LAMEコマンドラインオプションを語れ!その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
13.93.1
ほい、新スレ

       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´


↓テンプレはヨロシク(^^
2ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/07 23:20 ID:L5zIKBWf
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUがヒッキー・初心者のために質問を聞いてあげるYO♪
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUは共同体で連続体で群生体だから
無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO 24時間、いつでも質問オッケー♪

(・3・) エェー こっちが嫌になるほど質問しろYO

雑談したり答えたりする人はみんなぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
名前欄に「ぼるじょあ#セV8cLFセz」って書けばキミも今日からぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはコテハンじゃないYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはエムエクースとニーはよくわからないYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはちょっと基地外はいっているYO!
*Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。

ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUのフリーソフトを置いてくれてるHPだYO
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3908/

過去ログは↓
http://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/1831/

ぼるじょあ専用板だYO
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7587/
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:36 ID:EANpSGWt
MP3エンコーダーではないMP3作成ソフトである LAME(LAME Ain't an MP3 Encoder) のスレッドです。

[前スレ]
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053861259/

[関連サイト]
本家
http://www.mp3dev.org/mp3/
バイナリ
http://mitiok.cjb.net/
http://rarewares.hydrogenaudio.org/
http://www.hot.ee/smpman/mp3/

[FAQ]
ttp://www.initialt.org/lame/LAME-FAQ.txt
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:38 ID:EANpSGWt
[過去・関連スレ]
LAMEコマンドラインオプションを語るスレ
http://pc.2ch.net/software/kako/989/989479969.html
LAMEコマンドラインオプションを語れ! その2
http://pc.2ch.net/software/kako/1014/10148/1014874759.html
LAMEコマンドラインオプションを語れ! その3
http://pc.2ch.net/software/kako/1020/10206/1020631450.html
LAMEコマンドラインオプションを語れ! その4
http://pc3.2ch.net/software/kako/1026/10262/1026284486.html
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1035621688/
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1043446927/

最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!Part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054522842/
CDexってどう? その4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051059740/
●Exact Audio Copy を語ろう その2●
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1052705866/
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:40 ID:EANpSGWt
推奨オプション

--alt-preset standard (3.90.3)

携帯用
--alt-preset 128 (音質とファイルサイズの兼ね合いを重視するならこっち)
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:48 ID:EANpSGWt
推奨オプションその2
通常の推奨オプションに--interchを追加したものです。--interchは--presetにはデフォルトで
採用されておらずまだ未調整な部分もありますが、追加した方がよいとする向きもあるようです。
メリットとしては音質の向上、デメリットとしてはステレオ感の損失。
また、人によってはこれに更に-q0を追加した方が良いという意見も。
個人の音の好みにもよるので、追加するかどうかは自分で聞き比べて判断してください。
なお、--interchが使用できるのは3.92以降のバージョンです。
推奨オプション
--alt-preset standard --interch 0.0005
携帯用
--alt-preset 128 --interch 0.001

[フロントエンド]
RazorLame
http://www.dors.de/razorlame/
RazorLame 日本語化パッチ (ひっそり...)
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
Lame Ivy Frontend Encoder (K5Technology)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA030356/
CDex
http://www.cdex.n3.net/
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:01 ID:fQps9nI3
FAQ
Q. StereoとJoint Stereo、どっちが良いの?
A. 一長一短です。
  Joint StereoはStereoに比べて音そのものは綺麗になりますが、
  ステレオ感などの面で音に影響を与えます。
  Stereoにはそういった面での影響はありませんが、Joint Stereoに比べるとレート
  不足により音質が落ちます。
  結局のところあなたがどちらを重視するか次第です、気になるならば聞き比べて判断しましょう。
  一般的には低レートではJoint Stereo、高レートではStereoが採用されています。
  なお、Presetではレート毎にJoint StereoのStereo率をいじってステレオ感を最適に調整して
  あるので、比較的問題は出にくいようです。
  また、一般的にはステレオ感の損失を気にする人は少数派のようです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:08 ID:fQps9nI3
補足
--presetはバージョン3.90.3において最適に調整されています。
最も標準的な設定でエンコしたい場合は、3.90.3に>>5の設定でエンコしてください。

なお、最近のバージョンではオプション入力の--alt-presetは--presetに置き換えられています。
もちろん--alt-presetでも同じ動作をします。
3.90.3=入力文字列は--alt-presetのみ有効
最近のバージョン=入力文字列は--alt-presetでも--presetでも可
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:10 ID:23nOJc8O
insaneは3.90.2使えとのお達しだが?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:18 ID:fQps9nI3
--presetオプションの色々その1

・--preset standard
最も標準的なオプション、VBR およそ200kbps前後
・--preset extreme
standardでは物足りないという方へ、VBR およそ250kbps前後
・--preset insane
最高音質、CBR 320kbps
・--preset xxx
xxxには希望するビットレートを入力
(例 --preset 180 希望のビットレートに可能な限り近いレートでVBR
・--preset cbr xxx
xxxには希望するビットレートを入力、--preset xxxとは違い通常のCBRで選べるレートを入力する
(例 --preset cbr 192 設定したレートでCBR
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:29 ID:fQps9nI3
--presetオプションの色々その2

・--preset fast standard
standardの高速版、速度は速いがstandardより若干低音質といわれる
・--preset fast extreme
extremeの高速版、速度は速いがextremeより若干低音質といわれる
・--preset XXX
XXXに特定の文字列を入れる事で、その文字列に対応したレートで--preset xxxでエンコ
以下対応表(/monoはモノラル音声でエンコの意)
phone = --preset 16 /mono
phon+/lw/mw-eu/sw = --preset 24 /mono
mw-us = --preset40 /mono
voice = --preset 56 /mono
fm/radio/tape = --preset 112
hifi = --preset 160
cd = --preset 192
studio = --preset 256
例えば語学用にエンコするのであれば、--preset voiceと入力します
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:30 ID:fQps9nI3
追加補足
>>9で指摘して頂きましたが--preset insaneでは3.90.2が最適なバージョンのようです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:43 ID:fQps9nI3
まとめ

どれを使えばいいかよく分からない、あるいは純・標準設定でいきたいなら3.90.3に>>5の設定で。
その他のお勧めも試してみたかったら>>6の設定で。
色々試してみたかったら「Presetオプションの色々」を参考にオプションを組み合わせて。
なおオプションだけでなく、レイムのバージョンによっても音質は違います。

また、バイナリはhttp://rarewares.hydrogenaudio.org/が最も充実していると思われます
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:31 ID:p889ZGIq
--freeformat -b 640 マンセー
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:53 ID:PKbioahN
むちゃくちゃな>>1だな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 06:42 ID:q8NU8OkQ
テンプレ貼った香具師、乙!
これぞ新スレ、って気がするぜ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:40 ID:zC2Ex5Zx
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■■
■■□■■■■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■■□■
■□■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:34 ID:VWIqJy8T
あげ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:07 ID:4VdwH7lz
LAME4バイナリー配布サイト
ttp://www.cynix.org/
現状テスト用途のみにもちいるように
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:10 ID:vT1iyiYa
--cbr -m s -b 192 -q 0 -k
もしくは
--cbr -m s -b 192 -q 0 --interch 0.0005 -k
バージョンは 3.93.1 。

携帯用途と部屋聞き用途の2つともこれでエンコしてる。
いちいち分けてエンコするのも面倒だしね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:08 ID:Ugpofq9w
>>20
その二つを使い分ける基準はなに?
2220:03/08/08 22:35 ID:vT1iyiYa
すげぇマイナーレーベルのアーティストは
録音がダメでちょっと音がモワっとしてるのが多くて、
そういうときは --interch 0.0005 を付けない。
まぁその時の聞こえ方だったりもするけどね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:38 ID:hDX8QWTP
前スレみてて知ったんだけど、リスニングテストの結果が出てたのね。
http://audio.ciara.us/test/128extension/results.html
ユーザーコメントのところに俺のも載っててちょっと嬉しい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:11 ID:Wk8HEKjf
>>23
本文読んでないんだけど、
MPCの成績がいいのはビットレートが高いことも関係してるのか?
しかしAACは安定してるな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:10 ID:sreHF3Bm
VBRよしと思っていたが、ソフトウェア依存性が高くてやってられないわ。
カーステとかビデオデッキとか再生できないハードが多い。
また焼きなおすかなぁ。めんどくさぁい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:02 ID:ki+VcIBE
mp3ファイルがvbrかcbrか
とか、ビットレートはいくつか
とかを調べるツールってないですかね〜

つか、cbrで一時間20Mってlameで可能?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:22 ID:QdktXQZP
>>26
俺はmp3infpを使っとります。
ファイルにマウスカーソルあわせるだけだから楽勝!

一時間20Mの可否は知らぬ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 02:24 ID:S/wN9/3v
48kbpsでだいたい20M位じゃないか
音楽的には聴けたもんじゃないが
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 06:34 ID:B8n/twDe
援交スポットのサイトは無くなったの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:37 ID:e2SZP3hA
-k はつけた方がいいの?

サイズはオッ聞くなるようですが、音質は確実に上がるんですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:46 ID:e2SZP3hA
すいません、初心者ですが。
LAMEのバイナリってどれを使っても、エンコの質は一緒なんですか?
バイナリ探していっぱい落としたけど、全部、一つ一つのファイルサイズが違って、どれ使ったらいいのかわからんです。

あと、オススメのバイナリ配布サイトがあったら教えてください。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:57 ID:aZsqKP/Y
>>30 >>31
まずスレの最初の方くらい読んでください。
最初に推奨オプションでやってみて、自分の耳で聞いて不足があれば
オプションを色々といじってみるのもいいでしょう。
聞いて解らないのならヘタに弄らないことです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:25 ID:S/wN9/3v
わざと初心者のふりをしてるのではないかとすら思えてくるなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:01 ID:tdLptbUI
>>33
初心者ってアピールされるとね・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:16 ID:bz9rFYXX
なんだ、ただのバイナリ初心者じゃないか!
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:17 ID:9GiOKXLL
CDって128kbpsって聞いたんですけど
そしたら128kbps以上にリッピングしても音は変わらないんではないのですか?
ふと思ったんですけど厨な疑問なんで誰か答えてやってください
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:28 ID:bz9rFYXX
>>36
俺耳あるから貸そうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:31 ID:tdLptbUI
>>36
まず何が128kbpsなのか調べたら?
やっぱり初心者のふりかな・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:20 ID:ZhLCCeET
>>37
お前の耳じゃ>>36にはハイスペック過ぎて合わないだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:25 ID:k423Py5s
>>36
聞いた香具師に聴け。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:42 ID:Fiy47pAE
>>36
まず、鼓膜を傷つけないように気をつけながら、耳垢を除去してください。
次に、スピーカーをいいものに変えてください。
そして、神経を集中させて、もとのWAVEをよく聞き、頭に音を叩き込みましょう。
WAVEをよく聞いたら、128kbpsのMP3を聞いてみましょう。音が少し痩せたような感じがわかると思います。
もし、↑をしても違いが全くわからない場合はサウンドカードもいいものに変えてみましょう。

それでも違いが全くわからない場合は耳鼻科にいってみましょう。耳が悪いのかもしれません。

CBR192kbps以上はわからなくても仕方ないけどCBR128kbpsはねぇ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:12 ID:x5ugENYY
>>36
CDって128kbpsだったんだ…。
どうやって計算したんだろう…。
4326:03/08/09 18:13 ID:WjM8YIrm
>>27
ありがと〜
mp3infpって有名じゃん!
昔入れた記憶がある
つーかwindowsの方が簡単だ

なんか勘違いして
http://www.etse.urv.es/~dmanye/quelcom/quelcom.html
とか探してしまった・・・
4426:03/08/09 18:42 ID:WjM8YIrm
つーわけで調べてみたら
一時間20Mのファイルは
MPEG2.0 Layer-3, 56Kbits/s, 22050Hz, Mono
でした

16 bit little endian, 44100, stereo
のwavファイルから
MPEG2.0 Layer-3, 56Kbits/s, 22050Hz, Mono
にエンコできるんでしょうか??

lame --resample 22.05 -m m --cbr -b 56 hoge.wav hoge.mp3
みたいな感じ??
MPEG2.0には勝手になってくれる?

4536:03/08/09 18:44 ID:9GiOKXLL
>>38
ググったら別にCDが128Kbpsでもないような気がしてきました…
どっかでそういう風に聞いたことあると思ったんだが…
http://d-club.cside.ne.jp/mt/archives/000048.html
ここを見るとCDは1.4Mbpsくらいになっちゃいますし。

>>40
ごもっともです
自分が知ったキッカケを探してみます

>>36
音の違いは少しは分かりますが
自分が根本的なところ(CDが128kbps)で間違ってたのかもしれませんね


もうちょっと色々調べてみまする
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:05 ID:AAIrE8RM
つーかなんでこのスレなんだ?他行け
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:18 ID:6M29j9Sk
>>45
スレ違いの質問するな、どっか逝け。
そこの計算方法が理解出来ないとは信じられん。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:46 ID:i7SMc846
>>45
16(bit) * 2(stereo) * 44100 / 1000 = 1411.2
中学生でも計算できるぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:53 ID:Y004CZPK
>>45
少し考えたら 128kbps でないことぐらい分かりそうだが・・・。

CD-DA は、1 サンプル当たり 16bit で 44,100 サンプル毎秒。
ステレオはこれが左右両方分必要なので、
16bit × 44,100 × 2 = 1,411,200 [bps] ≒ 172.3 [キロバイト毎秒]
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:21 ID:pmv0WzBM
そんなに苛めるなよ。
128kbpsがCD音質っていう伝承を勘違いしてるだけなんだからさ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:25 ID:UObUCug3
誰かネタくれ。
5231:03/08/09 21:02 ID:xGTnUTBl
あの、分かりませんでつ。

バージョンが一緒ならどのバイナリ使ってもおんなじってことですか?

ほんとに初心者なんで 教えてください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:07 ID:n4oJyzAc
>>52
消えろバカ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:09 ID:bz9rFYXX
ばいなり〜(^_^)/~
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 21:41 ID:L7Ea6Gxg
>>31
悪いことは言わない、まずCD-DA、WAV、mp3について勉強しろ。
Lameを語るにはまだまだ早すぎる。

車の運転を知らずにサーキットでのタイムアタックについて語ってるようなもんだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:11 ID:8H5Ww4FX
>>52
コンパイラの種類や、最適化オプション等によってバイナリは違ってくる。
バージョンが同じならどのバイナリ使っても同じ。
ただ、エンコードの速度はかなり変わってくるけどね。

あと、初心者ということをいちいち強調しないように。
「懇切丁寧に教えろ!専門用語は禁止でな!」と言ってるようにしか聞こえない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:06 ID:o8dh5PP3
>>52
悪いことは言わん。初心者は、業界標準、世界最強の F-IISを使っておけ。

推奨構成

Encoder:Audioactive Production Studio v1.55
Codec :Radium Codec v1.263i

Radium External Codec Converter v1.50
これをかませてAAPSからRadiumが使えるようにする
基本は256kbps、Stereo。192kbps以下ならJointStereoで
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:18 ID:CDkqmyS5
>>56

ありがトン、神様。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:32 ID:ZjKXmdFZ
MP3はLAME4 96kbps VBRで最適
256kbpsや192kbpsでエンコードする人間は精神がおかしい
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:50 ID:8E9Yvo9g
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 13:36 ID:VMd9FMii
>>59
それは鬱の症状です
早く病院へ
社会の敵になる前に
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:37 ID:J8qATzg5
>>59
腐っとる、お前の耳は腐っとる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:06 ID:Ydwm87ux
a g e
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:10 ID:e3pNncEe
俺的には192kbpsが最低ラインだな。
VRB max 320kbps - min 192kbps でエンコしてる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:22 ID:J8qATzg5
漏れはCBR厨なので
--alt-preset cbr 192 -m s -q 0 が標準。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:27 ID:i+iMfV0T
>>65
なんか誰もが一度は通る道なオプションな感じ。
いや煽りでも何でもなく。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:33 ID:tvv4dxD4
>>65
懐かしい。
漏れも前それ使ってた。

>>66
まぁ、その分安定してるってことで。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:38 ID:ktMcV0LL
>>59
たしかに96kbpsで大丈夫な耳は腐りすぎだろ。
そもそも低ビットレートをLAMEでエンコは向いていないし・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:54 ID:aBdd/Edf
>>64
VBR

私は128kbpsなら何とか劣化を感じることが出来ますが、
160kbps以上になると劣化がわかりません。それでも
--preset insane -q 0 --interch 0.0005
を使っています。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:54 ID:J8qATzg5
insane・・・小陰唇のことか?(;´Д`)ハァハァ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:00 ID:MKbHdpW1
CBRは一度も使ったことない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:07 ID:mjwYW/js
インターネット歴30年の私からすると、それは凄いというほかない
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:09 ID:mjwYW/js
ID:ジョイントステレオ記念
実を言うとパソコンに初めて触れたのは今から3年くらい前だ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:19 ID:pGWmX0Xq
>>69
insaneと-q 0を合わせるのか・・・・
verによっては逆効果だぞ、
--interchも3.90.2では微妙だから使ってない。

insane使うなら余計な事せずにinsaneだけでいいと思うよ。
verは3.90.2で、
7564:03/08/10 22:16 ID:e3pNncEe
>>69
vbrですねスマソ。
VBRが完璧なら320-32でもいいんだろうけど、実際にはポカが結構あるので
色々試行錯誤した結果下限は192に落ち着きますた。
前はcbr256でエンコしてたんだけど最近vbrに乗り換えたっす(HD的理由)。
cbrの音のピュアさには今でも未練が。。。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 00:19 ID:7K4vc/Fj
-b 112 -V 0 --preset extreme --lowpass 20 --lowpass-width 18 --interch 0.0005


俺の常用。
77名無し~3.EXE:03/08/11 01:27 ID:ZIxRCBJ2
3.90.Xは音悪いから使うなら3.8Xにしておけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:44 ID:bRkDS3Cl
最近の俺コマンドラインはpresetと併用が多いんだな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 02:17 ID:UjRT8gJv
俺は、Ver. 3.93.1 で -preset extreme -V 0 かな。
4.0 で言うところの「VBR プリセット」最高音質 -v 0 オプション
(あえて、VBR 最高音質とは書かない)に近い感じ。
LPF 値等が extreme と同じだから -v 0 とは微妙に違うと思うけど。
これに、古いデコーダとの互換性& CRC 付加ということで
-p --strictly-enforce-ISO を付けてる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 02:41 ID:pn5ZI6xw
おれEQで音変えちゃうから
あんまりオプションとかこだわらない
でもなぜかこのスレにいる
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 09:19 ID:r2h4Bf/j
>>74
insaneは3.90.2が最も音質がいいらしいですが、
q0とinterchは3.93.1の方が調整されているようなので3.93.1を使っています。
それにしても、3.94の正式版がなかなか出ませんね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:42 ID:YctpPcF/
>>74
ていうか3.90.2の頃はまだ--interchオプション無かったんじゃ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:09 ID:r2h4Bf/j
>>6
> なお、--interchが使用できるのは3.92以降のバージョンです。
・・・。ということは3.90.2や3.90.3でinterchを入力しても効果はないのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:21 ID:lgF8xDs0
>>83
3.90.2ではオプションに--interchが入ってるとエンコできない。
3.90.3でも同じだけど、RareWarezにある"LAME 3.90.3 Modified"でなら使える。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:31 ID:LBQ7Rf05
>>10

>・--preset insane
>最高音質、CBR 320kbps


--alt-preset insane

--alt-preset cbr 320

--cbr -b 320

って何が違うの???
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:43 ID:YctpPcF/
--alt-preset insane=--alt-preset cbr 320

--cbrなんてあったっけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:53 ID:SS7b39Xj
--alt-preset は --preset に統合された。
4.0 では --preset も廃止されるらしい。
8885:03/08/11 20:54 ID:LBQ7Rf05
>>86
どもです

>--cbrなんてあったっけ?
>>20とかに
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 21:03 ID:YctpPcF/
--longhelp見たらちゃんと載ってたわ、すまんすまん
9085:03/08/12 01:53 ID:lUq3sZre
うーんjoint-stereo と stereo の違いがあるみたいだけど
-mで同じにしてみてもちょっと--verboseの出力が
違うなぁ


91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 02:21 ID:N6ohT4wg
-b 320はデフォルト・素のまま。
プレセットはDibromが調整して色々なオプションが追加されてる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 04:29 ID:7riQX4qy
>>25
まだmp3対応のカーステ持ってないんだけど
実際のところVBR再生どうなんでしょうかね?
数年前ならともかく、最近では問題なしと思っていたのですが・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:47 ID:zlL8ii7a
>>92
メーカーのサイトへ行けば分かるだろ。
現在発売されてる製品は VBR 対応品の方が多いよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:09 ID:Ymk/6qHw
よく見るとやっぱ微妙なテンプレだな・・
まぁ、何にも無いよりは初心者質問が減るだろうからいいけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:26 ID:GoYVC0qZ
950近くなったら次スレ用のテンプレ作ればいいんですよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:46 ID:gMgiXjOh
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■■
■■□■■■■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■■□■
■□■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:51 ID:ghWGXyWL
>>96
なんで今になって・・・1への皮肉か?
98山崎 渉:03/08/15 23:28 ID:UXJlgIYb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:15 ID:wyecCrUO
age
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:31 ID:fIC8wpPx
>>80
ワラタ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:59 ID:8nAu+K5J
>>99
ワラタ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:25 ID:QjX5z8La
>>80
別にいてもいいんじゃないかい?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 13:07 ID:uRCV/Duz
ネタないね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:09 ID:VGyFcFsH
>>103
別になくてもいいんじゃないかい?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:28 ID:eNWaTh1w
圧縮率優先ならVBR
一般性優先ならCBR
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:57 ID:/MB8wfxd
>>105
圧縮率は別にVBR>CBRでは無いと思うが
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:06 ID:0IE/jmIJ
VBRはレート下げすぎる事がままある>高圧縮率
せめて、-V 0 の時くらいレートをもっとセーフティ(高め)にとってほすぃ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:22 ID:4jUzuPmm
(ノ∀`)アチャー
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 18:38 ID:vaQMH1AW
>>107
--preset extreme -V 0 --interch 0.0005
extremeだと最低ビットレートが128kbpsに設定されていますよ。
それに、もともと-Fが入っているので無音部で32kbpsにされる心配もありません。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:08 ID:quCji+q5
>>107
-b で最低ビットレート指定したら?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:30 ID:Pqi2DmUe
無音部が32Kだと、問題あるのですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:32 ID:svllDV0a
無音部は0bpsで十分だろ
113名無し~3.EXE:03/08/18 23:47 ID:/ZTVzN1G
>92
P社のやつ
どんなエンコーダのVBRでもOKっす
けんど車の中で聞くならWMAのほうがロードノイズで中和されて
はるかにいいっす
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 02:31 ID:tHO0jWWm
K社の比較的古いモデルだけど、VBRでも全く問題なし。
っていうか、ポータブルはともかく、カーステでVBRが問題になるやつってあったっけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 06:08 ID:kpDZb2Sy
>>113
wmaの何が中和されるんだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:32 ID:yL6hsRxd
っていうか、-Vしか使ってないけど問題ある?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:45 ID:hJdhbPy4
無いけど、それで満足なんだろ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:50 ID:60RWmEK8

よろしくお願いします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 05:44 ID:Qhn3qeS3
>>112
0bpsだと規格外になっちゃうだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:28 ID:BSvRUmsu
Lame4ステーブル まだかーーー?

αバージョン使った人、レポート汁。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:05 ID:XPc+xid5
どなたかご存じの方お願いします。

CD-Rに書き込んだMP3を再生できるタイプの
ポータブルCDプレイヤーを購入したのですが
VBRで音飛びがするのです。
いろいろ調べた結果、その機種では、lameでMP3変換時
「-t」のコマンドを追加すると、音飛びが解消されるようです。
説明には「--decode指定時,出力ファイルにwavヘッダを書き込まない.」
とありますが、これによるデメリットなどあるのでしょうか?
そもそも、何を目的としたコマンドでしょうか?

もし基本的なことであれば申し訳ありません。
よろしくお願いします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:08 ID:qo7CtWWV
> LAME標準ビットレート表
> 周波数 ステレオ    モノラル
> 48,000 Hz
> 44,100 Hz 128 kbps  64 kbps
> 32,000 Hz 96 kbps   48 kbps
> 24,000 Hz
> 22,050 Hz 64 kbps   32 kbps
> 16,000 Hz 48 kbps   24 kbps
> 12,000 Hz
> 11,025 Hz 32 kbps   16 kbps
> 8,000 Hz 24 kbps    8 kbps

という表を見つけましたが、
128クラス[携帯プレイヤークラス]だと、
モノラルは64にすればいいってことですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:31 ID:/lQUG0jK
>>122
MP3は例え320Kでエンコしてもサンプリング周波数が32Kだから何をどうしても16Kまでの音しか録音できない。
よってどんなに良いエンコダ使っても音質が劣化するのは当たり前。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:35 ID:lPpGWD93
mp3は48000Hzや44100Hzにも対応している。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:42 ID:VAmanPq6
 
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:57 ID:c7UibGLD
>>123
320Kbpsの44.1kHzなら劣化しないエンコーダもあるみたいな言い方だな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:59 ID:ByQNoyc0
>>122
128kステレオは単純にいえば右チャンネル(64k)と左チャンネル(64k)で構成されてる。
だからおなじ音になる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:00 ID:QNI0kae1
>123
そりゃたまげた

>122
片耳で聞いてためせば判る事だが、音悪く感じるよ
ステレオの場合、片チャンネルの差分でもう片方を再現したり
色々頑張って位相化してるので、モノラルはそれらが使えないぶん不利
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:01 ID:vuDevmLp
で、>>122の回答はしてあげないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:03 ID:vuDevmLp
あ、あったか。余計なレスしてしまったスマソ
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:09 ID:ZidGWH9t
ステレオが左右64づつだとすると、
モノラル(片チャンネル分)だけに128もあげるのはもったいない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:10 ID:lj3k8cP6
mp3の場合stereoといっても左右でビットの配分が違うしmid/side stereoも組み合わせるから
monoralだと単純に半分で同じだということはない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:26 ID:ZidGWH9t
元々モノラル曲を
ジョイントステレオ(128)にすると、
モノラル(128)とサイズが同じになる。
これは左右の差がまったくないからですね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:34 ID:nvRql6h6
 
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 04:12 ID:SkYSfJe5
>>121
>説明には「--decode指定時,出力ファイルにwavヘッダを書き込まない.」
>とありますが、これによるデメリットなどあるのでしょうか?

他のエンコーダーでwavと認識されずにエンコードできないことがあった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 05:01 ID:fupdEfl4
>>135

レスありがとうございます。
エンコーダーによっては問題が生じるということでしょうか?
このコンマンドは本来どういう使い方(目的)で
つかうのでしょうか?
できあがったMP3自体には、デメリットは特に無いと考えて
いいのでしょうか?

手持ちのCDを大量にエンコし直さねばいけないので
互換性のデメリットなどがあれば、かなり痛い問題です。
いろいろ再生してみましたが、いまのところ大丈夫みたいです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 07:08 ID:SkYSfJe5
--decodeはmp3をwavに戻したいときに使うコマンドライン。
mp3(LAME)からwavに戻すと、元のwavより音声は劣化しているので、将来デコードするような事態が想定できる場合は、
ロスレスエンコーダを使った方がいい。(Monkey's Audio, FLACなど)

mp3の中ではLAMEは有名なので互換性に関しては大体問題ないかと。
デコードされた劣化したwavについても、(PC用の)各種有名プレイヤーでの再生に関しては問題ない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 07:13 ID:SkYSfJe5
ロスレスエンコーダで生成されるオーディオファイルはmp3ではないので再生できるプレーヤの数が少なかったりするが、
その名のとおり劣化無しで元のwavに戻せる。ただし、個々のファイルサイズが比較的大きい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:54 ID:768nQSy/
>>121

>lame --longhelp
LAME version 3.93 MMX (http://www.mp3dev.org/)
     (中略)
  VBR options:
     (中略)
     -t              disable writing LAME Tag

バージョンによって異なるんだろうが,decode 云々は関係なさそう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:25 ID:ST5ZUSA7
"-t"は
エンコードに使うと"disable writing LAME Tag"
デコードでは"disable writing wav header when using --decode"

ってことでしょ。

141136:03/08/21 18:21 ID:nlHoOziR
みなさんレスありがとうございます。

別にWAVにもどしたりしませんし、互換性も大丈夫だろうと
いう範囲みたいなのであんしんしてエンコしなおすことができます。

しかし!試しにやってみたところ音飛び直りませんでした(泣)
ガセネタだったんだろうか・・・鬱。

なんにせよ、知識が増えました。
ありがとうございました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:57 ID:cB3GSDMy
>>128
>>122は 元々、モノラルの曲の場合って仮定でなくって?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:18 ID:DGDLywy7
>>127
MPEG Audio で
mono × 2 を使って 2ch 化するのは dual だよ。
LAME で使えるかどうか知らないけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 05:40 ID:iqSgV/oI
音とびってプレーヤの設定が原因じゃないのか?
バッファのところとか弄るとちゃんと再生できたりする。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 07:00 ID:cLKC5QXx
LAME4はまだかしら♪
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 07:35 ID:iqSgV/oI
某所でLAME4もう出てるよ
147136:03/08/22 11:02 ID:Tmn3By1O
>>144

バッファの設定が出来ないプレイヤーなんです。
わざわざ、ありがとうございます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 16:16 ID:8b21gtkF
>>146
だったら、おしえれ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:54 ID:99ByOCdP
LAME4ってイイ?低ビット向けにチューンされてるって聴いたんで
96kbpsでエンコしたけど前と比べてもあんまり良くないような
--cbr -b 96 -q 0 -m f --nspsytune --interch 0.001

まぁ192使いますけどね
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:13 ID:cLKC5QXx
>>146
正式版はまだでしょ?
>>149
まだベータどころかアルファ版だからね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:44 ID:aFxixojb
>>149
128kbpsは結構よさげかと思ったけど。エンコード速いしね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:38 ID:Qf4n5H32
素直に午後にしなさい。
もう抜かれてるのだから
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:47 ID:PZIqJRUn
128kbpsで速度重視ならfastencを使うよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:01 ID:NqiE5+P1
>>152
ここは LAME スレです。
どうやら場所をお間違えのようです。
速やかに午後スレへお帰りください。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 02:47 ID:bWIM7B6p
とみながさん、僕も年上のお姉さんが好きです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 12:22 ID:gib8hkBq
ゴゴゴ…
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:49 ID:Y+GfmL9x
(゚∀゚)午後!
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:40 ID:LGK74Ddz
LAME使って、とあるソースをエンコードしたら、クリップが恐ろしいほど多いです。
音がでかすぎるんでしょうね、、

たしか何かのオプションでこの問題を改善できた気がするのですが、、何だったか
ぐぐってみても分かりませんでした。
音量を下げずに?なにか、あったはず、、

ご存じの方、教えてください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:48 ID:0bQUGYW+
--scale まんこ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:15 ID:eQqjOrIf
ローパスフィルタ等の減衰幅とはどういう意味でどういった具合に設定すればいいのでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 04:07 ID:WdDGgM52
とみながさん??

http://cgi.2chan.net/up2/src/f25787.jpg
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 04:08 ID:DCF6ofME
一朗〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 04:44 ID:81iuA1JN
よにげだー
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:31 ID:VUnVzHdP
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:37 ID:aYwxDaSs
>>164
厨用スレ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 14:18 ID:mf0rxPaB
LAME4a6が、最新かしら ?
午後は、3.11で止まっているからイヤン
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:22 ID:x9AZXkbt
>>166
lame4a7
http://up.isp.2ch.net/up/9772c7aa363e.zip
今cvsからソース落としてvc++でビルドしてみた
でもこの2週間cvsに動きないよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:19 ID:Y6izCi+T
cvsとcsvって紛らわしくね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:05 ID:6BFhXFAb
むしろどこが違うのかわからない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:09 ID:8wS3VpCX
>>168
ソフトウェア開発して無いと全然関係ないな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:08 ID:9ppSOIop
>>167
4はホントに開発者少ないからねぇ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:22 ID:iY1+z+EP
ってか実質とみながさん一人?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:21 ID:C2XXVEx0
冨永先生はNew Psy Modelの開発で忙しいのですよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:42 ID:kTWA1wly
とみながさんが開発のために作った作業用ブランチだからある意味当然だったりするわけだが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 03:03 ID:jVH46Ucn
>>167
VBRがひどい事になったYO
まだまだか
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 02:28 ID:mSmZEDk6
ここの過去レスにあるように-q0オプションの高音部のノイズバグ
は3.93.1以降でチューニング&Fixされているのでしょうか?
3.93.1でq0に関して修正されていると聞きましたが、
以降の3.94でも「ジッ」というノイズが乗ると過去ログにあったものですから・・・
3.93.1でノイズが乗った方お教え下さい。
自分が10枚程エンコした中ではそういうのは無かったようです・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 04:00 ID:I4eu3mdl
Lame4ってジョイントステレオを使うと極端にノイズが増えるね
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 10:59 ID:iuTmrloE
MP3って空気感が損なわれるよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:02 ID:I4eu3mdl
でも柔らかみはあるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 12:29 ID:/LoKa6BU
圧縮する時には空気感なんて曖昧なものは一番削りやすいからな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:16 ID:LqgVRnjK
曖昧とかではなくて、ずばり高周波域だから削られるんでしょ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:30 ID:ICrkBI8W
オヤジはみんなにとって空気みたいな存在だね
って何気なく言ったら俺が実家離れて3ヶ月くらいして失踪してしまった。
そのあとすぐに近所の山で車の中にいるところを見つけてもらった。

空気感って大切だと思うんですよ。
どうですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:58 ID:ICrkBI8W
ごめんね、変な話で。
184180:03/09/01 14:00 ID:/LoKa6BU
>181
「空気感」って言葉自体が曖昧だって意味で使いますた。
削られる理由は仰る通りです。
紛らわしい表現ですいません、JAROに通報されてきまつ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 14:52 ID:SbrffJBi
空気感なんて抽象表現より問題のあるsampleとそのABXの結果を挙げた方が良い。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:23 ID:LIcll6o1
全然再現できてない高音部分に容量を使われるのはいやなので
高音部分に容量を全く使わなくするにはどんなコマンドラインが
いいんでしょうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:38 ID:5zIzypBb
>>186
LPFでカットすれ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 04:47 ID:YSGkBAAe
>>186
-Yを付ける。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:04 ID:leenGbpj
いろいろ悩んだんだけどさ、
--preset insane -ms -q0
3.93.1なんだけど、先輩諸氏はどう思われる??
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:36 ID:3jl+bciQ
>>189
いっそ可逆圧縮使えと思われる。
191189:03/09/04 18:19 ID:leenGbpj
>>190
すみません。書き忘れましたがクルマで聴くのでMP3でないとダメなんでつ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:25 ID:4NH5p+MO
>>189
"--preset insane"のジョイントステレオはステレオ率を調整してあるらしいので
"-m s"は要らないと思います。ヘッドフォンで聴くことがあるなら"--interch 0.0005"をいれてもいいと思います。
193192:03/09/04 18:28 ID:4NH5p+MO
訂正:ステレオ率を“最適に”調整してあるらしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:44 ID:2Q5cEgCW
>>192
insaneはほとんどMS使わないから--interchは無駄だ。
むしろ>>189のままでいいんじゃないでしょうか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:19 ID:tJjVKzb4
>>194
無駄じゃないけど、素のinsaneと--interch 0.0005のを試して(・∀・)イイ!
方をチョイスすればいいんじゃねーの?
-q 0については保留する。
-m sはいらん。
196176:03/09/04 22:26 ID:H7r3nJd2
176ですけど、3.93.1でもq0はだめでしょうか
presetは3.90で最適化してるとありますが・・・

あと--interch 0.0005は頭蓋骨通過のステレオ調整以外にも
ノイズ低減の効果があると聞いたので、
おまじないとして使っています。
197189:03/09/05 00:33 ID:Tkb7BExx
レスありがとうございます。
--interch -ms についてはいろいろ考え方があるようですね。
今まで午後3使ってたのでこれからいろいろやってみます。
PCのスピーカがヘボいのでいちいちRに焼いてクルマに持っていかないと
確認できないので鬱ですが

198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:17 ID:WpoDOxG+
--preset insaneでエンコなら-kを足した方が良い時もある。
(万能とは思わないが。)
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:33 ID:vFpje2LY
とはいえ、MP3という規格上、どんなにビットレートを振ったとしても16kHz以上
はまともにエンコード/デコードされる保証はないわけで、すっぱりフィルタ
かませたほうが好結果を産みやすいと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:10 ID:rexecadF
macOSXで.aiffのデータをlame使ってエンコードしました
そうしたら
{|実際の曲|+|2秒程度のノイズ|}というようになってしまい困っています

次にとなりのvine linux2.6r1に.aiffのデータを送り同じくエンコードしましたが結果は同じ
lameのバージョンはmac linuxどちらも3.93.1です。ソースからコンパイルしました
lameのオプションはできるかぎり試したのですが...上手くいかず
誰か良い知恵をお願いします
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 04:02 ID:Pp9D8TO/
>>200
こちらで尋ねてみてはどうか。

Macで使える圧縮音声フォーマットスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027885736/
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 04:32 ID:aKiZPoeQ
>>201
そのスレの住人ですが、お越し頂いても対応は同じかと・・・
AIFFじゃなくてWAVならどーよ?
とかいってみるテスト。
元のCDのタイトルと曲名をあげると、なんかの手がかりにはなるかもしれない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 08:04 ID:Pp9D8TO/
NCTU-LAME: A High Quality MP3 CODEC based on LAME
http://dsppc14.csie.nctu.edu.tw/projects/index.pl/nctu-lame.html

関連スレ
http://www.hydrogenaudio.org/index.php?showtopic=12965&

ブロック長切り替えが無いなどNCTU-FAACの評判はよろしくないようだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:44 ID:RJbXfLYk
>>203
ケッ、台湾製じゃねえか(ぺッ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:27 ID:F6cz+U2i
>>203
Lame3.88ベースだとは…alt-preset 系が無いんですけど。
というか同じオプションでもなんか音がおかしくなりやすい気が。
おまけになんかVBRのビットレート配分が下手くそだし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:35 ID:5Je+NOFz
gaplessエンコの質問はしてもよろしいでしょうか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:36 ID:5Je+NOFz
gaplessエンコの質問してもいいでしょうか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:37 ID:5Je+NOFz
2重なってしまいました。
すいません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 03:08 ID:Zrhh+0Pz
何なりと訊きたまえ
拙者はよく知らんのでもう寝るが、誰ぞ答えてくれるであろう
これ、誰か在る
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:20 ID:IvoNlhWE

211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 06:42 ID:WX3YQdW6
動画エンコみたいに2パスって出来ないの?
よく飯食ってる間にエンコするんだけど時間が余ってしまうので無駄にエンコ時間をかけたい
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:13 ID:JQhF11ZE
>>211
-q0は使ってる?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:18 ID:WX3YQdW6
>>212
使ってる
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:30 ID:VvQwsGDT
3.92
--alt-preset-standard
でエンコすると,ノーマライズしてないのに音割れするのです。
どうしてでしょう
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 12:33 ID:C66iC3WW
ノーマライズすると音割れするものなんでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:29 ID:vkxPbEA2
>>214
「ブチッ」っていうノイズが入るクリップではなくて?
再生機器の方は疑ってみた?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:31 ID:VvQwsGDT
>>216
クリップではないです。
Winampのinputプラグインを替えてみたら,若干よくなりました,
218for testing only:03/09/07 19:40 ID:TgpakdCH
ttp://www2.cynix.org/files/lame-4.0-alpha7-2003-09-06-mmx.rar
Lame4最新バイナリ
jsを使うと異様な量のノイズが入る問題が改善されてます
全体的に漂っていたノイズ感もわりと改善されてます
もうちょっとでとりあえず普通に使えるレベルになりそう
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:41 ID:C66iC3WW
エラープロテクションのCRCチェックフラグというのは
どの様な場合に役に立つのでしょうか?
今一つ効能が分かりません。

ファイルヘッダに付くだけなのでしょうか
それとも各フレーム毎に付くのでしょうか
220200:03/09/08 03:19 ID:R5FfbGaF
>>201 >>202
レス遅くなりまして申し訳ありません
試してみたところ.wav形式でしたら問題はありませんでした

>元のCDのタイトルと曲名をあげると、なんかの手がかりにはなるかもしれない。
ソースはCDではないのです、アナログキャプチャーしたものです。
情報をしっかり書かなくてすみませんでした

ありがとうございました
221エムペグ選手権:03/09/08 09:47 ID:PQVtqQAU
lame4 -q 0 --abr 117 --nsmsfix 1 --lowpass 19
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:06 ID:+6FRy46K
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  r--‐〈     ____.. - ‐‐‐‐ '"~~` -‐‐ 、  / ̄ ̄l
              |  l   ヽ  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 丶   l
              | ..!    , '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:i /‐ 、
         L   | 〈 ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:../\:.:.:.:.:.:l :.:.l    l
   頑   の A   | ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:/.:.:.:.:.:.:/.:. .::/.:/  \ ..:l.:  |l  r'
   張  開. M    | /:.:.l  i  :.:/ /l  / /..:..:/:.:.:/    \:.:.l:.:.:.:l:.〉'´
   っ  発. E   |. l:.:.:l.: :.l.:: :.::l / l:.:.:/  ,':.:.//::/_       ヽl:.:.:.:l/l
   て   ・ 4   | l:.:.:.l:.:.:.:.l:.:.:.:.:l|:./ l_./-‐ l/ l/   ̄~~""'''''  l.:.:.:.:.l:}
   下   ・    | l:.:l:.l:.:.:.:.l.:.:._.l.レ '"l/             _...._   l:.:.:.:.l:}
   さ   ・      | !:l.:l.:.:.:.:l.:.:.:l l/              , '"::::::iヽ l:.:.:.:.:リ
   い        /  lハl:.:.:.:.:|l:.:.l ,、r‐‐- 、ヽ         イ..:::::::::::}  l:.:.:.:.l }
           >   l:.:.:.:.:l lノ { l....:::::::::ゝ         ヽ :::: ノ _ !:.:.:.:レ
\__________________/    l:.:.:.:.:lヽ   ', ::::  }         ゝ‐ '゙´  !:.:.:.:l
                l:.:.:.:.l ゝ   ゝ.... ノ            〃〃  l:.:.:..,'
‐ 、__             l:.:.:.:l `ヽ 〃〃      ,. .        /:.:.:.:/
: : :ヽ` - .._          l:.:.:.:l`>\        __ ...     /:,'.:.:./
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:14 ID:9ZMGDyVV
>>222
グロAA貼るな
キモイ
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:04 ID:v53l1Jiu
定期的にズレAAスレ化
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:24 ID:DToU7Qpp
3.94α14は完全に無視モードなのが笑える・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:22 ID:63KUzGCG
3.94alpha14ってどうなの?3.93.1のほうがイイのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:06 ID:Y0RNgN9e
lame.acm入れろって言われたんだけど、ここのスレのLAMEとは全く別物?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:20 ID:Y0RNgN9e
一応ageておきます。すいません。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:58 ID:HWo5yaJJ
ACM はインスコすると、
対応アプリ使用時にその形式で保存出来るようになるやつ。
基本的にコマンドは弄くれないので用途が限定される。
ここで話題になってる LAME は、実行ファイルなり、
それを作るためのソースファイル。
色んなコマンドを使ってエンコードの音質や挙動を制御出来る。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:30 ID:ws+6bwdB
LameACMがよく使われるのは動画のDivXエンコとか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 19:46 ID:IfDzt0RA
>>199
>とはいえ、MP3という規格上、どんなにビットレートを振ったとしても16kHz以上
>はまともにエンコード/デコードされる保証はないわけで、すっぱりフィルタ
>かませたほうが好結果を産みやすいと思う。

デマボーグ。

ビットレートをふんだんに使うなら、16kHzなどに周波数を制限しない方が良いし、
別に、16kHzに壁がある訳でもない。
真性厨房か?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 19:53 ID:w+Ug5Dlp
デマボーグってデマゴーグの間違い?真性厨房?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 19:57 ID:YYb0SV9S
でまぽーく
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 19:57 ID:an33KR/Y
  デマボーグ009
       ,. -─;-
     /  ∠-─- 、
.   /   /´,∠-─- 、     
 (、{             ` ー-ノノ l
  /                 ノイ
 ,'                    /
 {       ト、.._        /
 ヽ     {   ,>-、,-、   /
  \    ゝイU) リ6 }_,./  _,, -─‐-、
    `iー---ゝ    /ー'))=ニ二
    / ヽ、`ー  .//ノ" \` ‐ 、 ̄ ̄
     {  (. ` ー''´/ /    \  `‐、
    ヽ ヽ.二ンニ '´     ,r'⌒ヽ
     ヽ- 、    __    /
      \ )   (   ヽ {
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:02 ID:1maRptGj
mp3はscalefactor bandが16kHzまでしかない。低ビットレート向けに-Yが使われるのも
その為。
236ボーグ:03/09/10 22:31 ID:FvAYr8zK
反論は無意味だ。
237VOUGE:03/09/10 22:53 ID:CT4DFBTM
あのクリップのマドンナの衣装は衝撃的だったね。
238ぼく:03/09/10 23:27 ID:7Vk1ukNf
どらえもんです
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 02:43 ID:cKttIcf5
>>231
sfb21も知らないしったか登場。さあこいつ、どのように切れてどのように荒らしに
走るかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:41 ID:8dEcnFsI
>>229
>>230
遅くなりましたがありがとう。参考になりますた
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:50 ID:lZ6fUABe
>>234 石森 章太郎
>>236 デルタ宇宙域
>>237 アルバム
>>238 未来の世界のネコ型ロボット

は元ネタ分かったけど、>>231の元ネタが分からん。
どうしよう…
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:35 ID:oLmEwu5u
あれだよ森山塔の漫画
女の子食べちゃう奴
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:38 ID:LL4jivaj
test
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 04:54 ID:nnX75fiq
>>241
ワロタ
もうそれくらいにしといてやれw
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:10 ID:eBtUvHt3
lame.exeでwavをmp3にエンコードしたときに
ビットレートが256以上の場合
windows media playerで再生するときは
一回シークしないと音が出ません。
回避できるオプションはあるのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:27 ID:SVEVUwDS
>>245
Winampならフルバッファリングで回避出来るんだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 17:03 ID:RuSg5XGJ
218のLame4、-hとcbrの併用だと結構いけると思うけどどうよ?
192kだとノイズ感はまだキツイけど音の運びが滑らか。
248245:03/09/13 18:58 ID:eBtUvHt3
>>246
WMP以外では普通に再生できるのを承知で聞いています。
書くの忘れてました。すいません。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 20:20 ID:6I4FbqGB
WMPがLameに合わせなきゃいけないのか。
一生無理
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:17 ID:iLOeNSmK
標準で使われてるフラウンホッファ製コデックの仕様じゃないの?
Radius版かlame.acm入れて、優先度ageればいいんだない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:35 ID:4PwglNKP
lame.acmってデコードできた?
252245:03/09/14 00:56 ID:rlowDJYC
>>250
アドバイスありがとうございます。
幸いlame.acmは入っていたので
lame.acmの優先度上げて試してみましたが
デコードには問答無用でFraunhoferの方が使われるみたいです。_| ̄|○
253250:03/09/14 03:15 ID:M9M9kddr
>252
lame.acmはダメだったか、ウソ教えて(ToT)ゞ スンマセン
前レスではスペル間違えたけど、Radium版コデックは試した?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:09 ID:n4BUcew/
ttp://rarewares.hydrogenaudio.org/
LAME ACM 配布復活age

一応 MAD ベースの DirectShowFilter があったりするのでそれでは駄目かな?
ttps://sourceforge.net/projects/maddxshow
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:09 ID:NZdt9c75
ACMは3.90.3と3.93.1のどっちがいいんだろう?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:03 ID:xWsENXI1
>>255
結局のところ、聞き比べるしかない。
非可逆圧縮における圧縮伸張の再現性の高低は調べられても、
お前さんの好みにどちらが近いかなど分かるはずもない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 14:41 ID:QlKIWsf/
>>254
rarewareのLame 3.90.3のACM入れてみたけど、どうも不具合があるっぽい。
コントロールパネルの「サウンドとマルチメディアのプロパティ」で、
ハードウェアタブ→オーディオ CODEC→プロパティタブでエラーが起きる。
環境はWin2000 SP4

3.93.1の方は大丈夫なんだけどなあ。まあ使う時なんてほとんど無いから良いんだけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:40 ID:OKfhLh7+
>257
SP3の頃だけど、家もそうだったからバージョン戻したよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:28 ID:MiVaBfmG
ACMって,何って読むの?
アクメ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:36 ID:3DNVgfBS
>>259
えーしーえむでいいじゃん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:44 ID:+HJY2/HJ
アクメ(*´Д`)ハァハァ
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 11:48 ID:jfB2KjBU
>>259

アコムだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 12:00 ID:g+wvWrUg
>>262
マジレスすんなよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 14:30 ID:1sNm1PK+
初めてのアクメ♪
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 16:13 ID:1IjBiOIF
最近はMP3のソノグラムを見てローパスフィルタが掛かって、
断面がツルペタでないとフィルタを掛け直したい衝動に駆られています。

さて、ここの皆さんはMP3→WAV時のデコーダは何を使ってますか?
俺はLIFEを使ってるんだけど、LIFEでINSANE(320kbs)のファイルをWAVに戻そうとすると、
全体の三分の一くらいしか音声が入っていないファイルを吐きます。
ただ、全体のファイルサイズは残りの三分の二を含めた位のデカさになってます。

サイトを見た限り、LIFEの作者さんは今エラい事になっているようなんで、
こっちで聞いてみました。なんかスイッチの設定がおかしいんでしょうか。
というより、LAME自体にデコードのスイッチ指定ってあるんですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 16:17 ID:Itnimfr5
>>265
--decode assume input file is an mp3 file, and decode to wav.
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 16:31 ID:fCUSkt1C
mp3にローパスかけて再エンコしたって失われた中低音が戻ってくるわけじゃなかろうに
268245:03/09/16 19:33 ID:tZQuQQBw
アク禁くらってしばらく書き込みできなかった。

>>253
同じくダメですた。
WMPがunko-ということであきらめます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:38 ID:njsQsKiS
>>265
LAME で縁故した MP3 の音がズレない。

lame --decode input.mp3 output.wav
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:25 ID:ViRzE4oL
加えて壊れたファイルのデコードにも強い。

http://mp3decoders.mp3-tech.org/corrupt.html
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:56 ID:WHOBXPAf
>>254のlame acmインスコしてみたらCDexが立ち上がらなくなったぞ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:45 ID:t3qjh1io
>271
>257
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 06:08 ID:hOqk0t0G
俺のお勧めコマンドは -omanko
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:49 ID:m44BMn2v
>>273
音に適度なしまりと、良い感じのしめり気が加わったよ。ありがとう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 12:56 ID:M1xnfnfP
>>273
いやらしい声も追加されたよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:11 ID:cemZtlXx
>273
息遣いが荒い言うかブレッシングがきつくなったよ。
いい事ばかりじゃないね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:20 ID:OrMLU5Q5
>>273
「下手糞」というダイアログが出て強制終了されました・・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 16:29 ID:eQAum0zQ
>>273
放置してたらファイルが二つに増えました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 17:10 ID:sDJpvrEc
定期的にエロスレ化
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 17:21 ID:1j3FbmNI
cvs headにちょっと手が入ったね
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 17:53 ID:hOqk0t0G
手入れか・・・
282265:03/09/17 18:11 ID:lwLm7as1
>>266>>269>>270
やっぱりLAME最強ですか。ずっとフロントエンドに漬かってたから、
コマンドラインから立ち上げる事を忘れてました。

>>267
気持ちの問題ですよ(w
覆水盆に還らず、可逆式のエンコーダって無理なんですよね…
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 07:24 ID:TldpK/sR
零れた水はまた汲めばいい、ってことで仮に CDならば RIPから。
うちは apeで保存して MP3は携帯オーディオ用と割り切ってます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 07:38 ID:i+75Qk9+
Mr. Fukusui did not return to a parents' home at the Bon Festival.
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:03 ID:Szhj+ia/
ありゃ、とみながさん/.から撤退か。新しい日記のアドレス教えてねん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:29 ID:cVwITELR
ttp://strawberry.3utilities.com:8/cgi/up3/src/up0064.mp3
これ上げた奴このスレ見てるかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:40 ID:+IWC7zNU
>>286
ちょっと目眩してきたよ・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:53 ID:fY/Zh1F4
sfb21問題とかで16khz以上の音が出なくなるそうですが、削られてしまった分の情報量は
ちゃんと16khz以下の部分に回されているのでしょうか?
それとも完全に無駄になってしまうのでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:28 ID:FUbt3jSh
>>245
MPG123 DirectShow Filter Version 1.015
ttp://p23.aaacafe.ne.jp/~kanetuki/download.html

これで解決するだろうね。
おたちゃんのところで紹介されてました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 06:02 ID:+RA4VcBh
>>288
非可逆圧縮技術に関して完全に無知のようだから、場当り的に質問するのではなく、
まともにお勉強することをお勧めする。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 06:14 ID:tkkoWMnA
rarewareに3.92版のacmが出てるよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 06:17 ID:fY/Zh1F4
>>290
LPFを16khzより上でかけた場合での話です
16khz以上の高音が本来出せるはずの分に比較して出なくなるそうですが、
これは16khz以上にデータ量が回せてないだけなのか、回してはいるが無効になって
いるだけなのかが知りたかったのです
293245:03/09/19 11:01 ID:WRM7wcsK
>>289
再生できるようになりました。
激しく感謝!
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:08 ID:ydBif+cW
>>292
CBR 128-320kbps で縁故を行い、
LAME でデコードを行う。
それらのファイル群のスペクトラムを比較してみろ。
192kbps ぐらいから少しずつ高音域に
大レベルの部分が目立ち始めるはずだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:02 ID:4xpBzeli
>>294
質問の書き方が悪かったかも知れません、ご免なさい
「16khz以上にデータ量が回せてないだけなのか、
回してはいるが"無効"になっているだけなのかが知りたかったのです」
         ↑この"無効"は、データが完全に無駄になってしまっている、という事を
          意味したかったのです
sfb21問題が起きている際、完全に無駄なデータが生じてしまっているのか?という事が
知りたかったのです
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:51 ID:/LPWpojG
ステレオな曲をモノラルでエンコードする場合、
-m m と、-a と、-m m -a ではどう違うのでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 06:43 ID:WYIwgsB0
>>295
とりあえずLPF変えてエンコして自分で聞いてみたら?
違いがわからなければどっちでもいいかと。

…違いが判らんのに拘ったって(・A・)意味ナイ!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:07 ID:rrZ22Jxq
>>295
無駄なデータなどは生じませんが、人の聴覚に対し
どれだけ有効に使われているかはエンコーダに拠ります。
そもそも、mp3において16KHz以上を再現することは
非常に非効率的なことではありますが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:42 ID:Yig6KPyV
100Km/hしか出ない車に200Km/hまでのスピードメータ付けたって意味は無いわな。
120〜130くらいまでにして表示幅を大きく取った方がいい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:25 ID:t97JHR3P
300(σ^▽^)σゲッツ!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:52 ID:VimzeRWy
Lame3.94でエンコードすると高周波成分がほとんど無くなってしまうのは仕様ですか?
-k でローパスフィルタをかけないようにしてるのですが・・・
ちなみにGogo3.11では高周波成分もある程度残ってます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:02 ID:Qe0EmFfp
ATH、心理音響で削るのだと思う。scalefactorの問題もあるのだろうが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:16 ID:4xpBzeli
>>297
聞けばロスがあるのは分かりますけど、そのロス中に無駄なデータが含まれるかどうかまでは
分かりようがないと思います
>>298
お答えありがとうございます、胸のつかえがとれた気分です!
304301:03/09/20 17:45 ID:VimzeRWy
>>302
レスどうもです。
人間が聞こえない大きさ・周波数の成分がカットされたということですか。
音質的には問題ないのでしょうかね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:44 ID:/pI/X9mV
高域厨が発生か?
どこぞのサイトで出任せ垂れ流してるのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:56 ID:ebiirvyX
>>304
とりあえず、ご自分のスピーカの再生帯域、耳の可聴帯域を調べてください。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:27 ID:ss9yWSrs
手持ちのCDをLameでエンコすると22kHz以上が
まったく無くなるのですがこれはバグでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:38 ID:oxXVP2Vg
>>307
おばかさんですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:00 ID:2ModF1us
ところで,128kbpsのMP3が「CD音質」といった迷信が生み出された
家庭を教えてください
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:01 ID:2ModF1us
◎ 課程
× 家庭

つまり,どこのどいつが128kbpsのMP3がCD音質だと言い出したかということ
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:04 ID:OfWRO1Kc
>>309
大分県某所の尾山さんの家

>>310
たしかWMP7位のころ、wma128でCD音質とか言ってたけど、それじゃないかなぁ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:06 ID:2ModF1us
>>311
そういえばWM9の512kbpsでnear dvdとか言ってたよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:46 ID:Zprmm9RO
>>310
MP3 の規格策定時からそういう触れ込みだったような。
まあ、旧午後心理聴覚なし128kbpsでも音の違いがわからんと雑誌に書かれまくってた人類そうつんぼ時代もあったし、そう変な主張でもあるまい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:09 ID:O9LngQkw
別に耳なり再生環境なりに自信のある人間ではないけど、ソースに
よるって気がしてる。JPOPなり洋楽なり、ボーカルメインで聴いてる
ものに関しては、ある程度のbitrateを与えてやれば、別に不満は
感じない。

mp3に不満を感じるのは、クラシックの管弦楽なりコーラスなりで、
高音の響きを楽しみたいようなものの時。さすがに普段聴いてる
ものに関しては、不自然に高音の伸びが切れるのがわかる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:49 ID:6HKXs6Zv
ウワーン dllがエラー吐いてMP3xとやらが動かネーヨ!

誰か具合のイイgdk-1.3.dll オクレ
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:25 ID:IkPuVISV
>>312
AC3って大抵それ以下のビットレートだから、AC3の古さを考えると過小評価。
それともDVD Audioのことだろうか。それなら過大評価になりそうだけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:31 ID:Mgw7fqPw
>>316
おそらくWindowsMediaVideoのことでせう
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:43 ID:f3ABT0RB
WMV9の方だな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:38 ID:MyQB3bDd
プリセットとデフォルトとはどうちがうのですか?
例えば以下の2つならどちらがおすすめなのでしょうか
--alt-preset cbr 256 -q0 --interch 0.0005
-b 256 -m j -q0 --interch 0.0005
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:13 ID:Zd7Gv28T
>>305
ステレオ感にこだわる人もいれば高音にこだわる人も低音にこだわる人もいるんだし、少数派をすぐ厨呼ばわりするのは(・A・)イクナイ!!

>>307
ネタっすよね?

>>319
プリセットはデフォルトの設定に大多数の人間にお勧めとされるオプションスイッチの組み合わせを加えたもの。
確かDibrom達が色々テストして決定したはず。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:15 ID:Q26gi2nK
聴いてわからなければ同じ
322319:03/09/21 03:49 ID:MyQB3bDd
>>320
Lame開発者のデフォルトにWindowsバイナリを作成した方々がお勧めのオプションを加えたということですね。
どうもありがとうございました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 05:46 ID:VetVFZ4w
>>322
はぁ?
324絶対真理:03/09/21 06:12 ID:ogvYTR8k
LAME4のVBRこそがMP3における真のVBRアルゴリズム
他のMP3エンコーダーのVBRはそれら全てが似非VBRである









>>285
とみながたけひろ氏の日記はこちらに移動となりました
今後はグレートな話題を中心に取り扱っていきます
ttp://diary2.note.ne.jp/cache/90/36190.html
325名無し募集中。。。:03/09/21 06:57 ID:sOpjsjpe
TMPGencでavi出力やったんだけど音でねーYO!
Radiumならでるのに
Lameつかえねーな
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 06:59 ID:8dIaw/G/
とみながさんって結婚してたんだ。知らなかった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 07:08 ID:92hS5ioc
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:03 ID:EbhwXcFr
ここにいるやつらは、とみなが氏のプロフィールも知らないのか。
一応紹介しておく。
http://www3.plala.or.jp/initialT/index.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:53 ID:WrP71v7T
PC初心者板より誘導されてきました。

330名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:55 ID:WrP71v7T
PC初心者板より誘導されてきました。

lame3.90.3 でRazorLameを使い VBR256-320の設定でMP3を作りました。
ところが曲によって、曲間に「キュキュッ」という異音が入ります。
PCのスピーカーではあまりわかりませんが、ヘッドフォンで聞くと
顕著に聞こえます。
プリセット(?)のCBR128なんかでやっても同じ症状です。
これはエンコードミスなのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

環境はXPSP1 Duron 1GHz DDR 256MB
サウンドカードはYMF724を使用です。
リッピングにはCdex1.50 b8を使い、WAVEをRazorLameで
エンコードしています。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:05 ID:uVWYu5TW
>>330
・再生には何使ってるの(ソフト名とか)?
・リッピングしたWAVを直接聞いた場合、その音は入ってる?

というか、"曲間"って…聞こえるのか、特殊CDかな、
332330:03/09/21 12:49 ID:9vw1Mw04
>>331
PCでの再生にはSCMPXを使っています。
上でも書いたようにスピーカーですとそんなに気には
ならないんですが、ヘッドフォンだとはっきりわかります。
同様に携帯プレイヤー(TDK MOJO)でも聞いてみましたが
同じく聞こえます。

WAVEはPCでのスピーカ、ヘッドフォン、携帯プレイヤ
それぞれで聞いてみましたが、聞こえませんでした。

曲間と言うかボーカルが途切れ音のみになった時に
よく聞こえます。
感覚的には音と同時にスクラッチのような「キュキュッ」と
言う音が鳴ってる感じです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:14 ID:uD03x2so
   ♪  
     ♪  ∧∧   キュキュキュ
       ヽ(゚∀゚)ノ       キュ
         (へ  )         キュ
             >    キュキュキュキュキュ
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:26 ID:jDSu7Npz
>>330 333ググッってみたよー

ttp://www.asahi-net.or.jp/~BW5Y-KS/26.html

の下のほう。たぶん大人になっていなんじゃないか?
335330:03/09/21 15:26 ID:9vw1Mw04
>>334
PC初心者板ではタマちゃんはいますか?と言われました・・・・。

みなさんこんな症状にはなったことないんですか?
特別変ナコトをしてるわけじゃないと思うのに
なんでだろ〜(;´Д`)
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:45 ID:XaSYM63Y
・ ⊂≡゚ω゚)≡モキュ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:09 ID:hj7EivwK
↑思考レベルが俺と一緒
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:20 ID:XaSYM63Y
Σ( ゚ω゚;≡⊃ ・
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:15 ID:sLAKDNRa
>PCでの再生にはSCMPXを使っています。

今となっては十分に少数派と思われますし、YMF724もMIDI音源として使用している人しか
いないのではないでしょうか?WMPではどうなんですか?
340ボーグ:03/09/21 18:22 ID:q2tTB0hW
>>330

・LAME以外でエンコードしたmp3で同様の症状が出るか
・そのmp3を再びWAVEにデコードした音源で同様の症状が出るか
・その"キュキュッ"という音は何秒ぐらいなのか

ぐらいは書いて欲しい。

というか、単なる曲間のギャップがあなたにとってはキュキュッって聞こえるだけなんじゃないの?
俺にはプチッって聞こえるけど。もちろんLAMEエンコードのmp3以外でも。
Winamp&in_mp123.dllや、Lilithではギャップレス再生が出来るが、
それでも聞こえるか試してみたら?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:23 ID:q2tTB0hW
かなり上で書いた名前が残ってた鬱市。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:30 ID:PccpaTtc
やっぱ、タマちゃんはいってるんじゃないかな、それ・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:54 ID:hj7EivwK
タマちゃんじゃなくてボブサップだな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:03 ID:PccpaTtc
間をとって、タマサップでどーでしょー・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:14 ID:hj7EivwK
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←344
 (_フ彡
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:26 ID:6BmQ4kfH
じゃあ、ボブちゃんで。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:12 ID:uveMlFdk
>>332
SCMPX が更新されてた頃に少し触ったが、
たまにノイズが入ることがあったな・・・。
全然関係ないかもしれんがな。

手元に lame.exe があるなら、
そいつで WAV にデコードして、
普段使っている WAV プレーヤで確認してみると良い。

lame.exe の場所が分からなければ、
検索してそこのフォルダを開く。
コマンドプロンプトを開いて、
そこへ lame.exe をドラッグ&ドロップ。
キーボードで --decode (←の前後に半角スペースも入れる) を入力する。
適当な MP3 をコマンドプロンプトにドラッグ&ドロップ。
コマンドプロンプトでエンターを押せば、デコードされる。
(「"〜lame.exe" --decode "〜.mp3"」みたいなコマンドラインになる。)
デコードされたファイルが 〜.mp3.wav みたいな名前で出来る。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 02:20 ID:y43u1OCU
RazorLame使ってんなら、ツールバーのデコードボタン押せばいいよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 06:05 ID:Ezxf0a9L
Lame4 alpha8のバイナリをupしてくれる神はいませんか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 10:59 ID:fYcoUqZE
>>349
cvsにソースが入ってないのでtt氏以外無理
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:00 ID:kTf6RNME
っつ〜か、いまだにSCMPXなんて使っているヤシがいたのが驚き。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:09 ID:mz5q7XrO
>>350
そうでしたか、残念です・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:19 ID:fYcoUqZE
今みたら変更されてたのでビルド
lame4 a8
http://up.isp.2ch.net/up/45292dec8f6e.zip
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:48 ID:mz5q7XrO
>>353
神降臨!
ありがとう〜!!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:52 ID:9qQfFA36
>354
人柱よろすく
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:07 ID:Lkx53Mpc
>>324
ABRは?
357まぁ話半分で・・・:03/09/22 20:11 ID:mz5q7XrO
>>355
alpha7後期に比べると
JS利用時にビキキッと耳に突き刺すノイズがたまに入っていたのが、おそらくはほぼ完全に入らなくなりました
あと明らかに高音が伸びるようになってます
ボーカル入りの曲をエンコすると濁りがやたら気になっていた点も改善されてます
q0はまだ調整が必要そうですが、q2ならよほどエンコードの難しいソースでない限り普通には使えると思います
Lame4はVBRの安定感が凄いので(>324じゃないけどw)、VBRだと音がぐらつくように感じてた人もわりといけるんじゃないでしょうか
ただalphaなだけあって明瞭感はまだまだみたいですね、これに関してはまだFastEnc等よりはましな程度だと思います
それとLame4は3系と比べて自分のそばで音が鳴ってる感じに聞こえます、いい意味で
その他ではIntensity Stereoが使われている時にだけ、たまにハットの音が変にひしゃげるのが気になりました

Lame4は完成すれば確実にLame3系を上回りそうです
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:28 ID:77j8AfTI
>>357
へぇ〜。
4系つーのは0から作り直したというより、3系の研究の上にあると考えていいの?
そうすると意外に早く実用段階に入るという認識ができるのよね。
359355:03/09/22 20:54 ID:9qQfFA36
>357
人柱乙ですた。
参考までに聞きたいんだけど、元ソースはどういったモノなんでしょ?
曲名までは言わなくていいんで、ジャンルや曲の感じなどを教えてもらえれば。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:08 ID:E7zqULid
lame4はCBRのエンコが遅いね。
a8で
--preset cbr 192 -h --interch 0.0005だと3-4倍速位、
--preset standard -h --interch 0.0005だと11-14倍速位ですた。
これからのもせはVBR主流になるのかな・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:00 ID:YEv1t9n6
VBRは確かに速いね
vbr=q4だからかな?
362360:03/09/22 22:08 ID:E7zqULid
>>361
-h付けてるけど速かった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:45 ID:GwtpKq+T
>>362
それは -q 2 だろ。>>361が言ってるのは -V 4 のこと。

>>361
v3.93.1で -V 4 付けてみたけど遅かった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:05 ID:KlXMv3gj
(ノ∀`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:03 ID:nDa4v0fQ
>>358
開発側の詳しい話までは分からないですね、どうなんでしょう?
>>359
クラブジャズとハウス系です
BlueBoyとか
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:55 ID:QVJF5E+w
まったく同じソースファイルをまったく同じバイナリと設定で、
異なるPCでエンコードしたらCRCが異なるファイルができた…
できたファイルはいったいどういうところが違ってくるものなんだろう…?
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:59 ID:o7VeEq7B
Celeronでやった方が失敗作。なんとなく。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:20 ID:FFJNZdoO
>>366
そういう場合のLame開発陣の答えは「気にすんな」だったと思うw
369330:03/09/23 22:49 ID:AzB2kkWd
どうも。今日の休み使って色々試してみました。
PCでは主にCDで流すので(ジュークボックスとして使う時のみ
MP3です)、携帯プレイヤメインでやってみました。

様々なビットレートで品質もいじったりしてやってみたところ
1.ジョイントステレオの時は大丈夫
2.>1の設定ではどれでも大丈夫
3.CBR VBRは関係なかった
という結論に落ち着きました。
370330:03/09/23 22:50 ID:AzB2kkWd
つまり自分でいじった設定は全部ダメだったみたいです・・・・(;´д⊂)
リッピングしたWAVEにはノイズはのってないので
おそらく圧縮時にできるノイズだと思います。
傾向としては高ビットレート時によくノイズがでました。

>340
LAME以外ではでませんでした。
デコードしたやつにもノイズが入っています。
音はDJのスクラッチのような感じでホントに「キュキュッ」て感じです。

とりあえずこんな感じでした。
このスレのみなさんには全然役に立たない考察ですいません。
長文失礼しましたm(_ _)m
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:54 ID:ORV95cNW
>>370
LAMEの他バージョンもダメ?
372330:03/09/23 23:07 ID:AzB2kkWd
>371
バージョンも3.90.3/3.93.1それぞれ同条件で試しましたが
ダメでした。
ジョイントステレオで大丈夫なのは??ですが
>1の設定では問題なかったので
やはり自分の設定にどこかおかしいところがあったのだと思います。

-b 256 -m s -h -V 0 -B 320 -q 0
これが一番顕著にでました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:09 ID:uMp7BqCX
>>370
こういう 馬鹿のために -preset があるんや さかい
へたに パラメータ いじらん ほうが ええで
374330:03/09/23 23:22 ID:AzB2kkWd
>373
そのようですね(´・ω・`)ショボーン 下手の考え・・・でした。
おとなしくpresetを使っておきます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:25 ID:fiTSneiJ
しかし128KHz以下のcbrはlame4と言えどしょぼしょぼだな
F-IISと差がありすぎる。全く使えない
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:46 ID:91/bjw42
>>375
そのレンジだと3.94alpha14のほうが遥かに良いような気が。
というか、lame4はまだ評価しないほうがいいかも(色々な意味で)。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:48 ID:ORV95cNW
>>372
そうっすか・・・
自分も詳しくないんで解決法がわかりませんが、とりあえずガンバ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:25 ID:4n6USDTJ

              ♪
                ∧_∧ ♪
            ♪  (´・ω・` )キュッキュ♪
             ____○___\ξつヾ___
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
        |           | :::  |           | 
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:40 ID:DGEacNdG
LIFEってどうよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 02:15 ID:64uD+xc3
>372
下が256、上が320ってレンジ狭すぎなんじゃないか?
曲間とかボーカルが消えた後にノイズが聞こえるって言うのは
レベルの上下に見合ったビットレートの割り振りが上手く行ってないんだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 13:06 ID:F/U5OOCh
TV番組のエンコに、
-b 160 -m j --lowpass 20 -q 2 --interch 0.0005

で、使っているがどうなんだろう?動画用のお勧めってあります?
動画は128のJSが多いが私には高音や拍手などが薄く聞こえる
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:53 ID:wx8JxR82
>>379
使いやすくてとても(・∀・)イイ!と思います。作者さんは今、大変なことになっているようですが。
http://kkkkk.net/

>>381
--alt-preset cbr 160 (3.90.3)
--preset cbr 160 --interch 0.0005 (3.93.1)
--preset cbr 160 --interch 0.0005 -q 0 (3.93.1)
※3.93.1では"-q 0"を入れたものと入れていないもので自分にとって良いほうを。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:15 ID:lCxHF+5D
VBRとCBRはどっちが強いの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:13 ID:60LPw3Fo
>>383
ABRが最強ですので一生使い続けてください
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:42 ID:XcHh0WaN
>>381
テレビの音声って16KHz程までしか出てないので
32KHzで取り込むと容量節約的っていうか44.1KHzで録音すると無用なノイズを拾う
ビットレートは試行錯誤が必要。音楽主体か肉声主体化で相当変わる
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 12:37 ID:B8+Deqyy
>>330
スレ違いだけど、他の非可逆圧縮方式、MP2(MP1も?)・Vorbis・AAC-HE・MP3Pro・MP+・MIO(汗) とかでエンコしても聞こえるの?
もし、特定の形式では聞こえないならそれぞれ特性があるから何か分かるかも、
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:52 ID:+64VExlA
>>383
160kbps以下の低レートの場合はABRよりCBRの方が良いこともある。
"--preset 128"とかは平均を下げるために無理して96、80、64kbps等の超低レートにしている部分があるから。
高レートの場合は、"--preset cbr 192"、"--preset cbr 256"より"--preset cd"、"--preset studio"の方が良いと思われ。
388LAME4はこれをデフォに:03/09/27 06:23 ID:Ojee3Slw
-h --abr 128
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:30 ID:22SBgMuH
--preset 128 は?
っていうかレート低杉。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:44 ID:lJ/iCpjf
LAME4にはPresetなど存在しない。
The --preset switches are obsoleted and discouraged to use.
All the presets are only alias to the simple VBR/ABR/CBR mode
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:12 ID:ZndsdP/U
Lame4に--narrowen-stereoという面白そうな新オプションが加わるみたいよ。
LPFが音の縦の広がりを抑えるならば、このオプションは横の広がりを抑えるという事かいな?
nssafejointやnsmsfixと置き換えになる?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:25 ID:wZRM3Pj0
>>391
実はもう2日も前から加わってる
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:37 ID:h2vJ3GpB
>>391
遅かりし、武蔵!
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:41 ID:4OoMQmz6
小次郎ぉ
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:11 ID:xB7JakDo
たけひ(ry
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:07 ID:Sm1Wfn4g
マンドクセ モノラルでいいや
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:24 ID:hGw7EHSP
すいません、環境変数のpathで
%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem
って書いてあるんだけど。
lame.exeをd:\binに置いてて、;d:\bin;って追加してもpathが通らないんですが
どうしたらいいんでしょ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:55 ID:FEDzupXV
>>390
確か、今までの VBR プリセットは -v <n> になるんだよね。
--preset extreme → -v 2。
--preset extreme -V 0 はイレギュラーなオプションだったわけだが、
LAME 4.0 の -v 0 化で音が良くなることを期待。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:53 ID:dhn+zmHz
>>397
うちはそれで通ってるけど
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Environment]
"Path"=
以下にちゃんと反映されてる?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:36 ID:VZ1FaZEZ
>>399
反映されてます。
まぁバイナリを、systemに放り込めば認識できるんだけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:57 ID:XCh6gfgV
>>397
しょーもない助言ですまんが、再起動してないとか。
もしくはWin9xで、Pathの値が長すぎるとか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:12 ID:fDMVco/r
タイピミス
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 09:10 ID:OjB/fgHy
>>401
あちこち弄くってたら、青画面病にかかってしもうた。_| ̄|●
結局上書き再インスコする羽目に.....。
余計なことしなきゃよかった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:59 ID:nZfsVKEz
CBR160kbpsでエンコする場合、普通に
--preset cbr 160
でいいんでしょうか?
バージョンの違いもよくわからなかったりするんですが
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:56 ID:OlsmagCT
>>404
ver3.93.1以降ならそれでOK
ver3.92以前なら --alt-preset cbr 160
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:52 ID:KesQ/+8R
Lame+MADのOffset知ってる人いたら教えてくらはい
過去の遺物となりかけたEaqualで遊びたいので
407疑問:03/09/30 03:33 ID:6zrQSHdO
Rarewarezは何故Lame4を取り扱わないのだろう?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 03:50 ID:hR3fNK9M
まだbataだからじゃねの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 03:52 ID:hR3fNK9M
( ゚Д゚) バタ …。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 07:41 ID:oblfxT4H
>>406
576だと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:13 ID:oblfxT4H
>>410はenc_delayしか考慮していなかったので-offset 1087に訂正します。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:57 ID:t+ezdElO
>>408
アルハだと思ふが?
413406:03/09/30 23:41 ID:KesQ/+8R
>>410-411
thx! 出来ればどうやって調べたのか教えて欲しい
Googleっても目的の情報は見つからないし…
(検索ワードが悪ぽ?)
だけど、-offset 2239のような気がする

ついでに結果報告

エンコード
Lame 3.94 alpha 14 (rarewaresの)
コマンドラインオプション
-v -V 0 -q 0 --nspsytune -m j -k --nssafejoint --substep 2
--athtype 5 --athaa-type 1 --athlower 2
--ns-bass -1 --ns-alto -3 --ns-treble -2 --ns-sfb21 2

Eaqual 0.1.3alpha (rarewaresの)

Lame(--decode mpg123)
ODG 0.07
DIX 3.32

Lilith ver. 0.991 Alpha.11
ODG 0.07
DIX 3.32

MAD Plug-in for Winamp 2 0.15.0b (Optimized for accuracy) -offset 2239
ODG 0.06
DIX 3.25
414406:03/09/30 23:43 ID:KesQ/+8R
(続き)

エンコードオプションは俺が色々と試して辿り着いたもの
大体平均は256kbps付近になる MS/L+Rの割合はソース次第
俺的にはかなり気に入ってたりする (未完成だが)
ただ、Athlon XP 2000+という貧弱な環境とはいえ、
エンコード速度 0.5xは厳しすぎ (´・ω・`)ショボーン

俺はMAD 0.15.0bの音が一番好き
解像度感が高くて、ボーカルのバックで鳴ってる楽器1つ1つまでもちゃんと聞き分けられる感じ
それと、上記のオプションだと高域にビットが多く配分されて、低域で不足しがちだが、
MADだとそれをあまり感じさせないというのもある
Lame内蔵のmpg123のデコーダの結果とLilithの結果は非常に近かった

デコーダはスレ違い(スマソ)だけど、“組み合わせ”も本来は考えるべきじゃない?
415410:03/10/01 01:42 ID:os457V0z
>>413
私はここのmad-0.14.2bを使ったのでoffset値がplug-inと異なったのだろう。
http://mitiok.cjb.net/

因みにEACのCompareWAVsを使ってmissing samplesを調べました。
私はenc_delayとenc_paddingを考慮して正確なサンプル数をデコードできるfoobar2000が良いと思う。
FhG等でエンコードされたmp3でもFix MP3 headerを使って直せばいいし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:58 ID:C/I+qnJ+
WAV最強
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:12 ID:aP7TKRCI
>>416
すまんがスレ違いだ
ここは最強スレじゃないぞ
誤爆?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:10 ID:0xwJlb+j
汚爆
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:52 ID:0MIyTPvM
Athlon XP 2000+はちっとも貧弱じゃない。
Pen!!!500とかじゃエンコが止まって見えるんだろうな…
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:59 ID:G4xSjhda
>>415
Fix MP3 headerの使い方を初めて知ったw
FhG ACM系でエンコされた古いファイルでギャップレス再生ができるようになったよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 07:37 ID:FFUgM90L
LamedropXPd V.1.3.3リリース
変更点はapeの入力に対応、--preset medium, fast mediumの追加などがあります。

http://rarewares.hydrogenaudio.org/mp3.html
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:22 ID:I8ViCf/M
ちょっと早漏だが新スレを立ててみた。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065096735/l50/
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:35 ID:BOOBFp7V
ちょっとどころか半分も使ってねーじゃねーかYO!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:38 ID:d6Yah2d/
てめえの気分で新スレ立てるスレはここですか、と。

俺も立てようかな。ウケケケk
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:35 ID:80jNcdnr
このスレ使い果たすのに軽く2ヶ月はかかるぞ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:37 ID:A5oQicXj
ほげ?( ゚д゚)
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:15 ID:3qSgUBne
ID:I8ViCf/Mの真意がわからん…
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:36 ID:ajeOHBqN
>427
スレ立てしてみたかったんだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 04:36 ID:uNks+frt
Lame4のVBRで64kbps付近まで下げてみたが、--lowpass 13 --resample 44を
追加してもビットレートのわりには結構な音質を保っていた
これは今後の音質向上次第ではひょっとするかも?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:01 ID:2aupV/We
定期的に早漏新スレ化
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:42 ID:0QawU8Jn
lame4a8落とし損ねたのですが、誰か恵んでくれませんか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:53 ID:y99KcKF+
>>431
手元からwin環境が無くなってしまったのでlinuxでクロスコンパイルした物。
http://up.isp.2ch.net/up/2ddb337bf4a4.lzh

wineで実行できることは確認したがwin上でどうなのかはしらん
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:10 ID:N2vUfEH/
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:22 ID:P13WV9iB
4っていいの?
なんか変わった?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:50 ID:9qMXyzv1
>>413
そこに書かれているオプションにちょっと突っ込み
-V 0 なのに --ns-bass -1 --ns-alto -3 --ns-treble -2 とするのは無意味
-V 0 -q 0 -k --athtype 5 この4つを同時に使うと320kbpsでもビット不足気味
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:04 ID:Oc8ruV/M
LAME4 のVBR 確かにいい感じだ。
低いビットレートでも安定するようになってきた。
しかし、Intensity Stereo が使われるとあからさまに劣化するな…
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:14 ID:uQ5HBleP
>>436
Lame4のVBRは、以前言われていた--vbr-tt(冨永氏によるVBRメソッド)に相当するものなんでしょうかね?
なんにせよあの安定ぶりは凄いですね

432にあるバイナリが現状の最新版みたいですが以前のα8に比べて音にはっきりと艶が出てきてますね
ただボーカルのサ行等の一部高音で耳につくノイズが入るようです
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:53 ID:JuVLHAMC
つーか
一人でやってこんなものを作れるんだったら
Lame3系に参加してないで
最初からtt一人で作ってた方がコレ、

も っ と 早 く 完 成 し て た ん と ち ゃ う ん ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:21 ID:EBl0OkFO
趣味はじっくりと時間をかけて楽しむものです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:18 ID:hon/ohOi
age
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:22 ID:QdClyaz2
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:49 ID:NayyAG8Q
★あなたのお悩み解決致します!!
●オープンソース
彼氏、彼女、妻、夫の貢献も反映致します!!
●パテント回避工作
あらゆる手段を使ってパテントを回避し無料でソースを配布させます!!
●徹底的なバグ潰し
あなたがお使いのエンコーダーにバグが潜んでいるかも!!
●完全無料
無職無収入になっているあなたの財布を守護致します!!
●192kbps以上から最強エンコーダー
160〜192kbps以上から最高音質を提供致します!!
その他コマンドラインオプション相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  06−××××ー0606
URL  http://lame.sourceforge.net/
メール  http://lame.sourceforge.net/developers.html
   ■L.A.M.E Ain't an Mp3 Encoder
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:55 ID:cFuWvrvU
>>442
LAME開発の本部は大阪にあるのか…ワラタ
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:44 ID:K4jMMlXx
>>443
正確には兵庫県尼崎市です
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:45 ID:B00L4Ljz
スミマセン。同じ使い方をしてる人がいたら参考にさせて。

24kbps、22050Hz、16bits、monoで
講義をmp3プレイヤーで聴く為にエンコしてます。
でもラジオ等はここまで下げても大丈夫だけど
講義だからホワイトノイズというか「サー」って音がかなり気になります。
テレコ側で音程同じで2倍速再生ってのをやってるのも関係してるんだろな・・

似た使い方をしてる人はどんなコマンドでエンコしてますか?
って居ないかな。レアケースだと思うし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:12 ID:SVXYRLv/
いや、コマンドの問題じゃなくて、
ノイズを除去してからエンコしなさい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:56 ID:B00L4Ljz
>>446
無理だよ・・・
ロック音で直接エンコしなきゃ面倒すぎでやってらんない。
音楽だと時間かけてやる気力でるけど講義だからなぁ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:59 ID:lKGypmsp
>>447
icレコーダー買うかあきらめろ
mdでもいいか、走行音のるのはテープの宿命
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:08 ID:2zKYW5EE
wav出力→ノイズ除去→エンコード
くらいバッチ処理させればいいじゃん
ソフトにもよるだろうが何が面倒なんだ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:22 ID:xLkKWG5T
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:44 ID:RDvehTts
誰もLAMEは低ビットレートに向かないと教えてあげないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:13 ID:kdUjohFv
FMラジオをノイズとってVBRでエンコを試みてます。
話の部分で低ビットレート、音楽の部分で高ビットレートにしたいけど、
うまく行かない。
話も音楽も同程度のレート配分になってしまう。
なんか良い方法無いですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:19 ID:ECU/85MB
HDの容量が100GB超のモノがアタリマエになって来ている昨今
そんなケチケチしなくてもと思うのは俺だけ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:25 ID:K4jMMlXx
>>445
抗議とかは午後の方が早いしいいよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:22 ID:IKItHmI1
>453
ポータブルプレイヤーのHDDが1テラとかいう時代になったら
誰も圧縮ファイル使わなくなるだろうな。あと何年後だろ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:23 ID:aXtIM+Zb
--preset medium と --preset hifi
--preset standard と --preset cd
ではそれぞれどちらがおすすめですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:04 ID:K4jMMlXx
>>455
視野が狭くて,想像力の欠如した形ですね
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:49 ID:HX6x4Cfh
>>457
>>455ではないが、
「十分な音質の音声ファイルを、ポータブルプレイヤーや各種メディアに
無圧縮で大量に保管しても全く問題ないほどメディアの容量が増加し、
各種メディアへの音声転送速度等も申し分なくなったら、一般用途では音声圧縮は行われなくなる」
っていうのは誤っているのか?
スレ違いだが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:16 ID:vAfnaO6f
>>458
どうだろうか? 
条件を限定すれば確かにそれは正しいかも知れない。
しかし誰もが、とか、一般用途ではと言われても対象が広すぎて現実味が無い。
ブロードバンド一つとっても、国や地域によってかなりの格差があるのが現状だ。
まして未来の話となると正直な所、肯定することも否定することもできない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:20 ID:lKGypmsp
ポータブルプレイヤーのHDDが100TBくらいになった将来にだな
今のmp3なんかよりもずっと再現性が高いフォーマットが開発されていて
10分の1に圧縮できるっていう事態になったときに、だ
まったく圧縮の出番が無いかというとそうでも無い気がする。
もっともかなり特殊な用途だろうが。

その頃だと量子化数、サンプリングレートともに非常に高くなっていて
今と比較にならないほど生データが大きくなってる可能性は十分あるだろうけどな
461458:03/10/07 00:02 ID:js05sUu0
そっか。
考え直すと、仮定も結論も極端過ぎたね。

>>459-460
概ね同意です。

LAMEと関係薄くてスマソ
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:34 ID:6FuEqFfD
>>460
LAME に関係ないが・・・。

将来ってのがどれぐらい先か不明だが、
数万円程度の磁気記録 HDD で 100TB を記録するには
よほどの優れた技術革新が無い限り技術的に無理だと思う。
(数TBなら技術革新で可能かもしれないが)

あと現在でも、OS と非 AV 系アプリを入れて使う程度では
なかなか大容量が必要なシーンがない。
(もちろん、ビデオ・キャプチャ編集や録音・音声編集、
ファイル・サーバー的な使い方をし出すと
容量を使い切るのは早いことが多い。)
これからは、その点で PC 系メーカーは苦労すると思う。
新たな需要や市場を作り出さなければ、
いくら性能が良くても売れなくなる可能性がある。

音楽制作の現場では、
32bit (D レンジ 192dB) 192/176kHz が使われてる。
しかし、一般市場へ話を移すと、
16bit (D レンジ 96dB) 44.1kHz の CD-DA や、
さらにそれを圧縮した形式が主流になっている。
24bit (D レンジ 144dB) 192kHz の DVD-Audio ですら
必要としている人がどれぐらい居るのか疑問だし、
(耳にしろ、目にしろ、人間の感度には限界がある)
DVD-Audio の普及に関してはもっと怪しい。
463460:03/10/07 18:49 ID:EEaZ9NHl
>>462
容量のことは極端な例として書いたの
別に1TB, 2TBでもかまわんよ。
とんでもなく大きくなったストレージに対しても
圧縮するメリットはあるだろうってことを言いたいだけ。

業務的には必要な場合が考えられるでしょ
音声データを非常に大量に使う場面がさ。

たとえば完全にオンデマンド化した音声放送局があって
自分の聞きたいものを膨大なライブラリから選択するとか
音声による教育教材的使用とか。音質よりもコストを重視すべき状況。

それとサンプリングレートやらの話だけどね
これは標準ではないかも知れないが、規格上使える部分は
絶対に上がっていくよ。オーケストラの演奏を再現するには
こんなものじゃだめなんだ!なんて主張するオーディオマニアは絶対に絶滅しない

>耳にしろ、目にしろ、人間の感度には限界がある
これはまあそうなんだが、世の中には自分の目、耳よりも数字を信頼する連中もいるのだ

ところで何が言いたかったの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:52 ID:U/reahGL
定期的に将来の夢スレ化
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:03 ID:+X+cnCXT
スレタイ読んで出直せって感じだな
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:23 ID:non1xRP1
熱弁乙!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:51 ID:mgkbYUir
SOFT ON DEMAND
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:43 ID:dIvi7x7f
がなりたんハァハァ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:13 ID:rsenXezt
>>456
その質問に
 「--preset extreme と --preset studio
 ではどちらがおすすめですか?」
も加えておこう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:26 ID:FPa1bhT4
いいと思った方
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:17 ID:5qaTvYnZ
違いが分からなければ、--preset insane にしとけば、
違いが分かる環境で聴いた場合や
違いが分かる人に聴かせた場合に高評価を得られる。
そのようなケースが無ければ、低ビットレートで。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:38 ID:PSsWpj1B
うーん、LAMEは低ビットレートが苦手と聞いたが、その辺は影響しないのか?
というか、迷ったらとりあえず固定ビットレートにしとけw
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:15 ID:yYCgVZvb
みんなそろそろダウソ板に帰ろうぜ。ここの人迷惑してるぞ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:24 ID:o8oDBdLz
--preset cbr 192 -m s -k 最強
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:20 ID:9n7atG4S
で、でたー!!
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:23 ID:2azm+H/+
>>474
ムスコ最強?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:52 ID:bfvuihj9
>>475
クリンビューガラスコート
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 10:29 ID:hsZIiPm6
>>477
チョトワラタ
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 16:33 ID:oiegg0Cb
>>474
-m s と -k を入れたらレート不足。
CBR192kbosなら3.90.3で --alt-preset cbr 192 にした方がマシ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 17:54 ID:oiegg0Cb
CBR192kbpsだった、鬱…。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:18 ID:WzfEM3zl
>>479
ネタをネタと(ry
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:11 ID:WxLjfiaF
むしろムスカ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:41 ID:V9INFidb
ひざまずけ!
命乞いをしろ!
LAMEコマンドラインオプションを語れ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:55 ID:NJjRsV/x
人がゴミのようなスレだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:04 ID:Nb1vTvOn
         ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄  M ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;ii//\.,,ィ^-‐'`ー":\\'::7、   ・=-_、, .:/ < Vorbisと言え Vorbisと!
";i| 特長      ::::::::| 〉'.ヘ    ''  .:/    \_________
.;ill| MP3VBR対応 ::::::::|' ー-`=‐-、、ノ
iilll| OGG対応   ::::::::| マ= -、.,,_`l, ,.へ
lllll| WMA対応   ::::::::| \ー=、7^ヾ'‐-、、
||||| 消費電力    :::::| 、:::::\..::/   \  `ヽ
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 04:56 ID:9Whja+tV
presetの内容ってどこ見ればわかるの?lameのhelpにのってないんだけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 12:02 ID:9Gr7mBpV
--preset help
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:08 ID:9Whja+tV
>>487
--nspsytuneがpresetには含まれてるとか聞いたんだけど。そういう細かいことは
--preset helpには書いて無くない?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:06 ID:/V2eXv0R
presetには言葉などでは表せないほどの素晴らしさが含まれています
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:21 ID:eNEQiGa6
presetの半分はやさしさで出来ています。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:33 ID:xMT/DDiJ
ぜんぶPがいけないんだぁー
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:35 ID:R9mjV/Ar
--alt-presetのことならHydrogen Audioの過去ログを読むのがいいよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:17 ID:bP+73BdH
>>488
--verboseオプション付ければ、experimental psy tunings by Naoki Shibata などなど詳細がでるが?
494488:03/10/11 02:00 ID:rKnedO4q
>>493
おお、出た。サンクス。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:12 ID:R9mjV/Ar
--alt-presetに含まれるnspsytuneはブロック切り替えを改良されている。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:19 ID:BoZJjc6n
LAME4の最新版使いたいのでビルドの仕方詳しく教えて
いちいちup依頼するのもなんだし
Win2kにMinGWは入れた
DOSはかろうじて扱える
後は?
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:37 ID:eNEQiGa6
一握りの勇気と苦笑いの準備。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:51 ID:l9Kbym03
書き込みのあほさ加減から判断してちょっと無理そうという気がするのだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:26 ID:0YCAUsiD
>>496
MinGWのサイトにある、MSYSも入れておこう。
あとはドキュメント読みながら、MSYS使ってコンパイルすると良いと思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:11 ID:phw3yxqH
ヽ(`Д´)ノ ハヤクうpシル ハヤクシル!
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:34 ID:BoZJjc6n
お前達は全員嘘つきだ!!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:53 ID:n7sIml0p
照れるなぁ。そんなこといわれると^^;
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:35 ID:5gOw2mMJ
LAMEのPentium4 optimizedなバイナリって無い?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:09 ID:EIoZW1J9
>>496
MSYS を入れる。
nasm を入れる。
cvs で lame4 ブランチのソースを拾う
make -fMakefile.unix UNAME=MSDOS NOUNIXCMD=NO HAVE_NASM=YES
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:07 ID:xmDBMPFz
>>504
できた!
ありがちょ〜
>>499だけじゃ出来なかったけど499もありがちょ
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:44 ID:OkscIFB6
これを応用して(と言うかそのまんまだが)3.93.1をビルドしてみた。
同じ条件でエンコすると某所で拾ったバイナリよりも時間がかかるが、
出来上がったファイル(VRB)のビットレートが違う。
こんなもんなの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:46 ID:VUchqM9R
/     /   __   ヽ.    \
!     /-''"´     ``丶ヘ    ヽ
      l              ヽ    \
    l イ     、  、     ヽ      ヽ
    .l//|!   i| l! ヽ ヽ   ハ      ヽ
    .l| |.||   ||!  ll. l  ヽ l, lヘ     ヽ  レ・イム レイ・マー レイメスト!
    .l l! | ll  ‖  ‖ ハ  i  l lヽ      〉
     |l l | ll  l ヽ ト、 ヽ |  l y'       /
    ト、l|  ll  l ヽ.ld i'fi! ∨      ./     来たれtt もせの精!!!
    l_ミュ └-! rく_二ェニ」| /     /
     l:ゝr'´    イ::ソ ソ ./      ∧
     .ハ ̄       ̄ / /      ∧ ヽ
      l  、─‐ ァ  ,ィ´/      ∧ ヽ ヽ
       iヽ、`  _,.ィ´ィ´     /  ヽ ヽ. ヽ
i      l!、 `´  |  }       ∧   ヽ ヽ ヽ
.ヽ      ヽL_   入i L_    ,イ l ヽ   ヽ ヽ ヽ
  丶     li!` ´ l lK  ,イ l l ヽ   ヽ ヽ ヽ
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 05:06 ID:ffdG+Haq
定期的にいまどき「もせ」って言いますか?スレ化
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:33 ID:U2q6O4ep
>>508
漏れ、へっぽこ君、最近使ってないな…
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:27 ID:Gh767gVH
>>508
「えむぴーすりー」って発音するより「もせ」のほうが言いやすいから、
伝わる相手には「もせ」って言ってるな。漏れは。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:45 ID:vWk3DXU8
>>511
そんな恥ずかしい事を発表しないでください
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:52 ID:HvXHpptc
ドキドキ
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:29 ID:5PwN/eXH
    _......._                    __
  ,-j´    ヾフ      ........._      r-/====「|-,
  ヾ;イノノリヾj'     rj´    ヾ|     Yノ从リル|」'
  川ノ.゚ ヮ゚リ      ム_!LLLL!ゝ     从,,゚ ー゚从
  ど_,「i__「iつ    ((,!、゚ ヮ゚ノ))     ⊂[ l父l]つ
  ノノ.|___|       |l ''介''l|つ       |:  :|
     |-;;-|       ノLLL>        ノ,.,.,.,.,〉
     ∪∪        UU         ∪∪

     511 を 迎 え に き ま し た !
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:44 ID:HCG21Ywm
>>513
511をよろしくな
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 07:43 ID:jpgi7mDz
いくら伝わりそうな相手でも「もせ」とか「もせあ」なんて恥ずかしくて言えません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 07:49 ID:kcTALQwh
最近は、もせそとてひをよく使います。
ちちそは嫌いです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 08:19 ID:6KHJlm97
思わずキーボード探しちったよ>516

AACって128kbpsにしては頑張っているとは思うけど、音が震える感覚がありません?
カセットのワウフラみたく・・・
個人的に128kbpsなら時間かけてもLAMEで-q 0のほうが好き
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 05:54 ID:JBwz3yTm
519最近アク禁多過ぎ!:03/10/14 21:03 ID:NQc6CAy2
>>518
頂きますた
高音と低音のバランスはα8の方が良かったな…
でも全体的には確実に良くなってますの(-hでvbrを使用)
高音がやたらと歪むのも無くなったし、濁り感の少なさをとっても
レイム3.93プリセットと差がそんなにないレベルにまできてる(3.90より(・∀・)イイ!)
今まではレイム3.94でプリセットPotrable1を使っていたけど、
個人的にはα9からはレイム4に乗り換えようと思った
q0はまだ使わない方が良いみたいですね(^^;)
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:26 ID:qEGNLffn
>>518,519
試してみますた。

Lame4のオプションは、LAME3.9で同じでよいですか
Presetはお勧めでなくなったのしょうか・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:36 ID:rQg+2yZn
>519
ATHマスキングのコードが一時的に?以前のものに戻されたらしい>高音バランス
>520
4ではPreset使わずに普通にオプション指定でいい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:45 ID:CNoet9pq
なんかlame4・VBRでエンコしたらスピードがスゲー速いんだけど俺なんか設定間違ってるのかな?
とりあえずrazorlameで--preset medium使ったんだけど・・・
あと4は--presetじゃまずいようなんで、とりあえずVBRで平均160kになるオプションを
ご教授していただけませぬか?どうかよろしくお願い致します。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:54 ID:A5/4M5Zy
>>522
lame -vbr 160kbps
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:06 ID:CNoet9pq
vbrでビットレート指定できたのですか〜、無知でした。
でもそれだとabrの存在意義って・・・?
あとやっぱり速くなったのは仕様なのですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:17 ID:rQg+2yZn
>>524
いやいや、騙されてるから。
エンコが速いのはもとから。
-h -vで160kくらいになるがステレオ率とLPFがデフォルトのまま。
これをいじるとサイズが変わるから自分で調節するしかない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:24 ID:rQg+2yZn
VBRで思い出したが、昔Lameから派生した"弱い音も大事にエンコするVBR"を開発するというプロジェクトがあったような。
あれどうなったんだろうか。
まぁLame4のVBRも弱い音を大事にエンコしてくれてる気がするが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:37 ID:CNoet9pq
なるほど、そうなのですか。じゃあ
-h -v 3
をとりあえず基本にしてあとは自分でいじればいいんですね。
いままでpresetに頼ってきたからなかなか難しいです。
528527:03/10/15 01:57 ID:CNoet9pq
間違えた、-v のあとに3はいらないんだ。
なんどもカキコしてスマソ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 08:48 ID:HMrGC/qC
そういえば、LAMEってどう読むの?
やっぱ「れいむ」?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 09:52 ID:baWeS9Xp
この間間違えてらいむと読んでしまった。
正しくはらめらしい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 11:34 ID:++FD5eGc
ぼくは正式名称の『LAME Ain't an MP3 Encoder』と呼んでいまつ
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 13:15 ID:Wx3yyMhu
ラーメンコーダー
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 13:22 ID:if/8GKlh
俺はとんこつが好き
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:34 ID:+K94bba0
向こうの人の発音曰く

     『レィム』

           との事です。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:43 ID:kzjY1bZ/
PATA
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:43 ID:88icR13j
>>535は元XJAPAN
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:26 ID:1PyvKwNp
>>526
それってdm preset かな?
後に--alt-preset 〜として公式に取りこまれた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:03 ID:fNewTA2c
-q1と-q2ってえらいエンコ速度変わらない?
q1から急に遅くなる感じ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:36 ID:F3NNP6LK
ぁめ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:36 ID:VjBYr92V
>>537
いや、DibromのPresetとは違って完全にLameプロジェクトから離れた(ソースはLameの流用だったと思うが)プロジェクトだったと思う。
確か二年以上?前の事だったかも知れない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:48 ID:eqnib//9
>>529
ぁめ
542529:03/10/16 05:21 ID:7RP87RPc
>530,>534
(;´д`) レスサンクスなんですが、どっちでしょ…?
とりあえず決まってないっぽいなら、
人と喋ってるときに>534氏の方で発音してみて、
相手の反応見て決めますです…
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 06:25 ID:g37xYXMc
      ▓      ▓
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███  ∠  >>542 ククククク
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███    \______
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 11:44 ID:/TsFRc4v
とりあえず怪しい単語は語尾上げてしゃべっとけ

「あのさ、れいむ?のコマンドライン?ってあるじゃん?」

バカっぽさ1.8倍間違いなし!!

「いや、2ちゃんねる?で聞いてみたんだけど結局わかんなくてさ
 モナー?みたいなコピペ?とか貼られちゃって」
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 11:58 ID:nj5m9V/J
>>544
田中義剛みたいな口調を連想しますた。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 12:29 ID:WVeqkZXC
とりあえず言葉尻に逃げが入ってる奴には片方の眉を上げて

「ハァ?」

と返答しろ。相手の口調が1.8倍速になること間違いなし!!

「いや、違うって!俺が言ったんじゃなくて?2ちゃんねる?
 でネタにマジレス?つか釣られた?とかだってッ!」
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:26 ID:dipcyUvS
>>542
ただしくは「れいむ」だ。

しかし、漏れはその呼び方が嫌いなので、「らめ」と呼ぶ。
書く時は「ぁめ」。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:51 ID:DxKHBgo5
>>544
試しにしゃべったらつぶやきしろうになった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:14 ID:aiGsHaY/
lame4 a9がやばすぎてtt氏がcvsのまき戻しをやったようだ
多分
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:46 ID:eI0+Sef5
そうなの?
使ってて問題は感じなかったけどな
漏れがたまたま問題の起きないような設定でエンコードしてただけか
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:24 ID:2PkSQxH5
腐ってやがる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:05 ID:SBjGOgNm
>>551
早すぎたんですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:28 ID:p7yzILCF
古すぎたんじゃないか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:33 ID:NLprwEpd
先輩方、ひとつ教えて下さい。
waveヘッダのMP3を出力するためのコマンドラインを教えて下さい。
宜しくお願いします。m(_ _;)m
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:08 ID:eI0+Sef5
あるふぁの意味が分かってないとか
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:04 ID:Q7zHdKru
>>555
おそらくそうだろう
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:47 ID:i2Al6JrG
>>551-552
ちょっとだけワラタ
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:09 ID:HiLVyoFO
ネタマ。
ドイツ語なんだからラメでファイナルアンサーだろ…
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:59 ID:f2w5zrk7
>>558
じゃあおまえだけそう呼んどけ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:33 ID:pAXrQmY+
ナウシカに出てきたものが巨神兵なのに、何故か
ラピュタの兵隊ロボットのことを巨神兵と呼ぶ香具師が多い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:48 ID:S5CUgBHz
巨神と言ったらゴーグだな、伝説巨神になったら別だが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 12:49 ID:0ozXKF9Q
--alt-preset 以外のオプションを使わないなら、3.90.3が最適なんでしょうか?
まあ、聞き分けられる耳は持ってないと思うのですが・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:42 ID:G38rta5Q
>>562
個人の音の好みにもよるが、プリセット作者は3.90.3を推奨している。
でも、http://rarewares.hydrogenaudio.org/のLAME 3.90.3のバイナリは
同梱されているファイルや--help、--longhelp、--preset helpの情報が3.93.1のものになっている。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:03 ID:pHJ89zsC
>>563
そこのサイトから落とした3.90.3だと動作が違うってこと?
それとも表示される内容が違うだけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:41 ID:x4q1roN0
なんか日記によると、とみながさんがHydrogen AudioでLame4の質疑応答みたいなのをしてる。
http://www.hydrogenaudio.org/index.php?showtopic=14287&
適当に訳すと、「Preset系は実装するつもりだけど作るのが面倒くせえなあー。」とか、
「みんな!テストキボンヌ!」とか、「音質はもっと良くなると思われ。」とか言ってるみたい。

>>564
3.90.3自体はHydrogen Audioで改良されたものらしいので、動作や--helpの内容は同じだろう。
同梱のファイルは配布者によって違う場合もあるだろうけどね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 02:17 ID:kepyEF7s
3.9xは高ビットレートでは限界に近いと言う意見があったが、最近のバージョンを見る限り
高ビットレートもまだまだ上に行けるな
音数の多い曲なんかでは特に差が出る
567566:03/10/20 02:19 ID:kepyEF7s

最近のバージョンってのはもちろんLame4の事
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 02:35 ID:jZd9reir
>>565
「Preset系は実装するつもりだけど作るのが面倒くせえなあー。」
これは言ってないよなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:26 ID:nkNKFEUe
>>565
3.90.3/3.93/3.93.1では--preset、--alt-presetの両方が有効で、3.92では--alt-presetのみ有効?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:53 ID:ldaanPrm
3.94a15が明日あたりupされるそうだ。
もうリリースも近いんじゃないかな、とのこと。
http://www.hydrogenaudio.org/index.php?showtopic=14385&

このスレッドで、3.90.xのdll版のバグについてPPが問い合わせてるね。
Lameのウリのひとつである、正確な長さの記録がなされないとか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:47 ID:r4YT5sKb
最近hydrogen audio全然繋がんねぇーーーー
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:49 ID:90Cx2A2W
>>571
うちもだよ
proxy使うとつながる
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:11 ID:eea2QeJe
LAME 3.94 alpha 15キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://rarewares.hydrogenaudio.org/mp3.html
574571:03/10/21 18:24 ID:r4YT5sKb
>>573
見れねぇーーーーーーーー!!!!

某NTT系列プロバなんだが串無しで見れるとこもあるのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:26 ID:Mid6ZwDr
うちは余裕
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:33 ID:R50ujIpZ
HA見れない人多いのか? 全然問題無いのだが。
経路の問題か、DNSの問題かな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:36 ID:90Cx2A2W
>>576
アドレスは引ける
ただつながらない
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:43 ID:/ySIAkk4
リファラ切っちゃ駄目。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:29 ID:f/VHBzj9
>>570
a15もう出てるね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:31 ID:f/VHBzj9
・・・めちゃくちゃ既出だった(吊
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:41 ID:MFJmWiA0
α15入れてみた。
相変わらずacmを登録するとオーディオcodecのプロパティでこける。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:11 ID:YmK/o9zD
3.94a15をRazor Lameで使うと、エンコ後になんかエラー出るんだけど俺だけ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:22 ID:MUBQzeLB
ちがいます
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:37 ID:vxVNpV7L
http://hydrogenaudio.org/
ha.org一時閉鎖らしいぞ。
理由は資金とフォーラム管理が難しくなったからだそうだ。
適当に流し読みしただけなので、間違ってたら訂正キボンヌ。
585571:03/10/22 23:21 ID:drHvKaBN
おぉ!やっと繋がった!と思ったら一時閉鎖かいな・・・
RareWaresは大丈夫だけど・・・・

>>578
バリバリ送ってたぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 02:41 ID:dKG5Dl/y
>>584
ログも膨大に溜め込んでしまったし、
手狭になってきたからどうしようか、みたいな話が出てた。
そんなコメントを読んだのも、つい一昨日のことなんだけどな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 02:54 ID:cacleFbS
子どもの頃、深夜眠気に耐えて時計をじっと見ていたことがある。
日付が変わる瞬間がどうしても見たかったのだ。
数回の挫折を経て、遂に明日が今日になる瞬間を目撃した。
無論何が起こるわけでもなかったが、満足だった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:48 ID:BLSagXzK
今まで「-q 0」を「-q0」でやってたんですが
特に問題はありませんか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:15 ID:6mAh1yhv
180 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/10/24 08:04 ID:D1d5zwuJ New!
「-q 0」を「-q0」ってやってたんだけど問題無し?
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:30 ID:R1MBreDA
186 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:03/10/24 17:21 ID:cDkYHAbX
同じソースを-q 0でエンコし直して比べてみればいいのでは?

187 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:03/10/24 17:44 ID:D1d5zwuJ
>>186
それで違ってたらエンコマンドクセー。
とりあえず聞き比べてみます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:13 ID:yBHqNJb+
>>588
ゲラゲラ
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:53 ID:BLSagXzK
あぁもう俺が悪かったよ。(笑)
勘弁してくれ。

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:09 ID:hALJ9ip7
>>592
で、結果はどうだった?
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:12 ID:UMSbNEU8
   ∧∧フッ!!     ∧∧ ハァー   ∧∧
   (  ゚)_      ( ゚Д)      ( ゚Д゚)∩
⊂ /  _つ    /   _つ    ( つ  <
 (/∪\)      >、  ヽ      |  _,∪
 (/ ̄ ∪     ∪ ̄ \)      ヽ)
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:16 ID:woCeCckF
WinCVSでsourceforgeのLameProjectからLame4のソースを落としたい時は、modulenameに何を指定すれば良いの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:18 ID:Uqzz/jzq
>>595
google
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:24 ID:Ul5TSmFq
>>593
まだやってないー。
いつか報告する。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:53 ID:dGAZ4O3e
rarewareのa15、ファイル名そのままで微妙に修正繰り返してるね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 02:02 ID:woCeCckF
>>596
lame4 + modulenameでぐぐってもlame4のは出てこないよ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 04:02 ID:Uqzz/jzq
>>599
たぶんcvsの使い方自体が分かってないと思ったので
googleで調べてこいってこと
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 07:22 ID:TwPC4poJ
>>599
うるせーばか
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 10:09 ID:XzaNcZMF
どうした?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:32 ID:d3BKeTJR
みなさんのお気に入りのバージョンはなんですか?
自分はよくわからないので3.90.3で--alt-preset系だけなんですが
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:34 ID:lANawG2Y
自分でコンパイルした3.93.1。
--preset standard --interch 0.0005 -q 0
だと他のより時間はかかるが少しビットレートが低くなる。
なにより苦労して自分でコンパイルしたから思い入れがある。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 02:37 ID:YzKCzoAZ
>>604
おいおいおいおい
その程度で思い入れかよ、自分で作ったのならともかく
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:12 ID:QcoA+Ied
ワラタ
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:05 ID:Dvx/AUr9
>>604
コンパイラで挙動が変わったりはしないぞ。
コンパイラのバグでそういう事は起こり得るけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:24 ID:8PFxNPpD
てか時間が掛かる上にビットレートが低いなら痛し痒しでは?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 14:49 ID:ztzDY9yG
Fraunhofer-Gesellschaft IISの新しいCodecの話題がサッパリ出ませんな。
128kbps程度のビットレートだとLameは弱いなあと再確認しますた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:25 ID:CzwQLlYK
Lameスレだし。

しかしながらそいつについての情報をちょこっとキボンヌ
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:28 ID:OktT8hIk
Lame3.93のオプション設定で、EncSpotでは変化するがどう違うのですか?
@MPEGT  320kbps  J-stereo  q=0  VBR無効(=CBR) 
EncSpot→ms 92.6% Quality 60
A--preset insane
 EncSpot→ss 97.2% Quality 58
ms と ss て何ですか?    @とAどっちがいい??? 
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:53 ID:JD7b1vtQ
>>611
一般にはAがいいといわれている。
というか、より良い音を求めて作られた--presetの中で最も高音質な設定なわけだが意味分かってるか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:30 ID:wGOxYGuZ
基本的な質問でスマンが、このスレで言われる”いい音”って言うのは
元ソースの再現度が高いって意味でいいんだよね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:49 ID:xLRXltn4
waveに近くて、
変な聞こえ方、要はショワショワしないってことかな。
lameスレだったらこんなとこじゃない?

非可逆スレだったら、それぞれの音の響き方とかも
話題になるだろうけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:59 ID:8kvFDvgA
例えば--alt-presetはABXでオリジナルと区別がつかない(transparent)音を目指して作られている。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:55 ID:o4usJUNl
>>613
平たく言えばそうだよ
Presetもあくまで最大公約数を目指しているに過ぎない
個人の詳細な音の好みなんてその本人にしか分からないから、勧めるとしたらPresetを勧める事になる
中には当然Presetの音が大嫌いなんて人間もいる、俺みたいに
非可逆圧縮である以上、これはどうしようもない事だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:16 ID:FebNcary
おはようございます。 色々、どうもです。
>>611
オリジナルの再現性と言う事です。
EncSpot で個別のグラフに出てくる ms と ss て何ですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:40 ID:4oivlhJw
>>617
mid/side stereo, simple stereo
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:15 ID:FebNcary
>>617 さん、早速、ありがとうございます。
両方ともジョイントステレオですが @はミッドサイドステレオで、
 Aはシンプルステレオであると言う事みたいですね。
ミッドサイドステレオは、左右の音声データにまったく違う音が
 入っていると正しくエンコードできない場合があるそうですね。
--preset insane でエンコがBETTERですね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:23 ID:FebNcary
間違えました。 >>618さん 早速、ありがとうございます。
両方ともジョイントステレオですが @はミッドサイドステレオで、
 Aはシンプルステレオであると言う事みたいですね。
ミッドサイドステレオは、左右の音声データにまったく違う音が
 入っていると正しくエンコードできない場合があるそうですね。
--preset insane でエンコがBETTERですね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 03:05 ID:0ZHVHkNv
LAME4の最新バイナリキボンヌ
以前ここで頂いたa9、ただのノイズになることが多くてションボリーヌ
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 03:41 ID:Q5TKVp43
>>597
報告をお願いします。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 06:29 ID:Qx2nzS3V
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 06:59 ID:X5Ss/gSd
それup主に敬礼だ (`Д´)ゝ
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 07:31 ID:X5Ss/gSd
intensity stereoが使われると落ちる (´Д`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 07:53 ID:Qx2nzS3V
これで落ちないかな?
http://up.isp.2ch.net/up/6b257ab86c35.zip
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:13 ID:X5Ss/gSd
>>626
ダ、ダメですた…
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:18 ID:X5Ss/gSd
落ちないようisを使わずにMP3を作成して前のアルファ9と比べてみたら、ベース・バスドラの音が前よりも生々しくていい感じでした (*´∀`)
楽曲全体的に前アルファ9よりもずっしり安定して落ち着いて、浮つかない印象で
ところで--reduce-sideと--nsmsfixそれぞれでss&msの比率をほぼ同一にして聴き比べると--reduce-sideの方が違和感が少なく優秀でビックリですた
つまりこれ全然別の基準で調整してるって事ですよね?比較には--reduce-side 0を使用しました
まさに日進月歩lame4…
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:46 ID:0ZHVHkNv
>>626
バイナリキボンヌした者でつ・・・
自分のコマオプならノイズにならないので感動でつ
マリガd
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 06:20 ID:/0LgiQtl
にしても、とみながさん一人でホントよ〜やるなぁ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 07:01 ID:yf9M/m2u
だな。
あの人一人だけで一企業以上の働きしてるだろw
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 07:25 ID:j5iZYJd3
その労力を、別の新たな不可逆圧縮とかの開発に注いではどうかな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 11:02 ID:G8zC6rCY
Laとか不可逆でがんばっている人は結構いるけどmp3でがんばっている人はとみながさんくらい
不可逆でがんばっても圧縮率の改善は数%程度と言われているのでmp3をやっているのは賢明だと思うが
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:30 ID:Vkv4S5EB
そろそろVorbisに移ってホスィと思うけど……。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:12 ID:G2gkFsLk
OGG VolbisはCBRエンコが出来ないから嫌。指定したレートになることがまずないし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:20 ID:j1c3fsXd
>>635
出来なくはないけど、スピードがガクッと落ちるんだよな。
それだけならともかく、レートのわりにあまり音質がよろしくない・・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:43 ID:G2gkFsLk
@ --alt-preset 128
A --alt-preset cbr 128

B --preset cd (=--alt-preset 192)
C --alt-preset cbr 192

@とA、BとCではそれぞれどちらの方がよいと思いますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:48 ID:YzYIINeY
AとB
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:15 ID:7n7keIRz
@とC
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:27 ID:sQ1hKI2Z
>>635
cbrは特許の問題で実装できない
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:32 ID:24R4W9WJ
再upキボンヌ
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:41 ID:wngOCLT3
>>637
(5)--alt-preset standard
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:52 ID:mZw11w6k
>>635
擬似CBRあるからべつにいいじゃん
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:14 ID:G2gkFsLk
いろいろ試してみたところ、「--alt-preset 128」は音が大きいところでも96kbps以下がしばしば使われているなど、
平均を下げるための無理が感じられました。音質も「--alt-preset cbr 128」の方がいい感じなのでCBRを使うことにします。
「--preset cd」と「--alt-preset cbr 192」はどちらも原音との違いが分かりませんでした。
「--alt-preset standard」もいい感じですが、曲によって平均が200kbpsになったり150kbpsになったり…。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:21 ID:7dBPK756
>>644
Lameのverによってかなり違うよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:10 ID:HxRGfq+t
平均を下げるやりくりなんてしない…
音がデカいところでビットレート上げる訳じゃない…
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:01 ID:EYEYVird
128kbps以下だとLAMEよかFIIS系の方が音良いって本当?
検証してるHPないですか?
携帯用にに96kbpsほどでエンコする事多いんで・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:07 ID:0nSQi/IF
自分で検証してはみないの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:10 ID:14Fh5tcp
>>648
だから聞いてもわからないから質問してるんだろ。
決めてもらわないと何もできないんだろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:36 ID:jP6QT4Zi
でも、自分で違いは分からないとしても、実際に違いがあったら
劣っている方を使うってのは何か気分的にすっきりしないってのはあるね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:37 ID:18QijR4Y
まあ気持ちはわかる。
俺はちょっと前までLameの--alt-preset 128でも全然CDと変わらないと思ってたが、
良いヘッドホンを試しに買ってみたら全然ダメだったので
「今までエンコしてきた楽曲が…」とガックリきたので。

>>647
どちらにせよFIISはフリーのものは56kbps以上のエンコードができないので、考慮に値しないぞ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:12 ID:wng9anqR
56kbpsまでのACM以外にMMJB Basic等FhGでも無料で使えるものはある。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:46 ID:Oare8Nj/
3.93.1の次がなかなか出ないね。もう1年近いよ。

>>469
うちの非力なPCでは--preset studioでないと(ABRでないと)時間がかかって
しょうがないからstudioかcdたまにhifiなどを使ってる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 07:11 ID:VX7hDQ63
>>609
新しいCodecってversionいくつよ。
1.2.0.63 profより新しいacm?
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:15 ID:vNRFdarZ
lame4の11/02現在のcvsの先端、gcc-3.3.xだとLinuxやcygwinでコンパイル
通るんだけど gcc-2.95.3 on FreeBSD 4.x だと
util.h:373: syntax error before `__attribute__'
と文句を言われる。。
んで、align16はmachine.hの147行目から定義されていて gcc だと
# define align16 __attribute__((aligned(16))) ってなるけど、
エラーメッセージにあるように、gcc-2.95.3だとダメみたい。

ってことで、machine.hの最後に強引に # define align16
と再定義させたらコンパイルできた。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:48 ID:55RoDgF6
>>655
machine.hのcvsのlog見ると、とみながさん約1週間このbugに気付いてないようだから、
とっとととみながさんにmailシル!
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:47 ID:55RoDgF6
ダメダメ。これだとmakeは通るけどエンコしようとすると
Illegal instruction (core dumped)になるやん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:38 ID:+RwsKORM
DTM板のぞいてきたんだが3.89とか午後3以前が平気で使われていてびびった

いつからあんな感じなんですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:54 ID:+77GFIem
彼らははなから不可逆圧縮に期待していないんじゃないか
そういえば、SoundEngineも24bitのwavで保存できるのに
mp3は午後限定だったような・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:11 ID:QQVWVg7+
そうではなくて、nsの尻の穴に管を繋いで流し込み、nsも逆にttに流し込むという…
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:22 ID:LFdiQqJq
>>659
何だかね
SEもcd2wav32も相変わらず午後2の対応のまま停まってるんだよね
まぁ大して問題無いと言えば無いんだけどさ
相互リンク張ってる仲じゃないのかねぇ…
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:28 ID:CdJmusP0
午後3は入れてすぐ使えるバイナリが配布されてないからとか。
ある所にはあるとか、コンパイルすれとか言うのはナシの方向で。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:08 ID:xIWXzSCJ
lame4、FreeBSD 4.9 on Duronでnasmつかっているんだけど、
machine.hに手が入ったcvs最新版でもエンコしようとすると
Illegal instruction (core dumped)になる。nasmつかわないように
すれば動くけど、これじゃエンコがかな〜り遅くなるからなぁ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 07:34 ID:71ZwIlY+
lame4、CBRだと-q3と-q2とで約7倍も処理速度が違うってどういうことなんだろ?
665659:03/11/03 12:59 ID:HlEhra+K
>>661
いや、SoundEngineもCD2WAV32も午後3のdllが使えたはず
まあ、午後3の全てのパラメーターが使えるかどうかは知らんが
あっ、CD2WAV32は外部エンコーダーの呼び出しができるから
午後3のexeが使える!
ってことはlame.exeも使えるってことだなw

>>662
午後3の最新バイナリはホームページで簡単にDLできる

つまり、DTM版の連中は単にLAMEの凄さを知らんのだよw
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:06 ID:JKlSgpA5
バイナリ配布ではなく、コンパイラ同梱のソース配布でしょ?
667659:03/11/03 13:19 ID:HlEhra+K
>>666
そうだった!
THX

setup.exeか何かをdouble clickしないと午後のdllもexeも出てこない・・・w
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:05 ID:K/fuFtpk
insaneつかいたいんですが、3.90.2ってどこにあるんですか?
SPECIAL BUILD しかみつからないんですけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:37 ID:n+mWH0Zq
>>668
3.90.3はinsaneを使う分には3.90.2と同じだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:37 ID:7wAPoFcT
>>669
わざわざ>>12みたいなこと書いてるから違うのかと思ってた
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:20 ID:alaLuHDv
9でてこい
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:45 ID:/buu1msg
コマンドオプションによって、最適なLAMEのバージョンがあるの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:11 ID:YUI0BoLH
>>672
テンプレに書いてあるじゃないか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 08:20 ID:PmBVXnIE
http://rarewares.hydrogenaudio.org/を適当に読んでみたのだが、3.90.3は3.90.2にstandard、extremeにおいて-Zを加えただけ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 09:46 ID:1dsAB1Ip
3.90.3は--alt-presetを--presetで使えるようになったほか--preset mediumも追加された。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 10:07 ID:WsPqvHlb
俺の環境では、3.90.3+RaorLame(日本語化済み)で--presetホニャララでやるとエラーが出るんだが。
…なぜだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:29 ID:UaFYerZm
3.90.3 stable では --alt-preset〜 でないと受け付けてくれないし、--preset medium も使えない。
3.90.3 Modified なら --preset〜 と --alt-preset〜 のどちらでもOK。--preset mediumが使えるのもこっち。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:10 ID:PmBVXnIE
私の場合は
3.90.3 stable+RazorLameでエンコすると、ファイル名が(入力ファイル名).wav.mp3になるが、特にエラーは出ない。
フロントエンドを使わずに普通にコマンドを入力してエンコした場合は何の問題もなかった。
また、--alt-preset 〜でも--preset 〜でも全く同じものができあがり、--(alt-)preset mediumも普通に使えた。
因みにLAME 3.90.3 stableはhttp://rarewares.hydrogenaudio.org/files/lame-3.90.3.zipを使った
679676:03/11/04 21:25 ID:uT7NWYS5
色々やってみた。

・以前俺が使ってた3.90.3stable(5月9日up分・古くてすまん)は
 --preset〜だとエラーがでる。

・3.90.3Modifiedだと--preset〜、--alt-preset〜 のどちらでも特に問題なし。

・現在配布されている3.90.3stable(9月16日分)だと
 >>678のように(名前).wav.mp3になる。
 --preset〜でもエラーは出ず、エンコードは可能。

当然っちゃー当然だが、stableでもModifiedでもできるmp3ファイルは同じ。
(ファイルサイズとビットレートが同じだから同じモンだと思う)

なんとなく納得できたので、俺的には良し。
(名前).wav.mp3はウザイのでModifiedでエンコするとしよう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:31 ID:7wAPoFcT
アフォですまんがstableとModifiedの違いってなんなの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:27 ID:xzM/p0re
古いバージョンだけど--presetが使える
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:21 ID:tNPu0+a4
>>681
それはaltが含まれてない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:41 ID:W7R02euj
>>682
へ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:08 ID:qK3t1IK5
古いバージョンだけど--alt-presetが--presetに統合されている
(altが含まれない素のpresetがなくなった)

・・・ってこと?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:09 ID:qK3t1IK5
というか>>679で説明されてるじゃないか…
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 09:45 ID:E9CBW11p
ファイル名に.wavが入るか入らないかだけっぽいぞ。
最新版ならstableでも--interchが使えたし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 13:25 ID:UHPx1OKB
なんで3.93.1を使わないの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:12 ID:ZpFBB6h0
3.90.3 stableでファイル名が(入力ファイル名).wav.mp3になるのはRazorLameを使ったときに起こる。(LIFEは未調査)
普通にコマンドを入力してエンコした場合はファイル名も指定したファイル名になる。

…ということは、現在配布されている3.90.3 stable、Modifiedは普通にコマンドを入力してエンコする分には同じ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:17 ID:ZpFBB6h0
連カキコスマソ。
>>687
「--(alt-)preset 〜」だけを使う分には最も調整されているらしい。あくまでプリセット作者が推奨しているだけだが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:29 ID:8mkMNVvi
3.91以降のリリースはHydrogenaudioで大々的なテストを行っていないので、
あそこの住人がへそを曲げているだけです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:04 ID:Nbp2t3R7
バグとか
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:36 ID:RYZ8ULxx
>>690
HAの連中がまったく関わっておらず、とみながさんが一人でやっている
lame4のチューニング結果がよかったりしたら、HAの連中の面目丸つぶれかも。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:43 ID:UHPx1OKB
--interchや-q 0を使わないのであれば3.90.2や3.90.3を。
--interchや-q 0を使いたいのであれば3.93.1を。

という感じでいいんですかね?
実際に同じコマンドオプションでバージョンが違うLAMEで
エンコードして聴き別けられる人いますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:54 ID:HNW+Gbqh
RazorLameでエンコしたときに最後にエラーがでる香具師は
RazorLame.datを調べてみたらいいかと。

αバージョンのlameは
warning: alpha versions should be used for testing only
というメッセージが出力されるんで、これを無視する設定が
必要。

RazorLame.datの[EncodeInfoMsgs]セクションに
19=warning:#20
とか追加してやるといいよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:01 ID:+tOZ4d38
>>690
そういえばHAは3.90と3.91以降のプレセット音質比較とかやった事あるのかね?
>>692
そしたら「Lane4にもプレセットを!」とか言ってくんじゃないのw
>>693
普段聞きなれてるソースでなら3.90と3.93の聞き分けは余裕
おそらくここで音質に拘ってる連中の大半もそうだろう
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:40 ID:7m6Z0tXn
すいません、皆さんは、何kHzまで出ているかとか、何で見ていますか?
要するに、スペクトルアナライザみたいな物です。
エンコードしたMP3が、どの位高域が出ているか見たいんですけど、適切なソフトが無くて、、、
あっても16kHz〜20kHzまでとかしかカバーして無かったりとか
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:49 ID:YpW2OwzA
>>696
WaveSpectra かな、定番だけど。
698696:03/11/06 00:23 ID:fpi0nMeD
>>697
ありがとうございます。使ってみましたが、
入力がWAVのみなんですね・・・・
そういうもんですかね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 04:00 ID:NE1b3I7C
んならvbmp3.dll入れてSoundEngineFreeで見るとか。
自分はLilithのスペアナ。フェイスはBDwinXPA又は同B。
大まかに見るんじゃこれで充分。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:35 ID:ZJ1ynEpl
WAVを開いて、ってのはWaveSpectraのメインの使い方じゃないだろ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:21 ID:59z3M8Ux
lame4最新版のバイナリどなたかアップしてくれないでしょうか。
>623,626はすでに消されておりました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:26 ID:lAv2aDng
流れの遅いうpろだを探してきて、そこにうpしてもらった方が
いいのではないかと思ったり。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:52 ID:ECAa7aEM
うぷろだにupしてもらったのを落とした後、補完用倉庫としてフリーのWebサイトスペースに再upしとこうか
あ、でもすぐ消されちゃうかなぁ…
rarewaresが扱うようになってくれれば良いのに
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:56 ID:0MX5my7f
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:05 ID:ym0vEcQg
>>704
カンペキダ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:17 ID:tpQ2b5TF
>>701
cygwinインストールして自分でコンパイルするのが一番いいと思うけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:38 ID:4Lu5yb88
mingwにしとけ
msysいれたら大丈夫
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:42 ID:u3rqXM3s
MinGW入れて、あとは>>504のとおりにやれば完璧。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:22 ID:gzQenw4p
4.0からpresetオプションが廃止になったとかとか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:10 ID:THGE5Pbn
--preset cbr 192 --interch 0.0005 を使う場合、
3.94と3.93.1ってどっちのバージョンがいいの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:25 ID:HVf9rdBH
>>709
まだ実装されていないってだけの話でそ。とみながさん一人じゃ
presetの実装は絶対に無理だし、presetはbetaになってからでそ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:46 ID:rUzCPwOZ
CygwinもMingwも入っているがcvsがワケワカラン(自嘲ゲラプ
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:18 ID:YF8g81RV
FMラジオをレート抑えつつステレオでエンコしたいんですが
おすすめオプションおしえてきぼんた
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:30 ID:KtN2uXlz
>>713
--preset fm
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:14 ID:/+Mcm5aH
プリセットなくていいよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:29 ID:YF8g81RV
fmって112だっけ
ほとんどトークだけなんでもっと低く抑えたいんですが
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:52 ID:d+icD48J
>>716
それなら96でも56でも好きにビットレート指定しろよ。
美しくはならないが、仕方ないだろ。
トーク主体ならwmaの方がいいでしょ。
パソコンでしか聴かないのならVorbisやSpeexでもいい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:05 ID:o31LtA5q
80よりも下げるとMPEG2 Layer3になるので80でいいんじゃないだろうか
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:36 ID:zGSygdvj
autoconf使わないと最近はビルドするの面倒だな
どうしてエラー出るのかしばらく分からなかった

icl7使用lame4 031108
http://up.isp.2ch.net/up/c23d242e44c4.zip
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:05 ID:W/f2Wn1W
>>719
落ちてこないよぉ〜、確認おながいしますぅ〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:10 ID:5WwMYqLv
20分くらい前だけど落とせたよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:18 ID:mjPE3lZQ
2chアップローダで何かしらファイルを落とせた試しがない…
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:37 ID:W/f2Wn1W
ウホそーすか、再うぷキボンヌ…
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:06 ID:RzJpf+xe
24時間は生きてるでしょ。繋がると早いよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:14 ID:BTCoEAFa
>722
ダウンローダに食わせておけば知らないうちに落ちて来てるよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:23 ID:1Y507DIq
今irvineでおちてきたよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:27 ID:W/f2Wn1W
何回かやったら落ちてきた・・・そーゆーもんなのか
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:37 ID:5WwMYqLv
CVSを使って以下のようにソースを拾ってくると3.94のα版になります。

cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/lame login

cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/lame co lame

LAME4のソースを拾うには、どのようにすればよいのでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:58 ID:Ba2lJkyK
そろそろq0も使えるレベルに調整されてきたね
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 05:46 ID:5WwMYqLv
どうにかなったので、まとめ。

cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/lame login
cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/lame co lame
cvs checkout -r takehiro-stable-2002_10_15 lame
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 06:16 ID:5WwMYqLv
と思ったら、ブランチが違うらしい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:16 ID:MNtUCUz1
ソースをゲットするには
cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/lame co -rtakehiro-2002_05_07-experimental lame
でよいはずよ.
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:16 ID:5WwMYqLv
>>732
ありがとうございます。
いきなり4.0ブランチだけを持ってこられるんですね。
cvs checkout -r takehiro-2002_05_07-experimental lame
で持ってくるところまではできたのですが、Mac OS Xでは
うまくコンパイルできなかったので、もう少しお勉強しつつ
挑戦してみます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:16 ID:Jc+IN77u
初めてLAME使ってみるんだが、プリセット以外でお勧めの
コマンドラインの組み合わせあったら教えて欲しい。

なんか、使いこなすまで大変そうだな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:22 ID:ez4pHNRy
>>734
それだけじゃ、オススメできないよ。
とりあえず許容できるファイルサイズに合ったプリセット使ってれば?
medium/standard/extreme ←基本的にはこれで事足りると思うよ。携帯用なら別だけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:28 ID:Jc+IN77u
>>735
あー、やっぱりできることが多いから、あれだけじゃ判断困るか。
すまんかった。
まぁ、プリセット色々やってみて、その後に他のコマンドライン
弄くってみるか。
737津田 輝彦:03/11/10 02:00 ID:MFcM0Vik
みんな黙っててごめん、俺本当はttなんだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:04 ID:deFmVtuA
LAME4、HAVE_NASM=YESにするとコンパイル通らないなぁ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 03:28 ID:IlPuiXJf
>>738
まあ、ちょっといじればいいだけなんだが
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 07:27 ID:kMoQ9qdw
>>729
lame4だけど、
revision 1.178.2.104
date: 2003/11/09 06:24:17; author: takehiro; state: Exp; lines: +4 -4
always use -q 5 when VBR because VBR mode needs -q 5
(higher -q setting makes no output change and lower -q setting sometimes makes
it to encode invalid mp3 file)
----------------------------
revision 1.178.2.103
date: 2003/10/30 15:28:07; author: takehiro; state: Exp; lines: +9 -1
added new setting, "-q 6"
----------------------------
revision 1.178.2.102
date: 2003/10/26 16:50:52; author: takehiro; state: Exp; lines: +10 -10
update -q mapping and comment.
now -q0/-q1 is same as -q2 (-h)
ってことだから、-q0/-q1は-q2と同じだし、VBRでは強制的に-q5になっちゃうよん。

>>738
cygwin? lame4だけじゃなくてlameのcvs先端もnasmありにするとmake通らないはず。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:28 ID:NJRj6FxE
>>739
解説キボンヌ
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:28 ID:IlPuiXJf
>>741
makefile.djgppを使え
必要な.nasを追加するだけでいい
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:36 ID:deFmVtuA
>>740
使っているのはMinGW。
LAMEのcvs先端ってalpha15だよね?
これなら問題なくコンパイルできているみたいだけど。

>>739,742
お、thx。
nasの追加ってのがよくわからんけど、Makefile.DJGPPを使って
コンパイルするところまではできていたので試してみるわ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:44 ID:hfQH+lO0
最近のLAMEを使うとエラーが出るのが解消されたRazorLameキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
↓もと氏のとこ
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:25 ID:dzKyxffl
>>743
いちおうlibmp3lame/version.hによればalpha15になるけど、cvs先端はcvs先端としかいいようが
ないような…。んで、Pen3 な WinXP な cygwin で ./configure --enable-nasm すると
gcc -O3 -ffast-math -funroll-loops -maccumulate-outgoing-args -Wall -static -o lame.exe main.o get_audio.o lametime.o parse.o portableio.o timestatus.o ../libmp
3lame/.libs/libmp3lame.a
とリンクするところで
/usr/lib/gcc-lib/i686-pc-cygwin/3.3.1/../../../../i686-pc-cygwin/bin/ld: ../libmp3lame/.libs/libmp3lame.a(fft3dn.o)
: ノヤタオ、ハコニヌロテヨ・「・ノ・・ケ 0x108 、ャ・サ・ッ・キ・逾・`.text' ニ筅ヒ、「、熙゙、ケ
(文字化けしてる)
とエラーが出ちゃう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:48 ID:dzKyxffl
あと、libtool・autoconf・automakeなんてところをインストールしてから
makeしたんだけど、やっぱりダメ。
ちなみに、単に./configureしただけにしてnasmを使わないようにすれば、
cvs先端のlame3.94alphaでもlame4でもmakeが通った。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:50 ID:deFmVtuA
>>745,746
ちょっとボケたことを書いちゃいましたね。
cvs先端は
cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/lame co lame
で持ってきたソースでいいんですよね?
これをMinGW+MSYS+nasmで>>504の通りにmakeすると
frontendディレクトリにlame.exeが出来上がります。
LAME4は>>742の方法を試行錯誤しながらやっているけど、
まだ成功していません。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:54 ID:IlPuiXJf
>>747
これで分からなかったらあきらめろ

CC_SWITCHES += -DHAVE_NASM
lib_obj += libmp3lame/i386/cpu_feat.o libmp3lame/i386/quantSSE.o libmp3lame/i386/fft.o
CC_SWITCHES += -DMMX_choose_table
lib_obj += libmp3lame/i386/choose_table.o libmp3lame/i386/fft3dn.o libmp3lame/i386/ffttbl.o
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:51 ID:DnvjTtju
        | Hit!!
        |
        |
    ぱくっ|
      ./V\
     /◎;;;,;,,,ヽ釣られはせんぞ。釣られはせん!
 _  ム::(,,゚Д゚):|    釣らせはせんぞー!!
 ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 08:48 ID:S3NzUqYf
libmp3lame/i386/fft3dn.nas
revision 1.3
date: 2003/11/10 15:27:59; author: takehiro; state: Exp; lines: +1 -1
fix cygwin build (with nasm)

revision 1.2.2.2
date: 2003/11/10 15:27:14; author: takehiro; state: Exp; lines: +1 -1
fix cygwin build with nasm
ってことで、cygwinでもきちんとlame3.94&lame4のcvs先端がbuildできるように
なったよん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:58 ID:FNuX3fWj
マジで煽りとかじゃないんだけど、
そんなに語ることってある?

オプションってそれほどないし、普通固定ビットレートでしょ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:20 ID:5q29DAnh
>>751
普通はVBRだろ。わざわざ無駄が多いCBRを使う意味がわからん。
AVIの音声ストリームに使うっていうなら分かるけどね。
alt presetができてからはコマンドラインオプションについて語る必要性が薄れたというのには同意。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:31 ID:3Kj2GHe0
>>751
マジで煽りとかじゃないんだけど、

このスレのタイトル見たか?「その8」
昨日や今日始まったスレでもないのに、煽りたい気持ちが先走りすぎ。
最初のスレが立ってから2年半、Lame自体も情勢も変わった。
優秀なプリセットがあるからCVSの話でお茶濁したりして、
コマンドラインオプションの話題が少なくなっているのは752の言うとおりだが、
751は圧倒的に知識不足。
Lameについても圧縮音楽の事についても全く時代遅れ。
このスレのパート1を読むとともに、
圧縮音楽の流行についても勉強して出直してきなさい。

マジで煽りじゃないから。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:45 ID:0uDGbuxo
>>752
フツーはCBRだろ。CBRに無駄と呼べる部分があるのは確かだが、
VBRはレートの分配が不完全。
圧縮率をとるならVBRだが、質にこだわるならCBRだと思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:00 ID:Pr2P4mTQ
320kbpsに於いては>>754の言っていることは正しい。
しかしLAMEはCBRでもビットリザーバを使うのでビットの分配を理由にCBRにこだわっても
仕方がないと思う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:02 ID:+2ZoTXPa
>>754
同サイズのCBRとVBRが同じクオリティだっていうの…?
"質にこだわるならCBR"だなんて世迷い言を言えるのは320KbpsのCBRだけ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:36 ID:0uDGbuxo
>>755
>>756
言いたいことが上手く伝わらなかった模様、、、

VBRがレートをもっと上げた方が良いところで上げてくれるのは結構なんだけど、
下げちゃならん所で下げたら元も子もないだろうってことを言いたかったんだが。

CBR256kbpsだと良くも悪くも256kbpsが保証されるわけだけれども、
VBR320-192kbpsとかにすると、部分的にはCBRより高品質な部分ができる一方、
分配のミステイク(音質に影響するレート下げ)によって部分的にはCBRより劣悪な部分ができるわけじゃん。

純粋に品質上げたいならCBRでレート上げればよいわけで、わざわざVBRにするのは、
圧縮率を上げるという目的が別にあるからでしょ?
で、そうして余計な処理をした結果、(ミステイクによって) 部分的に質を下げてしまう結果になると。

だから、
>圧縮率をとるならVBRだが、質にこだわるならCBRだと思う。
と言ったわけなんだが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:53 ID:vWQ+79nO
>>757
LAMEのプリセットを否定する発言ですな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:09 ID:3Kj2GHe0
>>757
劣悪な部分なんてできません。
ミステイクについてはわかりませんが、
執念深くテストされた結果が今のLameプリセットです。

VBRは目標とするクオリティを実現できればいいわけ。
クオリティが保てるならいくらでも圧縮するし、その逆もある。
モノラルの曲を普通に2chでリップして(wavにして)、
--preset standard と --preset standard -m s で圧縮して比べると面白い。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:42 ID:Pr2P4mTQ
CBRでも--noresを付けなければビット配分は一定じゃない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:00 ID:ooyUnYDl
劣悪な部分なんて『理論上は』できません。だろ?

だったらなんのためにverUPするんだよー
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:33 ID:XSOEkMKe
>>757
判定に失敗して音が悪くなる可能性を言うのなら、
Joint Stereo や ブロック切り替えにも同じようなことが言えるし
そもそも、非可逆圧縮ではそういう手法・判定を積み上げることで
容量あたりの音質を改善してきた事情があります。
そしてVBRという手法もその延長線上にあるはずです。
非可逆圧縮の目標は単位容量あたりの音質をより良くすることであって、
圧縮率と質は切り離すことはできません。
あくまで質のみを取るのなら可逆圧縮を使うべきです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:44 ID:S3NzUqYf
>>757
ビットレート=品質なんていう思い込んでいるようだね。
圧縮方法の原理をまったくしらずに、しったかでモノを言うのはやめたほういい。
きちんとお勉強して出直せ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:57 ID:dQTPXWCD
やたらスレが伸びてると思ったらまたこれかよ・・・。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:59 ID:0uDGbuxo
>>760,762
VBRにすることで不安定要因が一つ加わりますね

>>761
そうだそうだ

>>759
>VBRは目標とするクオリティを実現できればいいわけ。
そういう解釈もできますね
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:07 ID:VRQtUt1n
>>762
CBRでさえ、MP3である限り「判定/切捨て」の産物だものな
VBRは重要かもしれない部分を切り捨ててる可能性があって
CBRならそれがないと考えてるなら大間違い
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:13 ID:uaQUnb+p
lame4 cvs先端
/usr/local/bin/nasm -f elf -i ../../libmp3lame/i386/ cpu_feat.nas -o cpu_feat.lo -l cpu_feat.lo.lst
cpu_feat.nas:40: error: short jump is out of range
cpu_feat.nas:45: error: short jump is out of range
cpu_feat.nas:55: error: short jump is out of range
とのこと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:17 ID:uaQUnb+p
0uDGbuxo見苦しすぎる。ちったぁ勉強して出直せ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:59 ID:S+SN4oCZ
>>767
3DNOWやE3DNOWが必要なければcpu_feat.nasの40、45、55行を
コメントアウトすることで先には進むけど・・・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:03 ID:jhVK2CX3
jsのせいで音場感が死ぬ死ぬ死ぬ
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:26 ID:mu2uyUHe
( ´_ゝ`)
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:50 ID:uaQUnb+p
>>769
それにしても、あの程度のコードを追加しただけでもshort jumpのレンジ
を超えるのか…

>>770
jsじゃなくてmsのせいだろ? 第一、jsモード時にmsを使わざるを得ないときは
ビットが足りないときなんだから、下手にsimple stereoにしたら破綻する
場合が多い。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:09 ID:N5Ml2/ye
前から疑問に思ってたんだけど、
videoだと2pass vbrとかあるのに
なんでmp3は1passしかないのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:14 ID:IX31P/Yh
耳がいい奴ってVBRのファイル聞いてて「お、今の○分○秒の部分
ビットレートが足りてねーな」とか思ったりすんの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:18 ID:jhVK2CX3
>>774
音の密度が高い曲なら情報量の密度が濃いか薄いかくらいは分かる
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:59 ID:JL4JgNVC
>>773
俺も開発者じゃないからよくわかんないけど、
変数が少ないからビットレート振り分けがしやすいんじゃないの?
動画で言うと2ピクセル/グレースケール65536階調/41000fpsと同じものだし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:51 ID:ZwpbsXdr
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:33 ID:/Zcb7ju+
>>752
そう?
P2Pで流れてるmp3は大半がCBRだよ。国内国外問わず。
理由はわからんけど。
最近では、VBRの方がいいっていう流れなのかな?

>>753
もうちょっと落ち着いて。


>>754
あ、やっぱり、CBRだよね。

>>755
・・・そうなの?さすがに320kbpsは使わないからVBRの方がいいのかな。
でもMP3で320kbpsってあんまり意味ないような気がするな。


>>756-777
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:35 ID:uaQUnb+p
>>775
情報の密度…

>>778
いい加減にしろ、バカ
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:38 ID:/Zcb7ju+
>>756-777
このスレが8まで続いてる理由はなんとなくわかりました。




そこで一般的な話として聞きたいんですが、音質はパソコンのオンボードで
付属スピーカー出力で聞いているのでVBRでもCBRでも違いは
わからないんでどっちでもいいんです。そもそもMP3にそこまでの
音質を求めるのは個人的にはあんまり意味ないなと思ってるので。

パソコン、コンポ、ポータブルCDプレイヤーなどの製品で、
タグの対応状況も考慮した上では、どれがいいんでしょうかね?
最近ではMp3にも対応している機器が多いですが、やっぱり
VBRが再生出来なかったり、ID3V2タグが読めなかったりとか
あることを考えるとCBRにしておいた方がいいんではないかと思うんですよ。
だらだら書いてすみません。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 08:00 ID:uaQUnb+p
>>780
スレ違い、消えろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 08:27 ID:/Zcb7ju+
 (´・∀・`)ヘー 
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 09:17 ID:2dUDycca
論破されて焦ってる模様
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 09:53 ID:PLnLXlUH
またDCTや量子化をわかってないお馬鹿ちゃんが暴れてるのか
映像でも音声でも時間軸で情報が変化するものは基本的にVBR
固定クォンタイザーの場合は必然的にVBRになるわけだし
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 09:59 ID:/Zcb7ju+
結局、どっちがいいんでしょう?
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:01 ID:/Zcb7ju+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:08 ID:PLnLXlUH
つまり視点を変えれば
Constant Bit Rate は Variable Quantization

実際にはCBRにしてもVBRにしてもCQにしても
性能はそのアルゴリズムに寄るから一概には言えないところもある

特に「人間の感覚上わからないように情報を間引く」ってところでの差が
コーデックやらバージョンやらオプションやらで違ってくるから
カンカンガクガクの議論を生んでこういうスレが盛りあがると
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:11 ID:ep2FLBDx
CBR vs VBRなんて、何年前の話かと・・・
LAMEだと3.80の頃かね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:14 ID:PLnLXlUH
とにかく言いたいのは
基本はVBRだってことだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:57 ID:bOJ3f8Jh
/Zcb7ju+は完全な荒らしだろ。放置推奨。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:47 ID:v2o8Clsu
MP3のVBRは聴感上、変。元々MP3はCBR用に開発されているので。
VBRが使いたければ他のフォーマットを推奨する。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:55 ID:9MlXqdan
VBRこそLAMEだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:02 ID:rXskPWF8
知らぬが仏ともいいますし、VBRの音に不満がない方はそれはそれでよいかと。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:11 ID:x94R+83n
ABXの結果うぷしろ。話はそれからだ…

HAならこの一言で終わるw
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:14 ID:95eCAbO/
>>791
アフォか? 元々MP3がCBR用に開発されていようがそんなことは関係ない。
MP3の仕様にはエンコーダーに関するヒントが記述してあったとしても、
実装方法までは規定されていない。VBRでもCBRでも好きにしなさいってこと。

たいていの人は192-256kbpsあたりでtransparentになるからCBRで十分で、
たまにビット配分をミスったりするVBRは要らないという主張したい気持ちは
分かるが、そんなのは聞く人次第。CBRでもVBRでもどっちでも良いと思うが。
あと、794の言うようにちゃんとABXの結果を示すべき。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:39 ID:vR/2Kibc
おまいら、どうでもいい事で盛り上がるのが好きでつね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:40 ID:tpAEQb1T
でもまあ、一般的に主流なのはCBRなのは確かだ
しかし、ここはLAMEのスレでLAMEはVBRが主流だ
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:02 ID:W4eNObeH
>>789
え!?CBRの方じゃないんですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:05 ID:W4eNObeH
>>797
海外はいざしらず、国内では大抵LAMEつことるでしょ。
それでもWInnyで流れてるmp3のほとんどもCBRだよ?
VBRは音に拘る人が使ってると思ってたよ。

主流って言ってもその母集団が偏ってるんじゃないの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:31 ID:PLnLXlUH
WINNYとかやらんから知らん
圧縮原理から言えばVBRが普通
CBRはテープメディアに記録したりストリーミング用途以外では不用
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:32 ID:PLnLXlUH
あと携帯プレーヤーとかでデコーダがVBRに対応してない場合もあるか
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:39 ID:i2qd4bSI
あとAVI用の音声にもCBRは有用だな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:46 ID:9fXFEGNN
みんなそろそろダウソ板に帰ろうぜ。ここの人迷惑してるぞ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:43 ID:tpAEQb1T
>>799
君の予想以上にLAMEって使われてないと思うぞ
あと、Winnyとかは無圧縮zip.mp3のこともあるからさらにCBR多いだろうな
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:52 ID:9MlXqdan
VBRでもzip.mp3にしてます
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:12 ID:lwYHeuAE
>>764
「-h -q 2」や「--preset cbr 160 -b 160 -B 160」等の明らかにネタとしか思えないお勧めオプションや、
「--preset extreme」の方が「--preset insane」より音がいいとかいってた頃よりはマシかと…。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:29 ID:OG4U55SN
zip.mp3は低脳に見えるから止めるヨロシ

と言うわけで犯罪者のスクツに帰ーるぞ!アフォども
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:48 ID:9FbnoZ1C
ダウソでは定番ですよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:53 ID:aUsYmoHF
ヤケにスレが伸びてるかと思ったら、またVBR厨の電波発信かよ(w
公式サイトにVBRは開発途上って書いてあんだろーが

>VBR is currently under heavy development.
>It can on occasion result in too much compression
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:16 ID:awNoYVSM
>809
それホントでつか?
全部Standardでエンコしちゃってるよ(泣
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:17 ID:i2qd4bSI
公式サイトではCBRよりもABRが良いと書いてあるな。

http://lame.sourceforge.net/doc/html/modes.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:25 ID:cm06wThR
そんな更新されてないドキュメントよりHAのフォーラム読めよ…
よっぽどためになるよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:45 ID:bOo2dbom
>>811
ABRとVBRだとどうなん?
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:59 ID:i2qd4bSI
>>813
公式サイトではないがここにはこうあるな。

>Note: At a given bitrate range, the quality scale usually works to where VBR is higher quality than ABR which is higher quality than
>CBR (CBR < ABR < VBR in terms of quality). The exception to this is when you choose the highest possible CBR bitrate,
>which is 320 kbps (--alt-preset insane).

ttp://www.hydrogenaudio.org/index.php?act=ST&f=15&t=203
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:15 ID:awNoYVSM
>>814
それを書いてるのは誰なの? Userとか書いてあるけど。
○○ちゃんの脳内ソースて落ちじゃないだろうな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:22 ID:eCY2iObq
>>810
LAMEももう殆どバージョンアップされてないし、
standardでいいと思うよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:26 ID:i2qd4bSI
>>815
読めばわかるだろうがLAME開発者も参加して--alt-presetを作った所なので
信用できると思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:35 ID:cm06wThR
今までHAも知らずにVBRはヤヴァいとか言ってたのかよ…
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:39 ID:9fXFEGNN
いつの投稿だよ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:46 ID:cm06wThR
>819
Updated Octobre 05, 2003
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 19:48 ID:x94R+83n
>>814はHAの公式見解だよ。

どうしてもVBRを駆逐したいなら、

「あなた方の考え方は間違っている。LAMEのVBRはおかしい。
 それを証拠に日本の犯罪者コミュニティではCBRが主流だ。
 ABXなんて不要だ。VBRは変なのだ!」

とでも書いてGabrielやttやDibromにメールしろよ。
奴らはVBR厨にして偏った母集団なんだからw
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:32 ID:V7nJXw0V
おまいら、まだやってたのかよ。よく飽きねえなぁ・・・。
別に好きな方使えばいいじゃねーか・・・。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:17 ID:vJ5XEIRE
巣に帰れよ、厨ども・・・
824灰は灰に 塵は塵に:03/11/12 22:42 ID:jhVK2CX3
ダウソ厨はダウソ板へ HA厨はHAへ
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:16 ID:JL4JgNVC
音質に関する議論ほど虚しい物はないな。
いっそのこと2chでリスニングテストやってみれば?
このぐらいしないと、自作自演やり放題の2chじゃ結論が出ないぞ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:18 ID:Y4rOStFX
なぜCBRがnyとかで使われてるか?って
VBRだとポータブルプレーヤでうまく再生できない
ヘタレ機種のためだと思ってた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:19 ID:Q5w0NPdg
お前のレスは矛盾に満ちている気がしますよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:20 ID:Q5w0NPdg
827は>>825へのレスです
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:22 ID:C5u9Syw2
>826
正解、つーか再生互換の維持のためにはCBRなんだろうね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:13 ID:MZdX/PbQ
音質はVBRのほうが上。
しかし汎用性ではCBRのほうが上。
(動画の音声、携帯プレーヤー、無圧縮zip、一部のプレーヤーで再生時間がうまく取得できないことがある)
漏れは携帯プレーヤーがVBRを難なく再生して、他のもVBR程度の汎用性で間に合ってるからVBR使ってる。
例え同じくらいのビットレートのCBRと音の違いが分からなくても。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:16 ID:G7OYzS6R
再生互換を考えるとVBRはどうしても・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:47 ID:KcC7/xuH
スレが異様に伸びてるから3.94stableでも出たのかと思ってきたらビットレート論争か。。。。
せっかくきたんだし一言。
「LAME=VBRでFA」

CBR厨は耳鼻科逝ってから出直してこい。
それにいまどきVBR再生できないプレイヤー(ソフト/ハード)は糞ほどの価値もない。
窓から投げ捨てろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:50 ID:tpaMUZz8
はい、ループ開始
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 04:23 ID:yRa4Ctl1
>>832
100%同意
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 04:36 ID:E9q6fg0Q
>>834
同じく
836ダウソからこんにちは:03/11/13 07:01 ID:I0YIlVnB
nyでcbrが多いのはmx2.6全盛時代からの流れでvbrだと正しくビットレート表示されないから
わかったかこのにわか犯罪者ny cbr厨共
さらに無圧縮zip.mp3がやっと浸透してきている今日この頃だからcbr歓迎というわけだが
わかったかこの「最近PCをはじめますた!」って感じのny cbr厨共

ソフ板の連中に迷惑かけるな
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:28 ID:sLExr5Zp
>>804
それは一理あるかもね。
でも、KaZaAでもVBRは滅多に見掛けないよ。

>>826
俺も層だと思ってたよ。

>>829
そうだよね。俺もせっかくVBRの方がサイズ小さくできるのになんでだろうと
思ってたんだよね。

>>831
やっぱり互換性か。

>>832=834=834
あなた、すれ違いは他へいけとか言った人でしょ?(・∀・)

>>836
あ、確かにVBRは表示されないね。無圧縮zipだって別にVBRで何か支障あるの?
ってことは、やっぱりCBRが標準ってことじゃないか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:06 ID:uQNk9+mz
>>837
いい加減消えろ。知能障害者か?
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:08 ID:7Qz8Rgtk
>>837
全角厨は死ね
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:12 ID:yRa4Ctl1
>>837
おまえにとってはCBRが標準でいいからさ
ここには来んなよバカ
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:18 ID:qccIgAUq
P2Pの話は他でやってくれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 09:20 ID:C2bxo0Hk

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:06 ID:cvA4OIiC
kazaaなんてlameですら珍しいぞ…
無圧縮zipでVBRの不都合なんて聞くまでもないだろ…阿呆だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:07 ID:C2bxo0Hk
LAMEタグを削除するツールってありませんか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:09 ID:kQmZhcDw
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:18 ID:yRa4Ctl1
CBR使ってるやつは例外無くバカだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:03 ID:pQr5Mng1
ジョイントステレオにVBRは論争の種だな。
どちらもLAMEの肝であるんだが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:19 ID:suAIiZjp
最初から「-t」をつけてエンコせよ。
ダウソしたものなら、MP3GAINで音量をいじるとLAMEタグを破壊できるようだが…。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:43 ID:FnZl/aY0
――――――――――――――
でも、VBRはどのverが良いかは答えてくれないのね
__  __ .r――――――――
    ∨   |3.90.3しかないじゃない、あんたバカぁ
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /   ∧_∧!Σ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨ %(´Д`; ) < HA厨かよ!
__.'⌒⌒丶 __∧_∧__)_  \_____
  ′从 从)  ∂/ハ)ヽヽ
  ヽゝ゚ ‐゚ν▽ |ハ`∀´ノ 日
―(∪|∀|つ― (∪| ∀|つ――
  ━┳━:)  ━┳━ )
  └┃―   └┃―゛
:: ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:29 ID:9QZaUjsq
ごめん、漏れはpreset extremeよりCBRの256kbps MSのほうが音がよかった。
アタックのない音源だと、VBRは音が不安定。
ライブ音源の残響が中央によってしまって、臨場感が消えていた。

ただ、容量の割には音質が稼げるのも事実。
ポータブルにはVBR使ってるよ。
理論上のことよりもリスニングテストのほうが重要だと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:38 ID:suAIiZjp
>CBRの256kbps MS
「--preset cbr 256 -m f」ですか?

また、「--preset extreme」でも曲によっては平均レートがかなり下がるので、
「--preset studio(=--preset 256)」との比較もやってみると良いかも。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:02 ID:sLExr5Zp
無理矢理自作自演でVBRの方が優れてるみたいな結果になりましたね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:30 ID:ejXxeuhL
個人的にLAMEのpreset cbr xxx は小さい音を出そうとしすぎて
かえって墓穴を掘っているような印象

上にも書かれていたMMJB Basicで吐き出したファイルを聞いてみるとCBRでは
128kbps以下・・・MMJB Basic(捨て去る潔さを感じる)
160kbps・・・午後(どーでもいいファイルを渡すとき等速度重視ならありかも)
192kbps以上・・・LAME(やっと本領発揮という気がする)

LAMEだけでの話ならVBRでいいのでは?
私自身はpresetの音には否定的ですが
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:36 ID:Vq13tPVY
次スレはもうあることだし、まぁ気が済むまでやってくれや。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:41 ID:j48e57jh
VBRもjoint stereoもpresetも糞。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:04 ID:WA5Z1DsT
JSって定位変わっちゃうんですか?
857久しぶりのカキコ:03/11/14 02:41 ID:lpLDv51u
insane -kとV0 -kだと各sfbに対するビット割り振りが違うから、
V0 -kの方が高音域が鳴ってたりするよ(特に3.93.1)
extremeの方が(・∀・)イイ!!とか言うつもりはないけど、傾向は変わるよね
だからextremeの方が(・∀・)イイ!!って言う人がいるんだと思う

VBRのビット割り振りはLame4でかなり改善されてるから、
今までのvbr-rh、vbr-mtrhに不満があった人も納得出来ると思うケド…
3.9xでも下限を高めにすればそんなに問題ないんじゃない?
ABRはちょっとダメダメな気がするからお薦め出来ないケド…

JointStereoは-m aが3.9xではちゃんと動かないから、
とりあえずは-m jで--nsmsfixとか--nssafejointあたりで我慢するほかないと思うよ
これもLame4に期待出来るけどね

ここはコマンドラインオプションのスレなんだから、
CBR/VBR、JS/SSじゃなくて自分の使っているオプションを書くのが大事だと思うよ
それにpresetを批判出来るほどに色々なコマンドラインオプションを試してみた?
presetでもr3mixは全然傾向違うよ(当たり前だけど)
ATHのオプション、心理音響モデルのオプション、-qオプション、ローパスフィルタ…
これらをいじれば無数のオプションが作れてそれぞれ傾向が違うよ
Lameのバージョンにもよるしね

nyでCBRが多いのはファイル名にビットレート入れるためじゃないのかな?
まぁスレ違いだからダウソ板でやってね
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 04:47 ID:+xeZksHQ
>>857
確かにこのスレで--substepや--quantcomp(LAME4では最近削除された?)などの面白い
オプションで遊んでるアツいやつは少ないな。この辺の細かい制御を行うオプションを
変えるだけでLAMEの性質はがらりと変化するので、VBR/CBR云々での議論でアツくなっても
あんまり意味がないし、つまらんよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 05:04 ID:zrssGo3m
>>856
JointStereoのプロセスでは変わらない。
けど非可逆圧縮のプロセスでどうしても変わってくる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 05:44 ID:0J7OdSAl
マスキングに影響が出るんだっけか、確か
JSがロスレスというのはただの言葉遊び
でもJSによる損失よりも恩恵の方がでかいよ、低いビットレートでは
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 05:49 ID:ZR/05w9L
>>850
じゃ、ABR(--preset 256 -m f)だったらもっと高音質だったろうに
Lowpassフィルターまで違うオプションで、可変と固定の比較しないように。
862861:03/11/14 05:56 ID:ZR/05w9L
いや聞いてみたら… スマン↑なかったことに
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:42 ID:XMofkqpr
>>860
> JSがロスレスというのはただの言葉遊び
詳しくキボンヌ
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 07:27 ID:0J7OdSAl
>>863
859にも書かれてる通り
可逆とも言えるし非可逆とも言えるから
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 07:34 ID:0J7OdSAl
う〜ん、適切な表現じゃないか
MP3のJSはMSのプロセスに関してはロスレスと言えるけど、最終的な出力には
MSによるロスが出るっつー事で、言葉尻だけ取ればロスレスともそうでないとも言える、
っつー事ね
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 07:34 ID:9qwnaRW+
VBR厨にかぎって理論に固執するのは、リスニングで違いが聞き取れてないことを
雄弁に物語っているのだが。
867863:03/11/14 08:04 ID:rm0kBWdB
>>865
>MP3のJSはMSのプロセスに関してはロスレスと言えるけど、
>最終的な出力にはMSによるロスが出る

意味がわかりません…
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:25 ID:0J7OdSAl
諦めてくれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:31 ID:Sz7+HHC5
>>867
>>865で理解できたら神
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:50 ID:0J7OdSAl
まぁ、859が書いてる事そのまんまだよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:54 ID:T7NuMMRT
理解できない人がいるようなので。LR->MS (M=L+R S=L-R) への変換は当然
ロスレス。でも、MとSとをそれぞれ非可逆圧縮かけるわけだから、最終的に
MS->LRにデコードした結果は当然違うものになる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:55 ID:T7NuMMRT
>>866
はいはい、理論が理解できない無能な煽り屋さんは消えてね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:02 ID:C5QWqFQk
>>866
聞き取れなくていいの。
聞き取れないから開発者のオススメを使うの。
開発者がVBR厨なの。
聞き取れる立派な耳を持った貴様は好きなオプション使えばいいの。

だから開発者にメールしなよ。
名無しのボクらが何言っても聞かないでしょ貴様は。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:22 ID:qfLf9Fbm
最近のプレイヤーではほとんどがVBR対応だがWindows Media Player 9では未だに未対応。
「糞音質の馬を開発してる暇があるならMP3のVBRぐらい対応させろ!」と思う。
私はWinamp+in_mpg123しか使わんが…。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:27 ID:bHpk6g16
>>874
未対応?
普通に聞けるよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:51 ID:SpBGOmud
時間表示とかシークがぁゃιぃって事だと思われ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:06 ID:2xcBbL4S
だからMP3なんかで、VBR使うなよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:23 ID:OYMWX3tp
MP3だからVBRを使うのよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:21 ID:NGGuQtkz
MP3なんか使うなよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:21 ID:s6TgrZkN
あのな、音質なんかはどっちでもいいんだよ。
いろんな環境で正常に再生できるCBRが一般的。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:21 ID:qfLf9Fbm
>>875
聞くことはできるが、実際には平均200kbps位しかないのに400kbpsなど異様に高いレートが表示されたり、表示時間も滅茶苦茶。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:42 ID:/D3swe/H
VBRならoggですよ( ´,_ゝ`)プッ
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:21 ID:r+RD6V63
どこから紛れ込んできたんだこのDQNどもは…
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:34 ID:Bw2bFtrn
>>883
マトリックス
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:44 ID:C5QWqFQk
ダウソ板のスレ読んでみたよw
「LAMEでエンコしてくれ」と言う割には音質厨だの波形厨だの色んなフレーズがあって、
尚かつ、このスレよりよっぽど音質比較の話ばっかりしてるという。
オススメオプションは明確だから他にネタも無いんだろうけど。

専用フォーマット作るなんて壮大なことを言い出してるヤツもいたが、
その前に --dauso-preset でも作ってみたらどうよ?
--dauso-preset haloproとか好みに合わせてな。
HA嫌いみたいなんで、ベースは3.87あたり。nspsytuneの使用は認めません。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:56 ID:DOKZ8SoC

何言ってんだこれ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:13 ID:C5QWqFQk
>>886
わかんねえなら半万年ROMってろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:24 ID:gVyJl0Z5
意味不明
889[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/14 21:25 ID:qfLf9Fbm
>>885
>ベースは3.87あたり。nspsytuneの使用は認めません。
それじゃ午後と大して変わらないじゃないか…。

>>887
半万年=五千年?
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:34 ID:V/tL528D
>>885
意味不明
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:36 ID:lpLDv51u
最近のα15って-kとか--lowpassとか使えないような気が…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:02 ID:DkK2Tdfd
LAME 3.94 alpha 15 bundle 2003-11-12
includes lame.exe, lame_enc.dll and lameACM.acm - ICL7.1 compile - By John33
Download (704Kb)

ttp://rarewares.hydrogenaudio.org/files/lame3.94a15.zip
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:03 ID:Ni7yEugK
LAME 3.94 (358k) Friday, November 14, 2003

http://lame.bakerweb.biz/lame-3.94_2003111406.cab
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:30 ID:/3oENrrN
>>871
ぐはぁ、そうだったのか(;´Д`)
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:33 ID:rwSCuAMk
いずれにしろ、mp3の曇った音にいつまで我慢できるかだが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:25 ID:r+hGp/A5
低ビットレートでwmaやoggみたいに良くならねーかな
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:59 ID:9rZQKdV0
>>896
Lameではあまり狙ってないっぽいね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:19 ID:ULF7ofpP
extreme(最新ver)エンコのキラキラ具合を知らないヴァカのカキコに、いつまで我慢できるかだが
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:26 ID:Oz1/Zg5A
>>896
LAMEより調整されたFhGでさえ他フォーマットと比べると悪いからmp3では相当難しいだろう。

ttp://audio.ciara.us/test/64test/results.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:24 ID:4nvKnegK
まだMP3なんて使ってんの?
なんで?w
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:32 ID:JrnO0nCf
Vorbis対応の携プレほしいけどお金が無くて買えないから。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:13 ID:tfp0lBmq
>>900
そんなあなたはS-VHSを捨てて、ブロックノイズが目立つDVDレコを使いライブラリを構築し
暖房機代わりのHT対応PEN4で、4倍速DVDメディアで8倍速で書き込み、MP3を捨て、
いまだ動画との相性が悪いOGGを使ったデータを数少ない友人に自慢げに渡し
『音が聞こえねーよ!!』とキレられる人生の相が出ています。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:16 ID:cWhM07lW
相川のiHP-120がOggに対応しているって話だけど、リモコンがらみの不具合があるとかなんとか。
まあリモコン使わなきゃいいんだろうけど、なんだかなー。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:31 ID:15qT+IKD
CDexスレから誘導されてきました。
どなたか教えてください。

CDex.1.50 beta8 + lame3.93.1 を使ってクラシックの曲をリップ→エンコしました。
--alt-preset insane 320kbpsでエンコしたんだけど音が揺れる。
揺れるというか、水の中で音が鳴っているような感じなんです。
音量が低い所で目立ちます。
PCで再生してUSBアンプ→スピーカーで聞くとほとんどわからないんだけど
iPodで聞くと、すごくよくわかります。

--alt-preset CBR 320kbps でも同じようになった。
最高音質のはずなのに、これじゃあ聞けたもんじゃないです。

ちなみに、--alt-preset CBR 192kbps でエンコしてみると普通になった。
--alt-preset standardでエンコした平均ビットレート312kbpsのファイルも
普通に聞けました。
-q 0 --cbr -b 320 --nspsytune --athtype 2 --lowpass 17.5 --ns-bass -6 --scale 0.90 -m s
というどこかのスレから見つけたコマンドで試しても普通に聞けました。

これは、iPodのせいなのかなぁ。それとも、--alt-preset insaneや--alt-preset CBRに
そういう効果が現れる設定が含まれているのでしょうか。

長くなってすみません。どなたか原因が予想できる方いらっしゃいますか?

905名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:36 ID:JrnO0nCf
>>904
サンプル(wavとmp3の一部分)をどこかにupして。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:39 ID:15qT+IKD
>>905
遅くなって申し訳ありません。
PCで再生して、ヘッドホンでも聴いてみましたが、ほとんど変わりがないと思います。
自分の思いこみのようでした。
しかし、iPodで聴くとはっきりとわかります。

一応サンプルをupしました。wavの方は、iPodでも普通に聴けます。
--alt-preset CBRの方は、先ほど書いたよう聞こえ方がします。

wav
http://members.at.infoseek.co.jp/uNA99/sample/wav.zip 
mp3
http://members.at.infoseek.co.jp/uNA99/sample/altpresetCBR320kbps.zip


iPodを持っている方、どなたか試してもらえないでしょうか。
というか、iPodスレで聞くべきだったかな…。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:44 ID:Ni7yEugK
>>902
録画してすぐの画質はDVD<S-VHS
500回見た後の画質はDVD>S-VHS

これからの季節HT対応PEN4搭載のPCがあると便利ですね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:47 ID:IOlx0yCu
>>906
携帯機器用のデコーダはスピード重視の設計なので、
デコード結果にバラツキが出易い可能性はあります。
あと320Kbps CBR Joint Stereoはもっともデコード負荷が高いケースなので
その辺も関係しているかも知れず。
909904,906:03/11/16 00:17 ID:G9d7aJnQ
>>908
なるほど、やはりLAMEが悪い訳ではないようですな…。
自分でも色々試したのですが、presetを使わずに
>>904に書いた長いゴチャゴチャしたコマンドでエンコしたものや
ほかのエンコーダを使ってAAC320kbpsでエンコしたものは
変な聞こえ方はしませんでした。
最終的には、普通に聴けたエンコ方法でいくつもりですが
原因が知りたかったので、質問させてもらいました。

--alt-preset insane や --alt-preset CBR 320kbpsで
エンコードしたものをデコードするのは、負荷が高すぎると。
iPodで聞く場合は。

勉強になりました。
皆さん、長々とすみませんでした。こんな単純な事だったのに。
( ´・ω・`) ションボリンヌ
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:29 ID:PIPP5/Xs
iPodでmp3のデコード負荷が高い?
んなこたねーべ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:42 ID:DbJyggCd
>>910
茨城県民
912908:03/11/16 00:55 ID:TavNGjTc
>>909
あくまで可能性の話ですので、鵜呑みになさらぬように。

>>910
iPod云々の話ではなく、より一般的な話です。
例えばdual stereoとjoint stereoでは後者のほうが負荷が高くなります。
913904,906:03/11/16 01:07 ID:G9d7aJnQ
>>910
では、どういう原因が考えられるでしょうか。
負荷が高い低いではなく、ただ単に
あのpresetとiPodが合わないというだけかな…。

>>912
はい、お気遣いありがとうございます。
これからも色々試してみますです。
914891:03/11/16 02:54 ID:O2+kEUYS
やっぱり最近の3.94α15でVBR(ABR除く)と-k or --lowpass
組み合わせると動かないね… 誰か動作報告please

>>913
まずクリップしてないかを調べてみてね
それで、もしクリップしてたらgainを変更してみて
あとはオプションに
-t
--nores
--strictly-enforce-ISO
のどれか1つまたは2つを以上追加してみるといいかな…
iPodのことはよく知らないから分かんないケド…
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:15 ID:KJDq0skV
なんかとみながさんめちゃくちゃ忙しそう。これじゃ当分lame4のalpha10は
出なさそうだなぁ。今のcvs head、>>767にあるようbuildできない環境
多いからfixして欲しいとこなんだけど…。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:53 ID:j2yXfzt/
>>915
昨日の22:43分付けの日記は読んだ?
まだcvsには反映されていないけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:08 ID:59CjsRr0
>>906
iPod 2 で試してみた。
確かにMP3のほうだけ水の中というか、
なんかモゴモゴシュワシュワいってる感じ。

iPod スレっつってもどこが本スレかわからんからなあ。
デジモノ板のがそれっぽいけど、ちょっとあれじゃ話振りづらいな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:50 ID:26o32xWT
Mac板のが本スレじゃないの?
あそこは結構マターリしていていいと思うよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:31 ID:j2J+7vY4
>>906
ああ、この手の問題ね。
ソプラノや周囲の音が静かで高音が響くような代物は、MP3の192kbps超の
ビットレートでこういった「ポコポコ」なり妙な雑音が混入するのがiPodの
泣き所。
192kbps以下にするか、AACにスイッチするしかないのー
まあ対策無いことはないのだが、あまり効果ないのが実情。
一応使えるのが、iPod側のサウンドチェック(リミッターが効くから使って
なくてもある程度効果あり)か、LAME側の--scaleを0.89あたりにするとか
の方法があるが・・・
lowpassfilterで16k以下を切るなんて荒技もありそうだけど、それだと
ビットレートを上げた意味が薄れる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:44 ID:pdV4CTJS
ああ、この手の問題ね。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:46 ID:j2J+7vY4
訂正

>>919
> lowpassfilterで16k以下を切る

16k以上でつ(詫
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:23 ID:s2+wccFY
すげぇ、かっこいい
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:24 ID:BqWyOPl0
とりあえずここは埋め立てせーへん?
924904,906:03/11/18 19:40 ID:OTNYfbTZ
>>914
遅くなって申し訳ありません。アドバイスありがとうございます!
やっぱり変な音なってますよねー。
その三つのコマンドをそれぞれ一つずつ追加、三つ全部追加して
エンコしてみました。
効果無しでした。やはり静かな部分ではポコポコと不自然な音が
でてしまいます。でも勉強になりました。

>>917
試していただいたんですね。ありがとうございます。
自分も最初何処で質問たらいいか迷っていました。
こちらのスレの方が、色々詳しい人が多そうだと思って
質問させていただきました。でもやはり、スレ違い気味だったかな…。
925904,906:03/11/18 19:54 ID:OTNYfbTZ
>>924
訂正:3行目の「やっぱり変な…よねー。」は、>>917さんへのレスです。

>>919
やはり、高ビットレートでおきる問題(?)なんですね。
ほとんどの曲は192kbpsでエンコしてます。クラシック、インスト系は
320kbpsでエンコしているんですが、最近iPodを購入しまして
こういう問題が出てきた次第です。
サウンドチェックは普段から使用してます。onでもoffでも効果無しですた。
アドバイスにそってエンコしてみましたが、ほとんど効果無しでした…。
確かにAACでは320kbpsでも問題ありません。
これから320kbpsでエンコするときは、AACでエンコするか
lameでpresetを使わずにエンコすることにします。
アドバイスありがとうございました!
みなさん、長々と申し訳ありませんでした。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:00 ID:j2J+7vY4
>>925
スレ違いだけど、アポーのAACの場合、高ビットレートは192kbps以上は
使っても224kbpsまででそれ以上は、あまり違いがないと思われ。
流石に160kbpsと192kbpsの間には無視出来ない差が存在してるが・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:51 ID:9Q5TrX1k
古めのMP3プレーヤーとかカーオーディオとかの互換性を考えると
CBRに>>914の3つのオプションで充分ですか?
-m sもやっておいたほうがいい?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:07 ID:VHvpzmfW
lame4、とみながさんのbug fixがcommitされたよん。

>>923
消えろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:40 ID:hrUK+cFb
3.94のcvs先端にもいくつか
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 03:23 ID:zAAQRzec
とりあえずここは埋め立てせーへん?せーへん?せーへん?
なぁ埋め立てしよーや。な?な?な?な?な?
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 07:42 ID:8QPkk5Si
とりあえず最新のlame4バイナリ待ち …
埋めるのはそれからでよろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:59 ID:akHfB6qo
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:45 ID:fQ6VPTd0
関西弁をネットで使ってる香具師は市ね
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:27 ID:i9GtDwmV
>>933
なんで市なないかんねん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:55 ID:rWwqftdc
>>933
べつにええやん
かんにんしてーや
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:16 ID:TyGcntN0
>>933
ネットはあんさんだけのもんやあらへんで?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:31 ID:7V8Lrtrf
すいません、超初心者なんで教えて下さい。
テンプレの推奨オプションで、
「--alt-preset standard」の「--alt」ですが、どの様なオプションなんでしょうか?
今迄、付けてなかったけど、付けておいた方が、良いのでしょうか?webで調べてもわからなかったので。
スレ汚しで申し訳ないですが御教授の程、お願いします。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:41 ID:CLCjBMvF
>>937
付けなくてもいいようになった。いまは--preset standardでも良い。
ちなみに意味はキーボードのAltと同じく、Alternativeの略だと思う。
939 名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:39 ID:6XhdtlDv
>>938
ありがとうございまふ。
此処のスレに初め来て、非常に気になってたもので。
これで、安心して寝られます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:42 ID:CWZoUUca
Alternative ではなく Alternate だと思うが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:27 ID:PqOS1Lln
940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 12:42 ID:CWZoUUca
Alternative ではなく Alternate だと思うが。
942938:03/11/20 15:37 ID:47fEbpw4
>>940
Lameの方は知らないけど、キーボードのはAlternateだね。間違って覚えてたよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:39 ID:hO+8jjGe
>>937
3.93以降は--alt-preset が --preset に統合されている。
(例:--alt-preset standard=--preset standard --preset cd=--alt-preset cd)
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:40 ID:MKR3w3Uo
lame4 cvs先端、gcc-3.2.2だけど
takehiro.c: In function `count_bits':
takehiro.c:394: warning: implicit declaration of function `quantize_sfb_3DN'
takehiro.c:449: error: parse error before "inline"
takehiro.c:459: error: `r0' undeclared (first use in this function)
後略、ってことでmakeがこける。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:19 ID:MKR3w3Uo
> cygwinまたはmingwでACMをビルドする方法を知ってる人、おしえてください。
> configure の中で nasm のバージョンをチェックするかっこいい方法を知ってる人、おしえてください。
> icc 7 とかでちゃんと shared library を使ったライブラリをlibtoolの組み合わせで
> 作る方法をしってるひと、おしえてください。

いっそ、環境限定しちゃったらどうよ。ハナからnasm 0.98.38以上だとか、
cygwin&mingwだとACMは作れませんとか、ICC7だと--enable-sharedは効きません
とかって。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:23 ID:MKR3w3Uo
あと、lameとは完全に無関係な話だけど、Avisynthにssrcのコードが入った。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:15 ID:tstu7bKi
どこから引っ張ってきたのかと思ったら、とみなが氏の日記から
だったのね。氏はLinuxユーザだから後手になるのは仕方ないかな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:40 ID:Frgy1k1h
>>946 柴田さん? のわけないから、誰だろ? カラヤン狂さんBBSな人だろうけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:42 ID:+2BDQDlf
LAMEコンパイルオプションを語れ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:07 ID:8RePILIj
ぱよえーん
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:45 ID:3spWm8lx
コンパイル倒産したなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:56 ID:opzDvZuh
>>949-951
ワロタ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:14 ID:U3Ak0MwP
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:14 ID:U3Ak0MwP
生め
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:15 ID:U3Ak0MwP
美味ぇ〜(w
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:39 ID:WvyNpqs3
踏め!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:44 ID:WVNmxTNS
>>951 まんじゅうが腐る前に会社建て直すんじゃなかったのかYO
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:20 ID:5FiAnSe9
cvsを見ると、とみながさん頑張ってるみたいね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:35 ID:YMxmJSOh
まだalphaなんだし、ACMやらなにやらは全部サポート外しちゃって
とりあえずalpha10としてリリースしちゃえばいいやん。本体をbuild
できないとかだと問題あるけど、cygwinやLinuxやFreeBSDで
gcc-2.95.xやgcc-3.xでコンパイルして動くんだし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:52 ID:3XVAqe6u
> remvoe unused features and variables
commitするとき、あせっちゃダメだよ〜
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:29 ID:NWglde6z
教えてください。最近やっとLAMEをダウソしてLIFEと一緒に使うんだけど、
心理音響モデルって使うべきですか?LIFEの説明には、
「若干音質は向上するようです。ただし、他の設定によっては高音部分が耳障りな音になる場合もある」
と書いてあるから迷うんだけど、皆はどうしてますか?
エンコ設定は、CBR192kbps/ステレオ/エンコ速度0の高音質。
バージョン3.93.1
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:58 ID:3XVAqe6u
lifeってなんぞやって調べてみたけどhttp://kkkkk.net/?key=soft.life のことか。
んで、192kbps CBRなら素直に--preset cbr 192 を使えばいいやん。lifeでも
「プリセット指定」なんていうものあるみたいだし。
とりあえず、>>2-13のテンプレ見とけば。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:06 ID:xx64ES+g
>>961
それなら「プリセット指定」で「CBR指定→」を選び、その右の欄に「192」と入力するといい。
エンコ速度は0がいい。(せっかちな人や中音域に特別こだわる人は2)
ステレオエンコは192kbpsならやめた方がいい。チャンネルモードはデフォルトのままで。

結論:プリセットはデフォルトで心理音響モデル(--nspsytune)のブロックタイプ改良版を使っている。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:54 ID:xx64ES+g
埋め
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:45 ID:xx64ES+g
埋も
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:45 ID:xx64ES+g
埋ま
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:45 ID:xx64ES+g
埋み
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:46 ID:xx64ES+g
埋む

>>964に戻る。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:11 ID:c/VlAyjl
>>961
CBR192 / ステレオ / ローパス・オフ / エンコ速度0
これが最強。正にCDクオリティ。
970961:03/11/24 20:32 ID:NWglde6z
レスありがとです。
言われた通り「プリセット指定」でやってみました。
で他の設定を全部自動にしましたが、エンコ時間が激遅です。

プリセット指定-CBR指定→192kbps、エンコ速度q=0、チャンネル→自動(ジョイントステレオになりました。)
4分22秒の曲のエンコに3分23秒もかかりました。

それから以下の設定でもエンコ
プリセット指定を指定しないでCBR192kbps、エンコ速度q=0、チャンネル→ジョイントステレオ
4分22秒の曲のエンコに38秒でした。

要は「心理音響モデル(--nspsytune)のブロックタイプ改良版」が激しくエンコを遅くするみたいですね。
さすがにこんだけ時間が違うと、さらに心理音響を使うかどうか迷うという感じになりました。

PC環境はOS=XP、セレロン1.5です。

971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:50 ID:YMxmJSOh
はぁ…。聴いて違いわからないのなら好きなの使っとけとしかいえないな。
あと、なんでいちいちageるの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:54 ID:yvfZoFos
>>970
q0をやめればいい。q2にしておけ。
q0はスピードの割に音質向上の幅は小さく、逆に音質が悪くなることもある。
後、nspsytuneを使わない場合はgpsychoが通常使われるが、
プリエコーは後者のほうが目立つので注意。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:55 ID:leZ/Lf8s
つーかプリセットでq=0指定しないでやるよろし
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:56 ID:leZ/Lf8s
かぶった・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:17 ID:QVUUxLPr
>>972
なので、プリエコーがひどい〜160kくらいまではnspsytuneの意義はあるが、
それ以上のビットレートではあんまり意味が無い、でOK?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:35 ID:yALV9ocf
僕のこんななんですけど間違ってますか?
宜しくお願いします!!
--preset cbr 192 --interch 0.0005
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 05:15 ID:2iA1CXGg
>976
自分で聞いてOKならそれが答え。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:56 ID:E7IYxmoE
どなたかテンプレ修正して貼って下さい。

次スレ
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1069683158
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:59 ID:YEzcfeVY
こっちはどうするんだ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065096735/
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:41 ID:LdIOzvl9
>>978
重複スレに自分でテンプレ貼っているのに
何がやりたいの?
981 :03/11/25 13:06 ID:dB3yM5vB
埋め♪
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:11 ID:Eylal6Se
>>970
>4分22秒の曲のエンコに3分23秒もかかりました。
約1.3倍速ならぜんぜん早いと思われ。私は同じ設定で0.7倍速程度だけど普通に待てる。

PC環境は Windows Me、Athron 750MHz
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:18 ID:Eylal6Se
Athlonだった。スマソ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:22 ID:PMeLzW7u
320kbpsにエンコなら心理音響モデル演算を使う必要無いです。
むしろ使わないほうが音質良かもよ。ほいでチャンネルは当然ステレオ。ジョイントは駄目よ!
速度品質はq0を使えばいい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:32 ID:mGvM7Ygk
>>984
-m s --athonlyじゃ320kでも全然足りないと思うケド…
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:22 ID:WDbIxz1R
>>982
ちょいまったりエンコですね。

>>985
心理音響モデル演算を使えということですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:56 ID:XbS5zXRu
320ならinsane使えば良いんじゃないの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:23 ID:9lOw21Qh
>>984
今度からは名前に「通りすがり」と入れてくれ
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:05 ID:cnekcISW
lame4のvbrでサンプリング周波数が32kHzのファイルをエンコすると異音が乗る・・・
うちだけか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:53 ID:VcyhYU83
1000!
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:30 ID:yhBji96E
>>1000のば〜か
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:38 ID:iXJEJujb
>1000必死だなw
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:21 ID:jPeSBTLt
>>990
くやし〜!
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:35 ID:SYUruxr7
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:36 ID:SYUruxr7
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:36 ID:SYUruxr7
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:37 ID:SYUruxr7
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:37 ID:SYUruxr7
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:38 ID:SYUruxr7
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:39 ID:SYUruxr7
1000

LAMEコマンドラインオプションを語れ!その9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065096735/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。