これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おまいらが、これだけは絶対手放せない一生もののソフトあったら教えてくれ。
フリー・シェア・パッケージなんでもかまわん。

【過去スレ】
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125657463/
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135820658/
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143941370/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:58:50 ID:CenxKysu0
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:50:53 ID:om3zWY030
>>1
こんな時間だが乙!だけは欠かさない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:25:29 ID:dHRSJiuE0
>>2
急におまえのレスが来たのでがっかりだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:00:10 ID:3pPatUyW0
age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:19:35 ID:5gOfsPFZ0
↓以下Windowsとか禁止な!お兄さんとの約束だ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:32:13 ID:+JjAExnk0
Windows
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:46:17 ID:jyxR9tKj0

 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:10:29 ID:DDiZulvLO
TTBaseだな。

色んな意味ですっきりした。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:18:16 ID:eQUEuBfZ0
通り抜けループ・・・
 ワイパー機能が癖になってしまって・・・ダメなんだ。
                         もうないと苦しくて・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:34:56 ID:qijw7GRM0
heimdallrっていうRSSリーダ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:10:52 ID:dMO9kufC0
Explorer
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:21:17 ID:BKnDsWo60
>>12
Explorer 人気あるな。今週オマエで127人目だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:42:28 ID:dMO9kufC0
(=゚ω゚)ノ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:46:42 ID:0sjbCY2v0
名前だけでなくどんなソフトなのか簡単な説明もきぼん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:52:43 ID:3jPviHDI0
ここで名前が挙がるソフトは全部ググってる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:53:09 ID:NLfdJx9I0
Contexter
コンテキストメニュー編集
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:23:08 ID:G29Xwvit0
チラシの裏
これに勝るテキストエディタを俺は見たことがない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:29:04 ID:1HRZ639r0
激しく同意
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:55:56 ID:BKnDsWo60
>>18-19
チラシの裏 人気あるな。今週オマエ達でちょうど20人だ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 04:02:01 ID:eDBUVMYD0
メモ帳を下回る低機能って具体的には?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 04:03:57 ID:G29Xwvit0
>>21
保存ができないとか、
テキストデータを読み込めないとか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 04:06:41 ID:1HRZ639r0
アイスの値段だけでも見る価値はある
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 04:54:44 ID:KBQ9M+nP0
空へ向かって飛ばせばモアベター
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:25:23 ID:2vzyeOf40
ところでブラジルからあと4点取れるソフトはないかね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:34:59 ID:rgnZkwWu0
>>25
MultiBowler 玉が4つになる。でもブラジルも12点ほど入るが。
27GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/06/23(金) 05:56:29 ID:zeCUquLj0
talk:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143941370/341n 私が神であろうこと。
talk:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143941370/345n お前に何が分かるというのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:59:56 ID:akFUAik20
>>4
前スレと同じだなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:30:25 ID:6GRfKp/u0
蒸れるな今日は
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:37:27 ID:xIqLRPSu0
>>21
Ctrl+Aで全選択できない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:03:40 ID:HvwC/hbc0
急にボールが来たのでのガイドライン2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1150857276/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:22:04 ID:dx85F+uZ0
ネトラン厨ばっか









キメェ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:55:56 ID:OIynnVxQ0
↑ネトランに超詳しい人www
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:30:54 ID:x0ZTEpQx0
PicturePublisherだな
MicroGrafxが吸収されて消滅したんで
フォトショに乗り換えようとしたがどうしてもなじめん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:27:12 ID:xIqLRPSu0
>>34
Graphic Suites
ai-dxf変換とか初期は手放せなかったな・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:48:43 ID:zoKiwHiu0
エクスプローラ拡張メニュー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:02:31 ID:s7QBs/iL0
ネトラン厨じゃないと、ネトラン厨はわかんないよな。
だって、俺ネトランなんて読んで無いから、どれがネトランの記事のを転載してて
ネトラン厨なのかわかんないもん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:28:21 ID:u3viVa+A0
ネトランって最近初めて知ったよ
色んな板で嫌われてるんだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 05:43:33 ID:JDmQJmDD0
ネトランが紹介した性で厨が流れてきた!
みたいな書き込みよく見るから
ネトランは嫌いです。見たことないけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:59:46 ID:vC2AjjaE0
最新号の86ページの左上の欄の3行目がウザイ
読んだこと無いけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:13:11 ID:WnZho17cO
○ @icon変換
pngをiconに変えたり、iclを作ったりできるソフト。
すごく使いやすい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:08:03 ID:9V3zdLTI0
>>41
あー地味っつーかシンプルだけど便利だね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:34:11 ID:r+nMgVNR0
Jamming

26冊の辞書を串刺し検索。
CDを入れないと起動しない糞フォーマットの辞書も一網打尽。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:41:53 ID:eEGwj2e10
Winnyとshareだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 06:52:35 ID:oGs986AK0
右クリック簡単カスタマイズver1.62
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 06:54:52 ID:UXNbTy/r0
┌(・。・)┘
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:37:11 ID:C9JUeWFx0
田代砲
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:56:29 ID:p1Jvculn0
NO国際電話
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:12:47 ID:KWlSuTSE0
>>48
ちょwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:51:42 ID:DOs4Ey7U0
波乗野郎
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:04:36 ID:7qPJiASQ0
前スレはけっこう良スレだったのに…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:16:17 ID:OoNjzXzE0
まだ50程度なのに何を言ってるんだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:43:21 ID:51TA0Fmf0
自分でスレの流れ変えようともせずに何言ってるんだ?
流れ悪くしてるだけじゃん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:58:32 ID:7yejxr610
おまえもだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:07:23 ID:sndBKblt0
ここまでテンプレ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:29:41 ID:gA3xW+Yn0

・窓使いの憂鬱
有名な定番のキーバインディング変更ソフト

とくにUNIX使いとかではないんだけど、いろいろ設定して
おおちゃくでズボラな私は、これがないとめちゃめちゃ辛いです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 07:25:59 ID:usZCNxhV0
↓AHK厨
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 07:32:42 ID:1nc6rOVS0
↓  ↑     il:::::r=ヽl::::::::::::/〃〃,'-///;イ::::::::::::ノ:::::::::::ノ    
↓  ↑    il::::l::''入ll::::::::::::i:i ',;=-‐‐-`>、/:ノ:::::/l/::::::::/    
↓  ↑    . ヽ:::l ゝ ll::::::::::::l l/l:::::::::O丶 'イ;;,.',--t:::::::/     黙
↓  ↑     .i:::ゝ ヽl::::::::::::::lゝlo::::::/    " 'f:::oノ:::::/      り
└─┘ ..i、 (!、 ノ:ゝ、l:::::::::::::::l `ゝ--     ,,'。:://::i/.      な
      ゝ;;`'゙~゙::::ノ::::::)l:::::::::::l         !'-' i::::/       さ
     、_ミミ−':::::::::/ ヽ::::::::::li       /  ノ:/.        い
      ヽ、;;;;;;;;;:,-<゙、_ ヽ:::::::::l     ー-、,,  ノ::/         矢
        / ```−=.ヽ:::::::l、       ,,イ::::/          印
       /       `ヽ:::トiミ=-、__,,、イ l:::::/.            厨
      /         ヽl `,>`>   ii:/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:30:09 ID:FF48EyYn0
!kubotar

本気で手放せない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:30:49 ID:KICjJv7K0
TV が壊れた俺にとっては
Giga Pocket (Sony 製)は手放せない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:52:27 ID:sndBKblt0
>>59
(´・ω・`)カワイソス
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:09:57 ID:if7nQR/u0
freecell
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:14:59 ID:kZ3FGmYv0
紙copiだけは手放せないな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:41:09 ID:DS5Vz5uN0
>>63
ScrapBookに出会ってから、紙copi速攻で捨てた
Firefox限定なのが惜しい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:04:41 ID:2Rs9zSRu0
マインスイーパー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:50:59 ID:gxLI0N320
たしか前スレで出ていたと思うのですが、WAVE・MIDI等のボリュームを楽に変更するようなソフトってなんでしたっけ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:53:25 ID:pEBbJyhR0
FaderControllerかMasterVCとかじゃないの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:59:09 ID:WEVCAoRL0
即レスありがとう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:08:08 ID:ykMmyXuH0
solitaire
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:10:37 ID:7liTAu490
孤独
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:22:20 ID:+ls46jhM0
最近窓の手で紹介されたfolder guideって結構使える
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:07:02 ID:n37ZRdK00
>>71
スレ違い

     『結構使える』ではなく『絶対手放せない』

                    それと『窓の手』でなく『窓の杜』

 (まあ、みんなメチャメチャだし、それよかかなりいいけど…)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:08:17 ID:+qAoaqbb0
色々なアプリで、ファイルを沢山開く作業をするときに開くダイアログの詳細・一覧・縮小とかを覚えてくれるソフトはありませんでしようか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:18:29 ID:oVzKrvab0
>>71
結構使えた
サンクス
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:19:38 ID:0hGca64Y0
スレ違いもいいところ。
誤爆か?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:19:39 ID:dXEUBFc60
>>71
これいいね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:24:12 ID:+J87sW3d0
必死すぎw
使えねえソフトだってことはよくわかったから
とっとと逝け
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:25:02 ID:4eAMxf2m0
>>71
いいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:29:37 ID:6eP1hOnh0
>>71
うんちすき?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:34:18 ID:RIj9J5kf0
>>71
これは手放せませんね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:37:33 ID:RIj9J5kf0
>>71
gj
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:44:54 ID:H39FHfxA0
>>71
四つんばいになれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:54:07 ID:FKzufx8N0
>>71
俺も今日それいれて便利だと思ってたとこだったよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 06:43:44 ID:0j/rM90J0
>>71は神
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 09:34:28 ID:M9k6do2X0
>>71
すげぇイイ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:01:17 ID:yoXfm/oq0
>>71
うおっ、まぶしっ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:07:17 ID:kOOER18r0
>>71
イカス
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:55:15 ID:MAIcE+VK0
>>71
It's cool!!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:00:22 ID:zcElNza1O
>>71の人気に嫉妬。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:03:25 ID:JEW0nPAH0
これ全部自演でしょ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:03:26 ID:s0OidY900
かなりシンプルだけどな。
こんなのが出来るならアプリ起動とかいろいろ応用できそうだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:10:03 ID:R2wtUqTz0
>>90
空気嫁
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:11:08 ID:JEW0nPAH0
>>92
言われると思ったわー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:47:41 ID:zFs3Bm8x0
空気よむよまない以前に、つまらない。鳥肌立つわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:04:52 ID:JEW0nPAH0
はいはい
言われると思ったw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:05:48 ID:Gbi9uzM/0
はいはい
言われると思ったw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:17:24 ID:sr/E77Cy0
すげー普通のソフトだな。
つーか似たようなソフト前からあったよな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:22:02 ID:HsYnnuVY0
ほんと糞スレに成り下がった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:22:48 ID:JEW0nPAH0
あんなくだらん流れに従うのが良スレの条件ですか
そうですか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:25:44 ID:QNFH0/1/0
粘着開始かよ
10172:2006/06/29(木) 20:12:26 ID:dnUeaSqR0
なんだかスゴいことになってるな(^^;
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:46:37 ID:IOS8mDqe0
どうでもいいよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:26:38 ID:uajROQsl0
>>101
なんで自分たいした発言もしてないのに72で〜すって名乗るの?
面白くないしフツーだし、むしろ改行厨なんだけど?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:27:36 ID:7OYQ8TeY0
どうでもいいよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:23:38 ID:Gs9Fbqg00
田中が切れてる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:37:48 ID:hDWf5Jjz0
嫉妬か?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:02:43 ID:ByYgHZoT0
本当にどうでもいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:05:58 ID:kmit7VjX0
本当にどうでもいい奴は書き込みもしないだろうけどな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:09:11 ID:hDWf5Jjz0
たしかになw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:22:38 ID:FAahyfDL0
ということは...まさか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:14:17 ID:VQbqwHXAO
Kbmedia player
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:42:19 ID:KdvYWoX50
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:56:50 ID:DbiJKajz0
書くと荒れるんです><
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 04:08:05 ID:ByYgHZoT0
もういいだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 04:08:32 ID:hMdtHReO0
>>113
ワラタ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:30:02 ID:VkbrfWjo0
なるほど、
「書くと荒れるんです><」
「もういいだろ」
か、他に絶対手放せないソフトありませんか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:28:41 ID:Xb0undVn0
Win高速化 PC+」
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:38:34 ID:YPCGeSJN0
あふ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:10:00 ID:sg4V0qbT0
dyna
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:17:24 ID:C5X3jkmd0
WeatherReport

これで天気予報をみる時間を減らせた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:23:51 ID:tXth5H7b0
>>120
gooをスタートページにすることをおすすめする
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:25:51 ID:oeLgAPNH0
ヤダ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:08:43 ID:tWxKjkU10
getclip
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:03:11 ID:4aM1jRu50
emacs
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:37:50 ID:N/rl5klX0
ぽちえす
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:45:12 ID:hap2JW4h0
nircmd
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:10:12 ID:ClAzsr0e0
もう通り抜けループは手放せない
ワイパー機能だけになればもっと良いんだけどな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:11:36 ID:GXGc5m8S0
WinGroove
!kubotar
Vocal Cancel
新メモリ最適化ツール
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:26:46 ID:JU/rN4LD0
Total Uninstall 3さえあれば、後はどうにでもなる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:03:36 ID:9+Pmk3FT0
fenrir
HDDにある全ファイル名を記録しておきファイル名を入れるとファイル一覧を表示してくれる。
独自の関連付けでファイルを開くことも可能。

ある程度有名だけど一応。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:11:17 ID:jTxZPPqK0
avafindの方がいいな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:15:02 ID:yTqUmqvA0
>>128
ちゃんとレジしてねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:12:31 ID:G0Kadvnz0
>>71
これスゲー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:41:30 ID:WZsB1tIx0
こんなの使うならデスクトップにフォルダのショートカット置いといたほうがはやいだろw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:58:52 ID:4G7cRkux0
正直、いらないよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:26:12 ID:WHf8KSmO0
なに釣られてんだ?
スルーしろよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:27:01 ID:cENX48Us0
いやですよーだ。べーっ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:48:22 ID:OHWcsRkm0
わしゃ、エクスプローラーのリンクフォルダに良く使うフォルダを登録して
ツールバー右端に置いて隠しとるけどのう
ネットアドレスはブックマークがあるけえリンクフォルダ使わんし。
お前らもそうせえや
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:38:10 ID:SJ9urBtd0
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:47:54 ID:WZsB1tIx0
エクスプローラを手放せ。すべてはここから始まる。
やっぱ、あふとかだいなじゃね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:18:53 ID:Q2UHM97f0
最近の若い子にはMDIE
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:47:29 ID:nEHsR/tN0
変態さんにはX-Finder
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:51:36 ID:snKKBovI0
>>142
てへ、俺変態さん
まあ、別にエクスプローラで特に不自由はしてなかったんだが、
心配性な俺は普段制限ユーザで作業してるんだが
たまに管理者権限が必要なときがあるわけよ。
そうしたときにだけこいつ使ってる。
エクスプローラを別プロセスで使うとなんか同期がおかしいから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 05:37:55 ID:LyK6KZfa0
>>71
作者乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:41:18 ID:iS0oA3Jg0
絶対手放せないソフト
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:44:19 ID:Nhjda/7a0
絶対手が出せないソフト
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:20:02 ID:0c49fKiB0
JWord
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:25:23 ID:1cZniDs70
RegSeeker
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:06:00 ID:jYK3h7YG0
絶対手で抜かないオトコ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:44:38 ID:1eU0Hu460
>>149
そんなヤツおらん
151i58-93-27-43.s02.a006.ap.plala.or.jp:2006/07/05(水) 01:01:55 ID:Oo750dVC0
a
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:07:41 ID:cykVQnzt0
>>150
そうともかぎらんぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 04:37:38 ID:tc9t7nxh0
>>150


それは乙武さんを男として認めないという宣言ですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:02:32 ID:nKXdEWc60
よくそんな事書けるな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:06:53 ID:jsNLAb+j0
>>149
1 女を使う
2 ダッチワイフ
3 セルフフェラ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:47:14 ID:VEpK+z0c0
>>149
1 猫を使う
2 犬を使う
3 ████████を使う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:30:20 ID:SncIcfPD0
>>152
つ 妄想
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:30:51 ID:SncIcfPD0
152じゃなくて150だったorz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:55:53 ID:BFmUzNXp0
>>156
3番が気になる件について
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:27:48 ID:4F5XkVH60
>>159
つ 砂消しゴム
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:02:00 ID:SfFGHLuT0
████████
これどやって表示させるかおせーてえろいひと
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:29:55 ID:QeOA/mNn0
████して█████████すればいいんだよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:38:43 ID:Hz+oS3Bm0
なるほど。
█████████すればいいんですね。
ありがとうございました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:42:21 ID:LxFz7lHU0
おまいら、モニターがバターでべとべとになるからやめてけれ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:22:44 ID:0xBZbSED0
■■
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:24:43 ID:ulvTiOKg0
シンナー買ってきましたよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:32:35 ID:k5Yuj8uF0
えっ?どうやってやんの?
■■...
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:33:06 ID:k5Yuj8uF0
████████
ホギャア
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:41:52 ID:0mZZ3T/M0
いい加減にしろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 04:16:13 ID:GisM7Zbp0
>>169
ですが、████████
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 04:43:38 ID:Dse4AeZM0
██
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:14:47 ID:hRrdVtG00
████████
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:03:48 ID:4uC6HCxG0
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:17:52 ID:jmwVST7R0
████████████████████████████████
████████████████████████████████
████████████████████████████████
████████████████████████████████
████████████████████████████████
████████████████████████████████
████████████████████████████████
████████████████████████████████
█████████████████████████████
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:55:17 ID:GMslnSgS0
もう戦争始まってたっけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:05:42 ID:hjbYqU8E0
>149
加藤鷹 先生
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:23:10 ID:q4Yyr5gN0
検閲が入ってる風でカコイイな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:53:03 ID:QQFYKjgs0
>>175
素敵なセンスですね、惚れました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:58:24 ID:iu08tL4a0
>>175
███ですね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:07:26 ID:3F5VHsY80
>>175
一九四七年から戦争は始まってた。みんな気づいてなかっただけ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:19:21 ID:NdUVARG+0
バカな民主党議員が信じてしまいそうなスレはここですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:23:45 ID:gsqGaqVK0
まあ、今も戦争状態なのは事実だよ。
日本は未だロシアと平和条約締結できてないから。
北方領土関係でロシアがごねってるからな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:52:53 ID:bJXpbGJW0
>>182
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:45:44 ID:X3kCnoqP0
あーあ███と;██と;██はまとめて死ね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:06:35 ID:nECO805y0
VIPの戦争のこと?
今日22時決行らしいが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:32:07 ID:+OBYQC9G0
何んだよVIPの戦争ってw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:37:04 ID:COVMWrYn0
お前ら、███についてそんなこといったら伏字規制適用されるぞ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:41:06 ID:ILu3yU9C0
田代かww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:56:16 ID:nECO805y0
>>186
【堪忍袋の】北朝鮮 南朝鮮に対して報復を!10【緒がブチ切れた】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152258985/173

知らんがな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:09:42 ID:Rku/M6j90
VIPもたまにはまともなことするんだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:26:38 ID:BIvKUkei0
ブチ切れたわりにやることがセコイな
まぁネットでしか粋がれない連中だから
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:29:56 ID:22q1Kk330
こういう単純であたまが悪い連中は、いくらでも利用出来そうだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:35:15 ID:A1JKJsvl0
彼らの手放せないソフトは田代砲で決まりのようだな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:48:06 ID:nECO805y0
俺ならもっと大掛かりにやる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:59:35 ID:ILu3yU9C0
>>193
僕はゲイツ砲ちゃん!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:00:47 ID:ILu3yU9C0
Microsoft Web Application Stress Toolを全員が使えば・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:03:57 ID:8uS2foaK0
>>191
と、ネットで粋がっております
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:08:32 ID:eX7LAzbn0
>>71
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:23:41 ID:TSxAu2pb0
>>198
もうきみしつこいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:25:53 ID:2FmO/g5x0
前スレとの差にワラタw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:30:33 ID:Kd9efaUC0
ほんと機能してないなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:40:37 ID:f4YgqtNp0
ネタスレとして立派に機能してるお
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:47:22 ID:D9zpKP+c0
じゃあ新たなネタを誰か
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:53:37 ID:yz3aG2kF0
>>203
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:37:57 ID:valYwBDT0
魔界塔士SaGa
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:41:23 ID:mA+L1aEm0
Zero4Champ ???
RPG進めてたらレースできんくなった..んなアホな。LV100超えるし..なんぼまでいくん?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:51:43 ID:D9zpKP+c0
マジレスするとファイラーは必須だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:13:38 ID:mS7u9ck+0
エクスプローラもファイラの一種
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:38:56 ID:XW09q1dt0
色々なファイラーを試したけど、エクスプローラに戻った。
2chとエロサンプルを見るだけだから、エクスプローラで十分だった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:43:25 ID:VJWEoCi50
ノーテンファイラーな私はエクスプローラーすら満足に使いこなせません><
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:54:04 ID:HfbTn2C20
仕事で沢山のファイル扱ってるけどエクスプローラで十分
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:05:48 ID:Qho0YmZh0
手放したくても手放せないソフトは沢山あるけどな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:08:35 ID:/gY4s9YB0
○○○○○○○!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:33:39 ID:c9burFoc0
  と  だな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:41:15 ID:fMRkGDqE0
>>71
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:30:03 ID:JIFyAigc0
███
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:54:18 ID:3ZkilvUM0
なぜファイルマネージャではないのだ?
なぜ和製英語はいつも発音がかけ離れているのだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:11:31 ID:DGxxo4gN0
うむ
      ▽
ファイォ マネィジャー だな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:16:24 ID:9HnF0kM80
和製英語は日本語だからだよ、アホやなおまえ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:22:11 ID:WoLzkhjM0
カタカナ英語の発音や和製英語の間違いに拘る香具師は一般的に
形ばっかりに拘って中身を疎かにするお間抜けさんが多い。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:41:51 ID:ZRz9/H0P0
  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ スレ違い雑談は┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで.┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃スレ違い ┣┫ ・∀・ ┣┫  END ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:19:09 ID:vzLSXbbS0
じゃあ俺から。
タブブラウザ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:20:04 ID:ri/3sIDw0
んじゃ次は
Winamp
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:22:32 ID:epqpaPQy0
X-Finder
タブファイラ。
カスタマイズ性が極めて高い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:29:39 ID:EWZjuLPd0
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:32:27 ID:WoLzkhjM0
よし、俺が絶対に手放せないソフトを紹介してやろう。
俺の脳内妄想力
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:16:46 ID:phQeNATJ0
Loginでラウンチャだかローンチャだかの論争があったような記憶が蘇ってきた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:41:00 ID:36b1RdzN0
○ラェンチゥアー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:33:10 ID:XHjxyyqW0
○ラウンジチェア
230ar:2006/07/10(月) 15:57:15 ID:p5Zq9Afr0
DesktopSidebar
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:05:49 ID:BykP4m/x0
format.exe
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:23:11 ID:O2h77Od/0
oedit
ベクター上位のソフトをいくつか試したが俺的にはコレがベスト。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:14:47 ID:d4RYwA5b0
基本的にたいした事はやらないが
うっかり八兵衛並にうっかり者の俺はバックアップが付いてるエディタしか使わない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:15:27 ID:qrP8bIE70
>>232
まだあの糞サイト使ってる香具師いるのか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:19:49 ID:qrP8bIE70
>>233
TEAD
マジおすすめw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:31:50 ID:d4RYwA5b0
シェアウェア 1,155円(税込)・・・・・・sakuraで十分な、いや、sakuraの十分の一の機能しか使わない俺がいる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:25:35 ID:qrP8bIE70
>>236
つ FreeEdition
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:19:33 ID:CRH2OXyY0
EdLeafは駄目なの?
あれもバックアップ付きでフリーだよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:34:40 ID:Te0h/t6o0
>>234がどこを使ってるのか気になる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:46:52 ID:Zj4koOjg0
小犬のわるつ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:46:57 ID:3nd9Ub2N0
別に気にならないな
なんでだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:48:20 ID:7m5vCpDV0
なんでだろう〜なんでだろう、何でだ、なんでだろう〜〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:22:18 ID:qu4ihtFA0
>>239
cowscorpion
freewarefiles
snapfiles
altech
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:24:59 ID:RFtnuOCH0
cow&scorpionってなんか独特だよね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:29:17 ID:1VOMGGvF0
日本車(ハイ技術 高性能)と外車(でかい 低性能)のレベルの差はソフトにもry
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:37:39 ID:pvZ12bKb0
>>245
そう思ってるお前はかわいそうだな。
日本のソフトウェア業界でまともに世界と
太刀打ちできてるのは組み込みくらいだよ。
汎用OS向けのソフトウェアは全部では無いが、
大半は海外ソフトの焼き増しか、日本人向けのちょっとしたもの程度。
正直言って、コンピュータ業界はまだまだ米国に差付けられまくり。
ゲームと小型情報端末に関しては日本が進んでるけど、
プロセッサはARMだったり、OSもベースは海外のだったりと完全に日本
の独壇場だとは言えない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:49:07 ID:1VOMGGvF0
>汎用OS向けのソフトウェア
これってどうせフォトショップとかだろ?
単にシェア握られているだけだろw 実際は無駄の大きい糞ソフトがおおいんよな

日本が開発すればもっと効率的で小さくより高性能なソフトができるだろう
プロジェクトXやるべしw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:49:20 ID:9KCgItkf0
>>246
くらーい気持ちになるからそういう話は勘弁してくれ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:07:27 ID:pvZ12bKb0
>>247
だから、日本が一から作った高性能なソフトって何だよ。
例を上げてくれ。俺はnyくらいしか知らんぞ。
一見日本人が作ったって思ってても実は内部エンジンの
ほとんどは海外製だってのはザラだぞ。
日本人が作ったのは単に、無駄な機能省いて、UIをいじっただけとかなw
午後のこーだとかみたいに全く無いとは言えないが、日本が優秀なんて思えるほどは絶対いない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:09:11 ID:Xgh4t8xH0
>>247
ふ〜ん
なら、セキュリティソフト全部 でかい 低性能 なのを使わないで、
ハイ技術 高性能 なのばっかり使ってんだ

奇特だね〜ありえないね〜
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:11:32 ID:9KCgItkf0
マジで世界に誇れすソフト技術って何だろう。
KDDIとかNTTが頑張ってる伝送圧縮系かなぁ。 んー。。。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:34:00 ID:xj7mfq6y0
>>247
アホスw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:39:17 ID:4aI2Y5HY0
FFFTPにはお世話になっています。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:39:26 ID:7m5vCpDV0
>247
寝言は寝ていえ。
米国人のデカチンにはかてないんだよ。
まぁ、コリアンは例外だけどな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:42:35 ID:vulAbt8/0
フォトショで躓いて当り散らしてるだけにしか見エンなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:13:07 ID:yzU2kSag0
>>249
Ruby
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:16:09 ID:1KtePCAs0
>>249
2ch
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:29:46 ID:1VOMGGvF0
まあ、かつて日本はあらゆる分野で無か遅れていたが、
今はどうだろう
技術大国になり世界一の偉業も各方面で達成した。
日本に出来ないわけが無いと考えるのは普通だな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:30:40 ID:1VOMGGvF0
マジレす+正論 ですまないが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:33:52 ID:Dkd2EVyV0
>>254
アメリカ人のの平均サイズって日本より小さいぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:34:30 ID:qu4ihtFA0
>>260
嘘は(・A・)イクナイ!!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:34:32 ID:9PLCqWr+0
馬鹿レス
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:42:55 ID:Dkd2EVyV0
いや、嘘じゃないし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:02:09 ID:nsFLa8xY0
アメ人の平均ってどれくらいよ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:38:40 ID:pvZ12bKb0
>>264
1.5cm
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:39:12 ID:yzU2kSag0
アングロサクソンの平均サイズは長そうだぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:05:29 ID:P9jNZE700
アメリカ人て言っても多民族じゃん
どこの人種がちーせーんだよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:08:36 ID:RFtnuOCH0
すまんがこれだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:28:04 ID:Dkd2EVyV0
>>264
前にみた統計表で12.3cm
日本人は12.9cm

>>268
Foobar2000
軽い、高い拡張性、高機能と3拍子のプレーヤー

mplayer
元はLinux用のプレーヤーで激軽。これでも再生がカクツクようなら諦めるってぐらい

DonutQ
軽いIEコンポのブラウザ

shttpd
設定の楽な鯖公開用ソフト

bluewind
軽いコマンドライン型ランチャ。
常駐非常駐の設定やホットキーの設定も勿論ある

VC++2005EE
C++のIDE

Proxomitron
webフィルタ

Fenrir
ランチャではなくファイル検索ソフトとして
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:33:42 ID:gh0ORMXt0
だいな(ファイラ)+bluewind(ランチャー)+FFC(でかファイルコピー)+Noah(アーカイバ)
ファイラ知って色々変わった。

私もFenrirは検索に使ってる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:35:01 ID:Dkd2EVyV0
>>270
やっぱFenrirは検索に使うよなwww

あ、FFC書くの忘れた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:40:53 ID:7m5vCpDV0
>269
だれもコリア様が再挙なのを否定しないな。ククク
バンゼーコリア超バンゼー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:41:38 ID:GPoFJBjh0
あふのフォルダ移動に fenrir 使ってる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:01:28 ID:Dkd2EVyV0
>>272
俺の記憶が正しければ、確か「平均で」9.6cm
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:03:07 ID:qu4ihtFA0
●TaskbarEx
タスクバーの順番を後からドラッグで変えられる
タスクボタンの取り外しもGJ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:20:40 ID:qZ2/IKv80
> お前ら、███につい

277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:03:25 ID:VoJ40rIn0
>>275
こういうの欲しかったんだよ。今まで探してなかったけど。
あいや、探しても見つからなかったんじゃなくて、探すことをしてなかったんだ。
日本語ってややこしいね。
とりあえずサンクスコ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:10:29 ID:EuNQFEW10
█████████は荒れるから辞めようぜ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:37:08 ID:TgKSVCHb0
█████████
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:57:02 ID:Zj4koOjg0
これだけ████が流行るとなんだか罪悪感が・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:00:01 ID:SYlHa2av0
大丈夫NGワード入れてるから
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:11:36 ID:ON958/NR0
█████ってどうやって入力するんだ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:16:25 ID:EuNQFEW10
どうでもいいけど、マ█コとかって伏字の意味ねーよな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:10:36 ID:vC1au4Ya0
意味あるよ馬鹿
マミコって名前のやつが中学のときいたよ
黒板に苗字→○○マ█コとか書かれてた
カワイソス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:15:36 ID:P624hBXz0
酷い話だな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:17:50 ID:44HYLZu70
中学でそれはひどい。
いや、大人でもひどいな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:23:19 ID:XpBoW9Q50
小和田マ█コ様
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:18:28 ID:mSJp4LyW0
NGワード入れてるはずの>>281
>>280にレスしているのが笑える。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:36:41 ID:MR7owlMM0
ネタだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:45:38 ID:iurIaNUP0
コマンドインタプリタ。
zshか、さもなければbash。
291281:2006/07/12(水) 01:45:51 ID:44HYLZu70
誰が████をNGワードに入れてるって言ったよ?
このちんすこうが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:53:43 ID:mSJp4LyW0
>>291
じゃあ誰にレスしてんだよw
ちんすこうは甘すぎて苦手だ。
293281:2006/07/12(水) 02:06:50 ID:44HYLZu70
>>272だよ。

女の子が
「これ、沖縄のおみやげです。ちんすこうですけど...」
とか言う時に、必ずちんこのことを意識していると思うと軽ボッキを禁じえないのである
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:48:44 ID:vEKFPocS0
ちんすこうの語源は鎌倉末期の「稚児草子」に
僧の魔羅を見て顔を赤らめている稚児を説明して
「稚児(坊さんのホモ相手)たちははあれを好かう」と書かれていることにある。
→ちごすかう→ちんすこう
だから私はちんすこうと聞くたびにお尻がむず痒くなる。

──「沖縄の少年たち」(民明書房刊)より引用
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:58:07 ID:88AwjH2p0
はい、スレ違いな話題はそこまで。

そんなお前らの絶対手放せないオカズ教えてくれよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:00:12 ID:MR7owlMM0
すれ違い大歓迎
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:03:54 ID:44HYLZu70
スマン、ホントは俺>>281じゃない...
急にボールが来たからつい...
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 06:36:54 ID:UMCtimdX0
まあ████でも食べて仲良くしる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:32:01 ID:iPoGyDF/0
プニルスレに出張した香具師は誰だ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:45:06 ID:c+SbY8P70
はぁ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:12:02 ID:Be0iSFbd0
プニルって何?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:12:36 ID:Be0iSFbd0
ごめん、書いた直後に気付いた。 すまん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:38:37 ID:c5AXYmbX0
>301
スレイプニール
http://sv20.yukaido.ne.jp/~sleipnir/

DonutP使っておけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 20:47:53 ID:8UUkEXSi0
軽量な動画再生ソフトなんだっけ?
ネトラン今月号でMedia Player Classicを抑えてトップになったやつ。
コンビニから帰るまでに忘れてしまったw
教えてくれないとネトラン買っちゃうぞ!教えろ!教えてください(ペコリ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 20:50:58 ID:8UUkEXSi0
スレサーチして自己解決
mediaunitだった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:49:47 ID:44HYLZu70
宣伝?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:25:48 ID:ArAkhXhU0
タイプウェル
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:18:17 ID:KMluMBjP0
ネトランってざざっと立ち読みして概要を把握するには便利だよね。
しかしよく読むと3ヶ月ごとにネタがループ化してるw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:19:11 ID:P3bCgb2C0
>>304
ネトラン厨乙。
単に軽量化って意味ならスペックも充実してきた今のPCにおいて
無理に軽量化する意味は無い。
それよりも、操作性、コーデックの対応なども考慮した総合的な判断で
MPCを上回るプレーヤは今のところ無い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:05:11 ID:wyypxLms0
そんな必死になることじゃないだろw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:27:27 ID:orrhNFhf0
雑誌名挙げると荒れるからやめようぜ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:45:34 ID:HZQOpYHV0
ネトランとかゲーラボとか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:36:59 ID:Bknl4cM60
マイコンベーシックマガジン
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:47:34 ID:+WCmiG8XO
コンプティーク
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:55:31 ID:G+nYlvOV0
テックウィン
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:32:34 ID:Fxnio4Ab0
チュンソフト
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:32:54 ID:Ch/e78N80
コンプヒロインズ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:36:13 ID:orrhNFhf0
デラベッピン
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:21:08 ID:AbviYOiO0
ソフトにケチ付ける奴が一番きもい
そういう奴にかぎって
俺が使ってるソフトをお前も使えよ
と宣伝してくる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:49:03 ID:xvK6dFUv0
>>319
お前もキモイ><
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:09:33 ID:p/cw2Kev0
>319 きんもー☆ お前Jwod使えよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:40:16 ID:lw7GgQgJ0
Jwod
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:41:35 ID:iHNTz42Q0
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:47:40 ID:SAOHxXNu0
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:15:52 ID:qeGNWDjz0
>>71
こりゃいいな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:16:58 ID:lw7GgQgJ0
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:38:07 ID:tj4F+HHG0
一生もののソフトなんてあるわけがない
OSですら無理なのに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:15:38 ID:fs8ZnHeh0
出来心で精子をインストールした
まさか一生ものになると思わなかった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:49:49 ID:t7Hxu++L0
出来心で童貞をインストールした
まさか一生ものになるとは思わなかった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:41:31 ID:9RbCbE8D0
出来心でペニスをアンインストールした
まさか一生ものになるとは思わなかった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:46:48 ID:NPPzCNq90
出来心で洋服をアンインストールした
まさか一生ものになるとは思わなかった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:52:30 ID:07AW41Ey0
出来心で母親をアンインストールした
まさか一生ものになるとは思わなかった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:59:51 ID:w2BC+b0V0
出来心でインストーラーをアンインストールした
まさか一生ものになるとは思わなかった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:01:37 ID:k15pcZg30
>>332は思春期
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:02:24 ID:oB+3HIM80
>>332は犯罪者
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 05:37:35 ID:sENSn8dT0
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 06:34:48 ID:VeayJpiR0
>>336
パンにはやっぱりネオソフト
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 06:40:11 ID:2pxM4aWo0
>>337
むしろネオソフト直食いで。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 07:06:44 ID:92L9GioC0
むしろナイフを
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 07:10:03 ID:92L9GioC0
刺してジュボジュボやって、 いったん画面 が黒くなったと思ったらもう女の首は切り取られてた。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:03:25 ID:RW2q6dgi0
>>340
大正解です!!
やっぱり今回も瞬殺でしたね。
もしかして地元の方ですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:07:46 ID:+n9Ajkcn0
sine
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:41:10 ID:aeFMlYzf0
>>46
それは「シェー」だ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:29:02 ID:sXEmL7Pv0
>>46
気づいてもらえて良かったな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:50:01 ID:pEFBrN6G0
カメワロス7
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:30:40 ID:s5e+wN8i0
>>341
ここどこスレかよw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:13:26 ID:F5vUXF350
このまんま放尿
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:15:19 ID:6GROgQL00
>>71
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:40:24 ID:ZPYxKYsl0
もう、それは分かったから…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:06:39 ID:6SVe6o4G0
最強のアーカイバ
怪盗チン子
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:37:59 ID:OEFMNPHp0
>>269

自信が湧いたよ。ありがとう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:23:33 ID:sflB8U9R0
どういたしまして
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 04:53:17 ID:4toR8GoF0
最強のアーカイバ
怪盗チン子
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:40:15 ID:BYUelyjn0
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:46:04 ID:6ygWDAfF0
Sleipnirかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:46:49 ID:s56j9YjC0
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:59:34 ID:dBIK6gxE0
もうつまらんというのに
わからん奴だな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:01:49 ID:6ygWDAfF0
ごめん・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:18:44 ID:BYUelyjn0
お前ちゃうわwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:18:07 ID:sFsfLiIe0
窓の杜
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:19:48 ID:0SSct3mR0
窓の社
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:22:43 ID:6ygWDAfF0
窓の社会
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:25:36 ID:0SSct3mR0
社会の窓
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:26:19 ID:6ygWDAfF0
っしゃ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:33:56 ID:GAKn0mmc0
理科の窓
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:36:08 ID:evcD4sfc0
YKKの窓
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:55:15 ID:uzvX57me0
極窓
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:00:04 ID:bSc1I0yF0
てす
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:09:56 ID:n6qKd/fE0
社会の窓
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:23:50 ID:wbxuxmV70
なあ、ひとつ質問なんだけど・・・どうしてこんなにも糞スレになってしまったんだ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:40:29 ID:OiVs6lp/0
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:48:57 ID:bSc1I0yF0
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:26:23 ID:y6KTNiYe0
昨日からチンコが手放せない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:37:08 ID:P8NbH8eV0
>>370
マジレスすると俺がそうなるように仕向けたから。
それっぽい書き込みをすれば周りが勝手についてくる。
俺につられて書き込んだ奴は自分の意思をコントロールされたなんて微塵も思ってないんだろうな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:09:12 ID:mNAnExxS0
>>374
一流の釣り師になるためにここの板の住人にアドバイスを与えてあげてくれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:22:40 ID:CtvDP2+I0
DBuster
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:43:16 ID:6VKyzIcV0
Windows
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:49:54 ID:YjPIxEoP0
久しぶりに来たらこのスレこんなんなっちゃったのか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:51:06 ID:mNAnExxS0
>>378
お前が神レスしたらもとにもどるかもよ
このスレが良スレ化したり糞スレ化したり波あるのは前からだし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:54:08 ID:CtvDP2+I0
Poderosa
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:20:56 ID:EZa7mv+Q0
ランチャ+α ArtTips
最初はランチャとして導入。とにかく多機能。
何かする上でかゆいところに手が届く。
細かいソフトをたくさん入れても頻繁に使うものじゃないからArtTips1つで対処させる方が俺には合ってる。

レジストリエディタ 俺RegEdit改
以前はシェアウエアを試用したりしてたけど、このソフトはフリーなのに今まで使ってたシェアウエアと同等の機能。
はっきり言ってこれで十分。

テキストエディタ 秀丸
95のころから使ってるから手放せん。
学生なら無料なんで使ってみたらどうだろう。

電卓 Calmemo
とにかく使ってみればわかる便利さ。
電卓を使う人ならおすすめ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:09:11 ID:pYKIsyye0
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:20:57 ID:sZnrXvKZ0
「これだけ」とか「絶対」といったソフトがそうそうあるともおもえず、糞スレ化するのはある意味必然だったのかもしれませんね。
とても好きなスレなので、残念ですが。

これだけでは何なので。

QuickMemo

http://www.uranus.dti.ne.jp/~kpnanasi/index.html

メモソフトを色々試していたのですが、これに行き着きました。

シンプルなソフトですが、とても軽くてお気に入りです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:39:42 ID:G0j+YDyg0
>>381
ArtTipsのランチャは登録と整理整頓が面倒だよね。
+αの部分はなかなかいいんだけど、肝心のランチャが使いづらい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:54:19 ID:20VSxmwC0
虫眼鏡
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:02:26 ID:EZa7mv+Q0
>>384
確かに...
最初はランチャ目的で入れてたけど、今はその他の機能の方で便利さを実感してる。
ランチャは一応Bluewind入れてる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:17:32 ID:sZnrXvKZ0
>>386
ランチャもそうなのですが、ArtTipsは本当に多機能ですが、それぞれの機能がこなれていないと思います。
具体的には、クリップボード拡張がとても使いづらい。
作者は自分で本当につかっているのかと思うくらい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:18:25 ID:hvd4onys0
マウ筋いいんだけどExcelでうまくいかないんだよね・・・なんでだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:53:22 ID:8AdEIEsg0
>>387
最後の行はどうかと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:56:35 ID:mNAnExxS0
ぶっちゃけ作者に対する侮辱とも取れる発言だな。
気に入らないなら使わなければいいんだし、フリーで公開する
意思を削ぐような発言は控えたまえ。
お前みたいなのがいるからRAZIEが開発停止になったんだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:01:58 ID:0aYzQry50
>>383
俺もそれ使ってるが、何で新規作成をタブに付けてるんだろう
慣れてない最初の頃は何回も無題タブを作ったわw・・・・・・今もたまにやるけど


ArtTipsも使ってるけど設定に慣れるまでは時間がかかる
だけど手放せない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:09:16 ID:20VSxmwC0
控えたまえ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:13:05 ID:KbhmTnos0
信者キモイ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:04:54 ID:CvmjJ+rz0
キモイとかいう発言は控えたまえ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:46:41 ID:gdPr5nlY0
>>390
ここは本家の掲示板じゃないんですけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:48:57 ID:ziAzDkFP0
このスレもここまでか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:50:53 ID:JJHdPZxq0
単に夏厨が沸いてきただけでしょ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:55:31 ID:1DnvAMqb0
夏厨とかいう発言は控えたまえ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:32:46 ID:WrMGotVw0
控えたまえと言う発言は控えたまえ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:33:40 ID:M4xlM7Hn0
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:36:00 ID:kQwrFOq40
VirtualDimention
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:42:24 ID:m85Xwp2V0
ArtTips使ってる人はTTBaseとかどうよ?
ランチャは無いけど、プラグイン形式でいろんな機能を追加できるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 06:29:58 ID:zl34yTNg0
>>402
俺の場合はQuickdir+Tclock2ch+ArtTipsで間に合っちゃってるんだよね。

常駐減らすためにはいいのかもしれんが
以降がめんどくさいw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:13:23 ID:1zqQckjx0
Visual C++
これさえあれば大抵は何とかなる
最強
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:45:54 ID:H2k4ALnU0
DonutQ
軽いIEコンポ使用のブラウザ。
プラグインだのレイアウトだの面倒なのが嫌で、結局IEベースのブラウザを使いたい人にお勧め。
非常に軽く当然ながらタブ・マウスジェスチャは使える。

FireFileCopy
大量のファイルや大容量のファイルのコピー・移動時に便利。

bluewind
何度かスレでも出てるコマンドライン方ランチャ。
軽くて使いやすく、常駐・非常駐等の設定もきちんどある

Contig
フリーのデフラグツール。非断片化ファイルには手を出さず、移動なども殆どしない。
その分負担も軽くて、裏で走らせておくのに便利。contig c:\* -sでバッチファイルをbluewindに登録してる

きのこ
デスクトップを綺麗に。設定変えてるだけなので、スタートアップに登録→起動したらそれ以降は常駐しない。

Spam Mail Killer
まんま
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:00:52 ID:RWTQ+ENB0
>>405
それ俺のレスじゃねーかwwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:28:31 ID:2MmLX33k0
DonutQってスクリプトも使えんの?
408シンジ:2006/07/23(日) 13:32:54 ID:+GC8QDhQ0
わきげかいかい
 中々。他のものに比べ使い勝手が好み。

ぼりぼりういめん
 リソース食うのが問題だが、どこか味があって好き

銭型
 多重起動した他のソフトがあると、変な挙動を示すが、まずまずいい

メテオスィーパー
 回線をきれいに使えるってのは素敵なアイディアだと思う

オロチ
 外観は黒くてイヤだけど、中身はなかなか

ゴーレム
 酔った

便座マン
 未使用

姉貴ブラウザ
 なんかすきだ(タマ姉みたいで

ジョンソンモーター
 いいね

キャラメルコーン
 歯に粘るがときどき味おぼえてる
409387:2006/07/23(日) 13:53:27 ID:P/lAhpHQ0
>>389
>>390
うわ、見ていないうちに大変なことに。
確かに、無償で提供していただいているにもかかわらず、失礼な発言でした。

ここに書き込んでも仕方ありませんが、作者の方、不愉快に思った方々、すみませんでした。

>>391
確かに、やたら無題タブを作ってしまいましねw
でも、気軽に次々とタブを作成できるのは、よいコンセプトだと思うので、
先頭か最後尾に新規作成専用タブがあればよいのかも。

というわけで、ROMに戻ります。失礼しました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:01:06 ID:WrMGotVw0
じゃあ俺はRAMにもどるよ。
いろんな板に適当に書きこんで、一晩寝れば書いたことすら忘れる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:04:37 ID:cgdkH3xN0
QUICKMEMOは5個くらいのタブなら見た目も
さっぱりしていていいんだけどね
テーマ別にタブを作ってたら結構増えてきちゃって
ちょっと分かりづらくなってきた
あとひとつのメモごとのサイズ制限は気をつけないと行かんね。
ライトユーザーには最高だと思う
412387:2006/07/23(日) 14:43:04 ID:P/lAhpHQ0
しまった。QuickMemoは、最後尾に新規作成タブがあり、
ワンクリックで次々と無題タブができてしまう点が問題のなのであった。

>>409 はまったく解決策になっていません。なにやってんだか・・・・

スレを汚しまくってすみません。これでは夏厨と呼ばれてもしかたない。

>>410
なんか、気を使わせてしまったようで。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:03:10 ID:JXHycfks0
>>412
上に保存アイコンの2〜3倍位の新規作成アイコンを作ればいいのになぁ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:03:10 ID:nPWaA/vb0
>>410
メモリの方でしたか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:25:42 ID:H5xuzArs0
>>373
お前のちんこはソフトなんだな。かわいそうに。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:18:47 ID:EGutH2pY0
>>415
いつもはソフト、興奮するとハードになるお
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 05:45:37 ID:9EDbIyhd0
>>414
ワロタ

>>410
ROMな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:45:01 ID:nobe08Sz0
>>414-416のクォリティに乾杯
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:56:18 ID:coabYO3u0
>>417
えっとな。
RAMが何であるかを理解しているのなら
二行目が何を言いたかったか分かると思うんだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:31:16 ID:3kAJaco30
シャットダウンしたら消えるってことかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:04:44 ID:AtM47fA1O
「ダーリン」「〜だっちゃ」とか言い出すつもりだろうが、そうはいかない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:38:12 ID:JZjCcBDs0
>>421 に電撃くらわせたい                  っちゃ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:46:29 ID:shjgue2+0
そんなにクチュクチュしないで〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:47:23 ID:3kAJaco30
見られまくっちゃ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:59:21 ID:FhmcSOL00
お尻を出した子一番 一番すっきよ〜
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:14:04 ID:UxgKmN860
なんだか色々混ざってるな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:21:00 ID:TLG6xVFk0
留美子は今俺の隣で(
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:34:07 ID:uUcQNec00
>>427
無茶しやがって・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:12:20 ID:shjgue2+0
昔、マジで水かぶって女になれたらいいなぁと思ってた
そして今も思ってる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:13:21 ID:ZR+KL6JY0
>>429
俺はネコになれたらいいなぁ

ってその留美子!?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:45:21 ID:AtM47fA1O
だっちゃ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:01:02 ID:shjgue2+0
ムチャチャ〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:08:31 ID:UxgKmN860
>>432
なにそのパンクポンク
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:10:24 ID:IsoWfLIK0
>>71
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:33:37 ID:kepHYMVd0
>>高橋留美子
 糸色 文寸 ネ申      だっちゃ (もぉええっちゅうねん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:05:21 ID:shjgue2+0
>>433

                          //
                    __〈〈_,. -─‐-..、
                  , '´.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:\
                 /:.:l.:./:.:/:.:/:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
               /.:.:.:.:!:/.:/:.:|:./ |:.ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:i
             ( __!ノ:.:/:/|_L|」|:.| |:ヽ:.:ヽ:.:`ー┼─-、
┏━━━━┓      !:.:.:/:./´|:| lN:.| ヽ!   ヽ:.:ヽ:.:.:.:.|           ┏━┓
┗━┓┏━┛      |:./:.|:.||レ '⌒ヽ:ゝ  '⌒ヽヽ|:.\:.:!.        ┃  ┃
    ┃┃  ┏━━   /:.:|.l:.:.{ ( ・ )    ( ・ ) } ト、:.:\・━━━━┓┃  ┃
    ┃┃  ┃   _,.イ:.:.:.:{ N!`ー   、    '´ |l }\ヽこ     ┃┃  ┃
    ┃┃  ┗━━フ/{:.:.:ヽ.{ ///     /// |へヽ:ヽ}━━━━┛┗━┛
┏━┛┗━┓      {ハ.:.}:.l.:ヽ、   r‐┐     イ:.:.:.:l{ヽリ         ┏━┓
┗━━━━┛          }从:.n:.:`丶、. ̄  ,.ィ´{:.{ヘ:.:八,          ┗━┛
                  リ f´( |   ̄  ト`ヽ} ´
              ,. =='´〈   >、 r一'´  }==、
             /      ヽノ  ├ヘ、__/    ヽ

知ってるやついたのか...
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:44:21 ID:DvXVCj5m0

   人
  (__)
 (__)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:04:46 ID:F+lKw5XB0
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:08:37 ID:uJIJIeJ70
これだけは絶対手を出せないソフト教えてくれ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:37:37 ID:HX7mbtt80
手を出せないというと、Jwordかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:59:11 ID:Ys8NA85z0
>>437
たるA?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 06:40:28 ID:vCaaPVPr0
この流れが40日続くんだよね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:56:30 ID:a5FE19W70
>>437>>441
   _     __| ̄|___  _____     ___ ___    ___
 _| |__ | _人_ | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |__   | |__| (_) |__|    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
   / /  .∩(__)      |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 /   \  |( ・∀・)_    \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |/|_|\| /|   ヽ/              .|_|     |__|   \/
         ̄ ̄ ̄"∪
              ネトゲ実況@2ch掲示板
             http://live19.2ch.net/ogame/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:12:06 ID:glIRsjle0
Schedule Watcher
お絵かき掲示板の巡回日や本の発売日管理に便利
パスワードは使えないけど日記帳にもなる。

Ava Find
fenrirと同じファイル検索ソフトだがより高性能。
検索が早く、検索キャッシュはリアルタイムで更新。
右クリックメニュー、ファイル移動もできる(シェア限定)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:22:55 ID:1qtzS/Oz0
美しいレスだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:17:06 ID:IMUcLIC20
名前自体はガイシュツだが、俺も続いてみよう

Virtual Dimension
うにっくす系GUIならお馴染みの仮想デスクトップ
窓系でこのレベルはかなりイイ。
何が良いかって仕事中に2chしててもとっさに隠せるってこと。
2つのデスクトップを立ち上げて、片方では2chブラウザ、
もう一方では仕事中のソフトウェア。
ショートカットで切り替えれるように設定すれば一瞬で切り替えられる。
設定で右下のインジケータ以外は隠せるから、これ自体の起動も分かりにくい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:11:13 ID:2G57jRFI0
>405
きのこ はいいね。いままでHI_RODIC使ってたけど乗り換えると思う

>444
うわwwwwwwwAvaFindユーザー発見
これー便利だよね。フリーのままでも結構使えるし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:48:15 ID:hUBlWEXk0
前に出てた友達とか来たときにHDDをマイコンピューターから
お手軽に非表示にできるソフトって何て名前のソフトだっけ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:50:37 ID:w5AiNs5Z0
>>448
窓の手で出来るね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:50:18 ID:l7fTpPR4O
>>448
Mirage Colloidだっけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:24:52 ID:M5m3Ot8Y0
やっぱorchisかなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:21:19 ID:SrG7UNzC0
ProcessExplorer
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:30:04 ID:PW93vh1r0
名前だけじゃなくて説明も入れようぜ。

プロ野球ミニ中継
プロ野球ファンにはなかなか使える一品。
デスクトップの隅の方に置いておけば定期的に試合経過を受信して表示してくれる。
仕事中に作業しながら経過を見れる。
まあ、よくを言えばポップアップで表示するような形ならほとんど邪魔にならんのだがなあ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 04:55:39 ID:zq3T1Gna0
perl
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:21:01 ID:iVCdUeiM0
>>453
samurizeでそんなのしてるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:05:18 ID:Gd/dFoPm0
つまらん、野球、よく見るね(w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:35:11 ID:PW93vh1r0
人の趣味にケチ付ける香具師に限ってろくな趣味の香具師っていないよな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:37:26 ID:NxfT54qE0
>>456
ニホ、ンゴデ、おk(w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:47:51 ID:tdiZ/wpTO
プロ野球観戦を楽しめるやつは人生で得をしてると思うよ。
あれを時間の無駄と感じないんだから、時間を無駄に使ったと後悔することなんてない、素晴らしい人生だよな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:54:50 ID:1yhX8ZInO
板違いのレスは時間の無駄だとは思わないんだね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:55:04 ID:PW93vh1r0
時間の無駄とか言ってるのって
趣味は仕事って香具師が多そうだな。
もっと人生ゆとりを持ってた方がいいよ^^
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:43:13 ID:cqBOtuJ60
いつまでスレ違いを引っ張るんだ。そんなに傷ついたのか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:46:21 ID:rISmZyrK0
>>462
お前も引っ張ってるね^^
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:20:21 ID:Gju2uSGZ0
やっぱプニルは手放せないなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:25:15 ID:JpOZyWUv0
>>463
ID変えてまで必死すぎる……そんなに悔しがらなくてもいいよ^^
やっぱ野球なんか見てるやつは知的レベル落ちるな(w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:28:16 ID:rISmZyrK0
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:31:55 ID:gIuhLosx0
ここは
>>466
>>463
>>463

とでもしとくべきところですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:56:14 ID:JDYM4vzr0
RebooterっていうPC再起動ソフトは手放せない・・・( ´∀`)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:05:52 ID:y/+hejlj0
音楽の曲の書き換えとか、簡単にできるソフトってないですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:06:43 ID:y/+hejlj0
すいません、音楽の曲の名前の書き換えでした 。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:06:46 ID:WxHy/Ct+0
最近やっと禁煙始めた俺はシャレのつもりでDLしたのが
「卒煙式」
http://sotsuen.jpn.org/
5秒くらいなら気晴らしにもなる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:10:14 ID:PU1i3YBD0
>>469
スレ違い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:39:42 ID:rISmZyrK0
>>469
つゆたぐ
でいいんじゃね?
必要十分な機能はそろってるし、
UIもシンプルで分かりやすい。
もっと他に求める機能があるのなら他探すしかないが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:17:28 ID:o8+Q+xXqO
Windowsは手放せないな 俺。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:20:00 ID:IZsYoFKR0
ソフトというと語弊があるかもしれないがTiddlyWiki
ローカルで実行するwikiでhtmlファイルたったの一個で出来てるんだ
PCに保存したそのファイルをブラウザにお気に入り登録しとけば
いつでも呼び出してメモなんかに使える
色んなプラグインもでてるから大抵のことはできる
難点はそれらのほとんどが英語のみで日本のユーザーがあんまり多くないことだけど
本体の日本語化や解説してるサイトがいくつかあるから導入は簡単
俺はUSBメモリで持ち歩いてちょっとしたデータベースとして使ってる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:01:00 ID:fWURBxHw0
Main sweeper
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:36:17 ID:yzHI4aes0
絶対手放せないソフトが複数あるってことは
これだけは絶対手放せないソフト
じゃなくて
これらは絶対手放せないソフト
じゃん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:11:12 ID:EnG7M+lj0
>>477
日本語では複数形の厳密な表現を要求されないからこのままでいいよカス。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 06:21:08 ID:+m1kSVmv0
>>476
×:Main
○:Mine

それとも、俺の知らないソフトが存在するのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:13:20 ID:L7eAbTA2O
>>447
ソフツ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:26:24 ID:8K32VKs70
>>479
高校の時、海外留学した女友達に手紙を出したのだが、「Air Male」と書いて、
「それ何かのギャグ?」と笑われた。
それ以来英語は(|| ゚Д゚)トラウマー。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:08:52 ID:IJBSFNIp0
>>481
それ何かのギャグ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:14:42 ID:hblxVROU0
ttp://www.google.co.jp/search?q=MALE&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=male&x=0&y=0&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
Yahooの陰謀か?Googleでの検索ではMaleは正しい意味で使われているが、
YahooではMailの誤記がいくつもランクインw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:56:30 ID:6NwRNXZs0
陰棒とはやらしいですな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:13:13 ID:4Emkmo3l0
█████████
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:09:00 ID:8K32VKs70
>>483
"Air Male"で検索するとyahoo66件、Google109件。
しかし半分くらいはこの誤記の話題だ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:20:41 ID:YB0Oga/H0
      、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ   一万年と二千年前から愛してる
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、   八千年過ぎたころからもっと恋しくなった
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |    一億と二千年後も愛してる
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |      君を知ったその日から 
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |       僕の地獄に音楽は絶えない
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 09:32:46 ID:O23f4dsx0
なぜかマムコにみえた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:57:09 ID:6UIq3GQ/0
美しいレスが見たいです
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:10:10 ID:EWVTgJqA0
   /l、
   ("゚. 。 フ
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:12:46 ID:gwaCNl650
この板の海外ソフト紹介スレで紹介されてたFile Seeker
ファイル検索メチャクチャ速い
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:41:30 ID:KgkGPLWF0
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:53:00 ID:XlQXovKK0
夏だなぁ
494紹介したモン:2006/08/03(木) 21:22:10 ID:kL0NZZef0
>>491
嬉しいw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:53:12 ID:+skyS2oE0
自演?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:01:13 ID:9lyd6CLd0
デスクトップ内部の検索はFenrir&GrepJuiceかな?
M$標準の検索機能は遅すぎるし、Googleデスクトップなんかは
初期インデックス化に時間がかかりすぎる。
普段からファイルは整理してるから検索の必要性をあまり感じないってのもあるんだが。
Fenrirは何となく入れてる感じかな?ファイル検索で探してるって感じじゃない速度はイイ。
ただ、プログラムするときに他人が書いたコードはどこに何があるかわからんので
コード内の文字列を探すのにGrepJuiceを使ってる。
リアルタイムで書き換えるからどの道インデックス化するタイプはこの用途には使えないんだよね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:59:07 ID:U1PWgp2F0
VMware Player
ホビーや実験用途で
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:44:23 ID:BnXQ7qSs0
Playerは確かにいいな。
事務系など一般的な利用で必要になる状況ってのはまず無いが
研究用途ではかなり便利だ。
大学での研究で使ってるツールが悲しくもLinux版しかなく
かといって、パワポや遊び用途に窓を手放せるはずもなく
デュアルブートも面倒ってことでこれに落ち着いた。
そもそも、別の研究ツールは逆に研究班の香具師がWindows版使ってて
バージョン合わせる意味もあって研究だけを考えても窓使わないわけにもいかんし。
個人用途でも、旧OS向けのソフトを動かすのに使ってたりするのもいるっぽいし。
何より、動作の軽快さ。やっぱVMは仮想マシン業界でも頭一つ突き抜けてる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:46:28 ID:Wa0UiYGi0
test
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:20:06 ID:nF29O87x0
今オレの中じゃgoodicっていう辞書ツールがちょっと手放せないソフト候補なんだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:24:54 ID:5HZw9Ro50
それがSpaceALCだったら俺にとてもネ申ツールとなったかもだがな。
正直、英辞郎を使うと他の英和和英辞書は力不足でしかない。
あれは用例が多すぎるが、それだけに単語の使い方ってを
理解する上でかなり助かる。
goo辞書もたまには使うけどね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:55:50 ID:l7gKIMix0
またコンテンツパクリソフトか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 05:07:05 ID:9VCEkoj30
>>501
英辞郎の用例は実際の翻訳した文章とかからもってきてるからすごく参考になるね。
誰も使ってないということはおかしな表現ということだから、Googleで言い回しを検索するのも役立つ。

英辞郎はEPWINGにしてJammingで検索してるが、このJammingも手放せない。色んな辞書を50冊くらい串刺し検索してる。
CDを入れないと起動しない糞仕様の辞書も全部ぶちこんでる。
説明図もきちんとレイアウトどおり再現できるのが良い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:07:24 ID:Te5d4kQG0
そーかい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:06:00 ID:9Rgj7f0s0
Avesta
Clock Launcher
Thunderbird
Sleipnir
Lhaplus
Lhaz
Calmemo
IME Watcher reduce
EmEditor
DF
Unlocker
Uninstall Tool
FireFileCopy
WeBox
KeePass
EssensialPIM
Downstair
ClipName
CLCL
PictBear
CONCAP
DGCA
TweakUI
デーモンバスター
Win高速化 PC+
窓の手
Tclock
Soda
GOM Player
Y901
FLVP
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:15:31 ID:pt3AIRXU0
美しさに欠ける
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:17:19 ID:9Rgj7f0s0
orz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:20:17 ID:Lkm/g3rF0
>>505
簡単な説明を加えると美しい。
509説明追加&書き忘れ追加:2006/08/09(水) 11:40:52 ID:9Rgj7f0s0
Avesta 多画面タブファイラ
MigemizeExplorer migemoでインクリメンタル検索
Clock Launcher アプリランチャ ランチャ機能のみ使用
Thunderbird 定番メーラ
Sleipnir タブブラウザ
Lhaplus DLL不要の圧縮・解凍ソフト メインアーカイバとして使用
Lhaz DLL不要の圧縮・解凍ソフト ちょっと中身を見たいときに
Calmemo テキストエディタ風数式入力型電卓ソフト 超便利
IME Watcher reduce 言語バーうざい
EmEditor テキストエディタ
DF ファイルやフォルダを比較 定番
Unlocker ファイルのロックを解除 ソフトアップデート時に必須
Uninstall Tool 軽快アンインストーラー
FireFileCopy 高速コピー
WeBox ウェブコンテンツの取り込みツール
KeePass パスワード管理ソフト
EssensialPIM いわゆるPIM
Downstair IE用ダウンローダ
ClipName 送るから名前だけ( or パス + &alpha ) を一発でコピー
CLCL クリップボード拡張ツール
PictBear ペイント
CONCAP ウィンドウをキャプチャし、その中のコントロールを簡単に取り出す
DGCA 高圧縮・高セキュアアーカイバ
TweakUI Windowsカスタマイズ
デーモンバスター 不要なサービスを無効化し、Windowsの起動を高速化
Win高速化 PC+ Windowsカスタマイズ TweakUIで出来ないことをコレで
窓の手 Windowsカスタマイズ Win高速化 PC+で出来ないことをコレで
tclock light 時計改造
Soda よく使うフォルダを簡単操作で開ける
GOM Player メディアプレーヤ
Y901 メディアプレイヤー Real用で
FLVP FLV専用プレーヤー
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:39:42 ID:R8Gp3vzN0
>>509
良いよ良いよ美しいよぅ〜
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:24:57 ID:4xGBaicX0
>>509
美しいね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:37:50 ID:K1p5ZgvB0
ATOK 日本語入力システム
Avesta 多画面ファイラ
秀丸 マクロの高機能なタブ型テキストエディタ
JTrim 簡単な画像のリサイズ、モザイク入れなど
Sizer ウィンドウサイズを数値を指定して変更
Firefox ブラウザ
Lilith 音楽プレイヤー
Bgcall 壁紙変更ソフト
CAPT_ST スクリーンショット撮影ソフト
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:11:51 ID:cX/7OCY00
>>485
それ、俺も手放せない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:23:29 ID:Lkm/g3rF0
>>513
いい加減秋田
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:37:28 ID:9toRUw2f0
█████
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:29:53 ID:GLbLvWpA0
>>509
>>512
美しいレスだ...GJ!!!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:59:26 ID:AxBqUkvS0
>>512
Bgcallいいね。/sつけて起動すれば自動で終了できるし。
今まではCalen32使ってたけど登録数に限度があってダメだった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:52:08 ID:lReXgRQE0
MobileMeter
CPU温度を表示するソフト。
オーバーヒートで何度もPCが落ちたので手放せない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:16:31 ID:KN+oPmGT0
>>518
speed fanでも使えば?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:52:40 ID:oOTdxyLq0
speed fanは使えなかったし、使えたとしてもゲームが原因だから効果はないと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:08:27 ID:eFVJIMNb0
CraftLaunch … キーボードランチャー
Donut RAPT … Web ブラウザ
ID Manager … ID/パスワード管理
IrfanView … イメージビューア
Miranda IM … メッセンジャー
Myu … 動画プレイヤー
NetTransport … ダウンローダ
Noah … アーカイバ
秀丸エディタ … テキストエディタ
秀丸メール … メーラ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:16:22 ID:wQApnA0r0
GreenBrowser
軽量のIEコンポブラウザ。
DonutQから乗り換えた
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:18:03 ID:+e0vPPRA0
NGワード:グリーンダヨ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:53:54 ID:R12J8NNB0
GreenBrowserはいいね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:44:51 ID:83eSXpnO0
俺はMaxthonを使っているけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:18:34 ID:/nUT8ZF80
moon browser ブラウザ:複数のPCでお気に入り共有できるのがいい。他のブラウザ使ったことないからそういうもんかもしれないが・・・
navePlayer 動画再生:時短再生がないと生活できません。他のはどうも音質的にダメ
ArtTips 多機能ランチャー:高機能ってわけじゃないけど、一つで複数補えるので楽
TTBase プラグイン拡張:同上。

これだけは譲れん。他は別にこだわりないからなんでもいいや。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:02:55 ID:z/xCvQ4U0
VCdCase   メディア管理
TeleV     テレビ番組表取得
扉       テキストビューア
DV       メディアプレイヤー
ひとりwiki   ローカルwiki
PrintAlbum  印刷ソフト
JoyToKey  ジョイスティックでエロゲ楽々
TextClipper ウェブテキスト取得
吉里吉里   簡単にゲームが作れる
AzLocalPBBS  お絵かき掲示板をローカルで
NekoPaint Free 線がキレイに描けるペイントソフト
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:31:36 ID:0rijX0vs0
████████だな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:46:45 ID:PbC0ZvlV0
>>526
>>527
美しいレス乙です!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:46:41 ID:0J32RCYa0
>>527
フリーのエロゲ作ってください
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:52:46 ID:zsPkYw8Z0
>>530
探せばあるぞ。フリーのエロゲ。
もっとも、エロ無でもそうだがゲームはフリーで満足できるか?
正直言って、アプリはアイデア次第で個人で神アプリは作れるが
ゲームはアイデアだけじゃどうにもならん。
アイデアに見合ったボリューム、クォリティが必要になる。
そうした場合どうしても個人レベルではどうにもならん。
必然的に商用で販売されてるものと個人制作では越えられない壁ができる。
Kutarレベルのちょっとしたやつならフリーゲームでも神ゲーはできるけどな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:08:50 ID:4f/Xx5eX0
Firefox          必要な機能を足せるブラウザ
Proxomitron       Webページの表示をすっきり、+機能
Regnessem       軽いから手放せないマルチメッセンジャー
iTunes         音楽プレイヤ、iPodと連携
VMwarePlayer     Windowsいじりながら他のOSいじられます
CCleaner        レジストリ,キャッシュなどごみの掃除
Tray Wizard        タスクアイコンを格納してすっきり
Maximize Assistant  ウィンドウサイズを簡単に管理
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:12:16 ID:zsPkYw8Z0
>>532
VMwarePlayer使うんなら一緒にVMXBuilderも欠かせないな。
セットで使えば製品版全く要らん。
ファイル共有するときにSambaやFTPなどの処置が必要だが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:50:30 ID:4f/Xx5eX0
今までQEMUで作ってたよ。。
VMwareToolもあれば便利
共有のためにSambaも入れてるよ♪
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:44:51 ID:oY7fJySZ0
iTunesいらねー・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:52:39 ID:zsPkYw8Z0
>>534
まあ、VMXBuilderのHDDイメージ作成に使ってるのはQEMUなんだがな。
中身見てるとQEMUのバイナリがそのまんま入ってる。
VMXファイルを作るのが直観で出来るのがいい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:24:54 ID:GICVZJIQ0
>>527
Virtual CD caseってよく見ることあったから入れてみるよ
今まで使ってなかったのが不思議だ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:28:01 ID:dFaqu/G60
ATOK MS-IMEには耐えられません。
Paper Plane xUI いじればいじるほどもの凄く便利になっていくファイラ。しかも軽量高速。マウス操作にも強い。MDIEから乗り換え。
AutoHotkey 色々なソフトの足りない場所を補ったり連携させたり。無いと作業効率がもの凄く落ちる。
fenrir 全ての起点。ランチャー、ファイル検索、ファイル操作、電卓、ネット検索、辞書etc...
ThumbSense タッチパッド付きのノートパソコン使いは必須。
送るせにょう 画像ビューア。軽い。カスタマイズ自由。圧縮ファイル内も閲覧可。
MediaPlayerCrassic K-LiteとかのCodecPackを入れておけば大概の形式は再生できる。
xmplay 音声ファイル関連付け用。
Fittle ↑と使い分け。どちらもBASS.DLL系。
Sylera Gecko系ブラウザ。カスタマイズ・機能追加自由。機能を加えれば加えるほど重くなるFirefoxから乗り換え。
Proxomitron html整形ソフト。定番。
秀丸エディタ テキストエディタ。初期設定はかなり野暮ったいが、カスタマイズで見違える。
getia Grepソフト。外部と非常に連携させやすい。
その他小物・単機能ツールやDLL、SPIなど(かなりの量になるため省略)
WORD、EXCEL、AcrobatReaderなんかも無いと困る。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:17:53 ID:s3fhtIC50
>>538
う、美しい。
美しいよぉぉぉぉぉ〜。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:38:56 ID:11d/L00y0
やかましい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:44:34 ID:s3fhtIC50
>>540
(´・ω・`)スマソ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:23:51 ID:5WrN0gDV0
見やすさとしては美しくないな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:48:13 ID:vTczcvKI0
カスタマイズで化けると言えばサクラエディタもだな。
Emacs系には一歩劣るがあの拡張性はなかなか。
てか、全角スペースがちゃんと表示されるのは
間抜けな学生プログラマな俺には大変ありがたい。
個人的にはエセMDI(まあ、紹介分でもSDIって言ってはいるんだが)
を完全なものにしてくれたらなあと思わなくもない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:13:09 ID:hsX958nc0
>>538
ppx使える奴うらやましい
が、エディタはxyzzyを薦めておく
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:35:32 ID:vTczcvKI0
Emacsライクな操作性に慣れた香具師ならxyzzyはいいかもね。
まあ、俺はどっちもそれなりには使ってるけど(研究でLinux触ってるがメインPCは窓)
結局Emacsより窓の操作性に慣れてしまった。
EmacsはEmacsでいいんだけどね。
ファイラはまあ、下手にいろいろ触るよりかは自分が最初に触ったものを使いこなす方がいいな。
あれは使い慣れたものが一番だから。
と言うと、大抵がエクスプローラで落ち着くんだろうがな。
俺は制限ユーザメインでたまに管理者権限で作業するときくらいにX-Finderを
管理者で動かして作業やってる。
他のユーザ権限でエクスプローラ動かすと挙動がおかしくなるからな。
それ以外じゃ結局エクスプローラだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:22:36 ID:ic0BOf3Q0
>>538
AdobeReaderよりもFoxitの方がいいと思うよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:39:23 ID:vTczcvKI0
>>546
Foxitは文字化けするからな。
もちろん、アジア圏の言語パックを入れても。
特にTeXなどのUnix系のツールで作成したPDFに弱い。
俺も一時期Foxitを使ってみたが、文字化けしまくったから
今はAdobeReaderを使ってる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:25:41 ID:ic0BOf3Q0
>>547
なるほど。
おいらはPDF自体あまり見ることがないライトユーザーだから
的外れなアドバイスだったね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:37:18 ID:US416Jpp0
>>548
TeX使わない&他人のTeX文書を見ないってんならFoxitでもいいかもね。
今のところ、TeXからコンパイルしたPDF以外では文字化け見たことないから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:23:35 ID:1Mo/cYer0
>>548
一般サイトではPDFは明らかに敬遠されてるからね、PDFみれなくても問題ない。
使われているところって言ったら、ソフトウェア等のオンラインサポートにおけるマニュアル等。
(一部を除く)仕事なんかはPDFって言うと大抵はOfficeドキュメントのPDF化だろうからな。
この辺で収束してる香具師にはFoxitで困るってことは少ないと思う。
研究してる香具師なら分かると思うが、問題はWebで公開されてる論文。
理系(特に情報系)は常識と言ってもいいくらいにTeXが普及してるからな。
TeX文書全部が化けるわけじゃあ無いんだけどな。
研究やってる大学生・院生はFoxit使ってもいいがAdobeも入れた方がいい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:22:52 ID:2xbOXXgb0
>>550
foxitのpdfが修正できる奴でファイルが壊れたことがあるから絶対に使わないようにしてる。
仕事でCADつかってるからpdfは絶対に必要。
いきなりpdfもいいけど、印刷屋さんから
「お客さん、いきなりpdfつかってるんですか〜。勘弁してくださいよ」
と指摘されて恥ずかしい思いをしたことがあるのでadobe製を使うようにしているよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:42:26 ID:HPC1LUQX0
>>538
ATOKは賢いのはいいんだが、
有料だからつい買うのが億劫になるのと
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwと入力すると
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっwってなるのが許せない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:50:52 ID:Qr6Y8yVl0
>>552
それ公式にも直し方書いてあるから
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:54:38 ID:W5ippVVB0
その前に有料だから
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:10:42 ID:5bi05cuHO
このスレは有料とか関係ないから。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:36:12 ID:8MXi/3pe0
っっっっっwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:54:24 ID:HPC1LUQX0
まあ、それ以前にそこまでの賢さを求めてないって理由が大きいかな?
求めてる香具師は金出して買うだろうし、俺はそこまで重要視してないから
金出して買おうって気が起きない。
ごく一般的な日常語くらいならIMEでもそこそこお利口さんだし。
日常語ですら滞ってるフリーのcannaやWnnよりはマシだよ。
あっちは日常語はダメなくせに、ゲームの略語とか変な辞書入ってたりするがw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:45:19 ID:ejM7iglA0
CrystalCPUID        CPUユーティリティ。CPU使用率に応じて動作クロックを
                 動的に変更し、無駄な発熱と電力消費を抑える。
Firefox             豊富な拡張機能がウリのオープンソースブラウザ。
Kerio Personal Firewall  インストール後30日経つと一部機能が使えなくなるが、
                 それでも十分な機能を持つファイアーウォール。
Objectdock          MacのDockをWindowsで再現するランチャ。
OpenJane           2chの巡回に欠かせないオープンソース2chブラウザ。
iTunes             iPodと完全連携を図れる音楽・動画管理ソフト。
                 iPodの再生履歴も反映させられるプレイリスト作りが面白い。
                 ライブラリを「成長」させられる。
Leeyes             動作が軽快なSusieプラグイン対応画像ビューア。
Fire File Copy        CPU負荷が高い、USB2.0の外付けHDDへのファイルコピーも楽々。
                 ベリファイ機能もついた、ファイル移動・コピーユーティリティ。
Gom Player          数々のコーデックに自前で対応する動画プレイヤー。
                 10秒・1分・5分単位でのシークが可能。
TeraPad            テキストエディタ。軽量かつ機能十分。
Noah              ファイルアーカイバ。自動で解凍・圧縮用DLLを取得するcaldixが付属。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:09:44 ID:xhEFJLui0
美しい・・・
そして foobar2000 + Playlist Tree を勧めてみる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:17:53 ID:llhf3Ajc0
Objectdockなんかが本当に手放せないのだろうか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:56:02 ID:vEt04ciV0
>>538>>558はなんか対極に位置する感じだな。
前者はひたすら自分好みにカスタマイズ、キーボードメイン。
後者はカスタマイズなんかしなくても最初からそれなりに使えていればそれで良く、マウスメイン。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:19:51 ID:bV/qGvFJ0
>>558
CrystalCPUIDっていいな。これは知らなかった
使ってみよう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:58:06 ID:HdJNBEpL0
O█e█aと
K████ ███████l ██████ll
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:06:09 ID:RIiVbvUy0
foobar2000
再生からipod管理まで。iTunseなんて死ねば良いのに

bblean 
互換シェル。軽快な動作に高い拡張性。見た目も綺麗に出来る。
多くてもメモリ消費は2MB程度

proxomitron
ローカルプロキシ。広告のカットや、googleイメージや炉だでワンクッション置くのを直リンにしたり。
見にくいページでカラーを指定したりとかも。ttpやリンク指定されてないhttp〜をリンクとして書き換えたり

mplayer
元はLinux用のメディアプレーヤー。これでも重いようなら諦めた方が速い

geeXboX
1CDLinuxの一種だけど動画再生に特化してる。再生にはmplayerを使ってるぽい。
自力で日本語化した奴にあれこれ動画を詰めてisoでパック。友達に渡したりで便利
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:18:45 ID:pakNGGej0
foobar2000、iPodの管理もできるけどfoo_dopが非力すぎやしないか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:33:55 ID:RIiVbvUy0
>>565

俺は0.8使ってるからfoo_pod
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:40:21 ID:pakNGGej0
0.9でも出してくれよorz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:41:24 ID:9HT8IlbH0
98Me使いの俺専用メモ(条件:フリーソフト、軽快&安定志向)

TClockVer2.3.0+DESKCAL    ☆時計とカレンダーの組み合わせはこれがもっとも低負荷
Fire File Copy           ☆高速ファイルコピー/移動ツール。搭載メモリを十分に生かせる
BeMem               ☆メモリ管理ツール。システムプロセスも把握出来る
すっきり!!デフラグ         ☆統合デフラグツール。設定して起動させたら寝てしまっておk
CLCL                 ☆クリップボード拡張。保持数が多く、テキスト以外も保持可能
どこでもホイール         ☆インテリマウス非対応のアプリケーションでスクロールを可能に
コピット!              ☆ダイアログ上の文字列など、コピーできない文字列をコピー出来る
Context Viewer          ☆右クリックメニュー内で画像サムネイルを表示
ADOBE READER SPEED-UP ☆PDFリーダー起動高速化ツール
偽装着うたエディタ        ☆携帯電話用SDカードのファイラーとして
携帯動画変換君          ☆ffmpegフロントエンドとして
NSディスク観察          ☆外付けドライブまで高速に視覚化する。エクスプローラーと連動
FLASH MANIA           ☆Flashコンテンツの保存・再生。キャッシュからの保存が簡単
FLVP                 ☆ようつべ用。ffdshow要らずで高速。シーク、最大化など十分な視聴機能
マンガミーヤ            ☆画像閲覧ツール。ネット上の画像もこれで一括閲覧
1by1                 ☆超軽量プレイヤーにしてファイラー。再生中にファイル名変更も出来る
dBpowerAMPMusicConverter  ☆音声フォーマット変換フロントエンド。
SoundEngine            ☆波形編集ツール
Lhaz                 ☆解凍圧縮ツール。dll不要で高速。ポップアップで使いやすい
DGCA                ☆アーカイバ。インストーラとしても使えるw

このへんまでにしとこw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:12:31 ID:ufqcXQm00
綺麗なレス乙!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:49:01 ID:RsyeUZIx0
AVG    ・無料ウイルス対策ソフト
ZoneAlarm    ・無料ファイアウォールソフト
秀丸エディタ   ・マクロで高機能になるテキストエディタ
GOMPlayer   ・メディアプレイヤー
iTunes   ・iPodに曲を取り込む際に使用
Winamp   ・メインのmp3プレイヤー
CDex   ・高音質なmp3エンコーダー
FileFlileCopy  ・高速にファイルを移動できる
メモリの掃除屋さん・軽いメモリの掃除ソフト
CLaunch      ・ランチャ。これでデスクトップはゴミ箱だけ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:02:16 ID:/VcSKNek0
>>568
FLVPをご使用になられるなら
DropTubeも押しとこう。
ようつべflvが簡単にダウンロードできる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:03:48 ID:9HT8IlbH0
>>571
どもども。それ通った道ですw ちとスレタイから脱線しますが

DropTube(スピードが不満)
     ↓
StoreTube+NetTransport(要.NET環境なのがイヤ)
     ↓
で、今はゲッター1です(まだ不安定だけどww かなりオススメ)





でも実は、 ttp://video.qooqle.jp/dl/ を愛用してたりしてヽ(´ー`)ノ

573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:33:32 ID:RdnvDrxY0
まあ普通に自己満レスだけど。
今使ってるこってり系で攻めてみる。

Opera   ・ブラウザ+メーラー+RSSリーダー。完全に満足というわけではないけど他ブラウザを乗り回して結局これに落ち着いた
ATOK   ・やっぱ日本語入力はこっちのがいい。さすが金がかかるだけ有るとおもう
iTunes   ・音楽再生も古くはWinampからfoobarなどいろいろ使ってきたけどやっぱ安定してるしこれがいい。ただ重いのがね・・・
X-Finder  ・長いことMDIEを使っていたけど、最近乗り換えた。非常にクセが強いと思うけどカスタマイズしてくとどんどん好みに出来る。
JaneStyle ・

後は仕事柄Photoshop、Dreamweaver、Flashなどは欠かせない。
574573:2006/08/18(金) 21:34:44 ID:RdnvDrxY0
うほつ、途中で書き込んじゃった。あとは画像ビューアのIrfanViewと、マウスランチャソフトMagicFormationとかかな!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:59:32 ID:/VcSKNek0
PCで作業中は音楽かけっぱながデフォな俺にとっては
プレーヤが軽いってのは大前提だな。
つうわけでfoobarに一票
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:04:41 ID:ufqcXQm00
好みや用途にもよるね。
俺もfoobar使ってるけど。
itunesは重くて...
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:37:29 ID:zuDJQMkJ0
以前書いたもんだけど一つ書き忘れ

X Wheel NT  マウスボタン拡張:多ボタンマウス使いにとってはなくてはならない・・・
          使いづらいソフトもこれでカバーできることもある!

VerUPしなくなったから使えなくなった日が来たときが恐くて仕方ないorz

ちなみに最近「絶対手放せない」からちょっとズレてきてる気がしないでもないw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:44:53 ID:iR4RfUep0
俺なんかはfoobarをいじること自体が楽しいし、
その結果出来上がったモノに対する感情移入が強すぎて
他のプレーヤーの客観的な判断ができなくなっちゃってるかな。
というか他人のfoobarすら糞に見えるほどだw

まあ、『ちょっと上級者向けだけど柔軟なカスタマイズが可能』ってのを売りにしてるソフトの中で
初めて入れ込んだのがfoobarだったってのが大きいんだろうけども
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:54:51 ID:dNxKYyiT0
NetJaxer − Webアプリケーションを通常のアプリのように利用できるようにするアプリ。
GTDWiki − ローカルのhtmlで動くWiki。メモ帳代わり。
nLaunch − アプリ切り替え感覚のキーボードランチャ
MKEditor − テキストエディタとしてではなく、プロジェクトごとのファイル管理として利用。
Kerio Personal Firewall 2 − 無料のFW。2バイト文字がらみの不具合もあるが軽いので愛用している。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:03:21 ID:Qp0uAzh50
>>245見たいなのを見ると日本はもう駄目かもとか真面目に考え込んでしまう。鬱だ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:16:53 ID:/VcSKNek0
ぶっちゃけますと、ソフトウェア業界で日本が
勝ってるとか思ってる香具師はおつむが怪しい。
せいぜい組み込み分野のみ世界と競り合ってる程度。
PC向け汎用ソフトウェアは日本人は二番煎じか日本語化パッチ当てるのが限界。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:19:57 ID:/VcSKNek0
ごめんごめん、ゲームソフト業界はぶっちぎってるわ。
あれは組み込み系じゃないし。
汎用ソフトウェアとも言えないが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:27:08 ID:cqXkhqJl0
>>245
正論

>>581
ソフトウェア業界で日本が勝っていると書かれていないと思うよ。
僕の国語30点の学力から見ても。

でも、戦後日本はゼロからスタートして、
世界の巨大企業の圧力と技術に屈せず、それらを追い越した事実は歴然とあるのだよ。

ははは
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:28:47 ID:cqXkhqJl0
控えめに見ても日本はすごすぎるというのは僕でも分かるなあ ニコ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:34:11 ID:pr5ul4MY0
あまり出てこないものを挙げてみる

■Panic! For Windows :実家でエロゲやる時に必須とも言えるツール。
  色々試したが相性もなくこれが一番だった。キー一発操作で隠すタイプの物は、
  ゲームによってはバックグラウンドのキー操作一切ができなくなる物があるので却下。
  よってこれに落ち着いた。タスクトレイで操作するのでフルスクリーンではできないけどね。

■DiskState :HDDのアクセスLEDが机の脚で死角になるためタスクトレイでの確認がデフォに。
  設定でキーボードのNL・CL・SLのLEDを点滅させる事も可。

他にも色々あるが既出だらけなので省略
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:38:27 ID:/VcSKNek0
>>583
だからな。一般家電や車ではそう言えても
日本の汎用ソフトウェア産業の技術力はすごく貧弱だぞ。

お前は日本(高性能.軽量)とか言ってるけど
国内純正品で本当に軽量で高性能な製品なんざ俺は見たことない。
実際、そんな製品だと思って調べてみるとただの外注だったりする場合多い。

お前がそう思ってる製品いくつかあげてみ?
揚げ足取ってやるから。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:38:38 ID:Qp0uAzh50
ID: cqXkhqJl0の文才に嫉妬
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:40:04 ID:/VcSKNek0
あ、すまん全くは言いすぎだな。
優れた技術者がいないわけじゃないし。
ただ、確実に少ない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:42:24 ID:cqXkhqJl0
アメリカでは何でもかんでも日本製っていう時代があったらしいね

日本の技術がしょぼいなんて世界の非常識だろ
残念賞
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:44:18 ID:cqXkhqJl0
>戦後日本はゼロからスタートして、
>世界の巨大企業の圧力と技術に屈せず、それらを追い越した事実は歴然とある

ていうか、僕の論点はここにありっ! ニコ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:03:10 ID:KGMnI16F0
>>585
>DiskState

これいいな!
P180とか使ってると確認できないから導入してみよう。

別に見えなくたって困らないからなくてもいいんだけどさ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:53:05 ID:pdug8tYN0
僕のパココンには日本製のソフトが大量に入ってます><
姉汁とか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:04:35 ID:8WFUK6MD0
>>592
同感。 アダルトソフトは日本がダントツにいやらしいから好きですね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:05:36 ID:KhEKmyIo0
パココンのネーミングいいね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:49:02 ID:pBVPfcry0
パココン の検索結果のうち 日本語のページ 約 19,400 件中 1 - 10 件目 (0.81 秒)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:23:41 ID:P+Gn2sCR0
パッケージソフトや企業向けソフトはともかく
フリーソフトは国産で質の高いものが多いと思う。

あとTRONとATOKはすごいよな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:11:45 ID:KGMnI16F0
ATOKいろんな多機能いらんから
基本の日本語入力の部分に特化した
フリー版作ってくれんかな

とムリなことをいってみる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:40:53 ID:JFU2exmz0
てか、日本にしても海外にしてもパッケージソフトは要らないもの付過ぎ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:46:14 ID:pdug8tYN0
シンプルで低価格がいいのか?
ならソースネクストだな!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:40:41 ID:xnaho+u70
>>599
J-word付いてるじゃん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:11:04 ID:REqSZcoj0
>597
それホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:18:33 ID:ZqxNvNKV0
スレ違いになってきとる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:21:53 ID:xnaho+u70
>>597
いや,ATOKだけでフリーはありえないだろ。
ATOKだけ取っ払ってフリーってんならともかくw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:18:06 ID:Y36+ldyI0
低価格版にするとかね。
3000円以内なら購買層が増えそうだけどなぁ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:19:52 ID:Akzhg9kT0
nLite
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:21:39 ID:GGxuw2Tz0
童貞はなぜか手放せないな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:28:52 ID:gAEfGgs10
ハード側の仕様だからな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:03:05 ID:Kfoev4Fg0
>>607
童貞→素人童貞
までの進化なら金で何とかなるぞ
まあ、童貞には変わりないが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:40:54 ID:fub/hp9B0
>608
金があれば何でも出来るよ。素人童貞とかじゃなくて
おまえが想像も出来ない恋愛を出来るよ。
というか相手が自分に会わせて演技でも何でもしてくれるよ。

まぁ、金持ちの次元が少し違うだろうけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:42:42 ID:+aNUG1bm0
おれはソフト側の問題だ…。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:58:00 ID:GDJzRTfQ0
>609
ホリエモン乙
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:18:02 ID:njwbr8gS0
>>609
フリーでいいのはありませんか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:23:31 ID:eTbhWL900
ちゅうか、金なんぞ無くてもやらしてくれるヤツはそこらじゅうにいるし、
容姿も別に最低ランクばかりでは決してない。

一番重要なのは目的を同じくした仲間と営業努力である。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:28:41 ID:Thx7aof+0
>>613
合コンでも金はかかりますよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:22:43 ID:iQ+S7Dw40
マジレスで流れを変える。
1.バイドクター
アンチウイルス、アンチスパイウェア
2.PC-CLEAN
レジストリ掃除、アンチスパイウェア
3.KMplayer
マルチメディアプレーヤー(.swf.flv対応)
4.YAHOOツールバー
辞書機能、ハイライト機能、翻訳機能
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:25:04 ID:qsRLBkwZ0
>>615
んもーマジレスといいつつネタを混ぜるんだから。

【韓国製】バイドクター【フリーソフト】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1132367670/
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:27:16 ID:KnZBuY7f0
>>616

>>615はいつブルースクリーンになるか分からないという
スリルを楽しんでるんだからネタじゃないよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:08:04 ID:X0T/Wabs0
>>615
PC-CLEANもネタでしょ?

[ 教えてgoo]  質問:PC-Clean は、スパイウエア対策に有効ですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1639363
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:57:02 ID:6PSXNStl0
TortoiseSVN
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:08:29 ID:A3z6jf0x0
TeleV:最も簡単にBSデジタル放送の番組表をダウンロード&表示できる
6211/2:2006/08/22(火) 21:22:45 ID:a2dKrSZF0
LiteStep:Windows用互換シェル
 仮想デスクトップやタスクバーの形状を始めプラグインによる様々な拡張が可能。
 常駐ソフト半減すること請け合い。デフォルトシェルを窓から投げ捨てろ!

NOD32:アンチウィルスソフト
 軽量高速さは右に出るもの無し。そう頻繁に不具合が出たという話も聞かない。
 ヒューリスティックスキャンで検出能力も高い(らしい)。あと更新料が安い(¥2000)。

だいなファイラー:二画面ファイラー
 自分はキーを [←]UpFolder/[→]デフォルト実行 に設定してるのでカーソルから
 指を離す必要がなく、閲覧が非常に快適。内蔵の簡易ビューアも地味に便利。
 外部コマンド登録で他のツールとの連携も優秀。[T]一発でテキストエディタ起動とか。
 最近のUpdateでmigemoインクリメンタルサーチ対応。

Python:スクリプトインタプリタ
 UnixではPerlで行うような日用の簡単なスクリプトを書くのに利用。
 勿論cgiやヘビーなアプリケーションを作るのにも問題ない。

Opera:Webブラウザ
 処理速度と軽量さには定評のある「第三のブラウザ」。標準準拠度も高い。
 Firefoxと違いオールインワンな手軽さと強力さが魅力。
 付属メーラのM2も賛否両論あるものの個人的には便利。メインです。

SakuraEditor:タブ型テキストエディタ
 同種の日本語テキストエディタとしては類を見ない多種の機能と拡張性を備える。
 マクロや正規表現検索は勿論Grepやアウトライン解析、DIFF差分表示などが可能。
 Meadowやxyzzyは使えない、使う気がしないという人に。
6222/2:2006/08/22(火) 21:23:17 ID:a2dKrSZF0
OptiPNG/PNGRewrite/PNGOut:PNGオプティマイザ
 PNG形式のグラフィックの圧縮部分を最適化し、何のリスクもなしにファイルサイズを
 減少させる。場合によっては30〜40%も小さくなることも。

Edge:256色ペイントツール
 いわゆるお絵かきツールでレイヤー機能などもありドット絵を描くにはとても便利。
 後継のEdge2が出ているが、こちらは有料(ちょっと高い)。

CraftLaunch:キーボードランチャ
 世間的にはBluewindの方が人気なのか? 自分はこちらで特に不満はないが。
 キーの数ストロークでアプリケーションが意のままに立ち上がるのは快感ですらある。

DaemonTool:仮想CDドライブ
 ISOイメージをドライブにマウントする時に必須。無いと困るよ。

RealVNC:リモートデスクトップ
 あるPCから別のPCを遠隔操作できる。フリーなのもポイントだ。

TiMidity++:MIDIソフトウェアシンセサイザ
 かなり重いけど何万もするハードウェア並の品質でMIDI音楽を聴ける。しかも無料。
 Microsoft GS Wavetableでしか聴いたことないなら世界変わるよ。ビフォーアフター並に。
 ただ音源ファイルが本体とは別なので聴けるようになるまでが大変なのも欠点。

The GodFather:オーディオファイルマネージャ
 かなり重いけどとりあえずこれ以上のものは無い。主にタグ編集用。
 Oggなどのジャケットアートフィールドまで編集できるのは、これの他には見たことない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:25:53 ID:4kjFwSNd0
もうらめぇ(ビクビク)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:32:42 ID:zjEDG9gm0
やかましい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:36:30 ID:ZqgH6bOR0
MIDI音源は全くといっていいほど聞かないけど
YAMAHA S-YXG50は無料でMSでインスコできるから
一応いれてる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:41:36 ID:/dkK/BQG0
>>621
サクラエディタのコメントに対して概ね同意なんだが
類を見ないにフリー限定を付けとかないと
秀丸厨とEM厨が湧くよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:52:23 ID:Dqc+yXsi0
Microsoft GS Wavetable SW Synth はそんなに悪い MIDI 音源じゃないんだけどな。
それ用に調整できるか、いっそのこと Direct Music 専用プレイヤーで聴けばだけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:58:54 ID:TOfc5yF/0
窓の手の「ClnKeybd.exe」

キーボードをロックする。
キーボードを濡れ雑巾でゴシゴシ拭くときに便利。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:37:09 ID:vuzvn1RN0
>>625
え、どこでインスコできるの?専用プレイヤーじゃなきゃできないやつ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:20:10 ID:SPO2Zoq+0
windows2k なんでダレも書かないんだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:39:24 ID:/dkK/BQG0
>>630
今はXPも安定してきて2kに拘る理由が無いから
一昔前(発売当初やSP2初期)は2kが必須だったかもしれんが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:47:09 ID:8bjgU+2j0
>>622
前、OptiPNGを使っていた。今は、BlastPNG
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:25:26 ID:OgjODVMx0
>>628
あー、同意! マウスの方もよくつかうしw  あの3点セット便利なんだよなー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:52:52 ID:1I39Tqrh0
>>632
BlastPNGもOptiPNGを使ってるよ
BlastPNGは一括で指定できるからいいね
PNGGauntletは使いづらい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:44:23 ID:S3yNP2u50
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:56:42 ID:YbQrSioi0
fenrirだな!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:16:06 ID:BPROYDkf0
いいツールだね。
あの作者のツールは大体好き
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:37:17 ID:fX2hQIgr0
AGE
639( ´▽`)ノ ◆SKULLRODDA :2006/08/27(日) 07:51:41 ID:nfjqJ7Z10
ArtTips!!
とにかくなんでもできるからねー。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:15:17 ID:izbcgpdy0
>>639
そ、そんなこといったらWindowsは何でもできるから最高じゃないか!!!
何でも出来すぎるからこそウィルスやらスパイウェアやら・・・orz
641名無しさんのお腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:05:01 ID:bcNZ+UW10
私は何も動かないOSを使うより、ソフトが動いて傷つく方を選びたい。


ところで、今日MPlayerを知った、手放せなくなりそう。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156096087/51
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:44:55 ID:VEyhW4LK0
>>641
全米が炊いた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:12:45 ID:MaQlFODk0
>>642に拭いた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:24:18 ID:utVuqY510
それを言うなら、>>642の口を拭いた とかだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:30:14 ID:YpR3hrNx0
拭いたってなんかやらしい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:00:03 ID:AlE8lFr60
 そ れ は お か し い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:01:04 ID:MJ9flRys0
ふきふき
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:13:17 ID:AkOQeIa90
ウイニー、もしくはシェア

他のソフトは手に入るし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:15:08 ID:cXzLT0MR0
>>648
とりあえず、お前はソフトウェア板のローカルルールを学習してきた方がいい
あと、Shareの読みは「シャレ」だ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:18:45 ID:iLt3np2g0
素早い反応ありがとうございます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:57:30 ID:U8zGSkCV0
Winnyの書き方はnyだ
Shareの書き方は洒落だ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:51:59 ID:Uj+jFMip0
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:52:30 ID:Uj+jFMip0
ぷっ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:40:28 ID:cYL5T11S0
連投するほどのことなのか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:41:34 ID:GtVwebW20
CLCL
クリップボードの履歴拡張。軽いしホットキーで呼び出せて便利
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:05:08 ID:XWydPBIN0
>>655
それ、漏れも好きなんだけどさぁ
エクセルで「すべてを選択」ってセルを全範囲でコピーしようとすると
メモリが足りないって警告出て出来ないんだよ。漏れだけかなー。
エクセル使うときはCLCL切ってるんだけど、エクセルでこそ使いたいのに。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:21:39 ID:KlnCDZmT0
>>656
つメモリ増設
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:22:39 ID:dUXfZe820
>656
すごくシンクロ。
うちもメモリぜんぜん足りているはずなのにエクセルでそのエラーが出て悩まされていた。
ちょうど昨日、CLCL終了させたら大丈夫なことに気づいた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:56:25 ID:/udb2Jor0
RoboFormかな。
ワンクリックだけで、サイト開いてパスワード入力してくれて、エンター押してログインしてくれるから。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:12:10 ID:D04m5aHY0
>>659
スパイウェアじゃね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:39:56 ID:kb9te76r0
トロイの木馬、かな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:04:38 ID:0bpVTl8h0
あのブラウザやタスクトレイに張り付くヤツだろ?
あれって勝手に入って広告出して個人情報盗むからトロイの木馬でアドウェアでスパイウェアだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:08:44 ID:jbOP7iWnP
マルウェアという便利な言葉
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:20:10 ID:sPttJeNc0
████で
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:32:56 ID:jV6sTZUj0
Vix

ただキャッシュがどんどん増えて重くなってきているので
乗り換え検討中
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:56:52 ID:0bpVTl8h0
やっぱXnViewでしょ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:58:27 ID:r84xSRrZ0
俺はやっぱ██████だな。
そしてランチャは██████。これマジ標準。
メモリ表示といえば████████
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:04:40 ID:jV6sTZUj0
>>666
インストしてみた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:47:22 ID:XoG7TDe+0
████████
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:29:45 ID:a9+Q+KMn0
自分は親指シフト入力を使っているので、Japanist2002が手放せない。
それとまめFileだな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:38:32 ID:MFvD76lQ0
█████████████wwwwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:47:46 ID:Ms98UVvs0
やっぱJapanetたかただよな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:50:39 ID:Ndu7OIiJ0
Japanistタカタカ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:53:29 ID:qgTO9Twm0
Onanistタカタカ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:44:42 ID:jJWWDcVK0
エクスプローラ拡張とエディタ用にMigemo。手放せない。
あとCDプレイヤ売り払ったから、fb2kも手放せないなあ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:02:21 ID:Oh++KAZ70
Syleraかな
なんとなく扱いやすい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:51:23 ID:iIm6JzKp0
japanist。
マジ。これ以外考えられない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:55:15 ID:Scf03UV40
希少種のJapanistユーザーが集うスレはここですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:59:45 ID:z+2xZD5j0
JaneStyleかな
これ以上の専ブラがないから
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:29:40 ID:S+o7J0Kr0
え?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:47:05 ID:7VMAgVzT0
balloo 実況ブラウザなんだけどこれすごくいいよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:58:22 ID:jQRA03fY0
████████
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:27:39 ID:NrrARpzQ0
てst
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:49:27 ID:KTU9L3cl0
████████
↑面白いとでも思ってるの?



うぜぇんだよ、粘着オナニー野郎
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:13:30 ID:gDqWGoBr0
██████w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:15:55 ID:uqaXL5/u0
>>684
>>682は████████が面白いんじゃなくて
>>684が面白いんだよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:32:43 ID:z+2xZD5j0
>>684
つNG
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:41:23 ID:uqaXL5/u0
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051122/114379/index.shtml
どうでもいいが、何故この記事書いた筆者はわざわざわざ
「チラシの裏」と言う言葉にリンク貼ってるんだ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:51:46 ID:l58+X7Nr0
>>688
ワロタ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:34:32 ID:T9Js5WG/0
winroll
ウィンドウをタイトルバーだけにするソフト
便利で軽い

まーレジストリ使用するけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:07:00 ID:KTU9L3cl0
>>686,>>687
すまん。以後は漏れもカレーにするー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:11:47 ID:bxscli2g0
MenuHackerでもいいな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:45:24 ID:yUkQyh4C0
Wave Mast
フリーだし音ゲー用のwav編集に結構使ってる
金に余裕が出来るまでには絶対手放さない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:53:03 ID:LjxZOcdA0
ゲーヲタのマストアイテムなんか教えてもらってもな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:55:44 ID:SNySNytb0
██████たまらん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:56:15 ID:pJAr0Ztd0
ツマンネ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:22:38 ID:PlyoYUHD0
>695
IDsugeeeeeeee!!!!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:42:45 ID:7oVgVlht0
nrLaunch
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:19:45 ID:DnNUU6oZ0
>>697
どこがどうすごいのか説明してくれ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:23:32 ID:/TwnObqM0
「SNy」×2
ってことでは?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:32:54 ID:kxTBaHcq0
で、それのどこが凄いの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:34:07 ID:/TwnObqM0
さぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:14:08 ID:5mdDQ0mM0
じゃあ俺もすっごいの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:35:42 ID:uumvKPm/0
いや、全然
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:50:47 ID:Xg2QwGYJ0
M0が続いたのは…全然凄くねえ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:33:25 ID:HhhzHdyg0
M0?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:49:08 ID:36nPcvNj0
????
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:07:55 ID:M2t31n/W0
ツリー系について

インディソフトのツリーメモ。 超お勧め。

俺はパソコンで、インターネットサーフィンを別とすれば、このソフトを使う時間が過半数を占める。
ハイパーツリーエディタとして使ってる。
これで作ったtmmファイルは、100以上。もう手放せない。
文章を書く系の仕事をする人なら必携。ファイラーとしても機能する。
目次ファイルをひとつ作り、すべてのファイルは目次ファイルに戻る、
という整理の仕方をするのが大量ファイルの管理のコツなんだが、そこをクリアするとすごくおいしい。
ちなみに添付サンプルは糞。あれではこのソフトのいい面を出せない。
それから意外なことに、表示できるメモの枚数をゼロ枚で設定するとすごく操作がしやすくなる。

シェアだけど、使いこなせば、安いと思う。
同じ会社の、もうひとつのソフト(プランニングフロー)はノーコメント。


ただし、純粋にアウトラインプロセッサーとして、たとえば思考を整理する意味で、
ツリー図を書いていきたい場合にはフリーソフトのfreemindのほうをお勧めする。
いま、バージョン0.8が日本語対応になってて最新だけど、0.7が機能的にお勧め。
0.7は小枝を隠すと、丸で囲ってくれる。そこがここちよい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:10:04 ID:M2t31n/W0
追記、

ツリーメモは、ファイルを開くこともネットアドレスを読み込むことをできるが
唯一、フォルダーを開くことができない。フォルダーを開きたいときは、ショートカットファイルを作り
それにリンクさせて対処すればいい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:57:37 ID:TsfV0cpN0
美しい書き込み。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 07:49:34 ID:GVFTlMwk0
長文sugeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:36:57 ID:dV0hdA530
>710
書き込みは美しいがソフトのUIがあまり美しくないので入れてない
というかサイトへのリンク貼れ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:11:57 ID:QkawgNjn0
ググレカス
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:16:44 ID:dV0hdA530
ダマレチョン
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:18:17 ID:SC356Jay0
キエロハゲ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:20:27 ID:dV0hdA530
ホザケピザ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:30:25 ID:dV0hdA530
ごめん、ピザはいいすぎた。すまん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:05:15 ID:zCUDaxi50
Memor

消えたらしいが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:08:29 ID:dV0hdA530
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:12:22 ID:qxuJ5mBm0
Fittle
音楽プレーヤ
数百KB程度の容量で(俺が)必要な機能を一通り網羅してる。
音楽データをフォルダできちっと管理してる整理整頓大好きな香具師にオヌヌメ。
エクスプローラライクにフォルダ指定してそこの曲を再生するような感じで操作。
もちろん、プレイリストでも再生可能だけど。
foobar同様タスクトレイにすっきり収まっていい感じだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:37:38 ID:dV0hdA530
footbarに移行するのがめんどくさいからlilith使ってる。
音楽そんなに好きじゃないし、ネットラジオ聞くだけだからlilithで十分。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:16:24 ID:+LriYcI+0
lilithでネトラジ聞けるんだっけ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:21:02 ID:WsGcNEBC0
lilith激しく使いづらいと思うのは俺だけか?orz
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:24:19 ID:cdMntNWG0
>>723
いや、普通に使いにくいだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:02:34 ID:yypbrr2V0
??????????????
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:03:42 ID:VNG1sM0H0
誰に何を言われようともQCD Playerは手放せないかな
なんとなく好き。スキン変えれるし、軽いかな?他の使ったことないけど自分では軽いと思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:04:01 ID:yypbrr2V0
██████
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:47:23 ID:cdMntNWG0
menuHacker
地味に便利なシステムメニュー拡張ソフト
メモリも殆ど消費しないのでスタートアップに登録しとくとグッド

たぶん、偽のDLLをロードさせて操るフックを使ってるんだね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:51:40 ID:ixWcn6R10
確かに地味だが便利だ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:57:39 ID:2k4gSe2p0
Unlocker - ファイルのロック解除
MangaMeeya - 漫画ビューア 
秀丸エディタ+メール+パブリッシャー - エディタ・メール 
DAEMON Tools - 仮想ドライブ
リサイズ超簡単!Pro - 画像リサイズ
Winshot - 画面ハードコピー
Photoshop - 画像レタッチ
TimeTune - 時刻合わせ(非常駐・時刻合わせして自動で落ちる設定にしとくと便利)
Fire File Copy - 高速コピーツール
WinRAR・Lhaplus - 圧縮解凍
Orchis - ランチャー
Sleipnir - ブラウザ
ロボフォーム - パスワード管理
Jane Style - 2chブラウザ
TeleV - TV番組表
NetTransport・GetASFStream・SDP・URLHelper - ストリーミング

731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:10:30 ID:rpGW4dKJ0
Winshotっって縦長の画面でスクロールできないので
732730:2006/09/10(日) 00:29:24 ID:CoJEBKOY0
>>731
そういう時はキャプラ
めったに使わないから省いた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:55:38 ID:rpGW4dKJ0
>732
UIがだめ。目が痛む。
Snagitの昔のバージョンから離れられない
でも縦に長いサイトをスクロールしてキャプチャーするのに
失敗することがたたるのでそれが歯がゆい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:54:14 ID:5caXDJNJ0
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:13:58 ID:rpGW4dKJ0
それは大きさを指定するのがめんどくさい。
縦横自由に自動でスクロールするのが望ましい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:00:45 ID:xilb/ae00
サイトを保存して画像出力するほうほうも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:40:06 ID:3J/Pm1Bp0
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:16:44 ID:7VRF4sOS0
FolderIconVC
右クリックから、アイコンの色変更とコメント入力

デフォルトのアイコンがダサいので、差し替え用アイコンとインストーラをいっしょにしたやつ
ttp://ranobe.com/up/src/up136391.zip
739今こんな感じになった:2006/09/11(月) 11:26:55 ID:tk784ZpA0
Sleipnir タブ型ブラウザー
マウ筋 マウスジェスチャー(8方向使ってる?)
窓使いの憂鬱 キーボードキー入れ替え(CTRLが遠いと届かない)
WinFM2000 ファイラー
TTBase プラグイン拡張
- fdex.dll ファイルダイアログ拡張
- hidecur.dll 入力以外時のマウスカーソル非表示
- hscrl.dll 横スクロール拡張
- IMEStatus.dll IME使用時のカーソル点滅速度
- RedirectWheel.dll マウスフォーカスがないウィンドウをホイール操作
- RnmAst.dll F2でのリネームが便利に
- DisplayVol.dll ボリューム変更時、%表示
- TaskBarVol.dll タスクバー+ホイールでボリューム操作
- WinShade.dll ウィンドウシェード
Jane Doe Style 2chブラウザー
ノータスクトレイアイコン(常駐20ぐらいあるからないとすごいことに)
XTMemo タブ型メモ帳(逐一保存しなくていいのが良い)
QuickDir 実行プログラムのPATH取得
以下、あるといいかな
Art tips クリップボードツール
Bluewind コマンド型ランチャー
Claunch ボタン型ランチャー
Winshot 画面キャプチャー(PNG保存はスペース取らないし便利)
AVG アンチウィルス(無料がいいね)
Lhaz, LhaUtil, WinRar アーカイバ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:06:33 ID:wY0O9RJs0
>>739
し、しぶい ^^
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:57:48 ID:jA6FMGir0
どこが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:37:55 ID:Tuv6UKZ70
> 常駐20ぐらいあるから
減らしましょう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:38:34 ID:jA6FMGir0
>常駐20ぐらいある
kwsk
744家かえろっと。:2006/09/11(月) 18:20:21 ID:tk784ZpA0
20ぐらいじゃ珍しくないと思う。
特定のデバイス類とかあるし、あまり意味無いのがある。

TrayMeter ネット転送料チェック
GoogleDesktop、Daemon Tools。

Bookshelf2.0 辞書(古いほう)
どこポップ 辞書ツール(pdic呼び出し)
PDic
とか。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:39:10 ID:0hGhHavE0
スタートアップに登録してる(サービス起動含)のは
メモリの掃除屋,レグネ,PFW,B'sBiff,NOD32,CLCL,Fenrirかな?
あと、大抵常駐してるのがFittle
せっかく1GBあるから便利そうなのは大抵常駐してみた。
でもぶっちゃけるとfenrirとCLCLは全く使ってないw

>>744
Daemon Toolsって常駐する必要なくね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:50:57 ID:kAftMNAJ0
>>739
ノータスクトレイアイコンいただいき!かなりすっきりした
これだけだとなんなので、今まで出てないやつで・・・

AltIME IMEのOnOff切り替え
PC使い始めてからずっと入れてるがこれに代わるソフトが見当たらない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:56:19 ID:2Giulxi50
俺もタスクトレイアイコンは常時20個近くあるな。

realVNC, 電源プロパティ, ハードウェア取り外し, LAN, 音量, Daemon Tool,
Matrox QuickDesk, Outpost Firewall, MSIME, Kensington MouseWorks,
Apache Monitor, MotherBoard Monitor, MSN Messanger, NOD32,
PeerGuardian, CraftLaunch, SpywareGuard, Skype, Opera
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:01:30 ID:z5QeWXg/0
>>739
>ノータスクトレイアイコン
確かにイイね!!コレ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:22:03 ID:wY0O9RJs0
>>747
それはもうちょっと整理できるはずw たとえば
Daemon Tool←常駐不要
Matrox QuickDesk←マルチモニタでもしてなければ「画面のプロパティ」で充分っしょ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:41:26 ID:0hGhHavE0
守護神道具は実は仮想ドライブのマウント先の変更やドライブ数の変更といった
設定周りの変更ができないだけで常駐しなくても機能してるっての気づいてないの
が多いってことかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:58:57 ID:B/WjWZgi0
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:14:34 ID:CKpTmKHo0
>>740
頭おかしいんか?
753エサ投下。:2006/09/12(火) 11:44:00 ID:hL7EZdwE0
Daemon Toolsは勝手に使えるの知ってるんだけど、アイコンぐらいタスクトレイにあってもいいなかって。
そういうのが結構ある。リソース喰うかな?
メモリの掃除屋たまに調子おかしいとき使うんだけど、常駐してみようかな。

クリップボード系はいろいろ試した。CLCLは良かったな。
ペースターが最初だったかな。クリップNOTEも良かったな。
今はArtTipsにしてる。
CTRLを早く2回押して、クリップボードの履歴。
SHIFTを早く2回押して、テキスト整形。ってな感じ。

マルチメディア関連。
MPlayer K&K メディアプレーヤー。MPCより軽い。
Media Player Classic メディアプレーヤー。Mplayerで対応できないときなど。
AzMovieThum 動画ファイルからサムネイル作成。
MangaMeeya 画像閲覧
sussie プラグインはなにかと必要
fastcopy 高機能コピー ファイル転送時、HDDをガリガリさせるの好きじゃない。
MessengerPlus MSNの補助ツール。ログ記録はいいね。
webox ホームページ取り込み。無料ものが好き。
Sakura Editor エディタ。目立っていないけど、矩形モードはすごい。

Xnekoのxp版が欲しい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:51:11 ID:FHLsZAf50
>>753
まあ、大したことは無いと思うけどね。
でも、無駄にメモリ食ってるのは事実だからそういうのが許せない神経質な俺w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:56:49 ID:i1+qRA1a0
>>753
スージーはプラグインだけあれば本体いらなくね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:02:12 ID:8ssZLM5u0
>>755
本体は要らんな。
Susieはプラグインを共通規格として広めた貢献は大きい。
が、本体は低機能な旧世代のビューアでしかない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:10:09 ID:eiOY94Fp0
DaeMount・・・Daemon Tools支援、Daemon Toolsを起動せずにイメージファイルをダブルクリックでマウントできる、右クリックでアンマウントできる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:40:31 ID:dHs5k4pF0
Jane側でSusie plug-inの設定変更方法が分からないんで、設定時のみSusie起動してる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:41:41 ID:8ssZLM5u0
>>758
Jane Viewじゃダメなん?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:02:54 ID:vHokmYOJ0
>757
ポチエスじゃダメなん?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:34:28 ID:PZ4L8FJ20
AltTab++
絶対じゃないか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:26:06 ID:PRrNaUBG0
>>761
サンクス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:31:59 ID:3nHRS7tq0
タスク切り替えならcltcのほうが軽くて好き。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:18:08 ID:h/4UAq4B0
TaskBarEx最高
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:29:52 ID:u5etHymY0
>>732
キャプラっていいね。スクロールしたときに、内部だけじゃなくて外枠もまとめて取るツールないかな?

UWSC キーボード、マウス自動記録操作。VBAのようなスクリプト書ける人ならますます便利。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:27:01 ID:h/4UAq4B0
スタートアップにWheelPlus、TaskBarEx、お忍びリネーム。、これ最強
そしてTClock、menuHackerをプラス
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:18:07 ID:ZcWdRMBO0
wheelplusとお忍びリネームは
ArtTips入れてから消した
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:20:09 ID:IGdylUNz0
>>766
WheelPlusをかざぐるマウスにしたらもっといいかも
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:52:27 ID:WwdOs1j40
AVI ReComp
AVIファイルをサイズ指定で再圧縮

CD-Rサイズに動画をサイズダウンして焼きたい人には必須
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:54:46 ID:h/4UAq4B0
>>768
かざぐるマウス、一時期使ってたけどやっぱWheelPlusで十分だと思って消した
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:38:24 ID:Ue/eWqIX0
>>766
TTBaseで、1つにまとまるかも。
メリットはほとんどないと思われますが。(^^;
TTBase使いより。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:38:57 ID:W4SgBEym0
オレも同じことを思った
TTBase使いより
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:31:42 ID:OHE2BUYc0
未だにnrLaunch使ってるなぁ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:19:44 ID:MFWGjSP+0
めんどくさいからメモリ1G追加する。これが一番手軽。
で、今までと同じソフト使う。そんな僕は常駐30個。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:39:49 ID:12S7/nPA0
手放せるソフトばっか(´・ω・`)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:17:50 ID:95S05AqO0
windowsを手放すといいよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:27:32 ID:jLQlYOEj0
教えてください。
何でランチャーが必要なの?windowsのクイック起動じゃ駄目?
タスクバーを画面下、クイック起動を画面右に配置して自動的に隠すを指定しているけど
これより便利?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:33:59 ID:KzrMH5au0
>>777
右はダメ。
左がいい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:36:03 ID:iFvqdBcy0
>>777
マウスを画面の端まで動かすとか、自動的に隠れたものが出てくるまで待つとか、そういうので作業が中断されるのが煩わしい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:59:47 ID:jLQlYOEj0
>>778
ごめん、うちのも左だった。

>>779
マウスを左に降るとメニューが出ると思えばいいのでは?
だいたい、右クリックで隠れていたメニューが出るから同じでしょ?
クイック起動は隠さなくてもいいし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:11:47 ID:per94SEo0
キーボード派てことじゃねえの
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:46:36 ID:7sroBbYQ0
俺も左に出しててランチャーなんか要らないと思ってたな
でも、1度使い出したらランチャーの利便性の方が(ソフトによる)上回ってるからやめられない

ランチャーオンリーのソフトならそういう感じを受けないかもしれない
どういう所が便利かは人によると思うから、いろいろ試してみるしか答えはでないけど

俺が使ってるArtTipsの便利な所はランチャー以外にもあるから一概には言えないが
ソフトアイコン右クリでそのソフトのフォルダを直接開けたり
フォルダの階層をもぐって探せたりする

ArtTipsは複合ソフト?みたいな数種類の感じだからランチャーオンリーしかできないなら入れないけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:03:27 ID:Vgige8ot0
>自動的に隠れたものが出てくるまで待つとか
どんだけ初心者なんだよ、わらうとこか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:07:17 ID:HJi42pKN0
>>782
ArtTips使ってるけどランチャーはnrLaunch2で使い分けてる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:03:23 ID:D/1jwD2I0
キーボードランチャならホームポジションから起動まで0.5秒
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:56:45 ID:u0KxCJBf0
なるほど、なっとくです。
ありがとうございました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:02:53 ID:TQAI2KnI0
>>785
便利だよねー
起動するソフト自体も確かに重要だけど、起動させる方法も相当大事と思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:50:52 ID:yZUGAVMi0
マウ筋のジェスチャ機能使ってM↑でランチャ起動してる俺。
初めから端っこに出してた方が便利かな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:54:53 ID:jnuYgSYv0
WindowsXPのスタートメニューによく使うソフトだけ登録
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:26:26 ID:W7HCSVf00
スタートボタンあるからランチャなんかいらんけどなー
名前の変更で数字アルファベットをショートカットの先頭につければこれは便利
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:58:07 ID:MFWGjSP+0
ランチャーがない方が考えられない
スタートメニュー使うとか、もう時間の無駄。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:06:44 ID:tKyFlJ0P0
>>798
あ、確かにブラウザとかメーラーは田ミキー押してそこから起動すること多いかも
>>791
俺もいまはランチャなしは考えられないな、インストーラのないソフト一杯使ってる人とか
あったとしても数が多くなればなるほど、ランチャの存在がアレになるし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:08:31 ID:EPN6pmGx0
つーかスタートメニューもランチャ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:50:08 ID:2cycQKfHO
ランチさんとヤムチャがフュージョンしてハイハイDB板に帰りますよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:12:00 ID:dq0RJOQP0
フュージョンぅていうところを詳しくお願いします><
レスがあるまで今日は寝ません。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:15:37 ID:9FCc91e/0
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <あッ!うっ!
     /  ゝ                 |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)←>>795
 / _/           \____/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:32:14 ID:dq0RJOQP0
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:28:05 ID:VrXL7R860
まぁたいしてソフト入れてない人はランチャいらないんじゃね。
腐るほどいれてる人は必須でしょ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:47:47 ID:reVGtJ9C0
このスレに居るとどうしてもソフト増えるしな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:48:15 ID:rERD0R+j0
>>799
うむ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:58:54 ID:EVGhf7cb0
なぜマウ筋&Orchisを使わないんだ?
ブラウジングに両手使うキーボード厨の神経が理解できない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:12:32 ID:/C/Elbkc0
なかなか盛り上がるネタだった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 06:26:26 ID:KKALkVll0
>>801
自分の基準が正しいと思ってるのねw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:40:44 ID:fL0ysUBm0
>>801
キーボード派にしてみたら全然遅いから。
ポインティング操作は目で見て使うって時点でもう負けてるし。

でも手軽だからいいんじゃね。
マウスジェスチャ+階層系ランチャ。
お手軽。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:09:11 ID:SBulUrQa0
ホットキー+ショートカットキー(入力後Enter入力必要なし)でアプリ起動できるランチャーありませんか?
スタートメニュー(Windowsキー)→プログラム(&P)→目的のプログラム(ショートカットキー)とか、
クイック起動ツールバーの>>をクリック→目的のプログラム(ショートカットキー)などをランチャー代わりに使ってますが、
右手をマウス、左手をキーボードに配置してるので、
WindowsキーからPキーまで遠かったり、>>がちっちゃ過ぎるのが不満です。
806805:2006/09/17(日) 14:12:30 ID:SBulUrQa0
自己解決しました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:23:18 ID:9FCc91e/0
>>806
自己解決したんならその解決方法を上げるんだ><
これがスレ汚しした謝罪と共に、他の悩めるひきこもりたちへの
ネ申の恵みとなる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:25:23 ID:fXUeEAjJO
>>806
どう解決したかを書けば誰かの参考になるかもしれない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:44:52 ID:/LFkUE9q0
>>801
オーキス使ってるがメインはホットキー起動だ。。。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:46:01 ID:KKALkVll0
>>807
こういうのをスレ汚しって言うんだよ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/09/17(日) 01:15:37 ID:9FCc91e/0
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <あッ!うっ!
     /  ゝ                 |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)←>>795
 / _/           \____/
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:47:46 ID:9FCc91e/0
>>810
煽りレスしか入れてないお前も一緒だお(^ω^)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:34:21 ID:EVGhf7cb0
>>801
禿同
こないだ知り合いのおっさん(自称プログラマー)が
マウスからわざわざ手離してキーボードでプレイヤーの曲送りしたり
キーボード見ながらAlt+F4押したりしてて笑った
ジェスチャー使えば一瞬なのに、なにがなんでもキーボードw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:48:01 ID:9FCc91e/0
>>812
具体例で中途半端に痛い厨房を例に出されてもなあ。
真のキーボード厨はキーボード見なくてもAlt+F4なんて押せる。
マウスを離して作業じゃなくて、そもそも滅多なことではマウスを触らない。

俺は今んとこランチャーなんていれてないけどね。
でも、ブラウザとメーラ,音楽プレーヤくらいは瞬時に起動できると楽かな。
デスクトップショートカットでも事足りそうだけど。
実際、研究用途のツールや作業フォルダはショートカットに入れてるし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:51:01 ID:dq0RJOQP0
キーボードを見ないでその操作ができてればマウスでやるより格段に早いけどね。
自分はマウス派だけどキーボード派で、タッチタイピングの要領で出来てる人を見ると
早くていいなぁっておもうよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:57:24 ID:9FCc91e/0
俺の回りのキーボード厨はなかなか器用だぞ。
(マウス繋いでない)ノーパソ触ってるときはほとんどタッチパッド触ってない。
逆にマウス付いてる時はマウス操作。
いや、ランチャーとか入れずにネイティブの窓派なんだよな彼は。
ブラウジングはIEだし。
本人曰く「アプリ探すの面倒。」
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:58:42 ID:G3BlnlNK0
当たり前だけど
どっちが良い悪いじゃなくて、どっちが自分にとって使いやすいかが重要

ノートだとトラックパッドでのポインタ移動がうざいのでbluewindは欠かせない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:02:28 ID:7sKLvu8K0
>>815
トラックポイントやアキュポイントに慣れたら、タッチパッドやマウスは邪魔に感じるって友人が言ってた。
なんかキーボード派とマウス派に似てる感じがする。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:18:07 ID:KUIVwFv30
だからタッチパッド派はThumbSense入れとけって。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:24:52 ID:Lh/YGdOo0
自演したのにスルーとは
やるなこのスレ

見なくても100%間違えずに押せる達人レベルの方のスピードと
パソコン初心者のジェスチャースピード
この両者は0.2秒も差がないってのが現状
両手使ってでも0.2秒を短縮したい人がいるってことなんだね

アプリ起動で一番便利で早いのは
ジェスチャー登録
まとめて起動設定も併用すればなお便利

見なくても100%間違えずに押せる達人レベルじゃない方は
Enter、Esc、Del、Home、End、閉じる、コピぺカット、リドゥアンドゥ 、アプリ切り替え、最小化、プロパティ、検索
アプリ起動数種類、Vol↑↓、再生停止、曲切り替え、プレイリスト
あたりをジェスチャー登録すればとても便利ですよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:27:09 ID:fL0ysUBm0
>>807
俺キーボードランチャのホットキーはALT+無変換にしてる
見ないで押せるから。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:27:22 ID:KKALkVll0
>>815
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/09/17(日) 01:15:37 ID:9FCc91e/0
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <あッ!うっ!
     /  ゝ                 |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)←>>795
 / _/           \____/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:29:48 ID:9FCc91e/0
なんか俺変なのに粘着されてるお(^ω^)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:37:24 ID:i4UH6zqI0
粘着されるような事をするからだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:43:05 ID:fL0ysUBm0
>>819
なんかジェスチャって不安定って言い方は悪いけど
そんな感じするんよ。

俺もブラウザはジェスチャだから利便性は十分わかる。
んだが、それ以外には使おうと思わない。
キーボードのきっちりした「これを押した」から「これが動く」ってのが欲しい。
(特に仕事だと)

後、作業にもよるな。
文字打つ事が多い人は、最初からキーボード触っていたいから
自然とそういう感じになる気はする。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:43:19 ID:KKALkVll0
>>822
アフォなAA貼るからだヴァカがw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:14:31 ID:9FCc91e/0
>>825
でも、お前たった1回のカキコに対して2回もコピぺしたよね
お前の方がスレ汚してんじゃんwww m9(^Д^)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:15:51 ID:KKALkVll0
>>826
アフォなAA貼るからだヴァカがw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:22:20 ID:KBHSiOTf0
ジェスチャはマウスなら快適だが、出来る操作はそれほど多くないし
トラックボールでは使えないのが欠点。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:24:02 ID:Lh/YGdOo0
>>824
大筋そのとおりだね
俺も仕事の場合はキーボードだけでやってる
ただそれ以外は肩こってしょうがないから
ネクタイ外すかのようにキーボードからマウスに切り替えてる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:36:58 ID:KZZnaZqR0
ID:EVGhf7cb0
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:56:15 ID:fXUeEAjJO
おまえらまとめてランチャスレ逝け


言いたいのはそれだけだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:18:33 ID:zeYyi7aC0
つーかアプリが少なけりゃマウスジェスチャでも良い
多けりゃコマンドライン型ランチャのが良い

別にどっちが悪いって訳じゃないだろう。ソフト良し悪しはあるにせよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:58:25 ID:mjQ8LGld0
>別にどっちが悪いって訳じゃないだろう。ソフト良し悪しはあるにせよ

んだんだ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:14:33 ID:EPN6pmGx0
机に足のっけて

      ∧_∧  
     ( ´_ゝ`) 
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||

こうしてるときはマウスジェスチャ派。
ちゃんと座ってるときはHotkeyReg2000でキーボード派
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:35:14 ID:Lh/YGdOo0
>>832
その両者の議論じゃないだろ
頑なにキーボードにすがる奇特な方と
便利で早い階層系、コマンドライン型ランチャ&ジェスチャーを使う人の
結論の見えた議論

もちろん頭の良い悪いにかかわらず好きな方を選べばいい
なお、前者はこのスレの趣旨にはまったくそぐわない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:40:54 ID:ESYWy9sZ0
そもそもここは議論の場ではない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:02:56 ID:/LFkUE9q0
自分の価値観で理解できない相手はまず罵る、というバカがいなければ
平和なのにな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:11:53 ID:5nNMKgZS0
自演までして自己擁護する奴もいるし

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/09/17(日) 02:58:54 ID:EVGhf7cb0
なぜマウ筋&Orchisを使わないんだ?
ブラウジングに両手使うキーボード厨の神経が理解できない

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/09/17(日) 16:34:21 ID:EVGhf7cb0
>>801
禿同
こないだ知り合いのおっさん(自称プログラマー)が
マウスからわざわざ手離してキーボードでプレイヤーの曲送りしたり
キーボード見ながらAlt+F4押したりしてて笑った
ジェスチャー使えば一瞬なのに、なにがなんでもキーボードw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:15:55 ID:U0BP9Pv40
しょうがないよ。最近の若いのはアメリカナイズされてるから
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:30:29 ID:IfaXsBos0
それおもろいな。
俺も使おう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:37:59 ID:ZVJxqxQg0
もう終わりか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:57:25 ID:Fd7czTnQ0
コマンド型ランチャの欠点
ああ、、ああ、、あのソフト、、名前、、なんだっけ???
ああ、、ああ、、ソフトを200個ぐらい登録したのに、、、10個ぐらいしか思い出せない、、、
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 06:59:52 ID:j33HJPuQ0
>>842
ディスプレイに付箋で貼っとくと忘れても困らないよ!
憬れの部長が認証キーとかまでメモって貼り付けてるんだけど
なるほど、これはみんなに勧めなきゃっ!て思ったもん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:08:38 ID:zvWujGp80
>>812
納品物件も含めた(自分好みのカスタマイズが出来ない)PCを扱う職種の場合、
デフォルトでいかに高効率を出すかが重要になる。

ああ、自宅PCなら○○と××が入ってるから楽なのに・・・。てのはストレスにしかならんわけで。


何が正しいかなんて前提条件でがらりと変わるのだから、相手の世界を見ることなく笑い飛ばすのは
非常に愚かな行為だと思った。




845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:13:14 ID:wQi00xbb0
タグ付け可能ならコマンドラインランチャーが求められてるわけだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:18:50 ID:d3ZAsZJT0
>>844
だから自演だ、と何度同じことを(ry
厨は放置汁
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:22:41 ID:pH26c6Gx0
放置じゃつまんないから適当に遊ぶのもありかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:12:56 ID:5J7NE/PD0
遊んでいると思ってたら遊ばれていたニダァーーー
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:40:50 ID:Q8ilmdpd0
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:05:48 ID:JNZM7b+g0
断る
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:18:26 ID:ZIb+hF3s0
meadow
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:20:01 ID:2f5wkfCO0
>>842
普通は登録した時点で覚えると思うんだけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:21:23 ID:Y/c04ruE0
何が普通かなんて前提条件でがらりと変わるのだから、相手の世界を見ることなく笑い飛ばすのは
非常に愚かな行為だと思った。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:29:58 ID:W5PSmEEV0
というか、よく使う10個くらいはランチャーに登録しといて、
残りはスタートメニューに登録しとくくらいがすっきりしていいんじゃないの?
あれはあれでたくさんの項目を整理するものとしてはよくできてると思うぞ。
ちゃんと整理してればたまにしか使わない機能ならあそこから探すのはそう苦にならん。
ファイル名とか覚えれるんならFenrirなんかを使うのもありだが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:38:38 ID:hdFX7osR0
整理のやり方にも色々あって、
スタートメニューは極力いじらずアンインストやマニュアルなどの
ショートカットをデフォのまま残しつつ本体の起動だけランチャに登録する人、
使用頻度の低いショートカットをまとめたフォルダを作って
「そのフォルダへのショートカット」をランチャに登録する人、
クイック起動と自分の好きなランチャとスタートメニューに
使用頻度別にショートカットを分ける人、etc......

自分が使いやすければどんな方法だっていいのよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:38:31 ID:j33HJPuQ0
>>855
ちょっと話題それるけどさ、使用頻度順って大事だよな。
ソート項目のひとつとして一般化しないものかといつも思う。
2chのフロートとか使用頻度順ってやつまんまだと思うんだが
アプリとかのレベルになるとなかなかそれを意識したものにお目にかかれない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:42:54 ID:j33HJPuQ0
書いてから思ったけど、再生系アプリのレーティングとかOfficeのメニューとか
あんなんだったらいらねーけど、エクスプローラのソートにはあって欲しいなと。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:06:30 ID:DI3789vm0
>>856
nrLaunch2だとボタンを押した回数を記録してて
その回数順にソートできるよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:21:45 ID:/Oc2+fhUO
>>856
bluewindは呼び出したキーワードの順位が少しづつ上がっていく
ついでに特定のキーワードは順位が上がらないように出来たり
fenrirも変動したな。確か

まあ、コマンド型はこういう細かい機能が重要だからな
使ったことないけどクラフトもできそうだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:46:49 ID:FQdyz3nU0
fenrirはランチャというよりデスクトップ検索だな。
ファイル名限定だが、検索速度には申し分ないし
GoogleデスクトップやMSNデスクトップサーチと比べても
小型軽量ってのがいい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:15:25 ID:6YTQSRjf0
出先、というので、考えたんだけど、
USB
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:22:07 ID:6YTQSRjf0
(おっと改行まちがい)
USBメモリーにインストール不要なツールを導入している人どんな感じ?
ランチャには、相対パスで登録するんだろうけど、何使ってるんだろ。
絶対手放せないのってなんだろ。
専用スレ以前あったよな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:38:37 ID:6YTQSRjf0
連投スマソ。スレあった。
それにしても、なんだこの変なタイトル

USBメモリでポータブル(Portable)できるツールPart2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141441150/

864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:46:26 ID:KT8BhU5v0
PhotoFiltre
フリーで軽いし多機能  Photoshopいらない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:01:33 ID:qNv5WDew0
PhotoFiltreの加工はいまいちなので加工に関してはJTrim使う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:05:00 ID:Jr4tPJZK0
>855
俺はボタンランチャとコマンドラインランチャを併用して、
たまにスタートメニューも使ってる。
主にマウスで操作するものはボタンとスタートメニュー、
主にキーで操作するものはコマンドラインだな。
両方に登録してるのもある。

>856
それだと、同じ入力した時に別のものが起動してしまう場合があって、
いちいち目視で確認しないといけないのが俺は嫌だな。
まぁ、そういう機能付けるなら大抵オンオフのオプションくらい用意すると思うが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:09:08 ID:Hzifdoyd0
好みにもよろうが、メニューに関しては頻度の応じてソートするタイプは個人的にはダメだな。
毎回並びが変わるから目視が面倒。
頻度の高いものは選びやすい場所に、他はきちんと分類して探しやすい並びにするのが一番。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:26:47 ID:KT8BhU5v0
>>165
JTrim良さげだけど範囲指定が四角でしか出来ないっぽい
投げなわ指定ができないと役にたたない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:33:42 ID:Hzifdoyd0
>>868
何も一つに拘る必要なかろう。
拘るのなら商用の高級品を買うべし。
フォトショで値段以外に文句言ってる香具師もあまり聞かないし。
フリーは不完全であるがためにフリー。
タダだから一つに固執する必要もないし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:28:22 ID:qNv5WDew0
>>868
それならPaint.NETがオヌヌメ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:53:33 ID:OAnf8Y7K0
>>870
こりゃいいっすね。サンクス
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:28:39 ID:h4/Q4f3m0
>>862
ぷにる
念のため解凍ソフト
使い慣れたエディター
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 04:50:33 ID:w4xuPOm40
キャノンプリンタに付いてきたPhotoStudioっての加工に使ってるんだけどいいかも
有料のに手出せるようになるまで手放さないよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:16:03 ID:tEu/gzL10
>>872
やっぱ持ち歩くのに必須なのは最低限にした方がいいんだね。
ぷにるとか、同期とるのに使うソフト何かいいのあるかな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:03:32 ID:oBDdHEwd0
リムーバブルHDD

250GBまで2.5インチのものであるお。
全ての環境を入れてる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:10:24 ID:bOuHgUn20
来年卒業して引っ越すときに無駄にでかいデスクトップは処分して
メインノートにLet'sのRシリーズを購入予定。
バックアップ用とソフトインスコ用に外付けのHDDと光学ドライブを買えば
デスクトップ要らんな。
一時嵌ってたネトゲも今じゃさっぱりだし。
まあ、ここまではスレ違いだが。
持ち運び用のフラッシュメモリには
nPOPQと巡回サイトのブックマークを入れてるな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:05:59 ID:r6kb60170
>>876
俺もそう思って実行した時期がありました
今では 再びフルタワー2機+サブノートに舞い戻っています
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:10:02 ID:yODbYnyN0
ちょwデスク2台持つ意味は無いだろ。
自鯖でも立ててるのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:15:40 ID:ucdBxRnl0
>>878
俺3台持ってるよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:44:19 ID:bZk6KUS60
俺もデスク2台+ノート
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:47:40 ID:+rel2drn0
ファイルサーバー1機
仕事用1機
ゲーム用1機

計フルタワー1機&ミドル2機
とか今、安価にPC買える時代だから結構いるんじゃない?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:53:17 ID:g74oBc830
しばらくこのネタかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:17:09 ID:+NElL1lt0
皆さん金持ちっすねぇ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:27:51 ID:qUR2wzFU0
Windowsは手放せないな
Vistaはいらんけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:44:01 ID:ivwffimK0
>>884
まだちょっといらんっぽいね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:06:50 ID:4PLn0qwO0
foobarだな。他は全部手放せる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:55:23 ID:BdcUKdRp0
ジサカーだと余ったパーツでサブPCってのが普通だな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:14:40 ID:hdF9Pvi60
うんこ見えたorz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:15:16 ID:hdF9Pvi60
誤爆スマソorz
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:29:53 ID:Ca6lUueT0
スカトロ乙
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:30:10 ID:MJ5U99kN0
Vista
メモリ2ギガないと
動かないんだっけ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:38:29 ID:yODbYnyN0
>>891
1GBで十分。
512MBは結構ギリギリ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:41:53 ID:qUR2wzFU0
OSが余計な機能で重くなるのとかほんと勘弁して欲しい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:04:23 ID:/V7cZ1VN0
foobar2000
メディアプレーヤー

StrokIt
マウスジェスチャー

bblean mod
互換シェルのmod

proxomitron
ローカルプロキシ

bluewind
コマンドラインランチャ

nPOPQ
メーラー

Cygwin
説明略

CLCL
クリップボード拡張

mplayre
ゲロ軽

contig
デフラグ。詳しくは割愛
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:32:17 ID:pMbaAO4Y0
>>894
軽いの好きなんだな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:39:36 ID:0Ey7T8Xb0
>>895
Fittle愛用の俺からすればfoobar2kは重い。
そういうと1by1ユーザから同じこと言われそうな悪寒w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 06:53:24 ID:kOtBWx680
1by1ユーザの漏れだがあえてそれには触れないw
それよりCLCLが軽いというのはウソだ、といいたい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:20:18 ID:LR3IeEWo0
エンコ厨な俺はfoobar2000しか選択肢がないな
wv+cue形式のファイルを複数読ませて夜中放置しておけば、
CDの入れ替えの手作業無しに大量のアルバムを一括でエンコードできるからな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:25:19 ID:SMpJJ1Bt0
エンコはエンコで別ソフト使ってる
タグエディタもタグエディタで別に使ってる
音楽プレーヤはほぼ常駐状態なので極力
余計な機能にメモリ食われたくないってのが
理由で現在のFittleに至った。
1by1はいくらなんでもちょっと機能を省きすぎな感じがした。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:44:47 ID:RN82d9700
Fittleいいんだけど
個人的にソートの仕方が肌に合わないんだよな
Expoloer風じゃないというか・・・
あまり気に入ってはいないけど、
仕方ないのでkbMediaPlayer使ってる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:44:07 ID:oeN7bjuJ0
>>895
否定はしない

foobarはマイナーな形式にも対応してるのが良い。
コンポーネントでアホほど拡張しても軽いのもfb2kぐらい。
エンコもいけるし好きに拡張出来るし。唯一の不満はコマンドラインオプションが少ない
と、中々に信者な俺だけど。別にFittleや1by1を否定する気はサラサラ無いよ。

>>897
CLCLが重くなった事なんて一度も無いけど?
まぁ俺は非常駐で文章書くときぐらいしか使わないからなぁ。エクセルでとか画像で、とかは経験無いから解らん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:20:43 ID:wjzElCsY0
そうかい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:51:01 ID:kOtBWx680
>>901
printscreenキーで、がしょがしょSS撮ったらさすがに重くなったんだよw >CLCL
ペイント使う手間省けてラッキーとかおもたら、そうはいかなかった_| ̄|〇
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:58:13 ID:RN82d9700
単にメモリすくねーだけじゃねーの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:30:23 ID:SZK3En2E0
Acronis True Image
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:21:00 ID:G8p78f6d0
█████████
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:42:17 ID:/xJvge0oO
CLCLはアイコン表示しないように設定するとかなりシームレス
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:54:17 ID:AxnrBiZW0
シームレス?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:56:57 ID:YvCP+6oT0
俺の5年後ホームレス
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:28:26 ID:7fwM799xO
おとといからセクースレス
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:06:10 ID:6E1gdHeR0
俺、シームレスのパンスト愛用してます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:08:48 ID:r8/GkYqD0
生まれてこの方セクースレス
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:57:24 ID:I3VWbFNZ0
>>912
・゚・(つД`)・゚・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:59:44 ID:r8/GkYqD0
>>913
今度、風俗で童貞から素人童貞にクラスチェンジしようかと思ってるんだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:04:30 ID:pebiceYO0
ください
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:32:39 ID:kPAWfiL70
愛を
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:37:30 ID:QqozyBdH0
>>914
マイナーチェンジにしかならんな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:22:33 ID:dBpm3M4R0
おまいらのソフトなチ○コはもういいからここで強引に流れを変えてみよう

MyTrashCan 
ゴミ箱の大きさが、16x16から256x256までの範囲で変えられる。
256x256で使うとデスクトップの出オチにはもってこいのソフト。
しかも、でっかいのにゴミ箱の機能は完全に果たすので、意外と重宝
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:27:40 ID:kPAWfiL70
Macっぽく見せたい奴にはいいかもね。
デスクトップにアイコンおいてないユーザにはちょっと・・・
おもしろいソフトだけで手放せないというソフトではない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:05:51 ID:Pg3+t7N30
>>MyTrashCan
bblean入れたら表示できなくなっちゃってまいったまいった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:47:44 ID:S32LHccP0
>>920
レジストリいじってゴミ箱のでかいアイコンひろってくるといいよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:49:44 ID:/RYNlbPL0
ArtTips, Tclock2ch, QuickDir, nrLaunch2は手放せない。
特に数百種類もボタン登録してあるnrLaunch2がなくなったらしんどい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:27:25 ID:7GetG6RA0
>>920
bbrecyclebin
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:14:05 ID:XX6aNjR90
nrLaunchは手放せないな
登録したアイコンにファイルをドラッグ&ドロップで実行できちゃうから
解凍ソフトから何から全部登録しちゃってる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:48:33 ID:4b1ab5/C0
>>923
7getおめ!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:07:26 ID:CDDVZnwc0
7Getすげー
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:38:19 ID:FuOReA/40
927get!
928sage:2006/09/26(火) 15:26:22 ID:GUN1oApW0
Fasie エクスプローラで常に詳細表示
K2Editor エディタ(フリーで、強調表示,正規検索,マクロ,Glep,Diffなど)
TClock タスクバーの時計を拡張

929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:13:23 ID:BTKeRAI10
TClockはスタートボタン非表示が便利だよな
まあ今は『スタート』を空欄にしてクリックしてメニュー開けるようにしてるけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:33:32 ID:hWD36ok50
このスレで二日もレスがないなんて珍しい
931えさ追加:2006/09/28(木) 16:43:04 ID:IoWqYlkt0
順太郎くん・・・スタートアップ時の順番指定実行。windows起動後、会社環境での自分用の環境を立ち上げるのに使用。
getPath・・・プログラム、フォルダのパス取得。小さいツール。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:46:01 ID:9OqRrw5i0
スタートアップは5個ほど入れてるけど順番を気にした事は無いな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:55:00 ID:IoWqYlkt0
数が多いとき一度に起動するのを防いでHDDに優しい、という理由。一度に起動すると遅いイメージ。

もういっちょ。
unlocker・・・使用ファイルのアンロック。たまーに使うんだよな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:21:51 ID:qxg1vm950
>>933
削除できないファイルがどのアプリに引っ掛かってるか調べる時に便利だから、
シェルとシステムトレイからは消してるけど、常駐はさせてる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:22:39 ID:QZh2wqpi0
おいらもp
936名無しさん:2006/09/28(木) 20:33:26 ID:W16vwQ9w0
過去いろんなサイトを回りましたが、
一番出会えたのはこのサイトでした。
今すぐ登録して、好みのタイプの
8人ぐらいの女性にメ−ルを送って
やり取りしてみてください。
うまく即アポを取れれば、数日以内に
出会うことも十分可能です。また
お相手との電話番号交換などもOKです。

http://lovely.kakiko.com/yuda/adress.htm
国内最大の出会い系サイト
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:41:59 ID:hWD36ok50
これだけは絶対手放せない出会い系サイトってかw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:07:38 ID:HvmIHAnl0
Dさんの長押し2正式版公開だってさ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:15:32 ID:N4t+hi0L0
Fasieいいね。たいてい詳細で使うしな。おぼえておこっと。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:46:30 ID:lw/PzEyc0
ClipNameの中の人も似たようなの作ってたキガス
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:05:56 ID:mi07lBIN0
>>938

長押し再開も嬉しいけど、日本語じゃなきゃイヤンを
いじってくれると、最高に嬉しいんだけどなぁ。

XPにしてから、どーも細かいバグがでてるっぽい。
それでも使い続けてるんだけどね。感謝してます。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:56:27 ID:ZiU+iITv0
FaderControllerの名を何度も見ていたが常駐は増やしたくなかった。
でも入れてみたら全然リソース食わないし、手放せませんなこりゃ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:25:27 ID:sA9K9cja0
ねすくろ ホイールのゴリゴリ音が嫌で入れた(MX610) マウス一つででき、スクロールバーまでカーソルを合わせずに済む。
省エネしようよ 席を離れる際に使用。 休止まですると遅くなるし、一々液晶モニタのスイッチに手を伸ばさずに済む。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:34:05 ID:HGWFB4KG0
>>941
俺は、
 TrayIME 使ってる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:59:42 ID:RFEOvHbv0
> 日本語じゃなきゃイヤン
ソフトを探すが見つからない

TrayIMEはベクターだから今はあんまり落としたくないし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:03:39 ID:MKHpuB6w0
あのねずみも感染したらしいしな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:33:36 ID:eBU6Dyhf0
スレ違いなんですけれど、「ぴたすちお ver.1.95~」の「ソフトウェア・レーザーポインタ」って
どういう機能ですか?ポインタがかわるだけですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:38:45 ID:6inpHkHg0
スレ違いってわかってんなら書くなよどあほ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:10:10 ID:OcDKiPNz0
>>941

たびたび見かける話だけれど、
TrayIMEと日本語じゃなきゃイヤンは、似て非なるもの。
950949:2006/10/01(日) 14:11:03 ID:OcDKiPNz0
あ、間違えた。

>>944だった。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:05:16 ID:nVvV2vbE0
横取り丸
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:14:59 ID:3G98dTM60
期待age
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:07:04 ID:aSPtbZtT0
████
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:14:29 ID:mRypB5kF0
おまかせCD-Door ver2.21
CDトレイを閉める機能がなかったので、こりゃ便利。非常駐、98xおk
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:07:00 ID:C63JfH+R0
test
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:35:54 ID:XwFqxnEX0
紙copi クリッピングソフト。紙copi liteならフリー。
まめFile4 エクスプローラー
拡張コピー ファイル移動、コピー
Pentaランチャー 文字通り。ランチャ。検索窓つき。
CCleaner お掃除ソフト。海外もの。でも日本語指定可能。
Winamp 音楽プレイヤー。
ViX 画像管理。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:49:19 ID:9xrQ3skG0
>>956
まるでネトランをみているよう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:26:55 ID:XHFWNKXt0
>>956
紙とかWinampとかVixとか、漏れは簡単に手放したけどなーw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:44:26 ID:uKptorGC0
winampからfoobar使うようになったけど、いまだにViX使ってr
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:50:34 ID:xfE0lzAL0
VixとIrfanViewを使い分けるとか言うのが普通
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:31:51 ID:sEPMAvNgP
誰もエクスプローラーには突っ込まないのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:42:50 ID:lXaVtK8f0
ごめん、目にはいらなかったっw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:54:21 ID:ZXDYfDB10
>>958
画像管理ソフト何つかってるの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:08:56 ID:s/fxrUCK0
>>963
管理なんて気負ったことはしないことにしたのでw
『見る』こと優先でマンガミーヤを長いこと愛用。快適。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 04:01:52 ID:q8R6ZXib0
手放したくない度★★★★★
・fenrir
・だいなファイラー

手放したくない度★★★★
・opera
・TeleV

手放したくない度★★★
・JaneNida
・CLaunch
・eClip

手放したくない度★★
・DV
・MPC
・foobar

手放したくない度★
・Rainlendar
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 04:37:32 ID:0EyMwSGcP
マウ筋がなかったら何もできない
閉じるボタン押しに行くの('A`)マンドクセ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:00:14 ID:6u+AV6Lb0
マウ筋ってエロく聞こえてしょうがない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:00:17 ID:78nLwtsn0
alt+f4でいいじゃない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:12:15 ID:fNzyg8UM0
それでいいと思う人はいいだろうよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:23:02 ID:Bc0xSg3u0
じゃあいいや
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:47:32 ID:o+84gw1u0
自分は、AutoHotKeyで好みのキーに割り当てている。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:08:06 ID:Z4ovr2+Y0
この流れを何度見たことか。
お前ら、ホント好きだよな。w
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:10:43 ID:Geztu7uG0
Outlook Express
何度アンインスコしてもWindows Updateのたびに入れられる
手放したいのに絶対手放せないorz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:39:51 ID:QLCMnr8N0
Winampはなんだかんだで使ってる
foobarもいいんだけど動画再生できないからなあ・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:45:10 ID:LNVuaFMA0
音楽再生ソフトはそれ以外の機能欲しくないなあ。
作業中ずっと再生掛けてるから実質常駐ソフトなんだよね。
だから、余計な機能無しで再生特化なものがよし。
foobarでも高機能過ぎだと思う俺はFittle。
あ、少数派ですか、そうですか・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:51:06 ID:VSphd+700
foobar2000は余計なプラグイン入れなければ問題ないと思うが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:55:44 ID:LNVuaFMA0
>>976
まあ、そうなんだけどね。
foobar常駐時、数MBに対し
Fittleは数百KBクラスのメモリ消費量だからね。
あと、実行ファイルの容量差も、今時のマシンからすりゃ
誤差の範囲内だろうけどかなりの差がある。

こっからは完全に俺の好みなんだが
音楽ファイルをフォルダできっちり分けてるとFittleはプレイリスト
で管理する必要が無いんだよ。
エクスプローラライクな表示がそのままプレイリストになるから。
だから、曲が増えてもスキャンしなおす必要もない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:45:17 ID:m163wvKI0
別にfoobarでも出来るけどな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:00:59 ID:LNVuaFMA0
>>978
できるってのともともとそういう作りになってるってのは違うがね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:11:29 ID:Zo9u527I0
>>978
できるだけだけどな
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>973
nLiteで削る&パッチ全部適用したCDつくってインストール
ただOE削るとmhtが使えなくなるという弊害があるが