これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おまいらが、これだけは絶対手放せない一生もののソフトあったら教えてくれ。
フリー・シェア・パッケージなんでもかまわん。

【過去スレ】
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125657463/
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135820658/
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143941370/
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150916067/
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1160755472/
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197186315/
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1208129518/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:31:59 ID:486b3Rvm0
やっぱOrchisやねん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:24:38 ID:9Z0tgmjo0
Orchis も使い方によるだろう。
Shift キー2連打で起動してない奴は損をしてると思う
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:42:53 ID:B1M7DZ3P0
そういう言い方をするならホットキータイプのランチャーを使っていない奴は損をしていると思う。
んな訳ないがな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:56:20 ID:aCXWToP00
システム最適化ツールはどれがいいのかおすすめ教えてくれ 日本語で使えるやつで
Glary Utilities
Advanced WindowsCare
CCCleaner
EasyCleaner
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:01:34 ID:M4CJdM9x0
CCleanerだけでいいよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:20:20 ID:r4dFY3zO0
同意
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:27:43 ID:Zkz15Kfi0
NTREGOPT
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:43:58 ID:Jdd9FdFA0
最適化と再構築が完了しました!

ってダイアログ眺めて安心してるだけで体感速度が上がるわけでも何でもないと思うんだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:54:08 ID:K8wPRsI/0
CCleanerはうざいツールとかガンガン消してったあとに使うと嬉しい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:56:12 ID:r4dFY3zO0
窓標準のクリーンアップの倍以上速い
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:58:30 ID:PQUJtNhK0
>>11
同意、クリーンアップ使うくらい重たいならクリーンアップが一番
システム最適化ツールを使って劇的に早くなったことなんて無いので
何となく削除できたので良いかな〜って思うだけの気休めだな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:28:20 ID:Jdd9FdFA0
GhostかTrueimageでOSインスコ直後のバックアップ取っておいた方が楽だと思う
リカバリマネージャ統合したDVD作っておけば5〜6分でスッキリするし。
デフラグが8分で終わるなら別だけど。
ttp://www.imgup.org/iup614518.png
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:30:05 ID:sQ6scejB0
MP3Gain
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:11:00 ID:mUxJbidE0
CCleaner→Reg Repair→NTREGOPT

最強のトリプルコンボ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:12:17 ID:BKQXDUAF0
これだけは絶対というなら Safari だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:29:05 ID:BKQXDUAF0
>>3
Shift キー2連打してもなにもおきない。
詳しく解説プリーズ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:49:52 ID:K8wPRsI/0
つかsafari上げてる人ってマカー?
それとも窓だったら前のβからだいぶ良くなったのか
β入れたときPCが仏さんになったから正直入れづらいんだよね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:29:35 ID:qHd7fbun0
>>18
Win&Mac両方使ってます。
βの悲劇は今は無いです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:48:38 ID:xHFoSv9f0
Safariってセキュリティに大問題なかったっけ?
しかも、それを直す気はないとかどうとか言ってたような。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:50:21 ID:2XFDtiz20
Safariはもう少しカスタマイズが出来たらなぁと思う
自分で設定できる項目少なすぎる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:40:48 ID:ihpsMank0
Win ♀
Mac ♂
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:43:47 ID:hrNGYhR10
EmEditor ver7.08 だな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:43:56 ID:Nt1ynKpf0
3.1出てしばらく使ってみたけど、素のIEの方がまだ使いやすいことに気付いたw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:49:35 ID:2NsyU4PC0
そーいう人もいるんだね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:00:30 ID:K8wPRsI/0
よく林檎の木のレビューを見てるんだが、あそこでもsafariは酷評みたいだし
まぁあそこはオサレなのわからーんな感じだからいまいちあてにならんか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:05:07 ID:HHBx/Z7o0
窓つかいにはわからんだろうな…、
というのはいつも言われることだが、
俺もそう思う。
嫌みじゃないけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:46:03 ID:VBI9kNOv0
autoruns
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:57:29 ID:4gcKiNBs0
ここ数年愛用してるのは、
TeraPad:テキストエディタ。UIがわかりやすくて良い
M電卓:日付時間計算、関数計算、計算履歴が便利過ぎる

最近発見して感動したのは、
MassiGra:画像ビューア。軽いのに高機能
色々使って結局Leeyesに落ち着いていたけど思わず乗り換えた

Orchisは背景を壁紙と同化させて、
タイトルバー消して常に表示モードでドックランチャ化させてる
こんな邪道な使い方の奴は他にいないだろうな・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:32:38 ID:qOj4HqyH0
>>29
画像ビューアは、ZeeDとGaranLTを併用してる。
ZeeDはシンプルですごく軽いし、描画も綺麗だから漫画ビューアとして便利。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:52:14 ID:EKD3Hq5a0
その漫画を、どうやって入手しているのかは言えんわな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:56:29 ID:YPlXi6Sv0
アニメgifに対応してない画像ビューアは使えない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:03:07 ID:4gcKiNBs0
>>30
活字の細かい雑誌なんかをパラ読みするから、
・マウスジェスチャが詳細に決められる
(ホイールでスクロール、+右クリックでズーム、クリックでファイル移動など)
・Susieプラグイン対応
・すばやいページ移動の際にもたつきがない
この3点をとにかく重視してたんだけど、MassiGraはまさにピッタリだった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:13:54 ID:TaBj2LWJ0
Hamanaは漫画ビューアとして有名だけど、MassiGraのが優れてると思うんだよね
特に「横長画像は単ページ」のオプションが秀逸
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:14:51 ID:sVqt8qWr0
ここで好きなだけ語り合え

漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1192768988/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:25:28 ID:wNdfmoHj0
漫画はweb漫画を落としたものだろ・・・・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:35:45 ID:X+lUDLTc0
でもまだ合法だね!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:50:16 ID:32T9YqJL0
965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/23(金) 13:56:30 ID:sXYWTXz70
俺はATOKでCapsLockに変換し直し(デフォだとCtrl+Backspace)を割り当ててる。
すごく便利だから是非お勧めしたい。

自分もATOK使いだけど確定アンドゥのデフォ(Ctrl+Backspase)
だとノートじゃ離れすぎていてやりづらかったんだ
教えてくれてthx。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:16:35 ID:wNdfmoHj0
CapsLockにはCtrlを割り当てています
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:37:26 ID:q8LWK04E0
>>33
俺も使ってるんだが、左上に出てくるあの目のでかい猫のアイコンはなんとかならんのか
怖すぎる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:39:18 ID:gS4AnlJ70
CapsLockを使いこなしてる猛者っているのかね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:48:54 ID:60oN4URt0
>>40
あのアイコンかわいいのにw
IconResetさんに変えてもらえばおk
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:40:47 ID:DYaPD5820
>>30 あたりレスの画像ビューア関係に ちょっとだけ助言
Hamanaだけが文字エンコードの簡体字中国語に対応していた。
関係ない人は、良いんだけど・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:01:57 ID:Roq3pM8T0
>41
CapsLockの本来の役割って何なの?

一応Shift+CapsLockはデフォのままで使ってるけど
単発CapsLockにはCLISM(クリップボード履歴)を
割り当ててる。

手放せないのはありきたりだけどあふと倉かな。
小物ツール連携でいちソフトの枠を越えて環境と化してる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:22:53 ID:fE1iuTgX0
>44
大文字ばかり打つときにShift押さなくて楽
という時代がものすごーく昔にあった

ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~mayo/computing/computing047.html
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:47:01 ID:Y5K+Ahsz0
>>40
あ?ほんとに分かってんのか?
「はい」ってのはな「はい、わかりました」を略して「はい」なんだよ
頭だけでわかったって言わねんだぞ?学校の勉強じゃねえんだから
社会では?お?実際に出来て初めて「わかった」言うんだ
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ
お?聴こえてんのかよコラ?あ?
やる気がねえんだったら来なくていいぞ?
お前ナメてんだろコラ?
仕事中だと思って優しく口で言ってりゃ調子に乗んじゃねえぞコラ?お?
外で遭ってたら今頃カタワだぞお前?とっくに
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:50:36 ID:Z4/7hGNq0
>>46

got it !
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:07:04 ID:SkvGXzTN0
がりっ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:52:06 ID:Uu8u2ojt0
>>46
なんと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:05:04 ID:cN8wINjh0
ファイルの保存であちこち移動するから「フォルダの足あと」ってのが最近ストライク
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:17:04 ID:59Ikhw+j0
>45
へぇ。ためになった。ありがとう。

今のShift+CapsLockが本来CapsLock一発で済んでたわけか。
なんか、それはそれで誤爆しそうな気もするが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:34:02 ID://IpjVJ60
>>46
壮絶な誤爆?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:39:18 ID:cTnw2gvt0
>>40カワイソスギ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:14:12 ID:mw8HxRhd0
>>51
PC-98版イースは、capslockをオンにすると高速モードになった。
超スレチだなすまん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:14:23 ID:iy3M4Kjw0
>>46
で、どこを縦読み?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:39:33 ID:r4Yf3KlF0
CapsLockって昔は便利だったが今は死ねばいいと思う
場所を移動してくれよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:45:13 ID:QoxDeDdo0
ボタンとっちゃえばいいのに
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:55:38 ID:r4Yf3KlF0
ねーよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:09:39 ID:kPktoLBQ0
CapsLockといったらfenrirの起動キー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:28:06 ID:+Im1eTAj0
>>50
同意。FlashFolderと併用してる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:05:59 ID:r2cIVP2Q0
>>59
おなじく
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:43:16 ID:5x9huTzA0
繭でCapsLockオンの時はテンキーで
マウスカーソルの移動、特定の場所をクリックするようにしてある。
動画サイトのプレイヤーをある程度キーボード操作できる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:44:22 ID:wNdfmoHj0
fenrirは変換キーにあてて倉が無変換で二刀流です
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:23:25 ID:OClIqsOo0
>>50
それは初めて聞くソフトだな…
俺はFODHってのを使ってるよ。
共通フォルダとアプリ毎のフォルダを分けて登録できる所が気に入ってる。
TTBaseはウィンドウサイズ固定が良かったけど、物足りなかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:30:39 ID:8xEVtT/z0
CapsLockって単体で機能するマシンとShift+CapsLockで昨日するマシンとあるのは何故?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:17:44 ID:ehqsIqPx0
漢字って単体で機能するマシンとAlt+漢字で帰納するマシンとあるのは何故?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:19:55 ID:Rrm+g1/s0
>>65
二つは別の昨日じゃないか〜
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:02:12 ID:OOsG/k980
ファイルダイアログ拡張
リネーム補助
クリップボード拡張
空いてるところのクリックで上位階層へ

最低でもこの系統がないとエクスプローラは触るの面倒だなぁ、移動とリネームコピーだけでも鬱陶しい
ランチャとかファイラがあれば良いけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:31:59 ID:LlA73LcU0
>>68
その4つとも、TTBase、ArtTipsどちらでもできる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:45:43 ID:vQk6ItIV0
エクスプローラ触るの面倒なのは分かるが
それとクリップボード拡張は関係なくない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:52:30 ID:OOsG/k980
>>69
うん、ttbaseでやってる

>>70
リネーマとか使わないちまちましたリネームの時にファイラだったら候補/連番や
リネームしながらコピーとか移動でいい
でもエクスプローラだとそれも無いし、まあ絶対か?といわれれば要らないかもしれないけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:35:08 ID:BaBZQe930
せめて文字とファイルで別にクリップボード情報持ってくれれば良いのに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:25:47 ID:a91JZa4Q0
ttbase手放したら死ぬ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:51:56 ID:KZR9fzyb0
個人的にはTTBaseのファイルダイアログ拡張よりfenrir+DialogHandlerが便利(´・ω・) ス
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:56:59 ID:L9sAthYN0
FireFileCopy
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:57:13 ID:nSguMyYN0
Sleipnir 2
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:09:25 ID:5dCmUXkL0
Firefox
3のRC1はブラウザーの中で最速
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:10:20 ID:5Gu7e9El0
それは無い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:13:24 ID:ngvGDwtC0
ブラウザの速いって何が速いかによって色々
最速の文字に踊らされる信者あわれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:09:24 ID:wMUxtljG0
2xに比べるとだいぶ動作が軽快な気もするけど、拡張入れたら結局……ってことになりそう
そして起動は相変わらず
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:10:03 ID:hsqI/evq0
火狐2が微妙だったけどそれでも3には期待してしまう俺ガイル
今はOperaでしっくりだけどやっぱり不満はあるからね
履歴を行ったり来たりするのが早けりゃいいなぁ
本来ブラウザスレで話すことだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:26:47 ID:xfmObTke0
Windows
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:36:28 ID:e+orBXHP0
Portable XMPlay
http://www.softpedia.com/get/PORTABLE-SOFTWARE/Multimedia/Audio/Windows-Portable-Applications-Portable-XMPlay.shtml
+
WMP11 Skin
http://support.xmplay.com/files/skins/WMP11Skin.zip

軽くて音が良いストリーミング放送対応プレイヤー
変態UIもスキンで改善
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:39:40 ID:Dsk0hTMP0
w3m
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:50:38 ID:e+orBXHP0
ここのスレ読みながら検索とかかけてみてたけどネトラン掲載かぶりが多いなw
相互なのか一方通行なのか、はたまたネトランが良いところ抑えてるのかw
http://www.oshiete-kun.net/tool.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:48:15 ID:zm6D1wpA0
バッチファイルって汚いファイル?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:50:54 ID:8G6sTWjw0
ネトランは市ね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:47:03 ID:MlPCqVs20
生きる(`Д´)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:18:13 ID:nsu8Ig2L0
だが氏ね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:19:57 ID:G5cOx3wd0
でも生きる(`Д´)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:23:54 ID:JsA8V7sI0
ねーねぇ、バッチファイルってばっちぃー汚いファイル?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:36:52 ID:dVRor8wX0
そうだよ。だから早く削除しな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:38:14 ID:4PGEwpoG0
ネタのつもりなら面白くねーよ。マジならbatchで意味調べろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:57:44 ID:D7CfBWuF0
テキストファイルとやらを使えば英会話のテキストを注文できるらしい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:05:55 ID:JsA8V7sI0
>>93
Thanks〜

ところで地球シミュレーションって意味あると思いますか?
一週間後の天気予報も難しい時あるのに…。

地球温暖化するという前提を考える科学者がシミュレーション
すると、その通りの結果しか出ないのではないだろうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:19:10 ID:eu6KKbU00
>>95
地球温暖化の主な原因は太陽活動だよ

これ豆知識な
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:43:14 ID:JsA8V7sI0
>>96
世界一疑り深い人間のひとりなんで、
にわかには信じがたいな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:51:10 ID:cTLG4sdT0
世界一は何人いるんだ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:54:57 ID:aeFwr2nX0
>>98
単独世界一じゃなければ何人でも
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:58:00 ID:fU9t2ZfL0
つまり同率世界一は沢山居るのか
自称も合わせれば相当な数になるわけだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:59:11 ID:7R8hiDRS0
元々地球は太陽活動の影響受けて温暖な時期と氷河期を繰り返してるんだよな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:24:38 ID:zCaAEu3Z0
いや、宇宙人が秘密兵器で温度操作してるんだろう。

ただこの仮説の弱いところは証拠がないことだ。

そしておそろしくすれ違いだ。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:06:25 ID:M5NGvs860
なんとなくlitestep、geoshell、sharpEをさわったが、
やはりbbleanは手放せませんでした
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:17:02 ID:DwibYZvw0
・Irvine
・ぴたすちお
・Proxomitron
・DAEMON Tools
・IrfanView
・Mozilla Firefox 2
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:38:03 ID:FYfAa4Gm0
デーモンよりアルコールの方がいいと思います
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:48:14 ID:QOvI2F5n0
同意、やっぱ52%だろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:14:54 ID:9WitsoP10
>>2
外人さんが俺ちゃんがorchis使ってるところ見たら
今まで見たランチャーで最高にいだって
アメリカはDock型が多くてOrchis見たいのなんて見たこと無いと言っていた。

英語版というか、テキストファイルで多言語化できるようにすれば
ユーザー増えると感じた・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:16:10 ID:lQZQr4KD0
俺ちゃんと来たか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:52:13 ID:rUtFwhXx0
外国人にモテる日本の女性芸能人って
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1174883653/
★外国人に受けがいい料理★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1130912167/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:01:39 ID:cGz3jMr70
>>105-106
今までずっと daemon を使ってきたんだけど、
52% が daemon より優れている点をいくつか教えてもらえると嬉しい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:04:38 ID:GkxJl9Re0
スパイウェアが入ってない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:05:43 ID:3dYo//Vk0
入ってるよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:36:20 ID:6BUYko5g0
どうせ割れアプリやゲーム起動するだけだろ
daemonで何の問題ないよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:40:33 ID:Yrrc3c6E0
>>113
デーモン小暮(100,051歳)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:56:02 ID:Yrrc3c6E0
>>107
英語で言ってたコメントプリーズ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:56:41 ID:DwibYZvw0
>>110
俺もずっと 3.47 使い続けてるけど、アルコールの方が優れている点を述べてもらわないと解らないな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:12:32 ID:0+SidbZ/0
daa対応のPowerISOに決定、ゲームする人はわかるよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:24:39 ID:LghMFUUF0
>>115
cao ni ma
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:27:22 ID:OMif/H0v0
>>118
duoxie  
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:44:53 ID:LghMFUUF0
>>119
bu xie bu xie
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:47:19 ID:OMif/H0v0
>>120
bi zui
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:51:42 ID:LghMFUUF0
>>121
qing mu xua nhua
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:05:12 ID:OMif/H0v0
>>122
qu ni ma de
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:28:01 ID:8w8tzJ5Z0
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        呼んだアルか?
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:43:36 ID:OMif/H0v0
    .,..-──- 、
  /.: : : : : : : : : : \
,/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.!::: : : : :,-…-…-ミ: : : :',
{::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : :}
.{:: : : : : |  ェェ  ェェ |: : : :}
{ : : : : :|   ,.、   |:: : :;!
ヾ: : :: :i  r‐-ニ-┐| : :ノ
  ゞイ ! ヽ 二゙ノ イ′
// ,,r'´⌒ヽー一'´
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      / .        \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /      >>124    ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:06:53 ID:FYfAa4Gm0
alcoholのいいところは右クリマウントが出来るところかな・・・
deamonもツール使えば出来たけどやはりalcoholの方が手軽だった
機能はPowerISOの方があるけど、あれは微妙に右クリメニューが使い辛かった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:53:42 ID:OHo77Pm90
Virtual CloneDriveも思い出してあげてください

・ISO / BIN / CCD などの共通のイメージ形式をサポートしています。
・最大 8 台までの仮想ドライブをシステムに追加できます。
・関連付けを行うことにより、イメージファイルをダブルクリックするだけでマウントできます。

ちなみに私は酒派です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:48:13 ID:K0Z5Iiur0
おっとMagicDiscを忘れちゃ困るぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:50:26 ID:8zTPJTb10
MagicDiscと、virturlCD革命は圧縮できるけど、5万ファイルとかまとめると止まる。
なんとかなりませんか? GUIに読み込まずにDOSだけで作成すればできそうなんだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:51:53 ID:8zTPJTb10
エクスプローラーの大量細かいファイルをそのまま置いておくとパフォーマンス悪いし
移動とかが不便。ZIPとかにまとめるとアクセスが鈍くなる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:57:55 ID:GkxJl9Re0
そんなにエロ画像があるのか
デフラグすればパフォーマンスなんて気にするほどでもないと思うがな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:19:18 ID:cGz3jMr70
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:22:00 ID:Zl81w5Tt0
>>129
仮想化しろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:32:57 ID:8zTPJTb10
仮想化が出来ないって言ってるんだが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:35:33 ID:UpNe7NvZ0
なぜ作者に連絡しないの?と言いたいのだが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:37:51 ID:8zTPJTb10
作者に言っても無駄とおもうな。
もともと、数万ものファイルをまとめる用途で設計されていない為。
そういう設計で作られたソフトじゃないと無理と思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:44:08 ID:9G8Y8hmM0
わかってるんなら潔くあきらめろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:27:27 ID:xpOu4mmi0
winny
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:48:35 ID:9WitsoP10
>>115
俺は英語出来ないんだ。彼は普通に日本語が出来る
だから、日本語でいっていた。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:05:40 ID:K0Z5Iiur0
とりあえずOrchisは同時起動項目のバグを早くなんとかしてくれ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:08:25 ID:Y54etbFo0
なんでこのスレに書込んでるの?低能なの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:13:27 ID:fXwK8H+M0
>>140
それって頻繁に変更する項目なの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:19:01 ID:MOlnsLHj0
同時起動したらなんかいいことあるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:36:26 ID:de9okV2i0
Orchisのタイトルバーを消したら
どうやって設定するのかわからなくなる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:39:13 ID:LghMFUUF0
タスクトレイのアイコンを右クリ→設定
それか設定を項目として登録しとけ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:42:09 ID:fXwK8H+M0
>>144
だったら消すなよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:58:01 ID:cGz3jMr70
F3 でおk
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:22:57 ID:9Gw2lgib0
そういう点でも、どんな環境にも耐えるインターフェイスを実現してる倉は
偉大なランチャだと思うわけですよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:16:00 ID:QEuuRJ970
>>145
タスクトレイを消す設定にしてたらどうするの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:28:04 ID:t20LGovh0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:01:45 ID:gW2SpU3M0
ninjaとか言うランチャー
こんなの使ってる俺は異端だろう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:01:04 ID:vB6K2Rj40
ランチャーならSXAC使ってるおれも変態だろう。
あの手軽な計算機能は手放せない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:22:58 ID:DpORGgUW0
>>151
使ってる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:37:38 ID:Kg67rFH50
よくばりサボテン
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:57:23 ID:0SsGTRAv0
どこのエロゲーだよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:17:17 ID:Kg67rFH50
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:51:39 ID:oaAXgm1B0
しまいまは無料
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:01:47 ID:K4NnIftl0
まさかこのスレでしまいまを見ることになるとは

RPGツクール2000のRTPは手放せない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:16:51 ID:O5r6Y+9Z0
ツクールはいまだに2000最強だからなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:19:29 ID:0SsGTRAv0
俺はXPのゲームもやるのでXPのランタイムも入れる
作る分には2000が最強だよな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:17:02 ID:yaZKBfxt0
Orchisバージョンアップ。
すげーなおい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:19:44 ID:0SsGTRAv0
ランチャスレで報告すべきじゃないか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:37:44 ID:IQf6yBDv0
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 09:57:23 ID:0SsGTRAv0
どこのエロゲーだよ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 12:19:29 ID:0SsGTRAv0
俺はXPのゲームもやるのでXPのランタイムも入れる
作る分には2000が最強だよな

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 22:19:44 ID:0SsGTRAv0
ランチャスレで報告すべきじゃないか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:39:11 ID:1mYhSA0I0
うっとうしいからIDだけ貼れ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:41:36 ID:IQf6yBDv0
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 22:39:11 ID:1mYhSA0I0
うっとうしいからIDだけ貼れ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:47:30 ID:Ubl4bIw/0
ID:IQf6yBDv0
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:52:36 ID:jYTtW6L/0
ID:1mYhSA0I0
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:00:39 ID:yi1Yd02A0
ID:jYTtW6L/0
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:21:07 ID:4KgaLzOK0
ID:yi1Yd02A0
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:54:17 ID:ceK/x6lg0
ID:4KgaLzOK0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:34:14 ID:16onFw750
この巫山戯た流れを止めるべく俺が颯爽と参上
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:35:48 ID:bYZen5Ah0
LuckyStar
クリップボードユーティリティ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:14:25 ID:nWDXUZig0
らきすたw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:24:20 ID:36Tx1K6d0
動画、音楽はY901を使ってる俺少数派www
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:18:41 ID:Jp59N0W30
>>159
エロげーすれでやれ!
すれ違いだろ!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:55:52 ID:16onFw750
>>175
安価先がエロゲーじゃないんだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:58:16 ID:aT73FG0l0
ID:Jp59N0W30
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:19:13 ID:N735vUHq0
ID:aT73FG0l0
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:21:20 ID:ws4sIOmu0
ID:N735vUHq0
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:31:27 ID:iTHt+Snk0
うっとうしいから手放せないソフトだけ書け
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:23:28 ID:9RYVzHM30
ID:ThePenis0
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:25:58 ID:V8i2JLQs0
懐かしい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:26:21 ID:G9wfvnil0
eBoostrは搭載メモリの少ないノート機で大活躍
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:08:36 ID:eyNWXAs70
orchisバージョンアップしたね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:41:07 ID:V8i2JLQs0
nrlaunch最高
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:44:18 ID:1Mt0Q2PZ0
claunch最高!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:45:11 ID:W0javdY30
おれの使ってるランチャ最高!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:22:45 ID:Dc8SnkFD0
これってOchisのぱくり?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:33:56 ID:C10teqyr0
どれよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:13:43 ID:lurvR5lV0
claunchイイよね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:54:02 ID:WR7lKTJL0
小物を二つ

SetCaretColor 日本語入力のon offでキャレットの色が変わる。
rapture 画面の一部を素早くキャプチャ そのまま付箋のように使える。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:00:01 ID:16onFw750
>>191
raptureつかってるよー
キャレットはttbaseで出来たような希ガス
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:10:30 ID:gwTVycYD0
ランチャ使うのと1時間早起きして作業するのとどっちが早い?
ぴたすちお最高
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:22:38 ID:T6+GVeJn0
>>193
したい作業をひとつの動作で始められる。
早い遅いの問題じゃなく、快適に作業を行える環境かどうかだと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:58:30 ID:H7d8AU6B0
ファイラ入れてからランチャは使わなくなったな
全部ファイラのお気に入りかリンクからとべるし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:58:16 ID:MgceEhwO0
よっぽど起動するソフト少ないんだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:32:07 ID:0wnuKcoD0
NetMeter
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:41:40 ID:jOP3hvt60
>>191
SetCaretColor は神すぎると思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:43:56 ID:xaVWJNgS0
キャレット?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:54:44 ID:jOP3hvt60
>>199
そう。キャレット。カーソルとも言う。エディタ等の文字入力領域で
カーソル(キャレット)が点滅していると思うんだけど、
【直接入力】 の時は赤色、【全角ひらがな】 の時は緑色で示してくれる。

■利点
1] タスクバーにある MS IME の表示に目を移さなくて済む
2] 【全角ひらがな】 入力不可の入力領域(うpろだの pass 欄)を簡単に調べられる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:44:35 ID:ABM+8+a20
おおー、いいじゃんこれww
俺、caps無効化してIME消してるけど、その影響受けずに
今ちゃんとtext上で色変わってる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:09:00 ID:xaVWJNgS0
>>200
すごい便利そうだ
ちょっと入れてみる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:14:30 ID:YGIXph600
ソフト入れなくても無変換をIMEオフ、変換をIMEオンとかにしとくと
IMEの状態気にしなくていいから快適だよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:16:00 ID:xHuK4xs80
firefoxには効かないみたいで残念
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:16:55 ID:Uy5KHFXn0
>>204
それは残念ながらFirefoxの仕様だから仕方ない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:23:20 ID:T6+GVeJn0
Operaにも効かないみたいで残念
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:37:36 ID:X/LM7Q6w0
Operaは変換キーで再変換もできないような外国製丸だしブラウザだしなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:51:53 ID:Q8zIGEXd0
Fire Fox使った事ないけどOperaは
ブラウジングかなりはやくない?
まあIEとくらべてだけど
しかもユーザー少なそうだしハカーにねらわれにくいかも?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:02:31 ID:zAST4/Pm0
ATOKじゃ駄目なのかと思ったらfirefoxが駄目なんだな。
一瞬がっかりしたよ(´・ω・`)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:03:48 ID:t9XcdcRa0
ちょっと前まで5ボタンマウスでネットしてて壊れたので
普通のマウス使ってたけど戻ると進む押しに行くの面倒なので色々使ってみたが
HandyGesturesは次のマウス買うまで手放せないな。ってかもう5ボタン必要ないか…
他のブラウザとか面倒だしIEでいい人おぬヌメ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:05:32 ID:g+CUK7Zt0
>>
208ゆずソフトの件でもoperaは無害だったらしい
でも、operaはIEとかと操作感がいろいろ違いすぎて落ち着かないから使ってないなー
firefoxはアドオン入れてくともっさりするけど、起動時だけだし
その分自分好みにアレンジしまくれて便利
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:52:00 ID:uYJtKaPD0
ゆずソフトってエロゲー会社の?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:55:52 ID:EHnFSe4w0
クラックされたらしいね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:05:54 ID:uYJtKaPD0
ゆずソフト良いゲーム作ってんのにかわいそうさね
超スレちだけどな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:16:36 ID:o4HSWSRQ0
Opera慣れれば相当楽だとおもうけど
工作員じゃないけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:08:57 ID:s4gTHgzM0
ちょっと前に使ったが日本語入力に難があったな。
シェア低いのはネックだな。直るもんも直らねーからな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:14:54 ID:o4HSWSRQ0
シェア低いのはそれでいいのかもわからん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 04:17:52 ID:j28aWhLL0
Main FxでひさびさにOpera使ってみたが使いやすくなってたな。
もちろんFxやIEと違う部分はあって当たり前だが、
使ってれば慣れるかなぁ程度。

レンダリング面はメインで使ってないが
今なら大半見れるだろうし普通に使えると思うが。



219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:44:34 ID:B/6yCewY0
operaは憧れだったのだよ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:57:50 ID:3n9OW5QZ0
Operaは最速!
って言われてた頃使ってた。



アイコンとUIが嫌いでFirefoxに乗り換えました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:49:36 ID:kdYf2ujD0
operaが最先端だった時代がありましたね
ちっちゃい広告が出るだけであとはタダなんてすげーとか思ったり
マウスジェスチャっていいなとか、ブラウザでメールまで管理できるの!?とか
いろいろ革新的だった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:01:29 ID:gXpSloHp0
opera、立ち上がったら速いが、起動遅いし、メモリ結構食うし、タブ操作はいまひとつだし

だが、自分好みに育てたから愛着あって、アンインスコできない
パスワード認証も便利
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:02:56 ID:eCPuCIhk0
i love safari.
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:49:10 ID:peuMlMr40
>>221
他のブラウザはあの当時から随分と進化した印象あるけど、Operaは……。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:54:05 ID:3n9OW5QZ0
>>223
microsoftがwindows用safariは危険だから使うな
って言ったとか言わないとか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:55:29 ID:/B+S49HO0
>>200
便利だな。 痒いとこに手が届く孫の手みたいなソフトだわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:58:09 ID:wMCdQ4jV0
Operaが輝いてた時代って4.xぐらいの頃か…
IE糞杉、ネスケ重杉で消去法的に評価されてただけなような希ガス
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:07:57 ID:GCZml0ze0
Operaもかなり進化したと思うよ、ずっと使ってる俺が言うんだ
間違いない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:20:28 ID:96rFXHM50
GetWinTx
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:23:30 ID:gP6B2pke0
Spy++
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:27:38 ID:B/6yCewY0
代わりはいくらでもありそうだけど、j-calendarは気に入ってる。
前月からの4ヵ月表示がちょうどいい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:31:26 ID:IN4GlnzP0
カレンダーはCALEN32っての使ってる。
画像にカレンダーを書き込んで壁紙にするソフト。
書き込んだ後は終了するから常駐しないし、予定なども書ける。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:14:53 ID:/HbkH0IJ0
カレンダーはrundll32.exe使ってる。
タスクトレイの時計をダブルクリックするだけで表示されるから便利。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:34:59 ID:RzRJ+p+80
それに予定かけたらいいんだけどな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:37:43 ID:EfnoUeRS0
>233
Vistaではワンクリック。
しかし標準アプリにカレンダーを追加したんだから
コレとリンクさせて欲しかった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:57:21 ID:Q446MV/J0
tclock
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:54:54 ID:xvly3NGE0
SmartCaretからSetCaretColorに乗り換えようかと思ったけど
試しに同時起動してみたらそのまんまなのな
しばらく併用してみるか
238200:2008/06/04(水) 05:40:09 ID:ffT9BuZw0
>>237
へえ。SmartCaret なんて初めて聞いたよ。ありがとう。

■キャレットの点滅速度を変えてIMEのON/OFFを確認できる「SmartCaret」
音で知らせることも可能

窓の杜 - 【NEWS】キャレットの点滅速度を変えてIMEのON/OFFを確認できる「SmartCaret」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/21/smartcaret.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:21:54 ID:+0y6PQL00
SmartCaretからSetCaretColorに乗り換えた。
点滅速度の違いより色の違いの方が認識しやすい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:24:17 ID:3YPQPWww0
favfind
これがやばいかも。
お気に入りのmigemo検索。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:45:51 ID:+WVPMRV/0
ちなみにSetCaretColorはTTBaseのプラグインになってるよね
iniファイルからキャレットの色・太さも変えられるし
http://rrr.nu/ttbase/src/up0039.zip.html

俺は>>203派だからあまり気にしてないけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:46:30 ID:2pINATPz0
TaskbarShuffle
ほぼ常時起動しているプログラムが通常の位置にないといけない人向け。
ブラウザと同じ感覚で中クリックで終了できる。Vistaにも対応。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:46:14 ID:yecxZhXz0
ttbaseでできなかったっけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:26:08 ID:VxhAWEgMP
できるね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:28:24 ID:ffT9BuZw0
>>240
unDonut ユーザーとしては、unDonut について言及されてて嬉しかった。
d。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:53:56 ID:JjvmOQtp0
favfindをちょっとみてみた
取り敢えず説明書きみて思ったのは、カスタマイズをウリにしてるぷにるに対して
カスタマイズに関する情報が殆ど無いと書かれていることだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:13:59 ID:rWWyZsRU0
>>243
XP専用ですね^^
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:49:16 ID:BS0T3l4z0
そういやXPがまだ手放せない…(´・ω・`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 03:54:45 ID:JXkJpZx40
2000を使うんだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:01:55 ID:RueLUR8f0
2000ユーザーって何気に結構いそうだな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:48:05 ID:sddlBi500
基本的なのは揃ってるからな
それと型遅れでもさくさく動くのがいいんじゃね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:05:43 ID:b47QtuYM0
ここ1〜2年ぐらいのスペックのPCにWin2000入れたらOSの起動の速さが、アプリの起動の速さなみでビビった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:06:03 ID:KZZlV7TG0
XPのクラシック表示は
2000ユーザーに配慮した為のものなのかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:05:29 ID:IIvDbS/N0
リソースシンプル化におけるメインメモリ容量稼ぎだと思われ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:53:11 ID:fmVkVEcu0
わしは、猫まねき、をはずせん。
ビスタでは動かないので
XPとともに終わりだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:56:28 ID:ITlwpokc0
>>255
AHKは?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:57:40 ID:ITlwpokc0
AutoHotkeyね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:05:50 ID:sM3e5dSx0
やっぱguiで設定したいよ
程よく場合わけできてよかったのに・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:11:52 ID:sVy96Wwi0
>>253
クラシック表示は欠かせないよなあ。Vista でも出来るけど。
しかし、Alt+Tab の表示がとんでもなく糞になったが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:43:43 ID:NOJQnXDY0
いまどき中古ノートくらいだろクラシック必須なのは。
1%のリソースも無駄にできないよっぽどクリティカルな仕事でもしてんのかいね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:48:06 ID:PXl1OBSA0
Lunaよりはクラシックのほうがよほどスタイリッシュという好みの問題です
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:02:43 ID:kEUHZ87c0
クラシックのほうが見やすい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:05:08 ID:lstw6/ee0
Lunaもテーマ変えたら良い感じになるけどな。
クラシック……というか2000には3D color cangerとtClockが必須。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:28:26 ID:tdtw0JQu0
スレチだけどXPのおぬぬめテーマあったら教えてくれ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:32:52 ID:fj2gvG210
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 05:00:46 ID:+RExGPFN0
キーボードユーザーはクラシック表示なんじゃないかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:03:21 ID:OQ3l1dhJ0
最初はクラシックにこだわっていたけど、Lunaに慣れてしまったら
クラシックの方が糞に見えるようになってしまった。

まぁ好みですね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:29:08 ID:2qfMt8+10
>>253,261,262
同意。俺もXPでクラシックにしてる。タイトルバーの色すらグラデーションから単色に変えたほど。
Lunaよりピシッと引き締まった感じがするからね。
Windows3.1や昔のDOSシェルのデザインは、俺でもダサいと思ってしまうが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:32:10 ID:CSohk/rB0
で、絶対手放せないソフトは?

itunes:ipod的な意味で
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:32:27 ID:Ct2HFRjk0
AKB48
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:37:02 ID:ZdMqCAY30
itunes入れたら
Ituneshelperとかクイックタイムとかbonjour(?)とか
PC起動するたびに変なプロセスが増えてブチ切れる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:38:03 ID:Ct2HFRjk0
AKB48
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:43:43 ID:+RExGPFN0
>>271
QuickTime は削除すると、確か iTunes でのエンコードに影響でるんじゃなかったかな?
iTunesHelper はプログラムごと削除しておk。bonjour はググれば出てくる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:48:20 ID:Dv2bOh010
iTunesいれなくてもiPodに転送できる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:50:25 ID:Ct2HFRjk0
AKB48
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:04:55 ID:WwsUqHnP0
IPod持ってるけどItunes入れたらいらないソフトついてくるから困る。
それで今Ipodと連携してる音楽プレイヤーを探しているわけだが

277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:06:49 ID:ZdMqCAY30
Itunsとquicktimeは糞
ホントに糞、まじで糞kubotaなんちゃら並

でもないと困るからタチが悪い
氏ね、ホントに死ね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:08:30 ID:WwsUqHnP0
>>277
同意。WinampとかMediaMonkeyもIpodと連携してるみたいだけどどれが一番良いのかわからん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:11:20 ID:Dv2bOh010
わかってるんならiPodじゃなくほかの買えよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:11:54 ID:Ct2HFRjk0
AKB48
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:13:00 ID:WwsUqHnP0
>>279
無理言うなよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:41:10 ID:Ct2HFRjk0
AKB48
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:47:17 ID:0PUizKGO0
>>281
売ってできた金で他の買えばいいんじゃないの?
無理じゃないと思うけど。無理って絶対できないことに対して言うんじゃないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:54:00 ID:huo2W1/q0
>>278
MediaMonkey最近使い出したけど、ライブラリに大して曲入れてないのにやや重いのがなぁ
結局winampにml_ipodのプラグインで落ち着いてるかな…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:54:22 ID:Ct2HFRjk0
AKB48
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:56:10 ID:X5E1WIz80
こんなスレでipodがどうとか言ってるアホに構うなよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:56:21 ID:ZdMqCAY30
誰かipodvideo 80Gを買い取れ
他の80Gのmp3プレイヤーを買える値段で。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:57:01 ID:Ct2HFRjk0
AKB48
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:01:44 ID:0PUizKGO0
>>287
3000円で買うよ
2000円以下でMP3プレーヤーあるから十分でしょ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:03:27 ID:+RExGPFN0
iTunes は音楽ファイルを m4a ファイル(Docomo 携帯用の 3gp ファイル)
に変換するために使ってるよ。携帯動画変換君の変換より質が良いから。
動画は携帯動画変換君を使うけど。

代替できるソフトがあれば教えてもらえると嬉しい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:04:49 ID:BhRtvYEM0
ここはiTunesとAKB48のスレ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:13:58 ID:ndfOIZBy0
m4aにエンコードするならneroAacencだね。
とても使いやすい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:13:09 ID:+RExGPFN0
>>292
d。この機にいくつかのソフトを調べてみたよ。
すると、以前導入して今後使用継続を検討してる foobar2000 でも出来る事がわかったから
foobar2000 についても調べることにした。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:01:48 ID:zz46ADQQ0
本格的にやる気があるならfoobar2kが一番いいよ
でも普通に使う分にはwinampで十分だけど
文字化けするけどアルバムアートも動画も転送できるし文句無い

Macで使うとituneはすばらしいソフトなんだけどなぁ
safariといい林檎の対窓はどうしようもないな
295SLkuhbMZSEUZyR:2008/06/07(土) 18:03:42 ID:FjY3krJV0
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:11:42 ID:mMUSuIbs0
ソフトじゃないけどGmailは手放せない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:45:37 ID:qPIWeG7F0
ソフトじゃないけど2chと右手は手放せない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:23:48 ID:gOF4sKPrP
ソフトじゃないけど肉体と精神は手放せない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:23:03 ID:Q9CBDolN0
もうこのスレいやだ・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:38:47 ID:murdVwgo0
>>263
3D colorは俺も必須だわぁ
使い始めて数ヶ月しか経ってないけど眩しい配色が苦手な俺には
これで全体を黒基調で暗くできるのが最高
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 07:32:31 ID:KmfCMslO0
WXG4
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:28:08 ID:x+gYY5rm0
xyzzyとfoobar2kだけは必須。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:25:29 ID:LAGuRbQY0
ランチャーソフトに「クランチ」という奴を使っているのですが、
これって、メジャー、それともマイナー? ↓結構便利
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/ 
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:27:02 ID:uEvrnhVf0
xyzzy(笑)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:32:05 ID:Vwj32Eub0
ランチャーはOrchisできまり(^o^)v
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:33:35 ID:c4PZmM810
>>303
懐しい
3,4年前に使ってたことがある
当時は結構メジャーだった憶えが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:34:01 ID:M6xpx0U30
>>303
前スレで知って使ってる
メジャーかどうか知らんけど使い勝手はいいよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:38:51 ID:bM4OzlC70
ランチャーはnrLaunch使ってる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:45:13 ID:VV+0dYCw0
ボタン型ランチャの中では有名なほうだとおもう
でも数年前ほどボタン型の人気はないみたい、いまはいいコマンドがいくつもあるからね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:47:06 ID:eb5VksPD0
結構メジャーなんじゃないの?
俺はnrlaunch使ってるけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:48:56 ID:Dhxkj4JO0
俺もnrLaunch使ってる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:51:01 ID:Vwj32Eub0
やっぱOrchisっすね。o(^-^)o
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:51:40 ID:yOuL2B8Y0
僕はbluewind
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:53:59 ID:FVJPas8B0
fenrir
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:57:21 ID:uBHBfYdm0
CraftLaunch
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:23:00 ID:EuzTm7fk0
Orchis最高っす(^-^ )
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:34:09 ID:26j7ON0K0
俺もOrchis。
というか、ほとんどのランチャはこのソフトのぱくり。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:35:23 ID:26j7ON0K0
>>303
ドマイナーだ。
ドンマイ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:45:54 ID:0Y8VwsRg0 BE:313463-PLT(12660)
ソフトなんてパクりパクられパクらにゃ損々
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:34:01 ID:ZvP4KrVS0
ファイラの X-Finder は Orchis と同等のランチャ機能をも持ち得る。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:38:25 ID:Coj/hg5l0
ククク…ずれてやがる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:46:31 ID:T7cP94130
>>320
ありえない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:47:20 ID:4XeLGvEQ0
nrLaunchだな
乗り換える理由が見当たらない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:48:09 ID:0tQoy4rR0
星崎?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:52:41 ID:T7cP94130
Orchisさいこう〜
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:54:59 ID:XUcYVnHF0
クイック起動
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:57:45 ID:Mz+7hf9i0
やっぱClock Launcherでんがな。たまに落ちるのが難点だけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:59:31 ID:h7C8aL780
ランチャはもういいよ。
好みの問題じゃんw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:38:47 ID:ZvP4KrVS0
>>322
設定すれば、] キーを連打でランチャを表示できる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:40:39 ID:qBjHWy9b0
またランチャか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:03:15 ID:M6xpx0U30
らんちゃすとらとす
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:10:57 ID:jAf9ehD+0
セキュリティーソフトはなにがいい?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:12:31 ID:4KJlYC3D0
セキュ板で聞け
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:12:37 ID:jAf9ehD+0
フリーのAVGが手放せない状態になってるんだが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:14:04 ID:Ezbxpaeb0
クロックランチャでおk
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:18:27 ID:0tQoy4rR0
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1212232742/
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:00:39 ID:EPlX5L2Q0
定番過ぎるがProxomitronが無くなったらネット巡回しなくなるかもしれん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:07:22 ID:wzgxqSN80
Process Explorer
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 02:47:18 ID:/I7aRrtt0
orchisいいね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 04:59:02 ID:S7OAMVmx0
Orchis信者ってか工作員がうぜーよw
ランチャの分際でアホ程リソース消費する糞ソフトだろうが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 05:43:44 ID:nf2XaM3E0
俺もOrchis使用中。
まじこれいいわ。
ちなみにリソース消費は少ないよ。
使ってから言ってね。(笑)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 06:05:10 ID:B5htqaj30
>>332
Orchis
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 06:05:39 ID:B5htqaj30
>>337
Orchisに登録すればOK
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 06:39:24 ID:lGKrfy3n0
最初にCLaunch使ったからこれ以外考えられない・・・
Orchisってそんなにいいのか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 06:54:04 ID:Qd0Li0Gl0
今Ochis入れてみた。
おーこれすげーーーーー
まじ使いやすいじゃん!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 07:00:46 ID:imPOu+bb0
Orchis CLaunch nrLaunch使ったけどCLaunchに落ち着いた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:06:46 ID:cKhIIGIw0
>>341
リソース消費ってどうやって調べてるの?
タスクマネージャー等でわかる使用メモリの事を言ってるわけじゃないよね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:53:07 ID:8MOaCdL60
今時リソース消費を気にしなければいけないような糞PCを
使っているんですね。わかります。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:56:02 ID:DaqiXpPJ0
Orchisとか速攻手放したわ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:01:09 ID:vNTDtPH10
>>349
クロックランチャでおk?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:11:25 ID:XmuxJUaD0
ランチャとか好みの問題だろw
自分の使ってるのが最強でいいからもう勘弁してくれ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:14:01 ID:cKhIIGIw0
>>348
>>341宛てのレスだとは思うが一応。
PCは関係無いんだけど。自分の無知を晒すような煽りはやめとけ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:18:41 ID:LpZaAcxw0
んま〜 顔隠してるのあるでしょ?

それが見たいのですよw 

GMask では今一なので、情報求む
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:57:47 ID:TSTMiPi/0
>>351
同意。もう、ウンザリだから NGWord に入れた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:12:28 ID:f2zL/Ru70
>>337
vipper.orgとnetのサムネページの画像をでっかくするフィルタとか
いろいろ使いやすくするフィルタ作ると、それだけで一日潰せるくらい楽しくなる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:14:14 ID:yAVeLE950
さすがにもう使ってないけど、いままで使ったランチャーの中で
一番使いやすかったのはこれだなー

LaunchBox for WIN95
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se060852.html

今はOrchisだけどスタイルさえ良くなればこれ使いたいな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:55:01 ID:1o60X7gt0
そう言って新しい話題も振れない馬鹿?>>351
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:18:54 ID:ZcEbIwVS0
お前のがよほどバカに見えるが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:22:26 ID:4FKK2cGZ0
>>357-358
で、絶対手放せないソフトは?

Flexible Renamer:リネーム。多数のファイルの名前の末尾だけをまとめて変えたい俺には手放せない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:33:22 ID:5krYU/OG0
昔手放せなかったソフト

fenrir
ポチエス
Firefox

Firefoxは今でも手放せない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:40:23 ID:uyDTCCSt0
nvplayer
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:09:45 ID:iwIQctPr0
>>359
初めて知ったよ。いい感じだね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:17:21 ID:LmE1wN+/0
ATOK
広辞苑も買うつもり。MS-IMEの変換規則には未だになじめない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:21:17 ID:7RGSPRWQ0
>>363
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
その昔買ったWin95マシンにイチタローインスコされててそれ以来ATOKだな。
たまに他の人のPCさわるとMS-IMEの使いにくさに切れかかるよw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:22:56 ID:HPlBvgiO0
MS-IME。学習させると最強に。
これ意外と知られていない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:13:22 ID:m6AKYjv70
ATOKは差別用語とか徹底的に排除しててつまらん。
とATOK2008で書き込む。

SetCaretColor便利だわw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:57:10 ID:d1gEzHmL0
>>366
> ATOKは差別用語とか徹底的に排除しててつまらん。

ここにあるよ。
ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/ngword.html


> SetCaretColor便利だわw

「Dさんの日本語じゃなきゃイヤン」の併用をお勧め。日本語入力onから
始る。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:25:13 ID:FFYqC8p/0
skk、skkimeに慣れてるからもう移行は無理だな。。。
平仮名とかが未確定のまま表示されてるのが気持ち悪くなる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:28:12 ID:NjPGiNfs0
ATOK入れたいけど俺の頭では難しそう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:37:29 ID:vPn31ZR40
>>361
速度可変はすばらしいけど、設定自由度低すぎてダメだった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:07:41 ID:lRJNnLIq0
>>346
結論がでました。

ランチャーソフトはCLaunch で決まりです。

ランチャーソフトはCLaunch で決まりです。

ランチャーソフトはCLaunch で決まりです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:14:47 ID:W8KigvUx0
うむ了解した。
もう自演土だ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:24:48 ID:qguZ74LM0
nrLaunchでクルクルやってたけど、CLaunchでもできるんだな・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:44:47 ID:LlGMm3eM0
初めてランチャ入れたけどCLaunch使いやすいねw 
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:51:24 ID:061oCO4E0
キーボードで操作することが多い人はコマンドラインランチャが最強だな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:55:47 ID:o1qsSbsr0
おまえらランチャの話題好きだなw
まあ、それだけ使ってる人が多いってことだと思うけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:56:34 ID:1PJ2C7YB0
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:00:40 ID:LlGMm3eM0
>>376
馬鹿>>372が仕切ろうとするから書き込んだだけだよー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:20:01 ID:uyrVLxAj0
ブラウザとランチャーは慣れたもん勝ちだろ

そもそもランチャーと一口に言っても
メニュー型・ボタン型・ドック型・タブ型・コマンドライン型
があるのに簡単に優劣なんて付けられるはずがない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:22:49 ID:CXARSRHc0
アプリケーションは2つしか立ち上げないからランチャー使わなくなった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:26:23 ID:8ea52qoP0
>>377
やっぱOrchisがダントツみたいだね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:44:28 ID:8Vu4MoUQ0
Orchis使ってる俺は勝ち組。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:47:51 ID:KrybLAv40
Orchisインストールしたら彼女が出来て脱童貞できました!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:48:38 ID:vPn31ZR40
>>3に書いてあるShift連打で起動はちょっといいと思った>orchis
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:52:22 ID:CXARSRHc0
Orchisをインストールしたら年収が倍になりました!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:58:45 ID:mg9HgdAL0
サムライズだな
汎用性が高い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:10:35 ID:vq9LL3vL0
サムライズ使ったらつなぎが無くなりました
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:24:43 ID:5O4GEXcu0
>>377
俺のnrlaunchが・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:57:34 ID:uuX3+PGk0
サムライズ使ったらナイフを買い込んでしまいました
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:43:08 ID:MR01tRDe0
>>338
こういうの欲しかった
thx
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:44:15 ID:AguKJanV0
Orchisがやたら多いのは一般名詞だからでは…
あとGP-03Dの存在とか。
392 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:40:10 ID:iBuPLTUmP
MagnetWindowかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:40:57 ID:fCe53FRL0
USBで持ち歩けるパスを相対指定できるランチャーってある?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:43:24 ID:LKKwXlet0
ランチャースレ行けよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:08:54 ID:VZdiHVHj0
>393
CraftLaunch
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:14:06 ID:kVVygZGg0
持ち運べるランチャーって言ったら、スティンガーとかRPG7とか軽MATがあるが
安くて手軽なRPG7お奨め。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:32:59 ID:VZdiHVHj0
>396
日本国内で入手する方法を教えてクレ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:45:27 ID:vBoaxpGA0
近隣だと北朝鮮軍なら持ってるはずだから、覚せい剤の密輸と同じヤクザルートで入手できるかも?
今は監視厳しそうだからやっぱり大変かな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:36:21 ID:Q2VF5UVH0
面白くない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:36:30 ID:/kccdj4Y0
お前がな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:45:00 ID:vBoaxpGA0
Econote
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:35:32 ID:7wGDJySA0
スーパーノートほしいぜ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:22:39 ID:jdW72MuY0
>>395
ありがとう、試してみる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:47:41 ID:PRMbHWMX0
>>284
そうか。Winampって音質どうなの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:53:33 ID:aXvkJ0Yg0
自分でわからない範囲ならなんでもいいだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:55:12 ID:VJfUmPg80
弄ればかなり、ってのはどのプレイヤーも共通だと思う。
DSP周りも大抵winampを流用するのばかりだし。
素はBASSライブラリが良い感じ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:00:59 ID:SAfjIzCA0
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185902288/
どれ使っても同じに聞こえるけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:33:10 ID:DyKQ6BA/0
どうせ出力先が安物のスピーカーやヘッドホンじゃ、ソフトを変えたところで大した違いはないだろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:34:34 ID:JfMrRyv+0
そーですね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:12:54 ID:XQqPPV2z0
モンスターケーブルと針金ハンガーとで
5人のオーディオマニアに聴き比べさせたら…
誰も聴き分けられなかったそうだが。

ttp://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:25:18 ID:6loJPCk70
ぶっちゃけ、聴いて好みなプレーヤを選べば良いと思う
あとはUIが合ってるとか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:34:41 ID:T/NbfYUE0
>>410
ケーブルの品質が物を言うのはケーブル長が長い場合とか極端に外部のノイズが多いときだからなぁ。
はっきり言って1m未満じゃ音の違いなんてわからんよ。
音なんて映像系よりも送受信部の影響が大きいし。(耳の影響も大きい)
一応映像系なら1mくらいから極端に下がっていくのがわかるが。

プレイヤーソフトの話だと、最近のプレイヤーははっきり言ってドングリの背比べでしょ。
プラグイン系なら大抵同じライブラリが元になってるし。
一昔前のMP3の再生が重いと感じるような時代であれば、軽量ソフトと高音質を謳うソフトと
では、600円のイヤフォンでもわかる違いはあったが。

今はどうせBGMに使うだけだからタスクトレイから一発で次の曲とかできるってことで
lilithに落ち着いた。

ついでに手放せないソフトは「Wheel Redirector」
カーソル直下にスクロールメッセージを送るソフトで必要最低限の機能だけの
ソフトがこれくらいしか見つからなかったから。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:24:21 ID:CQ3wldva0
手放せないのはOrchis
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:19:51 ID:hxm0LUvR0
数日前にSmartCaret入れてみた。
一週間ぐらい使ってみた。

最初は便利だと思った。
でも使い続けると、入力する時気づかなくなるな。
俺だけでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:24:10 ID:4PxYDM990
MinWidthを50くらいにすれば問題なし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:33:46 ID:hxm0LUvR0
>>415
ググりました。

もしかして SmartCaretじゃなくて、SetCaretColor でしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:46:11 ID:4PxYDM990
うん、勘違いしたw
ごめんね(´・ω・`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:18:35 ID:hxm0LUvR0
>>417
どうもです。
SetCaretColor試用してみます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:24:50 ID:hxm0LUvR0
>>418
入れてみました。
MinWidth=10ぐらいでも効果ありそうですね。
しばらく試してみます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:44:28 ID:ASnuOFX5O
>>419
太くね?w
俺3だわ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:46:29 ID:hxm0LUvR0
>>420
太いのが好き。
ちなみに俺の彼女も一緒。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:52:27 ID:/8Gh8VMb0
うわ、つまんね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:50:02 ID:D1eae1cS0
メタボ系彼女ってことでしょ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:22:21 ID:XyL5iEPd0
私はほとんどの作業をファイル操作も含めてxyzzyだけですませます。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:02:40 ID:jKm4hBN+0
ああ,そうなの
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:48:02 ID:honpufxU0
やっぱりOSかなぁ。
あのソフトが無いとほとんどのソフトが動かないから常駐させてる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:44:36 ID:jnUN9QZC0
あらあら、そうなの
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:08:28 ID:l6lfDMFL0
>>424

xyzzyの開発・サポートは終了したと理解しているけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:25:02 ID:I75m8b6s0
俺はこれ手放せない!
ウォーターエネルギーシステム
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:09:52 ID:j4v/jYQF0
>>429
それはハードの話だからすれ違い。ハードウェア版いけ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:06:29 ID:1LW5tA5I0
ワロスw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:30:18 ID:k7HSsu9V0
SetCaretColorとか、ttbaseみたいな類の常駐系ソフトが増えてきた

一つ一つ起動すると面倒だ…という人に「一押」。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:39:07 ID:gnEStb5XP
>>412
Wheel Redirector 言い値これ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:21:29 ID:fwmwP7pl0
SetCaretColorってOperaで効くようにできない?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:46:37 ID:VQFAglYC0
Operaって再変換も効かないくらい日本語環境無視ソフトだから
無理なんじゃね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:18:59 ID:mzJT87FK0
Wordでも効かないけどなw
日本語環境云々じゃなくて、独自仕様のキャレット使ってるとダメなんだと思う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:40:10 ID:/u7d9TCN0
>>433
> >>412
> Wheel Redirector 言い値これ。

地味だけどオレも手放せないなこれは。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:50:33 ID:fYSkOHbU0
「Wheel Redirector」って、wheelplusと同じようなもの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:24:03 ID:OM+IAJrv0
>>436 そうなんだよ…。
テキストエディタでキャレットの色を指定できるソフトがあるけど、
それらでは OK なのに…。
メモ帳を除く MS 系のソフトではダメな気がする。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:28:57 ID:dXvW5fua0
Wheel Redirector使わせて貰います
ありがとう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:33:01 ID:Hkj3Zq4z0
IME Watcher for Windows XP version 1.50

はどうよ?音も鳴らせる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:43:19 ID:mi+KwNJO0
>>438
うん。ただ、plusだとちょっと機能が足りなくてRedirectorを選択した記憶がある。
確かMSのソフトでどうしてもMDIウィンドウのスクロールができないやつがあったんだったかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:37:54 ID:Jyf0QVFe0
>>437
んじゃ、ztopってのも使ってみては。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:54:31 ID:vW/GGjBD0
Clock Launcher最高!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 08:15:35 ID:+nIaPnwI0
エディタ:vim
    最小のキー入力で目的が達せられる。慣れると最高。普通は、プログラミングと
    かメモに使うのだが、アドインが充実してきている。これで、2chブラウザもあ
    るし、wikiも見られる。まだ普通のwebブラウザがでてないのが残念。w3mと連携
    してくれるといいのだが。
漢字変換:SKK
    漢字変換についてソフトに考えさせるのではなくて、自分で考えたほうが実は早
    いというのがアイデア。これも慣れるとかなり早く入力できるようになる

どちらもWinでもLinuxでも使える。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 08:34:21 ID:pbrcBRkp0
skk良いよね、早いし操作がラク
あと送り仮名の存在を再認識するw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:24:47 ID:KAd5BePQ0
FreeMind
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:31:18 ID:mfwri9uS0
Orchis
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:36:34 ID:DwLBNJkr0
>>442
レスd
wheelplusを入ってるんで、比較してみます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:22:22 ID:+pzJf1VK0
絶対領域+CLaunch
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:35:17 ID:fpdYaiQw0
とりあえずTTBaseつかえ
ここで出てるソフトでもけっこうプラグイン化されてる
絶対領域、SetCaretColorとか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:38:34 ID:95vp+n5z0
黒幕は便利
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:41:42 ID:QNDlXLIq0
黒幕でググったら関連検索で
コナン 黒幕、アガサ博士 黒幕って出てきたけど気にしない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:45:03 ID:eQs8s5wV0
>>453
えっ?マジで?
途中までしか読んでない。話進んでたんだ。アガサ博士が黒幕だって?
そんなネタバレの仕方ひどすぎるw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:48:20 ID:pzloueDn0
いや、単にそういう噂があるという話だ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:57:51 ID:fpdYaiQw0
火の無いところになんちゃら
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:05:29 ID:tNLdLFCi0
>>453
ネタバレ(・A・)イクナイ!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:08:48 ID:WP4yTBTZ0
ネタバレじゃなくて噂だから問題ない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:39:18 ID:m5iG/DEL0
ありがちな展開ではあるよな
初期から出ていて且つ一番身近な人物
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:46:59 ID:qXHR91gi0
犬夜叉が終わりらしいけどコナンも終わるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:01:06 ID:xvQjPUNQ0
>>228
アフィリエイトは底辺のやること。俺はまだそこまで落ちていない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:29:29 ID:QNDlXLIq0
●ClockLauncher ランチャー
●tclock  タクスバーと時計改造(CPU、メモリ、HDDの表示などもできる)
●SetCaretColor IMEの入力が英数になってるか平仮名になってるか色で教えてくれる
●ImeWatch タスクバーのIME改造
●Wheel Redirector 非アクティブウィンドウでもマウスをもっていくだけでスクロールできる
●メモリの掃除屋さん メモリ監視、最適化、軽い
●mobmeter ノートPCのCPUやHDDなどの温度をつねに表示できる(小さくでき、透過もできる)
●MyTrashCan デスクトップのごみ箱アイコン改造(大きなpngファイルも指定できる)
●Start upp 上に書いたような便利ソフトを一発で全部起動、終了できる
●mon_off 画面の電源をオフにしてくれる
●Namery ファイルやフォルダの名前一括変換
○不要ファイル掃除機 ファイル掃除
○ぴたすちお ウィンドウを最前面表示、透過など色々できる
○Unlocker 「どこかが使用してます」とでて削除できないものを削除できる
○MP3GainGUI 複数のmp3ファイルの音量を一定に合わせる
※firefox、Opera、Jane doe style ブラウザ
※winamp、Gom、WMP プレーヤー
※irvine ダウンロードツール
※Leeyes コミックビューア
※jwitch jpgファイルの画質をほとんど落とすことなくサイズだけ小さくする
※kagami 実況鏡ツール
※peercast、pcyplite、wmplayer ピアカスツール
△Spybot スパイウェア対策
△avast! ウィルス対策
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:54:55 ID:zIowiWGT0
マウ筋使えば?どのソフト、ウィンドに対してもジェスチャー使えるよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:50:38 ID:i5ZQVVujP
黒幕は使えるソフトが少ない気がする。
俺の環境のせいかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:56:32 ID:+nYHYDqR0
マウ筋って名称がヤダ
スジっぽい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:24:20 ID:+c4VqWic0
手頃で単機能で、バグの少ない、そして評判の高いカレンダーソフトを
教えて下さい。
書き込み機能などなくて結構。単に月のカレンダーを表示する寡黙なヤツ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:24:23 ID:WRpwGw5v0
マンコが嫌だって言うのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:26:08 ID:zW/y6axa0
>>466
電気屋とかがくれるだろ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:26:13 ID:WP4yTBTZ0
rainlandar
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:53:49 ID:fpdYaiQw0
>>466
タスクトレイの時計をダブルクリックしてみ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:54:09 ID:Jyf0QVFe0
>>459
もっとも得をしたのは誰か?
無能な父親の影武者としてコナンを利用し、
放って置けば余所の泥棒猫に奪われたかもしれない男を手元に置くことに成功した女

蘭ねーちゃん怖すぎ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:08:06 ID:m5iG/DEL0
>>470
ダブルクリックで一発で呼び出せたんだな
地味に知らなかった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:16:40 ID:WRpwGw5v0
>>472
俺もそれふざけて書こうと思ったんだけど
そんな程度で良かったのか・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:29:39 ID:fpdYaiQw0
でもカレンダーは携帯電話のカレンダーをいつも見てる
休日祝日もちゃんと赤くなるから便利
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:29:46 ID:goOJ8gGq0
新一ってじつはロリコンだったんじゃね?
だとすると一番得をするのは・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:33:56 ID:h/0wJgwv0
自分は携帯をもっていません。
そんなにみなさん、忙しいのですか?
これがトレンドなどと、メーカの口車に乗せられて
散財しているだけじゃないの。

携帯もって幸福になれた人はいない、というのが私の信念。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:34:54 ID:IlcO2fne0
スレ。違いです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:35:35 ID:i+2VjZnt0
>>476はただの時代遅れ、もしくはひきこもり。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:36:59 ID:95vp+n5z0
どこのコピペ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:42:40 ID:WP4yTBTZ0
別に人の幸福なんて人それぞれだと思うが
それを決めつめてお前はいったい何様のつもりだよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:04:52 ID:PQFSEoiy0
携帯が流行りだした頃のコラムはそんな記事も多かったな
今となってはその記事書いてたおっさん連中がiphoneで演歌聴く時代だよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:17:39 ID:E15roD+n0
健康だから幸せだなんていうのは、
健康だった人間が健康じゃなくなったときに言う言葉。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:07:33 ID:Uq1VD8VX0
>>466
チビなカレンダーが好きです
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:10:25 ID:yVggIjBS0
>>466 前使ってた。お気に召すかは分からない。毎正時音声読み上げ時報が便利だった
ttp://www.yk.rim.or.jp/~tara/toy_kitsune.htm
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 03:12:48 ID:0O6oT9p90
携帯は目覚まし時計として必須
電話機能はいらない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 03:14:53 ID:u2xBpQvm0
うずらフォント
あくあPフォント
あずきフォント
ほにゃ字
えり字
あんずもじ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 05:51:09 ID:pX49yBmq0
>>484
どうも 有り難うございます。これ、入れて見ます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 06:26:50 ID:pX49yBmq0
聞いてばかりいるのも、アレなので、たまには情報提供を
デスクトップの右上に飾っているアナログ時計ソフト。
時報とか、音は出ません。ただ時間を表示するだけの控えめなヤツ。
ベクターから取ってきたものですが、作者のサイトは以下に。
自分なりにカスタマイズ出来るので、お好みに。

http://yutaka.tsutano.com/

あと、UNIX 風の目玉アイコン。もう作者のサイトはなくなっているけど、
Wineyes ver1.01 というもの。これもベクターから入手しました。
カーソル位置に連動して、目玉が動くUNIX アプリをWin デスクトップに
飾っています。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:02:22 ID:wtTxtvq70
アナログ時計といったらPowerToys for Win95のをXPで使っているなw
しかし95のソフトがVista(笑)でも動くんだからすごい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:25:29 ID:IkYPsH+R0
>>462
 人それぞれ、かなり違うが未使用部分は参考になりました。ありがとう
●ClockLauncher → Orchis   ランチャー
●tclock → Startbutton Clock   タクスバーと時計改造(CPU、メモリ、HDDの表示などもできる)
●SetCaretColor → 未使用(ATOK)   IMEの入力が英数になってるか平仮名になってるか色で教えてくれる
●ImeWatch → 未使用(ATOK)   タスクバーのIME改造
●Wheel Redirector → 未使用   非アクティブウィンドウでもマウスをもっていくだけでスクロールできる
●メモリの掃除屋さん → 未使用   メモリ監視、最適化、軽い
●mobmeter → EVEREST Ultimate Edition   PCのCPUやHDDなどの温度をつねに表示できる
●MyTrashCan → 未使用   デスクトップのごみ箱アイコン改造(大きなpngファイルも指定できる)
●Start upp → 未使用   上に書いたような便利ソフトを一発で全部起動、終了できる
●mon_off → 電気を大切に!   画面の電源をオフにしてくれる
●Namery → Flexible Renamer   ファイルやフォルダの名前一括変換
  ファイル操作      E-ファイルリネーマー   Excelで簡単にファイル名の一括変更!
  ファイル操作      Filistry   ファイル名一覧を出力
  ファイル操作      folder_maker   フォルダーを簡単に作る。
  ファイル操作   Foltid ファイルの振り分け
○不要ファイル掃除機 → 未使用   ファイル掃除
  削除系      Your Uninstaller!   アンインストーラー
  削除系      TweakNow RegCleaner Pro   レジストリクリーナー
  削除系      FacsyS Registry Editor   レジストリエディタ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:25:54 ID:IkYPsH+R0
続き
○ぴたすちお → 未使用   ウィンドウを最前面表示、透過など色々できる
○Unlocker → 未使用   「どこかが使用してます」とでて削除できないものを削除できる
○MP3GainGUI → 未使用   複数のmp3ファイルの音量を一定に合わせる
※firefox、Opera、Jane doe style → DonutRAPT・Jane doe style   ブラウザ
※winamp、Gom、WMP → Quintessential Player   プレーヤー
※irvine → WeBoX・FlashGet   ダウンロードツール
※Leeyes → マンガミーヤ   コミックビューア
※jwitch → Photoshop・PictBear   jpgファイルの画質をほとんど落とすことなくサイズだけ小さくする
※kagami → 未使用   実況鏡ツール
※peercast、pcyplite、wmplayer → Quintessential Player   ピアカスツール
△Spybot → Ad-Aware   スパイウェア対策
         SpywareBlaster   ウィルス対策
△avast! → Norton Internet Security  
  その他   CapWrite   PrintScreenで出来ない場所をタイマーを使ってコピーできる
  その他   Copit   画面中のテキストコピー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:28:59 ID:IkYPsH+R0
プレーヤーは、Gom → KMPlayer です。抜けていた。
参考にどうぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:55:31 ID:YP4niaur0
いちいち上にあげてくれたものを修正するような感じで書きなおす必要があったのか謎
見にくいし比較する場所でもないし、自分のつかってるのをただあげればいいのに。

イラストサイト運営してるからjwitchは俺もつかってるな
>※jwitch → Photoshop・PictBear
これは全然わかってないわ、使ったことないから適当なこといってるんだろうけど。
そもそもフォトショとか画質下がりまくるしな
サイズ落としソフトとして機能せん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:03:13 ID:8VY1xm4A0
また、随分変えたんだなぁ

TTBase(+Tclock2ch)
マウスホイルリダイレクト、クリップボード拡張、タスクバーで音量調整と音量のポップアップ
リネーム補助、デスクトップのアイコンを小さく、表示不要なタスクトレイアイコン収納
フォルダの何も無いところをダブルクリックで上位ディレクトリへ、ハードウェア取り外しメニュー
タスクバー位置入れ替え、ファイルダイアログ拡張、時刻合わせ
IME状態の監視(ブリンク速度と色)、TV番組表、最新ニュース数件をオンマウスカーソルでポップアップ
温度、CPU、メモリ使用率、メール未読件数(メールチェッカ)を時計部に表示

無くすと一気にこれだけ利用できなくなる、もう安定して変えるアプリも無い。。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:29:25 ID:a/+qstHV0
動画はKMPlayerで決定っすね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:30:16 ID:CvHRYt4v0
チョン製だってことに目を瞑ればいいもんだと思うよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:33:23 ID:a/+qstHV0
これチョン星っすか? Σ(゚д゚lll)ガーン
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:35:23 ID:CvHRYt4v0
ttp://www.kmplayer.com/korea/index.php
GOMみたいにまたライセンス違反してるんだろうがな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:35:32 ID:QX7zf8xJ0
気に入ってるならいいじゃない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:40:25 ID:a/+qstHV0
ライセンス違反はまずいっす (;¬_¬)
他をさがします Σ( ̄□ ̄)!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:51:25 ID:qXQ7jzd+0
俺は好きなんでSM
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:35:45 ID:ovr24toL0
>>501
じょ、女王様とお呼び! (゚□゚;)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:41:28 ID:IkYPsH+R0
>>493
単に自分が使っているモノと比較したんだよ。人それぞれはそういう意味。悪い意味で取らないでね。
見にくくなるのは、解っていたけど確かに見にくいね。
Excelで比較していたんで編集中は見やすかったんだが・・・連続した半角スペースとTabが使えない2chでは仕方ない。

jwitch は、参考になるありがとう。
書き込みしてなかったら解らない事なので 、書いて良かったよ。

>>501
SMは、スキンが後一歩なんだよな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:10:08 ID:DdLW3pN/0
ここでsetCaretColorを知ってテキスト打ちが快適になった
ただ某ネトゲのログインダイアログに干渉して?100%エラー落ちさせるみたいだ
私用PCでネトゲなら大したことないけど、仕事PCで使うのはちょっと考えようかと思った
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:33:49 ID:iarh/C4o0
Opera
広告付き時代から使っていて愛着が湧いた。
プラグインなしでのカスタマイズ性の高さが気に入ってる。
9.5からの新デザインもイイ。

unlocker
知ってしまったらもう手放せない。
無駄な再起動が減ってずいぶんイライラが解消された。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:53:45 ID:QmRnTF2q0
KMPlayerはアンインストールしてもレジストリ残したまんまだから使ってない
キーが散らばってるから掃除めんどい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:55:12 ID:UiG8Cq450
っPython
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:02:37 ID:q3wq2znJ0
>>506
まじっすか?
いれちゃった。 Σ(゚д゚lll)ガーン
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:05:38 ID:q0EabF2F0
定期的にクリーンインストールしようぜ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:26:44 ID:381sgd4o0
俺はMplayerのなんとかスタイルを使ってる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:28:54 ID:dMl3a+E70
VLC
余計な機能がなくていい
見るだけならコレで十分
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:33:23 ID:QX7zf8xJ0
やっぱMPC
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:52:39 ID:TjnCdrdiP
動画はMplayerとMPCとWMPとmplayer2を使い分けてる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:56:39 ID:nx7fibEI0
>>513
なんでそんなに…。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:10:50 ID:TjnCdrdiP
Mplayerは起動が早く、シークヌルヌルだから普段使い。
MPCはDVD!DVD!
WMPは動画配信視聴用のサブ。↓で対応してないコーデックの場合に使う。
mplayer2は動画配信視聴用のメイン。
あとようつべ等にはStreamingPlayer.htaも使ってるわ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:18:26 ID:u0bmFNr20
>>515
すげぇ〜
動画上級者っすね。(゚□゚;)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:25:50 ID:nfm2AEFC0
いちいちうるさい奴は同一人物なの?バカなの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:35:35 ID:ilEZVbsm0
>>490
>●Wheel Redirector → 未使用   非アクティブウィンドウでもマウスをもっていくだけでスクロールできる

↑この機能、ぴたすちおにもあるぞ。いまさらだが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:49:09 ID:ILwqRdTK0
>>506
アンインストール用終了でも?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:22:26 ID:ZGAQoE3D0
Mplayer:とりあえず動画再生はこれで。一番再生が軽い
VLC:Mplayerで再生できないものはこれで再生。大きいファイルでもなんとか再生できることがある
MPC:上二つで再生できないものはこれで再生。多少音外れるものの、すぐにコマが修正されるので、何とか視聴可能
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:34:50 ID:dwT9w5bh0
mplayerって名前はよく聞くがDLしてみたらごちゃごちゃしていた
いろいろバージョンがあるようだがどれがいいんだろうね
とりあえずsmplayerに入ってる奴が軽そうだが、DOS窓出すからなんとなく困る
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:06:12 ID:pP7hKxj00
自分はこんな感じ
TCPMP     とにかく軽い。これで見れる動画ならこれで見る。
mplayer    flv 見るとき。スクリーンショットとるとき。
qonoha     dvd 見るとき。なんとなく余裕があるとき。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:42:31 ID:Wjtp6kQN0
>>522
TCPMPは、使い方が良くわからなかったので使い切れなかったが
qonohaは、iso・mdfから直で読めてしかもシークバーもスムーズ良い感じです。
感謝・感謝
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 05:37:57 ID:zVW8ut+Z0
>>517
バカなの( ゜Д゜)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:07:37 ID:viwJXn9W0
mplayerって日本語化できないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:14:18 ID:1fJwb8kN0
できないんじゃね?
俺もいれてみたけど使うのはMPUIなのかSMplayerなのかもわからん
違いもわからん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:15:17 ID:6v7jGL3l0
↑ TOEIC 525点
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:26:09 ID:4a9o8F890
プレーヤーは日本語化しなくても困らなくね?
こういうとき、中国のように専門用語を無理に訳すようなことをせず、
そのままカタカナにしてる日本の柔軟な利便性を実感する。

操作系やランチャー系は一時期凝ったけど、あまり変な操作に慣れると
他のPCを触るときにストレスを抱えることが分かった。
それからOrchis始めその手のソフトを使うのはやめた。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:54:14 ID:8uQf3a600
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:35:12 ID:ZxSBIUAW0
>>529
いつの間にそんな便利ツール出来てたんだよw
これでtcmpをメインに出来るかな……。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:39:11 ID:+nz+/jvg0
KMplayerで映像を回転や反転させてそれを鏡で見ながら寝る
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:46:24 ID:IJVrNlLs0
Orchis 3.0 β2 (Vista/XP/2000 向け)をアップしました。 ('08/6/16)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:48:46 ID:1fJwb8kN0
見た目とかどうでもいいから一番軽いランチャー教えてよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:50:53 ID:IJVrNlLs0
>>533
Orchis
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:02:18 ID:1fJwb8kN0
>>534
今Clocklauncher使ってるんだけどそれより軽いかな
ランチャーって設定面倒だから何個もためすの面倒すぎる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:06:26 ID:JT7Ap2Ws0
ツールバーのクイック起動
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:20:52 ID:1fJwb8kN0
ツールバーのクイック起動はすでに使ってるけど
常に表示するのはたくさん登録すると重くなるからよく使う何個かだけ登録してる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:29:54 ID:jkl54yeX0
>>533
CLaunch
Clocklaucher、Orchisよりかなり軽い
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:32:28 ID:1fJwb8kN0
>>538
把握したありがとう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:37:19 ID:nl/yhI5q0
お前らほんとにランチャ好きだよな
時々でいいから、おすすめのランチャースレも思い出してあげてください…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:39:41 ID:eUg9w9cC0
orchisしか使った事ないけど
orchisが最高だと思いますよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:40:53 ID:0rimTjcO0
わっしもOrchisです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:53:18 ID:7i6Ej93W0
俺はクイック起動とfenrirの組み合わせが好き。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:56:11 ID:eUg9w9cC0
というか、実際はスタートメニューが最軽量のランチャだけどね
orchisずっと使ってるけど未だにスタートメニューでプログラム起動してしまう事がある。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:17:06 ID:zE0cNISE0
そんなに頻繁にアプリ起動しねーよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:18:49 ID:7i6Ej93W0
アプリだけじゃなくて、フォルダやファイル開くのもランチャって言うんじゃないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:20:52 ID:H2tPjiwt0
結構頻繁にアプリ起動する。
今はOrchisに落ち着きました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:37:45 ID:aYmnudSD0
デスクトップがショートカットだらけ、っていうのもあり?
探しやすい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:58:14 ID:ZxSBIUAW0
Orchisで同時起動/アプリ/フォルダを片っ端から放り込んでるな。
小さい画像で小窓表示させて最前面にして使ってる。
レスポンスはスタートメニュー以上。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:02:34 ID:nYGbaEfV0
>>548
(=゚ω゚)ノぃょぅ俺

ただ見た目が悪いよな、
他人に見せるわけじゃないからかまわないけど・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:20:20 ID:iZEifee80
大丈夫。見た目が悪くても彼女は出来る。
やっぱり中身が大切だよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:27:55 ID:U9nKYWkL0
それデスクトップ出てなかったら探せないじゃん

俺はCLaunchで左回り、nrLaunchで右回りクルクルしてる
クルクル最高!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:37:22 ID:7i6Ej93W0
>>552
ツールバーがあるじゃないか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:48:14 ID:Ixy2tm/Y0
>>548
見た目だけじゃなく、デスクトップのショートカットが多いと
それだけ起動時間が長くなるぞ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:49:49 ID:Zhjg/T5t0
>>548
B型?
O型?

とにかくA型の俺から言わせればあり得ない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:50:06 ID:U9nKYWkL0
すまん、俺ノートで全画面表示することが多いもんでクルクルになじんでるんだ
スルーしてくれ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:58:57 ID:TGvdcjl20
orchisマジ最強です。お陰でデスクトップがすっきりしました。
そして好きな娘からすごーい!と言われ、あれこれ教えてたら、付き合うことになりました。
本当にありがとうございました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:59:35 ID:dwT9w5bh0
頻繁にアプリ起動する人ならfenrirがいいだらふ
マウス?シラネ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:03:01 ID:zE0cNISE0
Orchis使い始めたら偏差値が10アップしました
オススメです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:08:44 ID:Zhjg/T5t0
Orchisキュートだね。
友達の外人さんに紹介したら、あっという間に広まったよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:24:45 ID:sLAJ30XX0
>>538
ほんとだ軽くていいな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:46:33 ID:aYmnudSD0
>>555
B型だけど、関係あるのかな?
デスクトップってアプリ開いたら見えないし、アプリ閉じたらパソコンも終了では?
だから背景、黒にして壁紙とか使わないし。変?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:48:09 ID:3o5CCE160
>>555
血液型による性格って所詮統計上のもんだし
A型はこうでB型はこうっていう先入観で自分からそういう性格になってるだけ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:48:09 ID:YKtJ6dXW0
ランチャは専用スレあるんだからそっちでやれ


fenrir以外ありえんだろjk
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:54:23 ID:7i6Ej93W0
>>563
統計上ってw統計上も無意味な分析だよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:58:21 ID:eUg9w9cC0
血液型で決まるとか本気で信じてる奴いるのか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:00:31 ID:dwT9w5bh0
すっかり釣り堀と化しているんだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:00:40 ID:9iGq4nM70
世界中をほぼ4種類に分けられるとかw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:01:04 ID:WbJGgzuZ0
以降ブラウザとランチャーとコナンと血液型については別スレでお願いします
VIPでも大生板でも好きなところへどうぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:03:27 ID:Zhjg/T5t0
>>566

>>562当たったみたいだけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:03:35 ID:nYGbaEfV0
偶然にも俺B型でショートカット派なんだ
複数同時に作業しないからなー
ランチャー必要ないわ

ブラウザと専ブラぐらいだし・・・
572568:2008/06/16(月) 19:06:16 ID:9iGq4nM70
>>570
俺はB型、デスクトップはゴミ箱だけ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:08:30 ID:7i6Ej93W0
>>572
俺はごみ箱すらない。
背景も真っ黒。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:09:20 ID:Zhjg/T5t0
>>573
O型。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:09:24 ID:WbJGgzuZ0
>>572
ゴミ箱くらい隠せよ
結局B型は全員だらしないと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:11:58 ID:9iGq4nM70
ゴミ箱程度でだらしないとかw
病気ww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:13:06 ID:3o5CCE160
>>575
お前は俺を怒らせた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:13:11 ID:Zhjg/T5t0
>>576
きみは実はA型
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:13:18 ID:oUy4hqzU0
>>562
B型って金やモノを貸しても返さないし
時間にルーズ

当たってるでしょ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:14:21 ID:Ek7AZgK90
背景無しにしてもデフォルトの深緑?のままの人が信じられない
真っ黒のほうが圧倒的に見やすくてクールだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:14:37 ID:7i6Ej93W0
>>574
いや、A型だが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:15:46 ID:Zhjg/T5t0
>>581
じゃ、MagnetWindowがお奨めです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:19:20 ID:7i6Ej93W0
>>582
既にTTBaseのプラグインでSnapWindowっての使ってるw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:20:58 ID:Zhjg/T5t0
>>583
なるほど。でもさすがA型。w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:28:55 ID:3o5CCE160
>>579
A型なんですが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:32:54 ID:BMRzNuM30
俺は雲竜型
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:33:53 ID:Th7Rc7ka0
A型の俺はPito!が手放せないぜ!
もちろんデスクトップには何もないさ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:44:01 ID:KQGcHk790
>>563
統計なんて取られちゃないよw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:46:42 ID:eUg9w9cC0
オーラの泉とかをマジで信じてそうだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:48:24 ID:Zhjg/T5t0
>>589
なんで「オーラの泉」知ってるのw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:51:36 ID:qXia2hx10
「あやめ」ランチャーも軽いと言えば軽い。
Orchisは、ドラッグで順番変えられるのが良いですね。だから止められない。
しかし、初回の起動は重いと思います。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:55:00 ID:njFSu0FF0
>>591
OrchisはOS起動時に常駐じゃないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:28:44 ID:i42HduNy0
この期に及んで血液型とか言っちゃうの、恥ずかしいと認識しないと・・・
血液型ハラスメントみたいな問題も起こってるっつぅの
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:28:48 ID:9iGq4nM70
>>579
B型だけど金や物を借りたら返すしそもそも借りないし、10分前行動だけど。

血液型で性格判断とか考えたスイーツ(笑)は誰だよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:30:38 ID:i42HduNy0
>>591
Orchisの初回起動(システム同時起動)は、
初回も素早く表示する
みたいなチェックボックス外すと早くなるよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:43:13 ID:vOZsSMWa0
Orchis が良いって言う人多いけど、使い方も重要じゃないかな。
自分は Shift キー2連打で起動し、アイコンを非表示にすることで
起動速度を速めている。

キーボードユーザーにとって他に良い方法があれば、教えてもらえると嬉しい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:44:51 ID:aYmnudSD0
だが、干支はなんか当たってるような気がするなぁ。
動物占いはラウンジのおねいさんによく見てもらいました。昔。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:48:29 ID:V5EOG6aV0
>>596
Orchisはそんな複雑な使い方は無いと思うけど。
キーボードユーザーなら、起動用ショートカットキーを自分の好きなように設定すればいいだけだし。

キーボードユーザーを自負するなら、HotKeyタイプのランチャーとキーボード用のファイラを抑えておくと便利だよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:51:15 ID:dwiVc07u0
もっとマイナーなわりにおすすめなランチャーないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:52:22 ID:2xcfr3Yq0
Orchisは他のランチャーと比べると重いのが欠点だな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:53:57 ID:ZGAQoE3D0
オーキスは画面端にマウスを持っていってランチャーメニューを表示させる動作がよく引っかかったが、
ClockLauncherにしたら全然引っかからなくなって超快適。

しかも、メモリクリーナーと時計あわせソフトが不要になった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:57:00 ID:6fKeDUSH0
>>599
ArtTips
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:01:30 ID:ZxSBIUAW0
ArtTipsはクリップボード拡張ソフトとして重宝してる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:05:57 ID:NqLa8Fb90
>>599
ぷちらんちゃ  いいと思うんだけどね。ぜんぜん名前が出てきてない(T_T)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:10:55 ID:njFSu0FF0
>>600
一世代前のPCでも重いと思わないが。Orchis。
(他と比べればってことなんだろうが…。)
606591:2008/06/16(月) 21:17:32 ID:qXia2hx10
>>595
一通り設定見てみたけど良くわからなかった。
しかし、設定 → アイコン → 「画像はサムネイル表示」にチェックしたら早くなった気がした。
既に初回じゃないので(;´Д`) アイコン表示しないが一番早いんだろうけど解りにくいからね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:23:44 ID:dwT9w5bh0
軽いのを使ってからだと重く感じるわけですよ、Orchisね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:32:10 ID:qi9dLI6G0
>>597
まあ、ここまで説明しても「低次元の脳しか持ってない人」は理解できないよ。
>だから、そういう人は放置。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:35:49 ID:i42HduNy0
>>606
全般、基本設定の中の
ランチャウインドウは初回も素早くアイコンを表示する
って奴。

どういう訳か、コイツのチェックボックス入れておくと、システム起動自体がエラク遅くなる。
起動時にアイコン読み込んでるんだと思うんだけど、昔はキャッシュから読んでたはずなんだけど・・・どうも昨今のは違う感じ。

チェックボックス外すと起動したあと、アイコン読み込みで時間食うけど、操作可能だから気にせず使ってる。

>>597
私はよく当たる占い師です。
特別に無料で占ってあげます。

あなたの事をお母様が常に見守ってくれています。
あなたのお母様は亡くなっていませんね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:16:58 ID:BLmKuWXu0
ステルスランチャーII ホイール回すだけでカテゴリ移動できるからやめられない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:26:47 ID:B2aTkbNU0
>>579
わかる!!しかも本人は真逆で返せ!!返せ!!で嫉妬深く覚えてる
Orchisイイ感じだね。そんな俺もB型(笑)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:28:49 ID:njFSu0FF0
>>611
ワロタ (´ー`)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:29:10 ID:i42HduNy0
血液型を言い訳にわがままを押し通すわけですね。
わかります。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:34:45 ID:WbJGgzuZ0
血液型ハラスメント(笑)だのスイーツ(笑)だの
真に受けてる恥ずかしい子たちがいるからそろそろやめてやれ

Orchisはアイコンも変えられるし何だかんだ重宝してる
重いと言うよりも若干もっさりしてるかな
慣れれば大して気にならないけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:52:28 ID:fB/BWtWj0
Orchis最高!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:55:22 ID:o42JxYeP0
Orchisでアイコン自分で指定したとき微妙に大きくなって気持ち悪いんだが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:56:54 ID:+o8FbfhP0
Orchisスレでやれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:03:44 ID:B2aTkbNU0
ちゃんとあるんだね。Orchisについて語ろう!4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186484349/

って↑で見事に誤爆って来たからウェルカムだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:03:49 ID:eUg9w9cC0
何型の人がorchis嫌いですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:05:21 ID:ZxSBIUAW0
ボタン型とかコマンドライン型じゃね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:25:25 ID:6fKeDUSH0
だれがうまいこと(ry
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:31:46 ID:WbJGgzuZ0
>>620
このスレの良心
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:38:38 ID:nvUeCweM0
オーキスはあるのにデンドロビウムはないのな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:39:38 ID:92W2FHsW0
>>623
ランチャの癖に常駐メモリが4G超えて常時swapしまくるので嫌われてます
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:40:18 ID:10V5SerH0
frieve editor
使いこなせないけど(´・ω・`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:54:17 ID:y7UN9eQB0
>>625
お洒落さに使ってみたいけど、使い道が無いよね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:35:49 ID:kS+FhA8G0
Orchisヲタってキモイな…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:42:52 ID:6kVwIFTj0
iEdit
やたら便利なメモ帳
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:48:44 ID:w10i42n20
構造化エディタがシンプルで良い
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:23:24 ID:0279WGnB0
じゃおれも。
Windowsに付いてくるもので
Notepad
Sndrec32

フリーウェアで
Orchis
Irfanview
VLC Media Player

有料で
Becky!
Dana
mIRC
Firefox
Trillian Pro

TClockも使っているけど絶対ってほどではない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:24:05 ID:0279WGnB0
あ、Firefox有料じゃなかったw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:15:11 ID:jAdXR+Kl0
マウ筋だな
OS入れ直した時は真っ先に入れるよ
マウス主体の人にとっては手放せないな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:30:00 ID:1ep0XZHO0
Firefox(+Vimperator)
だいなファイラー
fenrir

次点で
ポチエス

手放せないとなるとこれぐらい
ファイラはあふにしてポチエス消してもいいかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:49:02 ID:EULM0sR40
Orchisいいね。
ちなみに俺O型。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:49:36 ID:1CzBcfLz0
WheelPlus
Orchis
TClock
MixerStraper
俺がPC見ててやるからお前は安心して先へ行け
MediaPlayerClassic
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:56:36 ID:1CzBcfLz0
× MixerStraper
○ MixerStrapper

pが1個抜けてた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:57:17 ID:EULM0sR40
「ミニ検索隊」も必須
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:58:52 ID:nvUeCweM0
あふ、ポチエス、fenrir、倉、猫まねき・・あたりか
あふ使ってるとポチエスはそこまで必要じゃ無くなるけど、
fenrirから呼んだりして結局かなり重宝しているなぁ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:06:08 ID:S2nRCXx40
>>626
凡人乙
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:27:19 ID:B/qVhi+n0
> MixerStrapper
懐かしいなぁ昔使っていたよ。今はFaderControllerに乗り換えたけど。
乗り換え理由はHPも消えて更新が無くなったからと言うつまらん理由だがw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:00:15 ID:OlmRD8rS0
窓替え入れてみたが結構いいな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:10:55 ID:bMGKuoOB0
>>614
(笑)なんて文字、何年ぶりに見たんだろう。
インターネットが普及した頃には、使われていなかったはず。
パソコン通信やってただろ(笑)

ちなみに、僕の血液型はOです。
でも、やっぱり血液型を言い訳にして、何も挑戦しないのは
よくないと思いますよ。(苦笑)

あっ、妹が電話使うみたいだから、いったん落ちるわ。
話の途中でごめんな。また来る(失笑)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:12:50 ID:gHDCSEKV0
うざ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:19:03 ID:q2awRQE90
ざ、ザザホラヤ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:21:08 ID:HVN9i0mU0
昨日O型って嘘ついたB型ですが妻はA型です。
なのでタイトル通り絶対手放せないソフトの話しましょう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:23:22 ID:j49mFa260
激動たる俺RegEdit改
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:28:21 ID:bMGKuoOB0
>>645
僕の家族は全員O型です。
10分に1度しか電車が来ないんです。(汗)
648jSfWnnhykhSdnIz:2008/06/17(火) 22:28:27 ID:QAib4+D+0
Gykq0z <a href="http://savannah.dovestar.edu/modlogan/.search/">Teens Free Porn</a>
<a href="http://www.trustandsend.com/up_data/.search/">Adult Free Gallery</a>
<a href="http://www.aasure.com/.search/">Porn Movies and Pics</a>
<a href="http://forum.kasinoking.dk/cache/.search/">Free Online Porn</a>
<a href="http://www.xxxmovie.ws/cache/.search/">Free Movies Anal Porn</a>
<a href="http://www.ruffness.com/dave/.search/">XXX Free Download Porn</a>
<a href="http://www.trustandsend.com/shop/tmp/.search/">Download Free Porn Movies</a>
<a href="http://hooty.bufflink.com/catalog/images/.search/">Best Adult Porn Free Gallery</a>
<a href="http://www.traindepot.com/boeing/.search/">Mature Free Porn</a>
<a href="http://www.bhajans.org/iscii/.search/">Teens XXX Gallery</a>
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:32:24 ID:5fi2pUhx0
迷信家とB型が嫌いです
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:57:51 ID:IPcebe4U0
>>649
なにそれ?宗教?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:17:47 ID:97O01g5x0
Firefox って SetCaletColor 有効にならないのか。
やっぱりどうしようもないブラウザだなあ…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:20:42 ID:KP/a4CXw0
Operaもだけど?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:48:42 ID:EaCUotKp0
FirefoxはUIが特殊だからな
その分弄りやすくて助かるが外部ソフトとの連携が弱い
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:41:40 ID:DIWlZnOB0
自分でスクリプト書けばいいじゃん
そのための拡張性の高いブラウザだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:26:49 ID:PSSMUDRM0
Firefoxが外部アプリとの連携に弱いのは、
ブラウザ通した攻撃を避けるためにわざとやってるんじゃなかった?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:05:35 ID:mMF1oCax0
さっきFirefox3Beta5から正式版に上書きインストールした。
どこがかわったかわからんが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:07:53 ID:34085Tw10
枠ピタとClaunch、TCPmonitor、spam mail killerだけは
常駐からはずせない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:09:12 ID:rV+LpFxg0
Tclock
avast!
orchis
unlocker

手放せない四天王
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:48:18 ID:a0NNtJpH0
unlockerを常駐させないで使っているのは俺だけじゃなくていい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:09:23 ID:pFHSdOSh0
常駐させてるやつなんておらんやろ、まさかね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:11:40 ID:rV+LpFxg0
常駐できる事を知らなかった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:13:15 ID:lWf/GwyO0
おすすめのRSSリーダーおしえて
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:16:13 ID:I20XzJ7p0
>>662
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213343526/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:30:30 ID:1QItSI/Q0
そこでオススメ聞くと突っぱねられる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:50:04 ID:SN4TsueB0
RSSリーダースレに行けば良いと思うな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:50:58 ID:6fjzVYvt0
プニルについてるrssかなり便利なんだが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:16:36 ID:2Z0OOWka0
>>659
むしろ常駐させるとうざい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:20:32 ID:KP/a4CXw0
>>662
Google Reader
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:45:19 ID:Tce2WPvY0
>>658
avast!かなり重くない?
logのたまった専ブラの起動に時間がかかるようになったり、
リモートでメールみようとすると、タイトルの取得だけでも毎秒2件未満になったりとか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:01:33 ID:bjXQROLQ0
セキュリティ板ではAvira AntiVir+COMODOが人気みたいだけどね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:08:19 ID:S9faEQGR0
AntiVirは広告ウザかったんでavast!にしちゃった

AntiVirの方が人気があったんだ・・・ どうしようかなー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:09:03 ID:oHzqYRDh0
>>669
avast!は標準シールドだけで使うのがおすすめ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:46:54 ID:gce6EWew0
Revo Uninstaller
StartbuttonClock
ぴたすちお
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:13:44 ID:W28bWtw80
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:26:14 ID:yZs1t58P0
AntiVirは広告がおもしろいんじゃないかw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:46:42 ID:DIWlZnOB0
[検証]
最強のアンチウイルスソフトは?
AVG vs avast! vs Kingsoft vs Avira Antivir

AVG
検出率:4
スキャン速度:約10分
メモリ使用率:約55M
その他:使いやすく、安定。初心者向け。

avast!
検出率:4
スキャン速度:約15分
メモリ使用率:約45M
その他:他のソフトに比べて軽い。初心者向け。

Kingsoft
検出率:3
スキャン速度:約17分
メモリ使用率:約93M
その他:設定が多岐に渡り、高機能。

Avira Antivir
検出率:5
スキャン速度:約8分
メモリ使用率:約41M
その他:日本語未対応。(E-Wordchanger2000が必要)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:47:06 ID:DIWlZnOB0
Avira+SpyBot+Kerio2.15+BitDefenderが最強だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:48:57 ID:a0NNtJpH0
kingsoftってインド製だっけ?
まぁ俺はantivirだが、広告のジイさんはかっこいいと思っているよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:50:33 ID:BVuEba4W0
kingsoftは中華製
使ってるやつの気が知れない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:52:06 ID:gZ7odw450
俺はAVG+avast+Kingsoft+ウイルスバスター

釣りじゃないっす。
心配性です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:54:16 ID:1tYwWwH10
漏れはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐最強(´・ω・)ス

最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」

って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス


あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:54:59 ID:S9faEQGR0
>>676
なるほどね 情報d

所詮無料ソフトだから、愚痴は言うべきじゃなかったわ

リカバリしたときにでも再検討しよう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:57:19 ID:DIWlZnOB0
2005/01/06実施 
「ウイルス1000体(トロイ、マクロウイルス含)における検出率結果」
http://www4.pf-x.net/~zot/vir/Detect.html

これ、08年現在でもやって欲しい
やっぱシェアウェアは強いんだな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:58:06 ID:SN4TsueB0
英語インターフェイス無問題ならAntivirが一番
AVGは最新版で糞になった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:58:18 ID:a0NNtJpH0
>>679
中華だったのかd
antivirは確かドイツ製だったよな、流石医学の国
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:00:06 ID:1QItSI/Q0
検知力テスト(2008年6月17日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 71 AntiVir
2nd 95% 83 Webwasher-Gateway
3rd 95% 83 Ikarus
4th 95% 87 BitDefender
5th 91% 162 Kaspersky
6th 91% 176 F-Secure
7th 90% 185 AVG
8th 89% 205 Norman
9th 89% 207 Sophos
10th 89% 208 CAT-QuickHeal
11th 87% 246 Avast
12th 86% 271 ClamAV
13th 85% 290 Microsoft
14th 84% 312 DrWeb
15th 84% 312 eTrust-Vet
16th 84% 313 VirusBuster
17th 80% 387 F-Prot
18th 79% 398 TheHacker
19th 78% 420 Symantec
20th 76% 458 AhnLab-V3
21st 75% 471 Rising
22nd 75% 479 Fortinet
23rd 75% 482 VBA32
24th 74% 492 McAfee
25th 73% 513 Panda
26th 71% 554 NOD32v2
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:03:07 ID:DIWlZnOB0
>>686
おお、あったのか
シェアウェア涙目じゃん

やっぱ赤傘最強だな、安心した
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:05:49 ID:1QItSI/Q0
ちなみに俺はマカフィーちゃん使ってる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:07:59 ID:rV+LpFxg0
検知しまくりで誤爆も厭わないようなソフトは糞
avastもよく誤爆するけどな!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:10:07 ID:QIe1Qkde0
カスペのこと、ときどきでいいから思い出してあげてください……俺はAntiVir派だけど。

以降この話題はセキュ板でどうぞ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:38:31 ID:cTZGMY/p0
BeMem
最近入れてみた
なかなか良い
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:48:46 ID:EXqXY8ZN0
AVG+ZONE ALARMてどーでしょー?
マカの期限きれそうなのでかんがえてるけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:52:59 ID:5kwl7wbf0
セキュ板で聞け
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:21:07 ID:EM/WlFXj0
Orchisをインストールしたら髪の毛が生えてきました!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:33:31 ID:aSGtDxWt0
【レス抽出】
対象スレ: これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 8
キーワード: orchis
抽出レス数:66
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:38:34 ID:iYwQqPoq0
TTBaseって結構古いソフトなんだな。
常駐ソフトが3つは消えた。 スバラシス

あと上の方で書かれてるけど、Unlockerって常駐させちゃ駄目なの?( ・ω・)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:41:20 ID:URvsmPtC0
>>696
駄目じゃないけど勝手に出てこられるより
コンテキストメニューとかから自分でやった方が個人的には都合がいいな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:43:33 ID:WoFaHbQP0
TClockLightとCLCLをTTBaseで賄ってるから、TTBaseがなくなると不便でたまらない。
今やTTBase・マウ筋・fenrirがユーティリティー系三種の神器と化してる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:47:04 ID:ffUjhlTE0
CLCLは単独で使ってるな
TTBaseで使うとなんかいいことある?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:55:18 ID:WoFaHbQP0
>>699
常駐が一個減る。TTBaseで使うソフトなんてそれ以外に理由無いよ。
CLCLは本家の更新も無いし、逆にTTBaseで困ることも何もない。
正確に計ったことはないけど、タスクマネージャを見る限りではメモリ使用量も減ってるかな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:58:23 ID:iYwQqPoq0
>>697
そうなんだ。 
固まったらダイアログがこんにちわでこりゃいいやって思ったんだけど。。なるほどなぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:15:17 ID:ffUjhlTE0
>>700
どうせタスクトレイにのるから別のほうが巻き込まれないかなと思ったんだが、別に心配する必要もないか
俺もプラグインで使おう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:47:23 ID:w1LsIohh0
またか、と何度いわれても、Acronis True Imageです。
バージョンアップされていますが、いまだに8を使っています。
そうして、1年に数回は救われています。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:53:12 ID:FaFEJaMl0
彼女x彼女x彼女
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 04:30:31 ID:KuKkJhhT0
>>703
ソー糞といえどそれだけは重宝してる
80Gのシステムフォルダがわずか10数分足らずで20Gまで圧縮されるのは本当便利
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:49:06 ID:3RFNtfj60
タスクマネージャに表示されなくてもdllはdllでメモリ食ってるんだけどな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:28:09 ID:xq1tGuFX0
ATOK
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:09:08 ID:xq1tGuFX0
Orchis使ったけどどのように便利かわからん
今はクイック起動とキーボードショートカットとスタートメニューのOS標準しか使ってないのだが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:14:09 ID:mgIKEEZl0
ソフトの数が30以上になるとそれじゃ足らなくなるんですよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:17:07 ID:SHXOIuzk0
CLaunchのほうが軽くて使いやすいよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:17:43 ID:xq1tGuFX0
>>709
でもよく使うのは30個もないでしょ?
まれだったらスタートメニュー→プログラム辿っていくのもそんな苦痛じゃない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:22:53 ID:PJhQ/MgO0
OrchisをインストールしたらtotoBIG1等に当選しました!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:25:43 ID:O5o3g0jd0
週間、月間、トータル等の頻度でソートできるランチャない?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:26:27 ID:x1tMWBWB0
Orchisはアプリケーションやフォルダを
総合的に使用する
ランチャーソフトである
  (゚д゚)
  (|y|)

このソフトを
極めることにより…
  (゚д゚)y=- y=-
  (\/\/

作業効率は120%上昇
  (゚д゚)y=-
  (\/\
      \y=-

オシャレ面では63%上昇
   ー=y―
     |
   (゚д゚)
ー=y_/|y|

Orchisを極めた者は
無敵になる!
ー=y (゚д゚)  y=-
 \/|y|\/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:30:50 ID:xq1tGuFX0
>>713
トータルならスタートメニューで事足りるんだけどな

Orchisいっぱい書いてあるのって宣伝なの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:31:31 ID:xq1tGuFX0
SetCaretColor便利だけど使えないソフトが多いのが残念
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:48:34 ID:mgIKEEZl0
>>711
仕事と遊び(多趣味)で使うので ソフトだけで80以上インストールしている。
実際は、よく使うのは20前後 それにプログラムに入っていないソフトも数が多い。
そして、ランチャーを使うことでどこにそれらを整理しておくかの選択肢が増える
ゲームをする人はもっと多いと思いますよ。
当然、クイック起動とキーボードショートカットとスタートメニューの上・ディスクトップも使っています。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:50:07 ID:jBM5V24H0
>>715
>>714はスルーしていいんだけど、あんたが言いたいのは、Orchisだけじゃなくて
プログラムランチャー全般についての話じゃない?

ランチャーの種類によっても色々なメリットがあると思うが、共通したメリットの一つとして
デスクトップ上のショートカットやスタートメニューを使うよりも楽にアプリを起動できる、
という事が言える。

たまに起動するならスタートメニューでもいいと思うけど、頻繁に起動する物を
スタートメニューを辿って・・・という事を自分はやりたくない。

昔使ってたけど、Orchisについてはメニュー型ランチャーとしては、かなり使いやすい部類だと思ってる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:54:09 ID:x1tMWBWB0
>>714はネタなんだ、別に本気で言ってるわけじゃない。
俺は良く開くフォルダはQTTabBarで固定にしてるし
アプリはクイック起動・・・Orchisインスコしてるのに使ってない<(^o^)>
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:57:38 ID:RVRg/DxO0
Launchyとか使えばいいと思うんだ、みんな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:11:00 ID:wDYGrLtX0
>>718
>頻繁に起動する物を
>スタートメニューを辿って・・・という事を自分はやりたくない。

ID:xq1tGuFX は>>708に書いてあるように、
・良く使う物=クイック、キーボードショートカット
・たまに使う物=スタートメニュー
なんだよ。

要は
>・良く使う物=クイック、キーボードショートカット
これで足りない人がランチャ使うってだけの話なんだよね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:11:28 ID:/00rHpi60
突き詰めてくとOrchisになるよね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:11:56 ID:xq1tGuFX0
>>717
自分は週に1回以上使うのは15個ぐらいだからスタートメニューのルートで事足りちゃうんだな

>>718
> プログラムランチャー全般についての話じゃない?
そうですね。
Orchisについてはファイラ機能を試してみたいと思います
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:24:38 ID:O5o3g0jd0
>>715
スタートの所はランキングだったのか、今やってみたけど
スタートメニューの下にショートカット詰め合わせディレクトリ作って
それをクイック起動に持っていけば一応トータルっぽいランキングできました

流石にfenrirでそのlnkを開いてもカウントされなかった
自分で作るの面倒くさいし誰か作って
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:40:58 ID:mgIKEEZl0
ランチャーにこだわる人は、PCをよく使う人
 だから、ランチャーのこだわりは凄いし掲示板でのやり取りも強烈。
ランチャーを使わない人は、あまりPCを使わない人もしくは、一定のソフトしか使わない人
 あまり使わないのでこだわりがない、そして最後はランチャー派に根負けしてしまう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:55:25 ID:WCgRQblP0
mp3directcut
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:05:37 ID:zfKIK92z0
> PCをよく使う人
> あまりPCを使わない人

頭悪そうな文章だなw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:05:45 ID:VW55w2180
XnViewだな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:45:58 ID:b0HaDe4X0
Orchisは確かに手放せない。
最近めっきり使うことも減ったし、下手するとメニューが出てチラチラするけどアンインストールする気になれない。
数ヶ月に一回くらいexplorerからD&Dするのに使う。
なくても全く困らないが手放せない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:05:20 ID:snMQvE9W0
>>716
SetCaretColorをここで知り、TTBaseをここで知り、
さらにはTTBaseのプラグインで存在する事を知り幸せの連鎖。(*´д`*)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:17:08 ID:URvsmPtC0
TTBaseは確かにかなり便利だよな
あれであとキーバインドをいじくれたり出来ると良いんだけど
猫まねきとか繭用のプラグインがありゃ嬉しいなぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:58:03 ID:SEDt9Izb0
orchisとTTBaseはArtTipsで置き換えたな
そっちのほうが不具合も減って環境のバックアップも楽になった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:59:38 ID:5uZ+Ecr80
>>716
それは使えないソフト側の仕様だから、どうしようもないね。

>>731
同意。

あと、Orchisの話はいい加減別のスレでやってくれ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:25:54 ID:x1tMWBWB0
まぁ、定番だししょうがないだろ
TTbaseは拡張性高すぎて使いこなせないな…。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:27:47 ID:HkmrBM8x0
オーチス、入れてみた。便利なんだろな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:33:17 ID:jUtr4mbm0
ランチャーは調べれば調べるほど、何を入れたら良いか悩む・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:34:13 ID:viwffRvb0
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:38:00 ID:XyN5yEri0
ランチャーでコマンドライン型を使用していない奴はキー入力が遅いか、真性のアホ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:50:49 ID:viwffRvb0
fenrir導入難しすぎるわろた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:53:58 ID:gZoXtVNQ0
いいかげんランチャーの話はやめないか?
自己顕示欲強すぎると女の子にもてない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:55:38 ID:FaFEJaMl0
NGWord に入れればいいじゃん。
レス番飛びまくるから、信者というものが如何にウザイということが解るよw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:55:48 ID:x1tMWBWB0
じゃあ、話題を振れよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:56:40 ID:viwffRvb0
この流れ定期的にくるよなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:57:14 ID:XyN5yEri0
>>739
そんなあなたにbluewind
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:00:31 ID:hMnfhGIN0
>>736
Orchis
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:01:19 ID:gZoXtVNQ0
話題無いなら無いでいいじゃないか。
何か変な強迫観念あるのか?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202734082/
ここなら相手してくれるぞ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:01:24 ID:hMnfhGIN0
>>742
Orchisの便利な使い方をみんなで語ろう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:08:03 ID:hMnfhGIN0
>>735
べんりっすよー
かんどうがとまりません。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:09:25 ID:hMnfhGIN0
ver3正式版がでたら、また盛り上がるだろうなぁ (≧∇≦)ノ彡
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:10:44 ID:viwffRvb0
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:16:18 ID:jBM5V24H0
>>723
> Orchisについてはファイラ機能を試してみたいと思います

いい所に目をつけるね〜。たぶんメニュー型ランチャーで実現してるのはOrchisのみだよ。
結構使いやすいと思うよ。

ちなみに
>突き詰めてくとOrchisになるよね

って事は無いので。Orchisで不満があれば他のツールを探してどつぼにハマるんだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:05:12 ID:PJhQ/MgO0
Orchis便利だお
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:08:28 ID:xRC0hbU90
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 Orchis! Orchis!
 ⊂彡
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:11:45 ID:U/AK2+Eq0
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:14:26 ID:URvsmPtC0
正直OrchisよりもCLaunchの方が軽くて好きだったな
そして今は倉とfenrir
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:29:58 ID:5g4dSZO50
ランチャスレはfenrirが幅を利かせてるからな。あれはあれでウザいが。
で、fenrirの方が上級者向けっぽいって劣等感でもあるのかOrchis派が
特攻するには勇気がいるんだろう。と邪推してみる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:34:56 ID:ffUjhlTE0
キーボード主体かマウス主体かで使うソフト違ってくるな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:36:42 ID:viwffRvb0
fenrir wiki読んでも理解できずに諦めた俺は負け組
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:38:49 ID:jaLqOMcC0
>>758
俺がいる・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:55:14 ID:HkmrBM8x0
うぅ、便利なんだろうが、タスクトレイでしか使わんかったらクイック起動と変わらんような…
画面はしで勝手に立ち上がるのもうっとうしいし微妙だ…オッチス。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:01:04 ID:swjBvIU90
ですよね。ランチャなんて使ってるのは初心者だけよwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:02:50 ID:viwffRvb0
>>760
Orchisスレでやれ          ヒント:表示方法、小窓



CraftLaunch入れてみたけど全然使いこなせそうにない俺は申請のあほ・・・orz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:03:25 ID:ffUjhlTE0
マウス主体だと左クリック右クリックで呼び出すのが便利
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:07:13 ID:x1tMWBWB0
>>763
むしろそれがなかったらorchisなんぞ使ってないな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:14:16 ID:jBM5V24H0
Orchis使ってた頃はマウスでなんて操作しなかったな。
ま、人それぞれって事で。

そろそろ次の話題にしよーぜ。Orchisウザイ派がうるさいし。

ところで仮想光学ドライブは何使ってる?
自分はずっとDaemonToolで、これが手放せないわ。

プロテクトのかかってる物は扱ってないので、一時、イメージ作成もできる
MagicDiscを使ってたんだが、微妙に不安定なのでDaemonに戻った。

なんかお勧めがあれば教えてくれ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:17:08 ID:snMQvE9W0
セキュ関係でこれだけは必須ってある?

うちではavastメインで、
スパイウェア対策でSpyware Blaster常駐、
お掃除にAd-Aware使ってんだけど・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:18:29 ID:snMQvE9W0
>>765
存在を忘れてる位デーモンが居座ってる(´・ω・`)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:19:01 ID:Yr4yFWpM0
> Spyware Blaster常駐

769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:19:05 ID:jaLqOMcC0
>>766
ファイアーウォールは必要だろうな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:19:53 ID:jcT481yu0
男なら、Orchis は Shift キー2連打で起動
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:21:43 ID:ffUjhlTE0
ウイルスなんてそうそう引っかからないが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:22:07 ID:TbKnkGne0
ノートパソコンなのになぜこんなにドライブがあるの?
どこについてるの?
と言われたりする。

ライブ盤CDを再生するのに使ってる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:22:32 ID:jUtr4mbm0
俺もDaemon派だけど Alcohol の方が人気がありそう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:23:43 ID:Yr4yFWpM0
DAEMON 347+Shell Extension 最強
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:24:40 ID:6UrX/QOi0
いまだに3.41使用。まあ、そんなに出番もないけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:27:30 ID:RVRg/DxO0
じゃあこっからメディアプレイヤーの話↓
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:28:30 ID:jBM5V24H0
>>766
セキュリティ関係は、これさえ入れておけば、という物が無かったりする。
むしろ自分の行動に起因して起こる事も多いので、そっちを気をつけたほうが効果的かも。

アンチウイルスだと、日本で幅をきかせてるノートン等と、実行ファイルの中身を確認したり、
圧縮ファイルにも強いAvast!、BitDefenderの3つを相互補完的に入れておくといいんじゃないかと思ってる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:30:12 ID:URvsmPtC0
仮想ドライブはあまり使わんからなんとも言えんが、
敢えて言うならalcoholかな・・
AxCmd.exeが便利
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:34:31 ID:hMnfhGIN0
>>774
ちょべりぐっすね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:35:45 ID:jBM5V24H0
AxCmdって知らなかったわ。便利そうだから、alcoholを今度使ってみるわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:36:56 ID:HkmrBM8x0
アバスト、スパイロボット、ピーシーツール、の定番三点セット。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:37:12 ID:jBM5V24H0
と思ったら、Daemon Tools Shell Extensionなんてのがあったのね(汗
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:38:53 ID:viwffRvb0
もしかして: スパイボット
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:42:05 ID:jaLqOMcC0
>>777
ノートンとavast!って2つも常駐アンチウィルスソフト要らないんじゃない?
bitのコマンドライン版はいいけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:42:26 ID:G1Ilx5NL0
>>771
そうなんだよねぇ実際。
でも万が一を考えて常駐させてる。
今はAVG、前までNorton。
10年くらいインターネットやってて危険な状態でウイルス検知したのなんて数えるほどしか無いんだけどねぇ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:43:47 ID:G1Ilx5NL0
>>777
圧縮ファイルの中身スキャンしてもあんま意味ないんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろう・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:45:03 ID:5g4dSZO50
仮想ドライブの使いどころが分からん。使い方は分かるんだが。
辞書はEPWING形式で取り込んじゃってるし、ゲームもやらんし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:46:29 ID:jaLqOMcC0
>>786
ないことはないような
変な日本語だけど・・・
ウィニーとかする人は必要だろうな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:46:45 ID:hMnfhGIN0
Orchisいれました。
いい感じです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:49:01 ID:jaLqOMcC0
>>787
俺の場合、DVD作成するときに地味に活躍したりする。
俺もゲームやらないからほとんど使わないけど・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:49:28 ID:jBM5V24H0
>>784
どっちかの常駐を切ればいい。

>>786
と思うと言われても困る。意味無いと考えのほうが理解に苦しむよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:55:37 ID:cYZpsQ/70
超個人的にはMyTrashCanだなぁ、ゴミ箱アイコン探すの楽しくなった。
>>789
俺はctrl+winで起動させてる、どうせ左手はキーボードにおいてるし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:57:08 ID:cYZpsQ/70
>>787
ドライブにオリジナルディスク入ってないと起動できないソフトが多い。
起動の為にわざわざドライブにディスク入れるの面倒だから、イメージ化して仮想ドライブへマウントが楽。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:14:10 ID:99zj0DoK0
暇だ。
なんかない?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:15:46 ID:E4e/aqQ10
抽出レス数:91 おひつじ座だけど流石にあぼーんした。

PCcharge シェアだけど一通り使える。
pcの稼働時間をリアルタイムで電気量計算。ログもあるよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:16:55 ID:vGlrorw30
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

    _ _
  ∩ ゚∀゚)ソ 大好きだー!
   ヽ   イ
   |   |
   し'⌒J
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:18:02 ID:99zj0DoK0
おーーーーーーーーーーっぱい ♡
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:19:57 ID:99zj0DoK0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

    _ _
  ∩ ゚∀゚)ソ おっぱいがいっぱい!
   ヽ   イ
   |   |
   し'⌒J
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:32:36 ID:HkmrBM8x0
>>794
スナックいっけ。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:32:46 ID:99zj0DoK0
また暇っす。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:04:09 ID:j6TOfiP/O
LAPP
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:07:54 ID:SsbhtLtm0
                  r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                 ,i':r"      `ミ;;,
                 彡        ミ;;;i
                 彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
                  ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
                 ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
                 `,|  / "ii" ヽ  |ノ
                  't   A    /
         ,____/ ・∵.    ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /  ・∵.∵. 
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:09:00 ID:u2FIVTpV0
>>802
キャー o(^-^)o

ちょっと暇がつぶれました〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:31:30 ID:v3TrYfaw0
>>681
ワロタ
なんという無駄環境w
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:36:32 ID:BYCj4dnF0
しかしAd-Awareって2007にしたの割りと最近なんだけど、
定義ファイルのアップデートってなんであんな時間かかるんだろ・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:42:08 ID:v3TrYfaw0
hotswap! ポートマルチプライアで繋いだHDDをFD感覚で簡単に交換できるので必須。
wpc 巨大な壁紙をトリミングせずにそのまま貼り付け、表示位置を設定することで好きな部分を壁紙にできる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:56:02 ID:kjzvkf9g0
>>804
それコピペな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:59:33 ID:u2FIVTpV0
また退屈になってきちゃったかなぁ・・・(・_・)ノ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:08:13 ID:kjtNIEGT0
vipいけ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:14:12 ID:YDxp5D090
じゃあ、autolは?ログイン用htmlの作成。お気に入りに入れてワンクリックで万歳。
ニコニコ動画とかmixiとか変なサイト専用。ログインのボタンを押すことが無くなる。 Orchis
自分で作れる人はいらないだろうけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:10:01 ID:lruEowlU0
ブラウザとランチャーとセキュリティソフトの話題が永遠ループだな
違う話題が出たかと思えばTTbaseとマウ筋くらい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:12:19 ID:4cDpSHCa0
Joy Adptr
ノート持ってないから、寝転んでPC使うとき便利
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:17:27 ID:Wm4zBWLj0
Orchisいいね
fenrirも試してみる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:40:47 ID:ojasNIlf0
OrchisはNGワードな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:14:20 ID:3saHAM3/0
Orchis、Launch系、fenrirもうざいからNGでいいよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:29:50 ID:2tVCu2n10
TTBase,avast,AVG,Antivir,Spybot,Ad-Aware,TClockもな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:31:40 ID:dnP5lv2S0
定番は全部NGでいいんじゃね
上級者(笑)は見飽きた事だろうし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:32:16 ID:FXsO9E7D0
Opera
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:33:25 ID:XYGSjbtP0
もうこのスレ見なくていいんじゃね
全部見飽きてる事だろうし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:34:52 ID:YDxp5D090
じゃあ、Eraserは?autolで作ったファイルを消すのに重宝するよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:59:54 ID:FXsO9E7D0
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:02:03 ID:h/ywph7Y0
ラムダブラー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:44:02 ID:Wo3fQGjF0
>>821
DOSで動くので早そう
Windows標準のフォーマットと比べてどっちが早い?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:54:57 ID:g1LQ36Zt0
俺的に音楽関係で良く使うソフト
SonicStage
mp3DirectCut mp3自動切断・編集
MP3GainGUI.
splitflv mp3抽出
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:02:46 ID:iXvHqWUJ0
SonicStageはちょっと…。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:16:16 ID:LtjDZW9I0
SonicStageはちょっとって言うかかなり使えないだろ
ポータブルオーディオの関係上使わざるを得ないが、Sonyのソフトは毎回糞だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:20:29 ID:UON4lW2o0
>>826
ソフトは糞?
ハードもタイマ付きだしw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:24:42 ID:UON4lW2o0
ソニタイマ稼働

ソニタイマ終了

ハイ故障

やってられんがな (゚□゚;)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:39:49 ID:2KnINY8q0

Orbit downloader  高機能ダウンローダ

ブラウザで保存するより、3倍以上のスピードでファイル保存できる。アダルトサイトの500MBぐらいのエロ動画も1.5MB/Sぐらいでた。

YouTubeやニコニコ動画も保存できて結構使える。ファイルの種類によってブラウザで保存するかOrbitで保存するかも使い分けられる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:40:42 ID:x1Iw9Rov0
>>824
SonicStageMasteringStudioの間違いだよな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:42:22 ID:zsBBlTxH0
アダルトサイトの500MBぐらいのエロ動画も1.5MB/Sぐらいでた
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:43:11 ID:zsBBlTxH0
アダルトサイトの500MBぐらいのエロ動画も1.5MB/Sぐらいでた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:43:24 ID:2KnINY8q0

RunAsDate シェアウェアの使用期限を操作するソフト

これでシェアウェアただで使える。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:43:57 ID:zsBBlTxH0
これでシェアウェアただで使える
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:44:22 ID:zsBBlTxH0
これでシェアウェアただで使える
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:44:57 ID:zsBBlTxH0
これでシェアウェアただで使える
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:45:27 ID:zsBBlTxH0
アダルトサイトの500MBぐらいのエロ動画も1.5MB/Sぐらいでた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:50:13 ID:zsBBlTxH0
アダルトサイトの500MBぐらいのエロ動画も1.5MB/Sぐらいでた

これでシェアウェアただで使える
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:55:34 ID:2KnINY8q0
LogMeIn どこからでも自分のコンピュータへリモート アクセスできる

たまにFXで使用
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:57:03 ID:zsBBlTxH0
アダルトサイトの500MBぐらいのエロ動画も1.5MB/Sぐらいでた

これでシェアウェアただで使える

たまにFXで使用
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:58:11 ID:zsBBlTxH0
FXのおすすめ会社はどこですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:01:34 ID:2KnINY8q0
>>841
マネーパートナーズ

スプレッド低い。スワップ高い。ハイパースピード使いやすい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:02:06 ID:lruEowlU0
>>829
Orbitってつい最近までスパムウェア疑惑あったよね
結局どうなったんだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:03:07 ID:zsBBlTxH0
アダルトサイトのおすすめはどこですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:05:29 ID:FXsO9E7D0
>>844
東京熱
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:07:28 ID:2KnINY8q0
ネトランもチェックしよう

http://www.oshiete-kun.net/tools/0807/

便利なツール発見できるかも。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:08:23 ID:LtjDZW9I0
FXをFirefoxと思ったのは俺だけじゃないはず
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:08:42 ID:zsBBlTxH0
アダルトサイトはただで使えないんですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:09:11 ID:LtjDZW9I0
それなりのリスクが伴います
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:13:22 ID:zsBBlTxH0
どんなリスクがあるんですか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:16:55 ID:LtjDZW9I0
家族に見つかったら白い目で見られます。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:18:04 ID:zsBBlTxH0
ネトラン7月号掲載ツール 特集1「悪用厳禁ツール」
特集2「究極のツール合体技2008」
裏ツール「悪質ウイルス退散ツール」
今月のアゲアゲツール
悪禁ツール
脱教えて君Q&A
設定のツボ
超凄サービス
超実践
仮想化テクニック裏マニュアル
テラ盛りPC
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:22:13 ID:zsBBlTxH0
>>851
カミングアウトすればOKOKじゃないんですか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:28:14 ID:FXsO9E7D0
>>841
ひまわり
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:12:10 ID:PPWDhMUG0
>>846
窓の杜 - 【週末ゲーム】第343回:本格派3Dスキーゲーム「Ski Challenge 08」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/20/skichallenge08.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:55:44 ID:YkVjeK8d0
>>840
せけぇ〜
っていうか違法じゃん。
FXでLCになるな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:20:31 ID:4cDpSHCa0
オービット使うぐらいならフラゲ使う
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:24:07 ID:eAc2WfDT0
似たようなもんじゃないか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:25:57 ID:bM8c2ke+0
フラゲは何か怪しい・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:26:50 ID:dnP5lv2S0
orbitよかマシ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:09:49 ID:E15M4/zu0
Vmware関係。

無いと非常に困る。
俺なんか臆病者だから、Winで韓国サイトはいけんですよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:11:08 ID:YkVjeK8d0
オクビョウモノキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:33:34 ID:m9rHs8Pd0
ダウンロードはずーっとNetTransoport旧バージョン使ってるな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:17:56 ID:BYCj4dnF0
色々名前が出ても結局使うのはIrvine・・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:20:04 ID:kjzvkf9g0
>>864
今年3月には4年ぶりにupdateしてるしね。作者やる気とりもどしたんだろうか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:24:27 ID:BTZOWogo0
>>864
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:47:02 ID:ZnaIKkpm0
何ダウンロードするの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:48:08 ID:LoWDuT/G0
エロ画像に決まってんだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:50:20 ID:rll5N1gN0
>>868
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ヒ・マ・ジ・ン
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:53:28 ID:o7A7v+1F0
Irvineは Jword仕込んでるじゃん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:54:43 ID:LoWDuT/G0
インストールしなければいいだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:56:41 ID:rll5N1gN0
気づかずにインストールしちゃったんだ、俺。(涙目)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:01:09 ID:V6MMEU2I0
フリーダウンロードマネージャーが使いやすい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:39:08 ID:xCDHycGD0
俺もFDMだな
まあ特に何がいいって訳でもないんだが
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:44:35 ID:LEADAknW0
じゃあおれもFDMだわ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:46:26 ID:KJUAdLpU0
DCサクラとかまだあるんだよね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:49:55 ID:Bo1ocZb80
じゃじゃじゃじゃぁ俺iriaね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:56:48 ID:wh5d3rCq0
DCさくらは評価が高かったように思ったが
まぁダウンロダなんて殆ど使わんからな・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:26:51 ID:znWcnrnO0
変えるのも面倒なんで、未だにメインでDCさくら使ってる。
FireFox(FlasGot)のせいか、落とせないサイトが結構多いけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:07:10 ID:vr1pX6l20
>>870
選択制だろ
知らぬまにいろんなところにアクセスしまくるorbitよりはマシ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:23:40 ID:NzdyqnlL0
[これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ]
対象URI/タイトル 含む: "絶対手放せないソフト"
NGWord 正規(含む): "Orchis"
NGIDに自動で追加
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:10:41 ID:KIOrFrFd0
じゃあ俺はReGet
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:16:06 ID:KJUAdLpU0
>>881
何がしたいの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:28:14 ID:n40xUUoJ0
>>881
自分のIDがNGIDになって涙目になるんですね、わかります。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:37:28 ID:30cneCMR0
Opera
fenrir
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:44:49 ID:VyDWiV0R0
>>789
クランチ入れろや
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:14:28 ID:eaFKqdKR0
Orchis最強伝説
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:15:32 ID:JHNfa8eJ0
>>887
どんな伝説?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:26:46 ID:3Oa+sHHL0
宣伝に釣られて、○○忍者とか○速とかいれて後悔しなかった人って居ますかね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:28:06 ID:OKXE7KgR0
つ体験版
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:36:10 ID:nC1J9LLZ0
あれクランチていうのか。シーランチと思ってた。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:44:24 ID:GYNHFp8G0
Opera
冬のオペラグラス
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:21:37 ID:6pya6RS80
新田恵美だっけ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:45:28 ID:IyZOaXZS0
新田恵美ってAVじゃなかったか?
恵利だよ恵利
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:33:34 ID:+1tLi1cM0
なんじゃこの流れは
はい、猫まねきがとても便利ですよっと
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:54:43 ID:bFzHZwDy0
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:04:49 ID:Px7ewffF0
シーランチが、正式名称かな。
おれは、クランチと読んでいた。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:34:41 ID:vc45sqq80
Orc his
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:41:48 ID:vCN3+wiO0
豚?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:04:30 ID:Emxk+1UC0
え、私もクランチだと思ってた
ベクターではそうルビ振ってあったよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:07:49 ID:GmykVqwr0
やっぱOrchi sでしょ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:21:45 ID:slDApiaZ0
いや0rchis
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:34:46 ID:GmykVqwr0
>>902
あんた性格わるいだろーw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:05:42 ID:B6sijYnG0
こんな感じでよく薦められるレジストリ関係のソフトあったよねw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:23:40 ID:7X08Imoo0
RegSeeker 最高!PC が超きれいになったよ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:24:48 ID:UO5Gywk70
頭の中もですね わかります
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:49:42 ID:i7/6qMsp0
せいかい!ってコピペ結構好きだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:03:38 ID:dhEMV2kW0
>>907
なにそれ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:08:45 ID:7fJ/5cX/0
>>908
@RegSeeker でググる
A関連検索の部分を見る
B( ゚д゚ )
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:21:04 ID:pHe7MNgR0
もう、一行以上は書いてはいけないな。え〜と、忘れた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:44:03 ID:+1tLi1cM0
FileSeekerは良ツール
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:45:57 ID:U5+K2aXG0
Locate32使ってる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:20:31 ID:ID/9d3V70
前FileSeeker使ってたけどLocate32知ってから即移ったなあ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:00:27 ID:i0KE09TY0
Winny
Share
Cabos
Perfect Dark

やっぱ自作ポエムを流すのは楽しいよね
915 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/24(火) 07:25:54 ID:vx2tveJ00
.              爪州州州州iliW爪州州州少' //   ヾ;、 ヽ州ト、
.             川州州州7!|ilW7E州州ilW //     ヘ、   寸ト、
           州州ililW!川ll77E州州ilW //        ヘ、   卞i
              ijT7州W小iiW7E州仭ilW,ィ7/ヽ       卞.,,_ Y
.            ijf7州Wf小Wi7E州仭T7 /,   '、         寸` 7!             僕
.             ij7i州州y小/il7Yi77 杉  ,/     ',          }!  リ            の
              ijE州7卞7州7ilY / 仟 _____       ,′ l! /           ポ
             仟リW〉ヘYilWilYl/ .レr、.,_     ヽ.     / ̄ ̄「/ ̄ヽ           エ
.            l|Y刋 i 寸州Yヘ.!7´  ゝ ぇッ .,_  l___,l _,..rッ ナ´}  l        ム
.            |lY刋 { ソ〉WY |:!ヘ.{    ̄≡彡..  | ̄ ̄ | ¨ ̄ i ',  |        ゥ
              |! Y今い( WK  l:!/ l    . . .`: , l     l `.; :/.; }  /         で
             |  Y今ヽ i|Z!  !!...:.ヽ   : . ; ', ;., , リ    ',`.,/'., /レ′        す
                Y少 i| Z_ l!    ゙ー‐─,.ィ (  -  ,.ヘ. ; : :.,.勺!
                Eノ`¨| Z¨Γト_   イ´     ,,; ,, ;、,、,.  ̄イ Y.         へ
                _ィハ   !  E,   ',`   !   ,,..''"ィifセkぇリ、ヾ /  E          っ
.           ,ィ::マ;:マ;  ヘ  E   ',   '''´ /イY Yヘク, ,′  !.         へ
.            ,ィマ;:マ;:マ;:マ;   \.!         ヽヽ⊥_⊥ i! /
          ,rfマ;:マ;:マ;:マ;:マ;      ≧,          ー┴┴′;::::ヽ
.        ,ィf::::::::マ;:マ;:マ;:マ;:マ;    ,:'"  `ヽ           ぃ  j!:::::::::\
      ,.ィfム::::::::::::マ;:マ;:マ;:マ;:マ、          >.,          /:::::::::::::::ヘ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:08:47 ID:kI5Cm0Fw0
ポエム流すならBit Torrentだろう。
匿名性ないけどポエム流すんだからいいよね。ね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:57:26 ID:Nmgd6Wd/0
ブログで良いんじゃ……やっぱりshareかな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:10:48 ID:CyjHU/Il0
ひとつあげるならOrchisです
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:46:22 ID:a3ven6/S0
なにこのアンチの工作
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:15:31 ID:D2AOrrwW0
ポエム(笑)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:17:49 ID:DpOmXRLa0
私も一つだけ、と言われたらQrchisですね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:32:14 ID:CyjHU/Il0
>>921
あんた性格悪いだろw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:51:55 ID:QwgdBoGkO
俺は映画やらアプリやら落とす目的でwinny入れたら
高校の時の軽音でやってた自作バラード歌詞が流出した。
それ以来セキュリティに敏感になった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:04:50 ID:CyjHU/Il0
>>923
俺それ持ってる
かなり恥ずかしい歌詞だよねw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:31:01 ID:ZS8BDmoI0
>>923
オレも持ってるw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:02:54 ID:phyjB50X0
>>897
俺も
ClockLaunchと紛らわしい。ってかProgramfile下では、同名になる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:25:45 ID:QwgdBoGkO
>>924,925
おまえらw

ああ、見返してみたら吐き気と目眩を患った。
若気のいたりってのはウイルスより危険だな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:27:50 ID:T9OAqELw0
あるあるwww
自作の小説なんてもう・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:28:46 ID:5U/Kf/bF0
>>927
それも青春の一ページだから、恥じることはない!w
でもなんで見返すかねwww 埋めとけよw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:29:42 ID:jdF2BnqC0
>>923-935
まとめて通報した。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:31:03 ID:jdF2BnqC0
ああああああああああああああ
安価指定ミスってるorz
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:32:15 ID:5U/Kf/bF0
>>931
自首乙です!www
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:32:15 ID:diqgkOn80
通報フォームのスクリーンショットと書き込み内容の写しを見せて頂けると幸いです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:32:38 ID:zlgfW2Cd0
通報記念カキコ

やっぱりClockLauncherが使いやすいな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:36:05 ID:I3aoQSGi0
935ゲット
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:47:16 ID:yoUEiM150
ここ1,2週間でレベルの低い書き込みばかりになったな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:12:29 ID:Ze1wgoi/0
ここ1,2年で(r

ここ10年で(r

あめぞう(r
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:53:46 ID:jGtaB83d0
fenrir
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:16:30 ID:MQsWulyZ0
fenrirは記憶が曖昧でも探せるのが良いね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:00:08 ID:u9Ck6QoM0
>>937

Nif(r
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:11:21 ID:GFT3bClP0
ここのスレで○rchis知っていれてみました。
便利です。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:22:17 ID:rN7dXTHA0
オーキスは昔から使ってるけど、どうにも重くて不具合が多い。

・メニュー型で
・コンパネやCドライブ等をどこまでも展開できて
・マウスカーソルを画面端移動で呼び出せる

ようなファイラがあったらすぐに乗り換えるのに。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:30:34 ID:vtBCWIrj0
>>942
ちょっと上のログくらい読めよ。それともわかっていて釣りか?

ネタじゃないならこっち池
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202734082/

ちなみにOrchisのようにディレクトリ展開できるファイラは他に無い。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:33:15 ID:zt6t30q+0
fenrirは使った事無いんだけど、同じ作者製作のmenuHackerがよかった。
開いてるプログラムのフォルダを一発で開けるのがお気に入り。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:35:33 ID:J2tObNMt0
>>942
クロックランチャー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:37:34 ID:J2tObNMt0
>>943
オーキス信者乙
クロックランチャーで可能
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:41:59 ID:B/MHLV640
Orchls最高
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:48:49 ID:sJaLzqgP0
ArtTipsでも可
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:01:32 ID:vtBCWIrj0
>>946
へー、知らなかったわ。今使って見て、微妙に使用感違うけど、これなら十分使えるね。
ちなみに俺はOrchis信者じゃないんで。

ファイル操作、アプリ実行に関してはあふとAHKで事足りてる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:12:18 ID:XVOkERiT0
まだランチャーの話してるのかランチャースレで
CLaunchとfenrirが最強に決定しただろ
これで終わりな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:13:29 ID:qCiwFycN0
CLaunchは無いわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:14:34 ID:pTpWoDUX0
いままで”Orchis”をNGにしてたけど
”ランチャ”も追加しよっと
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:14:58 ID:B/MHLV640
Orсhis最高
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:15:22 ID:G4OI9Pgw0
NG登録の発表して何がしたいの?w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:20:36 ID:GFT3bClP0
ランテャはやっぱり0rchisですね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:22:22 ID:97/JncFo0
正規表現ウメェwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:26:07 ID:qCiwFycN0
O
r
c
h
i
s
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:27:41 ID:B/MHLV640
むしろオーキス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:30:07 ID:3PM5F44N0
ルァンチャはウォーキスが最強だよな!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:30:20 ID:J2tObNMt0
ヲーキス
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:30:35 ID:lxwG3NHO0
つか前スレあたりまではこんなに伸びなかったよな
お馬鹿さんが多いからか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:39:03 ID:AGV39uup0
なんでランチャースレになってるんだww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:40:33 ID:G4OI9Pgw0
アンチの嫌がらせと
ずるずる釣られる馬鹿のお戯れ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:56:16 ID:cM1+NAur0
White Browser : カスタマイズ性の高い動画管理ソフト

使ってみたが、かなりいい。手放せなくなりそうだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:34:20 ID:nJ6WGomk0
付箋紙21:ほとんど使わないのにPCに入ってないと必ず入れてしまう、ある意味手放せてないソフト
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:46:27 ID:jP2sdwPY0
>>964
まだまだこれからのソフトだと思うけど将来性高そう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:51:38 ID:vNFeWoin0
>>964
専用スレありまんがな。みやスタップええやん!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:04:00 ID:43DcjPzV0
おう!きす
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:20:19 ID:YmqfjisR0
Orzorz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:22:55 ID:aSqF0OT/0
こことデスクトップ板の晒す本スレは完全にゆとりの巣窟になったな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:24:57 ID:CSzVqERU0
すくつ…?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:44:13 ID:otUEU4p50
>>970
どこも馬鹿だらけです
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:48:27 ID:UlxI8Vsq0
locate32
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:24:01 ID:jP2sdwPY0
よく聞くけどAutoHotKeyってどんだけ便利なソフトなの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:37:10 ID:KgGp0Zdg0
>>974
死ぬほど便利、とまでは言わないが、○○がやりたいと思った時に楽に実現できる事が多いので重宝する。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:37:33 ID:9+Wls5sO0
10通りのレビューより自分の実体験
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:10:34 ID:/N3GID060
ちょっと前にOS再インスコ時にすぐ入れるソフトというスレがあったわけだが
それくらい限定した方がいいんじゃないかと思えてきた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:12:10 ID:DIlzTuFU0
そう言われたらブラウザとアンチウイルスソフトとかになるよなぁ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:36:13 ID:6fM1wtEJ0
> OS再インスコ時にすぐ入れるソフト

Orchisって書くやつ居るだろw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:12:00 ID:lKF0bMRU0
Orchisの名前を挙げること自体は悪いとは思わないけど
名前が挙がったあとにへろへろ関係ないこと書いて同調されるとな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:17:26 ID:6SDHVhGK0
しかしすごいもんだな
これだけOrchis、Orchis書かれると、
今までランチャーなんて使ってなかったのにOrchis入れたよ・・・

俺、間違ってないよね?!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:27:50 ID:LrIMKZB00
俺も入れたけどじぇんじぇんつこってない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:04:45 ID:U0tsmYqR0
良いソフトだとは思うけど、半分以上がふざけて書いてるだけだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:07:25 ID:Tr2KTRu+0
>981の母です。
アレはたった一度の過ちでした・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:15:10 ID:Na6x6dCn0
うざいから絶対入れない
入れるとしても、対抗するソフト全部試してからにする
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:09:57 ID:DIlzTuFU0
まぁ、実際使いやすいけどね
Orchisじゃないとダメって事はない。
好きなもん使えばいい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:57:52 ID:PKj6LN7x0
やたらと人気?だから1ヶ月ぐらいOrchis使ってたけど
結局ClockLauncherの方が自分に合ってた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:00:26 ID:BmSM62b70
設定画面はそうかもしれないな
だが、一度設定してしまえばお目にかかることは無いな
やたらと人気じゃなくて、定番ていう意味でしょ
このスレではしらんけど
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:01:22 ID:NqfwS7vV0
iPod/iPodTouchを使う人なので
Area61ビデオダウンローダー
HandBrake

あとHP作成(よりも画像編集に)HPビルダーとPhotoshopがかかせない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:14:12 ID:3oK8RVCk0
ババロア→これは外せないなぁ。でもスクラップの管理機能が皆無なのはいかがな物か・・・
eBoostr→メモリが256+126とか言う化石のようなマシンだから重宝してる。PerfectDiskも必須。
マウスジェスチャ→StrokIt。なんとなくマウ筋に馴染めなかった
ランチャ→bluewind。なぜかこれに落ち着いた。コマンドラインのランチャは乗換えが大変なのがネックorz
メモとか→XTmemo。割と軽いし管理が簡単でイイ。検索も使いやすいし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:55:06 ID:nOO8XOFT0
化石に愛情かけてるおまえは、イイ奴っぽいな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:04:18 ID:bqPOgQON0
>>991
まぁ程度の良いTPのX40だし、当分現役で使うつもりだよw
流石にメモリは増設したいけどな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:06:09 ID:bngy9YIK0
紙copiとXTmemoはあのモッサリにたえられなかった
結構頻繁に起動させるから
軽くて整理しやすいのを探した結果、TextTreeに落ち着いた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:28:19 ID:diCfOIeb0
PC初心者です。
お奨めのランチャ教えてくださいませ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:29:59 ID:DIlzTuFU0
ウィンドウズ標準装備のクイックランチャー
もしくはスタートメニューのショートカットなどは如何でしょうか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:35:54 ID:LrIMKZB00
>>994
オーチス!って大きい声で言わせたいの?
内緒だが俺もクイック起動が一番だと思っている。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:40:39 ID:4AmLmko90
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:52:54 ID:WTT8wQWL0
Orchisの話題はこのスレに置いていきましょう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:56:04 ID:RhiKbNAq0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:00:36 ID:diCfOIeb0
Orchisですね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。