【祝】中部国際空港 〜セントレア〜 45【一周年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中空親善大使

万博終わって一段落。便数の方も一段落。 エミレーツやらフィンエア就航と少しは明るい光が見えてきた?
けれども問題は山積み。雪に降られ風に吹かれ、航空会社・乗客は不安一杯。一体どうなるセントレア。

◆オフィシャルHP
中部国際空港 セントレア   ttp://www.centrair.jp/
中部国際空港(株)       ttp://www.cjiac.co.jp/
注意事項 《荒らしは無視・放置。反応したらあなたの負け》
(1)次スレはここが900を超えてから。それ以前に立てると削除依頼対象。
   また、その場合は900達成以降に最初に立てられたスレで。
(2)他の空港との比較や、他空港の話題、周辺地域問題はスレ違い。
(3)ナゴ厨等決付け行為、地域蔑視発言、コピペやAA、連投、コテハン叩き
   などは削除依頼対象です。しつこいと荒らし報告。 sage推奨。

前スレ
【風雪】中部国際空港 〜セントレア〜 44【弱めで】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1135238219/l50
2NASAしさん:2006/01/04(水) 20:53:50
名鉄特急のオルゴール五月蝿い!

アナウンスの最初か最後のどちらかを省略するか、曲を短くしろ!
快特は停車駅が少ないから我慢できるけど特急、大田川を出てアナウンス後の
オルゴールが鳴り終わったら直ぐに次駅到着のアナウンス前のオルゴールが鳴り始める。
3NASAしさん:2006/01/04(水) 20:58:04
               _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (     )>>1
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
4NASAしさん:2006/01/04(水) 21:03:43
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
5NASAしさん:2006/01/04(水) 21:08:27
>>4
芯でください。
6NASAしさん:2006/01/04(水) 21:10:19
構うなって。
エアライン板に移動汁。
7NASAしさん:2006/01/04(水) 21:12:30
当空港はプロペラ機のみに制限されています。

<2ちゃんねらーへの解説>
当スレッドは改行禁止です。
また以下はアンチセントレアすれとなります。
セントレアヲタの方はエアライン板に移転汁!
8NASAしさん:2006/01/04(水) 21:20:10
>>1
乙です。
9NASAしさん:2006/01/04(水) 21:26:09
明日セントレアのエアーカナダでバンクーバー経由でトロントに行きます!まだ運航してるかな
10NASAしさん:2006/01/04(水) 21:34:35
>>4だけど俺もあっちの世界に逝って良いのか?
11NASAしさん:2006/01/04(水) 21:39:52
明日セントレアのアメリカンでシカゴ経由で入浴に行きます!まだアメリカンブレクファースト出るかな?
12NASAしさん:2006/01/04(水) 21:42:26
明日セントレアのKLMでアムステルダム経由でロンドンに行きます!まだ運航してるかな
13NASAしさん:2006/01/04(水) 21:54:23
こっちでやれ

 中部国際空港 〜セントレア〜 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132977022/
14NASAしさん:2006/01/04(水) 22:04:22
明日セントレアのJALでグアムに行きます!まだ運航してるかな
15NASAしさん:2006/01/04(水) 22:12:35
>>13-14
同一人物です。向こうの人気が出ないので本家の邪魔をして潰そうとしている。
全く酷い奴だw
ここには3年に及ぶ歴史があるんだ。忘れないように・・・。
16NASAしさん:2006/01/04(水) 22:21:12
セントレアって人気ないよね
17NASAしさん:2006/01/04(水) 22:21:30
エアライン板に移動して下さい
18NASAしさん:2006/01/04(水) 22:22:35
セントレア国内線の手荷物検査ゲート少ないね、関空国内線と同じ数しかないじゃない。
19NASAしさん:2006/01/04(水) 22:25:54
そう年末年始は大行列だったね。チェックインカウンターから近すぎる構造は正直、良くないな。
20NASAしさん:2006/01/04(水) 22:33:12
観光できる空港「セントレア」
探しても他には見当たりませんよね
21NASAしさん:2006/01/04(水) 22:35:13
青森から来たら空港の大きさにびっくり。飛行機から降りてバスに乗り込むまでに
十分くらいかかる。でも近代的なつくりでかっこいい。
22NASAしさん:2006/01/04(水) 22:35:45
すみやかにエアライン板に移動しなさい
23NASAしさん:2006/01/04(水) 22:55:18
うんこしてるかな厨うぜ
24NASAしさん:2006/01/04(水) 23:00:30
>>22
こっちの板の方が前からあるんだから
無理して移動する必要はないでしょ。
共存すればいいじゃん。
25NASAしさん:2006/01/04(水) 23:01:01
>>18
建設計画の時点では関空の国内線や鹿児島空港より少なかった。
というか滑走路ができた頃まで・・
26NASAしさん:2006/01/04(水) 23:06:09
こんな貧弱な国際線でハブ空港とかいってて恥ずかしくないの?
27NASAしさん:2006/01/04(水) 23:11:23
ID導入申請してこよう。
28NASAしさん:2006/01/04(水) 23:16:59
>>26
大阪国際空港より国際線は充実してますがw
29NASAしさん:2006/01/04(水) 23:22:03
年末に飛行機に乗るためセントレアに来たけど、
スカイタウンって、観光客でにぎわっている割には、
少し不便だと感じた。

和食はそれなりに揃っているけど、洋食がとにかく寂しい。
フランス料理はあるようだけど後は雑貨を扱っている店が多い。
ブランド品も扱っている店もある。
しかし、名古屋は意外にベトナム料理や中華料理等、各国料理が
揃っているところなのに、なぜこの空港は和食に偏るの?と思った。

ちなみに自分はキムチを食べようと思ったけどなかったので、
1Fのコンビニで買ったけどね。
30NASAしさん:2006/01/04(水) 23:27:50
>>26
静岡国際空港より国際線は充実してますがw
31NASAしさん:2006/01/04(水) 23:40:11
キムチ臭いスレだな・・あっ韓西人がいるのか
32NASAしさん:2006/01/04(水) 23:42:17
なんであっちのスレは伸びないんだろうね
IDが出ちゃうから?
別になんの問題も無いと思うんだけどねー
あーいつものファビョアタック実行がちょっと面倒だからかw

これだから北スタイルを誇示するナゴヤンは・・・
33NASAしさん:2006/01/04(水) 23:43:34
>>26
東京国際空港よりは国際線は充実してますがw
34NASAしさん:2006/01/04(水) 23:50:22
>>32
こっちは伸びてるように見えても、実際はほとんどが自演連投。
35NASAしさん:2006/01/04(水) 23:56:45
>>34
どうして判った?  まああっちにも行ってるわけだが
36N676NW@整備明け:2006/01/05(木) 00:14:22
>>1の 中空親善大使さん
スレ立てありがとうございます!! (*^o^)つ旦~~
ところで過去スレetc.のリンクはどうしましょうか。
まだ過去スレが見れるうちに作りましょうか。
37NASAしさん:2006/01/05(木) 03:10:56
>>33
比べる自体基地外だが。
38NASAしさん:2006/01/05(木) 08:48:57
セントレアは、香港の新空港のパクリ? 旅客ターミナルのT形状ソックリじゃん。
39NASAしさん:2006/01/05(木) 08:50:49
>>26
コンパクトで良いんじゃないの? あまり大きくなって乗客が増えたら困るw
40NASAしさん:2006/01/05(木) 09:29:29
トヨタグループの闇             2006年1月4日更新
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/
41NASAしさん:2006/01/05(木) 09:44:58
>>38
パクリではない、TOYOTAのT。
メインターミナルを上空から見るとクラウンのラジエターグリルそっくり、
更に、貨物棟を上空から見ればカローラのリヤバンパーそっくりに見える
ように造ってある。
さすがトヨタ。
42NASAしさん:2006/01/05(木) 10:06:06
>>41
TOYOTAのTじゃないって・・・しつこいよ
43NASAしさん:2006/01/05(木) 13:13:27
会社・職業
経営学板

トヨタのラインで働こうと思うのですが
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1038653934/
44NASAしさん:2006/01/05(木) 15:45:01
>>26
沖縄からハブを輸送。
商業施設の充実した空港らしく、毎日ハブVSマングースの決闘を開催。
負けたハブはハブ粉やハブ酒にして販売する。
環境をテーマにした万博を開催した愛知県らしく、空港島でハブを放し飼い。
自然と触れ合えると客は大喜び。
45NASAしさん:2006/01/05(木) 16:19:28
近年は中部国際空港や愛知万博などの大型公共工事で零細企業も
多少なりとも潤うことが出来ました。しかしながら、世間一般の
人々が思うほど建設業は儲からないものです。零細企業は通常
二次下請や三次下請が多く、ほとんどの工事は赤字覚悟で施工
しなければならない状況です。そんな状況の中でも贔屓にしてくれる
お客様がいらっしゃるので、苦しいながら頑張っております。
 さて前置きが長くなりましたが、中部地区には「サ○ッ○ス」なる会社があります。
この会社は弘道会(現 広田組)のフロント企業であることは
我々の業界の公然の秘密となっております。
この会社は指定広域暴力団の看板をちらつかせ不当に利益を上げる悪辣な企業です。

役人や政治家は、国家を挙げての巨大プロジェクトが実はヤクザに仕切られてた
なんて口が裂けても言えませんよね?そして役人や政治家が間接的に司組長の
若頭就任に貢献したなんて、これまた口が裂けてもいえないですよね?
http://www.nikaidou.com/./clm4/c4050701.html
46NASAしさん:2006/01/05(木) 19:38:16
2005年度で中部重視は終わりました。

https://www.ana.co.jp/pr/06-0103/pdf/06-001.pdf
成田、羽田、伊丹、関西しか書いていないが、中部は???
47NASAしさん:2006/01/05(木) 19:53:52
名古屋人は飛行機乗らんもん、軽視なのは当たり前だがね
48NASAしさん:2006/01/05(木) 20:17:13
>>46
でも、NHの新規路線は、成田と中部だけ・・・・残念!
49NASAしさん:2006/01/05(木) 21:16:42
ここもEX馬鹿が荒してるのか・・・いい加減にせえよ、
ドアホウDQN夜勤が。w
50NASAしさん:2006/01/05(木) 21:23:17
>>49
なにその「いい加減にせえよ」ってw
つうかこれぐらいが好い加減なんじゃないの共和国民にはさぁ
51NASAしさん:2006/01/05(木) 22:30:59
中部国際空港 中々ですな。

到着口から出発口へ動く(上る)歩道がある便利。
他の空港はエレベーター。来るまで待たなければならない不便。

空港駅からテーマパークに行くまでに航空会社のカウンターを突き抜ける。
航空機利用者と4階のテーマパークへ行く客がごちゃ混ぜになるのは不味いな。
空港駅から両者が分かれれば良いのだが・・・。そうすれば3階にもある店舗に不利益?
まっ今からではどうしようもない。テーマパーク客が航空利用者の迷惑にならない程度
来てくれれば良い。これじゃセントレア成り立たないのかな?

今日のJL釜山行きB777(KEコードシェア便)に68人は厳しいかな。優先客は5人
63人のうち子供5人
52NASAしさん:2006/01/05(木) 22:36:52
空港駅から到着口や出発口へここも動く歩道で行けるのは良い。やはり新しい空港は良いね。
搭乗口から出発口のところにいたカードマンのオジサンが「いらっしゃいませ」と迎えてくれた。
53NASAしさん:2006/01/05(木) 22:41:28
JL釜山はしんどいね。やはりパリ線、関空JLにして中部AFがよかったのに
AFが渋ったのかな?地方客を取り組むには海外エアラインはしんどいからネ。
54NASAしさん:2006/01/05(木) 22:46:20
俺の連れが最近、中空を使った。
そいつが言うには「長い通路があるけど歩く歩道があるから〜〜〜〜」

(゚д゚)
55N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/05(木) 22:59:04
>>51さん
777を釜山線に使っているのは、あくまで機材有効活用のためでしょう。
将来的に自社バンコク線を午後発777にしたり、もしかすると
LAX線を再開などという伏線であると、個人的には嬉しいのですが。
56NASAしさん:2006/01/05(木) 23:10:43
>>55
バンコクには行けないの。釜山程度の時間の掛からない所しか飛べないだよ。
パリ便に影響がでるから。。
57NASAしさん:2006/01/05(木) 23:16:55
パリもいつまで続くかわからないけどね。
58NASAしさん:2006/01/05(木) 23:17:12
405/406/703/704は2機で回しているのだが
59NASAしさん:2006/01/05(木) 23:19:01
しかしNWの中部成田線、成田での北米線の連絡は流石だね。

中部1210→1335成田
成田発
1440 デトロイト
1545 デトロイト
1500 ミネアホリス
1505 シアトル
1515 ポートランド
1525 ロサンゼルス
1540 サンフランシスコ
成田着
1600 ロサンゼルス
1605 ポートランド
1610 デトロイト
1635 シアトル
1635 サンフランシスコ
1640 ミネアポリス
1705 デトロイト
成田1755→1920中部

こりゃあ中部発の北米線の開設も大変だ。
60NASAしさん:2006/01/05(木) 23:22:25
JLも負けてません

中部1430→1530成田
成田発
1720 ロサンゼルス
1725 サンフランシスコ

成田着
1525 サンフランシスコ
1635 ロサンゼルス
成田1835→1950中部
61NASAしさん:2006/01/05(木) 23:25:26
>>53
渋るも何もJALがAFに中部に行ってくれなんて言えるわけないでしょが。

関空時代のJALのパリ便はデイリーじゃなかったし、
中部に行った方が競争相手少なくて良いと判断したんだろ。
関空のパリ行きはAFとのコードシェアで維持できたわけだし。
62NASAしさん:2006/01/05(木) 23:31:03
そうでした。関空パリは週4でした、、、
63NASAしさん:2006/01/05(木) 23:32:55
週7に増やした中部パリは一応成功してるのかな?だから不採算の中部釜山が運行できる。
64N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/05(木) 23:40:30
>>56さん
名古屋−バンコク線は、>>58さんのおっしゃる様な機材繰りで、
可能の様に思います。当局による航空交渉にもよりますけど・・・。
今の協定では、日本側から777デイリーを1本追加できる程の余裕は無い様に思います。

>>59-60の方々へ
NGOは連絡がきっちりしてるんですよね、前から。
逆に言えば、欧米直行便が生まれない/再開されないのは、
この微妙な距離感なんでしょうね。
65NASAしさん:2006/01/05(木) 23:49:37
釜山は運航しない方が良いだろ。
66NASAしさん:2006/01/05(木) 23:50:15
>>54
中空使いの連れってあほじゃねーの?
歩く歩道だって・・・






67age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/01/05(木) 23:59:14
もしかして関空スレとここが、スレ数でトップ争ってるんじゃないかい?
68NASAしさん:2006/01/06(金) 00:05:34
>>64
需要があれば現在767で飛ばしてないでしょう。。

パリ1715→1320中部1800→2235バンコク2355→0710中部1000→1440パリ・・・
69NASAしさん:2006/01/06(金) 00:07:27
JTBカナダ  全部のツアー成田経由AC利用・・・。
70NASAしさん:2006/01/06(金) 00:09:40
>>64
その点、関空成田は朝便だけ ANAの昼便は当分お休みだし。。
71NASAしさん:2006/01/06(金) 00:10:15
×関空成田
○伊丹成田
72NASAしさん:2006/01/06(金) 00:14:01
新板のスレ人気出ないね・・・
73NASAしさん:2006/01/06(金) 00:18:29
>>72
気にしなくてよろし。
スレの人気なんて、事件ひとつでコロリと変わるから。
今のところすいてるほうがむしろ良いくらい。
74NASAしさん:2006/01/06(金) 00:24:47
>>69
全部ってことないと思うけど。
NGO発のNW利用もあると思う。
75NASAしさん:2006/01/06(金) 00:28:51
名鉄特急って常滑駅を発車するとミュージックが掛かるんだ。気分を高めてくれてるのかな?
中部国際空港停車中もずっと! 

>>2
名鉄快特と特急のオルゴール、行きと帰り別曲。帰りの曲は短いよ。
76NASAしさん:2006/01/06(金) 00:33:42
>>74
それが無いんだよ。名古屋発2005・11月〜3月 59000円〜205000円のやつには、、、

しかも・・・
”成田国際空港乗り継ぎ時に長時間お待ちいただく場合があります。”だって最悪〜、
77NASAしさん:2006/01/06(金) 00:47:13
今日は欠航は大丈夫?
78NASAしさん:2006/01/06(金) 01:00:13
>>76
そのパンフレットがJTBの全てだとでも思ってるの?
さすが、NGO利用者。
79NASAしさん:2006/01/06(金) 01:05:32
>>65
機材ならば名古屋釜山ではなくソウルか中国線に変更すればいいだろう。この程度なら影響は少ない。

釜山はCRJで十分じゃないかと。
80NASAしさん:2006/01/06(金) 01:21:44
>>79
そこまでして、PUSに飛ばす必要ないけど。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82NASAしさん:2006/01/06(金) 01:36:32
>>80
KEとコードシェアでどうよ?JL機材は休止。
あるいは名古屋ー釜山経由ソウル線
83NASAしさん:2006/01/06(金) 01:37:45
>>79
でも、中部-パリの機材が使える時間が1・2時間しかないんでしょ?
さすがに釜山が限界でしょ…今でも無理して飛ばしてるんだから
84奥田碩 は売国奴:2006/01/06(金) 10:03:09
【社会】 「小泉首相のアジア外交、変えてほしい」 奥田経団連会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136457619/l50

売国奴の奥田がほざいております。
85奥田碩 は売国奴:2006/01/06(金) 10:04:07
中国で金儲けしようとしてるのは、クズばかりだな

車屋の分際で政治に口出ししやがって
言いなり外交推進者
日本経団連の奥田碩
トヨタは図に乗っている。

国際的にビジネスをする企業でナショナリズムを基盤としていないのは日本企業ぐらいだ。
未熟なくせに少し大きくなりすぎたな、トヨタ。
まず、俺が購入予定のクラウンをキャンセルしてやる。
日本なんかどーでもイイらしいからな(w

豊田佐吉の精神なんて、奥田には微塵もない予感。
こんな会社のクルマを何十年も買い続けた自分に腹が立つ。
知らない間に中国賄賂の資金提供していた図。
情けない、まことに情けない。
86奥田碩 は売国奴:2006/01/06(金) 10:08:23
トヨタが下請け中小企業の社長を首吊りに追い込む体質は変えて欲しいな。

>オクダ

改めるのはお前のほうだよ。
87NASAしさん:2006/01/06(金) 10:15:31
売国奴のクズがトップをやっている会社の車を買う奴も売国奴!


 ト ヨ タ 車 の 不 買 運 動 を 推 進 し よ う!
88NASAしさん:2006/01/06(金) 10:17:26
奥田が政治に口を出す器か。
自動車を売っておれば良いんだ。

こいつは確信犯的に中国の代弁者になろうとしている。

靖国でも教科書でもなんでも良いんだ。
歴史カードが外交に使われつづける状態を維持したいだけ。

自分らを精神的優位に保って外交と国際関係を保持したい。
そのうち海洋権益にも野放図になるさ。
靖国を解決しても油田開発は止めないだろう。
むしろ小泉が断固として靖国を譲らなかったから
その後反日暴動は止んだし、新たな外交火種は起きていない。
89NASAしさん:2006/01/06(金) 11:21:01
>>84-88
相当追い詰められているな、今日から仕事始めか
ホンダや三菱の営業のカキコもう秋田、スレ違い
でも自殺するなよ
90NASAしさん:2006/01/06(金) 11:22:05
>>85
車のマニアにはトヨタって昔から人気無いね。
91NASAしさん:2006/01/06(金) 11:26:17
>>90
マニアはホンダかスバルなの?それってヲタやDQNでしょ
トヨタのマニアは世界中にいるんだが、おまい車メ板へ逝って泣け
92NASAしさん:2006/01/06(金) 11:28:25
どちらかというとトヨタ好きはドレスアップとかといった車そのものの性能より
車で何をするのか、という事に重点を置いている人が多いと思うよ。
93NASAしさん:2006/01/06(金) 11:33:10
お、日本語変だった

つまりトヨタ好きはドレスアップとか、車の高級感を楽しむといった「車で何をするのか」
という人が多いと思う。
エンジン性能や足回り、ブレーキがどうのこうのといった車本来の性能が好きな人はトヨタ好き少ないでしょ。特に昭和49年の排ガス規制以降は。

もっと簡単に言うと、トヨタ車からは「職人魂」的なものが感じられない、ということかな。

でも、「車を多く売る」ためにはトヨタの戦略は正解。だって、ほとんどの人にとっては車なんて普通に走れば十分なんだから。
94NASAしさん:2006/01/06(金) 11:50:49
車メ板逝って泣かされて来い、懲りないやつ
ンダやツダサンに職人魂があるなんて言ったらw
95NASAしさん:2006/01/06(金) 12:56:52
フーピンバッジ(新年バージョン)大量売れ残り。
クリスマスの限定千個があっという間に売り切れたのに味しめて
最初から三千個も生産したのが裏目にでたか。
正直トリorかもめちゃんからいぬくんにバトンタッチするぐらいの芸を
見せてくれたら漏れも食指動いたんだが、今回はパス。
次の限定モノは1st anniversaryに投入だろうな。
96NASAしさん:2006/01/06(金) 20:07:57

過密が指摘される福岡空港の将来像を検討するため、国交省、福岡県、福岡市が共同で行っている
総合調査で、国交省が空港の離着陸回数について、向こう二十数年のうちに容量限界(滑走路処理
能力の限界)を大幅に超えるとの需要予測を纏めていることが分かった。抜本対策として3案が
検討対象になっているが、同調査関係者の間では、現空港活用を前提とした案では対応できないとの
見方が多く、新空港建設案が最有力となる見通しが強まった。同省、県、市は、2006年度中に
具体案を絞り込み、国交相の諮問機関・交通政策審議会に提示する方針だ。総合調査は、同審議会
航空分科会が2002年末、将来的に福岡空港の需給が逼迫する事態が予想されると答申したのを
受け、2003年度から始まった。調査関係者によると、需要予測は、2012年、2017年、
2022年、2032年について、今後のGDP(国内総生産)の伸び率を年間1%台に設定して算出。
新北九州空港の開港などで一時的に旅客数、離着陸回数とも減少するが、次第に回復し、26年後の
2032年には離着陸回数は容量限界(年間14万5000回)を数万回上回るとの結果が出た。需要が
伸びる具体的な要因としては、東アジア諸国の経済成長に伴い、国際線が増える、利便性重視から、
欧米のように航空機の中・小型化による多頻度運航が進む、福岡市の人口が2030年までに約20万人
増える、2008年度以降に開港予定の静岡空港や茨城百里飛行場など国内新設空港からの乗り入れなどが
考えられるという。過密解消の抜本策として、現在、滑走路2本の新空港建設案(事業費数千億円)のほか
近隣の新北九州、佐賀両空港と路線分担するなど連携し、旅客や離着陸回数を容量限界内で調整する案や現
空港での滑走路増設の2案が検討対象となっている。調査関係者の間では、需要予測を前提とした場合、
新北九州や佐賀との連携案では、航空会社の採算や利用客の動向を無視した路線調整は困難。滑走路増設では、
離着陸増をカバーできないうえ、用地買収も難しく、現空港の借地料(2004年度約84億円)など維持費も
かかるとして、新空港建設が効果的との考え方が大勢を占めている。国交省、県、市は、具体案を同航空分科会
に提示し、国の次期社会資本整備重点計画(2008年度〜2012年度)に盛り込ませたい意向だ。
97NASAしさん:2006/01/06(金) 20:12:34
>>95
これに懲りて企画消滅に一票
98NASAしさん:2006/01/06(金) 20:27:21
>>83
釜山線廃止して福岡線に投入したほうが良いかも。
国際ー国内変更は面倒なのでなんともいえないが。

釜山とソウルでは大きく時間は変わらないのでソウルに変更したほうが良いかと。
777を釜山に投入とはもったいない。
99NASAしさん:2006/01/06(金) 20:35:45
>>98
ソウルも767で間に合うんじゃないのw
100NASAしさん:2006/01/06(金) 20:38:26
>>99
間合い運行としては釜山よりは適しているかと。

いっそうのことパリ線を767にしてもらうか?
途中モスクワあたりで給油が必要だが。
101NASAしさん:2006/01/06(金) 20:39:38
それに出発時間も今のソウル行きは午前9時過ぎ。これが午後になれば乗客が他便に流れる危険性大アリ。
102NASAしさん:2006/01/06(金) 20:50:38
>>101
そういうならパリ線は儲からないので廃止ということでFA?

103NASAしさん:2006/01/06(金) 20:53:10
中部空港効果で名鉄“一人勝ち” 三が日の鉄道輸送
http://www.chunichi.co.jp/00/cko/20060105/ftu_____cko_____000.shtml
104NASAしさん:2006/01/06(金) 21:12:16
>>103
>対照的に名鉄は、海外旅行客が利用する空港線の好調に支えられ、2%増の三百七十九万三千人となった。
2%ってことは7万人程度か。
しかし中部の一日の利用客はそんなにいないので見学客が正月からわんさか?
105NASAしさん:2006/01/06(金) 21:13:12
一人勝ち…、ライバル路線がないからなあ〜、近鉄は伊勢方面だし。
名古屋にはライバル私鉄がないから常に一人勝ちな希ガス。
それにしても中日新聞で連載が始まった『名古屋発展の軌跡云々…』、よっぽどタモリにバカにされたのが悔しかったんだろうなあ、根にもちすぎ。
よくこんな記事を載せるよ、漏れは愛知県民だけど恥ずかしい…、こんな記事を平気で載せるからバカにされるんだよ。

106NASAしさん:2006/01/06(金) 21:26:50
>>105
まさしく地方紙・・w
自称全国紙ならばローカルに執着した記事はやめたほうがいいかと
107NASAしさん:2006/01/06(金) 21:33:06
>>102 FA?どこへフリーエージェントするの?エールフランスならAFだけど
108NASAしさん:2006/01/06(金) 21:36:08
名古屋市内は風が無いのにセントレアは風がキツイ。良くある光景。
109NASAしさん:2006/01/06(金) 21:48:31
>>104
増加分がすべて空港利用者とも書いてないし、その乗客数は
「正月三が日」分なのだが。もう少し国語の勉強しようね。
110NASAしさん:2006/01/06(金) 21:49:51
>>108
風の都、セントレア
111NASAしさん:2006/01/06(金) 22:04:08
中部空港 強い横風、12月に集中 欠航続発 1、2月さらに悪化も
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060106_2.htm

ところが、空港島内にある中部航空気象台の観測データによると、25ノット以上の横風
は12月に集中。1時間のうちの10分間の平均では、横風は12日間にわたって79回
に上り、これを単純計算で年間に換算すると0・9%に達した。同じ海上の関西国際空港
は開港以来、横風による欠航はないという。
112NASAしさん:2006/01/06(金) 22:36:02
Ladies and Gentleman, welcome to the SHINKANSEN.
This is the NOZOMI superexpress bound for Nagoya.
We will be stopping at Kyoto station before arriving at Nagoya terminal.
The condactor's room is in car No.10.
Thank you.
113NASAしさん:2006/01/06(金) 22:44:47
滑走路の方位を決める際、もう少し西方向にする議論はあったが、知多半島など陸地への騒音を考慮して現在の形になった。国内線は人材やタラップなどを確保できれば、県営名古屋空港に着陸できる。今後も横風の影響が大きければ、県営空港の活用を考えるべきだ
114NASAしさん:2006/01/06(金) 22:48:41
平野社長は、12月に入り、強い横風による運航便の欠航などが出ていることについて「当初の想定よりは少ない。開港後99・9%の便が離着陸できている」と影響の軽微さを強調した。
115NASAしさん:2006/01/06(金) 23:03:53
だけど横風用滑走路は必要だと思う。
横風を嫌って名古屋空港に便が移転するなんてことになったら
セントレアの発展はなくなる。
116NASAしさん:2006/01/06(金) 23:04:51
そんなもんどうせねえよ
117NASAしさん:2006/01/06(金) 23:18:11
>>116
禿同
118NASAしさん:2006/01/06(金) 23:25:54
まぁ今年の風はやけに強いのは半島人でも思います。だから来年はもうちょいマシになるんでない?
119NASAしさん:2006/01/06(金) 23:29:45
>>113
時間優先の国内線は小牧でいいと思われ。
737以下でいいから
国際線は適当に。

緊急時に備えて仮設出入国設備が必要では?
いちいち成田や関空に飛ばされるのは困る。
120NASAしさん:2006/01/06(金) 23:34:20
>>119
>いちいち成田や関空に飛ばされるのは困る

いちいち横風で着陸や離陸を見合わせるほうが困る
そもそも、こんなことがあっては、ならんのだよ
121NASAしさん:2006/01/06(金) 23:53:45
異常気象や爆弾低気圧に対応する必要は無い、
海外なんてとんでもないところに降ろされる、それが普通
122NASAしさん:2006/01/07(土) 00:46:02
マニア的感覚では、ダイバードなんて魅力的(笑
123NASAしさん:2006/01/07(土) 05:39:37
ダイバード…×

ダイバート…○
124NASAしさん:2006/01/07(土) 06:58:56
ダイバート…×

ダイハード…○
125NASAしさん:2006/01/07(土) 07:12:38
ダイハード…×

ゲイハード…○
126age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/01/07(土) 07:14:23
ゲイハード…×

ハードゲイ…○





セントレア フォー!!!!!
127NASAしさん:2006/01/07(土) 11:24:45
>>115
それはないでしょう。
横風用は必要ないでしょう。セントレアの経営が悪化するし
欠陥滑走路と烙印を押され自分達の無能さを曝け出すだけだ。

話は変わって鉄道駅は良く出来ているね。まだ1年しか経って無いからピカピカだし
電車を降りて上下移動なしに改札口に行ける。他駅のようにエレベーターを待つこともない。
ピカピカの電車も良いね。でも乗ったとき車輪の上だったけどギーギー五月蝿かったw
名鉄サンちゃんと整備お願いしますよ。
128NASAしさん:2006/01/07(土) 11:24:50
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
129NASAしさん:2006/01/07(土) 11:36:45
環境と経済性を両立させた絶妙な位置だろ、
通常の冬型になればほとんど問題ない、前線通過時はがまんしる
130NASAしさん:2006/01/07(土) 11:40:55
128
こいつマジでしつこい。一応通報しといたからな
131NASAしさん:2006/01/07(土) 12:14:51
>>127
まあ重たいスーツケースを持つ客はマイカー利用だネ。
ボストンバッグ1つぐらいならエレベーターでもかまわないし

でも新しいだけあって他の空港には見られない構造になっている。
132NASAしさん:2006/01/07(土) 12:19:04
>>127
横風滑走路は既に検討中。
早い時期に着手するとおもわれ。恥など気にしていたら何も出来ない。 ってさ。
133NASAしさん:2006/01/07(土) 13:56:13
検討中と言っても国が金を出すんだからそう簡単にはいかないだろう。
それともトヨタを含む愛知財界で5000億調達する?
134NASAしさん:2006/01/07(土) 14:49:59
陸に近いセントレア、どう地元を説得させる?
135NASAしさん:2006/01/07(土) 14:53:24
小牧の有効活用。問題は小牧のアクセスだね。西春〜小牧空港間のバスは生きてるね。
便利になった味味駅を活用させるのも手だネ。
136NASAしさん:2006/01/07(土) 14:57:33
>>132
ソースは中日新聞じゃないよね、あそこはアンチセントレアだから
横風で大騒ぎしてキー局のTBSに御注進したぐらいだから、
そのあげくNews23で生中継
137NASAしさん:2006/01/07(土) 15:00:23
>>111
3日と5日にセントレアに行った。
3日はチェックインカウンター周辺に”強風で出発を見合す場合がございます”
という紙が至る所に貼られていたね。

海外⇔国内の乗換客がいるので、規制の緩い国際線まで影響受ける場合がある
正直面倒だ。
138NASAしさん:2006/01/07(土) 15:03:35
知多半島の先端に東西に滑走路作れなかったのか?
養老山地から吹いてくる風に対して南北の滑走路は不味いだろうに。
139NASAしさん:2006/01/07(土) 15:33:01
>>138
まずおまいに言いたい、カキコする前に自分の頭でよく考えよ
カキコするのはそれからだ、受験前だろw
140NASAしさん:2006/01/07(土) 15:33:47
>>138
造る前にそれを言え。
141NASAしさん:2006/01/07(土) 15:44:00
>>138
ほぼ養老山地へ向いていますが・・
東西で台風はどうするの?伊良湖水道航路は?愛知一の漁場は?
名古屋から1時間かかりますが・・お母さんは泣いてるぞ、
その程度の思考じゃあろくな学校へ行けないよ
142NASAしさん:2006/01/07(土) 15:53:44
>>141
あの神戸港を埋め立てて空港を造る時代だよ。
名古屋から1時間?海外や北海道に行くのに30分多く掛かるのがダメなのw
143NASAしさん:2006/01/07(土) 16:01:42
>>138 >>141-142
最近の世界の主要国際空港では、都心ターミナルから30分以内で
行けるのがだいたい標準となっている。
常滑線だって、「名駅から30分以内」というのが大目標だった。
東京都心から1時間もかかる成田空港なんて…(ry
144NASAしさん:2006/01/07(土) 17:46:51
まあ、鍋田干拓に造っておけばええものを
145NASAしさん:2006/01/07(土) 18:13:38
>>144
それこそ養老山地に近すぎ、おまけに風は強く雪も多い、
それに桑名市住民はかなりアレだぞ!補償は半端じゃない
三河のトヨタ系企業からも遠い、何度言わせるんだ厨房メ!
多少の不便があっても常滑沖がベターな位置
146NASAしさん:2006/01/07(土) 19:14:11
>>143
それなら名古屋市内ー中部静岡国際空港間にリニア作ってw
147NASAしさん:2006/01/07(土) 20:12:08
マスコミで大きく報道されてるからか
欠航の議論が多いようだが今年のような気象状況で就航率99.9%を遥かに超えており大した問題ではない。
中部人もアンチ厨に乗せられすぎ。
148NASAしさん:2006/01/07(土) 20:45:18
>>147
>就航率99.9%を遥かに超えており
99.9%を遥かに超えると100%すら超えてしまうと思った。
149NASAしさん:2006/01/07(土) 20:49:52
>>147

横風の怖さを知ってそんな発言をしてるのか?
JR西が横風制限値を30m/sから25m/sへと規制強化すると言い出してるくらいなんだぞ?

ATCを聞いてると各社かなり無茶してるのが分かる。
JALは確か横風制限値は25Ktのはずだが、
ATCからの通報値が超えてるのにそのまま着陸してることも。。
カンパニーラジオを聞いていると拡大解釈(?)的状態でOKみたいだが・・・

墜落事故が起こってからじゃ遅いと思うが
いまさらどうしようも出来ないし・・・
150NASAしさん:2006/01/07(土) 20:57:01
転車台みたいに風向きに合わせて回転する滑走路を作ればいいのでは?
151NASAしさん:2006/01/07(土) 20:59:57
>>145
ベストな位置はどこ?
152NASAしさん:2006/01/07(土) 21:01:52
>>149
ヲタ臭いやつだな、犯罪起こすなよ
もっと勉強しる
153NASAしさん:2006/01/07(土) 21:04:30
>>151
小牧、と言ってみたりする
154NASAしさん:2006/01/07(土) 21:08:53
>>152

具体的にどこを勉強すべきか教えてください。
155NASAしさん:2006/01/07(土) 21:11:16
>>151
TMC本社から30分以内で安定した公共交通機関のあるところ

名鉄は安定してない・・・つうか弱いから×だね^^
156NASAしさん:2006/01/07(土) 21:17:33
>>155
JRなんて安定性名鉄のはるか下だぞ、新幹線でも定時に来ない
もっと優れた他の交通機関あるの?どういう意味なんだか考えてしまう
157NASAしさん:2006/01/07(土) 21:32:47
名鉄はすぐ止まる
この前は煙が出てひどい目にあった
158NASAしさん:2006/01/07(土) 21:34:16

 昨年1年間に新千歳空港を発着した国際線の利用客が、過去最高の
62万1533人(前年比19%増)だったことが6日、札幌入国管理局千歳
苫小牧出張所の調べで分かった。2年連続の増加で、60万人を超えたのは
初めて。
 
利用者の内訳は、日本人が22万6175人(同8%増)、外国人が39万5358人
(同26%増)。同出張所によると、主にアジアでの北海道観光ブームの影響で、
外国人の利用が大幅に伸びた。
 
外国人の入国者数は、前年に比べて3万人増の約20万人。国・地域別では、
台湾からが約8万5103人(同51%増)で、外国人入国者の増加分のほとんどを
占めている。新千歳空港と台湾を結ぶエバー航空は、05年12月から定期便を
週5便から9便に増便しており、同出張所は「来年以降も外国人利用者は増える」
と分析している。
 
新千歳空港国際線の利用客は88年の空港開港以来、増加傾向にあり、02年に
初めて50万人を突破。03年はイラク戦争や新型肺炎(SARS)の影響から約43万人
にまで落ち込んだが、04年、05年は10万人単位で増加している。【水戸健一】
159NASAしさん:2006/01/07(土) 21:35:42
>>157
朝倉付近は線路と家2mぐらいしか離れていないのでは?騒音どうなんだろう。
160NASAしさん:2006/01/07(土) 21:40:17
>>143
日本は超過密都市(東京・大阪)だから30分以内は無理に近い。
そもそも、海外は日本と違ってしっかり計画しながら作ってるから30分以内で移動できる訳なんだが。
まあ、中部は東京・大阪と違って発展途上だったから、30分で出来た。以上。
161NASAしさん:2006/01/07(土) 21:56:51
ヒースローはチューブで45分かかります、
ヒースローExなら20数分だけど、料金が高い
30分なら海外でも近いほうだよ、色々体験しなきゃおまいら
162NASAしさん:2006/01/07(土) 22:11:33
>>161
×おまえら
◎おまえ
163NASAしさん:2006/01/07(土) 22:26:01
やっぱりあおなみ1000。
164NASAしさん:2006/01/07(土) 22:32:09
>>158
中部も千歳のように日本人客より外国人客の方が多い状態になりたいよな。
165NASAしさん:2006/01/07(土) 22:38:48
>>164
三国人が溢れかえるのは嫌だ
あいつらの民度の低さと言ったらもう・・・
空港がゴミ箱になるよ
166NASAしさん:2006/01/07(土) 22:43:59
その台湾へ 中部からANAグループ便が飛び立つのはあさってだな。
167NASAしさん:2006/01/07(土) 22:52:23
>>164
名古屋のどこを観光しろとw

観光地が周辺にわんさかある関空でさえ、圧倒的に日本人が多い。
168NASAしさん:2006/01/07(土) 22:56:02
>>167
セントレア。
169NASAしさん:2006/01/07(土) 23:12:37
セントレアのATISの声変わった?
170NASAしさん:2006/01/07(土) 23:14:13
>>169
お前はどう思う?
171NASAしさん:2006/01/07(土) 23:15:30
>>169
マルチって楽しいですか?
172NASAしさん:2006/01/08(日) 00:55:47
中部のスレは常に荒れてるな、エアライン板も同じく…

173NASAしさん:2006/01/08(日) 01:01:57
横風の影響です。
174NASAしさん:2006/01/08(日) 01:03:51
>151
位置だけをベストでいうなら
小牧の滑走路を延伸して
騒音の被害を受ける範囲の周辺住民すべて移住させて
JRおよび名鉄の直通つくって・・・

以下略
じゃないのか
名駅前もすてがたいが。
175NASAしさん:2006/01/08(日) 01:06:50
>>174
最初っから、それでいいんだよな。
土建屋たちのせいでさ。

176NASAしさん:2006/01/08(日) 01:11:05
>>172
中空万歳君が孤軍奮闘してるから
177NASAしさん:2006/01/08(日) 01:20:40
まぁ未だに、真剣にセントレアまでリニアをのばせと言っている岐阜大の
教授も居るしな。。
178NASAしさん:2006/01/08(日) 01:26:03
>>177
藤が丘から?
179NASAしさん:2006/01/08(日) 01:31:02
名古屋駅から。金かかりすぎ。まぁどうせJ東海が中央新幹線諦めるならもったいなからあっても良いが。。

金がかかりすぎる。
180NASAしさん:2006/01/08(日) 02:06:22
>>175
>>174のほうが、土建屋は儲かる。
181NASAしさん:2006/01/08(日) 02:43:28
>>180
普通逆じゃないか?
182NASAしさん:2006/01/08(日) 02:51:32
>>181
>騒音の被害を受ける範囲の周辺住民すべて移住させて
>JRおよび名鉄の直通つくって・・・
この二つだけで、かなりのもんだが…
そんなことするくらいなら、新しく作ったほうがはるかに使いやすく便利
183NASAしさん:2006/01/08(日) 05:46:43
>>182
>騒音の被害を受ける範囲の周辺住民すべて移住させて
でも、地元の漁業関係に保障費を支払ってるんでしょ?
結局同じだとと・・・
>JRおよび名鉄の直通つくって・・・
小牧だって、犬山線か小牧線を延長すれば同じでしょ?
184NASAしさん:2006/01/08(日) 07:36:02
>>176
一極うざい
185NASAしさん:2006/01/08(日) 08:04:03
せっかく良い空港なのにな。飛行機に取って良くない空港は残念だ。
186NASAしさん:2006/01/08(日) 08:06:27
地方乗継客の獲得するのが急務だけど
札幌、福岡、沖縄発の日本航空は関空での連絡が万全!

福岡パリ、福岡ホノルルぐらいか中部優位なのは、、、
187NASAしさん:2006/01/08(日) 08:08:14
だから全日空がセントレアを・・・と対抗するのは分るけど。今のままじゃ競争にならないよ。
188NASAしさん:2006/01/08(日) 08:10:00
>>183
>でも、地元の漁業関係に保障費を支払ってるんでしょ?
>結局同じだとと・・・
漁業補償は、漁業による収入に対する補償だから、保障費は懐に入るだけ。
住民の移転保障は、新たに住居の建築の需要が生まれる。場合によっては大規模な宅地開発も!
また、小牧の拡張をどのくらいの規模で考えているか…
今のセントレアの規模・機能(24h)と同等のものになるとしたら、影響範囲は計り知れない。名古屋市東部の住宅地帯も全滅になるぞ。
さらに、自衛隊、三菱、GA機などもあるんだし。(これらは、岐阜や浜松などに移転も可能だろうが、その場合でも移転先の拡張が必要で、同様のことが発生する)
まぁ、いずれにしてもこんなことをしようものなら、私やあなたの生きているうちに完成させるのは無理でしょう。

>小牧だって、犬山線か小牧線を延長すれば同じでしょ?
小牧線の延長は、アクセスとしては不十分だろうなぁ。
犬山線を延長した場合、どのくらいの距離を建設するのか、どんなルートを通過するのか、1時間当たりどれだけ運行するのか…
一番のアクセスの主体は、名古屋駅からのアクセス。犬山線を使うとなると、枇杷島分岐〜名古屋間の増発はまず不可能だから、既存の犬山線の列車を空港線に振り分けることになる。
しかし、これは現実的に無理。
したがって、枇杷島分岐〜名古屋の複々線化もしくは、新たなルートの建設が必要になる。
189NASAしさん:2006/01/08(日) 08:27:36

見栄猿の自慰行為、まで読んだ。
190NASAしさん:2006/01/08(日) 09:38:04
名古屋高速にバス優先ゾーンを造り名駅⇔小牧空港20分で結べば鉄道はいらない!
191NASAしさん:2006/01/08(日) 09:59:38

3月10日から航空は繁忙期運賃になる。一方新幹線は18日から本数倍増!
航空有利の名古屋⇔福岡(博多)の行方はどうなるのかな。
192NASAしさん:2006/01/08(日) 10:38:46
>>190 名古屋の基幹バスみたいなものですか
193NASAしさん:2006/01/08(日) 10:48:25
>>159
 朝倉駅は高架だったような気がするが。どっちにしても騒音が酷いのは直線
でロングレールの所よりも曲線の所らしいよ・・・。
194NASAしさん:2006/01/08(日) 11:26:05
>>190
名古屋高速の冬期ほどあてにならない道路はないのだが・・
除雪しないので自然融解、ほぼ丸一日通行止めって知ってるの?
195NASAしさん:2006/01/08(日) 12:16:15
中部発のツアー料金高いな。。。

安い!って思ったら成田経由だった。ガクッ
196NASAしさん:2006/01/08(日) 14:19:48
おまえら関空スレ荒らすなよ?
絶対だぞ?
197NASAしさん:2006/01/08(日) 15:44:13
>>195
地方から中部乗換の人気が出ないのはずばりこれのせいだ。
せっかく乗換に便利な空港でも優先順位はツアー料金の方が上だからネ。
198NASAしさん:2006/01/08(日) 18:57:16
今日の朝刊に「セントレアに民間警備パトロール隊が結成されて今後島内の
巡回警備を強化する」という記事が載っていたね。一番多い犯罪は駐車場内
の「車上荒し」らしい。こんな環境では安心してクルマを預けて海外旅行に
行けないね!
考えてみたらP3に入りこんでフェンスにへばり付いて写真を撮っている
ニート航空ヲタ君なんて一番怪しいんじゃない?駐車以外の目的で勝手に
入りこんで長時間いるわけだし。羽田のように二重フェンスの設置キボンヌ
そうすればテロ対策と駐車場の保安が図れて一石二鳥。ぜひご検討を。
199NASAしさん:2006/01/08(日) 19:02:35
おまえら関空をはじめセントレアと競合する成田・羽田スレ荒らすなよ?
絶対だぞ?
おまけにセントレアの金づるとして利用したいマーケットの空港スレ荒らすなよ?
静岡、小松、まつもとをはじめ中部〜近畿地方が被害者だな?
200NASAしさん:2006/01/08(日) 19:19:01
>>199
おい厨空中
低脳で無策な誘導はやめろ。見ていて情けなくなる。
201NASAしさん:2006/01/08(日) 19:23:42
しおたいが何言ってるんだがww
202NASAしさん:2006/01/08(日) 19:24:07
韓空
203NASAしさん:2006/01/08(日) 19:26:44
198
そういう貴公が、車上荒らしだろ。逝ってよし!
204NASAしさん:2006/01/08(日) 19:27:34
?の使い方が独特。
205NASAしさん:2006/01/08(日) 19:29:57
関空スレ荒らしてるのお前らだろ?
いいかげんにしろ
こっちも荒らすぞ
206NASAしさん:2006/01/08(日) 19:44:27
どうぞ
207NASAしさん:2006/01/08(日) 19:51:02
ダギャー1ディパーチャー
208NASAしさん:2006/01/08(日) 19:55:00
ダチカンリバーサル2ディパーチャー
209NASAしさん:2006/01/08(日) 19:59:42
ダラーアライバルルート
210NASAしさん:2006/01/08(日) 20:33:00
ウミャー3ディパーチャー
211NASAしさん:2006/01/08(日) 20:55:56
高速道路で静岡方向に帰る時、
空港に向かうときはずーっと高速で行けたので、
いったん国道に降りなきゃいけないとは思わなかった。
間違えて名古屋中心方向に行く道に入ってしまったよ!!
案内板出しておいて欲しかったよ!!
212NASAしさん:2006/01/08(日) 21:32:06
>>211
へーあっそ
213NASAしさん:2006/01/08(日) 21:45:43

昨年10月1日の「用地完成記念セレモニー」を終え、2期用地造成工事は大きな山場を越えました。
滑走路の用地に立って周囲を見渡すと彼方まで続く平坦な地面。かつて広漠たる海面であった場所に
このような巨大な埋立地が出来たと言うことは、驚愕に耐えません。用地造成の完成によって、2期
工事はいよいよ滑走路や誘導路など空港施設の整備が始まります。2007年へ向け、ゴールは目前です。
214NASAしさん:2006/01/08(日) 21:58:09

行って楽しいと思う空港は、セントレアとビッグバード
215NASAしさん:2006/01/08(日) 22:33:45
と言っても東京にはビッグバードの商業施設を凌ぐ場所が幾らでもある。
幸い、セントレアは名古屋市内の商業施設と比べても遜色ない。
名古屋人が遠いセントレアに向かう気持は理解できる。問題は名古屋市内に
セントレアを凌ぐ商業施設が林立した時、どうなるかだ。
その時、本来重要視しなければならない航空機利用者が増大していれば心配ないのだが・・・。
216NASAしさん:2006/01/08(日) 22:39:37
前にも書いたけどツアー料金の高さは如何ともし難い。
名古屋の地元は比較しようが無いけど地方は違う。
福岡なら関空発、成田発が主流。中部発ってのはドイツ航空利用ツアーぐらいだ。
ツアー料金から見れば東日本は成田、西日本は関空。中部の必要性が見出せない。

中部単独で飛んでいる場所が重慶という中国の奥地だけ、観光する場所では・・・w

217NASAしさん:2006/01/08(日) 22:46:53
>>216
天津もあるが、何か?
地方から天津飯食いに大量の観光客が・・w
218NASAしさん:2006/01/08(日) 23:03:25
このまえ馬鹿が「ツアー料金が高いのは人気が高い為のプレミア料金」とか言ってたなw
219NASAしさん:2006/01/08(日) 23:15:46
三重県の津市以南では中部発、関空発のツアーパンフが並べて置かれている。
津からセントレアまで高速船、鳥羽からセントレアまでバスが出てるから便利。
でも近鉄特急で大阪に出てもラピートに乗ってもまだ安い関空発の方が安い!

どっちを取るか悩む。。。近距離なら比較的差がないセントレア発。長距離なら
関空利用が正解かな。長距離ならホテル日航関西空港に泊まってもまだ安いw
220NASAしさん:2006/01/08(日) 23:17:08
>>217
天津飯は、天津では売ってないよ。横浜の中華街の方がいいのでは
221NASAしさん:2006/01/08(日) 23:21:20
ツアーで行くやつがまだいるんだ・・
格安チケットなら差が無いじゃん、というオレは悟空ばかり
222NASAしさん:2006/01/08(日) 23:44:02
天津甘栗を食べに天津に行って来ます
223NASAしさん:2006/01/08(日) 23:47:42
>>222
大須へ逝け。ボケェが!
224NASAしさん:2006/01/09(月) 00:15:51
年始で忙しいはずだけど、どんどん減便してきましたね
来月もかなり減便計画してる噂。。。
名古屋より便数減ったりしてね(泣
225NASAしさん:2006/01/09(月) 00:45:39
   m n _∩  (((((((        (((((((((((   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  )))))))|  ⌒   ⌒  |)))))))))  ( _⌒二⊃
     \ \ .((((((((| (●)  (●) |(((((((((. / /
       \ \.)))))))|ヽ   ・・  ノ|))))))))))) /   
        \ (((((((((|  ../ニ\.  |((((((((((/        
          \ ))))))| /|_|_|_|_|\. |))))))))
            (((((.ヽ\ __/ /((((((   <いえ〜中空〜♪
             )))))ヽ、___/)))))
             / ・    ・ /
226NASAしさん:2006/01/09(月) 01:25:39
今日のCIは珍しくA3Rだっせ〜
227NASAしさん:2006/01/09(月) 03:54:45
>>216
重慶は中国最大の人口を誇る大都市ですが何か?
228NASAしさん:2006/01/09(月) 06:07:07
名古屋市内に見るべき商業施設が無いから、セントレアに遊びに行きたくなる
名古屋人の気持ちは判るが・・・
元旦昼過ぎに、車でセントレア行ったら、駐車場(旅客用で、1日以上置く
方)に入るまで渋滞で30分待ち。だけど、100台以上の駐車場待ちの車の
内、P2に入ったのは自分だけだった。もう少し、空港の本利用者の事を
考えた造りにして欲しいよ。
空港利用者だけじゃ空港経営出来ないの判るけど、元旦から空港内のショップで
福袋売って客引きしたいのも判るけど、結局名古屋人は見学しに来るだけで
余り店じゃ金は落としていない。本当に金を落としているのは、出発する人間だと
いう事を理解して欲しい。
229NASAしさん:2006/01/09(月) 08:20:07
>>225
一極うざい
230NASAしさん:2006/01/09(月) 08:23:45
うそくせえ

P2のほうも普通に1日以上とめれるわけで

P2=短時間用、P1=旅客用じゃないくて
P2=短時間+旅客用、P1=旅客用なんだわ
http://www.cjiac.co.jp/kouhou/contents/2005/051004parking.html
もしいってるような事態が起きてるなら、空港会社の告知が足らんのだな

だいたい日貸し駐車場が30分程度ですくとは思えない。




231NASAしさん:2006/01/09(月) 08:28:38
>>211
>空港に向かうときはずーっと高速で行けたので、

え??湾岸道→知多道も一旦国道に下りますが・・・。
それとも何か?東名(名古屋)→東名阪(高針)→名都市高→知多道と大回りして来たのか?
案内板も出てるし、脳内か?
232NASAしさん:2006/01/09(月) 08:31:49
>>224
詳しく
233NASAしさん:2006/01/09(月) 09:16:57
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
234NASAしさん:2006/01/09(月) 09:28:36
>>233
穀潰しならぬスレ潰し
粘着厨
235NASAしさん:2006/01/09(月) 10:01:15
>>224
はいはい自作自演

236NASAしさん:2006/01/09(月) 10:31:02
名古屋と同じなんですね。観光地がないところw
237NASAしさん:2006/01/09(月) 10:37:19
>>219
北陸も中部vs関空激戦区ですね。

静岡は中部vs成田。やはり中部の集客は厳しいね。
1度は中部利用という人多いとは思うけどね。空港が混雑しすぎると2度目が・・・。
中部の航空利用客に対して店舗数少ない気がする。加えて見学者が来るので大変。

やはりアクセスプラザで到着階、出発階、テーマパーク階に分ければよかった感じ。。
238NASAしさん:2006/01/09(月) 11:16:26
正月期間中、テーマパークの混雑と比べてチェックインカウンターを利用する客が
どれだけ少なかったか。それでも3万人以上の利用者がいるんだから見学者の数は
相当なんだろうね。
239NASAしさん:2006/01/09(月) 11:22:20
明日セントレアのエアーカナダでバンクーバー経由でトロントに行きます!まだ運航してるかな
240NASAしさん:2006/01/09(月) 11:23:51
>>237
激戦?
そんなこと思ってるのは名古屋人だけじゃないか?
241NASAしさん:2006/01/09(月) 11:31:14

2006年は09年度の羽田空港の再拡張、成田空港の滑走路北伸まで、あと3年という
重要な年になる。2009年はまだ先のようではあるが、今春には羽田空港の新滑走路
の建設工事がスタート、夏には成田空港の北伸工事にも着手する。計画を策定し、
予算を確保して人・設備を導入し、実際に動かすまでには3年は必要とされる。
そうした意味で、2006年は、航空業界全体が3年後の事業拡大というエポックメーキング
な年に向けて、本格的な準備を始める年と位置付けられるだろう。言い換えれば、
今年のうちに手を打たなければ2009年の事業拡大に出遅れることを意味している。



もうANAさんも羽田・成田で忙しく中部増便は台北で打ち止め??
下手に中部羽田なんて飛ばしたら羽田経由で海外に行く人出てくるんじゃないのか?
242NASAしさん:2006/01/09(月) 12:08:25
何でアメリカンってシカゴだったんだろ?
自動車需要が取れるって確信してたの?
LAやダラスでよかったのに
243NASAしさん:2006/01/09(月) 13:12:27
いい加減、関空過保護政策を止めた方がいいよ。
244NASAしさん:2006/01/09(月) 13:46:47
>>243
???
245NASAしさん:2006/01/09(月) 13:56:12
>>243のいうように、国の空港に対する保護をやめたらおもしろいだろうね。
羽田は拡張工事の金を払えず破産
中部は無利子貸付が無くなり、利子が払えなくなって倒産
成田、関空も同じ

残ったのは小牧と八尾空港だけ
246NASAしさん:2006/01/09(月) 14:06:10
成田なんて全額税金だからな
中部はその他でも地方の自治体から無理し貸し付けや
いろいろな補助を貰ってるよ
247NASAしさん:2006/01/09(月) 14:49:41
日本各地で空港が造られている。
そんなにいらねぇよ、という声も多いがこれらは日本人のための空港ではない。
人口減少が始まった日本。今後、国際競争力がどんどん衰え、
20年後には今のベトナムやミャンマー程度の経済力になると試算されている。

資源の採れない日本。外貨獲得のために着目したのが観光。

数年前より、日本は観光立国になる方針を固め、世界遺産登録はじめ、
各地で徐々に歯車がまわりはじめている。

各地の新空港は近隣諸国からの外国人観光客を引き込むための下準備です。

将来の空港間競争激化は明白。
羽田とて例外ではない。

日立がモノレール株をJRとJAL、ANAに譲渡したのも交通系スケールメリットを
活かすため。
現在の田町電車区、旧東京機関区跡地には外国人向けの外資ホテルと商業施設の
誘致がきまっている。

モノレール改良工事は、今すぐ必要な工事ではなく、
将来の需要を引き込むために必要な危機感から生じた工事なのです。
248NASAしさん:2006/01/09(月) 14:51:19
米軍誘致、貨物メイン、旅客必要最小限。
関空の将来、決まりだな。
249NASAしさん:2006/01/09(月) 15:04:10
内海人ニートばっか
250NASAしさん:2006/01/09(月) 15:50:32
中空のためなら他の空港なんかどうなってもええねん!!
\___________
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  ナゴ厨、頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
251NASAしさん:2006/01/09(月) 16:22:37
名古屋民国

書籍(雑誌、漫画除く)購入額が、47都道府県ワースト。
形のないモノ、頭を使うモノには、金を掛けない!という 非文化精神の賜。

以下も全国ワースト1
・自販機荒らし (ダントツ)
・車両盗難 (大阪を抜いた!)
・校内イジメ (茨城がライバル)
・幼児虐待 (ダントツで比類無し)
・交通事故死者数 (豊他車に乗って)
・転勤したくない都市 (ニッセイ調べダントツ嫌い)
252NASAしさん:2006/01/09(月) 17:01:35

東京人の俺から言わせてもらえればサァ〜成田よりセントレアじゃん?
\___________
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  ナゴ厨、頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

253NASAしさん:2006/01/09(月) 17:02:37

俺、関西やけど、関空はアカン!セントレア最高やろ!
\___________
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  ナゴ厨、頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

254NASAしさん:2006/01/09(月) 17:04:09

○○県の住民だけど、セントレア路線キボン!
\___________
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  ○○を変えながらご苦労様だね・・・
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

255NASAしさん:2006/01/09(月) 17:06:47

俺、東京だけど、羽田はダメダメ!セントレア最高だな!
\___________
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  ナゴ厨、頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
256NASAしさん:2006/01/09(月) 17:17:53
ナイス連携!グッジョブ
257NASAしさん:2006/01/09(月) 17:27:39
>>1
低脳大阪市民・韓国人なりすまし、田舎中空擁護内海DQNニート君!
まだミュースカイに飛び込んでいないみたいだなー(笑)
関空の年間離着陸数・概要おぼえたか(笑)
258NASAしさん:2006/01/09(月) 17:40:00
名古屋なんて文化もクソもない。名古屋飛ばしという言葉は有名。
オーケストラや世界の著名なアーティストが公演にやってきても
名古屋は飛ばされて後回しにされることが多い。それは名古屋の人間が芸術とか文化に 疎いから。

彼らはカネになることしかやらない工場内ロボット。
「音楽プレイヤー?そんなもんに金払って何になるんだがや」

これが非文化名古屋。
259荒らしのためダイバート:2006/01/09(月) 17:40:08
ここは荒らし専用スレッドとなりました。
撤退したはずのアメリカン航空(AA)が脳内で飛び交っています。
架空の路線ばかりがウンコをしています。

まともな議論はID付きのこちらへ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132977022/l50

なお、中部国際空港(セントレア)のスレッドに2005年11月以後
AAを貼り付けた人は、書き込み日時以後にセントレア発着の
アメリカン航空自社運航便に乗ってこない限り、アクセス禁止です。
260NASAしさん:2006/01/09(月) 18:55:13
静岡空港即中止せよ! セントレアにとって邪魔なんだて!
\_______________________
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  ナゴ厨、頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
261NASAしさん:2006/01/09(月) 19:02:00
>>260だけはナゴ厨に賛成。
262NASAしさん:2006/01/09(月) 19:50:56
ちょっと古いけど。

28日午前零時50分ごろ、千葉県の銚子沖を飛行中の香港発アンカレジ行き
フェデラルエクスプレス28便(MD11型)で燃料系統の不具合を示すランプが点灯。
同2時ごろ、関西空港に緊急着陸した。

なんで中部じゃないの?
263NASAしさん:2006/01/09(月) 20:13:02
>>258
毎日毎日、工場で騒音の中で仕事している多くの名古屋人。
せっかくクラッシクの名曲もいつもの騒音と同じように聞こえているのだろうか?
264NASAしさん:2006/01/09(月) 20:30:16
★★★★★★ こんな人はTOYOTAの工員になれる ★★★★★★
● 礼儀を知らない人
● 挨拶しない人
● お礼が言えない人
● お詫びが言えない人
● 協調性がなさすぎる人
● 人の真似ばかりしてる人
● 人の悪口しか言わない人
● すぐにひがむ人
● 何でも妬む人
● 人の意見に全く耳を傾けない人
● 「意志が固い」と「融通がきかない」を履き違えてる人
● 「ざっくばらん」と「礼儀知らず」を履き違えてる人
● 「人なつっこい」と「ずうずうしい」を履き違えてる人
● ちょっと知っていることに対して、隅から隅まで理解してるようなことを言う人
265NASAしさん:2006/01/09(月) 20:32:00
【2ちゃん名物 駄目工員の特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに苦労していても自分さえ楽できれば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
 自分たちはトヨタのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・人の目ばかり気にして人の真似しかできない
・汗っかきで腋が苦い
・前頭前野が腐ってるのでマニュアルどおりの行動しかとれない
・携帯の登録者数は5件未満で、ほとんど出会い系。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる。
・HQが低い
266NASAしさん:2006/01/09(月) 20:41:00
>>228
搭乗客より見学客を集めた方が見た目混雑するので良い。

>>262
セントレアは深夜は開店休業なんでw
267NASAしさん:2006/01/09(月) 21:08:02
地下鉄の広告にセントレアは正月も営業していますってあったよ。
\_______________________
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  ただの小さいショッピングモールですから
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
268NASAしさん:2006/01/09(月) 21:28:08
>>259
オマエが嵐の張本人かw 
いくら向こうのスレがショボイからと言ってココを荒らすのはヤメレw
269NASAしさん:2006/01/09(月) 21:31:06

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  正月ボケの自演真似猿=259を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 中|.|空 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

270NASAしさん:2006/01/09(月) 23:33:27
age
271NASAしさん:2006/01/10(火) 01:35:25
先月利用したけど閑散としてたけど・・・
この空港大丈夫??
272NASAしさん:2006/01/10(火) 01:39:23

羽田国際化は阻止、成田と関空の足を引っぱってでも、セントレアマンセー!
\_______________________
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  この名古屋人大丈夫??
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

273NASAしさん:2006/01/10(火) 08:14:42
>>271
まあ今日以降、テーマパークの人出の推移を見てみたい。
初めての真冬だし、、、
274NASAしさん:2006/01/10(火) 08:17:47
セントレアに親しんでいただくための
”セントレアツアー”に参加した人いる?

275NASAしさん:2006/01/10(火) 09:33:51
このスレッドは激しい横風の荒らしが吹き荒れているため、閉鎖します。
もはや、架空の航空会社や路線(AAなど)しか飛んでいません。
↓今後はこちらへダイバートとなりました。↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132977022/l50
276NASAしさん:2006/01/10(火) 10:06:02
年末年始の浮かれムードも終わったし2月末までの
閑散期に利用してみようと思う。でも1機に2,30人搭乗
とかだたらそれはそれでいやだなあ。
ちなみにKEでインチョン行く予定。
277NASAしさん:2006/01/10(火) 10:18:43
>>273
昨日お昼に行った、食事できる店は平均10人前後並んでいた、
スカイデッキ先端もオタ・カポー・おばちゃん・ファミリーでいっぱい。
休日昼間はまだこんな状態。
混んでる時はいつも1Fのオアシスで食べてます。
278NASAしさん:2006/01/10(火) 10:36:42
前から不思議なんだがなんで飛行機も乗らないのに
空港で遊んだり飯食ったり風呂入ったりしに行くわけ?
いくら名古屋でも郊外に大きなショッピングセンター
やスパ銭いっぱいあるやろし空港の方が値段高いやろし。
そんなに魅力的なショップ多いの?俺は京都南部住まいなんで
一生中部は使わんだろがマジ疑問です。少なくとも俺の周りの
関西人は関空へ飯食いに行ったとかミヤゲ買いに行ったとか聞いたこと
無い。まあアクセスの問題もあるやろうけど。名駅で十分ちゃうの?
279NASAしさん:2006/01/10(火) 10:40:13
名古屋人はそういう価値観では動いておりません・・
280NASAしさん:2006/01/10(火) 10:43:19
>>277
一応、昨日は3連休の最後だし航空利用者も多かったでしょう。
問題は今日から。航空機利用者は閑散期に入る。テーマパークへの人出も落ちるでしょう。
冬の平日の夕方、どれだけお客さんがいるかだね。
281NASAしさん:2006/01/10(火) 10:44:26
>>278
だから空港の中に新京極が出来たと思えばいいんです。
282NASAしさん:2006/01/10(火) 10:47:56
>>278
京都の人が四条通じゃなく梅田に出て行くのと同じですよ。
283NASAしさん:2006/01/10(火) 11:06:51
梅田やなんばへ出て行く感覚で空港へ行くってのが
余計にわからんのよ。普通は繁華街へ出て行くだろ。
栄へ行っといたらいいやん。松坂屋で買物してちょっと
いいもの食うほうがよっぽど俺はいいけどなあ。
284NASAしさん:2006/01/10(火) 11:16:05
>>278
漏れは関西出身で、仕事の関係上やむを得ず春日井という所に住んでます
昔タモリが「名古屋は大きな田舎」と表現しましたが、まさにその通りです
広大な濃尾平野が背景にありますが、都市規模としては仙台・広島と同等?
私鉄も1社だしね(近鉄はおまけ)

テーマパークも中途半端、これだったら無い方がいい
栄という繁華街に去年作られた観覧車、梅田のものを真似たのか、周囲のビルのほうが高いし
大きさも中途半端、大阪の観覧車が都会的に見えたのか、なぜここにこんな中途半端なものが??といった感じ
名古屋の街にはそういった東京・大阪を憧れで空振りをしている地方都市振りが微笑ましく映りますよ

そこをいくと中部空港はなかなか魅力的なテーマパークです
適当な距離と、周囲の寂れた環境下にあるハイテク?人工島、華やかな旅客機・・・
ついでに銭湯にも入れてしまう。

もし名古屋にこられる事があれば是非セントレアへど〜ぞ
そして街を散策したければ転勤族の多い名古屋市東部を避け、西部を見てください
名鉄犬山線沿線などいろいろ興味深いですよ
285NASAしさん:2006/01/10(火) 11:23:36
>>284

>都市規模としては仙台・広島と同等? 私鉄も1社だしね(近鉄はおまけ)

はあ?仙台や広島に大手私鉄は走ってません。仙台や広島のJRより近鉄の方が利用者が多い。
よ〜く勉強するように。


>梅田やなんばへ出て行く感覚で空港へ行くってのが余計にわからんのよ。
>普通は繁華街へ出て行くだろ

その固定観念を捨てましょう。時代はセントレアから!世界では空港に集客施設を作るのは当たり前ですよ。

286NASAしさん:2006/01/10(火) 11:26:47

>名古屋市東部を避け、西部を見てください 。名鉄犬山線沿線などいろいろ興味深いですよ

西部だと名鉄津島線、近鉄名古屋本線になりますけど・・・でもわざわざ名古屋に住むなら東山線沿線でしょう。
287NASAしさん:2006/01/10(火) 11:28:52
>>285
>!世界では空港に集客施設を作るのは当たり前ですよ。

乗り継ぎ客、搭乗者用の施設は多いね。
288NASAしさん:2006/01/10(火) 11:30:24
>>283
普通ってそもそもなに?あなたの価値観をさも普遍的な考えと思わせたい
が為の言い回しでしょ?
まあ意地悪はやめて・・名古屋人は自分の満足よりも、その経験を他人に
伝えた時の優越感を優先します。「いいな〜」「すごいな〜」
と他人に思われることを、何よりも喜びます。
その為に日頃はコツコツと溜め込み、ここぞと言う時に使いまくり
見せびらかすのです。
(断っておくが、私の考えが名古屋人の普遍的な考えとは言わない)
289NASAしさん:2006/01/10(火) 11:34:56
そのいいなあ、すごいなあってのがセントレアなんかい??wwww---
290NASAしさん:2006/01/10(火) 11:39:10
想像できないでしょ?でもそれが名古屋人・・orz
291NASAしさん:2006/01/10(火) 11:49:46
で日頃は溜め込んでここぞで使うってのがマジで痛い。
見せびらかすってのは写真とって濡れタオル持って帰って
土産配るの?婚礼のお菓子配りとか披露宴が超ドハデってのは
TVで何回か見たことあるなあ。嫁の婚礼用品トラックの量で競うとか。
すごいとこだなって見てて思た。
292NASAしさん:2006/01/10(火) 11:52:06
倒壊テレビでゴールドジェット
293NASAしさん:2006/01/10(火) 11:53:54
台湾だと関空と中部さほどツアー料金に差が無いね。
                  by三重県南部の人
294NASAしさん:2006/01/10(火) 12:26:11
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
295NASAしさん:2006/01/10(火) 12:56:33
 明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
\_______________________
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  ログも読めんのか??この基地外ナゴ厨
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
296NASAしさん:2006/01/10(火) 15:51:06
>かつての名古屋駅が東洋一だったことを知り、当時も今も名古屋っ子気質は変わっていないと感じました。
>名古屋は常に東京・大阪に次いで三番手であり、さらに地方都市から「偉大なる田舎」と揶揄されることが多く、
>名古屋っ子は常に劣等感を抱いています。そのせいか、こういった建造物を作る際にはとにかく○○一を目指すのです。
>東洋一だったのは名古屋駅だけではなく、1954(S29)年に作られた「名古屋テレビ塔」は日本で初めてのテレビ塔であり、
>高さ180mで当時は東洋一を誇っていました。

> しかし、旧名古屋駅は近代駅ビルのモデルとなったことで、逆にあちこちに似たような駅ビルが建造されることとなり、
>特徴の無いよくあるタイプの古い駅ビルに成り下がってしまい、テレビ塔も1958(S33)年に東京タワーが完成すると、
>その333mという高さには全く及ばず影の薄い存在となってしまいました。

>「名古屋駅を新しくするなら、今度は世界一を。」

> ということで、JRセントラルタワーズは高さ245mと、世界一高い「駅ビル」としてギネスブックに登録されました。
>しかし、それまで「駅ビル」というジャンルはギネスブックには無かったそうです。世界一として登録するために、
>わざわざ「駅ビル」というジャンルを作らせてまでも自慢したいのです。ライバルは今後出現するのでしょうか。
>そして、ツインタワーと言えば誰もが真っ先に思い浮かべるのが東京都庁だと思います。もちろん、後発ですから
>東京に負けるわけにはいきません。かつて東京タワーに抜かれた、テレビ塔のリベンジです。東京都庁の高さは243m、
>JRセントラルタワーズは245m。わずか2mですが、東京都庁よりも高いのです。他の地方から見れば、
>くだらない意地っぱりぶりかも知れませんが、名古屋っ子にとっては非常に重要な問題なのです。
297NASAしさん:2006/01/10(火) 15:52:24
> ところで、このJRセントラルタワーズ、何がセントラルなのかと言いますと、会社名なのですが、それには訳があります。
>JR東海のタワーズということで、JRセントラルタワーズなのです。どういうことかと言いますと、
>JR東海の正式社名は東海旅客鉄道株式会社です。ところが、英文社名は「Central Japan Railway Company」です。
>直訳すれば中日本鉄道ということになります。そのセントラルが由来なのです。他のJR各社はと言いますと
>JR東日本は「East Japan Railway Company」、西日本は「West Japan〜」、北海道は「Hokkaido〜」、四国は「Shikoku〜」、
>九州は「Kyushu〜」、貨物は「Japan Freight Railway Company」です。

> 英文社名だけを並べると、「Central」が一番大動脈を担っているように感じますよね。このあたりのまやかしも、
>いかにも名古屋っ子が考えそうなことです。「Tokai Railway Company」と「Central Japan Railway Company」では
>全く印象が違ってきますし、「JR東海タワーズ」と「JRセントラルタワーズ」を比べても全然違います。
>実際、JR東海は東海道新幹線全線を営業範囲にしていますから、日本の大動脈を担っているわけです。
>しかし、このJRの区分けもよくわかりません。そんないわゆるオイシイ路線を東海は受け持っているにもかかわらず、
>北陸の不採算ローカル線を押し付けられて(?)いるのはなぜか西日本です。これでは、東海だけが儲かってウハウハなのは当たり前です。
>かつての国鉄を地域分割する際に、東日本や西日本は文句を言わなかったのでしょうか。ま、名古屋っ子にとっては、
>この状況から生まれたJR東海の大きな収益が名古屋に還元されて都合がいいので、これ以上この話題には触れないことにします。

http://toppy.net/nagoya/nakamura1.html
298NASAしさん:2006/01/10(火) 15:58:42
要するに朝鮮みたいなものなんでしょう。
299NASAしさん:2006/01/10(火) 16:01:36
名古屋に超高層マンションが少ないのは何故? 
300NASAしさん:2006/01/10(火) 16:05:03
一戸建て志向だから
301NASAしさん:2006/01/10(火) 16:16:15
>>297
Centralって確かに「主要な」って意味で使うこともあるが、
「位置的に真ん中」ってだけの意味でも普通に使うし。

NFLの地域分けとか
ttp://www.playfootball.com/footballfacts/addresses.html
302NASAしさん:2006/01/10(火) 16:16:19
>>300
それと職場が東京ヤ大阪と違い市中央部以外に多いってこと。
郊外の工場に勤める人が多いから家を建てる土地は幾らでもあるってことかな。
303NASAしさん:2006/01/10(火) 16:22:15
名古屋人=見栄っ張り、見た目重視、張子の虎、井の中の蛙・・・。

文化や特徴の無い街だこと・・・。
304NASAしさん:2006/01/10(火) 16:25:15
ここは空港スレッドから鉄道スレッドに変わりました。
305NASAしさん:2006/01/10(火) 16:28:21
パチンコ文化があるじゃん、あと雀荘も多いし。
競艇も大繁盛! 競艇終了時の特急酒臭い!! 

競艇客対象に常滑始発の臨時特急を走らせろ!
306NASAしさん:2006/01/10(火) 16:28:50
>>297
板違い鉄板で聞いて来い。
ヒントつ旧鉄道管理局
307NASAしさん:2006/01/10(火) 17:27:06
>>305
人口比からすればパチンコ店が多い訳ではない。
空港特急は空港駅の次は神宮前なので、競艇場帰りの
お客さんが乗車することはまずない。
雀荘が多いかどうかは知らないが、これも人口比
相当だろう。

>>297
それ以前に、JRの英名に関しては名古屋人が決めた
訳ではないと思うが(今は名古屋人だとしても)。
そのブログもいいかげんだな。
308NASAしさん:2006/01/10(火) 18:25:46
>>297
JRの英語表記はJRグループ発足時に旧国鉄の広報担当者たちが各方面へ相談して
外国人から理解しやすい表記方法として「Central Japan」にした経緯がある。ただし
日本語表記は日本人には古くから慣れ親しんでいる「東海」を冠にしたJR東海とした。

309NASAしさん:2006/01/10(火) 18:36:29
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
310NASAしさん:2006/01/10(火) 18:39:41
>>284
栄の観覧車は別に大阪のまねじゃないでしょ?
昔の観覧車が古くなったので、更新した
って方があの地域的には正しいと思いますけど?
311NASAしさん:2006/01/10(火) 19:38:59
エアーセントラル?
312NASAしさん:2006/01/10(火) 20:49:17
>>297 http://toppy.net/
『自動改札って名古屋が発祥の地だから、単純な比較はできませんけど』
イタイね名古屋人・・・、んなわけないジャン。

313NASAしさん:2006/01/10(火) 21:01:50
>>307
それは全車指定の快速特急だろ。特急は中部国際空港から名古屋まで40分も掛かるんだ。
常滑競艇場前駅に停まるよ。
314NASAしさん:2006/01/10(火) 21:05:30
>>310
前、あの場所に観覧車ってあったっけ??
315NASAしさん:2006/01/10(火) 21:08:06
 明日セントレアに風呂入りに行きます!!
\_______________________
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  銭湯レアって風呂屋なの??
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
316NASAしさん:2006/01/10(火) 21:10:11
>>307
テキトーに嘘ついてやがるな(w
317NASAしさん:2006/01/10(火) 21:29:46
事故】踏切で特急「はるか」に軽自動車衝突、砕け散る 28歳母と8歳の息子即死 大阪・高石のJR阪和線
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136819826/

318NASAしさん:2006/01/10(火) 21:36:09
>>317
まあ、いい加減関係のないあおりやめようや
同じ名古屋人として恥ずかしいよ
319NASAしさん:2006/01/10(火) 21:55:01
そもそも伊丹が存在して、あの集客数の関空に
中部が勝てるはずがにゃーでよ
伊丹が、もし廃港したら太刀打ちできんだぎゃー

っということは、旅客数よりも来港者数で累計を上回るしか
ないんだにゃー
320NASAしさん:2006/01/10(火) 22:01:21
>>319
中部が関空に勝つ!なんて
2ちゃんねる内だけの妄想話でしょ
関西人はもう中部空港なんて忘れてるよ。このスレの住人以外はね。


321NASAしさん:2006/01/10(火) 22:02:09
最新鋭の空港はセントレア。羽田も及ばない、神戸もセントレアには勝てなかった。
日本一じゃないかな。日本国中の空港をチェックしている私見だけど。。
見学者がいるから活気ある空港に見えてるのは間違いない。
322NASAしさん:2006/01/10(火) 22:10:58
>>321
横風に弱いエアバスだなw

>見学者がいるから活気ある空港に見えてるのは間違いない
撤退するのが1番早かったセントリャーw
空港って、そもそも何するところよ?空港の用途って?
323NASAしさん:2006/01/10(火) 22:12:03
>>316
事実なのでどこが嘘か指摘できない厨おつ。

>>316ー320
腹話術おつ
324310:2006/01/10(火) 22:30:36
>>314
栄に観覧車在ったの知らない?
あのビルってわけじゃないけどね

ttp://www.chunichi.co.jp/depart/shimen/050721T1703.html
325NASAしさん:2006/01/10(火) 23:27:04
>>318

ほんとうにそうですね。
自分も名古屋出身者としてはずかしいよ
326NASAしさん:2006/01/10(火) 23:44:14
6:4】【社会】債権6億円余を大阪府など放棄 関空関連の組合破綻[060110]
1 名前:夏まっさかり(060118)φ ★ 2006/01/10(火) 23:26:16.43 ID:???

◇債権6億円余を大阪府など放棄 関空関連の組合破綻

関西空港の航空貨物を扱う物流センターの建設を計画していた
「関西国際空港物流センター協同組合」が経営破綻(はたん)し、
特定調停が成立していたことがわかった。負債総額は約18億2千万円で、
同組合に融資していた独立行政法人「中小企業基盤整備機構」が
5億3千万円、大阪府が9千万円を債権放棄した。関空需要を
当て込んで泉佐野市のりんくうタウンと岸和田市内に計約4万平方メートルの
土地を購入したが、貨物量が予想したほど伸びず、施設建設を断念していた。

協同組合は86年、府内の運輸会社など13社で設立。97年、
中小企業基盤整備機構(旧中小企業総合事業団)から
18億3千万円、府から3億円の融資を受けて土地を購入した。
しかし、事業化のめどが立たないまま、組合の解散を決定。
昨年1月に大阪簡裁に特定調停を申し立て、同12月末に成立していた。

ソース(朝日新聞)http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601100050
327NASAしさん:2006/01/10(火) 23:57:30
誤爆?
328NASAしさん:2006/01/11(水) 06:48:07
>>326
だから何?
329NASAしさん:2006/01/11(水) 07:25:49
バブル期は色々あったからね。特に大都市は過剰投資が目立つ。
東京都は大阪府を遥かに越える赤字で大丈夫だろうか


多額の累積損失を抱え、三月末に東京地裁に民事再生法適用を申請した「多摩ニュータウン開発センター」
(八王子市・矢沢護社長)は三十一日、民事再生計画案を提出した。十月十七日の債権者集会で可決されれば、同地裁は再生計画を認可する。

 計画案によると、主な収入源のテナント料を維持するため、テナントの債権(敷金・保証金)は十年間の賃貸契約継続を条件に全額弁済。
一方、東京都は債権約百十一億円のうち、約76%の約八十五億円を放棄する。

 都と銀行団は、抵当権付き債権(別除権)を除いた一般債権の弁済率をともに8%に設定。銀行団の債権放棄額は約九十五億円となる。
テナントへの弁済は全額保証が基本だが、十年未満で撤退した場合8%しか保証しない。

 都は「テナントを維持し、地域住民の利便性を確保するためのぎりぎりの譲歩策」と説明している。

330NASAしさん:2006/01/11(水) 07:39:01
〓〓  05年3月期、単位百万円、▲は赤字、※は債務超過、
自治体は出資比率が 原則20%以上か財政的支援  〓〓
____________________________自治体_______累損額______________最終損益
東葉高速鉄道※______________千葉県_______80,689________▲2,495
東京臨海副都心建設※________東京都_______41,703____________▲634
東京臨海高速鉄道____________東京都_______39,872________▲6,330
北総鉄道※__________________千葉県_________37,62______________988
埼玉高速鉄道________________埼玉県_______33,734________▲6,279
ユー・エス・ジェイ__________大阪市_______31,691________▲5,172
湊町開発センター____________大阪市_______30,705______________163
東京ファッションタウン※____東京都_______30,456________▲2,675
北九州高速鉄道※__________北九州市_______25,317________________93
大阪シティドーム※__________大阪市_______25,243________▲1,775
竹芝地域開発※______________東京都_______25,037________________38
東京テレポートセンター※____東京都_______24,622________▲1,041
りんくうゲートタワービル※__大阪府_______24,068______▲11,465
多摩都市モノレール※________東京都_______22,058________▲1,102



日本の都市で東京と大阪は都市の規模として別格。
あまりに巨大がゆえに、バブル期に過剰な投資を行ってしまった。
331NASAしさん:2006/01/11(水) 08:32:00
>>322
だからセントレアの教えは最先端を行くんだよ。
332NASAしさん:2006/01/11(水) 08:44:37
みんな趣味-エアライン板ID付で堂々と議論するお!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132977022/l50
333NASAしさん:2006/01/11(水) 09:31:40
>最新鋭の空港はセントレア。羽田も及ばない、
羽田Bタミの商業施設に比べたらセントレアの商業施設なんて
リトルワールドwなんですけど。

>日本国中の空港をチェックしている私見だけど。。
福岡、千歳と比べてもそんなに使いやすいとは思わない。
一体どこが具体的に優れているのか説明してくれるかな?
まあ除雪機材もないような空港は使えないけれどね。
334NASAしさん:2006/01/11(水) 09:37:59
そもそも、中部が「国の基幹空港」に入った理由がよくわからん。
335NASAしさん:2006/01/11(水) 09:41:05
福岡も千歳もセントレアに比べると数段落ちるよ。
どちらも鉄道駅降りて歩かせすぎ
336NASAしさん:2006/01/11(水) 09:42:24
>羽田Bタミの商業施設
それ以上の場所が都内いたるところにあるよ。セントレアはそうじゃない!
337NASAしさん:2006/01/11(水) 09:43:19
>>333
あんたさ、ホントに福岡行ったことあるの?
あそこは、行き先によって国内線ターミナル違うし、国際線ターミナルは、バスで滑走路をぐるりと回って移動しなきゃなんないし。

本とか読んでチェックしてるだけでしょ?
338NASAしさん:2006/01/11(水) 09:54:26
>>334
日本で三番目に国際線利用者の多い空港だから、「第一種」となった。
339NASAしさん:2006/01/11(水) 10:01:23
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
340NASAしさん:2006/01/11(水) 10:03:14
 旅客機の機体を金色に塗装した“金シャチ号”が十日、全日空の中部国際空港−台北線に就航した。
五社が競合する路線だが、名古屋城のシンボルにあやかり、地元客への売り込みを図る。

 新型の小型ジェット機ボーイング737−300を使用。金色塗装は全国で二機あり、
当面は台北線を中心に使用する。当初は昨年十二月に就航予定だったが、機材導入が遅れ、
延期した。毎日一往復で、定員は最大百三十六人。中部空港では既に、
中華航空やユナイテッド航空など四社が台北線を運航している。

ttp://www.chunichi.co.jp/00/kei/20060111/mng_____kei_____000.shtml



新型の小型ジェット機ボーイング737−300を使用
新型の小型ジェット機ボーイング737−300を使用
新型の小型ジェット機ボーイング737−300を使用
341NASAしさん:2006/01/11(水) 10:06:19
>>339
しつこい、ここで聞くより直接アメリカンに聞けっつうの!
342NASAしさん:2006/01/11(水) 10:08:47
金チャチ号って名古屋だけ通じるんですよね。
名古屋地区の限定時刻表だけ金チャチ号と表記されている。。
それ以外の場所はゴールドジェット。こっちの呼び名の方がカッコ良いと思うんだけど。
343NASAしさん:2006/01/11(水) 10:13:15
>>342
どっちでもいいよ。どっちもインパクトあるからさ
344NASAしさん:2006/01/11(水) 10:36:54

JALグループ、新北九州「開港記念特便割引」を設定  

3/16〜羽田線1万9,200円〜・新路線小牧線1万円


痛て! 中部福岡線苦戦か!
345NASAしさん:2006/01/11(水) 10:39:40
>>345
どうだろうね、正直、北九から福岡、意外と時間かかるからね〜

あまり影響ないと思うよ
346 7  7  7:2006/01/11(水) 11:03:13
>>342

 でも実際はウンコ色じゃん♪
347NASAしさん:2006/01/11(水) 11:05:58
>>346
写真では、そう見えるけど、実物はゴールドだよ。
見てから言えよ
348NASAしさん:2006/01/11(水) 11:13:29
>>347

天気の良い日に見てもウンコ〜。
349NASAしさん:2006/01/11(水) 11:17:19
>>344
ずーっと1万円ならインパクトあるけどね、どうせ3月一杯だろうし、
その後はきっと福岡と同じ値段の特便1になるんじゃない、
って言うか特便1が設定されるかも不安。
350NASAしさん:2006/01/11(水) 12:36:30
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
351NASAしさん:2006/01/11(水) 12:56:44
>>346-348
このスレッドでは、架空の路線ばかりウンコ〜しています。しつこいぞ。
352NASAしさん:2006/01/11(水) 14:02:36
ms-its:mhtml:file://c:\
353滑走路閉鎖:2006/01/11(水) 16:20:16
ウィルスの荒らしに襲われたため、このスレッドは閉鎖いたします。
↓エアライン板へダイバートしてください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132977022/l50
354NASAしさん:2006/01/11(水) 16:58:23
>>340
中日の資料室には、jp airline fleets int'lのような資料は無いのでしょう。

中日は一年以上前に止めましたが、2年程前か、
「あるコンサートに行ったら、開演間近になって隣の席に客が入ってきました。プーンとニンニクの臭いが漂ってきて、演奏中気になりました。」
という主旨の読者投稿が載ったことが記憶にあります。
投稿する方もする方なら、載せる中日も、ではいったいどんな解決策があると考えているのでしょうか?
航空板とは無関係の題材ですが、中日の一端を知る意味で記してみました。
355NASAしさん:2006/01/11(水) 22:18:16
ANA台湾線114席なのに空席わずかにもなら無いの?
356NASAしさん:2006/01/11(水) 22:49:34
>>329

こうゆう、セントレアと関係のない他都市の批判はやめませんか?
これじゃー東京や大阪にコンプレックス持ちすぎと思われて恥ずかしい。
一部だと思うが同じ名古屋人としてはずかしいよ

357NASAしさん:2006/01/11(水) 22:55:47
>>355
真ん中の席にテーブル?一体何をしたいのw
シートの間隔を広げてくれた方がありがたいぞ。
358NASAしさん:2006/01/11(水) 22:58:38
>>355
1日5便は大杉かも。
就航して1ヶ月は結構混雑するものだが。
359NASAしさん:2006/01/11(水) 23:44:16
台湾の人が中部に来るのかな。万博が終わって・・・。
360NASAしさん:2006/01/12(木) 00:23:24
>>360
来ない。
日本行きの他の路線が取れなかったらしかたなく乗るかも。
361NASAしさん:2006/01/12(木) 00:39:28
>>357
実はシートの幅は広がっている。乗って見て良く見るべし。
テーブルを付けただけではない。
MD80シリーズ(海外)の3席部分を2席にしたビジネスクラスも
似ている。
362NASAしさん:2006/01/12(木) 00:41:32
台湾から北海道へどんどんチャーター便が飛んでるから中部経由の人は少ないだろうな。
このチャーター便は中部に取って結構痛いはず。
363NASAしさん:2006/01/12(木) 00:53:46
>>334
⊃「万博の為の基幹空港」
364NASAしさん:2006/01/12(木) 01:02:12
成田や関空って
都心から遠いって意見が必ず出るんだけど
中部はあんまりでないね、みんなホントの所どう思ってんの?


365NASAしさん:2006/01/12(木) 01:06:42
>>364

このエリアで唯一の空港だからね。
名古屋空港が廃止になっていなかったら中部も同じ運命だったでしょうけど
366NASAしさん:2006/01/12(木) 01:55:42
>>365
中部も欠陥だし小牧も欠陥なので、名古屋人は我慢してる
367NASAしさん:2006/01/12(木) 02:37:27
3席シートのテーブル、最初見たとき「なんだ?」と思ったけど、
よく見ると、肘掛つきの机に見える
実際はどうなんだろう?
368NASAしさん:2006/01/12(木) 03:00:00
>>364

家から小牧までなら車で30分だがセントレアまでは1時間半かかる
小牧が廃止にならなかったらセントレアなど使わないんだが
369NASAしさん:2006/01/12(木) 05:26:25
>>367
その通り。あれは肘掛でもある。
本来の肘掛は使わないからその分座席の幅も広がるわけ。
370NASAしさん:2006/01/12(木) 08:45:30
>>369
そうなんだ。
まあ、外観はしゃちほこみたいでよさげだけど、使いにくそう…
あの機体には乗りたくねぇな
371NASAしさん:2006/01/12(木) 10:36:03
ボルガ・ドニーパ航空、日本へ乗り入れ
クラスノヤルスク〜中部線貨物便、14日から
ttp://www.da-news.co.jp/
372NASAしさん:2006/01/12(木) 11:36:55
貨物便でも大歓迎! 地元(含む静岡)で造った物はセントレアから当たり前のことを当たり前に!
373NASAしさん:2006/01/12(木) 12:37:14
新規就航すれば減便する航空会社もあるんだよね
結果、全体で見れば減ってる
1年目を迎える前に、すでにピンチ
374NASAしさん:2006/01/12(木) 12:40:25
>>373
どっか減便する会社ってあった?
375NASAしさん:2006/01/12(木) 12:42:01
貨物機の一部に旅客が乗れるような機体で就航してくれたら
路線も増えていいんじゃないか?
376NASAしさん:2006/01/12(木) 12:47:11
>374
あるよ
377NASAしさん:2006/01/12(木) 12:54:50
>>376
航空会社と路線、週何便減らすのかを言ってくれ。
378NASAしさん:2006/01/12(木) 13:20:21
AA撤退済、AC運休、JLも減便済さらに減便予定。
379NASAしさん:2006/01/12(木) 13:40:58
千歳便、便数は現状でいいから、始発・最終の時間を広げて欲しい。
なんで24時間運用なのに、小牧の時とダイヤが変わらないのか?
380NASAしさん:2006/01/12(木) 13:45:28
>>377
旅客便、貨物機それぞれ減便するよ
あと、人に尋ねるときはそんな口調じゃだめだよ
あ、2月は減便もっとひどくなるから
381NASAしさん:2006/01/12(木) 13:48:03
>>373は引き算はできても足し算はできない。
減便の妄想はできるが増便の発表は理解できない。
382NASAしさん:2006/01/12(木) 13:51:53
>>381
12月1月2月の発着回数集計すればわかるってw
あせるな、ナゴ厨
383NASAしさん:2006/01/12(木) 16:44:56
国交省 ボルガ・ドニーパ航空に関して
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/12/120111_.html
384NASAしさん:2006/01/12(木) 17:10:25
三重県、伊賀の忍者が
関空から台湾に渡ったらしいよ。@CBCニュース。

385NASAしさん:2006/01/12(木) 17:54:51
>>382
12月、1月の発着回数の集計は横風や異常気象の積雪(行先空港の影響も含む)で
減になるのは予想されている。
更に2月は28日しかないため当然発着数は前月と比べれば減る。
それを鬼の首とったみたいに減便減便と貶すのが>>373>>382などのやり口。
いつまでたっても低レベルなアンチのやり口は変わらず、
ワンパターンのバカの一つ覚え。
更に痛い指摘をされると湧いてくるのが・・まだ運行しているかな・・・のウンコ。
386NASAしさん:2006/01/12(木) 18:54:32
>>371
アントノフが飛来するってことでつか?
387NASAしさん:2006/01/12(木) 20:15:24
国際線の就航便の推移がわかるサイトって、どこかなかった?
探してみたけど見つからない
388NASAしさん:2006/01/12(木) 21:32:38
>>380
具体的な内容とソースも出せ無いのにただ減便と書き込む貴殿の方が
余程この掲示板のマナーを心得ていらっしゃらないかとw
389NASAしさん:2006/01/12(木) 22:21:39
関西国際空港→関空
中部国際空港→中空  中空ってなんで呼ばないの???
390NASAしさん:2006/01/12(木) 22:34:22
>>389
中空厨がファビョるkara
391NASAしさん:2006/01/12(木) 23:01:53
>>389
みんな普通にそう呼んでるよ。
392N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/12(木) 23:06:37
個人的には新名古屋空港にしてほしかったです。
識別レターもNGO/RJNNで >セントレア
中空と呼ぶ人も確かにいますね。
393NASAしさん:2006/01/12(木) 23:12:02
>>386

ボルガの子会社のABCエアブリッジカーゴのB747Fで来るヨン。
394NASAしさん:2006/01/12(木) 23:33:27
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
395NASAしさん:2006/01/12(木) 23:51:43
>>392
いねーよ!
396NASAしさん:2006/01/12(木) 23:53:27
>>384
三重県は関西国際空港利用促進県ですから。。
397NASAしさん:2006/01/12(木) 23:57:55
>>389
中空の呼び方が良い悪いではなく、関空と同じような略し方で一緒にされたくないから。
中空を使うなら、成空・羽空・伊空と同じように呼べ!
398NASAしさん:2006/01/13(金) 00:24:00
>>395
普通にいるよ
399NASAしさん:2006/01/13(金) 00:47:52
>>385
ばかだなぁ〜スケジュールで計算すればわかるじゃん
そもそも横風で・・・こんな空港聞いたことないよ
2月が28日しかないから、どうなの?それが?
言い訳してどうすんのぉ〜w
400NASAしさん:2006/01/13(金) 01:12:00
羽田発伊丹行きの飛行機からセントレアがハッキリと見えたよ。
大阪住人だからなかなか使えないと思うけど、チャンスがあれば是非使ってみたいね。別に利用客が多い空港が良いって訳じゃないしな。
401NASAしさん:2006/01/13(金) 04:23:45
>>375
確かにどうせ席埋めきれないんだから、全便744combiでもして欲しいな。
402NASAしさん:2006/01/13(金) 10:24:08
>>397
成田、羽田、伊丹はそう呼んでも普通の人は空港の事とわかる。
関西、中部じゃ空港の事かどうかわからなくなるから略し方が違うのは仕方がない。(福岡は福空でもいいかも)
煽りが馬鹿にする時に使っていたからこのスレで拒否感があるのはわかるけどそれを抜きで考えたら別に悪い略称じゃないと思うよ。
403NASAしさん:2006/01/13(金) 11:09:25
>>397
羽田や成田、他は地名。
関西と中部は統計上の名前。


まあ日本一(日本橋一丁目)、上六(上本町六丁目)、鶴一(鶴橋一丁目にある焼き肉屋)と
いうように当たり前のように使ってる関西地方。使ってない中部地方の人にはなじみが無いのは仕方が無いね。
404NASAしさん:2006/01/13(金) 15:46:08

この差がわかる人教えて欲しい!

2月17日出発 パリの休日5日間スタンダード 中部発128000円 関空発115800円 差額12200円
2月17日出発 パリの休日8日間デラックス  中部発278000円 関空発262800円 差額15200円

この差額が拡がってるのもどうして? コースはどちらも直行便で同じなのに・・・。
なんかセントレアっていじめられてるのかな。
405NASAしさん:2006/01/13(金) 15:50:39
関空発のみ早割りで上記金額から5000円も割引されてるし、、、
406NASAしさん:2006/01/13(金) 15:54:01
訂正

×関空発のみ早割りで上記金額から5000円も割引されてるし、、、
○関空発のみ早割りで上記金額から更に5000円も割引されるし、、、
407NASAしさん:2006/01/13(金) 16:08:26
「常滑空港」「小牧空港」と、なんで呼ばないんだろう。
「中部国際空港」だと、成田空港を「関東国際空港」と呼ぶような感じ。
408NASAしさん:2006/01/13(金) 16:10:01
>>404
中部の方が関西よりも、需要が高くすぐに埋まってしまうから、とか。
409NASAしさん:2006/01/13(金) 17:34:23
>>404
関空の方が欧州路線が多いからじゃないの?
今でも欧米線は関空発より成田発の方がずっと安かったりするし。
410NASAしさん:2006/01/13(金) 18:18:02
>>408
いいこと教えてあげるよ。
このツアー、福岡発で中部乗換えなら追加料金600円、関空なら10000円。
つまり中部利用者だけが損をする勘定になる。っていうかJALパリ線名古屋の客だけじゃ
運行できないから地方客を集客する必要がある。関空と差を付けることで中部発を選んで
もらえる。(それでもまだ関空発の方が安いけど)関空乗換えと中部乗換えの差額を
名古屋の人が払う構造になってる。名古屋人ボッタクリ被害w
まっ元気な名古屋人はナントも思わないだろう。
411NASAしさん:2006/01/13(金) 20:37:49
>>389
関西国際空港 → 関国
中部国際空港 → 中国
412NASAしさん:2006/01/13(金) 22:03:05
RJGG 130900Z 131812 12015KT 6000 -RA FEW008 SCT010 BKN015
BECMG 1820 4000 -RA BR
TEMPO 2024 3000 RA BR BKN008 BKN010
TEMPO 0006 1500 SHRA BR BKN005 BKN008 FEW015CB
BECMG 0608 30030KT 9999 NSW
413NASAしさん:2006/01/13(金) 23:19:37
      ____
           /∵∴∵∴\
          /∵∴∵∴∵∴\    
         /∵∴/ Sinn ..\| 
         |∵/   ○  ○ | このスレもそろそ・・・ろ・・・お・・・わり・・・か・・・
         (6       つ  |
         |      ,.、  |
          \   '===i /
             \____/               
           / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、
     /⌒)  ,. '´ /        \  \
    ノ | /⌒ヽ            \_   ヽ
 ./⌒____  / |  ',   /      '、 ヾ   ,〉、
 [   ____)      l         ヽ   ヾ__人
 [   ____)ミヽ  j/_             、  ヽ
 [   ____)  ヾ_,ノ ヽ ミ   , i      ハ /y'⌒ }
 ヽ___)´| /\  /     / j '  / イ./  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }   /    ー- <二.)_/
             }         |<二.)
414NASAしさん:2006/01/13(金) 23:30:44
>>413
かっカツオ??

つうか頭の蓋があいてるよ
415NASAしさん:2006/01/13(金) 23:35:23
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
416NASAしさん:2006/01/13(金) 23:52:54
>>415
お大事に
417NASAしさん:2006/01/14(土) 10:56:00
コンチ 高すぎ!

ANAハローツアーのパンフより
出発1月3日 ハワイではリゾートクエスト・ワイキキ・ビーチ・ホテルに6日間というコース

中部発179000円にコンチ確約料金24000円、合計203000円
全く同じツアー関空発NH/UAコードシェア便利用で125000円  こりゃあ笑うしかない!

パンフレットに書かれていた「年末年始はハワイでHappy」は関空発の人だけに通用する言葉・・・w。
418NASAしさん:2006/01/14(土) 11:11:21
■中部空港11月実績
○旅客 国際 42万6200人 116%
    国内 55万4800人  98%
○国際郵便 488d  195%
○給油量  6万5111kl  149%
○免税売上 6億8900万円
○物販売上 9億2500万円
○飲食売上 5億6200万円
419NASAしさん:2006/01/14(土) 11:11:25
なんか必死なビンボ韓空厨がいますね、休日の朝からw
オレは昨日帰国で時差ぼけなんだが、セントレア明るくていいね、
較べるのがLHRだからかもしれないが
420NASAしさん:2006/01/14(土) 11:13:29
>>404
同じ直行便でも中部便の方がパリでの滞在時間が長いからとかじゃない?
421NASAしさん:2006/01/14(土) 11:13:59
>>417あと乗り継ぎ料金も高い。九州まで30000円。これならANAの得割1+バス(電車)だったら約半分で住む
422NASAしさん:2006/01/14(土) 11:22:18
>>417のツアーなら福岡から関空発6000円、宮崎や鹿児島なら11000円
中部発は乗り継ぎ割り引きなし!

地方客が乗らないコンチ、撤退しなきゃいいけど・・・。
423NASAしさん:2006/01/14(土) 11:28:20
>>400
割引なしでも客が乗ってるってこと。
424NASAしさん:2006/01/14(土) 11:57:05

名古屋の人はどうするのかな、エジプトに行く場合

A社パンフ 
名古屋⇒関西国際空港間専用バス 関空発エジプト航空ルクソール直行便利用

B社パンフ
中部発、マレーシア航空乗り継ぎ便利用 行き帰り乗換え待ち時間共に約6時間(クララルンプ-ル空港)




425NASAしさん:2006/01/14(土) 11:59:13
コンチは年がら年中キャンペーンをしているね。やはり先が心配だ。
426NASAしさん:2006/01/14(土) 12:00:15
まあEK便が少しは解消してくれそうかなw
427NASAしさん:2006/01/14(土) 12:10:20
「Yokoso! Japan Weeks」訪日旅行商品を発売!
〜中部国際空港(セントレア)から京都、東京へ〜
http://www.cjiac.co.jp/kouhou/contents/2005/060113jrjtb.html

やっとJR東海もセントレアに協力する気になったのか?
428NASAしさん:2006/01/14(土) 12:38:36
>>427
空港バスと新幹線を使うから当たり前だろ
どうせなら、新幹線で東京新大阪間フリーパスを作っちゃえ
429NASAしさん:2006/01/14(土) 12:42:43
今でも協力しているよ。

新幹線車内でセントレアへはJR空港バスが便利ですと広告が流れてるし
名古屋到着アナウンスでも中部国際空港行きJRバス・・・と言っている。
430NASAしさん:2006/01/14(土) 12:44:10
でもさ、世界中では今、日本は大雪で大変なことになってるっていうニュースしか流れてない。
そんな日本に観光客が来るんだろうか・・・。
431NASAしさん:2006/01/14(土) 13:19:23
でもさ、名古屋観光したくない人で東京に行く人は成田に行くと思うけど・・・。
日本人が買えないJRバスなら新幹線も乗り放題だし

まあ、ただでさえ閑散期、ただでさえ外国人比率の低い中部便に取って好影響が出れば良いね。
432NASAしさん:2006/01/14(土) 13:26:00
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
433俺はNY在住凄いだろ:2006/01/14(土) 13:33:45
>>431
>日本人が買えないJRバス

あれは「のぞみ」に乗れないんだよ。だから値打ちが無いという人も多い
434NASAしさん:2006/01/14(土) 14:00:56
http://www.jal.co.jp/inter/time/pdf/china0601_03.pdf
NGO-PUSがすいているとが運休真近ということがよく書かれているがソウル便のB767より大きい機材B777で運航しさらに小牧のときに比べ増便、時間帯も悪いとくればすいていて当然
435NASAしさん:2006/01/14(土) 14:03:11
>>424
エジプト航空の出発時間が昼過ぎだから助かるよ。
近鉄で行くからね。中部も利用してるけど外国での乗換えは少ない方が良い。
何も分からない異国の地で乗り継ぎ時間が長時間ってのは辛い以外に何事でもない。
436大本営 本日10時発表:2006/01/14(土) 14:09:31
紀伊半島沖に前線を伴った低気圧があり、発達しながらゆっくり北東進しています。
また、秋田沖にも低気圧があり、日本列島は深い気圧の谷に入っています。
そのため、北海道・東北北部は太平洋側を中心に雪・みぞれや霧、東北中部から
九州方面にかけて雨やもやで、ところにより強雨・雷雨となる見込みです。


以下の空港は、遅延、欠航、出発空港への引き返し、他空港への着陸の可能性がある空港です。
 
 釧路・青森・秋田(霧)
 高松・徳島・広島・出雲・北九州(もやによる視界不良)
 名古屋中部(強い横風)

 その他は、正常運航の見込みです。
437NASAしさん:2006/01/14(土) 15:34:39
ダイバート?
日本航空 JAL2855 松本 14:51 到着済み
始発空港は千歳か
*セントレアHPより
438NASAしさん:2006/01/14(土) 15:38:37
>>427
好立地って書いてあるけど、実は全然好立地じゃないんだよなぁ
セントレア→東京→名古屋→京都→セントレアより
成田→東京→京都→関空のがどう考えても楽だし便利orz
と思ったら名古屋+1都市なのね。
まあそれでもいちいち戻るより相手都市の空港から帰るほうが楽だわな。
439NASAしさん:2006/01/14(土) 15:43:29
>>434
間合い運用とはいえPUSでは需要少な過ぎだね、
自分的にはHKGに飛んでほしい、HKGなら貨物も期待できるし、
CXが貨物目的で深夜便を週4も飛ばしているくらいだから需要有るでしょう、
でも時間が難しい、1500→1830(HKG)2000→2430では空港から帰れんから、
1600→1930(HKG)300→730でどうよ。
九龍で一杯やって一眠りで名古屋へ後は宮の湯でリフレッシュして帰宅って・・・
440NASAしさん:2006/01/14(土) 15:44:21
>>434
そのとおり当然なんだが、
赤字なら休ませておく方がマシとなり、
さらに一歩進んでペアのCDG線も一緒にあぼーんになる可能性もあるからヤバイ
441NASAしさん:2006/01/14(土) 15:56:44
>名古屋へ後は宮の湯でリフレッシュ

今の時期みんなコートを羽織って首巻してお風呂屋に行ってるのかな。
442NASAしさん:2006/01/14(土) 16:11:05
B777なら短距離線とはいえ100人はのらんといかん。100人未満ではおそらく大赤字。
443NASAしさん:2006/01/14(土) 16:14:09
444
444NASAしさん:2006/01/14(土) 16:14:52
15時から釜山に行って何をする。やはり時間が悪い。でも運用上仕方が無い。
来名便もKE便と似た時間帯。復路がダメでも復路は、、、残念ながら往路もダメみたい。
445NASAしさん:2006/01/14(土) 16:15:37
>>442
だからパリへのツアー料金が高いのかも?
446NASAしさん:2006/01/14(土) 17:49:37
>>440
パリ便はなくならないよ、そんなに無くなってほしいの?
447NASAしさん:2006/01/14(土) 18:19:31
JLの釜山→名古屋、今の時間帯で残ってほしいな〜
うちの会社(関西の会社です)では重宝してるんで。
JLの釜山関空線時間帯早すぎるんだよね。日帰りができん
でも搭乗率みてるとかなりヤバそうだね
448NASAしさん:2006/01/14(土) 18:56:16
セントレア4Fの広場に万博でおなじみのアイユニットが展示されています。
土日は乗って記念撮影が出来ます。
来月7日までです。
名古屋人、いつまで万博ネタで人集めする気だろう?
449NASAしさん:2006/01/14(土) 19:14:01
京都からだと所要時間はたいして変わらない

のぞみ使う分だけ名古屋つかったほうが高いけど
450NASAしさん:2006/01/14(土) 19:24:16
>>449
どこと?
451NASAしさん:2006/01/14(土) 19:40:47
関空のロンドンとロサンゼルス線の空き時間はどうしてるの?
744なんて他に飛ばすとこあるのか・・・
452NASAしさん:2006/01/14(土) 19:42:01
>>451
BKKに飛ぶこともある。
453NASAしさん:2006/01/14(土) 21:27:37
日航機、異常表示で引き返す=千歳便、中部国際空港に

14日午後5時すぎ、長野県・松本空港付近の上空で、飛行中の中部国際空港発
新千歳行き日本航空3113便DC9型機(乗客乗員42人)の計器に、
エンジンからフラップなどに送る防氷用熱風の温度が低いことを示す表示が出た。
同機は中部空港に引き返し、午後5時41分に通常着陸した。
乗客などにけがはなかった










   4          2         人         !
454NASAしさん:2006/01/14(土) 21:28:52
乗客は



    3         6        人         ?
455NASAしさん:2006/01/14(土) 21:29:39
ヤメレ! JALは小牧がお似合いだよ。。。
456NASAしさん:2006/01/14(土) 21:30:29
小牧からCRJで運べるじゃん 36人なら・・・
457NASAしさん:2006/01/14(土) 21:31:17
まぁ以前の米子便よりか客は多いじゃないか
458NASAしさん:2006/01/14(土) 21:33:35
寂しくなるね。中部便が何かやらかして乗客数が出るの時って、、、
459NASAしさん:2006/01/14(土) 21:35:58
中部から見れば36人は驚かないけど千歳から見れば恥ずかしい数字だよ。
千歳に来るジェット機でこんなにガラガラなのは中部便だけじゃないの?
460NASAしさん:2006/01/14(土) 21:39:21
定員163に対して36 搭乗率2割 
こんなの運休しちゃえばw だからJALの赤字が膨らむんだ。

これじゃあ777機 中部釜山から中部札幌には飛ばせないな。
461NASAしさん:2006/01/14(土) 21:40:18
1時間前に、JAL・ANA1便ずつ飛んでるし、そんなにお客いないよね‥。
中部発のスキーツアーもJAL全然力入ってない感じだし。
462NASAしさん:2006/01/14(土) 22:05:34
乗客は

  3   6    人

     
            千歳の恥だ!!  
463NASAしさん:2006/01/14(土) 22:08:21
全員翼のない窓際ゲットじゃん 良いなあ中部便はw
464NASAしさん:2006/01/14(土) 22:09:45
理由つけて運休にしろよ! 燃料の無駄遣いじゃないか!
465NASAしさん:2006/01/14(土) 22:11:35
ある便の搭乗率が2割でこんなに笑われるんだな

それなら関空のスカイ月間搭乗率19%、20%は神だなw
466NASAしさん:2006/01/14(土) 22:12:41
本日で最終のバリグが中部に降りています。
愛知県に暮らすブラジル人へのささやかなサービスだということです。
467NASAしさん:2006/01/14(土) 22:13:08
JALシート満席なのご存知無い? 


注 JALシートは56席 
468NASAしさん:2006/01/14(土) 22:14:41
>>467
JALシートなんてものはありませんよww
469NASAしさん:2006/01/14(土) 22:15:40
ああああ、減っちゃうんだネ
470NASAしさん:2006/01/14(土) 22:21:56
セントレアも出来てもう11ヶ月ですか。。。でも万博があったから本来のセントレアの利用状況は読めませんね。
471NASAしさん:2006/01/14(土) 22:23:31
>>465
でも天下の日本航空だぞ、スカイなんかと比べたら失礼だぞ。
472NASAしさん:2006/01/14(土) 22:27:55
でも乗客は

  3   6    人
473NASAしさん:2006/01/14(土) 22:32:49
まあたまにはそんな乗客数の時もあるでしょう、
自分の経験では、出雲→小牧7人(CRJ)、小牧→長崎(MD90)25人、伊丹→鹿児島(MD81)17人
っていう事も有ったし。
474NASAしさん:2006/01/14(土) 22:42:44
でも土曜日だよ
475NASAしさん:2006/01/14(土) 22:46:45
それに千歳だよ
476NASAしさん:2006/01/14(土) 23:15:19
どっちにしても冬季スケ見直しても良いんじゃない?
ANAと違って中部空港の重要度は低いですから。
477NASAしさん:2006/01/14(土) 23:22:30
>>468
KIX〜HNDのSKY運行便の話でしょ?
JALの持分のシートあるよ。
478NASAしさん:2006/01/15(日) 00:14:03
最大幹線の札幌便が36人とすると国内線は殆ど
小牧からのジェイエアーで足りますね。
うちは常滑に比較的近いところだけど
名古屋市内の人に便利な小牧にシフトしてもいいのではないかな

479NASAしさん:2006/01/15(日) 00:23:59
週刊誌で「中部空港は危険」とあったが、大丈夫だろうか?
JALの機長が、横風を問題にしてそう言ってた
480NASAしさん:2006/01/15(日) 00:32:15
>>478
勝手に名古屋市内住民が、小牧の方が便利と判断しないで欲しい
多くの名鉄沿線住民は、コンコースとホームが同レベルの中部が、
圧倒的に便利、オレは神宮前周辺だからなおさら、昨日も使った
481NASAしさん:2006/01/15(日) 00:42:24
>>480
結局近いからじゃんw 電車乗り換えないから便利なんだろ?
小牧周辺の人も同じ考え
482NASAしさん:2006/01/15(日) 00:46:12
中部を見下してでしか自分のプライド保っていること出来ない人もいるのね。
かわいそうに。自分に自信が無くて寂しいんだね。
483TOYOTAの実態 マルチ:2006/01/15(日) 01:11:07
484NASAしさん:2006/01/15(日) 02:20:42
>>DC9型機(乗客乗員42人)

DC9型機ってMD87とかMD81のこと??
485NASAしさん:2006/01/15(日) 02:29:24
>>480
無茶苦茶言うなよ。
圧倒的多数の名古屋市民は、小牧のほうが便利だ罠。
名古屋中心部〜東部は車で30分とかからなかったからね
港区なんかは知らないけど。
486NASAしさん:2006/01/15(日) 02:48:05
一極さんが自演で、関空厨VS伊丹厨と同じ対立構造を名古屋地区内部にも作り出そうとしています。
関西地区はもう、いろいろネタバレが続いて、錆やほころびも目立ってきたしね。

またIDスレで切り替え失敗して、自演バレやって笑わせてくださいね。
487NASAしさん:2006/01/15(日) 02:53:58
>>486
アンタ病気だよ
488NASAしさん:2006/01/15(日) 03:00:09
>>487
あなたの自演バレは事実でしょうがw
反論する資格無いんじゃない?
489NASAしさん:2006/01/15(日) 03:22:24
愛知県からは鉄道も撤退。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060112_1.htm

日本初の新交通システム廃止だと( ´,_ゝ`)プッ
490NASAしさん:2006/01/15(日) 03:23:56
オレ2週間ぶりくらいのレスだよ
セントレアを無くせとは言わないが、
名古屋中心、東部は小牧のほうが便利だったのは事実。
アンタは何を持って自演だと言い切ってるのか?
491NASAしさん:2006/01/15(日) 03:32:39
>>490
一極じゃないんなら、自分のことが言われていると思わなければいいだけです。
あなたのほかにそういうことをしている人がいるというだけのこと。

だからわざわざ特定のアンカーつけずに、主語を明確にしてるでしょ?
492NASAしさん:2006/01/15(日) 03:34:00
あと、488はそれにもかかわらず487であなたが絡んできたからです。
493NASAしさん:2006/01/15(日) 03:54:39
>>486で最初に絡んできたのはアンタだろ?
いくらなんでも絡んどいて、「アンタが絡んできたからです」はないんじゃない?
それに、絡んどいて「一極じゃないんなら、自分のことが言われていると思わなければいいだけです。」
って調子良すぎやしないかい?
それなら、アンタも「病気じゃないなら自分のことが言われていると思わなければいいだけです」
なんじゃないの?
でもさ、アンタのこと心配だよ。
やっぱ、アンタ病気だよ。2ちゃんのし過ぎじゃない?
アフォらしいのでサヨナラ。
494NASAしさん:2006/01/15(日) 03:58:53
>>493
頭悪いね。だから>>486はどこにもアンカーつけて無いんだから、
何で勝手に自分に向けられてると思い込むの?やましいところがあるから?
495NASAしさん:2006/01/15(日) 06:04:07
しかし、名古屋は車社会だよ。
東京出身の自分としては、福岡や広島にも住んだことあるんだが
名古屋に来て驚いた。
だから車が不便な中部はだめだね

496NASAしさん:2006/01/15(日) 06:37:07
いい加減、中部空港跡地をトヨタ自動車中部工場とホクトの中部きのこセンターにならないのか?
497NASAしさん:2006/01/15(日) 08:07:00
名鉄好調だね朝から込んでいる、やはり鉄道アクセスが無い小牧はダメ
おまいら西春駅やその連絡バスの惨状知らないのね・・
車は仕方なく乗っていったんだが、セントレアはコンコース乗り入れだから
はるかに便利、韓空厨や小牧ニートが脳内で語ってんじゃないよ。
498TOYOTAの実態 マルチ:2006/01/15(日) 10:23:04
トヨタのラインで働いたことあるけどあれは日本じゃないなぁ。人間扱いされないと言うより機械扱いだね。作業中、体痛めても病院の先生にすぐ診てもらえないし帰らせてもくれない。労災が恐いみたいだよ。
499TOYOTAの実態 マルチ:2006/01/15(日) 10:49:56
人間扱いされぬトヨタ期間工
http://asgard-jp.hp.infoseek.co.jp/kikantoyota.html
トヨタの件
http://kabukiso.hp.infoseek.co.jp/jupn/200402/hokuto1.html

こういった会社がイメージ良くする為に平気でアイユニットを空港で展示してるのです。
500NASAしさん:2006/01/15(日) 11:06:50
>>465 

JALの公表最新輸送実績、11月(利用者数/利用率)
NGO=SPK(36.004人/56.8%)
KIX=HND(77.533人/74.9%)

中部は所詮こんなもんだ
ちなみにもう一つの大動脈の福岡線も
NGO=FUK(45.872人/60.5%)



501500:2006/01/15(日) 11:13:36
ついでに・・・

JALの11月中部発着国内線利用者数は194.604人
ITM=HND1路線の利用者数は276.952人
502NASAしさん:2006/01/15(日) 11:14:57
>>500

それを出すなら、

NGO=SPK(36.004人/56.8%)
KIX=SPK(35,069人/72.2%)


も挙げておかないと。伊丹線(58,367人/75.7%)もあるのに、名古屋線と関空線は利用者数に
大差がない。
503NASAしさん:2006/01/15(日) 11:16:06
別に比べなくてもいいよ。セントレアより後に出来た神戸空港や北九州空港より優れている施設。
関空2期ターミナルビル建設までセントレアは日本一近代的施設を持つ空港だ。胸を張れるよ!
504NASAしさん:2006/01/15(日) 12:01:28
中部の平野ってまだ生きているの?
505NASAしさん:2006/01/15(日) 12:03:07
日本一近代的だけど航空機利用者が少ない
でも来訪者は多い=テーマパーク
そのあたりを見越していたトヨタは凄いw

結論、所詮中部は大きな地方空港
それを見越していたタモリは凄いw(名古屋は大きな田舎)

中日新聞朝刊に日々連載されていた「名古屋熱の理由」
こんな馬鹿げた記事が堂々と載ってしまうんだから情けない・・・
昨日で第一部完だからまだ続くんだろうけど
完全に「オラが村自慢」じゃん、こんなことやってるから田舎って言われるんだよ
506NASAしさん:2006/01/15(日) 12:03:32
56.8%なら減便ケッテイ せめて関空並にならなきゃネ
507NASAしさん:2006/01/15(日) 12:04:17
>>505
田舎だから良いじゃん
508NASAしさん:2006/01/15(日) 12:07:53
>>502
しかし、少ないな。

4月になれば関空千歳便は増便するよ。
509NASAしさん:2006/01/15(日) 12:33:13
>>508
つ神戸空港開港  関空〜千歳増便はありえない、減便かも
510NASAしさん:2006/01/15(日) 12:40:40
そもそも、名古屋圏と関西は規模が違うのだから、比べるのはおかしい。

関空尉?
>>505
だから?  別に田舎って言われてもいいじゃん。
今月のクーリエを読め!海外でも名古屋経済は注目されてるのだから
511NASAしさん:2006/01/15(日) 12:52:16
>>510
別に相手にしなくてもいいんじゃないか?
本人がどう認識してようが、かまわないし
事実と違う認識なら、恥ずかしいのは本人だし
512TOYOTAの実態 :2006/01/15(日) 13:17:08
【アメリカ】「プリウスの駆動技術は特許侵害だ」米ソロモン社がトヨタを提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137292863/l50
513NASAしさん:2006/01/15(日) 13:43:23
>>512
ビジ+の共産党員乙、生きてて恥ずかしくない?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/
514NASAしさん:2006/01/15(日) 13:44:58
>>497
事実として名古屋の電車は混んでない。
毎朝、栄まで出勤してると良くわかる。
混んでるのは出入り口付近だけだな。
515NASAしさん:2006/01/15(日) 13:48:30
>>510
名古屋圏と関西圏の都市規模の違いを知ってか知らずか
意味の無いライバル意識まるだしの書き込みをする中部厨・ナゴ厨がいるからスレがややこしくなる

516NASAしさん:2006/01/15(日) 13:50:09
>514
はいはい、脳内妄想小学生くん、
お小遣いためて名古屋周辺のラッシュ体験にきなや。
517NASAしさん:2006/01/15(日) 13:53:13
>>516
東京よりぜんぜん込んでない。
窓割れたり、骨折ったりしない。
ホームから落ちそうになったりしない。
混んでるのは栄ー名駅間のみ。

5分も我慢すればいいだけ。
ほんと出入り口だけ。混んでるのは。

4月の名駅の東山線出入り口は誘導が下手なだけ。
518NASAしさん:2006/01/15(日) 13:53:34
>>514
名鉄電車のことなんだけど・・栄まで来ているのかw
519NASAしさん:2006/01/15(日) 13:57:19
交通渋滞や通勤電車の混雑は自慢にならんよ。
本当の都会というものはそんなものない
520NASAしさん:2006/01/15(日) 14:01:06
>>516
おまえカスガリアンだな(w
一回市内に住んでみたら?
地下鉄も空いてるよ
521NASAしさん:2006/01/15(日) 14:04:14
確かに地下鉄は混んでないな
てゆうか、ホント出入り口ふきんだけだよ
中で、つり革持ってる人同士の間に入って、キッチリ3列にならないから
混むんだよ。
それと、栄の駅で、出入り口付近の客が、「降りません」って踏ん張るのヤメレ!
522TOYOTAの実態 :2006/01/15(日) 14:09:39
>>523
なんとでも言うがいい。
オレはTOYOTAから洗脳された愛知県人を救うべく行動しているのだ。
実体隠し、ガンバレヨ。
TOYOTA専属の工作員さんよ〜。
523TOYOTAの実態 :2006/01/15(日) 14:14:38
【大雪】日本経団連の奥田会長が「自衛隊をもっと早く、もっと多くの隊員を出せなかったのか」発言に長野・新潟県知事「問題ない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137125710/l50
524NASAしさん:2006/01/15(日) 14:15:53
オレは三好に住んでて、妻は本社で働いてるので
なにも言えんが酷いぞ
525TOYOTAの実態 :2006/01/15(日) 14:16:12
★★★トヨタ自動車の真実〜今こそ真実をW〜★★★
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1124596842/l50
526NASAしさん:2006/01/15(日) 14:17:36
>>523
確かに自衛隊もっと出したれって思うが、
たかが、いちクルマ屋がそんなことまで口出すな!!
いくらなんでも態度がでかいんだよ。
527俺はNY在住凄いだろ:2006/01/15(日) 14:17:45
企業が成功するにはやはり酷いことをしないといけないのかな。
世界一のウォルマートも今や問題でまくりで大変
528TOYOTAの実態 :2006/01/15(日) 14:18:28
アイユニットが展示されている所で、TOYOTAの実態でも
言いふらしてやろうか?
529NASAしさん:2006/01/15(日) 14:19:37
初めて中部に行ったがB3多くない?
530TOYOTAの実態 :2006/01/15(日) 14:20:17
【大雪】日本経団連の奥田会長が「自衛隊をもっと早く、もっと多くの隊員を出せなかったのか」発言に長野・新潟県知事「問題ない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137125710/l50

除雪車の無い空港作ってよく言うよ。
キチガイ奥田!
531NASAしさん:2006/01/15(日) 14:21:58
わ〜い協賛党員やアンチトヨタ乱入で面白くなってきましたって・・
ここ航空板じゃん、ビジ+で帰るか糞して寝ろ
532NASAしさん:2006/01/15(日) 14:23:19
>>528
会館でつか?

>>530
確かにそうだよな(w
それでストレス溜まって、他人のことを無茶苦茶に言うのかも??
533TOYOTAの実態 :2006/01/15(日) 14:23:56
中部対関空はもう飽きたよ。
こんどはTOYOTA叩きで行きましょう〜。
534TOYOTAの実態 :2006/01/15(日) 14:25:20
>>532
ちがうよ、ターミナル4Fでだよ。
535NASAしさん:2006/01/15(日) 14:29:36
もう愛知県にはトヨタしかないんだから叩かないでくれ〜
最後の牙城なんだから〜
536NASAしさん:2006/01/15(日) 14:31:04
このスレって正月に出来たときから荒れまくりだな
嫌われてるのか?
537NASAしさん:2006/01/15(日) 14:33:54
IDないから自作自演だわな
538TOYOTAの実態 :2006/01/15(日) 14:41:13
関空厨さん、
TOYOTAにはボロが出る要素がいっぱい有るよ。
転職板、ちくり板、ニュー速+など、いろいろ探してごらん。
叩きどころ満載ですよ。
539NASAしさん:2006/01/15(日) 14:43:07
セントレアは先日の大雪の時は名古屋市内から除雪車を出動させるぐらいの
ていたらく。
途中の道路も雪のため、要請が有ってから空港まで2時間掛かった。
奥田ってボケているの?
540NASAしさん:2006/01/15(日) 14:45:23
>>536
みんなセントレアが羨ましいのさ
541NASAしさん:2006/01/15(日) 14:45:28
>>539
そのせいで、その除雪車を使う予定だったどこかが割を食ったんだな
酷い話だ。
542NASAしさん:2006/01/15(日) 14:52:34
あと58年間は雪は積らないから大丈夫だよ。
543NASAしさん:2006/01/15(日) 15:03:14
そうだよな。
あんまり使わないから消防車もイラネ
これぞトヨタ流!
544NASAしさん:2006/01/15(日) 15:05:59
ごめんね消防車は有るから、
無いと開港出来ないからね。
545NASAしさん:2006/01/15(日) 15:06:56
>>543
>あんまり使わないから消防車もイラネ

そうですね。
空港に備え付けの救急救命装置もあまり使ったところ見たこと無いので
それも撤去したほうがいいですね
使わないものは置かないのがトヨタ式でしたね。

まだ空港に不要な物はありましたか?
546NASAしさん:2006/01/15(日) 15:08:11
>>545
風呂
547NASAしさん:2006/01/15(日) 15:10:21
>>545
アイユニット。
548NASAしさん:2006/01/15(日) 15:12:20
>>545
まるは食堂
549NASAしさん:2006/01/15(日) 15:12:55
中部トヨタ空港に使わない物や不要な物が多数ありますので撤去を要請します。
消防車
除雪車
救急救命装置
風呂
トヨタ車の看板
使わないものは置かないのがトヨタ式でしたね。

早急に撤去をお願いします
550NASAしさん:2006/01/15(日) 15:13:53
>>538
ほとんどおまいの自作自演だが、
トヨタにボロがあるとしても、関空や関西人のボロ々にはかなわんけどな
551NASAしさん:2006/01/15(日) 15:13:59
追加版

中部トヨタ空港に使わない物や不要な物が多数ありますので撤去を要請します。
消防車
除雪車
救急救命装置
風呂
トヨタ車の看板
アイユニット
まるは食堂

使わないものは置かないのがトヨタ式でしたね。

早急に撤去をお願いします
552NASAしさん:2006/01/15(日) 15:14:00
じゃ、欲しいものを書く
ヤフーカフェ
553NASAしさん:2006/01/15(日) 15:14:30
>>550

なんとでもほざけ!
554NASAしさん:2006/01/15(日) 15:14:52
>>552
モスバーガー、無理ならマクドナルド
555NASAしさん:2006/01/15(日) 15:15:21
>>552
バーキン
556NASAしさん:2006/01/15(日) 15:16:52
土曜の千歳便に乗客が

  3   6    人    以    上

  
   乗   っ   て   る   飛   行   機    
             
557NASAしさん:2006/01/15(日) 15:17:46
>>556
KWSK
558NASAしさん:2006/01/15(日) 15:28:30
あんな狭い飯屋じゃなく、まともな飯屋。
559NASAしさん:2006/01/15(日) 15:39:55
  ,..-──- 、
   /. : : : : : : : : : \
  /.: : : : : : : : : : : : :: ヽ
  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : ::',.
  {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : :: :}   
  {: : : : | ェェ  ェェ |: : : ::}        
  { : : : :|   ,.、   |:: :: :;!< 常滑中空厨を回収しに参りやしたー!!  
  .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : ::ノ.
     ゞイ!ヽ 二゙ノ イゞ
   ,/  ヽ` ー一'´:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _  M60  "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
560NASAしさん:2006/01/15(日) 15:44:28
TOYOTAにはボロが出る要素がいっぱい有るよ。
転職板、ちくり板、ニュー速+など、いろいろ探してごらん。
叩きどころ満載ですよ。
561NASAしさん:2006/01/15(日) 15:45:57
【政治とカネ】日本経団連会員企業、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/l50
562NASAしさん:2006/01/15(日) 15:53:08
常滑中級厨は名古屋の敵だ!
いい加減にしてくれ!!
563NASAしさん:2006/01/15(日) 15:58:11
【政治とカネ】日本経団連会員企業、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/l50

【大雪】日本経団連の奥田会長が「自衛隊をもっと早く、もっと多くの隊員を出せなかったのか」発言に長野・新潟県知事「問題ない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137125710/l50

など、アンチトヨタスレをいろいろな所に貼っておきましたので、
しばらくしたら国民のみなさんもトヨタの実態に気がつくでしょう。
楽しみ〜〜〜。


564NASAしさん:2006/01/15(日) 16:29:46
まとめ。
トヨタの工場の真実が書かれているよん。
じっくり研究しましょう。

★★★トヨタ自動車の真実〜今こそ真実をW〜★★★
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1124596842/l50
トヨタ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/988330044/l50
トヨタのラインで働こうと思うのですが
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1038653934/l50
トヨタグループ 第5工場
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1120835477/l50
トヨタの現場
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1104988495/l50
565NASAしさん:2006/01/15(日) 16:32:44
カンバン方式とか言う下請けイジメが人間的か。
566NASAしさん:2006/01/15(日) 16:33:36
ここはトヨタわ叩くところではないよ
567NASAしさん:2006/01/15(日) 16:34:19
>>518 瀬戸線
568NASAしさん:2006/01/15(日) 16:34:19
関空叩きははもう飽きた
569NASAしさん:2006/01/15(日) 16:45:51
おまいらこれでも見てもちつけ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/
570NASAしさん:2006/01/15(日) 16:50:59
>>569
うわっ、これはヤバイでつよ。
これ見たら完全にトヨタの信用失墜ですね。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/
571NASAしさん:2006/01/15(日) 16:59:01
>>570
信用失墜って言うか、このHPは基地外だなw
トヨタの信用回復の手助けか?共産党よ指導しる!
572NASAしさん:2006/01/15(日) 17:02:59
聞け、万国の労働者〜。

共産党万歳!
573NASAしさん:2006/01/15(日) 17:43:39
関空厨うざいよ、関空スレで松下叩きしようかな。
574NASAしさん:2006/01/15(日) 17:51:32
>>573
ひったくりの聖地。名古屋へようこそ!
575NASAしさん:2006/01/15(日) 18:06:43
大いなる都会田舎名古屋にようこそ
576NASAしさん:2006/01/15(日) 18:11:11
万博目当てで関西からホームレスが大挙来襲しました、
早く巣へ帰れよ!西成でも鶴橋でも・・
577NASAしさん:2006/01/15(日) 18:21:33
トヨタ叩いてる香具師は社会に出たことない厨房?
こんな程度ならどこの工場でも当たり前だろ。
むしろ福利厚生面でトヨタの方がなんぼかマシだと思えるが…
578NASAしさん:2006/01/15(日) 18:25:40
中小零細企業の香具師ってすぐ妬むよね
579NASAしさん:2006/01/15(日) 18:54:30
>>577
トヨタの実態隠しに必死の工作員様。
苦労様です。

| 福利厚生でごまかして釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )    >>577つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
580NASAしさん:2006/01/15(日) 18:57:23
・【社会】 「小泉首相のアジア外交、変えてほしい」 奥田経団連会長
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136457619/
581NASAしさん:2006/01/15(日) 19:23:23

周辺の弱小県は名古屋の支配下に置くんだて!工作してでも搾取したるでねw
\___________
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  みんな名古屋が嫌いなんだってさ
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

582NASAしさん:2006/01/15(日) 19:59:28
最近名古屋にダイバードした航空会社ってどこ?
583NASAしさん:2006/01/15(日) 20:15:13
>>497
てか、普通に小牧まで作ればよかっただろ?地下鉄でもいいからさぁ
584NASAしさん:2006/01/15(日) 20:16:05
>>582
無い
当然、逆はある
585NASAしさん:2006/01/15(日) 20:19:25
 >>582 1/14 JAL 千歳→松本便 
586こちらセントレア管制塔:2006/01/15(日) 20:38:01
【大雪】日本経団連の奥田会長が「自衛隊をもっと早く、もっと多くの隊員を出せなかったのか」発言に長野・新潟県知事「問題ない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137125710/l50
セントレアには除雪車は常備されていません。
そのため年末の大雪の時にはえらい目に会いました。
そんな空港を作っておいて奥田のこの発言、
もうあきれてものが言えません。

おまけに最近万博でおなじみのアイユニットを空港ターミナルで展示しています。
2月17日のセントレア開港1周年記念日には、これまた万博でおなじみの
トヨタ館のラッパ吹きロボットがお祝いに駆けつけるそうです。
こういうことは抜け目ないのね、トヨタさん。
滑走路の閉鎖防止や航空機の定時運航死守より自社の宣伝アピールに必死ですよ。
587NASAしさん:2006/01/15(日) 20:41:22
>>586
中空の雪かきに自衛隊を要請するための布石なんじゃねぇの
588NASAしさん:2006/01/15(日) 20:43:25
これも要チェックでつよ
【社会】 「小泉首相のアジア外交、変えてほしい」 奥田経団連会長
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136457619/
589NASAしさん:2006/01/15(日) 20:49:31
あなた方愛知県人が崇拝する宗教の教祖様です。
心して拝みなさい。
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=%22%89%9C%93c%90%D7%22
590NASAしさん:2006/01/15(日) 20:55:04

ちゃんと学習したね、JALさん

今日の中部→千歳
JAL3101 08:40 欠航
JAL3103 09:55 11:15 出発済み 11:35 12:48 到着済み
遅延 飛行機の整備のため
JAL3107 13:05 13:10 出発済み 14:45 14:41 到着済み
JAL3111 14:40  欠航
JAL3113 15:45 16:02 出発済み 17:25 17:53 到着済み
JAL3117 19:45 19:45 出発済み 21:25 21:21 到着予定


591NASAしさん:2006/01/15(日) 20:57:46
利用者が少なければ自主的に欠航すればいいんだ。
592NASAしさん:2006/01/15(日) 21:13:43
>589
一番左上の写真は遺影に丁度いいね!
奥田と平野は市ね
593NASAしさん:2006/01/15(日) 21:32:33
>>591
ナイス アイデア!!
594NASAしさん:2006/01/15(日) 22:25:15
こんな面白いスレが落ちていました。

【自動車】大雪でトヨタ全工場が操業停止 部品の陸上輸送に遅れ【12/24】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135358132/
595NASAしさん:2006/01/15(日) 22:31:17
A.トヨタ生産方式のキーワードから、アンチトヨタの発生原因を推測する
・ジャストインタイム
 客や関連企業を待たせて、在庫・設備も最小限(さらに関連企業は倉庫代わり)
 客や関連企業への迷惑が利益?(関連企業は濡れ雑巾?)→アンチトヨタ発生
・「流れ化」から「間締め」へ
 作業者どうしの密集(作業者鮨詰)で、職場環境悪化?(作業者は濡れ雑巾?)
 →アンチトヨタ発生
・活人による必要人員の減少
 正社員  :他の現場へ移動が繰り返される(活人?)。繰り返しの末に、
   人員削減によるリストラ?(社員も濡れ雑巾?) →アンチトヨタ発生
 派遣や外人:契約期間終了のため表面的にはリストラは無いものの、
   間接的なリストラ対象者?生産性を維持したまま人員削減を繰り返し、
   利益を上げる手法? (派遣も外人も濡れ雑巾?)→アンチトヨタ発生
以上三点から推測すると、乾いた雑巾を搾るのではなく、
『合法に関連企業や社員等を濡れ雑巾として扱う事を可能にする技術』であろう

B.カイゼンの不安定要因を推測する
 現場  :ラインのカイゼンから作業のカイゼンへと移行すると、
   コスト削減&作業者のヤル気の極端な悪化で、業績も悪化する事
 客   :商品到着の遅れに対する激しいクレーム
 →取引・カイゼン・自家用車の購入がしたい会社や客へ、
   なぜ取引・カイゼン・自家用車の購入が必要か5回質問しよう!
   乾いた雑巾を搾る事は、大きなムダであると分かるだろう
596NASAしさん:2006/01/15(日) 22:43:04
セントレアには除雪車は常備されていません。
そのため年末の大雪の時にはえらい目に会いました。
そんな空港を作っておいて奥田のこの発言、
もうあきれてものが言えません。

おまけに最近万博でおなじみのアイユニットを空港ターミナルで展示しています。
2月17日のセントレア開港1周年記念日には、これまた万博でおなじみの
トヨタ館のラッパ吹きロボットがお祝いに駆けつけるそうです。
こういうことは抜け目ないのね、トヨタさん。
滑走路の閉鎖防止や航空機の定時運航死守より自社の宣伝アピールに必死ですよ。
597NASAしさん:2006/01/15(日) 22:47:14
>>596
ほんとうか?やっほー
じゃあ17日はみんなセントレアに集まれ、オフ会になるな
598NASAしさん:2006/01/15(日) 22:55:08
セントレア1周年の全国報道を打ち消しそうな、2月16日神戸空港開港!
599NASAしさん:2006/01/15(日) 22:57:00
ますます関空の影が薄くなるってことなのか・・
600NASAしさん:2006/01/15(日) 23:03:36
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
601NASAしさん:2006/01/15(日) 23:05:01
>>600
毎回、毎回そんなことをして何が楽しいのですか?
いいかげん仕事と友達見つけてくださいね。ニート君。
602NASAしさん:2006/01/15(日) 23:11:38
>>600
おまえ、それに飽きたらトヨタ叩きしないか?
603NASAしさん:2006/01/15(日) 23:14:10
>>596
空港より自社工場への部品納入道路の除雪をやって欲しいのとちゃうか?

あんなラッパ吹きロボットより駆け足ASIMOを見てみたい。
セントレアにホンダジェットが離発着するところが見てみたい。
604NASAしさん:2006/01/15(日) 23:19:05
>>599
残念!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1 関空2期供用は来年ですた。
605NASAしさん:2006/01/15(日) 23:25:25
【伊丹廃港】中部国際空港 〜セントレア〜 46【中部も恩恵】
606NASAしさん:2006/01/15(日) 23:25:50
祝 ボルガドニーパ航空 B747F
セントレアークラスノヤルスク線就航
607FUCK YOU:2006/01/15(日) 23:54:50
まあ所詮、名古屋だがや・・・。
そのうち、おみゃあ、国内線だけになるぎゃあ・・・。

ほとんど大型機なんか、こねえがや・・・。
608NASAしさん:2006/01/16(月) 00:01:11



【沈下】関西国際空港、水没へのカウントダウン【浸水】

609NASAしさん:2006/01/16(月) 01:01:36
乗客は

  3   6    人

610NASAしさん:2006/01/16(月) 03:39:23
【トヨタ式】中部国際空港、トヨタ工場へのカウントダウン【貨物特化中】
611NASAしさん:2006/01/16(月) 05:50:38
漏れ、欧州在住だけど
CDG発LHR経由NGO行きのチケットが昨日あたりから339ユーロ(日本円47,038 通常670ユーロ)で売られてるけど、大丈夫なのか?

http://www.his-tours.fr/flight/airtarif_sato_lh.htm
http://www.ejapontravel.fr/pages/promotion.html
612NASAしさん:2006/01/16(月) 08:17:45
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
613NASAしさん:2006/01/16(月) 09:25:16
>>608
関空の沈下は心配ないとのことです。でもココは中部スレです。関空のことは関係ありませんよ。
614NASAしさん:2006/01/16(月) 09:29:36
>>612
毎日毎日そんな子として何が楽しいのですか?ちゃんと仕事と友達
探してくださいねニート君【笑】
615期間工@休職中:2006/01/16(月) 10:43:20
トヨタよりも日産の方が労働条件悪かった。ホンダは
日産並みかそれ以下。以上
616NASAしさん:2006/01/16(月) 10:58:30
>>605
そう伊丹が無くなると滋賀県湖北地方の人が北海道に行く時にセントレアを利用するかもしれませんね。
彦根市から小松空港とどちらが近いのだろう。
617NASAしさん:2006/01/16(月) 11:44:18
1993年 6月 経団連が政治献金斡旋を中止。
1994年    豊田章一郎トヨタ自動車会長が経団連会長就任。
1999年 5月 奥田トヨタ自動車取締役社長が日本経営者団体連盟(日経連)
         会長に。
      6月 奥田氏、トヨタ自動車取締役会長に就任。
2002年 5月 経団連と日経連が合併して、日本経済団体連合会(日本経団連)に。
         奥田トヨタ自動車会長が初代の日本経団連会長に就任。
2003年12月 日本経団連は「企業の自発的政治寄付に関する申し合わせ」を発表し、政治献金は
         「社会的責任」として再開を宣言する。
2004年    日本経団連が政治献金を再開。
2005年 9月 衆議院選挙で奥田会長は自民党支持を表明。
618NASAしさん:2006/01/16(月) 11:46:10
日本経団連、とうとう政策をカネで買う。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1125563331/l50
1993年 6月 経団連が政治献金斡旋を中止。
1994年    豊田章一郎トヨタ自動車会長が経団連会長就任。
1999年 5月 奥田トヨタ自動車取締役社長が日本経営者団体連盟(日経連)
         会長に。
      6月 奥田氏、トヨタ自動車取締役会長に就任。
2002年 5月 経団連と日経連が合併して、日本経済団体連合会(日本経団連)に。
         奥田トヨタ自動車会長が初代の日本経団連会長に就任。
2003年12月 日本経団連は「企業の自発的政治寄付に関する申し合わせ」を発表し、政治献金は
         「社会的責任」として再開を宣言する。
2004年    日本経団連が政治献金を再開。
2005年 9月 衆議院選挙で奥田会長は自民党支持を表明。
年間2000万円を超える献金をした企業・団体
1.トヨタ自動車 6440万円
2.ホンダ    3100万円
3.ソニー    3000万円
  三菱重工業  3000万円
5.東芝     2824万円
  日立製作所  2824万円
  松下電器産業 2824万円

すべて自民党へ。
619NASAしさん:2006/01/16(月) 12:24:28

今日の勤務は、中部 → 新潟 → 千歳 → 新潟 → 那覇。

昨晩のニュースによると、今日は日本海側で大雪が降るはず。
ディスパッチで天気をチェック。
予報を見るかぎり、千歳はそれほど悪くなさそうだ。
問題なのは新潟か・・・・。
(略)
ダイバート先の調整が終わるのを待ち、
カンパニーでOKの連絡が入ってから管制官にリクエストして中部空港に引き返した。
(略)
中部 → 新潟(311便)は旅客数14名だったので、新潟の天候が回復し次第、
後の便で送り届ければ良い。
恐らくその便を私達が担当するのだろう。
新潟 → 那覇(465便)は旅客数150名以上だから、
新潟としてはなんとしても飛行機に来て欲しいはず。



続きは ttp://www.naoman.com/ で、現役パイロットさんHPです。
620NASAしさん:2006/01/16(月) 12:30:56
中部国内ローカル線って大丈夫なん?
621NASAしさん:2006/01/16(月) 12:32:02
小牧と競合する路線は厳しいな!
622NASAしさん:2006/01/16(月) 13:00:25
自衛隊に除雪作業してもらわんと

部 品 が 遅 れ て 生 産 ラ イ ン が 止 ま る   と

正直に云えんのか?

本音はソコだろ、儲け主義メーカーよ
623NASAしさん:2006/01/16(月) 13:32:20
>>613
誰がそんなガセネタ流しているの?
金をかけなければ関空は水没しますよ、異常な沈下は止まっていない・・
問題はその金が税金だと言うこと
624NASAしさん:2006/01/16(月) 13:37:24
【カルト都市名古屋】愛知県の裏事情3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1130072161/l50
625NASAしさん:2006/01/16(月) 13:39:08
書籍(雑誌、漫画除く)購入額が、47都道府県ワースト。
形のないモノ、頭を使うモノには、金を掛けない!という 非文化精神の賜。

以下も全国ワースト1
・自販機荒らし (ダントツ)
・車両盗難 (大阪を抜いた!)
・校内イジメ (茨城がライバル)
・幼児虐待 (ダントツで比類無し)
・交通事故死者数 (豊他車に乗って)
・転勤したくない都市 (ニッセイ調べダントツ)
・日本人を一番殺害したのは名古屋

調査されていないが他にも、色々あると思う。たとえば、
・汚職件数
・社内イジメ発生率
・三度の飯より陰口が好き率(根暗独よがり仲間外れ
・三度の飯より荒しが好き率(陰湿朝鮮孤立
626NASAしさん:2006/01/16(月) 13:46:08
関西には住みたくないな、なにあの文化住宅w
金持ち名古屋は関西人に狙われてる、早く巣に帰れ!

大阪がトヨタ車(含むダイハツ)一番多いのにねw
627:2006/01/16(月) 13:55:01
違うんじゃないの?
628期間工@休職中:2006/01/16(月) 14:08:23
痴漢・強姦の横山ノックに投票して当選させた愚民はどうなんだろうね。
629NASAしさん:2006/01/16(月) 14:33:28
セントレアなかなかよかったな、小牧と較べると明るく広い、LHRは暗い
窓から見る海の景色もなかなかじゃん、
名鉄のホームとコンコースが同じフロアなのも楽だった。
630NASAしさん:2006/01/16(月) 15:06:19
>>623
異常な沈下は収まったようです。お金を使って大工事をした結果です。
631NASAしさん:2006/01/16(月) 15:29:40
>>630
約10m沈下、現在は沈下量14cm/年って、まだまだすごいなbyWikipedia
そりゃ過去が強烈だけど、収まったと言っても異常だよ
関空厨はセントレアも一緒だと妄想してるけどw
632NASAしさん:2006/01/16(月) 15:31:59
>>629
セントレア空港は今のままで良いよ。適度な賑わいがあって、、、。

それより駅はどうするの?1本線路を増やすんだよね。
今みたいな仕切りを設置して冷暖房エリアは狭くするのだろうか?

詳しい人教えて! 
633NASAしさん:2006/01/16(月) 15:38:16
>>631
想定内でしょう。まだまだ0にはならないんだから。
セントレアと一緒にして人なんていないでしょう。
センターピアガーデンにある展示コーナーに書いてありますから。
634NASAしさん:2006/01/16(月) 16:02:51
もう今って、朝8時代にセントレアにつく電車って、そんな煮込んでない?
635NASAしさん:2006/01/16(月) 16:09:25
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キタ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


中部新潟 ANA311便 定員133席 売約済み14席  搭乗率10.5%
636NASAしさん:2006/01/16(月) 16:22:43
飛行機の故障が記事になると辛い
閉散期とはいえ、なぜこうもロードファクターが低いのだろう?
中部発着でロードファクターが良いのは一部の国際線と、国内では沖縄ぐらい…

空港は賑わってるけど本業の旅客が少ないっていうのは何とも寂しい

637NASAしさん:2006/01/16(月) 16:32:38
>>636
逆に言えば、必要も無いのに航空会社側が勝手に飛ばしてくれている
ということ。名古屋は恵まれていると考えれば良いじゃん。
638NASAしさん:2006/01/16(月) 18:37:48
>>634
年末の平日に急行に乗ったが、立ち客が少々いる程度だった。
快速特急と自由席列車では、「混んでる」の意味が異なる。
639NASAしさん:2006/01/16(月) 18:41:49
>>638
レストン。
指定席券のいる特急は、当日でも買えるくらいかな?
たっていくのは特急料金はらえばOKなんだよねぇ?
急行なら座れるのか・・・。

以前、前2両だけ指定席のやつにのって、自由席がトンでもない状況だったので
少し恐れをなしてました。
640NASAしさん:2006/01/16(月) 18:47:39
【自動車】トヨタ、カローラなど16車種・約127万台リコール、対象車数は過去最高、〜ライトが点灯しないなど
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129625642/l50


822 :ttx:2006/01/16(月) 18:46:54 ID:LEIJtCX6
【政治】郵便局会社、社長にトヨタ出身の高橋氏起用へ 日本郵政の社外取締役に奥田氏ら

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137337782/l50


641NASAしさん:2006/01/16(月) 18:57:06
トヨタの奴隷工員どもにに朗報が入りましたよ

【経済】ベアに厳しい見方示す トヨタ渡辺社長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137405098/l50
642NASAしさん:2006/01/16(月) 19:04:46
>>639
先日帰国時20:50のミュースカイに乗ったが、
発車5分前だったけど、乗車券買えたよほとんど満席だったが
まあ10分間隔で色々な列車が入ってくるので、待てばいいのだが
一部指定の列車とミュースカイはまったく別の電車だね静かで速い
643NASAしさん:2006/01/16(月) 19:32:46
快速特急の350円は安いけど特急の350円は、たか〜く感じる。
快特がほぼ満席でも特急はガラガラということが多々ある。
特に名古屋発は快特のあとすぐ特急が発車するダイヤだからしょうがない。
644NASAしさん:2006/01/16(月) 21:12:52
♪呼吸停止壱秒

♪貴方見此処真剣的表情
此処先方不可全行動孤独的星屑

♪我推測恋愛対象的人物大切的思案中
不知内臆病的心情

♪我嘘不見的落涙

♪我等相互接触後何回心情的相違加迂回路実行?

♪我懇願 触! 触!! 此処触!!!
貴方能動・・・触!
645NASAしさん:2006/01/16(月) 22:57:21
>>644
「タッチ」 の歌詞の中国語訳ですか?
「手を伸ばして 受け取ってよ…」 より後はないのですか?
646CH774便:2006/01/16(月) 23:01:53
>>643
中部国際空港駅と金山駅で、快特(全指定席)の直後に発車する特急(一部指定席)は、
快特の指定席を取れなかった人のための積み残し処理列車です。
ミューチケットをお持ちでない方は、自由席をご利用ください。
647NASAしさん:2006/01/16(月) 23:12:28

 あなたおねがいよ〜♪

 席をたたないで〜〜♪

648NASAしさん:2006/01/16(月) 23:18:37
名古屋→中部国際空港 急行先着


中部国際空港→名古屋 急行より、あとの快特が先着


なんでこうなるの説明して?
649NASAしさん:2006/01/16(月) 23:50:45
>>636
いずれ減便されて程よい搭乗率となる予感。
今は異常に便数が多い。

>>648
ダイヤ編成の都合。
650NASAしさん:2006/01/16(月) 23:57:21

息がかかるほど〜♪

そばにいて欲しい〜〜♪
651NASAしさん:2006/01/17(火) 00:02:10
>>649
そうだね。航空会社もセントレアの実力を見ているのだろう。まだ1年経ってないんだから
昨年は地球博効果で貯金もたくさんあるけどその貯金も目減りしているのが現状かな。

原料高騰で値上げするぐらいだから低搭乗率便の見直しは必至だろう。赤字便を平然と飛ばして
いると株主総会で追求されるかもしれない。1往復しかない便ならある程度我慢するだろうけど
便数が多い場合はバッサリ切るしかないだろう。
652NASAしさん:2006/01/17(火) 00:03:51

 あなたが    (ちャっちゃっちゃっちゃっちゃ〜〜〜♪)

 好きなんです〜〜〜〜♪

653NASAしさん:2006/01/17(火) 00:17:50
今日、真昼にセントレアにCRJ-200が着陸&エプロン走行&離陸をしていったけど、あれは何だったの?

気になってしょうがない。もちろんJ-AIR 小牧で今日なんかあった?
654NASAしさん:2006/01/17(火) 01:35:43
>>633
>センターピアガーデンにある展示コーナーに書いてありますから。
そうでもしないと着工できなかったでしょがw
ついでに、理論上だろ

>>649
そうなると、便数的に関空以下になりそう…
655NASAしさん:2006/01/17(火) 02:01:12
成田行き:有料毎時3〜4本、一般毎時4本
関空行き:有料毎時4本、一般毎時7本
中部行き:有料毎時2本、一般毎時4本

よって関空が一番便利。
656NASAしさん:2006/01/17(火) 05:30:11
>>643
快特以外の中部国際空港行きは、昔の常滑行きと同じ意味合いなのだろうと思う。
要するに一般の常滑線利用者のための列車ということ。特急の指定席以外は通勤電車並みに混む。
空港利用者と一般客を区別するための350円ということになる。
657NASAしさん:2006/01/17(火) 08:21:08
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
658NASAしさん:2006/01/17(火) 09:41:14
>>655
中部行き:有料毎時4本、一般毎時4本 が正しい。
合計が6本、というのはこのスレッドを読んでいけばわかる。
659NASAしさん:2006/01/17(火) 09:42:13
>>657
毎日ウンコが出て、健康なことです。
660NASAしさん:2006/01/17(火) 11:19:25
>>658 Centrair総合時刻表をみているんだが平日9時代から21時代は全車特別
車の快特が毎時2本 一部特別車の特急が毎時2本 急行が2本となっている。
犬山線方面は一部の時間帯を除き快特での運行。急行の大半は犬山線である。
犬山線方面にも一時間に1本快特がある。一部特別車の特急は名古屋本線岐阜方
面は1時間に1本もう1本は豊橋行きか金山行き(21時代は名古屋行き)の特急が
ある
661NASAしさん:2006/01/17(火) 11:22:37
>>657
お前粘着だなw アク禁になってもしらねーぞwww
662NASAしさん:2006/01/17(火) 11:38:21
中部空港ー豊橋の直通特急の筋は面白いね。
中部発は神宮前で岐阜行き特急に、金山で中部空港行き特急に連絡。
金山で下り線に転線するからどちらの特急にも同じホームで連絡。

名古屋⇒豊橋方面の乗客に不便を掛けない措置だと思うけど名豊間のシェア
JRが増えたのかな?
663NASAしさん:2006/01/17(火) 18:02:02
関西国際空港会社は
旅客ターミナルビルの飲食店街の
一部を開港以来初めて改修

村山敦社長は「中部国際空港を視察したが、飲食店街が充実しており、うらやましい限りだ。関空も大阪らしさを出した、
ひと味違う飲食店を集め、競争力を高めたい」と意気込みを示した。

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/ec60117f.htm
664NASAしさん:2006/01/17(火) 18:03:01
みんなアク禁になっちゃったの?
665 7  7  7:2006/01/17(火) 18:12:56
www.vipper.org/vip181002.jpg
666NASAしさん:2006/01/17(火) 18:13:44
www.vipper.org/vip181002.jpg
667NASAしさん:2006/01/17(火) 18:25:15
>663
お互い切磋琢磨していい例じゃないの。
668NASAしさん:2006/01/17(火) 19:08:08
>>662
鉄ヲタは「筋」ではなく「スジ」と書く。
669NASAしさん:2006/01/17(火) 19:51:12
CRJを昨日見た!何だあれは?
670NASAしさん:2006/01/17(火) 19:52:54
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>664うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/


671NASAしさん:2006/01/17(火) 19:56:27
管理棟の人は、逃げ。ターミナル勤務のJAL・ANA、あとその他業務をしている人&&&『お客』は二の次、セントレア。

詳しくは中日新聞のこちらまで→ http://www.chunichi.co.jp/00/cko/20060117/ftu_____cko_____000.shtml
672NASAしさん:2006/01/17(火) 19:58:22
可愛そうにターミナルの職員さん達。

きっと急に自分の仕事以外に、お客さんの誘導とかさせられるんだろうね。
そういうのは管理業務の人がやるんじゃないの?
673NASAしさん:2006/01/17(火) 20:15:46
そういってるチミは仕事の出来ないヒトの典型だろね
674NASAしさん:2006/01/17(火) 20:26:02
家の最寄り駅からは
普通 中部国際空港ゆきが毎時2本出てます。
朝は有料特急はありませんが、
快速急行 中部国際空港が何本かあります。

まちがいなく座れるんで、
まあ、恵まれているほうかも。
675NASAしさん:2006/01/17(火) 20:28:40
大人になって 思い出すだろ
そばにいつも 君がいたあの
日  々  を !!
676NASAしさん:2006/01/17(火) 20:54:45
セントレアで大地震にあったら、私達お客はどうなるの?どこに逃げるの?

職員さん教えて。どこが避難場所ですか?あと、橋が封鎖または破壊されたら食料は大丈夫ですか?
雪対策がなってなかっただけに不安です。ちゃんと海上輸送はすぐ出来る体制ですか?

お答えくださいセントレアさん!
677NASAしさん:2006/01/17(火) 21:02:22
あと、あの警備員さんたちを信じて行動して良いんですか?
678NASAしさん:2006/01/17(火) 22:19:25
>>676
安心しろ。
トヨタはその時その時で最も効率的な行動をするよ。
679NASAしさん:2006/01/17(火) 22:25:41
>>687
ならば復旧まで待つのが効率的だな。
食料は商業施設の売れ残りを特別価格で提供。在庫も一掃できる。
680NASAしさん:2006/01/17(火) 22:45:29
>>616
元滋賀県民だけど、特急一本でいける関空有利。
滋賀では中部発のツアーほとんど売ってない。
681NASAしさん:2006/01/17(火) 22:46:06
>>678
その行動とは、空港のお偉いさん方を真っ先にゴージャスなトヨタの専用機で
空路避難させ、おいら達は揺れがおさまって、橋が復旧するまでは空港島内に
留まるということでよろしいですか?
そのときは炊き出しのおにぎりは出ますか?

お答えくださいセントレアさん!
682NASAしさん:2006/01/17(火) 22:54:02
>>680
滋賀県で中部向きなのは彦根近辺からだしねー
大津の方は中部圏眼中にないし・・・。
683NASAしさん:2006/01/17(火) 22:56:19
>>682
関が原邪魔! 関空発の方がツアーの種類も多彩だし安い。大きな問題!
684NASAしさん:2006/01/17(火) 23:01:53
ちゃんと米原〜関空 はるか走ってますね。割引きっぷもありますし。
雪害がなければ富山・金沢から関空へウイングサンダ-バートが走ったでしょう。
これが設定できないので少しは救われたかなw

やはり中部命!っていう範囲は狭いな。。
685NASAしさん:2006/01/17(火) 23:03:05
>>670
2005年11月以後、中部国際空港スレッドにAAは撤退につき貼り付け禁止です。

>>664
AAを貼り付けた人は、書き込み日時以後に中部国際空港発着の
アメリカン航空自社運航便に乗ってくるまで、アク禁となります。
686NASAしさん:2006/01/17(火) 23:05:49
>>684
直行列車はなくても割引きっぷがあるので中部より安い。
もしくは国際線に切り込める成田だな。北陸は。

>>681
「カンバン方式」って在庫を極力減らすのではないかと。
さらに経費削減のため、空港島から泳いで脱出して常滑市役所に援助をおながいしてくださいってことで
687NASAしさん:2006/01/17(火) 23:15:26
>>686

その減らされる在庫とは、おいら達と考えてまちがいないですか?
おいら達には救いの手は差し伸べられないのでせうか?
いつもデッキで撮影している者のですが、警備員がやさしく避難指示を
出してくれるのですか?
688NASAしさん:2006/01/17(火) 23:27:54
>>687
いいえ。
日ごろ貴方達は邪魔なので放置・・・したいけどマニアは何をしでかすか
わからないので海上投棄です。
689NASAしさん:2006/01/17(火) 23:50:33
>>688[

ああ、そうですか、そうですか。
690NASAしさん:2006/01/18(水) 00:11:48
台北へANAが737で運航してるが間合で福岡運用あるって本当でつか
691NASAしさん:2006/01/18(水) 03:16:16
どうせ、島に自生してるキノコがあるので大丈夫です
692NASAしさん:2006/01/18(水) 10:21:12
>>690
本当です。ANA時刻表をよく読みましょう。
693NASAしさん:2006/01/18(水) 11:06:10

チョッと酷すぎないセントレアの需要予測

2007年 国内線利用客720万人 国際線利用客550万人 貨物取り扱い料240万トン 総発着回数9.7万回

ちなみに関空は、760万人、1580万人、1010万トン、13.6万回
694NASAしさん:2006/01/18(水) 11:08:26
>>693
良すぎるんじゃないか?
実際はもっと低いだろう
695NASAしさん:2006/01/18(水) 11:10:05
貨物間違ってた。。

国際線だけ、数量も24万トン(関空は101万トン)訂正いたしまし。
696NASAしさん:2006/01/18(水) 11:14:01
発着回数10万にも届かない・・・、小型機ばかりなのに。。。
これじゃ国が2本目の金くれる訳ないよ。トヨタ並びに名古屋財界の自腹かw
697NASAしさん:2006/01/18(水) 11:15:03
第一、中部航空会社が持たないよ。トヨタの子会社になるかw
698NASAしさん:2006/01/18(水) 11:50:52
>>690
福岡の間で台北って感じ
ANA212 ANA237
699NASAしさん:2006/01/18(水) 12:01:59
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
700NASAしさん:2006/01/18(水) 12:23:56
>>693
いつ、誰がやった需要予測なの?
701NASAしさん:2006/01/18(水) 12:35:36
国!
702NASAしさん:2006/01/18(水) 13:49:44
■プロロジスセントレアパークの概要
土地面積 2万4855平米 延床面積 8万2772平米
1・3Fは貨物取り扱いに適した定床バース
4・5Fはピッキング仕訳に適した高床バースを設置
40fコンテナトレーラが直接乗り入れ可能なランプウェイを2基。
屋上にトラック待機53台分。一般駐車場普通車318台分。
各フロアにオフィスフロア、売店・アメニティスペース。
搬出入スピードを高めるためのハイスループット型設計を採用。
総工費120億円 (うち土地代約30億円)
703NASAしさん:2006/01/18(水) 13:56:55
■中部空港11月度貨物(取り扱い金額)実績
輸出 925億1500万円 (836%)
輸入 797億2700万円 (122%)
○おもな輸出品目
電気機器 496億  一般機械 141億 化学製品 36億 輸送用機器 45億
○おもな輸出相手地域
アジア 54.7% (中国20% 韓国5%)
北米 20%  西欧 17% 中南米 3% オセアニア 2% など

704NASAしさん:2006/01/18(水) 15:14:48
>>693
その需要予測は国土交通省が数年前に作ったもの
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/01_kuko/03_kyoten/index.html
セントレアの2005年度の見通しでは総発着回数は軽く予測を超えそうで
旅客・貨物数共に2007年度の需要予測を2年前倒しでクリアしそうな勢い。
http://www.cjiac.co.jp/zisseki/contents/051227zisseki.pdf
ちなみに関空の国内線利用者数と総発着回数は非常に厳しいのでは?
705宣伝:2006/01/18(水) 15:26:03
今日、空港に行ったけどお昼の一番混んでいそうな時間でも
アイユニットの周りには人がいなかった。
アイユニット、一人でポツンとたたずんでいたお。
カワイソスだから誰か見てあげて。
706宣伝:2006/01/18(水) 15:56:46
【経済】 「ライブドアの経団連入会、ミスでした」…奥田経団連会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137561722/l50
707NASAしさん:2006/01/18(水) 18:50:54
>>704
セントレアの2005年度の数字はバブルだからな。
でもそろそろセントレアの前年同月比が楽しみ。。。
708NASAしさん:2006/01/18(水) 18:59:40
今日のニュースで鳥取の滑走路増設を前振りに静岡空港を叩きまわしてた
県の担当者って「需要と供給」って言葉をしらないみたいだねぇ
709NASAしさん:2006/01/18(水) 19:17:43
>>708
鳥取じゃなく島根だろ(隠岐空港の2500)
静岡空港1900億円ってのも・・・
710NASAしさん:2006/01/18(水) 19:46:04
>>709
すまん。まちごうた
711NASAしさん:2006/01/18(水) 20:23:56
>>707
お前の楽しみはセントレアの衰退だろ。
人の幸福を羨み嫉む未熟な人格がよく表れている。
712NASAしさん:2006/01/18(水) 20:34:58
>>711
この数年航空板や旅行板をみていたらわかるだろうが、
数年前から凄まじい勢いで関空叩きがあった。
はじめは大阪叩きの一環かとおもっていたが、どうやら名古屋人が首謀者ということがわかったんだね
そして報復的に中部叩きがはじまり、現在のような状況になった。

ここでよくわからないのは、中部と関空の規模の違い。
伊丹という国内専用空港があっても、乗降客、貨物ともに中部とは全く別物といえる空港の規模なのに
どうしてそれを比較したがるのかよくわからない。
名古屋では「中部は関空以上」と信じられているのか?
713NASAしさん:2006/01/18(水) 20:36:38
>>712
あたりまえじゃないですか。
714NASAしさん:2006/01/18(水) 20:46:21
まぁ関空も開港直後は成田以上の空港だ、と関西で信じられていたからね
715NASAしさん:2006/01/18(水) 20:48:43
>>712
>どうやら名古屋人が首謀者ということがわかったんだね

どうやって分かったのか?
ナゴ厨=名古屋人とは誰も証明できないはず。

真の名古屋人として思うのは
大阪に恨みなどないし関空にも神戸にもがんばってほしいし
セントレアも発展してほしいと考えるのが普通だと思うのだが。
716NASAしさん:2006/01/18(水) 20:51:06
>>715
>真の名古屋人として思うのは

そらそうだろう。
でも、匿名掲示板で名古屋人といわれればそう思うのが普通だろうよ
717NASAしさん:2006/01/18(水) 21:09:07
空港を煽るようなことを言って誰かの反応を欲しがっている人は
ただの精神障害。

住んでいる都市や施設が大きいと、自分が偉くなるように
感じるのはタダの子供。

それに相手をしている奴は馬鹿。
718NASAしさん:2006/01/18(水) 21:14:08
どちらにしても
国際空港を移転拡張してできた関空と
ローカル空港を移転拡張してできた中部

ではもとめられるものが違う。
関空はミニ成田であり、中部はデカ広島である。
(福岡、新千歳は国内線のパワーが違う)
719NASAしさん:2006/01/18(水) 21:38:11
>>718 だとすると今の小牧空港はデカ広島西か
720NASAしさん:2006/01/18(水) 22:28:01
>>719
そのとおりだ。
広島西から小牧へ、J−AIRも拡大移転。
721宣伝:2006/01/18(水) 22:47:59
>>712
名古屋人には関空の偉大さが判っていないアホがほとんど。
一度こちらに来て、自分の目で確かめてみて下さい。
今、空港内に万博で有名になったアイユニットが一台飾られているが
まさに愛知県人の文化程度の低さを肌で感じる事ができますよ。
なんでもかんでもTOYOTAが仕切っている独裁国家並みの
程度の低さです。
私も住んでいて恥ずかしいです。
722NASAしさん:2006/01/18(水) 23:06:17
>>721
嫌なら引っ越せば?
723宣伝:2006/01/18(水) 23:18:21
>>722
引っ越すならどこがお勧めですか?
724NASAしさん:2006/01/18(水) 23:23:02
京都
725NASAしさん:2006/01/18(水) 23:25:47
硫黄島
726NASAしさん:2006/01/18(水) 23:34:39
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
727NASAしさん:2006/01/18(水) 23:39:20
チャーターすれば運航可能かと。
728NASAしさん:2006/01/18(水) 23:54:36
よく続くよな
729NASAしさん:2006/01/19(木) 00:07:34
【経済】 「ライブドアの経団連入会、ミスでした」…奥田経団連会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137561722/l50
730NASAしさん:2006/01/19(木) 00:10:15
726 名前:NASAしさん :2006/01/18(水) 23:34:39
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな


727 名前:NASAしさん :2006/01/18(水) 23:39:20
チャーターすれば運航可能かと。

これの繰り返しで決定。
731NASAしさん:2006/01/19(木) 00:17:39
【強者の弁】日本経団連奥田会長!3【弱者の弁】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1100640663/l50
732NASAしさん:2006/01/19(木) 02:46:10
叩かなくっても中空旅客便は勝手に自滅しますよ。
好意的とされる某航空会社ですら機体をうんこ色にして近距離国際線を飛ばして
株主のご機嫌とってるだけ。
733NASAしさん:2006/01/19(木) 06:13:43
>>712
マスコミの一時の煽りとか名古屋人の宣伝により、
名古屋どころか、一時は全国的にそう思われてた節がある。
で、関空も知ってる人がセントレアに関空以上の規模を期待して訪れ、
なんだ思ったよりショボイじゃんという感想が出てくる始末。
734NASAしさん:2006/01/19(木) 09:36:54
関空と比較して何が楽しいか!
関空厨しおたいよ、さようなら!


735NASAしさん:2006/01/19(木) 09:44:25
>>712
漏れも関西出身の名古屋在住2年目、>>712には禿同
地元を離れてみるとよくわかる

都市規模、名古屋には周辺に核都市がない、名古屋中心部のみ
例えば政令指定都市をみても(関西)、京都・大阪・神戸、まもなく堺
(愛知)名古屋

公共交通機関(空港・JRや私鉄などの充実)、名古屋は中部とローカル小牧のみ
利用者数を比較すると雲泥の差(中部・小牧と関西・伊丹・まもなく神戸)

名古屋のJRは平均4両の短編成、朝夕は倍の8両。関西は平均で7両
愛知県内を独裁的に牛耳る私鉄は名鉄1社のみ。
近鉄は三重とのラインを結んでいるが、関西地区での規模と比較すると・・・
関西の私鉄は、阪急・阪神・近鉄・南海・京阪など。

ただ地下鉄線に関しては名古屋も関西の引けを取らない規模と感じる
736NASAしさん:2006/01/19(木) 09:50:18
>>735
地下鉄の規模も街が大きい分関西の方が上だろ
そもそも関西は大阪だけじゃ無く京都や神戸にまで地下鉄があるしね。
ただ利便性と言う意味では確かに引けをとらないと思う
737NASAしさん:2006/01/19(木) 10:14:30
いちいち関西と比べられても困るな。規模が違うの分かってるじゃん。
でもね、付加価値ランキングは、ずっと愛知がトップだよ。

ソースは日経。
738NASAしさん:2006/01/19(木) 11:12:39
犯罪件数じゃ負けるよな悪の集合体関西に、
悪の核都市大阪・京都・神戸・和歌山・・
739NASAしさん:2006/01/19(木) 11:14:56
犯罪件数は愛知の方が・・・
740NASAしさん:2006/01/19(木) 11:22:32
741NASAしさん:2006/01/19(木) 11:23:36
車による違反・事故、北海道を抜いて愛知県が1位・・・

742NASAしさん:2006/01/19(木) 11:27:54
>>735に指摘され反論できない名古屋厨が
必死で関西に勝るところを探す・・・

哀れなり
743NASAしさん:2006/01/19(木) 11:28:09
744NASAしさん:2006/01/19(木) 11:30:39
日本航空協会が1月18日に開催した航空クラブ新春卓話会で講演した
岩崎貞二航空局長の話より・・・

国際線の旅客実績は05年度が5186万人で、うち成田空港(羽田含む)が3186万人
と全体の60%を占め、関西空港が21.6%の1119万人、中部(名古屋)空港が432万人
地方空港が514万人だった。
745NASAしさん:2006/01/19(木) 11:32:28
意外に地方空港多いな。。中部での地方乗換え客が伸びないはずだ。。
746NASAしさん:2006/01/19(木) 11:39:43
スレタイに話題を戻して・・・

エアーセントラルスレより

>今日福島で中部行きのポチを送迎デッキから見送りますた
>漏れのおばあちゃんを含めお客は5人ですた・・・

>乗り継ぎ客云々より、路線廃止の危機??

おまえら他所を罵倒してる暇があったら中部発着の飛行機に乗ってやれ


747NASAしさん:2006/01/19(木) 11:41:17
>>744 関西の半分以下か
中部は地方以上、関空以下

やはり大いなる田舎かが正しい形容だな

748NASAしさん:2006/01/19(木) 11:43:41
>>746
福島線は廃止にしたいんだが、福島県が強引にごねて、廃止にならなかった。

この路線はこれからでしょ?
749jalha:2006/01/19(木) 11:44:32

日本航空便の欠航便一覧

1月19日分 1月19日8時50分現在
便名 出発地 行先 定刻
JC2906 札幌 仙台 13:35
JL1016 札幌 羽田 12:20
JL3110 札幌 名古屋(中部) 13:20
JL3514 札幌 福岡 15:20
JC2907 仙台 札幌 11:50
JL1015 羽田 札幌 10:00
JL3113 名古屋(中部) 札幌 15:45
JL3207 名古屋(中部) 福岡 10:25
JL3511 福岡 札幌 10:30
JL3216 福岡 名古屋(中部) 12:30
750NASAしさん:2006/01/19(木) 11:44:35
>>745
ソウル経由だろ
751NASAしさん:2006/01/19(木) 11:44:58
>>747
なんで、いちいち田舎って言葉使う? うざい
752NASAしさん:2006/01/19(木) 11:46:15
関西の人
善良な名古屋の人を叩くでない。
敵は変に抵抗してくるごく一部のアホのみ。
753NASAしさん:2006/01/19(木) 11:48:35
>>748
確か中部線より利用率が高かった福島福岡線が廃止されたとき福島県は反対したがダメだった。
ようは航空機会社の意向じゃないの?

福岡線はJAL系、中部線はANA系

>>749の通り、JALは中部のことなんてどうでも良いと思ってんじゃないの
754NASAしさん:2006/01/19(木) 11:55:02
>>753
単なる機材繰りじゃん!
755NASAしさん:2006/01/19(木) 11:57:28
>>744
一時、成田50% 関空25% 小牧を含むその他25%という時期もあったな。
やはり成田2本目の滑走路で大きく利用者を伸ばした感じ。その影響は関空。
羽田⇔関空⇔中国 が激減した。 ほんと国際線乗継客獲得は難しいな。

756752:2006/01/19(木) 12:22:00
と思ったらまた関空スレに・・・



699 名前:墓穴堀り衛門 投稿日:2006/01/19(木) 11:49:37
犯罪者は大阪が好き!

だって犯罪者にやさしいんだもん、大阪。

757NASAしさん:2006/01/19(木) 12:26:01
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
758NASAしさん:2006/01/19(木) 13:25:54
>>744
その旅客実績はほとんどが名古屋空港時代の2004年度でしょ。
勝手に書き換えないように。
2005年度は今年の3月までで途中経過しか集計できないぞ。

ttp://jwing.com/w-daily/bn2006/0119.htm
759NASAしさん:2006/01/19(木) 13:58:11
JTA さん 中部〜石垣線お願いします
760NASAしさん:2006/01/19(木) 14:05:32
中部〜石垣より中部〜宮古を
761NASAしさん:2006/01/19(木) 14:09:25
宮古→石垣→中部→宮古→石垣・・・・・が望ましい。
762NASAしさん:2006/01/19(木) 14:47:41
>759
中部程度の需要では採算が合わないので乗り入れません(JTA)
っていうか石垣線はANA(ANK)がやってるだろ
763NASAしさん:2006/01/19(木) 15:21:23
よくわかりませんが
ロリータ画像置いておきますね

http://ranobe.com/up/src/up82107.jpg
764NASAしさん:2006/01/19(木) 16:14:22
744のレスを信用するほうがおかしいだろ
05年度と書いてあるんだからw
平成なのかもしれんが
765NASAしさん:2006/01/19(木) 16:54:27
>>762
全日空嫌いなんです
766NASAしさん:2006/01/19(木) 17:09:13
各地で風が強くなってきましたが、
セントレアは大丈夫ですか?
767age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/01/19(木) 17:26:07
>>763
これはうまそうなロリータ。
768NASAしさん:2006/01/19(木) 17:41:42
ANA 713 17:10 17:06 出発済み 18:50 18:42 到着予定 - 雪のため名古屋(中部)空港へ引き返すこともございます*
ANA 715 18:50 18:50 出発予定 20:30 20:30 到着予定 - 雪のため東京(羽田)空港へ向かうこともございます*
ANA 717 19:40 19:40 出発予定 21:20 21:20 到着予定 - 雪のため東京(羽田)空港へ向かうこともございます

なんで中部に戻らず、羽田なの?おしえてエロイひと
769NASAしさん:2006/01/19(木) 17:53:57
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
770NASAしさん:2006/01/19(木) 17:59:08
今日みたいな日に、中部発着便に乗る奴は、
勇気があるというか、バカというか…。
771NASAしさん:2006/01/19(木) 18:01:50
>>770
なんで?
772NASAしさん:2006/01/19(木) 19:18:11
>>771
中空だからさ
773NASAしさん:2006/01/19(木) 19:37:35
毎日放送のVOICEで「怒りの視聴者メール続々!年賀状配達のズサンな実態 」
をやっていた。民営化で郵便の信頼性はますます低下、職員は過酷な労働を
強いられるんだろうな。もう日本は駄目だね。


855 :iuuu:2006/01/19(木) 19:35:48 ID:uSXtOcgm
トヨタ出身天下りバカ副総裁が、郵政広報でえらそうに語ってたよ。
出勤時間の5分前には出社し、勤務時間開始時にむけ準備する意識が
必要だと。
お前高給取りの副総裁だろ。1回位くらい現場見たことあるのか?
8時50分に出社して9時開局に間に合うわけないだろう。
遅くても30分前には出社してるんだよ。
郵政公社は職員のサービス残業によってなりたっているの。
こいつが1日なにやってるか、みたいものだね。
おまえは生産性ゼロ、だれのおかげで飯食ってるかよく考えろ。
774NASAしさん:2006/01/19(木) 20:06:34
>>773
普通の会社なら当たり前のことを、やってこなかっった郵政社員
賃上げばかり口にして働きが悪いやつばかり、これは逆恨みだな
775NASAしさん:2006/01/19(木) 20:09:12
>>773
トヨタから役所に行くのが「天下り」なんだな。
776NASAしさん:2006/01/19(木) 20:23:31

【政治】 「所得などの格差、データからは確認できぬ」「ただしニートらの動向は要注意」…内閣府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137664729/l50

あはは、いっぱい貼っちゃった。
これでニート君は働く戦意喪失。
もう工場にはだれも働きに来なくなるね。
ニートに関するスレッドは山ほどあるので、これからもアンチトヨタスレを
貼りまくって、ニートの皆さんにトヨタの工場の現実を知ってもらって、
ますます工場離れに拍車を掛けたいと思います

777NASAしさん:2006/01/19(木) 20:25:50
私はまだあなたに
好きですって
うちあけて
さえ

い  な  い  の!!
778NASAしさん:2006/01/19(木) 20:25:59
日本は恐ろしい社会になったものだな。北朝鮮のことを見て笑ってる場合じゃないよ、ホント。
これから売国御用経済学者と奴隷商人の経団連やゴミ官僚のために多くの人が苦労すると思うよ。
中小企業の経営者はこの制度を利用し、低賃金のままゴミのように社員を使い続けるだろう。
日本は自殺が多い国上位に入ってるけど、もっと自殺者が増えるだろうね。
労働者は使い捨て。 だから経団連も自民党も外国人労働者の受け入れには超前向き。
そして国民医療費の切り下げ、年金制度の恣意的崩壊は『働けなくなった貧乏人は死ね』という
奥田や小泉竹中からのメッセージだ。だから自殺者がいくら増えようともスルーしている。

最近、経団連は無賃金残業を合法化しろと要求して、自民党もその要求に応えようとしているし。
日本は本当に資本主義か?
自民党や経団連の政策は、北朝鮮や中共の目指す世界と同じじゃねーか。地上の楽園w
779NASAしさん:2006/01/19(木) 20:27:29
■■■日本経団連は諸悪の根源■■■
■■■経団連、労働時間規制撤廃を要求 強制サービス残業合法化を要求
> “労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
> 雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html

■■■経団連、外国人労働者の受け入れ促進を提言
http://www.ne.jp/asahi/21c/union/news/no42/02ap_gaij.html
外国人労働者の受け入れ拡大「着実に検討」…法務省
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050318i101.htm
【経済】外国人労働者が過去最高数、前年比10.2%増の19万人に…労働市場で国際化進行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135258324/
【政治】 外国人労働者受け入れ、法務省が職種拡大検討へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135923164/

780NASAしさん:2006/01/19(木) 20:42:58
TOYOTA工場で働いたら負けをここに宣言する!
     ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 日本ガンバル教徒撲滅!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽいいぞー!     \|   ( ´_ゝ`) 働く奴はカス奴隷!
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
救いようも無いクソ工員ども! とっとと働け!
781NASAしさん:2006/01/19(木) 23:47:27
中空ヲタの粘着工作が、成田・羽田・関空、そして静岡、まつもと、小松にまで・・・。
いい加減にすればいいのに、火病名古屋人だから仕方がないか・・・。
782NASAしさん:2006/01/20(金) 01:20:58
またEXかよ,放火犯が。
783NASAしさん:2006/01/20(金) 03:05:59
>>781
おもしれー、まさに名古屋を中心に構成されてる都市群だね
784NASAしさん:2006/01/20(金) 04:26:35
>>783
その中心の名古屋の企業がまたリコールですなw
785NASAしさん:2006/01/20(金) 04:58:01
放火魔、アク禁にならないのかな?
786NASAしさん:2006/01/20(金) 05:17:11
JAL中部〜プサンは運休しないのね。機材の小型化で継続?広島・小松〜ソウルの運休機材を当てるとか。B72ERは成田接続便に。
787N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/20(金) 06:57:34
>>786さん
B772ER、確かに成田午後接続便に充てれば有効活用できますし、
今の様にパリで名古屋線機材交換する手間も無くなりますね。

しかし関空−ロサンゼルス運休とは・・・そんなに苦しいんですかね、JAL
788NASAしさん:2006/01/20(金) 07:49:27
欧州線が増える中部 競争力が増すJAL大丈夫か心配だ。
中部釜山の低搭乗率をそのまま放置させるのは理解し難いし・・・


789NASAしさん:2006/01/20(金) 08:06:30
>>787
関空はどうせ外資の航空会社から結構支持されているから、この後AAに任せると思うけど、
中部はなぁ…任せられる外資が居ない・・・
790NASAしさん:2006/01/20(金) 10:36:03
これで中部発のJAL国際線の増便は目が無さそう
わずかに期待が持てるのは中国便ぐらいか?それも航空交渉締結後。。
791NASAしさん:2006/01/20(金) 11:20:57
日本航空協会が1月18日に開催した航空クラブ新春卓話会で講演した岩崎貞二航空局長は、
今後の航空需要について、国際線旅客数は2007年度は6750万人、24年度は8660万人を
予想していることを明らかにした。


国際線の旅客そんなに増えるのかなあ、17年後これだけ増えたら国内の行楽地は大変だよ。
国内の行楽地は中国人だらけになるってことですか???
792NASAしさん:2006/01/20(金) 11:43:31
それ、予想じゃなくて夢想じゃないの?
793NASAしさん:2006/01/20(金) 12:12:10
>>788 釜山なんてニッチ(隙間)の運航。しかも短距離。欧米路線と比較することが変
794NASAしさん:2006/01/20(金) 12:32:10
>>793
でも、実際に搭乗率低いのは確かじゃん
795NASAしさん:2006/01/20(金) 12:39:47
>>791
その記事には続きがある。

ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0119.htm
>日本航空協会が1月18日に開催した航空クラブ新春卓話会で講演した
>岩崎貞二航空局長は、今後の航空需要について、
>国際線旅客数は2007年度は6750万人、24年度は8660万人を予想していることを
>明らかにした。また、
>国内線旅客数は07年度に1兆730万人、2012年度に1兆2700万人と予想している。

国内線旅客数が07年度に1兆730万人だって。空港のキャパシティとか
航空機とか大丈夫なのかな?

東証の取引制限どころの騒ぎじゃないぞ。
796NASAしさん:2006/01/20(金) 12:43:01
>>786 >>788 >>793-794
ハブ=スポークのネットワークを考えるなら、
朝釜山を出て、→中部→パリCDG→中部(翌日昼)→釜山(翌日夕)
という運航ダイヤはどうか。
釜山ナイトステイになって不便か。
797NASAしさん:2006/01/20(金) 12:48:59
JALは減便で余った機材はどうするの?
利益が期待できる別路線に就航させないの?
798NASAしさん:2006/01/20(金) 13:03:22
>>797
どうせ、古い機材を中古市場に出すんだろう
799NASAしさん:2006/01/20(金) 13:13:03
豊田紡織の派遣あるいは期間工
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1131288667/l50
800NASAしさん:2006/01/20(金) 13:21:39
自動車工場の期間従業員は・・・PART42
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128186894/l50
801NASAしさん:2006/01/20(金) 13:43:53
中部なら飛ばせば利益を出せる国際路線はまだまだあるんだけどな。
AAのシカゴ便だって利益は出てたんでしょ?
減便だけでは機材だけではなく乗務員も余ってしまうだろうし、
どうするつもりなんだろうか。とにかく当面の運転資金を確保しなければ
いけないほど経営が苦しいのだろうか。
802NASAしさん:2006/01/20(金) 14:45:17
>>798
JALが遣っていた30年モノ40年モノの機材なんか買い手がないよ。
なにせアリゾナの砂漠には程度の良い20年ものが山ほど捨ててある。
803 8  8  8:2006/01/20(金) 15:10:13
>>801

 これ幸いに、ジジババCAも 大量にリストラすべし♪
804NASAしさん:2006/01/20(金) 15:11:44
>>793
ニッチかサッチかしらないが中部でヒルネしとけばいいんだ。
赤字拡大に強力することはない!
805NASAしさん:2006/01/20(金) 15:13:19
>>804
乗務員が中部で暇を持て余す。。。長風呂でもしとくか・・・。
806NASAしさん:2006/01/20(金) 15:26:37
ほんとにJALやばそうだな。
外資誘致に空港もがんがったほうがいいだろ。
807NASAしさん:2006/01/20(金) 15:33:59
中部スレとは思えん流れだな
808NASAしさん:2006/01/20(金) 16:21:17
>>797
元々フリートの長期計画が縮小傾向。
だから路線縮小自体は前から決まっていた(ようなもの)。
その意味で、今回のニュースは
「減便する」と言うより「減便する路線が発表になった」

JALのフリート計画見てみ。
809NASAしさん:2006/01/20(金) 17:46:02
>>785
EXは下関駅放火犯ではなく金を74歳ホームレスに渡して依頼したらしい
問題労務者のなけなしの金が起した地域テロだな。
JR日豊線特急投石もやったんだろ。w
小倉方面からくる不審者は各市町村境界で全員取り調べろ!。
恐らく近年の福岡市内の爆発物騒動・イタズラ電話も野郎だな。
810797:2006/01/20(金) 18:26:07
>>798
>>808
サンクス
811NASAしさん:2006/01/20(金) 18:51:50
まぁここで言うのもなんだけど、本田さんに居たけど、今は豊田の社員にやっとなれた。
本田に居たら、未だに期間労だったよ。ちゃんと一応評価してくれる点はありがたい。

まぁ俺は負け組ではあるけどもさ・・・
812NASAしさん:2006/01/20(金) 19:39:03
>>807
いいじゃなか、どうせTOYOTA空港なんだし。
TOYOTAがイベントでも何でも仕切るから良いんじゃない?
813ナゴ厨:2006/01/20(金) 19:44:18
>>786以上に高い搭乗率のパリ線がカバーしてるから撤退はしない。まぁ撤退して香港線にシフトしてくれるほうが嬉しかったのだがな。

>>787いやいや、関空から撤退するのは航空会社として当然のことだからさ。あんまり苦しいとか関係ないだろ。

>>801中部シカゴ線はあと数ヶ月継続していれば確実に軌道に乗っていたはず。AAの経営悪化も防げたかもな。
814NASAしさん:2006/01/20(金) 19:46:53
さ〜て、明日早朝ぐらいから雪が降るそうだけど、
こんどこそTOYOTAお得意のカイゼンで
前回の汚名を返上できるのでしょうか?
もし、また欠航が相次げばその時はどう責任を取るのか?

そういえば、ターミナル4Fに一人乗りの除雪車が置いてあったけど、
あれは、すべての路面の雪や氷を排除できるという新兵器なんですね。
マシンの活躍を期待しております。
815ナゴ厨:2006/01/20(金) 20:05:54
ボク名古屋大好きっっっ♪
名古屋は世界一都会。東京なんかくそくらえ!!!!!
816NASAしさん:2006/01/20(金) 20:30:21
セントレアはよほどのことがないと雪なんか積もらない
12月は60年ぶりの異常事態、素人はすっこんでろ
817NASAしさん:2006/01/20(金) 20:47:12
まぁ確かにそうなんですけど・・・

知多半島にあんなに雪が積もる事はまずないんだけど、それでも成田には十分な施設が無駄なようにある。
それが国際空港。
818NASAしさん:2006/01/20(金) 20:49:36
819NASAしさん:2006/01/20(金) 21:28:37
>>817
ぼくらにはi―unitがあるじゃないか?
820NASAしさん:2006/01/20(金) 21:57:33
除雪にはなんの役にも立たない。

地震が起きたら客はどこに逃げるのか・・・疑問
821NASAしさん:2006/01/20(金) 22:01:15
とりあえず横風用滑走路は必要だって。可能性はどんなに少なくても、
万が一横風が原因で何か起きたときのリスクが大きすぎると思わない?
822NASAしさん:2006/01/20(金) 22:13:04
>>821
ダイバートするから無問題
823NASAしさん:2006/01/20(金) 22:34:03
>>822
で、行き先は関空?静岡??
824NASAしさん:2006/01/20(金) 22:40:39
(株)中部国際空港って、トヨタを意識しすぎじゃないかな。
トヨタ系の会社で勤務してますが、あんなに露骨なのはトヨタが要請している
わけではなく、単に大株主という事で、(株)中部国際空港が意識しすぎている
為であると当社につとめる友人も言っていたし、私もそう思う。

もっと他のライバル社も巻き込むような感じな空港作りは出来んのかね?
トヨタグループ自体は早くから他車での通勤を許可したり、けっこう何でもあり
な政策をとっているのに。
825NASAしさん:2006/01/20(金) 22:41:53
>>823
マジレスするとKIXorNRT
826NASAしさん:2006/01/20(金) 22:47:19
>>824
実態は
トヨタ中部国際空港株式会社だな。
あるいはトヨタ自動車空港部
827NASAしさん:2006/01/20(金) 22:57:58
>>824
>トヨタグループ自体は早くから他車での通勤を許可したり、けっこう何でもあり
>な政策をとっているのに。

ハァ?
工場とか知らないが他社だと通勤手当でませんが・・・
828NASAしさん:2006/01/20(金) 22:58:51

>フィギュアスケートのトリノ五輪代表、安藤美姫選手が20日、本番に備えて
>最終調整を行う米国に向け中部国際空港から出発した。

よっ!さすが、トヨタ社員! 

>成田空港で国際線に乗り継ぎ、

はああああああああああああああああああ?

>米国入りする予定。安藤選手は「初出場なので自分らしく伸び伸びと楽しく
>滑りたい。応援してくれる方と笑って(大会を)終われたらいい」と意気込み
>を語った。




829:2006/01/20(金) 23:00:30
UAもNWも拍子抜け!!
830NASAしさん:2006/01/20(金) 23:03:49
>>827
アウディーやVWでも良いんだぞ、社員は普通二台持ってるけどね
他社じゃ会社の駐車場に入れてもらえないんだがw
831NASAしさん:2006/01/20(金) 23:17:05
まぁ自動車業界他車よりはマシではあるが・・・

まぁ空港会社がペコペコしているようには見えるな(w
832NASAしさん:2006/01/20(金) 23:23:39
>>827
はぁ?
日本語理解してる?
833NASAしさん:2006/01/20(金) 23:45:58
>>824
回し者乙w 

海外本社でのことだが、他社の車はずっと遠いところにある駐車場に止めさせられて、自社の車(しかも高級ブランドの方)だけ目の前に駐車出来るってのやってるのは、ここの会社だけだよ。
日系の自動車会社で一番露骨な事をしてる気がするけど?
834NASAしさん:2006/01/21(土) 00:35:44
>>813
香港線とは多少気流の関係で遅れるとパリ便に響くから厳しい。
835NASAしさん:2006/01/21(土) 03:43:33
地元経済界の重鎮の強い要請により社長はトヨタ出身になったけど、
空港会社の職員は地元の民間企業や国、自治体からの出向組や
プロパー等の集合体だよ。しかも開港後は効率化のため
出向者の割合は減らす方向。
全く理にかなった話で、どこに問題があるのか分からない。
大体、トヨタを意識しすぎって具体的にどうゆうこと?
836NASAしさん:2006/01/21(土) 11:15:06
まもなくプサン線もパリ線も撤退だね
837NASAしさん:2006/01/21(土) 11:43:11
トリノ五輪女子フィギュアスケート代表の安藤美姫選手が二十日午前、成田空港から最終調整地の
米オハイオ州クリーブランドへ、全日空機で出発した。米国からそのままトリノ入りする予定。

 安藤選手は午前八時すぎ、名古屋から国内線で成田に到着。
838:2006/01/21(土) 11:44:26
トヨターセントレアー全日空   強いパイプでつながってます。
839NASAしさん:2006/01/21(土) 11:44:48
パリ線は撤退しないよ、来年トヨタ海外担当の名古屋移動がある
数百人規模だが、関連メーカー家族合わせて数千人・・
それにトヨタのECの拠点はフランス、その需要しだいだが
840:2006/01/21(土) 11:49:02
JAL成田ーパリのwデイリーがデイリーになれば良いね。
841:2006/01/21(土) 11:50:18
と思ったら週10便だった。 

成田ーパリ 7便
中部ーパリ 3便    になるかも・・・。
842NASAしさん:2006/01/21(土) 11:59:50
ダイバード機、何か来てる?
843NASAしさん:2006/01/21(土) 12:12:44
>>841
あんたさ、そんなに減便がうれしいの?

どこ住んでるの?たぶん飛行機に乗った事ないニートだろうけど・・
844NASAしさん:2006/01/21(土) 12:50:49
しかし地元のスポーツ選手が海外遠征するときに、毎回セントレアから
出入国できるくらいは、国際線の路線網を充実させてほしいよね。
845NASAしさん:2006/01/21(土) 12:53:21
>>839
ECって・・・。
846ナゴ厨:2006/01/21(土) 13:14:30
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
847NASAしさん:2006/01/21(土) 13:23:50
名鉄空港線開業一周年イベントについて
ttp://www.meitetsu.jp/news/main.html
848NASAしさん:2006/01/21(土) 13:37:01
>>839
トヨタ欧州事務所はブリュセルなわけだが‥。

ちょっと前は、里帰り便ANAの現地営業が熱心だったそうだけど
今はどうなんだろうね。
849NASAしさん:2006/01/21(土) 15:56:48
正直、中部が第一種空港に指定され
なければ叩かれずにすんだと思う。
地方空港と思えば、充分すぎる位に
立派。
850ナゴ厨:2006/01/21(土) 16:25:46
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
851NASAしさん:2006/01/21(土) 16:29:17
>>849
そうだな関空は叩かれまくってるもんな、おまけに税金投入
関空も和歌山空港と思うえばいいけど、税金返せ
852NASAしさん:2006/01/21(土) 16:31:16
>>839
数千人、仮に9000人移動するとしても
1日30人以下なわけだが。
乗り継ぎ客が1日70人でハブを目指すとか何とかみたいな話。

>>849
そのとおり。新名古屋空港にすればよかった。もちろん小牧も廃止して。

>>850
自分でチャーターすればもちろん運航してくれます。
853NASAしさん:2006/01/21(土) 16:35:19
>>851
国内線を関空に集めて思い存分関空を使えばいいんだよ。
日本で、世界標準の国際空港を名乗れるのは関西国際空港しかないし、、、
854NASAしさん:2006/01/21(土) 16:45:02
>852
地方空港乗り入れの韓国のキャリアーが、ソウルインチョンを
日本各地から海外へのハブにしてるから、この問題をなんとかせんと、
中部も関空も。

>853
関空の着陸料や借金返済に血税投入は世界の非常識、と釣られてみた。
855NASAしさん:2006/01/21(土) 18:02:37
>>853
世界標準のくせに、赤字で苦しんでるのもいかが?
っていうか、関空スレへ行け!
856NASAしさん:2006/01/21(土) 18:16:43
>>853
赤字の癖にセントレアを気にして、着陸料下げてる場合じゃないよ
こんどは空港使用料も下げるんかい?見かけの黒字も風前の灯
もう韓空スレへ帰れ
857NASAしさん:2006/01/21(土) 18:38:05

  ∧∧    東京は大雪ょぅ
  (=゚ω゚)               
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/

858NASAしさん:2006/01/21(土) 19:07:51
次のANAの国際線就航はどこかな。
名古屋の地下鉄車内の広告には「まずは」上海ソウル台北からって書いてあるし。
長距離線を頑張ってほしいな。
859NASAしさん:2006/01/21(土) 19:23:15
羽田の欠航祭りは何で叩かれないの?
中部と違って国の税金を湯水の如き使った
日本の中心空港でしょ・・・
860NASAしさん:2006/01/21(土) 19:44:46
>858
北京、広州、香港のいずれか。
861NASAしさん:2006/01/21(土) 20:01:45
>>859
かわいくて若いきれいな子ほど叩かれるって、昔ばあちゃんが言っていた
862NASAしさん:2006/01/21(土) 20:53:50
  ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < 中空が何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

863NASAしさん:2006/01/21(土) 22:14:22
>>859
成田も羽田は、ココと違って自前の除雪車フル稼働してる。できる努力は、してるからだよw
864NASAしさん:2006/01/21(土) 22:48:38
羽田もぼろぼろに欠航してるんじゃん、努力なんて関係ないよお客には
セントレアは60年ぶりの雪なんだぜ・・不可抗力
865NASAしさん:2006/01/21(土) 23:02:28
 >862
 実社会では目立たなくてパッとしない椰子、普段から人を見下す点探してまわってるばかやろうとおも
ケンカに勝てなくて、負け惜しみでお前のカーちゃんでべそ、
なんて、かなわないもんだから捨て台詞を残していく、負け犬ですから相手しないように。

 東京やその近辺は日本全国からの田舎ものの集まり、その末裔ですから気にしないように。
 どんどん書き込みましょう。
866NASAしさん:2006/01/21(土) 23:23:18
2〜3日前に、雪なんかで欠航や遅延しないのが国際空港
自前の装備も十分揃ってる・・それに比べてセントレアは・・
そう言ってた厨はもう逃げましたか?
867NASAしさん:2006/01/21(土) 23:26:24
>>846 >>850
AAは >>857 >>862 の脳内でウンコをしています。
彼らは、書き込み日時以後に中部国際空港発着のアメリカン航空
自社運航便に乗ってこない限り、アクセス禁止処分となります。
868NASAしさん:2006/01/21(土) 23:50:08
>>863
自前の除雪車フル稼働しても欠航してるんでしょ?
対策が不十分だったんだね。
869NASAしさん:2006/01/22(日) 00:04:11
中部国際空港ならではのメリットが用意される。着陸料が、成田空港や関西国際空港
のそれと比べて格段に安い(成田空港の約7割)だけでなく、非航空系収入が多い。
空港内には免税店や有名レストランが立ち並び、旅客以外のビジターも獲得できる。
極めつけは、空港内の「露天風呂」。空港側は、これを「全国唯一」(実際は青森・
三沢空港にも同様の施設がある)と宣伝しており、大きな集客力を発揮しそうだ。

だが、期待してばかりはいられない。遅かれ早かれ、路線・便数削減の動きが出てくる
ことは間違いないだろう。当初は、航空会社は、一定のシェアを獲得し維持するため
に若干多めの便数を設定し、需要動向を探る。そして、シェアの食い合いをするほど
の需要がないと判断されれば、競争耐久力のない航空会社から順次縮小・撤退の動き
を見せるだろう。ここまでの期間はおよそ1〜2年、万博を考慮に入れても3年。
こうした動きは、必ず起きる。
870NASAしさん:2006/01/22(日) 00:05:14
中部国際空港は名古屋・小牧空港の容量不足から造られたわけではない。
滑走路長の短さなど、施設運用能力の限界が露呈したために造られたのだ。
成田空港の新設や羽田空港の新滑走路建設といった事例との根本的な違いは
ここにある。
871NASAしさん:2006/01/22(日) 00:13:40
あんなにTOYOTAひいきしているあの現状を、どこがヒイキしていないと言い切れるんだ。
その方が不思議でならない。

F1時、セントレア直営の店では、TOYOTAグッツ&何故かその時、順位争いをしていたはずのフェラーリのグッズONLYしか売ってなかった。
かろうじてF1当日前後に外部委託の店が、ターミナルから追いやられた駅横に寒々とコーナーを設けてはいたが。

一周年記念で出来るロボットのブースはTOYOTAオンリー。地域産業なら他にも協力できるロボットがたくさんいるだろうに…

正直さ、私もTOYOTA車に乗ってて愛してますよ!愛車を。
でもさ、こんなにTOYOTATOYOTAだと、他地方民から『トヨタ空港』とバカにされても当然だと思う今日この頃ですよ。
872NASAしさん:2006/01/22(日) 00:16:27
世界のTOYOTAなら、『ASHIMO』と『@−unit』同時展示とかさ、思い切ったことしてくれないかな〜。
それが『世界のTOYOTA』ってもんでしょ!!
873NASAしさん:2006/01/22(日) 00:18:53
>>871
戦い方を変えたかw、横風や雪から
「トヨタ空港」と言ってるのは関空厨のひがみだろ
関空も「マネシタ空港」じゃしょぼいものね
874NASAしさん:2006/01/22(日) 00:23:55
≫873
なぞ。は?
875NASAしさん:2006/01/22(日) 00:34:42
>>872
そんなもん見たいか?
876NASAしさん:2006/01/22(日) 00:51:45
確かに。i-unitよりは、走るASHIMOが見てみたい。

@−unitは見飽きた。乗って動くわけじゃないし。
877NASAしさん:2006/01/22(日) 00:59:17
>>863
自前がないんだからしょうがないだろ?
無駄なものは持たないのがトヨタ看板方式空港なんだよっ!
878NASAしさん:2006/01/22(日) 01:04:35
地震が起こったら、どこへ逃げたら
良い?
879NASAしさん:2006/01/22(日) 01:38:52
自分は一周年のロボットとi-unitの展示は楽しみだよ。
万博のトヨタパビリオンには結局行けなかったから…
880NASAしさん:2006/01/22(日) 02:17:20
先週に続き、今週もDVT祭りに
881NASAしさん:2006/01/22(日) 02:26:04
>>877
それはどうなんだろう?
その考え方なら、羽田も成田も欠航が出ないくらいの準備が必要では?
除雪車や融雪剤、その他の設備等を備えてなくてはいけないのでは?
882NASAしさん:2006/01/22(日) 02:27:47
欠陥空港
883NASAしさん:2006/01/22(日) 02:32:56
中部国際空港の開港を控える中部経済連合会は昨日、中部国際空港の2本目の滑走路を
建設する必要性についての検討に入ることを明らかにしました。豊田会長は「滑走路
1本では大規模な改修にも対応できない。関西国際空港でも開港から10年経ってやっと
二期工事が認められた。」と述べました。

【コメント】
成田空港は滑走路1本で約20年もやってきたのです。その間改修を行いながら。
1本でも心配はいりません。中部国際空港は万博の追い風もあって今は非常に
盛り上がっていますが、5年先にはどうでしょうか。「検討」なのだからいいのかも
しれませんが。経済界はもうけを優先するのが常で、自分の都合の良いように考えが
ちです。
884NASAしさん:2006/01/22(日) 03:50:22
>>848
でもね、トヨタは駐在員少ないのが定説
885884:2006/01/22(日) 03:51:15
ブルッセルに限る話でない
886NASAしさん:2006/01/22(日) 04:24:54
セントレア(中部国際空港)の評価として、空港の使い勝手はともかく、新幹線や近鉄特急で移動してまで利用したい空港ではないと、私は感じました。特に大きな荷物を持って、名古屋駅で乗り換えるは面倒です。
 現在空港に見学に来ている多くの人も、5年後や10年後も同じように遊びに行くことはまずないでしょう。いずれブームが過ぎ去れば、名古屋周辺に住む人や名古屋周辺を目的地とする人が利用する、以前の名古屋空港と同じ地方空港となるでしょう。

 ところで、名鉄の空港駅が”中部国際空港”とわざわざ”国際”の文字を入れているのは、なんでだろう。関西空港駅も成田空港駅も、”国際”の文字を入れていないのに。

http://s-kris.tea-nifty.com/main/2005/05/index.html
887NASAしさん:2006/01/22(日) 06:32:41
いかにも関西の人らしいブログだね。
888NASAしさん:2006/01/22(日) 10:14:03
>>886

 名鉄が「国際」に憧れているからでしょう♪
889NASAしさん:2006/01/22(日) 10:44:56
カンタスは12時出発です。
成田へ
890NASAしさん:2006/01/22(日) 11:13:36
2月18日にポケモンジェット2機がセントレアに来るのか
891NASAしさん:2006/01/22(日) 11:17:13
>>881

完全に1日麻痺した空港と
あれだけの便数をさばいている空港で計100便程度欠航したのを比較するのはどうかと思うが・・・・
そこまでして中部中部と言うから嫌われるんだと思う。

俺は羽田よりも中部をよく使うんだが
今回の件と比較して中部と羽田・成田が同じと言える神経の奴が分からない。
892ナゴ厨:2006/01/22(日) 11:17:33
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
893NASAしさん:2006/01/22(日) 11:42:27
>891
むしろ中部のほうが罪がないとおもうけど
中部は想定外のことが起きた。
言うなら初期不良

除雪車配備基準変えた今後は中部は雪での欠航は可能性が低い。


一方、毎年雪で止まるとわかっていながら配備が十分でなかったことはどう思う?
894NASAしさん:2006/01/22(日) 12:16:28
>>891
いや、羽田や成田のほうが重要度は上でしょ?
なのに対処仕切れてないのが問題なんだと思うんだけど
便数が多いんだから、それなりの準備はしとくべきでしょ
895NASAしさん:2006/01/22(日) 12:29:14
>>893 >>894

君たち面白いねー
何も知らないってのは恥じゃないが、
それを横に置いておいて中部至上主義はあまりに恥ずかしい。

たとえば君たちの大好きな関空では過去10年間降雪による大イレギュラーは経験していないが
対岸には除雪車を待機させてある。
中部はどうだ?
あの日は朝6時ごろから常に用意してくれと要請していたのにも関わらず決定は10時ごろで
除雪車の到着はなんと13時になるという。
そこからさらに除雪完了までは3時間かかるという。実際は4時間かかった。

羽田・成田で4時間も閉鎖したら何便欠航になるか計算してごらんよ?
通常の除雪をするだけでも1時間程度はかかるんだよ。
もう一つ言うと成田は内陸で気温は相当低い。
融雪剤をまいた程度では対応できるはずがないでしょ。
896NASAしさん:2006/01/22(日) 12:34:36
さらにもう一つ言うと、
あの日、雪がうっすらと積もった中部にもう一つ悪条件が重なった。

例の横風。
25Ktを超えてなく、通常では一切問題にならないのに
それでも20Kt前後の横風が吹いていた。
中部にとっては普通のことなんだが、
滑りやすい滑走では15Ktでも離着陸が出来なくなる。
さらにCATII ILSも使えなくなる。
このあたりは中部の構造的欠陥だね。

このあたりは認めていかないとこの空港は発展しないと思うよ。
だからといって横風用滑走というのも安易だが・・・

週刊現代(だっけ?)に乗ったJALのPや航空評論家の記事も
見事にスルーする体質はちょっといただけないと思う。
897NASAしさん:2006/01/22(日) 13:00:47
無 駄 の 象 徴 、  中 空 国 際 空 港
898NASAしさん:2006/01/22(日) 13:12:30
>>895
なんで?<中部至上主義
重要度の高い羽田、成田は欠航させないためにもっと準備が必要だね
と、書いてるだけでしょ?
>もう一つ言うと成田は内陸で気温は相当低い。
>融雪剤をまいた程度では対応できるはずがないでしょ。
だから、もっと設備増強したりする必要があるんでしょ?
融雪剤まいたり除雪したりしないですむようにする必要があるんじゃない?
899NASAしさん:2006/01/22(日) 13:14:20
あ・・893は至上主義かもしれんねw
900NASAしさん:2006/01/22(日) 13:16:58
>>898

>融雪剤まいたり除雪したりしないですむようにする必要があるんじゃない?

今の技術でそれが可能なら誰も苦労しないと思うんだが・・・・
901NASAしさん:2006/01/22(日) 13:18:12
ロードヒーティングとかではだめ?
902NASAしさん:2006/01/22(日) 13:20:34
>>901

滑走路の分厚いアスファルトをどうやって温めるかを考えてみた方がいい。
っていうか、可能ならORD・JFK・LHR・CDGあたりで絶対に導入されてる。
903NASAしさん:2006/01/22(日) 13:24:50
>>902
資金の問題じゃないの?
金額無視すれば、いくらでも出来ると思うが?
904NASAしさん:2006/01/22(日) 13:25:12
普通に考えれば滑走路面だけ暖かければ
蒸気で今度は視程がかなり落ちそうな気がするんだが。
905NASAしさん:2006/01/22(日) 13:26:14
空港全体、温めれば良いんじゃないの?
906NASAしさん:2006/01/22(日) 13:26:52
>>896
悪条件が重なったから許してくださいって言うのも大人げないなー
しっかり対策を立てていかないと信用がなくなる
907NASAしさん:2006/01/22(日) 13:28:27
>>903

金銭感覚大丈夫か?
そんなことするくらいなら除雪したほうが費用対効果は絶対に高い。

重要な便は除雪の合間を縫って飛ばすから
欠航になるのはハワイ線とかリゾート路線の儲からないところ。
で、当然欠航理由は自然現象だから航空会社側には問題なし。
って結果になる。

908NASAしさん:2006/01/22(日) 13:32:46
>>907
いや、ごめん、ちょっとやりすぎたと思った

費用対効果の話をしはじめるなら
中部空港の除雪車配備はあの結論でいいと思う
常滑なんて雪降らねぇし、積もらんから普通は
で、普通じゃないことが起こったから配備しますで良いんじゃない?
当日の対応は、全く駄目だったが・・

909NASAしさん:2006/01/22(日) 13:34:12
で、一応訊くけど、いくら金かけても技術的に不可能なの?
910NASAしさん:2006/01/22(日) 13:36:40
>>908

当日の話をすると中部至上主義の馬鹿が出てくるからループ。
ただ、あれ以降中部会社の対応方針はさほど変わってないよ。
気象台は面白いくらい弱気になったけどw

あとは雪が降ったときに風が真北から吹いてくることを祈るのみ。
ただ、名古屋に雪が降るときは関が原から流れ込んでくることが多いから
真北の風にはなりにくいんだけども。。。
911NASAしさん:2006/01/22(日) 13:38:47
>>909

空港全体を暖めたところで変わらん。
半径数十キロを暖められるなら話は別だと思うが。
もちろん路面だけじゃなくある程度の高度まで。

そんなことは不可能かと。
912NASAしさん:2006/01/22(日) 13:39:41
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
913NASAしさん:2006/01/22(日) 13:48:28
>>911
温泉地の道路とかにある、温水で融雪するやつでも駄目か?
別に靄ってないと思うけど?
914NASAしさん:2006/01/22(日) 14:19:58
>>913
もういいよ。
素直に全便欠航しとけ。
そのほうが費用対効果あるし。
915NASAしさん:2006/01/22(日) 14:23:31
  −=≡     _ _ ∩
 −=≡    ( ゚∀゚)彡  中空!廃港!
−=≡    ⊂  ⊂彡
 −=≡    ( ⌒)
  −=≡   c し'
916NASAしさん:2006/01/22(日) 15:38:22
   ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i} ・・・・・
         |:.i} : : : :_{: :.レ′                  , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|                 /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!                     | {、       | ・・・・・
       /:/ = /: :/ }!                 从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |                   ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y ))             i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆\              |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |     \       ( (゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       _\ 中空  /    ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    ( ´д\∩/       |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }    ⊂ヽ  !=! ヽ     /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ       ∪⌒∪     {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                  あああぁぁ ハァハァ          `ー-'⌒ ̄
917NASAしさん:2006/01/22(日) 15:44:16
今日の収穫
MH B777スペシャル、TG B777−300新塗装、
PR B747−400、NH B747−400、
CI B747−400Fが撮れました。
918NASAしさん:2006/01/22(日) 15:44:25
中空って聞くと「中身が空っぽ」の意味が頭に思い浮かぶ。
919NASAしさん:2006/01/22(日) 15:54:02
>>918 だから中空はNGでセントレアという愛称をつけたんだな。そういえば全日空も一日中空(席)という意味になりANAのほうを全日空がNGで極力使うようにしているようだ
920NASAしさん:2006/01/22(日) 15:58:44
そもそも中部地方でも「セントレア」を使うのは東海4県だけだ。

東海空港でよかったのではないかと。
921NASAしさん:2006/01/22(日) 16:10:46

無 駄 の 象 徴 、  閑 空 国 際 空 港
922NASAしさん:2006/01/22(日) 16:21:33
 駄 の 象 徴 、  中   空
923NASAしさん:2006/01/22(日) 16:32:58
中部トヨタ空港に使わない物や不要な物が多数ありますので撤去を要請します。
消防車
除雪車
救急救命装置
風呂
トヨタ車の看板
使わないものは置かないのがトヨタ式でしたね。

早急に撤去をお願いします
924NASAしさん:2006/01/22(日) 16:34:11
>>920
それなら、「マリンエア」を使うのは1県だけではないか。
「東海空港」だと、韓国の「トンヘ」と紛らわしいだろう。

>>915-916
2005年11月以後、中部国際空港スレッドでAAの貼り付けは禁止されました。
いつまでも脳内ウンコをしていないで、さっさと撤退しなさい。
925NASAしさん:2006/01/22(日) 16:36:27
日航機、異常表示で引き返す=千歳便、中部国際空港に

14日午後5時すぎ、長野県・松本空港付近の上空で、飛行中の中部国際空港発
新千歳行き日本航空3113便DC9型機(乗客乗員42人)の計器に、
エンジンからフラップなどに送る防氷用熱風の温度が低いことを示す表示が出た。
同機は中部空港に引き返し、午後5時41分に通常着陸した。
乗客などにけがはなかった



   4          2         人         !


乗客は



    3         6        人       

926NASAしさん:2006/01/22(日) 17:06:57
今ごろ気が付くのは遅かりし由良の輔だが、名鉄の中空特急青電はNHの機体カラーでもあるわけですね。
927NASAしさん:2006/01/22(日) 17:20:29
| ̄|
| ̄| 過疎と聞いたらワッショイしますよ
| ̄|  +       /■\  +  三
""""""""""""". ( ´∀`∩  中空ワッショイ!
      +     (つ   ノ     三
    中空ワッショイ!ノ  三  +   三
       /■\(_)し'   /■\  +  三
       (´∀`∩) ̄ ̄ ̄| ( ´ー`) 中空ワッショイ!
     +  (つ   ノ..祭祭  | (つ  つ   三
       (  .ヽノ祭祭祭  |  .)  ) )  *   三
   +    し(_)     | (_)_)        三
  ∧__∧l二二またお前か専用車両二二l  三
⊂(`Д´⊂  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  三
"""""ドーン""""""""""""""""""""""""""""
928NASAしさん:2006/01/22(日) 17:22:12
中部トヨタ空港に使わない物や不要な物が多数ありますので撤去を要請します。
消防車
除雪車
救急救命装置
風呂
トヨタ車の看板
I-UNIT ←追加
使わないものは置かないのがトヨタ式でしたね。

早急に撤去をお願いします
929NASAしさん:2006/01/22(日) 17:23:51
さて、また横風強いようだけど、大丈夫かの。
930NASAしさん:2006/01/22(日) 17:25:50
>>925
小牧発J−AIRに移管すればちょうど良いな。
931NASAしさん:2006/01/22(日) 17:28:03
某国際空港の国内エアライン国際線の撤退ショックが収まるのと入れ替わりで
またここがが荒らされ始めたね…
932NASAしさん:2006/01/22(日) 17:30:28
うん。小牧空港をもっと利用しよう
あんな遠いトヨタ空港なんていらない。
933NASAしさん:2006/01/22(日) 17:48:32
TOYOTA関連のスレがほとんど過去ログ倉庫に格納されたのだが、
これもTOYOTAの圧力が掛けられたのでしょうか?
★★★トヨタ自動車の真実〜今こそ真実をW〜★★★
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1124596842/l50
トヨタ不買運動
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/society3tr/1129910986/l50
【社会】日本経団連の奥田会長「人間尊重と長期的視野に立った日本的経営正しかった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137051793/l50
【経済】ベアに厳しい見方示す トヨタ渡辺社長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137405098/l50
【政治とカネ】日本経団連会員企業、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/l50
【政治】郵便局会社、社長にトヨタ出身の高橋氏起用へ 日本郵政の社外取締役に奥田氏ら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137337782/l50

934NASAしさん:2006/01/22(日) 17:50:02
トヨタは消費税で大もうけ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1137846525/

ここも消されている
935NASAしさん:2006/01/22(日) 18:44:30
RJGG 220900Z 29019KT 9999 FEW015 05/M00 Q1007 NOSIG
936NASAしさん:2006/01/22(日) 18:45:15
>>932
そうだね。
どうしてもっと小牧を使わないのかな?
便数自体は、少しづつ増えてるみたいだが。
福岡や札幌などと都市間に関しては、小牧に集めたほうが便利なのに・・・
937NASAしさん:2006/01/22(日) 19:19:01
確かにそれは言えてるな。
多くの名古屋市民も実はそれを待ってるよ
938NASAしさん:2006/01/22(日) 19:53:38
そうやって、また、理想が現実に引き戻される。
内際一体という掛け声は、この日本から再び挙げられることはなかった・・・

おしまい
939NASAしさん:2006/01/22(日) 20:02:03
        ∧∧
          (´・ω・`) 中空厨、喧嘩はやめろ・・・っと
       __.∬(っ/ ̄ ̄ ̄/__
      /\旦\/___/   \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、  
     \ \__ノ⌒(⌒─-⌒)ヽ______ヽ  
      `、___ノ((´・ω・`))___)まあ、ジエンなんだけどね… 
               o旦o
940NASAしさん:2006/01/22(日) 20:23:49
ま、現実は大事だな。
941NASAしさん:2006/01/22(日) 20:47:32
>>931

でもKIXはコードシェアで残りそうなんで
それほどショックじゃないんじゃないかな?
むしろこれに乗じて騒いでるナゴ厨がトリガーを引きまくっている気がするんだが・・・
ある種、このスレ的に自爆してるような・・・
悲しいなー
942NASAしさん:2006/01/22(日) 20:59:33
   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <`∀´ > < 名古屋市民は小牧をキボーン
  _φ___⊂)_ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| 小牧   |/
943ナゴ厨:2006/01/22(日) 21:35:56
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
944NASAしさん:2006/01/22(日) 21:36:20
今度は工作?。中部は内際一元化が理想なんだよ。
常滑への交通網が整備されてるので不便はない。
交通の要所である名古屋駅や金山から乗り換えなしで30分未満で行ける便利さは
他の地域の人には実感がわかないのだろう。
945NASAしさん:2006/01/22(日) 22:01:37
>>944
不便だよ。
特急で30分だろ?
それに、旅行のときはみんな車で行くだろ?
946NASAしさん:2006/01/22(日) 22:04:46
今日も横風で上空で待機してたね。
最近の週刊誌にこの記事が載ってた。
947NASAしさん:2006/01/22(日) 22:08:33
>>895
被害妄想w
948NASAしさん:2006/01/22(日) 22:17:27
成田やっぱり欠陥空港だな。
セントレアが欠陥と騒いでいた東京もんもこれでたちばないな
949NASAしさん:2006/01/22(日) 22:20:31
>>945
名古屋駅からは空港特急が増車、増便が相次ぎ、一部のバス路線がなくなる位だよ。
予想以上に鉄道利用が多かったのが現状。
今度の4月にはまたまた空港線が増強され、8両編成の特急も登場します。
950NASAしさん:2006/01/22(日) 22:43:11
>>944
分かるよ。
関空だって、交通の要所難波から約30分で着くからね。
30分位の時間ならとりたてて遠すぎるとは感じないね。
ただ、名古屋or金山、大阪なら難波駅まで出るのに時間が。。。という人が
多いのも事実。
951NASAしさん:2006/01/22(日) 22:45:23
>>949
電車組もいるのは認めるけど、送り迎えも入れて
多数は車だと思うけどな。
952ナゴ厨:2006/01/22(日) 22:48:33
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
953NASAしさん:2006/01/22(日) 22:57:42
>>950禿同
乗ってしまえば速いが市街地から空港まで゛距離゛があるので、速くたどり着くには特定の交通機関に乗らなければならない、
それに乗るまで時間がかかる。
結局ドアtoドアで時間がかかる。
市街地から空港まで距離が近ければ、その他の選択肢(自家用車)なども考えられる。

954NASAしさん:2006/01/22(日) 22:58:54
名鉄でセントレア経由海外へ行ってきた、快適だがね
まだ小牧時代の車で空港へ行く習慣から抜けられない人もいるようだけど
電車は込んでたな、少しずつ電車で行く習慣になってゆくでしょう
955NASAしさん:2006/01/22(日) 23:07:01
>>954
煽りはあっち池
956NASAしさん:2006/01/22(日) 23:16:10
 (´・ω・`)ログファイルが開けないよ。ログ削除してみて。
とか出て、過去レス読めない。この話の流れが解らなくてつらい・・・。

957NASAしさん:2006/01/23(月) 00:48:35
国内線が増えれば乗り継ぎは便利になるが、国際線から国内線への乗り継ぎ客は、
国内線区間では利益率が低いので、航空会社には乗り継ぎ客を誘致する誘因が無い。
成田ですら国内線の発着枠は余っている
958NASAしさん:2006/01/23(月) 01:10:52
>>950
名古屋駅は大阪で言えば梅田と新大阪を合わせたような駅だから、
難波との比較は適当ではないよ。
それに名古屋の鉄道網は基本的に名古屋駅から放射状に伸びてるしね。
959NASAしさん:2006/01/23(月) 01:16:24
国内線にせよ国際線にせよ、中部地方からの旅客需要は限られている、国際線の旅客
の大半は首都圏の乗客だし、国際線に関しては東京へも大阪へも新幹線の方が便利
なので、地方空港の稼ぎ頭である東京便が無いからである。しかし、本来関西空港が
担うはずだった国内線と国際線との乗り継ぎに便利な空港としての役割を担うことに
なったので、国際線の便数が増えて便利になれば地方からの乗り継ぎ客が若干増える
かもしれない。しかし、そもそも地方発の国際線の需要の絶対数はかなり小さい。
だからこそ成田のように国際線からの乗り継ぎ客向けの国内線を飛ばしてもあまり採算
が取れない。本来なら欧米方面への乗り継ぎなら新千歳空港の方が立地条件が良いの
だが、なにぶん北海道から欧米への需要がほとんど無いのだからそれは無理な話である。
地方から欧米への旅客の絶対数などたかが知れているので、乗り継ぎ客だけのために
わざわざ欧米から飛行機を飛ばしても採算が取れない。

貨物需要が多いといってももちろん成田と比べれば少ないわけで、旅客貨物ともに身の
丈に合った設備にしているようである。国内線と国際線とが同一のターミナルにある空港
の場合、細長い建物に、関西空港のように中央部に国内線を寄せるか、デトロイト空港の
ように中央部に国際線を寄せるかのどちらかが主流だが、そんなに大きなターミナルビルは
必要ないので、T字型のターミナルビルになった。放射状のターミナルビルは規模が小さい
ときには移動距離が短いという利点がある。ただ、現状の搭乗ゲートの数を所与とするなら
JFK空港の新しいターミナル4のようなΠ字型の方が使いやすいかもしれない。大型機用の
ゲートを外側に、小型機用のゲートを内側に配置すれば内側の空間をさほど大きく取らずに済む。

960NASAしさん:2006/01/23(月) 01:17:00
>>958
でも難波自体は名古屋駅くらいの集客力があるが。
地下鉄もあり、南海、近鉄、JRも乗り入れる。

もっといえば東京で言う品川。
名古屋駅クラスの拠点が、大阪には3箇所、東京には6箇所くらいあるわけだ。
961NASAしさん:2006/01/23(月) 01:47:51
>>960
地域内外の人達にとって便利かどうかという話。
話が少し脱線するが、国内外へのアクセスの良さと経済力に目をつけて
外資を含めて名古屋資本ではない企業が名古屋駅に集まりはじめてる位だ。

名古屋には名古屋駅以外の代表的な拠点としては栄があるけど
そっちには地元企業が多いかな。栄から名古屋駅までは地下鉄で2〜3駅なので
不便さはしれている。
962NASAしさん:2006/01/23(月) 02:18:43
>>961
>国内外へのアクセスの良さと経済力に目をつけて
>外資を含めて名古屋資本ではない企業が名古屋駅に集まりはじめてる位だ。

新しく名駅に進出した企業ってあったっけ?
例えば??
963NASAしさん:2006/01/23(月) 02:23:00
>>917
NW A330も来たね
964NASAしさん:2006/01/23(月) 02:24:39
>>962
国内の某有力工作機械メーカーとか、豊田と大阪の
自動車部品メーカーが合併してできる新会社の本社とか、
海外の自動車部品メーカーとか。
965NASAしさん:2006/01/23(月) 05:39:04
>>963
PX B767も来たね
966N676NW ◆Vh46vU2GH2 :2006/01/23(月) 06:25:05
>>917さん、>>963さん、>>965さん
凄い取り合わせですね〜(*^o^)
中のお客さんはたまったもんじゃないでしょうけども・・・


新スレどうしましょう?
エアライン板に統合という形にしますか?
それとも継続して航空・船舶板に立てましょうか。
ご意見お願いします<(_ _)>

参考 中部国際空港 〜セントレア〜 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132977022/
967ナゴ厨:2006/01/23(月) 08:52:58
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
968NASAしさん:2006/01/23(月) 10:09:49
>>966
ナゴ厨と名古屋嫌いの荒らし厨、「運航してるかな」と脳内AAは、航空・船舶板に隔離。
まともな話はID付きのエアライン板へ。
969NASAしさん:2006/01/23(月) 10:26:03
>>968
ついでに言うと、泉佐野市民でありながら近親憎悪の関空荒らし、一極厨と同一人物。
970NASAしさん:2006/01/23(月) 10:33:18
攻撃目標発見!

バ関空厨を関空連絡橋から飛び込ませる
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1137825510/l50
971NASAしさん:2006/01/23(月) 14:52:25
空から眺めるとやや半月形の良い形してるんだよな、この国際空港。
連絡鉄道の強風対策と横風対策用滑走路が出来れば中部は完璧だね。
民間出資が多かったが、まあ良いものが出来たものです。
972NASAしさん:2006/01/23(月) 15:42:41
韓国人乗客140名、成田空港で抗議行動

22日、成田空港で大雪による天候不良のため飛行機の運航が遅れたことに対し、
韓国人乗客らがJAL側の対応への不満と代替便を要求する抗議を起こしていた
ことがわかった。

同日成田空港を出発し仁川空港へ向かう予定だった韓国人乗客139名が、航空機
の出発の遅れに抗議し、成田空港第1ターミナルの42番ゲート内で12時間を
越える抗議行動を繰り広げた。

22日午前に仁川に向けて出発する予定だったJAL951便が、大雪による天候不良
で欠航した。午後から大韓航空とアシアナ航空などは正常運航を再開したものの
仁川行きのJAL便は運休となった。

日本の韓国領事館イ・バンヒ行政員は「同日JAL便で韓国人489名が仁川空港に
到着する予定であったが、天候不良とJAL側の問題で運航できなかった」とし、
「航空会社側との合意を通じて第1ターミナルから出発する予定であった139名の
うち50名は、同日夜の大韓航空便で出発し、のこり89名は翌23日午前の便で
帰国する予定」であることを明らかにした。

また同氏によると、350名の韓国人乗客はJAL側が準備した宿に泊まり、23日
午前11時の臨時便で帰国する予定だという。
973NASAしさん:2006/01/23(月) 15:49:05
成田から中部へバスチャーター。中部から臨時便飛ばしたらよかったんだ。こんなのダメなの?
974NASAしさん:2006/01/23(月) 15:51:03
中部ー釜山を中部ー釜山ーソウルー釜山ー中部。ウルトラCは無理だったのかな。
975NASAしさん:2006/01/23(月) 17:43:42
お前たち大変だぞ


中部空港の鳥取便廃止へ 全日空が国内線で初

 搭乗率が低く採算が取れないとして、全日空が中部国際空港と鳥取間の路線廃止を国土交通省に届けていたことが、
23日分かった。中部国際空港会社は「中部空港発着の国内線が廃止になれば昨年2月の開港以来初めて」としている。
 同日開かれた鳥取県企画土木常任委員会で県が明らかにした。
 全日空によると、廃止は7月14日の予定で、今月12日に届け出た。
 同路線は1日1往復しているが、2005年度上半期の搭乗率が平均45・2%と低調なことや、JRやバスとの競争が厳しく
今後の利用者増加が期待できないことなどが理由で、
同社は「愛知万博(愛・地球博)の効果を期待したが、その後の利用増には結び付かなかった」と説明している。
(共同通信) - 1月23日17時40分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000149-kyodo-soci
976NASAしさん:2006/01/23(月) 17:59:13
ほらね。国内線を中部空港と名古屋空港に分散させてる弊害が出始めた。
名古屋空港の鳥取便は本数もあって好調なんでしょ?
こうなるのは分かってるんだから、国内線も定期便は全て
中部空港に集積して、利便性を少しでも高めていかないと駄目なんだって。
どうして関西と同じ轍を踏もうとするかな?愚かすぎる。
977NASAしさん:2006/01/23(月) 18:08:28
>>976
中部開港以後、県営名古屋空港に鳥取便はない。
ttp://www.nagoya-airport-bldg.co.jp/
978ナゴ厨:2006/01/23(月) 18:26:31
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
979NASAしさん:2006/01/23(月) 18:51:47
>>976
もともと鳥取には需要がなかっただけであって、関空と同じではない。
980NASAしさん:2006/01/23(月) 19:37:56
>>986
よし。便利な小牧に集結させよう
981NASAしさん:2006/01/23(月) 19:40:34
>>975
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l u iiiii  u u  u|||i
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|
    ,r-/||||||<・> < ・> |
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |
    ∧  u  ヽニニソ  l  そ、想定内・・・
   /\ヽ    u  u /
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/  u(⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"u   `、  ( ィ⌒ -'"",う       
982NASAしさん:2006/01/23(月) 19:49:36
キタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタタ━!!!!!
983NASAしさん:2006/01/23(月) 20:26:03
鳥取と米子とのダブルは無理があるわな、
山陰は一箇所集中じゃなきゃ。
984NASAしさん:2006/01/23(月) 20:31:51
その米子便も乗客6人だったよなぁ!
985NASAしさん:2006/01/23(月) 20:39:02
とにかく、県営名古屋空港には国内線の定期便を飛ばすべきではない。
愛知県も目先の事だけではなく、中部地方の10年先、20年先の事まで考えてくれ。
名古屋空港は今はまだビジネスジェットと自衛隊機の専用空港としての道を
模索していくべき。あるいは国の研究機関の
名古屋空港への誘致に全力を尽くさないといけない時期だよ。
986NASAしさん:2006/01/23(月) 20:40:11
だいたい、名古屋から佐賀便もないのに、
米子便や鳥取便があるほうがおかしい。
987NASAしさん:2006/01/23(月) 20:47:46
乗   客   6   人
988ナゴ厨:2006/01/23(月) 20:49:53
明日セントレアのアメリカン航空でシカゴ経由でニューヨークに行きます!まだ運航してるかな
989NASAしさん:2006/01/23(月) 20:53:16
福島便も運休の悪感
990NASAしさん:2006/01/23(月) 20:53:47
名古屋と山陰を結ぶ航空路線も必要。
問題は一部の国内線が名古屋空港と中部空港に分散してる点。
991NASAしさん:2006/01/23(月) 20:54:22
いくぜっ!千盗れア!
992NASAしさん:2006/01/23(月) 20:58:57
せめて、小牧から出雲便の復活を希望
993NASAしさん:2006/01/23(月) 21:04:36
F50(56/50人海苔)で搭乗率45.2%だから
撤退やむなし。。。
994NASAしさん:2006/01/23(月) 21:07:20
島根県の県都、松江市。ここは出雲空港に行くのも米子空港に行くのも距離的には同じ。
東に向かうのなら当然、米子に向かうでしょうよ。その米子に路線を持っているんだから
出雲はダメ!それより何故、富山に飛ばないんだ?事故した日、これまた1桁?の乗客しか
乗ってなかった徳島もダメかもしれないね。
995NASAしさん:2006/01/23(月) 21:10:43
995
996NASAしさん:2006/01/23(月) 21:11:08
    ∧中∧         
     <`д⊂ヽ゛    いまなんか…閑散中空の臭いがしたニダ…        
    /    _ノ⌒⌒ヽ.     
 ( ̄∠人  //⌒   ノ      
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃

997NASAしさん:2006/01/23(月) 21:11:19
>>990
思い込みが激しいようだけど、今回の鳥取便の件とは関係
ないんじゃないのか?
998NASAしさん:2006/01/23(月) 21:13:24
                                         _.∧_∧
                                  []      _(  ・∀・)  ゴロゴロ……
                                  ||____.ノ(. つ¶つ¶____       
                              / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_   
////////////////////////////////////    |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
/////////////|_/|/////////////////   / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
//////////<     >////////////////  /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、
///////⊂/ 中空/⊃/////////////////  | ●|  |.● |  |成田・関空 |:|/     ヽ    ヽ
//////<     フ////////////////////  ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===|
///////////////////////////////////   ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/

999NASAしさん:2006/01/23(月) 21:14:50

中   空   消   滅   !!
1000NASAしさん:2006/01/23(月) 21:15:32

中   空   消   滅   !!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。