LAMEコマンドラインオプションを語れ! その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【過去・関連スレ】
LAMEコマンドラインオプションを語るスレ
http://pc.2ch.net/software/kako/989/989479969.html
LAMEコマンドラインオプションを語れ! その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1014874759/

最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!!(PartV)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1019236598/
高音質のmp3エンコーダLAMEの教えて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/974235302/
CDexってどう?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/982758725/
●Exact Audio Copy を語ろう●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016513810/

【関連サイト】
本家
http://www.mp3dev.org/mp3/
バイナリ1
http://home.pi.be/~mk442837/
バイナリ2
http://www.hot.ee/smpman/mp3/
各種海外掲示板など
http://www.hydrogenaudio.org/
http://r3mix.net/
http://ff123.net/index.html

【おすすめコマンドライン】
LAME3.93 alpha用
--alt-preset standard --interch 0.0005 -q 0
LAME3.93 alpha 携帯プレイヤー用
--alt-preset 128--interch 0.001 -q 0
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:46 ID:???
個人的には -q0 よりも、まだ -h だと思うけどね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:47 ID:???
LAME3.92における最新推奨オプション
--alt-preset standard --interch 0.0005
携帯プレイヤーには
--alt-preset 128 -q0 --interch 0.001

LAME3.93 alpha 2における最新推奨オプション
--alt-preset standard -q0 --interch 0.0005
携帯プレイヤーには
--alt-preset 128 -q0 --interch 0.001

ソフトウェア板住人推奨オプション
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320

本家 http://www.mp3dev.org/mp3/
ロシアのバイナリ屋 http://home.pi.be/~mk442837/
RazorLame http://www.dors.de/razorlame/
EAC http://www.exactaudiocopy.de/
EAC日本語化 http://members.tripod.co.jp/zpz/eacj/
cDEx http://www.cdex.n3.net/
cDEx日本語化 http://www1.plala.or.jp/tsoma/
Winamp http://www.winamp.com/
Winamp日本語化 http://win32lab.com/
前スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1014874759/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:49 ID:???
前スレ
LAMEコマンドラインオプションを語れ! その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1014874759/
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:52 ID:???
>>4
>>1 にあるじゃん。
6 :02/05/06 05:55 ID:???
よく読んでなかった、スマソ

7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 06:52 ID:???
迷い込んだマカはこっち(藁

Macで使える高音質mp3エンコーダ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/997676007/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:14 ID:???
MXで落としたアルバムだけど、
LAME(--alt-preset extremeか?)でエンコしてあった。

激ウマー
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 22:57 ID:???
LAME好きは苦労してエンコしたことがが他人にも分からないとイマイチ欲求は満たされない。
EncSpot普及のためそのリンクも書けば良かったのに。

などと書いて交換を前提としてる自分に気づく犯罪者の俺の夜よ。w
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:34 ID:???
大変だ、とみながさんが日記で落ち込んでいる
こんな時こそ我々で彼の沈んだ心を励まそう
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:46 ID:???
>>10
オニギリワショーイでもする?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:57 ID:???
>>10
励まそうたって、ここ見てくれてるかどうか分からないじゃん。

まぁなんにせよ今までとみながさんが生み出してきた数々の功績に比べれば今回のミスなんて些細なもんですよ、あまり気にする事ないですよ>とみながさん

つーか人様の人間関係諸々の事までは、赤の他人の自分にはさすがに無責任には励ませないですな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 03:08 ID:???

         とみながワッショイ!!
     \\  たけひろワッショイ!! //
 +   + \\ TTワッショイ!! /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ   ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 03:45 ID:???
以前日記に「できれば2ちゃんでネタにしないでください」みたいな事書いてたからむしろ何も触れずにおくべきでは
15誰?:02/05/07 09:28 ID:???
とみながって…
一郎??
16 :02/05/07 09:30 ID:???
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 12:02 ID:???
>>10
んまぁ、とみながさんは学生時代から鬱になりやすかった人だからねぇ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:39 ID:???
なぜ柴田さんは日本人を嫌うのですか?
海外芸能人板の住人みたいなタイプの人なのでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:53 ID:???
すっごくどうでも良いことだけど、とみながさんの日記のその4って筋肉番付のことだよね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:01 ID:???
>>18
つい最近、日本人にソースを無断で盗用されたからだよ。
>>19
多分そうだと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:26 ID:???
>>20
ソースを無断盗用された件の詳細が気になる…
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 07:28 ID:???
>>19
怪我した中国人留学生が京大生ね。その留学生がフィギュアスケート部員なのか
どうかまでは知らんけど。
23 :02/05/08 07:41 ID:???
インターウェアという会社もMP3JVSTでLAMEを無断盗用していたしなあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 07:48 ID:???
うわ。
date: 2002/05/07 20:15:13; author: robert; state: Exp; lines: +7 -32
sorry Takehiro, we are back to the last known working version from Sunday
13:35 UTC now
こりゃ、とみながさん落ち込むぞ…
25 :02/05/08 07:52 ID:???
Robertもひどいなあ。共同作業のつらいところではある。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 09:03 ID:???
>>24
既知の問題は一通り修正できたと最新のとみながさんの日記に書いてあったけど、見落としがあったのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 09:43 ID:???
やっぱり、make が通らないものを commit し、短かくない期間そのまま
だったことも影響しているんだろうなぁ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 09:54 ID:???
日本で連休が終わったなんて向こうの人は知らないからなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 15:48 ID:???
んで、Robert が新しい code を commit したね。
date: 2002/05/07 23:08:35; author: robert; state: Exp; lines: +1 -0
allow best huffman divide to be used in vbr-new
とのこと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 16:15 ID:u4SNoRky
一人でCVSしてるんじゃないんだから、ちゃんとテストしてからcommitすりゃいいのに…
さすがにこれは富永氏が軽率すぎるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:41 ID:???
>>30
とみながさんが日記でこのことについて触れてるけど…
ソース読めない人間にとっては何もコメントができないのがつらい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:51 ID:???
更新は気張りすぎないで気楽にやってほしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:59 ID:???
We are back to...ってのは5/5のバージョンに戻ったって事だよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 03:31 ID:???
別に某T氏の肩を持つ訳じゃぁないが、俺もパッチが当てられた後は何ら問題無いように思えたんだが・・・
本当に戻す必要があったのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:08 ID:???
つくづく思うがmixed blockの次のフレームにshort blockを使えないmp3はDQN規格だな。
pre-echo処理の為だけに2 pass処理というのも馬鹿みたいだし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:19 ID:???
>35
お前もそのDQN規格に踊らされている馬鹿の一人じゃないのか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:24 ID:???
確かにかつてはそうだった。しかしFhGなんてmixed blockの特許を
持っていながらこの体たらく。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:38 ID:???
>>34
robert の理由は単にとってつけたようなものに100カノッサ。

>>35
2pass するんだったら、ついでに VBR で狙った bitrate 達成できるよう
しちゃえばウマー。そういえば、なんで音声圧縮で 2pass エンコができる
ものって皆無なんだろ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:43 ID:???
曲の最後も途切れるしあとはせめて16kHzまでしかないスケールファクタの
改善もしておけば良かったのになあ。7680ビット制限も意味不明。
古い規格ということですね、少し言い過ぎました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:25 ID:???
元々動画用の音声規格じゃん。
人間の聴覚ってのは映像を見ている間は鈍くなる。
だからMP3みたいな規格で十分だったんだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:33 ID:???
そりゃNativeな音楽フォーマットに負けるのも仕方が無いわな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:01 ID:???
>>41
mp3 以前の navive な音楽圧縮フォーマットって PASC とか ATRAC とか
とんでもなく古いものになるぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:12 ID:???
ATRACつながりだがかつてのMDの対抗馬DCCって何使ってたんだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:16 ID:???
こんなもの見つけたが漏れで72人目だった。
http://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/DCC.HTM
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:22 ID:???
>漏れで72人目
ワラタ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:26 ID:???
いや、そこはかなり前からあるよ。カウンタがdだか、一回りしたんじゃない?

余談だがATRACが最初から18ビット精度だったと言うことは意外と知られていない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:36 ID:???
ATRAC vs mp3 320kbps (LAME --alt-preset insane)はどうでしょうか。
私はMDを持っていないので分かりません。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:50 ID:???
一口にATRACと言っても初期とType-Rでは大分違うが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:59 ID:???
初期はローパス15kHzでかかっていますからね。最新は4.5かな。
間違えていたら訂正希望。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:23 ID:???
4.5のマイナーチェンジが TypeRだったかと。

つーかそろそろスレ違い(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:27 ID:???
スマソ無理やりLAMEとこじつけたつもりだったんだが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:46 ID:???
LAMEコマンドラインオプションを語れ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:57 ID:???
-b 320 --nspsytune -q 0 --athtype 2 --nssafejoint --lowpass 20.5 -p
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:29 ID:???
--longhelp
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 07:11 ID:???
ラーメン構造
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:10 ID:pAH/fhI2
超高速LAMEマンセー
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:13 ID:???
超高音質LAMEマンセー
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:43 ID:???
LAMENマン
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 07:25 ID:???
冨永さんのコミットキターーー。
前々からでてたクオリティ設定のマッピング変更がついに行われたもよう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:40 ID:???
理屈の上では音が良くなったのだろうが3.92と聞き比べても違いがよく分からん。
これも積みかさねていくと違うんだろうが。明らかに速くなっているのがうれしい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:12 ID:???
CD2WAV32_r319、lame3.92で--alt-preset standardを使うと、
実際には全部エンコできてるのに時間表記のみが半分くらいになっちゃうのは何故でしょうか。

--alt-preset insaneだと正確に表記されるのですが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:22 ID:???
>>61
どこでの時間表示のこと?
(リッピング、エンコード段階の表示のことでは無いと思うが)

推測するに、VBRで時間表示が狂うソフト(WMP等)でのことかな?
それは、再生ソフトが屑なだけ。VBR対応ソフトを使おう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:22 ID:???
>>61
LAMEのせいではないだろうしCD2WAVの作者に聞いておくれ。
6461:02/05/12 14:43 ID:???
情報が全然足りてませんでしたね。すんません。
Win98SEでドライブはTEAC CD-W58Eです。

とか書いてたらWMPのせいでした。
real playerで再生したら、正確に表示されました。
すげー恥かしいです。
お目汚し失礼しました。
そして、お答え戴きありがとうございました。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:09 ID:???
それにしてもWMP7はなんでVBRとID3V2タグに対応しないのかね〜?
でも謎なのが6.4がID3V2をちゃんと表示出来るって事だよね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:11 ID:???
WMA以外対応する気はなし、mp3は渋々再生できるようにはしているが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:28 ID:???
>65
WMP6.4に WindowsMedia8EncodingUtility(英語)でCodecを入れれば完璧。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:56 ID://GUXK72
verα.20020512キター!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 04:32 ID:2hb01Qpt
推奨オプションのaltとか意味わからん・・
lameバイナリ配布のドキュメントのFull command line switch reference ののってる?それ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 04:38 ID:???
>>69
lame --alt-preset help
してみい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 04:53 ID:2hb01Qpt
お〜出てきた。ありがとう。
DOS窓久しぶりだなぁ。Win95登場以来ご無沙汰
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 05:02 ID:2hb01Qpt
いろいろ見たけど--interchはわかんなかった。
どういう意味なんすか?

--interch 0.0005
--interch 0.0001
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 05:05 ID:2hb01Qpt
htmlディレクトリ下の文書全部検索入れたけどないし・・・interch
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 05:42 ID:???
>>72-73
前スレに書いてある。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 06:24 ID:9ex8sQbI
>>74
さんきゅ!
76素人:02/05/13 15:12 ID:Z9aHJYyz
LAMEコマンドラインオプションって、どうやっていじるんですか?(゚Д゚;)
何か特別なソフト使うんですか?
いろいろHP等調べてみましたがいまいち意味がわかりません。
ここに来ている皆さん方はかなりの(゚д゚) ウマーだと思いますので、この素人にどうかご教授ください!
何とか自分も皆さんのように高音質でエンコしたいです。
どうかよろしくお願いします!

CDex1.40
77 :02/05/13 15:16 ID:???
まず、過去ログを見ろ。
理解できないならやらない方がまし
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:16 ID:???
>>76
lame.exeを使え。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:46 ID:???
>>70
DOS窓開いて出したはいいのだが…
上に流れていってしまって見ることが出来ない…
どうすればよいの?
DOSは使ったこと無いからよく分からないんですよ…
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:51 ID:???
>>79
Command Prompt使え。使い方は検索でもして調べておくれ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:01 ID:???
>>79
lame --alt-preset help > c:\help.txt

みたいに適当なファイルへリダイレクトする事を勧める。
82教えてあげたがり初心者:02/05/13 16:35 ID:???
ついさっき私も悩んで検索旅行で解決

"〜\lame.exe --alt-preset help | more"
DOS画面上ではこれで解決。

>>81、勉強になりました。

おまけ
http://www.jthz.com/~lame/
↑ここをヨク読む

http://www.dors.de/razorlame/
あとは自分で
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:35 ID:???
つーか「コマンドラインオプション」の意味がわからない人間には無理だろ。
使うとかいう以前の問題。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:50 ID:vNuKBu5g
>>83
今はconfig.sysとかautoexec.batとか書かなくていいからね。
窓でなんでもできる。

85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:52 ID:???
Windows95以降からはあまりCUIに馴染みの無い人も増えたし。
テンプレにフロントエンドでも張った方が良かったかしら。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:46 ID:???
「素人」とか「初心者」なんて言葉が免罪符になると思っているボケは
BeatJam XX-TREMEでも使ってればぁ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:45 ID:???
っていうかレーザーレイムってなかったっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:47 ID:???
僕も面倒くさいので友達にはベクターにある住友なんとかのソフトを使えって言ってます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:48 ID:???
>>85
いちおう>>5にRazorLameのリンクがあるけど、
これでできるとは初心者は思わないか…
9089:02/05/13 19:48 ID:???
>>5じゃないや>>3だった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:58 ID:???
レイザーレイムで意味がわからない程度なら、そもそも細かいオプションの意味を理解できる訳がない
素直にCDex使った方が良いだろう
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:01 ID:???
>>3
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
これマジで言ってるの?
そんな糞オプションは誰も推奨していないけど?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:03 ID:???
>>92
前スレの最後の方にテンプレとしてあったのを確かめずに張ってしまった。
94 :02/05/13 20:18 ID:???
>>92-93

 ネ タ に 決 ま っ て る 。
95 :02/05/13 20:22 ID:???
>>86
おおっ、真の玄人様ですね。
なんでも ご誕生の時既にlameの全てを知り尽くされ
コマンドラインオプションを語りながら産道より現れたとか。
lameの未来を預言なされ 開発に御光を御示なさってるそうですね。

是非、私にも免罪符を発行してください、教皇様。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:05 ID:HQjOZSvc
でもなにげにBeatJam XX-TREMEのデコーダーって音良いんだよな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:08 ID:???
そりゃFhGのデコーダは精度が高いもの。MADには負けるが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:25 ID:nHtj0pJU
athtype0が好きなんですがencspotで見るとunwise settingになってしまいました。
僕(の耳)ってバカだったんでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:27 ID:???
>>98
このカーブに合う耳だったらそっちの方がいい。
http://users.belgacom.net/gc247244/athtype3.png
100 :02/05/13 21:43 ID:nHtj0pJU
>>99
athtype0がいいと思ってると言うことは、
高音がよく聞こえて、中低音が聞こえにくい耳って事でいいんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:44 ID:???
逆。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:45 ID:???
>>100
その逆
103100:02/05/13 21:49 ID:nHtj0pJU
逆?
ってことは3と比べて高音が強く、中低音が弱いファイルになるということで、
今度こそいいですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:54 ID:???
そうじゃなくて、type3などに比べて高音は余分にカットされて
中音〜低音は残されやすいってこと。
105100:02/05/13 21:55 ID:nHtj0pJU
なるほどありがとうございました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 04:14 ID:???
>>96
でもあれってfastencでしょ?
そこらに落ちてる同エンコーダと比べて音質に違いがあるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 04:22 ID:???
athtypeって>>99その曲線の違いって意味だったのか…
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 04:37 ID:???
>>106
エンコーダとデコーダの違いにも気づかないのか・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 09:56 ID:???
LAMEなんかにこだわるなよ。
耳鼻科へ逝って耳垢10キロ取ってモロタら驚くほど音質が向上しますた(゚∀゚)アヒャヒャ!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:45 ID:JrQxxvi6
ATHTYPEそれぞれの特性を示したグラフありませんか?
前にどこかで見たんですけど、グーグルで検索かけても出てこない…。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:47 ID:???
>>110
>>99
After a great deal of listening tests and tweaks it was found that lowering
the HF region of the ATH curve solved just about all HF artifacts. Two new
ATH curves were introduced into lame. "Type 1" which was by Frank Klemm
and "Type 2" by Gabriel Bouvigne. Of course higher accuracy in the HF area,
which is the hardest to encode, comes with higher bitrate demands. This is why
my own "Type 3" was derived from "Type 2". In combination with a lowpass filter
it tries to compensate for HF bitrate demands by lowering LF emphasis and using a
19.5kHz lowpass filter. On the graph you see in the type0-type3 transition bits are
taken from the gray LF area which are later invested in the green HF area. With success.
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 13:19 ID:???
CBR128は
--alt-preset-b -q0 --interch 0.001
でよくなったの?
113:02/05/14 13:37 ID:???
>112

>>1
114 :02/05/14 17:57 ID:6La8m6+o
どなたか3.92statebleでの--alt-preset 各種の詳しい解説があるとこご存じでしょうか?

特に"--alt-preset standard" が指定するコマンドの内容を知りたいのですが。
↓こんな感じの説明
"--r3mix" = "--nspsytune --vbr-mtrh -V1 -mj -h -b96 --lowpass 19.5 --athtype 3 --ns-sfb21 2 -Z --scale 0.98 -X0"

helpや解説サイトを見て廻ったんですが探しきれませんでした。宜しくご指導してくだされ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:02 ID:i1bzJLmR
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:13 ID:???
>>114
http://www.hydrogenaudio.org/
ここの過去ログ漁れ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:03 ID:???
"lame.exe" --decode
こんなものが存在したとは…(汗)
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:07 ID:???
>>117
mpg123内蔵だもの、先頭の1105サンプルを飛ばして
原音に忠実にデコードできる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:08 ID:???
mp2をwavにするのに使ってるよ --decode --mp2input
120 :02/05/14 19:26 ID:???
>>116
どもアリガト
とりあえずmp3のフォーラムのログ見てきましたが 
とくに明確に提示している書き込みも見当たらず・・。
私の英語力では・・・(T-T)

やっぱり皆さん、alt-preset〜の後に付ける追加オプションで
ケンケンガクガクやってるみたいですね(w
このスレでは見たこと無いオプションもあったりで面白かったれす。


121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:39 ID:???
--alt-presetの全身の--dm-preset standardなら
以下の通りだがこれに調整されている筈。
--nspsytune -V2 -mj -h --lowpass 19.5 -b112 --nssafejoint --athtype 4 --ns-sfb21 3
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:47 ID:???
>121
取り敢えず --lowpass は 18.75 辺りになってるっぽい。<--alt-preset standard
123 :02/05/14 20:02 ID:???
>>121
>>122
どもです。参考になりますφ(.. ) めもめも

前スレあたりでオプションの二重指定に関しての話題があったのを思い出して
"--alt-preset〜"の具体的な指定内容が少し気になってしまったのでした。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:06 ID:cRgCVUQf
Razorlameでは「--alt-preset-b -q0 --interch 0.001」とかのオプションは使えないんですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:11 ID:???
>>124
そのオプションじゃ何をやっても通らん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:20 ID:???
>>124
今落として確かめてみたがExpert > Only use custom optionsに
チェックを入れたら可能。良く読めばすぐわかることだが、日本語化パッチとか
ないのかね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:23 ID:???
探してみるとあったから英語分からないんだったらまずこれ使え。
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:34 ID:cRgCVUQf
>>126

Expert > Only use custom optionsとは?
129124:02/05/14 23:43 ID:cRgCVUQf
>>126

できました!ありがとうございました!
130たけながとみひろ:02/05/15 00:07 ID:???
音楽の秘史とはそれそのものである。
1つの、遍在する宇宙哲学的な現象(万物の大いなる呼吸の一弦器から生じる初期の反響・・・)。
スペース、時間およびそのように呼ばれた現実の性質をもってして、その法則は奇異であり かつ、真実として知られていた。
地球上の歴史は、越架空のミステリー、文明の独立した中心点あるいはシリウスの前哨の中より始まったのだ。
ヘビは神話的に数を表わす。
まずは7、その次には音楽の八音を表わす。
これはまさに秘密そのものなのだ。
(実行される・re、mi、fa、したがって・la、ti )
TTが彼の知識を明らかにした時、以前に未知の事実は潜在意識のものへ形を変えた(無意識ではなく)。
この事実は、すべてが震動の割合を所有することを意味し、
この第1の例、惑星の震動の割合であるこの振動は天球の音楽と呼ばれた。
ゆえに、必然をもってして今ここに、Lameはその大業たる姿を現す事となったのである。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:34 ID:???
>124
それ通るんか? 「--alt-preset-b」って何よ?
132124:02/05/15 00:45 ID:Vl0CuJKI
>>131


112のコピペです。エラーでますね・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:23 ID:???
>>1を良く読みましょう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 04:45 ID:???
>>130なんすかコレ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 10:48 ID:???
どっかの英文をエキサイトで和訳したんだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 10:56 ID:???
音階のdoとかsoとかまで翻訳されとる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:30 ID:???
>>131>>132
こんな感じで出るな。
lame.exe: unrec option --alt-preset-b
LAME version 3.93 MMX (alpha 2, May 13 2002 10:51:24) (http://www.mp3dev.org/)
CPU features: i387, MMX (ASM used), SIMD
Using polyphase lowpass filter, transition band: 15115 Hz - 15648 Hz
Encoding as 44.1 kHz 128 kbps j-stereo MPEG-1 Layer III (11x) qval=2

只のCBR128だと、フィルターがlowpass filter, transition band: 17249 Hz - 17782 Hzだけど、
-bも一応CBRらしいな

Lime.exe -? 又は Lime.exe --longhelp には載ってるみたいだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:33 ID:???
>>133
LAME3.93 alpha 携帯プレイヤー用
--alt-preset 128--interch 0.001 -q 0
を言ってるなら、あれはABRだぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:17 ID:yQrg7JcD
LAMEを使うにはコンパイルをしないと使えないんですか?
今、RazorLAME115を使っています。
特にコンパイルという作業はしていないので。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:20 ID:???
意味がわからん。LAMEはインタープリタ言語では書かれていないよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:24 ID:???
>>137
unrec option --alt-preset-b と出ているということは無視されているということ、
-q0 --interchは有効になっているが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:29 ID:???
>>141
気付かせてくれてありがとう

今から首吊って(以下略
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:15 ID:???
あほがいるな
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 18:20 ID:???
>>140
| ´,_ゝ`)プッ
|彡サッ
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:16 ID:???
>>139
RazorLAMEでエンコードできてるならOKでしょう。
どっかにもう LAME.EXEってのが入ってるはずだよ。

>>140
くすくす、ぷぷっ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:24 ID:???
笑いを取ってしまった。Cとアセンブラで書かれたソースで配布されるLAMEは
誰かがコンパイルしないと使うことはできません。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:47 ID:???
同じオプション(-b 256 -V 0 -B 320 -m s -h --interch 0.0005 )でエンコしたのに、
ログを見ると時々最終行だけが異なってしまう。これって何で?

LAME version 3.92 MMX (http://www.mp3dev.org)
(Win32 binaries from: http://www.hot.ee/smpman/mp3)
CPU features: i387, MMX (ASM used), SIMD
Using polyphase lowpass filter, transition band: 19383 Hz - 19916 Hz
Encoding as 44.1 kHz VBR(q=0) stereo MPEG-1 Layer III (ca. 5.7x) qval=2
Encoded 7352 samples in 0:48 (CPU: 0:48) (3.8969x)

LAME version 3.92 MMX (http://www.mp3dev.org)
(Win32 binaries from: http://www.hot.ee/smpman/mp3)
CPU features: i387, MMX (ASM used), SIMD
Using polyphase lowpass filter, transition band: 19383 Hz - 19916 Hz
Encoding as 44.1 kHz VBR(q=0) stereo MPEG-1 Layer III (ca. 5.7x) qval=2
average: 252.2 kbps LR: 9196 (100.0%)
148139:02/05/15 23:51 ID:lgYRGQw8
>>145

そうですか、わかりました。ちゃんと使えてたんですね。
ありがとうございました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:04 ID:???
LameってDual Channelはまだサポートしてないですよね?
オプションに-m dってつけてもそのような事が表示されるんですけど、何故か生成されたファイルをエンコスポットやMAD Plug-inで見るとDual Stereoって表示されるんですよ・・・
どうなってるんだろ?
150:02/05/16 02:21 ID:???
>149
dual channel のフラグが立つだけで、実態は simple stereo のようです。
試しに -m d を -m s として出力してみたらファイルサイズが同じになりました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:39 ID:???
-m dは二重音声だよ。
152:02/05/16 03:08 ID:???
ああ、テレビの音声多重放送のようなものか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:35 ID:1fosuZVG
--nspsytuneはathtype0と組み合わせるのが本来だよね。
だったら3とかには使わなくて良し?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:59 ID:???
* Takehiro Tominaga: bit allocation for pre-echo control improved for single channel encodings.
これなんだろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:35 ID:ofTP/+vo
ボッキアゲ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:07 ID:6pHuZohs
最近のLameはリサンプリングだいぶ良くなったと聞くが、
まだSSRCの方が上ですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:17 ID:???
おそらく、SSRCを搭載すればいいのになあ。
158:02/05/17 21:18 ID:???
159158:02/05/17 21:22 ID:???
あ、一応オプション。

赤:LAME --alt-preset standard --interch 0.0005 -q 0 --resample 32
青:SSRC --rate 32000 --twopass
  >LAME --alt-preset standard --interch 0.0005 -q 0

両方ともエンコード後、LAMEで--decodeしたWAVを比較しました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:24 ID:???
>>159
高周波部でだいぶ差が出ているみたいだけど、
どっちが元のソースに近いの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:28 ID:???
SSRCは全体的に音がシャキッとしていてズンズンと前に出てくる感じだね。
若干低音が足りない気もするが、劣化は少ないと思われ。
LAMEは高音をカットしているのか、音がこもった感じで、低音が強すぎてキックが歪んでいる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:30 ID:???
ちなみに俺がやったのは48→44.1
ソースは篠原ともえの「やる気センセーション」
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:32 ID:???
原音と聞き比べないと。
164:02/05/17 22:51 ID:???
>>160
当然と言うか、SSRCでリサンプルした方が元の波形に近いと思います。
WaveSpectraでは標本化周波数の違うスペクトラムは同時に表示出来ないようなので
明確に比較することは出来ませんでした。
参考までに。
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/animal/jyue2/cgi-bin/img-box/img20020517224857.png
165164:02/05/17 22:53 ID:???
また書き忘れ。
>>164はソースのピーク履歴です(44.1kHz, 16bit)。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:19 ID:???
Lameの負けか、残念。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 06:55 ID:???
--alt-preset extremeについて質問です。
これってマルチパスみたいですが、標準で何回パス重ねてるんですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:37 ID:???
>>167
マルチパスではありません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 15:12 ID:???
マルチポストです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:55 ID:m39MABUe
unko
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 08:12 ID:t3kniOfq
abrの仕組みがわからない。
元の音データを一回しか読まないのに、どうして平均ビットレートが狙ったとおりになるんだろう。
曲の最初のほうでビット使いすぎちゃって、最後の方では調整のためやたら音悪かったりとか、
そういうことが起こりそうに思うんだけど。
ある狭い区間ごとに調節してるとしても、その区間の中で同じ事が起こるし。
はー、いったいどうなってんだろー。
そこんところとっくにわかってる人! 聞かせて下さい。
172コピペ:02/05/19 09:53 ID:???
狙った通りじゃないって。本家のサンプルページに
あるfatboy.wavなんかは--abr 128でも183.4kbpsになる。
http://lame.sourceforge.net/download/samples/fatboy.wav
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:19 ID:???
2パス採用すれば良いのに
abrの目的を考えると十分意味はあるんじゃないのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:01 ID:???
2パスって結局ある程度までのクオリティでエンコしておいてさらに狙った上のクオリティでエンコして
ブロック単位でどっちを採用するか決めるって事でしょ?さらに遅くなるのわ…。(^^;
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:04 ID:???
>>174
あほ
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:24 ID:95nYXeiq
>>171
abrは実際は全然ABRじゃないよ。
前半が普通の曲で後半が無音、みたいなトラックをエンコすると
本来あるべきサイズよりずっと小さいファイルになる。
真のABRを実現するには2パスするしかないはずだが、
そうする予定はあるのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:28 ID:???
速度より音質の方が重要だろ。
エンコードは寝ている間にするものだというl3enc使いの名言をどこかで見かけました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:34 ID:???
変換速度はプロセッサの処理能力向上によって将来解決される。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:54 ID:IDKDGcN+
abrって同じくらいのサイズのvbrと比べてかなり音悪いよ。
しかもvbrでビットレートが高くなった曲は、abrでは低くなる。逆にvbr低ビットレートはabrでは高くなる。
はっきりいって現段階のabrは相当問題あるのでは?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:56 ID:???
だから2パスあるいはそれ以上にしろと。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:23 ID:???
>>179
ならvbrでいいだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:03 ID:0AEQLrws
アフォでごめん。
abrって何?
vbrとどう違うの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:13 ID:???
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:44 ID:???
>>177
確かに。
l3enc は遅いが音はよかった。
CD32WAVで l3enc を使いたいのだがコマンド教えて。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:46 ID:???
L3encなんて骨董品を何に使うの。コマンドは-hで出てくる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:48 ID:???
>184
今はl3encじゃなくてmp3encですが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:52 ID:???
Cool Edit搭載の3mp3enc3..1.1が最新かな。それよりfasencがまだましだが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:53 ID:???
訂正fasenc > fastenc
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:00 ID:???
mp3enc ってフリーであるの?
デモは持ってるけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:01 ID:???
mp3enc>fastencじゃないの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:02 ID:???
>>189
$199します。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:30 ID:???
mp3encはバク持ちだから論外だよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:32 ID:???
194171:02/05/19 22:39 ID:t3kniOfq
幾つか返答いただきました。ありがとうございます。

>>179 の意味はわかりませんでしたが、
ABR mode が狙った通りの平均ビットレートにならないことはわかりました。
ある区間のビット割り当ては、それまでの消費ビットに依存しないということでですよね。

abr128kbpsなら128kbpsを基準に適宜ビットレートを(vbrよりは控えめに)上げ下げしてる。
このような認識で良いんでしょうか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:15 ID:???
>>194
そそ。
画像圧縮の 1pass VBR でビットレート指定っていうのも同じようなアルゴリズム。
真の意味で VBR で指定のビットレートにするには、multi pass encoding しかない。

#けど、音声圧縮でそこまでする必要があるのかどうか…。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:42 ID:???
必要なくてもできたほうがいい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:35 ID:???
>>193
そこmp3encに-qual 9が付いてない…
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:34 ID:???
>>195
そこまでしないとabrの存在意義がないと思う
オプションなんだから必要ないと思う人間は使わないし必要なら使う。
現状は必要でも使えないのに紛らわしい存在
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 18:25 ID:???
>>198
ハゲドー
っていうか今のままだったら誰も使わないよこんなの
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 18:46 ID:???
俺は携帯用にABRを重宝しているが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 20:16 ID:???
CBR>ABR
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 20:18 ID:???
俺rhの音嫌い
--vbr-oldも--vbr-mtrhも-hも
何で元--vbr-newを完全に消し去ったりなんてしたんだ?
-q0にもなんか批判的だし
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 20:19 ID:???
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 20:35 ID:???
--alt-preset fast standard
205205:02/05/21 20:36 ID:???
--verbose オプションで--alt-preset standard の詳細でました

Encoding as 44.1 kHz VBR(q=2) j-stereo MPEG-1 Layer III (ca. 7.3x) qval=2
misc:
scaling: 0.000000
ch0 (left) scaling: 0.000000
ch1 (right) scaling: 0.000000
filter type: 0
quantization: xr^3/4
huffman search: best (outside loop)
experimental X=1 Y=0 Z=1
stream format:
MPEG-1 Layer 3
2 channel - joint stereo
padding: auto
variable bitrate - VBR rh (default)
using LAME Tag
psychoacoustic:
tonality estimation limit: 8871.700195 Hz
using short blocks: channel coupled
adjust masking: -2.000000 dB
psymodel: 1
noise shaping: 2
^ amplification: 1
^ stopping: 1
ATH: using
^ type: 4
^ adjust type: 3
^ adapt threshold type: 2
experimental psy tunings by Naoki Shibata
adjust masking bass=0 dB, alto=0 dB, treble=0 dB, sfb21=3.75 dB
using temporal masking effect: yes
interchannel masking ratio: 0.000000
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:39 ID:???
ここ数日派手に CVS が動いているけどいまいち何が起きているのか分からない(お馬鹿だから)
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 02:15 ID:???
ところで、EAQUALlの信頼性ってどうなの?
前に10ファイルほど320kbpsで比較したけど、
ことごとくRadiumが1番だったよ。
LAMEの--alt-preset insaneを凌いで。
208207:02/05/22 02:16 ID:???
あれ?
EAQUALl→EAQUALね
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 02:17 ID:???
>>207
--scale 1.0つけてやってみ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 02:22 ID:???
>>207
Radiumのoffset sample数知らないんだけどいくら?
211207:02/05/22 02:51 ID:???
>>209
あー、なるほど。と思って早速--scale 1.0つけたのとつけないので比較
してみたんですけど、結果は同じでした。ノイズ値とかのデータは全部
LAMEの圧勝なんですけど、ODGはRadiumが上になるんですね。

>>210
Radiumは288です。
ほかにm3seとコマンドライン版のfastenccは両方528でした(当時のメモより)。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:04 ID:???
EAQUAL0.1.3でhttp://lame.sourceforge.net/download/samples/Fools.wavを使って比較
デコードはLAME3.92Radiumは-offset 288使用。
LAME3.92 --alt-preset insane --scale 1.0 ODG -0.34
Radium1.2 (build 63i) 320000bps -hq ODG -1.63
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:30 ID:???
こちらでもRadiumの方が値のいいソースも確認しました。
ftb_samp.wavなんかがそう。ブラインドテストを邪魔臭がらずに行う事以外に
客観的な評価のしようはありませんけれどね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:37 ID:???
あれ、ODGは0に近いほど良いんじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:41 ID:???
ITUのやり方が完全な測定法だとは思わないがそこいらの素人によるそれよりかは
参考にできるか。しかしEAQUALは開発終了してしまったので残念。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:45 ID:???
あれ?同じくFools.wavを
Eaqual0.1.3、LAME3.92、Radium1.263i、デコードLAME
でやってみましたけど、LAME-0.34、Radium-0.08でしたよ。

まぁ、個人的にはLAMEのカッチリした音が好きなので、
LAME使ってますけどね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:49 ID:???
>>216
-offset付け忘れていた、よって>>212は誤り。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:58 ID:???
http://www.geocities.com/mp3gain/
今Ogg vorbisなんかで流行のgainソフトのmp3版。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:26 ID:???
Lilithのゲイン変更とどう違うの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:32 ID:???
よく見てみたらRadiumは320kbpsでもDIX(歪み)値がlame 128kbpsよりも悪いや。
Fools.wavでRadium320kbpsがDIX2.56なのに対してLAME128kbpsがDIX0.24。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:32 ID:???
Radiumってコマンドラインで使えるのがあるの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:33 ID:???
>>219
アルバム単位でゲイン変更ができる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:35 ID:???
>>222
一律でなら、Lilithでもまとめてゲイン変更出来ます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:39 ID:???
>>223
Radio Album Constantと解析方法が三種類あるの。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:41 ID:???
>>220
DIX値は大きい方がいいんだよ
226223:02/05/22 04:41 ID:???
>>224
ああ、大体分かりました。
クリッピング対策とかはやっぱり無いのかな。
227220:02/05/22 04:44 ID:???
>>225

無知を晒してしまってすまんかった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:46 ID:???
>>225
それはゼロから離れている程良いと言う意味?
それとも単純に数字が大きい程良いの?
229 :02/05/22 04:56 ID:???
テレビキャプが主なんだがそれをLameでエンコするときに
お勧めのコマンドを教えてくれ。VBRで
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:59 ID:???
>>229
動画音声なら--alt-preset 128で十分のような気がする。ずれるならCBRで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:00 ID:???
>>228
単純にデカイ方がいいみたいだ
同エンコーダでもビットレート上げればDIXも上がっていく

それと、ODGはプラスになることもあるけど、これはリスニングテスト
でオリジナルよりよく聞こえる場合があるからアリなんだとさ
RadiumやLAMEは320kbpsまで上げるとODGは多くの場合プラスになる
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:08 ID:???
http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?threadid=650
そういえばここでは何ヶ月も前に熱心にやってたな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:45 ID:???
>>229
--alt-preset 128 -q0 -tv
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:15 ID:???
-tvって何よ?
隠しオプション?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:19 ID:???
テレビの事だろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:27 ID:???
いや、だから-tvってオプションはネタなのかと。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:37 ID:???
ネタです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:19 ID:???
>>231
ODGも大きいほど良いの?
それだったら、Oggの最高音質(ave.450kbpsくらい)よりもLameやRadiumの
CBR320kbpsのほうが優れていることになってしまうけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:22 ID:???
>>238
ODGは0に近い方がいい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:29 ID:???
EAQUALは1024ポイントのFFT窓のせいでプリエコーの検出が甘いらしい。
もちろんリスニングテストの代わりにはなりません。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:45 ID:???
>>239
本当はそうなんだけど、ODGが正の値をとる以上間違いだろう
LAMEの256でODG-0.3、320で0.5なんてしょっちゅうだからね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:29 ID:???
全く同じリファレンスファイルを使っているのに、BandwidthRefが
毎回違うのは如何なものか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:43 ID:???
>>242
そうそう。あれはおかしいよな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 16:28 ID:???
すんません。CBRってなんですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 16:31 ID:???
Constant-BitRate
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:03 ID:???
http://hako.masterweb.ne.jp/users/h200/giko/up/data/up0097.zip
ピークの履歴しか取れないんで何だけど、これ見る限りじゃ
LAMEの方が元の波形に近い気がするんだけどなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:12 ID:???
>>246
測定データはLAMEが完全に勝っているんだから、それは当たり前。
でも、最終的なODGが優秀なところがFhGの上手さってことだ。
逆相ミックスしてみればLAMEの方が遥かに付加ノイズが小さいことが分かる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:26 ID:???
サイズは大きくても良いので
CBRの最強コマンドラインオプション教えてください
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:30 ID:???
>>248
--alt-preset insane -q0 --interch 0.0005
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:35 ID:???
--alt-preset insaneって
-q0も含まれてるんじゃ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:35 ID:???
含まれていません、-hです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:15 ID:???
>>249
それってJointStereo?
320K、Stereoの最強キボーン
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:18 ID:???
>>252
Bladeenc使え。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:21 ID:???
>>253
やだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:27 ID:???
残念だがCBRの最強コマンドラインオプションではStereoは該当しない。
最強じゃなくてもいいというならStereoでもいいかもしらんが。Bladeenc作者が
知る中で唯一Stereoに肯定的だからBladeencがいいと思ったんだが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:39 ID:???
エンコーダが優秀ならJointStereoの方が有効に帯域使えるから
音が良くなるんだよね。違う?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:40 ID:???
まあスイッチング等にバグがなければの話し、LAMEなら問題ありません。
XIngや一部のFhGには問題あり。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:46 ID:???
>>256
正しい
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:58 ID:9M/abI9R
でもinsane使うとほとんどのフレームがSTEREOになる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:03 ID:???
そうだな、320kbpsでも足りないフレームにMSを使うという感じだからな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 03:07 ID:???
>>255
BladeEncの作者の場合、Stereoに肯定的というよりは単にMSやISを上手く取り入れるだけのスキルがないだけな気が・・・
だって、そもそもあのエンコーダってJointStereoモードが存在してないしね
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 04:59 ID:???
PsytelのIvan曰くISO MPEG-4オーディオの一部としてもうすぐmp3proのSBRアルゴリズムが
公開されるそうだがLAMEはどうするのかねぇ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 07:23 ID:???
>>261
スキルがないんじゃなくて小細工を使わないのが作者のポリシーなんです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 07:30 ID:???
Blade作者はスウェーデンにせっかく住んでいるのにバイナリを配布しないなんて
もったいない。しかしBladeはいらんが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:36 ID:???
あの音質の酷さから考えると、あながち261の主張もそう的外れでは無いのかも知れん。
あ、いや、もしかして
小細工を使いたくない→心理音響演算その他の処理は全て未使用→音質最悪
という事なのかも知れない。
どっちにしろあんなもん使わんが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:40 ID:???
>>263
VBRの存在や、MP3規格自体、小細工の積み重があってこそだぜ
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:30 ID:???
CD音源でinsaneでエンコードしたものとそれからさらに
cbr128 q=9でエンコードしたものの音質の違いさえわからないのですが
私のどこが逝けなかったのでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:40 ID:???
>>267
原音の区別がつかないんだったら別に8Hzだろうが何を使ってもかまわない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:43 ID:???
アナログレコードをライン録音してるんですけど
いい設定ってありますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:22 ID:???
>>267
多分環境が悪いか、あるいはひょっとすると本当に耳が悪いのかも知れない
なぁに128kbpsとオリジナルの区別すらつかんのにレコーディングに携わってるような自称プロもいるくらいだ、気にする事はない
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:31 ID:mCAVryam
>>270
はぁ、、、そんなプロがいるのか…。
俺に変わって欲しいくらいだ。。。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:41 ID:???
>>269
カートリッジとPhonoアンプのイコライザーのマッチングとか、
カートリッジ→アンプ間のピンケーブルの質による音質の変化に比べたら、
推奨オプションでエンコードしたMP3の方が、聴感上よっぽど劣化が少ない。
安心して、>>1のおすすめオプションで。

ただ、アナログだと、DCまで出力してしまうので…
Phonoアンプにハイパスフィルターがあれば使用した方がいいかもしれない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:48 ID:???
必ずしも良い耳を持ったミュージシャンが良い演奏をするとは限らない。
全く別問題。
それにオリジナルと128kbpsの区別はついてもロクな音を出さないエンジニアだっている。
良い耳を持つ事は確かに武器にはなる、がそれが全てでは無い。

と偉そうな事を言ってみる。




274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:48 ID:mfpI3jy4
-m j --nspsytune -v -V 2 -b112 -q0 --lowpass 19 --interch 0.001 --athtype 0 -Z
漏れの推奨オプション!平均170kbpsでし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:49 ID:???
ほう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:42 ID:???
>272
ありがとうございます
とりあえずr3mixってのでやってみました
どんなものでしょうか?
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/shopping/kyousibi/test/gallery.html
mp3にリネームしてください
サイズ抑えてそこそこいい設定ってありますでしょうか?
質問ばっかですいません
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:52 ID:???
>>276
通報しますた。
http://www.jasrac.or.jp/
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:06 ID:???
>>276
line入力独特のノイズが聞こえます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:11 ID:???
>>276
引用は30秒くらいにしておけ。あとクリップしている。
280276:02/05/23 23:46 ID:???
>278 279
感想ありがとうございます
正直聴くに耐えないでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:49 ID:???
アナログの原音を聞かないとどうともいえん。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:00 ID:???
ファイルを聞いただけの判断ならば聞くに堪えない代物でも無いと思う
ただしクリップに関しては改善の余地有り。
まあ、あくまでも私の安っぽい耳ではの話ですけど。

正直原曲が欲しくなった・・・。
誰のなんて言う曲?
好みだったりするかも。
283>>272:02/05/24 00:10 ID:???
聴きたいけど、携帯だから聴けない罠(笑
284276:02/05/24 00:20 ID:???
>クリップに関しては改善の余地有り
これがよくわからないっす最近エンコしだしたので

原音はレコなんで使ってる針も結構磨耗していて
駄目っぽいっす
ソースがイマイチなんでしょうね

原曲はbandoっていうアーテイストでpatchworkというレーベルの
2番の中の曲でswitch(valentinokanzyaniREMIX)
内容はラテントライバルテクノですね
アナログでしかリリースされてないです
これはクラブで使うTRAXですね
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:38 ID:???
クリップしているのは録音レベルが高過ぎるから。
波形編集ソフトとかでクリップしないように録音レベルやラインレベルを
調節すべし。
あと、MP3だとどうしても波形がオーバーシュートしてしまうので予め
ピークを-1dB辺りに揃えておくか、--scale 0.93 くらいのオプションを
つけると良いかも。
こんな感じでどうか。

--alt-preset standard --scale 0.93 --highpass 0.018

PCノイズは波形編集ソフトで何とかするか、外部モジュールを使う
オーディオデバイスに換えるしかないだろう。
ついでに、AC97仕様のオーディオデバイスを使っているのなら、録音は
48kHzで行ってSSRCで44.1kHzに変換とかした方が良いかも。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:39 ID:???
>>276
0dbを超えると音が歪みます。
アナログならば0dbに軽く届かせる事でちょっとしたリミッター効果も期待できるのですが
デジタルだと途端に音が歪み始めます。
取り込みの段階で0dbを超えないように注意しましょう。
エンコードの段階でクリップ(0dbを超える)ようならば
--scale 0.92 などのようなオプションを指定するのも良いかも。
(--alt-preset系を指定している場合は --scale n は指定しなくても良いです。)

曲名教えてくれてありがとう。
探して手に入れようと思います。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:40 ID:???
あう、かぶった・・・。
ごめんなさい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:42 ID:???
あれ、--alt-preset系ってデフォルトで0.92かかってませんでしたっけ?
もしかしていい加減な事書いちゃったかな・・・。
289276:02/05/24 00:57 ID:???
>285
助言ありがとうございます
早速やってみました
testのindexにそのまま入ってます
良くなったみたいです
>286
渋谷のレコ屋シスコorテクに−クorディスクユニオンにありますよ
今週中なら売り切れないと思います
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:56 ID:???
最近思ったんだけどある一つの曲をアナログから44,100 kHz, 16 ビット, ステレオのWAVファイルで取り込んだファイルと、
その曲のCD版から同じ設定で取り込んだファイルとで聞き比べると何故かアナログから取り込んだファイルの方が良い音
してる気がするんですけど・・・。
WAVにした時点でアナログが有利な点は何もないような気が素人考えではするのですが、実際のところどうなんでしょう?

>>273
ミュージシャンに関しては音楽性やリズムの問題だから同意だけど、オリジナルと128の区別がつかない人がエンジニアやってたら
良い音出せないのでは・・・だってどういうのが良い音かどうか自分で分からない訳でしょ?
確かに耳が良い人が必ずしもそういった面でも才能を持ってるという訳ではないけど、
必ずしもその真逆が成り立つという訳でもないのでは。

>>276
こういう所で不特定多数相手にアップする場合、例え音質テスト目的としても一応著作権には気をつけた方が良いですよー。
まぁテクノ系だったら執拗に訴えられる事はないかも知れないけど・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:08 ID:???
なんかピュア板の話題になってきたな。CDでもまともにマスタリングをしていたら
16/sampleもビットつかっているんだから家庭用システムでは十分な音が鳴るはず
なんだが最近は音が大きければ何でもいいような感じになってきたからな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:32 ID:???
きりたんぽ

==(                    }
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:36 ID:???
一昨日きりたんぽを10年ぶりぐらいに食べたら非常に不味かった。

==(      ゚ Д ゚    }マズー
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:44 ID:???
>>290
>オリジナルと128の区別がつかない人がエンジニアやってたら良い音出せないのでは・・・

オリジナルと128kbps の区別くらいなら素人の俺にだってすぐにわかるよ。
128kbps のMP3の圧縮じゃ、比較的静かな曲(ジャズやクラシックなどの
ピアノソロなどでは顕著)ではどうしてもピアノの音にフランジャーがかかった
ようなうねりが入る。このようなソースでは最低でも256kbps くらいはとらな
くちゃしんどいよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:49 ID:???
ピアノなんて正弦波に近い音は比較的圧縮しやすいと思うんだが。
Monkey'sで40%台なんてのもざらにあるし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:43 ID:???
ピアノの何処が正弦波に近いのかと小一(略
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:58 ID:???
>273は>270が128kbpsとオリジナルを引き合いに出したからこそのカキコだろ?
それに区別が付かなくても良い音だせる的な部分は見受けられないが・・・。

とりあえず微妙に板違いだな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:28 ID:???
とりあえずエンジニアにしてもミュージシャンにしても
圧縮された音の良し悪しを聞き分けるのが仕事じゃないわけで。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:19 ID:???
正弦波に近い音って倍音を含まないやつをいうのだろ。
なら、オルガンの音だ。ポゥーっていう音。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:50 ID:yxwTeAOO
午後で128kbps使ってたけどLame使おうと思う.

--alt-preset 128 -q0 で良い?
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:52 ID:???
自分で聞いてそれでいいと思うならいいんじゃない?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:54 ID:yxwTeAOO
たのむよ。教えてくれよ
WinMXでUPしたファイルに「GOGOかよ」って吐き捨てメッセージはいってきたとき鬱なんだよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:56 ID:???
>302
通報しますた。
http://www.jasrac.or.jp/
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:57 ID:???
せめて3.93alphaで
--alt-preset standard -q0 --interch 0.0005
にしときなさい。
305[email protected]:02/05/24 17:57 ID:???

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:01 ID:???
NETA ni MAJIRESU
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:46 ID:???
誰か、コマンド表かなんかがあるサイト教えて下さい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:53 ID:???
>>307
↑↑↓↓←→←→BA
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:00 ID:Vg5oCKfm
>>308

おまえ情報遅いな
3だとそれ自爆コマンドだぞ

最新は↑↑↓↓LRLRBA、だ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:09 ID:???
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:12 ID:???
ピュア板に「音楽は誰が演奏したかではなく、誰が録音したかが一番重要であり、なんたらかんたら」
とおっしゃる方がいらっしゃったのですが、その方でしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:20 ID:???
>>310
こんなに細かい日本語サイトは初めて見た。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:56 ID:???
>>310
無知な漏れには(・∀・)イイ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:41 ID:???
>>300
えむえく〜す用に午後から乗り換えなら
3.93alphaで
--alt-preset 128 --interch 0.001 -q 0

--alt-preset CBR 128 --interch 0.001 -q 0
にしておけ
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:40 ID:???
-q0ってまだイマイチじゃない?
試しに

--alt-preset insane -q0 --interch 0.0005

ってやってみたらやっぱり高域が歪んで聞こえたよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:43 ID:???
区別が付くなんて凄いな、ABXの結果も教えてくれ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:26 ID:???
プラシーボに一票
318315:02/05/25 16:44 ID:???
ブラインド・テストなら自分でやったよ。
ちょっと高域がキツ目に聞こえるヘッドフォンを使ったから反則かも知れないけど。
ソースによっては分からないものもあったけど、生ドラムの金物とか使っている曲は
全部区別が付いた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:17 ID:???
"--substep n"って何?

サルでも分かる解説キボンヌ
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:23 ID:4p7WF4GY
バイナリ屋のサイトでalpha版の横にあるicl 6とかって何を示してるの?
つーか最新αかなり高速化してるね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:26 ID:???
intel compiler 6
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:21 ID:???
>285-288
--alt-preset系ってデフォルトで0.92かかってるの?かかってないの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:28 ID:???
>>322
0.98くらいだったような。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:30 ID:???
>>319
--substep 2がとみなが氏によるsubstep周りのバグ修正版、0で従来のモード。
-q0では--substep 2がデフォルト。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:45 ID:???
--alt-preset 32 -q0 --interch 0.0005
冗談半分でやったのですが、これには正直驚きました。
昔は32kbpsなんて音楽として聴けたもんじゃなかったです。
リンリンリンリンとかシュワシュワシュワシュワって感じで。
ここまで進化していたとは思いませんでした。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:10 ID:???
>>319
ウッキー!ウッキキー!
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:33 ID:???
>>326
そういう意味じゃねえだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:42 ID:???
>>322
>>205の「scaling: 0.000000」は何??
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:55 ID:???
315じゃないけど、-hと-q 0の違いって結構でかいと思うけどな・・・ソースによるけど
ちなみにファンファーレみたいな音だと-hと-q0の違いが全く分からなかった
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:21 ID:???
漏れは >>2 だが -h と -q0 の音の違いってよくわかるぞ。
プラシーボだとかいってる奴の方が変だと思うが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:35 ID:T/Oa2F1E
>>325
--alt-preset は 80 が下限だったと思ったが…
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:07 ID:???
>>331
現在は 8kbps まで定義されてるよ。
presets.c を参照。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:39 ID:???
>>332
ネタはやめれ
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:03 ID:???
>>333
激しく同意。
タチの悪いネタは削除依頼してやる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:18 ID:???
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:18 ID:???
>>334
そこまではせんでもいいと思うが
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:19 ID:???
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:21 ID:???
--alt-presetと--alt-preset cbrの区別をしっかりつけよう
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:22 ID:???
ちなみに--alt-presetのデフォルトのscaleについては0.98。
(void) lame_set_scale( gfp, 0.98 ); /* --scale 0.98*/

340339:02/05/26 14:24 ID:???
スマソscale0.98は--alt-preset R3MIXだけ。
他の--alt-presetはデフォルトでは定義無し。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:25 ID:???
>>333-334の方がタチの悪すぎるネタだったという事だな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:31 ID:???
>>340
ABRん時も定義されるだろ知障。
dm_abr_presets_t abr_switch_map
// kbps Z X lowpass safejoint nsmsfix ns-bass scale
{ 8, 1, 6, 2000, 0, 0 , -3, 0.85 }, // 8 //impossible to use in stereo
{ 16, 1, 6, 3700, 0, 0 , -3, 0.85 }, // 16
{ 24, 1, 1, 3900, 0, 0 , -3, 0.85 }, // 24
{ 32, 1, 1, 5500, 0, 0 , -3, 0.85 }, // 32
{ 40, 1, 1, 7000, 0, 0 , -3, 0.85 }, // 40
{ 48, 1, 1, 7500, 0, 0 , -3, 0.85 }, // 48
{ 56, 1, 1, 10000, 0, 0 , -3, 0.85 }, // 56
{ 64, 1, 1, 11000, 0, 0 , -3, 0.85 }, // 64
{ 80, 1, 1, 13500, 0, 0 , -3, 0.85 }, // 80
{ 96, 1, 1, 15300, 0, 0 , -4, 0.85 }, // 96
{ 112, 1, 1, 16000, 0, 0 , -5, 0.87 }, // 112
{ 128, 1, 1, 17500, 0, 0 , -6, 0.93 }, // 128
{ 160, 1, 1, 18000, 0, 0 , -4, 0.95 }, // 160
{ 192, 1, 1, 19500, 1, 1.7 , -2, 0.97 }, // 192
{ 224, 1, 1, 20000, 1, 1.25, 0, 0.98 }, // 224
{ 256, 0, 3, 20500, 1, 0 , 0, 1.00 }, // 256
{ 320, 0, 3, 21000, 1, 0 , 0, 1.00 } // 320

// ABR seems to have big problems with clipping, especially at low bitrates
// so we compensate for that here by using a scale value depending on bitrate
if (abr_switch_map[r].scale != 1)
(void) lame_set_scale( gfp, abr_switch_map[r].scale );
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:41 ID:???
> --alt-preset は 80 が下限だったと思ったが…
> --alt-preset は 80 が下限だったと思ったが…
>  --alt-preset は 80 が下限だったと思ったが…
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:43 ID:???
書く前にCVSTreeのソースぐらい確認しろという事ですな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:43 ID:???
× --alt-preset は 80 が下限だったと思ったが…
○ --alt-preset cbr は 80 が下限だったと思ったが…
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:10 ID:???
>>333-334
前スレの 777 でも 8kbps まで定義されてるって出てただろ。
知ったかぶりは恥ずかしいよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:12 ID:???
> --alt-preset cbr は 80 が下限だったと思ったが…
これもウソじゃないですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:20 ID:???
--alt-preset helpでsuch as 80 .96...とでるから勘違いしたんだろう。
実際には8kbpsから320kbpsまであります。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:02 ID:???
>>347
ウソじゃないが
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:04 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1014874759/781
>ラジオの録音用に--alt-preset cbr 64でやってみたけど素の64kよりよく聞こえる
>次はABRのも試してみようと思うけどラジオ番組にABR使うのは間違ってるかね

これは何ですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:58 ID:???
>>350
そのスレの312
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:44 ID:???
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 05:03 ID:???
>嘘を付いているようです。騙される人が出る可能性が高いので被害が出る前に消してください。
騙されたところで被害が出るような話ではないと思うが(笑)
しかし、本気で嘘だと思ってたんだね。
イタイねえ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 05:29 ID:???
恥ずかしい 333, 334, 349 の居るスレはここですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 06:24 ID:???
>>354
知らなかったのですか?
356名無しさん:02/05/27 07:16 ID:???
嘘を嘘と(略
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:21 ID:???



            ("""""""\
         / ̄、、ミヾヾヾヾlll〃〃
         |  ミ ミ ゛ ゛ ゛ ミ ミ
         |⌒彡 ミ″∞∞=@  ミ ミ
         `-' 〃ノノノノノノ丿丿〃▽、、、ミ ミ
            / ヾ\   ″ミ ミ```
            〈  ヾミ  |       ヽ
            |   ,--、 |  へ ヘ_〉
             |  /  | | li  ゜ ゜〈
             ヽ、|   | |    ム ~/
   ____,------,冫、  |/     ヘ、 ヽ、
  /|| || || || ||// //  |  ヽ-|  / ̄ ̄ ̄)~
/|| || || || || // // /    /  '(二二二) )/
|| || || || || // // /     \____     〈
 || || , '⌒`// // /       __ \_/
|| || |((=々// // /       /  || || ̄ |
|| || ヽ _// // /     /  __|| || ≡≡|
ヾ、|| || // // /    /  / || ||     |
┃┃ // // /   /  /   || ||≡≡≡|
┃┃// // /  /  /    || ||       |
 | // // /∩ ( , -、(     || || ≡≡≡|
 |// // 〈/ L// |     || ∩  , -、-、
|// //|ー′   ,二⊃|  \/ ||/ l、///
|/ // |_    ,二⊃|   /ー-′   __二⊃
| //  |\ ̄ ̄\ヽ、 |  /__    `,二⊃
//|  レ' \____丶' ノ /   /  ̄ ̄ ̄   |
  \       ,`〜ヽ   /  \      |
   \____//ヽ、___ノ /   )      |


  あ、うそぉは嘘ぉでぇぇぇええ、あ、見抜ける人でぇないとぉぉおおおおおお 
  (掲示板を使うのは)あっ!!難しいぃぃいいいいいいいいい、チャンチャン
358334:02/05/27 11:16 ID:???
>>353
分かったお前、岡本だろ
さんざん人の後追い掛け回して嫌がらせするの、もう止めたら?
いつまでやってるのさ(笑

皆さんこの岡本という女は、一度掲示板で私に誤りを指摘された途端にストーカーになった、
精神異常者ですそれからずっと後をつけまわされている
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:23 ID:???
痴話喧嘩は余所でやれ
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:54 ID:???
岡本って誰(w
361334:02/05/27 12:32 ID:???
>>360
お前だろ!!!
この後の岡本のいつもの手口で、偽の私を装って、今この私のこの書き込みは全て偽者だ
と言い張り、ネタにしたてあげようとする!
いつもそうやって無かった事にしようとするから、逆にまた岡本だって分かりやすいんだけどね(笑
相変わらず汚いやり方するよね岡本さん
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:29 ID:???
電波発生か?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:52 ID:???
そのようですな
>>334
ここにお仲間がたくさんいるよ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1019429478/20
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:30 ID:???

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 落ち着け。>>334
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
365334:02/05/27 16:24 ID:???
>>362&363やっぱりか(笑
自分が精神異常なくせに、人を精神異常者に仕立てようとする、卑怯なやり方でねぇ。
いいかげん正体表したら?岡本都美子さん!!!
いつまでも話はぐらかして逃げ切れると思いますか?とっくにバレてるんだよ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:19 ID:???
以降、334は放置でお願いします。
電波に餌を与えないでください。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:20 ID:???
コワイヨー。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:42 ID:???
こ、怖い・・・
あの程度で削除依頼出す時点で普通じゃないなとは思ったが、まさか真性電波だったとは・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:44 ID:???
結局結論としては
--alt-preset,--alt-preset cbr共に80以下は無理なんて制限など
無いという事ですよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:49 ID:???
334の名前で書き込んでいる人は全部偽物なんですけど・・・
333は私ではないし、334以降は何も書き込んでいません。
古いバージョンを使っていたのでネタだと思っていたんです。
すみませんでした。
私はここ荒らすつもりはありません。
この後も私を騙った偽物が出るかもしれませんが放置してください。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:24 ID:???
>>370
>>361の言う、「岡本のいつもの手口」ってヤツですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:34 ID:???
-q0を嫌う人がいるのは何故ですか?
-h(-q2)の方が音がいい事もあるのでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:46 ID:???
>>372
好みの問題じゃない?
高音重視や音の綺麗さ重視の人は-q 0を好む傾向にあるし、音の厚みや低音重視の人は-hを好む傾向にある。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:45 ID:???
>>372
-q0はソースによっては特定の周波数の歪みが強調される傾向にある。
シンバルの音が「しゅわ〜ん」と言う感じでフランジングしているように
聞こえることもある。
あくまで「ソースによる」けどね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:00 ID:???
-h(-q 0)は「無難な線」という結論でよろしいか?
376375:02/05/27 21:01 ID:???
訂正
-h(-q 2)
スマソ
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:02 ID:???
>>375
-h=-q 2であって-q 0では無いです。
378375:02/05/27 21:17 ID:???
>>377
>>376で訂正すました・・・スマソ
379(・∀・∀・)ヌッヘッホー:02/05/27 21:41 ID:???
i
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:17 ID:???
>>374
同意。
あの音はけっこう耳に付くので改善してほしいところ…。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:32 ID:/mSIaGHv
LazorLAME115を立ち上げると

 Unble to write \フォルダ名razorlame115\razorlame.ini.

という警告がでてしまいます。一応立ち上がるのですが。
閉じる時にも同じ警告がでます。
razorlameのフォルダに「razorlame.ini」ファイルがないからでしょうか。
もう一台のノートの方は「razorlame.ini」ファイルがありまったく問題ありません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:54 ID:???
>>381
フォルダ名が日本語じゃありません?
383381:02/05/28 01:35 ID:/mSIaGHv
>>382

日本語入ってるとNGっすか!?
384381:02/05/28 01:40 ID:/mSIaGHv
>>382
解決しました!ありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:11 ID:???
>>374 >>380
-h --substep 2 だとどんな感じに聞こえるの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 04:22 ID:???
確かに、3.92の時は>>374の言うように -q 0 時は明らかに歪んでた。
今後決して-q 0は使うまいと思ったほどに

しかし3.93αでは大分改善されてると思うが?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 08:21 ID:???
3.93になってまた改善されたよね>-q 0
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:42 ID:???
>>385
-q 0 --substep 2 だと歪みは取れるのかって言いたいのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:45 ID:???
>>388
--substep 2 は -q0 に含まれています。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:08 ID:???
普通の-hと-h --substep 2で比較してみたけど、なんか前の-q0と最近のαの-q0との間の変化に近いものを感じた。
でも389さんも書いてるけど--substep2って前から-q0とワンセットになってたんですよね?
て事は、この手の変化=--substep2特有の変化、って訳でもなさそうですね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:08 ID:???
とみながさんとしばたさんが喧嘩したって本当ですか!?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:07 ID:???
俺は結婚したって聞いたぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:52 ID:???
ワラタ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:58 ID:OeoA3vjB
3.93αの入手先を紹介してください。m(__)m
このサイトも見回しましたが、行きつく先は3.92にしか。。。
395 :02/05/28 22:02 ID:???
>394
>>1
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:43 ID:OeoA3vjB
>>395
ありがとうございます。でも一通り行って見ても見つからないんです。
>>1のどれなのか教えてクダサイ。あとは自分で探しますから。m(__)m
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:02 ID:???
>>396
"alpha" versionが現行では3.93。
5/27のが最新。CDexのbeta4にもついてるね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:06 ID:1zNQokRz
>>397
そうなんですか。それでは一生懸命3.93を探すよりも
ちょうどCdexのバージョンアップは様子をみてからと控えていたので、この際最新にしてみます。
どうもありがとうございました。m(__)m
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:37 ID:???
lame-20020527 - icl 6.0 with nasm リリースsage
400記念カキコ:02/05/29 05:22 ID:???

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  4 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 18:51 ID:???
lameのコンパイル仕方教えて下さい。
もしくは毎日最新バイナリ配布してる所でもいいです。
最新のCVSTreeを追っかけたいのです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 20:24 ID:???
>>401
Visual C++買って、CVSの使い方を覚えな
そうすりゃ、毎日最新版だ(w
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 20:27 ID:???
>>402
nasmはどこに置けばいいかとかがよく分かりません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 20:28 ID:???
>>402
CVSは使い方分かります。
currentをcoするスクリプトは書きました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 20:28 ID:???
>>401
PC-UNIX 使え。Win よか楽だ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 20:29 ID:???
あ、Win でも cygwin 使えばいいか。
407401:02/05/29 20:44 ID:???
nasm無しでのビルドは出来ます。
LAME version 3.93 (alpha 2, May 29 2002 20:40:56) (http://www.mp3dev.org/)

nasm有りだとビルドできません。
nasmw.exeはパスの通ったフォルダに入れてあります。
408401:02/05/29 20:59 ID:???
エラーメッセージは
Assembling fft3dn...
'nasmw' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
というものです。
それと少し別の話ですがlameACMをコンパイルしようとすると
msacmdrv.hが無いと言われてしまいます。
これはどこにあるのでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 21:27 ID:???
>>408

VSのオプションで実行可能ファイルのパスにnasmのある場所が
指定されてないと思われ

ACMのコンパイルには Win98DDKが必要
Readme.txtに書いてあるYO
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:20 ID:0H/yFIUi
>> 408
コマンドラインからやると楽しい.以下いい加減な説明

1. コマンドラインを起動する
2. Program FilesのVisual StudioのフォルダーのVC98\binのVCVARS32.batを実行
3. nasmのフォルダにパスを通す(set PATH=%PATH%;c:\...\nasmなど)
4. lameのフォルダへ移動
5. nmake -f Makefile.MSVC

iclを持っているなら1. 2.はスタートメニューから
Intel Compilerのコマンドプロンプトを選ぶだけでOK.
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:39 ID:???
高い金出して買ったAudioactiveをずっと使ってる友人に、
Lame3.92でオプションを--alt-preset cbr 256とかにしたら
同じ位良い音でエンコードできちゃうんだよ、なんて適当なこと言ってしまった。

実際のところどうなんすかね。
僕もLameはよくわからないんでこのオプションしか使ってないし
Audioactiveも持ってないんでよくわからないんですけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 02:15 ID:???
なんか調子に乗ってコードまで高性能に改造しちゃったよ(テヘ
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 03:24 ID:???
lame-20020529 - icl 6.0 with nasm
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 04:07 ID:???
>>411
その友人と同じソースでエンコード対決すると面白いかもね。

友情に亀裂が入らないことを祈ります。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 04:37 ID:???
>>412
高性能に改造しちゃったら是非フィードバックしよう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 15:48 ID:???
LAMEにはintensity stereoがないので未だに56kbpsなどの低ビットレート時には
FhGには負けてしまうな。時代の流れはSBRなどの低ビットレートらしいが。

http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=fefede179be6057ed32e9f55b1b58f9b&postid=17982#post17982
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 16:35 ID:???
>>416
そもそも 128kbps未満なら mp3 使わずに他のフォーマットを使う罠
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 17:53 ID:???
>>416
intensity stereoってなに?
アフォでスマソ
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:04 ID:???
>>418
左右の音の強弱の違いでステレオ感を出す技術。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:05 ID:???
>>418
MS Stereoと違って高音域のステレオ情報を削るのでより圧縮率が高い、当然定位は変わる。
以下MP3ENC3.1のドキュメントから。
MS/IS stereo
In this mode, high-frequency parts of the signal will be
downmixed to mono and transmitted with a direction information
(which is basically a pan). This mode (called ?intensity stereo?
will loose phase information and should not be used for high-quality
encoding.
421良い事言った:02/05/30 18:17 ID:???
>>416
there is a clear lack of leadership
there is a clear lack of leadership
there is a clear lack of leadership
there is a clear lack of leadership
there is a clear lack of leadership
422初心者:02/05/31 10:52 ID:???
--alt-preset extremeに-hは含まれているのでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:01 ID:???
>>422
含まれています。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:21 ID:???
Hなものが大量に含まれております
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 16:40 ID:???
こんなオプションでj-popをエンコードしようと思いますけどどうでしょう?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 16:44 ID:urG8J2QE
>>425
あたしは超能力ではありませんので・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 17:56 ID:???
>>426
自分でやってて笑った。
-F -b64 -q 0 -k -v --vbr-new  これです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 18:08 ID:???
>>427
めちゃめちゃです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 18:47 ID:???
>>428
どんなふうに?
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 18:48 ID:???
lame -h
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 18:49 ID:???
>>427
-kは止めといた方が良いですよ、余程レートを上げてる時でない限りは。
高音重視にしても--lowpass 20くらいで妥協したほうが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 18:50 ID:???
>427
高音派?
低音派?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 18:50 ID:???
なんか一気に書き込まれたな
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 18:55 ID:???
>>427に一番必要なオプションは--longhelpだと思われ
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 19:02 ID:???
-kつけたってスピーカーが22kHzまで出てるかもわからんし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 19:09 ID:???
>>432
高温派です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 19:15 ID:???
>>436
高音派ならスケールファクタが16kHzまでのmp3なんかよりも数多ある後発規格を
使いなさい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 19:17 ID:???
>>437
もうちょっと勉強してみます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 22:17 ID:ypqQ/tgE
Ogg RC4 がでたよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 22:31 ID:???
>>439
ウソつくな、ボケ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:03 ID:???
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:22 ID:???
>>441
お前、まともに情報集めたり cvs を追っかけたりしてないだろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:56 ID:???
autobuild、朝見たらコンパイルこけてたのに・・・。
どのみち resample 機能ついただけだし、RC4 とかいわれてもね。
monty のブランチがマージされるまでは RC4 にはならんだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 07:29 ID:???
じゃ、>>440 は RC4 じ ゃ な い ん で す ね ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 14:35 ID:???
>>444
なぜ間をあける? お前が間抜けということか? それにスレ違いだ

あと、「441 は」だろ。libvorbis がなにもかわってないのに RC4 もなにも
ないだろ。わかったら、とっとと回線切って首をつれ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:31 ID:HDJkjLBi
早くstableしろ!お願い…。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:42 ID:???
>>446
3.92を使いなさい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 10:23 ID:???
>>436
高音派なら-hじゃなくて-q 0にしなさい
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 10:25 ID:???
って427みたらもうやってたのか、すまん
っていうか自分の希望する平均レートくらいは書いた方が良いよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:42 ID:???
BladeEncで112kbps、これが答えだと思う
正直、みんなには目を覚まして欲しい
LAMEは音が良いハズだと、そう思い込んでしまっているのでは!?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:53 ID:???
>>450
逝ってよし
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:05 ID:???
-b 320 -m s -h -q 0
どうよ?だめ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:11 ID:???
>>452
-h -q 0 ・・・・・・(汗)
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:16 ID:???
scmpxで96kbps、これが答えだと思う
正直、みんなには目を覚まして欲しい
LAMEは音が良いハズだと、そう思い込んでしまっているのでは!?
455452:02/06/03 02:16 ID:???
一匹釣れました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:18 ID:???
-b 320 -m s -f -q 0
どうよ?だめ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:21 ID:???
>>456
逝ってよし
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:21 ID:???
--alt-preset insane -m s
どうよ?だめ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:24 ID:???
オマエモナー
460452:02/06/03 02:25 ID:???
>>455
偽者

>他
ステレオの最高オプションってなに?
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 07:17 ID:???
このスレには余計なオプションを付けまくる人がたくさんいるんですが、
それで音がいいと思うのなら別にいいんですけど。
わざわざ人に聞くなよって感じです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 07:44 ID:???
だからまず--longhelpしろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 12:09 ID:???
>>458
基本はSimple Stereoだが320kbpsでノイズ抑制にどうしても足りないフレームにだけ
MSを使うので特に-m sをつける必要はない。どうせ90%以上はSSになるし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 13:18 ID:???
>>460
どうしてもCBRがいいなら
LAME3.93 alphaで
--alt-preset CBR 320 --interch 0.0005 -q 0

イジでもステレオにこだわると損をする罠
465464:02/06/03 13:21 ID:???
↑なかったことに… 鬱
466464:02/06/03 13:24 ID:???
--alt-preset cbr 320 --interch 0.0005 -q 0
こっち
467460:02/06/03 14:58 ID:nW99S895
>>466
さんきゅ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:05 ID:???
lame-20020603 - icl 4.5 with nasm
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:25 ID:???
しょうもない質問だけども、手持ちの大量のCDを全部リッピングして
ハードディスクに保存してあるんだけど、みんななら
今日出た最新版、3.92stable、そのうち出るであろう3.93stable
のどれでエンコードする?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:27 ID:???
-q0使うから3.93stableまで待つ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:30 ID:???
漏れはそのCDの発売された日を記念して常に最新αバージョンでエンコしてる。
だからstableが出ても最エンコは一切無し。

ああ。
ちょっと思考がおかしいね。。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:34 ID:???
俺は携帯用にしかmp3は使わない。常に最新版でやっている。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:56 ID:???
私も携帯用にしか使わないが、それなら-q0じゃなくても良いので
3.92のstableで充分。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 03:06 ID:???
リッピングちうにCD(というかリップしたwav)を簡単に聴ければいいのに…。
CDEXだとTEMPフォルダまで掘り出しに逝けばいいがすぐ消えちゃうしメンドい。
次のエンコが待ってるのでCDを入れ替えてしまい生をしばらく聴いてなかったりする罠w
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:12 ID:???
残すようにしておけばいいやん
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 11:38 ID:???
保存用は猿音だから問題ない。
477464:02/06/04 13:32 ID:???
>>474
CD2WAV32なら聴きながらエンコできるというウマー
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 13:43 ID:???
キャプチャの音声で最終的には 56Kbits/s, 24000Hz にするのですが
この時、元になるWAVは
16bit, 48000Hz
16bit, 44100Hz
16bit, 24000Hz
その他
のどれがいいのでしょうか?
今は16bit, 44100Hzでやっているのですが
リサンプリングすると音質がかなり落ちるみたいなので。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 13:46 ID:???
>>478
16bit, 48000Hz
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 13:49 ID:???
48000Hzから24000Hzは2:1なので変換がしやすい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 13:53 ID:???
Windowsのミキサー自体が 16bit*48000Hzなので、キャプチャもそれでやると良sage。
もちろん、使ってるサウンドボードが8ビットだとか、或いは高級なオーディオカードとか
使っている場合はその限りではない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:12 ID:???
このスレ参考に色々やってみたがよく差がわからん。。
俺は大人しく一律CBR160kbpsでやっておこう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:32 ID:???
>>466さん
320がいやで160ぐらいが良い場合はそのコマンドの320をただ160に
変えればいいですかね?低ビットレートはそれなりに他の良いコマンドがありますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:39 ID:???
良く分からないなら --alt-preset standard が無難だと思う……。

CBRにこだわるならRadiumの方が速いし音質もそこそこ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:39 ID:???
>>483
--alt-preset cbr 160 --interch 0.001 -q 0
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:42 ID:0IVA8HzI
>>485
cbr って必要だったっけ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:44 ID:???
>>486
ABRのままでいいならつけなくていい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:56 ID:???
素人なので素直に
プリセットに従っています。。。

--preset cd -v
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:59 ID:???
>>485さん
ありがとうです!それでいきます!
ABRってなんですか・・・?CBR=固定 VBR=可変は知ってるんですが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:01 ID:???
>>489
Average Bit Rate だいたい指定したビットレートの通りにエンコードするの。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:06 ID:???
>>490
ふんふん、何となくわかりますた。CBRにしておきます。
ありがとうございました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 03:33 ID:???
--ns-sfb21と一緒に--nssafejointを指定してもSafeJointが有効にならないのですが、何故ですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 12:28 ID:???
>>492
--nspsytuneを併用しないといけないから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:21 ID:???
携帯プレーヤーならMP3よかもっと圧縮率高いの使ったほうがいいような。
どうせ音質下げるんだし。
495466:02/06/05 13:27 ID:???
>>491
だが、ここで何度も言われてるが、
サイズと音質のバランスが一番取れてるのは
>>1
--alt-preset standard --interch 0.0005 -q 0
他のソフトに取り込んで再加工したり(Flash等)、
VBR非対応のプレーヤーで聴くこともないなら
CBR、ABRより、VBRがベスト。

同程度のサイズで比べて、元の情報を無駄なく一番多く詰め込める
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:33 ID:???
>>491
同じ理由でstereoより、動的にスイッチングしてくれる、デフォルトのjstereoのままの方がいい
497492:02/06/05 15:12 ID:???
>>493
指定してあります
でもダメ
498491:02/06/06 15:10 ID:AsDX21hT
>>495
ふんふん、詳しくどうもです。僕はiPodなんですが
VBR対応だからそっちにしようかな。みんなが考えた
結果だから、すごく良さそうだし。ただ、VBRってエンコ速度
遅いですよね〜?まぁしょうがないですかね。

>>496
そうなんですか、今まで何となく普通のステレオにしてました。
ありがとうございます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 17:47 ID:???
高学歴専用のコマンドラインでお勧めを教えてください。
サイズはできるだけ200kbps以下で、速度よりも音質重視で、携プレ用です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 17:50 ID:???
>>499
高学歴な方にはMP3ではなくAACをお勧めしております。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:41 ID:???
>>499
高学歴の方には、
-q 9 -b 192 -k --resample 22
をお勧めしております
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 19:21 ID:???
>>499
--longhelp
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 19:54 ID:???
慶応で高学歴とか言っているのであれば
--alt-preset standard --interch 0.0005 -q 0
で十分かと。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 20:18 ID:???
AACって何?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 20:31 ID:???
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:07 ID:???
とりあえず、iPodとCD-R保存向けで、こんなオプションですが
どんなモノでしょうか
--alt-preset extreme --interch 0.001
#たぶん、ガチガチの鉄板オプションと言われそうで。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:11 ID:???
どうよって、言われてもな・・・
自分で聞き比べて決めればいいのに
そもそも--alt-presetが必ずしも有利とは限らないしさ
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:27 ID:iDjTjWLl
>>506
--interch 0.0005にしろ!あとCD-RにはWAVで焼いてくれ。一度MP3にした物なんか焼くな!音が運湖になる!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:49 ID:???
WAVで焼くくらいなら猿を。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:26 ID:???
ローパスフィルターが高域に寄るだけで、
決して強調されるわけでも無いのに、
何度聞いてもextremeだと、低域より高域が出しゃばって
トータルバランスが悪くなってしまう。

高域だけは、より忠実になろうとも、音像の距離感が高音、低音、不自然にずれる方が耐えられないな

みんなはextremeだと、ソースに比べてトータルの曲の雰囲気変じゃないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:48 ID:???
>>510
ソースのジャンルは?
テクノ系とかJ-POPだったら --scale 0.9 とかつけてみたら?

こんな感じで波形がオーバーシュートしておかしくなってるのかも知れない。
http://hako.masterweb.ne.jp/users/h200/giko/up/data/up0094.zip
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 03:21 ID:???
Extremeでもまだ高音が足りてない気がするが
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 04:00 ID:???
CD-Rに猿で焼くってなんかおかしくない?半分にもならないし普通のデッキで聴ける方がいいやん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 04:11 ID:???
Flacなら聞けるプレイヤーあるよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 04:58 ID:???
相互リンク

Winamp統合スレ7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1022520440/151-
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 05:16 ID:oSkHFjgk
age
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 05:19 ID:???
>>510
曲にもよるだろうけど、それはあるかも。
不満ならオプションを探っていくしかないでしょう。

自分は最終的にinsaneを使用するようになって、
今では他のフォーマットに浮気中・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 08:22 ID:TdiqeSAC
二つの質問よろしくお願いします。

http://home.pi.be/~mk442837/

・lame-20020425 - icl 5.0.1 with nasm
・lame-20020429 - icl 4.5 with nasm
・lame-20020503 - icl 6.0 with nasm
・lame-20020505 - icl 6.0 with /O3 and with nasm
・lame-20020505_4 - icl 6.0 with /O3 /G7 /QaxW and with nasm for p4
・lame-20020510 - icl 6.0 with nasm
・lame-20020512 - icl 6.0 with nasm
・lame-20020513 - icl 6.0 with nasm
・lame-20020515 - icl 6.0 with nasm
・lame-20020523 - icl 4.5 with nasm
・lame-20020527 - icl 6.0 with nasm
・lame-20020529 - icl 6.0 with nasm
・lame-20020603 - icl 4.5 with nasm

1.この最下段が最新なんですか?

2.最新版が最良なのでしょうか?
こっちのバグを直したら、あっちに新たなバグが発生して
結局、前の方がマシとかないんでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 08:25 ID:???
何事もなかったかのように↓どうぞ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 08:28 ID:???
--r3mixはきょうび流行らない?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 15:16 ID:???
>>520
もうちょいファイルサイズを抑えてくれればねぇ
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 15:19 ID:???
>>520
--alt-preset standard --lowpass 19.5
とした方がなんぼかマシ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 12:16 ID:???
--abr 192 -b 128 -h -m s --lowpass 20 --scale 0.98
iPod限定
素朴感重視、おおむね200kbps前後に仕上がる。

漏れだけだろうけど--alt-preset系をイヤホンで聞いてると頭痛がしてくるので。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 12:33 ID:???
--nspsytune無しで-msはどうかと……。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 14:25 ID:???
                        |
                       _|_
                       , -´  `- 、
                    ( _................_ )
                  `ー-|-一´
                       |     チリーン
                       |
                     ノ
                     / ̄7
                     /  /
                     /  /
                     /  /
                     /_/
                /ノ/
526510:02/06/08 23:19 ID:???
>>511
遅レスごめん(笑)
クリップしないよう余裕をもって、リッピングして
エンコード前の段階でピークを95%程度にあわせるよう
編集→エディターで波形を確認、
おまけにソースはJazz系で、ダイナミックレンジは広いが
通常時のレベルが低いのでその心配はないと思う。
クリップしてるヘンな音色でもないし
トランペットペットや、バイオリン、シンバルなど高域の音色自体は
standardよりextremeの方がむしろソースに近いと思う

ただ、standardに比べ余計低域の減衰が目立ってしまうようで
音域の広いピアノやドラムス、ギターなどの定位が
高域だけ距離感が近づいて、ありえない様な嘘っぽい楽器になってしまう。
計ったわけじゃないが、スペアナだと、かまぼこ型のようになってる波形の、
センターが多少右にずれるような感じで
音楽の雰囲気が明るめに変わってしまうので
だったらstandardの方が曲の雰囲気はあまり変えないぞ、と

>>506に鉄板にされる前に言いたかった(笑)

>>512そりゃもっともだ(笑)
extremeでもソースに比べりゃ
減衰してる
あくまでこの程度のサイズでの話しだから
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 02:37 ID:???
しばた先生ご乱心!!!
しばた先生ご乱心!!!
528 :02/06/09 02:49 ID:???
2chで叩かれたの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 02:52 ID:???
スラッシュドットJPとIRCで何かあったらしいがよくわからん。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 03:14 ID:???
例のソース盗用事件をきっかけに何かが序々に狂い始めていたようだ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 03:19 ID:???
当事者じゃない俺らは黙って見ておくしかないだろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 03:23 ID:???
俺もそう思う。
っていうかまさか--nspsytune2はお蔵入り?
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 03:34 ID:???
新たに--nspsychoというオプションが使用可能となりますた
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 03:39 ID:???
なんでもいいけど匿名掲示板の言うことを
まともに受け取らないでほすぃ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 03:44 ID:???
匿名云々は/.のACが主だろ。ヲチスレの事も含んでいるのかもしれんが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 04:25 ID:???
柴田先生をいじめるなよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 08:12 ID:???
アーカイブに爆弾仕込む暴挙に出るとかしないかな。>柴田
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:05 ID:???
日本製PCで使用しようとするとロジックボム発動とか(藁
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 05:43 ID:???
圧縮音楽に音質を求めようとする奴は馬鹿
俺はWMAの6kbpsで聞いてる
プレーヤが999曲までしか認識してくれないのが難だが
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 06:26 ID:???
くすくすsage
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 20:59 ID:2ImE33DT
いろいろな意見はあるとは思うけどサイズを気にしなかった場合、
↓のオプションでほぼ最高音質を実現できていると思っていい?

ソフトウェア板住人推奨オプション
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:01 ID:???
面白いオプションですね
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:08 ID:???
きっと同じオプションを多重定義すると音が良くなるのだろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:08 ID:???
>>541
笑らわそうったって、そうはいくもんか!
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:13 ID:???
-V 0 が輝いてるね(笑)
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:35 ID:???
>>541
君はこれでいいよ。
--alt-preset insane --freeformat -b 640 -q 0 --scale 0.9702
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:49 ID:???
>>3
>>ソフトウェア板住人推奨オプション
>>--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320

別に多重指定しても質は落ちないのでは?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:58 ID:???
-V 0 -B 320はいいんですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:01 ID:???
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
--alt-preset insane
-Bitrate 320
-Mode Stereo
-h:Optimization Quality
-p:Include CRC-Checksums
-V 0:VBR Highest Quality
-B 320:これは -Vの後に最大ビットレート指定をって意味は無いけど多分>>3の人は
RazorLameでオプション指定してたのかもね、RazorLame使うと多重で入るみたいだから。
んで多重でオプション指定してもこの場合は特に問題無いんだけどね、煽られてるけど(w

確かに難しい事を考えないならVBRで最高品質のStereoでのエンコードになってるから
特に問題無いよ、--interch、--scaleとかは素材にもよるから気にしないで無問題。
まー煽られてもあまり気にしないでもいいよ、このオプション自体は特に問題無いから。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:02 ID:???
320〜320のVBRって無駄じゃないの?
勝手にCBRになってくれるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:04 ID:???
>>550
いや、だからVBRになるから無問題なんだよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:05 ID:???
>>551
ウソはいかんよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:06 ID:???
-h:Optimization Qualityなんて書いてる時点でコイツ知識0だろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:07 ID:???
-m sは指定しない方が音いいんじゃないの?
lameが信用できない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:13 ID:???
>>549=--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320の発案者
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:14 ID:???
>>554
ステレオ指定はいいんじゃねーの?
少なくても悪くはならないんだし、

ってかこのスレの>>3出てこいよ(ww
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:17 ID:???
-m sだと320kbpsでstereoだとビットレートが足りないフレームが
あった場合に音質落ちるんでは?
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:18 ID:???
確かに今のLameだとJointStereoが結構よくなってるからね、
不安な人はStereoでもいいけど、JointStereoもオススメしたい。
JointStereoは嫌いな人もいるけどさ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:22 ID:???
--alt-preset insane
これで十分。--interchはまだ日が浅いので余計な不具合回避のため使わない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:26 ID:???
あれだな、あんまり罵倒される程の物ってのでも無いよ、正直な所。
ただ320でも足りない所もあるからそういう所はちょっと何だけどさ、
>>554
これはRazorLameで出る説明だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:28 ID:???
誤爆>>554じゃなくて>>553
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 13:48 ID:???
つーか--alt-preset insaneって元々はCBRだぞ・・・
だれか突っ込めよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 14:50 ID:???
>>3
おい!
--alt-preset insaneって元々はCBRだぞ!
564 :02/06/11 16:01 ID:???
だから>>3はネタだって。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 17:28 ID:x4vrzxoP
Joint Stereo に何のメリットがあるのかお教えください。
当方はいつも Stereo のみでエンコしております。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 18:06 ID:???
このスレではStereoにこそメリットがないと結論出ています
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 18:57 ID:???
>>565
ファイルサイズ重視&速度重視がstereoで、音質重視がJoint Stereoだと思われ。
128kbpsでstereoなら手軽にmp3を楽しみたいという気持ちが伝わるからまだわかるが、
320kbpsでstereoを使ってる奴は何がしたいのかよくわからんな。
100万のアンプでもスピーカーが糞なら糞音になるのと同じように
320kbpsでもstereoなら糞音になるんだよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:12 ID:???
高ビットレートで--nssafejointを使えば、モノラル的なMIXの曲でない限り
ほぼ90%以上のフレームでSimpleStereoになる。
音質的に然程気にならないなら、速度重視で-msもありだと私は思うが。

数%のフレームでM/Sになるか否かの違いで総ての音が悪くなるような
言い方はどうだろうね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:22 ID:???
ハイハットを気持ち良く聴かせてくれるオプションは?
できたら vbr で。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:29 ID:???
>>567
音質重視がjoint stereoって正気かよ
joint stereoだとstereo感が無くなるから絶対使わないけどな、
で確かにへぼ環境だと分からないだろうからjoint stereoでもいいと思うけど。

>>320kbpsでもstereoなら糞音になるんだよ。
ワラタ
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:29 ID:???
>>569
--alt-preset extreme -q0 --interch 0.0005 -k

リズムマシンじゃなくて生の金物だと歪むかも知れないけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:31 ID:???
>>571
リズムマシンだと大抵サンプリング周波数が32kHzだから-kはいらないんじゃない?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:34 ID:???
>>565
この手の論争は不毛になりかねないから↓をどうぞ
http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage_index.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:35 ID:???
定位やMSに伴う音の変化を気にするかどうかは人の勝手じゃねーの
気にするならStereoだし、気にしないならJSだ
ま、普通は気にならない事が多いわな、高レートでSafeJointならなおさら
ところで、StereoとJSでそんなにエンコ速度違う?
ほとんど同じような気がするんだが、設定によっては大きく違ってくるのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:35 ID:???
Joint stereoの是非
http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage14.html
Joint Stereoの是非(その2) エンコーダの位相管理
http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage15.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:36 ID:???
>>574
低速マシンでは気になるのかも知れんが漏れのP4-2.2Gでは分からん
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:37 ID:???
それは古すぎて今は参考にならない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:37 ID:???
ハイハットに限定するならvbrMTRHの方が良くない?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:38 ID:???
>>577
今の資料はどこかにあるの?脳内以外で頼む
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:40 ID:???
>>579
私の脳内には確かによくなっている証拠がありますが、何か?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:42 ID:???
まぁ、確かに良くなってると思う
Stereoと全く同じというわけではないけどな(当たり前か)
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:43 ID:???
>>575
ありがとうございます、とりあえずStereoでエンコした方がよさそうですね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:54 ID:???
何だこりゃ、JointStereoなんて低ビットレートで音質稼ぐ時にしか使わんぞ、
携帯プレーヤーとかの時意外では使ったことが無いしな。
ってかみんな環境がへぼ過ぎるんじゃないのか?
前に3000円のクサレスピーカーの奴がmp3は音が云々してたのは笑えたが・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:58 ID:???
っていうかMP3の音質なんて1000円のイヤホンでも聞き分けがつくレベルだぞ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:00 ID:???
>>575
「使用したエンコーダのバージョンはv3.61」って書いてある。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:03 ID:???
3.61
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:04 ID:???
>>584
583は金をかけた環境でないと聞き分けがつかないんです。
みんなMP3の音質をふまえた上でサイズとのかねあいを追求しているというのに・・・。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:19 ID:???
>>585-586
だから今のLameではjoint stereoを改善したのかどうか資料は無いの?
Lameの開発者の人達はjoint stereoはビットを稼ぐのが目的だからって
インタビューを昔みたんだけど、開発側のスタンスが変わったのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:26 ID:???
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:28 ID:???
またJSループかよ?(鬱
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:30 ID:???
もうやめようぜ、使いたい奴は使えばいいし、やな奴は使わなきゃいい。
ただ>>567みたいなのはアホだがな。
ちなみに漏れは160kbps以下のエンコでしかJSは使わないけどね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:33 ID:???
JointStereoで定位が変わるのはバグで
完璧なJointStereoでは定位は変わらないのでは?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:33 ID:???
確かにファイルサイズ重視でStereoなんて意見は・・・勘違いしちゃったのかなf(`_`)
>> 320kbpsでもstereoなら糞音になるんだよ。
これ結構名言だね(w
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:35 ID:???
>>592
バグってのはちょっと認識が間違い、
>>完璧なJointStereoでは定位は変わらないのでは?
これの定義づけをどうするよ、どこを取って完璧とするかだがな
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:39 ID:???
--nssafejointでも定位狂うの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:41 ID:???
>595
低ビットレートではね。insaneとかだと100%近くのフレームでsimple stereoになる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:41 ID:???
「過去ログ漁れ」と言ってよかですか?
598 :02/06/12 20:46 ID:???
うん。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:03 ID:???
厳密にいってしまうと、MS使ってる時点で完璧な定位とは言えないよな
SimpleStereoですら定位に違いが生じる事があるらしいし
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:07 ID:???
600get!!
>>599
http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage15.html
以下↓上記ページより引用
>3.考察と追加実験
>この実験はjoint stereoの音の悪さの原因がMS stereoの位相管理にあるのでは
>との予想にもとづき行ったものであるが、予想は見事に(?)外れた。
>この測定を行った後にLAMEのdocumentation project の記事を読んでみると、
>MS stereoでの計算には位相の考慮がされていることが明記されていた。
>(http://fox.uq.net.au/~zzmccheng/tree.html)
>実際のjoint stereoではMS stereoと通常のステレオのフレームをあるアルゴリズムに
>したがってリアルタイムにスイッチしながらエンコードが行われている。
>このLAMEのdocumentにもあるように、このフレーム間の切り替えを頻繁に行うと
>音が劣化することは明らかで、今後の検討課題であろう。
>ただ彼らはjoint stereoを「帯域を広げるtrick」という表現を使っており、
>あまり真剣に取り組むべきテーマではないようなニュアンスもうかがわれる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:08 ID:???
まったくこのスレはアホばっかだな・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:14 ID:???
>>600
そのソースは古すぎると何度言われたら気が済むのだろうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:21 ID:???
>>602
新しいソース出せって(w
お前の脳内でよくなってるはずだじゃダメなんだからさ。
それにLameの開発側がjoint stereoを音質追求向けに作ってねーんだって
海外のフォーラム見てこいよ、英語読めるかどうかは分からないけどさ。

それに>>599に対するレスで600に書いたんだからソースが古いって?
何言ってんだよMSの話だろ、本当にアホの相手は疲れる・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:30 ID:???
ギターとかで完璧に左右に音を振ったWAVを作って
それをジョイントステレオでエンコすると左右の音が混ざったりするんですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:33 ID:???
>>604
やってみて結果をこのスレにカキコよろ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:40 ID:???
>605
だから>604さんはそれをするのができない環境にあるからわざわざこんな糞スレに質問しに来てくださったんでしょ?
607ちーちゃん:02/06/12 21:42 ID:unH62KB4
CDEXでコマンドラインを入れてもなりませんどうしたらいいんですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:42 ID:???
フリーソフトだけでテスト可能な環境構築できると思うが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:59 ID:???
>>606
>>質問しに来てくださったんでしょ
来てくださっただ?馬鹿かこいつは
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:03 ID:???
>>607
EAC使え、リッパーの性能もそっちのが上だから。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:37 ID:???
海外の論調を要約するとこうなるな。
Joint stereo does not degrade, enhance, or otherwise modify the soundstage.

http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=&threadid=1976
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:56 ID:???
いいね漏れも2chのこのスレを紹介してこう言うよ。
海外(日本)の論調を要約するとこうなるな。
>ファイルサイズ重視&速度重視がstereoで、音質重視がJoint Stereoだと思われ。
ww
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:00 ID:???
alt-presets作者のDibromはこんなことまで書いているしな。

>People who are using -ms with the --alt-presets are really
>wasting their time and missing the point. Sorry to say,
>but you WILL get lower quality this way.
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:11 ID:???
検証の結果が欲しいな、理論上はそうだなんて事はどうとでも言えるし
だけどLameのプロジェクトにはJSに関しては音質云々の考慮はあんましてない風に取れるんだがな。
漏れの英語能力が無いだけかもしれんが。

それとそのフォーラムってちょっとあれじゃないか?
ちゃんとした検証サイトも回った方がいいと思うぞ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:25 ID:???
誰か英語が分からない漏れ達に解説キボンヌ!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:29 ID:???
>>613
alt-presetに-msをつけて使ってる奴は全く時間の無駄で要点が見えていない。
すまんがこの方法では低音質になるはずだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:34 ID:???
カラヤソたんと同じ方法で逆位相の1kHzステレオサイン波のWAVを作って実験してみた。
LAME3.93の5/27のビルドなのでちょっと古いけど、上で報告されているような位相の
狂いは全く見られなかった。
因みにEncSpotで見てみたら100%のフレームでM/S stereoになっているようだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:34 ID:???
>>611
Joint stereoは質を下げないし強調しない、もしくは定位の修正はしない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:38 ID:???
>>617
えーと位相は狂わないって書いてありますよね?違うのかな・・・
>この実験はjoint stereoの音の悪さの原因がMS stereoの位相管理にあるのでは
>との予想にもとづき行ったものであるが、予想は見事に(?)外れた

問題はこれなんでしょ
>このLAMEのdocumentにもあるように、このフレーム間の切り替えを頻繁に行うと
>音が劣化することは明らかで、今後の検討課題であろう。

みんなまともな再生環境持ってないのなかな?
620 :02/06/12 23:44 ID:???
違いが顕著に出るようなソースは無いんかのう。(´・ω・`)
はっきり言って手持ちのソースで色々エンコードして検証するのはしんどい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:45 ID:???
>>617
わらた、上で報告されてる位相の狂いってどれだろ??
日本語は読めるよな・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:47 ID:???
>>619
そりゃmain_theme.wavみたいなソースで可聴artifactsが発生する場合について
書いてあるの。未知のソースでそういうのがあればフィードバックすれば改善につながる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:49 ID:???
>>622
いや上で報告されてる位相の狂いってのがどれか分からなかったからな、
勿論>>617が積極的に未知のソースで実験をしてバグ潰しに協力するのはいい事だろうよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:35 ID:???
久しぶりにのぞいてみたらまたJoint論争っすか…。(^^;
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:07 ID:???
自分の耳を信じろ
言いたいことはそれだけだわ
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:11 ID:???
>>625
チミに激しく同位しとく。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:32 ID:???
そうだね、例え実際にはよくない音でも自分がいいと思えばいい?訳だし・・・ってプラシーボかな?
とりあえず明日にでも鰯買ってきます。
628 :02/06/13 02:06 ID:???
CPUはPen3-1.0GHz、ソースは比較的音質の良いPOP系の曲(J-POPではない)。
多分盛大にズレると思うけど(汗)。

■Source: PCM-WAV 16bit, 44100Hz, stereo 229sec(3'49'')
  size: 40,431,122bytes

▼LAME version 3.93 MMX (alpha 2, Jun 10 2002 12:03:50) (http://www.mp3dev.org/)
  CPU features: i387, MMX (ASM used), SIMD


■--alt-preset insane (-m j)

Using polyphase lowpass filter, transition band: 20094 Hz - 20627 Hz
Encoding ESFRIEND.WAV to esfr_js.mp3
Encoding as 44.1 kHz 320 kbps j-stereo MPEG-1 Layer III (4.4x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 0:43/ 0:43| 0:44/ 0:44| 5.2214x| 0:00
average: 320.0 kbps LR: 8432 (96.08%) MS: 344 (3.920%)

size: 9,171,068bytes


■--alt-preset insane -m s

Using polyphase lowpass filter, transition band: 20094 Hz - 20627 Hz
Encoding ESFRIEND.WAV to esfr_ss.mp3
Encoding as 44.1 kHz 320 kbps stereo MPEG-1 Layer III (4.4x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 0:33/ 0:33| 0:33/ 0:33| 6.8569x| 0:00
average: 320.0 kbps LR: 8776 (100.0%)

size: 9,171,068bytes


◆全く差は判らない。
  合計4秒程度のフレームでしか違わないのだから当たり前か。
  この程度の差なら、多少のスピード重視で-msもありかも。
629続き:02/06/13 02:07 ID:???
■--alt-preset standard (-m j)

Using polyphase lowpass filter, transition band: 18671 Hz - 19205 Hz
Encoding ESFRIEND.WAV to esfr_stj.mp3
Encoding as 44.1 kHz VBR(q=2) j-stereo MPEG-1 Layer III (ca. 7.3x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 1:38/ 1:38| 1:38/ 1:38| 2.3366x| 0:00
32 [ 77] **
128 [1154] %%***************************
160 [2234] %%%%%%%%%%%*********************************************
192 [2676] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%**************************************
224 [1079] %%%%%%%%%%%%***************
256 [ 586] %%%%%%*********
320 [ 970] %%%%%%%%%%%%%%**********
average: 196.4 kbps LR: 2767 (31.53%) MS: 6009 (68.47%)

size: 5,621,706bytes


■--alt-preset standard -m s

Using polyphase lowpass filter, transition band: 18671 Hz - 19205 Hz
Encoding ESFRIEND.WAV to esfr_sts.mp3
Encoding as 44.1 kHz VBR(q=2) stereo MPEG-1 Layer III (ca. 7.3x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 1:27/ 1:27| 1:27/ 1:27| 2.6257x| 0:00
32 [ 77] %%
128 [ 150] %%%
160 [1932] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
192 [3491] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
224 [ 958] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%
256 [ 542] %%%%%%%%%%%
320 [1626] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
average: 213.6 kbps LR: 8776 (100.0%)

size: 6,115,257bytes


◆CBR320kbpsに比べてデフォルトでのM/Sの比率が高い。
  -msを付けるとファイルサイズが大きくなったのは音質維持のためと思われる。
  JointStereoでは、ランダムにパンが振られる金物の定位が中央に寄って聞こえる
  瞬間がある……ような気がする。プラシーボ?
630ABR128その1:02/06/13 02:09 ID:???
■--alt-preset 128 (-m j)

Using polyphase lowpass filter, transition band: 17249 Hz - 17782 Hz
Encoding ESFRIEND.WAV to esfr128j.mp3
Encoding as 44.1 kHz average 128 kbps j-stereo MPEG-1 Layer III (11x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 0:55/ 0:55| 0:55/ 0:55| 4.1668x| 0:00
32 [ 171] %**
40 [ 1] *
48 [ 0]
56 [ 0]
64 [ 0]
80 [ 0]
96 [ 106] %*
112 [2554] %%%%*******************************
128 [4904] %%%%%%************************************************************
160 [ 939] %%***********
192 [ 85] %*
224 [ 15] %
256 [ 1] *
320 [ 0]
average: 125.3 kbps LR: 807 (9.196%) MS: 7969 (90.80%)

size: 3,583,855bytes


■--alt-preset 128 --nssafejoint (-m j)

Using polyphase lowpass filter, transition band: 17249 Hz - 17782 Hz
Encoding ESFRIEND.WAV to esfr128n.mp3
Encoding as 44.1 kHz average 128 kbps j-stereo MPEG-1 Layer III (11x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 0:56/ 0:56| 0:56/ 0:56| 4.0799x| 0:00
32 [ 171] %%*
40 [ 1] *
48 [ 1] %
56 [ 0]
64 [ 0]
80 [ 0]
96 [ 118] %%
112 [2926] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%**********
128 [4641] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%*******************************
160 [ 833] %%%%********
192 [ 65] %
224 [ 19] %
256 [ 1] %
320 [ 0]
average: 124.1 kbps LR: 5181 (59.04%) MS: 3595 (40.96%)

size: 3,548,948bytes


改行多過ぎで128kbpsは分けます。(;´Д`)
631ラスト:02/06/13 02:10 ID:???
■--alt-preset 128 -m s

Using polyphase lowpass filter, transition band: 17249 Hz - 17782 Hz
Encoding ESFRIEND.WAV to esfr128s.mp3
Encoding as 44.1 kHz average 128 kbps stereo MPEG-1 Layer III (11x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 0:44/ 0:44| 0:44/ 0:44| 5.1499x| 0:00
32 [ 171] %%%
40 [ 0]
48 [ 1] %
56 [ 1] %
64 [ 0]
80 [ 0]
96 [ 117] %%
112 [4341] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
128 [3758] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
160 [ 322] %%%%%
192 [ 52] %
224 [ 12] %
256 [ 1] %
320 [ 0]
average: 119.5 kbps LR: 8776 (100.0%)

size: 3,416,954bytes


◆--alt-preset 128 -m s の出力が何だか変?
  正直、このビットレートだとどのサンプルも聴けたものではない。(;´Д`)
  --nssafejointのある無しで速度は殆ど変わらないので、低レートでM/Sによる定位の
  ボケが気になるなら--nssafejointを入れてみると良いかも?
  逆に低レートでの-msはちょっと信用出来ないっぽい。ABRのせいかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 02:10 ID:???
>>629
スピーカーの上に鰯の頭を置いてみませんか?
きっと音がよく聞こえるはずですよ。
633 :02/06/13 02:16 ID:???
何故イワシ?(^^;
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 02:17 ID:???
俺はDibromに駄目だしできるほどLAMEに詳しくないし聞き込みもしていないので
素直に--alt-presetを信用することにしておくよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 02:17 ID:???
>>633
ことわざを知らないのか。
636628:02/06/13 02:20 ID:???
>>628
>合計4秒程度

失礼、4秒じゃなくて9秒弱ですね。
637 :02/06/13 02:22 ID:???
>>635
>鰯の頭も信心から
知らなかった……(恥)。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 03:15 ID:???
そっか%がLRで、*がMSだったのかあ‥‥
他人のエンコード表示見れるのはおもしろい
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:45 ID:???
切り替えで音質の劣化が起こるならJoint Stereoは根本的に難しいんじゃないのか?
しかし、今までJoint Stereoで音質サイコーとか言ってたのはみんな難聴だったな・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:42 ID:???
>>639
MSにともなう音の変化を重視するかどうかの問題じゃないの?
そりゃぁ「JointStereoで問題無い!」とか言い張ってる奴らはどうかと思うけどさ
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:42 ID:???
「JointStereoで問題無い!」→「JointStereoに問題は無い!」
に訂正
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:42 ID:???
--nssafejointなら問題ない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:14 ID:???
>>642
では何故Stereoモードがあるのですか
問題ないのならSafeJoint一本に絞れば良いのに
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:14 ID:???
具体的にどう劣化するのかがわからんからな。
もうどうでもいいや。今までどおりで特に不満もないし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:15 ID:???
>>643
Stereo信者用
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:27 ID:???
>>643
何のために>>628-631が実験してくれたと思っているのだ。
SimpleStereoの方がエンコード速度が速いのは顕著ではないか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:21 ID:???
やることが少なくなるから、SimpleStereoが速くなるのは当たり前・・・
と言ってもよかですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:27 ID:???
なるほどねやっとこの意味が分かったような気がする
>ただ彼らはjoint stereoを「帯域を広げるtrick」という表現を使っており、

今までは音が何かよくなってるのかと勘違いしてたよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:57 ID:???
まだ何んにも解ってないんじゃねぇか?

>>630>>631のABRの、
112,128,160kbpsあたりの割り当てフレーム数の違いには、誰も気付かないのか?

まさかビットを節約するトリックなんて、音質とは無関係とでも…?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:10 ID:???
客観的に言って、CBRで使う場合はJS設定が無難だろうと思う。
VBRならば聞いて判断するという感じかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:17 ID:???
当社のエンジンは、8000ccで200馬力しか出すことが出来ませんでしたが、
大幅な燃費向上技術により、2000ccで200馬力が出せるようになりました。

>燃費向上技術により…
(σp ̄)なんだ、パワーアップするわけじゃないんだ...
今まで勘違いしてたよ(w



基地って来たので逝ってきます…
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:21 ID:???
曲中にある素のステレオでは320kbpsでも足りない難度が高いフレームにおいては
パワーアップになり得るがな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:23 ID:???
>>649
ABRって結局見当をつけてビットを割り振ってる訳だから、-msの時は
最初から厳しめに見積もってやってるんじゃないの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:24 ID:???
>>653
>>628からのものを読む限りそうではなさそうだ。
655653:02/06/14 00:25 ID:???
で、厳しく見積もり過ぎたから目標よりも大幅にアベレージが下回ってしまったと。

>average: 119.5 kbps LR: 8776 (100.0%)
656653:02/06/14 00:28 ID:???
>>654
いや、>>628=CBR、>>629=VBR、>>630-631=ABRってことでそれぞれ
特徴が出ていると思う。
低いレートのVBR(ABRでない)やCBRもやってみようか。
657649 fwisp6-ext-y.docomo.ne.jp:02/06/14 00:37 ID:???
ただいま。基地外です。
>>649の発言はおかしいかも、
もともとアベレージって、終了時のビットレートごとのフレーム数から算出した数値だろうから、
アベレージが違えば、割合が違って当たり前だわ
鬱氏...
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:52 ID:???
旧--vbr-newは信者を無視して消滅させられたぞ、クォリティが低いという事で。
659658:02/06/14 00:53 ID:???
645に対して書いたっす。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:53 ID:???
>当社のエンジンは、8000ccで200馬力しか出すことが出来ませんでしたが、
>大幅な燃費向上技術により、2000ccで200馬力が出せるようになりました。

燃費節約のため途中走行が不安定になる部分もありますがご了承下さい。

>燃費向上技術により…
(σp ̄)なんだ、逆に不安定になる場所もあるんだ...
今まで勘違いしてたよ(w


基地って来たので逝ってきます…
661 :02/06/14 01:14 ID:???
取り敢えず>>628と同じソースでCBR128kbpsもやってみますた。
ついでにForceM/Sなんかも入れてみたり。

■--alt-preset cbr 128 (-m j)
Using polyphase lowpass filter, transition band: 17249 Hz - 17782 Hz
Encoding ESFRIEND.WAV to esfr128j.mp3
Encoding as 44.1 kHz 128 kbps j-stereo MPEG-1 Layer III (11x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 0:55/ 0:55| 0:55/ 0:55| 4.1456x| 0:00
average: 128.0 kbps LR: 828 (9.435%) MS: 7948 (90.57%)
size: 3,668,426bytes

■--alt-preset cbr 128 --nssafejoint (-m j)
Using polyphase lowpass filter, transition band: 17249 Hz - 17782 Hz
Encoding ESFRIEND.WAV to esfr128n.mp3
Encoding as 44.1 kHz 128 kbps j-stereo MPEG-1 Layer III (11x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 0:57/ 0:57| 0:57/ 0:57| 4.0173x| 0:00
average: 128.0 kbps LR: 5276 (60.12%) MS: 3500 (39.88%)
size: 3,668,426bytes

■--alt-preset cbr 128 -m s
Using polyphase lowpass filter, transition band: 17249 Hz - 17782 Hz
Encoding ESFRIEND.WAV to esfr128s.mp3
Encoding as 44.1 kHz 128 kbps stereo MPEG-1 Layer III (11x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 0:47/ 0:47| 0:47/ 0:47| 4.8454x| 0:00
average: 128.0 kbps LR: 8776 (100.0%)
size: 3,668,426bytes

■--alt-preset cbr 128 -m f
Using polyphase lowpass filter, transition band: 17249 Hz - 17782 Hz
Encoding ESFRIEND.WAV to esfr128f.mp3
Encoding as 44.1 kHz 128 kbps force-ms MPEG-1 Layer III (11x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 0:59/ 0:59| 1:00/ 1:00| 3.8476x| 0:00
average: 128.0 kbps MS: 8776 (100.0%)
size: 3,668,426bytes

◆この辺のレートだとABRよりもCBRの方が良いかも?
  --nssafejointと-msではボーカルにフランジングのような付帯音が発生してかなり
  気になった。-msは特に酷く、明らかにビット配分が足りてない感じ。(;´Д`)
  デフォルト(nssafejoint無し)とForceM/Sでは付帯音は割と抑えられるものの、
  左右の広がり感が若干失われるようだ。ランダムにパンが振られている金物の
  余韻がまとめて真ん中から聞こえて来るように感じた。アタックは一応左右から
  聞こえる。デフォルトと強制M/Sとの差はざっと聴いた感じでは全然判らない。
662657:02/06/14 01:15 ID:???
計算器で弾いてみたらやっぱり...
それぞれ、約
125.298kbps
124.079kbps
119.470kbps

アホな失言しちまった(涙)
それにファイルサイズとも、ほぼ比例してる…(謎)
鬱氏

>>660
仕方ないので…
効率はそのままに、燃料消費量が同じなるまで排気量アップしてみました。(=p=)


基地が治らないので吊ってきます...
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:19 ID:???
>>662
その変わりターンや切り替え時に走行がガタツキノイズが混ざるかも知れませんがご了承下さい。
664新星基地 fwisp10-ext-y.docomo.ne.jp:02/06/14 01:47 ID:???
たびたびお疲れさまです、助かります

-m jで約90%がMSですか…

強制ステレオでも、強制MSでもファイルサイズが完全一致なのを見て、

自分一人とんでもない勘違いをしてたようだ...

ましてやCBRとABRさえ、同ビットレートあたりのサイズが同じ


VBRも、M/Sも、サイズを減らす技術じゃなくて
エンコード時に、低域←→高域の帯域を広げるのに利用されてる以外、
何物でもないじゃないか...

ここで違いが見えるように、データを貼るには、
スイープサインか、ピンクノイズあたりのスペアナ出力貼るしかないってのか?...
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:49 ID:???
>>664
ABXでもやるのが一番いい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:50 ID:???
>>571
何かツヤのようなものが出た気がします。
フラシーボ?
ありがとございました。

>>578
MTRH って、どしたらいいの?
667664 基地:02/06/14 02:20 ID:???
>>663
参りますた!(笑)

M/Sの有効性ならともかく、
JStereoの切り替わり部分の不安については、
完全に取り除くのに十分な、説得力のある情報がまだ足りません
(σ(^_^;)が英語が読めないから…とも言う)

いや‥M/S時でも定位は思う程悪化せず、
それ以上に音質が上がるんで、耳は-j sで喜んでるんですけどね(笑)

ただ、切り替わる瞬間のみ、問題があるか無いかとなると...
耳じゃちょっと...

ウチのは一瞬のわずかな位相ズレくらいじゃ文句言ってくれないもんで(笑)
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:39 ID:???
>>665
いい物紹介ありがとうございます。

当分イジクリ回して引き籠もってきます(笑)
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:49 ID:???
シンプルに、こんなコマンドでやってました。
「ここはこうした方が良い」みたいなアドバイスがあったら願いします。

-b 256 -m s -h -q 0 -d -k
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:51 ID:???
だからまず--longhelpしろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:51 ID:???
>>669
--alt-preset cbr 256にしろ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:42 ID:???
>>669
ねた?
673669:02/06/14 13:04 ID:???
アドバイスありがとうございました。やってみます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:08 ID:???
-h -q 0
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:26 ID:???
-q 0 -h -f
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:53 ID:???
-dqn
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:21 ID:???
>>676
アドバイスありがとうございました。やってみます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 17:53 ID:???
-k --lowpass 10
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:28 ID:???
-m m --interch 0.0005
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:34 ID:???
>>674-675
こう言う相反するオプションって後着優先なのかな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:39 ID:???
>>680
そのようです
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 09:39 ID:???
まあ最近はVorbisのほうが音質の面で逆転してきてるけどな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 12:05 ID:???
oggにもオプションつけられるようになったらなァ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 12:10 ID:???
ステレオモードとローパスのオプションは必須だよな
そのうち設定できるようになると信じたい
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 03:40 ID:???
--alt-preset insane
サイズ気にしないなら、これでほぼ無問題だよな
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 04:03 ID:???
--alt-preset insane -m s -h -p
これで決まりだ、このスレにも難聴しかいなんで参考にはならんがな・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 04:10 ID:???
--alt-presetに-hは含まれています。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 04:21 ID:???
明らかにネタだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 04:26 ID:???
>>685
いいんでない?
VBR320とCBR320だったら結果的にはファイルサイズしか変わらんのだし、
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 05:11 ID:???
一つ是非教えて頂きたい事があります。
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
このオプションは結局どれが適用されているのでしょうか?

--alt-preset insane がCBR320kbpsのオプションだという事は分かりました。
-b 320 も320kbpsのオプションだと思うのですが、
-m sはステレオに指定してのオプションですよね、
-h は-q2相当のオプションですが--alt-preset insaneこれいn含まれてると思います。
-p はCRCを付加するオプションですよね
-V 0 は可変ビットレートの最も高精度なオプションで
-B 320 は可変ビットレート時の最高ビットレートを320kbpsに設定する物だと思います。

私の調べた範囲での結論なんですが、この場合に
--alt-preset insane はステレオ指定では無いので -m sは有効になり
-hは重複なので意味は無く -pのCRCを付加するオプションは有効で
-b 320 V 0 -B 320 これらは無効、もしくは意味をなしていないと考えていいのでしょうか?

要は--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320 このオプションは
--alt-preset insane -m s -p これに相当する物だと思ったのですが、
実際にエンコしたファイルのCRCを調べてみた所
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
--alt-preset insane -m s -p
はCRC32が一致せず
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
これら無効になっていると思っていたオプションを外した物も全て一致しませんでした。
どなたかこの辺りに詳しい方がいらっしゃいましたらご指導頂けませんでしょうか。
少し煮詰まってしまいまして、実験には積極的に協力していく所存ですのでどうかよろしくお願いします。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 05:54 ID:???
-V0のせいで無音領域に32kbpsが割り振られてるんじゃないの?
その他細かい部分でもvbrアルゴリズムが働いてるのかも
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 13:35 ID:???
>>690
そんなのどうでもいいじゃん、--alt-preset insaneこれで満足しとこうよ、
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:30 ID:???
サイズが気にならないなら猿にしとけよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:58 ID:???
>>690
このスレは難聴と知ったか君しかいないからマジメに議論したいんならよそ逝ってくれや
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 16:58 ID:???
荒らしは放置でお願いします。

では、続きをどうぞ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:26 ID:???
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
これが最強なんだよ!!!!
重複なんて気にするなよ!!!!
とにかくこのスレではこのオプションマンセーなんだよ!!!!!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:57 ID:???
>>696
CDex ではそんな複雑なコマンドは使えません。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:44 ID:???
>>697
EACかCD2WAV32使え
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:06 ID:???
ソニーのD-CJ01ってmpg123とは全然違うデコーダを使っているのかな?
LAMEのVBRでエンコードしたものだとノイズの混ざるデータが時々ある。
再現性100%だし。
しょうがないからそう言うデータはRadiumでCBR320kbpsでエンコし直してるよ。(´・ω・`)
700記念カキコ:02/06/17 20:46 ID:???

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  7 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:24 ID:???
>>699
逆に、お尋ねしたいのだが、
デコーダとしてmpg123を採用しているプレーヤはあるのだろうか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:33 ID:???
>701
Zaurusのmp3プレーヤがmpg123だったようなそうでなかったような。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:34 ID:???
>>699
なぜにRadium?
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:49 ID:???
>>703
FhG互換でCBR320kbpsが出来るエンコーダはこれしか持ってないから。
705690:02/06/17 23:25 ID:???
どうも>>690で質問させて頂いた者です。
あれから色々と探してみたのですがLameの詳細な解説を日本語で行っている
ページというのがあまり無いようでして、なかなか進展しておりません。

私の勘違いかも知れませんが
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
も共にCBRでエンコ自体はされているみたいです。
メディアプレーヤーでVBRのMP3を再生させるとファイルの総再生時間が
元のファイルより長く表示されます(Winamp等では普通です)これらの
オプションで作成したMP3はそうではなかったからです。

これを知って -V 0 -B 320 が有効なのか、また一体何に影響を与えているのかが
また分からなくなってきてしまいました。
CRC32で一致しない以上(同じオプションでは一致します)何か影響を与えては
いると思うのですが出来上がりのMP3がVBRでは無いようなので、オプションが
Lameに与えている影響が分かりませんでした。

どこかでオプションは後付け優先であるというような事もみたのですが、これらの
真偽を知っている方がいらっしゃいましたら是非にお教え頂けませんでしょうか。
重ねてお願い致します。

それともしかすると--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
このオプションは本当はスゴイイイオプションだったりはするんでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:37 ID:???
>>705
しつこいなー↑でみんな、そんな難しい事は分からないって書いてるだろ?
何度も分からない事を聞きにくるな、ここは難聴と妄想の議論スレ、以上!!
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:38 ID:???
>>705
バイナリ比較しろよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:43 ID:???
>>705
がんがれ。
僕は応援してるYO。
709 :02/06/17 23:45 ID:???
-b 320 -h -B320

これはあってもなくても同じ。

-V 0

これがヘッダに影響を与えているようだ。

〉ファイル1とファイル2の変化を全て検索します..
〉0000009Ch 62h( 98) 3Ah( 58)  000000BFh 56h( 86) 9Eh(158)
〉000000C0h EAh(234) 13h( 19)
〉==================== 3 箇所が該当しました。====================

EncSpotでLAMEタグ表示を有効にして見てみると分かる。それぞれQualityIndexが、

〉-V0あり:98
〉-V0なし:58

となっている。これだけの違いだと思われる。
念の為デコードしたWAVもWaveCompareでバイナリ比較してみたが、一致した。

〉開始点サーチ中 ...
〉一致点がありました (file1: 1418)
〉比較中 ... (開始点 file1: 1418, file2: 1418)
〉比較サンプル数: 10107429 [一致しました]

結論: >>3の「推奨オプション(実はネタ)」は以下のオプションでエンコードするのと
何ら変わりない。

--alt-preset insane -m s -p
710690:02/06/18 00:02 ID:???
>>707-709
みなさんレスを頂きありがとうございます。
ファイルをデコードしてWaveCompareでバイナリ比較とは考えませんでした。

>EncSpotでLAMEタグ表示を有効にして見てみると分かる。それぞれQualityIndexが、
>〉-V0あり:98
>〉-V0なし:58
なるほどヘッダ情報の違いと考えていいみたいですね。

>結論: >>3の「推奨オプション(実はネタ)」は以下のオプションでエンコードするのと
>何ら変わりない。
>--alt-preset insane -m s -p
試行錯誤している内にもしかしたら>>3はスゴイ人で
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
このオプションもスゴイオプションなのか・・・とか考えてしまいました・・・

結果的にWaveCompareでバイナリ一致したらそれほど悪くはなかったにしても
完全なネタのようですが、なんにせよこれで胸のつかえが取れました。

WaveCompareでデコード後の比較というのはとても有効な比較手段だと
思うので、これからはこれを含めさらに精進して行きたいと思います。
それではみなさま、また何かありましたらよろしくお願いします。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:10 ID:???
lame-20020610 - icl 4.5 with nasm
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 13:38 ID:???
>>710
今度からは、オプションの最後に
--verbose つけてエンコするこったな
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:55 ID:???
>>712
今度からは、オプションの最後に
--nanchou つけてエンコするこったな
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:59 ID:???
南朝
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:26 ID:???
>>1-714
今度からは、オプションの最後に
--sittaka つけてエンコするこったな
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:30 ID:???
--alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
を聴いてみて、音が悪いとは思わなかったのですが、私の耳がおかしいのですか
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:32 ID:???
>716
>>628
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:37 ID:???
>>716
このスレは難聴と知ったかの集まりなので、質問に答えるというのも恥ずかしいのですが・・・
>>705,>>709-710
との事で音が悪くなったりはしません、ってか>>628にもありますが、悪くないみたいです・・・
ただ知ったか厨房とJoint Stereo厨房の荒しのせいでそうは見えましたが、彼らも改心したでしょう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:13 ID:???
意見を述べたいのなら論理的に頼む。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:20 ID:???
意見を述べたいのなら厨房的に頼む。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:02 ID:???
lameスレってここのネタ難聴知ったか糞スレしか無いの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:12 ID:???
>>721
落ち着け。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 01:56 ID:???
「不可逆圧縮のフォーマットで320 kbps もの高ビットレートでエンコする奴は
はっきりいって馬鹿。不可逆圧縮の意味がわかってない」と最高のエンコを探せ
スレの恐いオジタンたちに叱られるだろうな。
724 :02/06/19 02:10 ID:???
-V 0 -h --nspsytune --nssafejoint --athtype 2 --lowpass 20.5

ってやってみたら100%LRステレオになってワラタ。

Using polyphase lowpass filter, transition band: 20094 Hz - 20627 Hz
Encoding as 44.1 kHz VBR(q=0) stereo MPEG-1 Layer III (ca. 5.7x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 1:31/ 1:31| 1:31/ 1:31| 2.4940x| 0:00
32 [ 77] %
40 [ 0]
48 [ 0]
56 [ 1] %
64 [ 0]
80 [ 0]
96 [ 3] %
112 [ 78] %%
128 [ 15] %
160 [ 64] %
192 [1378] %%%%%%%%%%%%%%%%%%
224 [1324] %%%%%%%%%%%%%%%%%%
256 [ 709] %%%%%%%%%%
320 [5127] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
average: 274.3 kbps LR: 8776 (100.0%)
725724:02/06/19 02:15 ID:???
>>724
あ、ごめん、良く見たらJointStereoになってないね。(;´Д`)
-V0はデフォルトではSimpleStereoになってるのかな。
726 :02/06/19 02:25 ID:???
やり直し。

-V 0 -h --nspsytune -m j --nssafejoint --athtype 2 --lowpass 20.5

Using polyphase lowpass filter, transition band: 20094 Hz - 20627 Hz
Encoding as 44.1 kHz VBR(q=0) j-stereo MPEG-1 Layer III (ca. 5.7x) qval=2
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
8773/8776 (100%)| 1:42/ 1:42| 1:43/ 1:43| 2.2307x| 0:00
32 [ 77] **
40 [ 0]
48 [ 0]
56 [ 0]
64 [ 1] %
80 [ 0]
96 [ 5] %
112 [ 73] %%
128 [ 39] %
160 [ 276] %****
192 [1608] %%%%%%%%%%%%%%%************
224 [1820] %%%%%%%%%%%%%%%%%*************
256 [ 869] %%%%%%%%%******
320 [4008] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%************************
average: 260.0 kbps LR: 5091 (58.01%) MS: 3685 (41.99%)

>>723
はっきり言って3倍時間掛かるくらいなら多少サイズが大きくてもCBR320kbpsで
良いなどと思った私は邪道でしょうか?
どうせ使い道はCD-mp3ヲークマソだけだし。
727723:02/06/19 12:19 ID:???
>>726
私個人の意見では別にかまわないと思うが、「最強のエンコを探せスレ」の恐い
オジタンたちは何と言うか・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 15:07 ID:???
>>726
通常(standard)の3倍速いってことでこれを「シャア専用オプション」と呼ぼう。

--alt-preset insane -m s
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:31 ID:???
LAME3.92における最新推奨オプション --alt-preset standard --interch 0.0005
携帯プレイヤーには --alt-preset 128 -q0 --interch 0.001
LAME3.93 alpha 2における最新推奨オプション --alt-preset standard -q0 --interch 0.0005
携帯プレイヤーには --alt-preset 128 -q0 --interch 0.001
ソフトウェア板住人推奨オプション --alt-preset insane -b 320 -m s -h -p -V 0 -B 320
シャア専用オプション --alt-preset insane -m s

LAMEコマンドラインオプションを語るスレ http://pc.2ch.net/software/kako/989/989479969.html
LAMEコマンドラインオプションを語れ! その2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1014874759/
LAMEコマンドラインオプションを語れ! その3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1020631450/
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!!(PartV) http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1019236598/
高音質のmp3エンコーダLAMEの教えて http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/974235302/
CDexってどう? http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/982758725/
●Exact Audio Copy を語ろう● http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016513810/
Macで使える高音質mp3エンコーダ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/997676007/
本家 http://www.mp3dev.org/mp3/
バイナリ1 http://home.pi.be/~mk442837/
バイナリ2 http://www.hot.ee/smpman/mp3/
RazorLame http://www.dors.de/razorlame/
EAC http://www.exactaudiocopy.de/
EAC日本語化 http://members.tripod.co.jp/zpz/eacj/
CDEX http://www.cdex.n3.net/
CDEX日本語化 http://www1.plala.or.jp/tsoma/
Winamp http://www.winamp.com/
Winamp日本語化 http://win32lab.com/
各種海外掲示板など
http://www.hydrogenaudio.org/
http://r3mix.net/
http://ff123.net/index.html
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:33 ID:???
早すぎ
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:42 ID:???
>ソフトウェア板住人推奨オプション
いい加減にここ修正しようよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:42 ID:???
ソフトウェア板住人推奨オプション --alt-preset insane
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:42 ID:???
ソフトウェア板住人推奨オプション
--alt-preset insane --freeformat -b 640 -q 0 --scale 0.97
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:44 ID:???
シャア専用オプション --alt-preset insane -m s
= ソフトウェア板住人推奨オプション
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:44 ID:???
>>733
(・∀・)ソレダ
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:45 ID:???
テンプレの話は900超えてからしろや。それにしても今月に入ってから
スレ住民が微妙に変わってきたような。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 17:16 ID:???
シンプルに固定128kbps でいいんじゃないの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 17:29 ID:???
シンプルに固定128kbpsでいいと思う人もこんなスレを覗いてみたりするんだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:17 ID:???
今までに何度か女性っぽい書き込みを見かけた事がありますが、このスレの男女比率はどれくらいのものなのでしょうか。
なんだかんだいってマニアックな話題なので、男性の比率が相当高そうですが・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:44 ID:???
>>739
そんなの知ってどうするの?
私以外にも結構いると思うけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:45 ID:???
推奨オプション
--alt-preset extreme
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:53 ID:???
推奨オプション
-f -b 112
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:21 ID:26mBLc/4
通常(standard)の4倍速いってことでこれを「スーパーシャア専用オプション」と呼ぼう。

--alt-preset insane -m s -k
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:18 ID:???
LAMEってのはどんなオプションつけてもいいように色々考えられてんだよ。角度とか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:28 ID:???
ああ、なるほどな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:55 ID:???
>>744
--alt-preset insane -45゚

音飛びすますた。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 14:47 ID:???
>>746
適当にパラメータ与えただろ?
ちゃんと考えないとダメだ。角度とか。
748名無しさん:02/06/20 16:06 ID:???
女性専用
--alt-preset female
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 16:44 ID:???
玄人専用
--alt-preset ecstasy
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 16:49 ID:???
>>747
--alt-preset insane -137.51゚

凄いね、コレ。感動した。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 19:37 ID:???
>>744
Lame ってお遊びの要素が盛りだくさんで大変面白いね。
ところでここでいう角度っていったい何の角度なんだい?
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 19:49 ID:???
どうやらシャア板からの流民が居るようだな。
753 :02/06/20 19:55 ID:???
754739:02/06/20 23:42 ID:???
>>740
えーと私も女性です。
自分と同じ女性はどれくらいいるのかなーと思って、なんとなく聞いてみただけです。
気に障ったらごめんね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:56 ID:???
一時期マ板とかでも流行ったけどね。角度とか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 04:46 ID:???
--alt-preset insane --hectare 12.6
面積とか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 07:53 ID:???
漏れは角度が肝心だと思うが
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:51 ID:???
にしても、ICL6.0 でコンパイルした lame は速いね。asm レベルで最適化
するのがアホらしくなる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 11:48 ID:LuD5MY94
で、iPodではどれにしたらいいんだ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 11:49 ID:???
761ヽ( ・∀・)ノウンコー:02/06/21 11:49 ID:K50jEqpP
>>758
もしや、ttはん?
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 11:51 ID:LuD5MY94
>>760
お、サンキュー。
Mac板にもちゃんとスレあったんだな。

ありがとうございます。m(_ _)m
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 19:45 ID:???
>>758
うpしてください。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 20:55 ID:???
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:47 ID:/tU34AyH
age
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:44 ID:+NA3bQzG
CDexでエンコに挑戦してみたんですが、
高音がつぶれてるというか、シンバル類が奥の方に行ってしまったような感じに
なるんですが、そのあたりを強くできないでしょうか?
VBR−OLD、q2、V2、96k〜320Kという設定でやりました。
高音派というわけじゃないんですが、もうちょっと欲しいなと思いまして。
ちなみに、Razor Lameも持っています。
こっちを使ったりしてできないでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:47 ID:???
>>766

--alt-preset extreme --interch 0.0005
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:48 ID:???
>>766
--ns-sfb21の値を調節しろ、もしくは素直にあきらめて他規格を使う。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:52 ID:???
>>766
>>1のおすすめを試してからまた来い。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 16:43 ID:+NA3bQzG
>>767、769
やってみましたが、あまり変わった感じがしません。
例の気になる部分は。
オーディオの方で調節して聞く事にします。
どうも、ありがとうございました。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 17:20 ID:???
>>770
CDexは論外として、RazorLAME使ってるならエキスパートタブの
「カスタムオプションのみ使用」にチェックを入れる。
で、カスタムオプションに「--alt-preset insane -m s」。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:30 ID:ZxITb3HC
>>771
なんでCDexは論外なんですか?
External EncorderでLame.exe指定すれば同じことが可能ですよね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:31 ID:???
ここがネタ難聴知ったか糞スレだからです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:32 ID:???
>>772
エラーが出るよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:44 ID:???
CDex使わないからわからないや
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:45 ID:???
>>772
その場合は
--alt-preset insane -m s %1 %2

%1 = input file name
%2 = output file name
777772:02/06/25 22:55 ID:???
>>776
やっぱりそれで可能ですよね。
私は>>770では無いのですが、RazorLameじゃなくCDex+Lame.exeを使って今まさにエンコード
しまくってる最中だったので、もしや自分が間違ってるのかと思い質問しました。
どうもありがとうございました。


778名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:03 ID:???
>>777>>776
しかしこれってon flyできないよね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:04 ID:???
>>778
できますが何か。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:21 ID:???
oldの高音はダメダメ
mtrh使え
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:31 ID:???
>>779
できるね なぜかうちの雑音だらけになったよ 鬱だよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:32 ID:???
>>781
-xつけろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:25 ID:???
--interch って何のコマンドですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:29 ID:???
>>783
過去ログ読め。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:29 ID:8tP0TFPw
携帯のmp3プレイヤーで聞きたいのでcbr160kくらいでエンコしたいんですけど
お勧めのコマンドオプションを教えてください
あとステレオとジョイントステレオはどっちがいいのでしょうか?
質問ばかりですいません
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:30 ID:???
>>785
過去ログ読め
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:31 ID:???
cbr160kなら-m j
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:32 ID:???
on the flyのメリットってなんですか?
なんとなく1回wavにした方がよさそうな気がして
やったことないんです。だから教えろ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:33 ID:???
>>783
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=2867&id=40879

>>785
--alt-preset cbr 160 -m f --interch 0.001 --lowpass 16.5
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:35 ID:???
>>788
時間短縮。
791785:02/06/26 00:37 ID:8tP0TFPw
>>789
ありがとう、よくわからないけどそれでやってみます
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:40 ID:???
>>791
-m fははずせ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:42 ID:???
>>790
そんなに時間短縮できる?あんま変わらない気もするんだが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:47 ID:???
>>793
吸い出しの遅いドライブだと、吸い出している間にエンコード出来てしまうことになる。
リッピングの速いドライブでCPUも高速なら、ほとんど差は無いだろうね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 01:20 ID:???
>>794
なるほど。
全然無知でした。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 09:45 ID:???
手間短縮。

リッピングとエンコードが一つのソフトで出来る。
CDDB使えばタグ自動入力されるし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 14:07 ID:???
EACで同じようなことしてます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:00 ID:???
lame-20020625 - icl 6.0
dll-20020625 - unofficial dll for BeSweet only (icl6)
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:01 ID:9hdRs305
ちょっと質問なんですが、Razorlameでwavファイルをエンコードしてるんですが、
これってタグは自分で入れるしか無いんでしょうか?
CDexとかで直接リッピング&エンコードするとタグは自動で入るのですが、WAVファイルからの
エンコードの場合は手動以外に手はないのか、ということです?
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:22 ID:???
>>799
RazorLame にはIDタグオプションはついてないようですね。
どうしても Lame でIDをというのなら CDex か CD2WAV32
くらいしか思い当たりません。CDからリッピングする際、
CDDBで自動的に曲名を入れてくれるしこちらを使う方が便利です。
それでも RazorLame に拘るのならMP3にした後で Winamp の
in_mp3.dll のIDタッグ書き込みを使うと良いでしょう。
ID V2 TAG が使えるから曲名の字数制限も緩和されていて便利です。
自分は Lame でエンコする際、Wav2Lame というFEを使ってエンコし、
この方法ででまとめてIDタグを書き込みます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:00 ID:WzHgxHGG
フロントライン無いの?作れないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:01 ID:???
>>800
詳しい説明をどうもありがとうございます。

> in_mp3.dll のIDタッグ書き込みを使うと良いでしょう。

ここは手入力ってことになるんですよね?
確かにコピーボタンがついてるので手間は半分で済んで楽ですね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 01:22 ID:???
>>801
LAME GUIてのがあるけど、最新のベータにフル対応はしてないし、
W9xじゃなきゃ動かない(汗
(互換モード玉砕)

オレとしては、UPXフロントエンド作者に作って欲しい(笑)
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 02:09 ID:???
>>801
どーでもいいけどフロントエンドな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 02:15 ID:???
死体の放置はとかく神経を使うよね。
そんな時におすすめなのが「布団用圧縮バッグ」。
死体を袋に入れ、真空にすることで保存もラクラク。
驚異の吸引力でスペースもとらないから
押入れや物置などにも収納可能。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 02:55 ID:???
>>805
本当に誰かやりそうだな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 05:50 ID:???
全然かわんねーじゃん
不満があるならビットレートあげればいいだろ
しょーもない動画をくそ程時間かけてえんコードしたり
するやつもいるしキチガイばかり
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 06:00 ID:???
>>807
落ち着け
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 06:27 ID:???
LAMEで動画が圧縮できるとは知らんかったな(藁
810809:02/06/27 06:28 ID:???
って、文章を良く読まない俺が馬鹿だったようだな(藁
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 08:46 ID:???
私の場合は、画像も映像も音楽も圧縮すること自体が目的になってることが多い(w。
なんていうか、「新しい複雑な技術」そして「それを使ってどこまで攻められるか」みたいな。
結局は単なる自己満足なんだけどね。
活かせる仕事があるなら喜んでしたいぐらい(w。ねぇけどさ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 11:18 ID:???
LAMEでのエンコード時間など大した時間じゃ無いからなぁ。
ほとんど自動化できるし。最初の一回だけだしね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 11:41 ID:???
>>811
おいおい、開発者ですか?(w
814 :02/06/27 12:10 ID:???
>>811
うあ〜、分かるわそれ。
何故か分からないけど夢中になってしまうんだよね・・・圧縮というものに対して。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 12:12 ID:???
どんな分野でもヲタはそうでしょ。
816名無し募集中。。。:02/06/27 12:22 ID:???
>>814
普段から俺、圧縮人生だもんな(鬱
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 12:27 ID:???
>>799 >>800
Super Tag Editor を使いたまへ
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 19:11 ID:???
>805
スマソ、ダウソ板のLAMEスレからリンク貼ったから厨が混入したらしい
同一カキコがあった
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:44 ID:???
>>816
それを言っては・・・(泣
俺の人生圧縮したら物凄くサイズが小さくなるよ、密度が薄いから・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 05:09 ID:???
>>819
なんかワラタ
(笑うところじゃない?スマソ

わたしの場合、途中までは-V 0 -B 320 -q 0でも足りない位でしたが、
現在はABR128で充分な感じ(゚д゚)
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 08:56 ID:???
>>819
俺は生wavファイルの人生を歩んでいます

無駄にサイズがでかいです
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:57 ID:+CtJRDkt
--r3mix な人生を送りたいな

というかテンプレ推奨プリセット、
-alt-preset standard -interch 0.0005
あたりにしません? あんまりマニアックなオプションだと
意見がまとまらない気がして。まずはこれを試せみたいな感じで。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:59 ID:bSZrnRL6
まずはこれを試せ的なオプションを推奨するのは
賛成であります。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:48 ID:LUWnU2BJ
lameで、アルバムなどの曲をまとめてmp3にするような、コマンドをおしえてください
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:56 ID:???
>>819
日々プレッシャー人生だかんな。
>>821
何かカコイイ!
>>824
コマンドの意味がわかってんの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:58 ID:???
>>824
--nogap 01.wav 02.wav 03.wav 04.wav ...
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:58 ID:???
>>824 lame --alt-preset-standard *.mp3

828名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:04 ID:???
>>822
>テンプレ推奨プリセット、
-alt-preset standard -interch 0.0005

賛成
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:44 ID:???
-b 160 -m j -h --resample 48 -q 0
サイズと音質と速度を考えるとこれのほうがいいんじゃないのか?
とりあえず初心者にはこれを使ったほうがいいと思われ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:45 ID:???
>>829
そうだな。
まぁ、確かに初心者はそれをベースにして調整するのがいいだろうな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:46 ID:???
>>829
CDを前提にすれば--resample 48は必要ないだろう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:47 ID:???
48KHz出力しか出来ない普及価格帯カードならそれもありだと思うけど。
lameのリサンプルって質いいの?
それと-h -q 0はネタ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:54 ID:???
ssrcで48KHzに変換してからlameでmp3にした方がいいんでない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:57 ID:???
WinampにはSSRCを使って出力できるプラグインがあるので参考までに。
http://www.blorp.com/%7Epeter/misc_wa.htm
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:59 ID:???
-b 160 -m s
サイズと音質と速度を考えるとこれのほうがいいんじゃないのか?
とりあえず初心者にはこれを使ったほうがいいと思われ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:01 ID:???
>>835
速度を重視するならLAMEよりも午後をすすめておけばいい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:07 ID:???
--resample 48付けない方が速度上がるじゃん。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:11 ID:???
   ______.  ,.. --──-- .._  _.. -──‐-、
   i'::::::::::::::::::::::::::>'          `<::::::::::::::::::::::::/
.   ! :::::::::::::::::::::/              `、:::::::::::::::::/
   丶:::::::::::::::::/        ,.__     丶:::::::::::/
    `、:::::::::::/     ,.r '"´  ```ヽ、  `、:::::/
      丶::: /    /:,.、::::;、:::::,.、;、:::、::ヽ.  V
      V  ,.,..'::'::/⊥V lノ ,⊥ヽ:l::!,::ヽ. `、
       ,' /,'::/;ィ'{l;;:::i}   {l;;::i} リリ !:l/ /
      .{ {  l:::i'_{ ,,ー‐'  .  ー' ノ‐'_.l:|/   />>836
お前は妥協という言葉は知らないのか???
誰も最速とは言ってないだろ!!!!!!!!!
初心者は-b 160 --nspsytune -q 0 --athtype 2 --nssafejoint --lowpass 20.5 -p でコマンドラインをお手軽にお楽しみ!!!!!!!!
        `ヾニl:::ト->‐─--.._,.-‐  ̄`\l:l   <
       ___  !::l/::::::::::::::::::::|:::::::::::::::_,.-iリ     |
.     ,'´::::`i ヽiT ‐、_, -‐-.!、_,.-‐'´   }    |
.      ! ::::::: {  `ゝ_   _     _  _/     \
     `、::::::::`、   ,.' ̄       ̄ ヽ、
      `、 :::::::ヽ/    -‐_"./    \
         ゝ.::/             _       ヽ、_
         ,r'"    _.. ‐、, '´)_,..( `i'´ヽ、_.-‐'
         `ー---∠._:::::::`ー'::::::::::`":;;;..-‐'
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:14 ID:???
>>838
悪いがあなたは初心者に啓蒙しようと思う前にもう少し落ち着いて
考えてから書き込んだ方がいいと思う。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:30 ID:V5KKtGHW
つーか823以降出てきてるコマンドラインは全てネタ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:33 ID:???
実際問題AC97の呪縛から逃れられないカードでは、
あらかじめ48KHzにリサンプリングした方が音質良くなるのかな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:36 ID:???
AC97の問題抱えたカード(Live以降のSBやYMF)なんかで
再生してるヤシはlameのコマンドラインオプションについて語る資格など
無しであり逝ってよし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:38 ID:???
SBAudigyは44.1KHz直接出力出来ますが何か?
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:05 ID:???
>>842
じゃ、お勧めのカードは?
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:13 ID:???
>>844
コストパフォーマンスとの兼ね合いも考えるとAP2496
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:16 ID:???
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:19 ID:???
>>846
結局、YFM か SB じゃん。
つまんね。
>845に胴衣
バランス取れてますよね、アレは。
を?
07/15以前のalfa版が削除されてますね
でも、こんな時にこそ何かありそうな気が…
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 01:30 ID:???
alfa→alphaですよねー
すげーハズイ
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 02:45 ID:???
SBAudigyは内部処理は48KHzすよ。
いったん上げた後出力時にSRCで下げてるだけ。

あーあ、こんなカード使ってる僕っていったい…。
AP2496でも買いにいこうかな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 02:47 ID:???
CMI8738は安い。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 04:20 ID:???
M-AUDIOよりRMEのほうが(・∀・)イイ!!、と言ってみるテスト
DTM板にも同様の論争があったよね。M-AUDIOvsRME.

出音の傾向が違うけどクオリティの高さはどちらも一定の水準にあると思います。
ヘッドフォン端子が無いなんてヘタレな意見は却下。
何のために造られたカードか理解していない人です、その人は。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:16 ID:???
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:25 ID:???
どこがどういいのか分からない。
初心者には分かりやすいのかも知れないが…
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:19 ID:pv5a7R0+
--interch はどういう意味ですか?教えてください
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:20 ID:???
>>856
このスレを最初から読めば出てくる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:25 ID:pv5a7R0+
書いてありました すいません^_^;
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:11 ID:XRprJDtT
gogo 3.10b age
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:45 ID:???
Ver3.10beta5か。あんま意味無いな
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:38 ID:???
gogoか、懐かしいな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 04:26 ID:???
まだあったんだ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:26 ID:???
--interch は j-stereo しか有効じゃないのかな

--alt-preset insane -m s -q0 -p --interch 0.0005

ってやりたいんだが・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:41 ID:???
>>863
それ全然意味ないと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:50 ID:???
>>863
↓コピペですが。

[2648] Re:Re:[2645] LAMEオプションについて 02/05/03(金) 01:13 とみながたけひろ

《中略》

 >inter-channel masking ってのは、右側のチャネルででっかい音が鳴って
 >ると、左のチャネルの音が聞こえにくくなるという奴で、右耳で受けた信
 >号が頭蓋骨を伝わって左耳に入る、などすることによって起きる現象らし
 >い。これは周波数などにもよるが、大体あるチャネルのマスク量の-20dBか
 >ら-30dBぐらいのものが反対側のチャネルに現れるそうだ。で、今のところ
 >なーんも考えずに単純に全周波数に対して同じ値を使うので、安全をとっ
 >て-30dB = 0.001 を指定するのがよい

 「そんなことしたら左右の分離度が悪くなるんじゃないの?」「片耳で音を聞い
 たらノイズが聞こえるんじゃないの?」という話はありますが、mid-sideステレオ
 使っている時点でまあ似たようなものです。ほんの一寸ステレオ感が失われる
 よりも、明らかにわかるノイズが出るようなところにビットを割り当てたほうが
 いいのは明らかです。

 というのがこのスイッチの目的です。ちなみに自分的には「ビートルズ専用
 チューニング」だったりします(笑)。


要するに、m/sステレオ(jointステレオ)専用オプションではないかと。
866863:02/07/02 15:11 ID:???
>>864
>>865
thx!(・∀・)

むぅ
漏れが聞いた感じでは(あくまで漏れがね)
ステレオ感がかなり失われて鬱だったから(;´Д`)
j-stereoじゃなかったらと思ったんだが・・・

大人しく
--alt-preset insane -m s -q0 -p もしくは
--alt-preset extreme -m s -q0 -p もするか
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 15:44 ID:???
みなさん余計な物を付けるのが好きなんですね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 17:57 ID:???
結局おまいらはwavで聞いてなさいってこった
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:09 ID:???
>867
そんなめんどくさがりなあなたは
CD2wav32とgogo.dllが最高です
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:06 ID:???
このスレで「もう面倒くさいからこれでいいや。」
とか言ってる奴のオプションは大抵クソオプションだろ?
その手の書き込みは必ず誰かに突っ込まれてるだろ?
何を根拠にそのクソオプションに決定したのか理解できないだろ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:15 ID:???
VBRでエンコードしたmp3を、128kbpsのCBRに再エンコードしたいのですが、
どうやるのが一番簡単で、音質劣化を防げるでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:16 ID:???
lameで再エンコード
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:29 ID:???
>>872 わかってるくせに(w
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 14:29 ID:???
もう面倒くさいからこれでいいや
mac -c2000
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 14:36 ID:???
猿音かよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:24 ID:???
>>874
最強。Recommendedにしよう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:47 ID:???
もう面倒くさいからこれでいいや
--alt-preset extreme --interch 0.0005
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:42 ID:???
このスレの方々はvorbisについてはどう考えていますか?
今、持っているアルバムを全部HDDに入れようかと思っているんですが、
どの形式にすべきか悩んでいます。
ぶっちゃけlameでmp3にするのと、vorbis使うのとどっちがいいですかね。
monkeyはでかいの却下です。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:46 ID:???
>>878
どうせ大したもの聴いてないだろうから馬64kでいいんじゃない?
エンコも速いし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:51 ID:???
>>878
音質、自分の用途における互換性を考慮した上で好きな方を使え。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 16:32 ID:???
携帯とか考えずにHDDに入れるだけならvorbisに一票。
でももうすぐRC4が出そうだからせめてそれまで待つかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 16:54 ID:???
当面動くな、と言ってみる。
もしくはもう1個HDD買ってくるとか(藁
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 18:06 ID:???
おれ、mp3に一票

だって、主流でしょ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:15 ID:???
RioVoltが対応したらすぐにoggに乗り換えるつもりです。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:30 ID:???
>871

dBpowerAMPが簡単だがオプション指定出来ない、、、(?)
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 02:08 ID:???
>>885
あれバグだらけじゃん。あんたの言うようにLame のコマンドは使えないわ、午後は
エラー出てつかえないわ、AACも Astrid/Quartex みたいな糞だわ、ええとこ言う
たら Real Audio がエンコできるくらいなもんとちゃう? 確かOGGも q=x の指定が
出来なかったような・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 02:11 ID:???
dBpowerAMP Music Converter Release 9
http://www.dbpoweramp.net/

# Volume Normalization - have all audio tracks use same volume.
# ID Tag preservation & Editing - keep those ID tags between conversions,
# Explorer Audio Info Pop-ups - display useful information on an audio file in explorer,
# Convert To - simplest way of converting right click on a file and select Convert To,
# Send audio to your Portable Mp3 Player with Sveta Portable Audio
# Fully compatible with Windows 95/98/ME NT4/2000 and Windows XP.
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:14 ID:???
それにしても、longhelpでも出てこないオプションまできっちり解説してくれてる
サイトってないんかいな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 09:13 ID:???
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:20 ID:TKmg368B
890get
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 00:56 ID:???
3.93AlphaとAlpha2って不具合あるの?
あるようだったら3.92使うけど…
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 09:35 ID:WavnTxX1
VBR最強は
--alt-preset standard --interch 0.0005 -q 0
--alt-preset extreme --interch 0.0005 -q 0
のどっちなんでしょう?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 09:49 ID:???
>>892
--alt-preset extreme --interch 0.0005 -q 0 -Z
場合によってはinsaneを凌ぐかもしれん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 10:16 ID:???
>>893の補足
CastanetsとFatboyでextremeよりもinsaneの方がアーティファクトが発生するらしい。
-Zをつける根拠はとみなが氏曰く3.92では素のextremeで使用されるnoise shaping type 2に
バグがあるとのことから。ちなみに5月12日以降のCVS版では修正されたそうですが。

以下を参考にしました。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=&threadid=2363&highlight=extreme+Z+insane
http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=&threadid=2462&highlight=extreme+Z+insane
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:41 ID:???
んだば
--alt-preset extreme --interch 0.0005 -q 0 -k -m s
でどぉなの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:43 ID:???
>>895
-k -m sが余計。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 13:43 ID:???
-b 320 -m s --nspsytune --athtype 0

--alt-preset insaneを超えるCBR 320
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 14:04 ID:???
>>897
プッ
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 14:13 ID:???
>>897
速度は確かに超越している、だがそれだけ。

この程--nspsytune使用時に可聴アーティファクトが生じるソースが
見つかったそうだ。

http://jaz.project-psy.com/files/awe32-20sec.flac
http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=&threadid=2586
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 15:31 ID:???
アーティファクトって普段は入ってないノイズの事?
だったら幾つかソースはあるけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 15:50 ID:???
>>900
そうです、是非ここの皆に紹介してやってくれ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:03 ID:???
やっぱり、みなさんは CD2WAV + 外部プログラム(LAME) で使っているんでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:09 ID:???
>>902
漏れは最近までCD2WAV32+古めのgogoだったけど
このスレ見てCD2WAV32+LAME最新版に変えますた。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:23 ID:???
リッパーはドライブのsample offset修正ができるEACを私は使っています。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:28 ID:Ka4NRSIi
CD2Wav32なんて遣うなよ!
EACかcDexでセキュアかパラノイアモードにしろ。
どうしてもcd2wav32がいいならベリファイONにしろ。

>>897
プッ
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:45 ID:???
CD2WAV32嫌ってる人って多いね
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:04 ID:???
cd2wavはフォルダ作ってくれないからイヤソ
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:08 ID:???
アイコンが糞
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:24 ID:???
ヲタ臭の漂うものは使わない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:36 ID:???
CDexはRadiumのエンコーダとしてしか使わなくなったなぁ。
LAMEや猿音はCUIのファイラを通してバッチ組んでやってる。
リッパーは主にCD2WAV32を使って、気合を入れてリッピングしたい時は
別のドライブ+EACと併用して更にWaveCompareでバイナリ比較。
ほとんどCD2WAV32だけでも充分なんだけどね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:37 ID:???
同意。オタきもい
912910:02/07/09 17:37 ID:???
>>910訂正。
×Radiumのエンコーダ → ○Radiumのフロントエンド
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:43 ID:???
ハイジかわ(・∀・)イイ!
914895:02/07/09 20:11 ID:???
>>896
えぇ〜、余分〜?ダメェ〜?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 20:22 ID:hvauosdz
オーケストラに適したオプション教えれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 20:26 ID:???
>>915
--alt-preset insane
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:42 ID:???
test
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:15 ID:???
このスレの住人に良いサウンドカード紹介してホスィ
919 :02/07/09 23:19 ID:x2jJIf1S
896じゃないが>>914絶対にいらない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:20 ID:???
>>915
mac -c2000
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:21 ID:???
>>918
オンボード で十分だよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:25 ID:???
>>918
Delta1010
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:33 ID:???
>>918
さうんどぶらすたー
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:36 ID:???
>>918
86音源
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:48 ID:???
おまいらにはbeepで十分
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:49 ID:???
>>925
beep beep be e beee-p
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:43 ID:???
そ、そんな…(;´Д`)
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:50 ID:???
beepで強引にwav再生するソフトがあったねぇ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:03 ID:???
そのソフトは作者が有名だね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:40 ID:???
>>927
普通に良いサウンドカードを探すよろし。
931名無しさん@お腹いっぱい:02/07/10 10:07 ID:???
アコエジ
932892:02/07/10 10:16 ID:BJchd9Kd
>>893
詳しい説明サンクス!!
けど、何か死ぬほど遅い ヽ(‘Д´)ノ ウワァァァン!!
-Zが付いてるからなのかな。
あとで無しの場合と速度比較してみよう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 10:24 ID:???
>>932
3.92で使うのだったら-q0ははずせ。
934892:02/07/10 11:54 ID:???
>>933
またまたサンクス。
この辺はFAQっぽいのにスマソ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 11:55 ID:???
-Zって何?
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:00 ID:???
Z軸を利用した聴覚錯覚利用帯域確保オプション
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:02 ID:???
>>935
--longhelpと打てば解説が出てくる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:05 ID:???
>>935
ドラゴンボールZ
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:06 ID:???
>>938
(゚д゚) ポカーン・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:25 ID:???
>>938
今世紀で一番わらった

941名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 14:45 ID:???
-GTって何?
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 14:46 ID:???
>>941
そんなオプション無い
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:32 ID:???
Audiograbberってどうですか?
レジストしてるんで使っているんですが・・・

944名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:38 ID:???
>>943
EACやCDexがあるので金を出してまでは必要ないと思う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:41 ID:RgLjsnJD
猿音ってなに?
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:42 ID:+ESnb68N
VBRよりCBRにしたいのですが
CBRのお勧めコマンドラインをおしえてください
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:46 ID:???
>>946
--alt-preset insane -q0
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:50 ID:???
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:51 ID:???
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:02 ID:???
過去ログが読めるよう950を目安に次スレをたてました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1026284486/
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:05 ID:???
>946
シャア専用オプション
--alt-preset insane -m s

-kを付けると更に速い。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 03:00 ID:dI7L3FcR
あげ
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 18:07 ID:???
> CD2Wav32なんて遣うなよ!
> EACかcDexでセキュアかパラノイアモードにしろ。
> どうしてもcd2wav32がいいならベリファイONにしろ。

この EAC とか cDex とかいう代物は、ネットからアーティスト名とか曲名を取得する
機能ある?それを ID にカキコしたりする機能もあるといいな…
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 18:20 ID:???
>953
貴様、くだらん質問する暇あったら自分で調べてみろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:58 ID:nrjm4ePw
埋めテスト
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:10 ID:LGMCHPfA
>>953
CDexはあるよ。日本語CDDBに対応してるよ。でも要改造だよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:10 ID:???
OGGも出たし、もう語る必要もないかな。
あるいは"圧縮音楽統合〜コマンドラインオプションスレ〜"にするか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:35 ID:???
>>957
なにがmageだ。市ね。とっとと次スレに移動しろ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1026284486/l1/
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:02 ID:???
次スレ

LAMEコマンドラインオプションを語れ! その4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1026284486/
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 06:20 ID:???
で、結論は?
961結論が出ました!:02/07/17 06:27 ID:???
--alt-preset 32 -q 9
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 14:04 ID:???
>>961
ある意味、最強。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 19:54 ID:9ysTM/Wt
埋めage
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:08 ID:???
>>961
ラジオ向きだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:17 ID:???
埋め立てしよう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:46 ID:???
新スレ・・・モーヲタに占拠された(藁
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 06:18 ID:???
新スレ・・・クソスレの悪寒(鬱
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:20 ID:???
新スレ・・・ネタスレ化してる(爆
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:08 ID:???
うーむ、誰も埋め立てやらないのね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:51 ID:???
じゃ1回だけやっとこう
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 01:19 ID:3uZU7Hl7
埋め立て促進age
オコラナイデネ
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 01:38 ID:???
本末転倒
973JAVA夫 ◆SUNmBJs6 :02/08/21 02:24 ID:???
サンマイクロシステムズ
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:12 ID:???
974げっと
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:56 ID:XOPx3M0C
(;´Д`)そろそろ逝かせれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 14:13 ID:???
976Get!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 12:06 ID:???
977ゲッチュー
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:04 ID:???
978Get!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 13:06 ID:???
979ゲット
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:49 ID:???
980げっと!
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 12:27 ID:???
981げっちゅー
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:04 ID:???
982
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:05 ID:???
983ゲット
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:07 ID:???
984GET
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:07 ID:???
985ゲット
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:08 ID:???
986げっと!
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:08 ID:???
987get!
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:08 ID:???
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:09 ID:???
989ゲッチュー!
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:10 ID:???
次スレ

LAMEコマンドラインオプションを語れ! その4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1026284486/
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:11 ID:???
991ゲッチュ〜!
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:11 ID:???
992げっと!!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:12 ID:???
993ゲット
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:12 ID:???
994Get!!!!!!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:13 ID:???
995げっと〜〜!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:13 ID:???
996〜
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:15 ID:???
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:15 ID:???
998〜!
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:15 ID:???
999
1000!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。