___東京・北海道 新幹線vs.飛行機___

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
2NASAしさん:04/12/31 17:11:18
>気持ち悪い鉄道マニアはお断り。

鉄道マニアが乱入すると、どうせ
・羽田〜千歳間の航空利用者数は世界に例を見ないぐらい多いから異常
とか
・新幹線は待ち時間がなくて便利、飛行機と所要時間がかわらない
とか、キチガイみたいなことを言い出すからな。
3NASAしさん:04/12/31 17:13:51
ブルートレインを走らせればいいじゃん
東京〜札幌間2万円で東京を19時、札幌を9時なら使うよ
それぐらいならいけるだろ?わずか14時間じゃん
4NASAしさん:04/12/31 17:21:55
普通に航空の圧勝だろうな。
自分は鉄道も好きだけど函館や札幌行くためにわざわざ電車で行く奴の気が知れない。
話は変わり自分の実家が秋田にあるんだけど、今年の正月に親は新幹線で自分は飛行機で帰りどの位の差があるか実験してみたら飛行機の出発が新幹線より十分ほど遅いにもかかわらず羽田に着いたころ新幹線はまだ角館だった。
5NASAしさん:04/12/31 17:32:11
札幌6:00→9:20東京
北海道新幹線ならこれが可能です。
札幌を早朝に出発すれば、朝10時に東京で開催される会議に間に合ってしまうのです。
(東京駅に9:20に到着すれば、山手線の中であればたいていの場所に10:00までに行けますよね。)
所要時間3時間20分というのは、時速360km/hであっても難しいのですが、400km/hなら可能性が出てきます。
ちなみに航空機で朝10時までに都内某所に辿り着こうとすれば、
千歳7:00→8:30羽田
でギリギリです。羽田空港から都心各所に行くには1時間半かかります。
しかも千歳発朝7:00の便に間に合うように札幌を出るとなるのは、これまた大変なことです。
(実際に現状では千歳7:50→9:20羽田 が最早です。)
6NASAしさん:04/12/31 17:36:36
>>5
>所要時間3時間20分というのは、時速360km/hであっても難しいのですが、400km/hなら可能性が出てきます。


400キロ?アホか
7NASAしさん:04/12/31 17:38:47
もしホントに東京と札幌を新幹線で結んだとしたら、
いったい所要時間は何時間になるの?
都内のモノレールや、千歳から札幌までの鉄道の
所要時間を含めても、飛行機のほうがまだ速いでしょ?
計算したことないから正確にはわからんが。

>>2
「新幹線にはメンドーな手荷物検査なんかないもんねー」
「新幹線には車内販売あるもんねー」
ついでに「新幹線のなかでボクの大好物のから揚げ弁当
(←旬のネタw)売ってたらいいなー」

…などとあらかじめ逝っておくテストw
8NASAしさん:04/12/31 17:40:12
>>7
>所要時間を含めても、飛行機のほうがまだ速いでしょ?

それを無理に新幹線の方が早いと言い張るのが鉄道マニア。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103662515/l50
なんて痛すぎ。
世間から乖離した奴らのいうことは異常としか言いようが無い。
9NASAしさん:04/12/31 17:41:53
よく鉄チャンが「手荷物検査めんどい」「チェックインめんどい」っていうけど、
チェックインって面倒か?荷物預けることもできてラクチンなんだが。
手荷物検査って面倒か?ただ荷物をX線に置くだけなんだが・・・

鉄チャンってゆとりない奴が多いからな(忙しいのではなく、精神的に病んでるだけ)
そこらへんの感じ方、考え方がちょっと一般の人間とはちがうんだろう。
10NASAしさん:04/12/31 18:33:28
事前予約が前提で満席だと移動自体が完全に
不可能になる時点で飛行機の利便性なんてないに等しい。
11NASAしさん:04/12/31 19:37:23
>>10
それだけで「飛行機に利便性が無い」なんて、極端。

立ちっぱなしで4時間以上も乗せる新幹線の方が問題。
つーか、そんな稀有な例を持ち出して「新幹線の方が上」とか言ってる鉄オタは
マジで市ね。
12NASAしさん:04/12/31 19:43:10
>>11
>稀有な例

満席なんて日常茶飯事でよくあるだろ。
13NASAしさん:04/12/31 19:45:37
新幹線なら、満席なら次の電車に乗る。
飛行機でも、満席なら次の便に乗る。

それだけのこと。
たかがそれだけで「新幹線の方が立って乗れるから便利」って・・・

鉄道マニアの異常性を象徴するレスだな
14NASAしさん:04/12/31 19:46:17
>>11
立つのが嫌なら指定取ればいいだけで。

座席を確保できないときに立ってでも移動可能なのと
あきらめる以外に選択肢がないのでは天と地ほどの差があるぞ。
15NASAしさん:04/12/31 19:46:44
>>10
マジで頭おかしいの?鉄チャンってこれだから・・・
鉄道板ではそのヘ理屈は通用するけど、お外では通用しませんよ〜
キャンセル待ち・次の飛行機に乗ればいいだけ。
16NASAしさん:04/12/31 19:47:42
>座席を確保できないときに立ってでも移動可能なのと
>あきらめる以外に選択肢がないのでは天と地ほどの差があるぞ。

あの〜。そういうときに、次の飛行機(列車)に乗るという選択肢は、
鉄道真理教徒の方々には許されていないのでしょうか???
17NASAしさん:04/12/31 19:48:23
>>10>>14
後の飛行機に乗ればいいだけのこと。釣りかい?
鉄道キチガイは本当に始末に困るなぁ・・・
18精神科医:04/12/31 19:48:56
鉄道板の調子で一般社会に出てこられるとちょっと・・・
19NASAしさん:04/12/31 19:49:31
>>10
それだけで利便性が無い、と言い切るのは早計なんだが。。。
20NASAしさん:04/12/31 19:50:05
後の飛行機?
よっぽど時間に余裕のある無職の暇人ばかりなんですね。
21NASAしさん:04/12/31 19:50:18
>次の飛行機(列車)に乗るという選択肢は、
>鉄道真理教徒の方々には許されていないのでしょうか???

鉄オタはアスペルガー症候群だから、「○○時の列車(飛行機)!」と決めたら
他に目に入らないらしいです。
22NASAしさん:04/12/31 19:50:56
プチ祭りだな

鉄ヲタってもしかしてアホ?
23NASAしさん:04/12/31 19:51:48
 何で、こういうスレが大晦日にもなって立つんだ?
新幹線憎しの、ごく一部の航空ヲタが立てたのだろうけど、
恥ずかしいから止めてくんねーか?
24NASAしさん:04/12/31 19:52:24
飛行機も、緊急移動用に数席を空けていることは知ってる?
ただし、特段の理由がないと使わせてもらえないけど。
25NASAしさん:04/12/31 19:52:40
>>15
キャンセル待ちしても丸1日まったく席の確保をできない
思いを一度でもすればそんな馬鹿なことは絶対に言わないぞ。

羽田ー新千歳を日常的に使っていればでは年に何回もそんな事態に遭遇するし。
26NASAしさん:04/12/31 19:53:00
>>19
オールオアナッシングでしか頭の回らんアホが多いからな>鉄
27NASAしさん:04/12/31 19:54:04
帰省ラッシュのときとかの稀有なケースを持ち出して「だだだだからしっしし新幹線を
つっつつつ造るべき!」とか言ってる鉄道マニアはマジで消えてね。
鉄道板でだけ叫んでよ。そういうのは。
28NASAしさん:04/12/31 19:54:54
前もって飛行機を取っておけば、立たなきゃならない事態などそうないのだが・・・
29NASAしさん:04/12/31 19:55:01
>>24
普通の人間は政治家にコネでもなければまず使えないけどね
30NASAしさん:04/12/31 19:55:21
>>20
緊急出張が生じるような無能社員が新幹線真理教徒には多いのかな。
31NASAしさん:04/12/31 19:55:49
>>28
2ヶ月も前に予定組めるような暇人ばかりじゃないんだよ。
32NASAしさん:04/12/31 19:59:48
まあまあ。

どうでもいいけど、北海道に新幹線なんか要らないよ。
それより、道内の在来線をなんとかしてくれればそれでいい。
東京まで新幹線ができても、飛行機より時間がかかるかよくて現状維持(体力的には飛行機よりしんどい)。
それなら、その何十分の一のカネで、札幌〜釧路間が3時間切るようになるほうが、よっぽどありがたい。
33NASAしさん:04/12/31 20:02:53
日本は島国だからね。おまけに平野部は少ない上に地震も多いし。
大規模な橋梁やトンネルを造るよりもはるかに安全で確実な方法だ罠。
34NASAしさん:04/12/31 20:09:44
毎年のように値上げされる暴騰価格も何とかして欲しいな。
新規参入妨げたまま航空運賃自由化した国が一番悪いんだが。
35NASAしさん:04/12/31 20:11:10
>>32
甘いぞ。在来線の改良をそんなに安く出来ると言ってもらっては困る。
在来線の30分短縮にかかる費用って相当なもんだべさ。
一昔前の札幌〜釧路が4時間25分。路線の改良と新型振り子車の投入で
40分もの劇的な短縮がなされたが、いまある路線の改良建設で済ます
ならこれが限界で、更に30分短縮となるともう、部分新線の建設しか
なくなる。
線形の悪い区間を2〜3箇所ピックアップして、そこに単線の新線を建設
するとなると、函館〜札幌のフル規格新幹線の建設費よりは安いが、これの
費用の出所が整備新幹線と同等とはいかないんだな。
36NASAしさん:04/12/31 20:15:05
>>32
道東優先のムネヲ理論キターーーーーーーーーーー!
37NASAしさん:04/12/31 21:14:09
>>35
まぁ、在来線改良は地元負担でセコセコやっててくれって話だな。
38NASAしさん:04/12/31 21:22:41
北海道内を新幹線ネットワークで結ぶといいのにな。
39NASAしさん:04/12/31 22:21:28
出来てもいない北海道新幹線を土俵に上げるのは如何なものか? と。
40NASAしさん:04/12/31 23:53:35
>>39
そのくらいでしか空ヲタは勝てないんだよ(プ
京都議定書も発効する事だし、中距離までの移動は新幹線利用を強制する時代だな。
41NASAしさん:05/01/01 04:05:54
>>35
1時間短縮にかかった費用の総計はわずか106億円だよ。
新幹線は2兆円かけて、飛行機より所要時間のかかるモノしかできないんだから
新幹線はコストパフォーマンスが悪すぎ。
それなら、まだ新千歳空港の発着料値下げ→航空運賃値下げの補助でもするほう
がいい。
42NASAしさん:05/01/01 04:06:55
>>40
東京札幌間は中距離じゃないよ。
鉄道マニアにとっては電車に乗りっぱなしでも苦にならないのだろうが・・・
一般的にはそうじゃないからね。

どうも鉄道オタクは自分の尺度でしか物を考えられない傾向が強いね。
43NASAしさん:05/01/01 10:50:32
>7
350km/h運転をして、東京―札幌が最速で3時間50分程度ではないか、と言わ
れています。既にJR東日本は350km/h運転のための技術開発を開始しています。

また、東京―函館ですが、こちらは函館からかなり離れた位置を線路が
通りますので、やはり3時間半ぐらいはかかりそうな感じです。

所要時間的に東京―広島ぐらいの距離にはなりそうです

問題は何時開業するか、全線フル規格になるのかどうか、というとこですね。
44NASAしさん:05/01/01 21:47:46
新幹線より寝台列車の利用者の方が多いんじゃねぇの?
45NASAしさん:05/01/01 22:03:09
>44
新幹線で夜行寝台なら利用する気にもなるが、昼間なら
品川→羽田→新千歳→大谷地の方がずっと便利だ。
46NASAしさん:05/01/01 22:11:28
このスレって、新幹線が札幌までつながっても飛行機が巻けるわけない、
ないに決まってるだろ、という魂の叫びを吐露するスレなんですよね?
47NASAしさん:05/01/01 23:15:58
函館は経由しないし、小樽経由なんて一体なんのための
新幹線かわからんのだが。
48NASAしさん:05/01/01 23:40:52
>>46
その通り。>>47なんてまさにそう。
49NASAしさん:05/01/02 12:01:48
>>43
>350km/h運転をして、東京―札幌が最速で3時間50分程度ではないか

やっぱし鉄ヲタは支離滅裂だな。東京〜函館間が3時間半といってるのに、どうして
札幌まで3時間50分なんだw函館と札幌の間はどんなにショートカットしても200km
はあるんだが・・・

あと、青函トンネルでそんなにぶっ飛ばせるの?遅い貨物列車がつっかえてスピード
ダウンしなきゃならないと思うんだが。

新幹線建設に2兆円近くかかるんでしょ?
それなら、羽田へのアクセス鉄道を整備した方がいいと思うよ。一例として、
羽田の近くを通ってる東京臨海高速鉄道を利用して、それをちょいと伸ばせばいいんじゃない?
これなら、新宿・渋谷・池袋・大宮からのアクセスは飛躍的に便利になるぞ。
さらにいえば、東京駅からの直通電車があればもっといい。

羽田アクセスを整備すれば、北海道だけでなく全国的にメリットがあると思う。

50NASAしさん:05/01/02 12:09:54
>羽田の近くを通ってる東京臨海高速鉄道を利用して

こいつも支離滅裂だな。
あれで羽田の近くとは。
51NASAしさん:05/01/02 12:35:36
だって航空運賃の方が安いし、スチューワーデスがいるからね。
ブスの多いJRとは比べ物にならないよ。
52NASAしさん:05/01/02 12:48:51
>>50
貨物線を利用すれば羽田の近くまでアプローチできるよ。
よく調べてみたら?鉄道しか知識がないんだから、それぐらい知っておいてよ。
鉄道オタクさん。
53NASAしさん:05/01/02 15:55:34
確かに、東海道貨物線は羽田空港の真下を通過してるから、活用の価値はあるな。
     至新木場
       ↑
       ・
       ・
     品川シーサイド
      ・\\
大井町・・・===。
          。
           。
           。
         東京貨物ターミナル駅
           。
           。\\
           。 \\
           ↓  ===羽田空港
        至川崎新町
54NASAしさん:05/01/02 15:58:49
連続失礼。
で、上のようにすると、運転系統として
1系統 大宮・・・池袋・・・新宿・・・渋谷・・・恵比寿・・・大崎・・・大井町・・・羽田空港
2系統 東京・・・有楽町・・・天王洲アイル・・・羽田空港
それぞれを10分間隔で運行すればいいんでないかい?
他にも、特急列車(あずさ、かいじ、群馬方面の新特急、ひたち等)を直通させることもできるしね。
 
55NASAしさん:05/01/02 16:02:07
湘南新宿ラインやりんかい線どうすんだよ?
56NASAしさん:05/01/02 16:03:58
>>55
もちろんそのままで。10分間隔の羽田空港行きならそれほど邪魔にならないと
考えたので。
もし邪魔になるなら、大崎駅でホーム上乗換えできるようにするだけでもかな
り便利になると思うんだけど・・・
りんかい線方面はもともと本数が少ないから問題なさそうな気がするけど。
57NASAしさん:05/01/02 16:04:34
          DQNと言えば?         /ナンダココハ    キモイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩増厨だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
増健新スレだって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『相撲板の癌・増厨』
  / (;´∀` )_/       \  < 増 ま >相撲板では最近、増厨の立てた糞スレが大幅に増加。
 || ̄(     つ ||/         \<       >1年前と比較すると糞スレの数が約2倍に。
 || (_○___)  ||            < 厨 た >知名度に対するスレ&レスの数が最も多い増健。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  増健厨が   < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)大暴れしてる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<増健ネタ厨必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    ) \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧増\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )健  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 厨   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \増健厨房| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \    .|_
58NASAしさん:05/01/02 16:30:46
>>51
そういうのがお望みでしたら、キャバクラへでもどうぞ。
交通機関というのは安定して需要を満たせるかどうかが重要。
それ以外はフリルに過ぎない。
59NASAしさん:05/01/02 16:31:47
>>53-54
もしできたらすごい便利だな。
同じカネを使うなら、新幹線なんぞに使わず、より多くの人に役立つ
投資に使ってもらいたいものだ。
60 :05/01/02 16:42:00
>>59
>同じカネを使うなら、新幹線なんぞに使わず、より多くの人に役立つ
投資

ホントその通り。地方空港だって要らない。
飛行機でどこかに行くとき、何に時間を食うかというと、結局アクセスなんだよね。
特に、東京都内のアクセスは悪い。交通機関はたくさんあるが、どれも使い勝手が悪い。
飛行機に乗る時間と空港へのアクセス時間がかわらない、下手をするとアクセス時間の方
がかかることだってある。それなら、羽田へのアクセスを改善する方がいいにきまってる。
これは全国的に意味のある事業。

これに対して、新幹線の建設って、効果はあるんだろうけど、局地的だからね。理解が得
られにくいのは仕方ないんだが、かといって鉄道ファンの人たちは「建設を否定する奴は
間違い」という頭でっかち状態で文句ばかり言ってるから、鉄道に詳しくない人から見た
らDQNにしか見えないんですよ。悪いけど。説得力に乏しい。
正論だと思い込んでるんだろうけど・・・意固地になってると、通るものも通らない。
61NASAしさん:05/01/02 16:51:59
>>60
> これに対して、新幹線の建設って、効果はあるんだろうけど、局地的だからね。

へ、空港を一つ整備するより局地的なんですか・・・(呆)
62 :05/01/02 17:11:32
>>61
>へ、空港を一つ整備するより局地的なんですか・・・(呆)

別に地方空港と北海道新幹線の比較なんて論点にしてないんだけど・・・
鉄道ファンの人って、どうしてそう論点を捻じ曲げたがるのかわからない。
そんなことだから、社会に受け入れてもらえないんじゃないのかなあ。
もう少し考えた方が良いと思うよ。
63NASAしさん:05/01/02 17:19:29
>>62
そもそも、北海道新幹線と羽田のアクセス改善を同列に比較するほうが
間違いだと思うがね。それから、漏れは鉄道ファンじゃないので、それも間違い。
64NASAしさん:05/01/02 17:26:38
>>60
>特に、東京都内のアクセスは悪い。

総合交通体系という観点からは、北海道に新幹線通すよりも、空港アクセス改善
の方が効果が高いのは常識だな。
65NASAしさん:05/01/02 17:28:42
鉄道板からやってきました
>正論だと思い込んでるんだろうけど・・・意固地になってると、通るものも通らない。

これ、鉄ヲタの中でもキモヲタだけだよ。
ていうか、キモヲタって思い込み激しいから。自分の主張が正しいと思い込んで、
絶対譲らないからね。鉄道の分野だけは。
きっと、普段の生活で虐げられてる(というか、相手にされていない)鬱憤が溜
まってるんだろうから。しょうがないけど適当にあしらってやって下さい。
鉄ヲタの中でも、北海道新幹線必要論を唱える奴は一部のキモヲタだけ。
66NASAしさん:05/01/02 17:38:53
総合交通体系か・・・確かに、新幹線とか空港とか高速道路とか、

都市間輸送 のインフラは目立つから、日本はそっちばかり整備してるけど、
本当に大事なのは
都市圏輸送
ですな。都市圏で時間を食ってるのが日本の実情だから、どっちかというと
そっちの方が大事になってくるはずなんだが。

ただ、日本の場合、専門家であるはずの役所や諮問機関(学者の集団)が、
およそ電車に乗らないような人たちの意見なので、誰も欲しがらないような
整備を行う。彼らは国民の代弁者じゃなくて、一部の地域の、それも一部の
有力者の代弁機関だからな。
でなきゃ誰も北海道新幹線なんか欲しがらないって。あんなの欲しがってる
のは、何か作るぞ!といったら諸手を挙げて賛成することしか知らない、前
頭葉(批判能力等をつかさどる脳の部位)の欠落した老人だけ。
どうせ使わないのにね。
67NASAしさん:05/01/02 18:17:23
>>66
> ただ、日本の場合、専門家であるはずの役所や諮問機関(学者の集団)が、
> およそ電車に乗らないような人たちの意見なので、誰も欲しがらないような
> 整備を行う。彼らは国民の代弁者じゃなくて、一部の地域の、それも一部の
> 有力者の代弁機関だからな。

いるよなあ、こうやってひたすらお上の悪口さえ言ってれば
自分がちょっと切れ者とでも思われると勘違いしてる香具師。
居酒屋なんかで管巻くだけで、生産性が低いのがこの手の輩。
お前がスムーズに都内で移動できたところで、社会的に有意義
とでもおもうのか?
68NASAしさん:05/01/02 19:27:43
>スムーズに都内で移動できたところで、社会的に有意義

普通、有意義だと思うが・・・
しかし、いるもんだね。鉄道に不利なことを言うとすぐギャーギャー騒いで
揚げ足を取ろうとする奴。鉄道マニアってこれだから・・・
69NASAしさん:05/01/02 19:35:45
>>66
>でなきゃ誰も北海道新幹線なんか欲しがらないって。あんなの欲しがってる
>のは、何か作るぞ!といったら諸手を挙げて賛成することしか知らない、前
>頭葉(批判能力等をつかさどる脳の部位)の欠落した老人だけ。

都市圏の交通整備も土木工事で新しいものを造ることに何ら変わりない。
地方よりも整備に金はかかるが、予算はちゃんと付いている。

>>64
>総合交通体系という観点からは、北海道に新幹線通すよりも、空港アクセス改善
>の方が効果が高いのは常識だな。

根拠を示せない人に限って、常識という言葉で目くらましをするもの。
70NASAしさん:05/01/02 19:40:10
>>68
>普通、有意義だと思うが・・・

イイコトがあるって話だけなら猿でもできるぞ。
かけた金に見合った効果があるかどうかが問題。

>しかし、いるもんだね。鉄道に不利なことを言うとすぐギャーギャー騒いで

空港アクセスの改善だって、一般的には鉄道整備だろうに。
あとは首都高の延伸に従ってバス路線を充実する程度。
71NASAしさん:05/01/02 20:11:03
このスレと>>1の画像が何の関連があるのか不明なのだが。。。

まぁ新幹線できてもどうせ大して安くならないだろうから
乗るかどうかは不明だな。

飛行機乗るときだって超割の時くらいだし。
72NASAしさん:05/01/02 20:26:52
>かけた金に見合った効果があるかどうかが問題。

それなら新幹線は完全にアウトだな
73NASAしさん:05/01/02 20:48:09
>>72
どう完全なやら。
74NASAしさん:05/01/02 20:59:00
なやら→なのやら
75NASAしさん:05/01/02 23:13:00
北海道新幹線を否定すると、きまって
「東海道新幹線建設前も反対論が多かったが、現在の隆盛を見ろ!」と
反論する鉄オタが時々いるけど、

東海道と北海道では沿線人口が全然違いますよ
76NASAしさん:05/01/03 02:29:00
>>75
>北海道新幹線を否定すると、きまって
>反論する鉄オタが時々いるけど、

きまってなのか時々なのか、はっきりしろよ(w

>「東海道新幹線建設前も反対論が多かったが、現在の隆盛を見ろ!」と

珍しい意見に反論できても意味ないって。
77NASAしさん:05/01/03 04:38:27
いろんな理屈こねて両者をけなしあっているけどこう言うのはどうかな?
「だって飛行機には大空へのロマンがあるじゃないか。」
78NASAしさん:05/01/03 05:06:19
>>77
だから夢見るようなレスばっかりなのね
79NASAしさん:05/01/03 10:05:00
>49は航空板ならではのお子様な書込みですな。


東京―函館の3時間半というのは、350km/h運転ではなく300km/h運転で
計算されていたと思います。全線を通じて350km/h運転をして停車駅を
しぼれば、3時間50分程度での運転は可能だろうと言われています。

現状の課題としては、青函の貨物をどうするかというのが残っていま
すが、これは単線並列論だとか、電車方式で200km/hまで速度を上げる
とか、いろいろな方式が検討されています。
80NASAしさん:05/01/03 10:07:41
>49

あ、それと札幌まで同時開業して函館を通らない経路になった場合、やはり
350km/h運転しても函館まで3時間半の所要時間はかかるとみられています。
新幹線上に設置した駅から函館まで50kmぐらいはあるでしょうから。
81NASAしさん:05/01/03 10:23:11
>新幹線上に設置した駅から函館まで50kmぐらいはあるでしょうから。

そんなにあるはずがない。地図くらい見てから書き込め。ドアホ。
82NASAしさん:05/01/03 10:30:18
夢見るようなレス・・・新幹線マニアは白昼夢に陥ってるのかな。
まあ妄想だな

前に出てきた、りんかい線を利用した羽田アクセス鉄道の新設が
いちばん現実的だな。もちろん北海道新幹線とは直接関係ないけど、
新幹線対飛行機の競争と考えるなら、飛行機の弱点である空港アク
セスを改善して利用しやすくするのは、理に適ってるからな。
まあ、誰にでもわかるが誰もやらない、コロンブスの卵のようなも
んだから、新幹線マニアはすぐバカにするんだろうけど・・・
83NASAしさん:05/01/03 10:42:49
>>82
新幹線なんて比較にもならないとんでもない巨額の工事費がかかるぞ。
りんかい線ですらJR東日本が「黒字の見込みなし。」と経営引き受けなかったのに。
84NASAしさん:05/01/03 10:42:54
鉄道板でやったら?
常識的に見て北海道新幹線なんか無駄なのに、どうせ鉄オタが
屁理屈言い出して騒ぎ出すのが目に見えてるから。

北海道新幹線に対する鉄オタのストーカー的粘着振りはひどい
からな。
85NASAしさん:05/01/03 10:47:56
>81
渡島大野から函館までは17km程ですが、札幌同時開業の場合はさらにショート
カットする可能性があります。どのみち現状案でも函館市街地へは乗り換えに
なるわけですから。
86NASAしさん:05/01/03 12:05:06
所要時間4時間以内なら新幹線でも十分競争力あるだろう
ほんとうに360キロ運転できるならの話だが
87NASAしさん:05/01/03 12:28:32
航空板の皆様に誤解なきよう訂正を入れておきます。

>>5
>札幌6:00→9:20東京
>北海道新幹線ならこれが可能です。

未来永劫無理とは言わないが、少なくとも現在計画されている360km/hでの営業運転では絶対無理です。
途中駅ノンストップなら3時間30分台なら可能でしょうが、営業的に考えたら途中駅を極端に絞るとは
考えられないので、恐らく3時間50分台くらいに落ち着くでしょう。

>>79
>現状の課題としては、青函の貨物をどうするかというのが残っていますが、これは単線並列論だとか、
>電車方式で200km/hまで速度を上げるとか、いろいろな方式が検討されています。

単線並列も電車方式も公式には検討されていません。新幹線と貨物列車が普通に雁行します。
88NASAしさん:05/01/03 12:28:59
>>86
>ほんとうに360キロ運転できるならの話だが

JR東日本は本気で検討しています。(というか、クリアしなければならない課題はほとんど騒音問題に絞られている)
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040202.pdf
89NASAしさん:05/01/03 12:32:18
>>87
それでも東京広島並にはなるわけだ。

青森スレなんかで、飛行機が撤退したら、双方にとって
不幸な結果になると書いてる香具師がいるが、同じ話で
新幹線が出来れば双方にとって幸せな結果になるのでは
ないか?飛行機は競争で値段が下がり、また席も取りやすく
なる。やっぱり競争状態が一番いいよ。広島と同じくらいなら、
ちょうどシェアは半分ずつくらいだし、良いのではないか?
90NASAしさん:05/01/03 12:34:53
>87

公式には、ね。120km/hで55kmを走ると27分、360km/hだと9分ちょい。
片方向、一時間で貨物2本(続行)と新幹線2本を通すのが精一杯になる。
#新幹線側も続行ダイヤにすれば貨物2本と新幹線3本も不可能ではないが

単線並列だと、新幹線側は毎時片道4〜5本が可能になる。
91NASAしさん:05/01/03 12:45:51
>89
1千万の利用者が半減したら、航空会社は持たないんじゃないか?
それを感じているから、飛行機真理教信者は必死になるんだろう。
92NASAしさん:05/01/03 12:51:29
>91
半減とはいかなくとも、今の殿様運賃は維持できなくなることは確実だよねえ。
アクセス込みで所要3時間半の飛行機、繁忙期運賃30,000円と、アクセス込みで
所要4時間半、繁忙期も全列車21,000円の新幹線とじゃ、少なくない数が新幹線
に流れてしまう。

JR東のことだから割引企画切符も作るだろうし。
93NASAしさん:05/01/03 13:01:30
繁忙期→新幹線
閑散期→飛行機(超割、格安ツアー等)

安い方を選べばいい。
94!omikuji!dama:05/01/03 13:13:49
こっちの客にしてみれば選択肢が増えるので鉄オタだけでなく雪で閉じ込められたときや飛行機嫌いでも快適になる。

航空機側でも羽田発千歳行き航空機が半減すれば発着枠にかなりの余裕が出来るだろうし…

東京福岡などもあるんだからそんなに必死にならなくてもよいかと

あ、エアドゥはヤバイ!
95!omikuji!dama:05/01/03 13:17:31
http://shinkansen.s53.xrea.com/

に所要時間などの詳細な妄想が有るのでいちおう参照する事。
北海道新幹線スレッドの土台となっている(これを達成済みが前提ってことだな)
96NASAしさん:05/01/03 13:20:22
>>93-94
全くその通りだよな

絶対空だ!いや絶対鉄だ!って言ってる奴らは痛さが同レベルだと
早く気付いて欲しい。
97!omikuji!dama:05/01/03 13:25:36
鉄のなかには
>>95の製作者(ま管さん)のようにシェア4割を目標に煮詰まってきているので
その牙族を絶対空派に崩せるとは思えない。

それにしてもこないだの朝日新聞社説はすごかったな。
98NASAしさん:05/01/03 13:37:55
総研の人と思われるこの書込みもすごい話だよなあ。

>仮に、宇都宮以北360〜370km/h、新函館以北400km/hであれば、東京、札幌3時間10分台も可能性があ
>ると考えております。

自前で低騒音風洞を建設してしまうぐらいだから、あまり航空側もうかうか
していられないと思うが。
99NASAしさん:05/01/03 16:38:10
いわて沼宮内
安中榛名
奥津軽
100NASAしさん:05/01/03 17:12:17
ここで「絶対に飛行機だ」なんていう人は
まず、この区間をロクに利用していない人間か航空会社の関係者だろうね。
北海道方面の路線を使っていれば、価格、時間帯設定など冷遇されまくりで
不満だらけになるのが普通だし。
101NASAしさん:05/01/03 17:29:32
まあ、東阪と違って新千歳便だと
航空を擁護する気がしないのは確かだな。
102NASAしさん:05/01/03 19:14:18
05年1月20日 福岡発及び千歳発羽田行き航空ダイヤ(始発〜午前10時迄)
発      着
福岡発
福岡 07:10  羽田 08:35
福岡 07:25  羽田 08:50
福岡 08:35  羽田 10:00
福岡 09:10  羽田 10:40
福岡 09:30  羽田 11:00
福岡 10:00  羽田 11:30
千歳発
千歳 07:50  羽田 09:20
千歳 08:30  羽田 10:00
千歳 09:00  羽田 10:30
千歳 09:30  羽田 11:00
千歳 10:00  羽田 11:30

千歳は福岡に比べ朝発の便が冷遇されてますね。
103NASAしさん:05/01/03 19:23:08
>>100-102は脳内決定!
漏れは福岡にも札幌にも良く行くが、たといば福岡市中心部のホテルからを出て7:00以前に福岡空港に着くことは容易いが
札幌市中心部からそんな朝早く新千歳空港に行くのは至難だ
また空港周辺人口や空港周辺宿泊施設の収容可能人員も断然福岡の方が多いのだよ
現実を知らずにひがみ目での煽りをするのはチョーみっともないよ
104NASAしさん:05/01/03 19:46:07
>103
空港の位置とのからみから、宿泊施設については確かにそうだが、
札幌の場合は飛行機のダイヤに則してエアポートのダイヤを設定してるだろうから、
>札幌市中心部からそんな朝早く新千歳空港に行くのは至難だ
は理由にならないと思う。
105NASAしさん:05/01/03 21:04:14
羽田への新規の在来線アクセスに数千億かかるよ。
東海道新幹線の支線なんて、高額過ぎてもってのほか。
106NASAしさん:05/01/03 21:54:24
>>104
さすが鉄オタの誤回答は香ばしいなあ。
漏れ(>>103)が言いたかったのは福岡空港は市街地に隣接しているから便利だが
札幌〜新千歳は遠いって意味なんだがな。
快速エアポートみてぇな臭せぇ乗り物で長時間の新千歳と地下鉄で市中心部とダイレクトに結ばれている福岡。
市中心部からタクシーで乗り付けても千円位で済む福岡とン千円の新千歳。
のういう違いなんだがな
107NASAしさん:05/01/03 22:04:47
>>106
> のういう違いなんだがな

しおたいがこんなところに出張?
108NASAしさん:05/01/04 01:39:48
新幹線だろうが飛行機だろうが、東京への交通はあまり
便利にならない方が北海道のためだと思うけどな。
109NASAしさん:05/01/04 11:55:07
>>108
つまり、不便な飛行機を甘受しておけということですね。
110NASAしさん:05/01/04 12:17:25
新幹線だって4時間近く掛かる・・・
あくまでも大雪時などの切り札ってことで・・・
111NASAしさん:05/01/04 12:20:42
>>110
いや、>>108は現状を不便といっているんだろ。
112NASAしさん:05/01/04 12:37:34
>>108は航空会社の関係者だろ。
便利になったら今みたいなボッタクリ出来なくなるからな。
113NASAしさん:05/01/04 12:41:10
ピーク時往復で8万近く…
格安航空券で香港とか行けちゃいますから〜残念〜
114NASAしさん:05/01/04 14:43:40
このスレと
【新幹線に】東京-福岡・東京-新千歳【出る幕無し】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1104239179/

が出来てから鉄板の北海道新幹線スレの伸びが鈍くなった
115NASAしさん:05/01/04 14:44:50
>>112
羽田−大阪、岡山、広島、山口宇部の利用者かも
116NASAしさん:05/01/04 14:52:44
ちゅうか、鉄板が人大杉とか書き込みが出来ない状態になってる時に
鉄オタが航空板荒しに来てるだけだろ!
しかも重複スレまで立てやがって!
117NASAしさん:05/01/04 17:30:54
航空・船舶板のスレなのにフェリーを入れない>>1
     ,-,          ,、
     │.|,,,、         |`゙,!    r-、       |゙'┐                 l''''i、
   ,,--" ゙ ,,フ        | |  1'i、.l゙ .|        ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、     __少--'" _,,,,,,>
  .'ヽ-i、 jニミ、         | .゙l,,、| | | .冖i、      l.,へ-‐''″  ││     .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
   ,,.,r_、 .,〉      .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''"      .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙       ,,,7-," .,〃
   |`〔-,!イ .l゙      l゙ ゙i、{ .|  |丿 .| |,,,,、         ''ヽ-'リ l゙  l゙ /       .'_.''「 ,i´
   .| .''二i| .|      ヽ .l゙ | .|  ",,-'" ,,,,〃      ___,/,/ ./ /         ,lンi、ヽ,、
   l゙ l゙,,,,ノ .|       ゙''゙ .,| |  .゙''ヮ l゙        l゙`r'"゛   ゙''^         ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
   .゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、      | ゙l    |、|,,,,,--i、,、    | .|      ,、      ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、
 ,,,--'',ン,r‐''¬―┘     l゙ | ir'"゙,ン-―---"    ,! l゙      .l゙゙l、     ''″ `''I /
.l二-'" |丿  'ヮ-、、      l゙ l゙  `″          ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l`      _,,,,,,/┴――i、
   ,,l'"    `-,,,,!      `┘              `'ー--,,,,--ー''''′     \,,-‐'"゙゙''''''‐′

118age厨 ◆ocjYsEdUKc :05/01/04 19:38:08
地元、札幌なんだけど新幹線が出来ても、JR東日本のE2みたいな内装の車両なら乗りたくないなあ。
JR西日本のレールスターや、JR九州の「つばめ」みたいにしろとは言わないけど、せめてJR西日本の
700系「のぞみ」B編成くらいの内装ににして欲しいわ。札幌まで4時間弱かかるなら、それなりの
内装は用意して〜な。グリーン席全部はもちろん、一部普通席にもPC電源は用意してくれ。それから
車内無線LANも開発されてるだろうから、それも標準装備で。

…新幹線が北海道まで伸びる頃でも、PCって今と変わらず、ビジネスとかに必要な道具になって
るんだろうか?

>>94
北海道新幹線が札幌まで全通すると、「道民の翼」の意味が無くなり、遠からずあぼーんますから、残念!
119NASAしさん:05/01/05 09:53:55
こんなわがまま言う香具師からは、山田君、新幹線だけでなく、飛行機も取り上げちゃいなさい。
120NASAしさん:05/01/05 16:26:58
>>118    新函館開業でJR北海道が新車を出すっていうから、それに期待
      ってことでFA? 足回りは当然JR東のものだろうけど。
      
121NASAしさん:05/01/05 17:02:53
>>113
香港でスキーができるっていうのか。
122NASAしさん:05/01/05 18:01:58
>>113
香港はピーク時には格安設定など無いのだが・・・
年末年始は20万前後だろ
123NASAしさん:05/01/05 19:21:50
>>122
香港は日本とピークの時期が違う
124NASAしさん:05/01/05 21:25:34
>116

都合の悪いことは全部鉄オタの自作自演ですか。
東阪スレでもそういうのがいましたなあ
125NASAしさん:05/01/05 21:30:33
函館まで新幹線できたら札幌でもニ回に一回は新幹線使うかも。
東はグリーン車でもそんなに高くないし。
126NASAしさん:05/01/05 21:37:35
たしかにな。
束の新幹線はネット予約も出来るし漏れのJALカードで決済できる。
使ってやってもいいとも思わなくもないが、地震が怖い
127NASAしさん:05/01/06 00:32:31
>>124
つーか、鉄オタ叩きしているのってホントにこの板の住民なの?

航空・船舶板全体のレスを読む限り、鉄だった香具師が興味の範囲を広げて
交通機関全般を趣味にするようになった人が多いような気がするが?
128NASAしさん:05/01/06 01:03:19
>>102
>>103
ほんとに何で千歳は朝発が遅いのだろ?
始発でも都内の10時会議に間に合わないから、著しく不便。
市内から遠いといっても、エアポートで36分だしな。
羽田なんて大抵の人はもっと遠いのに、HND→CTSは6:30始発だし。

逆にCTS→HNDは21:40発まである。ここま遅くなくてもいいんだけど。
なんで、こんなダイヤなんだろ。
129NASAしさん:05/01/06 01:15:25
>>128
藻まいは似非道民である事がちょんばれだ
130102:05/01/06 01:22:56
>>128
新千歳は深夜早朝便が最高6便に制限されているようです。
でも、その深夜早朝の時間帯が22:00〜7:00‥
7:10発にしても影響のない時間帯です。
最低でも2機は夜間駐機してるようなので使用機材の問題もないし‥
結論は「わからない」です。すみません。

104にはあんなこと書きましたが、単にJR北海道や札幌市営地下鉄との連携が取れてないのか、
そもそも需要がないのか?
131NASAしさん:05/01/06 01:47:00
道民なら、朝目覚めてみれば一晩降り積もった雪で・・・・・という経験が必ずある。
あるいは早起きしても朝飯よりも先に除雪、なんて事も多々。
よって用心深い道民は早朝出発を好まないと思われ
だいいち、大切な仕事があるなら前泊が常識でないかい?
そもそも航空会社も商売。需要があって儲かるなら飛ばす筈だ罠
132NASAしさん:05/01/06 02:06:37
札幌から東京出張で午前中に用事ある時は、前泊が常識だな。

新幹線?はぁって感じ。
4時間以上かかるんだろ?6時に札幌駅に出ても(てか、6時に札幌駅なんて
行けねぇ)東京駅が10時過ぎ、そこから新宿のオフィスに向かうと11時前に
なっちゃう。
新幹線で前泊しようにも、終電は遅くて8時前だろ?ちょっとなぁ。
4時間もそんな時間に列車にのっとれんよ。次の日に響きそう。
133NASAしさん:05/01/06 02:08:15
>>131
でも、富山、青森の始発便は千歳より出発早く、9:00前に着くんだよ。
どっちも雪多いぞ。
7:50と8:30の間隔を空ければいいと思うんだが。
134NASAしさん:05/01/06 02:12:54
新幹線って、新千歳空港経由するの?
それなら便利でいいよな。新幹線で札幌駅〜新千歳空港は15分くらい?だったら
すごく便利だな。

あと、東京モノレール。浜松町〜羽田空港が快速で18分だろ?何で浜松町なのかね?
中途半端なんだよな〜。あの中途半端さは、マジで日本の恥だよ。東京駅まで伸ばせない
のかね。いらない新幹線より、そっちの方が大事。
135102:05/01/06 02:13:48
>>131
確かに。儲かるはずなら飛ばすはずですよね。

>大切な仕事があるなら前泊が常識でないかい?
それは福岡も同じことが言えるわけで。
となるとやっぱ「雪」が原因てことですかね。
北海道も最近は濡れ雪が多く、重くて大変ですわ。

しかし、早朝出発が無い、という理由で企業が進出を渋ってなければいいんですけど。これはさすがに杞憂か。
136 :05/01/06 02:20:57
雪というより、社会人の常識だと思うんだが>遠距離出張の際の、早目の現地入り
だって、そうしといた方が、不測の事態に対処できるからな。

鉄チャンみたいに、寝台特急だの使う奴はマジでアホ。一度そういうアホがいました。
会議が12時からというので、寝台特急北斗星でやってきたアホが。
ところが、途中で機関車が故障したとかで立ち往生して、その現場から新幹線に乗り
換えるまでに2時間以上を要したのだとさ。
そんで、会議にはきっちり遅刻。そいつが到着したときにはもう会議は終盤。
彼の担当だったプレゼンテーションはしっかり飛ばされ、彼の会社の商品は入札の対
象になりませんでした。損害額推定2億円(ただし落札されればの話だが)。
137102:05/01/06 02:36:23
>>136
それは寝台特急どうとかの話じゃなくて、そいつがギリギリのスケジュール組んだから悪いだけ。
寝台使っても飛行機使っても、大事な会議の前に1,2時間の余裕さえ持たないのはちょっとね‥
どうしても北斗星使いたいなら、1本早い北斗星で行けばいいじゃん。

>>134
経由しません。小樽側から入るようです。

>>133
ほんとだ。まあ、青森の場合は乗務員の宿泊費まで補助してるからなー
早朝便出さないと筋が通らんわな。

>>132
よっぽどのことが無い限り、前泊が常識だね。
138【青森〜函館】北海道新幹線34【H27年度末完成へ】:05/01/06 12:39:00
139NASAしさん:05/01/06 12:52:19
俺はどっち派でもないけど、新幹線板よりこっちの板のほうが殺伐としているね。
議論の仕方もフェアじゃないと思う。もっとちゃんと話そうよ。
140NASAしさん:05/01/06 13:53:50
鉄オタが学問板なんぞに来るから話がややこしくなってるんだ
141NASAしさん:05/01/06 15:00:46
北海道新幹線スレに誘導・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104965339/l50
142NASAしさん:05/01/06 15:32:03
>>136
つーか、鉄オタって殆どの香具師が非常識だもんね。
>>141
鉄オタはそっちに誘導してくれ
143NASAしさん:05/01/06 15:41:58
学問板らしい議論が展開されているところに鉄ヲタが闖入、
せっかくの議論が目茶目茶になった、というなら、>>136>>142
言い分ももっともなんだが。
144NASAしさん:05/01/06 17:23:37
ここより>>141のスレのほうがよっぽど内容はまともかも。
145NASAしさん:05/01/06 17:50:50
>>134
東京モノレールの起点は新橋になる予定だった
146NASAしさん:05/01/06 18:01:25
新橋は新橋で中途半端な感じが・・・
147NASAしさん:05/01/06 18:36:43
モノレールみたいなゴムタイヤ式の中量交通機関は、電車ほど速度が出せない。
都心…といっても、今時「東京駅」そのものを最終目的地にしてるユーザーがどれ
だけいるか疑問(中継点でしょ?)だし、山手や京浜東北線に平行して長い距離を
引っ張るほど不利かと。

昭和30年代の情勢(京浜東北線とか、かなりショボかったはず)から山手には直接
繋げたかったんだろうけど、むしろ品川にしておくべきだったね。今のモノレールの
快速にしたって延々止まらないけど、遅いでしょ。
今から作り直すならむしろ品川駅に入れて短縮すれば、どこへ乗り換えるにしても
速くなる…だが、京急とモロだぶりだし。最短でJR線に繋げるなら蒲田なんだが、
今の路線はほとんど無駄になるし…

品川駅裏あたりでカーブくねくねする付近、レインボーブリッジを渡るゆりかもめが
見えるのに全く接続が考えられてなかったり…よく出来ていないよなぁ。
148NASAしさん:05/01/06 19:45:26
世の中には鉄ヲタとエアヲタしかいないと思っているアフォが学問板から消えるべき
149NASAしさん:05/01/06 19:48:38
他にアニヲタもいるぞ。
150NASAしさん:05/01/06 20:02:36
田町駅作れば解決しそうだな。あっカーブしてるから大変かw
151NASAしさん:05/01/06 20:05:34
港区スポーツセンター前でいいじゃん
152NASAしさん:05/01/07 05:55:49
モノレールのスレ貼っておく
【快速】東京モノレール【大増発】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090024145/l50
東京モノレール 第2ビル駅延伸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104904823/l50
初代スレの方は昨日の23:00頃に1000逝ったので
早く保存しないとdat逝き(そうなると要●)になります
153NASAしさん:05/01/07 07:38:27
なんで航空板でレールの上を走る乗り物の話題ばっかりなんだ
鉄オタが煽ってるとしか思えないぞっ!
154NASAしさん:05/01/07 13:51:11
だって、明るい未来が無いんだもん >東京ー千歳
155NASAしさん:05/01/07 13:53:43
↑なバカ煽りはスルーにしても、「学問板的な話題」が空港アクセスくらいしか無いって
だけの事。
156NASAしさん:05/01/07 19:44:57
未来が無いのは北海道新幹線。
札幌までの全通は永遠にあり得ない。
妄想ネタは学問板には不向きだから、とっとと出て逝け鉄ヲタ
157NASAしさん:05/01/08 03:07:44
鉄ヲタ鉄ヲタ言って気が紛れるなら幸せだね
158NASAしさん:05/01/08 03:33:56
【問い】
新千歳〜羽田の普通運賃を下げる策を100字程度で説明しなさい。
159NASAしさん:05/01/08 11:10:27
公正取引委員会がまじめに仕事をする
160NASAしさん:05/01/08 13:56:05
 羽田〜千歳の正規普通運賃が今後5年で5000円下がったら、逆立ちしてやるよ。
161NASAしさん:05/01/08 13:56:39
それだけ、値下げに力を入れない区間だってこと。
162NASAしさん:05/01/09 13:38:16
もう一個のスレはずいぶん伸びが速いな


キティが暴れているとも言うが
163NASAしさん:05/01/09 14:03:31
>>162
もう1個ということは、こちらは重複スレだということだな。
削除依頼出しておこうか?
164NASAしさん:05/01/09 17:59:42
緊急浮上
165NASAしさん:05/01/10 12:05:28
>>163 基地外じみた書き込みして、暴れられないから都合が悪いのか?
       臭い物に蓋?
166NASAしさん:05/01/10 13:17:15
鉄オタが完璧に言いのめされたから、策序以来だって=鉄オタがw
ミエミエだなww
でも削除依頼なら、こっちのスレになるよ
重複して立てたの、こっちの>>1だからね
167NASAしさん:05/01/10 13:19:26
>>1の奴もよく言うよなー

> 1 :NASAしさん :04/12/31 14:36:14
> 気持ち悪い鉄道マニアはお断り。

自分の事は「気持ち悪くない」鉄道マニアだと思っているらすぃw
168NASAしさん:05/01/10 13:29:37
>>166
> 鉄オタが完璧に言いのめされたから、策序以来だって=鉄オタがw

169NASAしさん:05/01/10 14:04:57
端から見てたら「ああ、また鉄ヲタが新幹線欲しがってるよ」って、いわば幼
稚園児が オモチャを買ってもらえなくて駄々こねてるのでも見るような目で
セセラ笑い されるってオチだよ。

データや根拠、知識の正確さを求めるのは決して悪くはないけど
それの不備を根拠に人格否定まではヤメなはれ。

それでも止めなきゃ今から強制的に

        半 ズ ボ ン 履 か せ に 行 く ぞ !! www
170NASAしさん:05/01/10 14:08:32
毎朝出会う女子高生に

   ブ ル マ ー 穿 か せ て ほ す ぃ ハァハァ
171NASAしさん:05/01/10 18:13:50
254 名前:第三者[sage] 投稿日:05/01/10 13:40:41 ID:BEwn9Sw7
端から見てたら「ああ、また鉄ヲタ共がもめてるよ」って幼稚園児が
オモチャの取り合いで喧嘩してるのでも見るような目でセセラ笑い
されるってオチだよ。

データや根拠、知識の正確さを求めるのは決して悪くはないけど
それの不備を根拠に人格否定まではヤメなはれ。

それでも止めなきゃ今から強制的に

        半 ズ ボ ン 履 か せ に 行 く ぞ !! www
172NASAしさん:05/01/11 00:20:36
age
173NASAしさん:05/01/14 02:51:42
新幹線、新宿―大宮間に地下ルート・自民検討
建設費は概算で6000億円強とみられ、同党は八戸―新青森など建設中の路線が完成する
2010年度以降の着工を目指す。ただ、新宿駅の大幅改造や騒音、振動への対策などで膨
らむ公算が大きく、予算確保が大きな課題となる。

174NASAしさん:05/01/14 03:55:59
実は>>1こそキモい鉄ヲタ

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ   ← >>1
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl   < 漏れはキモくないゼ〜  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
175NASAしさん:05/01/14 04:02:04

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
176NASAしさん:05/01/14 16:49:37
age
177NASAしさん:05/01/14 20:58:29
あれ、あっちのスレは鉄ヲタが作って、こっちはそれに対抗するために
このスレの住人が立てたんじゃなかったっけか?こっちも自演鉄ヲタ?
178NASAしさん:05/01/14 21:13:58
>>177
この板で、どれがどっちと断定するのは不可能だろうし、それを気にする自体が凄く
痛い行為に思える。

もう1−2年になるか、某スレで、額面どおり読むな、裏を読めと何度かアドバイスを
戴きますた。どう見ても同一人物の文体(ゴルァ調多し)が、いつの間にか反対側に
ついていて逆の事を言い出す事が多くて。
鉄ヲタとやりあってるつもりで、揚げ足取られないように客観的に認めるところは、
認めたりすると、「な訳無いだろ、鉄ヲタ」とこっちが鉄ヲタ扱いされてしまう事がw

最近、それほど酷いのは減ったけどね。自己制御がうまくなったのか?
179NASAしさん:05/01/15 00:53:37
ここと「【新幹線に】東京-福岡・東京-新千歳【出る幕無し】」のスレの話って2年前ほどの鉄板(北海道新幹線スレ)でがいしゅつなんだよね
180NASAしさん:05/01/15 13:36:51
>>178
> 裏を読めと何度かアドバイスを
> 戴きますた。

それで、都合が悪くなると裏を読んだことにして「鉄ヲタの仕業」と
されることが多くなったんだろうなあ。
181NASAしさん:05/01/18 23:35:27
>>178
「な訳無いだろ、鉄ヲタ」は航空ヲタの内部分裂をめざす倒壊工作員の仕業
182NASAしさん:05/01/18 23:38:13
痛い航空ヲタに見える書き込みの半分以上はアンチ航空工作員(鉄ヲタ)の仕業
183NASAしさん:05/01/18 23:48:30
ここと「【新幹線に】東京-福岡・東京-新千歳【出る幕無し】」のスレの話って2年前ほどの鉄板(北海道新幹線スレ)でがいしゅつなんだよね
184NASAしさん:05/01/19 00:31:13
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …     釣りミエミエだな・・・・・
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
185NASAしさん:05/01/19 00:32:53

    *  *  *  
  *         *
 *    ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )    *
 * 埋め立てを応援 *
  *         *
    *  *  *
   お な が い
186NASAしさん:05/01/19 02:29:39

                   人_
               |\  (ЯL ) 
               |  \ (・∀・)
               |    \ノノ )
               |    <<■  
               |   | ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 | 〜 〜 〜〜〜〜
 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜
     〜〜〜  〜〜〜〜〜〜
187NASAしさん:05/01/19 02:30:35


             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)

188NASAしさん:05/01/19 02:31:12

             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
189NASAしさん:05/01/19 02:32:00

                   人_
               |\   (ЯL )
               |  \ (´д` )
               |    \ノノ )  
               |    <<■
               |   | ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 | 〜 〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
190NASAしさん:05/01/19 02:32:43

|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |   人    (○)
 | ( ЯL )   ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
191NASAしさん:05/01/19 02:35:08
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃   人_  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiii `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ( ЯL )  ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(一 д,一)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|ii┏━━━━━┓|::|┃(i    i) ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiil  ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|


192NASAしさん:05/01/19 02:37:06
糞スレ立てた香具師には氏んでもらう
193NASAしさん:05/01/19 02:38:49
重複スレですからね。
浮上防止策w
194NASAしさん:05/01/19 02:40:12
目下のところはこっちのスレの方が活発です
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1104239179/l50
195NASAしさん:05/01/19 02:41:07
ここと「【新幹線に】東京-福岡・東京-新千歳【出る幕無し】」のスレの話って2年前ほどの鉄板(北海道新幹線スレ)でがいしゅつなんだよね
196NASAしさん:05/01/19 03:09:19
スレタイは【出る幕なし】より悪くない気もしまつ
197NASAしさん:05/01/19 03:11:18
新幹線が東京ー札幌で四時間切ったら45%のシェアをとるんだって?
198NASAしさん:05/01/19 03:13:04
それでも黒字かどうかが危ういらすぃ
199NASAしさん:05/01/19 03:15:23
そもそも東札で新幹線が4時間切る、なんてのが妄想な悪寒
200200:05/01/19 03:16:54

                   人_
               |\  (ЯL ) 
               |  \ (・∀・)
               |    \ノノ )
               |    <<■  
               |   | ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 | 〜 〜 〜〜〜〜
 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜
     〜〜〜  〜〜〜〜〜〜
201200:05/01/19 03:17:38


             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)

202NASAしさん:05/01/19 03:18:55

             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

203NASAしさん:05/01/19 03:19:53

                   人_
               |\   (ЯL )
               |  \ (´д` )
               |    \ノノ )  
               |    <<■
               |   | ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 | 〜 〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
204NASAしさん:05/01/19 03:20:41

|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |   人    (○)
 | ( ЯL )   ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
205NASAしさん:05/01/19 03:21:48

               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃   人_  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiii `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ( ЯL )  ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(一 д,一)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|ii┏━━━━━┓|::|┃(i    i) ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiil  ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
206空アゲ防止AA:05/01/19 03:25:04
北海道新幹線はイラネ
207NASAしさん:05/01/19 03:41:30
税金の無駄遣いだ! 政治新幹線反対!
208NASAしさん:05/01/19 03:48:03
建設費2兆円だと?
そんな国費注ぎ込んでも元とれる見込みなし!
209NASAしさん:05/01/19 03:49:47
函館までなら許してやる
210NASAしさん:05/01/19 03:51:20
青函トンネルに新幹線トスなら鴨津列車はどうなんの?
211NASAしさん:05/01/19 03:53:52


                                   _人
                                ノ⌒ 丿
             ┌──┐            _/   ::(
             │埋糞│    倒壊ウンコー!! 人/     :::::::\
             | 立.ス.|       o  (  (     :::::::;;;;;;;)
             │てレ.│       ヽ(・∀・_――  ̄::::::::::\
             | .支   |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
       倒壊   |持  |  倒壊      (    ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
      人  ウンコー!.|!  |  ウンコー!!   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   (   )  o,  ├──┘     o~ (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (・∀・ )   ヽ(・∀・ ) ヽ(・∀・ )ノ゙  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   U┌ヽ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〜 〜
  ◎└<‐◎     ̄◎ ̄    ̄◎ ̄   ̄ ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄ ̄
212NASAしさん:05/01/19 03:55:18

             _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\           < 埋め立て支援
       \     / / /\\  \  ((     (゚∀゚ )
       Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●へ●へ.) ]]__
         Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //  /   | |ΞΞ||
     ヽ ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
         ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
         /フ*;∧゛';'゛・゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         と(;゚q;;;。*;:つ _〜 << シネ
     ▽    ヘ/∨∨∨

213NASAしさん:05/01/19 03:56:47


     \                         /
       \                      /
        \                   /
          \                /       λ......
           \             /
             \          /     λ......
              \ ∧∧∧∧/
               <    寂  >
               < そ れ   >
               < の  ス  >
──────────< も  レ  >───────────
               < の     >
               < !!!!     >
  |             /∨∨∨∨\
  |∀・)ダレモイナイ・・・ /         \
            /            \
           /               \
         /                  \
        /                     \

214NASAしさん:05/01/19 04:01:15

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、糞スレをたてた>>1
  ヽl   /( 、, )\  )<|  死刑でしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の答えは!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
215NASAしさん:05/01/19 04:01:54
        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @ ヘ@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \
216NASAしさん:05/01/19 04:02:41
Give me a true
北○弁護士「はい、死刑です。>>1は明らかに糞スレ乱立罪を犯しています。糞スレに死刑は適切だと思います。」
○田弁護士「糞スレ乱立罪は殺人罪より重いと言われる罪です。私が検事の頃死刑を求刑した事があります。」
○本弁護士「>>1の行為には違法性があると考えられます。○野さんも糞スレを立てないように。」
ゲストの○野「おい、何を言ってるんだ君!」
○山弁護士「人情からして>>1は絶対に許したくありません。えーと、まあー、それだけです。」
ナレーション「我が行列相談所が出した結論はこちら。
        糞スレを立てた>>1が死刑になる確立は100%。
217NASAしさん:05/01/19 04:04:07

                           人                     人
        人_                 (__)                    ( _)
       (ЯL)___________ _(   _)                  (   _)
   zzz/(-o、-)/ [望 震大阪]    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄□□□□□□□□□‖□□□□□□□□□□□□□‖□□□□□
  /∞    ===========‖=============‖=====
 ((≡((◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎糞倒壊
218NASAしさん:05/01/19 04:05:05
このスレには倒壊は関係ないぞ
219NASAしさん:05/01/19 04:06:10
でも、諸悪の根源は倒壊運チャンですから
220NASAしさん:05/01/19 04:06:43
あっ、そっか。
221NASAしさん:05/01/19 04:09:19
新幹線の運ちゃんは昼間バク睡してても勤まるからなぁ。
222NASAしさん:05/01/19 04:21:40

    / ̄ ̄ ̄丶
   /        ⌒丶
  /          人 ヽ     ,..、_      _  __  ..,,__             __
/         /     ヽ    l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、         _  7 フ,、
|       // //   |    / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>       !、`'゙ _,,,..ゝ_,
|    ∠ ∠_/ / 人 |  . /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /         ゙7 .l ∠~_,,,,.)
丶 /⌒ヽ ゝ  /∠ ヽ |    ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./   age   /!./ /_  ゙
 /\  ( ●) ⌒ (●) ヽ   | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-      / ./ ヾ‐---‐、
 |  ‖           ‖    |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/      ヽ_/  `‐- - ‐'
 \_     /(__)\  |
   丶l            /
     ヽ   く二二ゝ /
      \       丿
        ヽ─── 

223NASAしさん:05/01/19 04:24:07
まだ上がってないよ!
224NASAしさん:05/01/19 04:25:37
新幹線vs飛行機 なんて、スピードじゃ飛行機の勝ちに決まってるじゃん
225NASAしさん:05/01/19 04:26:08
鉄道は質より量
226NASAしさん:05/01/19 04:26:54
貨物扱いされても平気な人はとことん電車に乗ってネ!
227NASAしさん:05/01/19 04:28:01
航空板には不要なスレ
埋め立てキボン
228NASAしさん:05/01/19 04:29:21
東京ーキャイーンをデイリーうんこしよう
229NASAしさん:05/01/19 04:31:00
★東京ー広島ドル箱路線のぞみVS飛行機★
230NASAしさん:05/01/19 04:31:47
空港が遠くて助かったのは新幹線
231NASAしさん:05/01/19 04:37:29
望の車内はなんとなく煙たい
232NASAしさん:05/01/19 04:38:20
新幹線に乗ると肺癌になります。
233NASAしさん:05/01/19 04:38:56
昔はコレラが伝染ると言われたもんだが
234NASAしさん:05/01/19 04:41:04
漏れは痛い航空ヲタさっ!
235NASAしさん:05/01/19 04:42:17
でも、痛い航空ヲタの半分以上は鉄ヲタの自作自演なんだってネ!
236NASAしさん:05/01/19 04:44:00
ちっ、飛行機乗った事もない香具師に漏れのマネされちゃったら困るなあ〜
237NASAしさん:05/01/19 04:45:32
ところで君、糸山栄太郎って知ってるかい?
238NASAしさん:05/01/19 04:46:06
大株主
239NASAしさん:05/01/19 04:47:43
そいつは痛いよなあ。
240NASAしさん:05/01/19 04:48:30
無配を貫け、兼子シャッチョ!
241NASAしさん:05/01/19 04:49:42
株優欲しさに株主なりますた
242NASAしさん:05/01/19 04:50:28
バカだなあ、金券屋で買えよ?
243NASAしさん:05/01/19 04:51:24
金権屋?
244NASAしさん:05/01/19 04:52:02
それこそ糸山栄太郎!
245NASAしさん:05/01/19 04:53:27
おあとがよろしいようで
246空アゲ防止AA:05/01/19 04:56:47

                   人_
               |\  (ЯL ) 
               |  \ (・∀・)
               |    \ノノ )
               |    <<■  
               |   | ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 | 〜 〜 〜〜〜〜
 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜
     〜〜〜  〜〜〜〜〜〜
247空アゲ防止AA:05/01/19 04:58:11


             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)

248空アゲ防止AA:05/01/19 04:58:51

             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

249空アゲ防止AA:05/01/19 04:59:32

                   人_
               |\   (ЯL )
               |  \ (´д` )
               |    \ノノ )  
               |    <<■
               |   | ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 | 〜 〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
250空アゲ防止AA:05/01/19 05:00:32

|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |   人    (○)
 | ( ЯL )   ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
251空アゲ防止AA:05/01/19 05:01:22
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃   人_  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiii `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ( ЯL )  ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(一 д,一)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|ii┏━━━━━┓|::|┃(i    i) ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiil  ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
252NASAしさん:05/01/19 05:03:34
現実社会では憎まれモノが世に憚る、てのが、どうも・・・・・
253NASAしさん:05/01/19 05:04:45
鉄が航空板で釣りをしよう、てのがそもそものマチガイだ。
254NASAしさん:05/01/19 10:00:28
しつもん
鉄道は客を粗悪に扱っている割には運賃が高いのは何故なんだ?
255NASAしさん:05/01/19 10:01:45
線路の維持費がかかる
256NASAしさん:05/01/19 10:02:35
従業員の生産性が低い
257NASAしさん:05/01/19 10:03:32
建設コストが高い
258NASAしさん:05/01/19 10:07:26
それでも鉄ヲタに言わせると東京〜札幌の航空ウンチンばぼっだぐりらすぃ
259NASAしさん:05/01/19 10:09:17
東京〜福岡より安いぞ
260NASAしさん:05/01/19 10:10:39
511マイルもある
261NASAしさん:05/01/19 10:13:30
鉄ヲタ論理
東京〜広島は航空と新幹線が拮抗しているから航空運賃が低めに設定されている
対して東京〜札幌は飛行機の独断場だから強気なんだと
262NASAしさん:05/01/19 10:15:35
東京〜広島は414マイルなんだが
263NASAしさん:05/01/19 10:17:09
鉄ヲタにそれは通用しない
264NASAしさん:05/01/19 10:20:25
東京〜広島も東京〜札幌も新幹線で4時間
だから北海道新幹線が出来ると東京〜札幌の航空運賃も東京〜広島並になる
あくまで新幹線が基準
265NASAしさん:05/01/19 10:21:32
鉄ヲタは脳内理論が好きだなあ
266NASAしさん:05/01/19 10:22:58
知能指数が低い香具師の脳内はトンデモだな
267からあげ防止AA:05/01/19 10:24:08

                           人                     人
        人_                 (__)                    ( _)
       (ЯL)___________ _(   _)                  (   _)
   zzz/(-o、-)/ [望 震大阪]    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄□□□□□□□□□‖□□□□□□□□□□□□□‖□□□□□
  /∞    ===========‖=============‖=====
 ((≡((◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎糞倒壊

268NASAしさん:05/01/19 10:25:15
馬の耳に念仏=鉄ヲタに正論
269NASAしさん:05/01/19 10:26:07
ブタに真珠=鉄ヲタに女
270NASAしさん:05/01/19 10:28:29
東京〜札幌の新幹線火葬運賃は\20,500くらいとか?
271NASAしさん:05/01/19 10:30:02
新幹線の火葬シェアは45%とか?
272NASAしさん:05/01/19 10:31:37
ただし東京〜札幌を新幹線が4時間以内で逝ける場合
273NASAしさん:05/01/19 10:32:11
夢想だ
274NASAしさん:05/01/19 10:34:13
鉄ヲタの夢精は超キモ〜
275NASAしさん:05/01/19 10:35:50
北海道新幹線に必要性なし
276NASAしさん:05/01/19 10:37:22
鉄ヲタの完敗

|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |   人    (○)
 | ( ЯL )   ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
277NASAしさん:05/01/19 10:38:20
251 :空アゲ防止AA:05/01/19 05:01:22
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃   人_  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiii `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ( ЯL )  ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(一 д,一)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|ii┏━━━━━┓|::|┃(i    i) ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiil  ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|


278NASAしさん:05/01/19 10:39:02
たのむから氏んでくれ
279NASAしさん:05/01/19 10:40:54
日本は国内航空運賃が高いのは確か
280NASAしさん:05/01/19 10:41:38
しかし鉄道運賃も高い
281NASAしさん:05/01/19 10:43:26
日光は赤字
282NASAしさん:05/01/19 10:44:26
諸悪の根源は糸山?
283NASAしさん:05/01/19 10:44:37
そりゃ給料払いすぎ
284NASAしさん:05/01/19 10:45:20
でた〜低賃金労働者のヒガミ
285NASAしさん:05/01/19 10:46:50
CAの給料下げたところで運賃は千円も下がらない
286NASAしさん:05/01/19 10:47:53
Pはある程度高給取りであたりまえ
287NASAしさん:05/01/19 10:49:36
国際線の赤字を国内線で補ってるって?
288NASAしさん:05/01/19 10:50:52
鉄ヲタは9・11テロマンセー
289NASAしさん:05/01/19 10:52:18
JAS>ANA>JALの順にマンセーだった人の影響も大きい
290NASAしさん:05/01/19 10:54:13
今のJAL<旧JAL+JAS
291NASAしさん:05/01/19 10:56:09
JAS>ANA>JALの順にマンセーだった人は今ANAマンセー
292NASAしさん:05/01/19 10:57:41
アンチ糸山な人はアンチJAL
293NASAしさん:05/01/19 10:58:51
旧JASマンセーでアンチ糸山だった人の胸中やイカに
294NASAしさん:05/01/19 10:59:45
JALは無配を貫いてほすぃと願うのみ
295NASAしさん:05/01/19 11:00:39
糸山は役員ポストを要求しているらすぃ
296NASAしさん:05/01/19 11:01:49
鉄ヲタの戯言は無視すりゃいいが このおっさんの存在はマジ痛い
297NASAしさん:05/01/19 11:02:47
ロリコンじじい淫行しても金にものをいわせて不起訴
298NASAしさん:05/01/19 11:04:00
299NASAしさん:05/01/19 11:05:37
糸山が大株主の座から転落すればJALの利用は伸びる
300300ゲト:05/01/19 11:06:25
マチガイナイ
301NASAしさん:05/01/19 11:08:50
糸山が居なくなればJASマンセーだった人も戻ってくる
302NASAしさん:05/01/19 11:09:24
マチガイナイ
303NASAしさん:05/01/19 11:10:37
本日の航空板は穏やかなり
304NASAしさん:05/01/19 11:11:27
荒れているのは、ここだけかw
305NASAしさん:05/01/19 11:12:16
まあここは糞スレだからな
306NASAしさん:05/01/19 11:13:23
某「運チャン」がお仕事中は平和だねw
307からあげ防止AA:05/01/19 11:14:25

                           人                     人
        人_                 (__)                    ( _)
       (ЯL)___________ _(   _)                  (   _)
   zzz/(-o、-)/ [望 震大阪]    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄□□□□□□□□□‖□□□□□□□□□□□□□‖□□□□□
  /∞    ===========‖=============‖=====
 ((≡((◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎糞倒壊

308NASAしさん:05/01/19 11:16:29
仕事中に昼寝し放題の運チャンの事かい?
309NASAしさん:05/01/19 11:17:19
香具師はほんと、夜中にめっぽー強い
310NASAしさん:05/01/19 11:22:09
とっとと氏にやがれ

|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |   人    (○)
 | ( ЯL )   ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
311NASAしさん:05/01/19 11:23:28
葬式は盛大にしてやる
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃   人_  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiii `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ( ЯL )  ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(一 д,一)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|ii┏━━━━━┓|::|┃(i    i) ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiil  ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

312NASAしさん:05/01/19 11:24:25
そん時ゃあ、盛り上がるだろうなw
313NASAしさん:05/01/19 11:25:56
そもそも何で東京・北海道で新幹線vs飛行機を騙る必要があるんだ
314NASAしさん:05/01/19 11:26:40
>>1に聞け
315NASAしさん:05/01/19 15:24:44
鉄ヲタの北海道新幹線にかける夢想は凄まじいモノがあるな
316NASAしさん:05/01/19 15:29:44
鉄道が飛行機に勝つという叶えられない願望を追い続ける鉄ヲタ
317NASAしさん:05/01/19 15:31:24
飛行機の窓から新幹線を見ると、蛆虫を細くしたヤツみたいなのが糸渡りしてるみたいだが
318NASAしさん:05/01/19 15:32:40
それでも航空板で勝てると信じてるのか、鉄ヲタ?
319NASAしさん:05/01/19 15:35:00
知的レベルの低い香具師は己のアホさを自覚出来ないからなあ
320NASAしさん:05/01/19 15:37:36
ところで最近「運ちゃん」は夜と昼間だけだな
321NASAしさん:05/01/19 15:39:25
本当は今日は非番(泊まり明けの事)なんだがな、あいつw
322NASAしさん:05/01/19 15:40:21
>>321
おまい まさか同業者け?
323NASAしさん:05/01/19 15:41:10
そうだ、実は漏れの職業も鉄だ。
324NASAしさん:05/01/19 15:42:31
鉄に勤める鉄ヲタほど痛くはないが、鉄に勤める空ヲタも、実はかなり痛い
325NASAしさん:05/01/19 15:43:31
実は痛い航空ヲタの正体は、二人とも鉄だったのだ
326NASAしさん:05/01/19 15:44:53
まさか航空会社に落ちて鉄動に入ったんじゃないだろうな?
327NASAしさん:05/01/19 15:45:56
そんな、ハイジャック殺人犯と一緒にしないで呉。
328NASAしさん:05/01/19 15:47:38
アタマと視力が悪かったので、P諦めた。
航空会社は試験も受けなかった。
329NASAしさん:05/01/19 15:48:40
それ、本当の話か?
330NASAしさん:05/01/19 15:49:26
実は全部嘘だw
331NASAしさん:05/01/19 15:50:29
おい、ウソツキはハイジャックの始まりだぞ!
332NASAしさん:05/01/19 15:51:29
いや、最近はセキュリティーが厳しいから。単独犯では無理だ。
333NASAしさん:05/01/19 15:52:59
では複数だと化膿だとでも言うのか?
334NASAしさん:05/01/19 15:55:14
ならず者国家と毛を組めば、不可能ではナイト
335NASAしさん:05/01/19 15:56:06
毛を組むとは器用な事を。
336NASAしさん:05/01/19 15:57:38
いや、手を組むのマチガイ鬱だ氏のうorz
337NASAしさん:05/01/19 15:59:26

|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |        (○)
 |        ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
338NASAしさん:05/01/19 16:00:21
あ〜あ、本当に氏んでしまった。
339NASAしさん:05/01/19 16:02:18
いや、アホはこれしきでは氏にきれなかった。
340NASAしさん:05/01/19 16:03:42
それでならず者国家と手を組む話の続きは?
341NASAしさん:05/01/19 16:04:49
つまりだな、北朝鮮と手を組めばいい。
342NASAしさん:05/01/19 16:06:03
そう!あそこは今飢餓に直面している!
343NASAしさん:05/01/19 16:07:36
だからササニシキを100kgほど高官に袖の下として渡せば一発だぜ!
344NASAしさん:05/01/19 16:09:25
なに?ササニシキが100kgも袖の下に入るとは、すごいブカブカの服だな〜
345NASAしさん:05/01/19 16:10:39
ば〜か、昔ヨシモトでやってた古いギャグパクんなくていいよ。
346NASAしさん:05/01/19 16:11:50
この際関西弁でおもろ〜に行きまひょか〜
347NASAしさん:05/01/19 16:13:18
そうしたい所なんだがソレだと変換が上手く行き魔へン年。
348NASAしさん:05/01/19 16:15:30
それよりワキの舌はどうなった?
349NASAしさん:05/01/19 16:18:32
相変わらず寒い香具師だな〜、ソデの下だよ、あいつらビンボーだからシチズンの腕時計8個ほどと米ドル2〜300ドルほどで、買収できちゃうよ〜
350NASAしさん:05/01/19 16:19:28
ひょ〜米と米ドルで買収か〜ウマイね〜
351NASAしさん:05/01/19 16:21:17
そんで工作員とブキを交錯線でもって帰って来てだな、そんで新潟空港を攻め落とす!
352NASAしさん:05/01/19 16:22:58
そりゃスゴイ!
でも一つ聞きたいコトがあるんだが、最初に北朝鮮にどうやって行くんだよ?
353NASAしさん:05/01/19 16:23:46
もちろん飛行機をハイジャックして逝くに決まってるだろ!
354NASAしさん:05/01/19 16:24:44
チャンチャン♪
355NASAしさん:05/01/19 16:25:41
糞スレには糞すれへのリンク
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1037633864/l50
356からあげ防止AA:05/01/19 16:28:49

                           人                     人
        人_                 (__)                    ( _)
       (ЯL)___________ _(   _)                  (   _)
   zzz/(-o、-)/ [望 震大阪]    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄□□□□□□□□□‖□□□□□□□□□□□□□‖□□□□□
  /∞    ===========‖=============‖=====
 ((≡((◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎糞倒壊


357からあげ防止AA:05/01/19 16:30:24
葬式は盛大にしてやる
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃   人_  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiii `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ( ЯL )  ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(一 д,一)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|ii┏━━━━━┓|::|┃(i    i) ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiiil  ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

358NASAしさん:05/01/19 16:31:32
新幹線で360km/hなんて、地震で氏んでしまうよ。
359NASAしさん:05/01/19 16:36:18
関西空港二期埋め立て事業
360NASAしさん:05/01/19 16:37:00
神戸空港の埋め立ては終わっている
361NASAしさん:05/01/19 16:37:40
このスレも終わっている。
362NASAしさん:05/01/19 16:39:30
しかし【出る幕なし】スレで鉄ヲタが形勢不利になるとまた緊急浮上させようとする。
363NASAしさん:05/01/19 16:40:57
そこで君の使命だが、このスレを使い物にならないよう「のっきぴきー」にするコトでアル。
364NASAしさん:05/01/19 16:43:06
しかしキミがそのため干すと規制かけられても当局は一切、関知しないからそのつもりで。
365NASAしさん:05/01/19 16:43:57
なお、このスレッドは自動的に消滅する。
366NASAしさん:05/01/19 16:44:50
キミの性交を祈る。
367NASAしさん:05/01/19 16:47:11
        人_                 (__)                    ( _)
       (ЯL)___________ _(   _)                  (   _)
   zzz/(-o、-)/ [望 震大阪]    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄□□□□□□□□□‖□□□□□□□□□□□□□‖□□□□□
  /∞    ===========‖=============‖=====
 ((≡((◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎糞倒壊
368NASAしさん:05/01/19 16:49:57
目には目を!
糞スレには糞を!
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー♪
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
369NASAしさん:05/01/19 16:51:14

     \                         /
       \                      /
        \                   /
          \                /       λ......
           \             /
             \          /     λ......
              \ ∧∧∧∧/
               <    寂  >
               < そ れ   >
               < の  ス  >
──────────< も  レ  >───────────
               < の     >
               < !!!!     >
  |             /∨∨∨∨\
  |∀・)ダレモイナイ・・・ /         \
            /            \
           /               \
         /                  \
        /                     \
370NASAしさん:05/01/19 16:53:08
鉄ヲタが立てたスレが寂れている。
371NASAしさん:05/01/19 16:53:55
実に、いいことだw
372NASAしさん:05/01/19 16:55:31
東京〜札幌、新幹線の夢もツユと消えるw
373NASAしさん:05/01/19 17:04:48
▲▲女優・アナを抱くルート
何としても抱いてみたいと真剣にお考えの女優、アナウンサーを3人お聞かせくださ
い。
18歳以上で、福岡・東京・大阪・名古屋で活動しているタレントに限ります。
その中でご相談可能な名前があった場合のみお返事いたします。
場所は本州の県庁所在地、福岡、札幌から選べます。
メールは下記あてに、女優名、希望都市、あなたの年令を記してください(右の事項
と人数=3名に不足がある場合返信できません)。
◆◆返信は必ず送信後24時間以内にチェックしてください。
↓メール先
[email protected]
(返信ボタン不可)
374NASAしさん:05/01/19 18:27:49
別スレでは鉄ヲタが必死になってまつw
375NASAしさん:05/01/19 18:33:27
日本の鉄道運賃の高さを棚に上げ
376NASAしさん:05/01/19 18:34:04
航空会社ばかり攻撃する鉄ヲタ
377NASAしさん:05/01/19 18:35:00
やぱーり航空会社落ちて鉄道に就職する香具師が結構居るからだろうか?
378NASAしさん:05/01/19 18:35:47
鉄ヲタの粘着ぶりって異常!
379NASAしさん:05/01/19 18:36:51
        人_                 (__)                    ( _)
       (ЯL)___________ _(   _)                  (   _)
   zzz/(-o、-)/ [望 震大阪]    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄□□□□□□□□□‖□□□□□□□□□□□□□‖□□□□□
  /∞    ===========‖=============‖=====
 ((≡((◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎糞倒壊

380NASAしさん:05/01/19 18:45:28
さすがの粘着厨もこのスレにまでは手が回らないみたいだね。
381NASAしさん:05/01/19 18:48:40
東京〜札幌なんて、万一新幹線が出来たとしても新幹線が特割やらないとシェアとるの難しいだろうなあ
382NASAしさん:05/01/19 19:00:41
赤字タレ流し確実な北海道新幹線には反対〜
383NASAしさん:05/01/19 19:05:25
この板で荒れるスレといえば、東阪スレのほか、伊丹、関空などシャトル便が発着する空港のスレ。
あるいは東京〜岡山・広島など、東海道新幹線と「かぶって」いる路線のスレ。
さらには神戸空港など、開港すれば東京〜新神戸の新幹線の客を奪いそうな路線が就航しそうな空港のスレ。
以上が荒れるスレの代表格。
また、東京にはコンプレックス、関西人には嫌悪感。
一方で名古屋はマンセー。

こ の こ と が 何 を 意 味 す る か は 火 を み る よ り 明 ら か な ん だ が な w
384NASAしさん:05/01/19 19:12:33
この板で荒れるスレといえば、東阪スレのほか、伊丹、関空などシャトル便が発着する空港のスレ。
あるいは東京〜岡山・広島など、東海道新幹線と「かぶって」いる路線のスレ。
さらには神戸空港など、開港すれば東京〜新神戸の新幹線の客を奪いそうな路線が就航しそうな空港のスレ。
以上が荒れるスレの代表格。
また、東京にはコンプレックス、関西人には嫌悪感。
一方で名古屋はマンセー。

こ の こ と が 何 を 意 味 す る か は 火 を み る よ り 明 ら か な ん だ が な w
385NASAしさん:05/01/19 19:14:18
倒壊工作員が論破された例〜@
 壊「航空機の場合、空港アクセスや搭乗手続きに多くの時間を
要するのでトータルでは新幹線の方が早い」
             ↓
・数々の実例で航空機の方が早かった
・TV番組での競争でも航空機の方が早かった
             ↓
倒 壊 工 作 員 の 負 け
386NASAしさん:05/01/19 19:14:50
しかしそれでも負けを認めず悪あがきして糞スレ立て、
板の住人全員を敵に回して祭られた鉄オタ
387NASAしさん:05/01/19 19:15:36
倒壊工作員が論破された例〜Aー1
壊「新幹線の方が座席幅が広い」
         ↓
・航空側は純粋にシート幅のみを表示していたのに倒壊側は
・肘掛の幅も含めたイカサマ表示だった
・元々倒壊厨は飛行機に乗ったことがなく体感してないと思われ
         ↓
正直な実寸比較では飛行機の座席の方が広かった
             ↓
倒 壊 工 作 員 の 負 け
388NASAしさん:05/01/19 19:16:09
倒壊工作員が論破された例〜A−2
壊「新幹線はシートピッチが広い、飛行機は前の座席に膝がつく」
             ↓
・新幹線は回転式シートの為前の座席の下がつまっていて実は窮屈
・その点航空機は前の座席の下が広く、座席幅も含めた座り心地では
新幹線に勝る
・そもそも前の座席に膝がつくなどは飛行機に乗った事も無い鉄オタの
妄言
            ↓
     倒  壊  工  作  員  の  負  け
389NASAしさん:05/01/19 19:16:43

   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|      鉄オタざまあ見れ〜
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
390NASAしさん:05/01/19 19:22:32
よくある質問 :04/11/17 20:13:45
Q 鉄オタって飛行機乗ったことないのでつか?

A 大概そうでつ。 友達が居ないので青春18きっぷなどで放浪しまつ
  しRなどに勤めている場合は一応世間並みの収入はあるのでつが、オタ本
  やNゲージ、他にこっそり通う風俗店などの費用がかさみ貧乏でつ
  普通の人は普段あまり旅行と縁のない方でも新婚旅行ぐらいは海外に行っ
たりするものでつが、鉄オタは童貞なのでそれも有りません。
  一方、世間にはそんな鉄オタをからかう人も出てきます。それで鉄オタは
飛行機に対してますます敵意を強めるのでつ
そんな鉄オタは世間一般の人が鉄道よりも航空機の方が優れているよう
な印象を持っているのが、すごく悔しいのでつw
391NASAしさん:05/01/19 19:26:23
Q 鉄オタって、どうしてシッタカしたがるのでつか

A 鉄オタは友達いない、スポーツ出来ない、女にモテないなどのナイナイづくし
  でつ。 しかしある時トリビアな鉄道知識で他人を圧倒して快感を覚えますた
  せくーすを知らない鉄オタにとってこの快感は至福だたーのでつ
  それが昂じてシッタカするのがクセになってすまい、乗ったことのない飛行機に
   関する情報までネットなどで調べてシッタカすてしまい、果ては脳内上級会員
   にまでなったりすてしまうのでつ
   尤も暫く喋るとすぐボロが出てシッタカ君バレバレになるものでつが、持ち前の
   空気を読めない性格によって、バレバレに気づかずに恥の上塗りを重ねてゆく
   のでつw
392NASAしさん:05/01/19 19:28:23
Q 鉄オタはどうして空気が読めないのでつか 

A 思い出してください。男の子は誰でも子供の頃は電車が好きなのでつ。
  しかし普通は成長と伴に他の物にも興味を持つようになり、また人格や感
受性も備わってきまつので、駅のホームなどで電車を見てはしゃいだりする
とアフォだと思われる事に気づくようになりまつ
そして、まるで「ふるい」にかけられて落ちていくように成長と共に鉄なヒトは
減ってゆくのでつ
しかし年だけとっても感受性が育たなかったカスだけが「ふるい」の上に残り
まつ。 そんなカスの集まりが鉄オタでつ。 カスでつから鉄道の駅や車内や
沿線で某若無人に振舞って平気なのでつ。
そんな常人には出来ないウマシカなマネが出来るのでつから、周囲の空気な
ど読めるワ〜ケありませんw
393NASAしさん:05/01/19 19:31:04
Q 鉄オタって、どうして男ばかりなのでつか

A 女性にも、例えば旅行好きな人は電車にも興味を持っているようでつ
  しかしそうした女性はほぼ全員が旅先などで鉄オタから身の毛もよだつ
  恐ろしい思い出をもたらされていまつ。
  ためしに身近な女性の空オタの前で「テ・ツ・オ・タ」と言ってみて下さい
  空オタの女性も皆、旅行好きですから、恐怖の思い出を語り始めるかも
  しれません。場合によっては涙なくしては語れない場合もあるホドでつ

394NASAしさん:05/01/19 19:31:41
Q 鉄オタって、どうして臭いのでつか

A 前の質問で答えたとおり、感受性の無さによって人が自分の体臭で
  苦悶していても気づかないからでつ。 そのため身だしなみを整え
  体を清潔にしようという動機がなく、よって頭髪からはフケ臭、口
  から口臭、耳から耳垂れ、体表から腐った汗、ワキからワキガが放出
  され、特に陰部からは強烈なチンカス臭を発しまつ
  さらに何日も洗濯しない服を着ていても平気なので、まさに歩く公害
  だと忌み嫌われておりまつ オェ
395NASAしさん:05/01/19 19:32:52

                           人                     人
        人_                 (__)                    ( _)
       (ЯL)___________ _(   _)                  (   _)
   zzz/(-o、-)/ [望 震大阪]    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄□□□□□□□□□‖□□□□□□□□□□□□□‖□□□□□
  /∞    ===========‖=============‖=====
 ((≡((◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥
396NASAしさん:05/01/19 20:11:48
上のスレでは今日も鉄ヲタ完敗しちゃったねw
397NASAしさん:05/01/19 20:21:37
今頃は自慰スレで泣きながらシコシコしてるかなw
398NASAしさん:05/01/19 20:46:25
今日は鉄ヲタ野郎負けを認めたのかな。
399NASAしさん:05/01/19 20:46:56
急に静かになったな
400NASAしさん:05/01/19 20:48:00
400ゲトー
401NASAしさん:05/01/19 22:59:12
402NASAしさん:05/01/19 23:00:17
気持ち悪くない鉄道マニアならいいんだ。
403NASAしさん:05/01/19 23:10:13
>>402
めったに居ない
404NASAしさん:05/01/19 23:12:34

     \                         /
       \                      /
        \                   /
          \                /       λ......
           \             /
             \          /     λ......
              \ ∧∧∧∧/
               <    寂  >
               < そ れ   >
               < の  ス  >
──────────< も  レ  >───────────
               < の     >
               < !!!!     >
  |             /∨∨∨∨\
  |∀・)ダレモイナイ・・・ /         \
            /            \
           /               \
         /                  \
        /                     \

405NASAしさん:05/01/19 23:13:55
それは、いいことだ
406NASAしさん:05/01/19 23:15:27

                           人                     人
        人_                 (__)                    ( _)
       (ЯL)___________ _(   _)                  (   _)
   zzz/(-o、-)/ [望 震大阪]    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄□□□□□□□□□‖□□□□□□□□□□□□□‖□□□□□
  /∞    ===========‖=============‖=====
 ((≡((◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎≡≡糞倒壊≡≡◎Ш◎⊥◎Ш◎糞倒壊

407【青森〜函館】北海道新幹線35【H27年度末完成へ】:05/01/20 02:50:09
408NASAしさん:05/01/20 12:37:17
 東日本地域では、ついに北海道(それも札幌)にしか活路を見出せなく
なったんだな。>空ヲタ
せいぜい、秋田線でも粘着に応援でもしてろ。庄内便もな。
409NASAしさん:05/01/20 13:25:49

    / ̄ ̄ ̄丶
   /        ⌒丶
  /          人 ヽ     ,..、_      _  __  ..,,__             __
/         /     ヽ    l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、         _  7 フ,、
|       // //   |    / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>       !、`'゙ _,,,..ゝ_,
|    ∠ ∠_/ / 人 |  . /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /         ゙7 .l ∠~_,,,,.)
丶 /⌒ヽ ゝ  /∠ ヽ |    ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./   age   /!./ /_  ゙
 /\  ( ●) ⌒ (●) ヽ   | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-      / ./ ヾ‐---‐、
 |  ‖           ‖    |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/      ヽ_/  `‐- - ‐'
 \_     /(__)\  |
   丶l            /
     ヽ   く二二ゝ /
      \       丿
        ヽ─── 

410NASAしさん:05/01/20 13:27:49

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、糞スレをageてた>>407
  ヽl   /( 、, )\  )<|  死刑でしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の答えは!?
   丶        .ノ    \_________________
411NASAしさん:05/01/20 13:28:43
     ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @ ヘ@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \
412NASAしさん:05/01/20 13:43:45

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、糞スレをageた>>408
  ヽl   /( 、, )\  )<|  死刑でしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の答えは!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
413NASAしさん:05/01/20 13:44:43
        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @ ヘ@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \
414NASAしさん:05/01/20 13:46:45
やっぱり別スレで鉄ヲタがやりこめられると浮上しますたな。
415NASAしさん:05/01/20 17:22:33
東京〜福岡を外したスレをプッシュするところに
鉄ヲタの必死さが伝わってくるなw
416NASAしさん:05/01/20 18:03:47
でも、東京〜福岡なんか別スレでは話題にもならなかったぞ。
鉄ヲタも都合の悪いところはスルー
417NASAしさん:05/01/20 19:03:31
福岡は高い価格が嫌なら飛行機使わなくてもなんとかなるし
満席が続いても移動そのものをあきらめるしかないなんてことがないから
事情がそこまで逼迫していないのかと。
新千歳はそれこそ逃げ道がないから利用者の不満が溜るだけ。
418NASAしさん:05/01/20 19:12:45
だってしR倒壊が東京〜新大阪の極端なスピードアップ考えてないし自社館内さえ儲かっていれば良いって考えだから。
東京〜福岡でシェア取ろうと思っていない。
それにかえて東京〜札幌はしR束とコヒがやる気マソマソ。
360Kmで営業運転できる仕様の試作車製作してるし。
419NASAしさん:05/01/20 21:03:18
>>417
利用者の不満が溜まってんの?
ふーん。
また鉄ヲタの不満だけが溜まってろとオモタ。
420NASAしさん:05/01/21 01:06:51
そりゃ、修行目的で売り出し直後から安券買っちまっている空ヲタには
分からんだろうよ。
421NASAしさん:05/01/21 01:49:47
>>419
帰省シーズンにテレビとか見たことない人ですか?
422NASAしさん:05/01/21 02:08:07
>>418
>しR倒壊が東京〜新大阪の極端なスピードアップ考えてないし

それって路盤の構造上の問題なのにな・・・・・・とても鉄ヲタの意見とは思えん
423NASAしさん:05/01/21 03:13:16
>>421
テレビで見る限りは鉄道の乗客の方がキツそうに見えるが。
424NASAしさん:05/01/21 07:25:12
>>422
それも理由の一つではあるよ。
でも倒壊と酉の関係を実照ればそれだけじゃないというのが分かる。
425NASAしさん:05/01/21 09:45:15
JR東日本は東海と違って航空に対しては徹底的に価格競争やってくるからね。
値下げしてもそれ以上の値下げしてくるから分が悪すぎる。
426NASAしさん:05/01/21 13:26:57
帰省の時に、新幹線自由席で3時間くらい立ったまま移動したことがあったら、
鉄道がラクだなんて思わないはずだけど。

飛行機の場合は、キャンセル待ちでも手続きさえすればあとは自由だもんね。
427NASAしさん:05/01/21 13:59:44
>>426
つうか、そんなもん使う香具師、「最後の手段が有って助かった」程度にしか思っていないかと。
428NASAしさん:05/01/21 14:13:22
しかも手続きしたところで席あるとは限らないしな。
1人なら1日粘ればなんとかなるかもしれないが。
家族連れとかだと本当にどうにもならない。
429NASAしさん:05/01/21 14:43:10
まぁ、年末年始の帰省シーズンにキャンセル待ちで飛行機に乗ろうとする時点で、
そいつはダメダメなんだが。
430NASAしさん:05/01/21 14:44:43
>>429
そう言う時期でも雪による欠航がありえるのが北国路線。
で仕方なくキャンセル待ちに並ぶことになる。
431NASAしさん:05/01/21 14:51:07
>>429
根本的に供給量が足りないのだから仕方がない。
事前予約をしておけばと言っても、社会には直前まで休みを確定できない
人たちも数多い。
432NASAしさん:05/01/21 16:08:24
>>430
仮に北海道新幹線があったとしても、そんな天候だったら全線で止まる罠
433NASAしさん:05/01/21 16:25:03
>>430=431
飛行機のキャンセル待ちって、ずっと並んで待ってるものだと思ってるのか?
まぁ、新幹線が運休した時はそんな状態だがな(プゲラ
それに帰省シーズンなどに突発的に予定を立てて「自由席に立ち派なしでもいいから行きたい」なんていう人は極少数。
そんな身勝手な需要にも対応するために新幹線を作る必要がある、とでも?
そういうのを「極論」という。
434NASAしさん:05/01/21 16:34:36
喜べ、鉄ヲタ!
十年先には東京〜新函館〜札幌と電車を乗り継いで7時間ほどで到達できるぞ!
435NASAしさん:05/01/21 16:37:11
>>433
座席の確保より、確実にその時間に移動したい層が多いから
道路や鉄道の混雑は飛行機の混雑より期間が短いんだが。
利用したくもない時間の便をとるよりなら立席覚悟で
自由席特攻という客は現実にたくさんいるんだよ。
436NASAしさん:05/01/21 16:40:23
>>433
空港で缶詰になりますけど何か?
437NASAしさん:05/01/21 17:32:53
帰省報道の定番で、東京駅新幹線ホームで「これから長崎まで帰ります」とか
嬉々として応えている学生と、Uターンピークの福岡空港で「福岡は便が多いので
(熊本とかから)朝一で狙ってきました。今日中に空席があれば」とか応えてる
お父さん…同じくらい知恵が足りないと思う。
438NASAしさん:05/01/21 18:19:54
>>433
キャンセル待ちは登録して待てば良いって事ぐらい常識だが。
問題はいつになったら移動可能になるかって事。
立ち席で疲れようが時間どおりに移動できるか、確実に座って帰られるか選択できるほうが良いと思うのは一般人。
439NASAしさん:05/01/21 18:55:25
>>437
使う可能性のある便を全て空予約しておけとでも?
人の迷惑も考えられない馬鹿は死んでしまえ。
440NASAしさん:05/01/21 20:13:17
>>439
どこからそういう発想になるんだ? 基地外=鉄ヲタ???
ひなが1日キャンセル待ちするのが年中行事のように騙る香具師、そん
な事に慣れるくらいだったら博多駅で1〜2時間待てば、始発の東京行
き自由席に余裕で座れって、7時間後には都心まで到達できるわ。
あんなのでも、固い床に半日以上に比べればなんぼかまともだろうに。

異常な長距離を地べたで帰る香具師同様、マスゴミはこういう「典型例」
を探しちゃマイクを向けてる。あるていどイメージが定着するほど無計画
行動が多いってことだぞ。
441NASAしさん:05/01/21 20:22:26
441
442NASAしさん:05/01/21 20:24:17
仕事などで急な出張なんてよくある話だが。
443NASAしさん:05/01/21 20:29:19
なにが?
444NASAしさん:05/01/21 22:06:59
まあ安さだけの為に、大垣臨時夜行の席取りに、
品川駅に5時間以上並ぶのが平気な人種だから、鉄ヲタは。

一般世間の常識は通用しない。
445NASAしさん:05/01/21 22:08:55
>444
BXの先行予約のために平日の日中でもアクセスが殺到するんだから、
どっちもどっちだろう。
446NASAしさん:05/01/21 22:13:53
>>445
冷暖房の効いた室内から、PCでアクセスするのと、
品川駅ホームに座り込んで5時間以上待つのが、同レベルに思えるとは...

さすが鉄ヲタ、一般世間の常識では計り知れない思考回路だ。
447NASAしさん:05/01/21 22:19:12
>>445-446
PCで大垣夜行の指定席が取れるようにしたら、しRは鯖落ち必至だろうなwww
448NASAしさん:05/01/21 22:23:44
話を摩り替えるなよボケ!
なんで、大垣夜行なんていうのがここで出てくるんだ?
それも品川発で、席取りのために並ぶなんてのは、臨時列車
でしか見られなくなったぞ。
定期便は全席指定だ。
449NASAしさん:05/01/21 22:25:15
>>433 の脳内ではキャンセル待ちの登録さえしとけば
自宅に帰ってても電話かなんかで知らせてくれると思ってるんだろうな
450NASAしさん:05/01/21 22:27:17
>>448
18キップとの合わせ技は鉄ヲタの基本だろ?それ自体は否定できないわな
451NASAしさん:05/01/21 22:28:49
>446
PCの前で必死にアクセスしてるのと、
駅で座り込んで待つのと、一般人からしたら
どちらも異常という意味では一緒だろう。
ちなみに漏れは前者に近いがな。

何でも鉄ヲタの話にするのはうんざりだが。
452NASAしさん:05/01/21 22:32:23
 異常だよね。ここ最近の鉄ヲタおっ被せ思考って。
453NASAしさん:05/01/21 22:42:41
>>448
臨時も全席指定になったが何か
454NASAしさん:05/01/21 22:48:17
>>448

>>444はしっかり『大垣臨時夜行』と書いてる訳だが...
455NASAしさん:05/01/21 22:55:30
臨時も全席指定になったが何か
456NASAしさん:05/01/21 22:58:56
そりゃ指定にもなるだろ。何時間も前からホームに座り込まれちゃ、駅も迷惑だからな。
457NASAしさん:05/01/22 02:07:27
新千歳ー羽田ってチケット取りにくいんですか?
3月10日の夜の便を取ろうと思うのですが・・・8時くらい
どこに質問していいかわからなかったのでわかる人教えてください☆
458NASAしさん:05/01/22 07:26:11
>>450
18きっぷヲタは鉄ヲタと別な人種。
鉄をタカラも嫌われている。
コミケ参加者が多いし。
459NASAしさん:05/01/22 07:27:17
>>457
とりあえず2月10日にネットで予約すれば取れる。
460NASAしさん:05/01/22 09:28:47
18切符は鉄ヲタに限らず貧乏学生の帰省とかにも普通に使われている。
18切符使って全線乗り潰しに行くのは100%鉄ヲタだが。
461NASAしさん:05/01/22 09:45:45
>>459
飛行機の予約は「2ヶ月前から」がデフォだぞ?なに嘘教えてんだか。

ANA、JAL、ADOにはまだ空席がイパーイあるし、
いまのうちに予約しておくと、特割とかで安く買える>>457
462NASAしさん:05/01/22 11:14:45
>>461
>>459は鉄ヲタ
463NASAしさん:05/01/22 17:08:08
これだから鉄ヲタは(ry
464NASAしさん:05/01/23 22:32:36
急に静かになるし・・・ >航空板の対新幹線スレ
465NASAしさん:05/01/23 22:37:34
age
466NASAしさん:05/01/23 22:51:57
基地外が一人で暴れてるってのがよくわかるな
467NASAしさん:05/01/24 12:17:40
いよいよ、航空板にもID導入か?
468467:05/01/24 12:20:14
しっかし東阪スレは、ある時点からガラっとネタと空気が変わった。
この流れを作った奴はイイやつだ。正直、毎度毎度の対新幹線ネタに
ウンザリしていた。
469NASAしさん:05/01/24 14:15:51
てゆーか、航空板荒らししている鉄ヲタって、結局2〜3人しか居ない悪寒。
あっちこっちにスレ立って少人数じゃ対応出来ないんせしょ?w
470NASAしさん:05/01/24 14:25:22
まあ、対新幹線ネタはどう見てもシャトル厨が仕掛けてたんだがね。
471NASAしさん:05/01/24 14:36:29
もの凄くイタい書き込みをする「倒壊の運ちゃん」と、「倒壊の運ちゃんを暴露してみせる」香具師
が、うまく2つの人格を書き分けられなかったからね。
最近大人しくせざるをえなくなった上に、あちこちのスレに「静かになった」と吹聴して回るように
なったw
472NASAしさん:05/01/24 14:41:37
> 「倒壊の運ちゃんを暴露してみせる」香具師
とは漏れの事かな?
いっとくけど漏れは「倒壊の運ちゃん」役などやった事ないよ。
テキの方は時々漏れになりすましてイタい突っ込みしていたけれどw
473NASAしさん:05/01/24 14:45:19
>>472
自分で妄想クンであることを告白して、何がしたいんだかw
"テキ"とか言ってるのも、妄想臭がプンプンしてるぞ
474NASAしさん:05/01/24 14:47:30
>>470
ところで、「シャトル厨」って言葉を使う香具師は一人だけだよ。
やっぱりこんなスレに来ていたのか。
まぁ最近は少し大人になったみたいだね。 どうかその調子で居てくれたまえw
475NASAしさん:05/01/24 14:51:29
>>474
その妄想で決め付ける癖、治したほうがいいよw
476NASAしさん:05/01/24 14:57:38
藻まいら、わざわざ召還するな!

と言いつつ、

>いっとくけど漏れは「倒壊の運ちゃん」役などやった事ないよ。 
>テキの方は時々漏れになりすましてイタい突っ込みしていたけれどw 

「やっぱり鉄ヲタの自演」ってことで収まりそうなところを、何度も壊した
空気嫁ない香具師はやはり1人だったんだな(ヤレヤレ

スレを泥沼にする片棒担いだんだったら、せっかく鉄ヲタのせいになりか
かったところで引くくらい何でもないだろうに。必ず漏れのどこが鉄ヲタ
だって、逆ギレするし…
477NASAしさん:05/01/24 16:31:23
どっちにせよ、ナゼか急に「倒壊の運ちゃん」がおとなしくなったゾ。
とりあえずはめでたい。
478NASAしさん:05/01/24 16:34:28
召還と言うか、
>>462-468を見た時点で「居る」って分かるだろ。
479NASAしさん:05/01/24 16:55:58
>>472は痛すぎのDQNということで、もういいんじゃないか?
480NASAしさん:05/01/24 17:20:18
>>479
いいよ。おまいにとっては痛杉ってことでなw
481NASAしさん:05/01/24 19:22:44
>>480
キミは自分以外のことは全員おまいと呼ぶんですね♪
482NASAしさん:05/01/24 19:23:58
さて、スレタイ通りに話を進めるとだな、とりあえず十年くらい先には新幹線で函館までは行けるようになるらしいのだが。
483NASAしさん:05/01/24 19:28:18
どうでもいいが糞スレあげんなよ。
484NASAしさん:05/01/24 19:39:03
>>482
新函館で在来線特急の乗り継げば東京〜札幌が列車で7時間だ!
485NASAしさん:05/01/24 19:41:18
>>484
どもるなよ
486NASAしさん:05/01/24 19:43:58
性感トンネルなど、既存の建造物を活用するので建設費は安いそうです。
487NASAしさん:05/01/24 19:45:47
しかし青函トンネルを新幹線化した場合は夜行列車や貨物列車はどうなるのでしょうか?
教えれ>>鉄ヲタ
488NASAしさん:05/01/24 20:49:11
フリーゲージトレインで直通運転しる
489NASAしさん:05/01/24 20:49:46
>>487
貨物はそのまま通す予定で対応策として青函トンネル内に壁を設置予定。
夜行列車は未定。
490NASAしさん:05/01/24 20:57:00
なせ壁が要る?
三本目のレールを敷く、なら解かるが。
491NASAしさん:05/01/24 21:07:16
>>490
新幹線とすれ違うときの風圧で貨物列車のコンテナがはずれたりするかもしれないと言う問題に対応しての物です。
ちなみに線路の部分は最初から3線化を前提に作ってあるのでさほど手戻りはありません。
492NASAしさん:05/01/24 22:20:19
>>491
乙です。
では青函トンネルは法律上「新幹線鉄道」「普通鉄道」のどっちになるの?
新幹線鉄道であれば新幹線で唯一貨物列車が走る区間になるワケね?
普通鉄道だと、コンテナが外れる程の高速度は出せないんでしょう?
493NASAしさん:05/01/24 23:47:40
踏み切りがないから法律上の速度制限はなかったんじゃ。
494NASAしさん:05/01/25 00:10:52
その他にも信号設備などの基準が「普通鉄道」と「新幹線鉄道」では全く違う。
ちなみに山形新幹線や秋田新幹線は法律上は「普通鉄道」で、「つばさ」や「こまち」などの車両は新幹線用と在来専用の両方の保安機器を搭載している。
495NASAしさん:05/01/25 07:33:17
>>492
やはり新幹線鉄道扱いの上特別な区間となるでしょう。
>>493
踏切があってもなくても普通鉄道の場合緊急時600m以内で止まるようにしなければなりません。
ただ踏切がない区間では特認として停止距離の制限を緩和出来ます。
そのためにスピードを上げることが出来るのです。
496NASAしさん:05/01/25 21:15:26
>>491
風対策で壁を立てるって話は初めて聞いた。どこから出た話?

車両側で対策するかと思ってた。緊締装置を強化するとか、ダミーコンテナ
を搭載して切れ目をなくすとか。
497NASAしさん:05/01/25 22:43:56
>>496
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1002/nto1002_7.asp
という話。まあ貨物列車の脱線まで考えて壁を作ると言うことに。
498NASAしさん:05/01/25 22:57:43
age
499NASAしさん:05/01/25 23:41:13
いっそ青函連絡船を復活しる
500NASAしさん:05/01/26 00:48:54
 因みにドイツのICE高速新線では、高速のICE以外に在来線の機関車牽引特急や
貨物も走っているそうだ。ドイツではトンネル内すれ違いは250km/hに制限されて
いるとのこと。複線トンネルの断面径は青函トンネルより広い。
501NASAしさん:05/01/26 02:31:22
>>497
上越での脱線を踏まえて新幹線全線に中央分離帯のような物を作るとかの案はないの?
502NASAしさん:05/01/26 08:34:46
>>500
まあ日本の新幹線の場合とちょっと事情が違うからね。
向こうはあくまでも高速で走れるバイパス線。
新幹線は法律まで違う路線。(ミニ新幹線は除く)
503NASAしさん:05/01/26 17:04:09
>>501
上越での脱線を踏まえて新幹線全線に中央分離帯のような物を作るに賛成。
整備新幹線なんか止めて既存新幹線の耐震強化を図れゴルァ
504NASAしさん:05/01/26 21:19:42
>>502
法律もそうだが地理的条件も違う。
地盤の軟弱な日本で200km/h以上で機関車を走らそうというのは困難。
505NASAしさん:05/01/26 23:42:54
では束が開発を進めている360km/h新幹線は地盤の軟弱な日本で本当に安全なのか?
506NASAしさん:05/01/27 00:37:53
ここは航空板だ。
そんな恐い新幹線は避けて、飛行機に乗る香具師ばっかりだ。
振動滅却すれば揺れもまた楽し。
507NASAしさん:05/01/27 01:49:42
鉄道貨物は青森〜室蘭に鉄道連絡船航路を新設して25ノット以上出せる新造船を就航させれば?
んで、五稜郭〜青森の貨物列車はあっさりハイーシ!
コンテナは本州側でトラックに載せ換え東日本フェリーで運ぶ!
508NASAしさん:05/01/27 02:13:55
>>506
> そんな恐い新幹線は避けて、飛行機に乗る香具師ばっかりだ。

発生頻度は、航空事故が最も大きくなるけどな。
自動車の10倍だそうだ。
509NASAしさん:05/01/27 02:20:34
航空板でそんな嘘ついて誰か信じるとでも思ってるわけ?(プゲラ
510NASAしさん:05/01/27 02:27:06
てか、エアドゥの羽田−新千歳が就航したころに大手がやった、1万円航空券なんてダンピングそのものだったよな。
それで結局エアドゥは潰されて、全日空の傘下になった。
これが今に至るも、大手を処罰しない日本の公正取引監視とはなんぞやと。
511NASAしさん:05/01/27 02:42:34
>>509
うそと決めてかかるのもいいが、
調べてから結論を出すという手もあるぞ。
ちなみにカトカンの本に出ている。
512NASAしさん:05/01/27 02:48:31
>>511
マジレスするのは嫌なんだが、たといば最近十年で自動車搭乗者の事故による死者は万単位で出てるし鉄道でも数名の死者が出ている。
しかし航空はゼロだよ。
あ、日本国内の話ね。
513NASAしさん:05/01/27 03:37:56
>>512
そりゃ、1985年に、単独機による世界最悪の大惨事を
起こしてるからねえ。それから、東海道新幹線での
乗客の死亡事故は開業以来1人。一方東阪の
飛行機は(ry

上記は、あくまで都合よくデータ範囲を操作すると、という
例だから、気にしないでくれたまえw
514NASAしさん:05/01/27 03:42:46
地震国で新幹線に乗るのはこわい〜
515NASAしさん:05/01/27 03:46:30
新幹線の座席って横幅狭くて窮屈だよ〜
516NASAしさん:05/01/27 03:54:52
電車は貧乏くさいからイヤなの〜
517NASAしさん:05/01/27 04:01:48
電車ごっこしてる香具師らは知能指数が低い
518NASAしさん:05/01/27 04:05:22
まあ、そういう方はお家でじっとしておられることですな

・・・あ、言われなくてもすでにそうされておられるのかw
519NASAしさん:05/01/27 04:13:14
電車の便所の臭さに慣れた鉄ヲタってすごいよな。
520NASAしさん:05/01/27 04:16:31
夜行列車で夜を明かし駅の便所で顔を洗って出てきた鉄ヲタはホームレスにも負けないぞ!
521NASAしさん:05/01/27 04:37:51
このスレ、「気持ち悪い鉄道マニアはお断りだってね。
522NASAしさん:05/01/27 05:15:15
>>507
問題は着岸作業と船の構造らしいぞ。
青函航路が余り安くならないのは短い航路なのに荒れる津軽海峡に合わせて
外洋並の構造をした船を造らなければならないのと、そのために積み卸しの
流れを簡略化出来ないんでと聞いた事がある。
523NASAしさん:05/01/27 05:26:49
>>522
それはあくまで宇高との比較での話と思われ。
現実はかつて青函航路で活躍した船の大半はスタビライザーさえ未装備だったのだが、それでも十分、「荒れる」津軽海峡を乗り切る事が出来た訳だし。
524NASAしさん:05/01/27 05:48:02
いよいよ日本列島が地震の活動期に入った。
飛行機か船がいちばん。
高速鉄道はこれから先何が起こるか判らんぞ。
525NASAしさん:05/01/27 05:56:01
災害に期待する真性航空ヲタ、
実績で攻撃する真性鉄道ヲタ、
どっちも基地外には違いない。
526NASAしさん:05/01/27 07:32:57
鉄板で見つけたバカ。

548 名無し野電車区 sage New! 05/01/27 00:57:03 ID:63Vboxtt
>>530
というか、360氏の数値を見ると、航空機はけちょんけちょんに大負けすることは、明らかなので、
逆に航空機が撤退しすぎて不便になる危惧が出てきた。
少しでも、飛行機の利便性を残してやらないと、かえって全体の需給バランスが崩れて不便になる恐れがある。
千歳と羽田に新幹線が延びて、相互に乗り換えられるようになれば、利用者にとっては極楽浄土で桃源郷。


妄想もここまで行くと凄いな。
527NASAしさん:05/01/27 09:05:21
        ||                  ||
        || 整備新幹線は無駄      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ||   な公共事業     \ (@∀@-)<  新幹線引いても260`運転では遅く
        ||                 ⊂ 朝⊂ ) .|  運賃も高いので誰も乗らず、政治家と
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| |  土建屋だけが儲かり国の借金が増えるだけです
  .∧ ∧     .∧ ∧    .∧ ∧      .|____| |  良い子の皆さんは安くて速くて便利な
  (・,, ∧ ∧  (  ∧ ∧ (  ∧ ∧            \ 羽田空港から全日本空輸を使いましょう
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__ミ・д・∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(__(,,・∀・)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      @(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

     /   は〜い、先生。   \
528NASAしさん:05/01/27 09:53:24
>>512
マジレスになってないし… 引っかけられてるよ。

>>512-513
>>508は発生頻度といってるが↑にも分かる言葉で書けば遭遇機会の確率だろ。
クルマと飛行機じゃ利用回数1回あたりの移動距離に圧倒的な差が有る。
通常、航空業界が好んで用いる事故率は輸送量(人数×距離)あたりで、比較方法
としてはもちろん間違っていない(クルマを同じ土俵でも使うと仮定するならね)が、
なにかとっても事故に遭わないような気になれるのも確か。
そもそも「ここ10年で」とか、1986以降に話を限定したところで、10年でクルマの
半年分も運んでないんだから。クルマの数値が過大に見えるところにも同様の
バイアスを掛けてやる必要が有る。
529NASAしさん:05/01/27 10:19:19
>>503
既存新幹線の耐震強化をした成果が中越地震の時ですが。
在来線は路盤が完全に崩れたところが多かったのに対してさほどひどい壊れ方をしなかった。
530NASAしさん:05/01/27 10:20:49
>>519
最新の電車のトイレは鉱区機で実績のある真空式ですが。
ということは飛行機のトイレ牧西と。
531NASAしさん:05/01/27 12:12:47
羽田新千歳便を頻繁に利用してテレビ出てるアイドルって誰でしたっけ?
確かそういう人達がいたはずなんですげ。
532NASAしさん:05/01/27 13:06:06
>>531
タレントってそれが普通だから、特定難しいんじゃないかな。
東京在住のB級タレントなんかむしろ地方局ローカル番組お呼ばれが物凄く
多いし、その逆もしかりだし…
533NASAしさん:05/01/27 13:10:40
>>531
ZONEだと思われ
534NASAしさん:05/01/27 13:17:16
>>530
航空機の後追いをしたがる鉄道会社
535NASAしさん:05/01/27 16:42:14
新幹線、ダセーンしても対向車線にはみ出さないような設備をやっと取り付けるそうだ
536NASAしさん:05/01/27 19:10:24
やっぱそろそろリニアだろ。
中国も導入だし、、。
537NASAしさん:05/01/27 19:29:09
今の新幹線の路盤を改造してリニアにするコトなんか出来ないのか?
教えれ>>鉄オタ
538NASAしさん:05/01/27 19:35:41
>>531
宮崎美子だ?
539NASAしさん:05/01/27 19:37:45
できるとは思えん。
540NASAしさん:05/01/27 19:52:26
>>537
金をかければ不可能ではないだろうど新しく作ったほうが安くつく悪寒
541NASAしさん:05/01/27 19:56:41
>>535
その工事が完成するのは何年後だろうか?
たといば倒壊なんて先の中越地震の後で新幹線の耐震補強をする、なんてプレス発表してたくらいだから・・・・・・
そんなの、阪神大震災の後にすぐ着手してろよっ(呆)

>>540
しかし用地取得は困難を極める筈
絶対に建設費は莫大なものにツリあげられる
542NASAしさん:05/01/27 20:06:57
しかしなぁ。中国のような貧乏国家ができることを
日本ができない時代になったんだな、、。
東海道新幹線をつくった時代って考えてみるとすごいなぁ。
543NASAしさん:05/01/27 20:15:24
>>542
だってさぁ、古い映画見てビクーリしたんだけど、新横浜なんて田圃の真ん中だし新大阪駅周辺だって空き地だらけだぜ、新幹線開業当時。
タゴノウラ〜富士川あたりも田園風景をバックに富士山が聳えてるような絵だったし。
あの当時は東海道沿線もまだ空き地や農地がイパーイあったのだよ。
544531:05/01/27 20:17:32
良く分からないんですけど、数年前たまたま見ていた番組でもーむすぐらいの年だけどもーむすじゃないみたいな女の子たちがそういう風に話していました
545NASAしさん:05/01/27 20:19:05
仮に大成功で東京-広島のような感じだろうから
航空機側はゆったりしてればよろし・・・
価格が下がってむしろ客に喜ばれつつパイも増え
結局いい感じで行く罠・・・
546NASAしさん:05/01/27 20:36:23
6年後といやあ羽田の再拡張が実現してるかしてないかの微妙なところ。
それによっても状況が変わってくるしなあ。
547NASAしさん:05/01/28 00:14:38
>>537
リニアが500km/hで走るには、カーブは半径6000mぐらい必要。それでも曲線
部のバンクはかなりきつい。停車すると、通路を歩きにくいぐらい。
新幹線は4000m、東海道新幹線は2500mしかない。リニア化しても、あまり速
度は出せない。
548NASAしさん:05/01/28 01:29:15
>>541
リニアの場合都心部は大深度地下を通す予定なので土地収容費用は安くつきます。
549NASAしさん:05/01/28 11:49:09
つーか、リニアで人間を東京から大阪まで、今より1時間半早く運ぶっていうことに
そんなに設備投資する必要があるのか?

都心から空港までのアクセスを作りかえるだけでも、だいぶ違うんじゃないかと。
550NASAしさん:05/01/28 12:10:54
>>549
だから今のところリニアは作られていないわけ。
都心〜空港のアクセスは東京は現状で十分イイと思うが。
大阪は痛みも関空も一長一短だな。
551NASAしさん:05/01/28 13:36:12
 始まりましたね。伊丹から関空へのシフト。段階的というから、まだ序章だろうけど。
552NASAしさん:05/01/28 13:54:22
>>549-550
今国内線が飛んでるような長距離高速輸送は、資源枯渇かそれに近い状況(環境問題
などで事実上使えない状況を含む)まで、すなわち半永久的に航空利用だけでいいと思う。
で、資源が使えなくなれば建設も電力も駄目だから、どうせ代わりはない。
いずれにしろ、文明崩壊なんだから。
というわけで、空港インフラだけに投資してればいいように思う。
553NASAしさん:05/01/28 16:00:08
話はスレタイどおりに戻す。
十年先には新幹線が新函館まで延びる。(だろう)
尤も現行案では新幹線の札幌延伸を見据えて新函館駅は函館駅から17kmも離れた所に作るらすぃ。
つまり函館市中心部から見ると函館空港に行くのも新函館駅に行くのも大差無い、って事になる。
こんな計画でいいものかな?
554NASAしさん:05/01/28 18:09:52
>>553
新函館は鉄道アクセスないの?
555NASAしさん:05/01/28 18:28:25
>>554
あるよ。
在来線接続で五稜郭、函館駅、大沼などへ行ける。
これは函館空港に比べて、アドバンテージになるだろう。
出来れば、新函館まで在来線の電化をキボン。
556NASAしさん:05/01/28 19:45:09
>>554
新函館駅は今の渡島大野駅が名前を変える予定の駅です。
557NASAしさん:05/01/28 19:47:52
>>555
北海道の気動車特急のほうが下手な電車特急より早い罠。
居あは電車も気動車も性能に大差は無い。
558NASAしさん:05/01/28 21:19:16
しかし目下北海道のツアー客が新千歳利用に偏り函館は寂れ杉。
一方かつては廃れていた小樽が快速エアポートなどの便が良くなって活気づいている。
果たして北海道新幹線は函館復権の切り札になるか?


などと言ってる漏れ自身は新幹線開業後も函館へは飛行機使うだろうけどw
559NASAしさん:05/01/28 21:38:38
函館本線は全線新幹線と同じ軌間にして電化しミニ新幹線で直通すれば?
で、快速エアポートはフリーゲージトレインにしる
560NASAしさん:05/01/28 21:48:22
五稜郭の貨物営業ハイーシ!
青函トンネル貨物列車ハイーシ!
青森〜室蘭に鉄道連絡船運航して貨車航送しる。
561NASAしさん:05/01/28 22:05:05
連絡船ふかーつマンセー
562NASAしさん:05/01/28 23:22:59
>>559
全く意味ないけどね。
事業費がかかる割りに遅すぎてメリットなし。
悪天候や満席などの緊急時なら新函館乗換で十分。
563NASAしさん:05/01/28 23:49:11
新函館は新八代みたいに同じホームで乗り換え出来るんだろうか?
564NASAしさん:05/01/28 23:56:19
北海道にミニ新幹線キボン
青函トンネルは新幹線専用キボン
貨物と暇人のために連絡船ふかーつキボン
565NASAしさん:05/01/29 01:54:20
新函館〜札幌、フル規格新幹線建設反対!
566NASAしさん:05/01/29 08:11:47
>>558
現函館駅周辺は空洞化が加速、新幹線駅周辺は道外資本ばかり。
しかも、札幌へのストロー効果で、街自体が地盤沈下。
今迄札幌からは泊まりだった人間も、日帰りに変更。

函館にとって良い事なんてないよ。
567NASAしさん:05/01/29 08:26:29
>>566
とっくにストローされるものはストローされつくしている。
航空運賃暴騰による観光客の減少のほうが函館にとっては致命的。
568NASAしさん:05/01/29 08:30:41
>>567
函館ツアーの実勢価格知ってる?普通運賃でくる観光客なんて数えるほど(ほとんどいない)な訳で。
なぜ、君にはその程度の基本的な事が理解できないのだろうかw
569NASAしさん:05/01/29 08:52:08
まっ一つ言えるのは。
飛行機だけでは結構不便だと言うことだ。
で新幹線も含めてもっと移動し安くすれば観光客も呼びやすいと言うもの。
570NASAしさん:05/01/29 09:16:22
>>568
観光客は割引のない特定時期に集中するから
閑散期の平日価格を出してもあまり意味がないかと。
昔、東奥日報の記事で普通運賃利用比率を出していたが
函館便は過半数が普通運賃利用だった。
(ちなみに青森便で四割、三沢便は一割以下)
571NASAしさん:05/01/29 09:34:42
昔って何時やねん

観光振興したいなら
あの風情のない新駅でもうだめぽ
572NASAしさん:05/01/29 09:35:46
つうか普通運賃って
そんなに暴騰したの?
573NASAしさん:05/01/29 09:50:05
>>572
してない。

それどころか、乗客が実際に払ってる価格を平均すると確実に下がっている。
574NASAしさん:05/01/29 09:51:37
>>571
まあ俺も昔の箱田的の方が好きではあった。
ただ観光客は駅を見に来るわけでもあるまい。
575NASAしさん:05/01/29 09:58:38
このデフレ時代に二割近くも価格が上がっているんだから暴騰かと。
特割もたいして安くはないし
パックツアーにしても航空運賃自由化前から存在していた上
その頃には往復宿泊付きで一万切るようなものもあり
今よりもはるかに安かった。
576NASAしさん:05/01/29 10:02:04
>>573
東阪ならともかく、函館線でそれは絶対にない。
577NASAしさん:05/01/29 10:04:43
>>575
いつの話をしてるんだよ?
578NASAしさん:05/01/29 10:11:46
デフレっつうても
土地や牛丼みたいに下がったのもあれば
普通に上がったのもあるわけで

給料デフレの人は>>575みたいに感じるのかねw
579NASAしさん:05/01/29 10:23:40
>>577
国内航空運賃自由化の時から考えて
新幹線競合路線の価格はどれだけ下がりましたか?
明らかに寡占航空路線の上昇幅だけ突出しています。
580NASAしさん:05/01/29 10:28:05
>>579
じゃあ君は、新幹線競合路線の価格も下げるな!と言いたいのかい?

私鉄競合路線の運賃を下げ、航空競合路線に割引切符を出すJRには文句言わないのかい?
581NASAしさん:05/01/29 10:59:47
新幹線競合区間は需要があるから成り立つ
割引しても採算が合うわけだ

需要のない区間は高止まり
JR北海道は関東地域に住んでるものの感覚ではえらく高い運賃だが
客が少ないんだからしょうがねぇナって納得する

田舎に住んでるんだからしょうがないと納得汁


             終了
582NASAしさん:05/01/29 11:21:22
>>581
普通に特急使うならそう高い運賃ではない。
583NASAしさん:05/01/29 11:24:54
>>581
特急の走る区間は、航空や都市間バスとの競合区間ですが。
584NASAしさん:05/01/29 11:27:00
羽田ー新千歳と言う世界一の高需要路線で高い価格付けているんだから
そんな言い訳は通用しないな。
585NASAしさん:05/01/29 11:36:04
>>584
別に高いと思いませんが。

高いと言う貴方は航空を使わず、北斗星でも、JR乗り継ぎでも、フェリーでもお好きな方法でどうぞ。
586NASAしさん:05/01/29 11:51:05
>>582
長距離の話なんてしてねぇよ
587NASAしさん:05/01/29 13:07:36
いずれにせよ札幌まで新幹線開通したら羽田〜新千歳は値下げするだろ、
空オタ、鉄オタ兼ねてるオレには喜ばしい状況になるね。
588NASAしさん:05/01/29 14:09:44
>>586
じゃスレ違い。
>>587
同じく。その時々に応じて使い分けられるのは便利で良いね。
589NASAしさん:05/01/29 14:32:59
>>587
禿同。
どちらか一方だけ持ち上げて、一方をボロクソに言う真性ヲタは、空も鉄も
うざい。
590NASAしさん:05/01/29 18:03:04
新幹線よりもどこでもドアの開発を急げ。
591NASAしさん:05/01/29 18:58:33
>>590
サンセー、マンセー。
だが、日本には無理だろ。最初に開発にするのはウリナラに決まってるニダ!
日本と中国は、ウリナラに多額の特許料を永遠に払い続けることになるニダ!
592NASAしさん:05/01/29 19:01:39
>>587-589みたいな連中のために
税金投入するとは
さすが日本は豊かだなw
593NASAしさん:05/01/29 19:45:10
それどころか、関空みたいなものにまで多額の税金を
注ぎ込んでいるんだから、さすが日本はどうかしてるよw
594NASAしさん:05/01/29 19:54:20
更に環境破壊&死亡自己多数の自動車のためにろくに使わない道路まで自然破壊しながら無駄金かけて造ってるもんなぁ
595NASAしさん:05/01/30 03:32:58
我々が大株主である全日本空輸の国内線客を奪うから
整備新幹線 は無駄な公共事業である!!
\                           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧ ∧ 
                (@∀@‐)
             _φ 朝⊂)__ 
           /旦/三/ /|
        |平和の為に|  |
        |安倍を潰せ!|/

596NASAしさん:05/01/30 09:48:14
航空会社が足引っ張ってるって妄想している人間いますが
国民の意思ですから
597NASAしさん:05/01/30 10:19:53
>>596
造れってのも国民の意思。
598NASAしさん:05/01/30 10:41:02
道民≠国民
599NASAしさん:05/01/30 10:55:21
その気で造れ
600NASAしさん:05/01/30 13:04:51
>>578
そうだよな。給料減ったなんてーのは、ほんのごく一部だろう。
それが大きく下がったんで、平均が下がっただけのこと。
殆どの人は、給料確実に上がっている。
601NASAしさん:05/01/30 15:02:15
鉄板では、札幌を飛び越えて、稚内や網走まで新幹線を延長する話になってるしw

まあ妄想するのはタダだから、生温かい目で見守ってやろう。
602NASAしさん:05/01/30 17:29:17
>>601
荒れは俺らの間でもだめだといっている。
603NASAしさん:05/01/30 19:36:24
>>598
道民は新幹線より高速道路を作れというのが多い。
特に直接関係無い道東道北などでは顕著。
604NASAしさん:05/01/30 21:05:13
すまんが誰か、
東京⇔札幌間に新幹線ができた場合の営業キロ数と擬制キロ数を調べてくれない?
605NASAしさん:05/01/30 22:12:09
>>601
新幹線推進派の中でさえ、稚内や網走まで新幹線延長だなんて基地外と見なされるぞ
606NASAしさん:05/01/30 22:34:14
第一、360km/hなんて新幹線で出せるのか?w
摩擦力の関係で360km/hが限界だって言ってたし
その限界で営業運転しようなんて無謀極まりない
どおうあがいても札幌〜東京5時間かかるw
607NASAしさん:05/01/30 22:41:23
>>606 ああ〜 よかった。
       文の最後に w が付いていて。
       マジで言っているんだったら、
       ちょっと考えモノだぞ。
608NASAしさん:05/01/30 22:43:21
>>604
鉄板焼き逝ってこい、この怠け者め!
609NASAしさん:05/01/30 23:07:34
>>606
昔は時速210キロですら基地外扱いだったけど。
610NASAしさん:05/01/31 00:29:00
>>604
札幌(東京起点1179.1km) (参考:東京‐博多1175.9km)

ぐぐって拾ってきた。倶知安経由の数字だけど。
611NASAしさん:05/01/31 07:24:24
鉄板から拾ってきたけど、
運賃計算の基準になる新幹線の東京−札幌の営業キロは1073.9キロですね。
612NASAしさん:05/01/31 07:59:42
>>606
現在では鉄軌道の限界は450キロぐらいではないかと考えられている。
以前は理論上の限界は同じくらいだったが、実用上の限界はもっと低いと
思われていた。
だからこそ鉄軌道に変わる技術としてリニアが開発されたわけだが。

613NASAしさん:05/01/31 09:24:00
>>603
嘘だな。
北海道民のほとんどは新幹線の恩恵を受ける地域に集中しているし
有料である高速道路作れなんて言ってるのは道東道北でも多くはないぞ。
614NASAしさん:05/01/31 10:11:21
もし札幌まで開通した場合、
時間や金に余裕のある出張や、定年後の娯楽には新幹線が良い。
それ以外は飛行機で良い。
新幹線は、札幌〜東京より、札幌〜函館の客が多いと思う。
現在の函館までの開通なら、札幌圏民には関係ない。
615NASAしさん:05/01/31 10:43:53
東北の状況見れば金に関しては逆だと思うが。
金に余裕があれば飛行機かと。

ビジネス利用に関しては事前にスケジュールを決めておける訪問や視察なら飛行機。
現地の都合等で利用時間帯をなかなか確定できない現場レベルの作業などは新幹線。
週末利用が多いため満席に泣かされることの多い単身赴任も新幹線利用が多い。
616NASAしさん:05/01/31 10:49:58
>>615
ビジネスマンの使う航空券は、変更自由ですから関係有りません。
617NASAしさん:05/01/31 10:55:02
>>613
北海道は車社会なのを知らないのか。
しかも地方は土建天国。
鈴木宗男もそういった利権のおかげで人気が高い。
618NASAしさん:05/01/31 10:57:28
619NASAしさん:05/01/31 11:03:26
>>613の脳内には、峠という概念がないのだろう。
620NASAしさん:05/01/31 11:07:02
>>619
あ〜それで納得。
道東道も峠の部分と十勝地方を先に造った意味も理解してないようだし。
621NASAしさん:05/01/31 13:08:24
>>617
逮捕される前ですら小選挙区で落選していた宗男の人気って高いか?
622NASAしさん:05/01/31 13:10:19
>>620
ムネオの利益誘導。
道内でも批判が高い。
623NASAしさん:05/01/31 13:13:00
>>620
中川とムネヲによる地元への利益誘導ですが何か?
624NASAしさん:05/01/31 17:30:52 ID:??? BE:48225247-
>>622
>>623
十勝地方を選考した部分はそうだな。
で峠部分についても高速ではなく一般道で造って欲しいというのが本音だろう。
625NASAしさん:05/01/31 22:46:59
どっかの板に、道東道のライブカメラを実況するスレってなかったっけ?
626NASAしさん:05/02/02 00:20:45
東京・北海道 新幹線vs.飛行機 
う〜む…

新幹線が札幌まで伸びない限り、飛行機に決まっとる。
627NASAしさん:05/02/02 01:21:28
>>626
そうそう、それなんだよね。
2CHではいっつも、飛行機VS北海道新幹線の構図になるけど、片一方は
出来てもいないんだから。
628NASAしさん:05/02/02 01:24:41
>>626
あと、飛行機は目的地まで直行するが、新幹線だと途中駅での乗り降りがあるから、
ぜんぜん比較の対象にならないんだけどね。

ただ、そんなこといってたらネタに困るもんなw
629NASAしさん:05/02/02 02:00:13
>>624
きっと時速100kで走れる一般道でしょう。高速道路開通してもいないのに
釧路札幌4時間で走る香具師たまにいます。そういう車の走る一般道走る
のは怖いでつ。
630NASAしさん:05/02/02 22:45:56
>>627
じゃなくて、造ったらどうなるか、を考えてるんだろ。

>>626は函館開業のことを言ってるのか?
まあ親函館まで開業しても、そこから先へバスや在来線で行くより函館空港
からバスで行く方が早いからな。

>>628
札幌まで延びれば、途中駅周辺の人は飛行機から乗り換えるだろう。
道東へ新幹線と在来線を乗り継ぐ人はいないだろうなあ。千歳で乗り継ぐ
方が速い。量的には札幌市内だけで勝負をかけるしかないだろう>新幹線
631628:05/02/02 23:04:57
>>630
盛岡・秋田以北から札幌までの区間だったら、飛行機と勝負できそうな気がするんだけど、
仙台・山形以南だと、ちょっとどうかという希ガス。

結局、仙台あたりで需要を掘り起こせるかどうかが、勝負なんだろうな。
632NASAしさん:05/02/03 08:25:46
>盛岡・秋田以北から札幌までの区間

そんなに需要が無い。
633NASAしさん:05/02/03 08:29:30
現状があまりにも不便すぎるから需要がないように見えるだけ。
634NASAしさん:05/02/03 09:07:46
>>631
仙台ー札幌は700キロ程度で
E2系ですら3時間強で走ることができる。
635NASAしさん:05/02/03 10:45:38
いっとくけど、国土の均衡な発展っという幻想的な方向へ話を持ってくなら他で
やってね。
首都・大都市・中核都市と階層が有って、これらのツリー状の流動が盛んになり、
隣接した小都市同士直接の交流は進まない状態。これが業界にとって一番
都合がよく、板も盛り上がるんだから。
636NASAしさん:05/02/03 10:49:18
>>632
その通り。新幹線は「大量の乗客移動」が主目的。それが出来るから稼げる。
つまり「札幌〜東京」なのである。新函館までならいらない。
だから札幌まで間違いなく伸ばすでしょ。
そうなりゃ新幹線4:飛行機6くらいになるかもね。
637NASAしさん:05/02/03 22:37:51
>>636
ならないよ。
638NASAしさん:05/02/03 22:54:00
>>635
結局ある程度規模を伴う移動は
東京ー首都圏各都市および各県庁所在地
大阪ー西日本、北陸各県庁所在地、名古屋、岐阜、津、静岡、横浜
名古屋ー東海各都市、広島、福岡、札幌
福岡ー九州内各都市、下関、山口、広島、那覇
札幌ー道内各都市、青森、仙台
および隣接県庁所在地間
この程度しかない。
639NASAしさん:05/02/03 22:57:12
仙台ー東北各都市もかなり多い。
640NASAしさん:05/02/03 23:02:55
>>639
太平洋ベルト地帯(事実上、いまだ唯一の国土軸)ほどではない。
区間利用で利便性が増すほど本数が上積みされるのは、東海道〜せいぜい山陽くらい。
641NASAしさん:05/02/03 23:05:26
>>640
それと東北新幹線ぐらいか。
642NASAしさん:05/02/03 23:07:20
>>639
多いのは仙台ー山形、福島、盛岡(東京や大阪、札幌はすでに含まれているから除外)
つまり隣接県庁所在地。

他の例では石川ー富山、福井とか、京都ー滋賀、岡山ー広島などもこのパターン。
643NASAしさん:05/02/03 23:29:23
そうやって見ると移動が多いのはほとんど隣接県庁所在地間だな。
644NASAしさん:05/02/03 23:34:59
>>641
長野や上越ほど極端ではないが、東北も東京一極集中型。仙台は名古屋のような
入れ替わりと言えるほどの東京を向いていない需要が有るわけじゃない。
長野ほどになると、各中間駅から東京行きは毎時有るが、逆方向の別の中間駅には
一本じゃ行けなかったりするね。
一極集中型は本来、航空と近距離は高速バスといった、一対一の輸送形態に任せた
方が公共投資が無駄にならない。
645NASAしさん:05/02/03 23:59:43
はやては仙台でかなり入れ替わるけどね。
こまちも仙台まではガラガラでも仙台からは結構席が埋まる。

盛岡ー八戸は年間420万人乗るけど
首都圏ー青森県のJR利用者は215万人程度。
つまり首都圏へは半分しか行かない。
646NASAしさん:05/02/04 00:11:47
…というか青森〜仙台の移動手段として新幹線の開通は有り難いが
青森〜東京の移動としてはなぁ…。
647NASAしさん:05/02/04 00:16:47
>>633
よく言った。
新千歳空港のアクセス自体良いとは言えないし
俺は青森市民で札幌行くなら飛行機使う人間だけど
新幹線で2時間くらいで行けるなら考えてもいいかな。
現状だと飛行機が一日2往復、それも微妙な時間帯だからね。
それでも上手く使えば移動時間は3時間切るし、便利なことに変わりはない。
一回青函トンネル通って陸路で行ったことがあったけど、死ぬかと思った。
648NASAしさん:05/02/04 00:24:19
>>646 全通すれば、デフォになるよ。
649NASAしさん:05/02/04 00:33:45
やだなー
650NASAしさん:05/02/04 00:33:56
>648

今でもデフォと言ってさしつかえないんだがな
651NASAしさん:05/02/04 00:35:35
>>650
それはキミの脳内だけだよ。
652NASAしさん:05/02/04 00:48:05
>651

漏れと同じ脳内の人間が半数以上、しかも増加傾向なんだが。
653NASAしさん:05/02/04 01:02:32
八戸暫定開業時点でJRに負けてるのだが
東北新幹線が全通して列車もスピードアップしたらどうなるのだろう?
654NASAしさん:05/02/04 01:07:50
>612に対するレスがないことが、このスレの鉄ヲタの無知さを表してるな。
フランスのTGVが軌道上で500q/h突破したのを知らないんだろうよ。

>>653
だからさ、「負けてる」って何なの?
供給座席数の話?旅客数の話?
いっとくけど、まともな航空利用者で現状に危機感感じてない人間は
いないと思うよ。感じてないのはタダのアホ。
655NASAしさん:05/02/04 01:08:45
なぜ、日本人は侵略したの?
656NASAしさん:05/02/04 01:13:15
>>654
知らない奴がいるとでも思った?
単に最高速度だけを狙うなら向こうの方が有利だろうよ。

実際の営業運転ならSNCFの総裁も350km/h程度と考えてると
テレビで言ってたぞ。
657NASAしさん:05/02/04 04:15:40
>>647
全通したら青森〜札幌は1時間20分程度。


>>654
まともな鉄オタならあの515km/hが実験以上の意味を
持たない事は百も承知ですが?
逆に500km/h可能なんて真顔で話す方がバカ。
658NASAしさん:05/02/04 04:30:06
例の実験の特記事項はセラジェットでの増粘着、架線電圧上昇、
客車切り離し、下り坂、走行後レールと架線に被害甚大。
こんなの記録狙いとデータ取り以外の役に立たない。

冬に日本からアメリカまで乗客荷物無しで何時間、燃料消費何kl、
っていうのを実績扱いするのと同レベル。
数字出すのに有利な条件だけ揃えてるんだもの。
営業には役に立たないただの参考値。
659NASAしさん:05/02/04 09:30:44
>>647
青森〜札幌なんて地味な話しはやめてくれよ…
660NASAしさん:05/02/04 12:07:02
>>647
同感。青森に用のある札幌市民が何人いるんだよw
661NASAしさん:05/02/04 12:14:56
>>654
もっとも単純な表面的数字に目が行ってしまうのは、誰でも同じってことだ。
青森県までのシェアが7:3で鉄道多しだったら、見た瞬間、航空は負けている
って理論武装でもしている奴以外は誰でも思うだろ?
それと同じく、TGVが500km/h突破したって聞けば、中身を知らない者にと
っては、新幹線は何やってんだよ! って思う。
662NASAしさん:05/02/04 13:05:31
新幹線で4時間の東京秋田、広島間のシェアはほぼ半分だから
束の360`運転構想で乗客は十分に集まり、割高運賃や遅延
の慢性化、冬季空港閉鎖欠航、繁盛期の慢性的座席不足等の
航空独占による弊害を解決できる。富山までさっさと完成させろ
http://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/index.htm
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040202.pdf
全日空は大株主様自ら洗脳活動にご熱心な事で・・・
http://www.ana.co.jp/ir/rp/index.html
────v──────────────────────         
    ∧_∧     ∬
   ミ,■Å■ノ,っ━~   
_と~,,, 読~,,,ノ_. ∀    
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
663NASAしさん:05/02/04 16:06:31
↑こういう奴って、レスして満足感に浸ってるのかな…
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
664NASAしさん:05/02/04 16:07:25
↑こういう奴って、レスして満足感に浸ってるのかな…
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
665NASAしさん:05/02/04 16:14:35
早っw
666NASAしさん:05/02/04 16:39:08
        ||                  ||
        || 整備新幹線は無駄      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ||   な公共事業     \ (@∀@-)<  新幹線引いても260`運転では遅く
        ||                 ⊂ 朝⊂ ) .|  運賃も高いので誰も乗らず、
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| |  政治家と土建屋が儲かり国の借金が増えるだけです
  .∧ ∧     .∧ ∧    .∧ ∧      .|____| |  良い子の皆さんは速くて安くて便利で快適な
  (・,, ∧ ∧  (  ∧ ∧ (  ∧ ∧            |  羽田空港や伊丹空港から全日本空輸を使いましょう
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__ミ・д・∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(__(,,・∀・)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      @(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
     /   は〜い、先生。   \
667NASAしさん:05/02/04 17:32:02
>>666
マンセー!!
668NASAしさん:05/02/04 18:18:16
>>>666
たまには、先生もまともなことを、
発言していますね。
669NASAしさん:05/02/04 18:20:49
                | |
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、. ..  | |  ヒ;;;::}>>666ガッ!!
      ィt:、 ,:'::::// '''´ .| |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
        |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |            〜v
        |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |          〜v    〜v  〜v
        |||||朝||||日||||伝||||聞||||社||||   |
        |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
        |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
670NASAしさん:05/02/04 18:40:42
>>661
> >>654
> もっとも単純な表面的数字に目が行ってしまうのは、誰でも同じってことだ。
> 青森県までのシェアが7:3で鉄道多しだったら、見た瞬間、航空は負けている
> って理論武装でもしている奴以外は誰でも思うだろ?

「理論武装」しているとどう負けてないと思えるのか、教えて。
もしかして「理論武装」と「脳内妄想」、言葉間違えてない?
671NASAしさん:05/02/05 00:05:46
北海道新幹線、新青森ー札幌間で
市制を敷いてるのが函館・小樽のみというのはネックだな。
672NASAしさん:05/02/05 01:00:19
>>671
間違い。
勉強しなおしてから出直せ。
673NASAしさん:05/02/05 02:00:26
漏れも函館・小樽しかないと思うが。
674NASAしさん:05/02/05 09:48:46
両端の青森・札幌も入れろということか?
675NASAしさん:05/02/05 10:40:07 ID:??? BE:6889722-
在来線特急なら室蘭苫小牧千歳恵庭を通るから勘違いしてるんじゃない?
676NASAしさん:05/02/05 10:51:11
北斗市か?
677NASAしさん:05/02/05 15:00:10
http://www.sapporo-cci.or.jp/shinkansen/

一応、映像にて啓蒙は始めた模様でつ。
678NASAしさん:05/02/05 15:25:58
札幌は現札幌駅のままだから便利だな。
後は終わってる…
679NASAしさん:05/02/05 15:29:06
>>677
500系かよ。
680NASAしさん:05/02/05 19:04:11
最初>>675かと思ったけど、もしかして、
「函館市」は違う、て言いたかったのかも。
681NASAしさん:05/02/06 11:27:09
>>680
そういえば函館市は通らなかったw
現在大野町だもんな新は小館駅のある場所は
682NASAしさん:05/02/07 01:51:32
>>681
新函館駅といっても函館市内じゃないもんね。函館市と大野町との
合併はなくなったし。
683NASAしさん:05/02/07 02:03:47
>>654
TGVはそもそも軸重が重すぎるし、加減速性能が悪いので日本の鉄道には向いていない。

と、断った上で、

TGVが500km/hを出した際の問題点。
・架線がズタズタ。1回列車が走行するごとに張り替えなければならない。
・騒音値がとても日本国内を走れるレベルではない。
などなど、、今の技術では克服できないことが多すぎる。
684NASAしさん:05/02/07 03:07:15
新幹線で4時間の東京秋田、広島間のシェアはほぼ半分だから
束の360`運転構想で乗客は十分に集まり、割高運賃や遅延
の慢性化、冬季空港閉鎖欠航、繁盛期の慢性的座席不足等の
航空独占による弊害を解決できる。富山までさっさと完成させろ
http://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/index.htm
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040202.pdf
全日空は大株主様自ら洗脳活動にご熱心な事で・・・
http://www.ana.co.jp/ir/rp/index.html
────v──────────────────────         
    ∧_∧     ∬
   ミ,■Å■ノ,っ━~   
_と~,,, 読~,,,ノ_. ∀    
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
685NASAしさん:05/02/07 04:15:14
交通機関比較は板違いです、運輸・交通板でどうぞ
http://society3.2ch.net/traf/
686NASAしさん:05/02/07 07:00:42
>>681
もしそういうことだとしたら、「成田は東京じゃなくて千葉だ」って言って
るようなものだな。くだらん。
687NASAしさん:05/02/07 12:52:55
>>685
ハァ? スレタイ嫁ねーのか?
688NASAしさん:05/02/07 16:42:30
新幹線を引いた場合、騒音被害が今よりもどれだけ大きくなるんだ?
青函トンネル開業時の貨物列車の騒音なんか比にならないくらい五月蠅いんじゃないの?
しかも沿線住民は空港周辺と違って恩恵を受ける訳じゃないしね。
689NASAしさん:05/02/07 17:02:02
>688

どうしてこういう基地外が絶えることなく湧いて出てくるんだ?
690NASAしさん:05/02/07 19:08:22
>>688
一度高速貨物と新幹線の騒音の違いを体験してみることをお勧めする。

100km/h前後で走る1000〜1300t列車は凄まじいぞ…。
新幹線はE2や500、700ね。でないとE954との比較じゃ参考にならない。
691NASAしさん:05/02/07 20:52:01 ID:??? BE:20668043-
>>688
厳しく規制されてる新幹線より在来線の方が騒音が激しい罠。
埼京線と新幹線の併走区間でも新幹線の方が静かだったりする。
692NASAしさん:05/02/07 23:46:08
>>688
以前に東北新幹線の高架から約20mの場所(遮蔽物なし、鉄筋4階なので高架橋ほぼ同じ高さ)
に住んでいたけど、騒音はひどかった。当時は本数が少なかったし、
実質深夜に寝に帰るだけだったから耐えられたけど。
JRも最新技術で騒音を減らす努力をするだろうから、それに期待するしかないのでは。
関係ないけど、ホームを通過する時の金太郎はうるさいなあ。ED75とは雲泥の差だ。
あれ、問題にならないのか?
693NASAしさん:05/02/08 12:13:57
そりゃ200系がメインの頃はうるさいわな、
現在の新幹線は新型程静か、これ定説ね。
694NASAしさん:05/02/08 12:20:01
>>691
それを頬っかむりして、無かったことにしようとする沿線プロ市民たち・・・ と。
695NASAしさん:05/02/08 18:20:31
東京と北海道で、新幹線vs飛行機か。
飛行機の勝ち。
696NASAしさん:05/02/08 18:28:02
飛行機は排ガスがすごいからなぁ、、。
環境税でもかけたら競争力急減、、。
697NASAしさん:05/02/08 19:24:23
>>696
掛かりっこないから安心汁!
そんなこと考えるくらいだったら、神戸の駐車場を無料にしたり、関空連絡橋
値下げしたりしないって。もっとも、どっちの例も電車・バスアクセスが減って
マイカーアクセスが増えるだけの話だろうけど。
698NASAしさん:05/02/08 19:35:30
>>691
同じ速度で走ってりゃあ、新幹線のほうが静かに決まっとろーが。

北海道新幹線の場合、騒音被害が出た家は全部100mほど離れたところに建て
直してやるのが一番安上がりなんじゃないかと。さいたまや名古屋みたいに
線路脇に家が立ち並んでいるわけじゃない。
699NASAしさん:05/02/08 20:35:26
飛行機と新幹線のどちらの肩を持つってのは不毛じゃないか?
何かあったときのために複数のルート確保は必要だと思うよ
共存共栄で良いと思うし、むしろそうして欲しいと思う

新幹線が開通すれば新たな需要を掘り起こせるし
それに道内の絶望的な財政状況を考えると大規模公共投資の
側面もある新幹線建設は十分に説得力を持つと思う
営業中の新幹線で赤字区間が生まれないからくりは今後も続くだろうし
700NASAしさん:05/02/08 21:16:16
とにかくなー、新幹線ほど人間を怠惰にする乗り物はないんだぞ。
倫理的に許されないはずだ、本来なら。
701NASAしさん:05/02/08 21:48:55
今日の朝日の社説で、また整備新幹線を槍玉に挙げている模様。
相変わらず厨房の作文というか、ただの駄文なので見苦しいだろうが(ですます調だし)、
我慢して読んでみてくれ。 死ぬほど暇があるなら。

昨日に引き続いての築地をどり(=社説の電波ぶりを皮肉った言葉)連日興行って、朝日はよっぽど必死なんだね。
相当バックの組織(全日空→整備新幹線・空港関連補助金利権亡者→朝日)から相当な突き上げられてるのかな?
702NASAしさん:05/02/08 21:58:43
>>701
必死なのは分かるが、一般世論も整備新幹線は無駄と思ってる人のほうが多数だから。
703NASAしさん:05/02/08 22:07:13
「自分が乗らないものはいらない」=世論
704NASAしさん:05/02/08 22:41:55
こないだ東京から札幌まで逝った時、
自宅から札幌駅前まで、飛行機使ってちょうど4時間だったから、
新幹線イラネ
705NASAしさん:05/02/08 23:18:25
>>704 自宅どこ〜? 東京駅と羽田空港、どっちが近いの〜?
      
706NASAしさん:05/02/08 23:41:43
>>705
羽田から近かったら、どう考えても4時間もかからないだろ。
707NASAしさん:05/02/09 00:31:18
>>704
飛行機より速いから新幹線を造れという話じゃないわけだが。
708NASAしさん:05/02/09 00:49:05
>>702
反対派が多数なんてソースないでしょ。
アンケートとってもスポンサーである大手航空会社の思ったような結果に
ならないから大手マスコミはどこも結果を発表しない。
709NASAしさん:05/02/09 01:23:35
朝日とANAは蜜月
710NASAしさん:05/02/09 01:35:06
>>699
>共存共栄で良いと思うし、むしろそうして欲しいと思う
世間には、鉄ヲタと航空ヲタという、共存共栄を根本から拒否する連中が多いのですよ。
特に、鉄ヲタから抜け出せない連中ね。航空ヲタは鉄ヲタ経験者が多いだろうから
いくらかは理解があると踏んでいるんだが。
711NASAしさん:05/02/09 01:41:45
>>707
>>704の一言に尽きるんじゃないの?
新幹線が無くても、天候で欠航になって足止め食らうのは
青函連絡船時代と違ってせいぜい一晩。
飛行機が欠航になるほどの悪天だったら新幹線にも遅れは出るだろうし
実際欠航なんかで足止め喰らった連中はどう考えてるか知らないけど
代替交通機関なんて無理に作る必要は無いと思うんだけどな。
新千歳や羽田から多少遠くても、新幹線より早く着けるわけだし
新幹線が開通して価格競争に持ち込まれると、これまで以上に
新幹線と競合していない区間にボッタクリ価格が生まれる可能性もある。
那覇便とかがそのいいターゲットじゃないのかな?
年に何回あるかわからない悪天欠航のために、数兆円もの金をかけて
わざわざ新幹線を引く必要があるのかと言えば、答えはNO。
新幹線開通で被害というかデメリットを被る沿線住民のほうが多い。
特に青森、函館。
712NASAしさん:05/02/09 01:42:34
広島・岡山発の新幹線のぞみの停車駅を考えたい
東京着を考慮した場合、新神戸・新大阪・京都・名古屋の停車駅は必要ないはずだ。
航空機との競争を考えた場合に新神戸・新大阪・京都・名古屋の停車時間は無駄な時間であり
かなりのロスである。
広島・岡山発の新幹線のぞみの停車駅は
広島発でも福山・岡山・姫路・新横浜・品川・東京とすれば、広島から東京まで現在の4時間から
700系でも3時間45分の到着時間で到着するはずだ。
広島発の新幹線のぞみはダイヤ改正で大増発されるが、
対東京を考慮した場合には新神戸・新大阪・京都・名古屋の停車は必要無いはずだ。
また、広島・岡山から名古屋で所用に行くときは一日につき6便から10便程度は確保するべきだ。
広島・岡山方面から京阪神方面に行くときはレールスターを使えばよろしい。
また、博多から東京までの新幹線のぞみは博多から東京まで通しで乗る乗客は少ないが
敢えて、京阪神方面や名古屋(一部停車)の停車を省けば、航空機と十分な競争が確保できるな。
博多発ならば停車駅は
小倉・新山口・広島・岡山・名古屋(一部停車)・新横浜・品川・東京とすればいい。
現在は最速の500系でも博多から東京まで5時間掛かるが京阪神方面と名古屋の停車削減で
所要時間は4時間40分程度で博多から東京まで到着する。
博多発や広島発、岡山発の新幹線のぞみのメリハリ有るダイヤ編成に期待したいものである。
713NASAしさん:05/02/09 01:45:46
>新幹線開通で被害というかデメリットを被る沿線住民のほうが多い。
>特に青森、函館。

このように勘違いしている奴もいるが
新幹線開業で安いJRが来るだけでなく
飛行機も安くなるならば青森・函館にとってもメリットとなる。
714NASAしさん:05/02/09 01:47:00
>>708
俺は702ではないが。
航空会社の肩を持つか、JRの肩を持つかなんだろうけど
反対多数というソースが無いんだろうけど
賛成多数というソースも無いんだよ。
つまり、「新幹線ってあったらいいな」的な考えでしか無いんだよ。
無い物ねだりはどこにでもあるけど
それをねだる連中はそれに伴う弊害については考えようとしない
もしくは出来るだけデメリットは葬り去ろうとする。

どうでもいいが、北海道に500系新幹線が来ると思ってるアフォは誰だ?w
715NASAしさん:05/02/09 01:48:31
>>710
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107356629/9-16
鉄オタでも↑スレ常連は二重化が目的であって共存共栄できなければ
逆にまずいくらいだと言ってるのに、そうでない人々が多いから問題なんだ。

東京北海道間は空路と鉄路が相互補完できる、
数少ない例だと思うんだけどな。
716NASAしさん:05/02/09 01:49:42
>北海道に500系新幹線が来ると思ってるアフォは誰だ?w

北海道で時速300km/hで走るわけない。
JRはもっと速い速度で走らせるつもりなのに。
717NASAしさん:05/02/09 01:51:55
>>713
東阪スレを知らないからそんなこと言えるのね。
新幹線と競合する地域が安くなれば
その弊害として関係のない地域の価格が上がる。
東阪の価格が新幹線以下かそれ相応なのに対し
東北、北海道の価格がボッタクリだとほざくのは
そういう背景があるからなんだと気づいて欲しいな。

もし、東北・北海道が新幹線との競合区域になるのならば
青森、秋田、函館、札幌の価格は下がるだろうが
変わりに新幹線とは何の関係もない四国や沖縄、離島の運賃が跳ね上がる。
過去の運賃推移見てそれすらも理解出来ない香具師は( ゚Д゚)イッテヨシ

…とまで言う必要も無いだろうが、航空会社にとって
東阪よりも東京〜新千歳のほうがドル箱なんだろうけど
それを崩されたら他に採算取れる路線なんてあるのか?
新幹線が日本の航空業界をダメにするなら俺は新幹線なんて乗らんぞ。
718NASAしさん:05/02/09 01:59:39
>他に採算取れる路線なんてあるのか?

なんで航空会社はこんないい加減な経営してるの?
719NASAしさん:05/02/09 02:29:55
真っ向勝負したら税金投入されてる鉄道に適わないから。
720NASAしさん:05/02/09 02:39:43
…インフラ整備に税金使われてるのは航空も鉄道も同じですが…。
721NASAしさん:05/02/09 03:15:57
>>720
航空会社が要求してるのは羽田の再拡張くらいな訳で。
これは、誰がどう見ても必要な事業。

関空二期や、雨後の竹の子のような地方空港は全く要求していない。
逆に頼まれて、仕方なく就航している場合の方が多い。
722NASAしさん:05/02/09 05:58:24
>>721
そりゃ羽田再拡張批判する気なんかこれっぽちもありません。
あれ批判するのはそれこそ頭がおかしいとしか言い様が無いでしょう。
予め言っておきますが、北陸新幹線その他に賛成する気はない
人間ですのでそこは誤解の無き様。「北海道新幹線のみ賛成」なので。

で、空港インフラ。「重要箇所は既設だから」羽田再拡張を除けば
これ以上は必要ないんですよね。
一方新幹線。国土中軸を形成する拠点一つ、札幌近郊にだけは
つい数年前まで近づく気配すらなかった。

需要が無いという批判も一部にありますが、東京北海道間の
高速移動需要がどれだけのものは説明するまでもありませんね。
しかも、現状では「企業努力によって」従来計画より建設費を
抑制した路線でも東京札幌間3時間台がほぼ確実。但し航空を
脅かす所までは行かない。航空路線が上下8便ずつ存在する、
現状の東京秋田間みたいなものだと考えて貰えれば。

で、新幹線は秋田までの区間についてはまやかしと言われる
リース料ではなく、きちんと借金としてインフラ整備費を背負ってる。
地上インフラの整備費を民間運営会社も背負うという意味で、
着陸料と何処が違うんでしょう?これ。
しかも整備費は全て運営会社持ち。

で、北海道新幹線。現状需要と到達時間、スラブ軌道の豪雪への
耐性(上越新幹線は雪を原因としては一度も止まっていない。
東海道新幹線はスラブ実用化前の開業なので問題外)を
考慮すれば前述の東京秋田間に近いシェアは期待できるのでは?

因みに現状基準シェア3割相当で、北海道新幹線の工費は完済可能です。
723NASAしさん:05/02/09 05:59:10
続き。

「北海道新幹線に限れば」巨大な負債を抱え込むことも無ければ、
最終的に運営会社の負担で建設費を賄うことができる。
しかも航空に大打撃を与える可能性は低い。スレタイ通りの「vs」以上に
航空が押される可能性は無視できる程度だろうと思いますが。
特に道南・札幌以外への客はほとんど移りませんよ。

更に、不採算路線に多大な費用取られてるのも航空・鉄道どちらも同じ。
…北海道新幹線の「建設を」一部税金で行うに留まるのに、何処が
アンフェアだと?
先に主要部の地上インフラが(税金で)完成したら、その後に
競合区間を税金で造るのはアンフェアなのでしょうか?
724NASAしさん:05/02/09 07:27:55
>>717
>東阪よりも東京〜新千歳のほうがドル箱なんだろうけど
>それを崩されたら他に採算取れる路線なんてあるのか?

だったらさっさと倒産してしまえ。
そんなもののために外資を締め出して国内市場の寡占許しているのならそれは国家ぐるみの犯罪だ。
725NASAしさん:05/02/09 09:45:04
東京〜博多。福岡空港。
東京〜札幌。新千歳空港。
上記の違いは?必要性の違いは??
726NASAしさん:05/02/09 11:56:33
東京〜福岡は、東京〜札幌より空路の距離は遠い。
東京〜札幌に新幹線ができると、東京〜博多より103kmほど長くなる。
それに、新千歳空港は札幌都心からのアクセスが福岡空港より便利である。
よって、どう考えても、東京〜札幌の新幹線は客が乗らない。
727NASAしさん:05/02/09 12:15:15
>それに、新千歳空港は札幌都心からのアクセスが福岡空港より便利である。
ハア?時刻表か駅すぱあとで100回調べてからモノをいえ
728NASAしさん:05/02/09 12:19:42
東京〜博多間には多数の都市があり、日本の動脈である。よって乗客数が高い。
福岡空港は福岡圏内の中心空港として乗客数の高い空港である。
東京〜札幌間には都市が少ない為、特に札幌は東京との点と点の繋がりの様相が強い。
点と点であれば空路となる。
仙台〜札幌間に西日本並に都市があれば何の問題もなく新幹線は建設されるであろう。
やっぱ東京から見ると北海道は離れ小島って感じ。あんなとこまで新幹線?いらん。
と心情的にはなるな。
729NASAしさん:05/02/09 12:21:17
>東京〜札幌に新幹線ができると、東京〜博多より103kmほど長くなる。

730NASAしさん:05/02/09 12:41:46
726=728なんだろうな。書き方みてると。100回調べろといっても
調べないだろうから書いておくと、東京〜博多の実キロは1069.1km
で、東京〜札幌の新幹線が出来た場合の実キロは1055.6kmとなる
多分、>>726は営業キロと間違えてるんだろ。それに福岡空港を実際に
利用したこともないんだろ。
仙台〜札幌間の都市で大きな需要がありそうなのは、新函館くらいか。
盛岡は現状でもある程度あるが、新小樽、青森はさあ、どうなるんだか。
新八雲、倶知安に強い需要が見込めないのは認める(w

731NASAしさん:05/02/09 12:53:19
新幹線の距離はともかく
福岡より札幌の方が空港アクセスがいいと言ってる時点で相当のアホ。
732NASAしさん:05/02/09 13:14:20
>>704
漏れの場合、自宅から札幌駅前まで航空4時間なら、新幹線も充分すぎるほど
選択肢に入ってくるよ。23区内の北よりに住んでいるからね。
上野から乗れれば直ベスト。
新幹線が東京〜札幌4時間だとすれば、差が出てくるのは、自宅〜上野or東京駅
までのアクセス時間くらいだし。プラス30分ってとこ。
733NASAしさん:05/02/09 13:17:12
北日本方面では、自宅からのアクセスで羽田に行くときに、
上野駅・東京駅(≒大手町)を通ってしまうというのが致命的とまで
はいかないが、やり切れない。
734NASAしさん:05/02/09 13:53:04
>>726
前提条件を2つも間違えているなんて、相当のアホだな。
735728:05/02/09 14:48:23
>>730
俺728です。俺のレスも酷いが、726はアホか釣りだと思ったのでスルーしました。
726 = 728 ではないので、よろしくね。
736NASAしさん:05/02/09 15:36:44
>>732
それを言ってしまったら札幌でも同じ。
電車・バス・タクシーで札幌駅に行くより、自家用車で空港に行った方が利便性が良い地域はある。
737NASAしさん:05/02/09 15:52:01
>>736
新千歳空港へ行くよりも、新小樽駅や倶知安駅まで自家用車で行くほうが
ものすごーく便利という人だってたくさん居るんだよ。
札幌駅でも、新幹線利用者のための駐車場充実させる予定だけどね、コヒは。
738NASAしさん:05/02/09 15:58:45
>>737
>新千歳空港へ行くよりも、新小樽駅や倶知安駅まで自家用車で行くほうが
>ものすごーく便利という人だってたくさん居るんだよ

倶知安駅が便利と言う人間は、百歩譲っても“たくさん”いない。
739NASAしさん:05/02/09 16:26:57
>>738
倶知安では1.2.3.たくさんと勘定します…きっと(汗
740NASAしさん:05/02/09 16:35:58
あ、いけね、enterしちゃった

漏れ宇都宮なんだけど北海道行くの非常に微妙なんだよね
羽田行くにも福島空港行くにも絶妙に不便な場所
だけど北海道のツアーチラシは結構来ます
羽田まで観光バスで行って飛びます!とか、帰りは福島空港だからラクチンとか
そんな電波級のチラシ見ると嫌になる
741NASAしさん:05/02/09 17:30:14
>>740
北海道新幹線ができても札幌逝きは宇都宮を通過する悪寒
仙台乗換になると考えるのが自然かと
静岡〜福岡と同じような具合だな。名古屋空港を利用するにしても
いったん名古屋へ新幹線で出た方がよさそうだし。
だからといって静岡空港はいらないと思うけど。
742NASAしさん:05/02/09 18:14:54
東京=北海道軸上における宇都宮の存在感は、静岡なんぞとは違うよ。
栃木県内には、工業団地なんかに地味に北海道の資本がかなり入ってるし。

余談だが、静岡は清水と合併してみたって100万都市圏作れないのに、
宇都宮都市圏は既に100万超えてるし・・・
743NASAしさん:05/02/09 18:21:29
>>742
にしては、福島空港の利用が伸びないなぁ…大きい空港のほうが便がいいから、
仙台まで逝ってる?
最近、茨城のJAも北海道・関西ツアーで福島発着増やしてるし、十分使える空港
なんだけどなぁ…
744NASAしさん:05/02/09 18:58:53
>>742
都市圏人口(2000年)

宇都宮都市圏 888,005人
静岡都市圏  999、360人
745704:05/02/09 19:10:48
>>705
最寄り駅は山手線の大塚駅
746NASAしさん:05/02/09 22:51:28
>>726は、博多と札幌を入れ替えた釣りカキコですね。
747こんなのもあるよ<744:05/02/09 23:59:22
順位(前回)・都市圏名・構成市町村数・都市圏人口・増加率・勢力指数・増減パターン
 1(1)・東京・123・28,971,250人・2.97%・3.56・A
 2(2)・大阪・82・12,139,066人・1.01%・4.67・B
 3(3)・名古屋・58・5,284,187人・2.55%・2.43・A
 4(4)・横浜・11・5,174,119人・2.87%・1.51・A
 5(5)・神戸・10・2,733,395人・5.28%・1.83・A
 6(6)・京都・20・2,557,433人・1.17%・1.74・A
 7(7)・福岡・28・2,372,331人・5.42%・1.77・A
 8(8)・札幌・9・2,307,843人・3.52%・1.27・A
 9(9)・千葉・11・1,717,535人・3.41%・1.94・A
 10(11)・仙台・23・1,583,688人・3.65%・1.57・A
 11(10)・広島・19・1,562,811人・1.58%・1.39・A
 12(12)・北九州・17・1,480,775人・-0.49%・1.46・B
 13(13)・岡山・24・1,423,630人・1.2%・2.27・A
 14(14)・堺・7・1,317,965人・0.95%・1.66・B
 15(15)・熊本・25・1,049,513人・2.25%・1.59・A
 16(21)・宇都宮・20・1,007,415人・2.15%・2.27・A
 17(17)・新潟・22・990,617人・1.19%・1.98・A
 18(16)・静岡・6・976,417人・-0.26%・2.08・B
 19(19)・浜松・13・935,925人・2.78%・1.61・A
 20(18)・東大阪・3・918,788人・-0.43%・1.78・C
2003年1月6日日本経済新聞より
748NASAしさん:05/02/10 00:25:29
こういう単に記事やデータを貼るだけのレスって何かムカツクのは私だけ?
749NASAしさん:05/02/10 00:39:42
日本人は真面目だからな。
時間の正確なものに魅力を感じる。
飛行機のように、数分の遅れが当たり前のように生じる乗り物が
許せなくて、そんなのに天下を取られるのが許せないんだろ?
なぁ鉄ヲタさんよ?
750NASAしさん:05/02/10 00:51:50
>>749
そりゃ都市間輸送くらいしか経験ない世間知らずの香具師だけだ。
僻地に行くと鉄道も遅れるのは日常茶飯事。
751NASAしさん:05/02/10 00:53:49
でもここで書き込んでるのは前者ばっかり。
752NASAしさん:05/02/10 08:00:33
>>738
新千歳空港からレンタカーより、倶知安からレンタカーのほうが便利!
という人ならいっぱいいるんじゃないか。
千歳空港の利用者が9百万人くらいだった頃、
ニセコ倶知安地区に空港を造ったら、どのくらいの需要が見込めるか
というのを調べるために、千歳空港に降りた人の行き先をサンプル
調査したことがある。すると、だいたい2割が後志・洞爺地区だった。
ということで、年間需要は開港1年目で約180万人、当時の序列では
宮崎空港に次ぐランクになるとの予想だった。
753NASAしさん:05/02/10 08:19:17
>>752
最初に「倶知安が便利」ありきの話しで穴だらけ。
レンタカーの話しされたってさぁ。いや、別にいいけど。
754NASAしさん:05/02/10 09:50:43
>>738
札幌からあんなに遠いのに糞高い駐車料金取る
新千歳よりは倶知安のほうがまだマシと考える層はかなり多いだろ。
755NASAしさん:05/02/10 10:08:05
>>754
どの辺りに住んでる人達のことを言ってるの?
756NASAしさん:05/02/10 10:46:36
マジレスしてて虚しくならないか?
757NASAしさん:05/02/10 13:18:04
>>752
あの、小樽も後志なんですけど...

その内、かなりの人数が札幌&小樽コースの観光客だろw
758NASAしさん:05/02/10 15:53:31
>>748
言葉が不自由な厨房がこれ見よがしに貼ることが多いからな。
はげどう。
759NASAしさん:05/02/10 19:13:15
>>758
データから意味を見出せない人間にとっては、ウザイだけなんだろうな。
ただ、ソースを明記するのは忘れないでほしいね。
760NASAしさん:05/02/10 20:26:46
>>759
ネタだけ貼って手前は何も言わんのがウザイんだよ。
761759:05/02/10 20:58:49
>>760
おやおや、別人に八つ当たりかいw
ウザイんだったら、見なけりゃいい。色んなところで言われてるだろ。
漏れは議論する上での資料になるとは思ったから、書き込んだだけ。
ソースもなしに直感だか思い込みで書き込むバカが多いからな。
キミみたいなw
762NASAしさん:05/02/10 21:05:31
このスレに来てる我々には、744や747のデータくらい常識だっつーの。
744は747は、みんな知らないだろうと思ってカキコしてるわけだから、無礼だろう。
763759:05/02/10 21:45:58
>>762
> このスレに来てる我々には、744や747のデータくらい常識だっつーの。
> 744は747は、みんな知らないだろうと思ってカキコしてるわけだから、無礼だろう。

え、頭に入っているということ?それはすごいね。
764NASAしさん:05/02/10 22:05:41
釣りだらけ
765732・733:05/02/10 22:24:58
>>704
何だ、大塚か。漏れは巣鴨だぞ。
766NASAしさん:05/02/10 22:25:38
>>749
前半はそれなりのことを言ってるのに、後半は粘着になっちゃうのは何故?
767NASAしさん:05/02/10 23:33:56
この板もID制導入キボンヌ
768NASAしさん:05/02/11 01:31:25
そりゃあ、この板なら744や747ぐらい全員知ってるだろう。
769NASAしさん:05/02/11 09:33:02
知らないよ。
770NASAしさん:05/02/11 12:48:25
>>768
じゃー、宇都宮が百万都市圏であることは知識として持ってたわけ?
それとも、宇都宮が百万都市圏なんて妄想で静岡のほうが大きいことを知ってたわけ?
両方知ってたっつーのはどーゆーことよ?
771NASAしさん:05/02/11 12:55:26
もういいよ、宇都宮の話は。お国自慢板でやれ。
772NASAしさん:05/02/11 15:27:05
>>771
そんな話をしてるのではない。
生データの貼り付けが有効かどうかの話だ。
鉄板だと、だいたいありがたがられるけど、
航空板だと、そうでもないらしい。
自分の思い込みと違うことが明らかになりそうになると
不愉快になる香具師が多いのかな、航空ヲタには。
そー言えば、喪舞のように、焦点が外れたところに振って
「もういいよ」と打ち止めにしようとするのも、
航空ヲタが取りがちな策略だな。
773NASAしさん:05/02/11 15:29:30
>>772
分かったから鉄板に帰れ。
774759:05/02/11 16:12:43
>>768みたいな与太はもう言いませんといえば、帰ってくれるんじゃないかw?
775NASAしさん:05/02/11 16:15:17
つーか、お前らマジでウザイよ。
粘着が多いのが鉄の特徴かw
776759:05/02/11 16:28:07
> つーか、お前らマジでウザイよ。

さんざん相手しておいて、自分の言い草が
与太だとばれたら途端にウザイですかw
777NASAしさん:05/02/11 16:31:51
>>759
あのさぁ、その話には全然加わってないんだけど。

マジでウザイから消えろよ。荒らしと変わらないぞ。
778759:05/02/11 16:34:29
>>777
> マジでウザイから消えろよ。荒らしと変わらないぞ。

バカの一つ覚えみたいにウザイしか言わないこそ、あらしだぞw
せめて、 >>772くらいは意味のあること書き込んだら?
779NASAしさん:05/02/11 16:36:55
飛行機も直線コースになるらしいし、良くなってくみたい。
俺としては飛行機は落ちるのが恐い、それだけかな。地に足が着いてるって心情的に安心する。
780NASAしさん:05/02/11 17:03:58
>>779
R-NAVルートは既に羽田新千歳間には設定されており、
利用されている。これ以上、早くなったりすることはない。
他の路線でもR-NAVルートの設定によって時間が早く
なるケースは殆どないだろう。現在でも、空路が空いて
いれば完成はどんどん直行許可を出しているのだから。
R-NAVのメリットは、フライトプラン上の距離、時間が短縮
されることによって、燃料搭載量が減らせること。
781NASAしさん:05/02/12 01:20:44
>>732
あと大宮駅に近いところの客だね。
埼玉だと羽田に行くのは結構面倒だし
東京でも新宿・池袋は大宮に出るのは便利になってきた。
782NASAしさん:05/02/12 03:17:45
北海道新幹線が札幌まで開業する頃には、日本の総人口は怒涛のごとく減少していき、
当初の旅客需要を大幅に下回る結果になるんじゃあないか?

これからの新幹線投資はヤバイよ。
航空機だって他人事ではなく、減便の可能性があると思うがな。
783NASAしさん:05/02/12 03:18:45
ビジネス客は、埼玉なんかに用事はありません。
784NASAしさん:05/02/12 03:23:29
>>782
飛行機側から見るとヤバイかもしれない。
新幹線に根こそぎ客を奪われるということになりかねない。
785NASAしさん:05/02/12 03:28:04
>>782
あ〜ダメだよ、それを言っちゃあ。

新幹線厨の脳内では、インドのように人口爆発する事になってるんだからw
786NASAしさん:05/02/12 09:09:00
まあ、多少人口が減ったとしても糞高い運賃と週末程度の波動にも対応できない輸送力不足
で無理矢理需要を縮小させている今よりはよっぽど客が増えることは確実だけどな。
787NASAしさん:05/02/12 09:43:07 ID:??? BE:41335283-
>>782
ならなおのこと相互補完しなければならない時代だな。
行き飛行機帰り新幹線とか使い分けることによってそれぞれの利点を増幅できる。
788NASAしさん:05/02/12 09:54:16
都道府県は、実質収支の赤字額が財政規模の5%、市町村は同20%を超えると地方債の発行が]
できなくなって、事実上、財政再建団体の指定を受けることとなり、概ね7年以内に収入と支出が
均衡する「財政再建計画書」を自治大臣宛に提出して再建を目指すこととなる。

そして、この計画書は納税者である地域住民にも公開され、計画の中身が適当かどうかについて、
厳しいチェックを受けることになる。
独自事業が廃止されたり、経費カットのための具体的な指示まで行われることとなり、自治権が
大幅に制限される。(西日本新聞)

自治体の破産を意味する「財政再建団体」。

赤字が一定額を超えて再建団体に転落すると、財政運営は国の管理下に置かれ、事実上、地方自治権
がはく奪される。
各自治体は事業の縮小、職員数、給与のカットなど「内部努力」を急ぐ。

全国の自治体が何が何でも回避しようとする財政再建団体。
「町の判断で予算が組めないし、何も決められないんだから、悲しいですよ」。
現在、全国で唯一、その“地獄”に落ちている福岡県赤池町の安武憲明財政課長は嘆く。
12年間に及ぶ再建計画に基づき町予算は

「1000円の出し入れまで」

自治省に厳しくチェックされる。(共同通信経済)

財政危機宣言をした宮城県は厚生省出身の浅野史郎知事の下で福祉先進県を掲げてきたが、
来年度の予算編成では福祉関係予算も特別扱いを許さず「聖域なき削減」を打ち出した。
「敬老祝い金」を廃止、県内リハビリ施設の拠点となる保健医療福祉施設の凍結。
議会や地元の反対を押し切った。(共同通信経済)
789NASAしさん:05/02/12 12:34:52
>>785みたいなのがいるからバカにされるんだよw
790NASAしさん:05/02/12 12:47:22
>>780
昔は、羽田→千歳は1時間10分、千歳→羽田は1時間15分でしたが?
791NASAしさん:05/02/12 13:31:08
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107356629/l50
このスレの奴らってホント馬鹿な童貞不細工鉄オタばっかりwww
北海道に新幹線ができるのも、360km/hで新幹線が走るのも、札幌まで新幹線が来るのも
 決 し て あ り え な い 
いい加減目を覚ませっつのw
馬鹿鉄オタw
792NASAしさん:05/02/12 13:31:45
>>782
マルチ乙
793NASAしさん:05/02/12 13:32:49
>新幹線厨の脳内では、インドのように人口爆発する事になってるんだからw
どこにそんな記述があったかね?
日本語読めない方は、まず日本語を勉強してから書き込みしましょう
794NASAしさん:05/02/12 13:34:54
>>793
ハア?
日本語読めないのはお前ら鉄オタだろw
いつもいつもくだらん妄想ばっかりして、全く理論的な主張なんか一度もできて無いじゃんw
795NASAしさん:05/02/12 13:40:07
>>794
激しく同意w
>>791ってまるごキモイ鉄オタオナニースレじゃんw
理論なんて言葉は鉄オタには通用しないw
796NASAしさん:05/02/12 15:42:39
sage
797NASAしさん:05/02/12 16:30:36
つまりJR束は
>いつもいつもくだらん妄想ばっかりして、全く理論的な主張なんか一度もできて無い
というわけかw


それにしても日本語が不自由じゃないと書けない文だな。
798NASAしさん:05/02/12 17:52:21
朝日新聞ですら、まともな反対理由を、見つけられないから、
航空会社の利益を減らすとかのどうしようもない理由でしか
整備新幹線に反対できない状態なんだが。
799NASAしさん:05/02/12 17:59:32
>>791
なんで童貞と不細工が入ってくるのかよくわからんが。
俺も新函館はあり得えないと思っていたらあり得てしまったんで、自信なくなったよ。
まあ新幹線反対の議員に投票するこった。え?まだ投票権ないの?
800NASAしさん:05/02/12 18:03:01
新幹線反対の議員なんて、投票しようにも北海道にはいないね。
共産党だって、北海道新幹線誘致派だし。
801NASAしさん:05/02/12 18:26:12
>>800
ムネヲは北海道新幹線反対だぞ。
802NASAしさん:05/02/12 18:32:34
>>801
国会議員じゃないだろ。
803NASAしさん:05/02/12 18:35:05
>>802
立候補はしただろ。
804NASAしさん:05/02/12 18:41:10
>>801
賛成派に鞍替えしたぞ。
この前の選挙では、これからの北海道には欠かせないものだと力説してたもん。
805NASAしさん:05/02/12 21:41:46
赤字が出ても道民が責任を持って負担してくれるのなら文句はないよ。
後になって国に泣きついてこないようにネ。

いい加減に公共事業への おんぶに抱っこ から脱却したら? 電車大好き諸君!
806NASAしさん:05/02/12 21:43:31
>赤字が出ても道民が責任を持って負担してくれるのなら文句はないよ。

やっぱり航空会社も価格競争で赤字になるのだろうか。
807NASAしさん:05/02/12 22:18:00
素朴な感想なんだが、もしかして
「九州新幹線やら北陸新幹線ができるんだから、北海道新幹線ができないのはおかしい」
なんて思ってるヤシは、ここにはいないよね?
808NASAしさん:05/02/12 22:29:00
>>805
赤字の危険性があれば最初からJRは引き受けません。
809NASAしさん:05/02/12 22:30:06
>>805
建設するかどうかを決めるのは国
810NASAしさん:05/02/12 22:33:42
>>807
いないから安心しろ。
811NASAしさん:05/02/12 22:37:42
てか、リニアだろ。
812NASAしさん:05/02/12 22:41:43 ID:??? BE:41336238-
そりゃあ東京や名古屋空港があるからと静岡空港造ったり大阪や関空があるからと神戸空港を造ったり福岡や長崎にもあるからと佐賀空港を造ったりほかの東北にもあるからと福島空港を造ったり
結果それらの空港の内すでに完成している空港の就航便数はどんな感じなんでしょうか?
それぞれ黒字なんですよね。
813NASAしさん:05/02/12 23:26:41
>>808
赤字を押し付けられるのは国、つまり国民だからな。JRは高笑いだよ。
814NASAしさん:05/02/12 23:27:28
>>812
取りあえず改行を覚えろ。話はそれからだ。
815NASAしさん:05/02/12 23:32:25
地方空港の赤字も県、つまり県民が負担してる。航空会社は高笑い、と。
まあ望んで造ったんだから文句はないはずだが。
816NASAしさん:05/02/12 23:32:59
>>813
新幹線は運営で赤字が出るわけじゃない。地方空港は毎年赤字が出る。
817NASAしさん:05/02/12 23:35:10
>>815
空港は建設費を出すだけで終わりにならないのが特徴。
毎年発生する赤字の負担が続く。

新幹線は建設費を出せば終わり。
開業すればJRが運営し、維持管理もやってくれる。
818NASAしさん:05/02/12 23:40:04
苦しくなると、航空板住人すら支持して無い地方空港の話を出すのが、鉄ヲタの常套手段w
819NASAしさん:05/02/12 23:42:22
>>817
>>813で言ってる「赤字」というのは並行在来線のことかと。

でも民間会社が不採算部門を切り捨てるのは当然のことだし、
それがなくなって困るものなら税金投入してでも維持していくのは赤字空港と同じ。
820NASAしさん:05/02/12 23:42:27
新幹線は、JRが作ってクレクレと建設を熱望している。
地方空港は、航空会社は全く要望していない。逆に頼まれて仕方なく就航している。

その違い。

821NASAしさん:05/02/12 23:45:48
航空会社も採算の取れなさそうな地方空港の建設に反対すればいいじゃん。
822NASAしさん:05/02/12 23:48:45
>>821
航空会社は空港が新しくできたってそこに就航する義務はないからねえ。
JRは整備新幹線が完成したら列車を走らせる義務がある。
着工前にJRの意向を聞いて、OKが出たところしか造らないから。
823NASAしさん:05/02/12 23:48:47
>>821
航空会社は関係ないから。
824NASAしさん:05/02/12 23:49:51
>>818
神戸空港って黒字になるの?
825NASAしさん:05/02/12 23:52:48
>>824
スレタイを、大声出して100回読んでから来いw
826NASAしさん:05/02/12 23:54:21
>>825
夜中に大声を出すのは近所迷惑です。
827NASAしさん:05/02/12 23:57:41
>>826
じゃあノートに100回書け。
828NASAしさん:05/02/12 23:59:20
>>826
君は何をそんなに悔しがっているのかね?
829NASAしさん:05/02/13 00:03:33
どうも妙な展開だなw
830NASAしさん:05/02/13 01:26:22
>>790
ボトルネックも理解できませんか?
とりあえず、チャートを一度くらい見てから書き込め
831NASAしさん:05/02/13 08:28:54
つまりはとっくに限界超えているってことだな。
やっぱり新幹線は必要だ。
832NASAしさん:05/02/13 08:42:38
航空とのシェア云々も良いが、とにかく完成させてくれ、俺が生きてるうちに。一度乗ってみたい。
んで肝心の新幹線がもたらす経済効果は・・・そんなもん知らんわ、棺桶の中から新幹線の健闘を祈っとる。
833NASAしさん:05/02/13 10:52:44
>>818
地方空港=ローカル線
FUK=山陽新幹線
CTS=北海道新幹線

でしょ。
ドル箱路線抱える一方で、過疎路線では赤字垂れ流してるのは同じ。
インフラ整備を税金で行うのも同じ。
834NASAしさん:05/02/13 10:56:53
中立派やってると航空板では鉄ヲタとなじられて、
鉄板では航空ヲタと責められて。



…どちらか切り捨てれば楽になると解ってても、
陸海空網羅してる身ではやめるにやめられんorz
835NASAしさん:05/02/13 10:58:05 ID:??? BE:93005069-
>>834
同じく。軸は鉄でもどの乗り物も好きでいろいろ乗り比べてる。
だからそれぞれの特性の違いを考えた上で使い分けてるんだけどね。
836741:05/02/13 12:17:15
いきなり宇都宮自慢が始まるとは思わなかったな。
確かに宇都宮都市圏の方が多いけど、似たようなものでしょ。
それに静岡県には静岡都市圏と拮抗するほどの浜松都市圏が
あるでしょ。小山・栃木都市圏といってもランクインしてませんし。
2市8町の人口を合計しても391576ほどです。
なお、県別の人口では静岡県の方が多いです。(いずれも平成12年国勢調査
のデータによる)
栃木県 2004817
静岡県 3767393
はやて、のぞみが止まらないという点でどっちもどっちですが。
これ以上やるとスレタイ嫁と言われそうなのでやめます
837NASAしさん:05/02/13 12:17:57
>>833
若干違う。

JRはローカル線を地元に押し付ける。
航空会社は地方空港を助けてやってる。
838NASAしさん:05/02/13 15:48:23
>JRはローカル線を地元に押し付ける
それに同意するのは地元だけど。

必要なければ碓氷峠のように廃止すればいいんだが、
貨物がある路線はそうも行かない。受益者であるJR貨物が並行在来線を引き受ける
(貨物のついでに旅客も扱う)となってればすっきりしたんじゃないかな。
運賃が高くて誰も乗らないとなれば旅客扱いやめればいいしw
839NASAしさん:05/02/13 18:18:47
新幹線は地元の同意も得られなければ着工自体が難しいのが実状。
だから新幹線建設で在来線がJRから切り捨てられるのであれば、
それは地元の同意の上で切り捨てられてることになる。

地元同意の問題については、長崎ルートの来年度着工が困難と
言われているのが良い例でしょ。

第一、三セク移管でも旅客鉄道としては維持されてるんだから
運賃以外の悪影響は無いはずなんだけど。
まして新幹線開業と並行道路の問題(鉄道の維持義務がある)解決
以外を理由としての廃線なんてJR化後ほんの僅かしかないんだから。
特急街道と大都市圏以外の殆どは赤字路線。
本当に赤字路線どんどん切り捨ててたら三島会社もとっくに黒字だって。
840NASAしさん:05/02/13 20:08:40
三セクっつーか、函館本線の長万部〜小樽間は確実に廃止だな
841NASAしさん:05/02/13 20:40:23
>>820
火山さえ活動しなければいらないでしょ。
でも現実には定期的に活動してるわけで、
その期間は特に貨物輸送をどうするのかきちんと解決しておかないと、
また変なところから叩かれるかもね。
842NASAしさん:05/02/13 21:31:02
>>837
>JRはローカル線を地元に押し付ける。

ローカル線は、地元人たちの通勤通学のためのもの。
航空会社はもともと手をつけていない部分。

>航空会社は地方空港を助けてやってる。

ボランティアで飛行機とばしているわけじゃなし。
843NASAしさん:05/02/13 21:37:41
航空板なのに、なんで鉄ヲタはこんなに大量に流れ込んでるんだ?、必死すぎw
844NASAしさん:05/02/13 22:38:41
日本の航空旅客会社の一番の弱点は、やはり高コスト体質、お公家さん体質だとおもわれ。
根本的な部分にほとんどメスを入れず、労使とも馴れ合いで、
高い給与、高品質なサービス、ブランドイメージの維持、
贅沢な機材、官民一体となった新規参入排除寡占護送船団方式で、
利用者にそのツケを押し付けて超激高&超高水準運賃を維持している。
『安全運行』を前面に出し、すべては安全のためと言い逃れしてきたが、
燃料費高騰でもう現在の構造で会社がやっていけるのは、そう永くはないとおもわれ。
そのうち、ハゲタカファンドに売られて、
外資系航空会社となるのはたぶん確実。
そうなれば、やっと新幹線といい勝負になるかもしれない。

『国債日本ハゲタカ航空株式会社』
『全日本国際ハゲタカ空輸株式会社』
845NASAしさん:05/02/13 23:36:54
>>843
休みだからさ。どんどん反論すれば?
846NASAしさん:05/02/13 23:38:36
>>843
休みだからさ。おかしい点があれば反論すれば?
847NASAしさん:05/02/13 23:39:25
>>843
休みだからさ。おかしい点があれば反論すれば?
848NASAしさん:05/02/13 23:38:04
>>843
休みだからさ。おかしい点があれば反論すれば?
849NASAしさん:05/02/14 00:35:22 ID:??? BE:77504459-
>>842
まあ離島航路や路線など航空路線や船舶でもローカル線があるわけですが。
まあ航空会社はフェリー会社もボランティアではないので色々補助金貰ったりして路線維持しているんじゃなかった?
結局地元民が通勤通学に使っていないから赤字になるわけで。
同じ地元民のための通勤通学路線でも山手線や中央線のアドの首都圏路線では人が大量に乗って黒字。
逆に言えば特急に人が乗ってるおかげで赤字のローカル輸送も出来ている訳で。
このままで特急の客が飛行機や高速バスにでも取られたら却って事態は悪化する。
850NASAしさん:05/02/14 00:39:52 ID:??? BE:27556782-
>>842
まあ離島航路や路線など航空路線や船舶でもローカル線があるわけですが。
まあ航空会社はフェリー会社もボランティアではないので色々補助金貰ったりして路線維持しているんじゃなかった?
結局地元民が通勤通学に使っていないから赤字になるわけで。
同じ地元民のための通勤通学路線でも山手線や中央線のアドの首都圏路線では人が大量に乗って黒字。
逆に言えば特急に人が乗ってるおかげで赤字のローカル輸送も出来ている訳で。
このままで特急の客が飛行機や高速バスにでも取られたら却って事態は悪化する。
851NASAしさん:05/02/14 00:41:27 ID:??? BE:41335564-
>>842
まあ離島航路や路線など航空路線や船舶でもローカル線があるわけですが。
まあ航空会社はフェリー会社もボランティアではないので色々補助金貰ったりして路線維持しているんじゃなかった?
結局地元民が通勤通学に使っていないから赤字になるわけで。
同じ地元民のための通勤通学路線でも山手線や中央線のアドの首都圏路線では人が大量に乗って黒字。
逆に言えば特急に人が乗ってるおかげで赤字のローカル輸送も出来ている訳で。
このままで特急の客が飛行機や高速バスにでも取られたら却って事態は悪化する。
852NASAしさん:05/02/14 00:59:45
>>845-848の連続カキコスマン
853NASAしさん:05/02/14 01:08:17 ID:??? BE:62002894-
>>842
航空路線でも離島便とか地元民の通勤通学などのために存在している路線があるはずですが。
フェリーも同様。
で結局その地元民が乗らないからローカル輸送が赤字になるわけで。
それをたまたま特急が同じ路線を走って儲けているから残っているだけ。
そういった特急の無い路線は国鉄時代に大量に消えたが特急のおかげで残って他路線もほかの交通機関に特急客を取られればあぼーΣ(・ん・;メ)してしまってもおかしくはない。
854NASAしさん:05/02/14 01:22:48
>>845−848

必死ですねw
855NASAしさん:05/02/14 01:26:06
>>845−848

必死ですねw
856定番:05/02/14 02:51:03
オマエモナー
857NASAしさん:05/02/14 21:12:52
>>834
禿同
858NASAしさん:05/02/15 09:54:18
羽田〜新千歳 vs 東京〜札幌
運賃は、どっちが安くなるだろうか?一番の問題はそれだろ?
859NASAしさん:05/02/15 10:44:27
>858
飛行機は破格値で放出されることもあるだろうが、個人利用者の平均購入価格は
新幹線のほうが安くなるだろう。団体包括はまた話が変わってくるだろうが。


860NASAしさん:05/02/15 11:34:05
>>858
早い方が高い。これが普通な考え方。
航空の方が安くなれば、新幹線は歯が立たない。
861NASAしさん:05/02/15 11:50:09
>860
客は便利なほうに流れるけどな
862NASAしさん:05/02/15 11:55:45
>>860 その、安くなるっつー変な自信は、どっからかうくるんだ?
863NASAしさん:05/02/15 12:05:08
>>862
日本語の不自由な方ですか?
読解力をつけてから、いらっしゃい。
864NASAしさん:05/02/15 12:19:09
東京→札幌を、新幹線で通しで乗る連中がどれだけいるんだか。
865NASAしさん:05/02/15 12:29:23
>>864
まあ航空7新幹線3位だろ。
866NASAしさん:05/02/15 12:42:58
>>864
価格と時間によるだろうなぁ。
航空は間違いなく値下げしてくると思うし、
鉄道は間違いなく高速化してくると思うし。

お互いにどこまで行くか、だと思う。
散々語られてきたが、3時間半で3万と4時間半で2万ちょっと。

なお、特割などを利用する人は間違いなく航空だろうが、
もしも値下げ無し、高速化無しだと結構面白い勝負になりそう。
867NASAしさん:05/02/15 12:48:18
木古内〜札幌間が全線フル規格化されない限り、新幹線の高速化は無理だと思われ。
868NASAしさん:05/02/15 12:58:07
新幹線の強みは墜落が無い安心感だと思う。価格に極端な差が出なければ新幹線は良いかも。
基本的なことなんだけど、博多〜東京と、福岡〜羽田の%ってどんなもんなんだろ?
間に大都市が多すぎて北海道とは比較できないかも知れないけど。
869NASAしさん:05/02/15 13:24:53
下手に札幌駅に乗り入れさせるより、
新千歳空港経由にして、札幌の端っこの清田を終点にしたほうが
安くないか?
870NASAしさん:05/02/15 13:38:18
>>869
1、2番線を転用するらしいので
札幌乗り入れでもあまり金はかからないと思う。
871NASAしさん:05/02/15 14:44:39
あちこちでレスっている清田くんへ。
君がクラスで孤立、或いは引きこもりじゃないことを祈るよ。
872NASAしさん:05/02/15 15:01:20
羽田ー新千歳で全体の赤字を穴埋めしている航空会社のどこに
この路線を値下げする原資が残っているんだ?
873NASAしさん:05/02/15 15:06:16
>>869
100Kmも遠回りになるのに建設費が安くなる根拠はなにもない。
距離が長くなれば利用者には所要時間も運賃も増えるなど
デメリットのほうが大きい。
874NASAしさん:05/02/15 15:32:42
>>872
引きこもりの君が心配しなくていいよ。
875NASAしさん:05/02/15 15:34:04
>>866
3時間で3万弱と4時間弱で2万ちょっと。

>>867
元より速度制限の必要なカーブが存在しないルートなので
全線フル規格。普通の新線建設とフル規格建設の差額なんて
微々たるもの。
世間が電化新線建設にどれだけ金かかるか知らないだけ。

>>869
札幌都心にトンネル出口があって札幌到着直前に地上に出るので
用地買収費はかなり少ない。
100km距離増やすと3〜4000億は余計にかかるんだけど…。
876NASAしさん:05/02/15 15:57:57
>>875
>3時間で3万弱と4時間弱で2万ちょっと。

普段、そんな値段で乗ってる奴が何人いるんだよw
877NASAしさん:05/02/15 16:02:48
飛行機の平均単価はもっと高いだろ。
878NASAしさん:05/02/15 16:03:55
>>877
飛行機乗った事無い人ですか?
879NASAしさん:05/02/15 16:04:50
>>876
ん?割引での比較がお好み?
それだと2万ちょっと対1万7〜8000程度になるけど。
880NASAしさん:05/02/15 16:10:19
まさか用務客が3週間も4週間も前に席取ってるなんて
世迷い事は言っておるまいね。

せいぜい1週間前程度が限度だと思うが。
特割7/DOバリュー7か金券ショップの二択って辺り。
881NASAしさん:05/02/15 16:11:12
>>878
新千歳便は定価利用の比率が半分近くあるんだが。
当日利用でも飛行機の利用を避けられないし一年の1/4は繁忙期設定だから。
882NASAしさん:05/02/15 16:12:07
>>880
頻繁に利用する企業は、JALオンラインや@deskが入ってるから。
883NASAしさん:05/02/15 16:13:06
>>881
それを証明するソース有る?、なければただのデンパw
884NASAしさん:05/02/15 16:14:39
>>877
最も高い、ピーク期の普通運賃が3万なのに、なんで平均単価がそれより高くなるんだよ...
885NASAしさん:05/02/15 16:20:01
>>882
それつかっても当日利用では
ほとんど安くならんぞ。
886NASAしさん:05/02/15 16:23:04
>>884
新幹線の予想価格は定価でほぼ二万だろ。
数字も読めないのか?
887NASAしさん:05/02/15 16:33:45
>>880
有能なビジネスマンなら半年先くらいのスケジュールは決まってるだろ!
888NASAしさん:05/02/15 16:41:53
値引き競争になれば航空はかなりつらい。
東海と違って東日本は価格競争に対抗してくるから。
東日本が東北とかでやってきた手はまず週末などの客の集まる時期に格安の切符を投入して
値引きなしで収益の上げられる時期の客を奪い去り、ツアー等についてもそれより安いツアーを用意して優位性を奪い去る。
でもってライバル会社の路線の収支を悪化させ撤退に追い込む。
889NASAしさん:05/02/15 16:44:38
>>887
そんな香具師も居るのかもしれないが、日帰りか一泊程度の出張なんて
大多数の香具師は決まるのせいぜい1週間か半月前程度だぞ…。

シェアの「概要について」論じるときに特殊例は必要ない。
890NASAしさん:05/02/15 16:44:38
>>887
相手の都合も考えず、半年も先の予定を組む馬鹿は有能なビジネスマンとは呼ばない。
891NASAしさん:05/02/15 16:46:58
ビジネスマンがこんな時間に2chなんかにレスしない。知ったかばかり。
892NASAしさん:05/02/15 16:47:23
>>888
三連休パス JR東日本エリア新幹線特急乗り放題で3日間24000円

これ、対北東北ではほとんど悪魔の所業だよ。
893NASAしさん:05/02/15 16:49:36
>>891
院生だよ。
歳が歳だから社会人の友人がたくさんいるだけだ。
894NASAしさん:05/02/15 16:49:37
>>888
とはいえなかなか廃止に追い込めないのが現状。
895NASAしさん:05/02/15 17:04:28
>>894
残っているのは山形や三沢みたいな形だけ残っているような状態か
鉄道で片道四時間以上かかるような青森や秋田だけで青森や秋田は
鉄道に過半数のシェアを握られている。
896NASAしさん:05/02/15 17:25:56
>894
青森スレで、航空便が完全撤退しない限り飛行機の勝ちと絶叫した香具師か?
まともな人間は、誰も完全撤退など好ましいとは思っていない。独占状態(航空の
中でさえ寡占だし)に風穴を空け、利用者の選択の幅が広がることを好ましいと
思っているよ。しかも、所要時間から考えると飛行機と新幹線が互角の戦いを
繰り広げている東京広島間と同じようなシェアになりそうだから、より好ましい。
897NASAしさん:05/02/15 17:44:01
そうそう。
北海道新幹線の開業で首都圏対札幌は上手く二重化できるけど、
鉄道があまりに圧倒すると今度は逆にまずい。
まあ、青森便辺りなら残るんでない?

どちらが圧倒しても殿様商売になる、ってのは
東京大阪間見ればわかるでしょ。
898NASAしさん:05/02/15 17:51:27
飛行機に圧倒されそう。
899NASAしさん:05/02/15 17:59:26
変化の激しい時代に半年先のスケジュールを入れた後、全く急な仕事が入って来ない香具師は、窓際族。
若くても、そんな扱いだったら閑職=リストラ候補間違いないな。
900NASAしさん:05/02/15 18:05:56
まあ、関東北部以北の対函館・札幌への移動需要はほぼ完全に
新幹線に取られてしまうだろうがな。
901NASAしさん:05/02/15 18:24:18
つーか、有能ビジネスマンなら、航空運賃ごときでゴタゴタ言わねーだろ!
漏れみたいな無能ビジネスマンだよ、割引率云々言うのはよ。
きみ、明日東京まで行ってきてくれ、なんて言われたら、エアドゥに乗るしか
ねーんだよ、ボケ!
902NASAしさん:05/02/15 18:29:21
>900
それは間違いない。函館〜札幌は完璧。仙台もだね。
東京〜札幌は開通してからじゃないと実際わからんなぁ。
根拠のない予想だけど、じわじわと新幹線の便利さが上回るかも知れない。
使ってみたら良かったってさ。問題は「実際」の東京〜札幌間の時間だよ。
ひたすらトップスピードで飛ばせる訳じゃないんでしょ?予想時間じゃなく実際の時間さ。
博多〜東京が最短で5時間ちょいだっけ?5時間以内を目指したいね。余裕かな?
903NASAしさん:05/02/15 18:40:30
>902
4時間以内を目指しているらしいからねえ。
まあ、4時間に収まらなくても、いい線行くんじゃないか?
(根拠は、東京広島の例)しかも、飛行機の客が減ったら、
快速エアポートはここぞとばかりに減便だろ。時間2便くらい
になったりして。もしくは、途中の停車駅を増やすとか。
今でも空港利用客だけでなく、拡大しつつある札幌圏の
輸送もあの列車の大きな役割だろうから。
904NASAしさん:05/02/15 21:12:28
>どちらが圧倒しても殿様商売になる、ってのは
>東京大阪間見ればわかるでしょ。

共存共栄といってくれ >東阪
905NASAしさん:05/02/15 21:27:10
羽田ー仙台・花巻にも飛行機飛ばせ。
東北新幹線の盛岡以南はあまりにもやる気なさすぎ。
906NASAしさん:05/02/15 21:48:53
>>905
新幹線開業後も暫く運行していたが、余りにガラガラなので撤退した。
907NASAしさん:05/02/15 21:53:27
>>906
そのせいで殿様商売になりました。
908NASAしさん:05/02/15 22:27:02
なんだか香ばしい鉄ヲタが流れ込んでるな。
909NASAしさん:05/02/15 23:57:59
>>875
もしかして室蘭・苫小牧経由だと思ってる?新幹線の計画線は倶知安経由ですよ?

長万部以北の函館本線に新幹線を通すには、ただの線形改良だけじゃなく、
無駄なトンネルを掘りまくらないとダメなんだが・・・。
910NASAしさん:05/02/16 00:24:43
>>908 またそれか。どの辺が香ばしいのかいな?
      予想される範囲内のことしか書かれていない気がするが?
      まさか、半年先の出張での座席予約のことか?
      
911NASAしさん:05/02/16 05:38:57
>>909
どう読めばそういう意味に取れるのか。
計画そのままでしょ。
912NASAしさん:05/02/16 07:43:57
>>897
>どちらが圧倒しても殿様商売になる、ってのは
>東京大阪間見ればわかるでしょ。

東京大阪の新幹線はJRになってからほとんど値上げしていないんだが。
このデフレ時代に東京新千歳で何度も値上げを繰り返している航空会社より殿様商売度ははるかに低い。
913NASAしさん:05/02/16 08:20:21
>>912
回数券20とかのことを言ってるんだろ。
ただ航空の割引も同額程度の高値で張り付いているんだからどっちが殿様商売とか
ありえない。
914NASAしさん:05/02/16 11:57:53
>>912
名阪間なんかは、エコノミー切符廃止で、実質大幅値上げだがな。
915NASAしさん:05/02/16 12:25:51
 プラス1時間10分我慢すれば近鉄も有るぞな。
我慢と書いたが、その分安けりゃ、我慢というほどでもないだろうし。
ってか、新幹線が実質大幅値上げと取られても、対抗する近鉄の客が
大幅に増えたとの情報は入ってこないけどね。一定の固定シェアは取って
いるんだろうけど。可もなく不可もなくってとこ。

 東ー札の場合、値上げされようが利用制限かけられようが、乗らないかん
状態だから、殿様と言われても仕方ない。
916NASAしさん:05/02/16 12:51:03
羽田新千歳は、客が少ないとみるとすぐに手抜いて間引き運航する。
機材繰りと言うのが嘘と言うのが嘘なのはバレバレ。
917NASAしさん:05/02/16 12:58:15
>>915
昔から近鉄特急はある訳だが。
大幅値上げという事実には変わりない。
918NASAしさん:05/02/16 13:00:07
実質運賃が、新大阪〜博多より岡山〜博多のほうが高いのは殿様商売じゃないのか?
919NASAしさん:05/02/16 13:32:25
競合路線で値下げするのはどこだって同じ。

東京〜新千歳と新千歳〜稚内がほとんど同じ料金になったりするし。
920NASAしさん:05/02/16 14:01:50
>>919
北日本路線では値下げより減便や撤退選んでるけどね。
乗り換えありで四時間半かかる青森ですら
ボッタクリやめないから鉄道に客取られまくりで9往復あった便数が減りまくりだし。
921NASAしさん:05/02/16 15:12:03
>>920
単に需要薄の航路の便数を減らしただけだと思うが。何か問題が?
922NASAしさん:05/02/16 15:18:23
>>921
需要が減ったのはボッタクリ価格が唯一の理由なんだが。
923NASAしさん:05/02/16 15:50:03
>>922
それはそれで何か問題が?
924札幌出身の東京学生:05/02/16 15:53:30
毎度1度に帰省でも飛行機は、もう飽きた。
早く新幹線札幌まで完成させろ!!
925NASAしさん:05/02/16 16:00:04
>>924
いつか完成すると思うよ。
その頃にまだ君が帰省するような状況でいるのかどうかはわからんが…
926NASAしさん:05/02/16 16:07:00
>>924
車でもフェリーでもいいじゃん。
新幹線なんか、景色も見えんし。
927NASAしさん:05/02/16 18:09:46
>926
飛行機も窓小さいから、実質窓際の人間しか景色は楽しめない。
景色を楽しめる席は全座席の15%以下。
928NASAしさん:05/02/16 18:12:14
>>927
新幹線では気分転換にならんだろ?と言ったつもりなんだが…

というわけなんで、今度は貴重な窓側席をゲトして気分転換されてはいかがでしょう?>>924
929NASAしさん:05/02/16 18:29:46
>928
飛行機の外すら見えない席に比べたら、
新幹線に乗るのでも十分気分転換になる。
930NASAしさん:05/02/16 18:31:35
さすが粘着bPと言われる人種に好かれたスレだわw
931NASAしさん:05/02/16 18:32:54
>>929
それはどっちかというと「ストレス」にならんか?>トンネルの断続が見えてしまう
932NASAしさん:05/02/16 18:51:41
>>929
1時間ちょいなら飛行機の座席もたえられるが、新幹線に
4〜5時間てちょっとつらいな。寝台列車走るなら新幹線も
いいけど。
933NASAしさん:05/02/16 20:11:11
>>932
深夜は保線作業が入るので寝台列車なんて出せません
934NASAしさん:05/02/16 20:17:42
>>931
顔をくっつけてようやく遥か下の地面が見えるだけの飛行機よりは、トンネ
ルを過ぎるたびに景色が変わる新幹線の方が、車窓を見る楽しみは全然多い
と思うぞ。飛行機に乗ったら、俺は目をつぶって機内放送を聴くよ。

>>432
東京〜博多5時間は、乗る気が起きない。
東京〜広島4時間は、結構長くて疲れた。
でも、ドアツードアで飛行機より早いので、広島へはいつも新幹線を使う。
札幌も似たような状況じゃないの?空港に近い場所は飛行機が、駅に近い場
所からは新幹線が有利。
935NASAしさん:05/02/16 20:27:53
>>934
新千歳空港〜札幌駅は、快速で36分だからな

山奥の広島空港とはちょっと事情が違う
936NASAしさん:05/02/16 21:02:14
>>934
>空港に近い場所は飛行機が、駅に近い場所からは新幹線が有利。

その通りです。全く同じですよ。
新幹線開通後も飛行機を使う札幌市民となると、高速道路に直ぐに乗れる人とか、
車で移動したい人とかね。市の東側地域に住む人が多くなるのかもね。
東京以西に行く場合には市民の殆どが飛行機に乗るでしょうね。
要するに「東京」が、飛行機を使うのか新幹線なのかという微妙な距離なんだよね。
937NASAしさん:05/02/16 22:24:29
>>935
新千歳空港まで片道で1000円札一枚消えてしまうのは
価格競争面でかなり不利。
938NASAしさん:05/02/16 22:29:06
>>937
東阪ですら、航空2社の新幹線に対抗した価格の宣伝+東京大阪両方合計でそれくらいのアクセス費が
掛かるわけだが、世間で問題になっているのを聞かない。
939NASAしさん:05/02/16 22:36:47
飛行機が高いと言う奴は、札幌へは新幹線+白鳥+北斗乗り継ぎでどうぞw
アホみたいに時間がかかっても、安いからいいんだろ。あっフェリーの2等も安いぞw
940NASAしさん:05/02/16 22:42:02
>>935
広島空港だってリムジンバスで50分ぐらいだ。
941NASAしさん:05/02/16 22:54:53
>>939
少なくとも安くはないが時間的には選択肢がないから使っている人も多いと思われ。
新幹線が出来たら移る層は確実にいる。
まあどちらもそれなりに安泰にはなるだろうけどね。
942NASAしさん:05/02/16 23:06:38
需要と供給の論理も分からない人間が、これほど多いとは...
943NASAしさん:05/02/16 23:07:57
 ススキノ・大通り発だと、東京駅まで新幹線4時間なら、
飛行機とどっこいどっこいな東京の地域が出てくるだろうな。
加えて新幹線は上野停車も考えられるし。
札幌駅で空港行き快速に乗らねばならんのが、便の千歳出発時間の
1時間前でなければならないというのが痛い。これでもかなり
ギリギリだろうし。いくら札幌駅で事前にチェックインしておいても、
空港着が便出発の10分前なんて怖くて出来んし。
944NASAしさん:05/02/16 23:09:49
ドラえばら
ttp://www.81produce.co.jp/man/ebaramasasi.html

コロコロコミック3月号よりドラえもん新声優発表
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1108398678/1
ドラえもん新声優決定   
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108399936/1
945NASAしさん:05/02/16 23:40:20
>>943
札幌駅を1時間前なら、千歳には出発20分以上前に着きますが。
946NASAしさん:05/02/16 23:42:37
だからなんで北海道新幹線が札幌⇔東京間だけで議論されてるのかと

南北海道と北東北、それにその間の移動は完全スルーですか?
947NASAしさん:05/02/16 23:50:18
>>945
スレタイを読もうね。
948NASAしさん:05/02/16 23:50:49
>>945
新千歳着が出発20分前なんてめちゃくちゃギリギリだろ。
他の客に迷惑だ。
949947:05/02/16 23:51:15
↑は>>946ね。
950NASAしさん:05/02/16 23:52:51
>>948
札幌駅でC/T済ませとけば問題なし。
951NASAしさん:05/02/16 23:57:07
>>950
問題大ありだよ。
飛行機の出発時間は機体の車輪が陸地から離れた瞬間の時間。

新千歳空港の駅に着くのが出発20分前ではすでに他の客に迷惑かけているぞ。
952NASAしさん:05/02/17 00:00:51
>>948>>950みたいな馬鹿が
飛行機を慢性的に遅らせる最大の元凶。
953NASAしさん:05/02/17 00:01:58
駅でのチェックインを済ませた奴は、あからさまに15分前ルールを
ブッチしてもいいのか? 常識的に。
地下駅に出発10分前に滑り込んで、一目散に出発ロビーに駆け上がり、
セキュリティエリアに突っ込み、もう既に大方の客が着席している機内に
潜り込む、なんて。
954952:05/02/17 00:02:11
訂正
× >>948
○ >>945
955NASAしさん:05/02/17 00:05:20
>>951 ???
      
956NASAしさん:05/02/17 00:09:02
>>953 ここまでくると、もう、出発ロビーに名前が連呼で晒されて
      いるだろうな。
957NASAしさん:05/02/17 00:12:19
つまり、新千歳から飛行機に乗るときは、少なくとも出発の
1時間以上前の快速に乗らないといけない、ということでよろしいか?
まあ、いつもそうしてるけど
958NASAしさん:05/02/17 00:29:08
>>957
そういうことだ。
はっきり言ってねぇ、飛行機と新幹線とどっちが良いとか悪いとかキリがないって。
お互い良いとこも悪いとこもあるんだから。
ただ新幹線は「公共事業=悪」と決めてかかるヒステリックなマスコミや政治家の
格好のスケープゴートなんだよな。でもいざ完成したら便利に決まってんだから。
世界一の新千歳〜羽田間の下に走らせるなんて損はないと思うよ。
959NASAしさん:05/02/17 00:37:37
958が良いこと言った。
960NASAしさん:05/02/17 00:38:30
倶知安駅って、いわて沼宮内駅より乗降客数が少なそうな気ガス
961NASAしさん:05/02/17 01:18:16
>>934
揚げ足を取るようで申し訳ないが
新幹線の車窓から見える景色なんてたかが知れてる。
東北新幹線に乗ったことが無いからそんなこと言えるんだろうね。
福島以北、少なくとも盛岡以北は車窓なんて無いに等しい。
グリーン乗ってもオーディオサービスもないしね。

まぁ、飛行機も窓側が無ければしょうがないが
それは新幹線でも一緒のことだろう。
飛行機もど真ん中(CDEあたり)でもなければ窓の外は幾分見えると思うが。

狭い地上にとらわれてないで、広い視野でモノを見てみない?
962NASAしさん:05/02/17 01:24:20
>>961
オーディオ、そんなものが無ければ自らの旅を、自ら演出出来ないのか?
と言われるぞ。
963NASAしさん:05/02/17 01:29:41
>961
おいおい、

> 飛行機もど真ん中(CDEあたり)でもなければ窓の外は幾分見えると思うが。
964NASAしさん:05/02/17 01:30:38
なんで鉄道なんかで無駄な距離を移動しようとするの?
965NASAしさん:05/02/17 01:30:41
>>962
別にオーディオがメインでは無いだろうが
少なくともエンタテインメントの点で新幹線が飛行機に勝る部分はない。
あるとすれば離着陸時に使えない事くらいか。
966NASAしさん:05/02/17 01:34:28
札幌駅の自動チェックイン機は出発の1時間前で締め切られる。
ということはそれまでにチェックインすれば無問題。
967NASAしさん:05/02/17 01:39:15
>>957
札幌駅の改札内にある自動チェックイン機は、たしか新千歳発定刻の
50分前までOKだったと思う。
じつは、快速エアポート15分間隔の時間帯でないときに、
チェックイン機通したらOKだったので、安心して、次の新千歳空港行きの
時間確かめたら、チェックインした飛行機の出発時刻ぎりぎりに空港駅に
に到着するやつで焦ったことがある。
968NASAしさん:05/02/17 01:42:55
>>966
いや、そういう問題でなくて、「もう面倒なチェックイン
したったよ〜〜だ、これで空港に着いてもやること無しだ〜」
とタカくくって、あとでドタバタやらかすのが居ないのか?
ってこと。
つまり出発1時間以上も前に搭乗意思は示しているのに、いつまで
経っても体が空港に現れないってこと。
普通は、駅でチェックインしたら、ほどなく快速乗って空港着いて、
空港内でゆっくりしているものだけど。
969NASAしさん:05/02/17 01:43:07
あれ、60分前だっけ?
970NASAしさん:05/02/17 01:45:45
チェックインしたら、すぐに列車に乗るだろう、普通。
駅の改札の中で、何をそんなにぶらぶらするんだ。考えられねえ。
971NASAしさん:05/02/17 01:46:39
 話戻るが、>>943の状態で、たとえ札幌駅で出発1時間前までにC/I済ませても、
4時間新幹線に対する、ものすご〜く差のつくアドバンテージにはならないと
思うけど・・・。
972NASAしさん:05/02/17 01:55:58
 札幌駅から千歳出発の1時間前に空港行き快速に乗るのと、同時刻に
最速新幹線に乗ったら、飛行機が滑走位置に着くころは、もう新幹線は
青函トンネルあたりなのかな?
羽田にランディングの頃、仙台あたりかな?
973NASAしさん:05/02/17 01:58:52
郡山あたりだな。
974NASAしさん:05/02/17 02:13:33
新千歳空港なら、昨日あたりから
JALのICマイレージカードがあれば、携帯電話からチェックインできるんだが。
975NASAしさん:05/02/17 03:03:04
>974
こいつ、まだ問題の本質が分かってないんだな。
もはや、誰もそんな話しはしていない。
976NASAしさん:05/02/17 03:10:25
札幌ー新千歳空港間が30〜60分間隔に減便され
停車駅も増えて所要時間が延びことも考えていた方がよさそうだ。
新幹線のスピードアップよりよっぽど影響が大きい。
977NASAしさん:05/02/17 06:02:42
脳内妄想の鉄ヲタが、航空板まで来て暴れるなよw

>>953
お前、15分前ルール?の意味分かって無いだろ?
それと20分以上前って話を、お前の脳内で勝手に10分前に変更するなw

>>968
世の中、お前みたいなバカは少ないからw

>>976
君の脳内での妄想をわざわざ書き込まなくてよろしい。
978NASAしさん:05/02/17 07:35:10
15分前が搭乗手続きの締め切りだからって
本当にギリギリに手続きすることが問題ないと思っている馬鹿がまだいるんだな。
出発時間の時刻には離陸していなければならないんことを理解できていないんだろうな。
979NASAしさん:05/02/17 07:37:26
札幌駅でのC/Tが、搭乗手続きだと言う事を理解できてない>>978のようなバカがまだいるんだな。
980NASAしさん:05/02/17 08:10:19
>>978
出発時刻は、スポットアウトする予定時刻です。離陸の予定時刻ではありません。
981NASAしさん:05/02/17 08:30:17
出発時間は離陸する瞬間の時間。
到着時間は機体が停止する時間。

というのは常識だが。
982NASAしさん:05/02/17 10:23:37
出発時間は車輪が動き出した瞬間で、離陸する瞬間ではありません。

これがファイナルアンサーで、つまり>>980が正解。
983NASAしさん:05/02/17 10:50:03
>>982
ちゃんと調べたか?

この板でそんな嘘を堂々と書き込むなんて無知にも程があるぞ。
984NASAしさん:05/02/17 10:52:42
>>968
確かに札幌駅の改札内でも飲食店が数店舗あるし。
新千歳着いてからのんびりショップ周りしている香具師もいるかもしれない。
チェックインしているから待っているだろうとワザとギリギリに来るとか。
985NASAしさん:05/02/17 10:54:41
出発時刻ってドアクローズの時間じゃないの?
986NASAしさん:05/02/17 11:07:11
一般に時刻表で掲載している出発時刻とは、
飛行機が駐機場所から動き出す時刻を指し、
到着時刻とは、飛行機が着陸して駐機場所で停止した時刻を指しているようです。
(→ブロックタイム)
http://home4.highway.ne.jp/t-park/tp/q-a.html#q12
987NASAしさん:05/02/17 11:16:43
>>983
無知は君だよw
988NASAしさん:05/02/17 11:18:11
はい、これでどうだい?

ttp://www.jalcard.co.jp/column/knowledge/agora36.html
989NASAしさん:05/02/17 11:20:36
>>984
何とかして、航空にケチをつけたいんだろうが、
そこまでくると、必死を通り越して見苦しいぞw
990NASAしさん:05/02/17 11:29:19
>>986
時刻表での所要時間はブロックタイムじゃないよ。
知ってると思うけどね。
空港の到着ロビーの到着時間をちゃんと見たことある?
991NASAしさん:05/02/17 11:37:35
航空は素人ですが、昔成田でバイトしていたときに
グラウンドのお姉ちゃんたちの姿勢は明らかだったな。

飛行機がドアクローズし、プッシュバックし10cmでも
車輪が動いた瞬間、「仕事おわりっ」って事務所に戻って
行く。ドアクローズして、ボーディングブリッジが外され
ても、また何かの不都合があれば、すぐブリッジを戻して
ドアを開けられるわけで、それまでは持ち場を離れては
いけないってことだろうなあ。出発時刻と関係ない書き込み
スマソ。
992NASAしさん:05/02/17 11:38:40
>>989
航空にけちつけた覚えはない。
なかにはDQN客も居ると言ってるだけ。
鉄道でもそういうDQN 客が居るから。
993NASAしさん:05/02/17 13:14:37
977=989?
994NASAしさん:05/02/17 13:23:14
>>977 少ないが、そんな奴が客となった便に当たった日にゃ、確実に
      キチンと搭乗している人間が迷惑被る。
      駅でのチェックイン後にすぐ快速乗って空港へ来ても、預託荷物
      でもあればいいが、そういうものもない場合、地下駅からそのまま
      土産もんエリアや食堂エリアに直行してしまって、まったりしている
      うちに時計見ると、オイオイオイっていうオバはん客なんかも
      いるしね。
995NASAしさん:05/02/17 13:46:16
これ、某スレ流に言えば、
痛い鉄ヲタを装った飛行機真理教信者の自作なんだろうな。
996NASAしさん:05/02/17 15:40:42
996
997NASAしさん:05/02/17 16:59:15
けっきょく、飛行機の出発時刻、到着時刻は、鉄道の発車時刻、到着時刻と同じ概念なんだね。
動き出した瞬間の時刻と、所定位置に停止した時刻、というわけだから。
これで、飛行機と鉄道は仲良くできますね。
998NASAしさん:05/02/17 18:11:12
>>997
いや、違うからw
999NASAしさん:05/02/17 18:12:36
999
1000NASAしさん:05/02/17 18:13:57
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。