2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:16 ID:mq/g//ks
【ギコナビのバージョン】
〔 バタ(43) Build(436) 〕

昨日20時頃にギコナビを終了し。本日1時頃起動したところ
突然2chビューア用ログインIDかパスワードが正しくないと言われエラーになりました。
2chビューアの更新は1か月ほど前に行っています。

よろしくお願いします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 03:16 ID:2N6xMYdA
>>927
ログイン出来ないのはギコナビの不具合じゃない可能性が高いから、●に関係したスレで訊いてください。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 05:54 ID:swQN80yT
>>926
ギコナビ云々の前にWinの基本的な操作に慣れた方がいいかと。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:50 ID:UPVMu0KV
>>926
>コピーできてないんでしょうか…
882のCDRの仕様なんて誰もわからんから
コピー出来てるかどーかなんて判断出来ないよ。
CDR上には、コピーしたフォルダが出来ているのなら
出来ているとは思うけど。

>ギコナビのフォルダのところへ上書き(ドラッグして…)したんですけど…
だからそれから後は、どうなってるんだ。
結果が判断できない。ちゃんと起動してみたうえで書き込んでいる?

>>895の言ってる意味もわからんようでは、諦めろというしかないかも…
初心者は>>636キーショートカットを使うより
右クリックで出たコピーを使った方が分かりやすいと思う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 10:31 ID:TG7SPazN
CD-Rにファイルを記録するには、通常「ライティングソフト」を使用する。
自分が知っているモノは「B's Recorder GOLD」「Win CDR」「Drg'n Drop CD」「Nero」そのほかにもたくさんある。
大抵のCD-Rドライブ内蔵PCには、何らかのライティングソフトが付属しているはずなので、スタートメニューを漁ってみたり、同梱のマニュアル・付属ソフトリストなどを調べると良いと思う。
CD-Rにデータを記録する場合は、あらかじめ適当なフォルダに記録したいデータをまとめておいて、いっぺんに焼くのが分かりやすい。

なお、WindowsXPから、標準でCD-Rの書き込みが可能らしいが、自分には使い勝手が良くない(動作を理解出来ない)ので使用していなし、お勧めしない。

あと、「CD-R 焼き方」などのキーワードでぐぐってちょ。
それと
■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ!■part45
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1072189487/
とか
932927:04/01/06 12:46 ID:mq/g//ks
>>928
カキコ後私もそう思いました。_| ̄|○
しばらく様子見ます。
レスありがとうございました。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:58 ID:vaDMeZJX
書き込んだログって見れないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:50 ID:thr9Iode
Version バタ43 Build 436をXPで使用しておるのですが、地震板が読めません。
どうすれば宜しいでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:13 ID:I61V0Asw
他にもいっぱい読めない板がある。
更新しても反映されない。
板一覧のURLが更新されてないんだね〜
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:32 ID:esYh1gME
前にここに質問していた、
特定の板だけ突然更新できなくなってしまったという人は
どうやって解決されたのでしょうか?

他の板は問題ないのに・・・モウダメポ
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:35 ID:6zsTnpJd
最近板更新が激しいからな

基本的に、板の鯖が変更になるのと、板一覧の情報が
更新されるのにはタイムラグがあるので、
更新されるまで暫く待つか自力で書き換えてしのぐ必要がある
938866:04/01/06 18:49 ID:ikl98HfN
>>936
俺は解決してないよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:54 ID:Bto7DNsY
●NGワードファイルの使い方
メニューの[ツール]->[NGワードファイル編集]をクリックする。
そうすると、メモ帳かなにかエディターが立ち上がってくる。
そしたら、あぼ〜んしたいNGワードを各行に書いていく。
一行の中でtab区切りで複数語登録すると、その一行に
含まれる全部の語を含むレスだけあぼ〜んになります。
編集が終わったら上書き保存して、
[ツール]->[NGワード読み込み]->[再読み込み]をクリックしてください。
バタ44以降は行頭にTABを一つ入れると透明あぼ〜んになります。

●NGワードファイルの使い分け
NGwordsフォルダをあけると、”NGwords.list” と ”NGword.txt” という2つのファイルがあります。
NGwords.listファイルの各行に "表示名"="ファイル名" の形でNGワードファイルを複数登録することが出来ます。
複数のNGワードファイルを使い分けるには、まず、NGwords.listファイルをメモ帳などで開いてください。
すると ”一般=NGword.txt” とだけあると思います。この下の行に ”(任意の表示名)=(任意のファイル名).txt” という
1行を追加して上書き保存してください。
そして、ツール→NGワード読み込み→一つ前(or一つ後ろ)を選択してください。
すると、ギコナビのステータスバーの一番右に「任意の表示名」が表示されます。
また、NGwordsフォルダの下に ”(任意のファイル名).txt” ファイルが生成されます。
あとは、この ”(任意のファイル名).txt” に必要なNGワードを記述してください。

940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:58 ID:Bto7DNsY
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part18
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1073382776/l50
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:18 ID:esYh1gME
>938
そうですか。
やっぱりPCのどっかに変なキャッシュが残っちゃってるのかな・・・
いっそのこと鯖引越ししてくれれば解決しそうなんだけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:57 ID:qSRS6AcI
巡回ってなんなの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:59 ID:y9mFcyUu
>>940
おつかれ。仕事早いね。グッジョブ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:59 ID:y9mFcyUu
>>942
●持ってないと使えない機能。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:11 ID:ujYO33eU
>>934-935
漏れはファイル→板更新で普通に更新できたけど?
946938:04/01/06 20:17 ID:ikl98HfN
>>941
串通したらあっさり解決しちゃったよ。
今までの苦労は何だったんだか・・・

でも串切るとまた変になる。
とりあえず[ダウンロード用]のとこだけは
しばらく通しといた方がいいみたい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:22 ID:cpk3TL5/
44はまだですか m9っ`・ω・´)シャキーン
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:01 ID:qlNnizoz
DJテクノのみスレ更新ができなくなりました。
ネスケで見れるんで人大杉ではないと思うが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:58 ID:oxCfyCcK
次スレ立ったので、こちらから使いませう
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:32 ID:Aj+wiiAq
940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/01/06 18:58 ID:Bto7DNsY
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part18
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1073382776/l50

951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:41 ID:cpk3TL5/
Version バタ45 Build 466快適快適!
952926:04/01/07 00:24 ID:xeNuulk8
>>929、930、931
すみません…ありがとうございます。
ちょっと勉強します。ご迷惑を…恥ずかしいです…
953895:04/01/07 03:07 ID:lF1oxFh1
>>926
ここは初心者スレじゃない、と言われそうだけど一応教えるよ。
まず今まで使ってたギコナビをA、ログを移したい方のギコナビをBとする。

>ログだけコピーしたいなら元のLogフォルダをそっくりコピーして、
>使いたいPCのLogフォルダに上書きすればいいんじゃないの?

ギコナビAの一番上にある「ヘルプ(H)」を開くと、「ギコナビフォルダを開く(F)」とある。
これを押すと出てくる画面に、「Log」というフォルダがあるよね。
ギコナビAの既得ログはこの中にまとめて格納されてる。
ギコナビBにこのLogフォルダの中身をコピーすれば、
今までに読んだログを共有することができるというわけ。

やりかたはLogフォルダの上で右クリック→コピー、で一旦CD-Rなり何かにペーストして持ち出し、
使いたいPCに入れる。
それからギコナビBのフォルダを開いて、さっきギコナビAから持ち出したLogフォルダをコピペで貼り付ける。
多分「置き換えますか?」とか訊かれるので、「はい」にすればAのログはコピー完了。
ただし、完全に置き換えるとBで今までに取得したログは失われてしまう。
つまりAとBで別々にログを持ってると多少面倒になるよということ。
その場合はLogフォルダごと置き換えないで、もっと下の階層のフォルダで個別に対処する・・・
って言っても分からないようであれば、もう少し勉強して使いこなせるようになってくれ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 06:09 ID:J52YE9u6
いやーん♥
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 06:10 ID:J52YE9u6
_| ̄|○ ゴバク・・何でここに・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:26 ID:LZGTruFz
質問ですが1000行ったスレって何ビットぐらいあるんですか?
あとお願いですが備考欄をつけていただけないでしょうか(右上の欄)お願いします
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:38 ID:CP5/KwbA
>>956
普通はビットじゃなくてバイトな。まあ別にいいけど。スレの容量は
スレによってばらばらだから、平均値なんて求めても意味がない。
500KB以下である事だけは確かだけど(2chの仕様上、スレ容量は
500KBまでと決められている)。

で、備考欄って何? どこにつけるの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:45 ID:Vp7Sapv9
>>954
ワラタ
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:40 ID:z1CbRZDz
>>954
一瞬なぜここにこんなレスがあるのかわかんなかた。
あまりにも突発的でワロタ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:24 ID:KxO3+fDQ
バタ43使っている者です

既出でしょうが、要望です
スレ立てエディタとレスエディタで、ローカルルールの表示できるようになると便利かな
って思いました
IEで見れるじゃんって言われたらそれまでなんですが
なんかムリっぽそうなら、別にいいですけど

開発している方、頑張ってください
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:35 ID:IzwlkszA
バタ43も最新ナイトリーも、板更新すると

URL変更「芸能音楽速報(http://tv3.2ch.net/musicnews/)」

が、いつも出てくるな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 09:35 ID:Jb2ONd1k
>>957
スレッド名のところです
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:10 ID:LRszy/qZ
>>962
取得日時の横につけるってこと?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:26 ID:aimKLqB7
バタ45 Build466で、まちBBSを見るとスレの1行目の「投稿日」という文字がダブります。
こんな感じ → 111 名前: 東京都名無区 投稿日: 投稿日: 2004/01/08(木) 13:00:00 ID:aaaaaaaa

トリップ付の人(例:猫大好き ◆GikoNavi)がsageて投稿すると以下のようになります。
こんな感じ → 222 名前: 猫大好き ◆ [sage] 投稿日: GikoNavi 投稿日: 2004/01/07(水) 12:34:56 ID:bbbbbbbb

このままでも困ることは全くないのですが、直った方が嬉しいので書いてみます。
環境は、XP-Home Ver2002 SP1/IE 6.0 SP2/スキン未使用 です。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:37 ID:LtBzwNnU
>>964

ほんとだ〜全然きずかなかったよ〜
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:06 ID:OswLdYlJ
@
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:16 ID:vwezAtP9
I.E使ってたけど、まだ慣れないせいか使いにくい。
特に掲示板の内容がフォルダに入っていて
どこに何がはいってるのかぜんぜん分からない。
フォルダの中身を開いた状態にするにはどうすればいいのですか?

968名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:44 ID:LtBzwNnU
フォルダを突っつけ
969967:04/01/08 19:20 ID:QPR2M2/6
自宅に戻ったのでID変わります

>>968
それしか方法ないんですか?まぁ慣れだとは思うのですが
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:40 ID:vNn8RgoI
>>969
見る板がおおよそ決まっているなら板をお気に入りに追加しといて
表示→キャビネット→お気に入りにしとけば結構使いやすい
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:47 ID:cd2Su+FX
物はツリービューなんだし、ツリーの項目の上でテンキーの+なり*なり押せばいい。
全部開きたいなら、起動時にまず*キーを押しなされ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:22 ID:8+5qZzm7
ttp://gikonavi.xrea.jp/imgboard/img-box/img20040108222159.zip
起動時画像ガイシュツ(改含む)&新作詰め合わせ
リネームしてお使いください。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:34 ID:zziHzbUK
>>972
サンクスコ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:03 ID:g5g3Jmpc
>>972
乙です
いただきますた
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:02 ID:/KX+S3R9
>>972
dクス。かあいい(*´Д`)
976名無しさん@お腹いっぱい。
貰った。ありがd。