【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 34【RJGG
1 :
NASAしさん:
2 :
NASAしさん:2005/07/13(水) 23:44:57
セントレアCLR 121.850
セントレアGND 121.800
セントレアTWR 118.850・126.200(明野含む)・289.900
セントレアDEP. 120.000・225.200
セントレアAPP. 121.050・119.175(名古屋側)・228.400・284.600・
セントレアRDR. 125.550・256.100
セントレアATIS 127.075
セントレアTCA. 119.250・121.175(名古屋5マイル)・318.000・321.200
中部FSC 135.50
明野フライトサービス 130.350
オフサイド(民間向けGCI) 133.900
236.8000 TWR共通 ch-01
275.8000 GND共通 ch-03
362.3000 官制用共通 ch-04
270.8000 GCA共通 ch-16
335.6000 GCA共通 ch-17
261.2000 緊急用全国 ch-G
247.0000 救難用全国 ch-R
344.6000 気象情報用 ch-M
3 :
NASAしさん:2005/07/13(水) 23:45:29
4 :
NASAしさん:2005/07/13(水) 23:46:09
5 :
NASAしさん:2005/07/13(水) 23:46:40
6 :
NASAしさん:2005/07/13(水) 23:56:09
AAの名古屋撤退間近らしいぞ。
最後の】をコピーしそこなってしまった。
スマソ。
>>1乙!
それよりスレたて早いちゅうねん
いくらしおたい対策でもなあ・・・
9 :
NASAし:2005/07/14(木) 11:13:24
AAの撤退はありえません
搭乗率、好調ですよ。
適当な事、書き込みしないでください。
10 :
NASAさん:2005/07/14(木) 11:21:53
万博のせい?
11 :
NASAしさん:2005/07/14(木) 11:32:27
>>9 たしかに一時期に比べたら勢いは落ちてるよ。
7月には行って到着出発ともに200人を超える日が少なくなってきている。
就航当初の50人とかはさすがにないが
150人を下回ることもあるし。
夏休み向けの安いチケットを出さなかったのかな。
13 :
NASAしさん:2005/07/14(木) 15:14:06
あるいは、向こうがバカンスシーズンに入って、ビジネス需要の客が減ったとか。
14 :
NASAしさん:2005/07/14(木) 15:24:07
補足すると、アメリカ人の夏休みの過ごし方は、金持ちはフロリダやカリブ海、
ミドルクラスの人達はサマーキャンプ、ロウアークラスの人達はどこにも行かない、
ってパターンがほとんどだから。
もちろん、普通に働いているサラリーマンもたくさんいますが、そういった人達は
家族をグループで行くキャンプに送り出し、自分は時期をずらして休みを取る、
といったケースが多いようです。
>>14 そうは言っても外国がバカンスに入っても、
日本はバカンスが無いから日系企業に関係のある外人は旅客機を使うと思うが…
16 :
NASAしさん:2005/07/14(木) 16:25:52
それでもバカンスを取る人は少なくないでしょ?
特にドイツなんて、バカンスシーズンになると町の機能の過半数が止まるし。
>>16 バカンスを大半の人は取ると思うけど、実際日本と関係のある外人なんて僅かだと思うが・・・
18 :
NASAしさん:2005/07/14(木) 17:56:35
17 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 16:51:45
>>16 バカンスを大半の人は取ると思うけど、実際日本と関係のある外人なんて僅かだと思うが・・・
19 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 04:56:47
そもそも、欧米諸国では、一番暑いのは7月というところがほとんどで、8月が一番暑い
日本とはバカンスシーズンが一月ずれてるんですよ。
だから、ビジネスユースが主な中部は、この時期はどうしても搭乗率は落ちますな。
20 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 05:29:00
中部便なんて日本人がほとんどじゃないのか?
ビジネスのアメリカ人(しかも名古屋行き)なんてそれほど多いとは思わないが。
21 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 05:48:46
22 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 06:08:14
いやしかし、きょうび『バカンス』ってのも結構寒いなー
23 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 08:04:27
RJGG 142230Z 10003KT 3000 BR FEW005 BKN015 25/23 Q1018 NOSIG
ちょっとモヤってきたね
24 :
NASAさん:2005/07/15(金) 09:10:44
>>20 アジアから中部経由でアメリカへ。。。こんな客も多いらしい。
乗客の2割を占めてると新聞で読んだ。
アジアからアメリカ直行分が出ると沈没かw
25 :
NASAさん:2005/07/15(金) 09:37:42
台湾での万博人気を当て込むとともに、関西観光を組み合わせて帰りは
関空から出る。こうした観光ルートは中部と関西両空港会社も積極的に誘致
しており、その先駆けともいえそうだ。
しかし10月になれば関空に来て関空から出る。当たり前の光景になる可能性が高いな。
26 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 09:41:45
そりゃまあ、そうでんな。
27 :
NASAさん:2005/07/15(金) 09:45:49
エミレーツの話題はどうなったの? 中日新聞には一切出てないね。
燃料値上げ、テロの影響などを考慮して運行延期か?
2誌とも早ければ冬ダイヤから・・・と。早くないとすれば夏ダイヤから??
28 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 10:49:09
AAはJALとコードシェアしてるけど、なんで同じワンワールドの
メンバーのキャセイとコードシェアせんのかな。
ちょうど午後のキャセイと乗り継ぎうまくいくダイヤなのに。
29 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 14:18:34
アントノフのでっかい貨物機がいます
いつ上がるかわかりますか?
31 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 18:21:24
>>28 火木日のみCX535でコードシェアしてるみたい
32 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 19:07:19
4時頃いったが、アントノフいなかったよorz
33 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 19:15:14
CX535の機材は何ですか?知ってる人教えてください。
来週乗ります。
>>33 A330だと思うけど、日によってはA340です。
CX533はB7が多いですが、時々A330です。
CX535,536がデイリーだといいのにな。
35 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 22:21:54
アントノフのでっかいの見たいなー
次はいつ見れるのー?
だれかエロイ人教えてー!!
36 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 23:35:36
37 :
NASAしさん:2005/07/15(金) 23:55:09
ここって24時間営業だっけ?
以前、朝一の便乗るために羽田のそこらへんの椅子で夜を明かそうとしたら、0時頃追い出されたんだよね…
ANAがセントレアを国内と国際の中継拠点にすると意気込んでいたが、
開港してしばらく経った今、その目論見通り地方客を取り込めてるのかな?
情報キボン。
39 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 00:31:34
>>38 1日70人だそうです。(C日新聞)
>>37 ターミナルは24時間営業していない予感。
滑走路のみ24時間対応。
>>37 アクセスプラザには24時間入れそう。
セントレアホテルとコンビニ(サンクス)があるし。
ローソンは?
42 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 07:07:47
>>41 ターミナル1階にあるので24時間営業はしていない。6:00〜22:30の営業。
43 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 08:14:15
>>前スレ852
羽田にマック関連の店は…あった。2民の地下1F、「フレッシュネスバーガー」があった…。
「オアシス」?あったっけ?
44 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 08:30:58
http://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc1360.html 夏の海外ツアー予約 中部空港発が大幅増(05/07/16)
中部国際空港発の夏の海外ツアー予約が好調だ。最大手のJTBでは、7月の予
約者数が前年同月比10%増、8月も12%増と二ケタの伸び。同社の全国平均は7
月が1%増、8月が6%減となっており、中部発の伸びが際立つ。近畿日本ツーリス
トや名鉄観光サービスも前年を上回る予約を集めている。
開港から半年となる中部空港の国際線本数は、名古屋空港時代より約4割多い
週306便。座席供給数の増加で航空運賃が下落したほか、満席による販売機会の
損失も減った。
方面別ではハワイ、グアムが4割の伸び。ロンドンのテロ事件の影響が懸念され
る欧州方面も旅行取り消しの動きはほとんどなく、ツアー客を3―4割伸ばしてい
る。
一方、ツアー予約者が前年の6―7割減と大きく落ち込んでいるのが中国(台湾を
除く)。中部の落ち込み幅が全国平均より大きく、「反日デモの影響が根強く残って
いる」うえ、主要顧客のシニア層が愛知万博に流れていると各社はみている。
45 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 08:54:31
46 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 09:04:25
>>45 新しい空港を作れば客が集まるというのは安易な考え方。
地道に増やしていく努力をするしかないでしょう。
>>44 この情報だと席が過剰に供給してるので運賃下がってるから、
旅行会社は儲かってて航空会社は儲かってないみたいだな。
48 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 09:13:14
>>46 何だか今までと行ってる事が全然違うな・・
地方からの乗り継ぎ客で混雑してるんじゃなかったのか?
49 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 09:22:01
>>48 私はそんなことをいった事はないが。
>>39にもあるように今のところ地方からの乗り継ぎ客は多くない。
それですぐにダメだと結論付けずに地道に努力を続けるべき。
>>45 そもそもそんなに需要あるなら中部ができる前に空港作ってただろ。
>>49 前のスレで地方客多いって言ってたけど…
まあ、赤字にならない程度にがんばってほしいな。
51 :
NASAさん:2005/07/16(土) 09:51:46
anaも良かったんじゃないの、上海線デイリーにしなくてww
52 :
NASAさん:2005/07/16(土) 09:54:15
>>45 確かに!分母が小さいのに伸び率わずか10%
そのくせ、便数は40%も増えている。搭乗率思いやられるね。
これじゃあ増便に二の足を踏むのは当然だな。
53 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 10:11:32
>>45 きょうび、1年で10%も売り上げを伸ばすことがどれほど難しいか、わかって言ってんの?
54 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 10:13:30
>>45,52
なんか、なんとしても中部はダメだということにしたいレスに読めるが。
全国平均が前年比+1〜-6%の状況で+10%の伸びは健闘していると思うが。
更に中国方面の落ち込みが大きいというマイナス要因を抱えながらこの数字は
よくやっている方でしょう。
55 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 10:14:33
資本投下した額を考慮すると10%って・・・
空港見学者がお金落して行ってるから累損解消は
計画通り行くのかな
>>53 まぁ新店改装なら前年比10%もありえると思う。
まぁ中国線の不調が原因であって
欧州やハワイ・グアムなどは4割増だからすごいのでは?
>>52 元々需要が低いんだから、まあよく頑張ったと思うよ。
空港見学者はお金落としてるからまだいいと思う。
万博全期間組はお金全然落としてないっぽいね。
(弁当、水筒持参でお金を落とさず、興味も無いのに行列並んで
本当に見たい人の席を奪う悪質な連中)
59 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 10:22:48
91回も行ってるって記事出てたよね
閉幕ごろには毎日行ったとかで中日新聞に写真入で紹介とかされるんだろうなあ
恥ずかしい
60 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 10:25:01
空港に91回近く行ったヤシっているのかなぁ。
少なくとも中空厨は、行ってないし金も落としてないと思うけど。
61 :
NASAさん:2005/07/16(土) 10:26:21
>>53 だから開港ブームですよ。今年一杯続くでしょうね。
問題はそれが終わってからですよ。円安も旅行者に取って問題だし!
62 :
NASAさん:2005/07/16(土) 10:27:42
63 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 10:29:02
パス買ったら、行かないと損だというところが名古屋文化の象徴
映画も2本立てじゃないともったいないと感じるのは今も健在?
64 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 10:35:41
そういう地域性だから、国内線はJAL、ANA共同ラウンジにしたのかな?
セントレアのラウンジって持ち帰り出来ないように缶とか無い?
バーゲン、超割の予約率も他地域より高かったりして
65 :
NASAさん:2005/07/16(土) 10:38:01
>>63 これだけ儲かったって喜んでいる名古屋人が多そうだな。
66 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 10:38:05
カードラウンジは小牧のときと同様に缶ビール飲み放題。
国内線でも気軽に利用できるようになった。
しかし、こっそり持ち帰るジジイを何度か見て、愛知県民クォリティにひれ伏した。
67 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 10:39:08
ま、空港も、万博も、ジジババ(名古屋DNA)が最悪なわけで。
68 :
NASAさん:2005/07/16(土) 10:40:12
>>58 いい加減に飽きるだろ。リピーター率。これ大事!
何回もメシ食いに空港まで行くのはちょっと・・・
セントレアは大きな危険性を孕んでいる!
69 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 10:42:10
>>55 旅客だけではなくて、貨物、空港施設の利用状況も含めて
総合的に判断すべきことでしょう。
>>68 あんたの煽りにももう飽きた!
NASAさん!
他スレで暴れるナゴ厨をなんとかしてください・・・
本当にウザいんだけど。
関空スレだけならまだしも中部に就航するかも・・・
って噂の会社のスレとか関空にのみ就航している会社のスレでも暴れてる。
中部に就航する航空会社が今後増えるに伴って
この活動範囲も大きくなるかと思うと本当にウザイんですけど。
1.ここに訴えて他人がどうにかできると思ってるのか?荒らしなら運営にでも池
2.NGワードも知らないのか?2chブラウザ使え。
>>72 たしかにここではナゴ厨を否定する奴は少ないからね。
>>71も発言場所を間違えてると思われ。
ま、ここが隔離スレになればそれはそれでいいんだけどね。
74 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 17:56:17
>>54 健闘どころか、大成功ですよ。
メイン商品の一つが全然売り上げが出ない中で2ケタ成長なんて、普通ありえません。
>>74 万博効果と航空運賃が安いのと空港が新しいから多いんじゃないのか・・・
76 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 20:07:53
航空運賃が安いって・・・関空も変わらないって・・・
そんなに中部を批判して楽しいの?
77 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 20:11:03
中部空港関連でここ以外に良い掲示板ないですか?
発言のレベルがあまりにも低すぎていい加減うんざりしてきました。
78 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 20:14:46
貧富の差著しい東京の貧乏人と
下町根性の強い大阪の町工場3K労働者が妬んでるのさ。
愛知には、トヨダさんが湯水のごとく金を流し込んでくれるから。ドボドボと。
>>76 たしかに以前よりも安くなったよ。
中部を批判って言う以前に関空との比較はやめなされ。
>>77 正直、エアタリの方がまだマシ。
あくまでもマシなレベルだが。
>>76 ナゴ厨がスレを荒すから仕方ないんじゃないか。
関空、成田でが飛ばしてない未就航地にでも就航して欲しいな。
例えば、昔あった高麗航空とか
83 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 20:54:03
ANAの北米線の就航は実現するかな。というか、ANAも
スターアライアンスの日本代表として、欧米線はもちろんのこと、
世界の各地域にデイリーで1便は就航しないと顔が立たないと
思うのだけど。
日本の各都市と世界を結ぶセントレアの利便性を考えれば
必ず需要は掘り起こせるはず。
>>83 成田と中部の運賃比べたら成田の方が安いし
便数少ないからその辺努力しないと
85 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 21:07:45
>>84 地方から羽田・電車経由での成田までの交通費を考えると
時間的にも費用的にもセントレア利用はメリットが大きい事は
もっと伝えるように努力しないとね。まだまだPR不足だと思う。
>>77 あなたの発言によって、レベルを上げたらいい。
でもほとんど、地方→福岡・関西・新千歳→成田って感じで来てるんじゃない?
まあ、今は地方路線が豊富だからなるべく地方路線がなくならない程度に乗ってもらわないと。
88 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 21:25:33
地方→福岡・関西・新千歳→成田よりは
地方→セントレアの方が便利なのは間違いない。
あとは便数をPRとどこまで路線を充実させることが
できるかだね。
ただ、伊丹が廃止になって伊丹枠がすべて関空に移ったら痛いな。
まあ成らない事を願うが。
90 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 21:32:07
>>88 だから開港ブームのおかげで、一日70人も地方から乗り継ぎ客が来てるんだろう?
昨年度と比べて20%アップの乗客数といい、大成功じゃないか?
91 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 21:33:41
都心部に近く、国内線と国際線が一体化し、
競合する空港もないセントレアが一番条件が良いとは
思うけどね。
92 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 21:35:39
名古屋には娯楽がない!
以上
パチンコも賭博も多いぞ。
まともな人間はんなとこいかずに、働いて貯蓄に回すが。
>>91 でも、地方客を取り込んだだけで海外路線が搭乗率が埋まるかは微妙
TDLやUSJクラスがないだけで、遊べる施設は一通りはそろっているけど。
まあ、名古屋にも大型テーマパークが必要になってきているのかもしれない。
96 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 21:54:03
>89
神戸空港という身内の敵がございます。
>>95 名古屋辺って世界遺産とか歴史的建造物そんなに無いしつらいよな
>>96 そうだよな。
まあ、関空って運が悪すぎるよな。
関西に3個空港あるならいっそう首都移せって
>>91 でも実際問題、微妙だと思うんだよなー
関東関西を除いた地方で国際線接続の需要が
コンスタントにありそうなところって関西と成田に路線持ってるんだよね。
実際問題、狭い部分でかき集めなきゃならん。
100 :
99:2005/07/16(土) 22:10:21
実際問題って2回も入って読みづらくなってる・・・
スマソ
>>99 そうは言っても成田や関空は国内線の便数が少ないからね。
セントレアは国際線の本数が増えれば完璧なんだけど。
>>101実際地方客がそこまでして海外へ行くかが微妙だな。
103 :
NASAさん:2005/07/16(土) 22:21:43
>>83 リップサービスって言ってるだろw
成田や羽田の枠が大きく増えるんだよ。
中部から飛ばすより成田・羽田から飛ばすよ。
104 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 22:25:01
とりあえず一度就航させてみて、様子を見て撤退するんじゃないか
航空会社もとりあえずセントレアに顔が立つ
105 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 22:34:11
次スレ
【9千億で】中部国際空港 〜セントレア〜 35【20%】
106 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 22:42:10
>>90 1日70人が大成功か?
名古屋空港時代でもこれくらいの乗り継ぎ客はあったのではないかと。
あの国内線が少ない成田の1割に満たない時点で終わっているだろ。
>>101 花巻からでも接続が便利!って売り出しているくらいだからねー
便数ってよりも営業だろうな。
基本的に乗り継ぎ需要は朝と夕方に集中するから
そのあたりに便があれば問題ないのかも。
108 :
NASAさん:2005/07/16(土) 22:44:44
>>106 九州各地から小牧経由でヨーロッパへ、、、ルフトハンザのパンフレット見たことあるなあ。
109 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 22:44:47
しかし
>>44のような記事もあるし、実際に開港後に就航した路線は好調なので、
必然的に新路線も増えると思うけど。いきなり成田みたいにはならなくても
徐々に浸透していくと思うな。逆に急激に増えすぎる方が不安になりそうだよ。
今の増加ペースを維持していけばいいんじゃないかな。
110 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 22:45:33
111 :
NASAさん:2005/07/16(土) 22:45:58
>>109 航空会社も航空機を増やせないだろう。今の薄利では、、
よって中部増便もガクンとペースが落ちるだろうな。
112 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 22:48:35
>>102 >>107 実際は新幹線で東京へ出て、NEXだな、岩手県人は。
あとは仙台ー成田線とか仙台から直接出国。
ごくわずか、伊丹から関空経由でとか、中部経由がいる程度
113 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 22:50:45
それよりは
【1日乗継70人】中部国際空港 〜セントレア〜 35【それでもハブ】
114 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 22:54:30
>>112 岩手はJR東の支配下だからそうなるんじゃない?
新幹線→ NEX→ 成田空港
って大変だね。
116 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 23:04:46
117 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 23:08:06
名古屋で外人に一番受けるのは名古屋城、神社仏閣よりね
あの前で侍の格好をして写真を撮って大感激してた、友人のオージー
徳川博物館も行くと感激するよ
でも、外人に有名なのは東大寺、金閣寺、二条城とかの京都・奈良の方が有名だからきついだろ。
119 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 23:13:09
ガイジンが名古屋城に感激してる?ハッ?
みんながっかりしてるんだよ。
120 :
118:2005/07/16(土) 23:14:09
ちなみに海外の友達と話して出てきた観光地で
結論からすると中部は乗り継ぎに便利なだけ。
122 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 23:26:42
飯食べるのに何十分と並んだクチだろ
124 :
旅人:2005/07/16(土) 23:32:19
っていうか、欧米人に名古屋は人気なんだよ。街が綺麗だからさ。
125 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 23:46:05
今日は京都の祇園祭行ってきましたが
沢山の外国人を見かけました。
皆関空から入国して関空から帰国するんでしょうねえ。
126 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 23:48:40
名古屋とその周辺地域なら日本の良い面を
たくさんPRできるんだけどなあ。
>>124 人気じゃなくてただのトヨタ関係の外人なんじゃないのか。
128 :
NASAしさん:2005/07/16(土) 23:57:17
>>126 日本の良い面は京都に集まっている。
最先端は東京。
だから東京と京都しかない。
その後の人気都市は以外にも大阪。アジア限定だろうが。
あとは広島、福岡、沖縄、北海道など
名古屋は富山や仙台に負ける。
>>128 まあ、京都・大阪⇔東京の間を新幹線で使った時に名古屋に寄る程度だよね…
欧米の人々に日本の地方をもっと売り込むべき。
例えば、九州の阿蘇や別府・湯布院・黒川などの温泉だと利用空港は、
熊本か大分になり、ともに名古屋線はあるが、関空・成田はもちろんない。
阿蘇にヨーロッパ人をつれていったが、結構好評。
阿蘇は世界一のカルデラだが、欧米人も「世界一」という言葉には弱い。
地方の日本人の利用者だけでなく、海外から中部を経由して、日本各地に
行かせるPRも大事だと思う。
北海道もいいし、ダイビングをする人には、沖縄も世界的に有名。
131 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 00:09:19
名古屋周辺とセントレアと結ばれる都市を観光するルートなんてのも
ありえるね。名古屋も名実ともに都会らしくなってきたし、日本観光の
拠点としては申し分ない。
>>130 東京・関西でさえ結構遊ぶ場所、観光地が多いのに地方まで行ってくれるか。
日本で暮らしてる外人ならまだしも…
133 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 00:22:58
>>130 その場合は福岡空港から向かうわけだが。
中部ー熊本/大分ではなく
成田/関空/ソウルー福岡と利用されるだけ。
ソウルー熊本/大分もあるだろう。
134 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 00:25:35
福岡便もセントレアは成田や関空より便数が多い。
国際線の便数が伸びればセントレアが乗り継ぎに
利用される機会は増えるはず。
135 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 00:27:00
名古屋に観光に行く外国人はトヨタ関連の仕事のついでくらいだろ。
長久手の万博会場は当面行く人は多いだろうが、終われば。
>>134 話が逆な気がするんだが・・・?
セントレアの乗継が増えれば国際線の便数が増えるってことだと思う。
137 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 00:28:51
>>134 成田の2割、関空の5割の国際線では利用されない。
国際線が少ないから使いにくいしな。
同じ「ナゴヤ」ならインドネシアの方が観光地として有名。
138 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 00:34:57
セントレアの国際線の便数は関空開港時とそれほど
変わらないし、最初はこれくらいでしょ。
中部財界が一体となって推進してるセントレアが本当の
強み見せるのはこれからだよ。
>>138 10年前とは航空需要は大きく違うけどね。
リピーターには中山道の宿場町とか人気で、英語ツアーもあるくらいなんだが。
>>138 まあ、社長の力量によるな。
>>140 今の時代、どこ言っても英語のツアーぐらいあるだろ。
リピーターに人気があるのかは知らないけど、万博へ行く為に宿泊先として宿場町を使ってるとは聞いたが・・・
142 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 00:51:25
【名古屋の希望】中部国際空港 〜セントレア〜 35【70人】
前泊・後泊が必要だと休暇を一日余分に取る必要があるわけだ。
これでは地方の出国率が低いのも当たり前。市場開拓の余地はあると思うよ。
144 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 01:09:06
>>143 もし空港周辺に宿泊するなら普通は成田に行ってしまうだろ。
145 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 02:26:39
>>144 だから、成田を利用して出国する地方人が二の足を踏むと143はいっているんだろ?
中部でそのストレス、時間が軽減短縮して、需要が増える可能性はあるね。
>>145 でも、地方→東京・関空・中部→海外へ行くの結構疲れる。
ましてパリとかの長距離路線ならなお更疲れるよ。
147 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 07:37:33
地方-ソウル-そのほか海外
だろ。普通に。
地方なんてたいした需要も無い
148 :
NASAさん:2005/07/17(日) 08:07:12
そもそも地方乗換え客は増えない!
地元空港から国際線利用。ソウル乗換え、上海乗換え、をしてもらいたいのが本音。
仙台・岡山→グァム→オーストラリア、これ最強!
149 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 09:50:30
こちらが海外の地方都市へ行くときは、その国のハブ空港があれば
その空港を経由して目的地へ向かうわけだから、少なくとも国内都市と
海外との接続にはセントレアを利用してもらうようにしないとね。
利用した事があれば分かると思うけど、成田はその点すごく不便だし、
セントレアはハブ空港としての成長が期待できると思うよ。
>>148 あなたが「増えない!」と断言するのは自由だが...
「本音」って誰の本音?
グアム便は岡山週2便、仙台週4便なんだけど、最強なの?
>>122 そういう意見を持つ人がいることは認めるが、
便利だと書いている人も多いよ。
>>128 こういう風に名古屋を貶める書き込み少し前によくみたね。
「日本の良い面」で比較しているのか「人気都市」で比較しているのか
「最先端」で比較しているのかよくわからん。
しかもそれぞれの基準自体も非常にあいまい。
>>125 祇園祭のためだけに日本に来ているとは限らないんじゃないの?
私の英会話の先生も祇園祭見に行っているし。
祇園祭に来ていた外国人が皆関空利用はちょっと過剰見積もりだと思う。
>>133 中部開港によって選択肢が増えて良かったんじゃない?
あなたの挙げた経路は使われる選択肢として正しいと
思うが、そこから敢えて中部をはずす理由は?
155 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 11:10:30
158 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 11:58:30
>>154 そもそも欧米方面から来てわざわざ熊本だけを観光する人って
いないとは言わんが、どう考えても極少数だと思うが。
そんな部分でどうこう言ってる時点で次元が低いかと。
>>159 選択肢が増えるって話をしているだけだが。
地方の需要のことを考えることが次元が低いって、
随分、地方のことを蔑んでますね。
>>160 いやいや、話の次元が低いってだけで地方がどうのって意味じゃないよ?
まったく違和感なく読めちゃうのが怖い。
149 名前:NASAしさん 投稿日:2005/07/17(日) 09:50:30
こちらが海外の地方都市へ行くときは、その国のハブ空港があれば
その空港を経由して目的地へ向かうわけだから、少なくとも国内都市と
海外との接続には関西空港を利用してもらうようにしないとね。
利用した事があれば分かると思うけど、成田はその点すごく不便だし、
関西空港はハブ空港としての成長が期待できると思うよ。
中部と関空はナカーマ! 連帯して成田に対抗しよう!
163 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 13:36:35
>>153 海外から京都へ観光いく方法は2通り。
特別な場合を除いたら。
海外ー関空ー京都
海外ー成田(羽田)ー伊丹
わざわざ魅力のない名古屋には寄らない。
>>163 別に成田や関空経由が主流だということを否定する気はないんだが。
選択肢が増えることは便利になっていいんじゃないの言いたいだけ。
163は結局、最後の一文を入れて名古屋を貶めたいだけ。
166 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 15:43:49
セントレアのスカイデッキにあるお店って何時までやっていますか?
21時
168 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 16:14:55
>>163 外人さんは新幹線に乗りたいって人が多いからね。
東京ー京都間は新幹線使う人の割合は少なくないよ。
JR東海のいいお客様。
170 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 17:04:40
>169 ありがとうございます
171 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 17:21:07
スカイデッキ自体のオープンしてる時間は
7:00〜21:00(20:45位から、先端の方から根元に向け追い出し始まります)、
スカイデッキ根元の中華料理の、スカイデッキにあるテラス席は
20:30までです。
ANAがしきりに地方からの国際線コネクションを強調していたが、予想通り
順調に地方客を吸収できているの?
173 :
ナゴ厨:2005/07/17(日) 21:39:13
>>163まーたしおたいか!!名古屋は外人観光客も順調に増えてるよ。飛騨や伊勢方面も人気!!
>>173 またおまえか!! 今度はどこへ逝くんだ?
Cクラス自慢を早く聞かせてくれよ(w
175 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 22:14:38
>>172 順調らしい。
一日70人もいるらしいよ
177 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 22:38:25
>>173 オマイの正体がしおたいだろうが。
増えているのは名古屋への観光客ではなく長久手への観光客だろ?
>>174 セントレアも関空も利用したことがないナゴ厨ですからw
>>177 ナゴ厨によると、大学生なのにCに乗ったのが自慢らしいよ。
で、年に数回利用するらしいんだけど、
その一回しか報告がないんだよね。
ナゴ衷の性格からしたら、真っ先に報告するだろうに、
やはり、脳内なんだろうね。
大阪の豚肛、名古屋のナゴ厨。最悪な二人。
ナゴ厨はみんなの心の中に潜んでいる悪意なのですよ
180 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 22:55:40
名古屋は産業観光として人気ある。普通の観光地とは違う。
なんだかんだ言ってTOYOTAグループがあるのは強みなんだし。
181 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 22:55:57
おとといからJALのB747-400Dはちゃんと来とるの?
>>168 名古屋で途中下車してくれる外人いる?
名古屋で降りても近場で見れる観光地が少ないじゃん
>>178-179 こういう奴をCに乗せて欲しくないな。
183 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 22:59:34
>>182 名古屋で降りて奈良へ・・ではなくて伊勢だろうな。
185 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 23:05:55
>>183 急行かすがかよw
たしかに名古屋で新幹線を降りて行ける有名観光地w
>>183 でも、伊勢って三重県でしょ。近場では無いじゃん。
187 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 23:19:15
今日、セントレア行ったら、フーの着ぐるみがいた
あれ、形もチンポだけど、手がまんまチンポだよw
記念写真を撮っている女の子が、フーと握手してと言われて
フーの手を下腹部あたりで持っている姿を見ると ハァハァ・・・
話は変わって、AAって釧路もコードシェアしてるんだね
釧路からの乗客ってどのくらいいるのだろうか?
188 :
NASAしさん:2005/07/17(日) 23:21:02
伊勢で微妙ならセントレア近辺は期間限定の万博を除けば観光資源はゼロ
という結論だな。
近所と言えば京都があるじゃん。
>>189 そんな事言ったら名古屋に途中下車する必要ない。
東京-京都でそのまま新幹線使っちゃうだろ。
まあ中部はトヨタ関係者に使ってもらって儲けてれば十分。
ただ、トヨタの経営自体が傾いたら終わりだが…
>>184 伊勢だったら、関空から難波に出た方が乗り換え少なくて楽かも?
徳川家康遺跡巡りがいいんじゃないか?
>>182,184
それにしても、ここまで嫌われる奴って、そうそういないぜ。
>>192 確かにこの板の住人の大半は嫌ってるよな。
>>193 存在自体がほめ殺し?
ナゴ厨が中部マンセーで他スレを荒らすから、
かえって中部空港が嫌われる羽目になる。最悪。
大学生にもなって、そんなことにも気づかない奴は、
真性のDQNなんだろうな。
195 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 01:30:09
セントリャーから伊勢・鳥羽方面にフェリー出とるがね
前島からと挙げ足は勘弁してちょよ
196 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 02:51:25
>>195 外国からきてわざわざそんなコースを取る人は皆無だろ
197 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 03:02:37
団体旅行のバスで利用されてる。
妄想だけで語らないように。
200 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 06:29:09
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200507/gt2005071801.html クイーン来日ツアー日程
10・26 さいたまス−パーアリーナ 2万5000人
10・27 さいたまスーパーアリーナ 2万5000人
(問い合わせ)H.I.P. TEL=03−3475−9999
11・1 ナゴヤドーム 2万人
(問い合わせ)サンデーフォーク TEL=052−320−9100
11・3 福岡ヤフードーム 2万人
(問い合わせ)H.I.P.SOUTH TEL=092−524−8981
※プレイガイド発売日は9月3日(土)各公演、席種料金は近日発表
クイーン大阪飛ばし?w
>>195 そのフェリーを使った鳥羽駅行き空港バスがあるよ。
>>200 横浜じゃなくて埼玉。
大阪じゃなくて名古屋なんじゃないの?
203 :
ナゴ厨:2005/07/18(月) 09:52:58
>>174>>178Cクラス利用歴?
LH、MH、CX2回、UAで乗ったわけだが・・・。
んでもって最近は家庭教師のバイトもやってるからジャンジャンお金が入ってくるのねw
だから7/28から12日間、フランクフルト経由で、コペンハーゲン、グリーンランドへ行くわけだが・・・。
そんでもって、EKの一番機のCクラスも確保した〜ww
ってか漏れを嫌ってる香具師って明らかにしおたいか、名古屋に憧れを持ってる九州人だろ?
204 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 10:00:02
>>192 南海難波と近鉄難波の距離いったいどれだけ離れているのか解ってるのか?ゆうに500mは
離れているぞ。その間に荷物担いで移動かよ。近鉄名古屋と名鉄名古屋は殆ど隣り合わせだろ。
205 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 10:11:58
上本町からバスで行けや!
それか鶴橋でラクラク乗換え、天王寺から「はるか」新今宮から「ラピート」
いろいろ選べて楽しいね。 大穴は日本橋でラクラク乗換え天下茶屋から「ラピート」という手もあるな。
206 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 10:13:24
>>205 大和八木からバスという手もあるな。電車代が節約できてよい。
全体的に中部発より関空発を選んだ方が旅行代金も安いからね。
207 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 10:34:19
>>206 嘘ばかり言うなよ。近鉄線だけでも難波(上本町でも一緒)と近鉄名古屋から宇治山田を比べても
距離は前者の方がある。近鉄の特急料金と運賃込みで大阪から3,030円、名古屋から2,690円だぞ。
208 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 10:40:11
ホーチミン線、全然席数がないよ・・・毎日運行でもいいんじゃない?
209 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 10:43:38
もう一つ言えば伊勢・鳥羽方面へ行く方法はセントレアなら高速道、鉄道に加え
フェリーで行く方法もある。何れの方法を使うにしても関空から行く方法に比べ
ればかなり時間短縮と料金節約ができるよ。
関西人はキセル乗車がデフォです。
211 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 11:26:09
>>203 お忙しいんですね〜。
早く旅行に行けるといいですね。
あなたがいないと、このスレが平和になるので、
早く逝ってくれ、というのがみんなの希望です。
212 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 11:36:17
>>211 釣られるなよ(w
本当だったらうれしそうに自慢してる。
ナゴ厨なんて、豚肛なみの脳内なんだよ。
上本町からバスのほうが楽だよ
難波だと近鉄から南海まで乗り場間が遠い
>>195 伊勢からフェリーで行くのなら
やっぱ津まで行くかなぁ
215 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 16:18:15
今日、まんだりん 来る?
216 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 17:25:04
217 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 19:13:04
>>203 なごや人だが、そんなことで威張るなよ
最近高校生宅に、礼儀の知らない○○大学学生による
家庭教師勧誘が多いと聞くが、きっと君のグループだろう
大学名を名乗って優越感に浸れるのは今のうちだ
家庭教師で至福の時を過ごしなさい。
218 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 19:25:42
セントレアの拡張計画が載ってるページってありませんか?
>>217 難産大学でそんなに家庭教師代はずむかな?
で、来る本人はこの調子の決めつけヲタだし、
契約先のご家庭はかわいそうすぎるね。
220 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 19:27:51
Cクラスには乗れてもSSには乗れないセントレアでありました
>>203 EK初便ののCクラスも予約したらしいな。
参考までにいくらくらいかお聞きしたい。
222 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 20:29:47
>>209 キミィ、必死なのは分かるが、ツアー料金が関空発の方が安いと言ってるんだ。
空港までの運賃なんて小さい小さいw
223 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 20:30:38
224 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 21:05:43
関空な人、このスレにレスするのはやめましょう
弱いものいじめです。
関西と中部なんて、都市の格がぜんぜん違います。東京と大阪以上違います。
海外での知名度も何もかも。それは想像以上です。
「名古屋なんてだめだね」なんてレスすると、「大阪は名古屋をライバルと思っている」
と勘違いした名古屋人がされに煽りを繰り返すようになります。
関西人、関空好きな人は、以下のことを守ってください
・セントレアスレにレスするのは結構だが、関空との比較論などはしない
>>224 そうか? 関空だけを悪く思わないでくれよ。
ナゴ厨のおかげで、このスレは全国的な嫌われもの。
関空のフリして、からかってるだけじゃないの?
テンプレに
ナゴ厨=しおたい=首都圏一極集中=NY在住なので
荒らすことを目的とした関連レスは徹底放置すること
と追加しませんか?
725 名前:首都圏一極集中推進委員会 ◆UWWDp/sY22 投稿日:2005/06/22(水) 06:26:21
>>723 おはよう、しおたいの次はナゴ厨かな??
名古屋サイドは、もう言い訳はしなくていいから。
要するに、名古屋の人が、利己主義でよそを荒さなければいいだけのこと。
松本でも東京でも横浜でも、それぞれ努力してるんだからいいじゃないですか。
名古屋の一部には、見栄でビルの高さに固執しながら、よその都市の高層化には
否定的なことばかり言う人もいるし、よその空港にいちゃもんをつけたり、
名古屋が有利になるようなことばかり執拗に言う人もいますよ。
長野から松本を、静岡から浜松を、引き離そうして支配しようと躍起になって
掲示板で活躍している人もいますし、そういうことをやめさえすれば
何も問題はないと思います。
腹黒いと言われて気に入らないんだったら、腹黒いことをしなきゃいいだけです。
自己正当化と責任転嫁に終始していては、名古屋は嫌われ続けるだけですよ。
では、名古屋関連のスレから出ないで楽しんでくださいね!
228 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 21:54:14
229 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:06:13
>>227 そうやってあちらこちらで同じようなカキコをしつこく張っている
お前が一番腹黒いんじゃないの?
>>229 ナゴ厨さんですか?
いつも粘着、お疲れさまです。
お友達の首都圏一極集中はアク禁ですかねえ?
すっかり静かになったみたい。
ナゴ厨さんも早く逝ってくださいね。
231 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:11:45
>>213 大和八木から関空リムジンもお勧め。
時間的には大和八木の方が早いかも。
232 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:12:02
馬鹿じゃないの?中部空港スレなのに、何でそういう言われ方をされなきゃならないのか。
それと「ナゴ厨」って何なんだ。
233 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:12:36
234 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:14:51
ハッキリ言って関空擁護派か大阪擁護派か知らんが五月蝿すぎる。何のために各空港スレが有ると思っているのか。
ここは中部空港のためのスレだ。早く帰れよ。馬鹿馬鹿しい。
236 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:19:01
>>234 ナゴ厨がいろいろなスレを荒らしたから
関空厨、成田厨、静岡厨、千歳厨、北九州厨を呼び込んでしまった。
ナゴ厨は当スレ内で処分しないとな。
237 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:19:49
ナゴ厨に関するスレ又たてようか?
238 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:23:29
>>234 他地方で「大阪からきた」ともっともらしく漫才口調で話したり、たこ焼きの話したりする人には大阪市の人は少ないですよ。
奈良、和歌山、兵庫の北部がほとんどです。
大阪人はもっと大阪のことを冷静にみていますよ
239 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:25:11
だからこのスレのそういう人達も大阪人じゃ無い可能性が大です。
スルーしてください
240 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:25:28
>237
しおたい&一極厨と共同運航が妥当
241 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:26:17
たしかに「〜厨」も鬱陶しいけれど、それよりも227みたいなシツコイ奴が一番ガンだと思う。
まだ「〜厨」は名乗っているだけマシ。227みたいな奴は名乗らずコソコソとアチコチのスレで
他の奴に成りすましてアラシ捲くっているから一番性質が悪い。むしろ227を追放したい。
242 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:26:56
あ〜味噌臭い
243 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:30:06
>>242 誉め言葉と受け止めよう。中部空港スレだから当たり前なのさ。
244 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:34:37
ナゴ厨って言う人、そんなに賢いの?
名古屋大の医学部?
245 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:35:46
246 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 22:39:25
>>245 オレが本当にナゴ厨とやらならばとっくに名乗っているよ。逃げも隠れもしない。
絶対に違う。と言うよりも何なんだ、それ。それよりお前しつこいから227だろ。
なんだぁ?くせぇと思ったらナゴ厨が沸いてんのか
>>241 ナゴ厨をマシといえるのは素晴らしい忍耐力の持ち主だと思います。
9月に2週間休みを取れたので親孝行とマイル消化のためANAのスタアラ特典で両親と3人でCで欧州旅行を企画。
ところが行きのKIX−FRAはとれたが帰りがとれない。
LH、OSともに駄目、成田経由にしてNH(ロンドンパリも含む)LH(ミュンヘンも)、OS全部駄目。
すいてるといううわさの北京、ソウル経由も駄目。
いずれも日にちを数日ずらしても駄目。
「エコノミーならあるのですが・・・」「1席だけなら・・・」ばかり。
1回電話を切り他のルートを考える。
「香港、バンコク、シンガポール経由も試してみるか・・・」
そう考えてかけ直し「23日近辺でビジネスで3人どんなルートでもいいから欧州から日本まで帰りたいのですが」
といったら今度のオペレーターはあっさり「名古屋ならとれますよ」。
セントレアありがとう。
おかげで休暇もマイルも無駄にせずにすみそうだよ。
250 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 23:10:55
先月アメリカンの名古屋ーシカゴ線を利用しました。
感想は悲惨な状況でした。
ビジネスは見渡す限り2,3人の客。
私が乗ったエコノミークラスは半分以下の搭乗率。
セントレアの営業部の社員が名古屋の企業に
「頼むからAAに乗ってくれ。さもないと撤退される」
と頭下げに行ったらしいからほんとやばいね。
251 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/07/18(月) 23:14:27
>>249 アメリカからの里帰り便も、名古屋までだけかなりディスカウントしてるね
特に米系。
成田、関空より100ドル以上安い
252 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 23:14:32
>>246 なんだか必死だけど、その必死さが余計に疑惑を産むんだよ。
な、ナゴ厨さん!!
253 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 23:15:21
>>251 ・・・なんだか久しぶりですけど、アク禁喰らってましたか?
254 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/07/18(月) 23:15:50
>>250 思うに、名古屋の人はまだ「海外旅行なら日系」という人がほとんどなんじゃないかな
255 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 23:18:42
今日のナゴヤドームの試合も上段の席
ガラガラだな
本当に名古屋の奴らは夜は早く寝るんだなww
256 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 23:20:25
というか、大相撲名古屋場所もガラガラじゃん。
257 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 23:21:31
相撲なんて企業の接待需要で持ってるようなもんだから、
中部ヲタの言うことが正しければ埋まるはずだよな?
ビジネスは順調らしいですから!
258 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 23:23:28
>254
アメリカン自体が日本で存在感ないからねえ。外資かなんだかわからんNWや、
パンナム引き継いだUAと違って。
259 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 23:25:34
>>258 いや、おまいが金なくてNWかUAしか乗れないだけだろ?
>>255 違うよ。公共交通機関の終了が早いので帰れなくなるから
夜は出歩かないんだよ
>>255 じゃあ神戸の人たちはすごく寝るのが早いんだね。
>>203 当日空港行って搭乗拒否されますのでご安心ください。
そもそも、君みたいのがCに乗ると他のCの客から見て迷惑極まりないと思われてますから。
263 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 08:08:48
>>262 だから嘘ついてるのばらしちゃダメだよ。
ここで妄想書いてストレス発散してるんだから・・・。
264 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 08:13:26
で、ナゴ厨は名大医学部なの?
だったら自慢できるね
265 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 08:42:25
違うよ、ナゴ厨は三流私大だよ。
266 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 08:54:45
でも家庭教師で儲けてるんだろ?
医学部クラスじゃないとそんなのできないだろ
>>266 それが三流紙大で、虚言癖の引きヲタなんだから、
雇った相手も災難だよなあ〜。
268 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 09:21:28
このスレは殆ど関空マンセーの連中が占拠してるので味噌というよりもキムチくさいと思う。
このスレに寄生してる関西人は半島の血が濃い奴等なんだろうな。
>>268-269 まあ、ここまでスレ違いの人々を呼び寄せた、ナゴ厨には責任取ってもらいたいね。
271 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 10:15:49
↑藻前が張本人だろがぁ ゴルァ〜
272 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 10:24:50
>>251 海外から見れば名古屋なんて知名度ないし、行っても何もありませんから・・・。
万博時期でこの有様、じゃ終わったらどうするの?
米国発のチケットが名古屋行きだけ激安なのは当然だ。
273 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 10:35:45
>>272 関空とペアを組んでセントレア→京都・奈良→関空のコースを組んでもらいなさい。
でもやはり
関空→京都・奈良→名古屋通過→箱根・富士→東京→成田が一般的だね。
274 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 10:51:59
>>139 もはや成長力のない日本に力入れるより中国に力入れるでしょう。
もうすぐ空港でも中国に適わない!
275 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 10:55:30
>>274 時代は、中国発海外旅行客の取り合いでしょう。
中部開港、少しばかり遅かったかな。でも貨物命で頑張れセントレア!
>>273 それって、アリだと思う。
中部から入国、関西から出国。あるいはその逆とか。
海外からの観光には良いコースかもよ?
(東京に行かない、ならば)
277 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 12:50:55
>>276 箱根、富士山と京都、奈良に感動する人たちには無理かもなあ。
秋葉原に日本橋にも行けないし。
>>277 いや、富士箱根なら中部が便利でしょう。
中部空港からバスで移動すれば(バスじゃないと乗換で不便)、
富士箱根はかなり近いですから。
都心の渋滞にも巻き込まれませんし、、、
そこから東名名神で京都に入って、奈良に行くのがベストかな?
関空からだと逆回り。関空から奈良も近いしね。
海外からの観光客にはかなり魅力的だと思います。
そういう意味で、中部と関空はセットで頑張らなきゃ!!
279 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 13:11:30
セットで考えるには近すぎる。
中部はあくまで関空と成田の補佐にしかすぎない
280 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 15:07:20
★エミレーツ、NY線を11月からダブルデイリーに
まさか、中部就航取りやめ??
281 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 15:09:10
★COA、中部―ホノルル線でボーナスマイル提供
この路線なんか必死で客集めしてる。そんなに搭乗率苦しいのか?
282 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 16:11:05
>>279 狭い日本、東に成田。西に関空。
中部の入る隙間はありませんな。残念です。。。
>>279 両方とも肢体不自由(かたわ)空港、
中部のみ国内外貨物とバランスの取れた正常な空港
284 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 16:34:12
ケチるから・・・。
排水管・受け皿 施行ミス
中部国際空港(愛知県常滑市)の人気施設、展望風呂「宮の湯」で、
水漏れが発生して階下の天井にしみ出していたことがわかった。
排水管の継ぎ目から漏れたうえ、漏水防止のために床下にある受け
皿も機能せず、そこからも漏れたという。施工ミスが原因とみられ、
空港会社が補修した。
同社によると、旅客ビル3階の国内線出発ロビー奥にある喫煙所で
6月下旬、天井に水漏れによる染みが見つかった。点検したところ、
真上にある4階の展望風呂の洗い場の排水管で、複数の継ぎ目から
水が漏れていたという。
風呂の床下には、漏水があっても受け止める大きな受け皿が設置
されている。排水管から漏れた水はこの受け皿にたまったが、
受け皿の継ぎ目からも水が漏れ、階下ににじむ程度に垂れたという。
空港会社は「排水管の防水シールの巻き方が甘く、受け皿の継ぎ目
の防水処理も不十分だった。たまたまミスが重なった」と説明。
排水管と受け皿の防水処理をした上で、今後は毎月1回程度、目視で
点検する予定という。
展望風呂は商業施設からの収益を重視する中部空港の看板施設で、
世界的にも珍しく人気が高い。しかし、階下には国内線の保安検査場や
搭乗ゲートなど、水に弱い電子機器を使う施設が集中。
空港会社は「今回は航空施設への影響はなく、展望風呂の営業にも
支障はなかった」としている。
285 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 16:35:32
>たまたまミスが重なった・・
なら良いけどね、手抜き他にもあるんじゃないの?
tubeはもうダメだな
まあ空港自体沈まないし、ナリバンはいないし、
いたって平穏
288 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 17:00:26
本当にどないしようにもないなあ
この空港は
大赤字沈没空港に比べたら些細なことだ
マンダリンの機種てなに?
>>286 夏場だけの存在だからな。<<名前が悪かったのか?
292 :
ナゴ厨:2005/07/19(火) 18:23:07
>>280=
>>281しおたいって生きてるだけで迷惑だよね(AAry
マジレスすれば、
エミレーツがNY線をダブルデイリーにしようがしまいが名古屋線は普通に運航される。
第一あの会社は機材が余ってるし、もうすぐA346が手元に届くからさらに路線を開設しなきゃ駄目なんだよw
まぁエミレーツの名古屋線、同社の中でも超高需要路線となることは間違いないが。A380もゆくゆくは投入される路線。
次にCO。
搭乗率が悪いんじゃなくて、NWとの提携強化を図って、UAとAAに対抗する名目。
ちょっとは頭使えよ、ニー...(ry
>まぁエミレーツの名古屋線、同社の中でも超高需要路線となることは間違いないが。
・・・ソースは?
>>ナゴ厨
ヲイヲイ、都合の悪いレスは無視かよ!?
いよいよ脳内説が濃厚だよな(w
295 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 19:38:53
>290
ジュリエットアルファ フォーワンフォーワン
296 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 20:33:19
>292
おい、ナゴ厨。お前ベトナムのスレで言った通り支店に電話したか?
お前は名古屋人至上最高の「たわけ」だなwwwwwwwwww
298 :
不可黒凸:2005/07/19(火) 22:03:40
8/1のVNの使用機材の詳細キボンヌ。
299 :
ナゴ厨:2005/07/19(火) 22:19:13
300 :
NASAしさん:2005/07/19(火) 23:03:17
ナゴ厨!お前エミレーツの初便のビジネスの値段、
いくらしたかおしえろよ。
>>299 何を焦って誤爆してるんだか? 餅つけ。
302 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 00:03:23
>>295 ふぉぁんふぉぁん
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
303 :
あつし:2005/07/20(水) 00:15:36
セントレアで働きたいのですがどんな仕事がありますか?
304 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 00:26:24
掃除夫
305 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 00:33:36
>>278 日本人が北京か上海を中心(ヨーロッパならロンドン、パリ、ローマ、アメリカならニューヨークやロサンゼルス)
に観光するように、外国人が日本を観光するならやはり東京と京都では?
秋葉原は日本橋や梅田のヨドバシカメラあたりで代替できても
2大都市観光(東京&大阪)というポイントは外せないのでは?
また箱根、鎌倉、富士なら成田で 京都、奈良、伊勢なら関空でも十分便利。
中部が圧倒的に便利なのは万博観光だけ。
日本人に北京&上海の代わりに上海&広州に汁!といっても通じないのと同じく。
あるいはニューヨーク&シカゴの代わりにニューヨーク&デトロイトとかな。
京都、奈良は外せなくても
大阪は外せるな
307 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 00:49:36
日本人になんで広州なんか観光するんだ?=中国人に名古屋
日本人にデトロイト=アメリカ人に名古屋
日本人にバンドン=インドネシア人に名古屋
>>306 中国人には京都よりも大阪の方が面白いみたいだよ。
大阪は、物価が安くて、猥雑で、値切れて、食い物がおいしい。
京都は、物価が高くて、お高く留まっていて、食い物は美しいけど量は少なく、
観光名所は中国のコピー。
奈良は鹿がいるから別格。
309 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 01:03:04
大阪の街自体が臭くて汚くて中国のコピーみたいなもんだろ。
京都が中国のコピーって本気で思ってんならいかれてるな。
310 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 01:04:55
手元にJTBの「The SHINKANSEN Tour」というパンフを持っているが、京都と東京
が一番コースとして多い。その他は、箱根、広島、奈良、姫路、高山、USJなどの
コースがいろいろな組み合わせで登場している。
別冊で「EXPO2005 AICHI」というのがあって、万博往復プランとか万博&京都
プランなどが企画されている。笑ったのが、万博&ラグーナ蒲郡プラン。
東京からの1泊2日で\69,900ナリ。よほどリッチな外人しか参加しなさそうw
311 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 01:13:38
>>308 そりゃ意外だな。
中国人気質に大阪はあっているのかもなw
名古屋はどうなんだ?京都ほどはお高い感じはしないが。
312 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 01:25:00
関空スレでは超がいしゅつだが、
日本の観光都市は東京、京都、大阪がダントツ
北海道も人気
だったろ
313 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 01:25:45
>京都が中国のコピーって本気で思ってんならいかれてるな。
京都は長安のコピーだろw
小日本らしく規模は半分以下だけどなw
和服も茶道も生け花も大唐時代のコピー。
日本に保存された古き良き中華文化を日本に求める中国人はたくさんいる。
314 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 01:33:11
>和服も茶道も生け花も大唐時代のコピー。
とか本気で思ってるんなら基地外だな
小日本なんて使う奴は日本人じゃなさそうだけどな。
315 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 01:40:47
中華文化の影響を必死に隠蔽しようとする
日本鬼子がいるようだな。
316 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 01:45:14
まぁ今の中国は日本の影響をもろに受けているわけだが
東京はニューヨークのコピーだし
ニューヨークはロンドンのコピーか?
319 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 07:50:53
>>305 早く万博と開港ブーム終われ。
そうしないと中部の実力が分からない。
>>309 「京都は中国のコピー」と思っているどころか、「京都は中国の古都の劣化コピー」と
思っている。京都の寺院は、創建当時の朱色や金色が劣化しているのに修理を
してないと思っている。金閣は金ピカだから好みだけど、同じようなものなら
東南アジア、例えばバンコクに行けばいっぱいある。
>>310 英語のパンフレットが対象としているのは、欧米人だ。欧米人にとって京都の
イメージは良いよ。でも中国人にとって京都は中国の劣化コピーに過ぎない。
>>311 「名古屋」と3文字になっているだけで辺境のイメージをもたれてしまう。
中国の主要都市は2文字。3文字以上はウルムチやフホホトなど北方の辺境都市。
>>312 特に台湾人は、寒いところが大好き。特に雪が好き。札幌雪まつりはあこがれのひとつ。
韓国ではゴルフがブームだから、ゴルフ場があればどこでもいい。
>>313 日本に観光に来る中国人は、成金が多いから、古き良き中華文明を求めるのではなく、
金儲けにつながりそうな大阪のお値打ち品を買うのが好き。
それに中国人は食べるのが大好き。でも、京都で出される料理は、量が少なすぎて、
客を馬鹿にしているのかと思われる。
>>316 欧米人にとって、東京はニューヨークのコピー。でも渋谷に象徴される人ごみと
清潔だけど猥雑なにぎわいは、日本独自のものだから人気がある。
ニューヨークはロンドンのコピーではないよ。だって、ニューヨークには都市計画があるから。
あえて米国の都市でロンドンのコピーを探せば、ボストンじゃないかな。
このスレは、ナゴ厨をはじめ、航空板有数の池沼の吹き溜まり。
学問板に相応しくないので旅行板に移動するべきだ。依頼を出します。ちなみに修業スレも同じです。
323 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 10:45:07
臭いチャンコロが吠えているようだな。
324 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 13:20:39
早くEKのチケットをうpしてくれよ。記念になるんだからさ!!
203 名前:ナゴ厨 投稿日:2005/07/18(月) 09:52:58
>>174>>178Cクラス利用歴?
LH、MH、CX2回、UAで乗ったわけだが・・・。
んでもって最近は家庭教師のバイトもやってるからジャンジャンお金が入ってくるのねw
だから7/28から12日間、フランクフルト経由で、コペンハーゲン、グリーンランドへ行くわけだが・・・。
そんでもって、EKの一番機のCクラスも確保した〜ww
ってか漏れを嫌ってる香具師って明らかにしおたいか、名古屋に憧れを持ってる九州人だろ?
旅客部門では名古屋と変わらないんじゃない?
ekの就航は怪しくなってるっぽい
旅行業界での噂に過ぎんけど。
327 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 20:55:29
外国人が大阪を訪問するのは主にUSJ。他には見るべきものはなく殆どは空港からバスで京都へ。
USJも最近は廃れ気味。
天保山岸壁に外国の客船が着いても大阪市内は殆ど素通り。
328 :
ナゴ厨:2005/07/20(水) 21:31:00
名古屋に大地震でも起きない限り、EK就航先延ばしは有り得ない
329 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 21:36:44
一番機のチケットをお餅の大学生さま、
早く見せびらかしてくださいね
330 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 21:57:39
今日から例の方法が変わったようですが、遅延は解消しましたか?
>>320 >金閣は金ピカ
なんで金閣が3層構造になってるか知らないだろ
今日のアメリカンの到着。。。かなり空いてた・・・
エアタリの書き込みに現実感を覚えた今日この頃。
333 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 22:11:28
もうセントレアはいいよ。
関空にしろどうせ成田がパンク状態だから中東路線とかあるんだし。
首都圏のおこぼれもらっているなんて悲しくなるだけ。
334 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 22:18:54
まー、たしかに
羽田が廃港になって
成田が滑走路10本で、国内線、国際線を余裕で処理できるような空港になれば
最強だろうね
そして東京からのアクセスはリニアで20分とかだったら。
336 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 23:23:48
今日はナゴ厨かきこしてないなw
必死にオナニーでもしてるのかな?ww
337 :
NASAしさん:2005/07/20(水) 23:28:11
長島スパーランドを和製テーマパークにすれば?
テーマは名古屋人が好きな「風呂」
何を今更。お前もうちょっと周りに目向けたほうがいいよ
>>326 本当ですか?
ナゴ厨じゃないけど、このフライト使った旅行計画してるんですが、
真実だとしたら非常に残念です。
確かにCRSでは出なくなっていますよね。
出来ればもう少し詳しく教えて下さい。
341 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 06:37:33
>>327 USJの外国人客は確実に増えているぞ。
入場者が減ったのは超格安パスポートを大量に発売したから。その反動が出ただけ。
人数は多くても入場料収入が増えない悪循環だった。パスポートで何回も・・・、地球博も同じだな。
342 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 06:38:50
>>333 国内のハブ空港ですから、それで良いんです。関空は
343 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 06:40:15
>>337 名古屋の数少ない集客施設。今のままで良いでしょう。
344 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 06:42:00
>>327 大阪に来る外人の数はUSJ入場者より多い。
少なくともUSJに来る外国人客は5%程度、どう説明する。
ビジネス客が多いのか?
345 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 06:58:53
>>327 アジア10都市の女性500人に聞いた「観光で行きたい都市」では「東京」(392人)が
他の都市を圧倒したものの2位「大阪」(259人)が続いた。大阪観光コンベンション協会
によると「台湾や韓国では何度も日本を訪れる『リピーター』が増え、ニーズが多様化している。
タイやインドネシアなどでは日本への旅行者がまだ少なく、行くとしたら必ず東京と大阪には
寄ると考えている人が多い」という。
3位は「京都」(500人中の162人)で、特に台北での人気が高い。「神戸」(86人)を挙げた人は
中国(北京、上海、広州)の各都市で多かった。
別に支那人は来てくれなくていいよ。
治安が悪くなるし。
治安の悪い関西に隔離してもらえれば結構です。
347 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 07:47:16
>>346 必死で中国便誘致してますね。中空会社とANA
反日総本山の重慶へ唯一飛んでいるのが中空!
348 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 07:56:56
>>346 もう中部の地元には南アメリカの人が住み着いてますからね。最強です!
349 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 08:17:01
もうTUBEは流行らないだろ。
350 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 08:29:37
朝から乙
351 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 08:38:58
352 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 09:07:26
353 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 11:45:03
それ以前に、さっきから中国、中国とうるさい奴がいるが、中国の未来が本当にバラ色だと思ってるのか?
表向きは急激な経済成長を遂げている発展著しい国かも知れんが、中身はスカスカだぞ。
都市と農村部の所得格差は開く一方だし、民族問題や民主化問題もくずぶり続けてるし、それにこれからは
環境問題が確実に中国の足を引っ張る。
そんな中国を頼りにしなくちゃいけない関空って、かなりやばいんじゃないか?
その点、中部は北米方面に強いし、これからは基盤となる技術力がしっかりしてい中欧諸国に目を向けてる分、
より成長が期待できると思うが。
354 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 12:04:04
関空な人、このスレにレスするのはやめましょう
弱いものいじめです。
関西と中部なんて、都市の格がぜんぜん違います。東京と大阪以上違います。
海外での知名度も何もかも。それは想像以上です。
「名古屋なんてだめだね」なんてレスすると、「大阪は名古屋をライバルと思っている」
と勘違いした名古屋人がされに煽りを繰り返すようになります。
関西人、関空好きな人は、以下のことを守ってください
・セントレアスレにレスするのは結構だが、関空との比較論などはしない
355 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 12:14:11
>中部は北米方面に強いし
ハァ?
356 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 12:40:57
関西人が自意識過剰なのは分かったから
さっさと消えてくださいね。
358 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 12:45:36
>>353 人民元の切上げが抜けています。20点。
359 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 12:55:23
>>358 人民元を切り上げしたところで、所得格差や民族問題、民主化問題や
環境問題が解決できるとお思いで?
以下、スレ違いになるが、中国が崩壊するとしたら、その原因の重大さは
環境>民族問題>所得格差>民主化問題だと思うが。
360 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 12:59:04
>>359 ここでの論点は中国崩壊ではなくて、日中間の航空需要の予測です。
需要に対して影響が大きいのは為替レート。
個人的には、中国崩壊を心から待ち望んでいますが。
361 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 13:02:33
>>360 それでしたら、関西に一括してお任せしたほうがいいんじゃないの?
そのほうが、向こうも便利だろうし。
その間に、中部は北米と中欧に地盤を作っていきますんで。
362 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 15:28:46
人民元切り上げ→中国での工場の経費増大→ベトナム、インドへのシフト
ベトナム航空は来るけど、インド便は残念ながら我が中部に無いな。
中国、中国共産党機関紙・北朝鮮労働党機関紙の朝日新聞は崩壊を心より願っております、
個人的に。
363 :
ナゴ厨:2005/07/21(木) 16:45:36
>>336コテハンだとNEETだと思われるから別のスレではNASAしさんにしてる罠w
>>360禿堂。中国南方航空が中部広州せんを計画してるようだが、それ以外だったらほっとんど影響ない罠ww
中国線で持ってるような、関...(ry 激ワロースw
364 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 16:58:23
GMが4−6月期決算で2億8600万ドルの赤字を計上したそうだが(ソースは日経)、
これでますますGMのリストラが進むと同時に、北米の自動車産業におけるトヨタの地位が
重要になってきましたな。
となると、必然的に、中部ー北米便の速やかな増便が必要になるわけで、これでセントレアの
地位がますます向上することになりそうですな。
365 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 17:06:07
>>364 くだらんこと逝ってないで、早く質問に答えろよ。
366 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 17:26:51
363 名前:ナゴ厨 投稿日:2005/07/21(木) 16:45:36
>>336コテハンだとNEETだと思われるから別のスレではNASAしさんにしてる罠w
…もう手遅れだし。その割にはベトナム航空スレとか出没してるし。
ホントに救いようがないDQNだわな。
中国といっても
中華民国
のことな。
368 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 18:16:35
また、ナゴ厨が逃亡したな(w
どうして大阪のおじさんがここにいるの?みんないないのに
セントレアが好きなの?自作自演なの?
370 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 19:00:52
きっとね、
大阪で嫌われて誰にも相手にされない引きこもりが、
名古屋の3流私大生を騙って自演してるんだよ。
現実社会ではモテないから彼女は二人だとか、
乗れないCに乗ってきたとか、もう、妄想満開。
そういう妄想に自分で突っ込む、僕がナゴ厨さ。
371 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 19:10:31
372 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 19:55:06
自作自演、乙。
373 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 20:34:53
人民元、切り上げになったね
374 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 21:15:16
>>373 なりましたね〜。
でも、age幅が非常にみみっちい。これで米国は満足するかな?
少し円高になっているので、安売り関連はダブルパンチで厳しいかもね。
航空貨物は高単価だから、まだ影響は限定的でしょう。
375 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 22:13:58
376 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 22:33:37
377 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 22:40:31
北米デトロイトと中欧はどこか分からんが、に拠点か?
それは地盤ではなく拠点。
378 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 22:45:21
エミレーツやばくない? ロンドンテロ?第2弾!
379 :
378:2005/07/21(木) 22:46:34
×エミレーツやばくない? ロンドンテロ?第2弾!
○エミレーツやばくない? 中部ードバイ線。ロンドンテロ?第2弾で、欧州への旅客が減るとしたら・・・。
380 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 22:47:01
>363
そんなくだらないことはいいから
エミレーツの初便のビジネスクラスいくらしたか早く教えろ!ナゴ厨
381 :
NASAしさん ◆NHi28FfuEI :2005/07/21(木) 22:50:05
よかったね〜。
1 名前:ぐり >>>(越えられない壁)>>>>> ぐら(050729)φ ★ メェル:sage 投稿日:2005/07/21(木) 21:04:55 ID:???
日本航空と全日空は21日、グループ各社の夏休み期間(22日〜8月21日)の予約
状況をとりまとめた。
反日デモなどの影響で中国便の予約が低調で、国際線は前年度を大きく下回った。
国内線は前年並み。
万博の影響で中部国際空港の発着便の予約が好調で、期間中の混雑のピークは分
散しているという。
国際線の予約数は日航が約65万3000人(前年比96.4%)、全日空が約34万80
00人(同90.1%)。
両社とも北米や欧州、オーストラリアなどは順調だが、中国と、津波や地震の影響で
アジアへの予約が大きく落ち込んだ。
国内線は日航約420万7000人(同98.8%)、全日空約433万6000人(同100.
8%)。
関西や沖縄への便に人気が集まっているという。
全日空は、中部空港発着の国内線の予約が前年の名古屋空港と比べて2割以上増
えた。
国内線も国際線もお盆前後に予約が集中しているが、混雑のピークは7月と8月に複
数回に分散しているという。
※朝日
http://www.asahi.com/life/update/0721/013.html
382 :
NASAしさん:2005/07/21(木) 23:54:49
ういろう食べたい。
383 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 08:05:54
>>381 セントレア開港ブームと万博が大いに貢献してますね。
欧州でのテロが収まりますように、このままでは秋の予約伸び悩むでしょうね。
384 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 09:13:23
>>375-376 どの企業よりもあてになるトヨタをあてにして何が悪い?
それにトヨタだけじゃなく、名古屋は機械工業の中心地だし。
385 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 10:30:26
別に悪くないですよ。何たって別名トヨタ空港ですからね。
386 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 12:44:04
トヨタ空港でもイイじゃん。。
それにトヨタに逆らうことの出来る会社って、日本にある?
387 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 13:21:57
388 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 13:38:05
>>383 早く万博と開港ブーム終わらないかな。
万博に9月25日まで、開港ブームは年末年始まで続くかな、、、
389 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 14:17:05
390 :
空港に住み着いた名無し:2005/07/22(金) 14:21:34
中部国際空港って愛地球博が終わったらガラガラしてるかもね。
391 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 14:23:08
それは無いと思う
小牧と同等の旅客、小牧以上の貨物は維持できると思う
しかし、そのために一兆円近くを使ったのが妥当かどうか、その評価は数年後
392 :
空港に住み着いた名無し:2005/07/22(金) 14:24:31
何ヶ月か前に南セントレア市ってゆうのができるって聞いたけど南セントレア市って名前やめてほしい。
393 :
空港に住み着いた名無し:2005/07/22(金) 14:25:57
何ヶ月か前に南セントレア市ってゆうのができるって聞いたけど南セントレア市って名前やめてほしい。
おまえ新聞読んだこと無いのか?
395 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 14:33:57
中部国際空港発の夏の海外ツアー予約が好調だ。最大手のJTBでは、7月の予
約者数が前年同月比10%増、8月も12%増と二ケタの伸び。同社の全国平均は7
月が1%増、8月が6%減となっており、中部発の伸びが際立つ。近畿日本ツーリス
トや名鉄観光サービスも前年を上回る予約を集めている。
開港から半年となる中部空港の国際線本数は、名古屋空港時代より約4割多い
週306便。
アレレ?これって凄いことなの。
小牧時代と比べて便が4割増。旅行客が1割増w
まっ良いか、、空いててw
396 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 14:36:30
K空港国内線はI空港からのシフトで便が3割チョい増えて旅行客も3割増えてた。。
397 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 14:40:14
ツアー客の増加割合が少ないということは、
単価の高いビジネス需要の多さの裏付けに他ならないね。
航空五社は21日までに沖縄関係路線の夏の繁忙期(22日―8月21日)の予約状況をまとめた。
本土路線と県内路線を合わせた総予約数は、今年から就航したスカイマークエアラインズを除き
前年同期比2・09%増の137万5116人で、
沖縄ブームに乗って堅調に推移した。期間中の下りのピークは8月12、13日。上りは同15日となっている。
全日空は前年同期比9・0%増の64万3293人で予約率は79・2%。
那覇―名古屋路線が35・2%増と好調な予約率を示した。那覇―羽田、名古屋、福岡で臨時便35便を予定している。
日本航空は前年同期比3・7%増の44万5491人。予約率は79・3%と順調。
特に名古屋路線の予約が12・3%増えた。臨時便は羽田便を中心に67便を予定。
日本トランスオーシャン航空(JTA)は前年同期比3・4%増の26万3406人で予約率は66・8%。
那覇―久米島が10・2%増加した。離島人気を反映して石垣―伊丹は予約率90%を超えた。
琉球エアーコミューター(RAC)は前年同期比1・0%増の2万2926人で、那覇―慶良間などが好調。
7月から那覇―羽田で就航したスカイマークエアラインズは座席数1万2142席のうち8472人が予約し、
予約率は69・7%と同社全路線平均の29・8%の2倍以上になった。
399 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 15:31:05
沖縄から愛知万博への旅客好調だね。セントレアに大貢献してる。。
インデアン(ナ)?543 APP中
近頃18ばかりでつまんね
402 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 19:26:42
403 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 19:31:34
>前年比5%増の約2万人
提供座席数は前年比で、どうなの?
404 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 20:20:06
>>403 ちょっと上のレスくらい読め。
もっとも、そのほとんどは中国便だが。
405 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 20:41:18
NGO発のJALグループはソウル、中国、東南アジア以外の自社機便は台北(週7)ホノルル(週7)グアム(週7)パリ(週7)だけ
406 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 21:44:31
>>405 誤 NGO発のJALグループはソウル、中国、東南アジア以外の自社機便は台北(週7)ホノルル(週7)グアム(週7)パリ(週7)だけ
正 NGO発のJALグループは韓国、中国本土、東南アジア以外の自社機便は台北(週7)ホノルル(週7)グアム(週7)パリ(週7)だけ
407 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 22:03:25
>>407
それがどうしたの?
408 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 22:41:39
中部便は激しいディスカウントがされてるからな
とにかく搭乗率をあげるのに必死なんだろう
409 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 22:57:51
JAL沖縄便の夏休みダイやはB72やB44とか座席提供数が大幅に増えてるからね。
410 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 23:02:45
さてそろそら外資系エアライン撤退第1号のエアラインを
皆で当てていきましょう
411 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 23:12:41
>>410 バーカ!
撤退エアラインの心配は関空でしてろ!
まずはオーストリア航空。
412 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 23:19:52
>410
大本命!アメリカン航空に一票w
413 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 23:24:59
>>412 AAは毎日200〜220人乗ってるから、大丈夫!!
414 :
NASAしさん:2005/07/22(金) 23:26:57
>>410 関空の中国路線はちょろちょろ撤退しています。
AA便は好調だって言ってたよ。
AAの正月予約がちょろちょろ入ってきてる
>>415 夏休み直前の旅客数は本当に厳しかったぞ。
夏休み直前の需要の落ち込む時期とはいえ、
いくらなんでも落ち込みすぎだろ・・って感じ。
もうちょっと危機感を持っていきたい。
さいわい休み中の繁忙期は埋まってるみたいだからちょっと安心。
俺の人生には関係ない
419 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 00:00:44
本格的な国際・国内兼用空港ばんざい。
開港から結構経った今、このメリットを遺憾なく発揮できているかな?
420 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 00:13:06
★Australian Air:中部線増便を延長
Australian Airlines(AUZ)は7月22日、
8月3日から開始する中部〜Cairns線の週9便への増便を
10月末までの予定から来年3月25日まで継続延長すると発表した。
421 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 00:14:05
ナゴ厨の命日まで後5日>死死死
422 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 00:20:27
来週はVN乗り入れ
再来週はAO増便
ますます発展するセントレア を感じる
423 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 00:25:58
ナゴ厨、必死だな(w
370 名前:NANAしさん 投稿日:2005/07/23(土) 00:06:14
>>367 人口や企業が集中している名古屋と、京阪神で人口や企業が分散している大阪
を一緒に考えている段階で、君がニートであることは分かります。
一旦会社勤めしてみれば、会社から遠い空港を利用して海外出張する大変さが
よく分かると思います。
371 名前:NASAしさん 投稿日:2005/07/23(土) 00:10:14
>>370 って、三流私大のお前が、なんで海外出張を騙るんだ!?
375 名前:NANAしさん 投稿日:2005/07/23(土) 00:15:08
>>371 プゲラ
ご自分と一緒になさらないで。
私の大学は偏差値60以上なんですが。
424 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 00:28:00
ナゴ厨、哀れだな(w
242 名前:ナゴ厨 投稿日:2005/07/22(金) 23:35:29
>>239-240詳細書いとくか...
「名古屋はデイリー運航にしないのか」との質問には「本来なら週5便から始めても良かったが機材繰りの影響、チャーター歴が浅いので...ry」とのこと。
すかさず、「何で大阪線はデイリーなのか」と聞いてみる。すると「それ相の需要があるから」だってw
VNってやっぱ3流エアラインとまではいわないけど、2流にも及ばないか...
>>241しおたいに反論するのは精神的に苦痛
243 名前: ◆Vipper..12 メェル:sage 投稿日:2005/07/23(土) 00:02:16
>>242 ・・・単純だな、おまえ。
425 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 00:57:34
関西空港からはアンセットオーストラリアも撤退して
しまったんですけど。
ついでに名古屋と同じオーストラリアン航空が就航。
全日空の整備棟も撤退されて空き家なんで、中部意識しまくって
貨物施設拡充なんていって整備するんだってね。
でもフェデックスは上海を東アジアのハブにするんだと。
426 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 02:06:27
427 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 02:16:01
最近の中部のマスコミ報道は「昨年と比較して増加」だがそんなの当たり前だろ。空港が変わったんだぞ。
だれがそんなくだらない発表してるんだ?
>>420 オーストラリアンなんて最終的に新千歳と同じ
429 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 02:57:58
430 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 08:37:08
>>427 それだけ空港を新しく作った効果があったということを強調したいんだろ?
>>427 別に問題にするほどの報道姿勢とは思えないが。
当たり前かどうかはともかく、事実を伝えているだけ。
追伸:最近、コテハンやめたんですか?
台風のダイバードは、セントレアへどうぞ
433 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 09:52:42
434 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 09:59:38
以前のスレで、LH便に搭乗するために名鉄の状況を質問した者です。
いろいろ考えて、かなり余裕を持って7:45空港着の特急を使うことに
しました。時間が余れば、空港内を探索してみようと思っています。
いろいろお答え頂きありがとうございました。
435 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 10:17:53
EKの就航は夢だったようだね
436 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 10:22:05
セントレアで、エアプレーンの完成品モデルって売ってますか?
あるとすればどのお店にありますか?
教えてください。
437 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 10:46:17
>>424 VNが日本初就航の地を関空に選び、さらに名古屋の前に福岡を選んだから
といって3流と言うとは失礼な香具師だ。
アジアの航空会社にとっては、大阪は重要な拠点。
欧米の航空会社にとっては単なる一就航地に過ぎないが。
名古屋はどの航空会社にとっても一就航地(または候補地)
名古屋に強かったNWも関空へ週14便追加して逆転。
福岡空港に余裕があれば福岡にも抜かれるはず。
何せ以前の小牧より混雑しているから難しいが。
>>437 >名古屋に強かったNWも関空へ週14便追加して逆転。
その一ヶ月後に中部に週7便追加で追いつきますよ。
439 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 12:18:18
>436
3階:出発階のソニーのやってる店に少し陳列有り。
440 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 12:31:24
>>437 このスレで関空と比較するな
本当に強い者は弱いものなど相手にしない。
441 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 12:47:53
>>429 会社ごとあぼーんしちゃったんだよね。確か?
442 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:07:27
中部国際空港のお盆前後の予約状況を日本航空と全日空がまとめたところ、
万博効果などをめぐって国内線と国際線で明暗が分かれた。
8月6〜17日の日航国際線の予約率は63%にとどまった。
反日デモの影響からか、中国、韓国などが前年割れ。
全日空も上海線の予約率が43%と伸び悩んだ。
443 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:08:27
何か やばくない? 中部国際線ってw
444 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:11:46
>>443 都市の規模相応か、むしろがんばっているほうだと思うが。
445 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:13:36
>>442 前年割れって・・・、小牧の時代より少ないのw 便数増えてんのにどうすんの??
446 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:15:15
447 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:16:23
448 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:20:22
中国は反日デモの影響なので仕方が無い。他空港でも減ってると聞いているよ。
449 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:20:37
450 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:23:54
451 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:26:14
>>450 比較じゃないって。どこの空港も反日デモの影響を受けていることを
示しているだけだって。
452 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:37:09
関空と比較する以前に落ち込んでいるのはたしかだ。
そろそろ万博景気も終わるしな。
453 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:39:03
関空は中国便は供給過多。
454 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:42:22
飛行機の離発着が一番近く見えるスポットはどこですか?
意外に展望デッキからって遠いですよね。
455 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:42:27
>>452 名古屋という都市の規模からみればきわめて妥当と思うのだが。
地方からの乗り継ぎなんてそれほどあるものでもない。
日本なんて東京と大阪だけで人口の半分近い国なんだから。
そのあたりは航空会社もちゃんと読んでいて、大増便していないだろ
456 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:44:49
457 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:48:06
>>452 大丈夫だ。
2006年に世界自動車博覧会第1回(以降毎年実施)
2009年に常滑ポケモンパークを開業
2012年に2期工事開始
2013年に名古屋ディズニーワールド開業
2015年に2期工事完成
2016年に名古屋オリンピックを開催
2017年に国際自動車工業協議会本部を名古屋に開設
2018年にIATA本部を名古屋に移転。
これで名古屋は永遠に安泰。
458 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:49:17
>>445 便数はそもそもあまり増えてない。開港後に増えたのはJALが広州便を週3本、ANAが上海便を週4本。それだけ。ANAが上海便のディリー化などあと週17便増やしたいようだが航空交渉の決着待ちだ
459 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:52:30
★トヨタ衝撃、派遣社員がロリコン副業 幼女陵辱シーン、エロマンガを世界へ通販
・日本が世界に誇るトヨタ自動車。同社のHP制作部門に勤務する派遣社員(30)が、
副業で日本の恥部とも言える過激なロリコン誌などを世界に輸出する通信販売事業に
関与していることが22日分かった。派遣社員は、例外的に同社の名刺を所持するほど
HP制作では中心的な役割を担っていた。だが、副業で販売しているのは、幼女の陵辱
シーンなど非道な絵柄が満載のエロマンガ。匿名の告発文で事情を知ったトヨタが揺れている。
渦中の派遣社員がネット上で運営する通販サイト「cosplaycafe.com」は、すべて
英語表記の海外向け。扱うのは、海外では手に入らない日本のエロマンガ約6000点余り。
実は、派遣社員の前職は、マンガ専門店「まんだらけ」の海外事業部長だった。同様な
同人誌や漫画の海外向け通販を“正式な業務”としていたが、3年ほど前に退社した。
だが今も、まんだらけの海外向けサイトには、この派遣社員が「部長」の肩書で登場。
海外の同人誌需要などについて解説するビデオ動画が公開され続けている。
その中で、怪しいフランス人の司会者から「部長は社内で変態博士と呼ばれてます」と
紹介されている。
昨年7月からトヨタで働き出したが、先のビデオで「海外の同人誌市場はこれからもっと
大きくなる」と断言していた派遣社員は、密かに自分の副業としていたのだ。
画像は、局部こそわずかに隠しているが、少女や幼女の性行為がほとんど丸見え同然。
日本では当局の取り締りの目が届いていないのが現実で、極めて非合法に近いシロモノ。
夕刊フジが本人を直撃すると、「海外の友達と4人でやっている」とアッサリと運営の事実を
認めた。だが、「トヨタに勤める立場で考えると問題では?」と質問すると、「私は派遣会社の
所属で、個人的にやっていることなので問題はないでしょう」と言い切った。 (一部略)
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005072223.html http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122087338/
460 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:54:04
それだけしか増えていなければ、もう少し搭乗率があがるだろうに。
>>458 開港景気はもちろん、万博景気、名古屋バブルもあるんだしな。
パリ線は元々週7便のLHしかなかったことを考えれば好調でなくてはおかしい。
ホノルル線は文句なしの需要拡大だろうが。
461 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 13:55:34
ぶっちゃけ、朝8時くらいに線とレアにつく
栄からのバスって渋滞に巻き込まれる確立って高い?
おおよそでいいんだけど、行きなれている方の情報求む。
1台で乗りきれるくらい?
臨時とかってだしてくれないんだよねぇ。
ミュースカイが取れんでいかんわ。
462 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 14:01:35
463 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 14:07:38
おまえこそ、氏ね!!>>ナゴ厨
248 名前:NASAしさん 投稿日:2005/07/23(土) 10:36:59
>>246 初日くらいは新型機にしないと格好つかんだろ。
とりあえず名古屋に新空港ができたから乗り入れてみるか。という感じ。
大阪線はそれで大成功、成田も成功(関空で成功すれば当然か)
そして福岡まではうまくいった。
で名古屋もやってみるか。といったところだな。
福岡の後にセントレアというところが現実。
VNにとっては福岡の方が重要。
249 名前:ナゴ厨 投稿日:2005/07/23(土) 10:55:47
>>248死ね
464 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 14:09:58
>>461 ミュースカイそんなに混んでるのか??
8/1に新名古屋から空港まで利用予定だが、
事前に予約しといた方がよいだろうか・・・。
465 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 14:14:40
>>460 しかし香港、台湾以外の中国便は上海25 北京12 天津2 大連4 広州3と週46本もある。7月は306便だから約15%にあたる。しかし東南アジア線もホーチミン以外は成績はよくないと聞いている。ちなみにホーチミンとケアンズ増便分を入れると311本だ
466 :
461:2005/07/23(土) 14:16:45
>>464 以前(4月)、木曜の朝8時ごろ着のμスカイにのろうと思い
前日チケをとりに行ったんだけど、満席・・。
しょうがないから20分早く出るけど着時間はそう変わらない
1本前の汚いパノラマスーパー?(車両の端が2階のヤシ)にのったんだけど
なんせ狭くて・・・。
トランクが邪魔なのに車掌さん来ちゃって、肩身狭かったのさ。
今はどうなんだろ。
バスの情報知ってる人よろ。
467 :
434:2005/07/23(土) 14:17:01
>>464 来週の平日の朝に特急に乗る予定ですので、
可能であれば、状況を報告します。
どれだけ参考になるかはわかりませんが。。。
468 :
434:2005/07/23(土) 14:20:22
補足ですが。。。
私の場合、乗継割引ミューチケットは親に頼んで、
既に購入済です。
469 :
434:2005/07/23(土) 14:30:39
>>466 ちなみにもし差し支えなければ、何時何分着のミュースカイに乗ろうと
されていたのですか?8時ごろというと、7時45分着か8時15分着の
どちらかだと思うのですが。
わざわざ沈空と比べるなよ。
頭のおかしい関西人が湧いてくるだろが
471 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 14:37:05
>>453 中部や他のローカル空港と成田・関空は違う。
成田・関空行きは中国発の旅客が旺盛。
中部や他のローカル空港行きは日本人客だけ!
472 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 14:59:34
>>447 >国際線は、日本航空グループの期間中(8月6〜17日)の予約者数は、前年比5%増の約2万人
日本航空グループって中部開港でどれだけ増えたの?前年比わずか予約率5%増ってやばくない??
473 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 15:14:39
>>472 予約率5%増ではなく、予約者数5%増だが。
474 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 15:22:21
475 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 15:23:22
>>470 「俺は大阪だよ!」と田舎の人に自慢する人に大阪人はいません。
ほとんどが奈良、和歌山、兵庫北部の人です。
476 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 15:30:33
>>474 中国便の落ち込みを考えれば、健闘している方だろう。
477 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 15:46:27
GOOD LUCK
478 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 17:26:23
きょうのチャーター便 JL8855 21:15 ROR(パラオコロール)行き
479 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 17:32:54
水木とミュースカイに乗ったが、行き返りともに90%以上の
搭乗率で相変わらず好調をキープしている。
30分に1本では少ない。
480 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 17:59:36
やっぱ時代はセントレアだよね♪
481 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 18:00:45
464だが、心配なので只今ミューチケットを買って参りました。
482 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 19:48:51
>>480 国際線は頭が痛いね。
小牧時代に比べて諸経費は相当上がったはず。なのにJALの数字は5%しか増えてない。
JAL名古屋国際線は昨年より減収。
週末は増結してるはず。ミュースカイ
484 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 20:02:47
>>482 中国便が軒並み数字を落としてるからねえ。今年は仕方ないよ。
485 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 20:11:30
>>484 何やかんや言っても中部も中国依存が証明されましたね。
486 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 20:17:37
中部は関空ほど依存度が高くないが、
意外なことに「中国線ビジネス客」は関空より劣り観光客が多いため
落ち込みが激しい罠。
487 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 20:26:37
>意外なことに
wwwww
488 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 20:27:47
>>479 3両だから・・・。名鉄は1両増結するらしいが吉で出るか凶とでるかw
489 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 20:42:36
>>488 3輌増結。だから全部で6輌編成での運転ですが何か?
490 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 21:04:57
>>479 水木さんと乗ったんじゃなかったんですね。
491 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 21:07:08
ミュースカイは来年4月からは4両or8両編成になるんじゃなかった?
それもいいけど、もっと本数を増やしてほしいよ。名古屋駅から
15分毎とかだったらいいのにな。
>>452 無理。
>>482 この前、JALでNRT-CDG便乗った時、
客が少なすぎてPAが採算取れないなってぼやいてたから
たぶん、全体的に国際路線の需要が落ち込んでるだろうな…そうなるとまず中部便から減らされそうだな…
494 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 21:34:49
アジア発の需要は旺盛って良く聞くけどホントなんだろう?
日本を除いてだったりして、、、
>>491 それも万博が終わらないと正確な利用者がわからないから名鉄も冒険できないよ。
1両増結は関空特急「はるか」もしたな。
496 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 23:17:19
朝10時台の多くの国際線出発時間に合わせようと思うと
ラッシュアワーの電車に乗らざるをえんとは、トホホだよ。
名鉄名古屋駅(旧名 新名古屋)拡張不能だし。
JR名古屋駅の広小路側のホーム(0番線、1番線)と
線路買い取るくらいしとくれよ。
497 :
NASAしさん:2005/07/23(土) 23:48:18
それが名鉄クオリティー。
セントレアがもっと需要が見込める空港ならJRが直接乗り入れてくれただろうが。
混雑が問題化しているなら一部国内線を小牧に戻せばいい。
つまり、「実は皆セントレアが嫌い」だって事だな。関空の事嗤えんじゃん・・・
497の無知ぶりに赤面
500 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 00:42:55
>>496 もともと国鉄の場所なんだから、果てしなく開いてる
JRホームの上に、一箇所だけでもいいから空港専用の
ホーム作ってくれればいいのに。
東京駅の中央線みたいな感じで。
501 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 00:44:06
>>497 もともと常滑には名鉄しか通っておらず、JRが空港に乗り入れようと
すると遠くから長大な新線を引かねばならず、建設費がかかる。
千歳・仙台・成田・関西・宮崎の各空港は、もともとJR線の近くに
あるので、JR新線建設は短くて済んだ。
例えば、羽田空港にJRが乗り入れる必要があるか?
502 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 00:48:40
>501
羽田空港も極めて近くをJR東日本の線路が通っていますが。
503 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 00:57:09
>>501 武豊線なら、割と近い
武豊か半田あたりから線路をセントレアに延ばせばいい
もちろん、併せて電化もする
505 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 01:18:23
>>504 うまく延ばせば、JR・京成成田ー成田空港と
大して変わらんよ
506 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 01:25:24
近鉄の駅のある土地って
名鉄が近鉄にかしてるんじゃなかったっけ?
一部返してもらえ。
もしくは2階建てに汁。
>>501 地元じゃないから知らないけど、
名古屋あたりはJR東海でしょ
多分、中部まで路線拡張したら九州・中国地方の客が新幹線で使ってくれなくなるかもしれないから、
そんな中部を便利にするような投資したくないのかもな…
>>502 羽田にJRが着てないのは、同じ理由かも
羽田には、JRが東京モノレールという子会社を使って乗り入れています。
509 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 08:34:36
こりゃあ、今後欧州への旅行客が減るな。欧州便を増やしたいセントレアに暗雲・・・。
510 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 08:36:32
>>502 JR東日本は、お客が多く空港客を取り扱うことは出来ません。
JR東海は、お客が少ないので空港客を取り扱うことは出来ますが
空港に向かう旅客はJRバスで十分と考えているようです。
>>503 名鉄と連絡橋を共有するにしても10kmも新しい線路を
引かないといけない。
城北線(11.2km)に相当する距離だからね。簡単には
踏み切れんだろう。
513 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 09:50:58
それにプラスして、常滑市街を突っ切らなくちゃいけないからね。
市街地部分はトンネルにして前島で陸に上がるにしても、かなりの
工事費用が予想されるし。
それ以上に、武豊線を複線電化しないことには意味ないだろうし、
そうなると、へたすりゃ東海道線の複々線化まで必要になるかも・・・。
そう考えると、やっぱりコストがかかりすぎるな。
JRバスガラガラの状況からして、そんなことはまずありえないのだが
もし、あおなみ線が金城ふ頭〜常滑線古見あたりまで延伸するなら
L=7.5km、平均80km/h所要6分であり、μスカイとほぼいい勝負。
ただし、海底トンネル部が4.5kmもあり総工費は尋常ではないが。
515 :
火炉師です・・・:2005/07/24(日) 11:01:00
漏れは八事火葬場の炉の前でセクースしたことがあるが何か?
勿論友引の日にだが・・・。
516 :
◆Vipper..12 :2005/07/24(日) 11:15:43
517 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 11:56:35
>>514 それならいっそ南方貨物線復活→笠寺〜知多は名古屋臨海鉄道(高規格化は当然)を旅客扱いする方がコストは低そうだ。
とりあえず非電化で開通するんならキハ283でも借用。でも名古屋臨海鉄道の新宝町踏切が大渋滞しそうだ。それに笠寺のカーブは速度制限低そう…
518 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 12:03:33
何夢こいてんだ。ココの野郎はwwwwwwww
519 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 12:53:57
JR、そんな金使うなら
とっくに新幹線を羽田まで延伸してるのでは?
520 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 13:29:42
中部は名鉄
静岡はJR これでどうだ?
521 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 14:22:48
セントレアの話題も息切れだね。新聞記事も出ないや。
>>519 延ばすなら成田だろ
羽田へ延ばして競争相手助けてどうするw
524 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 17:37:28
>>523 成田へは今の北総・公団線が延伸して入ることになっている。
526 :
NANAしさん:2005/07/24(日) 20:15:05
>>525 めちゃくちゃ地盤弱く、地震で1日以上不通になる予感。
結局静岡人は空港ほしいんだな
528 :
NANAしさん:2005/07/24(日) 20:25:08
>>527 ブルーインパルスで東京オリンピックに貢献したのに、静岡に民間空港は来ませんでした。
529 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 22:40:04
せっかく静岡県の支持を取り付けたのに4年で逆戻りか、上手く行かないな中部は・・・。
530 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 22:55:28
静岡県の支持?って何?
地元からも嫌われてる関空はもうおわり
これからはセントレアが時代の先端を行きます。
532 :
NASAしさん:2005/07/24(日) 23:41:18
セントレアも嫌われてるよ。騒音五月蝿いとクレーム付いてるし・・・。
海外航空会社からも今の搭乗率なら小牧の方がよかったと言われてるぐらいだし。
534 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 00:24:56
所で開港したばっかりですが、初めての台風「直撃」の試練が来そうですね
がんばれセントレア!がんばれ管制官!がんがれヘビーおじさん!!
535 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 00:46:54
>>532 名古屋都心から遠いからね。
いくら何分でいけます、と宣伝しても人々の印象というのはそう簡単には変えれない
536 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 00:48:56
セントレアはやっぱり強風で閉鎖されることが多いの?
>>536 離着陸自体は関空もけっこう頑張ってます。
連絡橋に関しては、中部の方が安定しているみたいですね。
鳴り物入りで登場した割りには、国際路線が貧弱だなぁ。
中国路線は結構充実しているけど、
欧米や東南アジア路線が物足りない。
アクセス的には、成田や関空よりも優れているだけに
もったいないことだ。
539 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 08:22:30
名古屋圏の30分=大阪圏の45分=東京圏の60分 みんな同じ感覚でしょうw
>>539 東京から60分圏に羽田は含まれるが、成田は含まれない。
大阪から45分圏に伊丹は含まれるが、関空は含まれない。
名古屋から30分圏に小牧は含まれるが、中部は含まれない。
3行目に自信は無い。
541 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 09:17:45
名古屋駅からセントレアまで特急で28分というのは散々既出。
しかも名古屋空港は近いと行っても名駅や空港のバス乗り場から
高速までの一般道で時間を費やすから、所要時間は殆ど同じ。
むしろ、より確実に時間の読める電車アクセスの方向がありがたいくらいだ。
542 :
434:2005/07/25(月) 09:52:49
7時45分着の名鉄特急で中部国際空港までやってきました。
今日は満席で、私の乗った車両には10人ぐらいの立ち席のお客さんもいました。
543 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 09:56:36
544 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 10:01:14
>>542 良い旅を!
また帰ったら搭乗率とか報告して下さいねw
545 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 10:13:30
>>541 バスが主体の伊丹も小牧と同じですね。時間が読めるのは関空。中部と同じですね。
546 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 10:14:47
小牧派は伊丹を応援
中部派は関空を応援
547 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 10:25:08
>>545 セントレアの場合は名古屋圏の交通機関が集まる名古屋駅から
電車で28分という利便性に大きな意味があるけどね。
548 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 11:19:25
>>546 小牧はいつ空港に格上げされましたか。
あほな関空厨マンセー
549 :
NANAしさん:2005/07/25(月) 11:21:23
>>547 大阪のディープサウス
泉州へは難波、天王寺、あいりん地区の隣の新今宮が便利です
550 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 14:59:27
大型の台風7号は日本時間の26日早朝には紀伊半島白浜の南南東約370km付近に
接近する見込みです。台風の北上に伴い、午後からは雲は広がるものの、本日の
運航は正常運航を予定しております。
26日には台風の接近に伴い、日中帯の運航への影響が出る可能性があります。
お出かけ前に最新の運航状況をご確認ください。
551 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 15:16:52
エミレーツ中部に来ないです。新聞報道は誤報!え〜ん、え〜んw
552 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 15:18:29
>>551 羽田国際化までのつなぎでよければ、関空便を振り替えますが。
553 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 15:21:17
関空便がWデーリー濃厚!
いつになるか知れないけどそのうち1便が成田に行けばエミレーツに取ってベスト。
554 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 15:32:22
>>553 いくら産油国とはいえ、湯水のごとく金を使えるものかね。
なんなら、りんくうタウンにオペックを誘致したら。
555 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 15:41:30
日本の石油元売会社のすべてをりんくうタウンに集めよう。
永遠に関空Wデイリーw
556 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 16:34:20
>551
ソースは?
>>556 関空スレで関空にエミレーツが来ないとか書きこんだのと同一人物だろう。
つまりいつもの奴の可能性が高い。そういう情報でソースがないのは、
スルー推奨。
558 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 17:21:41
>>557 とはいうものの、就航のソ−スもないんだよなぁ
ご本家も就航するなら、それを隠す理由もないよね。
"就航の発表がない"というのがソ−スじゃないの?
559 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 17:36:27
それは必要条件であって絶対条件ではない。
560 :
559:2005/07/25(月) 17:46:45
×絶対条件
○十分条件
561 :
ナゴ厨:2005/07/25(月) 18:36:37
>>553馬鹿もいい加減にしてくれよw
寧ろ、関空に乗り入れていること自体が不思議でならない。
もう欠航です!
563 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 20:06:27
Cebu Pacific も就航するとかいってなかったっけ?
これも幻だったようだけど・・・
564 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 20:11:40
明日はセントレア開港以来はじめての大きな
祭 り が 開 催 さ れ る !!
初祭りに期待されたい。
565 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 20:15:34
>561
哀れなナゴ厨。EKが乗り入れ中止になった今
お前の買った初便のビジネスの航空券はやっぱり嘘か?
566 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 20:21:35
この前セブパシフィックのえらいさんが
機内食の視察にやってきた
AASかKICの2つの会社を見学しにきたから
就航間違いないはず
567 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 21:00:13
明日は西風30-40ノット予想
クラブ体勢でのAPPに機長の腕が鳴る。
明日A-net乗ってみようかな?日帰りで
568 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/07/25(月) 21:07:04
よくわからんけど、エミレーツが就航するということはそれほど重要なことなのか?
569 :
不可黒凸:2005/07/25(月) 21:53:02
いよいよ今週、VNがセントレアに来るね!
大歓迎!!
570 :
NASAしさん:2005/07/25(月) 22:48:22
明日は成田からの大ダイバート大会が見られるのかな?
>>567 こいつ真性なのかw、西風は台風が遠ざかってから
セントレアは台風には強い知多半島の西側で、強い南東の風は多少弱くなる
三重県側は強風が吹く、季節風と反対傾向。
明日の祭りは羽田と成田
>>561が言った言葉、君にもよく当てはまるなw
>>561馬鹿もいい加減にしてくれよw
寧ろ、EKが乗り入れていること自体が不思議でならない。
574 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 07:39:47
575 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 08:11:30
>>570 中部もヤバクナイの?
>>568 週7便って喉から手が出るほど欲しいと思うよ。増便ままならない中部に取って
576 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 10:48:03
今日のチャーター便
日本フライングサービス AE851 台中 18:30
しかし日本フライングサービスとは何者だ
577 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 11:35:06
>>551 EKはポシャッタけどUAEの他の香具師が飛んで来るらしい。
ソースは知らん。
旅行会社に勤める知人と某航空会社の営業との雑談(に漏れも同席)で話してた。
もっともまだその方向で調整中くらいの段階だろうが。
578 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 11:38:58
クグれ!
580 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 12:03:49
>>547 俺のように小牧空港のほうが地理的には近かったJR中央線沿い住民(大曽根付近)にとって、金山駅から25分と言う中部国際空港は
意外と言ってはなんだが時間的な距離はそんなに差が無かったので安心しましたよ。
581 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 13:58:59
今NHKでやってるけど中部自体はクローズにならなさそう。
万博鬼のように空いてるなー。ゴンドラとか運休らしいけど。
>>581 鬼のように空いてる??
しょぼい鬼だな、人気のパビリオンは待ち時間たっぷりあるぞ
583 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 14:44:17
今日は泊まるつもりで出勤きたけど余裕で帰れそうだな。
ナ ゴ 厨 い な い と 、 ス レ が 平 和 ! !
帰ってくるな!!
585 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 19:16:39
今日の夕方、セントレアに向かう、浜松ナンバーの遠鉄タクシーを見たよ。
やるじゃん!?
NHKで中継キター!!
…けど、客いねえー!
おねえちゃんひまそー!
587 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 19:50:53
ダイバード マダー?
588 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 20:01:07
エミレーツ。。ポシャってないですよ。
発表が遅れてるだけですよ
589 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 20:30:39
>>576 次のように訂正されていた
マンダリン航空 AE851 台中 18:30 搭乗終了
590 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 21:32:25
石川県が昨年末から今年初めにかけて実施したアンケートの結果、
上海便利用者の87%が北陸3県からで、その内訳は▽石川52%
▽福井21%▽富山14%――だった。
利用目的は「観光」が43%で1番多く、次いで「ビジネス」が36%だった。
中部発中国、観光とビジネスの割合ってどのぐらいなんだろうネ。。
591 :
NASAしさん:2005/07/26(火) 21:38:32
やっとアップグレード券をお土産でなくSSPで利用できるようになるなあ
594 :
NASAしさん:2005/07/27(水) 23:27:12
ナゴ厨がいないと、このスレも静かでいいですね
しおたいも来なくなるといいなあ・・・
平和ですね
最近ニュース無いからなぁ。
てか人大杉だからじゃね?
旅行業の夏休み商戦、空港開港で北米行き好調
中部経済新聞
600 :
NASAしさん:2005/07/28(木) 18:48:31
600
601 :
NASAしさん:2005/07/28(木) 18:52:28
602 :
NASAしさん:2005/07/28(木) 19:38:20
>>599 よく読めば国内線は好調だが、国際線は不調。
「中部国内空港」愛称はセントレアドメスティックでいい。
603 :
NASAしさん:2005/07/28(木) 20:26:18
604 :
NASAしさん:2005/07/28(木) 21:38:38
>>601 まだ最新50などは人大杉で読めんけどな
605 :
NASAしさん:2005/07/28(木) 22:05:56
冷静に考えればわかることなんだけど、
どんなに海外出張が多い会社でも、
毎日、国際線を利用する訳じゃない。
中部の苦境は当たり前。成田で十分。
ビジネス需要というのは、そうそうあるものではない。
成田〜中部線を廃止すれば、
いやいや中部国際線を利用する人がいるかもね?
606 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/07/28(木) 22:32:31
>>605 それは以前からわかっていただろうよ
結局、名古屋は名古屋なりの空港になると思う
貨物の空港としての需要は期待すべきだね
607 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 00:02:01
>>606 わかってないのがいたような、、、?
例えばトヨタの海外担当がすべて名古屋に戻ったとして、
それでも路線を維持するのは困難だということを、
果たしてこのスレの住民は理解してるんだろうか?
逆に、トヨタの工場のないところには、
永遠に就航できませんって言ってるようなもんだけど、
それも正しくないのは自明の理だろう。
608 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 00:10:09
■オーストラリア航空 期間増便を延長
カンタス系列オーストラリア航空 名古屋〜ケアンズ線は8月より10月まで週9便に増便するが
中部地方と豪クイーンズランド州との交流が旺盛なことから2006年3月25日までこの増便を延長する。
但し、札幌〜ケアンズ線が期間増便する2006年1月10日〜月末は機材繰りのため
通常の週7便体制。来年夏ダイヤ以降は未定。
ふるっ!
増便分をシドニーダイレクトにしてほしい。
・・・が、あくまでも需要はケアンズ方面にあるってことなのかな?
611 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 00:53:00
>>610 B6では、ケアンズまでしか飛べません。
>>611 NGOAKLとNGOSYDだと前者の方が近いのか・・・
ニュージーランドの方が遠いと思ってたよ。
>>607 たしかに工場のあるところに就航してないのもあるから、永遠じゃないけど、
もし就航してもすぐに廃止になりそうな予感
614 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 08:15:14
>>613 航空会社もバカじゃないから、
トヨタの工場があってもなくても需要予測はするし、
販促活動もするから、
そう簡単には撤退しないだろう。
でも、トヨタの工場があれば、確かに追い風だろうね。
…と、大阪人がフォローしてみる。
615 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 09:24:07
616 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 10:09:43
>>615 俺熊本人だけど助かるな。セントレア便の空いてる時間帯だしいいんじゃねーの?
617 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 10:14:05
ナゴヤ本社のJエアを使うのがナゴヤ人の誇りだろう。
618 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 10:17:57
619 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 10:25:03
>>614 何故、開設されないんだ。今、山頂だろ。トヨタって・・・。
な〜んもニュース無いじゃん。
穴なんて最近、貝になってんじゃンw
620 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 10:33:40
小牧から乗った方が空港税取られないから安い。結構、結構。
名古屋出身者の傾向
・人としての良心も常識も捨てた人間が多い
・中身がないのに口だけは達者
・所詮はおのぼりさん、カッペオーラを放っている
・周囲の県を小馬鹿にしながら利用しようと画策している
・都会にコンプレックスをもち、嫉妬で憎悪しながら恋焦がれている
・猿真似しかできない見栄っ張りの、田舎者根性むきだし
・横浜、東京、大阪や福岡に異常な対抗心をむきだして逆恨みをする
・ビルが高ければいいと思っている真性のバカ
・DQNほど都会にあこがれる
622 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 10:36:45
>>620 駐車料金も無料だし、空港使用料も無いし、
中部使うのより3割は安く行ける。小牧ー熊本
623 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 10:57:33
私は不便だし高いので成田か関空を利用します。
それにステータスだから!
624 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 11:00:29
>>623 でも日本人しか乗ってない中部発の国際便も捨てがたいな。
625 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 11:22:14
ナゴ厨もこれない事態か?
626 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 12:08:43
ANA 羽田関空線増便!
穴も結局、中部より関空なんだわ・・
>>623 ここで突っ込まれかねない部分はカットしてますね。
> 69 名前:東海子[] 投稿日:2005/07/29(金) 11:03:45 ID:gXXMcd56 [ YahooBB218179105100.bbtec.net ]
> 私は不便だし高いので成田か関空を利用します。
> それにステータスだから!
> 利用者に負担かけすぎの経営はどうも・・・ <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
628 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 13:31:36
>>625 現在ここの板に残っているやつらのほとんどは、
正真正銘の2ちゃんねるヲタだ。
書きにこれないナゴ厨の方が常人かも。
629 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 13:56:50
>>628 あのねぇ…、
ナゴ厨はいつもコテを使っている訳ではなくで、
名無しで書いてるときもあるんだよ。
奴の粘着ぶりはこの過去レスを見れば明白だし、
奴がいない=レスが伸びないという状況から答えが導きだされるだろう?
↑しおたいハケーン!
631 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 15:20:03
632 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 16:07:05
633 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 16:38:22
ノースウエスト航空会社NW71デトロイト 18:0023:50コードシェア
遅延
機材繰り
ノースウエスト航空会社NW71マニラ 19:301:20遅延
使用機到着遅れ
634 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 16:42:32
NW71デトロイト 18:00着 23:30着 遅延 機材繰り
NW71マニラ 19:30発 1:20着 遅延 機材繰り
5時間以上も送れても出発するほど乗客がいるということか。航空会社によっては運休してしまうところもあるが
635 :
NASAしさん:2005/07/29(金) 16:42:52
>>632 池沼の大阪チョンコには最後の1行が読めなかったw
いや、日本語すら・・・
>好調な名古屋地域には、中部国際空港と名古屋空港での路線展開充実を図る。
1 【NGO】中部国際空港〜セントレア〜34【RJGG
2 【不要】もう用済みじゃん、伊丹空港2【廃港】
3 【関空厨】伊丹関空廃空執行委員会4【伊丹厨】
・・・とってもわかりやすい並び順ですこと(w
予言する
セントレアはこれからものすごい発展を遂げる。
俺を信じろ。
さぁ、風が変わりましたよ
「自分でやっておいて、何言ってるんだボケが!」という意味ですが・・・
やはり日本語が理解できないんですね、しおたいさん
それともバレてないと思ってた?
643 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 08:50:47
>>614 でも、就航してすぐ撤退or運休した会社は山ほどあるが…現にもう中部-グアム線運休するみたいだし・・・
>>632 それにしても、これに追随して経営危機のNWも撤退とかやりそうだな…
>>634 多分、エンジンとかに不備あったんじゃない?昔、漏れが乗ったNW、エンジン不調で2・3時間待たされたしね。
644 :
ナゴ厨:2005/07/30(土) 09:34:21
645 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 09:53:22
>>644 今はヨーロッパ旅行中なんだろ?(w
釣りに弱い奴だな、おまえ。
646 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 09:55:07
ナゴ厨によると、大学生なのにCに乗ったのが自慢らしいよ。
で、年に数回利用するらしいんだけど、
その一回しか報告がないんだよね。
ナゴ衷の性格からしたら、真っ先に報告するだろうに、
やはり、脳内なんだろうね。
大阪の豚肛、名古屋のナゴ厨。最悪な二人。
647 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 09:56:01
203 名前:ナゴ厨 投稿日:2005/07/18(月) 09:52:58
>>174>>178Cクラス利用歴?
LH、MH、CX2回、UAで乗ったわけだが・・・。
んでもって最近は家庭教師のバイトもやってるからジャンジャンお金が入ってくるのねw
だから7/28から12日間、フランクフルト経由で、コペンハーゲン、グリーンランドへ行くわけだが・・・。
そんでもって、EKの一番機のCクラスも確保した〜ww
ってか漏れを嫌ってる香具師って明らかにしおたいか、名古屋に憧れを持ってる九州人だろ?
648 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 10:42:15
ナゴ厨は愚かな男だなw
649 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 11:06:26
ナゴ厨出没で、途端にカキコが増えるという現実。
650 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 11:48:51
>>647 家庭教師ごときじゃそんなに給料が入らないだろ。
まさか大学行かずにやっているとかw
N山じゃ時給2000円が限界だろうしな。
名古屋では名大だけだ。誰でも認める難関大学は。
あとは微妙なラインに、名工大、N山、愛教、豊橋がある。
651 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 12:13:53
N山って何?
犬山?
652 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 13:13:08
どうやったら犬が出てくるのだ?
653 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 13:18:59
米エバーグリーン 名古屋〜コロンバスを増便
エバーグリーン航空は 香港〜名古屋〜(アンカレジ)〜コロンバスを
9月から週2便から3便に増便することを決定。
※アンカレジはテクラン。
654 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 13:22:58
9月からの中部=長春線は確定でしょうか。
655 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 14:06:59
656 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 14:17:09
657 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 14:30:12
658 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 14:38:59
>656
ギャルいっぱいの大学。
名古屋大学の近所だよ。
659 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 14:46:48
エミレーツWEBのフライトスケジュール検索画面の下
>ドバイから世界70箇所以上の目的地へのフライトスケジュールをご覧になるにはここをクリックして下さい。(英語)
のところの発着地のプルダウンメニューに Nagoya-NGO が入っていますがこれは前からでしょうか?
http://www.emirates.com/index.asp
660 :
659:2005/07/30(土) 14:47:46
661 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 14:56:49
662 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 15:07:05
>>659 FUKやHNDもあるとこみると前からといっていいんだろうが。しかしNGOはKIX便が無いからね。開設を見越したものと考えてもいいかも
663 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 15:11:00
ナゴ厨、自作自演乙。
驚愕!しおたい、人大杉で書き込めないので、
東海machiBBSへも書き込み、おまい退屈なのは判るがうざい
665 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 16:41:00
なるほど、ナゴ厨はIEを使ってるんだな。
666 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 18:20:27
667 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 18:49:24
668 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 20:15:25
輸入マグロなど生鮮貨物を低温の室内で仕分けできる施設が関西空港に完成、
29日に本格稼働を始めた。空港内施設としては国内最大の低温仕分場を持ち、
品質の向上で成田空港に集中している生鮮貨物の取り込みも期待できるという。
関西国際空港会社によると、昨年の関空の輸入貨物は約41万トンで3割が
生鮮貨物。吹きさらしの仕分場で扱うことが多く、荷主から鮮度維持のため
温度管理が可能な施設を求める声が高まっていた。
施設は床面積約3700平方メートルで、中部空港の同種施設の2倍以上。
これまでの施設に外壁を付けて、仕分場の室温を3−22度で調節できるよう
にした。
同社は「施設が整って取扱量が増え、将来の増便や増収につながれば」としている。
669 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 20:24:41
670 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 20:26:10
671 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 21:07:55
>>668 エバーグリーンなんてアメリカ向けの輸送目的なんで別にそういう施設必要ないのからな
672 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 21:59:55
保守
673 :
ナゴ厨:2005/07/30(土) 22:07:02
僕は海外旅行に行ったことがないんでつw大学は専修でつw
674 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 22:55:14
>>671 ただ、経由として使うなら他の国(韓国とか)の方が使用料とか安いから、
中部を使って意味があるのかが疑問だがな
677 :
NASAしさん:2005/07/30(土) 23:49:24
>>673 で、中の人は首都圏一極集中と同じなんだろ?
>>673 203 名前:ナゴ厨 投稿日:2005/07/18(月) 09:52:58
>>174>>178Cクラス利用歴?
LH、MH、CX2回、UAで乗ったわけだが・・・。
今までのは嘘かw さすが専修だわw
679 :
NASAしさん:2005/07/31(日) 00:46:50
それにしても最近、ナゴ厨が書き込み少なくないな。
まあ、今後も静かな方が鯖にも迷惑かからないのでいいのだがな
681 :
NASAしさん:2005/07/31(日) 01:13:57
682 :
NASAしさん:2005/07/31(日) 01:16:24
683 :
680:2005/07/31(日) 02:07:13
>>682 それにしても最近ナゴ厨の書き込み少ないな。
今後も静かな方がサーバーにも迷惑かからないのでいいのだがな
さっき、眠気襲ってきたせいでミスった。すまそ。
>>683 漏れもアンカー打ち間違えた。orz
本人のカキコによれば、ヨーロッパ旅行中だからな。
人大杉で書き込めないだけという噂もあるが、、、?
長春便ってホント??
687 :
新宿育ち:2005/08/01(月) 02:25:16
名古屋、行ってみると意外に、かわいい娘が多い。
女性ファッション紙でも、三大ファッション都市として、東京・名古屋・神戸をあげている。
688 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 02:28:50
>>687 最近名古屋が入ったんだね
メデイアが新しいブームを作ろうとしてるんだろう
>>686 えぇ、そうか?
漏れ的には、3つの中では名古屋の方が1番かわいくねえ
>>688 実際、ブームといっても今年までじゃない?
そもそも、ブームになった要因はトヨタが年間1兆円の利益達成したのと
愛知万博、そして中部が開港になったのと名古屋出身のnobadyknowsのおかげ。
まあ、メディアにとってはネタになりやすいのが同時期に出てくれば、ブームと思うだろう。
それにしても万博の入場者数が10万人割れしてるけど大丈夫なのか?
このまま、入場者数が失速してしまいそうな予感。
691 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 09:45:09
実際行って見ても、面白くもなんとも無い街だからな
それでもUSJの5倍はいるという・・・
ん、UFJ銀行貨幣資料館?
694 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 10:32:28
>>690 入場者に関しては残念だが2000万人は行くでしょう。
大阪の6400万人には遠く及ばないけど
695 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 10:33:56
それと意外に企業が金出してないんだよね。
だから儲けが出るかわからないらしい。
696 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 10:35:24
697 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 10:38:22
しかし中部増えないね。長春に2便増えるらしいが、
ショボ過ぎる増便数。
長春は自動車関連で飛ぶらしけど日系じゃない。
日系エアラインは自動車関連で就航させることは無さそうだな。
698 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 10:50:34
>>696 馬鹿だなあ、それだけ貧乏人が集ってるってことだろw
699 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/08/01(月) 10:51:31
700 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 10:52:17
ケチなナゴヤ人が万博行くのにサイフ持っていく訳ないだろw
と、中国様がたよりの、しょうもない泉州田舎空港支持者が火病っております
702 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/08/01(月) 10:53:08
>>698 国内博同然の愛知博と違って、大阪は来場者の数、国籍、会場とも全くスケールが違う。
比較する対象ではない。
703 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 10:53:36
サイフは持たないけど弁当は持っていくよ。
俺はNY在住凄いだろ
わざわざコテにしてるのに、しおたい連投のなかに組み込んじゃ、正体バレバレだw
705 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 10:55:27
>>702 昭和45年に外国から見学者が来るかよw
今の方が遥かに多いぞ!
706 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/08/01(月) 10:55:39
ちなみにただの地方博である90年の花博は入場者2300万人
708 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 10:56:28
>>698 犯罪発生率が低いと貧乏人が集まっていることになるの?
それなら、貧乏人揃いの大阪はなぜ日本一の犯罪発生率を誇るのでしょう?
>>707=しおたい=俺はNY在住凄いだろ
必死にしおたいをかばう奴はしおたいの別キャラだけw
710 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/08/01(月) 11:15:27
>>708 ほう、そんなの知らなかった。大阪の犯罪率が日本一か。
ぜひソース教えて。ソースは2ちゃんねるなんてだめだよ
711 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 11:23:15
警告
煽りに反応するのも煽りです。
712 :
542:2005/08/01(月) 11:41:22
先ほど、LH便で帰国しました。
搭乗率は以下のように大雑把な見積もりしてみました。
エコノミーは一列あたり2-4-2席となっているので、一列あたりに
何席空席があって、それがどれくらいの割合で存在しているかで
判断してみました。
行き(7/25)は空席が0,1,2席が同程度の割合で存在し、
帰りは同0,1席が同程度の割合で存在していました。
よって、搭乗率は、行きは87.5%、帰りは93.75%という結果となります。
713 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 11:44:58
716 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 11:57:50
平成14年度(1〜12月)における大阪と東京の犯罪指標
≪
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji2/1-12.pdf≫
殺人 路上強盗 傷害
@大阪 168 @大阪 517 @大阪 4423
A東京 125 C東京 311 A東京 3535
以上を見てもらえば分かるように、大阪民国は殆どの犯罪発生件数で
全国ナンバー1を記録しています。犯罪件数が高い=治安が悪い
=行政が遅れている証拠=大阪人のモラルの無さ が証明でき、
犯罪指標を考察すれば自然とその地域に根付く文化が分かるのです。
大阪人は人のものを盗み、粗暴であり、短絡的で、なおかつ金に執着し、
後先の事を考えない人種と言えるでしょう。
717 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 12:07:52
花博は万博だと大阪では主張しているのですが・・・
http://www.expo90.jp/ 国際博覧会協会では認知していない罠
http://www.bie-paris.org/main/index.php?p=257&m2=253 それはこういう理由らしい
国際博覧会(こくさいはらくらんかい。通称、万国博覧会または万国博・万博)は、国際博覧会条約(BIE条約)に基づいて行われ、複数の国が参加する博覧会のこと。
政府が中心になって実施する。 これまで、世界各地で開催されてきた。
なお博覧会の英語表記expositionの略で、EXPO(エキスポ、エクスポ)と呼ぶこともある。
なお、BIE条約に基づく国際博覧会以外にも、国際園芸家協会が認定した国際園芸博覧会のうちの一部と、ミラノ・トリエンナーレは、国際博覧会(万博)と称することがBIE条約により認められている。
大阪花博は前者(国際園芸家協会認定)による万博である。
つまり花博は名ばかりの万博
パチもん好きな大阪らしいオハナシ
718 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 12:09:42
どんどん中部の話から遠ざかるね。↑も作戦なの??
719 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 12:15:22
県庁所在地別所得格差
大阪終わってますな。
1 東京特 142.8
2 横浜市 133.0
4 名古屋 121.1
7 金沢市 110.5
16 高松市 105.6
22 福岡市 102.2
23 新潟市 101.8
24 盛岡市 101.7
26 岡山市 100.5
37 大阪市 92.6
45 熊本市 84.6
721 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 12:21:06
おいなごやんよ
お前等は所詮劣等民族なんだぞ。
俺らから見たらなごやnなんて東北人と同レベルなんだぞ。
まさかなごやんは関西人にライバル視されていると思っているのか?
馬鹿が!!
そんなわけない。西日本人以外は全て劣等人なのだ。つまり・・・・
所詮は 「 蝦 夷 」
そんなことも理解できずになごやんは無礼にも大阪人に嫉妬して噛み付いている
まったく愛知の野蛮人はどこかの半島の連中と同類であることがよく解る。
723 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 12:39:48
>>721 昔、東北=蝦夷のことを「熊襲の国」と間違えた関西人がいたな。
724 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/08/01(月) 12:56:23
>>715 地方博だよ。
国際博覧会は大阪、沖縄、筑波、そして愛知だけ
725 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 13:01:40
国際総合博覧会は大阪万博が最初で、次が今回の愛知球博だ。
あとは花博やら科学博やら海洋博などだ。
726 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/08/01(月) 13:04:40
>>725 違うって。
大阪人だったら花博は地方博って誰でも知ってるぞ
地方博なのに2000万人以上の大成功だったようだが。
>>724-725 バカどもが
そんな話は
>>717で解決済みだ
ちなみに国際博覧会協会で認めているのは大阪万博、沖縄海洋博、つくば科学博、愛地球博
で、万博にはテーマ博と総合博覧会があり、大阪万博と愛地球博は後者
沖縄海洋博とつくば科学博は前者という話
どっちも万博で、花博みたいなパチモンとは違います
>>724 花博は万博でも地方博でもない、国際園芸博覧会なのだが・・・
毎度だが知ったかはみっともない
大阪の犯罪率の話もそうだが、おまえ常識ないねw
728 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 13:15:21
729 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/08/01(月) 13:22:39
>>727 「万博」と「国際博覧会」と「地方博」の言葉の意味を知らないようだね
それと、警察庁の白書みてみ
大阪の犯罪が少ないとは言わんが、お前らが言うような状況ではないことがわかるはず
なんだか、お国板なのか万博板なのかわからんスレになってるが。。。
まぁ、ANAの黒字も万博含む中部効果の恩恵は大きいだろうね。
それに航空新聞のニュースも中部に好意的なニュースが多いし、
今後もセントレアは伸びて行く可能性が高い。
名古屋も今まで観光の対象として見られてなかった分、中部開港、万博、トヨタという
目玉に名古屋メシ、文化ブームが一気に来た感じだね。
731 :
俺はNY在住凄いだろ:2005/08/01(月) 13:26:52
>>728 だから違うって。
この場合の「国際博」は筑波や沖縄を「国際博」とみとめた団体と違って
園芸の国際団体が「博覧会」と認めたもの、ということなんだよ
だから扱い上は「国際博」ではない「地方博」ということになる
732 :
空港に住み着いた名無し:2005/08/01(月) 13:39:37
セントレアは、セントラルとエアが合わさってセントレアとなった。へぇーへぇーへぇー ごめんなさい
733 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 13:51:21
734 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 13:53:15
>>729 明らかに解ってないのはおまえなんだがなあ・・・
それと警視庁の白書でも大阪の犯罪発生率1位は証明されてるよ
つうか
>>716とかのソースちゃんと見たら?
>>731 はあ?
ますます日本語がおかしくなってますけど
735 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 13:55:33
お〜い ナゴ厨〜。
悔しかったら出てこいや プ
ナゴ厨=しおたい=俺はNY在住凄いだろなのでとっくに出てきている罠
737 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 14:13:21
■基本的方針
荒らしである俺はNY在住凄いだろは徹底的にスルーでお願いします。
あとは削除依頼で対応しましょう。
削除依頼をこまめに出していると、運営側の判断で、
荒らしをアク禁してくれることもありますので、こまめに出すのがよいかと。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ ( ´八`)キホンデスヨ
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
(; ∧ ∧__ ( ∧ ∧__(; ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (; ∧ ∧ …は〜い、先生。
〜(_(; ,,)〜(_(; ,,)〜(_(@ω@;) マズー
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
★煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。
738 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 14:21:23
誰かアンチセントレアスレ立ててください。
739 :
↑ :2005/08/01(月) 14:28:24
しおたい
740 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 14:42:56
741 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 14:48:24
ジウ姫、9月に大阪でコンサート
韓国の人気女優チェ・ジウ(30)が9月13、14日、大阪城ホール
(大阪市中央区)でコンサートを行うことが7月31日、分かった。
1日、本人も出席し大阪市内で公演概要の緊急会見を行う。ヨン様こと
韓国俳優ペ・ヨンジュン(32)との共演で絶大な人気を誇ったドラマ
「冬のソナタ」はじめジウ姫がヒロインを演じた「美しき日々」「天国
の階段」のテーマソングなどで綴る「ドラマコンサート」になる。
ドラマコンサートは6月24日に韓国・ソウルで行われ、約1200人
もの日本人ファンが訪れた。純白のロングドレスでステージに上がった
ジウ姫は、フィナーレで「冬の−」の挿入歌「My Memory」を熱唱。
韓流ファンの熱狂ぶりに感極まって涙を流す一幕もあった。
ABCテレビ「おはよう朝日です」(月曜〜金曜午前6時45分)の
視聴者限定イベントでもあり、参加者はほとんど“関西のおばちゃん”で、
客席から「大阪にも来てや〜」と声を掛けられ、日本語で「はい」と
答えていた。
早々に約束を実現させるジウ姫の“恩返しステージ”に注目が集まりそうだ。
742 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 16:42:10
保守
743 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 18:39:56
744 :
↑ :2005/08/01(月) 18:45:36
しつこい しおたい
745 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 19:49:31
HVN、中部―ホーチミン線就航、早期のデイリー化目指す
ミン副社長、ハノイ線開設も視野に
>>734 実際、大阪は犯罪発生率高いのかもしないが(ソースは見てないけど)、
漏れ海外在住だから言うけど、実際日本治安世界一良いよ。
たしかに国際博覧会かも知れんが、こんなに日系の海外支店(JALPAK・HISなど)が外人向けに、
愛知万博のキャラクターのモリゾー人形とかポスターを使って宣伝してるのに、客足鈍いっていったいどう言う事なんだ?
ちなみにHIS海外支店のwebページで外人向けのパックツアー
ttp://www.his-tours.fr/tours/japon/tokyo_expo_Kyoto.htm (仏語)
ちなみにJALの海外支店でも駐在員向けに
中部経由で地方へ行くついでに万博へって宣伝してるけど、実際効果出てないしね。
そもそも、大抵の駐在員は欧州などでは南仏でバカンス過ごす人多いし、
地方出身(関西出身は多いけど)で海外へ赴任してる人数少ない。そのため里帰りが少ない。
747 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 20:37:59
大阪民国は日本じゃないと何度言えば・・・
>>734 >>714の資料見てみると
刑法犯発生率全国平均2007なのに大阪は2901とトップと確かに大阪はひどい。
でも次に治安の悪いと言われる埼玉や福岡ですら2500台なのに2894とほぼ大阪と同じ県があるんだよね。
>>716の理論だとそこの県民もさぞモラルが悪くてとんでもない人種なんだろうねえ。
1位と2位では天地ほどの差があるのに築かないバカがいますね
大阪is犯罪地域No.1
ここが重要なわけです
奈良や愛知は大阪から遠征してこられる距離だしねw
750 :
NASAしさん:2005/08/01(月) 23:17:18
セントレアって何?
という事は愛知から関西圏へも遠征出来るという事だなw
そう言えば自動車を使った殺人は愛知県が最強じゃなかったっけ?
日本と大阪を比較してはいけません。大阪は日本で唯一暴動が起きる街がある危険な地区です。
753 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 00:05:20
この空港、いくらメンテナンスだって言っても朝の4時から非常ベルの試験をするのは
勘弁してほしいわ 寝るに寝られん やっぱり変な所・・・。
754 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 00:13:59
>>751 名古屋から大阪に来る人たくさんいます。
でも普段、大阪から名古屋に行く人は少ないです。
今は万博があるから多いですけど。
近鉄名阪特急を見ると分かります。
いや、君の妄想だけで語られてもねぇ。
756 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 00:38:34
大阪航空局は、富山から岐阜・愛知県を結んだ線より西の区域を管轄しており、
空港の整備や維持管理・航空機が安全に運行するための管制業務や
施設の整備・航空に関する各種試験や検査の実施・航空機の騒音対策などを行っています。
出先機関として44の、空港事務所、空港出張所、航空路監視レーダー事務所などがあります
>>749 試験じゃないんだから1位と2位という順位より内容が肝心。
この場合1位と2位の差が13しかないのに2位と3位の差は300以上。
これで2位の愛知が1位の大阪と違うっていうのは3位以下の国の倍以上の殺人発生率のコロンビアが
南アフリカよりわずかに少ないから日本と同じ普通の国と言ってるようもの。
758 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 00:41:33
>>757 何をゴチャゴチャ言ってんだよw よほど暇な奴と見た。
この前帰国したとき、機内アナウンスで「中部セントレアエアポート」って言ってたぞ
761 :
新宿育ち:2005/08/02(火) 06:43:03
ここは、セントレアのページじゃないの。名古屋はまだしも、大阪がどうのこうのは関係ないじゃないですか。
大阪人が名古屋を意識している証拠です。ロスに抜かれたシカゴみたいにならなきゃいいですが。
大阪は、東京にはかなわない。東京人は大阪なんか気にもしていない。東京が一番だから。意識するのは勝手だがうざい。東京育ちの人はみんなそう思っている。
>>761 >大阪人が名古屋を意識している証拠です
てか、逆じゃないか?大半の中部の人(ナゴ厨とか)が関空のスレを荒すから中部のスレを荒され。
そして、しおたいが中部のスレを荒すから関空のスレを荒されるって感じだろ。
まぁ仕方ないね
763 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 08:55:11
このスレも関空スレとなりました。
すごい人気だな、関空って中部スレで中部を追いやってしまった。
ナゴ厨が死んでからココダメだなw
764 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 09:07:01
>>761 航空路のハブ空港としては、ロサンゼルスよりもシカゴの方が
優位に立っている。
大阪地方が分裂空港のままなら、セントレアがシカゴ・オヘア
空港の地位をつかむだろう。
765 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 09:22:18
>>764 と言っても日本は狭すぎる。
その地方からも海外に出れる。それがアメリカと違うところw
766 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 10:05:40
それが日本の空港政策の失敗点。
>>760 西成区では日常茶飯事ですが何か?
>>762 しおたいが先と思われ
つか、しおたい=ナゴ厨だし
768 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 11:42:05
運休のお知らせ
セントレアー稚内 週7便
ベトナム就航も水の泡w
769 :
↑ :2005/08/02(火) 12:07:05
しおたい 死ね!
大阪は西成区東部の数字を除けば数値はぐっと下がるんじゃないの?
あそこはほんとに別世界だから。
771 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 12:44:19
ぐっと下がるだろうね
0.1%くらいはw
大阪なんかどこも犯罪の巣窟
西成と他地域の差は、他府県に比べれば、目糞鼻糞程度の差
そもそも、大阪自体が日本とは別世界な訳で
772 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 12:52:03
セントレアダイバード祭り中?
773 :
777-300ER:2005/08/02(火) 13:00:42
×ダイバード
◯ダイバート
774 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 13:05:16
羽田から一杯やってきてるよ・・
775 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 13:17:21
ゲイハードの間違いだろ?
>>771 行ったこと無いだろ。
漏れは大阪で生まれて、京都、横浜、東京と住んできたが、
あそこはマジ別格。歩いてるだけでシャブの売人に声かけられたりするから。
あそこ以外は大阪も他も変わらん。
777 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 14:03:06
どうも、初めて2ちゃんねるにきました(^0^)/
どうして2ちゃんねるってこんなに荒らしが多いんですか?(`へ´)
どこの掲示板を見ても荒らしばっかり。書き込むと「ageるなヴォケ!」と意味不明なことを言われます。
どうすればいいんでしょう???
どうやら2ちゃんねる内にも一定のルールがあるようですが、調べてみたところ見つかりませんでした;;
うーん、どうすればいいんでしょう…本当に困っています。せっかく電車男を見て、話そうと思ったのに…(-0-;
ていうか、人のことを罵倒しておいてルールを守れも糞もないですよね。だから私は決めたんです。
いつか私が健全な2ちゃんねるを作ろうと思います。
ちかいうちに掲示板サイトを立ち上げる予定なんです、実は。
やっぱり自分のサイトを作るのは楽しいものです(^_^)
うちのサイトができたらURLをここにも貼る予定なので、是非来て下さい。
わすれないでくださいよ!!!
>>776 大阪で生まれた奴だから気づく罠
他県人にはわかりません
日本人にはソウルだろうが平壌だろうが、半島は半島
779 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 21:52:54
関西人ばかりで何も書けん。
つまらんことになった。
780 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 22:11:22
仕方がないな、セントレアは大阪航空局管轄だから。
781 :
NASAしさん:2005/08/02(火) 22:13:46
荒らしなんてセントレアの発展と成功を計る一つのバロメーター
みたいなものだよ。事実とは異なる煽りとかも含めて。
>>781 >荒らしなんてセントレアの発展と成功を計る一つのバロメーター
>みたいなものだよ。事実とは異なる煽りとかも含めて。
じゃあ、事実とは異なる煽りを何個か上げて。
783 :
↑ :2005/08/02(火) 23:16:06
しおたい
784 :
NASAしさん:2005/08/03(水) 00:41:11
>707
だれだれ???
785 :
↑ :2005/08/03(水) 11:47:57
しおたい
>>783=785
コテを出さないと、釣っても食いつき悪いでしょ?
ね、ナゴ厨さん!
(脳内)ヨーロッパ旅行中だからといって、
隠れても無駄ですよ〜!
787 :
NASAしさん:2005/08/03(水) 23:58:36
>>782 ・AAが7月に撤退
・空港駅のホームに風雨を遮るものがなにもない
なんて煽りデマがあったね
788 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 00:38:11
>>787 あと、空港駅からターミナルビルまでの渡り廊下が長くて鬱陶しい
みたいな書き込みを見たけど、あれで鬱陶しかったらどこにも行け
ないのでは?と最近利用して思った。
>>787 実際、AAの撤退話は搭乗率悪いからそう言うデマが出たんだろ。
風雨を遮るものがなにもない ってデマは、名鉄しか走ってないからだろ。
>>788 鬱陶しいと思うのは人それぞれ。
790 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 03:09:15
3タミの端から延々とあるいてきたんだろ。
無限ループみたいでちょっとうっとうしい。
初めてTXL降りたときもかなりうっとうしかったな。
終わりが見えないと人間はイライラする。変化を付けるとよろし。
791 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 07:13:42
国際線でいちばん端に下ろされたときはさすがに入国審査まで鬱陶しいと思った。
広告なり何なり、もう少し気が紛れるものを用意して欲しい鴨。
それはそれでウザイかもしんないけど。
前にプロペラ機でもないのに国内線でバスに乗らされたときがあって、
久しぶりに乗らされると殺意覚えるね。
カードラウンジだけ外にあるのはなんで?
出国した後に気がついて悲しい思いをしたよ(ノ∀`)
793 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 07:38:56
>>792 カードラウンジは中部だけでなくすべての空港で
外にあるってことを知っておけ。
794 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 07:44:05
でも、カードラウンジは国際線ではそんなに重宝はしないな。
せっかくだからジュースの1本でも飲むか、って程度。
国内線だと最初に入って無料ビール飲んで、そのあとすぐ4Fに食事に行く。
そのコンボ技が好き。
795 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 08:08:10
カードラウンジなんて、何のためにあるんだ?
航空会社ラウンジがあれば十分じゃないか。
あんな不便なものを利用する奴の気がしれん。
796 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 08:21:11
中部の本当の姿が分かるのは来年だろう。
年末年始までは開港ブームは残るだろう。
当然、海外旅行という選択が増えるのだから最終的にも小牧時代を大きく上回るだろう。
しかし海外から中部へ、これが弱すぎるのが痛い。成田・関空と大きな違いな。
797 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 08:23:24
全日空機が緊急着陸=警告灯異常で−高知空港
3日午前11時20分ごろ、福岡発名古屋行き全日空1662便が、
高知県上空で警告灯が異常を示したため、約30分後に高知空港に
緊急着陸した。乗員4人乗客31人が乗っていたが、けが人などはなかった。
乗客31人ならQにするのも仕方が無いな。
798 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 08:36:19
>>789 おいおい。事実と違う時点で擁護する余地なし。
名鉄しか走ってないからって理由意味不明。
>>796 まあ、小牧よりはマシにはなるは当たり前だが、B747の物置小屋になりそうな予感。
来年または再来年にはUA、AA、AC、NZが撤退すると漏れはみたw
800 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 08:56:21
>>787 AAの搭乗率が悪いから、将来撤退するんじゃないか?
という予測だろ。そんなに早く撤退されたらタマラン。
そんなことより、エミレーツはどうなったんだ?
>>797 間合い運用でしょ? 人数がどうとかという以前に。
ジェットで1時間15分。Q400で1時間25分か。悪くないね。
>>798 そういうデマが出るって事は何かしら問題があるからだろ。
たぶん名鉄が走ってるからじゃなくて、JRとかも走ってないからなって事だろう。
つまり、もう1個路線がないとねって事と解釈すべきかと。
ちなみに、個人的に南海と同じく名鉄ってぼろいってイメージがあるが…
カードラウンジ使っているよ。
小牧時代は2階だったからわざわざ使うことは無かったけど
今は出発階だから、時間調整に使わせてもらっている。
>>793 関空はカードラウンジが中にありますよ。
中部でもTS3のラウンジがありますが・・・。
いわゆる社員向けって感じがします。実際どう?
出張は格安Yなので、中にカードラウンジがあると私もうれしいけど
TS3のGはちょっとパスだなぁ。
803 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 09:28:02
804 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 09:39:08
中国便いらないなんて言ってた人、ここにいましたよね。確かw
805 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 10:26:40
長春てどこにあるの、そんな田舎に用事のある人いるの
806 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 10:35:02
重慶みたいなものだよ。
807 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 10:36:24
どこでも飛んでるていう事実さえあればいいの。
需要の在る無し、ましてや収益なんて度外視。
関空に勝つことのみ。
808 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 10:45:11
809 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 10:55:45
吉林(チーリン)省の省都。中国読みチャンチュン。
日本からは仙台から2本(月木)成田からは1本(日)運航している。いずれも13時代発
810 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 11:01:58
ちょうしゅん ちやうしゆん 【長春】
中国、吉林省の省都。鉄道交通の要衝。自動車・車両・食品などの工業が発達。満州国時代には首都が置かれ新京とよばれた。チャンチュン
さらにつけくわえると行政区175万、都市圏571万
812 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 12:44:25
age
813 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 12:59:50
中部―長春便 9月就航 中国南方航空 水、金の2便
中部国際空港から初の中国・長春便が9月に就航することが明らかになった。中国南方航空(広州市)が、国土交通省に路線の申請をしており、認められる見通しだ。
長春市には、トヨタ自動車と、中国最大の自動車メーカー、第一汽車との合弁工場があり、ランドクルーザーとエンジンを生産している。豊田通商も合弁でアルミ合金の製造販売を手がけ、今後も東海地方からのビジネス需要が見込まれている。
中国南方航空では、毎週水、金曜日の計2便を就航させる計画で、認可されれば9月2日午後に初便が就航する。機材はエアバスA321を使う予定だ
(読売新聞HPより抜粋)
814 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 15:47:10
おめ
815 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 16:02:53
こ
816 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 16:04:25
たった二便かよwwwwwwww
817 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 16:24:44
あの成田でも週1便だから。中部は大連と合わせて週6便ということで
大連・火・木・土日
長春・・水・金・・
月曜日が空白、大連便増便しろ
818 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 16:45:16
大便増量では駄目ですか?
819 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 16:54:36
820 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 19:17:43
7月30日からナゴ厨はただの名無しに格下げになりました。(w
いや、8日あたりから
「漏れの旅行中に、ニセモノが出てたみたいで…」
とかほざいて、しれっと出てきそうな悪寒。
822 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 19:56:20
でも、出てきたらエミレーツの話題で爆沈だろ。
823 :
陽気な名無しさん:2005/08/04(木) 20:11:03
俺はコペンハーゲンやグリーンランドのみやげ話を、
ぜひ、お聞かせ願いたいw
824 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 20:20:07
825 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 20:23:54
>>817 まあ、中国側はともかく成田の枠の事しか考えてないと思うが…
827 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 20:31:51
>>824 続き
一方、非製造業は16・5%の減少。中部国際空港関連の投資が前年度で
終了した反動で運輸などの分野が大幅に減った。ただ、電力は発電施設の
効率化に向けた投資などで6年ぶりに増加に転じている。
828 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 20:44:45
>>827 自分に都合のいい所から続けるな。
>>824は04年度の見通しで東海が関西を抜いたという話。
>>827は05年度設備投資計画で非製造業が16・5%の減少にもかかわらず
全産業で8・2%の増加。ということを隠している。
829 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 20:54:13
>>828 投資額でそこまでムキになるなよ。
中部国際空港関連の記事で出てるんだから
どっちがスレ違いだか。
なんか空港の近所にレジャー施設誘致するらしいな
「空の旅のあとは映画でもどうぞ」 (・Д・)ハァ?
飛行機の中で嫌って程映画を見た後にまた映画?頭わりーんじゃねぇの?
他に海鮮市場とかが入るらしい ←何時使うんだ?旅行前?後?
なんか空港関連を装ってるけど関係がある必要性が全く感じられないなw
ってか競艇帰りのやつらが金使うための風俗街でもつくればいいんじゃね?
832 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 21:37:28
>>831 (妄想で)彼女ふたりのナゴ厨が、真っ先にお世話になるんだろうな(w
833 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 22:23:27
長春線か…
天津線、重慶線と、中部はトヨタ絡みが多いな
834 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 23:24:08
nwがグアム線新規就航らしいけど、機材は何ですか?
835 :
NASAしさん:2005/08/04(木) 23:26:29
>>801 AA7月撤退はデマだったことは事実。そして、そういういい加減な情報を
流す奴がいるのも事実。搭乗率が悪いなら、そう書けばよいのであって、
そこから好き勝手にデマを捏造することが許される訳ないだろ。
名鉄空港駅に関しては、ホームドアがない、風雨に晒され放題というデマを
元に欠陥空港だの金をケチっただの罵詈雑言のオンパレードだった。
自分で勝手に妄想を膨らまして、それをネタに中部空港を叩くという
パターンはこのスレでしばしば見受けられる。もう飽きたからやめてくれ。
>>835 ここは2chなんだからマイナスな情報が出たら、捏造するやつが入るのは当たり前。
ならそんなマイナス情報が出ない空港にすればよいだろ。
そうデマが流れないようにちゃんと中部を使ってやれ。
下手な言い訳乙
838 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 06:59:37
>>802 関空のカードラウンジ、VISAは外だけど、
中にもどこかのカード会社が使えるラウンジあるの?
839 :
838:2005/08/05(金) 07:02:23
失礼。ぐぐったらあっさり出てきた。
VISAも中にあるんだね。前から?
おれが行った1年半くらい前は無かったと思うけど。
840 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 07:31:59
>>835 デムパを間に受けるおまえが愚かなだけ。
ナゴ厨なんて100%ウソばっか。
コテハンやめて逃げてるけどね。
841 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 08:15:03
火のないところに煙は立たないともいうけどね
842 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 08:34:06
>>836>>841 ならば、関空スレが荒れるのも関空が悪いということになるが、
それでよろしいか?
>>840 真に受けている訳ないだろう。何が事実かいつも判断しながら読んでるよ。
デマが嘘だと判明した現時点でもデマを擁護するってある意味尊敬するよ。
あなたもちょっと前までコテハンつけてたんじゃないの?NASAさん。
843 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 08:43:48
でも実際AAのシカゴ線は
はっきりいって客はあまり乗ってない
特に上級クラスが悲惨な状況
844 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 09:16:06
また関空の真似?
臨空常滑に大規模ショッピングセンター建設。
オイオイ、周辺人口が関空と違いすぎる。セントレアと敵対しないか?
845 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 09:23:59
>>842 「あなたも」って、、、
見事な釣られっぷり。これだから中部厨は(w
846 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 09:31:11
>>842 デマと荒しは関係ないと思うが。
まあ、関空のスレは、理由も無く廃止って騒いでるDQNもいるし、意味無くしおたいって叫んでるDQNもいる訳で…
848 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 10:02:03
>>846 それだけは、なんとしても避けたいんだが。
何せ、実質的にアクセス道路が一本しかないから、セントレアは。
849 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 10:45:33
>理由も無く廃止って
規制の次は格下げ、そして廃止。
理由があるから規制されたんだろ。
さっきから見ればわかるだろ?ここの基地害は妄想でも何でも中部をけなしたいだけ。
さらにアホないいわけ。まともに相手をするだけ無駄なんだよ。
851 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 10:55:44
>>850 どこをみてるんだか(w
まともなレスが、おまえみたいな煽りでかすんでるだけ。
予想以上に観客動員が順調でなにより。
自己紹介乙
853 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 12:07:49
中部国際空港から初の中国・長春便が9月に就航することが明らかになった。
中国南方航空(広州市)が、国土交通省に路線の申請をしており、認められる
見通しだ・・・。
新聞の論調も今度は慎重だな。
エミレーツ就航、裏付けの無い安易な報道を反省したようだ。
854 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 12:43:57
>>851 名鉄空港線の利用者がどんどん右肩下がり。
なのに増車。大丈夫?
855 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 12:45:06
長春便が出来て上海便が空くのかな。
天津・重慶・長春、観光客には無縁な場所だな。
856 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 12:46:14
トヨタ頼み、週2便が限界かな。
857 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 12:47:35
天津は天津阪で有名だから観光に使えるよ。
北京と天津は関空と中部と同じ距離だし。
また妄想だけで書いてるヴァカがいるな。
>>839 金剛と六甲は1年半前には余裕で存在してたぞ。
場所がいいんで客の多い時間帯だとめちゃめちゃ混んでいる。
制限区域内のカードラウンジ他には羽田の2タミくらい?
あそこは開放的でよいよね。
860 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 13:19:34
天津は北京旅行に使われているようだが
861 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 14:36:45
>>855 長春・大連は、旧満州住民の故郷訪問…って、
今ではもう生きている人は少ないが。
>>857 天津飯
>>849 どの空港だって規制ぐらい1つか2つかあるのは当たり前のことじゃないか?
そこから、なぜ格下げが出てくるんだか。
はっきり言って、それはDQNの妄想にすぎないと漏れは思うが。
863 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 23:26:54
864 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 23:28:48
865 :
NASAしさん:2005/08/05(金) 23:46:25
今日のフィリピン機材変更でA320だった。
やっぱり客乗ってなさそうww
866 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 00:07:44
なんかスレ伸びないねぇ
なんとか厨が旅行中(妄想)だからか
868 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 00:33:27
明日はH8が来るね。
>>863 まあ、今までDHLはまで空港内に施設持てなかったからね。
>>864 まあ、その分福岡の分が北九州に移るんだろうな…
870 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 02:22:50
872 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 02:52:51
>>857 >>870 距離もそうだけど天津は北京の外港だから。
北京に加えて天津もあるのはトヨタのご威光だね。
876 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 08:42:15
>>857は釣りだろ?
天津で天津飯が食えるのか?
877 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 08:53:26
もっと頑張らなきゃアw
成田の今年上半期の輸出額は4兆9890億円、関空は1兆9188億円、
中空は激増と言っても僅か3044億円
一方、輸入額は3722億円で微増にとどまった。
輸入の伸びが小さいことについては「関東、関西に比べ、名古屋圏の
消費規模が小さいため」としている。
879 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 10:23:06
ソニー一宮はホッケーで有名!!
880 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 10:24:07
ナゴ厨の苦虫を潰した顔が浮かぶなwwww
881 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 10:32:53
もともとブサ男だから、無問題。
882 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 10:50:40
しかしココ、良い話題ないの?
せっかく輸出が大幅に伸びたと思ったら上位2から見れば子ども扱いだし。
883 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 11:09:15
>>882 その子供相手に、勝った勝ったと喜んでいる藻前も大人げない。
884 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 11:16:14
>>877 >輸入の伸びが小さいことについては「関東、関西に比べ、名古屋圏の
消費規模が小さいため」としている。
完全に負けを認めているな。
「入国外国人数」などは福岡といい勝負なわけだが。
(フェリー含むと惨敗)
>外国人入国数については「福岡圏に比べ、名古屋圏の
観光資源が小さいため」としている。
とでもいいそうだ。
885 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 11:55:32
886 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 11:56:28
中部空港で初の欧州貨物便就航
日本貨物航空
日本貨物航空(NCA、東京)は五日、中部国際空港(愛知県常滑市)発アムステルダム経由フランクフルト行きの貨物便を九月二日深夜(三日未明)から運航すると発表した。中部空港から欧州への貨物専用便の就航は初めて。
運航は毎週土曜の週一便。ボーイング747型貨物専用機(最大積載量約百トン)を使用する。輸出、輸入とも自動車関連部品などの需要が見込まれる。
中部空港と欧州を結ぶ貨物便では、日本航空と独のルフトハンザカーゴも九月下旬から週二便、フランクフルト線を共同運航する。
887 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 12:02:55
888 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 13:39:24
>>884 > >輸入の伸びが小さいことについては「関東、関西に比べ、名古屋圏の
> >消費規模が小さいため」としている。
> 完全に負けを認めているな。
> 「入国外国人数」などは福岡といい勝負なわけだが。
> (フェリー含むと惨敗)
> >外国人入国数については「福岡圏に比べ、名古屋圏の
> 観光資源が小さいため」としている。
> とでもいいそうだ。
そのとおりなんだけど。関東と関西と経済圏を比べてもねえ。
都市圏人口が違うから当たり前。実際航空便の数も違うしね。
張り合ってるのは煽り廚だけだから。
福岡は韓国、中国に近いことと、九州全体のゲートウェイでもあるから
当然東洋人(韓国人と中国人が主)の入国者が多いのは当然のこと。
それに対し、名古屋を中心とする東海圏は九州に比べると観光資源が少ない。
それに、福岡に比べると商業中心の都市ではなかったので外国人の認識も低い。
裏を返せばこれから伸びる可能性もあるということなんだが。
890 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 13:43:05
>>889 つまりナゴ厨は世間知らずの馬鹿ということでよろしいな?
関東関西と中京では経済規模が違うと
いくら没落したとはいえ人口規模が違うから比べようがないわな。
892 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 15:37:32
>>889 福岡よりはセントレアの方がアジアも含めて
国際線は充実してるけど、それでも入国外国人数
は福岡と良い勝負なの?にわかには信じがたい。
894 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 16:33:19
>>893 船を除いてもいい勝負だったりする。
ソースは外務省系団体のHP
名古屋が福岡に抜かれたこともある
もちろん、韓中が多いのは事実だが。
895 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 17:17:33
最近名古屋の鶴舞、千種あたりに大量に中韓人が出没してるんだが
一時的かな?
896 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 17:39:37
朝鮮人が出没するのは京都の舞鶴港で、名古屋の舞鶴じゃないでしょ
(京都の舞鶴港は、大阪港、新潟港と並んで事実上の北朝鮮のゲイトウェイ港)
897 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 17:50:53
海港の話題だけに、釣りだよな?
898 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 18:16:53
899 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 18:22:33
>>877 よく考えたら、中部は実質2月以降の数字じゃん。
それに、トヨタや三菱、ソニーといったあたりの「中部シフト」は
これからが本番だろ? 今まではあくまでも「お試し期間」でさ。
>>889 観光資源が少なくて、外人の認識も低いって言ったら、
ただの田舎と同じ。
>>899 実際、トヨタ、三菱は元々名古屋周辺が拠点なんだから、何がお試し期間なんだか。
902 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 19:17:53
>>894 じゃあソース希望。
セントレアの方が国際線便数が多いのに
人は少ないというのがどうしても理解できない。
904 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 20:17:08
今日のダリアビア、結局出発したの?
トーイングバー、忘れたなんて前代未聞。
機長さん、のんきに機体の下でデジカメでUAのB777を
撮影してたよ。
んなもん公式見ればわかる
906 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 21:00:33
>>894 羽田−福岡−中国
というビジネス客もいる。
907 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 21:03:46
ふざけんな!
中国は羽田-関空が近道なんだよぉ。
ちんけな福岡なんかから中国行く奴なんかいねえ。
908 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 21:19:53
>>907 羽田〜関空は羽田〜福岡より便数が少ないから不便かも。
>>906 中部〜福岡〜中国 でも使えるか。
909 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 21:22:07
>>907 乗り継ぎ時間のいい方があれば、どっちでもいいだろ。
どっちでもたいして変わらん。
実際羽田から福岡経由でいつも上海に行ってるやつがいたよ。
910 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 21:23:00
911 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 21:30:24
912 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 21:31:43
>>912 それが普通だと思うが、もしトラぶった時は…
914 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 21:41:26
>>909 福岡は国際線への乗り継ぎが最悪だから、
中部か関空を使えば便利なのに、、、って、
羽田〜中部なんて便はないけど。
915 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 21:41:48
916 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 21:43:04
>>914 国際線ターミナルへは確かに移動が必要だけど、
そんな騒ぐほどひどくもないし、九州ラーメン食える。
どっちでもいいんじゃね?
917 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 21:48:38
>>916 成田よりひどいぞ。羽田並みの不便さだな。
その点、中部や関空はユーザーフレンドリーだと思う。
>>917 昔の小牧と大して変わんないんじゃね?
そりゃ中部、関空とは比べられんだろ。
919 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 22:54:23
>>918 ユーザーフレンドリーにするあまり、
中部はプッシュバックに支障をきたすというオマケが付いたが、
それはそれで、良いことだと思う。
でたあ、久々だね!プッシュバック厨、元気だった?
横風厨や和式トイレ厨、駅舎の屋根厨まで春先は元気だったのに
921 :
NASAしさん:2005/08/06(土) 23:17:30
>>921 そういうあなたは何者ですか?
文体が一番、厨房らしいかほりがしますけど。
確かに厨だな・・・
自爆して果てとる・・・
923 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 00:21:52
>904
そのデジカメも中部空港の貨物施設から輸出されたものだと思うと、
ロマンチックで楽しくないかい?。
924 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 01:10:21
>>923 ロマンチックね。
朝鮮人の感性はわかりませんな。
926 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 06:47:28
>904
昨日は無事、1時間20分遅れの5時30分にテイクオフしました。
しかし、おかげでとんでもないものを見せていただきました。
トーイングバーが無かったので、逆噴射で後退してました。機体付近のデッキのカメラマンとか見物客は強い熱風が来るので
ガードマン、空港関係者に場所替えをさせられて、遠巻きに見物していました。
一般の見物客も「何事?」って感じで黒山の人だかり(w)
>>904 本来、自力でバックって危ないんだから、
もしそんなことが日常的に続いたら、いつか墜落するのがでるかもな…
928 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 09:25:09
ダラスのフォートワース空港でも逆噴射でプッシュバックしてたよ。
自分が見た限りでは、どの飛行機もそうだったので、たまたまトーイングカーが
足りなかったわけではなさそう。
アメリカは便数が多いので、いちいちトーイングカーなんて使ってられないのかな
と思った。
929 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 10:33:41
下手したら尻餅つくのに逆噴射で後退なんてマジするの?
不用意にバックしたら尻餅を付くけど、
わかっててバックする分には尻餅つかないよ〜。
931 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 11:41:00
ごめん教えて、ダリアビアのトーイングバーの件って、
もし持って来ていたら、プッシュバックしてからトーイングバーを外して
それをまた貨物室開けて機内に収容してから飛び立つって事?
932 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 13:01:39
age
933 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 13:19:03
934 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 13:50:32
935 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 14:26:22
来年3月16日開港予定の新北九州空港から中部国際空港への路線開設の可能性が高まっている。
また国際線では、ソウル(仁川)と上海(浦東)への定期便就航が有力視されており、開港当初からの
就航が濃厚。一方、北九州市では主力となる羽田線への初年度利用客数を100万人以上と見込んでおり、
これまで新幹線や福岡空港を利用していた層のシフトに高い期待を寄せている。
(航空新聞社)
936 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 15:08:15
旧NGOでもSUのIL62がたまにやってたね。リバースのスポットアウト。
ちゃんと1から読んでから書き込めよ
938 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 15:43:32
939 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 16:02:53
北九州もなあ。今でも飛んでないのに・・・。
これで名古屋市内〜北九州市内で「のぞみ早特」が出来れば嬉しいね。
940 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 17:34:59
北九州とは自動車産業や航空機産業つながりが
強くなるから、旅客も貨物が増えてもおかしくないような
気はする。
>>934 でも、NTSBが禁止してたと思ったけど。
942 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 19:37:09
>>898 名古屋の地下鉄は日・英・ハングル・中・ポルトガルの
5カ国語表示がデフォですがなにか?
最後ってポルトガル語だったのか。
945 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 20:56:27
ブラジル人多いからな。
946 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 21:52:07
北九州は有望だよ。今でもトヨタ関連とかで福岡まで出て利用してる人は多い。
TMK増産で北九州に増設や新規進出する名古屋地方の企業も多いし。
>>943 いらねえと言うならハングルだろ。
大阪じゃないんだから。
ブラジル人の多い地域では、逆に必要。
949 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 22:26:34
>>947 大阪に住んでる韓国・朝鮮人は日本語が読める。
名古屋にいるブラジル人は日本語が読めない。
>>949 >大阪に住んでる韓国・朝鮮人は日本語が読める。
読めないだろw
現に読めてない
大阪ったって古くからの在日だけじゃないだろうに
ここ10年くらいで、正規在住者が10万人くらい増えてるんですよ
生野区なんかすでに在住者の3割くらいが朝鮮人だ
951 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 22:44:36
生野の在日韓国・朝鮮人の割合は約5割です。
大阪出身の芸能人なんかはこの生野出身者が多いです。
彼等は殆ど日本人と同じ生活をしており、朝鮮語やハングルを知らない人のほうが多いです。
952 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 22:54:23
>>950 「住んでる」日本人は読める。
「いる」ブラジル人は読めない。
釣りに弱い奴だ。
953 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 23:01:52
中部〜ブラジル便をUSAを経由しないで再開するのは、絶望的か?
あれ、なんで飛ばなくなったんだっけ?
955 :
NASAしさん:2005/08/07(日) 23:38:56
まあ、VARIGの調子悪いから無理だろうな
957 :
NASAしさん:2005/08/08(月) 11:41:32
メキシコ経由はどうなのかな?
以前アエロメヒコがどうこう言ってなかったっけ?
今、空港にいます。開港当初に来て以来、半年振りのセントレアです。
さすがにかなり混んでますなぁ。
特筆すべきは、実儒で混んでいるということ。絶好調です
959 :
NASAしさん:2005/08/08(月) 13:43:14
>957
アエロメヒコは、口だけのサービスだった。
960 :
NASAしさん:2005/08/08(月) 14:10:43
>>959 メキシコ人美人CAが口で抜いてくれるのか
961 :
957:2005/08/08(月) 14:40:16
>>960ワロタ
ところで、A340−500や777−200LRではブラジルまで届きませんかねぇ?
おしえてエロい人
962 :
NASAしさん:2005/08/08(月) 16:12:47
963 :
NASAしさん:2005/08/08(月) 16:41:22
古いネタだな
964 :
NASAしさん:2005/08/08(月) 19:56:26
10月から花巻便一日3便あるけど
そんなに需要あるのか?
それとも機材ぐりの関係
965 :
NASAしさん:2005/08/08(月) 21:50:44
966 :
NASAしさん:2005/08/08(月) 23:05:10
別に何でもアメリカがいい、なんて云う気はないのだが。
・どうしてセントレアのトイレは新しいのに臭いの?
アメリカで臭いトイレなんて見たことない。。
・アメリカの空港はどこでも芳香?いいにおいがするが。。
セントレアでは建材のニオイすらしない。。
・どうして日本の空港のメシってまずくて高いの??
・空港の内外装材。ドアひとつとっても日本はあまりに安っぽいのはナゼ??
教えてクンですまん、しかしどんなHP見ても回答ないーー
なつだなぁ・・・、宿題早く終わらせろよ
>>966
968 :
NASAしさん:2005/08/08(月) 23:11:01
>>965 ようやく努力と工夫を重ねた乗り継ぎ利便性の高い
利用客重視のセントレアの評価が高まってきたようですね。
どこかの空港のような地元の人にも愛されず
場当たり的な羽田線の首都圏乗り継ぎ客に頼った需要とは違い
今まで不便を強いられてきた日本全国の海外旅行客の乗り継ぎ需要喚起で
近い将来セントレアが真の日本の空の玄関になるのを感じさせますね。
969 :
NASAしさん:2005/08/08(月) 23:28:39
970 :
NASAしさん:2005/08/08(月) 23:48:23
971 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 01:18:06
>>966 臭いのはね・・・
お ま え が い る か ら だ よ
自分が臭いのに気づけよw
972 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 02:17:39
>>965 そのグァム線が無くなるのだが・・・。まあ代わりの便が飛ぶらしいがw
973 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 02:22:42
クンクン なんか臭いなw
974 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 05:05:28
セントレア商店街の二階のトイレは本当にくさいね。。通路までにおっている、
ありゃ日本の恥かも。少なくとも北米で臭いトイレなんて経験皆無だけど、
原因は設備か?人間か?
ところで、急遽追加した時計。。あのレトロ+安っぽいアナログ時計は何だwww
国鉄時代の駅じゃあるめぇし、いまどき見易いデジタル時計にしろよな。。。。。
975 :
1:2005/08/09(火) 08:58:40
ヨーロッパ旅行からかえってきたw
人大杉になってるw田舎っぺ、クソ関西人の即撤退キボンヌ
976 :
ナゴ厨:2005/08/09(火) 08:59:11
↑漏れね
977 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 09:36:32
>>976 やっとココに来る方法を学習したんだよね。
978 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 09:37:05
ξ ギリシア文字の「クサイ」
979 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 10:13:55
この前セントレアのトイレでわざと
糞を便器に地面になすりつけたww
しかしなんであんなに和式トイレが多いの?
まるで日本の恥さらしのような空港と感じた
981 :
ナゴ厨:2005/08/09(火) 11:46:08
おもろないなぁ
>>981 旅行期間中に、間違えて書き込みしてたけど、
あれはどーなのよ?
983 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 14:37:14
脳内旅行だからオケー!
984 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 14:52:15
次スレッド、マダ〜?
985 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 14:55:30
脳内スレッドでオケー!
987 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 18:49:34
>>974 アナログの良さを知らないな、デジタル世代ちゃん。デジタルが普及していない国も方も多いからね。
デジタル世代ちゃんは、早稲田予備校の13時の時計を知るまい
988 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 20:00:32
アナログの方が時間感覚つかみやすいんだが。
また空港に馴れない人にも一発でアナログの方が時計だと判るよ。
漏れはアナログ派w。
989 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 21:18:57
よ〜しっ!
そろそろイクぜ、1000トレア!
990 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 21:41:01
991 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 23:16:09
992 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 23:21:10
こいつがプロだったら笑う。
ってか
995 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 23:25:48
>>991 確かにそうだね
>わざわざ細かくゴミ分別する必要があるか?
>ゴミ臭いよ。なぜ蓋がないだろうね。
なんて言ってるが蓋が有ったら有ったで
「突き指したらどう汁の?」とか言いそうだ
こいつ聴覚障害と視覚障害ごっちゃにしてないか?
アイスとか食べ掛け捨てるなよ
998
999 :
NASAしさん:2005/08/09(火) 23:37:40
>>991 他にもあるよ。
・六本木ヒルズの欠陥
・愛知万博は史上最低の国際万国博覧会
など
最新建築のユニバーサルデザインについて評論してる。
読んでソンはないと思うよ。
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。