【労働問題は】赤木智弘【どこへやら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
最近労働問題発言にとんと御無沙汰な赤木トモヒロさんのスレです。

誹謗・中傷は当然ながら禁止。
充実した実質的な議論をしましょう。

前スレ
【薬文化】赤木智弘13【少子化問題】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1236056625/

関連スレッド
[社会・世評] 赤木智弘5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1205654736/
[社会学] 【正規雇用】ロスジェネ論壇【ネット喫茶民・カードローン】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1227002066/

関連サイト&記事
■深夜のシマネコ
ttp://t-job.vis.ne.jp/
■深夜のシマネコBlog
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/
■眼光紙背(毎週木曜掲載)
ttp://news.livedoor.com/category/vender/145/
■「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/base/maruyama.html
■けっきょく、「自己責任」 ですか 続「『丸山眞男』を ひっぱたきたい」「応答」を読んで──
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/base/maruyama2.html

>>2以下テンプレは適当によろしく
2名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 00:22:16
スレタイは

【労働問題は】赤木智弘14【どこへやら】

に読み替えてください。すまん。
3名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 00:33:44
【深夜の】 赤木智弘 【シマネコ】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1169803067/
【深夜の】 赤木智弘2 【シマネコ】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1194153269/
【若者見殺し】赤木智宏3【批判】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1199369058/
【深夜の】赤木智弘4【ダイエット】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1202972807/
【深夜の】赤木智弘5【眼光紙背】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1206634514/
【BBS】赤木智弘6【無期限閉鎖】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1211990153/
【論座の】赤木智弘7【バカウヨ】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1213931165/
【専業】赤木智弘8【ライター】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1216189570/
【金くれ】赤木智弘9【女くれ】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1220455884/
【論座】赤木智弘10【m9】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1223146861/
【経歴詐称】赤木智弘11【テンプレ入り】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1226813513/
【消費者金融】赤木智弘12【私自身の英知】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1230894482/
【薬文化】赤木智弘13【少子化問題】http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1236056625/

ttp://2c.ath.cx/は消えてしまったみたいです...
4名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 00:36:28
5名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 00:42:45
6名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 00:43:30
7名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 00:45:06
タイトル : Re^2: 金と暇がマクシマム無いっす。
投稿日 : 2008/05/06(Tue) 11:11
投稿者 : 赤木智弘

> >「どこまで非正規雇用者を己の利権のためのパシリに使うのだ!」
>
> その非正規雇用者を己の利権のために利用しようとしている1人に赤木さんも入りますよ。

 その通りですが、私は非正規労働者を利用する分だけ、彼らにも利益を与えようとしています。
 そして左派労働運動家は利益を与えようとしていません。

ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1142&reno=1140&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1147&reno=1142&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1146&reno=1141&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1223&reno=1143&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1224&reno=1223&oya=1126&mode=msgview&page=0

この辺についていまだに何も具体的に応答してないんだよな。
赤木の主張する非正規労働者与えようとしてる利益って何?
このことに応答しないようじゃ赤木は弱者を装うペテン師だろ。
8名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 00:45:51
赤木氏が就活しない理由。

タイトル : Re: よく分かりませんが。
投稿日 : 2008/01/02(Wed) 04:09
投稿者 : 赤木智弘

「就活」というのは、就職に至る手段の1つでしかありません。
そしてそれは、採用不採用の選択権を会社に委ねることを意味します。
私はそうした会社優先の採用方式に反対します。

以上です。ほかにいうことはなにもありませんので、お帰りください。

でもまぁ、「お帰りください」は言い過ぎですかね。
とはいえ、少しは私が履歴書を出して就活することに対して不信を抱いている理由というものに対する思慮があってもいいんじゃないですかね。
エントリーシートを出した学生を採用するような、旧来の就業観では、10年という期間、まともに扱われてこなかった不信を取り除く努力を放棄しているとしか思えませんよ。


ソース: ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=994&reno=992&oya=992&mode=msgview&page=15
9名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 00:46:43
経歴詐称疑惑まとめ

赤木は地元の高校を卒業後、都内の専門学校(二年制)に進学した。
専門学校を卒業した後は就職せず(*1)、二年ほどアルバイトで生計を立てる。
その後、池袋にあるIT企業に「正社員で入社」するも、一年半くらいで退職した。
(ネットラジオ「オールニートニッポン ttp://www.allneetnippon.jp/2007/06/sp.html」に本人が出演したときの発言より)

ttp://s02.megalodon.jp/2008-0503-1428-08/t-job.vis.ne.jp/Nikki/N9808.htm
98/08/28に離職票の画像あり。

ttp://s01.megalodon.jp/2008-0503-1718-57/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008050302008486.html
しかし、正社員経験があるにも関わらず、2008年5月3日の東京新聞の記事では、
>一九九六年(*2)にコンピューター専門学校を卒業したが、バブル崩壊後の就職氷河期で職に就けなかった。
>一、二年のつもりで始めたフリーター生活は十年以上に。
と、書かれている。

一度だけならば、手違いや東京新聞側のミスとも考えられるが、
2008年6月27日の読売新聞の記事でも同様の記述があった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/angle/na_an20080627.htm
>私は就職氷河期に専門学校を卒業し、正社員になれないまま10年ほどフリーターとして過ごした。

これにより、意図的な経歴詐称の疑いが濃厚に。

(*1)
就職難の為に就職できなかったというよりも、
自信のなさを言い訳にして熱心に就職活動をしなかっただけではないか?(上記のネットラジオでそれをうかがわせる発言あり)
よって、「できず」ではなく「せず」とした。

(*2)
退職日から勤続日数一年半と二年のフリーター経験を逆算すると、1995年卒業になると思われる。
卒業年も詐称している可能性あり。
10名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 00:47:36
---以上テンプレ終了---
11名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 00:50:28
芸人だろうが評論家だろうが、○○ヲチャーなんて2chに溢れており、珍しくもなんとも無い。
そのなかで赤木批判者だけ執拗に叩き続ける連中って何なんだろうね。
12名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 04:50:23
前スレの次スレ候補群もよかったね。
赤木の特徴がよく出ていて。
13名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 05:07:50
前スレに、ホントに流産が起きたら赤木は流産会を擁護しないって見立てがあったね。
これはわたしは意見が別で、今の赤木の傲慢さや幼稚さ、
ネットのライター供給不足からすると、
赤木は流産会の「いたずら」が成功したってなお流産会を弁護しただろうと思う。
もちろん例の支離滅裂な語り口、詭弁だらけの悪文でね。
彼はその程度に「女・子ども」の命や権利の危機に対して、無知で鈍感だよ。
14名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 06:34:02
これもテンプレに追加


赤木盗用疑惑

現時点ではあくまでも「疑惑」

【パクリ疑惑の赤木氏livedoor記事】ttp://news.livedoor.com/article/detail/4022850/
 ▲一部ではおなじみのlivedoor「眼光紙背」赤木氏の週1連載。
  2009年02月18日公開。便宜上、以下「赤木薬文化記事」とします。

【パクリ元と見られる他人のブログ】ttp://amier-diary.at.webry.info/200901/article_9.html
 ▲ブログ主は、内容によると赤木氏より20歳ほど年上(推定)の歯医者。勝手に紹介して申し訳ありません。
  2009年01月10日公開。以下「歯医者ブログ」とします。

(1)疑惑の発端
「赤木薬文化記事」にて、赤木氏にしては唐突な、和漢薬やスモンなどの話題。
赤木氏が有益な引用に利用している(と後に述べている)googleでそれらを検索すると「歯医者ブログ」がヒット。
話題だけでなく主張の内容まで、偶然の一致とは言いがたい類似性が見受けられた。
───────────(つづく)───────────
15名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 06:36:15
───────────(つづき)───────────
(2)どの部分に盗用の疑いがあるのか
「赤木薬文化記事」の内容を見ると、同記事の最後に引用を明記してある読売新聞記事の引用から始まり、
同じく引用を明記したJ-CAST記事の「電話販売主体の伝承薬業者がピンチ」「伝統文化がなくなる」等の問題提議
を敷衍したり言い換えたりした内容が主体となっている。
 ●「赤木薬文化記事」構成
  1.読売新聞記事より薬事法改正の件の概要を引用。
  2.J-CAST記事を引用。ただし、文中の「伝承薬」が「和漢薬」に言い換えられている。
  3.引用したJ-CAST記事に「大手製薬メーカーの作った箱入り市販薬ばかりが」という大企業憎しの赤木氏らしい
    言葉を付記して「と、私は考えている」で締めている。
  4.「世間の理解は違うようで」と、世間が誤解していると主張。
  5.それを受けて、赤木氏脳内で「誤解してる人」と「正論」との対立が展開される。
  6.J-CAST記事で取り上げられた薬害被害者団体の話と、唐突な「スモン」の話の紹介。
  7.薬害被害者団体の対応は不可解、コンビニでも対面ならOKというのはおかしい、と主張。
  8.最後に、中川氏の会見の席での失態を薬の問題に結びつけてイヤミを述べる。
この内、2.の「和漢薬」という単語、6.の「スモン」話、7.全般が「歯医者ブログ」に類似(ただし劣化あり)。
───────────(つづく)───────────
16名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 06:37:50
───────────(つづき)───────────
(3)なぜ疑うのか。
 ・ブログの日付によれば「歯医者ブログ」の方が1ヶ月以上早く発信されていた。
 ・高齢者を悪とみなし罵倒するのが好きな赤木氏が高齢者に配慮するのは不自然。
 ・当事者としてコンビニの肩を持つことが多い赤木氏が薬のコンビニ販売を信用していないのも少し不自然。
 ・「歯医者ブログ」の人が薬事法改正に絡めて「和漢薬」「スモン」の話を出すのは不自然ではない。
  歯医者なら一般人よりも医学、薬学、それに関連する問題に詳しく(和漢薬も知っている)、スモン問題がクロー
  ズアップされた頃は推定20〜30歳(スモンの件が他の薬害事件より先に思い浮かぶ可能性もある)、などから。
  ※これらの点についてはあくまでも推定。
 ・赤木氏が薬事法改正に絡めて「和漢薬」「スモン」の話を出すのは不自然。
  赤木氏が自身のブログに書いている既往症に和漢薬が処方されるとは考えにくく、店頭にも並ばず高齢者が通販
  で利用することが多いのなら尚更、赤木氏が知識を保有したり薬事法の件から連想する可能性は低い。
  スモンの問題がクローズアップされた頃は小学生後半あたりだったと思われる赤木氏が、その後大きく取り上げ
  られた他の薬害事件ではなく敢えてスモンの例だけを挙げるのは不自然。
 ・J-CAST記事に薬害被害者団体の話があるので、そこに着想を得たとしても、それを不可解と評するほどの見識が
  赤木氏から生まれるとは考えにくい。「歯医者ブログ」の人ならともかく。
───────────(つづく)───────────


17名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 06:39:09
───────────(つづき)───────────
(4)疑惑が事実だと仮定すると
話題および主張を引用したJ-CAST記事については引用を明記しておきながら、「歯医者ブログ」については引用した
との記載は無く、盗用の疑いのある箇所を自身の知識や意見のように書いている。
疑惑が事実だったと仮定して赤木氏の思惑を推察すると……
ネット上でメジャーなJ-CASTを盗用すればすぐバレるから引用を明記する。でもこれだけだと自分の記事にならない。
一般読者が知らないような個人のブログから黙って盗めばバレにくく、しかもハイレベルな内容なら自分の評価アップ。
でもハイレベルな内容を丸写しだと不自然に見えるし突っ込まれたとき何も言えないから、言い回しを変えたり難しい
専門用語や見解は割愛しよう
……といったところか。※あくまでも仮定。
読者をバカにし、ブログの著作権者の権利を侵害し、livedoorから原稿料を詐取したことになる。※あくまでも仮定。
───────────(おわり)───────────
18名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 10:17:31
赤木に限らずロスジェネライターって詐称疑惑があるよ。

たとえば本を書いてからブログを始めた男性が、
時系列を逆にして、ブログから本が生まれたってインタビューに答えて言っていた。

関東の私大こ大学院を出たと雑誌に書いてあった女性が、
別のサイトでは関西の旧帝大の大学院出たことになっていた。

ある雑誌ではマーチクラスの院を出たはずの男性が、
別のネット情報だと、早慶上智クラスの院を出たことになっていた。

この業界、どーなってんの(??)
19名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 10:43:17
詳細テンプレありがとうございました。
赤木に仕事を依頼する者は、事前に読むべし。
20名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 11:44:23
地位が人をつくる(立派にする)って言葉もあるけれど、
地位が人を崩す、腐らせることもある。

どうすれば売れっ子ライターになっても筆が落ちないですむのかな?
21名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 12:49:52
赤木は売れっ子ライターじゃないだろ
22名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 13:01:53
livedoorのコラムに半年ぐらい取材すればよくなるよ
23名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 14:09:29
>>20
奴らは街角で拉致られてタコ部屋に押し込められて強制労働させられてるのか?
自ら希望して派遣会社に登録したんじゃないのか?
まずそこをハッキリして貰いたいんだが。
24名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 15:03:30
20代は正社員雇用があるけど(すでにそれもあまりないか)
だんだん派遣とかそこらへんしかなくなって
最終的には日雇いみたいなのしかなくなるという
ゆるい強制システムみたいなもんですか?
25名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 15:36:45
>>24
学歴フィルタリングされる大学からの新卒採用以外の健常者日本人男性以外は、
決して緩くなく派遣等を強制されていますよ。
26名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 16:24:47
もう日本の労働市場はダメだああああああああ
赤木アホ
27名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 16:40:29
>>25
そうそう。忘れちゃいけない。
旧七帝大と旧官立十一大学、ならびに早慶上智等ブランド私学+αであっても、文学部は不利。
あと医歯薬看護系は依然就職に強いも、
派遣化によって人件費ダンピング進行中。士業職や獣医師等も同じく。

ちなみに赤木の言うような東京の大企業に入るのは、
今時旧帝大+αでもパイが少ない。
コネで中小企業に正社員の口があればラッキーだ。

いつまで赤木は無知蒙昧を演じ続けるつもりなのか。
自分が小金もうけられたら後はどうでもいいのか。
ふつう余裕ができたらリベラル化・フェミ化しそうなもんだが、まったく逆方向向いて邁進しているぞ。
28名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 17:49:57
>>26
ある種のヒッピーや全共闘や五月革命の闘士といっしょ。
どの道収集がつかなくなることをやりまくって、
都合が悪くなったり時流に不利になると逃げ足だけは速い。
さらに、たまたま逃げ損ねた苦しむ人たちをバカにして、助けようともしない。
自分が出世したら後は沈んでくれたらうれしい。
みんなでいっしょに生き延びる方法なぞどうせ偽善だ、くそくらえ。

遅れてきた、スケールの小さい全共闘。建前の民主化さえ唱えない。
入試の廃止ではなく、俺だけは特別に東大に入学させろとわめき散らす左翼小児病。
先祖帰りに安直な救済を幻視して、バイオテクノロジー研修ぬきの農本主義にとびつく右翼幼児症。

それが赤木の正体。卑怯で姑息な、志なき出世主義者。
29名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 17:58:30
 高校生の将来の仕事選びについて支援しようと、大阪府と府教委が今年度から情報・人材サービス大手のリクルートなどと協力し、
適性診断や職業体験を行う職業教育モデル事業のキックオフ・ミーティングが15日、大阪府公館で開かれた。
モデル校に指定された公私立高校計10校の関係者らと意見交換した橋下徹知事は「職業教育は学力以上に重要なことだと思っている。大阪の子供たちのためにがんばってほしい」と激励した。

 事業は「職業教育日本一」を目指す橋下知事の教育改革の一環で、新1年生計約2600人が対象。リクルートの自己診断テストを受け職種の適性を分析。
その後、夏休みを利用して実際に働く人から話を聞く大規模なワークショップを開催し、専門学校で職業体験を行う。

 府内の平成19年度の高卒後の進路未決定者の割合は9・68%(全国平均6・65%)と、進路指導は大きな課題のひとつ。これまで職業教育は学校単位だったが、
府などが民間企業や専門学校と協力し、ノウハウを生かしながら情報を提供するなど一連の動きを体系的に支援するのがねらいで、全国的にも珍しい取り組みだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090415/lcl0904151327002-n1.htm
30名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 18:11:22
>>29
赤木の恒例の戯言よりは現実的なプランだね。
ただし労働法学習、ユニオン活動家のワークショップ、
「研究会・職場の人権」定例会への出席等もプログラムに含むべし。
31名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 18:37:46
http://www.geocities.jp/gindama_mos/doutei.html
---
つまり、上記のデータから(童貞の人へ)言えること。
第1のラインは、18歳である。
18歳までに、半数以上の男性が初Hを済ませている。

第2のラインは、22歳である。
22歳を超えても童貞を捨てられない男性は、(統計上)半分以上の確率で、一生SEX体験できない。
---
32名無しさん@社会人:2009/04/15(水) 22:46:41
再就職に向けた職業訓練と訓練中の生活費支援を実施中‐政府広報[PR]
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/index.html
33名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 01:17:45
再び、大連立の「亡霊」が蘇ってきたようだ。

 4月10日、時事通信社主催の講演会の中で、渡辺恒雄・読売新聞主筆は次のように語って、自らの政治的欲求を告白した。

「私は大連立論者で、一昨年の暮れにやって失敗した経験があるが、私の大連立の理想というか、考え方っていうのはどうしても将来の安心・安全な社会を作ろうと思ったら、
社会保障制度を、安定的に確立したものにしなければならない。その場合、財源はどうするか。その財源としては、もうこれは消費税しかない。
税率を10%ないし15%にしなければできない。それをやれば、国民大衆も低額所帯、失業対策などなど、かなり安心できるから、消費も増える。
貯蓄よりも消費が増えてきて経済が前進する、そういうふうに考えている次第です」

 福田首相(当時)と小沢民主党代表の大連立騒動の際、筆者は、一新聞社の「主筆」が政治のプレイヤーになることに疑義を投げ掛けた。
政治的な理想を持つのは一向に構わない。だが、政治の中に手を突っ込みながら、しかも、知り得た情報を一切書かないというのは読者に対する裏切りだとも批判した。

 今回の発言で、そうした裏切りが実際にあったことが明らかになった。読売新聞は政党機関紙とどうちがうのか。

http://diamond.jp/series/uesugi/10074/
34名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 11:56:23
赤木はかつて努力を認めない世の中と批判し
かつ、努力の仕方を教えろと言い、さらに「責任ある就職の斡旋」では
本を出した努力を認めろとトンチンカンな事を言い出した。

そのわずか一年後に全部自らひっくり返してしまうってどうよ?
35名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 12:27:03
>>34
まったくだ。自分を裏切り他人を裏切る。
一冊目の本では、社会に「優しさと思いやり」を大声で求めつつ、
ライブドアのコラムでは妊婦を流産させる会を当たり前の感覚で擁護する。
幼女を誘拐したいがために車社会を肯定し、
返す刀でそれは理想的な子育てコミュニティの必要な要素だと駄文、いや堕文を記す。

文は人を表す。そこに書き手の能力・人柄・趣味・判断・生活背景等がにじみ出る。
赤木の文章には卑しさ、姑息さ、陰湿な悪意、
破壊欲求、腐れた性欲、度を超した出世欲にまみれている。
それは幼児のように純粋ぶる演出で隠せるものではない。
36名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 16:18:00
堀江貴文は40年前に月に行けたのなら、今頃は人が冥王星あたりまで行ってたっていいじゃないか、
というような話をしていたがその感覚はよく理解できる。
過去にそこまで行ったんだから現在はもっと前にいるべきだ、という進歩至上主義とも言うべき感覚。

別に宇宙探検に限らない。他の文化的なことでも、「現在はもっと前にいるべきだ」という感覚は必要なものだ。
こういう感覚がなければ物事はどんどんダメになるのではないだろうか?

そして、今やそういう感覚を持つ優秀な人間はやはりIT関係、あるいは金融方面に集中してしまっているのではないだろうか?
堀江のような突出した人物だけではなく、「はてなでチョイ人気程度」の者を見てもそういう気がする。

問題なのは、彼らがITや金融だけに特化して優秀である、ということではないことだ。
「あいつらは、コンピュータや投資だけが得意の機械野郎さ。人間的なこと、文化的なことは何も分からない機械化人さ、そうだろメーテル!」
的なことが通用しないということだ。

例えば、こんなことがあった。去年、日本近現代文学史上最重要と思われる人物の全集が出て、高い本なので買った人の
レビューを参照しようとググってみると、出てくるのが「はてなでチョイ人気程度」のプログラマーだけだったりする。
ネットで「ヒヒョウ」とか言ってる輩は、読んでないばかりか名前すら出てこない。
ネットだけじゃなく文芸誌に書いているようなのでもダメだね。

まあ、時代によって才能のある人間が集まる場所が違う、というのは当然といえば当然の話だ。
昔は人文関係にもそれなりに優秀な人間が集まった。
しかし、浅田彰、宮台真司、福田和也あたりが最期だったね。

今、文学とか批評とか言ってるのは最早特殊学級の様相を呈している。
(こういう人達は自分の写真や映像をネットに提示するときは注意して欲しい。
とにかくもう顔が違うんだよ、IT関係とかの人と比べて。
俺は人事ながら、こういうことに結構ショックを受けるのだ)。

やはり、テクノロジーと経済というのは恐ろしい。
嘘を曝いてしまう、というよりも、「本当のこと」を「嘘」に引きずり降ろしてしまう。

しかし思えば、現在のような新帝国主義の時代というのはそういうものかもしれない。
37名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 17:41:57
>>36
昔から優秀な人は自然科学に、いまいちの小さな人が文学に流れる傾向はあると思う。

しかし、今時のロスジェネ文学は、有名になりたい野心だけは強くても優秀ではない。
科学的に根拠のないことは言うわ、
社会科学が分からないから社会問題なのに精神分析に走るわ、
アイデア提案がへたなのでたたき台を提出するどころか自らたたかれ台になってしまうわ、
政治ー経済的童貞が集まって自己責任論を批判したあといきなり肯定しはじめるわ…。

スケールが小さく、みみっちい、いかがわしい、そしてばかげた話ばかりですわ。
38名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 18:18:23
【コラム】タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑…市立の保育園や幼稚園、小中学校の全面閉鎖を 煙よりもはるかに迷惑な存在-赤木智弘氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239869781/
39名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 18:23:01
釣りキチ智弘
40名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 18:36:26
今回のコラムも、今まで散々指摘された突込みで
コテンパンにせれてるね。

彼に何を言っても無駄w
41名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 18:39:12
そもそもサヨク論壇なんて
障害者の権利とかホームレス自立とか
嗜好品自体を楽しむ権利の拡張とか
そんなことしかやってないでしょ
42名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 18:52:21
近くに子どもがいるからガンと心臓病と高血圧になりやすいのか?
ガキといっしょに寝たら火事になったり火傷したりするのか?
妊婦や胎児・乳幼児、ぜんそくもちの人は子どもによって害せられるか?
子どもをもつ人への嫉妬と偏見と復讐欲しか赤木にはない。

バカも休みやすみ言え。
43名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 18:55:45
38のスレ立てたの他愛ないイタズラで味をしめた赤木本人じゃね?
内容はどーでもいいけどまたコメ欄炎上してるよ。
つーか同一ID多過ぎてコメ欄ってよりスレになってんだけどw

さて前スレで赤木の発言力を削ぎたいとか吐かしてた芸人厨君。
これを見てもまだ赤木スレで赤木を批判するのが悪いとか言えるのかな?
本気で赤木の発言力を削ぎたいなら、本当に言うべき場所と相手、
言わなきゃならない事は分かるよな。

それとも赤木を芸人ってことにして責任を回避させる事とか
批判はムカつく、許せないから封じたいが本音か?
44名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 19:18:03
釣り芸人の真骨頂だね!
45名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 19:39:14
>>43
すぐに花火のように消えてなくなるわけで、ニュー速でスレが一個たったぐらいで赤木批判者の減免材料には
ならないよ。

進歩性のない赤木批判を延々と繰り返していることが、
赤木芸ファンの証だから問題なのだよ。
46名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 20:14:14
イノベイティブというより毒男と既女の仮想戦争
47名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 20:32:01
>>45
早速湧いて出たな。
その通り2CHで多少話題になった位じゃ影響力も何もない訳よ。
赤木が編集者から評価される場はここじゃない。せいぜい参考程度。
以前ライブドア云々まで言ってたのならそこから始めるべきだろ?

それと10000歩譲って赤木が芸人だとしても無視しろ、批判してはならないの根拠が意味不明。
赤木の発言力を削ぐのが目的なら尚更だ。
それら本当に言わなきゃならない事はおざなりにして文句だけを2ちゃんねらに
言っても意味はない。もっと具体的な意見を言うべきなのになぜ言わない?
だから「赤木を批判するなが本音だろ?」と疑われるのは赤木同様
発言に一貫性がなく、ただ己のご都合主義的発言に終始してるからに他ならん。
48名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 20:58:45
いや、だから赤木批判者が必死に批判すればするほど、赤木の釣り芸人としての
能力を第三者から認められることになるということなのだけどね。

昔なら、一般読者からの反響を確認する手段は限られていた。
書籍売れ行きとか、感想葉書とか。

でも、今は違うよ。マーケティング担当者の中には2ちゃんから
反響を読み解こうとしている人は事実存在する。なんせ反応が早いからね。

ところで、しつこく「赤木を批判するなが本音だろ?」ってところに帰結する
理由がわからんね。
批判者を批判することがすなわち擁護とは限らんよ。
前スレでも、批判者の書いている内容自体は正論が多いと明言しているけどね。

49名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 21:03:01
>>47
あと、ライブドアのところからはじめるべき、ってのもズレてるね。
コメントを寄せている人の他記事にたいする書き込みをみていると解るけど、
赤木批判を継続的に行っている人ってのは案外すくない。

眼光紙背は一見さんがフラっとコメント投稿するケースが多いから、
批判してもしょうがないんだよ。
批判厨と呼べるぐらいの人間でないと、批判する価値も無い。
50名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 21:45:44
じゃあ意味ないね
51名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 22:25:12
>>48
このスレをマーケティングに使えば失敗するだけなので問題なし。

話変わって、今週の眼光紙背の注に

>*2:それこそ、「就職氷河期問題」というのは、「家族を養う父親」のクビを切らないために、
>単身者である若者の雇用を大幅に控えたことから発生した問題である。

とあるんだけど、「クビを切られなかった」なかには
年齢を問わず「単身者」も当然ながらいる。
それだけでもこれがどのくらい「妄想」であるかはわかる。

あと目的手段連関と因果連関の区別もついてない。
52名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 22:35:10
【社会】母子家庭で育つ高校3年生の4割が、生活苦を理由に進学を断念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239881954/
53名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 22:58:50
>>51
>このスレをマーケティングに使えば失敗するだけなので問題なし。
果たしてそうと言い切れるかな?SPAでも隔週の連載コーナーを持ってしまったようだよ。

きっと、SPAの担当者がリサーチして部数増に貢献すると判断したのだろう。
その結果、SPAの読者は金を払ってアホ文を読まされることになるよ。
54名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 23:10:34
>>53
>SPAの担当者がリサーチして部数増に貢献すると判断
貢献しなければ終わるだけでしょ
大体連載を持つこと=成功じゃないし
アホ文を読ませる筆者をずっと使えるほど昨今の出版事情は甘くないと思うけどね
商売にならなければ「赤木」の名前で売文できなくなる未来が待ってるのみ
いみじくも?ゴー宣と宅の時みたいにね
55名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 23:13:39
少なくても、次のステップへと進んだことにはかわりないけどね。
56名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 23:32:28
>>55
まあそれはそうだね
編集者の判断としていけると思ったんだろうからね

ただ1・3・5年後を考えたとき彼が売文で食っていけるのかどうか?
「評論」続けていくには今回・前回のライブドアの文の彼の「認識」はずれすぎな気がする

編集者がそこを修正していって叩かれながらも継続していける可能性もあるのか?
今回・前回の文読んだ編集者は正直後悔してる気もするけど・・w
57名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 00:09:55
しかしまあスレ数で連載がどうとか、何の根拠もなく2chを過大評価する奴は何なんだろうねえ。
そんなトンデモ理論を採用する出版社なんて皆無だろうに。

世界の全てが2chを中心に回っているとか思っているのか?
58名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 00:12:39
2chのスレ数で売れ行きが測れるのなら出版社なんて楽でしょうがないな。
ま、論座だの諸君だのがどうなったのか、ちょっと考えてみればすぐに分かるわけだが。
59名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 00:13:28
>>57
ほんと不思議。それに批判の対象や内容を問いもせず、
「継続的に批判する」と「批判厨」呼ばわりって短絡でしょ。
60名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 00:22:57
>>53
> その結果、SPAの読者は金を払ってアホ文を読まされることになるよ。

買うのを止めるなり、扶桑社に文句言うなり好きにすればいい。それこそ自己責任だろうに。
61名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 00:23:12
朝日ジャーナル買ってみようか。
62名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 00:39:34
「当たり前」をひっぱたく、読んだ。

何だかんだ言われてるけど、本人も書いている通り筋は通ってる。
ただ、あんまりにもオブラートに包んでないんで、処方箋って無いよなあと思うこと多し。
赤木の記事がやたら批判を受けるのってみも蓋も無いことを書いているからなんだろうなと思う。
まあ、誰だって図星を突かれたくないしね。
63名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 00:45:40
>>48
> いや、だから赤木批判者が必死に批判すればするほど、赤木の釣り芸人としての
> 能力を第三者から認められることになるということなのだけどね。

それで何か問題でも?
別に2chのスレごときで出版社をどうにかできると思っている奴なんていないと思うぞ。芸人厨以外は。

大体2chのヲチスレなんてどこも批判だらけだろうに、お前は一体何をそんなに拘っているんだ?
お前にとって赤木は批判されてはならない特別な存在なのか?
64名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 00:48:53
>>62
> まあ、誰だって図星を突かれたくないしね。

確かに、芸人厨がやたら頑張るのもその辺が理由かもね。
65名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 00:56:55
>>49
批判厨の赤木批判を継続的に批判するお前は批判厨ファンであるという告白か。深いな。
66名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 00:57:57
>>62
魚がいっぱい集まったのを見計らって釣り針投下ですか?
67名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 01:00:24
釣り針のつもりならもうちょっと具体的でないとね。
68名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 01:07:31
>>49
> 赤木批判を継続的に行っている人ってのは案外すくない。

じゃあたとえ明日から2chが無くなったとしても赤木批判は全く止められないということだな。

そろそろ芸人厨なんて芝居は徒労だということに気付いても良さそうなもんだが。
69名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 04:22:31
赤木というよりも評論家システムとか、ブルデューも言うように、
特定知識人・文化人の聖人化とかが問題なんじゃないか。
とにかく一度本を書いて話題になって、
講演やシンポでもやれば、その後業界内ではどんなバカをやってもいい。
迷惑行為や嫌がらせみたいなことであっても、
本を書いてしまえば許されるという腐った慣習をなんとかしないと。
そういう人たちの横柄さ、うそをついたり、人をモノ扱いしたり、
搾取的詐欺的だったりは筆舌に尽くしがたいものがあるからね。
70名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 06:33:37
>>53
>きっと、SPAの担当者がリサーチして部数増に貢献すると判断したのだろう。

雑誌の編集者ってそんな安直か?
ネットと雑誌の性質の違い位理解してるだろ。

それと本気で赤木を潰したいと思ってるなら>>60

>買うのを止めるなり、扶桑社に文句言うなり好きにすればいい。それこそ自己責任だろうに。

これが正しい意見だろ。ライブドアでも同じ。読むなコメントするなと言えばいい。
なのにお前は「2chの赤木スレ」で「赤木の批判はするな」
に終始する訳?根本的な部分に決して触れない、言わないくせに
批判だけを止めようとするから芸人厨呼ばわりされてるんだがな。
71名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 07:00:36
>>70
理解してるだろうよ。芸人厨は必死だけど、2chへの書き込みなんて
本当意味ない。よく便所のイタズラ書きに例えられるようなもん。
ココでの議論なんて正直言って暇人のマスターベーション。
72名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 07:45:50
流れを読まずに。
呉智英が封建主義者と称してラディカル(過激な、根源的な)な言論をしているけど、
赤木も知識の裏打ちという点は別として、その言論は非常に根源的であるといえる。
問題は、根源的な主張というのは往々にして「それを言っちゃあお終えよ」というものであること。
例えば、母親が最も子供を殺し易いなんてまさに「お終い」な話なわけ。
「子供は親を警戒せよ」なんて主張したら非難ごうごうだしね。
73名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 08:02:27
あ、今の眼光紙背が例によって非難ごうごうなんだけど、
http://news.livedoor.com/article/detail/4109939/

「子育ては崇高な行為だ」という前提を崩されたことによる感情的な批判なんだよね。
普通「国の将来を想って」子供を作るなんて人はいないだろう?
生物的欲求として、つまり遺伝子を後世に残そうという生物の衝動の結果として、
子供を作り子供を育てるわけだ。
セックスしたいからセックスして子供ができたなんて事もザラにあるがな。
そういう視点で考えればニコチンが欲しいからタバコを吸うというのと大して変わらん。
実際、自分の子供は可愛いが他人の子供が騒ぐのは我慢ならないと感じる人も少なくない。
74名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 08:55:30
>>72
立場は全く違うけどね
呉は「人間は平等じゃない」「価値の優劣はつけるべき」の「封建」主義だけど
赤木は平等主義でしょ
そして「彼の中では」正しいと感じる論理を主張してると思う
でも赤木は現状の理解・認識が周囲とずれまくってるから批判されてる
いわゆる「辛口」の評論とは捉えられてない(彼の中ではそうかもしれんけど)
75名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 09:18:00
>>73
感情的よりも論理的(常識的?)な批判じゃない?
「それはないわw」って感じの
喫煙という「嗜好」と子育ては並べては考えられんだろっていう

「崇高な行為を否定した」より
「卑近な行為と比較するのはおかしい」これが大半の意見じゃない?



76名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 09:39:40
>>75
中世ヨーロッパのどっかの女王だったが、自分の子供を人質にとられて降伏を迫られた時、城壁の上で股間をさらけ出して「殺すなら殺せ、子供などここから幾らでも産んでやるわ」とタンカを切ったという話があるんだよね。
子育てがやたら重く見られるのは現代なればこそなんだよ。100年も前ならそれこそコロコロ生まれてコロコロ死んでたわけだしね。
77名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 09:42:32
赤木の文章は気味悪く、精神衛生上悪いことこのうえない。

子育ては将来の納税者や介護者を作るが、喫煙は破壊以外なにも生み出さない。
産める性、産みやすい職への羨望ゆえに、赤木は暴論を書いただけ。
「利己的な遺伝子」は、わざわざ繁殖に不利で環境破壊的、
生理的に個体を痛める喫煙を導くと説明できるかどうか。
78名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 10:54:12
>>76
いや、子産みと子育ては別。
赤木は自分も昔は子どもだったこと、だから社会に迷惑をかけたことを忘れている。
自分が育ててもらったのはいいが、自分が子どものうるささに耐えたり、
学校を運営するための税金を支払うのはいやだと、
幼児的にだだをこね、むくれてみせただけだ。
79名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 11:20:23
>>76
そりゃぁ貴族の女性なら、一度子を産めば、
あとの面倒は、乳母も家庭教師も護衛の兵でも使えますからね。
下の階級や今時の日本の核家族にはその条件は当てはまらない。
80名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 11:51:44
>>78
いやある意味自分自身を憎んでいる感のある赤木ならば
自らを育てた親すら憎いはずだ。
社会に迷惑をかけたことなんざ気にかけることはないだろ。
81名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 12:05:56
>>80
まぁ赤木の継続する極端で一方的な被害者志向を見るに、そうかもしれませんね。
82名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 12:12:20
人は誰しも他者を傷つけてしまうもの。それは年齢も立場も関係ない。
けど意図して他者を傷つける、傷つける言葉を公に発する以上
責任性は逃れられない。立場も職業も関係ない。まして成人なら尚更。
それを今だ無視し続けるのが赤木。そして芸人だから必要ないと言い張る輩も同罪。
83名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 12:25:13
>>82
うむ。公・私・グレーゾーンを問わず、分かったうえで人を嫌がらせ傷つける赤木のふるまいは、やはり意図的だろう。
そのカモフラージュとして幼児ぶったり、
自らの無知・無教養・気のつかなさを強調・誇張するわけで。
84名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 12:42:00
『当たり前』じっくり読んだ。
意味不明なタイトルと中途半端な改行のオンパレード。中身は筋の通ってないけど一本調子の論調。解決策のないダメ出しの繰り返し。
加藤への言及がこの本の山場のようだけど、分析はなく勝手に妄想で肩入れしてるだけ。スカスカで中身のないこの本を買って喜んで読んだのは、kuriyamaくらいではないか?
よくこんな本が出版されたものだと、私は考えている(←こればっかり)
85名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 12:45:02
>>73
コメント欄に

>何人かの方がおっしゃっているように、類比が不適切なため論旨が破綻しています。
>「個人の趣味」というのは行為としては「消費」です。「喫煙」が
>「個人の趣味」なのは「タバコ」という「消費財」を「吸う」というかたちで
>「消費する」からです。「子育て」において「子ども」は「消費財」ではありませんし
>「育てる」は「消費する」こととは違います。

というコメントがあるんだけど、「感情的な反発」ではなくて
「財」に関する論理的なカテゴリーの誤りに対して、
「感情的な表現」で「反発」しているコメントが大半とみるべき。
この類比は「身も蓋もない」のではなくて「たんに誤り」。
問題は「子ども=消費財」としか考えられなくなっている赤木の精神状態のほう。
crayonmarch といういつもは比較的赤木に好意的なコメントしている人も
どうやら自分が治療中か治療経験があるようで、今回は心配しているな。

そして「まず他人の権利を認めるところから始めろ」という赤木は
「現在の正社員の権利」を認めるのかどうか。「権利」の承認が相互承認であることが
赤木にはわかってない。「他人の権利」と言ってはいるがこれは「赤木の権利」のことでしかなく
「喫煙の権利」はタバコを吸わない赤木には「どうでもいい権利」だから
無責任にいろいろ言えるだけ。
86名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 12:46:03
ところで赤木の新書って売れてるの?
前作はたしか七千部だっけ?
87名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 12:56:05
>>84
その本、近所の本屋数件まわったけれど、どこでも置いてないんだよね。
本屋も文化産業だけあって、あまり程度の低い悪趣味なやつは置きたくないのかな。

kuriyamakoujiさんがなぜこれほど赤木支持なのかは不思議。
ボランティア好きなら、関西なら釜ヶ崎の炊き出し等に行けばいいのに。
ほかのブログや本で興味深い話なんて山ほどあるだろうし。
88名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 13:03:19
>>87

赤木を支持してる以上それは無理な話だろ。
釜が崎で炊き出しやってるのとかってキリスト教系を除けばそれこそ赤木が罵倒してたような
サヨク(それも共産党よりガッチガチの新左翼系)がメインなんだから。
89名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 13:17:22
>>88
その赤木は時代おくれの全共闘デマゴーグなわけだが。w
90名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 13:19:47
個人の趣味は消費に限らないし脳内の化学反応にまで分解すれば煙草を吸うことと子育ての間に大した違いはないとも言えるかもしれないぜ。
ニコチンによって脳内報酬系回路が刺激されるように、子育ても同じ報酬系回路が反応しているのだし。
「趣味」とは報酬系回路を刺激することと定義すれば喫煙も子育てもやってることは一緒ってことだ。

オレはタバコを吸わないが、今の嫌煙派の主張はさすがに無茶だと思ってる。
分煙もダメってのはさすがに行きすぎで原理主義じみてきてるのは明らかに間違いだと思う。
91名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 13:24:31
>>90
「個人の趣味」が「消費に限らない」というのはどうして?

私も禁煙ファシズムは問題だと思うけれどそれとは別の問題。
92名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 13:30:51
>>90
コメント欄で言われているのは「子育て」には
「個人の報酬系回路を刺激する」ことを超えていくものがある、ということかと。
なのでそう定義しても「趣味ではない」と言える。
93名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 13:46:16
>>90
ニコチン依存症とは、ニコチンにはまってしまうこと。
他の脳内神経回路と同じにするのは論理が荒い。
それに子育てを通じて大人社会が受け取る子どものかわいさ、大人文化とは違う子ども文化の豊かさ等は、喫煙にはないよ。
近くに子どもがいても発ガン率は変わらないしね。
比べられないものを比べても意味ないよ。やめようよ。
そこで赤木のえせ論理に乗せられたらだめだって。まともな議論じゃないんだから。
禁煙原理主義は一部は行き過ぎだが、それはこれまでたばこを野放しにしすぎた反動だろう。
上手に分煙すればいいし、そのうちバランスのいいところに落ち着くよ。
94名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 13:46:44
社会制度を構築する時に「脳内報酬系回路」次元にまで
還元すれば「行為の同一性」が言えるから「同一の対応」を、って
主張するのは変でしょ。「料理」が「趣味」な人は
「税金を通して負担」してもらえるの?
95名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 13:58:42
「子どもを育てる父親」が優遇されているから自分は不遇という
思い込みが赤木からは抜けない。それがすべての論理的誤謬の源泉。
不適切な類比もそこに由来する。
96名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 14:10:29
>>90
> オレはタバコを吸わないが、今の嫌煙派の主張はさすがに無茶だと思ってる。

ただそこまでいくと、嫌煙が趣味という人の趣味も最大限に認められる必要がある。

> 分煙もダメってのはさすがに行きすぎで原理主義じみてきてるのは明らかに間違いだと思う。

分煙が頭っからダメというのではなく、そのための分煙施設の建設費を喫煙しない人までが
同じように負担させられることを嫌と言っているだけだろ?
タバコ税による税収分からそれをやれば、分煙は大歓迎ということだろ?
97名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 18:32:16
今週のライブドアのコメント欄で

>こういう人に限って自分に子供ができたら今度は“子供を生まない親はバカだ”とか言いそう。

というコメントがあるんだけど、吉本隆明が赤木を「スターリン」と評した時と
まったく同じ印象をこの人は受けているみたいね。
98名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 18:39:49
>>95
だが赤木は実の親から10年かけて受けた「優遇」はキレイに忘れてるみたいね。
自分の身近な「優遇してくれた存在」をカマドウマ呼ばわりして気づきも感謝もせず
ただ浪費して筋違いなくらい壮大な「世の中」に責任転嫁する
赤木に「家族の関係性」を唱える資格はないね。
99名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 19:56:32
それは国による優遇とは違うだろ。親の自己負担なんだから。
100名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 20:38:04
>>99
小さなころからあまりに当たり前だとその恩恵に気づかない。
小金持ちのバカ息子。

ホントに金持ちの子ならアメリカの高大か東大へ行く。
貧乏の子なら都内専門学校は経済的に無理。
中途半端に家に金があり、わずかに利口な子が栃木から専門学校へ行くってパターンか。
親を絶賛しろとは言わないし、まともで実りある異論や批判ならいいが、
わずかのうしろめたさや惑いも示さず、単に親に八つ当たりして、
悪口ばかり書くようでは話にもならない。

本田由紀によると、ニートには片親または両親を大切な進学・卒業の時期になくした人が多いという。
赤木はそういう人たちまで、自分よりもはるかに優遇されていると思いこんでいる。
彼は取材はしない本やサイトも見ないで、くだらない見え透いた嘘ばかり並べている。
101名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 21:38:00
>わずかのうしろめたさや惑いも示さず、単に親に八つ当たりして、
>悪口ばかり書くようでは話にもならない。

そういう奴いるいるw 
自分が仮に親と同じ立場になったら親より寛容な態度もとれないくせに親批判。
102名無しさん@社会人:2009/04/17(金) 23:58:06
>>97
赤木の発言は立場や状況に左右されやすい。
誰でもある程度なら立場的な見方の限定はある。状況をまるで無視しても柔軟性を失う。
しかし赤木はそれとは質的に飛躍的に異なる。
たとえば自分が車をもちたいなら車社会賛成になるなんて、頭を使わなさすぎる。
「車がほしい」という欲望が本当かどうかを問い直す姿勢は彼にはない。
そもそも思索には向いていないのだ。
103名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 00:04:09
>>97
まぁ若い中流出身の男が家父長制反対を叫ぶのはたいていそうだよ。
若い頃に一度はフェミ思想に感激したり、特定のフェミ思想家にあこがれたりしながら、
実は彼女をなぐったり女友達を侮辱したり。
そしてちょっと世代が上がって出世もしたら、
今度は女性や男の子たちを抑圧し人格無視しはじめる。
要はおれに金よこせ、権威や権力をくれと言っているだけ。
104名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 00:43:55
「カマドウマ」は消費財である「ペット」をよく処分しなかった、
まったく、偉いものだ。
105名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 00:51:22
新鮮な批判を求む。古新聞みたいなのは要らない。
106名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 00:52:55
>>97
スターリンなんて大物の名前を出す必要なんてないだろう。
経験不足が生む妄想天国の住人なのだから。
107名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 01:09:28
>>104
そりゃあ殺したら逮捕されるし
新聞載るし
108名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 01:50:53
>>107
そういうことも、理解できていない今回の記事。w
109名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 08:51:33

 それにしても子育てとタバコを「迷惑行為」の範疇に落とし込んで論をぶち上げて必死な釣りをしているが
タバコは周囲の人に不愉快な単なる迷惑行為って事に留まらなくて
 
 
  火  災  原  因  の  一  割  を  占  め  続  け  て  い  る   
  
 
って事忘れてませんか取材しないジャーナリストの赤木さん。
110名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 09:17:46
>>101
基本的に考え足らずか表現の調整が下手なんじゃん。
これじゃふつうのアマライター以下。
111名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 20:01:09
呆れた。
livedoor ニュース - 【眼光紙背】タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!
この記事に、ではない。この記事への反応に。いや、正確には、この記事に対するしかるべき反応がないことに。
一番失望したのは、親たちの反応。
id:pollyanna - pollyanna - はてなハイク
子供と煙草を同列に比較することはできない、という理由をほかにも考えて、それらを並べてみたとき、無力感をおぼえた。
なぜ、親としての視点しか提示しないのだ。大人としての視点しか提示しないのだ。
君たち、自分が子どもだったことはないのか?
子どもは、大人になる。
喫煙者にだってなる。嫌煙者にだってなる。ワープアにだってなる。ミリオネアにだってなる。
タバコは、灰と煙にしかならない。
だから、この件に関して最も「自然」な反応は、他ならぬ自分が、タバコと同列に扱われた場合にとる反応のはずなのである。「おまえはタバコと同じぐらい迷惑な存在なのだ」
と言われた場合の反応だって千差万別だが、「迷惑」なのが「他人」か「自分」なのかは、たばこにはわからずとも子どもにすらわかる。
なのに、おまえらときたら、自分はあたかもいきなり大人として生まれてきて、子どもだった頃がなかったのごとく反応している。
こういう、赤子を赤の他人として扱う姿勢こそ、赤木史観を生み出してきたおおもとじゃないのか?
赤木も、赤木だ。
折角のこの「おいしい極論」を、自分もかつて子どもだったことを忘れてしまったがために、記事のインパクトがあさっての方向に行ってしまった。もしそのことを少しでも思い出せたら、この記事はもっと意義のある釣りになったのに。
私には「個人が自らの幸福を追求するために子供を産み育てる行為」と「個人が自らの幸福を追求するためにタバコを吸う行為」に、大きな違いがあるとはまったく思えない。「子供を育てる行為は、子供を育てない人に迷惑をかけていない」
と思うかもしれないが、家族を守ることが絶対善であるという社会通念によって、単身者がいかに不利益を受けているかを考えれば、煙なんかよりもはるかに迷惑な存在なのである。
赤木は、こう言うべきだったのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4116292/
112名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 20:33:20
>>111
こいつもあさっての方向を向いているな。
「タバコ」と「子供」の対比ではなく、「喫煙」「子育て」の対比なのだから、親の反応は当然の範疇。

「タバコ」それ自体を「悪いもの」と捉えるのであればそういう反応もあろうが、そういう価値観の人間は
少なかったというだけのことだろう。
113名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 21:33:53
>>111
お前の釣り文も赤木に負けず劣らずウゼーよ。
114名無しさん@社会人:2009/04/18(土) 21:35:06
>>111
一般受けしたければ、
むしろ、「めいわく施設」ともっと対比するべきだった。
学校・病院・火葬場、
端的に言えば箱詰めの肉を灰にするだけのもっとも安全な火葬場が嫌われていることとか。
115名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 00:00:46
>>114
そうだね。そのほか老人ホームや各種の「障害」者関連施設等も。
116名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 01:13:30
>>111 は、もう一度コメント群に目を通して、誤りを自覚してからその文を削除すればいい。
ただの個人のブログのようだから、黙って逃げても誰も追わない。

一方、言い逃げは許されない赤木先生。
> 子供を持たない私が、子育てという個人の趣味を、税金を通して負担してやる理由はないからだ
と仰っているが─── 税金による所得の再分配は、つきるところ高額納税者のカネが低額納税者
や無納税者に流れているということだが、当人のブログなどによれば、赤木氏は再分配されたカネ
の恩恵を受ける側の立場ではないか? 子育てをしながら働いて(所得税の扶養控除を受けつつも)
赤木氏以上の税金を納めている人も多いはず。

自分が享受している公共サービスの原資の一部が、子育てをしている人が払った税金なのかもしれ
ない、ということも考えてほしい。
117名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 01:28:31
>>116
> ただの個人のブログのようだから、黙って逃げても誰も追わない。

小飼弾
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%A3%BC%E5%BC%BE

「書評投稿により得られる本のアフィリエイトの方が収益がよい」らしいので、
ある意味専門の釣り屋さんではないかと。
118名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 01:43:12
>>116
ライターとしての実績は赤木より上だろ。
119名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 09:41:23
>>116
赤木は国道も自分でつくったと思っているか、ママが作ってくれた→当然と思っている。
そこまで彼は自己中、自意識過剰。
120116:2009/04/19(日) 09:51:14
仕事として書いたものではないから放っておこう、という感覚だったけど、
>>117 を見ると、「ただの個人のブログ」とは少し違うようですね。
赤木氏サイトと違ってブログへのコメントが可能なようだから、何か書いて
みようかな。

>>118
その点は異論なし。ライター活動もコンピューター関連の職歴も赤木氏とは
比較にならないと思う。wikiにある妙な学歴紹介も真に受けるわけではない
けど赤木氏のそれよりは上だしね。
>>111 の文章だけを見れば、ムダに態度がでかいだけの変な奴、だけど。
121名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 17:55:41
【経済学】「日本に謝らなければならない」--ポール・クルーグマン、米プリンストン大教授(08年ノーベル経済学賞) [04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239679430/
122名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 18:39:36
赤木さんは2ちゃんねらーにありがちな、素朴なナチシンパなだけ。

【書評】「ヒトラーの経済政策−世界恐慌からの奇跡的な復興」武田知弘著 [09/04/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240104551/
123名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 18:56:22
>>117
>「書評投稿により得られる本のアフィリエイトの方が収益がよい」らしいので、
>ある意味専門の釣り屋さんではないかと。

子飼も過去いろいろあったかも知れんがそうしたハンデを学歴、能力とも乗り越えた奴と
赤木みたいな過去を平気で捏造し、幼児的な超人妄想を30過ぎて語るバカと同様に見る事自体ナンセンス。

何より去年の今頃に赤木と子飼の対談が雑誌に掲載されたが
赤木の支離滅裂ぶりに呆れて優しく赤木を諭す子飼と
ヤバいと感じてみっともなく媚びに回る赤木との人間性、器量の大きさを
ただ見せ付ける結果に終わってしまった。
赤木は子飼の名前を利用した売名かも知れないが、傍目には
子飼の「勝ち組の大人の余裕を見せ付ける噛ませ犬」にしか赤木は見えなかったぞ。
124名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 19:19:05
>>123
あれで赤木は社会運動、社会変革に過剰に期待しているからな。
ユニオンや市民団体への食わずぎらい的敬遠も、
期待がありすぎるからいつも幻滅している、みたいな感じだし。

子飼みたいに落ち着いて「結局、自分で自分を導き助けるほかないよ」
という話、赤木は絶対理解も納得もしていないね。
だからこそ反論もできない、あいまいに同調するようなそぶりを見せるのがやっと。
125名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 23:07:15
【雇用機会】ルポ・ハローワーク:「求職中」の若者に希望はあるのか(J-CAST)[09/04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239287212/
126名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 23:13:07
戦時中 「非国民は氏ね!」
現在   「ニートは氏ね!」

戦時中 「竹槍でB29が撃墜できないのは根性が足りないからだ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!」

戦時中 「鬼畜米英!」
現在   「にっくき北朝鮮!」

戦時中 「パイロットが足りん!」
現在   「即戦力が足りん!」

戦時中 「欲しがりません勝つまでは!」
現在   「甘えるな!」

戦時中 「昨日未明我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス。 我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ。」
現在   「現在景気は着実に回復している。わが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気の最中である。」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!1億特攻だ!」
現在   「若者をどんどん派遣請負サービス残業でこき使え!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない。超大国アメリカは永遠だ!」
127名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 23:22:35
【香川】「介護に疲れました。2人で遠い国へ行ってきます」 介護疲れか?妻が夫の首絞め、その後自殺…高松市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240121024/

医療と介護に公共投資を! だめ?
128名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 23:31:49
>>127
いいと思うけど、赤木とは関係ないね。それとも今度のライブドアでネタにでもするのかい?
129名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 23:46:34
関係なくないよ。世代は違えど、こういうのも同じ一種の貧困問題だよ。
特定の「世代」だけの問題じゃないということ。
ってか、若い世代だって、その生活状況によっては親を介護する時代が直に来る。
そのときの未来の自分なんだよ。介護貧困家庭の問題は。
130名無しさん@社会人:2009/04/19(日) 23:54:57
>>129
親が要介護になる前に戦争で死ねば問題ないだろ。
131名無しさん@社会人:2009/04/20(月) 00:26:53
>>129
親憎し、老人憎し、の赤木は介護をどう語るかな。
今はその話題から逃げてるかもしれんが、赤木自身の親が要介護状態になる
可能性だってあるのだし、語らざるを得ない状況に置かれる可能性はある。
その時までライター活動が続いていればの話だが。

予想。
「国が、要介護状態になった人を死ぬまで預かり世話をする施設と制度を
 用意して、若い世代を介護の負担から解放するべきである。」
「安定した収入のある人は費用の負担もするべきだし、妻帯者は妻に親の
 介護をさせるべきだが、貧困な単身者にはいずれもさせるべきではない。」
赤木ならこんなところかな。
他のロスジェネ論壇の面々が何を言うかまでは予想できんが。
132名無しさん@社会人:2009/04/20(月) 07:22:54
>>126
対比がへた
133名無しさん@社会人:2009/04/20(月) 08:09:29
>>129
介護やらされる個人・家族はまさに憔悴しているよ。
経済的にも社会的にも精神的にも。
介護終わった娘や嫁が、葬式では頭には白髪45%、足下はふらついて顔や背筋はストレスでつぶれていたのが、
数年たつと見た目10歳ほど若返って元気してたり。
赤木は介護労働する女性、諸事情により女性役割をあてがわれる男性も自分より恵まれていると思いこんでいるからな。
134名無しさん@社会人:2009/04/20(月) 15:58:15
【調査/雇用】就職氷河期世代も3割が「就活は今の方が大変」と回答−産能大調べ[09/03/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238432775/
135名無しさん@社会人:2009/04/20(月) 20:10:26
>>131
いい読みだと思う。赤木の思想パターンを的確に捉えている。
ロスジェネ論壇が仮に関連するコメントをしたとしても芸人人気にあやかろうとしてるだけ。
無視して問題なし。
136名無しさん@社会人:2009/04/20(月) 20:37:22
「圧迫面接」で理不尽さへの対応を見ている?

話題になっているのは、読売新聞が運営する人気掲示板サイト「発言小町」に2009年4月17日に掲載された意見だ。「面接官からの言葉に傷ついています」と題した記事によると、就活中だという投稿者は面接時、web性格診断の結果を見ながらこう言われたという。

「田舎の秀才に多い自意識過剰の高飛車女だな」
「何でもできると思っているんだろう。自信満々だな」
「生涯賃金三億払う価値無い」
「人格欠落人間だな」

この女性は面接途中で泣きそうになったとこぼす。web性格診断はそれほど正確なのか。面接官は厳しいことを言われたときの対応を見ていただけなのか。こう邪推するのは自分の社会性の乏しさから来る不満なのか――ひどく気にしているようだ。

これに対して、コメント欄では大きく分けて(1)面接官はひどい、失礼だ(2)「圧迫面接」のため、理不尽さにも対応できるかを見ている―― 概ねこのどちらかだ。
もっとも、学生の打たれ弱さを指摘する声もある。どちらにしろ、深く気にしたり、必要以上に落ち込んだりする必要はない、軽く受け流そう……そんな励ましが寄せられた。

だが、「今は買い手市場なので、企業側は高飛車です」という書き込みもある。この不況下、企業側も採用数を絞っていて、本当に欲しい人材だけを選ぶ。そのため、高飛車になっているのでは、という見方だ。書き込んだ人はこう続けている。

「いわゆるオジサン層は、言葉を非常に無神経に使います。冗談でも、注意でも。就職して、それにイチイチ傷ついたの、訴えるだの言われてはたまりません。
なので、面接でイジメてみて、ヘコたれない人を採用したいのです」「適当にいなす(スルーってやつ?)ことも覚えたほうがいいと思われます」

http://www.j-cast.com/2009/04/20039782.html
137名無しさん@社会人:2009/04/20(月) 22:45:29
無職チェック

@高卒(中卒)の社会人より、無職だが大卒(高卒)の自分の方が人間として優れていると感じる
Aその気になれば半年以内に一流とは言えなくても有名企業から内定を貰える自信がある
Bとりあえず年収400が最低ライン
C他板で派遣やフリーターをよく叩く
D夕方の報道番組は好きだが、ボーナス商戦などは見たくない
E社会人でも政治にあまり詳しくない人より、無職ながらも政治に関心のある自分のほうが優れている
F「こんな悪法が通るぞ!」と忙しい友人にTELし、相手の関心が薄いと(ダメだこいつ)と見下す
G地デジに対応できる予定がない
H予定ではあと数週間もつはずの金がすぐなくなる
Iダウンジャケットを羽織る時期がいまいちわからない
J日々の楽しみはテレビと2ch
K2chの「こんな時間に何で書き込み〜〜」というお決まりコピペに反応して有職者ぶる
Lよく行くスレに昼間書き込む場合や書き込み数の多さを指摘された場合は「そろそろ電車が止まるからまたな」で逃げる
M金があれば新しいゲームや漫画の大人買いをするが、翌週には空腹のあまりBOOK・OFFへ売りに行く
N友達は欲しいが、リア充の友達はいらない
O回りの人たちより明らかに中韓が嫌い
P派遣斬り報道や官僚殺しなど、他人の不幸を見て胸踊る
Qぶっちゃけ天災で回りの人と一斉に死にたい(ただし、出来る限り苦しまずに)
R最近ロリコンの気持ちがわかってきた
S親父が自分と同じ年の頃には自分はもう産まれていた
138名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 09:20:22
>>124
>子飼みたいに落ち着いて「結局、自分で自分を導き助けるほかないよ」
>という話、赤木は絶対理解も納得もしていないね。
同意。
子飼に運の要素うんぬん=相手の事を事前に調べようともせず「対談」に臨んだ
赤木からみれば「金持ち強者の詭弁」程度にしか思ってないでしょう。
それは以降の「子飼の言葉に共感、関心、理解などを持った」とはとても思えない程
ぶざまな取り繕い方からも読み取れる。
139名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 09:59:04
>>138
レスをどうも。

ついでに言うと、こちらは法律や行政等のシステムの問題がゼロとは言っていない。
問題解決のために環境整備は大切だ。周りが変わることも大事だ。
しかし最終的には、本人の自覚やねばり強さ等にかけるほかない部分も残される。
まわりはあくまでも手助けできるだけだからね。
もちろん、運やタイミングも絡む。

赤木にはそのへんの、環境と個人の複雑な相互影響という観点がまったくない。
それこそポルノを見ればレイプが起きる、ゲームをやれば犯罪を犯すレベルの、単純すぎる図式をかたくなに信じている。
そこが(説明の仕方も含めて)幼稚でおかしいと思う。
もしショートカットしすぎなら、きちんと説明をやり直せ。
140名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 11:18:35
ライブドアの記事ここにきてまた擁護コメントが増えてると思ったら
はじめてIDつくってこの記事にしかコメントしてないのがほとんど。
gyokairui505、ai_a、jojo_jotarou、alex_and_tairyu。
あともほんの2、3件のコメント数。あわてて自演したか誰かに頼みでもしたのか?
141名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 12:20:22
【雇用】新卒面接で「人格欠落人間だな」 不況下で企業は高飛車なのか? (J-CASTニュース)[09/04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240271122/
142名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 12:30:22
>>140
コメント300だって…
明らかな自演でしょ?ここまでやるか?普通。

なんか赤木の焦りを感じるけどね。ライブドアも変だと感じるないのかね…
143名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 13:14:11
>>140
新しいコメントから20個みた。
コメントが1〜3個しかなくて、しかも赤木の記事、
とりわけたばこと子育てを同列扱いする記事にだけコメントがあるのは自演っぽい気がする。
しかも赤木の言外の意を汲んで解説しなおすようなカキコは、かなり本人っぽい。w
144名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 13:41:31
決して負け組には見えない赤木意外の眼光紙背の著者のほうが、
赤木よりも雇用問題に言及している。

赤木は意識よりも無意識で動きすぎる。
145名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 14:36:53
ネオリベって生きてて恥ずかしくないの?
146名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 18:49:49
>>143
またひとり増えたね、naoyuki777ってやつ。
jojo_jotarouは本人っぽいw
147名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 20:54:39
>>144
赤木はただのエゴイスト。常軌を逸して利他精神がない。
時代を読む目など瞬く間にすり減っていった。

一方、他の著者らは、この恐慌の時期に当たり前の時事テーマで書いているだけ。
まともな社会性があればだいたいそうする。
148名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 21:50:11
>>112
>>116
>父親から日常的に怒られ、暴力を振るわれ育つ

wikipedia にあった。ああ、なるほどね、という感じ。
149名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 22:20:25
spaの連載でもまた見るからにげびた愚論を吐いているよ。
内定取り消しは内定をとれなかったのといっしょだと言っている。
ただ頭の悪い、混乱したくそガキの落書きみたいなもの。
150名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 22:43:52
世間の論調からかけ離れた論を無理やり製作して
自分のご都合主義願望に無理やり帰結させれば赤木文の完成。
151名無しさん@社会人:2009/04/21(火) 22:53:11
>>140
コメント300超で、その内一度に画面に表示される分(PCだと20件だったと思う)のほとんどが擁護や賛成

よく知らない奴が見たら「赤木すげえ」と感じる

・・・というシナリオでの自演ラッシュかな。
普段なら(炎上に近い場合でも)数日後にはコメントもほぼ終息するのに、ちょっと不自然。
152名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 00:16:58
>>149
この記事で赤木が言うには、内定取り消しにあった人は、
内定をとれなかった就職氷河期世代と同じ苦難を味わった。
そのことを通じて、日本の雇用システムの理不尽と機能の悪さを考えるきっかけにすればいい。
そうして日本社会は、氷河期世代への優しさや思いやりを発揮しろと求めて締めるもの。

単なる悪平等論。

なお内定切りをする大企業が、
実は内部留保をためこんでいることを指摘・批判できないのは、
自我が大企業と癒着しているくされライター赤木らしい。
153名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 00:26:48
なんで内定者のためにすでに働いている人を解雇しなきゃならんのかが
まったく理解不能。一番の問題は経営改善を人件費削減でしかできない
企業経営陣の無能さ。同じ無能さは赤木にもある。
154名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 00:28:32
ニュー速にスレ立ってた。

http://speedo.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/newsplus/1240314583/l10n?guid=ON

当然、批判と非難の応酬。
なかには小学生並の思考力との指摘も。

ついでに言うとライターとしては記憶力も表現力も悪そう。
155名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 00:41:27
>>154
これは芸人厨の出番ではないのか?
156名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 00:51:53
>>154
ソースはJ-CAST便乗記事だな。酷いもんだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4119033/

芸人厨はこういうのを叩くべきじゃないのか?どう見たってこのスレより宣伝効果があるぞ。
157名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 01:21:44
全面禁煙にすると、メンテナンス料も割安にできる。
こういった点に気づけないのが赤木思考。

タバコのしつこいべっとりとしたヤニの掃除のやっかいさを知らないらしい。

やはりこれは、家事もまともにやる気なさそう。
158名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 10:56:28
>>156
そのJ-CASTの記事も赤木の自演かもね。
例の芸人厨も怪しいな。2chに降臨しなくなったのは
自演に忙しくて手が回らないとかな。
159名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 12:14:50
これについてどう思うか聞きたい。
ブログでもいいから書いてくれ

687 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 11:54:31 ID:ohlB5pl80
法案スピード可決ワロタ

改正産業再生法が成立、業績不振企業に公的資金
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090422AT3S2200E22042009.html

公的資金を使った一般企業への資本注入制度を盛り込んだ産業活力再生法
(産業再生法)改正案が22日午前の参院本会議で可決、成立した。
世界的な金融危機で一時的に業績不振に陥った企業を国が信用補完し、
再生を促すのが狙い。新制度は30日にも施行する見通しだ。
160名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 13:23:38
社会主義の足音が聞こえてくる…。
161名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 14:05:30
赤木って汚いウンコまき散らすような文章を書き殴って、
始末は誰か他人にやらすつもりなんだよね。
これは周りから人が逃げていくわ。
162名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 22:16:19
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4121860/

また、便乗記事。しかもまったく元記事が読めていない。
163名無しさん@社会人:2009/04/22(水) 22:53:40
赤木の勝ちか
164名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 00:13:24
芸人厨の負け確定だな
165名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 00:24:35
>>162
便乗っぽいけど色々と勘違いしてる記事だな。

> そして彼らは必ずと言っていいほど「他人に頼る事」を嫌っている

赤木は徹底的に「自力で這い上がる事」「他人と競う事」を嫌っていて
「国の福祉に頼る事」「親の脛を齧る事」「安定労働層からオコボレを貰う事」
が大好きでしょ。
「お金が無いと結婚できないと思っている弱気な男性」を装っているだけで、
単にモテないのを金のせいにしようとしてるだけだし。

赤木を幼児小児に触れ合わさせるなんて提言もよろしくない。
実行するなら念のため男児限定にしておくべし。
166名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 00:33:51
ところで、明日の昼ごろ更新されると思われる次回眼光紙背の内容を予想してみようと思う。

子育て迷惑コラムで大量のコメント(批難が大半)を得たことに味を占めて、同じネタをもう
一週引っ張る。批難のコメントは俺様の主旨を理解していないと反論し、所詮俺様に反論する
連中は読解力が足りないのだと独り善がりの勝利宣言。

に賭けてみる。
シマネコブログの方にこれを書く可能性もあるが。
167名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 00:55:06
>>166
それはさすがにライブドアが却下すると思う。
それに「子育て」における「受益者負担」についての認識が
根底から間違っているので、反論すればするほど
無知が露呈するだけ。

読解力がないのは擁護してるコメントの書き手。
「出産」と「子育て」を混同していたりだとか。
なかでも uzukit って喫煙者らしいがどうして反論コメントの書き手を
「嫌煙者」と決めつけているのかまったくわからない。
168名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 02:02:06
>>167
ライブドアの記事コメント欄の少なくとも2割程度は赤木自身の自己演出だろう。
割り引いて見たほうがいい。
169名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 02:55:20
>>165
赤木は実際には他人に頼りながら、
表面だけはなにからも自立しているように取り繕いたい
ただの見栄っ張りだよ。
170名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 07:47:37
2割ってどういう根拠で言ってんだよ。
171名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 07:54:16
特に根拠はないんじゃないか
それより>>159をどう思う?
172名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 14:23:57
>>166
すごいね。予想大当たりw
でも火に油を注いでるがw

ライブドアも今回ばかりはなんとかしないと思ったのか、
二匹目の泥鰌を狙ったのか、さてどっちだろう。
173名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 19:28:55
166氏の書き込みの時間を考えると、赤木はココを見ないで寄稿したみたいだね。
赤木が今後とりあげそうなネタを思いつく限り列記して先回りするのも
面白いかもね。
174名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 20:03:20
ライブドア追記
1 仮定を前提にした話だから
2 憲法で保証されてる権利だから

サイテーの言い訳二本立てですね。
こんな言い訳どこで通用するんだか。
あまりの大人げなさに感動しました。
175名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 20:07:00
独身九条の会みたいなヤツだな
176名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 21:07:42
>>170
コメント20個見てのサンプリング・プロット法。
コメントが1〜3個、コメントがここ3個以内の赤木の記事だけというものを見たうえでの判断。
177名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 21:35:44
>>163
赤木は他人にというより彼自身に負けている。
178名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 21:43:12
なんか、一応クリックして赤木の寄稿を読もうとするのだけど、
数行読んで最後まで読まないのが毎度のことになってる。

読んでる最中に「もー、いいよ」ってなる。

ジジィの戯言にしか感じない。
179名無しさん@社会人:2009/04/23(木) 22:40:41
>>178
最初の数文だけで、いかにもすさんだ、または若くしてもうろくした感じがするもんね。

作文コンクールに出したら第一選抜段階で確実にはねられる失敗作の見本みたいな。
180名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 01:19:34
本人は非難よりキター久々に注目浴びたよーな気分で金髪美女のいるプールにウハウハザブーンだろ
181名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 01:34:25
自公ネオリベ壷売り戦闘員の特徴

・新自由主義や小泉竹中改革を批判すると正反対の社会主義、共産主義を持ち出したり、
 「ネオリベ認定厨だ」と火病し始める
・追い詰められると相手を反米ウヨないしブサヨ認定する
・異常に小沢を恐れている
・主に人のいない深夜や昼間に現われることが多い
・長いコピペを好んで貼るが、一切のリンク先や引用元、根拠、データが無い
・スレのテンプレをパクり、頓珍漢な内容のコピペを濫造するが、実例や具体性がないので
 すぐバレる
・スレの趣旨から外れた内容のない便所の落書きのようなレスをひたすら繰り返し、スレ潰し
 を行う
・議論をするとボロが出るため、出来るだけ議論をしないように話を逸らす
・低能丸出しなのになぜか常に上から目線で的外れな決めつけや断定的な紋切りレスを行う
・姑息なマッチポンプ工作を日常的に行う(粘着の口実にするタネを自分で撒いておいて
 後で別のキャラクターでそれを口実にして粘着する類のマッチポンプを得意としている)
・一事をもって全体がそうであるというような悪辣な印象操作を多用する
・論より感情を優先するタイプのパーソナリティである
・言ってることとやってることが常に矛盾している
・レスの端々にその陰惨で屈折した人格態度が投影されている
・ほぼ必ず罵倒の言葉が入る
・本人的には鬼の首を獲ったように洗脳された受け売りの知識を披瀝して悦に入っているが
 本人の頭で考えた結論ではないため、矛盾を突かれるすぐに論理破綻して火病する
・周りの迷惑を顧みず、ひたすら自己中心的な言動や振る舞いを行う
・そのくせに自分は被害者だと言わんばかりの態度を取って周囲を唖然とさせる
・サイコパスに見られる特徴(良心の呵責と罪悪感が無く、息をするように嘘をつく。
 極めて自己中心的。自分に都合の良い好印象を与える能力に異常に長けていて、
 被害者を加害者に、加害者である自分を被害者と周囲に思わせている)が随所に見られる
・清和会と壷売りの結び付きを指摘されるとすぐに火病する
・挙句の果てには、相手を逆壷売り認定する
・チャンネル桜のYOUTUBE版を好んで貼る
182名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 06:09:32
赤木さんで暴論慣れしてるせいか、「裸で何が悪い」がしごく正論に感じてしまいます。
今年の流行語大賞になれば、みんな裸になりやすくなるかと。
183名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 06:55:45
>>182
ストリーキングがはやった時期もあるが。
猥褻物なんちゃら罪にされるよ。w
184名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 06:56:25
>>180
ホント赤木の頭の中ってこんなのしかないよな。
185名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 07:38:13
例えば、ハリセンボンの一人が結核に罹患していたという事件があった。
それに便乗して、20代30代に結核が多いこととかを絡めて、
労働条件や賃金、健康保険証も取り上げられてることとか、食生活とか諸々の
不安定労働者層のおかれてる状況を語ってもいいと思うけどな。
ちょっと検索すればいくらでも「引用」できるのに。
186名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 08:47:23
なにか都合の悪いことがあれば、すべて団塊か女性のせいだとするのは、判断停止の赤木脳。
187名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 08:52:15
自分よりも油を差してもらえる人に激しく嫉妬する。
そのマイナスの感情を、社会政策として提案する。社会評論として売る。
赤木はなぜか上だけではなく下にも嫉妬する。
しかもそれが「よりよい政策立案」だと言い張る。
その理由づけをみると初歩的な認識のミスや詭弁だらけだ。
188名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 10:11:56
赤木の立案、提案の類ってただの奇抜なウケ狙いなだけか
単なる私怨を無理矢理、全体論にすり替えて要求するとか
どっかからパクってきた様な突然の飛躍がとにかく目立つ。
唐突な農業推進話なんかエンゼルバンク辺りの影響かとマジで思った。
189名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 10:26:34
>>188
>エンゼルバンク

ワラタw
190名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 10:31:06
>>189
今農業といえばバイオか、伝統主義的有機か、フェアトレードや産直でブランド化しないとやっていけないんじゃない?

なんで小作農復活すんの?
赤木自らトイレに行くだけで罰金、時給300円の「屈辱的」なところで働けるの?
そこに徴農された人が膀胱炎になったら、やはり努力が足りないって言うの?
191名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 10:31:20
>んー、「正社員の皆さんだって努力してる」ということは、正社員の努力も私の努力と同等に認めろってことですよね。
>そして、私と同等の努力ということは、給料も私と同等でいいと。

こいつはまず自分がどういう「努力」とやらをしてるかは書かないんだよね。
前の掲示板でも努力ってどんなことしてるの? って、聞かれると口を噤んでたし。
少なくとも正社員とかなら、対外評価やらで判る部分があるんだけど。
何より社会的な責任ということに全く注意を払わず、ただ努力という単語だけにキチガイみたいに反応する。
お金って仕事量だけで決まるもんでもないだろ。
フリーターがやれる仕事を営業で「正社員」が取ってくることもあるんだろうし。

あー、そか、赤木は正社員やってないから、そもそも責任ってものがどういうものかわからないんだっけか。
192名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 11:45:26
まあありえないけど次期地デジ大使に赤木が選ばれたら
みんなテレビ見る気失くすだろうな。
193名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 12:40:20
疣痔大使なら似合いそう
194名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 14:40:42
池田とか城とか奥谷とかアメポチ売国奴がなぜ、非正規社員と正社員の対立を煽るかは
若者から毟り取ったピンハネ派遣業者のピンハネでおいしい思いをしてる連中から
目をそらすためなわけだ。
それだけじゃなくてこういうアメポチ売国奴が必死に訴えてるのが
法人税減税(笑)。
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の売国奴がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?

日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。

こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw

派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし。
195名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 14:59:58
読者の血圧も考えずにw怒りの復刊を果たしたアカヒ・ジャーナル。
ここで鶴見俊輔はまた赤木をよいしょしてるよ。
上坂冬子と同じ大学出ていないだけで赤木を過大評価。
上坂さんはきっちり取材しているし、言い回しにもこっていて、
読者へのサービス精神も旺盛のいかにもプロっぽい人。
だから赤木とは格が違うのに…。
上坂さんにはいい迷惑だよ。
同じ非大卒ってだけでひとくくりにするのも逆差別っぽい。
まぁこれは旧華族家の坊ちゃんが言うからおもしろいんだけどね。
196名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 18:25:09
毒男で喫煙者だが「単身者にとって迷惑な子育てのために
税金を払ってやってるんだから、同じように分煙に税金投入して
俺が公共の場で喫煙できるにしろ」と要求したら
通る要求も通らなくなると思うなあ。

これ、喫煙者にとってもものすごく迷惑な主張だと思うぞ。
197名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 19:56:18
>>195
鶴見は分かっていない。
赤木もまた東大や大企業を至上の価値とする大卒者的価値観の持ち主だというのに、
まるで逆だと彼は思っている。
198名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 20:49:11
>>195
>>197
19世紀の遺物のごとき階級的羞恥心の持ち主の
オリエンタリズム。博物館に飾ればいいと思う。
199名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 20:51:03
>>188
エンゼルバンク読めば人材派遣会社と人材紹介会社の違いくらいは
なんとか理解できるようになるんじゃないの。
200名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 22:13:54
>>195
ホメゴロシというものではないかな。
201名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 22:32:59
>>198
鶴見の言う「おれは一番だ、一高だ、東大だ」と言うようなやつがだいたいろくでもないことは認める。
だからといってなんでもいいから大学行かなきゃいいってもんでもない。
上坂には上品さも賢さもある。左右を問わずつきあえる社交性・柔軟性もある。
しかし、赤木にはない。
それが現実。
202名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 22:34:52
>>200
やはり政治家の家の方は言うことが違いますねー。
203名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 23:06:00
>>201
だから、やんわり違いを書いているだろう。
204名無しさん@社会人:2009/04/24(金) 23:21:42
>>203
え、そうだっけ。
立ち読みしただけなんでよく覚えていない。
機会があれば、今度よく見直してみるよ。
205名無しさん@社会人:2009/04/25(土) 11:57:14
ライブドアのコメントにも「スルーしたほうがよいのでは?」とか
書き込みされ始めてるね。

ムキになって必死に赤木の論点の矛盾をついたりする行為は
完全に不毛。
206名無しさん@社会人:2009/04/25(土) 12:02:20
>>199
赤木は取材、体験はおろか本もまともに熟読しないみたいだから怪しいもんだがね。

本来ならシマネコにある「赤木の本棚に並ぶ専門書」をきちんと読んでれば
その位はとうの昔に理解できてただろうし、漫画やネットを斜め読みして
キャッチーな単語を拾いだしただけみたいな記事になる訳がないんだよな。
207名無しさん@社会人:2009/04/25(土) 12:10:25
>>205
逆に今まで読者の反応を一切無視してきた赤木がなぜ?って思うがね。
むしろ赤木の焦りを感じる。
今週のはどうせライブドアからなんか言われて取り繕ってる程度だと思うけど。
208名無しさん@社会人:2009/04/25(土) 13:46:39
>>205
> ライブドアのコメントにも「スルーしたほうがよいのでは?」とか
> 書き込みされ始めてるね。

不毛だねえ。そんな忠告がなんの役に立つことやら。
芸人厨も参加してるのかな?
209名無しさん@社会人:2009/04/25(土) 17:11:52
>>205
ここで批判厨を批判すると、赤木擁護のレッテルを貼られるから注意。
210名無しさん@社会人:2009/04/25(土) 20:28:52
>>209
噂をすればご降臨ッスかw
なら見苦しい言い訳なんかしないで済むようきちんとしたものを書けば済む話。
211名無しさん@社会人:2009/04/25(土) 21:45:00
赤木って友達できない。さみしい。
ひとりを肯定したり、孤独を楽しんだりする「英知w」もない。w

だから、上の世代や世の中全体を叩いて、同じ不満のあるグループとつながろうとする。

まったく古典的にイタい奴だね。
212名無しさん@社会人:2009/04/25(土) 23:00:01
「ライターになる努力」を自画自賛するなら、
年齢を問わず「正社員になる努力」も肯定するしかない、で
話は終わりでしょう。社会状況の厳しさが理解できない赤木とは違って
気は進まなくても半不登校状態で高校に通わず大学受験した「努力」が
社会的に評価されているだけで、「氷河期世代」でも赤木みたいに
大企業に入れないやつと大企業に採用されやつは分かれる。

赤木が「大企業の正社員になれる可能性」は「赤木がイチローになれる可能性」程度。
それは眼光紙背の文章のひどさから誰にでもわかる。
213名無しさん@社会人:2009/04/25(土) 23:23:56
>>212
ロスジェネ論壇やプレカリアート運動にも時々そんな男はいる。
みんな、またはなぜか自分だけは、苦労なく大企業に入り、
「課長島耕作」風の人生を送れると想定。
管理職も女も年収8ケタも当たり前。
リストラも左遷も、派閥抗争敗北も、会社のために気づいたら犯罪も起きない。
けがも病気もスランプもないパーフェクトな人生が自明の原理。

しかしそれが不可能と分かるや否や現実逃避し、
人を遠ざけ奇妙な妄想世界を形成。ポルノやギャルゲーだけが友達。w
悪いことはみな在日か女あたりの仕業。w

自分よりもだめな人を支配する喜び求めてボランティアにいそしむ椰子も。
赤木はそれさえやらないからもっと悪質。
214名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 00:18:27
>>213
眼光紙背はどんどん劣化してると思う。
最初の頃はまだ読める記事もあったと思うんだが。
215名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 06:11:05
>>214
そうだね。
最初のうちはほんのわずかの欠点だった。
2、3本にひとつはヒット記事も出た。
だけど最近はひどすぎない?

人の顔をしかめさせる評論家の発言は、
論理的・実証的に見て、真実の枠内スレスレの場所に決まるから話題になる。
違うジャンルの話のとりあわせは、意外な糸で、微妙なバランスのもとつながる話なので、
アイデアの意外性と各現場の器用さが受けている。
なのに赤木は…。ただ犯罪礼賛と、関係ない話題を接ぎ木すりゃいいくらいに誤解してるからな〜。
そりゃどんどんあさっての方向に行くわけだよ。
216名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 10:02:05
4/26 朝日新聞「耕論」 若者はバカになったのか?

若者見捨てる理由にすぎぬ 赤木智弘(フリーライター)

 「若者はバカだ」と言われれば、その通りだと思う。知識、経験、そのどちらも若者世代が中高年世代よりも劣るのは仕方がない。しかし、中高年世代だって、
かつては上の世代から知識や経験不足を指摘され、「バカだ」と言われていたわけで、その意味では「誰でも昔はバカだった」のではないだろうか。
 現在の40代以上の中高年世代の大半は、日本経済の右肩上がりの高度成長の恩恵を受ける形で企業に正社員として採用され、先輩から仕事を学ぶことで
知識やスキルを身につけることができた。日本社会として若者たちを受け入れ、育ててきたと言ってもいい。
 だが、選挙権を得る前に、バブルが勝手に崩壊した後に社会に出なければならなかった私たち「団塊ジュニア」や「ポストバブル」世代は、「就職氷河期」という
悲惨な状況に直面することになってしまった。正社員になりたくてもなれず、非正規社員や派遣労働者、「フリーター」などとして安い賃金で使い捨てられている。
 社会や仕事で実際に役立つような高度な知識は「オン・ザ・ジョブトレーニング」、つまり現実の仕事の中で覚えるしかない。だが、派遣労働者やフリーターは
その必要もない程度の仕事しか与えられず、よりよい仕事に就くための知識も経験も身につくことはない。今の日本社会は、若者たちを育てて、社会の一員として
受け入れることを拒否しているのだ。
217名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 10:04:33
 「若者はバカだ」が単なる年寄りの愚痴なら構わない。しかし、若者を社会として育て受け入れる責任を放棄した言い訳として、少なくとも私たちよりは裕福な
中高年世代が低賃金や貧困に苦しむ若者をバカにする言説がはびこっているのが、今の日本ではないだろうかと思う。
 資本主義社会で生きる人間にとって、就職して職業訓練を受けながら給料をもらうことができないということは、一人前の成人として認められないことだ。私たち
の世代は、死ぬまで上の世代から「バカ」と言われ続けなければならないのか。
 よく子どもや若者の「学力低下」や「常識のなさ」という話が出る。しかし、親や上の世代の学力や常識が問われることはない。そもそも、バブルを崩壊させ、
私たち団塊ジュニア世代の未来を奪った人たちが「バカではない」なんて誰が言えるのだろうか。そんな人々が若者はバカだと言い、あげくの果てに「低賃金に
甘んじているのは自己責任だ」と切り捨てる。
 結局、私にとって「若者はバカだ」という言説は、正社員など安全で安定した立場にいる中高年世代が雇用や収入といった既得権益を守るために、若者を安く
こき使ったあげく、職業訓練も、給料も、結婚も、家庭も、年金も何も与えずに見捨てることを正当化する理屈にしか聞こえない。
 しかし、その報いはいずれ日本社会も受けることになるだろう。ちょっと前、団塊世代の大量退職に伴って、専門知識や技術の伝承が途絶えかねないという
「2007年問題」が盛んに言われた。目先のコスト削減に走るあまり、若者と向き合い、社会の一員として育て受け入れることを拒んだ社会は、これまでの歴史の
中で培われ、伝えられてきた知識や技術を失い、衰退の道をたどるしかないのだ。
218名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 10:25:17
30過ぎの若者
219名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 11:08:56
>>216-217
これってまじで朝日に載ったの?だとしたら凄いね
青木雄二が新聞にちょっとした記事書くだけで10万?って言ってたけど
半分としても5万かコンビニバイト上がりとしては破格だよね
このままメジャー誌に書き続けられるかどうかは疑問だけど
大きなメディアに載るとは驚き
220名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 11:26:34
>>217
相変わらず「バブルを崩壊させ」なんて言ってるのか。
「バブルを崩壊させた」から「自分より上の世代はバカ」って。
「バブル」って経済現象がまったくわかってないわけね。

で、今度は「目先のコスト削減」に走って「中高年正社員の整理解雇」じゃ
記事の内容と矛盾するでしょうに。ほんと、主張に一貫性がない。
221名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 11:28:01
赤木が「氷河期世代」の「代表面」で最近の眼光紙背のような文章を
書き続ける限り、「氷河期世代はバカ」と言われても仕方ないんじゃないの?
222名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 11:31:58
>>216
団塊はみな裕福な政策担当者か。
オイルショックもトンネル不景気も円高不況も、公共料金の一斉値上げも
首切りや出向や自宅待機も
みなバブル崩壊以前には起きなかったとするのか。

まるで偽史だ。これはロスジェネ至上主義からの歴史修正主義だ。
223名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 11:37:05
>>219
朝日ってあんまり優秀じゃないんだね。
ロスジェネ差別あおんなよ。
バブル期には日経の次に株の情報満載だったくせに。
224名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 12:58:54
>>222
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt51.xls

これくらいは見てから書いてほしいよね。
バブル崩壊は1991年、それ以後正社員は1997年まで
わずかに増減しながら約300万人弱増えている。
正社員の数って80年代半ばと現在でさほど変わらない。
問題は発生した労働需要を企業が非正規で賄おうとしたのを
政府が後押ししたこと。
派遣法の改正後の非正規の増加の仕方を見ればそれはわかる。
225名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 13:28:36
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt52.xls

こっちも見てみるといい。中高年正社員の数の変化をとくに。
98年2月〜99年8月にかけて45歳〜54歳の正社員の数は60万人減少している。
「90年代に中高年のリストラが行われたというのは事実ではない」という
赤木の主張はこれだけで崩れる。
226名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 13:45:30
10年ほど前に「リストラ」「採用制限」の憂き目を見なかったのは
今の赤木とほぼ同じ年代。大卒で就職して10年未満で
この年齢階層をリストラ対象にしなかったから自分たちが正社員として
就職できなかったというのは変。それこそ「スキルの継承」も何もあったものではない。
227名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 14:21:54
>「匂いに鈍感な糞野郎」が正論を唱える中、本書の正誤を逐条的に議論しても仕方ないでしょう。
>この本で「匂いに鈍感な糞野郎」の存在が実名を挙げて暴露されていること、それが最も重要だと思います。

>『若者を見殺しにする国』。
>僕はこうした「匂いを伝える論説」を心から愛し、匂いに鈍感な馬鹿右翼と馬鹿左翼を心から憎みます。
by宮台

いいかね。大事なのは匂いなのだよ。
論説の正誤をいちいちあげつらってもしかたがないのだよ。

228名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 14:38:05
>>227
「匂い」に鈍感なのは赤木だということが露呈しているのが現在。
「匂いへの敏感さ」と「論説の正しさ」を両立させることは可能。
229名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 14:38:53
赤木は1年半近く前と何ら変化なく成長もないということか。
230名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 15:01:00
>>227
ここで言われてる「匂い」ってなによ?
小林よしのり言うところの「俗情」?
意味がひとつだけじゃなさそうだけど
231名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 15:09:07
>>228
>「匂い」に鈍感

そらサヨクな方々では?
232名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 16:56:12
>>231
匂いに鈍感な人間が伝える匂いって要は
デタラメと妄想って事でFA?
233名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 18:43:06
「本書」はともかく、>>216-217の正誤は問われるでしょう。
234名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 23:28:39
「匂い」ねえ。
論理的に破綻してて文章力もダメな奴を擁護しようとするとそういう表現になるのかな。
評者自身も、理屈で擁護することを諦めたんだろうな。
235名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 23:44:15
親の世代へのルサンチマンのことだろ。
「匂い」というより「臭い」だけどな。
236名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 23:59:49
>>234
自分の本を何冊も出している出版社に頼まれて
推薦文書こうとして読んだら、こりゃだめだ、ってことで
「匂い」なんていいかげんなこと言ったんだろうね。
まあ、そういうことすれば当人にも報いは必ずある。
237名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 00:22:32
>理屈で擁護することを諦めた

そこで、レヴィナスのヴァサージュ論(現前性の倫理学)でつよ!
238名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 01:13:53
>>237
フランス語で「顔」のことが言いたいなら
visage ヴィザージュだよ。
239名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 01:26:47
>>236
宮台も所詮、2CHの擁護厨や芸人厨程度の言い分でしか擁護できないって事だな。
本気で赤木を擁護するつもりなら、その指摘された矛盾を解説して
正当性を証明すればいいだけで、正誤や矛盾を問うななんて言葉は決して言わないはず。
240名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 02:01:03
>>227
まともに意見できないから、他の意見がでにくいように環境整備。
宮台は非民主的な社会づくりにいそしんでいる。
検証、詳しい理解としての批判をするな、判断停止推奨。

宮もただのファッショだと分かるね。
241名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 02:08:54
まともに理解力も表現力もなく、
調査の方法もなっていないのを無理矢理擁護するとなると、
ファシズムに走るのか。
そのへんの活動家のアジビラ以上に赤木は、
非論理的、非実証的、時系列も空間軸も因果関係もハウトゥもなく
嘘と詭弁と逃げるようなごまかしで書き殴る。
これは明らかに偽史・偽書制作者だぞ。
こんなものを許していてはいけない。
まさかそのうち、赤木がユダヤならぬ女性や在日への
排除や虐殺を唱えはじめるとしても、宮台はあいまいな空気嫁論法で弁護するつもりか?
242名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 04:03:44
復刊朝日ジャーナルとかいう亡霊雑誌wで、料理の話をブログに書くのは、
戦争マニアみたいな危ない人に見られたくない、
ふつうのところも見てほしいんだってインタビューに答えていた。

今時ブログで料理記事なんて、ありふれすぎて差異化できないよ。
特別の調理法でもあるなら話はべつだが。

だいたい東京の大企業で正社員がふつうだなんてくだらんバカも休みやすみ言え。
243名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 07:33:16
あのアホブログに戦争マニアが集うという妄想を持つ理由がわからん。
244名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 09:00:30
「おまえ(=赤木)はバカだ」を「若者はバカだ」にすりかえてばかりいるから
赤木はバカのまんまになる。このすりかえって「就職氷河期世代」の病理なのか?
それとも赤木の病理?

そして「若者はバカだ」という言葉で企業の経営者が若者に対する雇用制限を
正当化しているという一般的事実はない。これも赤木の「妄想」にすぎない。
245名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 11:52:15
>>244
昔からそうじゃない? 出世亡者のかつての仲間への裏切りやきついバッシングなんて。
それでも赤木は見事に露骨に大企業や東大に魂を売りすぎ。
1%の良心も自律性も残っちゃいない
加藤を宿命視+DVモラハラ系仲間として認知するからこそ
「かわいそう」とだけ繰り返して加藤の「プライド」をつぶし、
トヨタの経営者と正社員の「プライド」を満たしてやってるだけ。
歩行者天国も廃止になって、車社会賛成論者としちゃ喜んでるんだろーな〜。
246名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 11:53:58
>>243
いや赤木はインタビューでそんなことは言っていないよ。
ただしあのブログがきわめてレベルが低いことには同意。
247名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 12:25:59
放送大学で社会政策とか家族社会学、女性学/男性学とか学習したほうがいいよ
248名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 13:47:42
>>247
赤木にとって大学=東大です。
たとえ東大以外のノーベル賞4大学クラス(東北、大阪、京都)であっても赤木には不満かもしれません。
ましてや放送大学は、>プライドが許さない。w
249名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 13:55:41
>>245
あのときの赤木はマス・ヒステリーの旗振り役だった。
パタナリスティックに加藤に感情移入し、気まぐれに加藤を代弁していた。
まるで加藤の感情をのっとり簒奪するかのような勝ち誇りっぷりは、
決して加藤を尊重してはおらず、
自分勝手に加藤を消費・浪費する行いだった。
それこそ加藤の政治・経済的利用であり、搾取だ。
ひどいことをして純粋な善人ぶる。質が悪いよ。
250名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 14:23:51
池田とか城とか奥谷とか赤木とかアメポチ売国奴がなぜ、非正規社員と正社員の対立を煽るかは
若者から毟り取ったピンハネ派遣業者のピンハネでおいしい思いをしてる連中から
目をそらすためなわけだ。
それだけじゃなくてこういうアメポチ売国奴が必死に訴えてるのが
法人税減税(笑)。
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の売国奴がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?

日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。

こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw

派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし。
251名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 21:08:44
>>250
コピペウザいけどあえて

今じわじわとそうした方向にシフトしてるのが赤木本人だ。
252名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 21:23:22
>>251
いんや。もとより赤木はその傾向ありありだぞ。今日に始まったことじゃない。

派遣村が話題になったころも、赤木の大好きな大企業による
派遣切りや寮追い出し自体は批判しなかっただろ。
加藤事件のときもそうだった。
雇用と賃貸の契約は別なのにごっちゃにする大企業の借地借家法違反、
人に極限までストレスをかける労務管理の非人道性、
解雇の不適当・違法・反社会性の追求など赤木は何も言及しなかった。
努力を認めろとは言うが、ならば「努力したんだ。えらいね。」って大企業人事部(それこそ以前の城みたいなw)から認められたら、いつ首を切られてもいいのか。
低賃金もいいのか。
それは赤木は口が裂けても言えないよ。
愛する大企業の大卒ホワイトカラーで幹部候補の正社員さまのお気に召さないことは、
いざというときには出さない。
赤木は大企業正社員にツンデレみたく媚び売るばっかり。
253名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 22:47:20
>>252
その通り、ただ大企業正社員一般でなく経営者や幹部候補に限って媚びる。
254名無しさん@社会人:2009/04/27(月) 23:20:34
>>253
そうだな。
大企業の大卒ホワイトカラーの幹部候補、総合職、経営者にはこびる。
逆に大企業のノン・エリート層(一般職、派遣、嘱託パートの求職やトイレ掃除のおばさん、子会社出向組等)にはほとんど意味もなく中傷し、経営者や自分の責任を転嫁し、叩く。
255名無しさん@社会人:2009/04/28(火) 01:53:32
「livedoorニュース」が本日、日本共産党が発行する日刊新聞「しんぶん赤旗」の記事を配信することを発表しました。

これでユーザーが普段なかなか手にすることのできないような情報をlivedoorニュースを通して収集することが可能になるとのこと。

詳細は以下の通り。


ポータルサイト「livedoor」の「livedoor ニュース」で「しんぶん赤旗」を4/27より配信開始!
合計150種のニュース提供元!硬派系から軟派系まで幅広いニュースで媒体力を強化 株式会社ライブドア - プレスルーム

このリリースによると、ライブドアが本日から日本共産党発行の日刊新聞「しんぶん赤旗」の記事を配信開始するそうです。

これはかつて「livedoorニュース」で2005年7月から行われていた赤旗のニュース配信が約3年間の休止期間を経て改めて開始されるというもので、ユーザーにとって普段なかなか手にすることのできない情報を
「livedoorニュース」を通して収集することが可能になるとのこと。

また、今回の「しんぶん赤旗」配信により政治・社会性の高い硬派なニュースに広がりが出ただけでなく、
電撃オンラインやザ・テレビジョンといった娯楽情報やlivedoorオリジナルの「独女通信」といった硬軟取り混ぜたより幅広い情報が揃うことで「livedoorニュース」に厚みが出るようになったとしています。

この調子でいくと、某宗教法人の機関紙などもそのうち配信されるようになるのでしょうか…?
256名無しさん@社会人:2009/04/28(火) 08:24:20
>>255
なんだライブドアと赤木は。
各層の対立をあおって日本を赤化させようとしているのか。
257名無しさん@社会人:2009/04/28(火) 13:11:56
構造改革(笑)という既得権(笑)

エセ改革者の構造改革詐欺。
要するに、構造カイカク詐欺とは、
「官僚は既得権の権化だ!!(笑)官僚は既得権を独占している!!(笑)
既得権をぶっ壊せ!!(笑)
規制緩和しろ!!民営化しろ!!(笑)官から民へ!!(笑)俺達は官僚や既得権と戦う正義の戦士だ!!(笑)」
などのスローガン(笑)の下、官僚支配や既得権をぶち壊して規制緩和(笑)して民営化(笑)して官から民に
その既得権を移せば国民は皆幸せになりますよと騙して、
国民の拍手喝采(信用)を取り付けて、その実、やってたことは本来国庫に入っていたみんなの(国民の)お金を
「カイカク〜カイカク〜」と叫んでた 奴らの懐やカマキリ外人(「外資」)どもの懐に転がり込むように仕組み(構造)
を変えた(カイカクした)だけだったということ(笑)

ポイントは官から民への「民」は、みんな「国民」だと思わされていたこと。

でも、実は、その「民」は、カマキリ外人だったり、ケケ中君と愉快な仲間達(カイカク利権「企業」など)だったりした
というオチでしたとさ(笑)
ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導

子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)
258名無しさん@社会人:2009/04/28(火) 14:23:35
赤城さん、大企業の経営陣に媚売って
印税生活で将来安泰。
池田信夫さんと城繁幸さんと弱者を食い物にしてセレブの仲間入りですねw
259名無しさん@社会人:2009/04/28(火) 18:56:34
赤木に嫉妬の馬鹿院生が集まるスレはここですか?
260名無しさん@社会人:2009/04/28(火) 21:11:01
そういえば嫉妬厨は久しぶりだね
261166:2009/04/29(水) 08:36:56
次回の眼光紙背を予想してみる。
本命の草なぎネタはすでに他のライターが書いちゃったので、キヤノン1億負担ネタに賭ける。

・大企業が責任を認めたという点では大きな前進ではあるが、十分ではない。(上から目線)
・一人当たりの受取額と、自身の(自称)ワープア体験とをネタにしてムダに長い解説。
・カネで済ませるならもっと出すべき、あるいは他の形での補償をしろ。
・本物の当事者で活動も盛んな「ガテン系連帯」の活躍には触れず、「私たちライターの活動が…」と
 自分の言論活動が世の中を少し動かしたのだと自画自賛して締める。

こんなところかな。今回はあまり自信ないけど。(前回が予想しやすかっただけだが)

他の候補は何があるだろう。発表されたばかりの予算案をネタにするのは時間的に厳しそうだし・・・
豚インフルエンザの件なら、輸入豚肉の風評被害の懸念とか、限られた側面だけをグダグダ書くかも。
262名無しさん@社会人:2009/04/29(水) 10:18:58
眼光紙背最終回でかつての物事の総括かも。
とは言え、なぜ炎上したかを真剣に考える訳でなく
「自分の言いたい事が全く理解されない」「明らかな自分排除の姿勢」
とかのアンチ厨的批判と責任転嫁に終始しそう。
263名無しさん@社会人:2009/04/29(水) 11:04:41
豚インフルエンザの件なら、
水際作戦で日本侵入を防ぐと言いながら、
大穴が開いている在日アメリカ軍基地の問題を取り上げたら、
「アメリカ直行便の機内検疫や基地外へ出るときに検疫してみやがれ。」と書いたら
少しは見直してやる。
264名無しさん@社会人:2009/04/29(水) 11:08:50
適当な思いつきで記事を書きそうなネタキーワード

芸能:北野、草なぎ、GW、クライスラー、MIXI、
政治:鳩山、橋本、小沢、麻生、漢字検定
事件:虐待、通り魔、
GW:ETC、旅行、高速道路
国際:豚インフル、マスク
265名無しさん@社会人:2009/04/29(水) 12:36:01
赤木が氷河期問題やワーキングプアなど社会的弱者などの労働問題に無知で疎くて
労働問題を扱える器じゃないっていうのは今に始まったことじゃない。

前に自身で開設してたBBSで赤木が
「ハロワの紹介じゃない安定した仕事紹介しろ」みたいな趣旨を主張してたら
「じゃあ人材紹介会社を使って紹介してもらば?」っていう感じの応答があって
それに対して何も答えられなかったようだから
人材紹介会社の存在すらしらなかったのは一目瞭然。
そりゃ10年以上ほとんど就職活動してなかったんだから
わかるわけないし、そんなやつが当事者目線で労働問題扱えるわけもない。

266名無しさん@社会人:2009/04/29(水) 12:54:17
>>265
赤木にはもともと自立性がよわくて、
働かないと稼げないなら死んじゃう→ヤバいという意識がないんじゃ?
経済的だけではなく精神的にもふつう以上に依存的じゃん?
だから幼児や乳児にさえたとえられる。
金に困っても、まさか青年の精神的なおしめ交換までやらされるとは
想定していなかったkuriyama koujiさんが、
そうと分かったとたんあわてて縁を切ろうとしたのも無理もないよ。
端的に言って、わけがわからず気持ち悪かったんだろう。
267名無しさん@社会人:2009/04/29(水) 14:30:44
>>266
しかしその人も赤木のデビュー期の記事読んで
怪しさや異常さに気づかない時点でヤバいんじゃないか?
オレオレ詐欺とかにコロっとひっかかるタイプでなきゃ
赤木なんか信用できないと思うが。
268名無しさん@社会人:2009/04/29(水) 16:05:38
先代とまごう事無きアジビラよ〜
269名無しさん@社会人:2009/04/29(水) 18:16:37
>>268
先代って?
全共闘のことか?w
270名無しさん@社会人:2009/04/29(水) 21:17:25
>>267
それはありますね。
あんまり頭よくないし、
彼自身のルサンチマンが赤木に共鳴した可能性はある。

ただデビュー期は、文章も格好だけは整っていた。その前と後はぐじゅぎじゅだけれど。

サブカルとして、若い男の子がわざと適当にガキっぽさよそおっていてかわいいくらいに思っていたら、
実はそんなんじゃなかった。
悪質のルサンチマンのとりこで、
自己を制御できない・しようともしない
おろかものだった。
プライドが高いわりに恥も外聞もなくひたすら甘えてくる、
精神的によちよち歩きもできない、トイレット・トレーニングもない、
絵に描いたようなD●Nだった。
271名無しさん@社会人:2009/04/30(木) 08:17:58
>>270
世間一般はライブドアのアレを読んで直ぐにD○Nって判断している。
むしろ、ココの住人がいつまでもアレのネタで飽きてないのが異常。

ところで、kuriyamaが出てくるとその前後の投稿が妙に自演臭がただよっているのは
気のせい?
272名無しさん@社会人:2009/04/30(木) 09:40:39
273名無しさん@社会人:2009/04/30(木) 10:01:50








赤木さんは、池沼。






274名無しさん@社会人:2009/04/30(木) 11:40:32
今回の記事
>我をした側の心情としては、死んだからといってすぐに諦めないで欲しいし
これはどういう意味なんだ
275名無しさん@社会人:2009/04/30(木) 11:41:31
>>274
コピペみすった
>怪我をした側の
276名無しさん@社会人:2009/04/30(木) 11:49:22
>>271
悪いな。
267は俺で後は知らんよ。

自演を指摘するなら擁護厨の連投をよくみてみな。怪しい以前に
モロやってますとバレバレだから。
277名無しさん@社会人:2009/04/30(木) 11:52:29
>>271
自演とか疑ってたらキリがないよ。
278名無しさん@社会人:2009/04/30(木) 17:46:56
勉強もしね
経験もね
議員になっても何もしね
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
年収2500万の議員になるだ〜
派閥はダメ
世襲はおげー(OK)
公約破っても大したことね
既得権益ぶっこわせ、痔罠こわすど言った親父の力で
痔罠から出るだ〜〜〜〜〜おら痔罠から出るだ〜〜
あ、既得権益バ〜リバリ
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
親父みたいに議員になったら
赤プリの高級スイートタダで泊まって綺麗な嫁さんもらうだ〜

はぁ〜脳みそね。
謙虚さね。
事故さ起こして他人持ち。
実力ね。
責任ね。
年金だってオラ氏らね。
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
年収2500万の議員になるだ〜
親父みたいに議員になったら
人様に厚生年金の金出してもらって
おらの老後も安泰だ〜
あ、それ
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
年収2500万の議員になるだ〜
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
279名無しさん@社会人:2009/04/30(木) 22:35:56
>>277
自演って決めたほうが心理的に楽なんだ。
彼の立場なり知性は、その程度なんだよ。
280166=261:2009/05/01(金) 00:38:56
どうも。予想大ハズレの >>166>>261 です。カスリもしませんでした。
見苦しいのを承知で敢えて言い訳すると、今あのネタで記事、ってのを予想するのは難し過ぎ。

まあ、懲りずに次もチャレンジしてみます。
現時点での予想。
これからさらに進展すると思われる豚インフル問題に自身の料理ブログの宣伝を絡めつつ、
・それでも私は平気で豚を食う。余計な心配する市民は愚か。
・鳥インフルの時も狂牛病の時もO157の時も、私は平気で鳥牛カイワレを食べてた。
 錯綜する情報に惑わされずに判断して食べた私は正しかった。今回も私は正しい。
・富裕層はこういうときに安全で高価な国産食材を買ったり代替品としてイイモノ食べ
 たりするだろうが、金銭的ゆとりがない私を含む氷河期世代はたとえ危険性があって
 も輸入物を食べざるを得ないんだ、気をつけろというなら食費にまわすカネをよこせ。

と主張すると予想。
281名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 01:31:16
>>3
過去ログ倉庫見つけた
ttp://www.23ch.info/academy6/sociology/
282名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 01:49:10
【眼光紙背】ムダな医療とは、何のことだろうか?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4133796/

相変わらず頓珍漢な論理。
「トリアージ」と「救急車の悪質な利用」は全く繋がらない別の問題だろうに。

「トリアージ」を引き合いに出して「最初から医療に対するムダなコストを許容」を
唱えるのであれば、救急の医療現場に常に万全な医療体制を敷くことが可能である
ということを前提としなければならないが、そんな要素を赤木は全く考慮していない。
「許容しろ」って言えば自動的に医療スタッフが降ってくるとでも考えているのか?

まあ医療ネタだと赤木の超絶論理もインパクトに欠けるせいか、コメントは少なくなりそうだけどね。
283名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 02:26:27

池沼の赤木さんには、何を言ってもムダ。
284名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 02:43:22
復刊朝日ジャーナル座談会で雨宮が政治家に成ったら困るというあたりは、
赤木にもあてはまらないかな。
もとから考えがあるわけでなく、
その場の受けのいい自分の気持ちの良くなることを言っているような、
機会主義ご都合主義なところ。
285名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 04:06:16
つか、中学生の作文。
286名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 07:32:07
この人はいつも図書館や本屋や講演会会場にいないタイプなのかなー
って感じた。
287名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 07:34:37
>>285
そんなこと言ったら中学生がかわいそうだ。
赤木はただ筋が悪いだけ。積極的・自主的な学習が量・質ともに圧倒的に不足しているだけ。
288名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 07:36:06
>>284
世襲議員以上に論外。

ていいか今の選挙制度ではまず落ちるでしょ。

心配しないでいいよ。
289名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 07:47:15
相続税ネタってもう書いてたっけ?
ルサチン満開できそうなネタなんだけど。
290名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 07:47:27
赤木の言う

>医療(者・側)の立場→社会・政策的な立場

中曽根時代から続く財政赤字解消のための行革の意味を理解していない。
医療の政治性・社会性にも気づいていない。

医療費切り詰め政策に批判的、または不安・不満をもつ医師や看護師もいるのに…。

細かいことはともあれ予算は政府・省庁が決めるんだが…。

なお上に指摘のあったとおり、トリアージと救急車乱用はまったく話が別。
病院に依存しすぎて、たった一晩、または2、3日様子を見てから病院に行っても遅くないのに、救急車を呼ぶのも問題。
ただし有料化は貧しい者の生存権問題は残る。
また統計的に見てどのくらいなのかは分からない。
291名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 08:24:41
今週はやけに大人しい記事だな。ライブドアから注意されたか?

大規模災害等での一人でも多くの人を救う為の「判断」と
救急車を呼ぶべきか否の「判断」は次元が違い過ぎて関連付けできないだろ。
前回までのはアクセス稼ぐ為のネタとしてあえて過激でバカな
事を書いたのは明白だが、まともな事を書こうとするとすぐボロがでる。
つまり赤木は頭が悪すぎてまともな物は書けないと証明してしまった様な記事。

それと救急車の乱用も、赤木の様な極端な権利意識や個人主義者の
急増にも原因があると自覚できないのかね…
292名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 10:30:24
>>291
さすがにあちこちで悪評と反発の嵐では、少しこたえたのでは?

赤木はもうちょっと勉強したほうがいいね。
たとえば社会科学・社会評論の本を、
一ヶ月に12冊は読むなど目標を定めたりして。
293名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 15:35:09
自分中心で世の中に文句たれるという意味で、彼はここの観察対象者に近い
http://tokyo.cool.ne.jp/yonigebito/index.html
294名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 16:51:47
>>293
これは伝統的な隠者みたいな人では?

微妙な資格だが、英検2級もとっている。

赤木みたいな出たがりとはおもむきが多少異なる。
295名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 19:18:46
赤木の目指すのはコレ
http://news.livedoor.com/article/detail/4135461/
296名無しさん@社会人:2009/05/01(金) 22:41:37
>>288
そういう意味でなく、人間類型として似てる。

>>295
「話で読ませるのでなくキャラで読ませよう」…どこかの編集部も、、。
「女の子が可愛くない」…物としか見ていない。

以下そのままか
「言いたいテーマを統一できていない」
「仕上げはただ単に雑にしか見えない」
「世界観がリアリティーない」
「まあまあ読める話だが、どこかで見たことある」
297名無しさん@社会人:2009/05/02(土) 07:45:12
>>295
キャラづくりはなんとかなっても、ストーリー・世界観に難ありか。
今時のおたくやその愛好作品の一般的傾向だね。
当の制作者や社会全体に細切れ雇用が広まり、
企業の会計もサイクルが短期化されている。
その中ではストーリーもまた場当たり的になっているようで。
298名無しさん@社会人:2009/05/02(土) 08:24:41
>>295
もともと男の子に都合のいいファンタジーづくりが専門で、
適度にあらっぽく小汚い絵も歓迎の少年青年マンガ編集部もいやがる

>リアリティのなさ
>ストーリー・世界観の悪さ
>表現が雑

って何よ。
299名無しさん@社会人:2009/05/02(土) 15:44:51
●福島みずほ(社民党)
生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろww」
「そんなの政治の責任じゃないよwww」

だと…
300名無しさん@社会人:2009/05/02(土) 17:43:46
恋愛しよう エッチしよう 小太り男 女児に声かけ

http://speedo.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/newsplus/1241135989/l10?guid=ON

これが赤木の言う、若い男の子育て支援のある、理想的地域コミュニティか?!
301名無しさん@社会人:2009/05/02(土) 20:23:53
302名無しさん@社会人:2009/05/02(土) 23:58:38
「産業革新機構」という官民投資ファンドまで作ろうとしているらしい。どうやら政府は、この種の出資を止める気配はなさそうだ。
しかし、一般企業への出資リスクを取るのは、政府のような組織には、極めて不向きなことだし、資金の配分、資源の配分という意味でも、これは民間に任せるべき問題なのではないか。

 実は、週刊ダイヤモンドの同じ号に出ていた、オラクルによるサンマイクロシステムズ買収の記事が妙に気になった。サンも一時は高い技術力を背景に、
安価かつ小型の企業向けワークステーションでダウンサイジングのトレンドをつくり、メインフレームを駆逐した有力企業だった。しかし結局、ある種の役割を終えて、
まだ価値は残っているが、オラクルに買収されることになった。電機業界に限らないが、一つのビジネスの寿命は永続的なものではないはずだし、技術や時代の変化で、
そのサイクルはむしろ短くなっているのではないか。家電やDRAMを作る日本の企業が、はたして公的資金による支援に値するのか、大いに疑問と言わざるを得ない。

 百歩譲って、公的資金を投入するとすれば、経営者の引責は当然必要だろう。電機業界なら電機業界のすべての企業が一様に駄目になったわけではなく、公的資金を必要としない企業もある。
政府からお金を貰う企業の経営者は「いままでの経営がまずかった」とまずは頭を下げて身を引くところから始めるべきだろう。

 そう考えると、日立や東芝といった高度な技術力を持ち、これまで財界でも重きをなしてきた大企業まで公的資金の申請をするかもしれないと報道されていることには、驚きを禁じ得ない。

 現実のお金に色は着いていないが、敢えて言えば公的資金は「汚いお金」だ。こんなものを受け入れると、政府から口出しされるに決まっている。半分、経産省の指図のもとに経営するような堕落した企業が、
競争の厳しいエレクトロニクス業界にあって、時代について行けるとは到底思えない。収益のある事業部門を売却してお金を作ってでも、なんとしても、政府の公的資金など貰わずに、耐えるべきではないのか。

http://diamond.jp/series/yamazaki/10078/?page=3
303名無しさん@社会人:2009/05/03(日) 01:36:15
>>299
> 自民党からヤジ
> 「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
> 「フリーでいたいからフリーターなんだろww」
> 「そんなの政治の責任じゃないよwww」
> だと…

赤木に対するありがちな野次に似てない?
304名無しさん@社会人:2009/05/03(日) 18:09:37
結局新しい赤木本ってどれぐらい売れてるの?
ほとんど売れてないのが実状なんでしょ。
305名無しさん@社会人:2009/05/03(日) 18:19:59
ベストセラー
306名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 00:47:32
格差と戦争

戦争をするために、もう一つ重要なのは国内が「格差社会」であることです。
アメリカは戦争大国なのに、なぜ徴兵をしなくてすむのか。
今また徴兵論が出始めているらしいけれど、これまでは、ペトナム戦争の一時期を除いて徴兵していません。
徴兵しなくても兵隊になってくれる人がたくさんいるということです。
貧しい家に生まれたら最後、戦争で手柄を立てる以外に、一生浮かび上がれない人たち。
あの国では、人口のわずか数パーセントの人が、ほとんどの富を握っている。とんでもない格差社会です。
アメリカでは、徴兵制だった頃に4年制の大学生が徴兵制を実質的に免れ、マイノリティのみが徴兵されるという事態が問題化して、
徴兵制を撤廃したのです。ところが結局は実態として、「行かざるをえない層」だけが戦地に赴く結果になった。
しかも「どの手も落ちこぼれさせない2001年法」ができて、国の助成金を受ける高校には、
校内で米軍が通常の徴募活動を行うことを、全生徒に知らせる形で認めるように義務づけました
(徴募活動なくして助成なし。チャルマーズ・ジョンソン『帝国アメリカと日本武カ依存の構造』集英社新書、2004年)。
307名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 00:48:10
>>303
> 赤木に対するありがちな野次に似てない?

赤木の主張が福島に代表されるようなオールド左翼の範囲内だということではないかと。
いくら左翼を否定しても結局根本は変わっていないようだし。
308名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 00:53:35
spa最新号立ち読みしたら、
ベイシックインカムや公共貨幣の話が特集されていた。
活動家、研究者、在野の思想家らのインタビューでリレーしてゆく構成。

今号、赤木の連載はなかった。
なぜ?
ネタ切れで書けなかったのだろうか。
または人気がない、質が悪いで一時休止になったのだろうか。
取材や読書に思索等充電中なのだろうか。
309名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 01:06:06
>>306
大学ってのはメルクマールで、
大学に行けるくらい家に金もあり、リベラルな考えも(家族や友人も含めて)あると、
たとえばカナダに逃げるとかしやすいってことも含むんだろうな。
310名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 01:20:45
>>308
本人が隔週連載と書いていたような。先週は赤木の番だった?
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/868777.html
311名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 01:24:06
「豚なんとかに釣られすぎー」
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/895224.html
> 要は、外国行ってA型のインフルエンザにかかっていると、魔女裁判のように吊るしあげられるようです。

そんな解釈しか出来ないとは、相変わらずだな。
312名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 02:53:41
>>311
ゼロトレランスは生徒だけじゃない。
教師は関係ないか、教師も不寛容にさらされる。
労働強化、国旗・国歌の強制、カリキュラム統制…。

それを無視する単眼思考と観察力のなさは、赤木らしいと言えばいつも通り。
313名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 04:57:12
>>310
あーそうか。忘れてたや。
そーいやそーでしたよね。

ご指摘あり。
314名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 11:33:35
いつものごとく、単に上から目線で文句を言うだけ。
パンデミックを防ぐためにはどのような情報伝達が望ましいのかといったような
対案などは片鱗も無く、>>280のレベルですら満たしていない。

あと、こいつの情報源ってテレビのニュースと2chしかないのかね。
新型インフルエンザ問題の肝は「2chがどう騒ぐか」じゃないだろうに。

「ネットもマスコミも、そして政府も、騒ぐだけ騒いで責任など取らない」とは言うけれど、
多分政府が現在どのような対策を実施しているのか、今後どのような対策を打っていく
べきなのかということは全然考えずに書いているんだろうなと。
315名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 11:53:48
>>314
もし赤木が公衆衛生・医学の管理担当者になったら、
下々の自然発生的な動きや発言をただ目障りに思い、それ封じるために情報封鎖・情報操作など、
強引かつ独善的な手法で人を不適当なやり口をもって管理しそう。
316名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 19:16:10
>>314
芸人の活動には2ちゃんとTVがあれば十分だからね。
317280:2009/05/04(月) 22:48:32
豚インフルネタはブログに回された、ということで眼光紙背の予想はやり直し。
「GWネタ」
・ETC補助や高速料金値下げの影響もあってGW渋滞、の件に文句を言う。
・祝祭日なんて関係ない活動してるし最近忙しいので(←ここ強調)私は無関係。
・結局、車保有者や家族友人と行楽へ行く人ばかりを優遇してる政策だから、ダメ。
・そもそも多くの国民が一斉に休む連休など不要。
・家族友人と行楽に行くのが普通、というような風潮はおかしい(←ルサンチマン添加)。

ブログの豚インフル話も予想とは違う展開だったが…

> ならば「自己責任」とは権力への隷属に他なりません。

書いた本人は名言のつもりだったりして。権力に物乞いして生き延びようとしてるくせに。
(他人の「○○とは権力への隷属に他ならない」のフレーズをパクったのかもしれんが)
318名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 23:15:11
安易なパクリが目立つ。
だから前後つじつまがあわない。
キャラと発言が乖離。
もっともらしいが中身がない。
意味や意図をとりにくい。
文脈やニュアンスが不適当。

な話が頻発なんだな。
319名無しさん@社会人:2009/05/04(月) 23:58:50
ところで、この人って何がしたい人なの?
物書きにしては話題が狭いし、掘り下げがまるでないし。
運動家にしてはなにも目立った活動がないし、共感しうるものもないし。
正直立ち位置がまるでわからないので不愉快感というか、不信感が募る一方なんですが。
320名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 01:55:17
>>317
自分以外の人間の「自己責任」をあげつらうしか能がないのが赤木。
権力に隷属してるのは赤木のほう。
321名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 05:09:42
>>318-319
せめて自分なりに理解してそしゃくして、
ときには言い直しもしながらパクっていれば
異種混交効果でおもしろくなるのに。
ひねりももじりもなく、消化不良がつづくのは分かったが。
いたずらに衒学趣味に走らずとも、きちんとした理解・説明があれば、
読者は満足する。
赤木には難しいことをかんたんな言葉で伝えることの有能さがわからないのか。
322名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 07:40:50
>>321
>赤木には難しいことをかんたんな言葉で伝えることの有能さがわからないのか。

会社もしくは、大学等でレポートを作成し添削された経験がないから
すごい悪文になるのだろう。
たとえば、まず一番言いたいことを頭にもってくる、とか。超初歩的なテクニックだけど赤木は多分知らない。
奴の場合、起承転結を意識して頑張っているのか、最後に一番言いたいことを持ってくるのが
パターンなので読者は途中で鬱陶しくてしょうがなくなる。

かといって、誰かに指摘されたとしても、赤木は自分を客観視できないし、且つ自己肯定力が強いから
絶対治らない。
323名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 07:54:46
「安定労働層」を非難してその待遇の引き下げを主張しながら
「富裕層」に対しては何も批判しない赤木の「権力批判」に説得力はないよなあ。
324名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 10:38:51
鶴見がよいしょしたのとは違って。
赤木はセルフメイドじゃなくアカヒメイドだな。
ルサンチマンである種の読者(毒者?)にこびること専門なんじゃ。
325名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 15:46:26
「理想を語る前に金を出せ」
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/897400.html
> 安全安心言説に振り回されたって、ロクなことはない。俺は海外旅行に行く予定もないし、
> 予防といっても、いつもやってる手洗いとうがいを、そのまんま続けるだけです。
> たいていの人にはそれで十分です。

相変わらず新型インフルエンザに関しても自分中心にしかモノを考えられない奴なんだな。
WHOが危険性を警告している中で「手洗いとうがい」の励行だけ報道していていいわけがなかろうに。

>  50人ぐらい記者を募集して、わずか300円の原稿料でも、書かせることで勉強をさせるという
> 話ならまだしも、最初っから「1万人の市民記者をつくろう」なんてプロジェクトが、個々の記者を
> 育成することなんかを考えているわけがない。
>  だったら、こんなところで記事を書くより、アフォリエイト目的でニュースコピペサイトでもやってた
> 方が、期待値高いし、記事の体裁取らなくていいから楽だよなぁ。

「ニュースコピペサイト」モドキの記事しか書かない人が言うと妙に説得力がありますなあ。

ちなみにリンク先の記事にある「閲覧数が伸びなかった背景」としてオーマイの編集長が語っている
「結局、新聞など既存メディアの記事をもとに、自分の意見・論評を一方的に書く記事が多かった」
って、赤木の眼光紙背の記事そのまんまですがな。
326名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 16:41:47
このスレ嫉妬と怨念の塊ですな
327名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 16:49:34
【社会】 「外国人より日本人の雇用を優先する『愛国雇用』の兆候が!平和が脅かされる!」…九条の会・おおさか、平和集会★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241490852/
328名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 17:54:32
>>325
実はわたし数年前に、ここのオーマイニュースの市民記者養成ワークショップ受講者です。
さる文化博物館で新聞、ラジオ等数種類のコースがあり、その後シンポジウムという流れ。
自分も受けた新聞の講座は全国紙OBが取材の初歩をOJT式に伝授。
シンポでは主流メディアの問題点のほか、裏づけをとる大切さや真実の判定基準等について討論が。
たった2800円でいろいろなことに気づかされて、視野も広がりよかったです。

赤木さんみたいなほとんど取材ぬきのライターにとやかく言われるほど主催者は低レベルじゃないし、
受講生の志気も高かったですよ。
329名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 18:50:47
>>326
確かに赤木の嫉妬と怨念は尋常じゃないね。
330名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 19:24:29
>>325
貧乏人でもマスクくらい買えるしつけられる。
まぁそうして他人にうつされないだけではなく、
他人にうつはないという発想が見られないのは赤木流ワガママ視野狭窄だがな。
331名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 19:38:33
>>328
なるほど、「個々の記者を育成することなんかを考えているわけがない」という赤木の評価は
いつものごとく何も調べずに妄想だけで書き散らしたものなんだね。
332名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 20:29:47
>>328
潰れちゃったねwww
333名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 20:31:39
<<325
なんで赤木が大物ジャーナリストみたいなツラをしているのかが、俺にはさっぱりわからん。

334名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 21:18:32
オーマイニュースも赤木を「ワープアの代表」のようにとりあげたメディアだったね。
なるほど論座、諸君に続いてつぶれたか。さて、次はどこだろう。
335名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 21:30:14
>>325
>  だったら、こんなところで記事を書くより、アフォリエイト目的でニュースコピペサイトでもやってた
> 方が、期待値高いし、記事の体裁取らなくていいから楽だよなぁ。

前に眼光紙背でも「アフォリエイト」って書いてたけど
「アフィリエイト」をそうやって覚えてるんだろうか?
なんでその程度のこと確かめないんだろう?

それに最近の「眼光紙背」は記事の体裁を取ってないと
コメント欄で批判されてるんじゃなかったっけ?
336名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 22:09:25
次はSPAだろ
337名無しさん@社会人:2009/05/05(火) 23:25:09
問題提起してるくせにコメント欄は開放しない。
でも他人の記事には介入、批判。
しかもずれてる。すげーな、おい。

インフルなんとか…なんとか、ねえ。
罹ったら罹ったで無茶苦茶言いそうだな。赤木は。
338名無しさん@社会人:2009/05/06(水) 00:07:00
>>337
人畜共通感染病は、人から動物に感染する可能性がある。
宿主となった動物の中で突然変異を起こした今はあまり強くないヴィールスが、
猛烈な感染力と宿主破壊力を有して、人間にも感染し、大流行になる可能性もある。
ヴィールスの寿命は人間よりもはるかに短い。従って、進化するスピードも速い。

また環境ホルモン等によりヒトの免疫が以前よりも弱まっているとしたら、
そのために以前ではなんともなかった病原体が大流行し、大量に死者の出る可能性も考えられる。(すでにアザラシの群の大量死の例もある)

つまり油断してはだめなのだ。

赤木程度の公衆衛生やエコロジーの理解では、おかしなことを訴えるばかりだ。
339名無しさん@社会人:2009/05/06(水) 00:29:47
>>335
> 前に眼光紙背でも「アフォリエイト」って書いてたけど
> 「アフィリエイト」をそうやって覚えてるんだろうか?
> なんでその程度のこと確かめないんだろう?

いや、自分では洒落た言い回しのツモリで悦に入っているだけだろ
340名無しさん@社会人:2009/05/06(水) 01:10:29
あほ
341名無しさん@社会人:2009/05/06(水) 09:17:38
>>339
エとイなら発音的に近いが、
オならあまり聞き間違いえないよね?
342339:2009/05/06(水) 13:18:25
>>341
ヒントは>>340
343名無しさん@社会人:2009/05/06(水) 17:47:16
毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育ち、
『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』
などとゆとり教育の甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
そうやって過ごしてきた人間が、就職活動という『現実』 を突きつけられてパニクる。

  俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
  ブラックは回避できそうだが中小企業にしかいけそうにない…
  毎日大企業や国家の方針に提言してきたこの俺が上場もしていない企業に…

──ここで、この“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間である事に変わりはない。
そんな彼らは口をそろえてこう言う。

『社会が悪い。政治が悪い。俺達が働 “け” ないのは俺達のせいではない』

そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、大企業や公務員を批判し、“特別な自分”をネット上で演じ続けるのである。
344名無しさん@社会人:2009/05/07(木) 08:09:23
なんで赤木は婚活を報告しないの?
まさか、やっていないの。
それとも惨敗続きなもんだから、恥なんで記事にできないの。
あれほど女性にありえない幻想と嫉妬を抱き、
「出会い」や結婚にこだわっているんだから、
婚活についてなにか書かなきゃ嘘だよね。
345名無しさん@社会人:2009/05/07(木) 14:07:11
フェミニストな方って、わかりやすいわ。
346名無しさん@社会人:2009/05/07(木) 15:43:25
10%割りました。
ジャニの時代の終わりです。

347名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 00:04:44
【眼光紙背】企業にムダな期待するべきではない
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4141522/

釣り師としての情熱も失せてきたのか、今回もコメントは低調そうだ。
一部変なのが湧いてきているが。

「企業にムダな期待するべきではない」などとさも他人事のように言うのではなく、
「自分が以前から企業に期待してきたことは全てムダでした」と反省するのであれば、
ちょっとは評価してやらんでも無いのにねえ。

「企業は無条件にワープアを雇うべき」とか主張してきた人間の発言としてはイマイチ。
348名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 00:25:15
皮肉の可能性は?
349名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 00:40:06
>>348
いや。そんなしゃれた感覚の持ち主じゃないでしょ。
赤木が気まぐれにでたらめわめくのを、
勝手に「才ある男による逆説・皮肉・ブラックユーモア」と取り違える
お人好しの読者をあてこんで、
またぞろくだらない戯言を吹いているだけ。
350名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 00:43:24
>>344
まさか宮台にあこがれて「僕も有名になったんだ。せめて名門女子大を出た、
有力大学の名誉教授のお嬢さんとしか結婚したくない。」
とか言い出すんじゃまいか。ww
もち地域は東京限定で。
351名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 05:29:55
>347

>それはともかく

本当にともかくな内容を書くな、こいつは。
普通はどかかで通じる部分持ってくるもんなんだが。皮肉めいたものとして。
352名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 06:59:15
今週の眼光紙背についてはコメント欄のこれに尽きると思う。

>インセンティブが無ければ企業は雇用条件を変更しない、という当たり前のことを
>今更知ったのか。呆れて開いた口がふさがらない。
353名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 07:39:10
なんか今週はコメ欄が全然的外れなアジ文ばかりで変。
354名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 12:02:17
的外れなアジ文は一人で書いているみたいだが
355名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 13:40:22
>>347
自分が正社員になれないまはた喰いつめそうなときには、
企業は門戸を開けとあれほどわめきちらしていたくせに。
外国人については排除は当然かよ。
やっぱただのバカ。
超自己中なだけ。
仮に暴動起こされても、加藤化する外国人が出ても、
赤木には非難する資格も同情する権利もないな。
356名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 13:47:37
>>355
単に日本人の男らしさが崩れつつあることへの不安や不全感を訴えていたんですよ。
赤木には個人としての自立心はゼロ。
もはや役に立たなくなった多国籍企業以下の国家を、
未だに自分にだけは甘いお母さんのように考えて甘えているだけ。
きもい。

外国人をいじめたら自分はいじめられないばかりか、
金が儲かる出世ができると計算したうえでの弱いものいじめ、仲間外し。
日本男子の風下にも置けないってこんな奴のことだろ。
357名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 15:33:59
【農業】数日でやめた元派遣 甘くない現実と甘い発想−jcast [4/8]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239236691/
358名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 15:36:35
最初っから真剣にものを考える気なんてないんだよ、赤木は。
359名無しさん@社会人:2009/05/08(金) 16:39:09
自己責任(笑)既得権(笑)構造改革(笑)グローバル化(笑)
オリックスが公的融資申請って・・・おいおい w
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241698176/l50

既得権とか自己責任って言ってる奴らほど
既得権まみれで自己責任をとらないのが構造改革バカ、グローバル馬鹿の特徴。
息子世襲の子鼠、派遣会社役員就任のケケ中、 奥谷、宮公、便所そして
Fラン大学教授のくせに自宅でネット中毒で糞ブログのPV獲得と自著PRの池田信夫
や貧困ビジネスの城繁幸、赤木智弘しかり。
360名無しさん@社会人:2009/05/09(土) 01:10:44
今度は外国人労働者にも嫉妬か。

3Kも厭わず必死に働き、生活を切り詰めて母国の家族への送金に熱心な外国人も多い。
一方、週3(4?)コンビニ労働で家族に寄生しながら趣味に余計な出費をするだれかさん。

同水準の賃金でも外国人を雇いたくなるよな。
実際には外国人の雇用って色々面倒なことが多いから、渋々、売れ残った日本人労働者の方
を選ぶ企業も多い。(でもそれが短期で辞めちゃったりするんだが)
361名無しさん@社会人:2009/05/09(土) 05:19:07
赤木って戦争希望してんだろ。テロはどう思ってんの?
362名無しさん@社会人:2009/05/09(土) 06:55:45
「希望は戦争」も今の眼光と全く同じで、完全に釣りに過ぎなかったんだな。
親のスネかじってのうのうとしてただけなのに、コンビニで働いてたというだけで、朝日が求めるワープア像に応じてワープア代表ぶって勝手に演じただけ。「希望は戦争」なんて論文じゃゃない。ただの作文。
だから今も評論家のフリだけで中身はなし。すでにみんな偽者だと気づいてる。
なのに本人だけがヤル気マンマン。頭の中ではすでに自分を大物扱い。この楽天ぶりには確かに嫉妬しますわ。
お幸せに。
363名無しさん@社会人:2009/05/09(土) 10:23:09
>>962
しっかり赤木に釣られている奴が何を言う。
お幸せにwww
364名無しさん@社会人:2009/05/09(土) 11:53:23
>>962に期待。どれだけ釣られるんだ?
365名無しさん@社会人:2009/05/09(土) 12:17:56
>>363
>>364
962って?
わかりやすいね〜w

昨日過去スレ全部見終わったが面白かった。
擁護スタイルの変化とかはわかりやすい位w初期の「芸人のネタだろ?」批判に
「彼は立派な論客です」と答えてたのはむしろ擁護の奴らだしなw

>>360
赤木の無責任さや既得権権益に固執するあまりの主体性のなさも
過去スレにしっかり記載されてた。
366名無しさん@社会人:2009/05/09(土) 20:40:59
今週のライブドアのコメ欄を見ると、はからずも芸人厨が言っていたライブドアのコメ欄批判者は
”一見さん”ってのが証明されてしまったようだ。
うーん。
367名無しさん@社会人:2009/05/09(土) 20:41:11
368名無しさん@社会人:2009/05/09(土) 21:57:10
>>367
このざんげ記事を書いている人、自分ががんがればなんとかなると思いすぎ。
中の人の一部のひどさには驚いたけれど。
ただ韓国と日本の言葉の壁を無視してガンバリズムを唱えても意味ない。
それにプロ市民+αがルサンチマンまみれで、大した創造性もないのは当たり前だろ。
ホントに優秀でやる気も示す人なら、そんなところに入らないって。
ONがかりに長持ちしたり、一度や二度盛りあがったって、社会的意義はあったかどうか。JANJANもあるんだし。
そもそもベンチャーってつぶれやすいんだよ。
つぶれやすいってことは内部退廃もしやすいんだよ。
結局この元オーマイ編集記者の、
特定組織への過剰な期待と愛着を言い立てているだけ。
369名無しさん@社会人:2009/05/09(土) 23:05:31
>>368
この書き手も「みなのことを思いやる頑張り屋さん」
という自分の長所アピールのためにオーマイ批判している。
しかし組織の中の個人にできることの小ささや、
そもそもルールやシステム、方針がすかすか・がたがた状態からの無理矢理の発車だったことを思えば、彼または彼女が何かしてもほぼ意味はない。
またマスコミ内部のプロたちの特権意識や一般市民との取材に関する常識や経験の断層について無頓着。
マスコミ側もプロ市民側もどっちもどっち的な外の世界への非常識や横暴さ、
または思いこみ・決めつけの激しさ等の問題はある。

おおかたプロだとなれあいでごまかしてきた事実認定・裏取りを、
いざ市民記者がやるという段になって厳格化したら、
ひっかかる記事が多くなったなんて事情もからんでいるのかも?
370名無しさん@社会人:2009/05/10(日) 01:23:29
2009年05月01日 「スク水鹿は、民放連さんに差し上げます」 ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/892441.html
>●しばらくこんな感じで、更新していけば、3日に1回は行けるだろ。
2009年05月02日 「豚なんとかに釣られすぎー」 ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/895224.html
2009年05月03日 (エントリ無し)
2009年05月04日 (エントリ無し)
2009年05月05日 「理想を語る前に金を出せ」 ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/897400.html
2009年05月06日 (エントリ無し)
2009年05月07日 (エントリ無し)
2009年05月08日 (エントリ無し)
2009年05月09日 (エントリ無し)

三日坊主ならぬ三回坊主だな。ワザワザ宣言したにしては挫折が早過ぎなのが何とも赤木らしい。
371名無しさん@社会人:2009/05/10(日) 01:32:54
>>369
まあ赤木の言うように原稿料上げたところで、何も変わらなかったのは確実だな。
372名無しさん@社会人:2009/05/10(日) 04:06:30
>>371
最初から腐ってたんじゃね。
内部告発もいいが、自分を責めたり、他人を見下して同情したりで問題が解決するわけゃない。
なくなったばかりでショックな段階では多少ともそう思ってしまうものだが。
だいいち、部署間コミュニケーションの問題も、
優秀な人が集まっていたらどうでもいいことなんだし。
373名無しさん@社会人:2009/05/10(日) 22:51:16
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090508-00000001-president-bus_all
どうやら当事者様の出番のようだ。
ブログでも構わんから"引用して批評"してもらいたいな。
374名無しさん@社会人:2009/05/11(月) 06:56:43
>安全安心言説に振り回されたって、ロクなことはない。
>俺は海外旅行に行く予定もないし、予防といっても、
>いつもやってる手洗いとうがいを、そのまんま続けるだけです。
>たいていの人にはそれで十分です。

アレのブログより抜粋。昨日たかじんのTVでやってたけど”うがい”ってインフルエンザ予防効果
ほとんど期待できないんだってね。粘膜にウイルスがついて感染するまでに
10分しかかからないからだそうだ。そして、予防としてうがいをするのは日本だけとのこと。

ブログの内容って、ライターとして書いてるのか一般人として書いてるのか、
線引きはどこなんだろうね。発言している内容について科学的根拠の裏づけを少しは
とってるのかね。芸人だから許されてるのかな。
375名無しさん@社会人:2009/05/11(月) 08:48:16
>>373
三浦 展激白!なぜ下流おじさんほど、『デブ』になるのか
ttp://president.jp.reuters.com/article/2008/11/26/B681A1FA-B564-11DD-8D88-9AC73E99CD51.php

これで見落とされていることなんかを批判すればおもしろいね。
376名無しさん@社会人:2009/05/11(月) 11:40:34
>>375
また統計もなく、いいかげんにもの言ってんだろ。
377名無しさん@社会人:2009/05/11(月) 14:59:36
>>374
ライターとして使っている名前を出して運営しているブログでは
「一般人」だからいいかげんでいい、ということにはならないでしょう。
プロ意識がなさすぎ。「眼光紙背」に関しては赤木だけでなく
livedoor にもない。今回の記事のタイトルもそうだけれど
基本的な校正さえされていないんだから。
378名無しさん@社会人:2009/05/11(月) 15:25:53
>>374
自分が海外行かなくても、
海外帰りの人と電車の中ですれちがったら…という想定がないのは
いかにも超自己中赤木らしいな。
まったく社会評論じゃない。ただの日記。

うがいや手洗いはみそぎの儀礼だろ。
神社でたぶん雑菌だらけの水で手洗いして口をすすぐいで清らかな気分になると変わらない。
このへんのおかしさを批判できないのは、手抜き仕事だな。
379名無しさん@社会人:2009/05/11(月) 17:47:30
もっと社会政策の大家に添削されてから載せろよ!!
380名無しさん@社会人:2009/05/11(月) 20:40:10
>>375
雨宮さん、大丈夫?!
381名無しさん@社会人:2009/05/11(月) 21:04:47
>いつもやってる手洗いとうがいを、そのまんま続けるだけです。

なんでこういう所だけマメで神経質なんだろ?
その性格を仕事に向けれたら叩かれる事もなかったろうし
CPIでも問題なくやれたかも知れんしのに。

やっぱヲタ気質なんだろうな。好きな事、気になる事には徹底的にこだわるが
勉強や仕事は適当にやって金だけ貰おうタイプの典型。
それじゃCPIクビになっても仕方ないだろ。
382名無しさん@社会人:2009/05/11(月) 23:02:47
>>381
それも「神経質にやってること」が的外れで「目的の実現」に対して「適切な手段」になってない。
にもかかわらず頑固に周囲の忠告を受け入れず、自己対象化もできないから、
「ムダに神経質」だと周囲から忌避される。それで実家に戻っても職を紹介してくれる
友人、知人のひとりもいない、ということでしょ。
383名無しさん@社会人:2009/05/12(火) 00:35:31
>>379
別にそこまでやらなくてもいい。
編集者のレビューを受けるだけでもだいぶ違うはずだ。
384名無しさん@社会人:2009/05/12(火) 01:17:43
>>383
それは正論。
しかし
「賢げな中流出身とおぼしき若い男の子が、
何年もコンビニバイトではプライドが立たなくてかわいそう」
と同情に流されて赤木を起用したマスコミにそれができるかな?
385名無しさん@社会人:2009/05/12(火) 07:05:47
>>375
俺の会社は薄給で有名なところだけど、肥満率は世間一般となんら変わらない。
というか、むしろ痩せ型の比率が若干高い感じすらする。
386名無しさん@社会人:2009/05/12(火) 10:30:46
派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!W
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1194619065/300
名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2009/05/11(月) 21:03:46 ID:1SDWz5e30
新卒至上主義をなくしたところで
無定職者(大人の姿をした赤ちゃん)を長くやってた派遣社員を
すすんで採用する企業があるの?

無いと思いまちゅ(笑)
387名無しさん@社会人:2009/05/12(火) 12:44:41
 新型インフルエンザの感染が拡大している米国で、わざと感染して免疫をつけようという「感染パーティー」が話題になり、米保健当局が10日までに「個人と子どもを危険にさらす」と警告する事態になった。

 専門家によると、こうした方法は感染第2波に対する免疫がつく確証がない上、個人の健康状態によっては重症化したり、家族や同僚に感染を広げたりする恐れがあるという。

 ニューヨーク・タイムズ紙などによると、この種のパーティーは近所で水ぼうそうなどに感染した子どもが出た際、
ワクチン接種を嫌う親が子どもに免疫をつけさせるためにわざと感染させる集会で「チキンポックス(水ぼうそう)パーティー」などと呼ばれる。

 米国では、新型インフルエンザの感染確認が10日までに2500人を超えたが、大部分は軽症で回復しているとされている。1918年に出現したスペイン風邪のように秋に第2波が再来し、
強毒に変異している可能性があるとの専門家の予測も広く知られ、インターネットなどで「今のうちに感染したほうがいいのでは」と話題になったという。

 疾病対策センター(CDC)のベッサー所長代行は記者会見で「大きな間違い。(全体の傾向と)個人への影響は別だ」と述べ、危険なパーティーを試さないよう呼び掛けている。
388名無しさん@社会人:2009/05/12(火) 12:56:08
>>387
ウイルスの寿命と進化の速度がたいへん速いことを考えれば、ばかげたパーティだ。
いったい誰がこんなばかなことをあおってんだか。
389名無しさん@社会人:2009/05/13(水) 14:25:16
>>386
赤木化しなけりゃ派遣だから赤ちゃんとは限らないよ。
390名無しさん@社会人:2009/05/13(水) 18:44:24
堀江貴文は40年前に月に行けたのなら、今頃は人が冥王星あたりまで行ってたっていいじゃないか、
というような話をしていたがその感覚はよく理解できる。
過去にそこまで行ったんだから現在はもっと前にいるべきだ、という進歩至上主義とも言うべき感覚。

別に宇宙探検に限らない。他の文化的なことでも、「現在はもっと前にいるべきだ」という感覚は必要なものだ。
こういう感覚がなければ物事はどんどんダメになるのではないだろうか?

そして、今やそういう感覚を持つ優秀な人間はやはりIT関係、あるいは金融方面に集中してしまっているのではないだろうか?
堀江のような突出した人物だけではなく、「ブログがチョイ人気程度」の者を見てもそういう気がする。

問題なのは、彼らがITや金融だけに特化して優秀である、ということではないことだ。
「あいつらは、コンピュータや投資だけが得意の機械野郎さ。人間的なこと、文化的なことは何も分からない機械化人さ、そうだろメーテル!」
的なことが通用しないということだ。

例えば、こんなことがあった。去年、日本近現代文学史上最重要と思われる人物の全集が出て、高い本なので買った人の
レビューを参照しようとググってみると、出てくるのが「ブログがチョイ人気程度」のプログラマーだけだったりする。
ネットで「ヒヒョウ」とか言ってる輩は、読んでないばかりか名前すら出てこない。
ネットだけじゃなく文芸誌に書いているようなのでもダメだね。

まあ、時代によって才能のある人間が集まる場所が違う、というのは当然といえば当然の話だ。
昔は人文関係にもそれなりに優秀な人間が集まった。
しかし、浅田彰、宮台真司、福田和也あたりが最期だったね。

今、文学とか批評とか言ってるのは最早特殊学級の様相を呈している。
(こういう人達は自分の写真や映像をネットに提示するときは注意して欲しい。
とにかくもう顔が違うんだよ、IT関係とかの人と比べて。俺は人事ながら、こういうことに結構ショックを受けるのだ)。

やはり、テクノロジーと経済というのは恐ろしい。
嘘を曝いてしまう、というよりも、「本当のこと」を「嘘」に引きずり降ろしてしまう。

しかし思えば、現在のような新帝国主義の時代というのはそういうものかもしれない。
391名無しさん@社会人:2009/05/13(水) 19:04:43
今週のSPAを立ち読みした。
憲法9条議論してる暇があったら、さっさと結論をだして、
労働問題について議論すべき、みたいな内容だった。

得点をつけると100点満点中、7点ってとこ。

飽き飽きする。対比させて強引に労働ネタに持っていくパターン。
彼はライターとして生きるよりも、コンビニレジ打ち師として
生きたほうが社会貢献度高いんじゃないか?
392名無しさん@社会人:2009/05/13(水) 19:11:25
>>390
どっかで見たことある文章だな
393名無しさん@社会人:2009/05/13(水) 19:26:45
>>391
真面目に働くのが嫌で赤木は今の商売やってんだから
今更普通の職業なんかやりたがらないだろ。
ってか雇ってくれるコンビニもないだろうし。
394名無しさん@社会人:2009/05/13(水) 22:06:10
明日はlivedoor更新か・・・
先週みたいに「それはともかく」なことをされると、ネタ予想する気も失せてくるな。

大きな話題といえば小沢ネタだが、妄想の取っ掛かりすら得られないだろう。
トヨタや電通の赤字ネタかな。
「大赤字を出しても大企業の社員には地位と収入が云々・・・」

それはともかく、富山県が人手不足の警備員の募集や養成に力を入れるそうだから、
赤木先生は応募してこればいい。エントリーシートで弾かれることはないだろうし。
395名無しさん@社会人:2009/05/13(水) 23:06:27
>>394
ブログのネタを見ると、ココの予想がかなり当たっている。
そういう意味でも一般人のブログのほうが意外性があって面白い。
396名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 05:10:08
>>394
>小沢ネタ

赤木には政治史の知識・ボキャブラリーが圧倒的に不足しているため、
コメントできないでしょう。
397名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 05:55:47
>>391
「憲法の理念としての普遍性が理解できない」というダメさの程度では
赤木≧右≧左だね。左も理解できているわけではないので、たとえば、
爆笑太田と中沢新一の「憲法9条を世界遺産に!」のような発想は出てこない。

人権侵害装置としての国家の暴力を統御するために「国民の権利」を定めたものが憲法なんだから
「改正」するなら「削除」「すでに承認された権利を制限するような
加筆、訂正」は認められない。一度「削除」「すでに承認された権利を制限するような加筆、訂正」を認めれば、
それは「人権侵害の権利」を国家に与えたのと同じこと。
つまり「最大多数の最大幸福」という功利主義原則がその暴力性をフルに発揮できる状況ができあがる。
マイノリティの権利を侵害することが容易になる。

幸福追求権を氷河期世代には認めない、という氷河期世代以外のコンセンサスが成立して
憲法に「氷河期世代を除く」と加筆される可能性を考えないんだろうか?
「迫害妄想」がきついわりには赤木はそういうところ鈍感だね。
「取り返しのつかないこと」に対する感性の鈍さが赤木にはあるね。
これって氷河期世代の特徴として一般化できるのかな。
398名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 07:32:15
>人権侵害装置としての国家の暴力を統御するために「国民の権利」を定めたものが憲法なんだから
>「改正」するなら「削除」「すでに承認された権利を制限するような
>加筆、訂正」は認めら>れない

一行目の認識は正しいけど、その後に飛躍がある。
国民の生命を守るために軍隊は必要という概念はないの?
399名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 08:36:54
よそでやれ
400名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 09:29:51
国民の生命を守る権利を9条により削除されたとは考えないんだな
401名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 11:18:49
>>398>>400
「国民の生命を守る権利を9条により削除された」とは考えないな。第二次世界大戦後、戦死した国民が一番少ないのは日本だと思うけど。
Spa! で赤木も自衛隊が十分な実力をもつことを認めているけれど、それなら「先制攻撃ができる軍隊」でなくても「自衛権の十分な行使」が可能ならそれでいいということかと。

国民が戦地に赴き生命の危険にさらされたりする可能性や先制攻撃されることを危惧した他国から攻撃される可能性が生じて
今生きている日本国民の生命が現在よりも危険にさらされる可能性が増大したり、 先制攻撃であるひとつの国の国民を
すべて滅ぼすことは不可能なわけで禍根を残し将来の日本国民の生命を危険にさらす原因を生じさせたりするよりは、
国民の生命を現在及び将来にわたって守るには、過去の歴史的経験からして現状維持が有効じゃないかな。

その一方で安全保障概念の転換をどうやって行うか、日本を攻撃することで相手にも経済的政治的なな不利益が生じる状況をつくりながら、
理念の実現をどう図るかというのが、自衛権の行使と絶対平和主義の折り合いのつけ方のひとつでしょう。これ以上はスレ違いなので>>399のいうようにやるならよそで。
402名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 11:23:05
9条の基本は負け組に対する交戦権の剥奪
403名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 11:24:10
9条改正反対派は勝ち組の尻馬に乗って
自分も勝ち組にいたいという倒錯した人達
404名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 12:24:29
今週のは前半は比較的マシだが後半なんで軋むんだ?
予防措置より治療を優先せよってさ、まだ感染者が少ないからこそ
予防措置が感染拡大防止の効果を発揮できるんじゃね?

それと過剰に騒ぐマスコミって赤木もその一つだろうに。
恥とかクビを恐れて治療を受けないってさぁ空気感染する、ある程度の治療法が
確立してるインフルエンザを初期の頃のエイズと混同するなっての。
あと医療はサービス業じゃないのであしからず。
405名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 18:00:48
SPA! の記事読んだ。
感想は、あほらしいのひとこと。
あいかわらず関連のない話題を強引に接ぎ木する思考の弱さを路程している。
左派が憲法九条を盲信し、雇用問題に無関心・無理解なのは事実だ。ただし九条信者が他の社会問題はおろか、9条以外の憲法にも無理解であることを赤木は見落としている。
右派は九条をいいわけになにもしないと赤木は言う。
しかし、いくら右派でも、まさかを無視するわけにはいかないことが分かっていない。
406名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 20:28:36
ライブドアもSPAも面白くないからどうでもいい
スレ違いかもだが

【政治】 ピースボート「海賊に対する海自派遣は反対!でも、私達を海賊から守って」…海自護衛艦に護衛依頼★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242290852/

これについて意見が欲しい
サヨって皆こうなの?
407名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 21:07:24
>>401
「自衛権の十分な行使」の定義に「先制攻撃ができる軍隊」が含まれる可能性があるけどね。
ネガティブリストが曖昧なままで存続する軍隊ほど危険なものはない。
だから、9条は変更必要。

>>406
彼らはダブスタが基本だからねぇ。
408名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 22:09:13
>>405
訂正。
右派でもを無視
→いくら右派でも現行憲法を


しかし赤木は経済・雇用・福祉政策と軍事・安全保障政策の区別ができないのな。
軍事費を小さくし、平和な中でこそ商売繁盛、
という構想が嫌いでかなわないようだ。
409名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 23:17:53
そりゃ護衛艦派遣を自己責任論で批判するやつだからね。
夜警国家という言葉も知らんのだろ。
410名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 23:27:14
>>409
えっ。そんなことまで言っているんですか。
うわぁ、末期的だなぁ。
411名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 23:41:04
>>407
これは9条以外のこと、憲法以外のことでも言えるわけなんだけど
「理念」と「現実」が食い違っている、だからその「理念」は「欺瞞」だ、
したがって「理念」を「現実」に合わせるべきだ、というのは変なのよ。
赤木もそうだけど、それは「理念」というものがわかってない。

マイノリティの権利獲得の歴史や社会権が人権として承認されるまでの過程を
みればわかるように、「理念」と「現実」との食い違いは「理念」に照らして
「現実」を変えて、「理念」が実現される諸条件を「現実」において成立させていくことで漸次的に解消されていくもの。

ある女を相手にしている男が自分がテク無しで早漏だったから女をイカせることができないのを
女のせいにするようなもので、「歴史的なテク無し早漏」の称号を赤木には授与してあげたい。
412名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 23:44:32
海賊対策こそ自己責任
http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/778108.html


>海賊がもし「相手の船に乗り込んで、乗組員を斬り殺して積み荷を奪って船を沈める」
ような連中だったら、これは退治しないといけない。

>けれども今の海賊は「乗組員を人質にとって、企業に対して金銭的要求をする」わけですよ。
それは「公海」というルートをとる以上は、企業が負うべきリスクに過ぎないのです。
リスクは商売の上での自己責任なのだから、企業が金を出して傭兵会社にでも護衛を頼めばいいはずなのです。

>というのが、昨今の自己責任論を演繹(用法あってる?)した場合に、本来社会が至るべき結論だと考えられます。
私は自己責任論者ではないので、そんなことは思ってませんので念のため。
413名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 23:51:46
>>412
> >昨今の自己責任論を演繹(用法あってる?)
あってません。
414名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 23:59:31
>>412
続きのほうがより興味深かったかもしれん


>ところが、上記スレの2ちゃんねらーの反応もそうなのですが、
これだけ個人に対する自己責任論が大合唱される中で、企業に対しては自己責任の自の字も出てこないのです。
 
>ならば、海賊の件だって、どうして日本が海自を出す云々の話になるかといえば、
実際に命の危機に去らされる乗組員の命を守るためではなく、
身代金という企業の不利益を無くすために自衛隊を出せって話になっているのですよ。

>それは「人が襲われているのだから、守るのは当たり前」などという純粋な論理ではありません。
そういうわけで、私はこうした反応に自己責任論のダブルスタンダードを見るわけです。
415名無しさん@社会人:2009/05/15(金) 01:30:10
>>414
> 実際に命の危機に去らされる乗組員の命を守るためではなく、

「乗組員の命は実際には危険にさらされていない」というのが赤木の言説の重要な拠り所のようだが、
何か根拠はあるんだっけ?
416名無しさん@社会人:2009/05/15(金) 06:20:04
>>413
こんなもんちょっと論理学や議論術の本かサイトでも見て再確認すりゃいいのに。
そんなにコメント欄でかまってほしいのか(失笑)。
417名無しさん@社会人:2009/05/15(金) 06:33:01
>>413
なんか高学歴者に媚びているみたいでいやな感じ。
プライド・屈辱と大騒ぎのわりには、セルフメイドとしての誇りはないようで。
418名無しさん@社会人:2009/05/15(金) 09:14:48
>>411
ヴェーバーの言う「理念型」だね。

平たく言うと、理想と現実との違いが赤木には分からない。
そこにわずかでもズレがあれば>偽善・欺瞞 と叫ぶだけじゃ
ワン・パターンすぎるため、読者は退屈する。
419名無しさん@社会人:2009/05/15(金) 18:10:55
社会においては現実と理念の区別はいっそう不明瞭。
現実と呼ばれているものの正体は理念間の闘争。
420名無しさん@社会人:2009/05/15(金) 18:45:24
「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」で話題騒然の記事の作者にインタビュー!
http://news.livedoor.com/article/detail/4154426/
もうひとつ気になったのは、「社会的に意義があるから子供を産む」「少子化だから子孫を繁栄させなければいけない」的なコメント。たしかに現在の日本は少子化が問題になっていますが、世界的規模で見ればむしろ人口爆発の方が問題になっています。
また、日本でも1970年代は団塊ジュニアの誕生で人口増加が問題になっていました。そんな時代にはたして「私は子供を産まない」という選択肢があったでしょうか? 私はなかったと思います。
 現在の日本は、子供を産む人にとって都合のいい社会状況があるだけなんです。「子供を育てる人は尊重されるべきだ」という声は間違いではありませんが、そういった考え方が行き過ぎると「子供を育てない人は尊重しなくていい」
という考えにつながりかねません。単身者はもちろん、子供を産まない選択をした夫婦や、不妊などで子供を産めない夫婦に否定的な言説が出てしまうのです。
 今回の反発は私個人に対するものでしたが、これがそのまま子供を産んでいない人への反発になることも珍しくはないでしょう。たとえば、批判のコメントの中に「赤木は子供を産んでないんだから、
子育てや教育に対して何も言う権利はない」というのもありました。でも、そんなはずは絶対ないんです。個人個人は社会に参加しているのですから、その社会に対して何かを発言する権利はある。ところが、それが単純に否定されてしまうのは嫌ですね。

 そういった意味で、子供を育てることは義務でも偉いことでもなく、あくまでも個人が自分の責任においてやっているにすぎない、と考える方が自然だと思います。
http://trend.gyao.jp/life/entry-125725.html
421名無しさん@社会人:2009/05/15(金) 19:24:51
>>419
補足サンクス。
そうだね。理念もまた複数あって、
互いにヘゲモニーを競ったり、影響し合ったりしている。
赤木にはそのせめぎあいや休戦状態を見る目がないのかな?
422名無しさん@社会人:2009/05/15(金) 21:36:47
>>420
リンク先、「喫煙」は「絶対悪」、「子育て」は「絶対善」とされているから
対比するのに都合がよかった、と言ってるね。アホか。

「喫煙」と「子育て」は「個人の幸福追求にとどまる度合」が異なる。
だから、ttp://news.livedoor.com/comment/detail/173467/ にあるように
「子育て」は「個人の行為」ではなく「協働」で行われうる。

「趣味」だから「同じ」、ではなく、「趣味」にもいろいろある、という話はできないのか。
「趣味」により得られる「幸福」が「自分だけにとどまる度合」の違いで
社会的にどの「趣味」をどうサポートするかは異なり、これはサポートするが
これはしない、といった選択はなされうる。赤木の「幸福」概念は
「スターリン=利己主義者」にふさわしく、あまりにも貧しい。
423名無しさん@社会人:2009/05/15(金) 21:44:41
>そういった意味で、子供を育てることは義務でも偉いことでもなく、
>あくまでも個人が自分の責任においてやっているにすぎない、と考える方が自然だと思います。

「子供を育てること」が仮に「義務」「偉いこと」であったとしても
「子供を育てること」 は「あくまでも個人が自分の責任においてやっているにすぎない」と言えるよね。
「義務」「偉いこと」を「あくまでも個人が自分の責任においてやる」だけのことで。

これ、赤木本人も何言ってるかわかってないんじゃないのかな?
424名無しさん@社会人:2009/05/15(金) 21:50:26
子育ては迷惑なこと
たばこも迷惑なこと

子育ては偉いこと
たばこも偉いこと
425名無しさん@社会人:2009/05/15(金) 23:32:21
>>412
海軍の出自って自国商船の護衛なんですけどね。
それより、
企業への公的資金注入については何の異論も無いのか、
経営こそ自己責任でしょうが。

>>424
「子育てが迷惑なら、就職氷河期救済だって迷惑だ!」とでもコメントしてやればよかった。
それにしても、
赤木氏の記事は幅の広がらない、煽りが自分に帰ってくるようなものばかり。(にやり)
426名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 00:29:19
竹中で思い出したんですが、「金持ちがもっと金持ちになると皆が豊かになる」とかいうトリクルダウンと「俺らが貧乏になると皆貧乏になる」という正社員、公務員の主張がそっくりな気がするんだけど。
427名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 00:38:58
>>426
久しぶりだねトリクルダウン君。元気だった?
428名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 01:19:28
>>425
それよりもまずは>>406のリンク先のような矛盾こそ避難すべきだろ、赤木は。
まあ彼のサヨク心では無理なんだろうけどね。
429名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 03:27:40
赤木はプロレスラーのマイクパフォーマンス派からいえば
企業が儲からないと税収減で再分配できないで
その再分配を決める役所が今度は機能しなくなるぞコラという流れですか?
430名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 03:58:02
「騒ぎすぎ」とか言ってたけどこんな記事が出てきたよ

【新型インフル】 "国内初の発生か" 感染濃厚の神戸市の男子高校生、海外渡航歴なし…確定は土曜午後★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242409796/

★新型インフル:神戸の高校生、感染の可能性…渡航歴なし

・厚生労働省は16日未明、神戸市在住の男性が発熱などの症状を訴え、神戸市環境保健
 研究所で遺伝子検査をした結果、新型インフルエンザ感染を示す判定が出たと発表した。
 神戸市によると、同市内の男子高校生。男性に海外渡航歴はなく、国立感染症研究所が
 改めて検査を実施する。感染研でも同じ結果なら、検疫での水際阻止ではない国内初の
 感染者発生になり、感染ルート解明が急務になる。今回のケースが確定すれば政府行動
 計画は第1段階(海外発生期)から第2段階(国内発生早期)に移行する。

 政府はこれまで、新型インフルエンザ発生国からのウイルス上陸阻止に対策の力点を置き、
 これまで4人の感染者を水際で発見してきた。しかし、渡航歴のない人の感染が確定すれば、
 対策の大幅な転換が必要になる。
431名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 09:02:10
>>423
子育てが>個人の自己責任なら、
家族・親族・近隣・政府・企業等による支援はいらないとでも?
赤木は育児ノイローゼの母親等を増やしたいのか。
やはり女性、特に母への復讐感情に突き動かされている。
客観的・総合的視野はゼロ。
ただひたすらエゴイスティックなだけ。
反吐が出そうになる。
432名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 09:03:31
>>424
整理、乙です。

それにしても、見事に粗雑な非論理的思考そのものだね。
433名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 09:05:28
この調子では、赤木は産休・育休には反対、
逆にタバコ休憩やタバコ手当には賛成しそうな勢いだ。w
434名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 12:45:10
>そんな時代にはたして「私は子供を産まない」という選択肢があったでしょうか? 私はなかったと思います。

日本の出生数の年次推移、母の年齢(5歳階級)別の統計では
そのあたりから出産数が大きく減るわけだが。そうでないと少子化にはならない。
そしてたとえば20〜24歳、25〜29歳までの年齢階層だと75年から85年までの出生数の減少よりも、
85年から94年、94年〜04年と、女性の仕事と家事労働をサポートする制度構築が
進むたびに段階的に減り方はおだやかになっている。

労働力の女性化がグローバルに起きたにもかかわらず、仕事と家事労働との両立をサポートする制度がなかった
70年代半ばから80年代半ばに「私は子供を産まない」という選択をせざるをえなくなった女性が増えた。
どうして、そういう基本的な事実を無視して「妄想」でものを言うんだ?
インタビュアーもバカなの? 「少子化」っていつから起きていると思ってるの?
「少子化」って言葉知らないの?
435名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 13:27:38
>>421
うん、つまり赤木のものの考え方には「客観性」がない。

それに加え、論理性も欠如しているのは>>424の整理の通り。
いくら最後に「喫煙も子育ても同じ迷惑な趣味なんだから互いに我慢しましょう」と言おうと
「同じ迷惑な趣味」ってところがまず違う。

さらに統計的な事実は無視。公的なインタビューでもそれなんだから驚く。
>>420の記事を掲載したやつは「何匹目かの柳の下の泥鰌」を狙ったようだけどあてがはずれたみたいだね。
436名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 13:27:56
>>434
まったく。ものごとのすべてが赤木の主観、管見だけで起きるとでも言いたいのだろうか…。
437名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 14:37:18
>>420のライブドアの元記事については、「俺に公的空間で禁煙しろと言うなら、
おまえは公的空間で育児放棄しろ」と喫煙者が主張することで「公的空間での喫煙の権利」が
社会的に承認されるかどうか、そんなこと考えなくてもわかりそうなものだとしか思えない。

赤木のコミュニケーションスキルの低さが出てるだけなんじゃないの、あれ。
438名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 15:30:36
>>420
>今回の反発はわたし個人に対するものでしたが、これが子どもを持たない人にも

向けられる可能性なんてゼロ。
子どものない人のうち喫煙者にわけわからん因縁で食ってかかるのは赤木くらい。
439名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 15:33:02
この調子じゃ、赤木に友達がいないなんてのも、単なる赤木の根拠なき思いこみかもな。
それゆえに、「思いこみの自己成就」を招いたのだったりして。ww
440名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 15:53:04
>>420
> 子供を育てることは義務でも偉いことでもなく

こいつは民法第877条を知らんのか。
441名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 20:49:19
>>439
いや、こんな奴に集う一般人なんかいないだろ。

仮に記事が「ただ単にキャッチ狙いでアホ文書いただけです」としても
リアル赤木の借りてきた猫状態と、他者のブログでの異常粘着や
ネット弁慶ぶり見てると利害とか抜きでは対等な人間関係を
築くのは極めて困難だろうし、何より彼女いない歴=年齢
には最低限ならないはずだ。
442名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 21:15:24
俺は収入が少なくても子供を生み育ててる人は
尊敬する。減税措置や、手厚い福祉を施すべき対象だとも思っている。
俺と同じ様な価値観の人間の存在すら認めない赤木には嫌悪の念を禁じえない。
443名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 22:10:52
>>442
そりゃふつう程度の良識、情緒、社会性があれば誰でもそうなる。
ならないのは商売仲間くらいのもの。
444名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 22:43:27
平成19年1月〜12月犯罪統計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001011418&cycode=0
平成19年(2007)の殺人発生数は戦後最低
殺人以外の強盗、強姦、放火も、それぞれおととしの10%前後も減少

格差が開いて犯罪増加というのは大嘘だな
445名無しさん@社会人:2009/05/16(土) 22:51:01
毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育ち、
『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』
などとゆとり教育の甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
そうやって過ごしてきた人間が、就職活動という『現実』 を突きつけられてパニクる。

  俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
  ブラックは回避できそうだが中小企業にしかいけそうにない…
  毎日大企業や国家の方針に提言してきたこの俺が上場もしていない企業に…

──ここで、この“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間である事に変わりはない。
そんな彼らは口をそろえてこう言う。

『社会が悪い。政治が悪い。俺達が働 “け” ないのは俺達のせいではない』

そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、大企業や公務員を批判し、“特別な自分”をネット上で演じ続けるのである。
446名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 10:32:15
共産党が無理矢理結婚させちゃったみたいな知的障害者親子供2人ぐらい
って生きる価値あんの?
447名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 11:49:50
>>440
赤木に民法とか言っても。
だいたいもし赤木の知り合いの女性が育児ノイローゼを訴えたとしても、
そんなものは個人的な話であって、
おれみたいな天下国家の問題を考えるのにふさわしくないと言い放ち、
冷たく足蹴にするだろ。
全共闘バカおやじと何も変わらないんだよ。鈍感で思考停止で。

だいたい今時丸山真男をひっぱたきたいって何よ。
大学の先生の地位が下がって何年?
すべての善きものは大学から流れ出るなんて高等教育神話をいつまで信じてんの?
六本木ヒルズ族からすりゃ大学教員なんて給与も低いし、
マスコミやネットでも叩かれるし、
雑用が多いし非常勤の賃金圧力にあって同じ給与でもこれまで以上の労働密度を求められている。
そんな層を叩いてどうなるの。
結局今さらのように、意味のない、実効性もないことを叫んでただけじゃないか。
448名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 12:01:50
なんで親の贅沢のツケを、子供が払う必要があるのか
http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/911161.html

>話は変わって、30代の自殺が増えているらしいですよ。
貧しい団塊ジュニア世代が死んでくれると、国も福祉を提供する必要がないから、万万歳ですね。
まぁ、だからこそ社会は一丸で若い男性を殺しにかかっているわけです。だから当然、自殺者は増えますね。
個人的には、これだけしかいないのが不思議。もっと死んでもおかしくない。日本の若者は忍耐力があるなー。


なんというか・・まあ皆貴方みたいに成人しても親元で暮らして所得移転を受けられるとは
限らないからね
貴方が招いた事態じゃないからこの物言いもありかもしれんが
どうも頭の線が一本切れてる感じがするのは気のせいか?
ライブドアの文見てもそうだけど
449名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 12:13:04
民法よりも憲法が優先されるんだよね?
450名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 12:36:02
>>448
女性の苦難が分かっていない。
他世代への理解もない。
最低。
451名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 12:43:46
女の泣き脅しもよく駅前でやってるよ
452名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 12:48:14
>>448
暴論というよりキチガイじみてる。何度も何度も怨嗟の回路を脳内で
働かせてるうちに、その思想が世間一般で通用するものと錯覚してるように見える。
453名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 13:21:28
>>448
ブログもあいかわらず詭弁だらけだな。

今も女性差別はあるし、それは家社会だけではなく、
会社社会にも地域社会にもどこにも遍在する。
だから問題なのに。

また赤木に苦情を言うフェミは、どちらかといえば嫌味・皮肉を言っているのではないか。
文脈がつかみにくいし、要検証だ。
454名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 13:23:51
>>451
その統計的妥当性は?
455名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 13:25:17
最終的に格差社会ネタに絡める
共産党の駅前演説との類似性の%
456名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 14:29:42
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/911161.html
> 私も「強者女性は弱者男性を養え!」と主張したら、その手の連中に「なら、女性が浮気しても
> 暴力を振るってもいいんだな?」みたいな事を言われたしねー。なんで男性が強者として配偶者
> に暴力を振るうことを非難してきた連中が、女性が強者になった途端にそれを肯定し、恫喝の
> 材料として利用できるんでしょうか。

そりゃ「性差別を前提にした扶養システム」の裏側に「浮気」や「暴力」がのさばってきたからでしょ。
それを無視して「逆転させればOK」みたいな浅薄な考えだからそういう皮肉を言われるんだよ。
脅しじゃなくて皮肉。

自分は公の場で散々「通じない皮肉」「的外れな譬え」を連発するくせに、他人の言っていることは
全て理解出来ている気になるのだから呆れたもんだな。

「自分はイイけど他人はダメ」っていうダブルスタンダードな我侭お坊ちゃんの典型だな、赤木は。
457名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 14:33:50
>>448
> 個人的には、これだけしかいないのが不思議。もっと死んでもおかしくない。日本の若者は忍耐力があるなー。

赤木の下卑た思想がよく表現されている文章ですね。
眼光紙背の背景にでもかざっておいたらどうかしらん。
458名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 14:43:30
>>448
しかしまあ、城がせっかく年金問題と世代格差を絡めて珍しくまともな話をしているのに、
赤木ってのは自分の無知蒙昧で差別意識丸出しの発言ですっかりダメにしてしまうんだなあ。

城にもある程度言えることだが、「世代間格差」を言うのであれば真の格差は年金問題だろうに、
そこを完全にすっ飛ばしているのは理解し難い。そんな連中が「世代間格差」なんぞ語った所で
何の意味も無いし、信用が出来るはずも無い。
459名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 15:07:32
>>456
そう。ブレッドウィナーモデルを守り、
ペイ・エキュィティ・モデルを忘れさせようとするかのような赤木の独りよがり論法は、
批判ではなく嫌味・皮肉を招く。
まともに真っ向から論戦したら、相手にするだけむなしいし、恥にもなる。
そこが分からない、勘違いコヤジの赤木。
460名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 15:11:25
>>457
これから死ぬとか、自殺だけじゃなく蒸発、餓死、衰弱死、路上死…等の可能性もある。
逆説的にも、親や祖父母の世代の所得移転がある場合、
いくらか自殺を遅らせている事実も赤木は無視している。
単視眼的な議論の欠点、丸出し。
そもそも自殺したり死んだりするのは若い世代や男性だけじゃない。
461名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 15:21:02
>>456
そもそも、

結婚=赤木個人にとっての性欲と所有欲を満足させる救済=社会問題としての貧困問題解決

という図式をなぜ思い描けるのか不思議。

やはり自分と他人の区別があいまいなほど幼稚なのかと。
462名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 18:37:03
とりあえず、『赤木は馬鹿』で終了しようや。
463名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 18:57:16
とっくにオワットルよ
464名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 21:44:09
デビュー時、いやブロガーの時期からオワットル。
そもそもネットウヨの一員にすぎなかった。今でも本質に変わりないのではないか。
一時は彫琢されつつあるかに見えた文体も、
今では見るからにイケてないものへと逆戻り。
洗練された表現法は男らしくないとでも思っているのか。
そこが彼のゆがんだプライドであり、要領の悪さだ。
465名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 21:53:39
>>464
どっちかってーと左では
本人もそう書いてるし
466名無しさん@社会人:2009/05/17(日) 22:50:04
>>448
> 個人的には、これだけしかいないのが不思議。もっと死んでもおかしくない。日本の若者は忍耐力があるなー。

赤木の望むシナリオは、
"氷河期世代の"自殺者が増える→社会が"氷河期世代を"救おうと動く→自分も"氷河期世代として"それにあやかる。
ってとこだろうね。
とにかく自分を含む層が他よりも悲惨だとアピールして、他の層よりも優先して救ってもらうよう仕向けたい。
上の文章も、暗に「30代の自殺者数がもっと多い統計資料が出てきてほしい」と言っているようだ。
あるいは、赤木の場合、実際に自殺者が増えればいいとさえ思ってるかもしれん。
「希望は戦争」なんて考えるぐらいだから。
467名無しさん@社会人:2009/05/18(月) 00:23:08
>私も「強者女性は弱者男性を養え!」と主張したら、〜

この辺りの考え方に赤木の全てが出ているような気がする。

責任は負わない、でも権利は主張するよ? だってそれが国の責任ってもんでしょ?
国民の義務? いやだからさ、義務を果たすためには快適な環境用意してよ。

みたいな。
468名無しさん@社会人:2009/05/18(月) 05:58:24
>>467
そもそも税と福祉による社会的な再分配を
否定してんじゃん。
企業と組になって女性従業員を挟み撃ちして搾取したい、
みたいな悪意さえ感じる。
法人税を逃れ、均等待遇をやりたくない企業と、
自立したくなく女性へのうらみと復讐欲と甘えでいっぱいの赤木。
この両者で、仲良く女性をこき使おうと持ちかけているようだ。
もちろん企業は女性総合職にはガラスの天井を用意し、派遣も減らしたくない。
一般職もリストラと無関係じゃない。
赤木としては、過剰な責任を追わせ、
女性たちの屈辱と苦しみを味わえばいいんだ、というだけ。
469名無しさん@社会人:2009/05/18(月) 07:30:26
インセンティブもなく企業は動くと長年勘違いしてるような
馬鹿だから、赤木の願望とは真逆の世界が待っているだろうな。
470名無しさん@社会人:2009/05/18(月) 07:55:01
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
471名無しさん@社会人:2009/05/18(月) 08:35:09
修学旅行の延期広がる
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090518-OYT8T00006.htm

>「子供たちの安全と、感染の拡大を防ぐため」とし、行き先の変更も検討するという。


「騒ぎすぎ」とか言っちゃってた人もいたが皆現実的な対応をしてきたね
まあ責任を問われたくないってのもあるんだろうけどね
472名無しさん@社会人:2009/05/18(月) 09:02:46
>>471
この季節に、しかも若い人にも広まっていることを見ても、新型の感染力は並じゃない。
いつ進化するか分からないという不確定要素もある。
それを無視して海外に行かない俺には関係ないとか、
くだらん戯言ブログに書く神経が理解できない。
赤木と強制結婚させられるなら女性にとっては強毒型ウイルスの宿主にされるようなもんだ。
いや、この社会にとって赤木は新型ウイルスだと言ってもよいだろう。
赤木はウイルスに仲間意識持っているのかもしれんな。ww
だからといって赤木が新型インフルに感染しないとも限らない。
473名無しさん@社会人:2009/05/18(月) 10:51:19
構造改革(笑)グローバリゼーション(笑)規制緩和(笑)
アメ公の自由放任経済は自滅しますたw構造カイカク馬鹿涙目www
構造改革馬鹿の電波芸者、奥谷、城繁幸、池田信夫、赤木涙目www
ケケ中は子鼠の馬鹿息子の選挙資金がなくなった責任とらされそうやなw

勉強もしね
経験もね
議員になっても何もしね
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
派閥はダメ
世襲はおげー(OK)
公約破っても大したことね
既得権益ぶっこわせ、痔罠こわすど言った親父の力で
痔罠から出るだ〜〜〜〜〜おら痔罠から出るだ〜〜
あ、既得権益バ〜リバリ
おらフリーターやだ〜 おら議員になるだ〜
親父みたいに議員になったら
赤プリの高級スイートでタダで泊まってゲイシャはんにSMプレイするだ〜

はぁ〜脳みそね。
謙虚さね。
事故さ起こして他人持ち。
実力ね。
責任ね。
年金だってオラ氏らね。
おら議員になるだ〜 おらフリーターやだ〜
おらフリーターやだ〜 おら議員になるだ〜
親父みたいに議員になったら
人様に厚生年金の金出してもらって
おらの老後も安泰だ〜
あ、それ おら議員になるだ〜 おらフリーターやだ〜
おらフリーターやだ〜 おら議員になるだ〜
474名無しさん@社会人:2009/05/18(月) 11:53:16
http://www.cyzo.com/2009/05/post_2004.html

タバコ問題を真剣に考えている人の記事。
やっぱり赤木のやり方は逆効果にしかならないな。
475名無しさん@社会人:2009/05/18(月) 14:38:56
もうインフル国内だけで130人以上に。
赤木は与太話するのがプライドなのか。
476名無しさん@9周年:2009/05/18(月) 15:44:16
http://www.musashino.co.jp/k-support/s_inheritance/index.html
株式会社 武蔵野の株をどのように1円で相続するのか! 
を教えてくださった先生を特別講師にお招きしての、事業継承・相続についてのセミナーです!!!
---------------事業継承の本質と対策を考える2時間講演。
生々しい実例と事業継承の本質を真剣に話すセミナーです。
企業ビジョンを明確に示せるのは正しい事業継承を知るオーナーだけ、上面のノウハウに騙されるな。
日 時 2009/06/08 参 加 資 格 経営サポートパートナー制度に登録の企業様に限らせていただきます。
非会員のお申込みは、受付けておりません。※実践経営塾・実践二世塾参加者限定
※25期実践経営塾にお申込みの新規会員様も可 参 加 費 36,750円(税込)
※懇親会費が含まれております。※表示金額は、お一人様の料金となっております。
[キャンセル料金について]お客様のご都合によるキャンセルにつきましては、
以下の通りの料金をお支払いいただいております。開催2週間前まで:受講料の20%開催1週間前まで:受講料の50%
定 員 50名 会 場 ホテルサンルートプラザ新宿 [地図]
プ ロ グ ラ ム 13:00-15:00 株式会社ジョブコンダクト様講演
         代表取締役 吉川 隆二様
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
これだけ盛大に営業している株式会社武蔵野の小川昇社長が、
事業承継コンサルタントのジョブコンダクト吉川隆二にコンサルして貰い、
株価を1円に???それて言うのは粉飾か脱税じゃないのでしょうか?
通常なら100人の税理士先生に合法に株価算定して貰うと、いくらかの株価出ます。
1円????ふざけるんじゃないよ。自慢気にホームページで言う事か?
違法か違法ギリギリだろう。
船井電気事件で依頼者に迷惑(前科者・犯罪者)にして責任を取らないジョブコンダクト吉川隆二に
どんなコンサルが出来るのか?顧客を食う事だけで、今でも生きているんだろうな。
これらは、インターネットですべて白日の下に曝されていて、知らないのは、当人たちだけだ。
これは、皆の笑い物・嘲りの対象そのものでしょう、。

477名無しさん@9周年:2009/05/18(月) 15:45:08
船井電機社長に39億円相当の株要求 5人逮捕
 ほかに逮捕されたのは、邦彰容疑者の兄で会社員中尾邦親(61)=奈良県三郷町▽ソニー生命営業員
西山国寿(48)=大阪市平野区▽ジョブコンダクト代表吉川隆二(53)=大阪府松原市▽ソニー生命営業員
澤田之良(49)=同府美原町=の各容疑者。
 特捜部の調べでは、邦彰容疑者らは、船井社長が同容疑者の名義を借りて所有していた約
25万7400株を脅し取ろうと計画。01年11月末から02年1月末ごろにかけて、16回にわたり、
株を渡さなければ船井社長らが脱税していると国税庁や検察庁に告発する、などと書いた文書を
ファクスや郵便で社長に送った疑い。また、同社の顧問税理士にも3回にわたって同じような文書を
送り、株の引き渡しを社長に働きかけるよう脅した疑い。船井社長が02年1月、恐喝未遂容疑で
大阪地検に告訴していた。  
>>これは検察からの情報をそのまま公表しているマスコミだ。
しかし考えてみれば、仮に25万7400株もの大株主が、虚偽で東京証券取引所1部
に公開しているのが、ウソの株主だとすれば、有価証券届出書の虚偽記載罪だ。
つまり、船井電機は証券取引法違反をしていたという疑いがある。
また、この25万7400株と言う大株主数からは、何回も分割を繰り返してきたと言う事だ。
小さな株数では無い。とすれば、これまで、株主として有価証券届出書にも
株主名簿にも記載あるんだろう。
だれが何にも根拠無く株式を請求できるんだ。
それなりの歴史的経緯と公開会社と言う事でも中尾さんの方にも正当な言い分があるのだろう。

それを、ジョブコンダクト吉川隆二は高卒の浅知恵で、船井電機の顧問弁護士(東大卒)に
強圧的な請求をしたんで犯罪者として扱われたんだな。
アホなリーダーが依頼者の中尾さんやソニー生命の西山さん澤田さんの人生・その家族の人生まで
メチャメチャにしたことが是でよく分かる。
478名無しさん@社会人:2009/05/18(月) 16:37:03
>>459
赤木の不幸は「結婚してブレッドウィナーにならなければ一人前の男ではない」という
規範を今時めずらしいほどに強固に内面化してしまったこと。自分がその規範に従えないことに逆切れして
「女がブレッドウィナー規範を内面化してないのは不平等だ」と言っているだけ。

女が自分にその規範を負わせていると「妄想」してるからそうなる。
規範を負わせているのは「空想上の赤木の結婚相手」ではなくて
「現実にブレッドウィナーになっている赤木の身近&メディアに登場する強者男性」。
男男問題なんだよ。
479名無しさん@社会人:2009/05/18(月) 21:50:24
>>478
そうなんですよね。
赤木の描く女性像は、まったく具体性や真実味がない。
やたらマッチョさの見え隠れする文章は、
男男格差問題を無理矢理男性差別だと言い立て、
常に女性を不当にバッシングすることに起因する。
上の立場の男性に反抗できないから、
自分よりもわずかに給与の高いだけの低処遇正社員女性を叩く。
女性一般職なんて元祖名ばかり正社員、
バーンアウトよりもボーアウトしやすいひどい雇用形態なのに、
サディスティックに女性をよいしょした後、地獄の底にたたきつける。
ただの臆病者。
480名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 01:04:36
今回のインタビューでも元記事でも赤木がバカなところは
「出産」と「子育て」の区別がついてないこと。
「育児放棄」がどうして社会問題になるのか、赤木にはわからんらしい。

また「男女」という因子は「強者」「弱者」問題においては
「強者内部での男女格差」「弱者内部での男女格差」として
問題化されることは、男女別・雇用形態別での年収の統計を見ればわかる。
年収300万円未満の女性が女性正社員の54パーセントを占めている。
女性が「ブレッドウィナーになる」必要はもとよりなく、
「ブレッドウィナーになる」か「おひとりさま」で生きていくかこそが
「趣味の問題」だが、なりたくてもなれない状況にある女性が
大半であるという現実を赤木はまったく理解していない。
481名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 02:11:39
俺はこんな奴と比べれば名前忘れたけど都知事選に出てたハゲの方が
よっぽど気が利いてると思うね。
482名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 04:41:20
>>481
それはそうだよ。
だいたい十代半ば、中等教育への反応からして外山は出版や中退・旧大検で脱出。

赤木は意味もなく暴れるだけ。
だいいち、不登校って義務教育年限にしかあてはまらない。
つまり、赤木のは単なるサボり。
483名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 10:41:53
セックス・マスターベーションが花粉症の治療薬!
http://speedo.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/scienceplus/1239977293/l10?guid=ON

たとえばこうしたマスターベーションの効用を理解しないで、
かたくなにセックス・結婚にこだわる赤木。
少し不勉強・思考停止がすぎるのではないだろうか。
マスターベーションできないがために幼女誘拐を推奨するのなら、
家でひとりでマスターベーションするべきである。
そのほうがはた迷惑じゃない。
誘拐などという>関係性を押しつけられたら幼女はかなわない。
周りにも迷惑である。
484名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 10:52:13
>>483
>幼女誘拐を推奨
彼そんなこと言ってんの?
とても正気とは思えないがどこで?
485名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 11:11:59
>>484
いや、より精確に言えば「眼光紙背」の連載で、
若い男が幼女の小さな冒険を手助けする(実は誘拐か誘拐すれすれの事件を指す)
ことを大目に見るくらいでないと、
若い男の子育て支援をコミュニティは得られないといった意味のことを言っていたことが赤木にはある。
それなら、マスターベーションでもして性欲発散してくれていたほうがましだということ。
486名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 11:54:39
↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www


代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココに【内部進学(笑)】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html


190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww
487名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 11:56:08
>>485
これかhttp://news.livedoor.com/article/detail/3877158/

>現実のデータに触れてその考え方が根本から間違っていることを知るべきである。無知は罪ではない。
無知は罪だったってことだね
性欲うんぬんの話は俺はわからないけど
事情聴取ですましてやれよとは思うかなあ。。。
488名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 14:04:13
>>487
あれ? そのリンク先、
最初に読んだのよりも論調がおだやかになっている。
後で改変をくわえたようだな。
489名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 14:29:01
フィリピーナとはやく結婚しろよ
490名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 16:44:31
>>489
国粋主義の赤木にそれは無理。w
491名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 18:11:23
>>488
そんな場合は「いつ・どこを・どのように書き直しました」
と記さないと、後で議論が混乱するんだよね。
赤木はこういう梯子外しゲームが好きなようだね。
492名無しさん@社会人:2009/05/19(火) 23:43:47
「希望は戦争」ならぬ「希望はスポンサー企業に対する不買運動」になる前に
赤木本人とライブドアおよび追随するネット産業が対応を改めないとどうしようもないね。
493名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 15:32:29
【眼光紙背】臓器移植を望むということ
http://news.livedoor.com/article/detail/4161552/

臓器移植法の改正に対して、自民民主の有志が、「臓器提供時に限り、脳死を人の死とする」
という脳死の運用を現行法と同等にしたまま、提供者年齢を0歳まで引き下げるD案を衆議院に提出した。(*1)
こうした動き対し、臓器移植患者団体連絡会などは、「まだ亡くなっていない子どもを、
親の承諾で死んだことにしてしまう」として反発。「脳死は人の死である」と定義し、
家族の同意によって臓器摘出を行うことのできるA案の速やかな採決を求めているという。(*2)

私が思うに、子供が脳死で亡くなったドナー家族にとっては、A案もD案も、どちらも変わりのないものであるように思える。
どちらにせよ今回問題になっている「15歳未満の臓器の移植」については、ドナー家族による同意が必要である以上、
「まだ亡くなっていない子どもを、親の承諾で死んだことにしてしまう」という構図は、何も変わらない。
ドナー家族の観点でこの問題を見る限り、私にはD案を否定しつつ、A案を推進する考えかたを理解することができない。
だが逆に、子供の臓器移植を待ち望むレシピエント家族の感情を考えるならば、A案とD案の間には、大きな差が見えてくる。
A案においては、法的に「子供は既に死んでいる」とされ、死んだ子供の臓器を提出させることに対する抵抗感は少ない。
しかしD案では、心臓の動いている=生きている子供を「死んだ」とドナー家族に承諾させなければならない。
もちろん、レシピエント家族がドナー家族に直接承諾を働き掛けるわけではないが、
それでも「ドナー家族に子供を殺させたのだ」という感情は、一生レシピエント家族に残ることになる。
そうした意味であれば、私はレシピエント家族がD案に憤る意味を、理解することができる。
494名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 15:34:10
しかし、それはどうしようもないことではないだろうか?
レシピエント家族として、ドナーの発生を待ち望むことは、明確に「他人の死を望む」ことなのだ。
そして、ドナーの死とドナー家族の悲しみを踏み台にして、愛する我が子を治療することが、
レシピエント家族にとっての臓器移植の意味である。
他人の死と引き換えに、他の誰かを治療する臓器移植という治療法は、それだけ「業」を包有する治療法なのである。
ならば、その業から逃げることなく正面から受け入れ、それでも命を繋ぐために、
臓器移植の環境を整えていくという強い意志が、レシピエント家族には必要なのである。
しかし、業から目を背け、「私のかわいい子供が死にそうなのだから、
移植を受けられて当たり前」や「移植すれば治るのだから、治療をするのは当然」や
「欧米では当たり前。日本は遅れている」などと考えるならば、臓器移植に対する多くの人の反感を助長するだけではないだろうか。
いくら臓器移植法が改正され、脳死が人の死であると認められたとしても、
臓器移植自体に対する多くの人たちの理解が得られなければ、ドナーが増えるなど、夢のまた夢である。

495名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 15:44:25
*1:臓器移植法改正、「D案」国会提出…年齢制限を撤廃(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090515-OYT1T00882.htm
*2:D案に「憤り」と緊急声明―臓器移植患者団体連絡会など(医療介護CBニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000012-cbn-soci
496名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 16:18:40
今回の論旨はまじで凄い
>子供が脳死で亡くなった
脳死って脳が死んで回復する見込みないけど心臓等は動いてる状況でしょ
その書き方がすでにわかってないし

>ドナー家族にとっては、A案もD案も、どちらも変わりのないものであるように思える。
どちらにせよ今回問題になっている「15歳未満の臓器の移植」については、ドナー家族による同意が必要である以上、
「まだ亡くなっていない子どもを、親の承諾で死んだことにしてしまう」という構図は、何も変わらない。

「死」を家族に決定させるのが苦しいから「脳死は死」としようとするのがA案でしょ
そこらへんの感情の機微をわかってやれよ
銃撃された夫の脳をかき集めてた婦人の気持ちがわからないんだろうか

患者団体の緊急声明さえ読んでないだろ
http://www.isyoku.net/katudo/2009/090514.html
>そして、脳死を人の死としないと言うことは、
>まだ亡くなっていない子どもを親の承諾で死んだことにして臓器提供をしようとするもので、親に子どもの死亡宣告をさせる法律です。


497名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 17:16:07
>>493
あいかわらずデリカシーのない粗野な書き方だね。

内容はジャック・アタリの「カニバリズムの秩序」を、
もっと粗雑に、短絡的にしただけ。亜流もいいところ。

政治の舞台も絡むことには虚々実々の駆け引きも、
そのためにオブラードに包んだもの言いも求められるものを…。
498名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 21:10:45
小松美彦の『脳死・臓器移植の本当の話』くらいは読んでから書けばいいのに。

しかし、他人(この場合は「業」の深さをわかっていないと
赤木が一方的かつ一般的に決めつけているレシピエントとその家族)を
責めたり非難する書き方しかできないんだね、赤木は。
こういうふうには書けないものかな。
499498:2009/05/20(水) 21:17:19
500名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 21:28:51
宮台一族滅亡祈願o(^o^)o
501名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 21:30:19
>>498
赤木は陰湿なバッシング芸しかできないんだよ。
理由もなく他人をうらみ、意味もなく責めたり、脈絡に関係なく罰したりする。
関係ないんなら黙っていればいい。
事実、赤木の書かない週のSPA!はすっきりときれいに見える。
502名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 21:35:29
>>499
いやぁもう。このへんの個性のなさ、手抜き仕事は今に始まったことではないが…。
浅ましいからくりが明らかになるたびに、ぎょっとする。
プレイジャリズムは論外だって、赤木は分かっていないようだ。
しかもアマチュアやデビューしたてのライターならともかく…。
十代や二十代前半なら、まぁ、しょうがないかもだけど…。
アメリカじゃ、家族や友人のちょっとした助言にも、
みなちゃんと文章中に礼を述べていないとプレイジャリズムとして扱う。
503名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 22:44:12
>>493
そもそも根本が「何をもって人の死と判断するのか」という問題であることが分かっていないんだな。
504名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 22:53:54
人の生死の定義問題について、
よくこんなにあらっぽく書き飛ばせるもんだ。

聖書でも仏典でもいいから、
少しでも学習してからものを言ってもらいたい。
505名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 23:35:42
ふつうプロなら関連図書十数冊は読んでからものを書く。
そこまでいかなくても、アマチュアが書く場合でも、
3〜5冊ほどは本を読んでから書くと、ものの見方がこなれてくる。

赤木もせめて関連図書3〜5冊くらいには目を通して情報生産したらいい。
それでかなり改善できる。
506名無しさん@社会人:2009/05/20(水) 23:36:17
>>493
当事者がA案とD案では全然違うと憤っているのに、当事者でも専門家でもない赤木が

> A案もD案も、どちらも変わりのないものであるように思える

なんて口を挟むことに何か意義があるのかね。

制度がどうなろうと脳死状態になる人はいるわけで、その脳死状態の人に
残っているもので他の人を救うのか、それを制限するのか、という問題でしょ。
制度さえ変われば助かるのだから何とかして欲しい、と願うのを「他人の死を望む」
に勝手に言い換えるのはよくない。

自分が望む仕事に就けない(就こうとする努力もしないんだが)ぐらいのことで
正社員が戦争で死んでポストが空けばいい、などと考える赤木らしいが。
507名無しさん@社会人:2009/05/21(木) 00:50:38
>>506
そう、そこはわたしもへんだと思った箇所のひとつです。

なんでそれ以降の段落とまったく接続できないことを書いているのか、と。
あきれますよ。
508名無しさん@社会人:2009/05/21(木) 13:03:09
読者を煽って、ツッコミどころを設ける。これが人気を持続する秘訣だね。
メディア商法の基本。
509名無しさん@社会人:2009/05/21(木) 17:21:15
ワープア川柳
http://speedo.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/newsplus/1242626231/1?guid=ON

赤木には 死んでも代表 されなくないっ
510名無しさん@社会人:2009/05/21(木) 19:13:39
>>506
>「他人の死を望む」に勝手に言い換えるのはよくない。

それだけでなく、言い換えたことで文章が論理的に破綻をきたしている。
レシピエント家族が望みうるのは「他人の脳死」。
それを「他人の死」に言い換えるということは、
赤木は「脳死=死」つまり「脳死は人の死」という立場に立っている。
だとしたら、今回のケースでレシピエント家族がD案ではなく
A案を求めることを赤木が非難する理由はなくなる。「脳死は人の死」とするのはA案だけだから。

そうではなく、「脳死は人の死ではない」という立場に赤木が立つのであれば、
レシピエント家族が「他人の死を望んでいる」と赤木は言うことができなくなる。
レシピエント家族が望みうるのは「他人の脳死」で「脳死は人の死ではない」から。
511名無しさん@社会人:2009/05/21(木) 20:03:49
>>509
では死にな 靖国神社に まつられるかも
512名無しさん@社会人:2009/05/21(木) 23:36:25
>>510
「生物としての死」と「法律上の死」と「脳死」を
ごっちゃにして書いてるよね
区別できてないと言うか
今回の文がここ最近のライブドアで
群を抜いて酷いと思うがコメントも大して付いてないのが意外
513名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 00:06:23
命=業程度の煽りだったからね
もっと結婚してなくて子供もいないことのコンプレックスでも爆裂させたら
釣れたよ
514名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 00:34:26
>>512
読者もそろそろ秋田んじゃ?

それか、さすがにあきれてものも言えなくなったか。

あまりもの問題への理解のなさ、表現の出来の悪さに
これは反論する価値もないと判断したか。
515名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 00:35:57
>>511
イヤだね。w

赤木ごときのために死ねるかよ。ww
516名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 01:40:57
そういえばトリクルダウン君はどうしたんだ?
せっかく復活したと思ったのに。
517名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 12:27:08
ご用学者・ご用評論家を見守るコミュで、
コミュ解説文に赤木・城らを入れてとリクエストしたら、断られた。w

理由は「あまりに小物すぎるから」。wwww
518名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 15:21:22
>>517
ゴミはお前だカス
519名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 15:37:42
>>512
「脳死は人の死か否か」という問いをめぐる係争に介入してる自覚もなしに
今回の問題について「他人の死を望む」なんて不用意に書くのはアマチュア以下。
あまりにもひどいのでコメントする気も失せるんでしょう。

赤木は今回の記事でライターとして取り返しのつかない醜態をさらしている自覚はあるのかな?
520名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 16:04:44
本人降臨してるのか?
521名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 16:25:54
降臨してるんだったらぜひ
>>506とか>>510を回答して欲しいけどね
「生物としての死」と「法律上の死」と「脳死」を区別できてるのかどうかを
522名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 17:12:13
派遣切りされた人は横須賀に集合だ!!!!

220 :名無しさん:2009/05/18(月) 22:54:24 0
鴻池前官房副長官(インフルエンザ対策会議を欠席して、人妻と温泉旅行。しかも不倫旅行にJR無料パスを利用)
の「たかじんのそこまで言って委員会」での“迷”言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」
ここで低脳どうし涙目で罵り合ってる氷河期とゆとりはアホか、努力が足りないぞw
小泉さんも「フリーターは努力が足りない」と言ってたろ。

進次郎さんのように偏差値40からアイビーリーグ入りという血と汗の滲んだ
常人では考えられない不屈のな努力と再チャレンジをなぜ、できないんだ、この無能どもは?

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www

190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる氷河期やゆとりの派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww
523名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 18:37:05
>>519
というかライターじゃないからね。
524名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 20:48:36
>>518
これ、本人?w
525名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 21:50:28
>>524
それはないよ
本人よりゴミの方がマシだもの
526名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 21:58:26
さすがに、ゴミよりは赤木のほうがマシだろ。
527名無しさん@社会人:2009/05/23(土) 08:45:09
赤木が小物であり批判する価値もないのは確定した事実。
528名無しさん@社会人:2009/05/23(土) 11:51:33
>>527
赤木の場合は価値があるから批判されているわけじゃないしね。

アホなオッサンがアホなことを公然と喚く姿を馬鹿にされたからと言って、
その喚きに価値が有ることには全然ならない。
529名無しさん@社会人:2009/05/23(土) 12:24:15
世界各国の所得格差  国連調査(所得上位10%と所得下位10%の比率)
http://hdr.undp.org/en/media/hdr06-complete.pdf#page=335

ボリビア(168.1倍)ナミビア(128.8倍)レソト(105.0倍)シエラレオネ(87.2倍)
中央アフリカ(71.7倍)コロンビア(63.8倍)ブラジル(57.8倍)スワジランド(49.7倍)
ペルー(40.5倍)アルゼンチン(34.5倍)南アフリカ(33.1倍)コスタリカ(30.0倍)
--------------地獄のような超格差社会(30倍以上)-----------

メキシコ(24.0倍)マリ(23.1倍)マレーシア(22.1倍)ジンバブエ(22.1倍)
ベネズエラ(20.4倍)中国(18.4倍)ナイジェリア(17.8倍)モンゴル(17.8倍)
香港(17.8倍)シンガポール(17.7倍)イラン(17.2倍)アメリカ(15.9倍)
------------世界的に相当の格差社会(15倍〜30倍) ----------

イギリス(13.8倍)イスラエル(13.4倍)ロシア(12.7倍)ニュージーランド(12.5倍)
オーストラリア(12.5倍)ラトビア(11.7倍)イタリア(11.6倍)
リトアニア(10.4倍)スペイン(10.3倍)ギリシャ(10.2倍)
---------世界的にそれなりに格差がある国 (10倍〜15倍)--------

アイルランド(9.4倍)カナダ(9.4倍)オランダ(9.2倍)フランス(9.1倍)
スイス(9.0倍)ポーランド(8.8倍)ベルギー(8.2倍)デンマーク(8.1倍)
韓国(7.8倍)ドイツ(6.9倍)オーストリア(6.9倍)スウェーデン(6.2倍)
ノルウェー(6.1倍)フィンランド(5.9倍)チェコ(5.2倍)
----------世界的には所得格差が少ない国 (5倍〜10倍)---------

日本(4.6倍)
------------世界的にみて異常に所得格差がない国-------------
530名無しさん@社会人:2009/05/23(土) 13:57:13
オールシングスマストパス
531名無しさん@社会人:2009/05/23(土) 14:42:12
俺が社会の上層部の命いただいた
532名無しさん@社会人:2009/05/23(土) 22:45:54
>>531
通報した
533名無しさん@社会人:2009/05/23(土) 23:20:06
赤木が労働・雇用問題に通暁してないのはもはやガチだな。
労働・雇用問題扱ってるくせ人材紹介会社の存在も知らなかったみたいだからな。
534名無しさん@社会人:2009/05/24(日) 12:01:58
というか、赤木が通暁している分野ってあるのか?
535名無しさん@社会人:2009/05/24(日) 12:11:03
ゲーム(特にロリキャラのエロゲ)、コンビニ業務。PCも一般人よりか詳しそう。

普段の啓蒙口調で吐かす物は全く不得意ってなんなんだよな…
536名無しさん@社会人:2009/05/24(日) 12:16:51
>>533
それは真実。
なぜならば赤木は、労働関係の本・集会・ワークショップの紹介や取材さえしていない。
労基法や派遣法改正についての議論もできない。
聞き書きもない。
537名無しさん@社会人:2009/05/24(日) 20:06:02
>>536
結構、ブックオフで半額で並んでいたりするのになあ。
せめて赤木も、
ここしばらくの岩波新書のワープア問題の5冊くらい読めばいいのに。
538名無しさん@社会人:2009/05/24(日) 21:11:57
正社員と派遣の雇用維持平等もワークシェアリングも音沙汰なしだな
539名無しさん@社会人:2009/05/24(日) 21:49:49
>>535
詳しいというより、本人が好きなだけじゃないか?
以前、ライブドアでもゲームネタ書いてたけどそのときは、
ゲームの詳細説明が内容80%以上を占めた異常な投稿だった。
540名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 00:21:31
>>537
そうそう。新書なんざワラワラ出ている。w
今は人気のジャンルとなり、
簡単な労働法解説のパンフが1000円くらいで売っていたり、
少し古くてもよければ公立図書館にも関連した本がわんさかある。

東京住まいなら国会図書館も神保町もアクセスしやすい。

アカデミックを気取りたいのなら、駒場や早稲田前の古本屋も使えるはず。

それらの資源を有効活用しないんじゃ、こだわって東京に住む意味はない。
541名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 07:29:18
忙しぶってる彼が気の毒。
542名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 08:19:13
>>541
イタいよね。
だけどそこで筋違いな同情をしちゃ大事なことを見失うよ。
後、黄金持ちが自分を責めるのも同じく。
543名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 08:22:48
このあいださる大型書店で赤木の本見かけた。
もうぜんぜん、手に取る気にもなれなかったよ。
だって中身はサイテー・悪趣味、逃げ・ごまかしだらけって最初から見え透いてるじゃん。
雨宮や湯浅や竹信らの本はちらほら立ち読みしたけど、
赤木なんて読む気にもなれないよ。
544名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 12:58:42
>>539
眼光もゲームとかコンビニとかがテーマだと一気に引用、参照資料が増える。
普段は元ネタ記事一つだけなのに。
いかに赤木が「好きな事には努力を惜しまないが、その他の事には必要最低限の努力さえ行わない」
典型的ヲタ気質の持ち主かがよくわかる。

だからヌルさ、楽さからコンビニに10年固執したんだなと容易に想像できる。
545名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 15:19:41
・社会問題に言及するのに必要な基本知識が欠如している
・論理的な文章が書けない

これだけでもどうかと思うけれど、赤木の場合一番ダメなのは

・誤りを指摘されても認めず反省しないので改善の余地がまったくない

ところ。これまでも同じこと繰り返して「溜め」をなくしてきたんだろうに。
546名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 15:41:20
>>545
赤木の場合、正々堂々とした撤回や修正はなく、
後で裏でこそこそ修正したり、表面だけとりつくろてごまかしたりする。
これはおかしいし、卑怯だ。
547名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 15:57:52
>>545
これまでのことは動かせない。だけどこれからは勉強しよう。
労働法、マクロ経済学、政策、組合の歴史、女性や在日等「マイノリティ」や「当事者」らの状況…。
それらすべて学ぶ気のそぶりも見せない赤木。
情報生産業として終わっとる。
548名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 16:14:54
>>544
あの連載タイトルは、実は「邪視光紙表」だね。w
549名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 16:15:17
だが今日も赤木は文章を書き続け
売れっ子ライターの地位を確立してゆくのであった

くやしいのうwwくやしいのぅwww
550名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 16:16:57
>>545
いかにも
「そんなことしたら友達なくす」
「それをやっては絶対、女にモテない」
みたいな言動が目立つよね。
551名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 18:54:57
思想地図の6号か7号で赤木、雨宮がいじられるらしいぞ
552名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 19:39:13
週刊誌【サンデー毎日】6月7日号(今週号)
⇒連載コラム:佐高信の政経外科/赤木智弘についての「週刊朝日緊急増刊(朝日ジャーナル)」記事「思想の源流」を嗤う
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/sundaymainichi.html
553名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 20:18:47
>>533
その前に赤木はフリーター、ワープアの概念さえ理解してない訳で。
んで労働問題云々語る資格は無いね。
554名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 22:48:00
>>549
(笑)
555名無しさん@社会人:2009/05/25(月) 23:30:22
>>552
いかにも藁ww
556名無しさん@社会人:2009/05/26(火) 10:10:07
>>549
くやしいというより不気味。
557名無しさん@社会人:2009/05/26(火) 19:47:18
ちょっと気になる記事

ゲーム好き、几帳面、まじめ…って…
逆恨みと八つ当たりのひどいのもひょっとすると…
http://speedo.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/newsplus/1243296326/l10?guid=ON
558名無しさん@社会人:2009/05/26(火) 20:54:28
急性府中競馬病だな
559名無しさん@社会人:2009/05/26(火) 21:08:15
>>558
意味わからん。
560名無しさん@社会人:2009/05/26(火) 21:14:38
>>557
赤木氏は仮にも2冊本出してるしライターとして世間に
自分の意見吐き出せる立場だから同列にはできないかもね
売文できなくなったらどうなるかは知らんけど。。
561名無しさん@社会人:2009/05/26(火) 22:21:49
>>557
赤木はそいつや加藤と違って「基本的に真面目」じゃないから
そうした事件をキレて起こす事はないだろ。
だが赤木の無根拠なプライドの高と権威主義、欲望に余りにだらしない性格が
婦女暴行、強制ワイセツを引き起こす危険性はあるけど。
特に眼光紙背での「幼女の小さな冒険の手助け」と称しての幼女略取の推奨や
例のエロゲ自慢等、幼女を対象とした性犯罪の可能性のが高いだろう。
562名無しさん@社会人:2009/05/26(火) 22:52:43
SPA!の連載では、インフルパニックよりかは戒厳令のほうがいい! ってよ。

そうして経済壊滅、政局不安定、日常生活崩壊となることを待ちわびているとさ。

ホンマにこいつは、共産党が政権を握って、
貧困と不自由と不幸を平等化することを望んでいるのかな。
563名無しさん@社会人:2009/05/26(火) 22:59:12
共産党が政権を握って、
皆が不幸になることを望んでいます
564名無しさん@社会人:2009/05/26(火) 23:28:55
>>561
エロゲみせびらかしは悪趣味。

しかし経済崩壊し共産が政権を握れば、
そのエロゲすらできない環境に…(汗)。
565名無しさん@社会人:2009/05/27(水) 10:00:31
勉強もしね
経験もね
議員になっても何もしね
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
派閥はダメ
世襲はおげー(OK)
公約破っても大したことね
既得権益ぶっこわせ、痔罠こわすど言った親父の力で
痔罠から出るだ〜〜〜〜〜
ダメと言われても偽装無所属で出るだ〜〜
あ、既得権益バ〜リバリ
おらフリーターやだ〜 おらフリーターやだ〜
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
親父みたいに議員になったら
赤プリの高級スイートでタダで泊まってキレイな嫁貰うだ〜

はぁ〜脳みそね。
謙虚さね。
事故さ起こして他人持ち。
実力ね。
責任ね。
年金だってオラ氏らね。
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
親父みたいに議員になったら
人様に厚生年金の金出してもらって
おらの老後も安泰だ〜
あ、それ
おらフリーターやだ〜 おらフリーターやだ〜
おら議員になるだ〜 おら議員になるだ〜
偽装無所属で議員になるだ〜
566名無しさん@社会人:2009/05/27(水) 10:15:04
>>562
その報告だと記事を読む気が起こらないんだけど、それって要するに
「戒厳令なら結果的に経済壊滅、政局不安定、日常生活崩壊になる可能性があるから、
経済を壊滅させ、政局を不安定にし、日常生活を崩壊させることを目的として
戒厳令という手段を『政府』は新型インフル対策として講じよ」ということ?

そうやってエピデミックへの対応を改善する機会と努力を喪失していくわけね。バカバカしい。
「戒厳令が敷かれる」→「外出している人は原則としていない」→「診断・治療目的は外出可」
→「診断・治療目的で外出したついでに仕事(一日中丸々病院にいる必要はない)」
→「経済崩壊せず、医者が儲かって終わり」でしょ。すべてを訪問診療にすると
赤木の嫌いな「機会の不平等」が医療者不足から生じるし。
567名無しさん@社会人:2009/05/27(水) 10:22:15
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』

池田信夫や赤木、奥谷、城繁幸とかいう権力の犬が言っている
「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は
トンデモな詭弁だ。

彼等が必死に派遣と正社員の対立を煽るのには理由がある。
池田信夫、奥谷、城繁幸と赤木は政財界の犬だからだ。

ソニーの正社員8000人首切り、トヨタ、キヤノンの派遣切りをみてもわかるように

『氷河期世代が就職できなかった』のは

ピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資の手先である連中の都合だ。

株主報酬と役員報酬を減らしたくないために利益第一主義のコストカットを行ってきた。

利益を出すために正社員を減らし、派遣社員を増やし続けた。

これにより企業の利益は増え、株主報酬と役員報酬はみぞうゆの上昇を続けたのだ。

だから連中はコストカットのための移民政策にも積極的なのである。


子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった

ピンハネ派遣側の太鼓持ち学者の新自由主義者はアメ公のポチだけではなく派遣労働者の敵なのだ。

568名無しさん@社会人:2009/05/27(水) 11:04:48
>>566
>>562氏じゃないけどわざわざ読むほどじゃない
「自由って軽いものだったか?インフルごときで自由制限する世評だったら
戒厳令でも敷けばいいのに」 こんな趣旨だった気がする
まあブログの焼き直し?

それより>>552はジャーナル読んでないからあれだけど
佐高氏(左翼論者全般?)が赤木氏を黙殺してるのか
一石を投じた赤木氏に真摯に対応してないのか
どう取るべきか
569名無しさん@社会人:2009/05/27(水) 11:30:29
>>562
>そうして経済壊滅、政局不安定、日常生活崩壊となることを待ちわびているとさ。

はぁ、自身の既得権益に固執する為に強者に擦り寄り無責任に持論を変え、
立場を変えてでもしがみつく赤木が言うと、全くの無意味な意見にしか見えんな。
まだ寝言をほざくなら、既得権益を投げ捨てる覚悟で最初の頃の己の立場と持論を貫けよ。
570名無しさん@社会人:2009/05/27(水) 20:52:14
>>568
それだと>>562とはずいぶん違うね。でもそれでもエボラ出血熱で同じことが言えるか、という
感染症対策の問題は見事にスルーされてる。視野が狭い。
インフルだからと軽く考えず、より致命的な感染症が発生した時の予行演習だと考えることは
できないんだろうか? それに新型インフルも強毒化する可能性はあるわけだし。
571名無しさん@社会人:2009/05/27(水) 21:22:21
次の次ぐらいで中央大教授殺害の件を書くかな。
中でも、大学院への進学を希望する山本容疑者に対し、適性が無いとして教授が諦めさせた
というくだりに飛びつきそうだ。
若者の進路に親や教員が口を挟むと不幸を招く等々、自身の挫折話を絡めてルサンチ満々で。
親が悪い、教員が悪い、社会が悪い、学歴が悪い、俺は悪くない、俺は被害者だ、・・・・

それにしても山本容疑者、事件さえ起こさなければ後日 赤木のような活動に走ったかもしれん。
就職もせず社会への身勝手な恨みと思い込みを書き綴るうちに左メディアに拾われてデビュー。
もとの学力は赤木の遥か上だし、彼が言論の場に出てこれば赤木の食い扶持を脅かしたかも。
572名無しさん@社会人:2009/05/27(水) 21:39:30
そういえば明日か
なぜ前回は水曜更新だったんだろ
あの回こそじっくり推敲するべきだったと思うがなあ
573名無しさん@社会人:2009/05/27(水) 22:10:00
>>571
自他の区別のあいまいな幼児らしく、
中学→高校への進学と大学→院への進学の区別もつけずに、
バカ書き(ガキ)やってくれそうだねぇ。w

15歳と21歳じゃ、内的な成熟から社会的な地位・扱いまで違うっつーの。ww

その容疑者がライター・デビューしたら、
もとのものの考えかた・語学力・論理の組み方等赤木よりかは
洗練されていたり努力家だったりして、
赤木よりも売れっ子になった可能性の高さには同意。
574名無しさん@社会人:2009/05/27(水) 23:48:15
平塚市民としては複雑・・・
575名無しさん@社会人:2009/05/28(木) 00:11:20
>>571
赤木は東京の大学や大学教員に過剰な崇拝感情を隠さないからな。
きっとトンデモやってくれそう。w
576名無しさん@社会人:2009/05/28(木) 09:44:29
>>552
読んだが赤木本人じゃなくて、週刊朝日の編集者が叩かれてるな。
もはや批判の対象にすらなってない赤木。
577名無しさん@社会人:2009/05/28(木) 11:04:12
日本が平和主義で侵略なんかする気もない国であることは
よく知られていることだ
信頼度や好感度とかの調査でも、日本は世界中から良く思われてることがわかる
日本を嫌ってるのなんか特亜くらいだ

日本が憲法改正して再軍備しても、核武装しても
「日本が他国を侵略するために持つわけがない、脅す道具として使うわけがない」
と理解されているので
非難されたり制裁を受けるわけがない
日本が侵略国家だとか思ってるのは特亜か、国内のサヨク(あ、結局特亜人かw)くらいのもんだ

信用ゼロで、実際に他国を脅しまくっているならず者国家北朝鮮と
世界中から信用されてる日本とを
同列に語るのはあまりにも馬鹿馬鹿しい

このくらいネットをやってれば、すぐにでもわかりそうなことなのに
ネット歴が浅く、まだ真実に触れて間もなくて
サヨク・マスゴミの洗脳が解けきれてない可哀想な人達か
もしくは正真正銘の真性基地外サヨクの巣窟か
578名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 10:01:14
>>576
そりゃ本丸はアカヒだもの。
赤木はよいしょされて大将になった気になっているが、
実際の大将はマスコミも含む各企業に潜入している共産党の秘密部隊だ。
そもそも赤木なんざ頭の悪い世間知らずの元フリーターなわけで、
そんなのと論争したらかえって恥になるとの判断だろう。
579名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 10:07:57
>>578
仮にも佐高は慶応出の洗練された有名大物評論家だからな。
赤木なぞ批判対象とも思っていないだろう。
しかし無視しにくいメディア露出を見ると、
やはり叩くのは朝日の編集者の見識のなさになるはずだ。
580名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 10:40:04
今週の眼光紙背はなんだ?当たり前過ぎて全く「記事」になってない。
まるで素人の意見投書か支援団体の手記程度。

しかし事件が90年で被害者が幼女で現場が栃木県足利市…
まさかロリコンで当時から対人能力に問題アリの欲望にだらしない
当時事件現場の近辺都市に住んでた中学生が犯人だったりしてw
581名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 10:56:31
今週の眼光の記事はおかしい。
亡くなった被害者本人の気持ちって、赤木はいつから青森のイタコになったんだ?!
死人に口なしで勝手に自分の意見を死者のものだと言い張っているだけだろ。卑怯な論法だ。幼稚でもある。
まぁ赤木の身で味方を求めれば、幻想の中の赤木にとって都合のいい死人しかいないってことはわかった。
それだけ。
582名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 11:19:59
この人、もともと普通の人だったんだと思うんだよな
普通の人だから、普通じゃない時代だと目立つんだよね。

素材としては面白いかもしれないけど、本気で論戦したら
弱いものいじめにしかならないよ。
583名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 11:32:14
赤木は司法が「被害者とその家族の復讐感情を満足させる」ために存在すると思ってるのかな?
それがそもそもダメでしょう。裁判員制度が実施されたわけだけど、冤罪を量産しかねない
一番の原因が司法に対するその誤った認識でしょうに。

「被害者の復讐感情」って赤木の「妄想」にすぎないしね。
自分の「復讐感情」を「殺人の被害者」しかも「4歳の女の子」に
投影するって、要するに「被害者である自分(=赤木)はイノセントだ」と主張したいだけなんじゃないの?
前回の臓器移植の眼光紙背もそうだったけど「的外れな共感による自己満足的な大きなお世話」でしかない。
584名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 11:50:10
>>582
そんなこと言ってたら、ノーベル賞クラスの天才だって、
もともと生まれたときから新しい公式を作るはずもありませんけれど、何か。
ノーベル賞とまで行かなくても、御三家とか東大理Vとか行く人でも、
もともと生まれつき数学・物理の公式が分かっている人もいませんよ。

そこには環境や遺伝子のほかにも努力や工夫というものが介在するからだ。
赤木は環境にはいろいろ問題はあったかもしれないが、
やはり本人に努力や工夫に欠ける部分もあるのでは。
特にライターとなってからは。

それと赤木はふつうの人だという意見もあるが、もしふつうが偏差値50としたら、
残念だが赤木は偏差値50前後はない、もっと小さい数値になると思うよ。
585名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 12:07:18
>>583
共感というより自分と他人の区別がつかない。だから人に自分の考えを押しつける。
反論・訂正できない死人に共感するふりして、無理矢理共感させている。彼の想像の中だけでね。
もはや論法が云々の問題ではない。最低。論外。
586名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 15:43:23
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/
> ●気を抜くと、すぐに無更新が続くな。まいった。

こいつは気を抜いてばかりだな。人生自体がそうなのかも知れんが。
587名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 16:17:52
>>585
「おまえの感情はおれのもの、おれの感情はおれのもの。」というわけか。
588名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 18:09:06
【眼光紙背】冤罪を無くすことは被害者の無念を晴らすことに繋がる
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4172951/

今回は特にツッコミを挟むほどの文章でも無いな。
他人を唖然とさせるような極論でなければ、どこかで読んだような意見を
繋ぎ合わせたようなことしか書けないのは赤木らしいなあとは思うが。
相変わらず取材も勉強もしていないのは明らかだし。

でもまあ、ずっとこの調子で書くのならさして非難されることも無いだろ。
注目もされないだろうが。
589名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 18:30:07
>>585
彼の言う「冤罪事件」が「殺人事件」に限定されているところからもそれが伺えるね。
590名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 18:43:37
>>582
赤木が普通の人間だろうと異常な人間だろうと、
書いてる物が異常で責任意識が皆無じゃ、叩かれても不思議でもなんでもない。
無論時代のせいでもない。少なくとも「世の中の常識が赤木の思想や言動に近づく」
事など今世紀中にはありえないしな。
591名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 19:05:21
>>588
要するに正論だということでしょ?

> 相変わらず取材も勉強もしていないのは明らかだし。

何をもってしてそう思うの?
そこを書かないと、「明らかだ」という根拠が分からない。
592名無しさん@社会人:2009/05/29(金) 23:25:01
>>591
> 要するに正論だということでしょ?

「人のものを盗んではいけません」というのを「正論」と評するのなら正論ですよ。
その程度の文章を本当に「論」と言えるかどうかは疑問だが。

> > 相変わらず取材も勉強もしていないのは明らかだし。
>
> 何をもってしてそう思うの?
> そこを書かないと、「明らかだ」という根拠が分からない。

説明しないと分からないの?

本当に冤罪事件について調べたのなら、「『犯罪者擁護』であると曲解し、
『被害者家族の気持ちを考えろ』などと噴き上がる人」なんて問題の本質からは
全く外れていることくらい認識するだろ。

そもそも被害者が死んでいる事件だけが冤罪事件じゃない。その点からもピントを
外しまくりなのは明らか。

冤罪について書かれた本を数冊読めば、あれが明らかに勉強不足の状況で書かれた
ものだということくらいは分かると思うよ。

明らかに取材をしていないと見られることについては説明不要でいいよね?
赤木の文章の何処にも表現されていないんだから。
593名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 00:54:50
現代の日本は、清掃業なりパチンコ住み込みなりタクシーなりマック店員なりに勤めれば、
少なくとも自分ひとりを食わせることは誰でも出来る社会。

ただ自堕落なのは駄目だ。若いうちから節制し、将来への計画を持ち、向上に努めるならば、
転落することなくこの世を生きていけるだろう。

現代に奴隷労働など存在しない。あるとすれば、好んでそういう環境に身をおいているだけだ。
自分は毎日12時間も働けないとすれば転職を考えよう。
マック店員で毎日10時間働いたとしても、6時間は自分の時間に使える。そして8時間休息できる。
一人で読書するなり、同好会で将棋をしに出かけるなり、地域の体育館へ卓球しに出かけるなりすればいいではないか。

そういう生活も出来ないとすれば、肉体的あるいは精神的に問題があるのであって、別の対処が必要で、これは確かに社会制度の問題だ。
65歳以上80歳までは高齢の問題も出てくるので、働けないことも考え15年分くらいは暮らせる貯金を蓄えておこう。

ただ自堕落なのは駄目だ。若いうちから節制し、将来への計画を持ち、向上に努めるならば、
この世を生きていけるだろう。
594名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 00:58:55
>>592
それは揚げ足取りにしか見えんけどなw
そういうならさ、被害者そのものが明確に存在しない罪にだって冤罪はあるからな。
それをもって冤罪事件を語るのに被害者云々するのは、勉強不足だというのは揚げ足取りだろ。
595名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:10:41
>>594
「それは揚げ足取りにしか見えん」の根拠が無いぞ、おい。
人に根拠を求めておいて自分は無しかよ。赤木みたいな御身分だな。
596名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:25:03
>>595
根拠はその続きに書いてあるだろw
君もまた勉強不足だと。冤罪事件には被害者すら存在しない場合もある。
そういう君も赤木と同じ穴の狢ということだったと。わかる?
597名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:25:35
>>594
> そういうならさ、被害者そのものが明確に存在しない罪にだって冤罪はあるからな。

そうだよ。だから「被害者が死んでいる事件」だけ取り上げて冤罪事件一般を論じるのは
勉強不足だと言っているわけ。わかる?
598名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:26:56
個人憎しで、そいつの言っていること1から10までなんでもかんでも否定したいのは分かるけど、
大人げないよ。
599名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:28:47
>>596
>>597

「被害者が死んでいる事件だけが冤罪事件じゃない」

「冤罪事件には被害者すら存在しない場合もある」
は全く矛盾しないんだが。

何が言いたいのかさっぱりわからん。
600名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:32:47
>>598
「勉強不足」「取材不足」ってのは否定じゃないだろ。アドバイスと言ってもいい。
お前は「もっと勉強しろ」って言われたら自分を否定されたと思うのか?

もうちょっと批評や批判ってものを真面目に受け止めたらどうかね。
601名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:32:49
>>597
しかし、そこで赤木が言っているのは、被害者や被害者遺族が存在する事例の冤罪であって、
その場合、被害者やその遺族の感情を理由に、冤罪を疑うことそのものまで排斥する風潮を
問題にしているわけだろ?
で、被害者が死んでいない事例があるからって、赤木のその議論がどう無効になるというの?
602名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:38:11
>>599
「被害者が死んでいる事件だけが冤罪事件だ」と赤木がどこに書いている?
603名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:38:32
>>601
> しかし、そこで赤木が言っているのは、被害者や被害者遺族が存在する事例の冤罪であって、
> その場合、被害者やその遺族の感情を理由に、冤罪を疑うことそのものまで排斥する風潮を
> 問題にしているわけだろ?

だからそこは>>592
> 本当に冤罪事件について調べたのなら、「『犯罪者擁護』であると曲解し、
> 『被害者家族の気持ちを考えろ』などと噴き上がる人」なんて問題の本質からは
> 全く外れていることくらい認識するだろ。
と説明しているわけ。

> で、被害者が死んでいない事例があるからって、赤木のその議論がどう無効になるというの?

「無効になる」なんて話は一度もしていない。
勝手に人の発言を妄想ででっち上げないこと。
604名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:39:42
>>602
「『被害者が死んでいる事件だけが冤罪事件だ』と赤木が書いている」なんて書いていない。
勝手に人の発言を妄想ででっち上げないこと。
605名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:41:12
赤木が言っているのは、殺人事件の冤罪の場合には特に、その可能性を云々することが
世間的にタブー視されやすいということだろ? これが痴漢冤罪だったらそこまでタブー視されない。
死刑判決がかかっている事例においては、冤罪の可能性を主張するだけで叩かれる可能性が高い。
606名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:42:53
>>605
「殺人事件の冤罪の場合には特に」なんて赤木は書いていないぞ。
お前は赤木の発言まででっち上げるのか?
607名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:43:15
>>604
赤木が書いていないことをさも赤木が認識しているかのようにでっちあげるべきではないよ
608名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:45:14
>>606
だから「だろ?」と疑問形でこちらの解釈を書いているんだろうが。
君みたいに断定してはいないよw
609名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:46:03
>>607
「赤木が書いていないことをさも赤木が認識しているかのようにでっちあげ」ているという根拠をどうぞ。
610名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:46:54
>>608
つまりはお前の勝手な妄想と言うことですね。
611名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:48:12
>>610
それを判断するのは赤木君。君じゃないからww
612名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:51:20
>>605
> 殺人事件の冤罪の場合には特に、その可能性を云々することが
> 世間的にタブー視されやすいということだろ? 

そんな事は無いだろ。「2chが世界の全て」と考えている奴ならともかく。

その2chですら「画伯」事件以降はタブー視する方向に無いぞ。
613名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 01:56:56
>>611
まあ、特定の傾向を持つ連中にしか通じない用語を赤木が使っているというのならそうかもね。
そういう仲間で無い者にとっては、文章に書いていないことは読み取れないものだよ。
614名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 02:04:57
>>605
「世間的にタブー視されること」が冤罪事件を生んでいるわけでは無いし、
冤罪事件をきちんと調べてみればそこが本質では無いということは分かるはず。
615名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 02:15:38
足利市の冤罪事件について論評するのなら、決め手となった証拠はDNA鑑定なのだから
取調べ室云々の話は的外れだな。むしろ「科学的捜査」とされる手法や鑑定の信頼性について
考察しないと意味が無いだろう。きちんとした勉強や取材も無しに語れる題材じゃないけどね。

そのことに言及した上で、別の話として過去の冤罪事件を取り上げて、強制的な自白の防止
云々の話にもって行けばよりマシな文章にはなったと思うのだが。
616名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 02:39:32
赤木となると顔真っ赤な赤木ファンの皆様w
今日もご苦労様でしたwww
617名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 06:56:39
>>600
>アドバイス

どこがw

能力否定にはなるも、人格否定ではない。
それだけ。
618名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 07:00:18
>>605
なにこれ。

これまでも死刑をめぐる論争の中で、冤罪は議論されてきた。
死刑賛成派も冤罪の可能性を指摘されると、
言葉に詰まったり意見を変えたりする例もあったほどだ。
どこがタブーだったんだ?
部落や天皇、創価とはわけが違うぞ。
619名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 07:11:23
正論っていうより、一般常識論ってのが今回のライブドアにピッタリかなと。

冤罪であることが立証された事例を挙げて、
冤罪を防ぐ手段を講じましょうで締めくくる。

そんだけの文章。眼光紙背の看板にふさわしくない、あったり前のことを
言ってるだけ。
TVニュースでも取り上げられてた話し、
新たな視点や付加的な情報が何もないから、取材なし、と見られても
赤木は反論できないだろうね。仮に実際は取材してたとしても。
620名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 07:12:26
まあ、赤木ごときが、みたいなことを書きながら一番熱心なのがアンチだとは思う。
621名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 08:27:58
>>617
> 能力否定にはなるも、人格否定ではない。

「勉強不足」ってのは能力否定じゃないんだが
622名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 08:29:53
>>616,620
ヲチスレにアンチが集うのは2chの習性ですよ。何をいまさら。
623名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 08:33:32
>>620
そう言わずにはいられない信者の熱心さには敵いませんよ
624名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 09:47:47
いつもそうだが、話が詰まるとすぐをそらすバカ程「アンチ」って言葉が好きだよな。
まるでシマネコBBSで矛盾の根拠を出して質問しているにもかかわらず
「無根拠な誹謗中傷だ!」「ネガティブキャンペーンだ!」と喚いて
結局はなにも答えられない事をごまかすだけの赤木となんら変わらない。

今週の眼光紙背は未決だろうが冤罪だろうが「被害者と遺族の無念を晴らす為にも
真犯人を早く逮捕すべき」なんて当たり前の事をさも「俺だけが気づいた鋭い視点」
であるかの様に「眼光紙背」と言うタイトルのコラムに書いてるからバカにされてる訳だが。
もし本気で赤木がそう思ってるなら赤木はおめでた過ぎるバカだな。
アンチって言葉で話の腰を折ってうやむやにしたがるバカと同列位のw
625名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 09:53:47
>>619
ライブドアのコメント欄には、なんで今さら?、ってコメントもあるね。
裁判員制度との関わりは?、というコメントもある。

>それは「被害者本人」にとって、どれだけ無念なことだろうか?

司法の役割がわかっていない(このスレでも指摘されてるね)、裁判員制度との関わりへの言及がない=勉強不足
あと>>585の怒りは、赤木が「サバルタンになりかわっている」ことへの怒りでしょ。
代わりに語ることの難しさがわかってない=取材不足

「殺人事件の被害者の遺族とその支援者」に向かって
「『被害者本人』の無念が晴れるんだからDNA鑑定が誤りである可能性を認めましょう」って
「遺族の無念さ」を理解した言葉じゃないでしょ。「真犯人が刑に処される」=「遺族の無念さが晴れる」じゃない。
626名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 09:54:50
被害者の遺族が真犯人が判明して極刑に処せられることが決定した場面を流して
「これであの子の無念が晴れました」といった類の言葉を吐かせるのはマスゴミの好きな「物語」にすぎないでしょ。

被害者とその遺族、支援者をはじめとして、殺人事件における司法の役割を
「『被害者本人』の無念を晴らすこと」=「真犯人を刑に処すこと」だと思い込ませる
マスゴミが再生産する「物語」への批判と解体が「眼光紙背」という名のコラムに
求められる内容なんであって、その「物語としての一般常識」の再生産に加担していてはどうしようもない。
「真犯人を刑に処すには、DNAの再鑑定が必要ですね」ってだけじゃダメだって。
627名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 10:34:46
>>615
遺伝子検査も取り調べ課程を公表しなければ、
かえって冤罪の温床になりかねない。
628名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 12:52:21
>>602
赤木のあいまいな書き方によって、読み方によってはそうともとれる文書になっているのが問題。
被害者と遺族がいつも意見対立するとは限らないのに赤木は記事中、そういう事例ばかり冤罪事件として強調している。
だからおかしくなる。
629名無しさん@社会人:2009/05/30(土) 18:11:26
>自分を殺した卑劣な犯人が普通の生活を続けている。

今回の眼光紙背で取材が必要なのはこういうとこだよね。
代わりに誰かが捕まっている=普通の生活が続けられる、なのか。

>「犯罪を犯した人間は正しく罰される」というメッセージこそ、犯罪抑止に一番有効ではないか

これも大学入試の小論文で受験生が書きそうなことだけれど、
「正しく罰される」ことが結構な数起きていてそれが報道されたりしていても、
犯罪は新たに発生する。抑止効果も含めて司法の役割に対するよくある思い込みを解消してこそ眼光紙背の名に値する。
殺人事件で冤罪が発生するのは「被害者の無念を晴らすことが司法にはできる」という思い込みが
遺族や支援者、捜査当局、検察にある場合なんで、どんなに科学捜査の精度が上がっても、
取り調べ過程が弁護士立会いのもと記録され公開可能になっても、
殺人事件に関しては「被害者のために司法はもはや何もできない」という断念が共有されなければ、
科学捜査の精度のアップと取り調べ過程の情報公開は、冤罪が発生した場合に
冤罪であることを証明し覆すことを困難にするだけに終わる。
630名無しさん@社会人:2009/05/31(日) 02:37:31
>>629
犯人の人となりが単純に>卑劣 と言い切れるのかどうかも、
ていねいな調査が求められる。

たとえば、失業者がおにぎりをひとつ盗んだ。監視カメラにはぼやけた画像。
年格好の似た奴が冤罪に…。
なんて場合も>卑劣な犯人なんて投射して赤木が言っても説得力はない。
631名無しさん@社会人:2009/05/31(日) 13:59:36
日本の所得格差は中位、10年でやや縮小 OECD調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081022AT3S2101Y21102008.html

 世界の主要国と比べた日本の所得格差は中ぐらいで、
1990年代半ば以降の10年間ではほかの国での格差拡大とは対照的に
日本では格差がやや縮まったことが経済協力開発機構(OECD)が21日発表した格差分析リポートでわかった。

 調査は各国の2000年代半ば(日本は03年)のジニ係数を比べた。
同係数は1に近いほど格差が大きく、ゼロに近いほど格差が小さい。
日本は0.32でOECD30カ国平均(0.31)をやや上回った。
係数は最小のデンマーク(0.23)から最大のメキシコ(0.47)まで2倍以上の開きがあった。(21日 22:45)
632名無しさん@社会人:2009/06/01(月) 12:25:02
ライブドアの冤罪についての赤木の記事ってなんか変だと思ったら、
「冤罪が判明する」が「真犯人が判明し逮捕され刑を受ける」に短絡してるからか。

記事の最初に挙がった例だと判例からすれば公訴時効が成立してるし。
1990年と同時期の殺人事件って死刑でない限り時効が成立してるんじゃないのかな。
そういうところきちんと押さえて記事書いてほしい。
633名無しさん@社会人:2009/06/01(月) 13:17:54
>>627
何を言いたいのか分からない。日本語でどうぞ。

ちなみに取り調べ過程が密室化されていることが冤罪の温床となっていることは数十年前からの常識。
しかし、今回取り上げた事件は自白云々以外に「DNA鑑定結果」が決定的証拠として挙げられているため、
取り調べ過程の公表だけでは冤罪が防げなかったのも事実。赤木にはそれが分からない。

だから別の話として取り上げた方がマシと記載しているのだが、不勉強な赤木とその信者にはそれが
全く理解できないんだろうなあと。
634名無しさん@社会人:2009/06/01(月) 13:34:50
このあいだ亡くなった中島梓が
ディスコミュニケーション種族って言葉を使って子ども文化批評をやっていた。
これってまんま赤木のことじゃね。
635名無しさん@社会人:2009/06/01(月) 14:27:20
中島梓さん、お亡くなりになったのか。知らなかった。
腐女子、ヤオイ、コミュニケーション不全症候群・・・
彼女のどことなく自虐的な自我像には頭を傾げてしまったが。
636名無しさん@社会人:2009/06/01(月) 15:40:12
http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/892441.html
>しばらくこんな感じで、更新していけば、3日に1回は行けるだろ。

結局5月のブログ更新は4回か
もっとまめにやって欲しいけどなー

普段赤木氏って何やってるの?
今は働いてないんだよね?取材とか研究とかじゃないだろうし
637名無しさん@社会人:2009/06/01(月) 21:07:42
一週間かけてライブドアとSPAの文章書いているんじゃない?

あとはインタビューくらいだし、時間をかけるような仕事があるとは思えない。
638名無しさん@社会人:2009/06/01(月) 23:22:24
>>637
時間をかけたならかけたなりにもっとアイデアを練るとか質を高めるべし。
639名無しさん@社会人:2009/06/02(火) 00:37:11
仮に、今のライブドア・SPA・インタビューに、かつての週3コンビニバイトを加えたとしても、
彼が憧れる大卒ホワイトカラーの業務の負荷には及ばないような気がする。ボリュームも密度も。

社会への怨恨と妄想ならとめどなく湧き出てくる赤木氏だから、ライブドアの記事程度なら
ネット検索半日+作文半日ぐらいで出来るんじゃないかな。
まあ、ライターの仕事の方はたとえ本人が増やしたいと思っても需要が無けりゃどうにも
ならないのだから、コンビニバイトを再開したほうがいいと思う。
640名無しさん@社会人:2009/06/02(火) 06:02:26
>>638
関連図書を読む、人から話を聞く、セミナーに参加する等
やれることはいっぱいあるのにね。
641名無しさん@社会人:2009/06/02(火) 10:42:26
ブログの更新するヒマもないくらい忙しいなら自炊なんかしないだろ。
赤木はいつも「忙しい、忙しい」が口癖だが、週一のライブドアと
隔週のSPA!しかない(しかもどちらも一週間かけて丁重に書いたとは思えない駄文)
状態で何がそんな忙しいのか理解不能。週3コンビニ以上の労働強度は
赤木からすれば忙しいという程度の話かも知れんな。

まあ週の大半はゲームとかそんなところだろう。だからブログのネタもなく放置
してるとかそんな感じに思える。
642名無しさん@社会人:2009/06/02(火) 11:12:33
>>641
実際赤木はグーグルニュースさえ見ているのかあやしいね。
原稿もそもそもアイデアがダメダメ。
文書の書き方も芸がない。
なんでタイトルと中身がしょっちゅう離反するのかと。
643名無しさん@社会人:2009/06/02(火) 13:40:10
>>642
いや、どちらかというと今回はタイトルと内容が合ってるからおかしいんだと思う。
例として挙げられた栃木の幼女殺人事件って、被害者や遺族の「無念が晴れない」ケースでしょ。
一般化すれば「精度の低い科学捜査が決め手となって容疑者が逮捕され、
時効が成立したのち捜査に誤りがあったことが判明したケース」なわけでさ。

赤木は思い込みが激しすぎる。思い込みを知識や取材経験で相対化して客観性を記事に与えることができない。
それでは社会で起きる問題を論じるのは無理だよ。これは赤木の知識不足、経験不足とはまた別の問題。
644名無しさん@社会人:2009/06/02(火) 18:45:12
案外、真犯人は身近な存在かもね。
例えばこのスレで一番使われている「苗字」と「同一」な人物とか
居住地、性嗜好、当時置かれていた対人関係的な立位置にいた人物などなど…

DNAの詳細はともかく、血液型くらいは公表して欲しいな。
個人の特定は無理でも、血液型はほぼ100%の確度な訳だしね。
645名無しさん@社会人:2009/06/02(火) 22:26:52
【社会】解雇された元期間工や派遣労働者ら、自動車メーカー巡る"社長さんに会いたいツアー" 元派遣女性「冷たい対応だった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243937992/

1 名前:かなえφ ★[] 投稿日:2009/06/02(火) 19:19:52 ID:???0
 自動車メーカーを解雇された元期間工や派遣労働者と労働組合が2日、
「社長さんに会いたいツアー」を行い、トヨタ自動車や日産自動車など6社を回った。
参加者は訴訟で解雇の無効や社員としての雇用を求めており、「誠実に対応して」と訴えた。
 各社は玄関先などで総務部社員らが対応。元従業員の「路頭に迷った人がいる」
「社長さんと話したい」との訴えに対し、「コメントはできない」と繰り返した。
 ツアーを主催したのは首都圏青年ユニオン、全日本金属情報機器労組(JMIU)など
3労組で、元非正規従業員ら32人が参加した。日産自動車で派遣の事務職として
働いていた女性(28)は「冷たい対応だった。仲間だと思っていたのに向こうはそうで
なかったと気付いて、ショックだった」と話した。

時事通信社 2009/06/02-18:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009060200803
646名無しさん@社会人:2009/06/02(火) 22:33:30
【規制論】陵辱系ゲームソフト、製造・販売が禁止に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1243938473/

1 名前:あやめφ ★[] 投稿日:2009/06/02(火) 19:27:53 ID:???
先ほど、緊急加盟会社懇談会が閉会した。
大きな混乱もなく、大方の予想通り、陵辱系ゲームソフトの製造・販売が禁止になった。
647名無しさん@社会人:2009/06/03(水) 02:16:56
【出版】新潮社:『週刊新潮』誤報の2冊分、弁護士に代金返還―弁護士「『隠れた瑕疵』該当」主張、新潮社「間違いだった」[09/05/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242913343/

1 名前: ◆GOWESTCOpc @西進φ ★[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 22:42:23 ID:??? ?PLT(21454)
 週刊新潮が掲載した朝日新聞阪神支局襲撃事件などの実行犯を名乗る
男性の手記の誤報問題で、静岡市の藤森克美弁護士(64)が発行元の
新潮社に掲載誌2冊分の代金計640円の返還を求めたところ、同社が
返金に応じていたことが21日分かった。

 藤森弁護士によると、手記が掲載された09年2月5日号と2月12日号を
購入。その後誤報が判明したため、購入を証明するレシートとともに5月7日
付で売買契約の解除を求める通知書を新潮社に送った。翌8日に同社から
「代金を返還する」との電話があり、21日に現金書留が送られてきたという。

 藤森弁護士は「誤報とは知らず売買契約を結んだので、民法570条の
『隠れた瑕疵(かし)』にあたる。消費者に対する週刊新潮の責任の取り方に
納得いかなかった」と話した。

ソース:毎日新聞 2009年5月21日 21時44分(最終更新 5月21日 22時06分)

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090522k0000m040105000c.html

 新潮社広報宣伝部は「請求に対応した読者係が、落丁・乱丁本などと同様の
ケースと錯誤して返金してしまった。社として誤報が掲載されたので返金すると
判断したわけではない。返金したのは間違いだった」としている。

ソース:朝日新聞 2009年5月21日22時18分
http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY200905210331.html
648名無しさん@社会人:2009/06/03(水) 02:19:15
【労働環境】最低賃金で暮らせるの? (毎日新聞“働くナビ”)[09/06/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243819092/

ソースは
http://mainichi.jp/life/job/news/20090601ddm013100039000c.html

[1/2]
◇心身ともギリギリ 娯楽我慢・体調崩し、落ち込みも
◇労働側訴え「時給1000円は必要」

パートなど非正規労働者の賃金に大きな影響を与える最低賃金。09年度の改定について話し合う
中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の審議が近く本格化する。中賃審議会が目安として
示す額を基に各地方の審議会が検討し、8月中には各地の最賃が示される。厳しい経済状況が続く中、
「引き上げゼロ」を懸念する労働側は、さまざまな取り組みで引き上げをアピールする。
労働側の動きから最賃の現状を探った。

「政府に政、労、使の円卓会議開催を要請した」。連合の高木剛会長は5月21日、最賃を巡る
会議の開催を求めていることを明らかにした。円卓会議は昨年、最賃法が改正された際に開かれ、
最賃を中長期的に引き上げていくことで合意した。連合は中賃審議会を前に、円卓会議で
再度引き上げの言質を取る戦略。異例の呼びかけで、労働側の危機感をうかがわせる。

昨年度の全国平均の引き上げ額(時給)は、前年を2円上回る16円。平均額は703円となり、
初めて700円台に乗った。法改正で「生活保護費との整合性に配慮する」とされたため、
引き上げ幅も大きくなった。昨年度時点で、生活保護費を下回る都道府県が12あり、
乖離(かいり)額は9〜89円だった。それらは今年を含め4年以内での解消を目指すとされて
いるが、経営側からは「この不況で引き上げは論外」との意見も出始めている。
649名無しさん@社会人:2009/06/03(水) 02:24:02
【労働】コンビニオーナー70人が年内に労組結成--『セブン―イレブン経営者ユニオン』 [06/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243952278/

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2009/06/02(火) 23:17:58 ID:???
コンビニエンスストア最大手・セブン―イレブン・ジャパン(東京)の
加盟店オーナー約70人が2日、労働組合を年内に結成することを決めた。
経営方針で加盟店が本部と対等に交渉できるようになることをめざす。
各政党にもフランチャイズ契約で加盟店が不利な扱いを受けないようにする法
整備を働きかける。

労組の名称は「セブン―イレブン経営者ユニオン」(池原匠美組合長)。
全国約1万2千の加盟店に参加を募る。連合傘下のUIゼンセン同盟に入る方向で
調整中だ。同社をめぐっては、加盟店が弁当などの売れ残りを減らそうと値引き
するのを不当に制限したとして、公正取引委員会が独占禁止法違反で改善を求める
方針を固めている。

オーナーらは「この波に乗らないと」と労組結成に動いた。2日の会合では
「商品価格や営業時間も自由に決められない」「2億円も売り上げているのに
本部へ支払いが多く、従業員の社会保険料も払えない」「契約打ち切りが怖くて
声を上げられない」といった意見が相次いだ。

労組結成の記者会見は民主党本部で開催。2年前から各党に窮状を訴え、
最も反応が良かったのが同党だったからだという。ただ、今後の活動では
超党派的に協力を求めていく方針だ。

◎ソース
http://www.asahi.com/business/update/0602/TKY200906020324.html
650名無しさん@社会人:2009/06/03(水) 07:05:27
>>646
赤木にとっては悪いニュース、
だけどふつうの人やセクハラ・ストーキング等悩む被害者にとっては、
待ちにまったいいニュース。
651名無しさん@社会人:2009/06/03(水) 08:00:43
>>649
赤木の見下す人たちが、赤木の嫌う連帯をやりはじめたわけだね。

ざまぁww
652名無しさん@社会人:2009/06/03(水) 08:21:37
>>650
小泉支持に踊らされたB層や純潔教育の宗教団体が喜ぶニュースであって、
自由主義者やマッキノンみたいなのを除くフェミニストには悪い知らせ。
セクハラ・ストーキング等悩む被害者には気休め以上の効果は無い。

>>651
何をいまさら。
653名無しさん@社会人:2009/06/03(水) 16:27:15
>>650
>>652
俺がスレ違いネタを貼って聞くのもアレだが
「セクハラ・ストーキング等悩む被害者」と陵辱ゲーム禁止の間に因果関係はあるの?
どんな論理展開でゲーム表現規制→?→セクハラ被害減少に繋がるのか教えてくれない?
654名無しさん@社会人:2009/06/03(水) 16:54:10
>>590
時代のせいだと思うけどね。
だって、「希望は戦争」に衝撃を受けたり反発したのって、結構、年配の人なんでしょ?
若い人たちは冷めた目で見てたんじゃないかなー、「何を今さら・・・」みたいに
655名無しさん@社会人:2009/06/03(水) 22:49:52
>>645>>649
赤木が嬉々として飛びつきそうなネタがいっぱいだな。
>>648>>649 のコンボとかでくるかも。
オーナーの待遇改善ばかりでなくコンビニバイト君にもっとカネを!
コンビニバイト君の時給はその地域の最低賃金とほぼ同額だが、そんな額では・・・
てな感じで繋げてみたり。
コンビニバイト君の職務能力にそれほどの価値があるかどうかには触れずに、ね。
656名無しさん@社会人:2009/06/03(水) 23:06:20
>>655
もしここ見てるなら書いて欲しいと思ったネタを選んでみた
彼にとってもニュース探す手間省けて良いんじゃないかw
スレ違いだからもうやらんけどw

ところで今週のSPA荻上氏の番なんだが
http://news.livedoor.com/article/detail/4161552/
これと同じ臓器移植
読み比べてみると興味深いよ
赤木氏に対する皮肉に見えると言ったら穿ち過ぎかw
657名無しさん@社会人:2009/06/04(木) 07:49:06
>>656
赤木は絶対に使わないよ。
赤木は一応表面上では「2ちゃんをクールに無視」してるつもりだしな。
実際は過度に2ちゃんを意識して、「2ちゃんで語られてる事は全て嘘」
って事にしたい腹づもりが容易に見抜けてしまうところが赤木クオリティ。
658名無しさん@社会人:2009/06/04(木) 08:42:46
>>655
いや、コンビニバイトの生活の苦しさや睡眠リズムの話ははしょって、
えんえんと「屈辱」「日本人の大人の男のやる仕事てはない」
→「だから社会は男のプライドのおもりをやれ」をたれ流すと思われ。
659名無しさん@社会人:2009/06/04(木) 08:47:25
>>654
そうだね。若い世代ほどクールに赤木とは距離を置いているよね。
上の世代でも自分に自信のある人は動じないよ。
「希望は戦争とか言っているのは統計的にはどれくらいいるの?」
と言っておしまいの年輩の九条左翼もいるよ。
おおげさに騒ぐのは情緒的ゆさぶりに弱い人や、
世の中いろんなやつがいることが分からない世間知らずだけじゃないの。
660名無しさん@社会人:2009/06/04(木) 14:14:43
>「希望は戦争とか言っているのは統計的にはどれくらいいるの?」
>と言っておしまいの年輩の九条左翼もいるよ。


・・・・・・・。
661名無しさん@社会人:2009/06/04(木) 22:09:13
赤木ってポルノ風神話をガチで信じてんだろうなぁ。

「女のイヤよイヤよは好きのうち」
「女をイカセて男はやっと一人前」
「とにかく一発やってしまえば女は男にホレて尽くすもの」
「レイプやセクハラをやられても女は(ほとんど)傷つかない」
「幼女にも性欲や性的好奇心があり、
たとえ初潮前であっても成人男性のペニスを難なく受け入れ、感じる」
「レイプをしても女性は(滅多に)妊娠しない」

この種の妄想をまじで信じこんでいなければ、
あんなひどい本も記事も書けないはず。
662名無しさん@社会人:2009/06/05(金) 00:40:28
【眼光紙背】あとは野となれ山となれ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4184559/

相変わらずツッコミ所は満載のようで。
663名無しさん@社会人:2009/06/05(金) 06:50:37
>>662
実にくだらない話。
664名無しさん@社会人:2009/06/05(金) 06:52:00
>>662
瀬戸内海の船旅の歴史性も情緒も知らない者が、
ご都合主義ときまぐれだけでものを言うな。
665名無しさん@社会人:2009/06/05(金) 06:59:12
>>662
はぁ。自由競争ならフェリー等車以外がつぶれてもしかない?
どこにそんな純粋な競争社会があるよ。

アメリカだって自動車会社が電車・バスの会社を次々と買い取って、つまり自由競争の結果として、
路線を廃止したため今日の超車社会ができたんだが。

アメリカ政府が独自に新幹線とかリニアモーターとかを開発する技術を支援しなかったもので、
今やアメリカでは「ウォールストリートかウォルマートで働くしかない」状況とも言われているぞ。

つまり国とつるまない産業は、たいていの場合凋落する。
自由競争社会でも実態はそんなものだ。
666名無しさん@社会人:2009/06/05(金) 07:35:15
書き飛ばし あとは野となれ 山となれ
667名無しさん@社会人:2009/06/05(金) 10:51:50
>>664
赤木は歴史のほか民俗、それに税金についても学習したほうがいいな。

瀬戸内海の家船に暮らした人びと、水軍、漁船に商船などを無視している。

なお交通料金一斉値下げは愚案。階層格差是正のためには累進課税の強化しかない。

しょせん赤木は出世主義の裏切り者。
668名無しさん@社会人:2009/06/05(金) 12:25:14
赤木、頼むから旅行してくれ。山口、尾道、呉…。瀬戸内海を、中央に収奪され乱開発されながらも
独自の自然や文化のもと地方が生き残ろうと知恵をしぼるさまをきちんと見聞してくれ。
本が苦手なら旅行したらどうだ。
(っつても、ある程度予備知識や取材力がないと、
旅行代理店に乗せられて、
いまいちのみやげものに資金を費やすだけになりそうだけれどな。)
669名無しさん@社会人:2009/06/05(金) 18:16:54
歴史上、日本の公共交通機関に「健全な自由競争」なんてあったためしが無いだろ。
常にその時々の政策で保護されたり潰されたりするものだよ。
そもそも高速道路は将来無料にする前提でスタートしたのを知らないのか?

しかもその政策の是非を問うのではなく「自由競争にしろ」だなんてアホじゃないかと。

で、その後に出てくる「団塊世代の一時的な利益」なんて的外れもいいところ。
政府が特定の業界を支援する不公正の問題を世代問題に摩り替えている。

ちなみにこの場合の「特定の業界」はNEXCOじゃなくて自動車産業のことだ。
それについても赤木は的を外しまくりで指摘していない。

まあ不勉強で気付いていないだけかもしれないがね。
670名無しさん@社会人:2009/06/05(金) 18:57:45
>>669
階級もジェンダーも産業間の問題も、
みな世代一元論で処理しようとしているからバカになる。
アカヒ脳ここに極まれり。

さすがに湯浅や雨宮らはこんなポカはやらない。
おそらく確信犯の朝日の「ロスジェネ」取材班もそう。
671名無しさん@社会人:2009/06/05(金) 23:45:47
射精!
672名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 00:03:04
>>665
建前は自由競争だが、実際にはあまりに重点的に保護しすぎたので、
アメリカの自動車産業は倒れたわけだが。

現実には市場の調整機能も万能ではないなら政府はある程度は介入・規制しろと言わなきゃいけないところを
>自由競争にしろ
って何よ。

一律にかける税と累進課税の区別もつかないのかえらく非合理的な提案なんぞしているが、ばかげている。
673名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 00:04:24
>>671
そのココロは?
674名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 00:09:31
中年新入サヨとウヨフェミみたいなのがここでジャレあっててどうなのよ
675名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 00:17:05
>>674
なんかよく分かんないレッテルだね。
何にせよ、サヨから見てもウヨからしても、さらにフェミから考えても
ライブドアの赤木のふぬけた記事は、暴論・論外ってことじゃ。
676名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 01:40:31
中国の誘拐・人身売買関連ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000149-san-int

関連国際ニュースリンクも参照。

赤木はこの種の誘拐にも共感・擁護するんだろうか。
677名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 08:54:29
売れっ子作家が地位に安住しすぎたのか、
晩年になって筆がなまるというか書き方がいい加減になることもある。
赤木はデビューしてわずか数年の間に歳とっちゃったって感じがするよ。
678名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 09:40:43
赤木氏はお笑いで言えばクラスでちょっと面白い奴と
言われてたのが芸人になって鳴かず飛ばず・・という感じ
放送大学?で学んでたり本2冊出版してるんだから
この先わからんし馬鹿にしたもんでもないとは思うけど
679名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 10:57:49
>>674
ウヨではなくナショナルトラスト。まっとうな保守。
680名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 12:37:18
>>678
芸人にしてもトークが全くウケないから、すぐ裸になるしか
ネタがないD級芸人のレベルじゃん。
681名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 12:52:43
今回のライブドアは前回よりはそこそこ釣れた様だね。
「非正規労働者問題」に繋げる論理を支持する人間は全然居ないけど。
682名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 13:03:27
>>681
いつもどおり赤木は、自分で自分の論旨を連続破綻させていってるんじゃん。
まるでドミノ倒しのひとり芝居でも見ているようだよ。
683名無しさん@社会人:2009/06/06(土) 16:07:19
>>674
サヨなのは赤木自身だろ。過去のシマネコのエントリからも明らか。
684名無しさん@社会人:2009/06/07(日) 14:03:53
この人の育った栃木という土地がなんとなくしんどい感じのところだというのが
うすうす感じられるようになった。
685名無しさん@社会人:2009/06/07(日) 15:04:03
都市は人間を自由にする。
686名無しさん@社会人:2009/06/07(日) 17:32:38
>>684
wikiの車社会の項でも栃木のモータライゼーションの徹底ぶりは分かる。
しかし赤木はちょっとおおげさなんじゃないか。
687名無しさん@社会人:2009/06/07(日) 17:33:24
>>685
赤木の場合わがままになったんだけどね。
688名無しさん@社会人:2009/06/07(日) 19:29:02
サヨは自由だ
689名無しさん@社会人:2009/06/07(日) 19:38:50
>>684
そうか?会社の取引先が佐野にあるから年に2回くらい
出張行くが、首都圏郊外の中都市にしてはまずまず栄えてるぞ。
巨大ショッピングモール群に旧来からの工業団地、さらには
最近赤木が肩入れしてる農業も普通の農家や観光農園とかも多いし少なくとも
「地道に働いて生きていく」事にはそれ程困らないはずなんだがな。
690名無しさん@社会人:2009/06/08(月) 00:19:18
>>685
違う。
私有財産は自由の元。
691名無しさん@社会人:2009/06/08(月) 00:23:19
>>688
公共交通網や歩行者天国エリアの充実した都市は、
車帝国主義を批判しやすい環境のひとつ。

あとはわりとヴァナキュラーなものが残るへんぴな離島などでも、
逆の環境も同じ効果があるかも。
692名無しさん@社会人:2009/06/08(月) 00:28:19
>>684
赤木の術中にハマったな。
読者にその種の同情心を引きおこすことによって注目を浴びることこそ赤木の策略。
後はかわいそうなキャラとして
人を傷つけたり迷惑をかけたりしても大目に見られる位置を確保して、むちゃやり放題。
693名無しさん@社会人:2009/06/08(月) 05:24:48
>>692
降臨してたんじゃね?
694名無しさん@社会人:2009/06/08(月) 09:49:40
大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」 3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244386002/

一読の価値あり
695名無しさん@社会人:2009/06/08(月) 18:27:24
足利事件の後もいっぱい強姦事件が起きていたことを言ってるんでしょ。
696名無しさん@社会人:2009/06/08(月) 18:41:11
>>695
アジア円圏をつくって、雇用の国家超え流動化しかないでしょ
697名無しさん@社会人:2009/06/08(月) 18:43:15
>>678
放送大学って落ちこぼれの最後の砦だよな
あと本2冊(笑)ってポっと出のラノベ作家以下のレベルじゃん
698名無しさん@社会人:2009/06/08(月) 20:25:54
>>697
その前に放送大学自体が詐称だろ。
とはいえ、赤木自身が放送大学詐称疑惑に関わってるかは不明だが。
699名無しさん@社会人:2009/06/09(火) 05:10:20
>>697
放送大学はレベル高いとか低いとかいうものじゃない。
ピンからキリまでってとこでしょ。

本は量よりも質が大事。赤木の本は質が低すぎて読む価値なし。
700名無しさん@社会人:2009/06/09(火) 05:11:00
>>698
放送大学が何を詐称していたの?
701名無しさん@社会人:2009/06/09(火) 05:59:26
>>700
このスレで見たが放送大学の講師?がブログで
「赤木君は学生のとき良く勉強して〜」と書いてた
それがホントかどうかわからんということじゃないかな
702名無しさん@社会人:2009/06/09(火) 06:37:57
>>700
放送大学受講が事実なら、あの自慢大好きな赤木がシマネコに
一切書かないのはおかしい。受講に際して武田に赤木が詐称したのか
武田が無責任にでっちあげたのかは解らん。
703名無しさん@社会人:2009/06/09(火) 10:35:32
>>702
自分は努力してるとおおげさにのたまう赤木なら、
放送大学のことをサイトか本に書いていても不思議でない。

しかしあの密度の低い文章は、低空飛行すれすれで単位を取るだけの学習に規定されたものだったんですな。
なんかこう、絶対はずれとも言えないまでも、
「え。たったそれだけ?!」
「これは本当に赤木が考えたり調べたりした意見なの?」
みたいな話の羅列なわけだね。
704名無しさん@社会人:2009/06/09(火) 13:06:55
>>703
武田のジャーナリスト講座の方針や内容、質等は不明だが
武田が赤木の本を評価したのは結局は「自分の教え子の成功例」を
強調したいだけなんだろうけどさ、反面「自分の講座受けてもこんなバカな記事しか書けません」
ってのを強調しただけだったな。普通の考えなら武田からしたら赤木なんか
恥なだけだろうと思うが。それとも武田に恥の概念がないのか…?

「うちの卒業生はこんなに事故起こしてます、こんなヤバい運転ばかりする人間がいます。」
ってのをPRする教習所は存在しないのと同じで。
705名無しさん@社会人:2009/06/09(火) 13:19:35
>>703
>密度の低い文章
>「え。たったそれだけ?!」

今週の Spa! の記事がまさにそれ。相変わらず現行の年金制度を
「金融商品」だと言ってるし。「社会保険」という言葉を知らないようだ。
「401K」に言及してはいるが日本型401Kにどんな種類があるか、
加入条件は何かということがわかってないみたいだ。

社会保障が高齢者と障がい者中心であることを問題にしているのは
妥当なんだが、だからといって「生活保護」を中心にしろというのは変だろう。
何のために社会保険があるのか、それくらいは理解しようよ。
706名無しさん@社会人:2009/06/09(火) 13:56:15
>>705
なるほど。赤木には現行の年金と投資信託等の区別があいまいなのですか。

それに失業保険についても知っているのかどうかあやしい、と。

むちゃくちゃですね。
707名無しさん@社会人:2009/06/09(火) 21:13:21
>>661
これって赤木のことだろ。

627 名前:名無しさん@社会人 :2009/06/09(火) 07:50:55
住居とマンコという生活の基盤ぐらい、全ての男に保証しろよ政府は。

女性は恵まれているから住居なくてもいいとする身勝手論理はいかにも赤木風。
708名無しさん@社会人:2009/06/09(火) 23:08:12
【労働環境】日本型長期雇用の維持を…労働経済白書案の全容判明−厚生労働省[09/06/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244042588/
709名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 09:17:29
赤木のブログが更新されてたが「日本語が読めない人々」とは
元記事を斜め読みしてキーワードだけ拾いだして目茶苦茶な解釈を
記事にしてる赤木自身の事か?
あと赤木が他人のブログでの異常粘着する際の支離滅裂ぶりや
話を二転三転させてごまかすサマなんかとても「日本語が通じる人間」には見えないんだけどな。
710名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 10:26:50
>>709
まったくそのとおり。
711名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 10:38:23
>>709
キーワード押さえているかもあやしいよ。
ていうか、各キーワード間の時系列・空間軸・共起・因果等を押さえていない。
だから話が妙なほうへ流れる。つーか唐突に洪水や水涸れを起こす。
712名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 12:27:41
>>709
>2以上「男性並の賃金とポストを得た女性は、弱い立場の男性を養わなければ、平等とは言えない」

これが
・ブレッドウィナーモデルであること(フェミに対する無知)
・政府の失敗を個人の責任に還元する「他人の自己責任」への転嫁であること
(マクロとミクロの混同)
という2点で批判されたことがわからないまま、

3以上「そもそも、誰か1人に家族全体を養うような賃金と福祉を集中させるのは間違っている。
家族全員が自分の生活を維持できるだけの収入を(家庭内格差の解消。家族は自立した個人の、自主的な集合体であるべき)」
 ↓
4以上「会社に労働者の家族を守るような賃金や福祉を負担させている限り、
労働者は会社と対等な関係になれない(労使活動の萎縮。ダメな企業の淘汰が、労働者の生活に直結してしまう)」
 ↓
5以上「福祉の主な担い手を、企業から国に変えなければならない
(正社員の賃下げ。セーフティーネットと健全な自由競争の両立。市場の効率化)」(←自分の考えかたはイマココあたり)

というところで「日本語が読めてない」と思う。2への批判の段階でCSRやSRIの話も出ているのに。
713名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 12:59:50
>>712
1はどこにあるの?
714名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 16:06:22
今月のSPAの最初のページで、21周年の読者プレゼントとして、
「赤木智弘と上十条で飲める権利」ってのがあったよ。
はがきを出すと、抽選で一名にあたるだって。
715名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 20:15:57
【コラム】労働組合は非正社員を救えるか? (DIAMONDonline “山崎元のマルチスコープ”)[09/06/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244590917/
716名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 20:20:43
労働組合は非正社員を救えるか?
http://diamond.jp/series/yamazaki/10083/
717名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 22:03:51
SPA読んだ
年金に代わるべきは生活保護よりもベーシックインカムでは
とりあえずここでも読んでみては

「ベーシック・インカム」を支持します
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/df9729ff82024e97dd3447d08d9c5f27
718名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 22:16:19
>>717
>どこが特に気に入ったかというと、「個人単位」というところと、「働かなくてもいい」というところだ。
>今日の生き方の多様化を考えると、主として、世帯を単位とする現在の各種の税制や社会保障制度などは、
>婚姻の形態をはじめとして、個人の生活に不当に介入している。

このフレーズだけでも赤木氏は引っかかってくるだろ
労働や社会問題に対してああいう考え方を表明してる人がベーシックインカムに言及しないのがわからない
ましてや原稿で年金を語ってそれに代わるものを模索してるのに

嫌味に聞こえるかもだが個人の努力や男女の性差を基本勘案しない赤木氏の主張に
一番相応しいのはベーシックインカムじゃないか
719名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 22:17:10
>>712
普通なら思想の変遷にはその動機や理由を説明しなきゃならないと思うが?
0→2→3→4以上→5以上へと毎度毎度唐突に変化した「事情の説明の責務」から
赤木自身が逃げてる事が問題だと認めようとしない。

とは言えこれなんて
>5以上「福祉の主な担い手を、企業から国に変えなければならない
>(正社員の賃下げ。セーフティーネットと健全な自由競争の両立。市場の効率化)」(←自分の考えかたはイマココあたり)

所詮スポンサーに媚びて企業に対して物申せない赤木らしい事情なんだろうけど。
720名無しさん@社会人:2009/06/10(水) 23:32:24
>>719
仮に、括弧内のことは不問にするにしても、
じゃあ、国は財源をどうすべきかまで赤木君は書かないとだめだね。
スポンサーの都合でしょうか。w

#それにしても見にくい色使いのblogだこと。
721名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 01:29:57
>>719
「健全な自由競争」なんて有り得ないんだということが赤木にはまだわからんのかね。

いまだに「正社員の賃下げ」を真っ先に唱えるところはスポンサーに忠実な赤木らしいけど。
722名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 08:29:41
>>714
上十条ってどんなとこ?
723名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 15:09:58
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4196823/

障がいの当事者や支援者から批判されたら、もう少しなんとかなるんだろうか?
しかし、ひどいなこりゃ。
724名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 15:18:56
何が一番ひどいってこの記事以前のブログと数日前に出たSPAの焼き直しでしょ
中身以前の問題だと思う
これでよく他人のこと「生産性が低い」なんて言えるなあ
どの立場からモノ申してるんだろうか
725名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 15:35:25
今週はまた奇抜な事書いてアクセス稼ごうの典型的手口。
「働けない人間を働かさない世の中」なんてアホ理屈も所詮、
「コンビニ週3就活無し、生活費率ほとんどゼロで高消費生活三昧」の
生活を赤木が望んでるだけなんじゃないか?
一納税者の俺から言わして貰えば「赤木みたいな寄生虫こそご退場頂きたい」なんだがね。

それと以前ブログを商業レベルのクオリティにすると抜かしてたが
ついに商売物がブログレベルのクオリティに成り下がった決定的な記事だな。
726名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 15:47:50
>>725
>ブログを商業レベルのクオリティにする

まじで!何処に書いてあったの?
727名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 16:01:04
同じブロガーとしては、赤木みたいに毎度安っぽい愚論をまき散らすやつはただの迷惑だな。
>退場に同意。

だいたい赤木は、かつての一般職OLなんだよ。
彼女たちが寿退社を自発的に受け入れるよう
たくみに労務管理で追いつめられていたのと今の自分が似た状態であることを
構造的に理解できない。批判できない。

逆に錯乱して、その構造を批判する勢力こそ敵だと見せかけだけの戦闘姿勢をとる。
情けないったらありゃしない。
いつまでパニックごっこしてるんだか。
728名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 16:17:23
共産党の最底辺同情アイテムとしてlivedoorあたりに常に釣り糸さげてないとダメなんじゃないの?
729名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 16:58:13
>>728
誰が?
730名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 17:07:27
イデオロギーとして上の世代が不当にもらっていることを訴え続けないといけないわけなんでしょ
色んなメディアで
731名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 17:08:28
>>730
え? それがいまどきの共産なの?
732名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 17:15:05
ロスジェネ論壇だし共産にくっついてるだけでしょ
733名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 17:29:53
>>732
なるほどね。
やはり赤木は赤ちゃん。w
734名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 19:40:42
団塊世代の所得がもらいすぎ暴力革命というのは何主義なんですか?
あとベーシックインカムはサヨクなのでしょうか?
735名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 22:47:20
>>734
日本語でどうぞ
736名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 22:48:12
>>726

ttp//blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/2008-12.html

健忘症か痴呆症だろ?
737名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 23:41:57

ttp://www.catholic-shinseikaikan.or.jp/gakushu/kansou/index.html

以前、赤木がキリスト教系の団体に呼ばれて講演したとかいう件。
他の講演のレポートが早々と公開される中、赤木の分はいつまでも記事が出てこなかった
んだが、見たらいつの間にかUPされてた。
受講者たちの感想は、残念なことになっている。
・・・憐れな迷える子羊たちは、愚者の妄言に惑わされてしまったようだ。
(唯一人20代男はまだ大丈夫かも)

とりあえず著者近影が出たんでAA(最近見ないが)も更新しては?
738名無しさん@社会人:2009/06/11(木) 23:55:18
http://www.catholic-shinseikaikan.or.jp/gakushu/kansou/images/2009_1_3/akagi.jpg
正規社員どもよフリーターをフリーターたらしめるな!
北朝鮮との戦争勃発賛成!!!!!
みたいな
739名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 00:13:05
それならフリーターやってないで自衛隊にさっさと入れよ!!
フランス外人部隊でもいいぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
740名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 00:35:13
おいおい、下品な煽りはやめるんだ。
「希望は戦争」の先軍政治をしている北朝鮮みたいな国に日本をしたいのか。
741名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 05:53:50
>>736
http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/713528.html
なるほどこれかさんくす

>私も、昔のように無名な人物ではないので、社会的責任が発生します。
>だからこそ、日記の内容を、商業誌に出す内容のように、ちゃんと整えなければならないと考えてしまうために、
>日記が書けなくなっていました。
>まぁ、今後は開き直って、日記の内容は、自分の考え方のたたき台として、適当に書き連ねる事にします。
>もう一つ、日記の趣旨を少し変えていこうと思っています。これについては少々お待ちを。
>できるだけ、手間の少ない形でやっていきたいと考えてますので。

正直「日本語でおk」と言いたいが
742名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 07:07:18
>>738
顔だけはチンギスハーンに似てる。
就職氷河期云々より、七世紀前くらいに生まれてたらモテたかもよ。
743名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 08:29:15
張り手数百発くらった後の朝青龍だろこれじゃ。
斜め45度のカッコつけポーズはさすがにやめたようだが、あのガンタレ目線は今だ健在。
毎度の事だが爽やかさとか知的とかが微塵も感じられない。
本人の性格や文章の質を顔が物語ってるわな。
744名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 09:12:08
>>741
以前よりも露骨に本音を全面に出してきたな。
他人を見下し、自分はみなに好かれている感謝されていると根拠もなく思いこんでいる。
商売で文章を書くことは他人を喜ばせるためであって、狭い自己満足ではない。
時にはつらくてもある一定レベル以上を目指さねばならない。
>なるべく手をかけずに
手抜き仕事宣言。あきれてものも言えない。読者をバカにしている。
いかにも自己中心の独裁的な性質が如実に現れている。
やはり吉本の言うとおり、赤木はスターリン。
745名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 11:59:59
>>737
こういうセミナーとかの場で赤木は「あれが問題だ」「これが悪い」とは言えるだろうが
普段赤木が解決策として主張している「正社員からの搾取」「強者女性との結婚の強制」は
決して言えない、または言わないだろうね。
都合の悪い所を隠したがるのは赤木らしい詐欺的手口。
一度でもシマネコの過去ログ読んだら赤木のぼやきは全て
「ただの自己快楽の為の奇弁」と見抜けるものだが。
746名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 13:03:00
>>738
顔中央ラインにひげのそりのこしみたいなのは?
これは男性用化粧と洗顔によって整えたほうがよさそう。
とりあえず顔を石鹸でこまめに洗い、まゆの形を整えるだけでも印象は変わる。
特に鼻の頭はていねいに。
あとシャツは白っぽい色のほうが顔色が明るく見える。
747名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 13:10:31
今回の眼光紙背はここあたりに報告してる人もいるのかな?
それくらいひどい内容だと思う。

ttp://www.dpi-japan.org/
748名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 13:53:45
>>746
なんだあのまるでヨダレの跡みたいな汚らしいヒゲは?
あれでよく人前に出れるな。そういう所だけ大物なんだが…
最低限の身嗜みも出来ない奴が毎日うがいと手洗いを欠かさない
なんて信じられない。
749名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 14:12:25
>>748
新しいファッションとしてはやらせるつもりかな?
これじゃ全共闘のヘルメットにタオルにグラサンの三点セットのほうがまだまし
750名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 17:54:15
>>744
>やはり吉本の言うとおり、赤木はスターリン。

吉本って、吉本隆明さん?
その発言された件は存じ上げないんですけども、吉本さんが常々仰ってきたのは
寧ろ、このスレで赤木さんにイチャモンつけてるような側へかと・・・
俗にいう左派や進歩人へ向けて、スターリン主義者ないし、ソフトスターリンと。
751名無しさん@社会人:2009/06/12(金) 19:56:29
正にそれが赤木だろ。何も矛盾は無い。
752名無しさん@社会人:2009/06/13(土) 00:08:46
赤木の就職観の変化

0 無断欠勤を繰り返し、会社をクビになる。
自分をクビにした会社を許さない!社会的制裁を加えると宣言
(だが自分の生活費を働いて得ようとは考えず、借金で賄おうとする。)

1 警備員の日雇いバイトで食いつなぐ(とはいえ生活費を賄えるだけの労働は何故かしていない)
公務員になる事を決意し、勉強を始める(約一月後に断念)

2 実家にもどり週3コンビニバイトを始める(稼ぎと残り時間は全て個人的趣味に費やす)
ブログの内容も「自分の問題は決して客観視せず、他の物事全てに責任転嫁するばかり」が顕著に。
その素養もないのに「就職氷河期の犠牲者」を名乗り始める。

3 自称「就職希望者」のはずが何を思ったかジャーナリスト講座を受講。
だが相変わらず「自分自身の問題点」は決して客観視しようとしない、いびつな自称ジャーナリスト化。

5以上 結婚して幸せそうな同級生を目撃し嫉妬する。
「希望は戦争」「尊厳を得られないなら死にたい」と絶望ばかり口にし始めるが
一向に真面目に働くそぶりさえ見せず、毎日ネットとゲーム三昧。

6以上 嫉妬からのコンプと肥大したプライドを満たす事と、遊んで暮らす為のパトロンを欲して
「結婚の道徳的強制」を言い始め「主夫になりたい」がキャッチフレーズに。
(だが本人は主夫というものの本質さえ理解していない)

続く
753名無しさん@社会人:2009/06/13(土) 00:11:23
続き

7以上 廃刊寸前の論座に見出だされプロデビュー、一冊の本を出す。
「責任ある就職の斡旋」を要求するが、本人は「親元にいる就職希望者のはずがなぜ職安にも行かず、
職業訓練も受けず週3コンビニだけなのか?」と言う
至極常識的な疑問に対する「責任ある釈明の要求」から逃げ続ける。(その後BBS無期限閉鎖)

9以上 元々の主張自体が本人が犠牲者でなければ成立しない為
新聞社のインタビューに際し「専門学校卒業後、就職できなかった」と過去を詐称。
赤木の思想の実態だけでなく、性格や人格まで疑問視される結果に。

10以上 「責任ある就職の斡旋」を要求しておきながら突然の専業化。
以後、本人は「責任ある就職の斡旋要求」なぞ無かった事にしようと無視し続ける。

11以上 専業化前に本人が散々否定した「低賃金だが正社員」を専業化した途端
「例え低賃金でも正社員のスキルが得られるなら」と意見を180゜転換。
(思想変化に対する釈明は一切なし。その後また元の主張に逆戻り。無論釈明は一切なし)

12以上 アキバ事件の犯人に過剰に肩入れし、自己同一視して非正規雇用者を哀れむが
一方ではトヨタ系列の財団をスポンサーに持つ為、「経営陣が雇用形態の決定権を持つ」と言う現実を無視して
正社員だけを攻撃の対象にし続ける。(前述の通り、就職、結婚に対しての嫉妬混じりの私怨としか言いようがない)←今ココらへん
754名無しさん@社会人:2009/06/13(土) 01:44:55
>>750
> 俗にいう左派や進歩人へ向けて、スターリン主義者ないし、ソフトスターリンと。

いやだから、キミの言うところの「俗にいう左派や進歩人」てのの仲間なんですよ、赤木は。

まあ対立する他人を指して「死ねばいいのに」なんてぬかす赤木はにはお似合いの形容でしょ。
755名無しさん@社会人:2009/06/13(土) 02:41:09
>>750
それは吉本さんがおよそ20年ほど前からランシエールのいう
政治の意義もその問題点も理解できていなかったというだけのことだよ。
「大衆の原像」が「マス・イメージ」になった時点で吉本さんは間違った。
山口昌男と吉本隆明をコーディネートできなかったことが「赤木問題」の淵源だよ。

むしろ、赤木の文章を読んで「将来的にはスターリン」と評した吉本は
批評家としての才能をひさびさに見せたと言える。
756名無しさん@社会人:2009/06/13(土) 04:16:47
>どこに書いてあるの? 見えないよー。
>ああそうか、バカには見えないフォントかなんかで書かれてるんですかね。
>俺はバカだから見えないですねー。

こういう反論と言うか、ものの言い方って小中学生くらいの、自分は頭がいいと思ってる子が言いそうですね。
日本語が読めないんじゃなくて行間を読んでるとは思えないのだろうか。
757名無しさん@社会人:2009/06/13(土) 04:20:50
>3以上「そもそも、誰か1人に家族全体を養うような賃金と福祉を集中させるのは間違っている。
>家族全員が自分の生活を維持できるだけの収入を(家庭内格差の解消。家族は自立した個人の、自主的な集合体であるべき)」

お前が言うな。お前が。

と、つい9日の記事を読んで思ってしまった。
758名無しさん@社会人:2009/06/13(土) 12:00:42
さすがにカソリックのコミュニティでの講演にもなると、
あの赤木も少しは上品ぶったり謙虚ぶったりしながら話したんだろうか・・・。
イメージしがたいな。
759名無しさん@社会人:2009/06/13(土) 14:04:56
760名無しさん@社会人:2009/06/13(土) 20:06:36
2009/06/13 22:35〜23:00 の放送内容 NHK教育
青春リアル「秋葉原事件から1年 人と、どうつながりたい?」
鈴木謙介,【語り】椿姫彩菜,【朗読】川庄美雪,森岳志

出演
【出演】鈴木謙介,【語り】椿姫彩菜,【朗読】川庄美雪,森岳志
761名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 00:27:14
>>755
ランシエールについては詳しく存じないのですが、
なかには目標のためなら数百万の人民を殺すこともいとわないマオイスト、
言い換えれば強引すぎる危険な左翼との人物評もありますね。
762名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 02:48:34
>>761
>>4-6あたりのコメント活動を見れば、気に入らない奴に対して赤木がどのような態度を
とっているか良く分かるよね。彼の人が権力を握るシーンは考え辛いが、無理やりにも
それを想定してみれば吉本の評は的を射ていると思えるな。
763名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 03:13:11
>>4
最初の5個を見て、あとは見る気失せた。
ずっと赤木は矛盾も気にせず、
悪意ありげないいかげんな俗説をそのまんまとりこみ、
思慮がなく身勝手な感情論ばかり述べ立てていたことはよく分かった。
764名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 03:18:39
>>763
女性は家か仕事か選べる?
寿退社がそれ自体セクハラでありリストラである場合がいくらあることか!
家事手伝いが抑圧ゆえの学習性無気力、または排除されたゆえの失業状態であることもいくらあるのだろう。
理解ありげな優しそうな人にもたれかかり意味もなくからむ。
ふつうなら十代おわりにもなったら、
この種のはた迷惑で見苦しい甘えとはおさらばしているものだ。
765名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 04:33:53
婚活提唱者批判のスレ
http://speedo.ula.cc/test/r.so/love6.2ch.net/books/1230024143/l10?guid=ON

赤木はこのスレにある橋爪大三郎的な視点にどうコメントできるんだろう?
766名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 13:02:28
赤木は婚活ではなくヒモ活www
767名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 14:54:03
>3以上「そもそも、誰か1人に家族全体を養うような賃金と福祉を集中させるのは間違っている。
>家族全員が自分の生活を維持できるだけの収入を(家庭内格差の解消。家族は自立した個人の、自主的な集合体であるべき)」

実家にいた頃、生活費率がほとんどゼロ。稼ぎはほぼ全額小遣いの奴が言うセリフか?
週3深夜のコンビニ程度の労働強度で

>自分の生活を維持できるだけの収入を

よこせと言いたい訳?
それとも赤木の言う生活費とは小遣い銭レベルの話かよ。
768名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 15:08:20
>>767
かたくなにブレッドウィナーモデルにこだわるくせに、
なにを今更二枚舌かよ。
769名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 17:30:01
あのヘソ下の垂れ毛みたいなあごヒゲ、本人はカッコいいと本気で思ってるのか?
ハッキリ言ってカッコ悪い以前に【汚い】【キモい】印象。
頭と性格の悪さを普段から露見させてるんだから、せめて身嗜みくらいちゃんとしろよ。
770名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 17:34:33
>>767>>768
その意見の変化にも前後で論理的整合性はなく、説明責任も果たしてないが、
ライブドアの生活保護の記事に至っては、つい最近「職務給」支持を表明していたはずが
「職能給」で「能力のないやつ、生産性がマイナスのやつ」は「解雇して生活保護を受けさせろ」という話をしてる。
無責任にもほどがあるんじゃないか。
771名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 18:46:18
>>770
「水際作戦」が終わったとでも赤木は誤解してるんじゃ?
政策の流れも無視してなに言ってんだか。
772名無しさん@社会人:2009/06/14(日) 23:58:18
>>769
あのファッションで「ヒッピー文化にあこがれて」「ロックに興味がある」ので
それをやりながら暮らすために、「フリーターや職人文化を守れ」とか言うならならまだ分かる。
しかしあれで「東京の大企業のホワイトカラーの正社員」を望むって、
赤木は自分の向き不向き分かってなさすぎ。
773名無しさん@社会人:2009/06/15(月) 20:03:25
>>770
>「職能給」で「能力のないやつ、生産性がマイナスのやつ」は「解雇して生活保護を受けさせろ」という話をしてる。

企業の生産性を上げるべくクビにして、生活保護で賄わせろといい
また福祉を企業から国に一任しろといい
強者に扶養義務を唱えながら、対個人の絶対的強者である企業には扶養義務を果たさせようとしない。
赤木は経営陣、財界の犬なのか?正社員に既得権益を手放せと主張する本人が
自分の既得権益は絶対手放そうとはしない。まさに詐欺師の手口。

無責任に加えて厚顔無知
774名無しさん@社会人:2009/06/15(月) 20:33:52
>無責任に加えて厚顔無知

顔見ればわかるじゃないw
775名無しさん@社会人:2009/06/15(月) 20:55:15
>>769
わざとだらしない幼児めいたさまを見せる
→女や聖職者などやさしい人・母性的な人が親切になる
→あとはかわいそうな人ぶってわがままデタラメ通し放題

という計算と思われ。
776名無しさん@社会人:2009/06/15(月) 21:13:52
赤木、一度外山恒一のところで数ヶ月だけでも塾生してみなよ。

ある程度本を読んだり映画見たりしないとピンとこないこともあるって。
つーか、外山んとこで書生してまずは読書する習慣を身につけろ。
ライターの仕事はそれからだ。
777名無しさん@社会人:2009/06/15(月) 23:38:39
宮台一族滅亡祈願d=(^o^)=b
778名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 00:14:18
そもそも生活保護の受給は国民の権利である
http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/937468.html

>自分に対するアンチのコメントパターンは決まっていて「言葉を斜め向こうに超拡大解釈して、非難する」という
それは同意してもいい。ライブドアにせよここにせよ文句言いたいだけの奴は少数はいるだろうし

ただhttp://news.livedoor.com/article/detail/4161552/で
>A案もD案も、どちらも変わりのないものであるように思える
なんて誤読して「その業から逃げることなく正面から受け入れ」ろと主張してる貴方も似たもの同士じゃない?

生活保護に関しては自治体の事情や職員の働きに左右される制度上の不備の方が大きいんじゃないかな
詳しくは知らないが件数・予算があらかじめ決まってるとか
基準を明確・一律にしたり調査する人員を拡充するとかの対策を主張しても良かったのでは
そもそも生産性をどうやって計量するつもりなんだろうか?案はあるの?

どちらにせよ「殺人ごっことでも言われるべき馬鹿げた行為」って言葉は
「言葉を斜め向こうに超拡大解釈して、非難する」に当たると思うけどね
779名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 00:19:38
職場でも労働組合でも“厄介者”に。
正義の味方を演じる「口先だけ営業マン」
――自分の非を認めず、転職を繰り返す井谷氏のケース

http://diamond.jp/series/yoshida/10026/
780名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 00:37:21
>>778
そのリンク先読んだ。
未消化なことをたくさん盛り込みすぎて、
どのテーマについてもきちんと意見が言えていない。
中途半端な理解によるいいかげんなつっこみなら見たくない。
一番赤木の言いたいことはよく分かった。
「俺は絶対に正しい。しかし周りはみんな劣っており、間違っている。しかも悪意に満ちている」なんとやらにつける薬はどこにある?
781名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 01:15:16
全国高校生連合とホームレス連合、仏教労働連盟の後ろに赤木氏がついていけばいいんじゃないの?
782名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 02:34:19
なんだろ?今回のブログはシマネコと眼光紙背へのアクセス稼ぎの釣りか?
それともまたライブドアからキツく言われた事への八つ当たりか?

はて?赤木の言うアンチとやらで「赤木は障害者差別をしている」的なコメントしてるのは極少数。
大半は「無能な人間をクビにして生活保護で養え」に対する反論。
日本語は読めないは、視野は狭いは、挙げ句書いた物に責任持たず
読者に責任転嫁して開き直るは…最低だな。

しかし
>労働の義務とはおおむね「各自が出来る範囲で社会性を持つ」ぐらいの意味で私は考えており

赤木の望む労働強度である「深夜のコンビニ週3日以上は働きたくない」の理屈で勝手に社会全体を括るなよ。
さらには「健常者と全く同じような労働が出来るとは限らない」リスクを背負う障害者と
「主婦業」という社会的役割を持つ者、「労働の義務」を持たない子供を
一緒くたに考えられる程度の認識力しかないなら

>言葉を斜め向こうに超拡大解釈して

は赤木にこそあてはまる言葉だろな
783名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 04:41:56
>>782
いや、「赤木は障害者差別をしている」的なコメントなんてひとつもないでしょう。
「赤木は『障害者差別を助長しかねない記事』を書いている」というコメントは
いくつかあるけどさ。その区別もつけられないのに記事の読者に対して
「日本語が読めてない」なんて言うのはプロとして論外でしょう。
784名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 09:04:34
>>783
だから「的」なんだけどね。
いずれにせよ、ほんの数本のコメントを勝手に全体論に拡大して
なつかしの「無根拠な誹謗中傷だ」「ネガティブキャンペーンだ」と
言わんばかりの反論してる赤木のやり方はまさに

「言葉を斜め向こうに超拡大解釈して」「日本語が読めない人」そのまんまだな。
785名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 09:17:30
生産性1と0では大違い。
それに気づかない赤木。
「障害」者も介助や補助の機械、周りの理解があれば充分働ける場合もある。
それを十把一絡げに生産性ゼロ扱いして、
「障害」者が就労する権利を全部否定する。
従って外野からは>差別とか>差別の助長とか言われる。
失業者が増える方が自分が正社員になれる確率があがる。
まず犠牲になるのは「障害」者や在日や部落や女性…でいい。
そのほうが日本人健常者男性の俺様の>プライドが立つし>屈辱も晴れる。
そうした論理と感性で「まるでナチスのよう」な記事を書きなぐるもんだからブーイングの嵐がわき起こる。
身勝手な偏見理論を独裁者独特の自意識過剰、
被害者意識で言いまくるもんだから、苦情殺到で当たり前。
786名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 09:50:36
>ナチスじゃないけど、優生思想に基づくある種のユートピア主義だよね。
会社には「障害」者はいらない、在日も、部落や女性も…。
中流日本人男性の、大卒ホワイトカラーの理想郷に住みたい。
そう、「課長・島耕作」みたいな、または「戦争論」のような世界が欲しい…。
そうしたら俺はプライド立ちまくりさ♪
女に屈辱を、「障害」者には排除を…。
↑やられる側にとって、はた迷惑なことこの上ない。
787名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 11:22:27
なんだか、シマネコ掲示板末期の「靖国神社」の流れだな。

#しまねこを変換したら島猫に。
788名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 11:25:49
「俺は『生産性が高い』はずなのに『労働する権利』を奪われている」という思い込みに由来する
怨恨から、「実際に『生産性が低い』人間は『労働する権利』を奪われていい」という
赤木の短絡が生じてるわけで、後者はまさしく「強制収容所で『生産性が低い』と判断された
人間たちがガス室送りになる」ことにつながるものの考え方。

「実際に『生産性が低い』人間であっても『労働する権利』を奪われてはならないし、
『労働を通じて生存の維持と尊厳を得る権利』も奪われてはならない」という
一番肝心なことを赤木はわかってない。

そしてかつては「女性」「在日」「部落」「障害者」は「もはや弱者ではない」と表明することで
そうした人々の「弱者性」を否定していることに意識的だったけれど、
最近はそうした意識もなくなって、病が深くなっている。
反省もしないようだから、メディアのさじ加減ひとつで破滅するでしょう。
擁護しきれなくなることを書いて、攻撃したほうが金になるとメディアが判断した時にね。
「後悔先に立たず」をその時になって思い知っても遅いと思うんだけど。
記事を読んで批判コメントを書いてくれる読者には感謝しこそすれ非難するのはお門違いというもの。
789名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 11:33:20
>>788
まったく同意します。

あと赤木はなぜ読者を責めるのかと言うと、合理的な判断ができないから。
すべてを「失礼な。この俺様を侮辱しおって!」としか受け取らないから。
非難・悪口は無視するとしても、
まっとうな批判はそれとして受け止めたほうがいい。しかしそのために必要な度量も賢さも赤木にはない。
だから自分の致命的なミスや欠点を、いつまでたっても直せない。
790名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 11:48:19
logが残っている内に貼っておく、決して最近ではないんだなあ。

深夜のシマネコ掲示板より(改行は転載の必要上しました)

タイトル : Re: 靖国+安楽死収容所
記事No : 1228
投稿日 : 2008/05/23(Fri) 15:21
投稿者 : 赤木智弘

いいですね。

こういうことが公然化されれば、企業はもっと労働者を使い捨てようとしますから、貧困層がもっと増え、社会のマジョリティーとなります。
貧困層がマジョリティーとなれば、経済は貧困層を基準に供給を決定しますから、今の貧困層が中間層となり、蔑まれることが少なくなる可能性が高いですね。
そして、今までの贅沢な暮らしを奪われ、働きたくなくなった安定労働層が「裏」に逃げてくれれば、フリーターのような「低賃金でも働く」という勤労なフリーターに、より有利になります。

私が「安定労働層」よりも「富裕層」の側に希望をもつのは、
富裕層にとっては相手が安定労働層であろうと、貧困労働層であろうと、
より「都合よく働いてくれる存在」であればいいわけで、
富裕層にとっては貧困労働層はもちろん、安定労働層であっても「使い捨て」なのです。
そうした意味で労働層は平等に評価されています。

私は「労働者がより平等に評価されるように、富裕層には労働者をもっと粗末に扱って欲しい」と考えています。(下方に平等な社会)
逆に富裕層が安定労働層を厚遇すると言うのであれば「貧困労働層も平等に厚遇するべきだ」と考えています。(上方に平等な社会)
労働者の使い捨てが公言化する事は、前者の傾向をよりいっそう強め、下方に平等な社会を産み出すための第一歩になるでしょう。

791名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 11:57:22
かつて全共闘は「生産性の論理」こそ疎外のおおもとと見なして徹底批判・検証しようとした。
しかし遅れてきた全共闘としての赤木には、
そうした理解力・洞察力・論争能力はないようだ。
全共闘>(越えられない壁)>赤木
792名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 12:33:36
>>790
虐げられた人間?はやっぱこういう発想になるんだなあ・・
100%理解できないことはないがシニカルでアイロニカルな
この言葉を聞いてこちらから手を貸そうって気になる奴いるんだろうか
赤木氏は恵まれてる奴の方からそうすべきだって言ってるけど
793名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 12:54:44
>>791
若者の「生産性が低い」ことを「科学」によって実証したと標榜する点で
「ゲーム脳」をめぐる言説は問題だったわけだよね。
遠い記憶では赤木はその「ゲーム脳」を批判していたはず。
他人の議論のパッチワークだったけれど、あれはそれなりにまともだった。

主流派である新古典派経済学における「生産性」という概念が
「ゲーム脳」よりもはるかに「人権侵害」につながるものであることが
わかってないのは、赤木の「ゲーム脳批判」が他人の議論の受け売りでしかなかったことの
証明なのか、それとも以前はわかっていたのにそこから後退したのか、どっちなのかな。
794名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 12:57:29
>>792
いないと思う。それに「分断して順番に少しずつ使い捨てていく」ほうが軋轢は少ないんだから
赤木が望むような状況にはまずならない。
795名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 13:29:08
>>793
赤木がゲーム脳論争に加わっていたのは、
ただそのときの流行に乗ってみただけなんだろ。
796名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 13:34:25
>>788
赤木は自分が大企業正社員になれないのは、女性、
在日、部落、「障害」者等のせいだと思いこんでいる。
要は「排除しやすいところから排除しろ!」と言うわけだ。

これは移民のせいで自国民が職を奪われ迷惑だ!→出て行け! とする
ヨーロッパの拝外主義やネオナチと論理的に同形だよ。
797名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 13:35:46
>>790
>私が「安定労働層」よりも「富裕層」の側に希望をもつのは、
>富裕層にとっては相手が安定労働層であろうと、貧困労働層であろうと、
>より「都合よく働いてくれる存在」であればいいわけで、
>富裕層にとっては貧困労働層はもちろん、安定労働層であっても「使い捨て」なのです。
>そうした意味で労働層は平等に評価されています。
アホだな。
使い捨てられる存在、雇用形態が問題視されて赤木も声を上げていたのに
使い捨てる事には全く問題がないって事これ?呆れたな。
なんでこんな思考できる人間が加藤に肩入れできる訳?
思想の変化云々以前の問題で話にならない。

それとこの時期って赤木は安定収入層に憧れて「尊厳を得られ、
生活するに十分な金が得られる」企業への就職の斡旋を要求してた癖に

>私は「労働者がより平等に評価されるように、富裕層には労働者をもっと粗末に扱って欲しい」と考えています。(下方に平等な社会)
>逆に富裕層が安定労働層を厚遇すると言うのであれば「貧困労働層も平等に厚遇するべきだ」と考えています。(上方に平等な社会)

こう言う発想が出るとは無責任って言うか無知と言えばいいのか…
例のセミナー受講者に見せてやりたいね。「赤木の正体」を。
798名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 13:55:22
東京のマス・メディアや東京大学という悪魔と契約を結んだ赤木は、
自分を裏切り他人も裏切って、何を求めているんだ?
有名になったり人を惑わす技術さえ手にすればいいのか?
799名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 14:04:33
>>797
@富裕層A中間層(正社員)B貧困層(非正規雇用)があって
Bは@Aに差別されてる状況がありそれを改善するのに
@からABへ分け与えるよりAをBと同じにすれば差別は無くなると言いたいらしい

@は元々雲の上の人だから関係なくABは生活圏が近いけど賃金に大きな差があって
それによって差別されるから結婚もできない
その差別を解消するのに@がAを搾取して皆Bになれば@Bの差別は残るけど大多数は
平等になるといいたいらしい。戦争を望むのも同じ構図

加藤は彼がBとして苦しんで暴発した原因がAの差別にあると
だからその状況を作った加藤より年長者の死は自己責任と主張した(確かそう言ってたよね?)
800名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 14:18:13
なぜ>>797の発想になるかと言ったら
@年収5000万A500万B150万だとして@がABへ分け与える状況が来たとしても
A600万B300万というようにどの道差をつけられ差別はなくならないだろうと
今でもAはもっと寄こせと言ってるんだから

それだったら@が6000万ABが200万になってもBの苦しさは変わらないけど
大多数が平等にはなるから「もっと粗末に扱え」と言ってる(下方に平等)
或いはA550万B550万のように厚遇しろと(上方に平等)

まあお金の問題と言うより平等の観点からの話を言ってるみたいだね
801名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 16:29:54
>>799
>>800
君は例のトリクルダウン君か?
単に平等になればいいと言うだけでなんら問題解決になってない。
例え総貧乏化したところで失った物を回復させようとする風潮には決してならない。

それは去年までの景気が上向き、バブル期に匹敵する程の企業収益をあげた
原因の一つは非正規雇用の増加による、人件費を大幅に抑制できた
からこそなし得た結果な訳だが。景気が回復しようとも
戦争によって国が荒廃しようが革命が起きようが、企業は自らの既得権益を
守るべく雇用方針も賃金も変える事はないだろう。

赤木の発想はダダをこねたガキの戯言同然。
他人の勉強の邪魔して成績を下げさせれば、自分は勉強しなくても順位があがる。
程度の下らない思い付きに過ぎない。
802799-800:2009/06/16(火) 17:27:56
>>801
「トリクルダウン君」って誰か知らんけど俺じゃない
>>799-800は過去の赤木氏の発言を纏めただけで俺の主張じゃないよ
http://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi
ここを読めばわかる
803名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 23:09:52
>>791
それほど生産性にこだわるのなら、粉飾決算企業、
大きすぎてつぶせないため巨額の公的資金注入を受ける大企業、
画一的開発によって自治体をつぶしかねない赤字をかかえる第三セクター、
耐震偽装や賞味期限の偽装…等も批判しなければ筋が通らない。
また>社会性もない。

なのに批判する視点を赤木は明らかにしない。
その都度、叩きやすいところから叩くだけだ。
こんなものは社会性のある評論とは言えない。
804名無しさん@社会人:2009/06/16(火) 23:33:46
>>802
それなら魚拓とってあるからご心配なく。
赤木が何を言いたいかくらいは把握してるしね。

因みにトリクルダウン君は赤木の「希望は戦争」の信者で
赤木理論の解釈として「多勢の貧困者の連帯による改善運動」を
起こして解決の道とすべきとほざいてたが。まあアホな赤木理論に無理矢理肉付け
しようとした苦しまぎれの駄論としか写らなかったけどね。

だから読めば内容くらいは誰でも理解できる程度の「あの文章」をご丁寧に
解説してくれた君はもしや…と思ってしまった訳だ。スマン。
805名無しさん@社会人:2009/06/17(水) 10:44:38
東大のジャーナリズム講座に通って、
東大生の要領のよさは吸収せず、
官僚的な尊大さと自信過剰、
それに負けず嫌いだけはきっちりコピーした赤木って何よ・・・。
806名無しさん@社会人:2009/06/17(水) 13:56:25
>>805
東大生のに限らず、(職人でも)
概ね、良い点はまねしやすく悪い点はまねしにくいと言うことでしょう。
807名無しさん@社会人:2009/06/17(水) 14:44:58
【裁判】 コナミ子会社、育休から復帰した女性社員を降格、月給も20万円減→女性社員、「差別だ」と提訴★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245215053/

ブログかライブドアのネタにしそうな予感
808名無しさん@社会人:2009/06/17(水) 15:43:04
>>780
ライブドアの該当記事を日本禁煙学会や各種障害者団体に送って
感想を求めるとか? こちらからは記事については何のコメントもせず
「貴団体のご感想をお聞かせ願いたい」と。

それが「一番の赤木ネガティブキャンペーン」だと思う。
件のキリスト教団体にもここに貼られた掲示板のレス送ってみてもいいんでは。
まあ、「1年が過ぎて悔い改めたのですね」とそういう団体なら感涙する可能性もあるが。
809名無しさん@社会人:2009/06/17(水) 17:43:03
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』

池田信夫や赤木、城繁幸とかいう権力の犬が言っている

「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は

トンデモな詭弁だ。

彼等が必死に派遣と正社員の対立を煽るのには理由がある。

池田信夫と赤木は政財界の犬だからだ。

ソニーの正社員8000人首切り、トヨタ、キヤノンの派遣切りをみてもわかるように

『氷河期世代が就職できなかった』のは

ピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資の手先である連中の都合だ。

株主報酬と役員報酬を減らしたくないために利益第一主義のコストカットを行ってきた。

利益を出すために正社員を減らし、派遣社員を増やし続けた。

これにより企業の利益は増え、株主報酬と役員報酬はみぞうゆの上昇を続けたのだ。

だから連中はコストカットのための移民政策にも積極的なのである。


子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった

ピンハネ派遣側の太鼓持ち学者の新自由主義者はアメ公のポチだけではなく日本人の敵なのだ。
810名無しさん@社会人:2009/06/17(水) 19:11:45
>>806
>官僚的な尊大さと自信過剰、
>それに負けず嫌い

ってのはよい所なのか?赤木はただ格好と肩書だけに憧れて
中身のない猿マネしてるようにしか見えないが…
811名無しさん@社会人:2009/06/17(水) 19:16:34
>>810 あっ!>>806を逆に書いてた。
812名無しさん@社会人:2009/06/17(水) 19:57:48
>>811
やっぱり(笑)。
かわいい子どもみたいなミスだね。気にしないで。
813名無しさん@社会人:2009/06/17(水) 22:23:17
負けず嫌いも人と場合によってはプラスにもなるけど
赤木の場合は「明らかな負けや誤りを絶対認めない」だから
始末が悪い。ブログ等で赤木を名指しで批判すれば
ヒマにあかせて支離滅裂な粘着攻撃始めるし。
814名無しさん@社会人:2009/06/17(水) 22:42:02
>>813
同意。赤木は自分のあきらかな失敗なりミスをいっさい認めない。
何も裁判も視野に入れた戦略ってわけでもないのに、明らかに不自然。嘘くさい。

だいたいスターリンだかヒトラーみたいなこと演説したら、周囲が嫌悪・反発しないわけない。
なのにそれを「屈辱」と騒ぎ立てる。
そしてこれまでの文脈を知らない人たちにすり寄って、「プライドが傷つけられたー」と泣きつく。
最初こそちょっとヘンかと思いつつも同情していたグループも、
やがて彼の卑怯さ・甘え・自意識過剰・強い支配欲・たまった性欲・高圧的な態度…等を知るにつけ、
嫌気がさし生理的憎悪をもよおす。(←当たり前の反応w)
その際雇用形態や世代・ジェンダー・国籍等は関係ない。
とにかく赤木を理解した相手は赤木とは距離をおこうとする。
そのために、赤木に少し嫌われるくらいのほうがいいと判断して、
きついことを言う人もいる。
そうするとまた赤木は、別のグループに同じことを訴える。
自己憐憫たっぷりの表情と口調で、
屈辱、プライド、女尊男卑→平和はいらない、丸山を叩きたい、不幸の平等、強制結婚…。

あとは永遠にループね。
815名無しさん@社会人:2009/06/17(水) 22:50:52
赤木の脳内ユートピアでは、
「弱者」男性との強制結婚を嫌がったり反対したりする「強者」女性は、
安楽死施設送りにされ、靖国神社(類似施設)に祭られるんだろうな…。

祭政一致の公明党も幸福実現党も、ある種の宗教右翼でさえも、
ここまでクズみたいな立論はやらない。
いくらなんでも非道すぎる。
816名無しさん@社会人:2009/06/18(木) 00:01:57
そんな日和ったこといってるから実現できないんだッ!!
817名無しさん@社会人:2009/06/18(木) 00:30:54
>>816
きもい…。
理解したくもない。
818名無しさん@社会人:2009/06/18(木) 06:39:25
>>816
本人w?ww
819名無しさん@社会人:2009/06/18(木) 07:31:48
この人そのうちナチスの「生命の泉」計画の現代日本版やれやれって言いだしそうだね。
くわばら、くわばら。
820名無しさん@社会人:2009/06/18(木) 12:52:06
このへんでAAきぼんぬ。
赤木が「男性差別反対!!」「外国人は出て行け!」
「俺様は優秀・有能・天才」「優秀な日本人男子を増やせ!」とか叫んでるやつ。
821名無しさん@社会人:2009/06/18(木) 15:31:17
【政治】 「脳死は人の死」とするA案、衆院通過…臓器移植法改正、年齢制限撤廃で子供の臓器提供に道★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245305405/
822名無しさん@社会人:2009/06/18(木) 18:22:13
今週のライブドアは珍しく当たり前過ぎ。まあ「眼光紙背」に
なってないのは相変わらず。いつもと理由は真逆だけど。やっぱブログで
愚痴って責任転嫁してたのはライブドアから厳重注意された八つ当たりか?
アクセスランク2位だってwコメ欄といい、的外れなで無駄な努力ばかり精力的だな。

>煽りたてられた社会不安=常日頃から煽りたててる人間の言えた事か?
>無駄なものや俗悪なものに対する寛容が失われてる=普段赤木の言う
「容認すべき無駄」は余りにも一般常識から掛け離れてる事が認識できないのかね。
>先人の苦労の上に積み上げられた=普段から取材も調査もしないで
その先人の苦労にあぐらかいてる奴のセリフかよ。頼むから先人並の苦労をしてから言えよ。
823名無しさん@社会人:2009/06/18(木) 19:48:44
小向とフラッシュがグルで次のフラッシュの隠し撮りはココだ
まで書かないとダメだろ
日和るなッ!!!
824名無しさん@社会人:2009/06/19(金) 03:15:32
赤木って北朝鮮情勢のことはどう思ってんの?
825名無しさん@社会人:2009/06/19(金) 05:21:53
>>824
自分がキムの後継者になれないならプライドが傷つく、
屈辱だと考えていると思われ。
826名無しさん@社会人:2009/06/19(金) 11:27:43
ライブドアの記事みた。
赤木は生活保護等が危険な職場から人を守る機能については言及しない。
ただ労働者が会社や国の生産性に傷をつけることだけを恐れている。

なお北九州市の福祉課を責めているが、それは国の方針によるモデルケースとして、
一時は関係者に賞賛されて手本にされていたことを指摘していない。

資本主義国であるからには、一度支払われた生活保護の現金は私有財産となり、
自由に使うという原則を確認するのはいい。
が、そのためには、ケースワーカーの傲慢なパタナリズムを批判しなければならない。
827名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 01:31:50
こんなとこでも詐称してたんだな。

http://www.asahi.com/politics/update/1228/TKY200812270264.html?ref=rss

>東京の暮らしは厳しかった。ハンバーガー店などの稼ぎでは生活費が足りず、消費者金融から借りた。栃木の実家に戻り
>返済のために働いていると、問題はどこにあるのかと考えるようになった。

と答えてるが、
http://www7.vis.ne.jp/~t-job/Nikki/N9901.htmの99/1/12では

>学生時代にロクにお金を送ってくれないから、しょうがなく借金したの。

ハンバーガー屋のバイトって、CPI退職後の話だろ。やれやれ、これって嘘か詐称のどっちなんだ?
さらに借金するくらいならさっさと実家にもどればいいのに99/1/13では

>人がせっかく「公務員になる」と言う明確な目標を持っているのに「できない」だの「落ちたらどうするんだ」なとどいう、発言ばかりを言い、全く理解を示す気すらない。

>揚げ句の果てに「生活できないんだったら戻ってこい」などという。
>そりゃ、俺だって、両親がまともな人間だったら、そばにいてもいいですけどね

などと言って自らの意思で拒んでいる。これでは例え借金の本当の理由が、記事の通りだとしても
自らの意思で借金を重ねたとしか言えんわな。しかも借金の理由が

>だいたい俺の借金の大半は生活費なの。

はあ、残りの大半は一体何に使ったんだか…
ってか、小遣い銭位大学生だってバイトして稼いでるだろ。
しかも借金返済の手段が「週3深夜のコンビにで10年間」ですか?笑わすなよ。
あの高消費生活を改めて、フルタイムで働いたら2年で完済出来るじゃん。
何の為の実家暮らしなんだか…週3のコンビニに固執する理由にさえなってない。
828名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 11:31:29
>>827
うわ、これはひどい。。。

これでよく「ジャーナリズムの本分」を偉そうに言えたもんだな。
そういうことやってるから周囲の信用をなくすんじゃん。
バレないとでも思ってるんだろうか? ガキじゃあるまいし。
今週のライブドアの記事の「先人の苦労の上に積み上げられた」ものを
台無しにしてるのは赤木本人と赤木をインタビューするマスゴミか。
829名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 12:11:55
>>827
そこの二つ目のリンク先の日記では安易に他人を
「キチガイ」認定していることのほうがひどくない?
これじゃまるで弱いものいじめ。

地下鉄サリン事件の被害者が、各種健康不安を訴えるのも、
「被害妄想」者が偉ぶっている、
またはマスコミが「被害妄想」者をもちあげていると曲解&侮辱している。
高いストレスや化学的な変異かもしれない被害者の肩こりを、
一般的な他の(たぶんもっと軽い)肩こりと非論理的に混同したうえでバッシング。
そもそも実際に被害にあわれた人たちと直接会ったこともない、裏づけもないのに
相手を「被害妄想」だと診断するなんて何よ。
精神科医でさえもテレビで見ただけでは診断しない・できないって言うぞ。
一番被害者的で偉そうにふるまっているのは赤木だろ。
これでは一度寄せられた同情も必ず消えるわけだ。
つーか、もう意見じゃなく中傷・暴言だし。
仁義も信義もなく反論しがたい相手に卑怯な打撃を与えている。

#やはり吉本の眼力はさえているな。
830名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 16:27:54
今だもって、なんか赤木さんを殊更に批難してる人がいるけども・・・
ここで赤木さんを叩いてる左派や進歩的な人や、或いはネオリベ保守なんかより、
赤木さんという一個人の実感からくる発露の方が、私なんかは心情として汲める。
庶民の実感というかパッションは、正しいかそうでないかとは異なるもんでは。

吉本隆明さんはその辺のことを仰ってたかと思いますが・・・
831名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 18:01:24
呼ばれて飛び出て・・・w
832名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 18:07:29
>>830
ふつうの庶民は、地下鉄サリン事件の被害者インタビューを見て
>被害妄想よわばりしない。
>偉いのかどうかなんて気にしない。

「かわいそう。」「毒ガスって怖い。」「カルトは危ない。」
ただそう思うだけ。

おたく、ふつうの人を軽く見杉。
833名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 18:53:40
>>831
飛んで火にいる夏の…。
834名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 21:34:20
赤木は高等遊民という気がするな。ああいう自由な立場からある意味
勝手なことをいい、頭が固い既得権益オヤジ層の神経を逆なでしたりする
ところが面白い。
2ちゃんなんか特に若いくせにネトウヨ的老人脳のバカが多いし。
835名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 22:11:00
>>834
高等遊民→下等(加藤?可倒?)遊民。
自由な立場→わがままな立場
に訂正を!
836:2009/06/20(土) 22:17:03
いつも急に湧いてでるな。この手の輩どもはさ。

>高等遊民

被害者を詐称する遊民なんかどこにいるよ。それは詐欺師と言うのが
一般の認識。過度に持ち上げる(?w)のは勝手だが、要求主張の類が明らかに一般常識から
乖離してる以上、非難されても文句を言える筋じゃないだろ。

擁護厨はその辺よく考えてから擁護しなよ。
まあ擁護じゃなく弁明、八つ当たりの類かもしれないけどねw
837名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 22:28:36
>>836
自分が偽装被害者ぶるためにこそ、真の被害者から被害者たる資格を奪おう。
そうすればマスコミに注目され、
俺様にスポットライトが集まる、という汚い魂胆ですね。
人の持っている物なら何でもうらやましがり、盗もうとするかのような。なんて短絡的な堕落した考えなんだろう。
838名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 23:02:52
赤木は注目され
ここのアンチは注目されない
839名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 23:15:12
久々だなアンチ厨。
アンチって言葉が好きだね。赤木もなw
840名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 23:26:06
庶民は「就職活動まったくせずに就職しよう」とは思わないし、
「中小企業の就職を嫌がる」ことも「ガテンや介護系を嫌がる」こともない。
庶民の全員が「大企業の正社員」だと思ってるのが
すでに「庶民感覚の欠如」でしょ。
841名無しさん@社会人:2009/06/21(日) 00:39:40
もっと仮想敵を先鋭化させないと日和ってるとおもわれるぞ!
842名無しさん@社会人:2009/06/21(日) 06:36:51
>>840
そうそう。
赤木の考えでは東京以外に庶民はいないことになる。
または逆で、東京以外にしか庶民はいないことになるのか。
いずれもばかげている。
庶民感覚がもし赤木にあれば、
あれほど露骨にガテン系なり中小企業を悪く言わない。
自分の家や地域に小さな企業があれば、なおさら親しみもあり、そんなことは言えない。
赤木に強いのはある種のコマーシャリズム的優生思想。

なおトヨタ〜経団連に>日和ってんのも赤木。
843名無しさん@社会人:2009/06/21(日) 07:10:39
大卒ホワイトカラー、大企業正社員が自分には当然だと思いこみ、こだわる庶民。
ありえない。
844名無しさん@社会人:2009/06/21(日) 11:08:09
江戸の庶民なら皮ジャンよりも刺し子半纏だろ。
ファッションの美学からして違うだろう。
845名無しさん@社会人:2009/06/21(日) 16:37:49
官房長官の「若者の自殺はお涙ちょうだい」に批判
http://speedo.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/newsplus/1245364177/l10?guid=ON

赤木は自分が「被害妄想」「お涙ちょうだい」だとか言われても平気なのか。
それとも昔誰かから言われたまっとうなせりふに不当に腹を立て、
サリン被災者に八つ当たりするために使ったのか。
846名無しさん@社会人:2009/06/21(日) 17:02:16
>>829
赤木の思考能力はおもしろいよな。努力や苦労、被害者性とかは特に。
自分の状態や考え方を物事の最上級と捉えて比較して自分より上は
被害妄想とか天賦の運とかの話で括れちゃうんだからね。
もはや赤木が「自分より被害者性の高い存在」として認められるのは
キレて犯罪起こす(自分にメシの種を与えてくれる様な)存在だけなんじゃないかな。
847名無しさん@社会人:2009/06/21(日) 23:56:45
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ。
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで、今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ!
848名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 00:06:49
>>847
うん、「希望は戦争」よりはるかに建設的だな。
重箱の隅だけど、
アメリカへは渡米、フランスへは渡仏ね。
849名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 00:11:30
> フランスに渡米

古いネタもここでは有効か
お馬鹿のすくつ(なぜか変換できない)だからなw
850名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 00:22:45
>>849

渡米はギャグかもだけどさ、さすがに「すくつ」はチョットな…

因みにこれだろ→巣窟(そうくつ)
851名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 00:30:27
>>850
おめでとう、貴方が優勝です。
852名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 04:29:15
ここは愚かさのトーナメント戦のスレになりました。ww
853名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 06:38:32
よーう!チンカスぽいかぁ!
854名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 07:55:23
人は自分よりも不幸な人間の存在に慰められる
855名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 08:07:36
>>852
いやー『私の英知』とか平気で言える厚顔無知な人には敵いませんよw
856名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 17:33:39
>>846
それだけでなくて「子育て=絶対善」って思い込みとその自分の思い込みを
否認してるところも、赤木のおもしろいところだよね。

ttp://trend.gyao.jp/life/entry-125725.html

ライブドアのコメント欄で書かれているのは「子育て=義務」ってことでしかなくて
「善悪」は誰も問うていない。「するべきこと=必要」が短絡的に「善」になって
その「善」を自分が行っていないことを「負い目」に思って
「行わせてくれない世の中が悪い」と逆切れしているのが赤木。
今時、「子育て=絶対善」なんて思ってるやつを「マジョリティ」だと思い込んで
「自分が迫害されている」という「妄想」を募らせてるのが間違いだね。
857名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 17:36:28
>>855
確かに赤木は「無知」でもあるが「厚顔無恥」だね。
知もないが、恥もない。
858名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 18:05:25
よーう!チンカスぽいかぁ!
859名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 18:29:52
>>855
失礼、指摘ありがとう。
NO.2の称号をあなたに差し上げます。
860名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 18:31:43
これじゃ自演だ…
×>>855
>>857
861名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 18:31:51
>>846
赤木の思考は、おもしろいつーかおかしい。

ホントにサリン被災者がえらいんなら勲章もらってるし、
マスコミも皇室に対するみたいな敬語使うはずだよ。ww
862名無しさん@社会人:2009/06/22(月) 19:27:30
よーう!チンカスぽいかぁ!
863名無しさん@社会人:2009/06/23(火) 01:24:24
>>861
サリン被災したゆえに昇級した、出世した→豪邸に住むことに、ヒルズ族よりもリッチに…等

ありえない。
赤木の妄想にはつきあいきれない。
864名無しさん@社会人:2009/06/23(火) 12:05:33
アンチ赤木の方がなんかおかしい人が多い気がする。
まあ、アンチスレってそうなりがちだけれども>まともな人は寄り付かなくなる
865名無しさん@社会人:2009/06/23(火) 12:28:44
>>863
> サリン被災したゆえに昇級した、出世した→豪邸に住むことに、ヒルズ族よりもリッチに…等
もしも、これが実現していたら決して赤木はこれを叩かない。

>>864
おかしいひとへのアンチなんだから、
元の認識が歪んでいるのに引きずられてアンチがおかしくなることは多い。
866名無しさん@社会人:2009/06/23(火) 12:46:38
久々にわかりやすいキモいのが現れたな。
アンチって言葉とレッテル張りが好きだねーw
まあ赤木『も』そうだけど。
「も」じゃないかも知れんけどw
867名無しさん@社会人:2009/06/23(火) 14:49:42
自分が言っていることに関して「無知」や「論理的な誤り」を指摘されて
相手を「アンチ呼ばわり」するようでは、誰かと協力して仕事できない
己の幼児性を自ら証明しているのと変わらない。正社員として一旦は
就職しながら続かなかった原因のひとつが何なのかよくわかるね。
この幼児性は池田、城にも通じる。正社員として続かなかった経験が共通している。
868ちんかすPIKARRR:2009/06/23(火) 17:36:37
ちんかすぴかぁ論的唯物論者乙であります
869名無しさん@社会人:2009/06/23(火) 18:00:51
純一じゃよ
870名無しさん@社会人:2009/06/23(火) 20:05:59
今回の spa の記事もむちゃくちゃだった。
どうやら「議員の世襲」が赤木が問題視している
一部の人間のみの利益を重視する政治とどうつながっているかが
わかっていないようだ。
871名無しさん@社会人:2009/06/23(火) 20:13:26
>>867
自分を客観視しないで他罰的な発言ばかり繰り返す輩は
職場においても嫌われるだけなんだよね。問題点を洗い出すとかでも
自分は悪くない、自分以外に問題があると言い張って逃げるだけで
何も解決もできない奴とか実社会にも赤木的な輩がいるね。

少なくとも会社組織の中で1番ご退場頂きたいのは、自由と無責任の分別が
つかない赤木みたいな奴の事だけど。
872名無しさん@社会人:2009/06/23(火) 20:35:18
無責任というよりも無分別だと思う。
あとあまりにもまわりのお膳立てを自明視しずぎる。
ライターにしてはあまりにも学習不足、無知・無教養が突出している。
赤木はいつまで「かわいそうな赤ちゃん」キャラとして周囲の世話になりつづけるつもりなの。
何か病気や「障害」、社会的ハンディキャップがあるならともかく、
そうでもないのになぜ?
873名無しさん@社会人:2009/06/23(火) 22:22:18
サヨク論壇おっさん病だな
874名無しさん@社会人:2009/06/24(水) 00:46:09
実際はおっさんでもなく
サヨ病にそまった30代くらいなんだろうけどな
875名無しさん@社会人:2009/06/24(水) 06:18:09
確かに赤木は立派な30代サヨ病オッサンだな。
876名無しさん@社会人:2009/06/24(水) 08:39:48
自明視しずぎる
877名無しさん@社会人:2009/06/24(水) 20:59:02
派遣村実行委、6月末に解散 「社会の雰囲気変わった」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090624AT1G2402724062009.html

年末年始に東京・日比谷公園で仕事と住まいを失った派遣労働者らの支援活動を行った
「年越し派遣村」の実行委員会は24日、今月末で活動を終え、解散すると発表した。

“村長”を務めた湯浅誠・自立生活サポートセンターもやい事務局長は「派遣労働は多様な働き方、と言われたが、
一方的に契約を切られたり、住居を失ったりすることが明らかになった」と指摘。
「安全網の必要性が認識され、社会の雰囲気も一部、変わった」と活動の意義を強調した。

実行委は28日午後1時半から東京都墨田区吾妻橋1の「すみだリバーサイドホール」で
シンポジウム「派遣村から見えてきたもの」を開催。シンポ終了後に閉村式を行う。(20:31)

878名無しさん@社会人:2009/06/25(木) 10:50:47
>何か病気や「障害」、社会的ハンディキャップがあるならともかく
こういう台詞が自然に出ちゃう
自分の中の左翼性を心配したほうがいいよ
879名無しさん@社会人:2009/06/25(木) 12:50:58
>>878
>左翼性って具体的には何よ
880名無しさん@社会人:2009/06/25(木) 12:53:58
>>878
なにが左翼性だ。
ウヨもサヨもない。病気や障害等ハンディキャップがあれば、
なかなか就職・自立できなくても無理もないし、
個人的にも社会的にも何らかのサポートを考えるものだよ。
だけど赤木はそうじゃないだろ。(隠してるんならともかく。)
881名無しさん@社会人:2009/06/25(木) 13:04:15
【眼光紙背】子供に労働環境を用意することは、父親の愛情である
http://news.livedoor.com/article/detail/4217176/

人様の娘に不埒なことをした疑いがあるなら事実確認して
まずは刑罰を受けさせるのも愛情だと思うけどね
「愛情」と「労働の権利」と刑罰の順序が間違ってるから批判されてるんでしょ

赤木氏は自分が道歩いてていきなりぶんなぐられたとしてそいつが
警察官採用試験うけたり詐欺にかけようとした奴が政治家の鞄持ちするのもおkってこと?
普通納得いかんと思うがなあ

>その時に周囲が「ここでは働いて欲しくない」と、彼の労働を否定することは、果たして正当だろうか?
難しい問題だがそこまで言うならオウム信者や酒鬼薔薇を貴方の横に住まわすのもおkだな?と言いたくなる

結論部分とかわからんでもないがとりあえず奇をてらいすぎじゃないか
教育大学の先輩学生が未成年に酒飲ませて集団で暴行した事実をわかってんのかね?
882名無しさん@社会人:2009/06/25(木) 17:07:52
俺は公務員の縁故採用自体が問題だと思うんだがな
容疑者ならダメとか、そうでないならOKという問題でないと思う

既得権益によるコネ就職を認めるならば、もう非正規労働者などのアンフェアな現状を非難することはできないだろ
すればダブスタになる、
883名無しさん@社会人:2009/06/25(木) 19:02:24
今週もまた狙ったかの様な駄文だな。
またライブドアからお叱り受けて、筋違いな怒りをブログで撒き散らしそう。

今回の記事は赤木の就職観を如実に表しているな。
大工の親父さんに斡旋されてもクソミソにけなして、頑なに拒絶した赤木が言えた義理かね?
親父さんが公務員ならOKってさ、そういった「親の資産」を持たない
人々からしたらバカにしてるとしか見えないんじゃないか?

第一、今回の話なんて「赤木に保父さんや女子小中学校の教諭にさせるのと同じくらい
非常識な考え方」で終わりじゃないの?普通の常識や感覚から解釈すれば。
884名無しさん@社会人:2009/06/25(木) 20:29:26
赤城には問題が見えていない。幾重にも問題をすりかえ、
または重要部分とそうではない部分とを入れ替えた形跡がある。
本当におかしなことばかりだ。
赤木は、教免があるのに教員になりたくてもコネがないのでなれない人たちについてどう思っているの?
子どもたちが「レイプは当然」「男は襲うもの、女はやられるもの。悪いのは被害者。」
という価値観や気分を、身近な大人から影響されずに育つ権利だって大切だよ。
バイトだって学童保育とくれば教員採用面接で有利になる可能性もあるし、やっている仕事は正社員とかわらない。
金の問題じゃないし、バイトなら一律に無罪か微罪ってんじゃ、
バイトを軽く見ろ、差別は正しいと言うも同然だ。
また性にルーズな人間は、金や時間、約束などほかのことについてもルーズだ
と見なされることもあると、赤木は知らないわけ?
悪い愛人にそそのかされて会社の金を横領するなんてパターンもあるんだけれどね。
それも(制度化された)「愛情」をいいわけにOKなの?
885名無しさん@社会人:2009/06/25(木) 20:33:50
>>884
失礼。
赤城→赤木
886名無しさん@社会人:2009/06/25(木) 20:42:07
赤木は被害者がショックやトラウマで就活もできなくなる、
日常生活も不能になる、男性恐怖症になる、
結婚もできず、経済的にも大きく損をする可能性については無視しているね。

なにも加害者の労働権停止なんて誰も求めていない。
ただ親の教育界独特の卑怯で閉鎖的・不透明・特権的ふるまいや、
息子のしたとされる容疑への自覚や反省のなさを問われているわけで。
親が冤罪だと信じているとすれば、また違った展開もあるかもしれないけれど。
887名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 05:15:01
なんで赤木はこうまでして加害者大好き、特権自明視、
さらに被害者には無視・軽視・搾取的に振る舞うんだろう。
男性性誇示・プライド回復のためとはいえ、えぐい。
社会のバランスをとる評論とは言えない。

もし問題があるとすれば、一部の裁判抜きのリンチ的雰囲気や、
マスコミ報道への無検証な姿勢、
それに上にもあがっている縁故採用のもつ不公平さだろう。
888名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 10:46:26
>既得権益によるコネ就職を認めるならば、もう非正規労働者などのアンフェアな現状を非難することはできないだろ
>すればダブスタになる
だよなあ。
愛情による既得権益発動のせいで、枠が埋まって不採用になった奴を切り捨ててる。
なら労組の既得権益で正社員枠が埋まってても文句言えないじゃん。
労組の連中だって非正規より身内の正社員に愛情が沸くんだから。
889名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 12:01:45
>>888
それどころか大手労組のほうがまだましってことにもなる。
大手労組は血筋よりもひろい範囲のグループを守ってきたわけだから。
前から赤木は思考停止、特権志向なのはわかっていたが、
血縁就職まで擁護するとは病、こうこうに入っているな。
890名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 12:51:24
なかには十代や二十代初等のころ、親を亡くしている人や、
小さいころから親のない人もいる。
赤木はなぜ、コネ人事権限ありの父親つきの求職者しか前提にしていないの。
それこそ不平等、差別、偏見ってもんだろ。
891名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 13:31:02
結婚間近の女性を集団レイプして自殺に追い込んだ片割れに、大阪地裁が温情判決(笑)
http://notorious2.blog121.fc2.com/blog-entry-1255.html

>飯島裁判長は南被告の責任を厳しく問う一方で、犯行を認めている▽社会復帰後は二度と罪を犯さないと述べ、
父親も監督してゆく旨述べている――などの点を挙げ、「有利に考慮すべき事情も認められる」とした。
892名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 14:29:39
またライブドア炎上してるよ。
しかしコメ欄で一人怪しいのが赤木かたぬき本舗ばりの
支離滅裂な粘着してる奴が笑える。
893名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 15:25:39
赤木は男らしい特権層には尋常ではなくやさしいのな。
それ以外には、異様に無関心・無知で冷たいくせに。
権威主義者によくあるタイプ。
頭腐ってる。
894名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 15:38:53
職には適性もタイミングも必要。
輪姦疑惑を起こしたあと、職を探してないので仕方なくコネで、というのとは訳が違う。
まぁもし疑惑が本当だと独自調査で分かったら、学校も保育も塾もだめだよね。
明らかに向いていない。論外。
ほかに犯罪やトラブルを起こしそうにないコネはなくとも優秀な志望者なんて、
いくらでもいるんだから。
父親だってクビになっても不思議じゃない。
それとも赤木は、みなが家族経営の自営業だと誤解してんの?
公務員・教員はまったく訳が違うのに。
895名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 16:29:18
赤木、偏差値が高ければ、上野千鶴子の弟子になったらいいのにな。
上野は「強姦は擦過傷」と言ってくださる東大の権威・権力だから。
896名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 16:52:06
今回のライブドアの記事って、たんに赤木が自分の親父に素直に「ごめんなさい」って
言えばすむ話なんじゃないの。「父親の愛情」でもって「自営業」という
「労働環境」を与えてくれようとしたことを拒んだことが「負い目」になってるだけ。
贈与が怨恨の原因になるって芸がない。「自分の問題を他人に転嫁する」のはやめた方がいい。
ここの別のレスにもあるように、そんなことやってると「病膏肓に入る」から。

それとも「父親の愛情」は「子どもが望む労働環境を用意する」ことが必須なのかな?
赤木の場合は「自分が望んだのとは違った」から拒むのは「当然」だった?
だとしたら、今回のケースはそれには該当しないね。別に息子はその仕事を望んでいたわけではないので
さっさとやめている。
897名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 21:50:39
>>895
>上野は「強姦は擦過傷」と言ってくださる東大の権威・権力だから。

マジ?
自分がレイプされても「かすり傷ですんでよかった」と本気で思えるのかね。
赤木もそうだけど、人の痛みが分からない奴に限って
被害者意識過剰に騒ぐもんだけどねぇ…
898名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 22:08:29
>>896
ワラタ。
実はもれもそれをちらっと思ったんだけど。ww
あまりに単純なんであえて書かなんだ。ww
しかしそうとれる余地がタプーリあるんだなぁ。
899名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 22:28:17
結構以前はライブドアの文章を、浅はかだなぁーとか、思いながら読んでたけど、
それを延々続けてるから完全に飽きてしまった。
あるある探検隊とかやってた人達を見る目と全くおんなじ感じ。
900名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 23:22:03
>>897
文脈が違うって。
強姦の被害者が、強姦されたことによって社会的に抹殺されることや
被害者自身の責任にされてしまうことへの反論。

この前も司法板で辻村みよこの憲法についてだけど、
ないことをさもあるように書かれていたことがあった。
901名無しさん@社会人:2009/06/27(土) 06:34:24
>>897
ちょっと話がそれてるけどワラタ。ww
902名無しさん@社会人:2009/06/27(土) 19:44:23
しかしこれが論座で「わたしのような血筋も学歴もないものには、就職など至難の業。
世の中は冷たく絶望的だ。」
といったことを書いたのと同一人物とは思えんね。
まぁ自分が主流派に入れば後は野となれ山となれということなんだろうが。
903名無しさん@社会人:2009/06/28(日) 00:22:56
品のない情緒を書きなぐり垂れ流すのが論壇や論文だと、赤木は思い違いしてやしないか?
まぁこんなものを「天才」よわばりしていた電波っぽい業界人や、
自分たちの「救世主」「守護神」としてあがめたてまつっていた当事者・活動家らも
どれほどむちゃくちゃな判断に賭けていたか、現在の時点からは明らかだな。
904名無しさん@社会人:2009/06/28(日) 02:04:02
さすがにそれは話膨らましすぎというか、そんな奴らはほとんどいなかっただろ。
905名無しさん@社会人:2009/06/28(日) 06:52:04
>>904
時には事実は小説よりも奇妙なもの。
実際、集団ブログの独裁リーダーのカナメとか、
「金曜日」ライターの小林とか、
そんなノリだった連中もいるわけ。
さすがに今じゃ、トーンダウンしたようだけれど。
しかしひとときとはいえ、あの人たちはガチでそう言い募っていたの。
だいいち、「論座」のルサンチマン情念文を「論文」、
それも「歴史に残る」「エポック・メイキングな記事」とかいう僭称をしていた時点で、
もうその人たちは判断が壊れているんだけど。
906名無しさん@社会人:2009/06/28(日) 10:15:40
>>900
「強姦は擦過傷」が

>強姦の被害者が、強姦されたことによって社会的に抹殺されることや
>被害者自身の責任にされてしまうことへの反論。

どう理論的に繋がるのか分からんけど了解。

まあ希望は戦争とか下らないキャッチだけの赤木に弟子入りを
奨めていたから、てっきり「強姦は擦過傷」もその類いと誤解してしまった訳だ。
907名無しさん@社会人:2009/06/28(日) 10:24:40
>>905
ちょっとおちけつ。
そんなマイナー週刊誌のごっこ遊びに真剣に付き合うことないじゃん(w

なんか大げさな物言いが好きみたいだけどさ、他人の論文を「僭称」って
のは変だぞ。
辞書引け。
908名無しさん@社会人:2009/06/28(日) 11:08:22
ネットだと、教訓を授けるより、炎上を起こした方が簡単に知名度が上がる。
馬鹿が暴論吐く=>炎上=>知名度アップ=>馬鹿が暴論吐く=>・・(繰り返し)

これで何とか食いつなげられるのもせいぜい1〜2年ぐらいだろうな。
909名無しさん@社会人:2009/06/28(日) 11:17:20
>>908
それが3〜4年になろうとしている不気味な不思議。
910名無しさん@社会人:2009/06/28(日) 17:27:38
>>907
説明がたりずにスマソ。
情念文にすぎないものを、「論文」とみなし、言い立てることを「僭称」と表現した。
まぁOKな表現じゃないの。
911名無しさん@社会人:2009/06/28(日) 23:35:52
912名無しさん@社会人:2009/06/29(月) 07:15:47
>>911
赤木の痛さがよく分かるなww
913名無しさん@社会人:2009/06/29(月) 12:43:20
>>907
なるへそ。あれはごっこ遊びだったのね。

ただしマイナーかいずれメジャーに、遊びがいつしか本気になる可能性もある。
だからきちんと検証・批判しておくほうがいい。
914名無しさん@社会人:2009/06/29(月) 18:27:41
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               甘えるな
915:2009/06/29(月) 18:51:57
よく見かけるコピペだけど、この手の意見はこのスレではまず見かけない。
赤木ただ一人が自分の「非」被害者性を認めたくないが故に
そう言う意見ばかりにしておきたいみたいだが…
916名無しさん@社会人:2009/06/29(月) 19:53:30
>>915
はっきり加害者だと言っていい。
赤木は在日、女性、部落、「障害」等への加害者性をみじんも認めない。
ワガママ自己中ゆえの認知の歪みにすぎないのだが、
本人ととりまきには自覚がないか薄い。
谷川はブログでいいわけがましく
「在日や女性等への差別が全部消えたとはいえない」とか書いているものの、
さぁ仲間内で酒を飲むときには何を言っているのやら…。
赤日の掲示板書きこみがニート等への罵倒という報道もあったことですし…。
917名無しさん@社会人:2009/06/29(月) 20:07:14
918名無しさん@社会人:2009/07/01(水) 00:07:21
【政治】「小泉改革=誤り」はいつ生じたのか 原因は朝日新聞の根拠のない強引な「格差社会」キャンペーン 猪瀬直樹★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246371166/
919名無しさん@社会人:2009/07/01(水) 14:43:33
スロー・ラーナーなら擁護のしようもあるけれど、記事を読む限り
ラーニングする気も努力もない。それが一番の問題だろう。
920名無しさん@社会人:2009/07/01(水) 16:07:46
spaにも載ったことだしサブカルさよくとして
今後は頑張るのだろう
921名無しさん@社会人:2009/07/01(水) 17:11:21
ご都合主義と無責任、強者への顔色伺いばっかりで、右も左もないだろ。
言論者の既得権益にしがみつければなんでもいい、ただの御用ライターじゃねーか。
922名無しさん@社会人:2009/07/01(水) 17:20:48
サヨクには全然思えないなあ
単なるエゴイストだよ
923名無しさん@社会人:2009/07/01(水) 19:34:00
エゴイストだからサヨクなんじゃん
924名無しさん@社会人:2009/07/01(水) 20:05:01
ミエイストとも言える。
東京の大企業の正社員でなきゃ嫌だとだだこねて、
家の仕事も手伝わないわけだから。
925名無しさん@社会人:2009/07/01(水) 22:44:26
http://www7.vis.ne.jp/~t-job/Nikki/N9805.htm の98/5/8

>実際、昔自転車に付いて走ってきた野良犬を「邪魔だから」という理由で、道路の直前横断をして、車に轢かせたことがある。その時も別に罪悪感はなかった。

自分の為なら第三者を平気で事故に巻き込めるんですね。こいつ最低だな。

それを杉田氏の日記で指摘され、コメント欄で
http://d.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20080526/p2

>そうしたさまざまな要因があることを、さも私が犬を殺すという残虐行為を能動的に行ったと書くことは、短絡的過ぎると私は考えます。
>しかしそれが単純に「犬を殺したことがある」と書かれたのでは、まるで酒鬼薔薇聖斗が猫を殺していたような残虐行為と同じにしか見られないでしょう。

無傷や無事である事よりも、大怪我もしくは死ぬ確率のが圧倒的に高い事象に
自らの意思で巻き込ませておいて、この開き直りぶり。
赤木自身がこんな死に方をしても誘導した相手を許せるのか?

>真偽が分からないなら「殺した」なんて言葉を使うべきではありません。
>殺人罪においても「殺した(殺人)」のか「死に至らせた(傷害致死)」のかでは、全く違った意味合いになります。人間ですらそうなのですから、
>犬猫に対して「殺した」などという言葉はそうそう使うべきではありません

殺人事件の弁護団ばりの屁理屈を、普通自分で言うか?
残虐性に加えて無責任。さすが加藤に陶酔して「加藤より年上は刺されても自己責任」
などと言い切ってしまえる輩は違うね。
926名無しさん@社会人:2009/07/01(水) 23:04:02
金正日は有能

有能な者がその自由を謳歌して何が悪いの?

北朝鮮の激しい格差を悪く言うけど
新自由主義は激しい格差を容認しているよね。
有能な者に、富と権力が集中して当然だよね

北朝鮮の社会保障の状態を悪く言うけど
新自由主義は、社会保障を解体したよね
貧困者や餓死者が大量発生したって、それは自己責任の問題だよね

という逆説で日米と北朝鮮を比較すれば
共通点は何か?差異は何かが見えてくるよね
927名無しさん@社会人:2009/07/02(木) 00:16:28
>>925
杉田の記事は社会批評に週刊誌風の人物評をとりまぜるもの。
商業的に売りたい野心が見え隠れする。
またその書き方が、心理学的に他人の救いのなさを強調するだけで、
陰湿なライバルつぶしの印象操作みたいだ。

かたや赤木は赤木で、目の前で交通事故にあった犬に
憐憫の情のかけらも見せないのでは、
優しさが足りないとか人情がないとか言われても仕方がない。
その記述からは、赤木のかなり冷たく自己中心的な性質がうかがえる。
さらにある種の勝利者至上主義的な考えもかいま見える。
野良犬・負け犬に興味はない。そんなやつらは死んだって当たり前、仕方ないという感情だね。

どっちもどっち。話題をふりまき人の注目を集めたいライター同士のなれあいCFみたいなものじゃないかな。
まじめなかたい記事だけじゃ売れないから、
スキャンダル風の話もブログ等に書く営業戦略なんだろ。
赤木も杉田も、汚いスキャンダル抜きに有名になりたい
という美学とは無縁だから(二人ともそんな経済的ゆとりもない)、
ともに利害は一致するわけだ。
928名無しさん@社会人:2009/07/02(木) 03:47:38
犬の話読んだよ
まあ、正直言って別世界の感覚だな
この人について評論する価値は全くないよ
>>927氏の指摘するように「自己中心」と「勝利者至上主義」でほぼ言い当てているよ

原則的に、既成の価値観による勝利者は支配層として君臨してよい
ただ、問題は俺様がその層に属していないこと
だから、俺様をその層に入れさせない社会が悪い

これだけでしょ、彼が言ってるのは
929名無しさん@社会人:2009/07/02(木) 07:31:33
同様の指摘は幾人かがしていたように思う、
何故、一時的にせよ彼のような人物がもてはやされたのかが問題。
930名無しさん@社会人:2009/07/02(木) 09:30:21
>>929
考えられる理由

●もっともらしい文体・キーワード・段落編成等によって作られる
賢そうなイメージだけで誰かを「才能あり」と見なしてしまう業界の悪習。
●フリーターや非大卒への逆差別。
「どうせアルバイトなんて本も読めない。
社会や政治経済についての意見も言えない。
→だけど丸山真男を読んでいるフリーターもいる!
→奇跡的。彼は天才だ!
要するに偏見による短絡思考。
→赤木個人に対する偽アファーマティブアクションがマスコミ業界内で始動。
→乗らなければ「空気を読めない」状況に。←マスコミのファッショ体質が路程。

●そもそもマスコミは非論理的・非倫理的。
偽善と欺瞞のエキスパートとして、
また商業的な話題提供者としてなら、赤木は有能だった。

●表はともかく裏の規則では、統計的な根拠がないし、
裏づけ取材もない与太話のほうがマスコミ内では実は価値が高い。
赤木の情念文はその用件を満たしている。

●複数のブロガーらが赤木に過剰な期待をいだいて集団ブログを作成するも、
カナメという赤木の精神的双子によって崩壊。
(このブロガーらの世話役のカナメも相当スターリン風の考えを持っていた。
極端なトーナメント信仰、他人への気配りのなさ、
他人を無視したり愚弄したりしまくるおかしさ、
気に入らないことがあるとすぐさまキレる、
明らかに自分が加害者の場合でさえもおおげさに被害者ぶって、
他人の同情をひいた後、わがまま・迷惑行為を通そうとする等、
ひどいトラブルメーカー。男尊女卑も強い。)
931名無しさん@社会人:2009/07/02(木) 10:35:59
アンチの妄想力ってすごいね。
932名無しさん@社会人:2009/07/02(木) 10:40:25
>>929
吉本のほかにもkuroneko、gegenga、harutoらブロガーも赤木批判をしていた。
その内容はまっとうだった。

ちょっとジャンルがそれるけど、在日をこれでもかと悪く描きたて、
「在日特権」「不法占拠」をことさらにに言い立てる
山野車輪の「嫌韓論」がパート4まで出て、
日本のコリアタウンのレポートまで出たのと同じ傾向の現象かな。
悪平等志向と特権意識と被害者意識の強さが動機であり、
支持者にもその傾向が強い点は共通している。

問題は、なぜ山野車輪は特にサヨ文化人・運動家に無視されるか嫌われ、
かたや赤木は(一時とはいえ)、無視できない存在として
一部では絶賛されたのかということ。
933名無しさん@社会人:2009/07/02(木) 14:14:00
>>927
目の前で犬が事故ったわけじゃない。
赤木が事故が起きるように意図的に誘導したの。
それも「じゃまだから」というだけの理由で。
だから、ただの偶発的な事故よりも、より残酷さが際だっているわけ。
934名無しさん@社会人:2009/07/02(木) 14:32:08
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               甘えるな
935名無しさん@社会人:2009/07/03(金) 10:09:09
東国原と赤木って被るね。

卑しいところとか器が小さいところとか。
936名無しさん@社会人:2009/07/03(金) 10:28:56
本人は確か批判してたけどね
正確な論旨は覚えてないが「出版社を襲撃した奴が・・・」みたいな感じで
937名無しさん@社会人:2009/07/03(金) 12:19:55
>>935
欲の皮つっぱってるところもね。
いかにも「俺様がナンバーワンだ!」みたいな。
938名無しさん@社会人:2009/07/03(金) 23:37:59
>>937
俺様はボスザルになりたい。なのになっていない。こんな屈辱ほかにあるか。
プライドはめちゃめちゃだ。
平和なんかいらないぜ。
力が欲しいぜ。
お、あそこの下っ端ザルが、ヒラやサブリーダーを殺したぞ。やったあ。
あいつ、かわいそうに。そんなに思い詰めていたのか。俺様よりもかわいそうなら民主主義ではステージが高いのか。ちぇつ。
そうだ。平和とかいっている人気のあるボスザルがいけないんだ。
ああ、マルヤマをひっぱたきたい。
マルヤマの嫌いなものならこの際、大歓迎だ。
キレる・殺す若い雄ばんざい!!
939名無しさん@社会人:2009/07/03(金) 23:41:19
>>937
なんだアルファ雄になりたいだけか。
940名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 01:41:10
>>932
「嫌韓論」は食うに困ったアシスタントあたりが、
山野車輪名義でどこかの注文に応じてつくりましたという感があって、
仮に批判してもどうしようもないんだろう。
それにしても、山野車輪blogにあった
「好きな政治家  安倍晋三」には正直笑った。
朝鮮の反日カルトの献金もらってる政治家が好きなんだ。

赤木と対比させるなら「ゴーマニズム」の小林よしのりだろうか、
よくもわるくも本人がにじみ出している。
941名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 03:56:13
次のスレタイは?たしか15だっけ。
942名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 04:35:37
【眼光紙背】シェルターに避難させるだけでは、貧困問題は解決しない
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4229896/
943名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 09:58:32
>>940
いや。山野のほうが赤木とにている。
山野は漫画家にしては絵が下手、スクリーントーンの使い方やコマ割もこなれない。
ストーリーやプロットも稚拙。

これは赤木の文章の下手さといっしょだ。タイトルと中身の乖離、
ひとつの記事中で同じことを必要もなく繰り返す、
段落編成がむちゃくちゃ等の点で類似が見られる。
複雑な社会問題への浅薄で粗雑な理解に加え、
部落、在日、女性等への一見よいしょにも見える
ねじくれた侮辱・屈折した圧力のかけ方も共通している。
国粋主義的な傾向や、リベラル勢力への疑心暗鬼的な猜疑心もね。

小林よしりんは絵はうまいし、ストーリーもいい。つまり技術面はしっかりしている。
話の中身は…いろいろ問題はあっても、
山野や赤木みたいに極端な筋の通らないことはない。
しかしこの3人のうち、もっとも現場取材が少なく、
関連図書を読んだ形跡さえない(参考図書リストを添えなくても伝わるものも含めて)
ことが一番小さいのが赤木だな。
944名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 10:04:14
>>942
あいかわらず経営者の援護射撃か。
せっかく会議に行っても、
予備知識や考える力がなく、理解力も乏しいんじゃあ、
こんな内容空疎な虚偽レポート作成が関の山か。
945名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 10:21:22
>>942
読むに耐えない。
気持ち悪すぎて最後から3割くらいは読む気も失せた。
気持ちわる杉。
946名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 13:31:24
【行動しないで】赤木智弘15【上から目線】
947名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 13:40:23
>>946
ワラタ。それ、いいね。
948名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 13:51:09
>>946
まったく、本を読む、ググる程度の「行動」も起こさないで、
いかにもやる気がなさそうに程度の低いことばかり書いている。
派遣村のボランティアとして数時間働く程度のこともせず、
実行委員会のミーティングでアイデアを出したり意見したりもせずに
なぜか集会を聴いた後、書くためだけに派遣村に文句をつけるんだからね。
だいたいシェルターだけで問題解決なんて派遣村の誰の意見?
藤井克彦も湯浅も、シェルターの劣悪な環境や非業利的な規律、
そしてそこが生活保護切りと政策的にセットであること等への批判はこれまでもしてきたよ。
赤木はなにが言いたいの。なんとなく偉そうに誰かを叩いてみたら、
カッコいい→女が寄ってきてウハウハ
と思い描いてんの。
フェミの意見の部分的な正しさと、
いささかの視野狭窄への訂正意見も書けないで批評家ぶるなよ。
それともリアルでフェミの話を聴いたら相手が偉いさんに見えたり訴えの深刻さに直面してビビったひいたってか。
なら最初からアンチフェミみたいなことを、
取材も統計もぬきでぬかすんじゃねー。
万事中途半端すぎる。無知すぎる。
949名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 14:50:07
偉そうに官僚ぶって、もっともらしいことを言ってみたい。
だけど湯浅や後藤のようにきっちり決まらない。
それが赤木の限界。
950名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 16:44:16
最近の日本人の生活はアメリカ貧困層の生活と被るよ。休日どこも出かけないで野球中継だけが楽しみな生活は。
一昔前は欧米のフーリガンを理解できない日本人だったけど最近の日本人なら理解できるんじゃないか?
一昔前の日本人の娯楽は多様多彩だった。
951名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 18:09:56
こいつは周りの空気に乗せられ易いカジュアルウヨク。
952名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 18:41:24
メンタリティはサヨクだけどな
953名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 18:43:46
メンタリティはネトウヨに近いと思う
954名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 19:57:46
今週のライブドアはまた酷いもので。
赤木って去年末に派遣村に対して否定的な発言してたくせに
マスコミが大々的に報じた途端「成功だった」とぬかして主体性なさすぎ。

そして相変わらず、揚げ足取りにもなってない文句を言うだけの駄文。
ってか、赤木の専門分野の筈なのにただ傍観するだけだし。やる気あるのか?
非難して文句言うならいい加減>>7の具体的な還元策に答えろよ。
それとも「今の俺にはバックにトヨタがついている。支援なんか糞くらえ」が本音か?
955名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 21:30:24
>>954
派遣村の面々は各個人・組織ごとにリスクもかけてやることをやった。
年末年始の予定を急遽変えたボランティアもいる。
募金も現物支給も労働力提供も、そばにいる・待機する・目撃するという貢献もしない赤木が、
片っ端からいちゃもんつける資格はない。
凍てつく大気の中、当事者・支援者とも、顔写真を社共あつかいされるリスク、
行政の強制撤去やヤクザ・右翼によるいやがらせのリスク、
あまりに雑多な集まりゆえに収集のつかなくなるリスク等を乗り越えて、
薄氷をふむ思いで派遣村を成立させた。
不況で自分も苦しい中、米や野菜を届け、金を送り、応援するための報道をした。
後ろ盾にトヨタ財団がついているからって、
必死に生き抜くために協力した人たちを侮辱するような侮辱をよくやるよ。
956名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 21:42:15
>>950
同意。
お金がなくなると、趣味もチープで退廃したものになってくる。
競馬、マッチョで現実逃避的、洗練されず悪趣味、妙にガキっぽい、安易な異国情緒…。
中流上流向けの消費にはあわなさ・いごこちの悪さを覚えて、遠ざかるようになる。
貴族風の華やかなこと、ゴージャスなものからは距離ができるな。
957名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 21:53:15
「問題の本質は、一部の正規労働の人間が多くの果実を手にし、他が低賃金低福祉に甘んじざるをえないヒエラルキーにある
それは、労働者派遣法や構造改革の結果でなく戦後の日本社会で都合よく作られたヒエラルキーである」

で、旧来の労働運動を懐疑的に見ているならば、彼はどういう処方箋を想定しているのか?
「ワークシェア」なのか「同一労働同一賃金の徹底」なのか「所得再分配の強化」なのか
それとも「資本主義・競争主義の否定」なのか

全然わかりません
958名無しさん@社会人:2009/07/04(土) 22:02:27
>>957
その問題を可視化し、普及させ、また少しでも緩和しようとした派遣村という試みに対して、
だったら因縁つけんなよ、と。
以前赤木の忌み嫌った冷たくて不勉強のくせに、無責任な発言をして現場に迷惑をかける評論家そのものじゃないか。
もし派遣村を政府・与党がもっと激しくたたいたり、
マスコミも冷淡な扱いだったりしたら、
もっとひどい「叩きのための叩き」を赤木なら書いたはずだ。
959名無しさん@社会人:2009/07/05(日) 16:26:07
>>957
「ヒエラルキー」というのは言葉として変だけど、赤木いうところの
ヒエラルキーの存在を隠蔽している「ブレッドウィナーモデルの主婦」を温存しつつ、
自分を「主夫」にしろ、と赤木は主張してたんじゃなかったっけ?
その主張をした段階で散々、それが「一部の正規労働の人間が多くの果実を手にし、
他が低賃金低福祉に甘んじざるをえない」という問題を見落としていることは
掲示板その他で指摘されてたわけだけど。「女はいいよなあ、主婦になれて」というわけだから。

それに事実としてはむしろ、最初の赤木の認識のほうが正しいんで
「労働者派遣法(の改正)や構造改革」以前に「低賃金」労働に甘んじてきたのは
一部の男性を除けば大半は「女性」なんであって、彼女たちは結婚して
「主婦」になることを通じて「高福祉」を受けられたし、
「正規労働」以外は「主婦パート」「学生アルバイト」で
中卒、高卒でも「正規労働」だったわけで、「一部の正規労働」って
何を指しているのかわけがわからない。「大卒一流大企業」限定なの?
「一部の正規労働の人間が多くの果実を手にし、他が低賃金低福祉に甘んじざるをえないヒエラルキー」が
「労働者派遣法や構造改革の結果でなく戦後の日本社会で都合よく作られた」というのは事実誤認でしょう。
960名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 07:34:23
いちいち学術的な整合性を要求したり、実践がともなっていないとか批判しても仕方ないでしょ。
赤木のような高等遊民的人間がある種好き勝手に極論を吐いて、既存論壇に安穏としていた
層に刺激を与えた。議論が活発化し、問題の所在が社会的にもはっきりした。
赤木がでてくるまでは甘えたニートの自己責任、という論調が一般的であったわけで。
城繁幸、赤木ってのは勝ち組負け組みで対極にいるみたいだが実は立つ位置は近いというか、
社会的にも似たように影響を及ぼす役になっていると思う。

ボクちゃんはこんなにベンキョーしてまーす。赤城クンの言葉遣いは変でしたー。
なんて2ちゃんで得意になっている頭でっかちクンは自分の滑稽を少しは自覚した方がいい。
まあ、自覚できないから毎日気が狂ったみたいなイキオイで書き込んでいるんだろうけど。
961名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 07:58:02
質は言葉使いの問題じゃないんだよ
彼の言論は計らずも「甘えたニートの自己責任」を補強する方向へ向かっている
962名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 07:59:41
訂正
質→本質
963名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 08:56:20
それは最初の「ひっぱたきたい」だけでしょ
それ以降の文章は一般人知識人巻き込んだ視点や論点を提示してないしできてない
むしろ事実の誤認や曲解ばかり目立つ

まあ人の名前を間違えておいて「滑稽を少しは自覚」もないと思うけどね・・・
964名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 10:44:30
>>960
学術的な整合性以前の問題。赤木の無責任さは。
ワープアへの自己責任論を補強し、落としめてるだけで
何一つ救済できないばかりか彼らに希望さえ与えていない。
赤木は「救済の対象者」から支持されてる訳?

支持はされない、行動は起こさない、ただ釣り文でアクセス稼いで
貧困問題の根本的原因の一つである「非正規雇用」の問題は
スポンサーへの配慮から一切問題視しないんじゃ、存在意義もない。
ただ彼らを利用して売名してるだけにすぎない。

そこらへんをよく考えて擁護すべき。「学術的な整合性」なんて言葉で
赤木の言い訳みたくごまかしてないでさ。「みたく」じゃないかも知れんけど。
965名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 12:13:22
>赤木がでてくるまでは甘えたニートの自己責任、という論調が一般的であったわけで。

これがすでに違う。赤木およびその周辺が無知だからそう思い込んでるだけ。新書レベルでも
自己責任ではないという話は出ていたし、運動は起きていた。別に赤木の登場以後に湯浅が運動を起こしたわけでもない。
赤木が出てきたあとに秋葉原で事件は起きているわけで一般的に派遣が問題だとわかったのはそっちのほうが大きい。
赤木の赤木のやったことはマスゴミの「商売」に貢献したことだけ。「既存論壇に安穏としていた層に刺激を与えた。議論が活発化し、
問題の所在が社会的にもはっきりした」というのは「ロスジェネ論壇」にくっついて金儲けしている集団の無知を表す「気分」でしかなく、
「眼光紙背」に接した人間はむしろ「ああ、やっぱりワープアは自己責任なんだ」との思いを強くする。
「無知なのに学ぶ努力もせず他人を非難し啓蒙するばかりの、コミュニケーションスキルの欠如」の問題なのか、と。

湯浅や雨宮のように運動に貢献してないばかりか、「若年層ワープアの自己責任」を
実体化しているのが「眼光紙背」の文章と赤木の言動でしょ。擁護するにもそれは認めてくれないと。
赤木というのはその存在自体が「問題」で、その意味でおもしろいし
思考対象にすべきだというのならわかる。宮台や東は今はそのスタンスでしょ。
赤木も城も同じだけど「評論家ごっこ」は、そろそろ勘弁してほしい。
政策提言したいならもうちょっとちゃんとやってくれないと今のままだと、幸福実現党と変わらないレベルの主張と根拠。
966名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 12:37:16
>>964
もれはワープアでワープアの友人もいるが、赤木なんてみな小馬鹿にしてるよ。
彼の名が出るだけでもう苦笑するしかない、ありゃ単に笑いのネタだろ、みたいな反応。
超バカだから当然だよね。

最初はまぁ問題もあるがまだポテンシャルのあるやつかとも思ったが、
その後の見苦しい退行ぶりと、
短絡的で自分本位の感情論をぶつけられたら、
いい加減に嫌になる罠。
そもそも赤木は程度低すぎるし。
赤被の「論座」をはじめ、つまらないくだらない雑誌に書いてばかりだし。
967名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 13:58:13
968名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 15:49:53
赤城なんて馬鹿にしているわりにはエライ勢いで長文書いているんですね?
なんでそんなに必死なんですか? 「赤木は間違っている!」と啓蒙しているつもりなんですか?
本当に影響がないなら、ほおって置けば勝手にぽしゃるのでは?
969名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 16:17:26
>>968
アンタが一番必死そうに見える件について。
970名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 17:07:32
「学術的な整合性」なんて誰も赤木に求めてない。
赤木に求められているのは「事実にもとづいて記事を書く」という
ジャーナリストとして当然の態度。それがないからジャーナリスト失格という話が出てるだけ。
971名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 17:21:05
どうも概して、同じ人たちが赤木さんにイチャモン付けてるみたいで・・・
前にも書いたんですが、ふつうの人というか一庶民の抱いてる実感であったり、
そこから芽生える苛立つ気持ちを汲めていないんではないかと。
進歩的な人たちにはその傾向が強いように思います。
972名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 17:46:14
>>971
「眼光紙背」のコメント欄は庶民の反応。批判する人間を「進歩的な人たち」と
レッテル貼りして批判を無効化しようとするのは、どういう立場の人間なんだろう?

「眼光紙背」その他の記事に対する「一庶民の抱いてる実感であったり、
そこから芽生える苛立つ気持ちを汲めていない」のが赤木。
まあ、汲めるだけの力量は、知識においても経験においてもない。
ますます幼児性が際立ってきている。あなたのやり方は「下手な子育て」。
973名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 18:24:01
一般市民は家事・育児・介護も、パートも近所づきあいもしない専業主婦なんて想定しません。
974名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 18:34:48
>>972
時々いますね。
自主性や個性の尊重、マイナスよりもプラス評価、
相対ではなく絶対評価とかをやると、
見事にスポイルされて幼児・乳児・胎児返りを起こすタイプが。
赤木は典型ですな。
975名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 19:53:10
>>971
そう言うお前も赤木の存在を認めろと、文句と愚痴しか言えないじゃん。
自分の自己保身と既得権益の保護から話を無責任に二転三転させ
一般庶民の感覚から百万光年離れた釣り文しか書けないから
嫌われてる現実を理解したら?

ってか擁護者ってこんなんばっかな。意見や理論は擁護しない(出来ない)が、存在だけは認めろみたいな。
武田も「彼は教え子ですが、彼の理論や発言に私は一切関係ありません」的コメントしてるし
宮台も「もはや意見は擁護出来ないけど、評論家ごっこしかできないの彼を認めて欲しい」
みたいな事しか言えなくなってる。要は無能で無用な存在だけど
お豆として許してやってくれってお願いだろ?これって。
976名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 20:28:00
>>975
存在を認めるって、具体的にはどんなこと?
批判・反論したら存在否定になるなんてずいぶん短絡思考ですな。
もし本当に存在否定すると言えば、無視・シカトによる切り捨てですよ。
叩かれるうちが花ということです。
977名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 23:01:15
>>976
「しばらく待てば、誰も相手にしなくなるから、こんな奴に関わるのは無駄だよ。」を
上品に言い換えると武田や宮台の言い方になるということ。
978名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 23:19:37
>>976

>存在を認めるって、具体的にはどんなこと?
>批判・反論したら存在否定になるなんてずいぶん短絡思考ですな。

もう一度975をよく読んでみな。赤木級の誤読、斜め読みしてるから。

>>977
オブラートに包んでもバレバレだったけどね。
979名無しさん@社会人:2009/07/06(月) 23:32:32
アンチってなんでこんなに余裕がないの?
赤木が気になってしょうがないみたいだね(w
980名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 00:14:30
>>979
そう言うキミはアンチが気になってしょうがないんだね。
人生は赤木信者をからかう位の余裕が必要だよ。
981名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 00:15:42
>>975
近年宮台は赤木について新しく発言してんの?
さっき携帯からぐぐったら分からなかった。
誰か教えて。
982名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 00:22:58
>>977
なるほど。ご教示乙です。
直接武田らの発言を知らないもので、
前後の文脈やニュアンス、リズム等がとりにくかったです。
983名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 02:57:00
>>972
その「眼光紙背」というのをチラッと覗いてみると、コメントしている人たちも
このスレよりも多いようで、より幅広いようには見受けられますね。
時々の話題で反応されてる感じかなと。
なんで、ここよりは多彩な立場というか考えが示されてるではないですか。
そういう意味では、ふつうの人たちの多様さが垣間見れますね。

でこのスレにおいては、総じて同じ人たちが書き込んでいるように感じる。
その同じ人たちには、俗にいう左派とか進歩的な考えが窺えるなと。

>「下手な子育て」

幼児性とかもそうですが、なんか意味がようわかりません。

>>975
赤木さんのいってるようなことは、同様に庶民も感じてたりする訳です。
例えば、世間が保守化したなんてことをやたらと嘆き批難するようなむきも
ありますけど、それが何でかってね・・・
そういうところに思い馳せられてないんではないかと。
984名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 06:30:51
>>983
> 赤木さんのいってるようなことは、同様に庶民も感じてたりする訳です。

ありえねえ
985名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 06:43:39
>>984
無理。ふつうの庶民はまるでひまつぶしみたいな感覚で
犬を事故へと導くことはない。
経験的にも、統計的にも怪しい。

どことなく横着でだれた感じの漂う、
赤木っぽさの臭う気持ち悪いカキコをうのみにするほど
このスレの複数の住人はおろかではない。

だいたいライブドアのコメント欄でも総じて赤木は反発くらっている。
その中には、ここよりももっとどぎつい批判も混じっている。
986名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 06:55:21
>>983
「俗にいう左派とか進歩的な考え」って具体的に何なの?
レッテル貼ってるだけで、中身ないね。
「幼児性」というのは「タバコが迷惑なら、子育ても迷惑だ!」という
論理性のなさに表われてる性質のこと。自分が反省を迫られてる時に
「何々ちゃんも悪い、何々ちゃんのほうがもっと悪い」と言ってるだけ。

それから何号か前の Spa! で赤木は「庶民感覚」非難してたよ。
「庶民」って言葉を都合よく使ってるのは、赤木も擁護者も共通してるわけか。
「庶民」と同じなら、主張が正しい、というのは、「短絡」でしょ。
まだ、擁護者よりは赤木のほうがわかってるんじゃないの?
987名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 06:56:03
>>983
「眼光紙背」のコメント読んだなら、いかに赤木が「庶民」とズレてるか
わかりそうなものだが。
988名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 07:06:15
赤木と信者に共通するのが
「日本語が読めない」
「言葉を斜め読みして超拡大解釈する」
だと言うのがよく解った。
989名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 07:14:37
>庶民は証拠もなくスレの書き込みが同一人物だと同定しない。
冗談や手抜きをのぞいて。

だいいち、>庶民の定義やイメージを確定しないで議論するところが
赤木の惰性的で真剣味のない姿勢に通じるものがあるな。

赤木か赤木信者は庶民をなめすぎ。
おたくらの論客偏差値は35くらいか。
990名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 07:31:40
>>983
君の言う>俗にいう左派とか進歩的な考えとは

赤木自身の幼稚な性意識から「流産させる会」を容認したり
赤木自身の性的嗜好から、幼女誘拐を正当化する様な
人々の事を指すのですね。わかりました。
991名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 09:03:58
このあいだ久々に赤木擁護だか赤木研究だかの集団ブログ見たけど。
比較的まともな議論を展開していた奴らからいち抜けているね。
結局、直接責任があるゆえに時折厳しいことも言うパパ・ママがいやだから、
祖父母に甘えさせてもらおうという魂胆の文字通りの餓鬼が
上流層に過剰な期待と幻想を抱いたり、
自意識過剰に他人をけなし・つぶす失礼ゲームで遊んでいるだけみたい。
特にkanameは赤木の精神的双子ともいうべき露骨なゆがみを発揮している 。
以前本宮ひろしが、「いつも自分が主役にならないと気が済まない奴は、
(社会的に幼稚だから)だめだ」
みたいなことを言っていたが、
その言葉の意味があれほどよく分かるコミュもないね。
992名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 09:30:13
>>991
そのコミュはもう更新をやめて久しいんだけど、
最後のほうになると記事もコメント・トラックハック欄も質が下がっている。
まぁ「自分が正規雇用されれば、後はどうなってもいいんだー」という
身勝手なルサンチマン人間が寄り集まって
浅薄な感情論をがなり立てた結果がコレでしょ。
その身勝手さやルサンチマンが薄く、
ひとりよがりやご都合主義に距離を取る奴から抜けるか、
傲慢な独裁者のkanameに強引にコミュをやめさせられたんだよねぇ。
またはおのずとコメント欄の成立しない議論、中身すかすかの
トラックバック欄を敬遠するようになっていった。
要は、冷静で利口な人間ほどバカらしさに耐え難い環境だったわけ。
その象徴が赤木なんだね。
993名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 09:40:41
>>991
中流はうるさくてケチなパパ・ママ。だから嫌い。
でも上流のおじいちゃん・おばあちゃんなら、やさしくボクちゃんのことを認めてくれて、
たくさんおこずかいもらえる。
だから中流をたたき、上流の慈悲にすがる。
上流のノーブリスオブリージュにすがる。
そんなものが本当にあるか、政策として有効か確かめもせずに。
賃上げなら海外に工場もオフィスも移すのが上流なのだが…。

赤木が以前掲示板で書き殴ってkanameが絶賛支持した話って、
こんな世間知らずのイメージ論でしかないよな。
上流がみんな水戸黄門みたいな正義のご隠居様だったら世話ないっつーの。
994名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 18:13:10
こんな輩の次スレはイラネ

それほどの価値はない
995名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 18:18:42
要は甘やかしてくれる存在が欲しい訳だ。甘やかしてくれる事が
前提なら、なんの努力も改善も、責任とる事も必要ないからな。

だからトヨタを初めとするスポンサー、財界、富裕層には
甘やかして欲しい一心から一切物申さないと。
そして中間層は甘やかしては貰えない事と、叩いても赤木の利害になんら影響がない点
から口汚く罵る(反面、富裕層や財界系は一切批判しない)
さらに貧困層には、中間層から金を搾取して適当に分配させ
企業、財界らに一切損益を出さない様にしている、いわば
「御用ライター」や「財界の犬」になって喜んでると。
赤木の権力構図や序列の図式が非常によくわかる。
996名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 18:25:09
甘やかさないために、こいつの言動は無視するに限る
997名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 19:09:29
>>955
そうなんだよねえ。
準財閥ともいうべき富士通の花形部署にいた城の顔色をうかがって
卑屈に媚びるように話をあわそうとしてばかりなのも
上の立場の人間はみんな上品で優しくていい人って
表面だけ部分だけしか見ていない証拠。

kanameも上流が寄付を通じてノーブリスオブリージュを発揮しやすいように
金持ちに寄付を条件とした免税だか減税をしてやれって
中曽根と同じ麻布卒の宮台にしっかり洗脳されて言っているけど、
知識を通じて自分が操り人形になっている自覚ゼロだからね。
ちょっとディベートをかじって議論運びがうまくても、
言葉遣いが失礼で発想は自己差別的な奴隷意識に満たされているんじゃ
救いようもない。
だって自ら奴隷としての鎖を誇るようになっているんだから。

最初っから赤木は、そうとうのフリーター差別主義者だし、ワープア無理解者なんだから、
大上段に格差についてものを言う資格なんてないんだよ。
998名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 20:58:34
自民党のサイトより
http://www.jimin.jp/jimin/info/chusho-voice/index.html

自民党が、赤木の大嫌いな中小企業・非正規労働者を支援するそうな。
施策のなかには後継者不足に悩む中小企業支援策も。w
赤木は政府・与党にさえはむかう中小企業見捨てについてどう考えるの?
999名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 21:07:19
【社会】子育てなどで離職した女性の再就職、「正社員」になることができたのは希望者の4人に1人だけ 内閣府「再チャレンジ事例調査」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246967533/

1 名前:かなえφ ★[] 投稿日:2009/07/07(火) 20:52:13 ID:???0
 子育てや介護でいったん離職した女性が再び職につく際、正社員になることができたのは、
希望者の4人に1人にとどまっていることが内閣府の「再チャレンジ事例調査」で分かった。
平均年収も希望より50万円少ない94万円だった。

 調査は、千葉、京都など15府県が昨年秋に実施したアンケート結果を集計。1475人の
対象者のうち、513人から回答を得た(回収率34・8%)。

 再び職に就いた女性のうち、正社員として再就職を希望していたのは41・1%で、実際に
正社員になることができたのは11・6%だった。パートなどの非正規社員の希望者は
46・7%だったが、これを上回る64・6%が非正規社員となった。仕事の再開理由を聞いた
ところ、「生活費のため」が79・8%で最も多かった。

読売新聞 2009年7月7日20時42分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090707-OYT1T00911.htm
1000名無しさん@社会人:2009/07/07(火) 21:15:08
>>998
赤木は何にも感じないでしょ。ハナから中小零細は赤木からしたら
就職先として論外だし、赤木の言う「労働者」「正社員」「安定収入層」とやらは
あくまで大企業限定(中小零細は全く眼中ないか、露骨に見下してる)訳だしね。

赤木は既得権益さえ確保できればどうでもいい事だろうし
下手すれば「自分の弱者救済の論説が政府を動かした」
とか言ってまたご都合主義的に論説を変えて、勝手に手柄横取りするかも。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。