【ロッキード】トライスターを語る【敵はDC-10】
1 :
キャプテンDQN:
離陸時には特徴的な「ビョーン」というエンジン音を奏でながら飛んでいきましたね。
乗ったら、すんごく耳障りな音で、興醒めしたケドね。
格好良い飛行機でした。
2 :
NASAしさん:03/03/21 19:34
ニダ━━━━━ヽ<`Д´>ノ━━━━━━!!!!
3 :
NASAしさん:03/03/21 20:03
トライスターマンセーー
4 :
NASAしさん:03/03/21 20:06
なんか大昔の雑誌を見てると、どうも初期のANAは2-4-2の配置で
4列座席の真ん中に間仕切りらしきものがあるのですが。
これは具体的にいつ頃まで存在したパターンなのでしょう?
たしかにこれだと2-2|壁|2-2となって実質的に2人ずつに
セパレートできてなかなか都合がよさそうなのですが。
5 :
NASAしさん:03/03/21 20:07
渡来スター好きだよ
特にキャセイのが
6 :
NASAしさん:03/03/21 21:37
ロッキード事件の
主役2名(機)だな。
7 :
NASAしさん:03/03/21 23:27
こちらカリフォルニア、ここで今生まれたトライスター
大きなジェット、静かなジェット
というコマソンが懐かしい。
8 :
NASAしさん:03/03/21 23:30
湾曲した操縦席窓が嫌い
10 :
NASAしさん:03/03/22 08:50
コックピットの窓は、桁外れに大きかったよね。
眺めは最高だったんだろーな。
今でも横田でATAのがお目にかかれるよ。
ハワイとの間を飛んでるらしい。
エンジンの選択の幅が無いのが欠点なんだな。
13 :
L−1011:03/03/22 11:34
14 :
NASAしさん:03/03/22 11:36
>>13 よくないと思うよ。
あっ!!そう書いてた・・・。
15 :
NASAしさん:03/03/22 11:45
727も大好きだが、流麗なトライスターもそれはそれは美しかったな。
細かいことだが、ダブルの赤色灯が時間差でまったり灯るとこなんて、夜には幻想的ですらあった。
これだけデザインに懲りまくった飛行機、以来見られなくなったな。
やはり3発機の方が、見ててワクワクさせられるものだよな・・・
16 :
L−1011:03/03/22 11:49
>>15 あなたは3発機の良い所をしっかりりかいしておる。
確かに今となっては経済性&騒音等でたたかれる一方じゃ。
今後はフレーターで頑張ってもらいたい。
17 :
NASAしさん:03/03/22 11:51
>>16 フレーター??
フレイターじゃないの??
>16
ト、ト、トライスターさま・・・御本人ですか?
でも、おじいさん(男)だったのね。
イメージでは、「上品なおばあさん」だったんですけど・・・
DCー10は、明らかにおじいさんですけどね。
19 :
L−1011:03/03/22 12:24
>>15,18
まさか・・・。昔からトライスターの写真ばっかり撮ってるじじいですよ。
イメージでは、「上品なおばあさん」だったんですけど・・・ >>まったくそのとうりです!
そうでしたか・・
どうか、恐らくそう遠くないトライスターの最期まで、彼女たちを美しく撮り続けてあげてくださいね!
今でも愛するファンに囲まれて、きっと喜んでくれてるでしょうね〜♪
21 :
NASAしさん:03/03/22 13:14
あちこち機内探検のしがいのある飛行機だったね。
ドアがいくつも並んだ最後部のラバトリーとか。
天井がヤケに高いわりにストウェッジは小さかった。
飛行中にアンダーギャレーの見学もさせてもらったことがある。
一人じゃ危ないと思ったのか、CAが二人も降りて来て案内してくれた。
22 :
NASAしさん:03/03/22 13:15
今日の伊丹は14使用です!!
ああ〜L−1011が14に降りていた時は香港カーブみたいでカッコいい!!
23 :
NASAしさん:03/03/22 13:16
24 :
NASAしさん:03/03/22 13:18
>>22 マジで!?14!?早く伊丹に行かないと!!
25 :
NASAしさん:03/03/22 13:23
最後の頃は、整備士が機内に乗務しているのを何度か見かけたことがある。
聞いてみたら、第二エンジン(だっけ?真ん中のやつ)の騒音調査みたいな
ことを言っていたね。
26 :
NASAしさん:03/03/22 19:30
27 :
NASAしさん:03/03/22 19:37
すげー!!ついに完成したのか!!
エアラインで製造(改造)中の記事は見たことあるけど。
28 :
PSA182:03/03/23 00:16
これもともとはPSAのL10でしょ?
全動水平尾翼萌え!
31 :
NASAしさん:03/03/24 21:00
モヒカン良いな。
32 :
キャプテンDQN:03/03/25 07:07
L-1011にしろB727にしろ、三発機にモヒカンは良く似合ってたね。
33 :
NASAしさん:03/03/26 21:14
トライスターの動画激しくキボンヌ
34 :
NASAしさん:03/03/26 21:27
JALグループのDC-10は激しくお腹いっぱいなのだが
トライスターってホント乗る機会無いね。
DC-10は世界的に引退が進んでるけど
大手のJL・JO・NWで飛んでるし。
アジア唯一のトライスターキャリアOXは
747-200ばっかり目立って鬱。
35 :
NASAしさん:03/03/27 10:36
日本に就航してくれ
36 :
NASAしさん:03/03/27 10:48
トライスターいいですねー。。。
記憶が確かなら僕が中1か2の時にANAから引退したと思いますが、当時僕は航空オタクでトライスターが大好きでした☆
小さい頃から大阪ー福岡間で何度もトライスター乗った事も(家庭の事情w)覚えてますよ!
懐かしいな〜。
って、ごめんなさい。だんだん話がずれてきてますね、、、
あまり脱線しない内に消えまふ。。。
伊達機長、マンセー!
38 :
NASAしさん:03/03/27 14:09
GAでもD10は旅客機でいまだ現役ですが、何か?
39 :
NASAしさん:03/03/30 14:12
再販汁。
あぼーん
41 :
NASAしさん:03/03/30 14:57
あぼーん
全体的にいいフォルムだけど、主翼エンジン間が離れてるのがちょっと間が抜けてるかな。
主翼エンジンは抱え込んでる印象のD10が好き。
44 :
NASAしさん :03/03/30 15:54
エレベーター(昇降舵ではない)に萌え。
後部円弧状配置のラバトリに萌え。
非常用ラムエアタービンに萌え。
『ささやくジェット』に萌え。
45 :
NASAしさん:03/03/30 16:54
>>41 もったいない・・・
CARGOに改造して使えないのかな・・・
46 :
NASAしさん:03/03/30 19:33
>>43 主翼のエンジン間が開いているほうが、エンジンの爆発や
タ-ビンの飛散事故の時に、安全なんだけどね。
48 :
NASAしさん:03/03/30 20:59
でも、片方のエンジンが停止した時とかは、なるべく
機体中心にエンジンあった方が良さそうだよね。
設計思想の違いか
>41
もったいない。スカイマークあたりで再利用キボーン
49 :
NASAしさん:03/03/30 21:29
垂直尾翼エンジンの排気ノズル配置の違いで、
DC−10はL−1011よりラダーの面積が小さい。
そのため、主翼側エンジンの片側が停止したときに、
真っ直ぐ飛べるよう、DC−10の主翼エンジンは、
L−1011よりも胴体に近づけて配置している。
DC−10では更にヨー方向の安定性が得られるようにと、
水平尾翼にも大きな上半角が付いているが、
L−1011の水平尾翼は文字通りほぼ水平。
この所為で、DC−10は今度はピッチ方向の安定性にも
潜在的な問題を抱えてしまった。
発展型のMD−11が乱気流でひどいピッチングを起こす事故を多発したのは、
燃費改善のためにそんなDC−10よりも更に水平尾翼の小さくしたからなのでは?
と疑われているね。
>>49 追記。
L−1011の真ん中エンジンは
垂直尾翼ではなく、胴体の尾部にあり、
垂直尾翼にあるのはインテークのみでし。
排気ノズルが胴体最後部ににあるため、
DC−10と違って推力が真っ直ぐ胴体を押すため、
真ん中エンジンの推力を変えても、
ピッチングモーメントが変わらずパイロットには好評だったのよ。
やっぱ名機だったのかね。
どんな良い物造っても
それが売れるとは限らないのは良くあることだけどね。
>>21 激しく逝ってみたい!
ガキの頃、チャンスはあったのだが…無念。
地下に一緒に降りて逝って…(;´Д`)ハァハァ。
52 :
NASAしさん:03/03/30 21:52
ロールスロイスがアフォじゃなければ、DC−10と
もう少し良い勝負ができたんだろーね。
>>26 さっさとイラクに飛ばすようにしる!
ついでに精神病棟のコンパートメントには、
例の三人の独裁者(サル・ヒゲ・メガネ)をぶちこめ!
55 :
NASAしさん:03/03/30 21:59
>41
デルタは500型も持ってたんだね。
第二エンジンのインテーク下萌え〜
56 :
NASAしさん:03/03/30 22:05
57 :
NASAしさん:03/03/31 01:00
消防の頃一度だけ乗った記憶が有るけど、最悪な想い出しか有りません。
そんな昔の記憶なので、記憶違いならスマソ
驚いた1、搭乗口のドアが動力で上に上がって開く(不時着した時は大丈夫なの?)
驚いた2、羽田離陸直後に機体故障で引き返した、中央部の席だったので良く
解らなかったけど、滑走路脇に消防車が居たと思う
記憶違いで無ければ・・・・
>>57 たった一度だけの搭乗で嫌うのトライスターが可哀想。
自分は実家が熊本なのでさんざん乗ったけど、一度も怖い思いはしたことはない。
台風接近で風雨が強くなっている中をぐんぐん上昇していく力強さが頼もしかった、
といいうのが一番の思い出かな。
生まれて初めて乗った機種でもあったし。
59 :
NASAしさん:03/03/31 14:51
従兄弟が幼児のころ、トライスターに乗った乗ったって大はしゃぎしてた。
時刻表とか調べてみたら、どうやらB727だった。
2機種の写真見せて、「○○ちゃんが乗ったのは、どっちだった?」と聞いたら、
「ボク乗ったのね、こっちの羽の下にエンジンのないトライスターだったよ」と言う。
夢を壊しては可哀相だと思い、それ以上聞かなかった。
60 :
NASAしさん:03/03/31 18:53
DC−10に比べると優雅な感じがするね。
特に#2エンジンのダクトの曲がり具合がイイ。
62 :
NASAしさん:03/03/31 20:06
羽田伊丹で、当たり前のようにトライスターが飛んでいた
のが懐かしいネ
63 :
NASAしさん:03/03/31 21:47
>61
感謝!
早速、保存しますた。
まだコックピットの見学が出来た時代に、見学させてもらった事がある。
とにかく、窓がデカイ!パイロットは幸せだったでしょうね。
64 :
NASAしさん:03/03/31 21:49
JALのL-1011ってどうよ?
65 :
NASAしさん:03/04/01 17:48
>>51 だからCA一人だと、そのCAのことが心配だから2人ついてきたのかな、
>>21
66 :
NASAしさん:03/04/01 23:25
67 :
NASAしさん:03/04/01 23:30
ピーナッツ
68 :
NASAしさん:03/04/01 23:51
記憶にございません。
しかし全日空がトライスタ−を買ったから、そのために予約していたDC-10を
トルコに売った。
フランスで墜落したトルコ航空のDC-10は、もともと日本向けの機体だった。
そんな不良品を買わされなかっただけでも、感謝しなきゃ。
70 :
NASAしさん:03/04/03 18:41
今のロッキード・マーティンに勤めているアメリカ人の友人に
トライスターの話をしたらすごく喜んでいた。
「あいつは今でも俺たちの誇りさ」って。もちろんANAのことも知っていた。
71 :
NASAしさん:03/04/03 19:02
オイルショックが彼女たちを暗転させたんだよね
イラク情勢見ながら思い出しちまった
72 :
NASAしさん:03/04/04 01:58
いろいろ意見はあるだろうが、結果として角栄の選択は良かったと思う、
トライスターは尾翼にダヴィンチのヘリコプター描いてあるペイントが一番美しいと思う
73 :
NASAしさん:03/04/04 02:42
角栄の選択なくして日本導入はなかったかも知れんが、ロッキード事件によってトライスターの、あるいはロッキードの名声に大きく傷が付いたのは残念だよな。
よくよく考えて、これほどチャレンジ精神に溢れた飛行機、今に至るまで他にはないかも知れない・・
デザインは「珠玉の」と言っていい程だと思うし、水平尾翼をはじめとする飛行システムだってそう。
細かいことだが、ダブルでまったり明滅する(点滅ではない)赤色灯なんて「ほら、この方が美しいでしょ!」というこだわりとしか思えないもん。
結果的には手を焼くばかりで失敗だったRRエンジンだって、そのひとつの表れ。
トライスターには、「星5つ」を差し上げたい。
74 :
NASAしさん:03/04/04 03:27
75 :
NASAしさん:03/04/04 04:54
高コストのでっかい曲面コクピットガラスもまた然り。
工業製品というよりは、芸術作品を作る意気込みを感じるぞ。
お〜いボーイングのボディデザイン担当者、聞いてるかぁ〜?
チミんとこ、727以来仕事してないじゃん。
767は夏休みの宿題か?
777の「低コスト767移植コクピット」、「片側排気テールエンド」では通知表「2」しかあげられません。
全シリーズのミニマムな客席窓は内申書に響くよ。
76 :
NASAしさん:03/04/04 04:58
77 :
NASAしさん:03/04/04 06:32
一番うしろの席に座ったことがある。
この飛行機、エンジンの音がむちゃくちゃに
うるさかった。
一方、DC10の一番、うしろに座ったことがあるが、すごく静かだった。
78 :
NASAしさん:03/04/04 07:49
>77
時々#2エンジン止めていたらしいヨ
だから静かだったかも。
国内では、もうトライスター乗れないだろうから、
海外だと、どこで乗れるんだろう…。
キャセイかエアランカ位しか覚えとらんぞ…。
80 :
NASAしさん:03/04/04 17:23
視界ゼロでも着陸できたのはこの飛行機でしたっけ?
81 :
NASAしさん:03/04/04 18:05
82 :
NASAしさん:03/04/04 23:39
厨房の頃、「トライスター」という名に、憧れの響きを感じたな。
「そうか、このヒコーキは星に挑戦するのかあ、すっげえな〜っ!!」と。
その後2浪しました。
83 :
NASAしさん:03/04/04 23:42
当時の全日空のCMのテーマソング知ってる人いる?
ラ〜ラ〜ラ〜トライスター〜
84 :
NASAしさん:03/04/04 23:51
TV画面でトライスターをはじめて観たのは、「アメリカ横断ウルトラクイズ」だった。
機内○百問筆記クイズ、やってたなぁ。。ドアが縦に閉まるの観てビックリしたし。
あ、この頃って初の国際線進出時期(もちグアム線ね)で、テイクオフするトライスターのCMやってたよな!
めちゃくちゃカッコよかったぞ!!
85 :
NASAしさん:03/04/04 23:53
>>82 「挑戦する星」だと思ってるやつは今でもたくさんいると思うので気にしなくていいと思われ
86 :
NASAしさん:03/04/05 00:13
87 :
NASAしさん:03/04/05 00:17
「ささやくトライスター」
当時にしては静かだったのか
イースタン航空は"Whisper Liner"
>>86 ラストフライト、漏れも逝ったよ・・・
あのタービンブレード使ったキーホルダーも持ってる
L1011を「エルせんじゅういち」ではなく「エルテン・イレブン」と読むと知った時、なんだか少しオトナになった気がした。
浪人2年目、春の訪れまでには、もう少し時間がかかった・・・
>>75 764で窓が変わったのをご存じないらしいな(w
91 :
NASAしさん:03/04/05 02:02
ほぉ・・764の窓ってどーなった?
コクピット?キャビン?
92 :
NASAしさん:03/04/05 21:43
ふと思うんだが・・・飛行機っていくらぐらいすんの?
板違いかとは思うんだが、どこに聞いていいかわかんねぇ・・
新造機と中古機、退役間近のオンボロ機とか、いろいろあるんだろうけど。
一説では、今ある「JALのDC10まとめて1億円」とかってあるし・・・
ウチの嫁は、トライスターのデザインがいちばんかわいいって言ってるんだけど。
93 :
NASAしさん:03/04/05 22:14
上司よりいいの買うのって抵抗あるし、どうせ週末しか乗れんだろうし。
買ったら買ったで、「あっち連れてけ、こっちも行きたい」ってねだられんのは目に見えてるんだがな・・・
ちなみに上司はローレルだ。
95 :
NASAしさん:03/04/06 00:24
ジェット機買うのも、いろいろ大変なんですね・・
奥様思いの、典型的なパパさんですね。
>>91 キャビン窓拡大&楕円化してると思う。
777はキャビン窓大きいぞ。
97 :
NASAしさん:03/04/06 02:59
>96
そりゃすごいデザイン的意気込みだな・・(笑)
それだけかいな・・・といっては意地悪かな。
777も、それほどでかいとは思わんかったけど。
98 :
NASAしさん:03/04/09 16:18
トライスター「-250」ってなんですか?
なんかデルタの改造機らしいんですが・・・(初心者ですみません)
99 :
NASAしさん:03/04/09 16:55
100 :
NASAしさん:03/04/09 17:04
そういやデビュー当初に提案されてたVIP仕様って売れたの?
101 :
NASAしさん:03/04/09 17:57
>>98に関連して
‐250って航続距離、実際は何キロよ?
あっちじゃ8000キロ、こっちじゃ9000キロとなっているが?
いずれにしろ、L10に漏れらが乗る機会は、ほぼ無いんだよね…。
昨日のプロジェクトXで、少しだけ写ってた。
104 :
NASAしさん:03/04/11 00:09
も、一度音聞きたいヨ。
CDかDVDかビデオ出てないかな?
>104
BLUEonBLUEにトライスターがあたかもしれない
>>105 グレイトコックピット1でしょ?
持ってるけど、外からの映像はあっても
音はうまく録れていない。残念・・・(-_-;;;;
107 :
NASAしさん:03/04/12 00:14
>>83 最初のバージョンが・・・
♪カリフォルニア 生まれの 大きなジェット〜(静かなジェット〜)
トライスター トライスター トライスター トライスター
全日空〜 トライスター
で、次のバージョンが・・・
♪ラ〜ラ〜ラ〜 トライスター ラ〜ラ〜ラ〜 トライスター
ラ〜ラ〜ラ〜 トライスター ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜
ラ〜ラ〜ラ〜 あなたに〜 ラ〜ラ〜ラ〜 あうため〜
ラ〜ラ〜ラ〜 わたしは〜 生まれた〜
でもって、ずっとあとになってから、森繁久弥のナレーションによる
「ダビンチの夢をのせて」編ってのも、ありますた。
最近トライスター見た人手上げて
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
112 :
NASAしさん:03/04/20 23:24
トライスターは後部ラバトリーの換気が悪くて臭いことがあった
113 :
NASAしさん:03/04/21 12:55
後方のラバトリーはド真ん中に入るのが好きだった
114 :
NASAしさん:03/04/21 17:21
>>89 エル テン ハンドレッズ イレブン のハンドレッズを略してるわけだが。
エル ワン サウズアンズ イレブン のサウズアンズを略して、エルワン イレブンでは意味が通らなくわけで。
115 :
NASAしさん:03/04/21 17:25
違うよ。
英語で3桁4桁の数字を言う時は、区切って言うのが正解。
1011なら、TEN−ELEVEN。
180ならONE−EIGHTY、360ならTHREE−SIXTYでしょ。
L1011を
>>114のように読む人は、おそらくいない。
116 :
NASAしさん:03/04/21 18:46
ANAじゃみんなエルテンって呼んでたよ!
117 :
NASAしさん:03/04/21 18:51
エルテン
エルテンイレブン
トライスター
ティーアール(←タイムテーブルの表記から
あたりが普通の呼び方かな?
118 :
NASAしさん:03/04/21 19:33
空港管制は「ロッキード テンイレブン」て呼んでた。
120 :
NASAしさん:03/04/22 22:10
L15もあったがあんまり見かけなかったなあ
121 :
NASAしさん:03/05/01 04:18
APUの噴出し口が結構真下にあってほんと熱い時はほんとこたえた!!
今となっては懐かしい思い出だ
122 :
NASAしさん:03/05/09 02:43
ちなみに唯一国内で未だL15の定期便が有るOKOの空港管制では他機情報流す時はエルテンイレブンで呼んでいます。
>>122 OKO=横田、
つー事は、シロートはL10、乗れないでつね。
どこに行ったら、L10乗れるんだろう・・・。
124 :
NASAしさん:03/05/09 08:29
ロッキードってこの飛行機作って
あわや会社潰しそうになったんでしょ???
馴れない事に手を出すからこういう事態に…。
DC-10も売れ行きイマイチだったからなぁ。
ダグラスにとってもロキードにとっても、結局ただの消耗戦に終った。
これをターニングポイントに、ボーイングとエアバスの二強時代になった
ようなところがあるね。まぁボーイングはそれ以前からも強者だったんだけど。
126 :
NASAしさん:03/05/18 22:23
でも、未熟な工員が多いせいで、一時期ボーイングの飛行機が組み立てミスや
配線ミスが多発して問題になった時あったやん。その時は、ロッキードの社員
をボ社に招いて技術指導してもらったらしいよ。
ロッキードは職人集団てことかな。
航空宇宙産業(軍民含む)で考えればロッキードマーチン一強状態。
128 :
NASAしさん:03/05/21 05:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
131 :
NASAしさん:03/05/22 02:12
>124
ロッキードはあまり飛行機の発表はしないが、作ればその筋の歴史に
残るものを作る会社ですね。
ロッキードは名機を作り、ダグラスはベストセラーを作るメーカーと
言われていました。トライスターも数は売れなかったものの、質の面では
非常に高く、最近のB6等と比べてもトライスターの方が技術面で上であり
信頼できるというPは多いです。(実際に乗務したPで)
墜落事故もほとんどなく、B社やD社とは大きな違いですね。
あぼーん
133 :
NASAしさん:03/05/22 02:26
墜落事故はあまりないね
・イースタン航空エバーグレース湿原墜落事故
・デルタ航空ダラスフォートワース墜落事故
ぐらいか
墜落ではないが死者が出た事故だと
・サウジアラビア航空火災事故
があるが
134 :
NASAしさん:03/05/22 21:54
135 :
NASAしさん:03/05/22 22:52
>>133 サウジアラビア航空の火災事故ぐらい不思議な事故はないね。
機内火災が起きたにもかかわらず無事着陸して誘導路までは
進入したのに全焼して全員死亡。空港に戻るのも十分すぎる
くらいの時間があったのに。
それとデルタ航空ダラスフォートワース墜落事故はウインド・シェアー
イースタン航空エバーグレース湿原墜落事故はパイロットの不注意による
オートパイロットがはずれたこと。
機体不良による事故は無いようだけど、ANAではエンジン2発同時停止を
2回ばかり立て続けにやったっけ。
136 :
NASAしさん:03/05/22 22:58
>133
事故の原因をみると、特徴的だしね・・。
マイアミでは、低高度でホールド中に自動操縦を外してしまったのに、
機体が安定しすぎていてPが気付かなかったのだよね。長時間。
ゆっくり高度が下がっているようで、管制官がPに確認したのに、それでも
Pはおかしいことに気付かずにそのまま・・ 管制もレダーの誤差かと思って
見ている間に、ゆっくり沼地に接地してしまったのですよね。
墜落らしいものは、ダラスでのマイクロバーストで叩きつけられた件しか
記憶にないです。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
トライスター末期によく乗ったが、客室が広くてとても気持ちよかったのを覚えてる。
天井が高いといったらいいのかな。
照明も間接照明で落ちついた雰囲気をかもし出していた。
あと飛行機のドアが自動でウィーンと扉が開くのがかっこよかった。
139 :
NASAしさん:03/05/28 20:15
FE乗っけてるハイテク機という感じ
140 :
NASAしさん:03/05/28 21:04
トライスターは匠の技、
DC−10は厨房の夏休みの工作品。
141 :
NASAしさん:03/05/28 21:06
「天井が高い」というより真中の天井に「ストエージが無い」だけ(w
>>141 それを言っちゃぁ(w
限られた空間(キャビン)をいかに快適にするか考えられてるって意味ではすごいと思うよ。
地下のギャレーとか
143 :
NASAしさん:03/05/29 21:47
>142
地下のギャレーはDC10にもありました。
ただ、日本の航空会社では採用されなかっただけです。
DC10のエレベータは、構造上の問題もあり、何回もけが人を出しています。
145 :
NASAしさん:03/06/02 03:06
キャビンのエレベータは、時々、お客さんがトイレと勘違いしてたね。
開けてしまって 「あれ?」
それでちゃんと閉めずに半ドアになると、安全装置で動かなくなり
地下のCAが、「あれ?」
146 :
NASAしさん:03/06/02 03:51
147 :
NASAしさん:03/06/03 00:41
電動式のコート・ハンガー・・ この飛行機でしか見たことありません。
スイッチひとつで、スルスルとパテーションの隙間にハンガーに掛けたコートが
上がっていきました。客室上部のスペースを有効活用。
148 :
NASAしさん:03/06/03 01:22
コックピットもやたらと天井高いんだよね。
149 :
NASAしさん:03/06/03 01:34
>148
電動のハンガーは、客室にありましたよ。
150 :
NASAしさん:03/06/03 01:42
ヨルダンの国王専用機がトライスター
元空軍パイロットの国王(故フセイン国王)も自ら操縦していたらしい
151 :
NASAしさん:03/06/03 01:44
オートパイロットの着陸も非常にうまかったとか。
152 :
NASAしさん:03/06/03 01:46
本来は、乗客用に作られていたのでしょうが、某社では
CA(当時はSW)達が、自分たちのカバン(ハンガーバッグ)を先に収容してました。
とても丈夫なので、強度的にはまったく問題はありませんでした。
153 :
NASAしさん:03/06/03 01:49
>151
自動操縦、とくに自動着陸の安定感は特筆ものだそうです。
L1011乗務経験のあるPは、B6などと乗り比べて、そう言います。
154 :
NASAしさん:03/06/04 14:38
良い機材なのにな。
155 :
NASAしさん:03/06/09 01:22
今のロッキードは会社としては軍需産業企業の「ロッキード・マーチン」としては操業中だが、
ロッキード事件で墓穴を掘ったから、もう二度と旅客機事業には帰ってこないだろう。
L-1011は航空機としては優秀な飛行機らしいが…。
超音速旅客機は期待できないから、A380にも負けない超大型機製造で帰ってこないかな〜。
着陸でも離陸でも思い切り機種上げ姿勢の飛行機って
トライスターぐらいじゃないかなあ?
巡航中も機首上げ
客室乗務員には不評
巡航中も機首上げはDC10のお家芸かと思ったけどトライスターも???
あれは石油ショック後の燃料節約のための巡航速度低下を補うための
機首上げだったよね。
159 :
NASAしさん:03/06/09 02:44
>158
そうで〜す。
>156
着陸時に機首下げのジェット旅客機って、DCー8ぐらいです。
ほとんどのジェット旅客機は主翼の前縁にフラップやスラットが付いてますから。
小型ジェットを入れるなら、もう少し増えます・・
こういうことかな<着陸時の姿勢
機首下げ:DC8
機首下げない:ほとんどのジェット旅客機
めちゃ機首上げ:トライスター(DLCの効用か!)
トライスターの製造ラインでは胴体をお窯に入れて焼くということを
聞いたが真実は。まさか陶器じゃないよね。
162 :
NASAしさん:03/06/11 22:55
ハセガワ1/200のトラちゃんのRRエンジンって、ジェットノズル(で良いのか?)
が長いじゃんよ。実機では短いのしか見たこと無いのだが、ああいうエンジン
のトラちゃんも実際あったの?
163 :
NASAしさん:03/06/13 00:14
>>162 初期の機体はそうだったみたい
いつからか短くなった
>>163 模型の金型って時間かかるものだから、そうゆうコトはよくあるのだ。
修正してくんないし。別パーツもないし。
そこらへん民間機モデルは無頓着なのだな。
165 :
NASAしさん:03/06/19 22:41
5歳のときと14歳のときにあわせて3回全日空トライスターに乗ったけど
とてもよかった。一度だけ乱気流に遭遇してびっくりしたけどいい思い出。
14歳のときちょうどトライスターが引退する直前に佐世保の親戚と一緒に
長崎空港へ行ってトライスターの写真を撮りました。
トライスターとYS11のツーショットも・・・
思い出はセピア色です。長文レススマソ
あぼーん
167 :
NASAしさん:03/06/26 23:59
トライスターの別名=
田中角栄号
ピーナッツ号
168 :
NASAしさん:03/06/27 00:13
>>124 ロールスロイスはトライスター用エンジンを開発中に潰れた
DC-10はロケット打ち上げに使用されていない。
170 :
NASAしさん:03/07/04 02:05
前にフジテレビでイースタン航空のトライスターの油圧が抜けた
インシデントをやっていた
171 :
NASAしさん:03/07/05 11:03
尾翼エンジンをなくして双発の推力を増したやつを開発して777と競わせてみたかった
173 :
NASAしさん:03/07/13 07:14
技術力から行ったらボーイングなんかよりロッキードのほうが
優れているのだから、もしプロデュース能力さえ高ければ
今ごろ、ロッキードVSエアバスの2強状態になったかもしれない。
174 :
NASAしさん:03/07/14 18:25
>>155 僕としては、旅客機復活をするなら超大型機よりSSTの方がいいと思う。もし、出来たらコンコルド並の名機になりそうな気がする。遅レススマソ。
175 :
NASAしさん:03/07/14 19:41
トライスターを設計したCADソフトってまだあるのか?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
177 :
NASAしさん:03/07/23 23:34
トライスターage
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
179 :
NASAしさん:03/08/16 01:15
HIT! ", `(´⌒;`);;⌒`) 。
゚,.(´;(´⌒(;・"⌒`);`):';⌒`)`)。.'
( )) ∞ ∞ 。(´⌒;;;从;;;⌒::`);;``).;:"`)
(( ⌒ ))/^ /ノメリノXヽ ___// 。゜・゚(´;;;人;;:从;;人;:゙∧_⌒`.,' ←山崎
(( (≡三(| ,ルリ ‘−‘)リ __( 三三三 ∵;゚从;;⌒`)(;;;^^ );;从;`) ゚。
(( ⌒ )) .リ ( ニつノ \` (´⌒;人;;(;;)T;; ゚;从;;人;:"゚,゙
(( ) ,‐(_  ̄l ゞ|:∴;;从;;;人;:;从;ノ;ノ人:ノ"゚ノ"゚
し―(__) ヾ|;:从_;;::从::;ノ:人人;;):ノ;゚⌒`)`)。.'
''""'"'''"''""'"'""'""'""'
.
180 :
NASAしさん:03/08/16 08:28
L1011か‥。いい飛行機だったな…。
25年ぐらい前に福岡へ往きANAの1011、帰りJALはDC-10にしたが、
両方ともにフラップの作動が見たくて主翼のすぐ後方へ席をとったが、
騒音、乗り心地ともに
L1011>DC-10
だった。
182 :
NASAしさん:03/08/30 21:07
ほしゅ
183 :
NASAしさん:03/08/30 23:45
>>174 C-5ギャラクシー輸送機の民生機バージョンなら買う奴はいるだろ。
日本だったらB747SRの後継機に使用。(藁
C-5ギャラクシー輸送機の設計を流用してA380対抗の超巨大輸送機を作る。
その名もL-5
基本スペックはC-5輸送機と同じだが、客席が全席2階建てで、標準仕様で600人搭乗可能。
その他、フライ・バイ・ワイヤや液晶コクピットを採用したが、基本構造はC-5輸送機と同じ。
そのため、使用できる空港が限定されるという罠。(w
以下バリエーション
L-5-1 初期量産型
L-5-C 貨物機
L-5-100 胴体を短縮して遠距離便に対応。
L-5-500 輸送力重視の短距離線仕様。1400人まで搭乗可能。
超音速機よりは現実的だろ(藁
184 :
あわびの塩焼き:03/08/31 01:24
なんか電車のモーターみたいなエンジン音だったな。。。
185 :
NASAしさん:03/09/25 19:05
アンビリバボーでトライスターのパニックSPやってるよ〜ん
186 :
NASAしさん:03/09/25 19:14
へぇ、トライスターって水平尾翼ごと昇降舵の役目を果たしてたんだ
あ〜!
見なかった。
ベアリングの改修で並んでいたモヒカンのL-1011に萌えた。
実機すら出なかったけど、最後は縮小版の双発型が計画されてなかった?
190 :
NASAしさん:03/10/07 01:44
懐かしい名前発見!!!!!
1011を真正面から見たときの“たぬき顔”好きだったなぁ。
安全な飛行機の立役者でした。
191 :
NASAしさん:03/10/07 01:50
>>161 まさか陶器なわけない!!!!!
七宝焼きです
192 :
NASAしさん:03/10/08 03:49
軍用輸送機のベストセラーをコソーリ呼ばわりか・・・・
まあ、超現実的な旅客機はスカンクワークスがなんとかしてくれるだろう
194 :
NASAしさん:03/10/08 08:41
>>190 そうそう正面から見ると愛嬌がある顔してたね
小学生のころ一人で羽田から熊本までトライスターに乗っていったな〜
スチュワーデスのお姉さんがめちゃくちゃ優くて飛行機の話をいろいろ
してくれたな!
オサーンになった今、純だったあのころが懐かしい!
>>194 ちなみに190は♀です。♀の私でさえ愛嬌のあるあの顔がかわいくて仕方なかった!!!
トライスターのファン(以下トラファン…タイガースではない)ってトライスターに似て
癒し系が多いからやっぱ好きだなぁ。
L1011、トラファン(阪神ではない)、NH…三者一体となってこその、“三ツ星”だよね。
それからトラたんは1974年からANA入りしたので、謙遜なさるほどオサーンぢゃないと推測致す。
トラたんよりデスさんの魅力に気合入ってるともお見受けした!!邪推でスマヌ..。(藁
196 :
NASAしさん:03/10/08 19:27
>>194 純なあのころと比べると十分オサーンになりました(藁)
デスさんの魅力もさることながらやっぱりL1011好きでした
厨房のころ羽田の展望デッキで聞いたタキシング時のあの独特の
RRサウンドを思い出しまつ
♀の方でトラファンっていうのもなんかカコイイ!
そうそうAirlineNetで元ANAのL1011が廃棄されて放置されてる写真が
ありますよね、なんか悲しくなりました。
197 :
NASAしさん:03/10/23 10:32
ほしゅ
173> カメだが、技術力もさることながら、軍用機並の強度を
旅客機でも当てはめてしまう思想はすごい。旅客機でいえば
完全にオーバースペックだものねぇ。確か、旅客機で宙返り
が理論上できるのはトタイスターだけだ、なんて話があった
ような覚えがある(ホントにできるかどうかは知らんが、エ
マージェンシーディセントやっても確かに平気だろうな、あ
の頑丈な機体・・・)。
トライスターかぁ、懐かしいな。
国際線初搭乗はDLのNRT→PDXでL1011-500だった⇒DLのPDX路線あぼ〜ん。
アメリカ国内線でTWのLAX→STLでL1011に乗った⇒会社があぼ〜ん。
200 :
NASAしさん:03/10/24 20:17
トライスターというと、ANAで離陸直後の上昇中に
頻繁に特製ふき取り棒みたいので、スチュワーデスが
天井の水滴をふき取りに歩き回ってたのが印象的ですた。
201 :
NASAしさん:03/10/28 08:42
ロッキードとエアバスが組んでトライスターの後継作ったらオモロイ。
ボーイングは真っ青。
202 :
NASAしさん:03/10/28 13:33
事故率更新するために現役長いDC-10より潔いかも。
203 :
高気圧ガール:03/10/28 21:54
現役末期頃はエルテン見るため暇さえあれば、近所の伊丹行ってたわ。
あの「期待感」を味わえる機体は現在の伊丹には来ることは無い。
204 :
NASAしさん:03/11/23 02:23
今、タイのバンコク、ドンムアン空港で常時3機のトライスターを見ることができるよ。
このトライスターは、タイの新興格安航空会社オリエントタイ航空がデルタから買い取ったもの。
主にバンコクーチェンマイ間を飛行しているが、オリエントタイ航空には日本へのチャーター便の計画もあるらしい。
もしかして再び日本でトライスターを見ることができるかもしれない。
205 :
JA8522:03/11/23 11:33
>204
彼らの画像(近況)をたまに目にするが、どんどん「みてくれ」が汚くなって
いってるのは、機齢のせいだけか・・・・?
206 :
NASAしさん:03/11/23 16:57
207 :
NASAしさん:03/11/23 23:33
L10の美しさに比べD10系は田舎臭い。
垂直尾翼を一直線に串刺しするエンジンなんてカコ悪い。
208 :
NASAしさん:03/11/24 15:55
>>207 L10は曲線美の美しい女性的なフォルム、
D10系(特にMD)は直線的な男らしいカッコよさ
があると思う。
209 :
NASAしさん:03/11/24 20:12
ヲタだからとってもう一方の機種を叩くのはアフォ
それぞれ別の魅力があるから面白い
今のB777/A340にも同じことが言えるけどね
DC10をこき下ろさなければエルテンの魅力を語れないような奴は本当のファンではない
211 :
JA8522:03/11/24 22:07
エルテンは周囲の機体を「引き立て役」にしてしまう不思議な「華」が
あったなあ。
212 :
NASAしさん:03/11/24 22:23
さっきファミリー劇場でスチュワーデス物語を見てたら
背後にトリトンブルーのエルテンが映ってた!まだモヒカンの機体も映ってたから
あのころがちょうど塗装変更の時期だったんでしょうかね。
213 :
NASAしさん:03/11/28 21:51
L10の後釜・B6が導入された辺りから徐々にトリトンになっていきましたよね。
215 :
NASAしさん:03/11/28 23:00
>>211 それってかすみ草的存在ってこと?褒めてないよ〜全然(ToT)
216 :
NASAしさん:03/11/28 23:05
>>210 禿同。
わざわざこき下ろす必要もなし。一通りこのスレ見たけどL10のこと
悪く書いてる人いませんね。
意外だったのは女の子にもファンがいたこと。
大きな事故の少ない飛行機はファンならずとも一押しですね。
オリエントタイ航空のサイトにある Time Table の見方がよくわからないんですが。
Dayに入っている数字は何を表しているんですか?曜日?
218 :
JA8522:03/11/29 20:03
>>215
私はパックミンの1/100の全日空デスクトップモデルを所有するくらい
のエルテン・オタクです。言いたい事判ります?
月火水木金土日→1234567
220 :
NASAしさん:03/12/04 01:37
もう何十年も昔の話で申し訳ないんだが、L-1011 初就航当時にシスコで出来立ての
こいつに乗ったんだわ。AA だったと思う。
そしたら客室窓のカーテンが液晶で、窓横のツマミで濃度が変えられる様になっていた。
こんな遮光装置はその後どこでも見た事がないのだが、あれは何だったのか。
どの文献を見ても載っていないで困っております。
でも確かに液晶だった。娘が遊んでいる所を 8mm フィルムで撮った。
AA じゃなくて TWA だった気がしてきた。AA の使用機は DC-10 だったような。
L-1011 は最後尾のトイレが円形に組まれていて客船のトイレみたいだった。
222 :
NASAしさん:03/12/04 15:37
全日空L10が退役してから10年経ってない。
223 :
NASAしさん:03/12/04 21:08
>>220 そのタイプのブラインドは、2枚の偏光板(いわゆるポラロイド)を重ねたものです。
1枚目の偏光板を通過した光は、振動方向が制限された波動になります。
そこで2枚目の偏光板を回転させて、1枚目の振動方向に対して直角にすると完全に光を遮断できます。
キングエアの客席窓も確かこのタイプだったような。
L10だったかどうか記憶がありませんが、ドアの窓がこのタイプの機種もありますね。
>>223 どうもありがとうございます。
長年 液晶だとばかり思っていました。
そう言われてみるとなんですが、遮光動作をよく見ると中で何か回転している様な
気がしたと思っていました。気のせいかもしれませんが。
私が乗ったのはその会社の L-1011 初就航記念の期間中だったので、今でも
実家を探せば搭乗記念品のサインペンみたいな奴があるはずです。
娘はゼンマイのおもちゃ(何故かメイドインジャパン)を CA から貰っていました。
飛行中はコクピットのドアが開けっ放しで、機長と副操縦手の間の後部席(?)に
誰か座っていたのが丸見えでした。
コクピットの写真を撮ろうとすると機長はVサインを出してくれた。
いい時代だったなぁ・・・
225 :
JA8522:03/12/06 20:30
元JA8509(C/N1100)の近況をご存知の方いらっしゃい
ませんか?
226 :
NASAしさん:03/12/17 23:55
有人飛行100周年記念age
有人動力飛行だろ
(´-`).。oO確か、最後の有人戦闘機もロッキード社製だったな
記憶にございません
230 :
NASAしさん:03/12/18 18:47
>>228 あれからたいぶ月日が経ったが、まだ有人だね。
231 :
NASAしさん:03/12/21 23:42
232 :
NASAしさん:03/12/22 07:28
何か、ご質問は・・・?
233 :
NASAしさん:03/12/27 00:20
>>232 日本のどこかでトライスターのチャーター便来るのでしったっけ?
何処空港?
いぇ、伊藤一葉さんのマネしてみただけなんですけど・・・
ゴルフボールか、スチュワーデス・エプロンが、もれなく・・・
235 :
NASAしさん:03/12/28 18:21
ANAのトラちゃん
レドーム先っぽの塗装が途中で黒からクリーム色になりましたよね?
何で?黒の方が締まって見えて好きだったのになー。
あと、戦闘機の様な水平尾翼。付け根の菱形の板も一緒に動いて
いましたよね。素人目には、胴体と菱形板が擦れて磨耗しちゃう
のではないかと心配だったのですが、構造や整備等は実際どうだ
ったんでしょうか?
>>235 最初は導電性の塗装で鼻が黒かったが、違う色の導電性の塗料が使われたと聞いている。
昔は鼻の黒い機体は多かった。
レドームは複合材で帯電しやすい部分だから電気を逃がす工夫がされている。
フライングテールはトライスターで採用された特徴ある構造だが自信はあったと思う。
整備は油圧関係が大掛かりだろうと想像できるが。
237 :
JA8522:03/12/28 21:57
あと、JA8509号機に関しては他の機体に比べ機首窓の光反射防止の
黒塗装の面積が少なかった。
あぼーん
239 :
NASAしさん:04/01/08 20:39
>237
へー、気付かなんだ。
どっかに画像あるかなー?
240 :
JA8522:04/01/08 21:35
>>239
AllNipponAirwaysの欧文タイトルが入った晩年は
ずっとそれやったで!
241 :
NASAしさん:04/01/18 22:30
>240
へー
242 :
NASAしさん:04/01/31 22:53
米航空産業界の再編は激しいからロッキード社が今存在してるのか知らないが、
C-5を民間機として売る気はないのかね
An-124の独占してる重量物運搬の市場に唯一殴り込めそうな機体だと思うけど
アントノフ航空の市場に新規参入会社が食えるだけのパイはあるかな。
ないとすれば今ある飛行機を使って商売してるアントノフに
新しい会社は太刀打ちできないかもしれない。
244 :
NASAしさん:04/02/04 17:04
生まれて初めて乗った旅客機がL10ですた。
他にも乗った機種はそれぞれだが、一番思い出深くて
好きな旅客機だ。
245 :
NASAし:04/02/04 21:48
246 :
NASAしさん:04/02/04 22:40
>>245 エアバスA380の対抗馬として計画の復活キボンヌ。
B747と競合するから無理か??
>>231 Roswellてーとエイリアンの兄ちゃんが登場するラブコメドラマで有名な(w
ときにストアってのは要は中古車屋の店先状態ってことでよいの?
>>246 漏れ個人の意見としては、単純円筒形胴体旅客機よりは、
C-5のイモ胴体の方が個性的であると思うので、
バリエーションが増えるのは、歓迎なのだが、
いまさらC-5の民間版を新造するのは、つらいと思う。
運行コストを今流の水準にするのは、すごく大変だろうね。
(初期に生産された機体は、一部退役して、砂漠貯蔵施設入りした。
現時点ではまだ可能性が低いが、将来もしも米軍から払い下げがあれば、
米国のニッチ貨物便業者が入手することはあるのかもしれないが。
C-130の民間版L-100は設計を近代化して生産継続中だけれど。)
L-500民間機計画が実現しなかったのは、
B747との競合に負けたのが大きな要因だと思う。
おまけにC-5Aは、就役後いくらも経たないうちに
主翼強度不足が問題になって、その後主翼を換装したりしたしね。
とは言え、その後80年代にC-5Bが追加生産されたりしたから、
優れた空輸能力の持ち主であることは確かなのだろう。
生産に必要な治具を大事に保存していた訳だが、今はどうなっていることやら??
249 :
NASAしさん:04/02/05 00:17
皮肉なもんだよなー。輸送機選定で負けたボーイングは、それを基に
B747を作って大成功!逆に、輸送機として採用されたロッキード
は経営悪化・・・
モハーベ砂漠の中古C−5を自衛隊が購入汁!自衛隊イラク派兵で、露助
のアントノフに自衛隊の装備が積まれる様子を見ていて情けなくなってね。
あ、トラちゃんスレでした・・・。
250 :
245 続き:04/02/05 00:20
スマソ。話がC-5に逸れてしまったので、L10情報。
まだ漏れは今年になってからは目撃していないが、
横田基地には、米軍チャーター便としてATAのL10がたまに週一度程度飛来する。
L10と、C-130、C-5のロッキード謹製機を見るには具合のいい場所だ。
おまけ:ATIのDC-8も米軍チャーター便として日本の空に現役だ。結局また脱線m()m
251 :
NASAしさん:04/02/05 00:34
>>248 設計変更箇所が少ないからyasuく超大型機の製造が可能…。無理か??
以下、L-500を妄想。
基本スペックはC-5輸送機と同じだが、客席が全席2階建てで、標準仕様で800人搭乗可能。
その他、フライ・バイ・ワイヤや液晶コクピット等を採用したが、基本構造はC-5輸送機と同じ。
欠点として、使用できる空港が限定されるという罠。(w
以下バリエーション
L-500-100 標準型
L-500-F 貨物機
L-500-1000 日本特別仕様。1機に900〜1100人搭乗可能。
日本なら穴辺りがL-500-1000をHND-CTS&HND-FUKに導入しそう。その名も「ギネスに挑戦!!1000人乗り飛行機」(w
最低でも超音速機よりは現実的だろ(藁
252 :
NASAしさん:04/02/05 01:10
>250
> ATAのL10がたまに週一度程度飛来する。
どれくらいの頻度なんだか、さっぱりわからん(w
ATAのL10が横田基地に飛来するのは、平日が多いようであるが何曜日か不定。
ダイヤも公表されているわけではない、
運が良くないとお目にかかることができないといった感じだ。
ちと期待させすぎてスマンかった。
↑
週1便程度で、その場合、平日となる場合が多いようだ。
に訂正シマス。
255 :
NASAしさん:04/02/05 10:16
私が初めて乗った飛行機が大阪発札幌行きの全日空トライスターでした。
256 :
NASAしさん:04/02/05 15:45
257 :
NASAしさん:04/02/05 17:13
>>12 ターボプロップは、メリディアンでしょう。ミラージュはTSIO-540。
タービンだから、限定要るんじゃない?
259 :
氏ねブタ肛:04/02/12 17:08
OXは元DLのL1011-1 N1732D(製造番号1213)を2月にHS-UTFとして導入することを決定。
260 :
ブタ肛氏ね:04/02/13 02:33
レバノンのTMAは、エアトランサットからトライスター500×2機を購入。
購入したのはC-GTSP(製造番号1242 元TAP CS-TED)とC-GTSQ(製造番号1243 元TAP CS-TEE)でC-GTSQの方は1/16に3D-JOEの登録で引渡。
ほしゅ
262 :
NASAしさん:04/03/03 22:02
全日空トライスター初就航から3月10日で30周年age
263 :
NASAしさん:04/03/11 21:35
角栄号も30周年。
264 :
NASAしさん:04/03/22 22:27
末期のJA8518号機が水アカで汚かったのを覚えてる。
265 :
NASAしさん:04/03/22 22:41
コアなエルテンマニアの方に質問。
現在、「離着陸」出来る元気なエルテンて何機居てまんのん?
266 :
NASAしさん:04/03/25 11:59
トライスターなんて横田基地に行けば普通に富んでるよ
268 :
NASAしさん:04/04/19 14:57
保守
269 :
NASAしさん:04/04/26 12:00
270 :
NASAしさん:04/05/01 02:54
>>260 余計なお世話ですが、使用したソースの表現にいくつか間違いがあると
思われ。
ttp://www.memenet.or.jp/ncrip/nc980729.htmのソース トライスターのRolls-Royce RB211エンジンは開発時、確かに
ハイフィルというカーボンファイバー製のファンにトライしていた。
記述には「異常振動が発生して、NG」とあるが 正確には、
「バードストライク試験」すなわち、鳥吸込み時の強度試験でファンブレード
の強度に問題があり、チタン製に設計変更をせざるをえなくなった、という
のが正しい。
また、「フレンドシップ」というのは飛行機の名前。よって、
「喜んだのはフレンドシップ」ではなく、「フォッカー社」とするのが正しい。
271 :
NASAしさん:04/05/03 06:13
ドイツは大戦中、傑作機メッサーシュミットを作った
ってのと同じでつね?
272 :
NASAしさん:04/05/06 22:57
>>89 >L1011を「エルせんじゅういち」ではなく「エルテン・イレブン」と読むと知った時、なんだか少しオトナになった気がした。
感動!わたしもこの歳(30代半ば)になって初めて知りました!!
ちなみにわたしはL1011、727、A321、の順で好きな型です
ほとんどもう日本では乗れませんが…
tristarって「トライスター」じゃなくて「トリスター」なんだよね。
エンジン3発だから「トリ」。ラテン語で3は「トリ」。
モノ、ジ、トリ、テトラ。。。
274 :
NASAしさん:04/05/07 06:34
トリックスター
275 :
NASAしさん:04/05/07 07:52
L1011のまともなダイキャストモデルがない。
1/400もあまりないし、ヘルパのもギアが古い。
個人的にはTWAのが欲しい。
276 :
NASAしさん:04/05/15 21:57
ほしゅ
>272
随分前の書き込みに喜んでくれる人がいて、なんだか嬉しいです!
好きな飛行機の種類もほとんど一緒ですね〜。
初めて乗ったヒコーキは727、二度目はYSでした。
あれから20年が経とうとしとります。
エルテンは一度も乗れずじまいだったけど、ツイン赤色灯のもわ〜んとした点滅はなんとも言えず美しかったなあ・・・
278 :
NASAしさん:04/06/08 21:45
279 :
NASAしさん:04/06/08 22:28
おとといBKKで
沖止めスポットに行く途中のバスから真横でみた。
第2エンジンのダクトが美しかった。
尾翼の取れそうなDとは非常に対照的だ。
280 :
NASAしさん:04/06/09 23:15
タキシング中のトライスターの「フワンワンワンワンワンワン・・・・」と
いうエンジン音ワクワクしたねえ。
281 :
NASAしさん:04/06/10 00:00
なんかもう乗れるチャンスは無さそうだな。
エア・トランサットからも消えたしアムトランはAMCチャーターにしか使って無いし。
あとはポルトガルのJESとカンプチアだけか?
もう一回くらい乗りたかったなぁ
とつぶやきながら保守
283 :
NASAしさん:04/07/06 13:52
HKGまで飛べば、HKG/PNHで乗れなかったっけ。そのままBKKへ抜けるのも
できたような。。。L10は混んでないフライトで乗るのはいいね(^^;
アムステルダムスキポール空港で、毎回中近東系航空会社のトライスターを見かけます
でもやっぱりダヴィンチのヘリ・モヒカンANAトライスターが一番綺麗だったなあ
この飛行機に乗るのが夢でしたが一度も乗れずじまい
生まれてはじめて乗った飛行機は全日空のフレンドシップでした
フレンドシップも墜ちない飛行機でしたが
ヨーロッパの空港はどこへ逝っても737で溢れかえってます
エンジンは変わったが長生きだなあ 美人薄命とはトライスターの事か
737初期型はハミングバードなんて名前の割りに思いっきりやかましかったのを覚えている
トライスターの太っ腹な音に比べて何てヒステリックな音!って
DC-10はフィンランド航空が鬼のように集めているのにトライスターは
そんなエアラインがないのがさびしい
そう言えばキャセイもトライスターを持っていてカラーが似合ってたような気が
ヤモリ頭の747、デカ尻のDC-10に比べてトライスターは綺麗だった
285 :
NASAしさん:04/07/29 05:28
保守。
田中角栄汚職で世間を騒がせた飛行機はいまだ現役。
286 :
NASAしさん:04/07/29 13:26
ギャレイの階下室&エレベータ萌え
287 :
NASAしさん:04/08/03 08:54
キャビンのドアが自動でせり上がっていくのに萌え。
設計者はサンダーバードファンだったんでしょうな アクチュエータ使いまくりで夢の飛行機の実現
289 :
アイスランド行きます:04/08/13 02:38
今羽田の国際線ターミナルから書き込みしてますが
今晩出発予定のアイスランド航空チャーター便はなんとトライスター!
おまけに整備遅れで出発2時間以上遅延!
客怒ってます
しかし今の羽田でトライスターって整備できるんですかね?
といいつつこれから乗っていくわけだが。。。。。。
290 :
NASAしさん:04/08/13 03:49
>>289 アイスランドはあっちこっちから中古機材を集めるので有名だが。
ところで、これからどこまで飛ぶの?
291 :
アイスランド行きます:04/08/13 03:53
直行でレイキャビクの予定が
ヘルシンキ経由レイキャビク行き
時間が11時間40分から14時間に遅延の様子
でもこの分だとやな悪寒
ヘルシンキで機材変更な悪寒?
293 :
アイスランド行きます:04/08/13 04:07
ヘルシンキ1時間以上給油があるらしいが
飛行機から降りられないらしいです
いっそのこと午前発のBAかJALでヒースロー経由に変えて欲しいです
294 :
アイスランド行きます:04/08/13 04:50
トライスター見えず
バスで搭乗ゲートまで移動の予感
295 :
アイスランド行きます:04/08/13 04:52
トライスターじゃまともなオーディオサービスは無いだろうなあ
MD持ち込んで正解かも
とにかく眠いので爆睡できそうです
帰ったらレポよろ。いってらっしゃーい(^^)/~~
297 :
NASAしさん:04/08/13 10:45
やっぱりL10だと欧州直行はむりぽ、か。。。
298 :
NASAしさん:04/08/13 16:03
今から行って、国内線ターミナルから見えますかね?
299 :
NASAしさん:04/08/13 16:13
ああ、5:30て17:30じゃなくて早朝だったのか。
あほすぎるな、漏れ
トライスターっていうと虹のエアポート思い出すなあ。
301 :
アイスランド行きます:04/08/14 06:09
トライスターは6時頃に離陸しました
10時間の飛行の後ヘルシンキ到着、客は座席から動けないまま給油
また離陸し3時間半でレイキャビクに到着
ポルトガルのエアアトランティック?とかいう会社の機材でした
内装はボロボロで映画のプロジェクターがもはや行燈レベル
機内食はANA系のものですが非常に安上がりにした感じです
ちなみに帰りも今のところトライスターの予定です
8/19のAM5時ころ到着予定です。
明日は国内線にのるのですが機材は不明です。
>>301 報告乙です。無地到着された様で何よりです。
やっぱし機内設備は...なんですね。うーん昼間なら
写真撮りに行きたかったです。では今後の日程もお気をつけて!
AM5:00かぁ〜
羽田のターミナルって何時から入れるんですかねぇ?
305 :
アイスランド行きます:04/08/15 12:44
>>303 詳しい情報ありがとうございます
とりあえず映画が見れないくらいおかしくなったプロジェクターと
真空式でないトイレが珍しいと感じました
座席はもうボロボロでしたね
306 :
アイスランド行きます:04/08/17 10:00
帰国便もトライスター決定です
8/19 am5:00に羽田着予定です
写真が取りたい皆様どうぞご参集願います
私はへろへろになって羽田に帰着すると思います
チョト早いよ〜。そもそも何時から空港開くんだっけ?
308 :
NASAしさん:04/08/19 09:56
つばさ公園で見ました。Bラン5:30ごろ着陸。今はANA新格納庫前に駐機。デッキからは尾翼がわずかに見えるだけです。ガカーリ!
309 :
アイスランド行きます:04/08/19 14:48
無事帰国しました
ヘルシンキでの給油作業が若干延びた関係で
予定より30分遅れ程度で到着
乗客向けにトイレの使用時にペーパーの使用量を極力減らしてくださいと
放送があり乗客も協力したせいかトイレのトラブルは無かった様子
プロジェクターは多少改善されてましたが、オーディオ設備が壊れている
様子で、機内のスピーカーで音声(吹き替え)を流しており、
眠るのに邪魔になりました。
>>309 ご苦労さん
楽しめたのか疲れたのか複雑だな・・・まあモノより思い出だが。
アイスランド逝ってみたい。
311 :
アイスランド行きます A:04/08/20 00:35
もしかしてwさんでつか?
やっぱ2chあるんですね。
初めて都来スター2chみました。
レイキャビックで、鯨を食べてたんだよね?
312 :
アイスランド行ってきました:04/08/21 03:15
>>311 どなたでしょうか?確かにwですが・・・・
来年もチャーター便飛ばす気なんですかね?アイスランド航空。
来年は足の長い飛行機を利用して欲しいものですが、
今年トライスター、来年DC10もしくはMD11だったら面白いですね。
313 :
NASAしさん:04/08/21 08:32
基本的には763ERの予定です。ただし、今回のように突発的に代わる場合もあります。ちなみに、今年の残りのチャーターも今のところ763ERの予定のはずです。
314 :
NASAしさん:04/08/21 09:12
>>363 突発と言っても767−300ERからトライスターではかなりの格差があるよね…
315 :
NASAしさん:04/08/21 16:50
314 マニアにとってはトライスターの方が歓迎されそう。
316 :
NASAしさん:04/08/21 18:11
トライスターの方がええなあ。
流れを読まずに割り込むが、どうせなら727が良い
318 :
NASAしさん:04/08/21 19:30
>317
貴殿も3発機ヲタ?
航空会社が欲しがる3発機を作れ〜
320 :
アイスランド行ってきました A:04/08/22 00:12
>>312 やっぱ、wさんでつね。
飛行機ヲタなんでつか? フオッカーはヲタしないんでつか?
3発機は高麗将軍さまのとこ元気そうだが。・・
321 :
アイスランド行ってきました:04/08/24 03:35
話ブッタ切りでスマソ。
全日空就航当初のL1011は国際線仕様ですた。
チビの頃名古屋−鹿児島で搭乗したのですが、うちのおとさんが
発券時間にカウンターダッシュしたんですよ。
理由は前席シート確保のため。まだファーストクラスシートそのままだったんでつ。
すっごくトクした気分だったのを憶えています。
323 :
アイスランド行ってきました A:04/08/26 22:44
RRエンジン無事に、今朝も羽田にお着きになり
ポルトガルに回送されました? Wさん。
324 :
アイスランド行ってきました:04/08/27 01:30
そういえば帰って1週間ですね
無事にポルトガルまで帰ったのか・・・・・
>>323 ポルトガルじゃなくて明太国家に回送
翌日、しゃちほこ国家経由で氷の国に向かいました
来週帰国便があるでせう
326 :
NASAしさん :04/08/29 23:50
ホッホ〜。
まだ、大和の国で、とらい★が見れるわけだ。
もう、ガタガタでしょうから、無事祈る!
来年は、厳しいでせう。
327 :
NASAしさん:04/08/30 00:05
トライスターの機長を目指したドラマを昔 柔道一直線の主演の人が
やってなかったかな?
328 :
NASAしさん:04/08/30 00:33
桜木さん、今いずこ?
知ってるだけ、オサ〜ンでつね。
何処も、下の方(トイレ)から衰えるチュ〜ことやね。
桜木健一はコマ劇場とかに出てます
高校の先輩でつ
関係ないのでsage
330 :
NASAしさん:04/09/01 23:58
9時頃、名古屋に着くかな?
今頃、ヘルシンキでミルクか。 大丈夫かな?
331 :
NASAしさん:04/09/09 23:30
橋本富三郎とNHKと海老さま話題。
テレビでトライスタ〜お久しぶりANAですた
最後まで残っていた、元NHモヒカン娘2機のうちの1機、
AirTransatのC-GTSZ(元JA8510)が、
今月一杯のTorontoでのBackUp業務の後、引退するようです。
さすがにもう引き取り手はないんだろうなぁ。
ご苦労様でつ ・゜・(つД`)・゜・
333 :
NASAしさん:04/09/30 10:08:47
東京地検がロッキード事件の確定裁判記録の謄写を認めなかったのは
違法として、社会福祉法人職員の武藤久資さん(44)が損害賠償
600万円を国に求めた訴訟で、東京地裁(井上哲男裁判長)は29日、
「謄写の許可、不許可は検察官の裁量で、違法があったとは認められない」
と請求を棄却した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 変ですね、刑訴53条にある憲法82条では
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 政治犯罪に関する訴訟記録は公開されるべきはず。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 司法の皆さん、公務員の内心の自由は
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 制限されるという最近の判例がありますよ。(・∀・ )
04.9.30 Yahoo「<謄写判決>刑事記録の不許可、違法にあたらず 東京地裁」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000153-mai-soci * 刑事訴訟法第五十三条
何人も、被告事件の終結後、訴訟記録を閲覧することができる。但し、訴訟記録の
保存又は裁判所若しくは検察庁の事務に支障のあるときは、この限りでない。
○2 弁論の公開を禁止した事件の訴訟記録又は一般の閲覧に適しないものとして
その閲覧が禁止された訴訟記録は、前項の規定にかかわらず、訴訟関係人又は閲覧に
つき正当な理由があつて特に訴訟記録の保管者の許可を受けた者でなければ、これを
閲覧することができない。
○3 日本国憲法第八十二条第二項 但書に掲げる事件については、閲覧を禁止することはできない。
○4 訴訟記録の保管及びその閲覧の手数料については、別に法律でこれを定める。
憲法82条第二項
裁判所が、裁判官全員一致で、公の秩序又は善良の風俗を害する虞(おそれ)があると
決した場合には、対審は公開しないでこれを行う事ができる。但し、政治犯罪、出版に
関する犯罪又はこの憲法第三章で保護する国民の権利が問題となっている事件の対審は、
常にこれを公開しなければならない。
334 :
NASAしさん:04/10/16 14:53:05
C141を旅客機にするとか言った構想があったような気がするけど、
あの話はどこいったんだ?
それを言うなら
C-5の民間型の構想はあったのかな?
747Fより地上設備が簡素化できぶん需要はあったと思うけど。
An124お考えてもあれば良かったと思う。
スレ違いスマソ
>>335 C-5の民間型は計画はあったけど欲しがる航空会社が無くてお蔵入りになったんじゃなかったかな?
民間で使うには効率悪いんだろうね。そうそう特大貨物の需要も無いだろうし。
C-17もMD-17とかBC-17とかの民間型が計画されたけどおまけ付きでもどこも手を出さないし。
需要はあるけどみんなロシアの会社に仕事とられちゃうからね
338 :
NASAしさん:04/11/16 17:24:30
羽田に全日空の旧ロゴつけたL1011の貨物コンテナが残ってるのはガイシュツ?
339 :
NASAしさん:04/11/18 14:30:33
保全age
保守
ほっしゅ
342 :
NASAしさん:04/12/14 22:34:21
このまえ朝の出勤途中、ジェット機の音がしたので
なにげなく空を見上げたらトライスターが飛んでてびっくり!
たぶん横田に向かうチャーター機だと思うけど
久しぶりに見れたので、なんかうれしかった。
俺が生後3ヶ月の時、初めて乗った(乗せられた?)のもモヒカンのトライスターだったらしく、
その後もANAのトライスターには引退するまでいろいろ連れて行ってもらいました。
やっぱりあのまろやかな顔つきが最高だ。
343 :
NASAしさん:04/12/15 07:42:24
>>342 だが、ロッキード事件発覚後、民間旅客機部門を大幅縮小…。
大幅縮小はあの事件のせいではなく、L10自体が世界に売れなかったため。
まあRB211しか積めない設計とその211の不調が災いしたという訳だが。
345 :
NASAしさん:04/12/15 23:56:17
どうでもいいけどRBって日産の6気筒エンジン(GT-Rとか)と同じ形式だな。
どっちのRBもサウンドが良くて壊れにくいところが似てるかな。
346 :
NASAしさん:04/12/16 00:34:57
NGOでは一時期QF743とNZ742が八発ぶっぱなしてた。
その前はDLのL15が毎晩。しかもGPホールドしながらNo.2をスタートさせるケチりよう。
347 :
NASAしさん:04/12/21 20:18:52
せめてCF6-50に対応していればな。
あとセンターギアモナー。
そういやDC-10にもRB211対応の計画があったとか。
トライスターのキャッチコピーは静かさを売りにしたウィスパーライナーだったっけ。
いま思うと女性生理用品の宣伝みたいだ。
>>345 RB226の方を後で知ったが、スカイラインを作ったエンジニアは
プリンス系の人たちなので飛行機屋がルーツと考えると自然かも?
350 :
NASAしさん:05/01/30 22:21:14
みんなー日曜洋画劇場みてる? 主役はトライスターですよ!
351 :
NASAしさん:05/01/30 22:27:22
先週TSUTAYAで借りてきて見ちまったよ。あ〜あ無駄遣いだったぜ・・・orz
352 :
NASAしさん:05/01/30 22:46:18
飛行中のトラィスターはミニチュアだね。
まだ現存すんのかな撮影で使われたトラミニチュア
スラストリバースではなくリタードするだけ…!?
主役は悪玉の親分だろう。
ラストに床下から機関砲引っ張り出してぶっ放つかとオモタ
355 :
NASAしさん:05/01/31 12:37:45
質問
通常型L10の航続距離はD10に劣るのは本当ですか?
燃料あまり積めなかったんですか?
500型でD10と同じぐらいとか?
356 :
NASAしさん:05/02/01 08:26:55
質問の追加
L10は第1,3エンジンの間隔が広いので主翼内に大きな補強材を
入れているからですか?
357 :
NASAしさん:05/02/01 15:11:32
さらなる追加
旅客機にとってオールフライングテールのメリットは?
整備がむずくなるだけでないような気が。
358 :
NASAしさん:05/02/01 20:24:48
2年ほど前に千歳に逝った時に空自の基地のエリアだと思うけど
白い1011が駐機してた。あわててデジカメを出してバスの車窓から
シャッターを押したけどピンぼけしか撮れなかった。がっかり。
359 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/02/09 18:58:56
360 :
NASAしさん:05/02/09 19:19:46
L1011‐1はDC10‐10と同程度の航続距離。L1011‐500はDC10‐30と同程度の航続距離。‐1の胴体にタンクを増設したタイプで‐500と同程度の航続距離があるのが‐250。この機体の数は少なく、デルタには居たはず。
361 :
NASAしさん:05/02/09 20:34:50
ホームドラマchで
虹のエアポートがはじまるね、ワクワク。
362 :
NASAしさん:05/02/10 23:14:15
>>356 主翼のエンジンが外側に付いているのは、強度上は有利です。
主翼は上に曲がろうとするため、なるべく外側に重い物を配置したいのです。
DC10の方が主翼根元に係る力は大きくて不利です。
DC10は垂直尾翼の方向舵を普通の飛行機より小さくするしかなかったため、
主翼のエンジン故障時の左右のアンバランスに対するコントロールが難しく、
苦肉の策として、強度その他の不利を承知でエンジンを中よりに取り付けて、
バランスの崩れ具合を少なくしています。(方向舵が小さい分・・)
>362
で、DC10ではとりあえず辻褄あわせができたけど、さらに高性能を
狙ったMD11では、バランスの崩れがさらに進み辻褄をあわせられ
なくなって、あぼー(ry
三沢基地で勤務してるJ隊員なんだけど、週1便ペースでATAのトライスター来てるよ。
もうトライスターなんか2度と見られないと思ってたんだけどねぇ〜。
365 :
NASAしさん:05/02/11 23:36:39
エンジンがDC-10みたいに胴体に近いと、客室の快適性(静粛性)や安全面も不利ですね。
例えばエンジンのブレードが飛んだ場合、胴体に当たる確率は高く、当たったときの
エネルギーも大きくなります。
可哀想な例ですが、エンジンブレードが胴体に当たって死亡者を出したのは
ジェット旅客機ではDC-10だけではないでしょうか。
それに比べてL1011の安全実績は旅客機史上、特筆ものです。
また巡航中の客室の静粛性もトップクラスでした。特に前方席では風切り音もエンジン音も
聞こえず、気流がいいと窓の外を見ないと地上にいるのか巡航中なのか分からない程。
夜間便で出発前に居眠りしてしまった旅客が、巡航中に目を覚まして時計を見て
「いつになったら出発するんだ!」と客室乗務員にクレームをつけるという話は
トライスターならでは出来事です。
窓から見る景色の邪魔にもならなくて良かったなあ。
DLのMD-88か何かがファン飛散して乗客に当たる事故を起こさなかったっけ?
367 :
NASAしさん:05/02/12 05:41:05
オレもその事故ニュースで見た。
確か後部の乗客が死傷したとか。
368 :
NASAしさん:05/02/12 05:43:49
どう体内に燃料タンクがあるのはなんか
危なそうで乗りたくないな。
362
それは上半角のない主翼でもそうですか?
戦闘機なんかはタンクを胴体近くにつけてますが?
>>368-369 設計段階で考えてあるから燃料の位置でいきなり飛行中に万歳する事は無い(たぶん)
しかしロッキードはP-80(T-33)以来主翼重量は分散配置してるね。
あ、P-38からか。
371 :
NASAしさん:05/02/12 23:58:36
>>369 主翼が上向きの力が大きく係るのは、どの飛行機でも同じです。
上に曲がる力を減らしたいのは、下反角でも同じです。
しかし超音速ジェット戦闘機などは翼が小さい上にとても薄くてスペースがありません。
体積の必要な燃料タンクに利用するには物足りないため、胴体などにタンクを付ける事が多いですよ。
操縦装置関係など主翼内に必ず必要な装置をつけると、燃料ポンプや配管などの余裕がほとんどありません。
(展示場などで実物を見せてもらう機会があれば実感できると思いますが・・)
しかも戦闘機の燃費は悪く、サイズの割に多量の燃料が必要です。
旅客機でも、国内線仕様では翼のタンクだけを利用しますが、長距離路線用では
主翼中央部のタンクを利用し、それでもダメなら場合のみ胴体内にタンクを増設します。
胴体付近に質量を集中させるのは、設計上も運航上もなるべく避けて考えます。
そうでない場合は、主翼の強度の事情を上回る理由があります。
372 :
NASAしさん:05/02/19 23:19:54
浮上
捕手
375 :
NASAしさん:05/03/20 23:43:01
JA8515.
376 :
NASAしさん:05/03/21 00:25:59
CXのトライスターってまだ日本に来てまつか?
377 :
NASAしさん:05/03/21 00:33:54
アタシはトライスターの500型が一番好き。
378 :
NASAしさん:05/03/21 00:37:44
379 :
377:05/03/21 00:43:53
>>378 単純にPAN AM塗装機が好きなだけです・・・スンマセン。
380 :
NASAしさん:05/03/21 01:58:13
あやまることないのにw
381 :
NASAしさん:2005/03/22(火) 22:10:13
全日空のモヒカンがイイ。
382 :
NASAしさん:2005/03/22(火) 23:13:05
TWA (;´Д`)ハァハァ
俺もTWAの旧塗装(2本のラインが後ろに行くに従って太くなっていく塗装)の
トライスター好き。フォントもアメリカらしいし。
あのころのアメリカのエアラインの塗装は今のよりも如何にもアメリカっぽい気がして好きだなぁ。
今アメリカらしいと思うのは、しぶとく昔のままのAAぐらいだな。
385 :
NASAしさん:2005/04/02(土) 20:36:22
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
403 :
NASAしさん:2005/05/19(木) 20:18:34
うおー!!今日、トライスターが飛んでたぞ〜!!
場所は横浜市都筑区と青葉区の境目くらいかな。北から高度4千フィート
くらいで飛んできて、市ヶ尾あたりで西に90度くらいターンして飛び
去って行った。横田基地から厚木基地辺りに飛んでいったのかな〜??
この辺りはたまにジャンボやらDC9やらが飛んでくるので、多分、米軍
関係だと思うんだけど、詳細知っている人いますかー!!
404 :
NASAしさん:2005/05/19(木) 20:28:48
ATAのなら横田に飛んでくるよ@小平市
だれかL1011頂戴
406 :
NASAしさん:2005/06/13(月) 22:50:36
この掲示板、L-1011だけに「静か」だな。荒れないことを祈る。
>>405 てか漏れ部屋に1:100のデカいL10のプラモが二機、玄関に1:200の小さい
のが1機あるから、好きなのもってけ!! プラモまた作りてェ
407 :
NASAしさん:2005/06/13(月) 22:55:53
トレントの音を聞くと、かつてのRB211を思い出すな。
カン高い3軸エンジンの音(・∀・)イイカン
408 :
NASAしさん:2005/06/29(水) 05:16:21
現在20歳、19年前に飛行機童貞を捨てたのがこの機種らしいのですが(モヒカンルックのブリキのL1011を持ってた)
どうしても今乗ってみたくてたまりません。
今現在で一番安く乗れる方法を教えてください。
409 :
天然童貞:2005/06/29(水) 18:05:55
>>408 オレは21歳だがL-1011の大ファン。小学生のころ羽田まで見に行ったっけな
あ…。当時はB737の葉巻型エンジンのうるさいのが石垣まで飛んでたりしたな。
今は、香港〜バンコクの間を飛んでるらしい。詳しくは月刊エアラインを参照。
410 :
NASAしさん:2005/07/10(日) 00:37:01
童友社のL1011どっかに売ってっかなー?作りてぇ
411 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 20:21:38
412 :
NASAしさん:2005/07/18(月) 21:58:52
おおー!
漏れ、このシリーズで離陸上昇中と思われるモヒカントラの画像持ってる。
わざと狙っているんじゃないかと疑っちゃうね。(w
この次のロットの写真が有れば立体視が・・・
まてよ?トライスターは大きく移動して別なところに居るか。
414 :
NASAしさん:2005/08/10(水) 02:16:54
CXのL1011が好きだった。
415 :
NASAしさん:2005/08/11(木) 00:04:33
お、いいねー
緑の機体がいいよねー
416 :
NASAしさん:2005/08/11(木) 02:29:40
>>409 白と薄紫の飛行機?
そういえばドンムアンで見たよ
417 :
NASAしさん:2005/08/13(土) 16:02:36
418 :
NASAしさん:2005/08/13(土) 16:20:07
419 :
NASAしさん:2005/08/21(日) 23:18:59
>>418 >
>>411 > これってニアミスじゃねーのか。
すごーい(@_@)
高度差どれくらいなんでしょうか?
ローソンでダイキャストのが欲しくて買ってみて開けたら一番いらない744だった。
423 :
408:2005/08/25(木) 17:50:08
424 :
NASAしさん:2005/08/27(土) 17:34:57
>>420 一番いらないのは727だろ。
-100といいながら塗装がトリトンブルーだし。
425 :
NASAしさん:2005/08/27(土) 19:51:54
426 :
NASAしさん:2005/08/30(火) 23:57:16
JA8501・02・03・05・06・07・08・09・10
・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・
22。
427 :
要注意人物:2005/09/03(土) 16:22:32
tp://araic.assistmicro.co.jp/araic/aircraft/download/pdf/AA05-3-1-JA4060.pdf
やはり、トライスターと言えばDLCだろうか?
進入中に怪しげに動くスポイラーが懐かしい。
429 :
NASAしさん:2005/10/04(火) 20:10:24
生まれて初めて乗った飛行機がトライスター。
ドアが自動開閉だった。
各シートにエア供給があった。
全ての旅客機がそうなのかと思ったらトライスターだけだった。
430 :
JAXA:2005/10/04(火) 21:36:34
>>428確かにそうですよね(>A<)
431 :
421:2005/10/06(木) 19:53:44
うわっ、10月の泰国天鷹航空のスケジュールCancelだらけだ!
3機もトライスター持ってて(うち1機はCargo)、この便数はマジヤバ
だろう。
>>429 DC-8、DC-10もそうじゃなかったか?
433 :
NASAしさん:2005/10/16(日) 10:48:47
熊本空港に自衛隊のチャーター便で渡来スターが来るんだけど詳細知らない?
434 :
むっぴー ◆RD2imCYVuA :2005/10/16(日) 18:36:00
435 :
NASAしさん:2005/10/16(日) 22:13:46
>>434 うわーーー!!!!ホントトライスターは美しい!!!!!
436 :
NASAしさん:2005/10/16(日) 23:04:25
正直エルテンよりビーツーの方がカッコいいと思うんだよね。
最近思うんだけど、もし今もロッキードが旅客機作ってたとしたら、どんな旅客機作ってたのかな
438 :
ラーマ:2005/10/17(月) 01:11:05
悪いな、ローソンネタ/747/ys11/b727/ノライスター?カ
C-5ベースの2階建て巨人機。
対抗馬だったボーイング案は747になったわけだし。
440 :
NASAしさん:2005/10/17(月) 09:19:41
441 :
NASAしさん:2005/10/17(月) 15:09:39
>>436 B2も美しいが、トライスターは見ていて安心するぜ。
B2はちょっと頼りない感じ
442 :
むっぴー ◆RD2imCYVuA :2005/10/17(月) 18:59:46
B2は少女、トライスターは貴婦人って感じかな。
スーパーマリオにたとえると、B2はルイージ、
トライスターはマリオ、DC10はワリオみたいな。違う?
443 :
むっぴー ◆RD2imCYVuA :2005/10/17(月) 19:08:13
444 :
NASAしさん:2005/10/20(木) 20:50:31
昭和50年代の羽田空港に行きたい。
445 :
NASAしさん:2005/10/22(土) 12:44:52
熊本で見たL10は綺麗だった。
エンジン始動時の音も良かった。
今度はいつ見れるのだろうか、できればこの前みたいに福岡にチャーター便で飛んできてくれると嬉しいのだが。
446 :
NASAしさん:2005/10/22(土) 23:22:31
トライスター今日着てたよ、熊本に。
先日は夜にアントノフが飛んでいたし、自衛隊関係のチャーター便では?
447 :
ロールスロイス:2005/10/24(月) 13:27:32
ビジネスとしてもうまくいかなかった
借金だらけで会社もツブれ 投資家も逃げた・・・
でも そんなコトはどうでもいい
オレは 本当に
オレの作ったエンジンをわかってくれる奴がいればそれでいいんだ
愛してくれ オレの作った最高のエンジンを
愛してやってくれ その悪魔のRB211を
お前たちなら飛ばせる・・・・・
パワーを出すためだけに生まれてきたとびっきりのヤツなんだ
もうオレは悔いはない・・・・
448 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 16:17:23
動画をうpしたいのだが、どこがいい?
449 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 18:00:05
先月と今月のAIRWORLDにロールスロイスの集中連載が乗ってたね
450 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 20:59:31
10年ぐらい前にTBSのブロードキャスターでなぜか
全日空のトライスター特集やってたときは嬉しかった
451 :
NASAしさん:2005/10/24(月) 22:20:00
ANAから退役してまもなく10年になる。
777初号機は受領していた頃か。
TRと777の2ショットは貴重品
452 :
NASAしさん:2005/10/25(火) 09:04:58
>>442 すばらしい例え。
DC10・MD11には乗ったことが無いので
乗らず嫌いなのかもしれないが
福岡上空のエンジン爆発で
ついに乗る気が萎えたと優香、失せた。
453 :
NASAしさん:2005/10/25(火) 09:16:40
>>442 B7なんかはアメ公の巨乳原理主義がいやで激しく萎えますね
B6は日本人向きなんでしょうけどケツがいまいちですね
B4はアッパーデッキが延びていくのを見ると
年ともに首の後ろのおにくがついてく婦人を創造しちゃいます。
あと、同じ727でも、ダッシュ100型は、おてんばな妹。
ダッシュ200型は清楚な姉って感じがするなぁ。
トライスターは
>>442で書いたように貴婦人ってイメージ。
455 :
NASAしさん:2005/10/27(木) 23:48:17
>>451 退役1週間ほど前に鹿児島便に乗ったら(確かJA8522)
羽田で受領直後の777に遭遇した。
鹿児島到着後機内でも「このトライスターは退役しますが
これからは777を宜しくお願いします」旨のアナウンスを
最後にしていたなぁ。。。
94年開港直後の関空にも飛んでましたね。関空見学とL10カウントダウン
兼ねて乗りに行った。
456 :
NASAしさん:2005/10/29(土) 21:38:05
457 :
NASAしさん:2005/10/30(日) 17:23:42
6月頃に引退(売却)の事は聞いていたけど、事故のせいで事実上の引退が早まったのは確か。
しかもラストフライトのイベントは中止になったし。
それはそうと昨日の夜熊本にトライスターが来てたみたいだね、到着が遅れたみたいだけど。
又OO隊関係のチャーター機なのかな?
エロイスター、もう一回熊本に来ます。詳細は熊本空港スレの68以降を御覧ください。
おおよその発着時間等が書いてあります。
459 :
NASAしさん:2005/10/31(月) 19:30:48
11月31日は、3発ジェット退役記念日。
ANA L1011 退役10周年AGE
460 :
NASAしさん:2005/10/31(月) 20:06:57
461 :
NASAしさん:2005/10/31(月) 21:11:21
NHKのニュースでやってたよぉ
462 :
NASAしさん:2005/10/31(月) 21:16:41
10年前の今頃、L10乗りに東京〜長崎。YSで鹿児島へ。
帰りは鹿児島からL10に乗っていたな。
463 :
NASAしさん:2005/10/31(月) 22:00:27
ら・ら・ら・トラ〜イスタ〜♪ってANAのCF覚えてる人居ますか?
464 :
NASAしさん:2005/11/01(火) 21:06:00
ロンドンハーツにANAのトライスター映った━━(゚∀゚)━━!!!!
>>464 なんで映ったの?海外在住なのでkwsk
>>463 なんで30年ぐらい前のCMが出てくる?
歳がバレるぞ…
467 :
NASAしさん:2005/11/03(木) 21:12:32
261 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:22:37
>>259 完璧な島国感覚。747以外は飛行機じゃないって思っている。ナローボディーが嫌だって。笑っちゃうね。どこの田舎もの?もしかして例の青森?
263 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:34:53
>>261 完璧なヲタの感覚。
普通の客にとっては飛行機=ジャンボって思ってる人が多いのに。
264 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:38:14
すげー思い込み
265 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:40:05
>>261 ずいぶん飛躍した論理だね。
あくまで好みを言ってるだけで、「747以外は飛行機じゃないって思っている」わけではないと思うのだが。
266 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:43:46
>>261 豚肛乙!
267 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:53:38
>>261 ∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
;
-━━-
DC‐10テラカッコヨスw
470 :
NASAしさん:2005/11/04(金) 20:22:47
ライバルに売り上げでは大きく差をつけられたけど
日本での引き際は逆にL10の方が恵まれていた。
ある雑誌でキャプテンがラストフライトを終えたL10の
ランディングギアに酒をかけていたシーンを見て
「ありがとう、相棒」なんて語りかけているような気がして
ちと泣けてきた思い出がある。
259 :NASAしさん :2005/11/03(木) 19:15:11
>>236 B737なんて嫌だよ。
シートピッチ云々以前に、ナローボディーは息が詰まりそうになる。
260 :NASAしさん :2005/11/03(木) 19:53:08
>>259 Alohaなんて,737(-700)でハワイからメインランドやバンクーバーに飛んでるけど(笑
261 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:22:37
>>259 完璧な島国感覚。747以外は飛行機じゃないって思っている。ナローボディーが嫌だって。笑っちゃうね。どこの田舎もの?もしかして例の青森?
262 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:26:37
>>261 でも俺,ラスベガスからグランドキャニオンに行くのに初めて飛行機酔いして,げーげーやって,2ちゃんのラスベガススレに
あんなDHC-6なんて二度と乗るかバカヤローって書いたら,747で逝けば?って笑われますた
263 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:34:53
>>261 完璧なヲタの感覚。
普通の客にとっては飛行機=ジャンボって思ってる人が多いのに。
264 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:38:14
>>261 すげー思い込み
265 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:40:05
>>261 ずいぶん飛躍した論理だね。
あくまで好みを言ってるだけで、「747以外は飛行機じゃないって思っている」わけではないと思うのだが。
266 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:43:46
>>261 豚肛乙!
267 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:53:38
>>261 ∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
;
-━━-
268 :NASAしさん :2005/11/03(木) 21:16:00
つうかなんで青森なの?
323 :NASAしさん :2005/11/04(金) 19:51:00
>>216 鳥インフルエンザの詰め合わせ置いときますね
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
474 :
NASAしさん:2005/11/05(土) 12:36:27
敵は双発機。
475 :
NASAしさん:2005/11/05(土) 15:19:19
先ほど福岡にトライスター飛来。
タイスカイの機体だった。
自衛隊関係?
見たいやしは走れ〜。
今熊本にいるらすぃ
HS-AXA
477 :
NASAしさん:2005/11/05(土) 18:21:55
自衛隊のイラク派遣が帰国したテレビニュースにトライスターが映ってたよ
>478
ありがとう!!!!!
見入っちゃうよ。かっこいい。。。。。
478のを見ると結構老朽してるな
まあ機齢が機齢だからな。。。
B767-300あたりが中古市場に出回るようになると
こういう零細エアの三発機も見れなくなる
483 :
NASAしさん:2005/11/06(日) 23:33:18
タイスカイのトライスターって初めはどこの会社のだったの?
イースタンとかデルタあたりか?
>>478 GJ!!イイ!!!
なんとなくパニック映画に出てきそうなカラーリングにロゴって
感じだけどW
485 :
NASAしさん:2005/11/07(月) 10:26:31
>>478さんありがとう!すばらしい!
特に1番目の写真、下からの眺めがメカっぽく、
しかもヨゴレてて重金属感があってすごく萌えます。
やっぱトライスターは美しいな。
487 :
NASAしさん:2005/11/08(火) 17:37:14
ら・ら・ら・トライスター♪かあ〜懐かしいッスね!コックピットの斜め前方から撮影された映像を、今も覚えていますよ。本当、トライスターはサイコーですね!!
488 :
NASAしさん:2005/11/08(火) 17:55:54
トライスターがハイテク版になり、再度現れないでしょうか?
密かに期待してるのは変かな・・・?
みなさん、どう思います???
残念ながら三発機の活躍する場所はないんじゃないの?
490 :
NASAしさん:2005/11/08(火) 18:38:13
やはりそうですかね・・・。ただ、燃費・騒音等を改良すれば
座席から考えるとかなりの路線で活躍出来るのではと?
果かない夢でしょうか・・・?
491 :
NASAしさん:2005/11/10(木) 20:28:29
ヲタ共、来週末もFUKにまたトライスター来るお
時間(゚听)シラネ
>491 来週末って何日?
>>490 まあ、ロッキードが動かない限り無理だろうな。
週3回も飛んでくると、さすがにどうでも良くなるぜ!
FUKが羨ましいぜ!!
496 :
NASAしさん:2005/11/13(日) 12:50:40
497 :
NASAしさん:2005/11/13(日) 19:27:29
今日も来てた。
トライスターは来週で終わり、アントンも来るかな来週は。
土日なら空港に行かないと。
しかし本当にたびたび来ると飽きるな〜。
タイスカイのL10の飛来は終わりらしい 次回移行はプーケットエアからリースした743になるらしい・・・
今朝もいつものトライスターが到着。今朝は快晴で何より。
500 :
NASAしさん:2005/11/17(木) 01:12:42
FUKは曇っていたので関係ないか。
501 :
NASAしさん:2005/11/17(木) 02:06:26
>>499 必死で9I無いかと発着案内見てしまったよ・・・
いつものって、見逃していました TZね(;´Д`)
502 :
NASAしさん:2005/11/17(木) 11:30:37
503 :
NASAしさん:2005/11/17(木) 12:33:54
>>502 機体の向きが変わって、
エンジンの回転が上がるところで鳥肌立ちました。
(TдT) アリガトウ
今日も元気にトライスター 今日は柄つきの164 まもなく嘉手納へ おっと、ジェミニDC10も嘉手納に向けて飛行中
>>502 TNX!
いやートライスターの音を久しぶりに聞いた。
「ボオゥォオオォン」て特徴のあるある音。懐かしいねー。
506 :
NASAしさん:2005/11/19(土) 01:46:45
>>504 ん?
164ってどノーマルだと思うんですけど・・・。
>>606 World便を肩代わりして運航パターンががらっと変わってから、ハワイ崩れのエンジンカウル&尾翼の柄なし163がずっと張り付きになってたのよ なのでドノーマルの164のほうが嬉しいのね 柄が無いとつまらないし
509 :
NASAしさん:2005/11/22(火) 22:54:50
TRはなぜハイテク化されないのでしょう?
双発機並みに低燃費・低騒音が実現されれば、絶対に人気の旅客機ですよね?
座席数だって300席前後あり、B747をスカスカで飛ばすよりいいと思うんですが。
ロッキードが弱気?それとも航空会社がボーイングやエアバス機に
こだわっている?やはりロッキードの意気込み次第かな???
510 :
NASAしさん:2005/11/22(火) 23:14:00
まず、中央エンジンでダクト方式をとったのが災いして発展性を閉ざしてしまった。
空気流入量を増やすには後部の機体構造をいじらないといけないし、とうぜん荷重バランスにも響く。
しかも後部エンジン載せる都合上非常に複雑なので金がかかり、結果断念した。
トライスターやDC-10でも絶えず双発案がでてたが立ち消えになったのはそのせい。
ポッド方式を採用したDC-10がMD-11になれたのも設計へんこうが最小限で済んだから。
511 :
NASAしさん:2005/11/23(水) 20:28:34
>>507 了解 最近ご無沙汰しているので 久々に見に行ってみます
512 :
NASAしさん:2005/11/24(木) 10:50:47
本当、TRはいい飛行機だと思うッス!高校生の時
名古屋から函館へ帰る時に函館地方の天候が悪く、他の機種は千歳へ向かったり
引き返したりしたのにTRだけは強風の中をしっかりと・力強く低空でアプローチし
何もなかったかの様にランディングしたのを覚えています。いろいろな機種に
何度も乗りましたが、私の中では「史上最高のランディング」であり心から復活を
してほしい旅客機とおもってます。
513 :
NASAしさん:2005/11/24(木) 14:22:11
トライスターの本当の引退理由を知っている方、ぜひ教えて下さい!!
514 :
NASAしさん:2005/11/24(木) 15:51:36
「ガラスのエンジン」RB211と縁を切りたかったのと、もっと効率のいい777が就役したから
今日も横田に来てました。また週一パターンに変わったようです。ここ2週間、不安定なスケジュールです。
、、、と思ったら、今日と明日も来ますね。クイックリターンでむりやり2往復目です。
どこでクイックリターンしてるんですか?
今回はSEAです。
519 :
517:2005/12/02(金) 12:56:35
>518
ありがとう。
SEAだとノンストップ可能なのかな?
アンカレッジ経由?
SEAからはL15ならノンストップ可能。L10だとANCかHNLあたりで1ストップですね。長い機体もしばらく来てないので、たまには見たいです。TZの現存は旧塗装のN194ATだけですよね。
今日の横田は2便のアムタが入ってます アンカレジからの便はノーマルの164が来ました
戻り便はN161ATでした。
今日も横田に臨時便入ってます こないだの164がアメリカ国内を回り回って戻ってきます
先週はハードな1週間でした。ほぼ毎日トライスターが来たのには驚きです。
525 :
NASAしさん:2005/12/14(水) 01:17:29
誰だRJTY関連のL1011飛来状況をこそこそsageて書き綴ってんのは?
まさか幹じゃねえだろうな
526 :
NASAしさん:2005/12/14(水) 01:46:59
このスレを読んでると羨ましすぎだよぉ、頻繁に横田に通える人・・・
こちとらここ数年トライスターのトの字も拝めないのに@愛知県人
どなたかその横田トライスターの写真をうpしてくださらんか、マジで見たいお・・・
軍板の横田スレの人じゃないか?
528 :
NASAしさん:2005/12/14(水) 13:04:33
>>525 残念賞!まだまだ読みが甘いな
せっかくなので書いておこう 今朝はN161AT
530 :
NASAしさん:2005/12/14(水) 16:02:57
>>529 をを。レヂ変わったんですね。
土曜おやつ時に降りてくるといいな。転がりしばきたいので。
531 :
NASAしさん:2005/12/14(水) 16:49:01
今朝は164でしたよ。
後部貨物室のドアの塗装が(以下略)
>今朝は164
スマソ 自信たっぷりに書いたが暗がりの降りを見ただけなんで実は違っていたかも 情けない(T_T)
533 :
◆NHi28FfuEI :2005/12/17(土) 19:02:41 BE:510446669-#
534 :
NASAしさん:2005/12/27(火) 18:36:16
若狭得治氏、亡くなったね。
535 :
NASAしさん:2005/12/28(水) 04:38:40
全日空の創設者だった人だな。
91才で亡くなった・・。
しかもロッキード事件で時の首相田中角栄と共に渦中の人物にもなったな。
536 :
NASAしさん:2005/12/28(水) 13:41:38
535の訂正
全日空創設者だった人だな
↓
当時の運輸事務次官を経て1969年に全日空入りした人だね
横田にはしょっちゅう来ているみたいだね。車置くところないみたいだし、
軍用空港だから何となく怖いから、足が向かないけど。
age
>>536 岡崎氏は創設者の一人では?
初代の社長は美土路昌一氏(元、朝日新聞社の偉いさん)
創設者には、元内務官僚や日銀マン、ジャーナリスト等々多士済々な面々だったそうな。
そういった面では決してJALに負けてなかったと思われ。
542 :
NASAしさん:2006/03/08(水) 20:34:45
L10小牧に飛来
8-Mar Wed
9I-8801 BKK/NKM 0900/1700 Ferry
9I-8802 NKM/BKK 1930/2350 Chtr
13-Mar Mon
9I-8804 BKK/NKM 0230/1000 Chtr
9I-8806 NKM/BKK1200/1620 Ferry
ソース
http://www.thaiskyairlines.com/sche.htm
543 :
NASAしさん:2006/03/21(火) 17:20:16
毎週トライスターを見られる漏れは勝ち組。
544 :
NASAしさん:2006/03/22(水) 18:08:12
トライスターが去って10年、SRも引退したんだなあ〜
ANA創世期の気体はギリで767か
545 :
NASAしさん:2006/03/23(木) 02:51:27
547 :
NASAしさん:2006/04/04(火) 20:44:17
トライスターの綺麗な形が好きだった
今日、名古屋空港にトライスターたんが来ました。
名古屋空港スレに写真がありますよ。
帰国便を拝みに逝くか
(・∀・)ニヤニヤ
えるてんかわいいよえるてん
名古屋空港にトライスターきたー!
502の動画を見ると、意外にL10も上昇力良いね。
元々L10は950〜970km/hで飛ぶように設計されてたらしく、
オイルショック後890〜900km/hで飛ばないといけなくなったため、
揚力確保に2〜3°のピッチ角をつけて飛ぶようになったらしい。
553 :
NASAしさん:2006/05/22(月) 00:33:32
トライスターは犬顔だと思う自分ですが、嫁は猫顔だといって譲りません。
みなさんはどちらだとお考えですか?
猫かなぁ
どことなく愛嬌がある顔だね
DC-10は精悍な面構え
ちょっと出た鼻からして、犬だと思ふ。DC−10と違うのは窓の広さ(天地高さ)のおかけで愛嬌が有る顔になってる事でしょうか
今年1月、FRAでTR見た。
どこのかわからなかったけど。
まだドイツでも見られるのね。。。
最近ネタないの?
無いねぇ
横田週3便のアムターじゃネタにならんもんネェ
561 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/06/24(土) 16:03:05
今日は台風のせいか1日遅れで飛んできますた
自衛隊員がクエートまで帰ってきたけど、日本へはまたタイスカイが来たりしないのかな?
565 :
NASAしさん:2006/08/29(火) 23:34:36
今更ながらですが、横田に撮影行こうと思ってます。
色々なHP見たけど、土曜日はAMT飛来する確率高いみたいですね。
昼ごろ行けばいいのかな?
566 :
NASAしさん:2006/09/27(水) 19:22:58
日テレにトライスターが出てるよ。
今日は164
568 :
NASAしさん:2006/09/28(木) 10:56:40
ANAがトライスター選んだ時、びっくりした。普通の感覚で行きゃロッキイドは
選ばんとおもったから。性能うんぬんでなく、ボーイングかダグラスだよな
ロッキイドが久々に作った民間機?正直、勇気?がある。さすがANA、おやくしょの
JALにはできぬ選択と思ったよ。あの時、JALもついでに買わせときゃ、ひょっと
すると、おお化けしてたかも?あのころの日系の買いっぷりはすごかったから
かなり伸びて、長距離型に本格参入できたんじゃないか。残念
164.今日でカデナ行きトライスタ終わりです.
このスレにオリエントタイのやつに乗ったヤシはいるんだろうか?
572 :
NASAしさん:2006/10/20(金) 21:20:32
なんか今日トライスターらしきものが稲城市上空を飛んでいた気がするのだが
あれはなんだろう?
ANAウイングコレクションに☆☆☆が入ってなかったのは残念。
B777なんかより☆☆☆にして欲しかった。
古ネタsage
575 :
NASAしさん:2006/10/21(土) 09:42:35
ボーイングやダグラスだと日航と対抗するには弱かったのでは?しかも
当時GEのエンジンは未知数?CV880で日本では評判悪かったし、
ロールスロイスはバイカウントやフレンドシップ、YS11で定評があった。
結果的に「ガラスのエンジン」になっちまったけど、
エンジンが比較的手に入りやすいものだったら
もう少し長生きできただろうか?
577 :
NASAしさん:2006/10/21(土) 13:45:39
長距離用のバリエーションが貧弱だったのでは-500だとが定員が足りないし
-250も太平洋線では航続力不足?、-250も結局は新造機は無く生産中止が決ま
ってからの--200等からの改造だったでしょ。
578 :
NASAしさん:2006/10/21(土) 15:10:53
RB211も524位(L10の初期は22)からCF6やJT9と対等かそれ以上になったのでは?
ロールスのエンジン開発の躓きと、本格的な長距離仕様機を最後まで作れなかった
事がDC-10に対する敗因。
DC-10みたいにセンターギアを付けられれば、容易に長距離仕様機もイケたんだが…。
トライスターは見た目と違って頑丈で強度的には問題ないけど、
主翼がDC10と比べると小さくて長距離型には不利と
何かの本に書いてあった気がする。
581 :
NASAしさん:2006/10/21(土) 22:12:24
>579
L10の場合は主脚の間に緊急の風力発電機が付いているからセンターギア
を設けられなかった、−250では777の様に6輪主脚も検討されていた。
582 :
NASAしさん:2006/10/21(土) 23:10:39
A380でエアバスがアレなんでここはロッキードにB777対抗の旅客機作ってほしい。
583 :
NASA:2006/10/22(日) 01:24:35
トライスタにはDLCっていう装置があったね。
既出だろうけど。
あれは最終進入のときに使うものだったのかな?
自動操縦の一種なんだろうか?だとしたらON/OFFはどのように行っていたんだろう?
584 :
NASAしさん:2006/10/22(日) 07:53:19
>>580 DC10も長距離用や高地用は主翼を大型化してますしね。
585 :
NASAしさん:2006/10/22(日) 19:05:23
バイスター構想復活キボンヌ。
586 :
NASAしさん:2006/10/23(月) 00:56:56
>>583 L1011のDLCは、自動操縦だけでなくマニュアル操縦時でも機能しています。
特定の条件(最終進入時の状態と考えてください)になると操縦桿が中立の位置で
主翼のスポイラー(スピードブレーキ)が少しだけ開いた状態になります。
操縦桿を押すと昇降蛇が動くだけでなくスポイラーが更に開きます。
操縦桿を引くと昇降蛇が動くだけでなくスポイラーが閉じる方向に動きます。
これにより姿勢の前後(ピッチ)変化やエンジン出力の操作が少なくすみ、
パス(進入角度)の調整が安定することになります。
(ただし、Pには慣れるまで違和感の感じる操縦特性ですが・・)
587 :
NASAしさん:2006/10/23(月) 01:36:55
>>583 最終進入時、例えば風の変化その他で理想のパスより上にずれてしまった場合
降下角度を深くして、所望のパスにもどった時点で再度降下角度を元に戻します。
その際、DLCのない一般的な飛行機(L1011以外の飛行機)の場合、
(1).「操縦桿を押して」姿勢を下げ、主翼に対する空気流の角度(迎角)を減少させて揚力を減らし降下角度を深くします。
(2).降下率の増加で速度が増えないように出力を絞ります。
(3).降下角度が深くなれば降下角が安定するように操縦桿を少し引いて迎角をもどして揚力を元にもどします。
(そうしないと、どんどんと下へ角度が変化しつづけます・・)
(4).エンジン出力の変化などで前後のモーメントがかわった分を、「操縦桿を引いて」(又はトリム操作で)調整します。
(5).バランスが取れてエンジン推力が変わるため、左右のバランスが変化・・ これも調整!
(6).姿勢が下を向くので、操縦席から滑走路の見え方が変化、感覚を補正。
(7).目的の進入パスに近づいたら、上記の操作の逆をして進入角度も浅くもどします。ふたたび操作や調整の連続!
ね、「姿勢」を変えることで「揚力」を調整して降下角度を変えるのは、結構面倒なのです。
その点、操縦桿操作で揚力と抗力(空気抵抗)を直接コントロールすることができれば、
その姿勢変化が少なくすむ為、自動操縦でも手動でもメリットがあります。
L1011の事故率が特別に少ない理由のひとつかも知れませんね。
ただし重ねて書きますが操縦感覚には独特のクセがあり、他の飛行機の感覚で姿勢を変化させてしまうと
オーバーコントロールになってしまいます。
??? L10のP経験者がこんなトコロに来るとは思えないんだが…
妙に具体的でホンマもんに思えてしまうなぁ…SIM Pかなぁ…?
590 :
NASAしさん:2006/10/23(月) 20:47:42
Pの大多数は飛行機好きです。
航空好きの人たちが集まるところですから、本職も結構見ているようですよ。
マナーを守ってる人の書き込みに回答が滞っている場合、つい手助けしてしまうことも・・
後は、読む人に見分けられる能力があるかどうかの問題ですかね。
593 :
NASA:2006/10/23(月) 23:32:50
>586さん
583です。ご丁寧な解説、ありがとうございました。
自分がDLCについて知ったときは時既に遅く、日本でL1011に乗る機会が失われていて、主翼でスポイラの動きを観察することもできず。
時にL1011について書かれた書籍などで(と、いっても一般人が入手できるものなので、あまり専門的な書籍は見ておりません)
DLCについて調べるも、詳しい解説を見つけることができなかったので、586さんの解説、非常に興味深く読ませていただきました。失礼ですが、本職の方でしょうか?
594 :
586:2006/10/24(火) 02:07:44
>>593 このような場所では、どう答えてもあまり意味がないと思いますので
あえて返事は省略させていただきますね。でも、書き込み内容から推察ください。
ここには複数の現役Pも書き込みしています。
マナーを守っている人には、興味深い話が書いてもらえるのではないでしょうか。
ラインPになってL10のPになるまで何年かかるか知らないんだけど、
L10のP経験者って多分40歳半ば以上だよなぁ…
そんな人までココって見てるのかぁ…
L10のPでCAの爪チェックをする人がいたらしいけど、
そのCAPはL10を飛ばすことにかけては「職人技」という話は聞いたなぁ。
596 :
NASA:2006/10/24(火) 20:45:27
>594
583/593です。了解です。ありがとうございました。
高度を上げる
タイスカイが倒産しちゃったね。
これでエルテンに乗れる機会が無くなってしまった。。。
知り合いが事情に詳しいんで聞いてみたんだが、
運行していた3機全てにトラブルがあり、
その予備パーツがメーカー・中古共に無くて運行できなかったことが
倒産の引き金になったらしい。
夏前から2〜3ヶ月全面運休してて、間に合わせのMD-81、82を借りたものの、
運休の間に発生した損失が大きすぎて倒産したそうだ。
600get!
>>599 タイスカイのトライスターってまだドンムアンに置き去りなのかねぇ?
602 :
599:2007/01/05(金) 01:24:48
>>601 置きっぱらしい。
もったいないねぇ。。。
アメトラのトライスターって退役してDC-10に変わったの?>横田に行ってるシト
今日もきてました
606 :
NASAしさん:2007/01/29(月) 07:15:07
N164ATってタイトルついたんだね
607 :
NASAしさん:2007/02/09(金) 20:58:59
164のあと163、つぎが161
608 :
NASAしさん:2007/02/09(金) 22:01:01
当時はモノクラスなのに前方には、上等な座席がありました。
早くチェックインすると快適なおもいができました。
609 :
NASAしさん:2007/02/10(土) 10:12:50
私以外に、この板でエレクトラ乗った香具師いますか?
SFO-JFK 、エレクトラに乗ったのがオレの自慢。
「この板」なら、きっと海自がいるだろうから、P-3C海苔なら・・・・・・ってダメ?
というのはともかくとして、うやらましいな!何時頃どこの航空会社で乗ったん?
>>609 スレ違い、ここはエレクトラスレじゃないよ。
そう言えば、ロッキードって、そのエレクトラで2件たて続けに墜落事故を起こして信用を失い、
民間機事業から撤退せざるを得なくなっちゃった。
で、このL10で再起を賭けてたのに、RRエンジンが開発に手間取っている間にライバルのD10に
先を越されて大苦戦、何とか売り込む為に「ピーナッツ」を配ったんじゃなかったっけ?
どちらも後年、傑作機として評価が高いのにねぇ・・・。
>>599 >・・・3機全てにトラブルがあり、その予備パーツがメーカー・中古共に無くて・・・
あれっ? この業界って、世界で5機以上飛んでいる間はプロダクトサポートを
継続しなければならない、ってのが不文律じゃなかったっけ?
こんなんじゃ、2度と民間機事業に戻ってこられないよねえ、ロッキード。
バイスター構想も無理だな。
まあ、本業(?)の軍用機部門が好調だから良いのか。。。
>>612 空中分解、だね。
そりゃあ、信用失うわ。
DC-10に採用されたGEのCF6は
自社が開発したC-5のエンジンの改良型だったってのが皮肉だな
最近、何か話題無いの?
まだL10飛来してる?
そう言えば、タイスカイが倒産しちゃったってことは、
>>478 さんのは、もう拝めない貴重なショットになってしまったのね。。。
左のは、漏れの特にお気に入りの1枚! もう最高!!
他のもうpしてくれるとメチャ×2嬉しいのだが。
横田・嘉手納のアメトラ以外すっかり来なくなってしまいましたね。先週の横田は164でした。
相変わらず、週1便程度で曜日は不定?
それと、日帰りなのか、1泊以上するのか(する訳ないか・・・)も情報キボン。m(_ _)m
>>617 俺も初心者だが・・・土曜日の午後に来て、夕方にお帰りになってるようで。
>>617 このスレのトライスタの飛来した日付と時間を半年分くらい書き出してみる事くらいしてみれ
621 :
NASAしさん:2007/02/21(水) 10:09:02
アメトラはどうやら中古のDC10買うみたいねorz
もう買ったんでなぃ?
今週はN161ATです
624 :
617:2007/03/01(木) 04:02:08
>>618-623 アリガd!
アメトラもとうとう浮気しちゃうのね・・・。
よりによってDC10とは・・・。
それと同じのflightlevel350.comで見たことあるわ
けっこう被ってるの多いよね
えっ、そうなの?
ようつべにこういうのもあるって知らんかった・・・。
>>625 サンクス!
先週末は162
報告、乙。
怪我して暫く観に行けなくなってしまった・・・。 orz
今日も162
今日も162
632 :
NASAしさん:2007/03/28(水) 09:10:22
ぼく官に出てくるデルタのトライスターに脳汁。いつまで飛んでたんだっけ?
今日も162
今週はヤシありの161でした
635 :
NASAしさん:2007/04/17(火) 16:15:29
離陸時の音がかっこいいと言われてるが、
飛行機に興味が無いやつからすればうるさいだけだと思う。
636 :
NASAしさん:2007/04/17(火) 16:40:00
それはどの機種でも一緒だろ
637 :
NASAしさん:2007/05/04(金) 03:04:37
幹がまた湧いてるな
お前死ねよ
くだらねぇ
先週末は162でした
>>640 報告、乙です!
やっとカキコ出来るぅ! あ〜っ、アク禁キツかった!
さいきんアメトラ以外のトライスタって全くきてないの?
来てないねぇ。
幹って、何?
漏れは違うけど。
そう言やあ、162って、いつの間にか質素な塗色に塗り替えられとったのね…。OTZ
派手なイメージがあっ短やけど
ちゃんとしたATAエアの塗装ならそれなりに派手だけど、中途半端な塗装ですね。トライスタの派手塗装はあと1機(161)のみデツ
あぼーん
648 :
がし:2007/05/24(木) 16:51:56
がし
649 :
NASAしさん:2007/06/07(木) 17:15:30
トライ…
…デントage
651 :
NASAしさん:2007/07/02(月) 21:28:07
トライスターの主翼フラップが独特で好きだ。
652 :
NASAしさん:2007/07/19(木) 23:58:01
政治スキャンダルと機体そのものの評価との間に何の関連性があるというのか
L10のカーゴドアはオープン/クローズの手順がシンプルだった。
D10はロックピンが差さってるのを小窓から確認しても半日はドキドキしたもんだ。
リフトコントロールってのが興味深かったな。
>>653 ウィンザーインシデントに、トルコ航空機のエルムノンヴィル墜落事故か。
>>655 ウィンザーインシデントは知らない。つか忘れたかもw
D10のドアオペレートの教育を受ける時には必ずトルコ航空の話が出る。
資料を見せられるのだが、ドアオペレートのミスであんな恐ろしい事故が起こったと思うとな・・・。
今となっては懐かしい。
あのDC-10、世が世ならANAに来ていたかも知れないんだよな。
それこそ「事故の全日空」になってしまっていたかも知れない。
DC-10にモヒカン/トリトンは似合わない!
ウィンザーインシデント
1972年6月12日 米国のウィンザー上空にて、アメリカン航空のDC-10が
空中で貨物室ドアが開いたことにより操縦が困難となり、緊急着陸した事故。
原因は、貨物室ドアのロックが不完全だった為に飛行中にドアが開き、
爆発的な減圧の為に油圧系統が破損したこと。
かろうじて残った油圧系統と、エンジン推力の調整で
なんとか緊急着陸に成功した。
660 :
656:2007/07/22(日) 01:12:15
JALのニューデリー事故の2日前か!
日本にD10とL10がプロモーション飛来して来てから間もない頃だな
662 :
NASAしさん:2007/08/04(土) 16:56:54
上昇!
横田の近くの人、L10は今日も元気に飛んでますか?
もしかして、曜日変わった?
ダ レ モ イ ナ イ ノ ネ ・ ・ ・
664 :
NASAしさん:2007/08/21(火) 02:02:42
離陸音が独特だったな。
665 :
NASAしさん:2007/08/22(水) 15:05:59
初期には前方シートが 上級用だった。 当時スーパーシートとかなかったから
先着順に載せていた。自分はスカイメイトだったのでうらやましく思っていた。
666 :
NASAしさん:2007/08/22(水) 23:21:56
・エルテンで精射
・トコロテン精射
あなたはどっち?
>>666 このホモ野郎
俺は後者だwwwwwwwwwwwwww
668 :
NASAしさん:2007/09/06(木) 04:54:23
上げてみる。
めっきり過疎ってるけど、何か、ネタ無いの〜?
669 :
NASAしさん:2007/09/06(木) 15:55:50
>>668 いまや現役機も20機割り込む勢いだし、アナルが2022年に2機復活させるみたいなニュースがあればなあw
そういやトコロテン精射の最大オペレーターってどこだった?
671 :
NASAしさん:2007/09/11(火) 23:04:28
完全に退役する前にどうしてもトライスターに乗りたいのですが、
今でもトライスターを旅客便として運行している会社ってどこですか?
ATA航空って会社が1機運行してるらしい・・・てのは分かりましたが
他にまだありますか?
ぜひ教えて下さい
>>671 英国空軍が、空中給油機型のトライスターを
使っている。
民間人は、乗せてくれないかなぁ〜
673 :
NASAしさん:2007/09/14(金) 23:02:20
674 :
NASAしさん:2007/09/16(日) 22:49:40
675 :
671:2007/09/16(日) 23:30:11
サンクスです。
やはり、今になって乗ろうってのはかなり厳しいみたいですね。
もっと早くANAのトライスタに乗っておくべきだった。
>>674 漏れには以前と何ら変わり無い様に見えるのだが…。
いや、ずっとトップページに工事中のマークが出たままで、
リンクとか開けないようになってた。
英語とかチンプンカンプンだが、営業も再開した(倒産免れた)のかと思って。
678 :
NASAしさん:2007/09/18(火) 23:27:59
スケジュールは工事中orz
エロテンに乗りたい・・・
天鷹のエルテン、去年9月末にはドムアンで錆びついていたけど(東側の軍用機エリア側で)。その後どーなっているんでしょう? 私はスワナプームしか使ってないから分かりません。情報ヨロ。
680 :
NASAしさん:2007/10/11(木) 02:23:50
テン・イレブンの日age
おお、そう言えばそうだ!
682 :
NASAしさん:2007/11/11(日) 23:55:50
上昇!
683 :
NASAしさん:2007/12/26(水) 05:43:59
ねぇ、ネタ無いの〜?
無いねぇ
685 :
NASAしさん:2007/12/27(木) 03:25:19
無いのか… orz
686 :
NASAしさん:2007/12/27(木) 17:52:14
サウジアラビアで整備
サウジアラビアに逝ってみるかい?
688 :
NASAしさん:2007/12/28(金) 18:13:52
行ってこよかな。中東に行けばハッジフライトで飛んでるのに会えるかもしれないし。
ボーイング機スレもエアバス機スレも餓鬼の喧嘩で静かなのはここぐらいだな・・・
689 :
NASAしさん:2008/01/22(火) 15:43:10
墜落したイースタン航空401便の機体の一部は再利用され、
使われた機体に乗務員の幽霊が現れたっていう話は、
やっぱりただの都市伝説、ガセネタだったんだろうな。
690 :
NASAしさん:2008/01/22(火) 23:00:00
そもそも何でロッキード疑惑の時に全日空から逮捕者が出たの?
政治家に口をきかれたというのであれば、全日空はむしろ被害者の側だと思うんだけど。
>>691 そうなんだよな。
本来であればあの時点で「政治が口を出すようじゃいかん。鉄道や航空会社の自主決定権を守れ。」という風になっていなければおかしいと思うんだけど。
694 :
NASAしさん:2008/01/29(火) 05:23:46
>>693 そういえば、トライスター以前にもそれ以降にもだけど、お役所(お役人)がJALとANAに対して、
「次期主力機は、両社同一機種が望ましい(当然ながら米国製)」旨指導して、結局、両社のトップ対談で
次期導入機種が決定される……、何て事が幾度かあったねぇ。
695 :
NASAしさん:2008/01/29(火) 08:38:16
ロッキードのやり方が、強引でへたくそだったんだよ。
トライスターは犠牲になったんだ。
だけど、初期のトライスターの中央の座席の間にあった
荷物入れはいまいちだったな。
696 :
NASAしさん:2008/02/08(金) 23:44:14
今トライスターに乗ろうとしたら、ハッジフライトのツアーに申し込む他無いのかな…
>>694 この種の口出しを禁止させる法律とかできないものかね?
698 :
NASAしさん:2008/03/02(日) 21:23:23
昔はDC-10とトライスターのことをエアバスと呼んでたよね。
どちらの機種も日本の航空会社に激しい売り込みを
かけていて「エアバス商戦」なんていわれてた。
エアバスインダストリー社なんてなかった頃の話。
699 :
NASAしさん:2008/03/02(日) 21:51:56
いまのAPのはしりで良く出来ていた
700get!
701 :
NASAしさん:2008/03/06(木) 20:03:35
>>695 あれをオプションでDC10のようなオーバーヘッドストウェッジにできなかったのか?
JAノLが導入していたらオプションで変更していたかも。
>>698 エアバス・インダストリーが出来てから、ジェット旅客機は何でもかんでも双発になり一気につまらなくなったな。
777も元はトライスターと同様の設計になるはずだったが、A330への対抗上設計変更を余儀なくされた。
A380が失敗に終われば良いが…
702 :
NASAしさん:2008/03/08(土) 14:33:34
L1011も後継機として同じ胴体と主翼でトレントとか積んで双発かすればよかったのにね
>>698 B747も当初ボーイングは「スーパーエアバス」って呼んでたな
ワイドボディ機はお客さんを沢山乗せられる=バスのイメージ、なんだろうか
>>703 ってか、L1011やDC-10がジャンボジェットとか、「ジャンボクラス機」などと呼ばれていた頃、
B747の愛称(?)は「スーパージャンボ」じゃなかった?
何時の間にか、「ジャンボ」=B747になってしまったが…。
>>704 「スーパージャンボ」はANAが747SRの愛称として勝手に呼んでただけ。
他社の747は400席台だっから、ANAはそれを上回る500席超を配置して、「ジャンボ」を上回る「スーパージャンボ」と宣伝した。
乗客にとっては不快適でしかないただの詰込み仕様だったが
世間的には500人!凄い!とインパクトを与えることに大成功して好評だった。
ちなみにANAは他にも737の愛称を「ミニミニジャンボ」と呼んでたりしてた(普及しなかったけど)
706 :
NASAしさん:2008/03/26(水) 04:36:24
B737-500 → スーパードルフィン w
707 :
1A(下記は一般の方には何の関係もありません):2008/03/28(金) 03:51:12
他BBS文について■軍部高官、軍需産業経営者、ロスチャイルド、ロックフェラー等、影の政府に告ぐ!!
警告!!松本達グループによる、当方のこの3年、または6年の全経過及び結果により、こ
れらは掲示された!! 2000例に一つであろう。一体どうなってんだ!?こんなことになった
ぞ!!当方は真っ平ご免だがな。これらは今年2月についに考えられた。3年の経緯・蓄積の結果である。お前らにとって
一体なんのメリットがあるのだ!?このままでずっといいのか?苦痛と具合の悪さでいつま
でもやめられないぞ!!松本達全員によってやめるにやめられないのだ!!当方が自殺しても
殆ど何も動じないかもしれないがな。1988年から現在までの展開に限ってみても、一体どういうレベルの奴らにやらせているの
かお前らは把握出来ているのか!?気は確かか!?ましてや何十年もだ。人が違っていれば、
とっくにお前らにとって違う状況になっていただろう。ずさん極まりないな。松本達起因
によって今後も理論と共に英語でも掲示されていく可能性がある!!
適合度において、警察だの自衛隊だのといった観点でなく、またアスペルガー症候群だか
空間認識欠損症だか内面が無いのか半径1センチの思考・洞察しかないような妙な奴でな
い、その辺のごく普通の、正常な思考力や感覚の持ち主に変えたらどうだ!!松本達全員を
変えない限り解決しない。候補は日本だけで1億人いるぞ。しかしお前ら自身、真の鋭敏
さが足りず、重要性も分からないので判断出来ないかも知れないな。
とにかく、松本達にこれからも続けさせていると、前から予見されていたような大変な事
が起きるぞ!!当方のこの3年の正確なチャネリングでもして、全経過をきちんと正確に把
握しろ!!当方とアカシック・レコードにだけ真実はある。彼等はお前らに状況の全て伝え
ないし、必要な事柄を隠して伝えない。事態が把握できれば、松本達全員をこのままにし
ておいてよいのか分かるはずだ。誰かの気分や機嫌や嗜好の為では無い。必要性のみだ。
意義のみだ。もうこれには後が無いぞ!!これからは本当にヤバイぞ!!大真面目に冷静に語
っているのだ。全状況と松本達全員を直接監視しろ!!お前らは松本達全員によって潰れる。当方がお前らに内紛を起こそうとしているだけなの
か真相を読み取れ!!
縦読みはどこ?
709 :
NASAしさん:2008/03/29(土) 04:48:21
誤爆?
何だよ、久々に書き込み キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! と思ったのに…。
ATAが氏んだってホント?
711 :
NASAしさん:2008/04/04(金) 15:20:40
これで日本にトライスターが飛んでくる可能性は消えたか
ヤフオクでトライスターのラジコンのDVDが出てるんだが、
あのラジコンってどういうの??
>>712 モハベにいる全日空退役機を魔改造してラジオコントロール対応にしたものです。
ダイレクトリフトコントロールのおかげでランディングはプロポに触れなくても出来るという所、
流石トライスターと言えるのではないでしょうか。
ダクテッドファン(エンジンカウル内に小型のプロペラ)か、ジェットみたいだね。
調べてみたら旅客機ラジコンは海外では流行ってるみたいだ。
716 :
NASAしさん:2008/07/01(火) 06:58:46
717 :
NASAしさん:2008/07/01(火) 08:30:44
>>705 俺はこの時の乗客の反応見て失望した。
心底ドMなんだなあ・・・って。
718 :
NASAしさん:2008/07/02(水) 00:12:39
あ〜っ、L1011乗りてぇー!!!
719 :
NASAしさん:2008/07/09(水) 23:40:55
今度放送のナショジオの「メーデー5」は、あのイースタン航空401便
墜落事故だな。
720 :
NASAしさん:2008/07/10(木) 23:30:22
ワニランドに落ちたあれかい?
721 :
NASAしさん:2008/07/10(木) 23:46:31
そう、自動操縦切れたのに気付かないで、ランプの交換やってたら
落ちちゃったやつ
722 :
NASAしさん:2008/07/12(土) 03:58:52
ランディングギアOKのランプの交換やってたら、操縦輪にぶつかって自動操縦が解除されたのに
それに気付かず、気付いた時には時既に遅し…、って流れだったっけ?
723 :
NASAしさん:2008/07/12(土) 21:53:36
床の穴からギヤの点検にもぐってた乗員が確か生存してる。
たしか、乗客の半数ぐらいは生存していたはず。
・L-1011の構造が比較的丈夫
・低空から低速で湿地におちた
・火災が起きなかった
だったかの理由で、死者が抑えられたそうだが。
ただいま放送中
727 :
NASAしさん:2008/07/17(木) 16:42:26
三発機の「微妙さ」が好きだったんだけどなぁ。これから民間航空機で三発機に乗る経験なんて
ないんだろうなぁ。
トライランダーがあるじゃないか!
トライスターやDC-10・MD-11やB727以上に難しいか…
ホーカー・シドレー・トライデントも全期退役してるしな
あっ、Tu-154Mなら乗れるかも試練
ユンカースの3発機なら、遊覧飛行で乗れるかも。
731 :
NASAしさん:2008/07/18(金) 23:16:15
あの、エンジンのカウリング無しの、波々の外板のか? w
732 :
NASAしさん:2008/07/19(土) 08:58:19
フォード・トライモーターってのもあるよ。もっともこれは事実上国宝扱いで有償飛行
してないんじゃないかな。
734 :
NASAしさん:2008/07/19(土) 09:32:42
ナマで見てみたいもんだな、3発ユンカース。
735 :
NASAしさん:2008/07/19(土) 19:50:38
>>702 MD11に対抗してウイングレット付け、ハイテクコックピット化するのも1つの手段だったはず。
できれば1の胴体で500並の航続距離が確保できれば委員だけれど。
736 :
NASAしさん:2008/07/21(月) 11:23:33
>>702 >>704 飛行機の区分と名称(愛称)が混乱しやいのですね。
ジャンボやエアバスという名は、飛行機やメーカーの名称にも使われますが
飛行機の分類の名称でもあります。
例えば、40万ポンド以上の離陸重量の飛行機の区分は、
ジャンボジェットとなります。(正式な分類)
トライスターももちろんB767でもその区分に入る性能のものもありますよ。
ただし、B747の愛称としてのジャンボを使うならトライスターは入りません。
エアバスはもともと「大型」の「短距離路線向け」の旅客機の区分として一般に使われた言葉です。
語源はもちろん空の路線バス・・金持ち向け、長距離向けのイメージであった旅客機を
一般庶民が使いやすい乗り物へとシフトさせた旅客機たちです。
「TR」「D10」「SR」の売り込み合戦をエアバス戦争と表現されたこともあります。
この意味で使い方なら、B747の短距離用「SR」はエアバスですが他の747は入りません。
A-300やトライスターはエアバスですが、A-320やA-340は入りません。
でもメーカー名として使うなら、A-320はエアバス(社)です。
737 :
NASAしさん:2008/07/21(月) 11:35:44
>>703 >>704 メーカーやユーザーは色々な愛称を使っています。一般に受け入れられたかは別。
愛称としてのジャンボはパンナム。やがてメーカーも転用しました。
短距離用に客席数を世界一にした航空会社は、スーパージャンボと呼びました。
エアバス商戦中、当時のエアバス(大型の短距離機)の中でとびっきり大型であることを
アピールするために、-SRをスーパーエアバスと表現したこともあります。
ちなみに、長距離用に改造されたトライスターは「スーパートライスター」と
呼ばれましたよね。これも性能のアピールしたいが為の愛称です。
739 :
NASAしさん:2008/07/21(月) 13:43:22
んh
740 :
NASAしさん:2008/07/21(月) 16:00:03
747-400を「テクノジャンボ」って呼んでたね日ペリ(古
トライスターが出てくるCMでは「ささやくジェットトライスター」
742 :
NASAしさん:2008/07/21(月) 22:55:47
こちらカリフォルニア♪ってテレビCMは、航空オペレーターが使用機材をアピールするためだけに打ったCMとしては日本発だろうね。
大阪騒音があれだけ問題になってたんだから、テレビ局に撒き餌も必要だったし。
743 :
NASAしさん:2008/07/22(火) 10:45:32
朝日新聞は取材用にU2買えばよかったのに。
744 :
NASAしさん:2008/07/22(火) 10:57:33
>>743 ははは、そりゃいい。某国上空を強行撮影します、とか。しかし、スレと何の関係があるんだ?
ロッキードつながりだろ。
746 :
NASAしさん:2008/07/22(火) 12:34:26
朝日全日空ロッキードつながりね
747 :
NASAしさん:2008/07/22(火) 22:34:37
>>741 「テクノジャンボ」は鶴丸君だよ。
日ペリは「ミニミニジャンボ」と名付けた飛行機も導入したっけ・・
でも、定着しなかったなあ、この愛称。
748 :
NASAしさん:2008/07/22(火) 22:46:31
かつて「夢のジャット機」と呼ぶ旅客機を飛ばしていた国内某社の
次期主力機の名は「ドリームライナー」・・・ ネタ切れか。
でも、その飛行機のエンジンはトライスターのものの発展型。
初のCat-V自動着陸の性能をもちながら、日本の空港設備が貧弱な為
ついに引退までCat-Vを披露できずに、国内初の盲目着陸ははかない夢に・・。
夢よ、もう一度。かな?
749 :
NASAしさん:2008/07/22(火) 23:15:17
釧路は?
752 :
NASAしさん:2008/07/23(水) 15:35:21
>>748 1行目、だからなんで素直にNHと言わないんだ
753 :
NASAしさん:2008/07/24(木) 18:02:48
739 :NASAしさん:2008/07/21(月) 13:43:22
んh
740 :NASAしさん:2008/07/21(月) 16:00:03
>>738 だってぇ〜 恥ずかしいもん。
いや〜N H
755 :
NASAしさん:2008/07/25(金) 21:12:33
>>754 そこはかとなく面白さがこみ上げてきた。
>>754 口では嫌がっておるが、体は正直でおJALな
757 :
NASAしさん:2008/07/27(日) 12:33:24
>>749 釧路や熊本・・日本の空港にCat-V適合の装置が設置されたのは
トライスターの引退後でしたよね。当時の日本にはCat-Tしかなくて
Cat-Uさえなかったはず。
高性能な旅客機のパイロットは、国際線で海外の飛行場の着陸のために
Cat-U/Vの資格をとりましたが、国内では不要(無意味)でした。
758 :
NASAしさん:2008/07/28(月) 16:29:54
渡来スター
759 :
NASAしさん:2008/07/28(月) 18:27:18
そのスター様は、殆どが引退(隠居?)されたんだぜ。
喪失した機体は少ないが、喪失した原因は”人為的なエラー”ばかり何だよな。
761 :
NASAしさん:2008/07/28(月) 19:13:08
って言うか、もうその雄姿を目にする機会は殆どない…。
何せ、飛んでないんだから…。
もはや絶滅危惧種だね。
現役で飛んでいるのって、英空軍の給油機兼用以外に思いつかない。。。
ATAもポシャったし。
764 :
NASAしさん:2008/07/29(火) 02:21:11
>>759 殆どの機体が「無事」に引退できた航空機は非常にめずらしい。(拍手)
人為的なトラブルを含めても全損したのは、開発から引退まで通しても
ほんのわずか。
DC-10なんて数え切れないものね。
765 :
NASAしさん:2008/07/29(火) 22:17:04
子供の頃、DC-10の第2?(尾翼部)エンジンは、アフターバーナー付だとマジで思ってた。
本当は、火炎放射器だったんだな、あれ! w
766 :
NASAしさん:2008/07/30(水) 14:44:23
初期には前の方にビジネスクラスみたいな良い席があって先着順で乗せていた。
767 :
NASAしさん:2008/07/30(水) 15:35:43
国際線進出を前提にしていたからな
本当に国際線に投入されたときにはそれとは別のキャビンに改装されてたけど
768 :
NASAしさん:2008/08/01(金) 12:38:08
>>766 座席のタイプにかかわらず、前方席での音の静かさは特筆もの!
揺れないし、外を見ないと飛んでいるのかも分からないほど・・
夜間便で出発時に寝込んでいた旅客が、巡航中に目覚めて
「出発時刻はとっくにすぎているぞ!」とクレームを言うというは
この機種独特の実話ですものね。
経験ないと信じられないだろうけどね。
769 :
766:2008/08/01(金) 13:01:34
そうなんだ。当時はいつもスカイメイトで乗っていたから前の良い席がうらやましかった。
一度くらい普通運賃を払って前に乗ろうかと思ったがはたせず惜しいことをした。
>>768 ロールズ・ロイス(車の方)でそんな話あったっけなあ。
「エンジンをかけてくれ」「もう掛かってます」みたいな。
747でもRB211の方が静かだよね。
>>768 だから、ローンチしたイースタン航空は、Whisperlinerってつけてた訳ね
なるほど、Whisper the fourth son を日本語訳すると「つぶやきシロー」になるわけだ。
脱線御免。
L10 保守
774 :
NASAしさん:2008/10/11(土) 23:13:48
テン・イレブンの日age
775 :
NASAしさん:2008/12/15(月) 22:56:08
首長でエンジンが後ろよりだから前のほうは静かに感じるだけで普通にうるさいいよ
777キタ━(゚∀゚)━!!!
778 :
NASAしさん:2009/01/11(日) 17:06:18
779 :
NASAしさん:2009/01/12(月) 21:20:13
>>775 はい、とても静かでした。
エンジン始動時のハウリングノイズだけは独特で耳障りでしたが、
回転が安定後の3軸のRRエンジンは静かです。
翼のエンジンがDC-10やB747よりも十分に胴体から離れていることや
滑らかな流線型の胴体で風切り音も少ないことも理由でしょうね。
780 :
NASAしさん:2009/02/19(木) 14:21:15
ベガス〜マカオを結ぶカジノエクスプレスなL10に乗りたい
乗せてください
781 :
NASAしさん:2009/02/20(金) 20:18:40
静かで良い乗り心地だったのは確かです。
が...天井が異様に高くて落ち着かないのと、荷物収納する場所が少ない
のが欠点でした。
782 :
NASAしさん:2009/02/21(土) 00:50:47
Y席の場合、空いてるときは快適だけど、80%くらい乗ってる状態だと
オーバーヘッドビンが足らなくて早めに搭乗しないと荷物置けなかったね。
その代わり天井広いから、落ち着かないどころか、快適そのもの。
前方C/Fならオートドアの動作をwktkしながら見られて良かった。
784 :
NASAしさん:2009/02/21(土) 01:39:11
最初に乗った飛行機がコイツだったばかりに、その後暫くお世話になったB727やYS-11に乗ると、
屁みたいなオンボロ機のように感じられて、すごく損をした気分になったものだ。
この2機種とは、いろんな意味で別世界の乗り心地だった。(一寸大袈裟かな?)
まあ、唯一の国産旅客機と言う事で、YS-11引退の時には非常に残念でならなかったが…。
785 :
NASAしさん:2009/03/06(金) 17:50:12
787 :
NASAしさん:2009/03/11(水) 20:52:23
1977若しくは78年の11月23日に数日立て続けに
大阪国際空港発東京羽田空港行機が離陸中に第2エンジンから火を噴いて
くるりと大阪上空を一周して緊急着陸したのを目の前で目撃。
夕方のニュースでもやってが、原因はエンジン部品の欠陥だった事が
全く語られないのは緘口令でも布かれてるわけ?
788 :
NASAしさん:2009/03/11(水) 21:21:35
記憶には、ございません。
791 :
NASAしさん:2009/03/12(木) 00:57:08
>>790 キミは生まれてないんだから、ちゃんと調べてから疑え。
793 :
NASAしさん:2009/03/12(木) 08:31:30
蜂の一刺し
794 :
NASAしさん:2009/03/12(木) 12:31:51
>>790 自分の無知を架空のこととすんな。恥知らずw
>>792 きっちり調べました。ただ日付けが間違いでした。
11月23日ではなく25日の思い違いでしたね。すみません。
「高圧タービンディスクが飛散し、エンジンケースを突き
破って、機体破損に至る」というものでした。
16機改修の為、12月16日まで全41便が欠航との事。
カーゴドアが吹き飛んで床に大穴が空いたり
タービンディスクが吹き飛んで油圧全フェイルになる三発機よりはマシよ
全日空のトライスターか。
>>787 バカ?、ニュースにもなってるんじゃ全然緘口令なんかじゃないじゃん、書き込む
前にまずは日本語のお勉強しようね!
ピーナツ
800 :
NASAしさん:2009/03/18(水) 19:49:42
800get
>>797 油圧が全滅したユナイテッドの事故は、少なくともJAL123便墜落事故よりも後。
貨物ドア破損は1970年代前半。
>>801 ここはトライスターの事故について言ってるんだけど…?
たしかに全日空のトライスターで、エンジンが2つ停止した事故は
2件あるんだけどね。
804 :
NASAしさん:2009/03/23(月) 08:48:25
トライスターって貨物型はありましたっけ?
805 :
NASAしさん:2009/03/23(月) 17:10:27
>804 かなり少数ながらある。ライバルのDC10に比べて貨物積載量や航続距離が少ないために少数なのだとか。
トライスターの構造がフレイター向きじゃない、ってのはwikipediaで見たのかな…
あんまり信憑性がないかも知れないが、そういう理由もあるのかも
807 :
NASAしさん:2009/03/24(火) 10:11:05
>806 ソースは昔の月刊エアラインに書いてあった。確か、特集が3発機の時の奴
808 :
NASAしさん:2009/03/24(火) 16:49:31
コーチャン氏乙
809 :
NASAしさん:2009/03/25(水) 00:59:19
故コーチャン氏乙
永遠のライバル・DC-10&MD-11がトラブル続きで全損事故が多数あったのに
比べ、L10はまだ安定していた。エンジン始め、派生型の開発の遅れ等で
セールス結果は思わしくなかったが、ANAのL10が全機、用廃まで無事に任務を
全うしたように、安定した運航を支えていたのはもっと評価してもいいと思う。
しかも全日空の発注流れのDC-10が大事故を起こしてるという…
812 :
NASAしさん:2009/03/25(水) 17:07:44
全日空はSRだけじゃなくトライスターのストレッチ型の採用も考えていたみたいね。
L10て、今見ると、ずんぐりむっくりだね
当時は結構かっこよく見えたものだが
815 :
NASAしさん:2009/03/27(金) 18:31:09
816 :
NASAしさん:2009/04/01(水) 17:42:18
トライスターは今でも最強ですよ
817 :
NASAしさん:2009/04/02(木) 07:04:41
俺のスクーター ずっと加速していくと70キロあたりからRB211サウンドを奏でてくれる
818 :
NASAしさん:2009/04/02(木) 20:24:54
この機種で90年頃、成田空港で着陸時に怪我人が出たことあったよね?
ああ、たしかキャセイがハードランディングして、
メインギアが胴体にのめり込んだやつね。
821 :
NASAしさん:2009/05/01(金) 22:47:11
822 :
NASAしさん:2009/08/20(木) 12:56:26
良い機体だった。
主脚を6輪化できるような工夫を最初からしておけばねぇ・・長距離型の性能はおそらくDC10-30より良かったろうに
ダグラスのストレッチ・長距離化に掛ける余裕は異常
DC-8もDC-9も伸びまくったからなあ
トライスターはL1011-1でも素晴らしいバランスだったが発展性が…
825 :
NASAしさん:2009/08/20(木) 22:45:33
トライスターやDC-10のキャプテンは「747よりもこちらの方が進んでいる」と言い張って社内で嫌われる傾向が強かったみたいですね。
行っていることは間違いないのかもしれないけど実際に社内で力を持っているのは圧倒的に747だったわけだから。
826 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 08:19:02
青い会社ははエアバス経験者もそういう傾向が強いらしいね。
機種転換された後も、ボーイング一辺倒の人は触れることができなかったハイテク機材に乗っていたことを自慢しているらしい。
その背景には747のパイロットが幅をきかせているってのがあるんだろうな。
828 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 23:34:59
後年のJALでも、MD11のクルーはダッシュ400のクルーに対して自分たちの方が進んでいると自負していたみたいですね。
MD-11は間違った方向に驀進した感じもするけど
DC-10系の旅客機は事故が多い、と言う噂があるから・・・
L1011は、政治的な問題できな臭いし・・・
831 :
NASAしさん:2009/08/26(水) 21:35:20
832 :
NASAしさん:2009/09/24(木) 13:47:43
羽田で荷物とコンテナの積み下ろしやってた
ボーイング(727〜747)のカーゴドアは基本的に手動が基本のような
ところがあったけど、トライスターは電動が基本で先進的な印象があったよ
835 :
NASAしさん:2009/10/03(土) 04:05:06
836 :
NASAしさん:2009/10/04(日) 20:26:44
ロールスロイス以外にオプションで
他のエンジンはなかったのか?
ない、第二エンジンのダクト形状がRB211に最適化されてるとかいう理由だったはず
RRの経営破綻時に一度はそういう検討もされたそうです。ただし、胴体後部の設計が変わって
しまうため現実的では無く、RRの経営再建スキームを待つしか無かったそうです。
839 :
NASAしさん:2009/10/05(月) 16:33:14
トライスターの曲線美は最高です。特にあの尾翼とダクトのライン、
一度でいいから第二エンジンのダクトに吸い込まれてみたい。
曲線美は最高だが、それが経済性に繋がらなかったのが残念。。。
DC-10みたいに、エンジンの自由度が無いのが、ねぇ・・・
842 :
NASAしさん:2009/10/06(火) 00:20:56
「トライスター♪」と歌う当時のCMが好きだった
843 :
NASAしさん:2009/10/06(火) 21:24:45
カテゴリー3aでも可能な離着陸、先進的なデザインは特筆すべき。
惜しむらくは多様性の少なさ、RR以外がえらべないエンジンの選択肢の狭さ。
旧運輸省の楠本試験官も本機を評価されておりました。
844 :
NASAしさん:2009/10/06(火) 21:33:48
>>838 国有化が予想以上にスムーズに進んだのは不幸中の幸いでしたね。
845 :
NASAしさん:2009/10/06(火) 21:41:55
>>840 RB211が当初の目標性能を出せなかったからね。
皮肉にも、747にも搭載されるようになってから安定したけど。
RRの技術陣が、ファンにカーボン樹脂を使おうなんて考えなければ・・・
847 :
NASAしさん:2009/10/07(水) 12:37:27
いつの時代でもカーボンは厄介だな。
今はカーボンファイバーのファンブレードにチタン合金の前縁カバーをつけるってのが
当たり前になっちゃいましたけどね。あの時代の単純な形状のファンならチタン合金カ
バーの成形も難しくなくって可能だったと思うけど、そこまで気が回らなかったんです
ね。もし気がついていたら世界のエンジン事情は今頃だいぶ変わってたかも。
RB211は524になってから別物の様に品質向上しましたね。
849 :
NASAしさん:2009/10/11(日) 00:15:03
テン・イレブンの日age
ほほぅ
851 :
NASAしさん:2009/10/11(日) 10:00:11
>>835もそうだがYoutubeで
L10のコックピットと他の機種のコックピットを見比べると
L10の窓のデカさがよくわかる。B4なんて視界悪そうな感じ。
トライスターは長距離対応を考えてなかったのが残念だったよなぁ
853 :
NASAしさん:2009/10/11(日) 22:40:20
そういや機体後部が便所だらけで変だった。
854 :
NPCさん:2009/10/12(月) 05:15:15
>>852 ダグラスはDC-8やDC-9の経験から、旅客機は初期要求から発展した様々な派生型の要求が
出てくることを見越していたのでしょうね。
一方、自分の身でそれを経験してないロッキードは初期要求に最適化したはいいが発展性に
困難のある設計になってしまった。ボディギアをしっかり設置できる構造にして、主翼構造
の基礎的な強度をもうちょっと高めていればRB211-524搭載で最大離陸重量260t位まで発
展できただろうし、そしたら長距離国際線機として大分使えたのではないかと思います。
こうして改めて見るとトライスターのコクピットウインドウって広いなあw
TWAのを見ると機内も広々してるねぇ
もっとも手荷物持ち込んだら悲惨なことになったろうが
859 :
NASAしさん:2009/11/01(日) 20:27:40
モヒカンカラーが、楽しみだ
860 :
NASAしさん:2009/11/14(土) 08:48:34
オバマあげ
861 :
NASAしさん:2009/11/15(日) 11:39:01
>>855 ダグラスは、長距離大型旅客機DC-8の後継になるハイエンド機としてDC-10を開発していたからね。
アメリカ大陸横断という航空会社の要求仕様だけ満たせればいいやという浅い考え
しかなかったロッキードが負けるのは最初から目に見えてた。
863 :
NASAしさん:2009/11/20(金) 00:54:19
デザインは圧倒的にトライスターの勝ち。
しかし、墜落事故起こしたのもトライスターが先。
DC-10は?
866 :
NASAしさん:2009/11/21(土) 01:18:34
トライスター初の墜落事故
イースタン航空401便 1972年12月29日
DC-10初の墜落事故
トルコ航空981便 1974年3月3日
747初の墜落事故
ルフトハンザ航空540便 1974年11月20日
ただしトライスターは、機体の欠陥やトラブルで墜落した事故は今のところ無い。
まぁ、飛行中にエンジンが2つ止まったとかあるけどね。
>>867 エンジンが二つ止まったのもエンジンが火山灰吸って止まったんじゃなかったっけ?
>>868 エンジン整備時にオイルシール部品の取り付けを忘れて油圧低下で燃料ポンプが焼き付いて
エンジン停止。実際は三基とも停止したけれど、最初に油圧低下を生じた二番エンジンだけ
先に停止させたのでダメージが小さくて再起動が出来た。
マイアミ-ナッソーという短区間のフライトだったので何とかマイアミに戻る事ができた。
航空機インシデント史上では結構有名な事件です。
>>869 サンクス。俺の記憶違いだった。
その事故をアンビリバボーで昔やってたよね。
火山灰のせいでエンジン停止云々はブリティッシュエアウェイズの747-200じゃなかったか
こちらは4発全停止というものすごい話だったはず
しかも奇しくも載ってたエンジンはトライスターと同じRB211だったような
872 :
NASAしさん:2009/11/22(日) 21:57:04
昔消防の頃、94年頃だったと思うがマリンジャンボ見に、親に当時国際線も
飛んでた伊丹に連れて行ってもらった。トライスターが4機も並んでいる
写真が実家にあった。当時は九州へ結構キャパの大きい機体が飛んでいたんだ
なと。
伊丹〜長崎とか伊丹〜鹿児島とかあった様な気がする。
874 :
NASAしさん:2009/11/27(金) 01:50:07
トライスターは長崎と鹿児島ばっかり飛んでたイメージがある。どうしてだろう
875 :
NASAしさん:2009/11/27(金) 02:40:49
ふーん、千歳とか函館のイメージだけどな。
>>868 エンジン2機アウトは全日空で2回やってる。両翼エンジンの振動でオイルパイプ破断とか
>>864 原因が違いすぎ
イースタン401→乗員のミス
トルコ航空→機材の欠陥。
しかも欠陥を治してないのに治したことにしてあったという杜撰ぶり。
877 :
NASAしさん:2009/11/28(土) 16:30:56
復刻モヒカン
878 :
NASAしさん:2009/11/28(土) 21:36:36
トライスター→777の際には、新しい時代の到来を感じたが、まさかここ
まで777が勢力を増すとは思わなかった。それ以上に、767の健在ぶりには
驚くが。
879 :
NASAしさん:2009/11/29(日) 04:44:06
つーか、DLCって何ですか?
880 :
NASAしさん:2009/11/29(日) 10:14:46
ダイレクトリフトコントロール
767-200はすでにANAから退役してるけどね
882 :
NASAしさん:2009/12/04(金) 15:52:13
B6はよくできた子だから。グラスコクピットのはしりだし。
でも上にあがる電動ドアはトライスターの方が先なんだよな。
767のコックピットって-200が寒色で-300が暖色だっけ?
300のほうはなんか安っぽい…
JALのサイパン便で退役間近のDC-10乗ったときは降下率が半端無いのか予圧性能が悪いのか知らんが
鼓膜が破裂しそうな状態が翌朝まで続いたのがいい思い出
白地にネズミ色の全長の割に幅広の機体とハンガーから見える巨大なリアエンジンのwktk感は最近のジェット機には無いな
↓のびたにちんこ見せたらこう言われた
887 :
NASAしさん:2009/12/09(水) 13:41:32
モヒカン復活最高
888 :
NASAしさん:2009/12/09(水) 14:05:16
888
889 :
NASAしさん:2009/12/09(水) 15:50:12
ANAのDVDでトライスターのコックピット写ってるヤツって
まだ売ってるんですかね?
確か函館行きのフライトドキュメントだったような、、
890 :
NASAしさん:2009/12/11(金) 00:44:55
891 :
NASAしさん:2009/12/11(金) 23:39:26
892 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 15:52:10
真ん中のエンジンをメンテする時はどうするのか?
どっかパカッと丸ごと開くのか?
むかしからの疑問。
RB211用にロールスロイスが開発した、超絶テクの専用治具を使えば
バラさず整備できます
894 :
NASAしさん:2009/12/12(土) 22:21:01
895 :
NASAしさん:2009/12/13(日) 01:20:34
まさか整備士が吸気口から中に潜り込むとか・・・・・
896 :
NASAしさん:2009/12/13(日) 01:26:30
897 :
NASAしさん:2009/12/13(日) 15:58:14
S字ダクトは見た目は巨大だけど、中はただの空洞で、
エンジン本体は、最後部についてるガンメタの部分だけだよな。
ラダーの真下のあたりをどうにかするんだったかな?
なんかどっかで写真見た気がするんだが、そのありかも記憶にございません。
嘘みたいだろ? あれ、3つとも同じエンジンなんだぜ?
>>899 むしろ違うエンジンだとしたら、そっちの方が驚く。
二番エンジンの取り付け部分は、両翼エンジンのパイロンの下端の形状と同一でそのまんま
取り付け互換があります。
>>901 DC-10とMD-11も同じ構造らしい
903 :
NASAしさん:2009/12/13(日) 23:19:19
要するに、ラダーの下の部分に、吊り下げてる構造だったわけだよな。
刺さってるというよりは、むしろ、ぶら下げてる。
>刺さってるというよりは、むしろ、ぶら下げてる。
オレの性器のようだな。
905 :
NASAしさん:2009/12/24(木) 17:15:38
第二エンジンにバードストライクとかあったら面倒そう。
906 :
NASAしさん:2009/12/25(金) 00:53:08
あのダクトで詰まるほど鳥もデカくなかろうから
あとはたいして変わらないんじゃないか?
907 :
NASAしさん:2009/12/26(土) 04:06:39
第二エンジンのダクトには網を張っておくべき。
908 :
NASAしさん:2009/12/26(土) 09:29:02
捕獲した鳥を機内食にするのか?
909 :
NASAしさん:2009/12/26(土) 10:42:23
後部座席はラバトリーの匂いと第2エンジンの匂いが混濁してえもいわれぬ乗り心地だったらしいな。
911 :
NASAしさん:2010/01/18(月) 22:40:27
全日空のトライスターが引退してもうすぐ10年か
国際線ではどこに就航していたんだっけ?
グアムは知ってるけど、香港とか大連辺りには飛んでいたっけか?
95年秋引退だからもうすぐ15年。
国際線は中国へも就航していた。
913 :
NASAしさん:2010/01/19(火) 21:57:51
航続性能が弱かったのは意図的に弱く抑えたからだったのだろうか?それともエンジンなどが追いつかなかったからしたくてもできなかったのだろうか?
もともとトライスターは、中距離路線用に設計された機体。
トライスターはロッキードの技術の粋を集めた素晴らしい一機だが
凝りすぎて、計画された性能に特化しすぎた
(RB211しか載せられない構造等はその一例)
一方ガチライバルのDC-10はあまり目新しい技術はなかった
(特記できる目新しい物といえばDial a Flapぐらいか)
し、どちらかというと既存技術で手堅くまとめた構成だった
が、長距離型への発展やエンジン選択の自由(GEかPWか)など
見方によってはムダともいえる余裕があった
売る方にとっても買って運用する方にとっても後者の方が好都合だった
916 :
NASAしさん:2010/01/22(金) 18:59:36
高校の時に羽田空港でアルバイトしていたけど、トライスターとかDC10とか
たくさんいたな。今じゃトライスターもDC10もいない。それどころかもっと
新しいMD11さえいない。777なんて姿形さえいなかったあの頃。
そしてやがてジャンボはいなくなって777や787なんかが主流になるのか?
ボーイングの双発だけになるのかorz
つまらん時代になったなw
>>916 今も昔も737だけはたくさんいるだろー
大型機のことだけ言うなって
920 :
NASAしさん:2010/01/23(土) 08:21:16
737といっても昔の200とかちょっと前の400とか
最近の800だとまったくの別物だよ
数が減ったとはいえDC-9系もまだいるし
>>916の高校時代がいつかは知らんけど、A300の一族もまだ残ってるわな
922 :
NASAしさん:2010/01/23(土) 11:38:24
JAL潰れたし、そうなると目をつけるのは機材の簡素化
MD系とA300は減る方向だろうなB737とかB777なんかとキャラが被るからな
機種のかなり前にコックピットがあってレドームがとんがってるから窓が大きく見えるだけで767とか777と大して変わらない
DC10はサイパン便で良く乗ってたけど
与圧の性能が悪いのか降下時に耳が破裂しそうだった
最新の飛行機ではそういうことあんまり無くなったよね
JALの MD系と737の一部はE170に置き換わってくのか
926 :
NASAしさん:2010/01/23(土) 13:27:36
>>924 そりゃ飛行機だって進歩するでしょ
とはいえ21世紀は超音速が当たり前になると思ったけどな。コンコルド無くなるし・・・・・
>>924 全然そんな事無かったぞ、それは脳内DC10か?
中耳炎だったんだろ
929 :
NASAしさん:2010/01/27(水) 20:28:24
あれだけいたトライスターも今じゃまったく乗れないのか・・・・・・
もっとも今はB777とか747−400の方が快適だしな。
国際線なら座席モニターがついてるし・・・・・・。
930 :
NASAしさん:2010/01/28(木) 00:57:09
当たり前のようにいたワイドボディ3発機がいないのは味気ないね
>>929 そのダッシュ400も日本では受難のようだ・・
931 :
NASAしさん:2010/01/28(木) 15:48:13
まぁ今の日本ではB777あたりが丁度いいんだろうな。
座席数といい燃費といい。
>>924 まあ俺が消防だったことも関係してるのかもしれん
確かに親と姉はなんともなかったし
ETOPSのあおりを食ったのって明らかにトライスターとDC-10(MD-11も)だよなあ…
934 :
NASAしさん:2010/01/29(金) 02:56:58
ボーイングがゴリ押しするから>ETOPS
でもそもそもETOPSの話の発端になったのって
ワイドボディ双発機が出てきたからでしょ?
とすると元凶はA300って事になるが
936 :
NASAしさん:2010/01/29(金) 13:06:09
ボーイングもエアバスも恩恵を被ってるだろ
割を食ったのはマクドネルダグラスとロッキード
938 :
NASAしさん:2010/01/30(土) 04:02:40
>>935 「ボーイングが」ワイドボディ双発の中・大型長距離機を揃えてから、が正しい。
長距離(渡洋)路線に自社の双発機を利用出来るようにする為、エンジンの故障率が大幅に下がった事を盾に、
その政治力でルールを変更(捻じ曲げ)させた。 (w
それにより、米国の他の2社が割を食ったは確か。
そこへいくと、エアバスは先に4発機(A340)をデビューさせておいて、
ルールが変更されるのに合わせ双発機(A330)を投入する、という強かさ。
もっとも、エアバスは「長距離(渡洋)路線は4発が安心、そうでない路線は双発が経済的」ってスタンスをとってるけどね。
939 :
NASAしさん:2010/01/30(土) 11:30:16
経済的なのは単発だよ。渡海路線は・・・・飛行艇が安心。
940 :
NASAしさん:2010/01/31(日) 14:58:48
単発ってセスナかよ・・・・・
>938
A330もETOPS180対応になってから洋上飛行させてる所が多いな。
942 :
NASAしさん:2010/02/02(火) 23:26:06
しかしまぁ双発機が主力になる時代が来るとはな・・・・・・
俺はB747とかMD11なんかがずっと主力だと思っていたから
エンジンの数が多くてもエンジン自体の燃費がいいとかそういう方向かと
思っていたよ。ヨーロッパ直行便とかニューヨーク直行便が双発機とはね。
最近テレビで頻繁に言ってるようにエンジンが多いから燃費が悪いってのは単純すぎだよな
777のGE90-115Bと747のCF6-80C2じゃ推力もファン面積も二倍違うし
仮に燃費がイーブンでもエンジン基数が少なければ
メンテコストなどでトータルのコストが下がる
まあ日本のマスコミが航空に無知すぎるのは確かだけど
945 :
NASAしさん:2010/02/03(水) 21:42:21
そうはいっても去年のニューヨークでのエアバスA320の2発アウトの件があるから
エンジンは3つか4つがいいな。
あのニューヨークの事故がA320ではなくB727とか3発だったらどうだったかな?
中央の第2エンジンだけでも返ってこれたんじゃないか?
離陸直後にエンジン停止して失速したら怖い
やっぱ4つがいいわ
947 :
NASAしさん:2010/02/03(水) 22:07:07
USエアのケース。 離陸直後に雁行する群れ(多分、雁)と交差した場合、エンジンの数が多いからっていう確率的な優位はかなり削られると思うよ。
948 :
NASAしさん:2010/02/03(水) 22:19:13
アンダーギャレイって、CAの立場からするとどうだったのだろうか。
949 :
NASAしさん:2010/02/03(水) 22:20:59
A320だっけ? エンジンのコアを守る目的で、バードストライクと思われる異常燃焼が起きたらさっさと止めちゃう制御系なんだろう。
ただ、「全部で2個・・・2個とも発生した場合は死ぬまで吹かす」ていうプログラム行は書き加えるべきだと思う。
最近の飛行機は静かだからな
プリウスみたいに鈴をつければいいだろ
951 :
NASAしさん:2010/02/03(水) 22:43:21
トライスターとかB727は2番エンジンの取り入れ口が機体の上だから、あそこ
だけはなんとかなったんじゃないの?
事故機はトライスターじゃないけど、2番エンジンが結果的に大事故の原因になった(UA232)
場合もあるから、バードストライクには有利かも知れないけどエンジンが多いと
別のリスクを負う場合もある
DC−10は翼のエンジン一つ落っことしてそのまま墜落しました
954 :
NASAしさん:2010/02/04(木) 17:09:38
日本でまったく乗れなくなったな。
これだったら当時無理してでもデルタの国際線にでも乗ればよかったな。
955 :
NASAしさん:2010/02/04(木) 21:05:00
>>953 あれもDC-10じゃなければロール操縦で何とかなったと思うんだな。
956 :
NASAしさん:2010/02/04(木) 23:31:52
DC10は操縦不能になる事故が3件もあったからな。
そのうち2件はエンジンコントロールだけで滑走路まで機体を持ってきたが・・・・
トライスターは火だるまになっても着陸したけどな。もっとも全員死亡したけど。
当時は乗客が手持ちのカセットボンベかなにかでお湯を沸かし始めたのが
原因とか書いてあったね。ずっとそうだと信じてたよ。
958 :
NASAしさん:2010/02/09(火) 16:35:08
しかしまぁ、あのトライスターはなんですぐに止まって緊急脱出しなかったのかね?
教育が行き届いてなかったんだろうな
>>945 3発機は1発アウトでも離陸可能、2発アウトでも着陸可能だったはず。
2発アウトの状態で無事帰還した全日空のL10の話はここで過去にも出ていただろ。
つかトリプルは日本で過去に頻繁にエンジン一発不作動に陥ってた時期があったよなぁ。
最近あまり聞かなくなったが。
>>948 上り下りの手間が余計に掛かる分だけ面倒だったのでは。
そのぶん機内が広くなっていいアイディアだったと思うけどね。
DC-10とトライスター、どっちかが双発旅客機だったら今日のエアバスは無かっただろうなあ。
>>959 >日本で過去に頻繁にエンジン一発不作動
ありゃPW4000シリーズの製造ミスが原因じゃなかった?
962 :
NASAしさん:2010/02/12(金) 14:18:22
>>959,961
DC-10の中央エンジンでしょ、主に。火炎放射器かと思ってた。 w
963 :
NASAしさん:2010/02/12(金) 14:44:59
ボーイング727からロッキード・トライスターに機種移行できなかった某機長がふびんでならない
>>962 DC-10のエンジンと一口に言ってもCF6とJT9Dの2種類あるけど
965 :
NASAしさん:2010/02/12(金) 19:40:45
エイドリああああああああああああああああああアン!
>962
>956氏がここで言うトリプルっつーのは(ry
をわっ
訂正
× 956
○ 959
968 :
962:2010/02/13(土) 02:44:33
>>966 寝ぼけてたらしい、普通に777だよな… orz
>964
だがJT9D搭載の-40はNWとJALだけに終わってしまったからDC-10はB747とかと違い
エンジン選択制というよりは通常はCF6でJT9Dは特別仕様というイメージが強いな。
本当はCF6と同じくB747やA300と共通性を持たせたかったらしい。
(A300でもJT9D-59A搭載のB4-220というモデルがあった)
トライスターは、RR専用だけどね。
DC-10でもRB211つける計画があったな。
トライスターにもCF6が対応してたら少しは違う状況だっただろうな。
B747のJT9D-59A互換エンジンはJT9D-70Aだったな。
ターボファンカバーの形が他のJT9Dとは違っていて生産台数も少なかった。
DC-10にRB211はまだやりやすそうだが
トライスターにCF6やJT9Dは第二エンジンのダクトを再設計という
大作業になりそうな気がする
あれ、どこか海外でL1011にCF6載っけたとこなかったっけ?
ないよ。
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
|__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ
/|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
>どこで
2chじゃね?(w
979 :
NASAしさん:2010/04/24(土) 16:31:19
収納するのにカバーも掛けてなかったのか
もはや粗大ゴミ状態 金取ろうなんておこがましい
トライスター