2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」について熱く語る爽やかなスレ Part41

■ギコナビ ホームページ   http://gikonavi.sourceforge.jp/
■ギコナビのインストール   http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

※ ※ ※ ※ ※  必 ず 読 ん で ね ※ ※ ※ ※ ※
 ・ 最近のトピックスは、最初の方( >>1-16)にまとめられていますので読むようにしてください。
 ・ 似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
   また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
 ・ 頻繁に出される質問(FAQ)は下記サイトにまとめられています。
   あなたの聞きたいことは、FAQを読むだけで解決するかもしれません。
■ギコナビWiki FAQ  http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ
■ギコナビWiki Tips  http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips
■ギコナビTips     http://gikonavi.sourceforge.jp/tips.html

それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、
回答しようがありません。

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  ) ※バタ50以降は「バタ50(1.50.3.610)」の形式で記述
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home XP-Pro SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:33:01 ID:icZkXRye0
■■■クッキーの仕様変更について(2006.05)■■■

Q.書き込もうとすると、「blank../test/bbs.cgi」と表示され書き込めない。
A.ギコナビで書き込みを行う為には、最新のバタ52に更新する必要があります。
 バタ52(2006/06/18公開) ダウンロードページ
 ttp://gikonavi.sourceforge.jp/download.html

 インストールする際は、解凍後必ずSetup.exeを実行しギコナビをインストールしているフォルダに上書きインストールを行ってください。
 手動でのファイルコピーは不具合の原因となります。
 (設定等を自分で変更している場合は、初期化される場合があります。
  バージョンアップ手順に不安がある場合は、ギコナビフォルダのバックアップを行いましょう。)


http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%AF%A5%C3%A5%AD%A1%BC%A4%CE%BB%C5%CD%CD%CA%D1%B9%B9%202006%2F05%2F27#content_1_3

2006年5月27日13:00頃に、管理人が2ちゃんねるのクッキーの仕様を変更しました。
今回の仕様変更は、IE や FireFox 等の通常のブラウザでは特に問題ありません。

しかしながら今回の仕様変更により、一部の2ちゃんねる専用ブラウザでは、
投稿確認画面が2度表示される等の症状が発生し、書き込みができなくなることが
確認されています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:33:21 ID:icZkXRye0
■■■板更新(板一覧更新)用URLの移行について(2005.10)■■■

2ちゃんねるの板更新(板一覧更新)に使うURLが、2005年10月1日に変更されました。
新URLは http://menu.2ch.net/bbsmenu.html です。

旧URLの http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html は、
現在は移転報告等を記述したものと入れ替えられています。
そのため、ギコナビで旧URLのままで[ファイル]→[板更新(板一覧更新)]を実行しても、
エラーは出ず、毎回「新板、板URL変更は ありませんでした」と表示されますが、
実際には板の新設や移転があっても気付かず、それらの板を見られません。

(1) バタ50リリース3以降のバージョンを新規にインストールした場合
 最初から新URLを使用する設定になっているので、そのままで問題ありません。

(2) バタ50リリース2以前のバージョンを使用している場合
(3) 以前のバージョンからバタ50リリース3以降にアップグレードした場合
 以下の(a)か(b)の方法で、新しいURLへの設定変更を行う必要があります。
 ※アップグレードしただけでは、新URLには変更されません。

 (a) [ツール]→[オプション]→[接続]タブの[2ちゃんねるボード一覧URL]の欄に
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html をコピー&ペーストしてから追加ボタンをクリックする
 (b) バタ50リリース3以降のバージョンにアップグレードしてから、ギコナビを終了した状態で、
  ギコナビのインストールフォルダにある url.ini を削除する
  (注:以前に自分で入力した板更新用URLがある場合、(b)だと消えてしまう)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:33:38 ID:icZkXRye0
■■■スレッド一覧の表示順序について(2006.01)■■■
バタ51より、スレッド一覧をダウンロードした後の動作が変更になり、
オプションで設定できるようになりました。

デフォルトの設定では、スレッド一覧をダウンロードすると、
常にスレッド名を昇順でソートするようになります。

従来のソート方法(ダウンロードしてもソート方法は変わらない)がいい場合は、
[ツール]→[オプション]→[スレッド一覧]タブの一番下にある
「スレッド一覧ダウンロード後の動作」にある
「自動でスレッド名を昇順ソートする」のチェックを外してください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:33:56 ID:icZkXRye0
■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。

◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。

※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。

◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。

※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。

◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。

※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:38:11 ID:icZkXRye0
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003 and IE5.01以上です。
 ※IE7をインストールすると、レスポップアップの表示が行われなくなります。
  IEの仕様変更によるものです。
  IE7をアンインストールするか、レス番を選択→右クリックで対処してください。
  (人柱版のバタ53以降で対応しています。)

■ギコナビをダウンロード出来ません
【Q】ギコナビのダウンロードの仕方がよくわかりません。
【Q】ギコナビをダウンロードしたら、小さな変なファイルが出来てインストール出来ません。
〔A〕次のページをよく読んでください。
  http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。

■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
 ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
 次の項を参照してログインした後は、
 前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。

■ログインするにはどうすればいいですか?
 ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
 [ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:38:55 ID:icZkXRye0
■ギコナビで「したらばJBBS」や「まちBBS」を読むことは出来ますか?
 バタ45で対応されました。
 キャビネット(一番左の部分)の上側や、メニューの[表示]→[キャビネット]を見てください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:39:15 ID:icZkXRye0
■NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
 その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
  その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)

■NGワードファイルの使い分け
 [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
 <具体的な方法>
 (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
   上書き保存する。
 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
   NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
   [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
 適用するNGワードファイルを切り替えられます。
 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:39:43 ID:icZkXRye0
■[オプション]→[あぼ〜ん]タブの各項目、詳細説明

・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・シリア語ブラクラ対策をする
 スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
 それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・<ul>タグを<br>タグに置換する
 スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
 表示が左にずれていく不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。

・NGファイルの行数を表示
 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。

・NGレスへのレスアンカーの追加
 あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
 ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。

・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
 全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ〜んします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:40:05 ID:icZkXRye0
■板更新が出来ない
【Q】[ファイル]→[板(一覧)更新]を実行すると、『ダウンロードが失敗しました[403] 』となります。
【Q】板更新では『新板、板URL変更はありませんでした 』となるのに、見られない板があります。
〔A〕メニューの[ツール]→[オプション]でダイアログを開き、
 [ボード更新]タブ(バタ47まで)or[接続]タブ(バタ48以降)をクリックしてください。
 [2ちゃんねるボード一覧URL]の欄に以下のURLを正確に入力して、
 [追加]、そして[OK]してください。
 その後、メニューの[ファイル]→[板更新(板一覧更新)]を行ってください。

 2005年10月現在、使用出来るURLは下記の通りです。
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
 (コピペするときは、ime.nu など余計なものを取り除いてください)

■レスエディタの名前やE-Mailを削除したいのですが。
 ⇒http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_9
 ※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
  レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。

■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
 ⇒http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_10

■串を刺していないのに串規制されます
【Q】PROXYを使っていないのにPROXY規制で書き込めません。
〔A1〕2ちゃんねるID(通称●)を購入することで回避出来る可能性があります。
〔A2〕以下のスレッドの情報を参考にすると解決出来るかもしれません。
・【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】41
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150980451/l50
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:40:22 ID:icZkXRye0
■特定の板のスレッド一覧を読めません。
【Q】板のスレッド一覧をダウンロード出来ません。
【Q】板更新(板一覧更新)してもスレッド一覧をダウンロード出来ません。

〔A1〕板更新(板一覧更新)に使用するURLの設定が古いままの可能性があります。
 板更新用URLが以下の通りになっているか確認してください。
  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
 (注:上記URLは2005年10月現在)

〔A2〕板が移転した可能性があります。メニューの[ファイル]→[板(一覧)更新]を行ってください。
 それでもダメな場合は、更新情報が反映されていない可能性があります。
 以下のスレッドで確認して、しばらくお待ちください。
・新設板・板移動情報・5.5@運用情報
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/l50
 ※板が移転したときの上のスレでの作業の流れは、以下のようになります。
    (1) 2ちゃんねる側の板移転に気付いた人が、スレに板移転の報告を書き込む
    (2) まほら▲ ★さんがbbsmenuの変更を行い、スレに変更完了のレスを書き込む
  (2)の段階まで完了していないと、[板(一覧)更新]を行っても更新情報が反映されません。
  その前にどうしても板移転したスレを読みたい場合は、手動でboard.2chを書き換えてください。
  (FAQを参照のこと。同時にお気に入り(Favorite.xml)の書き換えと巡回の再登録が必要)

〔A3〕2ちゃんねる側のサーバーがトラブルを起こしている可能性があります。
 以下のWebサイトで状況をチェックしてみてください。
・2ch鯖監視所
  http://users72.psychedance.com/
・2ちゃんねる サーバ負荷監視所
  http://ch2.ath.cx/load/
・2ch 鯖監視係。
  http://sv2ch.baila6.jp/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:40:47 ID:icZkXRye0
■ノートン(アンチウィルス/インターネットセキュリティ)関連

※下記スレッドのテンプレと下記ページに詳しい情報がありますので、ぜひ一度目を通してみてください。
・【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ18("初心者の質問板"のスレッド)
  http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1112631967/l50
・ノートン入れたら2chに書きこめない人へ(2ちゃんねるWiki)
  http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8

【Q1】ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった!
〔A1〕ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。
 2004までのNISでは、上記の"初心者の質問板"のスレッドを参考に設定を変更してください。

【Q2】2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない!
〔A2〕NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフになっていれば、
 NISが有効のままでも読めます。
 2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。

【Q3】ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された!
〔A3〕ノートンアンチウィルスの誤反応です。
 ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
 Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。
 (以下は参考ページ)
・2ちゃんねる見ていたらvbsウィルスが検出された!
  http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_20

【Q4】ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった!
〔A4〕新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
 表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
 NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:41:14 ID:icZkXRye0
■ギコナビ ダウンロードページ
http://gikonavi.sourceforge.jp/download.html
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■ギコナビWiki
http://gikowiki.dyndns.info/
■gikoLemon(ギコナビ用のデザインの優れたCSSやスキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場 〜skin30-2・skin30-3〜
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■ギコナビで使えるスキン(スキン標準化プロジェクト)
http://dtao.cside.com/stdskin/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:41:31 ID:icZkXRye0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:41:48 ID:icZkXRye0
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:42:16 ID:icZkXRye0
★★ ギコナビプロジェクト 求人広告 ★★

「求む開発者。至難の要求。わずかな賞賛。悪寒。半分は優しさ。絶えざるバグ。性感の保証なし。
 リリースの暁にはスキルと達成感を得る。」

・ギコナビプロジェクト(ギコナビ製造拠点)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/
・ギコナビのビルド方法(ビルド方法を偉そうに騙る)
http://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/gikobuild.html
・ギコナビの開発について語るスレ Part6.dpr
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1149002023&ls=50

※ プログラム出来なくてもバグ出しのベーターテスター(別名人柱)大歓迎
※ 評価用ナイトビルドも適時公開
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:42:41 ID:icZkXRye0
テンプレはここまで。

修正や要望などがあれば、このスレに書き込むか、
以下のWikiを利用してください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?log
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:49:27 ID:gYgbNpTU0
連鎖アボーン機能実装まだー?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:31:16 ID://2WRXGM0
モリタポで閲覧ができる2chビューワーってこのことですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:11:07 ID:aJWZbUAv0
93 :ひよこ名無しさん :2006/03/28(火) 02:03:32 0

別に竹石圭佑がゲイでもホモでもどーでもいいだろ。関わらずに無視すりゃ良いだけだし。
大体、ほっとけば勝手に犯罪起こして、また逮捕されて社会から消えるような野郎だしな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:28:50 ID:OmDOn9qX0
スレ立て乙です!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:53:57 ID:g5nFJ9my0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2 
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド表示エリアの広さ調節が出来なくなった
【それはどんな条件で発生しましたか?】
特にこちらから設定変更などはしていません。
ですが関連性があるかは分かりませんが、この症状が起きる前にギコナビを起動しようとしたところ、
「リストのインデックスが範囲を超えています」というエラーメッセージが出ました。
ただこれは1度だけで以降はこのメッセージは表示されてきません。

ちなみにスレ取得など普段の動作は問題なく、今まで取得したログも無事に残っています。

【症状はいつもおこりますか? 】 今日(数時間前)に初めて起こりました
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:24:59 ID:P3+6Xa6g0
>>22
「広さ調節が出来なくなった」だけではわからないのですが、
スレッド表示エリア(ブラウザ)が右側の画面いっぱいに表示され、スレッド一覧(リスト)が見えない、
あるいはその逆なのではないでしょうか。
もしそうなら、単にブラウザまたはリストが最大化されているのだと思います。
ここを参照してください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#u4cf0beb

どちらでもないなら、スクリーンショットをお願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:04:06 ID:PCOIB/S/0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【症状や困っていることはなんですか?】 アンカーにマウスカーソルあわせてもレス内容が突然表示されなくなりました
【それはどんな条件で発生しましたか?】
特にこちらから設定変更などはしていません。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:06:20 ID:P3+6Xa6g0
>>24
ヘルプ→バージョン情報のダイアログで[Copy]ボタンをクリックし、
ここに貼り付けてみてください。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:39:52 ID:g5nFJ9my0
>>23
確かにブラウザが最大化の状態になるというのはその通りで、
逆にリストを最大化するボタンを押せばリストを見ることもできるのですが、

最大化表示を解除した(「元に戻す」を押した)状態にしても、ブラウザが最大化表示の状態になるだけで、
ブラウザ上部(ポインタが上下矢印になってドラッグで広さを変えられる所)
にポインタを持っていっても、ブラウザの広さを縮める事が出来なくなっているのです。

一応スクリーンショットに説明を加えたものもアップしてみましたが、こんな感じでよろしいでしょうか。
http://www.borujoa.org/upload/source/upload6587.gif
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:43:18 ID:P3+6Xa6g0
>>26
表示→ペインのサイズを初期化する を実行するとどうなりますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:52:27 ID:pQpQIdHZ0
てすと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:56:16 ID:g5nFJ9my0
>>27
リストが少し(詳細表示で8スレ分)見えるようになりましたが、手動による広さの調節は出来ないままです。
3023=26=29:2006/07/01(土) 23:06:04 ID:g5nFJ9my0
あ、今試しに表示の「縦横配置を変更する」を選択した後、
もう1度選択して元に戻したら調節が出来るようになりました。

最終的に自己解決になりましたが>>27の書き込みでヒントを頂いた形になりました。
色々とありがとうございました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:06:40 ID:P3+6Xa6g0
>>29
ギコナビを終了させた状態で、gikoNavi.iniをリネームするか別フォルダに移動し、
gikoNavi.iniの存在しない状態でギコナビを起動させるとどうなりますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:07:31 ID:P3+6Xa6g0
>>31は忘れてください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:10:30 ID:SWwsYqcD0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 SP( 1 )
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ14pt
【症状や困っていることはなんですか?】

「スレッド一覧ダウンロード」をするとスレッド一覧を取得することが
できますが、そのときに各スレッドの「最終更新日時」も同時に取得
することはできないのでしょうか。
バージョンアップする前はβ31を使ってましたが、そのときは
更新された時間の順にスレッドが並べられていたように記憶してます。
現状は、「選択スレッドダウンロード」すれば「最終更新日時」に具体的
な日時が表示されますが、「選択スレッドダウンロード」をしない限りは
スレッド一覧において最終更新日時が表示されないから、並べ替えを
したくてもできません。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 バージョンアップしてから
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全般的に
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:41:21 ID:/k5SjkH10
>>33
バタ31を引っ張り出して確認しましたが、更新された時間の順にスレッドが並べられていた事実はありません。
そもそもスレッド一覧を詳細表示にしても「最終更新日時」という項目はありませんでした。
最終更新日時は最新レスの投稿日なので、スレッドをダウンロードしなければ取得できないのは当然です。
何か誤解があるのではないでしょうか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:12:36 ID:SWwsYqcD0
>>34
指摘ありがとうございます

確かに、バタ31では、「最終更新日時」という項目はなかったですね。

確認ついでに、比較的に書き込みが頻繁に起こっている板で、
1分おきくらいに「スレッド一覧ダウンロード」をしてみてください。
バタ31では、「スレッド一覧ダウンロード」をするたびにスレッドの表示順
が変わっていました。具体的にいうと、スレッドの順序は、書き込みが
最近のものほど上にくるようになっていたように体感できました(あたかも、
IEなどのウェブブラウザで見ているかのように)。もちろん、「最終更新
日時」という項目がなかったので、確実にそうなっていたとは断言できま
せんが。

実際のところ、Version バタ52(1.52.1.658)において、ログ有り/無しに関
わらず、最近に書き込みがなされたスレッドが上の方に表示されるよう
にするための方法がもしあれば教えてくださるとありがたいです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:21:49 ID:/k5SjkH10
>>35
バタ31の時点から、スレッド一覧ダウンロードを実行したときの挙動は基本的に変わらないはずです。
恐らく、おっしゃっているのは、メール欄にsageと記入せずに書き込むとスレッド順位が上がる。
IEでスレッド一覧を見るとそれが反映されている。それと同じにしたいの意味ではないでしょうか。
どのバージョンのギコナビも、初期設定ではそのように表示されます。
いちおうここも参照してください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_81

ログのないスレッドについて、最近に書き込みがなされたものを上の方に集めることは出来ません。
「最近」とはいつからか?によっても結果が違ってしまうと思います。
スレが活発に進んでいるかどうかなら、勢いを表示させれば参考になるでしょう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 02:05:22 ID:VRq5dUMw0
>>35
バタ31のときは「ログありスレッドのみ表示」で使っていたというオチのような気がする。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:24:47 ID:hld8GY130
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【症状や困っていることはなんですか?】 VIPのURLが更新されない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 板一覧更新を行ってもURLが変更にならない。
【症状はいつもおこりますか? 】 今回が初めてです。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 05:00:15 ID:h0Xr3xhM0
>>38
ex16からまたex15に戻ったそうです そのためだと思われます
今のところ自分で手動でボード一覧を書き換えるしかないようです





40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 05:47:27 ID:XhmSQ5VS0
手動でボード一覧の書き換え方法を教えて下さい!
giko
C:>プログラムファイル>gikonavi>config>board.2ch
をメモ帳で開くVIPを探す16→15と聞いたのですが

メモ帳で開くやり方が解りません
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 05:58:41 ID:/k5SjkH10
>>40
メモ帳を起動しておいて、そこにドラッグ&ドロップ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 07:39:20 ID:XhmSQ5VS0
>>41
アリガd!
今やっと直りました。

しかし、調べた結果ファイル自体が逝ってました
メモ帳以前の問題でした…orz
4335:2006/07/02(日) 10:35:17 ID:SWwsYqcD0
>>36

真夜中に対応ありがとうございます。

結論として、解決しました。

昨晩、困っていたのは「リスト番号」を表示していないのが原因でした。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:57:31 ID:fwSqyX4L0
要望なのですが

スレッド一覧取得している板と、ログを取得しているスレッドがある場合は
左側にある2チャンネルカテゴリ一覧があると思うのですが、そこに色を変える等をして
「ここにスレッド一覧を取得している板が、またはログを取得しているスレッドがありますよ」ということをお知らせする事はできませんか?

私はよくいろんなスレッドを見て回る事が多いのですが、次の日になって、あれ昨日はどこに書き込みしたんだっけ・・となることが多いのでこの要望を思いつきました。

タブの順番保存も使っていたのですが、よくクリックミスで読み込みしてない時にタブの保存をしたりしてタブの保存がクリアされたりしてあまりうまく使えていません。
それにタブの保存だと数が多い場合に逆に醜くなってしまうことがあります・・。

もし、この意見を聞いて優位性があるようでしたら是非よろしくお願いします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:58:36 ID:7QNp0VaC0
VIPがみれねええええええええええええ


しね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:00:57 ID:7QNp0VaC0
VIPが見れるようになったぞおおおおおおおおおおおおおおおおお



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ぶーん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:15:34 ID:QIPd35mo0
私も>>24と同じ症状が出ました。

バージョン情報です。
Version バタ52(1.52.1.658)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.14)
Shitaraba(1.0.1)

<IE>
7.0.5346.5
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:24:32 ID:Kd0X8hFe0
正式版はIE7β未対応です
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:32:55 ID:BZSpword0
【ギコナビのバージョン】
 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】
 XP-Home SP1
【IEのバージョン】
 6.0 SP1
【症状や困っていることはなんですか?】
 etc4鯖が更新できない
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 板一覧更新しても変更はない状態です。
 鯖監視所を見ても落ちているわけではありませんが、IEでも繋がりにくいです。
 IEで繋がる時間に更新をかけても以下のエラーが表示されます。 
 10054Coneection reset by peer.
 10065No route by host.
 他の板は(全部ではありませんが自分の見ている板は)正常に取得できます。
【症状はいつもおこりますか? 】
 初めてです。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
 はい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:47:06 ID:/k5SjkH10
>>47
IE7βにはバタ53人柱版で対応しています。
現在、最新は
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1149002023&st=74&to=74
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:10:02 ID:/k5SjkH10
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:49:03 ID:QIPd35mo0
>>51
ありがとうございます。
とりあえず表示出来るようになりました。

しかし今まで保存していた過去ログが消えたみたいです・・・。_| ̄|○
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:51:52 ID:HvWRhU6R0
>>52
インストール場所を以前と違う場所にしているだけ。
インストールでログが消えることはありえない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:08:34 ID:RV4LbAuX0
バタ53をインストールする前にバタ52をコントロールパネルからアンインストールしたのでなければ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:50:35 ID:pOKe+v+p0
>>52

>インストールする際は、解凍後必ずSetup.exeを実行しギコナビをインストールしているフォルダに上書きインストールを行ってください。
> 手動でのファイルコピーは不具合の原因となります。
> (設定等を自分で変更している場合は、初期化される場合があります。
>  バージョンアップ手順に不安がある場合は、ギコナビフォルダのバックアップを行いましょう。)

具体的には解凍したzipファイルの中のgikonavi.exeでギコナビを起動するのではなく、
Setup.exeを実行するだけです。
そうすれば解凍したフォルダの中身が今までのギコナビに上書きされ、バージョンアップが完了します。
デフォルトでは"C:\Program Files\gikoNavi"になると思いますが、今までどおりにそこにあるgikonavi.exe
を実行すればギコナビが起動し、ログや設定なども引き継がれているはずです。
ショートカットが残ってるならそれをクリックすればいいのです。

完了後は解凍したフォルダは消去して構いません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:07:43 ID:bvb+aO290
ニュー速vipのURLが変わった後から書き込みできないのですが、
どうしたんだろう?同じ症状の人いますか?

Version バタ52(1.52.1.658)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.14)

<IE>
6.0.2900.2180
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:35:26 ID:89zPPTrt0
>>56
板更新はした?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:32:09 ID:Se6GNoz10
【ギコナビのバージョン】  バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  Me 
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
アドレスバー横の「巡回ダイヤログを表示」ボタンから「キャビネットの表示をお気に入りリストにする」ボタンまでが、
ギコナビを立ち上げたりするたびに移動する。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 バタ49→52の更新後
【症状はいつもおこりますか? 】   いつもではないけど頻度高め
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

素人のためつまらない質問だったらスミマセン、設定変更はしていません。
手動でアドレスバーを短くしても、次にはアドレスバーが右に延びて「お気に入りを表示(☆)」ボタンが
隠れて見えなくなってしまっています。場所はどこでもいいんですが、ボタンが隠れないようにしたいです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:04:35 ID:bWsSGSF70
>>58
ウィンドウのサイズ、最大化の有無、各ツールバーの位置関係などにより、
まれに発生する現象なのかもしれませんが、うまく再現できません…
過去の報告から、標準ツールバーをアドレスバーの右に置いている場合に
発生しやすいような気がします。
もしそうしているなら、標準ツールバーを左側にしてみてはどうでしょう。
場所がどこでもいいなら、アドレスバーをメニューバーの右に持ってくるという手もあるかと思います。
(標準ツールバーの段には他に何も置かないようにしてみる)

なお、バタ49から上書きアップデートした場合、標準ツールバーに追加されたボタンが見えないと思います。
ツールバーのカスタマイズをしていないなら、ギコナビを終了させた状態で、いちどconfigフォルダにある
ToolBar.iniというファイルを削除してみてはどうでしょう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:55:45 ID:t1xNSTVe0
>>56と同じなんですがどうすればいいですかね
板更新はしました
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:12:44 ID:pAALTZBl0
ギコナビでニュー即VIP読みこめね
あと3秒まってやるから3秒で対応しろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:18:55 ID:t1xNSTVe0
>>61もちつけ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:29:12 ID:ZztfTGQz0
VIPみれねえええええええええええええええええええええええええ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:31:48 ID:bWsSGSF70
ニュー速VIPはいったんex16に移転後、サーバ不調のため暫定的にex15で運用しつつ
ex16でもテストを行なっていたりしました。
現時点でex16への移行がほぼ決まったようですが、引き続き運用情報板の情報に注意してください。

サーバ移転がボード一覧に反映されるまで待つか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116229949/

またはboard.2chを自分で書き換えてください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_27
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_73

バタ51以降ではローカルファイルからの板一覧更新も可能です。
具体的なやり方。
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html

ギコナビ上でこのリンクを右クリ→対象をファイルに保存でbbsmenu.htmというファイルを保存。
これをメモ帳などで開き、必要な部分を書き換え、上書き保存する。
ギコナビのツール→オプション→接続→2ちゃんねるボード一覧URLの欄に
上のbbsmenu.htmのフルパスをペーストして[追加]→[OK]。
ファイル→板一覧更新。
その後、忘れずに2ちゃんねるボード一覧URLを元に戻しておくこと。


「読めない」「表示されない」「更新できない」「書き込めない」等々だけでは症状を把握できません。
どんな動作が見られ、どんなメッセージが表示されるのか詳しく書いてください。
メッセージバーの表示は特に重要です。
メッセージバーを閉じている場合は、表示→メッセージバー で表示させてください。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:40:22 ID:pAALTZBl0
あのね、板更新しても見れないの?日本語わかる?
わかったらさっさと対応しろ^^
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:44:59 ID:pAALTZBl0

[雑談系2]
おいらロビー=http://etc3.2ch.net/bobby/
ロビー=http://tmp6.2ch.net/lobby/
●=http://that4.2ch.net/maru/
なんでもあり=http://tmp6.2ch.net/mog2/
昔=http://bubble4.2ch.net/mukashi/
厨房!=http://tmp6.2ch.net/kitchen/
最悪=http://tmp6.2ch.net/tubo/
学歴=http://tmp6.2ch.net/joke/
主義・主張=http://society3.2ch.net/shugi/
人権問題=http://tmp6.2ch.net/rights/
2ch批判要望=http://ex9.2ch.net/accuse/
モ娘(狼)=http://ex11.2ch.net/morningcoffee/
格付け=http://ex13.2ch.net/ranking/
シベリア超速報=http://etc3.2ch.net/siberia/
ニュー速VIP=http://ex15.2ch.net/news4vip/

bbs.2ch ギコナビ中身 メニューバーの中身と同じだが読み込めない
わかるか?ん?さっさと対応しろ^^
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:47:57 ID:pAALTZBl0
なんていうかねーVIPのスレッド一覧が読み込めないんだよね
URL入力するとちゃんとスレ自体は開ける

対応まだですあ?^^
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 04:47:05 ID:G0Kadvnz0
【ギコナビのバージョン】 バタ51(1.51.1.641)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】   6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 CSS
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ一覧のツールバーの絞り込み検索ウィンドウのとこをクリックすると
絞り込み検索した単語が一覧で出てくるけど この履歴はどうすれば消せますか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 04:51:07 ID:8huwGyDK0
>>68
ファイル→絞込み履歴の削除って無い?
オレ52使ってるから同じかわからんけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:03:49 ID:/cvMtDol0
>>65-67
日本語読めないのか。
板一覧の更新が待てないなら、自分で変えろ。
>64に何もかも書いてあるのに全てスルーか。

> 7月3日移転分
> (ex15 -> ex16)
> http://ex16.2ch.net/news4vip/ ニュー速VIP
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:35:50 ID:MMl6nBD10
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)   【呪いの◆Style/kK.s】
     (6     (_ _) )
     | ∴ ノ  3 ノ  このコピペを見たらパクられます 。
      \_____ノ   他の場所にコピペしても無駄です。
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:20:05 ID:WxtuQuzT0
vipperてほんと屑だな
ここに沸いてくるアフォの大半はvip絡みの質問
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:26:00 ID:fjPu+08a0
新着にもNGID適用されるようにしてホスィ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:23:48 ID:G0Kadvnz0
>>69
ありました!ありがとう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:58:17 ID:jmY+V66P0
【ギコナビのバージョン】 バタ(52  ) Build(1.52.1.658  )
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP( 2 )
【IEのバージョン】  6.0 SP( 2 )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】  AAが縦に伸びるようになった
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:22:17 ID:/cvMtDol0
>>75
>9
テンプレを本当に読んだのかと小一時間問い詰めたい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:50:45 ID:3YDa2YSl0
症状や困っていること「AAが縦に伸びるようになった」
きっとAA以外の行間は困ってないんでしょうね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:11:57 ID:0qRzHIOj0
C:>プログラムファイル>gikonavi>config>board.2ch
VIPのURLを15.2→16.2にしたら繋がった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:15:23 ID:upwzIuW80
ボード一覧は更新済みなので、もう普通に板一覧更新でいける
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/313-316
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:53:06 ID:4eLMLLB70
http://jbbs.livedoor.jp/school/5558/

この掲示板をギコナビで見ることは可能ですか??一応したらばJBBS更新プラグインは入れてありますが、みれないんです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:02:51 ID:/cvMtDol0
>>80
FAQを読んでから出直してきてください。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:15:15 ID:upwzIuW80
>>80
したらばJBBSで見たい板が無い。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_60


メニューからしたらばJBBS板更新を使いたい場合、最新の人柱版を使ってください。
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1149002023&st=93&to=93

その場合でも、付属のしたらばJBBS.txtには[学校/受験/学生コミュニティ]カテゴリが含まれないので、
前もってしたらばJBBS.txtにカテゴリ名を追加しておく必要があります。
板URLを取得、保存したらギコナビを再起動する必要もあるようです。
保存先はしたらばJBBS.txtなので、FAQにもあるように、アップデートの際、上書きで消されないよう注意。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:05:13 ID:4eLMLLB70
>82

あざっす!!
8458:2006/07/03(月) 22:01:07 ID:Se6GNoz10
>>59
遅レスになりました。
正直良く分かってないのでToolBar.iniを削除してみました。
まだ一度再起動しただけですがアドレスバーの下に表示されるようになりました。
ボタンの場所は以前より大分左になりましたがそのうち慣れると思います。
ありがとうございました。
万が一また不具合がでたら相談にきますのでそのときは宜しくお願いします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:38:22 ID:qSuPGejr0
教えていただきたいのですが、
個人でわいわいカキコを借りたんですけど
ギコナビからスレ立てが出来ないんです。
どうしたらいいですか?

くだらない質問ですが宜しくお願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:13:57 ID:bN7ef2Li0
>>85
2ch以外の掲示板については、基本的に非対応と考えたほうがいいと思います。
まったく読めない、読めるけど書けない、書けるけどスレ立てできないなどは普通です。
わいわいKakikoについては読み書きはできるようなので、スレ立てのみIEなどを使うか、
他の専用ブラウザをご自身で探してください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:14:23 ID:Kftv78k50
【ギコナビのバージョン】Version バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  98SE 
【IEのバージョン】   6.0 
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 ぎこなびインストールしたところツールバーのボタンアイコンが
                          白く抜けたようになっていたり表示されません。再インストールも
                          してみました。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:21:29 ID:bN7ef2Li0
>>87
ギコナビ/Windows/IEのバージョンが同じ環境で使っていますが、
そのような症状は経験したことがありません。
恐らくあなたの環境固有の問題ではないでしょうか。

ギコナビを導入するのは初めてですか?
もしそうなら、他の専用ブラウザを当たったほうがいいと思います。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:28:05 ID:6+USf1680
>>86
丁寧な説明ありがとうございました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:59:43 ID:Kftv78k50
>>88
レスありがとうございます。パソコンはVAIO PCG-XR1SAです。
画面設定を800×600にしたところアイコンボタンは表示されましたが
文字がなんか汚いです。フォントいじっても汚さは変わりません。
ちなみにVAIO PCG-C1XFでも同じくアイコン表示されませんでした。

同じ環境の寄せ集めデスクトップパソコンでは異常はないのですが・・・。
ほかのブラウザためしてみます。
ありがとうございました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:24:20 ID:bN7ef2Li0
>>90
もしかしてメモリが標準の64MBのままとか?デスクトップのメモリ容量も同じなのですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:58:17 ID:Kftv78k50
>>91
はいメモリー64MBです。デスクトップは192MBです。
もしかしてメモリーたりないのかな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:03:00 ID:bN7ef2Li0
>>92
確言できませんが、その可能性高いですね。
常駐ソフトの類をギリギリまで減らしても、64MBでは苦しいかも。
p2などの利用を検討したほうがいいかもしれません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:16:14 ID:ibEntNjS0
保守
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:35:08 ID:UVxbO1EO0
要望なんですが・・・

ttp://bbs.psobb.biz/winpso/
*外部版(0ch BBS.cgi使用)

url取得についてですが、上記の取得urlが
ttp://bbs.psobb.biz/test/read.cgi?bbs=winpso&key=********&ls=50
となります。これを
ttp://bbs.psobb.biz/test/read.cgi/winpso/********/l50
の様に2ch標準の形式で取得するようにして頂きたいのです・・・

優先順位低くて構いませんので、何卒よろしくお願いします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 15:36:46 ID:kxzgoKnK0
新しく出来たスレのみ表示することってできませんか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:28:44 ID:fdOEwQSU0
できません
作成日時順でソートするしか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:24:03 ID:BClEWVq30
【ギコナビのバージョン】 バタ(52  ) Build(1.52.1.658  ) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP( 2 ) 
【IEのバージョン】  7.0 ベータ版 
【使用中のスキン/CSS 】 
【症状や困っていることはなんですか?】 
一部のスレに於いて[エラー](-1)Socker Eroor #10065No route to hosutが発生。 
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
一部のスレをダウンロードしようとしたとき
【症状はいつもおこりますか? 】 
頻繁に発生  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
キャラサロン板、金融板 
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:48:39 ID:vT0P52wq0
>>98
1.「一部のスレ」ではなく、症状の発生するスレのURLを。大量にあるなら例として3つほど。
2.「頻繁」とは何回に1回くらい?
3.症状が発生しているとき、そのスレをIEで開くとどうなるか。
4.パソコンやルータ等の電源を切って1時間ほど放置した場合は?
5.使用しているセキュリティ対策ソフトは?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:50:35 ID:dyVjBaxl0
パソコンの画面がいきなり暗くなるのでメンテにだそうと思ってるんだけど
どうやって、いままで録ったスレと一緒ギコナビに保存すればいいんでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:22:03 ID:vT0P52wq0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:21:21 ID:TS9zCBOv0
レス番指定のあぼーんをした後に、削除処理が入ると
レス番指定のあぼーんが解除されるのって最初からだっけ?
NGファイルそのものが消されてるみたいだけど、透明あぼーん対策かな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:43:29 ID:Ld4YLrk70
【ギコナビのバージョン】 バタ(52  ) Build(1.52.1.658  )  
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP( 2 )  
【IEのバージョン】  7.0 ベータ版  
【使用中のスキン/CSS 】  
【症状や困っていることはなんですか?】  
あるスレに於いて[エラー](-1)Socker Eroor #10054Connection reset by peerが発生。  
【それはどんな条件で発生しましたか?】  
あるスレをダウンロードしようとしたとき 
【症状はいつもおこりますか? 】  
頻繁に発生   
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1138286138/l50
  
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:38:05 ID:kijLxIsm0
>>103
>>99の2.〜5.
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:38:13 ID:klZOsVpv0
ギコナビのNGワードっていくつまで設定できるんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:41:44 ID:uzjsM0l30
今いくつ入れてる?

自分のは、手入力したのが80ほど、
ブラクラその他で使われるアドレスで
よそからコピペしたのが50ほど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:43:44 ID:0ABkT23/0
NGワードに結構重複あるんだよな。
重複整理できるテキストソフトは無いものか・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:57:14 ID:QhQQ7C8k0
>>107
DOSプロンプトでSORTコマンド。
適当なファイルにリダイレクトして、編集してやればいい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:11:15 ID:pyDVth+c0
NGワードもIDあぼ〜んと同じ様に一発で簡単に登録できるようにしてほしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:06:59 ID:uzjsM0l30
>>107
エクセルが使えれば、それで読み込んでソートすることも出来るよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:07:21 ID:uzjsM0l30
で、幾つぐらい登録してあるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:34:46 ID:klZOsVpv0
今70くらいですかね。
雑談スレのコテとかあぼーんにしてるとキリが無い・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:43:52 ID:cYB5ig+R0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  98
【IEのバージョン】  5.5
【使用中のスキン/CSS 】skin30-2G

【症状や困っていることはなんですか?】
過去スレを見ようとすると、
(名称不明でつ)[エラー発生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!](404):そんな板orスレッドないです。
となって見れない。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
ここの過去スレだとpc7は見れる。pc8・5・3・2が見れない。
他の板でも新しめのは見られて、古めのが見れない。
●は持っててログインしてる。そのURLをlive2chにコピペすると見れる。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい


よろしくお願いします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:59:08 ID:uzjsM0l30
NGワードの
全角半角ひらがなカタカナの違いを無視するっていうオプションを
選択しているけど、効果ないみたいなんだが。

一行のワード内で半角全角が統一されていないといけない、とか
規則があるんかな。詳しいことだれか知ってる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:07:27 ID:EW0FMgS50
ギコナビってまだ正式版出てないの?
116115:2006/07/06(木) 17:10:35 ID:EW0FMgS50
4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/05/28(日) 07:33:53 ID:/45GNB9i0
ギコ使いたい人はここ
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/20305/gikoNavi_1.52.0.653.zip

ちなみにこの時の使ってるんだが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:18:40 ID:a3OgfDoM0
何で公式サイトで確認しないの?
118113:2006/07/06(木) 17:20:48 ID:cYB5ig+R0
自己解決しました。とりあえず一番新しいバタ53(1.53.0.664)に替えたらちゃんと見られた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:23:49 ID:EW0FMgS50
>>117
52とあったから同じなのかなと思って・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:24:35 ID:gbFKlhK+0
今日、ギコナビを立ち上げてたらパソコンがいきなり落ちた
立ち上げてないときは落ちないので
ギコナビが何か関係している気がする
121115:2006/07/06(木) 17:39:26 ID:EW0FMgS50
公式より最新のバダ52(1.52.1.658)に変えれました。
すいません!お騒がせしました!
122100:2006/07/06(木) 22:57:37 ID:ob52kUWK0
DVDにコピーできないからCD-RWにフォルダをコピーしようとしたら容量不足で
コピーできなかったOTL
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:00:52 ID:d/08N/Q80
【ギコナビのバージョン】 Version バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro 
【IEのバージョン】  ?
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
最新のバタ52にできないです。
今gikonabi52.exeをデスクトップに保存して、実行を押して、インストール先を指定してください
ってところまでいきました。
C:\Program Files\gikoNavi\を選んで、次へを押すと、エラー C:\Program Files\gikoNavi\gikoNavi.exeは他で使用中のため上書きできません
って出ます。
あと>>2
>インストールする際は、解凍後必ずSetup.exeを実行しギコナビをインストールしているフォルダに上書きインストールを行ってください。
ギコナビをインストールしているフォルダって言うのはどれのことですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:08:33 ID:DZFuI68p0
>>122
Logフォルダを除けば楽に入るはず。
Logフォルダについては、まず圧縮してみる。それでダメなら圧縮の前か後に分割。

>>123
> C:\Program Files\gikoNavi\gikoNavi.exeは他で使用中のため
恐らくギコナビが起動したままになっている。
必ず終了させてから。
終了させているなら、PCを再起動してみる。

> ギコナビをインストールしているフォルダって言うのはどれのことですか?
あなたの場合は「C:\Program Files\gikoNavi\」
(インストール時、別に自分で指定しなければそうなる)

「解凍後必ずSetup.exeを実行し」というのは、人柱版などでzip形式の書庫をダウンロードした場合の話。
gikoNavi_b52.exeのようにexe形式(アプリケーション)をダウンロードした場合は、それを実行するだけ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:14:11 ID:uf1edcpJ0
相変わらずの釣堀だな、お魚さんご苦労様です
本気で困ってるお馬鹿さんはどれくらいいるんだろう
その中の何人が自分の脳ミソを使用したんだろう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:33:45 ID:dpP3a+np0
>>124
再起動したら52にできました。
ありがとうございます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:07:03 ID:HkamlXIj0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658) 前のバージョンでも起こっていた
【Windowsのバージョン】  98
【IEのバージョン】  6.0.2800.1106
【症状や困っていることはなんですか?】 
       メモリと一時的にハードディスクを使い尽くす。再立ち上げすれば治る
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
       昔読んだスレを更新しようとすると、
       どこかのモジュールでエラーが起こったと
       いうようなメッセージが出てきて起こる(スレは読める)
【症状はいつもおこりますか? 】 起こるスレは決まっていない
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
       FAQとこのスレは読んだ
       テンプレ全ては見ていないが、昔のスレを私が読んだ限りは、
       同じ症状の例を見たことは無い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:41:13 ID:X/Ep8XHc0
>どこかのモジュール

(´・ω・`)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:40:04 ID:RUyNpa/a0
>>112
雑談スレでコテあぼーんする意味無くね?
見なければいいじゃん
130107:2006/07/07(金) 10:16:25 ID:Nqu0tBva0
>>110
エクセルで昇順に並び変えました。
この後は手動で重複を削除するしかないのでしょうか?
普段、エクセルを使わないもので使い勝手がわかりません。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:36:48 ID:YlttbTic0
ギコナビってお気に入りのエクスポートはできてもインポートができないような。。。

なんかバタ52にしてから不安定でお気に入りが壊れまくる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:40:02 ID:YlttbTic0
スマソ
インポートしなくてもただファイル上書きすればいいだけだね。。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:17:13 ID:zWyqcuPE0
【ギコナビのバージョン】 バタ52
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】 よく分からないっす
【症状や困っていることはなんですか?】 
ニュー速VIPの板を開こうとすると、応答していませんとなる       
【それはどんな条件で発生しましたか?】
板一覧のニュー速VIPをクリック
【症状はいつもおこりますか?】今日の8時ごろは問題なかったけど、PCの電源を切って
3時ごろPCを起動してからこの症状が発生しました
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
FAQみました
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:25:04 ID:WLrMKFZR0

【ギコナビのバージョン】 バタ(52) 1.52.1.658
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 vipをよみこもうとしたら
「(−1);Socket Error # 10061Connectino refused 」と表示されて新しいスレが表示されません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 他の板は開けるのにVIPだけ開けません。
【症状はいつもおこりますか? 】  一日前からです
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 VIP
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  一応見ましたがわかりませんでした。

お手数ですがアドバイスをよろしくお願いします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:02:57 ID:WLrMKFZR0
>>134です
お騒がせして申し訳ありませんでした。
現在はなぜか正常に更新され見れるようになりました。

板更新がされないときなどはしばらく待つのがいいのですかね?
136133:2006/07/07(金) 20:48:41 ID:zWyqcuPE0
ttp://www.uploda.org/uporg438289.jpg
こうなっちゃうんすよね・・・分かりませんか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:20:28 ID:zFRjm0ue0
>>136
ノートンインターネットセキュリティ/アンチウィルス使ってるなら、このリンク先の対応を確実に行なう。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6

ノートンインターネットセキュリティ使ってるなら、このリンク先の対応も確実に行なう。
貼り付けで右クリックが使えないならCtrlキーを押しながらVキーを押してみる。
http://mickey.mirv.net/2chnis.html

ノートンアンチウィルスだけ使ってるなら、このリンク先の対応を試してみる。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1133161720/727
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:21:00 ID:zFRjm0ue0
>>136 続き
上のレスの通り対応した上で、ギコナビを終了させ、
C:\Program Files\gikoNavi\Log\2ch\news4vip\Folder.idx というファイルを削除してみる。

もしノートン使ってない場合は、セキュリティ対策ソフトの製品名とバージョンを。
またギコナビのヘルプ→バージョン情報で[Copy]をクリックして貼り付けてみて。
139133:2006/07/07(金) 22:26:25 ID:zWyqcuPE0
ノートンです、全部やってみたけど無理っぽいです・・・ORZ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:34:25 ID:zFRjm0ue0
>>139
やり方が間違ってなければ必ずうまくいくはずなので落ち着いて
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:36:20 ID:g39xD6/F0
>>139
インストーラーのバージョンなら、一度プログラムを削除して、再インストール
してみる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:39:21 ID:zFRjm0ue0
ログが消えてもいいならそれが手っ取り早いかも
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:43:36 ID:g39xD6/F0
コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除でやれば
ログは消えないでしょう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:18:15 ID:zFRjm0ue0
>>143
削除確認ダイアログでの選択によっては消えるでしょう。
またログフォルダ以下をそのまま残した場合、>>136氏の問題は恐らく解決しないかと。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:15:13 ID:9wKKdyTO0
ギコナビから面白ネタNEWSって板ちゃんと見れますか?
「・筵・ソ・ンキテ、ヌ、ッ、・。、ス、ホ29」こんな感じのスレタイばっかで読めないんですが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:26:26 ID:aDVfs8PE0
>>145
あの板だけ文字コード違うんで、ギコでは読めない仕様のようです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:33:35 ID:9wKKdyTO0
>>146
そうなんですか!IEからなら普通に見れるんでトラブルかと思いました。
ありがとうございます
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:34:42 ID:0iVFTRT/0
>>145
その板だけサーバ側の文字コードが違うのでそうなります。
正式には対応してませんが、ここの末尾にあるプラグインを入れれば読めます。
(テスト版、書き込みには未対応)
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1128181876&st=652&to=652
zip書庫を展開してBe2chPlugIn.dllをBoardPluginフォルダに入れてください。

※ギコナビ本体のバージョンが1.52.0.646以前の場合はこちら
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&st=853&to=853
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:44:43 ID:9wKKdyTO0
>>148
ありがとうっす!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:05:14 ID:SOz0kvo20
ギコナビのHPしんでるよお。バタ52DLできないよお。書き込めない・・・アレ?と思ってたらついさっき気づいたよ。アフォ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:06:09 ID:cIStF5Qk0
152150:2006/07/08(土) 23:05:41 ID:SOz0kvo20
>>151
THX.バイナリ直リン(関東)は復活したようですので、先ほどそこからDLして、無事アップグレードしました。
ミラーの方は今現在相変わらずダメです。
情報感謝。
このレスも壷(IE)から書き込んでます・・・
153150:2006/07/08(土) 23:18:21 ID:SOz0kvo20
バタ52からの書き込みテストです。
IDが保存されて書き込みが成功すればうまくいったということでつね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:32:10 ID:0P828xF10
ほんとうに
ばかばっかりだな
このスレの
しつもんしゃは
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:08:48 ID:4Ab+2uIA0
ダウンしてないスレにも書き込めるように設定で変えれませんか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:00:52 ID:q5uYgIYZ0
>>44
これ検討していただけないでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:16:49 ID:dO947YID0
>>156
ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1090079053&ls=50

需要が多く、開発側でやる価値があると思ってもらえれば実現するかもしれない。
単に書き込みの履歴を確認したいなら、sent.iniを見れば分かる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:38:49 ID:ompyR81K0
ダウンしてないスレに書き込むというのが判らない






2ch爆撃ウイルス?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:11:59 ID:Dlz+Fccm0
せいぜい2Getがやりやすくなるくらいだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:16:42 ID:S1Wyh1K60
前スレに「頻繁に2をgetしないといけない機会が訪れる」という人がいましたね。
古いバージョンではDLしてないスレにも書き込めたそうですが、
今はそれができないので「とても痛い」という話でした。

私には「頻繁に2をgetしないといけない機会が訪れる」という状況は理解できないです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:12:23 ID:Dlz+Fccm0
「今日中に10回2Getしなければ貴様の息子の命はない」
と犯人に脅されてるときとかに大活躍するよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:04:13 ID:4Ab+2uIA0
>>160
一日に3スレほど消費するスレなんですが2-100くらいまでは頻繁アンカーが掛けられる
テンプレを貼るのですが大勢の人がやはり次スレが立つと同時に2getを行います
時間にして>1から>>2までの時間が大抵2秒ほどです
スレをダウンしてからではほぼ間に合わないということから
以前のVerではとても助かっていたのですが・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:12:28 ID:mU7p6Kpr0
おk、とりあえず死んでくれ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:13:45 ID:SDXyuRt30
テンプレに割り込まれても構わないようなスレ運用を考えるべきかと。
でなければ他の専用ブラウザを当たるか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:14:01 ID:4pAAIPj70
>>162
普通は、外部のテンプレサイト作るだろ。
テンプレだけで100レスってどんだけ無駄づかいしてんだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:18:00 ID:QCRUhJPc0
どこの紳士スレだそれ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:32:02 ID:4Ab+2uIA0
>>164
いえ割り込むといってもみんな好き勝手にテンプレを貼るわけです
>>165
時間にしても1-100はほとんど5分以内に書き込まれるのですが
これでもはみ出して貼られることもあるのです

せめてオプションできりかえれるようになればいいのですが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:42:07 ID:SDXyuRt30
> いえ割り込むといってもみんな好き勝手にテンプレを貼るわけです
なら尚更2getする必要ないのでは
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:44:16 ID:dO947YID0
>>167
そういうスレなんだから、テンプレを整然と貼っても無意味だと思うが。
1-2だけでテンプレ完了ってわけでもないでしょ?
てか、AAがテンプレの紳士スレか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:17:48 ID:4Ab+2uIA0
私の今見てるスレはスレタイが固定ではないため何々スレって言えないんですが・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:36:53 ID:BOXls5Hn0
>170
住人で話し合ってテンプレサイト外に作れ。
その方がいいと思うぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:22:30 ID:aDWR6gZn0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 ?
【症状や困っていることはなんですか?】 運用情報臨時板のスレ以外更新できない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレ立てをして、直ぐにギゴナビから書き込めなくなった。IEからは書き込める。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1152454715/ 依頼があったこのスレを立てました。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】   いいえ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:29:53 ID:IMH6an/30
>>172
「更新できない」「書き込めない」だけではわかりません。
>>64の末尾4行
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:39:41 ID:/gNCNMbx0
>>173
申し訳ないです。
板更新をしようとすると、
★★板が移転したかもしれないので板更新を行ってください★★
ソフトウェア[エラー](302):HTTP/1.1 302 Found
スレを更新しようとすると、
★datが存在しないために過去ログ(dat.gz)を探します−[スレ名]
過去ログ(dat.gz)が存在しないために過去ログ(dat)を探します−[スレ名]
★ログインされていないため探すことができません−[スレ名]
スレ名[エラー](302):HTTP/1.1 302 Found

もちろん、板更新はしました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:03:33 ID:IMH6an/30
>>174
>>3をよく読んで、ボード一覧URLを正しく設定した上でもう一度、ファイル→板一覧更新
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:09:26 ID:aDWR6gZn0
>>175
やりました。
でも、変わりません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:15:15 ID:IMH6an/30
>>176
ギコナビのキャビネットで「無職・だめ」板を右クリック→名前とURLをコピー→ここに貼ってみてください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:16:55 ID:aDWR6gZn0
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:23:09 ID:IMH6an/30
>>178
「無職・だめ」板でスレッド一覧やスレッドを更新しようとしたときも>>174のように表示されるのですか?

板一覧更新を実行したときは、どのようなメッセージが表示されますか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:29:56 ID:jF+USmBh0
>>179
本当に、申し訳ないです。
基本的なことを忘れていました。
再起動したところ、ギコナビから見ることも書き込むこともできるようになりました。
遅くまで付き合っていただいてありがとうございました。

あと、スレを伸ばして、すいませんでした。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:13:48 ID:+3UtxTSD0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】  7.0β
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
 >>1>>100等のアンカーにカーソルを持って行ってもポップアップされません。
 名無しさん@お腹いっぱい。 等の名前欄では[sage]等のポップアップは出ます。
 画像リンクのポップアップも出ました。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 2日前まではポップアップされたのですが、突然出なくなりました。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どの板、スレでも変わりません。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

よろしくお願いします。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:24:53 ID:sHrE4hr20
>>181
> 【IEのバージョン】  7.0β
>6

> 【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
嘘はよくない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:52:49 ID:rvtzvqtZ0
>>181
ワロタ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:10:37 ID:zIV/jwBp0
ギコナビでスレタイをあぼーんすることは出来るんですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:46:19 ID:VLAdhEnX0
質問です
勢い値の算出方法を教えてください
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:01:56 ID:R0aWstP70
>>185
> 勢い = 一日あたりのレス数 = レス数/スレが建ってからの経過日数
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:09:07 ID:VLAdhEnX0
ありがとう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:30:14 ID:loWlX0py0
「勢い」というものを表示するには●が必要ですか?
もし必要なければ表示方法を教えていただきたいのですが。
お願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:17:07 ID:OMuuRwuZ0
>>188
ギコナビの新機能のことなら、そんなもの関係ない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:42:08 ID:loWlX0py0
>>189
レスありがとうございます。
「関係ない」というのはそういう機能はついてないということですか?

191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:51:03 ID:loWlX0py0
連投すみません。「ギコナビニュース」の所に
スレッド一覧に”勢い”カラム追加(デフォルト非表示)
とあったので設定で変更すれば使えるようになるのかと思い質問しました。
盛り上がってるスレッドを探す参考になりそうなので使ってみたいと思ったのですが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:55:40 ID:5yC8oRyc0
>>191
スレッド一覧のスレッド名と書かれている行の上で右クリック。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:02:32 ID:NPhop44X0
実況chやDownload板、ニュー速VIPダウンロードできない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:22:59 ID:loWlX0py0
>>192
できました!ありがとうございます!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 20:48:15 ID:5yfH/LVW0
>>193
全て出来なくなってない?
潮来牛んもエラーになるし、一覧も #10061Connection refused でダウンロードできないし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:04:57 ID:5yC8oRyc0
>>195
>193は板更新をしてないとか、セキュリティソフトとかの関係だと思うけど、
ついさっきまでは2chのほぼ全域がDownしてた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:13:43 ID:1B86uZS10
またニュー速でノートン誤検知なってる
なんとかしてー><
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:50:48 ID:iSMQv+L30
すいません。
ギコナビのスレ更新の音が鳴らないのですが、
エラー音もなりません。
HPのFAQのオプション開いてサウンドを適用しましたが、
何もおきません。
どうすればいいのでしょうか?
199193:2006/07/12(水) 23:53:10 ID:NPhop44X0
自己解決
2ちゃんねるボード一覧URLの追加だった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:53:11 ID:5yC8oRyc0
>>198
ミュートボタンを押してない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:00:51 ID:iSMQv+L30
いえ、押していません。
ギコナビ用のミュートボタンがあるのですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:05:57 ID:v/ZHuJTm0
>>201
すぐに思いつくのは、スピーカーのボリュームが絞ってある、または電源が入ってない。
ウィンドウズのボリュームコントロール(コントロールパネルから行ける)が絞ってある。
ギコナビの標準ツールバーにあるミュートボタンが押されている(ギコナビのバージョンによる)
オプション→サウンドの適用の仕方が間違っている、等々。

他のアプリでは音が鳴るのか確認してみる。PC再起動で直る可能性も。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:10:17 ID:4ATrwzAA0
>>201
ミュートボタンの認識もないのに、押したか押してないか判断できるわけないでしょ。
サウンド設定画面で、再生ボタンを押して音が出るかどうか確認。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:13:01 ID:o6VTZw6D0
色々試して再起動もしましたが、
やはり音が出ません。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:14:07 ID:o6VTZw6D0
それはギコナビですか?
それともPCのほう?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:14:33 ID:v/ZHuJTm0
>>204
ギコナビのメイン画面とオプション→サウンドの画面のスクリーンショットを
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:19:11 ID:o6VTZw6D0
サウンドイベントのところは、
こうなってます
イベント     ファイル
取得成功
取得成功(差分)
未更新
レス送信完了
エラー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:22:32 ID:v/ZHuJTm0
>>207
「ファイル」の下が空白になってるなら正しく適用できてない。

> では、取得成功のサウンドを設定する方法を書きます。
> ツール→オプション→サウンドの画面で、イベント「取得成功」の行をクリックして選択します。
> ここで右下の[参照]というボタンをクリックすると、「ファイルの参照」ダイアログが開くので、
> マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→Program Files→gikoNavi→Soundと辿っていくと、
> サウンドファイルが見えるので、取得成功.wavを選択して[開く]をクリック。
> (「ローカルディスク」の部分は違う名前になっているかもしれません)
> 元の画面に戻ると、下部の細いボックスに「C:\Program Files\gikoNavi\Sound\取得成功.wav」と
> 表示されていると思います。このときすぐ右の[>]ボタンを押すと、どんな音か試聴できます。
> 同様にして他の三つのサウンドも設定してください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:25:52 ID:o6VTZw6D0
ありがとうございました。
やっと音声が出ました。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:58:01 ID:b4yRUlYJ0
-------- 質問シート----------
【ギコナビのバージョン】
 バタ( 52 )
【症状や困っていることはなんですか?】
板更新が出来なくて試行錯誤してました。
なんとか見つけた方法がノートンを無効にすることなんですが
こんな状態で閲覧するのは危険ですよね?
解決策があれば教えていただきたいです。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
今までのバージョンが古かったのでバタ52をインストールしてからです
【症状はいつもおこりますか? 】
いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
はい
------------------------------------------------------------------
211>>210:2006/07/13(木) 01:06:30 ID:b4yRUlYJ0
ちなみに>>12に下記のとおりありますが私のも2005です

【Q1】ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった!
〔A1〕ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:08:22 ID:v/ZHuJTm0
>>210-211
「板更新」とはメニューからファイル→板一覧更新のことか(ギコナビではこれが一般的な用語法)
それとも板のスレッド一覧の更新の意味か。
「出来なくて」とはどのようにできないのか(>>64の末尾4行)
バタ52をインストールしたのはいつ頃なのか。
>>12のQ1は「書き込めない」症状の対処法だが、あなたの症状は板更新が出来ないことなのか、
それとも書き込めないことなのか。書き込めないなら、どんなメッセージが出るのか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:06:52 ID:U40jpb6X0
ギコナビバタ50から書き込み出来ません。
[SETTING.TXT]
SETTING.TXTを取得していません。
メニューより取得してください。
と出てしまいます。
どうやって取得するのですかOTZ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:12:08 ID:v/ZHuJTm0
>>213
バタ50で2chに書き込めないのは当然>>2

SETTING.TXTの取得はレスエディタのメニューから板情報→板情報取得だけど、たぶんそれが原因ではない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:18:20 ID:jUyATh/A0
_________________________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは釣り堀だ!
オレが釣られてるうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!

>>213
>>2

>>197とかの「ノートン先生がうるさい」等と、いい加減にしろという位にしつこく同じ質問をする人
過去ログ嫁。
アホみたいなスクリプトにいちいち過剰反応するな。
ギコナビをアンインストールして、ギコナビに対するセキュリティソフトの設定を消してから、再起動でもして、
ギコナビをインストール→セキュリティソフトの設定、あたりをやり直せ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:32:41 ID:VGoUqt9s0
アンカーに矢印を合わせてもレスが表示されません。
どうしたらいいでしょうか?
217>>210:2006/07/13(木) 18:57:26 ID:b4yRUlYJ0
>>212
ご指摘ありがとうございます
>>12の件ですが【Q1】と【Q4】を混同していました
どうやら【Q4】そのままの理由だったようです
おかげで解決いたしました
本当にありがとうございました!!!!111
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:58:09 ID:TmF5Ls1d0
1.53.0.659以降を使うかie7をアンイスコせい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:12:08 ID:sF605SxJ0
ニュー速VIP避難所を見たくて板更新を、
1.ttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html から
2.ttp://menu.vip2ch.com/ に変更したら、
1.の方で見られたニュー速VIPが見られなくなった
再更新をして切り替えるとOkなんだけど、いちいち更新するのがマンドクサイ

回避方法などご教授をww

220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:20:16 ID:4ATrwzAA0
>>219
避難所を自分で追加する。
方法はWikiで調べれば分かる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:22:12 ID:EiGh3lug0
すみません、町BBSに書き込みができないし、レス番号がおかしくなっています。
まだ立てたてのスレなのに>>800とかのアンカーが表示されてしまいます。
どうしたらイイのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:32:42 ID:4ATrwzAA0
>>221
エスパー登場を待つか、テンプレを読んで下さい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:52:07 ID:sF605SxJ0
>>220
レス豚
多少手間がかかったが追加完了デキタw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:13:31 ID:LxbwDcyq0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】default
【症状や困っていることはなんですか?】
FLASH板の看板を見ようとすると、変なダイアログが出てくるだけで見れない
【それはどんな条件で発生しましたか?】
スレ立て/レスエディタで「板情報取得」→「板トップ画像取得」→「板トップ画像」タブをクリック
【症状はいつもおこりますか? 】  FLASH板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
FLASH板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:58:47 ID:CX3Uqt0T0
>>224
FLASHの表示機能がないから無理。
同様にcgiやjava scriptで看板を可変にしている板も無理。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:14:11 ID:s5SlvU0D0
>【Q3】ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された!
>〔A3〕ノートンアンチウィルスの誤反応です。

マカフィーの場合はどうしたらいいですか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:50:40 ID:CX3Uqt0T0
>>226
>  ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
>  Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。

マカフィーでも同様に監視対象から外してください。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:52:15 ID:X5Y0JkCe0
ギコナビを多重起動する方法ってありますでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:02:00 ID:x9T7j+zJ0
そんなんしてどーすんの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:49:55 ID:N4mMKY6j0
>>227
レスありがとうございます
監視対象から除外する方法がどうしても分かりません
マカフィースレで聞いたほうがいいでしょうか
よろしくお願いします
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:06:28 ID:+RgDeWsT0
>>230
マカフィーの場合、特定フォルダを監視対象から除外するにはレジストリを編集する必要があるそうです。
マカフィーのサポートに問い合わせると、自己責任前提でやり方を教えてくれるとのこと。
マカフィーのバージョンによっても設定法に違いがあるようです。
いずれにしてもギコナビの問題ではないので、セキュリティ板のマカフィースレに行くか、
ご自分でサポートに問い合わせてください。

レジストリの編集は自信がない、やりたくないという場合、誤反応のたびにマカフィーを停止させ、
こんなツールを使って取得したログを書き換える方法もあります。
ttp://www.geocities.jp/cen_hp/program3.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:13:39 ID:X5Y0JkCe0
>>229
違う板を同時に見たくて・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:19:40 ID:+RgDeWsT0
>>232
ソースを弄って自分でコンパイルすればできるけど、どのみちログフォルダを共用させたりはできないので、
素直に別の専ブラを併用したほうがいいと思います。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:20:36 ID:N4mMKY6j0
>>231
ありがとうございます!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:05:57 ID:nvL5wPXC0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.0.665)
【Windowsのバージョン】  2000 SP4
【IEのバージョン】  6.0.2800.1106
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2G
【症状や困っていることはなんですか?】 マウスを動かすとCPU負荷が上がる
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレ表示上でマウスカーソルを動かしつづけると
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこでも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ
CPU負荷を下げたいんですけど治りませんか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:46:33 ID:5ml8KHZZ0
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ
バロスwwwwwwwwwwwwwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:55:24 ID:+RgDeWsT0
>>235
IEなどでもマウスをぐりぐりすればそれなりにCPU負荷は上がるし、
skin30-2Gはスクリプトで常にマウスの挙動を監視してるので仕方ないかと。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:32:56 ID:aGiDTlD30
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 XP SP2
【Operaのバージョン】 8.54
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 ただの記念カキコ
【それはどんな条件で発生しましたか?】 このスレを見ていたら
【症状はいつもおこりますか? 】 気分による
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ここ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 いいえ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:12:27 ID:V+odLCkj0
>>227
今まで悩んでて探してたんですけど、あなたのレスをみて
解決できました!
全然関係無い人間ですがこのスレを見て良かったです!
これで誤反応が解決出来ました!有り難う御座いました!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:21:53 ID:oX1WO/rg0
入れ食いだ猫のスレ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:39:46 ID:QLat43Va0
質問させて下さい
【ギコナビのバージョン】 Version バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】  2000(SP4)
【IEのバージョン】  6.0(SP1)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ内検索をする時に、Ctrl+Fで検索ウィンドウを出して検索語を入力します。
例えばこのギコナビスレで「ファイル」という語を検索するとします。
すると、「ファイル」という語が反転した状態になりますが、
それがスレ表示ウィンドウの一番下の行に来ますよね。

こういう検索をする時って大抵検索語の周辺の文章も見たいケースがほとんどだと思うのですが、
「ファイル」を検索した後に「ファイル」の次の行を見たい場合はいちいちスクロールをしなくてはなりません。
これが面倒なので、検索した時に反転した文字がスレ表示ウィンドウの真中か、
あるいは下から4,5行目にくるようにはできないでしょうか。

Ctrl+Gで次々検索するときも、一回スクロールをしてからCtrl+Gをするとスレの一番上から検索しなおす事になるので、
このスレ全体の「ファイル」の次の行を見るのは結構大変な作業です。
もし検索語の位置がウィンドウの真中らへんにあればCtrl+Gを連打するだけで可能になります。

実現する方法はありますでしょうか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:52:09 ID:SuSc2z8C0
>>241
> Ctrl+Gで次々検索するときも
Ctrl+Fの間違いかな?

検索は選択部分を起点に行われるので、スクロールした際に、
その前後で適当にドラッグして文字列を選択すればいいだけです。
そもそも、単純なスクロールを行うだけなら、選択が解除されることはないのですが。
243241:2006/07/15(土) 02:00:26 ID:QLat43Va0
>>242
確かに、その部分についてはおっしゃる通りでした。
蛇足な事を書いてしまったようですみません。(Ctrl+Gで次々〜の行)

本当にやりたいのは、検索語を一番下の行じゃない所に出すことです。よろしくお願いします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:12:48 ID:35gA4K1E0
>>243
結論からいうと、ギコナビがスレッド表示部に使っているIEコンポーネントの仕様なのでどうにもなりません。
検索語より下の部分が読みたいなら、検索する方向「上へ」でスレッドの末尾から検索していけば、
ヒットした文字列がブラウザペインの最上部に来ると思いますので、用途によって使い分けてください。
よろしくお願いします。
245241:2006/07/15(土) 02:14:45 ID:QLat43Va0
>>244
わかりました。ありがとうございます。
246235:2006/07/15(土) 11:28:44 ID:syY6pe3X0
>>241
バタ53(1.53.0.665)のスキンskin30-2Gで検索すれば便利ですよ

>>237
ありがと、スクリプト負荷を下げる方法誰か知ってませんかね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:40:12 ID:JH/Plye+0
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:43:27 ID:GfAynXT80
>>246
新しいパソコンを買う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:46:45 ID:o0bi6dP20
どなたか、入力アシスト機能の拡張データなんかを公開している方いませんかー?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:29:03 ID:DtTAcc9T0
スレダウンしてなくても書き込めるようにするパッチ作ってください
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:29:38 ID:DtTAcc9T0
スレダウンしてなくても書き込めるようにするパッチ作ってください
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:04:21 ID:iGCByj/W0
それなんて荒らし専用プログラム?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:17:45 ID:o6p8NCeL0
BEログインできないです><
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:02:56 ID:vJ4DVKHX0
ギコナビのログのウイルスを駆除してくれるツールって無かったっけ?
シリア語荒らしにも対応していて、
batに含まれるウイルスコードやシリア語を自動検索して削除してくれるツールなんだけど・・・。
知ってる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:05:40 ID:sCgq3AbJ0
>>254
>>231の末尾のがそれかと

でもウィルス対策ソフトが最初に反応するのを止められるわけではない
2561+1:2006/07/15(土) 18:06:31 ID:mfCNaYKo0
最新バージョンが落とせない
やさしい人教えて下さい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:12:17 ID:sCgq3AbJ0
>>256
どこから落とそうとしてるのか、何をどう操作したらどうなったのか説明を
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:33:55 ID:vJ4DVKHX0
>>255
サンクス!これが自分の求めていたものです。
ありがとう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:52:57 ID:fSKxeBcO0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ52(1.52.1.658)Build
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【症状や困っていることはなんですか?】 2行以上のレスの表示をするとそのレスの間に改行でないスペースが空く。
マウスでドラッグして反転表示させると文字が大きくなったわけではないが空欄の上方が反転表示される。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
260259:2006/07/16(日) 01:09:41 ID:fSKxeBcO0
オプションのシリア語ブラクラ対策をするにチェック入れたらなおりました(´・ω・`)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:36:19 ID:lVKonh4l0
お気に入りのスレの過去ログだけバックアップ取る方法ってありますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:19:58 ID:E0z6J3qt0
オレだけかな?

右クリックで

前に戻る
次に進む

とかのアレを出してそれをさらに右クリックするとギコナビが固まるのは
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:37:24 ID:FAeijLpe0
>>262
なんかWindows98/MEでそんな現象があるとかないとか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:07:32 ID:BRBSoZsY0
1
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:10:11 ID:/3xhDfvE0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:28:40 ID:SZ7cC/Ju0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
・したらばBBSで独自タグの<jbbs fontcolor=#000000>で本文色を変えてある場合に
どのバタからかはわからないんですけど、いつのまにか表示に反映されなくなっています。
・板リストで板名をクリックしてからCtrl+Fすると板内の取得済み全スレからの
一括文字列検索ができなくなっています。バタ50ではできていました。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

バタ52にバージョンアップしたばかりです。
なにか勘違いしてたり、下調べが不足していたらすみません。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:47:57 ID:2LI5l74o0
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:45:40 ID:Eh/nJGJi0
「ココまで読んだ」機能について質問です。(バタ51です)
あるスレッドを定期的に読んでいて、読む時はその時点の最新発言まで読みます。
ここでその最新発言に「ココまで読んだ」を設定すると、次回読み込んだ時に
「ここまで読んだ」アイコンをクリックして、すぐ続きを読み出すことが出来ます。

これが普通の使い方と思うのですが、以前からのスレを初めて読もうとした時、
例えば既存で800発言あるスレの300まで読み、残りは後で読もうと300発言目に
「ココまで読んだ」を設定すると、次回ギコナビを立ち上げると「ココまで読んだ」が消えているのです。
(アイコンがグレーアウトしていて、クリック出来ない。緑の帯も無くなっている)

これはこういう仕様なのでしょうか? つまり、ギコナビに読み込まれた最新発言にしか
「ココまで読んだ」は設定できないのでしょうか。ギコナビを終了させなければ
スレの途中の「ココまで読んだ」も有効なのですが、何日かたってから以前読みかけのスレを
読もうとすると、ドコまで読んだかはっきり思い出せずに困っています。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:58:45 ID:Bt3+OTuv0
test
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:04:43 ID:2LI5l74o0
>>268
そんな仕様はありません。
「ココまで読んだ」を設定したのに消えてしまうとすれば、何らかの原因でFolder.idxが壊れてしまっていると思われます。

できれば複数の板の複数のスレで、任意のレスに「ココまで読んだ」を設定してみて、
ギコナビを終了すると必ず消えてしまうのか確認してみてもらえませんか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:43:31 ID:5QVsVdUm0
簡単ログ検索とかつけてもらえませんかね
過去ログを見るときには、メモ帳を開いてそこから検索になるから見づらい訳ですよ
datは整理されてないからコピーもしづらいしね

それよりなによりまず先んじて大事かつインポータンツで最重要なのが、
「どこかに会心のネタを投下したのにどこに投下したか忘れた」
という致命的な状況に備えたいわけです。

うまいことソフトバンクとドラゴンボールの話が盛り上がり、
そこで会心のネタ「オス!オラ 孫正義!」と書いたはずなのに、
それがどこの板のどのスレだったかさえも忘れてしまうことがあるわけですよ。
反応みたいじゃないですか。悔しいじゃないですか。

だから、投稿の履歴が一発で見れる昨日が欲しいじゃないですか。
まあファイル共有ソフトで晒されてしまうと言うのはあるにしてもね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:00:18 ID:SZ7cC/Ju0
>>267
ありがとうございます。救われました!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:13:46 ID:0GYr88cO0
>>271
送信ログを見るツールならあるが?それだと不便なわけ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:05:52 ID:rnAhRHj20
sent.iniの変換ツールを自作したけど、使う機会がなかった。
実際需要がないから、機能がないわけで。

どうしても欲しいなら
ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1090079053&ls=50
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:28:13 ID:sXdyl7bE0
>>271
ダウンロード済みのログは検索できるけど、それじゃダメなのかな?
[ツール]→[ログ検索]またはCtrl+Alt+F。

まあ、投下した内容が「ぬるぽ」だったりすると検索しても山のようにヒットするだろうけどw

276268:2006/07/17(月) 01:25:14 ID:EyXTIcTr0
>270
レスありがとうございます。
喜んでサンプルを出そうと思って幾つか試してみたのですが、
どういうわけか「ココまで読んだ」が維持されてます..

確かにこないだまではダメだったと思うんですが、
こうなってみるとにわかに自信が無くなってきました。
ともかく、お手数をおかけしてしまい申し訳ありません。
しばらく様子を見ようと思います。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:31:21 ID:5vL9L7pO0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッド検索がちゃんと働かなくなった。
例えばソフトウェア板でこのスレを検索するために「2 ギコナビ」と検索してもスレッドが一つも表示されない。
ちなみに「ギコナビ」とだけ入力したら上手くいく。
どうやら複数のキーワードを入力したら上手くいかなくなる模様。 
                        
【それはどんな条件で発生しましたか?】
さっき久しぶりにスレッド検索を使ったとき。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:31:34 ID:TPxptZFK0
>>276
念のため、もしノートン使ってるなら>>137の対応をきちんと行なうようお勧めします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:35:05 ID:rnAhRHj20
>>277
そもそもスレッド検索は、AND検索は出来なかったと思うけど。
280277:2006/07/17(月) 01:36:48 ID:5vL9L7pO0
>>279
まじっすか!?
スレ汚してしまってスマソ…orz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:40:33 ID:TPxptZFK0
>>277
「スレッド検索」というのが、リストツールバーの「スレッドを検索するにはここに語句を入力します」
というボックスのことなら、もともと複数のキーワードには対応してません。
スレタイまたは検索語に含まれるスペースは無視されるので、「2 ちゃんねる」で検索しても
このスレを見つけることができますが、それと混同してるのでは?

IEなどで使う公式の2ちゃんねる検索では複数のキーワードに対応してますが。
282277:2006/07/17(月) 02:18:52 ID:5vL9L7pO0
>>281
そうなのか…今まで気づかなかったのが逆に不思議だ
丁寧な解説サンクス
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:20:09 ID:BVRx4Lgw0
>>263
あーさいですか ありあり
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:33:26 ID:NRPZfMC50
>右クリックで

>前に戻る
>次に進む

まずこれがわからん、どこを右クリック?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:44:20 ID:rnAhRHj20
>>284
レス表示画面で右クリック。
単にIEコンポのメニュー表示してるだけだから、
グレイアウトしていて使えないけど。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:51:04 ID:NRPZfMC50
・・・
287276:2006/07/17(月) 11:14:45 ID:EyXTIcTr0
>>278
ご丁寧にありがとうございます。
ソースネクストのウィルスセキュリティー利用者なので
そちらは大丈夫と思います。
今朝も引き続き「ココまで読んだ」有効でしたので
このまま行けそうに感じています。ありがとうございました。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:55:09 ID:8n/MGljH0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.0.662)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  7.0.5346.5
【症状や困っていることはなんですか?】 リンクをクリックしてもリンク先へ飛べません。
 また、飛べないだけでなく別ウインドウでギコナビが立ち上がろうとしてロゴ?が点滅し既に
 開いているギコナビもフリーズしてしまいます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 特にこちらから設定変更などはしていません。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:55:15 ID:iXxvKvzT0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2

【症状や困っていることはなんですか?】
スレッド一覧表示で、 スレッド順位順の表示に戻せない

【それはどんな条件で発生しましたか?】
わかりません。気がついたらなっていました

【症状はいつもおこりますか? 】
今回が初めてです。 元に戻せません。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
はい

あと、スレ一覧で今まではスレッド名の一番左にスレッド順位の数字が出ていたのですが、それも
出なくなっています。
代わりにdat落ちしたスレのログには黒い点線で囲まれた青い丸が出ています。
スレッド順位順の表示に戻したいのですが、どうしてもわかりません。 
初歩的なことですみませんがお願いします。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:10:58 ID:rnAhRHj20
>>289
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_42

FAQの項目は多少多いとはいえ、見つけられないほど多くはない。
初心者なら、FAQ、TIPSくらいすべて目を通しておくべき。
291c-71-228-12-93.hsd1.il.comcast.net:2006/07/17(月) 13:18:51 ID:7RoWlH7v0
非公式ギコナビ板が見られないのは俺だけ?
それともホスト規制かかってる?

※フシアナは実際の生ホスト。串にあらず
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:21:24 ID:iXxvKvzT0
>290
一応そこのFAQ見たんだけど、見落としていたようです。
さらに10マークのアイコンがどこかに隠れててわからなくなってたみたいで…

面目ない_| ̄|○
どうもありがとう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:22:32 ID:rnAhRHj20
>>291
広告対策に.htaccessで対応してるとか管理人さんが書いてたから、
jpドメイン以外を弾いてるのかな。
管理スレに報告しておきます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:22:37 ID:8n/MGljH0
288です。

症状の追加です。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
わかりません。気がついたらなっていました

【症状はいつもおこりますか? 】
バタ52でも同じ症状が出ていました。リインストールを何回か行ったのですが
結果は同じでした。

お手数をお掛け致しますがアドバイスを頂けると幸いです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:27:23 ID:rnAhRHj20
>>294
> 【IEのバージョン】  7.0.5346.5

お仲間が現れるまでゆっくりお待ち下さい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:32:23 ID:8n/MGljH0
>>295

288=294です。
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.0.662)
【IEのバージョン】  7.0.5346.5

この組み合わせで問題なくリンク先に飛べるケースもあると聞いているので
何が問題なのかわからないのです・・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:36:02 ID:rnAhRHj20
>>296
既定のブラウザがIE7になっているか確認。
オプション-スレッド1のリンククリック時動作のアプリ指定をIE7にしてみる。
環境がないのでこれ以上はわかりません。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:49:09 ID:8n/MGljH0
>>297

オプション-スレッド1の「スレッドURLをクリック指定したときに指定のアプリケーションで開く」
のチェックをはずしたら無事リンク先に飛べるようになりました。
どうもありがとうございました。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:42:38 ID:QyZUj30d0
質問一件です。

【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2

【症状や困っていることはなんですか?】
ヲチ中のスレ(8つほど)は、ギコナビ起動し直しても全部そのままアクティブになっていたのに
アップデートしたら、起動し直した時、どのタブも消えてしまっています。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
アップデートしたらなりました。

【症状はいつもおこりますか? 】
何度も再起動してみましたが毎回です。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
はい。

お分かりになる方よろしくお願いいたします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:48:57 ID:fMAZtaQo0 BE:341035564-
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ一覧は ★強制取得 の文字が出てダウンロードはできる
スレをダウンロードしようとするとErrorも何も出ず右上のギコは動いたまま
【それはどんな条件で発生しましたか?】
Firefoxを削除してから?
【症状はいつもおこりますか? 】
アンインスト⇒インストをしてもだめでした
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
はい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:18:20 ID:1kRqsRIw0
色々なAAを貼ってくる荒らしがいるんですが
その対策としてすべてのAAをNGにする事は出来ますか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:03:56 ID:ukgR5fSo0
ギコナビのバージョン : ( バタ( 52 ) 
Windowsのバージョン :XP-Home 
IEのバージョン : 6.0 
症状や困っていることはなんですか? : (ギコで改行できなくなりました。IEでは改行も問題なしです。                    )
それはどんな条件で発生しましたか? : (MeからXPにアップグレードしたら                    )
症状はいつもおこりますか? : はじめて
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? : はい  
303300:2006/07/17(月) 17:45:00 ID:fMAZtaQo0
色々と試してみて症状の追加というか訂正です
スレ一覧かスレのダウンロードが1回の起動で1回だけしかできない
次のダウンロードをしようとするとSocetError等何も出ず右上のギコは動いたままでダウンロードされない
何度か試すと ★強制取得 の文字が出てまれにダウンロードができる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:54:54 ID:dLGfHufu0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0.2900.2180
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッドの一番最後のレスが途中で表示されなくなったり
まったく表示されなくなったりします。
また更新されてるはずなのにギコナビで更新してもなにも表示されなかったり
なにも書いていないレスが表示されます
またレスの番号がずれてしまいます
【症状はいつもおこりますか? 】
AAが大量に貼られたりするスレッドで発生します
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
はい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:34:04 ID:23k62vmS0
>>299
アップデートは正しく上書きで行なったのでしょうか。過去に取得したログは引き継がれていますか?

起動時に「ヲチ中のスレ」が自動的に表示されるためには、ツール→オプション→その他動作1→
終了時にタブの順番を自動保存・復元 にチェックが入っている必要があります。
チェックが入っていても、ギコナビフォルダにあるtab.savというファイルが壊れてしまった場合、
改めてヲチしたいスレをすべて開いた状態でギコナビを終了させるか、ファイル→タブの順番を保存 を
実行する必要があります。これらの点につき確認お願いします。

>>300 >>304
もしノートンをお使いならすべて停止させてどうなるか試してください。
それで直るなら>>137の対応を確実に。

他のセキュリティ対策ソフトの場合も一応、無効にしてみてください。

>>304の人は文章から症状が明確にイメージできないので、スクリーンショットお願いします。

>>301
無理。AAに特有の文字・記号の並びを探して一つ一つ手作業でNGワードに登録するしか。

>>302
「改行できない」の意味を他人にもわかるように説明お願いします。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:56:46 ID:QyZUj30d0
>>305
>>299ですが解決しました。
確認したところ、「終了時にタブの順番を自動保存・復元」 のチェックが確かにはずれていました。
どうもありがとうございました。
307304:2006/07/17(月) 19:06:56 ID:dLGfHufu0
>>305
わかりませんか・・・orz

ttp://user.ftth100.com/log/up/log/205.jpg
最後のレスですがこんな感じです
なぜかHTMLタグみたいなのが表示されていますが
実際にはその後に文章とリンクがあります
なんど更新しても削除しても変わりません
本当のレス番号は326なのですがなぜか324です
ttp://user.ftth100.com/log/up/log/204.jpg
実際には上みたいにリンクがあり文章も3段でこのあとにレスが続きます

スレッド一覧には未取得のレスが7個と表示されてるのですが
なんどダウンロードしてもこのレスがなんども表示されるだけです
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:11:14 ID:rZqpxyN30
AAは「   」と「   」をNGにしておくとだいぶ消える。
それぞれ半角・全角・半角スペース、全角・半角・全角スペースな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:30:26 ID:23k62vmS0
>>307
ギコナビ上で問題のスレッドのログを削除、再取得はやってみましたか?
他に同様の症状が出るスレッドはありますか?(あればURLを貼ってください)
セキュリティ対策ソフトについてはどうなのですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:47:03 ID:dLGfHufu0
>>309
スレッドを削除、再取得しても直らなかったのですが
削除してギコナビを再起動してまたスレッド取得してみたら全部スレッドを取得できました
他のスレッドというかアニメ2板のスレッドでAAが大量に張られたスレッドでよく起きます
ただ単に自分が行ってる板で大量にAAが貼られるスレッドがあるのがアニメ2板だけだからかもしれませんが
症状が出てるスレッドでギコナビつかってる人に聞いたのですが自分と同じ症状ではないと言っていました
セキュリティソフトはNIS2005を使っています
311302:2006/07/17(月) 19:53:02 ID:ukgR5fSo0
>>305わかりにくくてすみません。
改行出来ないというのは、そのまんまんです。
改行して書き始めようとしても書き込めず、同じ行に書き込んでからエンターで移動させるしかできません。
前はエンター押してすぐに次の行に字が打てたんですが・・・。









312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:03:31 ID:23k62vmS0
>>310
>>137の対応は行なっているのでしょうか。
ギコナビでスレッドやスレッド一覧を取得するとき、ノートンが反応しているようなメッセージが出るなら
対応が正しく行なわれていません。慎重に確認するようお勧めします。

>>311
レスエディタに入力するときの話ですね?
まず、念のため、PCを再起動してみてください。
それでダメなら、今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規でインストールし、
いっさい設定を触ってない状態でどうなるか試してみてください。
313304:2006/07/17(月) 21:28:18 ID:dLGfHufu0
>>312
>>137のセキュリティの対処方したら直りました!
ありがとうございます
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 04:48:50 ID:fo6ELqNy0
【ギコナビのバージョン】Version バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home 
【IEのバージョン】  6.0 (リンクを開くのはFireFoxに設定してますが)
【症状や困っていることはなんですか?】 NGワードファイルに追加した文字列を含むレスをあぼ〜んしてくれない

【それはどんな条件で発生しましたか?】
「>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1」を何行も繰り返す荒らしレスをあぼ〜んしたいのですが
NGワードファイルにこの文字列を追加して再読み込みをしても、あぼ〜んされません
ほかのNGワードについてはきっちりはじいているので、NG機能そのものは動作しているようなのですが…

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 05:19:41 ID:Mudo/k5N0
>>314
ギコナビのNGワード機能は、NGワードファイルの文字列とdatファイルの文字列を比較しています。
datをメモ帳などで開くとわかりますが、「>1」は「&gt;1」(実際はすべて半角)という文字列として格納されています。
設定したNGワードが機能してくれない場合、まずはdatの中身を確認するといいでしょう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 05:56:53 ID:X6xs/+mK0
質問させてください。

【ギコナビのバージョン】 52(1.52.1.658)

【Windowsのバージョン】 XP-Home SP2
【IEのバージョン】  7.0.5450.4
【使用中のスキン/CSS 】

【症状や困っていることはなんですか?】
アンカーにポインタをもっていっても、リンク先のレスがポップアップで表示されなくなった。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
IE7.0とNorton Internet Security 2006を導入した直後。
同時に導入したので、どちらが悪さしているのかわかりません。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:06:06 ID:yS9t6fid0
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

嘘をつくんじゃない
>>6
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:14:54 ID:Mudo/k5N0
>>316
追加情報
現時点でのバタ53最新版はこちら
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1149002023&st=116&to=116
319301:2006/07/18(火) 06:25:14 ID:aEazJ4uI0
>>305
ありがとうございました
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:48:26 ID:Mudo/k5N0
>>319
>>308氏の方法も参考に。思わぬ副作用の可能性もありますが。
321291 c-67-175-125-168.hsd1.il.comcast.net:2006/07/18(火) 12:24:34 ID:lsXde2kR0
>>293
今IEで板見てみたら403(Forbidden.)になってました。やはり.htaccessみたいですね。

串に使われやすいホストだというのは認識してますので、
適当に使えそうな串刺して閲覧することにします。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:09:42 ID:mozP/wWg0
以前はスレを見た後に例えばここなら「ソフトウェア」を押すと
スレ一覧が出てたんですが、新しいギコをダウンロードしてから
出なくなってしまいました

どこのオプションをいじれば変わるでしょうか?

それとスレ一覧が出る時に上に今まで見てたスレが番号より上に
お気に入り見たく出るようにするにはどこを変えれば良かったでしょうか?
323300:2006/07/18(火) 13:18:23 ID:aFEsa/0/0
>>305様ご指摘ありがとうございます
恥ずかしながらノートン等セキュリティ対策は全くしておらず
FWも色々いじってみたものの>>303の症状は依然直らないままです
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:21:06 ID:QHkdy5Em0
>322
1嫁 もっと自分で調べろ もっとメニューやツールバーをいじれ
出なくなったと言っても何か表示されているだろう
それを書き残さないと回答側は推測で答えるしかなく面倒だ
下の質問はソート順を変えればいいだろう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:26:57 ID:IX/8bLuH0
他のスレから飛んできたりして、今表示しているスレがどの板にあるのか、どこでわかりますか?
以前は板名を表示するってメニューがどこかで選べたと思うんですが見つけられません・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:29:43 ID:GuSn4hIp0
>>325
表示 - ツールバー - リスト名称 で板名。
表示 - ツールバー - ブラウザ名称 で板名+スレッド名。

もしくは、ツールバー領域で右クリック。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:14:03 ID:fo6ELqNy0
>>315
あぼんできました!
ありがとうございます
これからはdatの中も見るようにします
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:06:41 ID:FMJe4lZX0
>>322
推測ですが、スレを見るときはブラウザ(スレッド表示部)を最大化していて、
そのあと左のキャビネットで板名をダブルクリックすると、以前はブラウザと入れ替わるように
リスト(スレッド一覧)が最大化されていた。今はそれができない、ということでしょうか。
もしそうなら、バタ51での仕様変更によるもので、どうにもなりません。
ブラウザツールバーの「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」ボタンなどで代用してください。
この機能をショートカットキーやマウスジェスチャーに割り当てると快適です。

後半については>>324氏の言う通りかと。

>>323
> セキュリティ対策は全くしておらず
ウィルス対策ソフトは何も使っていないということですか?
もしそうなら、まず無料のオンラインウィルスチェックなどでマイコンピュータ全体を検査してください。
FWは何をお使いなのですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:54:58 ID:aFEsa/0/0
>>328
チェックはsymantecのを今日を含めて何度か
FWはXPのやつです

質問しておきながらですがギコナビは依然直らないまま
試しにインストした他の専ブラが何も問題ないのでそっちへ乗り換えました
お答えいただきありがとうございました
330ギコナビ板”管理”人 ◆T7WWWG.NfM :2006/07/18(火) 19:08:27 ID:A+jUPW+g0
>>291
>>293さんの仰るとおり、.jpと主なISP以外は弾くようにしてます。
多分もう大丈夫です。
対応が一日遅れになってしまい申し訳ありません。ご迷惑おかけしました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:17:04 ID:XBumABfm0
ウィンドウ内の本文中のリンクをクリックすると新しくIEなどのブラウザが開かれて表示されますが
これをOperaやFireFoxで開きたい場合はどうすればよいでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:26:25 ID:YWTR86kt0
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:27:09 ID:FMJe4lZX0
>>331
>>10の3番目
FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)での下調べよろしくお願いします
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:41:45 ID:Q0wDaXbE0
>>127
前は、メッセージが記録できていなかったので
エラーが再現したときのを記録しました。
メッセージが記録できていないこと以外スルーされたのは、
こんなエラー誰も起こっていないから?

【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658) 前のバージョンでも起こっていた
【Windowsのバージョン】  98
【IEのバージョン】  6.0.2800.1106
【症状や困っていることはなんですか?】
  メモリと一時的にハードディスクを使い尽くす。PCを再立ち上げすれば治る。
    (今はハードディスク増設したので使い尽くさない)
【それはどんな条件で発生しましたか?】 
昔読んだスレを更新しようとすると、

SetContent[ScrollTop<-]
Access violation at address 72FCE159 in module 'USP10.DLL'. Write of address 2A64076A

というようなメッセージが出てきて起こる(スレは読める)
【症状はいつもおこりますか? 】 起こるスレは決まっていない
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  FAQとこのスレは読んだ
    テンプレ全ては見ていないが、昔のスレを私が読んだ限りは、
    同じ症状の例を見たことは無い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:53:37 ID:XBumABfm0
>>332
>>333

テンプレ見落としていました。申し訳ありませんです。
無事、指定のブラウザで開くことができました。
ご返答どうもありがとうございました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:56:36 ID:FMJe4lZX0
>>334
まったく見当はずれかもしれんが、これは参考になりませんかね(このケースでは結局解決してないようだけど)
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1117539051&st=10&to=21
337325:2006/07/18(火) 22:15:42 ID:IX/8bLuH0
>>326
チェックは入ってるんですが・・と思い、いろいろ触ってみたら
区切り線(?)が画面の一番右端に来ていて表示が画面の外になってただけでした。

ありがとうございました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:42:47 ID:Q0wDaXbE0
>>336
アドバイスありがとうございます。
usp10.dllのバージョンは、
1.0408.2600.1020 (xpsp1.020416-1809)
でした。
word viewer 2003の要求するOSは、XP, 2000みたいなので
インストールは、していません。
usp10.dll について自分なりにもう少し調べてみます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:19:43 ID:YWTR86kt0
>>338
> 【IEのバージョン】  6.0.2800.1106

IEが最新版ではないようなので、バージョンアップしてみたらどうでしょう。
usp10.dllも更新内容に含まれているようです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:31:35 ID:MC4ppC1/0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】 2000
【IEのバージョン】   6.0

【症状や困っていることはなんですか?】
画像のURLからプレビューを表示させようとすると
「エラーが発生したため、gikoNavi.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。」
という警告ウィンドウがでてギコナビが強制終了してしまいます

【それはどんな条件で発生しましたか?】
今日の午前中に突然なりました。
あたらしいソフトウェアをいれたりバージョンアップしたりはしていません

【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  どのスレでもなります
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:04:25 ID:In76OYB10
>>340
お使いのバージョンは5月末の2chのクッキー仕様変更への暫定対応版(人柱版)なので、
(そのことは症状と直接の関係はないと思いますが)
ギコナビ公式からバタ52正式版をダウンロードし、今とは別のフォルダに新規でインストール、
いっさい設定を触ってない状態でどうなるか試してみてください。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:34:56 ID:nhZK9J4T0
>>339
IE6sp1(98上で動くこれより新しいものは有るのでしょうか)をインストールしてみましたが、
1メガ程度の更新で、IEとusp10.dllのバージョンは、変わりませんでした。

また、usp10.dllについては、msnサーチで検索して
Download the dll file USP10.DLL for free!
http://www.dlldump.com/download-dll-files_new.php/dllfiles/U/USP10.DLL/1.0420.2600.2180/download.html
ていうとこを見つけたけど、バージョンは、 1.0420.2600.2180
とりあえず、これを入れてみます。

ieとギコナビとsleipnirは一応動いてるみたいです

ギコナビ相談室の話に出てたバージョンは、1.420.2600.2180
XPじゃこんなにバージョンが違っているでしょうか?
だれかXPの方教えてください
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:48:02 ID:TGZEBCgt0
>>342
このサイトによれば
ttp://72.14.207.104/search?q=cache:zsahkyEauEUJ:www.msfn.org/board/%3Fshowtopic%3D77706+1.0408.2600.1020&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1

> USP10.DLL 1.0408.2600.1020 -> 1.0420.2600.2180
に更新されるはずです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:39:00 ID:nhZK9J4T0
>>343
一番上に"Unofficial Win98 SE Service Pack"と書いてあるのですが、
それは、microsoftのサイトで通常に選択できるパッケージなのでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:20:35 ID:TGZEBCgt0
>>344
Windows Updateか、
IEのDLサイト ttp://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/download/default.mspx
で最新版が落とせると思います。
>343はその中の修正の抜粋かと。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:36:20 ID:nhZK9J4T0
>>345
レスありがとうございます。

そのサイトで落して見たのですが、
ie6setup.exeが昨日落したものとbinaryで一致しました。
もう標準でインストールしても更新されないし、
選択しようとしても外国語対応みたいなのばっかりです。

>>343のサイトにある様に
For full silent installation IE6sp1 it is necessary 
to run the "ie6setup.exe /Q:A /C:"ie6wzd.exe /M:2 /S:""#e"" /Q:A""
or "ie6setup.exe /Q:U /C:"ie6wzd.exe /M:2 /S:""#e"" /Q:U""
などと起動オプションを付けないといけないのでしょうか?
ie6wzd.exeとかも必要なんでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:08:39 ID:Li2Q4taf0
カウィーーーーーーーーーーーーーーーの
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:53:33 ID:GSxwH4oq0
>>346
ttp://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/ver_ie.mspx
このページによれば、98のIE6の最新バージョンは、6.0.2800.1106 のようですね。

ttp://www.driverskit.com/dll/usp10.dll/3721.html
USP10.DLL 1.0420.2600.2180 がこのページで落とせますが、
98に入れていいのか不明なのでリカバリ出来るようにして実験してみてください。
(XP SP2のDLLとファイルサイズは同じですが、ハッシュが異なるのがちょっと謎なファイルですが…)

他の98環境の方のDLLバージョンが確認できればいいのですが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:54:46 ID:l+KeCadV0 BE:595788285-
ν即にスレを立てようとしたんですが、Beログインを要求されました。
なのでIEでbeにログインしてギコナビで立てようとしたらまたbeログインを要求されてスレを立てられません。
後にギコナビでテストスレに書き込もうとしましたが出来ませんでした。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:14:42 ID:GSxwH4oq0
>>349
IEとギコナビのbeのログイン管理は別です。
既にギコナビでbeにログイン出来ているようなので、
スレ立て出来ないのは、ニュー速の仕様かと。

ニュー速についてはさっぱりなので、ニュー速で質問でもしてみてください。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:51:43 ID:8aul5KHF0
なんか、シリア語NGしたのに、またいつのまにか行間がおかしくなってる…


orz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:47:14 ID:AGGWgNBL0
>>351
どのスレを見た際に行間が広くなったか教えていただけませんか?
他の人の環境でも広くなるならば、ギコナビの未知のバグの可能性も。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:02:20 ID:8aul5KHF0
>>352
シリア語が、書いてある、書いてないに関わらず、どのスレでも定期的に
勝手に行間が広くなってしまいます。
(その際は若干PCが重く感じます…気のせいでしょうか?)

書き忘れてしまいましたが、俺のスペックはXPでバタ51です。
正直、どのスレ開けていたかわからないんで、再度発症したら、報告しますorz
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:33:12 ID:ZhdhRmSU0
>>353
「ツール」→「NGワードファイルの編集」に「」を入れてもだめ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:28:03 ID:nhZK9J4T0
>>348
IEは、とりあえず最新バージョンらしいので、これで止めておきます。

USP10.DLLは、昨日探して入れたのとbinaryで一致しました。
XP SP2 でもバージョンでは同じということなので、これで様子をみてみます。
いまのところ、おかしなことは起こっていないです。
エラーはひんぱんに起きたこともあれば、
意図的に起こりやすそうなスレを見ていても10日おきくらいの間隔が開くときもありました。

調べていただいてありがとうございました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:48:50 ID:Y4Wra3e8O
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.0.667)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  7.0.5450.4
【使用中のスキン/CSS 】 G-Zonu2\
【症状や困っていることはなんですか?】 書き込みができなくなった。
                    書き込み&クッキー確認のエラー表示と、
                    [SETTING.TXT]
                    SETTING.TXTを取得していません。
                   メニューより取得してください。
                    との板情報が出る。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 PCの電源周りが故障して、修理から返ってきてから。
                    ギコナビとIEのバージョンを上げてみたが解決しない。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

SETTING.TXTって、どうやって取得すれば良いのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
ちなみにIEからも書き込みできません。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:10:59 ID:AfcX8+jA0
>>349
>>350氏が書いてくれてる通りですが、スレ立てにはbeログインに加えて
一定のbeポイントまたは●が必要という仕様のはず。

ギコナビからbeログインした状態でテストスレに書き込めないとすれば、
それはまた別の問題かと。

>>353
> シリア語が、書いてある、書いてないに関わらず、どのスレでも
一度シリア語文字が貼られたスレを表示させたら、ギコナビをいったん終了させるまでは、
どのスレを見ても症状が出ます。ギコナビを再起動すれば当面は直ります。
ギコナビを起動させた後、最初に症状が発生したスレが原因のはずです。
とりあえずオプションのシリア語ブラクラ対策はオンにしたままで、
NGワードに「&#17」をすべて半角で登録してみてください。
>>354氏は「&#18」(これも半角)をNGワードに登録するようアドバイスしてくれていますので、
これも参考にどうぞ。

>>356
今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規でインストールし、
いっさい設定を触ってない状態でどうなるか試してみてください。

なお、IEで書き込もうとしたとき、どんなメッセージが出るのかもお願いします。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:27:42 ID:AGGWgNBL0
>>357
シリア語ブラクラ関係で1つ質問が。
ギコナビのオプションで対策が漏れているunicodeは具体的に分かっているのでしょうか?

ソースコードを眺めてみると、
シリア語ブラクラ対策のオプションをonにした時には、#1792から#1871までが消えるようです。
ただ、素人が判断しているので、間違っているかもしれませんが。

とりあえずは各自がNGワードで対処するしかないけど、
引っかかる文字コードが分かっているのであれば、
開発されている方々にお願いして、この範囲を修正してもらった方がいいと思うのですが。
359356:2006/07/19(水) 23:47:26 ID:Y4Wra3e8O
>>357
新規インストールしてみましたが、同じ症状です。

IEの方は「書き込み&クッキーの確認」とのエラー表示がでます。
IE6を使っていたときも、同じエラー表示がでました。

ギコナビもIEも設定の変更はしていません。

ちなみに「かちゅ〜しゃ」でも同じ症状が出て途方にくれてます。
今は携帯からアクセスしています。

ログはギコナビで読めています。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:14:04 ID:7dSk/2aJ0
>>358
私自身は影響のある文字コードの範囲を把握してないし、検証する意欲もありません。
NGワードでも解決することですし。
誰であれ、わかってる人が開発スレに報告してくれれば対応されるかもしれません。
開発チームの人もこのスレは見てくれてるようです。

無責任なようですが、何であれ、「こうしたほうがいい」と思ってる人が率先してそれを実行したらいいと思います。
誰が何を実行するかは結局その人次第でしょう。

>>359
IEで「書きこみ&クッキー確認」の表示が出たら(それは文字通り「確認」であってエラー表示ではありません)、
その画面下の[上記全てを承諾して書き込む]ボタンを押してみましたか?
押したなら、その後どうなりますか?

あと、セキュリティ対策ソフトは何を使っていますか?
361358:2006/07/20(木) 00:19:02 ID:Agtddkx+0
>>360
了解しました。

時々報告があるので気にはしているけど、自分で遭遇したことはなし。
で、>>352のように遭遇した人に質問してみるけれど、舌足らずで全く意図が通じず・・・
どうやったらいいのやら。
362356:2006/07/20(木) 00:36:35 ID:ojGGT5ZWO
>>360
IEで更にボタンを押すと、
ERROR:変な情報が送られて来ました。
Client_IP: 221.113.210.50
とのエラー表示がでました。

セキュリティ対策ソフトはMcAfeeを使用しています。
363356:2006/07/20(木) 01:02:17 ID:ojGGT5ZWO
MaCfeeを終了させてみてもダメでした。
同じ症状が出ます。orz
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:04:47 ID:ojGGT5ZWO
あ、スペルミス。スマソ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:09:32 ID:OI7ZzBiH0
>>362-364
インターネットにはどうやって接続していますか?
(家庭からか職場からとか、回線の種類とか)
366356:2006/07/20(木) 01:21:29 ID:ojGGT5ZWO
インターネットはウィルコムのエアエッジで、
ノートパソコンに挿して持ち歩いてます。

会社のパソコンにコソーリ入れたギコナビは、バージョンアップを繰り返しても
ちゃんと使えてます。

ネット回線が問題なのでしょうか?
でも、パソコンを修理に出す前は書き込みできてたんです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:37:41 ID:OI7ZzBiH0
>>366
なんかAIR-EDGEでMEGA PLUS使うとそうなるって話があったような(荒らし対策の副作用)
修理前はMEGA PLUS止めてたけど今はまた動いてるとかではないですか?
368356:2006/07/20(木) 02:14:36 ID:ojGGT5ZWO
>>367
ビンゴです!

MEGA PLUSが原因なら、解約しない限り
2ちゃんへの書き込みはできないということですよね?orz

深夜までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
369360:2006/07/20(木) 03:10:40 ID:OI7ZzBiH0
ちょっと気になって過去ログに検索かけたり、datを書き換えたりして試したところ、
どうやら#1958〜#1968も影響あるらしいことがわかりました。
いわゆるシリア語ブラクラと違い、一行の半分くらい行間が空きます。
過去に「&#17をNGワードに」を試してもらって解決したことがありますが、
たまたま同じレスに&#17が含まれていたからのようです。

現行スレッドでこれらの文字を含むものを知らないのですが、にくちゃんねるの過去ログ(dat)の
リンクを貼っておきますので、有志の方、検証いただければ幸いです。
ttp://makimo.to/cgi-bin/html2dat/html2dat.cgi?game10_famicom/1150/1150468728.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:13:44 ID:6LkovvCF0
>>368
MEGA PLUSは専用クライアントソフトを経由しなければ使えないから
ギコナビのプロキシ設定変えるだけでいけるんじゃね?
それでダメならクライアントソフトをアンインスコ。
371356:2006/07/20(木) 09:52:14 ID:ojGGT5ZWO
>>370
串挿しても、
[SETTING.TXT] SETTING.TXTを取得していません。 メニューより取得してください。
とのエラーメッセージが出てダメでした。

クライアントソフトのアンインストールはやり方が分かりません。βακαでスマソ
でも、アンインストールしても同じエラーメッセージが出る悪寒がします。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:49:11 ID:z+oEdVQs0
で、多段まだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:00:25 ID:3zVZyw4g0
使用バージョン Version バタ53(1.53.0.667)

実際に書き込みをエラーもなく送信したのに
書き込みに反映されてないことがあるんですが

これはいったい何なんですか??
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:08:31 ID:3zVZyw4g0
ググッたら
BBXチェック
とやらに引っかかってた模様
解決
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:38:44 ID:LAtKfDWy0
>>371
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch?MAIN=001&MAIN3=001003001002&searchtype=2
このページで左側の絞り込み条件「MEGA PLUS」を「MEGA PLUSトラブル」に変えてみるといいかも
376356:2006/07/20(木) 20:51:42 ID:ojGGT5ZWO
>>375
ご丁寧にありがとうございました。
でも、解決できませんでしたorz

サポートデスクに問い合わせてみることにします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:00:15 ID:bHQHs3mf0
s
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:05:09 ID:2m1zCibE0
【ギコナビのバージョン】 バタ52
【Windowsのバージョン】98
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレタイをダブルクリックして、更新した
レス内容を見ようとすると出る。「Accesse violation at address〜」とか言う長ったらしい文が、
ポップアップされる。「OK」を押して、再びスレタイをダブルクリックすると普通に表示される。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 最近出だしました。結構特定のスレで起きる感じです。
【症状はいつもおこりますか? 】  特定スレが殆ど
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 バイク板の某・・・
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:15:57 ID:p0lGCeP50
>>378
その特定スレのURLを。
それからセキュリティ対策ソフトの製品名も。
380378:2006/07/22(土) 00:32:08 ID:TXXM4kPC0
>>379
これっす('A`)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152368989/l50
いや、こっちかもしれない。多分↑だと思いますが・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150358210/l50
セキュリティソフトは、ゾーンアラーム(只の)ですが・・・
ADSLで繋いでいます。
今上記のアドレスを更新しましたが、出ませんでした。
出た時はメッセージ完全に書いたら分かりやすいですか?

では、また明日・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:48:19 ID:Js84fIQw0
>>380
ゾーンアラームはいわゆるファイアウォールですが、ウィルス対策ソフトは?
あとギコナビでスキンを使っていませんか?
(ツール→オプション→CSSとスキンで設定)

メッセージは書いてもらえればありがたいけど、解決に繋がるかどうかはわかりません…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:52:43 ID:cDtycbDG0
【ギコナビのバージョン】 バタ52
【Windowsのバージョン】  XP-HomeSP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト

【症状や困っていることはなんですか?】
オプションの2ちゃんねるのBe2chでメールアドレス、認証コードを設定してもログインできません。
認証コードとパスワードを間違えてはいません。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
書き込みむと、
ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。be.2ch.net
と、出てログインできません。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ニュース速報、2ch運用情報
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:50:12 ID:46BBmcgr0
【ギコナビのバージョン】 バタコさん
【Windowsのバージョン】  95OSR2
【IEのバージョン】  4.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】お金がないんです><
【それはどんな条件で発生しましたか?】 そげなもんはシラネ
【症状はいつもおこりますか? 】  金欠は常時続いてるんです><
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 なんならそらぁ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:56:37 ID:eJNIst8P0
>>382
ギコナビを終了させ、gikoNavi.iniをメモ帳などで開いてみてください。
[Be]セクションのUserID=という行に登録時のメールアドレス(@の後ろも含め)が正しく記入されていますか?
Code=という行に(Password=という行ではない)認証コードが正しく記入されていますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:24:47 ID:EcYwAU9I0
>>384
レスありがとうございます。

メアドは入ってます。
ただ、コードは変換されて入ってるようでしたので、
素のコードを入れてみたのですが認識されませんでした。
なのでとりあえず元に戻しました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:27:34 ID:eJNIst8P0
>>385
Code=の右側、何桁でしたか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:35:49 ID:Pr8BxaK/0
>>383
もっと強靭でラウドなマーシャルで
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:06:22 ID:EcYwAU9I0
>>386
Code=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx==
xの部分が英数字や/+などです。
54桁でした。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:09:49 ID:eJNIst8P0
>>388
いちど現在のgikoNavi.iniを別のフォルダに移動して、gikoNavi.iniの存在しない状態で起動し、
オプションのBe 2chの設定をやり直してみたらどうでしょう。

あとは、別の専ブラ入れて、同じメアドと認証コードでログイン・書き込みしてみるとか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:55:28 ID:EcYwAU9I0 BE:936004379-
>>389
どうにもダメで、Live2chとかインストールしてやってもダメでしたので
捨てアドでもういちどBe取得してやってみたところ問題なくいけました。
Beに問題があったみたいです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
391378:2006/07/22(土) 20:38:05 ID:2al+f47P0
>>381
ウィルス対策ソフト入れていません。まずいかな。。。。
一応頻繁にオンラインスキャンはしているけど。入れたほうが良いのかしら。
「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」ってのにはチェックが入っていましたが。
メッセージは、今回は出ませんでした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:41:38 ID:xBEw5rgX0
トリップ付きの名前欄が消去できないんですけど、どしたらよいですか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:00:54 ID:asPN1hnT0
>>392
>>10

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | テンプレ読んでね |
 |________|
       | |  r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
       | |   シ~ /" `ヽ ヽ `'、//  
       | |  .//, '/     ヽハ  、_Vヽ  
       | | 〃 {_{`ヽ   ノ リ| l │ i|  
       | | レ!小l●    ● 从 |、i|
       | | . ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 
        /⌒ヽ_ |ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | 
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
394 ◆HhTh8Gv36s :2006/07/23(日) 01:40:18 ID:2j7aAHBZ0
 
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:24:22 ID:+o64+3Ee0
今ダウソできねぇぇぇぇぇぇliveから変えてみようと思ったのに
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:51:40 ID:ydUrwkM30
URLクリックで自動にブラクラチェックできる機能付いてたらいいのにな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:39:00 ID:qmKQ9nqU0
ギコナビの取得音を自分で作りたいんだけど
その作り方ってここで聞いても平気ですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:41:20 ID:Xx2Zmu0q0
ギコナビ関係ねえw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:43:59 ID:qmKQ9nqU0
>>398
どこできいたらいいですかね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:45:03 ID:PN7uH4Jg0
>>399
プ板
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:46:57 ID:qmKQ9nqU0
>>400
プ板?なんの略ですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:59:13 ID:UMR355sQ0
プエルトリコ板
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:43:24 ID:HzGAE1Tj0
Version バタ52(1.52.1.658)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.14)

<IE>
6.0.2900.2180

正式版って↑が最新ですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:43:43 ID:4YteYHl/0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0 sp2
【使用中のスキン/CSS 】 skin011
【症状や困っていることはなんですか?】 スキンが勝手に変わります。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビを起動すると変わっています。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:03:07 ID:9aWz5EOi0
>>403
はい

>>404
バタ53人柱版の1.53.0.661以降を試してみてください。
現在、最新版はこちら
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1149002023&st=130&to=130
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:30:47 ID:qmKQ9nqU0
ギコナビの元々の取得音がどこにあるかわからなくなってしまいました
どこにはいってるんですか?
407404:2006/07/23(日) 20:31:02 ID:4YteYHl/0
>>405
変わらなくなりました。
ありがとうございました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:32:48 ID:9aWz5EOi0
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:35:58 ID:qmKQ9nqU0
>>408
ありがとうございました
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:52:32 ID:9aWz5EOi0
どなたか>>369について検証してくれた人はいませんか?
また、他に症状の発生する文字コードを知ってる人とか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:52:55 ID:Q1PGVfFt0
初歩的な質問なのですが、スレやレスの取得を1クリックで行う方法は有りますでしょうか?
それと書き込み後はスレをリロードしないとその書き込みは読み込まれない仕様で、
設定等で変えることは出来ないでしょうか?

ご存じの方が今したらお教え願えれば幸いです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:48:00 ID:PatSSGkT0
ご教授願います。

>1>1>1>1>1>1が延々続くレスがあぼんできず、過去レスを探したところ
>314とまったく同じ症状だということが解ったのですが、
具体的な解決策をお教えいただけないでしょうか。>315に回答がついていたようですが、
>datの中身を確認するといいでしょう ←具体的にどうすればいいのか解りませんでした。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:27:05 ID:tVjbKgcp0
>>412

NGワードに

「&gt;1&gt;1」(実際はすべて半角)

でも追加すればよい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:29:21 ID:yzUh8w1j0
>>412
多分そのレベルでは教えるだけで一苦労の予感なので、結果だけ。

&gt1;&gt1;

↑これを半角でNGワードに登録
>1>1 がdatファイル内ではこのように記述されている。
415414:2006/07/24(月) 18:34:07 ID:yzUh8w1j0
全角に直すときに間違えた。
>413の形式が正解。
だぶった上に、ミスして失礼。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:40:09 ID:lGAsQxmy0
ギコナビでの壁紙設定教えて下さい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:21:36 ID:h0+DGRVO0
>>411
> スレやレスの取得を1クリックで行う方法は有りますでしょうか?
ありません。

「スレッド一覧で選択されているスレッドをダウンロードする」
「ブラウザペインで表示中のスレッドの新着レスを取得する」
これら2つの操作については、それぞれツールバーの該当するボタンをクリックで実現できますが、他は無理です。

> それと書き込み後はスレをリロードしないとその書き込みは読み込まれない仕様で、
> 設定等で変えることは出来ないでしょうか?
できません。

>>416
ギコナビにはオプション等で壁紙を表示させるような設定はありません。
自分で用意した画像をブラウザペインの背景に表示させたいなら、
例えばdefault.cssのコピーを作成し、書き換えることで実現できます。
具体的な方法は、ギコナビ公式からリンクされているgikoLemonのサイトにある
Giko2000などが参考になるでしょう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:00:16 ID:L7W1HPqR0
ノートン
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:07:42 ID:PatSSGkT0
>>413-414
仰る意味が解りました。それで「datの中身を確認」だったのですね
有難うございました!NG設定できました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:41:26 ID:qXvUPMw50
急にアンカーに触れてもレスが表示されなくなってしまったんですが・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:45:11 ID:PgnvMyS30
【ギコナビのバージョン】 Version バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 XP-HomeSP2
【IEのバージョン】 IE7ベータ3
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】
レスアンにマウスポインタ置くといつもその場にそのレスが表示されてたのにいきなり表示されなくなった

【それはどんな条件で発生しましたか?】
出来るだけ解明するよう努力はしたがわからんかった。スマソ。

【症状はいつもおこりますか? 】 いつも 
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全般
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい 
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:59:09 ID:ddjah/Lm0
>>420-421
>6


> 【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい 
嘘よくない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:58:20 ID:C+rllEgk0
スレッド一覧からスレをワンクリックで開くことができるようになりませんか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:27:58 ID:LTZGwvM60
6つ上のレスで答えが出てることを重ねて問うのは何かの嫌がらせ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:37:12 ID:C+rllEgk0
あわわわ、、、、
すみませんでした(´Д`;)
そうですか、できないのですね。。。。
ワンクリックとダブルクイックの差は結構大きく感じますね。。。。。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:33:08 ID:OfXDVSLuO
板更新(http://menu.2ch.net/bbsmenu.html)しても
「新板、板URL変更はありませんでした」と出るんですが、
それなのに見れない板があるんですが
どうしたら見れるようになりますか?


バージョンはバタ52(1.52.1.658)です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:38:47 ID:ukaxQHPx0
>>426
まず>>64の末尾4行を読んでください。
あと「見れない板」の名前とURLを書いてください。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:19:14 ID:OfXDVSLuO
>427見れないのはもうほぼ全部で、書き切れません…。
ニュース板は
速報ヘッドライン、2NN、ニュース速報しかみれませんし、趣味板なんて全滅です。
普通に使えてたのが突然こうなりました。

見れない板をクリックすると
「板が移転したかもしれないので板更新を行ってください」
「バイク[エラー](302):HTTP/1.1 302 Found」
とでて、見れない板には全て同じ表示がでます。

すいませんちょっと量が多いのでURLは省いたんですが
必要なら書きます。
すごい量になると思いますが…('A`)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:21:21 ID:+nP0KDHr0
>>428
見られない板のアドレスをコピーして、IEで表示されるか確認してみてください。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:26:27 ID:OfXDVSLuO
あれ?

今度は全部見れるようになってる…。

急に…あれ?

えー…ナンジャコリャー('A`)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:33:59 ID:ukaxQHPx0
>>430
当てずっぽうですが、ノートン使ってるんじゃ?
もしそうなら>>137の、特に2番目の対応を試すといいかも。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:38:57 ID:OfXDVSLuO
いやマカフィーなら入ってますけどノートンは入ってません。


で、とりあえずギコナビは完治しました。

早い対応ありがとうございました。
おかしくなったらまたきますw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:35:08 ID:pSaJz+9r0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP(2) 英語Ver Japanese-IME
【IEのバージョン】 Firefox
【使用中のスキン/CSS 】 NA
【症状や困っていることはなんですか?】 SP2にアップグレードしたらギコナビのファイル、
表示、板、スレ、お気に入り、ツール、ヘルプ、すべてのドロップダウンメニューが文字化けした。
ちなみに、サブウィンドウのメニューは軽い文字化け、アイコンのHover(?)機能は全てのウィンドウで文字化けします。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 SP2にアップグレードしたため。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 プログラム
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  調べました。文字化けについては何も情報がありません。

スクリーンショット
ttp://img236.imageshack.us/img236/8262/gikozp9.jpg
ttp://img236.imageshack.us/img236/3132/giko2dw0.jpg
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:10:01 ID:ukaxQHPx0
>>433
英語版Windowsでの動作については自己責任の範囲のような気がします。
ここのページの「OS Settings」「Software Settings」等をよく読んで設定を見直してみてください。
SP2導入で一部の設定が上書きされた可能性もあるでしょうから。
ttp://nihongopc.us/

あと、もしかしてMS標準でないビジュアルスタイルを導入したりしてはいませんか?
ビジュアルスタイル内部で指定されているフォントが日本語表示に対応していない場合も
文字化けが発生するようです。
ttp://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/resbuild/resbuilb.htm

なお、通常使用しているブラウザがFirefox等であってもIEのバージョンは必ず書いてください。
ギコナビは内部的にIEのモジュールを呼び出しているので、IEのバージョンによって
挙動が変化する可能性があります。
435433:2006/07/26(水) 06:04:11 ID:pSaJz+9r0
>>434
IEバージョンはさっき7Beta3にアップグレードしてみましたが、問題解決に繋がりませんでした。
ニホンゴPC、ものすごくわかりやすいサイトを教えてくださってありがとうございます。
残念ながらドロップダウンメニューの文字化けは治らなかったので他のビューアーを探してみようと思います。
ギコナビ気に入ってたのに・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:06:33 ID:ok6eyvuV0
【ギコナビのバージョン】 バタ((1.52.1.658))
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP(2)
【IEのバージョン】 6.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】 そのまま
【症状や困っていることはなんですか?】レス番号が表示されれない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 猫がいたずらしたらしい
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 すべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

今散歩から帰ってきたらギコナビのスレ番が表示されなくなっている。たぶん留守中
に猫がいたずらしたんだと思うけど(スレッドも大きいアイコン表示になっていた)、
このままだとスレ番順の表示が出来ない。どうしてなんだろう?このスレッドも検索
したし、ギコナビのFAQも見たけど判りません。どうかよろしくお願いします。
437436:2006/07/26(水) 12:14:16 ID:ok6eyvuV0
失礼しました。

板(B)の中にリスト番号表示がありました。
438340:2006/07/26(水) 13:44:27 ID:Lx7rv8Ft0
最新版のインストール等試してみても状況が変わらないので
諦めて放置していたところ、昨日確認したらいつのまにか直っていました。
もしかしたらパソコン本体の方の問題だったのかもしれません。
レス下さった方ありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:22:50 ID:0qOYZF7z0
ギコナビ使ってるんだけど、さっき変なトコ押したみたいで
下に表示されるスレ取得の表示が(イイ!とかハァ?とか出るやつ)出なくなった
どうすれば再表示されますか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:34:37 ID:jrX4Ix6P0
【ギコナビのバージョン】 バタ(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 XP-Home 
【IEのバージョン】6.
【症状や困っていることはなんですか?】 半角文字列を見ようとすると、ノートンがウイルスを検出します
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも通りに見ようとしたら突然発生しました。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 半角文字列板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 半角文字列
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:41:19 ID:raec3r7c0
>>439
表示→メッセージバー

>>440
>>137
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:44:27 ID:0qOYZF7z0
>>441
デタ━(゚∀゚)━!!
thx
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:46:56 ID:jrX4Ix6P0
>>441
助かりました。ありがとうございます
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:09:03 ID:Pe/zQoxd0
まだbeに対応してないの?
なにやってんの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:39:07 ID:iwsr1kI30
長いことゾヌ使ってましたが、トラブルがあってギコに乗り換えました。

ゾヌにはレス一覧のフォントを太字や反転や色変更ができる機能がありましたが
ギコにはない…みたいですけど…やっぱりないんですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:46:07 ID:t4Ohptlg0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】 AAがずれる
   ※右のAAのズレない環境が標準です。 |    ?|\|/ |     |?  |
                            |?∧?∧??|/⌒ヽ、| ∧_∧?| ∧∧ |
                            |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
上のAAがずれます。ギコナビ・IEのフォントをいじっても変化なし

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:51:38 ID:PDqpq2iA0
>>445
ゾヌの仕様は知らんけど、ギコのオプション>フォント>スレッドリストは見た上で言ってます?

>>446
> ギコナビ・IEのフォントをいじっても
どういじったのか書かないと他人には何も伝わらない。

Windows2000、XPの場合、ギコナビを終了させ、IEのインターネットオプション→全般→フォントで
ギリシャ語とキリル言語のフォントをそれぞれMS Pゴシックに設定する。
ギコナビを起動し、ツール→オプション→CSSとスキンでフォントサイズ12ptを選ぶ。
または[フォントを指定]でMS Pゴシック 12ポイントを指定する。
448446:2006/07/27(木) 02:56:36 ID:t4Ohptlg0
説明不足で申し訳ない…

ギリシャ語とキリル言語のフォントをMSPゴシックにはしたんですが
フォントサイズの変更をしていませんでした

ご丁寧にありがとうございました
449445:2006/07/27(木) 03:01:24 ID:iwsr1kI30
>>447
うん、予想通り気づいてなかったですよ。
おかげで試行できます。ありがとう。
450445:2006/07/27(木) 03:12:59 ID:iwsr1kI30
ちょこっとやってみました。
スレッドリスト全体の変更ができました。
しかし
常駐スレを赤反転太字で強調、削除依頼中のスレを黒反転で強調
重複スレだけど次々スレにリサイクルする予定のスレを青文字で強調
…といった風に、スレ単位で設定できる仕様ではなさそうですね…。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:12:48 ID:n98ERnQJ0
透明あぼーんにするにはどうしたらよいでしょうか?
オプションで設定してもできないのですが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:22:42 ID:zTHgTNYN0
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:25:40 ID:eTo9asYF0
>>451
NGワードは設定(編集)した?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:29:29 ID:n98ERnQJ0
>>452-453
ありがとうございます。
ということは1つ1つtabをつけないと透明あぼーんできないのでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:57:27 ID:eTo9asYF0
>>454
そのようで

そのかわり普通のあぼ〜んと混在できるようになる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:04:07 ID:n98ERnQJ0
>>455
よく分かりました
ありがとうございます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:05:53 ID:ZQk8v4ED0
クッキーの確認などで書き込めなくなりました。
Ver1.52

詳細設定3

固定Cookie
[ ]
2ちゃんねるへの書き込みの際に、上記の文字列を常に送信する


この[ ]の部分に何かあったのですが、よくわからなかったので消して適用しました。
これが原因かわからないですが、設定をかえたのはこれくらいです。
わかる方いたら教えてください。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:09:52 ID:sqXkpe600
よ く 分 か ら な い な ら い じ る な

hana=mogera
だ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:26:45 ID:ZQk8v4ED0
>>458
ありがd!!助かったー。
違うブラウザDLしてみてたけどギコナビ慣れててやりづらかった。
460459:2006/07/27(木) 20:15:58 ID:ZQk8v4ED0
と思ったけど、やっぱり書き込めなかった。
hana=mogera入れたけど、クッキーが何とかで投稿できず。
色々やってみてわからなかったら質問します
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:33:07 ID:22NvQ3/m0
>>460
・「hana=mogera」(すべて半角)の前後にスペース等がくっ付いてないか確認
・レスエディタのメニューからファイル→Cookie情報削除を試す
(レスエディタのメニューにこの項目がない場合、ギコナビのバージョンが古いのでバタ52正式版以降にする)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:50:28 ID:ktncaTWE0
ギコナビをアンインストールして、新しく入れなおせ
設定は初期化しろ、ログが欲しかったら待避させておけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:13:57 ID:j95o7Ca00
最近目がギョロっとした人形の写真をよく見かけて
見かけるたびにドキッとするので嫌なのですが、特定の画像だけを
表示されないようにする機能ってないですか?

URLにカーソル合わせるだけでサムネイルが見えてしまうので怖いんです。
目の印象が強すぎてモザイクかけてもドキッとしそう(遠目でぼんや〜り見たけどやっぱり怖かったです)で…
いろんなところにうpされてるからURL開いてみるまでは何の画像だかわからなくて…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:16:19 ID:1K43+Bs20
>>463
嫌なら見ない。
方法はこれしかありません。

画像プレビューポップアップ機能をOFFにすれば、
うっかり表示もなくなります。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:17:02 ID:eIzA79RT0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2 
【IEのバージョン】  7 Beta 3
【症状や困っていることはなんですか?】
 アンカーにカーソルを合わせても、そのレスが表示されない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 数十分前、IEの7 Beta 3 をインストールして再起動した後から発生しました。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

ツール→オプションで確認してみましたが、良くわかりません。
よろしくお願いします。
466465:2006/07/28(金) 00:17:51 ID:eIzA79RT0
あげてしまいました・・・スマソ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:19:34 ID:8sZT+7rY0
>>465
>422
468465:2006/07/28(金) 00:25:41 ID:eIzA79RT0
>>467
申し訳ない・・・。調べ方がもの凄く甘かったみたいです。
ありがとうございました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:28:40 ID:plRwt12R0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  Me
【IEのバージョン】  5.5
【症状や困っていることはなんですか?】
  PCリカバリ後のギコナビが、新しいスレやレスを読み込めない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】PCをリカバリしたあと
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
------------------------------------------------------------------
先日PCのリカバリをしたのですが、ギコナビは、ログごと取っておきたかったので、
ギコナビのフォルダ丸ごとCD-Rに入れておきました。
リカバリ後新たにギコナビをインストールして、新しいギコナビフォルダの中に、
CD-Rに取っておいたログフォルダを入れました。
そうしたところ、そのログは読み込めたのですが、新しいスレ・レスが読み込めず、
右上のギコネコが動きっぱなしです…。
この状態から、リカバリ以前のように普通に読み込み書き込みができるようにするには
どうしたらいいでしょうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:35:06 ID:bXROMXFS0
>>469
書き込み禁止属性…かな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:06:21 ID:plRwt12R0
回答ありがとうございます。
ログ全ての「読み取り専用」のチェックを外す…でいいのでしょうか…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:26:40 ID:6bzIAbGb0
>>471
>>470のが原因なら
それでいい
473469:2006/07/28(金) 13:32:26 ID:bYVh224I0
>>470
>>472
ありがとうございます。やってみます。
474469:2006/07/28(金) 16:31:29 ID:plRwt12R0
ログが結構な量だったので大変でしたが、新スレ・レスが読み込めるようになりました!
良いのか悪いのか分かりませんでしたが、ログフォルダの中のファイル全部、
datという拡張子以外の物もとにかく「読み取り専用」のチェックを全て外したところ、
今現在正常に使えています。
dat以外のファイルのチェックも外して良かったのかはちょっと心配ではあるんですが…。

ともあれ>>470さん>>472さん、どうもありがとうございました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:09:30 ID:4auqCnLm0
>>474
参考までに。通常通りギコナビをインストールして使っている状態だと
すべてのファイルについて「読み取り専用」はついてない。

それと、一個ずつやらなくても、全部選択しておいて右クリック→プロパティ…で
まとめて設定できるはずだよ。コマンドプロンプトでログフォルダに降りてから
attrib -r * /s でもいいけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:40:45 ID:3RMRJdV40
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.0.662)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
選んでいない、全く関係の無いスレが更新できてしまう。
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up20234.jpg
何も選んでいないのに、タイトルにスレ名が出ます。
また、更新などができる状態になっています。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
不明です。
起こるときもあれば起こらないこともあります。
ここ最近から発生しました。
なお、ギコナビを再起動すると直ります。
【症状はいつもおこりますか? 】  時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
不定。
これまでに発生したスレの一部
【グモッ】人身事故スレ◆Part160【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154009704/l50
【スカ色】E217系 F-02【湘南色】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145348156/l50
「嫉妬ですか。醜いですね。」ガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1153652421/l50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
477474:2006/07/28(金) 18:31:42 ID:plRwt12R0
>>475さん すべてのファイルについて「読み取り専用」はついてない。

そうなんですか。安心しました。ありがとうございます。

チェック外しは、1個ずつというか、1フォルダの中身ごとにやりました。
1板ごとってことになるんだろうか…。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:08:22 ID:BgYUGxHZ0
>>476
「選んでいない」とおっしゃいますが、画像を拝見すると、スレ一覧で422のスレッドが選択された状態です。
この状態で選択されたスレッドの更新が可能なのは別におかしくないと思います。
ツール→キー設定で「スレッド一覧の選択を解除する」という動作を有効にして試してみれば、
スレ更新ができる、できないはスレ一覧での選択状態と関係しているのがわかるでしょう。

これとは別に、タブで開いているスレッドが一つだけのとき、「アクティブタブを閉じる」またはタブのホイールクリックで閉じると、
タイトルバーにスレ名が残ったままになります(「すべてのタブを閉じる」では消えます)
キャビネットで別の板を選んだりすれば消えると思います。

画像のモザイクのせいではっきりしませんが、上の2つの現象に帰結するのではありませんか?

それで特に困ることもないので、バグかと言われると疑問ですが、あえて人柱版を使っているのですから、
不都合だと思うならご自分で開発スレにでも報告されてはいかがでしょうか。

>>477
FAQにも情報があるので、いちおうご紹介。

OSを再インストールするのに、ギコナビをバックアップしたいんですが。#36
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_38

バックアップ先としてCD-Rなどを使った場合、書き戻すと読み取り専用属性が付いてしまう場合があります。
(CD-Rは書き換え不可なのですべてのファイルが読み取り専用になっており、それがそのままコピーされてしまう)
WindowsXPなどではこの現象は起きないようです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:14:55 ID:3RMRJdV40
>>478
422のスレと実際に更新されるスレは異なっています。
実際には、タイトルバーのスレが出てきます。

モザイク無しは残っていませんorz
422は、鉄道路線・車両のE217系のスレで、更新すると鉄道総合のグモスレが出てきます。

非公式ギコナビ板ですが、>>293の影響で見れないですorz

まぁ、タイトルバーに残るのと更新できてしまうのを除けば問題ないんですけどね…。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:26:40 ID:BgYUGxHZ0
>>479
そういうことなら私の環境では発生したことがないので何のお役にも立てませんが、
どういう操作を重ねた結果、画像のような状態になったのか、同じ操作をすれば再現できるのか、等々
確認・報告してもらえれば、他の人が検証し易くなると思います。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:30:02 ID:3RMRJdV40
また別のスレでおきたので載せておきます。

選択しているのはソフトウェア板のギコナビスレ、更新して出てきたのはWindows板のSleipnirスレ。
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up20302.jpg

ちなみに、スレッドを何も表示していないときだけ起きます。

>>480
別に何をしたわけでもなく、たまに起こります…。
画像は、気づいたらこの状態になっていたので撮りました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:30:13 ID:BgYUGxHZ0
ついでに、非公式ギコナビ板については、ここにプロバイダかドメイン名でも書いておけば対応してもらえるかも
48371.198.12.61.ap.zero-isp.NET:2006/07/28(金) 19:38:46 ID:3RMRJdV40
>>482
了解です。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:42:48 ID:BgYUGxHZ0
>>481
> 別に何をしたわけでもなく
お尋ねしたいのは、まずXXスレをスレ一覧から表示させ、次にキャビネットからYY板に移動し、
ZZスレを表示させ、XXスレを閉じ、最後にZZスレを閉じてみたらこの状態だった、といった
操作の手順のことです。いちいち覚えてられねーよ、と言われるかもしれませんが、
何度もその症状が発生するなら、だんだん共通点が見えてくると思うのです。
これは症状が発生する人にしかできない貢献です。

なお、人柱版をお使いなら、なるべく最新版を使うようにしたほうがいいと思います。
バグだと思って報告したら、最新リリースで既に修正済みというケースもあります。
非公式ギコナビ板が見られない場合でも、SourceForgeのギコナビプロジェクトのページを
たまにチェックするといいでしょう。
ttps://sourceforge.jp/projects/gikonavi/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:01:23 ID:h0H8l2BL0
カテゴリ名が名前順でソートされました
元に戻すにはどうすればいいでしょうか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:05:51 ID:3RMRJdV40
>>484
ありがとうございます。
スレ内で他のスレを表示した際に起こりました。
1.53.0.666からは直っていました(タブを閉じる際の処理の一部修正がありました)。

おかげでうまく使えるようになりました。
ありがとうございました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:05:53 ID:h0H8l2BL0
あう、自己解決しました。すいません
488474:2006/07/28(金) 21:14:18 ID:plRwt12R0
情報ありがとうございます。
私ももっとよく情報探せばよかったです、反省。
489名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 23:41:03 ID:ZI60dxIv0
音楽系の板がみれねー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:56:50 ID:6bzIAbGb0
>>489
板更新
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:19:12 ID:jkuaksSZ0
>>489
私もです..
さっき突然エラーで見れなくなりました。

>>490
板更新してもダメでした。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:22:11 ID:L6J7mXsS0
>>491
ttp://ch2.ath.cx/load/music6.html
鯖が落ちてるみたい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:23:46 ID:L6J7mXsS0
とレスした途端に復活した・・・
494491:2006/07/29(土) 00:32:27 ID:jkuaksSZ0
>>492さん
有難うございます。
さっきギコナビ入っているPCを家族にとられたので
今日は確認できないのですが、板更新が反映されていなかったかもなので
明日再チャレンジしてみます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:55:40 ID:ybJeuMKK0
いちいちこのスレ来るなよ、見れないスレがあったらまず運営でも見に行け
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:00:15 ID:CdDrmdW50
最近パンダでスキャンすると
Virus:JS/Kak.Worm 駆除 C:\Program Files\gikoNavi\Log\(省略)
と出ます。
これってなんですか?
まずいものなのでしょうか?
以前からギコ使っててパンダもずっと利用しているので
気になっています。
よろしくお願いします。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:16:40 ID:ybJeuMKK0
ぐぐれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:28:16 ID:gzS7Cr4a0
>>496
「(省略)」の部分の末尾のファイル名が「xxxxxxxxxx.dat」(xは数字)となっているなら心配いりません。
他にsubject.txt/Folder.idxといったファイルの場合も同様です。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6
これと同じく、ウィルス対策ソフトを誤反応させる文字列が貼られていると思われます。
こうした誤反応はノートン以外にも各種のウィルス対策ソフトで発生します。
貼られた文字列が実際に有害な活動を行なうことは不可能です。

誤検出はある意味、ウィルス対策ソフトの手抜きとも言えますが、限られたリソースで
多様なウィルスに対応するためには止むを得ない面もあります。
各自、自己責任で対処すべきと思われます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 07:40:21 ID:+zh3ZkeC0
ちょっと聞きたいんだけど

ギコナビのフォントはデフォルトでは何になってたっけ?
変にいじってたらわかんなくなっちゃった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:18:44 ID:61ZKBV030
スレ一覧取得したときに
上がってないスレに▲が付くことがあるが何故ですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:19:30 ID:s6V7cqkL0
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:23:42 ID:F3FVbh/q0
カラオケ板が何故か見れません。

板更新したけど別にアドが変わったようじゃないみたいです。
なぜ・・・?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:03:12 ID:J1n4dU9R0
>>502

とりあえず>>3
板更新したら見れました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:15:15 ID:j7IkKdB20
>>499
画面のどの部分のフォントか、スキン使ってるかどうかにもよりますが、
おおむねMS Pゴシック 9ポイントが初期設定。

>>500
一番上まで上がらなくても、自分より上のスレが落ちたり削除されたりすれば
その分上がるので▲が付きます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:43:30 ID:sqyxZl1o0
出パンの納品先教えてください
506zizizizizizizizizizufvttjuiuututujtvtnvbituqvitu:2006/07/29(土) 14:47:02 ID:SHFz5iVR0
ぁハアハアはあはあはあはあはあはあはあはあはあはは
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:05:34 ID:iOluscUo0
haihaikumakuma
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:31:22 ID:SIl4dxdy0
ギコナビ入れたばかりです。
スレを保存しようとしたら、スレッドを選択して下さいと表示されます。
どうすればスレッドを選択できるでしょうか?
初歩的過ぎてスレ保存の仕方は載っていても、スレッドを選択する方法はFAQにも載っていませんでした。
本当にお手数かけますが、お教えいただけたら幸いです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:50:53 ID:j7IkKdB20
>>508
>>1のギコナビ公式からもリンクされているこのページに、超初心者向けに一通りの操作説明が載ってます。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/gikoNavi/howtogikoNavi.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:02:11 ID:Of4cBzNS0
専ブラで文字打つときだけやたらと反応が遅いなあ
何が原因だろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:24:14 ID:SIl4dxdy0
>>509
本当にありがとうございました。
解決しました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:31:33 ID:cUkFqmvq0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.653)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP1
【IEのバージョン】  6.0 SP1

【症状や困っていることはなんですか?】 特定のスレに書き込み出来ない

【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビ使用時(IEなら書き込み出来る)

【症状はいつもおこりますか? 】 今回が初めてです。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:53:51 ID:j7IkKdB20
>>512
「特定のスレ」といわれても他人には検証できないので、必ずスレのURLお願いします。
また、書き込めないときのメッセージも忘れずに(>>64の末尾4行)
何もメッセージが出ない場合でも、そのことを書いてくれないと他人には伝わりません。

また、お使いのバージョンは、5月末の2chのクッキー仕様変更への暫定対応版です。
バタ52の正式版が出ていますので、まずはアップデートしてみてください。
514403:2006/07/30(日) 00:07:27 ID:TVADyOoF0
>>405
亀ながら、レスありがとうございました。
人柱入れてみたりイロイロしてたら訳が分からなくなってたので助かりました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:42:37 ID:DzBlBGC70
書き込み出来るのかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:29:05 ID:fofB8KXy0
IEの古いバージョンを削除し、
IE11のベータ3を入れたらレスアンカーポップアップ
が機能しなくなりました。

例えば>>30としてあってその文字は青くなってるんですが
マウスで触れても該当レスが表示されません。

52を入れなおし(exeファイル書き換えアップデート)
てみましたが直りませんでした。

インストーラ付きで始めから入れ直すしかないのでしょうか?

バタ52 フォント:30-2G\
XP SP2
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:37:49 ID:ikkarFjC0
IE11(笑)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:45:56 ID:w2FjDhYK0
>>516
WMP11と混同してるのかもしれないけどIE7βのことなら>>6の一番上
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:53:05 ID:fofB8KXy0
まさに混同ですw
同時にインスコし直したので

人柱バージョンに移行しますthx
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:51:43 ID:CfWzQGlh0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.0.662)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
板を見ようとしてもスレ一覧が出て来ず、
全く見る事が出来ない。
板一覧は更新しています。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
不明。
バタ52でダメだったので53にしたのですがダメでした。
ここ最近発生。
【症状はいつもおこりますか? 】 毎回
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:55:54 ID:CfWzQGlh0
すいません、今試したら出てきました;
ご迷惑おかけしました。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:05:13 ID:YVv7RnqO0
バタ53DLしたら52はアンインストールしても大丈夫?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:23:29 ID:gP7XMP+w0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ内容の表示画面で、1行おきに表示されます。

【それはどんな条件で発生しましたか?】
最初は問題ありません。
いくつかのスレを見ている内に行飛び表示になります。

【問題が発生した板名、スレ名、URL】
全部のようです。
特定のスレでは無いようです。
524523:2006/07/30(日) 11:24:20 ID:gP7XMP+w0
あれれ???
治った・・・???
何かを書き込むと治るんかな???

525523:2006/07/30(日) 11:29:33 ID:gP7XMP+w0
あ・・・
またなった・・・
なんぢゃコリャ???
526523:2006/07/30(日) 11:39:21 ID:gP7XMP+w0
たびたびすんません。
Windows板を見るとなるような・・・?
特定の板を見るとなるようですね・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:49:55 ID:nSfsDUCD0
シリア語だろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:03:56 ID:f+2bCE3K0 BE:927291097-2BP(0)
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 XP-Home SP1
【IEのバージョン】 6.0SP1

【症状や困っていることはなんですか?】 AAや文字の間が開く。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 特に何もしていません。
【症状はいつもおこりますか? 】 はい
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい。シリア語ブラクラ対策もしました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:04:53 ID:BMurEGZk0
【ギコナビのバージョン】 最新
【Windowsのバージョン】 XP
【症状や困っていることはなんですか?】
音楽の板全てのスレが昨日から見られません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
IEからスレを見ると新しい書き込みも見られるのに、ギコナビだと昨日から
「ブー」っという音しか鳴らず、板更新しても状況は変わりません。
スレ一覧ダウンロードすると、「ブーブーブー」とエラー音(?)が鳴ります。
【症状はいつもおこりますか? 】特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 音楽系すべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:33:37 ID:DWjrfQ4r0
>>528
> 【症状はいつもおこりますか? 】 はい
いわゆるシリア語ブラクラの行間が広くなる現象は、
特定の文字コードを表示させることによって起こります。
閲覧しているスレの中に、特殊な文字コードが書き込まれたスレがあるはずです。
まずは、そのスレを特定しないとアドバイスのしようがありません。


>>529
メッセージバーのエラーメッセージを確認してください。
531530:2006/07/30(日) 14:38:09 ID:BMurEGZk0
>531
「ダウンロードは完了しました」と出るのですが、
音は「ブーブーブー」です。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:39:08 ID:BMurEGZk0
↑間違えたorz
529です。上のレスは530さん宛です。ごめんなさい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:51:43 ID:DWjrfQ4r0
>>531
新設板・板移動情報・5.5@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/

サーバー移動が行われています。
おかしいなと思ったときは、運用情報板をチェックしましょう。
現在は、menuの更新も終わり板更新で反映できます。


ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_30
上記のリンクを参考に、動作と効果音の組み合わせが正しいか確認してください。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:41:16 ID:ZCN9U2z70
また進化したよ!!
サイキョすぎてどうもスミマセン
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:18:45 ID:F4r9v1hf0
初心者の俺が実況用のブラウザ作る!1!!11!
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154167137/
まとめ
http://vanbl.blog.shinobi.jp/


現在新しい専ブラを開発中ですプログラミングに詳しい方
>>1にアドバイスをお願いします
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:38:34 ID:kJCKIzh70
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.0.659)
                <Plugins>
                MachiBBSPlugIn(1.0.17)
                ShitarabaJBBS(1.1.14)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  7.0.5346.5
【症状や困っていることはなんですか?】
レス番をクリックして「このレスのID→あぼーん」をしても、
新しくそのスレをダウンロードすると、あぼーん設定が消えている
【それはどんな条件で発生しましたか?】
同人板、NHK総合実況板で発生を確認しました。
【症状はいつもおこりますか? 】 確か、人柱版にアップグレードしてから
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

開発スレに書き込んできたほうがいいでしょうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:18:15 ID:ikkarFjC0
ヘルプ嫁
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:24:36 ID:xhP/Xmk90
>>536
「このレスのIDあぼーん」は既に取得済のレスに対してのみ有効で、
あぼーんの動作以降に取得したものには働かない。
もしも、新規取得分もあぼーんしたければ、NGワードファイルを使えばいい。
というのが、以前からのギコナビの仕様。

逆に
>【症状はいつもおこりますか? 】 確か、人柱版にアップグレードしてから
というように、今まで出来ていたというのは初耳。
人柱版にアップグレードする前は、どのバージョンを使っていたの?
539529:2006/07/30(日) 17:41:46 ID:BMurEGZk0
>533
昨日から何回も板更新してますが、「新板、URL変更はありませんでした」と出ます。
そんなはずないだろう〜〜って感じなのですが・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:59:09 ID:DWjrfQ4r0
>>538
サーバー側で削除処理が行われると、.NGファイルが消されることを指してるのじゃないかな?


>>539
>533のリンク先には目を通しましたか?
ギコナビに表示されるURLと移転した板のURLは一致していますか?

#板更新しているメニューのURLは正しいですか? >3
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:11:42 ID:COaR1HqA0
>>522
コントロールパネルからアンインストールを実行した場合、ダイアログの選択によっては
過去に取得したログが消えてしまいます。
バタ52とバタ53をそれぞれ別々のフォルダにインストールしたいのでなければ、
バタ52をアンインストールせずに、バタ53をそのまま上書きインストールすればよいと思います。

>>531
> 「ダウンロードは完了しました」と出るのですが、
そこはメッセージバーではなくステータスバーです。
メッセージバーはステータスバーのすぐ上です。
閉じてしまっている場合は、メインメニューから表示→メッセージバーにチェックを入れてください。
542536:2006/07/30(日) 20:41:30 ID:kJCKIzh70
>>537
>>538
そうだったのですね。
「人柱版にアップグレードしてから」というのは、
単に自分の思い違いで、前からそうだったのだと思います。
お二人とも、ありがとうございました。
これからは素直にNGワードにIDを入れる事にします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:58:08 ID:MRYv4NVY0
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】最新
【Windowsのバージョン】  ME
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】

ギコナビでワールド音楽板を更新しようとすると
[エラー](302):HTTP/1.1 302 Found
とでて更新できないのですがなぜでしょうか? ほかの板も更新できない板があります

【それはどんな条件で発生しましたか?】 2・3日前から
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ワールド音楽板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  
------------------------------------------------------------------

お願いします
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:09:16 ID:ikPzZolf0
>>543
左上の「ファイル」メニューから「板一覧更新」を実施してみて下さい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:14:17 ID:MRYv4NVY0
>>544
ありがとうございます更新できるようになりました
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:00:04 ID:mzFBJC2E0
絞込み履歴が勝手に全部消えたw
まあいいけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:05:23 ID:1cdHVV0Q0
やっぱJane Doe Styleだよな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:33:29 ID:JHgxdiDD0
隠し板はどうやったらギコナビで見れる?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:53:05 ID:COaR1HqA0
>>548
外部板と同じように自分で登録する。
または隠し板も掲載している非公式のボード一覧URLを設定して板一覧更新する(自己責任で)

どちらのやり方もWikiのFAQ参照
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_52
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:47:03 ID:YoDtg4NT0
背景を自前の画像にするのってどうやるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:11:07 ID:ff0+Q1nk0
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 09:02:38 ID:3rm5PhqG0 BE:529880494-2BP(0)
>>530
よくわかりませんが直ってました。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:44:56 ID:7z8xIMZO0
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】最新
【Windowsのバージョン】 2000
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
 ギコナビで板一覧表示が出来ない

【それはどんな条件で発生しましたか?】
 アイコンをクリックしても一覧表示が出ない

【症状はいつもおこりますか? 】 本日深夜から。現在も表示出来ません

【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全て

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
------------------------------------------------------------------

最新バージョンをインストールし直してみましたが直りませんでした。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
554553:2006/07/31(月) 11:49:28 ID:7z8xIMZO0
すいません!
板一覧ではなく、スレッド一覧でした。
訂正致します。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:14:53 ID:fy78dG4j0
ホットゾヌやかちゅーしゃを使った際のLOGファイルはギコナビで取り扱い可能でしょうか。
取り扱い不可の場合、簡単な変換方法などありますでしょうか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:05:15 ID:7z8xIMZO0
何度も書き込みすいません。
>>553-554ですが、自己解決しました。
お騒がせしてすいません。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:44:33 ID:k1O9E8mk0
ギコナビってオートリロード機能ってないんですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:51:47 ID:p917U3T20
>>557
ないです。
実況系をメインに見るなら、他の専ブラの方が向いています。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:53:49 ID:k1O9E8mk0
う〜ん、愛着があるギコナビだけに機能がないのは残念っす。
オートリロード機能がついてるのってどれがあるんでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:56:42 ID:p917U3T20
>>559
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1153367046/l50
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:28:12 ID:TvqjNR1+0
【PV】音楽動画総合スレ part.7【LIVE】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1153305243/l50

ここのスレを見てみると、行間がいつもよりも空いてしまいます。
シリア語ブラクラっぽいのですが、どれかわからないので助けてください。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:01:59 ID:p917U3T20
>>561
レス番247に特殊文字コードが混ざっていますが、
オプションのシリア語ブラクラの適用範囲内です。

もう1度、オプションの設定項目を確認してみてください。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:10:44 ID:ff0+Q1nk0
>>555
ギコナビのログは、改行コード以外は2chのサーバに保存されているものと同じで、
多くの専用ブラウザと互換性があります。
改行コードが違っていても読み込みには差し支えありません。
しかしログフォルダのツリー構造はそれぞれ独自なので、いずれにしても、
ギコナビのログフォルダに手動でファイルをコピーする必要があるでしょう。
参考
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips#content_1_20

かちゅ〜しゃのログは独自形式のため、ギコナビでは扱えません。
変換についてはあまり詳しくないですが、かちゅ→Janeの変換ツールがあるようなので、
Jane用に変換すればギコナビでも扱えるはずです。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7740/

ホットゾヌ2のログはギコナビでも扱えるようです。
ホットゾヌ(1.0)のログは2chのサーバに保存されているものと若干、形式が違うそうです。
これ以上のことはより詳しい方の登場を待ちたいと思います。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:12:45 ID:5hE94QMn0
>>563
詳しい説明ありがとうございました。深く感謝いたします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:34:07 ID:TvqjNR1+0
>>562
解決しました。
どうやら、オプションでチェックを入れてなかったのが原因でした。
ありがとうございました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:18:48 ID:vLGUofK+0
現在Version バタ52(1.52.1.658)を使っています。

ウイルス検出をかけると、毎回ギコナビを入れているフォルダが引っかかります。
恐らくログに反応しているようなのですが。

スレ一つずつならログの消し方はわかるのですが、どれを見たのか全て覚えているはずもなく・・・


取得したログを一度に全部消去する方法を教えてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:52:37 ID:T+VswDPw0
>>566
C:\Program Files\gikoNavi\Logを消す

ノートンが反応するのなら
■特定のドライブ、フォルダ、ファイルをウイルススキャンの対象から除外する方法
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/7c3ff4677729271685256c470046ed2e/d9265b84ded9587488256b0400811ff7

・上記設定でまだ反応がある場合は、「専ブラプログラムフォルダ丸ごと」も同様に除外に追加してみて下さい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:04:30 ID:aViD6FaU0
>>567
レスありがとうございます。

C:\Program Files\gikoNavi\Logを削除した場合、Logフォルダを作り直さない限り
ログが残らないことになるのでしょうか?
それとも、消した後でもまた閲覧すれば新たにLogフォルダが自動で作成されてログが残るのでしょうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:13:14 ID:vIjLCCGp0
>>568
ギコナビを新たに立ち上げたらLogフォルダは自動に作成される。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:18:40 ID:lIZPS4G70
age
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:52:23 ID:3QWW61Ot0
test
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:16:48 ID:TLaFx4Mf0
てすと
573.:2006/08/01(火) 13:18:16 ID:Wy8VYHKa0
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150205785/l50
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:11:18 ID:DNcIUlif0
文字の上下の間隔って設定で変えることはできないでしょうか?
少しギュウギュウで見にくい感じがあるんですが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:30:12 ID:HQDNGEWd0
574に便乗して。.
ギコナビでAAを見ると、文と文の間に感覚があいてしまい、マトモにAAを見ることができません。

いわば、勝手に開業されているような感じです。

何か設定方法はありますか??
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:43:11 ID:K8q16q260
>>574
スタイルシートでline-heightを指定すれば改行幅を変更できます。
例えばdefault.cssのコピーを作成し、BODYセクションに

line-height: 150%;

などと記述してオプションのCSSとスキンで選択してやれば、行間が広がるのがわかると思います。
line-heightの指定にはptや%、文字サイズに対する比率(単位なし)などが使えます。

>>575
このスレ内を「シリア語」で検索してみてください。
オプションのシリア語ブラクラ対策をオンにしてギコナビを再起動しても直らないなら、
ギコナビ起動後、症状が最初に発生するスレを特定し、URLを教えてください。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:50:02 ID:ourwcLwf0
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.654)
【Windowsのバージョン】  XPhome SP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】【症状や困っていることはなんですか?】
急にスレッド一覧が更新できなくなった。
「[エラー](-1):Socket Error # 10060Connection timed out.」と出る。
IEでは正常に見ることができる。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 わからない。何もいじってないのに旧に更新できなくなった
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部の板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:58:30 ID:80mq1QwL0
>>577
> 【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.654)

正式バージョンではないので、とりあえずバージョンアップをおすすめ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:09:54 ID:ourwcLwf0
>>578
バージョンアップしてバタ52(1.52.1.658)にしました
ですが、解決しなかったです
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:17:49 ID:K8q16q260
>>579
セキュリティ対策ソフトを完全に止めてみてください。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:21:21 ID:ourwcLwf0
他の専用ブラウザを試してみましたが、接続できず板一覧が取得できませんでした

>>580
変化ありませんでした
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:25:30 ID:K8q16q260
>>581
> 他の専用ブラウザを試してみましたが、接続できず板一覧が取得できませんでした
それなら尚更、セキュリティ対策ソフト(ファイアウォール)が邪魔をしている可能性が高いです。
完全に止めたつもりでも止まっていないのでしょう。

セキュリティ対策ソフトの商品名とバージョン、止めた手順を詳しくお願いします。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:30:49 ID:ourwcLwf0
>>582
Windowsファイヤウォールとavast!の4.7です
Windowsファイアウォールは無効にするを選択して、avast!は常駐保護をいったん終了してみました
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:49:02 ID:K8q16q260
>>583
avast!にはファイアウォール的な機能はないはずなので、Windowsファイアウォール以外に
通信を遮断する機能を持つプログラムが何かしら常駐していると思われます。
それを特定できない限りどうしようもありません。
他の専用ブラウザも使えないという状況から、ギコナビの問題ではないと考えられます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:57:09 ID:ourwcLwf0
>>584
ただ、今日の夕方まで何の問題もなく見れてた上に、
新たなソフトウェアは入れていなかったのでソフトウェアの問題なのかわからないんです
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:10:23 ID:K8q16q260
>>585
おっしゃることを疑いたくはないですが、他人が状況を確認する方法はないですし…

PCや(あれば)ルータの再起動は試しましたか?
IEでプロキシを設定していたりはしませんか?
>>577で「全部の板」とありますが、800近い板のすべてについて確認したのですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:18:58 ID:ourwcLwf0
>>586
寮のLANなので、ルーターがどこなのかわからないです
全部の板というのは確かに確かめてはいないですが、20近くの板について確認しました

一度パソコンの電源は落としたんですが、後で再起動してみます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:24:26 ID:K8q16q260
>>587
寮の他の部屋にPCがあれば、そこでも確認させてもらえるとよいのですが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:39:24 ID:XtLNHGyt0
まじで送信ログって保存されるのか?
昔はsent.iniとかあったように思うが今は見当たらない。
バター52

俺の改心のネタを忘れてしまったら俺はどうやって見つけ出せばいいのだ

メモしとこう
718名前: Socket774投稿日: 2006/08/01(火) 22:37:34 ID:tJKWPP8y
ワッシャーを気前よく分けてくれるワッシャー木村さんはどこにいるの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:40:33 ID:22Qebr1+0
アンチウィルスソフトにマカフィーを使っています。
半角二次元板でトロイの木馬に感染したといって表示されません。
ノートンではログのみを検出対象から外すこともできるそうですが、
マカフィーではどうやって外すのか教えてください。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:46:29 ID:K8q16q260
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:03:43 ID:ourwcLwf0
>>590
再起動してもダメでした
関係あるかはわからないですがハブの電源を切ったりしてみようと思いますが、
なかなか難しいかもしれません

他の部屋の人に迷惑かけるわけにも行かないので、確かめづらいですね……
593568:2006/08/01(火) 23:15:04 ID:VXNNUjC80
>>569
ありがとうございました!
助かりました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:28:33 ID:K8q16q260
>>592
寮内のどの部屋でも同様なのか、あなたのPCだけの症状なのか、問題の切り分けが必要と思います。
可能ならPCを外に持ち出すとか、アナログモデムや公衆無線LANサービス等々を使って
別の回線経由で接続してみるといいでしょう。

IEのインターネットオプション→接続→LANの設定→プロキシサーバーのところはどうなってますか?
IE以外のWebブラウザ(Firefox、Operaなど)は使えるのでしょうか。
ギコナビで、2ch以外の掲示板(したらば、まちBBS、非公式ギコナビ板など)は見られるのでしょうか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:45:49 ID:22Qebr1+0
>>591
解決しました
ありがとうございました
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:57:40 ID:hueIS5r90
ギコナビからどうしても書き込めない…(IEから書き込んでます)
名前やメル欄には文字を書き込めるのに、本文入力欄は
クリックすらできない。 アンインストールしても治らないし。
なんなんだろう。 
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:59:27 ID:ourwcLwf0
>>594
再接続したらつながりました
2ch以外の掲示板も見れない状態だったので、なんだったんだろうとは思いましたが

お世話になりました
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 04:28:57 ID:iPHct8iR0
>>589
うちではsent.iniがちゃんと更新(追加)されてるよ。
\Program Files\gikoNavi\sent.ini
599575:2006/08/02(水) 09:21:24 ID:eebWEFoa0
亀レスですがなおりました。ありがとうございましちゃ
600596:2006/08/02(水) 09:31:37 ID:XGtTw3QA0
自己解決した
さっさとレスしろやカスどもが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:03:59 ID:nUOqDTu40
                ヽi| l}
                 },! リ
              . -‐¬ー- .
                /           \
              /           ヽ
           '            , ',
           lrf;             /ハ !   <あまり私を怒らせない方がいい
            lヾ:〉    _  _   /:_ツ !
             !     ∠_  ̄ _ヽ     !
           ,       ヽ `ー'´ノ     !
          ,′       ヽ/'´     l
           /                  l
        /                 li
          /                ハ
     ,. -'´                / l
  , ‐'´                      l
/                            |
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:36:19 ID:PhnBoBXT0
どこのどなた様だ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:07:07 ID:+UbTb5cX0
【ギコナビのバージョン】現在非所持
【Windowsのバージョン】XPSP1
【IEのバージョン】 6.0
【使用中のスキン/CSS 】なし
【症状や困っていることはなんですか?】

例えば
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151728347/602

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/02(水) 21:36:19 ID:PhnBoBXT0
を指定した場合に、
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151728347/602 21:36:19 ID:PhnBoBXT0
と、荒らし報告に最適な書式に自動変換できるスキンが、ギコナビにあると聞いたのですが
どのスキンで可能なのか教えてもらえませんでしょうか?
なにとぞ宜しくお願いします。
604603:2006/08/02(水) 22:27:56 ID:+UbTb5cX0
自分でも今調べていますが、ちょっと時間がないもので・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:23:20 ID:DkwMddNZ0
ちょっとwwwwwwwwwwwwww
VIP板が見られないから板更新したんですよwwwwwwwwwwwwwww
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
↑どっちかで更新したと思うwwwwwwwwwwwwwwww

そしたら見られるようになったんだけど、他が見れなくなったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、http://menu.2ch.net/bbsmenu.html で更新したらだいぶ見られるようになったけど
まだ見られない板があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣り板が見られないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最新の板更新URL教えてちょうだいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


606-:2006/08/03(木) 00:54:26 ID:qtsp3fhs0
>605
釣り板ってどこだ? スポーツ一般カテゴリか。
http://sports9.2ch.net/fish/
現在問題ない。質問シートを使って冷静かつ丁寧な文章で書きなさい。
board.2chの該当URLを手動で書き換えることも可能(自己責任)。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:24:32 ID:YLz4orUy0
>>605-606
ボクシング板が祭り状態でsports9鯖が過負荷になってただけ

せっかく解決策を自力で見つけ出したのにタイミングが悪かったなw
608603:2006/08/03(木) 17:55:35 ID:mtZ0VQpg0
自己解決した
ほんと役立たないカスどもだな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:00:47 ID:0JRTJ1uj0
                ヽi| l}
                 },! リ
              . -‐¬ー- .
                /           \
              /           ヽ
           '            , ',
           lrf;             /ハ !   <あまり私を怒らせない方がいい
            lヾ:〉    _  _   /:_ツ !
             !     ∠_  ̄ _ヽ     !
           ,       ヽ `ー'´ノ     !
          ,′       ヽ/'´     l
           /                  l
        /                 li
          /                ハ
     ,. -'´                / l
  , ‐'´                      l
/                            |
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:47:26 ID:rp9aENCl0
>>603
寡聞にしてそういう機能を備えたスキンは知りませんが、こんなサイトを見つけました。ご参考まで。
ttp://houchi.net/adabuse.php
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:14:05 ID:dT9NHhSt0
>>584
avast!はFW機能も付いてますよ。
でも初期設定でも弾いたりはしないのですが・・・
612603:2006/08/03(木) 21:27:46 ID:mtZ0VQpg0
>>610
うるせー
カスみたいなHP晒すな死ね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:20:38 ID:HSNn2uts0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
  まちBBSの特定のスレを読み込もうとすると、エラーで読めない。
  具体的には、メッセージバーに
  『(スレ名) [エラー発生 キタ━(゚∀゚)━!!] (0)』
  と出ます。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
  常時です。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
  常時、特定スレです。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
  http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1148890629&LAST=50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい


どうぞ宜しくお願いいたしますデス。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:47:09 ID:kZLh6z0e0
普通に読める人


615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:50:58 ID:d8I4zRBs0
>>613
(1)一度ログを削除して、取得し直してもダメですか?
(2)ヘルプ→バージョン情報のダイアログで[Copy]ボタンを押し、ここに貼ってみてください。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:04:06 ID:nNnyM2720
(3)ツール→オプション→CSSとスキン→スタイルシートまたはスキンの選択はどうなっていますか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:09:11 ID:tfWNx3gZ0
>>615
レスありがとうございます。

(1) そもそもログが無い表示(アイコンが白)なのです。
(2) 以下です。宜しくお願いいたします。

Version バタ52(1.52.1.658)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.14)

<IE>
6.0.2900.2180
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:13:58 ID:tfWNx3gZ0
>>616

(3) CSSとスキンタブ
スレッド表示にスタイルシート又はスキンを使用する→チェック有り
スタイルシートまたはスキンの選択→skin30-3G\
フォントを指定→チェック(MS ゴシック 9ptに設定)

って感じであります。

さらにもう一つついでに気になるのは、これはまちBBSの仕様なのかもしれませんが、
異様にレス番がズレます。ズレまくります。
未取得覧に、-1や、ひどいと-6など表示され、ログ削除しないとレス番がズレたままに
なってしまうため、未取得のレスが結構あったりして、非常に不便なのですが…
これは正常な状態なのでしょうか?


どうぞ宜しくお願いいたします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:27:41 ID:nNnyM2720
>>617-618
(4)まちBBS関東地方の他のスレッドは普通に取得できるのですか?
(5)キャビネットでまちBBS関東地方を選択した状態で、メニューから板→ExplorerでLogフォルダを開く を
実行するとエクスプローラが起動すると思います。ここでギコナビを終了させ、エクスプローラで開いている
kantoというフォルダにあるFolder.idxというファイルを削除してみてください。
(6)セキュリティ対策ソフトは何をお使いですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:34:57 ID:tfWNx3gZ0
>>619
わ、わお〜〜ん(ToT) ありがとうございます〜〜!
(5)で、イケました〜〜!!ウレシイ…。

なお、(4)はYes、(6)はノートン先生のアンチウィルス2006です。
まだ >>618 に書いたレス番ズレの方はどうか判りませんが、このまま
しばらく様子を見てみます。
スゴイ技教えていただいてありがとうございます。
本当に助かりました。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:46:48 ID:nNnyM2720
>>620
レス番がずれるのは、ノートン誤動作の対策をしていないせいかもしれません。
>>137のリンク先をよく読んで設定してみてください。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:44:31 ID:d5iYiIPE0
亀田ウイルス(仮称)が一気に流行ってますが、
ギコナビのビューアで見た場合も感染しちゃいますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:48:44 ID:K4k0XI2d0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビ及びEIで書き込み出来ません。お知恵をお願いいたします
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:08:48 ID:+6Tdxrit0
>>623
書き込めない板と、その時に出るエラーメッセージを確認してください。

書き込めない時の早見表 - いきいき Wiki
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BB%FE%A4%CE%C1%E1%B8%AB%C9%BD
625613:2006/08/04(金) 02:56:12 ID:SYpX3qjk0
自己解決
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:47:16 ID:tfWNx3gZ0
>>621
いろいろとご親切にありがとうございます。助かります。

ただ、>>137 の対策、やってみたのですが、ダメでしたぁ…。残念。
なんでしょうねぇ?まちBBSの仕様なのかな…。


>>625
だ、誰??
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:13:05 ID:JXFLx0XL0
【ギコナビのバージョン】 バタ52 Build(1.52.1.658) 
【Windowsのバージョン】   XP-Home  SP2
【IEのバージョン】  7.0.5346.5
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
全てのレスがNGワードに引っかかったようになった
【それはどんな条件で発生しましたか?】
3つほどNGワードを登録して、読み込みしたら
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  
はい 
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:16:03 ID:JXFLx0XL0
627です。
一応板更新もしてみましたが、効果はありませんでした。
どうかよろしくお願いします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:19:17 ID:zkCb0ihF0
>>627
そのNGワードに何を登録したんですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:44:05 ID:JXFLx0XL0
>>629
前からあるスレによくある山崎渉とかいうAAがウザかったので、
まずその名前をNGワードにしたら何も変わらず、
それでその中に出てくる寝るぽ、JR山崎駅、山崎パン
を登録したら、全部読めなくなりました。
それでためしに消してまた読み込みしてもかわりませんでした。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:10:23 ID:+6Tdxrit0
>>630
半角スペースだけの行がないかチェック。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:23:09 ID:JXFLx0XL0
>>631さん
戻りました!
ありがとうございます。こんな初歩的なことだったんですね・・・
スペースでもNGワード有効になるって事も始めて知りました・・
本当にご迷惑おかけしました。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:36:26 ID:GfvFqPPM0
>>626
> ただ、>>137 の対策、やってみたのですが、ダメでしたぁ…。残念。
>>137の対策を行なった状態で、このスレッドを取得してみてください。正常に読み込めますか?

ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3 (PC初心者板)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:05:32 ID:nMW2k4Nx0
今!!今!!今ここでー!!!!
このセリフが大好きです
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:06:02 ID:nMW2k4Nx0
今の誤爆スマソ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:25:44 ID:tfWNx3gZ0
>>633
重ねてのアドバイス、本当にありがとうございます。

> >>137の対策を行なった状態で、このスレッドを取得してみてください。正常に読み込めますか?
> ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3 (PC初心者板)

ということで読んでみました。
レス番640までで大丈夫でしょうか?特にエラーが無く読み込めます。
宜しくお願いいたします。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:31:58 ID:fpRV0cCU0
最近ギコナビでのスレが取れなくなりました(´・ω・`)
OSはXPです。
板更新もできません(つД`)゜・。゜・
(−1)socket Error #10061connection refused
ってでます。
あんまりPC詳しくないのでわかりやすく教えてください
おねがいします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:45:19 ID:GfvFqPPM0
>>636
ノートン誤反応への対策は正しく行なわれているようです。
「ダメでした」というのは、レス番がずれる現象が依然として発生するということですね?
>>620でFolder.idxを削除した時点で、ずれはいったん解消されたと思います。
その後、関東地方のスレッド一覧を更新するたびに、またレス番のずれがどんどん増えていく感じなのでしょうか。

>>637
その現象が発生しているとき、読もうとしていた板またはスレをIEなどで見ることができますか?
セキュリティ対策ソフトは何をお使いですか?
まずは>>1の質問シートに記入お願いします。書く上でわからない点があれば質問してください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:53:26 ID:tfWNx3gZ0
>>638
何度もありがとうございます。
Folder.idxを削除したときは戻るのですが、一度でもスレ一覧を再取得すると、
すぐに未取得覧に、-1、-2などの数字が並びます。
宜しくお願いいたします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:20:16 ID:fpRV0cCU0
【ギコナビのバージョン】 バタ(52)
【Windowsのバージョン】 XP-Home 
【IEのバージョン】  すみませんわかりません(汗)
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッドがとれない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも通りに使っていて開いたらできなくなっていた
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも(板全部)
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 

>>637です
ノートン使ってます。もしやそれが原因でしょうか?
過去のログは見れるんですけど、スレが取れません
638さんお願いします
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:20:19 ID:GfvFqPPM0
>>639
現在、その現象(未取得<0)が発生しているスレッドのURLを5つほど挙げてもらえませんか?

私のところでもいくつかのスレッドでその現象が発生しましたが、いずれも、
まちBBSのsubject.txtに書き込まれた数字そのものが間違っているようです。
なのでIEなどでスレッド一覧を見た場合も、スレタイ末尾の()内に表示されたレス数が、
実際のレス数より少なくなっています。
実際のレス数とギコナビのスレッド一覧における「取得」欄の数字とは一致しています。
もしこれと同じ現象なら、まちBBSのシステムの不具合であり、専用ブラウザ側ではどうしようもありません。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:25:47 ID:GfvFqPPM0
>>640
シマンテックのこのページが参考になるのではないでしょうか
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20051110163519947
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:09:51 ID:tfWNx3gZ0
>>641
何度も何度もありがとうございます。
なんとなく、そのスレのあぼ〜ん数と - の値が一致してる気がします。

-1
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1152461804
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1148383652
-3
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1131810193
-6
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1088692477
-8
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1148153944
-25
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1151181618

無理そうですね…。いろいろありがとうございます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:56:34 ID:GfvFqPPM0
>>643
-8と-25のスレについては、実際のレス数とギコナビのスレッド一覧における「取得」欄の数字が
一致していないのではないでしょうか。

-8のスレを見る限りでは、あぼ〜ん数 = - の値ではないようですが…
-25のスレには現在、あぼ〜んが見当たりませんが、完走した後に透明削除されたということでしょうか。

ログ削除して再取得すれば直るとは思うのですが、この不一致がどのように発生したのかが問題です。
できればこの2つのスレのdatを現在の(再取得する前の)状態でzip書庫にでも入れてギコナビ公式の
upload掲示板にでも上げてもらえないでしょうか。
(原因究明できるかわかりませんが)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:41:10 ID:RkB7yWsW0
>>644
お返事ありがとうございます。
再取得で、-8は若干改善、-25のは、治りました。すいません。
-8のスレ、再取得すると-2です。
-25のスレは数が合いました。

再取得すれば場合が多いのは確かなのですが、読みかけのスレのDATを
1回消してしまうと、続きがわかりにくいんですよね…。

で、こういう状態なのですが、DATのUPは必要でしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:01:46 ID:IQE7zGk40
>>645
再取得する前のdatを保存しておられるならお願いしたいのですが…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:13:18 ID:RkB7yWsW0
>>646
…すいません、上書きしちゃいました…
ダメダメです…(ToT)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:32:05 ID:AXF3vjx10
>>606-607
ごめwwwwwwwwwww亀だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
質問したはいいが問題解決しないまま寝たらすっかり忘れてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別の用件でこの板来て思い出したwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、次の日は普通に見られたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからそのボクシング祭りだったと思うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじありがとwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:18:47 ID:ruhsdu5E0
ごめ亀だけど
質問したはいいが問題解決しないまま寝たらすっかり忘れてた
別の用件でこの板来て思い出した
で、次の日は普通に見られた
だからそのボクシング祭りだったと思う
まじありがとうぇ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:19:18 ID:/gkNdTni0
インストールしてきた当初は3分割だったんですが、
(左に板一覧、右上がスレッド一覧(検索等)で右下がスレ表示エリア)
何をいじってしまったのか表示が2分割になってしまい(左が板一覧でそこからスレを探していく形)
直し方が判りません。表示もいじってみたのですが戻らず…
縦横配置の変更では単純に2分割が上下と左右で変わるだけです
対処方法を教えていただけると嬉しいです
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:22:56 ID:qyRLOJ0Z0
>>650
表示(V) - キャビネット(C) - キャビネット表示(O)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:47:28 ID:/gkNdTni0
>>651
即レスdです 解消しました
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:22:10 ID:ZqOinsCf0
今回も "プレリリース" とは特に謳ってないが、RC 扱いの Build かと思われ↓

158 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2006/08/05(土) 13:54 ID:JZufFRBQ
ギコナビ1.53.1.673リリース!
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/21260/gikoNavi_1.53.1.673.zip
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/21260/gikoNavi_1.53.1.673.exe

変更点
・レスエディタのプレビューで表示されるトリップキーが2ちゃんねるの実際と異なる不具合の修正

#バタ52からの変更点はReadMeをごらんください。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:25:19 ID:8iZmWPUY0
155 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2006/07/31(月) 02:22 ID:jZIr2OpA

(中略)

今後のバタ53の予定
金曜(8/4)まで,クリティカルなバグ報告待ち
土曜 プレリリース
日曜or月曜リリース
655653:2006/08/05(土) 20:55:52 ID:n9r1C8+g0
>>654
すっかり忘れてたw

ちゅう事で 1.53.1.673 = bata 53 RC なんで、皆で使ってバグがあったら報告しようね。 (特に IE7 Beta 3 入れてる人)

NOTE:
「ReadMe.txt」の方に記載されてる bata 53 での変更点、"デフォルトの設定ファイルの扱いを統一" の関係で
上書きインストールしても、従来は上書きされてた「Board」フォルダ内のファイルが上書きされなくなってるんで注意。

いったん (bata 52 から更新された) 「したらばJBBS.default」を削除して gikoNavi を起動させれば更新されるよ。

656655:2006/08/05(土) 21:03:37 ID:n9r1C8+g0
ミスったw
>>655 の↓訂正

× いったん (bata 52 から更新された) 「したらばJBBS.default」を削除して gikoNavi を起動させれば更新されるよ。

○ いったん (bata 52 から更新された) 「したらばJBBS.txt」を削除して gikoNavi を起動させれば更新されるよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:10:31 ID:xx0Yvbsz0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.0.662)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
書き込み窓で全角で打つと毎回数秒とまる
【それはどんな条件で発生しましたか?】
わかりません
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:09:36 ID:AUY8Zqwu0
>>637です

ノートンのページでDLしたんですが、板更新(移転してないのに)
になったり
やっぱりレス取れません (ノД`)シクシク
エラー302がでます

無知ですみません(つд∩) ウエーン
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:09:24 ID:AJfjAu450
>>658
落ち着いて詳しく説明してください。

> ノートンのページでDLしたんですが
何をDLして、どう操作したんですか?そしてどんな結果が出ましたか?
その結果をもとに何かしましたか?

> 板更新(移転してないのに)
> になったり
板更新になったり??何のことですか?
恐らくメッセージバーの表示のことだろうとは思いますが、何の操作をしたときですか?
板一覧更新?スレッド一覧の更新?スレッドの更新?
それはどこの板、どのスレッドですか?
2chには800近い板があります。本当に試さずに「すべての板」とかはやめてください。
2ch以外の掲示板(したらば、非公式ギコナビ板など)はどうですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:34:14 ID:GpP50yZU0
Version バタ52(1.52.1.658)だけど、やたらとランタイムエラーとか出る時がある。
でも出ない時は全くでない。特別な操作をした記憶もない。
あと、先日まで音楽系のレス取得が全然出来なかった。
何故かIEでも取得できなかったのでIEでキャッシュのクリアしたら突然読めるようになった。
質問てか報告ですた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:34:50 ID:GpP50yZU0
レスじゃねぇwスレだwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:24:12 ID:/PxYc0kk0
AAサロンに入ろうとするとノートンがウィルス反応します。入れないし、更新もできなくなります。
いったい何ですかねコレ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:33:30 ID:x52UyKxc0
beのログインできないんだけどこれって仕様?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:52:53 ID:ob7iKTGo0
>>662
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6

>>663
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_79
もし正しく設定しているのに失敗するなら、他の専用ブラウザでも試してみる。
または別に新しくBe登録してそちらで試してみる。
665662:2006/08/06(日) 03:13:04 ID:/PxYc0kk0
>>664
ありがとうございました!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:48:34 ID:apiI3f690
ギコナビでbeログインってどうすればいいのでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:54:40 ID:ob7iKTGo0
>>666
ツール→オプション→2ちゃんねる→Be 2chで登録時のメールアドレスと「認証コード」を入力しておき、
メインツールバーの[Be2chにログイン/ログアウトする]ボタンを押す。
ボタンが見当たらない場合
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:56:44 ID:PruzgZHO0
【ギコナビのバージョン】 バタ52
【Windowsのバージョン】  XP-HomeSP2
【IEのバージョン】 6.0 SP2
【症状や困っていることはなんですか?】 スレ内に張ってあるリンクに飛べなくなった
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ついさっきまで出来ていたのですが、突然できなくなりました。

【症状はいつもおこりますか? 】  スレ内に張ってあるURLに飛ぶ際
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:58:52 ID:apiI3f690
>>667
出来ました。ありがとうございました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:01:10 ID:ob7iKTGo0
>>668
2ch内のスレッドへのリンクなのか、外部へのリンクなのか。
ただ「飛べない」ではわからない。
外部サイトへのリンクの場合、指定しているWebブラウザ(IEなど)が起動しないのか、
起動するけど何も表示されないのか、等々。
671668:2006/08/06(日) 04:07:07 ID:PruzgZHO0
>>670
外部へのリンクへ飛べません
Webブラウザが起動しなくなってしまいました。
おそらくFireFoxをアンインストールしてからWebブラウザが起動しなくなくなりました。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:19:33 ID:ob7iKTGo0
>>671
システム既定のブラウザ(通常使用するブラウザ)を(恐らく意識せずに)Firefoxに変更し、
元に戻さないままFirefoxをアンインストールしたのが原因と思われます。

システム既定のブラウザをIEに戻すには、まずギコナビ含むすべてのアプリを終了させ、
IEのみ起動した状態でツール→インターネットオプション→プログラム→
「Internet Explorerの起動時に、通常使用するブラウザを確認する」にチェックを入れて[OK]、
IEを再起動すると「Internet Explorerは、既定のブラウザとして設定されていません。
既定のブラウザとして設定しますか?」と訊かれるので[はい]を選択。
たぶんこれで直ると思います。

WindowsXPの場合、既定のブラウザを変更するには
スタート→すべてのプログラム→プログラムのアクセスと既定の設定
を使う方法もあります。
スタートメニューの中にこの項目が見つからない場合、タスクバーを右クリック→プロパティから
タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ→[スタート]メニュー→カスタマイズ→詳細設定で
表示させることができます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:04:30 ID:vyq/UeLd0
bata 53 RC の「Samba.default」が差し替えられて 1.53.1.673_2 になったよ↓

161 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2006/08/06(日) 00:48 ID:A11PD0IQ
ギコナビ1.53.1.673リリース!(2回目)
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/21266/gikoNavi_1.53.1.673.zip
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/21266/gikoNavi_1.53.1.673.exe

変更点
・Samba.defaultファイルを7/30版に更新

#本体・プラグインともに変更ありません
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:24:43 ID:vUwvvy950
適当にいじってたらAAが全部あぼーんされるようになっちゃった
どうすれば元に戻せる?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:42:28 ID:clVw+Os30
NGワードファイルの中身を全削除してから再読み込み >>8
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:53:53 ID:i8vCiNKR0
>>674
多分全角スペースの行が出来てる。
余分な行があったら削除。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:56:39 ID:vUwvvy950
>676の通りだった
スペース消したら直った
thx
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:49:38 ID:FZj9b5+D0
最新版のバタ53はIE7に対応してるらしいんですが、どこにありますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:51:11 ID:clVw+Os30
>>678
5つ上のレス
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:03:58 ID:fJg4I+tO0
>6793
サンクス
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:07:17 ID:ebOr5GNZ0
>>6793とはどこで出会えますか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:17:49 ID:gIExZ2oZ0
バタ53 リリース キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


163 :もじゅ ◆H677xU0ctI :2006/08/07(月) 00:17 ID:yBoDtsDk
ギコナビ バタ53 リリース!
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/21276/gikoNavi_b53.exe
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/21277/gikoNavi_b53.zip

変更点
・IE7(beta)をインストールするとレスアンカーのポップアップで表示されない不具合の修正
・したらばJBBS板更新が、動作しない不具合の修正
・タブの自動保存で、タブがない状態も保存するように仕様を変更
・板一覧更新をすると、タブの保存ファイルが更新される不具合の修正
・巡回予約名の変更が反映されない不具合の修正
・履歴削除に伴う不具合の修正
・カンマで連続するレスアンカーにリンクが設定されない不具合の修正
・デフォルトの設定ファイルの扱いを統一
・レスエディタのプレビューで表示されるトリップキーと実際のトリップキーが異なる不具合の修正
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:33:08 ID:qoE3MN1D0
サイキョ過ぎてどうもスミマセン
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:15:21 ID:yqoAdaxm0
162 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2006/08/06(日) 23:55 ID:A11PD0IQ
ギコナビ1.54.0.674リリース!
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/21275/gikoNavi_1.54.0.674.zip


変更点
・スレッド内のリンクで飛んだときの履歴を辿れる機能を追加
・タスクトレイに格納する機能を追加


中の人、御苦労様です。
履歴をたどれる機能は良さげなので、人柱上等な人はどうぞ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:06:43 ID:DtN4XJmS0
> 変更点
> ・スレッド内のリンクで飛んだときの履歴を辿れる機能を追加
自分は最初にこれを読んだだけではピンと来なかったんだけど、要するに、
例えば>>633を読んでいて、文中の「>>137」をクリックしてレス番137にジャンプし、
リンクをIEで開いたりした後、元の場所(レス番633)に一発で戻ったりできるってことね。
今までは、レス番を覚えておいて「指定した番号のレスに飛ぶ」で戻るか、
「ココまで読んだ」を使うかしなければならなかったので、とても便利。
今の所、この機能を使うには、ツールバー設定で標準ツールバーにボタンを追加するか、
キー設定でショートカットキーまたはマウスジェスチャーに割り当てる必要がある。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:26:08 ID:qjZyk4n/0
急にレスポプアプできなくなったお
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:14:39 ID:RDHfdA8x0
>>686
IE7でも入れたんじゃね?それなら>>682
じゃなければツール→インターネットオプション→詳細設定→詳細設定を元に戻す
実行する前には一応今の状態を保存しとくほうがいい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:18:50 ID:MqIQl4fW0
あんま関係ない質問なのかもしれないがちょいと専ブラ使いにお聞きしたい。

書き込みたいレス番を予約して指定できるブラウザもしくはツールって存在するん?
1000なら1000番に書き込めるようにあらかじめ設定してそれに合わせて送信するような。
初心者板で聞いたんだが誰も答えてくれぬかったので

689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:23:10 ID:ePIgehU50
>>688
そんなのあったら1000取り合戦が凄いことに
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:30:05 ID:MqIQl4fW0
>>689
やっぱそんなのないかww
いつも常駐スレに安価を99%ぐらいの確率でゲットしてくスナイパーがいたもんでちと気になってな
回答thx
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:44:47 ID:Pab11qAf0
バタ53にしたとたんしたらばJBBSがギコで見れなくなりました。自分でURLを追加してやってましたが・・

ちゃんとしたらばJBBS2のtxtファイルを作ったのに・・・何で??
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:52:34 ID:IL5sV4F40
>>691
54にしょうよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:58:41 ID:ZwezHBc40
>>691
バタ53にするとき上書きアップデートしたのか、別フォルダに新規インストールしたのか。
したらばのすべての板が見られないのか、一部の板なのか。もしそうなら、それはどこか。

なお、バタ53からは、したらばJBBS.txtに自分で板を追加しても、アップデートで上書きされることが
なくなったので、したらばJBBS2.txtは必ずしも必要ありません。
自分のやってることの意味をきちんと把握してますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:34:23 ID:JFZzAVOQ0
【ギコナビのバージョン】バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】XP-Home SP2
【IEのバージョン】6.0 SP2、(ネスケ)7.1
【症状や困っていることはなんですか?】
アドレス入力して「移動」しても、ギコナビのブラウザ画面に表示されないページがある。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
↓(リネ2)は表示されるが、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1154161083/
↓(ROHAN)の場合ギコナビの画面は変わらず、ネットスケープの画面にページが表示されてしまう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/29472/1143604190/
【症状はいつもおこりますか? 】今日初めてインストールして、何回やっても同じです。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】はい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:42:47 ID:RdAoIRG80
名前欄に何か書き込んでる人をあぼーんするにはどうした良いですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:52:08 ID:qwUyMWef0
>>694
したらばの板はデフォルトで登録されているもの以外は、
そのままでは閲覧できない仕様になっています。

板一覧に追加するには、
ツール - プラグイン - したらばJBBS板更新 画面から、
カテゴリと板名の一部で検索。

例えば、
カテゴリを「ゲーム・囲碁・将棋」
取得する板名を「ROHAN」
保存カテゴリも同じく「ゲーム・囲碁・将棋」
で取得。
取得完了の表示を確認したら保存。


>>695
何かでは無理です。特定の文字列を指定する必要があります。
697694:2006/08/08(火) 22:04:04 ID:JFZzAVOQ0
>>696
ありがとうございました、できました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:22:58 ID:3FZGIrLh0
【ギコナビのバージョン】
バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】
98SE
【IEのバージョン】
6.0.2800.1106
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ作成日時が取得出来ません
【それはどんな条件で発生しましたか?】
HDD交換して再セットアップしてインストールしたらこうなりました
【症状はいつもおこりますか? 】
いつもです
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
全ての板・スレ
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
はい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:29:02 ID:3FZGIrLh0
自己解決しました。
日時の西暦だけが何故か1998年になってました。
お騒がせしました申し訳ありません。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:36:36 ID:lt09/WYA0
Version バタ53(1.53.1.673)
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0056.jpg

画像プレビューでポップアップが出ると、
普通は「プレビュー展開中」?みたいな表示が出ていた気がするんですが、
↑のように意味不明の文字になってしまっています。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:05:59 ID:JWc/Ok/20
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】
  ある程度の文字数以上の長文を送信しようとすると
  レスエディタが固まってしまいます。
  タスクマネージャでしか終了できなくなってしまいます。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:13:08 ID:ctRIWJ0Y0
>>700
別フォルダに同じバージョンのギコナビを新規にインストールした場合は?

>>701
「ある程度」では他人には検証不能。板によって1レスの文字数制限もさまざま。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:06:04 ID:xuNa0KMv0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 2000
【IEのバージョン】 6.0.2800.1106

【症状や困っていることはなんですか?】
スレッドを更新する際は、毎回「スレッドをダウンロード」しなくてはならないのでしょうか?
自動的に更新してくれたりするような機能はついてないのでしょうか?

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
はい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:12:25 ID:3jT+C4hM0
>>703
ギコナビを使うかぎり、その機能は●を買わないと利用できないよ。
他の専ブラにはそれ類似の機能が●なしで使えるものがあるらしいが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:16:55 ID:gpHh04mz0
●買ったとしても、一定間隔で自動的に繰り返し更新してくれるような機能はないですよ。
706( ● ´ ー ` ● ):2006/08/09(水) 23:55:25 ID:PIqDGXS80
いや、703はそういうことを言っているの?
普通の巡回の話かと思ったけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:58:38 ID:IePId1eq0
どう見ても巡回じゃなくて自動読み込みだろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:24:18 ID:VoYS26kp0
オートリロードでしょ
んなものはギコナビにはいらんのよ

それよりもレスフィールドのアクティブ化の方が欲しかったりする
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:40:58 ID:OxlNTIzE0
> レスフィールドのアクティブ化
説明を求めても宜しいか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 08:49:56 ID:lEQQwmiP0
すんません、過去ログのスレが読みたかったのでこの「ギコナビ」とやら
をPCに入れてみましたが、インストールは出来るのですが板を読み込もうと
すると「ダウンロードに失敗しました」と以下のような表示が出ます。


以下の場所から取得します
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
ダウンロードを開始します
ダウンロードが失敗しました
ResponseCode: -1
Message: Socket Error # 11001
Host not found.
------------------------
------------------------
ダウンロードが失敗しました[-1]


それで「まちBBS」とやらの一覧が出るだけでなーんにも出てこないわけです
が。
一度削除してもう一度やり直してみましたが同じでした。
どうやったら正常に読み込めるのでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:53:09 ID:1IruMQRn0
Host Not Foundだから、セキュリティソフトか何かに蹴られてるんじゃね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:04:46 ID:B6fMLe/D0
>710
無用の混乱を避けるため、次回からは>1にある質問シートを使って記入して下さい。

今回の件ですが、あなたのPCにインストールされているセキュリティソフトが原因である可能性が
ありますので、まず>12と>137にある対応を行って下さい。
それでも駄目なら再度質問を。

なお、過去ログはにくちゃんねるなどの保管庫にあるもの以外は●買わないと読めません。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:18:54 ID:CT11tskW0
全板検索機能付Ver.はい
つリリース予定ですたっけ?

714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:07:33 ID:P/getcuA0
【ギコナビのバージョン】 バタ55
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】 IE 6.0

 ギコナビで背景色ってかえられますか?
 おしえてエロい人?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:30:16 ID:gYneJvqH0
>>714
> 【ギコナビのバージョン】 バタ55
えーと…未来人乙、とか言ってほしいのですか?

背景色ならオプション>フォント
スレ表示部の背景色はオプション>CSSとスキン
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:39:40 ID:P/getcuA0
>>715さんへ
 レスありがとうございます。 バージョン52でした。すまん。

 おかげさまで背景色変更できますた。

 あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:51:57 ID:1JyZuiLX0
ん?公式見ると53までしか出てないようだけど
もう54まで出てるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:58:34 ID:m1wV4EKA0
>>717
>>684
(まだ公式版ではない)
公式ダウンロードページ一番下「人柱御用達」という所からも開発プロジェクトのページに飛べる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:04:28 ID:1JyZuiLX0
>>718
アリガトウ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:52:39 ID:NUPdA8620
>>709
書き込みウインドを常に出しとくってことじゃね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:19:03 ID:nK9SM0/l0
もう少し文字を大きく表示できないの?
自分でいろいろと弄ってみましたができませんでした。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:23:25 ID:fGZJ/25X0
>>721
>>715の「背景色」を「文字サイズ」に読み替える
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:01:20 ID:wmKg29olO
ギコナビとマウ筋のマウスジェスチャーを併せて使ってる方いますか?
アクティブタブを閉じる→スレッドエリアを小さく表示する
をジェスチャー一発(右クリ↓→)でやりたいのですが
うまくいきません
解る方いたら教えてください
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:09:38 ID:CFb5KYxa0
>722
文字サイズ変更できますた。
ついでに背景色も白は目が疲れるのでブルーグレーにした。
ありがd。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 05:25:37 ID:I+YzAfAi0
タブを複数出してると、一番左右と今のタブから左右しか出来ないと思いますけど
スレのココまで読んだ、みたいに「このタブに戻る」とかできないのでしょうか?
もしくは、開いてる「全タブの真ん中を選択」とかできませんか?

使用しているのはバタ52(1.52.1.658)です。

贅沢な要望かもしれませんがよろしくお願いします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:17:36 ID:4HFxam+r0
必要を感じないんだが・・・
キー設定で「左のタブを選択する」などを”←”に設定しておくとかではあかんのかね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:28:01 ID:7dkNX1mB0
>>725
履歴リストを使った方が早い。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:41:02 ID:nqbNGQ0U0
【ギコナビのバージョン】 バタ(53 1.53.1.673 ) 
【Windowsのバージョン】  XP
【症状や困っていることはなんですか?】 ノートン誤反応。
FAQに書いてある通りに実行してみたが、全く変わらず”ウィルスが検出されました”と出てくる。
スレによって、見る事が出来ないスレがあり、やっと見る事が出来たと思ったら、新着のみしか表示されない。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 わかりません。。。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 音楽関連のスレで起こる
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  
調べてみたが、分からなかった。見落としているかもしれません。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:01:06 ID:cOoirc0I0
キタ━━(´◕ฺω◕ฺ`)✪ฺД✪ฺ)◕ฺ∀◕ฺ)♉ฺA♉ฺ)☼Д☼)❝ฺ_❝ฺ)◉ฺ。◉ฺ)▣_▣)☉∀☉)━━!!

ていうのが投稿エデエィタに書き込めません。

730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:31:24 ID:aaXKwgO8O
にくちゃんねるとどう違うの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:34:39 ID:aaXKwgO8O
にくちゃんねるとどう違うの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:29:48 ID:O5SmoMR10
Version バタ52(1.52.0.654)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.14)

<IE>
6.0.2900.2180

にて。何度かsageにチェック入れてたら常にsageにチェックが入るようになりました
元のように戻りますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:33:32 ID:Sk4XzwLf0
何かの弾みで、アンカー付きのレスが小さく表示されまくなりました。
いくら触っても元通りになりませんorz

どこを変えればいいのか教えていただきたいです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:46:37 ID:7dkNX1mB0
>>728
ノートンのスキャン除外には、自動と手動の2種類あるので、
自動の設定が出来ていないものと思われます。


>>729
✪ฺ のような特殊文字の入力にギコナビのレスエディタは対応していません。
&#100026;&#3642;(実際には半角)のようにするか、コピペしても文字化けしないブラウザを使用して下さい。


>>732
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_75
これの応用です。
設定済みのみ表示して、不要なものは削除してください。
#レスエディタのハンドル保存にチェックが入っているはずです。確認して下さい。

テンプレを読んで自力解決の努力をしてから、>1の質問用テンプレートに沿って質問するようにしましょう。
項目を埋めている間に色々と分かることがあるはずです。


>>733
その説明だけでは症状がよくわかりませんが、レスアンカーのポップアップなら、
ツール - オプション - フォントのブラウザポップアップの設定を確認してください。

同じく、テンプレを読んで自力解決の努力をしてから、>1の質問用テンプレートに沿って質問するようにしましょう。
項目を埋めている間に色々と分かることがあるはずです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:18:33 ID:I+YzAfAi0
>>726-727
なるほどそういうやり方があったんですね。

本当にありがとうございました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:51:33 ID:nqbNGQ0U0
>>734
間違っているかもしれないんですが・・・。
自動はAuto-Protectの事ですか?
設定出来ています。

誤反応の他に「あぼーんを検出しましたので。再取得を行います」(?)と出てきて開けないです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:28:17 ID:TfyaCn1Y0
>>736
Auto : ttp://flounder.s27.xrea.com/up/src/up0052.jpg
手動 : ttp://flounder.s27.xrea.com/up/src/up0053.jpg

\gikoNavi\Logが指定されているか再度確認してください。


> 誤反応の他に「あぼーんを検出しましたので。再取得を行います」(?)と出てきて開けないです。
削除処理が行われた場合のdatの再取得ですので、ノートンとは無関係です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:30:01 ID:W6D4n6l60
>>729
レス番クリック→このレスコピー→レスエディタに貼り付けすると、>>734氏が書いてるような形式になるはず。
レスエディタのプレビューでは正しく表示されます。

>>733
恐らくレスアンカーにマウスポインタを乗せたときの話だと思いますが、
その説明では、ポップアップが大きく表示されるようになったとも取れますし、
まったく表示されなくなったとも取れます。
まったく表示されなくなった場合、ギコナビとIEのバージョンが重要です。
IE7βを導入したのなら、ギコナビバタ53を導入してください。

>>736
> 設定出来ています。
本当に正しく設定できていれば誤反応は止まるので、必ず、何かミスがあるはずです。
(例えば、指定するフォルダを間違えているとか、「サブフォルダも含める」にチェックを入れてないとか)
ノートンの設定画面のスクリーンショット見せてもらえませんか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:10:08 ID:hae+FK0/0

【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.1.658)
【Windowsのバージョン】  2000 SP( 4 )
【IEのバージョン】  6.0 SP( 1 )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 レスでカキコされたURLをクリックした時に、新規でブラウザを立ち上げて
                       表示するようにしたいです。
【それはどんな条件で発生しましたか?】  いつでも
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  すべて
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  ある程度はい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:26:37 ID:W6D4n6l60
>>739
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_11

IE以外のブラウザの場合、そのブラウザの設定による場合も。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:51:36 ID:nqbNGQ0U0
>>737 738
Logではなく、exeになっていました。
C:\Program Files\gikoNavi\が見つからず、Logが何処にあるかわかりません。
初歩的な質問すみません。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:01:48 ID:W6D4n6l60
>>741
ギコナビのメニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開く でエクスプローラが起動し、
ギコナビのインストールされたフォルダが選択された状態になっているはずです。
その下にLogというフォルダがあるはずなので、右クリック→プロパティ→全般→場所に
表示されている文字列に「\Log」を追加してください。

もしギコナビフォルダ内にLogというフォルダが見つからない場合、ギコナビの
ツール→オプション→フォルダ→ログフォルダを確認してください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:06:58 ID:BbsRH+Wl0
テンプレ読んだけど●を取得するのは有料で過去ログ見る分には無料ってことでおk?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:14:58 ID:iR7CEKJ00
>>743
●がないと見られない過去ログがあることを理解していますか?
普通のブラウザで見られる過去ログなら●は不要。
745743:2006/08/12(土) 21:17:57 ID:BbsRH+Wl0
ギコナビ使ってるけど普通にスレに過去ログアドレスが貼ってあって
それクリックしただけでみれた。こういうのが●不要で無料ってことすか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:36:33 ID:TfyaCn1Y0
>>745
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part37
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148723036/l50

html化されていないスレッドの例。
過去にログを取得していなければ、●がないと読むことが出来ない。
747743:2006/08/12(土) 21:51:21 ID:bi0KFUx70
( ゚Д゚)Σこうゆうやつが●必要なスレだったのか!
わざわざ例までだしてくれてありがとう。安心しますた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:03:26 ID:GBdpN23Y0
>>640です

ノートンHPのDLしたのですがだめでした。
エラー302になってしまいます(´・ω・`)
ノートン2003なんです。
今まではホントに正常に動いていたのに・・・・
749739:2006/08/12(土) 22:08:44 ID:hae+FK0/0
>>740

出来ました! ありがとうございます
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:10:36 ID:TfyaCn1Y0
>>748
こことかどうだろう。

【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.90【2006】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1153343414/l50
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:11:49 ID:nqbNGQ0U0
728・736・741で何度も質問した者です。

解決しました!
丁寧に教えて下さり、質問に答えて下さった方本当にありがとうございます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:11:52 ID:rIZUu08t0
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/21276/gikoNavi_b53.exe
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/21277/gikoNavi_b53.zip
上書きインストールして起動しらノートンから遮断、許可、自動設定、手動設定の設定項目が
出てくると思うので許可にしてみて下さい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:13:48 ID:rIZUu08t0
起動したら ×
板取得したら 〇
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:29:16 ID:W6D4n6l60
>>748
最低限、>>659の上半分に答えてください。
または、このページ中ほどの「問題が解決しないときは」の先頭の[>]をクリックし、
表示された内容に従って操作してください。
ttp://service1.symantec.com/support/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20051110163519947
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:43:25 ID:rIZUu08t0
>>752は関係ないみたいでした。すみません。
今、ためしたら
(−1)socket Error #10061connection refused
のエラーは板が落ちして取得できない時に出されるエラーではないですか?
ちなみに今ならvipのログを取得しようとするとこのエラーが出されます。
鯖監
ttp://ch2.ath.cx/load/
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:47:23 ID:Npt+ejZP0
ブラウザ初めて入れたんですが、スレッド一覧で検索が出来ないのだが。
Ctrl+Fでやっても実際にはあるのになんにも表示されない。
どうやって検索したらいいのこれ?

専用ブラウザを使わずに普通にIEで直接受信してスレッド一覧表示した
場合Ctrl+Fで検索できるのだが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 04:12:48 ID:DVAZgUTE0
>>756
とりあえずテンプレを読んで、質問テンプレに必要な事項を記入するように。

ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_15
コンボボックスに検索したいスレッド名称の一部を入力。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 05:29:41 ID:Npt+ejZP0
>>757
だめだ、なぜか出てこないorz
コンボボックス(っていうのかね?)に名称の一部を入れて検索を開始
したが、なぜか今まで見たスレの一覧が出てしまう。
なんなのこれ?


【ギコナビのバージョン】 バタ53 Ver-1.53.1.674
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0(SP2)
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッド一覧で検索すると、今まで見たスレッドの一覧が出て
しまう。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 05:41:15 ID:DVAZgUTE0
>>758
スレッド一覧の上にある、リストツールバーの、
"スレッドをすべて表示する"に変更。

既読スレッドしか出ない場合は、
"ログありスレッドのみ表示する"にチェックが入っている可能性がある。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 05:57:24 ID:KOcGrPJn0
スレッド検索のコンボボックスに語句を入力すれば「ログありスレッドのみ表示する」状態は解除されるはず。
「スレッドをすべて表示する」ボタンを押すと検索語による絞り込みは解除されるはず。

とりあえずリストツールバーの使い方を確認してみて
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#u4cf0beb
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 06:01:45 ID:KOcGrPJn0
ちなみに上のリンク先の画像は少し古いね。
バタ52で「生存しているスレッドのみを表示する」「DAT落ちスレッドのみ表示する」ボタンが追加されてる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 07:43:29 ID:Npt+ejZP0
758ですが結局いらってるうちに自己解決しました。

Ctrl+4で絞込み入れたら一発で出ました。

余談ですが自分のはバタ53 Ver-1.53.1.674 なんですが、
>>760さんのリンク先のリストツールバーのど真ん中にある
「スレッドを検索するにはここに語句を入力します」は自分のには
ついていません。
スレッド検索はCtrl+4またはリストツールバーの一番右の>>を使わないと
出来ないみたいです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:49:16 ID:k1bJKMrX0
>>762
ツールバーのアイコンと板名の境界線を掴んで右にドラッグすれば
隠れていたアイコンが出てくると思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:50:58 ID:Npt+ejZP0
>763
今やってみたら出てきました。ありがとう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:39:54 ID:ywQ1DN+d0
5月と同様な状態でギコから書き込み不能になってるけど
またクッキーの仕様を変更したんかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:42:00 ID:Z3gXfdwB0
てす
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:42:27 ID:VPUzLai40
>112 名前: root▲ ★ [sage] 投稿日: 2006/08/13(日) 13:19:10 ID:???0 ?PLT(15641)
>規制関係のファイルがしくってるっぽいすね。
>なおしてきます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:48:26 ID:rdhGH4/P0
てst
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:50:04 ID:VTORX72G0
テスト
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:50:46 ID:DVAZgUTE0
テストはテストスレで

[test] 書きこみテスト 専用スレッド 4 [テスト]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150205785/
771769:2006/08/13(日) 14:05:10 ID:VTORX72G0
申し訳なかったです
専用スレがあるとは思わなかったので

不都合があったので改めて
【ギコナビのバージョン】 バタ52
【Windowsのバージョン】  Me
【IEのバージョン】  6.0(SP1)
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
書き込みした後、送信できない(すぐギコナビ情報が出る)
【それはどんな条件で発生しましたか?】 今日
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

その後、
最新版(バタ53 Ver-1.53.1.673 )にアップしても症状は変わらず
一旦ギコナビをアンインストールしてから再インストールしたら直った

772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:24:30 ID:k1bJKMrX0
もう直ってしまったのなら、原因を推測しても確かめる方法がないなぁ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:32:11 ID:DVAZgUTE0
>>771
bbs.cgi再開発プロジェクト Part8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1149664022/112-114

規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/136-138

> 書き込みした後、送信できない(すぐギコナビ情報が出る)
Internal Server Errorと表示されていたはずです。

今後何かあった時に、エラーの内容を把握する上で重要な部分なので、
何か出たではなく、何が起こったのか、きちんとエラーメッセージを読むことをお勧めします。
774767:2006/08/13(日) 14:32:55 ID:VPUzLai40
再インストールしてる間に規制が直ったんでないの?
775733:2006/08/13(日) 15:10:07 ID:l4SQqBmi0
>>738
ありがとうございます。
無事に解決しました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:58:49 ID:t6YJ3VYQ0
>>748です。

何度もすみません(´・ω・`)ノートンも手動で許可をしたのですが
板更新してくださいと表示されます。
板更新すると変化はなしなのですが
レスを取ろうとするとログインしてくださいになります。
ですが、ログインしようとするとパスワードとIDが
正しくありませんと表示されます。
パスワードとIDがわかりません(´・ω・`)
どうしたらいいのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:06:25 ID:DVAZgUTE0
>>776
dat落ちした●が必要なスレを開こうとしていないですか?

ちなみに、このスレはギコで読み書きしていますか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:21:01 ID:9dvf7jar0
あれですね、シリア語ブラクラ完全には対応しないのでしょうか?
バタ53でも1963,1965に関してはあぼーんにならないようなのですが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:27:50 ID:9RVdk1tn0
>>778
バタ54で対応されました。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:46:58 ID:t6YJ3VYQ0
>>777さん

ギコで読み書きはできません今までとったスレはよめます
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:02:42 ID:9RVdk1tn0
>>776
> 板更新してくださいと表示されます。
それはどの板、どのスレで、どんな操作をしたときですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:03:50 ID:9dvf7jar0
>>779

どのnight build test releaseの更新履歴にもそのようなことは書いてありませんが・・・・・・?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:11:12 ID:dmkTaKkE0
VIPPERなんだが、携帯から書き込みする奴が
ウザいから携帯あぼ〜ん機能とかつかないかな。
IDの末尾がOのだけあぼ〜んって。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:11:46 ID:9RVdk1tn0
>>782
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1149002023&st=166&to=166

実際に導入して、問題の文字コードのあるスレッドを開いてみてもわかると思います。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:20:34 ID:9dvf7jar0
>>784
どもです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:27:24 ID:4PvFQ0uw0
トステ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:18:25 ID:1a9hXPhj0
ギコナビの設定(キーとかフォントとか入力アシストとか)ってメニューから保存出来ますか?
それともgikonaviフォルダ内の何かのファイルを保存すればいいの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:40:39 ID:9RVdk1tn0
>>787
メニューから保存できるのはファイル→お気に入りのエクスポートくらい。
これも実際にはconfig\Favorite.xmlをコピーしているだけ。

設定ファイル類としてはギコナビフォルダ最上位にある拡張子ini/savのファイル、
およびconfigフォルダ以下となります。
configフォルダ以下には、インストール時にコピーされるだけで変更されないファイルもありますが、
更新日時などから判断してください。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:38:52 ID:9k5QL48p0
ご存知の方お願いします

【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0 SP2
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】
2ch以外のurlへのリンクをクリックすると既に開いているIEで表示するのを
新しくIEを開いて表示したい
【それはどんな条件で発生しましたか?】 バタ53のデフォルト?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:45:36 ID:9RVdk1tn0
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:56:54 ID:9k5QL48p0
>790
できました
ありがとうございます (0゚・∀・)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:06:40 ID:YQfkC5gQ0
>>761
Wiki修正しました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:38:08 ID:ioxyof+Y0
ギコナビのバージョン : すべて
Windowsのバージョン : Me
IEのバージョン : よく分かりません…
症状や困っていることはなんですか? : インストールしようとしたら 有効なWin32アプリケーションではないと出てインストールできない
それはどんな条件で発生しましたか? : アンインストールして再びインストールしようとしたら
症状はいつもおこりますか? : いつも
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? : はい

794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:01:26 ID:D3vxp7xu0
>>793
ダウンロードしたインストーラーが壊れている可能性が高いので、
再度ダウンロードしてください。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:05:29 ID:DMbHZXHm0
ギコナビのバージョン : バタ53(1.53.1.673)
Windowsのバージョン : xp
IEのバージョン : 6
症状や困っていることはなんですか? :
スレッド名一覧が表示される所を、スレ取得日順にソートして表示させています。
そうすると脱兎オチしたログが必然的に上に来るのですが、脱兎オチ下スレを
強制的に最下位に表示する方法はありますか?
症状はいつもおこりますか? : いつも
FAQやテンプレ等で下調べしましたか? : はい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:30:08 ID:D3vxp7xu0
>>795
取得日時の降順でソートすれば、dat落ちしたスレッドが
ライブスレッドより上に来ることはありえないはずですが。

ギコナビサイトのアップローダー
http://flounder.s27.xrea.com/up/

ここにスクリーンショットをUpしてみてください。
797795:2006/08/14(月) 05:07:35 ID:8MZeY6Fa0
>>796
自分が最近見たスレを上位にしたいので取得日時が新しい物ほど
上に来るように並べています。
なので
最近見たスレ→datオチ(これがかなりある)→そのとき1番になってるスレ
の並び順になっています。
(スクリーンショットはこっぱずかしいスレッドばかりなので
ご容赦下さい)

このdatオチのスレ群を削除はしたくないので、自分の希望としては
最近見たスレ→そのとき一番になってるスレ→datオチ
にしたいのです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 05:35:42 ID:D3vxp7xu0
>>797
うーん、想像ですがもしかして、ものすごいスレの入れ替わりが激しい板ですか?

とりあえずの対処法ですが、dat落ちしたスレを表示させないという手段しかありません。

ツールバー設定の、リストツールバーに「生存しているスレッドのみ表示する」がありますので、
それを使ってみてください。。
「DAT落ちスレッドのみ表示する」もありますので、上手く使い分けるしかないです。
799797:2006/08/14(月) 05:55:37 ID:Mqc2ksdd0
>>798
「生存しているスレッドのみ表示する」でとても快適になりました。
どうもありがとうございました。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:07:47 ID:ccijVKCtO
>>793ですがやはり何度ダウンロードしても同じ症状になりました…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:58:27 ID:D3vxp7xu0
>>800
ダウンロード支援ソフトを使ってください。

PCのウイルススキャンも行ってみてください。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:01:47 ID:NHh99Ur50
>>800
新規のインストールですか?それともアップグレードですか?
↓の手順で正しくダウンロード・インストールできていますか?
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001001.html

あなたが落としたファイルのバージョンとサイズを教えて下さい。

>>800-801
もし何らかのダウンロード支援ソフトを使っている場合、
使わずに直接落としてみることを試して下さい。
過去にダウンロード支援ソフトを切って正常に落とせた事例があります
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:40:17 ID:eGxttjHy0
Version バタ52(1.52.0.654)
なんですが、ある特定の板で、ノートンが反応してはいれません・・・
助けてくださいい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:32:28 ID:T0k2N6mS0
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:32:36 ID:biG/n8Ir0
html化した過去ログをギコナビで読むにはどうしたらいいのですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:32:48 ID:kIviDyT80
>>803
>>137も参考に

>>805
2ch側でhtml化したもの(>>15のPart0〜16スレなど)はギコナビでそのまま取得できます。

そうでない場合は
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_18
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:43:05 ID:biG/n8Ir0
>>806
なんかIEで開いてしまうんですよー。
そのツールは正規表現とかまったくわからないのであきらめます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:07:44 ID:kIviDyT80
>>807
どこのサイトのことかわかりませんが、にくちゃくねるなら、IEなどからdatの状態で取得し、
ギコナビのログフォルダにコピーする方法があります。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips#content_1_21

にくちゃんねるはすべての過去ログを保管しているわけではありませんが、
たまたま探しているスレッドがにくちゃんねるにあるかもしれません。

他に●なしで過去ログのdatを取得したい場合、公式p2や2ちゃんねる検索で
モリタポを消費して表示させる方法もあります。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:19:04 ID:biG/n8Ir0
>>808
はい、にくちゃんねるです。ログフォルダにコピーの方法で試してみます〜。ありがとうございました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:07:13 ID:ZMHhNS4s0
>>776です

板は全部の板が取得できません
7月29日までは普通にスレが取れてたのにいきなりエラー
になってしまいました。
プロバイダとかは関係あるのでしょうか?(´・ω・`)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:29:33 ID:EB76fLfA0
>>810
> 全部の板が取得できません
取得しようとすると、どんなエラーメッセージが出ますか?
省略せず、正確に書き写してください。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:58:37 ID:gFtblB/E0
>>810
みんなノートンだからアンチウィルスのことだと思ってるみたいだが、
この症状はファイヤーウォールじゃね?
俺はPFW持ってないので設定方法わからん。詳しい人タノム。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:00:23 ID:sjyvqETa0
ギコナビのNGIDの設定教えて
レス番号から透明あぼーんしても更新したら
そのIDの書き込みでてきちゃう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:07:21 ID:EB76fLfA0
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:54:23 ID:ZMHhNS4s0
>>81oです
何度も何度もすみません
エラーは板更新とログインできません
302のエラーでますファィアーウォールは手動でやったんですけど
駄目でした
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:20:40 ID:XJ6mJiyB0
>>815
> 省略せず、正確に書き写してください。
「板更新とログインできません」「302のエラー」というエラーメッセージはありません。
どんな操作をしたときに、どういうメッセージが表示されるか、別々に書いてください。
(例えば「キャビネットでソフトウェア板をダブルクリックしたら〜〜というメッセージが出ました」
「××というスレッドをダウンロードしようとしたら△△というメッセージが出ました」のように)

また、キャビネットでソフトウェア板を右クリック→名前とURLをコピーして、ここに貼ってみてください。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:22:17 ID:vdIrP6lt0
>>815です
ヴィジュ板のヴィジュサロンとバンドのスレがとれません
スレをDLしたら板更新してくださいと表示されます
そこで過去ログの時に見ようとしたらパスワード、IDが正しくありませんと
言われました

他の板は見れるようになってました
でも、ソフトウェア板は1つしかスレが出てきませんでした
PC初心者なのでキャビネットってわかりません(´・ω・`) ショボーン
ホントすみませんよろしくおねがいします
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:39:35 ID:ZwRy5LJI0
パスとID間違ってるんだろ見直せ
板一覧更新しろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:07:39 ID:vkC65jDF0
>>817
>>818氏がおっしゃっていることの繰り返しになりますが、
>>3を最後までよく読んで、理解してください。
そこに書かれている通り、ツール→オプション→接続→2ちゃんねるボード一覧URLを
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html に書き換えてください。
それからファイル→板一覧更新を実行してください。

dat落ちしてhtml化されていない過去ログは●を購入していなければ読めません。
●がない場合「★ログインされていないため探すことが出来ません」と表示されるのは異常ではありません。
●があって「IDかパスワードが正しくありません」と表示されるなら、
ツール→オプション→2ちゃんねる→認証の設定をやり直してみてください。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:38:35 ID:UNWhYYCg0
.jpg.html
↑これをプレビューでみることは可能ですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:12:16 ID:nPBJFI/20
なにこの釣り合戦
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:59:33 ID:If6BEo860
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:17:24 ID:RruV1jrX0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 Me
【IEのバージョン】  6.0
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビでURLをクリックするとIEが立ち上がってしまう。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
------------------------------------------------------------------
Firefoxを使っているのですが、ギコナビでURLをクリックするとIEが立ち上がってしまいます。
もちろんFirefoxを既定のブラウザにしていますし、OEのメールの中でURLをクリックすると、
ちゃんとFirefoxが立ち上がります。
ギコナビでもFirefoxを使いたいので、対策が分かる方、教えてください。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:48:37 ID:8yb/1WOt0
825823:2006/08/15(火) 16:58:50 ID:RruV1jrX0
>>824
すみません、探しきれてませんでした。
どうもありがとうございます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:58:03 ID:vdIrP6lt0
>>819さん
できました!!散々ご迷惑をおかけしました
本当にありがとうございました (ノД`)シクシク
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:00:51 ID:ZvdEb/ZK0
なんかさっきから急に、
どこのスレを見てもみんなのレスが一行開けて表示されるようになったんですけど
他の人はそんなことになってないんですか?

私のギコの設定がなんかおかしくなってるんでしょうか。
だとしたらどこをどうすれば元に戻りますか?
分かる人いたら教えて下さい。
でも特にどこもいじってないんだけどな…。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:15:14 ID:EkLJY9sl0
>>827
「シリア語」でスレ内検索して一通り目を通すようお奨めする
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:39:40 ID:/cr0xgfY0
Version バタ53(1.53.1.673)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.15)
<IE>
6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS 】skin-30G
【症状や困っていることはなんですか?】ギコナビの文字をコピーしようとすると
Internet Explorer このページを使用して、クリップボードから情報を貼り付けますか?はい/いいえ
のポップアップがでる
【それはどんな条件で発生しましたか?】文字をコピーするとき、マウスでもCtrl+Cでも
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全部
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:04:47 ID:6WrzG1wg0
>>829
IEのインターネットオプション→セキュリティ→イントラネット→サイト→詳細設定で
about:blankをゾーンに追加する。
(「このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認を必要とする」にチェックが入っていれば外す)
イントラネットゾーンのセキュリティレベルは既定のレベルにしておく。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:58:22 ID:QXuh6mAN0
常にsageにチェック入れたいのですが設定ないのですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:15:29 ID:e/HqjeTa0
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:46:24 ID:/7lD0omI0
ギコナビで書き込みしようとしたら
blank../test/bbs.cgi
って表示されて書き込めないんですが、どうすればいいでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:01:52 ID:7zo0qlSU0
>>833
>2
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:37:15 ID:wUNAmJLo0
今、IE7をインストールしたんですが、IE6の時は、ギコナビで見ている時、
各レスに表示されてるアンカー部分(青く表示)にマウスポインターを持っていくと、
すぐにそのアンカーのレスが表示されたんですが、
表示されなくなりました。
こうなった場合、どこの設定を変更すれば宜しいでしょうか?
ハイパーリンクでGIFやJPEGは、マウスポインターを合わせれば、ちゃんとプレビューで画像表示されるんですが・・・。
836835:2006/08/16(水) 21:41:53 ID:wUNAmJLo0
バージョン52から53にバージョンアップしたら、問題が解決しました。
有難う御座いました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:17:50 ID:2/SysQ8b0
>>830
ギコのせいじゃなかったのに回答いただきありがとうございました。
無事解決しました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:05:12 ID:xkiUa/Yj0

53にアップデートしたら、まちBBSに書き込めなくなっちゃった・・・・・
51では書き込めていたのですが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:27:39 ID:8xUDAG9J0
>>838
まちBBSは板によって環境が違ったりするから、どこの板か明記を。
他の人が状況確認出来ません。

あと、51に戻せば書き込めるのか確認もしてください。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:54:12 ID:VG7LRC+p0
【ギコナビのバージョン】 バタ53 Ver-1.53.1.674
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  6.0(SP2)
【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ10pt
【症状や困っていることはなんですか?】
タスクバーにギコナビが2つ出てしまう
http://2ch-news.net/up/up15478.jpg こんな感じ
【それはどんな条件で発生しましたか?】  ある日突然に
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい


リインストールしてみましたが直りませんでした。
左のだけ閉じようとすると両方閉じてしまいます。
どうしたらいいですか・・・('A`)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:48:57 ID:0CW0MY6E0
ギコナビのログをlive2chなどのほかの2chブラウザに変換する方法はありますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:48:49 ID:wa5+u8f90
バタ54(1.54.0.679)使ってます。バタ53あたりから、重くなったように
感じるんですが…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:26:38 ID:bxMjCG240
僕は感じません・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:30:30 ID:gl5QRuUu0
【ギコナビのバージョン】 Version バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0 sp2
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】 

バタ53にしてから外部登録板が読めなくなってしまいました
config→ Bord→に「カスタム.txt」という名前で登録した物が
読めません。
以前のヴァージョンでは、下図の位置に登録した「カスタム」が表示
されてたんですが・・・
http://syobon.com/mini/src/mini28461.jpg
                         
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:55:04 ID:8xUDAG9J0
>>840
Windowsの再起動をしても、毎回同じ現象がおこりますか?


>>841
ギコナビのログは標準形式なので、特殊な形式のログの専ブラなら、
そちらのスレで質問した方が早いです。


>>844
新規に板追加用のファイルを作っても認識しませんか?
846844:2006/08/17(木) 16:10:52 ID:gl5QRuUu0
>>845
・・・同じ物を別名で作り直したら認識しました
ありがとうございました
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:22:27 ID:8Vj1PdJX0
クッキー設定の仕方がわからなくて書き込めないんですけど・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:48:25 ID:ck9QLliB0
>>847
とりあえず最新版インスコ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:25:37 ID:N/N8dUYW0
>>842
ブラインドテストした上での発言ですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:01:31 ID:AAEuUYzC0
ギコナビのツールバーがディスプレイに焼きついた
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:58:44 ID:/c8f42pJ0
ご愁傷様
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:55:42 ID:m2VLwAxj0
IE7をインストした人間いるか?
ギコナビ反応おかしくなった。
>>1の部分にマウスポイントを向けてもそのレス表示されなくなった。
どうしよう・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:01:52 ID:WfQ7XBVC0
い い か げ ん に し ろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:35:13 ID:LP+2gxwX0
>1に情報を詰め込みすぎなのだろうか。
分からないことがあったら、>2-16を読んでください。
くらいの方がいいか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:38:15 ID:4pvE09SW0
>>852
「IE7」でスレ内検索して一通り目を通すようお奨めする
ちなみにバタ53正式版が出てます >>682
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:39:23 ID:j5oWnwcc0
バタの正式版って意味が分からん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:45:36 ID:Or3jSEPMO
漏れも>>830のお陰で解決した。ありがとう。
このスレ検索したけどこの問題については誰も触れてなかったね。
かなり昔のスレでガイシュツってこと?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:52:18 ID:Or3jSEPMO
新バタはアルファ版やベータ版、人柱版などが公開されてる場合がある。
正式版ってのは取りあえず枯れたバグfix版のこと。
859840:2006/08/18(金) 04:04:27 ID:Y9036S+c0
>>845
再起動しても毎回なってしまいます・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:49:30 ID:4pvE09SW0
>>859
上書きインストールや、アンインストール→再インストールではなく、
今とは別のフォルダにもう一個ギコナビを新規インストールした場合は?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:27:40 ID:Y9036S+c0
>>860
おおおお 直りました
ありがとうございます!!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:05:15 ID:wDx0XWQY0
>>844 さんと同じ症状なのですが解決方法がいまいちよくわかりません。

>>845 さんの言う新規に板追加用のファイルを作るというのはどういう事なのでしょうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:15:15 ID:b6jTsPlt0
>>862
1,configフォルダ内に「custom.2ch」というテキストファイルを生成。
2,「カスタム.txt」の内容を全てコピペ
3,ギコナビ再起動

これやって変化ないか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:39:56 ID:wDx0XWQY0
>>863 変化ありませんでした orz
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:00:41 ID:b6jTsPlt0
後は、
1,ギコナビ停止
2,「カスタム.txt」を他フォルダに移動で退避させる
3,適当な名前にリネーム(外部板.txtとか)
4,ギコナビ起動→停止
5,3をgikoNavi\config\Boardに戻す
6,ギコナビ起動

これでどう?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:00:07 ID:wDx0XWQY0
>>865様 すみません病院いってました。 上記の方法で直りましたありがとうございました m(_ _)m
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:13:15 ID:r7PMOqpN0
一瞬 病院で直してきたとオモタw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:55:08 ID:sBTvEjQi0
てすと
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:55:46 ID:meNYewoE0
テスト
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:12:59 ID:crcPzCtx0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155872530/l50

このスレをギコナビで見ると行と行の間になぜか空白ができるんですが他の方も同じ症状でますか?
871870:2006/08/18(金) 18:17:47 ID:crcPzCtx0
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1155885785/l50

このスレもです。原因がよくわからないんで不安です。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:20:46 ID:qBmDqw1c0
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:41:27 ID:IlftXUMS0
ギコナビ バタ51を使用していたんですが、
今日になって突如動かなくなりました。
起動は正常ですがスレDLが出来なくなりました。

アンインスコ→再インスコしたところ、
最初のスレ取得でこのような状態で使用できません。
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1155962059024.jpg

FAQにあったFW無効化・ノートン許可してもダメです。
IE他のソフトは正常に使えています。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:34:53 ID:fyXUFF7O0
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:55:14 ID:Bx2/tKih0
>>873
> FW無効化・ノートン許可しても
これのやり方が間違っていると思われます。
しかし、何をどのように操作し、設定したか詳しく書いてくれないとどうすることもできません。
設定画面のスクリーンキャプチャでも構いません。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:43:14 ID:IlftXUMS0
>>874-875

回答ありがとうございます。

ノートンが原因と思われるとのコトなので、
いろいろ弄っていたら完全にネットに繋がらなくなりました。

結果、ノートン再インスコにて正常に動作しています
本当にありがとうございました
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:17:31 ID:QjsUKUEx0
>>873
それ以前に、とっととバタ53にしろよ・・・
幾つ前の使ってるんだよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:02:33 ID:1SI+3pB40
【ギコナビのバージョン】 バタ52(1.52.0.653) 
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP(2)  
【IEのバージョン】  6.0   
【使用中のスキン/CSS 】  
【症状や困っていることはなんですか?】 「あぼーん」を検出したので再取得を行いますと
表示されスレッドをダウンロード出来ません。
最初にノートンがウイルス反応を出したのでセキュリティを切って取得しようとしたのですが
それでも駄目でした。

【それはどんな条件で発生しましたか?】 選択スレッドダウンロード 
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  
【問題が発生した板名、スレ名、URL】AAモナー板 チャーハン作るよ!
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1155805105/l50
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい    
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:15:42 ID:eWmgSrwA0
>>8のメール欄にコードが貼ってあるな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:26:18 ID:D82uHaQd0
881878:2006/08/20(日) 22:00:39 ID:1SI+3pB40
ノートンの手動スキャンとAuto-Protectの除外項目にlogを入れてから
再度スレッドダンロードしましたがやっぱり取得できませんでした・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:28:02 ID:LkAY5ns70
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:19:09 ID:ohxJ0GJt0
>>878
ヘルプ→ギコナビフォルダを開く→log→2ch でmonaのフォルダを削除する。
過去ログで消したくないものがある場合は、削除前にmonaフォルダ内の数字ばかりのファイルをデスクトップなどに移しておく。
一旦ギコを閉じ再度立ち上げ普通に取得してみる。
過去ログを戻すときは、ヘルプ→ギコナビフォルダを開く→log→2ch でmonaのフォルダをひらきそこに入れる。
またギコを閉じ再度立ち上げると表示される。

理屈はわかりませんが自分も同じ(と思われる)状況になったとき、上の操作で解決できましたのでお試しあれ。 
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:36:27 ID:8k8GQUgQ0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro SP2
【IEのバージョン】  6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ●にログイン出来ない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 OS再インストール後
別PCの同ヴァージョンのギコナビでは問題なし

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい 
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:56:32 ID:O+AnBzBY0
>>884
その別PCで問題ないギコナビを丸ごとログイン出来ないPCにコピーして、
ログイン出来ないかどうか確認してください。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:19:35 ID:UtCPHVE00
スレッド一覧の「勢い」って既にログ収得したスレにだけしか
使えないんでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:25:28 ID:SVuRAjse0
>>886
ツール→オプション→スレッド一覧→スレ作成日時表示設定→ログ有りスレッドのみ表示
のチェックが入ってたら外してみて
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:39:33 ID:UtCPHVE00
>>887
使えるようになりました。どうもありがとうございます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:20:18 ID:8k8GQUgQ0
>>885
ログイン出来ました

何が原因だったんだろ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:11:50 ID:zyHoY5/g0
【ギコナビのバージョン】 すべて
【Windowsのバージョン】  XP-pro SP1
【IEのバージョン】  6.0 SP1
【症状や困っていることはなんですか?】 デスクトップ画面に切り替えた後ギコナビに戻ると、表示スレが勝手にかなり上まで戻ってしまう
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつもこうなり不便です
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:28:32 ID:O+AnBzBY0
>>889
単にIDとPASSの入力間違いでは。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:48:00 ID:MyL7wzkY0
次スレを検索するときに
現在ブラウザー開いているスレのある板の一覧をリストに出す
みたいな機能はありませんか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:20:28 ID:7INrQUeV0
ギコナビでのスレたてるのってどうやるんですか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:32:54 ID:Q+7WqX790
隠し板込みの板一覧URLわかる人いたら教えてください。
パソコンを再インストールしたらわからなくなってしまいました。
あらすかが見えない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:42:19 ID:Eet8UdB40
>>894
スレ内検索汁
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:54:03 ID:MJ/sr8/S0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】  XP-Home SP2
【IEのバージョン】  6.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
バタ52からアッピデートした際にこれまでのログや設定が全て消えてしまいました。
【それはどんな条件で発生しましたか?】通常の方法をしたのですが上書きされず。

【症状はいつもおこりますか? 】
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:02:14 ID:8GjVuIpo0
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro SP2
【IEのバージョン】 6.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ログインできない
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  

それまでは何も問題なく使用できましたが3〜4日前から急にログイン出来なくなりました
更新時期だったので問題なく更新も行い、今月の引き落としで料金を支払う予定です
ギコナビ本体に問題があるのかと思い、ギコナビをアンインストールして
再度インストールしなおしましたが、症状は改善されません

よろしくお願いします
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:17:23 ID:O+AnBzBY0
>>896
既存のバタ52のフォルダに上書きしないで、新しい場所に別にインストールしたことが原因です。
あなたがどこにどうインストールしていたかは、他人には分かりませんので、フォルダを見て、自分で探してください。
やり方が分からない場合は、こちらへ
PC初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/


>>897
●の販売元のサポートにメールをして聞いてください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:31:31 ID:MJ/sr8/S0
>>898
検索したところ、すぐ解決しました。
お騒がせしてしまいすみません、ありがとうございました。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:47:12 ID:1ID4HMKu0
いつになったらスレタイでNGできるようにしてくれるんだよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:57:51 ID:o9qFPtg/0
>>890
ギコナビのウィンドウのサイズや形状、各ペインの表示状態やサイズ等により、
まれにそのような現象が発生するようです。
スクリーンショット見せてください。

>>892
ブラウザツールバーの「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」ボタンがそれだと思います。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#content_1_3

>>893
リストツールバーに「新スレ書き込みウィンドウを表示する」ボタンがあります。
メニューにも「板」の下に「新スレ作成」という項目があり、同じ機能です。
レスエディタの表示をよく見て、違う板に誤爆しないよう注意してください。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2#content_1_2

>>897
別の専用ブラウザでログインできるか試しましたか?
他のブラウザでもログインできないなら>>898の通りかと。
902892:2006/08/22(火) 00:35:53 ID:86pbbkuC0
>>901
ありがとうございました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:53:04 ID:wW6S3Bf00
>>900
他の使ったことないから分からないけど、他のはできるの?
904Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/08/22(火) 01:30:22 ID:F8pgjGsU0
今までギコナビ使ってて、>>○○のところの○○にあわせるだけで
レス先がポップアップで出てきたんですが、インターネットエクスプローラ
を更新したらそれが出てこなくなりました。
どうしたらレス先を表示することができるのですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:38:31 ID:8VL+T/x50
>>903
Janeとかはできるよ。ギコにもこの機能あればなんも言うことないんだけどな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:46:53 ID:1Ysw7z680
>>904
・アンカーにマウスカーソルをあわせてもレス内容が表示されない

IE7βバージョンを使用している場合に、IE7未対応のバージョンのギコナビを使っていると起こります
バタ53 Ver-1.53.0.659以降は対応されているので、最新版をダウンロードして使用してください
現在の最新正式版はバタ53 Ver-1.53.1.674です
907Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/08/22(火) 01:54:12 ID:F8pgjGsU0
>>906
ありがとうございました。
解決しました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 06:47:00 ID:aqGIzTzM0
>>907
つか、散々ガイシュツだから落ち着いて過去ログ嫁や
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:54:56 ID:HXddLUCo0
すみません、調べてもお手上げなので教えて下さい。
例えば音楽板などで、邦楽は新規レスダウンロード出来るのに、洋楽は新規レスがダウンロード出来ない状態に陥っています。
随分前からこの状態なのですが、対処法をお教え下さい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:07:42 ID:/R42FBxy0
>>909
テンプレ・リンク先を読んで、それでも分からなければ、
>1にある質問フォーマットに必要な項目を埋めてから質問をどうぞ。
911909:2006/08/22(火) 16:18:42 ID:HXddLUCo0
すみません。
板更新なども試してみたのですが、駄目でした。
ギコナビじゃなくて、直接サイトでは全部閲覧できたのですが。

【ギコナビのバージョン】 バタ(53) 

【Windowsのバージョン】 XP-Pro 

【IEのバージョン】  SP(2)

【使用中のスキン/CSS 】 default

【症状や困っていることはなんですか?】
音楽板などで、邦楽は新規レスダウンロード出来るのに、洋楽は新規レスがダウンロード出来ない状態に陥っています

【それはどんな条件で発生しましたか?】
ある日を境に、突然ですね。
原因になりそうな条件は検討がつきません。

【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
開けない板は、いつも確定しています。
(音楽版であれば、洋楽や楽器が新規ダウンロード不可です)

【問題が発生した板名、スレ名、URL】
音楽板の、洋楽、楽器。
他にもありそうですが、全ては確認出来ていません。

【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
ギコナビヘルプでも検索しましたが、対策は見つかりませんでした。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:42:04 ID:45kQQNXP0
>>911
>>3ためした?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:52:32 ID:HXddLUCo0
>912
おお、解決しました。
超基本じゃん・・・・・ショックだorz

お騒がせしました。
914878:2006/08/22(火) 21:15:18 ID:n1So0GkR0
>>883 monaのフォルダを空にしてノートンも切って取得しようとしたら
     やっぱりウイルス反応が出ますた・・・
     ノートンウザ過ぎ・・・(゚皿゚#)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:22:22 ID:kCkw6YZV0
ギコナビ導入の仕方を見たんですけど、そのページがギコナビダウンロードページと
既に違っててどれをやればいいのか分からないんですが…
「ギコナビ バタ53 Ver-1.53.1.674 インストーラ付属 (1340KB)」ってやつでいいんでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:29:13 ID:ekw/mUPF0
>>914
「ウィルス反応が出る」ということは、ノートンを本当に切ることもできていないし、
>>137の設定も正しくできていないということです。結局>>875と申しあげるしか。

>>915
「ギコナビ導入の仕方」というのがどこのことかわかりませんが、それをダウンロードして
実行すればインストールについてはOKです。
操作については、機能追加などでバージョンにより若干の違いがあるかもしれません。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:34:20 ID:otjy1sEO0
>>914
それってまだノートンが生きている、つまり自分がまともに設定できていないだけの話。
ノートンとってもいろんな製品があるから製品名とバージョン、それから出てきたメッセージを正確に書いて
そうすりゃ同じノートン製品持ってる人が教えてくれるかも。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:49:11 ID:/R42FBxy0
>>915
画面イメージは最新のものとは違うけど、手順自体は変わらないので、
参考にしながら進めれば大丈夫。

> 「ギコナビ バタ53 Ver-1.53.1.674 インストーラ付属 (1340KB)」
それでOK
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:55:43 ID:1KIu21Kt0
突然書き込みの全てが一行ごとに改行されてしまっているのですが
これはどうすれば直りますか?
うまく言えないので伝わらなかったすみません。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:59:19 ID:wItTwJtH0
921914:2006/08/22(火) 22:11:05 ID:n1So0GkR0
>>916,917
ノートンインターネットセキュリティ2006です
ホームでセキュリティを無効にするをクリックしてタスクバーのノートンも
真っ赤になってます。

ギコナビには「あぼーん」を堅守したので再取得を行いますと出てます
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:14:49 ID:pbsjcnwT0
※ ※ ※ ※ ※  必 ず 読 ん で ね ※ ※ ※ ※ ※
 ・ 最近のトピックスは、最初の方( >>1-16)にまとめられていますので読むようにしてください。
 ・ 似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
   また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
 ・ 頻繁に出される質問(FAQ)は下記サイトにまとめられています。
   あなたの聞きたいことは、FAQを読むだけで解決するかもしれません。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:15:49 ID:cOhTv6dl0
>>921
解決方法は、ノートン諦めて、ウイルスセキュリティを使うことをお勧めします。
全然反応しなくて快適です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:21:35 ID:ekw/mUPF0
>>921
ノートン・インターネットセキュリティからセキュリティを無効にした場合、無効になるのは
ファイアウォールのほうだけだと思います。
アンチウイルスのほうでAuto-Protectも無効にしなければなりません。
しかし、これはセキュリティ上、非常に危険なので、>>137の設定を正しく行なうよう強くお勧めします。
これができればノートンを無効にする必要はありません。
925921:2006/08/22(火) 22:38:42 ID:n1So0GkR0
>>923,924 サンクス!

Auto-Protectを無効にしてギコナビのログフォルダを一端空にしたら
取得できました

>>137の設定は何度もやったけど、どうもうまくいかないんですが・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:44:20 ID:ekw/mUPF0
>>925
>>881で「除外項目にlogを入れてから」とありますが、ただ「log」とだけ入力してもダメですよ?
ノートン・アンチウイルスの設定画面のスクリーンショットを見せてはもらえませんか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:44:50 ID:cOhTv6dl0
>>925
Auto-Protectを無効にするんじゃなくて、「除外」にギコナビのホルダーを
登録すればいい。全部無効にしたんじゃ、無防備です。
928925:2006/08/22(火) 22:46:04 ID:n1So0GkR0
>>926
スクリーンショットはプリントスクリーンで画面をコピーですか?
それをどうやったらupできるのでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:51:15 ID:ekw/mUPF0
>>928
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1058524611/277-282
「ギコナビの」を「ノートンの」に読み替える。
プライバシー的に問題と思われる部分はペイントで塗り潰すなりしてください。
930928:2006/08/22(火) 23:04:24 ID:n1So0GkR0
>>929

今、upしましたがノートン画面でAltキーを押しながらPrintScreenキーを押したらこんな
画像になったのですが・・・
D giko0058.jpg 
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:13:01 ID:ekw/mUPF0
>>930
ノートン・アンチウイルスのオプション設定ウィンドウが最前面にある状態でAlt+Printscreenを押しましたか?
(タイトルバーの色で区別できると思うのですが)

どうしてもうまくいかないなら、Altは押さずにデスクトップ全体の画像を保存して、
見られたくない部分は消すとかしてみてください。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:19:46 ID:n1So0GkR0
>>931
今度はPrtSc押してペイントの編集クリックしても貼り付けのタブが出てこないのですが・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:27:46 ID:n1So0GkR0
>>137の中段に記載のURL見てファイヤーウォールの設定もやってみましたが   
アドレスに以下の数字の塊を一行でコピペする   

206.223.147.220 206.223.147.225 206.223.147.230 206.223.147.235 206.223.147.35 206.223.147.50 206.223.147. (ry   
をコピーしてペーストすると 信頼に単一アドレスが大量に出来てました。   
やり方は合ってますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:32:16 ID:ekw/mUPF0
>>932
ノートン以外のウィンドウは正常にキャプチャできますか?

もしスクリーンショットが無理なら、除外する項目に何と指定したか教えてください。

>>933
「単一アドレスが大量に」とはどういうことでしょう。
全く同一のアドレスがいくつも出てくるということですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:39:14 ID:n1So0GkR0
他の画面もキャプチャ出来なくなってます。キーボード不良かもしれません。

IP:206.223.150.190
IP:206.223.150.37
IP:206.223.151.130
こんな感じで単一アドレスが大量に入ってます。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:47:44 ID:n1So0GkR0
アンチウイルスのAuto-Protectと手動スキャンの除外項目に
c:\documents and settings\******\\デスクトップ\logが入ってます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:53:53 ID:ekw/mUPF0
>>935
それはそのままでOK

>>936
ギコナビのツール→オプション→フォルダ→ログフォルダには何か設定していますか?

ギコナビのメニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開く でエクスプローラが起動し、
恐らくgikoNaviというフォルダが反転していると思います。
そのフォルダのプロパティ→場所に何と書いてありますか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:02:25 ID:dSnxyyyW0
ウィルスコード対策はどうすればいいんですか?
一応、NGワードにCopyを入れてますが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:07:09 ID:oPl3KomW0
ツール→オプション→フォルダ→ログフォルダにはD:\My Documents\Log

DドライブのMy Documentsが反転してました・・・

>>936のようにcドライブのlogじゃダメなはずですね・・・orz
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:15:22 ID:oPl3KomW0
除外項目にD:\My Documents\Log を入れましたがまだ
ギコナビには「あぼーん」を検出したので再取得を行いますと出てます ・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:21:25 ID:pDbP5d740
>>938
ギコナビの場合、いくらNGワードを設定しても、ウィルス対策ソフトの誤反応を止めることはできません。
対処法はウィルス対策ソフトにより異なります。
一般論として、面倒でもそのつどウィルス対策ソフトを無効にし、>>231の末尾のリンク先の
ソフトでログを書き換えてからウィルス対策ソフトを有効にするという方法もあります。

>>940
除外項目を設定する際、「サブフォルダも含める」にチェックを入れましたか?
症状が発生するのは>>878に書かれたスレだけですか?
ギコナビを終了させた状態で、D:\My Documents\Log\2ch\monaフォルダにある
Folder.idxというファイルを削除してみたらどうなりますか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:29:35 ID:oPl3KomW0
「サブフォルダも含める」にチェックは入ってました
>>878以外のスレッドでも同一の症状が出てます。

今からファイル削除してみます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:38:28 ID:oPl3KomW0
Folder.idxを削除してからギコナビ再起動後、スレッド取得に成功しました!!!

長時間に渡ってお付き合いいただき本当にありがとうございましたm(_)m
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:26:25 ID:ZiZtovqB0
>>916>>918
ありがとうございます、無事入れられました。

でもこれデスクトップに表示されるんですね;
家族兼用なんでマイドキュメントの自分のファイルに入れたいんですけど
そういうのって出来ないんですか?マイドキュメントに入れるまでは出来たんですけど…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:13:43 ID:ZiZtovqB0
>>944
解決しました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:13:15 ID:DXsVakO20
Version バタ52
os : windows2000
IE : 6.0

時々右端に現れる、書いた覚えの無いレスアンカは
どういう意味があるんですか?

気になって気になって・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:28:40 ID:+1hlGAhE0
>>946
バタ50から導入されたIDポップアップ機能です。
ID欄のあたり(正確には「投稿日:」の文字より右側)をクリックすると、
スレッド内の同じIDで書き込まれたレスを抽出し、レスアンカーとして右上に表示します。
ブラウザ画面内で右クリックすると消えます。
この機能を止めることはできません。
948946:2006/08/23(水) 18:48:50 ID:DXsVakO20
ご解答ありがとうございます。

だけど、同じIDのアンカでは無いようなんですよね〜。
例えば、自分のレス番号が他人のレスの右端に現れたり・・・。

どういう法則なのかわかりません・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:07:49 ID:+1hlGAhE0
>>948
落ち着いて確認してください。
右上にポップアップするレスアンカーは、必ず同じIDのレスを指しています。
違うというなら証拠のスクリーンショットをどうぞ。

あるレスのID欄をクリックしたときに、そのレスのIDと同じIDのレスが抽出されます。
表示される位置は、クリックしたときの 画 面 の 右 上 固定で、表示された後は、
消えるまで画面のスクロールに従って移動します。
ID欄をクリックしたレスの右側に表示されるわけではありません。

例えばこのスレで、画面の下のほうに>948が表示されている状態で
「ID:DXsVakO20」の部分をクリックすると、画面の右上に「>946 >948」と表示されると思います。
そのとき画面の一番上に他人のレス(例えば>947)が表示されていれば、
その位置は確かに「他人のレスの右端」ですが、表示される位置に意味はありません。
950946:2006/08/23(水) 19:25:18 ID:DXsVakO20
!!!
なるほど〜!

>表示される位置は、クリックしたときの 画 面 の 右 上 固定で、表示された後は、
>消えるまで画面のスクロールに従って移動します。

↑の意味が今までわかっておりませんでした。
わかりやすい説明をありがとうございました!

お手数おかけしてしまい申し訳ありません!
ありがとうございました!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:44:03 ID:fsNp1O5v0
Version バタ52 
os : windowsXP
IE : 6.0 

IDのことでお聞きしたいのですが、>>946の機能はスレ内でのID抽出とのことですが、
同じ板内でID抽出する機能がありましたら教えて下さい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:50:28 ID:NDJW1N6D0
>>951
IDをダブルクリックしてみな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:52:43 ID:NDJW1N6D0
すまん間違えた・・・orz
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:53:23 ID:Nqtov1uJ0
>>951
ログ取得済みのスレッドだけ検索するなら、ツール→ログ検索で検索する板を指定し、
検索オプションで日付+IDだけにチェックを入れ、検索文字列にIDを指定、検索開始してください。
この場合、抽出されるのは目的のIDが含まれるスレッドであり、レスではありません。

ログ取得していないスレッドに対してギコナビからID抽出する方法はありません。
IEなどから公式の2ちゃんねる検索などを使ってください。
(スレタイ以外での検索はモリタポが必要(有料)です)
955951:2006/08/23(水) 20:56:00 ID:fsNp1O5v0
>>954 よく分かりました。ありがとうございました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:59:54 ID:9637MiNr0
初歩的な質問ですみません。
1 ギコナビレスエディタで文章を入力し、「書き込む」には どうするの?「ファイル」「送信」は面倒ですよね?

2 ギコナビでレスを更新するのはどうすんの?わからないので再表示してるんですが。なんかボタンとかないんですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:11:31 ID:tPJTZhek0
いきなりお気に入りが全部消えた…
何故だ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:20:28 ID:Nqtov1uJ0
>>956
1 レスエディタのツールバー右端の「送信」ボタンは?
2 どうやって「再表示」してるのか知りませんが、リストツールバーとブラウザツールバーに
「選択(表示)されているスレッドをダウンロードする」ボタンがあります。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%D0%A1%BC%B2%F2%C0%E2

>>957
ギコナビをバージョンアップや再インストールしてそうなったなら、インストールしたフォルダが違う可能性があります。
そうでないなら http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_77
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:21:39 ID:Nqtov1uJ0
>>958訂正
× 1 レスエディタのツールバー右端の
○ 1 レスエディタのツールバー左端の
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:29:06 ID:Kps0Fcr60
a
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:32:40 ID:tPJTZhek0
>>958
下らない愚痴にレス有難う
でもレス見る前にお気に入り全部入れなおしちゃったorz
つーか入力アシストも全部消えてるしwwwww

急いでて完全にパソコン立ち上げる前に
ギコナビ使おうとしたからおかしくなったんだと思う
962938:2006/08/23(水) 21:38:22 ID:XpH2J9nC0
>>941
感謝
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:42:07 ID:9637MiNr0
>>958
1は左端ですかね。
できました。ありがとうございました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:19:33 ID:RG0hqc9E0
結構前に導入して、便利に使っていたのですが
今考えれば、その頃から、PCの電源が切れなくなってしまったりしました。
これって良くある事ですか?
あと、ここ最近の症状なのですが
パンダアクティブススキャンってのでスキャンすると
ギコナビ内にウイルスが検出されてしまいます。
これも良くあることですか?

最後に、ギコナビとかそういっ専ブラいれると過去ログが読めると
きいたのですが、どうしればみれるのでしょうか?
この前質問したスレをお気に入りに登録しておいて
久々に回答をみようと開いたらもうレスが1000超えていたようで
見れません。更新してもダメですし、左上のログインって所も、ログインできません。

バカですみませんが、詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:44:52 ID:Y/IXD/GM0
<BODY onload=window()>

こんな感じの文字列に反応して、ギコナビが動かなくなっちゃうんですが、どうすればいいでしょうか?


966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:13:06 ID:X1h13iwG0
>>964
> PCの電源が切れなくなってしまったりしました
よくあることではないし、ギコナビが原因である可能性はきわめて低いです。

> ギコナビ内にウイルスが検出
普通の使い方をしている場合(外部サイトから自分でダウンロードしたファイルをギコナビフォルダに
保存するとかしていない場合)ギコナビフォルダ以下でウィルスが検出されるのは、
まず間違いなく誤検出です。ノートンについてはこちらで詳しく解説しています。
http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#content_1_6
パンダでも同様の現象があるようです。セキュリティ板に専用スレがあるのでそちらもご覧ください。

> 専ブラいれると過去ログが読める
多くの専用ブラウザでは、一度読んだスレッドのログはPC内に保存されるので、
最後に取得した時点の最新レスまでは、1000超えたりして一覧から消えた(dat落ちした)後も普通に読めます。

過去に一度も読んだことのないスレッドのdat落ちした過去ログは、
2ch側でhtml化されていればIEでも専用ブラウザでも普通に読めます。

dat落ちしてhtml化されていないスレッドの過去ログは、●を購入すれば、専用ブラウザを使って
読むことができます(素のIEでは●があっても読めません)
ご質問のケースは恐らくこれでしょう。>>6の3〜5番目を読んでください。

他ににくちゃんねるのような非公式の過去ログ保管サイトを利用する方法もありますが、
すべての過去ログが見つかるわけではありません。

>>965
>>137の2〜3番目
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:19:29 ID:RG0hqc9E0
>>966
詳しくありがとうございます。
>よくあることではないし、ギコナビが原因である可能性はきわめて低いです。
ですか。。
言葉足らずでしたが
私のPCの場合、ギコを立ち上げ たままきろうとすると切れなかったので
いったん閉じて電源を切ると全く問題なくなったので
間違えなくギコのせいだと思います。
困ったなぁ・・
968964:2006/08/24(木) 02:25:26 ID:RG0hqc9E0
>>966
■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。

2行目の>リンクをクリックすれば読めますという操作はどうやったらいいのでしょうか?
移動ボタンの方はできませんでした。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:35:12 ID:X1h13iwG0
>>967
> ギコを立ち上げ たままきろうとすると切れなかったので
ギコナビを起動した状態でWindowsをシャットダウンしたりしてはいけません。
Windowsのバージョンにもよりますが、アプリケーションが終了処理を完了しないうちに
Windowsが強制的に停止させてしまうので(これはWindowsの不具合です)
次にギコナビを起動したとき動作がおかしくなる可能性が高いです。
終了時に大量のデータを保存したりするアプリケーションはギコナビだけではないので、
一般にアプリケーションを終了させずに電源を切るのは全くお勧めできません。

>>968
できなかったのなら「HTML化されたスレ」ではなかったのでしょう。
HTML化されたスレとは、例えば>>15のPart0〜16スレなどのことです。
ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めるはずです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 06:41:29 ID:dpZL52jC0
残暑厳しい折、回等レスごくろうさま!

( ・∀・)つ旦~~ 
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 06:42:26 ID:dpZL52jC0
回等 て。 回答ねw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:39:11 ID:mITQ8gPS0
自分ら、釣りにしか見えないレスはスルーするからな
いつもいつも本当にお疲れ様です
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:32:31 ID:HBMVrmdT0
多段マダ〜?チンチン
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:46:58 ID:4Nm29p0z0
入力アシストの改良要望

入力アシストのウィンドウをいくら変化させても挿入文字列の方しか大きさ変化できなくて、
キー選択画面は大きさが変えられません。
入力アシストに登録されているキーが多くなってきてしまって、
カテゴリ別に分けてもスクロール量が多くなってちょっと使いづらいです。
挿入文字列画面だけでなくキー選択画面も大きさ変化できるようにしてほしいです・・・・
どうか改善お願いします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:55:14 ID:kgL4552V0
>>974
ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1090079053&ls=50
976890:2006/08/25(金) 10:19:06 ID:p52goIWc0
>>901
遅くなって申し訳ありません。
こんな感じなんですがアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f167814.jpg
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:31:05 ID:xe140zbX0
>>976
スレをなんか表示しといてくれないとよくわかんないよ?
びふぉ&あふたーって感じで何枚か貼り付けられない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:15:42 ID:p52goIWc0
>>977
大変申し訳ありません。
こんな感じでどうでしょうか?
よろしくお願いします。

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f167818.jpg

ttp://vista.xii.jp/img/vi5647200846.jpg
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:11:42 ID:xe140zbX0
>>978
解決できるか分かりませんが。。。 とりあえず、

最大化表示をやめてみたり、[表示]→[ペインのサイズを初期化する]を試してみてください。効果ありませんか?
全レス表示じゃなくて、最新レス100表示にしても同様ですか?
画面サイズが大きめのようですが、1024*768などに変更しても同様ですか?
念のため今使っているバタも確認して、レスください。
980890:2006/08/25(金) 13:10:59 ID:p52goIWc0
>>979
アドバイスをありがとうございます。
とりあえずご指摘の事をやってみました。
バージョンはバタ52(1.52.0.656)です。
また以前のバージョンでも同様の現象は起きていました

>最大化表示をやめる
レスは上がらないようです(全画面表示で常用していますのでこれからもそうしたいです)

>ペインのサイズを初期化する
やはり上がりません(ペインのサイズを初期化すると左側のスレッド一覧の領域が狭くなり使いづらいです)

>最新レス100表示にする
レスは勝手に上がってしまいます

>画面サイズが大きめのようですが、1024*768などに変更してみる
レスは勝手に上がってしまいます(現在は21インチCRTモニタ、1600*1200で常用しています)

以上よろしくお願いします。



981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:24:24 ID:xe140zbX0
>>980
むー。抜本的な解決策は見出せなかったかぁ。
でも、妥協案を提示できたような気はしてます。
全画面表示にしないで、めいっぱい拡げて使ってみてはどうでしょうか。
ちなみに私の環境ではお困りの状況が再現しないので、レスも歯切れ悪いです。ごめんね。
982890:2006/08/25(金) 13:39:17 ID:p52goIWc0
>>981
いろいろアドバイスをありがとうございました。
また素早くレスを頂き感謝いたします。

何とか自力で解決できるようにガンバってみます・・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:15:30 ID:5xBrXjFD0
このソフトはダブルクリックもしくは右クリックメニューからの操作が基本なんですかね?
他ソフトみたくシングルクリックで最新取得とかはできませんか?

「気に入らないなら他ブラウザ使え」というツッコミは無しでお願いします。

既に色々使っており、ギコナビがどんな操作で何ができるのかを個人的に
知りたくて調べているだけですので・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:33:55 ID:woq2Bn+g0
>983
>983
>983
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:03:42 ID:kgL4552V0
次スレ

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part42
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156496277/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:26:22 ID:Fs3YD4WA0
>>983
ツールバーの更新ボタンならシングルクリックで最新状態になるよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:49:45 ID:xk++7Ctf0
900らへんのレス見たけどJaneはスレタイでNGできるのか・・・
乗り換えようかな・・・
でもJaneってスクロールがぎこちないんだよな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:23:55 ID:JHulZzlK0

    r―――――――
    |僕を捨てるの・・・
    `ーy――――――
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)
   |つ つ
 〜  |
  ∪ ∪
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:38:36 ID:KpT5WLyA0
suteru
990 ◆iroWrIwNK6 :2006/08/26(土) 09:48:45 ID:Lg/OudZv0
とっとと埋め埋め
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:46:53 ID:EFaU75Br0
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:51:36 ID:EFaU75Br0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:54:53 ID:EFaU75Br0
生め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:57:55 ID:EFaU75Br0
膿め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:00:59 ID:EFaU75Br0
熟め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:04:46 ID:EFaU75Br0
倦め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:10:58 ID:EFaU75Br0
績め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:13:50 ID:EFaU75Br0
次スレ

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part42
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156496277/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:19:52 ID:EFaU75Br0
次スレ

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part42
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156496277/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:20:51 ID:Q9/+xyHe0
んじゃ遠慮なく1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。