【困惑】結婚式の子連れ参加について16【後悔】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
冠婚葬祭板の名スレも勢い余って16スレ目突入!
◆招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
◆止むを得ず子連れで出席せざるを得ない招待客
◆式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
◆招待された式・披露宴で見た子連れDQN
など、子連れの結婚式関連の話題・愚痴・相談のスレです。
式・披露宴に子連れでという親御さんは出欠返事を出す前に、
新郎新婦の皆様は招待状を出す前に是非一読・相談を。
但し子連れは嫌!も度が過ぎると非難されますのでご注意ください。

過去スレは>>2 子連れ参加の基本的マナーは>>3-5
ネタ話や、他の掲示板のヲチは程々に。
相談された方はできれば後日結果報告をお願いいたします。
《前スレ》
【義理】結婚式の子連れ参加について15【襲来】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1138762116/
2愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 08:24:49
《過去スレ》
結婚式の子連れ参加について
http://life.2ch.net/sousai/kako/968/968207115.html
結婚式の子連れ参加について 其のニ
http://life.2ch.net/sousai/kako/1007/10074/1007447018.html
【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1027/10274/1027481476.html
【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1034/10342/1034227116.html
【新婦】結婚式の子連れ参加について(5)【必見!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1048980191/l50
【ホノボノ?】結婚式の子連れ参加について(6)【テロ!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052459605/l50
【天使?】結婚式の子連れ参加について7【悪魔?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1060131128/l50
【泣クノハ】結婚式の子連れ参加について8【ドッチ?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1068025474/l50
【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077631833/l50
【タイヘン】結婚式の子連れ参加について10【メンドウ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1092208177/l50
【騒音】結婚式の子連れ参加について11【破壊】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098254364/l50
【成功?】結婚式の子連れ参加について12【失敗?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116825796/
【強行】結婚式の子連れ参加について13【強要】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126543562/
【疲労】結婚式の子連れ参加について14【披露】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136636227/
3愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 08:25:43
《招待する側の心構え》
1.小さな子供を持つ人を夫婦で招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
   また夫婦の親族も招待する場合には、
  子連れで出席せざるを得ない状況も考慮する必要がある。
2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手に知らせる。
  ここで中途半端な対応をすると、後々のトラブルの原因になります。
  小さい子供を抱えている状態で結婚式披露宴に出席することは、
  預ける預けないに関わらず親にとっては大きな負担となる可能性があります。
  「招待しない」と言う選択肢も検討しましょう。
3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
4.やみくもに「子供出席は嫌」と拒絶するのではなく、あくまでも妥協点を
  見出して、お互いが気持ちよく過ごせる披露宴にすることが大切。
5.時間がとれるなら、顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
  把握しておくといい。
  もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。
6.あなたにとっては一生に一度、大切な結婚式でも、参列者にとっては
  そうとも限りません。ご祝儀も決して軽い負担ではありませんし、多くは
  せっかくの休日をつぶしての参加です。
  それに、『おめでとうって言わなきゃ』『ほめなきゃ』と
  気を使うのも、時には疲れるものです。
  そういう雰囲気に無神経にならないようにしましょう。
7.それでもトラブルが発生した場合は…思いっきりこのスレで愚痴ってください。

4愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 08:26:15
《子連れ参加基本マナー》
1.披露宴に子連れで行っていいのは基本的には兄弟姉妹の関係まで。
  親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれに従う。
2.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎新婦に
  連絡し、承諾を得る。 子供の状態が一番分かるのは親だが、新郎新婦を
  飛び越して直接式場側と打ち合わせをすると行き違いやトラブルの元に
  なりかねないので、連絡・手配は新郎新婦を通すようにする。
  (が、それとは別に、式場の様子やお手洗いの位置関係、オムツ換え場所の
  チェックなどは直接しておいた方がいいかも)
3.ご祝儀は、子供の食事が出た場合は1万増しで。
4.制服着用に関しては、それぞれの家庭の方針に従って良い。
  ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てたりするのでなければ、
  制服・私服どちらでも良い。
5.泣き出したり愚図りだした時はすみやかに会場外へ。控え室があるのなら
  そこを利用する。 オムツ交換・授乳場所は事前にその有無と場所を
  確認しておく。
6.他の参列者はアテにしない。事前に「面倒みてあげるから」と言った本人は
  挨拶やお酌その他で大忙しなんてこともあります。
  子供の世話は自分(たち)だけでやるつもりで。そのため式が見られ
  ない・食事が取れない事も覚悟しておくこと。
7.あなたにとっては可愛い子供でも、参列者全員が可愛いと
 思ってくれるとは限りません。
 それに子供がいることで、 『構ってあげなきゃ』『ほめなきゃ』と
 周囲に気をつかわせてしまうおそれもあります。
 そういう雰囲気に無神経にならないようにしましょう。
5愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 08:26:57
《書込み基本マナー》
1.家庭・育児板用語は厳禁「トメ(姑)・ウト(舅)・コトメ(小姑)・嫁子・旦那君・孫ちゃん・アカ・アカタン・赤さん等」
 使いたかったら家庭・育児板へ
2.基本的に、他板での専門用語を不用意に使うことは慎みましょう。


関連スレ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭2【法事】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130852401/

6愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 08:37:58
乙鰈
7愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 11:01:12
先日、親友の披露宴の司会をしました。事前に何度も打ち合わせをして、
ホテルの方からの、式・披露宴進行中の相談事は、司会の私が受けることに
なってました。
新婦が優しい人柄のせいか、子連れで参加したい友人が続出。親戚には子供
は一人もいないのに、子供のいる友人は全員子連れ。したがって、40人くらいの披露宴で、
子供が11人。もうこれ以上、何事もなく終わればいいと思っていたのですが、やはり想定外
の事はありました。子連れ(5歳くらい)で参加する予定の友人が、遅刻してさらに、もう一人
子供(7歳)を連れてきました。なんと親戚の子。出掛けに、一緒に行くと駄々をこねた
からだそう。会場の人に、お席をつくりますか?と聞かれたが、披露宴最中に走り回る子供
達の対応に追われていて、頭マッシロ。
新婦は、友人達本人に「子供も連れて行っていい?○○子ちゃんのお祝いをしたい
って言ってるから」と云われて、断れなかったそう。まあ、断れないかもしれない
とは、思うけど、一生に一度の儀式があんな風になってしまっては・・・。
子供がいる友人達は、子連れでレジャー気分。宿泊やランドの手配をお願いしてきた
そう。私だったら、キレル。
8愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 11:07:57
>7
確かに;;10歳くらいにならないとおとなしくしてないよね。
でも、最近の1年生は子どもっぽくてマナー出来てないらしいから
ますますですね。

子どもで思うのがママといると我侭言い出すのに、パパといるときは
そうでもない子が居ることにはいるんですが、最近はパパですらも威厳がないからねぇ。
9愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 11:48:03
>>7
友達あまりにも非常識
新婦さん優しいにもほどがある
今回受け入れられたから
非常識な行為だってことがわからず
別のところでもやらかすかもね
なんでもかんでも許しちゃうのが
優しさじゃないんだけどなあ

>>7は大変な役回り乙でした
10愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 11:53:04
優しいと言うより、単なるバカ。
断る方法を知らないだけ。
11愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 12:20:08
類友なんでしょ。
断れずに親戚の子まで連れてきちゃう友人と、
断れずに友人の子達を招待しちゃう新婦。

子供が沢山来ることわかってたんなら、保育室でも確保しとけばよかったのにね。
ランドがどうこう書いてるってことは、あの辺のホテルなんでしょ?
親子向けの施設充実してるはずだよ。
小さい子供が退屈せずに遊べる託児所あると思うけど。
>7のケースはどっちもどっちだったね。
12愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 12:25:13
こないだの子連れ推奨派の人にぜひ出てもらいたい結婚式だわw
13愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 12:27:43
出銭の近くだったからこその、子ども11人なのかも。
>>11のいうように類友なんだろうな。
14愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 12:34:22
子供は苦手だけど、先週行った友人の結婚式では、
新郎友人達があまりにもうるさくて、
4人いた小さな子は、いるのかいないのか分からないくらい静かにおりこうしてた。
機○隊って、披露宴には所属部隊全員呼ばなきゃいけないらしい。
機○隊が参列する時は、子供が10人いても20人いても問題ないだろうね。
どっちにしても新婦さんは不幸な気がするが。
15愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 12:39:11
休日にランドの近くで結婚式かあ
確かに子連れを誘ってるようなもんだなあ
見ず知らずの人のただの披露宴にどうしてもついて行きたいって7歳児もそういないし
お目当ては披露宴後のディズニーだったんだろう
16愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 14:23:16
ちょっと前だけど、ランド近くの結婚式行ってきたけど、
同じテーブルの新婦友人7人のうち3人が子持ちだった。
でも、誰一人連れてきたりしてなかった。
披露宴後に、旦那子どもとランド内で合流&宿泊って人が一人。
連れてくる&家族でレジャーしたいなら、こういう方法なら誰にも迷惑かからなくて
いいなーと思いました。
17愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 14:29:16
なんで類友って意見が出てるのか不思議
どう考えたって招待もしていない子供を呼べと言ってくる
友達のほうがDQNだと思うけど?

たしかに言われたからって「どうぞ、どうぞ」とOKしちゃう新婦にも
一言言いたくなるけれど、それにつけこんで子供連れて行っちゃう
友達と比べて「どっちもどっち」と言うほど新婦が悪いとも思えないけどな。
18愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 14:35:08
み、みなさ〜ん
旧スレが寂しそうにしてるので、そちらを使ってやってくださいね〜

でも、もう今更なのでsageで潜伏お願いしますm(__)m
19愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 15:03:29
「ゆるい」人には「ゆるい」友達がいるって意味の類友でしょ。

スレによったら、ランド近くで結婚式するなんて、
招待客の行き帰りのことなんて考えてない
非常識なドリーマー新婦だって言われちゃうよ。
類友だもん、しょうがないよねー、はまだましじゃない?
まあ、一人を除いて事前に子供の出席は分かってたみたいだから、
何の対策も立てなかった方にも問題あるよ。
結婚式の呼ぶような友人だったら、子供の躾が出来てるかどうかくらい分かるじゃん。
20愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 15:36:07
叩き目的の人が居着いてるね
21愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 15:47:00
「子供も喜ぶしついでだからうちの天使ちゃんもお披露目よ!」
と真剣に考える浅はかな親が多いって事か・・・・・
ここで叩かれているのは女親が多いけど父親もいるのかね??
22愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 15:50:47
父親の場合は「連れて行かなければならない理由」がないからね

母親なら「父親だけだと無理」とか「授乳が・・・」とか
それなりに理由があるから、それを持ち出して
「だから(お披露目で)連れて行くからね!」って言われるんじゃないかと推測
23愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 16:51:20
>>15につるっぱげどう。

子連れがイヤなら出銭ランド付近なんかで式しないほうがいいね。
あのへんに住んでるならお気の毒としか。
24愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 16:52:35
普通のランチだって 子供10人集まると判ってるんなら
周りに迷惑かからないように 個室取るよね。
なのにフォーマルな場に、、、有り得ない・・
子連れを断れないなんて そういうのは「優しい」と言わない。 
そして「優しいわね〜」と 持ち上げながらも 披露宴を自分の良いように利用する友人達。
本当に友達なのかよ〜〜〜!?
25愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 19:26:05
前スレのラスト、みんないい加減過ぎ!www
力の抜け具合が面白かったよ。
26愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 19:30:31
休日にランド隣接ホテルでの披露宴4度出たけど(京葉線沿い在住)
子連れで出席友人なんて居ないよ。居ないのが普通だよ〜
もう十数年前の話だけどさ。
27愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 19:36:58
10年ひと昔だからね。
10年前は当たり前だったマナーが、今では当たり前じゃなくなりつつあるのよね。
28愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 19:42:41
10数年前は、披露宴の最中に携帯メールうってる大人もいなかったしね。

今は、未就学児だけでの外出や留守番は虐待だと騒ぐ人もいるし。

いろんなことが変わってるのは確かだね。
29愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 20:06:00
>>26
ナカーマ
私も10年近く前、休日ランド周辺ホテルで経験あるけど
身内の子供以外みたことないよ。
子供のいる身内以外の人も「子供は家族に預けて羽伸ばしましょう」
って感じだったんだけどねー。

10年の間に考え方や子供をとります環境は変わったのは確かにそうだ。
でも、他人に迷惑をかけかねない行為かどうかの判断が狂うほど
人の脳内も変わってしまったのだろうか・・・。
30愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 20:15:11
てか、今だって「友人」が子連れで来るなんて珍しいし非常識だろ。
「友人夫婦」を招待しているのならともかく。
このスレに毒されちゃイカンよ。
31愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 20:19:37
んだんだ。
TDR近くだからって 同じ事だよねぇ>子連れ出席
わざわざ遠方から来る人は 子供も一緒に連れてきてホテル泊翌日ランド、ってこともあるかもしれんが
その場合だって 披露宴の時は預けられるはず。
十数年前に比べて 保育施設は充実してるしさ。
32愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 21:01:57
>>30-31
そうだよねー、ちょっと安心した。
このスレ見ると、さもあたりまえのように知人子連れ出席を見かけるので
イマドキはそんななの?って思ったけどそんなことないよね。
確かに子供の一人留守番などの不安は過去より高まっているけれど、
その分子供を預かったりする環境も過去より高まっているね。
33愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 21:31:35
以前友達が、新婦から「是非〇〇ちゃんも一緒に」と招待され
2歳になったばかりの子を結婚式に連れてきていた。

挙式には出席せず、披露宴開演時間ギリギリにやってきて
披露宴の最中は持ってきたシール絵本等で遊ばせていた。
それらにも飽きて軽くぐずり始めたら、すぐに外に連れ出した。
しばらくしたら1人で戻ってきたので、子供はどうしたのか聞いてみたら
「お母さんにロビーで待ってて貰ったの。今は外で遊んでくれてる」(旦那さんは仕事)

帰り道に「もう子連れで来たくない。すっごい疲れたよ〜」と言っていた。
確かにここまで気を使いまくっていたら疲れるだろうな。


私の結婚式には親戚の子供がかなりたくさん来る予定なので
思い切って友達の子も呼ぼうかな、と思っていたけれど
ここまで気を使わせてしまうんだと思ったので、子供を呼ぶのはやめることにした。
34愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 21:55:09
普通のお母さんは、小児科の待合室や家族向けレストランなど、
子供がいて当然の場所ででも、できるだけ静かにするように、騒がないように、
色々工夫して気を使ったりしてるもんね。
披露宴ともなると服装にも気を使うし、考えただけでもグッタリする。
自分の分の食事なんてゆっくり味わう余裕もないのに、
ご祝儀出してまで子連れで出席したい気持ちが理解できない。
お祝いの気持ちなら他の機会を作って伝えられるしね。

という訳で、お友達がまともな人間ならなおさら
「お子さんもどうぞ」と言わないであげてね。
35愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 22:55:37
気遣い出来る友なら、
「是非」と言われても 最初から披露宴には子供を連れてこない。と、思う。
36愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 23:23:28
相手が断ってくるのを前提として招待するのは失礼でしょ。
仲が良ければ、できるだけ新郎新婦の意向に沿えるように努力しようとも思うし。
37愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 23:52:19
(35さんじゃないけど)
「是非」というのは先方が気を回してくれたのかなーと思って遠慮する。
断ってもさらに「是非」と勧められたら本気なのかな、と思って子供がいると
迷惑かけるかも・・・など理由を話してみる。
それでも「是非」だったら子供招待を受けるっていう感じじゃないのかなあ。

もちろん、招待する側が「断ってくれるだろう」なんて甘い考えで誘うのはもってのほかだけど。
>>35さんの書いているのはそういう意味じゃないとオモ
38愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 03:30:43
>>37
そういえば「3回すすめられたら従ったほうがいい」、って聞いた事あるよ。
本音と建て前を識別する方法ね。
双方に最低限の常識がある事が前提だけどw
39愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 08:20:55
35です
37さん フォロー有難う。
本当に新郎新婦の「意向」なのか、 気遣ってるだけの「心遣い」なのかを
確かめる上でも 38には妙に納得。

預け先があるのにもかかわらず「子供も是非」っていう新婦、
子供連れてきて欲しいという目的は何??
40愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 08:55:13
>今は、未就学児だけでの外出や留守番は虐待だと騒ぐ人もいるし。
騒ぐも何も、普通に虐待。
本来、保護者には監督義務があるんだから。
昔から放置で死んでる子は大勢いるんだよ。
多死でも多産ならオケな発展途上国時代じゃあるまいし、感覚が古すぎ。

まあもっとも、DQN親はそんな事考えてないだろうけどね。
41愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 09:02:02
とりあえず披露宴に呼べる人はみんな
呼んでしまえ、な人は
やっぱり御祝儀目当てか
沢山の人に私のドレス姿を見てほしい!
祝福してほしい!ってとこかな?

子連れだろうがかまわず招待できるだけ招待して
子供に式ぶち壊されて、後で後悔
42愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 10:16:37
>41ワロタw

知人レベルの会社の後輩にも声をかけまくって困惑させていた人を思い出した。
よほど自分の結婚式というイベントを盛り上げたかったのね。
43愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 15:30:01
おいおまいら、ちょっと不幸スレ行ってみれw
44愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 16:17:59
>>30
そんなこたーないんだよ・・。

自分も兄弟姉妹以外の子供は出席しないのが前提だと思ってた。
でも、子持ちの友達、「普通何も書かれてなければ連れてくる
もの(一人で招待されても)」と言われた。
学生時代はきちんとしてたんだけど、最近では電車で平気で
化粧するようになったしなぁ(30後半)。関係ないか。

他の友達も、「○○が連れてくるなら連れて行こうと
思ってた」と。6人中1人だけだったよ、「連れていかない」といったの。
まぁ最終的にはご遠慮願ったんだけど。シッター手配すると言ったん
だけど、それなら預けると、そっちは気を使ってくれた。

他の友達の2次会で、3次会までつれまわしてるヤツもいたよ。
45愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 16:26:25
すごい・・・。
私のときは先輩等含め親族以外の子持ちが6人だったけど、
誰一人連れてきたいとは言わなかったよ。
打診の電話で、全員が第一声「久しぶりに子連れじゃないからお洒落してく〜」。
シッター手配も伝えたけど、結局不要だったし。
46愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 16:29:16
>45
つ 類友
47愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 17:02:39
>>21 遅レスだけどごめん
私が参列した式でいたよ。新郎友人の男性が4歳児(男の子)連れて出席。
当初は一人参加だったのが、奥さんが入院してしまったためにそうなったらしい。

ここからはさらにスレ違いになるんだけど、一応。すばらしいパパだったよ。
というか、新郎新婦、ほかの出席者を含め、全員がすばらしかったと思う。
・新郎新婦…式の一週間前にそのパパから奥さんの入院報告と子連れの打診を受け、了解する。
  (当日は親族側にも幼児がいなかった。みんな高校生以上。子どもはその4歳児だけだった)
  その日のうちに新婦友人(女8名)、新郎友人(男7名)に連絡。お子様コースをホテルに依頼。
・新郎新婦友人…新郎新婦から連絡を受け、席次の変更に協力。8名ずつ男女で分かれたテーブルを
  子ども好き&子ども慣れしてる既婚者テーブルと、独身者&子ども苦手テーブルにわかれる。
  前者は女5・男3(そのうち1人がパパ)。後者は女3・男5。
・新婦友人の保母…4歳児の右隣に座る(左隣はパパ)。勤め先のシール本など持参。
・新郎新婦親族…お酌回りのとき、パパに「奥さんが大変なとき来てくれてありがとう」と言う。

最高にすばらしいのはパパだった。
披露宴前から、大人しくするように子どもに言い含める。新郎新婦登場やスライドで暗くなる前、
子どもがびっくりしないよう耳打ちで予告する。
お子様コースの中に口に合わない物があり、子どもが反射的に吐き出そうとすると、
すぐにさり気なくティッシュを出して丸めて取る。口の周りをこまめに拭く。
ぐずりかけると、新婦友人保母と協力して持参したおもちゃなどで静かに気を紛らわせる。
花嫁の手紙、最後の新郎父の挨拶のときは、ひっそり子どもを連れて会場から出ていた。
そして、別れ際、テーブルに同席した面々に丁寧に礼と侘びを述べていた。

私は同じテーブルだったけど、このパパも子どももすげーと感動した。
一ヵ月後、別の披露宴で怪獣のような子ども連れの親族を見たとき、
結婚式の子連れ参加は「子どもの素質」「親の対応」「周りの協力」の3点セットが不可欠だと痛感した。
48愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 17:13:51
>>47
新郎友人でしょ?
そこまでして出席しなくても…と思うんだけど。
周りの協力が不可欠って時点で、十分迷惑掛けてるし、
一人分出席者が増える位なら、
欠席者が一人いるほうがマシだよ。
ちっともすばらしくない。
49愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 17:20:40
「最高にすばらしい」と賞賛されている父親の披露宴中の行動なんて、
母親がしたら当たり前のことなんだけどね ('A`)ウヘェ

4歳でそこまで手をかけてもらってやっと静かにしてたんなら、
「子どもの素質」なんていうほどたいしたことじゃない。
1週間前から奥さんがいないの分かってるなら、
預け先探すのが一番よかったんじゃないだろうか・・・
50愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 17:27:25
>>44
うわーすごすぎる。
>「普通何も書かれてなければ連れてくるもの(一人で招待されても)」
普通逆だろ。
招待状に名前が載っている人だけが招待されている人。
子供の名前がかかれていなければ連れて行かないものって解釈でしょ。

6人中5人が連れて行くものと考えているってことはやっぱり>>46が答えか。
51愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 17:35:12
>>47
素敵な披露宴だったんだろうね。
でも、、、こういうのが出来て当たり前なんだよ〜。大人って。
そういう披露宴が普通なんだよね。
その場その場での臨機応変な行動が出来ないと 
保母も母親も つとまらないさ。
(と、元保育士の私からも一言。園から備品持ち出したらダメだよ〜)
52愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 17:39:28
その普通ができていないヤツが多いからこのスレが成り立っていると
言えなくもないわけで。
53愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 17:48:28
>52
決して多くは無いと思うよ。
割合からしたらほんの一握りなんだろうけどね。
20回程披露宴に出たが 子連れ出席は 親族以外見たこと無い。
これが普通だと思ってたし、そう思わせてくれてた周りに感謝。
54愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 17:57:50
来月従妹の結婚式。
最初はうちの両親・祖母・兄一家(夫婦+子2)・うち一家(夫婦+子2)で来てと言われた。
しかしうちの下の子は2歳で絶対におとなしく出来る子じゃないし、
私の結婚式以来8年以上年賀状程度の付き合いだったので
正直7〜8万の祝儀はきつい、とうちは私一人で出席したいと言ったら
母・兄もそれぞれひとりで出席する事になった。
しかし母と兄は子どもたちを連れてお披露目したい、こういう場の経験させたい、
お嫁さん見せてやりたいなどと思ったらしく、やはり子どもを連れて行くと言ったらしい。
テーブルの関係上、うちの上の子と兄の上の子(どっちも新1年生の女児)だけ
連れて行くことになったのだけど(私には事後承諾だった)
比較的おとなしいうちの子より、元気いっぱいの姪のほうが怖いよう。
しかもあまり叱られなれてないからか、私が注意すると号泣するのでうかつに注意も出来ん。
兄の下の娘も行きたいと愚図っているそうだからうちの子辞退してもいいんだけど、
この子は上の姪に輪をかけて言う事聞かないし。
しまいにはうちは入学式用に買った紺のワンピで行くつもりだったけど、
姪はフリフリドレスを着せるとか言い出した。
もう私はどうしたらいいのか…orz
私の時に新婦の姉が、呼んでないのに赤ちゃん連れで来て泣いても平気だったから
そういう事に鷹揚な家だと思っていいのだろうか。
(叔父夫婦だけ招待したら従妹たちと赤ちゃんも出ますからと言われた)

ところで祝儀は、子ども1人で1万追加と言っても、4万にする訳にはいかないから
やはり5万ですよね。イタイナア。
55愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 18:09:05
いっそのこと、あなたと娘さんは辞退して
お兄さん一家で出席してもらったら?
人数的には問題ないでしょ。
長男家族だから、○○家代表としての体裁も保てると思うし。
56愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 18:10:08
>>55
ナイスアイデア
57愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 18:26:26
> 私の時に新婦の姉が、呼んでないのに赤ちゃん連れで来て泣いても平気だったから
> そういう事に鷹揚な家だと思っていいのだろうか。
> (叔父夫婦だけ招待したら従妹たちと赤ちゃんも出ますからと言われた)

ひとつだけ・・・ここの文章がわからないのだが
「私の時」って何の時?新婦の姉って誰だ??
(54の結婚式だとしたら、兄だけじゃなく姉もいるって事になるし・・・)
あと「鷹揚な家と思っていいのだろうか」はどこの家の事だ?
最後のカッコもどこから繋がってるのか、わからない・・・

読解力が乏しくてスマンが教えてください。
58愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 18:38:59
>57
本人じゃないので多分だけど・・・

>54さんの結婚式の時に、
(今回招待されている結婚式の)新婦の姉(当時は新郎従姉妹という立場)が
招待してないのに赤ちゃん連れで来て、赤ちゃんが泣いても平気だったから、
>54さんの旦那さんの親族はそういう事に鷹揚な家だと思っていいのだろうか・・・
(>54さんの結婚式に新郎叔父夫婦だけ招待したら、
勝手に従姉妹姉妹+赤ちゃんが出ると向こうが言ってきたし)

ということだと思う。
うまく伝わるかな。
59愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 18:39:37
>57
54さんではないが、多分54さんの結婚式の時に今回招待を受けた従姉妹(=新婦)の
姉が赤ちゃん連れで出席してうんぬん‥‥だとオモ。
60愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 18:41:27
>>58
>>59
57です。

なるほど!新婦=今回の新婦(従妹) ですか!
それは考えなかった orz
ありがとうございました。
61愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 18:43:00
鷹揚な家ってのは、従姉妹一家のことだろ。
54の結婚式の時、今回の新婦の姉と子が泣いて迷惑掛けても平然としてたから、
54と54兄の子がたとえ大騒ぎしても、大して気にしない家庭なのかも…
ってことじゃね?
62愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 18:58:18
54です。わかりづらくてすみません。
58さんでおおまかにはあっているのですが、
今回の新婦は私の母の弟の末娘なのです。
ですから「鷹揚な家庭?」というのは叔父一家の事です。
ふだんほとんど付き合いのない親戚ですので、母と相談して叔父夫婦だけ招待したのですが、
従妹1とその子ども、従妹2(今回の新婦)も行きたいと言う事で。
披露宴はともかく、神前式の挙式の間も泣く子どもになんの手立ても打たなかったので、
「子どもが泣いたり騒いだりするのは当たり前って感じなのかなー」と。

55さんの案(私欠席・兄一家出席)は子ども出席がどうこうと言う話が出たときに
言ってみたのですが、当日義姉は用事があるから出席出来ない
(下の子は義姉のご両親に見ていてもらうつもり…のはず)との事です。
もう3週間くらいしかないので、今更どうこう言うのも迷惑だろうと思うし。
食事出来ないの覚悟で、外で遊んで時間潰すのがベストかなあ。
あー母も兄も普段は普通の常識的な人なはずなんだけど、どうしてこうなっちゃったんだろうorz
63愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:05:19
新1年生って、今は年長さんだよね。
食事できないかもしれないくらい落ち着きないの?
そんなんで、卒園式や入学式は大丈夫?
そりゃあ、ぐずれば外に連れ出すって覚悟はいるけどさ。
64愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:15:30
先日出席した式・披露宴、新婦の従姉の子どもも参列してたんだけど、
式のいちばんいいときにぐずり出し、何を思ったか母親はかっぱえびせんを与えていた。
もちろん会場の外に出るなんてこともせず。
まさかチャペルの中でスナック菓子の香ばしい匂いを嗅ぐことになるとは。

その後の披露宴でも大暴れ。
主賓挨拶の静まりかえった雰囲気の中、お子様がナイフとフォークを打ち合わせる音が…。

子どもの祖母にあたる人(新婦から見れば叔母さん)も、
注意はするんだけど外に連れ出そうとはしなかったなあ。
6554:2006/02/23(木) 19:28:37
>63
うちの子はたぶん大丈夫です。
結構躾の厳しい幼稚園だし、去年義弟(夫弟)の結婚式にでた時は
おとなしくしていたので…多分。
姪の幼稚園はのびのび系って感じで、あまり落ち着きがない子だし、
小食で偏食なんで、ああいうとこの食事、どれくらい食べられるのか。
(ジュースも好きじゃないし、ケーキはショートケーキのみ、
アイスもバニラのみしか食べない。スナックも食べないし、
初めて見る物はまず口にしようとしない頑固者なんで厄介です)
しかも午後2時から式なんで、昼に軽くでも食事しちゃったら
もう食べたがらないかもなーって感じです。
自分の子だけ静かにさせてたらもういいかなあ(´・ω・`)
66愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:32:01
>>62
姪が泣こうがわめこうが、姪を出席させたがった本人たち(兄・母)に
責任全て押し付けて知らん顔してればいいんじゃないの?
お嬢さんの服装も、姪がフリフリワンピだろうが気にせず当初の予定通り
紺ワンピで行けばいい。

結婚して別々の家庭を持ったなら、それぞれの家庭のやり方に部外者の
兄弟が責任を感じることは無い。
自分が母親と兄親子と同類に思われるのが嫌なのだろうけれど、
自分の娘にだけ注意して、騒いだりさせないようにしていれば、
同類には思われないよ。
下手にちょっかい出して騒がせたらそっちの方がドキュに見える。
67愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:33:18
>>65
ほっときなよ。
少し心配しすぎな気もする、自分ちの子がいるのにヨソの子まで面倒見切れないでしょ。
女の子二人なら、意外とお互いへの対抗心でお行儀良く振舞えるかもしれんし(希望)。
もし、姪御さんが騒ぎ立てるようなら、すぐに外に連れ出すよう、お兄さんやお母さんを
誘導してあげてくらはい。
68愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:33:21
実妹の結婚式で、私はわが子(♂3人・幼稚園児〜小学生)の出席を
実母(新婦母=私の母)に阻止された。
新婦本人である妹は、出て欲しいといってくれたけど(息子達もとても楽しみにしてた)
実母が”家族で出席するなら”ご祝儀50万だせ!”と言い出した。
すったもんだあって、それぐらい出て欲しくないんだと思い、夫婦だけで出席ました。
披露宴中、新婦の甥(新婦兄弟の子)が騒いでたので非常にむかついた心の狭い私です・・・・。
ちなみに息子達は園などの式典では、お行儀がいいので最前列に座らせてもらえるタイプです。
69愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:36:35
>>68
>披露宴中、新婦の甥(新婦兄弟の子)が騒いでたので非常にむかついた心の狭い私です・・・・。
新婦の甥って、あなたの甥でもあるでしょ。
それとも、新郎の甥の間違いかね?
70愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:39:01
>68
新婦の甥 ×
新郎の甥 ○
騒いだのは新郎の甥です
71愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:43:43
>>68
釣りじゃないとすればだけど、
同じDQNに成り下がらないで済んで良かったじゃない。
72愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:45:34
>>68

夫婦で出席して預け先はどうしたかが気になる所。
預け先もないまま「連れてくるな」なら怒りたくもなりそうだが。

それより68は実母が孫マンセーのバカでなかったことを喜ぶべきでは?
妹の結婚式に身内からの問題を起こしたくないという心でしょう。
少なくともそういう意味での恥はかかなかったのは良かったと思おう。
73愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:47:30
子供に発達障害がある事は伝えておいた筈なのに、
義両親から、「義兄の結婚式には、子供を絶対に出席させろ」
との連絡がさっき来ましたorz
しかも、義姉(予定)さんの強い希望で、
花束贈呈を企画してるって…
無理だと言ってるのに、かなり食い下がられました。
ただでさえ、中々障害があると分かってもらえないような状態なのに、
何かあったら私の躾のせいにされるのは、ホント勘弁だわ。
パスしたいけど、他の親戚には話してないし、
一応、息子は新郎の甥だし、欠席したら私がDQNかな。
出席したとしても、人見知りがひどいから、
ずっとロビーにいる悪寒。
74愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:48:49
>>73
対処は旦那さんに任せるべきだと思います。
75愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:49:03
>>68
お母様、新婦の母として気を使っていたのでは…
あなたも既婚者で子の親なのだから、少しは想像してあげようよ。
もし、あなたのお子さん達が騒いで妹さんの立場が悪くなったらどう思う?
お行儀良い子達みたいだけれど、もしかして…ってこともあるでしょ。
その辺をお母様は心配されたのかもしれない、悪く取らないであげて欲しい。
76愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 19:51:07
>>73
私も74さんに同意。
ある意味、旦那さんの親としての心構えが問われているわけだよ。
7754:2006/02/23(木) 19:56:01
そうですね、姪に気をとられているうちに、
自分の子が騒いだりしちゃったら本末転倒だし、
自分の子を静かにさせる事に集中します。
>下手にちょっかい出して騒がせたら
これが心配で、うかつに注意も出来ないし。
ただ自分の時に騒がれてやっぱり嫌だったし、夫親族に対して恥ずかしかったので、
出来る範囲で阻止できるように頑張ります。

服は母が娘に「おばあちゃんがドレス買ってあげるからね」と言っていたので
娘は喜んでいたのですが、今娘に
「お母さんはヒラヒラドレスより、入学式の服のほうがお祝いの時にはいいと思う」と言ったら
一応「わかった」とシブシブながら?わかってくれたみたいなので、これで行きます。
78愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 20:02:06
>>77
娘さんには、可愛いコサージュや、洋服に似合うチョト背伸びした感じのバッグを
プレゼントしてあげたらどうかな?
入学式とは少し違う雰囲気にしてあげると、きっと喜ぶと思うのだけれど。
79愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 20:05:25
68です。
結果オーライですが・・
子供たちは在宅ベビーシッターを頼みました。
うちの実母は、私の一番上の子の用事(発表会や習いごとの参観)の際
あずけた下の子たちを”わざわざ”会場までつれてくる
”孫マンセー”(見てみてうちの孫)をたびたびしでかしてくれます。
日ごろの実母のしてること矛盾があり、
新郎新婦本人たちの意向も
(かなり前から子供たちにもたびたび”出てね!”と声をかけてくれてました)も
無視なので、なんとなくもにょってしまい思い出して書きました。
80愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 20:22:28
>>68=79
日頃、孫マンセーな祖母なのに、娘(68実妹)の結婚式だけ別だった…と。
「ウチの子よりも、妹の体面を大事にするなんて!」とか嫉妬してるの?

あなたの息子達が出席して、すごく大人しく行儀良く出来たかもしれない。
けれど、新郎の甥と一緒になって4人?で大騒ぎして、披露宴はもっと台無しに
なったかもしれない。どっちも絶対に起こらない出来事じゃないよね。
でも出席しなけりゃ、あなたの息子達は絶対に騒ぎようがない。
あなたのお母様は、最も安全な策を取りたかったんだよ。
81愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 20:39:53
そりゃ花嫁実母として披露宴を取り仕切る以上
いつものように68の子供の世話は出来ないからじゃないの?
夫婦二人で元気な男の子三人はいざとなったら看きれないかもと思う。
子供の世話で必死の姉夫婦は親族として見苦しい&
自分を当てにされたら困るからと判断されただけでは。

披露宴なんて子供がはしゃぐ・暴れる材料に事欠かない物が詰まり過ぎ。
どんな落ち着いた子でも魔がさすこともある。
母は冷静に孫より妹の体面を取ったのだから仕方がない。

書き込みは妹>孫=68 とした実母に腹を立てているように見えるよ。
孫を今後預けないことにしてあなたも親離れしたら?
82愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 20:41:37
うちの息子達のほうがおとなしくて行儀良い子ちゃん達なのに
なんで行儀がなってないあの子達が出席してて うちの子供達は出席ダメなわけ?!ってことでしょ。

実姉として 子供がそこにいない分 列席者に対して目が行き届き
きちんと応対できた、と思えば いいんじゃないの?
各テーブルに挨拶に行くのもスムーズに出来たでしょ?
83愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 20:54:05
68=79です
妹の式なので、妹が一番気持ちよく幸せになれる方法が一番です。
ただ当時、結納から式までかなりあった期間に
新郎新婦(妹)本人たちから”出てね。お花ちょうだいね”といわれてる子供たちの気持ち、
そして、身内、それも姉妹の子なんだから出るべきだという実父(新婦父)、
なんで連れてこないの?の双方親族(新郎両親含む)
そして当初、主人実家(商売してて土日は休みじゃない)に
子供たちをあずけろという渦中の実母(新婦母)
というあっちでもこっちえでもの好き勝手発言に
私の方がマリッジブルーになりそうでしたよ(笑)
何しろ実母と実父の板ばさみはしんどかった〜

ちなみに私は、兄弟以外の親戚の結婚式でも、子供をつれていくのは反対派ですよ〜。
いとこの結婚式にも子供を、って言われましたが毎度断っていますので。
84愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 20:56:08
うん、子供連れて行かなくて正解だったと思うよ。
静かにさせられたとしても、やっぱりすごく気疲れしちゃうと思うし。
けっこう度々お母さんに子供を預けてるみたいだから、
複数の子供を連れてきちんとした場所に行くことの苦労が想像できないのかな?
妹さんの花嫁姿を直接見られなかったのは、
招待してくれた妹さんにも子供にも気の毒だとは思うけど、
しょうがないことなんだと思って忘れましょう。

>68さんって、お母さんに「一人前」として見られてないんじゃない?
85愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 21:03:30
新郎新婦の甥や姪も遠慮マンセーになっちゃったの?>このスレ
86愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 21:07:09
>>85
違うよ。
68の場合、実母(新婦母)に出席拒否されたのが発端。
想像するに、実母に『母親としての68』が信用されてなかったのが
原因だと思うけどね。

通常は、甥・姪(兄弟姉妹の子)は辞退されない限り、出席してもらう
方向だろ。
87愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 21:14:14
実母はこのスレの住人なんだよ!!
88愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 21:16:44
なるほど!<87
ワロタヨw
89愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 21:20:39
68です。
私も、妹(=新婦)も、
実母のあのかたくなな拒否りかた、常軌を逸脱したご祝儀額提示に
”もしかしてスレ住人?(笑”と疑ったものですワ。では消えます

90愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 21:22:26
実母が妹の結婚式に「限って」子供厳禁にした真意を、
機会があったらしっかり聞いたらいいと思う。
地雷になるかもしれないけど。
91愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 21:24:20
主催者が激しく拒否してるのに、
新婦の甥なんだから出席させろ!それが常識だろ!とは言えないしねえ。
>>68さんのおりこうなお子さん達は、祖母に預けられてる間は
わがまま言い放題、暴れ放題で、
とても披露宴に出席させられないと思われてたってあたりが本当なんじゃない?
92愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 21:26:25
オギンギーン
93愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 21:34:31
消えた後だけど、>>68は親心ってものがわからないんだろうか。
自分も同じ母親なのにね。実母さん気の毒…シツコクテスマソ。
94愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 21:49:25
>89
>結果オーライですが・・
>妹が一番気持ちよく幸せになれる方法が一番です。
なんて書いてはいるが、すごい根に持ってるってことが
レスの端々から臭ってきてキモイ。

このスレ見てても「アタシのかわいい天使ちゃんたちは別」という
人間がいるんだから、親バカの出席を阻止するのはほんとに大変だわ。
95愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 21:57:29
まーつまり、68が言いたかったのは

私の子供たちのほうが新郎親戚のガキどもよのずっと行儀がいいし
新郎新婦も来てねって言ってたのに言ってたのに言ってたのに。
お母さんのせいで私の子供たちが行儀のいいところを披露宴でお披露目
できなかった。子供たちにも披露宴見せたかったのに見せたかったのに。


ってことだな。
なんのための誰のための結婚式かなんてケほども考えてない。
頭にあるのは子供を使って自己顕示欲を満たすことだけ。

そんだけ母親のこと恨んでるなら、もう母親に子守り頼んだりするなよ。
母親は普段の68の躾や子供の様子を見ているからこそ欠席しろと言ったのかもよ。
9673:2006/02/23(木) 22:38:39
>>73ですわ。
相変わらず、流れ速いね。
>>74>>76ありがとう。
そうだね。
私の意向は既に伝えたし、後は旦那に任せるよ。

そう言えばさっきの電話で、義母が、
「これも社会勉強」「何事も経験」とか言ってたなあ。
私は、回避出来る事は出来るだけしたいし、
子供にも、周囲にも、ついでに自分にも、
なるべく負担を掛けたくない。
何か、後ろ向きだと罵られたけど、もういいや。
97愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 22:49:25
>>73
乙です。。。
旦那さんに窓口になってもらえないのかな?
>「これも社会勉強」「何事も経験」…
この台詞、絶対当てにならないから。そういう相手のことを考えない輩ってのは、
都合が悪い事が起こるとほっかむりして逃げるか、アッという間に第三者然と
したり顔で批判してくるから。
旦那さんが毅然とした態度で断ってくれることを祈るよ。
98愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 22:59:04
>>73
新郎新婦に息子さんを会わせて判断させるとか?
99愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 23:00:06
>>96
かわいそうに。
ババアってのは病気について全く知ろうとしないくせに、
変な思い込みで、見当違いなことを言ってくる生き物なのよね。
お子さんが出なくてすむように祈ってるよ。
100愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 23:11:34
 式の日取りも決まり友人に打診をする段階に来ました。
正直子連れは勘弁なのですが、友人達は1才〜3才の子持ちばかりです。
「子供は連れてこないでね」を相手の気分を害させない遠回しな表現で打診を
したいのですが
「○月×日に式をすることになったので、招待状を送りたいのですがいい
でしょうか?子育てで家を空けるのは大変で申し訳ないのだけれど…」
で伝わるでしょうか?スレ違いかなと思いきや該当する所はここかなと不安
ですが質問してしまいすみません。
101愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 23:15:24
最近は、メールで打診するの?
ストレートに、
「結婚式に招待したいんだけど、お子さん預ける先はある?」
って聞いた方が無難だと思うよ。
102愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 23:21:13
育児中じゃない人に
仕事や予定がなければ招待したいって言うのと同様に、
用事が入ってなくて子供を預けられる日なら
招待させて欲しいって言えばいいと思う。
103愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 23:33:46
>>100
子供のことは関係なく出席できるかどうか聞いてみればいいんじゃないの?
それに打診で「招待状を送りたいのですがいいでしょうか?」って文章
おかしいよ。
式に出席してもらいたいってことを伝えるべき。
104愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 23:46:01
>>100
103にドウイ。まず招待したい旨の打診をして、
「相手方との兼ね合いで、親族以外の子供は呼べないんだけど
預ける先とかはある?もし難しいようならシッター等を手配するから」
先にきっぱり断ってしまえば、たいていの人なら大丈夫だと思われる。
105100:2006/02/23(木) 23:57:51
 皆様レスありがとうございます!文章のおかしい所も指摘していただけて
よかったです。トンチンカンな事をいう所でした。
 打診は電話でするので、皆様の言葉をお借りして話をしようと思います。
本当にありがとうございました。
106愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 01:21:13
今はLDみたいな子供が多いからな〜親が馬鹿親なだけなんだけど。
伸び伸び育てると言うのと落ち着きが無いと言うのは別問題。
107愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 03:27:59
普通、子供が何歳から、人に預けられるものなの?(披露宴の3〜4時間の間)
108愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 07:52:59
>>107
条件が整えば(完ミルク、0歳児OKのシッターや託児がある、
夫や祖父母になついてる等)0歳児でも大丈夫。
小さいとなかなか預ける先が無いと言うけれど、「別れる
時泣いて可哀相」「母子は一緒にいるもの」と思い込んで
「小さい時は預けられない(→だから子どもも一緒に♪)」
とか言ってる人間もいる。
109愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 09:52:13
>>108さんの説で思い出した。
ちょっとずれちゃうんだけどさ。
友人が、仕事も辞めて友人親を看病してたんだけど、
友人姉はまさにその理由ですべてを友人に押し付けてたよ。
ちなみに子供は一才過ぎてたそうだけど。

横スマソ。
110愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 09:59:03
>107
固体差が激しいから、一概にはなかなか言えない。
母親ベッタリで他人の手には負えない幼稚園児もいれば、
うちの子のように、ジジババの家に一泊ぐらいはケロリとする二歳児もいる。
でも、特別な病気や障害が無い限り、プロシッターに数時間預けるのは、
親の覚悟と気持ちの問題だけ。
当の子供には、全力で相手してくれるシッターさんと過ごすほうが
披露宴で親に叱られる・放置されるよりもシアワセだったりするよ。
111愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 10:36:26
>107
「披露宴の3〜4時間の間」なら、よほどの悪条件が揃わない限り
赤ちゃんでも大丈夫。

ただ問題は、披露宴ともなると預ける時間が
「披露宴の3〜4時間の間」だけでは済まないところにある。
こちらも、ホテルにシッター&別室など、よほどの条件が揃ってないと
3〜4時間ってわけには行かないでしょう。
112愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 10:45:28
披露宴に限らず、半日くらいは預けられる環境を作っておかないと
何か起こった時に困るよなぁ。
113愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 11:02:56
まあね。
いざと言う時困るのは自分だから。
11444:2006/02/24(金) 12:09:04
>>50
亀レス、スマソ。

そうなんだよね、類友かもしれんと思って、自分に子供ができた時に
そうしないよう、今から気をつけてるよ。

でもさ、「連れてくもの」と思ってる人には何を言っても平行線で、
どうにも埒があかないんだよね。「親戚以外は・・」で何とか
押し通したけど。その子以外は皆が連れてくるなら自分も、
みたいなノリだったので断るのは楽だったな。

ちなみに、例の発言をした友人は、知人の結婚式で赤ちゃんが
泣いても退席せず、ウ○コのかほりが漂ってから外に出たそうな。
本人から聞いただけだから、実際のところはどうか分からんが。
115愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 13:07:25
>>106
それを言うなら、ADHD
つか、>>73の後に、よくそういう事が書けるね
116愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 13:31:15
何故ADHD? そして何故73が出てくるのだ。ビックリ。
LDみたいな子、ってあったから 
状況判断できずに落ち着きが無い、このスレによく登場する披露宴暴れん坊&親のことを
書いてるんだと思ったけど。
ま、わざわざ用いなくてもいい言葉だよね。
117愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 14:00:33
「状況判断できずに落ち着きが無い、このスレによく登場する披露宴暴れん坊」に近いのはADHDだよ。
LDは学習障害。
それだって、親の躾の悪さが原因ではないし。
>>106や、>>116みたいな無知で無神経な人間が>>73みたいな人を追い詰めるのだろう。
このスレに書いてる人でもその程度の認識だから、
新郎新婦の親世代はもっと無知で、全てを躾の問題と片付けちゃいそうだよね。
118愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 14:04:12
>>116
>>115じゃないけど…
LDは学習障害、ADHDは注意欠陥多動性障害だよ。
どちらも発達障害。
>>73のお子さんも、発達障害って書いてあるよ。

ただの躾のなってない野生児や、放置子を語るのに、
障害の名称を使うのはおかしいな、と私も思う。
119愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 14:37:35
どう見ても釣りにマジレスですよ。
106は、具体的発達障害の病名を出して、
しかもそれを「親が馬鹿」と断言している。

とはいえ、116レベルの理解度の人も普通にいるから、
106も真性の可能性あるが・・・
120愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 14:47:54
ついでに言うと、病気じゃないんだけどね…
一生治らないからこそ、障害と呼ばれるわけで。

そう言えば、以前にも、車椅子の娘さんが、
花束贈呈を無理強いさせられたって書き込みがあったよね。
実は、元知り合いにも似たような事をやった女がいて、
どんな子供にも優しいわ・た・しを演出したいだけじゃないのか、
子供の負担は考えてないのか、と喉の入り口まで出掛かった事がある。
121愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 15:02:49
わざわざ 例えでもってくるのもおかしいし
過ぎたレスを今更引っ張ってくるのもおかしい。
次いきましょ。
122愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 15:04:05
>喉の入り口まで出掛かった
口に出せば良かったのに。
123愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 21:55:28
今日の朝日新聞の「声」欄にこのスレぴったりの投稿があったよ。
幼稚園になってもないわが子を「ぜひお子さまも」と言われてつれていき、
ぐずったり走り回ったりしたけど、かえって場が和んでよかってですよ。
怪訝な顔している人なんていなかったよ。
新郎新婦だっていつかは赤ちゃんできるかもなんだし。
ってな内容。
124ドリーマー嫁:2006/02/25(土) 00:44:40
ホテルでの結婚式を予定している者ですが、従兄弟の子に参加してもらいたいと
思っています(3歳と5歳)ホテルの部屋をひとつ借りて子供と親が休めるように
しようかと考えているのですが、暗に「騒ぐようならすぐ会場から出てってよね」と
言っているようにとられやしないかと心配です。
まぁ、実際そうなんですが。親としては子供も一緒にと言われたら迷惑
なんでしょうか?今度会ったときに遠まわしに聞いてみようかと思います。
「いままで子連れで結婚式出たことある?どうだった?」など。
125愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 01:13:09
>124
ええと、あなたの従兄弟は男性で、子供たちの父親ということでいいですか?
私は3歳と6歳の子供がいる母親ですが、
夫の従姉妹から、家族で招待をされたら正直迷惑です。
自分自身の従姉妹だったり、普段から仲良くして行き来があるなら話は別ですが。
小さな子供複数を連れてのフォーマルな場への出席は、
精神的にも肉体的にも経済的にも、負担が大きすぎます。
部屋を取ってくれるくらいなら、シッターさんを用意してくれる方が何倍もありがたいです。
従兄弟の子を、披露宴の演出に使いたいのでしょうか?
従兄弟の奥さんに大きな負担をかけてまで呼びたい理由が分かりません。
126107:2006/02/25(土) 01:32:00
レスありがとうございます。参考になりました。
127ドリーマー嫁:2006/02/25(土) 02:11:08
>ええと、あなたの従兄弟は男性で、子供たちの父親ということでいいですか?
そうです。やっぱり大変ですか。。。お互いの家族にとって良い思いでに
なればいいなと思ったのですが。従兄弟の奥さんとも年が近いから
こういうことをきっかけにもっと仲良くなれたら良いなと。
従兄弟の家には年に数回は遊びに行っていますが、特別仲がいいわけでは
ないです。だから子供を結婚式に呼ぶことで奥さんに負担をかけてしまう
ようなら本末転倒ですね。

>従兄弟の子を、披露宴の演出に使いたいのでしょうか?
>従兄弟の奥さんに大きな負担をかけてまで呼びたい理由が分かりません。
「親戚の子供が出る結婚式」っていうのにあこがれてたんです。
なんか幸せの象徴みたいに思ってて。リングボーイとかフラワーガールとか
可愛い子供がいれば場が和んで楽しい式になるんじゃないかと。

>部屋を取ってくれるくらいなら、シッターさんを用意してくれる方が何倍もありがたいです。
はい、シッターさんの手配について調べてみます。一番負担がかかるのは
奥さんのようなので、従兄弟や伯父伯母に話をする前に奥さんにまず
呼んでもいいか聞いてみようと思います。ちょっとでも嫌そうだったら
そこで手を引きます。お互い気まずくなるのが一番嫌なので。
意見ありがとうございます。
128愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 02:39:40
>従兄弟の奥さんとも年が近いから
>こういうことをきっかけにもっと仲良くなれたら良いなと。

結婚式の当日新郎新婦はめちゃくちゃ忙しい。
主賓の人とだって型どおりの挨拶ぐらいしかできない
くらいなのに、主催者側になる親族と親交を深めるほど
のんびりと会話なんてできない。
従兄弟の奥さんと仲良くなりたいなら、従兄弟宅を訪問した
ときに努力しなはれ。
129愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 02:56:01
小さい子供がリングボーイやフラワーガールとして参列しているのは確かに可愛い。
でもああいうのがちゃんと勤まるのは年長さん〜くらいだよ。
それだって、子供によっては無理かもしれない。
普通は小学校低学年くらいの子に頼むもの。
3歳の子は確実に無理だろうね。
親に付き添ってもらっての花束贈呈がやっとじゃないだろうか。
それに、ただの参列じゃなく何かの役として式に参加する場合、衣装代も結構かかるんだよ。
リングボーイやフラワーガールが幼稚園の制服って訳にもいかないでしょ。
新婦であるあなたが招待したいと思うくらいだから、
躾の行き届いたちゃんとしたお子さん達なんだろうけど、
その裏には親の苦労があるわけで、多分断られちゃうんじゃないのかなあ。
「可愛い子供達がいたら素敵な式になると思うんです」って言われて嫌な気はしないだろうから、
誘ってみるだけ誘ってみたら?

子供のことは置いといて、良い結婚式になるといいね。
130愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 03:03:06
子供を演出に使うくせに、「騒いだら出て行け」とは図々しい奴だな。
131愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 08:01:44
>>130
同意。
132愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 09:04:00
子供を演出に使いたい新婦なんて そんなものかも。
子供のいいところしか要らないわ みたいな。
133愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 10:17:40
この前参列した挙式と披露宴。
新郎の甥が正直すごくうざかった。
新郎新婦の写真撮影タイムに
いつも主役の二人に割り込み写っている。
お色直し中座やお見送りの時も真ん中でギャーギャー騒いで
まとわりついている。スタッフが制止しても新郎親戚は知らん顔。
新婦がそれとなく、親族席を指し「あっちへ行ってて」みたいにしていた
のに行かない。新郎も困惑気味。
この甥、5歳児。幼稚園では、とてもお行儀がよくて保母さんにも
ほめられているらしい(新婦談)。でも、結婚式では興奮。怪獣化。
日頃の評判はあてにならない。
134愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 10:31:32
>新郎新婦の写真撮影タイムに
>いつも主役の二人に割り込み写っている。

こういうのほんっっとうざいよな。ガキの頭わしづかみにして
「すみませ〜ん〇〇さん。撮影の邪魔になるんでお子さん捕まえててくれませんか」
と大声で両親に言ってみたい。

つか、新郎新婦は言ってももいいと思うんだが。
135愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 10:35:20
日頃の評判はあてにならないって言うかさ、
幼稚園や保育園ではとてもいい子なのに、
親がいるとわがまま放題の怪獣になる子って結構いるんだよ。
「普段」が怪獣で、幼稚園の姿が仮なんだ。
親がなめられていると言うか。
子供は思ってるより賢いからね。
こいつら(親、親族)の前では騒いでも大丈夫だって感じ取ってるんだよ。
136愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 10:49:11
>135
もっと核心突くと、
なめられてるのは「親」というよりも
「祖父母が同席している時の親」である。
親単独ならなめられることもグっと減るから、
親戚にチヤホヤ囲まれて怪獣化するかどうかは非常に読みにくい。

従兄弟のお嬢さん、名門小学校1年生の理知系のおりこうさん。
遊びに行ってもとてもお行儀いい。
しかしこれが、親族集まる結婚式で見せた姿と来たら・・・
ま、そんなもんだ。
137愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 11:47:39
>>136
そうそう、両親がちゃんと躾をしてるつもりでも、祖父母がそれを台無しに…
ってのはアリガチな話。三文安なんて言葉があるぐらいだし。
普段は行儀の良い子でも、祖父母など自分の我が儘を全部受け入れてくれる人が
いる場では、何をやっても許されるとなめて掛かってるんだよ。
138愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 12:14:56
>しかしこれが、親族集まる結婚式で見せた姿と来たら・・・
せっかくだから、KWSK
139ドリーマー嫁:2006/02/25(土) 12:18:17
3歳の子は普段から「怪獣」なので、5歳の子の方に参加してもらうことを
持ちかけてみようと思います。OKとれたら衣装はホテルの提携の
貸衣装屋さんが子供服も扱ってるってことで、そっちで借りようかなと。
でも子供って予測不能な生き物なんですね。
知りませんでした。とっても参考になります。
140愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 12:20:10
嗚呼、分かる・・・ >祖父母が台無しに('A`)ウヘェ
141愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 12:54:19
私も自分の披露宴に従兄夫婦+娘5歳を呼んだ。
お受験控えてた子だけあり 行儀も食事マナーもさすがでしたよ。
普段ヒラヒラが好きらしいけども 紺X白の制服っぽいシンプルブランドワンピ。
清楚系ワンピはお友達の発表会などで重宝するそうで数枚持ってる話もしてたな。

136の従兄お嬢さんは 入学して弾けちゃったのかな?
142愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 12:58:51
アカヒの声蘭に子連れで結婚式に突入して「赤ちゃんがいると
場が和む」と投稿してきたヴァカがいたそうですが?
購読してる人詳細プリーズ。
143愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 13:30:35
>>142
ぐぐれ
144愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 14:33:24
>>139
両親と二人の子のうち一人だけ出席ということ?
そんな招待のされ方はいい気分がしないのでは。
3歳の子はどうしろというの?
145愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 14:42:47
>>139
タレント事務所にでも行って、数匹雇った方が良いんじゃねぇか?
バカ嫁よ。
146ドリーマー嫁:2006/02/25(土) 15:10:23
>>144
139は奥さんの承諾が取れた場合に
3歳の子の方は出席のみ、5歳の子は何かやってもらう。そううい意味です。
147愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 16:16:03
>>146
子供にありがちな気紛れで式中に突然「ヤダ!やりたくない!」と言い出したり、
他にも子供に関するアクシデントが起こったとしても、絶対に嫌な顔しないことと
従兄弟も従兄弟の奥さんも子供も恨まないと言えるなら、いいんじゃない?
勿論、後から他の親戚なんかに恨み言言うのも無しだよ。

ついでに、スレのみんなが止めるのは、子供にアクシデントは付き物だから。
新郎側に悪い印象を与えることになると、結局貴女がツラくなるんじゃないの?
と思うからだよ。
148愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 16:37:56
貝の口になり その場から一歩も動かないってのも ありそう。
149愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 16:38:59
ホテルに部屋を用意するってことは何かあったら出ろという事でしょ?
だけど部屋があったって演出に使うんじゃオチオチ退出も出来ないじゃん。
肝心な場面にだけはいて欲しいなんて都合のいい事は難しいよ。
泣き暴れ寝の何が出るかなんて予想できません。



150愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 17:04:45
何をやらせたいんだろう。フラワーガール?
151愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 18:52:32
フト思う。
子供二人連れて夫婦で出席したら、ご祝儀はいかほどお包みすべきなんでしょ?
やっぱ7ぐらい…? この出費は痛いよねー。
152愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 19:14:46
子供にフラワーガールなどをやらせれば、きっと子役代を出してくれます。
153愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 19:18:31
>>151
7は最低ライン。親族間のつきあいや、従兄弟夫婦の結婚式の時に
おじおば(146彼の両親)に多めのご祝儀をもらっていたりしたら、
8、10もアリエル。

親族同士仲良くしましょうという姿勢は大切だが、それに付き合う
相手の負担についてもしっかり考えないと、とんだ迷惑をかけて
しまうことになる。
154愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 19:50:37
息子連れて義兄の式に出た時は、10マソ包みましたよ。
離乳前だったので、子供の席や料理は無かったんだけど…
その他に留袖のレンタル代、美容院代、前泊したのでホテル代etc…
何だかんだで20マソ前後の出費だったかな。
ちなみに、新婚旅行のおみやげは、
ハワイ名物マカデミアナッツ一箱でしたw
155愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 22:16:09
>>154
旦那兄弟なら10マンも仕方ないよね。
でも従兄弟に7マン、10マンは(プラス洋服やら美容院やら)正直つらいよねぇ。
156愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 22:17:00
>>154
従姉妹と兄弟では相場が違うと思うんだけど
157愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 23:00:19
夫の従兄弟家族なんて大人になってまで仲良くしたくないよ。
マルチの人なのかな。
158愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 23:05:56
スレ違いだったらごめんなさい。

親族側として、子連れで結婚式に参加することになったのですが
小学生(4年・女子)の子には、何を着せたらよいのか分かりません。
入学式のようなアンサンブル?それともドレス?
アドバイスお願いします。
159愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 23:08:35
151です、素朴な疑問でスマソかった。
やはり7が最低ライン、場合によっては8、10もアリなんだね。
想像していたとはいえ、ドリーマー嫁の従兄弟夫婦が気の毒…orz
子供の衣装代を出してもらったとしても、親だってそれなりの格好が必要だし、
子供用衣装代と部屋+シッター代を負担してもらったら、余計にしみったれたことは
出来ないし…打診の段階で是非とも断りたいご招待だねw
160愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 23:16:23
>>158
こっちで聞いた方がいいかもよ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭2【法事】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130852401/
161愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 23:20:50
>>158
ドレスはやめれ。
主役じゃないんだから、清楚なワンピースやアンサンブルが一番。
って、テンプレにもあるよね。
育児板行っても、多分同じ事言われるよ。
162愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 23:23:25
>>158
小4ですか、標準的な体格ならば(制服は無いのだよね?)
ごく大人しやかなワンピース及びツーピースが良いとオモ。
オクなんかで、卒業式用ワンピやスーツが出てたりするよ。
163愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 23:31:49
>>158
ドレスはね…
ヨチヨチの赤ん坊なら、まだ可愛いなと見ていられるけれど、
小学高学年にもなってヒラヒラドレスはね…親の良識を疑うと同時に
本人もチョト頭の足りない子(スマソ)に見えてしまう。
最近の小学生は、高学年にもなると大人と見紛うような体格だったりするし…
164158:2006/02/25(土) 23:58:01
>>160->>163
ありがとうございました。

同い年の子を連れて、結婚式に出席したばかりという友人が
その時のドレスを貸してくれるというので、迷っていました。
(実際には見ていませんが、ピンクでフワフワだそうです…)
危うく、痛い親子になるところでした。
綺麗めなワンピースを探してきます。
165愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 00:23:46
>>164
本人が主役のピアノ発表会なら、ドレスが似合いなのかもしれないけれど。
結婚披露宴の出席者の女の子だったら、清楚な『小さい淑女』が相応しいと思う。
適齢期の女性なら華やかさも必要だけどね、お嬢さんは思春期の入り口の年頃
少しだけ背伸びしたアンサンブルやスーツが良いのではないでしょうか。
166愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 00:27:43
来月の式(披露宴)に、三人の子供の出席が決まっています。
新郎甥4歳、その妹の姪10ヶ月、新婦従姉の娘11ヶ月です。
甥には通常の食事と子供椅子・子供用カトラリーを用意します。

女の子二人についてちょっと迷っています。
義姉と従姉は「席と食事はいらないよ」と言ってくれましたが、
ずっと膝の上は大変だろうし、子供椅子で席を作ることにしました。
食事は幼児メニューもまだ食べれないとは思うのですが、
においが充満している中で何も無いのも・・・と思い
メロンとか杏仁豆腐のようなものはどうだろう?と考えています。
しかし私は育児経験がないので離乳食もちんぷんかんぷんです。
10〜11ヶ月の子供は果物やプリン系は食べれるものでしょうか?

母子分離不安が云々、とこのスレで読んだので、
シッターは手配していません。
バンケットの傍におむつ交換や授乳の場所を確保しています。
あと子供達三名には親が衣装を気にせずすむよう
タオルクリップをプレゼントとして準備しました。
甥の食事が大人と同じなのは、お子様メニューが好きでないことと、
また私以上に食べちゃうような食欲旺盛な子だからです。
あと子供達を使うような演出は全くありません。

何かこちら側で配慮出来る点はありますでしょうか?
直接聞けよ・・・って感じですが、二人が二人とも
「いいよいいよ大丈夫!」って言って下さるキャラクターなんです。
長文になってしまいすみません。
167愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 02:31:43
10〜11ヶ月。。。

適当に用意しても食べられるかどうかわからないし、
親が離乳食にポリシーあって食べさせたくないかもしれない。
どうしても何か置きたいなら食べられるものをそれぞれ聞いて
個別オーダーしかないんじゃない?
168愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 02:32:52
> バンケットの傍におむつ交換や授乳の場所を確保しています。
オエー
169愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 03:17:42
1歳未満の子に料理は必要ないと思う。
親が自分の分から食べられそうなものを分け与えるか、
そうでなくとも飲食物は常に持ちあるいていると思う。

…って今気付いたけど、そういう持ち込みって式場側は大丈夫なんだろうか?
ファミレスとかでは「離乳食無料」(言外に持ち込みお断り)ってところもあるし
持ち込み黙認してる雰囲気のところもあるけど。
170愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 03:35:34
>>166
>食事は幼児メニューもまだ食べれないとは思うのですが、
>においが充満している中で何も無いのも・・・と思い

いや考えすぎ。普通は何も出さない。
何も出さなくても、あなたを非常識扱いする人はいないだろう。
親に聞けるなら何か一品くらい食べられる物を出すと感じイイとは思うけどね。

たぶん親が何か分けて食べさせるだろうから、必要に応じて
小さい子用の食器類を出してもらうよう式場に念押ししとくとかどうだろう。
171愛と死の名無しさん>>166:2006/02/26(日) 09:25:12
>>167
嗜好の個体差もありそうですし、そうですね。
ちょっと私の方に考えすぎていたところもあるかもです。

>>168
当日はフロア貸し切り、最寄りのおむつ交換台場所確認と、
授乳スペースを同フロアの個室に確保、
フロアスタッフへ連絡が行くようにも手配してます。
バンケットへ匂いが流れてくるようなことはないです。(w

>>169
わざわざ用意してきて、それが無駄にならないように
担当の人に持ち込みの可否を聞いてきます。

>>170
子供用のカトラリーがあるのは間違いないので、
ちょっとその辺のことも↑を含めて確認します。

レスありがとうございました。
172愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 10:07:06
>>171
気遣いできるいい人っぽいけど、あまり心配しすぎて疲れちゃ意味ないから。
いい笑顔でお式が迎えられますよう。
173愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 10:36:06
10〜11ヶ月の子に 子供用カトラリーは要らないんじゃない?
下に落としたり 投げたりして楽しむ時期でもあるし。
ま、そう言う場合は 親が気付いて 遠ざけるだろうけどね。
目の前に何かあると 自分で触りたがるから 食器類は最低限でいいかも。
双方の親と相談が一番です。
174164:2006/02/26(日) 21:58:14
>>165
アドバイスありがとうございます。
『小さい淑女』良いですね。
清楚な感じのワンピースは高くて涙が出そうですが;;
スーツやアンサンブルも含め、上品なものを探します。

本当に皆様、ありがとうございました。
175愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 08:07:10
>165=174
服装は地味目でも清楚路線ならどんな場所でも間違いないと思うよ
控えめなカッチリした服装は それだけで躾のよい賢い子に見える!!
地味になりそうだったら 子さんと一緒にコサージュ手作りしても良いかも。
176愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 08:08:16
>164=174 の間違いだった。スミマセン。
177愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 09:29:56
ここは、結婚式の話しかダメですか?
葬祭関係で書きたい事があるんですが…
178愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 12:31:18
>177
ここではスレ違いなのでダメです。

目についたスレになんでも書き込もうとせずに捜せよ。
ここ冠婚葬祭板なんだからあるだろ、ふさわしいスレが。
179愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 12:36:20
>177
事前に準備と対策のできる結婚式とたいがいは突然やってくる葬式とじゃ、
子連れの意味も違ってくるのでここに書いても無駄かと。
180愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 13:03:42
>>177
子連れの葬祭で聞きたいことがあるんなら、
育児板にそういうスレがあるよ。
181愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 17:10:27
葬祭関係の子供連れでトラブルと言えば、
姪っ子のお葬式に、自分の子を連れてきて、
亡くなった子の親や、その親?に怒鳴られてる人がいたなあ。
無神経だとか、お前の子が死ねば良かった、
とか言われててかなり引いたんだけど、
お葬式に子連れで行くのは、非常識な事なの??
182愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 17:28:15
>>181
スレ違い
183164=174:2006/02/27(月) 22:20:36
>>175
コサージュのアイデア、頂きます!ありがとうございます。

しかし140センチできちんとした物って、なかなか無いものですね。
値段やデザイン等「選び放題!」って訳に行かず、泣きたい…
184愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 23:28:23
>181
すぐ上で葬式はスレ違いと散々書かれてるのに…バカか。

>お葬式に子連れで行くのは、非常識な事なの??
葬式子連れスレで訊けボケ。
185愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 01:23:23
スレ違いの書き込みを除けばなんかいい流れですね〜*
招待する子連れご家族を配慮する新郎新婦さんに
連れて行くお子様の服装を配慮する招待客さん。
なんか和みますね。みんながそうであれば良いのに・・・。
186愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 08:06:41
>>185
本当にこのスレを読むべき人間はここに来てないって事なんだよね…
スレが平和でも式場は戦争だ。
187愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 09:08:35
>>184
>葬式子連れスレ
なんてあったっけ???
188愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 10:35:15
>>177
ここは、夢の結婚式を間近に控えた新婦が多いから、
不吉な話はご法度なんだよ。

>>181
>>187
わざとだろw
189愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 10:55:56
該当スレがないなら、ここで相談しても構わないと思うけど?>子連れ葬式
いいかげん、結婚適齢期話と冠婚葬祭話は
板を住みわけたほうがいいと思うけどね。
190愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 10:59:47
総合の質問スレがあるのに、こんな所に来る方がおかしい。
191愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 11:03:06
>>177
は聞きたい事がある、
ではなく、書きたい事があると言ってるから、
質問ではなかったんじゃ???
まあ、どっちみち、このふいんき(なぜかry)じゃ、
もう出てこれんだろうが。

にしても、>>181の話はひどいなあ。
実話なら、だがw
192愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 11:03:17
>>188
誰もそんなふうには思ってないだろ

ちょっと前ここで相談する新婦を
やたらドリーマー扱いして
執拗に非難してたやついたけど、お前か?
193愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 11:08:39
この時間帯は、むしろおばさんが多(ry
194愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 11:11:44
何を書きたかったんだろう。気になってきちゃった。
個人的には 今、ちょうど話題ないし いいんじゃないかとも思ったよ
195愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 11:29:20
じゃ、一応出た話にレスするのはいいよね。

>181
このスレでも、
「結婚式は目出たいから五月蝿い子供もOK、葬式は厳粛なのでNG」と、
「結婚式は出席の意味が薄いからNG、葬式は故人とのお別れだからOK」と、
人や地域によっても意見が見事に割れてると思った。
「非常識なことなの?」ではなくて、
相反する考え方した人がよりによって身内どうしだったのだな、
という感じでは?

お子さん亡くした親のセリフは、いくら気が立ってる時期だとは言え
普通に非常識すぎるから、それは話は別だと思うけど。
196愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 12:54:36
ばーさんの葬式と、同年代の子供の葬式とはちょっと違うからね。
亡くなった状況だとか・・・。
難しいが、子供が亡くなったときは、先方がお別れにきてください
と言い出さない限り亡くなった子を思い出すような子供を連れて行くことは
しないほうが良いと思う。
197愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 13:07:06
>189
>該当スレがないなら、ここで相談しても構わないと思うけど?>子連れ葬式
はあっ? アホか。

スレタイ読め。
ここは「 結 婚 式 の子連れ参加について」スレなんだよ。
葬式関連スレか子連れ関連スレ探せ。
198愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 13:16:36
>>196
でも、>>181みたいな場合って、
連れてかなかったらなかったで、
変に気を回したって怒るんじゃない?
それに、結婚式と違って、葬祭は大抵が急の事だから、
預ける先が無い事も多々あるような…
199愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 13:19:26
>189
>194
>195
>196
すごいなー。
ここで話したいんだからスレ違いでもいいじゃないってことですか…。
ルールもマナーも関係ナシ、これがチュプってやつか。

「葬式での子連れについて話したい」「でも該当スレがない」ってなら
普通は新スレ立てるなり雑談スレ行くなりするのにな。
200愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 13:21:53
このスレは主婦に乗っ取られました。
結婚式の子連れ→葬式の子連れ→子供の躾…と、どんどん話題がズレていき、
最後は「今日の夕飯何にする?」スレになります。
201愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 13:28:28
葬式の子連れ話なら育児板のスレがいいとオモ
あちらは冠婚葬祭全般扱ってるから

にしても>>197みたいに発狂したかのように
スレ違いを雄叫ぶヤツってコワー
>>200
お前が一番スレ違い
202愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 13:32:54
>201
>発狂したかのようにスレ違いを雄叫ぶヤツってコワー

注意されたチュプって絶対こういうこと↑言うよなw
「もっと優しく注意してください!!!
 ちゃんと該当スレ探して誘導してくれてもいいんじゃないですか??
 子供がいるから新スレ立てたりスレッド検索なんてできないんです!!」
203愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 13:46:25
ってゆか、チュプって何?
主婦の腐ったやつ、という意味ではないの?
「デブ」だの「チュプ」だの言いやすいからかもしれないけど、なんだかなぁ。
204愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 13:48:53
>>202
そこまで鼻息荒くは思わないけどw
でもたしかに注意されたりすると
「そういうのもスレ違い」と注意した側を
スレ違い呼ばわりして逆切れって人は多いよね。

前にも、ここは子供限定だって言ってるのに
「ペットもいいじゃん!」とか「老人もいいじゃん!」とか
「スレないんだもん」を理由に粘ってた人いたけど
自分が語りたいだけで、スレの趣旨を変えようとするのは
ハッキリ言って迷惑だと思う。

ただ、話の流れでちょっとズレルってのはアリだと思う。
その時は「そろそろスレ違い」と注意されたら素直に止めれば無問題じゃないかな。
205愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 13:53:45
チュプ叩きもスレ違いだからいいかげんにして下さい。
ここは、何番と何番がチュプだと当てっこしあったり決めつけあったりするスレではありません。



ペットや老人ってなんだっけ?
預ける場所がないとか、
新郎新婦でテイマーだのデイサービスだの負担汁、という話?
206愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 14:03:23
まぁまぁ…
207愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 15:57:52
自分の結婚式(本当にお互いの身内だけ)で姪(7)、甥(5)を呼んだ。
式(人前式)はさらりと20分ぐらいで終わりだったので特に問題なかった。
その後の食事会の時、やっぱりがまんできないのか遊びまわり始めた。
つられていつもの通りに一緒に遊んでしまった。
周りから見たら痛い花嫁だったんだろうな…。
208愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 16:18:26
>204
あーなんかペット話の発端になったの書いたの私だった気がする。
「こないだなんか職場招待客犬連れてっても?話があったんだぜ吃驚」的なのを。
いまさらながらスマソスマソorz orz

209愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 16:29:39
>>208
過去の事はいいから、せっかく上のレス(>>207)が
流れを戻してくれてたんだから空気嫁
210愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 18:16:36
自分(新婦)の披露宴には甥、姪しかよばないことに決めていました。
しかし新郎側の友人夫婦(どちらも新郎友達)に子供さんがいて、
招待をどのようにするか悩んでいたところ、友人妻の方から
自分と子供(兄5才、妹2才)も絶対よんで、イベントをさせてほしいと
連絡があっていました。

子供は…と連絡し、招待状に二人だけの名前で(両親もしくはシッターに
面倒を見てもらう予定だった)送っていたのですが、
返信には妹の名前は無く、兄の名前が出席者に追加してありました。
この流れでいくとイベントも強行されそうな気がするのですが…
自分が子供を使った演出に興味が無いこともあり頭を抱えています。
211210:2006/02/28(火) 18:30:20
なんかいたるところ日本語が変になっていますね。orz 
両親というのは友人夫婦の両親ということです。
212愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 18:31:22
>イベントも強行
新郎を通して全力で断ってもらえ。
後は会場担当者にも相談汁。
言う事聞かないようであれば「今回はご縁がなかったという事で…」と出席も辞めてもらえ。
(三つ目は非現実な提案だが)
友人なのに、人の結婚式で新郎新婦の意に介さない演出したいって…(゚Д゚ )ハァ?
213愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 18:40:01
>>210
今回は親族以外の子供の参加はお断りしています
と新郎にいってもらいましょう。
一組OKにすると私も私もで芋づる式に増える可能性もあるし。
214愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 18:46:28
>>210
兄の出席をなし崩し的にでもOKしたら、当日妹も連れてくるよ。
兄妹して、なにやらイベントを強行してくるよ。
今のうちに、そんな計画は叩き潰せ!
215愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 19:09:56
全部、彼に対応してもらいな。
そして、両家で話し合って、
甥、姪しか呼ばない事にしてるときちんと伝えてもらえ。
まあ、こんな友人がいる時点で、新郎も類友かもしれんが。
216愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 19:10:13
>>210
こうなったらさ、夫婦二人そろっての出席してもらう事は諦めて
旦那だけ(妻を呼ぶと子供も付いて来る可能性大なので)
出席に変更したらどうだろう?
217愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 19:11:59
>>210
他人の披露宴で自分の子供のイベント?
ちょいと回路がおかしい人かも。
新郎からしっかりはっきりと断ってもらいましょう。

イベントの内容を知りたい気もする・・・
218愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 19:13:34
>>210
今すぐ新郎から電話しろ!
「先日の話が上手く伝わってなかったみたいでごめん。
親族以外の子供さんは呼べないから、預ける先が無いならシッター手配する。
子供さんも一緒に呼べなくて申し訳ない」
きっぱり「呼べない」と何度も連呼する。

それでわからないようならカットアウト推奨。
新居に子連れで来て、荒らしまくって帰られる危険があるから。
219愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 19:28:58
あと相手の反応しだいだけど、当日の突撃の危険があるようなら
相手には内緒で(あてにして連れてこられる可能性があるから)
避難所でも用意しておいたらどうだろう?

もし本当に連れて来たら、そちらで待機してもらって披露宴会場には
親子共々入らないようにしてもらうって事できないかな。
220愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 19:37:20
さんざん既出だけど子供のお披露目会にするなよって感じだな。
傲慢にもほどがあるな。
221愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 20:29:13
そんな時じゃないと披露する(注目される)場が無いからなんだろうね。
フォーマルに慣れてない人ほど、張り切っちゃう。「ここぞとばかりに」
222愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 20:30:41
「子供用の用意が出来ない式場らしい」とかいって、
追い払うことは出来ないの?
223愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 20:51:08
>>222
自分から子供披露を提案するようなヤシは、そんなとおり一辺倒なお断りじゃ
聞こえない振りして突撃して来ちゃうのだよ。
224愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 20:51:10
>222
自分の方の招待客じゃないから、面と向かってそこまで強く言えるかな?
対処するのは新郎さんの方に任せて、裏から頑張って操ってくださいね。
225愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 22:18:11
「イベントしてやったのに礼もない」とか言い出しそうだ。
何としてでも阻止汁
226愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 22:38:48
兄の出席を許可したら、妹も連れてくる…

ハゲ同!絶対連れて来る。
「行きたいって言って聞かないからー」とか言いながら、あらかじめ用意したような
ヒラヒラドレスを着せて来るはずw
頑張って、突撃を阻止してくれ!
227愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 22:52:58
そのイベントとやら、花束贈呈やリングボーイなどの良くあるものなら、
思い切って親戚の子(甥・姪もいるんだよね?)にやらせてしまうのも
最後の手段としてアリかも知れない。

「甥にやってもらう」と言えば、「その子よりもうちの子に」とは普通は言えないだろうし
自分の子よりも目立つ子供達がいると思わせれば
バカ親なら逆に強行抑制効果は出るかも知れない。

「甥がやる」なんて、ウソでも当日にならなきゃわからないだろうしw
228愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 22:57:55
>>227
そんな事したって結局
突撃!新郎新婦のお兄さんお姉さんに手紙(プレゼント)を渡すイベント!
を「勝手に」開催されて終了な気も・・・
229愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 23:11:34
とりあえず、花束やらぬいぐるみやらの持込みはチェックして阻止ねw
あと、司会者にもキツク飛込みのイベントは入れないことを念押ししてね。
230愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 23:20:27
会社の偉いさんとかが多くて、甥姪でも難しい状況・・・とかはダメ?
231愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 23:25:38
新郎に言ってもらうのが一番いいと思う。
232愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 23:29:46
>>231
新郎もイマイチ状況が掴めてないっぽいから、
断る理由を考えないと。(言うのは新郎)
233210:2006/02/28(火) 23:31:21
>212〜229さん
レスありがとうございます。
イベントって花束贈呈なのですが、人がやってるのはもちろんOKなのですが
自分達に花を送る企画とは…ってなんだか恥ずかしいというかなんというか。
いよいよの時はアドバイス通り姪を使う、ということを話そうかと。

新郎も友人妻の過去の行動からこの事態を懸念していましたが…
でも、がんばってもう一度言ってもらうしかないですね。
ちょいと勇気がでました。ありがとうございました。
234愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 23:40:44
>新郎も友人妻の過去の行動からこの事態を懸念していましたが…

前科ありかよ。
友人・友人嫁・新郎に強く強く言うことも大事だけど、
当日の突撃の為に会場スタッフにも協力してもらえるか聞いてみた方がいい。
新 郎 と 一 緒 に担当さんと打ち合わせている時に
「友人でちょっと困った人がいて〜」と言ってみるのもいいかも。
まずは新郎本人に強く拒否させる意思を持たせる必要がある。
235愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 23:45:17
>>210
招待状の返信が届いた時点で断らなければ、
子供の出席を認めたことになってしまうので
とにかくすぐに強く断って。
何を言われても、「他の友達の子も断ってるから」でいい。
236愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 23:45:55
また馬鹿なドリーマー母のおかげで悩む新郎新婦が誕生か・・・・・・
よくそんな迷惑な奴と友達でいられるね〜〜〜〜〜。
237愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 23:52:37
210夫(予定)よ、友人は選べよな‥‥
238愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 23:56:15
おかしい人だって分かってたんなら、
最初から友人夫婦の夫だけ呼べばよかったのに。
それにしても、招待状に勝手に名前を付け加えて返信してくるのワロタ
239210:2006/03/01(水) 00:04:19
>230〜232,234〜237さん
レスありがとうございます。
過去の行動とは披露宴に関しては無いのですが、普段の常識が…
新郎は人と距離を取れる性格ではなく、女友達は私から見てなんとなく?な
人が寄ってくる感じがします。新郎も気がついてはいますが。私もその一人ですかねw
240愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 00:11:52
その一人かどうかは後から考えるとして、さっさと断りなはれ
241愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 00:15:38
>>210
新郎も気が付いてるのなら、よいタイミングだ。
ガッチリ〆てやれw
結婚後も、そのわけ判らん付き合いに振り回されることになるぞ。
最初が肝心。。。w
242愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 00:21:31
>>239
そんな自虐ネタ言ってる暇があったら、さっさとその友人妻を撃退しなさい。
アンタ、そんなのんびりしたこと言ってたら、子連れで新婚家庭に突撃されるよ。
こういうバカは、限度を知らないからね。
ダメなモノはダメ!ってハッキリ言ってやらないと判んないんだよ。
243愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 00:22:21
>>239
今後友人妻とは付き合わないつもりで
強引に断ってもらっていいと思う。
典型的な距離無し女だよ、その人。
244愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 00:25:02
豚切り失礼します。

旦那友人の結婚式に息子(1歳半)込みで招待されましたが、
会場に確認したところ、託児施設が無く、また郊外の
結婚式専用会場のため、近場にホテルも無いことも判明。

ので、息子のみ欠席決定。
その際、出欠はがきに一言添える場合には
なんと書けばよいのでしょう。

"ご結婚おめでとうございます
残念ですが息子○○は、欠席とさせていただきます"

といった感じで書けば良いのでしょうか

(自分の結婚式の際のはがきには、一応理由付きで書かれていたので。
でも子供に"一身上の理由で"とかくのも妙かと思いまして)
245愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 00:34:12
>>244
チョト配慮の無い新郎新婦な気もするが…
「ご結婚おめでとうございます
   是非、夫婦二人で出席させて頂きます。」
という感じで、息子さんのことは敢えてスルーでいいんジャマイカ?
その後、連絡が来たならば、夫婦でお祝いしたいから息子さんは預ける予定…
とか言えばいい気がする。。。
246愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 12:29:21
>>244
事前の打診は無し?
いきなり招待状が来たの?
247愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 14:30:35
>244
確認したのは会場側であって、旦那さんのご友人本人じゃないんだよね?
それとなく、本人にも「どういう意図で息子の名前も入れてあるのか」を打診してみたら?
もしかしたら、会場側の設備とは別に何か用意してあるのかも知れない。
まあ、単純に配慮のない新郎新婦ってだけかもしれないけどね。

可能性は低いと思うけど、もしも何か家族で出席して欲しい意図があったとしたら
いきなり「息子は欠席」と言う結論だけ出すのではなく、一応確認の上で
「そういう事情(条件)なら、一緒に出席することは難しいので、今回は息子は欠席の方向で」と
告げる方が良いような気がする。
248愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 23:54:13
>247
同意。
どうして招待してくれた本人に確認する前に勝手に式場やら周辺施設に
問い合わせてるのかよくわからん。
そんなに信用のならないちゃらんぽらんな人なのか?>旦那友人
249愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 00:47:01
その書き方が良さそうです。
ありがとうございます。

>>246>>247>>248

もちろん事前に打診ありです。
その時に一応会場とか色々聞いたんだけど曖昧な答えしか
返ってこなかったから、"夫婦だけのほうが迷惑かけないと思う"
と旦那に答えてもらった。(そのあとの話は知りません)

で、いざ招待状が来たら息子の名前入りだったというわけです。
旦那に念のため確認を、といったのだけど中々確認してもらえず
返送時期も迫ってしまったため、
仕方なく会場に確認という手段をとったわけです。

ちゃらんぽらんなのはうちの旦那のほうだ...orz
250244:2006/03/02(木) 00:57:41
続きです。

一番最初の分は>>245に対してです。
アンカー抜け、ごめんなさい。

>>247

>家族で出席して欲しい意図
旦那にスピーチ依頼があった以外は特になし。
考えられるのは"うちの息子のお披露目"かと。
旦那友人連中は皆多忙で、今回ようやっと皆が顔をそろえる感じ。
で、うちの息子もまだ披露していないから、いい機会かと考えられたのかも。

>配慮のない新郎新婦

これは子供に迷惑をかけられた人でないと中々考えられないのでは。
と、わが身を振り返っても思う。
251愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 08:06:10
子供披露を企んでるとすれば、旦那の方だろうw
どうせ面倒見るのは自分じゃないし、軽く考えてるんだよ。

友人の子供が見たかったら、普通は個人的に家に行くよ。
わざわざ結婚式になんて呼ばない。
252愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 08:59:49
子供置いてく方が迷惑かけない云々って答えじゃ相手はぴんと来ないよ。
逆にあっそうじゃ欠席でって言ったら子供迷惑って肯定してるようなもんじゃない?
まだ連れて行くの大変な時期だから、夫婦だけで気楽にいくわ〜程度に言っとけば
よかっただろうに。

新郎新婦としては子供披露の機会ってより、夫婦呼ぶ、子供ちさくて留守番できない、
それじゃ込みで呼ぶかって程度のことだったんだろ。
253愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 10:07:05
>249
ちゃらんぽらんで信用のできない旦那だな。
この機会に調教しろ。
254愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 15:48:20
>>251同意。

>旦那に念のため確認を、といったのだけど中々確認してもらえず

「子供は預けて出席できるんだけれど」と確認を取ったら「是非そうして」
と答えが来るのがわかっているから、確認が取れないんだろう。

そもそも、子供の名前が連名で招待状に書かれていたからって
「この機会に息子さんのお披露目をしてくださいね」と新郎新婦は
考えているんだと解釈できる思考が理解できない。
255愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 16:34:43
質問いいですか?
4月に結婚式の後のお互いの家族のみの食事会に彼の甥5歳と姪4歳を招待します。
食事会は6時開始で、でもなるべく明るい雰囲気にしたいので
小さなキャンドルを数個点けようかと思ってますが、子供がいる場合
手の届かない距離に置いてあるキャンドルでも危ないでしょうか?
ちなみに義姉は乳飲み子がいるので欠席、義兄だけの出席です。
256愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 16:49:05
>>255
義兄さん一人で、5歳と4歳の子供の面倒を見るのは大変だと思われ。

子供の手の届かない範囲にといっても、子供は興味のある物だったら
椅子の上に立ち上がってでも、手に取ろうとする。
一瞬の間にやられるから、子供だけを監視して、他のことは一切しない
状態じゃないと無理。

子供が着席するテーブルのキャンドルは諦めて、そこだけ子供が
喜びそうな、可愛いテーブル装飾のアレンジをしてもらったら?
明かりが欲しいならそのテーブルだけ電球照明にするとか。
食事会をする店に準備があるかわからないけれど、コードレスで
テーブルに置けるタイプの電球照明もあるよ。

あと余計なお世話だろうけれど、6時開始だと食事会の時間内に
子供が眠たくなってしまうかも試練。子供の寝ぐずりは強烈だよ。
257愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 16:52:59
>>255

4〜5歳なら
蝋燭の火は危ないってわかりそうな気が。
おとなし目の子達で
走ったりフォーク振り回したりしてもぶつからない
ようにしておけば大丈夫なんじゃないの?

あとは義兄姉に直接確認してみる。

と、子無しとしては思う。
258愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 17:01:07
5歳3歳の子持ちだけど、4歳ってことは幼稚園な歳だし、
「椅子の上に立ち上がってでも、手に取ろうとする」時代は卒業してるかと。
ただし、幼稚園級のお子さんが3人以上集まるならば、
日頃おとなしい子も
容易に「椅子の上に立ち上がってでも、手に取ろうとする」猿に変身するので、
そこだけは注意が必要。でも兄妹だけなら問題ないでしょう。

むしろ、問題は眠くなったときの愚図りだと私も思います。
昼寝ナシだったら、4歳は夕飯時が眠気のピーク。
「お出かけ」だとバタバタするから昼寝出来ない可能性も大きいし、
父親ひとりで子供ふたりなら、
下のお子さんにかかりっきりになった時の上のお子さんの面倒見る人(祖父母?)、
しっかり事前にお願いしておくといいよ。
259愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 18:35:22
4〜5歳なら キャンドルに関心は持っても、
いきなり触るようなことはしないよ〜(ごく一部の鉄砲玉のような子を除く)
触ると熱い、倒すと大変だ、とちゃんと捉えるから 
手の届くところに無いならば大丈夫でしょう。
ただ心配なのは 緊張もとけ、食事にも会話にも飽きてきた頃。
(ま、これは親が様子を見てるでしょう。)
260愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 21:13:48
255です。
甥と姪は彼を通して義母にお世話をお願いしようかと。
やはりキャンドルは危なっかしいそうですね。
フラワーアレンジも低めのセッティングでやろうと思います。

彼のご家族は朝早く出発で昼過ぎに挙式するホテルに着く予定で
挙式の前に時間があるのでそのあいだにお昼寝してくれれば・・・。
しかし姪っ子は寝起きが非常に悪いらしく・・・・・・。

二人ともアレルギーはないようですが、
食事の好き嫌いを義姉に尋ねておいたほうが無難でしょうか?
261愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 21:20:57
>260
披露宴は その日はやらないってことなのかな?
挙式後、身内のみの食事会なのね。

子供達の嫌いなもは聞いておいたほうがいいよ。
飽きてきた時用に 子供達に「今日はきてくれてありがとう」的な贈り物があると
眠気防止&飽き防止に良いかも。
262愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 22:18:58
255です。
挙式と食事会はその日のうちにします。
昼過ぎにホテルに着いてから挙式の始まる5時まで
ちょっとだけお昼寝できるかなぁと書きたかったのですが。
言葉足らずでスミマセンw

ちょっとしたプレゼントも考えておきます。
アドバイスありがとうございました。
263愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 22:22:44
4、5歳ともなると、昼寝はしない子も多いよ。
まして、人が大勢集まるところでは、
興奮するだろうし。
親御さんががんがってくれと良いね。
264愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 22:23:33

ごめん、一行抜けた。
義母は当てにしない方がいいよ。
下手したら、野放し。
265愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 23:19:47
義母は新郎の母親で、相手方親族へのご挨拶や、ゲストのおもてなし
という大役があるから、孫の世話なんてのんびりしてる暇はないよ。
266愛と死の名無しさん:2006/03/03(金) 12:29:35
>>265
だよね。
披露宴じゃないにせよ、身内のみで会を開くわけだし、
孫の世話する係じゃないと思うけど。。。
255側の親族から見たら、「孫の世話だけしてる義母」と
見られてしまうこともあるだろうしさ。

自分が4、5歳だった頃を考えてみて、披露宴や食事会なんて、
最後まで飽きることはありえないと思うけどなぁ。
特に楽しくもないし。できたら、お留守番の方が無難だと思うけど。

昼寝したらしたで、パワー有り余って騒ぐとか、とにかく子供は未知数だよ。
267244:2006/03/03(金) 13:03:04
>>255
留守番が無難だとは思いますが、
連れてきたら大問題!というほどの年齢でもないかな
と思いますが。>>4〜5歳

ただ、義兄1人で子供2人の世話は色々大変でしょうから
義父母を除く、子供をフォローできる人に同席してもらえれば
いいかと。
(上で出ているように、義父母は当日結構忙しいです
孫の世話をする暇はないと考えたほうが)

あと、その場に居づらくなったとき(寝たとか、派手に騒ぎ出したとか)
避難場所を確保してあれば、だいぶ楽になると思います。
(ちょっとの間だったら、廊下でもいいけど、長い時間だったら
別の場所に移ったほうが無難かも)

それと、大人のようにタイミングを見計らってトイレ、
というわけに行かないし、上記の理由もあるので
配慮が可能ならば、出入りが楽な場所に席を設けてあげれば、と

子供の好き嫌いに関しては、多分、お子様セットの食事を
出すと思いますので、気にしなくていいと思います。
強烈な偏食の子は、それこそお留守番かと。

私自身、3歳と5歳の甥姪(義姉の子)に出席してもらいましたが
問題もなく終わりました。
ただ、この辺は子供の気質とも関わるので、一概には言えません。

色々大変だとは思いますが、がんばってください。
268244:2006/03/03(金) 14:27:59
で、私の方その後です。

ようやく友人と連絡が取れた旦那
返ってきた答えは”(子供用の施設を)確認しておく”でした。

・・・それ、前回の連絡(12月)の際も言っていませんでした?
まぁ、激忙しい人(新聞記者)だから仕方が無いといえば仕方が無いかも
(ちなみに旦那が連絡をサボっていたのは、相手も旦那も激務で
うまく連絡が取れないことがわかっていたせいもある。)

で、2回目
"親戚の子も来るし、別に問題ないし(何が?)来てよ"
とのことでした。

ちなみにうちの旦那は
"ご飯と酒が楽しめなくなるから、なるだけ連れて行きたいくない"
とずっと強調中。
えぇ、私も迷惑かけてからでは遅いですから、
旦那にがんばってもらいます。
269愛と死の名無しさん:2006/03/03(金) 14:42:40
>>244
頑張れ!何としてでも旦那と頑張れ〜〜〜〜〜
でもこうやって頑張っていてもいても子供が少しでも猿状態になると
書き込まれちゃうだろうな・・・・・・・
馬鹿親と(ドリーマー)同じ様に見られるのは遺憾だよね。
270愛と死の名無しさん:2006/03/03(金) 15:25:09
>>268=244
なんか…話をややこしくしているのは新郎新婦ではなく、
244夫婦の方だと思うよ。

旦那さんも子連れ出席は遠慮したいなら夫婦で意見が揃ってるじゃない。
新郎新婦も「何が何でも子供を連れてこないと許さない」ってごり押し
してる訳じゃないんでしょ?

>>245のアドバイスのように「夫婦二人で出席させてもらいます」って
サクッと返事すればいいだけじゃねーの?
271愛と死の名無しさん:2006/03/03(金) 16:45:29
迷惑かけるとか預ける設備ないか?とかあれこれ言うから、
迷惑だなんて〜どぞどぞとか、会場他の子もいるから〜なんて回答になって
こじれてるんじゃんか・・・なんか使えない夫だね
272愛と死の名無しさん:2006/03/03(金) 17:11:26
相談させてください。
ワンフロア貸し切りの式場で結婚式を予定しています。
実兄の子供が4歳と2歳の男の子二人。
新郎妹の子供が4歳と3歳の男の子二人。

問題なのは実兄の子供たちで、長男は生まれつき耳の聞こえが
悪いため、普段から声が大きいです。(金切り声系が多いです)
赤ちゃんの頃から実兄友人たちにちやほやされて育ったので
周りの大人はすべて自分と遊んでくれるのだと思っている節もあります。
次男は長男についてまわってキャーキャーいうタイプです。
親である兄夫婦は「周りの人が見てくれるし〜」といった状態で
何度お願いしても「大丈夫だよ〜気にしないでいいよ〜」という
返事ばかり。
両家顔合わせを兼ねた食事会でも、新郎妹の子供のおもちゃを
奪ってひとりで遊んだり、新郎両親にまとわりつく子供を
実兄は見てるだけでした。(私がついてまわって連れ戻していました)
実姉とその子供(高校生と中学生)に子供を注意して見てもらうよう
お願いしていますが不安でたまりません。

当日、親族控え室で実兄子供に「今日は特別な日だから新郎は
あなたたちとは遊べないの。飽きちゃったらお父さんかお母さんに
お願いして隣の部屋で遊んでてくれるかな?」と本人に話してみようかと
思っています。
私は子供が苦手で、今までも子供とは最低限の接触しかしていません。
こういう言い方で小さい子供には理解できるものでしょうか?
実兄夫婦にも「子供が飽きてきたら外に連れ出して欲しい。新郎側の席には
子供たちを行かせないで欲しい。食事会の時のように新郎家族を
ベビーシッター代わりにするような真似はしてくれるな」と釘を
刺すつもりですが、糠に釘になりそうで・・・。
子供にしっかりと言い聞かせるいい言い回しがあったらアドバイス
いただけないでしょうか?
273愛と死の名無しさん:2006/03/03(金) 17:28:48
>244
長男欠席の返事をどう書くか?じゃなかったわけ?
なにをそこでモタモタしてるんだろう。「連れて行きたくない」じゃなくて
「預け先があるから長男は置いていく」って何で言えないんだろう。
欠席と一度決めたからには 預け先が決まってるんでしょう?。訳わかんない。
274愛と死の名無しさん:2006/03/03(金) 17:32:06
>272
いつも一緒に遊んでいるおばさんならともかく、
いきなり会うおばさんの言うことを守るのは、4歳じゃ無理。
「子供に言い聞かせる」のはあきらめたほうがいい。
親を締めるほうが先。

それが不安なら、シッターと別室を用意してみたら?
下が2歳なのを理由にすれば、新郎方はいいのになぜうちだけ!の面目も立つし、
シッターさんを巻き込んでなるたけ積極的に相手してもらうとか。
275愛と死の名無しさん:2006/03/03(金) 17:37:17
そうそう。めったに会うこともないようなオバサンの言うことなんて聞かないと思った方がいい。
実際に、食事会での態度が悪かったんだから、
それを理由に実兄子供達はシッターさんに預ければいいじゃん。
276愛と死の名無しさん:2006/03/03(金) 17:51:18
親が悠然と構えてるのにその年齢の子供に騒ぐならよその部屋へ〜なんて
自発的に行動させるのは無理だ、絶対。
生まれてこの方したことない筈だし。
姉や親も味方につけて、隔離策でいくしかないと私も思う。
277272:2006/03/03(金) 18:05:07
アドバイスありがとうございます。
実兄子供は耳の聞こえが悪いせいか、いつものシッターさん以外に
お願いすると手が付けられなくなるのだそうです。
なんとか兄からいつものシッターさんを聞き出せるかどうか・・・
捨て身で兄をシメてみます。

子供たちとは年に数回会う程度ですが、30分くらい経つと
打ち解けて遊び相手認定されるので、なんとか言い聞かせられるかも?
と夢見てしまいました。
別室は用意してあるので子供がチョロチョロしはじめたら
親(兄)ごと隔離してもらえるように式場の人にもお願いしてみます。
親や姉は「小さいからねぇ・・・」と困りながらもどうしたらいいのか
わからないような感じですが、こういう状況になったら別室と決めておけば
対応しやすいですね。
ありがとうございました。
278愛と死の名無しさん:2006/03/04(土) 00:16:45
その子供ら、大人のこと舐めてるよ。
無理じゃない?
279愛と死の名無しさん:2006/03/04(土) 20:27:19
普通は、子供にハンデがあるからこそ、
他人に迷惑かけないように、後々苦労しないように、
ときちんとしつけるものだけどね…
残念だけど、可哀相だから、と甘やかしてる親や祖父母に、
常識的な事を求めるのはかなり難しいと思うよ。
280愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 10:09:12
先日、結婚式を挙げました。
が、友人とあることが原因で喧嘩になってしまいました。
アドバイス頂ければうれしいです。
挙式、披露宴ともお子様は御遠慮頂くということで、打診の時から
参列いただく方々には話をしてありました。
友人たちはもちろん、両家親族にもお願いし徹底しました。
その中で、友人Aから子どもがどうしても心配なので置いていけない、と
言われ、式場で保育室を手配しました。子どもは二歳です。
しかし、当日会場には新郎側のゲストに子連れが。
事情があり、連れてきたようでしたが、あわてて保育室の利用を手配したもの
のそこは利用せず、ずーっと参列。
結局、スタッフの方が気を利かせて急遽席を用意してくれたようでした。
披露宴では怪獣状態。奇声をあげて走り回り、でも子どもの親はほったらかし。
披露宴後、ものすごく怒ったA子が私のところに来て
「あんな子を参列させるくらいなら、うちの子のほうがよっぽどいい子に
していられるのにどうして参列させてくれなかったの?
うちの子は保育室で泣き続けていて、こんなに目が腫れて、
私も心配しながら参列してたけど、本当にこんな思いした
のは初めてだわ。」と言われてしまいました。
その後、お子さんは熱が出たらしくて「こんなことなら参列しなければ
良かった」と後日電話でお詫びした時も、怒っていて…。
申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが、どうしたらいいか悩んでます。
ただ謝るでけじゃない、いい方法があったら教えて下さい。
ちなみに、子連れできたゲストからお詫びの言葉はなく、そのことで夫とも
もめている有様です。
281愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 10:19:12
とりあえずこのセリフだけでもFOする価値はあったと思う。


>うちの子のほうがよっぽどいい子に していられるのに
282愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 10:27:31
「参列しなければ良かった」
「参列しなければ良かった」
「参列しなければ良かった」
…新婦カワイソス。
283愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 10:34:26
>>280
旦那親戚も友人A子もまとめてCOするが吉。
284愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 10:59:09
>>280
もう友人である必要ないでしょ?
「我のガキを披露する場じゃねぇよゴルァ!」と言ってやれ。
285愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 11:25:09
>>280
その友人A子の言動からは、あなたを思い遣る気持ちが感じられないのだが…
新郎側ゲストの子連れが突発的なものだったのを説明したうえでのことなら、
284さんと同じく、友人として付き合いつづける必要があるのか疑問だね。
286愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 11:45:25
残念だけど、子供がかかわると人格変わる人もいるからね。
あきらめたほうがいいかも
287愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 12:23:16
>>280
友人の言いっぷりはひどい。
謝ってダメなら関係修復はすぐには難しいだろうね。

けど、>>280は子連れ不可であることを新郎から新郎側ゲストに周知徹底させたの?
式場側に、突発子連れがあったら保育室連行、と依頼していなかったの?
友人の怒り方はひどいが、怒ること自体は仕方ない気もする。
288280:2006/03/05(日) 12:46:08
アドバイスありがとうございます。
>>281-286
新郎ゲストの子は本当に酷かったので、そう言う彼女の気持ちも
わかるんです。
>>287
夫も本当にすまなかったと当日友人が怒って来た時に友人直接に言って
くれたのですが、子連れの方は当日ご主人が急に仕事になり、お祝い
だけでも届けようときてくださったそうなんですけど…。
来たらやっぱり参列しますよね。
スタッフの方には、もちろん保育室へとお願いしてありましたが、
強く拒否され、「新郎新婦がそう言ってるんですか?」と聞き返されて
新郎母にスタッフの方が「どうしましょうか?」とお伺いをたてたよう
ですか新郎母もはっきり言えず(断れなかった)。

とにかく、こちらの不手際であったことは間違いないですが
友人とは10年来のつきあいで、彼女の結婚式も身内だけの式
でしたが、友人代表として招待して頂きましたし、今までこういう
ことでトラブルがなかったので、なんとか修復できないかと思っています。
今では、電話にも出てもらえず。夫にも「あきらめろ」と言われてます。
289愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 12:53:29
披露宴で大騒ぎされた280はイヤな思いしたんだろうね。
友達もイヤな思いしたかもしれないが、いわばどっちも被害者だよ。
それなのに自分の事ばかり主張するその友達、本当に友達なのかと。
290愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 13:08:25
>>289
同意。
この状況で、ツライ思いをしたはずの新婦の280に、追い討ちをかけるように責めたてる
その神経がわからない。
ホント、それでも友達か?って思うよ。
291愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 13:17:00
友達のお祝いなのに、自分の子のことしか考えてないんだから
修復は難しいかと思われ。
そんなに子供が大事なら欠席すりゃ良いのに。
292愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 13:49:35
突撃怪獣を阻止できなかった状況と
お詫びの気持ちを伝えて謝罪したなら、
後はもう放っておけばいいと思うよ。

それきりかもしれないし
いつか時間が解決してくれるかもしれない。

ちなみに同席した共通の友人達はどういってる?

それより怪獣突撃を敢行した
新郎ゲストとの付き合いのCOを考えるのが先だ。
只でさえ当日欠席の負い目があるのに、
 >強く拒否され
 >「新郎新婦がそう言ってるんですか?」と
こんな嫁と怪獣子供じゃな。
293愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 13:57:14
自分の招待客が迷惑かけた癖に、
もうあきらめろ、なんてしらっと言える旦那もおかしいよ。
294280:2006/03/05(日) 14:23:18
みなさん、ありがとうございます。
>>292
時間が解決…。そうですね。
参列してくれた共通の友人は三人いたのですが、
子持ちのB子は「保育室を用意したんだから、いいじゃない。
A子もそのうち落ち着くよ」
と言ってくれたのですが、
逆に独身の二人から「A子があんなに怒るなんてどうしたの?」
と言われて。事情はわかってくれましたが、三人ともA子に私の
話をしようとしても、「今、○○(私)の話はしないで」
と言われるそうです。
>>293
夫は、A子のことをよく知っていて
(共通の友人も含めて同じ学校出身)
だから「あきらめろ」という言葉が出たのかもしれません。
言葉たらずですみません。
295愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 14:46:03
友人にとって 一番の被害者は「我が娘」なんだね。
他は全て悪者だからねぇ。

普段常識的な母親も 自分の子供に何か都合が悪いことが起きた場合
「可哀想」と守って庇う母親と
「これも経験」と冷静に状況を判断できる母親と分かれるよね。
(勿論、危険な状況の場合は除く)

「可哀想」という風に捉えてしまう母親って もう冷静に判断できなくなっちゃうんだよね。
何々が無ければ こんなことにはならなかったとか
あの子さえいなければ うちの子は・・って 矛先を他人に向けちゃう。
そうやって本質的な部分を見落としてしまうんだよ〜。
小学校でもそういう親多いよ。
幸い、他のご友人が理解ある方みたいなので 時間が経てば・・と思うんですが。
何だかそこまで感情を表に出してしまう人って どうなんでしょうね。
296愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 16:15:55
子どもができると友情より子どもだよね。
当たり前ちゃ当たり前だけど。
なんか彼氏ができると彼氏一途になり
友情そっちのけ女と同じ匂いが。
297愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 18:31:26
ただ、現実にクソガキが走り回っているのを見たらムカつくのはわかる。
でも冷静になれば、「そういえば親族の子供もいなかったけど」と気づく筈。
どっちみち今は本当に育児で必死で、友達付き合いも当分できなさそうだし、
礼儀だけ尽くして見守る他はないね。一生怒っているならその程度の人。

代理出席(自体はありがたいが)なのに員数外の子供を入れろとごね、
後は放置した怪獣の親が最悪DQN。もうほんとDQN。
298愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 21:20:40
たかがガキ1匹紛れこんだだけだけどさ、
旦那や友達とギクシャクしちゃったりして、けっこうオオゴトになっちゃうのな。
ガキ連れてきたほうはきっと想像も反省もしてないんだろうね。
なんだか悲しいね。
299愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 23:21:43
これだけ擁護レスついてんだから、自演する必要なかろ?
300愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 23:48:59
メ欄?みんなスルーしてるんジャマイカ?w
301愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 23:59:03
IDでないし、誰でも出来るじゃん。
302愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 00:01:43
まぁまぁ…w
303愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 00:12:07
ワロスw
ついつい仲間に入りたくなる
304愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 00:32:16
志村〜 メル欄 メル欄〜
305愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 01:44:40
天然?
306愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 07:34:29
自分たちは海外で挙式して当然のごとく披露宴には友人達を招いていないのに、
まだ何も決まってない段階で人の披露宴には子連れ(今妊娠中)で来る気まんまん
の彼氏友人夫婦。自分たちだって事情があって海外挙式にしたんだから、人の式
でも事情があるかもと考えれないんだろうが…。
同時期妊娠の私の友人からは当然丁寧な欠席の連絡が来たのだがな…。
怒るとまではいかないが、ちょっと引いちゃうなぁ。チラ裏スマソ。
307愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 09:43:03
自まので同怒
308愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 11:41:09
>>280=288=294
=>>296だとしたら、
間違いなく
 類 友 だ な
309愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 16:43:44
**** 私は見た!! 不幸な結婚式 22 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1141419043/の
>>38に、可哀相な新婦の妹登場。
ガキがウェディングケーキに突撃したらしい。
310愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 17:16:23
>>309
な、和めねぇ_| ̄|○
心広いなぁみんな…羨ましい。
311愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 17:30:36
>>310
私も無理orz
むしろ子供のことより他が・・・
こんな披露宴だったらすごく嫌だ。
312愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 18:36:32
う〜ん、当人達が気にしていないから良いのでは。
ただ「子供嫌いなドリーマー新婦達と違って、心広い私達♪」
みたいな、一部の反応の方がちょっとねw
ここ、子持ちも書き込んでいるのにな〜。

やっぱり普段いい子でも突然走るんだから気をつけないとね。
許す許さないは別として、ハプニングなんて起こさないに越した事はない。
それに「手を振り切って」とあるけど、日常でも事故につながる事だから。
313愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 19:06:27
ここで以前子連れ反対=ドリーマーだと
暴れてたやつが
向こうでここぞとばかりにレスしてそうだな
314愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 19:20:48
>>313
あれはネタだろw
315愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 19:35:27
いや既にドリーマーだのなんだの向こうでレス付いてるしw
316愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 20:22:56
>315
ワロスw 本当だw
317愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 20:46:40
そもそも、ケーキみて興奮してる子供に対して、
「近くで見に行こうか」と誘う母親の心理が理解できない。
まさに事故誘発。
318愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 20:58:27
あっちの38はネタだよねぇ。
ケーキカット前に 「折角だからケーキ近くで見る?」なんて
その先の行動を予想できる母親だったら言わないべさ。
319愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 21:00:00
カブってしまった。317さん同意だわさ。
320愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 21:31:05
あれがネタならここで出てくる失敗談はほとんどネタかと。
親が本当に普段は出来た人なのか、
参加者全員が、本心で母親の行動を好意的にとって許せたかどうかは
また別の話だけどさ。
321愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 21:43:28
ケーキといえば、親戚の結婚式の時に新婦友人の子供と、
新婦が保育士だったので余興に借り出された園児10人が、
ウェディングケーキ(食べられるやつ)に指突っ込んでクリーム舐めてた。
ケーキカットのために運ばれてきた途端、子供全員が走って群がってた。

新婦友人と園児の親は微笑ましいわ〜、なんて写真撮ってたけど、
新郎新婦と他の招待客の顔が引き攣ってた。
全体的に指を突っ込んでたため、ケーキは穴だらけ。
中には食べちゃう子もいて、ホテルの人が子供を追い払ったが
ケーキは原型を留めず、無残な食いカスになってた。
ケーキは招待客にサーブされるはずだったができなくなり、
ホテルのティーラウンジで販売してたケーキが出てきたよ。

『園児や友人の子供たちに囲まれたステキなお式(ハァト』って新婦は
思ってたらしい(会場は風船とかオモチャとか一杯飾られてた)。
322愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 22:04:04
>>321
職業保育士なのに、子供集団の威力を分かってなかった新婦は自業自得。
招待客が気の毒。
323愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 22:08:47
新婦も自業自得だけどさ
こういう子供(自分に与えられた食べ物じゃない物でも食べる)の
親ってどういう躾してるんだろうか?
ケーキが穴だらけで食べられないくらいになるって
そうとう放置してたって事だろうし・・・
(子供が手を出してすぐ止めたら、そこまでにはならないよね?)

スーパーとかでレジ通る前にお菓子の袋を開けて
バリバリ食べるとか平気でしそうだ。
324愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 22:10:21
ずっと置いてあったケーキより、
ティーラウンジのケーキの方が嬉しい。


と、いってみる。
325愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 22:11:05
>>322
多分新婦と保育士仲間や親同様「ほほえましいわ〜」だったとオモワレ。
新郎側と新婦親族は気の毒だったかも。
というか、サムイ・・・
326愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 22:24:42
>>321です。
私は新郎側の親戚だったんだけど、式終了後に新郎親と新婦親が
揉めてるのを見てしまったよ。
新郎親は「あの子供達は一体なんなんだ!式をぶち壊しにした!」って。
他の招待客も怒ってて、中には注意する人もいたけれど新婦友人も
園児の親も「今日は楽しく行きましょうよ〜」なんてハァ?なこと言ってた。
ケーキに突撃した時は唖然として、誰も(ケーキを運んできたホテルマンも)
固まって動けなかった。

他にも飾られた風船割って他の客の料理に破片が
入って食べられなくなったり、オモチャの取り合いでケンカして
怪我して泣き喚いたり、テーブルの下でかくれんぼしたり、
花瓶倒して新郎の親戚をずぶ濡れにしたり・・・色々あったな・・・。
327愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 22:26:31
新婦の勤め先がDQN地域なんだろ。
ま、保育所に預ける親なんて、そんなもんさ。
328愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 22:34:02
子供の状態を把握してない新婦がDQN
プロのくせに。
329愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 22:39:24
1人がやりだしたときに 即、止める大人が居なかったんだろう。
これ幸いに皆でやりだしてしまったんではないの?
園児は何歳児だったんだろう。察するに2〜3歳児かな。
新婦が保育士なら同僚も沢山いただろうに・・
制止できないというより ハイテンションだろう子供の姿を予想できないのも
これまたお粗末。・・と元保育士の自分が言ってみる。
330321:2006/03/06(月) 22:55:38
勤め先だけがDQNじゃなくて、新婦がバカなんだと思う。
披露宴で学習してなかったのか、風の噂によると新居のお披露目に
式に余興で借り出した園児を呼んで、新居をメチャクチャにされたそうだから。

大体、同僚を一人も呼ばず、園長のみを呼んでたっていうのも変だった。
(なんか「同僚を呼ぶのは大変?だから」とか聞いた)
さすがに園長は止めるだろう、なんて思ってたら園長はケーキを貪る
子供達をビデオに収めてるだけだった・・・・。
ほんと、思い出すと溜息の出る披露宴だったよ。
331愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 22:59:24
>>321
話に直接関係ないんだけど、321さんは新郎と新婦のどっち側の親戚だったの?

新郎は新婦とその後も仲良くやっているんだろうか・・・
332愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 23:04:21
新郎側って書いてあるじゃん
333愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 23:04:37
334321:2006/03/06(月) 23:04:39
>331
新郎側だった。新郎の父親の姉がうちの母なの。

新郎新婦のその後については、新郎母がうちの母に愚痴ってる。
一応上手く行ってるみたいで、今年で結婚5年目、子供もいる。
それ以外は知らないんだよね。
母もあんまり新婦を好く思ってないから、口に出したくないらしい。
335331:2006/03/06(月) 23:26:06
ちゃんと読んでなかった。
>>321さん、ごめんなさい。
レスありがとう。
336愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 01:32:27
3月12日教会で結婚式&レストランウエディングします。 出席者は親族と友人のみで40名です。
もう席次表も全部ペーパー類などは出来たのですが、 今頃になって友達が2歳の子供を連れてきたいと言い出しました。
レストランなので、テーブルは7名までしか座れないし、 席次表も印刷してしまったのですが、どうしたらいいか頭を悩ませています。
本音を言えば、友達の結婚式でもその子はけっこう騒いで歩き回ったりしていたので、できれば遠慮してもらいたいのですが。。。
やっぱりそんなの無理ですよね。・゚・(ノД`)
337愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 02:03:45
席がない。

料理の用意が出来ないと言われた。
338愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 02:12:59
>>336
何が何でも断れ!もう席次も作ってしまったし
これ以上増やせない、それに子供は親戚でも断ってるから、とか言って。
(or親戚しか呼ばないことにした、と二人で相談した、とかね)
12日っていったら、もうすぐじゃないか。
そんな急に増やすことなんか出来ないって強く言うんだ!!
あとはシッター手配かな。これは336が費用負担するしかないかもだけど。
場所次第だけど、こんなのもあるし、今からでも間に合うかも。
ttp://www.alpha-co.com/index.html
あとは周り(新郎新婦の両親etc)にも友達の子供の突撃は断ってって
強くお願いしておくこと。でないと、強引に押し切られる可能性もある。
あと他の友達からも子供は×っていうのを
子供を連れてこようとしているヤツに言って貰えるようにするんだ!
急に子供を連れていくなんていっても無理とか非常識とか
援護射撃をして貰えそうな友達はいそう?

とにかくガンガレー>子連れ阻止
339愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 08:33:31
「席も料理も要らないから」と押し切られそうだから
338の路線で頑張るに同意。
あまりにも粘ってきたら 「お子さん小さいから 1人で数時間出かけるのも心配だよね
今回は残念だけど・・」と
その本人の出席をもどうするか、ってところで話をつけるとか。
例外を認めると きちんと預けてくる人がキレる可能性もあるし。
340愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 09:20:20
確かに新婦はあれだけど、>>321もちょっとコワ-
私怨も入ってるんだね。
341愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 09:53:35
>>336
親族ならまだしも「友達レベルで」「呼んでもいない」「2歳児を」「直前に」
連れて行きたいというのは十分常識がないと思います。
断るのにはなんの遠慮もいらないと思いますよ。
もし、子供が心配だとか預けたくないということなら今回は残念だけど・・・
でいいんじゃない?
もし、他にも子連れなのに預けたりして出席してくれる人がいるなら
1人だけ直前に子連れ出席を認めたりすると、不公平感が出るかもしれないし。

>>340
新郎側親戚にしてみれば、恨み言のひとつもいいたくなるような出来事だろうさ。
342愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 10:27:35
友人の披露宴にも連れてきたのかー
こりゃ同じことやるね。
343愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 11:16:08
>>336
親ごと欠席させる流れを会話の冒頭に持ってくるといいよ。
いきなり「ゴメン」とか「残念だけど」で切り出して、新郎親族の申し出を
断っちゃった手前、子連れで来られると後々マズイのよとかなんとか。
344愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 11:25:18
>>336
「両家の取り決めで友達の子供は断ってるの。
今からじゃ相手親を説得する時間も無い。
とりあえず今式場近辺で託児施設探してるから待っててね」
と一方的にメールでも送ってしまえ。
345愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 11:45:17
>>336
「子供を連れて来るのなら、貴女の出席は遠慮して下さい。」
とハッキリ断れ!!。

346愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 11:57:43
>>336
「貴女のお子様は招待しておりません」

「お子様とは友人ではありませんので、参加は遠慮下さい」

「子供と数時間でも離れることが出来ないのなら、子供が可哀想
ですから、貴女も披露宴には参加せず、自宅に居てやって下さい」

知人の結婚式に何故子供を連れて参加したがるのか、その神経が
判りません。
347愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 12:01:24
招待してない従姉が「娘が花嫁さん見たいって行ってるから
連れて行って写真だけ撮りに行きたい」と言ってたと
伯母(その従姉の母親)→私の母経由で聞いた。
式にも披露宴にも出ず写真を撮ったり見たりする時間はないと思って
結局招待することにしたら、
御祝儀はなくプレゼントだけ、娘はヒラヒラのアイドルみたいなドレス、
従姉は白いスーツで登場。
式と披露宴は滞りなく終わったけど、なんだかなぁと思いました。
348愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 13:21:59
>>347
お疲れ様。
イトコもだけど伯母も非常識だな。
写真撮りたいと申し出ただけなのに、招待されたから「おみそ」と判断したのかな?
それにしても普通の人だったらご祝儀持って行くか、出席自体断るかだろうな。

親族紹介のときか、ゲストを見送るときにきてもらって撮影して帰ってもらえば
よかったかもしれないね。
349愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 13:39:41
>336はmixiにも同じ質問あったな
同じ人が2ちゃんにも書いたのかな?
350愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 18:27:39
つ コピペ
351愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 21:28:36
>347
親戚の席に白スーツがいたら目を疑うよ。

招待客でもないのに親同士を通して、
「子供が○○したいと言っているから」と言うのは無分別だね。
場合によっては相手に気を使わせる可能性も考えろと。
祝儀なしということは、従姉妹も文字通り撮影だけで良かったのが本音か?
352愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 21:34:16
>>347
白を着る時点でもう・・・
353愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 21:18:36
友人の式の二次会のみに、2歳3ヶ月の息子を連れて
夫婦で参加します…。
ごめんなさいごめんなさい。
控え室と、他に空いてる部屋を使わせてもらえるとのことなので、
夫と私が交代でがっちり付いてずっとそちらのスペースにいて、
息子は他の招待客の皆さんには存在も気づかせないぐらいの
つもりで行こうと思います。
2時間の会の間、食事と目新しいおもちゃで
どうにかもたせて、激しくぐずったりするようなら
早く帰らせてもらうことにします。
このスレ熟読して育児モードの脳を厳しく引き締めなくては。
354愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 21:23:03
>ごめんなさいごめんなさい。

このスレに言ったってしょうがないでしょ。
誘い受けウザス。
355愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 22:46:34
酒が出る席で子供にチョロチョロされるとはっきりいって
目障り&気をつかう。
頼むから「大人の場所」に子供を連れて来ないでほしい。
356愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 22:48:03
披露宴より二次会の方が場違い。
357愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 23:05:07
>>353
出席がもはや決定事項なら、育児板の方のスレで具体的なアドバイスもらってきた方が良いんじゃないの?
ただ、もっと辛口なレスも付くだろうけどw
ま、ネタじゃなければだけど、
二次会なんてお酒も出ればタバコも夜だよね?
子供置いて来れないような人を、普通呼ぶか?
358愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 23:10:13
二次会なんて絶対でなきゃいけないもんか?
共通の友人なら片方出席して
片方子供と留守番でいいじゃんね
359愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 23:14:09
ところで、小さい子供のいる人を招待する人って、
子供が急に熱とか出したりして親まで欠席するかもしれないって事、
ちゃんと考えてるのかな。
前に、本当に当日子供が熱を出してドタキャンした事があるんだけど、
一児保育に預けるって言ってたじゃん、何で来てくれないの?もしかして嫌がらせ?
などと暴走された事があるorz
病児は預かってもらえないし、子供がそんな状態の時に、平気な顔して結婚式に出られる訳ないじゃん。
ドタキャンの可能性がある事は、ちゃんと最初に言っといたんだけどな…
360愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 23:15:59
二次会なのに、控え室と空いてる部屋を使わせてもらうって…
わざわざ部屋を確保してもらったってことかね?
迷惑な夫婦だ…
361愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 23:19:09
>>359
これから結婚する人は体感としてわかっていないことも多いんじゃないだろうか。
だからといって「嫌がらせ?」まで言うのはちょっと・・・。
子連れがどうとかの問題じゃなく、その新婦に問題ありな気がする。
362愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 23:35:28
>359
そこまで言うならはじめから欠席にすればいいのに。
363愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 23:45:38
世の中には病児保育なるものもあるからね…
364愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 23:49:41
新婦は病気の時の対処も考えてあるだろうと招待してるはずだしね。
入院となると別だけど。
365愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 23:50:05
子供いない人(このスレで言うと新婦かな?)に
「子供はいきなり熱が出る物」
ってわからない人のほうが多いと思う。

だから当日にいきなり言われると
「本当に?もしかして嘘ついてドタキャン??」
みたいに勘違いしてしまうんだと思う。
366愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 02:24:06
5月に友人の式に招待されてるのですが、(一家で招待されてます。子供は1歳。)やはり、子供は置いて主人と出席した方がいいのでしょうか?
367愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 02:53:29
>>366
新郎新婦とのこれまでの関係によって答えが異なるかと。
例えば>>366夫婦と新郎新婦が同級生でこれまでも家族ぐるみで
濃いつきあいをしていたとかだったら、夫婦で子連れ出席もアリだが、
新郎新婦のどちらか一方と366or366夫が親しいだけで、そこまで
濃い付き合いはしていないなら、親しい方が出席して片方は子供と
留守番という方法もある。
368愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 04:16:17
>>366です。
>>367さん、アドバイスありがとうございます。
私とは濃い付き合いをしてますが主人とは一回しか会ってません。会場まで車で行く予定なのですが、私は運転出来ないので主人が運転するのですが主人は欠席なのに送り迎えには来るって変じゃないですかね?
369愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 06:50:49
>>368
小さな子供がいるからという理由で欠席するなら、
送迎のみに現れても無問題かと。

あなたは家族3人で出席したいの?
新婦は子連れに対する配慮をどの程度してくれるの?
370愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 08:22:06
1歳なんて人見知りはするし場所見知りだってするかもしれない。
友人枠で列席ならテーブルも前のほうだし
このくらいの子供は食事は手づかみだし 食事マナーだって無いようなもの。
あれこれ玩具で興味惹かせて数時間過ごすわけでしょ。
周りに気も遣い 逆に気を遣われ・・。

369の言うように 運転で旦那さんが来ていたとしても気にすることはないと思う。
「最初から最後まできちんと列席したいし。」というのを前面に押せば?
子供に気をとられるより、そのほうが断然いいと思うんだけどな。


371愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 08:39:35
>353
子供の存在を気付かせないようにする&夫婦どちらかが子供に連れ添うって
会場内には夫婦は揃わないってことだよね?
だったら 最初から新郎新婦に家族3人できちんと挨拶して、その後 
夫婦どちらかが子供と一緒に退席(帰る)するほうがよっぽどスマート。
変に子供を隠したりして気が気じゃない時間を過ごすほうが失礼な気がしてちょっとビックリ。
372愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 09:50:12
>>366
ご主人に送迎してもらって奥さんだけ出席というのはフツー。
ご主人だって366以外誰も知らない人ばっかりに囲まれて過ごすのは
苦痛だと思うよ。
それに366だけが出席するのと一家で出席するのでは、ご祝儀の額が
倍以上変ってくるし(w

一家で招待されていても、「私一人で出席します」と返事するのは
まったく問題がない。
373愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:36:57
ご意見伺いたいのですが。
先日の友人の結婚式(チャペル)&披露宴でのこと。
新婦共々仲の良い友人Aが子供(♀6才)を連れて来た。
下の子(♂2才)は旦那と留守番。
事前に申し出ていたらしく、その子の席は用意されていたが
料理は要らないと言ってらしく、子供の前にだけ料理は運ばれない。
特にアレルギーとか偏食は無いらしいし、事前に食べさせてきたといっていたが
明らかに子供は欲しそう。
当然親(友人A)は自分の分を少しづつ取り分けて与えていたが、
もちろん2人分には足りない。
暗に隣(子供はAと私の間)の私に料理を分けろ適な事を言う。
(食べられそうなものを少しだけあげた)

子供自体はおとなしく席についていたし特に問題はなかったのだけど
ちゃんと席はあるのに自分だけ料理が無いというのはすごく可哀そうだった。

この場合Aが非常識なのはもちろん、新婦も席だけと言われても料理を用意した方がよかったのでしょうか?

374愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:38:52
>>373
3150円のお子様ランチを普通は用意する。
375愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:43:13
あくまで個人的な考えだけど、6歳の子だったら、もう「席だけ」と言うのは
おかしいような気がする。どういうやり取りがあって、そういう事になったのか
分からないけど…。
新婦も当然育児経験はないだろうから、席だけで良いと言われればその通りに
従っただけだろうから責めるのは酷だと思うけど、念の為にお子様メニューの手配だけは
しておいた方が良かったのかもね。出す出さない、食べる食べないはおいといて。
376愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:52:44
>>373
それは配慮がなさすぎる。お疲れ様。
突然すぎて追加がダメだったとしたら、
自分なら母親の料理を子供の前に置いてもらうようにする。

幼稚園の時にお子様メニューを出されたけど、
大人の料理が羨ましかったよ。見た目豪華でね。
好き嫌いの多い子だったからお子様用で良かったんだけどさ。
377愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 11:03:10
式場側もそれに対して何の配慮も助言も無かったのだろうか?
まあ、新婦側から「席だけで食事は不要」と言われれば、そのとおりに従っただけなんだろうけど
6歳の子供の席を設けるとしたら、普通はキッズメニューを出す事も勧めるんじゃないかなあ…
378愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 11:06:45
私は用意した。
でも、例えば母親が一緒に食べるから料理いいわ〜と断言したら、幼稚園児は
そんなもんかと思ってしまっても仕方ない気もするけどなぁ。
その友人と新婦の間のいきさつが判らんから何とも。
周りに居心地悪い思いさせたのは主に親の問題でない? 気兼ねしないように自分が
お腹空いてない振りでもして子供に多めにやればよかったのに。
379373:2006/03/10(金) 11:12:07
374-378さん ありがとうございました。
やっぱり用意しておいたほうが無難だったんでしょうかね?
ちなみにAが子供増えた分のご祝儀つつんだかは不明。
なぜ、子供をつれて来たかったかも不明?
(子供披露目的ではなかったと思います)
380愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 11:18:05
DQNでケチな旦那が
「二人も面倒見れねーよ。子供が一人増えてもわかんねぇだろ。」
とでも言ったのだろうか?

>>373は良い人だね。
自分ならスルーする。厚かましい人とは関わりたくない。
381愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 12:54:33
>>363
普通の保育所でも中々無くて皆困ってるのに、
一児保育で病児預かりなんてやってるとこあるの?
382愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 12:59:33
373の友人がどの時点で子連れ出席を相手に伝えて
承諾を得たのか分からないから何とも…。
旦那さんに二人共預けることができず、どちらか片方だったら
まだ上の子の方が迷惑がかからないと考えたのかなあ。
383愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:06:46
「料理いらない、席だけ」が1〜2歳児だったらキッズメニューもいらないかな?

>>381
病院に併設されてたりするかも?
384373:2006/03/10(金) 13:11:51
いつ子連れ出席伝えたのかは詳しく聞きませんでしたが、
直前ではない感じでした。
旦那さんは、よく子供の面倒も見てくれるみたいだし
お姉ちゃんがいた方が楽なのでは?と思ったりしました。
A母子は披露宴終了後、同建物内の2次会は出席せず(あたりまえか)
すぐに帰りました。娘が花嫁さん見たいって言ったのかな?

385愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:18:35
病児保育実施施設一覧
ttp://www.byoujihoiku.ne.jp/shisetsu/ichiran01.html

あることはあるが、こういうのは
登録資格が認可保育園に入園している子のみだったり、
入会金が数万円かかったりすることが多い。
普通の一時預かりとは場所も目的も違う。
元気な子供をたまに利用する一時保育施設に預けるのと
突然病気になった幼いわが子を、
慣れない病児保育施設に預けて知り合いの結婚式に出るのとでは、
親も子も精神的な負担が天と地ほど違うし。

病児保育利用しろっていう人は、
本人が急病になっても、点滴うって這ってでも参列しろって言ってるのと同じ。
相手にする必要ない。
386愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:21:53
>>373
披露宴の食事って量が多いからどうせ残しちゃうし〜って考え方だったのかも。
6歳でも、「小学1年」って言われたら分けても足りないって想像がつきそうだけど
「幼稚園年長」だとどのくらい食べるのか想像しづらくて、
Aが「大丈夫、いらないよ」って言われたら、新婦も「そういうものかな」と思ってしまったのかなと。

6歳くらいのお子さんなんて、披露宴の華やかな料理なんて
おなかいっぱいでも見た目だけで欲しくなっちゃう年頃だと思うけどね。

Aは非常識というよりも、
いろんな方面にちょっとずつ配慮が足りないって言う感じがする。
387愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:24:44
>>363,383
うちの近くでは私立病院に病「後」児保育所があるけど、看護婦さん用託児所
の空き定員を利用させてもらう形式。
熱があったらダメ。感染症で症状が出てるうちもダメ。
飽くまで、「風邪で熱が下がった後あと1日安静に」という時だけ預かってくれる制度。
それでも、いつ電話しても満杯と言われて結局仕事休むことに…。
あるだけ恵まれてるとは思うけどね。
首都圏で品川まで普通電車で1時間の市だけど、こんなもん。

病児保育という言葉だけ知られてても、実際は大して使えない制度だと思う。
まして、どうしても欠勤できない仕事でもない冠婚葬祭で、わざわざ病気の子を預けて
まで出席というのはちょっとアリエナイ。
388愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:25:01
>383
1歳児連れで席のみで実兄弟の披露宴出席したけど、キッズメニューはなし。
断乳もまだの時期だったし、まだ「自分だけ食事がない」って事も理解できないから
全然問題なし。でも、6歳だったらちょっと厳しいと思う。

ちなみに、席のみであったにも関わらず、式場(ホテル)側が気を利かせてくれて
パンやサラダ、ケーキ(これはさすがに与えられなかったけど)を、お皿に取り分けて
子供用に持ってきてくれました。
あくまでサービスだから強要するわけにはいかないけど、373さんの出席された披露宴の
スタッフも、もうちょっと何とか気の利かせようもあったんじゃないかなあ、とちょっと思う。
389387:2006/03/10(金) 13:26:41
ちんたら書いてたら385とかぶった スマソ
390愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:34:00
不思議だね。上にも出てたけど普通は式場の人が
そういう状況にならないようにアドバイスするよね。
どうなっていたんだろう?
自分はそういう人見かけたこと無いな
391愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:55:09
一人だけ料理がない状態で何時間も過ごさせるなんて
軽い虐待だと思うが。
392愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 14:28:48
虐待は大袈裟だろ。
393愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 14:31:13
ところで新婦でもそのAでもない373が
何でそこまで気にしてるの?
新婦とAのやり取りを全部知ってるわけでもなさそうだし

ここで何がしたいのか、よくわからない
394愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 14:32:11
6才の子供なんて、よく食べる子は食べるし食べない子はホントに食べない。
小食偏食の子供なら母親が「私の分を取り分けるから」と言って子供食を断っても不思議じゃないけど
隣の他人の分まで欲しがるようながっついた子供なんだったら
普通は母親が「子供の食事もお願いします」って言うべきだよね。
昨今はアレルギーとかの問題もあるから、その子の母親が要らないと言っているのに
勝手に食事を用意するわけにも行かないだろうし。
395愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 14:33:32
>>392
自分の立場になって考えてみたらわかる。
かなり屈辱的だと思うよ。
396愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 14:36:25
>>394
>>隣の他人の分まで欲しがるようながっついた子供なんだったら
自分の分が用意されてて↑だったら、がっついけど、
ないんだからしょうがないと思う。退屈だし。

祝儀をプラスするのが嫌だから、料理断ったんでしょ。
397愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 14:40:24
ムラ食いの子だったら、食べる時と食べない時の差がすごいし。
一口二口食べてお腹いっぱいという時もあれば、
大人と同じくらい食べちゃう時もある。
その子もそうで、母親が読みを間違えたのかもね。
398愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 14:43:31
みんなの前にはおいしそーな料理が何度も何度も来るのに
自分の前はスルーされるんだよ。
そんな辛い時間あるかよ。
399愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 14:44:37
子供だったらなおさら辛いだろうね。
400愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:03:38
今年挙式なんですが
私の従姉妹Aに子供1人。
従姉妹Bに子供2人。
従兄弟C(Aの兄)に子供3人。
彼の姉夫婦に子供1人。
合計7人…。

すべて親族だけど、断れない?
401愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:07:19
新郎姪は普通断れない。新婦いとこ連中は親自体呼ぶかどうか含めてお好きに。
402愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:10:44
私の従姉妹ABは来る気まんまんで、
勿論子供も連れてくる気まんまん。

で、Aが勝手に兄夫婦Cも呼んでる。
私と従兄弟Cとは結構疎遠で、奥さんなんて知らんのに。
403愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:11:28
いとこ達まで夫婦で呼ぶの?
小さい子供がいる人を夫婦で呼ぶんだったら、
子供も含めて招待する気じゃないとね。
新郎姉の子供もいるんなら、保育室かシッターさんか手配して、
お子様はそちらへどうぞってした方がいいんじゃない?
彼の親がこの機会に孫披露したい!って人じゃなきゃ、
それで済む話だと思う。
404愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:13:00
もう面倒くさいから
「悪いけど新郎側との話でイトコは呼ばない事にした」
とか言って親(=イトコ)ごと呼ばないってのは?
405愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:13:06
招待してもないのに勝手に来る気になってるやつは放っておけ。
「新郎側との人数の都合で・・・」で押し切る。
406愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:14:54
『来る気まんまん』だからといって、必ず呼ばなきゃいけないわけではないだろ。
図々しい人間は、どこまでも図々しいぞ。断る勇気も必要では?
407愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:19:35
私としては従姉妹ABのみを呼ぶつもりでいて
その夫は呼ぶつもりではいないのですが…
会ったこともないし。


ややこしい話ですが、ABの母親は私の母親と姉妹で、
私の母は「自分の姉妹は絶対呼んで」というので
つまりABの母(私にとって叔母)は呼ばなければいけない
という状態です。


私の母の家から徒歩1分でAの母親の家という身近さもあり、
どこからどこまでを呼べば…。
小さな子供は預けて欲しいけど
挙式披露宴が平日なので夫は無理そう。
408愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:27:17
>挙式披露宴が平日
・・・新郎新婦の仕事の都合?
会社の人たちも同じく平日休みってんならいいだろうけど。
まさか、二人の記念日だからなんて理由じゃないよね。

叔父・叔母を呼ぶからって、その子達まで呼ばなきゃいけないってことはない。
うちなんていとこが多すぎるので、招待は叔父叔母までってルールもあるし。
従姉妹には「預ける場所ある?なければこっちで手配するね」ってはっきり言え。
409愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:28:06
>>407
名前欄に数字コテ入れてくれ。

>挙式披露宴が平日
そういう事情なら、叔母さん達(ABの母)だけ呼んだら?
母親一人で、小さい子を複数大人しくさせとくのは大変だよ。
新郎の招待客との関係で…とかいえばいいじゃん。
410愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:28:28
叔母は普通呼ぶさ・・・。

いとこについては人数の関係でとか、新郎側がおじおばレベルまでしか呼ばないからとか
なんとでも言い訳はできるでしょ。
親呼んだらどうあっても子連れで来そうだから嫌なら従姉妹ごとカット
411愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:31:51
>ややこしい話ですが、ABの母親は私の母親と姉妹で、
>私の母は「自分の姉妹は絶対呼んで」というので
>つまりABの母(私にとって叔母)は呼ばなければいけない
>という状態です。

二人だけの挙式、ってわけじゃないならややこしい話じゃなくて普通の話だよ。
イトコ以下はお断りにしてしまえ。
「彼の姉夫婦にこどもひとり」は、彼の実の甥か姪なんだから同列に考えては
いけないよ。(その一族の慣習にもよるが)
412愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:34:53
両親・兄弟姉妹・祖父母・伯父伯母(叔父叔母)・甥姪 ≪=3親等まで≫
ぐらいがデフォじゃないの?
遠方や高齢だったら、祖父母・伯父伯母も呼ばなかったりするし。
平日挙式なら、余計に申し訳なくて呼べないよ。。。
413407:2006/03/10(金) 17:38:12
皆さんありがとうございます。

挙式日は私たち新郎新婦が平日休みしか取れないというのと
会社も平日休みだという事、大安だという事など。

従姉妹Aとは同じ高校で、同級生ということもあり
結構仲も良い。
従姉妹BもAと私と一緒に成人式の写真を並んで撮るなど
3人姉妹のような感覚です。

従兄弟Cは、小さい頃は仲良くしていましたが、
二十歳過ぎると疎遠になり、
Cの結婚式にも呼ばれましたが、
「妹(つまりA)が一人で寂しいから」という
理由で呼ばれた&仕事でどうしても行けなかった
ので式には出ていません。


とりあえず、「子供はちょっと…」
という理由で少し断りを入れようと思います。


早くしないと子供の衣装を買いに行きそうな感じで…。
414愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:38:13
平日挙式に呼ばれる方も迷惑だとは考え付かないのだろうか?
415愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:38:54
旦那側の従兄弟もすべて呼ばないことにして
向こうの親族とのバランスがあるから今回は・・・
って断ればいいんでない。
416愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:40:38
>>414

会社も平日休み、
懸案の来てほしくない親戚の都合とかは
気にしなくても問題ないんじゃない?
417愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:44:08
>414
>413 に、

> 挙式日は私たち新郎新婦が平日休みしか取れないというのと
> 会社も平日休みだという事、大安だという事など。

とあるから、職場関係の人にとっては平日にする方が都合が良いわけで。
平日に休めない親類関係は「招待しない」という名のお断りが使えますね。
418愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:45:49
>>413
もうさ
姉妹のように仲の良い従姉妹ABには出席してもらい
その子供は欠席してもらう
なんて都合の良い状況は無理なんだろうから

・従姉妹ABは残念だろうけど欠席してもらう
・従姉妹ABに出席してもらいたいから、子供も出席させる

のどちらかを選ぶしかないんじゃない?
419413:2006/03/10(金) 17:49:02
>>418
そうなんですよ。それが一番楽なんですよ。
子供さえ欠席なら…と。
420愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:49:30
>>407
418に同意。
>・従姉妹ABは残念だろうけど欠席してもらう
>・従姉妹ABに出席してもらいたいから、子供も出席させる

でFA。
421愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:51:14
>>419
>子供さえ欠席なら…
それなら、従姉妹ABには欠席してもらえばいいだけじゃない。
何を悩んでるんだか…
422413:2006/03/10(金) 17:55:52
>>421
従姉妹AとBは自分のことのように喜んでいて
もちろん招待されるものだろうと思っている事。
そして自分は結婚式を挙げていないという事。

なので是非彼女たちには出席して欲しいのです。

子供が出席してもいいけど
大人しくしてくれれば問題はないのですが…。


子供さえ欠席なら→子供さえ静かなら
という意味です。
423愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:56:14
勝手だな
424愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 18:03:10
>>423 同意
425愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 18:04:06
だから従兄弟ごと呼ばなければいいと・・・
ここでうだうだ言ってても仕方ないと思うよ。
426愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 18:07:19
3人姉妹のように仲がいいのなら、
子供はどこかに預けて欲しいって本音を伝えればいいのに。
それに、他の人も書いてるみたいけど、
預け先をあなたが手配すればいいってのはスルーなの?
427413:2006/03/10(金) 18:07:21
>>425
そうですね。
断る方向で進めてみます。
428愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 18:15:11
はっきりと「厳粛な雰囲気でやりたいから、小さな子供の出席は
遠慮して欲しい」って言ったら?姉妹のように仲良しなら、相手の
ムカツクつぼもわかっているだろうから、そこに触れないようにして
はっきりこちらの希望を伝えることもできるんじゃない?

それで「子供と一緒じゃなきゃダメ」と言われたら、残念だが従妹の出席は
諦める。
向こうに迷惑だと察して欲しいといい子ちゃんのままでは、自分の思うようには
できないよ。
429愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 18:19:33
従姉妹にしてみたら
面倒見てくれそうな親は披露宴に出席だし
旦那は平日だから仕事でいないんだしで
「子供置いて出席しろ」って酷い注文だと思うだろうね。
430愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 18:30:31
>429
ハゲド。
仲良しである従姉妹は来て欲しいけど
その子供はイラネって酷すぎ。
しかも預けるのが難しいのに。
そんなに来て欲しいならシッターでもつけれやればいいのに。
431愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 18:49:09
シッターつけますって考えてないみたいだもんね。
従姉妹ダンナの親に預けてこいって思ってるのかな。
432413:2006/03/10(金) 18:55:21
考えてますよ。
披露宴の横にすぐ部屋があり
そこで親が子守できるようにもしてますし。

そこにシッターも…と色々お金かかりますが。
433愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 19:00:18
>432
お金ねぇ・・・ふーん
434413:2006/03/10(金) 19:02:52
とりあえず、色々と話し合ってみます。

ありがとうございます。
435愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 19:03:14
それ以上、自分の都合のみを押し付けようとすると
単なるドリーマーだと思わざるをえないのですが・・・

自分達の披露宴の為に出席してもらうのだから
自分達にかかる費用を多少削ってでも
出席してもらいやすい状況を作るのは当然でしょ。
ただでさえ平日で会社関係以外にとっては迷惑なんだからさ。
436愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 19:13:54
『姉妹のように仲のいい従姉妹』の子供なら、
快く招待できないもんかね。
なんでそこまで「子供イヤ!」なのかわからない。

『ただの従姉妹』の子供ならわかるけど
『姉妹のように仲のいい従姉妹』なんでしょ?
437愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 19:23:25
>>434の「色々と話し合ってみます」が自分のドリームごり押しでありませんよう。
438愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 19:29:37
単なる子供嫌いでしょ。
最初の書き込みでは、新郎甥or姪の事も書いてるもん。
439愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 19:37:45
こういうヤツに限って、自分に子どもが生まれたとたんに「うちの天使ちゃんを
お祝いに連れて行ってあ・げ・る」って豹変するんだろうなあ。
しかもポンポン続けてうんじゃったりさ。

来て欲しくなかったら、親(姉妹同然従姉妹)ごと断わるか、しっかりシッター
つけてるしかないでしょう。この後に及んで、話し合ってどうしよっていうんだ?
440sage:2006/03/10(金) 19:40:55
子供が五月蝿いか静かかの問題で。
441愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 19:44:21
最初の方のレスに「シッターつければ?」って言われてんのに
>夫は無理そう
>シッターも・・・と色々お金がかかりますが
って従姉妹旦那に面倒看させる気満々&金かける気なし。

ドリーマーじゃなくて単なる自己中。
本物のドリーマーに失礼だ。
442愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 19:49:08
姉妹のように仲が良いと思ってるのは、相手だけって事かw
今後、付き合っていく気が無いんなら、呼ばなくていいんじゃない?
わざわざ話し合いなんてしなくても、招待状を出さなければ、
さすがに分かってもらえるだろ。
その方が、お互いの為かと。
443愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 19:52:16
来て欲しくないと思われてる上に、
平日の結婚式なんかに子連れで出ざるをえない、
彼のお姉さん夫婦もカワイソス。
444愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 19:54:18
そんなに大事な従姉妹なら
子供さんにも「是非!」参加してもらって
賑やかなお式にした方がいいお(^^)
445愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 20:04:40
>443
そう言えばそうだね。
彼のお姉さんの子供も嫌なんだよね。
お姉さん、こんな義妹ができてカワイソス。
446413:2006/03/10(金) 20:19:03
従姉妹の子供は正直言って可愛くないんです。
生理的にも容姿的にも、全然可愛くない。
だから来て欲しくないんです。


だけど従姉妹AとBには来て貰いたいんです。

ドリーマーじゃありません。
真剣に悩んでいます。
447愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 20:21:29
釣り?
448愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 20:21:49
偽者?
449413:2006/03/10(金) 20:27:11
釣りでも偽者でもありません。

本当に悩んでいるんです。


子供達の年齢を考えても、披露宴に出ても
大人しくできるとは思えません。
静かにしてくれるなら、出席させてあげてもいいんです。
450愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 20:28:10
子供っていくつよ?
451愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 20:29:07
>出席させて『あげて』もいいんです

ヤッパリ、釣りだーーー!w
452413:2006/03/10(金) 20:31:09
彼の姉の子はまだ生まれたばかりです。

従姉妹ABCは5〜1歳です。

うるさくするのは目に見えてます。
シッターを雇っても懐かなかったらお金の無駄だし・・・。

彼と話し合っても答えが出ないんです。
453愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 20:34:25
姉妹のように仲がいいなら子供は連れてこないでって言えよ。
454愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 20:35:18
ここでも答えは出ないよ
言ってることむちゃくちゃだもん
455413:2006/03/10(金) 20:37:00
>>451
言い方が悪くてすみません。
でもそれが正直な気持ちなんです。

従姉妹AとBは子供を溺愛してます。
それに母のことを考えると「連れてこないで」なんて言えません。

456413:2006/03/10(金) 20:39:20
私が本物ですが・・・。
Aの子供が1歳半
Bの子供が1歳半と、昨日生まれた。
Cは3名。年長は6歳かと。疎遠なんで不明です。

彼姉の子供は1歳。


ところで
なんで偽者が出て来てるの?
457愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 20:42:44
446からは偽だろ。

>456
>なんで偽者が出て来てるの?
あんたが自分の都合しか考えてない嫌なヤツだからだと思うよ。
まだ話を引っ張るつもりなら鳥でもつけれ。
458愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 20:42:59
あーあ、ツマンネ
459愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 20:45:04
>456
アンタの考えが釣りっぽいからだよ。
460愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 20:46:13
偽者が嫌ならふしあなでも汁
461413:2006/03/10(金) 22:17:18
私はピザが食べたいんです、
でも耳はいらない。
耳だけ残すのって、そんなに責められることなのでしょうか?
耳を食べるのがいやなら、ピザを頼むなってことなのでしょうか?
耳は、正直言ってまずいです。
462愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 22:27:25
>461
最近は耳にソーセージやらチーズが入ってるデブがあるから。
463愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 22:46:32
「姉妹のように」は大袈裟紛らわしいだな。
だって従姉妹の夫見たこともないんでそ。>407
従姉妹の結婚式はどうしたのさ。

クマー 
464愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 22:54:46
>463
本物かどうか分らないけど、>>422に、
>>従姉妹AとBは自分のことのように喜んでいて
>>もちろん招待されるものだろうと思っている事。
>>そして自分は結婚式を挙げていないという事。
>>なので是非彼女たちには出席して欲しいのです。
とあるので、従姉妹ABともに式はしてないみたいよ。
まあ、本当に仲がよければ、
結婚後にでも遊びに行ったりするけどね。
近所に住んでる従姉妹らしいから
「昔は」姉妹のように仲が良かったって感じじゃないかな?
465愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 23:00:09
結婚式をしてない従姉妹に 私 の披露宴を見せて あ げ る
ってこと?
喜んでるとか姉妹のようって413の勝手な妄想じゃないの?
466愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 23:57:54
>461
本物の書き込みだけで十分香ばしいのでつまらん偽物はいらん。
467愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 08:39:18
相談させて下さい。
義兄の結婚式が2ヵ月後にあるのですが、2歳になる息子も招待されています。
ですが息子は本当に活発で、とてもおとなしくしていられるとは思えません。
そう思って息子は私の実家に預けていこうかと夫婦で話し合い、
義母と義兄に伝えたところ、
義母→みんな集まるし、連れてきなさい。それくらい面倒見なさい
義兄→まぁ決断はまかせるけど、連れてきたら?それまでにしつけ出来ないの?
という答えでした。
私は息子のせいで結婚式が台無しになって欲しく無いから…という思いだったのですが、
それがだんだん、連れて行かないのは私の我侭なのか?という思いになっています。
挙式は欠席するとして披露宴だけでも出て、騒いだら即連れ出せばいい話なのでしょうか。
でも親族の場合席は入り口から遠いのでは…速やかに連れ出せなかったら…
そしてその場合、しつけがなってないだの言われるのは私なのに…と悩んでいます。
468愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 10:05:38
「活発」だと良い意味合いの言葉だけど
「落ち着きが無い」って言う風に捉えていいん?
無鉄砲に走り回ってどこか行っちゃったり
落ち着いて食事できなかったりっていうことかな。
お子さんを預けて 披露宴も無事終え467さんの名誉も保たれるほうを選んでも
義母とは何かシコリが残りそうだし、
今回は連れて行くしか無さそうだと思うけど。
2歳だと普段の生活のそのままが出ちゃうし(食事中の態度とかね)
気が気じゃないよね。
でも 親がその都度 臨機応変な態度をとっていれば
「躾がなってない」といわれることも無いと思うよ。
出入り口は もし遠くても親族は末席だから目立たず退出できるさ。
ドア開閉のタイミングさえ間違わなきゃ目立つことは無い。


469愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 11:31:33
新郎の甥だから、欠席する方が珍しいよ。
こういう事は、婚家の考え方に合わせておくのが一番無難。
うちにも多動な息子がいるので、大変なのは分かるけど、ガンガレ。
躾云々って言っても、2歳では限界あるだろうし、
要は当日の親の態度、対応次第だよ。
↑の方も言ってるように、普通、親族は末席だから、出口には近いし、
目立たずに出る事は十分可能かと。
具体的な対応策なんかは育児板の方のスレを見てもらうとして、
とりあえずヒールの低い靴&動きやすい洋装を推奨するよ。
あと、ジジババによる子供披露だけは絶対に回避するように。
470愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 11:49:42
こういう義理の家族がいると出席を迷う気持ち分かる。
万が一何かあったら全部467のせいにしそうだし。
471愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 15:53:41
連れて来いというくせに、少しうるさかったら躾がなってないとか
文句言うんだろうな。
義理出席も大変だよね。
自分が気が楽になるからできるなら何言われても預けた方がいいよ。
472愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 16:11:00
>>467
私なら体調が悪いから預けてきましたとでも言い訳して連れて行かない。
義理での出席なんてただでさえ気を使うのに、子供の心配までしてられないよ。
姑なんか子供のお披露目する気満々っぽい発言だし・・・。
普通なら連れて行くんだろうけど、臨機応変でいいと思う。
473愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 16:13:52
>>366です。

遅くなって、すみません。あれから、色々と考え主人とも話し合って主人と子供は置いて私だけ出席することにしました。新婦側には『せっかく誘って頂いたのに申し訳ないがお互い気を使ってしまうのもイヤだし、迷惑かけたくないから』と話をしました。
色々とアドバイスやご意見を下さった方々、ありがとうございました。m(__)m
474愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 16:47:29
2歳の子供に躾ねえ…
その義家族、かなりクセモノっぽいね。
仕上げに、新婦が昨日の人みたいな考えだったりしたら(ry
つか、お約束だけど旦那は何と?
義家族との折衝なんて、全部旦那にやってもらった方が良いと思うよ。
475愛と死の名無しさん:2006/03/12(日) 16:46:00
生活板で貼られてたのを拾ってきた。
水疱瘡の子どもを結婚式に持ち込もうとするDQN親がいる〜!
しかも親は「看護師」!!
ttp://yaplog.jp/nurse-hiro/
476愛と死の名無しさん:2006/03/12(日) 16:55:58
水疱瘡かー。
軽い子は本当に軽くて、発疹もお腹に数個だけで
発熱もなくとっても元気って場合もあるもんね。
外に連れ出して「内緒にして!」ってことは、
この看護師の子供もそういう症状なのかも。
普通〜重い水疱瘡だったら、顔や手足にもブツブツやカサブタが出来て
黙ってても見ただけで分かっちゃうからね。
477愛と死の名無しさん:2006/03/12(日) 17:04:05
症状が軽い重いの問題じゃない。
式場に妊婦さんやかかってない大人がいて感染したら
大変な事になるのに。
看護師だったらそれくらい承知だろうに…。
子どもを騒がせて放置よりはるかに性質悪いね。ホント。
478愛と死の名無しさん:2006/03/12(日) 17:10:32
>>476
そういう問題じゃないと思うが…
見た目や本人が元気とかじゃなく、他人にうつして迷惑を掛ける可能性を
考えるべきだろ。
479愛と死の名無しさん:2006/03/12(日) 17:11:03
リロってなかった、スマソ。
480476:2006/03/12(日) 17:13:16
軽いから連れまわしていいなんて思っちゃいないよ。
ただ、突撃して「虐待だ」って騒いでいる人がいるから、
水疱瘡と一口に言っても色々あるのになーと思っただけよ。
看護師だから、水疱瘡だとわかってすぐにゾビラックス飲ませてるかもしれないし。
どっちにしても、この看護師の子供本人は何の問題もないだろうね。

まあ、水疱瘡は軽かろうが重かろうが、感染力はかなり強いもんね。
患者とすれ違っただけでも感染することもあると言うし。
481愛と死の名無しさん:2006/03/12(日) 17:31:14
何の問題もない、んじゃなくて
問題のところは表に見えないだけなんでしょ。
明らかに水疱瘡ウイルスは体内に居るわけだしさ。

それにしてもこの看護師、馬鹿だね。時間の問題じゃない?
482愛と死の名無しさん:2006/03/12(日) 23:26:42
このネタ、他の板でも見た〜!
結構話題になってるね。
483愛と死の名無しさん:2006/03/12(日) 23:32:56
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1142167919/

看護婦ネタ、コレだ。
ちなみにブログみたけど、
コメントが300超えてるわ〜。
484愛と死の名無しさん:2006/03/12(日) 23:46:50
水疱瘡って空気感染するよね…
おなかの目立たない初期の妊婦さんとか小さい子にうつしたら、命にかかわるよ…
485愛と死の名無しさん:2006/03/12(日) 23:59:05
看護師だからこそ色んな病気を見慣れちゃってて、
水疱瘡なんてたいしたことないって思っちゃってるのかも。
あと、小さい子の方が比較的軽く終わることが多いよ。
486愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 00:10:36
え〜!
他人に感染させちゃう事を考えたら
軽率な行動、と言えるよね?
487愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 00:16:01
>軽率な行動、と言えるよね?

軽率極まりない行動としか思えない。
488愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 01:31:24
>>474>>475の間で、時間表示が戻ってる!
489愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 08:18:18
>488
奥様、よく見て。日にちが違うざます。
490愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 08:50:14
www
491愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 09:15:37
水疱瘡の子、披露宴出たんだろうか。出たんだろうなぁ・・
492愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 14:14:40
こんな事を言うと差別だと言われるかもしれないが、水疱瘡バイオテロを仕掛けた母親は
「西新井病院」に勤める看護婦で、「披露宴でチョゴリ」を着る、「在日」だそうだ。
493愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 15:00:10
もうあぼーんしてるよ、生物テロ茄子のブログ。
494愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 15:08:15
>493
親切な人がミラーを作ってくれているよ。
頑張って探してください。
495愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 15:43:40
>>492
ダンナが北朝鮮籍の在日で彼女は日本人らしいが。
ま、どうでもいいや。病院が病院だから解雇はされないかも
しれないが、友達から村八分にされてるといいな。
どうなろうと当然の報いでしょう。
496愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 15:47:26
西●井病院といえばアッチがらみの
うさん臭い事件が沢山あったところだもんね。

497愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 16:49:18

水疱瘡の子をUSJに連れて行くバカ親【画像あり】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142162761/

【旦那は】看護婦なのに水疱瘡の子をUSJに連れてくバカ親【北朝鮮籍】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142178164/
498愛と死の名無しさん:2006/03/13(月) 22:08:13
主催者側で、新郎と新婦で子連れに対しての意見が違ってた人
いますか?
またそれをどうやって解決しましたか?
解決された方の体験をお聞きしたいです。
499愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 08:53:19
双方の主張のどの辺りが妥当なラインかはケースバイケースなので、
あなたの抱えてる状況書いたほうが手っ取り早いと思われ。
500愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 09:55:40
彼父は再婚していて、小学生の男子が2人います(彼の腹違いの弟)。
結婚の報告に行った時しか会ってませんが、随分甘やかしている様で、一番驚いたのが
当に結婚報告の真っ最中に、彼両親と私達の間のテーブル上に乗り飛び跳ねてましたよ…
怒る気配もなくて呆れました。
式が心配だ。
501愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 10:09:50
ヒント:破談
502愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 10:34:51
結婚式の準備をしてると子連れ問題に限らず、様々な意見・見解の相違が生まれるだろうけど、
自分達だけで調整・解決が出来ないなら、結婚してもどうせ長続きしないよ。
503愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 15:02:36
まぁ破談ってのは最終手段だけど
不仲になるのを恐れて我慢ばっかりしてたら何も解決しないから、
自分の価値観や意見をしっかり相手に伝えて折り合わせるのは必要不可欠だね

私だったらその報告会の後にすぐ彼に「あれはどうよ!?」ってつめよるけど
504愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 15:19:53
>>503
んだね。
>>500の彼氏も、弟達の行儀の悪さや、父の躾の甘さに恥じ入ることは無かったのだろうか?
それをなんとも思ってない彼なら、チョト結婚後が思い遣られるよね…
505愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 17:06:05
海外ででも、二人で挙げたら?
躾や資質の問題はさておいて、新郎の弟を呼ばないとなると、色々大変だよ。
今後、彼の親戚や義家族と付き合う気が無いのなら、好きにすればいいと思うけど、
それなら、わざわざ披露宴なんてする必要もないよね。
506愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 17:14:33
式だけは「大人のみ」にしたら?
親戚にうるさい人がいる、とか何とか言ってさ。

でも、やばそうな父親みたいだから、>>505の提案に一票かな。
んで、後で彼側の親族、>>500の親族、で個別にお披露目会、
友達のみでパーティーを開くとか。面倒だけどさ。
507愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 17:22:07
甥姪ならともかく、新郎の弟だったら、
親戚を理由にするのは厳しいと思う。
だったら両家の親兄弟だけですればいいってことになると最悪だし。
二人だけでどっかで挙式しちゃいな。
508愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 17:26:15
ここは必然的に女性が多いスレだろうけど、男の人はどう考えてるんだろね?
男側の意見も聞いてみたい。
509愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 17:28:19
>>500と彼が将来的に怪獣弟の面倒を
見るハメにならないかの方が心配。
学生になったら通学が大変だから転がりこんできたりして。
510愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 17:44:14
>>500
自分ちのテーブルに乗るようなサルでも、
披露宴会場のテーブルには乗らないだろ、いくらなんでも。

ただ、会場中を駆け回る事はするかもしれないな。
511愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 18:02:35
>500彼の母親はどうしてるの?
512愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 18:58:12
>>510
小学生にもなって、来客中にテーブルの上で飛び跳ねるサルならば、
披露宴だから…と遠慮するとは思えない。
正直、躾云々もだが知能に問題があるんじゃないのか?
そういう疑問が湧くね。
513愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 19:02:11
テーブルの上には乗らなくても
ウェディングケーキなんて出てきたら
即効、突撃しそうだね (((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
514愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 20:36:04
>500
彼は腹違いの弟達(&彼父嫁)と一緒に家族として暮らしている(いた)の?
もし無いのなら彼父のみに出席してもらうわけにはいかないだろうか…
515愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 21:10:06
>514
彼父がそれを了承するならアリかもしれないけど、ちょっと世間的にはどうかと。
友達や自分の親族に「彼はお父さんと二人家族なの?」って聞かれたら
どう説明するの?「義理のお母さんと腹違いの弟がいるけど、今日は出席を
遠慮してもらった」って言うのかな…
516愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 21:10:30
でも、それってかなり言いにくいことだよね・・・離婚した実母の手前
遠慮してもらうとか何とかの理由でもあるなら別だけど。
517愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 21:10:56
彼は、実質的に祖父母が育ての親。父親家族に対し一線を引いた関係です。
多分、弟達の躾に関して「どうでもいい」のだと思う。
そういう背景があり、両親に溺愛されてる弟達についての話はしずらいです。
彼は表に出さないけど(両親と疎遠だった彼にとってはおもしろくないだろうと…)
弟達の母親(義理母)は若く、年齢的に兄弟の様な私達にどう接したら良いか分からない様子、何かと家事を見つけては部屋から消えて弟達を放置。
放置以前に息子達には完全に舐められてます
結婚式なんて挨拶やらお礼やら、畏まった場所での立ち振る舞いは大丈夫?と思うほど頼りない。
弟達は彼になついてるので暴れたら彼から躾てもらうしかないかと思ってるんですが…上手くいくかな
私は顔に出るタイプなので、ついイラついた顔にならないかが心配です。
518愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 21:17:24
今からでも海外で2人っきりで挙式に変更しとけ。
519愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 21:27:40
>>517
暴れたら彼から躾って…
最初に暴れるまでは放置って事になるよ。
「きちんとした席にあの態度は子供だとはいえ不適当」
ということを彼に言っときなさい。あなたのご両親に対しても失礼だ。
520愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 21:35:07
確かに不適当だし、その親の態度はどうかと思うが
そういう人たちとの付き合いも含めての「結婚」であり「親戚付き合い」
ではなかろうかと。

なんとなく彼家族も517も似たもの同士的匂いも感じないではない。
双方大人になれよ、みたいな。
521愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 22:33:26
彼はそんな父と再婚相手と弟たちに
出席して欲しいと思ってるのかな?
522愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 22:38:55
>>520
似たもの同士ってとこ同意。
>>500も彼(&義母)も、面倒なことは他人任せ・我関せずって感じがする。
せっかくの大事な晴れ舞台、もっとお互い協力して不安要素を取り除く努力すべきじゃないの?
どうにかなるさという前向きで楽観的な姿勢も大事ではあるけど。

ここでどれだけ相談したって彼や彼の身内が式当日どうしてくれるかなんて
誰も分からないんだから、早く彼本人に気持ちをぶつけてみなよ。
523愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 23:09:00
517です。
あんな怪獣がいるなら二人だけの式にしとくんだったー。
彼の祖父母に祝ってもらいたくわざわざ田舎でやる事にしてしまいました。
祖父母は楽しみにしてくれてて、今更二人だけの結婚式とは言えません。
勿論、田舎での式に親を呼ばないわけにもいかないです…。
出席してくれる方々に迷惑かけない様、彼と対策練り直します。小学1年と3年なんですがあんなにやんちゃなものなのでしょうか?
いざとなれば少しは緊張して大人しくなるかなと期待してます
524愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 23:11:11
>>523
消防ならマトモなしつけされてればそれなりの礼儀はわきまえてるはずだがな。
525愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 23:26:49
以前は、小学生になる前に、授業の間(45分?)大人しく座ってられるぐらいの
躾(訓練)を受けるのが当然だったけどね…
最近は、とんでもない子が居るし、それを平気で容認してる親も居るから。。。
親の問題かな、やっぱ…
526愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 08:06:49
祖父母もガキどもの怪獣っぷりは知ってるだろうし、それを理由に海外挙式にするって
言えば、なんらかの指導なりあきらめなりしてくれるんじゃない?
もしくは、祖父母のみ海外挙式に招待するとか。
527愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 09:51:35
>もしくは、祖父母のみ海外挙式に招待するとか。

これで良いんじゃね?
長い間お世話になったお礼という口実で連れ出せば?

まあ、他人任せの解決方法じゃどうしようもないと思うけどね。
結局当日は怪獣二匹が大暴れして大変でした、つー後日談レスが
来ないことを祈るよ。
528愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 10:24:06
>>495
バーカ、在日と好んで結婚する奴がいるもんか。
さらに好んでチョゴリ着て結婚する奴なんかもっといるか。
幸せだね
529愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 11:09:21
>>517
>いざとなれば少しは緊張して大人しくなるかなと期待してます
それ、無理。逆に緊張してはじけちゃう事の方が多いと思う。
期待してるだけじゃどうにもならんよ。
530愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 14:41:39
>逆に緊張してはじけちゃう事の方が多い

激しくその人(子)によるけどね。

「人事を尽くして天命を待つ」つー言葉を517には贈りたい。
531愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 08:59:08
流れ豚切りスマソ
昨日読んだ育児雑誌の付録に子どもを連れて結婚式に参加した読者の
体験談+写真に、披露宴と二次会と子どもの洋服を着替えさせて
(どちらもブランド品のワンピースらしい)参加した例が載せられていた。
白やフリフリじゃなくても、こういうのもどうかと思った。
532愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 09:48:16
お色直しwは一般客でも普通にするから、まあいいとしても…
子供連れて二次会って事は友人の式だよね。
そっちの方が理解不能。
533愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 11:52:59
披露宴は張り切って衣装着るけど、二次会(と行き帰り)は、そこそこオサレな平服だ。
534愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 13:30:52
雑誌に載せてほしいくらいだから「子供披露」したい親なんでしょうね。
服装で「常識ある母」気取りしてても 結局 我が子披露したいだけじゃん、って感じ。
535愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 13:41:02
だね。
披露宴ならまだしも、2次会に子供を連れて行く必要なんて無いもんな。
536愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 14:12:09
育児雑誌ってたまひよとかだったらワロスwww
537愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 14:25:34
このあいだの土曜日に、高校の同級生(新婦)の式&披露宴に出席した。
二次会も参加予定だったのだけど、3歳の子供が朝から熱を出していたので、
その旨を新婦と幹事に伝え、謝罪した上で二次会は出席せずに帰った。
そうしたら、今日新婦から「なんで二次会来なかったの?」
と怒り顔文字つきのメールが来た。
改めて理由を伝え、急に欠席してしまった件を謝罪したメールを送ったところ、
「子供の熱といっても式にも披露宴にも出られたんだし、旦那さんが
みててくれるといったそうじゃないか。参加できたはずなのに、なぜこなかった」
「子供産むと常識なくなるって聞いてたけど、○○(私)がそうなるとは思わなかった」
「しばらく連絡しないかも、よく考えて」
という趣旨の返信が。
どうも、披露宴終了後に夫に電話したときのやりとり
(「子供は大丈夫だから、せっかくだし二次会でてくれば?」「でも心配だから帰るよ」)
を聞いていた友人が、新婦に伝えたらしい。
COされるのはもうどうでもいいけど、自分のためのお祝いをよくそこまで強制できるなあと思う。
538愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 14:30:21
確かに新婦もアレだが
告げ口した友達が何て言ったのかも気になるところ・・・
539愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 14:30:38
>「子供産むと常識なくなるって聞いてたけど、○○(私)がそうなるとは思わなかった」

なんか、この一行がすべてを物語ってるね。
結婚して子供が出来た子って、別に
「常識がなくなる」んじゃない、
「常識が変わる」んだな。
537にしてみれば、よほど新婦の方が「結婚して常識なくなった」って
言いたい所だろうし。
540愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 14:33:22
>>537
お疲れ様。
私はまだ小梨だけど、熱を出してる子供をおいて披露宴に来てくれただけで、
感謝感激だ。実際、自分の披露宴の時に(健康だけど)姑に子供を預けて
出席してくれた友人がいて、それだけでも申し訳ない気持ちで一杯だったよ。

あなたの電話の内容を伝えた友人もどうかと思うけど。
541愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 14:44:30
>>537
お疲れ様でした。
確かに子供産んだら常識が無くなる(変わる)人もいるが、
結婚に舞い上がって常識が無くなる(見誤る)人もいるんだよね。
その新婦が今後どう変わるかわからないけど、お祝いに駆けつけた人に
対してのそのしうち、いい機会だから距離を置けば。
537さんの気持ちは収まらないかもしれないけど。
542愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 14:49:28
>>537
新婦の頭の中がお花畑になっているのは、疑いない事実だね。
電話のやり取りを伝えた友人が、どんなつもりだったかはわからんが…
好意的に考えれば、537が2次会キャンセルして帰ったことで、
新婦が子供の具合を心配してるかも…と勘違いしてフォローしたつもりとか?
543愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 14:53:43
>>537は乙。
こちらからCO上等じゃない?
こういう時に、本性って出るもんだからね…
新婦も、いつか自分に子供が生まれたら、分かるかもしれん。
いや、無理か。
544愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 15:02:04
告げ口した友人が一番性格悪そう
真に距離を置くべきはソイツな気がする
545愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 15:02:24
アテクシの一生に一度の結婚式の二次会よりも、
たかが熱出しただけの子供のほうが大事だっていうの!
しかもダンナが見てくれてるんだから、二次会キャンセルする必要ないじゃない!
信じられない!なんて無神経で非常識な人なの!
546愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 15:05:16
>>544
同意
新婦は最初は2次会欠席については承諾してたのに
態度が急変してるっぽいし
告げ口友が電話の内容を歪めて伝えたとか?
なんて妄想してしまうw
547愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 15:32:09
発熱っていってもたいしたことない、とか要らぬこと言っちゃったんじゃない?
それにしても「連絡しないかも」なんてよく面と向かって言えるもんだ。
548愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 16:16:18
>>547
それって、新婦に言う時には心配かけないように言ってしまわない?
「子供が熱出してて・・・あ、大したことないから心配しないでね」って具合に。
549愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 16:22:56
告げ口した人がどういう風に伝えたかによるね。
事実だけを伝えた(537ちゃん、子供が具合悪いの心配だから帰るって)
だけなのに、新婦がそれを悪く捉えたのか、最初から意地悪い言い方で新婦に
伝えたのか・・・。
550愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 16:32:10
>>549
すごく意地悪く考えたら、告げ口した人が
「旦那が行ってきなって言ってるのに欠席するみたいだよ。
熱っていうのも案外嘘だったりしてwww」
みたいに煽って言ってる可能性もあるよね。
551愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 17:55:05
妄想し過ぎw
552愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 18:07:43
>>551
いや、でもいるよ、その場に応じて敵味方を住み分ける香具師
>>537の前で「心配だね、早く帰りな」と言ったかどうか分からんが、
新婦が怒ってれば「そういえば>>537チャン、旦那と電話で
“大丈夫?そう。でも心配だから帰る”ってしゃべってたけど」
とか言う。
そういうのは決して「私も帰ったら?って言った」とは言わない。
553愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 18:24:12
>552
同意。新婦側も、最初「帰る」と言われてその場では承諾したのだろうけど
内心カリカリ来ていたのかも知れない。
その空気を読んだ「友人」が「なんか大丈夫そうだったんだけどねー」と
調子をあわせたんじゃないかと思う。逆に新婦が本当に納得していたのなら
多少周囲が「大丈夫そうだったけど」なんて言ったところで、キニシナイと思うしね。

新婦自身が単純に「アテクシ主役の一日至上主義」だったんだろうね。ご愁傷さま。
連絡なんかこっちから願い下げ。これを期に変な人と縁が切れて良かった良かった。
554愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 18:46:18
友人が煽ったとしても、仮にもご祝儀もって自分の披露宴に来てくれた人が
二次会に出られなかったというだけで、感謝もせず一方的に縁切り宣言する
新婦・・・スゴス。

普通だったら心で「ふーん」と思ってもそこまでしないダロ。
555愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 18:46:39
537です。たくさんレスいただいてびっくり。ありがとうございます。
友人(Aとします)が新婦に伝えたというのは
新婦「○○帰っちゃったよ。子供が熱だって」
A「そうだってね。旦那さんは大丈夫っていってたみたいだけど、やっぱり心配だもんね」
というシチュエーションだったようです。
何だか新婦がいろんな友人にこの件をメールしまくってるようで、
私のところにも立て続けに友人たちからの詳細問合せや報告メールがきてます。
私が新婦の二次会より発熱した子供をとった、というのは間違いではないので
それでCOされるならしかたないね、という感想です。
確かに子供の熱は風邪からきたもので、生死にかかわるものではなかったし。
わたしの感覚では、式や披露宴はともかく、二次会は参加しないと失礼にあたるものとは
思っていなかったので。でも、ひょっとして自分が思っているより一般的に二次会って
大事なものだったかな?と不安になっていたので、皆さんのレスで安心しました。
556愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 18:57:28
そもそも、小さいお子さんがいらっしゃるのに披露宴と二次会両方に出席すると言うのが
すごいというか偉すぎというか、私だったら子供を理由に二次会は最初から断るなあw
で、周囲も割とそれが常識というか、それで当たり前って感じだけど…。

もしかして、537さんは比較的、早いご出産で、周りに子供の居る方が少なかったとか?
いずれにしても、その新婦さんは周囲にメールがんがん回して世論を味方につける作戦w
かも知れないけど、多分それをすればするほど墓穴を掘っていくような気がする。
下手なアクション起こさず、冷静に放置しておけば良いよ。
何か聞かれても>555の通りに「私が新婦の二次会より発熱した子供をとった、というのは
間違いではないので それでCOされるならしかたないね」で良いんじゃないかな。冷たい?
557愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 18:59:33
子供の心配しながらじゃどのみち楽しく飲むなんて出来ないだろうしね
冷たくないと思う。
558愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 19:02:26
その新婦、自分で自分の恥を晒しまくってるんだね。
子供がいない人間だって、
発熱した子が家で待っているので二次会を休むことを責める人間は少ないだろうし。
559愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 19:05:23
そもそも、発熱してる子供を置いて結婚式に出席するのってどうよ。
560愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 19:07:56
>>559
別に旦那がいるんだからいいんじゃない。
561愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 19:08:06
ダンナさんが見てるんだし、披露宴を当日キャンセルするのはさすがに失礼でしょ。
562愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 19:13:29
最初に新婦に二次会を欠席と言った時は
どういう反応だったんだろう?
どうして後日いきなり切れたんだろうか?
563愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 19:16:37
披露宴キャンセルはよほどの事がない限り、顰蹙だと思うよ。さすがに。
でも、二次会はそこまでとも思わないけどな。新婦の立場じゃないからわからんけど。

ちょっと懸念するのが「旦那さんは大丈夫っていってたみたいだけど」の部分が
新婦メールばらまく段階で、どんどん増幅されていかないかって事。
旦那さんと口裏あわせて発熱したって事にしてドタキャン、とまではいかなくても
悪意ある捻じ曲げ方されていたら嫌だな。さりげなく、本当のことだけは強調しておきなよー。
564愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 19:40:03
>537はスレ違いだと思うんだけど、みんな気付いてないのかな。
565愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 19:44:17
>>564
やっぱそうだよね。
本人もいなくなったことだし、他の相談がある方ドゾー
566愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 19:44:45
ぷっ、気付いてるよw
自分だけ気付いてるとでも思ってたの?
567愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 20:08:38
>>566
私も気付いてたけど、だからレスしなかった。
あなたは?
568愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 20:15:55
IDの出ない板で、私はレスしなかったとかしたとか言っても意味ないよ。
569愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 20:15:57
スレ違いでも面白いから後日談が気になる。
570愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 20:21:14
ネタ切れでお困りなら、育児板へどぞ。
フリフリドレスを着せたくて仕方ないドキュ母が暴れてるよ。
571愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 20:32:39
>>570
2歳児にドレスはとんでもない!って一人で騒いでる方ですか?
572愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 20:36:06
バカはどこにいってもバカにされるものですよ。プ
573愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 20:36:49
フリフリ着させたくなくて頑張ってる人いるねw
574愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 20:40:36
TPOとケースバイケースで済むところを、なに頑張っているんだか…
575愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 21:02:09
>>573
でもフリフリドレスきもいよね。大抵の場合。
576愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 21:09:07
ワンピース着せたいんだよね?あの親。
デパート行けば幾らでも有るのになぁ。「フォーマル」でググってるだけなんかな。
フリフリ大丈夫だよ〜ってレスが欲しいのかって思っちゃうさ
577愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 21:53:22
TPOってw
やっぱり子供産むと常識が変わっちゃうのかな。しかも自分の都合がいい方に。
そんなに子供のお披露目がしいなら、自分でお金出してパーティーでもなんでもすればいいじゃん。
他人の披露宴をここぞとばかりに利用しないで欲しい。
大体、子供も立派な招待客、新婦友人と同列に着飾って盛り立てるべき、なーんて言ってる人いたけど、
ご祝儀もちゃんと一人前出してるのかね。
578愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 21:55:59
子供嫌いの新婦登場
579愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:07:56
小生意気なメスガキがフリフリドレスを着て気取ってたらなんとなくムカつくけど、
2歳児がちょっとくらいフリフリ着てたって別になんとも思わないよ。
そのくらいの年齢の子のフォーマルって、
すぐにサイズアウトしちゃって何回も着られるものじゃないし、
デパートで何万もする地味なフォーマルワンピ買うくらいなら、
数千円で買えるフリフリで来てくれて構わないよ。
何かイベントをさせろと言ってる訳でもないし、
子供用のドレスを着るだけで「そんなに子供披露したいのか!」って言われるほどのこと?
580愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:09:58
自分の思い通りの流れにならないからと腹を立て、
よその板の話題を引っ張ってくる人に比べたら可愛いもんだと思う。
>子供のドレス
581愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:11:58
2歳児=招待客の女性=華やかに=フリフリが正装 なんて、主婦だって思わないよ。
582愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:12:38
>>580
ドーイ
そこまでして阻止したいのはなぜだろう?
583愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:13:45
゛皇室のお子様をお手本に゛って、前はよく言ってたけど、
あれはテンプレから消しちゃったんだっけ?
584愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:17:37
>579
主催側だったら私もそう思うだろうけど、
実際、2歳の娘を連れて行くことになったら フリフリは想定内に無いな。
そういうことだと思う。
585愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:37:14
>583
前スレあたりから無いよね。アレ、育児雑誌からの引用だよ。
以前「制服論争」になってから省かれたんだっけ?
個人的には、もの凄くイメージしやすい文でイイナと思ってた。
586愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:37:33
発端になった書き込み↓

>513 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/03/14(火) 18:05:56 ID:LSUk+WJU
>色々勉強して、2歳の子の結婚式服装は落ち着いたワンピにしようと思ったのですが
>子供フォーマル服を探すといわゆる「フリフリドレス」ばかりですね。
>ネットでは結婚式にフリフリドレスは×という意見が多いですが、実際はそうでもないのでしょうか・・?

その後はレスしてないみたいね。
たったこれだけのレスで、「フリフリドレスを着せたくて仕方ない」とか、
「そんなに子供のお披露目がしたいのか」とか、
「他人の披露宴をここぞとばかりに利用しないで欲しい」とか言われちゃうの怖いって。
587愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:43:36
元のレスはもはや関係なくなってるね。
そう言えば、写真付き年賀状がどうのって誰か言ってたけど、
嫌だと思う人も中にはいるんだ
って事を知りながら、あえてやる勇気は、自分には無いなあ。
588愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:50:05
>586
本人も色々勉強したのなら、
どうしてネットにドレスが多いのか解らないでもあるまいにのぉ。
2歳サイズ、90〜95サイズの落ち着いたワンピなんて探す気になれば普通にあるよね。
589愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:50:12
同僚の結婚式でも、ピンクとかブルーの安っぽいドレス着てる子供がいたけど、
親は茶髪DQNで子供放し飼い。
悪いけど、ああやっぱりって思っちゃったよ。
皆、口では
「可愛いね〜。」
なんて言ってたけど、目は誰も笑ってなかったっけ。
590愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:52:34
>>589
それ、紺のワンピース着てても一緒w
ウザイ子供は何着ててもウザイ。
591愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:53:17
自分が親だったら着せようとは思わないけど
2歳児ならギリギリ目をつぶるかな。

3歳以上でやってる親はまぎれもなくDQNだ罠。
592愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 22:58:04
>>588
あるある。
593愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 23:29:44
安っぽい化繊でただ膨らませてるだけだとアレだが、
愛らしいデザインでふんわりしてると非常に可愛いと思ったな。
遠方から来てもらう彼の姪っ子用に貸衣装屋を2軒ほど行った感想ですが。
594愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 00:59:56
結論 2歳かそこらの子の服装はどうでもよいが、笑い者になっても自己責任。
それより静かにさせることが肝心。
595愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 10:19:55
>594
同意。良くも悪くもフリフリにこだわりすぎる人は、上っ面だけに気をとられて
本質を見失っているんじゃないだろうか。と、ちょっと思う。
596愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 11:24:40
>>590
紺のワンピースの方がまだましだよ。1と0.9ぐらいの差しかないけどw
そういえば親戚の結婚式のとき親子でチャイナドレスなのがいた気がする
597愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 11:37:52
中国嫁かも…
598愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 11:58:04
あっちの当本人、、、ホントはフリフリ着せたいんじゃないのかえ?
でも叩かれると嫌だから「落ち着いたワンピ考え中、でも探すとフリフリばかりなんです」て書いたのかも。
だって、落ち着いたワンピなんて幾らでもあるもん。
599愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 12:06:49
他板の話はもうどうでもいい。
600愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 14:09:29
他板から出張してくるヴァヴァ連中どうにかならんかね。空気嫁よ。
601愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 15:47:39
話題を変えたい奴が必死ですな
602愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 18:49:19
1歳8カ月の女児の顔を通りがかりにけって軽傷を負わせたとして、岐阜中署は14日、
岐阜市寺島町、無職、大橋由季容疑者(27)を傷害容疑で緊急逮捕した。
大橋容疑者は「通行の邪魔になった」と容疑を認めているという。

調べでは、大橋容疑者は14日午前10時半ごろ、岐阜市八幡町の国道256号沿いの
歩道を自転車で走行中、母親(39)と一緒に手押し三輪車に乗って通りがかった
同市内の女児の顔をすれ違いざまにけり、擦り傷など1週間のけがをさせた疑い。
女児や母親と面識はなかったという。

大橋容疑者はそのまま自宅に戻り、約1時間後に洗濯物を持って現場から約800メートル
西のコインランドリーへ行ったところ、女児の母親の110番でパトロール中だった
同署員に職務質問され、容疑を認めた。

大橋容疑者は同居する男性を市内の病院へ送った帰りで、女児と母親は近くの喫茶店へ
行く途中だった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060315k0000m040116000c.html


犯人、ここの住人でしょw
603愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 19:22:50
いつもの子連れマンセーの人?
スレ違いのものわざわざ貼りに来てごくろーさん
もう来なくていいよ
604愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 20:51:07
>>602
どうせドキュ親にくそガキだろ?
犯人GJ!!
605愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 21:42:46
>>602-604
スレ違い。まとめてお引取り下さい。
煽りを放置できない輩も同罪です。
606愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 21:58:41
>>605
お前もスルーできてないじゃんwww
607愛と死の名無しさん:2006/03/18(土) 08:05:09
スルー推奨と書く奴が一番スルーできていない罠
608愛と死の名無しさん:2006/03/18(土) 13:24:18
まぁまぁ…
609愛と死の名無しさん:2006/03/18(土) 22:14:59
友達に式に来て貰えるかな?と声かけたところ
「式は何処でするの?市内なら○ちゃん(友達の子供名)も連れていこうかなぁ」
とのたまった。あぁ私もこのスレの住人か…と脳をよぎったけれども
「あぁ………ごめんね、向こうとのかねあいで子供は親戚までしか呼べない
ことにしてるんだ」とちゃんと言えた!言えたよ!!そうすると友達は
「そうか〜!連れて行こうかと思ってると親に言ったら先方さんにちゃんと
聞くんだよ、って言われてたんだ。よかった聞いておいて」とか言うし。
 まぁ連れてこない方向になったのはよかったけど何かもにょるな。



610愛と死の名無しさん:2006/03/18(土) 22:40:06
>>609
相手に100%を求めてはいけないよ。
話してわかってくれる友達で良かったジャマイカ。
いい方に考えませふ。。。
611愛と死の名無しさん:2006/03/18(土) 23:27:56
私は友人に「下の子(1歳)が、私がいないと駄目なんだわ。
食事はいらないから連れて行くね。」と言われたので、その用意をしてた。
でも1週間前に、用事で電話したら切る直前に
「あ、そうだ。(連れて行く)子供ね、上の子(6歳)に変更したから。」
と言われた。
そういうことって変更を決めた時点で
自分から言うべきことじゃないかなって思った。
席次表はもう印刷済みだったから、子供の名前の変更が
出来ないことは了解してもらったけど
子供用食事の発注とかもあるんだし。
612愛と死の名無しさん:2006/03/18(土) 23:32:32
>>611
そういう身勝手(自分で勝手に子供を連れて行くことに決めている)な
人の行動は最後まで身勝手になるのかも・・・という好例ですね。
脅すわけではないですが、当日も何か無いことを祈っています。
613愛と死の名無しさん:2006/03/19(日) 01:02:48
同じ祝儀なら少しでも元を取れる(たくさん食べる)
子供を連れてくるということか…。

同じ理屈で子供が写真に割り込みまくり焼き増しを強要されそう。
614愛と死の名無しさん:2006/03/19(日) 01:38:09
「私がいないと駄目」ってのはどこに行ったんだろうね…
615愛と死の名無しさん:2006/03/19(日) 05:37:17
やっぱり私がいないとダメとか言って
当日二人とも連れてくる悪寒
616愛と死の名無しさん:2006/03/19(日) 10:33:32
友人、甘えてるね〜 というか
611が舐められてるような気さえするよ。
617愛と死の名無しさん:2006/03/19(日) 18:32:42
>>616
同感。
618愛と死の名無しさん:2006/03/19(日) 22:21:27
>>615
私もそれ一票。
619愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 02:02:21
そうか・・・
「下の子は私がいないとダメ」は子連れ出席を納得させるための方便で、
初めから上の子ドレスアップでお披露目が目的なのかと思ってしまった。
考えすぎだねw
620愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 06:59:42
1歳の子はどこかに預けるわけ?
そしたら、「友人のその年齢(6歳以上)の子はご遠慮して貰ってる」とか言っちゃって
はねつけちゃえばヨカッタのに。
良いように振り回されてるね
621愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 12:47:43
あれ?
1歳児が母親いないと駄目だからって連れてくる話だったんじゃないの?
当日は6歳児連れてきて、母親いないと駄目な子はどこに行くの?
母親いないと駄目な設定なのに他に預けるの?
それとも母親いないと駄目だから、「やっぱり母親いないと駄目だったテヘッ」で当日奇襲するの?
がんばれ。
622愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 15:11:13
私は子供を結婚式で呼ばない事があると知らず、2才〜11才まで8人は来ます
結婚式の子供がどうなるか想像つかないのですが
そんなに酷いの?半分は身内だから仕方ないのだけど…
2才と3才、6才は上司と得意先の子供だから今さら断れないので覚悟しときたい!
623愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 15:11:56
質問なのに下げちゃいました上げます
624愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 15:13:49
>>622
このスレの最初から呼んでみたらどうだろうか。
625愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 15:25:39
>>622

上司とか得意先の子なぞ普通呼ばないし呼ばれることは一般的ではない。
披露宴が壊されることを前提にいた方が精神的にマシでしょう。
あと祝儀も子供分上乗せもなしで赤字が出るかもも覚悟して。
626愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 15:27:18
>>622
このスレを読んじゃうと、極端なまでに子供の出席を嫌がって
ヒステリー起こしちゃう人もいるから、
もう出席が決まってるのなら、読まないほうがいいかもよw
子供が来てたって何の問題もなく終わった式に何回か出たことあるし、
子供がいなくても、この板の不幸な結婚式スレや寒かった結婚式スレに
書き込まれるような式だってあるわけだし。

まあ、ガンガレ
627愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 15:43:38
>>626
そうだとしても、心構えや準備をしないよりはした方が
「何の問題もない式」になる可能性がアップすると思うよ。

読む読まないは>>622の自由だが。
最善を尽くしておけば、不安も減ると思う。
628愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 16:00:46
身内はともかく上司に得意先ねぇ。
お子様方と親の出来不出来による、としか誰も言いようがない。
子供が騒いでいても何事もなかったと思える鈍いのもいれば、
きちんとした方もいるわけで。

まあ、案じても仕方がないが、子供にとって長時間の宴席は飽きやすいもの。
(まともなら)親も本当に大変だと思う。気配りし合えるといいね。
629愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 16:07:58
>>622
決定事項なら、今更ジタバタしても仕方が無い。
不安なら、控え室でも用意して、
後はどーんと構えた方が良いよ。
まともな親なら、場をわきまえた振る舞いをしてくれるよ。
>>622と新郎の人徳が問われるわけだ。
ガンガレ。
630愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 16:17:50
>>622
今更聞いても仕方がないんだろうけど、なんで上司や取引先の子供まで
呼ぶことになったのかその経緯は?

どうしても子供まで呼んで欲しいとか、呼んでないのに「子供も楽しみにしてます(はぁと」
みたいな感じでなし崩しに呼ぶことになったのなら当日心配だ。

逆に622さんか彼が「是非お子さんもご一緒に」とさそっちゃったのなら
もしかすると相手は「???」とか「正直子連れで出席は大変なのに」とか
思われていた可能性もあるが・・・。

いずれにせよがんばれ。
631611:2006/03/20(月) 17:00:45
結婚式は無事に終わりました。
(諸事情で昨年末に入籍・同居開始。新婚旅行はGWの予定です。)
友人は6歳の子だけを連れてきてましたが
家を出たのが早かったせいか、途中から寝てしまい大人しくしてました。
服装もヒラヒラとかではなかったです。
約3ヶ月前に出席の打診をした時は
1歳の子は、友人がいないと駄目だったそうですが
最近は同居の姑さんにも懐いてきたので
手のかかる下の子を姑さんにお願いし
手がかからなくて、聞き分けのよい上の子を連れてきたそうです。
彼女は大学時代の友人で、4年間同じアパートに住んでた仲良しでしたが
今は兼業農家の嫁で、旦那さんは今都市部へ出稼ぎに行ってるので
あてには出来ないそうで、舅さんは既に他界してるから
「さすがに『(姑さんに)二人とも見てて』とは言えなくて。
下の子は人見知りするから、どちらかを連れて行くなら上の子の方が迷惑にならない。」
と思ったそうです。
最初に出席を打診した時点で、「お子さんが小さいから無理しないで」と
言ったのですが、「たまには都会の空気を吸いたいし、他の友人にも会いたい。
家を空けるいい口実になるから是非行かせて。」と言われたので
「田舎の生活で鬱憤がたまってるんだな。来て頂くのだし、気分転換も兼ねられるのなら」と思って
子連れ出席をOKしてしまいました。
式の前はモヤモヤした気分でしたが、無事に終わったので良しとしたいです。
心配していただいて、ありがとうございました。
632愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 17:53:02
>>631
無事に済んでなによりでした。
友人は友人なりに気を使ってのことだったんだね。
633愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 18:26:27
>>631
お疲れ様。
心配が杞憂に終わってよかった。
友人ともこれからもよい関係を続けていけそうでよかったですね。
634愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 18:33:33
最近時々「会社上司の子供」「取引先の人の子供」を披露宴に呼ぶ話を見聞きするね。
日本全体が公私混同の風潮になって来ているんだろうか。
ビジネス上の付き合いで招待されているのに、子供を連れてくる人の神経もわからない。
635愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 18:54:15
>>634
呼ぶ方の神経も分からんね。
披露宴なんてただでさえ出費がかさむのに、
何が悲しくて子どもまで連れてかなきゃならんのだ。
636愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 19:32:27
>631
同居でも姑が快く預かるとか、世話が上手とは限らないから、
お友達もギリギリまで悩んでいたんだろうね。お友達もあなたも乙。

>634
呼ばれる方の何らかの事情を汲んでか、単に何も考えない新郎新婦なのか、
どっちにしても呼ばれる方が大変に1票。
今のところ、そんなに多いケースとも思われないけどどうなんだろう。
637愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 21:08:26
押しかけ話なら一件知ってるけど・・・うちのお局上司orz
638愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 22:09:54
>>637
〒局員さんですか?
639愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 23:05:00
あ〜あ あの孫&一族連れて行くって言っていた伝説のお局婆?
640愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 23:49:50
いやぁ、ちょうど良いからうちの子連れて出るわ休みの日は家族と過ごす事に
決めてるしって強行して(新米部下新郎ポカーンとしたまま断れず)
披露宴の席で今度小学校なのよぉ〜と入学祝強要した局課長だす。
641愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 23:57:23
〒局員って、やっぱりドキュ…
642愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 13:13:40
お局様という言葉を知らん奴がいるようだ

おつぼねさま、聞いたことないかい?
春日局(かすがのつぼね)の局(つぼね)だよ
643愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 15:17:51
>642

つ 過去ログ
644愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 15:48:59
いや、637のレスは
お局上司 の事でしょ?
局員 じゃないよね?
645愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 16:17:53
>>644
過去ログ読み返してみたら?
646愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 16:26:51
彼も私も子供について無知とゆうか、何にも知らず

たまたまこのスレ見て そうだったの?
前持って知っとくべきだった〜
とゆう現状です。

進んで「お子さんもどぞ!」とお誘いしたわけではないですが、
上司も得意先も彼側の招待客で、詳しい経緯は分かりませんが、多分

宿泊が必要な遠方からなで、面識もある奥様も、宜しければご一緒にと打診したのだと思う。
当然の様に小さいお子さんも一緒のつもりでした。
招待状はまだですが招待した事自体、失礼だったかもしれない。
それに気付いて今ヒヤッとしてます。
647愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 16:42:24
>>646
とりあえず
× 〜とゆうか 〜とゆう
○ 〜というか 〜という

かなり馬鹿っぽく見えるよ
648愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 16:54:20
夫婦で出席なら子供連れでも仕方ないかもね。
649愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 21:16:45
遠方&宿泊で奥方も出席なら子供もだろうけど、
もしかしたら旦那だけ行かせて、母&子は留守番ってのを望んでたりしてないのかな。
650愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 21:23:28
共通の友人ならともかく、
部下や後輩の結婚式に泊まりで子連れ…
考えられない。
たとえ、交通費&宿泊費を貰ったとしても、
ありえないorz
651愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 23:18:54
>>646
少なくとも「親戚でもないのに、わざわざ夫婦+子連れで呼ばれるのって
珍しいよね、変わった人だ」とは思われているんじゃないかな。
652愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 23:33:12
>646
招待状まだ送ってないなら「考えなしにご夫婦で…と言ってしまいましたが」と
お詫びして相手の意向を訊いてみたら?

「子連れ歓迎」と受け取られてもしかたのないような呼び方しておいて
「今さら断れないので覚悟しときたい!」なんて思われてたら、
「宿泊が必要な遠方から」子連れで来る先方もたまらんだう。
653愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 23:51:20
遠方で要宿泊じゃ大変そう。夫婦出席だと祝儀もアップするし。
逆に交通費や宿泊の手配は皆の分ちゃんとするつもりなのかな。
654愛と死の名無しさん:2006/03/22(水) 03:23:50
>>653
そういうことに配慮出来る新郎新婦なら、そもそもこんな事態には陥らないとオモ。
655愛と死の名無しさん:2006/03/22(水) 10:05:29
呼ばれる方は遠方から子連れで出てきて服代や祝儀もバカにならない。
呼ぶ方は一人分で済むところを家族分の交通費と宿泊費を負担。

どっちにとっても全然良いことナシだな。
ほんとは子供なんて呼びたくない、まだ招待状出してない
ってなら、今のうちになんとかしたほうがお互いのためかと。
656愛と死の名無しさん:2006/03/24(金) 13:46:57
旦那と共通の友人に招待状をだす際、友人のみ出席と思っていたんだけど…
友人は妻子連れ出席との返答でした。
二歳くらいの子供なんだけど、私達負担で、お子様ランチを出した方がいいのかな?
657愛と死の名無しさん:2006/03/24(金) 13:55:38
>>656
2歳の子供を出席させるなら食事は出すべきだけど、人数の関係でとか
子供は親族だけとか理由つけて、友人だけに出席してもらえば?
658愛と死の名無しさん:2006/03/24(金) 14:09:54
>>656
招待状に、勝手に名前書き加えてきたの?
随分と、ドキュなお友達をお持ちですねw
659愛と死の名無しさん:2006/03/24(金) 15:48:51
人数の関係でご招待はご本人様のみとさせて頂きます。
また、お子様のご出席は親族に限らせて頂いております。
どうぞご了承ください。
660愛と死の名無しさん:2006/03/24(金) 18:44:32
>656
まずは向こうに妻子連れで来る理由を問いただせ。
やむを得ない事情がないなら、本人のみの招待である旨やんわりと告げれ。
やむを得ない事情があるなら、友人の招待を諦めるか、腹くくって家族で招待すれ。
家族で招待する場合は、当然子供の食事も席も用意。
661愛と死の名無しさん:2006/03/24(金) 19:04:40
662656:2006/03/24(金) 19:10:50
できちゃった婚で子供が産まれてから結婚式をした人達なんです。
だから、子連れ出席も自分達の結婚式の時みたく考えてる気がします。
旦那は何度か顔を合わせてますが、私は奥さんに一度しか会ったことがないんですけどね…
663愛と死の名無しさん:2006/03/24(金) 19:21:34
>>662
さっさと「旦那のみ招待」で連絡シル!
察して欲しいなんて期待しても、そういう図々しい輩には通じないよ。
664愛と死の名無しさん:2006/03/24(金) 20:15:13
>>662
ぜんぜん子供を連れてくる(妻も)理由になっていないような・・・。
断ること推奨。
そもそも勝手に名前を付け加えちゃうような常識のないことをする人は
当日も何か常識のないことをしちゃう可能性あり。
665愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 04:12:11
「部屋のキャパの関係で、招待できる人数が決まっている
悪いけど奥さんの分を増やす事が出来ない。」
って言ったら駄目かな?
666愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 07:56:07
>>665
アリだと思います。
667愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 09:20:47
そうだよ〜 最初から人数に入ってないんだから強気に出てOKだと思う。
自分達さえよけりゃ、って感じの人なんだと思うよ。
皆が皆、そういうことやりだしたら人数倍になるっつーの。
断り口調は丁寧に、嘘も方便で
「申し訳ないが人数を増やすことが出来ません。
 他にも奥さんと子どもを連れて来たいという申し出があったのだが
 人数の関係上 断っております。
 申し出は嬉しいですがご了承ください」とか何とか。
668愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 12:57:58
遠方から来てくれる彼の家族のお子さんの衣装代はこっち持ち
と考えた方がいいのでしょうか?
もともと出すつもりではいるのですが、衣装代のことは何も連絡がないので。
669愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 14:17:12
>>668
「子供の衣装代払ってよ」とはフツーの神経では言い出せないので、
本当に負担する気があるなら、「お子さんの衣装代負担させてください」
と招待者側から申し出るのが筋。
670愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 14:37:27
衣装代って負担する物なの?
671愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 14:50:55
負担したほうがいいんじゃない?
>668の場合なら、頼んで来てもらうのだし。
押し掛けられるのとはわけが違う。
672愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 15:21:10
うちは衣装代負担の代わりにご祝儀なし&宿泊代負担だったな。
子供の服なんてたかが知れてる金額だから、ご祝儀なしは
かなり嬉しかった。
673愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 15:23:20
>>668
そのお子さんに、何か役(リングボーイ・フラワーガール他)をやってもらうので
なければ、特別負担する必要は無いと思うけれど?
式場でレンタルして、ついでに支払うつもり…とかなら違うかもしれないけど。
674愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 19:56:47
子供の場合と直接関係はないかも知れないけど、親族の場合は留袖レンタル料は
こっちが負担したから、それと同じように考えるのもアリかも。
675愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 23:45:57
668です。
彼に聞いてみると
衣装代は「貸衣装屋にまとめて払っちゃうから(いいよ)」とのことです。
色々借りたし貸衣装屋は割引きしくれー。
676愛と死の名無しさん:2006/03/26(日) 01:42:59
結局、675=668のフライングだったってわけ?
ま、彼側の招待客なら、彼に任せておけばいいわな。
余計な口出しして、面倒に巻き込まれに行く必要は無いよ。
677愛と死の名無しさん:2006/03/26(日) 01:50:44
手際のいい668彼乙
気配り668も乙
678愛と死の名無しさん:2006/03/27(月) 09:31:42
弟の結婚式に行きました。
新婦の姉夫婦が、娘を連れて来ていました。
まだ保育園にも行かないぐらいの歳で(多分)、
おとなしくて可愛い!

式はとどこおりなく終わり、ロビーで
親族同士で談笑していると、
その女の子が、出口の方にとことこと
歩いていってしまいました。両親は気付いてない。
わたしは慌てて追い駆け、
(自動ドアに挟まれたら大変!
 外はすぐ道路!車にはねられたら大変!)
女の子を父親(新婦の義兄)の所に連れて行きました。

無言で、「むっ」とした表情をされただけでした。
ひどーい。
679愛と死の名無しさん:2006/03/27(月) 10:07:13
>>678
あなたはいいことをしたよ!えらい。
なにゆえ義兄がむっとしたのか分からんが
感じ悪いね〜
680愛と死の名無しさん:2006/03/27(月) 10:36:21
ただの照れ屋さんで、とっさに上手いお礼の言葉が出なかっただけ、と思っとこう。
678はGJだったよ。
681愛と死の名無しさん:2006/03/27(月) 22:54:24
新婦の義兄は「むっ」としたかもしれないけれど
他の人達は「ほっ」としたのでいいジャマイカ
682愛と死の名無しさん:2006/03/28(火) 10:45:11
んだんだ。
弟さんの結婚式直後に、出席者の幼児が事故で大怪我!
なんて羽目に陥らなかっただけでもヨシとしようよ。
チョット変わってる人とか常識が?な人って、親戚の中に1〜2人は居るもんだよ。
その義兄さんとは出来るだけ関わらないようにしとけばいいだけさ。
683678:2006/03/28(火) 12:24:07
ありがとうございます。
気が軽くなりました。
684愛と死の名無しさん:2006/03/32(土) 20:21:30
結婚式は自分が満足できればいいと考えてしまうと、本来の目的からはずれ、
単なるイベントになってしまいます。

挙式は、夫婦としてお互いを支えあう始まり=「けじめ」を感じ、親には一人前に
育ててくれたことを「感謝」する大切な儀式なのです。
披露パーティは、その儀式に立ち会ってくれた人に「ありがとう、今後もよろしく」と
いう気持ちを込めておもてなしをする宴です。

この心構えを確認できる一日、それが結婚式だと思います。

オフィス・マリアージュ社長 安部トシ子 日経新聞土曜版掲載「私のビジネステク」より
685愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 00:12:13
だから?
686愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 11:58:57
「大切な儀式」なら、なおさら儀式のギの字もわからない
乳幼児を、余程の事情が無い限り連れ込むなんてもってのほか。




とマジレスついでにage
687愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 13:36:11
以前、是区に子連れゲストで
「小さい子供を連れてるのにベビーベッドもない式場で困った」という体験談があった。
オムツ交換のベッドじゃなくて、式の合間で横にさせるベッドらしいが
思わず、はぁ?と思ったのは私が小梨だからかなぁ。
688愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 14:55:03
>>687
私も小梨だけど、まだ座らせるのが無理なくらい小さい子だったとしたら
ずっと抱いてなきゃいけなくなるし、ベッドなしじゃつらいんじゃないかなぁ。
個人的にはそんな小さい子がいるなら参加を見合わせるか
実家に預けるかすればいいことだと思うけどさ。
689愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 16:38:40
つらいんだったら、連れてこなけりゃいいだけの話。
690愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 17:16:23
近い身内の結婚式だとそうも行かない事もあるから…
691愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 17:28:06
式場が対応できるのがベストだけど、無理なのならベビカとかクーハンじゃ駄目?
692愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 20:22:03
ベビーカー持ち込んだら持ち込んだで、DQNと叩く癖にw
実際、乳児用のは、広げるとかなり場所を取るよ。
抱っこ紐も、フォーマルには使えないし、
事故が多いのが気になるけど、
寝返りしないうちは、やっぱりクーハンかなあ。
一番辛いのは、寝返りはするけど、お座りは出来ない頃かも。
大きい子だと、10Kg位あったりするし、
それだと、クーハンは規格外だろうし。
まあ、夫婦でタッグ組んで、代わる代わる抱っこして頑張るしかないだろうね。
693愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 20:32:23
>692
あ〜うざ! そこまで大変ならもう欠席しろ。

たとえ親族でも、赤ん坊が熱出したとでも言えばそれでも出ろとは言われまい。
夫婦どっちかが家で赤ん坊の世話をして、もう片方が式に出ればいい。
それでいいだろ。
694愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 21:10:03
イイネ(・∀・)イイネ
695愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 21:47:53
小さい子を抱えて出席する事の是非はさておき、式場側はある程度
色んなケースに対応できる設備は整えてある方がいいとオモ。
そりゃ、小さい子を連れて出て欲しくない&出たくない気持ちも分かるけど
そうは言ってもやむを得ない事態がないとは言い切れないんだし。
696愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 22:42:08
字猫に10ヶ月児を連れて友達の結婚式に参加したい、地元の友達に
子どもを披露したいという馬鹿母降臨中。
典型的なテロ母だけに釣りかもしれないけれど、本気なら痛過ぎる。
697愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 01:05:19
>>695
いろんなケースに対応できる設備&システムを整えている式場だと
ありきたり、高い等の理由で新郎新婦に敬遠されるのですよ。
彼らが好むのはデザイン優先の大人のための施設だから。
698愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 09:33:48
大変とか、まさかリアルでは口にしないけどさ、
がんがって出席した結婚式の新婦が、
実は>>693みたいな事思ってたら最悪だね。
699愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 09:44:02
仮病使って休め、なんて言うんだったら
最初から呼ばないでよ・・・
700愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 09:46:13
>>699
だね。
701愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 09:46:51
いつも思うけど呼ばれて迷惑なんと呼ばなきゃいけなくて迷惑なんが
お互い相手違うし噛み合ってないのに言い合うんだよね。
702愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 09:53:47
今度自分の結婚式に1歳半の子と1歳2ヶ月の子が2人参加します。
1人の子はベビーカーを席に横付け?すると言っているのですが
それってDQNなのですか?今まで見たことないのでわからないのですが・・・
私はともかく、友人が周囲の人にDQNと思われたらかわいそうなので
ダメならちゃんと教えてあげようと思っています。
一応ベビーチェアとベビーベッドの用意はする予定です。
703愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 09:57:12
>>702
友人を子連れで呼んでる事の方が気になるのだが。
704702:2006/04/03(月) 10:33:00
>>703
遠方で泊りで来るので預けられないと言っていました。
長年の友人なので是非出席して欲しいと思い、子連れOKしました。
子連れOKしたからには最大限サポートできればと思っています。
もう一人の子連れは彼側の身内なので、こちらもOKしました。
でも彼側の子連れは何度も子供のことを確認して、
その度に「1人で参加」と言っていたのに急に子連れ参加を申し出てきました。
まぁ、預ける所がなかったんだと思いますが、
1歳半でお子様ランチ要請があって正直必要なのかな?と疑問です。
でもどちらのお子さんも当日出来るだけサポートするつもりです。
705愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 11:58:15
彼の身内を悪く言いたくなる気持ちは分かるけど、
この場合、実情がどうであろうと、
ドキュ扱いされるのは友人関係程度で子供を連れてきた方だろうね。
他の招待客に、詳しい事情なんて分からないんだから。
まして、ベビーカーなんか席に持ち込んだ日にゃ(ry
下手すりゃ、>>702もドキュ友を持つドキュ新婦認定されるかもよ。
706702:2006/04/03(月) 12:15:19
>>705
やっぱりベビーカー横付けってナシなのですね。
ちゃんと言ってあげないとドキュ扱いされちゃいますね。
ホテル側からベビーカー横付けはちょっと・・・と言われた
と話してやめてもらうようにします。自分もドキュ扱いされたらやだしw
707愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 12:48:50
ベビーカーが即ドキュとは思わない。
皆が目につくのは親の対応。
友人枠で「子供連れて行く」ことが平気な友人なのだから
数時間の披露宴 色々大丈夫? と要らぬ心配しちゃうよ。
708702:2006/04/03(月) 12:56:28
>>707
確かにそうですね。ベビーカー云々より親の対応ですね。
長年の友人だからドキュとは思いたくない・・・が、
ベビーカー横付けする、と言っているあたり当日の対応など心配。
でももうOK出しちゃったし、何とか私がフォローするしかない、と。。。
最初はシッターさん頼む予定だったんですけど友人から断られたんですよね。
「そんなお金もったいないからいいよ」って。
709愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 12:58:54
さあて、一体誰が本物のドキュなんでしょーね
710愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 12:59:52
旦那の叔母夫婦に招待状だしたら叔父は欠席。
その代理で小学5年生の末娘と出席すると連絡があった。

祝儀も2人分包むと言わたからOKしたけど
当日水色のチャイナドレスを着てきた時には・・・・
叔父叔母共に教師ってのも・・・

子供は出席無しで進めていたはずなのに
勝手に許可した義母に怒りが沸いた
711愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 13:30:44
ベビーカー横付けされた私が来ましたよ。
広めの会場にゆったりめにテーブルを設置したけど横付けの場所が悪くて
キャンドルサービスの時にトレーンが引っ掛かりました。
子連れの席を壁際にしておけば大丈夫じゃない?
タイヤ付いてるからどこにでも移動するけどね。
712愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 13:42:24
「お金の問題じゃないよ。ゆとりを持って披露宴に出席してほしいから」と押せばよかったのに〜
702は友人に振り回されてる感がする。
ベビーカーに座らせると、顔はテーブルより下になっちゃうし目線は下だよね
子供だって視界が悪ければぐずるし。どうなんだろうね〜
713702:2006/04/03(月) 14:09:28
>>711
横付け談ありがとうございます。トレーンは余り長くないのですが、
なるべくベビーカーなしの方向で行こうと思ってます。
もし無理だったら壁側配置ですね。
>>712
一応同じようなこと言ってみました、が、無理でした。。。
出来ればベビーチェアに座って欲しいんですけどね・・・
ベビーカーをたたんで壁に立てかけておいてもらって、
ぐずったら退場して隣の控室かもしくはベビーカーに移動、って考えてます。
頑張ります!
714702:2006/04/03(月) 14:30:40
さっき判明しました。
彼女はこの前の地元の友人の結婚式も子連れだったようです・・・
ベビーカー持参かどうかわかりませんが、
遠方とか関係なく子連れ参加だなんて、ドキュ決定ですね・・・
嗚呼・・・私もドキュ友ですね。
ここまできたら当日みんなを不快にさせないよう、頑張り・・・ます・・・
715愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 14:33:31
小さい子供のいる遠方の友達を招待するのは
DQN行為じゃないんだ〜
716愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 14:48:58
それは人によるしいいんじゃない。
誘われても、断れば言いだけの話。
誘われなかったら誘われなかったで文句を言う馬鹿もいるし。

>>714
シッター用意して、子供はそっちに預けてもらうようにしたらどうよ。
717愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 15:13:59
>>714
誘い受ウザい
長年の友達だから是非出席してほしいんじゃないのかよ
もう今からでも断れよ
今から断わるのはドキュ行為かもしれんが
ドキュ友出席させてもドキュと思われるんだろ
どうせドキュなら被害者の少ないほうがいいじゃんw
718愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 15:24:40
招待側がシッター用意しる
719702:2006/04/03(月) 15:29:13
>>716
シッターは友人に断られてしまったんです。お金かかるから、と。
もちろん自分が負担するつもりとも言ったんですが。
でももう一度シッターの件、聞いてみようと思います。

>>717
気分害させてしまってすみません。
今から断るのは無理なんです。
でも呼ぶからには周りへの迷惑は最小限に抑えたかったので、
ベビーカーを入れるのはどうか、それを聞きたくてここにきました。

何かダラダラ書いてると確かにウザいですね。自分でも思いますw
色々アドバイスありがとうございました。ROMに戻ります。
720愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 15:34:53
カエレカエレ
721愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 15:37:21
ドキュドキュ言ってる奴が、一番(ry
722愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 15:37:30
全く無知でスンマソン。そういう輩のために、
式場に、フォーマルなふいんき(ryを損なわない
フリフリのデコベビカないしベビーラックみたいなのってないのかな?
ベビーベッドは可愛いの見たことあるけど。
723愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 15:38:31
あ、722は通りすがりの者です
724愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 15:41:08
>>722
そんな貴女に↓プスプス。
http://www.babycar.co.jp/lace.htm
でかいから、実用性はないけどw
725愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 15:48:38
スゲー( ゚д゚)
しかし高いな。
726愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 16:08:35
>724これはスゴイ。見栄えイイ。



しかし、どんなお式か知らないが
赤ちゃんが2時間も黙ってじっとしているわけがあろうか。
727愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 16:10:00
>>724
日本人のクソガキには、死ぬ程似合わないだろうねwww
728愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 16:56:23
>>724
キャットショーに出る猫の
ケージみたいだなw
729愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 18:47:35
>>710
小学5年生で、しかも女の子だと「子供」って感じでもないと思うけど。
服装は痛いけれど、チャイナは大人でもたまにいるからねw
他に何か問題でも起こしたの?
義母が勝手に許可したとあるけど、祝儀をもらえるからOKしたとも書いてあるし。
ただ単に子供が嫌いなだけ?
730愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 20:11:06
なんだかどうしても子供出席者を少しでも悪く書くと過剰反応する人がいますね。
子供出席というだけでDQN扱いする人と大差ない気がします。
731愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 21:14:23
スレの>>3にもあるように、小さい子をもつ両親を招待する場合、
子連れ出席の可能性あり、ってのはわかるんだが、子どもは招待
しないって場合もあり?そしてそれは失礼にあたるのかあたらない
のかどうなんだろ?
732愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 23:46:54
そんなの家によって違う。
733愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 00:14:43
以前、親戚が二ヵ月の子連れ出席するかも?と相談した者です。
繰り返し説得しましたが、子供を連れて出席するの一点張りです。
ベビーベットは不要とのこと。
その理由が、誰か彼か抱っこしてくれるから、と。
沢山の人に、たらい回しみたく抱っこさせて、赤ちゃんの負担になるのでは?と話しても大丈夫〜と。
もう、話になりません。
何故、子供のことを一番に考えないのか、そして招待客はベビーシッターじゃない!と、ムカムカ…
しかも、友達の結婚式で新婦が両親に手紙を読んでいる時、子供が騒いでブチ壊しだったさぁ〜と、軽〜く話してました。
もしかして、私の結婚式をブチ壊す気なのかな???
734愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 00:50:10
>>733
何も式をぶち壊そうなんて思っていないんです。
その人にとっては単純に「我が子の楽しいエピソードの1つ♪」に過ぎないのです。

なんとか周囲の人がシッター代わりにされるのだけは防ぎたいね。
周囲の共通の知り合いでいさめてくれる人はいないものか。
735愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 01:14:33
>>733
お疲れ・・・もうさ、出席お断りすればいいのに。
どう考えてもDQNだよその親戚。
736愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 01:27:55
泣かれてぶち壊しももちろん腹立たしいけど、
招待客に抱かせるって、みんな飲み食いしてるんだし、
着物やスーツや正装してるんだから汚されたら大変だよ。
その母親、可愛いアテクシの天使ちゃんをみんなに抱っこさせてあげてる間に
自分はたらふくメシを詰め込もうってんじゃないだろうな。

…もう呼ぶな、と言いたい。そうもいかんから相談してるんだろうが。
737733:2006/04/04(火) 01:49:59
お察しの通り、断りたいのはやまやまなんですが、それが難しくて…
直接いさめてくれる人はおらず、この件に関して母に相談したら、逆にいさめられました…
出席を熱望してるのに、断るなんて…みたいな感じで。
叔母はアンタ、本気で連れて行く気なの?と、言ったらしいのですが、行くよ!と答えられ、終了。
親戚の中からは、非常識じゃない?との声もありますが、呆れて本人には何も言わず、です。
ぶち壊すつもりはないかも知れません。
けど、万が一、子供が体調不良にでもなれば、やっぱり責任を感じます。
それを全く理解してもらえない。
連れて来るなら親としての責任を果たすべきなのに、周囲に甘えようとする考えが、さっぱり理解できません。
子供に何かあったら、どうしよう?って、そればっかり考えて、ブルーです。
738愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 01:54:25
> ベビーベットは不要とのこと。
> その理由が、誰か彼か抱っこしてくれるから、と。
> 沢山の人に、たらい回しみたく抱っこさせて、赤ちゃんの負担になるのでは?と話しても大丈夫〜と。

> 友達の結婚式で新婦が両親に手紙を読んでいる時、子供が騒いでブチ壊しだったさぁ〜と、軽〜く話してました。

この部分はお母さんに話した?
これ言ってもわかってくれないのかな・・・
出席者に配慮する事ってホストの務めだけど
ホストにだって幸せに気持ちよく挙式する権利ってあると思うんだけどな
こういう自己中な子連れって本当に頭くるよね。
739愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 04:16:36
>>737
式場の係の人に相談したら?
友人の結婚式をぶち壊しにしたこととか
正装してる人たちに、順番で抱っこさせるからとベッドを拒否することとか。

私のときも、困ったダンナの従姉がいたのだけど相談したら
「分かりました。気をつけておきます。」って言われて
当日は係の人が、乾杯が終わって食事が運ばれてきたら
「どうぞ赤ちゃんはこちらへ。ごゆっくりお食事を。」と
さっさとベビーベッド持って来て促してくれたらしい。(姑談)
もちろん席はあらかじめ出口に近い壁際にしておいた。
実際周囲も「可愛い〜抱っこさせて」なんてのは
式の前の親族控え室でやってるから
食事が運ばれてきたら、みんな食事を始めて子供抱いてる従姉は無視だし
服を汚されたくない人は、ベッドがあるならわざわざ抱っこを代わらないから
さっさと寝かせてたらしいよ。

式のときも「あわわ〜〜〜」と叫び始めたら
係の方が、さりげなく外へ誘導してくれたそうです。

740愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 08:32:11
>>731
失礼と言うより、子供の預け先をどうするかの配慮は必要かと。
"夫婦で来て、でも子供は連れて来ないで、
あ、預け先は自分で探すように"
は、いくらなんでもね。
ま、普通は、招待状を出す前に、打診するでしょ。
741愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 08:35:00
>>733
事情を知らない相手方の親戚や招待客に、
2ヶ月の子供のいる人を呼ぶなんて
って思われる可能性が高いね。
742愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 09:25:10
>733
自分の評判が惜しくば断ってしまえ。
その親戚とは付き合いが絶えても困るまい。
743愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 09:36:32
>>737
本当に披露宴で何かやらかしたら
結婚後お付き合いする気にもならないだろうから
絶縁覚悟でお断りすればいいのに・・・。
子供に対する心配って杞憂に終わる場合も多いけど
あなたの話を聞く限りそうはならない気がするんだよね。

色々大変な思いをして披露宴するんだから
少しでも自分の思うとおりに進めたほうがいいよ。
他のスレでもこんな披露宴ならしなければよかった
とかいう話が出てるの見ると本当にそう思うよ。
744愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 12:36:19
他人に赤ん坊を預けることをなんとも思わない母親みたいだから
こちら側でベビーシッターを手配しちゃえばいいんじゃ?
赤ん坊を見せびらかしたいという欲求は、親族控え室で十分に満たされてるだろうし。
745愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 12:37:48
もっと早くこのスレに辿り着けばよかった、、、
140人の披露宴祝賀会で子供10人(3ヶ月〜5歳児)
ひとり許してしまってからズルズルといってしまった。

別室に託児所を設けるつもりですが、私の披露宴はもう
滅亡でしょうか?  orz
746愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 12:44:16
そもそも2ヶ月児の親は、招待してなかったんだよね。確か。
733ホントに可哀想。
747愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 13:03:55
>745
お色直し中に、別室から我が子を連れてきて披露しちゃう親がいたら
次々にそうなる可能性が。それさえ無ければ披露宴中は大丈夫じゃない?

保育士から連絡あった時や授乳以外は、引き取るまで顔を出さないでいて欲しい。ってのが
預かる側としての本音。(元保育士)
預かって貰う側のマナーもそうだよね。
748愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 18:22:01
>739
スタッフの誘導がさりげなくてスマート+適切なタイミングでいい!
749愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 11:35:46
いいね。
750愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 14:53:12
>披露宴祝賀会
初めて聞いた。
田舎の人?
751愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 15:18:24
>>745
託児室があるなら大丈夫なんじゃない?
式の間は保育室なら、金かけてオシャレさせても意味ないからその辺りは親に説明しておく。
「終わるまでなるべく顔を出さないように」って保育師さんからも親に言ってもらう。
母乳児は別だけど。
752愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 15:46:47
「託児」とか「シッター」とか簡単に言うけど、
就園前で保育園にも行ってない子なら
母親の姿が見えなくなった時点でギャン泣きがデフォだよ。
預けて出席する親も、子供が大泣きすることを覚悟で預ける。
披露宴中も「今頃あの子泣いてるだろうな〜」と思いながら過ごす。
そしてその夜は一晩中夜泣き。
ごく一般的な親子でこんなものでしょう。。
子連れお断りでもいいけど、こういう実態を把握した上で招待してほしいと思う。
753愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 15:52:45
>>752
そういうのって何度も出てると思うけど
子供の居ない新郎新婦には理解できるはずないじゃないか・・・

そういう経験してない相手の配慮が
「託児」「シッター」(もしくは「子連れお断り」)なんでしょ。
それがダメな場合は、きちんと親である自分が相手に理由を話して
欠席するなり別の方法を一緒に探すなりするもんなんじゃないの?
754752:2006/04/05(水) 16:00:19
>>753
もちろん独身の方には理解され難いことはわかるので、
せめてこのスレを見ている新郎新婦の方には
そういう事実を知っておいてもらいたいなと思って書いただけです。

うちの2歳児も、結婚式ではないけど託児所に預けたことがあって
その時は泣いて泣いて吐いて、2時間くらい泣いたところで疲れて眠ったらしいです。
保育師さんによると「慣れてない子は皆こんな感じですよ〜^^」だそうです。
小さい子を預けるのがいけないとは思いませんが、(むしろ親がリフレッシュできる場合もある)
小さい子を預けるとはこういうことだということを若い新郎新婦さんには知っていてほしいです。
755愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 16:04:22
言いたい事は分かるけど、
「小さい子供がいるから、連れて出るのは大変。
でも、預けるのも大変なんです。」
なんて書かれたら、
「じゃあ最初から欠席したら?」
としか言いようが無いんだけど。
756愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 16:08:01
簡単に出席出来ない、簡単に欠席も出来ない、からこそ
このスレがあるんじゃまいか・・・・
757愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 16:12:40
> 「託児」とか「シッター」とか簡単に言うけど

ちなみにホスト側だって簡単には言ってないと思うよ。
758愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 16:22:00
お互い、相手に良かれと思って考えても上手くいかないこともあるよね。
でも、だいたいの場合相手の立場などを考えず、自分の都合や立場だけ
主張するとトラブルになる。
>>752さんが書いていることも参考意見。
でも、時には欠席する(欠席される)のも対処のひとつだろうね。

>>757
同意。
759愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 16:34:35
家では夫婦共通の知り合いに呼ばれて、子供の事は何も言われなかったので預けた。
せっかくの席だし、なるべく子供の事は忘れるようにして料理や式を楽しんだけど
泣いてて一切飲食出来ずにいたと知ったときは、やっぱり申し訳ない気持ちになったものだ。
それでも出席して良かったと思っているし、預けて出席したのは私らの判断だったので
主催者に対してどうこうと言えるわけではないが。
760愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 16:41:32
>>759
親としての気持ちわかる〜。

でも、何事も子供ダケを中心で生活はできないし、
ましてや他人がかかわる部分で自分の子供(親子)の都合だけでも動けないわけだし。

いつも子供のことをほっぽらかしているわけじゃないなら、たまには親だけで外出もありでしょう。
761愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 16:44:14
>>755
>>「じゃあ最初から欠席したら?」
「じゃあ最初から招待するなよ、無神経だな」ってなるだけだと思われ。
招待されたら、欠席するにしてもお祝い贈らなきゃいけないしねえ。

わざわざ自分達のお祝いに、時間もお金もかけて来て頂くわけだから、
子供お断りの式に小さい子がいる人を呼ぶ場合は、
相手の希望があれば託児の準備をするって伝えるのは最低限のマナーだと思うよ。
762愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 16:49:53
>>761
話が変ってるよ

呼ぶ側が「託児」や「シッター」を用意してても
「預ける親は大変なの」って言ってるから
それだったら欠席すれば?って言われてるだけでしょ。
763愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 16:56:36
752さんの託児の件は急を要する状況だったのでしょう。お子さん頑張りましたね。
でも、披露宴の場合は、数ヶ月も前から判ってること。
親として最低限準備できますよね。
「預かって貰うことへの不安」は子供の性格や月齢でもピンキリでしょうから
親が見極めて決断しなきゃいけないんだと思います。

幸いにも同ホテル内なら、お子さんの様子次第で親がすぐ駆けつけることができますよね。
普通の託児と違う利点だと思いますよ。
2時間吐くほど泣いていても、(様子伝達)がないというのはまず無いと思います。
764愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:07:07
小さい子がいる人が、子供お断りの式に出ようと思ったら
それだけ大変な思いをしなきゃいけないんだから
ありがたいと思えよ!ってことじゃない?
765愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:09:01
託児室シッターですら不満ならどういう対応をすれば満足なのかが解らん。
子連れ出席させろ?
招待するな、断るのすら迷惑じゃ?
親の苦労を察してどうしろと? どういう対応なら満足なのだろう。
泣き喚くの知ってたとして具体的にどうすればいいものかが解らない。
766愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:09:38
>764
ああそうか、へりくだり給え拝み給えってことか。
767愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:11:07
752みたいな自己中ママンは招待したくねぇ〜!
子連れは欠席がデフォになればお互いスッキリするのになぁ


あ、招待されなくても御祝儀もらってんなら
ちゃんと返せよw
768愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:13:42
>762
子連れ禁止式に子持ちを招待しといて、「預けるのも大変なのよ」って言われて
「じゃあ最初から欠席すれば」なんて言ったら、ただの逆切れちゃんじゃないか・・・
自分達が出来るだけの配慮をしたら、あとは相手の判断待ち。
出席してくれた後で、「大変だった」と言われたら、
そこまでしてでも出席してくれてありがとうって言っとけよ。

子持ちの友人は招待禁止でいいじゃん。
お互い平和だ。
親戚関係の子供は我慢しろ。身内になるんだから。
769愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:15:36
既婚子蟻・披露宴無しジミ婚の自分の意見なのでチョト偏ってるかもだけど・・・

基本的に「子供お断り」は不自然。「老人お断り」と同じくらい不自然。
会場に託児所を用意して、使うかどうかは親にまかせる。
託児所と会場の行き来は自由にする。
あまりに騒ぐようなら、係りの人に託児質に誘導してもらうよう根回しする。

それがだめなら、子供のいる親を呼ばない。これにつきる。
770愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:18:10
それでうまくいかずに悲惨な式が多いから16な訳で。
771愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:20:52
>>768
だからもう一度ちゃんと嫁って
最初から「子連れ禁止の式で」なんて前提で話してないんだよ。

「子連れ出席って大変!でも
ホストが託児・シッターを用意していても大変!!」
言い出したから「じゃ欠席すれば?」って言われてるんでしょうよ。
772愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:22:50
>会場に託児所を用意して、使うかどうかは親にまかせる。
当日になって、「やっぱりやめた〜。」では困るんですが。
託児所と言うからには、シッターor保育士の手配も必要な訳で。
773愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:23:07
んだ。761の後半がずれてる
774愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:26:37
一般の保育所や一時保育だと、
本格的に預ける前に、短時間の慣らし保育が何度か必要な筈だけど。
いきなり知らない施設、知らない人に長時間預けるなんて、
マトモな親ならそもそもしないでしょう。
それこそ、葬式と違って何ヶ月も前に分かっているんだから、
子供の為を思うなら、色々努力するのが当たり前なんじゃないかな。
775愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:27:06
>>772
じゃあ呼ぶな
776愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:29:04
>>子供の為を思うなら、色々努力するのが当たり前なんじゃないかな。

そんな傲慢な・・・
当日泣かれるのもナラシで泣かれるのも一緒だってば。
777愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:29:20
遠方である式だったら、慣らし保育なんて無理だよ。
778愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:30:30
>771
>「子連れ出席って大変!でも
>ホストが託児・シッターを用意していても大変!!」
そんなこと誰が言ったの?
>752が書いてるのは後半部分だけだよね。
779愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:31:12
759の言うように、
「預ける預けないの最終判断は親である自分」ということから逃げちゃってる人が結構居るんだね。
780愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:32:50
>>775
そう思うのなら、あなたの回りの独身の友達に
「結婚式の時に私は招待しないでね!」って宣言しておいてください。

子供がいても友達の結婚式に出席したいと思う人もいる。
(上の方でも、そういう人が何人かいるしね)
「子持ちは招待するな!」っていう極端な意見は、そういう人達に迷惑だからね。
781愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:32:57
>>779
逃げてないじゃんw
782愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:35:56
子供禁止(別室シッター等)の式に呼ぶほうは、
◎吐くまでギャン泣き、親が迎えに行くまで何も口に出来ない子供がいることを知っておく

子供禁止(別室シッター等)の式に行く親は、
◎最終的に子供を預けて出席するのは自分達の責任だということを自覚する

これでFAじゃないかな?
783愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:36:16
託児に預けて、泣いて泣いて可哀想だった、こんなことなら出席しなきゃ良かった!!って
声を荒げてたご友人を持つ方、、、
以前にカキコしてたよね。どうなったのかな。来てくれないかしら。
784愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:36:59
結婚式に子供を連れて来て欲しくない、
でも、「預けるの大変だった」と言われるとムカつく、
そういう人は、最初から子持ちを招待しないのが正解だよ。

>>780
極端な意見は迷惑って、
じゃあ、あなたが子持ちを招待する時に、
預けるのは心配だし嫌って言われたら、同伴で出席してもらうの?
だったら勝手に呼べばいいけど。
785愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:37:36
>>778
だったら752には、どういう意味があると?

ホスト側は託児やシッターという配慮を見せてるのに
その配慮に対して「それは簡単にできるだろうけど」みたいな事を言い
さらに「こういう事情で親は大変(含む心配)だから、もっと配慮して欲しい」
と言っているようにしか読めないのだが?
786愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:39:05
787愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:39:11
結婚してたって、子供がいたって、友達の結婚式には出たいよ。
(さすがに乳児持ちの時は無理だったけど)

私は、泊まりが必要なお式でない限り、一人で出席するようにしています。
旦那がいない時は、地元の保育ステーションにお願いして。
勿論、子供の事は可愛いけど、友達も大切。
その為に、何か努力したとしても、大変だったなんて言わないし、そもそも思わないです。
結局、トラブルになるのは、祝福したいと思えない人から呼ばれてしまった場合じゃないのかなあ。
私も、色んな意味で辛かったのは、義理関係の結婚式だわ。
788愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:41:55
子供が泣くのも親が心配するのも、人間なんだから当たり前な話。

それ以上でもそれ以下でもないのに、招かれる方は必要以上に「少しは思いやって」と要求したり、
招く方も「気を配らなきゃ」と強迫的に考えている人多すぎな気がシル。

>>787の「子供も可愛いけど、友達も大切」、これ読んでほっとした。
789愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:46:08
>>787
こういう人の友達関係って本当に良好なんだろうね。

どっちが先に思いやれって事じゃなくて
どっちもお互いを思いやれるから、相手からも配慮されるんだよね。
「相手が思いやってくれなきゃ、自分も相手を思いやらない」みたいな
損得勘定では成り立たない関係だよね。
790愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:49:31
主催者と招待者が必ずしも良好な関係ばかりではないわけで・・・
義理とか・・・
義理とか・・・
義理とか・・・
791愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:50:28
787と同意見。というか、この感覚が普通だよね!
792愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 17:51:16
言われてみれば、大事な兄弟姉妹の結婚式なら、多少大変な状況でも
笑顔で祝ってあげたいと心から思い、それを負担に感じなどしないのに
義理関係や、会社がらみで出ざるを得ない結婚式の場合はちょっとそれを
負担に感じてしまうかも。

逆もまた真なりで、どうしても来てもらいたい大事な人だったら、いらして
いただくにあたって負担が発生しようが平気だし、それほどでもない人だと
些細な要求でも不満たらたらになってしまうのかもねw
793愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:03:56
>>787ってそんなにスゴイの?
預けやすいタイプの子供なんだろうなー、いいなー、くらいは思うけど。
>>752とか>>759で書いてるような子供もいるし、
数時間預けたせいで、その後何日も不安定な状態が続く子もいるし、
そういう子の親だったら、大切な友達の結婚式のためだから、
子供が精神的に辛そうでも大変だなんて思わない、
これくらいなんともないわ、とは言えないと思うよ。
子供の性格って親の努力で何とかなるもんじゃないし。
んで、そんな状態で義理関係で子供を預けて出席しなくちゃいけないとなると・・・w
794787:2006/04/05(水) 18:09:56
>>793
他の子を育てた事無いので分からないけど、
別に、いいなーと思われる程、
お利口さんではないし、特に図太い訳でもないよ。
それこそ、>>759じゃないけど、預けると決めるのは、親だから。
大変、可哀相って思うくらいなら、最初から行かない。
実際、乳児の頃は欠席してたし。

勿論、義理関係はまた別の話。
行かなきゃいけない式があるのも分かってるけど、
今話題になってる託児所云々ってのは、
友人関係のお式の話だよね。
795愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:12:54
>>793
だからさ、普通に良好な人間関係同士だったら招待前の打診の段階で
話あって、子供を連れて出るとか、預けるとか、欠席するとか・・・
きちんと話あって一番良い方法でお互い納得できるわけさ。

結局、嫌がるのに無理に子連れで出席させようとしたり、逆に相手が嫌がっているのに、
無理やり子連れで出ようとしたり、その他もろもろトラブルになるわけで。

だいたい>>787のお子さんが精神的に辛いとかそういうことは言ってないんじゃないか?
親から離れると辛い子供もいるだろうケド、そうじゃない子だっているわけだし、
そこは親が判断するしかないし、判断結果は招待してくれた側と話し合う(1行目に戻る・・・)。
796愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:14:58
>793
787の「大変じゃない」っていうのは、友達の披露宴のために自分の出来ることを
することが苦じゃないってことでしょ。私はそうとったけど。
子供が不安定になるのがわかってたら
最初から「欠席」を選ぶんじゃない?私はそうする。
それをわからずに実行、その結果そうなったとして「辛かったね」と思っても
「披露宴に行ったせいで・・云々」と周りの責任にはしないってことだと思うよ。
797793:2006/04/05(水) 18:17:38
>>794-795
預けやすいタイプの子=利口、図太いなんて言ってないじゃん。
>>787の子供は本当は辛いだなんてことも言ってない。
アホか。
798愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:17:47
>>793
そういう子供ごとの性格なんて、それこそ親でしかわからないし
預けて大丈夫なのかダメなのかなんて新郎新婦になんてわからない。
託児所やシッターを用意するので精一杯だろうね。

それを聞いて「そこに預けて出席しよう」と決めるか
「預けるのは無理だから欠席しよう」と決めるのかは親でしょう。
でも決めたのに「ギャン泣きして可哀相だった。その後も大変だった」と
言われても新郎新婦もどうしようもないんじゃない?
799愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:18:57
主催側が気をきかせて「シッター手配するから」「託児室用意するから」と言っても、
子連れ側からすると「数時間泣かせろってことね・・・」となってしまうんだよなあ。
800愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:20:07
新郎新婦に「ギャン泣きして可哀相だった。その後も大変だった」と
苦情を言った奴がいるの?
何でそんな話になってるの?
801愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:21:34
>800
みんなが好き勝手に自分の脳内だけで状況を設定して、
思い込みでレスしているから。
802愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:23:21
ああ、この噛みあわなさはそんな感じねw
了解。
803愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:26:00
>>800
>>793の子供がそうみたいだよ。
前にも、"「あんたの式に出席するのに子供を預けたら、
式の後に熱出した。出なきゃ良かった。」と言われた"
という書き込みが実際にあった。

しかし、この一連の流れを読んだ後だと、
子蟻ってマンドクサ。
どっちにしても文句言われるんなら、もう呼ばね。
になるなw
結婚式に限らず。
804愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:26:03
>>800
揚げ足取りみたいだなw

実際に行った披露宴の新郎新婦には言ってはいないだろうけど
>>752はここを見ている新郎新婦へ向けてそう言ってるじゃない。
805愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:27:15
>>799
親が、>>787>>793によるw
806愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:27:32
>>752はどうした〜?
807愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:27:53
今までのレスは>>752に対するものだったのか・・・
808愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:30:54
とりあえず>>793=797は創作力はあるようだが、読解力も必要だ。
809愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:37:55
>>752を読めば分かるが、
本人は子供を託児所に預けて結婚式に出席したわけじゃないでしょ。
810愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:39:21
招待する側が出来る範囲で配慮をすることはもちろんだけど
招待される側も他の招待客への配慮をしてしかるべきだと思う。
大人なんだし。
811愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:45:01
配慮してるから、預けてくるのでは。
それで、預けるのにも苦労があるんだよという話。
過剰反応してるのは、招待側のような気がする。
812愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:46:06
>>752は披露宴でこそ無いが、このスレに新婦向けに書いてる以上、
今更809を言っても・・・
813愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:46:10
>>811
招待側の預け先を手配している
という配慮は無視ですか?そうですかw
814愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:47:26
>>811
それを言われてもその子の親で無い人ではどうしようもないことで・・・
それを分かってもらってどうにかなることなの?
815愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:47:44
つかさ、託児室とか言って
「子連れ会場入りお断り」な式を企画してる時点で、
ああ、ドリーム前回私がヒロインよ★系花嫁なんだな、と思われることは覚悟したほうがいい。
是非は別として。
816愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:50:39
ループしまくりですね。

招待側は(子連れに限らず)できるだけ招待者に配慮する。
出席者はできるだけ相手に負担をかけないように配慮する。

あとは招待する側、される側個別にいろんな事情があるでしょうから
事前にお互い調整する。
そのときに欠席や託児所、子供を連れての出席など
その他結果としていろんな選択があるでしょう。

お互い最善をつくし、なおかつその関係が良好な者同士ばかりなら
このスレは不要なんでしょうけれど。
817愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:51:18
>>816
やっぱ義理だよね、問題は。
818愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:51:34
子連れ禁止=ドリーム花嫁だと主張するやつ
定期的に出てくるなぁ('A`)
819愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:51:55
>815
それ以前に、友人招待枠で子供連れてこようと思うほうがそもそも非常識。
子供が居ると、同じテーブルの人や周りは気を使うってこと解らないかな。
友人にはゆったり食事して貰いたい&周りの人への配慮もあってこその
「託児」を設けてる人もいるさ。一括りにしたら可哀想
820愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:54:09
>>816
同意

それなのに(どっちの立場だろうと)「私はこんなに努力や配慮をしてる」とか
「こんなに大変なんです」とか主張しちゃうから荒れてしまうんだよね。

どっちにしろ相手の行動に納得できなければ
主催側なら「呼ばなければいい」わけだし
招待側なら「欠席すればいい」って事になるんだしね。
821愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:54:20
>>815
確かにそれは是も非もないな。
ただ、そういう会場を選んだという事実だけじゃないの?

結婚する人には結婚する人の夢もあるんだから、
何も子供がいる招待客だけを中心に考える必要もないでしょう。

子供がワーキャー騒ぐと他の出席者にも迷惑がかかることもある。
披露宴や式は大人だけでというのもアリでしょう。
当然、託児所やら事前調整など何もなしだったら問題だけど。

・・・って書くとまたループかw
822愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:54:46
>>813-814
託児室さえ用意していればOKでしょ。
子供が泣いて心配なんて言われても私にはどうしようもないんだから、
嫌なら預けなきゃいいじゃない。
後で何か言われてもウザイから欠席してね。

ってことだよね。
こっちがどんなに気を使っても、相手には負担をかけてることを自覚して
「子供がいて大変なのに出席してくれてありがとう」なり
感謝の気持ちをちゃんと伝えればいいのでは。
人間関係って、そんな簡単な感謝や労いの言葉が大事なんだよ。
823愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 18:56:23
>>815
友人の式に子連れで出席してDQN認定されるするより、
託児室を用意してもらった方がありがたいんじゃまいか?

まあ、自分の場合、探しても預け先が無かった場合は、
自分も欠席するけどね。
824愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:00:33
>>822
だからなんでそうやって「妄想」するの。
「用意していればOKでしょ」とか「ウザイから欠席してね」とか
「感謝の気持ちをちゃんと伝えればいいのでは」と出席者が
感謝のことばを伝えないこと前提で書いてみたり・・・

もし822さんがそういう目にあったならお気の毒ですが、
託児所を用意した人全体をそういうくくりにするのはどうかと。

大半の人は【お互い】感謝の言葉を言ったり、配慮しあったりしている。
そういう風に出来ない人が時として出現するから困っているわけで。
825愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:03:37
>>822
そういう話はシッターとかの話をするときに当然するもんだと思ってた。
しない人もいるんだろうか・・・。
自分達のために時間割いて来てくれるだけでもありがたいことだし。
826愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:05:39
>>822
でもさ、実際子供が泣いても招待する側にはどうしようもないこと。
無理に預けろと言う事もできないわけだし、逆に親だって無理に預けたくないでしょう。
そうなったら欠席が親も子供といられて安心だし一番いいんじゃないの?

主催者側が子供が出席なしで考えていて、次善の策を用意しているのに、
無理に子連れ出席をしようとしたらDQNでしょう。
相手だって負担をかけているけれど、出席する側だって相手に負担をかけている。
それはお互い様なんだから。

出席者は子供を連れた人だけじゃないし、子供が泣いて心配な親ばかりじゃない。
主催者は全体(なるべく多くの人)が快適に過ごせる配慮をする必要があるんだから。
827愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:06:25
>>824
あなたが>>813か、>>814なの?
招待側だって配慮してるんだとか、
招待される側の苦労なんてこっちに言われてもどうしようもないとか
言ってる時点で、「お互い」配慮しましょうねって
出来てる人には感じられないよね。
828愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:08:01
>>825
招待側「お子さんがいて大変なのにありがとう」
出席側「こちらこそ、いろいろ気遣いありがとう」

みたいなやり取りはあるでしょう。
普通の大人だったら。
ここで問題になるのはそういう常識的な挨拶も交わせない人がいるからなのかな。
829愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:13:30
>>824ですが、813さんでも814さんでもないですよ。

招待される側の苦労がどうでもいいなんてことは考えていません。
でも、招待する側だって出来ることに限りはあります。
会場選びだって、すべてを子供を連れた人だけ中心には考えられません。
他の多くの招待客や、日程やいろんな事情があって決めることです。

その上でできるだけの配慮をして、それでも相手が「うちの子は預けられません」
となったら、欠席が親にとってもベストなのでは?
でも、招待側が「じゃ、欠席してよ」って言うわけではないし(それを言ったら招待側がヘンな人)
親が判断し「今回は欠席します」と伝えるわけでしょう。

ちゃんと事前に普通に話し合える大人同士だったら「何よ!預けろだなんて」
とか「何よ!子供預けられないから欠席するなんて」とお互い考えたりしないと思います。
830愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:14:30
>>827
もー 粘着だなぁw

「招待された側がそういう苦労をしているように、主催側もこういう配慮してるでしょ?」
って意味なんじゃないの?
831愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:16:03
粘着というか、すべて自分の思い込みですね。
832愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:18:08
さっきから、約一名おばさんが暴れてるけど、
自分の結婚式の時には、ちゃんと配慮出来ていた、
誰も不満を抱かなかった、と胸を張って言えるのかと、
小一時間(ry
833愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:18:55
>>827さんはどういう対応だったら納得できるのかな?
834愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:21:03
>>832
釣りだろうけど、暴れているのは
「子連れを招待したのなら、ホスト側が子連れが100%納得いく配慮をしなければ
配慮したとは言えないのよ!アナタ達は完璧にやったの!?どうなの!!」
ってオバサンが一人だと思うよw
835愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:21:31
>>829
自分の対するレスじゃないのに、
「託児所を用意した人全体」に対するレスだと勝手に解釈して、
分かりきってる当たり前のことを説教されてもねえ・・・

>>830
レス番指定されて質問されてるから答えたら、
粘着ですか、そうですかw
836愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:22:17
>>832
「私はちゃんと配慮できた」と胸をはるのに1000ハイリョ
837愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:22:44
>>832
脳内結婚式しかしてないと思われ
838愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:26:45
>>835=822
え?じゃあなたは>>813-814

 託児室さえ用意していればOKでしょ。
 子供が泣いて心配なんて言われても私にはどうしようもないんだから、
 嫌なら預けなきゃいいじゃない。
 後で何か言われてもウザイから欠席してね。

と、結婚式の時にやったのを透視していたワケ?
>>813-814の書いていることを悪意で書き直しただけじゃない?
839愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:27:42
>>828
>>招待側「お子さんがいて大変なのにありがとう」
>>出席側「こちらこそ、いろいろ気遣いありがとう」

このスレで
招待側が「私が用意した託児室に預けることになってますが
当日、子連れで突撃思想で心配なんです」と相談し、
理由をつけて呼ぶのをやめろと言われたり、
出席側が「わざわざ託児室を用意してくれたので欠席したいとは言い出しにくい雰囲気。
やっぱり子供を預けるのは不安なので、断りたいんです」
と書いたりするのを「妄想」してみたw
840愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:27:46
>>827
私が>>814=825ですが
「子供がいて大変なのに来てくれてありがとう」は打診して
来てくれるとなった時点で普通に出てくる言葉だと思ってる。
子供がいなくても自分達のために時間割いて来てくれるだけで
ありがたいことだし。

その上で、シッターなど用意する以上の配慮を求められても
もうどうしようもないなと言いたかったんだけど。
841愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:30:25
釣りのおばちゃんといわれている人は少なくとも二人はいるよw
だって、私のレスじゃないのも同じ人のだって言われてるし。
842愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:31:13
そもそも>>813-814は「招待側の方が大変!嫌なら来るな!」
と言う主張じゃないしね。レスの流れを読めば一目瞭然。

預け場所を用意するのがホストの配慮なら、
そこに預けるのはゲストの配慮。
ホストが「預けてまで出席してくれてありがとう」の気持ちを忘れたら無神経。
ゲストが預けておいて後から「子供が可哀想」と言うのは無神経。

至ってシンプルな図式を論じてるだけでしょ。
そこに悪意ある解釈を>>822が勝手に付け加えるからややこしくなるんだよ。
被害妄想ばかりしてると人生損するよ。
843愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:34:09
>>827って、>>752=>>793
844愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:35:11
>840
言ってることがまさに、
「シッターを用意したら、招待側のすることは終わり。
それでも不満があるならどうしようもないから欠席して。」
ってことだよね。

それでいいんじゃない?
本当にどうしようもないし。
845愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:36:32
>>839
>連れで突撃思想で心配なんです
相談過程でその行為を心配されるような招待客だったらいっそ理由をつけて欠席と言われるだろう。

>欠席したいとは言い出しにくい雰囲気
お互いきちんと言わなきゃ気持ちは伝わらないでしょう。
言っても理解できない招待側もいるかもしれないけれど、欠席でいいんじゃ?

ごく普通の関係だったら、本来お互い話あって解決になると思うんだけど。
846愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:37:38
> 「シッターを用意したら、招待側のすることは終わり。
> それでも不満があるならどうしようもないから欠席して。」

少し悪意ある書き方だけど・・・
でも本当にこれ以上の何を望むの?
847愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:40:08
>845
マジレス カッコワルイ

>846
悪意って。
848愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:40:37
>>844
簡単に文章にするとそういうことかもしれないけれど、それは誤解を呼ぶ書き方だと思う。

物理的に招待側ができるのはそこまでで終わりでも、招待側だって心苦しく
思っていたり、不満を解決できず欠席ということになってしまったことを申し訳なく思っている
可能性大じゃない?

それこそお互いに「ありがとう」や「申し訳ない」の気持ちを持って、なおかつ言葉で伝えあっているという
背景が(まともな)人間同士だったらたいていあると思うよ。
本当に「じゃ、ここで終わりだから」で何も感じずスッキリするような人もいるのかもしれないけど、
少数じゃないか?
849愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:41:32
>>843
決め付けイクナイ!!
・・・と言いつつ、私もそうじゃないかと睨んでるw
前後を読まず、やたら「預けるのは苦労するのYO!!!!」
と噛み付いて流れをぶち壊しにしてる読解力のない人が
同時に何人も発生するとは思えない
850愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:43:11
>>847
まじめなことを格好悪いと揶揄することが格好いいわけじゃなし。
都合が悪くなると、マジになったことを笑うなんてもしかして
オバサンじゃなくて子供ですか?
851愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 19:49:11
>>848
そこまで招待側の心理を善意に解釈するのであれば、
出席側が、子供を預けて出席したけど後で大変だったの、
子持ちは出席するのも欠席するのも大変だって知っておいて欲しいです。
というレスももっと暖かく解釈してあげて。
なんでこんなに叩かれるのか良く分からないよ。
大変なのは事実なんだろうし。
852848:2006/04/05(水) 19:58:27
>>851
>それこそお互いに「ありがとう」や「申し訳ない」の気持ちを持って

に、双方の思いや苦労はある種同等であることを示したつもりだったのですが
言葉不足だったようですね。

子供出席が大変なのはここにいる多くの人が分かっていることでしょうし、
それを前提にして話していると思います。
私だって、無理に子供を預けろとか、欠席しろとかそういうことが正しいと思っている
わけではありません。

お互いの妥協点がなければ欠席もお互いが一番「苦労をしない」選択なのではと
考えただけです。

>なんでこんなに叩かれるのか良く分からないよ。
別に子供を持つ人が苦労をしていることを叩いているわけではないと思うんですが・・・。
一部、どうしても託児所などを用意したり、子供がいる人が欠席になることや
その過程を「あえて曲解や悪意を持って」書いている人がいるから、非難されているだけで。

>>827さんはどういう風に招待側がしてくれたら納得できるのか聞いてみたいです。
853愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:01:43
850
元レス書いた人自身が妄想だと言って完結させてるレスに
不要なレスつけてるのは普通に変だよね?

やたら、普通の大人同士、良好な人間関係だったら
お互い配慮しあって揉めないはずだって主張している人がいるね。
今後、このスレに相談を書く人は普通の人間関係を築けてない人みたいで
書き込みにくそうだ。
854愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:06:18
>>851
善意に解釈っておおげさだなぁ。
「小さなお子さんを預けてまで来てくれて嬉しいけど、申し訳ない」
という感覚を持ってる人が大半だと思うけど?ドリーマー除き。

なのにそういう当たり前の感覚を招待側が持ってるという前提をすっとばして
「小梨新婦には分からないだろうけど、子蟻は大変なんです」
なんて言うもんだからこれだけ叩かれるんでしょ。
855愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:09:37
>>853
それは曲解では。

ここで相談するような困ったチャン
たとえば:
身内じゃないのに子供を連れて行きたい〜、託児所?
いらないよ〜皆可愛がってくれるよ〜・・・
※よくある例としては昔は普通だったのに子供を産んで変わってしまった友人。

とか、

親戚のイトコの子供出たいって言ってるからOKしちゃったワ。
みたいな勝手に誰かが返事をしてしまったり。

会社関係でどうしても断れなくてなど義理関係者。

等の場合、相談者はよい人間関係を築ける人であっても
相手が良い人間関係を築けないタイプの場合にはどうにもならないでしょう。
そういう例を指して「良好な人間関係の人同士だったら」なんじゃないの?

でも、大体人間はどんなシーンでも他人に対してでも配慮しあって生活しているもの
なんだけどね・・・。
そんなに相手に配慮する(配慮しあう)って大変なのかな。
856愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:12:02
>>853
そんな捻くれた解釈するのはあなただけだから心配しないでいいよw
857愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:14:23
意味無くageてるヤツ、とりあえずsageろ
858愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:15:26
pgr…
859愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:16:04
>857
いい感じですね
860愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:19:31
857の捨て身のギャグにワロタw
861857:2006/04/05(水) 20:21:42
天然では無いつもりだが、なぜ、このタイミングで…orzスマソ。。。
862愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:22:13
いつになく、熱くなってますね。
久々の流れの速さだわ。
863愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:23:50
>>861
いや、むしろこの流れをさえぎってGJでは。
864愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:24:40
>>854
>>「小さなお子さんを預けてまで来てくれて嬉しいけど、申し訳ない」

>>「小梨新婦には分からないだろうけど、子蟻は大変なんです」

で、子ナシが「そんなこと今さら言われなくても分かってるわよ!」と
切れて叩いてるということなのね?
じゃあ、なんだかどっちもどっちだなあ。
大人同士なら「わかっとるわ、ボケ」と思いつつ、
笑顔で「そーなんですか、そんなに大変なんですか。」と答えるのが「配慮」ってもんだ。
865愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:34:04
>>864
ここまでの流れでそう読み取るのだったら国語を小学生からやり直した方がいい人なのか、
考え方が斬新な人なのか。

それとも、単純に捻くれた解釈をあえて書いて楽しんでいる人なのか。
866愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:38:05
>>「小梨新婦には分からないだろうけど、子蟻は大変なんです」

これにツッコミいれてるのは小梨だけじゃない。どちらかというと子育て経験者も居る。
「大変なんです」ってことは「察してくれ」ってことでしょ?
自分の都合を前面に出す甘えてる子蟻発言は、どの層からも非難されちゃう。
大変なのはお互い様。
「出席するけど(子育て中は)大変なのよね〜」と
「(子育て中で)大変だけど出席したい!」 じゃ、ニュアンス違うよね。
そういうちょこっとの配慮が出来ているかどうかの差じゃないの?
867愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:39:54
>>864
リアルで「小梨新婦には分からないだろうけど、子蟻は大変なんです」
という人がいたら「そーなんですか大変ですね」と無難に返しておくに決まっているよ。
逆らったら怖いもんw
868愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:43:26
>>864
思考回路のネジぶっ飛んでますね。マジびっくりした。
真性のアレですな。
869愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 20:49:42
>>864
それは「配慮」ではなく「相槌」や「お愛想」では。
870愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 21:55:53
なんかさ、子供が泣き通しで食事も取らなかったとか、
夜泣きとか数日不安定だったとか。
たしかにかわいそうだけど、そんなもん、いつかは経験することでしょ。

子供ができたらもうずーっと子供抜きのお出掛けしないの?
保育園でだって↑のようなことになるよね? 保育園にも行かせないの?
じゃあ小学校は?

こういう無駄に神経質な親がいるから、ちょっとのストレスにも耐えられない
子供が量産されてるんだろうな。

「子供は親といるのが一番!」な親って、自分の行きたいところすべて
子供連れで突撃して周囲に迷惑かけてるんだろうな。
871愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 22:02:07
空気嫁‥‥
872愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 22:10:16
>>870
そういうのがさ、園に通うためとか下の子の出産のためとか
客観的に納得できる状況であればいいんだけど、
結婚式の出席って結局は親の自己満足だから。
自分の自己満のために子供に辛い思いさせるということに
ためらう親は多いと思うよ。
873愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 22:36:45
>>872
自己満足という場合もあるかもしれないけれど、
親自身の人間関係っていうのも生活のうえでは重要だと思うよ。
子供に無理させてまで出る必要はないけど。
結局その辺は親の判断なわけだが。
874愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 22:39:16
>870
飛躍しすぎ。
875愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 22:48:25
結局さ何度も言われてるけど
ホストとしては、できる限りの手配や配慮(託児所やシッターなど)をして
もし欠席という返事でも無理矢理出席させようとしないってのが基本だし
ゲストとしては、ホストが手配してくれた状況が自分の子供に合っているかを
きちんと考え、時には欠席する事も考慮するってのが基本だと思う。

もちろんお互い、自分で決めた事には責任を持つし
相手が配慮してくれた事に感謝するのは「当たり前」が前提ね。
876愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 22:49:46
子連れの出席者の席だけ、防音ガラスで囲うってのはどうだろう?
周りに泣き声も聞こえないし、お母さんも子供と一緒に居られるぞ。
877愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 22:49:53
うん、870はわかってないな、いろんな意味で。
878愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 22:50:55
>>876
面白いことでも言ったつもり?
879愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 22:51:30
>>876
新郎新婦と、どっちが見せ物か分からないじゃんw
880愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 22:59:05
>>878

流れを変えようとしている努力を誉めてやれ。
881愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 23:01:42
以前どこかのブログで>>876みたいなの読んだことある。
友人にドレスを縫ってあげた人の話で、
式当日は、小さい子がいるのでガラスばりの部屋で参列しました、って。
レストランウェディングだから、それ専用の部屋って訳ではなかったと思うけど。

ちなみに、劇場などにあるガラスばりの親子観劇室は、
防音してても大泣きしたらやっぱり普通の観客席に漏れちゃうので
ロビーに追い出されますw
882愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 23:04:16
>875に尽きるね。
883745:2006/04/05(水) 23:42:42
 え〜745ですが、こんなにも生々しいやり取りになっているとは
予想だにしませなんだ。

 752の言う通り親から離すとギャン泣きするのは無理からぬことだろうから、
とりあえず子供も披露宴に同席してもらい、泣き出したら即親ごとその隣室託児
所に退避、ミルクやりやオムツ替えが気兼ねなくできるスペースと、寝てしまっ
たらそこに控えている保母に面倒見てもらう、というスタイルを考えていました。

 が、ここまでのやり取りを見ると、なんだか預けっぱなしでOKなレベルまで
じゃないとケチつきそうな気になってきた。
 
 そんなのむりぽ
884愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 23:56:07
>>769
( ゚д゚)ポカーン
885愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 00:06:05
>>884
ポカーンに同意。
886愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 00:08:39
>>885
ポカーンに同意に同意。
887愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 00:34:30
>>883
ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
888愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 00:45:34
>>883
>泣き出したら即親ごとその隣室託児所に退避
即って誰が判断すんの?
良識ある人なら泣き出す前の「ヤバいかも」で退室するかもしれんが
泣き出しても放置ないしその場であやし続けるような人もいるだろう。

もうだめかもわからんね。
889愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 07:04:54
>883
子供十人だよね?最初から預けるんじゃないの?!
泣き出す前に相当愚図る子もいるし
子供同士で遊びだす事も予想範囲。
キャーキャー騒いでも「機嫌良いからいいわ」で済まされる。
これって、普通は「静かにさせなきゃ」と思うけど
子供連れが他にも数人居ると集団心理が働いて「大丈夫よね〜」ってなるだろうと
予想される。
子連れを一人許したらズルズルと、と言ってるあたり、
自業自得のような感も・・

最初から預けて親だけ出席っていうのは無理なの?
保育士は何人お願いしてるの?
890愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 09:05:38
>>883
子供1人、2人ならともかく10人の子供とその親が披露宴中出入りしたら
落ち着かないんじゃないかな。
披露宴じゃなく、披露宴祝賀会ということは何か普通の披露宴と違うのかな。
全体の出席者が多いから、ザワザワしてて目立たないとか?
891名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 09:46:42
>>883
常に泣き声を聞きながら生活している親と、
そうじゃない人では、うるさいと思う基準が違うよ。
愚図った位じゃ、動じない親も多いと思うから、
最初から預けるか、
スタッフにしっかり根回しして、
泣いたら即退場させてもらわないと、
他の招待客に迷惑が掛かる。
892愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 10:37:58
子供がギャーギャー泣き出して退場してくれなかったら
こっちが退場したくなる罠…
893愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 11:34:08
それがこわいんだよね。あと走り出す子とかね。
普通は隣室保母つきという時点で察するとは思うが。
多少のことはもうあきらめて、デンと構えるしかないね。
>745さんにとっては精一杯だったんだと想像する。幸運を祈る。
894愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 12:19:45
まぁいずれにせよ、披露宴なんぞ早めにやったもん勝ちだな。
若いうちは子供なんかに脳みそ回らないことが多いし、
それで許されることが多いし。

でも基本的に披露宴なんて大人の集まりなんだから、
置いてくるか、できなければ欠席がいつも言われてる
ことだけど良いと思うけどねえ。義理礼儀なんて
出席しなくても果たせるもんだし。

あと、>>870のいうことって、子蟻からみても至極
まともだと思うよ。過剰に神経質&距離なし、
自分で自分の行動に責任を持てない親多すぎ。
895愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 12:43:21
招待する側、される側のどちらも自分が悪者になりたくないと思うから、
「子連れで出席するなら欠席して」
「子連れ出席がダメなら最初から招待するな」
と相手に決断を求めてしまい、それが揉める原因になってしまっているのかも。

でも「迷惑をかけたら悪いから招待は遠慮する(出席は遠慮する)」と
相手の都合を優先しても、「せっかく招待したのに出席してくれないなんて!」
「私(&私の天使ちゃん)が出席したら迷惑だなんて!」と逆ギレする人が
いるから難しい。
896愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 13:04:44
フォーマルな場に友人招待客レベルで子連れで行くことを
非常識と思うか常識と思うかって言う根本が違ってるんだろうね。
自分の周りでは「子連れで友人の披露宴に行くのは非常識」と言う認識がある。
だから誰かの結婚式の時に連れて行こうという友人はいないし、
親なり保育園なりに、みなそれぞれ預ける。
私の結婚式の時は4人が子持ち(4ヶ月・7ヶ月・1歳2ヶ月・4歳・5歳・7歳)だったけど、
事前に正式な打診の電話をした時に、すでにみな預け先を決めて手配をはじめてくれてた。
もちろんシッターさんの手配をすべく準備してたけど不要だった。
こういう友人に囲まれてると、自分が参列する時も子連れで行こうとも思わない。
預けられない月齢&状況なら、子連れで来てと頼まれない限り欠席する。

897愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 13:15:08
>預けられない月齢&状況なら、子連れで来てと頼まれない限り欠席する。
これが基本だと思う。
そして招待する側は、出席してもらえなくても快く了解する。

無理矢理出席しなくても、祝意は違う形で表すことだってできるし、
晴れの日に立ち会ってもらえなくても、結婚報告はできる。
出席を強要する人も強行する人も、披露宴に出席することに
こだわりすぎて、肝心なことを忘れているような気がするよ。
898愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 14:00:57
>896
それが普通だよね。
友人招待で子連れは非常識。と私も思う
20回弱披露宴出たけど身内以外の子は見たことが無い。
今更ながら、配慮に長けた友人ばかりで環境に感謝しております。
899愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 14:13:38
友人に夫婦で呼ばれて、招待状に「お子さんも是非ご一緒に」って
わざわざ手書きで書かれてたんだけど、これも社交辞令かな?連れて行かないほうが良い?
900愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 14:16:55
手書きならば先方にも心の準備があるんだろうけど
実際「子連れ」にドコまで対応してくれるつもりなのかは
聞いてみないとわからない所だし、
自分が連れて行かないほうがいいと思うなら
どっか預けるか、片方だけ出席にしとけばいいのでは。
901愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 14:17:10
友人の結婚式の時、そうするのが当たり前と思って、
新婦側は、皆自主的に子供を預けて参加したんだけど、
新郎友人席に、奥さんと子供を同伴させてる人がいて、ビックリした。
しかもその子は、まだ赤ちゃん。
明らかに披露目的で、一応「可愛いですね。」と声を掛けたものの、
非常識だなあ、と内心では思っていました。
(勿論、自分も子連れで来れば良かったとか、そういう事ではなく)
後から新婦に聞いたところ、奥さんや赤ちゃんとは、
新郎も彼女も全く面識が無かったとか。
招待状に勝手に名前を書かれていたんですと。
902愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 14:40:03
>>899
「途中で泣いたり騒いだりして、同じテーブルの人に迷惑かける
可能性があるんだけど、それでも良い?」とストレートに訊いてみる。
「それでもいいから、絶対子供さんにも出席して欲しい」と熱望されたら
子連れで出席。
「え〜〜〜〜〜っと(アセアセ)」と戸惑っているようなら、子供を預けるか
夫婦のどちらか片方だけで出席。
903愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 14:51:38
900こえましたね(・∀・)
皆様そろそろ次スレのスレタイを
考える頃合いですぞ
燃料投下されるとあっという間に埋まるから
付けたい候補がある方はお早めにドゾー
904愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 15:05:30
> 「途中で泣いたり騒いだりして、同じテーブルの人に迷惑かける
> 可能性があるんだけど、それでも良い?」

これってかなり危険なセリフじゃないかい?
迷惑かける事が前提で「でも仕方ないのよ〜」みたいな印象を与えてしまいそう・・・
実際、相手にはそれくらいの心構えを持って招待してもらいたいけど
親の方から「迷惑かけるかもしれないけど平気?」って聞くのとは違う気がする。

どうせ聞くなら
「少しでも騒ぎ出す前に退出するつもりだけど、そういう時に非難しておける場所あるかな?
同じテーブルの人にも『子供と同席』という事で嫌な思いする人とかいないか心配・・・」
みたいに「こっちも準備するけれど、そっちでも準備とか大丈夫だよね?」的な事くらいで
留めておくほうがいいと思う。
905愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 15:36:29
【お互いに】【配慮】
906愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 16:42:24
>>899
「泣いて周囲に迷惑かけるかもしれないし心配なの。私も落ち着かないし。
式場に預けられるところとか、あるかな?」
とか
「他にお子さん連れで出席する人いるの?」
とか確認してみては?
社交辞令じゃなければ、何か反応が返ってくるんじゃないかな。

899本人がいやじゃない&なおかつ預ける先にあてがあるなら
預けて出席するという選択もありじゃないかな。
907愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 16:44:03
【泣き】【笑い】
【相互】【配慮】
908愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 17:13:34
【非難】【轟々】
【拒否】【強行】
909愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 17:17:13
>>899
夫婦で招待するなら子供を預かる人がいないからと思ったのでは?
旦那かあなたか片方だけ出席したら?
910愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 17:48:12
>899
このスレの>>34から読んでみて。
911愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 17:49:20
>34〜38くらいまでかな。
同じようなこと書かれてるよん。
912愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 18:47:02
【泣き】【笑い】
【相互】【配慮】

どちらも良いな。
あんまりギスギスしたスレタイは好まんのよ、個人的に。
913愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 18:57:56
【相互】【配慮】に一票
914愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 21:04:23
【相互】【配慮】
915愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 21:48:15
【相互】【配慮】 私もこれがいい。
916愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 21:48:53
【泣き】【笑い】 がいいかな
917愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 21:59:18
>>908
強行は既出だよ。対になる方は【強要】だったけど。
918745(883):2006/04/06(木) 22:11:51
いまさらジローですが、
 保育師は2人頼むつもりでいます。披露宴祝賀会としたのは別に意味はないです。
泣いたら退出、と一口にいっても親によってギブアップの度合いが違うとか、子供が増えると
連鎖するとか全く想像の範囲外でした。
 預けるのをデフォにできるか、会場内で愚図り出したらどれくらいのレベルで誰がどうするか
プランナーや保育師、参加する親(友達・親戚)に聞いて、基準づくりに努めます。

 このスレが16まで伸びているわけが良く分かりました。あーつかれた。
ところでスレタイは 【相互】【配慮】 がいいな。
919愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 23:13:33
この流れなら 【相互】【配慮】 に1票

>>918
いまさらジローって姉さん年齢バレますよ。
それより、祝賀会って結婚する当人でなくその友人とかが
開いてくれる会のことですよね。
それと、参加する、じゃなくて、来て下さる、じゃないのかな?
ちょっと気になってしまいました。
920745(883):2006/04/06(木) 23:36:26
>>919
 すいません、けっこういい年なんです。だから子連れも必然的に造花してるんです。
それと「参加する」は変ですよね。すいません。
 なんか、披露宴というより、学会とか会合の支度のような事務的な気分になってしまって
そんな言葉遣いになってしまいました。気をつけます。
921愛と死の名無しさん:2006/04/07(金) 20:57:00
友達や先輩などに、自分の式披露宴の出欠を打診して一応
声かけたものの、子連れ関係でやむなくホスト側から断った人っている?
一度声かけてしまったらやっぱ極力気を遣う方向でいくのかな。
いや、純粋な疑問ですが…。
922愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 22:26:37
子連れとか本当に勘弁してほしい
父親がスピーチで前に出てきたら呼ばれてないのについてきた3歳と5歳 ギャーギャー煩い
母親はすぐ近くに座ってるのに注意すらしない
最初は微笑ましく見てる皆もだんだん「もういいのでは?」雰囲気
躾が出来てないなら連れてくんな!
出席者正装してんのにUNIQLOT&短パンて何も可愛くないんだよっっ
923愛と死の名無しさん:2006/04/11(火) 22:36:51
「ゆにくろっと」って読んじゃったよorz
924愛と死の名無しさん:2006/04/13(木) 05:03:27
他人の調子に乗ってるガキって
ペット以下の存在。
黙って座ってろ。
925愛と死の名無しさん:2006/04/13(木) 20:01:28
同意。
行儀の良い子は可愛らしいけれど、場所をわきまえず騒々しいガキだと
後ろから近寄って行って、頭をはたきたくなる。
926愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 01:36:48
以前、乳児連れ出席を相談した者です。
式場の担当者に相談したところ、当たり前ながら凍り付いていました。
担当した式では例がない月齢とのこと。
身内に非常識な人間がいると、カミングアウトするのも同然の内容で、話すのも恥ずかしかった…
ベビーベットを会場内に設置する事はセッティング上、厳しいそうです。
当然の事ですが、会場内でのオムツ交換も禁止。
乳児連れは、大変ですよ?赤ちゃんは泣くし、お母さんも忙しいし…と。
会場から一歳未満は断られたと言っては?と助言されました。
しかし、この件について散々、母と揉めた為、嘘であることはバレバレで、また母と険悪ムードです。
本人も、再三の説得に全く応じる気配はありません。
色んな事をしなくてはいけないのに、この問題に関しては全く解決しそうになく、従妹が嫌いになりそうです。
招待状をださなければ済む話なんですが…そうもいかず…
前回と同じ様な内容で、みなさんも、うんざりですよね。
すみませんでした…
927愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 01:55:20
>>926
従姉妹が2ヶ月の子供と一緒に出席したいと言っていた人だよね?
会場から断られた、というのは嘘となぜわかっちゃうのかな。
そしてお母さんはなぜ娘である826の意向を無視するのか・・・
何か理由があるんじゃないか?

もう、ドリーマーのフリして「赤ちゃんなんて絶対嫌なの!」と
わめくしかない。
928愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 02:33:02
あーもーうっとーし。
招待スンナ。
929愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 02:47:14
>>926
会場から断られてるのは嘘じゃないでしょ?

>乳児連れは、大変ですよ?赤ちゃんは泣くし、お母さんも忙しいし…と。
>会場から一歳未満は断られたと言っては?と助言されました。

これって遠回しだけど、会場からお断りされてるんだよ。
ベビーベッドもオムツ替えも会場側からすべてダメ出しされてるじゃん。
お子様連れに対して会場側はフォローできない、する気もないって
はっきり回答されてるって926も気づかなきゃ。
930愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 08:54:00
929の言う通りだよ。

ベビーベッドを無理に設置したら そこでオムツ替えしちゃいそうだよね。その従妹。
「会場内では お断りなのですが」と言っても聞く耳持たず
「赤ちゃんは待ってくれないんですよ!」とでも言い返しそう。

自分の非常識は棚にあげ、いざ披露宴が終わったら文句言い始めそうだ。
931愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 09:54:02
どうでもイイが、以前のレスにアンカーつけてもらえると分かりやすくてありがたい。

>926
招待スンナ。以上。
932926:2006/04/14(金) 18:32:05
会場から断られたと本人に言ってみます。
母が従妹の肩を持つ理由は、さっぱりわかりません。
いくら可愛がっている子とはいえ、娘の結婚式なのに…
思い当たることがあるといえば、母と伯母(従妹の母)は、仲は良いんですが連れ子同士で血縁関係がないんです。
だから、母が伯母を差別しているとか思われるのが嫌なのかなぁと。
933愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 18:45:34
横並び一律従兄弟姉妹参加ご遠慮願えば良いんじゃん。
934愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 19:15:59
>>932>>733だよね?

そこまで会場が助言してくれるのなら相談して
母親同伴で会場へ行き説明してもらったらどうだろうか?
926の話を聞く気がなくとも会場側の話を聞くのでは。
その従姉妹とあなたが今後仲良くする必要があるのかな。

親戚も非常識と思っているのでしょう?
親戚に母親の方を諌めるようにお願いしてはどうか。
正直あなたの母親も常識がおかしい。
親しくない従姉妹なんて招待せねばならない人でもないし
自分の娘の結婚式を自分の満足に使うなっての。
叔母にも「そういう気の回され方をする方が差別されてるようで不快だ」と
言って貰えればいいのですが…(正直これこそ逆差別だよね?)
935愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 19:58:05
>>932
あなたもさぁ、そろそろママの言い付けを守る良いコチャンはやめたら?
誰も泥を被らずに八方丸く収めるのは、もう無理だと思うよ。
936932:2006/04/14(金) 20:51:06
>>934
そうです。
正直、母の常識の欠落を目の当たりにし、落胆しています。

母の言い付けを守るイイ子ちゃんを、卒業したら?という意見も、ごもっともだと…

母は頑固なので、絶対に意志を曲げないと思いますが…
実は先日の喧嘩で、私がかなり感情的になり、怒鳴ったり泣いたりしてしまったんです。
そこまで意思表示をしても、わかってもらえず、母に対しての見方も少し変わってしまいました。
従妹は何も知らず、お気楽極楽ですけど。
937愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 22:42:32
こんな提案しちゃいけないかも知れないけどさぁ、
「これほど言っても事情を分かってもらえないなら、
お母さんも(従妹親子共々)欠席してくれる?」
とでも言ってみたら?
残念だけど、それで万が一欠席されても、
ご招待客には「急病(骨折)で」とでも言っておけば
体裁は保てるし。
そもそも、そこまで従妹の出席にこだわる理由が
分からないんでしょ?
納得いくまで気持ちを話してもらったら?
それで出席を許可するわけじゃないけど。長文スマソ
938愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 22:43:15
>>932
ケンカは感情的になったほうが負けだよ。
意思表示というより、理屈で攻めなされ。
会場を巻き込んだって、あっちも客商売なんだからそう強くは言えない。
あなたが説得するしかないんだよ。

そして、あなたが説得するのは従姉妹じゃなくて母親かも。
939愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 00:06:38
>>936

お母さんは従姉妹を(936の確認を取る前に)気軽に
招待をしちゃった手前、後には引けなくなってるだけと思うんだけど。

940愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 00:18:26
>>926さん、失礼だけど頭が悪そう。
「以前、乳児連れ出席を相談した者」なんて
このスレにはいっぱいいる。
>>934さんみたいに普通は書くでしょ。
読み手が分かりやすいように…とか考えてないでしょ。
「うんざりですよね…すみません…」って書き込む余裕があるなら
送信する前に、文章を推敲するのが普通でしょ。

つまりそういうことなのよ。
あなたはあなたの頭の中で、整理がついてないのに
感情に任せて、お母さんに意見を言ってるんでしょ。
意見を言うときは、冷静にきちんと言いたいことを
頭の中で整理して。頭の中で出来ないなら
前もって紙にでも書き出して、頭の中に入るまで
きちんと何度も読み返して。
言い返された場合も、想定して返事を考えること。
だから負けるんだよ。

母親以外の人に意見・助けを求めるときも同様に。
941愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 01:44:33
>>940
言っていることはごもっともなのだが、じゃあ940さんの理詰めの内容に
同意できるかというと、なぜか素直に頷けない。

言い方も気をつけた方がいいのかなと思った。
相手も感情的になっているのだとすると、正論でせめてももはやダメかも
しれないけれど、正論で納得してくれるといいね。

案外イトコ当人に話をしてみて、そっちから断ってもらった方がお母様は
納得してくれないかな。
942愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 01:51:30
>>940に同意
結局話し合いにならないように自分からしているだけ。

この人は自分の思うとおりにならないのを他人のせいにしすぎ。
自分が説得するというより相手が折れるはずを前面に出しすぎ。
人同士の話し合いって双方の歩み寄りであって
どちらかが「ごめんなさい」と言って済む話はほとんどない。
だからみんな努めて客観的な視点から説得するよう心がける。
主観な意見に従うのは上下関係を強いられていると感じるから当然反発される。

もう母親を説得できないなら従姉妹と絶縁覚悟で「来るな」と直接言えば?
それなら感情的なあなたでも充分出来ることだよね。(てかその方が効果あるけど)
皆が主役の花嫁の私のために配慮してくれるなんて幻想は捨てて
それぞれの思惑が絡んだ皆のエゴにきちんと対処しなさい。
それが出来ないならあなたはまだ結婚するには幼すぎだよ。
943926:2006/04/15(土) 15:12:20
>>940
携帯から書き込んでいたので、以前のレス番を探せませんでした。
頭が悪くて申し訳ありません。

944愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 16:41:55
うん、ほんと頭悪いね。終了。
945愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 17:25:25
まぁ、一番頭悪いのは乳児連れゲストだがな
946愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 18:39:04
お似合いの親戚同士ですな
947愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 18:53:10
デキ婚で結婚式をしてない親戚が
小さい子供をつれてくる。

この前会いに行ったけど
一人でもうるさい。
そして野放し。
大丈夫 という言葉が信用できない。


「結婚する事になりました」
と言っただけで
「何時から?どこで?6時からだと無理なんだけど」だって。
呼ばれるつもりでいるのが悲しい。

ま、呼ぶけどさ。

でもキンキン声で叫ぶ子供は
しつけてほしい。
948愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 18:59:51
>>947
披露宴、18時スタートにしたら?w
949愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 19:05:22
>>948
それじゃ、私たちも困るので・・。
950愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 20:24:38
>>947
怪獣と分かっていて呼ぶなら文句言えないよ。
今まで野放しで育てていたであろう相手に
>でもキンキン声で叫ぶ子供は
>しつけてほしい。
なんて期待するだけガッカリ度も高くなるから
今から諦めといたら?
951愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 20:26:45
>>947
>でもキンキン声で叫ぶ子供は
>しつけてほしい。

これそのまま親戚に言えば?
952愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 00:46:01
>>951

この前言いましたよー。
この状態だと挙式中は退場させられるし
披露宴でもなにも食事できないよー。
今からしつけしといたら?と。
953愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 00:51:17
>>952>>947
で、どうだって?
ちゃんとしつけられるって?
それとも食事できなくても
子が叫んだらすんなり出てくって?

それと
>退場させられるし
ってスタッフに、という意味?
退場してほしいのは自分なんだから、
会場のせいにする態度がなんだかなぁ。
おまけに常にageてるのもなんだかなぁ。
954愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 01:00:36
>>947=952です。

もちろん退場してほしいと思うのは私たちですが
私がスタッフに言う訳ではないですし
その場の状況によって、スタッフの判断で
退場になるわけで。

子供の親は
大丈夫でしょー
と余裕顔なので、今から諦め。
さらにその親(叔母)が、厳しい人なので
さすがに気を使ってくれるとは思うけど。
955愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 03:50:46
人の意見も素直にきけず
屁理屈こねるくらいなら
もう来るなよ
956愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 06:46:27
>>954
しつけをしておいたら?って他人事みたいに言わず、
しておいてくれ、としっかり頼まなきゃ。

親戚に直接強く言わずに、こっそりとスタッフに
「あのガキ騒ぎ出したら連れ出して」と頼んでおくってことか?
957愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 07:42:28
脅すようで悪いけど、
そんなに甘くないよー>>954

>私がスタッフに言う訳ではないですし
って、事前の打ち合わせでは言うでしょ?

>その場の状況によって、スタッフの判断で
>退場になるわけで。
そんなことはない。
スタッフも客商売だから
どんなギャン泣きの状況でも
親に「あ、大丈夫ですぅ」と言われれば
引き下がるしかないだろ。

>さらにその親(叔母)が、厳しい人なので
>さすがに気を使ってくれるとは思うけど。
「思うけど」って・・・(呆

希望的観測はいい加減ヤメレ
958愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 10:48:51
>954 ドリーマーハケーン
キンキン声のお子さまの隣テラカワイソス
959愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 14:54:49
まあ、954みたいなのが後でグチグチ言っても全く同情できないのは確かだ。
960愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 15:12:57
子連れが支持されてる・・・。
スゲー
961愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 21:13:06
バカが続けて現れてるな。春+結婚でネジが飛んだか。

>943
>携帯から書き込んでいたので、以前のレス番を探せませんでした。
>頭が悪くて申し訳ありません。

レス番が探せなくても読んでね人間が思い出せるようなキーワード書けば
突っ込まれないよ。
「以前、乳児連れ出席を相談した」って、ここでの相談全部に当てはまるだろ。
そのていどの気遣いもできないのに「頭 が 悪 く て 申し訳ありません」て、
逆ギレだけは一人前だな。


>954
>もちろん退場してほしいと思うのは私たちですが
>私がスタッフに言う訳ではないですし
>その場の状況によって、スタッフの判断で
>退場になるわけで。

あんたが打ち合わせの時にちゃんと頼んでおかないと、
式場の判断で退場なんかさせないよ。新婦の親戚ならなおさらな。
自分が悪者にならずに式場に邪魔な猿ガキを排除してもらおうなんて
夢見てるとイタイ目に合うよ。
962愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 21:16:00
>>960
誰が子連れを支持してるの?
963愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 21:25:26
>>960
子連れが支持されてるわけではない、954が甘チャンだから非難されてるだけ
964愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 22:49:26
キンキン声で叫んだ時点で
どんなスタッフでも難色を示すだろうし
退室を促すと思う。
965愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 22:53:18
新郎新婦の意向もわからないのに、勝手に退室を促すスタッフがいるかよ。
親族の間の微妙な人間関係だってあるし、
そういうのはホテルの人間はわからないんだから。
966愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 23:27:49
姉が、義妹さんの結婚式に出席する時に
品格のありそうな神前式だからと、
娘(5歳)には着物っぽい服がいいと言っていたのだけど
それで決めた服が↓のような服でした。
ttp://www.otokoshiya.com/rurihinagiku/np_k01.html

さすがにいくらなんでもダメだろうと言ってみたけど
「アンタって本当にそういう事にうるさいね」と流された。
母は「何でもいいんじゃない?」とほぼ放置状態。

義妹さんにもメールで聞いてみたら、
「へぇ・・・斬新なドレスですね(大汗)」という返事だったらしい。
「それって遠まわしに嫌がられてない?」と伝えてみたけど
「そうかな〜」と気のない返事。

もう阻止する方法は出尽くした気がする・・・orz
967愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 23:39:19
不覚にも可愛いと思ってしまった。
七五三ならいいけど結婚式はマズイわなー。
968愛と死の名無しさん:2006/04/16(日) 23:51:29
>>966
可愛い

花嫁さんより目立たないならイイかも
花嫁さんが地味婚なら上記を理由に止めるよろし
969愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 00:02:27
>>966
確かに可愛いが、秋葉系コスプレイヤー風の可愛さだと感じた。
なんか「萌〜!」って感じ?
正直結婚式にはどうだろう。
これなら普通のフリフリドレスの方がマシかも。
970愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 00:12:39
うわぁ、カワエエ!
しかしマズイ。結婚式にはマズいだろう。
萌え過ぎる。
971愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 00:29:38
ワンちゃん用ワロス
972愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 00:47:53
>>966
「あんたの娘はメイド喫茶にお勤めですか?」と嗤って
後は放置するしかないんじゃないの?
冷たいようだが、結婚して別々の家庭を持ったら
姉妹といえども別家庭の人。その家の方針や価値観があるから
一通りの忠告をしたら、それ以上の干渉はできないよ。

子供に非常識な服装をさせるのに待ったをかけるのは、お姉さんの
ダンナさんがするべき事で、>>966さんの仕事じゃない。
973966:2006/04/17(月) 01:27:02
確かに可愛いんだろうけど、やっぱり結婚式向けじゃないですよね。

前に意見を求められたときに、「うるさい」と言われながらも
フォーマルコードだけは懇々と諭したので(私は服装スレ住人)
もしかしたら多少は気が変わってくれているかも知れませんが
何を選ぶにしてももう本人に任せ、
あとは放置する方向で行きたいと思います。

しかしなんで「品格がある神前式」から、ここにたどり着いたんだろうか・・・orz
974愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 07:47:21
可愛いけど このコスプレ着物、品格ぶち壊しだね
安っぽく見られてもいいなら着ていけば?って感じ。
せっかく着物に目がいったのに、勿体無い・・
975愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 07:59:30
愛玩動物系の可愛さで品とか知性とかは蹴り飛ばした衣装だね・・・
ほんとメイド喫茶並
これに乗る5歳児の顔が100人中100人振り向く造作なら、驚きより可愛いって
気持ちのが先に来て許せちゃうかも
976愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 09:58:22
まあ5歳だから。
ちっこいし、いいんじゃない?放置でも。
977愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 10:05:33
可愛い??
悪趣味…
978愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 10:17:23
「バカです」って名札付けてるような衣装だw
979愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 11:09:39
フリフリドレスだって普通に遠慮するのに
意味不明和風ゴスロリかよ

まあ>966本人は同席しないで済むわけだし。
姉旦那の良識に期待だ。
980愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 12:05:54
結局、母親のおもちゃなんだろうな。子ども・・
981愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 13:49:52
コスプレ風畸形的な可愛さはあるけど、正式な場に着ていくには相応しくないように思う。
ただ、そういう感覚がずれている人間には何をどういっても通じないと思うので放置しれ。
(同類と思われないようにねw)
982愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 13:52:41
>>966
その同じページの「大人用」の衣装を着て結婚式に出る人間をどう思うよ?
って言っても通じないかなあ。
983愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 15:08:31
親族集合写真は一生残るよ。
同じ親族だということ自体恥ずかしい。
気付かないバカ親は ある意味幸せなのかも!?
984愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 15:30:21
親族写真を焼き増しして親族に配る家もあるけれど、
多くは新郎新婦、新郎実家、新婦実家が持っていて、他の親族は
それを閲覧するだけだからなー。
それも何度も何度も繰り返し見るのではなく、披露宴の後「写真見る?」
で1、2回見るだけ。
披露宴からそれほど期間が経過していない時に見るから、価値観は
披露宴の時とほとんど変っていないので、礼服や黒留めのオジサン
オバサンの中にコスプレイヤーが混ざっていても違和感感じないし、
反省もしない。
よって学習もしない。

新郎新婦にははなはだ迷惑だが、そういう親族がいる相手を選んだのだから
ある意味自己責任。
985愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 15:34:23
>>966
まぁ今時なんでもアリなのかもしれないけど
それは七五三限定だよな〜。
子供なんて「いる」だけで目立つのに
妙な衣装着せて悪目立ちさせてどうすんだろね。w
986愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 15:57:58
マトモな親なら、七五三だってダウトかと。
品格のある神前式で…ありえないorz
987愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 15:58:13
>>985
「私のカワイイ天使ちゃんが(カワイイから)目立ってるわぁ〜☆」
って思うんだろうね。
そういう親の脳内って「子供=自分の分身」みたいになっていて
「子供が目立つ=自分が注目浴びた」みたいに感じて
舞い上がっちゃうんだろうね。
988愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 16:12:14
>>987
それはあるだろうな。
「子供が誉められた=私が誉められた・認められた」と
脳内変換している親は多そうだ。
だから子供の出席を拒否されると
「子供が拒否された=私が拒否されている」に変換されて
「何だってー?!キィィィ!!」になるんだろう。
989愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 12:47:17
友人宅に結婚式の出席打診のため電話した時のこと。
後ろで幼稚園児の娘が、ギャーギャー騒いでいた。
娘が生後二ヵ月でも、結婚式に連れていった子だから、絶対に娘を連れて出席すると思って…
結婚式の話はしないで、世間話をして電話を切ってしまった。
990愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 13:08:18
>>989
絶対出席を押し切られそうな相手なの?
それともつい「お子さんと一緒にどうぞ」と
言ってしまいそうな自分が怖いの?
毅然とした態度が重要なのは
このスレ読めば分かるよね?
具体的に「こう言って断われ」という
アドバイスもたくさん書かれてると思うけど。
991愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 13:31:29
>>990
別にその友達に子連れで出席されそうとは書いてないと思うが・・・?

打診の電話をしたけど、うるさい子供を強制参加させそうだなと思ったから
出席の打診をせずに電話を切ったというだけの話じゃないの?
992愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 14:52:38
989はスレ違いなただのチラ裏でウザイって事だな。
993愛と死の名無しさん:2006/04/19(水) 04:33:45
>990と>992は友達の披露宴に子供を連れていきたい親か?
なぜ>989に絡んでるのかわからん。

>989は賢明な判断だと思うよ。前例あるわけだしな。
994愛と死の名無しさん:2006/04/19(水) 04:35:19
そもそも幼稚園行く齢の子供に「電話をしている時は静かにね」という躾すら
できていない親だ、用心しておくに超したことはない。
995愛と死の名無しさん:2006/04/19(水) 09:29:53
989は「結婚式の子連れ参加について」未満の話題だからスレ違いじゃね?
996愛と死の名無しさん:2006/04/19(水) 10:08:38
ギリギリですが新スレ。
スレタイは以前のをいただきました。
【強行】結婚式の子連れ参加について17【強要】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1145408610/
997愛と死の名無しさん:2006/04/19(水) 10:21:46
あ〜あ
たててもらったのはありがたいけど
スレタイはどーしてそれにしたのさ
新スレ早々揉めそう…
998愛と死の名無しさん:2006/04/19(水) 10:57:10
だったら、自分が表決とってやればいいんじゃないの?
やりもしないで文句言うのはやめなよ。
999愛と死の名無しさん:2006/04/19(水) 11:04:14
いや、前スレで話し合ってタイトルを改善したのに、
なぜ以前のスレタイに戻す必要があったのか、
私も疑問に思うわ。
1000愛と死の名無しさん:2006/04/19(水) 11:06:20
いきなり立てるから揉めるんだ罠。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。