これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おまいらが、これだけは絶対手放せない一生もののソフトあったら教えてくれ。フリー・シェア・パッケージなんでもかまわん。ちなみに俺はプニル
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:54:46 ID:8yegmqAX0
litestep
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:31:39 ID:JmpHjO9O0
ちなみに俺もプニル
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:55:06 ID:E6lcRGb70
Operaいいぞ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:34:02 ID:HugvgaPB0
dyna,ppcw,opera,autohotkey
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:50:43 ID:tRjSVF8g0
ny
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:33:51 ID:eYWT5cwV0
winnyはウィルスが怖い。winMXにしてる。。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:46:21 ID:tRjSVF8g0
もちろんMXも手放せないな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:55:35 ID:qlgpmfMv0
ナンプレ野郎というナンプレ解答"支援"ソフト。
非常に使いやすいんだがいつの間にか公開停止してて
今じゃググっても一件も見つからない。

そんなわけでもう手に入らないから手放せないな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:58:43 ID:y4J4lf580
>>7
nyはちょとウィルスありすぎだよな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:01:35 ID:tRjSVF8g0
ウィルスが怖くてnyができるか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:23:37 ID:msk/3ddX0
なんと言ってもJaneDoeStyle!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:38:37 ID:u0CImRCO0
winampは手放せないな。音質のよさは最高峰だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:56:44 ID:uqr4Q/fl0
ぽけれこ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:31:51 ID:syjvbPOz0
本人が一生もののつもりでもWindowsのアップデートに
ついていけずに消えていったりして。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:36:49 ID:4RjS1Q3j0
SnapIt
でもXPには対応してないようで(´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:49:29 ID:0kXJt8zH0
tclockは手軽だからどのパソコンにも絶対入れる
システム情報とTV番組表を見るのにも自分的にベスト
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:51:46 ID:7MSTSKHW0
ファイラーとかって、自分のお気に入りのは手放せない人多いんじゃないかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:55:40 ID:u0CImRCO0
>>17
TClockでTV番組表とシステム見れるっけ?
20千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/09/03(土) 02:23:44 ID:1Z2feaXE0
ぴたすちお
これが起動してないパソコンをいじるのはストレス溜まる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:33:59 ID:bC305D7v0
俺もTclockだな。
主にTV番組表とHDD情報と音量調節に使ってる。

>>19
http://tclock2ch.at.infoseek.co.jp/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:56:27 ID:xSElR0fU0
だいな, 窓使いの憂鬱, CraftLaunch, SKKIME が無いとまともにPCが使えない.
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 04:29:34 ID:xPXqEeLF0
俺、パスワードの管理するの苦手だからEcoPassIE使ってる
非常に助かるよ。
ジャパンネットの鍵も自動入力してくれるんでありがたい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:33:55 ID:rLZ1GBLJ0
Sylera2
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:22:14 ID:Gww/De7T0
MXに関するスレってここの板でいいんですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:11:47 ID:EVJxog5L0
秀丸かな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:53:02 ID:JKFq8WrS0
vi
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:12:24 ID:FZ4QITh/0
Total Uninstall もうこれなしでは夜も眠れる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:37:37 ID:rfl/XhJo0
コマンドラインランチャ
bluewind
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:03:05 ID:NT6IxsZd0
言おうとした
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:40:50 ID:j5AdMlpI0
winampの音質最悪なんだが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:54:26 ID:qveG8ADG0
手放せないってのとはちと違うが
過去数回のOS再インストールの経験から言えば
とりあえず真っ先にインストールするのはWinRARかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:18:54 ID:wUCIhvYT0
>>20
知らなかったけどこれいいね
ここであえて名前出すだけある
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:26:48 ID:V2EtFUo30
ny
Sleipnir
JaneDoeStyle
MDIE
Daemon
GOM Player
Winamp
SuperTagEditor
ACDSee
Leeyes
Orchis
AutoClick
Explzh
WinRAR
TVAgent
ID Manager
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:51:10 ID:FlGA2v/K0
>34 見てるこっちが恥ずかしくなる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:54:11 ID:V2EtFUo30
>>35
( ´,_ゝ`)プッ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:00:43 ID:FlGA2v/K0
まあいいや. 誰が何使おうと勝手か.
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:10:26 ID:AzNLee3u0
>>37
人のこと中傷しておいてそれはないだろう。
さあ、コレだけは絶対手放せないソフト2,3個書いていこうか。
おれはOrchisとOperaとJaneDoeStyleかなぁ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:14:04 ID:FlGA2v/K0
>22 で書いた.
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:33:50 ID:qX1MbaBL0
Clock Launcher
プニル
CD Manipulator
あたりかなあ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:54:42 ID:nydgdLL30
Total Uninstall
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 04:28:45 ID:dqPCPF+p0
だいな、Orchis、sakura、ぐらいかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 05:49:31 ID:2CgqcENx0
>>37
わかってるなら最初から書くなよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:10:01 ID:kem8iFBz0
>>43
( ´,_ゝ`)プッ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:32:34 ID:hC70brkK0
ID:FlGA2v/K0=ID:kem8iFBz0

乙w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:04:46 ID:kem8iFBz0
( ´,_ゝ`)プッ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:23:53 ID:LUMzCcyl0
九連宝燈、クイックスマイリー、RealSync
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:17:36 ID:OY59Y3w40
>>35
ACDSee 入ってるじゃん
自分は
PicaView2.0
ちっともバージョンアップしないのが悲しい
4948:2005/09/04(日) 14:18:59 ID:OY59Y3w40
うげぇ、アンカー間違えた
>>34
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:23:12 ID:Z5gToC8T0
XPにおすすめのランチャーソフトがあったら教えてください。

手放せないソフト
・プニル
・すっきりデフラグ
・レグネッセン
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:40:07 ID:Zvh9iJS6O
>>50
クイックランチ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:51:49 ID:Lk3R/rjU0
>>50
見た目の楽しさでSK Launch使ってる。
ショートカットで呼び出すタイプ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA030448/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:05:04 ID:pxKE/HP00
>>50
nrLaunch
クルクルが物凄い中毒性(*´Д`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:49:15 ID:6jGudRMC0
RegSeeker
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:55:21 ID:wfiHRYFe0
WWWC
5650:2005/09/04(日) 17:17:53 ID:Z5gToC8T0
わ!お勧めがこんなに!迷うじゃないですかー!
ありがたく色々試してみます。やばい興奮してきた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:29:44 ID:QdFfOVZt0
winamp音質悪いなら、最高に音質いいソフトはなんなんだよ?foobar2000?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:20:26 ID:MPl/8jDpO
目の敵かよ(ぷげらWWW
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:22:15 ID:IhI2j/Y90
Pochy。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:35:25 ID:NptBj/ST0
>>51
クイックランチって量が多いと使えないんじゃ?
30位登録するとどうなるんだろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:09:23 ID:si8a4Wp00
スロウランチになる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:08:16 ID:QesIOWpA0
>>61
ワロタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:42:56 ID:wGcK0BGP0
マウ筋、WinRAR、TrueImage8、Norton Internet Security、SpywareBlaster。

特にTrueImageとNorton Internet Security最高!なんどこいつらに救われたことか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:45:49 ID:fkLvBEjC0
gikoNavi JDoeStyle
pnir1
Winamp 午後こ〜 SoundEngine
ACDSee Pixia
Pitaschio WordConv. WinhandXP OptionOperator
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:53:07 ID:edxd1TcN0
嫌な略しかた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:59:11 ID:Gcl/BLy80
>>34
禿同。特にnyとDaemon
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:32:38 ID:Vk5CFmui0
半分くらいなんのソフトなのかわからない自分は初心者なのか。。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:39:43 ID:bjURZobC0
半分はやばい。完全初心者。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:24:35 ID:sDsGgvrI0
あげるソフトが多いほど、そいつがどういう使い方してるのか何となく想像できるなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:34:44 ID:r5p4/PHs0
>>57
Audioactive Playerじゃね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:35:40 ID:zC87iP4U0
おい、おまいら!
一番世話になってて手放せないのはWindowsだろうが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:50:09 ID:fkLvBEjC0
>>65
すま
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:20:02 ID:z3m/jB7d0
「デジタル蚊取り線香」
パソコンのスピーカーから超音波を出して蚊を追い払うソフト。
パソコン買って良かった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:22:57 ID:0L7bXtrv0
そんなのあるのかorz
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:33:43 ID:9w9thliO0
>>73あれほんとに効くのかw?

Skypeは一回使ったら普通の電話使うのがアホらしくなる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:45:26 ID:ESzom19J0
オミトロンは無いと辛い。swfやgifの広告見てるとイライラする
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:16:05 ID:MMBGwMay0
マカフィーかノートンならどっち派なんだ皆?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:28:29 ID:gZnaIbDI0
つか絶対と言わしめる部分書いてよ
あとブラウザーもファイラーもエディターもメーラーも再生プレイヤーもビューアーもランチャーも
どうせ好みだし除外していい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:36:33 ID:FDoaCFEP0
>>78
おまえのスレはどれだ?
それ参考にして書いてみるよ。
8079:2005/09/06(火) 01:37:26 ID:FDoaCFEP0
レッ、レスなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:11:27 ID:WnZVMkBz0
>>76
同意
後は俺はマウ筋とWheelPlusかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:17:26 ID:NlLI0oI40
ttp://www.tkool.org/punge/sinsa/No2.zip
ここにひとつのゲームがある。
このゲームは既存に存在するゲームへのアンチテーゼ。
何から何まで説明され、ユーザーが考える余地のないゲームが
多く存在する昨今、今回は「逆にまったく説明しない」または
「教えようとしない」コンセプトで作ってある。

なんだコレ?で終わる人間も居るだろうし
意味を探る人間も居る。
何かを感じないのも、何かを感じるのもどっちも間違いではなく、正解でもない。

枷を嵌め、尚もその枷を越える「チカラ」を手に入れるべき人類。
それは創作のみならず。
人類の飛翔は今の腐った思考で今を生きている、漠然と生きている
そんな人間達に一喝を入れるべきがあたしの作る「ゲーム」だ。
上記に何も感じなければ間違いではないと言ってるが
個人的には「この意味」を理解できない奴は何を作っても無駄だ。

あたしが目指す「ゲームの最終地点」は
「プログラム上のみならず現実世界ですらそのゲームを髣髴させる事」にあり。
世界を超えるデバイスとなるゲームを作る。
それがあたしの希望であり、全ての人類への警鐘となる。


目覚めよ、人間たち


ttp://www.geocities.jp/suzukimikura/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 04:37:57 ID:VzA8HnwV0
WinFD : 使い始めの頃から操作性が自分にぴったりだった。そしてそれに慣れてしまった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 04:46:41 ID:hMxr2y/t0
Kerio2・・・Kerio新ver、OUTPOSTに比べて動作が安定、軽快。
BitDefenderコマンドライン版・・・常駐しないので気軽に他のAVソフトと併用できる、唯一無二の存在。

とりあえずはセキュリティ確保だよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:24:38 ID:YuVAzJle0
dBpowerAMP Music Converter
MP3Gain
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:26:36 ID:cYKTdJt20
Opera, JaneDoeStyle, あやめ, Paster, FODH, avast, ぞぬ
あと趣味とストレス発散の為にSAI
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:42:41 ID:DEJHLSfI0
メーラーだけはこれってのがないなあ
しばらくedmaxつかっちゃったから…って感じ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:51:02 ID:jzbJUH440
Internet Link Agent
5年以上使い続けてるソフト
お気に入りの整理やリスト一覧を作るに便利。
ただ、一部のサイトオーナーには超嫌われているらしいw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:05:00 ID:e03glfdr0
>>50
あえて kasumi をおしたい
必要最小限 低スペックの友
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:06:41 ID:WMXqJHnp0
>>86
>avast, ぞぬ

アンチウイルス&FWの組み合わせが俺と同じ。ノートン入れてたけど、フリーので十分だった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:12:15 ID:VwSEAxzk0
>>90
奇遇ですね、私も同じです
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:22:51 ID:v8T8MfMW0
紙シリーズ  オレは  紙2001  使っている
なんでこんなに便利なんでしょう。絶対、手放せない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:40:06 ID:ct3Z0qvD0
なぜかMKEditor2003版。ずっと使ってる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:35:33 ID:E2PIQ/oC0
Opera p2
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:57:43 ID:2f0feCsX0
>92 えーと、どこの国の人?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:37:24 ID:zzymbFNx0
>>92は紙の作者。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:41:58 ID:VwSEAxzk0
>>95-96
ワラタ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:11:43 ID:xhcA2U3M0
95の時からずっとConfigSafeを使ってる。
このソフトのおかげでお試しソフトもバンバン入れては削除できるし
重いシステムの復元も無効にしている。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:33:45 ID:dPezna8X0
winampはネットラジオとか便利な機能がついてて使ってる。
一部では「Mp3再生の音が悪い」と言われてて、MPEG123改悪バージョンという
改良デコーダーがある。

ATOK 
Jane Doe Style
Norton Internet Security
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:53:35 ID:lnmMKefu0
share
デーモン
ぷにる
janeDoestyle
bluewind
まめFile
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 01:01:19 ID:rOW0GvmC0
少数派なのか
SeeZ Acty
102無筋肉デブ ◆AqlwryjJXU :2005/09/07(水) 06:12:32 ID:zSQ4CY/V0
*VerticalEditor
*ギコナビ
*ドーナッツQ

これくらいかな・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:56:49 ID:VvL9cfQ80
Orchisはイイな。昔はGepa使ってたけど
こっちのほうがシンプルで使いやすい。

あとSamurize、GETHTMLW、WWWC、Doeとか

Winampはfreeverbが好き
でもプレイリスト管理にはiTunesのほうが便利なんだよな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:36:45 ID:SPSomVwg0
Winamp思ったより重かったけど必要のないDLL消したら結構軽くなった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:28:20 ID:pJRqmkMV0
ぷにる大人気みたいなんで試しに使ってみた。

タブブラウザは以前Opera、Netscapeと試してみたんだが、ノーマルIEと比べてどれも便利でいい。
しかしGoogleツールバーがこれまたまことに重宝してるんで、結局IEになってしまう・・・。

それだけGoogleツールバーがおれにはしっくりきてる証拠かな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:35:10 ID:odK5msJo0
>>105
LunascapeがIEツールバーに対応してるから試してみれ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:14:17 ID:IMKlwUSs0
>>100
janeDoestyleの作者乙
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:59:16 ID:SeTvQaPJ0
googleツールバーってOPERAでもぷにるでも対応してるじゃん?
109108:2005/09/08(木) 10:59:55 ID:SeTvQaPJ0
ごめん、対応してると言うか、最初から組み込まれてるってことで
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:40:44 ID:Mv2Dg5660
MP3Gain

最近HD型のポータブルオーディオ買ったので、音量一定化に重宝してる

新しいもの好きだし優柔不断なんで、色々なリッピングソフト使ったり、ドライブ変わったりしてるから
音量バラバラだった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:18:57 ID:+MbQjXex0
>>110
ああ自分も音量バラバラさ加減には悩んでた。
これ使ってみるよ。

手放せないソフトといえばEvMEMO。
win95の頃からまったくバージョンアップしてないけど軽いし便利だしで
XPになってもずっと愛用してます。小ネタとかToDoとかなんでもかんでも書いちゃう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:53:19 ID:iCDLRHm70
昔からチマチマため込んだMP3が大量にあるからMP3Gainの音量一定化は有りがたい。

ちなみに「オプション」〜「詳細」で「ファイルの経過を表示しない」にチェックを入れると処理速度が4倍〜5倍になる。
全部(12000曲くらい)処理すると16時間くらいかかってたのが、4時間くらいで終わった。
この間知ったんだけど、今まで俺は何やってたんだ…orz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:15:37 ID:DfL61wAg0
音質は劣化しないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:20:17 ID:TCbxJviB0
ヘッダ?書き換えるだけだから劣化しないとは言ってる。まあとりあえず俺の耳にはわからん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:22:46 ID:tcBx7gML0
NewLines。
仕事がめちゃ楽になった。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:33:22 ID:pq9zrE/00
あじ太郎

これ最高にいいエディタだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:55:08 ID:fUIsZP670
そのコメントすげー使ってみたくなる>>115
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:22:32 ID:DfL61wAg0
>>114
ありがとう。使ってみるよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:36:23 ID:pXFrzXrz0
>>85
同じく
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:11:05 ID:++HX+uFa0
>>105
FirefoxにはGoogleツールバーあるぞ。
ルナスケープはGoogleツールバーの使えない機能多すぎでダメだ。
もっさりな点以外ではFirefoxで満足できると思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:01:44 ID:1xh61NaC0
そうそう。基本だわな

ブラウザ:Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
メーラー:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
オフィス:OpenOffice http://ja.openoffice.org/
スパイウェア対策:Spybot http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
ウィルス対策:avast! http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
パーソナルファイアウォール:ZoneAlarm http://jp.zonelabs.com/download/znalmZAAV.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:20:13 ID:GZdEKyct0
>>121
君にとっては便利で手放せないソフトなんだろうけど・・・
なんかつまんねー構成だな。
123122:2005/09/09(金) 01:34:24 ID:GZdEKyct0
>>121
失礼、言い過ぎた。
手放せない=基本を抑えてるってことだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:00:04 ID:KsQjgE4M0
>ブラウザ:Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
>メーラー:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/

個人的に手放せないってならわかるが、これを基本と言われると同意できないな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:02:14 ID:cj5b1W2O0
!注意!
Sleipnir宣伝スレでFirefoxの名を出さないでください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:48:24 ID:ifVjkovE0
>>121
基本というか、貧乏っちいというか…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:09:18 ID:g3nwe/V00
定番ソフトは色々あるけどとりあえずは
ArtTipsとMasterVCが結構重宝してる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:04:26 ID:Ehlf2EkD0
お前たち
どういうソフトなのか一文、あるいは一語くらい説明を添えなさい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:08:45 ID:YSmW3w1g0
>>124
分かるような気がする
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:21:05 ID:qDN1SAfM0
>>121ってコピペじゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:24:37 ID:8aII9sN20
このスレの存在意義って何なんだろう?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:35:50 ID:ilQQGxS00
スレタイ嫁
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:06:49 ID:Q2WXT1PD0
WinFD と WZeditor だな。

DOSの頃、FD と VZ を使ってた環境から逃れられない。
意識的に他のファイラーやエディターを使ってみたりもするが、
結局ここに戻ってくる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:54:21 ID:lE09ES3b0
Sleipnir2
Jane Doe Style
HAKOBAKO
Lhaplus
Bluewind
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:38:57 ID:MqSnxpij0
2ch:Jane Doe Style
プログラミング:Visualstudio.NET 2003
ドット絵:EDGE
HP作成:へてむるクリエイター
MIDI:ミノ式MIDIシーケンサ
FTP:FFFTP
減色:Padie
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:49:57 ID:TojsAr/v0
>>121
Spybotは検出できるスパイウェアもかなり少なめだし、
妙なところで極端に重くなったりであまりおすすめできない。
利点は日本語を選べることくらいか?
AD-AWAREのほうがいい。もちろん、両方使ってもいいが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:52:19 ID:TojsAr/v0
おっと、スレの趣旨に反する発言だったかも。無視してくれ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:38:06 ID:+bGPD/dJ0
Symbol Commanderというマウスジェスチャーソフト(シェア)。
マウ筋は斜めの認識や図形の認識が苦手だから
Symbol Commanderじゃないとだめだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:24:08 ID:xRt1ED8F0
たぶんこれじゃなくてもできるんだろうけど
右クリック2回でコピペの履歴とか好きな文選べるArttipsはもう手放せない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:55:03 ID:aQFUxLtB0
やっぱメディア関係が多いのかしらん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:24:58 ID:Kmg/qHqi0
>>139
これ、いいな。さっそく使っています
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:28:11 ID:6KMW04b10
Kaspersky
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:01:41 ID:UBh0kH3D0
DVDshr@nk
そのまんまCD/DVD
musicmatch
ってとこでしょうか。
最近、衝動買いしたDVDCOPY4は使えねー。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:32:17 ID:U2UdcF/v0
フツーにatokかな。これ無しはちょっとあり得ない。
あとは2ch専ブラか。タブブラウザと非IEも必須かな。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:11:11 ID:1zUvMtX40
>>136
そうでもないぞ うtではJWordやっつけた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:05:27 ID:q2HAL3TOO
Emacs
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:47:40 ID:Nxhreage0
貼っておく

100万本無償ダウンロード
インターネットセキュリティ, アンチウイルス, 不正侵入防止, 個人情報保護, アンチスパイ
1年間無償でアップデート可能 次年度以降980円/年で更新可能


100万本まであと残り ・・・・・・・ 999,772 本

キングソフトインターネットセキュリティ2006
ttp://www.kingsoft.jp/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:33:58 ID:uDL/5jkW0
winamp
JmEditor
Text Music Sakura
ActiveBasic
TClock
Regnessem
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:41:20 ID:+BAWPtJI0
・Windows
・Office
・アドビ クリエイティブ スイーツ
・マクロメディア スイーツ
・VS .NET

仕事のリクワイアラとツールだから、これらがないとマンマ食い上げ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:34:46 ID:Y9wwuTW+0
>>147
これいいかも。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:49:39 ID:hOwCCsiO0
一応ダウンロードだけしておいた
あと994,750
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:57:18 ID:rimbRvgL0
金かけるよりだったらAvast!とかKerio使ったほうがよくないか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:59:57 ID:Vpf33T8z0
インストールはやめとけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:31:32 ID:eDI6OPxd0
DAEMONTools
Orchis
DVDShrink
GHOST
155名無しさんのお腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:12:07 ID:NGgK0LPV0
Opera(アニメ検索)
Regnessem(エロ友達)
ny(アニメ取得)
mx(アニメ取得)
WinRAR(エロ書庫圧縮解凍)
ACDSee(エロ漫画閲覧)
DivX(アニメ動画コーデック)
Daemon(エロゲ搭載)
TrueImage(エロPC環境保存)
みのがさないですぅ!(アニメ通知)

これだけは手放せない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:16:41 ID:aBeIZ1nhO
ここまで一貫してると気持ちいいな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:29:16 ID:cy1YfCmb0
ACDSeeってよく出てくるけどそんなにいいのか
フリーでインストールなしの同系と比べて特筆すべきとこ教えて
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:57:49 ID:qAkYuP/30
>>157
高機能なのにそこそこ軽い、唯一無二の存在
そんな私の手放せないソフトはLinar
159名無しさんのお腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:05:06 ID:NGgK0LPV0
ACDSeeの良さ?
教えて欲しいか? 教えて欲しいのなら・・説明してやる。

書庫を右クリしてACDSeeで開くとエクスプローラな画面になって中身の画像が見渡せる。
そのうち好きな画像を一個をダブルクリすると拡大する。
あとはスクロールホイール(これが便利)でパラパラとめくって読める。
その拡大画像をダブルクリすると元のエクスプローラな画面に戻って(これも便利)中身が見渡せる。
その作業を敏速に繰り返せるのがとても良い。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:12:22 ID:n97tyTta0
>>159
だったらLeeyesの方が良いと思うが。見開きにも対応してるし。
俺もACDSeeメインだがコミック読むときはLeeyes。
今は手持ちの漫画をしこしこデジタル化して処分(ヤフオク)してる。大分部屋がスッキリした。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:25:17 ID:cy1YfCmb0
>>158
>>159
わかりやすい説明サンクス!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:42:15 ID:T75pWxt30
俺は>>121 と全く同じだった!orz
なんか俺は初心者で面白くない奴みたい・・カナシス!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:26:23 ID:1B/x984G0
>>157
表示スピードは速いけど、インターフェスは結構バグが残って使いづらい。
使っている理由は、これより使いやすいソフトがないからかな?
完成度はそれほど高くない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:27:57 ID:iKWjMZno0
>>155
> みのがさないですぅ!(アニメ通知)
うわ、使ってる人がいた!
なつかすぃな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:02:27 ID:CuzzIJeg0
手放せないソフトっていうか再インストールしても必ず入れてる
のは・・
bbLean
DF
Caldix
2++
QMAIL3
CraftLaunch
くらいかな・・・(セキュリティ関連のソフト除く)

ビューアの話題が出てたけど、俺はWindowsにデフォでつい
てくるやつで大体事足りる。画像一覧表示に関してはXnView
を使ってる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:33:50 ID:PMOb/2vV0
mayuや猫まねき等のキーバインド変更ソフトを挙げてる人は意外と少ないんだね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:45:21 ID:f34/tTpC0
K2エディタ(レジストリ汚さないから会社でも使える
だいな(ファイラ・ビューア・ランチャー・FTP・アーカイバ
デーモン(仮想CDドライブ。会社のPCにゃ光学ドライブついてない
TrueCrypt(暗号化。USBメモリ等には必須
FoxIt(PDFリーダー。軽い
復元(削除ファイルの復元。だいなでネットワークアクセスする時は
   割と重要
rekisa(ファイル比較。仕事で必要
Excel2000(仕事で必要
Word2000(仕事で必要
OpenOffice(プライベートはこっち
Primo(PDFプリンター
qqBASIC(計算機代わり
SpeedSwitchXP(ノートだと割と重要。バッテリの持ちが違う
アーカイブコンバーター(zipとLHAしか知らない奴が多いので変換が多い
SUSIEプラグイン各種(だいなで必要
EcoBox(WEBをMHTで保存。1ページ1ファイルになるので管理し安いし
    りなざうで見やすい
VNC(サーバーメンテ用
FFFTP(FTP。だいなで間に合わない時に
Bs(CD・DVD焼き

案外多いな・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:59:44 ID:g/qRuCCZ0
JaneStyleはスレ違い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:29:24 ID:4Ql1kBeV0
2chブラウザなら2++は一度使い慣れたら手放せないな。
キーボードでの操作するならすごくイイ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:19:09 ID:6Xx83pyB0
>>155
Divxよりffdshowのほうがよくない?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:57:59 ID:5AehzMkM0
ffdshowは軽いかわりに質が落ちるよ。
十分なスペックがあればDivxのがいい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:09:23 ID:u79P7+710
IE
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:16:35 ID:L4sCfIDF0
>>167
こんな感じで一言あるとわかりやすいな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:05:25 ID:FzSOmCsc0
>>147
シナ製ってとこが・・・ね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:06:33 ID:P5kfYsZw0
そういえば、ページ内にある画像を一括ダウンロードをするソフトって何だっけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:40:09 ID:1uN95qOp0
>>175
そんなの腐るほどあるだろ。
さりげなく質問したいだけじゃないか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:13:16 ID:SE5EBx/20
さりげなくも何も露骨にマルチ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:18:06 ID:CCESH6Q90
>>171
ウホッ、知らなかった。
早速divxコーデック導入して
ffdshowの設定disableにしよ。

他のコーデックもそうなの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:36:19 ID:18QNf8+/0
セキュリティとコーデック関係を除いたら
FastStonePlayer
foobar2000
STEP
MP3Gain
dBpowerAMP Music Converter
WinCDR
Namery
TaskClip
Net Transport
EmEditor
ImageDupeless
JPG Cleaner
WinRARかな

ファイル、ファイル情報整理関係はソフトを使わないと手動では面倒くさくて無理
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:32:42 ID:QXsFIDf00
It's Only Rock'n Roll
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:21:02 ID:Po/r17vm0
K2エディタ(レジストリ汚さないから会社でも使える
だいな(ファイラ・ビューア・ランチャー・FTP・アーカイバ
デーモン(仮想CDドライブ。WINNYでダウンロードしたWAREZCDイメージをマウントするには必須。会社のPCにゃ光学ドライブついてなし
TrueCrypt(暗号化。WINNYでダウンロードした違法MP3をためるやUSBメモリ等には必須
FoxIt(PDFリーダー。軽い。貧乏会社なんで無料だったら何でもいい。
復元(削除ファイルの復元。会社で前に使った人がどんな操作をしたかを調べるのに必須。だいなでネットワークアクセスする時は
   割と重要
rekisa(ファイル比較。エッチな仕事で必要
Excel2000(WINNYの山田ウイルスに感染して流れたファイルを見るのに必要
Word2000(競馬情報を見るのに必要
OpenOffice(プライベートはこっち。無料は最強
Primo(PDFプリンター、PDFエロ本見るのに必須
qqBASIC(計算機代わり、XP標準の電卓でもいいが見栄っ張りなんで
SpeedSwitchXP(ノートだと割と重要。バッテリの持ちが違う、ちなみに8万の激安ノートです(>_<)
アーカイブコンバーター(zipとLHAしか知らない奴が多いので変換が多い。なんて僕も大して知らないのですが(笑)
SUSIEプラグイン各種(だいなで必要、エロ画像とエロ動画見るのに必須
VNC(サーバーメンテ用、エロ動画サイト運営してます(゜.゜)
FFFTP(FTP。だいなで間に合わない時に。エロ動画UPする際に必須
Bs(CD・DVD焼き。エロ動画を焼くのに大活躍。ちなみにWINNYで拾ったもの。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:28:06 ID:JXooV9Iu0
とりあえず、仕事しようぜ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:43:59 ID:wvIbVzBN0
>>181
とりあえずpdfをよく解ってないということは判った。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:52:03 ID:f3UHVsWp0
とりあえず、あんま面白くない改変
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:59:16 ID:bMp/YPqz0
とりあえず、仕事なに?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:39:29 ID:EQ2zalKz0
>>183に同意。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:22:30 ID:AjNAzSp30
>>181
>VNC(サーバーメンテ用、エロ動画サイト運営してます(゜.゜)
顔文字と合わせてきんもーっ☆
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:58:21 ID:XmO8cE7E0
Sylera、nPOP、foobar2000、SAI、M。これでほとんど事足りる。
189名無しさんのお腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:55:04 ID:jucRq6I20
FoxItか。>>167
Adobe ReaderはPDF読むだけなのにすげーウザイんでクリンインスコ後は封印している、
だから最近、PDFをまともな開き方で見ていない。
Foxit Readerはなんか評判よさげ、入れてみようかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:09:25 ID:D+S073de0
qqbasicも良いけど、計算機として使うなら、多倍長計算できるubasicがいいと思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:25:39 ID:co63TKXS0
>189
俺はAdobe Acrobat ReaderのVer5.0で比較的ウザいと思わないほうだ。
確かVer6.0からAdobe Readerという名前に変わったはずだが、そんなにウザくなったのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:47:05 ID:2bBPROt50
たしか70MBくらいだったけ
193189:2005/09/27(火) 22:47:43 ID:JNXfvZHD0
最新版のAdobe Reader 7.0ベーシックバージョンを入れてたけど、
AdobeJavaScriptだったかな?強制的に使わせようと必死だったり
Explorerを起動する度にAdobeのコンポが動いてるような感じだったり
隅にある広告がチカチカしたり
PCの調子も悪いような気がするから使わない事にしたらなんか調子がいいぽい

Adobe Readerの最新版
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/alternate.html
Adobe Reader 7.0 日本語 Win2000SP2,XP フルバージョン     22,670,368 バイト
Adobe Reader 7.0 日本語 Win2000SP2,XP ベーシックバージョン  15,466,224 バイト
194191:2005/09/27(火) 23:35:38 ID:co63TKXS0
>193
そんな事があるのか。困ったもんだな。そういや確かAcrobat ReaderのVer4/0/5.0/6.0が
未だに現在のAdobe公式サイトからダウンロードできたはず。
恐らくVer7.0を使えないWin95ユーザーあたりへの配慮だと思うが、興味が湧いたら試してみるのもいいかもな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:49:38 ID:OKfErhdE0
>>167
ADOBE READER SPEED-UP
http://www.tnk-bootblock.co.uk

これ使ったらある程度改善できるよ
オレ的には手放せないツール


196195:2005/09/28(水) 19:54:27 ID:OKfErhdE0
↑訂正>>189

引用URLも間違ってるね orz
取り消しで
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:49:15 ID:q3V8AcEj0
ちょっとお尋ねします。
「DVD shrink」と「DVD Decrypter」に関して聞きたいんですが
どこか良いスレ知りませんか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:50:05 ID:HuXWNx4L0
CDR,DVD板覗いてみたら?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:02:35 ID:sjvcQKSk0
「DVD shrink」と「DVD Decrypter」両方使ってるけど、レンタルコピーしても1度見れば数年は見ない。
ストーリーが頭に入ってしまって・・・・
コピーしたDVDは自分だけで見ましょうね!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:07:41 ID:e9Lg3Z3S0
映画なんてコピーするかよ。俺はほとんど好きなアーティストのライブDVDをコピーしてる。これは、月1回ぐらいで見る。節約にもなるしな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:32:03 ID:eNlvlSIm0
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:47:31 ID:q3V8AcEj0
>>198
ありがとう

>>199
>コピーしたDVDは自分だけで見ましょうね!

は〜い!そうしま〜す!


>>201
ここ良いですね。参考になりますありがとう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:39:35 ID:v5BxVfSq0
俺的にはwindowsのファイラーは卓駆★最強
デフォルトではマウスでの操作用にセンスの悪いアイコンが
ごちゃごちゃ並んでるけど、これを消して窓使いの憂鬱入れたり
環境を整えて、キーボードで何でもできるようにすると、脳ミソと
パソコンが直結した感覚が味わえる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:22:27 ID:+DTlnvCkO
IE
なんだかんだ言って、一番よく使うから、他のブラウザに乗り換える気もしない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:30:10 ID:DXTXBVRfO
マインスイーパは絶対に手放せない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:59:19 ID:+hwXbHJ50
おれは「九連宝燈」が手放せない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:06:36 ID:EGjVqYAP0
>>207
おもしろくねぇんだよ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:08:47 ID:qIY6hYIl0
Irvine

あと電卓
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:30:06 ID:djLUTFPH0
>>207
美味そうな餌だなぁ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:11:46 ID:ihBK7Xu00
エロゲ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:26:44 ID:HIIvZ7K60
xyzzyかな
2chブラウザ兼メーラー兼HTML/XML/TeXエディタ兼メモ帳として活躍してる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:29:15 ID:wl4QhLWeO
SUPERKID95
コイツのおかげで、一台MEマシン確保している。
だれか2000かXPで動くようにしてくれんだろうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:22:33 ID:Cis/joqx0
CCleaner。15分に1回はこのソフトでPC掃除してる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:43:19 ID:NCfyNrW00
>179
ImageDupelessはいいね
日本にも同じソフトあるけど有料だし・・・
後で日本語化スレで依頼してみよう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:37:41 ID:sqSDSJee0
>>179
STEP
MP3Gain
dBpowerAMP Music Converter
俺もこの3つは手放せんな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:50:49 ID:urPYo9RD0
動画再生ではHAKOBAKO
クソPCでも軽快に動いたときは感動したw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:00:50 ID:4/we+ki80
メモ帳++
Lhaplus
FFFTP

マンガミーヤ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:39:34 ID:83lIa/ih0
OpenJaneDoe,NotePad,ffftp,putty
WinScp3,VisiualStudio,WinDVD
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:54:35 ID:njk1SPs+0
MKEditor
DEAMON TOOL
FFFTP
ATOK

絶対手放せない、というレベルならこの4つかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:23:34 ID:jGvFuFlt0
エディタ:JmEditor2
ランチャ:あやめ
FTP:AutoFTP
AA貼り付け:ペースター
ダイアログ拡張:FODH
CG:SAI
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:09:21 ID:DtM/uzU+0
サクラエディタ  (エディタ
Miranda-IM   (メッセンジャ
窓使いの憂鬱  (キーバインド変更
TClock2ch    (CPUロード等見るのに。
Babylon      (辞書
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:52:54 ID:0kIsMcqy0
>>221
確かにMiranda-IMを使い慣れると、他のメッセンジャは使う気
がしなくなるね。
うちの場合、パソコンのスペックのせいもあるけど。
223名無しさんのお腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:18:26 ID:EMkdEaKn0
Trillianみたいなものか。
これは窮屈でとても使い辛かった、今は、レジストリ未使用の環境に優しいRegnessemを使ってる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:51:33 ID:ziicmQoz0
regedit
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:45:31 ID:pezMM2nK0
1.ウィルスバスター
2.秀丸と秀丸メール
3.POPFile
秀丸は秀丸メールのライセンス解除するために必須
これだけ入れれば何とか使える。
ATOKはなくても何とかなった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:08:38 ID:/bAgsfaj0
短気な上にマウス派なもんで、マウ筋いれとかないとストレスたまる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:48:49 ID:LAAn1wvz0
Uzu
ネットワークメディアプレーヤー用のサーバーソフト。
セレロン450MHzでも十分使えて感動。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:45:34 ID:TVsGGqUP0
サクラエディタ。これ用のマクロを自前でいっぱい書いちゃったから。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:09:32 ID:qfBImc6S0
一太郎
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:04:11 ID:bUERb1u50
>>229
いろんな意味でよかったね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:10:21 ID:io99Py4Y0
一太郎
Smoopy
Emeditor
PicturePublisher
QCD

Zaurusには文庫ビューワが必須
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:02:49 ID:eAqAalao0
>>230
もうJustsystem自体長くないだろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:25:46 ID:g3i0flDt0
Mozilla Firefox
Macromedia Dreamweaver MX 2004
Macromedia Fireworks MX 2004
Adobe Illustrator 9.0.2
FFFTP
Opera
Lunascape3
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:29:10 ID:ThcbKh8R0
>>233
フォトレタッチは何使ってんの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:10:18 ID:g3i0flDt0
>>234
Adobe Photoshop 7.0

Fireworksの方が好きです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:49:29 ID:V/IJYwdS0
定番ですが、FFFTP・Tclock・Opera・ATOK・Winamp・skype・nero
仕事機では、Photoshop・Painter・FlashMX・Illustrator・SAI・ColorDialog003

ぴたすちお  (ウィンドウ整理&デスクトップカスタマイズ
ID Manager  (個人情報一元管理&一括入力
アタッシェケース  (ファイルの暗号化
nrLaunch  (マウス利用に最適化されてる?ランチャー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:22:30 ID:MXWZTEFa0
秀Caps
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:04:36 ID:MbNmnvqs0
xyzzyだな
漏れにとってはセブンイレブンのようなものだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:46:06 ID:KynH2NVl0
>>238
それは確かに手放せないな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:22:27 ID:unqYnq/W0
BridgeM1
感動した。
それ以外に言う言葉はない。
241Socket478:2005/10/04(火) 08:17:11 ID:9Q/J7oNB0
アーケードのサウンドだけが聞けると言うのは何が楽しいの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:15:38 ID:Drd/duqq0
そろそろ終了かな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:33:51 ID:/LA6PRCd0
結構知らないソフトがあって
参考になったのなぁ。
もう一回盛り上がらないかな。

お勧めは
RegCleaner
不要なレジストリを探し出して消してくれる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:39:54 ID:/AXnehZp0
断然オススメは
Regseeker
もうこれ以外ありえないよ。使ってみ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:46:18 ID:JY6L2D0y0
>>244
悪いやっちゃのう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:09:19 ID:hYloDgrW0
いや、jv16 PowerToolsだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:00:37 ID:AARpPSmC0
>>244
漢は手放せないからな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:51:44 ID:PPcGGaNW0
>>244
リカバリする前はこれだよな





ムチャシヤガッテ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:39:05 ID:VNcLCQEU0
Regseekerがそんなにすごいのか分からない。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:57:51 ID:GjoRM/lk0
>>248
>リカバリする前はこれだよな

リカバリしないといけなくなるからなwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:19:49 ID:2l4kWizM0
ぴたすちお
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:32:50 ID:lAVCZEZ50
オミトロン必須
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:29:27 ID:P09ax/xU0
daemon-tool
ime watcher
オミトロン
clock launcher
joy to key
win shot
紙2001
googleデスクトップ検索
Tclock 2ch

DVD decrypter
adobe reader
edmax
noah

漏れのPCでアンインストールされてないアプリ達
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:36:11 ID:jIA+icD20
IgMouse
地味だが...
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:42:03 ID:jIA+icD20
>254
これ入れてるとVBAのエディタウインドウもホイールでスクロール出来るから手放せない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:59:17 ID:+oKUzoSf0
ふつうにShare(仮)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:56:47 ID:TxBkRzDK0
Winny
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:37:57 ID:54udjGNL0
CD Manipulator
Clone CD + Root5
DVD Decrypter + Root6
Alcohol120%
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:16:41 ID:8/SHZ/uI0
HyperSnap-DX 5
NetRecorder
Copy Web Cache
AntiVir

NetRecorderより使いやすくて設定が簡単な巡回ソフトがあったら乗り換えたい







260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:00:04 ID:eZvi+fwv0
世界名作バトル かな
なかなかシュールで面白い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:42:28 ID:Mx5d7FAJ0
ぴたすちお
これがないとなにもしたくない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:08:55 ID:F9fclzDg0
麻雀悟空天竺
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:57:41 ID:370xtu9S0
助けてってば〜!

タスクバーを上にしてる俺には必須アイテム。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:06:20 ID:BHT19wfR0
ClockLauncher
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:17:24 ID:40TTqV180
Firefox
CLaunch
この二つだけは替えがきかない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:40:26 ID:Rt4jWtXa0
WinRAR
DAEMON Tool
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:44:43 ID:PeQI/EyN0
2chビューア JaneDoeView
webビューア Firefox
マウスランチャ Orchis
プレイヤ Winamp
情報表示 samurize

・・・share winny
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:21:51 ID:QMmKe8iT0
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:33:39 ID:zV8XNbVU0 BE:173053692-
「伺か」最高!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:39:40 ID:+ahjcml20
>>261
全力同意。
これ無しのWindowsなんてエアコンのない車みたいなものだ。不快そのもの。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:38:07 ID:yeE+3KlX0
ぴたすちおってよくでてくるけど
具体的にはどの機能が便利なんですか?
使ってみようと思うんだけどとりあえず教えてほしい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:53:25 ID:yQD7/TST0
opera
xyzzy
skk-ime
あると便利、じゃない。これがないと何もできん。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:13:09 ID:gFzlVNsR0
ぴたすちお
良いと思うがエアコンと比べられるほど重要というのは不思議
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:14:55 ID:w+JxVMhR0
パソコンに常駐してるのは
nrlaunch と PopUpIconsだけ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:21:11 ID:OrOM24nY0
>>272
skk-imeがちょっと気になる。
慣れるのにどれくらいかかったかよかったら教えて。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:13:06 ID:5lwXABiS0
ウィンドウを
・最前面にする
・画面の中央に配置
・タイトルバーだけにする
・半透明化
・他のウィンドウにぴたっとくっつける。
・サイズを数字で指定

それぞれの機能は他のソフトでもできたりするけど
マウスボタンでできることとこれらの機能全てが使える点で
ぴすたちおはすばらしい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:29:03 ID:AUqJRv/F0
普通の操作で事足りる/無用な機能
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:47:19 ID:OpQrtdsj0
>>276
「ぴすたちお」じゃなくて「ぴたすちお」じゃない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:50:38 ID:xllohF+Z0
>>276
どうでもいいことばかりだな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:55:27 ID:rezrB7KI0
うん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:47:31 ID:nF0NE38r0
使う人にとっては手放せないわけだがな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:12:56 ID:LPSjeZtF0
>>279みたいなレスするやつって、他の全ての自分にとって必要ないものに同様のレスつけるんだろうか。

こういうスレなのに。一番いらないのは>>279だな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:20:02 ID:Sn0bk1Q50
>>276
おれもこのスレの序盤みて導入した。
タスクバー上でセンタークリック=デスクトップ表示とかも
クイック起動使ってない俺には便利だね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:49:27 ID:CJ/blBe30
>>282
いちいちほじくるなカス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:53:15 ID:+sqqCnJa0
>>271
・「常に最前面を切換」をタイトルバーのホイールクリックに設定。
 どんなソフトでも最前面固定にクリップ、逆に最前面の解除もできてウマー
・「ウィンドウを画面外に出さない」を設定。
 解像度一杯に、1ドットの「無駄!」もなく画面が使えてウマー
・エクスプローラ「ダブルクリックで一つ上へ」を設定。
 5釦マウスじゃなくてもフォルダ間移動が快適になってウマー
・対象外にしたいソフトも設定できる親切設計
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:31:00 ID:TRulEri80
>>275
272じゃないが、操作自体には1週間くらいで慣れた
1ヶ月も使っていれば乗り換え前に近い速さで入力できるようになる


Operaとskkimeの組み合せにはやや不満が残るな
Opera入力ボックス内でlキーを押して半角モードにしても、
Opera内の別のボックスにフォーカスが移るとモードが解除される
些細なことだけどストレス溜まる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:53:06 ID:F1LN5liV0
>>262
どうでもいいけどこのスレでその名を見るとは思わなかった
オマエは漏れか(´A`)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:38:14 ID:bYnryPSQ0
>>271
おれも使ってるけど確かに手放せないね。
おれ的に一番大事なのは
ウィンドウを画面からはみ出させない機能かな。
あとは
ホイールをマウスの下のウィンドウに送るとか、
エクスプローラでダブルクリックでひとつ上のフォルダに移動とか、
デスクトップのアイコンをちいさいアイコンにするとか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:31:54 ID:J+5WtaD70
気になったのでぴたすちお導入してみた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:30:31 ID:Okwm2yPE0
上のほうでビットディフェンダーのコマンドライン版がイイというのを見たので
インストールしてみたが確かにいいね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:51:07 ID:G77WbQBi0
AVG使ってんの俺だけ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:58:01 ID:gtVN+Fa00
AVG+Bitdefenderコマンドライン版
293275:2005/10/10(月) 17:52:26 ID:EKprHmog0
>>286
サンクス。ちょっと使ってみます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:16:12 ID:M6MQw+gf0
shade pro7,1 paint shop proj 8
firefox pixia trueimage8 ノートン先生
perfectdisk7

295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:31:15 ID:IPzHzZ9S0
>>291
俺も
アンチnyもしっかり検出するよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:05:05 ID:afDl2FZ90
bitdefenderのみ、っていうのは自殺行為かな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:44:43 ID:q/uM9MWC0
うちもBitDefenderだけだ
AVGはなんとなく捨ててしまった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:49:05 ID:l0jmwVj50
unDonut
Jane Doe Style
Edmaxフリー版
Noah
EmEditor
FreeRIP
FFFTP
ATOK
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:02:26 ID:Hz9JQ0sR0
DriverHeaven TuneXP 1.5
Jetico Personal Firewall
Memory Booster
CCleaner
RAZIE
HardDriveIndicator v1.13
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:28:58 ID:a2ELNOqH0
>>298
NoahとFreeRIP以外俺と同じだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:49:57 ID:N/qbInpF0
BitDefender無料のやつじゃ常駐保護機能無いだろ
俺は>>292と一緒
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:55:36 ID:K0cQ2ZMY0
"ケータイ・リンク"(携帯電話メモリ編集用市販ソフト)
"Datula"(E-mail&NetNews用シェアウェア)
"pdfFactoryPro"(PDFファイル作成用シェアウェア)
"TMPGEncPlus"(MPEGファイル作成編集用シェアウェア)
"AntiVir"(ウィルス対策用フリーウェア)
"Ad-AwareSE"(スパイウェア対策用フリーウェア)
"IrfanView"(CG表示用フリーウェア)
"JTrim"(フォトレタッチ用フリーウェア)
"ギコナビ"(2ch用フリーウェア)
"窓の手"(Windows環境設定用フリーウェア)
"MEDIACRUISE"(MTV2000付属ソフト)

よく使うソフトは他にも幾つかあるが、絶対手放せないというレベルだとこれくらいかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:07:58 ID:wrQY5lsv0
窓の手って絶対手放せないって感じはしないんだけど、よく考えてみれば、
再インスコしても必ずインストールしているソフトだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:28:43 ID:K0cQ2ZMY0
>303
使用回数自体は少ないほうでも、これを使って変更しなければ気がすまない設定がいくつかあるからね。
あと、キーボード掃除機やマウス掃除機の機能も意外と重宝する。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:30:22 ID:1n9JQmZh0
>>304
なんでキーボード掃除機やマウス掃除機を使うのか自分でも不思議だ。
普通にマシンが動いていない時にやればいいのに。といつも思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:45:56 ID:5VCTTxgH0
>>305
動かしてる時に使ってるときに
反応が鈍くなることあるの想像つかない?
シャットダウンする時間が常にあるわけじゃないし
なんか君 視野狭くないか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:54:54 ID:OIOinssl0
時間があっても、そのためだけにいったんPCの電源落とすのもなんか悔しいしね
マウス掃除機は光学式に変えてからほとんど使ってないけど、昔は重宝してた

ウチはQuickDirとマウ筋とArttipはもう長いこと入れっぱなしだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:03:42 ID:WpmtApJS0
常駐とランチャーにあるソフトみんな手放せなくね?無駄なソフト登録しないだろうし
数えたら40くらいあったから書けない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:04:10 ID:+jVQ3hS20
キーボード掃除機やマウス掃除機は使ったことないけど,
不要ファイル掃除機をずっと使ってきた。
んでMSOfficeがすぐ使えなくなって割れがバレたのかとビクつ(ry

最近修正されたけどね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:45:26 ID:+OqpUxsk0
>>306
他人の環境を考慮せず
自分の環境だけを基に話をする君に
視野が狭いとは言われたくない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:53:50 ID:eDtMbWlB0
>>306はお子様
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:18:26 ID:BmGJUNgV0
>>310
他人の環境を考慮せず
自分の環境だけを基に話をしてるのは
>>305のような気がするけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:37:17 ID:BmGJUNgV0
あ、誤解してた。
>>305は自分で使ってるんだね。
失礼。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:42:04 ID:eDtMbWlB0
揚げ足取りが好きな人が多いですね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:54:08 ID:BmGJUNgV0
ごめんごめん。

>なんでキーボード掃除機やマウス掃除機を使うのか自分でも不思議だ。
↑「自分でも」を読み飛ばして
「他人が」キーボード掃除機やマウス掃除機を使うのか不思議だ。
と間違えたよ。

たぶん>>306も俺と同じ誤解をしてる気がする。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:00:29 ID:6kYknwAT0
なんかあったの?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ,.、,.
    /     /; .、ヽ、
  ,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
 ;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:12:59 ID:SHFz+Ir30
なにもないよー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:14:42 ID:lz3HlSzC0
JaneStyleとExplzh以外
319名無しさんのお腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:57:11 ID:O4TTbsJc0
>>296
うん。
BitDefenderのみだと常駐で保護できないから実行段階で食い止められない。
いくら検出力が高くても致命的で、市販の物では考えられない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:53:51 ID:Yc1cU7am0
バックアップソフトのbunbackupが手放せない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:08:00 ID:6epIDJr50
>>320
俺もだ。
これまで3つのソフトしか使ってないし
他に良いのがあるかもしれないが。。。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:28:51 ID:tJNpusT00
オススメのMP3再生ソフトない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:33:55 ID:x/X0gW/QO
ナイスでフリーのDIVXエンコードソフトってない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:45:32 ID:/JUvgQB50
>>322-323
スレタイを100回音読するといいよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:50:57 ID:FThoFkt10
Windows MEしかありえないんだが。
今でもバリバリ愛用してるぜ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:07:14 ID:qgda0oEB0
DYNAだけは絶対手放せない
327名無しさんのお腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:07:37 ID:vG3P3RX60
漏れはWin98とWin2000が行儀良くてしっくり来るぜ。
WinMEとWinXPはうぜー、大きなお世話って感じ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:02:26 ID:HbdI9VSj0
ShirusuPad
EasySpeechを手放せない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:51:50 ID:d5Nydos70
>>322
ウィンドウズメディアプレーヤー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:58:27 ID:7+lnOtN+0
skk
kakasi
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:08:13 ID:cAFs6eIh0
Operaって書こうかと思ったけど
自分もWindowsMEだな。
ソフトじゃないか・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:15:31 ID:9v6HuwpL0
俺的には絶対手放せん。

Dialog Setter と
95用パワートイズの Shortcut Target Menu
ダイアログセッターを送るに入れて瞬時階層移動。
Snapit使いだったけど ぴたすちお イイ!!


333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:11:24 ID:MRmapdV70
kiki
winamp
outlook
excel
notepad
yahoo messenger
photoshop
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:20:54 ID:cEgQArqI0
ここにあまり出てない中で言うと、WWWC、RealSync、メモリの掃除屋さん、TrueImageあたりかな
どれもクイックバーから非常駐で使ってるが、すごく俺にフィットするソフトたち
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:16:28 ID:qzvRyIm60
wwwcってカウンターも更新対象にするの?なら使えんの
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:41:35 ID:x/3oyGnF0
>>335
日本語喋ってください。
意味がよくわかんないけどカウンターを更新対象にしたくないんならフィルター使え。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:44:20 ID:8G+YyCXV0
WWWCという名称のソフトウェアは、ホームページのカウンターも更新の検出対象にするのだろうか?ザワ・・・・ザワ・・・
それなら使えないな・・・・・ザワ・・・ザワ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:26:20 ID:eF25dKth0
まんどくせ。Webmonの方がずっといいわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:50:29 ID:wVM9FJ9K0
同じやつが必死になって書き込んでるように見える。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:00:16 ID:Msyues1H0
ブラウザ、エディタなんかは大体上と一緒。
そして Stealth LaucherU これが手放せない。
仲間いないか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:04:39 ID:czkpSTsY0
人工少女2
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:05:30 ID:IWxTXhuR0
>>341
ワロタ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:46:06 ID:9rHrpk2g0
タブブラウザ 2chブラウザ メッセ
この3つだけで十分
344名無しさんのお腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:19:38 ID:wYuD6If70
Foxitを使ったら今までの肩こりがスッキリなくなった感じ。
腕が上がるし痛みもないし快適。(軽いしインスコは必要ないし変な動作もない)  
PDFリーダーとはこうあるべきだよな。アドビ糞。

Operaとセットで手放せなくなりますた。
このスレに感謝!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:24:45 ID:L8Jnw1AU0
過去バージョンはかなり不安定でダメだったけど今は使えるのかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:52:17 ID:09tDdjmW0
これどうよ。
絶対手放せないわけではないがすごい便利だぞ。
ttp://pasokon-yugi.cool.ne.jp/WYLauncherPro/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:58:37 ID:3PQBA7Z+0
シェル統合していない95の環境があるんだけどそれで使えるのなら便利そうだな入れてみよう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:17:15 ID:VSyQ8Mu40
クイック起動よく使う俺にピッタリかと思ったけど、非常駐だと起動こんなもんか
CLaunchでいいや
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:03:10 ID:/WWJj8KI0
TrueImage 早いよなこれ、システムドライブ(4GB)のHDDの復元に5分かからない
Opera 社長が素敵
PPX いや、まぁ普通に軽いし、レジストリ使わないし、
大抵のファイラの機能備えてるから最高じゃね?
Xyzzy PPXとほとんど同様。
窓使いの憂鬱 これ便利だよな、モディファイヤキー増やせる所とSendSが最高。
Autohotkey EXEファイルにしてUSBメモリースティックにつっこめば外出先でも安心。
Bluewind コマンドラインランチャならどれでも良いから一つは欲しい
わんぱくペイント ラフ画用、気楽で手放せない
結構多いな。でも一番手放せないのはわんぱくペイントかも配布停止しちゃってるし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:15:38 ID:p1Kntg5w0
>>346

WYLauncher 教えてくれてdクス
いやぁこれいいわ。アイコン探しまくってバリバリカスタマイズしようっと
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:17:03 ID:p1Kntg5w0
>>346

いいもの教えてくれてありがとん。ムチャ使えるわコレ
環境更新してもコレ起動させるだけでランチャ環境簡単に復元できていいね
GJ!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:59:56 ID:kGDtOiD30


■     ■     ■     ■     ■

                                ○
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:08:24 ID:Tjxyw4g60
ID:p1Kntg5w0
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:53:24 ID:tLnWvJSH0
> 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 20:15:38 ID:p1Kntg5w0
> >>346
>
> WYLauncher 教えてくれてdクス
> いやぁこれいいわ。アイコン探しまくってバリバリカスタマイズしようっと
>
> 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 20:17:03 ID:p1Kntg5w0
> >>346
>
> いいもの教えてくれてありがとん。ムチャ使えるわコレ
> 環境更新してもコレ起動させるだけでランチャ環境簡単に復元できていいね
> GJ!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:11:01 ID:rcN/dk4l0
何やってんだか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:29:53 ID:A2aUY7Ef0
JaneDoeStyleって書こうとしたら既出まくりのようなので違うの

エディタ UnEditor    これがないとPGできない体になってしまった
ランチャ SKLaunch   聖剣伝説! 聖剣伝説!
クリップボード ToClip  Ctrl+Q→履歴からコピペできるのが最高
RSSリーダー  cococ  glucoseから乗り換え
補助ブラウザ ListLeaf タブブラウザとか嫌いだったんだよね
grep  Yokka grep & KWIC Finder ソース検索の助さん格さん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:55:31 ID:rOVofJCA0
> ランチャ SKLaunch
(・∀・)イイ!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:32:59 ID:XzuSp0Of0
Noriya乙とか書こうと思ったんだけどさ・・・・

| 今日の2ちゃんねる
| これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ
|
| そうでしょうそうでしょう。
|

キモッ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:44:01 ID:f18nZQsY0
WGet
cURL
diff.exe
patch.exe
grep.exe
AutoHotKey
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:11:41 ID:CIaSNmIC0
>>358
先手を取られましたね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:29:20 ID:o8fYTmL+0
やっぱシェル統合してないとクイック起動ないし、軽快性を失うと使いモンになんねぇな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:28:43 ID:nG+B/z+40
crack.exe
keygen.exe
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:08:08 ID:OCOywrzi0
ttp://japan.softpicks.net/
なんかここ怪しい香りがする…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:16:47 ID:XEnwEcVm0
メモ帳
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:27:57 ID:HQOH/u1o0
>>363
「〜しなさい」って大人になるとあんまり言われないよね。
ちょっと新鮮。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:58:55 ID:r6MPtQKo0
RivaTuner
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:51:04 ID:lgLVJnBW0
>>363
翻訳ソフト通しただけ、って感じだけど。
「卓上」(たぶんデスクトップのこと)のところに「壷」ってあるんだけど
なんだこれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:38:56 ID:3zUxcBpP0
CCleaner
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:26:11 ID:giAJk2Dd0
はたくりかな。
CLCLもインスコしてるけどほとんど使わないな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:54:56 ID:K6XDl+SN0
tab memo    ちょっとしたメモに

cap write     webサイトの見えない部分までスクロールしてキャプチャーしてくれる。

Photo Filtre   フォトレタッチ最高。

g mask       これないとエロ画像つまらん。

Pico         類似画像検索

IME Watcher    これのないデスクトップは絶対いや
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:07:57 ID:iXYGGRfM0
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:08:31 ID:iXYGGRfM0
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:20:57 ID:oimACL350
どういうソフトか書いてくれると楽しくなるなあ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:37:14 ID:aUwB/V/V0
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:34:56 ID:hkKVLoDE0
ExploreXP
エクスプローラをタブで扱えるようにしたソフト。
よく使うフォルダを登録しておけば良い感じになる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:19:32 ID:uW2ySquN0
Orchis : デスクトップのダブルクリックで呼び出すランチャー。
たまに落ちるけど、それでも便利。もはや体に染み付いた。

TugZip : 発展途上のフリー高機能アーカイバ。WinRARに似てる。Noahと併用。
いろいろ海外製を試してこれにしました。下でも高評価。
http://www.donationcoder.com/Reviews/Archive/ArchiveTools/index.html
でもちょっと不安定かも。rarとaceへの対応は作業必要。
公式サイトのプラグインは旧ver用のもの、無理に入れると大変なことに。

X-Finder : システムを変更せずに、独自の関連付けが簡単に作れたり
カスタマイズ性がとても高い。ちょっと重いけど、便利なのでやめられません。

小物
FFcopy : ファイルコピーツール。
CrenaHtml2jpg : ブラウザ右クリックからサイトのスクリーンショットを簡単保存。
JTexCreator : フラクタルでテクスチャーを勝手に作ってくれるJAVAアプリ。
DirectXウィンドウ化ツール : 名前のとおり3Dゲームを強制的にウィンドウモードに。
Graphics Converter : フォトショップなしでddsテクスチャー作成。
Tclock-Light : 時計表示強化&スタートボタン隠し。
XTmemo : ぱっと使えるメモ帳。
The All-Seeing Eye : 死ぬほど便利なゲーム用サーバーブラウザ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:38:23 ID:EK1rKq8r0
CrenaHtml2jpg
これって撮れるサイトと撮れないサイトがある
撮れるサイトでも撮れる時と撮れないときがあるので撮れたかどうかかならずかくにんしないとならない
ってことはないかい?
サイズを自動で測ってくれるので、他ソフトのように手動で設定する手間がない
というのが一瞬眩しかったんだが。
378376:2005/10/25(火) 18:55:22 ID:uW2ySquN0
>>377
基準がよくわからないけど、ありますよね。
Crenaで撮れないときは、Weboxで丸ごと保存しています。あと書き忘れたの。

ID Manager : 簡単に使えるパスワード関係保存/貼り付けツール。
シェアウェアのキー管理にも一応使える。設定を2箇所に保存してくれるのが素敵。

Babylon 2.2 : 画面上の英単語をクリックするだけで翻訳してくれるツール。
英文読み書きの効率が数倍アップしました。スペルチェッカーとしても使えなくはない。
参考:ttp://www.faireal.net/articles/6/13/ いい加減レジストするつもり。

dBpowerAmp Music Converter : wav、mp3、oggなどの右クリックでフォーマット一括変換。
超簡単。プラグイン豊富。

DOSBOX : DOSのエミュレーター。精度高い。フロントエンドはD-Fendがおすすめです。

猫まねき : キーボードユーティリティ。鬱陶しいWinキーを殺したり、など。

FNCVT : ファイルリネーム。色々試してみた中で、メニューから選べる変換オプションが
もっとも充実していた(もちろん自分で規則を書いてもいい)。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:00:17 ID:TgOqtWsZ0
>>378
dBpowerAmp Music Converterっていいよね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:24:36 ID:sJfwgA6B0
FNCVTじゃなかったかもしれんが
ファイルリネーマーで糞みたいにメモリを確保して
スワップを肥大化させるのがあったなあ
あれ以来新規のリネーマーを試す気が失せた
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:13:30 ID:7DzQuPVp0
Opera パソコン始めたときからずっとメイン
AirKeeper 無いと困る
SRC これスキなんだ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:41:34 ID:duuoyPrG0
>>379
便利とは思うが、どうも入れる踏ん切りがつかない。
必要性の問題なんだろうが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:55:26 ID:NrxOG8ya0
花子 グラフィックソフト 最初のバージョンから手放せない
他人に教えたら必ず感謝してもらえる

mm単位で好きなところに文字、画像 印刷可能
絶対便利ですよ 
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:58:41 ID:rpIcrcFe0
Net小説読むのに「窓の中の物語」以上のソフトはまだ無いな
HDDに複数辞書置いているので「DDWin」
後良く使うのは「VNC」かな。RDCより使える
385【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/10/27(木) 11:32:47 ID:OSJz3U9E0 BE:130693695-###
VBA^^;
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:49:11 ID:DbQlus2e0
ぴたすちおを使ってみようとぐぐるまで「ぴすたちお」だと思っていた俺は馬鹿
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:18:25 ID:8MypcMwM0
みんなそうだよ・・・君だけじゃない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:47:42 ID:/MGJB97q0
けっこううまいしね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 05:52:06 ID:B02OjF/+0
何度かでてるがnrLaunch超便利。

デスクトップでダブルクリックするとフランチャー表示とか気楽に起動できていいし、
全画面表示のとき、くるくるマウス起動しておけば、マウスを回すだけでランチャ起動
もいい。

タブ上でホイールでタブ切り替えできるのもいい。
ランチャにマイコンピュータ置いとくとポップアップでファイルを選択できるのが素敵。

どうもこれがつぼにはまって、他のランチャーは考えられない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:12:45 ID:B02OjF/+0
お忍びリネーム。

拡張子見えるようにしている人にはかなり便利。
名前を変えるとき、ファイル名の上でダブルクリックするけど
それだと、普段は「namae.exe」と拡張子も含めて全部選択されてる状態だけど
これ常駐させ解くと「namae」の部分だけ選択される状態になる。
そのままBackspaceおせば.exe以外全部消える。

ただその名のとおり、常駐しているはずがタスクトレイにも現れず、
メモリの片隅にずっと忍んでいるのがどうも気になる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:43:17 ID:LW8jIs3r0
>>390
ArtTipsで代用するとか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:46:49 ID:RGu/hkWS0
ファイラ使ったほうがいいよ
393名無しさんのお腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:31:39 ID:6wPGiYth0
ViXをファイラ代わりにしてる。
Win98のエクスプローラだと大きいファイルを移動するとエラーが出るから移動に使ったり、
エクスプローラのプレビューがウザい時に使ったり、
リネームする時に拡張子までは変更しないから使ったり、
ViXは本来は画像ビュアーだけど安定してるから別な所で便利。
ビュアーはACDSeeしか使わないから、ViXを画像ビュアーとしては一切使わなかったりする。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:13:34 ID:0Ic/2Q0V0
絶対必要なのはDriveImageでしょう。
HDDの中身をパーテーション単位でイメージファイルにしてくれる。
特にリカバリーCD作成は必須だと思います。
バージョンは古くてもOK
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:01:01 ID:zIzWuKJg0
ATOK
Irfanview
MPC
Ultra VNC
avast!
Seagate
Sygate Personal Firewall
かな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:01:42 ID:zIzWuKJg0
>>395
>Seagate
これ無し
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:57:24 ID:vj0B0hyB0
ACDSeeってそんなにいいのか?画像管理といえばACDSeeなのか。ACDSee7買おっかな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:59:20 ID:7dp1DzlT0
ntregopt
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:24:59 ID:W3YksybaO
使いだしたのは最近だけどオートギアは便利だね。
常駐してアプリの優先度を切り替えるソフトだけど、アプリの細かい挙動を気にする場合は重宝する。

あとCPU%も手放せないな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:38:22 ID:yyHPhy8w0
漏れは最初はギアだったけど
今はPEXECで優先度指定して立ち上げるようになった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:29:33 ID:mMc2hiDh0
>>382
いらない人には無用の長物だからねぇ〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:49:08 ID:zCh6KxkK0
Sensiva2.5
これ以降のverはなんかダメだ
他にもVerUPで使いづらくなって旧バージョン使ってたりするのが幾つか・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:45:01 ID:tQiIiZ1f0
やっぱ日本語入力はATOKだよね!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:10:01 ID:jkRzW3Mc0
へぇPEXEC使ってみようかな?
avast!
ぴたすちお
dBpowerAmp Music Converter
あとsleipnirとpvpかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:48:25 ID:WDuD6w4f0
>>400
そんなソフトあるんだ。
俺のPCだとOrchisは優先度上げないと固まることあるから便利そうだ。
テンキュー。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:00:43 ID:96RQkCfT0
PExecは便利だよ
普通に立ち上げればプロセスヴューワーで
そこから優先度やウィンドウ最前面とかもコントロールできるし。
リストを作ってまとめて起動も出来るから
スタートアップにPEXECのショートカット一つ入れておけば
常駐物を低優先度で順繰りに起動とか出来る。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:16:49 ID:6+iO/E+U0
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:29:05 ID:nHXXY8Wl0
田代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:03:07 ID:7UWuqsuq0
winroll便利
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:34:44 ID:ca6QYGkY0
「リコ・クロック」
シェアウエアで、win3.1の時代から使ってる。タスクトレイのアイコンをクリックすると、
女性の声で時間を教えてくれる。時報やアラーム機能もある。
同様のソフトは数多くあるが、声のきれいさと音質の良さでこれを超えるソフトはない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:51:14 ID:4S8tFz3w0
>>402 には是非マウ筋をお勧めしたい。
俺もSensivaからの乗り換えだから。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:50:54 ID:7Hi7s5Gr0
田代とカーネルおじさんの出し方教えて君
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:07:04 ID:ZYJBkzvU0
紙2001
Googleデスクトップ検索

紙はブレーカーが落ちた時に入力したテキストがちゃんと保存されていて救われた
(オートセーブだからね)

そのテキストファイルを消してしまった時
Googleデスクトップのキャッシュに救われたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:11:26 ID:tBQK33Ic0
FCDUtil
古いソフトだけど、これよりいいやつ紹介してくれよ
415名無しさんのお腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:18:58 ID:IrEpkcia0
>>410
うは〜!
思った通りリコ・クロック萎え〜
アニメ萌えヴォイスじゃなきゃヤダヤダ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:42:22 ID:KMzNnILo0
メモ帳
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 05:11:22 ID:kagPyhnR0
串検良好。
串使うことも少なくなったけど、取得から、速さ、匿名性、設定まで全部やってくれるからな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:59:11 ID:zkYlXNbg0
>415
アニメ声が好きな人には向かないだろうな。
そういうのは他にもあるだろうし。
普通にきれいな声で、会社のパソコンで使ってもオタク扱いされない
時計を求める人にはいいんじゃないかと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:51:58 ID:sMYwz77wO
>>418
会社のPCで女の声って時点でだめだW
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:16:57 ID:me5zyl0K0
>>418
お前の場合、がんばってもオタクを隠しきれないよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:18:17 ID:9jAgTIF90

422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:36:59 ID:hB3xb4c60
ブラウザ sleipnir2
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
2chブラウザ JaneStyle
http://janestyle.s11.xrea.com/
プレイアー mpcプレイアー日本語版
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=82303&package_id=84486&release_id=232286
プレイアー Winamp日本語化キット
http://win32lab.com/
リッパー CDex日本語化キット
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html#%93%FA%96{%8C%EA%89%BB
マルチビューア IrfanView日本語版
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
圧縮解凍 Lhacaデラックス版
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/lhacadx.html
画像加工 JTrim
http://www.woodybells.com/jtrim.html
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:25:25 ID:5iUid3wX0
NY

なんでも手に入る。最強

意外とLhaca使ってる人多いんだな
普通はRARでしょ。Lhacaは初心者向けだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:44:23 ID:I2dd7sr60
LhaplusとWinRAR併用
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:18:26 ID:MhSlYxg60
なぜ、このソフトがでない。
FolderLister
俺的には最高。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:25:59 ID:EHJXIMyJ0
>>425
いまどきのフリーのファイラのほうが便利だお
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:03:58 ID:2gBvgh3a0
ファイラー戦争は過酷だからな
圧倒的シェアを誇るものなんて今時無い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:47:06 ID:+hh9XEeu0
sleipnir2は重いから
今はぷにる1を使ってる。
つーかカスタムがめんどいだけなんだけど。

で、Winrar
Foobar
Mediauntie
かちゅ
ID Manager
UD+UDManager
melon SMTP srv
Daemon
ロボフォーム
びっと君
becky
Yahooメッセ

こんなもんか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:55:04 ID:e1fKy8Jl0
RoboFormを使っている俺は、負け組みですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:10:17 ID:QyRSTnBY0
GoogleEarth。
勉強が楽に


























ならなかった。要は使い方だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:37:08 ID:nFgSReyr0
空改行の数とDQN度は比例する
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:39:34 ID:8IMj+Qli0
電卓はFlipCal
メールチェックはチョメール

メジャーかな?

ぴたすちおはここで知ったけどいいね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:43:54 ID:CAsPfI0g0
ぴすたちおのどの機能が必要なの?興味本位
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:48:13 ID:rnptSXfX0
ウィンドウを画面外に出さない
  ->画面隅にぴったり合わせるのに必要。
ホイールで音量調節@
  ->これがあればタスクバーのサウンドが不要
ダブルクリックでひとつ上へ
  ->意外に便利
ホイール回転をカーソルの下のウィンドウに送る
  ->@の用途およびブラウザスクロールに便利
デスクトップをダブルクリックでモニタの電源を切る
  ->スクリーンセーバー代わり
タスクバーをホイールクリックでデスクトップの表示/戻す
  ->クイック起動の「デスクトップの表示」がわり

かなり絞って使ってるほうだと思うけど、これらの機能は欠かせない。
不具合報告したらすぐに直してくれたけど寄附する金がない( ´Д`)ゴメンネ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:55:48 ID:rnptSXfX0
これだけだと宣伝になるので他の手放せないソフトを・・・

マウ筋・・・マウスジェスチャーソフト。これなしでは生きていけなくなりました。
       ↓は非常駐なので呼び出すのにも使います。
SbFolder・・・ポップアップ型ファイラ。エクスプローラなんかいちいち開いてられません。
        深い階層にもすいすい潜っていけます。
Shorter Launcher・・・ポップアップ型ランチャ。軽い。軽すぎる。アイコンも表示できて素敵。
              パソコン起動したらまずこれを呼び出すことから始まります。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:57:49 ID:MhSlYxg60
>>426,427すまん。
Reなぜこれがでない。
Windows Eixt Button
俺的には最高。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:46:12 ID:K0ng5k430
>>428
ぐぐってもでてこないんだけどMediauntieってどんなソフト?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:49:34 ID:Fav7A62U0
>>437
ググらずともこの板でスレタイ検索すればおk
439 名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:52:19 ID:ZoFTVnXF0
コマンドライン派の漏れは
TeraTermPro + cygwin が使い易い。

ランチャーはObject Dockかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:17:00 ID:9GM+jQzj0
Object Dockって、階層表示はできないん?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:29:59 ID:SqXnuOWk0
できない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:50:57 ID:Rq8QAvrO0
>>429
まちがいなく 負け組みw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:24:10 ID:Kb6+I4rt0
ATOK
IMEの奇々怪々な変換にはつきあってられません。
444名無しさんのお腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:32:46 ID:63opoTvP0
ぴたすちお 使った事無いけど便利そうとは思わない。
むしろ常駐プロセスは出来るなら増やしたくないと言う思いの方が強いかも。
>>434
* ウィンドウをドラッグした時は画面にはみ出した方が良い。
* システムのサウンド音量はいつも一定であまり調節する機会が無い。
* 一つ戻るのは今使ってる5ボタンマウスだけで出来ている。
* モニタの電源オフはタイマー設定以外はモニタ本体のスイッチで十分。
* 「デスクトップの表示」は「タスクバー→ツールバー→デスクトップを追加」
  にしててそこから呼び出してるから使う事が無い。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:46:44 ID:xx9Qv03a0
>>444
そんなくだらないご意見なんていいから
絶対に手放せないソフトを書けよ。
俺はpeercast。まあ娯楽用ですな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:48:30 ID:1spPpTl40
>>444
別にあおるわけじゃないんだが、
そんな偉そうに否定されても困る。
お前”は”使うことがない。それでいいジャマイカ。
そんなお前の手放せないソフトをお聞かせ願いたい。

俺は最近このスレで知ったnkluncherを使い始めた
447444:2005/11/06(日) 00:10:37 ID:SULcs04+0
chklnks.exe(ショートカットのリンク切れチェック)

Windows 98 Resource KitでCD-ROMに入ってる。今はWin2000で使用中。
>>155だけど、アニメ関係のメモ帳を使い終わった後の掃除用、これも手放せない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:21:49 ID:rFoz9MWt0
うーん常駐増やしたくないね。Win98SEだからなおさらです。
という理由から本来手放せないはずのマウ筋、orchis、pasterを外して
undonut、まめFILE4、メモリの掃除屋さんのシンプルトリオになりますた。
メモリ64MBを有効活用できる方法あったらアドバイス求む。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:23:36 ID:3nIQxOrc0
常駐するソフトはあんまり好きじゃないけど
ArtTipsは常駐させてもいいと思った
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:32:16 ID:tzOaINdt0
Windows XP
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:50:36 ID:ILiUXn6C0
>>449
だな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:58:25 ID:NojYMVOf0
タスクバー上置き派なので ねぇ助けてってば〜!

付箋とかぴたすちおとか入れてるが、
いつも何かのウィンドウが最大化されてるから無駄な気がする
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:12:26 ID:jKxsTD2Z0
iTUNES
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:02:10 ID:TIibkJtL0
あふ Craftlaunch Proxomitron DonutQ CLCL
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:00:34 ID:oJd+Fwrm0
ぴたすちお
ワタシも邪魔くさいだけかと思いながらもいれてみたら…
これはいいです。
手放せないの域まで行くかといわれると微妙ですが
カイカン度は増します。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:50:53 ID:Kp/XgUPW0
shorter launcher
とにかく軽い!マウ筋とセットで使ってるが手放せない。

簡単電卓
いくつか電卓ソフトを試してみたけどこれが一番使いやすかった。
マウスでもキーボードでも使いやすいのが(・∀・)イイ!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 04:07:45 ID:i6eh1Wq30
shorter launcherはOrchisより上か?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:04:41 ID:sbvCo1Pq0
DYNA
fenrir
ContextMenu
ArtTips
サクラエディタ

連携すると(゚д゚)ウマー
459437:2005/11/06(日) 12:57:24 ID:R+a0AzEa0
>>438
MediauntieじゃなくてMediauniteか。
単独スレまである有名ソフトだったとはしらなんだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:04:47 ID:GVBJ0T+G0
PukiWiki

ウェブアプリはダメ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:27:42 ID:HFrQrh+G0
>>460
PukiWIki何に使ってるの???
462460:2005/11/06(日) 14:34:20 ID:GVBJ0T+G0
>461
備忘録
以前は紙でやってたけど
最早Wiki無しだった時には戻れないw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:54:08 ID:nrNUVHbF0
ここ見てマウ筋使い始めた。
使い勝手が全然変わってびびった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:06:59 ID:0qvwbESt0
ひとりwikiちょっと使ってる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:16:50 ID:6cHxcxyK0
>>464
なんかTeX使っているみたいで楽しいわ.
地味に便利そう.
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:39:30 ID:dpy4PV0g0
日本語は 。な
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:47:59 ID:6cHxcxyK0
それ,前もどこかで言われたな.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A5%E8%AA%AD%E7%82%B9
自分は,「理科系の作文技術」に沿っているので悪しからず.
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:37:33 ID:qURdhp9X0
理科系の作文技術、うちの大学では教科書として配布された。
469名無しさんのお腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:40:28 ID:abFW4+xW0
>>467
おまえが脳内でTeXを使うのは勝手だが、それを正常な
国語と頑なに言い張るのならもはや何も言うまい。
分別が出来ないコミュニケーション能力に欠けたキティか、
国語が出来ない馬鹿のどちらか。
と戯れにマジレスしてみる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:42:35 ID:SaVRsiHG0
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:55:46 ID:YGFax4dj0
>>469
これがマジレス?

頭おかしいな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:48:41 ID:8azhbjAU0
yamenasai
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:45:10 ID:oscV7RpO0
自分は・・・だからなんて理由は
ほとんど子供のわがままにしか見えなくて恥ずかしいな。
>自分は,「理科系の作文技術」に沿っているので悪しからず.
という言い訳が馬鹿っぽくて面白い。
正直な所、目立ちたくて使ってるだけでしょ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:10:45 ID:zEicFKpk0
二人で自演大会して盛り上がってる場合じゃねーんだよ。
手放せないソフト教えろってんだ。
んで俺は補完するためのソフトとして紹介するんだが
FlashGet使いつつReflex、MDIE使いつつFileSeeker
Opera使いつつopsedなどが便利で困る。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:13:56 ID:owfNrs0R0
Reflex懐かしいな フレゲは独自でバッチできんのか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:20:41 ID:j9s12o9X0
Jane
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:51:10 ID:zW2yeWwK0
>476
Styleが抜けてますよw
↓信者、アンチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:00:38 ID:1Z8RcLd00
│     _、_
│   ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│  へノ   /
└→  ω ノ
        >
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:02:28 ID:7YHMLOt60
おやまあ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:19:50 ID:04HA3/jE0
>>473 が一番恥ずかしいな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:14:16 ID:PeK39c2U0
xyzzy cygwin あふ charu3
俺の四天王
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:52:50 ID:W7mojdSQ0
explorer.exe
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 05:28:18 ID:CFESnnSS0
手放せないのはあるけど言ったらタイーホされちゃう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:26:29 ID:KgxE24Eq0
WEXEC(キーボードランチャ
ランチャーは色々替えてきたけれど、これだけはいつもスーパーサブ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:20:32 ID:LJ8hHrqa0
>>483
凶器準備集合罪で通報しますた
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:31:40 ID:6ssA/hAl0
winny
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:35:35 ID:rdmPwinZ0
GetASFStream
Foxit Reader
Media Jukebox 8.0
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:56:42 ID:7t/8DBGY0
>429
RoboFromはいいよ。使いこなせばかなり手放せない。
ここでも書いてある
http://66.102.7.104/search?q=cache:XRMuES1xyxEJ:mutou.main.jp/archives/cat_320.php+gooID%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80Sleipnir&hl=ja
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:33:49 ID:RzVmlc4I0
>>488
それ goo ID メモリの5万倍くらい低機能だよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:59:22 ID:iVGu1vGV0
どんだけ糞なんだよwwwwwwwwwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:31:53 ID:9GBsK3pC0
秀丸エディタ
Orchis
Syrela
DeamonTools
AzLocalPBBS
Speeeeed
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:42:52 ID:IVIpKuav0
gooIDメモリーの方が5万倍低機能だ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:06:12 ID:wowepXO80
ImeWatcherって何回か紹介されてるから検索してみたら、
Ime単体で使うのと何も変わらない気がするんだけど・・・
ひょっとして普通はタスクトレイにアイコン出ないもんなのかな。
PC1台しか持ってないからよくわからんです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:39:13 ID:bnQhyCTD0
>>422
> ブラウザ sleipnir2
> http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
> 2chブラウザ JaneStyle
> http://janestyle.s11.xrea.com/
> プレイアー mpcプレイアー日本語版
> http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=82303&package_id=84486&release_id=232286

厨っぽい組み合わせだな。こだわりがなさげ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:20:55 ID:Pyt1UJGh0
JaneはNidaだな。
名前はナニだが、総合的に評価するとこれになった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:25:28 ID:S/HeNdbt0
韓国語・簡体中国語が読み書きできます。書きこみウィンドウがUnicode化されているので、その他のUnicode文字もそのまま入力できます。
ってのが(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:34:14 ID:8YftXZYb0
>>495
その総合的詳しく
オレも今Styleから乗り換え迷ってるんだけどなんせ名前が・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:49:19 ID:7OM/e/sQ0
名前なんかどうでもいいから、Nida使ってみなよ。
スレタイどおり手放せなくなるから。
でもあんまりおすすめし過ぎると、うざくなるからもう書かないけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:19:27 ID:qEYKAsC90
名前そんなに気になるか?
機能もいいし、最近はペースは落ちてるけど、更新もちゃんとしてるし、
安定してるから、使ってて案新だけどね>Nida
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:00:10 ID:HPcOYnQz0
ウリである韓国語・簡体中国語が読み書きできるというのはどうでもいいが
それ以外でいいブラウザだよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:38:01 ID:etQEhB1v0
お忍びリネーム
MSN Messenger
JaneDoe View
Pixia
BcPad
亜希
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:42:06 ID:etQEhB1v0
亜希じゃねぇや亜紀だ。
あとFlash Saving Plugin
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:48:28 ID:DbzOLD1v0
結局ランチャはどれがいいのよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:05:15 ID:RP1FmUHH0
>>503
おすすめのランチャーを教えるスレ Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124345429/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:08:23 ID:/wzZPvfK0
朔太郎
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:45:10 ID:1sNfLg0R0
お前らリストするのはいいけどちょっとはソフトの説明書いてください。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:08:32 ID:EP4QW8bV0
結局定番ばかりになってしまう

あふ
Craftlaunch
sleipnir 1.66
JaneNida (スレタイ検索結果が日付・勢いなどでソートできるのが決め手)
QXエディタ
foobar2000 (カスタマイズに時間がかかるが、一度構築すればもう便利でしょうがない)
bunbackup
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:01:01 ID:IPR6dy2d0
>>507
>スレタイ検索結果が日付・勢いなどでソートできる
ってJane系ならあたりまえじゃないか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:42:52 ID:L6B2ohm00
ステルスランチャー2って使ってる人いないのね
個人的には使い勝手が良くて愛用させてもらってます
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:14:58 ID:3xpy3kQY0
>>493
IMEの状態を, IMEツールバーではなくタスクトレイに表示するソフト.
キャレット位置にも表示できる. 特にSKK使ってると便利.
別にツールバーが邪魔じゃなければ, 無理に使う必要もないが.
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:24:34 ID:4L56xuka0
むしろATOK買えよ
1度使ったらIMEには戻れないぞ

あと絶対手放せないソフトといえばTTBaseかな
ぴたすちおがイイって言われてるから調べてみたらそのほとんどの機能を俺はTTBaseで賄ってた
ソフト自体は常駐するだけだけどプラグイン形式で機能を追加していく仕組みでホットキーも設定できるから自分好みにカスタマイズできて便利
512507:2005/11/10(木) 01:50:14 ID:VwZEtxEk0
>>508
そうなの? lovelyではできんかったよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:00:44 ID:Xl5fUkYU0
>>511
TTbaseって具体的にどんな便利な機能あるの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:26:40 ID:4L56xuka0
>>513
クリップボード履歴
アクティブウインドウの移動・サイズ変更
タスク切り替え
ホットキー一発でミュート
キー入力時にカーソル非表示
ファイルをリネームするときに拡張子は変えない(または拡張子だけ変える)
エクスプローラーで余白部分をダブルクリックで1つ上の階層へ移動
ホイールメッセージをアクティブなウィンドウではなくマウスカーソルのあるウィンドウへ送る
クローズボタン右クリックで常に手前、優先度、透明度の変更
タイトルバーダブルクリックでシェイド
ウインドウ移動時に近くのウインドウにスナップ
TClock2chをプラグインっぽく使う

俺が使ってるのだけでこんだけ
他にもいろいろプラグインがある
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:06:03 ID:0lKxzWeD0
>>514
TTスレたったの2年前か。多少はプラグイン揃ったんだねw
常駐が重かった記憶があるけど、スレ見直しつつちょっと試してみるわ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 04:46:46 ID:jjlEu86e0
>>510
なるほどツールバーをよく使う人には便利なのね。
普段半角/全角キーで全部事足りるのでツールバー非表示にしてることすら覚えて中田よ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:16:47 ID:h2P39nHX0
ぷ似る使いばっかだけおd自分はKIKIを推す。他は
JaneView
npopQ
OOo
MPC
鳴らないタイマー
Foxit PDF Reader
gspot
leeyes
AutoShutdown
nvplayer
fittle
babylon
こんなとこかな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:52:21 ID:UluFGnHT0
Avesta
Sleipnir
Jane Doe Style
棒人間
Irvine
へてむるクリエイタ〜
音声みきさー
メモリの掃除屋さん
WinExChange
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:53:08 ID:v0O74Pxf0
Jane系使ってる人多い?
Live2chから乗り換え検討してるんだけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:08:57 ID:vCSj6RwB0
俺は両方使ってる 実況時はlive2chは便利だよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:07:09 ID:Hfx3CZLk0
やっぱDoeはいいよ
軽いし早いし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:43:55 ID:sPhaHbtQ0
2ch電光掲示板「マタ〜リ」
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:49:35 ID:y3poNTXu0
Dr.Mouse
読めない漢字やチョットした言葉の意味を調べるために常用
オクで落として使ってみてね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:22:29 ID:e+ndmBnH0
定番中の定番だが
Firefox+bbs2chreader+Flashgot
Flashget
DesktopSidebar
Win高速化PC+
窓の手
WinRAR
WinAmp
この辺りは外せんな
他に使ってるのは
VLC mediaplayer
狐'sバイナリエディタ
Noediter
EDGE
たすくとれいな
Quickchanger
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:21:09 ID:O4bWq8Je0
jEdit
http://www.jedit.org/

JAVA何で動作がもっさりしすぎて鬱陶しいが、
激しく柔軟なキーカスタマイズで設定しすぎて
他のエディタに替えれなくなってしまった。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:39:22 ID:BpA2YRJa0
ebot Chaos Edge

検索ワード指定によって、あらゆるファイルを収集する
自動巡回ダウンローダー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:09:57 ID:sU/MohkK0
MS-DOS
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:27:25 ID:sDBVCeN70
Windows
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:07:00 ID:8/oebzWt0
ドライバ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:21:32 ID:W678Uks40
美浜原発
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:40:07 ID:CVOVLC/q0
PasMenu
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/01/18/okiniiri.html
IEに右クリック検索機能を追加・編集
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:47:47 ID:XpOl1pXM0
よくIEなんて使ってられるな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:22:36 ID:flLMks210
>>531に似たもので
右クリックサーチ君ってのもあるね。
http://www3.plala.or.jp/aur/migi.htm

IEだけでなく、SleipnirでもMaxthonでもIE使ったブラウザならどれでも使える。
534531:2005/11/11(金) 14:03:12 ID:CVOVLC/q0
>>532
使ってるのはDonut Pだよ。
IEコンポーネント系タブブラウザでも使えるという意味。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:30:23 ID:CVOVLC/q0
Autol
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se336104.html
Webメールなどに自動ログインするHTMLファイルを作成

作成したログインファイルをフォルダに入れておくと、
あとは、タブブラウザの「このフォルダをすべて開く」をクリックする
だけで、登録したすべてのメールページにログインしてくれる。

前はジュビターとか使ってたけど、オレにはこれで充分だ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:44:08 ID:YybQ8lHS0
nLite
NT系OS軽量化ソフト
マジお勧め
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:34:03 ID:CVOVLC/q0
■実測壱
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/25/okiniiri.html
Yahoo!地図上で、距離と徒歩でかかる時間を表示させるソフト
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:48:57 ID:W7MJpdPV0
Weather Report
ttp://www.duskinhkr.co.jp/~alex/page02_03.html
週間天気予報と潮汐予報
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:13:21 ID:6HDQgqLv0
MPC(+HWdeint+VMR7)
BSplayer

WMV9やDivxなどのインタレ保持動画は上
テレシネ・デインタレ済みの動画は下

なぜかWMP10がリスト再生時に音飛びするため、
代替プレイヤーとして使用中
特にMPCは、
DSF-tools使わなくとも、MPC使用時のみ
特定フィルタのメリット値を上げて適用できるんで重宝
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:27:47 ID:ExlF1sd10
LHAplusだな・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:56:42 ID:5eX2Wmz70
>>536
なんかすごいソフトだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:33:40 ID:XOEwUfRS0
>>541
いいよー。削るとインスコ20分かからないよ。XPSP2
インスコ直後でWINDOWSフォルダが450MBぐらい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:36:39 ID:XOEwUfRS0
ヤベ、上げちゃった。
ついでにドライバを事前に組み込んだりhotfixをSP見たいに統合できる。
使用メモリもへって快適。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:25:44 ID:XDxnJike0
メーカー製の、リカバリCDしか無いっていう環境でも大丈夫なの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:35:42 ID:a/LB4FDG0
それすげーよさそうだね
ちょっとぐぐって解説サイト探してみよう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:29:32 ID:76UgUHBD0
>>544
リカバリがHDDイメージなんかだとnliteは無理
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:42:41 ID:7b0rE6hg0
サーバー関係のソフトはあまり出てないんだな。

Poderosa LinuxマシンをWindowsマシンからコントロール
Apache 定番Webサーバー。Windowsにも入れてる。ローカルでテストするのに必須。
WinSCP3 SSH経由で安全に鯖へデータコピー

鯖以外のソフト
Crazy Browser  ブラウザ。名前が気に入ってる。
真魚   テキストエディタ。名前が気に入ってる。
cococ   RSS巡回ソフト
regnessem メッセンジャー。昔は偽メッセンジャーと呼ばれてたやつ?軽い。
SoundEngine ピアノの音を録る。
life それをmp3にする。
untemovie 得ろ動画をくっつける。
RAZIE ねとらじの録音
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:35:52 ID:WCVBcFYw0
WinRAR使ってる人多いけど、
シェアウェアだけど、みんな金払ってるん?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:38:56 ID:HrP6mK9K0
>>34
なにやらPC初心者が混じっているな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:44:44 ID:naAw3gOZ0
ひとつに絞れよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:58:16 ID:jdiQ1c590
>>548
当たり前でしょう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:03:26 ID:XDxnJike0
>>546
じゃぁムリだ・・・
ありがとう
ガッカリ・・・
553542:2005/11/12(土) 13:48:27 ID:mqPoKf4V0
>>552
いや可能だよ。C:\WINDOWS\I386(あるいわC:\i386)にOSインストールファイルがあると思うから
それを他にコピーして使用する。メーカー製でのOSだけインスコして快適。
自分もそうしてるから。詳しく知るならWindows板のnliteスレで
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:02:03 ID:88pZRh8x0
聴分類
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se330188.html
音声・動画ファイルを再生しながら分類できるソフト
任意の9つまでのフォルダへ振り分け可能

視分類
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se330187.html
こっちは画像版
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:22:17 ID:pvoBJtUe0
コピット
アタッシュケース
nave player
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:16:48 ID:bcgQY7Kj0
Tclock
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:42:18 ID:0LDH581t0
>>553
それではプリインストールされてるソフト群はどうなる?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:17:53 ID:vR6WycgS0
そんなもん使うくらいならOS軽量化なんかしなくてもいいよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:22:15 ID:9ldbB3/d0
>>553
あり!早速いってきまぁーすっ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:05:03 ID:AyHrAXFq0
>>557
くだらん釣りだな。
軽量化以前の問題。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:34:09 ID:c1Xc6m1n0
Context Mailer
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se107252.html
右クリック(コンテキスト)メニューからワンタッチでメールを送るソフト。
自分は、ファイラーの「あふ」と組み合わせて使ってる。

---------------------------
Host: <SMTP サーバー>
Port: <ポート番号> (省略可)
From: <送信者>
Subject: <件名>
To: <宛先>
Cc: <CC> (省略可)
Bcc: <BCC> (省略可)
Attachment: <添付ファイル>

<本文>
---------------------------

という内容のテキストファイルを作成し、Mail.exe のコマンドライン引数に入れて
実行すれば、「shift」+「Enter」キー1発で送れる。ひな形ファイルを送り先ごとに
沢山用意しておけば、ウマー。 ただし、送信専用。
562542:2005/11/13(日) 15:07:34 ID:g3JtRCCJ0
>>557
自分の場合はアプリケーションDVDが個別についてたんで
支障はなかったよ。つってもそのDVDからソフトは一切いれずにドライバしか
入れてないないけどね。メーカーで使いたいと思ったソフトが一個もなかった。
今のメーカーのはもっと有用なソフトもあるだろうし、もしかしたらドライバも独自の
使って手に入らない可能性もあるから、それを解決できるならオススメしたい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:11:15 ID:Oa62PLC40
UWSCかなぁ。Jane系で鯖負荷を上げないように、でもログをかっさらいたい時重宝してまつよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:12:54 ID:CQ5G70fL0
Maximize Assistant
タスクバーを上にしている俺には必須アイテム。
565名無しさんのお腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:01:26 ID:p1egT3jt0
漏れ的には同じ作者のTray Icon Reviverってのが必須アイテムな気がする。
使った事ないけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:17:58 ID:9h/u3+Ib0
新しいフォルダ .exe
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:04:42 ID:FPddnqbP0
>>561
それってsmtpサーバーがPOP before SMTPだったりSMTP-authだったりすると動かないんじゃ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:36:03 ID:/jI8qGNJ0
ぴたすちおver1.68になってた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:36:34 ID:QTkBEFLh0
!kubotar
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:31:49 ID:LjWyRSpG0
>>567
自分は、Radish と組み合わせて Host を localhost にしてやってるよ。

Radish
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2000/07/12/okiniiri.html
制限の厳しいプロバイダーのSMTPを通さずに直接Eメールを送信
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:37:54 ID:a23ZoCAU0
このスレでぴたすちおのこと知って使いはじめた
便利で満足してるんだが、右クリックで終了させるときSleipnir2のときだけ強制終了のエラーがでる
これなんとかならないかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:45:50 ID:OtydU7U30
Cabos・・・
レンタルはもういいや
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:33:29 ID:NlvL3g8O0
Leeyesだね
エ●マンガ見るのにかかせない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:30:18 ID:tKzNFk/C0
エコマンガですか。感心な心がけですな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:45:53 ID:zJhMu7kO0
電気は大切にね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:06:22 ID:2Y3bgCGN0
お礼は3行以上
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:34:44 ID:vKp3jRfR0
どう見てもソフトウェアです。
これだけは絶対に手放せません。
本当にありがとうございました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:41:00 ID:naHYYRxA0
lotusのアプローチ    アクセスより使いやすい。
手持ちの音楽ソフトと、本(1500冊くらい)をこれで管理してしまったので、手放せないな。

あとは…scmpx なんとなく。



579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:22:55 ID:vVsHtW7G0
Objectbar、ObjectDock、Flikite osx、AveDesk、Konfabulator、
Finderbar、Y'z Shadow、Firefox・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:47:06 ID:oST7xjTK0
本を管理ってどういうふうなのか検討がつかないんだけどどんな感じになるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:47:37 ID:4aWcq/cH0
>>570
俺はMELONの方が好き
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:00:48 ID:GlFUMged0
まぁ、これらはだぶん既出でよく知られているな
同じ様な機能のソフトを比べて(無い物もある)これにらに落ち着いた。

TClock2ch : 時計機能など
Tray Wizard : トレイアイコンをまとめたり 
MagnetWindow : ぴたすちお みたいな
Sizer : よく使うウィンドウサイズに変える
Fire File Copy : 高速かつ静かにファイルをコピー
NNScanText : テキスト抽出ツール
Contexter : 右クリックした時に出るメニューを編集
Stickies : デスクトップにメモなどを貼り付けるソフト
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:02:38 ID:GlFUMged0
これにら・・・ orz
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:09:56 ID:Jk0p+ZUf0
さーっと読んでるせいか、誤字なんて言われてみないと気づかない
場合が多い。
今回も普通にこれらにって変換して読んでたようだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:14:16 ID:GbV5eMBb0
いいじゃん鍋の季節なんだし にらぐらいw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:52:26 ID:qQtkRJXK0
>>582
Tray Wizard : トレイアイコンをまとめたり
これなかなかいいな、サンクス
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:14:55 ID:fTaOKeMP0
UniteMovie
なぜ出てないんだw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:23:59 ID:OTaBCvGP0
> Fire File Copy : 高速かつ静かにファイルをコピー

FastCopy も速いよ。
ttp://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html
ttp://www.ipmsg.org/bbs/bbs-fastcopy.cgi
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:06:07 ID:Zi+BaLSE0
Stelth Wacth
ttp://tomtomwat.hp.infoseek.co.jp/freesoft.html
マウスカーソルを重ねると消えてしまうデジタル時計
結構美しい。でも TClock 使ってる人には必要ないかも。
時計をつかむには、「Ctrl」キーを押しながらドラッグ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:38:04 ID:57EXkQ4u0
マウ筋
FODH
MPC
ハコ箱プレイヤー
オミトロン
JaneNida
unDonut
辺りかな。ずっと使ってるのは
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:45:13 ID:iIatmGrb0
Lavasoft Ad-Aware SE
ImTOO dvd ripper
AnyDVD
DivX5.2.1
Intervideo windvd 7
JETaudio
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:23:55 ID:8gs2pEv30
Tray Wizard : トレイアイコンをまとめたり
これ、やっぱ駄目だわ
登録してるアイコンが消えてなくなるじゃねーべか
>582 はどうよ?問題なく使えてる?
スタートアップに20個くらい登録してるからいかんのかな・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:45:35 ID:L7ckRakA0
>>592
俺は登録されているアイコンが消えた事はないよ。
>スタートアップに20個くらい登録してるから
そんなに登録しとるんかい!w
ちなみに俺はスタートアップに一つだけ。msconfigのスタートアップの所には6個。
あと、このソフトは登録されている中で起動しているソフトのアイコンだけ中に表示される。
システムトレイの中がアイコンだらけにならない様にするソフト。

他のトレイアイコンをまとめるソフトも上げておく。
TrayManager
TrayExpand
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 05:57:51 ID:8gs2pEv30
>>593
TrayManager ←これイマイチ
TrayExpand ←これをずっと使ってた。
やっぱ多いんだろうな
msconfig合わせると合計30はいくな・・・
減らす努力をしてみるよ、サンクス

595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:07:04 ID:8gs2pEv30
ちなみに、Browser Assistant、Clock Launcher、DialogMate、DiCE、DTemp、EvMEMO、hMouseLimit
IgMouse、MasterVC、PopTray、QuickDir、Schedule Watcher、sHTTPd、Sizer、SoftTilt、TClock Light
TCP Monitor Plus、TrayExpand、TVスケジューラー、WheelPlus、WipeOut、ぷちらんちゃ
がスタートアップ。どれも手放せない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:20:58 ID:kIayWz+40
>>595
くろっくらんちゃー入れてる意味ないな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:38:21 ID:PPZ7BNYW0
>>596
あるって。フォルダ&適当なHPのショートカット用ランチャにして、あとはクリップ拡張くらいだけど・・・
そのおかげでデスクトップはキレイなもんさ。ゴミ箱しかないぞ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:40:15 ID:kIayWz+40
>>597
TClockLightはいらんだろ?くろっくに入ってるし
俺デスクトップはゴミ箱もないわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:10:25 ID:FZiKj7080
スタートアップに登録してるソフト教えてくれ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1037387705/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:15:12 ID:eyR7asO50
Resolution Manager
常駐なのがアレだが、
3クリックで解像度+リフレッシュレート変更
ちょっと便利かも
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:19:29 ID:FZiKj7080
Rslide
音楽&スライドショー&スクリーンセーバー&時計表示
Y901
動画プレイヤー&画面キャプチャ
Atropos
あらかじめ指定した保存先にフォルダを自動作成し、
連番付きで画像を保存する画面キャプチャーソフト
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:22:42 ID:FZiKj7080
Dirty News Reader
電光掲示板風RSSニュースリーダー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:26:31 ID:sicKNXiQ0
フリーの天文ソフト

SkyViewer
FarSky 天球図
Stella Theater Lite
Cartes du Ciel Sky Charts
つるちゃんのプラネタリウム
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:53:13 ID:upTaZgjH0
>592
自分はTray Wizardにしてアイコンが消えなくなった
相性があるから同類のソフト試した方がいいよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:27:44 ID:TB+tvqEi0
goo辞書
ttp://www.geocities.jp/mangetu_kamiyama/omake.html
ネット上の辞書検索表示
簡易ブライザ内蔵
ウィキペディアに対応。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:27:50 ID:8/Fvlor50
opera
Net Transport
DV
マウ筋
Shorter
だいなファイラー

これらでエロ動画の管理もラクラクのウハウハ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:53:13 ID:TB+tvqEi0
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:44:25 ID:XBMmLxh30
HDDlife
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:48:01 ID:Th5SGmmZ0
TrayIt!
日本語化パッチがどこにも無かったから自力で日本語化して使ってる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:00:13 ID:TB+tvqEi0
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:02:55 ID:RNSrREGs0
このソフトを日本語化して欲しい! パッチ13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123809522/
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:01:20 ID:Qk9EAG5D0
>>609
英語わかるんじゃん。意味なくね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:34:25 ID:mYud7Ijr0
俺も読めるは読めるし、わからなければ検索とかもかけるけど、
英語のままだったら咄嗟には(え〜と・・)ってなる程度の英語力だから、
日本語化できるソフトは極力利用させてもらってるよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 05:20:56 ID:8fxODqUx0
日本語化した時の欠点はHelpが英語のままだったりすることが多いから
いざHelpを参照しようとした時に、この項目は「原語」では何だったか
わからんことがあるつー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:10:16 ID:cU91mNNP0
はいまー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:11:04 ID:dglv4x2f0
つまり日本語化はヘルプまで訳さないと意味が無い
むしろ、ヘルプやWEBチュートリアルサイトを参照する時に逆効果なんだよな。
なのでそのまま使ってる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:30:53 ID:RERP7L6n0
SpotWeather(天気予報)まだ出てないよね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:04:10 ID:ha1yFpIr0
>>617
でてない。
外国製だと Weather Watcher というソフトもある。
ttp://kengo.preston-net.com/archives/001030.shtml
でも、重いし不安定。

AreaEditor
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/ieextn/areaeditor.html
IEのテキスト編集エリアをテキストエディターで編集可能にするソフト。
IEのコンポーネントを使用するタブブラウザでも使用できる。

使い慣れたテキストエディターで、Webのフォームへの入力ができるので、
blogの記事を投稿したり、掲示板に長文を書き込むときなどに便利。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:31:50 ID:Opyd5GSa0
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:11:06 ID:fx13WYJ10
>>619
そのソフト使ってるけど、俺んとこだとなぜか降雨アニメが表示されないんだよね。(Me)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:36:52 ID:AM8Iaqd90
>>620
(´-ω-`)人(´-ω-`)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 05:11:49 ID:1oPr5YDu0
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 05:14:28 ID:1oPr5YDu0
>>620
アニメなら、お天気アニメーターというソフトがある。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se375667.html
気象庁Webサイトなどから気象衛星画像等を取得してアニメーション表示する
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 05:29:00 ID:1oPr5YDu0
ビジュアルお天気メモリ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se375667.html
過去10年間の天気概況をビジュアルに表示するソフト

これいいな。さっき知った。10年日記みたい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:30:16 ID:btQPWkxP0
見開き画像ビュア2つ

Hamana
Zeed
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:19:34 ID:IXagECid0
PC-Clean
ttp://www.pc-clean.jp/
リアルタイム監視・駆除機能などを備えたフリーのスパイウェア対策ソフト
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:40:10 ID:unDJk9wn0
>>626
それよさそうだな
ちょっとぐぐってくら、情報サンクス!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:56:39 ID:1oPr5YDu0
こっちでやってるよ。

【無料】 PC-Clean 【スパイウェア駆除】 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1125934164/
【無料】 PC-Clean 【スパイウェア駆除】 PART 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1130406080/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:10:47 ID:unDJk9wn0
>>628
ありがd!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:58:45 ID:laosxwfF0
自演? まあ、いいソフトなのかもしれないけど

http://www.pc-clean.jp/sub_03.asp
http://japan.netpia.com/

http://www.pc-clean.jp/
なんで星条旗なんだろう・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:16:22 ID:24mdz3CO0
サクラエディタ(VBSしか書けない人間なので)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:51:54 ID:LoJ3Fczl0
ProcessGuard 
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:13:51 ID:FxpNcLt70
UnifyZip
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:00:58 ID:E92pjGoW0
BeZip
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:50:36 ID:Bvmp+e7C0
Zip FM
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:05:16 ID:Pqr33bi10
Zippo
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:11:30 ID:UIUbITL70
zipper
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:13:00 ID:AeaDJ9Ir0
ZEPHYR
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:20:11 ID:sbagM8fB0
Zeppelin
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:03:55 ID:E92pjGoW0
>>639
アンタ優勝
641635:2005/11/20(日) 22:53:52 ID:Bvmp+e7C0
・・・・・・なんでやねん、なんでやねん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:08:14 ID:lLa8kDzZ0
Zip フジモト
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:07:12 ID:QEEG2tbS0
>>641
なんで2回いうねん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:29:48 ID:usRGsei40
>>626
うっは〜〜〜!
そっこーでスパイボット捨てたwwwっうぇwwwっうぇっうぇwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:45:19 ID:bJq6hFVp0
なんて現金な野郎だ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:15:38 ID:r6GF1rMu0
PC-cleanこれたしかにいいな。こんな代物があったとはorz
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:01:17 ID:vGPmURTo0
まあスレが酷すぎて使う気にならないが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:03:54 ID:xro70yMM0
セキュ板はどこも皆あんなもん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:42:33 ID:wuMLrwp+0
サーチX
これが無いと仕事がはかどらん。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 05:11:39 ID:TmaWWqsF0
googledesktopのほうがいいじょん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:03:54 ID:RoVkH19D0
ny
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:28:25 ID:TZ4X1yuZ0
わしゃ namazu
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:40:14 ID:rqhioe3i0
>>652
そっち系でも委員会?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:44:03 ID:vS9I97ec0
PC Clea
スパイ駆除するスパイ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:44:36 ID:AWNYeY+u0
>>654
正解
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:51:22 ID:Lgfx2FW/0
fenrir
デスクトップ検索型ランチャ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362264.html
使ってみると凄い便利
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:54:49 ID:FHRYCi+I0
qui の後継ランチャか!(同じ作者)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:04:41 ID:ZkVsVNow0
ひとこと
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se296109.html
10通りまでの定型一言メールを、ボタンクリックだけで送信

今、何してる?
ttp://007.jp/jp/WAYD.htm
LANで利用するソフト。クライアントパソコンのデスクトップ画像を
リアルタイムに表示、確認。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:39:30 ID:OlY/NvWV0
>>658
[今何してる]を同僚のパソに仕込んだ。
間違えて、自分のデスクトップ画面を相手に送るコマンドを実行してしまった。
テラヤバス
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:46:28 ID:ZkVsVNow0


                     /
              |_     \                  ○
      \/\    _|   \/      _  ○/      | ̄
_| ̄|○    /○   ○   ○    ○|_|    \/\     ̄|
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:51:24 ID:1yWd4bxJ0
無愛想なMPCが好き
英語のまま使うのがオレのジャスティス
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:43:33 ID:zFPWvBnk0
【軽量】Media Player Classic【最強】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1085545011/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:25:37 ID:jgfLXt9P0
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:29:22 ID:g9/g3I9M0
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:36:22 ID:e2WUBPmt0
公明ブラウザ
http://www.komei.or.jp/cafe/browser.html
Webブラウザはこれで決まり。これなしの生活はありえない。
666名無しさんのお腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:03:24 ID:+HeST10n0
ふーん。IEコンポでも流用してんじゃね?
まずはOperaでもまともに表示できるように公式サイトを作れるようになってからね。
667名無しさんのお腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:07:27 ID:+HeST10n0
ってIE5以上が必要って書いてあるじゃんっっっっ
試す気も失せた、もういらね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:09:59 ID:0nKrNwQd0
>>666
ネタにマジレスカッコワルイ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:04:21 ID:4Dg+J3230
+HeST10n0
↑こいつ、ださっ。かっこ悪!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:19:08 ID:g9/g3I9M0
公明ブラウザ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1127629253/
こっちいってやれ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:17:41 ID:hOCVhC090

カルトブラウザを紹介するスレはここですか?

672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:38:04 ID:3srkLqsk0
SbFolderとポチエスも使ってみると手放さなくなったな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:54:21 ID:t71Ox9Aj0
>>670
ふーん。IEコンポでも流用してんじゃね?
まずはOperaでもまともに表示できるように公式サイトを作れるようになってからね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:12:54 ID:shq4Xw140
>>652
namazuって知りませんでした。これ凄いかも。
>>653
そっち系ってどういうことですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:53:01 ID:D4WdiRaG0
■ アーカイブX ( http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se312036.html )
シェルエクステンション。アーカイブファイルを解凍せずにフォルダのように閲覧できる。
もちろん解凍も可能。
■ XKeymacs ( http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oishi/ )
Windows のアプリケーションで Emacs like な操作が可能になるキーボードユーティリティ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:53:47 ID:HzQqnf4O0
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:15:25 ID:mpbugaM+0
作者が自分のソフトを広告するスレってここでいいんだっけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:54:04 ID:LQiabZHT0
まぁ、いいじゃねーか。ほとんど紹介されてるのはフリーソフトなんだし。
作者にとっては、紹介されても一銭も入ってこないわけだし。w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:02:39 ID:W+VcMS/c0
xdoc2txt
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/11/19/xdoc2txt.html
PDF、WORD、EXCEL、一太郎などの各種バイナリ文書からテキストを抽出

ダウンロード
ttp://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/xdoc2txt.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:47:22 ID:sqkCrQ0Q0
ぴたすちお入れてみたんだけどオートレイズが切れないんですが・・・・
アンインスコしても再起動するとまたオートレイズが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:53:33 ID:z5FIRHsX0
とりあえず俺もぴたすちお入れてみた まぁまぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:20:11 ID:nvQ/tjlT0
>>678
ただし、辛口批評されたり、糞ソフト扱いされてもぶち切れるなよ。
2chは叩き叩かれが世の常なんだから。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:58:53 ID:z5FIRHsX0
ネタにまじれす乙
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:01:09 ID:sM+W0UGa0
キングソフト・・・なんちゃって
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:23:32 ID:Uckxet/W0
RtlRack
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:52:54 ID:oGyyr6BO0
>>671
馬鹿が。ちがうよ。
スレタイ見ればわかるだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:05:58 ID:dpR6YHwj0
今ツッコむんかい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:06:25 ID:nvQ/tjlT0
KOMEIブラウザについて質問なんだが、
KOMEIと書いてあるリンクマークは消せないのか?
とりあえず、ホームとリンクは全部書き換えたか消した。
あれさえなくなれば問題無いんだが。

と、学会員の振りしつつ言ってみる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:45:03 ID:u3myZQ8/0
>>688
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:51:19 ID:EcjrC8jO0

似てないな。

強者の見方 高名等 
福祉の政党???高名等

691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:10:56 ID:ikPQwNfj0
絶対Winny
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:16:30 ID:/Dvqm83o0
winnyなんて使ってる社会のクズは全員逮捕されればいい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:18:18 ID:FqGQwWd10
なんで合法ソフト使うだけで逮捕になるんだ?あほですか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:47:42 ID:VeV74G+D0
winny厨乙w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:26:38 ID:jcAPPOK80
Vinny
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:46:56 ID:UO3ZdBMh0
bikini
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:07:46 ID:KqXJxYgG0
>>693
こういうこと言う奴に限って違法ファイルたんまり溜め込んでるんだよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:37:57 ID:o+0+nDKJ0
ありがちだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:12:41 ID:DBmkL5Ll0
TIDE for WIN
ttp://fmie.cside7.com/program/tide.html
釣り、潮干狩り等レジャーに便利な潮汐予測ソフト
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:35:28 ID:x/UiOnib0
オミトロン
eclipse
プニル
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:10:16 ID:h3+dXy7D0
やっぱATOKかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 06:50:47 ID:ymoSfkzO0
JaneStyleなんて使ってる社会のクズは全員氏ねばいいお。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:21:25 ID:ORgJ8/kX0
Winny厨必死すぎ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:35:05 ID:uu7k5jFU0
むしろWinMX厨必死すぎ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:37:30 ID:hirQEyJ10
違法ファイル(嘲笑
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:30:24 ID:mfU/m7jG0
日本の法律に持ってるだけで法律違反となるようなものは
銃や刀等(武器の類)、それに麻薬他、劇薬や毒物くらい。
公衆の面前に晒したら猥褻物陳列罪に問われるようなエロ本でも
たまたまどっかで入手し、自分が抜くために持ってるなら合法。
(提供した側は罰せられるけどな)
よって、違法ファイルなんて言葉に該当するものは日本には存在
しないってことだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:33:42 ID:wwjgbu4lP
大ヒント:児童ポルノ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:35:24 ID:bLmUs+nb0
パソコン持っててネット繋いでる人で、大小関係なく一つも法律犯してない人っているのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:43:15 ID:tczPn2KD0
なんでStyleクズなんだ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:25:24 ID:vfkN81NB0
さぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:32:26 ID:buIpfIFb0
FirefoxにBitTorrentのクライアント機能がつくらしいね。楽しみだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:08:38 ID:db8tBhmi0
タダでさえ重いのに、大丈夫なんか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:40:29 ID:5A3Cppu90
>707
ヒント:奈良限定
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:55:41 ID:buIpfIFb0
>>712
Fasterfox 0.7.8 日本語版
http://norahmodel.exblog.jp/2872275/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:50:55 ID:UwkANMoV0
>>680

ぴたすちおの設定画面でOffにすれば普通に切れる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:10:21 ID:Q/s1xKq60
>>676
終わってんぢゃn
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:26:02 ID:bRg7eDAb0
mp3プレイヤー(外国製)
Chime Tray Play
ttp://www.chime.tv/products/trayplay.shtml
軽くて低機能。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:39:31 ID:v6N3IeEp0
>軽くて低機能

(*~∇~)魅力的な響きだ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:56:54 ID:JQmyGF040
重くて高性能よりゃマシかな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:17:23 ID:nMpUbKdv0
Myu
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se254470.html

もう更新停止してるんで他のに乗り換えてみるんだけど
あまりに軽快なんで戻ってきてしまう
キーボードショトカもなにげに便利

低スペックマシンでもH.264が軽々
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:10:25 ID:Jy4m2lgT0
ATOK Vz keysp
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:51:22 ID:ElfZseVO0
FCSound
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:59:13 ID:W2XLeUm70
ソフト名だけ書かれてもまったく調べる気になれない件について。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:13:46 ID:4MMLNlvr0
TeaPad
シンプルで使いやすいマルチテキストエディタ。
オプションツールを使えばnotepadのふりもできる。

ATOK
現状では最強の日本語環境ソフト。
MS-IMEでもいいんだけど、これが入ってると作業効率が結構違う。
まあ無くても大して困らないが、あるとすごく便利。

これらは手放せない。

こんな感じ?>>723
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:50:17 ID:TCgHs6RF0
RemotePcController
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se298105.html
メールで、PCの遠隔操作と情報取得
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:03:56 ID:XsYRRXgS0
VBで自作したD&Dした複数のファイルのファイル名をテキストに変換するソフト
キャプボで録画したファイルをDVDに焼いた後ラベル印刷する時に欠かせません
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:32:11 ID:6qnqki+U0
自作かYO
教えてもらっても試せないじゃないかー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:09:06 ID:qFbw3gIF0
>>727
フォルダ内のファイル名を
一括してテキストに書き出すって事なら、
スカルリスタってので出来たと思うぜ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:42:52 ID:v+zmZ2GPO
FCSound って、もう配布してないんだっけ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:16:03 ID:1KkW1XU60
ファイル名のテキスト出力なら、ベクターに星の数ほどある。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/list/index.html
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:16:08 ID:OpSctW8W0
まめファイラーでできるYO
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:48:22 ID:XsYRRXgS0
探してDLするより作ってコンパイルする方が早くて好きなのが作れる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:02:58 ID:nP6ej6aZ0
お前ら、wsh使ってますか? part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1126543183/
じゃあ、コレだな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:46:51 ID:Y9JOyi940
>>724
ネ伸
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 05:39:45 ID:FT/i4bOt0
>>730
ざっとみたけどエクスプローラーからファイルを選んでD&Dしたものをテキスト化するのって
無いような気がするんだけど・・・

スクリーンショットはこんな感じ
http://www.uploda.org/file/uporg249823.jpg
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:24:50 ID:9U5QTikB0
まぁ、「これだけは絶対手放せないソフト」だから、スレ違いとは言わないが、
皆がダウンロードして共有できないんだから、公開してない自作ツールの
話題はナシにしようぜ。
737727:2005/11/30(水) 13:57:19 ID:AC5Y818w0
言葉足らずですまなかったよ>>736という意味合いが強かったんだよ>>727のレスは
でもわざわざレスつけてくれてありがd
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:27:29 ID:L6m2SP090
そんな当たり前のことはわざわざ確認することではない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:11:29 ID:umZe3K760
InsExif
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/01/06/okiniiri.html
Web画像のExif情報を表示。
ウェブブラウザでデジカメ映像の Exif情報をみたいと思ったときに、
いちいちダウンロードしてからソフトに読み込ませてExif情報を取得
するのは面倒。このツールは、IEの右クリックメニューを拡張し
Exif情報を取得できるようにしたもの。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:58:06 ID:HPribKW60
窓の手
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:28:56 ID:P/HFo9B90
>>739
いいねこれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:47:53 ID:YRx2noHV0
craftLaunch
oshiname
CLCL

craftLaunch と nircmd との組み合わせは超絶。
oshiname はWindowsの標準機能にしてほしいくらい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:35:22 ID:Al/4xa9N0
>>742
だから簡単でイイから説明しろよヴォケ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:48:16 ID:ShbSWGO/0
>>743
気になったらググればいいじゃん。
ソフトの名前聞いてもわからない自分が無知なんだから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:50:27 ID:+psnetsN0
bluewind
単機能ツール集
DYNA

単機能を呼び出すソフトとランチャの組み合わせは便利だね
コマンドライン型をファイラとも連携させるともうすごい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 05:50:34 ID:G0+DTbZO0
MMname2
映像ファイルの解析などに便利だ-
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 06:54:00 ID:skvxKRnh0
ラベルプロデューサー
ttp://www.averymaxell.com/averyprint/labelproducer/index.html
マクセル株式会社がフリーで提供するラベル印刷ソフト。
マクセル以外の汎用シートにも印刷できるので重宝する。
マクセルさん、ゴメンなさい。

サイズがでかいので、ダウンロードの際は要注意。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:52:56 ID:Bc/iCpZR0
>>747
それ使ってる。
宛名印刷しか使わないけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:45:26 ID:aiqrA9Ts0
NircmdってComandiuxみたいなもんか
俺はAdjustStartに組み込んで起動時に色々処理させてる

Comandiux home
http://comandiux.scot.sk/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:13:33 ID:9hDqTj6v0
フリーばっかだな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:43:37 ID:rK2gZvGr0
パソコンの操作性に関しては、フリーが圧倒的に多いだろうな。
事務で使う目的なら、絶対に〜ということは少ないだろうし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:57:02 ID:DGcnGwMN0
>>742
押しナメは俺も使ってたけど、ここでArtTips教えて貰って変えた。
Explorer再起動でウィンドウ出てきて自己主張するのがウザい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:30:59 ID:YSCIToFd0
>>744
説明がなきゃ、1個づつ全てググらなきゃならんだろうが
お前はソフトの名前だけで、そのソフトがどんなものなのか解るのか?
とてつもない暇人だな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:40:01 ID:gcP4IW3D0
なら使わなきゃいいじゃん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:10:27 ID:IG5XE28x0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 利用する 便利じゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:41:38 ID:yuZITU1F0
fenrir(コマンドラインランチャ)
あふ(ファイラ)
vim(エディタ)

fenrirは、コマンドを自動的に検索してくれる所が気に入ってる(いちいち登録するのはめんどくさいから)
あふとvimは、キーボードだけで操作できる所が好き
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 06:43:25 ID:Jjo9lQra0
Slim Reg Windows
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se279032.html
普通に日本でWindowsを使用している環境において、
生涯使うことがないと思われるレジストリの不要キー
「ダイヤルのプロパティ」、「タイムゾーン」の日本と
グリニッジ標準時以外のキーを自動削除する。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:16:31 ID:j4noCjjB0
>>757
それが絶対手放せないソフトなのか・・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:19:16 ID:qhNuH+Ze0
fenrir は俺も手放せない. 最近のはレスポンスも速くなったね.
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:20:43 ID:qulI9P1V0
>>757
あぶねえ、実行するところだった。
建築設計で日陰を計算するのにタイムゾーンいるんだよ。
ふざけんな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:24:18 ID:xPK8j7hM0
>>760
耐震強度を偽造する建築構造設計ソフトも手放せないよな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:50:36 ID:QgfXo9Dz0
ひとり文句タレがいるな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:35:03 ID:u/3HBIJx0
fenrirのスレってないんか!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:59:32 ID:qulI9P1V0
>>761
ああ、それwordでできるから。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:01:11 ID:KFPn91bhP
フェンリル使ってみればすごい便利だけど地味だよね。
今はfenrirで検索すると某タブブラウザの開発元しか上位に出てこないし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:45:07 ID:geUE4HCf0
話題にするなら現状ランチャースレッドかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:29:43 ID:ndZxQ4BJ0
MpehCraft初代かな。シークが引っかかるけど長時間の映画でCMカットするには一番使いやすい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:04:34 ID:ndZxQ4BJ0
MpehCraftぢゃ無くてMpegCraftだった・・・orz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:51:08 ID:UORdubFz0
>>728
dir /b >a.txt
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:28:47 ID:dNmYBTdG0
Winnyってソフトがあるんだが、これ凄い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:42:10 ID:IZ/prUGl0
winnyなんて使ってる社会のクズは全員逮捕されればいい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:18:13 ID:STa8c7/d0
Winnyのソースコード見ると分るが、あれをある程度長い期間使っていると
肝臓癌を誘発するぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:31:12 ID:igJkET9W0
DVD43
DVDのプロテクトを回避 どんなDVDでもそのままコピー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:45:29 ID:IwL50b7J0
>>435

この組み合わせ良いね。今更だがありがとう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:24:14 ID:VRQSkaCJ0
>>774
でも、パソコン起動したらまずそのプログラムを実行するのなら
最初からスタートアップメニューに登録すべきだなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:17:30 ID:IwL50b7J0
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:44:27 ID:Y43Bg/vd0
TrayWizardって今でも手に入る?
本家はどうも動いてないし、WebArchiveではちゃんとしたファイルが手に入らないし、
FTP系はどうにもウィルスとか心配だし…。

どこかに落ちてないモノかなぁ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:26:57 ID:feTfyJ3F0
>>777
> WebArchiveではちゃんとしたファイルが手に入らない
どういう意味?壊れてるならバイナリエディタで最後に00を付けてみれ
つかなんでここで訊くのよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1124590129/

タスクトレイ整理ならTrayExpandで十分だな。何故かたまに上手く動作しないけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:25:32 ID:YpiQGWyf0
windows95
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:23:44 ID:vTMNt5Jp0
bblean
winamp
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:31:00 ID:uWgWs4P50
COPIPA  コンテキに「ファイル名コピー」「パスコピー」を追加
でてないんじゃない?
*クリップボードにコピー/複数可

これは手放せない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:25:34 ID:kYvQtF5s0
俺もたまには発言してみるか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:29:14 ID:5knCdpMg0
ヽ(冫、)ノズコーッ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:22:45 ID:mtwRcRN50
COPIPAいいねー。こういうのが欲しかった。

「ぴたすちお」導入から1月くらいがたつが、
入れることによってパソコンの使い方が変わって
きた。
前はウインドウは重ねる派閥だったが。
今でわタイル上に並べないと気が済まなくなって
きた。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:55:51 ID:THWJwsRh0
Proxomitron
マウ筋
nrLaunch

他PCだと依存症状でます
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:13:04 ID:di3BwPQg0
>>726ではないが、
ファイル作成日にファイル名を変更するソフトを自作した。
最終更新日にリネームするソフトは山ほどあるが、
作成日で使いやすいのなかったから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:19:32 ID:YGhH1P/k0
使ってやるからうp汁
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:36:21 ID:8lOx0slu0
津川ねー世
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:51:11 ID:k69HAnSm0
telnet
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:55:51 ID:yHwqGf5R0
電卓ソフトは、FunCalc
C言語風の数式をそのまま入力できるシンプルな電卓ソフト。
複雑なのはエクセルかbasicでやるけど、ちょっとした計算にはこれが便利。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:29:38 ID:keEOn+I50
電卓ソフトは、Calmemo
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:43:57 ID:I4Sn1HcW0
いいプログラム電卓はない?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:03:02 ID:fNCl67oX0
>>791
めちゃくちゃ(・∀・)イイ!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:39:47 ID:Un/HT/TK0
xmaxima
無駄に高機能な計算ソフト
前の計算結果を再利用しやすいところとかがいい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 07:26:45 ID:L3bpF0CS0
PPX
fenrir
Dialog Setter
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:59:30 ID:kepsO70a0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:59:19 ID:+hN99QLO0
小学レベルの思考能力もないバカの例

(痛い作者を祭る祭りに乗って)文句を言う

「なら使わないでください」

バカは毎回これ
「文句を言う奴は"使いつづけながらも"文句を言うものだ」

"誰もてめーの糞下らないソフトなんぞ使わない お前が痛いから祭ってやっただけ"
ということが理解できてない

HPの作者とか


あんなもん誰が使うんだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:40:33 ID:nB7NvR5p0
   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:51:06 ID:MsZ81fGG0
>>797

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:48:55 ID:fNEnGcuo0
>>797
なんだろうこの人
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:03:05 ID:J77qDPtw0
2ch幽霊。
2ch には不思議な幽霊が出ます。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:52:33 ID:J6kWEAr/0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 普通にエクセルだモナ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
803さすらい320:2005/12/11(日) 17:02:24 ID:Rkiw5HwE0
使いやすい電子メールソフトはないか?
アウトルック使ってたんだが、重い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:21:50 ID:rwPV3rr10
>>803
Outlookみたいな糞フト使ってんなら、他のどのメーラー使っても快適に感じるよ
とりあえず無料だし、EdMaxフリー版はどうだ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:26:12 ID:MsZ81fGG0
>>804
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 雷鳥は重いモナ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:45:44 ID:whQuyflr0 BE:462888195-##
>>805
雷鳥重いけど拡張入れると自分色に染まって行くのがたまらない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:50:13 ID:NHqaHpWk0
>>794
maximaは落ちまくるのがなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:53:31 ID:r/YbN6pl0
>>803

ttp://rakusai.org/kaze/
これより軽いソフトがあったら紹介してくれ
ただこれ個人メールとメルマガ受け取り専用みたいな感じだから
その辺わりきってつかえば最強
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:17:24 ID:oedJs9Tj0
CLaunch
まめfile
Fire File Copy
Flexible Renamer
goo辞書
助けてってば〜!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:17:48 ID:IAehoDQb0
FireFox
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:34:07 ID:KmlpGRZy0
縮小専用ってみんな使ってないのね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:36:00 ID:kZCEoeCU0
クボタ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:47:53 ID:DHQAVxSc0
>>811
だって手放させるもん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:05:30 ID:5N1ZgW7r0
使っとる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:53:38 ID:PdA6lPg70
xyzzy
あふ
Fire File Copy
Charu3
7-zip
doxygen
blender
wincvs
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:00:10 ID:g8NQ2azy0
bluewindとxyzzy
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:06:47 ID:H66at5Po0
MSNメッセ、メッセPlus
LimeChat

Apache2
NekosogiFTPd
Dice

SoundPlayer Lilith

まめFile4
Susie

DonutRapt
JaneDoe
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:27:26 ID:keEOn+I50
maxima は数学科の教授でさえ重宝している。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:30:24 ID:keEOn+I50
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:44:01 ID:U5asANiN0
ArtTips
Bluewind
Fire File Copy
Proxomitron
IME Watcher
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 04:17:40 ID:CVfQult40
>>803
おすすめのメールソフトは何?Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127978420/
>>811
使ってるよ。でも、「藤」の方がメインだけどね。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/index.html
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:46:29 ID:fqc/Lrxh0
Regnessem
HardDriveIndicator
nrLaunch
ClockLaunch
XX
MDIE
WheelPlus
どこでもホイール
Opera
TeraPad

・・・と上げていったらキリがないw
IEのツールバーで
http://phpspot.net/php/pg%82o%82g%82o%83c%81%5B%83%8B%83o%81%5B.html
便利検索バー

これが意外と使いやすい。
日本語Googleに絞ってくれないかな。。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:35:56 ID:ZwKr07cd0
WheelPlusもしくは同等の機能が付いているソフト。
この機能が無いPCはマジでストレスが溜まる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:52:43 ID:mTDChslf0
誰かまとめサイト作ってくれるとうれしいな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 03:28:01 ID:PHi3QsSf0
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:32:17 ID:BUsAhWsp0
メーラーはBeckyでよくない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:52:57 ID:mwhCh5/V0
Beckyは俺が唯一金を払ったシェアウェアだ

ぜったい手放せないと言えば、マウ筋、プニル、Daemon tool、Irfanviewくらいかな
あとはなくても何とかなる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:25:34 ID:8YExCioG0
俺はFirefox、MDIE、マウ筋、nrLaunch2だな
スタートアップには11ほど入れてるがな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:25:31 ID:9s4t8zmp0
スタートアップと言えばStartupExずっと使ってる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:17:49 ID:nKC89k0J0
bluewind:キーボード
Shorter:マウス

非常駐で使ってる。この組み合わせが最も軽くてしかも早くていい。
あまり話題には上ってないみたいだけど・・・。
まぁ多機能ではなく、シンプルさが気に入ってる。

Moonlight、アネモネ、Orchis、CraftLaunch、ステルスランチャーI を使って
これらに落ち着いた。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 09:56:16 ID:5iWqeZIb0
ランチャを常駐させずに使ってるやつの気が知れん。
ランチャなんてかなり使用頻度が高いのに非常駐させたら(体感ではそんなに変わらんけど)重いやん。
常駐させてる方が軽いのは当たり前やのに。
それともWindows起動速度のみ重視なのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:22:37 ID:3x53eYyC0
常駐は悪と刷り込まれた人たちだろ。ほっとけ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:44:12 ID:cWxZTj9LO
Fire Fox かな。
2ちゃんブラウザもついて便利。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:51:02 ID:58VJ1+r+0
>>833
1.5に2ちゃんの拡張入れて実行すると固まらね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:33:52 ID:LqT1WT5E0
マウ筋ダウンロードしたけど設定の方法が全く分からない
誰か教えて
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:45:22 ID:8YExCioG0
>>835
作者のページにサンプルの設定(ini)ファイルがあるから、それを入れてみれば?

あと↓も参考になるかも
MouseGesture Wiki
ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~atechs/pukiwiki.php?MouseGesture
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:45:24 ID:LqT1WT5E0
ゴメ
分からないところはアクション設定のやり方。
LボタンとかMボタンとか分からないしcaseってのに何を入れればいいかわからない
早くもマウ筋挫折しそうなんだが誰か頼む
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:51:35 ID:KyZ8cXbl0
ttp://www.tokix.net/txt/MausujiGuide.html

ここ読んでみて。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:50:00 ID:R3sD9VoJ0
そもそもここで聞くことじゃ無いと思うな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:06:41 ID:2AyoebKz0
ああ、冬厨の季節か…。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:18:27 ID:ENuRuH380
>>827
> Beckyは俺が唯一金を払ったシェアウェアだ

おまいの金を払ってないシェアウェアを教えろよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:19:55 ID:JxK2sz4/0
>>841
winrarのことか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:21:46 ID:tLYQMSDu0
↑こいつ、割れの事についていいたいのかな。
試用期間中ならシェアウェアインスコしても何も問題ないと思うけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:22:58 ID:sLGbJjTF0
マウ筋はこの手のソフトでは一番いい感じだね。
バージョンアップしなくなって久しいのが残念だ・・。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:00:07 ID:58VJ1+r+0
βは出てるべ。
846羽根 ◆5HZHgvv94A :2005/12/15(木) 21:31:51 ID:HEBCUOFa0
右クリ拡張っでおすすめってなにがありますかね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:55:34 ID:yuCJ7fY40
>>846
HashTab Shell Extension
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/explrextn/hashtabshlex.html

右クリックで簡単にファイルのCRC値を調べられる拡張機能。
R@Mの整理やパッチ当てに大活躍。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:07:41 ID:ytZI34Fa0
>>847
これは便利だな
ありがとう
849名無しさんのお腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:02:29 ID:/fZ5B4HZ0
Hashといえば漏れはこれを絶対手放せない。
TBTB(CRC値を調べるのとmxと○○)
HashCalc(MD5値を調べるのとnyと○○)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:08:30 ID:tqhn/Msf0
FastHash
これいいよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:12:50 ID:rnqV+J9v0
>>850
俺もそれー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:25:04 ID:jPsQVdtN0
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:25:45 ID:Fci19zuo0
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 04:15:43 ID:aanmk2rC0
>>850
そうだな、それが一番いいな。更新止まってるけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:33:03 ID:8yG14cNR0
次スレはいつかなぁ?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:02:05 ID:3V6etQPb0
次スレは950辺りで。
もっと早いスレなら900で。
遅いスレなら980でも余裕があるもの。
857名無しさんのお腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:43:16 ID:/fZ5B4HZ0
>>850-851 >>854
うお”多機能。他に良いのを探してたんよ
しばらく使ってみよう
ベータ版だから心配だけど正式版までお待ちくださいって・・・もうがまんできない!



正式版に激しく期待
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:34:46 ID:tqhn/Msf0
対応してる種類も多いけど、何より速度が速い。
859名無しさんのお腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:16:29 ID:/fZ5B4HZ0
今、計ってみたけどあんま変わんなかったよ、おまえらはもっと違いがあるの?
4,999,000,064 バイトのDVDISOのHashを算出してそれぞれの速度を計ってみた

FastHash MD5   02分15秒 (CRC32とMD5 02分23秒)
HashCalc MD5   02分19秒
TBTB   .CRC32  02分21秒
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:27:57 ID:tqhn/Msf0
CPUよりも、HDDが追いついていかないから
時間短縮というより、いかにCPU使用率を低く出来ているかで差がでるんじゃないか
861羽根 ◆5HZHgvv94A :2005/12/16(金) 23:56:58 ID:ovNokH9R0
うお、みなさん色々アリガトーです
キャッシュのはカナリ使えますねこれ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:34:28 ID:TBvobq100
今ランチャダウンロードして使ってるんだけど常駐されない。
常駐の仕方誰か教えて
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:38:13 ID:oY+Mp8Jz0
>>835=>>862
どうしようもないアホ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:10:53 ID:fOS3v6a70
常駐の仕方ってなんだろうな。
起動させる以外にあるのかな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:59:40 ID:xnhFvJKF0
>>862
お勧めランチャースレに行ったほうが早いぞ
個スレあるんならそっちへ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:18:05 ID:OPDzpgrc0
>>864
おそらくタスクバーにアイコン表示ということではないかと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:43:09 ID:E07n1htI0
スタートアップに登録したいんではないのか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:53:23 ID:L6tqpZWb0
mpcすら重く感じてしまう俺は、いまだにmyuを使ってる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:27:40 ID:ZErDHg2T0
>>868
DVもいいよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:01:23 ID:lk07FiFr0
ここまで挙がってない中で手放せないのはCrystalCPUIDとAnHTTPdかな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:39:03 ID:BsNyZ8Vs0
Avesta
JaneStyle
Sleipnir
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:53:06 ID:yPZiinYO0
opera/webwasher/fastcopy/foxitPDFreader/autohotkey
毎日使うんで。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:58:09 ID:rWQlis8K0
>>872
なんちゅう書き方だ。リンク貼ってあるのかとおもった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:07:08 ID:OqmZaFVm0
ここまで挙がってない中で手放せないのはCoolonかな
ボンビーなので当分御世話になると思う・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:59:42 ID:/jV3e3ho0
xyzzy
主に使ってるのはメーラとウェブページエディタ用途。
手がこのキーバインドや機能に慣れてるもので。
WWWC
やっぱり代えはきかないなあ……。
AutoHotkey
主にはマウスクリックをキーボードに割り当てるぐらいなのだけど。
これがないと隣人が怒鳴りこんでくる><;
WorkChecker
皆には必要ないと思うけど、私には必要なんです。こんなソフト他にないし……。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:11:04 ID:e8vXZbK80
Jword
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:16:17 ID:HTsaEb+c0
ナンダト
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:32:21 ID:a+SCu4VM0
rootkit
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:38:07 ID:2tH/92aE0
Antiny
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:42:09 ID:YQ8SZmqT0
Thomas Hearns
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:33:26 ID:OeU/TMWg0
Stevie Wonder 
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:12:58 ID:kha3AKc60
Stairway to Heaven
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:57:35 ID:0bhyciW60
Angel of DEATH
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:30:47 ID:wXLPOczc0
なんだ、この流れは
おいちゃんは、悲しいぞ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:40:36 ID:8CvfgH0K0
caru-seru maki
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:52:16 ID:X5jnc+xK0
MS-DOS
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:41:49 ID:u+Ln9x3i0
>>885
ちょっと驚いたよ。
おれも流れでなんか書こうかなって思って1時間前に
カルーセルまきって浮かんだんだけど、やめといた。
まじでびっくりした。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:19:38 ID:q5qtNfyD0
>>887
やめて正解 寒すぎる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:21:05 ID:IUKz2T130
MagicSpell
コマンドライン型ランチャ。実用本位でいい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:32:22 ID:9h/u0hwx0
Firefoxだな。

- Adblock Plus ja
- All-in-One Gestures
- IE Tab Symphonica
- ScrapBook
- Tab Mix Plus

最低限これらの拡張入れとけば機能は十分。後はお好み。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 04:18:05 ID:t3J0Sgti0
A HREF++
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se296907.html
IE用右クリック拡張スクリプト集
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 05:27:03 ID:YmMgwPnX0
thumbsense
ttp://www.csl.sony.co.jp/person/rekimoto/tsense/indexj.html
タッチパッド付のノートPC使ってる人にはお勧め。
ホームポジション崩さずにクリックやホイールスクロール、ウインドウの最大化最小化
なんかができるよ。手放せない。
最近はまったく保守されていないのが気になるけど。。。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:23:05 ID:Z/bhY4oK0
そんなソフト使う暇があるならショトカットキー憶えろ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:44:22 ID:mdC37qUG0
>>893
どうゆう流れで、そーゆーことが言えるんだ
お前以外はショートカットキーくらいは覚えてるよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:08:37 ID:jKFq2Dn60
ウインドウの最大化最小化をタッチパッドでやる流れかな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:40:29 ID:r0ue/Weh0
>>893
知らないなら、黙っていたほうがいいと思うよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:26:54 ID:rWE/GIGu0
ペラペラ オペーラ いいね! foxはオメーよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:05:47 ID:2qUYH7PA0
Sylera2
DYNA
ArtTips

これらがないとPC使う気にならない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:40:01 ID:YCI6hnxc0
Sylera2使えるやつはいいな。
試してみたけど難しすぎてまったく使えなかったよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:45:08 ID:l5rOhBMW0
PPxも難しいよな。
使ってみたけどアレは妥協したorz
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:15:03 ID:XEN5/Hc00
おれはスレイプニル2も難しくて使えないorz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:17:11 ID:vfcWYlnY0
>>901 漏れオレも つか1で十分だわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:00:46 ID:tDb5L6e80
Firefox

ただのブラウザとしてより、Gmailの未読確認、2chブラウザ、
見やすいRSSリーダー等の役割をこれひとつに集約出来るから便利。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:48:49 ID:IWu6BobN0
>>901 >>902
おお友よ。1でスクリプト使えば、無敵だ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:14:10 ID:mmqHhdzV0
ずいぶん前に終わった話題だが、電卓にTEXT CALCっていうのを使ってる。
・テキスト型電卓なので数式をそのまま使える
・テキスト型電卓でしかも常駐+バッファが10あるのでメモ帳代わりに使える
ので手放せない(前常駐ソフト整理したときに手放そうとしたが結局戻ってきた)。

ただ
・テキスト型電卓の中では低機能の部類に入る
・更新が1年以上ない
のが不満。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:28:55 ID:T4yOTNbb0
べつに>>905に限った話ではないんだけど、
現状で特に問題なく使えているソフトに
「更新が無い」って文句いうのはどういう心理から?

煽ってるわけじゃなくて気になるだけなんだけどそういうのをちらほら見かるから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:46:40 ID:+XWvw4cq0
作者のやる気を見せられるとこちらのモチベーションまで上がる。
何か知らんが楽しい。
そんなところだなあ俺は。
つい最近使っていたソフトが1年以上ぶりに更新再開したときはすげーテンション上がった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:26:05 ID:MKBpkhtf0
>>907
それはあるな
更新があるってのは、現状に満足していても俺にはプラスポイントだ

以前2ちゃんのスレで作者に要望出してみたら、30分で対応してくれたことがあって感動したよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:22:20 ID:mmqHhdzV0
>>906
いや、そっちは付け足し。
>・テキスト型電卓の中では低機能の部類に入る
こっちが問題。変数とかおまけ以下だし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:07:47 ID:XgB9VeL10
>>909
付け足しの理由かけよw

気持ちは分かるがまともな人なら更新されてないからって言うのはよそうな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:35:11 ID:72zxmi+W0
更新されてても不満がなければそのまま使ってたりするなぁ
以前は凄い気にしてたけど。
912名無しさんのお腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:51:15 ID:7+ydNwB30
不満がなければそれが普通じゃね?
漏れはいろんなソフトの変な個所とか不具合をすぐ見つけたりするから
多くの場合は更新がすごい気になるけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:56:04 ID:1LJuY+nx0
>>908
もしかしてX-Finder?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:03:19 ID:jMHwFCyJ0
>>912
それってまともなのを使ってないだけなんじゃ…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:20:52 ID:dQdEG8uo0
すまんね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:29:52 ID:mmqHhdzV0
>>910
いやね、作者が「今後はこのソフトのバージョンアップに力を入れていきます」って
アナウンスしてたんよ(それ以前は別のソフトに力を入れてた)。
で、それっきりどのソフトの更新も止まってるからさ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:15:58 ID:J+LmHUzW0
>>903
>Gmailの未読確認
詳しく。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:22:01 ID:l4dDUlqw0
Gmail Notifierじゃないの?
http://www.nexgenmedia.net/extensions/
919903:2005/12/24(土) 09:36:27 ID:l+nH5iup0
>>917
>>918の言うとおり「Gmail Notifier」だよ。
複数アカウントがあるなら「Gmail Manager」というのが便利。

Gmail Manager
http://homepage3.nifty.com/ysk_f/review/GmailManager.html
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:29:15 ID:NqcJQO9a0
みんないいなぁ、そんな拡張入れるほどメール来るんだ・・・
友達のいない漏れは迷惑メールを処理するだけ・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:52:32 ID:Lur5Jiho0
このに居るやつらは、みんなお前の友達さ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:08:59 ID:NqcJQO9a0
>>921
うぅ・・ありがとう(;´д⊂ヽヒックヒック
がんばるぜっ(`・ω・´) シャキーン
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:19:08 ID:afonuJ3X0
     ∧_∧ がんばるぜっ
    (`・ω・´)     ∧_∧
    /     \   (    )こいつマジにしてるぜ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ プギャー   \|      (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. きめぇwww
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:37:39 ID:5BIBifWN0
ちょww、お前ひどすぎww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:06:03 ID:W320zKrk0
>>920
メルマガとかのほうが多いんじゃね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:52:38 ID:HU5JdT8B0
>>925
おれは98%がメルマガww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:52:59 ID:K6npbrlo0
友達もいなくて性格の暗い俺でも流石にワラタ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:59:11 ID:h1eoti3a0
>友達もいなくて性格の暗い俺
キモイね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:37:58 ID:dioUazz40
AAがちょっとズレてるところにもツボったwww
930921:2005/12/24(土) 23:15:25 ID:tq3LNR3w0
>>922
ごめん、やっぱり友達やめる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:52:33 ID:h1eoti3a0
>>922
じゃ、友達から始めよう。
女だろ?

チンコ生えてるのなら(゚听)イラネ
チンコ生えてる奴は孤独に強く生きろ
932922:2005/12/25(日) 00:08:35 ID:FdQUV5bn0
>>930
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

>>931
ちんこ勃ってきた。
 ∧_∧
( ;´∀`)
人 Y /
( ヽ し
(_)

ケッキョクこの世は鬼ばかり・・・首つってきまふ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:45:44 ID:czw5CtcB0
>>931
チンコ生えてる女は?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:05:11 ID:DXCarYco0
931には「チンコ生えてる女」って書いてあるじゃん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:07:15 ID:Vsv3Dx6S0
>>934
又を抜くな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:01:34 ID:jI2PEaKb0
Ballo
これなかったら寂しくて死んじゃう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:34:32 ID:MZcEdkx30
Ballooじゃなくて?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:57:48 ID:PGIv4yaM0
うさぎって寂しいと思ったら即死するってホントか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:32:05 ID:7Frh5cDF0
うさぎじゃないからわからなーい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:53:06 ID:0yniuwAu0
          +
       +         +     +
   +
.        / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
Balloカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
       (つ  つ     (つ  つBallo
.    +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
       し(_)      し(_)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:56:12 ID:rRHMtJ2X0
Balloo!だよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:57:16 ID:hOQkedLh0
犯人はテメーだよバーロー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:07:26 ID:ndDC8b1f0
σ(´・ω・`)?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:37:50 ID:HhnS1PXI0
カレンダーでお勧め教えて。
糖尿病なので食べたもの日記つけたいの。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:43:45 ID:PgbYT1vJ0
俺はrainで表示させてる
スキンが豊富だからけっこう好き
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 04:21:59 ID:b822CvoG0
>>944
スケジュール管理☆ソフト総合スレ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1108636731/
気軽に「こんなソフトありませんか?」 25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133354725/
ttp://search.vector.co.jp/search?query=%93%9C%94A
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:01:51 ID:HhnS1PXI0
ありがとお〜
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:20:04 ID:kgxBQklM0
>>938
嘘。
ウサギは本来群れを成さない動物
だから寂しくても死なない。死ねない。むしろイ`
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:25:26 ID:p/EXXYgF0
俺は寂しいと酒が進むよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 03:35:57 ID:FuMtdQWu0
うさぎ総合スレ その11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1134205027/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 04:04:52 ID:15VZvmOi0
寂しいとkakikomi.txtのサイズが増えるよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 04:43:25 ID:gOmbg6lI0
てやんでいBallo oチクショウ。
あれはいいソフトだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:45:17 ID:ho7BLL4m0
ViXだな。
デジカメの画像整理に使ってる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:45:09 ID:v/rCk5UJ0
>>949
…一緒に呑も。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:11:57 ID:b0LRgpTM0
Picasa2の軽さにビックリ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:47:11 ID:+u+cczka0
ViXもPicasaもフォルダにゴミが勝手に作られるやつだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:21:12 ID:3ikCN1QA0
やっぱFastStoneViewerでしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:57:55 ID:/5/WZDWt0
ViXは設定変えればいいけどPicasaはな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:13:19 ID:KdEsSNJt0
Regseeker
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:30:09 ID:DYZp2yC20
バッサリ上等キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)!!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:13:06 ID:b0LRgpTM0
>>956
マジデ?知らなかった…
サムネイルファイルみたいなやつ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:33:21 ID:hHtPafjT0
>>961
yes. ViXだとカタログファイルね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:34:10 ID:/5/WZDWt0
>>961
ViXは開いたすべてのフォルダにサムネイルカタログ"_CATALOG.VIX"を作成する
設定で1つのフォルダにまとめることも可能
Picasaは画像を編集したときに、その画像があるフォルダに"Picasa.ini"を作成する
隠しファイルで、画像の編集内容が保存されている(画像ファイル自体は変更されていない)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:00:14 ID:b0LRgpTM0
>>962-963
dクス
ViXでまとめるのが、吉ですね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:08:14 ID:W7Drrcqk0
SmartCaret
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/soft2.htm
IMEをONにしたときにキャレットの点滅速度を変えるソフト。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:13:30 ID:QPSG3WQ00
>>965
それは良いかも。入れてみよう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:45:21 ID:YJRbsum20
>>965
SmartCaret作ってる人は他のソフトもおすすめのやつが多い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:55:43 ID:64Ryc+290
統合画像ビュアーViX Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1127496946/
【シームレス】Picasa2 part2【サクサク】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129364168/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 05:41:43 ID:5JBpXlTD0
>>965
それOperaだとキャレットの点滅速度が変化しないから使ってない
Operaで使えるならまさに「手放せないソフト」になるんだけどなぁ…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 08:45:42 ID:54hsxVqt0
>>969
それはOpera内部の仕様だろうからSmartCaretに注文つけても無理
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:24:59 ID:yQnQK0sZ0
>>965
その手のソフトの元祖は"LR,HLD"だね。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se312149.html
ただ、これはオペラだけじゃなく、ほとんどのブラウザで固まってしまって
使えなかった。やっと使えるソフトが出てくれたという感じ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:45:42 ID:Kc86hhmV0
次スレ

これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135820658/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:36:28 ID:+zVCduu+0
ATOKの省入力候補に慣れちゃったらMS-IMEは使ってられんばい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:40:16 ID:SrbPIipF0
MSがぱくればMS-IMEでもいいんですね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:48:59 ID:vz0kzClf0
窓使いの憂鬱
キー配列をこれでがっつり変更。離れたキーは、いちいちキーボードを見ないと
場所がわからん。位置を手で覚えるより先に、窓使いの憂鬱でキーボードを見な
くて済むように変更してきたので、これがないとまともに触れません。

xyzzy
これがあればファイル操作やテキスト処理全般を行える。howmをフル活用してい
るので、これがないと途方に暮れます。

あふ+CraftLaunch
使い慣れです。どちらか一方が欠けると、力半減です。

winamp
MP3ファイルの管理・再生に便利です。


マウス片手にだらだらとネットするときは、マウスジェスチャー系を搭載したブ
ラウザなどが便利です。

最近、画像の整理に苦戦しています。このスレ見ながら、色々試そうと思ってい
ます。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:30:12 ID:5JBpXlTD0
>>972
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:56:57 ID:efEw8UTH0
opera
TOR
Proxomitron 使い方によればPCからは弾かれる携帯用サイトも見れる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:30:00 ID:4BYeytGt0
>>977
IPアドレスで弾いてるとこ(ほとんど)は見れないけどナー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:37:20 ID:rlKRM2PN0
>>977
operaとProxomitronはわかるけどTORって何?
>>978
まあ待て。>>977は上記ソフトでIPアドレス偽装できるのかもしれないぞ (´ー`*)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:49:35 ID:Ygip4ViO0
>>979
つ[Google]
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:50:13 ID:jlzhGiM40
>>979
起動してる者同士で、お互いがSOCKSプロクシサーバーとなる。
間に何度も中継させ、暗号化することによって匿名を可能にする。
細かいことは面倒だからぐぐれ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:51:46 ID:jlzhGiM40
ageちった('A`)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:27:54 ID:l+1GnJYu0
Torは漏れも使ってる。特にBitCommetを使う時は、これ経由で通信してる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:49:52 ID:iO/SRyKy0
Torいいんだけど、やっぱあいかわらず遅いな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:33:56 ID:l+1GnJYu0
>>984
まぁね。使わなければ常時2M前後のはやさで落ちてくるけど、
使うと500Kあたりをうろうろなんだよなぁ。ま、匿名性のほうが重要だから我慢だけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:16:14 ID:efEw8UTH0
そりゃ、複数のサーバーへ繋げながら遠回りしてアクセスするんだし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:02:23 ID:/xYQy2nv0
回線が糞BBな上に、通常ですら帯域制限かけられてるところを
年末になったら、そのちょうど半分にまで制限された俺の回線でTorなんか使えるわけねぇよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:41:11 ID:SsOilCzA0
HAKOBAKO
winamp
プニル
avast

これだけはいつも即効入れるな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:45:55 ID:TI92bFjj0
>>988
HAKOBAKO入れてみたがいいなこれ
ありがとう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:49:02 ID:7y+ZSTpr0
あの国だから何が入ってるかわからないけどな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:06:58 ID:oH+l+WtR0
訴訟しる!!賠償しる!!!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:08:03 ID:wGxCqnEj0
Vix
xyzzy
Spybot
Ad-Aware
SpywareBlaster
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:09:09 ID:wGxCqnEj0
次スレは?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:09:13 ID:XRHhci9S0
>>990
チョッパリのくせに生意気だぞ
使わせてやってるのに。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:11:13 ID:wGxCqnEj0
もう立ってた

これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135820658/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:12:33 ID:wGxCqnEj0
それじゃ埋めるとするか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:13:30 ID:wGxCqnEj0
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:14:29 ID:wGxCqnEj0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:15:36 ID:wGxCqnEj0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:16:20 ID:xkjLlPJv0
1000円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。