LAMEコマンドラインオプションを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
-m s -h -b 320 -p
でキマリだと思うがどうか。

2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:37
とは言ったもののMP3CDプレーヤ買うからビットレート押さえたい。
安いヘッドホンで聴いてて悪い音だと思わないくらいにて所望。
WMAはみみが痛くなるからダメ。

あとCD2WAV32からID3v2に直接タグ書き込んでるひといます?
--add-id3v2 --id3v2-only
とか使ってもダメみたい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:13
APEX AD600-A を使っているので、VBR だと -F が必須だったり
するようなのですが、-b でどこまでなら OK なのかわからない…。
とりあえず、
-q 0 -m s -k -v -V3 --nspsytune
で、長時間かけて encode しています。
Pentium III 800MHz でも 0.5 倍速…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:10
-q 0 -m s -k -v -V3 --nspsytune
3.88bにて、--nspsytuneつけるとダメなのでこれだけとってやってみました。
A7M266 のAthlin1.133で2.5倍速でした。
VBRは容量面で捨てがたいけど時間が・・・・。
5名無しさん:2001/05/11(金) 01:20
-m s -v -V2 @3.87b
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 04:07
Lameのコマンド、よくわからん。
とりあえず、ver3.87で、

-m s -h -k -V 0 -b 32 -B 320
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 05:09
そこそこ音質重視
-q 0 -m s --lowpass 20000 -v --vbr-new -V 0 -b 224
出来る限りファイルサイズ重視
-q 0 -m js --lowpass 15000 -v -V 9
でも普段はこの辺で妥協
-q 0 -m s --lowpass 17000 -v --vbr-new -V 4
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 06:10
>>4
nspsytune をつけるとダメというのは、音質的にダメということ
でしょうか?

ちなみに、nspsytune を付けない場合、速度が倍以上速くなります。
といっても、PentiumIII 800MHz で 1.2倍速程度になるだけなの
ですけど。

ある程度速度を求める場合は ABR を使ったほうがよさそうですね。
-q 0 -m s -k --abr 160
だと PentiumIII 800MHz で 3.5倍速出ますし、brhist を見ると
VBR と結構似通っています。

>>7
vbr-new って評価がちょっと難しいので、音質重視の時は vbr-old
のほうがいいような気が。

それにしても、nspsytune の評判がいまいちだなぁ。まあ、効果の
割にはあまりにも遅くなるからなぁ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 06:45
あと、PentiumIII と Athlon とで clock 差以上に速度が
違うのは、Athlon のほうが浮動小数点演算が速いことも
ありますが、3.88beta からは FFT 演算が 3DNow! に対応
している事が大きく効いていると思います。

#SSE への対応も、とみながさんの時間があればなぁ…。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 06:57
LAME スレうぜーーーーーーーーーーー
同じスレでやれよ!!!ダボ!!!!!
11名無しさん:2001/05/11(金) 10:11
だれかATHがらみのoption整理して教えてくれ
3.88から複雑怪奇でわからなくなってしまった
127>8:2001/05/11(金) 17:42
-bが192以下では一部でハッキリと分かる歪みが生じてしまうのと、個人的に256kbps以下のサイズに抑えたいがために、--vbr-newを使用しています(--vbr-oldではサイズが大きくなりすぎる)。
ただファイルサイズにこだわらないのならば、--vbr-oldの方が音が良いね。

--nspsytuneは音が滑らかになると同時にメリハリがなくなる(個人的には)ので、あまり好きになれない・・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 19:14
>>8
たんに余計な文字列が入ってたからエンコード失敗してたダケみたいです。
ちゃんとやってみたら0.9倍速程度ってことで。ガッカリ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 19:18
場違いですけど音質について言及するときの「歪み」とか「ノイズ」ってなんですか?
音の解像度が高い低いっていうのはMP3で言えばover128kbpsと64kbpsをくらべると64kbpsの方が電話越し
みたいで聞き込んでからオリジナルWAVE等を聴けば、解像度、ってかんじしますけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 21:04
>>12
ううむ、-b192 以下はダメというのはかなり厳しい評価ですね…。
あと、最新版の cvs 版では VBR は --vbr-new が default
になったようです。--nspsytune は --vbr-new では使えないので、
--nspsytune 信者の私はますます肩身が狭くなってきた…。

>>13
なるほど。やっぱり Athlon でも 1/2〜1/3 ぐらいにまで速度
が低下しますね。

>>14
通常、ノイズはある一定のスペクトルで常に出力されている信号
を指します。もっとも、非可逆圧縮をかけた場合は、音量によって
ノイズレベルが変動したりしますが…。

歪みは元の信号以外のあらゆる付帯音について指すことが多いです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:26 ID:DoyxlfOM
で、ダメなのはどれだ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 19:11 ID:5hkE6gxE
ちと長いがすまん。

最近の cvs 版の lame、vbr-old + nspsytune がかなりダメ…。
音質重視で -F -b64 -q 0 -m s -k -v -V3 --nspsytune --vbr-old
なんだけど、brhist が
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
14150/14150 (100%)| 5:34/ 5:34| 6:31/ 6:31| 1.1057x| 0:00
64 [ 22] %
80 [ 20] %
96 [ 68] %
112 [ 33] %
128 [ 75] %
160 [ 1470] %%%%%%%%%%%
192 [ 1169] %%%%%%%%%
224 [ 968] %%%%%%%%
256 [ 1358] %%%%%%%%%%
320 [ 8967] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
average: 276.8 kbps LR: 14150 (100.0%)
なんじゃこりゃ…。nspsytune なしだと
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
14150/14150 (100%)| 4:14/ 4:14| 4:15/ 4:15| 1.4509x| 0:00
64 [ 19] %
80 [ 1] %
96 [ 3] %
112 [ 64] %
128 [ 381] %%%%%
160 [ 6235] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
192 [ 3394] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
224 [ 1173] %%%%%%%%%%%%%
256 [ 962] %%%%%%%%%%%
320 [ 1918] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 19:13 ID:5hkE6gxE
ちなみに、vbr-new だと
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
14150/14150 (100%)| 1:12/ 1:12| 1:13/ 1:13| 5.0844x| 0:00
64 [ 0]
80 [ 18] %
96 [ 2] %
112 [ 20] %
128 [ 115] %%
160 [ 6383] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
192 [ 6349] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
224 [ 888] %%%%%%%%%%
256 [ 257] %%%
320 [ 118] %%
average: 181.0 kbps LR: 14150 (100.0%)
と、かなり正常。
もう vbr-old って忘れ去られた存在なのかなぁ。音はいいのに…。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 19:20 ID:5hkE6gxE
というわけで、今は -F -b64 -q 0 -m s -k -v -V4 --vbr-new
(今の cvs 版は vbr-new が default だけど、一応つけている)
で encoding しています。なお -F -b64 なのは APEX AD600A
を使っているため。

それにしても、--vbr-new は速いなぁ。PentiumIII 800MHz で
5倍速か。--vbr-old --nspsytune の10倍か…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:40 ID:MlKo/k.2
--nspsytune
デジタルモノ板で低ビットレート用にこれをつけてる人がいるみたいですけど、これってどういう意味が有るんですか?
某研究サイトの比較記事も読みましたけど、つけるとめちゃくちゃ遅くて
その価値があるんだか・・・・
ちなみにうちもvbr-oldだと-V 9ってしてるのにビットレートがやたらあがる(ノД`。)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 14:05 ID:IFkycqjo
>>20
通常の心理聴覚モデルではノイズを高域に集中させているのですが、
nspsytune ではある程度ノイズの分散させることにより、高域の
ノイズを減らしているとのこと。

それにしても、vbr-old の不具合は直りませんね。1日に何回も cvs
が更新されているようなのですが…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 16:46 ID:dxByD12w
>>21
--nspsytuneつけてV9でエンコードしたんですけど、つけなかったときに比べて
平均ビットレートがカナーリ落ちたみたいです。どういうことだかわかりませんけど。
まあビットレートが落ちてくれる分には携帯プにはいいんですけど、いろんなビットレート
で視聴しようにも時間がいたいですねぇ。。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 17:44 ID:IFkycqjo
>>22
ん? そんなに bitrate が変わるのは変だなぁ。ひょっとして
--vbr-new (今の cvs 版 は --vbr-new が default) だったり
しません?

--nspsytune は --vbr-old にあわせて tune されて
いるので、--vbr-new では有害な動作をするはずです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 09:02 ID:???
>>23
そんなに変わるといっても2.99MBと--nspsytuneつけたのが2.55MBという感じの
違いなんですが、どちらもV9でエンコードしたものなんですよね。もしかしたらV8と
V9で勘違いしてるのかも・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 09:15 ID:.i/VvROw
>>24
とはいえ、いまの cvs 版では vbr-old が腐っているため、nspsytune
とノーマルとで大幅に bitrate が違うこともありえます。というわけで、
vbr-old の音質が好きな人は 3.88beta を使いつづけるのがよさそう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 11:10 ID:.i/VvROw
cvs 版の --vbr-old --nspsytune の挙動がやっとつかめた。
-k をつけると -V がいくつだろうと悲惨な結果になります。high cut
をしてあげるとまともな結果が出てきました。あと、-V は nspsytune
なしの場合よりも一つ下げるとねらいの bitrate になりやすい感じ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 11:28 ID:.i/VvROw
というよりも、-V4 ではいい感じなのに、-V3 ではなぜか
おかしくなる感じかな。
-v -V4 -q0 -ms --nspsytune --vbr-old の brhist

Using polyphase lowpass filter, transition band: 15826 Hz - 16360 Hz
Encoding as 44.1 kHz VBR(q=4) stereo MPEG-1 Layer III (ca. 9.1x) qval=0
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
14150/14150 (100%)| 10:30/ 10:30| 10:32/ 10:32| 0.5859x| 0:00
32 [ 22] %
40 [ 0]
48 [ 0]
56 [ 0]
64 [ 0]
80 [ 36] %
96 [ 55] %
112 [ 174] %%
128 [ 3971] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
160 [ 9403] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
192 [ 447] %%%%
224 [ 37] %
256 [ 4] %
320 [ 1] %
average: 151.0 kbps LR: 14150 (100.0%)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 11:31 ID:.i/VvROw
んで、-v -V3 -q0 -ms --nspsytune --vbr-old の brhist

Using polyphase lowpass filter, transition band: 17960 Hz - 18494 Hz
Encoding as 44.1 kHz VBR(q=3) stereo MPEG-1 Layer III (ca. 8.2x) qval=0
Frame | CPU time/estim | REAL time/estim | play/CPU | ETA
14150/14150 (100%)| 4:39/ 4:39| 4:40/ 4:40| 1.3220x| 0:00
32 [ 22] %
40 [ 0]
48 [ 0]
56 [ 0]
64 [ 0]
80 [ 26] %
96 [ 63] %
112 [ 26] %
128 [ 116] %%
160 [ 2190] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
192 [ 1657] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
224 [ 2302] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
256 [ 3432] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
320 [ 4316] %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
average: 245.3 kbps LR: 14150 (100.0%)

encoding 時間がなぜだか2.5倍ぐらい速くなっている…。
16kHz 以上を cut するかしないかの問題かもしれない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:32 ID:???
ここみて-V 9も結構逝けるジャンとか思って何日か使ってたけど、実は聞いてる最中に
歯が抜けそうな感覚だった。-V 0にしたら抜けない感覚なので-V 0はダメだと思います。
CDRに5枚分もはいればいいと言うことなら
-m s -k -v -V 0 -q 1
平均を100以下に押さえようとするとどうしても歯が抜けそうになる。まいった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 09:51 ID:6lJKRY2k
MP3 で 100kbps 以下なら、LPF と joint stereo は必須でしょう。
なので、-m j -v -V0 -q0 がいいと思いますよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 09:52 ID:6lJKRY2k
うが。-V0 じゃない -V9。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 14:39 ID:???
音質が気が済むまで-V nのnを小さくしていったら0だった。
鬱打氏脳・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 15:55 ID:???
-kオプション
128kbpsごときでこのオプションをつけてしまうとどういうことが起こりますか?
試しましたが、波形以外では変化がないようでした・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:12 ID:WqgW7OsE
>>33
-k をしても、高域が入ることは保証されてはいませんしね。

んで、最近の alpha では、また --vbr-old が default になり、
-k をしてもおかしなことにならなくなりました。

んで、-ms -b64 -F -v -V3 -q0 -k --vbr-old --nspsytune で
再び encoding をやり直していたりします。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:04 ID:aoplN7lY
>>34
また--vbr-oldがdefaultなんですか?
気分的にエンコードし直したいけどもう40枚、やり直す気力が(笑)

ところで、どこからバージョンアップ情報仕入れてるんですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 17:30 ID:???
祖母が呼んでいる。。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 10:15 ID:KtXlphvY
-q 0 のみだよーん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 18:58 ID:4l/4U3IY
最近は --r3mix (http://www.r3mix.net/ 参照) に毒されて、
-b112 -v -V1 -mj -q0 --athtype 3 --lowpass 19.5 --vbr-mtrh {}
なんて option を使っていたりします。V1 なのになんで joint stereo
なんじゃいって感じもしますが、そこそこいい感じです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:01 ID:Z1.fMMJA
>>38
なんで毒されたんですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:17 ID:HvLk59B.
>>39
いままで自分が試行錯誤していたこととはまったく別の考えかたと
いうのにちょっと衝撃を受けて。-V1 でも使いかたによっては意外と
低 bitrate におさえられるもんなんだというのも結構驚きましたし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 12:13 ID:c5BU6FVs
>>40
説明キボンヌ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:42 ID:HvLk59B.
>>41
http://users.belgacom.net/gc247244/quality.htm
を参考にして下され。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 04:47 ID:PFXELY52
>>42
(ノД`。)ガムバル
44官巴里:2001/06/28(木) 11:23 ID:SJCcegfg
>40
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 11:28 ID:SJCcegfg
すいませんミスりました。

>42
>-b112 -v -V1 -mj -q0 --athtype 3 --lowpass 19.5 --vbr-mtrh {}

とっても参考になりました、
-b112 と --vbr-mtrh {} は説明がなかったのですが、知りたいです。
あと、3.89になってもこの話は通用するのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 14:32 ID:5Tif1uXo
つか
--r3mix -b112
でかのサイトの推奨する設定になる。
CDexの設定のR3Mix Presetってここのだったのね。
47CHAOS:2001/06/28(木) 18:10 ID:79WQgjkk
LAME普及計画にいるやつは3.89aの音質がお気にめしてないようだが…
--r3mix オプションも3.88bで使った方がいいんじゃないのか?

--vbr-mtrh だが、速度で使っているやつも多いだろうけど、
まだまだ調整中だろうし、使わない方が身のためだと思うが…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:10 ID:TMj.qFrA
>>45
{} は誤植です。いつも、
find . -name *.wav -exec lame {} \;
なんてことをやって、特定の directory の下にある wav file を一括して
encoding しているので。

-b は最低 bitrate の指定です。

frontend/parse.c を見たところ、最新の CVS 版の lame では -r3mix は
-mj -v -V1 -q2 --vbr-old --athtype 3 --lowpass 19.5 -b112
を指定するのと同じとなっています。

-remix というのもあるようで、これは
-mj -v -V3 -q2 --vbr-mtrh --athtype 3 --lowpass 19.5 -b112
となっています。

-q は 0 のほうがきもちいいので、-r3mix や -remix は使わずに、これらの
option を羅列しています。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 13:09 ID:L4SX7XGw
3.89Beta登場あげ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 20:59 ID:.i/VvROw
--r3mix はあいかわらず --vbr-old 向けなんだなぁ。
--remix から
/**
* please, do *not* DOCUMENT this one
* it is a developers only switch (rh)
*/
っていうのが外れておおっぴらに使えるようになるのはいつになるんだろう?

ちなみに、現在の --remix だと
-mj -v -V3 -q0 --athtype 3 --lowpass 19.5 -b32
となっています。
5150:2001/07/07(土) 21:28 ID:.i/VvROw
あ、vbr-mtrh なので、
-mj -v -V3 -q0 --athtype 3 --lowpass 19.5 -b32 --vbr-mtrh
になります。--r3mix に比べると非常に常識的な設定なので、
面白みにかける面はあります。
52七氏産おなかいっぱい:2001/07/08(日) 02:36 ID:lZ39ELpg
>50
--vbr-mtrh を --vbr-new にすると、
大きな、メリットまたはデメリットが発生するのでしょうか?
53大地参照:2001/07/09(月) 00:02 ID:5f6CM4OA
32kHzにリザンプリングしても、結局データは三角関数であらわされてるんでしょ、
だったら、44kHzでもデータ自体は変わらないじゃないはずで。
デコードするときにだけ関係してくるんでは?

具体的には
--resample 44 --lowpass 16
--resample 32
は、どう違うんでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 06:57 ID:???
>>52
vbr-mtrh は vbr-old と vbr-new の折半。んで、vbr-new は
vbr-old よりも速いけど音質は劣るといわれている。ので、
vbr-mtrh から vbr-new にすると、音質は劣る可能性がある。

>>53
三角関数っていうのがよく分からないけど…。んまぁ、resample
しただけで歪が発生するね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 04:31 ID:DmumZ3xM
倉庫回避あげ。
これってどうよ。俺は128も使えるもんだなと思った。

Recommended MP3 Encoder at 128 kbit/s
Notes by ff123

For CBR 128, I currently use the following codec:
Lame 3.89 beta 1 (July 6, 2001) with the settings:

-h --nspsytune --athtype 2 --lowpass 16 --ns-bass -8

-q2 is implied when using the -h switch, (joint-stereo is also implied, of course).

http://fastforward.iwarp.com/cbr128.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:38 ID:ujX7EkUE
>>55
なかなか良いんじゃないかな
ありがと
57 :2001/08/11(土) 14:20 ID:nrffyvvo
コマンドラインオプションさっぱりわかりません。
どのコマンドがどういう意味なのでしょう?
どこか詳しく書いてあるサイトってないですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 15:12 ID:???
>>57 最新のオプションは載ってないが。
http://lame.sourceforge.net/doc/html/index.html

もっといいレファレンスページあったら俺も教えてほしい。
59ヽ(´ー`)丿:2001/08/11(土) 16:23 ID:???
私もさっぱりわからないが、このスレを参考にしてとりあえず
↓におちついてる。

-m j --vbr-old --nspsytune -q 0 -v -V 3 -b112 -Z

エンコード時間はPIII-1GHzで元時間の8割程度(0805使用)、
平均ビットレートがファイルによって110 - 180と幅があるし、
エンコード中にビットレートの割り当てヒストグラムをながめて
ると面白い。笑。

フロントエンドはヒストグラムをGUIでもみれる、スレッドの
プライオリティを調節できるってことで RazorLame の1.1.4 beta
を使用(http://www.dors.de/razorlame/)。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 17:01 ID:???
俺もさっぱりわからん。(w
しょうがないから --r3mix
日本の掲示板で r3mixの掲示板なみに盛り上がってるところないの?
エンコはr3mix推奨のEAC。

それとLineから直接エンコできるLamerが便利。テレビ・FMから直接録音したいときいいかも。
オプションをたくさんつけるとマシンパワーが足りなくなるが・・・
http://www.1oo-percent.de/lamer/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 01:19 ID:.GDCet0Q
VBRにハマると元に戻れなくなりそーなので、とりあえずABRで様子みてる。
CBR160kbpsに --nspsytune 付けて満足してる俺だが、VBR使う価値はあるかな?
62ヽ(´ー`)丿:2001/08/13(月) 22:07 ID:???
>>61
VBRはエンコ中もみてて飽きない。時間も浪費してる気がする。
デフラグの画面みてるのがなんとなく好きなひと向けかも。

ちなみにl3enc以来長らく固定ビットレートしか使ってなかったが
(VBRといえばXing、の悪いイメージが強かった)、LameでVBR
の面白みに気づいたところ。
63ヽ(´ー`)丿:2001/08/16(木) 02:48 ID:Bdra5Kvk
ええと、ちなみに私はオーディオ出力にはUSBオーディオのSE-U55
を使い、ヘッドフォンはSONYのMDR-Z900を使っています。

http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/8D401F23983821B64925698B00075AF6?OpenDocument
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/MDR-Z900_J_1/

-m j --vbr-old --nspsytune -q 0 -v -V 3 -b112 -Z
は、そんな環境でもまったく不満がないです。自画自賛ヽ(´ー`)丿
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:12 ID:wJbTHS/E
Lame 3.90a7でたね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:53 ID:yNgqBRhg
ねえ、どうしてみんなVBRに -b112 つけてるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 02:50 ID:e2e4AXQo
>>65
vbr-old だと、bitrate が下がりすぎて、
静かな所で noise が増えてしまう傾向があるため。
vbr-mtrh や vbr-new ではそれほど bitrate を下げないので、
--remix option では -b32 ってなっていたりする。
まあ、-b112 は -V3 とかで音質重視な場合に指定するんで、
平均 128kbps を目指すような場合は -b64 ぐらいまで
下げる必要がありますね。
6765:2001/08/17(金) 02:55 ID:???
>>66
多く謝る。
68MAD信者:2001/08/17(金) 04:40 ID:???
常にデフォルトの -b32 でやってます。
音質は -V と -B の数値でコントロール。
6961:2001/08/17(金) 08:22 ID:Xu9x4PG2
>>63
「-m j --vbr-old --nspsytune -q 0 -v -V 3 -b112 -Z」
試してみた。ビットレートの割にかなり良いですね(個人的に)。
VBRの威力にちょっと感動。

ちうか、VBRで --nspsytune にするとこんなに計算時間食うとはシランカタヨ(;´Д`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:09 ID:qfpuiOeE
せこいことするな!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:39 ID:8dSK17Ug
r3mixが騒がしい。
http://www.r3mix.net/

>Excellent news !
>The fast vbr-mtrh mode by Mark Taylor and Robert Hegemann (also main designer of vbr-old)
>is, after a very long development cycle, tuned for high frequent quality.
> This means it'll give a VBR performance boost up to 248% ( 2.5x faster ) and yield virtually the same quality.
・・・・・・

このアルファを使えってさ。
http://mitiok.free.fr/lame-20010816.zip
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:26 ID:WO9w0URk
最近の cvs 版では nspsytune が大躍進しているようで、nspsytune を使った
preset が多数あったりしますね。

かの有名な --r3mix も大部変わり、
-mj -v -V1 -q2 --lowpass 19500 --athtype 3 -b96 --nspsytune
--scale 0.98 --vbr-mtrh
に、option では指定不能な nspsytune の r3mix 向け tune が加わってい
るようです。ついに --r3mix でも vbr-mtrh を導入しました。

vbr-mtrh にもかかわらず、-b32 ではなく -b96 なのが --r3mix らしいところ
ですね。
73名無しさん:2001/08/17(金) 18:20 ID:???
>option では指定不能な nspsytune の r3mix 向け tune

何?そんなものがあるのか?
それは--r3mixを使わないと効果がないのか?
サイズ調整のために-V1のところだけ変更して使いたいんだが。
7473:2001/08/17(金) 18:28 ID:???
今ちょっといじってみたんだけど、>>72の--athtype 3のところだけ抜きで
エンコしたらえらくサイズ節約されてかなりいい感じなんだけど、どうかね。
7573:2001/08/17(金) 18:37 ID:???
つーか、平均135kbpsの曲とかできたんだけど、何これ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:53 ID:JfkA4ysg
向こうの掲示板にはこう書いてあるが・・・

Well, with the latest (alpha7), --r3mix is:
--nspsytune --vbr-mtrh -V1 -mj -h -b96 --lowpass 19.5 --athtype 3 --ns-sfb21 2 -Z --scale 0.98
7773:2001/08/18(土) 00:17 ID:???
うん、--r3mixと>>76の2つ作ってバイナリ比較したら一致した
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 07:51 ID:uX5d5JOk
--r3mix、-q2 なのが気持ち悪かったので -q0 にしたら
bitrate がとんでもないことに。bug だな、こりゃ…。
おそらく、nspsytune が --vbr-mtrh で -q0 にするとおかしく
なるんだとおもう。
79このオプションについて教えてください:2001/08/19(日) 19:02 ID:d8g3yOuw
--scale <arg>      scale input (multiply PCM data) by <arg>
--ath-adjust n     ATH auto adjust types 1-3, else no adjustment
--adapt-thres-type n  n=1 total energy or n=2 approximated loudness
--adapt-thres-level x  ??
--cwlimit <freq>    compute tonality up to freq (in kHz) default 8.8717
--ns-sfb21 x      change ns-treble by x dB for sfb21
-X n          selects between different noise measurements
-Y           lets LAME ignore noise in sfb21, like in CBR
-Z           toggles the scalefac feature on/off
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 09:04 ID:???
で、新r3mixの音質はどうなのよ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 02:51 ID:???
age
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 00:52 ID:Y/O6mzCU
変なオプションはやらないほうがsage
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 07:17 ID:DGS6bcRY
--scale 元のPCMに定数を乗算してからエンコードするものと思われ。
つまりはボリュームを変更するってこと。

--ath-adjust 使用するATHの種類を1〜3から選ぶものと思われ。
ATHとは何かについては語るまでも無いだろう。

--adapt-thres-type スレッショルドの制御方式を変更するものと思われ。
1はトータルのエネルギーで、2はラウドネスの概算で制御するということらしい。

--adapt-thres-level ??と書いてあるが、上と組み合わせてその制御のパラメータに使うのだろう。

--cwlimit 調性を指定した周波数以上に変更するらしい。調性とはト長調とかのことと思われ。

--ns-sfb21 16kHz以上のスケールファクタを記録する独自拡張の使用の可否を設定するものと思われ。
-Yと-Zもその独自拡張の制御と思われ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 10:35 ID:GVEUaMo.
>>83
あんたいい人だ。感動した。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:58 ID:TSJTHl1o
そういえば、最近の cvs 版では vbr-new が vbr-mtrh を指すようになっていま
すね。そろそろ default で -v が --vbr-mtrh になるかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 01:46 ID:wchkRzHE
正直、あげとく
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:19 ID:???
もっと教えて
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:44 ID:H2QwsgYE
160kbpsでエンコード速度より音質だけにこだわったオプションをバシッと書き込め!
というか書き込んでください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 01:41 ID:???
-V1 -mj -h
これに勝るものなし
サイズは128k級、音質は300k級
90名無しさん:01/10/07 03:09 ID:???
↑んなわけない
91Ager:01/10/08 15:34 ID:kNAcWZGo
age
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 20:11 ID:???
サイズ1/10〜1/8程度、VBRでこれぞというやつきぼーーん
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:16 ID:???
>>92
サイズ優先ならABRにすれば。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:21 ID:???
vbrの下限を指定する場合、上限指定は必須ですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:20 ID:???
厨房でごめん
CBR,VBRなら何とかついてけるが、ABRって何?
その場合のお勧めは?>>93
96 :01/10/08 22:33 ID:???
>>95
固定でも変動でもなく平均なんだ。以上。
9793:01/10/09 01:33 ID:???
>>95
--abr 160 -b112 -q0 -mj --nspsytune -Z
これで満足しといて。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 18:36 ID:KUUZezg.
alpha8 あげ
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:56 ID:WaA2dXYk
リアル厨房ですまん。
Lame使いたいのだけれど、何をどうして良いかさっぱり判らん。
とりあえずCDexとかロックオンミレニアムだとか落としてみたんだが、
設定って何?って状態なのだ。
このスレ読んでるとそんなもん使わずにLAMEだけ落として自分好みに変えろ!
という感じだね。
どこかLAME解説【もちろん日本語)決定版、てページ無いかにゃ?
おしえてよー
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 00:23 ID:.sB/o04w
コマンドラインで起動するのにオプションを付ける
lame hogehoge in_file out_file
みたいに。
hogehoge部はここのスレのまねをすればいいと思う。
DOS窓でやってみてわかったらCDeXの外部エンコーダの
コマンドライン部にオプションだけを書いてやればいい。
DLL版ついてるからお手軽にやるなら付属のLAMEでいいけどね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 16:48 ID:3aPpdQ0X
そろそろあげてみる
102玄さん:01/10/24 19:06 ID:4PvMHjmK
まぁいろいろあらぁーな!
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 04:55 ID:OhWYX5qn
全く同じオプション付けてエンコしたら、dllでやってもexeでやっても
全く同じ音質になるのかしら。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 15:09 ID:???
自分はこれ
-m s -q 0 -v --vbr-old -V 2 -b112 --nspsytune -Z
問題は速度・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:24 ID:lld3l78B
>>104
-q0 を -h にしたらよろし。
-q0 にメリットはほとんどない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:34 ID:???
-q0 -mj --vbr-old -V1 --nspsytune --ns-sfb21 2 -k -Z

俺はこれ、 なんとなくゴチャゴチャ付けてみた。
なんかすっごい無駄なことしてそうだから、ケチつけてみてネ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:45 ID:lld3l78B
-h -mj --vbr-old -V1 --nspsytune --ns-sfb21 2 --lowpass 19 -Z
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 18:19 ID:kCceLsha
最近-Zってのよく見るんだけど、なんか意味あるんすかね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 18:57 ID:DyWwK5jn
>>108
俺も試しにつけてエンコしてみた
そしたら高音が艶やかになった
でも艶やかすぎてバランスくずれてないか?
その分中低音が弱まってる気がするし
俺はつけないでいいや
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:15 ID:d1vta72c
LAME開くとすぐ閉じちゃうんですがコマンドってどうやって入れるんですか?
エンコードはできるんですが、英語がだめなもんで・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:42 ID:ZO8FKLZM
>>110
そんな弱々な人は、CDex + 日本語パッチを使った方が
よろしいかと。一応 LAME のオプション設定も出来た
はず。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:52 ID:jF6ybMOx
>>110
エクスプローラからダブルクリックとかドラッグ&ドロップで起動してるのか?
DOSプロンプトから打ち込めよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 23:22 ID:/GP2GeEC
>105
そうなの?
-hってだいたい-q2程度の音質って聞いたけど・・・
そんなに差はないかな?
114110:01/11/06 07:07 ID:g6YI46Lb
wクリックするとすぐ閉じちゃうからドラッグだけで使ってます。
DOSプロンプトからLAME.EXE指定すればいいのかな?
115 :01/11/06 07:23 ID:???
>>114
おとなしくフロントエンドかなんか使っとけ。
自分がマトモに使えるようになる頃にはLameの正式版が出てるわ。(藁
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 07:23 ID:r2Kr8K6v
>>113
-h は -q2。
ただ、105に書いたように -q0 にするメリットはほとんどない。
(この点は自分の耳で確かめて頂戴。)

反面、かなり遅くなるというデメリットあり。
作者側の推奨は-hだし、r3mixでも-h推奨。
117_:01/11/06 09:54 ID:???
細かいオプション指定をする場合はフロントエンドを使うか
DOS窓から起動したほうが良いね。
俺は大概DOSプロンプトから使ってる。

>>114
DOSプロンプト使うといっても別に難しいことやる訳じゃないから。
覚えなきゃいけないのは「CD」っていうコマンドだけ。
ちなみにこれはカレントディレクトリを移動するコマンドね。
たとえばC:\MP3Enc\LAMEにlame.exeが入ってるなら、

cd "C:\MP3Enc\LAME"

って入れてEnter押してみそ。
パスの指定が間違っていなければlame.exeの入ったディレクトリに移動できる。
あとはLAMEのコマンドを入力するだけ。たとえば

lame -h -Z -m j -V 2 "C:\My Documents\audio.wav" "C:\My Documents\audio.mp3"

こんな感じね。
ちなみに.exeは省略できる。またファイルのパスを指定する場合は
パス名を""で囲むようにするべし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 13:16 ID:lNmdZX/i
>>113
当然、差はある。
だが速度低下というデメリットと比較して考えた場合、-hの方が総合的にお得という訳だ。
幾ら時間がかかっても構わないというなら-q 0の方が良いが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 13:59 ID:???
>>118
本当に差があるか?
音質そのものに差がないほうに一票。
120110=114:01/11/06 14:34 ID:M2rnlKNz
ほほー細かい説明ありがとうございます。
フロントエンドも試してみます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 18:14 ID:???
フロントエンドってなに?
122MAD信者@razorlame派:01/11/06 18:48 ID:???
バッチファイルで処理させる方法もあります。
例えば次の1行を書いたファイルを拡張子batで保存しましょう。
"C:\Program Files\razorlame\lame.exe" -m s -q 0 -d -k V 3 %1
* lameはフルパス指定で、任意のオプションの後に %1 を加える。

このバッチファイル(もしくはそのショートカット)に
WAVファイルをドラッグ&ドロップすればエンコードされます。
オプション別に使い分けたい場合は、それぞれ
異なる名前のバッチファイルで保存して増やしていけばOK。

弱点は、できるファイル名が 〜.wav.mp3 となるのと、
複数ファイルエンコードできないことです。
WAVを1個づつ放り込んで同時処理するのは可能です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 19:21 ID:???
>>121
例えばRazorLameなんかだと、GUIで設定や入出力ファイルを選ぶことで
コマンドラインオプションを生成してlame.exeに渡す働きをしてるの。
こういう前処理を行うものをフロントエンドって言うの。

>>122
なるほど。これは上手い方法だね。
長いファイル名でも大丈夫みたいだね。

「SoundPlayer Lilith」から起動するという手もある。
lame.exeを使うならこの方法が一番便利では?
欠点はLilithがいちいち一時ファイルを生成すること。
Lilithって俺的にはプレイヤーではなくエンコーダだったりする(藁
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 20:16 ID:???
>>106, >>107
--ns-sfb21 2 てなんだ?
125118:01/11/06 21:02 ID:vCN25tkL
>>119
あるよ。
-q 0の方が若干滑らかに聞こえる。
-hよりも音が角張ってないというか、表面が綺麗になってるというか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 21:21 ID:???
>>118
の聞こえ方に同意。
連続で違いを当てても、ときたまハズす事が
あったから気のせいだと思ってたよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 21:48 ID:snnK6OWi
-hでやったら-q0よりサイズが増えたんだけど・・・
何かおかしいのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 15:44 ID:SzWhJdBc
最新版ってどこで配布してるの?
http://www.mp3dev.org/mp3/
は3.70で止まってるんだけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 15:52 ID:???
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 16:16 ID:hktVrLvt
ありがと
131LAME 3.70を使おうとしてる人:01/11/08 23:31 ID:TtWxA5kQ
http://www4.tkcity.net/~lameplan/lame.htm#3.87
↑この手順どおりやってるけど、exeが動かない・・・
なぜだかわかる方いませんか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:20 ID:nVT92iyZ
>>131
素直に>>129のとこから落とせば?
133コンパイルなんて必要名無し:01/11/09 12:50 ID:???
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 20:59 ID:mRXXZ9Ag
>>131
3.70より最新版の方が音が良いぞ
3.89ベータ使っとけ
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:00 ID:???
やっぱ安定版より最新版のほうがいいの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:01 ID:???
>>134
3.90alphaは?
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:14 ID:UHhYEmxG
>>122
cygwinとか使ってる人向け

#!bash.exe

for i in *.WAV
do
j=`echo $i | sed 's/.WAV//g'`
lame.exe -b 128 -h -m s "$i" "$j.mp3"
done

for i in *.wav
do
j=`echo $i | sed 's/.wav//g'`
lame.exe -b 128 -h -m s "$i" "$j.mp3"
done
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:25 ID:UHhYEmxG
あ、↑のオプションは適当に変えてくれ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 22:34 ID:???
>>135
LAMEは3.88、3.89bあたりがいい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:02 ID:UhA+fuBE
PC初心者板で尋ねたところ、板違いといわれたので転載します。

>LAMEでエンコード(lame.exe -b 64 hogehoge)した MP3 を SCMPX で再生しようとしたら
>「MPEG2.5 (Fraunhofer format)には対応していません」
>と言われました。
>
>LAME で最も一般的なMP3フォーマットにするためのオプションなどが
>ありましたらご教授願います。

ラジオ放送を標準入力からダイレクトにエンコードするので、
エンコード速度、音質に関わるオプションは無視して結構です。
ファイルサイズは小さい方が良いですが、かなりのマシンパワーが必要ならばなくても
構いません。

当方、LAME に関しては(というか、音関係全般)全くの初心者です。^^;
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:11 ID:DxnteMpa
>>140
素直にWinampなりなんなりで再生するというのではダメなのか?
SCMPXにこだわる理由は?
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:12 ID:???
>>140
Winampつかって聞けよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:15 ID:v8QzNVEL
>>140
ビットレートを64以下にすると強制的にMPEG2か2.5にされてしまうようです。
ビットレートを上げてみればいいと思いますよ。
144143:01/11/09 23:17 ID:???
……と思ったのですが、

--resample

というオプションをつけてやると、ちゃんとMPEG1になるようです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:18 ID:DxnteMpa
補足
--resample 44
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:33 ID:???
>>143,145
ありがとうございます。

>>141,142
他の環境の人に配るので、(Windows 環境ではない人もいます)
できるかぎり汎用性がある方がよいのです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:35 ID:???
USAGE(?)を日本語訳してるページ。オプションの説明も載ってた。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~qv6s-kmtd/USAGE.lame3.85.html
148141&145:01/11/10 00:42 ID:???
>>146
おう、困った時はお互い様だ。
また何かあったら聞いてくれ、解る範囲で答える。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 20:59 ID:lSe4pVcQ
すみません。
コマンドラインオプションってどこで設定するんですか?
CDEXを使っているのですが、CDEXではできませんか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 21:36 ID:???
>>149
できません。
151149:01/11/10 22:32 ID:lSe4pVcQ
>>150
それでは何でできるのでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 23:14 ID:???
>>151
CD2WAV32とか
153149:01/11/10 23:25 ID:lSe4pVcQ
>>152
ありがとうございました。早速使ってみます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 23:50 ID:???
>>153
がんばれyo
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:12 ID:VlDnp2I9
いやCDexでできるぞ。見りゃわかる。
156149じゃないけど:01/11/11 02:20 ID:V+RBuDZY
>>155
どこで設定できるの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:24 ID:VlDnp2I9
外部エンコーダにlame.exeを選んでやればよい。
で、「パラメータ配列」に直にコマンドラインを書き込む。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 04:24 ID:bYoFn6OF
要は同梱されている lame.dll 相手には command line option の指定はできな
いけど、外部 encoder として lame.exe を指定する場合には可能ということ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 14:54 ID:???
あ、やっぱりその方法なのね。これ以外で何かあるのかと思ったのよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 19:12 ID:Lzv1qOI3
>>158
それだったらCD2WAV32使った方が良くない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:00 ID:???
>>160
別にCDexでも良くない?
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:14 ID:???
>>161
アイコン書き換えて起動時のキモイウィンドウを消せばいいだろ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:29 ID:Pyz45VAJ
>>162
起動時ののやつはアイコン書き換えじゃあ無理じゃない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:58 ID:Lzv1qOI3
>>163
起動時のキモウィンドウを消すには
「設定」→「その他」→「起動時のスプラッシュウィンドウを表示する」
のチェックを外せばOK。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 01:36 ID:???
コマンドライン版のLAMEで、ソースのサンプリングレート48KHzのまま出力
してほしい上に、WAVヘッダも付けてほしい場合ってどんなオプションにすればいいでしょう?
Aviutlで読み込ませてキャプチャした動画のと結合したいんだけど。。。
CDeX付属のDLL版のヤツでやると、WAVファイルで出力されるけど44.1KHzになってて
音が低くなってたりでダメダメなのです(TT)
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 02:10 ID:???
>>165
-b 320 -m j -h --resample 48 -q 0 --nspsytune -Z
RIFF-WAVでエンコードするコマンドラインは知らんので
CDexで変換して使え。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 02:14 ID:???
>>166
--resample 48 以外は不要かつ余計な情報
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 03:05 ID:???
>>167
俺が使ってるのそのまま書いたんでな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 03:19 ID:???
>>166
-hと-q 0を同時に指定するのは流石におかしいと思うよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 03:40 ID:???
>>169
RazorLameからコピペでもってきたら付いてた。Qualityを選択してたからか。
-hで-q2相当なんだっけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 04:41 ID:???
>>166
-sも--resampleもダメ。
ひょっとして3.90alpha8だったのがいけないのかも。
3.89とかでやってみる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:59 ID:7LsdwatV
-pってCRCエラー保護を追加するらしいですけど、
追加すると何かいいことあるの?

そもそもCRCってなんだろう?
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 23:05 ID:P/icCZ1l
3.89でもだめ。
さらにがんばる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:08 ID:???
ひょっとしたら、48kHzではWAVヘッダを付加する事は出来ないのでは・・・いや、良く知らんけど
最新ベータ版でダメって事はなぁ。
WAVヘッダ付加のMP3(名前忘れたけど)自体がそういう使用なのでは?
175間違った:01/11/13 02:09 ID:???
使用じゃない、仕様だ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 19:39 ID:OKEHe402
これにぶち込めばいいんじゃないんですかね?
http://home.pi.be/~mk442837/wavemp3.zip
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:28 ID:bzqw+r80
コマンドライン派の人はタグ情報の打ち込みには何使ってんの?
178ななし:01/11/14 15:46 ID:itBIOY+f
>166,167
もとのソースが48kHzなんだから-resample48のオプションっていらないんじゃあ・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:09 ID:???
>>177
KbSTE
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:50 ID:???
スーパータグエディタ
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:13 ID:???
>>176
だめだった(ノД`。)
MP3じゃありませんみたいにいわれたです。
1823.89b:01/11/17 00:00 ID:QlY56O4c
lame -q 0 -v --lowpass 19 --lowpass-width 4









皆殺し
183つよし:01/11/17 07:48 ID:???
-q 0 --lowpass 22 --lowpass-width 5 -b 224












人殺し
184このくらいで:01/11/17 10:09 ID:???
--lowpass 21 --lowpass-width 3
185教えてください:01/11/19 17:34 ID:yk/JNCEg
-z
↑コレってどんなスイッチですのん?
186スレウラー:01/11/19 18:07 ID:???
Zooの曲をエンコする時に使う
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 05:34 ID:9IDbIkxf
Zone氏ね
188名無しさん:01/11/20 06:04 ID:???
どないやねん
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 08:12 ID:???
ZONEは楽器を捨てて21世紀のSPEEDになりました
190185:01/11/20 10:14 ID:???
で、-z はどないや?
191185:01/11/20 12:58 ID:???
>>79 >>108-109
クドいようですが、-z ってどうよ?
192DiPly用ABR:01/11/20 13:06 ID:???
-V7 -b112 -q0 --lowpass 14.7 -B 192

これでどうだ! コテビートレト128 よりもファイルサイズが若干小さくなるよん。(当社比)
-q0 を -h にしても良いかな?
193↑↑↑↑↑↑↑↑:01/11/20 15:50 ID:???
スマソ、VBRの間違いっす。逝きます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 17:45 ID:???
>>191
過去ログに載ってなかったか?
高音部が強調されるらしい。
ただし、若干不自然だとか。
でも--vbr-oldとの相性は良さそうだな、高音部の弱さを補ってくれる。
195VBR:01/11/21 09:29 ID:???
Default(無指定)だと、どれが適用されるんですか?
196VBR:01/11/21 09:58 ID:???
↑は、3.89β の話です。
http://66.96.216.160/cgi-bin/YaBB.pl?board=general&action=display&num=1004134851

↑に推奨設定が書かれてるけど。
他にないかな、160kbps前後ぐらいで。
--abr 160 -q0 -mj -Z --noath --nspsytune --lowpass 22 --lowpass-width 6 --ns-bass -8
今のところ、いいとこどりでこんな感じにしてますが。
もうちっとスレレオ感が欲しいんかなと。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:02 ID:fUryidCu
>>195
default-vbaです
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 03:24 ID:ct9J5kKj
>>197
ステレオ感が欲しいなら-m jsは問題外では?
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 07:58 ID:H5JIY3ET
とりあえず−Zは曲に合わせて変えればいいのかな?あとver3.90aってそんなに音悪い?
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:43 ID:???
>>200
俺は3.89bと比較して音悪いとは思わなかったなぁ。
気になる人は正式版になってから使えばいいんじゃない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:24 ID:???
>>200
--vbr-mtrhに関しては3.89bに比べて確実に音質が向上してるぞ
その他のvbrモードも特に音質が劣化したとは思えなかった
ただ、cbrの方は試してないから知らない
まぁ201が言うようにベータになるまで待てば良いんじゃない?
aの段階で比較も何も無いというか
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:29 ID:???
同じ設定だと3.90の方が平均ビットレート高いね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:28 ID:???

225 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/11/16 16:25
lame-20011113の音、凄くいい。
これまでのalpha版とは比べものにならない。
一体何が起こったんだ?革命か?
205197:01/11/24 01:48 ID:???
160kbps前後だとjsがいいのだが。
これ以上レート揚げたくないんで、まぁ、無理ということか。
どもでした。
206202:01/11/24 03:51 ID:???
>>203
あ、当然同じ位の平均ビットレート時で比較しての話ですので・・・念のため
>>197
--nssafejoint使ってみれば?
所詮はJoint Stereoだけど、気休め程度にはなるかも。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 08:08 ID:fXU5qjaV
自分のオプション設定書き込むとき、併せてよくエンコする曲のジャンルも教えていただけると参考になるのではないでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 18:17 ID:uujljCp3
--ns-sfb21 2これはなんですかね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:30 ID:???
>>207
確かに。
あと携帯プレーヤー用の設定かPCで聴くとき用の設定かも教えて欲しい。
騒音の中で聴くのと静かな場所で聴くのとでは大分設定も変わってくるだろうし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:21 ID:???
>>200
いや、明らかに音質良くなってるだろ。
しかも劇的に。
3.90bが楽しみだ。
211 :01/11/25 11:20 ID:???
-q0 と、-h
どっちがいいと思う?
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:10 ID:???
-h=-q2だっけ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 13:51 ID:???
cDExでコマンドラインオプションを使えるようにする方法を教えてください
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 18:11 ID:3Q2S5M3T
>>213
既出です。149見て下さい
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 19:37 ID:???
>>211
音質重視派なら-q 0
速度との兼ね合いも考慮に入れる派なら-h(-q 2)
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:53 ID:???
音質重視で -q 0 というのはウソ。
音質重視であっても -h。 -q0 は低レート用。
217 :01/11/26 00:06 ID:???
なぜ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:11 ID:???
>>216
いや、ビットレートに関わらず音質に違いはあるぞ?
低ビットレート時の方が効果は高いかも知れんが
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:17 ID:???
・遅いから音質がいい
・面倒な処理をしてるから音質がいい

本当かどうか、自分の耳で確認しましょうね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:52 ID:???
>>219
耳で確認したから言ってるんだって
嘘だと思うなら聴き比べてみ、違いがあるから
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:33 ID:???
>>220
同意。

>>219
320kbpsで耳鍛えろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:52 ID:???
>320kbpsで耳鍛えろ。
この発言余計だった…(´Д`;
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:22 ID:3OrNmO6W
>>216&219
それを言ったらドンシャリな音が好きな人にとっては-q 9は-hよりも高音質という事になるぞ?
音質の好みなんて人それぞれなんだから。
音質重視で -h というのはウソ、ってか。
-q 0が高音質っていうのはいかに原音に対して忠実な音質かって事で言ってるんじゃないのか?
ついでに言うと、
・遅いから音質がいい
・面倒な処理をしてるから音質がいい
そんな事誰も言ってないぞ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:26 ID:???
いかに忠実かってよりはいかに近づけるかって感じかな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:29 ID:???
> そんな事誰も言ってないぞ?
誰も言ってませんね。
言った言わないの話を唐突に持ち出したのは
あなたですね;)
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 05:47 ID:???
>>225
すまん、表現に問題があった。
要するに「そんな定説存在してるか?」という事が言いたかった。
何もLAMEのみに対して言ってる訳じゃないよな?
227DiPly用VBR:01/11/26 11:38 ID:???
>>207
曲のジャンルはハードコアパンクです。ノイズに近い音の洪水です。
だからホントはこんなにもビットレートが高くなくても充分なんです。
-V7 -b112 -q0 --lowpass 14.7 -B 192

-B 192 は、DiPly の再生可能最高ビットレートが 192kbps だからです。
平均が 128kbps 前後、尚且つ、ファイルサイズが多少小さくなるという設定です。

という訳で、皆もオプション書く時は、それを聴く環境と
音楽ジャンルを併せて書くようにしましょう。(強く推奨)
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 14:01 ID:VWy0E/l5
為になる age
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 17:17 ID:???
ジャンルとか自分の好み付きで各自のお勧めを纏めて欲すぃ、とか思ったらダメでしょうか。
230NAPADV315:01/11/26 18:53 ID:???
数少ない?NAPA使用者です。
このプレイヤー、MP3プレイヤーとして考えてもあまり褒められた音質では有りません。
ま、安かったから良いんですけど。
あくまでこのプレイヤーで再生する時用のオプションですが、LAME 3.90アルファ8の11月20版で
-q 0 -m s --lowpass 19.5 --lowpass-width 3 -v --vbr-mtrh -V 6
です。
平均ビットレートは160kbpsよりちょっと大きいくらいかな。
ジャンルはテクノ、サイケデリックトランス、ディープハウスあたりが中心です。
曲によっては192kbpsでも極端に変なノイズ音が入ったりして苦労してます(泣
他にも色々設定は有るけれど、騒音の中で聴く分にはこの設定が一番良かったです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:59 ID:???
>曲によっては192kbpsでも極端に変なノイズ音が入ったりして苦労してます(泣
それはリッピングの時に入ったものではないのですか?
私はエンコードしてノイズが入ったことなんてありませんが?
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:09 ID:???
Lilithを複数起動し、
元WAVE、様々なオプションでエンコしたMP3を
密閉ヘッドフォンで散々聞き比べても全く違いが分かりません
ただ3.90で変なオプションつけると
WMPで再生ぶちぎれるやつができるということだけ分かりました
233230:01/11/26 23:43 ID:???
>>231
ところがエンコ前のWAVにはそんなノイズ(プリエコー?)は入ってないんですよ〜。
他のMP3エンコーダでも同じような事になるので、どうも極端にエンコードしづらい曲のようです。
MP3が苦手とするタイプの曲なのかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:48 ID:QdwehHb4
>>233
-m s --lowpass 19.5
この指定を止めてみて。ましになると思う。
235230:01/11/27 00:11 ID:???
>>234
アドバイスは有りがたいのですが、ノイズが入るファイルに関しては192kbpsエンコ時での話なんです〜。
-q 0 -b 192以外は何もオプション付けてないんです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:25 ID:???
lameはデフォでlowpass付きニャ
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:51 ID:???
>>235
どういうノイズ?
238--lowpass-width:01/11/27 09:53 ID:???
↑↑↑↑↑↑コレの意味を教えてください。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:05 ID:tnL2xzWU
>>238
みたまんまLowパスフィルタの幅って意味かと
240195:01/11/27 11:59 ID:???
>>198
では、default-vbr ってメソッドが存在して、new でも old でも mtrh
でもない、ということと理解しても、よろしいのでしょうか?
241230:01/11/27 17:39 ID:???
>>237
何て言うんだろ、「シャリシャリ、ツッチタツッチタ」っていう感じの音です(分かりづらい?)。
主に高音部に発生してるみたい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:43 ID:???
alpha9が出ました。
http://www.hot.ee/smpman/mp3/alpha.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:25 ID:???
LAMEは3.90でStableになるって本当?
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:08 ID:???
>>242
入れてみたらCBRではエンコできるけどVBRでは出来ないんだが・・・。
こちら側の問題かな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:49 ID:???
>>241
CBR 192KB だよね。
--nspsytune -h -b 192 -mj --lowpass 19 --athtype 3
試してみて。
246245:01/11/27 23:50 ID:???
訂正。192KB -> 192Kbps
247230:01/11/28 00:07 ID:???
>>245
ごめんなさい、Joint Stereoは音の端が寄ってるように聞こえるので個人的には却下なんです。
JSよりは多少のノイズを取ろうと思います。
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:27 ID:???
CBR 192kbps で JS 使わないなら、そらノイズも乗るわな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:29 ID:ROJcQpTG
ロックは低ビットレーとになりやすい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:37 ID:???
でも192kbpsのデフォルトってステレオなんだよね。
224kbpsからにすりゃ良いのに。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:05 ID:???
-X 何?
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:51 ID:VTPzPhe5
Now the -X parameter selects between different approaches to
make this decision:

-X0 the actual is better
if it has less distorted scalefactor bands,
or if it's equal to the best so far
and the sum of noise over the thresholds is less
than the best so far

-X1 the actual is better
if the maximum noise over all scalefactor bands is less
than the best so far

-X2 the actual is better
if the total sum of noise is lower than the best so far

-X3 the actual is better
if the total sum of noise is lower than the best so far
and the maximum noise over all scalefactor bands
is less than the best so far plus 2db.

-X4 this is a bit complicated, I think Greg Maxwell should
explain this ;)

-X5 the actual is better
if the sum of noise over the thresholds is less
than the best so far
or if they are equal
and the total sum of noise is lower than the best so far

-X6 the actual is better
if the sum of noise over the thresholds is less
than the best so far
or if they are equal
and if the maximum noise over all scalefactor bands is less
than the best so far
or if they are equal
and the total sum of noise is less or equal
the best so far

All these are EXPERIMENTAL and may disappear sooner or later.
Maybe we find the one and only criterion someday.
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:14 ID:bn8Mtppm
あげ
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:25 ID:???
ver-new -q0でやるくらいなら、ver-old -hの方がいい。ただしoldには-z必須。
255あいぼんAA:01/12/02 14:51 ID:???
-m j -q 0 -v --vbr-old -V 3 -b112 --nspsytune -Zでエンコしてたけど
α8以降のバージョンだとビットレートが檄高になって困る。
同じ境遇のヒトいませんか?
仕方ないから-m j -q 0 -v --vbr-old -V 5 -b112 --nspsytune -Z --lowpass 18
でやってみてるけどどうかな?
ビットレートを広範囲で使えて結構いい感じだったんだけど。
それとも素直にabrにするべきだろうか…。
256なるほど!:01/12/05 19:05 ID:???
[2401] 耳は腐ってますが 01/12/05(水) 08:51 Raja Ram

-qについてですが、-q0は音一つ一つが綺麗で滑らかで、
表面的にはより一層オリジナルの音質に近づいていると思います。
-q2は音の滑らかさ自体では-q0に劣りますが、音のインパクト?
("厚み"ともちょっと違うかな)とでも言うのかな、立体感は-q0よりもあると思います。
変な表現ですが、耳に"くる"か"こない"かが違うんですよね。
というよりは、-q0がそれを犠牲にして音の滑らかさに重点をおいている様な印象を受けます。
-q1は-q0と-q2の丁度中間といった感じがします、バランス的には優れてますね。
まぁ"音質"が良いか悪いかで言ったら、-q0の方が-q2よりも優れていると思います。
この辺は個人の好みやなんかも絡んでくるだろうとは思いますけどね。

・・・という私の勝手な思いこみですので、あまり参考にしないでください(w
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:15 ID:D/bxPGsi
--r3mix 指定するだけでいいんじゃないの?
楽だし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:20 ID:NXmh0fcb
--alt-preset standard

これ使ってみた人いる?
>>256のソースのところで見たんだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:45 ID:???
新しい -q0、音が不自然に削れてる。
-q2 のほうがいい。
260そういえば:01/12/06 03:02 ID:???
>>256
上の方でも何人かそんな感じの事を言ってた人達がいたな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 04:50 ID:???
>>259
なんつーか-q 0からは、低音を捨ててひたすらその他の部分を重視した最近のMAD Plug-inと同じ臭いを感じますわ。
吉と見るかか凶と見るかかは人それぞれだが・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 05:37 ID:0QuyIxCB
とみながさんが -q0 を導入したのは比較的最近の cvs 版からなので注意。
以前の alpha 版でも -q0 を指定することはできますが、それとは処理する
ルーチンがぜんぜん異なっているはずです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 11:09 ID:???
VBR 192kbpsクラスでいい設定あったら教えてもらえませんか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:21 ID:???
>>263
プレセット使えば?
下手にオプションいじるよりも良いと思うけど。
メジャーじゃないジャンルの音源をエンコするとかだったらここで聞くのも良いかも知れないけどさ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 18:22 ID:???
>>263
それくらいのビットレートだったら素直に--r3mix使っとけばいいんじゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 20:42 ID:???
263は可哀想な奴だな。
俺は耳が肥えてるから192kbpsなんて聴いたらマジで頭がおかしくなる。
俺は音質に一切妥協しないことで有名。
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 20:54 ID:???
妄想って怖いですね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:08 ID:ZNK/61D6
age
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:11 ID:???
266にはぜひどんなコマンドラインを使ってるか教えてもらいたい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 23:25 ID:???
>>269
馬鹿を相手にするな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 05:26 ID:???
>>266
懐かしいなー、そのネタ
デジタルモノ板の人?
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 08:16 ID:???
>俺は音質に一切妥協しないことで有名。
これ、どのスレだっけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:50 ID:K4z4k19x
-m j -h -v --vbr-old -V 5 -b112 --nspsytune -Z --lowpass 18
>>255
これ最強。とんでもなくイイね!
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 14:00 ID:06N3CjpL
VBRのメリットって何ですか?
変動せずに常に256を出すよりも変動している方が音がいいんですか?
ファイルサイズが小さくなるとか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 14:30 ID:???
>>274
*NOTE* No psy-model is perfect, so there can often be distortion which
is audible even though the psy-model claims it is not! Thus using a
small minimum bitrate can result in some aggressive compression and
audible distortion even with -V 0. Thus using -V 0 does not sound
better than a fixed 256 kbps encoding. For example: suppose in the 1 kHz
frequency band the psy-model claims 20 dB of distortion will not be
detectable by the human ear, so LAME VBR-0 will compress that
frequency band as much as possible and introduce at most 20 dB of
distortion. Using a fixed 256 kbps framesize, LAME could end up
introducing only 2 dB of distortion. If the psy-model was correct,
they will both sound the same. If the psy-model was wrong, the VBR-0
result can sound worse.
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:25 ID:BxkLgn/X
>>273
試してみました。確かに広くビットレートを使ってなかなか良い感じですが、
最低でも--lowpass 19にした方が良いです。できれば20に。
高音の伸びが明らかに違います。聞き比べてみてください。
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 21:40 ID:???
で、最強はこれなの?

-m j -h -v --vbr-old -V 5 -b112 --nspsytune -Z --lowpass 20
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 21:45 ID:???
厨房晒し下げ
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 21:45 ID:???
>>277まずは自分で試したらどうYO?
ちなみに漏れはサイズ重視だからCBR128kbpsおんりー
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:43 ID:YaWJXzzP
>>279
サイズ重視なら VBR っしょ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:46 ID:???
意外と縮まないVBR
音質ケチると演奏がガクっと悪くなる部分が出たりする。
全体に程々音質、小容量ならCBRじゃないのかなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:46 ID:???
112〜128のVBRがいい感じ。で、それにハイパスフィルタ少々。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:54 ID:???
>>281
ABRはどうなの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:39 ID:???
質問ですが、みなさんは Lame をどのようにつかっていますか?
CDex CD2wav 等からよんでいるのでしょうか。それとも command
line で直接使っているのでしょうか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:48 ID:???
>>284
過去ログにいっぱい書いてあるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:54 ID:???
最低ビットレートを上げないで平均ビットレートを上げたい時にはどういう設定にしたら良いんでしょう?
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:01 ID:Eu/lXGz5
>>281
同意。
音源によってはかなり聞き苦しくなる事が多い>128kbps前後のVBR
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:03 ID:???
>>286
-Vの数字を上げれば良いだけの事では?
289288:01/12/09 22:04 ID:???
あ、「上げる」じゃなくて「下げる」か
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:42 ID:???
自分でビットレートの変化位置を指定できるようにならないかな。
入力ソースの始めは128、10秒目から160、40秒目から256、120秒目から112ってな具合に。
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 21:41 ID:???
>>290
心理音響演算の関係で難しいとかあるかも?
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:05 ID:???
>>291
VBRができて>>290ができないわけがないと思うのですが……。
やはり不可能なんでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 08:42 ID:DMZXdQtD
>>290
難しいことはないと思うけど、誰もそんなことを考えていなかったので、
そういう interface を新しく作る必要はあるでしょう。

そういえば、encoding の質を高めるのならば multipass encoding って
いう手もあるけど、これもまだ手をつけている人はいないような。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 05:55 ID:???
携帯プレーヤ用の最高の設定ってなんだろう?
サイズ・音質・プレーヤへの負荷で最高のバランスなもの.
ちなみにオレはDNAの最新版をつかってるが,VBR2でジョイントステレオに
したら負荷がかかっているのか,音とびが生じた...
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 08:37 ID:???
>>294
プレーヤーによっても変わるからな・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 12:19 ID:FSoCCI0v
>>294

負荷じゃなくて、128Kbpsで聴くことを想定して設計されてるのだろうから
バッファが足りないんだろうね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 12:57 ID:???
携帯プレーヤ+3000円程度のイヤホンで聴くなら普通に
-b128 -q0 -ms
で十分では・・・?
気分的に嫌ならば160にすればいい
298 :01/12/13 13:44 ID:ZhGmi8O2
-mjだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 14:48 ID:???
298は294の文を読んでねぇ…
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 16:41 ID:???
RazorLame 1.1.5がでてるよ。
http://www.dors.de/razorlame/
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 21:36 ID:CIHHC77l
-m j -h -v --vbr-old -V 5 -b112 --nspsytune -Z --lowpass 19どっかに書いてあったけど良いね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:19 ID:zB5dr6wc
>>300
ホントだあ。
あら、いつのまにか小綺麗なサイトになっちゃって(^^:
303 :01/12/14 02:31 ID:???
>>298 てどっかおかしいか?
294の問題は VBR にあって(>>296)、
わざわざ -ms にした 297 が流れを逸脱してるのでは。
304個人的意見:01/12/14 02:50 ID:???
いいや、192は必要だ。
305 :01/12/14 06:02 ID:???
携帯プレイヤーで音が飛んだ原因ってそもそも何だったっけ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 12:55 ID:DHy2Jniu
>>305

激しく振ったりしたんだろヽ(´ー`)ノ
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 15:03 ID:???
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回って回ぁ〜る〜ぅ〜ぅ〜
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 16:46 ID:???
素朴な疑問なんだけど、CBRでジョイントステレオつかったとき、
シンプルステレオで記録された部分ってのはミッドサイドの部分より
音が悪くなるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 16:54 ID:???
>>308
俺もそれと似たような感じで疑問に思ってる事があるんだけど、VBRで箇所によっては80kbpsの次にすぐ320kbpsがきたりとか、あるよね。
でも耳で聴いた感じでは一定の音質のままにしか聞こえない。
80kbpsと320kbpsの箇所が連続してたらその境目で音質が急激に変化しても良さそうなのに、全く普通にしか聞こえない。
あれはどういう仕組みなんだろう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 17:07 ID:???
VBRは音質固定的な要素が大きいんじゃないの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 17:46 ID:???
>>310
言い換えるとCBRはかなり無理してるって事?
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:53 ID:???
携帯プレーヤ用として、こんなんどうよ?
-V9 -B160 -mj -h --lowpass 17 --vbr-mtrh
ビットレートがだいたい平均して110くらいになった。
313CBRは:01/12/14 21:49 ID:???
常に回転数一定のエンジンみたいなもん。無駄だらけ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:23 ID:???
>>313
要するにVBR=真っ平ら、CBR=デコボコみたいな感じですかね
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:33 ID:???
VBR=カメラが回ってる時だけ笑顔の芸能人
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:42 ID:???
>>314

反対だよ!
317172:01/12/14 22:46 ID:VrW93nGK
いい加減に質問に答えろ!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:48 ID:???
>>317
それぐらいGoogleで調べろ!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:49 ID:???
>>317
検索すれば1分で解決。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:54 ID:???
>>317
検索しろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:55 ID:???
Googleで幸せ検索生活
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 00:12 ID:???
検索 検便
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 02:52 ID:???
いままでずっと待ってたのかな。すごいね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 03:55 ID:Z0mFENHM
実際はVBRはそんなに出来の良いもんじゃない。
平均ビットレートが同じくらいならCBRの方が良い場合が多い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 04:30 ID:???
VBRは合理的だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 06:02 ID:???
VBRは却って無駄が多いような気がする。
再生時の変動するビットレート表示を見てるとはがゆい。ツッコミを入れたくなる。
どうせならフィルタもモードも可変にすればいいのに。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 06:59 ID:???
CBRはストリーム用途限定で便利
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 07:09 ID:???
そもそもCBRってビットリザーバつかった仮想VBRだし
329314:01/12/15 09:02 ID:???
>>316
いや、音質の観点から言ったら・・・という事です
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:54 ID:F1O8Rpir
>>328詳細きぼん
331330:01/12/15 17:57 ID:???
自分で調べてきた。なるほどと思った。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&q=%83r%83b%83g%83%8A%83U%81%5B%83o
332328:01/12/16 02:08 ID:???
>>330
あとここな
http://www.sulaco.org/mp3/tech-FAQ.txt

あとあの言い方では誤解を招くので付け足しておくとビットリザーバは
VBRでも普通に使う
使わないのは-b 320 および--noresをつけたときだけ
333 :01/12/16 17:10 ID:u/mOmiOx
他の板のスレに誤爆してしまったんですが…

AM ラジオの番組をライン入力で取り入れて、リアルタイム
でエンコードしようと考えています。お薦めのオプション
がありましたら、お教え下さい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:39 ID:/QCeB1+5
athtype と nspsytune のオプションの意味がわかりません。
教えてもらえないでしょうか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 06:06 ID:???
>>334
--nspsytune
uses Naoki Shibata's advanced psycho accoustic model enhancements. Improves many things:

1. Method to calculate tonality
2. Method to calculate ATH
3. Use -X0 and 'careful noise shaping' when encoding in CBR mode
4. Method to switch between long and short block
5. Allocates more bits to short block in which attack exists
6. Method to calculate masking in mid-side stereo
7. Method to switch between midside stereo and regular stereo frames
8. Better bitreservoir handling

Allows lower bitrates and is overall more efficient and quality yielding than the default LAME gpsycho. Fixes problems on most of the hardest tracks and solved all JS problems I know.

--athtype

slightly adapted ATHtype compared to 3.89 and 3.88. principles

以下リンクより引用
http://users.belgacom.net/gc247244/quality.htm
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:02 ID:6Wnbzzob
>>335
334です。
ありがとうございました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 16:45 ID:???
みんなLAMEのフロントエンドって何使ってる?
オレはLameGUI使ってたがRazorLameに乗り換えるかも。
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 18:22 ID:Yd1H7EdB
みんな何処のLAME使ってる?

http://mitiok.cjb.net/
http://www.hot.ee/smpman/mp3/

この2ヶ所だとLAME3.89が300KBくらいサイズが違うんだけど・・・
どっちの方が音質が良いとかあるのですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 21:59 ID:askF7hD5
>>338

ない
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:03 ID:???
>>337
友達がEncoding Aceとかいうソフト作ってたが
ウェブでは公開してないらしい
かなり使いやすいので公表薦めとく
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:16 ID:LORJhYhk
>>338
片方は UPX で実行ファイルを圧縮しているだけだと思われ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:02 ID:DvJ9UERD
>>337
RazorLame。上出来。
1.1.5 (最新バージョン) からXPライク (カーソル合わせたときのアプレットが) になった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 02:06 ID:???
>>337
以前は CDex だったけど、今は .bat(笑
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 17:30 ID:X/9uEqYf
LAME3.90からαが取れました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:10 ID:???
αどころかβまで取れちゃいました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:33 ID:M9zyQxN1
バイナリも上がりましたね。
ttp://home.pi.be/~mk442837/
ttp://www.hot.ee/smpman/mp3/
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:44 ID:g7pmrelQ
Lame3.90、VBRが3.89に比べてq二段階ほどビットレート増えるんだが、
これはあえてそういうふうにしたのかな?
3.90αのときはバグかなんかだと無理矢理納得してたんだが…
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:56 ID:???
>>48
>find . -name *.wav -exec lame {} \;
>なんてことをやって、特定の directory の下にある wav file を一括して
>encoding しているので。

「特定の directory の下にある wav file を一括してencoding」
するにはどうすればイイ!のでしょうか?
DOSに詳しくない厨房です。
349名無しさん:01/12/22 00:16 ID:???
--noath は高レートではいいの?
350名無しさん:01/12/22 00:30 ID:yybeztvs
cbr256デキマリ
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 03:25 ID:???
>>340
http://members.tripod.co.jp/diskette/
ここのか?軽いし結構使いやすいね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 03:33 ID:xfZN6pXa
「3.90音質スゲエイイ!」と感動したが、ファイルサイズもその分でかい....
(VBRの場合ね)
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:16 ID:???
>>351
これカナーリイイと思ってるのってオレだけ?
BATファイルをタスクに登録して寝てる間にエンコできるような機能つかねえかなあ
354 :01/12/22 06:50 ID:???
早速 3.90 のソースを取ってきてコンパイルしようと
したが、「vbrquantize.h がねーぞ」と文句言われて
しまう。たしかにそんなファイルは見当たらない…
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 07:28 ID:???
for %%f in (*.wav) do lame %%f

と一行 .bat に書いてダブルクリックすれば同じディレクトリにある wav ファイルが全部エンコードされるよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 07:30 ID:???
357354:01/12/22 07:46 ID:???
>>356
サンキュ。CVS から取ってきたよ。
しかしダサいミスだな…
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 07:51 ID:???
>>352
--remixで平均ビットレートが200Kbpsを越えるな
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:20 ID:iWJoYz59
これまではCDexで固定ビットレートでやってたんだけど、
初めてVBRでやってみました。
ビットレートが動いてるのはわかったんですが、
特に音質は変わっていないと思いました。
VBRにして何かいいことがあるんですか?
特にメリットが感じられないのですが・・・
「違いがわからないなら使うな」みたいなのは無しで
皆さんがVBRやCBRを使う理由を教えてください。
360親切な人:01/12/22 16:25 ID:???

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14780984

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
361エンジンたん:01/12/22 16:57 ID:???
*回転数によるエネルギー効率及びギアの存在は無視したとして

回転数を一定(CBR)にしてクラッチとブレーキで
速度を調節したらガソリンがもったいないでしょ。
ま、アイドリング(32kbps)はしかたないとして、
必要に応じて回転数(bitrate)を変えて
速度(音質)を出すのが効率(・∀・)よね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:07 ID:???
>>359
簡単に言えば、
VBR使う人=mp3の本質を理解している大人
CBR使う人=厨房
363>359:01/12/22 17:22 ID:???
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:35 ID:???
>>359
厨房でなくても使ってるってば。
365364:01/12/22 17:37 ID:???
間違えた。
>>362
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:52 ID:???
3.90の-V 0は(・∀・)イイ-b 320と比べても違いが分からない
367362:01/12/22 17:54 ID:???
>>365
ファイルサイズさえ気にしなければCBRでもいいかもしれないが
俺はHDが3GBしかないから嫌なんだよ。
このスレにいる全員が何十GBもあるHDを持っているわけじゃないだろ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:02 ID:???
>>362=aho
369翻訳君:01/12/22 18:08 ID:???
簡単に言えば、
VBR使う人 = 情報転送論単位取得者
CBR使う人 = アニオタ(ゴミ以下)
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:20 ID:v24I1LMU
LAME 3.90
-b 128 -m j -h -V 0 -B 320 -q 0 --vbr-old --nspsytune -Z
でエンコードすると時間がおかしくなるのですがオプションミスですか?
RazerLame 1.1.5使用です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:21 ID:???
--alt-preset standardや--r3mixとかは本当にいいから使ったことの無い人は
試してみて
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:22 ID:???
>>370
それだったら--r3mix -V0としたほうが早いと思う
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:23 ID:???
>>366
オイオイ
cbr256と比べたって劣るぞ
374オイオイ:01/12/22 18:25 ID:???
>>373
他のオプション、出来たファイルの平均レート、
それらの情報がないのに断言できねーだろ。
375366:01/12/22 18:26 ID:???
>>373
それは自分がapplaud.wavをエンコードしたときの主観だからあまり気にしないでくれ
376名無しさん:01/12/22 18:33 ID:???
LAMEコマンドラインオプションを語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/989479969/
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/997672928/
MP3の音質は悪い
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/997406539/
MP3エンコーダー何使ってる?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/996934852/
高音質のmp3エンコーダLAMEの教えて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/974235302/
377370:01/12/22 18:44 ID:???
時間がおかしくなるのはプレイヤー側のバグでした。スマソ
>>371 >>372
知らないオプションがイロイロ。試してみます。
378名無しさん:01/12/22 21:17 ID:???
http://www.r3mix.net/
--r3mixオプションは上のサイトのqualityのページで解説されてます。
英語だけど、Lameのオプションにあれこれ悩んだことのある人なら
なんとか読めると思います。

--alt-preset系のオプションは、コマンドラインで"lame --alt-preset help"と
入力すれば簡単なヘルプがでるのでそっちを見てください。色々な指定の出来る
便利なオプションです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:30 ID:???
>>372
>>370と同じようなオプション(↓ 意味分からずつけてるオプションもある…)
-b 96 -m j -V 3 -B 192 -q 0 --nspsytune --nssafejoint -Z
でやってるんだけど、その--r3mix -V0を使うとしたらどんな風に置き換えたらいいの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:40 ID:???
>俺はHDが3GBしかないから嫌なんだよ。
貴方の個人的な理由で厨房扱いするのはおかしいと思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:48 ID:???
>>380
LAMEと関係のない話は慎め。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:55 ID:???
エンコードに関する話題もだめですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:59 ID:???
VBRだとジョイントステレオの方がいいの?
高ビットレートだとステレオの方がいいみたいのを聞いたんだけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 22:16 ID:uTdEHgFn
-b112 -m j -V4 -h --nspsytune -Z

今まではV3だったんですけど、ビットレート高くなってしまうし・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:38 ID:bdGrTBS+
>>376
THX
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:44 ID:???
>>385=TBS
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:51 ID:???
よくぞ出した!神 >>385
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:21 ID:???
おもいっきり教えてクンで申し訳ないのですが、
モノラル音源をステレオでMP3にする(2チャンネルとも同じ音)にする方法
ってないですか?
ビートルズの初期の作品がモノラルなもので…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:29 ID:???
「2チャンネルとも同じ音=モノラルじゃないの?」
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:37 ID:???
>>389
monoはそもそも1チャンネルでは?
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:42 ID:???
右と左のスピーカーから全く同じ音が出る。
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:59 ID:???
>>388 -m mでモノラル。
393初心者:01/12/23 05:56 ID:J4Ld3XPZ
-q 0 -v -V4 -B192 -z --lowpass 19

突っ込んでください。
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 11:40 ID:HvXa+O2v
>>393
-Z -b112
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 15:47 ID:5TYRyC+4
固定ビットレート使うくらいなら、WAVのままCDに焼くね俺は。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 15:53 ID:???
>>393
-X 6を使っているやつっていないね…
微妙に音良くなるんだけどなぁ。
-q 0の効果が分かれば-X 6も分かるはずなんだが。
(何度も聞いているとはいえ、気のせいだったらどうしよう…)
ちなみにCBRで使ってます。(LAME3.88b)
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 17:17 ID:???
3.90だと--nspsytuneを使わなくてもいいなぁと思うがどうだろうか?
--abr 160 -h --nsmsfix 1.1 -Z --athtype 2 -k --ns-treble -8
ステレオ感と高音重視て感じでこないにしてます。

--nspsytuneは微妙に音が全体的に平たくなる気がするですな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 19:16 ID:???
>ちなみにCBRで使ってます。
厨房発見!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:31 ID:???
>ステレオ感と高音重視て感じでこないにしてます。
関西人発見!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:38 ID:???
>固定ビットレート使うくらいなら、WAVのままCDに焼くね俺は。
俺なら死ぬよ。マジで。
固定ビットレートを使うことは俺のプライドが許さないから。
例えば、サムライが自分が殺されそうになったときにハラキリするのと同じ。
401>359:01/12/23 20:45 ID:???
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:04 ID:???
元wavと逆相ミックスするとVBRのアラがよく分かるなぁ
403翻訳君:01/12/23 23:16 ID:???
元wavと逆相ミックスするとCBRのアラがよく分かるなぁ
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:16 ID:???
>>403
やったことないでしょ(w
405MAD信者:01/12/23 23:24 ID:???
なにやら興味深いのでテスト中〜
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:11 ID:???
用途別に考えませんか?

とりあえずエンコエース形式で書くと
保存版 --> -V1 --vbr-old -b160 -h --lowpass 19 -mj --nspsytune -Z
携帯プレーヤー --> -V9 --vbr-old -B160 -h --lowpass 18 -mj --nspsytune
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:21 ID:???
用途別って言ってもキリがないよ。
環境もみんな違うし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:22 ID:???
>>406
エンコエースってナニ?
409407:01/12/24 00:30 ID:???
>>408
http://members.tripod.co.jp/diskette/
MP3 Encoding Ace
フロントエンドなんだけど、シンプルで使いやすいですよ。
410MAD信者:01/12/24 00:38 ID:???
とあるJ-POPのWAVをLAME3.90で、ファイルサイズが
ほぼ同じになるようにCBRとVBRでそれぞれエンコード

-m s -q 1 -d -k -b 256 --athtype 3 (9,209,088バイト)
-m s -q 1 -d -k -b 32 -B 320 --vbr-old -V 3 --athtype 3 (9,149,280バイト)

CBRとVBR、それぞれ先頭をそろえてオリジナルに逆相ミックス

ttp://www.joker-type2.f2s.com/cgi-bin/data/tmr027.png
上が 元-CBR、下が 元-VBR の波形(どちらも同拡大率)
CBRはイントロ部はVBRより優秀
VBRはイントロ部は悪いがその後はCBRより優秀

ttp://www.joker-type2.f2s.com/cgi-bin/data/tmr028.png
上から 元-CBR、元-VBR、元 のStatistics情報
RMS powor はVBRがCBRに対し、左chが0.31db 右chが1.16db よい

MAD0.14.0bで聞き比べた印象は、
CBRは、イントロ部が非常にきれい、本編部はボーカル・中高音が薄味、
全体的にサラっとして美しい、何故かVBRで--nspsytuneを使った時に近い感じ。
VBRは、ボーカルに前に出てくる、ハイハットが荒っぽい、
全帯域に渡って地に足のついた音、CBRと比べると原曲に近い。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:40 ID:???
>>409
サンクス。結構イイっぽい。
412MAD信者:01/12/24 01:31 ID:???
402さんはどのようなソース・エンコーダーで調べたのでしょうか?
413初心者2号:01/12/24 05:52 ID:???
LAME 3.90
-h -V7 -b80 --lowpass 19.6 --nspsytune -Z

突っ込んでください。
414402:01/12/24 19:37 ID:???
>>412
Lame3.90、ソースは同じくJPOPです。

1. -b 128 -m j -V 0 -B 320 -q 0
2. -b 224 -m j -q 0
3. -b 256 -m j -q 0

まず1のvbrを作って、この曲の平均ビットレートが
233kbpsだったのでこの上下のCBRを2と3のオプション
で作って、それぞれwavと逆相ミックスさせました。

RMS Powerの成績はビットレートの順番通りでしたが、
VBRの方は低音の密度が濃くて、耳障りに感じました。
↓ミックス後の低音部分の密度の違いです。
http://www.geocities.com/foandus/
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 10:56 ID:???
何故皆VBROLDしか使わないのだ?
NEWやMTRHの方が音が綺麗じゃないか。(確かに低音部ではOLDに負けるが)
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 11:46 ID:???
CBRですが何か質問ありますか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:16 ID:2Z/BbfQD
>>415
3.90 の r3mix では nspsytune な vbr_mtrh だよ。3.90 では -v が vbr_mtrh
だから、多くの人は vbr_mtrh 使っているんじゃない? ちなみに、3.90 では
-vbr-new も vbr_mtrh になりました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:05 ID:???
>>417
あ、そうなんだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 03:22 ID:???
>>406
携帯プレーヤーならばVBRよりもABR使うべきだと思われ<サイズ管理重視
--abr 96 -h -mj --lowpass 17.5 -Z --resample 44.1 -B192
で80分のCDまるまる入るぞ。携帯プレーヤーならこれくらいの音質でいいだろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 03:32 ID:???
>419
君耳悪いんじゃないの?96kbpsってゴミ同然
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 03:53 ID:???
ABR96でmjならCBR128のmsより音いいんじゃない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 03:55 ID:???
CBR128でms使うやつなんて少ないんじゃないか?
ms派はもう少しレートを上げそうなもんだけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 04:32 ID:/Md5plXo
>>419
携帯プレーヤーってサンプリング周波数 32kHz には対応していないの
が多いの? 96kbps なら 32kHz 、できれば 24kHz にしたほうが好結果が
出ると思うけど。あと LPF は携帯プレーヤーなら 15kHz 程度で十分。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 04:59 ID:???
>>423
でもサンプリング周波数が24kHzだと高域が最高でも12kHzまでしか再現できないぞ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 05:04 ID:???
>>420
96kbps はまともに聞ける最下限かな
常用はしたくないけど。

>>419
lowpass は 15.2 くらいまで落とした方が良い気がするけど
-B192 はいらないかな〜。(どうせ 224以上 が出ることなんて滅多にないだろうから)

今だと --alt-preset 100 と書くほうが楽でよいかな(苦笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 05:07 ID:???
>>421
そりゃそうだろうけど 128 で ms がそもそも無謀。

>>423
424 にもあるけど 24kHz で LPF 15kHz は矛盾すぎ
96kbps だと 32kHz だろうねえ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 06:08 ID:4D7Zy91Q
イヤホンで96kは自殺行為
下限は112k
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 07:02 ID:/Md5plXo
>>424
あ、24KHz の場合は LPF は 11.5kHz ね。

携帯プレイヤーの場合は、外の雑音を考えるとどんなサンプリング周波数でも
15kHz 以上はどう考えても必要ないので追記したんだけど、蛇足だったか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 13:55 ID:???
>>428
それは人にようるだろう
430ようる:01/12/26 13:56 ID:???
"よる"って入れたはずだったんだ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:53 ID:???
>>427
プレーヤーとイヤホン何使ってるの?
ジョイントでVBRかABRなら平均96でMDとたいして変わらんと思うが・・・?
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 01:05 ID:1AoCemRo
>>431
ミッドサイドになる率によるが概ね同意。
ただ、>>427がMD音質で不満だというのならそれまでだがな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 01:37 ID:???
MD=ATRACがクソなだけ
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:13 ID:???
不満があるなら使うなボケって感じ。
435恐竜:01/12/27 02:20 ID:???
mp3 の 96kbps 相当って…
使ったことないけど、MDそんなに音悪いの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 03:17 ID:???
>>435
MDはシンプルステレオのCBR128kbps(なんか標準っぽくなってるヤツ)
よりもちょこっといいくらいに位置付けられてるらしい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 03:29 ID:???
64kで満足していますがなにか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 04:10 ID:???
>>436
MDメディアって容量いくらだったっけか。
総容量から換算すれば、ビットレートも分かるんじゃないかな。
CBR128よりちょっといい程度の物なのかどうか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 05:11 ID:???
>>438
MD通常モードのビットレートは確か294kbps
ビットレートが高けりゃそれだけで音が良いって訳では無い
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 05:45 ID:???
ATRAC も登場以来改良され続けていますからね。
俺は年代物の MD を使っているから耳が腐っている
可能性あり(w
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 06:13 ID:???
そういえば MP3 普及初期の頃は MD のアルゴリズムをさらに強化して音質を上げた的な解説を雑誌でよく見かけたよーな。
雑誌の解説が適当なのは今も昔も変わらんが・・・当たらずとも遠からずなのかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 08:30 ID:Y3UWxn6e
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:32 ID:WEbVBn6w
>>441
ちょっと前のミニコンポでは ATRAC うんちゃら搭載とかうたっていましたね。
あれはエンコーディングチップの世代の違いなんですが、エンコーディング
アルゴリズムもある程度は進歩しているのは確かでしょうね。

とはいえ、所詮は ATRAC。160kbps MP3 と比べて優れているのは周波数レンジ
だけといっても過言ではないでしょう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:19 ID:???
>>441
MP3もまぁまぁ優秀だったが、単にMDがクソ過ぎただけ
改良が進んだ今でも糞は糞
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 04:38 ID:???
>>419
--abr 96 -h -mj --lowpass 17.5 -Z --resample 44.1 -B192
これでやったら声がブレたぞ
曲はくるりの「ばらの花」
で,-Zはずしたらブレなくなった。なぜだ???
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 04:49 ID:???
Z はそもそも低ビットレート用じゃなかった記憶が
447445:01/12/28 04:51 ID:???
>>446
ナルホド、そうなのか。サンクス。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 05:12 ID:???
alt-preset で 80kbps まで Z が ON になってるわ。
記憶違いだったらしい、すまん。
449モラの設定:01/12/28 12:11 ID:C+4aEUv4
-m j -h --abr 160 --lowpass 20 --nspsytune -Z -X 0 --nsmsfix 1.4 --athtype 3 --ns-sfb21 2
突込みどころ満載だと思われる。厳しい突っ込みをお願いしたい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 16:56 ID:???
ATRAC3のACM試したけど自分的にそんなに悪くないなぁ。
むしろこの音質好きかも。
早速132kbps、32kHz、ステレオを前提にATRAC3的音質なMP3を作ってみた。
--abr 132 -d -h -B 192 --noath -k --ns-treble -8 -X 6 --resample 32 --scale 1.1
惜しいと思うのだがどうだろうか。良きアドバイスをお願いします。

-X 6なんかいいっすね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 17:38 ID:j19lSUU1
>>450
でも ATRAC3 ってなにをいまさらっていう感がものすごく強くて。
新しく format 出すのなら MP3 なんとか対抗できるぐらいのやつ
じゃなくて、AAC やら WMA やらと対抗できるもんじゃないと。

まあ、encoder を石にしやすいってことを重視している format
なので、きびしい注文かもしれないけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 17:43 ID:???
>>450
Atrac3の132kbpsって32kHzなの?
マジ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 17:57 ID:???
他のスレにもはったがこれ試せ
http://www.minidisc.org/atrac3.zip (Windows用)
LAMEと関係無いのでsage
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 23:10 ID:HsHWpaUw
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:17 ID:???
>451
ATRAC3もMP3にないいいものがあるなと思ったんですよ。
もしやLAMEならそのよさを再現させつつ、いい感じにできたらなと。
> --abr 132 -d -h -B 192 --noath -k --ns-treble -8 -X 6 --resample 32 --scale 1.1
↑でいろいろエンコしたけどステレオはつらいのでjsしかないのぅ。
--abr 132 -h -d -b 96 -B 192 --noath -k --ns-treble -8 -X 6 --resample 32 --scale 1.1
やっぱ音場というか音圧か何か足りん。--scale 1.1はハズレのご様子。

>452
ATRAC3は32kHzだと思い込んでた。正確な所はどうなんだろう。
あぁ、自分も厨房だったんだな、逝ってくる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 04:36 ID:pmA+9Yds
>>455
お勉強のために答えはあえて書かないけど、周波数特性を見れば一発でわかるぞ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 05:49 ID:???
LAME 3.91のバイナリがでた
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 07:39 ID:???
いきなりStable
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 12:06 ID:GOX5hvF9
早かったね、出るのが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:14 ID:2hQU3Osd
どこが変わったのか教えてん
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:32 ID:???
>>460
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 02:39 ID:???
>456
ATRAC3も132kbps、44.1kHzなのね。
132kbpsでjsなら--alt-presetでもよかったとは。
今度は死んだばーちゃんにでも会いに逝ってくる。

もう3.91出たのか早いのぅ。nlpって採用されたのかな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 02:44 ID:+KLLdQ+5
>>460
LAME 3.91 December 29 2001
Darin Morrison:
Bugfix for --alt-preset (for content with low volume, clean vocals), only important for the "fast standard" preset

Alexander Leidinger:
add some missing files to the distribution
add --alt-preset to the man page
464名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 05:16 ID:???
alt-preset fast standardでの低音量のコンテンツの修正と
ソースコードいれ忘れの補完といったところか
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 12:19 ID:r84xuRzm
3.90 α7の--r3mixが最強だと思うんだが。
なぜstableではあんなにビットレート高くなってしまうのだろう…。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 21:25 ID:zO2TUiVG
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=238728229/pagename=/RP/SHARE/soundclip.html/itemdescriptionid=324506/disc=01/track=01/source=RAM
こういう曲を圧縮したいのですが、おすすめの設定を教えてください。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 22:15 ID:zVXUqel7
--r3mix
ってなにもの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 14:53 ID:???
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 21:59 ID:???
>>468
ここのrippingのページ、例でDJ Krushの「覚醒」が出てるんだよね。
こんなとこで日本人ヒップホップ・アーティストの名前に出会うとは思わず、
はじめて見たときはなんだか嬉しかったな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 04:41 ID:???
>>469
Krushのアルバムはヨーロッパで売れまくったらしいからな
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:15 ID:???
>>470
そっか。アブストラクトはヨーロッパが本場だったか。
オフトピすまん。もうやめるから許してね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:20 ID:???
オフトピって何よ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 15:51 ID:???
ヤフ厨と思われ
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 19:58 ID:???
/.でしょ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:39 ID:???
>>472
Off Topic
本題と外れてることの意味だと思われる
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 14:24 ID:???
/.厨痛えよ
Nif厨同様の痛さ
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 22:03 ID:34EtwhCK
--nspsytune 付けるのと付けないのではVBRのビットレートだいぶ変わるねえ
他にもビットレートが大幅に変化するオプション有りそうだな

ヤフ厨はともかく、/.厨とかNif厨っていったい何語ですか?w
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 22:56 ID:???
>ヤフ厨はともかく、/.厨とかNif厨っていったい何語ですか?w
厨房語です。
479オフトピだが(笑:02/01/07 23:38 ID:???
>>471
向こうじゃチャート一位も取ったし、音楽番組でも普通に紹介されてたよ
r3mixの連中の中にもクラブ系ミュージックが趣味のやつがいるんだろう
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 02:11 ID:???
>>477
nspsytune 以外に派手にビットレートが上がるオプションは見たことないなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:23 ID:???
meiso ではなくて kakusei なあたり、、、、。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 04:25 ID:BHSiDDYf
だからr3mixってなによ?
音質評価のコミュニティが納得したオプション?
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 04:46 ID:???
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 05:34 ID:???
>>480
--lowpass
でも結構変化したりする
-v 0でも--lowpass 16とかするとかなりレートが落ちる
485もょもと:02/01/10 05:54 ID:???
--alt-preset cbr 128
これ、結構ステキやん
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 14:27 ID:???
>>485

何故、敢えてcbrに?
487もょもと:02/01/12 18:39 ID:???
携プレ用なので。vbrまともに時間表示されないのよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:56 ID:???
迷走のほうがいいよね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:55 ID:3Jv23jQe
3.91になってから、--alt-preset standardだと使えなくて--alt-preset fast standardじゃないと
ダメみたいだね・・・。はぅはぅ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:58 ID:???
ごめん。使えるね・・・。
何やってたんだろ。俺。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:21 ID:???
ええと、厨な質問で申し訳ないんですが、
--r3mixオプションはVBR用のオプションを一まとめにした短縮オプションって
ことで良いんでしょうか?
間違ってます?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:57 ID:0NtHom9F
>>491
正解!!
ところでr3mixからぱくったオプションのabr俺バージョンってどうよ?
-m j -h --abr 160 -B 320 --lowpass 19.5 --nspsytune --athtype 3 ns-sfb21 2 -Z --scale 0.98 -X0
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:02 ID:0NtHom9F
だれか突っ込んで
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:35 ID:DUywZmnp
--r3mixは音良くないよ。
今最強なのはなんっつったってこれよ。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=&threadid=260
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:00 ID:???
>>494
おお、こんなに種類があるなんて知らなかった。

--alt-preset insane <これマジで最強っつうか職人芸の皆無っぷりがある意味爽快。
よーしパパinsane使っちゃうぞ、みたいな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:10 ID:0NtHom9F
>>494
突っ込みありがとう
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:12 ID:0NtHom9F
じゃあabr信者の折れは--alt-preset 160で逝ってみる
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 16:28 ID:???
--alt-preset 128
=--abr 128 -h --nspsytune --athtype 2 --lowpass 17.5 --ns-bass -6 --scale 0.93
って事は、単純に
--alt-preset 160
=--abr 160 -h --nspsytune --athtype 2 --lowpass 17.5 --ns-bass -6 --scale 0.93
と考えていいの?

どなたでもいいから、ご教授願いたい…。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:19 ID:???
>>498
各ビットレートごとにそれぞれのパラメータは違うよ、もちろん。
CBR で存在する各ビットレートごとに設定されてて、ABR で CBR に存在しないビットレートを与えると近いやつになる。
細かい数値はソース読めばわかる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:42 ID:???
>>495
なんだかんだ言うなー!これで文句ねーだろ!!
ってキレて作ったとしか思えないですよね
501498:02/01/14 20:49 ID:???
>>499

ソース分からない…。
どうすればいいんだろうか。(;´Д`)
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:48 ID:???
なんかこのスレの住人のレベルが最近下がってるな・・・。

// kbps Z X lowpass safejoint nsmsfix ns-bass scale
{ 80, 1, 1, 13500, 0, 0 , -3, 0.85 }, // 80
{ 96, 1, 1, 15300, 0, 0 , -4, 0.85 }, // 96
{ 112, 1, 1, 16000, 0, 0 , -5, 0.87 }, // 112
{ 128, 1, 1, 17500, 0, 0 , -6, 0.93 }, // 128
{ 160, 1, 1, 18000, 0, 0 , -4, 0.95 }, // 160
{ 192, 1, 1, 19500, 1, 1.7 , -2, 0.97 }, // 192
{ 224, 1, 1, 20000, 1, 1.25, 0, 0.98 }, // 224
{ 256, 0, 3, 20500, 1, 0 , 0, 1.00 }, // 256
{ 320, 0, 3, 21000, 1, 0 , 0, 1.00 } // 320
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:20 ID:???
--alt-preset insane、320kbpsなのになんだってJoint Stereoなんだ?
Joint Stereo嫌いの俺はどうすれば・・・。





と思ったら、99%以上がNormal Stereoでエンコされてた。
ほぼ絶対に音質の劣化が分からないようなとこでしかMS Stereoを使っていないようだ。
いや〜流石はLAME、杞憂に過ぎなかったか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:58 ID:???
そういえば、かつては lame の joint stereo はダメダメって評判で、
MP3 tidalwave の音質掲示板やらなにやら具体例が示されたりしてたけど、
最近の lame の joint stereo ってかなりよくなりましたね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:17 ID:e+R0H5S2
--nspsytune 付けるとビットレートが下がる場合もあるのを知った。
携プ用オプション(80-96kbps程度ね)を模索していたときに気がついたんだが、

-V 9 --resample 32 --lowpass 16 --nspsytune

-V 9 --resample 32 --lowpass 16

では、上のオプションの方がビットレートが小さくなる場合が多かった。
--nspsytune 無しではビット配分の関係上、16000Hzまで引っ張ろうとすると、
どうしてもビットレートが増えてしまうからだ、と勝手に妄想してみたが
よくわかんねえや。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:02 ID:???
abrは糞。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:45 ID:???
>>506
vbrMTRHが優秀なのでabrの音質面での存在意義に疑問を感じるのは確か。
指定したレートに近いサイズになるとか言いながら結構曲単位で差があるしな。
でもCBRに近い音のバランスなので、VBRのバランスがどうもしっくり来なかった人にはいいかもよ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 12:13 ID:???
低ビットレートで--nspsytune使うと曲によってとんでもない音質劣化があるらしいよ


509名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 19:17 ID:???
和紙の使っているオプショソでは、どーか
-m s -q 0 -V 0 -b 112 -B 320 --vbr-new --scale 0.98 -X1
目の玉が飛び出るくらいのファイルサイズになるのが良きかな

どーしても--vbr-old使いたければ
-m j -q 0 -V 0 -b 112 -B 320 --vbr-old --nspsytune --ns-alto -1 --ns-treble -2 -Z -X1
とかやったらどうか
--vbr-oldでは微妙にクリップするし--scale使ってクリップを取ろうとすると低域に不思議ノイズが入るがな。

ところで-Xって和紙は-X1をつかっているが-X4って音的にさらにいいような気がするがどうなのこれ?
USAGE見ても説明がのっとらんし・・・

わかったら教えてくれたまえ。いや教えてください。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 19:45 ID:???
どーもご無沙汰してます 509 なんだよコノヤロー

上記に加えて使ってるサウンドカードが下痢糞なら
--resample 48 とかしても良いんじゃないか?
和紙は Shibatch sampling rate converter を使って
サンプリングレートを48.0kHzに変換しているがな

やーてごらんなさい あーた その素敵さに驚くから
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:07 ID:???
大容量高音質なオプションなどつまらない。
いかに小さい容量に抑えつつそこそこの音質を実現するかを追求すべきだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:51 ID:???
大容量高音質なオプションはだめなのか?
"小さい容量に抑えつつそこそこの音質"ってのを狙って後日再度エンコードっつうのも
つまらないと思うが。
その日の気分とか耳の調子ってのもあるんじゃないか?
PCでの再生を前提にしてしまっているが
ファイルサイズでは128kbpsのたかが2倍だしな。
携プレ用なら互換性でCBRのほうが良いみたいだから
FIISの128kbpsでエンコードしたらどうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:13 ID:???
大容量高音質だったら --altpreset standard や --r3mix で完了では(苦笑)
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:40 ID:???
FIISって遅くてしょうがないし
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:49 ID:hXkfIr7E
LAME -q 0 とFIISってそんなに変わらないような
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:43 ID:???
>>513
--r3mix は高音質じゃないぞ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:57 ID:???
容量でかくていいなら猿使ってるわ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:19 ID:+pSKLTb2
-Z
これを使うと何がどうなるのですか?
どうか教えてください。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 03:13 ID:???
>>517
それはでかすぎだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 03:45 ID:???
>>518
よくわかってないんじゃない?
音質が向上(するように感じる)というだけで。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 05:46 ID:???
>>518
既に何回か出てたぞ、その質問
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:14 ID:ncvJ6xPu
>>514

F-IIS mp3enc31 で-qual 0 ならかなり速いよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 13:38 ID:???
BladeEncってジョイントステレオが無くってしょうがないし
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:22 ID:R5QxRbti
--r3mixが(・∀・)イイ!!っていったり良くないよとか!
おまえら何なら満足なんだ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:30 ID:???
wav
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:54 ID:???
FLAC, APE, MusePack
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:02 ID:???
生演奏
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:59 ID:???
脳内合奏団
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:32 ID:???
>>524
--r3mixがダメとか言ってる奴は煽り。
よく読め。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:42 ID:???
批判=煽り?了見狭いなぁ。
盲目的にr3mixに従ってもつまらんぞ。自分で色々試せ。
だいたい、曲とか個人の好みでエンコの方向性違ってくるんだから。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:57 ID:Lq0jkh5z
お前らのIDカコイイなあ。
どうやってるの?
串?
ネット初心者にもわかりやすく教えれ。

板違い?
じゃあ、いいよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 04:18 ID:???
>>531
メール覧に何か文字をいれろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 07:16 ID:???
曲じゃなくてセリフとか(TV番組など)で128kbpsでやるなら
どんな設定でやりますかね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 08:43 ID:???
>>533
漏れもDTV板のDivXのスレに出入りしてるんだけど、興味アリアリ。
128kbps以下でいい設定ないかなぁ。
って、32kHzのabr 80kbpsくらいでもいいような気がするけどな・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:51 ID:???
漏れはPCJAPANを鵜呑みにしとこ
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:56 ID:???
荻原健太信者ですが、何か?
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:10 ID:???
>>530
煽りが必死だな
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:28 ID:???
>>537
オマエモナー
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:34 ID:imXfuuAK
セリフだけなら
-b 128
で充分良いような気がします。豪勢に -m s 付けるのも有りかな?

ちなみに低レート動画の定番っていったら、
ビットレート56kbps、サンプリングレート 24KHz or 22.05KHz ですね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:08 ID:ZXXN2y7D
なぜネットで共有されているmp3はXingが多いのですか?
しかも256kbpsとか320kbpsのような高ビットレートに限ってXingだったりします。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:03 ID:???
なんじゃ?Xingて。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:53 ID:???
MP3は音が悪い。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:01 ID:???
>>542は耳が悪い
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:38 ID:???
>>540
禿同
「Xing(very old)」とか表示されるとゲンナリするよな

>>542
その通りだ
だからオプションで音質を改善出来ないか語っている
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:50 ID:???
だからPCJAPANを鵜呑みにしときなよ
荻原健太だって、このスレ読んでるんだから
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:51 ID:???
>>545
萩原でしょ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:58 ID:???
荻の月
548萩原:02/01/23 02:07 ID:???
LAME通の俺から言わせてもらえば今、LAME通の間での最新流行はやっぱり、
--alt-preset、これだね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:48 ID:WIb6cSoq
>>548
--alt-preset standardマンセーって書いてたね>要約
今までエンコしたやつを全部やり直したくなったぐらいだとか。
実際音の方はどうなんだろ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:50 ID:???
>>547
あれはうまい。でも一度にたくさん食べると気持ち悪くなるという諸刃の(以下略
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 04:39 ID:etv0OBzT
私はCD2WAV32のMP3圧縮で、外部圧縮プログラムにLAME3.91を使っていますが、
Mpeg Layer-3のビットレート128kbpsのVBR無しでエンコードすると、
WAVで41MB相当のファイルが、MP3で3.8MBで出力されました。
そしてそのファイルを試聴すると、音に全く違いが感じられませんでした。
ここでの皆さんの書き込みを見ると、320kbpsや192kbpsなど
高いビットレートで出力した例が幾つも見られるのですが、
ひょっとして私はかなりの貧乏耳でしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 04:59 ID:???
>>551
ファイル小さくてすむし、試行錯誤もいらんし、幸せで良いじゃん。
でもボードとかスピーカーとか変えるとエンコし直したくなるかもよ。
イジョウマジレス。。。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 05:08 ID:???
128じゃ全然足りないとか音の違いが分かりすぎる人って
ある種可哀想だと思う。
554翻訳(テレビ編):02/01/23 05:47 ID:???
9インチのテレビでドラクエのパスワード
「ぬ」「ね」の区別がつかないってかわいそうだね。
だからね、せめて人並みのインチ数のテレビ買おうね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 05:47 ID:???
>>553
人って言うより元ソースや環境によっても
えらい変わるからなんともいえず。

俺は前は128kでも別に気にならなかった曲が
ヘットフォン変えただけで、結構違和感感じた。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 05:58 ID:???
>>554
553は悪意は無いと思われ。
それに、あなたの例えは音感の鋭い人を
平均値とみなしているみたいで反感買いそう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 06:37 ID:???
>>554は無知
558何か?:02/01/23 06:51 ID:???
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 08:07 ID:16iJ3Nup
cvs 版に ACM 版の code が merge されたけど、使っている人いる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 08:59 ID:???
128と320の違いは気分
脳内で320の場合は音質がプラスαされてる
561160kbps以下でですが:02/01/23 09:01 ID:???
--alt-presetって少なくともテクノやD&Bだと高音がスッカスカになって無理っぽいんだけど
あれだったら普通にエンコした方がまだまし
クラシック向けなんだろうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 12:30 ID:M4IkwmI/
>>561
altの160以下って結構ローパスかかっていると思うけどどうよ?
サイズと音質のこの微妙な駆け引き?たまらん。
LAMEまんせーだよ。
563562:02/01/23 12:41 ID:???
結構って言っても128kbpsで17.5khzのlfか。
その辺どうどすか?
564160kbps以下でですが:02/01/23 15:37 ID:???
>>562
altはLPFが通常(altなし)よりも高いところでかかってる
そのせいで高音がムリしすぎでスッカスカになるのかも知れない
ただ、中にはそのスッカスカが気にならずに気持ち良く聞ける曲もある
そういった曲は大抵曲調がおとなしめで、音的には薄めの曲です
なので、クラシック向けの設定なのか?と思いました
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:27 ID:???
>>551
ヘッドフォンで聴くとわかりやすいですよ。
言葉では説明しづらいのですが、同じ曲を112kbpsや96kbpsで
エンコードしてみてください。高音がこもったような感じになります。
で、その違和感を覚えて置いて、128kbpsで聴いてみると判るかも
しれない。

しかし一度気にしだすと、二度と気楽に聴けなくなる諸刃(略
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:38 ID:???
PCJAPANを鵜呑みの漏れはDQN?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:20 ID:???
>>566
幸せ者
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 04:20 ID:???
くだらん質問で申し訳ないんですけど
-p と設定するとCRCエラー保護を追加となってますが、音質には何か影響するのですか。
気が向いたらで構わないので教えて下さい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 05:19 ID:???
ヘルプ見れ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:49 ID:???
>>568
基本的に音質には影響無し!
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:08 ID:qktUKxW8
>>570
ちょっとだけ bit を喰うので、耳でも測定でも出てこない領域での
音質劣化はありえるかなってぐらいですな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:57 ID:???
マジ? CRCプロテクションは単にCRCをファイルに埋め込んで、正当性を確認する為だけ
のものなんじゃないの?
それだとID3タグを埋め込んだら音質劣化するかも、と同じように聞こえるが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:06 ID:???
>>572
ID3タグは関係ない、それに128000や160000のうちの16bitが音に影響するとは思えない
574名無しさん:02/01/25 15:58 ID:???
男は黙ってcbr320kbps
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:04 ID:???
>>568
>>572
自分で聴けば?
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 20:59 ID:5GFFRuM2
--r3mix で決まり。もうめんどくさい
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:20 ID:???
>>576
--alt-preset standardで決まり。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:45 ID:???
>>577遅すぎないか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:41 ID:???
Linux 用の lame.exe ってあります?
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:13 ID:???
なんで *.exe なんだよ(w
パッケージなら適当にあるだろうし、何ならソースからコンパイルしろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:46 ID:???
>>578
ちょっと前の--nspsytuneに比べれば…。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 03:26 ID:0MZzcDUM
にしても、cvs は ACM 版の変更が激しいな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 10:22 ID:DOQGWaZf
Joint StereoのStereo率を変更出来るようにしてください
大体でいいので。

・・・無理なんだろうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 10:31 ID:???
>>583
MS使えばよい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 11:06 ID:???
>>582
む、ACM版もいつの間にか配布してたのか
全然気付かなかったよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 11:40 ID:DOQGWaZf
>>583
MSとは?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 11:40 ID:DOQGWaZf
<<583じゃない>>584、間違った
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 11:49 ID:0MZzcDUM
>>583
それじゃ 100% MS になっちゃうぞ。まあ、調整したといえばその通りだけど。
589588:02/01/26 11:51 ID:0MZzcDUM
をっと、これだけじゃあれだ。しかも、>>583 じゃなくて >>584 やん。
んで、lame --longhelp すると
--nssafejoint M/S switching criterion
--nsmsfix <arg> M/S switching tuning [effective 0-3.5]
って出てくるから 583 は試してみそ。
590583:02/01/26 16:32 ID:UqmYOxma
>>588
やっぱり584はForce Stereoの事を指してるんでしょうかね
ところでそんなオプションがあったとは気づきませんでした、早速試してみます!
591583:02/01/26 17:26 ID:UqmYOxma
どうやら--nspsytuneを指定している事が前提のオプションのようですね。
機能的には私が求めていたものなのですが・・・。
--nspaytuneを使用せずにステレオ率をいじる方法は無いものでしょうか。

・・・やはり無理なのだろうか?
592GNU ◆CYBERiRw :02/01/26 19:54 ID:???
いやぁ、参考になりますなぁ。このスレ。
実に参考になる。
593名無し募集中。。。:02/01/26 19:56 ID:???
>>592
若ったから芯で
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:24 ID:???
>>579
たとえばRedHat用RPMなら http://freshrpms.net/ に。
595ななし:02/01/27 12:25 ID:Mmrh8Ho5
3.89を使って
-m j --vbr-old --nspsytune -q2 -v -V 3 -Z --nsmsfix 1.7
でエンコードしてるんだけど、これだと160kbps前後でかなり音の良いファイルが作れるんだよね。
ところが3.91からこのオプションでやると、220kbpsになってしまう。
3.91でvbrで160kbps前後にするにはどうしたらいい?
abrは無しで。あれはcbrみたいで好きになれないから。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:23 ID:???
あえてバージョンアップしないでおくのも手だと思うよ
597588:02/01/27 15:13 ID:DhzsS3mU
>>595
--alt-preset standard じゃダメ?
598新庄剛志:02/01/27 16:17 ID:???
>>597
160kbps前後はむりおちゃん
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:57 ID:???
>>595
-V 4 にするとか。
600渡辺恒雄:02/01/27 17:26 ID:???
V 9にするとか
601森祇晶:02/01/27 17:42 ID:???
V5あたりまでならなんとか
602ロジェ・ルメール:02/01/27 18:02 ID:???
我々は前大会と合わせてV 2を目指すが何か?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:54 ID:???
ベタなネタだが仮面らいだーですが>V 3
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 21:24 ID:???
 野菜ジュースですが何か?>V8

 それはさておき、--alt-preset standard である曲(広$香美)を
エンコード中その進行画面を見てたんだけど、[32][48]の次がい
きなり[128]になってた。シングルc/wの2曲とも。
 このプリセットってこういうもんなの?
605604:02/01/27 21:45 ID:???
 あ、書き忘れたけどlameは3.91だす。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:38 ID:???
>>604
VBRがそもそもそういうもんだが
曲の出だしや終わりで特に低ビットな箇所が生じる事が多いな
音がもの凄く小さかったりする所のようだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:19 ID:???
>>604
--alt-preset standard は -b128 を含んでいるからそれで正常。

>>606
つーわけで、話が全然違うような。
608604:02/01/28 01:31 ID:YPlxphFh
 606さん、607さん、解説ありがと〜。
 つ〜ことは、VBRでビットレートの最大最小を指定しても、
必ずしもその範囲だけでエンコするワケではないという認識
でよろしい?
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:58 ID:???
リッピング段階では雑音さえ入らなければ有料リッパー(AudioGrabber)でも無料リッパー(CD2WAV32、CDex)でも音質に差はないのでしょうか。
ちなみに僕はAudioGrabberを使っています。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:01 ID:???
>>608
-F使ったら無音領域でも指定した最低ビットレートだが普通は必要ない
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:11 ID:???
-b128なのに[48]が入る事ってあるの?
無音領域が[32]に割り振られるっていうのは分るんだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:12 ID:???
>>609
有料なら優秀というのが大きな間違い
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 05:26 ID:???
>>609
バイナリ一致すりゃ何だって同じ
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 07:20 ID:???
>>612>>613
hage
でも俺もAudiograbber使ってるw
まぁレジストしちゃったし、使い慣れてるからね。
615教えてマンモス:02/01/28 09:48 ID:???
俺もaudiograbber。

ところで、上でちょっと話題が出てきたけど、
動画に容量極少の音声をミックスする際、
容量的にはCBR64Kbps〜48kbpsでVBRは無謀ですか?
周波数も44.1KHzのソースを32〜22.05KHzくらいにする際の
コマンドラインがわかりません。
よく使うのは -m j -b 56 -h --lowpass 12 --lowpass-width 1 です。

突込みどころや64kbps以下の設定でいいのがあれば教えてください。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:44 ID:???
>>615
そこまでしてVBR使うメリットなんか無いと思うよ。
容量減らすなら、思い切ってモノラルにしちゃうとか。
617604:02/01/28 16:09 ID:oldG+JN2
>>611
>-b128なのに[48]が入る事ってあるの?
 もう1回同じ曲で確認してみたら、[48]ではなく[40]の間違いでした。1フレームだけなんだけど。
 どっちにせよ[32]と[128]の間に入っちゃってる事には変わらないのですが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:45 ID:???
>>617
--alt-preset standardなんだよねぇ?
[40]の項目すら表示されないはずなんだが・・・エンコ途中で項目が増える事なんて有るの?
詳しい人、おねがい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:34 ID:???
>>617
そんなに気になるなら-Fつかえよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:13 ID:???
オプション設定に疲れたときは旧午後128kbpsなぞを使用し
現在のLameの素敵クオリティーをビクーリ再確認せよ。

そしてたまにはogg使え。最近はどうも調整に難儀している様子だが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:40 ID:???
--alt-preset insane に食らいつきたいので

-q 0 -V 2 --vbr-old --nspsytune -b128 -B320 -mj --nssafejoint --lowpass 20 --athtype 2 -X3
ってのをやってみたが、いまいち高音がにぶいの・・・
Vocalが被っていると妙にくすんで聞こえる・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:02 ID:???
漏れは面倒なので最近は--alt-preset standardしかつかっていない。
623 :02/01/29 05:27 ID:???
将来の再生環境に備えて手元にあるもせを--alt-preset standardでえんこし直してます。
今のへたれ環境で聞いてみた感じは低音域が広がりを持った感じ。
ボクは萩原健太を信じてます。
ハァハァ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 06:55 ID:a8h+jvc+
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 07:23 ID:???
--alt-preset standard
って普通はこれ以外にこれ以外にコマンドを指定する必要はないのでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 07:28 ID:???
>>625
ロックとかで高音より低音重視の場合は--r3mix、かな。
まぁ好き好きだが。
627625:02/01/29 07:36 ID:???
>>626
ありがとー。
てっきり
--alt-preset standardq 0 -V 2 --vbr-old --nspsytune -b128 -B320
こんな感じで他にビットレートとかクオリティとか指定しないと駄目なのかと思ってました。
重ねてTHX
62876:02/01/29 13:10 ID:???
>>1のように-q 0ではなく-h(-q 2と同じですよね)を使ったりするのは何故ですか?
他にも、VBRで-V 0ではなく-V 1や-V 2を使う人がいますよね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:19 ID:???
>625
俺はこれ以外にこれ以外に--nsmsfix 0.5と-q 0を指定してるよ
--alt-preset standardの後に続けて続けて入力
--nsmsfix 0.5はステレオ感、-q 0はノイズ低減&高音重視
630628:02/01/29 13:19 ID:???
あっとすみません。
別スレの76のまま、クキー食べてました。
このスレの76様とは関係ありません。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:21 ID:vgquWnWv
>>628
-q 0と-hは好みや音源によって分かれる。
-V 1や-V 2はファイルサイズとの兼ね合いじゃない?
632628:02/01/29 13:28 ID:???
>>631
なるほど、ありがとうございました。
633595:02/01/29 15:08 ID:fUkawcxT
長く開いてしまいましたがV5やV9を試してみました(lowpass19で)。結果はV5まで落とすと中音域が薄くなります。ビットレートも若干高めになるし。
--alt-preset standardはちょっとサイズ大きいですね。携帯プレイヤーでも使うので160kbpsあたりで限界です。
やはり3.89を使ってたほうが自分には合っているようです。(だけどこのオプションだと遅すぎ。)
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:57 ID:???
>>633
--alt-preset 160つかえや
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 16:21 ID:???
>>634
abrは無しでってかいてあるじゃん。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 16:36 ID:uYifcbWu
>>540>>544
どうすれば「Xing(very old)」とかを見られるのでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 16:37 ID:???
>>636
Xing(very old)でエンコードする
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 16:56 ID:???
ぁ...ぁめって音良いですね、感動しました。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:38 ID:IrUTNZAR
--alt-preset insane
当たり前だけど凄い音質だ。
完全にwavと区別つかない。
もう面倒くさいから全部これでいく。
64MBのMMCに320kbpsを詰め込む。
素人にはお勧めできない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:41 ID:???
>>639
凄いな
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:53 ID:uYifcbWu
私の書き方がまずかったです。

>>637
そうではなくてMP3のどの部分を見れば
そのような情報が書いてあるのかと言うことなのです。
それとも何かソフトを使うのでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:55 ID:???
643615:02/01/29 18:05 ID:???
>>616

レスサンクス。
今までの経験上動画は「CBR56kbps24KHzジョイント」っていうのがバランス的にグッドだと思います。
若しくは64KbpsのWMA(反論あるだろうけど馬鹿にできない)。
音声に比重をかけれる映画の場合は
-b 32 -B 128 -mj -V 9 -h --athtype 0
なんかを使うけど、ぜんぜん納得いかない音質アンド容量。
CBR128kbpsのほうがてんでいい感じの時もしばしば。
誰か最低の容量でグッドなVBRコマンド教えてた漏れ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:51 ID:???
いつのまにかRazorLame1.1.5の日本語化パッチがリリースされていた。
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
作者に感謝。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:40 ID:???
VBRは-b 112じゃないとつらいかもしれない
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:49 ID:p0MHU7Wl
batファイルからのエンコードはできたのですが、
CDEXとLilithからのコマンドラインができません。
CDEXではリッピングした後、一瞬だけDOS画面が出た後消えて
「指定されたファイルが見つかりません」というウインドウが表示されます。
Lilithでもリッピングの後DOS画面が一瞬だけ出ます。
どうすればよいのでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:34 ID:???
--alt-preset insaneってなんですか?
cbr320とどう違うんですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:15 ID:???
--r3mixでエンコードしたmp3をwinampで聞くと時々ノイズが乗ります。
しかし、mp3に乗っているノイズではないみたいで、もう一度同じところを聞き返してみるとノイズは消えているのです。どういうことですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:25 ID:???
>>647
--alt-preset insane

The ?insane?-option gives you the current theoretical
maximum quality possible with LAME MP3 encoder, or with any other
MP3 encoder. The output files are flat 320kbps. Using this may be
a little insane, since the difference in quality in between ?extreme? and ?insane? is minimal. However, if you simply
don?t care about file size, want maximum quality, or you have
hardware that can?t handle VBR files, then you could use this option.
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:26 ID:???
>>646
LAMEのファイルパスが間違っているとか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:31 ID:???
>>648
Winampが悪いんじゃないの?
SCMPXやLilithでも試してみなさい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:38 ID:???
>>651
レスありがとうございます。
CBRでは大丈夫なのですが。
一応他のプレーヤーも使ってみます。
653 :02/01/30 11:33 ID:???
変な新スレができていたので上げ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:02 ID:???
動画の音声に使いたいのでWAVヘッダ付きで出力したいのですが
そういうコマンドオプションありますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:55 ID:???
>>654
CDexだとConfigでConcert to Riff WAV filesってのがあるな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:56 ID:???
concert→Convert
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:39 ID:eddby3lP
RioVoltで聞くのにお勧めなコマンドラインを教えてください。
今はCBR160kbpsでやっています。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:40 ID:???
>>657
そのくらい自分で決めろよ…
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:41 ID:???
>>657
RioVoltがVBR対応しているなら--alt-preset standard
66076:02/01/30 17:53 ID:???
>>657
教えて君は氏ね。

>>658
禿同。


>>659
荒らしにマジレスするなよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:55 ID:???
76っていうのは他スレで使ってたNHの76が残ってただけで、ここの76って意味じゃないから。
ここの76には悪いことしたな。スマソ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:04 ID:???
>>646
CDEXならParameter stringに「%1 %2 --r3mix」とかつけなきゃだめだよ。
Lilithもコマンドラインオプションに
"--r3mix" "%FilePath%%FileName%%FileExt%" "%OutFileName%mp3"
ってやってる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:08 ID:???
>>646
RazorLameでいいんじゃないか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 02:27 ID:MZRHJVU9
RazorLame(・∀・)使いやすい!
665第三中継可能 cc.sookmyung.ac.kr:02/01/31 02:40 ID:???
cc.sookmyung.ac.kr (pri=10)
< 220-InterScan Version 3.6-Build_1166 $Date: 04/24/2001 22:13:0052$: Ready
< 220 cc.sookmyung.ac.kr ESMTP Sendmail 8.9.3/8.9.3;
> HELO rlytest.nanet.co.jp
< 250 cc.sookmyung.ac.kr Hello localhost [127.0.0.1], pleased to meet you
> MAIL FROM:< http://www.nanet.co.jp/rlytest/[email protected] >
< 250 < http://www.nanet.co.jp/rlytest/[email protected] >... Sender ok
> RCPT TO:<[email protected]>
< 250 <[email protected]>... Recipient ok
> QUIT
< 221 cc.sookmyung.ac.kr closing connection
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(203.252.201.4)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。 
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:29 ID:H4GAjdKj
低容量動画でTV番組の音声をこれで作っています。
-b 56 -m j -h --resample 24 --lowpass 19.5

セリフだけじゃなくて主題歌やBGMなどもあります。
ツッコミとかおすすめコマンドとかあったら
щ(゚Д゚щ)<カモーソ

-b 56 --resample 24
わざわざこれを指定してるのは定番音声なのでなんとなくです。
LameでMP3にするなら-b 64だけでいい気もするんですけどね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:53 ID:???
wmaファイルをMP3に変換するのに最適なソフトを教えてください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:59 ID:???
すいません、カテ間違いました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 13:13 ID:???
>>666
--lowpass 19.5って・・・24khzなんだからそもそも12khzまでしか記録されてないんじゃ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 16:13 ID:bWhP3pJ6
-b 56 -m j -h --resample 24 --lowpass 11.5 --lowpass-width 2

ぐらいかなぁ。これでも高音部分が気になる・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:38 ID:???
ttp://www.dors.de/razorlame/ RazorLAME
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/ RazorLAME日本語化

RazorLAME使いやすくていいね。
672666:02/01/31 20:58 ID:???
>>669
そ、そうだったのか、知らんかったです…。
それじゃ--lowpass 19.5の意味無いですね、反省。

>>670
--lowpass-width 2って具体的にどんな処理してるんですか?
ただの--lowpassの場合はそれ以上の音域を切り捨てて
それ以外の音域にビットレートを割り振るってのはわかるのですが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:00 ID:???
CDから一発で変換できればもっといいのに。。<razorlame
cd2wavだとファイルがオープンできませんとか言われてエンコードできね・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:02 ID:???
>>673
CDexで %1 %2 --alt-preset standard -x を入れて
オンザフライエンコードしろや。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:48 ID:MZRHJVU9
>>673
cd2wav32でもlame使えるよつうか使ってるよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:30 ID:???
--alt-preset standardって普通のVBRとは違うのですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:34 ID:???
>>676
大分違うよ、使ってみ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 05:00 ID:???
--alt-preset standard ひとつだけでいいの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 07:43 ID:???
>>674
-xってどういう意味があるの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:50 ID:ErL9YE8w
lame ACM 版、
resolved FhG incompatibility, first beta version (can go public), no decoding yet
とのこと。まだ VBR/ABR は使えないし decode もできないしと問題はあるものの、
CBR 用には使えるようになったよん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 14:53 ID:???
DVDリプの話だが、俺は大体 -V 7 -nspsytune でやってる。
一番破綻が判りやすいと思われる場所、
例えばエンドロールの曲流れてるトコあたりでwave切り取って聴いてみる。
そして、曲が破綻しないギリギリまで V の数字を増やして行く。
V 8 くらいならセリフや効果音が犠牲になるとこはまず無い。と思う。
音はまあスカスカになるが、聞き苦しい程ではない。
静かな映画だと平均96kbps以下(waveソース音量正規化済みで)とか軽くいく。

あ、サンプリングレートは48KHzのままでやってる。
高圧縮を狙って --resample 24 --resample32
も試してみたが、俺はこもった高音が苦手でほとんど使っていない。

>>666
Lameのスレでこういうのもなんだが、CBR 56kbpsに限って言うと
Windowsに最初から付いてる(FhG?)のが誤魔化し方がウマい。
いっぺん試してみれ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:05 ID:???
>>679
-xつけないとオンザフライでは空調ノイズみたいな音になる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:18 ID:???
>>681
低レートならMP3よりWMAの方が高音質なんじゃないか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:21 ID:???
低レートはツインVQ
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:45 ID:???
>>682
何でそうなるかを知りたいから-xの意味を教えて欲しいのですが。
非オンザフライで-xをつけないでエンコードするのとでは音が変わるのかどうか。
686684:02/02/01 17:52 ID:???
あ、DVDリップの話か。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:53 ID:???
>>685
お前なあ人に聞く前にUSAGEくらい読めよ、書いてあるから。
-x swap bytes of input file
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:57 ID:???
>>687
音がどう変わるかって聞いてるようですが。
ボクはどうでもいいや。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:30 ID:???
>何でそうなるかを知りたいから-xの意味を教えて欲しいのですが。

ちゃんと答えてるじゃないか
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:37 ID:???
自分で聴いてわからないなら付ける必要なし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 20:18 ID:L0cp7f4+
--alt-preset extremeって何ですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 20:29 ID:???
>>691
--alt-preset standardのパワーアップ版
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:58 ID:???
>>674
ありがとうございます。
CDex、とても使いやすいです。
オンザフライエンコードはできないようですが、実はできるんですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:07 ID:???
っていうかスレ違いですよね。スイマセン
695643:02/02/02 16:28 ID:yQq/ZlNP
>>681
>CBR 56kbpsに限って言うとWindowsに最初から付いてる
>(FhG?)のが誤魔化し方がウマい。
俺もDVDやりますが、低ビットレート固定に限ればLameは弱いような気がする。
FhGは使ったこと無いけど、IISがよっぽど優秀だと思います。最低は午後。
特に吸い出した時点で48KHzだから、32KHz、24KHzへのダウンサンプリングが相性良く、
音ずれになったことがありません。
↓上でも書いたけど、VBRの最低設定だと本当にへぼい。
-b 32 -B 128 -mj -V 9 -h --athtype 0
96kbpsに収まるなら、V7あたりで試してみるのもありですね。

>>683
禿げ同。48KHzだと高音がこもって聞き取りにくいけど、WMAの64だとメリハリがあってきける!
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:38 ID:HDKdk6s5
lameの導入の仕方、使い方が書いてあるサイトはしりませんか?
こちらかなりの素人なもんで。


こっちで聞けと言われたから書きこみました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:49 ID:???
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:50 ID:???
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:43 ID:???
α版使ってる人いますか?
当分は3.91でいいかなと思っているんですが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:37 ID:???
ファイルのサイズやエンコード時間を考えず、最高の音質のMP3を作るにはどんな設定がいいのでしょうか?
320kbpsだったら設定をいじくっても耳で聞いても違いは分からないよ、というのは無しです
あくまでも気分の問題なので。
もちろん〜320kbps、44.1kHzのMP3です。
どっかのサイトでは--alt-preset insaneが最高と書いてありましたが
-b 320 -m s -q 0 --noath -k --nspsytuneというのは駄目なんでしょうか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:02 ID:???
>>700
そのくらい自分で検証しろよ。
人に最高と言われてそれを最高と思うなら既に答えは出てるだろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:26 ID:???
--alt-preset insaneってサイズはどのくらいになるの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:12 ID:???
>>700
>>702
あのさぁ、(以下略
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 07:54 ID:???
>>703
ハゲドウ
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:52 ID:???
テクノとかそっち系の音向きのオプションでおすすめある?

706名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:13 ID:???
>>705
テクノ系の場合、--nspsytuneは256kbps以上ないとムリ(高音部がムリしすぎる上、中音低音共に薄っぺらくなるため)
あとvbr-old(--nspsytuneも含む)や今は無きvbr-newはバランス的にテクノには向かないと思った
通常のCBRでエンコするか、あるいはvbrを使うならvbr-mtrhが良いと思う(909の音が変にガサついたりする事があるが)
そんなこんなで俺はLame3.91に
-q 0 --lowpass-width 2.5 -v --vbr-mtrh -V 1
でエンコしてる
アンビエント系は-V 2でOK
707名無し募集中。。。 :02/02/05 13:00 ID:lE9A7W2l
あ〜やややややややや イェイ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 13:00 ID:???
誤爆した。申し訳
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:50 ID:???
>>706
ありがとう
710 :02/02/06 00:56 ID:???
数曲まとめた平均音量をLameで調整したいんだけどそんなソフトありますか?
CDEXだと一曲ごとに音量レベルを直すみたいでアルバムの時ナニなんですが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:45 ID:???
>>710
LAMEではないがLilithとかはどう?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 02:15 ID:???
mp3にしてから音量(ゲイン)を変更すると音質が劣化するんだって。
713 :02/02/06 03:24 ID:IEzlwx5a
>>711>>712さんありがとう。
Lilith調べてみます。
>劣化
そうなんですか。やっぱRangeみたいなのでエンコしてから切り離すようにしたほうがいいかな…。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 03:32 ID:???
lilithは劣化させずに変換できるとかなんとか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 08:23 ID:???
>>714
劣化が少ないだけ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 08:52 ID:???
グローバルゲインの書き換えがどういった劣化を引き起こすのですか。
717 :02/02/06 09:45 ID:???
音量小→大にしたらお座なりにしてた部分が拡大されてアラが目立つような気はしますね。(素人
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:47 ID:TFxiJbHy
>>717
encoding process では音量も勘案するから、その意見は正しい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:56 ID:???
ま、そういう事です
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:21 ID:???
3.92
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:31 ID:???
>>720
お、バイナリも出てるね。
てαじゃん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:13 ID:???
http://www.forest.impress.co.jp/article/1998/10/22/audiofiles2.html
こういうツール使った方法なら、客観的な評価が可能じゃないか?
萩原健太さんやってよ
723萩原健太:02/02/06 23:39 ID:/rtWrnAF
僕はお金でしか動きませんよ。
MSさんとSonyさんには金一封を頂いちゃいました!
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:09 ID:???
>>723←ネタ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 07:01 ID:???
>>722
今現在版をやって欲しいね。
なんとなく今ではMP3の一人勝ちだとは思うけどね。
で、このスレはそのMP3の中でも高音質を目指すスレになると言うことで。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 07:22 ID:???
>>722
EAQUALはどうだろうか。
http://home.wanadoo.nl/~w.speek/eaqual.htm
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:35 ID:fHdKEVRS
>>725
今やるのなら ATRAC3・WMA・OggVorbis・AAC・MP3 で、MP3 代表で lame、
AAC は FAAC か PsyTel か。ただ、bitrate によって得意分野があるからなぁ。
728498:02/02/08 07:03 ID:???
>>727

MP+も加えてやって下さい。
729 :02/02/08 11:14 ID:???
MP3が有料化したらどうなるの?
GIFみたいにフリーのエンコーダは出せなくなるのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 11:46 ID:???
>>729
PNGみたいにOgg使え。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 13:42 ID:???
>MP3が有料化したらどうなるの?
ていうかもうしてるじゃん、だからLAMEもソース配布だし。
732 :02/02/08 23:18 ID:???
そうだったんですか(^^;
でも一時のGIFほどMP3排斥運動なんてのは起きてないみたいですね。
よく見たらOggスレがあるのでヲタな人の意見を読んでこよう(w
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:08 ID:UO8f/aRk
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:38 ID:puFfNKe8
ちょっと質問です。
--lowpassオプションと--resampleオプションを両方指定したとき、
どちらの処理が先になされるのでしょうか?
例えば、
--lowpass 15 --resample 32
などとしたときは、15kHz以上はカットされた後、
32kHzにリサンプリングされるのでしょうか?
それとも、32kHzでリサンプリングされたデータが、
ローパスフィルタで処理されるのでしょうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:22 ID:???
>>734
lowpass のほうがあと
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:42 ID:puFfNKe8
>>735
ありがとうございます。
ということは、LAMEでリサンプリングすると
折り返しノイズは防げないんですね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 04:19 ID:???
>>736
はぁ? なんでそうなるの? resample するときには当然折り返しノイズが
出ないようにするに決っているでしょ。指定された lpf を効かせることと
resample 時での lpf とをごっちゃにしてないか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 11:14 ID:puFfNKe8
>>737
知識がないのでそうなってしまいました^^;
リサンプリングの時にもローパスフィルタがかかるってことですね、
ありがとうございました。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:45 ID:6exK+Z7R
128kbps固定でLAMEのお勧めのオプションを教えてください。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:48 ID:EZINolL9
>>739
一般にお勧めされているのが
--alt-preset cbr 128
だ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:13 ID:OjvgFpJc
-b 192 -m s -V 2 -B 320 -q 0 -d -k

現在利用しているパラメータですが、
どんなコマンドでどんな効果があるのかわからないので、
つっこみお願いします。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:17 ID:6exK+Z7R
>740
ありがとうございます、試して見ます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:25 ID:???
>>741
まずはUSAGEを読め。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:58 ID:veEefdL6
ちなみに、USAGEは「うさげ」と読む。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:45 ID:???
-b 160 -m s -h -q 0
携帯プレーヤーならこれでやってます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:57 ID:???
-h -q 0 ←これ意味ないよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:59 ID:???
USAGEを読んでから書き込め。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:04 ID:???
>>742
--alt-preset cbr 128 --lowpass 16
に設定しなおしたほうがいい。
デフォルトの17.5は無理しすぎ…。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:49 ID:???
>>748
あ、やっぱそう思う?
あれって絶対万能というかあらゆる音源向けの設定ではないよね。
まぁだからこそAltPresetなんだろうけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:05 ID:???
>-b 160 -m s -h -q 0
これ駄目

>--alt-preset cbr 128 --lowpass 16
これも駄目

この板は音質というものを理解していないやつが多いな。
俺は--alt-preset extreme以外には考えられない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:07 ID:???
>あれって絶対万能というかあらゆる音源向けの設定ではないよね。
お前は--alt-preset extremeでやったことがないだろ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:08 ID:???
まぁサイズが違うしな。落ちつこうや。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 04:18 ID:???
>>750
どうせなら--alt-preset insaneといえよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 06:35 ID:???
--alt-preset 128
CBRにこだわらないならこっちの方がいいと思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 06:39 ID:???
経験上 --alt-preset 134 くらいのほうが 128kbps になりやすいような。
まあ、どうでもいいことだが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 09:52 ID:???
>>750
--alt-preset extremeの方が音が良いのは当たり前だろ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 14:39 ID:???
>>750
不可逆圧縮というものを理解しろよ。
758739:02/02/11 02:17 ID:tExjJwFn
ありがとうございました。

759名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 02:29 ID:???
--alt-preset cbr 128 --lowpass 16
よりも、--alt-preset cbr 128 のオプションのネタ元サイトである ff123 で併記されてる
-h --nspsytune --athtype 2 --lowpass 16 --ns-bass -8 --scale 0.93
のほうが安心感を感じる(笑)

ソース: ttp://ff123.net/cbr128.html

個人的にも CBR 128k で lowpass 17.5 は引っ張りすぎの気がしますね。
--alt-preset cbr 160 が lowpass 18, --alt-preset cbr 112 が lowpass 16 だし。
ABR 128k なら曲の相性が悪くなければ何とかという気もしますが。

760怪傑ズバット ◆qjI9spGE :02/02/11 06:51 ID:???
-m j -h -v --vbr-old -V 4 -b96 -Z --lowpass 20

1分あたり1Mくらいになるように目指しました。
判定お願いします。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 08:27 ID:???
>>760
いまさらoldなのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 08:53 ID:???
--vbr-oldの方が質がいい場合が多いよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 09:28 ID:???
>760
駄目。

>質がいい
質がいいってどういうことだよ!!
ただ単にお前の好みの音なんだろ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 11:08 ID:???
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 16:47 ID:???
RazorLame用のプリセット集がアップされてた
ttp://powertothepeople.homestead.com/files/hydrogenaudio.org.zip
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 19:35 ID:???
ホムステって懐かしいな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 19:41 ID:???
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:03 ID:???
>763
おいアホ、具体にはどうしたらよいですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 05:29 ID:???
>>768
とりあえず死ね
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 05:57 ID:M8lJrwPn
PCJapan今月号で尊師がLAMEの解説をしとります。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:58 ID:???
Lame3.91でエンコードしたファイルを>>641のソフトで調べると
Maybe this file is encoded by FhG (ACM or producer pro)
と出るのですがこれでいいんですよね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 12:22 ID:???
>>771
Maybeって書いてあるやん・・・
773 :02/02/13 13:14 ID:???
3.92が出たってどこかで読んだような気がしたけど夢かな?(^^;
CDEXから各種コマンドラインは使えないんですかね。。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 13:39 ID:???
>>773
コマンドライン使えるよ。
External EncoderからLAMEを指定すれば。
775 :02/02/13 13:50 ID:Y+wOMpkY
ありがとう。やってみます。(^^
776名無しさん@お腹いっぱい:02/02/13 18:03 ID:???
>>773
今のα版は3.92ですが、何か?
777 :02/02/13 22:22 ID:???
目に見えて速くなったとか利点があれば3.92使おうかなぁ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 12:24 ID:XUTlq7yG
3.90 alpha7 マンセー
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:41 ID:IhlpTILl
>>778
アルファかよ!
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:39 ID:???
--alt-preset cbr 192 -h
で文句ないべ 簡単だし わかりやすー
素人にお勧めかと 漏れも含めて
781ド素人:02/02/14 21:50 ID:IhlpTILl
>>780
-hくっつける必要あるのかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:52 ID:???
192kbpsだったら--alt-preset standardの方がいいと思うけれど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:17 ID:???
>>781
意味なかったのか・・・スマソ・・

>>782
CBRのが個人的に好きなんだよ
持ってる携帯プレイヤーにそのまんま入れられるってのが大きいんだけどね
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:20 ID:???
>持ってる携帯プレイヤーにそのまんま入れられるってのが大きいんだけどね
すみません。これの意味がよくわからないのですが。。。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:35 ID:???
>>784
VBRに対応してないのもある。
大抵入れちゃえば聴けるんだけどね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:46 ID:???
--alt-preset cbr 192 -q 0
じゃぁこれでいいか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:13 ID:???
>>786
う〜ん、-q 0は個人的には好きじゃない。
不自然なまでに高音が強調されているきらいがある。
ま、好みとソースによりけりだけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:24 ID:???
保守sage
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 18:16 ID:???
VBRでWinampのビットレート表示が「177kbps」とか中途半端な
数字になるのがどうしても我慢できないです。
ABRで256kbpsに指定しても出来上がったの見たら259kbpsとか
なってるし。ABRのくせにツメが甘いよホント。

CBRでも 112、224 辺り、とても16の倍数とは思えない。
こう、デジタルなポリシーが感じられないですよ。
やっぱり男は128kbpsか256kbpsでしょ。

Lameは2passVBRを開発するなりビットレート情報を改ざんするなりして、
せめてWinampの表示だけでもキッチリ256kbpsとか出来るように
頑張って頂きたい。
790lame_enc.dll,lame.exe:02/02/16 19:34 ID:???
>ABRのくせにツメが甘いよホント。
>頑張って頂きたい

無理して使っていただかなくてもケッコーなんスけど…
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 19:44 ID:???
>>790
ハゲドウ
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 20:03 ID:xbgpkHmC
789は2進数フェチ。
793792:02/02/16 20:04 ID:xbgpkHmC
ごめん2進数じゃない。
すげー勘違い。
逝ってくる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 20:08 ID:mgHDMGpR
-b 192 -m s -h -k
--alt-preset cbr 192より、こっちが好み
795794:02/02/16 20:49 ID:???
-b 192 -m s -h -k
ステレオ>ジョイントステレオということで...。
あくまで好み。
796lame_enc.dll,lame.exe:02/02/16 20:55 ID:???
でも実は俺もVBRマンセーでありながらMXのリストで見て192kビット緑でアルバムが
ビシッと揃ってるのを見て美しいなぁと思ってしまう(爆
797lame_enc.dll,lame.exe:02/02/16 20:58 ID:???
MP3のビットレートは128kbpsで適切だろ? その2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1012971550/

J-Stereoについてかなり懐疑的な者がいるようです
お暇なら通の方はこちらで私のJ-Stereoモードの素晴らしさを
語ってやってくさい
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:03 ID:xbgpkHmC
>>797
向こうのMUgFhP/hですがあれで精一杯でゴザイマスm(__)m
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:40 ID:???
漏れも書いてきたが毎日エンコードしてそうな連中でもここにいる奴らと
違って数年前からあんまり進歩していないような気がするよ。
それにしても未だにjoint嫌いってカラヤン信者か?
800嘘八百:02/02/16 21:52 ID:???
嘘八百
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:54 ID:???
上限たった320kbpsしかないmp3でステレオを使うってのがそもそも無理がある。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:50 ID:???
吐き気がするほど低音質なCDでステレオを使うってのがそもそも無理がある。
MDやmp3なんてもってのほか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:53 ID:???
まあアナログにはかないません。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:21 ID:???
手軽さや利便性も考慮してほしいもんだね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:18 ID:???
新しいサルファが出てるみたいだね

http://home.pi.be/~mk442837/

ソース見たけど--nspsytune2なるオプションが追加になっとる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:37 ID:???
サルファ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:01 ID:???
2ちゃん用語です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:04 ID:???
露西亜から落としたバイナリではまだ--nspsytune2は使えないな。
809805:02/02/17 11:36 ID:???
ソースをもっとよく見てみました。
どうやら--nspsytune2の次に何かファイルを指定するらしい。
--nspsytune2 hoge.txt のようなイメージでしょうか
細かくパラメータを指定できるのかな?
しかしlame_set_exp_nspsytune2_pointerなる関数が実装されていないようで
まだ使えないみたい。
最強かと思われたlame、どんどん進化していきますねー
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:52 ID:JzGjsoFE
--nspsytune2期待age
811名無しさん@おっぱい。 :02/02/17 20:51 ID:???
LAMEファンだけど可逆圧縮が主流になるであろう2年くらい先を考えると
ちょっと寂しいな。動画の音声トラックとか活躍の場はあると思うけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:02 ID:Wbb7Ei5y
可逆圧縮っといっても縮まって半分でしょ。
漏れのHDD60G余裕ないよ。
2年後のHDD容量によるな。
160Gが1万割ったら可逆も考えていいかも。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:07 ID:???
デジタル放送も不可逆圧縮が主流だろう、もちろんインターネットストリーミングも。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:16 ID:???
なんでWMA8使わないの?
48kbpsでCD音質なんだよ?
815名無しさん@おっぱい。 :02/02/17 21:22 ID:???
高ビットレートでmp3に負けるんじゃないの?>WMA
改善されたのかな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:22 ID:???
>>814
皆がWindows使っているわけではない。
それに48kbpsでCD音質ってネタだろ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:37 ID:Wbb7Ei5y
僕的音質評価
-----------------
低レート:WMA8>MP3
高レート:WMA8<MP3
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:40 ID:???
WMAは最大ビットレートもMP3より低いし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:03 ID:???
>>817
高レート>低レート
よって、
最高品質のMP3>最高品質のWMA
って所か?
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:06 ID:???
WMAってビットレート上げても何だか高音が不自然じゃない?
単に最大ビットレートが違うだけの問題じゃないと思う。
821817:02/02/17 23:31 ID:Wbb7Ei5y
>>819
まあ、そんな感じ。
WMAはサイズ優先フォーマット
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:36 ID:???
そうそう。エンコーダテスト用のwav(見事に破綻する奴ね)とかエンコードすると何個かはいい具合にエンコできるのに
音楽エンコするとほとんどの曲がおかしくなる。
あ128Kbps以上ね
823789:02/02/18 01:00 ID:???
>>790
ネタにマジレス(略

>>796
そうそう、MXリストで綺麗に並ぶbps表示とか眺めてるとプチ幸せを感じるだろ?
と思ったらアンタ790じゃねーか(w

J-Stereoについては向こうのスレでもほぼ結論が出てるね。
俺はヘッドフォンオンリーで聴いてる人間なので、定位うんぬんをほとんど
感じない。ので、J-Stereoでビット稼いで音質そのものを向上させた方が
賢明と判断している。ただ、ビットレートは128kbpsがやっぱり美しいなあ(馬鹿
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 02:23 ID:???
>>823
ヘッドフォンの方が定位気になると思うけど……。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 04:09 ID:???
>>770
尊師(wの仰られるとおりにCDexでlame.exeを指定して--alt-preset standardとコマンド打っても
エンコできないのでは…?後ろに%1とかくっつければできるけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 04:53 ID:???
>>809
冨永さんの日記で nspsytune2 を使ってみたようなことがかかれておるのう。
かといって何処にもどういったファイルを指定するかの説明が無いし・・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:54 ID:???
>826
2002/02/18のAlpha版だと出来るようです。
だがしかし
out.psyファイルを作成するツールがないといけないみたい。
betaになれば、lameに統合されるんじゃないかな?多分だけど。
このツール、まだお目見えして無いようで開発しておられる方のみの特権でしょう。

lameのソース難しー。
hello world(←俺)レベルじゃ大変だこれ。
素直に感心します。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:24 ID:???
>>827
どもです。
最新 CVS からビルドしてたので動作は可能ですが・・・psy ファイルですか。
手の出しようが無いですね(苦笑)
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 04:13 ID:???
nspsytune2の登場でもちろん--alt-presetもチューニングされることだろう。
830名無しさん@おっぱい。 :02/02/19 04:40 ID:???
高音をこういう方式でこれだけ削るようになりましたとか
グラフ付きで解説してくれたらいいんだが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:17 ID:???
浮上してみる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 05:36 ID:???
MP3のビットレートは128kbpsで適切だろ? その2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1012971550/l50

↑からのコピペ


221 名前: 投稿日:02/02/14 11:41 ID:MaarqsfI

>>216
http://www.guerillasoft.com/Encspot/
MP3総合診断ツール。
フォルダごとに全mp3ファイルの作成エンコーダの種類やビットレート、ファイルが途中で
切れてないかなど詳細を表示し総合品質を色で判定してくれる。
VBRもどのビットレートでどのくらいエンコされているか分かるので
無理してるファイルを推測できる。
↑俺の発言がコピペされてる!?( ̄□ ̄|||) しかも下2行は訂正したのに。
そっちの前スレでガイシュツなんだけどここの人はとっくに知ってるんじゃない?
これがSuperTagEditerみたいに機能したら便利なんだけどなぁ。
ソース公開してるみたいだし作者さん改造してくんないかな。
MP3のビットレートは32kbpsで適切だろ?
lame -q 0 -m f --lowpass 7.5 --resample 22 -b 32
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 08:51 ID:???
resampleするならSSRCgとかでやったほうがよくない?変わんないかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:41 ID:???
ネタにマジレスで悪いが低ビットレートにはFhGのmp3proだろう、
しかし携帯プレイヤーとかでてたっけな。リサンプルにSSRCが
いいのは同感。nspsytuneといいSSRCといい柴田さんは凄いな。
837 :02/02/20 15:16 ID:???
Lame3.92のアルファ版ってどうよ
838名無しさん@お腹いっぱい:02/02/20 15:26 ID:???
>>837
--nspsytune2が良いらしい。
今のところCVS版のコンパイルしか使えないらしいが。
露西亜んとこのは使えるんかいな?

俺は、CVSで落としてコンパイルしているから分からんが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:27 ID:rivE+sHG
もう少しかかるそうだ。
Naoki Shibata
>Hi,

>Please wait a moment before the official release of nspsytune2.
>Current version of nspsytune2 seems that frequency resolution is not enough.
http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=f262ba37fc753991cc1e0265e09b93e1&postid=9321#post9321

840名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:29 ID:YIPB4FjJ
柴田さんのサイトが新しくなっています。
http://shibatch.sourceforge.net/
841新参野郎:02/02/22 03:21 ID:MBRvlR8n
最近プリセット設定を使うようになったのですが普通のオプションに直すとどうなるのですか?
DOS画面をちらと見たらstandardでVBR q=2 になってるみたいですが時間かかっても良いので
q=0 (highest quality)にしたいと思ってます。
http://www.mp3dev.org/mp3/USAGE
見たけどプリセットについては何も書いてないみたいなので…。

--alt-preset standard =
--alt-preset extreme =
--alt-preset insane =
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:25 ID:YIPB4FjJ
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:29 ID:Ft8Dj4VL
hmm,
英語がよくわからめえ。
>>842
プリセットがどうゆうオプションをつこてるのかわからめえ。
844新参野郎:02/02/22 03:34 ID:MBRvlR8n
>>842
ありがとう。とりあえず調べてきます。(^^
845_:02/02/22 03:39 ID:???
--alt-preset standard -q 0
846新参野郎:02/02/22 03:48 ID:???
え?そんなカンタンでいいのですか。試してみます。ありがと。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:01 ID:???
>--alt-presets are no longer just "presets" as in a collection of switches,
>instead they are now quality "modes" because of special code level tunings
>(those mentioned above)
コードレベルでのチューニングがなされてるらしい。.
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:08 ID:Ft8Dj4VL
(´-`).。oO(コードレベル?)
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:13 ID:???
>>848
ここからの引用な。
http://www.mp3dev.org/mp3/history.html
850新参野郎:02/02/22 04:44 ID:???
なるほど。もはや単なるオプションスイッチの固まりではなく
独立した特別なモードだということですね。。。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:23 ID:3jN8TV5z
>>850
まあ、その辺のことを知るには ML の archive よか frontend/parse.c を
見るほうが確実かと。
852 :02/02/23 00:52 ID:???
wavヘッダで出力するオプションってあったら教えて
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:01 ID:???
>>852
CDex使え。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:12 ID:???
>>852
MP3 Wrapper使え。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:59 ID:???
>>852
% lame --decode input.mp3 output.pcm
% sox -c 2 -t raw -r 44100 -s -w output.pcm output.wav
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:53 ID:???
MP3エンコードをどうしようかと思っていたのですが、
このスレなどを参考にして、とりあえず、
--alt-preset extreme -q 0 -V 0 -k -p
でやってみる事にしました。アリガトウございました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:56 ID:???
-kはどうかと思う今日この頃
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:47 ID:???
>>857
-q 0もどうかと思う今日この頃
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:53 ID:???
--alt-preset extremeだけでいいと思います。
860856:02/02/24 18:45 ID:???
とりあえず856の設定で Billy_Joel の 『52nd_STREET』 エンコしたら、
なんか高音が不自然なので、--alt-preset extremeだけでやり直す事にしました。
でも、-p はどうしようかなぁ、、、おまじないみたいなもんだし入れとこうかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:55 ID:???
>>860
> 高音が不自然
-q 0の典型的な症状だね。
ソースにはまると(・∀・)イイ!!けど、大抵不自然に感じる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 07:52 ID:w11Sv7pY
-q0はあれだ、高音に割き過ぎてるのか中音がなんか薄く感じる
ていうか--nspsytuneも似た様なもんだと思うんだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 07:55 ID:???
Takehiro Tominaga: new noise shaping mode, offering more "cutting edge"
shaping according to masking, enabled via -q1
これはどうなったんだろう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:58 ID:???
おいお前らが常用しているオプションって結局何ですか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:03 ID:???
>>864
スレ見たら分かるだろうが、お前は何使ってるんだよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:56 ID:???
--alt-preset insane ですが、何か?
867 :02/02/25 12:00 ID:???
insaneて悪くないけど、CBRってのがイヤーンな感じ。
868 :02/02/25 13:08 ID:???
insaneからムダなところを捨てたのがextremeなんでしょ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:17 ID:???
>>867
--alt-preset extreme -V 0 にでもしてみたら?
extremeは -V 2 みたいだし。
870 :02/02/25 14:54 ID:BUTwMiAc
高bitrateのときはもうLameで決まりだけど。
低bitrateのときもLame使ってる?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:39 ID:ETrk4MDW
>>870
低bitrateってそもそもMP3には無理があるからなぁ。MP3ProなりWMAなりを
使ったほうが幸せだと思うけど。OggVorbisは低bitrateではまだまだだし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:14 ID:???
>>871
概ね同意。
でもWMAもOGGも低bitrateだったら大差無しでしょ。
MP3Proの方が聞きやすいと思わない?。
あとPlusVとか。
キュルキュル言わないしさ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:20 ID:???
Oggは低bitrateでかなり歪むと思う。
WMAの方がまだまし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:30 ID:???
高bitrateはLAMEで低bitrateはWMAと分けてます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:50 ID:???
面倒くさいので全部LAMEです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:14 ID:???
しかも、面倒くさいので全部 --alt-preset standard です…。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:28 ID:???
nspsytune2は低ビットレートでも良いらしいが誰か試していない?
878 :02/02/25 20:33 ID:???
nspsytune2のオヴァカな俺にも分かるような簡単な説明ギヴォンヌ
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:36 ID:???
Project Mayhemの連中もまだ試していないようだし分からん。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=d50d9bd7a14ae74524538d5d9e5c0f64&threadid=1062
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:37 ID:???
試したくても 404 なんだよ
881856:02/02/26 09:10 ID:???
--alt-preset extremeでエンコした後、
一応 -k とか -V0 とか -k -V0 とかextremeの後に付けて試してみたけど、
結局何も付けないのが音のバランスが取れてて(・∀・)イイ!!
何も付けないほうが速いしサイズもスリムになるし。
とりあえずこの設定で手持ちのCD等をエンコしつつ、nspsytune弐に期待します。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 09:20 ID:???
-b 256 -m s -h -c -V 0 -B 320 -q 1ってDQNですか?
--alt-preset が流行っぽいですけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 09:33 ID:???
>>882
別に思わないけど、
個人的に -m j  をお勧めします。
あと --alt-preset  はコマンドラインではいじれないような所も調整してるらしいです。
試してみれば?
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:04 ID:???
>>883
JointStereoって紛い物っぽくて敬遠してたので調べてみましたが
ttp://www.tdk.co.jp/digipara/dap22400.stm
の解説読むと良さげな感じが…とりあえず試してみよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:47 ID:???
何でもいいけれど-V 0だったら別に-b 128で十分のような。あとVBRでは
わざわざ-hの指定をする必要は無い。LAMEのバージョンが分からないので
何ともいえないが-q1よりも-hの方がよさげ。-m s使うくらいだったらそれよりも
--nspsytuneと--nssafejointを指定した方がよろしいかと。ここで述べたオプション
よりもおそらく--alt-preset extremeの方が理にかなっているような気はします。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:10 ID:???
追記-V 0だと--nssafejointを使用するには--nspsytune -m jの併記が必要です。
887 :02/02/26 20:22 ID:+8LD5QOc
散々既出だと思うが、JointStereoは中央付近の定位が怪しくなるので、
ヘッドフォンとかで聴くと違和感を感じるかも。

スピーカでもバラコンポとかの質の良いものだったら露骨に判ると思うけど、
わざわざハイファイのシステムでMP3なんか聴かんわな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:43 ID:???
ソースがわからなければJointStereoでもいいと思うますた。
889 :02/02/26 21:20 ID:???
>>887=化石
俺は最新版Lame220Kビットくらいのでスピーカを離して聴いてもよく分からなかった。
露骨に音源が動くようなものでも少し違う、としか分からない。
近くを通り過ぎるときに少しくっつく?という程度でもうどうでもいいですという感じ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:19 ID:ZP1CBir4

最近読み始めたんで良くワカランのだが、なんでJointStereoダメっていうと
こんなに噛みつかれるの?
(勿論、全てではないが)場合によってはJointStereoで定位感が失われると
いう事は絶対無いと言い切れるの?
噛みつく人はよく分かってると思うので、日本語で解説して欲しいのですが。

レートが足りない事による劣化より定位感の欠如が気になるという人がいる
のに、一刀両断するだけではタダのアフォでしょ?

もし、JointStereoによる定位感の劣化がなければ、全部JointStereoの
フレームでよいのに、高レートになると殆どStereoフレームになると言うこと
が差があるということを端的に物語ってるよね。
892890:02/02/26 22:38 ID:???
少なくとも私は別に噛みついてませんが...(^^;
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:43 ID:???
>>891
jointマンセー組は定位より音質を優先させるタイプ。
もしかしたらSPのセッティングが出ていないのかもしらん
ただし、噛み付いてくるのは一部の者達だけでその他の人は使い分けが出来ている。
LRステレオマンセー組は噛み付かれると反論したくなるので結局水掛け論になる。

私が思うには双方の中間をとったオプションが高ビットレート使用時の --nssafejoint でしょう。
と偉そうに語ってみた。
894890:02/02/26 22:44 ID:???
>JointStereoによる定位感の劣化
でもこんな当たり前の事書かなくても…ねぇ(^^;
最近のでは定位感の損失よりレートに恩恵が良くなってるから悪くない、
という程度の問題なワケで。
895888:02/02/26 23:01 ID:???
少なくともボクは噛み付いてないと思うますた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:05 ID:RSNMyXbo
直近では889じゃないか?
887=889
stereotype組(w )最期の主張がしたかったと邪推してみる
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:25 ID:Ie+7hQMo
つまりあれだ、JS派は音質重視派、Stereo派は定位重視派との一言を書き加えれば良いのだ。
しかしわざわざ書くのはめんどいため前提があやふやになり、こういったいざこざが起きる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:59 ID:???
Lameに幾つかステレオモードのオプションが存在する、
ということはそれぞれに長所短所が有るって事だと思うんだが。
不毛な水掛け論にはなって欲しくないな
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:02 ID:???
mp3だとregular stereoでも定位感がおかしくなると言う意見が一部にあります。
oggみたいに500kbps以上の高ビットレートでも対応していない限り定位での
妥協は仕方ないでしょう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:12 ID:???
>>900
確かに何処かで妥協は必要。
それを何処に振るかは聞く人次第。
定位に限った話では無い。
嘲っている訳ではないので気を悪くせんでくれ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:21 ID:???
これでステレオ感がおかしくなるとすれば根本的に定位の再現に必要な
ビットレートが不足しているのだと思います。
X=mid Y=side
X = (L + R) / 2

Y = (L - R)
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:22 ID:???
>>902
訂正ビットが不足
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:10 ID:upw8aWA/
>>865
--alt-preset 160 -m s
ま、CBR 128よりよくてできるだけ小サイズで
と、何となくテープクォリティーってやつとCDクォリティってぇやつの
中間で。まんぞく。すきまん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:29 ID:???
つまりLameを使ってはいけないという結論が出た
この事実を認められないLame使い達に俺は警鐘を鳴らしている
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:31 ID:???
>>905
最強エンコーダスレで相手してやるから帰れ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:31 ID:???
>>905
(゚Д゚)ハァ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:36 ID:QckZEiw6
--alt-preset extreme だと JointStereo になってしまうみたいなんだけど
--alt-preset extreme -m s にした方がいいのかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:38 ID:???
--alt-preset の制定者達はそうは思っていないだろうね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:45 ID:???
>>908
--alt-preset extreme は--nssafejointを使用しているので
-m j 単体指定より大分定位の劣化は防げています。
違和感を感じる人だけ -m s を追加すれば良い。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:48 ID:???
>>908
聞き比べてみれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:52 ID:???
913俺は普段はStereo派だが:02/02/27 05:57 ID:Rd6f0KZp
少なくとも--alt-preset insaneのJSについては違和感を感じない
しばた先生まんせー
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 06:09 ID:???
しばたせんせー
われわれも早く nspsytune2 人柱なりたいっすよー
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 06:17 ID:???
>>913
禿
高ビットレートではほとんどstereoなのだから当たり前
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 07:24 ID:???
>>916
主語が抜けているので意味が不明瞭。
918nssafejoint:02/02/27 07:28 ID:???
>>916
それをふまえた上での発言だろう
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 07:33 ID:???
>高ビットレートではほとんどstereoなのだから当たり前
ソースによりけりだろうが。お前が確かめたのか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 08:39 ID:???
>>916
brhist 見ると、必ずしもそうとは言えないと思うが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 10:33 ID:???
JSの定位がズレるって言ってもなぁ。
音源にもよるんじゃないか?
ま、好きなようにやればいいさ。
922猛者揃いのここで:02/02/27 11:03 ID:WQSZNN2W
グローバルゲインの書き換えによってエンコ後に音量変えることが出来ますよね。
それのデメリットは、計算誤差によるフレーム間のズレが生じるのと、
エンコの際の音量勘案を崩してしまう点は学びましたが、それ以外にありますか?
一回エンコして最適ゲインを決めた後に、再び--scaleで調節してエンコすればイイ結果になりますか?

それから一般的な話ですが、倍率をdBで指定したとき実際の計算はどのように行なわれているのでしょうか?


923名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:08 ID:???
定位がおかしくなるって言われてもjoint stereoのkiller signalでも見つけて
もらわないと話にならないよ。たとえば下に上げるような。
http://lame.sourceforge.net/download/samples/main_theme.wav
http://lame.sourceforge.net/download/samples/mstest.wav
http://ff123.net/samples/SeriousTrouble.pac
924ありがとうございます!:02/02/27 11:20 ID:gTCDsOxi
>>923
なるほど、つまりキラーシグナル入りの曲以外ならばJoint Stereoを用いてもなんら問題ないと言うことですね、安心しました!
早速Lameの使用オプションを全て-m sから-m jsに変えました、これで安心です。
それにしても192kbps以上でエンコするとデフォルトで-m sが指定されるんですよね〜、まったくLameの開発者達は何考えてんだ!?
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:42 ID:???
>>922
自分は人に説明するほどには知識が無いのでlameのソース(quantize.cなど)を
読んでみることを勧める。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:23 ID:???
>>919
剥げ胴。
曲によって全然違う。 ほとんどsの曲もあれば反対にjsが大部分を占める曲もある。
次スレってあるんだろうか
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:20 ID:???
この人は何がしたいんでしょうか?エンコード?オナニー?

10 :名無し~3.EXE :02/02/27 02:09
確かに、かわいいエンコーダーってあれ以外にはないからな。
オレは今でも午後は使ってるよ。
今のエンコーダーって音質とかそういうのばかりなんでしょ?
せめてLAMEとかCDEXとかもスキンに対応させたバージョンとかあればいいんだけどな。
外人の作者はなんでそういうところに気が付かないんだろうな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:35 ID:???
自分の使うソフト全てにアニメの女の子が必要なの!!!!!
音質に時間をかける暇があったらスキンを対応させろ!!!!!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:41 ID:???
LAMEのスレで文句たれんなよ。
フロントエンドのとこに逝け。
ネタわやめれ(^^;
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:45 ID:???
>>929
なんでソフトにそういうのを求める?
フィギュアでも抱き枕でもなんでもいいから買っとけ
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:51 ID:???
レイムにSKINって意味わかんない
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:29 ID:???
アフォだからコマンドラインが扱えないんだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:43 ID:???
>> 929
自分でなんとかしろ。我が家は自前で萌え萌えな環境が揃っておるぞ。ほっほっほっ
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:48 ID:???
アニヲタねたは喰いつきが違うね(笑
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:54 ID:???
>>923
お前はカラヤン一味の所へでも逝ってくれ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:34 ID:Cz+1jFse
どうもここにいる人たちはMS Stereo と Joint Stereoを
ごっちゃにしている(知らない?)人が多いようだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:48 ID:???
>>932
抱き枕ってそんなのあるの?それともオランダ人妻の隠語?
どっちにしてもそんな需要があるのか。
940親切な人:02/02/27 18:49 ID:???

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:02 ID:???
>>939
そのような類が欲しいならこいつがいいぞ。http://www.green.co.jp/orient/
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:27 ID:???
>>924
自分の耳で判断出来ないならLAMEを使う必要なし。
お前こそ何考えてんだ?
943 :02/02/27 19:50 ID:???
924は923に対する皮肉だよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:58 ID:???
foced joint stereoという、全フレームMS stereoという物もあるが?(w
945 :02/02/27 21:49 ID:???
--scale "0.93" の根拠は?
"0.94"でもなく"0.92"でもない理由。
946お詫びと訂正:02/02/27 22:55 ID:???
あ、すまそ。
926のレスjs→msだわ。
jsモードにする事によって、ssとmsを使い分けるんだった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:37 ID:???
>>938
まぁ296はあれだが、みんな分かってて使い分けてるだろ
ステレオモデル劣化の要因はMSにあるわけだが、JS派の人間は切り替えがうまくいってるから劣化は気にならないと主張してる訳だろ?
で、批判派はそれに対してJSでも気になるものは気になると主張してる訳だ
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 01:09 ID:???
海の向こうでも同じ事で煽りあっています。
alt preset extreme -m s ??
>just wanted to make sure this command line was ok. no conflict or anything?
>I assume i could use -m s with preset standard as well?

>thanks,
>juglesh

>This was asked before many times, mostly by people who have been
>'brainwashed' by some audio ripping community that joint stereo is a bad
>thing and simple stereo is always better.
後略
tangent

>no, i havent been brainwashed, but i have washed my ears lately, have you?

juglesh
949ワラタ:02/02/28 02:40 ID:???
作者「お前らstereoサイコーつー集団に洗脳されとるんちゃうんかと」

juglesh「(゚Д゚)ハァ?洗脳なんかされてネーヨ!耳は最近洗ったけどな!」

こんな感じか?(^^;
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 02:46 ID:???
>>949
だいたいそんな感じしかしtangentは作者ではない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 02:53 ID:???
海の向こうも馬鹿ばっかヽ(´ー`)ノ
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:13 ID:???
Project Mayhemヲチその2
Stereo image problem samples (?)
--alt-preset extremeで何か問題がでるサンプルが発見されたとかで
preset作者のDibromも巻き込む論争に。しかし皆が現象を確認できず
スピーカーとヘッドホンの話に移行。

http://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=b53ba548134dc4d7f4dbcc9e30ab8110&threadid=1106
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:56 ID:???
位相変化に敏感な環境と聴覚をもっていれば
JointStereoがダメなのは明らかです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 04:00 ID:???
>>953
定位と音質どっちを優先するかは人それぞれって結論が出てるんだから、蒸し返すなよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 04:04 ID:???
>This was asked before many times, mostly by people who have been
>'brainwashed' by some audio ripping community that joint stereo is a bad
>thing and simple stereo is always better.
後略
tangent

すっげぇ、"always bette"って言い切っちゃってるね。
こっちのがよっぽど洗脳されてるよなぁ・・・そりゃぁステレオ感を気にしないっていうならalways betteかも知れんけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 04:06 ID:???
>>955
simple stereo is always betterだが、馬鹿?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 04:22 ID:???
"always bette"
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 04:25 ID:???
>>953
WAVからかなりデータを削ってMP3にしてるんだから・・・
どこを妥協するかは人それぞれでいいじゃん。
959953:02/02/28 04:28 ID:???
打ちこみ系のハイハット、
ロック系のツインギター、
JointStereoでは明らかに変。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 04:33 ID:???
>>959
ただでLAME使わせてもらってるんだから、サンプルとして提供してやってくれ。
http://ff123.net/samples.html
http://www.mp3dev.org/mp3/gpsycho/quality.html
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 05:01 ID:???
よーは、JSでも逝けるのと逝けないのがあるのでええやないの(藁
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 05:02 ID:???
JSに限らず逝けないのを一つ一つ潰してきた事で発展してきたんだよな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 05:04 ID:???
んだんだ。
964955:02/02/28 05:26 ID:???
すまん、良く読んで無かった。
漏れが馬鹿だった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 10:28 ID:???
もうあれこれ考えるの面倒だから--alt-preset standard一本でいいや。
966 :02/02/28 11:11 ID:???
現実問題として持ってないCDの他人のファイルを聴いて
位相オカシ!( ̄□ ̄|||)ガーソとイッパツでちゃぶ台
ひっくり返す様なことは…ないだろうな(^^;
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 11:28 ID:???
JS全否定論者の某氏は最近sinple stereoでの位相にまでけちを付け出したからな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 11:48 ID:???
>>965
漏れも素直に--alt-preset standard一本。
漏れの環境だと十分。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:40 ID:???
当分nspsytune2が--alt-presetに使われることはないらしい。
Dibrom
>For starters, nspsytune2 isn't practical to use in a "recommended"
>build because it requires 2 passes and an external program to be used,
>not to mention that even according to Naoki it's still very early and needs more tuning.

>I think it will be a ways off before nspsytune2 is ready for "production" use so I wouldn't
>expect to see it in the alt-presets in the very near future.
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=f595feb6643f5393e4128ccd23f825bf&threadid=551&pagenumber=3
970カラヤソ:02/02/28 13:20 ID:???
>>967
だまらっしゃい
右・左チャンネルを別々に変換しても圧縮する以上は位相も少しはおかしくなるのは自明ッ。
まあCDにカッター入れてフチを緑のマジックで塗って冷蔵庫で冷やして
500万円のオーディオルームででもヒキコモってなさいってこった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:16 ID:vHbmVZdJ
>>967
まあ、周波数領域での処理をいろいろやっている以上、
位相が狂うのはどうにもならないっしょ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:22 ID:???
>>971
彼ならやりかねん。CDリッピングもアナログでやるらしいし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:24 ID:???
どうでもいいがjoint stereoをJSってかくと何かスターリンみたいだな。
ところで次スレはどうする?
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:32 ID:???
このスレに単純に「その2」付けるか、もしくは↓これを消費する。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1012353542/l50
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:35 ID:???
>>975
それ削除依頼出ている糞スレだが撤回しないといけないか。
977 :02/02/28 14:36 ID:???
素直に次スレ立てるよー。
978 :02/02/28 14:39 ID:???
立てたよー。

LAMEコマンドラインオプションを語れ! その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1014874759/
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:39 ID:???
次スレのテンプレでも考えながら1000まで使おうや。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:39 ID:???
>>978
お疲れさま。
981 :02/02/28 14:40 ID:???
関連リンクとか適当に貼って下さいー。
9821000げっと!!!!!!:02/02/28 15:13 ID:???
コマンドラインの簡単な解説はしなくていいの?
一見サンお断り?
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:29 ID:???
もう俺はテンプレのネタが尽きたから他にあれば誰かお願い。
さて1000でも取るか。
984 :02/02/28 15:43 ID:???
そろーり
985:02/02/28 15:44 ID:???

そろそろ
986 :02/02/28 15:44 ID:???
おそるおそる
987_:02/02/28 15:45 ID:???
じわじわと
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:45 ID:???
漏れだよ。
989 :02/02/28 15:46 ID:???
確実に
990:02/02/28 15:46 ID:???
おライバルは毛ーん
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:47 ID:???
取れるかな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:48 ID:e0CS029O
ageてやる。
993 :02/02/28 15:49 ID:R/m2Q64I
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
書き込めねぇーーーーーーーーーーー
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:49 ID:???
カウントダウン開始!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:50 ID:???



書き込んでるじゃねえか。
996_:02/02/28 15:50 ID:???
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:50 ID:R/m2Q64I
書き込み成功1000げっといわしたる
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:51 ID:???
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:52 ID:???
8
1000 :02/02/28 15:52 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。