1 :
愛と死の名無しさん:
Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、入籍した日、
式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
・通信販売
・呉服屋
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
それなりにきちんとした服で来い」ということです。
男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
6 :
関連スレ:05/01/31 13:13:37
7 :
関連スレ:05/01/31 13:14:09
8 :
過去スレ:05/01/31 13:15:22
9 :
過去スレ:05/01/31 13:15:55
改めて
>>1さん、テンプレダブり済みませんでした_| ̄|●
12 :
愛と死の名無しさん:05/01/31 13:21:37
11様
こちらこそ有難うございました。
14 :
愛と死の名無しさん:05/01/31 14:13:11
ageときます
1さんお津
16 :
愛と死の名無しさん:05/01/31 19:41:39
結婚式の日あるいはその直前に、親族が亡くなった場合どうしたらいいのでしょうか?結婚式は6月に決まっているのですが、彼女のおじいさんが高齢で、体調をくずして入院し、あまり状態がよくないのですが・・・。
>>16 まずは両親に相談汁。
こういうことは家によって扱いが全然違うので、一般論では語れない。
>>16 >>17の言うとおり。
補足しとくなら、不幸があった場合最終的には彼女の家の判断に従うべし。
>>16 あと暫くは「結婚式どうする?」などは聞かない事。
できれば彼女の方から話してくるまで話題にしないほうがいいと思う。
>884
>885
アドバイスありがとうございました。遅くなって申し訳ありません。
住所は、招待状を送る際に聞きだしました。
式までにお祝いを贈るようにします。
ありがとうございました。
21 :
愛と死の名無しさん:05/02/01 09:55:28
おはようアゲ
22 :
愛と死の名無しさん:05/02/01 11:42:46
旦那のいとこ(女性)の結婚式は配偶者(私です)も出席するのが常識
なのでしょうか?
義母からそれについて夫婦もしくは幼児二人連れの家族四人で
出なさいと言われました。
結婚するいとこととは旦那は離れて住んでいるためか付き合いは
昔からなく、法事で数年に一度顔を見る程度です。
招く側も当初、いとこ連中は招かないつもりだったそうですが
旦那以外のいとこ達が行きたいと言い出したらしく、それなら・・・
という事でうちにもお声がかかったようです。
あまり積極的に招かれていないと私は感じたので義母には
「旦那だけ行けばいいのでは。私と子供まで出席しては図々しい
のでは?」と言ったのですが、「あんたたち(長男夫婦)はこれから
うちの代表になるんだから!出なさい。」と返されてしまいました。
最終的な返事は保留しています。旦那はどっちでもいいみたいな
事を言ってます。場違いになるようなら出席したくないです。
どうしたらよいでしょうか?
>>22 ケースバイケース。相手が望むなら出席すべき。勝手に感じていないで
相手と(旦那が)相談したら?
ついでに。
幼児連れを嫌がる人も結構多い。旦那一人か、子供を預けて二人か、
4人で行くか、相手の意向を聞かないとトラブるよ。
>>22 旦那さんにいとこに直接聞いてもらって、それに従う。
もし旦那さんひとりで、と言われたら
義母さんには旦那から説明してもらう。
一家でと言われても子供はどこかに預けた方がいいと思うが
強く要請されれば考慮する。
>>22 親族がドコまで出席するかの常識かどうかは家による。以上。
27 :
愛と死の名無しさん:05/02/01 12:56:53
家意識の強い家では、長男=総領ということで
冠婚葬祭のに引っ張り出されることはよくあるけど、
皆が書いてるようによく相談汁。
28 :
愛と死の名無しさん:05/02/01 14:18:45
セミプロみたいな感じで、たまにバイトで結婚式なんかでバイオリンを弾いている友達がいます。
その子が私の披露宴に1曲か2曲披露してくれるのですが、お礼はどうしたらいいのでしょうか?
ご祝儀はもらったら返した方がいいのでしょか?
29 :
愛と死の名無しさん:05/02/01 14:22:25
結婚式に招待してない人からお祝い金を頂いた場合、お返しはどんなものをいくらどの程度返したら良いですか?
31 :
愛と死の名無しさん:05/02/01 14:30:21
28です
>>30 ありがとうございました。やはりセミプロの友達からはご祝儀取れないですよね。
辞退は受付の人にお願いするのと、後で同じ額をお返しするのとではどちらがいいんでしょうか。
>>31 予め辞退の申し出しとくとか。
それでも持ってこられちゃったら受け取って、後から改めて同じ額でお返しかなあ。
でも自信ないから他の人の意見も聞きたい。
33 :
愛と死の名無しさん:05/02/01 14:37:39
>>32 参考になります!ありがとうございます。
実際にされたことがある人の意見とかも聞けるといいですね。
みなさんアドバイスありがとうございました。
今後主催者側に直接連絡を取り、相談して決めてみよう
と思います。
間に人を介さず、直接確かめてみるのは大事ですね。
> 実際にされたことがある人の意見とかも聞けるといいですね。
って、いやらしいなー訊き方が。
なんだか上から見られてる気がするというか。
「教えてください」とかじゃなくて、「聞けるといいですね」・・・。
訊く気ないんかいっってオモタ。
>>35 いやらしいかどうかは分からないけど
確かに質問者、本人が言う言葉にしては
おかしいかもしれない。
「聞けたら嬉しいです」とか「聞ければなと思います」
なんかだったら良かったのかもね。
>>32の
>でも自信ないから他の人の意見も*聞きたい*。
を受けて言ったのかも知れないね。
ま、それはそれで他人事かyo!と思うけど。
失礼します。スレ立てるまでもない質問では無いかもしれないのですが、お通夜というのはお亡くなりになってから何日後が普通なのでしょうか?
>>38 その日にする場合もお骨にしてからやる場合もある。
一概に普通ってのは・・・難しいかも。
友引入ったりするとまたずれるし。
40 :
愛と死の名無しさん:05/02/01 17:41:55
亡くなったのが早朝なら
その日の内もあるけど
あちこちに連絡して、来てもらうことを考えると
だいたい亡くなった翌日にある確率が高い希ガス>お通夜
死因とか葬儀場が空いてなかったりすると、場合によっては数日間開いたりもするぞー
42 :
愛と死の名無しさん:05/02/01 18:19:14
年末年始で斎場の休みあったりすると、1週間近く延びることもあるね。
普通っていう定義は難しいってことで
次の方ドゾー!
44 :
愛と死の名無しさん:05/02/01 22:09:49
この秋、結婚することになったのですが、これを機に
冠婚葬祭に関するマナー本を買おうと思っています。
こういった本はたくさん出版されていますが、微妙に
書かれている内容が違ったりして、どれを選んで良いか
迷います。
当面は結納のしきたり等について調べたいと思って
いますが、後々、様々な場面で活用できればと思って
います。手紙の書き方のマナーなどもあればと思います。
何かおすすめの本はありませんか?
45 :
愛と死の名無しさん:05/02/01 22:23:19
冠婚葬祭は地域によりけりだからな
知り合いに聞けば本なんて買わなくても良いと思うよ
まぁ基本を抑えておきたいってのなら新しい本で(・∀・)イイ!!んじゃねーの?
本買わなくてもネットで調べた方が手っ取り早くないか?
このスレのテンプレにも冠婚葬祭に役立つサイトのリンクが貼ってあるし。
しきたりやマナーなんかは地方や家によって違うこともあるから
普通に考えて常識外れなことをしなければほぼ大丈夫だと思う。
>>44 図書館にいろいろあるから読んでみて、気に入ったヤツの
新しいのを買うってのはどう?
>>38 今となっては普通はないんだけどねー。
歴史的に正しいのは、「死んだその日の夜に通夜をやり、翌日に告別式」。
ところが、それではせわしないってことで、「死んだその日の夜は仮通夜とし、その翌日に
通夜、その更に翌日に告別式」となってきた(もともと「仮通夜」なんてのは一般的な習俗で
はなかった)。
最近では、葬儀場の都合なんかがあって、まず告別式の日取りが決まる(それは、一般的
な範囲では、死後3〜7日くらいになる)。そこから逆算して、告別式の前日の夜が通夜。仮
通夜はまぁ好きにしてくれってかんじだろうか。これは葬儀場の都合ってのが大きいと思う。
そういうスケジュールなら模様替えをしないで通せるからね。
質問を聞いてちょい違うかなーと思ったのは、確かにもともとは「死んでから幾日くらい」と
いう目安でよかったのだが、そういう決め方の重みがなくなって、「告別式からの逆算で日
を決める」になってきているというあたり。
ただ、地域的な慣習もあれば個々の葬儀の都合とかもある。先に火葬をしてそれから告別
式という習俗だと通夜の位置づけも変わってくるし。
あんまし一般的なことは言えない(というか、一般論を信じても意味はなくて個別具体的に
対応するしかない)わけだけど、まあ基礎知識としてはこんな答えがあってもいいかな、と。
>>45〜47
確かにネットの方が早いですね。事実、ネット漬けの
毎日ですw
お返事ありがとうございました。
>>49 でも、とりあえず1冊を手元に置いて、普段から眺めておくと
自然に頭に入りやすいんじゃないかな。
マナー・名付け本コーナーにある書籍よりも
雑誌の増刊(クロワッサンとかで出してる)のほうが
写真が多くい読みやすい作りだと思う。安いし。
51 :
愛と死の名無しさん:05/02/02 12:20:18
ほしゅ
52 :
愛と死の名無しさん:05/02/02 13:33:10
旦那が会社の人の家族のお通夜に行くんだけど、ちょっと教えてください。
家に買い置きしてあった「ご霊前」の袋を使おうかと思ったんだけど
内袋が付いていない簡単な物でした。会社で相談の上お香典は3000エンに決まってますが
やっぱり内袋つきを用意した方がいいですか?
それから裏側に金額と住所を書くのはデフォなんでしょうか。
この5,6年はお葬式に行ってないもんですっかり忘れました。
葬儀屋さんのHPやマナーのところも覗いてみましたが、こんなことは載ってませんでした。
53 :
愛と死の名無しさん:05/02/02 13:38:43
>>52 3千円なら、内袋のない不祝儀袋でもOKです。
金額はともかく住所を書いておくと、喪家が後で助かります。
54 :
愛と死の名無しさん:05/02/02 13:49:37
>>53 ありがとうございます。
・・・・5千円だったら内袋要りますか?
旦那からメールで変更を申し渡されました。(´・ω・`)ショボーンカネナイヨ・・・
お世話になります。
今月末、結婚式を挙げるのですが、
遠方の友人にスピーチをお願いしています。
そこでお車代とお礼を用意しているのですが、
家族も受付を頼んだ人も、その友人の顔を良く知らないため、
万が一渡し損ねてしまうといけないと思い、
事前に現金書留で送ろうと思っているのですが
(本来は受付で渡すべきだとは思うのですが、何しろバタバタしそうなので)
同封するお手紙にはどのように書いておけばよいでしょうか?
「お車代とお礼です」でいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
56 :
愛と死の名無しさん:05/02/02 14:00:52
内袋は無問題だよ。
58 :
愛と死の名無しさん:05/02/02 14:24:25
59 :
愛と死の名無しさん:05/02/02 14:53:13
>>28 セミプロの方なら、お礼はいくら用意すればいいですかと
ストレートに聞いてもいいと思うけどなぁ。
これは払うほうから言い出さないと向こうからは言い難いと思う。
それでもし「いらないよ」と言われたら「じゃあご祝儀もいらないからね」
と辞退しやすいし、ご友人もそれなら受け入れやすいと思う。
父親のモーニングについてですが、
5月末だと、夏物を着てOKでしょうか?それとも冬物?
合いのものってあるんでしょうか?
貸衣装か、貸衣装落ちで探す予定です。
補足ですが、先に貸衣装落ちを探して、
いいのがなかったら貸衣装or購入を考えています。
>>60 住んでる場所によるけど夏物でいいと思う。五月末は初夏だし。
しょっちゅう着る物じゃないし、借りちゃってもいいと思うけど。
>>62 モーニングだと昼間の式でしょ?
暑くても脱げないから夏物でいいと思うに一票!
レスありがとうございます!助かります。
夏物でOKですね、それで探してみます。
済んでいる場所は京都です。
4人兄弟の一番上なのであと3回(結婚があれば)着る機会があるのと
貸衣装落ちだとレンタルより安いという理由で買おうかなぁと
思っています。ただ、夏物にすると季節が限られちゃいますね。
すみません64は60です。
貸衣装落ちだと1万円台で全部揃いそうな感じなので、(靴除く)
1回だけでも十分元は取れそうです。
>>64 買うんだったら「背抜き」っていう手段もありだよ。
裏地が背中のとこだけないやつ。
着るのが昼間ってことを考えると暑さ対策のほうが大事かなと思って・・・
寒ければ下着で調節できるし。
あとはお店の人とよく相談して決めたら?
>56
ありがとうございました。
そうですね、お礼は式の後に改めて
お見送りの時にでも私が渡せるようにしようと思います。
ありがとうございました。
よろしくお願いします。
来月、結婚式&披露宴を行うのですが、
夫側の会社関係の来賓が多く(30人くらい)、
私側の招待客は友人5人のみです。
(後は親戚)
夫側は主賓・乾杯の音頭などを全て上司にお願いしているのですが、
私側は主賓はおらず、
余興は親戚を除くと、私側は友人一人に簡単なスピーチとカラオケをお願いしています。
夫側は主賓や上司の方にお車代を1万円程度包むということですが、
私の場合、この友人にはいくらくらい包むのが妥当なのでしょうか?
考えているのは、5000円か1万円なのですが・・・。
(受付の友人にはそれぞれ5000円包む予定)
よろしくお願いします。
69 :
愛と死の名無しさん:05/02/02 16:56:40
お車代で1マン?って高杉では
飛行機とか新幹線で来てもらうの?
3000円〜5000円くらいで十分な悪寒
受付の子と同額が同等だろうけど
5000円でもちと高杉な気がするんだけど
地域差かね。名古屋とか金沢の人かな?
>>68 5000円でいいと思う。
>>69 くるま-だい 【車代】
車に乗った時、支払う料金。また、その名目で人に渡す謝礼金。
お車代イコール交通費とはちょっと違う。もちろんその意味でも使われるけど。
「これお礼です。」と言ったら「いやいやそんなたいしたことはしてないから。」と辞退されるので、
「お車代」の名目で渡せば、確かに足は使ってきてるので気持ち的に受け取ってもらいやすい&
受け取りやすいという大人な配慮かと。
で、謝礼金と考えたら、スピーチありの上司や主賓に1万包むのは別に普通じゃないかな。
お車代=交通費でないことくらい知ってます
それでも高杉なんじゃないのかと言ってるんです
もちろん実質、交通費でいくらかかってるのかにもよりますけどね
だから「飛行機か新幹線なのか」と聞いてみた訳で
それに会社関連だと、会社の規定があって
規定以上のご祝儀も来ませんよ
(上司だと、規定以上のご祝儀を包んでくれたりしますが)
その上で、1マンもお返しするのは少々やり過ぎな感があるわけで
72 :
愛と死の名無しさん:05/02/02 17:29:01
>>68 交通費実費というよりも、お車代と名を変えた言ってみれば
「ホントどうもありがとね」という感謝の気持を渡したいってことだよね?
そうなってくるともう渡す側の考え次第でどちらでもいいと思うよ。
会社の上司となると恐らくすでに既婚で、お祝いをいただくだけで
返す機会がないから一万円は妥当だと思うけど、ご友人なら今度相手が
結婚する時に出席してあげればお互い様の部分もあるから
五千円でも悪くは無いと思うよ。
地域差もあるだろうから68サンの判断で問題ないと思う。
ごめんね、なんの助言にもならなくて。
73 :
愛と死の名無しさん:05/02/02 17:32:16
70サンが簡潔に即レス付けてくださってましたね。
タイプが遅くて内容がダブってしまって失礼しました。
>>71 そう熱くなるな。おまいの人格が否定されたわけではなかろう。
>69
>70
ありがとうございました。
神戸まで東京からきていただくので、
交通費と前泊は別途用意してあります。
その上でお礼と考えていたのですが・・・。
そうですねー、一万円じゃやりすぎかも・・・。
5000円にします!
どうもご助言ありがとうございました!
どうも日程が迫ってくると金銭感覚がぐちゃぐちゃになってくるので・・・
>>68 上司の場合は義理でご足労いただくから多めに包むけど
友人の場合は、お互いさまになるだろうし
純粋にお礼としてなら(交通費を別途渡すなら)5千円でオケだと思う。
私は東北(結婚式は特に派手ではない)だけど5千円だった。
ところで
>>71の
>会社関連だと、会社の規定があって
>規定以上のご祝儀も来ませんよ
ってそういうものなの?
結婚祝い金として披露宴に関わらず支給があるのは分かるんだけど、
それとは別に「上司が部下の結婚式に出た場合の御祝儀」って
会社の規定(not不文律)があったりするものなの?
5千円も1万円もどっちも非常識な金額じゃないと思う。(上司への車代)
貰う側で名古屋じゃないですが、1万か5千か0円のどれかです。
5千円が一番多いけど、役職ついてる方になら1万の方がいいと思う。
新婦友人へのお礼は5千円でいいと思う。
1万ももらったことないです。
>>76 >>71の周りの狭い常識の話だろうから流してやれ。
なんとなーく社内で相場が決まってたり、上司個人で「部下のお祝いには幾ら」と
決めちゃったりしてる事は少なくないとは思うが。
うちの会社、社内規定でご祝儀って決まってるよ
会社からはお祝い金は別に出るし祝電も出るけどね
ちなみに一部上場企業
一部上場とかどうでもいいよ
83 :
愛と死の名無しさん:05/02/03 09:40:48
あげ
結婚半年なんですが、初めて義実家で不幸がありました。
亡くなったのは義父の兄です。
私は北海道育ちで、親戚も皆北海道にいるため、北海道式の
お通夜、お葬式しか知らないのですが、今住んでいるのは神奈川で、
義父の兄も神奈川に住んでいました。
北海道と神奈川では葬儀に関する事が違うのではないかと不安です。
・お香典はいくらぐらいなのか
・私はエプロンを持って行った方がいいのか
・というか、何を持って行けばいいのか
が聞きたい事です。よろしくお願いします。
85 :
愛と死の名無しさん:05/02/03 21:32:41
>>84 香典の額は家によって激しく違うので義母に聞く。
エプロンについても義母に聞く。
86 :
愛と死の名無しさん:05/02/03 21:41:31
>>85 そうなんですか、ありがとうございました。
義母に聞いちゃっても良いんですね・・・。
84です。
既婚女性板でも聞いてみて、色々と参考になるお話を
聞かせていただきました。
今日はもう落ちます。
>>85さんありがとうございました。
88 :
愛と死の名無しさん:05/02/03 23:11:53
当方、大学4年生の22歳なんですけど、1コ下の後輩(短大出で就職)が結婚する事になった。
んで、おれ友達3人と披露宴に呼ばれたんだけど、いくら包めばいいのかな?
正直3万ぐらいかなって思うけど、学生だしな〜って。
だれか教えてください。。
>>88 3万でおk。相場です。
後は早いうちにマナーの本一冊買ってとりあえず一通り読んどくのを勧める。
91 :
愛と死の名無しさん:05/02/03 23:25:15
>>89 やっぱ3万かぁ〜…正直ちょっとしんどいな〜。
確かにマナー本買って見といたほうが良さそうですね・
>>90 2万ぐらいがちょうどいいんだけど、割り切れちゃダメって聞いたから。
あと歌うたってくれと頼まれたんだが、なにがいいのかな〜?
親戚以外の結婚式が初めてだから、なんにもわからないです・・・
92 :
愛と死の名無しさん:05/02/03 23:32:00
>>91 2万か3万。どちらも相場。好きな方で。
ちなみに2万と3万のどっちがいいかについては、過去にスレまるまる1コつぶしたほど
盛り上がる&エンドレスでうんざりな話題なので、これ以上はふらずに自分で考えてください。
>91
2万は、ペアを意味するから桶という説もある。
気になるなら、1万円札と5千円札2枚にする手もあるけど、
そんなに気にしなくてヨロし。
95 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 01:10:34
ぎりぎりシティホテル(一休でとるとツイン1泊1万5千円くらい)と
なんちゃってゲストハウス(T&Gとかの高いところではない)
どっちが呼ばれてうれしい?
ホテルはチャペルや宴会場がしょぼい。
ゲストハウスはチャペル宴会場が豪華だけどあんまりよくないって聞くし・・・
施設が気に入っているのはゲストハウスですが。
ビジホに毛が生えたようなホテルでも、
出来立てのゲストハウスよりはいいもてなしをしてくれるんでしょうか。
どっちにしても料理と引き出物はがんばります!
すみません教えてください。
事前に送るお車代の額なのですが、
同じ地域から来る友人の交通費は一律3千円(でお釣りが来る)と決めたのですが、
受付をしてもらう友人にはそれ+いくらにすればいいのかと悩んでいます。
込みで5000円だと受付自体のお礼は2千円になってしまうし、
かといって5千円の上は1万円・・・じゃ出しすぎになってしまうので・・・。
よい案をお教えください。
日程が迫ってどうも思考能力低下中なので・・・
(当日お礼を別に渡してもらうのは、どうも無理そうなので・・・)
>>98 「お車代」として3000円包み、「御礼」として5000円包めばいい。
いろんな名目の金額をいっしょくたにして包むのはあんまりよいと思えないけどな。
100 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 13:44:55
>99
どうもありがとうございました!<(_ _)>
いっしょくたに包むのは確かにあまりよくない、とは思うのですが、
当日渡せなかった、というのだけは避けたくて・・・
(私とダンナは翌日朝より10日ほど新婚旅行に行くため、帰ってきてからだとかなり機を逸してしまうので・・)
祝儀袋を分けて、書留の封筒に入れることにします。
ご助言、ありがとうございました<(_ _)>
>100
すみません、sageてしましました。以後気をつけます(-_-;)
>>101 受付のお礼なら、当日親とかに頼めないだろうか?
顔を知らなくても受付だったら大丈夫だと思うんだけど・・・
103 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 14:49:43
俺は大学出た後、プーやってるから昔の同窓会とか
公の場に出るのはうっとうしくて今まで行った事ないのですが
大学時代のグループの中の一人がついに結婚する事になり
さすがに断わる理由も無く結婚パーティーに行く事になりました。
まぁ渋谷のどっかを借り切ってやる二次会なのですが
やはり参加者は男女ともにオシャレな格好で来るでしょうが
俺は社会性が無いのでジーパンや普通の私服しか持ってなく
どんな格好していけばいいのかわからず困っています。
大学の入卒業式で来た冠婚葬祭兼用できるというスーツ一着と
革靴だけが唯一のよそ行きです。
でもスーツはいかがなものなのか?とも思い悩んでいます。
どなたかアドバイスをお願いします。
>>103 > スーツはいかがなものなのか?
何故こう思うのかな?
場所がどこであれ2次会なのであれば普通はスーツだと思うな。
もし2次会の主旨が「普段着で」みたいなのであれば別だけど・・・
出欠の確認で、出席したい場合
1.出席 2.欠席
と書いてあったら、どうやって選べばいいんですか?教えてください。
1に丸をして、ごを二重線で消して、いたしますを付け加えれば大丈夫?
>>103 二次会だけなら手持ちのスーツ、カラーシャツ(白でもいい)、ネクタイ、革靴で
何一つ問題ない。
>>106 AAJにちゃんとした返信ハガキの書き方が載ってると思うのでぐぐれ。
>>106 2.欠席を二重線で消して、
「1.出席」の後に「致します。この度はおめでとうございます。
当日を楽しみにしております」とか付け加えとけ。
ご芳名の「ご芳」ご住所の「ご」とか
表面の「行」を「様」に変えるのも忘れてはならない。
二年前に結婚しました。
昨年末、義母の姉のご主人が亡くなりましたが、その時は遠方に住んでいたので
お通夜、お葬式共に出席出来ませんでした。
(因みに、義母の姉夫婦には私たちの結婚式で一度お会いしただけで、私は殆ど喋った事が
ありません)
最近義母と義母の姉の住んでいる県に引っ越した為、義母から
「姉の家に行き、亡くなったご主人にお線香をあげてきなさい」と言われました。
今まで幸いな事に身内に不幸が一切起こらなかったため、お恥ずかしながら
こういうときのマナーが分かりません。
義母の姉に掛ける言葉は、まず「この度はご愁傷様でした」と、お葬式にも参列出来なかった
お詫びの言葉で良いでしょうか?
良い歳してこんな事を聞くのは情けないですが、どうぞ宜しくお願い致します。
112 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 15:42:12
高校時代以来の、10年以上の付き合いのある友人が、
昨年末アキレス腱切断という大怪我をし、
当初は会社にもタクシーで向かう、松葉杖両脇に2本という大変な状態であった
と最近聞きました。
今ではやっと松葉杖がとれて、装具のみで歩いているということです。
遅くなってしまったものの、お見舞いを送りたいのですが、
いくらくらいが相場になるのでしょうか?
送る際に気をつけたほうがいいことはありますか?
>>111 それで良いと思うよ。
お供物も忘れずにね。
114 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 16:12:37
結婚式で受付をたのまれるかもしれないのですが
こっれて喜ばしいことなんでしょうか?
>>114 喜ばしい事とかそうじゃないとか
受付にそこまでの意味合いはないと思うけど…?
何が気になるのかよくわからない。
>>114 良識のある相手だと思われていることは確かかと。
自分の友人とはっきり分かる場所に見た目(服装・化粧など)や
行動が変な人は置けないでしょ。
ハキハキしてるとか爽やかとかしっかり者とか年配受けするタイプとか
少なくともマイナスイメージはない。
>>113 有難うございました。
お花と和菓子を持って行って来ます。
118 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 17:24:39
>>112 入院中にお見舞いに行けばよかったのに。退院後にはあまり送らないよ。
どうしても送りたかったら、お金よりもお菓子や果物など美味しいものはどうだろう。
金額的には3千〜5千円程度かな。「美味しそうなものを見つけたから送るよ」とか
「これ食べて元気出せよ」ってな手紙でもつけて送ればいいんじゃないだろうか。
>118
怪我をしたのが職場でのことだったらしく、
入院中は誰にも連絡していなかったようです・・
私もほかの友人も、職場復帰してから連絡を受けました。
しかし・・・確かにちょっと時期的に遅すぎるような気がorz
しかし気が収まらないので、5千円程度でいいものを探してみようと思います。
どうもありがとうございました。
120 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 17:54:19
114です。
わたしってやなやつ。
すごい嫌なカンジにとらえてしまいました。
自分が今余裕がないせいだと思います。
116さんの言ったと通りだといいな。
笑顔で引き受ければよかった、、。
心のせまいやつだ。
121 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 18:03:21
>>120 受付は、各家の代理として招待客を迎え、大金を扱うのだから
しっかりした友人じゃないと頼めないよ。受付が変な人だと
披露宴のイメージ台無しになってしまうし。
もう受付を引き受けているなら、笑顔で対処できるといいね。
>>120 本番では笑顔でがんばればいいじゃん!ね!
>>120 当日笑顔で爽やかに頑張ってくれい!
少なくとも私がお願いした時は一番頼りになる友にオナガイしたよ。
124 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 18:42:42
114.120です。みなさんありがとう。
そうだったんですね、、。
本当に何も知らなくてすっごい不安に
なってしまったのと、嫌なカンジにとらえて
しまって、遠まわしに断り気味にしてしまいました。
もしかしたらって話だったので、今度また言われたら
笑顔で引き受けようとおもいます。
場合にもよるかもしれませんが受付って一人じゃないですよね?
125 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 18:57:53
>>114 >>120 嫌なカンジにとらえるって、具体的にどういう事ですか?
本当にわからないので、教えて下さい。
学級委員や幹事を押し付けられる、みたいなもんじゃないでしょうか?
127 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 19:12:32
>>124 受付は、新郎側と新婦側それぞれ1人ずつ又は2人ずつのことが多いよ。
128 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 21:10:33
114です。
うーん、、今思うとなんでそんな風に思ってしまったのか
恥ずかしいんですが、受付ってものがほんとうによくわかんなくて
おしつけられたようなカンジがしたんですよ。126さんの言うとおりかも。
しかも、今現在仲がいいわけではないし、1年以上連絡も
とってなかったし。逆にだからなのかなーとかいろいろ考えちゃって、、。
うーん、、なんて説明してよいのかわからない、、
うまく説明できなくてごめんなさい。
ぶっちゃけ、どうでもいい人がおしつけられるものだと思いました
127さんありがとうございます。安心しました。
129 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 21:10:39
>>104 >>105 レスありがとう。
ファッションには疎いので無難にスーツで行きます。
しかし冠婚葬祭ってのは身内だけでやるか廃止してほしいですな。
呼ばれた人間で喜ぶ人間っているものなのかな。
もちろん心の中では「おめでとう」とか「ご愁傷様」とか思うけど
儀式的なものはうっとうしく感じてしまう。
他のスレで「親しい友人にはゆっくりして欲しいから、
受付はそこまで大切ではない子に頼む」ってDQNもいたからなあ…。
>>128 現在仲が良くもなく、1年以上連絡を取っていないって、
受付どころか、披露宴に呼ばれること自体微妙なお友達?
大切な子だったら、よく知らない役回りでも手伝う気になると思うのね。
そう思わなかったってことは、ホントに受付引き受けるほどの関係じゃないのかも。
(
>>128の性格が悪いと言ってるわけじゃないよ)
受付って、早い時間に行かなきゃいけないし、ちょっと面倒だから
相手が申し訳なく思ってる雰囲気がなかったら
本当に押しつけられただけかも。
>>129 二次会は儀式的なものじゃないと思うけど。
あ、他のスレのは受付じゃなく二次会幹事だった。スマソ
132 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 22:42:30
114です。
>他のスレで「親しい友人にはゆっくりして欲しいから、
受付はそこまで大切ではない子に頼む」ってDQNもいたからなあ…。
はっきり言ってそう感じてしまったんですW
>大切な子だったら、よく知らない役回りでも手伝う気になると思うのね。
そう思わなかったってことは、ホントに受付引き受けるほどの関係じゃないのかも。
そうかもしれません。もちろん協力はしたいと思いますが、はっきり言って
今、自分のことで手いっぱいなんです。よけい素直になれなかったのかも。
>受付って、早い時間に行かなきゃいけないし、ちょっと面倒だから
相手が申し訳なく思ってる雰囲気がなかったら
本当に押しつけられただけかも。
そうかもしれません、本当にW もしやるんだったら116さんみたく
思われて選ばれたい、、。
133 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 23:23:10
キリスト教信者の教会でのお式にお呼ばれしました。
パーティーは別の日にするそうです。
ご祝儀、献金等必要なのでしょうか?
134 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 23:30:50
114さん
でも、少なくとも沢山のご祝儀を預ける人は
信用できる人でないと頼めないよ。
気持ちよく引き受けてあげられたらいいな。
>>133 献金はいらない。集めない。
ご祝儀は普通にお友達なんだったら事前に送るなり渡すなりしたほうがいいのでは?
当日はどっちにしろ受付はないよ。
>>135 そうですか。ありがとうございます。
なにか贈り物をしたいと思います、ありがとうございました!
>129
アホか。
行きたくないならなんかうまいこと理由付けて
欠席すれば済む話だろ。
138 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 00:26:33
114です。
134さんありがとう。
もしたのまれたら笑顔で引き受けます!!
ありがとう。とっても勉強になりました。
>>137 129は、「冠婚葬祭に呼ばれて付き合いでしぶしぶ行くオレ、おっとなー。」と思ってるみたい。
行きたくてたまらんようにしか見えないけど。しかも二次会だし。
本当は招待されたのが嬉しくてしょうがないんだろうね〜。
わざわざ着るもの相談しにきちゃったりして。
141 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 01:45:53
>>139 >>140 っつうか行きたくてたまらないわ、呼ばれて嬉しい奴が
本当にいると思うか? それとも俺以上によほど友達のいない
ヒッキーが嫉妬してるのか?
俺は行った事も無いし、できれば行きたくないんだ。金だって
参加費用に男子15000円かかる。加えて交通費やその他も。
パチンコで生計立ててる俺からすれば良い迷惑だ。
実際に小・中辺りの同級生からの突然の結婚パーティーは
仕事が忙しく予定が立たないと断わり続けてきた。
しかし今回は付き合いが一番最近で継続している大学時代の
人間だから断わるものじゃないと思っていろいろ質問したまでだ。
ここで「呼ばれちゃって嬉しくてしかたねぇよ〜」なんて自慢する
ことに何のメリットも無いし、こんなこと自慢にもならない。
アイタタタタ
|
|
|
|
|
j
J
会費15000円は今まで聞いた中で最高額だな。
統計取ったわけじゃないけど、たぶん平均のちょうど倍ぐらいだろうと思う。
さすがパチで生計をたててるヤツの友人だけあるなあ。うまいことやってら。
>>141はサムくんのコスプレをしていったら、女子にもてると思う。
呼ぶ側も来たくない人は来ないで欲しいと思っていますよ。
遠慮なくお断りしてよろしいかと。(クマー
1万5千円って、会費制披露宴かなんかの間違いじゃないのか?
148 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 05:17:56
初めまして、この前初めて日本のお葬式に出席したんですが分からない事があったので質問させて下さい
火葬した後の骨上げについてなんですが
皆で骨を骨壷に入れる時に、あの骨は人の全身の骨なんでしょうか?それともほとんどの骨は処分して一部の骨だけを骨壷に入れてるんですか?その場合骨壷に入れない骨はどういう風に処分されるんでしょうか?
初めて見てあんな小さい壷に人の全身の骨が入るのかと疑問に思ったので教えていただけると有り難いです。
149 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 05:27:01
職場の社長の義父が亡くなった場合、社員とアルバイトがまとめて香典を出すべきでしょうか。
その場合いくらくらい包めばいいのでしょう。社員とアルバイト合わせて15.6人です。
また葬儀のお手伝いにも行くべきですか?
>>148 えーと。場所がわからないとなんとも。
日本も広くていろいろな習俗があります。んで、火葬後の骨ですが、全部を拾うところと一
部だけ拾うところがあります。関東は全骨、関西は一部、ほかはどうだったっけか。ちなみ
に全骨拾骨の場合、成人だと直径15〜25センチ、高さ20〜30センチくらいの骨壷になるで
しょうか。子供用とかだともっと小さい(手元に成人用骨壷がないんでサイズは記憶に基づ
いたもの。子供用の骨壷ならあるけど、はかってくる必要あります?)。また、葬儀様式が
異なる沖縄の場合、洗骨葬用の骨壷は、高さが50センチとかあるいはもっと、かなり巨大
なものらしいです。
どう考えても「全身の骨がはいりきるわけない」小さな骨壷だったら、部分拾骨の習俗のと
ころじゃないかと思います。
残骨は、そういうのの処理業者がいるので、そこに処理を依頼するはずです。
151 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 07:53:06
>>150 そうですか。子供用ですともう一回り小さいぐらいなんですね。
分かりやすい説明有り難うございます。
あ、自分も猫好きです☆
152 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 10:54:26
三回忌というのは喪服のほうがいいのでしょうか?
それとも黒・濃紺系の平服でもいいのでしょうか?
>>152 周りの人に聞くしかないと思う。
家によっても、地方によっても考え方が違うよ。
うちの方では50回忌でも法事となれば全員喪服だし、
知人のとこでは一周忌でも喪服じゃないらしい。
154 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 11:59:21
>>149 会社による。
規定が無いなら集めてもいいかもね。
金額はそれぞれ個人の自由に任せといて、明細入れとけばよし。
手伝いは直接社長に聞いてくれ。
身内と葬儀社の人で十分間に合うこともあるし。
156 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 18:57:38
>>154 小さい会社なのでそんな課自体ないのです。社長の奥様が総務であり経理であり。。。
>>155 規定なんてものはあろうはずもありません。直接社長に聞くのが早いみたいですね。
ありがとうございました。
157 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 19:50:43
知り合いの葬式に行ったら、
故人の娘さんが葬式に来てなかったので
「なんで?」って故人の親戚筋に聞いたら、
娘さんの生後9ヶ月のお子さん(故人には孫)が
熱を出してしまい、おまけに嫁ぎ先はかなり
遠方なので出席できないとの事。
親戚筋の男性陣は「それでもなんとかして来るのが常識」
ってぶつぶつ言ってたけど、子育てしてる私にしてみれば
「子供が熱出してるのに遠方なんじゃ、無念だろうけど
しょうがないよねえ」とも思う。
一般常識的に、「小さな赤ちゃんが熱出して体調不良
なので、遠方の親の葬式に出られない」ってのは
そんなに非常識な事なんでしょうか?
>>157 「実親」じゃあ五月蝿い人も多いのはある意味仕方ないかと。
個人的には仕方ないと思うし、一番辛いのは親の葬儀に出られない本人だとも思うが。
159 :
157:05/02/05 20:02:26
>>158 子育てに無関心だった男性ほど、
何にも子育て事情をわかってないから
こういう時無責任に五月蝿いのかなあと。
重症ならば入院させる事もできるだろうけど、
熱が出た程度じゃすぐに入院は無理ですよね。
かと言ってそんな赤ちゃん連れて車で片道
10時間もかかる実家にどうやって帰れと。
おっしゃるように、一番辛いのは娘さんじゃんって
思ってなんだかその男連中蹴飛ばしてやりたくなりました。
160 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 22:16:08
友達が結婚式の司会をやってまして、自分の結婚式のときに
司会をお願いしたいのです。
こちらとしてはプロの方にお願いするものですので
代金は通常料金をお支払いします。
その人にまずは直接お話するのと、所属会社に
この人でお願いしますと先に連絡するのとでは
どちらのほうがよいと思いますか?
>>160 所属会社を通すと、マージンを取られてしまって
お友達にはあまりお金が行かないのではないかな?
まずは直接お友達に話してみては?
マージンのことは気づきませんでした。
まずは友達に相談してみて、どの方法がいちばん負担が少ないか
聞いてみることにします。
なんだか先に相談もちかけると友達料金とか期待してると
思われるかと考えてしまって…。
たまには司会じゃなくて招待でどうかとも思ったんですが、
共通の友達がいないし、本人もまだまだ経験積みたいと
日頃から言ってるもので。
ありがとうございました。
>>162 あと、ご祝儀も辞退すること。
お友達は司会をしなくちゃいけなくて食事もなにもできないんだから。
別にどこかへ招待してじっくり夫婦の紹介とかしながら食事するとかフォローするのがいいのでは。
結婚式は教会かホテルのどちらがいいのでしょうか?
何か意味があるのですか?
教会の方が幸せになっている人が多い気がします。
一緒の過ごしていくことを誓いますって言ったのに何人も離婚していますね。
うん。どこで式挙げるかというのと幸せ度は関係ない。
幸せになるか不幸かになるかどうかは、式の場所ではなくその後の結婚生活で変わる。
つーか結婚考える年齢になってるのに
>>164はそんなこともわからんのか。
唐突ですが、
黒人の女性と結婚した日本人男性(かつ子供もいる)」が周りにいる、または、有名人で
そういう人がいるのを知ってる、っていう方はいらっしゃいますか?
わたしは34年間生きてきてこの例を聞いたことも見たこともありません。もちろん
逆ならあります。
よろしくお願いします。
板違い。
板違いだったらすみませんが、質問です
婚姻後にする手続きについてなのですが、
免許証の本籍・住所・氏名変更
銀行・郵便局の通帳の本籍・住所・氏名変更
以外に何かすることはありますか?
年金保険は旦那の会社に年金手帳と届けを出せば大丈夫なのでしょうか?
また、保険証が新しく手渡されるのはいつごろなのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、
何から手をつければいいのか分からず困っていますので
よろしくお願いいたします。
>>170 銀行・郵便局は本籍いらないと思う。
他にって言っても生活してくうえで必要に応じて変更すればどうかな。
ご主人の扶養に入るの?
それなら会社から必要なものを揃えて申請してくれって言ってくる。
保険証も会社によって何日かかるかわかんないなあ〜
早いと翌日ってこともあるしね。
あとはもし生命保険に加入してるなら、受取人の変更も忘れずに。
諸手続きには戸籍抄本とか住民票が必要なことも多いので
それぞれ事前に確認したほうが良いと思うよ。
>>164 別に意味も呪いもないよ。式を神社でしてる人もいるし、しない人もいるし。
幸せになるならないは当人たち次第。
式場は自分の好みと招待客の便宜等を考えて決めたらいいと思うよ。
170です
回答ありがとうございます。
なんだかいろいろやることがあり、
一人で慌てていましたが、落ち着こうと思います。
>>170 運転免許証の変更を最優先に考えたらいいと思うよ。
変更が記載された運転免許証を使えば、金融機関などは変更を受け付けてくれるからね。
運転免許証→金融機関→クレジットカード、の順がスムーズだと思う。
パスポートも変更すべきだけど、使う用事がないならあわてることもない。
自分が入ってる生命保険なども、今のうちにどんな手続きが必要か保険屋にきいとくといいと思う。
あと、看護師や教員免状などの資格関係も、変更が必要だと思う。
手続きのやり方などはネットに転がってると思うので調べてみて。
私は仕事を続けてるので扶養のことはわからんけど、氏変更にしろ扶養に入るにせよ、
新しい健康保険証ができてくるのは思ってるより遅いよ。
細かいことだけど、通販(セシールとか)に登録してある名前や住所も変更しなきゃなあ。
まあほっといても無問題だけど。
>>170 あと、住所変わったなら、とりあえず郵便物の転送願いは出しといた方がいいよ。
実家にためまくると、ものによっては締め切り過ぎててアチャーてなことになる。
170です
もうひとつ質問なのですが、
免許証の書きかえってどのくらい時間がかかるのでしょうか?
他県からの場合は時間がかかりますか?
免許証センターは遠いので警察署で行いたいのですが。
やはり、免許証センターのほうが早いのでしょうか?
>>163さん
おくれてすみません。
はい、もちろんご祝儀は辞退します。
友達の声がすごく綺麗で好きなので、受けてもらえると
いいなあ…
まだ彼氏を紹介してないので紹介を兼ねて食事に
さそってみます。
ありがとうございました。
あの、友達のお父さんが亡くなったんですけど、
僕はお通夜に行こうと思うのですが、友達は「普通は行かない」
と言っていたんですが、どうなんでしょうか?
>>179 昔は通夜は「ごく親しい人」しか行かなかったけど、
今は「仕事などで告別式に出られない人」も多く行くきます。
お友達は前者の考え方なのでしょう。
もしあなたが告別式に参列できるなら
お通夜よりも告別式の方に行ってあげた方がいいかな?とは思います。
182 :
愛と死の名無しさん:05/02/06 18:40:24
>>179 あなたは学生? 社会人? それによって話が違ってくる。
学生です。
184 :
愛と死の名無しさん:05/02/06 18:43:53
>>183 高校生なら親に聞く。大学生なら友人との親密度による。
じゃ行く事自体は間違いではないんですね、
僕は高校生なのですが、
親は「自分で決めなさい」って言ったので行くことにします。
ありがとうございました_| ̄|○
186 :
愛と死の名無しさん:05/02/06 20:00:40
今 お見合い進行中です。
結婚はしたいのですが、彼の子供が欲しいとは思えません。
しかし彼は子供好きで、長男ですし
跡継ぎを産まない訳にはいかなそうです。
すこし厄介な体質で、彼に似た容姿の子供は気の毒だと思いまして。
酷い事を言っていますが、これが本心です。
最終的にこういうケースは破談でしょうか?
結婚していつまでも一緒にいたいという気持ちは本心です。
とても悩んでいます…
>>186 恋愛結婚ならまだしも、お見合いでそれは…。
つーか、「厄介な体質」と「彼に似た容姿の子供はイヤ」の
繋がりがワカランので、別スレで話すときはその辺をもう少し詳しくキボンヌ。
レス有難うございました。あちらに逝きます
>>177 更新じゃなくて裏に変更事項を書き込むだけなので
その場でやってくれる。以下
>>180 明日の朝9時以降、最寄の警察署に電話して聞いてから出かけるが吉。
191 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 09:18:10
披露宴の招待客についてですが、
近所の幼なじみで、小学生の頃まではよく一緒に遊んでいたけれど、
学年が違うせいか、中学へ入ってから今までは全然遊んではなくて、
でもすれ違ったりすると声を掛け合うご近所さんで、親同士はよく会っている友達は
披露宴に招待していいのでしょうか?
意外と招待客の人選に関するスレってないね。
>191
招待自体は問題はないが
出席するかどうかの決定は先方次第ということをお忘れなく
194 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 09:56:53
>>193 招待するとかえって失礼かな?と、最近疑心暗鬼になっていたので、
招待自体は問題ないという言葉に安心しました。ありがとうございました。
195 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 10:09:57
披露宴の招待状を発送しようかと思っているのですが、
一番仲のいい学生時代の友人2名に、受付をお願いしたら一人に拒否されました。
受付は2名以上はいるとお聞きしたので、
その友人が断ると、あとは知らない人同士で頼まなくてはならなくなります。
お互い知らない招待客同士一人一人で2名にお願いしてもいいものなのでしょうか?
それとも、友達2名で呼んでいる別のグループでは、うち一人にだいぶん前から
余興をお願いしているので、その友人2名に受付を頼めば、一人は余興+受付になります。
親に相談すると、「弟のお嫁さんに頼めばいい」と言いますが、
身内とはいえこの場合は1人です。
どれが一番無難なのでしょうか。他の方法もあれば教えて下さい。
196 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 10:17:55
>>195 必ず2人以上じゃなくてもいいと思うが。今まで何回かやったことあるけど
新郎側1人+新婦側1人、新婦側で学生時代友人1人+会社同僚1人、
新婦側で学生時代友人1人+新婦従妹のパターンがありました。
あなたの場合、前2つのどちらでもいいけど、弟の嫁は止めた方がいいと思う。
197 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 10:44:24
>>196 レスありがとうございます。受付一人だと大迷惑だという話を読んだので、
そうだろうな・・・と思って2名以上で考えてました。
知らない人同士でも大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
>195
披露宴の受付時間はたいてい挙式後の親族記念写真の撮影の時間と重なるんで
弟のお嫁さんに受付を頼むのはだめだと式場からも言われると思う
199 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 11:13:44
>>198 なるほど。言われてみるとそうですね。ありがとうございます!
>>198 そうなのか・・・!
うち親戚だけの披露宴だから、弟くらいしか受け付けさせられないよ。
イトコも呼ばないし。
201 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 13:01:09
>>200 親戚だけなら、かえって「受付」いらないのでは?
各家の親族控え室で受付してもいいし。
202 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 14:28:53
結婚するのですが、質素にしたいので披露宴はやらず、お互いの親族合計25名
ほどで食事会をするのですが、相手の父親が
「親族紹介とか自分らでやるより、司会者に頼んだほうがいいから」と
司会者を頼むことに決めてしまいました。
たかだか少人数の親戚紹介だけのために司会頼むなんてオカシイ気がしてます。
披露宴やらず食事会だけですませた方たちって、どのように場を進行させていって
るのでしょうか?相手のお父さんが最初に簡単に仕切ってくれればいいと思って
いたのですが・・。経験のある方がいましたら教えてほしいです。
203 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 14:52:06
板・スレちがいだったらごめんなさい。
結婚式に振袖を着ていこうと思い、貸衣装屋さんをたずねました。
1回目、下見に行ったとき成人式なら15〜18万円ですが、
お呼ばれに着ていくのだから3万円でいいと言われました。
そのときはお金持ってなかったので考えます、と言ってでました。
そして今日、同じ貸衣装でほぼきめようと思っていた前回と同じ着物
の値段をきいたら5〜6万といわれました。前回は3万円と聞きました
といったら、「じゃ、そう、聞いてるのならそれでいいです」といわれました。
なんでこんなに値段がころころ変わるのか、不安になって決められませんでした。
3万円で借りられるのなら別にいいのですが、イマイチ信用できなくて決めかねています。
どうしてこんなに値段がちがうんでしょうか?
他のお店も見てまわる前にご意見をうかがわせてください。
>>202 思っていたのですが、って所詮自分じゃなくて他人頼みなのは一緒じゃん。
相手の親にやらせるかプロにやらせるかの違いだけでしょ。
それが嫌なら自分の親にでも頼めば?
206 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 17:16:40
両親に贈呈する花束とか
披露宴の後の、客を見送る際のお花とか
式場で頼むより他で頼む方が安い?
>>207 レスどもー
贈呈花だけ持ち込み料かかるみたい
会場の装花はプランに入ってるからいらないし
金額がだいぶ違うようなら自分で探そうかなとは思うけど
懇意にしてる花屋があるワケでもないしなあ
あと披露宴に呼べない友達がいる場合、どのタイミングで告げたらいいのかね
結婚報告ハガキに「呼べなくてごめん」とかだけでは愛想ないかな
209 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 17:33:54
203です。
205さんありがとう。
ちょっと信用できないし、たいして着たい着物ではなかったので
やめることにしました。
>208
事後に「呼べなくてごめん」という葉書を出すのは気を悪くする人もいると思うので
(「自分は落とされたんだな」と誤解する奴もいるんで)
結婚報告葉書には余計なことを書かんほうがいいと思う。
211 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 17:42:14
すいませんが、上司がなくなった場合いくらくらい香典をつつめばいいんでしょうか?
>>211 総務とか同僚に確認して、個人で包むのか会社として包むのかとか確認したほうがよくない?
213 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 17:53:59
>>212 小さな会社なもんで、個人で包むらしいんだけど、俺が一番下っ端の社員だからわからなくて…
>>213 直接お世話になった上司だと5000円ぐらい、隣の課とかで直接関係がなければ3000円て
とこじゃないかと思いますよ。
>213
下っ端だからいくらってのは無いよ
他の人に聞いて、同じ額を包めばいい
3000〜5000くらいか?
香典は多く包みすぎないのもマナーだから気をつけろよ
216 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 18:04:50
>>214>>215 ありがとうm(__)m 直属の上司だったので五千円つつむことにします。参考までになんですが四千円とかは縁起が悪いからダメとかありますか?
>216
慶弔とも、常識的に「金包みに4のつく数字」という選択肢はないです。w
のしぶくろは「ご霊前」だよ。「ご仏前」と間違えないように。
また、5000円の中身にあんまりご立派なのしぶくろってのもみっともないので
コンビニで50円くらいで売ってる「白黒の水引が印刷されてるやつ」で充分だよ。
ついで
香典はピン札を使ってはいけない。
もしピン札しかなかったら、折り目をつけてから包むこと
219 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 18:19:00
ついでに、通夜や葬式は靴を脱いで座敷に上がりこむことも多い。
あんまりボロ靴下だと恥かくんでw、「靴を脱いでも大丈夫な黒靴下か」も要確認。
もうすぐ同居している義母が亡くなりそうです。
主人は一人っ子です。
葬儀などの手続きは義父が全て考えて用意してくれています。
葬儀は自宅では行わず、近くの会館で行います。
また、義父には兄弟が多く、ほとんどが遠くに住んでいますが、
葬儀には必ず来てくれると思います。
一人っ子長男の嫁として、私は当日いったい何をすればいいのでしょう?
私は20代、二人の乳幼児がいます。
私は葬儀に出た経験が祖父の時の一回しかなく、葬儀というものがあまり
わかっていません。実家の母に聞いても、よくわからなくて。実家は遠いです。
とりあえず、喪服は買いました。
義父や主人に恥をかかせたくないのですが…。
どういった本を読めばいいでしょうか?
親切な方、教えてください。
>>221 まあ基本的に葬儀屋の指図どおりに動いてればいいと思うけど。
あと、子供の面倒を見ることに集中して子供が葬儀のじゃまにならないようにするとか、
そういうほうを気にしたほうがいいと思う、あなたの今の状態だと。
>221
大切なのはわが子である乳幼児の世話。
義父母さんの兄弟がいっぱいいるのなら、たぶん乳飲み子を抱えた若いお嫁さんのあなたのことは
最初から「戦力外」とされていて
「喪家の嫁としてあれをやれ、これをやれ」などという無茶は言われないはず。
お客さんが多量に出入りしたり、なれない仕出し料理が続いたりして
お子さんたちも落ち着かないことが多いし体調も崩しがちなんで
しっかり見ていてあげてください。
また、いくら本を読んでも家や地方によって「流儀」はいろいろなんで
わからないことは義父さんや義父さんの実の姉妹に当たるおばさんなどに聞きましょう。
(義父さんの女きょうだいは、意外と実家の冠婚葬祭のことをよく覚えています)
決して知ったかぶりをしないことも肝要かと。
>>221 あなたの御自宅の事情がよくわからないのですが
同居されているお姑さんならば
葬儀の前後に御自宅で親戚の方々をもてなす場面もあるかもしれませんね。
そんなときに困らない程度のお客用湯飲みやお茶の葉などの用意。
そういうときにまさか真っ赤なトレーナーって言うわけにも行かないかと思うので
地味な色柄の普段着もあると何かと安心かも。
誰も御自宅に立ち入る心配がないなら余計なお世話でごめんなさい。
>>218 今は香典でもピン札が主流になりつつあるとマナーの猫で言ってて
びっくりしたよ
>>221 >224さんとかぶるけど、家でお茶飲む・お酒飲むってこともあるかもしれない。
家の掃除。
座布団ある?
数珠。
お茶菓子と、お酒飲む人がいるようならお酒も。
あと、パッと作れるような簡単なおつまみをピックアップしておく。
お寿司屋さんとタクシーの電話番号。
自分の時はこれ位だったけど、家に寄らないようだったら無視してね。
遠方から来るなら、親戚ご一同様はホテルに宿泊かな?
227 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 21:25:50
すみません、教えて下さい。
私の伯父さんが亡くなりました(亡父の姉のご主人)。
私は結婚していますが、主人も生前ご馳走してもらったこともありお通夜か告別式どちらかに
出席させようと思ってますが、どちらがいいのでしょう?私は両方とも出席する予定です。
あと、私の兄も出席しますが、いくら包むべきか迷ってます。
私は2〜3万かなと思ってますが(私と姉がそれぞれ1万ずつ包むので)、
兄は多いのでは?といってますがどうでしょうか?ちなみに東京23区内です。
>227
告別式は昼間のことが多いですが
ご主人のお仕事の都合はどうなのですか?
身内は告別式のあと火葬場に行く場合が多いので
結構時間を取りますよ。
お兄さんの香典の額に関しては、あなたのご実家からほかに誰かが香典を出すのかにもよるのでは?
お母さまがまだご健在でお香典を包むのか、お兄さんご自身がご実家代表なのかによって
姉妹と横並びの額でいいのか多いほうがいいのか変わってくるかも。
>>228 227です。兄は実家代表として(母は健在ですが、高齢+関西在住のため出席せず)
母の分と合わせて、という感じです。
あと、私の主人はとりあえず通夜に出席することになりそうです。
告別式は2/11なので休みなのですが、他に理由もあり。
>229
お兄さんがあえて「実家代表」として包み、
お母さんとは包みを別にはしないのならば
亡きお父さまのお葬式の時に今回亡くなった伯父さんのところからからいくら香典を頂いたか、という話も関係してくるので
お母さんと相談させたほうがいいんじゃないでしょうか?
231 :
愛と死の名無しさん:05/02/07 22:12:38
>>230 何度もすみません。母と兄(私もですが)はもう行き来がないので、こちらで決める感じなのです。
亡父の時は伯母が生きていたので3万くらい頂きました。
母からすると自分の夫の義理の兄になる人が亡くなったことになるので
やはりそれくらいかなと思うのですが。
あと、偶数は包みませんよね。
親子の行き来がないことと
「子どもが勝手な判断で親の代理で適当に香典を包む」のとは
話を切り離したほうがいいような希ガス・・・。
その分だと、伯父さんが死んだことはお母さんには知らせてないとか?
>>232 父が亡くなった時、母の代わりに兄と私でお金関係は全部済ませたので
(母からの依頼で)、「勝手な判断」というわけではないので。
母には明日行き来のある姉から知らせてもらいます。
ちょっとボケも入ってるのでどこまでわかることか。
お香典は一応3万ということで兄と話が落ち着きました。
お騒がせしました。
234 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 00:52:22
葬儀・告別式についての質問です。
当方既婚者男子、亡くなった方、既婚者女子。亡くなった方とは親友。
そのの配偶者とも面識有り、亡くなった直後に弔問に呼ばれました。
通夜・葬儀・告別式に出席しますが、さて火葬場には着いて行った方が良いのでしょうか?
異性の友人の葬儀であるため、気がねがあり、目立たない方が良いと思いますが、
故人への礼儀との兼ね合いで距離の取り方が分かりません。配偶者・家族とは数回程度の面識で
親しくありません。
どうか、良いアドバイスをお願いします。
>>234 親族以外は異性だろうが同性だろうが
火葬場にまでついて行かない。
友人まで一緒に行く地域もあるのか?
236 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 00:59:37
結婚したので「結婚しましたハガキ」を出すのですが、
二人とも写真嫌いで、こんな顔みんなにバラまくのがイヤです。
写真ナシで送ってもいいものなんでしょうか?
そういう人って今までにいましたか?教えてください。
237 :
234:05/02/08 01:03:05
>>235 私の田舎(東北)では近所の方が、焼き場で待っておられて、釜入れを見送って
帰られます
238 :
234:05/02/08 01:04:32
この質問は東京でのことなので、了解しました。火葬場へは行かないということ
ですね。有難うございました。
>>237 それは失礼した。
亡くなってすぐに呼んでもらえたぐらいなら
行ってもいいような気もするが、難しいな。
共通の知り合いが参加するなら
その人に相談するとか。
240 :
234:05/02/08 01:08:46
>>239 いえ。とんでもありません。こちらこそ済みません。そうですね。他の友人の
動向を見て判断したいと思います。
>>236 年賀状を兼ねていたせいもあるけど
私は写真無しで出した。
別に構わないと思うよ。
>>236 もし結婚式の写真が出来てるなら、
顔が映っていない写真にするという手もある。
後ろ姿とか、遠くからのショットとか、ケーキをアップにするとか
デザイン次第で、顔アップ無しにするのもありじゃない?
243 :
234:05/02/08 01:10:59
あっ。失礼。まだ気が動転してて、変なレスを返してしまいました。
場所が東京なので、出席しない方向で、周りを見ながら考えます。
有難うございました。
>>243 たいていの場合、一般参列者は霊柩車を見送ったら解散です。
もしもご親族から火葬場行きの車に乗るように指示があれば、
ついて行ってもかまいません。
>>236 友人は、義理のお母さんに、
「写真入りの葉書なんか送って、相手に破られたら縁起が悪い」と、
写真入り葉書を禁止されたそうです。
>>236 ノシ 写真ナシ。
式も披露宴もなかったし特に写真も取ってなかったからなー
>>225 枝葉末節。
香典にピン札を入れたとしても気にしないひとが増えてるのは事実だけど、「マナーの猫」
はあまり信じない方がいい。
あれ、かなり画一的なマナーを主張するので、地域的な風習とは異なる場合が多々ある。
また明らかに「今の常識」とは異なることも多い(冠婚葬祭とは関係ないが、たとえば電話
に出るとき。「かかってきた電話にはまず名乗るのがマナー」なんて言っていたが、それは
テレフォンセールスなんかも多々ある今、相手が誰でどういう用件かがわかる前に受信側
が名乗るのは自傷行為)。
まあ、マナーの猫に批評される側もひどいもんだが(=^_^;=)、講釈垂れてる側もけっこうど
うしょーもないレベルだと思う。そもそも、地域的慣習とかがいろいろあるものについて、あ
あいう番組を作ってもな。企画書に無理があったんで、まあ、出演者に罪はないかもしれ
ないけどねえ。
ま、その程度のもんだと思って、真実性は無関係にバラエティとして楽しむが吉。
>>234 火葬場に行くかどうかは、参列者側が決めることではなくて、喪主側が決めることという場
合が多いと思います。よって、喪主側から誘われたら行くかどうか考える。誘われなければ
告別式で流れ解散。
なお、火葬場にどのくらい連れて行くかは、喪主側の判断なので、何とも言えません。ごく
少人数でいく場合もあれば、けっこうおおぜいつれていっちゃう場合もある。
時間帯にもよりますが、火葬場では火葬中に小宴を設ける場合などもあり、人数が変わる
とけっこう厄介である、というのが喪主側経験者の意見。
249 :
234:05/02/08 07:22:46
>>244>>248 おはようございます。アドバイス有難うございました。
そうですね。喪主側から誘われたら同行するということで、柔軟に対応したいと
思います。
ショックで数日間、食事も殆ど喉を通らず、一睡も出来ませんでしたが、今朝
漸く眠ることが出来、漸く多少クールダウンした頭で考えられるようになりました。
的確なアドバイスに感謝です。
おはようございます。
書き込みして眠りについたんですが、今みたらレスついてて
嬉しいです。
別に写真ナシは珍しくもないということなんですね。
安心して出せます。でも親が写真入れろと言いそうな雰囲気
もあるので、その時は241サンのアイデアを参考にします。
>>241>>245>>246サン、どうもありがとうございました!
251 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 09:24:50
>>114 >>120さんの話を読んで、正直驚きました。
私は受付を頼んでいる最中の者です。受付は仲の良い友達とか、しっかりした頼れる人に
と思ってお願いをしていますが、断られ続けています。
やっぱり
>>114 >>120さんみたいに思う人が多いのでしょうか?
誰も引き受けてくれない時は新郎の受付に頼んでもいいのでしょうか。
252 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 09:30:36
>>251 >>114のように考えるかどうかは、人それぞれだからなー。
新郎側だけの受付もなくはないが、できればあなたの交友関係を知っている
受付がいる方がいいのでは。「しっかりしたあなたに是非受付を頼みたい」と
もう一度きちんと友人に説明してみては?
253 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 09:35:00
>>252 嫌がっている友達に再度お願いするのが気が引けてしまって・・・。
他に頼めそうな友達いないの?
皆さん、レス、ありがとうございました。
家にもたぶん来てもらうと思うので、(遠くから来てくれるのに、来てもらわないのは
なんか申し訳ないので)お湯飲みとかお菓子など用意しておきたいと思います。
ホテルの予約なども義父と相談してみます。
数珠…買わなくては…。上の子(3歳)にも数珠って必要でしょうか。
3歳の子供じゃ数珠はまだおもちゃにしかならんだろ。
一人で焼香させる訳にもいかんだろうし。
親戚から文句言われたら「小学校上がったらちゃんと持たせますね」とでも
スルーしとけばいいんでは。
>>255 気になるなら子供用の数珠もあるよ。
私は物心ついたときには持ってました。
両親ともががっつりクリスチャンで、法事関係のルールが全く異なり、
よくわからないのですが、うちの両親が婚約者母の一周忌にお墓参りや
お線香をあげにいったりしなかったのは非常識だったでしょうか?
もう過ぎた話でアレですが、平日で仕事も休めないだろうし、
来てもらわなくていいよ、と彼は言っていたものの
親戚の方は不快に思われたかなぁと思いまして。。
ちなみにお父様は既に他界されており、
私は当日夜の仕事終わりに顔を出し、親戚の方のお見送りをしました。
259 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 11:40:36
結婚してるなら、できれば相手の法事ごとに合わせればいいが、
婚約者なら別に行かなくてもいいと思う。
>>258 彼父さん無くなってるなら施主は息子である彼氏でしょ?
その本人が平日で都合が付かないなら来てもらわなくてよいと言っているのなら、
他の周りの親戚に何言われようが別に気にすることじゃないと思う。
そもそも法事ってのは呼ばれて無いなら出る必要はないわけで。
ましてやまだ婚約段階だし。
宗教の違いとか以前に、家によってこの手の事は全然考え方違うから、
結婚したらお互い話し合ってやり方を決めていけばいいと思う。
レスありがとうございます。
婚約者はお嫁さんと同じ扱いになるのものかと思っていましたが、
そうではないのですね。ほっとしました。
当日、彼伯父(しきたり等気にするタイプ)から唐突に
「お父さんお母さんは・・・・・・・元気か?」と聞かれたのが
ちょっと気になっていました。(数ヶ月前に顔合わせをしています)
実は、まだ婚約の話など微塵も出ていない時に他界され、
彼母はもちろん、彼にも面識がなかったため、両親はお葬式にも出ていません。
お葬式自体彼の身内だけで行い、彼会社・彼母友人・近所の人なども
呼ばれなかった(でも来られる方もあった)のですが、この件もちょっと気になっています。
せめてお花くらいは出しておけばよかったのではないかなぁと。
いまさら言っても仕方ありませんが・・・。
婚約の話すら出て無かったなら、むしろ親が葬式に花だのなんだのと出してくる方が不自然だよ。
家族ぐるみでお付き合いが深かったとかならともかく。
263 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 12:23:58
>>261 結婚して初めて家同士のお付き合いになるのだから、婚約者なら気にしなくてよし。
三回忌には、改めて施主の意向を聞いて(その頃には施主の妻だね)、
お供えなり参列なりすれば良いと思う。
264 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 16:46:48
今度、妹の結婚式&披露宴があります。
姉というのは、どうしていればいいんでしょう?
私は既婚なのですが、披露宴ってしなかったのでどうしたらいいものか。
普通に親族側で座っとけばいいのかしら。
>>264 常識知らずなお姉さんがいて大変ねえ、と新婦が思われてよいなら座ってメシ食っとけ。
新郎新婦の兄弟姉妹の質問も多いよなーテンプレ入れたほうがいいのかな?
>>264 新郎新婦の親と兄弟姉妹はゲストをもてなす側です。
お酌して回って挨拶したり、親が忙しくて出来ない雑用をしたり裏方に徹してください。
>262-263
あわわ、どちらも全くの杞憂だったみたいですね。
去年からずっと心残りだったので、聞いてみてよかったです。
三回忌についてはまたその時に彼や彼親戚に相談してみます。
ありがとうございました。
>>264 "常識知らずな..."なんて言うのは一部の年寄りだけだと思う。
裏方に徹する、ってのは大袈裟で、普通に飲み食いしてちょっとカメラ持って
写真撮ったりゲストに挨拶して少し働いている感じを出せばOKだと思う。
って言うか、新婦の姉なんて誰も気にしないと思う。
家にもよるよね。日頃から親戚づきあい濃いとかあんまりないとかでも又やること変わってくるし。
最初から危険人物扱いの私は、とにかく黒留袖着て座ってメシ食ってたらいいから!と
両親と弟に強く釘を刺された。弟の披露宴のときの思い出。
272 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 19:07:25
着物着てたり子供がいるなら、無理に挨拶回りやお酌なんかせずに
親族席で親戚と話してればいと思うぞ。
相手の親族がお酌してまわったりするなら、それにあわせておくべきだと思うが。
「うちは兄弟が相手の招待客にまでお酌したのに、向こうのお姉さんは座ってずっと
ご飯食べてるだけで偉そうに!」とか言われるし。
ていうか、感覚的に新郎新婦のきょうだいなんだからお客さんでいてはだめ、って
思うもんじゃないのかなー。
何回か結婚式に出たことあるけど兄弟がお酌に回ってきたことはない。
結婚する本人、その両親はもてなしでいっぱいいっぱいなので兄弟が裏方として動けるよう
待機しているのが吉ではないかな。
披露宴のスタイルによると思うな。
うちの妹はゲストハウスで自分達がゲストをもてなすをコンセプトにやったのでw
私はお酌なんか回ってないや。祝儀詰めたカバンの番してたし。
新郎新婦の友人が挨拶に来てくれたときだけ立って挨拶しただけだったな、披露宴中は。
276 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 20:31:22
今知り合いのおばあちゃんがお亡くなりになったと連絡が
あったのですが、初めてのことでどう言ったらよいのか分かりません。
友達のおばあちゃんです。
あまり難しい挨拶ではなく、簡単にどんな言葉を言えばいいんでしょうか?
「このたびはご愁傷様です」が王道。
余計なことや気の効いたことを言おうなんて思わない方がヨロシ。
279 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 21:30:00
ここではよく出てくる話題ですが、
「親族がお酌してまわる」というのを実際に見たことがありません。
畳の宴席ならわかりますが、食事中にテーブルを立ってうろうろ
するのはマナー違反ではないのですか?
>279
いままで何度か出て、一度もなかったんですか?
私はお酒(特にビール)を飲めないので、あの風習はやめてほしいなぁと
思っているんだけど。
>279
田舎のほうだと多いよ。
お酌なんてしなくて良いと思う。
披露宴は通常コース料理なので、マナー的にも
立ち歩きはみっともない。
新郎新婦の親としては大事な客に挨拶しなければ、と
意気込んでしまう気持ちもわかるけど、酒を持っていく必要はない。
まあ、実際酒を注いで回るのが常識と思ってる人もいるので、
ある意味しょうがないのかも。
新郎新婦の姉妹はお酌なんてしないのが無難。
ホステスに見えてしまって披露宴の格が落ちる感じがする。
格っつても社交界じゃあるまいし、
慣習なんだから適当に流せばいいと思う。
284 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 23:59:19
格がどうのこうのなんて知らないが、出席した披露宴(ほとんどホテル等)の場合、
余興が終わって歓談の時間になった時、新郎新婦の両親や兄弟が
お酌して回ることがある。もちろん、全然お酌なんてなかった時もあった。
その場によって違うから、これが正しいなんてないんじゃないの。
285 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 00:00:30
結婚披露パーティーでブーケプルズをやる予定です。
私としてはできれば自分の友達に当たってもらいたいのですが、
やはり独身の女性みんなに出てきてもらって引いてもらうしかないでしょうか?
新郎の友人に当たっら正直がっかりしてしまうのですが・・・
新婦の友人限定で、というのも気まずいし、細工をする自信もないし・・・
>>285 だったら最初から友人に手渡せばいいのに。
>>285 披露宴バイトしてたけど、細工してお目当ての人にブーケ渡せるようにしたことって
結構あった。
式場の人は慣れてるからいろんな方法を教えてくれるよ。相談してみたら?
289 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 00:25:13
男ですが。結婚式に出るんですが、身内だけの式なら少しデザインの入った
ジャケット着てもいいんでしょうか?
黒なら上下で素材が違っててもいいですか?
291 :
285:05/02/09 00:39:52
>>287 >>289 ありがとう。
私の友人だけで10人くらいいて、最初から一人に決めることもできずです。
その中でなら誰に当たってもいいのですが・・・
式場の人は「新婦の友人限定で呼び出せば?」って感じです。
新郎の女友達を呼ぶ呼ばないで既にもめただけにできれば新郎に
相談はしたくないんですよね・・・
招待客でブーケプルズやりたいって人いるのか??
独身女性がみんな20歳そこそこならわかるが・・・。
>>291 そういう事情なのか。
あなたの友人のうち、スピーチする人にあげれば?
スピーチ終了時に司会者にコメント入れてもらえば渡しやすいし、
「なんであの子だけ?」ってことにはならないと思う。
数人まとめてスピーチしてもらうのなら、その人たちのみで
くじ引きしちゃうとか。
>>292 まあ
>>286にある悲惨な体験談はスルーみたいですから、
重症のドリーマー&意地になってるってことなんでしょう。
295 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 01:28:35
結納→入籍→式までのそれぞれの期間はどのくらいが適当なのでしょうか?
>>291 そういう事情だったら、
>>293のやり方に一票。
もしくは、披露宴後に女友達が集まってきた時にでも
「誰かもらって〜」ってやるのはどう?
たださ、「お友達はブーケを貰って果たして嬉しいのか?」ってのも
考慮したほうが良いと思うよ。
重くて荷物になるし、家に花瓶がない子もいるはず。
そして
>>292の言うように、プルズを嫌がる友達もいるのでは?
どうしても「ブーケプルズ」という余興をやりたいなら
ドリーマー認定させていただきたい。
友達にあげる用のブーケを10個用意して
みんなにあげれば?
>>291 二次会でやったら?
独身既婚関係なく新婦の友人にくじ引きでプレゼント。
新郎側友人には新郎が何か準備するということで。
ブーケトスに夢を見すぎな気もする。
正直イラネって人もいるし。
普通に揉みくちゃになっても欲しいって人にあげればいいのに。
>279です。お酌の件にレスありがとうございました。
今まで10回ほど結婚式に出席していますが(ほとんど親族席)、
一度もありませんでした。場所は大阪と東京です。
地域差や、それぞれの家での考え方の違いもあるようで、
ちょっと安心しました。
>>282さん
うちの母が、女性がお酌するのを極端に嫌う人なので、
おっしゃることはよくわかります。
いずれにしても現場で状況を見て・・という感じですね。
遅レス失礼しました。
302 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 12:01:36
質問させて下さい。
同居の舅が入院中です。医師からは余命3ヶ月くらいで覚悟してくださいと
言われています。
実家の両親がお見舞いに来ようと思っていたのですが、
人と会う気分になれないということで、舅・姑から断られました。
この場合、お見舞いの品、お金だけでも実家名義で用意して、
私から渡した方が良いでしょうか?
また、現金の場合嫁の実家としては、どれくらい包んだらいいでしょうか?
分かりにくい内容で申し訳ありません。ぜひアドバイスをお願いします。
303 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 12:04:42
>>302 ご両親がどうしても渡したいと思うなら、あなたから渡せばいいでしょう。
現金の場合、地域にもよるけど3〜5万円程度かと。
結婚式、お色直し2回って普通?
>>304 地域にもよるので一概に「普通かどうか」は言えないが、まあなくはない。
お色直し2回なのに、披露宴の食事がショボかったりしたらアレだが。
306 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 14:52:28
お色直し2回は問題ないと思う
ドレス3着なら引くがな。
>>305さんに同意だけど。
自分の周りに限って言うなら和装&ウエディングドレス&色ドレスって感じでお色直し2回は普通かな。
>>305-307 和装、和装、白ドレスを検討していますが
はしゃぎ過ぎに思われたらヤダワァ('Д`)とか
食事とかショボくなければそれもアリなんですかね
レスthx
>>308 和装を2回もやっちゃうとお色直しで退席してる時間が長くなっちゃわない?
できるなら当日は和装→ドレスくらいにしておいて
もう1着の和装は前撮りか何かで着るって事はできないのかな?
310 :
302:05/02/09 16:39:55
>>303さん
ありがとうございます。
金額も聞いといて良かった。
実は もっと低い金額を予想してたんで、
実家両親に恥をかかせるところでした。
>>310 地域にもよるって書いてあるからね〜
うちの地方だと2万かなあ
あんまり高額包むのは
「入院費や生活費に困ってるとでも思ってるのかゴルァ」と感じる人もいるからねえ。
>306
ドレス3着に出た事あるよ
神前式で白無垢(お出迎え)←見て欲しかったらしい
打ち掛け→白ドレス→カラードレス→カラードレス
着せ替え人形のようでした
>>309 白無垢→色打掛は短時間でお着替えできてオススメデスヨォ(゚∀゚)ニヤニヤ
とか言われたけどどうなんだろ
前撮りも検討します thx
315 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 20:58:17
お教え下さい。
招待されていた披露宴に急用で出席できなくなってしまったので、
当日会場にフラワーアレンジメントを届けたいと思います。
新婦宛なのですが、その際の受取人名は誰にするべきでしょうか。
新婦ならば、旧姓でいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
317 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 21:09:19
>>315 会場側は新郎側苗字と新婦側苗字を知っているだろうから
旧姓新婦名前でも届くとは思うが、会場にフラワーアレンジメント送られても
激しく邪魔なので、電報送るほうがまだましだと思う。
>>315 当日新郎新婦にはそうでなくても荷物が多く、二次会など
移動も多いので、フラワーアレジメントをもらっても邪魔になるし
処分に困るので激しく迷惑。
おめでた系の話で盛り上がっているところ恐縮なのですが、葬儀のことについて教えてください。
葬儀の費用を葬儀屋に支払うのは、葬式が終わってからでしょうか?
すぐに支払わなくてはならないのでしょうか?
>>317 持ち帰りは面倒だけど、届いた花束やアレンジメントは会場を華やかにするので
あった方がいいと思う。
式場勤務だけど、お花が届かない披露宴なんてほとんどないよ。
321 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 21:18:05
>320
何度も披露宴でたけど、会場に他の人からの花を飾ってるのなんか
見たこと無いよ。
>>321 届いた花を会場に飾らないところもあるようですね。
うちは司会者卓の前にズラっと並べます。
披露宴中にお客さんも見に来ますよ。
>319
うちの時は、葬儀が終わって祭壇を片付けた翌日に請求書をもらって
その翌日に現金で払いました。
葬儀屋さんは零細の自営業のことも多いので
雰囲気的に「支払いを待たせていいような空気」じゃなかったです。
会場の雰囲気に合わせたアレンジメントをお願いして金払ってるのに
よそから来た花を司会者卓にベタベタ飾られちゃうの?
悪いけど、その習慣は全国共通のものじゃないですヨ。w
325 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 21:27:19
公民館とか・・・?
何のため高い装花用意するんだよ。
326 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 21:28:09
>322の式場名是非教えて欲しい!気になる!
公民館ではないです。
地域性って言われると確かにそうかも。
親戚の人たちは届いた花がないときでも
「届いた花はどこにおいてあるの?」
って聞きに来るw
会場に彩りをっていうより、見栄なのかも。
新郎新婦にはこーんなにたくさんのお花が届いてます。
祝電もたあくさん来てますよー。
これで両親は大喜びってことかな
>>323 ありがとうございます。
ちなみに死亡した本人の預貯金って、死亡したらおろせなくなるという話ですが、
止められるのは、役所に死亡届を出した後ということですよね?
どこの田舎だろう・・・w
>330
死亡を理由に預貯金口座を凍結するには
役場でもらった「死亡届を出した証明」を持っていった記憶があります。
それを見れば「いつ死んだのか」は一目瞭然。
死亡日から銀行への届けが出されるまでの期間に
故人の口座から「一般的な葬式代の相場」以上の多額の預金がおろされると
(相場内の額ならば黙認される場合が多いんですが)
相続など、あとでもめる可能性を考慮して
(悪い親族が親の遺産である預金を勝手に独り占めするような場合がある)
かなりうるさく確認されるみたいですよ。
なるほど。
今回は田舎のホテルでの披露宴なので、
無難に電報にしておくことにしました。
色々なアドバイスをありがとうございました。
>>333 非常に丁寧に教えていただいて感謝です!!!ありがとう。
「一般的な葬式代の相場」はおろしても問題ないのですね。
それすらおろしたら問題になると困るので不安でした。
(実は今後親族間で揉める可能性が大きいのです^^;死ぬ前から既にかなり揉めているのですが…。)
>330
>333
>死亡を理由に預貯金口座を凍結するには
>役場でもらった「死亡届を出した証明」を持っていった記憶があります。
ここ違う。正式な書類を窓口に持って行かなくても、
銀行の中の人が新聞のお悔やみ欄を見て、自分のとこの預金者だったら
払い出しをストップできることになっている。
「死亡届を出した証明」は、ずっと後の相続預金の払い出しの際の必要書類ではないかな。
>>336 新聞のお悔やみ欄ということもあるのですね…。勉強になります!
即凍結されてしまって、葬式代だけをどうしてもおろしたい時は、手続きが面倒になるのかな?
>336
地方では出生やお悔やみの情報が地方紙なんかにばんばん出るらしいけど
うちの地元じゃ新聞のお悔やみ欄に個人名なんて出ないから
そんなことは無理だと思う。
あなたの地元だけのルールだと思う。
>>315 もう見てないかも知れないけど、ドタキャン(だよね?)なら
もちろん披露宴出席と同額のご祝儀を送るんだよね…?
>>315ほか
わたしは母の友人から、「花嫁の支度部屋宛て」でアレンジメント贈られました。
「支度部屋にもお花があったらいいじゃない?」って余計なお世話だっちゅーの。
結局母親が持って帰ったんじゃないかなあ、よく覚えてないや。
あと、コンパル通じて予約するときに、ビールの銘柄をキリンに指定するとキリンから
花がもらえるっちゅーのがあって、それも式場宛てに届きました。
それはシクラメンの鉢植えだったので、家に持って帰って飾ってました。
>330
昨年同様の状況を体験しました。
銀行の窓口へ相談に行ったところ、口座が凍結されると
手続きがややこしくなる、聞かなかったことにするので
いまのうちに預金を下ろしてくださいと言われました。
銀行や係員にもよると思いますが、まあそんなこともあったということで。
342 :
愛と死の名無しさん:05/02/09 23:07:12
お聞きします
祖父の葬儀で小学生の男子はどんな服装が適当でしょうか
学校は私服で、制服はありません。
葬儀の場所は北海道です。
フォーマルな服は持っていないのですが
やはり子供でもきちんとしたものを用意すべきでしょうか…
343 :
342:05/02/09 23:10:08
あっ
「喪服を語ろう」というスレを見つけました
そっちに行きます
すみません。
>338
新聞のお悔やみ欄というのは一つの例。
預金者(の遺族)からの申し出で正式書面が提出されなくとも
銀行の中の人が職務上、預金者の死亡情報を知った時点で
凍結出来るという意味。
>319の最初の質問に戻ると、
だいたい葬儀後1週間程度で現金払というのが全国平均的なこの業界の慣習。
銀行預金の「葬式代相当額」の払い出しは、多分、応じてもらえるでしょう。
>>341 死亡届を提出する前に銀行へ行ったのですか?
死亡届を出した後だと凍結されるのですよね?
>345
提出した後です。即座に銀行に報告が行くというわけではないようです。
市町村役場と金融機関は別組織だから
自動的に連絡は行かないよ。
銀行が死亡を知った時点で凍結しないと
後で相続問題が発生したときに責任が生じるのよん。
でも100万くらいは葬儀費用として認められるので、
凍結されてても相談には乗ってくれるよ。
お悔やみ欄がある地方は当然銀行もチェックしてます。
ない地方でもその銀行に知ってる人がいる場合もあるので、
凍結されることは当然あります。
まあ世帯主が死んだら公共料金の自動引き落としなんかは、
知らん顔して妻や別の人の口座に変更してから、落ち着いて
その他の手続きをした方がよいかと。
キャッシュカードの暗証番号、もしくは通帳のハンコのありかを
しっかり確認しておいてください。そうでないと341の手は使えません。
351 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 01:21:56
友人に出産祝いを贈るのですが、ネット上の店舗から
直送してもらいます。
宛名は誰にしたらいいのでしょう?
友人の夫?
友人?
生まれた子供の名前?
>>351 友達に送るんだから友達の名前でいいじゃん。
>>336 どういう手続きなのかよーわからんが、故人名義の銀行預金は銀行に死んだのがバレた
ら即座に凍結されるので必要なもんは早くおろしとけ、と言われました。つまり、銀行に行っ
て「この名義人が死んじゃったので葬儀費用をおろしたい」とか言うと断られる、ちゅうこと
なので気をつけろ、と。
おれんところは手持ち現金でなんとかなったように記憶しているが。
356 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 06:23:41
>>351 自分が男か女かくらい賭けや。ノー味噌ある?
まぁ女なんだろうけど。
宛名は夫婦連盟でも良いよ。
表書きは出産祝いでいーよ。
357 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 07:09:58
差出人が男だろうが女だろうか、宛先には関係ないと思うんだが。
358 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 08:43:29
あの〜
叔父の奥さんの親父さんの葬式って、逝かなきゃだめ? しかも遠方の。
漏れ自身は一度もあったことがないのだが、告別式の時間と場所の
連絡だけ来た。
しかも叔父自身からじゃなくて、叔父の弟。一番下の叔父。
叔父の奥ってのは、ウチ関連の葬式・法事にはほとんど顔出さん人。
叔父は叔父でしきたりバカの家筋バカで、漏れの両親が一昨年、去年と相次いで
亡くなったときも、細かいことばかり気にして、ちょっとした不手際を見つけては
本家に失礼だの、喪主の漏れを怒鳴りつけてばかりいた。
亡くなる前には一度も見舞いに来なかったくせに…。
同じく遠方だが、別の叔父、叔母は何度も何度も来ては、漏れの泊り込みを
交代してくれたが…。
漏れ自身は正直、叔父夫婦に対する感情は悪い。多分向こうもそれは感づいてる。
ましてや故人は、会ったこともない、葬家の名前や連絡先さえわからない。
来たのは告別式の時間と場所だけ。
そこの家の関連となると、香典さえ送りたくないのだが。
でもどうせ後でガタガタ言ってくるから、叔父の家宛てに香典送って、葬家に
渡してくれ、ぐらいは言っとかなきゃだめ? かな…。
少なくとも告別式には逝かなくていいよな…。
/* ちなみに叔父自身や、叔父の奥自身の葬式にはもう逝かないと決めてる */
dくす。そうしとく (^・ω・^)
361 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 11:57:37
結婚するんですが、お互いの親族ら合計20数名で食事して終わりにします。
それを、市の施設であるナントカ会館、のようなところでやるのですが、
普通の披露宴のように「受付」をつけた方がいいんじゃないか、と
向こうの親がいってます。
でも会社の人や友人が来るわけじゃなく、気の知れた親族が数名くるだけ
だし、うちの親戚はお祝いを前もって渡すこともあり(向こうも同じ)、
受付は必要ないような気がしてます。それに親戚のオジサンオバサンに
受付は頼めないし。
そのように言ったところ向こうの親は、自分の知り合いに受付だけ頼もうかと
思っているようです。
そこまでしてつける必要はないような気がするのですが、
例え少人数であれ、形だけ(名前を書くだけでも)受付はあった方が
いいのでしょうか?どっちがいいのか二人で悩んでます。
みなさんどう思われますか?意見聞かせてほしいのですが・・
362 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 12:09:35
受付の役目って
お名前を記帳していただいて、ご祝儀を受け取るだけでしょ。
自分たち主役がいらないって思うんなら
ウエルカムボードに席次表をつけておけば
充分だと思う。
363 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 14:37:54
3月入籍で5月結婚式をします。入籍と同時に住所が変わるんですが、
5月の結婚式が終わった後に「結婚しましたハガキ」を出しますが、
その時に「住所変わりました」で知らせてもいいんでしょうか?
住所変更は結婚しましたハガキで知らせれば充分でしょ。
それほど親しくない人は年賀状の季節しか住所変わったことなんて気にしない。
お祝い送ってくれるような親しい人は、直接聞いてくるだうし、
自分が先に教えたい人にはメールでも送っておけば?
そもそも「結婚しましたハガキ」は
結婚したという事実を伝えると同時に新居の連絡も兼ねているわけだから、
いちいち「住所変わりました」なんて書くことないよ。
365 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 15:18:38
>>364 そうなんですね。ありがとうございました。
世間の人は式と入籍に間があると「引っ越しハガキ」と
「結婚しましたハガキ」出すのかなと思ったんです。
一枚にしておきます。
世間の人はというけれど、
あなたは結婚に伴う引越しで、
「引っ越しました」ハガキをもらったことがあるの?
少なくとも、私は無い。
つか、引っ越した時点で苗字も変わるんだろ。それはやっぱり「引っ越したハガキ」ではなく
「結婚しましたハガキ」になってしまうと思うが。
その場合、「結婚しましたハガキ」と「結婚式しましたハガキ」になってしまうぞ。
368 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 15:43:06
兄弟(兄)の通夜・葬式で喪服は着ても良いでしょうか?
ワンピースの方が無難でしょうか?
喪服は親が亡くなった時に着ると思ってたので・・・。
以前に親が、あつらえてくれた、喪服があるのです。
当方32歳・未婚・女で、親と同居です。
兄も未婚で同居でした・・・。
369 :
368:05/02/10 15:44:17
連投すみません。
両親は息災です。母は喪服です・・。
>>368 喪服というのは、着物のこと?
通夜、葬儀と続けて着てるのはかなりしんどいと思うよ。
弔問客やお寺さんへの対応があるから、じっと座ってるわけにもいかないからね。
親とかあと葬儀屋にちょっと相談してみたらどうかな。
ああ、喪服って着物のほうのことね。
一瞬ビックリした。
372 :
368:05/02/10 16:10:56
レスありがとうございます。
喪服は着物です。
今まで、持ってるけど、着た事、無かったので、着ようかな・・・と。
着付けも自分で出来るので。
ただ未婚の妹が、着物は仰々しいかな?と。
両親は、ショック状態で、余り話が出来ません・・・
373 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 16:13:49
浜松の葬儀屋が白タク営業で逮捕された!情報が入りましたので報告いたします。
今回の知栗万(ちくりまん)は、浜北市内の同業者。収益upが目的?
もう少し詳しく教えてください。
>>372 着物着た状態でばたばた立ち働けるなら別にいいんじゃないかなあ。
なんかそんなことを気にかけてる場合じゃないだろ、とも思うが。
377 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 16:46:31
引っ越しに伴う転入や転出届けって、同一県内なら届けいらないのでしょうか?
それとも市町村が変わっても届けないといけないのでしょうか。
378 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 16:51:29
市民税とかあるから、市町村が変わっても転入届必要ですよね・・・。馬鹿だ私。
379 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 16:52:19
>>377 市町村が変わるんなら転出届、転入届がいります。
同一市町村内で転居した場合は転居届になります。
詳しくはお住まいの役所、役場へ。
380 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 16:55:47
>362
そうですよね。ありがとうございます。
>>372 ご両親が呆然としてらして、あなたが動かなきゃいけないようなら
着物は大変じゃない?
ご自身で着物を着られるってことは、着慣れているのかな?
だったら大丈夫かも知れないけど。
親御さんで駄目なら、親戚に訊いてみては?
383 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 20:19:34
つーか、着た事無かったから着ようかなって気分で
着る物じゃないと思うんだが>喪服
384 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 20:23:03
着慣れてない人が、着物で動くの大変だよな。
385 :
368:05/02/10 22:06:13
着物は着慣れています。
お通夜・葬儀も、係りの方に任せているので特に用は無いです。
ただ、未婚の妹が、着物で・・・というのはは仰々しいかな?
と思ったのです。
なんかさぁ・・・悲しくないのか・・と思ってしまうんだけど。
悲しくて逃避気味なのかもしれない、と
良いほうに考えてみる。
388 :
368:05/02/10 22:25:27
とにかく、無事にお通夜と葬儀を済まさないと。
葬儀屋さんとかへの手続きなど終わったと思うのですが、
何か抜けてるような気もして・・・。
私がやらないと、他に出来る状態の人が居ないので。
些細な事が色々気になってしまって。
で、妹が着物でも大丈夫でしょうか?
389 :
368:05/02/10 22:31:35
>>386 人がいきなり亡くなると、悲しいのでしょうか?
私は、現実感が無く、
とり合えずやるべき事をやらないとって感じです。
死んでしまった実感が無いです。
390 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 22:49:21
>>389 身近な人が突然亡くなってしまうと、現実感が薄いことはよくあるよ。
それはさておき、親又は配偶者を亡くした人が着物の喪服を着る
イメージが強いが、妹が喪服を着てても、それはそれで丁寧な家なんだなと
思うだけだろう。ただ、余り事情を知らない人は、兄さんの奥さんと思うかもしれない。
>389
三十路♀ですが、例えば友人のお兄さんが亡くなって通夜に行き、
友人が着物姿だったら、準備していたような奇異な印象を受けるかもです。
未婚ならなおさら。(嫁ぐ際に誂えるものと思ってるからかな。)
大きなお世話かとは思いますが、個人的に…
着物を着るのは、多少でも洋装より時間がかかりますよね?
洋装にして浮いた僅かな時間でも、ご両親なりご親族なりを気遣うのに
使ってあげてはどうでしょうか。
>>389 ご愁傷様です。
大変なことでしっかりしなくちゃ、という気持ちのほうが強くて
悲しみの実感がないのですね。
でも、ゆっくり深呼吸してみてください。
やっぱり気が動転しているので、一番大切なことではなく
やや枝葉のことに必死になられているように感じます。
お着物のことですが、まず未婚とのことですが
32歳ですしそうそう変な感じはしないと思います。
ただ、お母様が洋装なのに妹さんが着物ではやはりおかしいでしょう。
お母様は相当参っていらっしゃるようですがお着物をお召しになる予定ですか?
お母様がお着物に耐えられそうもなければお2人で洋装になさるといいかと
思います。
また、きちんと着物でお見送りを、とお考えならば
それでもいいかと思います。
393 :
389:05/02/10 23:07:04
レスありがとうございます。
ゆっくり考えたら、それ程の事でもないように思えてきました。
何とか頑張ります。
ありがとうございました!
394 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 23:37:23
相談です。とある結婚式場に決め、内金も払ったのですが、
ドレスの持ち込みに関して揉めています。
成約前にドレスの持ち込み料は3万円と聞いていたのですが、
いざ持ち込もうとしたときにうちは持ち込み不可です。
パンフレットにもかいてあります、と言い出しました。
でも確かに可能だと聞いていて、金額も3万だったと記憶している、
と粘ると、セルドレスなら特例として3万で持ち込めるが、
レンタルはだめなんです、との一点張り。
ドレスを持ち込みにして節約しようと思っていたのに、
話が違うと思っているんですが、
挙式は5月でそろそろ招待状も作らないといけない時期なのに、
式場に対する不信感でいっぱいです。
あきらめて式場でドレスを借りるか、
いっそ式場を変更することも考えています。
こういうトラブルのときはどのような対処をしたらいいのでしょうか。
相談に乗ってください。よろしく御願いします。
395 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 23:42:21
>394
パンフに書いてあるなら、持込可能というメモでもなんでも取っておかなかった
自分たちが悪いね。
記憶しているだけじゃどうにもならね。
>>394 相手が「OK」と言ったと言う確固たる証拠が無い以上、残念だけど不信感を持ったまま諦めて
式場でドレスを借りるか、いっそキャンセルして変更するかのどっちかしかないと思う。
その場で他に誰かドレス持ち込みの話を聞いてた人とかいなかったの?
どうしてもその衣装を着たいなら、キャンセルするのが一番気を遣わない方法だと思うけどね。。。
貸衣装で儲けるタイプの式場紹介所を通してたとか…。
398 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 23:58:12
394です。
>>395 もらった見積もりに自分の字で持ち込み料3万、としかかいてないんです。
でも確かにそのときはセルかレンタルかまでは確認していなかったんで。
不覚でした。
>>369 新郎新婦二人だけでした。
いきなりだめ、と言われて二人、ポカーンとなりました。
外注のドレスも気に入ったのを捜し歩いて予約金まで払ったのに。
外注だとWD・CDと新郎衣装いれても30万で持ち込み料払ってもお釣りが来るのに、
式場の貸し衣装やだとまともなドレスは一着30万〜なんですよね。小物別だし。
今から式場探しもつらいけど。何とか持ち込み認めさせられないかなあ。むりだろうなあ。
どこの式場?
詳細きぼん
レンタルしたものをセルドレスと言い張る、とかw
401 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 00:10:09
394です。
>>397 式場をキャンセルするってことですよね?
それが一番すっきりしますよねやっぱり。
けっこう色々見て一番気に入った式場だったのに、
こんなトラブルが起きて残念です。
自分が悪いのももちろんありますが…
>>399 都内としか…新しいところです。人気あります、高いです。
このへんで勘弁しておいてください。
>>400 その手があったか!!って今からそれを言い出したらバレバレですよね。
それでもあえてやってみようかな、けっこういけたりして。
>>398 どうしても選んだ衣装を着たい、確認しなかったこちらも悪いが
レンタル持込み不可と説明を受けていない。この式場は気に入っているので
ぜひここで式をあげたい。
と言ってひたすら頼み込む。
基本的に、ケンカ腰で交渉するのは得策ではない。
402の最終行にはげはげどう。
キャンセルするつもりなら罵倒でもなんでもやりたいようにしたらいいが、
そこでやりたいならお願いするぐらいの気持ちで行くが吉。
相手だってにんげんだもの。
つか、持ち込み不可の理由なんて、ぶっちゃけ金のことしかないんだから、
持ち込み料を向こうの言い値以上にどかんと払えば万事解決かと。
(ついでに担当にもいくらか握らせればなおよし)
ケチりたいがためだけにごねてるなら、DQN認定かと。
質問です。
ちょっと気が動転していて、過去ログ見逃しあるかもしれません。
自殺した人への弔電で避けるべき表現等ありますか。
もしくはどんな文章なら失礼にあたらないでしょうか。
>404
NTTの電報文例から適当なのを指定して出せばいいと思う
オリジナリティを出そうとすると失敗しやすいし
普通に、ありきたりの言葉を羅列したのがいいと思う
>>405 有難うございます。
文例見てたんですが、もうどれ選んでいいかわかりませんでした。
回答もらえただけでもちょっと落ち着きました。
弔問できない非礼を詫びようと思います。
>>406 ホントにあたりさわりのない文例を選べばいいよ。
モチツイてね!
408 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 01:59:37
職場の上司の親が亡くなりました。
私は通夜に行くので、皆から(6人)香典を渡されました。
こういう時は、香典は各人袋を分けて(つまり6袋)渡すのか、
一袋にまとめて連名にするのか、どうしたものでしょうか?
409 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 02:04:42
>408
渡されたときに、現金だけ受け取ったのか?
香典袋にも入れずに?
あと、金額は全員一緒なのか?
みんな、ってのは職場全員なのか?
香典袋に入れて渡されたなら、そのまま出せばいいし
金だけ受け取ったなら、まとめて袋に入れる
そして表書きに会社名とフルネームで全員分の名前を書く
職場が6人だけで、全員からわたされたものなら、○○課一同でも可。
410 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 02:30:08
初めまして。
お伺いしたいのですが、結婚や出産祝いのお返し(内祝い)を受け取った
時って、普通お礼の電話などするものでしょうか?
自分が独身のときは、会う機会があるならともかくわざわざ電話は
しなかったように思います。
しかし、いざ自分が結婚式(身内のみ参加)を挙げ、友人にはハネムーン
土産と内祝いを贈ったのですが、ほとんど誰からも連絡がなく、
ほんとに受け取ったのか不安です。
妻は普通連絡くれるだろうと言うのですが、、、
ちなみに結婚して1年半。で、半年ほど前に友人の出産祝いを
したのですが、そのお返しがないことに気付き、ひょっとしたら
うちの結婚内祝いが届いてないのではと言う風に思い始めました。
友人に届いたかどうか確かめるのも手ですが、妻がそれはやめろ
と言います。どなたかアドバイスお願いします。
自分がもらったときはお礼の電話なんてしないけど、
自分が贈った時はちゃっちゃと礼を言いやがれこのやろう、ということですね。
>>410 半年前のを今さら確認するのは、ちょっと…じゃない?
もし宅配便の伝票があったら、ネットで検索したらどうでしょう。
(半年前じゃ無理かな?)
基本的には何かいただいたなら、電話やお礼状など何らかの形で
手元に届いたことを伝えるべきだと思います。
でも、実際には、なんの連絡もくれない人も結構いると思います。
結婚したあたりで気付く人が多いとは思いますが…。
>>411 ま、自分が贈る側になってみないとわかりにくいことなんだと思う。
お祝いの内祝いも届いたら連絡するんだ。
お葬式の香典返しは連絡しないんだよね?
冠婚葬祭ってむずかしい。
414 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 02:45:54
>411
確かにそう思われても仕方ありません。
独身時代の、無知から来る無礼の数々を知人達に詫びたいです。
>412
レス&フォローありがとうございます。
婚姻届はどうやって入手すればいいんでしょうか?
何か必要な物はあるのでしょうか?携帯からなんで過去ログが見れないんです。
>>415 どこでもいいから役所に行って、「婚姻届の用紙ください。」と言えばおk。
場合によっては名前書かされるところがあるらしいけども、堂々と書いとけばよい。
1枚しかくれなかったら、それは役所が貧乏だからなので、練習はコピーを使ってください。
ちなみにコピーした用紙を使って届けることもできます。
署名と印は生でよろしく。
417 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 11:09:49
>403
節約のために持ち込みたいって言ってるのに、持込料余計に払ってたんじゃ意味ないじゃん。
418 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 11:58:23
>>408 >>409に追加。香典袋を6人分預かったなら、会葬御礼はかさばっても
人数分もらって帰ること。参加証みたいなもんだからね。
416さんありがとうございます!さっそく行ってきます
420 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 15:21:35
今度夫の妹が結婚する事になりました。
日曜日夫の実家で結納なんですけど、その時家族構成書を相手家族に
手渡すとの事なのですが、私の親族も知りたいと言う事です。
私の家族は良いのですが、どうして親戚まで?と思ったのですがそれが
普通なんでしょうか?私はもう結婚した人間ですからそこまで義理の妹
の結婚相手に知らせる必要があるのかと思いましたが、どうなんでしょうか?
名前、住所、職業、出身地、その他知りたいとの事です。
何となく自分の中でもやもやが…私の考えがおかしいのでしょうか?
>>421 何かそれ違わないか?
親兄弟の事は良いとしても親戚までってのは初めてきいたけど皆はどうなの?
423 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 15:39:29
今の時期結婚式に行く人ってフォーマルなかっこうして上にコート着て
式場にでかけるんでしょ
女の場合、ワンピースにミュールとかはくじゃないですか?
寒い時期に黒いコートの下からオレンジ系のちょっとツルツルしてるスカートがでてて
白いミュールとかで電車乗って歩いてって普通?
なんかすごい恥ずかしいような気がする。
なんだあのスカートと靴。みたいな。足元寒いし。
ブーツはいて、ホテルで履き替えようとか思ったけどブーツどこにおいとくんだとか
思ったり、はきかえるのメンドイし。
寒くなければ普通にそのまま行けば「ああーパーティーかな」とか思われるだろうけど
どうしたらいいんだろ。くだらないことだけど
>>420 おじおばいとこぐらいならありえると思うけどなあ>親族書。
イヤなら「知らせる必要があるとは思えません!」ってつっぱねたら?
たぶん義実家のメンツは丸つぶれ、あなたのおうちは「なんかある家」と思われるのがオチ。
その後のことは知らん。
拒否のしようもないものをぐだぐだ悩んでもしかたなかろう?
以前どっかのスレで、
「私がおかしいのでしょうか?」って聞いてくる質問は、
「相手をDQNとこきおろして〜。」と言ってることがほとんど。とあったなあ。。。
425 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 16:04:54
>>423 ホテルで着替えるなら、袋を持っていって脱いだブーツを入れ、
クロークに預ければいいのでは?
披露宴にミュールで出ようとしているのか…
うちは親姉妹までだったよ。おじおばいとこの事なんてこれっぽっちもなかった。
何かさぁ420は本気で悩んでいるかもしれないのに424の喧嘩売る態度ってどうかなぁ。
全てが全てどこかのスレの人と同じとは言えないでしょ?多分424がリアル世界ですごーく
ドキュなんだろうけどね♪拒否したいなんて一言も書いてないよね、420には。
420タン、気になるかもしれないけどそんな場合もあるんだよ。
424みたいな馬鹿の戯言なんて気にしないでいいから。まぁ2ちゃんにはこんな基地害も
居るって事、ひとつ覚えておくといいよ♪
427 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 16:10:00
>>425 私もミュールが気になった!
恥かしいと思う部分が微妙に違う気が
423は釣りでしょ。
429 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 16:30:34
>>425 >>427 ミュールじゃない・・・。ああいうのってミュールっていわないよね。ああいうのっていってもわからないか・・・
結婚式によくでてる先輩に借りたんで変な靴とかじゃないと思うけど
私が言葉の使い方間違ってたみたいOrz 恥ずかしい・・・
履き替えるのか。みなさんそうなんですかね?
コートとかも預けるんですね?なんか結婚式とか生まれて初めて出るもので
コートとかどうすんだとか靴は?荷物どうすんだ?と思ってしまったんです。
>>429 会場による。
ホテルならまず間違いなくクロークがある。
レストランウェディングで以前クローク無しプランだからコートは席においてねキャハ!
っていう話をどっかで見たな…。
432 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 17:02:57
>>420 420の立場になったら、多くの人がモヤモヤすると思う。
拒否しにくいものだけに余計に。
出来れば義弟、義両親の段階で、やんわりお断りするもんだと思うけどね。
でも仕方ないから、どこかで愚痴はいてスッキリさせましょう。
434 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 17:26:16
>>430 なるほど。
>>431 後ろにストラップもないようなやつがミュールですよね?
ブーツとあとは黒いサンダル、スニーカーくらいですね。
普段は毎日ジーンズスニーカーのカジュアル派なので。
>>432 ありがとうございます
>434
後ろにストラップがあるのはミュールじゃないです。
バックストラップです。
詳しくは↑の服装スレにいろいろありますよ。
437 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 22:47:18
会社を首になりました。 29歳女です
未経験の仕事を探そうと思っているのですが、
簡単に見つかるとも思えず、下手すれば半年以上は
収入ナシで貯金だけでやっていくつもりです。
ヤパーリ無職の時と仕事がある時とでは
男の反応も変わってくるのでしょうか?
言い方悪いけど、無職だし、
ケコンして安定した収入を得たいでそ?
みたいな足元見られるような反応されたら嫌だなー・゚・(ノД`)・゚・
今付き合ってる人もいるけど多分別れると思うので…
>>437 スレ違い。
足元を見られるかどうかは、あなたの人間性次第だと思うが。
439 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 22:56:20
>>437 その話と冠婚葬祭の話がどう絡んでくるのか教えて下さい。
今付き合っている人とは別れそうなんでしょ?これから新しく見つけるとしてって事?
まだ出逢っていないその人との結婚まで考えているのかな?
440 :
愛と死の名無しさん:05/02/11 23:13:00
返礼品を扱っている「きみくら」って会社をご存知の方いませんか?
香典返しを頼もうか迷っているので、知っている方がいたら、対応が良かったか等
教えて下さい。
あ、対応のことか。早とちりすみません。
レス有難う
あーうまく言えなかったけど
見合いで男性なら当然だと思うけど
女性でも職業を持っているか否かっていうのは
大きいのかな…と
子供が出来れば辞めてしまうかもしれないし
収入があるかどうかは大した問題じゃないと思ってたけど
その辺は男性からすると、どうなんだろうかと
>>444 だからそれが冠婚葬祭になんの関係があるのかと
>>444 まずは空気を読める女かどうかじゃないかな?
受付、余興をしてもらう友達にお礼を考えている新婦です。
ひとり5千円ぐらいで良いのでしょうか?
>>447 余興の内容にもよるけど十分じゃないかと思う。
相場だと3〜5千円位か?
人によっては現金ではなく新婚旅行のお土産とかでお礼に変える人もいるし。
見合いスレで聞いてきます
失礼しますた
>>448 ありがとうございます。
参考にします。
452 :
愛と死の名無しさん:05/02/12 03:23:10
受付は単価5000円で(・∀・)イイ!!
余興は旅行のお土産5000円くらいで(・∀・)イイ!!
両方頼むんなら両方あげなさい。
旅行のおみやげ5000円って。。。趣味に合わない5000円分の品なら、
現金の方がうれしいかと。
454 :
愛と死の名無しさん:05/02/12 06:48:35
っうか法事って喪服?スーツ?私服?
>>454 家による。ここで聞くより、法事の主催者に問い合わせ汁。
456 :
愛と死の名無しさん:05/02/12 11:56:00
友達の結婚式があり仲間内の共同出資でプレゼントあげようと思っています。
予算3万程度で何かいい物ありませんか?なるべく実用的で喜ばれるものをと
考えています。今までに貰って嬉しかったもの、あげて喜ばれたもの、貰いたいもの
などあればアドバイスお願いします。
今考えているのは、時計(置時計、ペアウォッチ)、ワインとグラスのセット
ブランド品の食器、照明ランプなどのインテリア家電などです。
ちなみに商品券などの金券などは考えていません。
>>456 もらって嬉しくないものを片っ端から並べたようなリストだなw。
459 :
愛と死の名無しさん:05/02/12 12:45:52
>>457 ですよねー やっぱり違う物考えます・・・orz
>>458 レスありがとうございます。
そっちのスレ行ってみます。
460 :
愛と死の名無しさん:05/02/12 12:55:34
>>456 本人たちに直接聞くのが無難。
お祝いあげる仲なら聞けるでしょ。
461 :
愛と死の名無しさん:05/02/12 13:09:12
自分の兄弟姉妹が結婚したときに
みなさんだったら披露宴での行動パターンは?
カメラマン?
酒をつぎにまわる?
なにもしない?
>461
まずは過去ログ嫁
あげてみる
464 :
愛と死の名無しさん:05/02/13 01:57:45
法事の影膳の席についてなんですけど
私の働いてる店では影膳のみのテーブルを用意してます。
参列者?は2列のテーブルで向かい合い4列です
参列者・・・
影 参列者・・・
膳 参列者・・・ てな具合です
参列者・・・
この場合影膳(料理)の正面は左であってる?右だと参列者に
背を向けてるみたい・・。
また座布団は用意するのかしら?
北関東から北海道道東への遺体輸送費の相場と経路を教えてください。
緑ナンバーのワゴン車(飾りのついていない車)でいいんです。
経路は、大洗あたりからフェリーになるのでしょうか?
それとも陸路で青森まで行くのでしょうか?
それとも空路は使えるのでしょうか?
付き添いの親族は何人必要ですか?
陸路で青森に行くより、フェリーで1日のほうが時間も値段も安いですよね。
空路が使えるならもっと時間を短縮して腐らずに1時間ちょっとで着けるんですけど。
現地火葬で遺骨になると、遺体輸送免許は必要ないですよね?
親族が骨壷かかえて帰っていいんですよね?
骨壷の中に金属が入っていますが(たぶんチタン)、空港で金属探知機にひっかかったら、
開けられてしまうのでしょうか?
>465
空港経由にして北関東および北海道内の陸路を
それぞれ地元の業者に頼むのが合理的じゃないかな。
(所要時間および付き添い家族の疲労度を考えて)
相場は・・・相当高いことを覚悟した方が良いですが、
(同様の距離をタクシーで移動することを想像してみるといい。
それより高額になると思うが)
余裕があるなら複数の業者に見積もりを尋ねること。
陸路一本だと100万以上を提示するところがありそうな気がする。
勿論、現地火葬ならこれほどかからないわけだが
そこは家族の気持ちと実際に出せる金額を天秤にかけるより他ない。
あと、同行する家族は死亡診断書を携行すること。
これを持っていれば検問で棺桶をあけられたり、
空港で骨壺を開けられたりはしないと思われる。
467 :
愛と死の名無しさん:05/02/13 08:47:22
教えてください。
婚姻届の保証人って
自分の両親で構わないでしょうか?
両親とは、現在は同居していますが
結婚を機に、転居する予定です。
よろしくお願いします。
>>465 「骨壺かかえて飛行機(機内持ち込み)」が一番負担が少ないと思いますよ。
>現地火葬で遺骨になると、遺体輸送免許は必要ないですよね?
必要ありません
>親族が骨壷かかえて帰っていいんですよね?
YES。
>骨壷の中に金属が入っていますが(たぶんチタン)、空港で金属探知機にひっかかったら、
>開けられてしまうのでしょうか?
>>466さんも言及していらっしゃいますが
開けることはないと思います。念のため書類も一緒に携行してください。
470 :
愛と死の名無しさん:05/02/13 08:52:58
471 :
愛と死の名無しさん:05/02/13 09:25:15
>>464 法事の主催者と相談して決めてください。
皆様レスありがとうございます。
473 :
愛と死の名無しさん:05/02/13 14:59:38
結婚式の招待状が、主人宛にきたのですが、妻の私はは行くべきか悩んでます。普通は行かないのでしょうか?先方がきてほしいと思った場合に、連名で招待状くるのでしょうか。
私は、当然行く間柄かと思っていたのですが、いざ招待状がきたらどうしたらいいものか 悩んでます。
474 :
愛と死の名無しさん:05/02/13 15:03:09
普通旦那あてにきたら旦那だけだろう。
打診の時点ではどう言われてたの?
475 :
473:05/02/13 15:09:05
やはりそういうものですか。
打診というか、主人は話を聞いてたようなのですが、私の出欠に関しての話は 当然行くものと思って話もしなかったらしく、招待状をみて困惑してる次第です。
477 :
愛と死の名無しさん:05/02/13 15:18:40
>>475 当然(夫婦で)行くものと思ってたのは誰?
既婚者は必ず夫婦で呼ばれるもの、と思ってる人もいるみたいだけど、
招待する側の考え次第だよ。
>>473 ダンナの同僚の結婚式で、あなたはその同僚とは全く面識がない、といったケースだと、
ダンナだけが呼ばれるものだけどな。
夫婦そろって仲良しなのに夫だけ呼ばれた、だと確かにもにょるが。
479 :
473:05/02/13 15:27:03
>>477 当然・・・と思っていたのは 私達夫婦です。
>>478 面識のない同僚とかではありません。行かないほうがいいかなと思ったので、やはり行かないことにします。
なんか今後付き合いにくいなと思いますが、、
皆さんありがとうございました。
481 :
愛と死の名無しさん:05/02/13 15:37:39
いったい、誰の披露宴だったんだろう。いとこなんかだと
人数のかげんで呼ばれないことなんてよくあるけどな。
勝手に呼ばれると思い込んでて「呼んでくれない」と文句言う人の解りやすい例を見た
親戚とか血縁者の結婚式の場合は
面識が殆ど無くても夫婦揃って招待されるパターンが殆どだけど
友人関係じゃ夫婦揃って招待ってあんまり無いよ
招待されなかったからと言っても、めでたいことには変わりが無いし
本当に祝福したいと思うなら、お祝いの品でも贈ればいいじゃん
ついで
友人には他にも結婚してる人っているんでしょ
>473を夫婦で呼ぶってことは
その他の友人も皆、夫婦で呼ばなきゃカドが立つ罠
既婚者全員夫婦で招待したら、どうなることか
招待する側の立場として考えれば、いたしかたないことだと分かると思うんだけど
473のようにみんなが夫婦で呼んで欲しいと思ってるわけじゃないだろうしね。
祝儀倍だし、その辺考えたら呼ばないほうが妥当な判断だと思う。
決め付けて押しかけないだけ賢明だと思う。
私の場合、夫婦で呼びたいけど人数の都合上片方だけしか呼べない
って夫婦が4組います。
やむを得ず奥さんの方だけ呼ぶことにしてます。
無理矢理参列されちゃうと困る!ってこともあるから、
連名じゃなければ片方だけ参列でOKでしょう。
質問受付age
491 :
愛と死の名無しさん:05/02/14 13:22:22
結婚式&披露宴を行なうのですが、相手と自分で丁度30人ずつ程度です。
相手は友人が20で親族が10、こちらはその逆の比率で、相手の方は
叔父叔母まで、こちらはいとこまで呼びます。相手はいとこも呼びたかった
そうですが、人数の関係上そこで切りました。
式が親族のみの神前式なのですが、こちらの数が倍近くになってしまうので
いとこは披露宴からにしようかとも思いますが、外すのも親や外野が
うるさいし、どうしたものかと考えています。
いとこを式から呼ぶのか、披露宴から呼ぶのか、どちらが妥当に思われますか。
492 :
愛と死の名無しさん:05/02/14 13:39:54
>>491 式場のキャパがその人数でも十分対応できるなら気にしないで呼んじゃえば?
親戚づきあいは家によって色々あるだろうし。
もし人数的にきついようならそれを口実に「本当に申し訳ないのだけれど」と
イトコは遠慮してもらうようにもっていったらどうかな?
>>491 親や外野を怒らせてまではずすことはないかと。
向こうの親もそれで納得してるならそれでよいかと。
491さん、まさに私と同じ状況で驚いた。
(人数・従姉妹数ね)
うちの場合は両両親の兄弟まで、ということにしました。
その後親族紹介があるので、それも両両親の兄弟まで。
親族写真撮影で従姉妹たちも入るという形にしました。
別に何が間違いってわけでもないと思うけど両家のバランス
っていうのも結構重要だと思うのでその辺親と相談してみては?
495 :
愛と死の名無しさん:05/02/14 18:17:26
すみません、質問です。
中学の時の恩師から「結婚式の日時と場所教えてください」
というメールが来ました。
恩師は招待しておらず直接言ってもないので誰かから聞いたようです。
電報くれる為だとは思いますが、こういう時って普通に
「@年@月@日 @@@@ホテル @階 @@会場です」っていう
風にお返事すればいいんですか?
電報送りますって言われたわけじゃないから今お礼するのもおかしいですよね?
何か一言入れたいと思いますが何と言えばいいですか?
496 :
愛と死の名無しさん:05/02/14 18:54:42
>>495 わざわざご連絡頂いてありがとうございました。
とかじゃダメかな?
お久しぶりです。
お元気でおすごしでしょうか。
先生とお会いした時はまだまだ子供でしたが、
この度結婚することになりました。
相手は、同じ会社に勤めるサラリーマンで、
釣りが趣味のちょっと竹の内豊に似てる優しい人です。
先生からメールいただけて嬉しかったです。
日時: 年 月 日
会場: ホテル
まだ寒さが続きますので、お体ご自愛くださいませ。
佐藤江利子
季語入れた方がいいかな。
メールだからいらないかな。
>495
常識論として、たとえ午後からの挙式披露宴だったとしても
電報は午前中に式場につくように申し込みするものです。
なので「○月×日 ○○ホテルです」だけでOK。
電報は披露宴会場に直接届けられるんじゃなく
式場の人が事前に仕分けをして、挙式披露宴前に控え室に持ってきてくれるんで
(そうしないと、司会者がどの電報を披露宴の中で読み上げるか決められないから)
「何階 ○○の間」なんてことを言う必要もなし。
>>496-
>>498 レスありがとうございます。
連絡ありがとうございます、と、日時ホテル名、と
ちょっとした近況報告にしようと思います。
ありがとうございます。
500 :
愛と死の名無しさん:05/02/14 21:52:11
両家の家族が揃わない結婚式とは如何なものでしょうか?
>>500 もう少し詳しく書かないとなんとも言いようがない。
家族がそろわない理由が、疎遠だからとか、病気だからとか、結婚に大反対だからとか・・・
502 :
愛と死の名無しさん:05/02/14 22:01:25
大反対だから。
大反対なのはどなた?
片方の親族全員とか、父親のみとか。
相談したいんだったらも少し状況を書いてくれ。
504 :
愛と死の名無しさん:05/02/14 22:21:43
嫁の妹。過去に散々酷い目に遭わせた姉の幸せは許せないと。
なんかそれ相談する態度かと思ってしまうのは
私だけでしょうか?詳細をまとめてから投下しろよ。
親が結婚式に出ないのは大問題だが、
妹が結婚式に出ないのはたいした問題ではない。
片方の親族一同(両親含む)が大反対で誰も出席しない中、
必死で披露宴をやり遂げる人たちもいますから。
なんだ、自分の親族の話じゃなく結婚相手の親族のことか。
そんなことは向こうに任せておいて
こっちはどんな結論だろうが「ああそうですか」と受け入れるだけでヨロシ。
509 :
愛と死の名無しさん:05/02/14 23:42:45
妹がいることなんて
向こうの親戚、友人は黙ってりゃ誰も知らないだろうし
出席しないことでDQN扱いされるのは妹自身なんだから
放置しときゃいいんじゃないの
会場で大暴れされるより、自宅で大人しくしてくれた方がいいじゃん
物は考えようだよ
結婚式で交換する指輪は婚約指輪とは別の物ですよね?
あれはいつ、誰が準備するんでしょうか?
>>510 マジレスすると最低でも1ヶ月前には買いに行ったほうがいい。
普通はペアリングなわけだし、一応ずっと身につけるものとなってるので、
二人で選ぶのがいいと思う。
金は折半がいいと思うけど、他の費用の分担のことも考えて、二人で納得するようにしたらいいと思う。
うん。「交換」だからね。
新婦がするものを新郎が用意する。
新郎がするものを新婦が用意する。
そしてそれを交換する。
だけど一緒に買いに行くから(大抵。お揃いだしね)
一緒の箱に二つの指輪が入ってる。
だからお互いに「贈り合う」(交換の場でね。ホントは指輪を互いの
指に「はめ合う」と言う方が正しいが)わけだから
買いあった方がいいんじゃない?
自分で買った指輪をするよりいいんじゃない?
新婦の結婚指輪には、ちっこいダイヤが埋まってたりして
ちと高いかもだけど。たいした額じゃないから間違っても
「自分のほうが高い・・・」とか言うなよ!
>>510 婚約指輪もそうだが、結婚指輪もたいてい互いのイニシャルや、
挙式年月日等を内側に刻印してもらうし、サイズ調整などが必要だから
511の書いているように1ヶ月ぐらい前に買いに行った方がいい。
女の人は結構デザインなどにこだわるから、いろんな店で実物を見て
あれこれ迷って決めたいだろう。
こだわる人なら1日だけでは決められないかも知れない罠。
515 :
愛と死の名無しさん:05/02/15 09:38:56
LUCIEでエンゲージ買ったら、マリッジは30%OFFですのでよろしくって
ハガキが後から来た。店頭で言ってくれればちょっと検討したのに
他のを買っちゃったよー。
おお、エンゲージスレと勘違いしてレスしてました。
すんません。。
518 :
愛と死の名無しさん:05/02/15 16:39:32
質問です。
葬儀の際のご霊前返しについては
届いたお礼を先方(喪主)にするのはマナー違反とされていますが、
これは、後の法事(一周忌)の際などの「ご仏前返し」についても
当てはまるのでしょうか?
実母は、「内祝い」も「ご霊前返し」も「ご仏前返し」についても
必ず相手にお礼というか「届きました」の連絡を入れるのが常でしたが
全部本来はマナー違反でしたか?
519 :
愛と死の名無しさん:05/02/15 17:13:00
入学式に出席する、親の服装なんですが板違いでしょうか??
やはり入学式などでもパンツスーツはタブーでしょうか?
初めての入園入学式ですので戸惑ってます。
出来れば板違いを承知で、お返事くださいませんか?
お願い致します。
521 :
愛と死の名無しさん:05/02/15 17:59:13
>518
マナー違反というか
香典返しってのは、そもそも葬儀(不幸)があったから発生したもので
それに大して「ありがとう」と言うのはおかしい罠
香典返しや内祝いは、単なる贈り物と違うわけだし
>519
一向に構わない
デパートにいってみ
卒入学式用スーツがずらーっと並んでるけど
パンツとセットになったのだってあるでしょ
>519
公立なら問題ないだろうけど、有名私立だと陰口叩かれるかも。
7回忌の施主をやることになりました。
お寺さんに渡すお布施を入れる袋はどのようなタイプのものかと、
表書きの書き方、どれぐらいの金額が相場なのか教えてください。
宗派は浄土真宗の西本願寺のほう(大谷派?)です。
うちも真宗大谷派だけど「お布施」の表書きの仏事用熨斗袋で10万だったかな。
>>523 大谷派は東本願寺ですよ。
うちは西本願寺ですが、3万包みました。
お寺によっても相場は違うと思います。
3回忌にいくら包んだかわかりますか?
同じ金額で良いと思います。
526 :
愛と死の名無しさん:05/02/15 21:59:55
明日、学生時代の友人のお母様のお通夜なんですが
お通夜の受付を引きうけました。
今までやった経験がないので、参列者とどのような
受け答えをすれば良いのか分かりません。
今までお通夜で受付の対応なんて気にも留めていなかった事に後悔。
受付のイロハを教えてください。お願いいたします。
>>524-525 ありがとうございました。
実は3回忌の施主が亡くなったのでいくら包んだのかよくわからないのですが、
皆様のレスを参考に他の兄弟と相談して決めようかと思います。
大谷派は東本願寺でしたか。
今確認したところ、うちの宗派は東本願寺でした。
重ね重ね失礼しました。
528 :
愛と死の名無しさん:05/02/15 23:28:18
529 :
526:05/02/15 23:57:19
thank you !
>521さん
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
実母に連絡してやめさせますわ。
531 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 12:40:37
夫婦で招待した場合に、妻が欠席の場合、その子どもが
代理ってマナー違反でしょうか?
妻欠席なら夫が代理を兼ねるのだと思ってたのですが。。。
532 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 12:47:45
>531
子供の年齢にもよるのでは?
極端な話、妻の代わりに乳幼児を連れてくるとかさ
成人以上で分別をわきまえている、大人な子供であるなら代理でもいいと思うけど
先方にはきちんとその旨を伝える必要はあると思う
533 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 12:54:34
>>531 私のいとこの結婚式の時、別のいとこ(成人男)が
父親代理として母親と出席したことはあったよ。
534 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 13:03:21
531です。レスありがとうございます。
子どもは18歳くらいです。(一度も会ったことないので今一年齢が・・)
後出しで申し訳ないのですが、結婚相手の場合は、いとこで代理で
来る方は、両親が欠席な人だけなので(片方が出ていればなし)、
それも気になってます。
>>534 ものすごく関係がわかりにくいが、結婚相手のおじおばを夫婦で招待したら、
おじとその子供であるイトコが来ると言っている、ということでよい?
そもそもそのイトコを招待してないのも謎だが、来るって言ってんだから断ることもないのでは?
18歳なら立派に「親の代理」になるでしょ。
相手方と自分の親族で「代理出席の感覚」が違ってもそれは無問題。
基本的に、自分の親族のことは自分&自分の親御さんが納得していればいいことで
相手方の感覚にあわせる必要はないですし
相手方の親族の出席の仕方に「なんで親御さんのかわりいとこ?」などとに口出しするのも筋違いなので。
叔母といとこと祖母(3人とも同居)が結婚式に来てくれる段取りになっているのですが、
招待状は叔母の夫である叔父を代表とした4人連名にするもんでしょうか?
538 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 13:31:49
祖父が亡くなったので、今日の夕方に実家に帰ります。
今、準備しているのですが喪服と黒のストッキングと冠婚葬祭用の
パールのピアスとネックレス、黒のパンプスで大丈夫でしょうか?
親族の場合、葬儀用のバッグは必要無いでしょうか?
実家に何度も電話して聞きたいのですが、
多分ばたばたとして、葬儀屋さんと打ち合わせでもしているのか
誰も電話に出ません。すみませんがどなたか教えてください。
539 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 13:34:17
質問させて下さい。
今年入籍する事で話を進めていました。
しかし父が反対しています。
理由は私が本厄の年だから。
それだけが理由です。
本厄の年には結婚はためらうものなのでしょうか。
私も彼も全く気にしていなかったものなので
それだけの理由で来年以降に延期はどうかと思い・・・。
スレ違いかもしれませんが、何か意見がありましたら
宜しくお願い致します。
>>537 それでもいいと思うが、祖母に一通、叔父家族に一通のほうがいいような気もする。
>>538 あとエプロンとかも必要じゃないかい?あなたは手伝わなくていいのか?
今夜が通夜ではなく仮通夜の場合は、喪服じゃなくて地味な服装でなきゃだめだよ。そこも確認な。
>>539 ・親の意見を尊重して、式や披露宴はするが入籍だけは来年まで延ばす。
・もうオトナなんだから、自分たちの判断で勝手に入籍する。
好きなようにしる。母親はなんて言ってるの?
542 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 13:44:09
>>538 邪魔にならないなら、バッグを荷物に入れときゃいいじゃん。
>>540も書いてるけど、エプロンも入れといた方がいいよ。
>>538 親族でも葬祭用のバッグは持っていた方がいいと思う。
ハンカチ・ティッシュ・財布は常を手元に置ける。
>>540 ありがとうございます。
突然の連絡で、私も慌ててしまっています。
言葉足らずですみませんでした。
葬儀が終わって、実家が少しだけ落ち着くまで
帰省しようと思っており、現在一人暮らししている家に用意してある
喪服だけ実家に持って帰ろうと思っています。
黒色のエプロンは実家にあるので、それを使います。
実家へは通勤に着ている濃いグレーのスーツで帰ろうと思っております。
・喪服・黒のパンプス・冠婚葬祭用のパール・黒のストッキング
以上を通夜、葬儀で着ていくために持って帰ります。
葬儀用のバッグも持っていったほうが良いでしょうか?
>>541 レスありがとうございます。
母も父とは同意見のようです。
ただ言い始めたのは父なのですが・・。
一般的にはどうなのかと思い、聞かせて頂きました。
色々調べて自分達で話し合って決めたいと思います。
>>542>>543 書いている間にレスいただいてました。
ありがとう御座います。
ハンカチ忘れてました、ティッシュも!
バッグも持っていった方が良いですね。
ありがとう御座いました。
>539
お父さん、年が明けて「今年入籍」が現実的になったら
娘をお嫁にやるのが急に惜しくなっちゃって
なんか理由つけて反対してみたくなったんじゃない?
548 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 13:55:46
はじめまして。
彼氏のお爺様が亡くなられ、お通夜に出席するのですが、
もし、遺族側にお席を用意して頂いていたら座らせて頂いてもよいのでしょうか?
お爺様とは面識はありませんが御家族の方にはとてもよくして頂いています。
それから、私の立場においてはお香典はいくら包むべきでしょうか。
若輩者ですのではじめ3000円を予定していたのですが、
立場上5000円の方がよいのでしょうか?
あまり多すぎても恐縮されるのでは・・・と思い、悩んでいます。
申し訳ありませんが、御指南のほどよろしくお願いします。
>>548 まず、遺族席には絶対座るな。あなたは間違いなく他人だ。
お香典もそういう意味では3000円でじゅうぶんだと思う。
551 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 14:06:53
はじめまして
今度 結婚式を挙げます
披露宴のスピーチ、受付などを
親戚に頼む場合、心付けは必要でしょうか?
友だちに頼むときは一万円くらい包むつもりですが
親戚はどうなんでしょうか?
>548
婚約しているわけでもない立場で
遺族席になんぞ座ったらまず間違いなくドキュ認定。
(婚約者の立場でさえ、正式な結婚までは冠婚葬祭への参加は遠慮する家だってある)
一般弔問客と一緒に受付・焼香だけ済ませて、とっとと帰宅してください。
彼とおしゃべりするつもりで弔問になんて行ったらいかんよ。
>>551 受付は普通親戚には頼まないというか、スケジュールの都合で頼めないよ?
スピーチのお礼はしなくていいように思うが、親に確認しる。
友達へのスピーチの御礼、一万円はちょっと多すぎだと思うがどうか。
>551
祝儀を持ってきてくれてる親戚に
「親族だからお礼なんて要らないだろう」と割り切れるなら
「アリガト」だけでいいかもしれないけど
うちだったら何らかの形でお礼すると思う。
てゆーかちょっと気になったんだけど
披露宴の受付時間ってのはちょうど「挙式後の親族記念写真撮影」の時間と重なるんで
親戚に披露宴の受付をさせるのは無理ですヨ、っていう式場が結構多いけど
その点は大丈夫なの?
>>549 >>552 レスありがとうございます。
非常識な事を伺ってしまったようで大変申し訳ありませんでした。
お時間をさいていただいてありがとうございました。
>555
何も知らずに出向いて現場であなたが赤っ恥をかくまえに
(場合によっては、彼や彼の親御さんたちにまで恥をかかせる可能性もあった)
ここであらかじめ知ることができたんだから
そんなに恐縮しないでいいんだよ。
お通夜は暗い時間のことだから、気をつけて行っておいで。
557 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 14:54:38
551です
レスありがとうございます
式場の担当者がとても態度がわるく、威圧的な人で
なかなかうち解けて相談できないんです・・・
(だから2ちゃんで聞いてます・・・・)
私の場合 親戚が多く
彼側との人数合わせで たぶん親戚のみの招待となりそうです
披露宴が親戚のみだったら 大丈夫でしょうか?
>>557 そんな式場はキャンセルしたほうがいい。つかキャンセルすべき。
>540
レスありがとうございます。
祖母に1通、叔父家族に1通出すことにします。
念のため確認ですが、
叔父は出席予定でない(多忙のため)ことがわかっているけれど、
叔父メインの連名で差し支えないんでしょうか?
560 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 17:16:08
>557
式場のエライ人に頼んで担当変更してもらったら?
高いお金出して披露宴するんでしょ
気軽に相談もできないんじゃ、当然納得のいく結婚式になんてならない罠
それが無理ならキャンセルしますってはっきり言った方がいいんじゃ
親戚受付はガイシュツだけど
記念撮影ともかぶるし無理だと思う
彼側の友人に頼んで、新婦側の分もやってもらうしかないのでは?
561 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 18:19:10
四十九日に出席します。
その際子供(2歳)は連れて行っても構わないのでしょうか?
故人からみると、その子は曾孫になります。
葬儀の時は子供を連れて行かなかったので、
四十九日は故人に曾孫をみせたいと考えているのですが・・
>>561 大騒ぎしたりそのへん走り回ったりしなければいいんじゃないの?
そのあと宴会があったりすると思うけど、それにも連れて行くつもり?
563 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 18:27:35
>>559 欠席することが分かってても、叔父一家の代表としての
叔父さんをメインとした連名がいいと思う。
>>561 四十九日の主催者の意向次第。電話などで確認してみそ。
>>557 560に禿同意。
結婚式なんてほとんどの人間が初めてで、かってがわからないんだから
プロのサポートは絶対不可欠。それが満足にしてもらえないんだったら、
当日のトラブルや失敗は目に見えている。
親族写真などを撮るときに、受付で別行動をしている人を誘導してもらえなかったり、
招待客に失礼があったら、思い通りの挙式披露宴にならなくて残念〜では済まない
問題になるぞ。
担当者を変えてもらうかキャンセルした方がいい。
565 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 23:54:10
561です。
そうですね、納骨はもちろん宴会にも参加させたいと考えてます。
途中から保育園に預けに行くのも大変なので。
一応、主催者である親に相談してみます。
ありがとうございます。
566 :
北條:05/02/17 00:36:41
質問です
今日未明に友人の母親が亡くなってしまい、明日お通夜となってしまいました。
着ていく服なのですが、ブラックフォーマルを持っていないため、シンプルな
黒いスーツを着ていこうとおもうのですが、その生地がベルベットなんですが
問題ないでしょうか?
派手さ、奇抜さは無く至ってシンプルな物なのですが気になったもので・・・
宜しくお願い致します。
568 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 00:41:16
明日の昼間、ブラックフォーマル買ったら?
こういう急な葬式なんかがあるんだから
恥をかかない為にも、この際一着用意した方がいいと思う
>>566 通夜ならいいんじゃないかな。
告別式にも行くのならブラックフォーマル買うか借りるかした方がいいけど。
マナーブックでは、お通夜に喪服で行くのは
準備していたようで良くないとされてますが
実際は喪服で来られる人の方が圧倒的に多いし
年齢とともに喪服率が上がっているように思えます
喪服じゃない人なんて、近所から手伝いにかりだされた人くらいでは
5年くらい前に結婚した友達に、お祝いをあげそびれてしまいました。
彼女は嫁ぎ先(とても遠方)で親族だけの式を行ったので、こちらは他の友達と3人共同で何か贈ろうということになったんです。
ですが、なかなか集まれなかったりしてるうちに立ち消えになってしまい、そのころ私も仕事が立てこんでたり…とかしてるうちにタイミングを逃してしまって。(他の人は後で個人的に1万渡したらしい)
ほんとはそのうち新居に遊びに行ったりして、そのとき何か贈ろうとか思ってたんだけど、何しろ遠くて、それも叶わないまま5年経ち…。
今度別の友達の式で、その人に久しぶりにゆっくり会えるんですが、今更何かを、ってのも変ですよね。
ずーっと気になってるので、なんとかしたいんですが…。
何か良い智恵があったら、ご教授下さい。
>>570 仕事帰りの人とかも>喪服じゃない
でも自分も
>>568に同意かな。
持ってないならこういう機会に喪服買っちゃった方がいいよ。
(費用が捻出できそうならね)
最近は喪服用の生地でないただの黒い服を喪服として使っちゃう人も
結構いるし、お通夜だから何が何でもブラックフォーマルとは言わないけど、
ベルベットの黒は独特だから目立つよ。
574 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 01:46:02
557
担当者は式場の上の方に頼めば変更してもらえるはずです。ブライダルの仕事に多少関わりがありますが、トラブルなどで途中で変更になることはよくあります。
親族が受け付けとのことですが、私も実際受け付けを頼まれてやりましたが、集合写真は撮れませんでしたが受け付けと新郎新婦で別に撮ってもらいました。お礼にと言うことでお金ではなく身内なのでプレゼントはいただきました。
575 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 01:48:59
>571
今頃結婚祝いなんてやめときなよ
もらった方も困惑するだけだから
で、結婚して5年も経って子供はまだなのかな?
子供は作らない方針の人?
子供ができた時に、出産祝いを多めにあげればいいのでは?
あるいは新築した時に新築祝いとか
次になにか贈るタイミングの時は連名にしないでささっと贈れよ。
>575
子供はひょっとして作らないのかも(デリケートな話題だから、聞けないけど)
新築の予定は今のところ全然聞かないし、次のチャンスがなかなかなさそうで困ってるんですが、まあ、やっぱいつかお宅訪問できたら、ってのが妥当ですかね。久しぶりに会えるので、ちょっと焦っちゃったけど、やっぱ今頃じゃ向こうも困りますよね。
ご意見ありがとうございました。
>>566 ベルベットは光沢素材だからマズイ
お通夜でもマズイ
まだグレーや紺のスーツのほうがマシだよ。
喪服の中に普通の黒のスーツが入ると、
やっぱり色が違う。
同じ黒でも質が違うと言うか。
そこまで見ないと思うけど、ベルベットはやはりまずいと思う。
ちょっとお聞きしたいんですが自分の母が亡くなった場合自分の友人を呼ぶべきでしょうか?
(母とは生前ちょっと面識があった程度) 友人の母が亡くなったさい連絡が取れなくて
自分は行けなかったのですが他の友人は行ったらしいです。
>>579 お悔やみは「呼ばれたから行く」ものではないので、
受付などのお手伝いをお願いしたい場合以外は、「呼ぶ」必要はないです。
「母が亡くなりました、お通夜と告別式は【いつ】【どこで】やります。」と、
親しいご友人に報告しておくのが一般的でしょう。
>>580
ありがとうございます。
582 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 09:39:37
>>571 ご自分のときはもらってますか?もしもらってるならどんなに遅くなっても
言い訳しながら(笑)渡します。今さら結婚祝いじゃあれなので無地のしにでもして
お返しはいらないからね、絶対いらないよと念を押して渡します。
自分の時はもらってない、もしくは未婚なら今さら渡すのもなあという感じです。
583 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 10:52:45
現在大学生なのですがサークルの先輩が急に亡くなられてしまい、通夜と告別式の知らせがきました。
故人の実家で行うので片道2時間ほどかかるため、通夜か告別式の片方に行こうと思うのですが形式的にどちらに行くべきでしょうか?
また、サークルとしては通夜に参加するようなのですが一人だけ時間・日時をずらして行くのは失礼でしょうか?
知人の葬儀は初めてなのでよろしくお願いします.
584 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 11:15:16
通夜に遅れて行かれるよりは
告別式に参列したほうがいいと思います。
他の方はどう思われますか?
585 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 11:32:03
通夜でも告別式でも、どちらか都合のいい方でいい。
>一人だけ時間・日時をずらして行く ってのは、告別式に行くってことかな。
通夜に行ければ知り合いがいていいだろうが、時間が合わなければ仕方ない。
一般的な通夜として、夜9時頃までなら遅れて駆けつけるのもありだけど、
親戚でもないなら、それより遅い時間はNGになる。
586 :
583:05/02/17 11:57:19
レスありがとうございます。
冬期休暇に入ったので通夜・告別式ともに時間に遅れることは無いのです。
ただ、通夜と告別式ですと通夜の方がより親しい人が参加されるイメージがあるため、こういった席に慣れてない自分が知人と大勢で行くのが抵抗があったもので…通夜ぶるまいなどもあるようですし。
特に「通夜でなければいけない!」といった事が無いようなので告別式だけ一人で参加しに行こうと思います。
587 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 12:09:00
>>586 本来は、通夜は近しい人だけが集まるものだったろうが、
最近では、日中仕事などで告別式に参列できない人が通夜に行くことも多いよ。
地域によって事情も違うだろうけど、関西の場合は、通夜ぶるまいは親族だけのことが多い。
一人参加で全く知り合いがいないと、話し相手もなく手順もわからず大変だよ。
葬儀に慣れてないなら、知り合いと一緒に行く方が無難だと思うけど。
588 :
583:05/02/17 12:25:47
>>587 葬儀なので話し相手がいなくても特に気にならないのですが作法はきちんとしておいた方がよさそうですね。
590 :
583:05/02/17 13:18:07
>>589 周りに詳しい人が少ないので参考にさせてもらいます。助かりました。
591 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 16:00:39
もし、解る方がいたら教えて頂きたいのですが、
先日、友人♀の結婚式に夫婦で招待をされたのですが、
俺が、当日、別の結婚式が入ってしまい、友人♀の結婚式には
カミさんに一人で出席して貰うことにし、
(カミさんと、友人♀は仲良しなので)
その旨、友人♀にも伝えました。
そこで、質問なのですが、通常、夫婦連名で
招待された場合、5万円のご祝儀が相場です。
しかし、今回、俺は出席しないので、その場合の
ご祝儀は5万円になるんでしょうか?
また、ご祝儀の名前は俺の名前でしょうか?
それとも、出席するカミさんの名前が正しいのでしょうか?
592 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 16:18:59
>>591 我が家だったらと考えると
祝儀は3万を夫の名前で出すと思います。
593 :
591:05/02/17 16:21:01
>>592 やっぱり、そうですか。
俺も、それが良いのかなって思って居たのですが。
>582レスありがとうございます。
私は未婚ですが、近いうちに結婚するかもしれなくて、そのときお祝いもらうことになってしまったら悪いなあ、って気持ちもあるんですね。
披露宴やるなら、他の友達との兼ね合いなんかもあって、絶対呼ぶことになるだろうし。(来てくれるかどうかは別にして)
うーん、当時はまだ礼儀なんかにうとくて臨機応変に立ち回れなかったけど、それが後々こんなにひっかかってしまうとは…。
また機会を待って考えたいと思います。
>>591 自分も
>>592さんに同意かな。
一応奥さんの名前でも間違いではないと思う。
金額は3万で十分だと思うけど、折角夫婦で呼ばれたのに少ないかな…と思うのなら
1万ぐらいでお祝いの品物別に贈るとかはどうだろう。
>>594 それなら、もしあなたの時お祝いを貰ったとしたら引き出物にプラスして
頂いた分相当のお返しをしたらどうかな。
お祝いしそびれちゃってたんで、って言って。
ま、今すぐどうこうじゃないみたいだからもう少し考えててもいいと思う。
596 :
591:05/02/17 16:56:37
>>595 なるほど。別にお祝いを贈るのも良いですね。
そうします。ありがとうございました。
597 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 16:57:39
すみません、急な質問なのですが教えてください!
本日の夜に会社関連の取引先の御通夜に行く事になりました。
会社帰りに上司と行くのですが、目にものもらいが出来てしまい
今日はコンタクトではなくてメガネをしているんです。
しかも、そのメガネが真っ赤なフレーム。
やはり、直前でメガネをはずした方が常識的でしょうか?
ど近眼なので、会社から外して行く事は難しいです。
どなたか教えてください!
598 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 17:01:59
ご意見お願いします。今月末に結婚する女です。
先日職場先輩より結婚お祝いに3万を戴きました。
また、同時に新築祝い1万も戴きました。
私は人数の関係で、その先輩を披露宴にご招待できなかったのですが
3月にその先輩の披露宴に招待されています。
その際3万円のお祝いをさせて頂こうと思っていたのですが
今回先輩からのたくさんのお祝いに驚いています。
時期が重なっていなかった場合と同じように
・先輩の結婚祝:3万円
・戴いた結婚お祝いの内祝い:1万五千〜2万
・戴いた新築お祝いの内祝い:5千円
以上の3つのお包みもしくは相応の品をそれぞれのタイミングにお渡しして、
そして、何か、先輩が喜びそうなプレゼント(希望を聞く)
もしくは、先輩が望めば(ここ重要ですね)
何か手作りの品(ベアやピローや受付装花)などを用意しようと思うのですが
このお返しの方法で失礼にならないでしょうか???
599 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 17:10:58
>>597 外して支障が出るならつけたままの方がいいかも。
お通夜なら許容範囲じゃないかなあ。
>>598 それで十分だと思います。
>>598 それでいいと思います。
相殺だけはしないように。
プレゼントは別にどうでもいいと思います。
601 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 17:51:17
>>597 真っ赤なフレームても、極端に派手なデザインでなければ問題ないでしょう。
暇があったらフォーマル用の眼鏡を作っておくのもいいかも。
>>598 金額は十分ですが、プレゼントや手作りの品必要かなぁ。
売り物になるほどプロ級の物を作れるならいいけど。
>>597 御焼香だけして帰るのなら、会場に入る直前で眼鏡を外したら?
>>602 それで万が一焼香の時にでもひっくり返したりしたら目も当てられない。
赤のメガネしか用意していなかった自分のアホさ加減を恥じながら
焼香した方がいいと思う。
604 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 18:15:18
少しの近眼程度なら外したほうがいいけど
0.1以下とか、眼鏡がないと生活に支障をきたすような近眼の人なら
眼鏡を外すのはやめた方がいいと思う
焼香って火があるものだから、やり慣れてない人がやると
近眼でなくてもアチチなことになる場合があるし
603の言うとおり、ひっくり返した日にゃ伝説の男になるわけで
>>597 危ないから眼鏡は外すな。
眼鏡の色は気にしなくて良い。
葬式に行けば金縁眼鏡の親父がいくらでもいるんだから。
っていうかいくら日常で使用していないとはいえ会社に赤いフレームのメガネをしていくって…。
607 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 20:24:15
友人の娘さんが再婚します。
入籍のみということなので、気持ちだけプレゼントを
しようと思っております。
金銭のやり取りはなしで、商品券などもなし。
あくまで記念品程度のもので、家財道具以外、
年齢は40歳前半。子供はなし。
もらっていいものとはどんなものでしょうか?
>>606 その辺は職種や職場にもよるので突っ込み不要でないかと。
610 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 21:37:02
義理と金(いくら包むか)はきちんとはっきりしておくべきだよね〜
〈葬〉
私の実家と私の旦那の兄弟(義兄弟)の嫁ぎ先の姑さんの親まで付き合う必要ないよね〜
よっほどの縁か知り合いなら話は別だけどさ
だって、なくなった人は私は見たこともなければ居たことさえしらなかったよw
それが義兄弟の姑ならわかるよ、香典も包むさ
しかし姑の親だもんな〜
つーか、そんなの私の実家はまったく関係ないじゃんね?
しかもそんなとこにうちは一万も香典つかうんだとさ〜
わけわかんねぇ…普通いくら包んだとしても五千円ぐらいじゃない?
>>610はご祝儀スレと間違えてゴバークしたのであろう。
>608
ありがとうございます!
早速、行ってきます。
614 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 23:46:33
入籍をしたのですが、妻は勤め先に身上移動届を提出し、勤続(=扶養にならない?)。
その場合、夫側は勤め先に、特に何も連絡しなくてもよいのでしょうか?
入籍したことで保険等に何か変更が有り、報告しなければならないのでしょうか??
615 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 23:57:42
>614
住所変更も無いの?
会社からお祝い金が出たり、休暇がもらえたり、電報が来たりするけど
総務や人事に提出する用の紙は無いの?
>>614 615にあるように住所変更やお祝い金の請求(ってなんかあつかましいなw)や休暇の申請とか
ぐらいかなあ。お祝い金は会社と組合と両方から出たりするなあ。
現金とっぱらいだと嫁さんにバレないからウヒョヒョだったりするなあ。最近振り込みになったけど。
あと、年末調整のとき「配偶者の有無」欄にチェックいれるぐらいか。
特にお得も損もないと思うけどね。まあ勤め先に聞くが吉。
618 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 05:56:50
兄弟が非常識な結婚式・披露宴をやろうとしています。
時期は4月。
ここのスレで相談してもよい内容でしょうか?
>>618 どう非常識なのかによります。
とりあえず書いてみて誘導してもらえば?
620 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 07:13:03
結婚式呼ばれたんだけど黒シャツはまずいですか?
621 :
618:05/02/18 07:21:33
はい、ありがとうございます。
とりあえずざっと非常識だと思われるところを
・私は花嫁側の妹なのですが、「親族代表スピーチ」と「受付」を
1人で全部やってくれと言われた。
・約二時間の立食披露宴。お呼びする友人の中に足が悪く、
杖をついている人がいる。
・会費五千円で披露宴をやるかわりに、引き出物は「なんかの菓子」
(バームクーヘンみたいなものだと思います)だけにするとの事。
花嫁の意見としては「ご祝儀とかもらって返してってアホらしいじゃない?
だから五千円だけ払って楽しんでくれたらいい。引き出物は重いから
軽くて小さいの!」だそうです。
私としては、面倒な事が嫌ならせめて会費をアップしてカタログの引き出物
を出せばいいのでは無いか?と思います。
会費五千円、だったら普通の人は別にご祝儀を包むでしょうし。
…こんな感じです。
>>621 ・私は花嫁側の妹なのですが、「親族代表スピーチ」と「受付」を
1人で全部やってくれと言われた。
親族代表スピーチはなくてもいいし、もしやるなら親族のなかでもっと
格が上の人がやるべきです。
受付は時間の関係上あなたがやると親族一同の記念写真に入れなくなるので
多分式場から断られるのではないかな。
・約二時間の立食披露宴。お呼びする友人の中に足が悪く、
杖をついている人がいる。
椅子がゼロというのはありえないと思うわけですが。
・会費五千円で披露宴をやるかわりに、引き出物は「なんかの菓子」
(バームクーヘンみたいなものだと思います)だけにするとの事。
花嫁の意見としては「ご祝儀とかもらって返してってアホらしいじゃない?
だから五千円だけ払って楽しんでくれたらいい。引き出物は重いから
軽くて小さいの!」だそうです。
私としては、面倒な事が嫌ならせめて会費をアップしてカタログの引き出物
を出せばいいのでは無いか?と思います。
会費五千円、だったら普通の人は別にご祝儀を包むでしょうし。
べつにアリだと思う。なんであなたがそこまで口出ししたいのか謎。
双方の両親とかが納得してればそれでいいと思うんだが。
口出ししたいなら、その引き出物相当の金額をおまいが出せ。
623 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 07:33:16
結婚式にシャツ黒はだめですか?
625 :
618:05/02/18 08:15:25
>622
ご意見ありがとうございます。二回に分けます。
>親族代表スピーチはなくてもいいし、もしやるなら親族のなかでもっと
格が上の人がやるべきです。
招待予定の親族は二人しか居ません。私と実母のみです。
姉からみて頼みやすかったのが私、というところのようです。
当然、私もスピーチなんてやらなくて済むならそうしたいです。
受付の話の方は「そういう役目は地元に住んでる友達によーくお願いして」と断ってます。
が、姉は両方やらせるつもり満々です。
式場の人が断るのかどうか、そして断ったらどうなるのかは、知りませんし、
わかりません。
・約二時間の立食披露宴。お呼びする友人の中に足が悪く、
杖をついている人がいる。
椅子がゼロというのはありえないと思うわけですが。
立食式披露宴に何度か出席した事ありますけど、最初から座って居た方が
いい人をお呼びするのに、あの微妙なイス取りゲーム漂う雰囲気にの式に
する必要がわからないです。むしろ、失礼じゃない?と思います。
しかも未婚女性…ドレスアップして杖をついて食事を取りに行く?
無茶でしょう。
626 :
618:05/02/18 08:19:31
>べつにアリだと思う。なんであなたがそこまで口出ししたいのか謎。
双方の両親とかが納得してればそれでいいと思うんだが。
このまま、式場の人が断ってくれなかったら私が受付をやるハメになる
からです。
姉は「会費以外は全部断ってね!」と気安く言ってます。
そんな非常識な受付なんてやりたくありません。
双方の両親ですか?当然納得してないです(こちら側は母のみですが)。
私が前に書いた事をもっとキツイ形でなんとかしろ、と言っているらしいです。
(冠婚葬祭にうるさいきしめんの国での式です)
>口出ししたいなら、その引き出物相当の金額をおまいが出せ。
別に出しても構わないんですが…。というか出そうか?と言った事もあります。
ただ、姉のコンセプト?が「安い会費で楽しく飲食してもらって、そのぶん
引き出物は削る」らしいので却下されました。
質問です。
先日、父の葬儀で妹(高校生)が学校から、
香典をいただきました。
(PTAと生徒会から)
このような場合、どうしたらよいのでしょうか?
お返しをするにしても数が膨大な量になるし、
礼状で済ませてもよいものでしょうか?
また、送り先など、色々わからない事がありますので
同じような経験をされた方にアドバイスをいただきたく
書き込みさせてもらいました。
どうぞよろしくお願いします。
>627
「学校から香典を貰った」というのは
「学校のお友達から頂いた」という意味ですか?
その香典の表書きが「一同」で、しかも中に「誰がいくら出した」という明細もなく
「どう考えても一人数百円会費で香典を出したとしか考えられない合計額なら「礼状だけ」もありですが
基本的には「数が多くてマンドクセから礼状だけで済ませていい」ものじゃないです。
私は父がなくなったとき会社関係から一人1000〜3000円という香典を全国百名以上から頂きましたが
四十九日が済んだ時、きちんと全員にお返しはしました。
個人的に自宅がわからない方には、名前の付箋をつけた香典返しを職場にまとめて送り
現地の総務の方に配っていただくようお願いしました。
あなたの場合、妹さんは葬儀や納骨の後も学校に行くでしょうから
学校で配り歩けばいいだけ。
>>627 PTAの会則などで、在校時に父兄が死亡した生徒にPTAと生徒会から
香典を贈る。生徒から見て一親等の場合は○○円、二親等の場合は××円
等と決っていたら、生徒会宛と、PTA(代表者会長)当てに礼状を送り、
お返しは無しでいいと思う。
在校生への弔慰金を設定している漏れの住んでいる県では学校って結構あるよ。
630 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 10:03:35
>>627 多分
>>629のような形だと思うけど、その時は代表者宛てにお礼状を出せばいい。
その辺り、妹に確認するといい。
>>628 説明不足で申し訳ありませんでした。
>>269さんがおっしゃってる感じです。
誰が出してくれたか詳細が記されてはいなく、
ただPTA一同、生徒会一同という感じでしたので。
では礼状を送る事にします。
ありがとうございました
>>269さんがおっしゃってる感じです。
誰が出してくれたか詳細が記されてはいなく・・・
↑
すみません
>>629の間違えでした
634 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 12:42:12
名古屋の風習を知っている方に教えて頂けたらと思い質問します。
すべての名古屋の方がというわけではないのは分かるのですが
知人の不思議な人付き合いのしかたで難しそうだという印象があります、すいません。
先日父が亡くなり、父の弟の配偶者(名古屋から関東に嫁いで約40年)の兄弟の方より香典を頂きました。
その香典は父の弟と彼女の判断で他の兄弟の交通費などに当てたりしたそうで
電話で金額を聞いたのみでこちらの手元には来ていません。
香典返しは名古屋では全返しが当たり前と彼女が以前言っていたのを思い出しました。
こちらは関東なので半返しだと思っていたのですが、名古屋ではそうなのでしょうか?
また故人は関東の人間なのですが
関東の風習で名古屋の方にお返しをしたりするのは失礼なのでしょうか?
635 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 12:57:38
四十九日の間、七日ごとに集まり法要をすると
ネットで調べたらそうあったのですが、
法要は1人で行なってもよいものなのでしょうか?
親族が遠方で、どうしても集まれない日も出てきた場合ですが…
635ですが、最悪1人場合お坊さんを呼んで自宅で…
と思ったのですが、それは普通行なわれないですよね…
やはりお寺へ行ってやるものですよね?
637 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 13:02:36
>>635 無理に集まらなくても、出席できる人だけでもいいよ。
遠方の人は次回は四十九日の法要に来てもらえばいい。
法要もきっちり七日毎でなく、少し前倒しにしてもいいみたい。
お寺さんや遺族、親族でよく話し合ってください。
>>638 葬式って招待するものじゃないから、交通費って出さないと思っていた。
>>636 法要を自宅でするか、お寺でするかは、家や地域によって違うと思う。
うちの場合、義父の法要は全部自宅でやってます(ちょと田舎だからかな)。
638さん 私も初耳ですしこちらに相談はありませんでした。
結婚式に行ったときも頂いた事なかったのに。
↑634です
>>641 喪主は誰よ?その叔父さんじゃなけりゃ、只の香典泥棒としか思えん。
>636
最近は「7日ごとに親族は集まれないし、施主さん自身も仕事で休めない」という理由で
告別式・火葬のあとに初七日法要をやってしまったり
初七日法要のときに二七日、三七日法要まで一緒にやってしまったりする場合もある。
ご家族やご親戚、お寺の住職さんの都合をよく聞いて
うまい具合に催してください。
647 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 16:43:23
初めて葬儀に参列するのですが、
コートを着て行った場合、焼香する間は椅子に置いておけば良いのでしょうか??
634です、泥棒と言われてなんだか目が覚めた!
もともと褒め殺しな位人を褒めたり(逆に馬鹿にされてる?と思うほど)
お見舞いなどのお返しのお返しをくれたり(値札つきだったりする)
よく分からない行動をとる人だったんですが数年に一度法事などで会うかな?位の人だったので
気にしないようにしていたんだけどこれから父の件で接触が増えてきてしまいそう。
名古屋の人だからと思っていたけど、その人が変わってるだけなのかも。
>647
コート置き場、焼香台のそばに用意されてると思います。
650 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 17:19:30
なければイスにおいておけばヨシ。
652 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 20:07:16
旦那の祖母の三十三回忌に出席します。
子供2人と4人連れで、法要の後、親戚達と会食になります。
香典はいくらにしたらいいでしょうか?
また、別に「お供物料を」つつむのですか?
654 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 21:01:20
>>652 地域によって相場が違うから何ともいえないけど、
ウチの相場だと香典5万円+お供えのお菓子だな。
地域、各家のやり方があるから、姑さんや親戚に聞く方がいいよ。
655 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 21:06:15
父の葬儀が終わりました。
病気療養中に頂いたお見舞いのぶんの快気祝いを出来なかったので
お見舞いを頂いた方へ何かお返しをしたいのと
それとは別に、多額のお香典を頂いた親戚に葬儀返礼品とは別に
お返しをしようと考えています。
その場合ののしの表書きは何ですか?
また、上記の条件の両方に該当する方へは
二つのお礼の意味をひとつの品にしてお渡ししてもかまいませんか?
656 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 21:16:56
>>655 お疲れさまでした。が、とりあえずモチツケ。
お見舞いへのお礼は、亡くなった場合はしないことが多い。
気持ちが済まないのなら、「お見舞い御礼」として返礼することもあるけど
あまり一般的ではない。香典返しに少し上乗せすればいいと思う。
又、親族への返礼も、地域により差はあるけれど、一般的には半返し。
多額の香典を頂いたからといって、別にお返ししなくてもいい。
将来、その家に不幸があった際、同じぐらいの額の香典を出すことになるのだから。
今、忙しくて頭がいっぱいなんだろうけど、ちょっとゆっくり休んでください。
>655
■残念ながら亡くなってしまった場合
病状が回復せず、病人が死亡したときには、お見舞いをいただいた方には家族名で
白無地の短冊に「御見舞御礼」と書いて弔事用包装紙に包んでお礼をします。
もし可能であれば、四十九日など法要の前までに贈るとよいでしょう。
不祝儀のお返しののしは「志」なんで
趣旨の違うお返しを一緒にするのはちょっと難しそうだね。
>>655 うちの場合は母が生前好きだったお菓子を
のしは付けずに不祝儀の包みにしてもらって、
「召し上がりながらでも思い出していただければ幸いです」って感じの
一筆入れて送りました。
659 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 21:58:35
>>656,657
ありがとうございます。
そうですね、落ち着かなくちゃ・・・。
返礼品は当日返しにしたので、「半返し」や「ちょっと上乗せ」が出来ません。
お返しするとすれば改めて、ということになるので
どんなものをどのタイミングでどのようにしようかと思案中です。
当日渡しをした場合は、後日改めてもう一品というのは変ですか?
また、多額を頂いた親戚とは主人の実家なので
実家に不幸があった場合には私たちは葬式を出す立場となるため
いずれ香典でお返し、が出来ません。
>659
納骨が済んだ後に「忌明け(満中陰)」のしるしの品物を送る機会があるよ。
うちの父が死んだ時、母はこの忌明けの機会に「頂いた香典の額に応じたお返し」をしたんじゃないかと思う。
661 :
愛と死の名無しさん:05/02/18 22:25:05
>>659 当日お渡ししたのは会葬御礼じゃないの?
いわゆる香典返しは
>>660の書いてるように納骨(四十九日)後の事が多いけど。
また、ご主人の実家から香典を多く頂いたのなら、これから先
例えば、折に触れて美味しいものを送る、旅行に行くなど
いろんな形で御礼をすることができるから、焦らなくてもいいと思う。
662 :
655:05/02/18 22:40:27
ありがとうございます。
>>658さん
その方法はなんだか今の私たちの気持ちにとても近い
感じがして好感が持てます。
>>660さん
満中陰というのはこの板では度々見かけますが周りでは聞きません。
ググって見たところ関西地方の風習ですか?
こちらは関東なのでなじみがないのかな。
表書きはともかく四十九日明けがタイミングとしてはいいかもしれませんね。
>>661さん
うちの方では香典返しを当日します。それで終了です。
よそのお宅から四十九日明けに香典返しを頂いたことがあるのでおっしゃることはわかりますが
それとはちがいます。
みなさんありがとうございました。
御意見を参考に焦らないでじっくり
自分たちの気持ち出来るだけ沿った形で何か考えたいと思います。
レスありがとうございます。
>>615 同棲していたので住所変更はありません。
用紙はあると思うのですが問題がなければ提出したくないのです。
>>616 おしゃべりな人達ですので。。
>>617 年末調整までは内緒に出来るんですね。
知られて後ろめたい事なんて何も無いんですけどね^^;
ブライダルネットとかの手続き情報を見ても、妻側の事ことしか書いていないような。
664 :
愛と死の名無しさん:05/02/19 01:08:30
子供は作らないつもりなの?
流石に子供は扶養家族になるのだし
子供ができて初めて結婚してたことを言うの?
結婚したことを、なんで周知の事実にされては困るのかな?
後になって、随分前に実は結婚してましたなんて話の方が
余程噂話の対象になりやすいし、おかしな憶測まで飛び交うと思うがどうよ
知られてまずいことが無いなら、ささっと報告して終了した方が
今後のためだと思うがね
>>663 まあとりあえず直属の上司には話した方がいいと思う。
それで、内密にして欲しいなら理由も含めてちゃんと相談しる。
もしどこかからバレたとき、上司ちゃん立場ないよ。
>>664 禿同。
知られて後ろめたいことがないなら、小細工せずに堂々と報告する。
一瞬は話題になっても、スキャンダルの匂いがなければすぐに飽きられる。
他人の慶事なんてそんな物。
当事者にとっては一大事だが他人にはどうでも良いことだから。
下手に小細工をすればするほど、下司の勘ぐりを招く。
隠してると後でばれたとき余計に話題になるぞ。
秘密にしていた理由も勝手に憶測されそう。
>>663 必要がなければ別に黙っていても問題はないよ。
噂話や憶測は、する方の勝手。
念のため就業規則をよく確認してね。
669 :
愛と死の名無しさん:05/02/19 11:27:48
20代後半男です。兄弟の結婚式に出るんで略礼服を買おうと思ってるんですが、
痩せててもダブルの方が無難なんでしょうか?
スーツスレも読んだかんじだとシングルでもよさそうですが、
他の意見も欲しいです。
式場で知らない人と話さなければいけないシーンはありますか?
>>669 兄弟の結婚式なら、ダブルの方がいいんじゃないかな。
これから先、着る機会があるかどうかも考えてみれば。
>>670 結婚式でも葬式でも、受付と少し話すぐらいで
あとはほとんどないと思いますが。
>>670 話し好きな人はだれかれ構わず話しかけてくるので、
話しかけられたら笑顔で当たり障り無い談笑をしましょう。
別に自分から積極的に話しかける必要はない。
ただし、新郎新婦の家族は精一杯客にお礼の挨拶をしましょう。
>>669 シングルでも別に冒険とは思わない。スーツスレにあるように、アレンジもしやすいし。
葬式でも別に浮くことはないと思う。ちゃんと略礼服として売ってるのを買うならね。
お好みでどうぞ。
>>669 私もちゃんとした物ならシングルでも良いと思います。
でも、結婚相手のご両親ご親戚がその辺に煩い
とても礼儀を重んじる様な方々だったらダブルの方が良いと思う。
あと、>669さんが兄で弟さんの式用ならダブルの方が良いかな。
675 :
愛と死の名無しさん:05/02/19 18:18:22
>>634 名古屋ネタに一言よろしいですか?既ですいませんなも。
名古屋近郊在住
私の知ってる範囲でも香典は全返しが多いです。
法要に来ていただいた場合は
香典袋は封を切らずにそのままお返しし
お食事と引き物をお持ち帰りいただきます。
遠方からお越しの方に交通費も聞いたことあります。
関東の方のやり方で構わないとは思います。
ウチのトメは「名古屋方式が全国統一基準」と勘違いも甚だしいのですが
確かに他の地域の冠婚葬祭とは「物差し」が違いすぎるので
気にしていても無理です。
外国人あるいは宇宙人だと思って何を言われてもあきらめてください。
身内に不幸があった場合、その年は結婚をしてはいけないという
決まり事などはあるのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
>677
ありがとうございます。
「絶対」してはいけない、ということではないのですね。
昔勤めていた会社の先輩(男性)の話なのですが、
彼が結婚したその直後にお父君が亡くなられたため、
もしかしたらそういった決まり?を見越した上で
結婚を早めたのではないかと思ったもので。
679 :
愛と死の名無しさん:05/02/19 20:15:15
>>678 決まりはないけど、死期の近いお父さんに結婚式を見てもらいたい
というような希望があれば、結婚を早めることもあるかもしれない。
680 :
愛と死の名無しさん:05/02/19 21:40:49
>>678 どうしてそんなことを疑問に思うのか分からん。
681 :
愛と死の名無しさん:05/02/19 23:22:51
会社などの建物宛に手紙を出す場合、なんと書けばいいのでしょうか。
「御中」とかでいいのでしょうか。
教えて下さい。
建物?
質問の意味が分かりません。
それ以前に板違いではありますが。
引き続き質問募集age
>>675さんありがとうございます。634です。
具体的なお話とアドバイスをいただけてホッとしました。
彼女は何も知らない関東の者に
名古屋のやり方を教えてあげているつもりなのかもしれないですね。
外国人、宇宙人だと思ってあきらめます。
ありがとうございます。
ここで相談してよかったです。
喪主は母で、母の義理の兄弟のお嫁さんが口出しをしているという事実に気づくことができました。
ありがとうございました。
686 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 12:31:02
教えて下さい。
実父の法事(十三回忌)に出席する場合、
子供も香典を包むものなのでしょうか。
亡くなった当時はまだ学生で、その後社会人として
別居独立しましたが、まだ独身です。
十三回忌は家族だけでやり、親族は出席しません。
施主は実母と兄(長男)です。
687 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 12:42:36
>>686 社会人で別居独立してるなら、香典いるんじゃないのかなぁ。
母親に相談してみれば。
686です。
>687さん
母はいらない、と言っているのですが、母は年金暮らしで
実際に法事経費を出しているのは兄なので、
やはり独立社会人の弟と二人でやっぱり包んだ方がいいのかな、
と話になったので。
ちなみに七回忌の時には、親族も参加だったこともあり、
施主は家族一同、という形式だったので我々兄弟は香典を
出していませんでした。
考えたら叔父叔母達も親の法事(祖父母)に香典をもって
きてたことを思い出しました…弟と一緒に香典包むことにします。
五千円くらいですよね、相場は。
ありがとうございました。
ごはんが出るならもっと包めよ。
690 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 16:41:36
教会式と披露宴でサンダルを履く場合、
ストッキングは必要でしょうか?
正式な場ではストッキングを、とどこかで読んだ気もするのですが、
雑誌のお呼ばれ特集の写真では履いていないようです。又、サンダルでストッキング
を履くのはダサイというのも聞いたことがあります。
でもやっぱりはかないと見る人が見ればヘンなのでしょうか?
サンダルがヘン。
サンダルやミュール自体が変です。
694 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 17:03:59
>690
サンダルはX。
ストッキングにパンプスだと思うけど。
695 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 17:10:58
>693,694
雑誌では合わせてあったんだけど…。
693のスレできいてみます。ありがとうございました。
696 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 17:12:09
かかとがあれば(・∀・)イイ!!んじゃねーの?
よくしらねー∩( ・ω・)∩
>695
雑誌と店員の言う事は信じるな。
698 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 18:12:50
墓石が無くても納骨はできますか?
699 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 18:47:21
>698
寺の納骨堂みたいなとこだとできるんじゃない?
700 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 19:28:07
698です
返事ありがとうございます
お寺によって納骨堂のある寺と無い寺があるのでしょうか?
また将来的に墓石をたてる予定のある場所に納骨できるのでしょうか??普通の人と逆になりますが…
>>700 ん?墓地の一区画を買ったが、まだ墓石を買っていないってこと?
702 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 20:51:54
698です
そんな感じです
墓石をたてるスペースはあるのですが墓石をたてる余裕ありません
>>702 余裕ができるまで葬儀を頼んだお寺に預かってもらったら?
仏壇はあるんだよね?
色んな意見はあると思うけど、うちの住職から納骨に関して
「気の済むまでそばに置いて構いません。」って言われたよ。
>>702 よほど家においておくのが嫌な場合はともかくとして、
墓が立つまで家においといたらいいと思うよ。
うちは関西式で小さい骨壷なので、お仏壇にまつってあるよ。
705 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 21:51:49
返事ありがとうございます
仏壇はありません
住職さんとの相談次第と思いますが、たいていのお寺はお骨を預かっていただけるのでしょうか?一般的に住職さんとの相談の度にお心づけは必要なんですか?
>>705 お寺によって様々としか答えようがないけど、
葬儀終了からあまり時間がたってないなら相談くらいは
無料で受けてくれると思うよ。
あなたが故人の喪主だったの?
亡くなられたのはどなた?
家族で相談する人はいないの?
707 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 22:32:14
先日身内が他界したのですが、お礼状をワープロで
打って送るのはのは邪道でしょうか?
>>707 「お礼状だけ」ってのが想像つかないんだが。
大抵満中陰の品物に挨拶状を添えるし、それは百貨店とかで作ってもらうもんだと思うが。
>>708 満中陰の前に、葬儀にいらして頂いた方に
お礼状を送るとネットで調べたら書いてあったので
送ろうと思ったんですが・・・
>>709 お葬式当日の「会葬御礼」がその役をなしていると思うのだけど。
わたし個人は少なくともそんなお礼状をもらったことがない。
↑訂正します「葬儀にいらして頂いた方と、弔電を頂いた方に」
712 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 22:59:27
705です
父が亡くなりました
自分が喪主です
身内には詳しい方々が居ないのでこの場所をかりました
>>712 あなたが喪主だったらお寺とのやり取りもやったんだよね?
戒名もらったり、お布施渡したり・・・
だったら一度相談に行ってみたら?
もしあなたがとても若くて相談する自信がないのなら、
どなたか親戚の方に一緒についてきてもらえばいいよ。
>>712 昨日だっけか、テレビで法律上はお骨は自宅に置いておいて構わないらしい。
気持ち的に納骨したいって言うんであればお寺と相談するしかないと思うけど、
お墓が出来るまで自宅に保管しておくって手もあるってことで。
707です。しつこくてすいません。
弔電を頂いた方にお礼状を送りたいのですが
どういう形式がよいんでしょうか?
やっぱりワープロうちは邪道?
百貨店に行って品物と一緒におくったほうがいいですか?
716 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 23:18:46
質問なのにさげてしまった…
あと、ワープロうち→ワープロ打ちでした
717 :
愛と死の名無しさん:05/02/20 23:20:15
>>715 弔電のお礼状(ハガキ)をもらったことがある。品物はいらないだろう。
719 :
愛と死の名無しさん:05/02/21 00:22:13
中学からの1番仲の良い友人の結婚式で何かやる事になったのですが
やはりオーソドックスと言うか、みんなで歌う等の方がいいのでしょうか。
アマチュアですが個人的にマジックを勉強してまして、
俗に言うステージマジックをやって欲しいと言われていますが
下手なマジックを両家のご親族のみなさんの前でやっていいものか悩んでいます。
わかり易くて後ろの席の人にも見えるようなちゃんとした現象のネタを考えてはいるけども
一生の思い出に残るわけで、う〜ん・・・
720 :
愛と死の名無しさん:05/02/21 00:34:48
結婚式の出欠の葉書に メッセージを書く欄があったのですが、なんか書いたほうがいいですか?
なんて書けばいいですかね?
>>721 「このたびはおめでとうございます。喜んで出席させていただきます」
あたりが定形文かと。
先方の親御さんの目に入る可能性もあるので、あんまりふざけた文章とかは書かないほうが無難。
723 :
愛と死の名無しさん:05/02/21 19:19:49
>>721 御芳名・ご住所とかの「御」「ご」を
「寿」を重ねて書いて消すと
「お主 やるな」と好印象度アップ!
724 :
愛と死の名無しさん:05/02/21 20:55:13
>>722.
>>723 ありがとうございます。
ご・御 を 寿にかえるとのことですが 出席 のまえの ご も、すべて寿に変えるのでしょうか?
>>723 念のため指摘するが、"御芳"まで消すのが基本だぞ
>>724 出席の前の ご とかもすべて消します。
よっぽど達筆な人以外は「寿」はおすすめしない。
斜め線か一本線か二本線でどうぞ。
コトブキだらけだと、ちょっと見苦しいよ。
728 :
愛と死の名無しさん:05/02/21 22:01:27
皆様葉書の件、ありがとうございました。おかげで ちゃんと記入できました。
この先も、こういう葉書を書くたびに 2ちゃんで教えてもらったんだよな・・と思い出すこととおもいます。
感謝します、ありがとうございました。
729 :
愛と死の名無しさん:05/02/21 22:12:44
式をあげることになったのですが
父親と仲が悪いためバージンロードは一緒に歩きません。
父親がいるのに弟や叔父と歩く訳にいかないし
一人で歩いてもよいものでしょうか?
父親と歩く所しか見たことがないので悩んでます…
>729
新郎と二人で入場すればよろし。
>>729 花嫁は父親(もしくは父親代わりの男性)と絶対に入場しなければならないという
決まりはない。
一人で入場してもいいし、母親と入場してもかまわないし、最初っから新郎と
入場してもかまわない。
732 :
愛と死の名無しさん:05/02/21 22:23:21
最初から新郎と歩いてよいものなんですね!
ありがとうございました!
レスしてよかったです。
当日はそうします。
今日母方の祖父が亡くなりまして、明後日が通夜、その翌日が告別式となりました。
そこで簡単に一連の流れを教えていただけないでしょうか。
あと、会社から多分香典が出るのですが、香典返しとはどのようなものなのでしょうか?
テンプレのサイトみたのですが、ちょっと難しかったのでorz
734 :
愛と死の名無しさん:05/02/21 22:33:06
>733
香典返しはほっといても業者がカタログ持ってくるよ。
735 :
愛と死の名無しさん:05/02/21 22:43:20
736 :
愛と死の名無しさん:05/02/22 00:15:02
質問です。
たとえばなんですが、今日の夕方に人が亡くなった場合、告別式と葬式っていつやるんですか?
任意。
>>736 明日は友引だからあさってお通夜、その次の日の昼間に告別式。
>736
葬儀の場合は六曜を気にする人が多い
日が悪くなければ、当日もしくは翌日にお通夜
その翌日に葬儀となるが、葬儀会場の都合にもよるし
縁起の悪い日を避けるために、更に先延ばしにされる場合もある
その他、司法解剖や検死が入ったりすると更に日程は不明になる
よって「いつ」という確実な答えはできない
741 :
愛と死の名無しさん:05/02/22 01:42:06
742 :
愛と死の名無しさん:05/02/22 02:16:24
葬式って大安はだめなんでしたっけ!?
そんなこと言ってたら3日に一度は斎場も坊主も休みだ罠。
>734>735
d
香典は会社自体ではなく部署の人間から
任意で1000円集めていたのですが(別の人のとき)
これは一人500円で何か考えないといけないのでしょうか?
>>744 そのときあなたも1000円出したんでしょ?
何かお返しきた?
746 :
愛と死の名無しさん:05/02/22 08:30:48
>>736 地域によっても色々違いがあるぞ。
先に火葬やってから告別式やったりとか。
>>744 その辺は会社にもよる。
自分の周りでは大抵そういう感じだとハンカチとか靴下みたいな簡単なものでお返し来ると思う。
747 :
愛と死の名無しさん:05/02/22 09:15:24
お願いします。
臨済宗なんですが、1983年(S58年)に亡くなった方の23回忌は今年2005
年が22年目で、23回忌ですよね?
749 :
愛と死の名無しさん:05/02/22 11:14:22
教えて下さい。
冠婚葬祭とは、関係ないのですが、入学のお祝いを頂いた時、
東京では、お返しはしなくてもいいのでしょうか?
東京で暮らす兄嫁が、「こちらでは入学祝のお返しはしませんよ」と
言うものですから。
関東だけど入学祝のお返しって聞いたことないな。
東京在住ですが、あえて「内祝い」などはしません。
入学後しばらくして入学式の写真を見せるなどのことはしますが。
「先方に内祝いを考えさせるような高額なお祝いはしない」
「『もらいっぱなし』が恐縮で、お返しを考えざるを得ないような関係の人の子どもさんにはお祝いはしない」などの
お祝いをあげる側からも心遣いをするのが常識的だと思うんでかみ合ってるんだと思いますが。
東京に限らず、入学祝いって普通お返しはしないよね?
勿論御礼は言うけど。
753 :
749:05/02/22 12:20:43
>>750 >>751 >>752 レスありがとうございます。
ネットで、いろいろ検索してみたのですが、内祝いをする地域と
しない地域があるようです。
東京でも、内祝いをする人もしない人もいるようですね。
全体でみると、内祝いはしない人のほうが多いということがわかりました。
私の住む地域(関西)では、お祝いを頂戴した方には、近くの人には、
子供に直接御礼を言わせると共に、親がお返しをして、
遠方の人には、肉筆で御礼の手紙を書かせて、お返しの品を送ります。
754 :
愛と死の名無しさん:05/02/22 12:22:05
入学式の写真を送ったり、子供に電話させるか手紙を書かせる、というのが多いと思う。
特に親戚間の場合、お互いさまという感じだからね。
うちは子供がいないから、お祝い出て行くばかりだけど…・
うーん関西だけど、どんなことでも「御祝い」には「内祝い」がつきものだと思ってたよ。
もらいっぱなしが通用するなんてなんか気持ち悪い。
>>755 その人とか家とかの考え方や地域差とかによっても違うんだろうけど
一般論として入学祝や成人祝い、就職祝い等にはお返し必要ない
ってなってる事が殆どだと思うよ。
就職祝いなんかだと初任給でちょっとしたものお礼に送って返すって人も
多いみたいだけど。
>755
では「貴方は」お返しをすればよいではないですか。
「もらいっぱなし」が通用するお祝いってのは
ごく近い身内の間だけでやり取りするものが多いからじゃない?
入園入学祝のほか、七五三なんかも「内祝いしない」代表例だよね。
今年の秋に結婚することが決まりました。詳しい日程はまだ決まっては
いないのですが、会社に伝えるタイミングが分からずここで相談させて
もらいます。
日程が決まってからの方がいいのでしょうか、それとも今年の秋結婚
することになった事を現段階で上司に伝えていた方がいいのでしょうか?
私は正式な婚約(結納)の後に上司に「○月×日に結婚することが決まりました」と報告したよ。
正式な婚約前に、日程も決まっていないことを報告する=皆に知れ渡るのはちょっと怖い。w
>760 ありがとうございます。確かに全て決まった後の報告が
一番ですよね。
実は披露宴を考えている会場が上司と取引のある会社なので、
全て決まる前に結婚が決まった事と、その会場で行うかもしれない
事を相談するべきか悩んでいました。
普段プライベートな事は相談というか、報告したことが無いので
緊張してしまいそうです。
基本的に、上司の取引とあなたのプライベートな結婚は関係のない話。
上司に「○○で挙式するかもしれません」」なんて相談する必要はないことじゃないでしょうか。
「○○ホテルで挙式披露宴するかもしれません」なんてことをうかつに言ってしまって
結局そこではやらないことになった、
しかしすでに上司は先方に「実はうちの会社の子でお宅で結婚するのが・・・」と話しちゃってた、
なんてことになったら、それこそまさにしゃれにならん可能性があるから
しっかり日程や式場が決まるまではむやみにしゃべるな、に1票だな。
もしかして上司の口利きで安くしてもらえるかもとか思ってたりして・・・
764 :
愛と死の名無しさん:05/02/22 17:23:47
>763
仮にそういう目論見があったとして
本当に上司が口利きをしてくれるとしても
そんなに事前に報告する必要はないと思う
見積もりなんて後からいくらでも書き換えができるんだし。
>759は上司を呼ばないの?
呼ぶつもりなら招待状を渡すときに「実は」って話になる罠
報告するタイミングも招待状発送と同時期くらいでいいのでは?
余程に調整の難しい仕事をしていて
半年前から引継ぎなんかをしないと新婚旅行で休んでいられないとかなら別だけど
>762 かなりの可能性でその会場になりそうなのですが、まだ決定した訳ではないので、参考になりました。
>764 普段から休みなど融通のきく会社なので、仕事の都合上では早めの報告をする必要はありません。
上司>会場 という立場なので普段から上司が利用する際はかなり優遇
してもらっています。上司には出席してもらう予定ですが、その事を
会場側が知れば何らかの特典があるかもしれないです
これは当初から後からどうにでもなると思っていました。
特典が無ければないで、それが普通なので期待はしていませんが。
みなさんの意見を参考に、話が決まってから時期をみて相談しようと
思います。ありがとうございます。
>>765 >上司には出席してもらう予定ですが、その事を
>会場側が知れば何らかの特典があるかもしれないです
>これは当初から後からどうにでもなると思っていました。
>特典が無ければないで、それが普通なので期待はしていませんが。
あ〜あ・・・
今日はさもしい人が多いねえ・・・
768 :
愛と死の名無しさん:05/02/22 21:30:22
母親が亡くなったのですが、先祖代々の墓は沖縄にあります。多分もう実家に帰る事はないので
本家の沖縄の墓に入れるのはちょっと・・・という気がするのですが、私も仕事柄一箇所に
定住することが考えられないので墓を立てるにもどこに立てるんじゃ!!という事で
上下がついた仏壇の上に位牌、下に御骨を置いておこうと思うのですが注意点はあるでしょうか?
>>768 問題ないと思う。
仏壇買うときにお店の人と相談して決めたらどうでしょ?
770 :
愛と死の名無しさん:05/02/22 21:35:54
>>768 お母様の縁者はあなたしかいないのですか?
先祖代々の墓とは縁を切ってもいいのですか?
お母様の御骨はあなたが持っていていいのですか?
それでよければ、仏壇屋と相談して、御希望の仏壇を購入してください。
移動が多い仕事なら、小さめの仏壇がいいかと思われます。
>>768 ありがとうございます。一応何件か仏壇屋を廻ってみていい感じの仏壇を見つけました。
>>770 縁者は自分しか居ません。父親は誰だか知りませんしw
先祖代々の墓も分家なのであまり気にしなくても大丈夫かと思います。
親戚付き合いもそれほど深いわけではないですし、沖縄の墓に入れても肩身の狭い
思いするかな〜と思いますし、私自身も10年に一度くらいしか行けそうも無いですし・・・
d
>745
今月の頭の出来事(別な人)なのでまだ返しの時期じゃない?と思われます。
>746
なるほど。
>>771 そういう事情なら、御骨を側においてお祀りするのが一番いいでしょうね。
気に入った仏壇も見つかったようだし、御骨の保管や祀りかたなども含めて
仏壇屋に相談してみるといいのでは。
774 :
切羽詰った新婦:05/02/22 22:56:36
今週末に披露宴を控えています。
親友に以前カラオケを余興で頼んでおり、OKをもらっていたのですが、
ここにきて「やっぱりできなーい」と言われたものの
カラオケセットも用意してしまったので
ここは新郎新婦で何か歌うしかないのかなぁと思っているのですが、
お勧めの曲があればお願いします・・・・OTL
>>774 それ、めちゃくちゃ寒いことになると思うのだが>新郎新婦がカラオケ
別に余興なしでいいと思うよ。カラオケセットだってお金だけはらって当日は会場には
置かないでもらえばいいんだし。
来年結婚しようと思っています。
ゴールデンウィークの結婚式、二次会は招待客にとって迷惑でしょうか?
GW終盤で検討しています。
招待客は暦通りに休みの人が多く、親戚は遠方多数、友人は独身多数です。
>>776 迷惑だと思うけど。せっかくの長い休み、みんなそれぞれに旅行計画立てたりしたいよ。
連休の終盤なんて特に迷惑
しかもどこも大渋滞
行くのも帰るのもぐったり
その上、貴重な連休を潰されたとあっては
>>776 口には出しませんが迷惑でしょうね。
交通費も宿泊費もGW価格。その上空きがあるかどうかもあやしいし。
776の人望が一定以下なら、友人の大量欠席もありえるでしょうね。
独身ならなおさら、「自分の時に来てもらったから」の義理がないからね。
776です。
少し状況を追加します。
会場は二人が大学時代過ごした京都。
二人の出身地は関東と中国地方で、二人が現在仕事をしているのは関西です。
彼と彼の家族は「連休だから京都旅行のつもりで来てもらえる」
とGW説をプッシュ気味です。
私は、無理矢理京都旅行を押し付けるのも・・・と思うのですが。
こんな状況ですが、やっぱり迷惑でしょうか?
はい。迷惑です。
>「連休だから京都旅行のつもりで来てもらえる」
これが大きな勘違い!
GWだってだけでも大迷惑なのに
場所が観光地だったらなおさら迷惑!
往復の交通の手配もすべてやってくれて、
ホテルも予約してくれるって言うなら考えてもいいけどw
でも迷惑!
>>785 そもそも、京都に行きたいって訳ではないしね。
数十年前に"ハワイで挙式!ホテル、飛行機等すべてこちらで用意します"
なら大喜びだったんだろうが。
>>776 彼親はまったく何も考えてないと思いますよ。
二人でよく考えてみたら?
今までのGWにあなた達も旅行に行ったりしてますよね?
一生に一度のことで友達なくす可能性もあります。
>>781 新幹線だって、なかなかその時期チケット取れないよ。
発売開始に全部取ったところで、招待客が大勢いるなら
絶対に乗り遅れる奴が出てくる。
ひかりかこだまでチンタラ来いっていうなら、京都までの2時間くらい
デッキで立ってる事にもなり得る。
ちなみに帰りもそんな感じ。史上最大級の感動の式を挙げても
招待客にとっては疲労に恨みしか後々残らないだろう。
776です。
みなさんありがとうごさいます。
本当は3連休の時がいいと思っていたのですが、
希望の時期(来年の4月〜6月)に全くないのがつらいです。
もう一度よく考えてみます。
>>789 むしろ普通の土日でいいと思うけど。みんな京都旅行は望んでないだろうから、わざわざ
混む3連休より普通のときのほうがまだマシだよ。それでも混むだろうけどさ。
776です。
友達の間では早い方なので(現在で社会人2年目24歳同士)
けっこうみんな喜んで来てくれるかな・・・
と私も思っていたのは誤算ですね。
怒濤の勢いで反対レスがついてワロタ。
自分もいやですが。
突っ走る前にここで目を覚ましてくれて良かったよ。
紅葉の時期に東京から北山のはずれの式場に呼ばれたときは、カラオケ屋で夜を明かしたからなあ。
新幹線も東京から来る時は、並べば自由席に座れたけど、京都から帰るときは全然座れなかった。
やめて正解。
794 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 02:06:03
私の彼氏の家は寺です。
でも次男だから継ぎません。
でも家が寺なら自動的に仏前結婚式ですかね?
(彼の寺がどれだけ大きいかは知りませんが…結構金持ちっぽい)
あと家が寺だと結納もきっちりしますかね?
>>794 そういうのって一般論はないと思うのよ。結婚を考えるくらいの仲なら直接聞きなされ。住職
の息子だからって仏教とは限らず、勘当覚悟でキリスト教に走るやつとかもいるんだしさ。
要はご当人の考え次第。
796 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 02:30:09
>>795 レスありがとうございます。
彼は仏教専修科じゃないけど兄と同じ
仏教系の大学に行きました。私もその大学生で
大学で知り合って付き合いました。結婚はまだ早いので
そんな話したらひかれそうなので聞けません…
でも家族と仲イイですからね。
親が仏前して欲しいって言うなら彼はそうしそうですね。
(別にいいんだけどw)
>>794 >結婚はまだ早いので
>そんな話したらひかれそうなので聞けません…
とりあえず、プロポーズされてから出直してこい。
結婚について具体的な話をしたら引かれる程度の仲で何を先走っているのやら。
相手家族といくら仲が良くても、破局するカップルなんて珍しくないぞ。
798 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 02:41:51
>>797 いや、私はまだ家族と仲良くないです。
彼氏が家族仲が良いだけです。
なんていうか課程というか…
結婚しない可能性もあるけどする可能性もあるから
やっぱ知っておきたいかなって…
妄想満開!若さだね!
800 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 04:48:25
妄想って…一応付き合ってるんだし
願望じゃ駄目なの?
801 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 06:44:29
唐突かもしれませんが、結婚式での新郎新婦がつける、
指輪やネックレスなどのアクセサリーは、
自由でよろしいでしょうか。
>>801 指輪は普通つけないよ?結婚指輪だけだと思うが。
ネックレスは手持ちのものを持ち込みました。
>>776 今年のGWにおまいらふたりで泊りがけで京都においでよ。
いかにホテルとれなくて、いかに人ばっかりで大変かわかると思う。
わたし、八坂神社徒歩5分に住んでますがマジとんでもないです。
803 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 10:45:40
ちょっと似たような質問で申し訳ございません。
ご意見お聞かせ下さい。
彼側親戚が関西、私側親戚が東京です。
職場結婚で会社が東京です。
上司、同僚を含め40人ほどの式・披露宴を東京でおこなう予定です。
彼側親戚に東京へ来ていただくことになるのですが、
・土曜日に来て頂き昼から式・披露宴で終了後のホテルを用意
・土曜日に来て頂きホテルを用意、式・披露宴は日曜日昼
ではどちらのほうがよろしいでしょうか?
前者では親戚の朝が早すぎて大変だと思うのですが
後者では翌日仕事で大変かなあと考えてしまいます。
金曜日の夜に出てきていただくのは仕事の都合で難しいそうです。
土曜日にナイトウェディングも考えたのですが、
ナイトウェディング自体があまりいい印象がないというか
ドリームな感じがしてしまい気がすすみません。
>>803 関西から東京の式に出たときは日帰りでした。
お昼過ぎからの式ならじゅうぶん日帰りできるので、その方向で考えては。
その上で「遊びたいから泊まる」とか言うなら、それはあなたがた負担ではなく、その親戚が
勝手にホテル取ればいいと思うんだけど。
>>803 自分は
「・土曜日に来て頂き昼から式・披露宴で終了後のホテルを用意 」
こっちの方が断然ラクです。
つかこれなら日帰りも出来そうだし。
移動も疲れるので、日曜は休息したい。
ありがとうございます。
土曜日昼で進めようと思います。
日帰りでも大丈夫なんですね…
いちおう、ホテルはご用意する旨でお伺いしてみようと思います。
どうもありがとうございました。
>>803 彼側親戚のことは彼と彼親にまかせる。宿泊も交通も。
こちらは口出し無用。
挙式・披露宴の招待客が乳児(5ヶ月)を連れてくることになりましたOTL...
いろいろ事情があり、遠慮してもらえないか、とは言えない感じです。
会場準備等で気をつけることはありますでしょうか。
参列中はお母さんがだっこでしょうか?それともベビーカー?
席を後ろの方にしたいのですが、ご主人に司会をやってもらう都合で
前の方になりそうです。
あまり深く考えずに、普通のお客さんと同じ扱いでよいでしょうか?
>>808 式場に問い合わせて、ベビーシッターがあるかどうか確認しる。
もしベビーシッターがあれば、あなたがた負担で子供はとりあえずそこに預けさせろ。
招待客に司会やらせるってのも激しくひっかかるが。
レスありがとうございます。
レストランウェディングですので、ベビーシッターなどはなさそうです・・・。
その方に司会を頼んだのは、子供が生まれたりで経済的に
かなり厳しいと聞いているけれど、ぜひ列席して頂きたかったので
何かの役をしていただければ謝礼を出せるし、
来ていただきやすいかと考えて依頼しました。
ちなみに人前で話をされる職業の方で、
披露宴司会経験も何度かあるそうです。
>>810 んじゃ全力で嫁と子供は連れてくるな、って説得するしかないね。
ホテルだったらロビーとかに子供連れて出たりもできるけど、レストランじゃそれもムリだし。
子連れスレ見てなにか対策考えてみては。
子連れスレというのがあるのですね、
そちらに移動します。ありがとうございました。
>>810 呼ばなきゃ仕方ない状況なんだよね?
5ヶ月なら必要なものは、ミルク作るお湯ぐらいだろうか。
ベビーベットみたいなものはレストランじゃなさそうだし。
控え室みたいなものがあれば、披露宴中でも使えるように
配慮するぐらいしか思いつかない。(オシメ交換やオパーイで)
5ヶ月じゃ連れて行くほうも大変だろうに、出たがりな奥さんなのかな。
>810
絶対呼ばなきゃいけない状況なら
とりあえず5ヶ月児が参加、を前提に考えると
・おむつ換えなどの可能性が大なので、控え室(個室)を準備
(万一泣きわめいたりした時の避難場所としても使える)
・ミルク等の準備があるので、お湯の手配
・万一のことを考えて、出張ベビーシッターを頼む
これくらいは必要かなと思います。
「ホテルのように設備が充実していませんので、赤ちゃんのために当方では何も用意
することができず帰ってご負担にもなりますし申し訳ありませんけど・・・」ぐらいは言ってもいいのでは。
816 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 12:45:43
>>791 亀レスだけど。
まだ20代前半なら分からなくてしょうがないかもしれないけど、
招待客は友達だけじゃないだろ。多分、アナタ側の親族からは
大ブーイングじゃないの?年寄りだっているんだろうに。しかも遠方。
>>790の言うように、普通の土日が親切だよ。
自分は大変だろうけど、それは当然。周りに極力負担をかけないように。
817 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 16:48:42
無知なので教えてください。
すご〜く変な質問かもしれませんが
結婚すると会社の給料などは上がりますか?
あと、両方働いてると税金とかってどうなるんですか?
そうゆうのどっかに書いてるサイトないでしょうか?
>>817 ・・・社会経験ある?
給料が上がるかはその会社による。
税金は両方働いてるなら(相手の扶養にはいらないなら)
結婚前と別に変わらない。個別に払う。
昔は配偶者特別控除とかあったけど
今は配偶者がいるからって給料上げてくれるとこって珍しいんじゃないの
どうでもいいが
「そうゆう」って馬鹿っぽくてムカつくんだが
くれぐれも会社で使うなよ
>>818 一応5年目ですが小さい会社なので
そのへんどうなのかと思いまして・・・
社長に聞くのもなんか気まずいし。
給料明細によく扶養手当とか書いてあるから
どのくらいもらえるものなのかなと疑問に思ったんです。
名前入れ忘れてました。。。
>>819 そうなんですか。
世の中どうなってるんですかね。
>>821 どういう意味?<世の中(ry
奥さんが夫の扶養に入らなきゃ、扶養手当が出るわけない。
会社が小さいとか大きいとか関係無いわな・・・。
昔は結婚と同時に奥さんが専業主婦になって旦那扶養に入ることが
多いけど、今は違うでしょ。
冠婚葬祭板に質問してるとこからして
何か間違えてやしませんかね?
扶養手当って会社によって全然違うと思うけど・・・
この人本当に社会人(しかも5年目)なのかな・・・。
給料が上がるかなんて、会社それぞれだろうに。
おいおい
もしかして「そうゆう」が正しい日本語だと思ってんじゃないだろうなw
おまえの頭がどうなってるのか問い詰めたいわけだが>821
はっきり言って社会の仕組ってもんが
わかりません。
>>824 扶養手当欄があって結婚してるのに一円も貰ってない!
なんかの間違いだ! 社長のケチ!
扶養手当って全国一律で数万円貰えるんじゃないの?
うちが小さい会社だから?
妻がいるのに配偶者特別控除枠に記載がないのは何故?
もしかして人より一杯税金取られてる?
ここらへんを給与明細を見ていたら思いついたって辺りだろうか・・・。
>>827 それ、恥かしい事だから。
目の前の箱で、分からない単語を一つずつ、分かるまで調べなさい。
>>830 コレまでの説明で自分の現状がわからないっていうなら
結婚止めたら?
つーか、何が分からんのか分からん(応える気もないが)。
>>830 扶養手当は冠婚葬祭ではないよw
そんなんじゃ「103万の壁」とか知らないでしょ?
自分で少しは調べてみたら?
では社会の仕組みを良く知らない817へ
現在、日本の経済がよろしくない状態だというのは理解できるかな?
加えてこの不景気はもう10年も続いてることも。
昔は残業すればするだけ会社は給料をくれたし
その残業代だけで車のローンを組んだなんて新入社員もいたもんだ。
だが、一部上場の大手企業ですら倒産するほどの不景気になってしまった。
会社は社員に余計な金を払いたくないのよ。
だから残業しても全然手当てがつかなくなった
更に、払う金を減らしたい会社は、配偶者がいるだけで余分に金が貰えるのはおかしいと言い出した
言い出したのは誰もが知ってる大企業だ。
そしてその会社は扶養手当や配偶者特別控除を一切廃止した
さらに、他の会社もそれにならって廃止したって訳だ。
かなり景気のいい会社であるなら、まだ廃止されていないかも知れないがな
少なくとも国や法律で「支給しなさい」と決められてるものではないから
判断は会社に委ねられている
よって、817の会社がどういう風に給与計算がされてるかなんて分からない。
総務、経理、上司、または結婚してる隣の人にでも聞け
103万の壁・・・自分も調べたよ。
調べてから漸く扶養には12月に入るのがいい(1月だと損)
という理由がわかった。
>>834 優しいね。
自分の事を自分で調べる事すら出来ないような社会人なんて
妻でも夫でもいやだ。
スレ汚しすまそ
>>833 扶養されてる側の給料に対する税金が変わってくるんでしょ。
>>830 ありがとう。
周りの人に聞くしかないんだね。
けっこう皆もらってないみたいですね。
>扶養されてる側の給料に対する税金
って何?
つーか、もうかえれ。
自分にありがとうとか言ってるしな
もうだめぽ
私も他の人がどのくらい貰ってるのかとか
わからなかったなぁ。
はいはい
844 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 18:53:04
結婚式で何歌ったら盛り上がりますか?
乾杯
846 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 19:09:26
817って、本日未明からいる結婚も決っていないのに、結婚式や
結納の心配をしている妄想チャソじゃない?
848 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 19:44:36
849 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 20:30:40
質問です。
来年春に結婚することになりまして、式を神社で挙げたあと、披露宴ではなく食事会をしようと考えています。
出席者は基本的に親族のみ(もしかしたら少数友人も)です。
こういった場合、招待状はどのような感じでだせばいいのでしょう?
披露宴の招待状と同じと考えていいんですかね?
なにか気をつけたほうがいいこととかあったら教えてください。
よろしくお願いします。
>849
うちは両家の親戚のみで余興も全くしないつもりだが
それは「食事会」ではなく「披露宴」だと思っている。
食事会と披露宴の違いって何さ?
852 :
849:05/02/23 21:10:46
>851
レスありがとうございます。
「披露宴」っていうと、いろいろ余興とかイベントがあるのを期待されちゃうかな、と。
式と食事だけですよってあらかじめ認識しておいてほしいって気がしてるんですよ。
結構遠方からも親戚を呼ぶんで。
考えすぎですかね?
でもウエディングドレスは着ちゃう、と。
好きにしる。
>852
そんなの、招待状を出す前の親戚へ
あらかじめ結婚の報告&披露宴の予定日時を伝える時にでも
「親戚中心のこじんまりした食事会だから」と言えばいいだけだよ
855 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 22:47:26
質問です。
引き出物の数なんですが、3品が普通だと言われました。
ギフト・引き菓子・かつおぶしとか・・・?
かつおぶしは正直いらないと思うので、カタログ式のギフトと引き菓子の2品にしようかと思ってるんですが変ですか?
また、もう一品追加する場合にお菓子をもう一種類というのは変でしょうか?
あと、式場の方に披露宴の最後のお見送りのときにミニギフトを渡すのが普通だ、と言われたんですが今まで出席した披露宴でそんなものをもらった記憶がなくて・・・
二次会の最後にならいつもミニギフトもらうんですが。
これって普通ですか?
>>855 引き菓子:良くワカランので識者を待て。
ミニギフト:正直イラネ。なくても変じゃない。でも最近送ってる人多いね。
>>855 普通の定義って難しいんだよ。
地方によってもずいぶん違ってくるし・・・
親の世代とも違うでしょ?
式場の人はプロなんである程度信じて良いんじゃない?
お菓子を2種類とカタログなら、鰹節とお菓子とカタログで良いじゃん。
>>855個人的には、
カタログ式のギフトだけが帰りも楽でいい。
引き菓子はあっても困らないが正直いらない。
ミニギフトもいらない。
>>855 確か偶数より奇数のほうが…ということで引き出物+引き菓子に
かつおぶしが加わってると思うんだけど、最近はこの2つだけの
人もいるから、まあさほど変ではない。
かつおぶし入れておいた方が親戚のウケはいいし、最近はふりかけや
ドレッシングと一緒に入ってるものもあるから探してみたら?
ミニギフトは…最近出た式ではほぼ100%もらってるかもw
まあやらなきゃいけないもんじゃないと思うけどね。
861 :
855:05/02/23 23:35:36
皆さんありがとうございます!参考にさせていただきます!
862 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 00:07:51
>>860 無難にかつお節、ってアホらしい。。。
そんな無駄なもんくれるくらいなら、その分二人の新生活に充てて欲しいもんだ。
863 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 00:30:28
アホらしいと思っても、地域によっては外せない慣習もあるんだよ。
かつお節って「勝つ男」にかけてるんだよね?
由来が時代錯誤な気がしたのと親も誰も鰹節つけろとは
言わなかったからお赤飯にしたな。「お祝い事」って
感じになるかと思って。
865 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 00:41:54
どうせ鰹節ならうんと高級なのがいい!
>>864 チャペルで挙式して指輪交換してドレス着てウェディングケーキに入刀して
フレンチ食って"勝つ男"かよ!と思うけどなあ。
かつおぶし入れることで誰かの文句がおさまるならそれでいいじゃないの。
鰹節欲しいなぁ。
引き菓子は正直マズイけど、鰹節は鰹節だから。
鰹節なんて縁起物だから入れるってだけ。
仏滅に挙式するのを避ける様なもんだ。
プチギフトなんてもん作ったの誰だよっ!
あんなもん(ЭεЭ)イラネーヨなのに嫁が絶対やる!なんて言い出す始末。
引き出物は全部( ゚Д゚)ウマーな食べ物が最強。
お菓子が入ってると持ち帰った時に家の女子衆が喜んで食べてる。
>>869 下2行激しく同意。
持ち帰った時娘達は「わー、お菓子だー!」と盛り上がる。
しかしそれがマズーだった場合、臭い靴下を嗅いだ時の猫みたいな顔になり
無言だからな。その後の対応も冷たいような希ガス。
871 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 09:47:18
かつおぶし、出席者の年齢によってはいいと思う。
20代毒女実家暮らしの私はいりません。
母親に渡して終わる。
いいからまとめて引き出物スレに行けよ。
873 :
遺族@精進落とし:05/02/24 13:00:14
婿で出ていった従兄弟が自殺。
現場に書き置きと外した結婚指輪が置いてあったらしい。
向こうの家族とお骨をどうするかで揉めています。
どうするのがいいのでしょうか?
>>873 どう揉めているか分からないけど
少なくとも従兄弟のあなたが
口を出していい問題ではないと思う。
875 :
873:05/02/24 13:12:11
私が口だしするのではなく、どうするのが最善かを問うているのですが…
876 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 13:16:46
自殺の原因が婿に入った家なら、実家の墓に。
そうではないなら、義実家の墓に。
>>875 どうもめているのかが分からない以上、「最善の策」は判断つかないわけで。
一般論だと
>>876だろうけど。
>>875 婿に行ったことを解消するかどうかとか、その辺も関わってくるからあなたの説明だけでは
なんともなあ。「お互いに押し付け合い」をしてるのか「お互いがうちだ」と言い張ってるのか
それもわからんしさ。
うちなんか嫁ぎ先の家の墓に入れてもらえなかった親戚とかいるし。
でもさ、口出しするつもりはないのに
最善の策を聞いてどうするんだろう?
880 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 15:42:31
妹が結婚したんだけど
旦那の実家そばじゃなく自分の実家のすぐ近くに住んで
毎日着やがりイライラしてます
普通、旦那の実家(エリア)に住むものなのではないでしょうか
>>880 今時「普通」はない。
むしろ妻実家と近距離が増えている。
>880
早く家出なよオネエチャンw。
883 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 15:51:35
881トンクス
882うぜー
885 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 15:57:00
つか俺長男♂なわけで
>>885 長男だからどうしたって話だな。
んなこと言ってると嫁の来手がないぞ。
>>880 これから孫ができたら大変だな。
親の家である以上、880が来るなとは言えない希ガス。
我慢できなそうなら、キッパリ一人暮らしした方がいいよ。
どうせ長くつきあうんだ。ある程度離れて仲良くしといた方がいいかも。
ひきこもりだろ<885
889 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 18:55:32
>>880 実家に入り浸りの姉もどうかと思うし、
旦那実家の傍に住むのが普通と思ってる880もイタイ。
似たもの兄弟w
891 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 21:11:15
892 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 21:19:05
893 :
愛と死の名無しさん:05/02/24 21:20:19
>>892 ありがとうございます。
そちらのほうで聞いてみますね。
894 :
愛と死の名無しさん:05/02/25 08:52:34
教会の挙式では、指輪の交換は必須なの?
895 :
愛と死の名無しさん:05/02/25 09:49:05
やりたくないなら、教会と相談すればいい
黙っていれば向こうはやるものだと思っているし
儀式の中に組み込まれてくるだろうな
896 :
愛と死の名無しさん:05/02/25 12:04:51
大多数の人はしてるな>指輪交換
マリッジスレのノイロさんですかね。
交換じゃなくて「贈呈」というのもあるね。
新郎→新婦のみの。
899 :
愛と死の名無しさん:05/02/25 18:55:19
ageで申し訳ないが、教えて下さい。
前の職場で一緒に仕事していた、年下の同僚が結婚して【いました】。
明日、完成したばかりの新居にお呼ばれしました。
今すごい金欠ですが、5年間仕事のパートナーとして、プライベートとしても
良好な関係だったので、ちゃんと祝ってあげたいと思っています。
ポイントは・・・
・ご祝儀は3万で問題ないですか?(4歳年下の同僚)
・新築祝いはケーキでも・・・と思っています。
・ご祝儀はみんなの前では渡さないほうがいいのか?
よろしくお願いします。
>899
披露宴に出席するわけでもないのに3万は包みすぎ。
新築祝いにケーキ(消えもの)は、先方から頼まれたのでないならよしたほうがいい。
(一般的には、招待する側はちゃんと茶菓子を用意して待ってるものだから)
金欠とはいうものの、3万出す元気があるのなら
「1万結婚祝い」「1万新築祝い」の2袋を用意したほうがいいような気がする。
(結婚祝いと新築祝いの熨斗袋は両立しないので、必ず別袋で)
新築祝いは皆が出す時一緒に出していいけど
結婚祝いは皆がいないところのほうがいいかもね。
901 :
愛と死の名無しさん:05/02/25 19:11:43
どうもありがとう!
こんな時間に連絡貰ったからあわてています。
袋は別、2万で行きます。
新築祝いは何がいいんだろう? 食器しか思いつかない。
どっかのスレにないかなぁ?
ともあれ、ありがとう。
>>901 新築祝いも現金で包むなら品物はいらないよ。
903 :
愛と死の名無しさん:05/02/25 19:19:11
904 :
愛と死の名無しさん:05/02/25 22:57:50
結婚式後、披露宴はせずパーティースペースにて
ほぼ披露宴的な演出でパーティーをするのですが(会費制です)
わたしの勤め先がデザイン関係ということで、
外注しないで結構やれそうだったので
(特に高いレベルは求めていない)
司会を上司に(喋りがうまい)
写真撮影をその下の上司に(プロではないがそこそこ上手)
ビデオ撮影をそのまた下の上司に(個人で楽しんでいる程度)
幹事を同僚の女の子に(特になにもしていない。演出、進行は
私が全て決めた)
受け付けを同僚の女の子に(美人さん)
受け付け以外は食事がとれないと思うので、会費をなしにして、
お礼はそれぞれいくらくらい包んだらいいのでしょうか?
いいスレがあったら誘導お願いします。
>>904 ねえそれってさ、
「上司をこきつかう」ってことだって分かってる?
謝礼どうこう以前に相当失礼だと思わない?
906 :
904:05/02/25 23:28:17
そのパーティースペースも会社が経営しているところなので
だいぶ割り引きで利用できたりします。
確かに上司をこきつかってるかもしれませんが
会社のパーティースペースを使うとあって、
上司に何か手伝いたいと言われたので
じゃぁ、それならと、それぞれ得意分野で仕事を振ってみたのですが
いまさらやっぱり失礼だったんでやらなくていいですとは
言えないので、失礼は承知でお礼はどうしたらよいのか
教えて下さい。お願いします。
>>906 司会1万
写真撮影1万(フィルム、現像代は別途)
ビデオ撮影1万(機材レンタル、メディア、ダビング代は別途)
幹事5千
受付5千
こんな感じでどう?
908 :
904:05/02/25 23:42:13
>>907 ありがとうございます!
写真は会社のデジカメなので現像代とかはかからないです。
ビデオも個人所有の物なので、メディア代とダビング手間賃を
別途払えばいいんですね。
助かりました。そのまんまの金額渡したいと思います。
ヲイヲイ、会社の備品(デジカメ)を私用に持ち出すなよ・・・
当然会社のプリンターと紙で焼き増しするんだろうなあ。
会社のHDDに画像と動画を保存するんだろうなあ。編集ももちろん会社で。
会社のエアコンをかけながら、会社のポットでお茶入れながら。
…社長にちくっていいか?
まぁ、割引とはいえ会社のパーティースペース使うんだし、半お客さんなんだからそのくらいいいんじゃないの?
上司も公認でしょ?
勝手にやってたらDQNだけど。
上司って言ってもラフとまで言わないけどフランクな社風なのかな。
うちの会社でやったら(゚д゚)ハァだけど。
913 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 03:16:54
6月に挙式を控えています。
つい昨日、彼女の父親が癌であることが分かりました。
まだ詳しいことが分かりませんが、やはり式の延期を持ちかけた方がいいのでしょうか。
>>913 自分から言うのはやめておいた方がいい。
向こうから言って来るまで。
言われたら式場やらの手配に最善を尽くすだけ。
今はお見舞いやら彼女の支えになってやるのが先決では。
そもそも、初期のガンで1ヵ月後にはピンピンしてることだってあるし。
>>913 逆に前倒しになる可能性もあるしナー。
まあ914の言うように、こちらからどうこう言う問題じゃないって。
もし式の時期がずれるようなことになったときに、トラブルなく自分の親族を
誘導できたら上等。あとはできるだけ彼女の支えになってあげて。
916 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 03:40:21
言い方によるけど、私なら言ってくれた方が嬉しいかも。
精神的負担もある時期だし、自分方の事情だから言い出しにくいし…
「彼女を気遣って」「相手が一番いいように」というスタンスでいられて
それをちゃんと相手に伝えるように出来るなら大丈夫じゃないかな。
もちろん病状や入院期間がもう少し分かってからの方がいいですが。
良ければ早く退院できて、予定通り式。
ちょっと長引くようなら、ある程度落ち着く時期まで延期。
逆にとても悪くて、「元気で出席出来るうちに」と式を早めた
というケースも知っています。
縁起でもないことですが、参考の為に。
むろんこの選択肢は彼女に直接言わないで下さい。
もうすぐ結婚するけど、去年彼のお父様がガンになりまして、
かなり初期だったんだけど、それでも胃のほとんど全部を摘出しました。
すっかり元気にはなられたけど、
やっぱり食べ物はたくさん食べられないし、無理すると吐きます。
お酒も控えなきゃダメ。
その旨は会場の方にも理解していただいて特別メニューにする予定です。
どこを手術するかによるけど、無事退院されて晴れて挙式となった場合、
お食事には気をつけてあげてくださいね!
まあ言われなくても当たり前のことですが・・・
918 :
904:05/02/26 12:59:52
>>910 焼き増しは会社のプリンターなんかでやりませんよW
ちゃんと写真屋に出しますよ。
会社のはレーザーなので長期保存に適してないし。
データも自分のSDカード渡しますし…。
編集は自分のPowerBookでやるし、会社でなんかやりませんよ。
>>912 上司とはいうものの、私の方が勤続年数長いですし
めちゃくちゃフランクな社風なので、結構なんでもアリですW
今、ブライダルパーティーに力を入れているようなので
出席するデザインチームの勉強にもなるし、上司にとっては
一石二鳥みたいな感じみたいです。
919 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 13:19:55
恥ずかしい話だけど、男性のチーフでどうやって折って
胸ポケットにいれるの?googleで探してもなかなか
ありません。もし、わかりやすいページあるいは、
説明してくれたら、どても嬉しい。
明日、友人の結婚式にいくので慌ててます。
自分の結婚式のときは記憶がブッ飛んでてどうやった
か思い出せない。
920 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 13:30:56
6月の大安の日に結婚することが決まりました。
もう4ヶ月をきっているのですが、私は今何をすればいいのでしょう。
式場からは次の打ち合わせは4月なので
それまでに招待客を決めてきてくださいとしか言われていません。
ドレスはもう式場契約するときに決めちゃっています。
すでに同棲・入籍済みなので新生活の準備はまったくありません。
何をしていいのか分からず、気ばかりあせっています。
今のうちにやっておいたほうがいいことは何かありますか?
922 :
920:05/02/26 13:41:15
全スレ・・・
それはちょっと厳しいので、これは読んどけ!って言うスレ教えていただけたらうれしいです。
式場探ししてたときは式場スレとかみてましたが・・・
あとは交通費関係とか良かった&寒かった(不幸な)披露宴とかは目を通しました。
持込がほとんど不可なので、ドレス関係とか写真ビデオ、花関係のスレは見ていません。
私は5月に式をするんだけど、式場側と招待客の打ち合わせをする前にやってたことは
衣装と、手作りもの(ウェルカムボードとウェディングベア)くらいかなぁ。
あと大体の演出を新郎と話してた。
キャンドルサービスするのか、スライドするのか、余興は何人くらいに頼むのか、ケーキは生かどうかとか。
細かい進行とかは招待客一覧を式場に提出してから式場と話したよ。
あ、あと二次会の場所探しとかもしてたかな。
どっちにしろ招待客を確定するまではそんなに細かいことは決めれない。
924 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 14:05:46
925 :
919:05/02/26 14:23:14
926 :
920:05/02/26 14:53:31
>>923 ありがとうございます。
3ヶ月未満ですべての段取りが決まるんですね。
不器用なので手作りの予定もなく、ベア・ボードも省略しようと思っていますので、
今のところ本当にすることはないんですね。
友達が相前後して某ゲストハウスで式を挙げるのですが、
その子は半年も前から専用のノートをもらって演出考えたり、
ペーパーアイテム作ってたりして、忙しそうなのに、
私は全然暇だなーって思って。
失業保険受給中ですることないので、なんか出来ないかなって思ってたんですが、
どっしりのんびりしておくことにします。
927 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 14:55:06
>926
失業保険受給中なら仕事探してください。
違法行為ですよ。
928 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 15:31:46
花嫁は犯罪者ワラ
>>926 役所に行って婚姻届の用紙もらって、ついでに書き方聞いて来い。
4ヶ月あれば完璧な届が作成できるだろう。
結婚するためにしなければならないのは、それだけ。
失業保険で結婚式あげるんだ・・・・
931 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 19:57:10
>>926は三色昼寝付の就職するんだからいいんだよ。
933 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 21:26:43 ID:qd0v3eg3 BE:17863733-
すいません、誰かスピーチについて教えてもらえますか?
近所の方が毛コンすることになり、近所の人をよんで食事会をする
ようになりました。と、ここまではいいのですが、相手の女性が二人の子連れ
なんです。どうやら会の冒頭で自分に挨拶がまわってきそうで、こういった
場合、どのような感じでスピーチをしたらいいか思案に苦しんでます。
子連れということにあまり触れないのも変だし、かといってどういじっていい
ものかもわかりません。近所の男性は初婚なので余計神経を使います。
こういった経験のあるかたいませんか?
934 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 21:34:49
ゴスペル挙式ってどうですか?
聖歌隊の代わりにゴスペルシンガーが歌うらしいんです。
参列者が賛美歌を歌わされる代わりに、
シンガーがアヴェマリアとかを歌ってくれるらしいです。
無難な聖歌隊の賛美歌のほうがいいかな。
模擬挙式で見たことある方や参列された方はいませんか?
935 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 22:09:32
>>934 ゴスペル挙式ってなんかカッコよさそうだな
936 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 22:10:44
質問です。
結婚までの流れなんですが…
お互いの両親に挨拶→結納→入籍→ケコーン式
が正しいのでしょうか?今現在同棲中で同棲についてはお互いの両親も公認なんですが
現在は彼女が仕事をしておらず(バイトはしてる)社会保険か国民健康保険に入らなければならず
親の扶養に入るのは拒否されています。
自分自身も仕事は4月からなのでどうしたらよいでしょうか?
一番良いのはさっさと入籍することなんでしょうが…
937 :
愛と死の名無しさん:05/02/26 22:38:18
>>936 正しいものなどない。その人や家の考え方と都合次第。
まあ大抵は式の前に挨拶→結納をやるのが一般的だろうけど
結納はやらない人も増えてるしな。
入籍は式の前にとっととしてしまう人も少なくないし、さっさとお互いの親への
挨拶の済ませて、結納どうすんのか決めて、入籍の時期とか話し合え。
>920
大雑把に。
とりあえず参列者に来て貰えるか打診→司会者や会場と進行内容の打ち合わせ→
余興・スピーチ・乾杯の音頭、受付などの打診→招待状作成&発送→
当日必要な内容(花・ヘアメイクなど)の打ち合わせ→返信ハガキを見てホテルの予約等
1人暮らし学生でもうすぐ引っ越すんだけど祝儀の中袋に書くのは現住所でok?
それとも実家の方がいいのかな?
>>941 結婚式に出る時に住んでる住所でいいよ。
944 :
愛と死の名無しさん:05/02/27 00:24:03
住所書かなくても差し支えはない。
質問は常時age推奨。
>>941 相手の事務処理のことを考えたら両方書いておけば? 「○月△日以降はこちら」とか添え
書きをして。
>>937 レスありがとうございます。質問スレのほうがいいかと思ってこちらに
しました。無理にふれなくていいんですかね。最後でちょろっと触れるのも
いいですね、参考にします。
947 :
愛と死の名無しさん:05/02/27 17:07:18
今年の9月に挙式が決まりました。
友人への報告・打診を今からするのは早すぎでしょうか?
いつごろからするのが普通なんでしょうか。
948 :
愛と死の名無しさん:05/02/27 17:23:05
>>947 挙式の日取りが決まったならざっと招待客をリストアップして
早めに一度打診しといた方がいい。
遅くても式の1ヶ月前までには招待状を送らなきゃいけないから、
その頃に改めて又正式に打診をしてから送るといいかと、
949 :
947:05/02/27 17:37:46
>>948 ありがとうございます。
報告の方法なんですが、直接会ってというのは全員には無理なので、
電話かメールにしようと思うのですが、失礼ではないですか?
950 :
愛と死の名無しさん:05/02/27 18:06:41
>949
メールよりは電話。
>>949 式の参加の打診は
>>950の言うように直接電話するべき。
メールではよっぽどの事じゃないかぎり失礼だよ。
952 :
947:05/02/27 19:10:48
>>950-951 ありがとうございます。
いままで友達からメールで来ることが多かったので、
それでいいのかなって思っていました。
電話することにします。
どうしてもつかまらない子にだけメールと言うことで・・・
953 :
愛と死の名無しさん:05/02/27 21:10:09
質問させて下さい。
3月に同期の女の子が結婚するんですが、本人から
「人数の都合で、披露宴には呼べないから」と言われていました。
そのつもりでいたのですが、先日、その子から「結婚式」の招待カードが届きました。
(挙式の日時・場所が記載されていて、返信用の葉書、切手等は入っていませんでした)
この場合は、
出欠の返事は事前に必要でしょうか?
また、出席する、しないに関わらず、御祝儀は必要でしょうか?
954 :
愛と死の名無しさん:05/02/27 21:23:03
>953
予定していた人に断られて穴埋め招待臭いね。
一声あってもいいはずなのにいきなり招待状送りつけ、返信ハガキもないって
DQN決定。
一応返事はしといた方がいいだろうね・・・
祝儀はそういう人には私ならあげないw
955 :
愛と死の名無しさん:05/02/27 21:32:19
>953
「披露宴」じゃなくて、「挙式」のみのご招待なの?
(キリスト式とか人前式ならありえる)
どちらにせよ、出欠は一応知らせておいたほうがいい。
挙式のみの場合でも、出席するならご祝儀を一応用意した方がいい。
1万円包めば十分。披露宴なら相場の3万円。
欠席する場合なら…ご祝儀はなしで祝電だけ打つとかでも
十分な気がする。
披露宴には呼べないけど式だけ来いってことかな?
まあ行かないなら返事しといた方がいいかもね。
957 :
953:05/02/27 23:37:55
953です。
>955さんの言う通り、教会での「挙式」のみの招待です。
説明不足すみません。
祝電を送る場合、披露宴の会場がどこなのか知らないんですが、
教会に送ってしまってもいいんでしょうか?
>>957 挙式で祝電読み上げなんてないんだから
打たなくていいんじゃないかなあ。
それでも打つなら自宅宛がいいと思う。
>>957 自分も955に同意。
出席なら一万
欠席なら披露宴会場に祝電
招待状のお礼と欠席のお詫びの電話して、
祝電打たせて欲しいから、会場教えれと聞いてしまったら?
960 :
愛と死の名無しさん:05/02/27 23:51:10
>>957 挙式だけに行くなら祝電はイラネ。
どうしても送りたければ、自宅又は披露宴会場。
961 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 00:23:19
質問です。祖父が亡くなり葬儀に行けないので電報送りたです。
言い方が解らないので教えて下さい。
父を尊敬してご尊父様・母はご母堂様と言いますが、祖父の場合はなんて言うのでしょうか?
電報の文例にも載ってなくて困ってます。よろしくお願いします。
962 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 00:29:28
尊称は他人の家族に対してつけるもの。
自分のじいさんに無理に尊称なんてつけなくていい。
電報送るくらいなら無理してでも葬儀に行く方がいい。
もう会えないんだよ。まずは両親に相談してみれ。
どうしても行けないなら、親に香典を立て替えてもらえば。
963 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 00:29:50
勉強になるな
964 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 01:18:08
962
レスありがとう
葬儀いきたいけど、仕事でどうしても行けないのです…香典は親に相談してみます。(T-T)
>>962 祖父母の葬儀なら家によって必ず出るとも限らないと思うけど。
出た方がいいにはいいけど。
966 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 02:20:03
すみません、私ではなく彼の話なのですが…
彼(25歳)の父は彼が小学生の頃に亡くなっているのですが、今度墓石を建て替えることになったそうです。
彼と彼の母と彼の兄とで、その費用を三等分するとのこと。墓石は三百万するそうなんですが…。
給料も安い彼が百万も払うのはかわいそうな気がして…
私の母は、それは彼の母が遺産など相続しているのだし、全額出すべきなのでは?と言うのですが。
地域にもよるでしょうが、実際に詳しい方がいらしたら、教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
967 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 03:29:37
墓石もリサイクル品とかがあればエエのになー
>>966 遺産相続とは別にお墓を相続した人が出すものだと思うけど、
彼家の場合は、亡くなってから立てたみたいだから、
お墓を守る人が負担するものだと思う。
でも、それ以外の家族が故人を偲んで出したいってことで負担するケースもある。
彼自身も、お母さんの稼ぎやお父さんの遺産で育ってきたから、
お父さんを思ったりお母さんに今まで育ててくれた感謝の気持ちがから
出すのもおかしくはないよ。
話はズレるけど、貴方や貴方のお母さんが口出しするべきことじゃないですね。
彼自身の気持ちや彼家族の問題です。
969 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 04:55:00
すいません 教えて欲しい事があります。先日おじさんが亡くなりまして、おじさんの車を処分しなければなりません。車検も車検証も無く。車も動かない。どこに頼めばいいのでしょうか?いくら位、費用はかかるのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。
971 :
店長:05/02/28 10:24:13
皆様すいません。今度部下が結婚することになったのですが、
ウチの会社(店)はサービス業で当然日曜日は稼ぎ時です。
部下はよりによって一番忙しい月初の日曜日に式の日取りを
決めました(しかも午後のピーク時間帯)
本人は気を遣ってか店のスタッフには招待状を出していません。
ちなみに店長の私と彼が休むと残されたスタッフでは店は
エライ事になります。
元々出席しないつもりでしたが他店店長、その他私の上司から
「お前直属上司が行かないのは非常識だろぉ」と散々です。
ちなみに部下は今日までに忙しい日曜日に衣装合わせだの
親御さんとの食事、引越しなどで有給3〜4日使っております。
※本来は土日祭は使えません
一生に一度の晴れ舞台だのいいますが、単なるできちゃった婚
になんでこんなに振り回されるのでしょうか
予定では出席はしませんが、祝電・祝儀(3万)は出すつもりです。
皆様のご意見をお待ちしております。
973 :
店長:05/02/28 10:29:21
おっと大事な事を忘れてた。
部下詳細情報
・入社一年未満、私の下には半年前配属
・モテない君がやっとこ捕まえた女に確信的に種付け
・仕事はできない、つか半人前以下
・有給消化時悪びれた様子全くなし
・離職兆候あり
974 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 10:29:23
>>971 いくらあなたの上司から「直属上司が行かないのは非常識」と言われても、
店が忙しい日曜日に式の日を決めた部下の方が非常識。
店長が休めば店が大変になることは分かってるはずだから、仕方ないでしょ。
出席しなくていいと思う。欠席だから祝儀は1万円で十分。
忙しい日曜日を選んだ時点で、本人も来てもらう気がないってことでしょ。
別途スタッフでお祝いをすれば桶だと思う。
976 :
店長:05/02/28 10:46:36
みなさんありがとうございます。
堂々と欠席&祝電
祝儀1マソ
平日にスタッフでお祝い
以上でいこうと思います。
977 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 11:18:57
要するに愛着を感じない部下です宣言だね。
彼が辞める日は近いであろうけれど、
店長さんもそれを望んでいると思われるから
まるく収まるでしょう。
978 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 11:24:33
近いうちに結婚しようと思っています。
が、いざ結婚しようと思うと、どういう手順を踏んだらいいのかまったくわかりません。
相手も一人っ子で、良くわからないようなのです。
こんなこと、ここで質問することではないと思うのですが、
どこへ質問していいかわからないので、ポインタだけでも示していただければ幸いです。
よろしくお願いします。
自分自身は式とかしなくても別にいいんですが、
相手の方は一人娘で親が式を楽しみにしているらしいし(親にはまだ話してない)
本人もそれを口実にして入るけれど、ヤルキ満々らしいのです。
よろしくお願いします。
>>978 とりあえずゼクシィでも買ってみたら?男が主に進めるのは難しいと思う。
980 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 11:28:46
>971
招待されてない(んだよね??)のに休めないとか
何を気にしているのかさっぱりわからないのだが。
行かないのは非常識以前に、招待されていないのに行くというほうが
激しく非常識かと。
優先順位の高い親戚やその他の友人の都合を考えたら
土日を選んだのは特に間違いではないと思う。
同僚にも参列しろって言ってるならそりゃダメだけど。
>978
「結婚と婚約の手引き」 だったかな?(アマゾンでひっかからない・・・)
いま手元にないので正しい書名がわからないけど、とてもわかりやすい本でした。
表紙が一昔前の雰囲気だけど、中は今風の可愛いイラスト入りで、
いろいろな手続きや行事など詳しく書いてあります。
私も今準備中で、あちこちの本屋さんを回っておいてある関連書籍に
目を通しましたが、これが一番良かったです。
ちょっと検索してみましたが、全く見つからないので、
もしかしたら書名が間違っているかもしれません。
もし必要があれば、帰ってから書名と出版社を書き込みます。
984 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 12:07:09
冠婚葬祭の本なんて結納やって当たり前とか書いてない?
基本を知って何を省くかを考えるのもひとつの方法かと。
987 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 12:24:48
4月に結婚式をするのは失礼だと聞いたのですが、本当なのでしょうか?
何故失礼なのでしょうか?
調べてみたのですがわからなかったので、ご存知の方教えてください。
もし板違いでしたらすみません。
>>987 誰に対して失礼なのかわからないけど
確かに結婚式、新婚旅行で年度始めに長期休暇とられたら
職場には迷惑かもね。
職種によって違うので一概には言えないけど。
989 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 12:37:37
失礼だとしたら、こんな所かな。
・転勤、就職、入学、転居等で忙しい
・ガーデンウエディングだと、花粉症の人は花粉が飛んで大変
・GW中はそれぞれに予定があるので、呼ばれると迷惑
990 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 12:42:25
JUNEブライドっていうのは、欧米の卒業シーズンにあわせてるのかも。
ソウ考えると、4月が失礼というのはナットクできる。
991 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 13:04:26
>>991 それだと真ん中の卓が大量フィーリングカップル大会にならないかい?
>984
上に挙げた本には結納をやらないカップルも増えています。
もしやるなら地域によって違いがありますが、こんな感じで、
みたいに書いてあったと思います。
個人的にゼクシィは広告とドリームで目が滑って
読みきれず、一般書籍の方で探しました。
指輪やドレス、式場を探す段階では役に立つと思います。
995 :
978:05/02/28 13:20:22
皆さん、ありがとうございます。参考になりました。
>>982さん、お手数ですができましたらその本を教えてください。
よろしくお願いします。
997 :
愛と死の名無しさん:05/02/28 15:06:04
質問です。
個人経営の飲食店で働いているんですが、今日店主のお父様が亡くなられました。
店主からは自分には何の連絡もなく、お客さんからその旨を聞いたのですが、
「お父様が亡くなられたそうですが、お店はどうするんですか?」
など連絡するのは失礼でしょうか?
また、お通夜などには出席するべきなんでしょうか?
>>997 店主がいなくてもあなたがいれば店がまわるという状態であれば、そのまま出勤したほうが
いいんじゃないの?
お香典ぐらいは用意しておいたほうがいいかもしれんが。
999 :
997:05/02/28 15:24:23
>>998 今日は自分は休みなんです。
いつもは自分が開店準備などしているんですが休みなものでどうしたものかと・・・
連絡がないということは何もする必要ないんですかね?
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。