スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板 その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。

いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」はNGです。
重複スレを立ててしまうと、せっかくの情報が分散してしまいそれが無駄になって
しまうことにもなります。まずは検索&こちらで質問してみましょう。

どこで聞いていいのか分からない時は,案内所で聞いてみてください。
〜スレを立てる前に〜【冠婚葬祭板・案内所】 PART2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1029952575/

【関連リンク・良くある質問(確認必須!!)・過去スレ等は>>2-10辺りを参照】
前スレ(その14)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054128176/
2愛と死の名無しさん:03/07/08 00:07
参考リンク
【冠婚葬祭リンク集】http://www.taka.co.jp/link.htm
【All About Japan「冠婚葬祭」】
 http://allabout.co.jp/family/ceremony/
【All About Japan「結婚式」 】
 http://allabout.co.jp/relationship/wedding/mbody.htm
【Yahoo!ウェディング 】
 http://wedding.yahoo.co.jp/

ご祝儀の相場表
http://www.kankon.com/kandir/shuugi/shuugi.htm
お香典の相場表
http://www.kankon.com/kandir/kouden/kouden.htm
3関連スレ:03/07/08 00:08
◆ご祝儀・お香典関係スレ
御祝儀〜いくらつつむ?その5〜御香典
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053692396/
◆冠婚葬祭の服装について
結婚式、どこまで服装OK? PART.14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1055683858/
結婚式・披露宴 スーツでGO!(男性向け)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1042807969/
喪服を語ろう!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1026316600/
※質問する際には自分の性別、年齢等を書くと吉

◆相談所スレ
“【相談所】結婚相談総合スレpart1【お見合い】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1030452795/
4関連スレ:03/07/08 00:08
◆結婚式場関係スレ
よかった結婚式場(披露宴会場)教えて下さい! 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1038481087/
■避けたほうが良いホテル・式場■三軒目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1051270863/ (HTML化待ち)

◆結婚・婚約指輪関係スレ
★婚約指輪★みんなの場合PART7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054600770/
マリッジリング(結婚指輪)〜3〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053036431/

◆引出物関係スレ
引出物。5品目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052737916/
【復活】引菓子スレ【ウマー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039243077/
◆プチギフト◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1034091711/
5よくある質問 その1:03/07/08 00:13
Q.会費制の披露宴・2次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
 【参考スレ】
御祝儀〜いくらつつむ?その5〜御香典
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053692396/
  もうすぐ結婚する皆様、何貰うと嬉しい?
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1002721987/

Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアル
  すぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。

Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、入籍した日、
  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
6よくある質問 その2:03/07/08 00:15
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋

Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
  適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
  まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
  残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
  また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに

Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
  どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
  それなりにきちんとした服で来い」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
7過去スレ:03/07/08 00:15
8愛と死の名無しさん:03/07/08 01:59
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!読売の勧誘員死ね!!市や氏じぇねえぞ!!死ね!! ゴルァ!!
9愛と死の名無しさん:03/07/08 11:45
>8は無視して。

スレ立て乙です。
皆で有効利用しましょうね。
10愛と死の名無しさん:03/07/08 13:46
前スレが上がっているので、age。
11愛と死の名無しさん:03/07/08 17:04
新しい質問はこちらにどうぞage。
12愛と死の名無しさん:03/07/08 21:54
サラリーマン(男性)の先輩方に質問です。

結婚するということをどんなタイミングで、またどんな感じで上司に切り出しましたか?
式をする予定はないので、式に来てくださいって話があるわけでもなく
こちらの要点としては、なんらかの届け出がいるのか、
例えば年金や健康保険の手続きはどうしましょうかってなところなんですが。
ストレートに「結婚するんですけで手続きはどうしましょう」ってのもドライすぎますよね.....
あと、結婚したときに上に挙げたい以外に会社との間でどんな手続きがありましたか?

周囲の既婚者に相談できたらいいんですけど、そこまで腹割ってはなせるヒトがいないんで体験談等お聞かせください。
またリーマン板に適当なスレが見あたらなかったのでこちらで質問させてください。


13愛と死の名無しさん:03/07/08 22:09
>>12
すんません、女性ですが…参考までに。
とりあえず入籍日が決まったら直属の上司に「この度入籍する事に
なりました。式はやりません」と報告しました。
その上で「手続きはどうしたらいいでしょう?」と相談。
直接総務等の担当部署に届けを出したり、上司を通して書類を送ったり
と会社によってこの辺は違うと思いますので素直に聞いて構わないかと。

男性だったら扶養家族が出来るかどうかで色々変わって来ますし、
新居に引っ越すのなら転居届けや給与の振込み先変更などを
することもあると思います。
また会社に寄って「御祝金」を出してくれる所があるのですが、
その場合にも届けを書かなくてはいけない所もあるようです。
14愛と死の名無しさん:03/07/08 22:23
明日お爺ちゃんの葬儀です。僕は高校生で、服装は制服が良いとの事ですが
ウチの高校は私服通学が許可されているので、制服を持っていないんです。
下は灰色のパンツがあるのですが、上は白のワイシャツ一枚で
濃いめの上着が無いのですが、上は白のワイシャツのみでも大丈夫ですか?
15愛と死の名無しさん:03/07/08 22:29
>>14
上は白ワイシャツのみでもかまわないと思われ。

制服のある学校だって大抵夏服は白シャツ+パンツだし。
16愛と死の名無しさん:03/07/08 22:34
>>15さん

どうもありがとうございます。安心しました。
17愛と死の名無しさん:03/07/08 23:21
席次表の肩書きのことなんですが、
例えば新郎の父の弟さんは「新郎叔父」ですよね。
この場合、この方の奥さんは「新郎叔母」でよいのですか?

また、新郎の従姉妹ご夫妻をお呼びした場合、
従姉妹は「新郎従姉妹」でよいと思うのですが
旦那さんも「新郎従兄弟」になるのでしょうか?
人生を変えるのはあなたの能力ではなく、決断力です!
http://mjqhouse.fc2web.com/
19愛と死の名無しさん:03/07/08 23:40
レストランウェディングをします。
着替える場所がないことはないのですが、あまり広くないので、
できればいわゆる「平服」で来て欲しいのですが、
「平服でお越しください」と書くと、
レストランでのウェディングということもあって、
マジでラフな服装で来られそうな気がして不安です。
かと言って何も書かないで着替えたい人が続出しても困るし…。
こういう場合の、招待状の上手い書き方はないでしょうか?
20愛と死の名無しさん:03/07/08 23:49
>19
心配しすぎな気がするけど、招待状をフォーマルなデザインにしてみるというのはどう?
21愛と死の名無しさん:03/07/09 00:02
来月結婚式なのですが、もう籍は入っていて一緒に生活してます。
それで、主人の会社の友人がわたしに会いたがってるから
今週連れてくるって言われて、
「もう来月には式で会えるんだし、今週忙しいし・・・」と、
式が近いんだからもう家に来て貰わなくてもいいんじゃないの
みたいな事言ったら激怒されました。
 
式に来て貰う人には出来ることなら事前に会うものなんですか?
私たちはたまたまもう一緒に生活してるけど、本来なら結婚式で
初顔合わせが普通のように思えてなりません。
(何か式で余興等頼む方は別ですが)
それと親友とかって事ならまた話が変わりますけども、
「会社の友人」なだけだし。
彼らが会いたがってるって言うことを、私の都合より優先させたい主人の
考え方にもうヤヴァイものを感じて来ました。
合わないのかも・・・。
 
私の方が間違ってるのかもしれませんので(私は人付き合いがあまり
好きじゃないので)ご意見宜しくお願いします。
22愛と死の名無しさん:03/07/09 00:06
>>17
それでも間違いでは無いと思う。
後は「新郎叔父妻」「新郎従姉妹夫」とか「新郎義叔母」「新郎義従兄弟」
面倒なら「新郎親族」でまとめてしまう手も…
23愛と死の名無しさん:03/07/09 00:11
>>19
「平服」を勘違いしそうな人が招待客の中にいるの?

注意書きで隅のほうに「尚、大変申し訳ございませんが会場には
更衣室がございません。お着替えの必要の無い様ご注意下さい」
と書いてみるとか。失礼かなあ…
24愛と死の名無しさん:03/07/09 00:16
>>21
友達が結婚相手を早く見てみたいって気持ちは分かるけどね。
人によっては飲み会なんかで紹介して顔見せしたりするし。
貴方にとっては「たかが会社の友人」かもしれないけど、旦那さんに
とってはそれでも大切な友人なんじゃないの?式にも呼ぶ位だし。

まあ「激怒する」ってトコがひっかかるけど。
「連れてくるなら私は何もしない。アンタの友達なんだからアンタが
もてなせ!ソレが嫌なら家に連れてくるな!」位言ってやったらどうでしょ。
あるいはちょっと折れて、外のお店でなら…と提案してみるとか。
(新婚なのに他の人連れてきて欲しくない〜とか理由つけてさ)
21さんも披露宴の前で神経張ってると思うから無理しない方がいいよ。
25愛と死の名無しさん:03/07/09 00:45
>21
式前に相手の友人なりに会うのは変じゃない。
でも式前の忙しい時期に用事を増やしたくないというのも分かる。

>24の言うように妥協案を出してみるのがいいと思う。
相手が激怒したのも言い方に問題があったかもしれないし、
この時期2人ともピリピリしちゃってるだけじゃないかな。
26愛と死の名無しさん:03/07/09 01:37
>19
親戚については、親を通じて根回しする(更衣室ないから着物はやめてね、とか)。
友達の分は、直接事情を伝えておけば問題ないのでは。
あと、レストランの場合でも、招待状だけは立派なものにしたほうがいいよ。

>21
どちらの言い分も決して間違ってはいない。あとは、お互いがきちんと相手の
立場や考えを理解して、妥協するなり、双方がスッキリとできる結論を見出す
ことだろうね。
「合わないのかも・・・」なんて思う前に、もう入籍しちゃったんだから、覚悟を
決めて喧嘩してみな。どんな仲の良い夫婦でも喧嘩はするもんだよ。大事なのは
折り合いのつけ方。それを学ぶいい機会だと思いますよ。

2717:03/07/09 02:26
>22
レスありがとう。
招待客は親戚ばかりなので、
「親族」と書いてしまうとみんな同じになってしまうのです。
親戚ばかりだから、いちいち区別しなくてもいいかな、とも思いますが
親戚ばかりだからこそ、今後のことも考えて続柄は正しく書いたほうがいいのかな、
という気もしたりしています。

できるだけ正しく書く方向で、式場側とも相談してみます。
28愛と死の名無しさん:03/07/09 02:35
>>15
こういう場合は半袖がいいの? 長袖がいいの?

たとえ、制服がポロシャツでも 制服の方がいいの?
29愛と死の名無しさん:03/07/09 02:48
>28
制服に関しては季節に合わせて、夏なら半そでで可。
小中高で制服がポロシャツは皆無と思われるのそれについては考慮する必要なし。
30愛と死の名無しさん:03/07/09 03:27
>>29
すまんが 最近ポロシャツの制服は多くなっているよ。特に公立ではね。 
3112:03/07/09 07:50
>>13さん、ありがとうございます。


入籍日と住まいをどうしたいのかくらいはしっかり決めておいたほうがよさそうですね。
彼女が一旦は仕事をやめることになるので扶養家族の手続きもしないと。

皆さんの体験談をもっとお聞かせいただけたらと思います。
32愛と死の名無しさん:03/07/09 08:56
>>31
これまた男性ではなくてスマンですが
会社内での手続き類は、それぞれやり方が異なるにしろ
大体のフォーマットや流れは決まってると思うので
人事などから指示があると思うよ。
上司に報告すると、上司から手配してくれるか、本人が手配するかは
そこによって違うと思うので、わからんけど
大きいところならシステムができているかと。

奥さんが扶養に入るとのことで、とりあえず下記は必要になってくるでしょう。
・会社で、扶養家族の手続きをする
・奥さんが、12氏の会社の健康保険の扶養に入る
・奥さんが国民年金の第3号になる(会社の健保の扶養認定が条件らしい)
※ただし、奥さんが失業保険給付を受給中の場合
 会社の健保には入れない。

それと特休、なんとこれは無給でも法的に問題無いそうですので
有給か、無給か、こっそり聞いてみた方が良いかも…。
(特休貰って、次の給料がガタ落ちしてたらシャレにならんよね…)
詳しくは検索すればいろいろ調べられると思うですよ。
33愛と死の名無しさん:03/07/09 09:06
指輪交換無しで、式を挙げた方っていますか?
うちは、2人とも指輪に興味が無いので、買う予定が無いです。
式の為だけに、その後の生活でつけない指輪を(安いものでも)わざわざ買うのは
あまり気が進まない感じがします。
それに、式で交換したのに、その後の生活で着けないと、参列してくれた人から
「何で指輪してないの?」って突っ込まれた時、「あれは式の為だけの物だよ」
っていうのも、何だか気が引けます。
もし、きちんとした指輪を買う事になったとしても、それは私(妻)用だけで
夫用は買う予定がありません。
そうしたら、「指輪授与」みたいになるのかな?

どなたか、指輪無しで式を挙げられた方、夫から嫁への指輪だけで式を
された方がいらっしゃったら、体験を聞かせて下さい。
34愛と死の名無しさん:03/07/09 09:19
>>33
まず、キリスト式で挙げるなら、神父さんに相談すべきことだと思います。
「指輪交換」の代わりになるものがあるのかどうか。

それでどうしても指輪交換は儀式としてはずせません、という話になれば
今度は式場に対して、その場だけ使うような指輪があるかどうかの相談。
多分あると思うんだけど。

わたしは貴金属好きなので指輪買いましたしつけてもいますので参考にならないかもしれませんが。
35愛と死の名無しさん:03/07/09 09:36
>>33
結婚しても着けない人は結構いるから、突っ込まれても
「指輪する習慣なかったから違和感がある」とか「仕事に邪魔」
とか適当に流してればその内何も言われなくなるよ。

実際買ったのにしていない私(ワラ
36愛と死の名無しさん:03/07/09 09:50
>>33
指輪つけるのは思想上(って何の思想だとそうなのか知らんが)断固拒否!
じゃないなら、3000くらいの安物のリング適当に買ってきて交換したら?
どうせ挙式だって敬虔な信者以外はその時の雰囲気楽しむ為にやるんだし。
ブーケやベールと同列に考えればどうってことないよ。
それに後日いちいち指輪してないの突っ込まれる事もあまりないし、
「家事の邪魔だから」一言で済むよ。

37愛と死の名無しさん:03/07/09 09:59
500円のシルバーリングでいいじゃん。形だけ交換するとか。
3833:03/07/09 10:44
うーん、お金が勿体無い訳じゃないんです。
形だけ交換するのが、あまり気が進まないんです。
交換をするのなら、ずっと付けて居たいし、
長くつける気がないのなら、交換する気はしない、と思っています。

まあ、確かに、「家事のじゃまだから」と言うのはいい言い訳ですね。

39愛と死の名無しさん:03/07/09 11:04
どういうポリシーがあるのか知らないけど、
殆どの人は結婚指輪の交換ってイベントが無い限り
結婚指輪なんか買わないよ。
ということは、大部分の人が形だけの交換の為に買ってる。
40愛と死の名無しさん:03/07/09 11:12
教会式だった場合は式次第の都合もあるだろうから、会場にそういうやり方に
したいとOKをもらえればそれでよし。
じゃなければ人前式にでもして、授与式でも時計の交換でもなんでもいいんじゃない?

指輪交換が形だけだというなら、結婚式も形だけのものだし。
私も貰ったけどあまりつけていないよ(夫はつけてる)。
でも、貴金属は好きなので見て楽しんでるけど。
私はマリッジをつけてなくても「なんでしてないの?」と聞かれたことは
殆どない(記憶にない)なぁ。
41愛と死の名無しさん:03/07/09 11:28
>39
え?そうなの?
入籍だけで式しない人でも結婚指輪だけは買う人は多いと思うんだけど・・・。
42愛と死の名無しさん:03/07/09 13:12
社長の代理として通夜に参加することになったのですが、
香典には社名+代表者名を記入すればよいのでしょうか?

また、名簿に記入するのは、社名?代表者名?参加者?
どれなんでしょうか?

今まで周りにあまり不幸なことがなかったので、本当に
無知なので、どなたかご教示いただけませんでしょうか。
43_:03/07/09 13:17
44愛と死の名無しさん:03/07/09 13:29
>43
社長の代理なんだったら社長に聞けばよろし。
45愛と死の名無しさん:03/07/09 15:23
>>42
>>44さんに同意なんだけど補足ってコトで。間に合うかな?

香典袋の社名を記入する場合は名前の右横にちょっと小さめの字で。
或いは分かりやすいように名刺を貼ったりもする。
「代理として出席した人の名前と住所」を書いて、その下の辺りに
小さく「代」と記入するのが一般的だと思われ。

46愛と死の名無しさん:03/07/09 15:25
>39
>殆どの人は結婚指輪の交換ってイベントが無い限り
>結婚指輪なんか買わないよ。
殆どの人は・・って、あなた指輪屋さん?それとも、ブライダル関連の仕事の方?
そうじゃないのなら、自分や自分の周りだけ見て「殆どの人」なんて
言わない方がいいと思うんだけど。
47愛と死の名無しさん:03/07/09 15:35
>39ではないが
日本で「指輪の交換」というイベントが普及しなければ
結婚指輪というもの自体は存在しなかった。
そういう意味じゃないかな?
48愛と死の名無しさん:03/07/09 15:48
>47
そういう意味なのかな・・それなら言ってる事も分かるんだけどね。

でも、それなら、ますます指輪交換の為だけの指輪って意味が無い気がする。
そのカップルが、指輪をはめる事で、お互いの心のつながりを認識できるのなら
指輪交換も意味があると思うけど、
参列者に見せるためだけに指輪交換するのは、本末転倒のように思える・・
49愛と死の名無しさん:03/07/09 15:54
やりたい人はやればいい。
50愛と死の名無しさん:03/07/09 16:17
>48
由来はともかく、今現在日本で指輪の交換をする人が多いってことは
それに意味を見出したということなんじゃないかな。
指輪って指に常につけておけるから、結婚の記念品と考えてもぴったりだったんじゃ
なかろうか。

何かに意味があるかないかは個人の判断だけど、いろんなものに意味を求めると
結婚式という物自体意味がなく入籍すれば良いという人もいるだろうし、
式をしなくても指輪だけ記念に交換する人もいるだろうし。

由来よりもそのカップルの両方(または片方)が指輪を必要と思うなら
買えばいいし、いらなければ買わなくてもいいものだし。
他人から見ての意味より、自分達の中で意味を見出せればいいんじゃないの?

私はキリスト教徒じゃないのでよくわからないけれど、指輪の交換が
式次第に必要なものだったら、会場の指示に従う方がいいだろうし、
会場の方が問題なければ、指輪の交換をカットしてもいいと思う。

でも、皆がやっていることをやらないと「どうしてやらなかったの?」
と聞かれるかもしれないから、そういうのをウザく思うのだったら
形式だけでもやっておいたら話が早いかも。

とにかく、それぞれのカップルの好きにすればヨシ。
51一信徒:03/07/09 18:50
>>34
指輪じゃなくても時計やブレスレットなど輪っか状のものなら代用可能ですが、
愛と誠実のしるしの交換なので式次第から外すのは不可能です。
指輪を何に変更するかは神父さまに相談してください。
52愛と死の名無しさん:03/07/09 18:53
>>51
>指輪じゃなくても時計やブレスレットなど輪っか状のものなら代用可能

( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
一つ勉強になった。
53愛と死の名無しさん:03/07/09 18:53
>>33
しるしを交換すること自体に抵抗があるのならキリスト教式はおやめになったらいかがですか?
54一信徒:03/07/09 19:12
>>52
付け加えますと、完全に輪状じゃなければ代用は不可です。
時計でもブレスレットでも構いませんが、デザインは限定されます。
55愛と死の名無しさん:03/07/09 19:19
葬儀の席順にとかについて何方か教えてくださいませ。

祖母がなくなり、喪主は祖父がします。
長男は祖母より先に逝っていることから、喪主の次は次男夫婦?
血縁の濃い方からというと、その次は長女? 三男?
って、この辺は生まれた順?
で、長男の嫁&その子供はその後は何処?
56愛と死の名無しさん:03/07/09 19:39
>>55
この辺は激しくその家や地域によるからなあ…

まず次男座らせといて後は実子を生まれた順に、その後
配偶者や子供なんかを実子と同じ順にってのもアリだろうし、
実子の生まれた順に家族単位でとか(長男が故人とか関係なく)
ってのもあると思う。
葬儀社の人に「他のお家はどんな感じなんですか?」と聞いて
みたらどうだろう?
最終的には喪主OR誰か仕切ってる人に任せるのが、無難かも。

あくまでも参考にどうぞ。
ttp://www.do-oh.com/kouekisya/back-no_005.htm#V5-6
57愛と死の名無しさん:03/07/09 20:08
>>33
やった方がいいという意見が多いし、本当の信徒さんだと外せないようだけど、
クリスチャンじゃないけど教会で、という程度なら、式場でOKが出ればなしで平気だと思う。
教会式に出たこと何度かあるけど、省いてもあまり目立たない気がした。
あなたがそうかどうかは別として、ファッションだけで教会を選ぶ人も多そうだから、
別に構わないんじゃないかな。
ずいぶんな亀レスなのでもう見ていないかもしれないけど。
58愛と死の名無しさん:03/07/09 20:11
>>56
どうもありがとうです。
どうにも長男が居ない時点で、どっちが先だとか後だとか
色々ともめて・・・
なかなか難しいですね、こーゆうの。
59愛と死の名無しさん:03/07/09 20:49
>>57
信者じゃなくても式次第から外せません。
60愛と死の名無しさん:03/07/09 22:58
教えてください。
会社の人が結婚するので、二次会に出るのですが、(15人くらいの会社で、
ほとんどみんな行くみたいなのに新人の私が断れない。紙が回ってきたとき欠席者は一人ですた)
最後までいないとだめなものでしょうか?
少し顔を出して帰るとか失礼になりますか?
仲いい人がいないものでいづらいのです・・・
61愛と死の名無しさん:03/07/09 23:05
>>60
基本的に出たら最後まで居るものだと思うけどねえ…
3次会の誘いがあってもそれは断って、さっさと帰るのが無難かな。

どうしても行きたく無いなら「友人の結婚式の2次会が重なってしまって」
とか適当な理由で断っちゃうとか。
(後からバレないように注意だけど)
62愛と死の名無しさん:03/07/09 23:28
これからどこにいくんとか聞かれた時答えづらいな・・・
本当にちょうど病気になればいいんだけどな
63愛と死の名無しさん:03/07/09 23:30
>>59
正式な牧師(神父)さんが司式していないところなら可能かもよ。

あと式場は指輪を忘れた、間に合わなかった時用に
たいてい指輪を貸し出してくれるので、それを聞いてみるのも手じゃないかな。
64愛と死の名無しさん:03/07/09 23:48
↑ つか、そんなことまでするくらいなら、はじめからキリスト教式以外でやれよ
65愛と死の名無しさん:03/07/09 23:57
正論だな(w
66愛と死の名無しさん:03/07/10 03:13
友人の父が亡くなったのですが、お通夜、告別式には出たほうがいいので
しょうか・・・?
会ったことはないけど友人が私のことをよく話していたそうなので。
友人のことも心配だし、顔を見たいとも思うのですが・・。
67愛と死の名無しさん:03/07/10 04:25
>>66
そう思うのであれば 参列すれば
6833:03/07/10 06:20
指輪交換について質問した者です。
キリスト教式だと、やはり何かを「交換」するのがポイントみたいですね。
人前式だと、自由がきくみたいだけど。
色々ためになりました。有難うございます。
69愛と死の名無しさん:03/07/10 08:55
>66
お友達と話をする時間などはまずないと思うけど、
「わざわざ来てくれた」というだけでもうれしくありがたく思うもの。
時間が取れるなら、どちらか片方でもかまわないので、ぜひ参列してあげて。
70愛と死の名無しさん:03/07/10 09:17
以前に披露宴の招待状に平服でおこしくださいと記されてたことにつき質問させて頂いた
ものです。で、その出席するための平服(ワンピース)を新調しようと・・・普段つかえる
ようなものをと選んでるうちに白のものが気に入ってしまいました。しかし白は披露宴には
あまり相応しくないと聞いたことがあるのですが・・・どうなんでしょ?
71愛と死の名無しさん:03/07/10 09:35
>>66
参列するなら、お通夜のほうが良い。
友人に話しかける機会があったら、一言励ましの言葉を。
>70
披露宴に白い服で出席するのは一般的にはタブーです。
花嫁が別に構わないと言ったとしても、披露宴は親族をはじめ
多くの人が集まる場だから、そういう人たちが「非常識」と感じる
可能性がある以上、白は避けたほうが良いでしょう。
72愛と死の名無しさん:03/07/10 10:47
>>70
平服といえども、白は避けた方がいいと思うよ。
73愛と死の名無しさん:03/07/10 11:15
>70
「あまり」じゃなくて「言語道断」に近いと思われ。
74愛と死の名無しさん:03/07/10 14:09
>71-73
ハゲドウ
嫌がらせか、非常識な人と思われかねないからやめた方がいいよ。
せっかく気に入ったものでも、それでケチをつけたら意味ないから。
着まわしできるいいデザインのワンピースが他にみつかるといいね。
7570:03/07/10 17:13
皆さんいろいろアドバイス有難うございました。
76愛と死の名無しさん:03/07/10 17:46
お車代関係の質問です。

媒酌人や仲人を立てずに披露宴をするのですが、
遠方から社長が来てスピーチをします(交通費+宿代で実質5万ほど)。
お車代として10万ほど謝礼込みで渡そうと思っているのですが、
文房具店で売っているお車代封筒に入れて当日受付から渡してもらって
いいのでしょうか…。
マナー集などにはお車代は1万円位等書かれていて参考にならないので
教えて下さい。
77愛と死の名無しさん:03/07/10 18:48
>76
車代や謝礼って「祝儀袋と引き換えに、受付の人が堂々と皆の目の前で渡す」ようなもんじゃないと思う。
私(♀です)が今まで何度か頂いた車代や受付をやった謝礼は全てのケースで
披露宴の歓談中(新婦のお色直し中など)に新婦のママンがそっとそばに来て
「今日はありがとう。いろいろお手数をかけました」と目立たないように渡されたか
引き出物の袋の中にそっと入っていたパターンです。


78愛と死の名無しさん:03/07/10 19:09
>76
友人クラスなら、受付で渡すのもOK(実際にそうしている人も多い)だが、
主賓クラスの場合は話は別。

新郎側の来賓なら、新郎の両親が歓談中お酌に回る際、お礼とともにお車代をお渡し
するのが一般的だと思われ。入れる袋は文房具屋で売っている袋でも良いと
思うが、その中では一番見た目の良いものを。

引き出物の袋に入れる、っていうのは私は聞いたことが無いな。もちろん賓客に
すべきだとも思わないが。

79愛と死の名無しさん:03/07/10 21:52
婚姻届けは旅行先でも出せますか?
すみません教えてください
80愛と死の名無しさん:03/07/10 22:07
>>79
日本国内なら基本的にどこの役所に出しても大丈夫なはず。
但し、提出先に本籍が無い場合は戸籍抄本が必要。

予め提出予定の役所に問い合わせておいて、必要書類を
確認しておくのが吉。
81愛と死の名無しさん:03/07/10 22:08
>79
書類一式が揃っていれば受け付けてくれると思うが、念のため出す予定の役所に
電話して確認を取ったほうが良いと思われ。
ところでどうして旅行先で?
8212:03/07/10 22:23
>32さん、お礼が遅くなりましたがありがとうございました。
会社に迷惑かけないようにある程度準備が必要ですね。
検索もしてみます。
8376:03/07/10 22:23
>>77.78さんありがとう。
本やネットで調べても受付以外で渡す方法が載ってなかったので
(かつ文房具屋の封筒がちゃちかったので)10万入れて渡すの変だろうと思って…。
かつ双方の兄弟・友人の中で初めての結婚式だったんで分からなかったんです。
新郎父にお願いしておけば間違いなさそうなのでそうします。
あー、変なことしなくてよかった…。明日もう一度封筒を捜しにいってきます。
8479:03/07/10 22:52
ありがとうございます。
明日にでも電話して確認してみます。
入籍日を結婚記念日にしたいので、
その日がちょうど新婚旅行中の予定になるから・・・
ありがとうございました。
85愛と死の名無しさん:03/07/10 22:58
>76
もし適当な「お車代袋」がなければ、ふつうのご祝儀袋でOK.
熨斗は「寿」、氏名欄に両家名を並べて書けばよいですよ。

もちろん、あまり派手な袋にはしないほうがよいでしょうが。
86愛と死の名無しさん:03/07/10 23:22
>84
旅行中なら、誰かに提出するのを頼めば?どーーしても自分たち
で出さなきゃダメなのかな?
8776:03/07/10 23:23
>85
おおお、寿でいいんですね、ご教授ありがとうございます〜! 
方向が定まって安心しますた! 
88愛と死の名無しさん:03/07/10 23:44
くだらぬ質問を失礼します。

知人(結構年上の方)が結婚することになりました。
「結婚披露宴」というような感じとは違って、もう少し気楽なパーティー感覚だそうで、
その席に出席することになったのですが、お祝いと言えばどれくらいが妥当になりますか?

ちなみに自分は工房です。お金は無いですが、やっぱ1万は確実に必要でしょうか・・。
89愛と死の名無しさん:03/07/10 23:57
>>88
そのパーチーが会費制ならば、会費分だけだせば特に
別にお祝いはいらんと思う。

高校生なら自分としては5千円でも十分すぎるとは思うんだけど
他の人の意見も聞きたいな。
90愛と死の名無しさん:03/07/11 00:05
>>88
会費制です。(招待状には6000円が二本線で消してあって3000円となってますた。)
こういうのは全く初めてでして・・・。

会費もお祝いとは別の、何か袋に入れるべきなんですかね?
教えてクンでスマソ
91愛と死の名無しさん:03/07/11 00:19
>>90
だったら、その会費だけで十分。
お金は受付で直接お札を財布から出してしまって構わない。
むしろ袋とかに入ってると、担当の人が金額確認が面倒だ。
多分工房なので、会費少なくしてくれたんだと思う。

他に共通の知人がいるなら、何人かでまとめて御祝の品物
贈るって事で一口のらせてもらうのもアリだね。
でも金銭的にきついなら無理に他にお祝いを用意する必要は
ないから、その分沢山「おめでとう」っつって祝ってあげれば
いいと思われ。
9290:03/07/11 00:57
>>91
最初はちゃんとした会費分を出そうかと考えたんですが、
二本線で消されているところを見ると返ってマナー違反のような気がするので
3000円を払うことにします。

会費はお財布からで良かったんですね!ありがとうございます。
本当に助かりました。


ご祝儀袋などは検索するなりして自分で勉強します。

>>89さん>>91さんありがとうございました。
93愛と死の名無しさん:03/07/11 05:10
>>80
届出は、届出事件本人の本籍地又は届出人の所在地でしなければならない(戸籍法25条)
94愛と死の名無しさん:03/07/11 12:29
>>93
所在地には「一時的滞在地」としての意味も含まれるので
旅行先の役所等で出すのも*現状では*問題ないはず。
95愛と死の名無しさん:03/07/11 12:52
質問させてください。
私の結婚式+披露宴に来てくれた友達が同棲を終え入籍しました。
私の時に3万円ご祝儀を包んでくれたのですが入籍だけの
友達にはいくらお包みすればよいでしょうか?
(私は仕事柄派手婚だったので一人45000円くらいの費用でした。)
96愛と死の名無しさん:03/07/11 13:08
↑ 三万円。あんたがいくら費用かけようが関係なし。
97愛と死の名無しさん:03/07/11 13:09
>>95
貴方の費用はどうでもいい。幾らかけようと自分の勝手だから。

自分に3マソご祝儀を包んでくれたのなら同額返すのが
無難といえば無難。
ちなみに式に招待されない場合の世間相場は1マソ程度。
後は自分でどうするか決めてください。
98愛と死の名無しさん:03/07/11 13:13
世間の相場は自分がまだもらってない場合だよ。
先にいただいてるなら同額が常識。
99愛と死の名無しさん:03/07/11 13:29
95は45000円かけて3万の祝儀でマイナスだから
今回あげなくてもいいよ!ってレスを期待してたんだろうか・・
100愛と死の名無しさん:03/07/11 13:43
>>95は何のために(どういう目的で)かかった費用を書いたのか簡潔にご説明ください。
101愛と死の名無しさん:03/07/11 13:47
>100
案外衣装代込みで計算してたりしてな。(w
102愛と死の名無しさん:03/07/11 14:26
95サンと同じ内容で悩んでたのですが。
私は2マン位でいいのかなと思ってました。
渡す前に読んでてよかった〜。
103愛と死の名無しさん:03/07/11 15:01
>102
個人的には2万でもいいと思うけど。
披露宴してない分、食事代や引き出物といった費用発生してないんだし。
でも95みたいに「祝儀より費用のがかかってるからー」みたいな
書き方されるとね。
10495:03/07/11 15:10
>>96-103スミマセン
一人単価4.5マソは披露宴の全て(会場代や招待状代など)込みです。
料理と引き出物では一人2マソ円位だったので1マソか2マソか考えていたのです。
2マソだとお返しをしてくれそうで、それも悪いなーと思っていて
お祝いの気持ちだけって1マソじゃ少ないかなーと。
105愛と死の名無しさん:03/07/11 15:10
入籍だけだったら、披露宴の時のご祝儀と同額返しをしなくてもいいと思う。
その人との関係にもよるけれど1〜2万円でいいんじゃないかな?
もちろん同額あげても悪いことはないと思うけれど。
106愛と死の名無しさん:03/07/11 15:19
>>105
ま、自由だけどね。
常識がないとか、貧しい暮らししてるんだなって思われるかもね。
107愛と死の名無しさん:03/07/11 15:21
106みたいな書き込み見ると、入籍のみの人が僻んで書いてるみたいに
見える。
108愛と死の名無しさん:03/07/11 15:23
>>104
。。。何のために自分の結婚式費用とからめて計算してるのかまったくもって
意味不明なんだけど。
いただいたお祝いはお祝い、あんたの勝手でかさんだ費用とは無関係では?
それともお祝いはあんたの披露宴の観覧チケット代金だとでも?
109愛と死の名無しさん:03/07/11 15:26
>>107
残念でした。私は食事・披露宴代金だけでももっとかかった超派手婚をしましたが、
入籍のみの友人にだって三万なり五万なりの同額をお祝いしています。
110愛と死の名無しさん:03/07/11 15:30
>109
つーかあなたの書き込みは単に見栄っ張りなだけに思えるが。
地味婚の人にしてみたら、多すぎのご祝儀は気を使うってこともあるので
気をつけてねん。
111愛と死の名無しさん:03/07/11 15:33
まー、貧乏人なら仕方ないかもね。
しみったれた計算なんかで小銭をけちって友達なくさないようにね。
112愛と死の名無しさん:03/07/11 15:33
>95、>102
下のスレが参考になるかもよ?

披露宴してないからってお祝い無しかよ!?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1031192370/
113愛と死の名無しさん:03/07/11 16:14
106=109=111タソって、欠席でも3マソとか5マソとかお友達に
祝儀あげてて、でも出席したい子には招待されなくて、お祝いは
辞退されたからって1エソもあげなくて、その子を招待したら
断わられて、祝電は来たけどお金も品物も贈られてこないんで
怒って書き込みしたら、スレ全員にボコボコに叩かれちゃった
人でしょー?w
114愛と死の名無しさん:03/07/11 16:32
まー、貧乏人なら仕方ないかもね。
しみったれた計算なんかで小銭をけちって友達なくさないようにね。
115愛と死の名無しさん:03/07/11 16:35
>>113
ますます意味不明だし。意味不明さでは>>95とどっこいどっこいだね。
116愛と死の名無しさん:03/07/11 16:41
つーか勝手にしたら?って言ってる割にはしつこいんだよね、アンタ。
そんなにかまって欲しいの?ワラ
117愛と死の名無しさん:03/07/11 16:50
は? 誰のこといってんの?
自分と違う意見はすべて同一人物だとでも?
頭おかしいんじゃない?
118愛と死の名無しさん:03/07/11 16:51
書き方がひねくれてるからバレバレなんだよw
119愛と死の名無しさん:03/07/11 16:57
>95、>102
下のスレもいいかも。

御祝儀〜いくらつつむ?その5〜御香典
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053692396/
120愛と死の名無しさん:03/07/11 16:57
>>118
119番しといたよ。頭はなかなか治らないと思うけど、ま、お大事に。
121愛と死の名無しさん:03/07/11 17:00
ここは雑談スレじゃないのでこの辺で仕切りなおしにしてくれ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

次の方どうぞ。
122愛と死の名無しさん:03/07/11 18:37
では、厨質問でスミマセンが…
キリスト教式での挙式と披露宴をするのですが、職場の歳の離れた上司
(職場でお世話になるも、私的な付き合いはほとんど無し)
は式にも列席頂くのと、披露宴から来て頂くのと、どちらが普通でしょう?
友人や身内の例は神前式・職場の人は呼んでない等で参考にならなかったもので…
123愛と死の名無しさん:03/07/11 18:42
>>122
人それぞれじゃないかなあ。
挙式から職場の人を他にも呼ぶならば、上司も呼んだほうが
角がたたないような気がする。個人的には。
124122:03/07/11 18:49
>>123 早速サンクスです。
いえ、職場の上司が全員で3名おられて、3人とも式からにするか、
宴からにするか、と悩んでいるのです…
125愛と死の名無しさん:03/07/11 18:54
もまえらの知恵を貸してください。
諸事情により12日に会社に行きたくないのですよ。
で、誰かの葬式だって言って休みたいのだけど、
仮に母親方の妹が亡くなったとすると、
「土曜日に、通夜・日曜日に、告別式で休みます」
っていえば、大丈夫ですか?
よろしくおながいします。
126愛と死の名無しさん:03/07/11 20:52
風邪だって言えよ。
まともな会社だったら弔電打つぞ。
127愛と死の名無しさん:03/07/11 21:19
結婚式の招待状なんですが、横書きなんです。
□ご出席 □ご欠席
となっています。
母は□の中に◯を書いて、□ご欠席に二本線を引くというんですが、
∨こんなチェックマークというんでしょうか?これではないんでしょうか?
二本線で消す必用はありますか?
すいません、お願いします。
128愛と死の名無しさん:03/07/11 21:34
>>127
個人的には出席という字全体を○で囲めばいいと思う。
それより、ご出席の「ご」を消すのを忘れずに。
消すのは二本線でいいんじゃない?寿で消してもいいと思うけど。


つーか、漏れ、まだ30になったばっかりなのに、媒酌人しなくちゃいけなくなった。
どーしよー・・・・・・・・・・・・・。

129愛と死の名無しさん:03/07/11 21:40
>122
式から出席してもらうと、1時間は長く拘束してしまうことになるから、
(式の後、親戚一同は写真撮影とかあるだろうし)その間上司をほったら
かしにしてしまうよりは、披露宴から出席にしておいたほうが良いと
個人的には思う。
130愛と死の名無しさん:03/07/11 21:46
>127
あなたはアメリカ人かい?漏れならこうする。

・「□ご欠席」全体を二重線で消す。
・「□ご出席」の「ご」を二重線で消し、「出席」全体を丸でかこむ。
・「出席」の前後(上下)に「喜んで」「させて頂きます」等の語句を追加する。
・簡単なお祝いのメッセージを書く。(この度はおめでとうございます。など)

これぐらい丁寧に書くと、受け取った相手の印象も良い。
くれぐれもチェックマークで済まさないように。
131愛と死の名無しさん:03/07/11 21:51
>>127
レ印なんかで返事出したら、DQN認定されるよ。
アンケートに答えるんじゃないんだから。
これでも読んで勉強しる!
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010516A/index.htm
132127:03/07/11 22:08
どうもチェックマークに見えてしまって…
□の中に〇はないだろうとは思ったんですが、
□←これを無視して、縦書きの普通のものと同じようにすればいいんですよね?
携帯からで>>131さんのは見れないんですが聞いてよかったです。ありがとうございました。
133愛と死の名無しさん:03/07/11 22:50
すみませんが、教えて下さい。
事情があって、実家の仏壇と神棚を買ったお店で処分していただきました。
仏壇は魂を抜いてもらって、お経を読んでもらいました。
あと誰に聞いても判らないのが表札です。父は生きているのですが痴呆で
施設に入っています。家を継ぐ人はいないし実家もなくしたので表札って
あるじの者だし。困っています。燃やすとよくないですか?
どなたかご存じの方、教えて下さい
134愛と死の名無しさん:03/07/11 23:06
そもそも「表札があるじのもの」っていう意味がわかんない。

135愛と死の名無しさん:03/07/11 23:08
がんばったあなたにご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
136愛と死の名無しさん:03/07/11 23:34
>>133
「表札 供養」でぐぐると、印鑑屋で無料で引き取ります
みたいのがいくつかひっかかるけど
137愛と死の名無しさん:03/07/11 23:38
>>133
気になるのなら、神社へ持っていって、お守りなんかと
同じようにお焚き上げをしてもらえばいいと思う。
後はよく人形なんかを処分する時の方法で、お塩と一緒に紙に
包んだり袋に入れてお清めとしてから、ごみとして処分ってのでも
大丈夫なんじゃないかと思われ。

>>134
表札は家の顔・主の分身と言う考え方があります。
(特に「名前」が掘ってある物なので)
キニシナイ人は普通に自治体の分別方法に従って、ごみとして
処分すればOK。
138愛と死の名無しさん:03/07/11 23:39
>136
表札の供養っていうのは聞いたことがないけど、神社やお寺が
「お炊き上げ」のような形で引き取ってくれるような気がする。
お世話になっているお寺さんがあれば聞いてみたら。
139愛と死の名無しさん:03/07/11 23:40




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




140愛と死の名無しさん:03/07/12 10:02
今年、身内の初盆(新盆)を迎えます。
先日、遠縁の方がいらしてくださった時に、初盆の供養として
ワラジ(草鞋)とお米を頂戴しました。
お盆には提灯は必要だと聞いていますが、ワラジは
どうすればいいんでしょうか?
仏壇に供えるのでしょうか?
お盆が済んだらお寺に奉納するのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
宜しくお願いいたします。

141愛と死の名無しさん:03/07/12 10:50
>140
冠婚葬祭やお盆に関しては「自分ち流が常識」と思って
お供え物を勝手に持ってこられたりするから困ることがあるんだよね。
(もちろん先方は悪気なんて全く無いんだけど)
我が家のお盆は「なす・きゅうりの牛馬」も作らなければ
ちょうちんも必要なし、迎え火・送り火も焚かないので
父が亡くなった後の新盆には、あちこちからの「ちょうちんを差し上げたい」
という申し出を断るのに非常に難渋したことがあります。
いくら「宗派の関係で必要ないとお寺からの指示です」と説明しても、
「ちょうちんのない新盆?!そんなのお寺や坊主のいうことのほうがおかしい!」と
納得してくれない頭の固いジジヴァヴァがいて・・・。

あなたが「新盆にわらじなんて、今まで聞いたこともない」のなら
遠縁の方のお供えはたぶん「そのうち流」のものだと思うのですが
たぶん「お盆が終わってあの世へお帰りの際は、新しいのにはきかえて帰ってね」という
そういう意味でのものだと思うので
お盆期間中は仏壇にお供えして、終わったらお寺か神社にお焚き上げをお願いしたら良いんじゃないかと思います。
142愛と死の名無しさん:03/07/12 11:46
>>141
そうだね。
逆にうちの近所のムラでは、新盆の家は、ムラ内で去年新だ人の分も用意する習慣があります。
念仏講なんてのがあり、無形民俗文化財に指定されてもいます。
143山崎 渉:03/07/12 16:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
144愛と死の名無しさん:03/07/12 17:22
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

            山  崎  警  報

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
145おかいものさん:03/07/12 19:25
133です。表札の件、参考になりました。
ご親切に皆さん、どうも有り難う!
146愛と死の名無しさん:03/07/13 11:59
オラオラ、たまちゃん様がageちまうぞ〜?
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ   ジャバジャバ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
147愛と死の名無しさん:03/07/13 15:51
>>143

               ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
148愛と死の名無しさん:03/07/13 15:54
先日、結婚した者です。私と、妻、5月に生まれた子供と双方の親だけで
6月30日にあげました。今回、お尋ねしたいのは、親族を、集めて、結婚式
を、挙げなかったので、今回、はがきに、私達の写真を貼り、身内、親族に
お返事(報告)が、遅れた事、子供が、すでに生まれている事・・等を、文面で
書き、遅れながらの報告を、しようと思います。ただどんなに考えても良い案(文面)
が、出てきません。何か、良い書き方が、あれば、教えて下さい。
ちなみに私は、長男です。。仕事が、忙しく、結婚式を、3人で済ませた・・・でも
おかしいし・・海外で挙げてきました。。遅れてすいません。子供も出来ました
でも、馬鹿長男と、思われるし。。良いアドバイスを・・・求みます
(本屋で読んだりもしましたが、良い判例が、なかったので)
149お邪魔します:03/07/13 16:37
★メディアが報じない「えひめ丸」事故にも匹敵の大事故★

7月2日、巻き網漁で停泊中の日本漁船にパナマ船籍の韓国貨物船が衝突。
貨物船の見張りは「認知はしていたが、よけてくれると思った。」と証言。
全く減速もせずに激突し、そのまま漁船は沈没しました。
被害は死亡1名、行方不明6名。重軽傷者8名。
見張りの航海士1名は逮捕されましたが、行方不明者は見つかっていません。

その4日後、行方不明者を捜索中の水産庁取締船「からしま」が
別の韓国貨物船に衝突され沈没。重軽傷者数名を出しました。
しかも、その場からは2隻の不審船が立ち去るのが確認されています。

これ程の連続した大事故であるにも関わらず、
不思議なことに、TVや全国紙ではほとんど報道されません。

ネットでしか語られない真実が下記にあります。
やはりにちゃんねらが一番頼りになる味方になると思います
ぜひ皆様のお力とお智恵をかしてください。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058056796/l50 ←本件スレ、「宣伝見て来た」って言えば歓迎されます
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/
flash http://www.kokueki.com/swf/genkai.htm
150愛と死の名無しさん:03/07/13 16:40
本当にくだらない質問ですいません。

今度結婚式でご祝儀の管理をすることになりそうなのですが
額がかなり大きいのでちょっと不安になってます。
お金の計算を早くできる技とか、お金を安全に管理するコツとか、
何かアドバイスがあったらお願いします。
151愛と死の名無しさん:03/07/13 16:44
>>148
文面以前に、その奇妙な句読点の打ち方をなんとかしてくれ。
読み難くてかなわん。

んなもん「結婚・入籍通知の文例」+「出産通知の文例」でいいだろ。
>○月○日にごく内輪だけの式を挙げ入籍致しました。
>また披露宴に先駆けて×月×日に長男○○も誕生いたしました。
みたく余計なこと書かずに事実関係だけ述べればいいんでは?
後は「今後ともお世話になりますヨロシクお願いします。」ってのを
定形の言い回しでくっつけりゃいいだろ。
んで親に一度文面添削してもらえ。

それと写真はっつけると重量オーバーになる可能性があるぞ。
素直にプリント葉書作った方がいいんじゃねーの?
152愛と死の名無しさん:03/07/13 16:48
>>150
取りあえず、扱う人数を多くして、それぞれ役割を確認しあい、
お金から目を離さないようにする、部外者以外は近づけないことかな。
会社などの経理の人に相談してみたら。
153愛と死の名無しさん:03/07/13 16:49
うーん……
ハガキで報告ってことは、略式ですね?

拝啓
盛夏の候、皆様にはますます御健勝の由お喜び申し上げます。
さて、私儀○年○月○日に△△(挙式した場所)にて
◇◇(奥さん名前)と挙式致しましたことを御報告申し上げます。
○月○日に長男(長女か?)□□も生まれ、〜(ここに頑張る決意文)〜
所存でございます。
御報告が遅れましたこと平に伏しておわび申し上げます。
今後とも御指導御鞭撻くださいますようお願い致します。
まずは右、略儀ながら書中をもちまして御報告申し上げます。敬具

私もいい案が浮かびませんでしたスマソ。


154愛と死の名無しさん:03/07/13 16:50
>>150
もし会費制なら「計算は焦らない」「金は目を離さない」
「受付は無人にしない」が基本だと思われ。
まあここも読んでみ
ttp://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20011003/index3.htm
155愛と死の名無しさん:03/07/13 16:52
>>148
年賀状のプリント注文みたいに、
写真つきのハガキをプリント注文されたらどうでしょうか?
そうすれば結婚式の報告文例みたいな物も載ってると思われるので、
それで文章も何とかなると思います。それに写真ものせられますしね。

もし、デジカメとかが趣味なら、
オリジナルのデザイン年賀状の暑中お見舞いバージョンとかを
自分で作れるような気がするのですが。
そこまで作る力がなければ、やっぱ写真付ハガキ印刷を依頼した方が
見た目にも綺麗だと思います。
156150:03/07/13 17:11
>>152 >>154
結婚式は会費制ではありませんので、
誰がいくら持ってきたとかというのは分からなくなりますよね?
大概はご祝儀袋に金額は書いてありますよね?
計算を正確にするには、名前と金額を紙にメモって置くのが良いのでしょうか?
allaboutのページの事例、すごい怖いっすね。
157愛と死の名無しさん:03/07/13 17:12
>>156
貴方は受付の人?
ふつう結婚式のご祝儀はその場で集計はしないで、
ご祝儀袋ごとまとめて預けるなり手元においておくなり
すると思うんだけど…
158愛と死の名無しさん:03/07/13 17:14
ホテルだったら、貸し金庫に預けると安心でつよ。
159150:03/07/13 17:18
>>157
一応新郎新婦の親戚にあたります。受付をやるのは普通は友人ですよね?
暗算ができるのでそれで計算を手伝えと言われてます。
万一、お金の管理側に回ってきたらどうすれば良いのか気になったもので。
160愛と死の名無しさん:03/07/13 17:20
>>159
受付は友人がやることもあるし、親族がやることもあるよ。
兄弟姉妹とか仲の良いいとことかはよく受付やってるよ。

ま、最終的には「新郎新婦としっかり打ち合わせとけ」という事で。
161150:03/07/13 17:28
>>160
受付を親族がやるというのは初めて聞きました。
うちの親戚で結婚式を挙げる人が最近全然いなかったので、
親戚側だったらどんなものか分からなかったです。

打ち合わせは肝心ですね。気をつけます。
162愛と死の名無しさん:03/07/13 18:11
>>151.153
ありがとう。参考になりました
163愛と死の名無しさん:03/07/13 22:06
実家でお墓を建てることになり、嫁いだ私も夫婦で呼ばれました。
こういう場合、少しは包んでいった方がいいのかな?
母にそれとなく聞いたら「お前は嫁に行ったんだからいらない」と
言われたのですが、お墓行った後に割烹で食事会(?)もあるので
手ぶらで行くのもなんだか気が引けます。
どうしたらいいでしょう・・・。
164愛と死の名無しさん:03/07/13 22:21
>>163
生前にお墓を立てたって事だよね?
んじゃ気持ちだけお祝い包めばいいんじゃないかな。
金額は法事を目安にすればいいと思う。
夫婦二人でも5千円〜でいいんじゃないかなあ、と思うんだけど。
165愛と死の名無しさん:03/07/13 22:55
>>163に便乗質問。

「生前にお墓を建てたとき」って、紅白の結びきりですか?>祝儀袋
お仏壇作ったときとかは紅白だよね。それと同じでいいのかな?
166愛と死の名無しさん:03/07/13 23:13
米寿のじーさまに プレゼントを孫一同ですることになりました
何を送ったらいいのか、、、
それを相談するスレありますか?
167愛と死の名無しさん:03/07/13 23:25
>>165
生前建立なら紅白の結びきりでいいと思われ。
表書きは祝墓石建立・祝建碑・建碑之御祝、辺りで無いかと。

>>166
特にスレはないのでここで構わんと思う。
じさまが元気なら、温泉旅行とかどうよ?できれば孫一同つきで(w
168愛と死の名無しさん:03/07/13 23:33
>>167
レスありがとん(・∀・)
旅行か、、いいかも
でもおもいっきりとおいんだよな じーさま。
旅行券にしようかな、、
本当はデジカメとかでとった動画が簡単に見られるような何かがいいかと思ったんだけど
じーさまだから 機械はやばそうだし、、
#ひ孫の写真をよろこんでみてるらしい、、
169愛と死の名無しさん:03/07/13 23:38
>>168
普段に着れるシャツとかでもいいと思うよ。
米寿なんていまどきめずらしくないから、毎年のお誕生日と同じでいいと思う。
うちは秋が誕生日なので、セーターとかマフラーとかをあげたり。
あと、おいしいお茶とかもいいかもな。
値の張るものとしては、いいお布団とか。
170愛と死の名無しさん:03/07/13 23:52
しょうむない質問ですんません。
届出関係ですが、転出・入届けと婚姻届って順番はどんなるのでしょう。
婚姻届って住所記載ありましたっけ、そのとき転出届け前の住所でも
かまわない?
171愛と死の名無しさん:03/07/13 23:54
>>150
遅レスですが。
集計は、自分らはExelで作った出席者リストのシートに
お祝額欄を作って、入力しながら集計してましたよ。
で、最後に札の数と金額が合っているか何度も確認。
メモをとっておけば、お祝いの額の一覧表もできて
多目にお祝をくれた方もわかりやすくなるので
メモは必要だと思います。

>>158
預かってくれないことも多いらしいすよ。
自分の挙げたとこはNGだったので、家族に預かってもらい
翌日車でとりに行きました。
172愛と死の名無しさん:03/07/14 00:10
>>170
転出・入届は入籍後に出したいということですか。
住所欄はありますがね。
173愛と死の名無しさん:03/07/14 00:11
>>170
出すのは全部一緒でも構わんと思う。
住所を書くところは当然ある(本籍とは別欄)
転入出届けと一緒に出すなら新しい住所を書くのが普通じゃないかな。
念のため届け出予定の役所に聞いてみ。
174_:03/07/14 00:15
175通りすがりの使徒:03/07/14 00:17
http://www21.0038.net/~gaia-as1/index.html
この世界は権力によって作られた世界だ。
真実を見極めろ。
さあみんなでアセンションをしよう。
age
みんな、権力に負けるな。自分の傲慢な心に打ち勝て。
情報操作に気づけ。UFO、エリア51、また、UMA、アセンション
などなど。また、天文学者の不思議な死。
全ての国家間の間の密約。
自己を見つめ直そう。
176愛と死の名無しさん:03/07/14 00:20
婚姻届を事前にもらって見ておくのも可。
自治体によっては、記入のしかたのガイドを付けてくれたりもするしね。
自分のところの近所の役所は
婚姻届と離婚届が、隣合って置かれていたな…。
177愛と死の名無しさん:03/07/14 10:01
age
178愛と死の名無しさん:03/07/14 11:03
婚姻届は戸籍法上での制度、転出入届は住民基本台帳法上での制度で
相互に手続が必要。婚姻届は夜間でも当直職員が受け付けてくれるけど、
転出入は受け付けてくれない。
先に現住所の市区町村の窓口で転出の手続をし、
当該市区町村長の発行する転出証明書をもっていれば、
窓口があいているならば、婚姻届と同時に転入の手続はできるけど。
179愛と死の名無しさん:03/07/14 11:06
>>170
婚姻届はその時点での住所を記載するように。
転出入は 転出届が先、転入届があと。
同一市区町村での異動だと転居届になる。
180愛と死の名無しさん:03/07/14 12:58
結婚祝のお返しについて質問させて下さい。
当方30代会社員女性。
11月に結婚します。
6月末で会社を退職された上司からお祝いの品が自宅に届きました。
マナー本によると、結婚祝のお返しは挙式後一ヶ月以内となっています。
この場合、お礼が4ヶ月も先になってしまいますがそれでも挙式後に送るのがマナーなのでしょうか。(挙式前に送るのはおかしいのか?)
また、お礼を伝えるのは手紙・ハガキ・電話のいずれでしょう。
この場合、手紙のお礼状を出すのがよいのでしょうか。

よろしくお願いします。
181愛と死の名無しさん:03/07/14 13:07
お礼状先に送って、挙式後に内祝いじゃないかなぁ。。
182愛と死の名無しさん:03/07/14 13:10
>>180
入籍も挙式と同じ頃?
もしもう入籍してるんなら内祝い贈っちゃってもいいと思う。

そうでないなら>>181さんに同意かなあ。
183愛と死の名無しさん:03/07/14 13:11
マナー本にも、そんな早くに結婚祝いを贈るとは書いてないだろうから、
こちらも本のマナーを杓子定規に適用しなくてもいいと思う。
とはいえ、まだ結婚してないのにお返しするのも変だし…。
元上司はフライング気味だけど、きっとすごくお祝いしてくれてるんだね。

まずはお礼の手紙を今のうちに送って、
式が終わってから、報告と一緒にお返ししたら良さそう。
184愛と死の名無しさん:03/07/14 13:14
>180
現在すでに入籍済みなら今お返ししても良いけど、
まだ入籍してないなら挙式後でかまわないんじゃない?
今はひとまずお礼の手紙を差し上げるのが正式。

変な話、今後なにか妙なことになって今回の縁談がなかったことになってしまったら
今内祝いをお返しにしたらおかしな話になってしまうでしょ?
破談になった場合、頂いた祝儀などはそのまま丁重にお返しするのが普通だからさ。
「祝儀返すから内祝いも返してください」なんて言えないし。(w
185愛と死の名無しさん:03/07/14 21:02
>164 167
どもありがとうございました。
久々の実家だし、気持ちとしてきばって1マソ包みます。
礼が遅くなってスマソです。
186愛と死の名無しさん:03/07/14 21:03
↑あぁ、名前入れ忘れた! 163です
187180:03/07/14 22:11
>181 182 183
ありがとうございました。
とりあえず手紙を書きました。
字下手なのでワープロにしたかったけど、そういうわけにも
いかないので手書きしました。
内祝いは挙式後に送ることにします。
みんなの意見を聞いて安心しました。
188愛と死の名無しさん:03/07/14 23:11
習い事の先生に初孫ができました。先生には個人的にも長年お世話になっており、
お祝いをおくりたいのですが、のし袋の題字?がわかりません。
孫の出産に対して「出産祝い」でもないと思いますし「内祝い」でもないし・・・
自分なりに調べたのですが、該当するケースがありませんでした。
ご教示よろしくお願いします。
189愛と死の名無しさん:03/07/14 23:15
「誕生祝い」で良いかと思う。

それだけじゃ、先生の誕生祝みたいじゃん、と気になるなら
お誕生祝いの右上に少し小さい字で「御初孫様」と添えれば良し。
190愛と死の名無しさん:03/07/14 23:40
>188
単に「御祝」でよいと思われ。
191愛と死の名無しさん:03/07/15 00:28
とても初歩的なことなのですが、婚約ってどんな状態のことなんですか?
冠婚葬祭の本を見ると、「結納を交わした後」「婚約パーティー後」
「双方の家族の会食後」などがありました。
また最後に「周囲に本人同士が結婚する意志を固めたことを知っている状態」
というのも書いていましたが、同じ職場で付き合っていることが知られ、
「結婚しようと思ってる」と周りに話したのは「婚約」なのでしょうか。
192愛と死の名無しさん:03/07/15 00:41
>>191
その段階ではまだ婚約ではない。
「結納」後、「双方の家族の会食後」は婚約。
193愛と死の名無しさん:03/07/15 00:47
>>191
少なくともそれは違うだろ。>下2行
最低限、「本人達が『結婚の意思』をお互いに明確にして合意した時」
からじゃないかな。
194191:03/07/15 00:49
>>192
ありがとうございます。
周りから「ご婚約おめでとう」と言われるのですが
正式な結納もしてないので、なんと返事をするべきか迷ってしまって…
うやむやに誤魔化しましたが、スッキリしました。
195191:03/07/15 00:52
>>193
すいません、書き方が悪かったです。
お互いに結婚するという意志をはっきりさせ、
式または入籍は秋頃?と言いながら、付き合っている状態です。
196愛と死の名無しさん:03/07/15 01:00
>195
それは婚約している状態でしょう。
197愛と死の名無しさん:03/07/15 01:05
>>194
結納を必ずしなければ、婚約じゃないのではないよ。
193さんが言ってるように
>「本人達が『結婚の意思』をお互いに明確にして合意した時」
というのがポイント。
それに付け加えで、どれくらい周知の事実か(親など)が加味される。
要は本人同士が合意し、親に結婚の意思を伝え挨拶した状態だけでも
立派な婚約状態だよ。
198191:03/07/15 01:16
>>196
そうなんですか・・・
大きな勘違いをしてました。

>>197
うちは付き合うときに「結婚するつもりで付き合いたい」と言われ
それから付き合いだしたので、付き合いだしたときからが
婚約ということになるのでしょうか。
双方の親にも、その話は付き合いだした時点でしてますし
仕事関係の人もほとんど知ってる状態なので。
199愛と死の名無しさん:03/07/15 01:22
>>198
前提で付き合いだしてから、具体的にいつ結婚したいと親に話に行ったことはない?
結婚の日取りを具体的にお互いが認識して進みだした時点で
婚約状態になってると思うけど。

「結婚するつもりで付き合ってる」のと、「いつ結婚する予定で付き合ってる」のは
似てるようでビミョーにちがうよ。
200191:03/07/15 01:30
>>199
お互いの親から、「いつするの?」と言われたので、
それぞれ「今年の秋から来年の春くらい」と伝えてあります。
ただ仕事の都合で、予定が狂ってしまったために、
具体的な日取りというのは、まだはっきりしてないんですが・・・
201愛と死の名無しさん:03/07/15 01:36
>>191さんの場合は事実上婚約してると思っていいんでは。
ただ、結納とかそういう「適当な目安」がないからはっきりして無いだけで。
202愛と死の名無しさん:03/07/15 01:44
>>200
充分、婚約してる状態だと思うけど。
大方の予定も立ってて、それに向けて準備してる状態でしょ?

「婚約」の定義って曖昧で、判例なんかで認められたのを元に
だいたいこれが婚約状態ってだけだからね。
気にすることないと思う。
堂々と「婚約してます」と言っていいのではないかな。
203191:03/07/15 01:44
>>201
ありがとうございます。
結納とかの形式だけではないのかもしれないですね。
ちょっとスッキリしました。
204愛と死の名無しさん:03/07/15 03:03
結婚式の招待客について教えて下さい。
結婚式を控えていますが、義理の兄弟の両親を招待するのは常識なのでしょうか。

義兄(私の姉の旦那さん)の両親と私の両親の付き合いが上手くいっていません。
私の両親は義兄の父親だけお義理で招待しようと思っているようですが、
義兄の両親は夫婦で招待されるものと思い込んでいるようです。

自分の両親の気持ちもわかるのと、姉の今後の義兄家族のつきあいも考えると
本当にどうしたらよいのかわからなくなってしまいました。
自分の姉の旦那さんの親は、常識では披露宴に必ず呼ぶものなのでしょうか。

205愛と死の名無しさん:03/07/15 03:51
美人女子大生のオマ○コを見たい人はココがおすすめ☆
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/

(*゚∀゚)=3ハァハァ
206急ぎです:03/07/15 04:47
仲間の母が亡くなったのですが、電報の出し方は?
207愛と死の名無しさん:03/07/15 07:15
>>206
http://www.ntt-east.co.jp/dmail/
ここならネットでも出せる。
って、そういうこと聞いてるんじゃないのかな…電報は、式当日なら式場(自宅でも可)
そうでなければ自宅。

>>204
自分の周りでは、そういう新郎新婦と血の繋がりのない姻戚親族を
呼んでいる式は見たことありません。
ま、私の経験など塵芥ほどなので、詳しい人カモーン
208愛と死の名無しさん:03/07/15 08:28
>204
特定の地域などに関係なく、全国散発的に「習慣」として
「息子の嫁の実親や、娘の亭主の実親など、直接血縁のない親族まで
我が家の結婚式の呼ぶ・呼ばれる」習慣のある家は存在します。
うちのトメウトは、次男(私の夫の弟)の嫁さんの実家で
嫁さんの弟がお嫁さんを貰う結婚式に呼ばれていました。
(うちのトメウトは「そんな他人の式には呼ばれないのが普通派」なので、しぶしぶ出席だったけど)

「それが当然」という地域やおうちの主義によるものなので
「全国的に見てどうなのか」という疑問はナンセンスです。
あなたやあなたの結婚相手の方のおうちで「呼ぶのが当然」ならば
それが正解になります。

内情は「関係が良くないひとを、お義理で招待」でも、
そんな事情を先方に察知されてはいけないので(w
「先方との人数調整の結果、どうしても夫婦での招待は無理だった」ということにしてもらえば
お姉さんのトメウトを夫婦で呼べなくても立派な理由になりますよ。
お姉さんのウトだけ呼ぶのが「ちょうど間を取った双方の顔が立つかたち」で問題ないと思うけど。
209愛と死の名無しさん:03/07/15 09:00
>>204
地方の披露宴だとかなり遠い(殆ど他人みたいな)親戚まで呼ぶし、
地方によって常識は違うものだから一概には言えない。
204さんの場合両親同士が仲良くないというのに、何故向こうの両親が
呼ばれるものだと思ってるのかわかりませんが、向こうがノリノリなのに
呼ばなかったら、お姉さんへの風当たりが強くなる恐れがないですか?

常識というのは「関係をスムーズにする為の方法」なのだから、
杓子定規的に何にでも通用する常識は有り得ません。
お姉さんの事を思いやって一番波風立たない案を採用してください。
210愛と死の名無しさん:03/07/15 09:02
>204
大筋では208に合意。招待客については「一般論」は関係ないですね。
招待客の人選については、基本的にはあなたの両親の意向を尊重すべきでしょう。

ただ、私個人の考えですけど、姻戚とはいえ、「親族」を招待する場合は
「ご夫婦でお越しください」というのが原則ではないかと思います。
(一人で出席するかは先方が判断すれば良い問題)
先方もそれが当然と考えているようですし、ここで204の側が「一人だけで
お願いします」と言ってしまうのは、余計な波風を立てる結果になるような気が。

お祝いの席ですし、ここはお互いが気持ちよく過ごせるようにした方が良いのでは
ないでしょうか。
211204:03/07/15 12:01
207さん・208さん・209さん・210さん、皆さんありがとうございます。

実際どの位険悪なのか両親に聞いてみたことがあります。
義兄両親は誰かにお祝いや贈り物をいただいても、お礼すら言わないことが毎回だそうです。
義兄の妹の結婚の際には、うちの両親は呼ばれていないのでお祝儀だけ渡しました。
お返しは全くなかったので、義兄家族の習慣はそうなのかと思っていました。
すると、なぜか私の披露宴には出席すると言っているので混乱してしまいます。

両家で集まった際も、食事にお互い同席しているのにさっさと自分達だけ食事を始めてしまったり、
酷いときは私の両親に全て買いに行かせて義兄両親はのんきにそれを食べて手伝いもせず、
後は適当にやってねと言われたとか。
とにかく自分たちのペースを保守するので、たまらないそうです。
他にも盛りだくさんですが、姉の立場があるので私の両親はこらえているようです。

さすがにうちだけのことなら我慢しますが、うちの親戚にもそういう自分たちの
ルールを押し付けてしまうので皆を敵に回してしまった義兄両親。
義兄が見かねて注意しても知らん顔ですし、つける薬はもうなさそうです。

私としてはこれだけないがしろにされては、両親もちょっとかわいそうです。
でも、ノリノリのところを断れば姉の立場が危うい。
何だか楽しいはず?の結婚式が、非常に怖くなってしまいました。
みんなが気持ちよくおつきあいできたらいいのになあ、最近はいつもそう思ってしまいます。



212山崎 渉:03/07/15 12:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
213愛と死の名無しさん:03/07/15 12:28
また山崎か…
214愛と死の名無しさん:03/07/15 13:10
お姉さんの立場を慮って波風が立たない方法、っていうけど
結局それって義兄両親を呼ぶことでしょ?

でもさ、結婚するのは204で、
これから向こうの親戚とつき合っていくのも204なわけだから
そういう親戚が披露宴の場に出てくると
なにかしでかす可能性もあるし
ある意味「身内の恥(正確には義理の身内けど・・・)」だよ。

新郎側との人数の兼ね合いで、とかごくごく身内のみなので、とか
とにかく理由付けて断っちゃった方がいいと思うんだけどなぁ。

お姉さんにはかわいそうだけど
でも、義兄だって見かねて注意するくらいなんだから
姉夫婦には説明すれば分かってもらえるんじゃない?
215愛と死の名無しさん:03/07/15 13:19
喪主の決め方について質問。
もうじきくたばりそうな祖母の喪主が誰か、という件で
親族の間でもめてます。
祖母ー長男(故人)ー私
  ー次男
  ー三男
つう感じで、長男(故人)は早くに家を出て祖母の面倒を見ていたのは次男。
私は当然次男が喪主だろうと思っていたのですが、
「お前は宗家の長男だからお前が喪主をやれ」と次男に言われています。
たいした家系でもないのに宗家といわれても、、、
どうしたものでしょうか。お知恵をお貸しください。
216愛と死の名無しさん:03/07/15 13:26
>>215
誤爆先の方にもレスついてるよ。

名前だけでいいんならやっても構わんとオモワレ。
但し、お金の事とかはしっかりと話をつけておくこと。
217愛と死の名無しさん:03/07/15 14:17
>>204=211
211のレス読んでわかったけど、仲が悪いと言うより
完全にドキュ姻戚ですね。
私もドキュ気味の人を招待せざるを得なかった経験がありますが、
酔って高砂まで来て夫の学歴を馬鹿にしたりしたので、
かなり不愉快な思いをしました。
ここで断らなきゃいつ断るんだって気もします。ただの親戚の集まりでは
ないのですから。義妹のときはあなたのご両親は呼ばれなかったので
今回呼ばなくても一般的には理解されます。

218愛と死の名無しさん:03/07/15 15:25
こんな主婦にはならないでね!

友達を旦那に取られたと泣く自作自演自画自賛被害妄想自己顕示欲強い粘着釜ってチャソ女
激しくキモイ。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1049801381/721
女子中学生のような争いをしています。
219愛と死の名無しさん:03/07/15 19:37

      ___
      |\   \
      | | ̄ ̄ ̄|
      | | ● ●|
      | |  е   |
      \|___|
       /    \ 
      /  /~\ \
      /  /   >  )
    / ノ    / /
   / /   .  / ./ 
  / ./     ( ヽ、  
  (  _)      \__つ

イーペーコー【いーぺーこー】
麻雀板のイーペーコーというスレで誕生した麻雀板キャラ。
先日モナー板にスレが立てられ世の中に紹介された。
独特なズレが特徴。
220愛と死の名無しさん:03/07/15 21:10
下がりすぎてるぞ
221愛と死の名無しさん:03/07/15 22:22
>>215
喪主 長男の長男 と親族代表 次男でよいように。
222愛と死の名無しさん:03/07/16 00:07
来月入籍予定、11月に挙式をする予定だったのですが
先日、彼の兄が急逝してしまいました。
このような場合、入籍はどのぐらい伸ばすものなのでしょうか。
また式も完全に取りやめるべきものなのでしょうか。
母を早くに亡くし、その為か父親が最後の仕事として私の挙式をかなり楽しみにしており、
正直、簡素でも構わないので式だけでも挙げたいのですが・・・
披露宴もごくごく身内だけでするのならば構わないのでしょうか。
長レスすみませんが、よい知恵を拝借させていただきたく、よろしくお願いいたします。
223愛と死の名無しさん:03/07/16 00:16
気持ちはわかるが、そういう事情の中で無理やりゴリ押しして
式を挙げるのはどうかと思う。
正直言って、あなたの書き込みを拝見すると、彼の兄弟が亡くなった事より
自分の事情と都合で頭が一杯のように見える。
身内を亡くした彼の心中を思いやって、二人でよく話し合ってください。
お父様も分かってくださると思いますよ。
焦らなくとも幸せは逃げません。広い心をお持ちになってください。
224愛と死の名無しさん:03/07/16 00:16
私も質問させて下さい
予算の都合上、披露宴はせず、式だけ挙げる予定です
しかもちゃんとした教会ではなく、建物の3階にあるような・・・「形だけ」みたいな質素な式です。
列席者は新郎新婦の家族+ごく親しい友人、になるかと思います。
列席してくれた友人には当日は何もお礼の品物は渡さなくてOK?
225223:03/07/16 00:18
言葉足らずで申し訳ない。
上の書き込みは、けして式を挙げるなという意味ではありません。
しかし、今は時期が適当でないと申し上げたかったのです。
226愛と死の名無しさん:03/07/16 00:27
>>222
自分が同じ立場だったらどう思うか?
彼と彼の親族と貴方の親とよく話し合ってください。

式を挙げるなら四十九日か一周忌が一つの目安だとは思うけど。
227愛と死の名無しさん:03/07/16 00:30
>>224
OKかどうかは自分で決めてください。

個人的にはわざわざ列席してくれる人なら、形だけでも
何かささやかなお礼の品物を渡したいなあ…
228204:03/07/16 00:32
217さんへ
アドバイスありがとうございます、やはりドキュですか。
私も何となくこの人達ちょっと違うとは思っていましたが、
いろんな人がいるので仕方ないよなあと諦めていました。
姉夫婦は自分達の今後のことがあるので、義兄両親を夫婦で呼んで欲しいそうです。
私の両親は結婚式の話になると、口が一文字になってしまいます。
とりあえず、あと少し時間があるので皆さんがアドバイスしてくれたことと
今後の動向で最終的に判断しようと思います。

皆さん、ありがとうございました。
229愛と死の名無しさん:03/07/16 00:33
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
230188:03/07/16 00:34
>>189さん>>190さん

初孫の誕生について質問したものです。
大変参考になりました。ありがとうございます(ぺこり)
231山崎 渉:03/07/16 00:52
−−−−−
  |
  |
  | 
 ∧_∧
 (  ^^ ) <死ぬぽ(^^)
  ーーー          山崎渉
  U  U
   UU
232愛と死の名無しさん:03/07/16 00:54
>224
>227さんと同じで、
列席してくれるほど親しい方なら
何かちょっとしたお礼をしてもいいんじゃないかな、と
思います。
私もそういうチャペルで式を挙げましたが
お礼の気持ちということで食事会をやりました。
233愛と死の名無しさん:03/07/16 01:01
>>222
私だったら、入籍はせめて四十九日の法要後、しばらく経って落ち着いてから
式は一周忌を過ぎてからと考えます。
入籍を急ぐ事情がなければ、一周忌を過ぎてからの方が尚良いと思います。
お兄さんを亡くされた彼やご両親のことを考えると
私なら結婚の話自体し辛くなるな。。。

結婚すること自体決まっているなら、時期をおけば式は行えるし
焦る必要はないと思います。
ここで焦って式を強行して、彼やご両親に見えないしこりを残すほうが
あなたにとっても損だと思いますよ。
皆がお祝いできる心境になってからの式の方が、あなたも幸せなんじゃないかな?


>>224
どちらでもいいと思います。
「この式のために時間を割いてくれてありがとう」という気持ちがあれば
気持ち程度の品でも渡した方がいいと思いますが。
234愛と死の名無しさん:03/07/16 07:21
>>224
友達が同じような式をあげたときは、当日はクッキー詰め合わせの小さいやつをもらって、
後日内祝いが届いた。
引き出物を用意しないのなら、内祝いはきちんとかえすようにね。
235愛と死の名無しさん:03/07/16 09:54
>>222
結婚自体も完全に取りやめるべきですね。
236愛と死の名無しさん:03/07/16 13:26
あげ
237愛と死の名無しさん:03/07/16 17:03
2次会だけの主席の場合、御祝儀は必要でしょうか?
238愛と死の名無しさん:03/07/16 17:21
海外挙式のあと披露宴形式で、友達だけを呼んで2次会を開くのですが
引き出物のほかに内祝いを返すべきですか?
友達は、2人合わせて100人位呼ぶのですが・・・
239愛と死の名無しさん:03/07/16 17:35
>>237
なくていいんじゃない。
今後、自分の結婚式に呼ぶつもりなら1万くらいはあってもいいかな
240愛と死の名無しさん:03/07/16 17:38
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
241愛と死の名無しさん:03/07/16 17:41
>>222
>>233に同意。
語弊を承知で書くと、亡くなってもおかしくないようなかなり年配の、
ちょっと遠い親戚なら四十九日を待てば入籍してもいいと思うのね。
でも新郎のお兄さんでしょう? 向うの親御さんも新郎さんも来月とか
4ヶ月足らずじゃ身も心も落着いてないと思うよ。
早く結婚したいのは分るけど、あなたの方に特殊な事情(妊娠とか、
お父さんが不治の病とか)がないのだから少し待ってあげたらどうでしょう。
身内のご不幸があるのだから入籍だけ済ませて式はかなり遅れてしたって
当然だとみんな思ってくれるでしょうし、そのほうが何の屈託もなく
目出度い雰囲気で祝ってもらえるんじゃないかな。

>237
会費だけで大丈夫。とても親しい関係なら新居に何かお祝いの品を
贈ってもいいかも。
>238
引出物を渡すなら内祝いは要らないんじゃないの?
242愛と死の名無しさん:03/07/16 17:48
>>241
その中に既婚の友達がいるんだけど、夫婦で呼んでもいらないのかな・・・
お祝いもしてないのに・・・・
243愛と死の名無しさん:03/07/16 17:51
>>241
呼んだ友達の結婚のときは、それぞれお祝いするのは常識ですよね?
あ〜呼ぶ人少なくしようかしら・・・・
244愛と死の名無しさん:03/07/16 17:56
>242
要らないんじゃないかなぁ。
その方たちの結婚式の時に(片方・双方か知らないけど)
呼ばれてないのにご祝儀に当るものを沢山頂いてしまって申し訳ない
と思うなら、後日その方たちだけに何か贈ったら?
245244:03/07/16 17:59
>242
といいますか、その既婚者とあなたがどういう関係で
お祝いしてないのは何故なのか分らないとなんとも…。
246241=244:03/07/16 18:00
>243
呼んだ人ならそれぞれお祝いした方がいいよね。
…名前欄に番号いれて…誰が誰なのか分りにくい…。
247愛と死の名無しさん:03/07/16 18:05
>>244
友達になった時にもう結婚(半年前に)してて、お祝いだけもらうのって
いいのかな?
相手もお祝いないのにあげるだっけって思ってるのかな?
248愛と死の名無しさん:03/07/16 18:10
>244
私の場合で書くと、結婚して間もない人には後で事情を話して
「自分だけ祝ってもらうのは気が引けるから、ちょっと遅いけど」
って商品券とワイン(計2万位)を別に引出物以外に贈ったよ。
式も披露宴もしてない人だったんだけど喜んで受け取ってもらえた。
249愛と死の名無しさん:03/07/16 18:10
おっと、248は>247宛です。
250242:03/07/16 18:11
>>245
私たち夫婦と相手夫婦は半年前に友達になって
これから、仲良くしていこう〜って感じです。
常識的にどうなのか教えてください
251242:03/07/16 18:18
ごめんなさい。
1年前に相手夫婦は結婚してたの・・
252愛と死の名無しさん:03/07/16 18:23
>>251
知り合った時点で夫婦だった人にさかのぼって結婚祝いを渡すほうがヘン。
独身の友達にはその子が結婚したときにお祝いするから、って思ってても、
その子が将来結婚するかどうかもわからないでしょう?

そんなこと気にしないでもっとほかのことに気をまわしてくださいね。
253名無しさん:03/07/16 20:21
結婚式の招待状で
「ご出席」→「●出席させていただきます」(●=「ご」を消す)
に変更すべきなんでしょうか?
そこまでしなくてもいいんでしょうか?
254愛と死の名無しさん:03/07/16 20:22
かわいい女の子たちが脱いじゃいました★
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

本能がむき出しになっちゃうかもよ!?
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

今からはここで夜の時間を過ごしてあそびましょう〜☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
255愛と死の名無しさん:03/07/16 20:28
>>253
普通は直す。
256愛と死の名無しさん:03/07/16 20:38

在日がよく言ってる、混血が良いなんて大ウソ!

日本人の歯並びが悪いのは、在来種が渡来種と混血したせいである。
在来種は小さな顎に小さな歯、渡来種は大きな顎に大きな歯。

歯が在来系、顎が渡来系でも、歯が渡来系、顎が在来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うために、前歯の
がたつき、または八重歯が発生しやすくなり、日本人の歯並びは
悪くなってしまったのである。

むしろ混血は肉体的に奇形が起こりやすいという具体例の一つである。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/haisha/ha03.html
257愛と死の名無しさん:03/07/16 21:01
224です。レスありがとうございました。
当日贈り物+内祝いにすることにします。
招待状も作らないし、なんだか不安になってきていたので。
258愛と死の名無しさん:03/07/16 21:14
259愛と死の名無しさん:03/07/16 21:52
結婚式の祝電で、プーさん電報を送るのは
アリでしょうか??キャラものが好きな新婦なんですが。。。
260愛と死の名無しさん:03/07/16 21:54
>>259
新婦が好きなら別にいいんじゃないですか?

ドラえもんとかキティーとか贈られてるのよく見ますよ。
261愛と死の名無しさん:03/07/16 21:55
上司や先輩に披露宴に来てもらいたい旨の
打診ってどのような言い方したらいいでしょう?
「○月×日に披露宴するので、もし良かったら
来て頂きたいのですが」て感じで大丈夫でしょうか?
262259:03/07/16 22:09
>>260
レス、ありがとうございます!
キャラ電報送る方、結構いるんですね。安心しました!
263愛と死の名無しさん:03/07/16 22:15
>>261
基本的にそんな感じで構わんとオモワレ。
人によっては「もし良かったら」よりも「是非出席して頂きたいのですが」と
お願いすると喜ばれることもあるw
264愛と死の名無しさん:03/07/16 23:04
実家の実母がもうすぐ亡くなります。(危篤状態)

亡くなってから葬式の期間ってどのくらいですか?
仕事の都合もあって前々から何日くらい仕事を休む必要が有るのか知りたいのですが。
おかしな質問で申し訳ありません。
265愛と死の名無しさん:03/07/16 23:09
>>264
早けりゃ翌日お通夜・翌々日に葬儀
友引とかあると延びる。
266264:03/07/16 23:11
>>265さん。
有難うございます。
日にもよるのですね。
長くても一週間みておけば大丈夫でしょうか?
267愛と死の名無しさん:03/07/16 23:15
>>264=266
親御さんでしたら一週間は見といた方がいいですよ。
葬儀の後にも色々やる事がありますから。
あと、葬儀場を使う場合や、お坊さんの予定なんかが空いて
なかったりすると日にちが先に延びる可能性もあると思います。
268264:03/07/16 23:20
>>267さん。
有難うございます。
色々と有るのですね、全くの無知でお恥ずかしいです。
父とも話してみます。
ご親切に有難うございますた。
269愛と死の名無しさん:03/07/16 23:23
数珠についてお尋ねします。
女性の数珠でふさが白、水晶の物を購入しました。
三越の店員が「白ふさはどんな場でもOK」との事。

しかし今日親戚が別のデパートで
「白は通夜葬式、紫ふさか色つき数珠が法事にOK」と
聞いて来ました。どちらが本当なのでしょうか?
冠婚葬祭ブックなど、アクセサリーについては細かく
明記してありますが、数珠のことまでは触れていなくて。
よろしくお願い致します。
270愛と死の名無しさん:03/07/16 23:24
>>263
レスありがとです。
明日、ちょうど会う機会があり言おうと思ってたので助かりました。
271愛と死の名無しさん:03/07/16 23:42
>>269
家の方(都内)ではそこまで気にしている人いないなあ…という事で
ちょっとググって見ました。

>東海地方、北陸地方は葬儀には白房で珠も色の付かない念珠
>(水晶、白珊瑚)、法事等の仏事には色房(珠も色物)と使い分け
>られています。他の地域では区別がありません。
ttp://www.yasuda-nenju.com/chie/faq.html

だ、そうです。
272愛と死の名無しさん:03/07/17 01:51
ありがとうございます!
ま、まさに東海地方なんですよ〜

私は関東に嫁に来たので、こちらは本当にアッサリしたものだ・・と
冠婚葬祭の度に思います。
私は気にせず、白ふさを各場面で使えば良さそうですね。
273愛と死の名無しさん:03/07/17 03:11
>>264
漏れの親のときは 即日通夜、翌日葬儀だったな。
仕事の関係であれば、実母の場合は就業規則にもよるが
葬儀の特別有給休暇は7日くらいじゃないか
274愛と死の名無しさん:03/07/17 09:15
自動車を購入しました。
その交通安全祈願を神社にお願いしますが、そのお礼の表書きは
なんて書いたらいいのでしょうか?
できればその辺を書いたHPがあるといいのですが…
275愛と死の名無しさん:03/07/17 09:56
>>274
神社へのお礼なら初穂料、玉串料、御祈祷料辺りが一般的かと。

一応参考に
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/yakurai/shinji/huutou/huutou.htm
ttp://www.harika.co.jp/kankonsousai/omote/omote1.htm
276愛と死の名無しさん:03/07/17 10:16
>>275さん
ありがとうございました。
初穂料にしました。

早いレスを頂き助かりました。
277愛と死の名無しさん:03/07/17 15:26
アドバイスお願いします。

来週知人の結婚式があります。
ところが知人が出したはずの招待状が当方には届いておらず
つい最近まで、招待されていないものと思っていました。
知人は返事が来ないので不審に思い何度も連絡を取ろうと
したといいます。
自分も口頭でとはいえ、式に出てといわれていたので
どうなっているのかなと思い何度かメールを送りましたが
知人はそれを受取っていないといい、結局まったく
連絡が取れずにいたんです。

先日やっと知人と連絡が取れ、その際に、連絡が取れなかったけれど
出席すると思っていたので、参列者のリストに載っているということを
聞きました。
でも、その日は仕事でどうしても列席できません。

この場合やはり、出席するのと同等のお祝いを贈る
べきでしょうか。
列席することになってしまっている以上『欠席』という
ことになるのでやむをえないのかなとも思うのですが・・・・

長くなってすいません。
278愛と死の名無しさん:03/07/17 15:39
>277
……間違っているかもしれないけれど、表面上は仲良さそうでも
その人に277はあまり好かれておらず、呼びたくなかった。
しかし蓋を開けてみたら来てくれる人が少なかったので人数併せに
丁度良いから呼んだ。っていう風に見える(穿ちすぎかw)。

普通結婚式に招待して、返事が来なかったら電話とか
仕事で忙しい人なら無礼を承知でメール使ってでも確認するよ。
「連絡をとろうとしただけでしない」っていうのは言い訳にならないでしょう、
呼ばれる側の人間は「自分は呼ばれてる?」って相手の都合を考えたら
聞きづらいんだから。普通に欠席で1万位お祝いあげればいいんじゃない? 
279愛と死の名無しさん:03/07/17 15:41
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
280愛と死の名無しさん:03/07/17 15:48
>>277
前半部分はともかく(w後半部分に関しては>>278さんに同意かな。
私も1万(気が乗れば+祝電)でいいと思う。
出したきゃ出席時と同等の金額だしても構わないと思うけど。
281愛と死の名無しさん:03/07/17 15:57
>277
私も278さん同様「祝儀1万円でかんべんしてもらう」に1票。

私も、本当に出席してもらいたい友人からいつまでも出欠の返事がなければ
なんとしても命かけてつかまえる努力をするもん。(w
招待される側のはずの277さんに何度もメールなどの手数をかけさせてるのに
結局「10日前にいきなり招待」みたいなことになる自体が非常識だし
口約束だけで、本当に出席かどうかはっきりしない人を
きちんと確認もせずに人数に入れるのは正直先方の勝手にしたことだしね。
その尻拭いをあなたが3マソ円も払ってする必要はないと思う。

これで先方との関係が悪くなるようなら
結局あなたと先方の友人関係もその程度。
自分だけ挙式ドリームの中に入って招待客のことを本当に考えられないような人ってことです。
282愛と死の名無しさん:03/07/17 16:05
>>278さん >>280さん

レスありがとうございます。
ちょっと書き方が悪かったんだけれど
『知人が連絡を取ろうとした』っていうのは、ほんとうに
何度も携帯に電話くれたり、メール送ってたらしいって
ことなんです。
知人が言うには、いつも電話に出なかったとか、留守録にも
ならなかった・・・・って。
私はそれにぜんぜん気がつかなくて、というか着信履歴も
なかったので。ただひたすら変だなって思ったんですけど。
けど、最終的には私の仕事先にまで電話くれたので
悪くはとりたくないなと思うんですよね・・・・

やっぱり普通に欠席でいいのかな。

悩んでたけど、少しすっきりしましたー。
長かったのに読んでくれて、ありがとう。
283愛と死の名無しさん:03/07/17 16:06
>>281さんもありがとう!!



 
284_:03/07/17 16:08
285愛と死の名無しさん:03/07/17 16:09
>>282
「着信履歴がなかった」ということは、本当に電話かけていたのか怪しいと思うけどなあ。
どこにかけていたのか番号を確認してみたら?
286愛と死の名無しさん:03/07/17 16:18
264さんと似たような質問になりますが、今日の午前中に祖父が亡くなりました。
かなりの親戚がすでに集まっています。
今日は仮通夜になるのでしょうか?
また葬式(通夜)が出来ないのは、友引以外にありますか?
よろしくお願いします。
287愛と死の名無しさん:03/07/17 16:34
>>286
一般的には仮通夜は当日の夜だと思います。
斎場(自宅なら関係ないけど)やお寺さん・火葬場の都合などで
日程を伸ばさなくてはいけない事もありますから、葬儀社の方とも
打ち合わせたほうがいいですよ。

参考にどぞ。
http://www.cleri-net.or.jp/dictionary/party/note10-1.html
http://www.osoushiki-plaza.com/funeral/index.html
http://sogi-iso.jp/jouhou/jouhou_main.html
288愛と死の名無しさん:03/07/17 16:39
先日、同僚の結婚式&披露宴の招待状が届きました。
出席の打診はされていたので、出席するつもりです。
封筒の中にポストカードが入っていて、
住所も印刷されていますが、切手が貼ってありません。
どうせ会社で会うのだから手渡ししようと
会社に持って来たら、郵送してくれと言います。
私一人分だけ貼り忘れたのかしら?と思っていたら、
他の招待されている人達の分も貼ってなかったそうです。
あのー切手はこちらが買って貼って送るものなのですか?

289愛と死の名無しさん:03/07/17 16:44
>>288
貼るのが常識。その同僚がDQN。
290愛と死の名無しさん:03/07/17 16:48
なんで郵送してくれなんだろう。
手渡しでもいいじゃん?
291愛と死の名無しさん:03/07/17 16:50
>>288
うわ、DQNだねー。普通切手貼ったのを招待状の中に入れるのに。
しかも郵送しろとのたまうとは。
欠席に○しなおしてそいつの机の上にでも放置してやれYO
292288:03/07/17 16:59
やっぱりそうですよねー。
って、今、隣に座ってるんでドキドキですが。
しかも自分(つまり私)の名前と住所も自分で書く事になってました。
ま、私の口から言わなくても、誰かに叱られるでしょう。
明日、持ってきて机の上に置いときます。
皆様、ありがとうございました。
293愛と死の名無しさん:03/07/17 17:03
>>292
名前と住所は自分で書くよ・・・
294愛と死の名無しさん:03/07/17 17:06
>292
自分の名前と住所を自分で書くのは合ってるんじゃないの?
出欠の返信はがきだよね?
切手が貼ってないのはおかしいと思うけど…
295愛と死の名無しさん:03/07/17 17:06
私も会社の隣の席の女の結婚式に招待されたことある。
そして招待状は手渡し。
はがきには切手無し。
「会社で渡してくれればいいから」って言ってたけど
隣の席なのに郵送しろって言われて切手無かったら私もキレルな。
でもコレを、社長にもそのままやってたらしいよ。
296288:03/07/17 17:07
>293
そうですか?
今まで頂いた招待状は
(自分の名前)様を消して...
(相手の名前)宛を消して様に書き換える...
でした。
297愛と死の名無しさん:03/07/17 17:18
まあ返信ハガキの書式はそれぞれかもしれないが、
この件でポイントなのは切手も貼らない返信ハガキ、ってことで。
298愛と死の名無しさん:03/07/17 17:42
>295
招待状は手渡しが正式なのでは・・・
299愛と死の名無しさん:03/07/17 18:23
招待状の返信用はがきに相手の住所と名前を書かなくてはいけないのですか?
288さんのレスを見て自信がなくなりました。
裏に「ご住所」とか「ご芳名」とか印刷してあるはがきを用意しているのですが…。
それとも>297さんの言うように「それぞれ」でもよいのですか?
300288:03/07/17 18:55
すいませんでした。裏面の住所等はそれぞれですよね。
たまたま私の知人の場合は手書きではなかったので
データをプリントアウトしてくれたのだと思います。
それでも表書きは手書きの名前の部分は手書きでした。

今回はすべてプリントアウトだったので....

299さん まぎらわしいカキコしてごめんね。
あなたはまちがってないと思います。


301愛と死の名無しさん:03/07/17 19:01
>>299
多くの場合は、それですよ。
既に裏面に招待客の住所、名前が記入・印刷されているというのは
私は見たことありませんが、ずいぶん丁寧だと思います。
切手をあらかじめ貼るのを御忘れなく。
302愛と死の名無しさん:03/07/17 19:54
冠婚葬祭ではないけれど・・

上司が入院しました。足にボルトを入れる手術をするみたいです。
上司は60歳を超えています。
お見舞いに病院へ行こうと思いますが、どんな物をお見舞いとして
手渡せば喜ばれるでしょうか?
この上司は趣味はありません(というか聞いたことがない)
昨日手術したところです。おそらく暫くは歩けないでしょう。
でも月曜日に退院するみたいです。

・・・お見舞いに行って喜ばれた贈り物ってありますか?
303愛と死の名無しさん:03/07/17 20:10
>>302
そんな短い期間の入院なら、わざわざお見舞いに行かなくてもいいのでは?
多分、手術終わったところでかなり痛いだろうし。

長い入院であれば、きれいなタオル等入院生活で必ず使うであろうものを持って行ったりするけどねえ。
304愛と死の名無しさん:03/07/17 20:16
食事制限のない病棟(整形外科とか)に入院してるなら食べ物が
無難かなあ。本人の口に合わないものでも同室の人に配れるし。
305愛と死の名無しさん:03/07/17 20:58
どうしても葬儀に行けなくて、葬儀当日の夜に行こうと思うのですが、
香典はどうやって渡せばいいでしょうか。
306愛と死の名無しさん:03/07/17 21:48
>305
お焼香をするときに祭壇に置いたらヨロシ。

ただ、葬儀の後は火葬場→初七日法要をやってたりして
先方も結構忙しかったり長い時間留守だったりもする。
(骨上げのあとの初七日法要は自宅じゃなく葬祭センターなどで場所を借りてする場合もあるので)
先方の在宅をきちんと確認してから伺ってね。
307愛と死の名無しさん:03/07/17 22:09
>>306
ありがとうございます!!
そのようにします。
308愛と死の名無しさん:03/07/17 22:47
来週末結婚式に呼ばれてるのに、腕にかなりの怪我をしてしまいますた…。
当日は左ひじ下から手首ぐらいまで包帯で覆われていると思うのですが、
やっぱり隠すのが無難なんでしょうか?
カーディガンってカジュアル感が高くてまずいんですよね?
でもジャケットは着られないし、どうしたものかと困ってます。
309308:03/07/17 22:49
補足。
本来はノースリーブのドレス+ショールのつもりでした。
24歳独身女性、友人の結婚式と披露宴に呼ばれてます。
310愛と死の名無しさん:03/07/17 22:59
>>308
無理に隠さなくても大丈夫だとは思うけど、気になるようだったら
羽織物を一枚用意した方がいいかもね。
俗に言う「ニットのカーディガン」ではなくて、ボレロとかシースルー素材の
フォーマル用のものを探してみたらどうかな?
透けてても、上に一枚着てるだけで包帯はそれほど目立たないと思うよ。

後は此方で相談してみるといい案が出るかも。
結婚式、どこまで服装OK? PART.14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1055683858/
311愛と死の名無しさん:03/07/17 23:37
>>302
見舞いには金
312愛と死の名無しさん:03/07/17 23:58
目上の人にお金を包むのは失礼に当たる、と考えている人もまだ多いよ。
313愛と死の名無しさん:03/07/18 01:49
>>302
新聞や週刊誌を差し入れ感覚で持っていくというのはどうだろう?
カジュアルすぎるかなぁ。
314愛と死の名無しさん:03/07/18 04:15
こんな朝方ならレスないと思いますが…。
昨日祖父が亡くなりました。
親戚全員寝てしまいましたが、せめて俺だけでも起きてようと思います。
仮通夜になるのですが、線香、蝋燭がついていても誰か一人は起きてないといけないんですよね?
眠いけど、後数時間なんとか頑張ります。
315愛と死の名無しさん:03/07/18 04:27
親戚全員寝ちゃったんなら、寝てもいいのかもね、とも思うけど、
知識なしなので、よくわかりません。
まぁ、線香はともかく蝋燭がついてるなら起きてたほうが安心だね。

こんな朝方にいる人なんで、ろくなことが言えなくてゴメン
316314:03/07/18 04:48
>>315
レスありがとうございます。
自分はショックが大きく、精神的に不安定なので凄く嬉しいレスでした。
本当にどうもありがとう。
2ちゃんを長くやってて、今までで一番嬉しいレスでした。
みんなが起きるまでなんとか頑張りますね。
317315:03/07/18 05:01
本当はこういうときに適当な言葉が見つかるといいんだけど、
なにを言っても、なんか上っ面だけになりそうで。

でも、孫がずっと起きててくれたら、自分がじいちゃんだったら
そりゃぁ嬉しいんじゃないかと、そう思うよ。
318愛と死の名無しさん:03/07/18 05:15
>>305

喪主の方か家人に玄関先にて
軽く自己紹介 お悔やみ申し上げて
香典を袱紗から必ず取り出してから 相手に向かって差し出します。
中身は現金なので 私は手渡しにしていますが
祭壇に置くならば 表書きを手前にして置きます。
告別式の後は斎場でしょうし御骨上げの時間も考えて伺います。
告別式の夜に伺うなら記帳出来ないかもしれませんので
封筒の裏に住所、氏名、金額を記入するのを忘れずにね。
袋は1万以上お供えするのなら二重のタイプで その場合金額だけ中の封筒に記入。
1万以下ならば 封筒に水引がプリントしてあるタイプを使っています。

参考になるか わかりませんが。


319愛と死の名無しさん:03/07/18 05:29
>>314

お爺さんが亡くなられたんですね・・・。
お悔やみ申し上げます。

仮通夜、お通夜の時に 蝋燭やお線香を灯し続けるのには
故人が三途の川に無事に辿り着けるまで
迷子にならない様に灯りを灯して道案内をする意味があるそうですよ。

きっと素敵なお爺さんだったんでしょうね・・・。
これからバタバタするでしょうし 休める時は休まないと身体がもちませんよ。
あまり無理せず 御見送りなさって下さい。

お爺さんのご冥福をお祈りいたします。

320愛と死の名無しさん:03/07/18 10:27
今秋に結婚します。
花嫁として、介添え人は当然必要なのかと思っていましたが、
友人に聞いたら、頼りなくて必要なかったとのこと。
(会場等の場所を把握しておらず、ホテル中連れ回されたり、
本当にただ付き添っているだけで何もしてくれなかったり。)
皆さんは、介添え人さんを頼まれましたか?
321愛と死の名無しさん:03/07/18 10:28
そりゃ、その友人についた介添えがダメダメだっただけなのでは?
322愛と死の名無しさん:03/07/18 10:34
私もそう思ったんですが、同じ意見の人が2人いて、
よりによって、私が挙式予定のホテルなんです。
いちおう、老舗ホテルなんですが。
そんなダメダメ介添え人を紹介して欲しくないです。
323320=322:03/07/18 10:37
ついでに、そんなダメダメ介添え人なら、
謝礼を渡すなんてイヤです。
(友人は、習慣として払ったらしいが、
やっぱり腹が立ったとのこと。)
324愛と死の名無しさん:03/07/18 10:41
>320
ダメダメ介添さんは困り者ですが、んじゃあ、不要かといえば決してそんな
ことはない。ドレスを着た状態で、椅子に座ることひとつ取っても、介添
がちゃんと椅子を押してくれないと上手く座れなかったりする。

経験者の友人たちには、「何をしてもらいたかったのに、してくれなかった
のか」をもう少し詳しく聞いた方が良いかもしれないな。

介添を断ってしまって、必要最小限のことすらやってくれる人がいなくなると
それはそれで困るからね。
325愛と死の名無しさん:03/07/18 10:55
>>320
介添え人はいませんでしたが、歩く時にドレスの裾をしまつする
とか席に着く時椅子を引くとかお色直しの退場の時の先導どかは
ホテルの人がやってくれました。どれも違う人だったかも。
介添人ありプランってのがなかったので、そのホテルではそういう
システムだったんでしょうね。
326愛と死の名無しさん:03/07/18 10:55
>>320
324に加えて、会場との打ち合わせの時に「以前こんなことがあった」
と釘をさしておくのがいいんじゃないかと。
介添人はホテルの従業員じゃないのかな。だとすると
ホテル側に言っとくのが一番だと思うけど。
327愛と死の名無しさん:03/07/18 11:10
明日兄の結婚式なのですがなかなか時間が作れず準備が遅れました
今日ご祝儀を用意して明日披露宴の受付で渡そうかと思っていたのですが
いろいろ調べると兄弟とかだと受付で渡すのではなく
事前に渡しておく(本来親類でなくてもそうらしいですが)とのことでした
もう明日なので今日の夜仕事が終わって渡すか明日の午前中(披露宴は午後から)か
受付時に渡すか迷っています。準備が遅れたのは自分が悪いのですが
今日の夜や明日忙しい披露宴前に渡すよりは受付で渡しちゃえと思ってるのですが。。。
あとレストランでの披露宴のみで規模も大きくないようなので10円にしようかと
思っていましたが5万円でも常識ハズレじゃないでしょうか?
兄は実家暮らしで自分は一人暮らしで未婚、どちらも社会人なんです
よろしくお願いします
328愛と死の名無しさん:03/07/18 11:15
>>320
わたしのときは介添えさん頼んで正解でした。ほんとうによくしてもらった。
バクチだけど、頼んでおいたほうがいいと思うよ。
もちろんみんなが言うように、ホテル側にきちんと段取りしておくよう念押しを忘れずに。

>>327
今からだったらもう受付で渡すか、控え室で本人に渡すかだなあ。
金額はあなたが結婚するときに同額もらう、と思って決めればよいのでは?
どうしても悩むようなら親にも相談すればよいと思うよ。
329320:03/07/18 11:23
ありがとうございます。
介添え人さんがよくして下さった方もいるんですね。
友人からも、「あくまで感想だし、ホテルに念押しするための
例として、(自分たちのケースを)使ってくれたらイイよ。」と
言ってくれました。
また、打ち合わせで念押しします。
330327:03/07/18 11:36
>>328
どうもです。
受付でも大丈夫ですよね。受付はどうもあちらの親類がするようです。
それかタイミングがあれば照れくさいですが直に渡してみますw
夜はやっぱまずいですね。
親は「兄弟は10万くらいやろ」と言っていますが正直貧乏で・・・
礼服で出費もあったし兄の方が断然リッチな暮らししてるし。。。
(飯は外食ばっかで高級車に乗ってる、対して自分は自転車のみで自炊トホホ
披露宴の費用はどのように捻出されているか知りませんが
331愛と死の名無しさん:03/07/18 11:47
>327
妹(一人暮らし)→兄(実家)なら5万円でもアリかと。
ま、受付でもいいんだけど、
でもやっぱり直接渡すほうがいいよね。
332愛と死の名無しさん:03/07/18 11:49
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/
333愛と死の名無しさん:03/07/18 12:28

エミネム様こそが 333ゲットだ Ho! Ho!
334愛と死の名無しさん:03/07/18 12:50
>327
10円包むなら、冗談の分かるお兄さんだと良いね。
「兄妹なのにこの少なさは何だ?!」って怒られないようにね。

10“万”円の間違いだろうと思いつつ。w
335愛と死の名無しさん:03/07/18 13:17
ここで聞くのが適切かどうか悩む質問なんですが
新婚旅行ではじめてパスポートとるんですが
入籍すると姓が変わりますよね。
旧姓のパスポートでも問題ないんでしょうか?
336愛と死の名無しさん:03/07/18 13:33
>>314
御祖父の逝去に際し、衷心よりお悔やみ申しあげます。
なにかと大変でしょうけど、お疲れのでませんように 御祈念申しあげます。

孫が倒れたりすることを故人は望まないだろうから気にしないように。
ただ、灯明(ろうそく)は電気でもかまわないらしい。
337愛と死の名無しさん:03/07/18 13:33
>>335
籍を旅行後に入れるつもりで旧姓でとるか、籍を予め入れて
パスポートの氏名を新姓にして旅行に行ってください。
旅行会社に予約する時の氏名と異なると面倒のもとなので
そこらへんも気をつけて楽しんできてね〜。
338愛と死の名無しさん:03/07/18 13:38
>>337
やっぱ旧姓のパスポートじゃまずいっすかね?
籍入れる日と旅行日が決まってるんで大変だ、どうしよう。
黙ってればわからないような気もするけどダメかな?
339愛と死の名無しさん:03/07/18 13:50
私は籍を入れたあと旧姓のまま新婚旅行でハワイに行ったけど
何も問題ありませんでしたよ!

しかも半年後にオーストラリアにも旧姓のまま
行きましたが、問題無かったです。

もちろん書類等には旧姓で署名しなければいけません。

一応添乗員さんに聞いたけど、大丈夫でしょうと言われました。
それぞれ違う旅行会社です。
340愛と死の名無しさん:03/07/18 13:51
>>339
おーありがとう!
これで安心してパスポート申請できるよ
341愛と死の名無しさん:03/07/18 14:45
旦那の弟の結婚式で御祝儀を受付に渡そうとしたんですが、
「旦那の父に身内だから受付に出さなくていい」と止められてしまいました。
私としては大金を持ち歩くのもイヤだし、御祝儀をわたしていない、と
他人に思われたくなかったので、受付に出したかったのですが(それにそれが常識だと思っていた)
コレって変じゃないですか?せっかくの御祝儀袋も意味ナシでした。(結局、家で渡した)
う〜ん細かい質問ですみませんがお返事待ってマス。
342愛と死の名無しさん:03/07/18 14:57
>341
近い身内は、挙式以前に渡しておく方が多いと思われ。
受付で当日渡しってのはあまり聞かないんじゃないのかな。
343愛と死の名無しさん:03/07/18 15:00
>340
あと,飛行機のチケットの名前は必ずパスポートの名前と同じに
するように気をつけてください。
344愛と死の名無しさん:03/07/18 15:05
>>342
なるほど。ありがとうございました〜
 
あと、ココでお中元とかについて聞くのはスレ違い?
だったら聞けるスレとかないですか?
345愛と死の名無しさん:03/07/18 15:10
↑でお見舞いについて聞いてる人もいることだし
ここでもいいんじゃない?
346愛と死の名無しさん:03/07/18 15:21
婚家同士でお中元(お歳暮)などを贈る場合、夫側と嫁側
どちらから贈るのが常識ですか?
旦那の親は「嫁のうちから」といい、私の親は「旦那の家から」だと言います
旦那は九州の人間で私は関東の人間です。地方によって違うものなのでしょうか?
347愛と死の名無しさん:03/07/18 15:34
>>346
そういうのは「目下」とされるほうからなので、嫁いだ場合は嫁の家からです。
逆にいわゆるムコ養子の場合はダンナの家から。
348347:03/07/18 15:35
同様に、上司と部下の場合も部下から贈ります。
目上から贈ったら催促してるみたいだしね。

ちなみにわたしは関西です。
349愛と死の名無しさん:03/07/18 15:46
>347
とりあえずググってみた。
ttp://www.vernal.co.jp/use/manner/6-1.htm
ttp://www.fruit-ishii.co.jp/keichoumimai/manners/qa.htm

諸説あるらしいが、とにかく地方によって
贈る時期がちょっとずれてるみたいだね。
(関東は早くて、旧盆で行うことの多い関西が遅い)

ただ、婚家同士で贈りあうなら
どっちが先だっていいと思うけど。
350愛と死の名無しさん:03/07/18 15:51
一般的には>>347さんのようにいわれてますね。
ただ地域によっては、独自ルールがあるのも事実。

お互いの慣習を押し付けあっていたらキリがないので
あなたの両親にあなたがお願いして、先に贈ってもらうのが
一番良い方法のような気がしますが・・・。

ただ、贈る時期が微妙に違うと思うんですが(確か関東の方が早い)
大丈夫なのかな?
351愛と死の名無しさん:03/07/18 15:51
>>349
>>346は「本来どうあるべきか」をたずねているので、その答えはあんまりよくないと思われ。
352346:03/07/18 15:53
>>347
旦那の親は「もらってやった」(目上)ウチの親は「大事な娘をくれてやった」(目上)
と考えているようです。私はどっちからともなく贈るというのが理想だと思うのですが
ウチの親が贈らないと(結局折れて贈ってます)絶対に贈ってこない旦那の親の態度が
あまりに頑ななので腹が立ちます。
グチになってもうた・・・スレ違い・・逝ってきます。
353346:03/07/18 15:59
347〜351さんアリガト
いい人達でつね(涙)
354347:03/07/18 15:59
>>352
そうかー。
うちはダンナの親がそういうしきたりに疎いひとで、でも季節だから贈らなくちゃ、っていう
気持ちはあるらしく、初めてのお歳暮はダンナ親のほうから先に届きました。
それで「そういうのは嫁の家から先にしないといけないのにどうもすいません」の一言とともに
うちの親も贈ったのですが、ダンナ親は「え?うちなんか失礼なことしましたっけ??」っていう状態。

まあ、双方悪気はない人たちなので、352さんとこよりもいいんですけどね・・・

ちなみに、ダンナ親のほうで法事があって、うちからもダンナ名義でお供えをしたい、と
言っても「めんどくさいから」というものすごい理由できっぱり断られたり。
わたしの家ではそういうことは一生懸命するほうなので、温度差にとまどいます。

スレ違いすまそ。
355愛と死の名無しさん:03/07/18 16:01
本来どうあるべきか、っていうけど
そういう意味なら、そもそも地方が違うんだから
お中元として贈る時期がずれてて当たり前なんじゃないの?
という素朴な疑問。
356愛と死の名無しさん:03/07/18 16:04
>>355
「目上」とされるほうにあわせるんでしょうな>時期
357355:03/07/18 16:14
>356
ありがとう。
つまり、目上とされるほうが
関東の場合→(目下が)7月中旬頃に贈る
旧盆で行う地方の場合→(目下が)8月中旬頃に贈る
てこと?

そしたら、346の場合
旦那さんの九州って確か旧盆の暦のはずだから、
8月中旬頃に贈ればいいの?
358愛と死の名無しさん:03/07/18 16:37
>>357
356さんではないですが、相手の時期に合わせたほうがいいと思います。
ただ、関東は6月下旬〜7月下旬、関西は7月中旬〜8月の盆前までと
幅があるので、お互いが若干かぶる時期にあげれば
さほど問題ないのではないかと思います。

私は関西ですが、8月中旬に贈る人は少ない気がします。
7月下旬がピークかな?と思います。
359愛と死の名無しさん:03/07/18 17:20
披露宴の招待状の文面を考えているところなのですが、
あちこちの文例集とかを見たところ、
謹啓 と始まり、〜敬具 と終わっていたり、
拝啓も謹啓も何もなしで始まっているのに、最後に敬具とあったりします。
謹啓には敬白、拝啓には敬具、だと思っていたのですが、
謹啓に敬具とか、敬具だけとかでもかまわないのでしょうか?
というか、招待状に於いては敬白と最後に書くのはおかしいのでしょうか?
そういう文例を見つけることができなかったので、ちょっと自信がなくなっています。
360愛と死の名無しさん:03/07/18 17:24
結婚相談所・紹介所を比較検討する目的のスレってありますか?

いくら探しても単独のコロニーしか見つからないのですが。
無かったら立てます。
361愛と死の名無しさん:03/07/18 17:25
>>360
これ以上乱立させんで下さい…

せっかくあるんだしここでやったらどうよ?
“【相談所】結婚相談総合スレpart1【お見合い】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1030452795/
362愛と死の名無しさん:03/07/18 17:36
>>361
レスどうも。
そのスレは確認しました。
ですが冠婚葬祭の”婚”を扱うのであって
結婚相談所自体は数を上げてるに過ぎないスレですね。

乱立する意図はありませんが
比較する目的のスレがないということで
近いうちに建てさせていただきます。

各相談所のスレを見ても自分たちに有利な恣意的な書き込みばかりですので
客観的に比較検討や討論するステージを造りたいと思っております。

これは結婚総合スレを荒されない為でもあるとご理解ください。

それでは
363愛と死の名無しさん:03/07/18 17:54
新手の荒しか?
364愛と死の名無しさん:03/07/18 21:45
くだらない質問でごめんなさい!
義理の姉(旦那の兄の奥さん)のおばあさんが亡くなったので、告別式の次の日に
弔問に行くのですが、喪服を着て行かなければならないのでしょうか?
「黒っぽい服」で行けばいいと思っていたのですが、旦那は「喪服だろ?」と…

365愛と死の名無しさん:03/07/18 21:51
>>364
絶対喪服じゃなきゃダメっだて事はないと思う。
でも色々五月蝿く言われそうなら旦那さんの言うとおりに喪服にしとくか、
一度姑に聞いてみるとか(旦那方の親戚だから)してみたらどうかな?
366364:03/07/18 21:56
>>365
レスありがとうございます。
相談してみますね!
367愛と死の名無しさん:03/07/18 21:56
>>359
招待状の文面はいろいろありましたよ〜。
でも、一般的な内容なら「謹啓には敬白、拝啓には敬具」で
しとけばいいんじゃないでしょうか。
ホテルで用意してあった文例ですが一般的なものから
「おまえら夢みすぎだよ」とつっこみ入れたくなるような「詩」のようなのまで。
結局一般的なのにしましたが。
368愛と死の名無しさん:03/07/18 22:18
>>195
その年齢なら辞めてもダメージ少ないと思うけど、その後どうするの?
新たに職探すの? だったら何も変わらないと思うよ。
まあ民間人って大抵は負け犬だからね。
DQN企業に入った時点で先は見えてるし。
実力がないから優良企業にも恵まれず、
自分達がなれずに羨ましがってる公務員からバカにされる始末・・
賃金・ボーナスカット、退職金なし、、過度のサービス残業、リストラ・・
この人達ってどこまで笑わせてくれるんだろう(w
知能が低いから公務員になれないのはわかるけど、
企業でいい恩恵を受けるのなら勝ち組大企業に入らないと無理なのさ。
それ以外のDQN民間はみんなボロだよ。
逃げたところで楽園なんてない。
やめる前に求人情報見たりハローワークに逝ってみな。
今よりさらに環境が悪化するだけ。
どうあがこうと自分は低レベルな負け犬民間人なんだから転職なんてあきらめろよ。
リストラされるまで奴隷のようにしがみついてるか、自殺するかどっちかにしとき。
369愛と死の名無しさん:03/07/18 22:22
コピペウザ。
370愛と死の名無しさん:03/07/18 23:40
よろしければアドバイスください。
仕事の同僚のお母様が亡くなったので告別式に参列することになったのですが、
受付を別の同僚の有志で行う場合でもお悔やみの言葉は必要なのでしょうか?
同僚相手に「お悔やみ申し上げます」ってのも妙な感じがしてしまって…
かといって受付で黙礼だけというのも失礼な気もしますし。
371愛と死の名無しさん:03/07/18 23:47
>>370
「お手伝いご苦労様です」でいいんじゃないの?
372370:03/07/18 23:54
>>371
そういうのもアリなんですね。
早速の回答ありがとうございました。
373愛と死の名無しさん:03/07/19 00:02
今度、先輩の結婚式に行きます。着ていく服等、きまったのですが、髪型ってどうしたらいいんですかね?
肩くらいの長さなんですが、アップにしていった方がいいですか?普段はしばったりせずにおろしっぱなしなのですが…
374愛と死の名無しさん:03/07/19 00:07
親の親戚の葬式、キリスト教の教会でやるらしいのですが、
やっぱ香典は必要ですか?
またその場合、袋はどうすれば良いのでしょうか?
普通の香典袋じゃおかしいですよね?
375愛と死の名無しさん:03/07/19 00:14
>373
アップにしていくこと、オススメです。
服やお化粧もそうだけど、髪型がきちんとしているだけで
ずいぶん印象変わるから。
普段下ろしっぱなしにしてるなら、なおさらだよ。

こちら↓参考にどうぞ。
髪型どうする?招待客編
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1004271172/l50
376愛と死の名無しさん:03/07/19 00:20
375さん、ありがとうございました。そのとき、二つでアップでもいいでしょうかね…。一つにまとめるのって苦手で…。ポニーテールなんかも苦手で。
377愛と死の名無しさん:03/07/19 00:26
>>374
基本的に出るなら香典必要でしょう。
ただ家によっては世帯で一まとめとかの場合もあるので一応親に聞いてみ。
(自分で出す場合の金額の確認も含めて)

自分でも出すならキリスト教用の香典袋があるのでそれ使うべし。
ここ参考にだうぞ
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030201A/index3.htm
378迷える新婦:03/07/19 00:26
両親への手紙の最後の部分が書けません
皆さんイイ台詞を考えてください。お願いします

まだまだ子供な私だから、「今までありがとうございました」
なんて、そんなお別れみたいな言葉で終わりにはできません。
だから「??????????????????????」

?部分が考えつきません引っ張ったのですがうまくまとまりません。
ちなみに18歳です。 知恵をお貸しください
379375:03/07/19 00:32
>376
2つでアップ、自分でやってもいいけど、
後れ毛とか綺麗にあげられないかもしれないし
時間がたつと崩れてきちゃうかもね。

もし時間とお金に余裕があるのなら、美容院でセットだけ頼むのもアリ。
そのときには、事前に美容師さんに相談して
飾りピンとかヘアアクセとか持ち込むと、なお良し。
380愛と死の名無しさん:03/07/19 00:53
>>378は↓のスレへ移動済み。
披露宴での花嫁の手紙について
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019528403/
381愛と死の名無しさん:03/07/19 01:08
375さん、ありがとうございます。美容院行くといくらくらいかかりますかねぇ…。
自分で、ウィッグなどつけてやろうかと思っていたんです。飾りピンとか、ヘアアクセは考えたなかったー。
382愛と死の名無しさん:03/07/19 01:15
>>381
美容院によって結構差があるよ>セット料金
問い合わせるか料金表色々見比べてみ。
383愛と死の名無しさん:03/07/19 07:56
>>378
「今までありがとうございました」
の後は
「今夜は彼と腰がぬけるまで頑張ります。」
ってのはどう?

384愛と死の名無しさん:03/07/19 12:52
あげ
385愛と死の名無しさん:03/07/19 13:38
友人の結婚式に招待されたのですが、ご祝儀を渡すかどうかで困っています。
披露宴はなく、親戚+ごく親しい友人のみ招待でキリスト教の教会式だそうです。
式を挙げる友人は信徒ではありません。

友人は既に入籍をすませており、その知らせを聞いた時に
お祝いの品を送りました。(その時点では式は挙げないという話でした)
その後、式を挙げることになり、また、式とは別に日を改めて友人を集めて
披露パーティを開く計画もあるそうで、こちらも招待されています。

損得勘定じゃないけれど、お祝いの品・式への参列・パーティと3度も金品を
贈るのはやりすぎのような、、
キリスト教の式に参列する場合、当日のお祝い(ご祝儀)は
不要と聞いたことがあるような気がするので、手ぶらでいいのかな?と
思いますが、非常識でしょうか?

・教会式のマナーとしてご祝儀を用意するべきか、
・数回にわたるお祝いの機会、毎回金品を贈るべきなのか
以上2点について教えてください。






386愛と死の名無しさん:03/07/19 15:28
>>385
とりあえず式では不要だと思います。
基本的に教会式でのご祝儀は必要ありませんし、そもそも「お祝い」は
既に渡しているわけですし。

披露パーティーは会費制ではないのですか?
そうでなければこちらは小額でも包んだ方がいいかもしれない…
387愛と死の名無しさん:03/07/19 18:13
男性用の喪服は生地が毛100%のものしか売っていないのでしょうか?
夏用・冬用があるのか、それともすべてオールシーズン用なのでしょうか?
388愛と死の名無しさん:03/07/19 18:17
>>387
サマーフォーマルってのが手元のコ○カのチラシに載ってるので
とりあえず夏物はあるようです。
389愛と死の名無しさん:03/07/19 18:18
>>387
ウールにも夏用、冬用があるの知ってる?

また、喪服(スーツ)でも夏用のサマーウールで半裏のものはあると思いますよ。
ただ、「ここというとき」にしか使わないので、普通のウールで総裏のものが多いのは事実だと思う。
390385:03/07/19 22:38
>>386
披露パーティの詳細はまだ決まってないようです。
先が読めない状態で、もし式にご祝儀が必要なら金額にも
迷うところでした、、

ありがとうございました。
391愛と死の名無しさん:03/07/20 13:07
あげ
392愛と死の名無しさん:03/07/20 14:30
ガイシュツならごめんなさい。
これから披露宴の招待状を出します。
共通友人(男女問わず)が多く、招待客全体の3分の1を占めるのですが、
返信葉書に新郎新婦両名あて(すでに同居)とし、席次表には「新郎新婦友人」と書くつもりです。

そうすると、心配なのは、
当日受付でその共通友人たちが新郎側の招待か新婦側の招待かわからず、
どっちの受け付けに行くかとか芳名帳を書くかとか混乱すること。
しかし、その混乱を避けるため、共通友人たちを新郎友人新婦友人に振り分けるのも
実態に合っていないのでいやなのです。

共通友人のまま受付が混乱しないいい方法はないでしょうか。
それとも、共通友人をやはり新郎友人新婦友人に仕分けして、
(返信用葉書はどちらかあて、席次表も新郎友人新婦友人と書き分けて)
混乱を避けた方がいいのでしょうか。

ややこしい文章ですいませんが、ご教示お願いします。
393愛と死の名無しさん:03/07/20 14:37
>>392
受け付けでちょっと迷ってるようなら「ご友人の方ですか?どちらでも結構ですよ」
と一言受付の人に言ってもらうようにすればいいんではないかと…
或いは招待状に手書きで「受付新郎新婦で分かれてるけどキニシナイで
好きな方に行っていいから」と注釈添えるとか。
3948mol:03/07/20 15:06
今日、彼氏の祖父のお通夜に行くんですが…。
お葬式とかまったく初めてで何にも分からないです。

まず服、どうしよう…。
都立の高校で制服が無いんですけど、中学の時ので良いんですか?
高3なので変ですか?
お母さんは「高校生だから良いのよっ!」って言いますが、
友達とかはスーツ来て行ってるようだし…。

あと、「これはしちゃいけない!」っていうのありますか?
常識外れとかではなく。
395愛と死の名無しさん:03/07/20 16:12
>>394
中学の制服でも言わなきゃわかんないから無難ではあるけどねえ…
友達もいるなら中学の制服はちょっと恥ずかしくない?
お通夜だし学生だから無理に喪服用意しなくてもいいけど、
地味目の別の服を着ていったほうがいいと思う。

後はお香典を用意するのと、お焼香の仕方だけちょっと予習して、
現場で人のやり方を見て真似すればいいよ。
とりあえずここ見とけ。
ttp://www.if-u.co.jp/guest/chart014.html
3968mol:03/07/20 17:32
>>395
レスありがとうございます!
とりあえず服は、中学の時のスカートとYシャツ。
ベストは私服の紺色ので、ネクタイはお父さんのをかりました。
友達はおそらくいないと思いますが…。
地元で会ったら恥ずかしいですw

それでは行ってきます!
397愛と死の名無しさん:03/07/20 18:29
友人が亡くなってこれからお通夜に行くんですが
借りてた本はやっぱり返すものですよね
あとこっちが貸してたやつはどう切り出せばいいんでしょう
398392:03/07/20 21:26
>>393さん
ありがとうございました!受付の友人に声がけを頼んで、
芳名帳も後で1冊にできるバインダー式にしてみます
399愛と死の名無しさん:03/07/20 21:28
二次会の会費って、どのくらいが相場ですか?
1万円は高いですよね、8000円でも高いでしょうか?

サークル仲間を招待するので、年配の人もいるので
あまり安っぽくはしたくないのですが…。
400愛と死の名無しさん:03/07/20 21:40
>>399
二次会の会費いくらまでなら勘弁できる?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1003763098/
401愛と死の名無しさん:03/07/20 22:28
>>397
もう間に合わないと思うけど。
とりあえずお通夜当日は持って行っても邪魔になるから
「後日お持ちしたいんですが…」と言ってみる。
で、持って行く前に確認の電話とかして「実は私の方からお貸ししていたものが
ありまして、ついでで申し訳ないんですがそれを引き取りたいのですが…」と
切り出してみる。
402愛と死の名無しさん:03/07/20 23:26
友達の結婚式に呼ばれました。
私の時に出席してもらった友達です。
ご祝儀は2万円いただきました。
以前、入籍したとの連絡があり、披露宴はしないというので
本人の希望をきき、1万円くらいのお祝いを贈りました。
内祝いはありませんでした。
現在私は結婚して遠方に住んでいます。
友達には交通費は近場だったためにだしていません。

この場合、やっぱり自分のときに出席してもらっているのだから
気持ちよく出席するべきだとは思うのですが
すでにお祝いを渡しているし、遠方のため交通費もかかるし
どうするべきか悩んでいます。
親しさはそこそこなので、お祝いしたい気持ちはあるのですが
何となく割り切れないもやもやした気持ちもあります。

どうするべきだと思いますか?
403愛と死の名無しさん:03/07/20 23:41
>>402
どうする「べき」じゃなくて「どうしたいか」で決めたらいいのでは?

自分だったらてきとーな理由つけて欠席して、祝電位は送っておくかな。
404愛と死の名無しさん:03/07/21 00:21
>>402
403にドウイ。
交通費が…とか考えちゃう時点でもしかすると逝きたくないんじゃない?
逝きたい!と思えば、交通費とかあんまり問題にしないし。
祝電送って欠席、がいいと思う。あとは写真付ハガキでも送ってきたら
褒めちぎっとけ。
405愛と死の名無しさん:03/07/21 09:56
402です。
レスありがとうございます。
私が一番気になっているのは、もうお祝いしてるのに
なんで入籍してから1年も経ってから披露宴するの?ということなんです。
やっぱり欠席するのがいいのかなぁ。
二度もお祝いしたくない・・・。
406愛と死の名無しさん:03/07/21 10:46
>>405
やっぱりしたくなったんじゃない?披露宴。入籍当時はいいやと思っててもね。
別にもう一度お祝いの金品を貰いたいから、というわけではないと思うよ。
二度もお祝いしたくないよ、という気持ちなら、無理にいかないほうがいいと思われ。
407愛と死の名無しさん:03/07/21 10:48
質問です。婚姻届に記入の時、うっかり書き損じてしまった個所があります。
とりあえず、二重線で消したのですが、訂正印押した方がいいのでしょうか?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
409愛と死の名無しさん:03/07/21 13:02
>>407
役所に聞いた方がいいよ。というか
新しい用紙を貰って、書き直したほうがいいと思うが。
410愛と死の名無しさん:03/07/21 13:18
>407
役場に提出してから訂正させられたときは
当然訂正印を押すよう言われたんで、押しといた方がいいよ。
あんまり汚いなら書き直したほうがいいと思うけど、
ちょっとのことならそれでいいと思う。
411愛と死の名無しさん:03/07/21 15:35
母の友人の息子さんが亡くなりました。
お母さまには色々お世話になりましたが
息子さんとは、特に親しくはありません。

弔電を打つ場合、台紙はいくらくらいのが相場なのでしょう。
私は20代半ばで、亡くなった方は5,6歳年下です。

文面もどうしよう・・・文例そのままは失礼なのかな。
412411:03/07/21 15:39
さらに追加。
この場合、喪主宛で良いのでしょうか?
それと、文例には普通のお悔やみと、「ご子息様」となっているものと、
どちらがベターなのでしょう。
何から何までごめんなさい。
自分で弔電打つなんて初めてなので全然わかんない・・・。
413愛と死の名無しさん:03/07/21 15:45
>>411
よくわからないけど、あなたのお母さんからお香典なりなんなり相手方にされるのであれば
そのうえにあなたから何かする必要はないと思いますが。
もし、あなたから何かしたい、という気持ちなのであれば、弔電よりもお香典なりお線香なり
送ってあげる方が気持ちとしては伝わる気がするけどなー。
414愛と死の名無しさん:03/07/21 15:46
喪主は亡くなった方のお父様なのですか?それであれば
宛名は喪主で、文面はご子息様でいいのではないのでし
ょうか?
ただ、あなたがそれ以上の気持ちを表したいという場合
は、別途で文書+お香典を郵送(速達とか)でいいかもし
れませんよ。
それであれば、お母様宛で送ってもおかしくないと思い
ます。ただ、金額はわかりません。その土地ごとで色々
とあると思いますので。ごめんなさい。
415411:03/07/21 15:55
>413
不謹慎ですが、私も「私が送ることはないのでは」と思っています。
が、母に強制されまして・・・

帰省したときにでも(お盆は外すとしても)
菓子折(?)を持ってお宅にうかがった方が良いようにも思うのですが
いかんせん疎いので迷うばかりです。
416407:03/07/21 16:00
>>409>>410
レスありがとうございます。間違った個所は一箇所だけです。
その後、ぐぐって調べてみたら、訂正印を2名分押せば大丈夫、とあったので、
そのようにして、今日提出しました。差し戻しされない事を祈るばかりです。
届け書く前に、エンピツで下書きすれば、キレイに記入できたかもしれなかったです。
417愛と死の名無しさん:03/07/21 16:09
>>415
故人のお母さまにお世話になってると思えるんならお悔やみするのが常識だと思いますよ。
もう20代ならなおさら。
418410:03/07/21 17:28
>416
3箇所くらい直させられたけど、差し戻しにはならなかったよ。
つまり後日役場に呼び出されたわけなんだけど。
受け取ってもらえれば、よっぽどのことがなければ
その日に入籍したことにしてもらえる。
そういうのこだわる人多いからだろうね。

っていうか、あんまり呼び出されたって話聞かないんだけど
みんなそんなに間違わないで書けるの?すごいな。
自分なんて、両親の苗字を両方書いてたら
離婚してないんでしたら片方でいいんですよーとか言って消されたり
本籍は番地はいりません、とか消されたり。
そんなこと説明書のどこにも書いてないのに…。
419愛と死の名無しさん:03/07/21 19:24
>>415
私も417さん同様、故人のお母様にお世話になっているなら
そのお母様宛てに電報くらいは出したほうがいいと思います。
頂くと嬉しいものです。
打電はお母様宛てか喪主様宛てで、「ご子息様の・・・」という形でいいと
思います。台紙は1000円くらいのでもいいんじゃないかと。
3000円くらいのだとけっこう豪華でした。最近、頂いたので・・
お香典は、お母様が「出した方がいいわ」と言うのならお母様の半額くらいを
包んだらどうでしょうか?現金書留か何かでいいと思います。



420愛と死の名無しさん:03/07/21 20:14
質問です。
忌中にパーティー(創立とか結婚式とかじゃなく、名刺交換とかご挨拶)
に参列するのはダメでしょうか?
421愛と死の名無しさん:03/07/21 20:32
>>420
どの程度の間柄の方の方を亡くされて
どういう趣旨のパーティなのかによると思うんですが。
差し支えない程度に、教えてください。
422420:03/07/21 20:55
>>421
自分の親ですが、まだ亡くなってはいません。
ですが、この一週間が山と言われています。
出来ることならもっと長生きして欲しいんですが、病状も悪化しております。
覚悟は…したくありませんがしております。

パーティーは、カリキュラムの一つとして組まれており、
とある業界の方々を呼んで話を聞いたり名刺を交換したりという
趣旨のものです。
423愛と死の名無しさん:03/07/21 21:12
>>422
自分から更に質問したのでsageました。スマソ

ご両親にお見舞い申し上げます。
出席されるのには何の問題もないと思います。
まだ忌中でもないし、危ない状態と言っても
お祝い事に出席なさるわけではないようですし。
ただご家族のことを考えると、パーティ中も連絡がつくようになさって
早めに切り上げるなどの心遣いが必要だと思います。
424420:03/07/21 21:38
>>423
回答ありがとうございます。
地元ではなく宿泊を伴うので、必ず連絡が取れるようにしておきます。

お見舞いの言葉、ありがとうございます。
425愛と死の名無しさん:03/07/21 23:02
>日記作家名:優香
>日記タイトル:幸せにしてください

この人のスレってどこにあるんですか?
ゼヒ読みたいのでながいしまつ  |ω´)ノ
426愛と死の名無しさん:03/07/21 23:34
遠方から披露宴に招待された時って、交通費出してくれるの当たり前?
もらったことないんだけど……。
427愛と死の名無しさん:03/07/21 23:39
>426
泊りの場合は交通費なしで、宿泊代は招待側持ち。
それ以外の場合は交通費もらった。
全額じゃなかったけど、2万3千円なら2万とか。
428愛と死の名無しさん:03/07/21 23:40
>>426-427
こっちで議論しる。

披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053530883/
429411:03/07/21 23:49
弔電その他にレス下さった方、ありがとうございました。
1000円くらいの台紙があるようなので、それで打とうと思います。

なんか、どの程度まで気を使うのが良いのか、
そのあたりの距離のはかり方が難しいですね。
基本は心なんでしょうけれども。
430426:03/07/22 00:04
427,428ありがとう。
431愛と死の名無しさん:03/07/22 01:35
>>407
縁起的にはよくないだろうけど。
両性で婚姻届の余白に捨印しておけ。戸籍係で適正に訂正しておく。
戸籍は基本的に当該場所に押印しないで、余白に加何字、削何字、訂正何字とかを記入し、
署名押印で使用した印章で認印する決まり。
432愛と死の名無しさん:03/07/22 10:54
アゲ
433愛と死の名無しさん:03/07/22 12:55
引出物を金額アップして引き菓子なしするのってだめですか?
434愛と死の名無しさん:03/07/22 13:01
>>433
ダメとはいわないまでもヘンだとは思うよ。
435愛と死の名無しさん:03/07/22 13:15
>433
北海道ならOK、って言うか、引き菓子無いし。
436愛と死の名無しさん:03/07/22 15:25
レストランなどで挙式する際の
「持ち込み料」って大体どれくらいのものなのでしょう?
437愛と死の名無しさん:03/07/22 16:01
実にくだらない質問ですけど、
ブライダルシーズンって
いつですか?
438愛と死の名無しさん:03/07/22 16:02
サンプルムービーだ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
439愛と死の名無しさん:03/07/22 16:13
>433
ダメとは思わないが、一般的とは言いがたいね。
>436
店によって違うし、何を持ち込むかによっても違う。回答は難しい。
>437
「暑くなく、寒くない」季節がブライダルシーズン。
具体的には、3〜6月、9月後半〜11月あたりかな。
440愛と死の名無しさん:03/07/22 16:14
>>436
式場と、持ち込むものによる。
わたしが挙げたところは、ドレスが5万円、引きでものならひとつ300円だった。

>>437
暑かったり寒かったりしないとき。春と秋が中心。
441愛と死の名無しさん:03/07/22 17:07
質問です。
結婚式の祝儀は家が貰うものですか?
それとも結婚する本人が貰うものですか?
442愛と死の名無しさん:03/07/22 17:18
>>441
その人(家)によって違うので自分たちで話し合って決めてください。
443愛と死の名無しさん:03/07/22 17:22
>441さん
私たちは自分達が受け取りました。
自分達で全て結婚式費用をまかなったので受け取ることに何の疑問も感じませんでした。
もちろん、親がかりでやっても子供が受け取る場合もあるでしょう。
そういう意味でもケースバイケースなので、>442さんに同意。
444441:03/07/22 17:29
旦那は自分で結婚費用をまかなったのですが、
私は親に頼んで出してもらいました、
でもって、祝儀が入ったら親に渡しました。
これって変ですか?
いま両家の間でやり方が違うとえらいもめてます
445愛と死の名無しさん:03/07/22 17:31
>>444
別にそれでいいと思うけど。両家でやりかたをそろえないといけない理由なんてないし。
446441:03/07/22 17:33
>両家でやりかたをそろえないといけない理由なんてないし。
私もそう思います。
なぜうちの家ではこんなに問題になっているのだろう???
447愛と死の名無しさん:03/07/22 17:38
>>446
あなた関係でもらった祝儀と旦那関係でもらった祝儀をしっかり
分ければもめないんじゃ??
448445:03/07/22 17:39
>>446
具体的にどうもめてるのかわからないけど、親に資金を出してもらったあなたのことを
「親離れしてない」とかカンチガイしているのでは>ダンナ一族

しかしまあ、これから両家の温度差でいろいろ苦労っていうか、とまどうことが多そうですね。
うちも思いもしないところで考え方が違ったりしてますが。
あなたとだんなさんの結束が強ければ乗り越えていけると思います。
449441:03/07/22 17:44
親離れとかはあまり旦那の両親は指摘してこないのですが、
祝儀は結婚した本人が貰うものというのが向こうの頑なな意見です。
そして、祝儀は二人の物で両家別々にするのはおかしいと言ってくるんです。
私が祝儀を親に渡したものだから、旦那の両親はうちの親を祝儀泥棒とか言い出す始末。
どうしてこんなことで問題が起きているのかまた、親が泥棒呼ばわりされるのか私には理解が出来ません。
450愛と死の名無しさん:03/07/22 17:44
んだんだ。
漏れも嫁はんが幾ら貰ったかなんて知らんし、それが本人の物になってるのか
親の物になってるのかも知らん。当然漏れの親も知らん。
逆に漏れが貰った祝儀が幾らでそれをどうしたか、嫁はんもその親も知らない。
両方とも知る必要ないし、人のうちのことは詮索しない。
で、全く揉めない。
451愛と死の名無しさん:03/07/22 17:50
>>449
二人のもので、一度受け取ったなら後ははどうしようと
勝手だよねえ。
旦那さんも向こうの親御さんと同じ考え方なのかなあ?
452愛と死の名無しさん:03/07/22 17:51
祝儀は新郎新婦のもの、ってのも一理あるわな。
二人にくれたものならば、どっちの家のものとか言うのはおかしいことになる。
しかし、親戚とかは本人ではなく親に対して「子供が結婚したお祝い」のつもり
だったりするし、職場や友人も本人に対してだけ考えてたりするからな。
なんでも二人のものとするのも無理があるわな。
ちなみにオイラは親戚関係の祝儀は親に渡して、その他は自分で貰った。費用は全部自弁。
453443:03/07/22 17:52
>441さん
相手のうちは「ご祝儀は結婚した二人のもの」という考えで「家ごとに考えが違う」
という考えがない家なんですね(ややこしいけど)。
441さんのご主人はどういう考えなんですか?
あなたと同じ考えなら、彼から「ウチのやり方はこう決めている(別々)ので問題ない」
と言ってもらってはどうでしょう?
441さんの家庭が特に変わった家庭とは思えません。

ご祝儀は彼の両親の所に行くわけではないんですよね?
だったらなんでそんな固執するんだろう・・・。
454愛と死の名無しさん:03/07/22 17:56
じゃぁ、一旦親から返してもらって(そういうことにして)、
二人のものとしてから、出してもらった費用を返すという名目で
あらためて渡しちゃえば解決しないか?
455愛と死の名無しさん:03/07/22 17:56
> 両方とも知る必要ないし、人のうちのことは詮索しない
最初からそうなら揉めないけど、既に>>441は知られてしまった罠。

案1)表面上、「ご祝儀は親から返してもらって二人で貰いました」
 って事にする(金の動きなし)。
 でも後々まで「祝儀泥棒」未遂のしこりが残るかな?

案2)もういっそ金額を明らかにして、
 親に出してもらった金額>新婦側ご祝儀
 って事で納得してもらう。

3)仮に、「ご祝儀が二人の物で両家別々にするのはおかしい」なら、
 「披露宴の支払も両家別々にするのはおかしい」かもね。
 ご祝儀は二人で貰いつつ、あとで新婦親からの借金を二人がご祝儀から返すとか。
456愛と死の名無しさん:03/07/22 17:59
友達は育てるのに金がかかったからって理由で
全額親に取り上げられたらしい(w
地方のしきたりや、本人の考え方色々あるので
よく話し合いましょう。結婚生活は諦めも大事です(w
457441:03/07/22 18:21
皆さんレスありがとうございました。
是非参考にします。
旦那の両親があまりにも、このことに固執しすぎてあまりにもしつこく祝儀のことを聞いてくるので、
適当に、話合わしていたのですが、最近になって誤魔化していたということを向こうが知り、
話がこじれてしまいました。反省



458愛と死の名無しさん:03/07/22 18:22
>>457
がんがれ〜旦那さんにも協力してもらって、うまく収まるといいね。
459愛と死の名無しさん:03/07/22 18:28
>441
心中お察しします。441さんの取った行動には、別に何の非もありません。
彼親が、自分たちの価値観に囚われているだけでしょう。
ただ、彼親を説得しても、価値観を変えさせることは不可能だと思うので、
相手にしない方がいいと思いますよ。気にしないことが一番だと思います。

460愛と死の名無しさん:03/07/22 23:50
age
461愛と死の名無しさん:03/07/23 09:49
あげ
462愛と死の名無しさん:03/07/23 14:11
わたし、人付き合いが苦手で、友人が少ないんです。
彼はサークル仲間がたくさんいるので、結婚式を挙げる時
バランスがとれないんじゃないかと心配です。
彼は楽天家で、相談しても今から友達作れば?と真剣に
考えてくれません。
考えすぎなんでしょうか?
463愛と死の名無しさん:03/07/23 14:14
結婚式のために友達作るなんてやめれ。
友達になったばかりの人の結婚式なんて呼ばれたら迷惑。
どうしてもバランスがきになるなら便利屋でも頼みなさい。
私でよければご祝儀なしでおしゃれして食事しに行ってあげるよ。
464愛と死の名無しさん:03/07/23 14:21
>>462
お客さん、いいスレありまっせ。
呼ぶ友達が・・・その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1056275858/
☆★☆2人きりの結婚式☆★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1009481022/

465愛と死の名無しさん:03/07/23 14:34
>>463>>464

レスありがとうございます。
サクラは遠慮します。余計空しいです。
2人きりは彼の方が賛成してくれないので無理です。
もうひとつの方のスレを覗いてみます。
466愛と死の名無しさん:03/07/23 14:36
最近でもやはり披露宴に異性の友人を招待するのは非常識なのでしょうか?
467愛と死の名無しさん:03/07/23 14:37
>>466
そうでもないと思うけどねえ。
ただ一部五月蝿い人がまだ居るのも事実。

とりあえず両方の親と本人達が気にしなければ呼べば?と
個人的には思う。
468愛と死の名無しさん:03/07/23 14:59
神式の一周忌(一年祭?)を身内だけで自宅で行う場合
服装は普段着でもいいのでしょうか?
義両親は「ジーンズでいいよ〜。」と言っているのですが
神主さんに来ていただくのならスーツ等着るべきなのかと・・・。
実家が遠方なため、それによって荷物の準備が違ってくるので
悩んでいます。
469愛と死の名無しさん:03/07/23 15:36
>>468
宗教というより、そこそこの家の考えによると思います。

祖母方の神道の一年祭の時は、スーツを着ないまでも
それなりの格好をして出席しました。
もう一方の祖母宅は仏教ですが、厳粛な家なので
スーツ着用が基本でした。
また叔父(母の妹の旦那)が亡くなって、仏教の一周忌に出席した時は
叔父方の親戚は、ジーパンなどの軽装でした。

個人的にジーパンはあんまりだと思いますが
あまり気になさらないご両親のようですし
小奇麗な格好くらいでいいのではないでしょうか?
470_:03/07/23 15:39
471愛と死の名無しさん:03/07/23 16:55
>>467さんは呼びました?
472愛と死の名無しさん:03/07/23 16:56
☆★女性専科★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
473467:03/07/23 17:13
>>471
家は親族だけで披露宴代わりに食事会しただけなので…
ただ、私の友達の披露宴では異性の友達も呼んでる人の方が
多かったと思うよ。
474愛と死の名無しさん:03/07/23 17:13
>469
ありがとうございました。
いままでに出席した法事は全て制服やスーツだったので
今回はどうなのかと不安になっていまして・・・。
ブラウスとスカート持って行きます。
(普段はジーンズ&Tシャツなので)
475愛と死の名無しさん:03/07/23 17:32
祝いの言葉でいいメッセージありませんか?
476愛と死の名無しさん:03/07/23 17:44
>>475
おめでとう

つか何の祝いか、にもよるだろう(w
477愛と死の名無しさん:03/07/23 18:22
>>467
ありがとう。
478愛と死の名無しさん:03/07/23 22:50
「披露宴呼ばれたら自分の時も呼ぶの?」というスレは存在しますが、その逆は
いかかでしょうか?「呼ばれなかったが、自分の時は呼んでいい?」という質問です。

今度、結婚する事になりました。1人遠方の子で仲良くしている人がいるのですが、
その子は早く結婚してしまい、その頃は個人的な付き合いは全くなかったのです。
しかし、その後仲良くなって、もし良かったら披露宴に出席してもらいたいなと思う
気持ちがあるのですが、彼女の時は当然よばれなかったし、特にお祝してないので、
自分の時ばかり呼んで祝ってもらうのって失礼に当たるのかも・・・と悩んでいます。
おまけに、遠方という事もあって、悪いかなという気持ちもあります。
勿論、交通費や宿泊等の手配はしたいと思いますけどね。

仲良くなる前に、すでに結婚していた友人は、呼ばない方が良いものでしょうか?
また、自分の式は呼ばなかったけど、呼ばれたよって方いらっしゃいますか?
そういうのって、迷惑なものでしょうか・・・・・。
479愛と死の名無しさん:03/07/23 22:54
>>478
呼びたかったら呼べばいいのでは?
出席するかどうかは相手が決めるんだからさ。

貴方はもし自分が結婚した後に知り合った人から披露宴に呼ばれたら
出席したくなくなると思う?相手によりけりじゃないかな?
480愛と死の名無しさん:03/07/24 09:03
沖縄の知人から結婚祝いに泡盛5升のカメを贈られました。
沖縄では結婚祝いとして決まってるものだそうですが、本当ですか?
そして一体もらったウチナーの人は、この5升をどうやって消費するのですか?
481愛と死の名無しさん:03/07/24 09:45
花嫁のオジさんが作務衣で登場。
本人「大受けした」と大喜びのようです。

こういうケースは初めて聞きましたが
兵庫県地方(関西地方?)では、こういうのアリなんですかね?
482愛と死の名無しさん:03/07/24 10:27
香典を渡すタイミングで質問です。
友人からお父さんが亡くなったとメールがきました。
葬儀はもう終わったそうで、後始末(お父さんは自営業だった)等で
しばらく忙しいけど落ち着いたら連絡するとのことでした。
この場合先に香典だけ郵送したほうがいいのでしょうか?
それとも後日会ったときでいいのでしょうか?
483愛と死の名無しさん:03/07/24 11:55
>>480
泡盛は熟成すると美味しくなるよ。
女の子が生まれた時に買って、その子の結婚式の時に開ける
って話があるぐらい。頂いた物もこれからのお祝い用に
保存しておいたらどうかな。

>>481
関西出身だけど、聞いたことがない。

>>482
割とすぐに友人と会うなら会う時、
間があきそうなら送るのがいいと思う。
484愛と死の名無しさん:03/07/24 12:38
都内なのですが、
今から年内挙式って厳しいですか?
人数は30〜40人のパーティ、
チャペルつきのレストランか、ホテル内などの少人数の
個室をつかおうかと…
485愛と死の名無しさん:03/07/24 12:44
式は東京でやるつもりだったのに、
彼ママが地元でやれといっています。鬱
離れた距離から準備をするのって大変ですよね。
住んでいるところと離れた場所で準備をした方っていますか?
休みをとって何度も下見に行ったりするんですか?
こういう話を聞くのに適したスレッドがあったら教えてください
486愛と死の名無しさん:03/07/24 13:06
>>484
思い立ったら、早く当たってみれ。下のスレも参考にしてみそ。

よかった結婚式場(披露宴会場)教えて下さい! 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1038481087/
おすすめ・ダメな公共系結婚式場は?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1012555917/

>>485
関連するかもしれないスレ

結婚準備の愚痴はここで言おう!ヽ(`Д´)ノ 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053341482/
彼ママにきれた瞬間
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1008115726/
487486:03/07/24 13:12
>>484
追加

少人数ウエディングって?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/993315075/
レストランウエディングの是非 PARTV
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1056778011/
◆ レストランウェディング採点スレ ◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1022079517/
488愛と死の名無しさん:03/07/24 14:02
>>482
お友達は忙しそうなんだよね?
じゃあ郵送かなぁ・・・遅くなるとお返しとかの数もあるし。
489愛と死の名無しさん:03/07/24 16:31
式場に併設されているドレスショップって
レンタルだけじゃなくてセルもありますか?
490愛と死の名無しさん:03/07/24 17:35
挙式・披露宴に招待されたのですが、あまり時間に余裕がありません。
書いてある挙式時間の、最低何分位前に着けばいいのでしょうか?
(早く行きたいのはやまやまなんですが、事情がありまして…)

491愛と死の名無しさん:03/07/24 17:37
挙式に参加はできなくても失礼じゃないから、
もし会場に行って間に合わなさそうだったらしばらく
ロビーで待ってて、その後披露宴から参加すれば?
492愛と死の名無しさん:03/07/24 17:39
>>489
いろいろなので、一概にはいえない。問い合わせしる。
493愛と死の名無しさん:03/07/24 17:42
>489
一般的にはレンタルオンリーだと思うけど、業者によっては
セルのお店を別に持っていたり、紹介してくれるかもしれない。
いずれにせよ、ケース・バイ・ケースだから、式場に聞くしかないが。
494愛と死の名無しさん:03/07/24 17:52
>>490
>>491に同意。
一応先に新郎新婦の方に「もしかしたら挙式には間に合わないかも
しれない」と一言言っておいてもいいかも。
495愛と死の名無しさん:03/07/24 17:53
夫の同僚の女性(私も面識あり)が結婚することになったんで、
2次会に参加したいと連絡していたんですが、日付を教えてもらった
ら、なんと友達との温泉旅行とかぶっていた。
やはり、温泉より2次会を優先するべき???
496www.get-dvd.com:03/07/24 17:54
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
497愛と死の名無しさん:03/07/24 18:06
>>495
出たい方に出れば?
498490:03/07/24 18:19
>>491 >>494
ありがとうございます。
焦ってバタバタするよりは、事前に連絡入れておいて、
間に合えば式にも参加、の方がいいですね。
助かりました。
499愛と死の名無しさん:03/07/24 21:33
>>495
欠席理由が「温泉旅行」で後々人間関係がおかしくならない、
もしくはそこまで気にしなくていいのなら温泉旅行。
欠席理由を嘘で固めてばれた場合が後々やばいのなら二次会。
温泉旅行は時期をずらすなどする。
500愛と死の名無しさん:03/07/24 21:40
温泉旅行などと言わず「外せない先約が入っていたので」じゃ
ダメなのだろうか…
501愛と死の名無しさん:03/07/24 21:52
>>500 に同意.
その説明で「その先約って何?」ってきく人はいないはず.

常識的な人であれば「他の結婚式だったのかも」くらいに思ってくれるよ.
変に言い訳しようとするのがいちばんイクナイ.
それと返事をぎりぎりまで延ばしてことわるのもイクナイ.
502495:03/07/25 01:07
>497,499,500,501
欠席理由を温泉とは言わず、2次会の方は断ろうと思います。
温泉旅行のほうが先に決まっていたし、限りなく幹事に近いので・・・・。
返事も早めにきちんとします!
ありがとうございました!
503タイゾー:03/07/25 01:46
肝臓を活性化して、飲んだアルコールを30分で分解する!すごい!これで二日酔いもなし!
http://yoizame.com/
504愛と死の名無しさん:03/07/25 09:50
あげ
505愛と死の名無しさん:03/07/25 11:18
すいません。質問させて下さい。
弟が先日結婚しました。元々同棲していたのですが、ようやく籍を入れた形
で、正式な披露宴とか式もやりません。
何か結婚祝いの品を送ってやりたいのですが、元々同棲しているので普通の
よくある食器類や時計関係はバツかなと思っています。またインテリア関係
も趣味の問題があるので、どうかと思っています。
そこで私が考えているのがカタログです。よくあるのは結婚を祝ってもらった
側が引き出物をカタログで選べるようにしてあるヤツですが、それの逆バージョン
ってないんでしょうか? つまりこちら側が金額を5万とか決めといて、その中
で選んでもらうのです。これならば自分で必要なものを選べるので、もらって迷惑
という事はなくなりますよね。 問題はこういうのがどこにあるのかです。
世間知らずですいません。どなたかお知恵をおかし下さい。
506愛と死の名無しさん:03/07/25 11:19
>>505
まあ、カタログギフトは百貨店に行けばあるけど、それなら5万円分の現金か商品券をあげたほうがいいと思うよ。
507愛と死の名無しさん:03/07/25 12:39
>506にハゲドウ!
508愛と死の名無しさん:03/07/25 13:32
>>505
506さんにドウイ!
迷ったときは、キャッシュが一番!(w
509愛と死の名無しさん:03/07/25 13:38
質問です。
兄の三回忌があります。兄の奥(義理姉)宅で行われます。(私は妹にあたります)
義理姉に小さい子供が二人いるので図書券と、香典1万円を持っていく予定です。
あと別に親戚の子達も来るのでお菓子でも、と思っているのですが
その際お菓子はお供え物にしてもらうのがいいのか、普通に手土産風に
持っていく方がいいのか悩んでいます。香典があるから(お盆でもないし)
普通に手土産で持って行っていいんじゃないかとは思っていますが自信が
ありません。失礼にはならないですかね?
510愛と死の名無しさん:03/07/25 13:42
>505
兄弟間のお祝いで、どうしてわざわざモノをあげたいの?
現金の方がいいでしょ。

>509
手みやげでいいと思われ。
511愛と死の名無しさん:03/07/25 13:42
>>509
その家の風習によるけどねえ。あと、あなたの気持ち。

そのお菓子を、あなたがお兄さんにも食べてもらいたいと思うなら「お供え」として
仏前に供えたあと、下げて子供らにわければいいし、法事と関係なしに子供たちに
あげたいのであれば、普通の紅白の無地のしにしてもらって仏さんにあげずに
子供らにわけてあげてください、って渡せばいいと思う。
512愛と死の名無しさん:03/07/25 13:56
>>510
505は多分、披露宴しない=祝儀不要
と考えたのだと思われ
513509:03/07/25 14:05
>510>511
レスありがとうございます。
一度仏前に上げたものを自分で下げて、じゃあ子供達に・・・
とは何か言い辛そうな気がするので普通に手土産で持って
行こうかな。兄には好きだったお酒でも持って行くことにします。
>511サンのレスのおかげで兄にも何か持って行こうという気になりました。
ありがとう。
514505:03/07/25 16:34
>>506・507・508
皆様レスありがとうございます。
現金が一番であるという事は分かっていますが、それでは味けないと
考えました。こういう場合祝儀だけで良いのか、プレゼントだけでいい
のか分かりません。両方というのは金額的に少し厳しいと考えています。
兄弟間の場合510さんが言うように モノをあげるのは変ですか?
一般的にはどうなのかが知りたいです。
515愛と死の名無しさん:03/07/25 16:38
結婚の内祝いにカタログギフトってありですか?
516愛と死の名無しさん:03/07/25 16:46
結婚式の席次表の肩書きについて質問します。

本人の希望で彼の弟の彼女を招待することになったのですが、
その場合にはなんと書くのが良いのでしょうか?

1.招待するのは彼側
2.弟たちは婚約していない

あちこち探しても例がないし
無理矢理考えても「新郎弟友人」くらいしか思いつきません。

詳しい方、よろしくお願いします。
517愛と死の名無しさん:03/07/25 16:47
>>514
カタログギフトは金額の割りに割高なので、5万円で5万円のものが選べるかどうか微妙なんだよね。
だから、もし可能であれば、あなたの予算を提示した上で、弟さんに何が欲しいか直接たずねて、
言われたものを買ってあげるのが一番だと思う。

きょうだいだとお金のやりとりだけかっていうと、それはそんなことないと思うよ。

>>515
ありだとは思うが、わたし個人はあまりカタログギフトが好きではないので・・・。
518愛と死の名無しさん:03/07/25 16:51
>>505=514
私の場合は双方の兄弟からは現金でしたよ。従姉妹の姉妹同士も
現金だったようです。私の周りでは現金が基本で、祝いの品はその
付属品といった感じです。
私のもらった例では…現金+掛け時計、現金+フォトスタンド、
現金+PS2ソフト(何がいいかと聞かれたので)でした。

519愛と死の名無しさん:03/07/25 16:53
ただいま妊娠3ヵ月目で来年出産予定です。
まだこんな時期なので家族以外妊娠のことは教えていません。

先日夫から義弟が来年に挙式したいということを言われました。
時期的に出産前後にぶつかってしまうのですが
この場合夫だけ出席でも平気でしょうか?
520愛と死の名無しさん:03/07/25 16:53
>>514
兄弟間でも物でも金でも構わんと思いますが。
ただ、505氏のレスを見た感じだと弟者の所には十分モノがあるので
現金の方がより喜ばれるのでは?と考えた人が多いため
現金(商品券)にしとけ、という意見が多いのではないかと。

>>515
あり。喜ぶ人と嫌がる人が居るが、それは別に他のものでも一緒。

>>516
簡単に新郎友人でええやん。
もっとも彼氏の兄弟の披露宴に自分から行きたがる女はロクなもんじゃないが。
521愛と死の名無しさん:03/07/25 16:55
>>519
出産前後にぶつかるなら出席できないのが当たり前。
堂々と旦那だけ行かせれ。

万が一姑が五月蝿く言ってくる可能性もあるが、無理なもんは無理だ。
旦那と協力してがんがれ。
522愛と死の名無しさん:03/07/25 16:56
>514
モノをあげるのは変じゃないけど
モノ「だけ」あげるっていうのは、自分はちょっと思いつかなかった。

例えば予算が5万円だとしたら
・現金5万円
・現金3万円+モノ2万円
のどっちかかな。
523516:03/07/25 17:00
>>520
彼が他に女友達を招待しているならまだいいけど…
彼の友人は男性しか呼ばないし、彼と彼弟彼女も
ほとんど面識ないんだって!
呼ばなきゃ良いのにって思うけど彼親が反対。
本人が出たがってるのに断るのもかわいそうなんだって。
座席は彼の弟の横に座るそうです。(つまり家族席の末席)
524519:03/07/25 17:02
>>521
コメントありがとうございます。
断っても仕方ないかなって思う反面
近い身内の披露宴だと断りにくいのかなって
思ってしまいました。
友人なら確実にお断りするんですけどね。
525愛と死の名無しさん:03/07/25 17:08
>516
それなら新郎弟友人でいいと思うけど。
526愛と死の名無しさん:03/07/25 18:25
以前の職場の先輩(といっても数ヶ月程度向こうが先輩ってぐらい)から
結婚式に招待されたので、特に断る理由もなかったので出席を返事。
ただ現時点で当方は失業中で再就職活動の真っ最中。
(このことは招待した当人は知りませんでした)
招待された時点では式には何とかいける予定ではいたのですが、
その後色々と出費が重なってしまい、ギリギリまで調整したものの
金銭的な都合で結局式への参加は絶望的に。

そこで失礼を承知で式の前日になって当人へ電話で事情を正直に説明し欠席を知らせました。
(おしゃべりな友人も式に参加しており、嘘をついてもすぐにバレるため、あえて正直に話しました)
料理がもったいないしできることなら来て欲しいと、特に文句などを言われた訳ではないのですが、
やはり口調から相手の気分が良くないのは感じられました。
電話の終わり際、まだこちらが全て言い終わらないうちに切られてしまいました。
(「お幸せに」といった後に切られたのですが、まぁこれはこちらの考えすぎかもしれません)

自分っとった対応に問題があったのは重々承知ですが、
(最初から欠席と返事をしておけば良かったと後悔)
私のとった対応はこれでよかったのでしょうか?

祝いの電報は手配しましたし、ご祝儀も再就職が決まり収入が安定次第、
きちんと渡すと相手には告げました。

ちなみに相手との交流は年に一、二度電話やメールなどでやりとりする程度です。
527愛と死の名無しさん:03/07/25 18:27
×自分っとった

○自分がとった
528愛と死の名無しさん:03/07/25 18:39
んーーー
相手の立場で考えたら
とりあえず出席→事情をきちんと説明しご祝儀は待ってもらう→後日ご祝儀を送る
のほうがよかったかも。
529愛と死の名無しさん:03/07/25 18:40
>>526
前日に「金がない」とドタキャンじゃあねえ…
人によっては縁切られても仕方ないのではないかと…
(勿論貴方の事情は個人的には仕方ないとは思うけどね)

とりあえず出来る限りの誠意を見せて、後は相手次第じゃないですかね。
その後付き合いがなければそれだけの関係だったと言うことで。
530愛と死の名無しさん:03/07/25 19:01
前日に電話して欠席はちょっと。
もう少し早い時期に連絡できると良かったね。
事情を説明して、できるだけの誠意でご祝儀を包んで送ったらどうでしょう?
528,529さんたちと同意見です。
531_:03/07/25 19:05
532愛と死の名無しさん:03/07/25 19:06
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
533愛と死の名無しさん:03/07/25 19:22
うーん、あなたの事情もわかるけど、それを踏まえた上で敢えて言います。
こういう理由で前日のキャンセルはやはり非常識だと思う。
ただし、身内が亡くなった等、やむを得ない理由の場合は
認められるのが、通例になっているのでできればそうもっていくのがよかったと思う。

>(おしゃべりな友人も式に参加しており、嘘をついてもすぐにバレるため、あえて正直に話しました)
友人なら逆に協力するものだと思うが、これは友人といえるの?

その場合、不祝儀という理由はは表に出すのはタブーなので詳しい事は言わず
「急な事情で・・・」など言えば、常識のある人ならわかると思う。
ただ、わからないのは招待状が来るのは2ヶ月〜1ヶ月半前くらいだと思うけど、
その時点でお祝い金はプールしておくよね?
それが1ヶ月半くらいの間になくなったってわけ?
その辺にあなたのその披露宴に対する不誠実さ(言い方が悪くてゴメン)を少し感じたんだけどどうなのかな?

>自分っとった対応に問題があったのは重々承知ですが、
>(最初から欠席と返事をしておけば良かったと後悔)
ということは最初からあまり乗り気ではなかったの?

>祝いの電報は手配しましたし、ご祝儀も再就職が決まり収入が安定次第、
>きちんと渡すと相手には告げました。
今のその人との関係にもよるが、かえってそれは感じ悪い場合もあるから
その辺はよく考えた方がよいと思うよ。
534526:03/07/25 19:41
>>528->>530 >>533
アドバイスありがとうございます。
確かに私自身もっと早い段階で連絡をすべきだったと猛省しております。
お祝い金を確保しておかなかったというのは確かに私の落ち度です。
ただ私自身、成人してから結婚式に呼ばれるというのは初めてのことで、
色々と物知らずな点が多々あり、このようなことになってしまったというのが正直な所です。
(急病などで予想外の出費がかさんだのが痛かったです)
常識ある方からすれば不誠実さと感じられるのは無理はないかもしれません…。

とりあえず出席ということも考えたのですが、自分の中ではそれはそれで
失礼に値するので、今回の形をとりました。
相手がそれでいいと言ってくれても私自身居心地が悪いでしょうし…。
(礼服を新調し直すお金にも事欠いていたというのも要因ではありますが)

最悪友人たちに借金をしてでも参加しようかなどとも考えましたが、
さすがにそれは…と感じ、思いとどまりました。

今回の事は私が全面的に悪いので、縁を切られても仕方ないと思っております…。
(元々疎遠な人ですので、これを機に真面目に切られてしまいそうですが…)
535526:03/07/25 19:56
>>528 >>529 >>530 >>533 (先ほど529が抜けてしまっておりました)
ただ私がお金がないという事情は説明しておりますので、
いずれきちんとご祝儀を送るつもりです。

世間ではご祝儀の相場は3万円程度だと聞いておりますが、
この場合はいくらぐらい包んで送るといいのでしょうか?
(最初から欠席の場合は1万円程度か同等の祝いの品、
直前での欠席の場合は参加時と同金額という話を聞きましたが)
ちなみに田舎の家族に聞いたところそんなに渡すものなのかと驚いておりました。
(まぁ地方による慣例や格差などもあるのでしょうけど)

>>533
> >(おしゃべりな友人も式に参加しており、嘘をついてもすぐにバレるため、あえて正直に話しました)
> 友人なら逆に協力するものだと思うが、これは友人といえるの?
友人というか悪友でしょうか。彼も招待主と同様に元同じ職場の同僚です。
ただ色々と変わり者なので、こういうことは多分喋ってしまうかと…。

> その場合、不祝儀という理由はは表に出すのはタブーなので詳しい事は言わず
> 「急な事情で・・・」など言えば、常識のある人ならわかると思う。
電話では最初そのように切り出したのですが、詳細を求められたため
正直に事情を話してしまいました。今思うとバカ正直すぎだったかもしれません。

> ということは最初からあまり乗り気ではなかったの?
いえ、そのような訳ではありません。ただこういった事になるぐらいだったら
あの時に欠席と返事をしておけば失礼がなかったかなと思ったのです。

> 今のその人との関係にもよるが、かえってそれは感じ悪い場合もあるから
> その辺はよく考えた方がよいと思うよ。
うーん、これはどういうことでしょうか? よろしければお聞かせください。
ちなみに先ほども少し書きましたように、その先輩とは年に一度か二度ほど
メールか電話で連絡をとるぐらいで、今はほぼ疎遠といったところでしょうか。
536533:03/07/25 20:21
成人して間もないなら親御さんは?
頼れない事情でもあるのかな?
ここはご両親に借金でもして取り合えずお祝いを贈ることを考えたほうがよいように思う。

>うーん、これはどういうことでしょうか? よろしければお聞かせください。
これはあなたとその人とが既にこじれているようなので
よく考えた方がよいという事。
私個人として、この場合現金っていうのはちょっと抵抗があるので
品物がよいと思うが、あなたとその人がそれほど親しそうではないみたいなので
それはそれで難しそうだから、現金と変わらないかもしれないが商品券なんかどうだろう?
額も私も一万円くらいでよいと思う。
ただ、裏をいえばあなたの料理分はキャンセルきかなくてその人側がもったと思う。
それを考えると本来のご祝儀分(3万円)が筋だと思うんだけど、
それはそれで何だか引っかかるんだよね。

>ご祝儀も再就職が決まり収入が安定次第、きちんと渡すと相手には告げました。
その時の反応は?

ここはまず一万程度の商品券でも贈って+誠意を伝えるのが大切だと思うよ。
あなたの文章読んでいる限り私は充分感じるけどね。
537533:03/07/25 20:35
お祝いを贈ることに関してややこしい書き方してたかも

>ご祝儀も再就職が決まり収入が安定次第、きちんと渡すと相手には告げました。
これを読んだ時それも何だかなぁと思った。
それは例えば1ヶ月後、1年後? わかんないよね。
こういう事って早く(言い方変えればさっさと)ケジメ付けたほうがいいと思うの。
なので、取り合えず贈るのが先決では?という意味です。
538526:03/07/25 21:00
>>533 >>536=>>537
成人して間もなくではありません。そこそこの年齢です。
ただ今まで不思議と周りで結婚する友人がいなかったため、
結婚式そのものに呼ばれる機会がなかったということです。
親には色々と迷惑をかけているので、頼りたくないのが心情です。

> これはあなたとその人とが既にこじれているようなので
> よく考えた方がよいという事。
なるほど、そういうことですか。実際に相手の顔を見て話した訳ではないので
何とも言えないのですが、気分を害してしまったのは間違いないと思います。

> ただ、裏をいえばあなたの料理分はキャンセルきかなくてその人側がもったと思う。
> それを考えると本来のご祝儀分(3万円)が筋だと思うんだけど、
> それはそれで何だか引っかかるんだよね。
ここは私も悩んでおります。最初に一万円、後の2万円などと分割払いにするような代物でもないでしょうし。
(そもそもこんなお祝いの贈り方では失礼ですよね…)

>>ご祝儀も再就職が決まり収入が安定次第、きちんと渡すと相手には告げました。
> その時の反応は?
「まぁそれは生活が安定したらで、別にいつでもいいよ」みたいな感じでした。

> ここはまず一万程度の商品券でも贈って+誠意を伝えるのが大切だと思うよ。
> あなたの文章読んでいる限り私は充分感じるけどね。
そう言っていただけると気が楽になります。
なるべく早いうちに一万円程度の商品券に詫び状を添えて相手に贈ろうと思います。

>こういう事って早く(言い方変えればさっさと)ケジメ付けたほうがいいと思うの。
>なので、取り合えず贈るのが先決では?という意味です。
ええ、おっしゃる通りだと思います。今思えばお茶を濁すような物言いで
相手もきっと「何だかなぁ」と思ったことでしょう…。
とりあえず、少ないながらも今私ができるお祝いを贈ることにします。
539愛と死の名無しさん:03/07/25 21:20
法事に来てくれた人にお返しをする時、
「のし」に書く文字は薄い墨で書いた方がいいですか?
濃い墨ではなにか問題があるでしょうか。
540愛と死の名無しさん:03/07/25 21:26
>526
慇懃無礼っていうのは、こういう人のことを言うんだな。
言葉づかいこそずいぶん丁寧だが、やってることはDQNそのもの。
しかも、いい年して「結婚式に呼ばれることが少なく、どうしたらよいか
分からなかった」なんて、理由にもならないな。

まあ、相手もそれほど怒っていない(というか、呆れている)ようだし、
とりあえず「1万円商品券+詫び状」で、清算だけはしておいた方がよいね。
その後のお付き合いの有無は、先方が決めることでしょう。
541533:03/07/25 21:55
確かに成人して間もないとは書いてないね。勘違いスマソ。
あなたも書いているとおり、3万円(仮にお祝い金は3万としておくね)の件に付いては私も悩んだ。
本来なら、前日に急用など(さっきの不祝儀の場合など)で欠席した場合は
披露宴に出なくても欠席したのは自分側の都合だから3万円贈るべきだと思う。
だけど、あなたは今それができない。(欠席の理由もそれ)
だからといって就職して安定したらとか、借金の出世払いでもないのに
結婚のお祝いってそんな物じゃないと思う。
言ってみれば時期の物なんだよね。
それと今のあなたと先輩との間柄・・・
それを思うにとそれですんなりいくとは思えない。
それに普通に出席して3万円包むにしてもにしても
実質は半分ほど引き出物や新婚旅行のお土産でお返しするから
実際のところは1万5千円位もらったことになる。
こういうことを考えてあなたがお返しなしで一万円(品物でも何でも)贈れば充分ではないが
妥当な金額かな?と思う。
贈る時に少ないのでお返し等は勿論結構ですというような事を一言言って。

あなたの最後の文を見て先輩との関係は今後どうなるかわからないが、
あなた自身は大丈夫なんじゃないかと思った。
頑張れ!
542愛と死の名無しさん:03/07/25 22:14
私が「あとでお祝い包む」と言われて1万円もらったら
バカにされたのかと思うよ。
最低でも2万円(ご祝儀相場)つつむべき。
料理も引出物も既に用意されていて無駄になったはず。
2万円送ったら相手から引出物が御礼で送られてきて
それでとりあえず精算。
あとはどうなるかわからないけど、筋をとおすなら2万円以上包むべき。
たとえ親に借金してでも。
543愛と死の名無しさん:03/07/25 22:16
>>539
一応弔事の表書きは薄墨で書くのが定番だけど、これは
「悲しみの涙で墨が薄くなりました、文字がにじみました」
っつー意味合いがある。
なので、亡くなってから時間が経過してる法要の場合なんかは
絶対薄墨でないとヤバイと言うことは無いと思われ。
引き出物の熨斗なんかは大抵印刷だと思うけどね。
544539:03/07/25 22:33
>543
ありがとうございます。

実は引き出物の業者さんに、父が濃い墨での印刷を頼んでしまったので
どうなのかなーと思いまして…。
後で親戚や知人から「非常識だ」なんて言われても嫌ですし…。
ちなみに亡くなってからは1年近く経っています。
545愛と死の名無しさん:03/07/25 22:58
546愛と死の名無しさん:03/07/25 23:01
忌中や喪中に引っ越しするのはいけませんか?

今の家、余りにもボロ過ぎで…。
それに自立もしたいし…。
547_:03/07/25 23:04
548愛と死の名無しさん:03/07/25 23:04
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
549愛と死の名無しさん:03/07/25 23:24
>>544
薄墨で名前を書くのはお香典を出す側で、「ご霊前」の時とかですね。
お返しの「志」の場合は濃い墨で大丈夫ではないかなぁ。
四十九日のお返しをデパートで頼んだら、普通の濃さで印刷してありましたよ。

>>546
引越しですが、
別にいいとは思いますが、できれば控えたほうがいいのでは、と
ちょっと思います。引越しの前後って、運が変わるような気がするんです。
忙しいからかもしれませんが、あまりいいことが無いような・・・
550  :03/07/25 23:29
このスレで尋ねるのが妥当なのかちょっと疑問だけど・・・
他人に物をねだることって何とも感じない(平気)なことですか?
私は実親に対してもねだるなんて出来ないんです。子供の頃から・・・
社会生活を送る上で、平気で物をねだったりする人を見てあきれてしまうんです。
今日会社でうなぎを頂いて全員分は無かったので希望者先着順です!って声かけて
募ったところ、「余ってるじゃん、もっと頂戴」って言ってくる奴がいて(何度も確認にくる)、
ほとほとあきれたのです。日ごろの言動からちはお金に困ってる?って感じる一面のある人
なのですが、一応、きちんと会社勤めして定収入がある人が生活苦にはならないよね。
ついつい、「何でそんなに欲しいんですか?」なんて言ってしまいますた。
嫌なこと言っちゃったカナ?
551愛と死の名無しさん:03/07/25 23:36
>>550
ここよりも生活板向きの話題だと思うよ。
下のスレなんかで聞いてみたら?

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問57
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058516460/
552539:03/07/25 23:39
>549
ありがとうございます。
安心しました。これでゆっくり寝られます。
553愛と死の名無しさん:03/07/25 23:44
>550
まあ、そのヤシは「ちょっと大人気ない」とは思うけど、それを
「他人に物をねだる」というのは、ちょっと意味が違うと私は思う。

だって、先着順で募集して、実際に余っていたから「もっと欲しい」と
言ったんでしょ。それは「ねだる」とは言わないよ。

単なる「食いしん坊な人ねえ」で済む話だと思うけど。

贈答品のうなぎ(きっと美味しいのでしょう)、私も余っているのを
みたら「もうひとつもらっていい?」と言うと思うよ。
554愛と死の名無しさん:03/07/26 00:43
明日、親戚の通夜があるのですが
喪家を通して供物を頼んだので、
香典とは別に供物料を渡す場合は
不祝儀袋と白封筒のどちらにしたらよいでしょうか?
また表書きは「供物料」でよいのでしょうか?
555愛と死の名無しさん:03/07/26 00:50
>516
もう遅いかも知れないけど…
私も全く同じ事がありました。旦那と私は弟彼女と面識ありましたが。
席次表の弟彼女の肩書きは「新郎知人」としました。
「新郎弟友人」とする案も出ましたが↑に決定。
弟と同じテーブルだからもちろん新郎両親とも同じテーブルでした。

しかし1年後くらいにその2人は別れてしまいました…。

まだ婚約もしてない、ましてや新郎と面識もないのなら
席が足りないから、など言ってお断りしてもいいかも。
556愛と死の名無しさん:03/07/26 00:59
>>554
不祝儀袋でも白封筒でもどっちでも大丈夫だと思う。
表書きは「御供物料」「御供料」「御供」辺りでいいんじゃないかな。
一応参考までに
ttp://www.52-net.com/webshop/shop/zoutou/om_butu.htm
557愛と死の名無しさん:03/07/26 01:00
もうひとつ女性に質問
仕事が忙しい中、来週逢いたいといったら
(彼女)来週は忙しいから都合がつけば
(俺 )じゃあ来週の木曜日とりあえずということでどう?
(彼女)木曜日よりは金曜日の方がいい
こんな感じでいついつはどうと具体的に話してくれます
ちょっとは期待してもいいですか?
558愛と死の名無しさん:03/07/26 01:01
あのー質問です
結婚式の招待状って式のどのくらい前に送るものですか?
もちろん地域によって異なると思いますが・・・一般的には
559愛と死の名無しさん:03/07/26 01:02
>555

>523を見ると
>呼ばなきゃ良いのにって思うけど彼親が反対。
とあるので、断るのはほぼ無理だと思われ。
勿論、断るのが私も一番だとは思うけど。
てか、なんで彼のご両親は呼ぶのにこだわるんだろうね…。
560愛と死の名無しさん:03/07/26 01:04
1、2ヶ月前じゃないの。
おれ3か月前だけど何もしてないな・
561愛と死の名無しさん:03/07/26 01:05
>>557
「ちょこっと」だったら、良いと思う。(W
少なくとも、可能性皆無って訳じゃないよ。
希望を持って、がんがれ!
562愛と死の名無しさん:03/07/26 01:10
結婚式に小・中学校の友達(もう10年近く会ってない)呼ぶのって変?
疎遠になったけど幼馴染のような人
563愛と死の名無しさん:03/07/26 01:14
別に変じゃないけど相手からしたら友達いないのかなって思うだろな。
いつも電話とかせめて年賀状くらい出してる間なら別だけど。
564愛と死の名無しさん:03/07/26 01:20
>>562
年賀状でのつきあいくらい?
自分がその人に呼ばれた時のことを考えて、他に知り合いがいなくて
一人でも披露宴にいきたいと思えるような当時の親密度だったら
打診してみるとか。

565nume:03/07/26 01:23
*******************************************************
源氏物語(愛の秘め事挿入編)再び登場らしいです
作者は一話から構想新たに執筆中らすぃ〜です
第一話は桐壺少女時代からを克明に描写らしいです
http://www.geocities.jp/bhhcw261/index.html
****************************************
566愛と死の名無しさん:03/07/26 01:25
>>558
わたしのときは、2ヶ月前に送って一ヶ月前ぐらいを締め切りにしたような気が。

>>557
激しく板違いな気が。
まあ会って話してみてそのときの雰囲気で判断しる。
567愛と死の名無しさん:03/07/26 01:39
オイこそが 567げとー
568愛と死の名無しさん:03/07/26 01:58
>>557
もしかして生活板の某スレの誤爆だろうか…

>>558
大抵3ヶ月ぐらい前から準備して2ヶ月ぐらい前に発送。
遅くても1ヶ月前までには送るもんだと思う。

>>562
変じゃないけど来てくれない可能性も高いと思う。
569554:03/07/26 02:52
>>556さん
素早いレスありがとうございました。
助かりました。
570526:03/07/26 02:54
>>533
このような私の相談に何度も真剣に応対していただき、本当にありがとうございました。
おかげでだいぶ心のくもりも晴れたように思えます。
さらには励ましの言葉までいただき、貴方様にはただ感謝するばかりです。
温かいお言葉、痛み入りました。

この一件の顛末がどうかはわかりませんが、
貴方様からお受けした言葉を糧にし、頑張っていこうと思います。

>>540
慇懃無礼と申されましたが、少なくとも私自身は相手の方を
心の中で見下すなどというつもりは一切ありません。
ただ今回の対応が相手にそう思われても仕方のないものであったことは
十分に承知しているつもりです。
今回の事を教訓にし、二度とこのようなことがないように努める所存です。

>>542
そういうものなのでしょうか…。
ただ今の私の状況では難しいですので、もう少し検討してみようと思います。


最後になりますが、私へレスをくださった皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
今回の一件を教訓とし、二度と同じ過ちを繰り返さぬように致します。
571愛と死の名無しさん:03/07/26 04:30
主人の弟の披露宴へ主人・私・2歳の子供と行くのですがお祝い金はいくら包めば良いのでしょうか?
主人は32歳、弟は31歳です。
572_:03/07/26 04:56
573愛と死の名無しさん:03/07/26 08:45
>>571
最低10マソ。
それ以上は気持ち次第で。
食事×2+チャイルドミールで3マソ以上はかかるだろうし5って訳には
いかないでしょ?しかも旦那が兄なら、20マソくらいいってもいいと思う。
あ、北海道式の披露宴なら最低5マソでもいいと思う。(会費あるから)
574愛と死の名無しさん:03/07/26 08:50
>>571
2歳のお子さんがいるのにすごい時間に書き込んでるのね。
育児は大変だからがんがってね。

お祝い金は、私なら10〜15万くらい包むと思います。
10万くらいならプラスお祝いの品を出すかも。
これじゃちょっと少ないかな。ちなみに東京です。
575 :03/07/26 09:05
内祝いってどう言った物を送ればいいんでしょうか?
またお礼状は官製ハガキでも失礼ないでしょうか。
576愛と死の名無しさん:03/07/26 09:11
>>575
何の内祝い?
577愛と死の名無しさん:03/07/26 09:35
結婚式の二次会に初めて招待されたのですが、、、
普通、二次会って何時頃始まるものなんでしょうか。
人によって違うと思うのですが、参考までに教えて下さい。
実は上司の式の二次会に呼ばれたのですが、
翌日親類の結婚式に出席するため、夜9時頃には
電車に乗って無いといけないんです。
578愛と死の名無しさん:03/07/26 09:44
自分と2ヶ月違いで披露宴をした友人がいます(もう2年程前の話ですが)。
自分達は6月、友人は8月のお盆休みの週末でした。
お互い招待し合ったのですが、自分の嫁ぎ先の事情でお盆は舅の実家や
姑の実家へ挨拶・お墓参りなどに行かねばならず、7月上旬まで
私は旦那(含む義理両親)へ「せっかく自分達のときにも来てもらったし、
私も是非出席したい」と交渉したのですが、自分達の披露宴に来れなかった
旦那方の親戚も多く、また旦那や義両親の仕事の都合などもあって
日程をずらす事はちょっと…と言われてしまい、泣く泣く欠席しました。
この時点で招待状はまだもらっていませんでした。
ただ、自分の時にご祝儀を頂いたので
・現金2万円+お祝いの品物(1万円相当)+お祝い&お詫びの手紙 を友人の披露宴前に、
・電報 を披露宴当日に送りました。

…それ以来、年賀状のやり取りはしているのですが、以前のようなやり取りが
なくなってしまったというか…友人の披露宴を境に何かヒビが入ってしまった
ような感じなんです。
やはり私の対応がまずかったのでしょうか?
今更過ぎる感もありますが、アドバイスをお願いします。
579愛と死の名無しさん:03/07/26 09:53
>>577
時間は聞くしかないね。まちまちだから。
あらかじめ上司やか同僚に言っておいて、
その時間になったら、ひとこと言って失礼すればいいんじゃないかな。
580愛と死の名無しさん:03/07/26 10:43
>578
欠席自体は仕方ないことだし、その後の対応自体も十分礼は尽くしていると思うよ。

たぶん、披露宴のことがきっかけで縁遠くなったというより、お互いが
結婚して、夫婦(家庭9で過ごす時間>友達と過ごす時間、になった結果、
付き合いが薄くなったというだけなのではないかな?

環境が変わると、人間関係も大きく変わるし、昔のままの関係を維持するには
努力が必要だよ。今後も仲良く付き合いたいと思うのなら、自分から積極的に
声をかけていかないと。実際にこの2年間、578はちゃんと友人に電話したり
誘ったりしていたのかな?
581578:03/07/26 10:59
>>580
レスありがとうございます。
電話やメールは、半年前くらいまでは今まで通りよりは若干少なく
なったかな?という感じはしないでもありませんが、私からはしています。
ただ、やはり580さんの言うように、生活サイクルが変わったので、
電話に関しては激減したかも…
メールも以前は出せば3〜4日くらいの間に帰ってきたのが、
披露宴後は8割くらい返事がきません。
披露宴に出席した友人に「私は出席したのに欠席って言われた…」という
ような事を言っていたらしいので、気になってなるべく誘ったりしているのですが、
都合が合わないのか、断られていました。

だいぶ前に友人から「時間があれば食事でも…」とメールでお誘いが
きたのですが、丁度旦那の祖母が亡くなった時期で、メールをもらってから
連絡をするまでに1週間以上かかってしまって(家を空けていた)、
それからは、こちらからいくらメールを出しても返事は来なくなりました。
返事が遅くなった事、義祖母が亡くなった事なども電話で直接説明しようと
したのですが、電話をした時ちょうど友人が出先で、「メールで送っておいて」
と言われ、メールにて状況の説明と返事が遅くなった事のお詫びを言ったのですが、
やはり返事はありませんでした。

ん〜〜〜諦めるしかないのかな(泣
582愛と死の名無しさん:03/07/26 11:17
明日、友人の結婚式なのですが今、熱が40度近くあります。友人代表スピーチがあるので行かないといけないのですが、立てるか心配です。前日に断りたくないので、頑張って下げます。
以上、宣言でした。
583愛と死の名無しさん:03/07/26 11:25
>>582
とりあえず医者にいって点滴でもしてもらえ。
584愛と死の名無しさん:03/07/26 11:39
>>581
結婚すれば環境も変わるし、付き合いも変わる。
新しい知り合いもできれば、疎遠になる人もいる。
そんなもんだと割り切れば?
何でもいいが、省略されるほど長い書き込みすな。読みづらい。
585 :03/07/26 11:56
>>576
結婚です。すんません。
586愛と死の名無しさん:03/07/26 12:45
>>582
あんまり無理するなー会場でぶっ倒れたら相手に迷惑もかかるぞ。

>>585
内祝いは色んなものがあるので、「結婚 内祝い」とかで
検索でもしてみてください。
お礼状は封書の方が改まった感じだけど葉書でも大丈夫だと思われ。
587愛と死の名無しさん:03/07/26 12:48
>>571
>>573-574さんに基本的に同意なんだけど、
親族相場ってモノがあるので姑さんに旦那さんから
相談してもらうって手もあるかと。
最低ランクで一般的な披露宴と同じ5OR7マソ辺りだと思う。
588514:03/07/26 13:40
遅くなりましたが、レス下さった皆様ありがとうございました。
とても参考になりました。
ぶっちゃけ弟本人に聞いてみることにしました。
その上で現金だけか、現金+物かを決めたいと思います。
589愛と死の名無しさん:03/07/26 17:07
あげ
590576:03/07/26 21:25
>>585
結婚おめでとう!
内祝いはいろいろあるので2人で思いっきり悩んで下さい(^^
それがまた楽しみでもあるんですから。
デパートに行く用事でもあれば、返礼品ご贈答品相談コーナーって感じの
コーナーがあるから、そこで相談してみてもいいと思うよ。
そのコーナーに、最適品、と書いた品物も置いてあったりするから
参考にするといいと思います。
591愛と死の名無しさん:03/07/26 22:52
結婚式の受付を友人に頼む場合
いつごろまでに、どのようにするのが
一般的ですか?


592愛と死の名無しさん:03/07/26 22:55
>>591
うちは披露宴に来てくれることが確定した時点で口頭でお願いして、当日はお礼を5000円の
商品券で渡したなあ。
593愛と死の名無しさん:03/07/26 22:58
>>591
うん、お願いは早い方がいいと思われ。
お礼は色々あるからなあ…
現金で渡す人もいるし、お互い様ってことでナシって人もいるらしいし。
でも気持ちだけでも渡しておいた方がいいと個人的には思う。
594愛と死の名無しさん:03/07/26 23:32
>>591
うちの嫁は1年半前に頼まれた
595愛と死の名無しさん:03/07/26 23:33
気になったので、教えて下さい。
私の実家から、義妹(夫の妹)の結婚祝いを夫の実家に贈りました。
披露宴には招待されていないので、
内祝いを贈って頂くのですが、この場合の熨斗はどうしたらいいのでしょうか?

義母と義妹に相談されて、適当に答えたのですが
私もよくわからなくて。

うちの実家からは、義妹あてというより、「家」あてにお祝いしたようです。

・義妹の新姓:◇◇+名前の横に旧姓:○○と書く
・夫の実家からと言うことで、旧姓:○○だけ書く

のどちらかとアドバイスしたのですが、間違っていたかも。
今回は自分の実家あてなので間違っていても困らないのですが、
今後の参考にしたいので教えて下さい。
596愛と死の名無しさん:03/07/26 23:35
>>595

結びのしで義妹の実家の苗字(旧姓)でよいと思われ。
597596:03/07/26 23:36
>>595
×むすびのし
○むすびきり

スマソ。
598愛と死の名無しさん:03/07/26 23:45
>>595
どっちでもOKみたいですよ
ttp://www.d-kintetsu.co.jp/abenonews/box/gift/gift02.html
599595:03/07/26 23:48
>>596
ありがとうございます。
この場合は、旧姓でもいいんですね。

気になって片っぱしから冠婚葬祭の本読んでみたら、
新姓で、とか新姓+両名の連名で、とかが多くて悩んでしまって。
義母も義妹も冠婚葬祭に疎いので、
私の実家あての内祝いなのに相談されて困ってました。

すっきりしました。どうもありがとうございます。
600595:03/07/26 23:54
>>598
どうもありがとうございます。

義妹本人から電話で相談されて、
どうも義妹は「私あてのご祝儀」と考えてるようなので、
実家の苗字で、と強く言えなかったのですが、
親あての祝儀のお返しは親の名前でいいみたいですね。
601591:03/07/26 23:59
>>592 >>593 >>584
ありがとうございます。
早めにお願いした方がいいですね。
お礼も商品券という手がありますね。

602愛と死の名無しさん:03/07/27 15:05
ちょっとお伺いしたいのですが、

前の会社の同期が結婚報告を兼ねて暑中見舞いを送ってくれた。
同期は私や結婚した子を入れて4人。残り2人はさっき聞いたらどっちも式に出席していた。
どうやら式は春頃だった模様。デキ婚とかで9月に子供が生まれるらしい。

この場合、私は幾らくらい贈ったら良いんでしょうか?
贈るなら現金か商品券にするつもりなんですが。
603愛と死の名無しさん:03/07/27 15:44
>>602
んじゃ1マソ程度でいいんじゃね?

出産祝いは結婚祝いとは又別だから、生まれたって報告を
もらってから考えればいい。
604602:03/07/27 16:22
>>603
どうもありがとうございます。

明日にでも贈るかな。
605愛と死の名無しさん:03/07/27 18:40
都合で、彼の誕生日間近に挙式予定です。
おなじひならともかく近いっていうのはちょっと…なので、
入籍だけもう少し早めて覚えやすい日などにすませ、
次の年から入籍日を結婚記念日にしたいのですが
それっておかしいですか?
入籍した日が結婚記念日でいいのでしょうか
606愛と死の名無しさん:03/07/27 19:01
どっちでもいいと思うけど。
入籍した日を覚えておくほうが
役所関係の書類記入のさい便利ってくらいだけ。
607愛と死の名無しさん:03/07/27 20:55
>>605
>>5
>Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
>A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、入籍した日、
>  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。

好きにすれば?
608546:03/07/27 22:29
>>549さん
そうですか…。
でも故人は家の古さと狭さを気にしていたようです。
せめてもの親孝行で、仏間がある家に、借家に引っ越したいです。
609愛と死の名無しさん:03/07/27 22:54
>>608
運とか縁起とかはわかんないけど、人が亡くなったすぐ後って
色々バタバタしてるから、引越し大変じゃない?
勿論いい所があればすぐ引っ越してしまっても構わないと思うけど。
610愛と死の名無しさん:03/07/27 22:57
板違いかわかりませんが、知ってる方いたらお願いします。

普通、仏滅の翌日が大安だと思うのですが、
明日の月曜日(28日)は仏滅なのに、翌日の火曜日(29日)は先勝です。
なぜですか?大安が飛ばされてますよね?
611愛と死の名無しさん:03/07/27 23:14
>>610
実は旧暦の各月1日の六曜は固定されています。
今月の29日は「旧暦」の7月1日です。
7月は「先勝」で始まる決まりなのです。

詳しくは「六曜 順番」で検索してみるといいよ。
612610:03/07/28 01:31
>>611
そうだったんですか。
レスありがとうございます。
613愛と死の名無しさん:03/07/28 10:19
式場でビデオ撮影を頼んだ場合、
式後どれくらいで出来上がるんですか?
一週間とか無理でしょうか。
614 :03/07/28 10:39
>>613
ウチはホテルで挙げたけど、2〜3週間って言われた。
無理言えば、多少融通きくんじゃないの?
615愛と死の名無しさん:03/07/28 10:47
>>614
2〜3週間かあ。
日を変えて2箇所で披露宴するので、
式の模様をビデオで流そうと思ったんです
616愛と死の名無しさん:03/07/28 11:04
>614
そういう事情なら、業者に相談すれば、編集前のテープから、式の
シーンだけをダビングしたものを急いで作ってもらえるかもしれませんね。
まずは式場や業者さんに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
617愛と死の名無しさん:03/07/28 16:00
自分の身内が亡くなったとして、自分の友人関係には
亡くなったというお知らせはしないものでしょうか?
学生時代なんかだと、学校に連絡するとクラスで告別式参加とかした覚えがあるんですが・・・
618愛と死の名無しさん:03/07/28 16:06
>>617
共通の友達に伝えれば、その子がほかの友達に知らせてくれる可能性もある。
あまり緊急性はないと思うので、あとで「実は・・・」ってなってもあまり困らないしねえ。
そんなことより、家族が故人の人間関係を把握してなくて、故人自身の友人にうまく伝わらない
可能性が高いので、そっちの心配をしておいたほうがいいと思う。
619愛と死の名無しさん:03/07/28 16:52
伯父さんが亡くなりました。
通夜、葬儀、両方出席したほうがいいでしょうか?
同じいとこでも、葬儀だけの人が多いようなんですが...。
620愛と死の名無しさん:03/07/28 17:04
>>619
まず親に聞いてください。

もし親の名代なら両方でたほうがいいかもね。
別に片方だけでも構わないと思うけど、その場合は身内だし
葬儀に出たほうが良いと思います。
621愛と死の名無しさん:03/07/28 17:21
>>620即レスありがとうございます。
親は通夜は来なくていいといいました。
なんとなく出なくちゃいけないかな?って気持ちになってたもので...。

今夜の出席は見送ります。
622愛と死の名無しさん:03/07/28 19:56
   
623愛と死の名無しさん:03/07/29 10:01
( ゚Д゚)<オハヨウ
624愛と死の名無しさん:03/07/29 11:26
形見分けに関するスレってありますか?
625愛と死の名無しさん:03/07/29 11:28
>>624
それ限定のスレは特に無いと思う。
質問ならここでもおkかと。
626愛と死の名無しさん:03/07/29 14:57
二次会が日曜日の午後5時からって迷惑でしょうか。
お昼ごろから開始するほうがいいでしょうか?
ちなみに披露宴は別の日にします。
また、二次会に呼ぶ人は披露宴には呼びません。
627愛と死の名無しさん:03/07/29 14:58
>>626
全員地元だったらいいんじゃない?地方から呼ぶなら激しく迷惑だが。
628愛と死の名無しさん:03/07/29 15:26
>626
久しぶりに会う人とか、がっつりお酒を飲む人が面子の中にいるなら
ちょっとうれしくないかも。
話がはずんで次行きたくても、翌日のこと考えちゃうし。
629愛と死の名無しさん:03/07/29 15:30
結婚5年目になりますが、事情により入籍のみの結婚でした。
写真だけでも撮ろうと思っていたのですが、私の父が入院したり、仕事が忙しくなってしまったり、子どもが出来たりで5年も経ってしまいました。
来年3人目を出産して産み終わりの予定なのですが、その後に写真を撮ったりしたらおかしいでしょうか?
式などはやらずに、2人(もしくは子ども達と)で写真を撮るだけの予定なのですが・・・。
結婚して何年も経ってからや、子供が生まれてから写真だけ撮る人はほとんどいないでしょうか?
630愛と死の名無しさん:03/07/29 15:35
家族写真として撮るなら各家庭の勝手じゃないの?
631愛と死の名無しさん:03/07/29 15:36
>>629
おかしくないと思います。
式をやるんだったら周りの人がどう思うかわかりませんが、
写真だったら全然いいんじゃないですか?
記念になるし
632愛と死の名無しさん:03/07/29 15:37
>>629
それであなたの気が済むなら、そして誰も巻き込んだり(それで年賀状送るとか)しなければ
いいんじゃないですか?誰かがおかしいとか言ってもほっとけばいいんだし。
633愛と死の名無しさん:03/07/29 15:39
>>629
私の姉は結婚式らしい結婚式では無く食事会みたいな感じでの
お披露目だけだったのでドレスを着ませんでした。
それが後になって着たくなったようで、5年後くらいに
写真屋さんでドリーミーな写真を撮ってもらってましたヨ。
旦那と二人でドレス&タキシード(??)を着て、スタジオで。
それはそれで良い思い出になるだろうし、やりたければやりたい時に
やってもいいんでないの?誰も気にしないよ!多分。
むしろやらなくて随分年取ってから後悔した方が嫌だと思うなあ。
634_:03/07/29 15:40
635629:03/07/29 15:53
他人から見たらすごく変なことなのかなとも思っていましたが、そうでもないようなので、気にせずに撮ることにします。
楽しみになってきました。
どうもありがとうございました。
636626:03/07/29 16:11
>627,628
地元が多いんですが、数人遠方から呼びたい人がいます…
酒飲みはあまりいないと思いますが、彼にも聞いてみます。
本当は昼過ぎから始めたいんですが、
なかなかこちらの希望に合う会場がなくて…
やはり迷惑な人もいますよね。ちょっとよく考えます。
レスありがとうございました。
637愛と死の名無しさん:03/07/29 16:38
10月頭にハワイで主人の従兄にあたる方が挙式するのですが
私達も旅行を兼ねて出席することになりました。
ハワイはまだ行った事ないんですが
どんなの着ていけばいいんでしゅうか?
ハワイは室内どこ行ってもクーラーがガンガンきいてるとの事ですが
どうしましょ。
海外挙式の服装スレなどありましたら誘導願います。
検索しても出ませんでしたので・・・。
638愛と死の名無しさん:03/07/29 17:24
>>637
★海外挙式【ハワイ限定】スレッドその3★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053357193/
639愛と死の名無しさん:03/07/29 18:50
質問させてください。

義妹が結婚することになり、私が使ったウェディングドレスを貸すことに
なりました。少し直せば十分着られるそうなので。

ドレスはクリーニングして返してもらえればそれで構わないと
思っていたのですが、義妹は私より小さく、返って来た時には
もう私自身は着られません。

サイズを直したドレスを元のサイズに戻してくれと要求するのは
ちょっとおかしいでしょうか?
再び私が着る予定はないのですが、大切な思い出の品なのです。
できれば元の形のままで保存したいなぁと思ったので。
640愛と死の名無しさん:03/07/29 18:53
貸すのをやめるか、サイズ変わっちゃうのあきらめるかどっちか。
元のサイズに戻せっていうのはムリなんじゃない?
ちょっとつまんで補正程度で済むならいいけど。
どっちにしろ年取れば太って着られなくなるよ。
641639:03/07/29 19:10
>640

そうですね、確かに年取ればいずれ着れなくなっちゃうし。
ドレスの形が変わっちゃうわけじゃないし、仲良くしてる義妹なので
彼女に着てもらって有効活用してもらうほうが良いですね。

サイズ変更は諦めます。
どうもありがとうございました。
642546:03/07/29 21:22
>>609さん
今、本当にバタバタしてます。
年金・生命保険・役所への届け・香典の整理・お寺とお墓も…。

「わたしが死んだらどーすんの」
まさか現実にそれが起きるだなんて。
すぐにでも引っ越したいです。
あまりにも家の狭いことの不便さ、それに思い出が多すぎます。
643愛と死の名無しさん:03/07/29 21:26
639さん、いい人ですねー。
これからも義妹さんと仲良くしてくださいね。

私の友人は赤ちゃんが生まれたときにウェディングドレスを
ベビードレスに直してもらったそうです。
お宮参りの写真を見せてもらったけど素敵でしたよ。
次はそんな風に使えるといいですね。
644愛と死の名無しさん:03/07/30 09:54
age
645愛と死の名無しさん:03/07/30 09:58
ちょっと質問させて下さい。
今度、大阪で挙式します。
今週末に引き出物&引き菓子を選ぶのですが、
引き出物はカタログギフト、引き菓子を2品の予定です。
友人たちには料理&飲み物を合わせて3万程度を見積もってますが、
会社の上司etcにカタログギフトは失礼では?と親から言われました。
私は、友人よりもグレードアップしたカタログギフトを考えていますが、
やっぱり、上司etcには、品物にしたほうがイイんですかね?
646_:03/07/30 10:00
647愛と死の名無しさん:03/07/30 10:03
>>645
うーん、どっちでもいいんじゃないかなあと個人的には思うんだけど。
目上の方にカタログは抵抗があるなら、別にしちゃっても構わないとは思う。

引き出物スレも参考にどうぞ
引出物。5品目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052737916/
648 :03/07/30 11:16
ウチもそれ言われた。目上の人にはカタログは辞めろって。
ハガキ出したりするのも手間になって失礼だからって。
荷物になるし、欲しくないもの貰っても困ると思ってたけど、
結局、目上の人と親戚はお皿セットにした。
649645:03/07/30 12:27
>>647
教えて頂いたスレを読みました。
ウェッジウッドのカタログはイイなあと思ったのですが、
どこかが独自で出しているようですね。
また探してみます。

>>648
そうですか。。。
親から言われ「やっぱり失礼かなあ。。」と不安になった私。
別にするとしたら、648さん同様、目上の人だけど、遠方も多いし。
うーーーん、悩みます。
650愛と死の名無しさん:03/07/30 14:25
彼の地元と、今の職場のある東京で2回披露宴をしようと思っています。
式が彼の地元なので、そちらが先になるのですが、
期間はどれくらいあけるものなのでしょうか?
一週間後の週末などが普通でしょうか?
651愛と死の名無しさん:03/07/30 16:04
もうすぐ義父の一周忌です。
一周忌の法要の日取りは大体どれくらい前に決めるものでしょうか?
実家が地域なのですが、6ヶ月の子供がいます。
一周忌の法事に私と子供は欠席、主人のみ出席は失礼でしょうか。
ちなみに、まだ子供はあちらに連れて行ったことは泣く、義母も会った事がありません。
652愛と死の名無しさん:03/07/30 16:38
無知なやつほど
葬儀後、のんびりしてて
大変な目に会う今日この頃。
「身内が死んだらまず、借金の点検!」
653愛と死の名無しさん:03/07/30 16:48
>>650
自分の負担にならければ翌日でも構わないと思う。
空きすぎると不自然だけど。
一週間は妥当なトコじゃないでしょうか。

>>651
遅くても一月前には決まってないとまずいのでは?
呼ぶ人やお寺さんの都合や会食の手配だってあるだろうし、早めに
こしたことは無いんじゃないかと思われ。
行きたく無いならお子さん6ヶ月だし別に欠席でも基本的には失礼では
ないと思う。ただ、その辺は激しく家にも寄るので旦那さんから適当に
フォロー入れてもらってください。

>>652
落ち着け
冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1055827962/
( ・∀・)■ひとりごと■(゜д゜)その3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1046841192/
654愛と死の名無しさん:03/07/30 21:03
あげ
655愛と死の名無しさん:03/07/31 10:40
男の人の指輪サイズで、多いのって何号あたりですか?
18号くらい?
品薄になりやすいのはそれくらいでしょうか?
656愛と死の名無しさん:03/07/31 10:57
スミマセン、初心者な質問かもしれませんが・・・

出席している葬儀に、電報は打つべきものなんでしょうか?
今まで、遠方などで出席できないときに打つものだと思って
いたのですが・・・。
657愛と死の名無しさん:03/07/31 11:32
自分が出てるんだったらわざわざ電報打たないんじゃない?
遠方とか取引先とか
距離や関係が遠いときに打つもんだと思うけど。
658愛と死の名無しさん:03/07/31 11:36
弔電は、出られない人が打つもんだと思っていたが。
659愛と死の名無しさん:03/07/31 11:54
3月に結婚式を挙げました。
その時、ご祝儀の一部を夫の父親に預かってもらっていました。
結婚式のあとで、預かってもらってるご祝儀を返してくださいと言ったら、
「神戸のほうでは(夫は神戸出身)、結婚式に来てもらった人にもお返しをしないといけないから、
お返しをしてから残ったお金を返す」
と言われました。
結婚式に来てもらった人には引き出物をわたしてるから、そんなの必要ないと思うんだけど、
神戸のほうでは本当にそういう風習があるんですか?
4ヶ月たった今でも、そのお金は返ってきていません。
なんだかだまされたような気がして・・・。

結婚式の費用は全部わたしが出しました。
夫の実家からはお祝いももらっていません。
これでご祝儀までとられたとしたら、許せないんですけど。
660_:03/07/31 11:56
661愛と死の名無しさん:03/07/31 12:33
>>659
それは「風習」でもなんでもなくて「親の考え」。
ただ単に、親は子どもの結婚式にきた祝儀は管理して当然、と思っている
だけのこと。
662愛と死の名無しさん:03/07/31 13:28
式&披露宴に招待されましたが、
式のみしか出席できません。
これって失礼なのでしょうか…。
披露宴のみっていうのは聞きますが、
式だけって人あまりいないですよね?
663愛と死の名無しさん:03/07/31 14:08
>>657 >>658
やっぱり、そうですよね。
遠方の親類の葬儀があり、出られないから電報+香典を・・・
のはずが急遽夫だけ参列することになったのです。
それで電報出すのをやめたのですが「電報届いてないYO!」
と義母から電話が・・・。
今までずっとカンチガイして生きてきたのかと不安いっぱい
になりましたが、おかげで安心しました。
ありがとうございました。
664愛と死の名無しさん:03/07/31 14:43
>>662
招待した方は喜ぶんでない?
だって披露宴欠席なら食事代分ご祝儀得するし。
私だったら披露宴出ないなら式もでないけど。
披露宴出られないはずせない用事があるんでしょ?
親友ならともかく、そんなギリギリのスケジュールで出席したくないなぁ。
665愛と死の名無しさん:03/07/31 14:45
式&披露宴に招待されましたが、
都合上式しか出席できません。
披露宴だけっていうのは聞いたことありますが、
式だけってあまりないですよね。
もうどちらも欠席にした方がいいのでしょうか。
もし式のみ出る場合、御祝儀はいくらくらい包めばいいですか。
(高校の友人・私は20代前半独身です)
666愛と死の名無しさん:03/07/31 14:46
>>662
ご祝儀一万円程度でよいと思う。ちゃんと相手に式しか出ないことは伝えてあるんだよね?

>>664
別に披露宴に出るときと同じ額でなくていいと思うよ。
わたしも、きっとバタバタするので欠席してもいいとは思う。
667662=665:03/07/31 14:53
すみません。なんか665に同じこと書いちゃいました(汗
スルーして下さい。

>>664
たしかにスケジュールきついので、ちょっと迷ってます。
保留にしたままで、そろそろ返事しなくてはいけなくて。
2週間後の二次会にも招待されたのですが、
二次会って好きじゃないのでなんとか式に出ようかなと
思ったのです・・。
668愛と死の名無しさん:03/07/31 15:07
>662
式に出席するだけだと、ちゃんとお祝いも言えないだろうし
そこで1万円ご祝儀包んであわただしく帰るなら
いっそのこと式・披露宴は欠席して
二次会に顔出して、お祝い言って
8千円くらい(多分その程度だと思う)払って
2時間でさくっと帰ってくればどうでしょう?
でも、ニ次会の雰囲気が嫌いとかだと難しいかな。
669愛と死の名無しさん:03/07/31 15:13
10月に挙式・披露宴を予定している者です。
引出物を親族・友人と分ける予定です。
親族引出物には○○家●●家の熨斗がつくのですが、
友人引出物には熨斗がつきません。
その代わりに、発注先がサンクスカード(封筒あり)を
入れてくれる(個人宛不可・全員同メッセージ)そうです。
披露宴の主催者が両親であっても、サンクスカードは新郎新婦からの
お礼の言葉にしてもおかしくないでしょうか?
サンクスカードには、以下の文面を考えてます。

今日は、お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
皆様からの温かいメッセージを胸に刻み、これからふたりで
新しい人生を歩んでいきたいと思っております。
これからもご指導のほどよろしくお願いいたします。
                     新郎太郎・新婦花子

ご教授よろしくお願いします。
670愛と死の名無しさん:03/07/31 15:25
>>669
まず、引き出物を親族と友人で分ける理由がよくわからない。
サンクスカードは、プチギフトに入れて全員に配ってもいいと思う。
引き出物は両家の苗字だが、引き菓子は両人の名前になるのが普通。

なんでそんな変わった事ばっかりしたいのかな?
よって、「どうでしょう」って聞かれても「なんでもいいのでは?」って気がするよ。
671669:03/07/31 15:42
引出物を分けることって私たちの周りではよくある事だったので、
深く考えずにそうしてしまったのですが、おかしなことだったのですね。
考え直します。
カードは友人引出物を発注した某デパートが、引出物に入れるのはOKだが、
それ以外(お見送りの際)はNGと言われたもので・・・。
わかりました、考え直して、そのカードは使用せず(友人引出物と同じ数しか
ないので)他のものを用意することにします。
672愛と死の名無しさん:03/07/31 15:45
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
673愛と死の名無しさん:03/07/31 15:50
>>669
引き出物を、親族と友人で分けるのは、
最近では、良くある事ですから気にすることはないと思いますよ。
熨斗の名前などは、地方によって違いはあるかと思います、
何はともあれ、
その辺りことは、披露宴をなさる会場の担当者に聞いてみるのが、
地元の風習とかも解り、一番良いのではないでしょうか?
674662=665:03/07/31 15:58
>>666 >>668

レスありがとうございました。
そうですね・・。ばたばたするのは確実です。
二次会の出席も検討してみることにします。
675_:03/07/31 16:02
676愛と死の名無しさん:03/07/31 17:36
>>655
宝飾品会社勤務の知り合いに聞いてみた所以下のような答えが返ってきますた。

人の手って千差万別有るみたいでたとえ男でも平均してそのサイズに
集中するって事は無いらしいぞ。
180あっても11で入る人もいるし。
サイズの需要予測なんて殆ど立たないからどのサイズが品不足になる
なんて言えないらしいぞ。

だって。
677愛と死の名無しさん:03/07/31 18:05
>>655
676追加
>あえて言うなら14〜19号辺りが多い
とのこと。あ、結婚指輪の話ね。
678愛と死の名無しさん:03/07/31 18:26
オイこそが 678げとー          
679愛と死の名無しさん:03/07/31 18:26
680愛と死の名無しさん:03/07/31 20:02
>>655
こちらのスレも参考にどうぞ

マリッジリング(結婚指輪)〜3〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053036431/
681愛と死の名無しさん:03/07/31 22:23
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、       

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。
682愛と死の名無しさん:03/08/01 00:42
>>681
このカキコを見るたび、女子中学生が死んだのはどうやって調べたんだよ…って思う。

次の質問どうぞー。
683愛と死の名無しさん:03/08/01 00:45
> 悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

もう少しなんとかなりませんかね、この部分?
あなたの一存で改変するわけにはいかないのかもしれませんが。
684愛と死の名無しさん:03/08/01 01:36
この夏に夫の父の三回忌があります。
結婚前に亡くなったので、会ったことはありません。

夫の実家に行くのも初めてなので
たぶん知らないしきたりなどあると思うのですが
それ以外に
これは押さえておけ、というような一般的・基本的な事項というか
心構えというか、そういったものはありますでしょうか。

自分の身内の法事なら経験があるんですが
それと同じに考えていいのか不安になりました。
685愛と死の名無しさん:03/08/01 08:00
>>684
行ってみないとわからん、としか言いようがないです。
うちと夫の家では全然法事に対する考え方がちがってたし。
(うちはマメにいろいろするが、夫の家はほとんどほったらかし)

きちんとお供え(お菓子とお花とか)持っていって、手伝いが必要なら手伝って
いい子にしてれば問題ないと思いますよ。
あと、初めて会う親戚の人とかにもきちんとあいさつして。
686愛と死の名無しさん:03/08/01 09:43
>>684
加えて、万事控えめにして、分からないことはこまめに聞く、
(その時だけでいいから)夫を立て、大人しい嫁になる(演じる)ってとこでしょうか(w
687684:03/08/01 12:56
>685-685
どうもありがとう。
「良い嫁」やれるようにがんばります。
688愛と死の名無しさん:03/08/01 14:30
「三月またぎ」という言葉を、通夜で伯母から聞きました。
実は母が亡くなったのが先月の下旬で、四十九日は9月。
たしかに7・8・9と三月またぎになります。
その代わりに三十五日に法要を行えば良いというそうですが…。

三月またぎで三十五日に法要を行われた方おりますか?
私のお寺は浄土宗です。
689愛と死の名無しさん:03/08/01 14:52
>688
うちのお寺さんは浄土真宗でしたが。
昨年身内の不幸があり、お坊さんに確認したところ
「三月またぎ」なんて気にしなくていい、といわれました。
下旬に不幸があれば、四十九日はどうしてもそうなってしまうんだから
わざわざソレを気にして日にちを代えることはない、とのこと。

とりあえず、お寺さんに確認されてはどうでしょうか。
690愛と死の名無しさん:03/08/01 15:10
>>688
一般的には35日でおしまいにしますよ。
691愛と死の名無しさん:03/08/01 18:43
数ヶ月後結婚式を控えています。
主賓とか立てるような結婚式にするつもりはなかったのですが、
周りの圧力で堅苦しい結婚式へと変貌していく最中です。
ところでお聞きしたいのですが、
結婚式の主賓というものは両家一名づつでよろしいのでしょうか?
それとも主賓が1名と3名とかいうのはおかしいのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
宜しくお願いしたします。

こんなことなら結婚式はしなきゃ良かったと思う毎日です…
692愛と死の名無しさん:03/08/01 18:46
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
693688:03/08/01 20:42
>>689-690
レスありがとうございます。
一応お寺さんに確認してみます。
694愛と死の名無しさん:03/08/01 21:24
>>691
うちは主賓は新郎側のひとりのみでした。
たくさんスピーチをしてもらいたいなら、たくさん立てればいいと思うけど
そういうのは式場側担当者と相談だな。

マリッジブルーになるのはわかるけど、ここで親の言い分とかもちゃんと聞いて
めんどくさいこともきちんとやっつけとけば、あとがラクだよ。がんがれ。
695愛と死の名無しさん:03/08/01 22:02
初盆って何をするのですか?
696愛と死の名無しさん:03/08/01 22:19
>>694
レスありがとうございます。
スピーチはあまりいらないんですけどね。
いらないスピーチをいちいち家まで手土産持参で頼みに行くのが嫌なので。
そういうのは一人でいいかと。
皆さんはいったいどうやって乗り切ってるのですか。
697愛と死の名無しさん:03/08/02 01:06
>>695
まあ色々と。
地域や宗派によって違いはあると思うけど、大体の流れは
↓を参考にどぞ。
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010801B/index.htm
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
699愛と死の名無しさん:03/08/02 09:02
age
700ゴール:03/08/02 17:03
age
701688:03/08/02 17:09
>>689-690
三十五日に五七日・六七日・四十九日をまとめて法要をやってもらうことになりました。
702愛と死の名無しさん:03/08/02 20:15
>>696
スピーチを頼むのに、家まで手土産持って行ったりしなかったけどなぁ。
やり方は各家庭で色々だからな。下のスレでも見てみそ。

マリッジブルー愚痴を書き込め! part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049213054/
正直、余興をやらない披露宴ってどう?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1033053541/
よかった披露宴(演出・その他)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053189487/
703愛と死の名無しさん:03/08/02 20:56
多少スレ違い&風習の違いかもしれませんが
一般的にはどうなのか、皆様のご意見をお願いします。

昨年旦那の祖父が亡くなりまして、今年は新盆になります。
今までの法要は、通夜・告別式、初七日、四十九日、百日とやってきました。
当然今月に新盆をするものと思っていたら、10月に旦那の親戚の
結婚式があり、その時に親戚が集まるのでまとめてやる、との事らしいのです。
お盆のお墓参りは特になし、との事です。
四十九日を過ぎているので、披露宴は特に何とも思わなかったのですが、
祝儀・不祝儀を同時(1日違いではありますが)にやるって?と、
私の頭はグルグルしてしまいました。

身内が納得していれば、こういうケースもありなんでしょうか?
くだらない事ですが、世間一般的にはどう思われるのか聞いてみたく、
書き込みました。
704愛と死の名無しさん:03/08/02 22:25
>>703
ぶっちゃけ身内が納得してれば何でもアリだと思います。
特に法要なんてほぼ身内だけでやるものですから。

ご親戚は遠方に散らばっていたり、お仕事忙しくて
集まるのが大変だったりするんじゃないですか?

お盆に何もしないのが気になるのでしたら貴方達ご夫婦だけでも
お墓参りをしてきたらどうでしょうか。
705愛と死の名無しさん:03/08/02 22:28
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
706愛と死の名無しさん:03/08/02 23:01
新盆に周忌法要を同時にやるのはどうなのでしょう?

お盆期間と命日が近いですし、同じ月に親戚等を
二度も足を運ばせるのは気が引けますし。
>>703さんのご親戚がやっているように親戚も納得して
一遍に済ませられれば…と思ってはおりますが。
707愛と死の名無しさん:03/08/02 23:20
>>706
基本的に問題ないと思う。
お寺さんの都合もあるのでどっちにあわせるかは相談しる。
708706:03/08/02 23:28
>>707
了解しました。
709愛と死の名無しさん:03/08/03 00:16
祖母の初盆ですが、帰省できません。
お花を贈ろうかと思うのですが、
先方の都合を考えたらフラワーギフト券の方がいいのでしょうか?
でもギフト券は使わずに終わっちゃうかもしれませんよね。
どなたかお盆にお花を贈ったことのある方、いらっしゃいますか?
710愛と死の名無しさん:03/08/03 00:33
>>709
お供えでお菓子でも送ったほうがいいのでは?
711愛と死の名無しさん:03/08/03 00:33
>709
親に聞くのが確実。
花はダメ、ギフト券もちょっと・・・ということなら何がいいかも相談。
お酒、お菓子、お線香(親族は送らないかな?)とか。
お祖母さんが好きだったもので良さそうなものがあればそれでも。
712709:03/08/03 00:42
>710,711
ありがとうございます。
お菓子とかでもよかったんですね。
さっきネットショッピングをしていたら、
たまたま「お盆にお花を贈ろう」というのをみかけたので、
お盆にいけない人はお花を贈るものなのかと思ってしまってました。
注文してしまう前にきいてみてほんとによかった。
親にも相談してみますね。
713703:03/08/03 10:52
>>704
レスありがとうございます。
身内が納得していれば、なんでもありなんですね。
今まで、「冠婚葬祭ガイドブック」の如くイベントをこなして
きた一族なので、ちょっとビックリだったんです。

お盆近くに夫婦だけでも、お墓まいりに行って来ようと
思います。
ありがとうございました。
714愛と死の名無しさん:03/08/03 18:44
age
715愛と死の名無しさん:03/08/03 21:42
初盆にいらしてくださった方に
何か引き物みたいなものを差し上げるものでしょうか?
716愛と死の名無しさん:03/08/03 22:01
715>>
地方によっていろいろあるのではないでしょうか。
ちなみに、私のところは祖供養として夏蒲団を渡しました。
しかし、それはたまたま知り合いがいて安くなるからそれにしただけで
今度の法事のときは商品券を渡そうということに母とはなしています。
近所でリサーチをした商品券と言う意見がおおかったので。
遠方から来る人も持ち帰りやすいし
好きなものもを自分で選べるので良いのでは。
717愛と死の名無しさん:03/08/03 22:21
父がヘンなことを言い出して困っております。
「公営墓地は墓が広い。お寺(自分が菩提寺にしようとしている寺)は狭い。
 同じ額なら広い方がいい。」…自分が住む訳じゃないのに。

ただ、公営墓地に建てる墓石は公営墓地の方が高くなります。
普通の墓石を建てるとみすぼらしく見えてしまうのです。
しかも公営墓地はやたら遠いし…いくら車で30分掛からないとはいえ、
墓を守るのは私です。
私の姉妹が嫁いだのが層化一家…通夜や葬式は異常なまでに動いてくれましたが、
墓選びも「笑顔」で業者と話をしているのです。
どう考えても「死を喜んでいる」としか思えません。
悪いことに父は「せっかくここまでしてくれたのだから意見を聞かないと悪い」
「(墓石や墓地代で)坊主を儲けさせたくない」とますます公営墓地に傾倒してます。
亡き母を苦労させたので、せめてお墓は…という心情でしょうが、
それでは層化一家と墓石屋の思うつぼ…。

お寺は親戚や先祖代々の墓があって、住んでいる所からそう遠くありません。
親戚もお参りしてくれると言うし、相談にも乗ってやると言ってくれてます。
私はどうしても墓をお寺に建てたいのです。
いったいどうすれば父のヘンな価値観を正せるのか…教えて下さい。
718愛と死の名無しさん:03/08/03 22:58
>>717
「祭祀継承者」って知ってる?
地域によって変わるけど、だいたいはその家の長子(一番上の兄弟)がなるものだから。
あなたが長子だったら、いいと思えばお寺にしなさい。
嫁いだお姉さんか妹か知らないけど、そっちはそっちの家にくれてやったんだから。

あとは層化。
あそこはお寺を持ってないから公営墓地に行くしかないわけ。
公営墓地に決めさせたがってるのは、寺に行きたくないだけ。
ホントの娘ならどんな遠方でも墓参りするって。
親<創価だったら縁切っていいからさ。
とにかく貯金はたいてでも「あの墓は私が守る!」と宣言するべし。
719愛と死の名無しさん:03/08/03 23:40
>717
とりあえず、ここでカキコした内容を父親に言って、
「親父が死んだあと、墓を守るのは俺なんだから、俺の考えを認めてくれ」
とタンカ切るしかないだろうな。

あと、
>墓選びも「笑顔」で業者と話をしているのです。
>どう考えても「死を喜んでいる」としか思えません。
の部分だが、層化かどうかとは関係なく、姻戚なんていうのは
そういうものだと思っていたほうが良い。
漏れの母方の祖母が死んだ通夜の晩、漏れの親父が酒飲んで
ヘラヘラしていたのを見て、漏れはブチ切れて強制送還したこと
がある。

母親を亡くして、717自身も辛いと思うけど、がんがれよ!
720愛と死の名無しさん:03/08/04 00:16
突然ですが、アイフルのチワワの貯金箱を探してます。
誰か知ってる方いますか?
私の知っている情報では、ジェイオーディーという会社の
ダイレクトメールの表紙に載っていたという話なんです。
結婚式の新郎新婦の格好をしている貯金箱で
3980円だったような気がするんですが・・。
そこに電話で聞いたら、商品番号がないとわかりませんと言われて
しまいました。
知っている方がいましたら教えてください。お願いします。
ウェルカムボードの飾りに使いたくて・・・。

721愛と死の名無しさん:03/08/04 00:28
>>720
ウエルカムボードにいきなりサラ金のキャラクターは、客が引くと思う。

タキシード着たチワワ自体は、版権無視していろんなところが作ってるがな。
722315:03/08/04 01:02
タキシードチワワ でぐぐると結構でてきたが、
ペアはここしかみつからんかった。
ttp://main.auction.msn.co.jp/item/19120297

単体ちわわ。
ttp://www.tag-network.co.jp/chiwawa/
ttp://www.carecom.net/leaf/i00-3937.htm
ttp://www.nth.jp/chiwawa.html
ttp://www.hanakobo.net/tedukuri/k2_dog.html
723愛と死の名無しさん:03/08/04 01:22
タキシードチワワ、上野のアメ横に昨日行ったんだけど、
売ってましたよ。値段は見てないけど(w
724717:03/08/04 08:52
>>718-719
ありがとうございます。
生前、母には迷惑を掛けた分絶対主張は曲げません。
725愛と死の名無しさん:03/08/04 09:49
あげ
726愛と死の名無しさん:03/08/04 16:05
お通夜とお葬式、どちらかにでるとしたらどっちがいいのでしょう?
関係は親しい友人のお父さんです。
両方行くのが一番いいのだとは思いますが。
727愛と死の名無しさん:03/08/04 16:11
>>726
どっちでもいいけど、最近はお通夜で済ませる人が多いかも。
728愛と死の名無しさん:03/08/04 17:17
仲人のことで親ともめてます。
当事者の二人としては、仲人は不要と思っていて彼女の
両親は最近は仲人がいないのが多いことを理解してくれ
ているのですが、家の母親は仲人は必要だと思っています。

最近は、仲人たてるカップルが少ないっていうデータをどっかで
見た気がするけど、親を説得する材料を下さいませ。

仲人がいないと、結婚式の格が下がるのか?
729愛と死の名無しさん:03/08/04 17:22
>728
データとか説得する材料とか言ってないで
自分の言葉で説明しなきゃ。
親御さんの意見が「仲人なしだと式の格が下がる」というのなら
それはどうしてなのか、理由を聞いて
で、自分が「仲人不要だと考える理由」を伝えないと。
730愛と死の名無しさん:03/08/04 17:28
昨日彼女の両親に結婚の挨拶に行ってきました。
今後、両家の顔合わせ、結納って感じで進むと思うけど、
その際の食事会の費用はどうするのが良いの?

まあ、最終的にはケースバイケースで、当事者で決めれ
って言われると思うけど、世間一般の常識ではどうなのか
教えちくり。

完全に折半か、顔合わせは男性側、結納は女性側に
しようと思ってるけど。
731愛と死の名無しさん:03/08/04 17:34
721-723
どうもありがとうございまいした!
調べてみます。
サラ金キャラ、引かれるかな?
732愛と死の名無しさん:03/08/04 17:38
>>731
ウェルカム〜の類は客は殆ど見もしない場合が多いから
サラ金チワワだ!とか思う人すらいないと思われ。
どーせ自己満足なんだから好きなもん使いなされ。
733愛と死の名無しさん:03/08/04 17:56
>>728
全面的に>>729さんに同意なのだが、ささやかな援護。

ttp://job8.nikki.ne.jp/article/92703/
>◇仲人を立てた人は12%(9%:全国8位/12地域中)
734愛と死の名無しさん:03/08/04 17:58
>>730
世間一般の常識なんて無いと思う。
好きにしてください。

無難なのは貴方と彼女の二人で負担では?
735728:03/08/04 18:33
>>733
ありがと
>>729
親は大学の研究室の教授に頼めって言ってるけど、
10年近くお会いしてないから頼みづらいんよ。
親は大学卒業後も中元、歳暮送り続けてたみたいだが。
736愛と死の名無しさん:03/08/04 18:44
>>735
うーん、大学の教授よりも今の勤め先の上司のほうが一般的かもよー。
737愛と死の名無しさん:03/08/04 19:21
友達の結婚式の招待状が届きました。
早速返事を出すのですが、
ひと言書き添えようと思って、ちょっと悩んでいます。

ご結婚おめでとうございます。
お招きありがとうございます。
当日を楽しみにしています。

っておかしいかな?
どの文も抜きたくないんです。
どーしよー。
738愛と死の名無しさん:03/08/04 19:25
>737
別に変じゃないと思うけど…?
739愛と死の名無しさん:03/08/04 19:27
>>738
「…ございます。」が続くのが語呂が悪いかなって。
大丈夫?
740737:03/08/04 19:36
いや、確かにあまりスマートじゃないとは思ったんですが、
そこまで気にしなくてもいいかな、と。
でも、気になるから変えたいってことですね。

あて先は誰なんだろう?(見るのは誰かってこと)
お友達が見るんなら
ご結婚おめでとう!
呼んでくれてありがとう、楽しみにしてるね!
でもいいと思うけど、きっちり書きたいわけでしょうね。

ご結婚おめでとうございます。
ご招待いただいてとても嬉しいです。
当日を楽しみにしています。

だったらどうでしょう?
741愛と死の名無しさん:03/08/04 19:39
>>740ありがとー!!
結婚するのは友達なので、
最初はくだけた感じで書こうと思っていたんだけど、
やっぱりこういうのは、カタイ感じの方がお祝いっぽいかと思ったんです。
早速書きます〜。
742愛と死の名無しさん:03/08/04 21:34
友達がハガキを見るっていうのは分かってるけど、
ハガキの宛先が親御さんになってるから、
どうしても堅苦しい文になってしまう。
743愛と死の名無しさん:03/08/04 21:51
>728
まずはしっかり説得してみることだと思うけど、どうしても親が折れそうに
ないなら、妥協して仲人を立てた式をやった方がいいだろうな。
そのあたりは、臨機応変さも必要だと思う。上手く話を進めてくださいませ。
744愛と死の名無しさん:03/08/04 22:12
745愛と死の名無しさん:03/08/05 00:07
>>730
参考になるかもしれないスレ

相手のご両親に初めて挨拶に行くとき part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039695861/
結納ってどんなことするの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980047886/


>>735
仕事上の上司ならともかく、研究室の教授に
中元、歳暮を贈るなんて珍しいね。
746愛と死の名無しさん:03/08/05 00:44
ウエディングドレスで神前結婚式(ホテル)。
これってアリですよね?
747愛と死の名無しさん:03/08/05 01:54
別にイイのでは
748愛と死の名無しさん:03/08/05 02:17
別のスレでも質問しましたが、主な収入源がディトレートでも結婚相談センター
系って入会できますか?(男性は定期的な収入が条件なので)
あと貯金が*000万。マンション(ローン無)の27歳です
749愛と死の名無しさん:03/08/05 08:14
>>748
自営業OKならいけるんじゃない?
750愛と死の名無しさん:03/08/05 09:43
あげ
751愛と死の名無しさん:03/08/05 09:57
持ち家と貯金の額によるかなぁ・・>748
せめて家賃収入でもあればいいんだけど。
752愛と死の名無しさん:03/08/05 10:07
出産祝いに商品券ってあり?漏れ28向こう26なんだけど金額はいかほどでしょう?付き合いは四年ほどの友達です。
753愛と死の名無しさん:03/08/05 10:25
あり。
5千円。
754愛と死の名無しさん:03/08/05 14:52
質問します。
もし友人の親などが不幸にも無くなってしまった場合、
何と声をかけてやるのが普通でしょうか。
また自分と友人の住んでる場所が離れている場合、どのよ
うな事をしてあげるのが良いでしょうか?
ちなみにまだ何かあったわけではありません。
755愛と死の名無しさん:03/08/05 16:02
>754
質問はageで。
「つらいと思うけど気を落とさないようにね」とか
「何か手伝えることがあれば声かけて」とかかな。
遠方であれば香典送るくらいしかないと思うけど。
756愛と死の名無しさん:03/08/05 16:45
>>754
先日自分の親を亡くしましたが、友人に何かをしてもらおうとは
思わないので安心して。
755さんの言うような言葉をかけてくれたり、こちらが話したいな、
なんて思う時に話を聞いてくれるだけで嬉しいですよ。
話を聞いて欲しい、なんてちょっと自己中だけど、つらい思いを
聞いてくれる親友はホントにありがたいなと思いました。
遠方の友人からお香典をいただいたりした事も嬉しかったのですが、
四十九日の頃にお花を送ってきてくれたのも嬉しかったです。
気にかけてくれてたんだ、と感激しましたよ。
7575週年OFF企画募集宣伝隊:03/08/05 17:07
突然おじゃまいたします。OFF企画募集です
---------------------------
☆2ちゃんねる5周年記念☆あなたのアイデアで2ちゃんねる史上に残るイベントを
 や ら な い か ?

●イベントのトータルプラン募集●
あなたの考えた夢の企画が現実となる!
イベント名称から会場設定、催し物の企画(大凡のものでも可)、開催日
運営費用も大体の数字を算出の事・プレゼンの要となるPRポイントを分かりやすく。
以上の項目を満たしたトータルプランを立ててみましょう!
プランニングチームを組んで、企画を立てると良いですよ!

◆発表・決定方法◆
プレゼン用のtxt・html・PDF・Flash等で製作して頂き、集計係([email protected])に投稿。
その後2ちゃんね全板に告知し、投票にて決を採ります。
決定稿を元にして修正を加え完成形としてのイベント案とします。

◆期日等◆
プランの提案期日ですが、『 8 月 2 0 日 午 前 0 時 』までにお願い致します。
21日には集まったプランをウェブにて公開・2ch全体への投票を促すコピペ告知・ブート
による集計開始。
26日午前0時をもって集計終了とし、翌27日午前0時までには最多案を発表。及び、
採用案の立案者を中心とした正規準備運用委員会の発足と致します。

【5周年】2ch最大のオフ会!企画雑談スレ・その3
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059706774/
↑にて進行中!!史上最大ギネス級の祭りにしちまおう!

※この呼びかけは、2ちゃん「OFF板」から自然発生した暫定事務局によって行われています。
758愛と死の名無しさん:03/08/05 21:02
香典について質問させてください。
今年のはじめに主人の父親が亡くなり、その時点では母親はまだ健在、
長男である主人が喪主を務めましたが葬式の直前、主人が姉に呼ばれ
「ちゃんと香典を用意したんでしょうね」
と言われたそうです。
私たち夫婦は「喪主は主催する側なので香典は必要ない」
と考えておりましたし友人等に聞きましても皆が口を揃えて
同じ考えを口にしましたので姉の発言には正直驚きました。

ただ姉に言われた以上、主人の妻(私)としては素直に従うほか道はありませんし
いや、ひょっとしたら我々夫婦がとんでもない非常識な人間なのか??
と心配にもなり急いで銀行へ走り用意しました。

父、母と我々夫婦は同居しておりませんでしたので
そのあたりが関係しているのでしょうか?
それとも喪主ではあっても香典は基本的に必要なのでしょうか?

一般常識ではどちらが正しいのか教えていただけないでしょうか?
(ネットで調べてもよくわかりませんでした)
759愛と死の名無しさん:03/08/05 21:07
>758
必要ないでしょうー。
だって喪主なんですよ?
760愛と死の名無しさん:03/08/05 21:11
761愛と死の名無しさん:03/08/05 21:16
>758
喪主は、葬儀や法要に関する全ての費用を持つ立場なのだから、香典は不要。
姉の考えが一般的とは思えない。
まあ、包んだところで、結局自分の手元で資金が回るだけなので、どの道
形式的なものになるんだろうけど。
762758:03/08/05 22:03
>>759>>760>>761
皆様、質問に答えて下さり有難うございます。

書き漏れがございました。
実は、主人は喪主ではあるのですが葬儀資金のほとんどは
生前の父の預金から出ております。

この様な場合は姉の言う通りにするのが常識と考えたほうが
良いのかもしれませんね・・・
この程度の常識も知らずお恥ずかしい限りです・・・
763愛と死の名無しさん:03/08/05 22:06
>>758
長男であるご主人が喪主ならば葬儀などの費用一切を出す立場、
香典は不要ですよ。喪主が香典を出すなんて有り得ないと思います。
例えば、ご主人が名前だけの喪主で実質の喪主がお母様で
葬儀費用もお母様持ちなら香典を用意するべきでしょう。
でも文面からしてご主人が喪主なら当然不要です。
764愛と死の名無しさん:03/08/05 22:09
関東地方(栃木県)での友人への出産祝いの相場を教えてください。
765763:03/08/05 22:10
>>758-762
おぉ、書いてるうちに回答が・・・
少し的外れになってしまいごめんなさい。
葬儀費用はお父様の預金からと言うことなので、
ご主人はお香典を出した方が良いかと思います。
766愛と死の名無しさん:03/08/05 22:16
>764
どの程度の友人かにもよる。
一般的には出産祝いは全国どこでも5000〜1マソ程度かと。
767764:03/08/05 22:26
>766
ありがとうございます。
結婚祝は3万が相場と聞いて驚いた覚えがあるので(地元沖縄の相場は1万)。
出産祝いは同程度のようです。
768754:03/08/06 00:18
>>755・756
レスありがとうございます。
ちなみに香典って送ったりしてもいいものなんですね。
知らなかった。
769愛と死の名無しさん:03/08/06 01:30
あさって彼の親御さんに初めて会いに行くことになったのですが
先週、彼のいとこが亡くなったばかりなんです。
親御さんに会ったときに、どういう挨拶をすればよいのか悩んでいます。
どうすればよいでしょうか?
770愛と死の名無しさん:03/08/06 02:13
>>769
葬式とか行ったの?特にイトコと交流がないなら
別にわざわざ何も言わなくていいのでは?

必要以上にはしゃが無いようにしなきゃいいだけで。
771愛と死の名無しさん:03/08/06 02:44
同じくらい親しい友人二人から結婚式に招かれたのですが、日にちが見事にかぶってます。
こういう場合、皆さんならどうしますか?


772愛と死の名無しさん:03/08/06 08:19
>>771
あみだくじ。
773愛と死の名無しさん:03/08/06 08:26
先日、妻の祖母が亡くなりました。
僕は、妻の家に養子として入っています。
亡くなった際、自分の両親より香典を預かっており、いとこにあたる親族に香典を渡しました。
(通夜の前に渡したので、受付での受け渡しはしておりません)
この場合、僕の両親は「親族」という扱いになるのでしょうか?
実際、祖母との付き合いはほとんどないのですが(両親が)「会葬御礼」や御礼の品物等
渡す間柄にはならないのでしょうか?









先日
774愛と死の名無しさん:03/08/06 08:27
>771
現在のお友達との親密度も重要だが
「今後どのようなお付き合いになるだろうか」ということからも考える。

私も「大学時代の仲良しグループの友人」と「会社の仲良しの同僚」がかぶったケースがあり
一見すると当時毎日会っていた会社の同僚のほうが仲良し度は高かったけれど
私がもともと「会社は結婚したら退職して縁が切れる予定」だったこともあるし(当時私も婚約中)
退職後は自分からがんばらないと会社の友人とはお付き合いを続けられないだろう、と予測できた。
もはや毎日顔を合わせていなくても、そういう損得勘定ぬきでの付き合いが続いてる
大学時代の友人のほうを優先しました。
775愛と死の名無しさん:03/08/06 08:30
>>773
親族であろうがなかろうが、香典には喪主から香典返しが来ると思うけども。
776愛と死の名無しさん:03/08/06 08:36
>773
会葬御礼や香典返しは親族・非親族関係なしのことなので
(喪主筋になる故人の直系の親戚にはしないけど)
あなたが何を悩んでるのかがよくわかんない。
あなたの親御さんが「親族扱いされなかった(香典返しがない)」と怒ってるとか?

あまり「自分が養子に入った」などということは考えず
単に「妻のばあちゃん(同居してるのは妻のいとこ)が死んだという話を聞いて夫の実家から多少香典を包んだ」とか
「うちのばあちゃんが死んで、妻の実家から香典貰ったので喪主であるいとこに渡した」と考えればいいんじゃない?
亡くなったばあちゃんとはあまり付き合いがなかったのなら
さらに「よそから婿にきたあなたの実家」は「他人以上親族未満」てとこだけど。



777愛と死の名無しさん:03/08/06 10:46
友人中心の披露宴をする場合って
ホテルだとおかしいですか?
普通はレストランなどになるのでしょうか?
778愛と死の名無しさん:03/08/06 10:55
>777
ホテルのバンケットだけでなく、ホテル内のレストランでも独自の
ウェディングプランを持っているところがあるから
そういうとこでも調べてみては。

でも別にバンケットでやってもおかしくないけど・・・。
779愛と死の名無しさん:03/08/06 11:01
>777
ホテルでもおかしくない。
友人中心だと、人数を少し絞ってこぢんまりとした感じで披露宴する人が多いから、
レストランの人もいる、ってだけだと思われ。
780_:03/08/06 11:02
781愛と死の名無しさん:03/08/06 11:10
>>779
そういう場合って祝儀制だと失礼でしょうか??
782愛と死の名無しさん:03/08/06 11:19
>>781
別に構わんのでは?
普通に披露宴やればいいんじゃないかと。
783愛と死の名無しさん:03/08/06 11:25
>781
私はレストランだと祝儀制ってなんだか嫌かも。
会費制の方が印象いい。
普通にホテルのバンケットでなら祝儀制の方がしっくりくるけど。
784愛と死の名無しさん:03/08/06 11:38
いや、失礼じゃないでしょ。
それなりのお食事とそれなりの引出物と
なにより「わざわざ足を運んでお祝いしてくれてありがとう」という感謝の気持ちで
もてなすのであれば。
785愛と死の名無しさん:03/08/06 13:09
でもレストランで祝儀制だと祝儀の金額が下がるかもしれない危険性は
あるよね。
披露宴会場で金額変えるなんていけないことなんだけど
格が下がるイメージあるから、いつもは3万だけど2万でいっかーって
思っちゃう人がいるのも事実。
786781:03/08/06 13:10
ホテルのつもりです。
キャンドルサービスとかはなしで、会場は普通の披露宴ぽく
司会者を友人などに頼んで、歓談中心でやろうと思っています。
祝儀制でもだいじょうぶですね、安心しました。
787愛と死の名無しさん:03/08/06 13:18
>>786
司会を友人に頼むのは絶対やめたほうがいいよ。あとカメラマンも。
そのお友達はゆっくりごはん食べたりできないでしょう?
本当に友人をもてなしたいと思うなら、余計なことは頼まないほうが正解。
788愛と死の名無しさん:03/08/06 13:31
>787
確かに友人の頼むのは好ましくないんだろうけど
実際、この場合の司会者ってすることほとんどないんじゃない?
だとしたら、お願いしてもいいと思うけど。

もちろん、その場合は別にお礼包んであげてね>781
789愛と死の名無しさん:03/08/06 17:43
>>781
参考スレ

◆ レストランウェディング採点スレ ◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1022079517/
レストランウエディングの是非 PARTV
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1056778011/
790愛と死の名無しさん:03/08/06 21:18
該当スレがないようなのでこちらで質問させて下さい。

当方23歳の女です。先日友人(女)の結婚式に出たのですが、
只今失業中ということもあり、祝儀3万はキツイので2万包みました。
これだけではなんなんでお祝い品を送ろうと思うのですが、
食器やタオル等は周りの人から結構貰っているようなので、海外のビールセット(\3,000程度)
を送ろうかと思っているのですが、これはちょっと常識外れでしょうか?
定番の食器タオル等は、「腐るほどもらった…」と洩らしていたので、
無くなる物の方が良いかと思ったのですが。

ちなみにこういうお祝い品は式に出席する前に送るものだ、と親から言われました(´・ω・`)
791愛と死の名無しさん:03/08/06 21:44
>>790
お友達がビール好きなら別に構わんと思いますが。

>ちなみにこういうお祝い品は式に出席する前に送るものだ、と親から言われました(´・ω・`)
そうですね。
ご祝儀も本来は披露宴より先に渡しておくのが元々の礼儀でした。
今披露宴の受付で渡すようになっているのは略式です。
792端山幸男:03/08/06 21:56
(^o^)v
793愛と死の名無しさん:03/08/06 22:42
質問させて下さい。
結婚することになり、友人を招待しました。
友人宅から新幹線で2時間、交通費は2万弱。
交通費を私が全額負担する旨を伝えました。
すると、
「交通費はいらないから、お祝儀なしでいい?」

記帳の時とか、どうするのか心配。
私の両親は友人に対し、そりゃないでしょと言う。
私も今までそういう人がいなかったのと、彼女の結婚式の際
交通費もお祝儀も3万包みました。
どうしていいものか・・・。
794793:03/08/06 22:46
誤爆失礼しました。
>交通費もお祝儀も3万包みました。
交通費も自腹(小額ですが)、お祝儀も3万円包み
写真も撮ってアルバムに入れて友人に渡しました。

私の結婚式には来たくないっていう意味かな。
それとも無邪気に、気を遣って言ってくれたのか。
どうとも取れる彼女の発言に、謎が深まってしまいました。
795愛と死の名無しさん:03/08/06 22:49
>>793
2万円弱の交通費を持ってもらえるなら、ご祝儀出してもいいと思うがな。
ちなみに、×お祝儀→〇ご祝儀 ね。下のスレも参考に。

披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053530883/
796790:03/08/06 22:51
>791
レスありがとうございます。
友人はビール好きなんで迷わず送ることにします。

>ご祝儀も本来は披露宴より先に渡しておくのが元々の礼儀でした。
>今披露宴の受付で渡すようになっているのは略式です。
そうなんですか。
今回初めて式に呼ばれたので、知らない事だらけでお祝い品も今から送るなんて事に(;´Д`)
年齢的にもこれから呼ばれる事が多くなると思うので、これを機会に色々調べてみようと思います。
ありがとうございました。
797793:03/08/06 22:54
>795
早速ありがとうございました。
教えていただいた方で質問したほうがよさそうですね。
すみません、失礼しました。
798 :03/08/06 22:54
かんこんそうさいときんこんかんこんは似てる気がするのですがどうでしょうか?
799愛と死の名無しさん:03/08/06 23:07
いとこの結婚式に夫婦でよばれています。
初めての事なので、ご祝儀の相場がわかりません。
地域でも多少違ってくるとは思いますが、参考に
したいのアドバイスして下さい。
ちなみに九州に住む30才です。
800愛と死の名無しさん:03/08/06 23:10
>799
主婦の友社から出ている
「知りたいことがすぐわかる!社会人のための基本マナー」
これ買うべし。たった1300円で恥かかずにすむ。
801愛と死の名無しさん:03/08/06 23:12
>799
いとこなら、夫婦で5万で問題あるまい。
802愛と死の名無しさん:03/08/06 23:19
>>770
レスありがとうございましたm(__)m
803799です:03/08/06 23:30
レスありがとうございます。
5万くらいが相場ですよね。
799サンが紹介してくれた本も書店で見てみようと思います。
恥かきたくないですもんネ。年齢の割に無知なもので・・・。
参考になりました!
804799です:03/08/06 23:31
スミマセン!800サンの間違いでした!
805愛と死の名無しさん:03/08/06 23:36
>>799
親族相場があるかもしれんので、まず親に確認しる!
806愛と死の名無しさん:03/08/07 00:36
すみません、ドレスショップスレの大阪(関西)板って前はあったような気がするのですが
今はもうないのでしょうか?
807愛と死の名無しさん:03/08/07 01:28
>>806
これ?
◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
808愛と死の名無しさん:03/08/07 08:31
教えてください。
四十九日間の中陰壇を祭る方角に決まりはあるのでしょうか?
ちなみに日蓮宗です。もともとある仏壇は北向きになっているの
ですが、はやりその隣に同じように北向きに置くものなのでしょうか?
809愛と死の名無しさん:03/08/07 08:37
>>808
お寺さんに尋ねるのが一番かと。
でも、普通は仏壇のそばに同じ向きで置くように思うなあ。
仏壇のない家だったら置きやすい場所に適当においてしまうのかもしれないけど。
810808:03/08/07 08:42
>>809
やっぱりそうなんですか。レスありがとうございます。
811愛と死の名無しさん:03/08/07 11:18
>>799
遅レス。>>2をみれ。
812愛と死の名無しさん:03/08/07 11:33
ちょっと板違いかもしれんがサクッとご回答願いたい。
婚姻届は自分の住民票のない役所でももらえますか?
もらう際に必要なものはありますか?
813愛と死の名無しさん:03/08/07 11:36
>>812
婚姻届の紙自体ははどこでももらえるし何もなくてももらえる。
ただ、自治体の長宛てになっていたと思うので、もらう役所と提出する役所が
かけはなれてたらややこしいかもだ。
814812:03/08/07 11:39
>813
早速の回答感謝。
815愛と死の名無しさん:03/08/07 12:03
>>812
> 婚姻届は自分の住民票のない役所でももらえますか?
無問題。
> もらう際に必要なものはありますか?
なにもいらない。
戸籍届出窓口で「すいません。婚姻届の用紙をいただけませんか」といへ。
>>813
> ただ、自治体の長宛てになっていたと思うので、もらう役所と提出する役所が
> かけはなれてたらややこしいかもだ。
これも無問題。
提出時に押した判子もってれば その場で訂正。判子なくても、役所で職権訂正するから 無問題。
816愛と死の名無しさん:03/08/07 15:21
でも、>>812や相手の本籍が届出先にない時は、
本籍地の役所から、戸籍(謄本か抄本)取り寄せが必要だよ。
もしそうなら、本籍地の役所に聞いてみたら。
あと、婚姻届には成人2人の証人の署名押印も必要。
817816:03/08/07 15:29
…よく読み直したら、812は単に紙がほしいだけだったか。
出す時の話じゃないやね。
818愛と死の名無しさん:03/08/07 19:18
既出だと思いますが、回答お願いします。

式・披露宴はいっさいやらず、入籍だけしました。
親戚から5万のお祝いを頂いたので、
5000円ほどのお菓子と、1万円分の百貨店共通商品券を
お礼として送ろうかと考えています。

親戚は宮城在住ですが、お祝いのお礼としてはどうでしょうか?
お礼に商品券というのはふさわしくないでしょうか?
(選べるカタログにしようかともおもったのですが…)
819愛と死の名無しさん:03/08/07 19:24
>818
少ないと思う。そして商品券は個人的には反対。
820愛と死の名無しさん:03/08/07 19:28
>>819
やはりそうですか…。
ありがとうございます。
821818:03/08/07 19:40
何度もすみません。

・式・披露宴はいっさいやらず、入籍のみ
・親戚から5万円のお祝いを現金で頂いた

この場合の御礼は、どんな物で、どれくらいの金額が妥当でしょうか?
アドバイスお願いします。
822愛と死の名無しさん:03/08/07 19:41
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
おちんちん巨大化法
823愛と死の名無しさん:03/08/07 19:43
>>821
お返しは半額程度。食器等。
824818:03/08/07 19:56
>>823
ありがとうございました。
825愛と死の名無しさん:03/08/07 20:38
>>813
まったくの無問題。
あとは役所で処理するから 提出者が気に病むことではない罠
826愛と死の名無しさん:03/08/07 20:40
>>816
届け出用紙にも書いているし、婚姻届用紙をもらうときに役所が説明することになっている罠
827愛と死の名無しさん:03/08/07 22:38
葬式や法事でよく団子を作るのを見るんですけど
何の意味があるんですか?
828愛と死の名無しさん:03/08/07 23:10
>>827
調べてみたら、なくなった人が六地蔵にお供えするために
用意するらしい。私の実家では、団子を作る風習がなく、
婚家先ではじめて作らされたから、ビックリでした。
ttp://www.ic-net.or.jp/home/yaguchi/sougi/QA.htm
ttp://tokyo.cool.ne.jp/usanao/zatugaku/zatugaku1.html
829愛と死の名無しさん:03/08/08 00:19
質問だす。

結婚祝いのお礼につける熨斗は「寿」でいいんですか?
おながいします。
830愛と死の名無しさん:03/08/08 00:39
御結婚御祝で結び切りの熨斗。
831愛と死の名無しさん:03/08/08 00:44
質問お願いします。
わたしは新婦なんですが
披露宴に新郎の友人達にいろいろしてもらうのですが、
それのお礼の金額は普通いくらぐらいなのかで悩んでいます。
受付3人
司会1人
余興(数人でバンド演奏)数人
なんですが、それぞれいくらぐらいお礼お渡しすればいいでしょうか?
 
司会を頼む人が一番多くお渡しするべきだと考えておりますが、
それでいいでしょうか?
 
あと袋はお礼の簡単の封筒で大丈夫でしょうか。
以上、経験された方とかご存じの方、よろしくお願いいたします。

832愛と死の名無しさん:03/08/08 08:43
>831
私のときには
司会者3万円、受付5000円、余興してくれた友人には無しだったよ。
私の仲間内(8人グループ!)では「今後もお互いの披露宴に呼んだり呼ばれたりする」前提
という事情もありますが、余興やスピーチをしてお礼をもらったケースはないです。
気になるなら受付と同程度してもいいかも。
司会者は「本来客として座っているべきひとにお願いする」ので
祝儀分は完全にお返しするくらいのつもりで金包みを用意し
さらに挙式後少したってから新居にも呼んで飲み食いしてもらいました。

お渡しする封筒は、あなたの言う「お礼の簡単な封筒」ってのがどんなもんかわかんないけど
一般的なお礼に使う蝶結びや水引無しの封筒は婚礼のときには使わないもの。
100円で複数枚入ってるような、結び切りの水引の印刷されたのしぶくろが1万円以上のひと用。
1万円以下のひとは同じく結び切りの水引の絵がついたお年玉袋サイズのポチ袋で。
ポチ袋は会場の方や運転手さんへの心づけなどにも使うこともあるので
10枚入りのをひと袋用意しておくと便利かも。(文房具屋で売ってますよん)
833愛と死の名無しさん:03/08/08 10:46
ご利用下さい。
834愛と死の名無しさん:03/08/08 11:52
結婚式の余興で歌を3人で歌うことになったんですが、どんな歌がいいかわかりません。なにかおすすめありますか?ちなみに新婦の友人で式に呼ばれています。
835愛と死の名無しさん:03/08/08 12:31
>>834
参考にどぞ
至急、披露宴で泣ける歌を教えて!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1016451522/
結婚式で歌う歌
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1046430697/
結婚式では絶対に歌えない曲
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1009370104/

過去スレ
結婚式で歌ったら良かったという曲
http://life.2ch.net/sousai/kako/954/954679820.html
結婚式で歌ったら良かったという曲〜2曲目
http://life.2ch.net/sousai/kako/1038/10389/1038962606.html
836 :03/08/08 14:44
>>831
結婚 心付け
でググッたらいろいろ詳しくわかるよ。ゼクシイなんか詳しく載ってる。
837愛と死の名無しさん:03/08/08 19:27
age
838ちひろ:03/08/08 19:57
なんか板違いな気もするのですが…祭の出店によくある金魚すくいで使う○    │←これの名前なんというかわかりますか?
839ちひろ:03/08/08 19:57
なんか板違いな気もするのですが…祭の出店によくある金魚すくいで使う○
   │←これの名前なんというかわかりますか?
840愛と死の名無しさん:03/08/08 20:22
>>838-839
「ポイ」って名前。
841ちひろ:03/08/08 21:27
ありがとうございました☆ダブルカキコすんませんι
842愛と死の名無しさん:03/08/09 07:39
>>818
わけあって披露宴をされなかったんですよね(理由は知らないけど)。
だったらその程度のお返しでいいと思いますよ。
杓子定規に半返しにこだわる必要はないでしょう。
要は気持ちの問題なのでさやかでもできる程度の事で
お返しをするってことでいいのでは?
親戚といっても親しさは様々ですよね。
別に見栄を張る必要はないと思いますが。

843愛と死の名無しさん:03/08/09 10:38
>818
親戚相場なら親に相談するのが一番。
844愛と死の名無しさん:03/08/09 12:33
>818
親に相談に賛成。
家の親族だと半返し当然。
845愛と死の名無しさん:03/08/09 14:21
>>843-844
親に相談できるのなら、もうしてるんじゃない?
親に相談してるのなら式くらいあげてるんじゃない?
846愛と死の名無しさん:03/08/09 14:27
>845
親に相談すればいいことを、ここに聞きに来る人の
多さを知らないなw
あと親に相談と挙式とは全く無関係だと思うが。
847愛と死の名無しさん:03/08/09 15:16
式・披露宴をしない→訳あり、という決め付けがそもそも分からん。
848愛と死の名無しさん:03/08/09 15:31
「わけ」=やりたくないから、ってのも有りだが(w
849愛と死の名無しさん:03/08/09 15:50
「訳あり」=「わけ(理由)がある」と信じてる 848 てチョットいいと思うのは、
私が基本的に年下好みだからですか?
850愛と死の名無しさん:03/08/09 18:07
冠婚葬祭でいいのかわからないのですが、教えて下さい。

結婚して初めてのお盆です。
夫の実家以外にも、夫の親戚に会うこともありそうです。
実家には「御供」の表書きした熨斗をつけようと思ってますが、
親戚に渡す手土産がわりのちょっとしたものには、
どういった熨斗をつけたらいいですか?

・無地熨斗
・無地熨斗で、夫の姓名だけ書く。
・「お土産」か「ご挨拶」の表書きで夫の姓名

場合によっては、親戚へお土産を手渡しせず夫の家族に預けることもあると思います。
私としては夫の姓名を明確にしておきたいのですが、
夫が「名前だけ入れて表書きなし」の案をしぶっているので困っています。
でも私もいい案が浮かばないし・・・。

誰か助けて下さい。
851愛と死の名無しさん:03/08/09 18:12
名前は別にいらないんじゃないかな。
852850:03/08/09 18:30
>851
無地熨斗の方が無難ですか。

ちょっと義母が信用ならなくて、
ちゃんと「息子から」と渡してくれないので困ってるんです。
(その時は、息子夫婦からではなく、義母からと解釈されたようです)

でも、もらった方にはどうでもいいことですよね・・・。
1500円くらいのものだし、無地熨斗にしときます。どうもありがとう。
853愛と死の名無しさん:03/08/09 18:34
>>852
もし直接お目にかかれなかったりしたのなら、
一筆箋を持っていって、
「お目にかかれなくて残念です。暑さ厳しき折、ご自愛下さいませ。
 ◎◎(居住地)の方にいらっしゃるときはぜひお声をかけて下さい。
                            ヤマダタロウ・ハナコ」
とか書いたのを包装の外にくっつけるなり、折って入れるなりしたら?
854852:03/08/09 18:58
>>853
それ、とってもいいですね。
そうします。印象も良さそうだし。

どうもありがとう。
855愛と死の名無しさん:03/08/09 19:02
>>850
苗字だけだと、悪気はなくても義母からと誤解される可能性もあるわけで、
夫からです、と主張したいなら>>853の方法か、姓名を入れるのがいいと思う。
夫側の親戚ならほとんど同じ苗字だろから、誰からだか分からなくなるものね。
856みなしごハッチ:03/08/09 19:10
スズメバチ駆除
ビ−バスタ−ズ
http://ww41.tiki.ne.jp/~mikihiro9649/
857愛と死の名無しさん:03/08/09 22:51
うむ、うちもダンナの親戚は当然みな同じ姓。
なので結婚式の祝儀などは姓じゃなく、下の名前(太郎、浩など)が書いてあった。
(姓でよこすのは本家のジジババのみ)

最初はチョト驚いたけど、確かにこれなら絶対に間違いは起こらない、と納得。。
858愛と死の名無しさん:03/08/09 23:09
友人のガーデンウェディングに招待され、ビデオ撮影を頼まれたのですが、
披露宴はともかく、式を行う協会で動き回って撮影するのはマズイですよね?
859愛と死の名無しさん:03/08/09 23:19
結婚が決まったものの式や結納などのイベントについては全く知識がなく
何から手をつければいいのかすらわからないありさまです

参考になる書籍でお勧めはありませんでしょうか
860愛と死の名無しさん:03/08/09 23:29
>858
チャペル内は、三脚で固定したビデオカメラでの撮影のほうがいいような。

>858
ひとまず「ゼクシイ」とか「結婚ぴあ」か何か買ってみたら?
861愛と死の名無しさん:03/08/09 23:34
>858
マズイ場合が多いと思う。 何でもアリなチャペルもあるけどね。。。
それに教会サイドが禁止してるところも結構あるから、事前に当事者
経由で確認してみては?
何にせよ、ビデオ係と来ては当日座ってられないね・・・お疲れ様。

>859
当世マニュアル的な段取りが知りたければゼクシィ辺りからでどぉ?
サイトもあるし。
ただ、かなりDQNな内容も含まれてるので用心は必要。
862858:03/08/10 01:00
>>860
三脚で固定してオートフォーカスも切って撮影するのがいいんでしょうけど
チャペルに三脚持ち込むのが(業者でないだけに)ちょっと勇気が・・・

>>861
やっぱチャペルはマズイっすかね?  当事者経由で確認してみます。

とりあえず、全体をロングでワイドに撮るカメラ(三脚固定で)と
ハンディの2カメでいこうかと思ってるんですが、教会内はハンディのみで
厳かに?撮ってるほうがいいかも知れないですね。
863愛と死の名無しさん:03/08/10 02:59
普通、結婚式で兄弟にたいして、引き出物って出す?

でも兄弟が払うご祝儀は10万円なんだよね。
864_:03/08/10 03:02
865愛と死の名無しさん:03/08/10 03:16
>863
結婚して、別の家を構えてたら
兄弟でも引き出物出すのが一般的じゃない?

ただ、兄弟・親族間のご祝儀相場はうちごとに違うと思うから
必ずしも10万円とは言い切れない罠。
866愛と死の名無しさん:03/08/10 03:25
すみません、友人のお父様が急死しました。
離れた土地で1人で住まわれていたため、
友人が急行しています。(お母様はすでに他界)
申し訳ないが、葬儀の出し方をざっと調べてくれと頼まれました。

葬儀社はどのように探せばいいのでしょうか?
適当に近所の葬儀屋探して電話すればいいのでしょうか?
しかもお盆ですよね、遺体は友人の借りてるアパートに
運ぶことになるのでしょうか?
過去レスも読まずにすみませんがお願いします。
867愛と死の名無しさん:03/08/10 03:56
>866
葬儀屋さんは、電話帳にたくさん出てるから
そこから選べばイイと思います。
葬儀屋さんは、年中無休24時間電話受け付けしてるハズだから
まず葬儀屋さんを決めて、ご遺体をどこに運ぶとか諸々のことを
相談するのが、いいのではないでしょうか。

個人的には、現地で火葬したほうがいいとは思いますが。

868_:03/08/10 04:10
869愛と死の名無しさん:03/08/10 04:35
>867
ありがとうございます。
さしあたって葬儀屋に電話して相談してみます。
亡くなったのは、友人にとってはもちろん、
お父様にとっても縁もゆかりもない土地のようなので
現地での火葬にはならないような雰囲気です。
まあどの程度のお葬式を出すのか私にはわかりませんが。
ともかく、こんな夜中にありがとうございました。
870愛と死の名無しさん:03/08/10 05:41
通常友人の結婚式にはいくらつつむんですか?
87111800:03/08/10 05:54
872愛と死の名無しさん:03/08/10 09:58
>866
お友達が住んでるアパートが賃貸なら
まず間違いなくご遺体を搬入してそこで葬儀というのは無理な話。
葬儀屋に相談すると近隣の葬祭センターのような
「貸し葬儀スペース」を紹介してくれるので
そういう場所での葬儀もありかと思います。

「亡くなったお父様にとっても縁もゆかりも無い土地で死んだ」ということは
自宅から離れた病院などで亡くなったのかしら。
だったらもと住んでいたご自宅やその近隣、
もしくは本家筋に相談してどこでお葬式をするか決めたほうが良いように思う。
873愛と死の名無しさん:03/08/10 09:59
>870
披露宴に招待された場合は2〜3マン。
874デイリースタッフ:03/08/10 10:55
葬祭関係の人材派遣会社をやっておるものですがー。
一度使ったらやみつきになる事間違い無し!!!
都内又は近郊の業者必見!!一度使えばわかる!!
葬祭用品のリースもやってるよん
875愛と死の名無しさん:03/08/10 11:17
明日、祖父の葬式なのですが
「この度はご愁傷様でした」と知人に言われた場合何と答えれば良いのでしょうか?
母親と悩んでおります。どなたか教えてください。
876愛と死の名無しさん:03/08/10 11:44
>>875
お忙しい中わざわざおいでくださってありがとうございます

でいいんじゃないの?悩むようなことか?
877愛と死の名無しさん:03/08/10 14:12
>>866
もう遅いかな?一応参考までに
ttp://www.osoushiki-plaza.com/index.html#INDEX

>>876
一度も葬儀を出す側になった事が無かったりすると
どうしていいのか分からない人も多いモヨウ。
878愛と死の名無しさん:03/08/10 14:21
質問させてください。
うちは披露宴には叔父叔母まで招待して、いとこは呼ばない風習なんですが
妹の結婚にあたり、1人の叔父の体調が悪いため
叔母と叔父の名代としていとこ(叔父夫婦の長男・既婚)が出席することに
なりました。
叔父・叔母夫婦の時は引き出物は当然1つでしたが、今回は
2つ用意した方がいのでしょうか?
それとも叔父の名代だから1つでいいのでしょうか?
879愛と死の名無しさん:03/08/10 14:30
>>878
祝儀が2袋なら引き出物もふたつ、祝儀がおじ叔母名義だけならひとつでよいのでは?
880愛と死の名無しさん:03/08/10 14:50
招待状を叔父の名前で出したか、いとこにも出したかでどうよ?
祝儀もらうまでわかんないってのは困るんじゃ?
881愛と死の名無しさん:03/08/10 16:20
そうだなぁ、祝儀もらえば引き出物は必要
もしものこと考えてかっこ悪くないようによういしておけばいいんじゃないでしょうか
882愛と死の名無しさん:03/08/10 16:41
>878
当日の引き出物は1つ(名代のいとこ用)で良いが、それとは別に、
欠席される叔父夫婦には別途内祝いの品物を送れば良いと思われ。
883愛と死の名無しさん:03/08/10 19:23
既出必至スマソですが、
式、披露宴には呼ばれていませんが2次会の
ハガキが来ますた。これには参加するつもりでつ。

この場合、ご祝儀は渡さないで済むのでしょうか?
式参加の友人は3万円包むようでつが。
ケコーンする子(♂)とは学生時代、そこそこ仲が良かったグループの子です。
884愛と死の名無しさん:03/08/10 19:31
>>883
>5を見ましょう。
885愛と死の名無しさん:03/08/10 21:45
過去ログをロムしないでスミマセン。
初盆に出席する者は、幾らか包むものなのでしょうか?


886愛と死の名無しさん:03/08/10 22:10
>>885
家による。現金包んだり、お供えの品持って行ったり。
もしちゃんと法要やって会食までやるようなら、お金は包むべきかと。

ここも参考にどぞ
http://www.ohnoya.co.jp/faq/obon.html#nii_butsuzen
887愛と死の名無しさん:03/08/10 22:43
>>886
即レス、ありがとうございます!
888愛と死の名無しさん:03/08/11 01:54
オイこそが 888げとー 
889愛と死の名無しさん:03/08/11 01:58
お墓参りについての質問です。
地方出身首都圏在住の夫婦です
15日から3日間帰省する予定ですが、
夫婦それぞれの両親の実家の墓
合計4カ所の墓参りを、
1日で全て廻ってしまってよいのでしょうか?
妻の父が入院中の為、縁起が悪いことは
余りしたくありません。
なぜ縁起が悪いのかも気になっています。
誰か教えてください、よろしくお願いします。
890愛と死の名無しさん:03/08/11 01:59
縁起が悪いっていわれたんですか?
891889:03/08/11 02:08
妻の母が、
「余り良くないけど、気にしなくていいよ」
と言っていたそうです。
892889:03/08/11 02:34
886のリンク先に同じ質問があり、
問題ないとの答えでしたが
なぜ縁起が悪いのかは解りませんでした。
単なる迷信とは思いますが、
気になってしかたがありません。
893愛と死の名無しさん:03/08/11 02:57
>>892
あ〜もしかしたら、
夫婦それぞれの両親の実家の墓合計4カ所
の「4」が縁起悪いんじゃないかな?
894愛と死の名無しさん:03/08/11 03:28
やっつけ仕事とか、流れ作業みたいな感じがするから
仏様が気を悪くする、っつーのはどうですか>892
895愛と死の名無しさん:03/08/11 07:25
そんないい加減な根拠の迷信なんかよりも、合理的な行動をめざすべし!
896愛と死の名無しさん:03/08/11 09:09
今月に友人の結婚式があるのですが、クーラーの使用できないところ(外)で
式・披露宴を行います。
こんだけ暑くても、やっぱカッターにネクタイだけじゃなく、上のジャケットも
羽織っていないとマズイですよね?
あと、白いネクタイに薄茶のカッターはおかしいでしょうか?
897愛と死の名無しさん:03/08/11 09:29
>896
どういうスタイルの披露宴なのかにもよるな。
ガーデンでビュッフェとかならジャケット無しでもいけるかも。
ちなみに式もクーラーなしって、本物の教会?
898愛と死の名無しさん:03/08/11 09:30
>>886
885です。
分かりやすく、具体的なサイトを教えていただき有難うございました。
婚家での初めての不幸でしたので、
地域性のこともあり、分からないことばかりです。
とても参考になりました。
有難う。
899896:03/08/11 09:34
>>897
ありがとうございます。
ガーデンでのフランス料理だそうなんですが・・・・
あと、教会というか大きな鐘があるだけで、その前に皆並んでってことなんですが・・・
夜にやるわけでもないので、ジャケット無しで白いネクタイに薄茶のカッターのみでも
大丈夫ですかね?
900愛と死の名無しさん:03/08/11 10:12
>899
8月に日中ガーデンですか。
ジャケット無しでもいいでしょ。教会じゃなくゲストハウスウェディングの
ようだし。
901愛と死の名無しさん:03/08/11 10:39
真夏のガーデン披露宴なんて超非常識・・・
呼ばれる方にとっちゃ禿げしく迷惑。896さんご苦労様です
招待された人同士で服装を合わせてしまう、ってのはどうでしょう?
902愛と死の名無しさん:03/08/11 11:33
>>899
天候によっちゃ死人が出てもおかしくないのでは・・・
それにお料理もどうにかなっちゃうのでは・・・
できれば顛末を報告してください
御武運を!!
903896:03/08/11 12:16
みなさんありがとうございます。
結構憂鬱であったりします・・・・
友人はあてつけにモーニングを着ていくとか言ってるんですが
外で日中、黒い上着では死んでしまうのではないか?(笑)って思ってます。
みんな汗だくになりながらの披露宴って・・・どうなんでしょ?
不謹慎にも「台風来てくれないかなぁ」って思ってます。
904愛と死の名無しさん:03/08/11 13:44
花嫁だって汗で化粧崩れしちゃうのに、なんで真夏でガーデンなんかに
しちゃったんだろね。
よっぽどお金なかったのか。
905愛と死の名無しさん:03/08/11 13:45
新郎も新婦もドリーム真っ只中なのかな。

お嫁さんのお化粧も衣装も、汗でぐちゃぐちゃだよね。
まさか新郎だって「暑いから上着脱ぎます」はできないだろうし。
906愛と死の名無しさん:03/08/11 13:48
ガーデンでフランス料理って
屋外で食事ってこと??
それとも式だけ、食事は屋内なのかなぁ。
907愛と死の名無しさん:03/08/11 13:52
「テカッてるよ!!」と野次飛ばしてやれw
896タソは水分補給しながら日陰見つけてマターリしてきてね。
保冷剤をハンカチに包んで握ってると幾分マシだよ。
鼻の下に当てるのもいいみたい。
908愛と死の名無しさん:03/08/11 15:46
みなさん、来月に結婚式を挙げるとして、披露宴でアロマテラピーをするとしたら
どのオイルを使用しますか?
私の妹が12月に式を挙げる事になり、香りはまかされたのですが、
初心者でラベンダー、ローマンカモミール、グレープフルーツ、ジャスミンの
4本しか持っていないので悩んでいます。
909愛と死の名無しさん:03/08/11 15:57
>889
双方の実家と墓を1日でまわって、どこに泊まるつもりなんだろ?
1日でまわりきれるのなら、たいした夫婦双方の実家はたいした距離じゃないのですよね。
2日ともご主人の実家に泊まるつもりだったら
奥さんのお母さんは本当は「双方の実家に1日ずつ泊まり、各々の実家の家族と墓参りしてマターリ」
して欲しいのかもしれないと思ったのですが。
910愛と死の名無しさん:03/08/11 15:57
資格持ってる人に相談してみたら?
趣味の押しつけみたいで私なら引くけどね
911愛と死の名無しさん:03/08/11 16:00
そんなニオイのするなかで食事するの?
食事にさしつかえないほど微かだったらやる意味ないだろうし、
やってます!ってアピールするようにキツクしたらご飯食べる気なくなるなぁ。
912愛と死の名無しさん:03/08/11 16:03
>908
そもそも、悩むくらいの初心者だったら潔く断る。(w

どういうシチュエーションでやるんだかわかんないけど
披露宴会場はお料理のにおいもあるし
どれだけの効果があるもんか・・・。
913愛と死の名無しさん:03/08/11 16:21
>>908
うーん私だったら披露宴より挙式の時にいいかほりが漂ってたら
素敵だと思うんだが、どうして妹さんは披露宴中にアロマ希望なのかな。
914愛と死の名無しさん:03/08/11 17:06
>908
>来月に結婚式を挙げるとして、披露宴でアロマテラピーをするとしたら
どのオイルを使用しますか?
って聞いといて、
>私の妹が12月に式を挙げる事になり、香りはまかされたのですが、
ってどういうことなのさ?
9月なのか12月なのかはっきりしろ。

ていうか、「披露宴でアロマテラピー」って一体どういう状態に
しようと思ってるんだ?アロマポットでも使うのか?それとも
招待客ひとりひとりにマッサージでもするか?
そもそもアロマなんてもんは、とても個人的な嗜好によるところが
多いんだし、大きな会場で全員に一斉にやれるもんじゃないと思う
んだが・・・。

>初心者でラベンダー、ローマンカモミール、グレープフルーツ、ジャスミンの
>4本しか持っていないので悩んでいます。

どうせ客も初心者が多いだろうし、グレープフルーツぐらいが無難では?
でも香りって、ほんと人によって感じ方が違うから、絶対に効果あるとは
言い切れないよ?柑橘系の香りダメって人も、確実にいるしさ。

915愛と死の名無しさん:03/08/11 17:09
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
916愛と死の名無しさん:03/08/12 10:27
私は関東在住ですが実家は大阪で両親もそちらにいるので
結納は関西で行おうと思っているのですが

仲人をお願いしようと思っている恩師は関東在住の上
多忙なので結納のために一日割いて大阪へきてくださいとはとても言えません

仲人抜きで結納というのはアリなのでしょうか
917愛と死の名無しさん:03/08/12 11:03
ありでしょ。
いまは結納も多様化してるから。
ただ両家と仲人の合意は必要だけどね。
918愛と死の名無しさん:03/08/12 11:13
いまどき、結納にまで立ち会う仲人って少ないと思うけどね。
ほとんどが披露宴のみの頼まれ仲人、あるいは仲人なしがほとんど。
919 :03/08/12 11:14
結納の段取りも仲人がするんじゃないの?
そんな状況だったら、別に仲人立てる必要ないと思うけど。
920愛と死の名無しさん:03/08/12 11:24
昔のように、ほんとに結婚する二人および両家の仲をとりもつような人
だったら、それこそ出会いから結納からつきっきりだろうけど、見合い
でもないかぎり、そこまでしないでしょ。
なんか本末転倒だよね。
仲人って本来「仲を取り持つ人」なんだから。もう二人でケコンするって
決まってるんだから、仲人なんてイラネと思うんだけどね。
921愛と死の名無しさん:03/08/12 11:51
>>916
わたしもそれなら全部仲人ナシに一票。
会社の上司とかだと、今後のつきあいもあるから仲人を頼んだほうがよい場合もあるが
恩師なら頼んでも頼まなくても大勢に影響なさそう。
922愛と死の名無しさん:03/08/12 12:15
うちの場合、結納の時はダンナ側の親族に仲人役を頼んだ。
披露宴の仲人は上司に頼んだ。
各家で臨機応変にすればいいのでは。仲人立てない人も多いし。
923_:03/08/12 12:15
924愛と死の名無しさん:03/08/12 14:16
葬儀で、御霊前とは別に渡す
「初七日」料を入れる袋の表書はどう書けばいいのでしょうか?
初七日料でいいのですか?
925愛と死の名無しさん:03/08/12 15:31
情報よろしくおねがいします。
926愛と死の名無しさん:03/08/12 15:32
>924
施主じゃないひとが法事のときに包むのは「施主がするお布施」とはちょっと性格が違い
「お経の代金」じゃないので、いくらなんでも「初七日料」はチョトいただけない。

49日までの法事は葬儀同様白黒の水引に「御霊前」または「御供物料」です。
49日の法事以降は「御仏前」。
927_:03/08/12 15:32
928924:03/08/12 15:41
レスありがとうございました!
御供物料ですね。
929愛と死の名無しさん:03/08/12 18:27
>>924
もう遅いかもしれないけど、御霊前、御供物料、御香料などが使える。
表書きについては、下のサイトを参考にして。
http://www1.beam.ne.jp/kuchikomi/manner/na/okuyami.html
http://www.dia-rose.co.jp/gozonji/omotegaki/omotegaki.htm

>>926
揚げ足取りになるけど、「49日」は「小泉純1郎」と書くのと同じようなこと。
「四十九日」が正解。
930愛と死の名無しさん:03/08/12 18:39
海外旅行中に亡くなった場合
現地で荼毘にふされるのでしょうか?
931愛と死の名無しさん:03/08/12 19:05
>>930
状況による。遺体の損傷が激しかったり搬送に時間が掛かる場合は
現地で荼毘に付される場合がある。もちろん、遺体を搬送することもある。
932愛と死の名無しさん:03/08/12 19:11
すみませんが主人のお姉さんの旦那の親が亡くなった場合は
主人と一緒にお葬式に出なければいけないのでしょうか?
933愛と死の名無しさん:03/08/12 19:12
>>932
ご主人だけでも構わないと思うよ。
934愛と死の名無しさん:03/08/12 19:14
>>932
でも家によるので、出られるなら一緒に行った方がいいかも
935愛と死の名無しさん:03/08/12 19:16
>932
とはいえ地域・家庭によって違うので相談した方がベター。
この場合はご主人のお母さんに聞くのかな。
936長女:03/08/12 20:48
分骨した遺骨はずーと手元においてもいいのでしょうか?
937愛と死の名無しさん:03/08/12 21:47
>>936
いや、お墓なりお寺なりに納めたほうがいいです。
故人への心残りを断ち切るために大事なことです。
大阪であれば一心寺など、骨仏のあるお寺を探してみてはいかがでしょうか。
938愛と死の名無しさん:03/08/12 23:06
>>932
面識の度合いにもよるんじゃない?
939愛と死の名無しさん:03/08/13 00:08
30歳くらいの方に伺います。

遠方の友人に披露宴へ出席を依頼してから、
どのくらいの頻度で連絡を取っていたでしょうか?

大学を出て8年。部活の連中とはいまでも付き合いがありますが、
お互い仕事や転勤、私生活に忙しく今では年に1回集まるかどうかです。
式があるからと言っていきなり頻繁に連絡しだすのも微妙に不自然な気がします。

940愛と死の名無しさん:03/08/13 02:45
妹へのご祝儀はいくらぐらいが相場でしょうか
当方大阪在住30歳。普段友人の結婚式には3万ぐらい出してるんだけどね…
941愛と死の名無しさん:03/08/13 03:00
双方東京と大阪の出なのでそれぞれに親族が20人づつおります。
親戚づきあいということで披露宴はそれなりにやりたいのですが
20人からを大移動させるのも非効率。
披露宴を二箇所で行うなんてのは戦略としてアリなのでしょうか

20人程度なら交通費や宿泊費を考えてもまとめてやっちゃったほうが楽?
942愛と死の名無しさん:03/08/13 03:49
>939
参考になるかどうかわからんが
自分の場合は、
メールで出席を打診(式2ヶ月ちょっと前)→OKの返事
招待状発送(式2ヶ月前)→締め切りギリギリに出席の返信
会費制だったので、「何かお祝いの品を…」と希望を聞くメールが相手から届く(式1ヶ月前)
その返事をその3日後ぐらいに返信。
別にスピーチとか頼まなかったんで、それ以外は当日まで特に連絡なし。

でも、もし遠くに住んでるんなら、
宿泊とかどうするか聞くだろうし、交通費は出すよ、とかいう連絡もしたと思う。
必要最低限の連絡なら、別に頻繁にもならないと思うし、
不自然とか言う以前に必要なんだから仕方ないと思うが。
943愛と死の名無しさん:03/08/13 08:54
>940
一般的には5万〜10万。
ただ親族相場や、あなたの時頂いたご祝儀との兼ね合いもあるから
一概には言えない。

ここで聞く前にそのくらい調べようよ〜。
944愛と死の名無しさん:03/08/13 09:36
>>941
アリかもしれませんが、恐ろしいほどめんどくさそう&余計な出費かかりそう。
出身が遠距離同志の場合、中間地点で式を行うと言うものたまにありますよ。
両方に気を配ったことになりますし。
あなたの場合は名古屋あたり?
945愛と死の名無しさん:03/08/13 10:42
>941
もし別々にやるとしたら、20人が出席する式が二つになるんだよね。
式とか披露宴って、人数が少ないとできないところもあるし、
できたとしても40人以下だとあまり金額変わらないんじゃないかな。
仮に大阪の人を20人東京に呼んだとして、
交通費と宿泊を全部持っても100万あれば足りると思うけど
100万で挙式・披露宴って辛いと思う。
金銭的に余裕があるならいいけど、無駄に出費が多くなりそう。

あと、相手の親戚の顔を全然見ないっていうのもどうかな、という気も。
両親はどちらにも出るんだろうから、その負担もあるし…。
946愛と死の名無しさん:03/08/13 12:35
どこで相談したらいいのか分からなくて、ここで質問することにしました。
結婚披露宴の進行のことなんですが、

和装で入場→新郎挨拶→主賓祝辞→乾杯→歓談→お色直しのための退場→
再入場→新婦友人のジャズバンドによる余興(ポピュラーなもの一曲)→
新郎友人・恩師スピーチ→新婦友人によるコーラス→両親へ花束贈呈→
新郎父・新婦父・新郎新婦挨拶→お開き

ってどうでしょう?最後の挨拶はシツコイですか?
余興は音楽だけだけどどうなんでしょう?
再入場ではキャンドルサービスはしたくないし、ドラジェもお見送りの時に
配りたいので、ここで何か渡すとモノを配ってばかりだし、
各席(10テーブル80名)を挨拶がてらただ回るだけ、にしたいのですが・・・
どなたかアドバイスください。
947愛と死の名無しさん:03/08/13 12:37
>942
メールでの打診は失礼と取る人もいるので注意。
948愛と死の名無しさん:03/08/13 12:51
>>946
新婦乳の挨拶も入れるんだ…。
私が出席(自分の式も含め)した式では新婦の父の挨拶はなかったな。
新郎父が健在ならなおのこと。

全体的な流れは悪くはないと思います。
余興もそんなかんじでよろしいんじゃないかと。

再入場は私はワインサーブでした。人数も多くなかったし,一人一人と顔を合わせたかったので。
でも946さんの場合はテーブル数も多そうなので,ワインだと時間かかりそうですね。
どこかのスレで見ましたが,各テーブルにホールケーキを用意して
カットして回ると言う案もありましたよ。
949愛と死の名無しさん:03/08/13 12:52
>>946
わたしのときは余興なしですた。だからあってもなくても大丈夫。
あと、最後の挨拶は普通新郎父だけですよ。いや、どうしても挨拶したければすればいいが。
キャンドルサービスの変わりは、シャンパンタワーとかがあるよ。
そういうのはここで相談するより、式場の担当者と相談したほうがいいと思う。
950愛と死の名無しさん:03/08/13 14:24
>946
お色直し入場のときは、なにもせずに入場すればよい。
80人規模だと、ヘタに何か配ったり演出したりするとよけいな
時間がかかる。それでなくても和装から洋装へのお色直しなんだ
からちょっと時間かかるんだし。
それと、スピーチは退場前にやってもらっといたら?
なんか、後半詰め込みすぎってかんじ。
それと、挨拶はせめて新郎と新郎父くらいでおさえとくべき。
どうせ似たような内容になるんだし、だらだらとやるようなことではない。
951946です:03/08/13 14:27
早速の書き込みありがとうございます。
何回か披露宴に出席してるんですが、
あまり余興とか覚えていなくて・・・
こんなもんでいいのかなぁと思ってました。
でも、こんな感じで良いみたいですね!
そうそう、私も新婦父が挨拶してる披露宴ってなかった気がするのですが、
私の父(新婦父)がどーーーーしても挨拶をしたいって聞かないものですから・・・
952愛と死の名無しさん:03/08/13 14:37
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
953ペッパー所長 ◆YxG03eNy7o :03/08/13 15:15
迎え火に燃やすのって何だっけ?
954愛と死の名無しさん:03/08/13 15:34
>653
おがら?
955愛と死の名無しさん:03/08/13 15:43
では両家両親挨拶のみにしとけば。
新郎は最初に挨拶してるし。
956愛と死の名無しさん:03/08/13 21:32
再入場の時は各テーブルごとに写真撮影ってのもありましたよ。
プロのカメラマンに入ってもらってた披露宴でしたが、
みんなが「自分のカメラでも」って撮り始めて
結構時間はかかっちゃってたみたいでしたけど。
957愛と死の名無しさん:03/08/13 23:11
常にアゲ
958愛と死の名無しさん:03/08/13 23:57
友人の結婚式&披露宴で撮影を頼まれたのですが、
ビデオカメラでの動画撮影とデジカメでの写真撮影の両方を頼まれました。
まぁそれ自体はいいのですが、不安な点がいくつかあります。

ひとつは、あっちこっち動き回ってパシャパシャ撮ってもいいのでしょうか?
初めて会う人がほとんどで、失礼に当たるのではないかと小心者の私は考えてしまいます。
フラッシュとかは控えた方がいいでしょうか?

あとビデオカメラでの撮影は内蔵されてるマイクよりも別売の指向性の強いマイクを
使用した方がいいように思うのですが、いかがでしょうか?

あと、「プロには頼まずに君に頼む、動画も写真もしっかり撮ってくれ」って
言われたんですが、経験の無い私は不安がいっぱいです。
これだけは気をつけておけってこと、ありますか?
959愛と死の名無しさん:03/08/13 23:59
>>958

悪いことは言わないので、断れ。
960愛と死の名無しさん:03/08/14 00:05
>>958
断れに一票。
そういう奴に限って普通に祝儀を受け取り、お礼の言葉もないってのが多い。
+「プロに頼め」といったほうがいい。
961958:03/08/14 00:19
>>959,960
そ、そうなんすか?
分かったって承諾してしまったし、普段の生活でも会うので
「やっぱやめる」って断り辛いです・・・・
でも・・・>そういう奴に限って普通に祝儀を受け取り、お礼の言葉もない
こうなると辛いものがありますね・・・祝儀はともかく・・・

プロに頼んだ方が・・・とも言ったのですが、「プロに頼むほどのことでも無い」と
言われまして。

まぁ、目出度いことですし・・・
962960:03/08/14 00:34
>>958
脅かしてごめんよ!
あなたの友人はそんな人間じゃない事を祈ってます。

本来の質問ですがカメラ両方は辛いね。動画は三脚使うにしてもデジカメって大変だね。
招待客に向けて何回も光源焚かなければいいんじゃない。
動き回って大変なところをアピールしてカメラマンって事を認識してもらえば楽かも?
963愛と死の名無しさん:03/08/14 00:36
>>958
>動画も写真もしっかり撮ってくれ
といいつつ
>プロに頼むほどのことでも無い

矛盾してないか?
まぁ両方同時にはこなせないと言ってどっちか方だけにしてもらえば?
964愛と死の名無しさん:03/08/14 00:42
>>958は披露宴出席者?
出席者じゃないならまだいいが
出席者なら祝儀払って何も食べれないって事にもなりかねないよ。
まぁ出席者にビデオと写真の両方を頼むようなDQN新郎新婦なら
適当に理由つけて断るが吉。
普段いい人でも浮かれて「やってもらって当然」的な思考になるやつも
いるので注意
965愛と死の名無しさん:03/08/14 00:53
>>958
どう考えても、動画、デジカメ、両方は無理っす。
悪いことは言わない、今のうちに、
どちらか一つに絞ったほうが良い。
無理やり両立させようとしても、
どちらも中途半端な結果になりかねません。
挙句の果てに、
「へたくそ!」の一言で、感謝どころか、逆恨みされるかも…。
966958:03/08/14 01:27
みなさん、レスありがとうございます。
え〜っと、式&披露宴出席者です。
食事は腹いっぱい食べてから行くので、食べれなくてもいいです。

>普段いい人でも浮かれて「やってもらって当然」的な思考になる
これはちょっと当てはまるかもしれないっす(笑)

やっぱ両方は難しいですかねぇ。
動画は三脚で固定、デジカメでパシャパシャ撮って、適当にビデオを三脚から
外して動画を撮って回ろうかなぁ、とか考えてます。

ちなみに撮影後、ビデオは編集してDVD化し、同じものを配布用として
5枚コピーしてくれるようにも言われてます。
写真は撮ったやつを1枚ずつプリントしてくれればいいと言われてます。
お祝い事でなければ受けてないのですが、お祝い事なので・・・
967愛と死の名無しさん:03/08/14 01:35
アナタ人が良すぎます。
大抵の人はそういう作業は金を払ってプロに任せますよ。
その仕事量、質から言ってタダで招待客に頼むのは失礼すぎると思うけど。
断れないならマスターテープとネガ(記録媒体?)を渡して終わりにしておいたら?
968愛と死の名無しさん:03/08/14 04:08
先日、家族が亡くなって忌中の紙を玄関に貼ってあるんですが
これはいつまで貼るものなんでしょうか?
969愛と死の名無しさん:03/08/14 07:14
>>966
その夫婦にとって、一生に一回のことなのに、あなた責任とれますか?

うちはプロに頼んで、本当によかったと思っています。(写真のみ)
親戚とかも写真撮ってくれたんだけど、全然アングルとか違うし、向こうからこんなポーズを
とってください、とか言われたのってほんとうにロマンチック(恥ずかしいとも言う)でした。

絶対あなたとその人の間にしこりを残すようなことになると思うけどなあ。
970愛と死の名無しさん:03/08/14 08:00
>>966
どんな理由をつけてでも断るべきです。
家でリハーサル(?)したら酷い写真しか撮れなかったとか言って、
ブレた写真と床ばかり写ってる動画を見本に見せましょう。
家人のブサイクな瞬間ばかりを写しましょう。
それでもやれと言われたらやればどうかと(w
971愛と死の名無しさん:03/08/14 08:07
>966
私も両方は無理だと思う。
最初から素人撮影(プロに頼んだけど、それ以外の角度からも欲しい)とかなら
ともかくだけど、それがメインになるんでしょ?
挙式場所はプロの写真家以外はうろうろ歩くとヒンシュクになることが多いので
あらかじめ会場の人と入ってはいけない場所など聞いておいた方がいいと思います。
披露宴会場でも会場の人にカメラマン役だと伝えておいた方がいいのでは?
その他ゲストにも分かりやすいようにカメラマンだというのがわかるような
目印でもあった方が撮影はスムーズかも。

でも、披露宴の写真やビデオって本当に責任が大きい(失敗したら責任とりきれない)
ものだけに、友達に頼むようなものではないと思います。
できれば断った方がいいと思いますよ。
>966さんはよい人そうなので、なおさら・・・。
972愛と死の名無しさん:03/08/14 09:17
>>966
参考スレ

式、披露宴でカメラ撮影をプロに頼んだ人
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1016120137/
ビデオ・写真撮影が評判の業者をしりませんか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1001850638/
973愛と死の名無しさん:03/08/14 10:05
>>966
さて、どうする?
974愛と死の名無しさん:03/08/14 10:34
>966
なんとしても断れに一票。
つい先日式披露宴をしたんだけど、素人とプロの差は恐ろしいまでに明確。
プロはプロ仕様カメラ2台+良いフィルム+修正可能な現像能力で撮ってくれる。
全ての友人が撮ってくれた中の最高写真とプロの良くない写真が同じ位のデキ。
自分達のデジカメを渡して、プロ以外では出席者一人だけが取ってよい
式写真を「腕に覚えあり」と豪語した友人に頼んだが勝手にムービーに
切り替えたうえに、ぶれまくる真っ暗な映像を撮ってしまっていた。
式場専属の人なら会場や式場の進行や状態をよく知っているから
ポーズや表情・視線がきちんと決まってる。

デジカメやビデオに当日不備があった場合デキが悪かった場合、責任取れる?
プロに頼むと確かにお金は随分掛かるけど、それこそ一生に一度の思い出になる
ものだから恨まれたくなかったらマジで断っとけ。
975愛と死の名無しさん:03/08/14 11:00
>式場専属の人なら会場や式場の進行や状態をよく知っているから
>ポーズや表情・視線がきちんと決まってる。

これホントだよね。各会場によっていいポジションは違うし、
素人は進行なんてうろ覚えだろうから、プロに任せた方がいい。
976愛と死の名無しさん:03/08/14 11:39
質問です。
同僚が5月に亡くなりまして今日何人かで、新盆に顔を
出してこようと思うんですが、手ぶらじゃまずいよね?
何持ってった方がいいかな?
977愛と死の名無しさん:03/08/14 11:44
お供えのお菓子か果物、お線香など持って行ったらどうでしょうか。
978愛と死の名無しさん:03/08/14 11:53
>977
そういう時って一人一個なんですか?
あまりそういった場所に行った時ないんで
お金とかより物の方がいいですか?
教えてくんですいません
979愛と死の名無しさん:03/08/14 11:56
>976
何人かで行くんだろうから
全員でお金出し合って、お供えやお線香持っていけばいいと思う。
別に一人一個というわけじゃないよ。
980愛と死の名無しさん:03/08/14 12:02
>979
わかりました。
ありがとう
981愛と死の名無しさん:03/08/14 12:05
真面目な出会いサイトってどうよ!5すれ
誰か立ててください〜(T T)
私のホストじゃ立てられないんです。
982愛と死の名無しさん:03/08/14 12:14
>>958
多分 写りがよくないとかいって 人間関係こじれる 悪寒
983愛と死の名無しさん:03/08/14 12:15
>>968
葬儀が終わったら剥している
984愛と死の名無しさん:03/08/14 12:50
>958
業者に頼むと、写真とDVDで十数万はかかるので、それを浮かせたいんだろうね。
いいように利用されてる気がする。
撮るのも大変だけど、編集もすごく大変だよ。
素人だと、大事な所が撮れてなくてどうしようってなるんだよね。
で、お礼どころか、焼き増しした費用も払わないような。
985愛と死の名無しさん:03/08/14 13:04
それで思い出した。
私の兄が仕事の関係上、そこそこ写真の心得があるので、
従弟の披露宴の時、叔母から写真撮影を依頼された。
兄は食事もあまり取らずに張り切ってフイルム十数本分撮影した。
披露宴終了後、叔母が来て撮影したフイルムを全部持っていった。
焼き増しして配ってくれるのかなー、と思ってたが、その後何もなし。
フイルム代もくれない(全部兄の持ち出し)。もともと調子がいい割に
がめつい叔母だから諦めてるけど。スレ違いだが、こんなこともあるということで。
986愛と死の名無しさん:03/08/14 13:52
>>968
厳密に言うと49日の忌明けまでですが、最近は>>983さんの言うように
葬儀が終わったらはがす家が多いと思われ。
987愛と死の名無しさん:03/08/14 14:02
次スレ立てました
スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板 その16
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1060837211/
988958/966:03/08/14 15:09
沢山のレスありがとうございます。

ちゃんと撮れてなかったときの責任・・・って言われるのが凄い不安ですが
あとで「ありがとう」と言われる様に一生懸命頑張ってみようと思います。
あと、編集やDVDの焼き増し等も祝儀のうちと考えるようにしてます。
式まで10日しかないですが、練習&機材のチェックをしっかりして
本番に備えようと思ってます。
971さんの仰るように「私はカメラマンです」ってタスキを作ろうかなぁ
と思ってます。

とりあえず、祝い事なので都合のいい方に考えるようにします。
989愛と死の名無しさん:03/08/14 15:09
>>987 お疲れ〜
990愛と死の名無しさん:03/08/14 15:11
>958/966さん
あなたいい人だね〜。
うまくいくことを願っています。がんばってください。
991愛と死の名無しさん:03/08/14 15:15
俺も頑張れと応援します。>>958/966
992958/966:03/08/14 15:34
応援ありがとうございます。
精一杯頑張ります。
また結果報告します。
993愛と死の名無しさん:03/08/14 15:54
初めまして。質問が一つあります。
招待状の例文が書いてあるサイトを教えてください。
よろしくお願いします。
994愛と死の名無しさん:03/08/14 16:40
>>993
「披露宴 招待状 例文」でぐぐれ。
腐るほど出てくるぞ。
995愛と死の名無しさん:03/08/14 17:47
結婚式を一番早く終わらせることができた人は
何分くらい?
996愛と死の名無しさん:03/08/14 18:19
>>995
式だったら30分もありゃ終わるんじゃねーの?

つか何分って統計取ってる人いるのか?
997愛と死の名無しさん:03/08/14 18:31
結婚指輪の代金って男が両方払うものなの?
もしそうならオカシクね?
それともお互いに相手のものをかうの?
マジレス希望!!!

998愛と死の名無しさん:03/08/14 18:35
>>997
んじゃマジレスするけど
 人 に よ る 。
二人でよ〜〜く話し合いましょう。

マリッジリング(結婚指輪)〜3〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053036431/
★婚約指輪★みんなの場合PART7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054600770/
999愛と死の名無しさん:03/08/14 18:37
999
1000愛と死の名無しさん:03/08/14 18:37
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。