【経歴詐称】赤木智弘11【テンプレ入り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
誹謗・中傷は当然ながら禁止W
充実した実質的な議論をしましょう。

前スレ
【論座】赤木智弘10【m9】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1223146861/

関連サイト&記事
■深夜のシマネコ
ttp://t-job.vis.ne.jp/
■深夜のシマネコBlog
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/
■眼光紙背(毎週木曜掲載)
ttp://news.livedoor.com/category/vender/145/
■「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/base/maruyama.html
■けっきょく、「自己責任」 ですか 続「『丸山眞男』を ひっぱたきたい」「応答」を読んで──
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/base/maruyama2.html

関連スレッド
[社会・世評] 赤木智弘5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1205654736/
2名無しさん@社会人:2008/11/16(日) 18:21:43
        赤木様ご尊顔AA


        _.イ巛《〈≪⌒ ̄ ヾ
      ィ彡 イ人イ(
    //,',/(  ヽ\
   ///,',','/         \ヾ        ノノソ
   ノ//,','/         ヽヾ     ソ 彡'ノ
  .ノ//,ノ _;彡ソ   ヾ三ミミ `ミミ    ソ 彡
  Yイイ  __        ___   ヾ、 .._ ,,..イ ソ
   Yイ イご~ミy   _彡ご~''=、,_ ヾ\ヽ
   |ソ ヾ'        ´           ル
   《       ノ            ル
    ト     fゝ  __  )       从
    |.      ≧ J〜<       ,','从, y
    l    /_ _           ,',','rシ.ノ
    ヾ.  イこ⌒ ⌒'' -_ム     ,',',',〃ノ
    ヽ     ̄           ,',',','/ノ
     ヽ ゝ         ,',',',',',',》.、
      \       , , ,',',;彡' _,. ' ,)!  \
     / |ミ;,_   _ ,,....  ',',',',',_,オ
    /  !!         , , , ',',',',',',/

      
      みんな気軽に使ってね♪
3名無しさん@社会人:2008/11/16(日) 18:41:51
経歴詐称疑惑まとめ

赤木は高校を卒業後、都内の専門学校に進学し
卒業後、池袋にあるIT企業に「正社員で入社」するも短期間(*1)で退職する。
(ネットラジオ「オールニートニッポン」に本人が出演したときの発言より)

http://s02.megalodon.jp/2008-0503-1428-08/t-job.vis.ne.jp/Nikki/N9808.htm
98/08/28に離職票の画像あり。

http://s01.megalodon.jp/2008-0503-1718-57/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008050302008486.html
しかし、正社員経験があるにも関わらず、2008年5月3日の東京新聞の記事では、
「一九九六年にコンピューター専門学校を卒業したが、バブル崩壊後の就職氷河期で職に就けなかった。」
と、書かれている。

一度だけならば、手違いや東京新聞側のミスとも考えられるが、
2008年6月27日の読売新聞の記事でも同様の記述があった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/angle/na_an20080627.htm
>私は就職氷河期に専門学校を卒業し、正社員になれないまま10年ほどフリーターとして過ごした。

これにより、意図的な経歴詐称の疑いが濃厚に。

(*1)
ただし、後述のとおり専門学校卒業は1996年。卒業後に就職した企業を退職したのが1998年8月であるため、
実際の勤続日数は二年余りであると思われる。
これは世間一般で言うところの短期退職の定義からは外れるのではないか?
4名無しさん@社会人:2008/11/16(日) 18:42:38
タイトル : Re^2: 金と暇がマクシマム無いっす。
投稿日 : 2008/05/06(Tue) 11:11
投稿者 : 赤木智弘

> >「どこまで非正規雇用者を己の利権のためのパシリに使うのだ!」
>
> その非正規雇用者を己の利権のために利用しようとしている1人に赤木さんも入りますよ。

 その通りですが、私は非正規労働者を利用する分だけ、彼らにも利益を与えようとしています。
 そして左派労働運動家は利益を与えようとしていません。

ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1142&reno=1140&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1147&reno=1142&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1146&reno=1141&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1223&reno=1143&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1224&reno=1223&oya=1126&mode=msgview&page=0

この辺についていまだに何も具体的に応答してないんだよな。
赤木の主張する非正規労働者与えようとしてる利益って何?
このことに応答しないようじゃ赤木は弱者を装うペテン師だろ。
5名無しさん@社会人:2008/11/16(日) 18:43:09
タイトル : Re: よく分かりませんが。
投稿日 : 2008/01/02(Wed) 04:09
投稿者 : 赤木智弘

「就活」というのは、就職に至る手段の1つでしかありません。
そしてそれは、採用不採用の選択権を会社に委ねることを意味します。
私はそうした会社優先の採用方式に反対します。

以上です。ほかにいうことはなにもありませんので、お帰りください。


でもまぁ、「お帰りください」は言い過ぎですかね。
とはいえ、少しは私が履歴書を出して就活することに対して不信を抱いている理由というものに対する思慮があってもいいんじゃないですかね。
エントリーシートを出した学生を採用するような、旧来の就業観では、10年という期間、まともに扱われてこなかった不信を取り除く努力を放棄しているとしか思えませんよ。


これが赤木氏が就活しない理由らしいよ。

ソース: ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=994&reno=992&oya=992&mode=msgview&page=15
6名無しさん@社会人:2008/11/16(日) 18:43:40
【深夜の】 赤木智弘 【シマネコ】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1169803067/
【深夜の】 赤木智弘2 【シマネコ】http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1194153269/
【若者見殺し】赤木智宏3【批判】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1199369058/
【深夜の】赤木智弘4【ダイエット】http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1202972807/
【深夜の】赤木智弘5【眼光紙背】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1206634514/
【BBS】赤木智弘6【無期限閉鎖】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1211990153/
【論座の】赤木智弘7【バカウヨ】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1213931165/
【専業】赤木智弘8【ライター】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1216189570/
【金くれ】赤木智弘9【女くれ】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1220455884/
【論座】赤木智弘10【m9】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1223146861/

過去ログは http://2c.ath.cx/学問・文系/社会学/ あたりからどうぞ
7名無しさん@社会人:2008/11/16(日) 18:47:02
        _.イ巛《〈≪⌒ ̄ ヾ
      ィ彡 イ人イ(
    //,',/(  ヽ\
   ///,',','/         \ヾ        ノノソ
   ノ//,','/         ヽヾ     ソ 彡'ノ
  .ノ//,ノ _;彡ソ   ヾ三ミミ `ミミ    ソ 彡
  Yイイ  __        ___   ヾ、 .._ ,,..イ ソ      
   Yイ イご~ミy   _彡ご~''=、,_ ヾ\ヽ
   |ソ ヾ'        ´           ル            >>1
   《       ノ            ル         止まったままだったから
    ト     fゝ  __  )       从       割り込んだついでにテンプレ>>2-6貼っておいた 
    |.      ≧ J〜<       ,','从, y      本懐を果たせて上機嫌なので反省はしていない
    l    /_ _           ,',','rシ.ノ
    ヾ.  イこ⌒ ⌒'' -_ム     ,',',',〃ノ
    ヽ     ̄           ,',',','/ノ
     ヽ ゝ         ,',',',',',',》.、
      \       , , ,',',;彡' _,. ' ,)!  \
     / |ミ;,_   _ ,,....  ',',',',',_,オ
    /  !!         , , , ',',',',',',/
8名無しさん@社会人:2008/11/16(日) 18:56:41
劣等弱者に要求する権利は無い。
結局、誰かの温情と慈悲に縋り付くしか生きていけないのである。
劣等弱者を助けない事で誰が困るのだろうか?
加藤君のように犯罪に走る恐れがあるなら
社会的予防として
保安処分すればよい。
9名無しさん@社会人:2008/11/16(日) 19:09:27
>>8
そんなこという君だって、不慮の事故、技術革新にある日ついてゆけなくなる等の理由で
劣等他者になるかもよ。
10名無しさん@社会人:2008/11/16(日) 20:36:30
>>1乙W

俺がプッシュしたスレタイは却下かW
別にいいけどW

前スレ979W
http://t-job.vis.ne.jp/Nikki/N9810.htm
98/10/28を見てみW

書いてることうやむやで
非常に嘘くさいW

経歴も詐称するし
虚偽だと邪推W
11名無しさん@社会人:2008/11/16(日) 23:39:13
>>9
自分より弱い者に同情する事で、優越感を感じないかい?
優しさ、思いやりは
強者の娯楽。

階級闘争史観は別の意味では誤り。
12前スレ1:2008/11/17(月) 00:42:26
なんだ、もう次スレが立ったのか。
前スレは前々スレが立ってから4日くらいほっといたくせに、今回に限ってお前ら気が早いなあ。
ということで、本スレを立ててくれた>>1は、テンプレ取りまとめとかでしゃばっていた前スレ1とは別人です。

おつかれさんです>>1, >>2-6
13名無しさん@社会人:2008/11/17(月) 07:48:33
建前の終身雇用にのっかりつつ
世間は大リストラ
14名無しさん@社会人:2008/11/17(月) 09:45:00
だめだよ。スターリンみたいな人についていっちゃ。
えらい目にあう。
15名無しさん@社会人:2008/11/17(月) 09:50:21
>>11
違う。自分自身もいわゆる「弱者」。
もう半分廃人みたいなもの。
16名無しさん@社会人:2008/11/17(月) 21:04:17
静かねW
スルーW
17名無しさん@社会人:2008/11/17(月) 23:13:21
まあ先週の眼光は妄想度が足りなかったからな。
次の木曜日を待とうか。
18名無しさん@社会人:2008/11/17(月) 23:52:17
>>17
だいたい狭い世界に閉じこめられたり、閉塞感が高まると、
妄想ってでかくなる。 赤木も少しだけリッチになって、消費や行動の半径が広まったために
妄想度が低下したのかな?
19名無しさん@社会人:2008/11/18(火) 00:09:11
妄想と言うよりバカってかんじ。
コンニャクゼリーの時は食はゼロリスクではないとして
消費者側の問題点を棚上げしてコンニャクゼリー排除に走る野田や婦人団体の暴挙を取り上げてたのに
今度はその「問題点を棚上げして安易な排除を訴えるモンスター」に赤木は成り果ててる。
車社会の問題は「赤木の専業の労働問題」とは無縁だし
経済や環境問題に疎い赤木に「理論的」な批判は出来ないのにな。

やはりその根本にあるのは「車欲しさ」の欲望の裏返しからの嫉妬なんだろな。
20名無しさん@社会人:2008/11/18(火) 00:21:31
>>19
現金という信用さえあれば、友達ゼロでもなんとか生活できるってか。
そういや、人間関係が大事とかなんとか
ありきたりの道徳的説教をしていたのも、
大好きな金がないなら、
その反対のよき友・彼女を!という反動形成っぽい。
21名無しさん@社会人:2008/11/18(火) 00:41:49
赤木の言う人間関係性って結局は「己の欲望を満たす為だけの奴隷」に過ぎないけどね。
そこには親も友人も他人もなけりゃ老若男女もない。「俺より若い女から幼女は黙って股開け。
それ以外の奴らは黙って俺に金と尊厳を貢げばいいんだよ」と。
22名無しさん@社会人:2008/11/18(火) 06:18:35
>>20
赤木は政治・経済・軍事・法律等の政策学習をしていない。
だからネオリベのなんでも放任主義に無批判。
そこで全てを「思いやり」や「(美しい人間ドラマ的)関係」に還元する。
じゃあ「思いやり予算」にも、
「子どものため」と信じて体罰して子どもが死亡した事件にも、
赤木としちゃ賛成なんだろうね?

まあそもそも金がめあてなら、問題解決手段であり
遠回しな交渉や手続きとしての政策論争なんて
どうでもいいわけだ。
23名無しさん@社会人:2008/11/18(火) 07:18:44
>>21
同意。だから加藤も赤木も、私的所有物として、
従順な家来としての友達や彼女を求めているんだよね。

決して対等な関係はそこにはない。
建前的ないい意味での友達も彼女も関係性も、赤木には作れない。

それは自分(たち)で創りあげたり維持したりしてゆくものだという
まっとうな建設的な認識も赤木にはない。
従って彼の議論には、必然的に実りはないわけだ。
24名無しさん@社会人:2008/11/18(火) 09:08:12
>>23
普通なら問題発生→問題点の調査分析→解決方の主張となるけど
赤木の場合「始めに要求、主張アリ」の考え方なんだよね。
後から色々と思い付きで理由をでっちあげて批難するだけだから
主張に一貫性もなく、無責任で荒唐無稽なキャッチの連発ばかりでまっとうな議論の余地もない。
これでは評論家、ジャーナリストと言うよりボケ担当の芸人。亜流とかより邪道な存在。

赤木は議論するよりハリセンで叩いて欲しいのか?とつくづく思う。
25名無しさん@社会人:2008/11/18(火) 10:05:31
この人は上山和樹という作家と似ている。

このあいだ上山のブログを久々に見たら、あいかわらず予防拘禁論(かそれすれすれ)の宣伝を、
あたかもひきこもり本人の声であるかのような印象操作をしていた。
16〜18歳以上の引きこもりの人たちを遠回しにせよ幼児扱い、犯罪者予備軍よわばり。
同情しつつ追いつめ、傷つけ、搾取している。
支援者の盲点をつくのもいいが
(細かい部分では一部は当たっている)、
引き仲間やまじめな支援の実務家を社会的に数段見下し、
経済政策や社会法の問題を、民法と偽精神医学と治安対策問題にたくみにすりかえていた。
彼はモラハラ系の人と引きこもり系の人を同席させるなと言う。
しかしそのトラブル対処能力を引きこもりだから誰にもないと言い張るのは、
引きこもりの人たちに失礼・差別的ならびに隔離志向ではないのか。
同席させると刑事事件になるというジャーナリストの
杞憂だけで隔離を正当化できるわけがない。
新たな施設症候群を作るつもりなのか。
やはり彼も予防拘禁論先にありきで立論してゆくために、
こういうむちゃくちゃな他者侮辱的な議論になっている。

赤木も最初に俺様に金・モノ(女含む)くれで、
他のフリーターを危ない存在だと不安をあおって、
偏見による監視や束縛が社会的に強くなるようにあおっている。
26名無しさん@社会人:2008/11/18(火) 21:14:44
今日も過疎W
目新しい書き込みもないので
スルーW
27名無しさん@社会人:2008/11/18(火) 22:28:35
>>20
個人的には信用されない。
だから日本銀行券という国の権威、中央銀行の信用に頼るほかない。
だから人一倍金に執着し、
ある程度以上の金もちの指標とされるデパートの服や
大学卒業証書にも執着がはげしい。
きっとそのうちゴールドカードもブランドスーツも修士号・博士号も
福祉でよこせと言い出しそう。
28名無しさん@社会人:2008/11/18(火) 23:49:03
>>15
激務で疲弊した元正社員?それとも
若い時人生舐めて生きてきた?
それとも
どうしたらいいかわからない?
29名無しさん@社会人:2008/11/18(火) 23:50:42
貧しいけど
みんな何とか生きてる?
30名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 00:25:44
何となく生きてる
31名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 00:56:38

.  +    \皿/  \皿/.  \皿/ +
      ∩´∀` ∩∩´∀` ∩∩´∀` ∩
 +     ヽ    ノ ヽ    ノ ヽ   ノ   +
.     ((  ) ) )  ) ) )   ) ) ) ))
       (_)_)  (_)_)  (_)_)

おれたち悪名高き皿盟団。厚生官僚に男子の本懐とげさせちゃうぞお。
32名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 05:44:09
洋泉社ムック編集部編『アキバ通り魔事件をどう読むか!?』(洋泉社)の感想文。
「正社員問題」がここでも(笑

http://d.hatena.ne.jp/erohen/20081119

>赤木智弘は、まずこう書く。

>「加藤容疑者は、正社員として雇われてさえいれば、仕事にのめり込むことができたはずだ。
>そして安定した労働環境は、安定した生活に繋がり、誰かと出会い結婚もできたかもしれない。
>まぁ、結婚なんてしなくても、趣味の自動車に乗ったり、レース観戦をすることで、一人寂しく
>充実した生活を送ることもできただろう。しかし、彼はそうした人生を送ることはできなかった。
>それは彼が努力をしなかったからでも我慢をしなかったからでもなく、この社会がそのような
>人生を、彼に与えようとしなかったからである」

>しかし、このムックの一番最初には加藤の人生を振り返る資料が付いていて、それには
>加藤が青森県の運送会社「八州通運」に入社し、三ヵ月の試用期間を終え、きちんと
>正社員になっていることが書かれている。加藤は正社員になりながら、自己都合で退職して
>いるのだ。えーっと、最初から前提が間違っているんですけど。それ以降、すべて意味のない
>文章を連ねているのだけれど、編集者は気づいてあげなかったのだろうか。
33名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 05:59:44
>>32
銭湯もつぶれるか料金があがる今、
2〜3万円の部屋では海外の基準ではホームレス。
だが中間をとって4〜6万の家賃なら、風呂もトイレもついている。

そもそもフリーターの賃金では家賃2万であっても
ホームレスになるのは時間の問題。
そこが一番の焦点だ。

そのほか家族まるごとワープアの場合、一人暮らしを基準にできない。
すべてを世代で説明しようとすると、
何を論争しているのか分からなくなる。
34名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 07:12:38
>>33
だから、そのわけのわからない世代問題にしているのが赤木じゃん。
35名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 08:35:25
>>34
そもそもは赤費、じゃなかった朝日新聞が言いはじめたんだけどね。
苦しむ世代の中の代表=エリートを探して取り上げるという、
朝日らしい自意識過剰をあおる特集だった。
まるでそのひとつ前の偽装請負特集の取材班の主力を成した
2〜30代前後の自社の記者を礼賛する後押しみたいな。
そのトップエリートの裾のを形作る他の世代エリート・エリート世代論みたいな
妙な話だった。
それに何を読みとったのか、雑誌の名前に使ったりしてるのでは
なんだかね。
36名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 10:05:40
>>19-20
結局、主流社会の価値、それと同じ俺様の価値観、
それを自分は冷遇される限り、裏表ひっくりかえしてやるんだあぁっ。
とするのがパターン化された赤木の言論。
そりゃ、まともな政策や自分自身のホンネの逆・裏・対偶とってばかり、
あまのじゃく的反動になる罠。
37名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 10:43:54
経歴詐称といい、>>4のことといい
赤木はペテン師決定だな。
よって
赤木”ペテン師”智弘
38名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 11:58:01
最近赤木は仕事があるのかね。
以前はブログで雑誌に記事書いた、インタビュー受けた、
今度イベントに参加とか目一杯宣伝してたが
今はほとんど何もお知らせがない。ライブドアはあのザマだしな。
今年は相当稼ぎ少なそうだがまあ自業自得。
39名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 12:18:30
赤木のコンビニ復帰は近いかもな
40名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 15:40:52
        _.イ巛《〈≪⌒ ̄ ヾ
      ィ彡 イ人イ(
    //,',/(  ヽ\
   ///,',','/         \ヾ        ノノソ
   ノ//,','/         ヽヾ     ソ 彡'ノ
  .ノ//,ノ _;彡ソ   ヾ三ミミ `ミミ    ソ 彡
  Yイイ  __        ___   ヾ、 .._ ,,..イ ソ
   Yイ イご~ミy   _彡ご~''=、,_ ヾ\ヽ        暗殺者の命がけの行動ッ!
   |ソ ヾ'        ´           ル        ぼくは敬意を表するッ!
   《       ノ            ル
    ト     fゝ  __  )       从
    |.      ≧ J〜<       ,','从, y       とでも言えば半年くらいは
    l    /_ _           ,',','rシ.ノ      ライターとしての寿命が延びると思うのさ
    ヾ.  イこ⌒ ⌒'' -_ム     ,',',',〃ノ       加藤のときにヘタレてたから無理だとは思うがね
    ヽ     ̄           ,',',','/ノ
     ヽ ゝ         ,',',',',',',》.、
      \       , , ,',',;彡' _,. ' ,)!  \
     / |ミ;,_   _ ,,....  ',',',',',_,オ
    /  !!         , , , ',',',',',',/
41名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 16:54:12
まあな、こんなに釣られている奴らがいるんだもんなw
42名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 17:39:43
        _.イ巛《〈≪⌒ ̄ ヾ
      ィ彡 イ人イ(
    //,',/(  ヽ\
   ///,',','/         \ヾ        ノノソ
   ノ//,','/         ヽヾ     ソ 彡'ノ
  .ノ//,ノ _;彡ソ   ヾ三ミミ `ミミ    ソ 彡
  Yイイ  __        ___   ヾ、 .._ ,,..イ ソ
   Yイ イご~ミy   _彡ご~''=、,_ ヾ\ヽ         そうそう
   |ソ ヾ'        ´           ル         釣りこそが赤木の本質なのさ
   《       ノ            ル       そして、釣れなくなると同時に
    ト     fゝ  __  )       从        商品価値も無くなり、消えていくことになるのさ
    |.      ≧ J〜<       ,','从, y
    l    /_ _           ,',','rシ.ノ        まともなライター枠なんて
    ヾ.  イこ⌒ ⌒'' -_ム     ,',',',〃ノ       赤木より優秀で勤勉な人間で
    ヽ     ̄           ,',',','/ノ           びっしり埋め尽くされているからな
     ヽ ゝ         ,',',',',',',》.、
      \       , , ,',',;彡' _,. ' ,)!  \
     / |ミ;,_   _ ,,....  ',',',',',_,オ
    /  !!         , , , ',',',',',',/
43名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 18:59:46
>>39
勤労意欲まるで皆無、経済感覚の麻痺、自立精神ゼロ、非強調性、啓蒙口調、超人妄想
無責任な発言、いい加減な仕事ぶり、他力本願な願望、荒唐無稽な要求、言動の不一致さ
経歴詐称、犯罪者と自己同一視出来る異常性、欲望に危険なまでに忠実、呆れる程強い自己愛っぷり…
さてこんな赤木を雇う奴いるかね。
前のコンビニだってお断りするだろよ。自業自得だがなw
44名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 20:04:32
>>43
同じコンビニで働いている人たちは社会問題に
意見も持たない、考えていないと
同僚を小バカにする発言もしていた以上、
無理もない予測だね。
45名無しさん@社会人:2008/11/19(水) 20:54:19
ねみいW

平生と殆ど変わらずとW

元次官ら連続殺傷事件へ
赤木がコメントするまでは
この流れっぽいW

>>43
西尾維新みたく
赤木の性質を羅列してて
ちょとウケタW

75点W
46名無しさん@社会人:2008/11/20(木) 14:51:31
そのうち赤木の書きそうな情文(情念で固めた文章)

「希望は車を使った誘拐・強姦・殺人--宇沢弘文をひっぱたきたい」

[サマリー]わたしは長年車が欲しいのに、社会に出る時期が氷河期に
さしかかった。そのために車を買えなかった。
彼女も欲しいがいないのも車がないからだ。
だからせめて、年収を上げ、車を手に入れたい。
車は幼女を乗せて彼女がくたくたになるまで
つれまわせる可能性を通じて、
傷ついた大人の男のプライドを立て直してくれる。
モータリゼーションの進んだ栃木のような地域ならばなおさらだ。
恵まれた超エリートの立場からー車社会は社会的費用がかさむとか、
車がらみの犯罪が増えるとか言っているのは、
男フリーターのわたしにとっては屈辱である。
貧しき男性のプライドを立てられない脱車社会論者をわたしはひっぱたきたい。
彼ら・彼女らは、超エリートの立場からフリーターのプライドをふみにじっているからだ。
お願いだ。わたしを幼女誘拐・強姦・殺人に走らせないでほしい。
実はそこまでするつもりはなく、
ただ地域コミュニティの関係性を回復したいだけなのだ。
しかし90分ほど親に無断で小さな女の子を若い男が車で連れ回すことさえ
認めないようでは、本当にわたしは犯罪に手をそめ、
人を殺めるだろう。
読者諸賢の明察を願うものである。
47名無しさん@社会人:2008/11/20(木) 17:44:36
仕事量は十分あるのに「正社員が働かされ過ぎ」だ、
「正社員の賃金、給与はそのままで時短」して、
「その分の仕事を非正規労働者に正規労働として配分」せよ、
労働分配率を上げることに対する経営側の困難など
われわれは知らない、その程度の経営リスクも回避できない
経営陣は解雇し、これまで渡した給与も返還させよ、
もっとまともな経営のできる企業に買収されればよし。

と、言えばよかっただけの話だね。
なんで赤木は「経営側に立って「現実的」に考える」んだろう?
48名無しさん@社会人:2008/11/20(木) 18:38:41
ホント赤木はお金大好きだな。
よく読む新聞はきっと、朝日・毎日好きのふりして
実は日経と日経ヴェリタス(旧・日経金融新聞)だったりしてw。
特に経営者が自伝的エッセイを載せる
日経の文化面など愛読していそうだな。
それほど発想のベースが経営者っぽい。
49名無しさん@社会人:2008/11/20(木) 19:54:02
>>47
ところが、そのレベルのワークシェアをも否定するんだよ、
「正社員」憎しだからかな。

>>48
正直、いまの日経は記事が劣化してるからなあ、
最近の経営者は、赤旗は参考に「読む」が日経は「発表を見る」だけということが多いとも聞く。
50名無しさん@社会人:2008/11/20(木) 20:58:24
まったりW

今週の眼光紙背で
元次官ら連続殺傷事件を
スルーするからこうなるW

来週までまったりなスレの予感W

どうでもいいけど
眼光紙背って締め切りいつまで?W
51名無しさん@社会人:2008/11/20(木) 21:28:37
>>50
連続殺傷については「待て」がかかったかもなあ。
今回、彼が福祉政策の貧困について語るのは正当だけれど、
「生活苦の末刑務所に入るため万引き」の先にあるものについて、
彼の能力を越えるにしても書かないといけないのじゃないかな。
52名無しさん@社会人:2008/11/20(木) 21:40:51
>>51
まだ事件発生から1〜2週間くらいは誤報も発生しやすく、
情報も未整理のまま放出されまくるからなぁ。
「〜との噂」みたいな未確認情報も含めて各社たれ流す。
そんなときに興奮状態で?、容疑者に過度に肩入れしたり
自己投射したりしても意味ないって
失敗と恥と批判からようやく学んだようだね。
まぁ赤木が取材しているわけではないし、
過去の犯罪学wの学習により、プロァイリングなんて
不安をあおる与太話ってのも分かっちゃいるようではある。
53名無しさん@社会人:2008/11/20(木) 23:52:04
赤木(や城ら)は一揆や維新は望まない。
せいぜい村方騒動レベル。
54名無しさん@社会人:2008/11/20(木) 23:52:24
今週もまた呆れるな。
その高齢者らの元職業とか初犯が何年前とか調べようとはせんのかね。
ホームレスが衣食住にありつく為に軽犯罪でムショ繰り返しなんて話はバブル以前からあるんだがな。

コメ欄にもかまって君みたいな変なのいるがあれ赤木の営業か?
赤木もヒマなら将来に備えて職業訓練するべき。明日は我が身ってね。
性犯罪者は再犯率高いらしいから無駄にはならんと思うがw
55名無しさん@社会人:2008/11/21(金) 17:01:31
次は司馬良太郎史観叩きだ!
56名無しさん@社会人:2008/11/21(金) 20:06:22
週刊誌【サンデー毎日】12月7日号(来週号)
⇒怒りの大特集:年金テロか 「元厚生次官」連続殺傷事件の全核心
@捜査当局が追跡「天下りOB」を標的にする「闇の組織」
▼「平成の血盟団」におののく政官 
▼「バカヤロー」とも怒れない麻生太郎の未曽有≠フコメント力
▼「テロ」と言わなくなって分かった官邸崩壊 
▼厚労省に届いた中傷メールに登場する「実名」
▼「一人一殺」のマンガアクメツに激似と脅える厚労官僚 
▼「取材お断り」妻の怒りで浅野史郎が謹慎生活入り
A<各界論客が怒りの指摘>問答無用の時代がやって来る
(評者:保阪正康、佐藤 優、本島 等、赤木智弘、佐々木俊尚)
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20081121-173255.html
57名無しさん@社会人:2008/11/21(金) 20:41:02
>>56
火曜発売だっけ?W
だとしたら25日W

大して期待せず待っとくW
58名無しさん@社会人:2008/11/21(金) 21:24:08
赤木君は聖教新聞を100回読みなさい

11月21日付 聖教新聞社説
23日、勤労感謝の日 青年に「働く」誇りと喜びを
より
http://www.seikyonet.jp/sg/sp/shimen/editorial/1227220337119

> 池田名誉会長は、フレッシュマンたちにこうエールを贈っている。
> 「ひとたび入社したからには、その会社を自分が担いゆこうとの気概をもつことから、仕事の第一歩は始まると私は思う。
> 何事も、受け身では喜びはない。『能動』の心で、主体者の自覚をもつところに、労働の喜びも意欲も生まれる」
> 「単に賃金のために働くのであれば、金の奴隷であろう。職場は、自身を磨き、鍛える、人間修行のわが道場である」
> こうした思いを胸に、“職場で実証を!”と大誠実で奮闘し、信頼を勝ち取っていく青年が一人でも二人でも増えることが、
> 日本の将来を開くことになる。
> 誰もが“輝く自分”になりたいと願っているはず。仕事こそ、その最高の舞台だ。ジョブカフェなどの公共施設も整う今、
> 働く意欲があれば必ず道は開ける。勤労は義務ではなく権利! 皆が青春の挑戦王と立ちゆくことを望みたい。
59名無しさん@社会人:2008/11/21(金) 21:54:55
週刊東洋経済11/22号 第一特集雇用大淘汰 人材のサバイバル時代が始まった!
図解 P.38 急速に悪化する雇用環境
P.40 変容する日本型雇用システム
P.42 経済波乱が呼ぶ雇用大淘汰
P.42 選択迫られたリーマン社員、仁義なき人材争奪の修羅場
P.46 ファンドの大量解約続き、7万人近い人材が漂流
P.47 リーマン破綻の余波続く、「京品ホテル」の解体危機
P.48 やはり泣くのは非正社員、吹き荒れる「派遣切り」
P.50 「就職氷河期」の再来か? 選別強める企業の新卒採用
特別インタビュー P.52 大前研一 ビジネス・ブレークスルー大学院大学学長
「世界と競うなら住まい、時間、人脈を見直せ」
P.54 韓国現地リポート
40代半ばで肩たたき、終身雇用「消滅」の衝撃度
P.56 キャリア選別強まる転職市場
P.56 今どき引く手あまた! 「経営人材」の転職事情
P.62 “出戻り”は究極の即戦力、退職者が双日に続々と復帰
P.64 「突然死」アーバンコーポの営業軍団はどうなったか
P.65 異業種でも「即戦力」評価、ダイエー元社員の転身先
P.66 米国人材ビジネス最前線 SNSが職探しの人気ツール
P.68 経済危機プレイバック─今だから語れる長銀破綻の人間模様
「役員がいちばん路頭に迷った」 鈴木恒男 元長銀頭取
P.70 人材調達グローバル時代 求む! グローバル人材、日本企業の挑戦
INTERVIEW P.60 大久保幸夫 リクルート ワークス研究所所長
「転職先が決まってから今の会社を辞めなさい」



60名無しさん@社会人:2008/11/21(金) 23:28:02
赤木の彼女って日本銀行券じゃなかったの?
なんでふたまたかけようとするわけ??
61名無しさん@社会人:2008/11/22(土) 01:41:42
>>56
ライブドアの記事と同じく、「公的年金」を「金融商品」呼ばわりしていると予想。
「公的年金」「金融商品」のどちらについても何もわかってないとしか思えない。
62名無しさん@社会人:2008/11/22(土) 14:53:25
>>43
軽く数え役満いってるなw
例えば、加藤の件で巣鴨で年寄り殺れば良かっただの、
被害者の遺族は自己責任です、とか公言してるページが
赤木の名前でググったらすぐ出てくる。
他にも数々の発言をみたら、赤木がどういう人間か
すぐ判断つく。
まともな企業ほど身辺調査するから一発アウトだろ。
しかも、顔写真とかもあるから同姓同名とか
言い逃れできない。

加藤の事件のコメントは「正論」で文章書いた際、
後悔している、とかいってたらしいが検索したら
削除されずに残ってる以上、信用できない。

これだけ赤木のイカれた腹の底ブチ撒けた発言がネットに
大量に残っている以上、就職はもう無理だろ。
どんな雇い主でもネットで検索して見たら悲鳴上げるわ。

63名無しさん@社会人:2008/11/22(土) 21:07:15
赤木32000点W
64名無しさん@社会人:2008/11/22(土) 21:15:38
言葉足らずだたW
ダメ人間度32000点てことねW
65名無しさん@社会人:2008/11/22(土) 23:56:46
赤木によれば高齢者は若者を搾取してのうのうと暮らしているんじゃなかったっけ?
66名無しさん@社会人:2008/11/23(日) 17:27:13
利用できる者は親でも利用する、それが赤木。
例え利用された人間に拒絶されようと、彼らがより苦しい立場に追いつめられて
疲弊しようがお構いなし。
67名無しさん@社会人:2008/11/23(日) 20:36:39
      ____ ______
     /    V      \
   /              ヽ
  ∠        ∧        |
  /   ./| /| | | /|.|ヽ    .|
 / //  ./_|/ |/  ∨ |.| |    .|
 ∨/ /| |\\   ./ ス| .|    |
   |/| |/  \|   |/   |. i   |
   . | ==。==  .=。===:::|. | ̄i |
    .| `ー‐´i  i`ー‐´::::| .|)) | |
    .|     | U|  u. ::::| .|__/ .|
    |   ./   ヽ   :::ヽ|   |\
   ./|   \__/   :::::/ヽ   | .\  さすが赤木さんだ
  /  | ヽ二二二二フ::::/  ヽ .|   | ̄―_
 ̄|   .|    =   ::::/   ヽ.|    |     ―_
 .|   .|_______/    /|    |
 |     |ヽ          / |     |
. |     |+ヽ        /+|     |
68名無しさん@社会人:2008/11/23(日) 22:55:06
うへW
3レスW

外気並に寒いねW
69名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 00:22:06
かつての釜ヶ崎が写真で再現、みんな若くてドヤも安かった

 「宿泊所代1晩80円」「1級酒1杯90円」といった看板も写る大阪・釜ヶ崎(あいりん)の世相を映した貴重な写真が西成市民館でで展示された。
西成労働福祉センターの元職員が撮り続けていたスナップ写真の一部。貴重な記録として保存の動きも出ている。

http://www.news.janjan.jp/area/0811/0811222054/1.php
70名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 10:41:37
あいかわらずアンチ赤木はキモイ上にレベルが低いね。
71名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 11:02:42
アンチ赤木vsウンチ赤木(擁護派)
72名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 11:44:20
>>70
擁護のレベルがどんどん落ちてくな...
これじゃ盛り上がらんわけだ。
73名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 12:15:27
擁護?本人の愚痴じゃないの?
アンチや批判者の指摘をキモいとか無根拠な中傷とかにしたいだけでしょ。
そうすれば本人は自身の主張は全く正しい事と思いこめるから。
まあ赤木の主張の裏付けとか正当性の証明とかが出来ない時点で
本人も赤木擁護も矛盾を十分理解してるだろうな。
74名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 13:17:42
>>56
内容は大幅に差し替えが必要だな。赤木の文章は載るのか?
75名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 14:31:20
>>56
また支離滅裂なこと書いてそうだな。
一般人に読めるようにエディターやゴーストライターが四苦八苦して編集してそうだけど。
76名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 14:41:16
予想や印象でコメントしていいのか?(元厚生次官宅襲撃事件)

http://sofusha.moe-nifty.com/blog/2008/11/post-d0bc.html

このタイトル
そのまんま今までの赤木のことだな。
77名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 14:55:55
>>76

        _.イ巛《〈≪⌒ ̄ ヾ
      ィ彡 イ人イ(
    //,',/(  ヽ\
   ///,',','/         \ヾ        ノノソ
   ノ//,','/         ヽヾ     ソ 彡'ノ
  .ノ//,ノ _;彡ソ   ヾ三ミミ `ミミ    ソ 彡
  Yイイ  __        ___   ヾ、 .._ ,,..イ ソ
   Yイ イご~ミy   _彡ご~''=、,_ ヾ\ヽ        どうでもいいことなんだけどさ
   |ソ ヾ'        ´           ル        Linkの中に赤木智弘の名前がなくて笑ってしまったのさ
   《       ノ            ル           双風舎からも一発屋と見られているのかねー?
    ト     fゝ  __  )       从
    |.      ≧ J〜<       ,','从, y        まあ、一発屋といっても大して売れてないから
    l    /_ _           ,',','rシ.ノ       ベジータ言うところの「きたねえ花火だ」という感じですがね
    ヾ.  イこ⌒ ⌒'' -_ム     ,',',',〃ノ
    ヽ     ̄           ,',',','/ノ
     ヽ ゝ         ,',',',',',',》.、
      \       , , ,',',;彡' _,. ' ,)!  \
     / |ミ;,_   _ ,,....  ',',',',',_,オ
    /  !!         , , , ',',',',',',/
78名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 15:02:40
        _.イ巛《〈≪⌒ ̄ ヾ
      ィ彡 イ人イ(
    //,',/(  ヽ\
   ///,',','/         \ヾ        ノノソ
   ノ//,','/         ヽヾ     ソ 彡'ノ
  .ノ//,ノ _;彡ソ   ヾ三ミミ `ミミ    ソ 彡
  Yイイ  __        ___   ヾ、 .._ ,,..イ ソ      
   Yイ イご~ミy   _彡ご~''=、,_ ヾ\ヽ        ついでに双風舎のホームページを色々覗いてたら
   |ソ ヾ'        ´           ル         斎藤環と茂木健一郎の往復書簡が
   《       ノ            ル           全く往復してなくて爆笑してしまったのさwww
    ト     fゝ  __  )       从
    |.      ≧ J〜<       ,','从, y         コーヒー吹いちまったじゃないか
    l    /_ _           ,',','rシ.ノ        双風舎の野郎、うったえてやる!
    ヾ.  イこ⌒ ⌒'' -_ム     ,',',',〃ノ
    ヽ     ̄           ,',',','/ノ
     ヽ ゝ         ,',',',',',',》.、
      \       , , ,',',;彡' _,. ' ,)!  \
     / |ミ;,_   _ ,,....  ',',',',',_,オ
    /  !!         , , , ',',',',',',/
79名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 17:00:02
>勤労意欲まるで皆無、経済感覚の麻痺、自立精神ゼロ、非強調性、啓蒙口調、超人妄想
>無責任な発言、いい加減な仕事ぶり、他力本願な願望、荒唐無稽な要求、言動の不一致さ
>経歴詐称、犯罪者と自己同一視出来る異常性、欲望に危険なまでに忠実、呆れる程強い自己愛っぷり…

安倍晋三やテンコロのことですか?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199782925/l50
皇居は潰して、その跡地に公営住宅を大建設!

安倍晋三のように中年ニートでも食うに困らない身分ってホント羨ましいよw

ところで安倍晋三は未だに、「戦後レジームからの脱却」などとチンコしごいてるのか?
80名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 19:22:34
□口都道府県別有効求人倍率の推移(含パート)08年9月
http://209.85.175.104/search?q=cache%3AWJ09YkguDAUJ%3Ahttp://www2.aichi-rodo.go.jp/~a_naka/todoufukenbairitu11.pdf%3A&lr=lange_ja&al=ja&ie=sjis&output=html&client=kddi-auone
○全国平均 0.84倍
○北海道 0.50倍 青森県 0.40倍 岩手県 0.54倍 宮城県 0.67倍
○秋田県 0.46倍 山形県 0.73倍 福島県 0.61倍 茨城県 0.84倍
○栃木県 1.01倍 群馬県 1.54倍 埼玉県 0.85倍 千葉県 0.76倍
○東京都 1.14倍 神奈川県 0.80倍 新潟県 0.81倍 富山県 0.83倍
○石川県 1.07倍 福井県 1.10倍 山梨県 0.85倍 長野県 0.95倍
○岐阜県 1.07倍 静岡県 1.00倍 愛知県 1.54倍 三重県 1.06倍
○滋賀県 0.95倍 京都府 0.83倍 大阪府 0.90倍 兵庫県 0.75倍
○奈良県 0.73倍 和歌山県 0.84倍 鳥取県 0.68倍 島根県 0.89倍
○岡山県 1.18倍 広島県 0.99倍 山口県 1.04倍 徳島県 0.76倍
○香川県 1.14倍 愛媛県 0.82倍 高知県 0.47倍 福岡県 0.61倍
○佐賀県 0.62倍 長崎県 0.57倍 熊本県 0.60倍 大分県 0.84倍
○宮崎県 0.54倍 鹿児島県 0.49倍 沖縄県 0.35倍


これみると赤木の住んでる栃木は1倍切ってないんだから
仕事探すには全国的には十分恵まれてるだろ。
81名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 19:50:14
前にハロワの検索で佐野市近辺の求人情報みたが
赤木が望みそうな条件のいい求人結構あったよ。
まあ求人票見た訳じゃないけどね。
少なくとも週3コンビニバイトより遥かに好条件な正社員雇用だと思う。
赤木も言っていたが親掛かりなら15万でも20万でも十分
「人間の尊厳」を保った生活が出来たのにな。
82名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 20:22:06
>>71
「ア」ンチ赤木vs「ウン」チ赤木(擁護派)W

合体してアウンW
阿吽の呼吸W

アウンサンスーチー点W
83名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 22:19:43
驚くほどつまらんな。
というか、そんなこと書き込む気になる痴呆ぶりにびっくりだ。
84名無しさん@社会人:2008/11/25(火) 10:51:05
>>61の予想通り、「年金は払った人しかもらえないのでは金融商品と同じ」と言ってるな。
日本の現在の国民年金と金融商品の類似性(同一性にあらず)を言うにしても
共通点を「払った人しかもらえない」というのは変だろう。

どうして「金融商品」という言葉を使いたがるんだろう?
気の利いた言い回しだとでも思ってるんだろうか?
過去において反省したはずの自分勝手な言動をまた繰り返して
自分で自分の首を締めてるんじゃないのかな。
85名無しさん@社会人:2008/11/25(火) 13:22:56
>>79
それが匿名掲示板クオリティ。

そこに書いてある全ての赤木の特徴に同意はしない。
心理的な叩きは問題解決にはならない。
しかし長さの割に中身の乏しい文章は読む気が失せる。
おまけに中小企業を侮辱したり、女性をモノ扱いしたり
他のアルバイターを思考能力のない市民失格と見なしたり
するのはいい視点とは言えない。
犯罪者への異様な擁護姿勢に至っては、論外でさえある。
86名無しさん@社会人:2008/11/25(火) 18:57:41
>>65
それが赤木の現実理解力。

ていうか貧困妄想てやつ?

今はよくわからん。今度ググってみたい。
87名無しさん@社会人:2008/11/25(火) 19:07:05
>>75
赤木は突拍子もないしょぼいアイデアだけ出して、
後は編集が構成するの?しかし例の筋の通らない感情、いや感傷論は、
どう構成・演出・振りつけしてやったところで
食えたものにはならないだろう。

マスコミもなんでこの手のDV傾向丸出し男の
あわれみを誘う演技にほだされて(?)
下手で、かつ内容のない文書を掲載できるのか不思議だ。
これじゃもはや逆差別の域に達していないか。
赤木が皇室メンバーにでもなったみたいだ。

しかもそれはメディア人の良心のやましさをごまかすだけ。
決してワープア問題の解決にはつながらない。
88名無しさん@社会人:2008/11/25(火) 20:46:21
>>83
びっくり?W

君ニワカ?W

スレ住民は俺がアホなこと
既に承知済W
だから、びっくりしないはずW

ニワカでないなら
いつだったか俺のこと
高みにいるつもり
なんて評していた奴並にアホW

アホだったら0点W

ニワカだったら
ゆっくりしていってね!W
89名無しさん@社会人:2008/11/25(火) 20:52:16
>>83
よく見たらアンカないW

別の書き込みへなら
勘違いスマンW

その場合0点取り消しW
90名無しさん@社会人:2008/11/26(水) 07:35:33
ヒモ・ユスリ論壇でいいだろ
91名無しさん@社会人:2008/11/26(水) 08:25:08
嘘つき・自己憐憫論壇なんてのもw
92名無しさん@社会人:2008/11/26(水) 11:32:43
>>91
歪み性欲・妄想論壇w。
93名無しさん@社会人:2008/11/26(水) 21:02:57
一行レスばっかで静かねW

スルーW
94名無しさん@社会人:2008/11/26(水) 22:29:42
しかしまあ、以前は高校があわなかった子が、長じて出世したら
他人を片っ端から生徒化しようとして偉そうだが、
もっともらしいがばかげたことばかり言って
嫌われ役を果たすとはねぇ。
やはり支配される側ー生徒役がイヤなら支配する側ー教師役になってやる
みたいな復讐感情だけでやっているから
スターリン化するのは必然ですね。
95名無しさん@社会人:2008/11/27(木) 13:16:13
>>56
非正規労働の若者への偏見を恐れるとのことなんだけど、
だったらまず「第2の加藤」を期待して、状況もわからないのに
事件の特集を組んで赤木を呼ぶ、週刊誌の編集方針に応じなきゃいい。
仕事を選べる立場ではないとしても、自分の主張との整合性は考慮すべき。

それに「秋葉原で殺された加藤より年長の人は自己責任」発言をはじめとする
赤木の一連の言動が、非正規労働の若者への偏見を何よりも助長している。

http://news.livedoor.com/article/detail/3915320/

いつも「自らの自尊心を満たすためだけに、情報のチェックすらせず脊髄反射」していることへの
「反省文」か。自分がサンデー毎日の取材に応じたことへの「反省」でもあるんだろうが、
まずは「同じことをやっている他人非難」しないと気がすまないのか。
96名無しさん@社会人:2008/11/27(木) 16:07:33
>>95
「加藤より上の世代は刺されても自己責任」まで言い切ったのに
自己保身から「口が滑った」でごまかし、
その後は「犯罪者の心理なんか理解出来ない」とまで言い放った無責任論者だもんな。

今週の赤木は「他人事の様に無責任さを指摘するお前がまず、自身の無責任さを反省しろよ。
赤木も一応は例の新聞記者と同様にプロなんだろ?プロはwikiや2ちゃとは責任の重さが違うんだろ?」
って感じで笑えたよ

サンデー毎日はまだ立ち読みしてないが、どうせキーワード的単語と
過激なキャッチー単語の羅列なだけで理論も整合性もないいつも通りな駄文だろなw
97名無しさん@社会人:2008/11/27(木) 16:15:27
しかしこれほどまでに短期間に、ジャーナリストとしての批判精神・反骨精神を
出世の魅力の前に130%身売りした個人も珍しい。歳を取って50代になるどころか、
デビュー後わずか数年の内に保守反動化って何よ。
98名無しさん@社会人:2008/11/27(木) 17:24:40
今週は地味だが着実な記事だったな。
案外よかったんじゃ?
99名無しさん@社会人:2008/11/27(木) 20:41:38
末尾
×これを気に
○これを幾に
じゃないの?
100名無しさん@社会人:2008/11/27(木) 20:50:24
サンデー毎日呼んだ人W
報告よろW

赤木の駄文の為に
買うどころか
立ち読みするのも嫌W

まとめプリズW
101名無しさん@社会人:2008/11/27(木) 20:53:18
宮台信者絶滅祈願m(_ _)m
102名無しさん@社会人:2008/11/27(木) 21:19:34
呼んだ×
読んだ○

タイポっぽW
103名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 01:40:23
>>97
少なくとも、論座デビュー以前にそれは終わってた。
論座デビュー以前の日記や掲示板を読めばいいよ。
104名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 07:42:01
>>103
そうだったね。
「論座」以前にも麻生首相の街頭演説と同じノリで中小企業を侮辱したり、
複数のマイノリティ・グループの連帯に、不当ないいがかりをつけたりしているんだったよね。
105名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 16:13:13
自分の発言に責任をもたないのは誰かさんと一緒。そう、あなただよ。
106名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 17:27:01
>>105
「プロとアマでは責任の重さが違う」とは今週の教祖様の御言葉だろ。
107名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 18:07:36
「同じ問題点を抱えていること」は赤木の言動の問題点を指摘することを
不可能にも不必要にも不正義にもしないし、赤木の自らの言動に対する責任を
免除するものでもない。

「他にも無責任な言動をやってるやつはいるのになんで俺だけ」という
「幼児性」が、赤木をこれまで苦境に陥れてきたし、これからも苦境に陥れる。
次の苦境で助けの手があるかどうかは、たとえば「眼光紙背」の文章が
今後どう変化するかによって規定される。そうしたことの積み重ねを軽視していたから、
かつて「それまでのこと」を反省せざるをえなくなったんじゃなかったのか、
もう一度考えてみたほうがいい。
108名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 19:35:24
>「他にも無責任な言動をやってるやつはいるのになんで俺だけ」という
>「幼児性」が、赤木をこれまで苦境に陥れてきたし、これからも苦境に陥れる。

確かにこの状況を赤木は死ぬまで克服できないだろうね。

だけど、赤木をはじめとするワープア、ニート、フリーター達の
思慮の低レベルさを周知させたことは彼の本意と裏腹に彼の実績として評価するよ。

彼らはただ単に社会で自立して生きていくだけの所得がないだけではなく、
論理性も知識も経験も持っていないことがよくわかったから。

これを高みの見物して放置すれば、しいては日本人全体に悪影響が及ぶと感じるように
なったよ。だから2ちゃんでも長らく扱ってもらえてるんだろう。
109名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 21:10:59
ここで赤木の人物評をやっている人間は、赤木と直接会ったこととかあるのか?
110名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 21:15:13
ねみいW
のでスルーW
111名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 22:39:41
人物評っていうか、眼光紙背を読めば奴が馬鹿ってことはすぐにわかる。
112名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 23:02:19
赤木のバカさはシマネコ1時間も読めば誰でも理解できるレベル。
ただし普通の常識があれば・・・の話。
赤木の役割とは「非」常識さを量るリトマス試験紙程度。
113名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 23:36:37
>>108
問題は、バカに見えないとワープア、ニート、フリーター達の代表として取り上げないメディアにもあるな。
114名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 23:50:50
バカに見えないとって、最初からバカで怠け者だった赤木には関係ない話。
そのバカをカンフル剤として拾いあげた泥船は敢なく沈没…それが現実。
115名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 23:56:14
人格攻撃だらけだな。
意見への攻撃と個人への攻撃は違うんだが。

というわけで0点W。
116名無しさん@社会人:2008/11/29(土) 00:03:42
しかし、湯浅氏だと著書はあるテレビ出演もしたけどメディアでは盛り上がらない。
117名無しさん@社会人:2008/11/29(土) 00:09:16
赤木が無知で怠け者だからああいう仕事ぶりなんだろよ。
人格疑われる物書いてんのに何言ってんだか。

今週のライブドアだって一見マトモそうだが、「お前が言えた義理か?」と神経疑いたくなる。
118名無しさん@社会人:2008/11/29(土) 01:29:04
人格が問題になるのは、「眼光紙背」の内容のだめさが、
「取材、調査を怠る」「自らの無知、不勉強を認めず、改めようとしない」という
赤木の姿勢に由来するからなので、無理もないと思う。
119名無しさん@社会人:2008/11/29(土) 07:40:53
>>117
トートロジー乙w。
0点。
120名無しさん@社会人:2008/11/29(土) 07:42:16
>>118
議論のルール違反は違反。
ということで0点w。
121名無しさん@社会人:2008/11/29(土) 10:28:08
赤木の論議って、昔風の左翼または進歩派のイメージそのものだよな。
自分よりもちょっと恵まれてそうな集団や個人をつかまえて
「それは貴族(またはブルジョワ)的腐敗だ! 革命に反する!」
とか言って片っ端から自己批判を強要したり、
誰かを処刑または追放したり。
フランス革命でもロシア革命でも、連合赤軍も、やってきたんだよなぁ。
それに植民地を文明化してやるためにも宗主国は似たようなことやった。
軍靴の足音ではなく、石化したはずの赤化の足音が聞こえてくる…。
122名無しさん@社会人:2008/11/29(土) 15:36:51
>>120
「自らの無知、不勉強を認めず、改めようとしない」というのが
そもそも「議論のルール違反」。「無知、不勉強に開き直った」ままでは
議論にならない。
123名無しさん@社会人:2008/11/29(土) 16:35:39
>>122
そう来たか。
いや、それはそれとして批判はよくても非難はだめっしょ。
124名無しさん@社会人:2008/11/29(土) 17:00:29
>>122
同意
赤木の場合、主張やら意見を論じる以前の問題。
散々指摘されてる余りにも酷い無知さの背景は、本人の性格的な問題としての
自堕落さや不勤勉さから生ずる問題点。

その主張の内容もあからさまな赤木個人の私的欲望論に過ぎず
そうした非常識な要求を経歴詐称してまで主張する
(または就業せずに主張する立場にあくまで固執する)なら
人格も含めて否定されても文句は言えない。
せめて責任感とか職業的義務感、主張の一貫性等、
今週赤木が指摘した「プロ意識」とやらが赤木本人に備わってればまだしも。
125名無しさん@社会人:2008/11/29(土) 20:18:17
採点仲間増えてるW

俺と区別出来るように
みんな句点つけてるいい奴W

採点野郎マクガイバー
って感じなので
90点W

126名無しさん@社会人:2008/11/29(土) 20:21:31
複数いるから
採点野郎Aチームのほうが
よかったかもと
今気付いたW
127名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 09:38:03
赤木の人生の頂点は2ちゃんで取り上げてもらってる今現在。

彼は、生活困窮者を先導して運動を盛り上げるようなバイタリティもないし、
それは本人が一番よくわかってるんじゃないかな。

自分の任務として好き放題お馬鹿発言して、衆目を
集めることを一番と思ってるように感じてならない。
128名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 09:43:32
過労死できる人がうらやましい
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1227993679/
129名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 09:44:12
1 名前:名無しさんにズームイン! 投稿日:2008/11/30(日) 06:21:19.49 ID:J3AESLCj
遺族が企業に賠償金とか求めてるの見るとバカじゃねーかと思う
それだけ働けたことを感謝しろよ
仕事させてくれよマジで 働けるだけましなんだよ
130名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 10:08:49
>>128
なにこのしょぼいスレ
うらやみなんかあおってどーすんの
131名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 10:18:52
元次官宅襲撃:「アキバ」ほうふつ きっかけ理解不能

 元厚生事務次官宅連続襲撃事件で、さいたま市北区の無職、小泉毅(たけし)容疑者(46)=銃刀法違反容疑で逮捕=が警視庁に出頭して29日で1週間がたった。
警視庁と埼玉県警の共同捜査本部は、小泉容疑者が関与を認めている両事件の裏付けと最大の焦点である動機の解明を進めている。
きっかけは「愛犬の死」と供述しているが、人生の軌跡をたどると、東京・秋葉原で6月に起きた17人殺傷事件で殺人罪などに問われた元派遣社員、加藤智大(ともひろ)被告(26)の姿と二重映しになる、と指摘する捜査員もいる。

 出頭前日の21日夜、小泉容疑者は自宅アパート近くの飲食チェーン店で、ギョーザとチャーハンを注文した。数百万円の借金を抱え、安売りのカップめんを買い込んでいた身には、最後のぜいたくだったのかもしれない。

 「埼玉で目つきが変わったようだ」。98年に今のアパートに転居してきた小泉容疑者のことを捜査員はこう表現した。

 約2年前、都内のコンピューター関連会社を解雇された際、「なんでおれをクビにするんだ」と憤った。8年前に始めたインターネット株取引は100回以上に及んだが、まとまった収入にはならず、生活は昼夜逆転した。
部屋にこもり、長さ約1.5メートル、重さ約20キロのバールをバーベルがわりに、体を鍛えた。

 「携帯電話や交友関係を調べても仲間はいない」(捜査幹部)。そんな孤独の中で、ナイフを買い集め、襲撃計画を練った。約1カ月前、事件に使ったとされる柳刃包丁を買い、12日にたんすなど家財道具をリサイクル店に引き取らせた。

 そして17日夕、さいたま市南区の山口剛彦さん(66)宅、18日夕には東京都中野区の吉原健二さん(76)宅を襲ったとされる。

     ■

 28日夜、山口県柳井市の小泉容疑者の実家。両親は、記者にアルバムを開いて見せた。いとこらと一緒に「シェー」のポーズをとる小学生の小泉容疑者。中学時代まではいつも笑顔で、誰からも好かれた。

http://mainichi.jp/select/today/news/20081130k0000m040103000c.html
132名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 12:03:26
>>131
「孤独」が共通するテーマだが、あとはこじつけだな。
不安あおらないと情報売れないからやってるだけ。
133名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 12:40:29
>>123
人格は「形成されるもの」で「つねに形成の途上にあるもの」。
それを前提として「改めるべきポイント」を指摘しているのだから、
「非難」と呼ぶのは変だと思う。
134名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 14:33:41
赤木や城の説が正しければ、労働組合の無い企業は不況でも新卒の採用を減らすことは無く、
その分正社員の給料を下げれば乗り切れるはずなんだが、さて現実はどうかな。
135名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 14:42:09
「勝間和代の日本を変えよう Lifehacking Japan」好評発売中
http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/index.html?link_id=PT005
136名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 16:48:21
ある赤木よりも少し上の世代で
ワープアで親のすねもかじったり福祉も使ったりしてる人に話きくと、
ものすっごく赤木を嫌がって迷惑がっていた。
読書熱心な人だから、赤木をはじめロスジェネ・非モテ論壇の歴史への無知と、他の意見への不寛容、大衆蔑視を
半ば怒り半ばあきれながら指摘していた。

当たっているとしか言えない。
137名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 16:57:29
まあ、自分の思い付きの他人の意見のように装うやつっているよね。
どっちにしろ一人の友人の意見だから客観性が大して上がる印象もないんだケド。
138名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 17:25:48
じゃあワープアやら非正規雇用層等の「当事者」から全く支持されず
ヲタ論壇サークル内でのみ盛り上がってるだけの赤木は何の存在意義があるんだ?
139名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 17:42:35
WEBのPVが増えたり、対談や雑誌掲載で日銭が入ってくればとりあえずOKだろ。
存在意義なんて言い出したら、世の中の人間ほとんど説明不能だろ。
お前にはどういう存在意義があるのかしらんが。
140名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 19:03:25
>>138
赤木の存在価値は今後無くなるよ、間違いなく。
でも、ワープア問題について衆目を集めるのに貢献したのは間違いない。

論壇なんてマスターベーションに陥りがちだけど、
雨宮嬢は存在価値があるよ。行動&取材量がすごいし頭の回転も速い。

眼光紙背でもコメント数が激減してるし長くはない。
141名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 19:27:36
>>140
雨宮は赤木と比べたら2倍、いや3倍脳のCPU容量が大きい。
142名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 19:38:29
>>138
まさにそう。
独身ならさみしいとか不幸だとかいったい何の根拠があって言っている。
そもそも主観的な幸・不幸なんてどうすれば平等だと言える。
はなから赤木は客観的・建設的な論争などする気もない。
ただ他人をおとしめて優越感をメディア・論壇関係者と分かちあっているだけ。
情緒豊かではなく、ただ感情の制御のへたくそなだけの情けない文章を、
仮にも「歴史に残る論文」「天才的作品」なんて騒いでいた連中は、
ルサンチマンを相対化できないアホか釣りマニア。
143名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 19:49:52
赤木は環境問題にも関心がなさすぎる。
下の世代へのつけは自然破壊についても論理的同型問題なのに気づいていない。
以前はコンビニという流通で働いていたくせに、モーダルシフト(車から列車輸送への変更)についても言及はない。
むしろ車社会で誘拐事件が起きることが
健全な地域社会再生の鍵であるかのような詭弁の見本を示した。
あるいはコンビニの営業時間規制に単なるいいがかりをつけていた。
関西4知事の脱ダム宣言についてはスルー。
公共事業が減ると反対するわけでもなく、若い世代につけを残すなと賛成するわけでもない。
これじゃ同じ独裁者でも橋下のほうがマシ。
144名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 21:19:26
>>139
>WEBのPVが増えたり、対談や雑誌掲載で日銭が入ってくればとりあえずOKだろ。

はあ?それなら普通に働いて日銭稼げばいいだけの話だろ。
あえて論壇や評論家にしがみついて、世の中ナメた無責任発言を繰り返す必要もない。

普通に働いてる人間と存在意義を同列に扱うお前も、相当世の中ナメてるな。
だから当事者から忌み嫌れるんだろ。
145名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 22:23:08
>>135
相変わらず鼻の穴デケエW

肉棒挿入トライする
勇者キボウW
146名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 23:29:45
>>144
世の中ナメたって言葉大好きだね(w
147名無しさん@社会人:2008/11/30(日) 23:30:32
>>140
> 赤木の存在価値は今後無くなるよ、間違いなく。
願望と事実の区別はつけるようにしようよ。
148名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 00:33:28
>>147
その言葉はまず教祖様に助言したげなさい。
149名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 04:44:31
赤木をめぐる議論をしていると、賛否両論も中間派もともにルサンチマン・共依存・ただ幼いゆえの非常識に見える。
だからこれは
言及しないやつの勝ち。
したがってこのスレは

終 了
150名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 06:53:38
>>149
願望と事実の区別はつけるようにしようよ。
151名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 07:38:41
>>147
>願望と事実の区別はつけるようにしようよ。
別に彼に潰れて欲しいなんて願望はないんだけど。
彼の書いた文章を片っ端から読んだけど、こりゃ生き残れないなって感じただけ。
152名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 08:47:12
>>150
ねたにマジレス乙W
153名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 10:39:57
【UNION BBS】
http://doratomo.jp/~unib/
154名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 12:06:52
>>151
なんで聞かれもしないのに>彼に潰れてほしいとは思わない と答える?
語 る に 落 ち た か な
155名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 12:17:18
オレはオカマを持ち上げる趣味はない
156名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 12:54:14
>>146
きっとどこかのティーンが不良っぽくてカコいい
と思って使っているものと思われ。
157名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 15:06:03
>>155
スレ違い乙。
赤木はヘテロ。
158名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 15:45:58
赤木らがはじめたんだよね。
無茶で無謀で無鉄砲、システム論的洞察や戦略的思考ゼロの極論・暴論・珍論。
問題解決につながらないどころかその逆の効果のほうがはるかに高い。

何がやりたいんだか。
159名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 17:24:30
意味なく絡むバカがいるが本人が降臨してんのか?
キチった点数バカといい、批判意見やアンチに絡むキチが多いスレだな。
160名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 18:22:07
>>159
本人の視線を感じてるのw

悪口言ってる自覚の証拠だなww
161名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 19:00:06

        _.イ巛《〈≪⌒ ̄ ヾ
      ィ彡 イ人イ(
    //,',/(  ヽ\
   ///,',','/         \ヾ        ノノソ
   ノ//,','/         ヽヾ     ソ 彡'ノ
  .ノ//,ノ _;彡ソ   ヾ三ミミ `ミミ    ソ 彡
  Yイイ  __        ___   ヾ、 .._ ,,..イ ソ
   Yイ イご~ミy   _彡ご~''=、,_ ヾ\ヽ       赤木が仲間に入りたそうにこちらを見ている
   |ソ ヾ'        ´           ル       仲間に入れますか? コマンド→「はいorいいえ」
   《       ノ            ル
    ト     fゝ  __  )       从
    |.      ≧ J〜<       ,','从, y
    l    /_ _           ,',','rシ.ノ
    ヾ.  イこ⌒ ⌒'' -_ム     ,',',',〃ノ
    ヽ     ̄           ,',',','/ノ
     ヽ ゝ         ,',',',',',',》.、
      \       , , ,',',;彡' _,. ' ,)!  \
     / |ミ;,_   _ ,,....  ',',',',',_,オ
    /  !!         , , , ',',',',',',/
162名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 19:30:40
>>159
絡むとかまってもらえるからだろう。
163名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 19:34:46
週刊誌【SPA!】12月9日号(最新号)
⇒怒りの大特集:<小泉毅容疑者の凶行で考える>「テロもどき犯罪」その違和感の正体
●サラリーマンからアナーキストまで
●世を憂う3人があえて持論を展開!(評者:革命家・外山恒一、フリーライター・赤木智弘、マイニュースジャパン・渡辺正裕)
ttp://spa.fusosha.co.jp/

164名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 19:35:20
>>162
そうだね。
赤木にかまってもらいたいさみしい人もいるんだw。
165名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 20:44:39
サンデー毎日マダー?W
気になって夜も爆睡W

勝間の鼻の穴未満の興味W
166名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 21:39:46
>>160
お前のレスが159に当て嵌まるんだよ。
大体あの管理人がウンザリする程、支離滅裂な粘着する赤木が
2ちゃだけスルー出来るとは到底思えない。
167名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 21:59:21
>>166
当事者にだけ分かる真実ってやつW
168名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 22:08:27
本人妄想患者に効くクスリを発明したらノーベル賞だな。
169名無しさん@社会人:2008/12/01(月) 22:56:39
>>168
妄想障害かW
170名無しさん@社会人:2008/12/02(火) 00:27:15
本人だなんだと言われたくなけりゃ、ちゃんと赤木の思想や意見を
理論的に説明して擁護すればいいだけの話。
なんで愚痴や中傷しか出来ないんだ?アンチへの愚痴なんか
まるで赤木が愚痴ってるようにしか見えないぜ。
171名無しさん@社会人:2008/12/02(火) 00:39:26
>>165
図書館にでも行って来い
172名無しさん@社会人:2008/12/02(火) 04:13:30
【裁判】橋下改革で給与減額「不当」 非常勤教員ら17人が大阪府を提訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227879697/

1 名前:名無しさんにズームイン! 投稿日:2008/11/30(日) 06:21:19.49 ID:J3AESLCj
遺族が企業に賠償金とか求めてるの見るとバカじゃねーかと思う
それだけ働けたことを感謝しろよ
仕事させてくれよマジで 働けるだけましなんだよ
173名無しさん@社会人:2008/12/02(火) 19:19:45
>>170
人が良過ぎ。ポリシー無き擁護なんかに構う必要なし。
174名無しさん@社会人:2008/12/02(火) 19:30:18
>>170
という愚痴であったW
落ちつかないけんか腰に10点
175W ◆s8xezGoY3s :2008/12/02(火) 20:47:59
大文字W流行W
カッコイイから当然W

最先端を走る俺と
他の大文字W使いに
100点W

しかし
常に最先端を走る俺W

次の流行は
トリプーと見たW

てなわけでトリプー着用W

このビックウェーブに乗り遅れるな!W
176名無しさん@社会人:2008/12/02(火) 21:03:10
よし、俺ものるぜW
177名無しさん@社会人:2008/12/02(火) 21:23:19
>>173
俺、相当意地悪だが?
主義も立場も主張も自己保身から平然と覆して
さも当たり前のように開き直って言論界にみっともなくしがみつく
赤木の発言の正当性を擁護出来るならやってみろよ

って意味だが?
178175=W ◆rogjZcCMLE :2008/12/02(火) 21:46:14
>>175である証拠として
トリパス#「wWwWwWwW」晒しW

飽きたらこんな風に
着替えるのもよさげW

>>176
おう!W
波に呑まれるんじゃねぇぞW
179名無しさん@社会人:2008/12/02(火) 23:02:53
なんで家賃が数万円もするんだ! 払えるわけねぇ! そもそも土地なんてものを何で誰かが持ってんだ!
なんで家賃が数万円もするんだ! 払えるわけねぇ! そもそも土地なんてものを何で誰かが持ってんだ!
なんで家賃が数万円もするんだ! 払えるわけねぇ! そもそも土地なんてものを何で誰かが持ってんだ!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1187601019/l50
【貧困格差対策】 市営住宅・県営住宅を増やせ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1175596587/l50
土地の私有制を廃止しろ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199782925/l50
皇居は潰して、その跡地に公営住宅を大建設!
http://ameblo.jp/fuyugare/day-20070826.html
住・働の近接こそゆとりある生活の第一歩です。
180名無しさん@社会人:2008/12/03(水) 00:05:34
城とか大竹とかバフチンとかを擁護が中途半端に持ち出して頑張っていた頃が懐かしいな。
181名無しさん@社会人:2008/12/03(水) 00:40:16
>>180
アンチも擁護も師走は忙しい。
182名無しさん@社会人:2008/12/03(水) 01:46:04
>>180
バフチンなんて持ち出したことあったっけ?
183名無しさん@社会人:2008/12/03(水) 04:11:00
>>182
あったよ。
なんでも赤木を無視したり軽視するアンチは、
ポリフォニーを理解しない不寛容さと単細胞さに満ちた
モノフォニック野郎だとかなんとか。
184名無しさん@社会人:2008/12/03(水) 06:16:09
日本の一人あたりGDP世界順位推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------☆ 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-☆ 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+---☆ 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----☆ 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----☆ 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----☆ 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--☆4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------☆ 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--☆ 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----☆ 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍

小泉純一郎の「構造改革」(実際には、改悪でしかない)で社会がズタズタになったのが良く分かる
氷河期を最悪な状態にまで追いやったのも小泉純一郎の無能・無策が原因
2003年度なんて、大学新卒の求人倍率が0.5とか異常だった
185名無しさん@社会人:2008/12/03(水) 07:09:18
昔日本がバブルだったころ、船井電機はどん底だった。
哲良は、バブルなんて一過性のものだから早く終わることを望んだという。

しかし、船井電機はアメリカのバブルに乗じて発展していた企業ということが
はっきりした。
この会社の財を全否定する必要はないが、ちゃんとした棚卸を今一度する必要がある。
186名無しさん@社会人:2008/12/03(水) 10:31:58
>>175-176
この自演がばれないとでも思ってるのか?
187名無しさん@社会人:2008/12/03(水) 10:34:18
         ,.―――v―  .
      / ̄ ̄ ̄`ヽ         \
.     /         /        ヽ,
    /    /  ,r刀V/刀ハ.  ),     ),
     | |   |  f┴V┴┴| | |  ,  l
     |: :|: : : :| : :|       |: :|: :|: : | : : |
     レ从j\j\儿_   __上上从ノ: : :.|
      `ミハl ;¬;テヽ  ´ '¬;テ 彡イ : :),   ・・ぶざまね
      /人ハ  `´  ,   `´  j/ ノ、 : :ヽ,
.     /: : /:∧   ヽ     ,.イく:l: :), : : l
     /:,.イ{: :《》\  ‐=‐  /|《》:.|.: :|: :トノ
       j从人j从l>、    / j从乂,ノ}ノ
           __厂].TT´ ̄ ̄]
         / 人 ∨/     | ̄\
.      , イ  /   l/    人   |ヽ,
.    x<   /    i|ト、     |   |  >x
188名無しさん@社会人:2008/12/03(水) 17:01:14
>甘い社員が増殖した理由として、過保護な親に育てられた家庭環境の問題や
>とり教育の弊害もあるでしょう。個性を伸ばす教育に傾倒するあまり、
>職場での実績もなく、基礎が出来ていないにも関わらず、「自分らしさ」
>ばかりを追求する方も増えています。また、ネットによるコミュニケーション不足、
>終身雇用の崩壊も背景にあるでしょう。
>ネットの世界では、気に食わない相手であれば、いつでも直ぐに、やりとりをする相手を
>換えることができます。でも、現実の社会ではそうはいきません。人間関係のトラブルに
>対処できないと、仕事に支障をきたすわけです。
ttp://allabout.co.jp/career/careerplanning/closeup/CU20080617A/

 戦前は雇い主宅に住み込みで働く若者が多く、叱られたり、同僚ばかり可愛がること
への嫉妬など家族殺しに近い動機で、主人一家皆殺し事件がよくありましたが、
今では激減。伝統が廃れて住み込みもなくなり、職場は仕事に通うだけでそそくさと
帰るというのでは相手に殺したいほどの特別の感情も湧きません。
 家族も一緒に住まず事務的な会話だけの関係にすれば、殺人はほぼなくなるかもしれません。
伝統的家族回帰を願う人は、家族とは本来、殺し合う可能性が高いものだと正しく認識すべきで、
過去をきちんと調べて学び、親兄弟殺しは昔のほうが多発したことを知るべきです。無知な者が過剰
に騒ぐことで追い詰められる人もいて、起きなくてもいい事件が起きるようなこともあるわけですから。
ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51595666.html
189W ◆rogjZcCMLE :2008/12/03(水) 20:34:16
>>186
自演でないから
ばれる/ばれない
以前の問題W

自演認定については
この板だと
認定側による証明は不可能W
される側による反証も不可能W
よって無意味W

しかし
無意味だからこそ
やってよしW
無意味だからこそ
遠慮なくやるべしW

否定する場合も
そうでないなら
ただ否定すればよしW

自演推測は赤木スレの華W

>>186
スレの華の分だけ加えて
30点W
190名無しさん@社会人:2008/12/03(水) 23:46:44
>>163の記事の詳細

外山恒一氏「結果としては効果的な"政治テロ"である」「政治に不満が溜まっているのは事実である」

赤木智弘氏「テロ議論以前に、事件周辺の風潮に異議あり!」「(マスコミの)過剰報道で世間の不安が煽られているだけだ!」

渡邊正裕氏「責任のある公人の住所は公開されて然るべきである」
191名無しさん@社会人:2008/12/04(木) 11:14:06
>>190
無意味なページだったね。何がしたいのかまったくわからない。

赤木は、悪人がいないと善良な人間であることを証明できないので、
みんな仮想敵を必要としている、とかなんとか言ってたが、
いつものように「それはおまえだろ」と言われて終わりだな。
192名無しさん@社会人:2008/12/04(木) 11:44:16
パブリッシュクラッシャー赤木デブ弘
193名無しさん@社会人:2008/12/04(木) 16:53:19
今週の赤木は割と無難にまとめてたな。何があったんだか…
「失われた10年」とかタイトル付けてるからまた
「自称氷河期時代の犠牲者論」垂れた後、正規雇用層を攻撃して
ちゃっかり自説のアピールでも始まるかと思ったがな。
しかし政府にだけ責任を求めるが、経営陣や財界には
ノータッチなのがいかにも赤木らしいw
194名無しさん@社会人:2008/12/04(木) 19:30:07
>>193
>今週の赤木は割と無難にまとめてたな。何があったんだか…

エディターやゴーストライターが四苦八苦したんじゃない?


赤木擁護派ではないけど
トヨタのあのザマや日本IBMなどの正社員の大量リストラ計画など大企業の状態みてると
赤木の希望してた状態になってきてるんじゃないのかね。
195W ◆rogjZcCMLE :2008/12/04(木) 21:12:06
>>190
まとめ乙W
100点W

サンデー毎日も
内容殆ど一緒っぽいW

勝間の鼻の穴未満の興味も
これで満たされたW
196名無しさん@社会人:2008/12/05(金) 00:25:22
赤木さんはなぜ周囲のせいばかりにするんだ?
被害者妄想甚だしいぜ。
自分の怠惰を棚上げして、稚拙な論理で受け狙ってどうする?
まだまだ勉強と努力が足らん。
国や社会は赤木さんがビジネス興したり、
先鋭技術を身につけてそれを武器に社会に切り込んだりすることを
禁止したり抑制したりしてるわけじゃない。
なぜ自分から積極的に建設的に動こうとしないんだろうか?
帰宅してネットサーフィンやって酒のんでTV見て..
そんな生活してたら私でも取り残されますよ。
隠れて頑張っている人々には到底かないませんよ。

で、アイデンティティーが失われたとか誤解して
戦争だとか、飛躍した理論を展開するんだ。可笑しいだろう?

ガキの口喧嘩で「原爆落としてやる」とか言うのと同レベルだ。

受け狙い?本も出したしぃ、とりあえずは及第ってところだろうか?
赤木さん?
197名無しさん@社会人:2008/12/05(金) 08:00:19
>>196
それに関して、なんでフリーターを
新しいアイデンティティとしてプラスの価値をつけてやらないのか?
という疑問はある。

または逆に「フリーターって言うな!」でもいいよね。

要はこの人、頭固いんだ。
198名無しさん@社会人:2008/12/05(金) 08:40:01
>>196
「ハマータウンの野郎ども」に描かれたようなカウンターカルチャーのない中で
フリーターをしなければならないからね。
今、労働者階級意識やサブカルチャーを再評価して復興するべきとき。
松本要さんたちの「素人の乱」はそれをやってるでしょ。
プレカリアート運動の一部に見られる6-80年代文化への憧憬もその必要に感づいてのこと。
赤木さんにもうちょっとだけでもカウンターカルチャー的契機があれば、
こんなぐにゅぐにゅに背骨のない表現ではなかったかも。
199名無しさん@社会人:2008/12/05(金) 12:21:16
>>193
いや、あのだめさは本人でしょう。
だいたい「採用方式」と「内定取り消し」には何の因果関係もない。

また記事の最後に「過剰に守られた正社員」なんて書いてるわけで
あいかわらず「目的」と「結果」の区別もついてない。
>>194のいう「正社員の大量リストラ計画」を見ても
「過剰に守られた」が事実無根であることはわかる。
200名無しさん@社会人:2008/12/05(金) 12:31:51
>>194
まったくサイアクだな。
しかしそうして正社員も貧困化すれば、ただでさえも弱いセーフティネットがさらに崩壊し、
最低賃金も生活保護最低額もますます落下する。異質な者、楽をしていそうな者へのバッシングもひどくなる。
そこが読めないのが赤木言論。
201W ◆rogjZcCMLE :2008/12/05(金) 21:02:48
いつも通りW
スルーW
202名無しさん@社会人:2008/12/06(土) 12:01:01
>>194
> 赤木の希望してた状態になってきてるんじゃないのかね。

赤木の希望は正社員もクビになることによる「不幸の平等」。
でも実際は平等に不幸が訪れるなんてことは無く、貧困層が極貧層に落ちていくだけ。
正社員がクビになっても従来からの貧困層にとっていいことなど何も無い。

まあ、親の金でのうのうと暮らす赤木にとってはメシウマ状態なんだろうけどね。
203名無しさん@社会人:2008/12/06(土) 14:17:12
>>202
階層の引き下げは普遍的な隷従の徴である、ということだね。
そして「災いの予言者」の末路は古今東西決まってる。
204名無しさん@社会人:2008/12/06(土) 18:06:37
>>197
赤木はフリーターを「虐げられた氷河期時代の犠牲者」としてしか
捉えてないからフリーターを社会層の一つと認知させようなんて気はまずないな。

最も赤木が言うと「週3コンビニ程度の労働レベルで親に寄生して
就活も資格取得もせずに高消費生活の毎日」がフリーターの定義になってしまう。

>>203
赤木は予言者ではなく自堕落故の責任転嫁からの妄想家程度でしょ。
だからせいぜい「仕事はないが親に寄生すればまあいいや」
位にしか意識してないんではw
205名無しさん@社会人:2008/12/06(土) 18:23:49
>>204
赤木の高度消費生活への常軌を逸した執着ってなにが原因?
大量生産・大量消費文明に批判の視点は
今時の市民の常識だろ。
80年代からクレジットカードで漠然とブランド物を買いあさって破産
という問題も報道されていたんだけど。
206名無しさん@社会人:2008/12/06(土) 20:33:16
>>205
>赤木の高度消費生活への常軌を逸した執着ってなにが原因?

別に常軌を逸した消費への執着とは思ってはいない。
ただ赤木は東京で就職してた頃、100万だかの借金してはいたが。
普通なら賃金に見合う生活を第一義として切り詰める筈が
何故2年で100万も借金するのか?仕送り当てにする社会人とは?
当然の疑問に過ぎない。

>大量生産・大量消費文明に批判の視点は
>今時の市民の常識だろ。
赤木の場合、大量生産や大量消費と言う社会問題ではなく赤木個人レベルの問題。
赤木はコンビニ時代に11万だかの賃金に甘んじなければならない
存在だと公言して、低い社会的身分やら結婚出来ない原因などと垂れており
その原因を社会の責任だとして様々な荒唐無稽な要求を繰り返したが
その一方で就活もせず何故週3コンビニバイト程度の仕事しかしていない。
ジャーナリスト講座を受けてしかもPC、ゲームやら様々な消費ぶりを嬉々として
ブログで自慢出来るのか?「低賃金に甘んじなければならない存在」の筈なのにな。

そうした矛盾や疑問の指摘に過ぎない。
207W ◆rogjZcCMLE :2008/12/06(土) 20:56:30
今日は寒いねW
それだけW
208名無しさん@社会人:2008/12/06(土) 22:23:37
>>206
お前ほんとに粘着に書き込んでるなあ。
よっぽどヒマなの?
209名無しさん@社会人:2008/12/06(土) 22:59:52
〉この国の経営者には学習能力がないのか?

赤木くんに学習能力のなさを指摘されるとは思わなかったよ
210名無しさん@社会人:2008/12/07(日) 01:01:35
経営者に学習能力のないものなどいないだろ・・
211名無しさん@社会人:2008/12/07(日) 04:06:22
【社会】 来年には、派遣労働者3万人が"ホームレス化"か…大量失業「2009年問題」深刻★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228581567/
212名無しさん@社会人:2008/12/07(日) 12:40:14
次の眼光紙背では幼児殺害遺棄事件の容疑者逮捕にふれるかな。
容疑者の自室には一面に少女マンガ「プリキュア」・・・
ん? はて、どこかで・・・

http://t-job.vis.ne.jp/Nikki/N0405.htm
5月5日

シマネコさんの次回の眼光紙背に、乞うご期待!
213W ◆rogjZcCMLE :2008/12/07(日) 22:11:34
ttp://news.ohmynews.co.jp/img02/news/26/26345/f008a968fe34773d1182_l.JPG
↑赤木智弘

ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/5/95f88522.jpg
↑勝木諒

似てね?W
マジウケるWWW
赤木も勝木みたいに
なってたかもW

あ、将来そうなりそうだし
赤木も勝木みたいになるかも
の方が正しいかW
214名無しさん@社会人:2008/12/08(月) 03:08:56
ここまで来るともはや赤木叩きを越えて赤木いじめだなwwww
215名無しさん@社会人:2008/12/08(月) 05:36:26
ブログや記事でそうした印象を与え続けて来た赤木にも問題有り。

正直言って俺も赤木を雑誌で初めて見た時、掲載記事の余りの
バカバカしさと重なって、まるで性犯罪者みたいな印象だったしな。
その場に居合わせた同僚からもアキバ系やら顔と性格が一致とか
言われてたがその後シマネコやライブドア読んで大体合致してたのには
大笑いさせてもらったがな。
216名無しさん@社会人:2008/12/08(月) 12:03:25
幸せだねえ、そんな程度のことで大笑いできて。
217名無しさん@社会人:2008/12/08(月) 12:16:56
>>216
お陰様で愉しい昼休みだったよw
218名無しさん@社会人:2008/12/08(月) 17:48:05
職があるのに社会扶助が必要な低賃金労働者急増 - 12月7日
ttp://www.newsdigest.de/newsde/content/view/1700/13/
219名無しさん@社会人:2008/12/08(月) 18:37:32
   川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
   川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
  川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
  川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
. 川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
川川川川川川川川川川川从从从从川川川川川川川川川川川川
 l川川川川川川川川云三、:::::::::::::::ヾミ从从川川川川川川川川川川
  l川川川川川川 У 二二”'''=::::::::::::::::=''”二ヽ从川川川川川川川 |
  川川川川川У:: =三エェミ }:::::  :::::::zェエ三  ̄^ヽ川川川川川
  川川川川/::::::    `ー‐” /:::::  :::::“ー‐      V川川川川
  川川川川::::::...       /::::::              l川川川
  Y川川川::::::::::...      ノ:::::::::    、::....        l川川
    ヾ川川|:::::::::::::..    (_:::::    _)ヽ::.....      川川
    ヾ川川ヽ、 :::::::......./::::::::⌒ー―⌒ .....\::::::...... .  川
     `"'''''l::::::::::::   {::::ZZzzzzzzzzzzzzZZ:::}      川
        ヽ:::::::::::  ::::`=エエエエエ=´       /-、
         ヽ::::::::::::    `====´        / 三`丶、
        / \:::::::::                  /三三三三`ー--、
     /三三三\::::::               / 三三三三三三三\
   / 三三三三三 \::::            /三三三三三三三三三三`
 /三三三三三三三三 \::::        /三三三三三三三三三三三三
/三三三三三三三三三三 ` ー―――‐´ 三三三三三三三三三三三三三
220219:2008/12/08(月) 18:39:44
        _.イ巛《〈≪⌒ ̄ ヾ
      ィ彡 イ人イ(
    //,',/(  ヽ\
   ///,',','/         \ヾ        ノノソ
   ノ//,','/         ヽヾ     ソ 彡'ノ
  .ノ//,ノ _;彡ソ   ヾ三ミミ `ミミ    ソ 彡
  Yイイ  __        ___   ヾ、 .._ ,,..イ ソ
   Yイ イご~ミy   _彡ご~''=、,_ ヾ\ヽ      AA対決なら圧勝すぎるのさ
   |ソ ヾ'        ´           ル           常識的に考えて
   《       ノ            ル
    ト     fゝ  __  )       从       比較の為に巨大AAを連投したわけだが
    |.      ≧ J〜<       ,','从, y      反省はしていない
    l    /_ _           ,',','rシ.ノ
    ヾ.  イこ⌒ ⌒'' -_ム     ,',',',〃ノ
    ヽ     ̄           ,',',','/ノ
     ヽ ゝ         ,',',',',',',》.、
      \       , , ,',',;彡' _,. ' ,)!  \
     / |ミ;,_   _ ,,....  ',',',',',_,オ
    /  !!         , , , ',',',',',',/
221名無しさん@社会人:2008/12/08(月) 19:29:59
>>217
そろそろお前がバカにされてると気づけ。
222名無しさん@社会人:2008/12/08(月) 20:42:47
>>221
何ムキになってんの?
もしか本人降臨中?w
なら笑われないようきちんとした物を書けよ。
223W ◆rogjZcCMLE :2008/12/08(月) 20:58:27
>>216>>217
些細なことで
楽しめたり
幸福感を感じられるのは大事W

それが出来ないと
赤木みたいになるW

>>216
0点W

>>217
100点W
224名無しさん@社会人:2008/12/08(月) 21:11:03
不景気になって、ますます労働問題ビジネスは脚光を浴びるよね。
でも、赤木氏はそのウェーブに乗れないかも。これから起こると予測されている
超絶不況に対して赤木氏の考えは合致しない。すなわちWIN-WINの関係になれない。
それなりのスキルある正社員ですら首になるかもしれない。

ワープア・フリーター・ニートの自殺者は増す一方だろう。
今、労働問題をビジネスチャンスととらえて活動している人はたくさんいる。

だけど、夢物語ではない具体的対策案を示さなかった赤木氏は淘汰されるのではないか?
225名無しさん@社会人:2008/12/08(月) 22:32:17
>>218
アメリカの金融ショック以前の失業率の低い好景気の中でもワーキングプアが増えているのか。
日本だけじゃないんだね。竹中さんも言っていたけど、世界で同じことが起こってきている。
226名無しさん@社会人:2008/12/09(火) 01:29:33
失われた10年の間も好景気だった愛知県の自動車産業までもがこの有様か。
そこに30年以上も勤めているウチの親父も、こんなことはかつて無かったと言っている。
これはどうも只事じゃないね。
アメリカのビックスリーも潰れそうだし・・・
第二次産業が世界規模で崩壊していく産業社会の大転換期に差し掛かっている?
227名無しさん@社会人:2008/12/09(火) 01:43:18
後に残るのは雇用の不安定なサービス系産業ばかり?
228名無しさん@社会人:2008/12/09(火) 07:35:36
イザナギ景気で儲かったところはだいたいヤバイ
229名無しさん@社会人:2008/12/09(火) 14:24:56
九〇年代のバブル崩壊の比じゃないね。
230名無しさん@社会人:2008/12/09(火) 14:40:55
>>229
今回のはグローバル・全産業だからねえ
231W ◆rogjZcCMLE :2008/12/09(火) 20:57:57
あくびしつつスルーW
232名無しさん@社会人:2008/12/09(火) 21:53:17
blogみたけど
都内に引越ししたらしいぞ。
233名無しさん@社会人:2008/12/09(火) 22:53:18
>>232
正社員のリストラが計画されている時にあいかわらずで笑ったw
「連合が自分の利益を守ってくれた」なんて思ってる正社員が
いったいどれだけいると思ってるんだろうか?
234名無しさん@社会人:2008/12/09(火) 22:58:03
これから起こるのは正社員の非正規化と非正規労働者の削減でしょうね。
どこまでいっても「平等」にはならない。
235名無しさん@社会人:2008/12/09(火) 23:14:12
構造的には、正規、非正規にかかわらず、労働者というのは
有給の失業者だということが、こういう状況になると露呈する。

赤木は内部留保のことなんてまったく考えてないんだろうな。
企業に現在の非正規労働者を正規労働者にするだけの金があっても、
そうしない理由を考えることもない。秋葉原通り魔事件の時の
「加藤より年長の被害者は自己責任」発言や、ライブドアの連載の
「搾取の連鎖」からもわかるように、「構造」ってのがまったくわかってない。
236名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 00:22:39
>>232
>警察としては犯罪者が増えた方が都合がよく、治安がいくら良化しようとも
>「悪化している」として、一円でも予算を得ようと必死である。
>本当にそんなことあるのかと、善良な一般市民は思うのかもしれないが、
>実際に年に数件、消防団員が放火をして逮捕されているのであり、
>警察もまた、自分たちの存在意義を世間に広めようと必死なのである。

これさあ、警察に関してはともかく、消防団員に関しては
秋葉原通り魔事件の時並みの問題発言じゃないかなあ。
237名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 01:05:55
赤木としては非正規社員が増えた方が都合がよく、雇用情勢がいくら良化しようとも
「切り捨てられている」として、1件でも物書きの仕事を得ようと必死である。
本当にそんなことあるのかと、勤勉な一般市民は思うのかもしれないが、
実際に長年にわたり、ワープアは仕事を選り好みして正社員化の機会を逃しているのであり、
赤木もまた、自分が社会の被害者であるというイメージを広めようと必死なのである。
238名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 04:54:37
書き込む前に、それで本当に意味が通じるのかどうか、読み直して考えるクセ付けろ。
今日から。
239名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 05:10:18
>>238
赤木に言ってるんだよね、それ?

>物価があがって日本経済全体がインフレベースになっているのならば、
>これまで苦労を非正規労働者におしつけ、楽をしてきた正社員は、
>いまこそ給料の目減りに我慢をし、非正規労働者に利益をゆずり、
>国民全体で裕福になる道を探るべきなのです。

とblogで書いてるけど、サブプライムローンの破綻がどうして日本の企業の
「派遣切り」「正社員のリストラ」の原因になるのか、わかってないよね。
それに「自己責任論」の本質も理解してない。
赤木のやってることは「自分に押し付けられそうになった責任を
他人に転嫁している」だけ。「自己責任論批判」にはまったくなっていない。
240名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 06:28:25
>これまで苦労を非正規労働者におしつけ、楽をしてきた正社員

これがそもそも「妄想」なんだけどまだわかんないみたいね。
241名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 06:32:52
>>240
いや、会社や部署にもよる。
たぶん局所的には正しいのだろう。
242名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 06:56:54
>>241
「苦労」の内実が「非正規労働」なら、それを「おしつける」ことは
「一般正社員」にはできない。そんな権限はそもそも「一般正社員」にはない。
243名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 07:16:42
>>212
5月4日の日記も興味深いね。今と180度違う。
244名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 07:18:04
>>242
いや、現場の裁量の範囲でならできるぞ。
245名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 07:32:44
>>244
賃金の決定権、雇用契約の内容および契約継続の決定権が
「一般正社員」にあるとでも?
246名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 07:40:29
頭の構造に関しては赤木と小泉元首相とは変わらない。
「苦労」「我慢」「痛み」なんて「いい加減な言葉遣い」も含めて
基本的には両者は「自分に責任が及ばない限りで自己責任論者」。

赤木の秋葉原通り魔事件の際の「加藤より年長の被害者は自己責任」
という失言はそれが原因。
247名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 07:47:59
みのもんたが今日の朝ズバで、2009年に3年契約の派遣が
大量に職を失う可能性がある問題で
「この問題の責任は労使で半々だ」
と発言していたよ。自己責任論だね。雨宮嬢が一生懸命に自己責任論を
否定してんのに。赤木ちゃんはどう思うのかな?
248名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 08:17:52
>>245
実際誰をいつ首にするか、新たに雇うかをきめるのは現場の正社員、
特に職長とその補佐みたいなベテラン数名。

リストラ計画を作るのは経営陣だけど、
それに対して同情ストを打たない正社員組合員はヘタレ。
249名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 08:19:00
今の赤木は三木谷のペット。
250名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 09:39:21
勝木容疑者の知能指数は小学生高等学年並みって
接見した弁護士がいってたようだな。
この点は赤木とも共通するかもしれないな。
251名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 10:54:12
結局、子鼠と竹中の新自由主義コンビが推し進めた
株主と経営者に多大な報酬を与えて正社員も派遣も労働者は切り捨てという非道。
奥谷ゴリラとか御手洗い、八代 尚宏、池田信夫の提灯持ち学者やマダム寿司とか馬鹿なべ、
橋本あたりが強烈にアメ公の手先となって、これらを推し進めていく。
麻生おろしとともに改革馬鹿の反撃がはじまろうとしている。
さて、ここで改革馬鹿の常套手段
仮想敵に目を向けさせるという稚拙な作戦を紹介しよう。

まず、派遣社員に対して正社員を敵視させる方法。
本当の冨はピンハネ派遣屋や株主や経営者が独り占めしているのにだ。

もう一つは悪事を働き税金の寄生虫となっている官僚から目を背けさせるように
下級公務員を敵視させること。
勿論、公務員の悪事は大問題だ、だが最も税金を無駄にして天下りを続け
国民を食い物にしている官僚は、もっともズルガシコイ連中なのだ。
奴らは自分達の悪事から国民の目をそらす為に下級公務員をスケープゴートにするのだ。

676 :こんなにもわかりやすい:2008/12/05(金) 12:47:47 ID:NeCrio7CO
醜い竹中平蔵の小学生レベルのウソ

竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』

戦後最長と謳われた好景気に、企業は多くの労働力を〃必要とした〃
派遣を使ったのはコストを下げ利益を追求しただけに過ぎない。

小泉純一郎と竹中平蔵によって、外資が日本企業、株式をタダ同然で
買収できるように仕向けられたが、外資の要求で株主配当は倍増し、
資本の犬として忠実にコストカットを断行した役員の報酬は4倍増、
企業の余剰金、トヨタの内部留保は10兆円に達した。
労働〃分配率〃そのものが低下している。
252名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 12:56:08
>>248
>実際誰をいつ首にするか、新たに雇うかをきめるのは現場の正社員
>リストラ計画を作るのは経営陣だけど

事務手続きを業務としてさせられる人間になんで責任を「すべて」還元するわけ?
そして賃金を決定する権限はその現場の正社員にあるの?

現在の組合の組織率わかってるの?
1985年に国労が解体され、1990年代後半に大規模なリストラが行われて
正社員は組合を信用しなくなった。春闘の時期に鉄道が止まることもない。
だから今の子どもはストライキを知らない。

組合批判と「一般正社員」批判を混同するのはおかしい。
253名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 12:58:36
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』

戦後最長と謳われた好景気に、企業は多くの労働力を〃必要とした〃
派遣を使ったのはコストを下げ利益を追求しただけに過ぎない。

小泉純一郎と竹中平蔵によって、外資が日本企業、株式をタダ同然で
買収できるように仕向けられたが、外資の要求で株主配当は倍増し、
資本の犬として忠実にコストカットを断行した役員の報酬は4倍増、
企業の余剰金、トヨタの内部留保は10兆円に達した。
労働〃分配率〃そのものが低下している。

糞ニーで明らかになった売国ポチの手法は
派遣も社員も経営者と株主の利益確保のためにボロクズのように使い捨ての現実だ。

糞二ーは
正社員8,000人、派遣社員8,000人以上、投資額5,000億円以上、
この3点の削減を発表したが、
肝心の経営陣の報酬削減には全く触れてないのはなぜか?

外国人CEOが就任以来1万人以上の人員削減を行って利益確保してきた会社だ。

肝心の経営努力をせずに馬鹿でもできる手法、つまり 人員削減だ。
経営者は自分達の無能・無策を棚に上げ利益確保に動いている。
これで収支トントンとなるか若干の黒字にさせるつもりかい?


ハゲタカ外資たちは目先の収益(すなわち自分の高額な報酬)のためなら何でもやる。
社員も派遣も犠牲にして、株主報酬を増やし自分達の腹を肥やす。
これが 子鼠、ケケ中が推し進めた
アメポチ売国のための新自由主義である。
254名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 13:01:20
株価至上主義がこんな社会をもたらしたんだ〜ァ
255名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 13:02:20
>>249
最初からじゃない?

>>250
精神遅滞という診断が犯行以前にされてるみたいね。
責任能力はあるということらしいけれど。

http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/713528.html

>私も、昔のように無名な人物ではないので、社会的責任が発生します。

と赤木は言っているけれど、たとえば、

>警察としては犯罪者が増えた方が都合がよく、治安がいくら良化しようとも
>「悪化している」として、一円でも予算を得ようと必死である。
>本当にそんなことあるのかと、善良な一般市民は思うのかもしれないが、
>実際に年に数件、消防団員が放火をして逮捕されているのであり、
>警察もまた、自分たちの存在意義を世間に広めようと必死なのである。

の発言にどんな「社会的責任」が発生しているかわかってるんだろうか?
256名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 13:29:32
>>253
国籍にかかわらずまずはたとえ「焼け石に水」でも
大手金融機関と(多国籍)大企業の経営者、経営陣が
「経営責任」を果たすべく自らの私財を投入すべきだよね。
無一文になろうとそれはおのれの「無能」のせいなわけだから。
257名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 13:42:28
>>256
そうだね。
「経営努力をしなかった」「(資金難であっても)ポジティブに行動できなかった」
「(新聞社が破産申し立てをするなど)コミュニケーション能力が低い」
「甘えるな」
ってこと。

もちたった100万程度の貯金もだめよ。
生保受給者やワープアにはそれを強いてきたんだから。
258名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 13:49:19
日本型経営をとりもどせ!どころの話じゃなくなってきたよ>ラビ・バトラ先生
259名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 14:00:55
>>258
予言なんて当たらないんだとばかり思っていたよ・・・。
でもいろいろ予測するうちに当たることもあるんだよね。
260名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 14:55:16
ソニーが正規非正規合わせて世界で16000人のリストラ計画あるんだよな。
261名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 17:38:58
世界に広げよう、プレカリォウスの輪!!
262名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 17:42:50
結局、子鼠と竹中の新自由主義コンビが推し進めた
株主と経営者に多大な報酬を与えて正社員も派遣も労働者は切り捨てという非道。
奥谷ゴリラとか御手洗い、八代 尚宏、池田信夫の提灯持ち学者やマダム寿司とか馬鹿なべ、
橋本あたりが強烈にアメ公の手先となって、これらを推し進めていく。
麻生おろしとともに改革馬鹿の反撃がはじまろうとしている。
さて、ここで改革馬鹿の常套手段
仮想敵に目を向けさせるという稚拙な作戦を紹介しよう。

まず、派遣社員に対して正社員を敵視させる方法。
本当の冨はピンハネ派遣屋や株主や経営者が独り占めしているのだ。
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』

戦後最長と謳われた好景気に、企業は多くの労働力を〃必要とした〃
派遣を使ったのはコストを下げ利益を追求しただけに過ぎない。

小泉純一郎と竹中平蔵によって、外資が日本企業、株式をタダ同然で
買収できるように仕向けられたが、外資の要求で株主配当は倍増し、
資本の犬として忠実にコストカットを断行した役員の報酬は4倍増、
企業の余剰金、トヨタの内部留保は10兆円に達した。
労働〃分配率〃そのものが低下している.

グローバル馬鹿=改革馬鹿は今日も
移民の受入れを積極的に推し進め、テメエの腹を肥やし続け
「フリーターは努力不足」と大笑いして高級ホテルでワインを飲んでいる。
263名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 18:39:49
>>260
非正規だけ切り捨ててもどうしようもない状況なんでしょう。
CEOがアメリカ人になってるところは軒並み似た計画が出てくるんじゃないの。
264名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 18:59:56
>>262
粘着コピペ乙。
赤木の予言が的中したと自慢でもしてるのか?
265名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 19:56:09
>>264
層化乙w
     ._____________           __________________
 ¥ / ____________\へ ¥    .l´
  / /          \.\     | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ /         × .\.\    .| 誤算だったな
| /                 ヽ .|   | 
|ノノ                 | /   .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ     | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    .| 法律変えさせて外資系のキャノンでも献金(賄賂)できる
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く    | ようにしたのに
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ  .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/      )(   )(   .   |   ̄| 強化する必要があるな
|         ^ ||^ .       |    | 
|       ノ-==-ヽ      |    | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶      ノ  ノ      /    | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
  ヽ ヽ        /  /      | 
   ヽ _ -----_ /        'ー────────────────
労働者派遣法違反・職業安定法違反を指摘されても労働局を無視 → 法律がおかしいと開き直る
経営者御手洗一族だから社長にしてもらえたのに → 実力主義を唱えるww
日米投資イニシアティブ報告書 → 新時代の『日本的経営』 → 労働ビッグバン
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム、非正社員化推進、偽装請負
外国人労働者受け入れ推進 → 日本人労働者の給料を中国人並の低賃金に
日本が滅び日本人から金を盗れなくなったら海外に移転すればいい
自民党に政治献金 → 政治支配 → 「犯罪行為がばれると違法ならば法律変えろ」発言
法人税を 0% に、消費税を 30% 以上に → 輸出戻し税で大もうけ .... ケケケ
コンサルタント会社「大光」脱税、大手ゼネコン「鹿島」から裏金など 30 億円
「鹿島」が捻出した裏金の 5 億円は『会長選資金』
266名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 20:02:48
なんだ赤木同様のキチだったのか。
267名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 20:23:33
>>264
>まず、派遣社員に対して正社員を敵視させる方法。
>本当の冨はピンハネ派遣屋や株主や経営者が独り占めしているのだ。

ここ見ただけで赤木批判だとしか思えないわけだが。
268名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 20:42:15
東天王ヨブの拉致事件分析
http://www7.vis.ne.jp/~t-job/Nikki/N0210.htm#021023
http://www7.vis.ne.jp/~t-job/Nikki/N0210.htm#021030
・あの5人を「北朝鮮からやってきた5匹のアザラシ」と考えること。
・拉致被害者は日本に戻って来ていい肉やいい魚でオルグされている
・蓮池さんにとっては北朝鮮は「第2の故郷」
・人間は社会的な存在意義さえ持たせられていれば、表層的な待遇が不遇であっても幸せなのです。
・北朝鮮政府によって翻訳員の仕事を与えられている蓮池さんは幸せだったのだ
・蓮池さんは北朝鮮に残っていた方が、よっぽど幸せ
・北朝鮮は「救う会」と同じことをやっただけですよ。
・拉致問題は外交問題の1つでしかなかった
・日本政府は拉致被害者を逆拉致した
・よって、客観的に見れば「日本は誠実でない」
・もはやこの問題を言及するそのことこそが、日本にとっての 国益を害しているといっても過言ではない
・この手の考えなしの連中がさも愛国ぶってるのが気に入らない
269名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 20:43:00
書き込み多いW

>>232
CPI時代は都内在住だったよねW

都内よ、私は帰ってきた!(赤木・ガトーショコラ)
って感じ?W
270269=W ◆rogjZcCMLE :2008/12/10(水) 20:44:10
うひょーW
トリプー付け忘れW
うかつな俺W
271名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 21:06:48
>>267
あれが普通の赤木批判なら
執拗にコピペ張る必要もAA張る理由もないと思うが?
272名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 23:12:36
赤木批判にだって変な奴はいるさ
273名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 23:13:31
>>268
是非次のテンプレ候補に
274名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 23:17:18
>>248
> リストラ計画を作るのは経営陣だけど、
> それに対して同情ストを打たない正社員組合員はヘタレ。

赤木は「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」
とかあ頓珍漢な事をいっているわけだが。
275名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 23:28:08
>>248
> 実際誰をいつ首にするか、新たに雇うかをきめるのは現場の正社員、
> 特に職長とその補佐みたいなベテラン数名。

「この中から誰を首にするか」に関与することは出来ても「誰の首も切らない」決定をする権限は無い。
「この中から誰を雇うか」に関与することは出来ても「来年社員を雇うか否か」を決めることは出来ない。
そもそも何の決定権も無いのが末端社員。赤木には理解できないのかもしれないが。

結局組合に入るような末端の正社員なんて何の権限も無いのよ。
非正社員の不利益の原因を正社員に求めるのは明らかに間違い。
そんな権限など全く無いのだから。
276名無しさん@社会人:2008/12/10(水) 23:34:52
ソニーやIBMの現状を見れば、「正社員は過剰に守られている」という城や赤木の主張の無意味さが良く分かるな。
277名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 00:50:53
>>274-275
小泉の「痛み」発言を考えれば、「自己責任論」の本質は
「政府(および利権に群がる大企業経営陣と官僚)によるマクロ政策の失敗の責任を
ミクロ=中小企業、家計、個人としての労働者に転嫁する」ことにあるのはすぐわかるわけだよね。

そこでミクロレベルで「政府から押し付けられた自己責任のさらなる押し付け合い」だけ考えてるのが赤木や城。
これでは話にならない。

>>276
両者がどんな言い訳をするか楽しみ。
経営陣と正社員がやっと俺たちの考えを理解してきた、とか
言いはじめたらすごくおもしろいんだけど。
278名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 05:23:10
>>275
しかし上に主体的に服従し、
職場で非正規へのセクハラ・パワハラをしているのは正社員。
「努力」「甘えるな」「いつもテレビばかり見ているからこうなる」と説教してくるのも正社員(とその妻)。
つまり抑圧をするのは正社員だ。
わずかでも搾取しているのもそうだ。
ならば、赤木や城の言うことにも一理ある。
279名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 06:25:48
>>278
>しかし上に主体的に服従し、
>職場で非正規へのセクハラ・パワハラをしているのは正社員。
>「努力」「甘えるな」「いつもテレビばかり見ているからこうなる」と説教してくるのも正社員(とその妻)。
>つまり抑圧をするのは正社員だ。
>わずかでも搾取しているのもそうだ。

まるで旧来サヨクの典型的アジみたいだがそれと
リストラ計画の策定となんの因果関係があるんだ?
そして正社員のセクハラ、パワハラの根拠は?
280名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 07:06:51
>>278
「しかし」以降の文章と>>275は全く関係ないね。
しかも妄想しか書いていないし。
281名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 07:12:22
>>280
本当にひどい目にあったことのない人は、ときに他人を安易に被害妄想よわばりするものだ。
あんたそうとうの世間知らずの甘チャンだな。
282名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 07:38:38
>職場で非正規へのセクハラ・パワハラをしているのは正社員。
>「努力」「甘えるな」「いつもテレビばかり見ているからこうなる」と説教してくるのも正社員(とその妻)。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

http://www.officej1.com/bubble/jigoku-1houki.htm
現代の徳政令 債権放棄 一覧
http://www.jichiro.gr.jp/seimei/070601.htm
「年金記録問題」と「社会保険庁改革関連法案」の衆議院通過に関する談話
http://kenken5553.cocolog-nifty.com/my_log/2004/03/100.html
March 24, 2004  100万人を破滅させた大銀行の犯罪
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。
http://www.j-cast.com/2008/03/01017285.html
東京の地価「ミニバブル」破裂 05年の水準まで下がる?

ttp://pub.ne.jp/edaichi/?entry_id=1186535
080201 朝日新聞
教育再生会議―安倍氏と共に去りぬ

> しかし、どうだろう。提言そのものに力があれば、旗振り役の安倍氏が去っても、
>その提言は世論の支持を得たのではないか。結局、提言には見るべきものがなかったということだろう。
283名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 08:11:18
>>279
リストラの計画が逐一正社員に報告されるわけないよね。
正社員にはリストラ計画は寝耳の水のように聞かされるってのは常識。
284名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 08:29:28
>>283
アルバイトやパートの解雇については正社員に事前通知がある。
正社員の解雇については直前まで経営陣しか知らない。
285名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 09:39:42
赤木智弘はピンハネ派遣屋や株主や経営者側だろう。

奥谷ゴリラや御手洗いや奥田にとっては不況になって

経営者やピンハネ派遣の利益や株主報酬を減らしたくない。

だから派遣やフリーターの恨みを

正社員に向けさせるための役割を赤木がになっている。

八代 尚宏や池田信夫といったピンハネ派遣側の太鼓持ち学者と同罪。

本当に責められるべきは

派遣や正社員を締め上げて株主報酬や役員報酬をガッポリもらってる連中。



286名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 10:06:30
赤木のいってる「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は

トンデモな詭弁だ。

ソニーの正社員8000人首切り、トヨタ、キヤノンの派遣切りをみてもわかるように

『氷河期世代が就職できなかった』のは

ピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資の手先である連中の都合だ。

株主報酬と役員報酬を減らしたくないために利益第一主義のコストカットを行ってきた。

利益を出すために正社員を減らし、派遣社員を増やし続けた。

これにより企業の利益は増え、株主報酬と役員報酬はみぞうゆの上昇を続けたのだ。

だから連中はコストカットのための移民政策にも積極的なのである。


子鼠とケケ中とその仲間達の新自由主義者はアメ公のポチだけではなく派遣労働者の敵なのだ。
287名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 10:27:40
>>286
今は超氷河期がはじまったのかもしれないよ。
288名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 10:41:24
>>278
http://news.livedoor.com/article/detail/3500191/

政治経済システム分析における「搾取」という言葉の使い方知らないんじゃないのかな?
赤木もそうだけど。赤木はフリーターだったからニートから搾取してたらしい。
「他人の就職機会を奪うこと」を「搾取」とは言わないし、
正社員が非正社員から搾取することは>>275が言うように構造的にできない。
289名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 11:12:39
>>285
>だから派遣やフリーターの恨みを
>正社員に向けさせるための役割を赤木がになっている。

赤木はコンビニバイトやめて専業ライターなんだから
これは派遣やフリーターにとってもたんに迷惑なだけだよねえ。
「別に恨んでもいないのに恨んでいる」と正社員から思われ、
職場での業務遂行中にそれまでなかった差別や排除がむしろ助長される。
差別や排除があった職場ならそれが悪化する。

まあ、赤木の主張を知ってる正社員はほとんどいないし、
派遣やフリーターでも「赤木と同じだと思われるのはいや」というのも
少なくないので、そんな心配は今のところ杞憂なんだが。
290名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 11:20:24
そして都内に移住するために赤木は非正規など社会的弱い者を騙して
それらの人から搾取したってことね。
シンポや本の収入から少しも社会的弱者に寄付などしてないことを考えるとね。

291名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 11:29:27
>>290
現在の論壇人は「自分の名を有する株式保有者」にすぎないから
そう言えるね。そしてその「搾取」を可能にしているのがマスメディア。
本や雑誌の製造過程とそれらの流通過程で「搾取」が発生している。
292名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 11:32:17
赤木はピンハネ派遣の連中に上手く利用されてる。本人が知ってるかどうかは別にして。
赤木こそ就職氷河期の敵なんじゃね。
293名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 11:50:50
>>290
赤木には勝間和代、山田昌弘らの爪のあかを
せんじて飲んでほしいね。
294名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 11:53:32
>>288
もともとそういう言葉の出てくる文書をほとんど読んだことがない。
辞書やグーグル、人に聞く等調べないのかもしれないね。

話は変わるが、赤木はまさかこの世に経営者または投資家ってものは存在しないとでも思っている?んしゃないかな?
295名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 11:59:29
ピンハネ派遣業者や経営者側にとっては
派遣、フリーターと正社員を敵対させて、労働者の給与を下げ、自分達がガッポリ儲けるために
赤木は都合の良い存在だ。
赤木はそういった事を知った上で自分の存在価値を高めて
ライターになりあがり、弱者を移用して彼らから搾取しているのは間違いない。
296名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 12:01:03
>>294
城にしても赤木にしても、サブプライムローンと日本でのリストラ、派遣切りとの
因果関係をどう説明するつもりなのか、そのどこで「搾取」が発生しているというのか、
それが知りたいね。それ以前に、「収奪」と「搾取」の区別をつけてほしいわけだが。
297名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 12:08:18
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3934444/

ものすごい手抜き記事。
298名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 12:29:28
>>281
理論に沿ったが反論が出来なくなると話をそらし
それを指摘されれば当事者にしか苦労は理解されないとまたゴネる。
どっかで見たパターンだなと思ってたらシマネコBBSで
赤木が散々同じ手段で支離滅裂ほざいてたな。

>>283
経営陣が大規模なリストラを決定したら正社員は「仕事」として
リストラを実行しなければならない。赤木も>>278もその辺の流れが理解出来ない。

もし278の意見に正当性があるならリストラに代わる経営改善策を提示すべき。
例え「不幸の平等化」とやらが実行されたとしても
単に大量のワープアを産むだけで根本的な解決策にはなりえない。
赤木は今度は「賃金上げろ」と吐かしてまた仕事にありつこうなんだろけど。
赤木が「本物」の論客ならの話だがねw
299名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 13:54:16
>警察としては犯罪者が増えた方が都合がよく、治安がいくら良化しようとも
>「悪化している」として、一円でも予算を得ようと必死である。
>本当にそんなことあるのかと、善良な一般市民は思うのかもしれないが、
>実際に年に数件、消防団員が放火をして逮捕されているのであり、
>警察もまた、自分たちの存在意義を世間に広めようと必死なのである。

その数件の容疑者が「来年度の予算の獲得を目的として
放火した」と自供しているという「事実」がなければ
これは「すべての消防団員」に対する「事実無根の誹謗」でしかない。

警察のやっていることは「犯罪」ではない(だからよりたちが悪い)。
しかし「放火」は「犯罪」。「すべての消防団員」を
「事実無根」のまま「犯罪者扱い」しているのが赤木。
300名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 15:04:35
そういえば「強者男性」になった赤木は「義務」を果たしているのかな?
301名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 16:40:03
>>163の雑誌では

>赤木は、悪人がいないと善良な人間であることを証明できないので、
>みんな仮想敵を必要としている、とかなんとか言ってた

にもかかわらず、自分のブログでは、

http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/713528.html

>非正規社員はもちろん、心ある人は今すぐに連合を批判し、
>その政治力を削いでいかなければなりません。

と、「心ある人」であることを証明しろ、と言う。こいつ統合失調なんだろうか?

http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/717664.html
http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/717663.html

で、「俺にも100万円ください」という記事がだぶってるぞ。
卑しいまでに貪欲なのはわかってるから、そこまで強調しなくていい。
302名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 17:29:54
正に弱者を食い物にして
自分だけ権力にすりよって楽に生きていこうとする魂胆がミエミエw
フリー・ライターで東京で生活を始めて
ピンハネ派遣と大企業のご加護の元で一安心。
派遣やフリーターの恨みを正社員に向けさせて自分は一人で悦に入るという屑。
303名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 17:42:26
>>302
そういうのにだまされる「同情する僕ってなんていい人」という「憐憫マニア」がこいつ。

http://booklog.kinokuniya.co.jp/kinobest2008/archives/2008/12/26.html

ロスジェネにとっての地獄への道は常ながら善意によって敷き詰められているね。
一番精力的に敷き詰めているのは赤木か城かは知らないが。
自分たちが中高年になるということを想像できないんだろうか、ロスジェネって?
304名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 17:56:19
劣化版雨宮という言葉が相応しいと思う。つーかライターを職業として
著作が一本しかないのは致命的じゃないかね?雨宮はともかく外山恒一だって派遣問題の他に
己の半生を自伝にして出版したり、色んなジャンルの著作をかいてるんだから。
この人は本出すよりも街宣やったりデモや集会を主催するとかそっちの方がむいてると思う。
305名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 18:04:43
つかライターという肩書きだけど実際に能力もない。
だから>>302のいうように権力側にすりよってロスジェネをダシに正社員イジメでメシ食っていくつもりだろう。
赤木智弘を持ち上げてる連中は、底の浅い馬鹿ばかり。
306名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 18:05:09
>>304
向いてないでしょ、あの声とあの話し方では。
あと表情がだめ。あれじゃあデモに参加する気は起きないよ。

運動ってユーモアが必要なんで、松本哉見てればそれはわかるでしょ。
307名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 18:36:29
>>306
活動家には快活さ、元気さ、社交性も必要。
スピーチやディスカッション、会議ファシリテートの技術も。
ボキャ貧で学歴崇拝ずぶずぶの赤木には向いていない。
ていうかあんな勝手で印象が悪いのがいたら
周りが迷惑する。
308名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 18:38:44
>>303
なんだやはりヒッピーの焼き直しか。
309名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 18:41:10
>>303
それってほめ殺しじゃねw?
310名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 18:42:22
>>304
量が少なくても質がよければまだしも。
赤木は量はあっても質はないでしょ。
311名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 19:01:11
>>304
自伝ってさシマネコの書籍化?
加筆修正処か全編詐称しなけりゃ誰も読んでくれないだろな。

演説や討論は赤木が最もダメな部類だろ。生で「刺されても自己責任」
なんて言っても「口が滑った」は通用しないしw
312名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 19:12:32
赤木智弘こそ就職氷河期世代や非正規労働者など社会的弱者の敵
313名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 19:34:08
本心じゃ派遣・フリーターの待遇改善なんて事は微塵も考えてないだろうね。
皆も知っての通りこういう人は社会に対して自分のルサンチマンを爆発させる
自己顕示欲の強いタイプ。「世の中の悪い所を直してほしい」みたいな考えじゃなくて
自分の恨み辛みを無限大に吐き出す事のできる「世の中」というはけ口が欲しいだけ。
秋葉の事件で浮き彫りになった派遣問題に便乗して体制側を叩きたいだけの人。
自分はフリーターだとか何とか言ってるけど、文章とか読んでもとても低所得層の人達に向けて
書かれたとは思えない上から目線な物言い。世の中の状況が変われば自分の意見も変える日和見主義者。
仮にワープアの待遇改善が実現したら手の平返してワープアを罵倒し始めるかもしれないし
もしかすると国籍法改悪法案だの創価学会だのに口を出して、いつに間にか新風関係者と共に
差別用語を絶叫し始めるかもわからない。
314名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 20:32:02
>>313
>世の中の状況が変われば自分の意見も変える日和見主義者。

っーか、世の中がどう変わろうが自身の既得権益を守る為に
自己保身的に主張も意見も立場さえも変えてしまう。
それが赤木。
変わらないのは赤木の醜い欲望論だけ。
315W ◆rogjZcCMLE :2008/12/11(木) 21:29:35
勢い戻ってきたW
しかし
風呂上がりで眠いのでスルーW
316名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 21:33:41
ほんで安倍晋三は未だに「美しい国」の妄想でチンコしごいてる毎日なのか?

ほんで安倍晋三は未だに「美しい国」の妄想でチンコしごいてる毎日なのか?

ほんで安倍晋三は未だに「美しい国」の妄想でチンコしごいてる毎日なのか?

ほんで安倍晋三は未だに「美しい国」の妄想でチンコしごいてる毎日なのか?

ほんで安倍晋三は未だに「美しい国」の妄想でチンコしごいてる毎日なのか?

ほんで安倍晋三は未だに「美しい国」の妄想でチンコしごいてる毎日なのか?
317名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 21:38:56
>>297の記事から抽出

>のうのうと富を得て生き長らえ、
>あまつさえ成功者のように語られる人たちが存在する。
中略
>私は、そうした人たちを徹底的に罵っていこうと思う。


これって赤木のことだろ
赤木のやってることもこいつらとあまり変わらないと思うけどな。
赤木のやってることはピンハネ業者のやってることと同様だよ。
318名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 21:57:04
うちの会社はなぜか派遣を切らずに正規と準正規を切っている。
319名無しさん@社会人:2008/12/11(木) 23:36:29
うちもそう。団塊退職者の補充はないから、下請化しろってさ。正直、使えない正社員が来るくらいなら、団塊の代わりぐらい、使えて辞めず休まない非正規がいれば、充分乗り切れる。当然、部署によりけりだとは思うが。
320名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 01:18:31
>>281
安易でもなんでもなくどう見ても妄想ですが。
「しかし」も「つまり」も前後が繋がらず、全く文章の体を為していない。
あれで誰かに何か伝わると考える方が不思議。
321名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 02:36:13
>>320
想像力と理解力の限界露呈。
322名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 03:58:12
>>313
赤木がたたいているのは体制よりも反体制。
アホなことですよ。
323名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 05:27:14
赤木は自分も他人も「かわいそう」とただ叫べば、
問題解決になるとでも思っているみたいだね。
実はこの人の自己憐憫はコントロールゲームの中の受動的攻撃にすぎない。
また彼の他己憐憫は、相手をおとしめ恥辱を加えたり、
必要もなくある相手を責めたり、罰したりする状況下で発動される。
すべて自分のコントロール感、優越感によるミクロ政治的なものであって、
真に適正な思いやりや気づかいとは似て非なるまがいものにすぎない。

底抜けにお人よしの読者ならいつまでも騙されてやるかもしれないが、
現実にはそうもいかない。
324名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 06:19:12
>>321
妄想を理解せよといわれても絶対に無理。誰にもね。

意味不明な単語を並べて「これが理解出来ない奴は間違っている」と非難するだけ。
何の分析も解説もしない(出来ない)のって赤木クオリティなのかい?
楽でいいね。
325名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 06:23:56
>>321
「被害者に同情する僕ってなんていい人」という「憐憫マニア」さんですね。
326名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 08:23:59
>>318
実はそれが企業の最終形では?って思うよね。
企業の立場からして派遣は都合のいいことこの上ないし。

赤木氏も取材をちゃんと行っていれば、派遣そのままで正社員首切りの
企業が出現しだしていることを把握できるだろうに。
327名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 11:26:30
>>326
というより、派遣法「改正」前は中高年正社員リストラして
自殺者が出て、その後派遣法「改正」したわけでさ。
なんで中高年正社員リストラしたら、自分が「正社員として採用される」と思えるのかが、
ものすごく不思議。企業にそんなインセンティブはないよね。
328名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 11:42:36
>>317
へー、赤木って自分でも「罵ってるだけ」という自覚があるんだ。
専業ライターに「代わりに罵ってもらう」必要は当事者にはないよね。
「ひっぱたきたい」当時の赤木がそうだったみたいにさ。
まあ、赤木は一度も当事者だったことはないわけだけど。

>>324
それを紀伊国屋書店北海道店の原さんみたいな「憐憫マニア」が
理解した気になるから困るわけ。
「親がかり同居で生活費自己負担せず週4夜中コンビニバイトだけ
バイト代は全部自分のこづかいで消費三昧」の生活をしてる人間を
「ワーキングプア」だと思うのか、こいつには誰か聞いてやるといいと思う。

ロスジェネスレの1で話題になったけど、斜陽産業って
「公害」を生み出すが、今回は「言説公害」としか言いようがない。
329名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 12:17:18
罵るしか出来ない事を自覚して、確信犯的に
「芸にもならない駄文」を書いてるなら赤木に先はないな。
あの程度の無責任な輩なら替えは幾らでもいるだろし。

都内に引越したのは「仕事が取りやすいから」だそうだが
「なぜ依頼が来ないか」を赤木は客観視出来てないんだよな。

さてもう年末だが、今年の赤木はある意味旬だった去年よか
仕事が減ってるみたいだが、都内に越して生活出来るのか?
近所のコンビニで赤木見かけたら吹き出しそうだがなw
330名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 12:31:31
>>328
もれもワープア。
赤木みたいに下品でおもしろくない話されたら
自分たちまで悪く見られて迷惑です。

論座のデビュー作の「プライド」「屈辱」も赤木語法(誤報?)でしょ。
友人や親類にどう侮辱されたり中傷されたりしたわけ?
結局具体的に書かないのは何もなかったってことじゃん。
差別落書き自作自演のえせ同和みたいなことすんな。
「派遣じゃ人生終わっているな」って正社員に言われてショック
受けたユニオンの人の事件と赤木のではまったく違うだろ。
331名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 12:36:16
>>329
この人アイデア貧困なんだよねぇ。おまけにルサンチマン強いし。
何でもいいから同情のために同情し、恨むために恨む。

性欲くらいスポーツやマスターベーションで解決できないってどこまで依存的なんだろ。

またそれを文章表現に昇華することにも赤木は失敗している。
ていうかその気もないようだね。
332名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 12:40:15
>>330
赤木は派遣で月収10万円だったわけじゃないもんね。

「当事者ではないのにマスゴミに特別待遇で当事者扱い」されてることを
自覚したうえで、「当事者にとって不利なイメージを再生産するような
言動は避ける」という「最低限の慎しみ」すら、赤木にはない。

ライブドアの今回の記事なんてひどすぎる。あれじゃあ、
ワーキングプアはすべて「自己責任」と言われても仕方なくなっちゃうよ。
支援する側にとっても、あれは迷惑だ。
333名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 12:49:13
>>329
まだたいして知られてないから問題にもならないけどさ、
日記の消防団員についての文章、あれ、もっと有名な評論家が
同じこと書いたら(まあ、そんなこと書くバカはまずいないけど)、
消防庁からクレーム来るよね。

そういうことがわからない感覚の持ち主が「ワープア代表」だと
思われることが、最大の問題なんだよ。
334名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 12:55:07
>>318-9
「有業者は有給の失業者」というのが左翼的常識だった時代もある
(というか今でも少数ながらいる)んだけどねー。
ケインズにもその前提はある。だからああいう発想になる。
その感覚で生きてきた人間にとってみれば、何を今さら、ではある。
335名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 13:13:43
>>332
ホントに悩んで苦しんで、考え抜いての着想って
この人には書けないと思う。

ちょっとうまくいかないことがあったら
すぐ幼児返りするタイプ。
だから甘え、だだこね、わがままの発露しかない。
336名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 14:10:01
>>335
気に入らないことや思い通りにならないことがあったら
キレて暴れたり勝手に家に帰ったりしていた小学生時代と変わらないんだよね。
「普通になりたい」と言いながらその「普通」を一番バカにしてるのは赤木。

だいたいさあ、ハイパーメリトクラシーにおいて「無能」と判断される存在は「弱者」だとすると、
「中高年正社員は無能」なら「中高年正社員」は「弱者」で
赤木の主張にもとづけば「思いやり」を向けられるべき存在だよね。
それがなんで「無能な者は労働市場から排除しろ」という話になるのか。

それって、赤木が無根拠に「俺は現在の企業社会においても有能なはず」と「妄想」してるからでしょ。
それなら、「普通」に就職活動してその「有能さ」を目に見えるようにしてからものを言うしかないと思う。
337名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 14:20:19
今回の「眼光紙背」のガソリン税の暫定税率についての部分読んだら
ワタリさんは自分を責めそうで心配だ。

赤木のことをいろいろ擁護するなかで「脱自動車社会」のことを
挙げてたわけだけど、今回の記事では「自家用車」にも
影響が出るからガソリン価格をなんとかしろと言ってるわけで
これじゃまったく話は逆になる。
338名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 20:49:46
>>333
たいして知られてない存在の癖にあんな駄文しか書けない点や
努力は一切否定する所とかが、赤木が終わってるなと感じる部分なんだよね。
正社員でもバイトでも、駆け出しの頃は誰でも一生懸命になる筈なのにな。

赤木がコンビニ10年固着した理由とダブるんだよねぇ…
物事全てコンビニ感覚って感じで。
339W ◆rogjZcCMLE :2008/12/12(金) 21:14:21
>>297
誰も突っ込んでないから
突っ込んどくW

コレって
上半期だけW

来週は下半期がくるヨカーンW

ただの手抜き記事でなく
一粒で二度美味しい手抜き記事W

戦時中のすいとん並に
薄い記事しか書けないなら
さっさと荷物まとめて
栃木にカエレ!って感じ?W
340名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 21:27:36
いろいろ騒いでるけど、クビになる人間は、全体のわずか。
従業員全員が巻き込まれる訳じゃない。
何故ここまで騒ぐ。
クビにならない人間まで、クビになったつもりでいたら、景気なんて回復するか。
341名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 21:45:03
今回の人員削減は「無差別」ではありえないから、
赤木のいう「戦争」じゃないし、「平等」ではないよね。

ところで前に、ポストロスジェネの理解がロスジェネには必要、と
赤木はどこかで言っていたはずなのに、こんなことを書いている。

ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/717664.html

>で、100万円。
>100万円あったら、ネットカフェ難民の人生そのものが変わりますね。
>それが、たかが内定取り消しされた程度でもらえてうらやましいなぁ。新卒くんは。
>会社の誠意を感じない? 俺なんか700ゲイツ(約1,000円)で誠意を感じましたよ。

>ハッキリ言えば、たかが新卒に100万とか、それ以上の価値があることがおかしいのです。
>どこの馬の骨ともつかない一般学生に100万やろうという話がでて

コミュニケーションスキルが低い、というレベルの話じゃない。
342名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 21:52:06
>100万円あったら、ネットカフェ難民の人生そのものが変わりますね。

これ、当事者性のかけらもないな・・・・・・
343名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 22:01:32
新卒一括採用という採用方式を問題にするのに
どうして>>341のようなことを言う必要があるんだろう?

これまでもそうやって「溜め」「居場所」をなくしてきたことに
まだ気づかないんだろうか?
344名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 22:33:41
>>321
なに。このロコツすぎるほどうらみがましい記述は・・・。
345名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 22:41:49
センセ、東先生に百万要求する前に

>「どこまで非正規雇用者を己の利権のためのパシリに使うのだ!」
>
> その非正規雇用者を己の利権のために利用しようとしている1人に赤木さんも入りますよ。

 その通りですが、私は非正規労働者を利用する分だけ、彼らにも利益を与えようとしています。
 そして左派労働運動家は利益を与えようとしていません。

ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1142&reno=1140&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1147&reno=1142&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1146&reno=1141&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1223&reno=1143&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1224&reno=1223&oya=1126&mode=msgview&page=0

についてそろそろ具体的な方法論を提示して、早急に実行して下さい。
もう年末ですよ。赤木センセは東先生と違って「有言実行」「責任ある言論」
を旨とする論客である事を証明してくださいねw
346名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 22:42:05
>>343
そうそう。
赤木の場合自分で居場所も関係もみんなぶちこわしたり、自ら手放したりしてきたんだよね。
例えば結婚式をあげた正社員の元同級生だって、何も赤木に人間失格とかなんとか暴言吐いたりしたわけではない。
ちょっと不愉快なことがあっても年賀状のやりとりなど最低限のつきあいを保っていれば、
いざというときに少しは味方してくれるかもしれない。
だけどその可能性を最初から作ろうともせず、先に結婚できたやつが
最低のヒドイ奴だと印象操作する原稿なんて書いたら
ますます信頼を失い嫌われるばかりだ罠。

きっとそのうち仕事がつまってきたら、マスコミ関係者ともトラブル起こすんじゃないの。
だいたいそういうところは表現意欲が高く自意識の強い人間が集まるもんだから、
いったん言い合いになったら論争だろうとケンカだろうと
かなりきつい知能犯的応酬が繰り広げられる。客観的にあっていたり
視聴率を稼げるセリフならなんでもアリの世界だからね。
それは他の業界でのやりとりの比ではない。
その甘さが反転した場合の地獄の厳しさにはたして赤木は幼児がえりしないで
安易にキレないでやっていけるのか?
347名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 22:58:09
>>345
表現も理解も荒っぽすぎる。

だいたい上部団体が企業から金をむしり取ろうとしすぎたために
かえって団交が難航した歴史については不勉強なんだな。

>>346
>印象操作
この手の情報操作をやるところを見るに、やはり濃厚にスターリン的なんだねw。
348名無しさん@社会人:2008/12/12(金) 23:00:42
ブログに書き込んだ素人にさえ、キレて支離滅裂になる赤木には無理。
349名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 00:11:30
>>346
>先に結婚できたやつが
>最低のヒドイ奴だと印象操作する原稿なんて書いたら

どこでそんなこと書いてるの?
350名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 00:28:58
>>341
>たかが内定取り消しされた程度
>新卒くん
>たかが新卒
>どこの馬の骨ともつかない一般学生

他人に嫌われるということにかけてだけは類希なる才能があるんだね。
351名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 01:06:13
赤木は自分より少しでもシアワセに見える奴とは共闘したくないらしいが、赤木より不幸な奴なんていくらでもいる。
そういう連中が「自分よりシアワセに見える赤木とは共闘したくない」といったら何と応えるんだろう。
352名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 10:07:41
「若者を見殺しにする国」って、赤木の「見捨てられ不安」による
ナショナリズムへのしがみつきだろ。
なんて安直な発想しかないんだ!
353名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 10:30:16
赤木って永遠に愛情飢餓なのかな。
354名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 11:28:48
>>351
おれなんてまさにそう。福祉使いの「障害」者や日雇い派遣やってる人で赤木をいみ嫌ってる知人もいる。
みな一様に、赤木のルサンチマン、不勉強、
甘え、他の意見への無関心、陰険なかくれマッチョっぽさを嫌がっている。
355名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 12:14:07
自分はもう昔のように無名ではないから発言に社会的責任が発生する、と
書いた直後が>>341ってのもすごいな。まったく口だけじゃないか。
356名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 12:28:07
>>355
いや、すでに有名になった天下の赤木さま的意識により、
下品で悪趣味な発言も許されると思うのが
赤木脳。
357名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 12:45:31
赤木が国から赤木批判する個人に至るまで、責任を要求し
物事を批判したり罵ったりするなら、自らの発言の責任や釈明の義務は当然果たすべき。
「自分だけは何やっても許されるが他人は絶対許さない」
その考え方ではジャーナリスト、言論人として失格としか評価出来ない。
358名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 13:24:59
>>356
あの日記、下品で悪趣味だって自覚あるの?
それ以前に自分が前に言ったこととの整合性が>>341のようにないじゃない。
359名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 13:38:17
都内で配っている大澤らと組んだオタク同人誌風フリーペーパーの赤木の文書見て吹いた。
明晰さのかけらもない失敗作だ。
だいたい中流の下くらいの層出身のくせして、
金と物さえあれば幸せだと見なす単視眼にはあきれる。
360名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 13:47:42
>>359
どんなこと書いてあったの?
361名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 14:16:54
アブジェクシオン(おぞましさ)に関するコミュより

>赤木智弘氏・・・賛同はできませんし、どうも滑稽で露骨な主張に感じます>が、まったく理解不能ではないですね。

↑「おぞましいもの」に関する議論の中での発言。
362名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 20:18:47
>>341のリンク先見てみたけど

どのみち赤木はそもそも就職活動してない(就職活動やる気がない)んだからもらえないだろう。
363W ◆rogjZcCMLE :2008/12/13(土) 20:32:52
>>341
比較対象が赤木なら
+100万以上W

俺が経営者だったら
赤木には面接の段階で
100万渡して帰ってもらうW

食べた物全部戻しそうな
顔してるしW
364名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 20:57:34
>>362
リンク先にあった言葉でいえば、一番「目先の対立にとらわれている」のは赤木だよねえ。
正社員と非正社員、新卒と自分、とか。
365名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 22:51:32
どうせなら来週のライブドアで「今年の赤木の総括」でもやればいいのに。
赤木がおそらく初めて「責任」という言葉を自分に向けて発したんだし。

「【自称】知的強者には勝てない【判定負け】」から始まって、
専業になる直前までの「責任ある就職の斡旋要求」とか
赤木自ら発した「ワープアへの還元策」
加藤の一件の「加藤より上の世代は刺されても自己責任」やら
「西成騒動の無根拠な運動批判」とか盟友、東への「百万要求」
「幼女拉致ドライブ願望を匂わせるあの作文」…

これらを赤木はどう「言葉の責任」を負ってくれるのかな?
366名無しさん@社会人:2008/12/13(土) 23:42:19
アカギストは、日本に何人ぐらいいるの?
367名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 01:09:10
>>366
何十万単位でいると思うよ
368名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 01:11:03
どうせ忘年会の酔っ払いスピーチレベルの話だろ。
369名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 01:29:04
社会に出ていく回路を断たれてしまっている人が沢山いる。

昔、日雇いの肉体労働をやっていた人達は日給2万とか4万とか手に入ったし
風俗で遊んだり、博打を楽しんだりできた。しかも今日より明日の方が豊かに
なっているという、日本社会全体が上昇していて、自分もその一員だという事に
支えられていた。その彼らが「あれ?自分の人生って、もうこれ以上、上昇しないのかな?」
「もしかしてこのまま終わっていくのかな」って気付き始めたは、1990年代ですね。
この人達はその時、40代〜60代でしたね。

でも今の若い人達は、20代後半で「これ以上、上昇しないこと」に気付いちゃう
んだよね。これは大変だよ。
370名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 09:43:40
>>369
昔の日雇いも鳶などの資格がないとアブレることもあった。
日給は一万くらい。
今のフリーターやニートと同じように「気楽な怠け者」のイメージも流布していた。
371名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 10:53:53
>>369
> 社会に出ていく回路を断たれてしまっている人が沢山いる。

断たれていないよ。仕事の選り好みをして自ら断っているだけ。
そういう奴はバブル世代を妬みつつ、バブルの再来をいつまでも待ち望む。
赤木みたいバブルでもないのにバブル待遇を要求する奴もいる始末。
372名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 11:11:29
誰でもいいから殺したかった! (ベスト新書) (新書)
碓井 真史 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4584121931/
373名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 11:25:34
>>372
これもアブジェクションねたですねw。もうあまりインパクトないや。
374名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 12:33:54
>>372
愛されたいから人を殺すってことは、そいつは「生きて」
愛されていることを実感したいってことだよね。
生きることに固着してその為に誰が犠牲になろうとも本人は構わないと。
動物以下だよな。赤木もモロそうだけど。
375名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 12:59:52
>>371
大量派遣切りの始まったことが分かっていないな。
まぁこれからも中〜少量の派遣切りならあったんだが。
376名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 13:55:22
>>375
「社会に出ていく回路を断たれた」と言うほど世の中から職が無くなった訳ではない。
377名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 14:10:26
>>369
寄せ場の問題は高度成長期からずっとあるよ。
今起こっているのは社会の寄せ場化。
378名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 14:30:10
>>377
そう。あなたの町に涙橋はある。
近所の橋だよ。

ドヤもね。ネットカフェ、ゲストハウス、レンタルボックス…。

出所不明の異様に安い弁当も
以前はドヤ街かコリアタウンくらいにしかなかったもの。

それらは今は町中でふつうになった。
379名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 15:15:15
>>378
その場合必要なのはもやいや首都圏青年ユニオンのような組織だね。
380名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 15:21:46
>>376
中小企業の求人はあるよね、人手不足で困っていたりする。
前に掲示板で赤木ができそうな正社員の求人情報を探してやってた人がいたけど、
それに対しても赤木はわけのわからない応答をしてたな。
381名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 15:22:09
赤木はいつになったら稼いだ金を貧困層に還元するんだ。
382名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 15:26:01
>>365
「年に数件消防団員は翌年度の予算獲得を目的とした放火をしているという事実がある」、
「どこの馬の骨ともわからない新卒の学生には100万円の価値はない」も。どうするんだろうね、これ。
383名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 16:35:26
>>380
失礼だよね。
鎌田慧さんが言っていたけど、
50年代の中小企業の争議じゃ
オヤジがハンマー投げて従業員を虐待していた。
だけど今は時代が違うのにね。
赤木は一回、親の職場見学をするべき。
あまりに世間知らずで現場無視ではそのへんの評論家以下。
384名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 16:54:08
>>382
赤木はちゃんと取材して裏を取ったの?
385名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 17:33:24
>>384
してないでしょ。
386名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 18:11:57
>>369
20代後半で気づくってのが遅いんじゃないの、同じ世代内では。
早いやつは10代前半には気づいてキャリアデザインを考える。
だから「13歳からのハローワーク」なんて本が売れるわけでさ。

大学入試でも卒業後の進路を含めた志望理由を書かせるような
入試はどんどん増えてるし。
387名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 21:15:29
だけど学生が学習内容と就職を結び付けられないことや
社会的意欲が慢性的に低いのは事実なんでしょ
388名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 22:35:36
>>387
結び付けられないし低いから一般入試以外の入学試験で
そうでない学生を一定数とろうとしてる大学が増えてる。

自己を客観的に対象化できる能力が求められている一方で、
その能力がない、ないし低い人に対してそのサポートをすることを
ビジネスにするということが行われている。
389W ◆rogjZcCMLE :2008/12/14(日) 22:39:05
>>365
今年と言わず
今までの人生の総括を
して欲しいって感じW
390名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 22:46:21
>>388
入試でそれが判定できるかどうか。
面接・作文・総合問題・プレゼン入試がそうだったように、
すぐに受験産業によりマニュアル化され形骸化・堕落しないだろうか。
391名無しさん@社会人:2008/12/14(日) 23:44:05
>>390
その危険性はあるが、マニュアル化はきわめて難しい。

マニュアルはそれが作成可能でもピアノの教則本のようなもので
最低限のテクニックを記載してあるということになるんじゃないかな。
就職活動のマニュアル本なんかも同じだと思うが。
392369:2008/12/15(月) 01:53:41
大阪西成を見ると、まだ50代60代のおっちゃんが中心だが。
これが水面下でどんどん弱年齢化して行ってるはずだ。
以前は、体を一定時間差し出せば金になったし、生活ができたが
それが今は、厳しくなってきているね。

キャリアプランを10代で掲げなければアホって話もでているが
教育がその役割を果たせていないのが問題の本質だろう。

本当は義務教育の中で、そういう生きる上での賢さを身につけ
なければならないと思うが、今の学校教師は「子供は子供らしく」などと
言って子供を蔑視しており、社会経験が無い上に刹那的な奴らがほとんどだ。
賢い自己を教育で形成できているのは、そういう家庭に生まれた子供だけだ。

もう一つの問題は、正規雇用と非正規雇用を区別しているように
そもそもキャリアヴィジョンを持って生きて行ける人と、そんな事が不可能な人と
社会に出る時点で明確に区別がついてしまう事。
これは身分制度のようなもので、雇用の流動性つまり失業リスクが一部の人に
押し付けられる事になっている。

自己啓発書を読んで、キャリアヴィジョンを立てて、キャリアアップして
みたいな今風な生き方は、選択しようと思ってもできない人が、かなりいるという
現実に、今の政治家やら経営者のおっさんは気がついているのだろうかね。
393369:2008/12/15(月) 01:59:26
386の言ってる事は半分正しい。
そういう本が教育の不備を補完する形になっている。
立派な大人になっても人生が定まらずに自己啓発書やらスピリチュアルにすがる
人が多いのは、自分で自分の人生に責任を持てる賢い自己を教育の中で形成できて
いないからじゃないかと思う。

ただ、そういう教育の不備を補って生きて行くような意識づけができるかどうかは
運だと思うな。90年代から現代にかけて起こっている事は、手遅れになる年齢が
下がっているという事。大学3年には、だいたい勝負はついてるね。
394369:2008/12/15(月) 02:08:01
>>376
確かに日本は、あと20年ぐらいはバイトのクチはあるだろうね。
ただ誤解を恐れずに言えば、非正規雇用では今日より明日の方が
進歩しているように感じられる人達からは隔離されているわけだよね。
生きていくからには幸せを目指す事が前提になるわけなのだが
貯金は貯まらないし、恋愛や結婚やキャリアアップやらとは無縁な人生
を20代後半で引き受けなければならないのは、酷だと思うよ。
395369:2008/12/15(月) 02:10:08
>>388
コーチングなんかがそれだよね。
そういうサービスは上手くいっている人には意味があるけれど
そうじゃない人にはあんまり意味がないのが現実だろうな。
コーチングじゃ、フリーターは救えないよ。
396369:2008/12/15(月) 02:12:42
>>377
下半分の流動性は高まったが上半分は相変わらず安定しているね。
397名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 02:55:38
NHKミニミニ映像大賞のエンドロールで、応募者が県別に流れていたけど、
かなり格差があるね。
概ね、都会が多いのは予想どおりだが、千葉と栃木の差は千葉「都民」なんだろうなあ、
意外に、四国の2県がおおかったり、おもしろかった。
398名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 05:58:24
>>395
でも「不器用さ」への社会的対応を考える必要がある現状じゃないかな。

>>396
「富裕層」の安定は赤木にとっては問題ではないんじゃなかったっけ?
399名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 06:10:28
>>392
学校で教わることじゃないでしょう。だから今でもできるやつはできる。

>>393
AO入試なんかの出願資格を考えれば高校時代までに勝負はついてる。
400名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 06:17:02
>>394
バイトだけじゃなくて正社員の口もあるんじゃないの?
ブラック以外でも。
401名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 06:51:28
>>399
実際日本では、卒業証書よりも合格証明書のほうが価値が高い。
中学、遅くとも高校の入試段階で実質的な選抜も育成も、ほぼ終わっていると見ていい。
402名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 06:59:59
>>395
面接対策本や自己啓発書、ビジネスマナー入門等の書籍も、
そもそも溜めのある人中流以上の人向け。
派遣等非正規には関係ない話であふれている。

隔離された中、正社員は「アルバイトは面接マニュアルもマナーや敬語の本も見ていない。
だから頭が悪く、下品で、無責任だし幼稚だ」
等と軽蔑するが、全く状況が見えていない。
403名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 12:42:27
今や赤木もつまらないギョーカイ人、ひからびた知識人、月並みなメディアキャラになっちまったな。

ま、最初からあんまり大したこと言ってなかったけれどね。
404369:2008/12/15(月) 13:08:52
>>398
不器用さへの社会的対応は必要だと思うよ。
具体的には企業が柔軟性を高める事が必要だ。

例えば、会社を休んで精神科にかかる人って今かなりいるんだよね。
こういう人が仕事場に復帰しやい職場を作れば、企業も人を動員しやすくなるはずだし
働く人にとっても長期的にこの会社で働こうという気になる。

また女性が結婚しても子供ができても仕事を続けられるような
企業の方が人を動員しやすいし、女性もなつく。

同様に、今、非正規雇用という形で隔離されている人達に対しても
雇用の安定や、キャリアアップのチャンスをもたらせる企業の方が
質の高い人達を動員できる事になり、こうした人達も良くなつく事に
なるはず。
405369:2008/12/15(月) 13:12:15
>>399
ということは、できない奴はできない。
問題は、ちゃんと教育してくれる大人と出会えずに、とんちんかんな教育
ばかり受けてきたために、気づいたら手遅れという人が大量に生み出される
現状を、どう変えていくかだ。
406369:2008/12/15(月) 13:15:01
>>401
確かに入ったもん勝ちで入るまでが勝負という所はあるね。
407名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 16:11:48
>>404
知人がうつになったが治療の後、元の会社に復帰してるよ。
その後も入院したりすることもあるが、ちゃんと働いてる。
いわゆる大企業でもそういうケースもある。
労働については鎌田さんみたいな取材なしで
赤木みたいに「妄想」でものを言うのはやめるべきだ。

それから、順序としては>>405からじゃないとどうしようもないんだと思う。
そして大人から教育というより学校での子ども同士のコミュニケーションでしょう。
だって今、地域社会で大人に教育受けるチャンスはほとんどないわけだから。

で、赤木みたいなのが「大量」に生み出されてるの?
「秋葉原通り魔事件で加藤より年長の被害者は自己責任」をはじめとする発言が示す
コミュニケーションスキルのなさって相当なものなわけだけど。
408名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 17:02:46
>>406
志望理由書作成して学力試験受けてグループディスカッションやって
面接受けて、なんて試験だとその試験を受ける2〜3ヶ月の期間での
学習その他の経験が一生ものになったりする。

「入ったもん勝ち」でひとくくりは乱暴だと思うよ。
409369:2008/12/15(月) 18:58:47
>>407
うつになったら復帰できないとは言っていないよ。
自分も大企業に勤めていた事あるが、それなりに不器用な人に対しても温情的に
できていたと思うよ。うつになっても復帰できるように企業に柔軟性があれば
企業も労働者も長期的にはハッピーだろうと言いたかったわけ。

秋葉の被害者が自己責任とは、意味不明だな。

自分は赤木氏と同年代だけれど、社会に出る時点でつまづいてしまったら
かなり生きづらい社会だという事は痛いほど実感している。

今の教師や地域の大人は、右肩上がりの時代に社会に出たので
子供に生き方を伝授できるほど、試行錯誤を経験していないと思う。

だから若者に自己啓発書が、あれだけ売れるんだろうと思うね。
410369:2008/12/15(月) 19:11:50
>>408
就職できるかどうかも努力次第という意味かな。確かに。

http://www.gakyukan.net/social/index.html

別に回し者ではないが、我究館では社会問題対策(CSR)で
ニートの就職活動非正規雇用の人の正規雇用への再就職を支援している。
こういうのはチャンスだと思うな。

ただこの活動で社会問題が解決するとは思えないけれどね。
411名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 20:20:22
>>410
懐かしのシャインズ杉村ね。確か会社起こしたあとで
ハーバードのケネディスクールで
雇用政策と教育政策を研究したんだっけ。

社会問題としてのワーキングプアもニートもこういう活動だけでは
解決しないけれども、雇用のミスマッチを解消するというのは必要でしょう。
412名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 20:50:15
>>402
「自分が理解を求めなければならない相手」に対してわずか数行で

ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/717664.html

>で、100万円。
>100万円あったら、ネットカフェ難民の人生そのものが変わりますね。
>それが、たかが内定取り消しされた程度でもらえてうらやましいなぁ。新卒くんは。
>会社の誠意を感じない? 俺なんか700ゲイツ(約1,000円)で誠意を感じましたよ。

>ハッキリ言えば、たかが新卒に100万とか、それ以上の価値があることがおかしいのです。
>どこの馬の骨ともつかない一般学生に100万やろうという話がでて

これだけ相手を不快にさせることを並べながらその問題点にはまったく気づかない、
このレベルの問題はマニュアルではどうしようもない。
413名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 21:04:17
少なくても、正社員とは共闘しないって言ってるんだからいいやん。
414W ◆rogjZcCMLE :2008/12/15(月) 21:07:21
>>369
最近だと
20代後半で気付くのは
高学歴の勘違い君W

低学歴の人間は
10代で気付くW

全否定でなければ
10代で自分を見限るのは
悪くないW

余計な自尊心など
生きてく上で邪魔W

自分のことを
妄想じみてるほど
過大に評価してると
赤木みたいになるW
415名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 21:12:12
>>408
今の伝統的な試験だってそれなりに得るものはある。
細かな知識、我慢強さ、上に従いまわりにあわせること、自信、前向きさ等。
それでも入れなければ企業の人事部はそれを評価できないだろう。
会社が人をとるのは福祉ではなく、
少しでも有能でその会社にあった人がほしいからだ。
選考のためには客観的ものさしが必要で、もし有能でも学歴なり資格のない人は第一段階で門前払いだ。
あるいは最終選考で同じくらい優秀な人がいれば、
やはり高卒よりも大卒を採るだろう。
また業界にもよるが学校名も問われる。
縦・横ともに高い学歴がいるのなら、つまりほぼ入学時にそれは決まる。
もちろん無茶優秀で強いコネもあるような例外も存在する。
416369:2008/12/15(月) 21:21:55
>>414
同じ事を以下のドキュメンタリーを見た上で言えるかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=aEjFM-dZFFQ

「普通の人間として感情が戻ったんじゃないかな」って言うシーンは泣けます。

人生への願望水準を下げるような適応を10代でしなければならない社会は
やっぱり良くないと思うんだな。
417369:2008/12/15(月) 21:28:03
>>411
そうね。たぶん杉村氏は問題の本質は捉えていると思う。

それはおそらく
「自分は一生非正規のままだから」という風に卑下したまま生き続ける人の
割合が多いと、社会全体としての活力が下がるという事。

だからまず少なくていいから、「非正規→正規」、「ニート→就職」
の実績を作る所から始めようという試みだと思うな。

私の世代では、絶対内定の杉村さんかって感じですけれどw
418名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 22:06:35
>>414
中には30代になっても気がつかない人もいる。
国立医学部みたいに異様に金あるか、
奨学ローンかかえて日雇い派遣とか超貧乏で学校とか優等生幻想が強いと、
共にそうなる。

中間はいない。
419名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 23:02:25
>>416
> 人生への願望水準を下げるような適応を10代でしなければならない社会は
> やっぱり良くないと思うんだな。

10代が無駄に高い願望を抱いてしまうような教育がよくない。
社会には低賃金の職業、肉体労働、非正規など様々な層があって、それぞれに
ある程度の割合の人間が含まれていくんだということをちゃんと理解させる
ことが必要。
自分もそうなり得る、そうなったとしても特別ひどいことではなくありふれた
ことだ、と思わせ、偏見を抑えるとともに「自分は大企業の事務職に」なんて
不相応な願望に執着するような奴を生み出さないようにすべき。
420名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 23:12:48
>>419
確かに赤木の大企業幻想は常軌を逸している。
職はないよりましという状態もあるし、
中小企業だからいけないなんて短絡的すぎる。
優良中小企業がどんなに技術がすごくても、
従業員の自由度も高く気取らないで生活者として働けるところでも
赤木には分からない。
421名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 23:33:59
>>419
何歳代であっても高すぎるのは問題。

しかし食っていくことができればそれでいいのだろうか。
422名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 23:42:51
ソニーの大量リストラ問題で解る様に
赤木の提唱する一億総貧乏化計画で一体何が解決するのか?
解決するのは企業の存続と利益だけだ。

赤木は労働者単位で金を分け合う事以外に考えが及ばない。
雇用の確保や創造といった根本的な解決策とか
当事者らをどう支援し、社会と当事者らの求める物を
どうすりあわせていくかとかの現実的手法を提示できず
安易な正社員批判を繰り返すだけで話にならない。
423369:2008/12/15(月) 23:51:17
>>419
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081210-00000005-jij-soci
日本の小中学生は、世界と比較して学力は高いが、意欲は極めて低い。

願望と意欲はちょっと違うのかも知れないが、「頑張って勉強して仕事して
ハッピーになってやるぞ!」と言う意欲が、日本はとても低い国なんだよね。

これ以上願望水準を下げる意味がわからないな。
424名無しさん@社会人:2008/12/15(月) 23:55:39
>>420
面白いのは実際の当事者らが求めている物事と
赤木の要求してきた物事の温度差が違い過ぎる点。

公務員レベルの労働強度と待遇、バブル期の大企業レベルの高賃金等
果たしてワープアと呼ばれる彼らがそこまで今望んでるのか?
単純な妄想願望と生存欲求を同一視してしまうのが赤木マインド。
425369:2008/12/15(月) 23:58:43
>>421
もちろん中国のように10年で所得倍増みたいな時代は日本人に生まれた
以上、もう経験できる事は無いが、他にも社会で共有できる目標ってあるはずだよね。

例えば、超高齢化社会を一緒に支えていこうとか、環境立国を作ろうとか。
知識集約型の国家を目指そうとかね。そういうヴィジョンを掲げる知識人はいる
のだが、政治が機能していないのが現状だ。

国がヴィジョンを明確にできれば、
赤木さんみたいに「戦争になれば成功者を引っ叩けるからむしろハッピーだ」
みたいに投げやりな人が減る。国が魅力あるヴィジョンを示せていないから
願望水準を下げる方が賢明という暗い社会になってしまうのでは無いかな。
426名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 00:13:33
>>424
赤木は当事者じゃないからね。それと「赤木」の文章の問題は別。
「憑依した悪霊」の問題で、あれはあれで分析する必要がある。
また例の「ひっぱたきたい」は政治的な機能はもつが、
「赤木」の文章の政治的機能を台無しにしているのが赤木。

>>425
スイスのようなそこそこ豊かな小国を目指せばいいというヴィジョンも一部にはあったんだけどね。

現状は主権国家としてアメリカ経済に振り回された結果なんで、
いっそのことジャメリカ州になっちゃえばいいじゃないかという話もあったし。

今だと金融政策を放棄して、元ペグして通貨量をコントロールしつつ
中国に物価水準を合わせるとか、「主権国家」「大国」であることを
放棄するほうが新興経済大国に「面従腹背」できるってこともあるだろうね。
427名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 00:29:28
>>424
もはや温度差じゃなく基本的な方向性が違う。

フリーターとして苦しんだ人が求めるのは、生存権。職や家や福祉を奪うなということ。
赤木にはそれはあって当たり前。
そして生きることではなく戦争で殺し合うこと、
連帯や協力ではなく足を引っ張り合いだましあうことを求めている。
428369:2008/12/16(火) 01:12:06
>>427
知ってるとは思うけれど萱野さんの論文
http://blog.yomone.jp/kayano/2007/03/post_98c7.html
429名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 06:56:27
>>428
基本的に現代思想とか知識人とかはお断りしております。
あしからずご了承のほどを。
430名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 07:00:17
>>428
知識人よりも国の権威のほうが大切。
というわけで、日本銀行券でも分けてくれませんか。
431名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 10:30:58
>>429
誰がそんなルール決めたんだ?
赤木本人だって大歓迎のスレなのによ。
ただし、「匿名での批判的書き込み」を批判した赤木だけは「実名」でよろしくw

>>430
その物言いだとまるで本人降臨中だなw
432名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 11:50:33
>>431
知識人ぎらいはルールじゃなくて個人的意見。

それと金くれ批判する人は貧乏のつらさを知らない。
今の季節、ヒーターもこたつも壊れて数年も修理も買い換えもできないし、年賀はがき買うことも無理になって十年たつ人のことも、
アパートに入る金のないホームレスのことも
考えろ。
433名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 12:30:07
>>432
「経歴詐称」して「弱者男性」以外の既存の弱者は
「もはや弱者ではない」と言っているのは赤木なのでは?
434名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 12:32:09
>>433
もれは赤木とは別にものを考えている。
435名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 12:43:09
>>434
赤木のようなやつがああいう言い方で「金くれ」と言うことが
>>432で書いたような人たちへの「金くれ批判」を正当化し助長するんじゃないの。
hamachan は「卑しい」という言葉を使ってたけど。
436名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 13:52:13
>>435
そうですね。わたしの知るある人も赤木の本については
「金くれ職くればかりで、若者を見殺しにする国について
ちっとも説明も批判もしていない」
と彼の本を酷評していましたね。
437名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 13:55:05
>>435
「卑しい」か。
わたしも赤木さんの東京や大学へのコンプレックスは、
自分の住む地方なら同じ学歴の人たちをあまりに卑下していて、
その奴隷根性ぶりをおかしい・ひどいと感じますね。
438名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 14:24:50
>>393
あと会社または役所でも以前は上司や先輩が
若い社員のめんどうを見てやったり、
同期同士でも教えあったりする環境があった。
ところがリストラばやりで個人の生き残りだけが大切になり、
そんなことなどやれないようになった。
だからちょっと困ったことがあればすぐ
ビジネス実用マニュアルや自己啓発本にすがるしか手がなくなっている。
439名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 14:37:53
>>4みたいな名目的なこといっておいて
実質は都内に移住するために社会的弱者を騙してるんだから
赤木が卑しいのは明白だ。
440名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 14:56:31
>>437
赤木の「卑しさ」は「眼光紙背」の文章にあらわれているような
中途半端なペダンティックさに見られる、「卑俗さ」の忌避、否認に由来する。
「民衆の卑俗さの力」を赤木はバカにしてる。「知識人願望」「啓蒙願望」が強すぎ。

そしてそれが、赤木の>>437のいうようなコンプレックスに見られる
「卑小さ」、「経歴詐称」に見られる「卑怯さ」、結婚した同級生に関する
情報操作に見られる「卑劣さ」を際立たせる。

「卑」って言葉が赤木にはお似合いだ。
441名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 15:25:00
>>440
雨宮は水商売も取材もして、世の中の裏側も知ったうえで物を言う。
しかし赤木は…。
取材してもろくなことに気づきそうにないな。
基本的に鈍感だし、知識不足だし。
だけどある種の上流コンプがあるから無駄にペダンチックだし。

赤木は一度中小企業の労働組合の集会や学習会に顔を出してみたらいい。
赤木が勝手に妄想しているよりも、はるかにレベルが高いことだけは確かだよ。
442名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 15:35:10
>>4と経歴詐称については、責任ある説明を年内に文章で
公的にやってくれると期待。
443名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 18:18:41
>>441
赤木に中小零細を取材しろと言ってもまず動かない。
赤木からすれば中小零細なぞ「金と尊厳と自由を得られない低企業」だからね。

赤木の中小零細をバカにする根本的原因は
単純な金銭欲と世間体、そして勤労意欲の欠落。
例の結婚した同級生への嫉妬や対抗心、
公務員並の労働強度と待遇、バブル期の大企業レベルの高賃金と名声を過剰に欲する願望、
就活もせず週3コンビニバイトのみの点などからも明らか。
444名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 18:37:19
>>438
終身雇用制がなく渡り職工がいた時代からはまだ100年経つか経たないかなんだけどね。
未組織労働者とみなされる渡り職工か、組織化された労働者として大工場の子飼いになるか、
という貧しい二者択一がいまだに存在するってことなのか。
445W ◆rogjZcCMLE :2008/12/16(火) 20:23:47
>>416
「余計」な自尊心だとアレだW
自尊心そのものが
余計と読めるなW

「過剰」な自尊心に訂正しまW

願望水準については
極度に肥大化するのも
極端に下げるのもマズイW

全否定でなければ〜
を付けたのは
そういう意図W

25条否定する
レベルまで下げろとは
さすがに思わんW

拡大解釈されても
困るけどW
446369:2008/12/17(水) 01:15:10
>>438
だからこそ不安産業が繁盛する。

コーチング、カウンセリング、占い、スピリチュアル、、、

電車乗ってると携帯のマチウケを美輪明宏にしている人が多くて、正直、勘弁ですよ。
447名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 01:41:08
「わが子も派遣社員」=ラジオで若者とトーク−小沢氏

 民主党の小沢一郎代表は16日夕、東京・渋谷のスペイン坂の公開スタジオで、FMラジオの番組に生出演し、若者の質問に約50分間、答えた。
 非正規雇用で働く女性が将来への不安を語ると、小沢氏は「うちの子も派遣会社に入っているが、毎晩遅くて、給料も安い。実情はよく分かる」と明かし、
野党3党で雇用対策関連法案を参院に共同提出したことをピーアール。その上で、「自民党は賛成するか分からない。政権を担当できれば
(雇用問題に)積極的に取り組もうと思っている」と次期衆院選での政権奪取に向け支持を訴えた。 
 出演を終えた小沢氏は「面白かった。もう少し時間があればよかった」と語るなど、手応えを感じたようだった。
448名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 11:17:15
>>447
ほんまかいな。コネで正社員していないなんて…?

貧しいうどん屋の娘ながら、
金のかかる予備校に通い、
生活費も高い東京の私学にも通ったというふれこみの
労働問題に取り組まず、平和と海外旅行が大好きの
社民党ナンバー2の経歴と同じ程度に「まゆつば」じゃね?
449名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 11:44:21
>>440
かといって「卑しくて何が悪い」と開き直るような強さも赤木にはない。
流されやすい、意志の弱いタイプなんだと思う。
450名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 11:45:13
派遣会社はピンハネで儲けている分を派遣に返すべき。

さて、ここで改革馬鹿の常套手段
仮想敵に目を向けさせるという稚拙な作戦を紹介しよう。

まず、派遣社員に対して正社員を敵視させる方法。
本当の冨はピンハネ派遣屋や株主や経営者が独り占めしているのにだ

結局、子鼠と竹中の新自由主義コンビが推し進めた

株主と経営者に多大な報酬を与えて正社員も派遣も労働者は切り捨てという非道。

奥谷ゴリラとか御手洗い、八代 尚宏、池田信夫の提灯持ち学者やマダム寿司とか馬鹿なべ、

橋本あたりが強烈にアメ公の手先となって、これらを推し進めていく。
451名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 18:05:58
赤木がワープア、非正規雇用者、ホームレスなんかの
為でなく、自分の利益とスポンサーの為にのみ発言してるのは
誰でも知っている。だから対象者から支持されない。
スポンサーへの提灯記事だけ書いてれば後は取材も調査も要求されない。

コンビニバイト感覚の言論人だねぇ…
452名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 18:35:52
まあ、先ごろ話題の「生産者の顔写真」のような人だね。
453名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 18:39:01
>>452
何ソレ。
454名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 18:47:51
>>452
輸入たけのこ産地偽装、偽生産者顔写真のパッケージつきで国産と。
455名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 19:24:52
派遣の人達は何故、派遣しているの?

まともな企業に就職する間、派遣で働いていたら歳だけとってクビ切り?

彼らの人生は転職の繰り返しでは?
456名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 19:37:13
ハロワで見つけた
零細企業の正社員ですが
手取り18万5千円
このたび賞与がでました。4年働いてます。
来年33歳
俺が貧しいのは俺のせい!働いて、利益出さないと自分の雇用が大変!

派遣の組合員の要求は
何かを自分にして貰うという感覚が共感できない。
派遣するならブラックの正社員のほうがよい。
会社から必要な人間になろうという感覚がないから悲劇になる。

457名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 20:33:48
派遣でクビ切られた人達は、若い時から何をしてきたのだろうか?

内定取り消された大学生は早くブラック企業の正社員になれ!
文系学生は上を目指して浪人するな!上は無いと思え!
458名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 20:58:28
【社会】 "派遣は、正社員と同じ食堂でメシ食うな!"という大企業も…派遣大手「路頭に迷う派遣社員救えず、つらい。切ない」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229490203/
459W ◆rogjZcCMLE :2008/12/17(水) 21:00:17
今日は伸びイマイチW
スルーW
460名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 23:07:22
http://spa.fusosha.co.jp/spa0004/index.php

自立生活サポートセンター・もやい事務局長にして反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠氏らが来訪。
近時、多分に“上から目線”な心智を漂わす雨宮処凛女史とは異なり、
僕が一目を置く人物。将来に対する不安を誰もが抱く一方で、餓死者が相次ぐ訳ではない、
即ち「貧困」が見えにくい日本に於いて如何に認識を高めるか

新党日本から湯浅誠氏が
社民から雨宮処凛女史が 出たら面白い

赤木は 学歴経歴とも タイゾー以下だから候補者としては無理かもだが 麻生漫画太郎が
「景気より 戦争だ! 赤木くんは日本の理想的な若者です」とか秋葉で赤木と並んで演説しそうで怖いなw
461名無しさん@社会人:2008/12/17(水) 23:34:09
>>460
なにこれ。雨宮の有能さとルックスのよさに劣等感持っているだけじゃないの。
462名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 00:57:19
話は変わるが、赤木はアカデミックな文化に染まることが見かけとは違って(?)
選択枝をせばめたり、盲点や偏りを生んだりするリスクに
いつになったら気づくのだろうか。
そのへんのことが見通せていない気がする。
わざわざ自分に不利な土俵に上がりに行ってどうするのかと。
463名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 01:19:36
>>462
否定はしない。
しかし、
それこそが、アカデミックな文化から遠かったことの証明ではないかな。
とはいえ盲点や偏りからのがれるすべはないわけで、
以前の路線でやっていけるわけないから、
その視点をもつこと(できるかな?)は有益ではないかな。
464名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 04:36:10
>>463
つまり、アカデミックな文化から遠いゆえに、
過剰にそれに幻想を持つというわけ?
465名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 05:04:45
>>463
俺は、そう考えてる。
466名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 06:14:41
>>463
まぁ鉄緑会あたりで小さい頃から洗脳的にアカデミックにさせられた人とは
赤木は違うよね。

大きくなってから自分の意志で選んだんなら心理的苦痛は小さいんでね?
生活上、出版業界のインテリにこびる必要もあるだろうし。
非アカデミックは非アカデミックとして、
アカデミックという文化へのオプションが閉ざされた状態なのなら、
赤木にとってはアカデミック文化となれあうことこそ解放(?)という一側面もあるんだし。
467名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 12:22:20
「赤木がなれあってるアカデミックな文化」って何を指して言ってるの?
468名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 14:05:24
>>467
・古典からの不必要なまたは筋違いの引用
・「スペクタクル社会」等のジャーゴンの使用と、
それを用いないものへの侮蔑
・コンビニ等現場アルバイトへの蔑視
・犯罪者への過剰な同情と個別企業(日研総業、関東自動車等)への無批判
・東京・大学・大企業等への事大主義的期待

多分赤木は博士号取ったら、英語の会議で
誰かが自分の名前の前にドクターをつけなかったことにキレて
会議をぶちこわすタイプと思われ。
469名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 14:19:19
>>468
そんな日本ローカルなものなのかw
470名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 14:58:45
>>469
おっと、最後の一文は堤未果の「グラウンド・ゼロがくれた希望」の中に、
国連で働く博士持ちの上級オフィサーらの会議での
無駄なアカデミック・プライドの一例として紹介されているものだがww。
アカデミック・プライドは国籍を問わない。
ちょっとしたことが屈辱になるわけだ。
471名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 15:15:44
>>470
アカデミズムとしてもジャーナリズムとしてもレベルの低い、
両者の野合状況のなかで書かれる文章の問題があるよね。

「モンゴメリー・クリフ(ト)問題」なんかに見るように
それは今や日本に限らないわけだけど。
472名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 15:34:16
>>471
ああ、柄谷行人とかフリーターズ・フリー風評論のことですね。
わかります。
473名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:10:01
今週の赤木もツッコミどころ満載。
赤木はフリーター時代、失うものが何もなかったから
「希望は戦争」を主張出来たそうだが、

やはり経歴詐称や口が滑った発言は「何かを失うのが怖くて」の発言じゃねーか。
474名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:17:13
>>473
「失うものができた」のでもう「希望は、戦争」とは言えません、ってこと?
なんじゃそりゃ。
475名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:20:34
最近遅ればせながら堤未果さんの「グラウンド・ゼロがくれた希望」って本を読んでる。
彼女もやはり自分の仕事、人生、街、家、生活…から話を起こして
社会や国家を論じていくんだね。
赤木はなぜ自分の職場や学校や街や生活から、話を展開していけないの?
これは赤木の論にとって致命的な欠如。
だから説得力がない、いかがわしい、
無責任、無鉄砲…とこのスレでも指摘・苦言されてきたわけだが。
いったいいつになったら是正するんだ?
476名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:22:16
>>474
やはり赤木は自分が地位を上げれば後は地獄を見てくださいのスターリンw。
吉本隆明は神!
477名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:25:36
>>476
そういう吉本も似たようなもんだ。
478名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:26:42
>>474
ついでにつっこむと赤木にできた>失うものって単に即物的なモノばっかだよな。
仕事や運動を通じた信頼関係は多分ゼロ。
もしあると思っていたら、商業辞令をうのみにした本人の錯誤。
479名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:29:10
>>477
まぁね。
だけどビンゴはビンゴだったわけでwww。
ここではあなたのつっこみも含めて、
盛り上げるネタとしての使用価値はあるのですよww。
480名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:41:34
いまにして思えば、
80年代に吉本が徹底的に攻撃した市民主義者のほうがまだマシだったんだよ。
要するに先をよく見ていた、予期できていたということ。
481名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:43:05
市民主義者というよりはサヨだな。
482名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:45:04
>>474
「希望は戦争」赤木今だほざいてる。
だけど誰もまともに論じて貰えないミエミエのキャッチー発言だし
実際に戦争が起きる事はないと踏んだ上での発言だから
何かを失うリスクがないだけだろ。

経歴詐称は嘘をつかなきゃ成立しない「ワープア代表」の現状だから。
口が滑ったは責任逃れの自己保身的発言なのは明白。
赤木が自称「本物の論客」だと吐かすなら遺族や被害者に刺されるリスクと
言論界から抹消されても自己責任だと覚悟した上で
持論を展開すればいいだけのこと。

一番「既得権益」に固執してるのは赤木本人。
483名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:45:54
>>480
それって具体的にはどーゆー意味?
484名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:48:43
>>480
市民派って今の週刊金曜日とかのグループ?
そこはいったい何を・どんな方法で予測したんだ?
485名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:51:00
80年代のバブル時代にバブルとも知らずに楽観的な未来像を眺望していた吉本思想の限界が
いまになって露呈したということ。だから吉本にとっては赤木あたりが煩わしい。存在を否定したい。
486名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:57:27
>>484
バブル経済のなか、自由主義圏の勝利にただ酔いしれるばかりで、このままの物資的に
安定した豊かな生活大衆の基盤は揺るがないし、ますます増大していくに決まっていると、
その未来像に神経質な危機感を抱くサヨク市民主義者たちの警告を頭っからことごとく
否定して、ことあるごとにバッシングしていたのが吉本やそのシンパの連中だった。
487名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 19:59:00
>>485
なるほど。そう言われてみれば思い出しましたよ。
80年代半ばごろの吉本は消費社会賛美、市民運動等をやる左翼は
もはや流行らない、大きく見れば用済みというスタンスだった。
そこには消費者の自律性の危機も、
価格破壊やきめ細かなサーヴィスのために細切れ雇用が広まることも、
環境問題も無視か軽視。
カード破産や地上げの地獄や、消費のカルト化等も
批判されていませんでしたね。
488名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 20:05:33
「まったり革命」を唱えていた宮台あたりも、その吉本思想と同系にあると見なしていいだろう。
影響されたのかもしれない。


とうの赤木さんはどうかな?
489名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 20:12:58
>>488
宮台の系譜には納得。
しかし労働者派遣法=人身売買合法化は80年代半ばに成立した。
そのころ中曽根によって国労(総評・ナショナルセンター)がつぶされ、
母子家庭への福祉も縮小された。
そして90年代初頭、平成不況が到来。

そのへんの経済の流れと階層分極化を吉本も宮台も無視していたわけだ。
赤木は、わかっていないな。
だからあいまいに転向した(フリしてる)宮台とは相性がいい。
490名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 20:26:54
バブル崩壊以前からサヨク言論が危機感を抱いていたような方向に、時代は多かれ少なかれ
向かっているように思えてならない。人によってそれに肯定的であれ批判的であれ。

吉本らはそのサヨク言論を神経症呼ばわりして一蹴したが、その批判の「仕方」は的外れだった
と思われてならない。批判するならするで批判するレベルが低すぎた。
491名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 20:34:00
>>490
そうだね。80年代に第三世界支援活動やっていた人たち自身も今は第三世界化進行中w。
東京山の手バイアスがあろうが小学校〜高校までリベラル教育の和光で、
親類にもの書きもいて、
国連やアムネスティ、野村証券やウエイトレスの勤務経験もある
堤未果的スタンスのまっとうさが続々証明されてきている。

赤木はそういう問題意識がない。
だからこそ論壇のボスキャラと仲良くできるわけだ。
492名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 20:40:29
>>490
吉本の特定勢力を神経症よわばりする排他的・独裁的議論法はスターリンだなw
493W ◆rogjZcCMLE :2008/12/18(木) 20:44:32
眼光紙背の原稿料って
記事一本ごと?W

そうだとしたら
来週アップされる
12月分の2本と
上半期・下半期・総括
の3本を合わせて5本分W

2本分の仕事で
5本分の原稿料W

フリーライダー赤木W
本性丸出しW
494名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 21:50:44
だからそこは吉本・埴谷論争とそれにはるかに先立つ花田・吉本論争とで
吉本のポジションがねじれてるわけで。
495名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 22:01:17
>>494
花田との論争で、吉本は詭弁をたくみに使って、中傷も使っていたとの話なら
どっかで読んだ記憶があるな。
496名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 22:09:55
今は共産党ブームだけれど、今一度無党派市民運動もルネッサンスされてもいい。
吉本、宮台、萱野みたいに精神分析用語で論争相手を侮辱する芸風はもういいだろ。
よしりんや正論諸君に処世術異常に洗脳された人はやはりおかしかったんだよ。
赤木にそのあたりの事情は見通せないだろうが。論座のデビュー作は、日本版ニューライトの最後っぺだったのかも。
497名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 22:47:29
おっさんばっかりだな、このスレ。
498名無しさん@社会人:2008/12/18(木) 22:49:15
>>497
あら、わたしはおばさんよ。
499名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 08:13:12
少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。
500名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 11:41:08
2ちゃんねるに「少年犯罪板」だけがあるのがおかしいね。「中年犯罪板」をつくるべきだね。
501名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 11:59:47
>>500
「中高年犯罪板」だな。

>>488
「まったり革命」はそれじたいは将来の社会像に予期すべき政治的理念としてならば、
ぜんぜん間違っていなかったと今でも思うよ。
なぜならそれじたいは左翼市民派が目指している方向性とも重なるのではないかと思うから。

問題だったのは、それを保守主義的論壇と結託して必然の進歩史として振りかざすことで、
その保守主義的進歩史観のリスクを予期していた左翼言論をなにもかも一掃しようとした
吉本情況論とその追随者たちのほうにある。そこに宮台氏が含まれるかどうかは微妙だね。
502名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 12:01:44
訂正:
予期すべき → 期待すべき
問題だったのは → 問題は
503名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 12:57:05
>>500
同意。中高年も危ないといえば危ないw。

加えて企業犯罪板も。
偽装請負・偽装出向をはじめ、
いじめ・セクハラ・パワハラをやる企業をじゃんじゃんさらしていく。
504名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 13:01:24
>>501
まったり革命は、理想の最終到達地点の描写だったのか、
あるいは単に階層・労働問題の隠蔽をした大愚論だったのか?

わたしは後者だと見る。
だいいち、理想の社会だって、勤勉な層/時間帯もなく運営できないはず。
中高生時代の鬱屈の残る大学生・院生あたりには受ける、
自由ではない反動の論だった。
505名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 14:25:22
赤木は「自己責任の押し付け合い」を煽り立てているだけ。
秋葉原通り魔事件の時の発言は別に「口がすべった」んじゃなくて、
「給料の目減りを我慢するのが正社員の自己責任」という
従来の主張と何ら変わらないものの考え方。
506名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 15:19:46
>>505
そう。責任のなすりつけあいでは問題解決にはならない。悪者づくりは不毛。

最終的な議論の落としどころは、市場原理主義の撤廃。
生活世界を資本の植民地から独立させること。

そのあたりが赤木には分かっていない。
なんて議論の運びがへたくそなんだ。
507名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 16:54:42
フリーペーパー
帝国、ラエリアル
に赤木の書いた文章

http://www.google.co.jp/gwt/n?guid=on&eosr=o
n&q=%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%80%81%E3%82%A8%E3%
82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB+%E8%B5%A4%E
6%9C%A8%E6%99%BA%E5%BC%98&output=xhtml1_0&hl
=ja&ei=gVFLSeCqEYKm6QOv4fwZ&source=m&sa=X&oi
=blended&ct=res&cd=10&rd=1&u=http%3A%2F%2Fre
ader.feedshow.com%2Fshow_items-feed%3D9f8cf0
35af222ae3d1ff760c41d597a7%3Fpage%3D1
508名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 18:38:56
また赤木さんに対する嫉妬スレか(笑)
若くして気鋭の論客になると、こういうふうに有名税をとられるという見本ですな
赤木さん、社会底辺のザコなど無視して、着々とキャリアを積み上げていってください
509名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 18:55:32
>>507
一番「偶発性を排除」した「不幸の平等」「道徳的強要による
強者女性との結婚」を望んでるのは赤木だよねえ。

>>508
>社会底辺のザコなど無視して

赤木の早々の「転向」(まあ最初から見え見えだったわけだが)に対する批判か。
510名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 20:32:50
>>508

>また赤木さんに対する嫉妬スレか(笑)
>若くして気鋭の論客になると、こういうふうに有名税をとられるという見本ですな

久々に見たキモい擁護。ついでにカキコする時は実名でと伝えといてくれ。
今週のライブドアのコメ欄にも小学生の作文同然とあったが
全くの同意。気鋭の論客とやらが書いたとは思えん。
もしや赤木のゴーストライターって近所の小学生の事か?

今週のライブドアは内容のダメさはもちろん
コメ欄閑古鳥状態にはウケた。どうせヒマなんだから
自演営業しないと家賃払えなくなるんじゃね(笑
511名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 20:39:39
>>510
だからどうした?(笑)
赤木さんは物書きで飯が食えてるプロの論客であり、
おまえはこんな場末の掲示板しか発言機会のない社会底辺の雑魚であるという
厳然たる事実はなんら変わらない。あんだーすたん?
512名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 20:50:56
>>511
もう、そこしか擁護しようがないのか。
「偶発性」を寿ぐなら、赤木の今の状況が「固定」されなければならない
いわれはなにもないな。>>507程度の「偶発性」認識なら
「赤木が今後見殺しにされる」のも「偶発性」だ。

513名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 20:55:33
東に対しては「不条理を引き受けろというなら100万円よこせ」と主張し、
「安定労働層」「正社員」には「偶発性を引き受けろ」と強要する。

自家撞着以外の何物でもないな。
514名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 21:10:58
>>511
>おまえはこんな場末の掲示板しか発言機会のない社会底辺の雑魚

自己言及か。
515W ◆rogjZcCMLE :2008/12/19(金) 21:13:46
>>507
長すぎW

ティンティンURLで
短くしたW
http://tinyurl.com/3pc4qp

短小化とか
卑猥なこと考えた奴
0点W
516名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 21:23:15
>>507
そのリンク先の

>「帝国、エアリアル」ポストパフォーマンスイベント「帝国会議」に、
>現在はニューヨークを拠点に活躍している山崎広太さんがパネラーとして参加することになりました。
>山崎広太さんは「新人振付家育成のためのスタジオシリーズ」の企画で
>「トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクト」に採用されるなど、ダンスを取り巻く環境を
>アーティスト自ら変革していこうという活動を始めています。

ってどうなのよ、という感じだよね。「トヨタ」「KAIZEN」って。
これほど「搾取」に対して鈍感な連中が、ワープア救済とか訴えてるの?
517名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 21:25:59
>>507
>いつか不幸を背負い込んだときに、そうした不幸を自分の精神の中で昇華し、
>新しい生活を力強く生きていくことができる

自分でやってから言え。
518名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 21:38:31
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/726388.html

また主張がころころ変わってる。「安定労働層」「正社員」という
目先の問題に拘泥していたのは誰なんだ。
519名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 21:41:28
>>515のリンク先の話と>>518のリンク先の話は矛盾してるよなあ。
520名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 22:09:42
>>511
>だからどうした?(笑)
おいおい、小学生レベルの物書きとマジで認めて開き直るのかよ(爆笑)

>赤木さんは物書きで飯が食えてるプロの論客であり、

仕事が来なくて東京に出て来た人間が言えた義理か?(大爆笑)

>おまえはこんな場末の掲示板しか発言機会のない社会底辺の雑魚であるという
>厳然たる事実はなんら変わらない。あんだーすたん?

それこそだからどうした?って話だよ(猛爆笑)
俺は職業として意見を述べてない、ただの一観客。
だからこそある意味無責任発言も許される立場なんだがな。
で、赤木は気鋭のプロ論客なんだろ?なら経歴詐称や自己保身からの発言の撤回、
思い付き故の発言の二転三転なんか許される筈はないよな。
何しろお前の言う通り赤木は「俺と違ってプロの論客」なんだからな(笑腹痛)
521名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 22:16:59
自分で爆笑爆笑と書いている奴に限ってつまんねーな。
522名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 22:19:14
>>512
事実に対しての反論は出来ないと言う事ですね。
わかります(腹痛マジでギブ)
523名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 22:21:23
腹痛でアンカミスッた
×512
>>522
524名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 22:22:36
またミスッた!
赤木責任とれや
×522
>>521
525名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 22:24:46
何慌ててんだよ、馬鹿アンチ
526名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 22:28:10
あまりの赤木のバカさと
それを一生懸命擁護するキモい奴に言ってくれ。
俺は被害者だ!当事者だ!(赤木風の甲高いキモい声で)
527名無しさん@社会人:2008/12/19(金) 22:40:18
>>515では「薄氷の上に立て」、>>518では「薄い氷を分厚くしろ」、
主張に論理的一貫性をもたせることがここまでできないのも赤木クオリティなのか。
528西上原裕平:2008/12/19(金) 23:23:52
こんなことになっていたとは

ぺた
529名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 00:10:12
>>511
脈絡もなくカタコト英語を使うのは麻原ショーコーみたいだなw。
530名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 00:16:59
フリーペーパーの文書、
相変わらず逆説を理解していない。
論理飛躍や議題のすりかえなど、詭弁も出てくる。
なんでリスクがあるからこそ小さくするべく試行錯誤することが分からないかね。
努力が大切とする価値観と、自己啓発セミナー風のファナティックな努力絶対主義とは距離があるだろ。
売れっ子ライターとはいえ、良貨を駆逐する悪貨ではなんだかねぇ。
531名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 00:24:53
>>516
トヨタが関与したら芸術の自律性はガタガタになるぜ。
赤木は理解してんの?
532名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 00:26:28
>>517
多重債務、生保拒否されたホームレスで現金収入ゼロになっても
まだそう言えるのか。
思考停止がひどい。
533名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 00:43:27
>>516
>帝国
ってw。ネグリ・ハートの「帝国」とは違って批判精神なさそうww。
534名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 01:22:45
悔しかったら、赤木さんみたいに、朝日新聞に名前が載るぐらいの仕事をしてみろよ。
おまえら社会底辺にうごめく雑魚にできることと言えば、
ドキュン犯罪おかして三面記事に実名さらすぐらいのことだろう。
535名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 01:42:11
>>534
顔出しして実名さらして「秋葉原の事件の被害者で加藤より年長の人は自己責任」なんて
お間抜け発言してる人もそういえばいるね。そのくらいのことしかできない人なんだね。

言動に気をつけ一貫させて、「眼光紙背」をはじめとする文章をきちんと独自の取材や調査にもとづいて
もっと丁寧に書いていれば、湯浅が受賞した賞は主催者から考えても赤木が受賞する可能性もあったのに。
これまでどんなふうにチャンスを無駄にしてきたのかが、赤木のこの2年あまりからよくわかるね。
536名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 05:53:30
>>534
世の中には朝日が嫌いとか反対とかいう人もいる可能性が想像できないんだね。
でも赤木は、朝日の偽装請負取材班みたいに会社の機密文書ひとつ入手できていないね。
そもそも他人を>雑魚とか(侮辱語として)>底辺とか
根拠もなく繰り返し罵るのでは、知性も品性も感じられない。
537名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 05:59:32
>>534
>悔しかったら
なんでまたまた証拠もないことを指摘?

少しは客観性を学べ!

つーか、悔しさなどない。赤木の文書は嫉妬ぬきでばかばかしく、
むなしく、腹立たしさに満ちている。
538名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 06:36:57
>>534
>ドキュン犯罪犯して

ご自分の願望の自己紹介でつかw。

こーゆー自分の問題点をとりついた相手のものだと言い立てる投影的自己同一視は
ストーカーかDV加害者っぽいな。
539名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 07:56:11
>>534
>悔しかったら、赤木さんみたいに、朝日新聞に名前が載るぐらいの仕事をしてみろよ。

悔し紛れの戯れ事ほざいてるのは誰だよ(笑

あと赤木が小学生レベルの物書きとか
赤木の経歴詐称や自己保身からの発言の撤回、
思い付き故の発言の二転三転等は認める訳ね。

>おまえら社会底辺にうごめく雑魚にできることと言えば、
>ドキュン犯罪おかして三面記事に実名さらすぐらいのことだろう。

それは赤木が一番危険だろ。幼女誘拐監禁暴行…
三面記事で「書かれる」側に回った赤木を見るのが楽しみだ。
540名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 08:03:57
>>536
言いたいことを言うためにあえてアマチュアとか
中小出版マイナー路線を歩む人たちもいるよね。

事大主義・出世主義の赤木には意味わからんかもしれんが、事実は事実。
541名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 08:43:41
>>538
幼児の精神発達に関するクラインの理論に合致するね。
成人の「幼児性」は赤木の言動の病的特徴でもある。
542名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 08:53:55
>>530
ところがブログでは、永住できる住居を提供しろ、と国に要求してるのね。
完全に分裂しているわけなのに、その自覚が本人にない。
543名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 13:08:50
>>542
主張が両極を行き来するのか。
右と左が手を結ぶとこんなに支離滅裂になれるんですねw。すごいですぅ。
544名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 17:12:55
あいかわらず頭でっかちさんが、赤木に勝った勝ったと空しい自尊心の充足はかっている
だけのスレなんですね。
代々木さんも真っ青(笑)。
545名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 17:37:02
>>544

論破=勝ちの理屈ならお前も理論で赤木の意見の正当性をすればいい。
出来ないから赤木の愚痴の代弁(代弁じゃないかも知れんけど)
してせめてもの優越感に浸るお前のが見苦しい。

よそ様のブログで執拗に支離滅裂な粘着して勝った気でいる
赤木に限りなく似てる。
546名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 17:43:33
「意見の正当性をすればいい」とか文章が稚拙すぎないか?
一度書き込む前に読み直すクセ付けろよ。
今すぐやれ。命令。
547W ◆rogjZcCMLE :2008/12/20(土) 20:03:21
>>3の読売の記事のキャッシュを
ティンティンURLで縮めて
魚拓取ったW
http://s01.megalodon.jp/2008-1220-1940-40/tinyurl.com/7d6qyb

これで読売の記事消えても
大丈夫W

写真出なくなったけど
赤木のキモ顔見たい人
いないからOKっぽいW

>>1000近くになったら
もう一度書き込むけど
忘れてたらスレの皆さん
フォローよろW
548名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 21:35:19
>>546

×正当性
〇正当化
些細なタイプミス見つけた位で鬼の首とったように
エラソーに威張るなよ。赤木マインド君。
549名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 22:07:21
とりあえず、もちつけ。
550名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 22:27:59
>>548
興奮しすぎ(w
551名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 22:35:25
赤木は女性ユニオンについてはどう思っているの?
552名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 23:12:58
>>550
興奮するわな。
支離滅裂で一貫性もなく、己の既得権益に固執する為に
経歴詐称から発言の撤回まで何でもやる奴に言われりゃね(w
553名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 23:14:08
>>550
興奮するわな。
発言は支離滅裂で一貫性もなく、己の既得権益に固執する為に
経歴詐称から発言の撤回まで何でもやる奴に言われりゃね(w
554名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 00:09:51
"年長フリーター"の厳しい現実
http://news.livedoor.com/article/detail/3947511/
555名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 01:46:26
社会的成功者である赤木さんへの嫉妬がスゴいな
556名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 01:53:47
そういうことは、せめて嫉妬の対象になるくらい成功して、ワープアに金をばら撒いてから言いな。
ペテン師に嫉妬する奴はおらんよ。
557名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 03:41:31
嫉妬なんてあるのか?
赤木を叩く連中の多くは、正社員として年収(ちょっと前の話だと300万強?)も
将来の安定性も、赤木を軽く超える人間が多いというイメージがあるが。

彼の場合は、「名前が売れる」=「社会的落伍者として広く認知される」ような
状況だと思う。
558名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 04:17:29
嫉妬と言えば批判がおさまると思っているところが赤木的に幼稚。
559名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 04:51:41
カンチガイ君が赤木の自演に見えてしかたない件について
560名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 05:53:17
赤木さんを一人前に批判したいなら、
せめて赤木さん並みに成功して、物書きでカネを稼げるようになってから言いな。
社会底辺の雑魚がいくら2chであがいても、赤木さんのような著名批評家にはなれない。
561名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 05:54:46
「嫉妬」という言葉が持ち出されたとたんに、
顔を真っ赤にしたような反応がズラズラ出てきたな(笑)
分かりやすいねえ、このスレは(笑)
562名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 07:53:09
>>560
なにこのプロのもの書き至上主義。
アマには発言権はない、無責任だからってか。
既得権益を手にしたら排他的に。やはりこの独善はスターリンw。
563名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 12:29:18
>>560
どんなプロでもそれを書評するのは著者ではなく読んだ人間。
そこにはプロも素人も関係ない。最も、素人に簡単に
矛盾や浅はかさや嘘を指摘され論破されてしまう物しか書けない
赤木に問題と責任がある。だが赤木はその矛盾等をごまかすべく発言を撤回したり
二転三転させ、支離滅裂な粘着発言を繰り返す以外に手法がない。
プロとしては恥と自覚すべき点。

だから仕事が減って
東京に出て来なければならなくなった訳で
全ては「仕事」を舐めてかかりその場しのぎ的に発言してきた
赤木の自業自得の結果にすぎない。

そしてお前自身も

>赤木さんを一人前に批判したいなら、
>せめて赤木さん並みに成功して、物書きでカネを稼げるようになってから言いな。

そこ以外に赤木が「プロである」点を釈明できないでいる。
肝心な「赤木の発言の内容」を一切擁護しない事に矛盾感じないのか?
だから本人降臨呼ばわりされるんだがな。
564名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 13:01:52
>>563
同意。安直な自己憐憫と人数倍のルサンチマンを全開にしている以上、
赤木の論は表現とか論争というにふさわしいのか?
売れっ子ライターになって筆が落ちる、スランプになるのは珍しくなくても、
そのへんのアマチュア同人ライター以上に崩れた、薄っぺらな文書を
かつての階層への嘘・不誠実・裏切りたっぷりに開陳している。
嫉妬が動機のカキコはレアケース。
恥ずかしいものは恥ずかしい。
金取り物取り女取り路線なんて論外だろ。部落解放同盟や嫁不足の農村すら、
国に女くれとまでは言わない節度はあった。赤木にはない。
565名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 13:11:35
どうみたって「いっぱい勉強しているボクチンより、赤木が売れてんのはゆるせない、キー」
って具合の嫉妬まるだしじゃん。
相手にするほどの価値もないなら、何長文で必死になってるの?
みっともないったらありゃしない(w

そもそもお前が見ている「擁護」なんて幻覚だろ。赤木信者なんていないんだよ。
あの程度の人間に粘着して批判できることで程度の低い満足に浸っているお前の
方がもっとみっともないぞ、と教えてやってんだよ。
ほんと親切だよな(w
566名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 14:01:42
>>565
>どうみたって「いっぱい勉強しているボクチンより、赤木が売れてんのはゆるせない、キー」
>って具合の嫉妬まるだしじゃん。

存在や職業に「嫉妬」して欲しい故のお言葉ですね。わかりますw

>相手にするほどの価値もないなら、何長文で必死になってるの?
>みっともないったらありゃしない(w

そういう君自身がみっともない長文
(それもシマネコ系発狂目茶苦茶)書いてますが何か?

>そもそもお前が見ている「擁護」なんて幻覚だろ。赤木信者なんていないんだよ。

ご親切に教えて頂かなくてもおそらく大概の人はその事を知ってます。
(だって擁護意見って赤木個人の視点からの意見ばかりだしw)

>あの程度の人間に粘着して批判できることで程度の低い満足に浸っているお前の
>方がもっとみっともないぞ、と教えてやってんだよ。

自分のカキコ棚に上げて?どっちがみっともないのかな?

>ほんと親切だよな(w
ええ、ほんと親切で感謝してます。お陰で益々
「本人自演」の可能性を高めてくれましたw
567名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 14:26:19
週刊誌【週刊ダイヤモンド】12月27日&1月3日合併号(最新号)
⇒年末総力特集:総予測2009−次に何が起こる?(抜粋)
【職場環境】
(57)メンタルヘルス 香山リカ
(58)男女共同参画社会 山田正人
(59)雇用情勢 城 繁幸
(60)名ばかり管理職 安田浩一
(61)派遣労働者 小林美希
(62)直撃インタビュー 赤木智弘
ttp://dw.diamond.ne.jp/number/081227/index.html
568名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 15:28:39
http://ameblo.jp/fuyugare/entry-10176972490.html#c10239060888

>赤木さん、ある程度「建前」は必要だと思いますよ。
>早い話、知能も、それどころか努力できるという人格だってある程度は遺伝なんですから。
>そこはまずおいておいて、必要なのは努力すれば報われるという幻想を持たせることでしょう。

なんだこいつ
実証原理主義者みたいなこと散々言っておきながら
いまさら幻想ってw
結局ご都合主義か
569名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 15:57:10
>>564
>部落解放同盟や嫁不足の農村すら、
>国に女くれとまでは言わない節度はあった。赤木にはない。

ホントにそうだ。解同や閑村の嫁問題は
赤木の見栄や金づるからの結婚願望なんかと比べものにならない
純粋かつ深刻な問題なのにね…

まあ赤木のかつての口癖に「当事者にならなきゃ理解されない」
てのがあったが、当事者性ってのを理解できない赤木らしい願望だね。
570名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 16:15:53
で、おまえはどういう状況に対する当事者なんだ?
匿名掲示板で馬鹿を指摘されてあっぷあっぷな状態についての当事者?
571名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 17:15:44
>>568
教育をどうしたってリストラ計画が減るわけではない。
赤木も論争相手も、ともに分かっていない。
572名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 17:18:49
>>569
赤木にとっての>当事者性は、当事者でもないのに当事者であるかのように演じて
ひとり利を喰うってことだよな。
573名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 17:24:43
>>570
なんか意味とりにくいな。
そーゆーあんたこそ何の当事者よ。
赤木ファンクラブの当事者?
574名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 19:31:17
>>570

はて、俺が当事者でなければならない理由とは?
当事者でなければ論じてはならないが世の中のルールなら
エセ当事者の赤木が「当事者の問題」を口にする資格ないよな。
ましてや当事者を喰いものにして専業になれた赤木はなおさらな。
575名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 19:36:34
赤木を叩いていい気持ちって幸せですね(w
576名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 19:38:38
>>575
>いい気持ちの証拠を立証してください。
577名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 20:28:03
「証拠を立証」って、なんか馬から落馬したって感じですね。
ろーとるさよくさんはそういう表現がお好きですね。ぷ。
578名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 20:32:26
>>577
>いい気持ちって幸せ
なんてのも大差ない。
579名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 20:40:13
>>577
煽るだけで理論と常識的な見解で赤木の主張の正当性を証明できないのか?
だから赤木は嫌われると認識できない酷く幼稚な存在。
だから幼女趣味なのも頷けるんだがな。
580W ◆rogjZcCMLE :2008/12/21(日) 21:07:15
>>568
> 12/30(火)西地区 て―08a

トップに書いてある
この暗号は何?W

これが気になって
記事内容と
コメント全スルーW

解る人W
100点あげるから
教えてプリズW
581名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 22:32:04
赤木は2ちゃんエピゴーネンだから「我々の主張を略取して、反論の機会を言論人に与えやがって」と恨んでる奴が多そう。
582ゴトーともかず:2008/12/21(日) 22:36:34
>>581
その統計的根拠は?
583名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 22:49:58
  ゴトー:  宮台は悪影響を与えている!

市井の人:  そのエビデンスは?

  ゴトー:   「 僕も17歳になる前に死んでしまったほうがいいのでは」 と真剣に悩んだことがあったからだ! 

市井の人:  ・・・・・・・・・・・・・   
584名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 23:02:10
582根拠は統計じゃなく、ラカン心理学ということにしておきます。
585名無しさん@社会人:2008/12/21(日) 23:55:33
>>579
赤木の議論はのきなみ月並み、いや稚拙。
舌足らずの文書読む側の苦労も考えろ。
擁護も大変だよ。「赤木はがんばっている」「赤木も真剣にやっている」
「かわいそうだから短所は多めに見てやって」
くらいしか言うことないんだから。
586名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 00:27:04
赤木さんは、このままキャリアを順調に積み上げていって、
コラムニスト、テレビコメンテーター、大学教員などのポストが
ガンガンまわってくる。

ここの嫉妬ザコどもには一生ムリ。
587名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 00:32:34
>>586
週1のあの程度の長さのコラムもまともに書けないのに
そんなに仕事がたてこんだら「うつ」になるだけだと思う。
588名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 00:53:11
>>579
赤木の文章ってロリコンマンガみたいなんだよねぇ。
最初かわいいとか面白そうとか感じて読み進めたら、かなりグロい光景が描写される。
一見、女の子、改め若者なりワープアを尊重しているようにも見えるが、実はちっとも大事にしていない。
むしろ粗末にすることを美化し、隠蔽している。それ自体が暴力だよ。
589名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 00:53:20
>>586
大昔の東京に夢しょって出てきた少年レベルの浅はかな妄想。
たかが一社週一連載であの手抜き記事しか書けないのにな。
そんな「有能な赤木」に連載がライブドア一社だけなのか?考えれば解る事。
今年の赤木の執筆記事やインタビュー等の激減ぶりから
もはや旬は過ぎてしまったと見るのが普通の見解だがな。

東京で一発逆転狙うならコンビニバイト感覚を捨てて
職業的義務と責任意識をまず身につけな。
今のままなら数年で親のスネかじる半ニートに逆戻りがオチ。
590名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 01:13:20
一発目は「当事者の反逆」ってインパクトもあったけど、
あとがあれじゃあねえ・・・
591名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 05:05:17
身近な他者をはじめ、社会全体のことを考える視点がない。
自分さえよければいい。
その発想が強いんだよ。「かわいそう」だけで女が釣れると思い、
女のほうが優遇されていると>プライドをくすぐれば、
相手がどんな苦難にも耐えて慣れて永遠に奴隷化するとの
反客観的イメージに基づくばかげた妄想。
そんなもの成立するか。もし最初うまくいっても長続きするか。
無理なんだよ。
592名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 05:42:14
>>588
じゃおまえも匿名の暴力だな。
593名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 07:09:56
>>591
かわいそう+女から見た人的魅力があればまだしも
赤木は優しさやルックス、社交性、甲斐性が不足または全くなしだからな。
せめてHでリカバー出来ればだが5秒で終了→帰れと恫喝パターンぽいからな。
594名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 07:54:59
アンチの中傷もますますレベルが下がってきたな(w
595名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 08:42:02
>>591
あほかい。
大学教授だろうと批評家だろうと、
みんな自分のことが最優先だ。
社会全体のことを考える?(笑)
そんな知識人みたことねえなあ。
具体的にだれだよ(笑)
596名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 08:43:42
赤木さんへの嫉妬があいかわらずスゴいな。
若くして全国レベルの知識人となった知的エリートに対するヒガミかねえ。
597名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 10:30:02
>>595
>あほかい。
>大学教授だろうと批評家だろうと、
>みんな自分のことが最優先だ。

その通りだ。だから女は赤木なんかを結婚の対象としないだけの事。
自分でよく解ってるんだな。結婚の強制がいかに相手を不幸にするだけで
なんのメリットもないことを。

>>596
お前らホントわかりやすいなw
もう少し頭つかえよ。
598名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 11:41:06
>>592
自分も匿名だろw。
反論可能ポイントが少ないと、
内心のことだけに証拠もなく何とでも説明できる「嫉妬」か、
ここではお互い様の「匿名」くらいしか論点が見つからない。
赤木宮廷に仕える家臣、かわいそうだな。
599名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 11:42:24
>>596
はぁ?赤木が知的エリート?
運のいいだけのふつうの人でしょw。
600名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 11:43:18
赤木宮廷の家臣団て何人いるの?
601名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 11:56:40
>>595
何も自分のことを考えるななんて言っていないさ。
自分のことも社会のことも両方考えろということ。要はバランスの問題。
赤木は極端に自己中だろ。そこがおかしい、見苦しい。
ほんの数%でも他人や社会の痛みも考えていれば、
自動車を使った犯罪の礼賛はできないし、
トヨタの子会社・関東自動車に無批判なうえに、
加藤容疑者の「心の闇」だけに話の焦点をそらしたりしないはず。
602名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 12:17:17
>>599
たしかに運は良かった。
専業になった途端、アキバ事件発生。しかも加藤は派遣労働者で
派遣先の雇用と待遇が一応動機だしヲタ系の性格と趣味も赤木と一致。
さらに同じ「トモヒロ」でインパクトある宣伝効果もあった。

…にも関わらず無責任な発言と撤回。その後はただ曖昧な発言に終始し、信用を失う。

運が良かったにも関わらずその後の凋落ぶりは見ての通り。
三匹めの「トモヒロ」が現れても、もはや誰も赤木に仕事は依頼せんだろな。
603名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 12:47:19
>>602
一連の出来事は「弱者男性問題」にすぎない。

そしてあるウィルスの感染源となった患者の名は
その患者のそれまでの経験に還元されれば十分。
604名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 13:03:04
>>567
また「インタビュー」なのね。まあ、編集者が「書かせない」のは正解だ。
赤木は「話すほうが楽」くらいにしか思ってないんだろうな。
605名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 13:14:05
>>603
赤木って階級問題・身分問題が分からない。
だからキャリア女性は「男性差別」だってずれた、っつーかずっこけた話しかしない。
またはすべてを一歳きざみの世代問題に落とし込む。
現実と言葉がからみあわない。空虚なトモヒロ言論。
一度ニッソーに登録して、関東自動車に派遣されて、レポートでも書いてみろ。
606名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 13:20:47
>>605
それ以前に経済学の知識がなさすぎ。

「払ったひとがもらえるとは限らない」のが「金融商品」なのに
年金制度批判で赤木は「払ったひとしかもらえないのでは
金融商品と同じ」と、言う。

もちろん 401K なんて知らないと思う。
607名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 13:23:38
ひどい会社はとことんひどい。
赤木は何?
ブラック企業、パワハラ・セクハラ、長時間労働、
過労死・自殺…等のある職場を経験したサバイバーなの。
それとも入江公康みたいに、低強度戦争のたとえで労働問題を描写したいの。
608名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 13:23:40
「弱者男性」問題というのは「身体の搾取されやすさ」 exploitability が
この社会のなかでどう構築され、その「弱者男性」が「搾取されやすさ」を
システムを通じてどのように再生産していくかという問題にすぎないので
ロスジェネ・ニート論壇も含めて、そろそろ「症例分析」にかかっていいと思う。
609名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 15:00:10
>>605
ふつう世代っていきなり2、30歳年の離れたもの同士のことじゃね?
小さく刻んでも5歳単位。
これをわずか1、2歳の違いだと誤解する中高生感覚をなんとかしてほしい。
610名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 18:47:24
ttp://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
どうせまた ニ〜トバッシングに終始する事が予想される内容だな
赤木 出て財界の擁護者 田原総評朗を論破してみたら 

湯浅誠とか雨宮処凛女史 超売れっ子モリタク は飽きたから赤木智弘で視聴率UP!
611名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 19:24:45
「働かない中高年は解雇せよ」に賛否両論
ttp://www.j-cast.com/kaisha/2008/12/22032667.html

デブ弘さんはこれご覧になったのかな?
612名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 19:28:40
>>610
デブ弘さんはテレビ恐怖症だから仮に声かかっても出ないと思うよ。
なんか日記かなんかで見た記憶あるが
過去にNHKに少し映ったことがあってそれ以来恐怖症らしいよ。
でもそれなのに去年の年末はなんでTBSに出たんだよって感じだな。
ほんとこの人は矛盾してるよな。
613名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 20:35:05
>>612
生活の都合やしがらみもあるんだろう。
悪い奴でめちっとくらい大目に見てやれ。たった一、二回の出演回数の多寡なんて誤差みたいなものじゃないか。
614名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 21:08:12
>>610
赤木って「財界の擁護者」でしょ? 無自覚なだけで。
615W ◆rogjZcCMLE :2008/12/22(月) 21:16:28
うひょーW
レスがネーW

ま、いいやW
執着しない俺W

そういや赤木って
年頭に痩せるとか
書いてたはずW

結果報告マダー?W
616名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 22:42:29
うひょーとか相変わらずアンチってレベル低いね。
617名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 22:44:45
バカ木デブ弘はテレビ写り最悪だったもんな。
あの白目眼タレ目線と甲高い声のシドモド発言。あれじゃただの挙動不審者。

まあ赤木の本心は論争とか討論とかの「リアルタイムバトル」が嫌なんだなと。
確固たる信念とか筋の通った意見、理論整然とした主張とかが赤木には全くない。
たからすぐに浅はかさや矛盾を指摘され、追い詰められて自滅する。


赤木がネットで異常な程に支離滅裂な粘着発言出来るのは
リアルタイムでない点と相手の顔色を伺う必要がない点だろうけどな。
618名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 22:59:50
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/732150.html

また、取材もせずいいかげんなことを言っている。

ttp://exneet.blog58.fc2.com/blog-entry-381.html

ブラック企業を「どう踏み台にするか」という発想がないのは、
赤木が「ろくに就職活動をしたことがない非当事者」だから。
確実に「踏み台」にできる制度構築を考えてもいいわけ。
619名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 23:09:22
そんなブラックの現場にいる人間が都合よく踏み台にできるほど余裕のある
状態なわけねえだろ、ボケ。
620名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 23:16:43
派遣切りされた人達を
テレビで見た。

何故、眼鏡しているの?
621名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 23:18:25
>>619
>確実に「踏み台」にできる制度構築を考えてもいいわけ。

リンク先読んだ? 日本語理解できる?
622名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 23:22:31
戦争ではなく
国家権力による強制により失業者を過疎の村へ送り
農業をやらせ、支援期間を過ぎると補助金を打ち切る代わりに農地取得
623名無しさん@社会人:2008/12/22(月) 23:49:06
>>618
ツッコミどころ満載というか…
楽な内容と十分な給料の仕事を用意してもらわなければ働きません
という以前からの主張そのままか。こんなとこだけ一貫性があるんだな。

好きな仕事しかやりません、やらせてもらえないなら国や企業を非難します、
なんて奴を支持する連中の考えがわからん。
624名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 00:02:24
>>623
いや、そこでも一貫してないでしょ。

ヨーロッパと同程度に労働組合が機能しているわけではない
(そもそも産業別組合が存在しない)現在の日本で、
「必ずしも楽ではない内容の仕事」をしても「十分に給料がもらい続けられるとは限らない」
城の「職務給」に赤木は何も反対しな。
、どちらかというと「中高年の賃下げ・首切り」という「復讐」が可能で
「不幸の平等」(「妄想」にすぎないわけだけど)の実現だということで
「職務給」を歓迎するわけでさ。
625名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 00:22:12
>>618
腹抱えて笑かしてもらった
赤木の「コンビニで接客技術を鍛えた私…」
コンビニレベルの接客内容と労働強度だから10年近く固着してた癖に。
物は言いようだよな。
626名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 00:29:09
>>614
それはそうだと思いますよ。
627名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 00:31:02
自分等の気に入らない奴は皆右翼(財界側)w
628名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 00:31:18
>>625
栃木県の夜中のコンビニバイトで鍛えられる接客技術って言われてもね。
コミュニケーションスキルの低さは、内定切りされた学生への発言見てもわかるわけだし。
629名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 00:33:32
>>617
かといって論理学や議論術を学ぼうとしないのが赤木流。
ちょっとディベートのマニュアルに目を通すだけでも
ずいぶん議論の運びかたが違ってくるのに。
ユニオンの集会に行けば、生きた議論も修得できるものを。
630名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 00:33:57
>>624訂正
変なとこで文章切れてる。

誤:城の「職務給」に赤木は何も反対しな。、

正:城の「職務給」に赤木は何も反対しない。
631名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 00:37:05
>>598
ご立派な自己分析ですw
632名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 00:42:34
治療が必要な患者に「嫉妬」する医者はいないよねー。
そして患者の名よりもその経験のほうが重視される。
赤木の名は消去してもこの問題は扱える。

「弱者性」の「感染源」は歴史的には「断首」で処理されてきたわけだけど、
さて、今回はどうなるか。
633名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 00:55:28
「無知で無教養な朝日の若手新聞記者、編集者」の
「心情左翼的メンタリティ」がニューライトを支えてるって問題もあるね。
634名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 00:57:01
オールド左翼君ご苦労様です。
635名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 01:00:26
>>634
「妄想による仮想敵」がないと何もできないのが「オールド左翼」。
赤木は「無自覚なオールド左翼」にすぎない。
636名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 01:11:36
「臨床対象」としての赤木は別に誰にとっても「敵」ではない。
「赤木的なもの」としての「弱者男性性」は
ジェンダー、国籍などを問わず「自分の敵」。
637名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 01:43:43
>>629
赤木が半可なディベート学んでも同じ支離滅裂系のオウムの上祐にさえ及ばない思うが。
ディベートって相当高度な技術だと思うし、ディベートに必要な物を赤木は欠き過ぎている。
だからテレビや討論ではすぐ話が手詰りになってシドモド状態になるし
ネットでは話のすり替えや極端な誹謗中傷まで平気で発言してしまう。

赤木が安原女史のブログに粘着した際に加藤の事を
「あんな犯罪者の心理なんか理解出来ない」とまで言い切ってしまった。
その無防備さと無責任さでは人を説得する事はとても無理。
638名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 01:57:03
>>637
まぁできれば実践が望ましいし、厳密にはディベートとディスカッションは別物だ。
それでも議論術等の本とか読んだら、少しはましになるかも、とも思う。
それとともに赤木は、雑学や豊富なレトリックも吸収したほうがいいね。
無自覚に詭弁を使うのだけでもよしてくれたら。
639名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 07:13:11
それにしても、ここでは、赤木さんにイチャモンつける方の多いこと・・・
何ぞ都合でも悪いんですかねえ。
でまたそれが、どうも俗にいう進歩的な人達ぽいのが気になるわ。
640名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 07:30:25
まあ、こんな場末の掲示板でいくら有名人を罵倒したところで、
自分自身がゴキブリ以下の存在であることにはなんら変わりがないのだが。
その一方で、赤木さんは、アノ若さでこれだけの知名度を得て、
その一言一句にみなが注目している。もはやこれは一生埋まらないミゾ。
まさに格差。
641名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 07:50:01
一句一言に注目?
確かに「次はどんな宇宙からの電波系意見を発してくれるかな?」
そういう意味では注目されてるけどな。
最近この手のカンチガイ君的レスがやたら多いけど余程ヒマなのか赤木?
642名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 08:38:46
負け犬どもが集まってなぐさめあってるスレとはここですか?
643名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 09:34:56
>>642
そういうアンタの住所はどこ? 六本木ヒルズ、ミッドタウン、それとも首相の私邸?
644名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 11:03:11
>>641
赤木を叩くことぐらいしかできない惨めな存在なんだよ。
察してやれ(w
645名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 11:16:28
デブ弘さんのコンビニ復帰も近いかもな
646名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 11:23:28
書いた文章がだめだから批判されて、「何か俺がいたら都合が悪いのか?」って
反論するライターってアホでしょ。なんでそんな短絡的なんだ?
647名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 11:27:07
考えを変えることがいけないとは言わない。
首尾一貫め絶対ではないからだ。
だけどそれには合理的理由が必要だろ。
時には読者への説明もいる。
赤木にはそこが分かっていない。
648名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 11:38:11
まあ、分かってない、ところを含めて商品価値があるんだけどね。
649名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 11:39:11
>>647
考えが変わる場合にも consistency 論理的首尾一貫性というのはあるってことだよね。
650名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 11:50:57
>>637
>赤木が安原女史のブログに粘着した際

こんなことあったんだ? 
ワタリさんといい赤木は恩人にことごとく迷惑かけてるわけか。
それでは「溜め」はつくれず、地元にいたとしても
助けてくれる友人のひとりもいなくなるわな。
651名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 11:57:48
>>639
特定の有名人をターゲットにしたスレで、叩かれていない奴の方が珍しいだろ。
2chでそんな感想を述べる奴の方がどうかしているとしか思えない。

それとも赤木が叩かれると「何ぞ都合でも悪いんですかねえ。」
652名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 12:08:33
>>648
ロスジェネもそのうち中高年になるよね。そして赤木のもともとの主張は、
「俺のように経済効率の観点からみて役立たずで無要であるとみなされる存在を
社会的に排除せよ」という暴力を許すな、「見殺しにする国家」を批判せよ、ということのはず。

それが「中高年正社員」=「経済効率の観点からみて役立たずで無要であると
みなされる存在」だから「社会的に排除せよ」と言いはじめたら文字通り「自殺行為」。
「若者を見殺しにする国」はだめだが「中高年を見殺しにする国」はOK、って
それそのうちロスジェネにふりかかるでしょ。ほんの10年くらいの後にさ。
「構造」ってのがわかってないよね、赤木は。
653名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 12:15:46
それから「戦争」という言葉で語られる「不幸の平等」は
「若者」にも「中高年」にも「無差別」にふりそそぐから「平等」なんでしょ?
「中高年正社員の賃下げ・首切り」が「不幸」だとしたら
「平等」にするには「若年層の賃下げ・首切り」も相変わらず必要だよね。

赤木は「若年層の賃下げ・首切り」に賛成なの?
654名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 12:51:23
>>637
その安原女史は「中高年正社員の賃下げ・首切り」には賛成なの?
仮に反対だとして、職場が「アウシュヴィッツ化」した場合に、
赤木の本を推薦した例の「日本のエミネム」という文章における、
言説の責任を彼女は取れるのかな?
まあ、その責任を負うべきなのは、彼女に限らないわけだけれど。
編集者、宮台、高橋、なんで「ハイデガー問題の縮小再生産」なんて
つまらないことを21世紀にもなってするのかな?
655名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 12:57:01
>>611
防衛大学校もどうしようもないけれど本郷もどうしようもないってことか。
池田って経済学部じゃなかったっけ? しかもロスジェネの親の世代じゃなかった?
656名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 13:07:52
【社会】 「派遣切るより、働かない高給正社員をクビにしろ!」と識者ら…「仕事は"つきあいゴルフ"で年収2000万の人もいる」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229956053/
657名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 13:14:24
>>656
年収2000万円の局長は組合員じゃない。首にしても労組は絶対に騒がないし、
一般正社員の保護とは何の関係も無い。

大体、国策企業であるNHKと民間企業を同列に並べることがおかしいんだが。
「NHKの無駄遣い社員」として盛大にネガティブキャンペーン張ればいいのに、
労働問題にしてしまう所が間違っている。
658名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 13:18:16
>>656
研究者としての訓練は受けていない元NHK職員の大学院教授が
「世紀の愚論」を展開しているだけ。

GLOCOM がつくりだした「言説公害」のひとつ。
659名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 13:25:06
時事掲示板のほうへレスしてください。
660名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 13:48:26
研究者としての訓練(笑)
661名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 13:54:25
赤木にも言えることだが、せめて統計学くらいは学んで欲しいものだな。
662名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 18:50:42
デブ弘さんがコンビニ週3、4日の仕事で接客を鍛えたって公に発言してるのは
笑いとるためかのように思えたよ。
この人は言論人じゃなくて芸人だよ。
ところで週刊ダイヤモンドのデブ弘さんの記事ってどんなのだったの?

663名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 20:13:38
>>662
従来の主張を金太郎飴のように繰り返しているだけ。
しかも、

http://d.hatena.ne.jp/claw/mobile/

のコメント欄では「正社員 VS 非正規労働者」なんて構図を煽ってはいない」と
言いながら、ダイアモンドの記事では「団塊世代は一度痛い目を見るべき」と
相変わらずの一貫性のなさ。
664名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 20:30:18
そういえば地方自治体などが派遣切りなどで住む場所を失った人たちに
住宅を提供する話が出てるけど、
非正規労働者や社会的弱者に対して>>4のようなこといってたデブ弘さんサイドからは仕事を失った人に提供する
住宅のいくらかを寄付するとか寄付の話が何も出てこないな。
665名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 20:38:21
これ、赤木だな。で、「経歴詐称」についての説明はまだかな。

ttp://www.j-cast.com/kaisha/2008/12/22032667.html?ly=cm&p=1

6:
ガハハハ 2008/12/23 15:09

たかが一日、面接で人に取り入るのがうまかっただけで、
長年いい思いをしているだけの人たちも、
死ぬ前に少しは苦しんだ方がいいんだよ。
集団自殺もしないで楽な時代をぬくぬく長生きしてきたんだから。

ttp://www.j-cast.com/2008/12/20032296.html?ly=cm&p=2

116:
ガハハハ 2008/12/23 00:34

気楽な時代に楽に入って、ウソの苦労話をテレビで放送してもらっていた
シュガー中高年。やっぱり、人間は死ぬ前に少しは苦しむ時が来そうですね。
平和主義者をきどりながら朝鮮特需で楽をしただけのゆとりたっぷりの時代に生きた中高年も、
とうとうメッキがはがれる時が来た。
若い人たちの一部だけを手なずけてうまく味方につけて同世代同士で
憎しみあわせ、集団自殺もしないでのうのうと長生きしてきたバチがあたりましたな。
あー、いい気味。
666W ◆rogjZcCMLE :2008/12/23(火) 20:43:36
>>616
うひょひょひょひょーW
眠いので
今日はコレにてW
667名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 21:51:55
>>665
116の脳内では「赤木政策」が実現してしまったんだな。
最近カンチガイ君レスが多いのも頷ける。現実逃避からの妄想癖だったのか。
668名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 22:12:12
>>667
なんかさ、

>たかが一日、面接で人に取り入るのがうまかっただけで、

このへんが赤木っぽい。
669名無しさん@社会人:2008/12/23(火) 23:58:11
みんなとにかくガンバレ!
沢山の人達が赤木の望むように不幸になっています。
670名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 00:16:37
>>662
内容もさることながら写真がひどかった。なんだあのポーズ。
671名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 00:41:33
>>620
なんだ、それニート祭りと変わんないじゃん。テレビは司会者や女子アナ、芸人達によるいじりネタと変わらないね。暗いネタのバラエティーのノリ。ワープア関連もニートが働いてるよって(笑)いじりたいんだろうからよっぽど長生き欲望したい連中多さに気持ち悪。
672名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 06:02:00
>>663
ああ、またはしごはずしゲームか。
この情勢のさ中、よくやるよ。
673名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 06:02:56
>>664
赤木の根はスターリンですから。
674名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 08:43:16
「若者を見殺しにする国」はNGだが、「中高年を見殺しにする国」はOK、というのは
赤木の従来の「戦争」「不幸の平等」とはまったく違うよね。それにも気づいてないのか。
世代にかかわらず「確率的な平等」(実はこれも赤木の「妄想」なわけだけれど。
「経験的確率」がわかってない)で「不幸」が発生する、というのが「不幸の平等」のはず。
しかも「中高年を見殺しにする国=構造」はいつの日か「現在の若者を見殺しにする国=構造」。

一番「現在の若者を将来的に見殺しにしたい」のは>>663見る限り赤木なのでは?
675名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 08:57:18
ttp://anarchist.seesaa.net/article/101717943.html

たぬき本舗っていたなあ、たぬき本舗=赤木だったのかなあ、と
ぐぐってたら、こんなの見つけた。

日付見てびっくりだ。雑誌で顔出しでインタビューされるようになって
これなのか。「死ねばいいのに」って。
しかもこの夫婦が二人とも「どこかの大企業の正社員」だって確認もしてなさそうだ。
たとえば両方不安定な自由業だったりしたらどうするんだろう?

この記事へのコメント
jabberwock555!!!

この夫婦は、私に対する誹謗中傷を散々おこなったクソ夫婦です。

労働についても「努力をすれば年収500万ぐらい簡単に得られる」とか
平気で言うクソ野郎です。

死ねばいいのに。

Posted by 赤木智弘 at 2008年06月28日 18:04
676名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 09:06:33
たぬき本舗に関しては、かなりの確率で赤木の可能性が高いことが推測される。
議論の仕方のだめさが赤木に酷似。

ttp://anarchist.seesaa.net/article/101717943.html
ttp://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20080411/p1
ttp://www.j-cast.com/2007/10/23012496.html?ly=cm&p=2
677名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 10:02:09
>>674
同意。
でないとトヨタのカイゼン団体とつるんだミニコミで仕事するわけない。
鎌田慧や井原亮司の自動車産業のレポートも赤木は読んでいないか、無視してるな。

内心「士ね」と言いたくなるのはこっちだよ。
678名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 10:32:52
抹消。

「弱者男性」は秋葉原での事件についてインタビューを求められ、
「加害者より年長の被害者は自己責任だ」と主張した。
その後、その発言のおかしさをとある席上で問われると
「弱者男性」は「あれは口がすべった」と言い訳した。
しかし、現在もなお、「弱者男性」は自分に先立つ世代に対して
「一度痛い目を見るべきなのだ」と公けに発言している。
679名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 10:54:58
>>677
死ぬのはやつらださんはまだ知らないんだろうね。
それに週刊ダイヤモンドと経団連ってこういうつながりなわけだが。
あまりにも赤木は無知過ぎる。

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2006/1123/06.html

>大会の締めくくりでは、「週刊ダイヤモンドのすべて―どうつくられ、どんな企画が好まれるか」と題した
>ダイヤモンド社雑誌事業局部長で、『週刊ダイヤモンド』前編集長の湯谷昇羊氏の特別講演を聴き、閉会した。
680名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 11:14:01
そもそも赤木はブログでももはや無名でないので社会的責任が発生するから
商売物と同じ位のクオリティで書いていくと宣言してた癖にあの内容?

なんだ主張と立場は日々変化するのにクオリティは
無名の頃からちっとも進歩がないね。
681名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 11:22:01
全く。赤木には毎度腹が立つやらあきれるやら。
682名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 11:34:59
みんなで署名でも集めて、今後赤木がワープア、フリーター、プレカリアートを偽称しないように要請しようか。
いくらなんでもひどすぎるよ〜~!
683名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 12:28:45
>>656のリンク先の次スレ見たけど、ひどいな。

正社員の賃下げ・首切りを現在よりも容易にすれば、
企業は派遣を使う必要はなくなる、なんてことを言うアホがいる。

正社員の賃下げ・首切りってのは企業におけるストック形成のための労働コストの極小化、
派遣ってのは企業におけるフローの労働コストの極小化、2つの人件費削減方法は両立するに決まってるじゃん。
684名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 12:36:54
今やワープアを泣かせる立場となった赤木。
経団連の犬。
685名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 17:35:00
>>676
派遣労働者を逆さなで…で赤木の6/29 2:29のコメは笑えた。

BBSに主張や経歴の矛盾や、疑問についての釈明を求める書き込みに対し
誹謗中傷だ個人攻撃だ、ネガティブキャンペーンだと逃げ回って
一切釈明もなく、最後はBBS無期限閉鎖してただ一方的に
主張を垂れ流すだけの「議論から逃げる論客」に
成り下がった人間がよく偉そうに言えるよな、と。
686名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 18:24:56
赤木は経団連と暗黙の黄犬契約をかわした
言論界のスト破りみたいなもの。
許し難い。
687名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 19:06:57
リアルで赤ちゃんに接している人、頼むからヤツをひっぱたいてくれ。そうすれば、あなたは靴を投げたイラク人並の英雄だ。
688名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 19:31:27
明日発売の月刊誌【諸君!】2月号から
⇒新春特別企画:77人、わが座右の銘
■危機の時代に即効。古今東西、心に沁みるきわめつきの名言を集大成!
〈T日本近代編〉
赤木智弘/嵐山光三郎/井上章一/江上 剛/長部日出雄/
門倉貴史/亀和田武/小関智弘/後藤正治/徳岡孝夫/中西 寛/長嶺超輝/
早坂 隆/林 望/水澤 潤/御手洗冨士夫/宮崎哲弥/八木秀次/義家弘介/
山田昌弘/山田 和/渡辺利夫
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
689名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 19:40:19
>>688
ネット上からでもデブ弘さんの文章が読めるね。
690名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 19:47:59
>>687
大いに同意・共鳴させてもらう。
691名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 20:15:44
>>688
御手洗が犬連れて散歩か?
692名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 20:19:51
>>685
>>688のリンク先読むと笑い死にするかも。
693W ◆rogjZcCMLE :2008/12/24(水) 20:37:37
>>688
>私自身の英知ですべてを解決しようと考えるのではなく、

うひょーW
赤木に英知が備わってるのが
前提になってるWWW

抑制しきれなかった
本心が滲み出すぎW

ま、この場合
本心=妄想なんですがW
694名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 20:42:08
>>693
たぶんそこは笑いどころなんだと思う。
695W ◆rogjZcCMLE :2008/12/24(水) 20:50:42
腹筋崩壊したので
連投W

「私自身」について
英知って言葉使った奴
はじめて見たの俺だけ?W
696名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 20:53:30
>>695
ああ、言われてみれば、自分に対しては使わないよね、「英知」って。
697名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 20:56:48
>>695
英知=深遠な道理をさとりうるすぐれた才如

これを「私自身」に使うのはどうかしてるよね。
698名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 21:08:05
自縄自縛、自暴自棄、自作自演、自由自在、自画自賛、自業自得(自業自縛)、
第3幕前半か。
699名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 21:14:23
>>688

赤木・・・、
諸君の企画のトップを張るようになったのか。
たいしたもんだわ
700名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 21:30:28
>>699
50音順だと思う。
701名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 22:06:09
>>700
悲しい位に的を得たナイスツッコミw
全く英知だの気鋭だのと自画自賛が好きだよな。ナルシス赤豚は。
余程人生で褒められた事がないのか、相当甘やかされて育ったのか…
702名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 22:12:35
>>697

デブ弘さんはやっぱりナルシス豚だったな。
703名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 22:33:39
>>701
というかさ、これまでの人生で同じようなこと繰り返して
その小さな「なんだ? こいつ?」感の積み重ねが
地元にいても誰も仕事のひとつも紹介してくれない
「溜め」のなさにつながってるんだな、というのがよくわかった。

「私自身の英知」ってフレーズでぐぐったら1件もヒットしない。
704名無しさん@社会人:2008/12/24(水) 22:53:16
>>695に指摘されなければ気づかなかったけど、
読んだ瞬間に違和感はあったんだよね、ん?、って程度の。
そういうの重なると人間関係に影響出るよね。
705名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 00:00:52
>>688
取材はせずに憶測で語り、面倒なことは他人任せ、といういつもの赤木スタイル。

序盤:経営者に若者を育てる意志が無い、の根拠が不明。
   例えば技術技能の後継者を必死に探して育てようとしている小規模な
   製造業の経営者には取材しないのか?

中盤:老人は苦しまず働いた、の根拠が不明。
   現在の法律では許されないような劣悪な環境で長時間重労働を続けて
   年をとった人、何度も解雇や倒産を経験した老人に話は聞かないのか?

終盤:要約すると、自分は口先だけで動くのは他人任せ、にしたいということだな。

今回の新しい点は「私自身の英知」のフレーズだけだ。
そんなセリフを吐くのはカルトの教祖様ぐらいじゃないか?それでも聞いたこと無いが。
706名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 00:52:15
>>701
もともといつも自分を過大評価、他人を過小評価する人なんだね。
根っからプライド高杉、自意識過剰というわけだ。
707名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 01:00:31
>>705
77人のなかにもうひとり「ともひろ」って名前の人がいる。
小関智弘というひとで旋盤工の経験をいろいろ文章にしている。
1933年東京都大田区に生まれて、高校卒業後2002年まで
約五十年間旋盤工として働き、そのかたわら小説も発表し、
直木賞候補に二度、芥川賞候補に二度選ばれている。
『粋な旋盤工』は岩波現代文庫に入ったはず。 『鉄を削る』も名著。
708名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 01:50:35
【卑しい】赤木智弘11【私自身の英知】


次スレのタイトルこれでいかない?
709名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 03:53:15
>>705
赤木は単に中小零細というだけでブラックと決めつけて
そこにある技術力とかやり甲斐とかは就職先としても
取材の対象としても全くの無視。

ブログでもしつこく評価される事にだけ固執して
習得できる技術や資格って観点から物を見ようとしない。

そのくせ「コンビニバイトで鍛えた接客スキル」なんて呆れた発言。
他の接客業やサービス業ではまず通用しない程度の技術を自慢するが
「普遍性の高い技術や資格の習得」といった考え方から
中小零細を捉えようとはしない。
710名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 07:04:05
>>706
その赤木の自己演出にすっかりのせられたマスコミ人が、
「希有の天才」「大物」とかいって赤木をよいしょしていたわけだ。
そんなお祭り騒ぎにひたった人たちは、今でも同じ意見なんだろうか…(汗。
711名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 14:12:50
【派遣切り】派遣切られ東尋坊へ 履歴書の裏「これ以上は無理。…」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230169687/
712名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 16:46:46
>>706
そんな極端に自閉的で高慢ちきな性格では友達なくすし、
家族からも敬遠されちゃうだろうな。
そこが読めないのが赤木の赤木たるゆえんだね。
713名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 17:22:47
「弱者男性」は池袋のとあるIP企業で正社員として勤務した経験があるにもかかわらず、
新聞記者によるインタビューで「就職氷河期で就職できなかった」と自らの経歴を偽り、
自分が「就職氷河期の犠牲者」であるかのように見せかけたが、それはろくに就職活動もせず、
週4夜中コンビニバイトだけしかしなかった、自らへの負い目の裏返しにすぎなかった。
714名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 17:34:45
だが、それでも赤木の発言力は増してゆく・・・

くやしいのうwくやしいのうwww
715名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 18:15:47
>>714
>だが、それでも

なるほど、ここで指摘されてることの正しさはすべて認めるのか。
ずいぶんと後退したな。
716名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 18:20:35
祭り上げてから殺すのが「専制君主殺し」の基本ですよ。
別にマスメディアが利用するのは赤木でなくてもいい。
717名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 18:25:35
で、>>4>>674、それと「経歴詐称」についての説明はまだなのかな。
いくら「逃げろ(笑)」が座右の銘(しかし、これ座右の銘なんだろうか?)で
「私自身の英知」はたいしたことないからといって、説明なしってのは無責任だろう。
718名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 18:42:51
>>717
赤木はこのまま逃げ回って時効にしたいんでしょ。
やる事がオウム逃亡犯みたいだ。

>>714
「で」どの方面の方々に影響を及ぼしてるの?
719名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 18:51:27
赤木さんだって人間だから、矛盾や誤謬ぐらいするだろう。
浅田彰だって、康夫ちゃんとの対談本では事実誤認の発言が多い。
まあ、そんなのはどうでもよくてね。言論界ってのは、発言力の問題だから。
どれだけ多くの人が、その人物の発言に注目してくれるかどうか。そこよ。
その点で、赤木さんはすでに成功していっちょあがりの人なわけ。
おまえらザコどもは、一生かかっても追いつけない。雲の上。
720名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 18:59:22
誤:人間だから、矛盾や誤謬ぐらいするだろう。

正:人間なのに、矛盾したり、誤謬を犯したりしかしない。


721名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 19:03:45
>>719
間違いのレベルが主張の正当性に関わっているのが問題。
注目されてるからこそ「言論詐欺」だとダメージは大きいよ。

注目がこの程度のうちにきちんとしておいたほうがいいと思うけどなあ。
722名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 19:10:03
>>719
赤木がやってる>>4>>674、「経歴詐称」は「事実誤認」じゃない。
723名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 19:17:29
>>705
なんか、ブログと眼光紙背の文章つなぎあわせただけの
やっつけ仕事のようにしか見えない。引き出し少なすぎ。
724名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 19:23:01
>>719
擁護者が、一般人と比較してしかそのすばらしさを主張できない
ただ「論客である」という点だけが「売り」の論客って情けなくないか? 
725名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 19:26:39
>>719
「勘違い」と「嘘」を混同してるな。
まあ毎日がエイプリールフール気分のコンビニバイト脳君には
分別つかないのかもだが。
「で」どの方面に発言力を持ってるの?
726名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 19:56:53
週刊ダイヤモンドのデブ弘さんの記事さらりとみてきた。
あの腕を組んだポーズは尊大さが滲み出ててナルシス赤豚全開でしたね。

>>688にある「私自身の英知」にしても
文春の編集部が直接編集してるのかほかの下請け会社に委託してるのかわからないけど
エディターもよくあの文章にOKだしたな。
727W ◆rogjZcCMLE :2008/12/25(木) 20:29:37
>>705
カルト教祖の場合
英知を「授ける」って感じで
使う気ガスW

自分に対して
「英知」って言葉を使うのは
日本語がおかしい
レベルっぽいW
728名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 20:32:37
そら「諸君!」だもの
ウヨに知性を求めてはいけない
729名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 20:37:31
>>723
お金が手に入ったとたん、本を買ったり講演・シンポジウムに行くなどの知識への投資には使わない。
その他映画や演劇・コンサートなど文化資本増強策にも費やさない。
遠方への取材もなし。
そのかわりに高い服、アクセサリー、
かつては反対した車、さらに便利ロボット兼ダッチワイフとしての女…をほしがる。
こんなんじゃ引き出しが減ることはあっても増えることはない。
730名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 22:32:11
>>726
最近また復活したな。ガンクレ目線の斜め45度のキメポーズ。
近影をプロモーションと位置付けるにしても
「知的な印象」を与える写りを意識しないでカッコつける事ばかりの考え方は
「形だけ」の文章と同じで赤木の思考の程度を如実に表してるな。

それにしてもインタビュアーの

「まだ」希望は戦争とお考えですか?

よく赤木の本質が解ってらっしゃるようでw
731名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 22:42:03
>>730
あの美学は不良少年か暴走族のノリ。
幼稚で洗練されず、斜にかまえて現実逃避的に見える。
なんにせよ自意識過剰。カッコわるすぎ。

さりげなく自然体で賢そうに見せるには、豊富な取材体験、
ひけらかさなくてもにじみ出る読書や討論の軌跡等がいるんだが、
赤木にはぜんぜん無理だな。
732名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 22:47:28
>>726
>>730
>>731
33歳であれはないよね。
733名無しさん@社会人:2008/12/25(木) 23:28:09
そんな事より
俺の年収について

今日貰った源泉徴収票
三百万と39000円

プアー過ぎる!
734名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 00:04:23
>>731
言われてみれば…
昔よく読んでたティーンズロードに出てくるヤンキーは
あのポーズ多かったな。
カッコよさは月とスッポンの違いだけど

一言コメントも反社会的な意見よく載ってたが
知識の差は明らかに赤木に分があるが、気骨の面では
赤木は当時の「若い彼ら」にさえ及ばない。
735名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 08:09:01
>>734
そこに掲載されていたのはだいたい十代くらいの子たちでしょ。
それと比べて今の赤木は年の功もあるし、曲がりなりにもライターだし。
知識を比べてもしゃーない。(まぁ赤木は知識人としては失格とは思うが)

しかし比べる対象が十代の不良文化ってのは…。
赤木はビジネスマナーの本も読んだことがないの?
ああいうヤンキーっぽいのも包み込んでくれるのは下町の小さな町工場、
つまり赤木のおやっさんがやってるとこみたいな中小企業だよ。
大企業とかホワイトカラーとかとんでもない。
736名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 08:13:09
>>731
赤木は金がないので暴走族も不良もしたいのにできなかった?
暴走族も車・バイクに特攻服も必要だし、
不良も変形学生服や奇妙なパーマ、たくさんの整髪料に
酒・たばことか、けっこう費用かかるもんねw。
737名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 08:44:27
>>736
共学に行きたい→親と担任に論破→素直に男子校に進学→暗い青春時代(シマネコより)
とても元ヤンだったとは思えないね。

それから約10年後、親をカマドウマ呼ばわりして金せびって
「20歳過ぎデビュー」を果たしたけどね。
カッコ悪いw
738名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 09:18:57
>>719
発言力あるから、発言の内容と形式を考えよう、とはならないんだね。
そうやって「暴言製造機」として生きてきたわけだ。
739名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 09:40:45
>>738
言論暴走族ってかww。
740名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 10:05:22
>>739
「北関東」のイメージには合うね。

今週のライブドアのも相変わらず。
「世代間対立、正社員と非正社員の対立を問題にすること」と
「世代間対立、正社員と非正社員の対立を煽り立てること」との
区別がついてない。赤木のやってるのは後者。
「対立を煽り立てる」ことなく「解消する」知恵もないのに
「私自身の英知」って言われてもね。

赤木がライブドアの文章でやってるのは自分への批判に対する「言い訳」。
しかも「対立があるから煽ってるんだ」じゃ「言い訳」にはならない。
それにブログの文章の使いまわしどこまでやるんだろう? ネタなさすぎ。
741名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 10:39:14
>>740
わたし自身の英知→わたし自身のH→わたし自身の性欲ww。
742名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 10:45:36
赤木のダイアモンドの写真見て、思い出した文章。

階層の引き下げは、普遍的な隷属衝動の病的徴候であり、
人を魅惑しとらえて離さぬ魔法の鏡と呪いの人形が
ことごとくフェティッシュとしてその隷属衝動に対応している。
743名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 10:49:37
ダイ「ヤ」モンドか。

>>741
出版社に誤植じゃないですかと問い合わせてみるといいかも。
744名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 11:25:19
>>739
赤木って軍隊と不良のグループまたは暴走族の区別ついてんの?
真剣に疑問。
745名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 11:32:59
一貫して中途半端なところが「暴走族にもなれないヘタレ」。

眼光紙背で「あたりまえであることはあたりまえであるべきか」なんて
すわりの悪いタイトルの文章を書いてたけど、
「サブプライムローンが破綻したら日本の企業の経営が悪化し、
企業は非正規であれ正規であれ人件費削減を余儀なくされる」という
「あたりまえ」には何の疑問も持てず、批判もできないのが赤木。
746名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 12:06:19
【言論暴走族】赤木智弘11【私自身の英知】
747名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 13:08:00
>>745
そもそも赤木の正社員観も極端にいびつな訳で。先のダイヤモンドでも
「非正規雇用者の住居費は控除の対象にすべき。だって不公平でしょ」

これって世の中の全ての正社員が社宅か寮住まい、または
住宅手当が支給されてなければ成り立たない発言でしょ。
世の正社員の大半は自腹で住居費用を全額負担している事を
知らないのか知ろうとしないのか…
どっちにしても都合の悪い事は全て無視して自説に都合よいとこだけ
引用して勝手に解釈してるとしか思えない。
だから零細中小をハナからバカにできるんだなと容易に想像できる。
748名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 13:52:41
>>747
その社宅、寮や住宅手当も余裕のある大企業中心だし、
90年代半ばから廃止または縮小した企業も珍しくない。
こんなことひとつとっても赤木が本も読まない、人の話も聞かない(聞けない)ことはバレバレなんだな。
749名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 13:52:55
>>741
英知出版に失礼じゃないか。w
あいつが「典雅」とか書くとひどく萎えるので某社の売上が落ちないか心配。w

>>742
赤木の論考には横の関係が希薄。
上下関係でしかものを見てない点がある、「丸山」を殴りたいなんか典型。

>>747
モデルを設定して考えるのはいいけど、
それ自体が実在していないと妄想してしまうのが彼の最大の欠点。
見れども見えずだ。
750名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 13:54:44
結局赤木のもっとも言いたいことは、こうだ。
「クラス一の優等生(出世頭)をひっぱたきたい 希望は不良(暴走族または愚連隊)」
751名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 14:00:03
>>746
赤木はまず小笠原流の礼儀の本を嫁。
お嫁さんはそれからだw。
いくらいい服を着ていても、謙遜のかけらもないのでは、単に下品なだけだ。

ふつう英知とは、自分とはかけ離れた知恵ーー過去の偉人の言葉やことわざなどを差す。
間違っても自分のアイデアを「英知」とは言わない。
そう言えば自信過剰で自己中心な失礼な感じしか与えないw。
752名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 14:42:51
>>749
自己レス
>それ自体が実在していないと妄想してしまうのが彼の最大の欠点。
それ自体以外が実在していないと妄想してしまうのが彼の最大の欠点。
753名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 15:11:33
馬子にも衣装
754名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 20:11:25
その他の雇用関連はしょうもないネタ文が多いのだが(特に香山リカ)
そんな中、赤木智弘インタビューが非常にいい味を出している。

もういい加減こういうオールドリベラルに紙面割くのは止めにして、
赤木氏あたりにしゃべらせるべきだ。

ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615756#2615756
755名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 20:24:15
>>739
言論妄想族のがいい。
756W ◆rogjZcCMLE :2008/12/26(金) 21:14:34
オモロイものを
見つけたW

ttp://d.hatena.ne.jp/furukatsu/20081230
>赤木智弘 非モテは、社会問題化をめざせ!

題目は「非モテ」らしいW
赤木はタイトルだけで
痛々しさ炸裂W

かなり痛いこと
書いてそうなので
購入する勇者求むって感じW

それと
この前暗号云々書いたが
やっと意味ワカタW

コミケのスペースを
表したものなのなW
757名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 22:23:31
本山・萱野の「金融危機の資本論」が出たけれども
これくらいはふまえた議論をしてほしい。
758名無しさん@社会人:2008/12/26(金) 22:48:57
>>747
しかもバブル期にマンションを購入してたりすると
資産価値が下落してリバースモーゲージはとんでもないことになってたりする。

35年ローンで払って資産価値ほとんどなしって物件は少なくない。
それに加えてここ数年で、年収400〜800万の世帯は減少している。
759名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 00:04:50
>>749
ttp://blog17.fc2.com/c/chiquita/file/80528f.jpg

これでさらに有名になったのにその売上下げるほど
萎えさせるってある意味すごいなw
760名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 08:42:33
>>754
赤木を持ち上げる連中はシマネコの過去ログとかは読まないのかな。
最近書いた文章の内容だけ見て目新しいとか面白いとか言うんじゃなくて
彼がそういう主張をするに至った経緯とか源流とかも見るべきだと思うが。

赤木同様、批評する対象について調査とか取材とかが不足してると思う。
まあ、全て知っていて敢えて利用しているのかもしれんが。
761名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 08:57:54
すげえなこのスレ。夜中から、2chで赤木さんへの嫉妬カキコかよ。
いったいどこまで社会底辺のやつが集まってるんだ?(笑)
赤木さんのことが気になって気になって仕方がないんだね(笑)
762名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 09:48:21
>>760
いや。違うね。
赤木の言論活動のそもそもの動機と変化のプロセスを見ているからこそ、賛成できない。
赤木の意見には、その表現手法や表現に使った媒体、表明のタイミング、
さらに彼と近しいマスコミ人のレベルと政治的・思想的傾向も含めて信用ならないものを感じる。
その疑問・違和感のもとを解くためにここでボランティアで集団による検証に当たっている。
763名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 09:57:01
>赤木同様、批評する対象について調査とか取材とかが不足してると思う。
後藤と同じ?
764名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 10:30:16
>>761
お前、赤木の何を評価してるの?
嘘つきだし赤木自身の努力不足を「努力を評価されない」と宣うわ…
765名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 10:48:34
>>761
あれ? その社会底辺の「弱者男性」救済が赤木の主張じゃなかったっけ?
766名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 10:51:09
>>761
夜中に起きて活動しているライフスタイルを赤木は擁護してたぞw
767名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 12:01:54
http://d.hatena.ne.jp/Arisan/20070215/p1

もんもん 2007/02/16 03:24 えっと、コメント野郎です。
うーと何からはなしてイイのかな・・・・とりあえず・・

>ここから読み取れるのは、一言で言うと、「働くものたちよ、現状の仕組みに疑問をもったりするな」というメッセージです。
つまり、この書き込みの文章を読むかもしれない人の「自分は労働の現場にいるんだ」という意識に訴えかけて、
現在の体制を賛美する反左翼的なイデオロギーの方に取り込もうとしてる。ぼくには、そういうふうに思えます。
--------
まあ、サイト主さんは感覚が鋭いんで、ある意味近いんだけど・・でも、あくまで”ある意味で”ですよ。

その現状の仕組みを疑いに疑って、一度その現実の海の中に飛び込んでみて、その、現状とは別の、
自分が正しいと思ってるやりかたってのを、ヤマギシ農場だのヒッピー集落とかみたいなのを試してみて、
それが、どうあがいても成功しなくて、で、悩みに悩んで、
-------------------------------------------------
やっぱり現状の仕組みって正しいわ。うまいぐあいにできてんな、俺みたいな素人に漬け込む隙はないな、
運営はプロに任せれば間違いないな、でも、そのメンテ依頼するプロ(政治家、官僚、企業経営者、技師、医師など)が
腕利きか無能かを見分ける感覚だけはもってて損はないだろう・・
-------------------------------------------------
て思うのはまったく持って正しいことで、体制にヒヨッタんでなんでもなく、単に精神的に成長して現実に
わが身をすり合わせただけだと思うんですけど・・だから、そこを勘違いしないでもらいたいとおもってます。

どうして、サヨクさんって、ごく正常なことを言ってる人のことを、まるで邪教に誘う淫婦みたいな感覚で見ちゃうんだろ・・・
っていうか悪魔と天使をちゃんと区別できないの?それをナチス的って??失敬な!!でも、ほんと笑わせてくれるよねえサヨクのひとってのは。
768名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 12:52:23
ワークシェアリングのために派遣の仕事をもっと輪切りにしろよ
769名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 12:59:44
>>767
赤木は「ごく正常なことを言ってる人のことを、
まるで邪教に誘う淫婦みたいな感覚で見ちゃう」から
「サヨクさん」ってことになるな。
770名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 13:09:07
ぶっちゃけた話、人間はもろいもの。
つまり人はいつ死ぬかわからないし、いつ自殺するかも分からない。いつ他人を殺すのかも分からないもの。
赤城にはそうした認識もない。
だから、ちょっと地位が低くなってストレスがたまっって、
内心「死にたい」とか「殺したい」とか思ったくらいであたふたする。
そしておおげさな自己憐憫宣伝をしてみたり、すべて社会が悪いと言ってみたりする。
同じ車社会に反対とはいっても、
そのへんのことは折り込みずみで、
あえて程度問題として反対している利口な連中とは
そのへんまったく質が異なる。
771名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 13:31:11
       日本郵●株式会社取締役
        日本経●連名誉会長
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
          /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
        /:::::;;;ソ         ヾ;〉
        〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
       /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | (     `ー─' |ー─'|  < (休出・サービス残業)やらないか。
       ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
          |      ノ   ヽ  |
          ∧     ー‐=‐-  ./
        /\ヽ         /
      / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 
    ,.、-  ̄/ ヽ:::::::::::゛::::ノ/ |` ┬-、  
    /  ヽ. /    ト ̄ ̄ ̄ |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
772名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 19:20:46
>ごく正常なことを言ってる人のことを、
>まるで邪教に誘う淫婦みたいな感覚で見ちゃう

「人」を「日本人強者女性」に換えると
どうして「道徳的強要が必要」と赤木が妄言を吐くのかがわかるな。

「赤木を選ばない」ってだけで「不道徳な淫婦」ってことか。
773名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 19:33:43
>「赤木を選ばない」ってだけで「不道徳な淫婦」ってことか。

ということは全員「不道徳な淫婦」ってことで無問題だな。
774W ◆rogjZcCMLE :2008/12/27(土) 21:53:18
名無し番ゲットW
それだけW
775名無しさん@社会人:2008/12/27(土) 22:20:12
 
      、z=ニ三三ニヽ
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ((゚)) ((゚)), .!3l      ←このアホウ(総理w)
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__` j ハ─        仕事はしないくせに
.      /へ、`ニニ^J .イ::/ヽ   
    /     `ー‐´‐rく  |ヽ       バー通いと
   /       \_ト、」ヽ!. 
   |         \ | \        パフォーマンスだけは懲りねえ(笑)
 
776名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 00:17:27
いやらしいメス犬どもめ
さっさと円安バブルの利益を国民に還元しろハゲ!!
777ふつうの女性A:2008/12/28(日) 00:48:50
>>776
今円高だよ。ニュース見ようね。本人っぽいいやな人。
778名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 01:09:39
>>772
赤木の辞書にはない言葉。

女工哀史、総合職・一般職の女性正社員の息切れ・燃えつき、女性の過労死・自殺…。
ほかになにがある?
779名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 08:09:12
赤木の現実感覚ってコンビニまんが・雑誌に影響されたまんまなんだな。
だからどこかうそっぽく薄っぺらい。幼稚な幻想・妄想ばっかり。
780名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 10:57:30
これほど、叩かれようと、朝日の一面に自分の意見を掲載させるんだから
見てる人はちゃんと評価してるよな。
781名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 11:06:45
>>780
その朝日の若手新聞記者が「正社員の既得権益」などという
愚かなことを言い出しているわけだが。
782名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 11:11:49
100億円の赤字だそうだが、印刷メディアクラッシャーの
次のターゲットは朝日新聞なのか。
783名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 12:28:26
左翼小児病とか極左冒険主義とか。
赤木やその周囲の同調者ってそういうもんだよね。
784名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 12:35:46
>>783
「ある言論の内容が正しくないこと」と「その言論が流通すること」は
「ゲーム脳」の場合と同じで両立するしね。

「自分が非難したことと同じことを一貫してやってる」のが赤木。
朝日の文章って、またダイヤモンドやライブドアと同じなのかな?
785名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 12:46:26
「希望は、戦争」で「言論バブル」作ろうとして失敗した朝日が
今度は「希望は、連帯」VS「希望は、戦争」で「言論バブル」作ろうとして
赤木の再フレームアップしてるだけでしょ。シナリオはすでに後者の敗北で
できあがっている。戦前の日本が連合国に包囲されたのと同じ状況。
786名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 13:05:54
実体は孤城落日、四面楚歌なんだが。
メディアや運動に敬して遠ざけられつつ利用されている赤木本人には気づけないようだ。
政権末期の安倍さんが、マスコミが批判しても現場の反応は違う、安倍政権は安泰だと
ナチュラルに錯覚していたのと同じ状況なんだろうな。
787名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 13:09:41
そんなにだめだめというのなら、お前らの一人が赤木のポジションの後釜に座ればいいのに。
ロスジェネでもニートでも2ちゃんなら人材いっぱいいるだろ? いつもの2ちゃんの調子で
よりすごい「正論」を出せばいいだけの話だろ。

ま、どうせ、第二第三の「赤木」が現れたところで、「俺ならもっとちゃんとしたことが書ける」
という意味不明かつ満たされない自信のせいで、あいかわらずここで嫉妬やっかみ満載の
悪口を書きまくるだけなんだろうけどなあ(w
788名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 13:25:14
時事ドットコム:雇用情勢の悪化が急加速=製造業派遣、リストラの矛先に
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008122600687
 世界的な経済危機が深まる中、国内の雇用情勢悪化が加速している。厚生労働省のまとめによると、雇用契約が更新されなかったり
途中で打ち切られたりする「派遣切り」が製造業を中心に広がり、今年度内に職を失う非正規労働者は8万5000人(12月19日
調査時点)に上った。製造業の非正規労働者は100万人と言われ、その8%もの人が半年のうちに職を失う計算だ。
 自動車や電機など、これまで日本経済をけん引してきた製造業は、消費の冷え込みで大幅な生産調整に入った。リストラの矛先を
向けられたのは、辞めさせるのが容易な派遣労働者や期間従業員だ。派遣切りなどによる失業は前回調査(11月25日)時点に
約3万人だったが、わずか3週間で2.8倍も膨らんだ。今後、年度末に向けての人員削減が決まれば、数字はさらに積み上がる。
 また、厚労省調査で、11月の新規求人数は、製造業で42.9%減と33年半ぶりの減少幅を記録した。新規求人数は雇用の
先行きを示す指標であり、製造業の雇用環境は今後さらに悪化する可能性が高い。
 急速に悪化する雇用情勢に、舛添要一厚労相は「米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)した時はここまで緊急を要する
ことになるとは思わなかった。ボヤが一気にあおられ、猛火に包まれている」と表現。全力で雇用対策に取り組む姿勢を強調した。
 ただ、雇用不安が一気に進んだのは「派遣を製造業に解禁したのが原因で、これを是正しない限り抜本的な解決にならない」
(労働組合)との指摘は根強い。
789名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 16:29:20
>>787
>そんなにだめだめというのなら、お前らの一人が赤木のポジションの後釜に座ればいいのに。

誰が赤木の後釜に座りたいと願ってるの?

>いつもの2ちゃんの調子で
>よりすごい「正論」を出せばいいだけの話だろ。

赤木はすごい正論どころかただのウケ狙いのキャッチー論ばかりだが。
地道に働くのが嫌で楽して金儲けたい。その為なら経歴詐称も
自己保身的な意見の撤回や意見のすりかえも何でもやる。
例え本当の当事者らが世間から白眼視されても俺一人満足出来ればいい。

そんな思惑や下心がミエミエだから嫌われてる訳だが。
本人と商売がらみの人間以外で赤木を知る者は大体理解してるんじゃない?

>ま、どうせ、第二第三の「赤木」が現れたところで
第二第三のロスジェネ論客ではなく、第二第三の赤木なら叩かれて当然では?
詐欺師に拍手喝采するのは一部の狂信者位で叩かれるのは世の必然。

しかしお前嫉妬って言葉好きだな。
赤木の駄文も2ちゃのレスもまともな常識と思考から読めないんだな。
790名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 16:49:19
赤木に同情する点はあるよな。
貧困の肥満という相を呈しているところなんか。
貧乏人がもう少しましな食事をとれる社会であってほしいぞ。
791名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 17:02:35
>>790
それについては同意。
コンビニ食は添加物だらけで家畜に死産・奇形も出たとする報道もあった。
無農薬野菜等が一部のものずきの金持ちの独占物にならないようにしないと
スローフード運動もネオリベの共犯者になってしまう。
まぁまずはコンビニ・マクドに代表される貧乏人の食のオプションを
向上させなきゃな。至難の業だが。
792名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 17:34:14
「署名記事」でもない「当事者インタビュー」を
>>780のように書く感覚が理解できない。

「掲載させる」って別に赤木がそうさせたわけじゃないじゃん、あれでは。
793名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 17:36:32
>>789
赤木本人が「嫉妬、羨望」と「怨恨」でしかものが考えられないから
他の人間もそうだと思ってるんでしょう。その時点で人間関係はアウトだよね。
794名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 17:47:12
>>793
その怨恨も「公務員、またはバブル期の大企業の総合職レベルの
労働強度と待遇賃金」を得られない事への怨念な訳で。
そんな身の程知らずの要求するワープアなんか普通いないが
赤木は専業になるまで当然の権利のごとく主張してた。

さてこの辺も赤木の今年の総括として納得のいく釈明をしてほしいな。
795名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 17:50:55
>>787
赤木も、赤木のポジションも、無くていいでしょ。
赤木退場、後釜不要で誰も困らない。
796名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 20:30:44
>>793
同意。
赤木は自分と他人の区別があいまいなんだろ。
797名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 20:31:24
>>795
うん。赤木みたいなわがまま幼児の後釜はいらない。
798W ◆rogjZcCMLE :2008/12/28(日) 21:15:45
>>780
朝日の一面て何時の?W
今日?W

とりあえずうp希望W
朝日とってないし
図書館まで確認に行くの
めんどいW
799名無しさん@社会人:2008/12/28(日) 21:19:13
>>780の記事読んだ。

赤木のことを知らない人が記事読んだら、
不安定なフリーターからさらに不安定なフリーライターになって
この人どうするんだろうという疑問がわくと思った。
800名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 07:26:41
>>799
不安定でも大金つかめる可能性があるハイリスク・ハイリターンの投機がフリーライター。
ハイリスク・ローリターンのフリーターよりはましって判断じゃ。
801名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 10:44:43
>>800
その割には専業になる直前まで「氷河期世代の犠牲者である自分に責任ある就職の斡旋」を
要求してたのは赤木本人。しかも専業ライターになりたいなぞ一言も無かったのにな。
これじゃ最初から就職なんかする意思はなく、希望は戦争同様
ただの専業になりたいが為の人目を引くためのキャッチでしかなかったという事だろ。
802名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 10:55:04
専門学校
803名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 11:01:23
>>801
客観的に赤木の経歴を見れば、従来の「フリーター観」である
「企業の正社員以外で将来なりたい職業があってアルバイト生活」にしかならない。

そしてこれは「ワーキングプア」とは関係がない。
804名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 11:07:27
本山・萱野の本が出たんで、少しは議論がまともになることを期待できる。
ただ萱野の「経済的ナショナリズム」というのは疑問だが。
彼は同じだというがフランス流の「経済的パトリオティズム」とそれは違うだろう。

「希望は、連帯」VS「希望は、戦争」というマスメディア好みの図式に介入して、
幼児的な後者をあやしながら、前者を擁護しようとしているのはわかるんだが、
「策士策に溺れる」危険は高い。
805名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 11:16:31

すんません。書いてる途中で送信してしまった(泣)。


専門学校卒業した後、すぐ就職しなかったんだから、元々就職したくなかったんだろ。『就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける』宮島理 著(洋泉社ペーパーバックス)のインタビューでも、「就職に興味なかったし、働くことの実感もなかった」とか言ってるし…。
806名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 11:19:21
>>805
ん? 専門学校卒業した後すぐ池袋のIT関連企業に正社員として
就職したんじゃないの? だったらなおさら「就職氷河期」とは関係がないんだが。
807名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 11:22:38
ttp://www.cpiinc.co.jp/index.html

現在の社名はシーピーアイ・リバティ・算法。
808名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 11:26:14
>>800
それ、「ワーキングプア」と関係が無いよね。
たとえば小説家になりたい人間が目が出ないまま
親がかりでアルバイト生活してるからって
それを「ワーキングプア」と言う人はいないだろう。
809名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 11:51:36
>>806実際は、1995年に専門学校卒業して、ピー・シー・アイに就職したのは1997年だから、約2年間ハンバーガー屋でバイトしてたんだろ。
810名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 12:37:49
96年春に就職して2年半勤めて98年夏退職とあったぞ?
811名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 12:49:52
>>810
だよね。でも、会社名違ってるよ。

ハンバーガー屋でのバイトって会社やめたあとじゃないの?
812名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 12:51:05
自分の選択でフリーターはともかくとして、
フリーターしか選択肢がないというのはよほど問題がある人だろう。
先天や事故で身体的に無理というならばまだしも、
精神的にとかは、もう笑うしかないな。
どれだけ甘えているのだと。
そういうのはバイトで当然だよ。
むしろ金をやる必要すら無い。
813名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 13:02:09
>>811
会社辞めた後は警備のバイトしてたんじゃなかったっけ?
いずれにせよ、嘘でかためた経歴だな(笑)
814名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 13:19:54
ここには嫉妬が渦巻いているな
815名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 14:05:28
【地獄】ワープア脱出したらそこは地獄【天国】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1220281377/
816名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 14:48:49
仕事をサボりで首になっても親の金でのうのうと暮らせる赤木の人生に嫉妬。
赤木は怠け者の羨望の的だね。
817名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 19:00:01
>>790
>>791
実家に戻ってからは手作りのご飯食べてるんじゃ?
バイト代でジャンクフード食いまくってそうではあるが。
818名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 20:05:20
とりあえず赤木に冬休みの宿題。
本山・萱野の本読んで、「希望は、戦争」と「不幸の平等」との違い、
「希望は、戦争」と「中高年正社員の賃下げ・首切り」との違いを考えよう。
819名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 20:14:31
>>817
毎日酒飲むらしいから、ビール肥りじゃねw
820名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 20:27:34
>>819
ビリーに入隊したんじゃなかったっけ?
公務員の試験勉強は続かなかったみたいだけど
ビリーは続いてるのかな?
821名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 20:52:18
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/3958328/

新聞労組も赤木と同レベルの「無知、無教養」だな。
投資が投機的性格を増して短期的になっていることを考えてない。
822名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 21:00:04
ハンバーガー屋時代の赤木は随分短期だが、クビになったのか?
まあコンビニ程度の労働技量で「接客スキルを磨いた」と自賛する
赤木らしい結末だが。
823W ◆rogjZcCMLE :2008/12/29(月) 21:03:14
>>809
うひょーW
めんどくせーから
>>3の最初のパラグラフは
wikipedia丸パクリで
書いてたりW

俺、専業ライターでないから
いい加減で構わないW

オールニートニッポン聞いたら
専門学校卒業後は二年フリーターW
その後、プログラム関係の会社に
正社員で就職W
一年半くらいで退職とか
言ってるなW

http://www.allneetnippon.jp/2007/06/sp.html
part1で聞けるW

1995年卒、1997年春就職、1998年8月退職
ってとこかW

しかし、そうするとだな
http://s01.megalodon.jp/2008-0503-1718-57/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008050302008486.html
>一九九六年にコンピューター専門学校を卒業したが、バブル崩壊後の就職氷河期で職に就けなかった。

卒業年まで詐称かよ!W

こいつの経歴カオスすぎW
詐称しすぎて多分
本人にもイミフ状態W
824名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 21:04:01
自分じゃまともに反論できないと「〜を読め」って偉そうに勝ち誇っているバカっているよね。
825名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 21:47:59
>>824
370 名前:名無しさん@社会人 :2008/12/29(月) 20:01:16
369
最低限それをふまえないと「議論にならない」前提というのがある。
367のような「世代間対立」や「正社員と非正社員の対立」を
「妄想」している連中は「何も論じていない」ので「反論すべき相手」ではなく
「無知を指摘し教育する相手」。

どうやら新聞労組もそういう相手らしい。
826名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 22:03:18
>>822
ハンバーガーチェーンなら接客はやってない可能性もあるんじゃないの?
調理スタッフかなんかで。やってたとしてもマニュアル対応じゃ
コミュニケーションスキルつかないってのは現在の赤木が証明してるしさ。
827名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 23:06:14
>>826
ハンバーガー屋では、ずっと厨房担当だったらしい。
828名無しさん@社会人:2008/12/29(月) 23:50:10
>>827
ありがとう。さもありなん、って感じか。
829名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 00:09:23
「年越し派遣村」
●日程:12/31(水)〜1/5(月)
●場所:霞ヶ関、日比谷周辺
活動:
(1)相談活動(労働相談・住居相談・生活相談…)
(2)食事対策(朝・昼・晩の炊き出し)
(3)住居対策(ハローワークが開く1/5までの簡易宿泊)

もやいの東大院卒の人も参加するようだから 高卒赤木も1晩くらい 野宿に付き合ってあげなよ
貧困ビジネスで儲けたとかの批判を気にするようならさ

ところで一人暮らしを始めたらしいけど 家賃幾らのトコに 住んでるの?
830名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 07:24:08
最初この人のブログと掲示板を見たときから、
赤木はいわゆる人の話を聞かない、
会話は言いっぱなし、
または人の気持ちがわからない、
さらに問題の状況なり背景の分からない
「オタク」って気はしていた。
最近になるほどその感を強くするな。
831名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 07:26:19
特に掲示板での他人とのやりとりを見てるとさぁ、
いかにも勝手、自分さえよければいいエゴイスト
って気はしていたんだよねぇ。
832名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 07:33:58
赤木は左翼団体は資金が潤沢だと本に書いている。
しかし共産党は財政がよくないという内部告発もある。
またたいがいの市民団体のオフィスは、下町のおんぼろビルにあるものだ。
専従はカジュアルで安上がりなファッションに身をかためている。
もちろん車など買えない。

この左翼の貧乏さと周辺性をなぜ赤木は読めないか。
そもそも人の話を聞く姿勢のないやつにたくさんの情報は集まらないから。
それに本や書類の情報もあまり見ていない。現場見学もしない。

とりあえず赤木はヨガでもやって、体といっしょに頭も柔らかくしろ。
833名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 07:34:50
勝木容疑者に
ソックリな人
834名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 08:57:50
>>823
なんでまた、こんなすぐバレるような嘘ついてたのかね。
編集者とか、周りの人間の入れ知恵か?
835名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 09:41:14
>>834
周囲の入れ知恵ならもうちょっと一貫性があるんじゃないのかな?

「論座」の編集部の誰かが赤木を「ワーキングプア」だと勘違いしたわけで、
当時の赤木の生活は「ワーキング」が足りず、
「働きたくない」と思いながらも「働いたら負け」とまでは言えない「ヘタレニート」。
「働きたい」なら就職活動くらいするでしょ。

それに入れ知恵するなら経歴に関してではなく、主張内容に入れ知恵してやってほしい。
836名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 12:52:47
別に赤木自体性格の良さ、主張の首尾一貫さで売っているわけでもないでしょ。
時には理不尽なほどの怒り、みたいなのが原動力で。

そんなちゃんとした奴なら、ちゃんと強者の側に入れるって。
そういうのが出来ない層から叩き落されるのが目下の状況なわけで。

アンチって完全に間違った人に間違った期待をしちゃっているんだよね。
で、僕の方が正論でしょ、と匿名掲示板で得意になっちゃってる。
そりゃ、滑稽だし、からかいたくもなるわ(笑)。
837名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 13:01:17
>>836

「そういうのが出来ない層」からも、自分らの生活を悪くするとたたかれてるんだが。
838名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 13:08:26
>>837
それ、あなたの妄想でしょ。
そういう変人もまったくいないわけじゃないだろうが。
みんながみんな叩いている、なんて捏造するクセは直したほうがいいかもね。
839名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 13:26:00
>>838
>>837を読んで「みんながみんな叩いている」と言われていると思うほうが
「妄想」「被害妄想」ではないかな。
840名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 13:34:43
>>836
>>4のようなことを公言して「期待をさせている」のは赤木本人。
言動の一貫性のなさは、その「期待」への「無責任」。
そしてその「無責任さ」はライターとしての「プロ意識の欠如」。
841名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 13:59:03
>>840
お前はほんと体言止めの文章大好きだな(w

ただ、あまりに多用すると、ちょっとアホっぽいな、と思われちゃうから注意な。
注意しとく。
842名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 14:43:28
>>841
>ちょっとアホっぽいな、と思われちゃうから注意な。

赤木もそうだけど、こういうところ気にしてばかりだから、
そして、こういうところしか気にしないからだめなんだと思うよ。
843名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 18:06:15
赤木警備員の皆様、いつもご苦労様です(ver.1)
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ  今日も頑張って赤木を監視するぉ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |  日記も毎日チェックするんだぉ
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/  アンチの悪口は絶対に許さないんだぉ
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |   妄想することが大好きなんだお
     |   // | |     |   //   | |

赤木警備員とは
活動内容:赤木の言動を監視し、どんなことでも悪口を言うこと
生きがい:赤木の悪口を言うことにより自己満足すること(別名:言論オナニー)
主な職業:赤木専門のストーカー、大卒、3流企業の正社員(それだけが自慢)
特徴1:気に入らないレスがあると赤木本人扱いして悦に入ること
特徴2:赤木を業界から消すことが出来ずに、発言が単なるオナニーになってること
特徴3:アンチ批判が始まると自分のことを言われたかのように必死に擁護すること
特徴4:AAを貼ると必ず触れられたくない話題になったから流しに入ったと妄想すること
特徴5:叩きではないと言い張る
特徴6:妄想することが大好き、特に本人降臨妄想は目の前では何も言えない人たちが妄想の中の赤木を自由にイジるのに必須
特徴7:赤木警備員は私怨の塊のような人達、ネットで暴れることで反撃してるつもり
特徴8:相手の悪い所を指摘して満足してるが、それは自分にも当てはまってる事に気づいてないこと
844名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 18:30:16
汚らわしい吐き気をもよおす高岡健は、
コンビニバイトは居場所として機能している、フリーターは新しい世代の価値観だ等、うそ八百の世迷い言をまき散らしていました。
彼はまともに患者の話など聞けないのですから当然の帰結です。
しかもその後宮台につられて赤木智弘擁護に移ったというDQN論者です。
情報公害最低。なんでシューレはこんな命を粗末にする最悪医者とつるんでんの。
845名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 19:42:32
アンチぐうの音もでないみたいだな(w
846名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 19:54:54
『金融危機の資本論』は「敗戦の記録」だね。
そして「戦争」はまだ続いている。
847名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 19:55:51
>>843
そんなことで批判がなくなると思ってるのも「幼児的」だよね。
848名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 20:22:04
>大卒、3流企業の正社員

妄想乙

>特徴2:赤木を業界から消すことが出来ずに、

「業界から消される」という「被害妄想」があるのか。

特徴3は「赤木批判が始まると自分のことを言われたかのように
必死に擁護すること」の間違いかな。AAまで使って「必死」なことだ。
849名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 20:24:21
>>843って擁護に見せかけた赤木に対するネガティブ・キャンペーンだよね?
まあ、本人のブログや「眼光紙背」もネガティブ・キャンペーンだけど。
850名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 20:24:35
>>843
警備員? それともただのストーカー?
851W ◆rogjZcCMLE :2008/12/30(火) 20:34:36
>>3のテンプレは
>>823に合わせて
改良した方がええかの?W

そういや
『若者を見殺しにする国』で
経歴どうなってた?W

図書館で借りて
一読しただけだから
憶えてないし確認もできねW
852名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 20:45:43
相変わらずアンチって頭悪いなあ
853名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 21:04:44
>>852
批判=アンチって短絡も頭悪いと思うよ。
854名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 21:04:54
確かにアンチ赤木批判って頭悪いよね。
855名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 21:12:20
当初はあれほど擁護していたのにそのときの責任はとらないのか?
856名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 22:10:27
>>855
遅ればせながら赤木批判に転じることによって、
かつて赤木擁護だった責任をとる。
857名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 22:40:21
858名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 22:43:18
叱咤激励してくれる継続的な読者を「ストーカー」呼ばわりする
擁護者がいるライターってのも珍しいな。
859名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 22:45:58
>>843
反応レスがやけに時間開いたなと思ったらそんなの作ってたんだ。
悔しさの余り必死に頑張っちまったんだwご苦労さん。

努力に評して感想を一言で言い表しましょう。


「で?」
860名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 22:53:17
>>856
赤木がコロッと転向したらそれを好意的に受け取るつもりかい?
861名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 22:56:15
>>860
まさか。赤木に良心はないと分かったし、思想的にもあてにならない、
調査能力も気力もない、本もあまり読まない方、
おまけに幼稚と分かった以上、
赤木を支持することは永遠にない。
862名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 22:56:18
警備員がストーカー扱いってのもよくわからんな。
863名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 22:59:32
一般人が教祖様を批判するのはゆるせんという意味か?
だから赤木信者って呼ばれるんだが、多分わかんないんだろうな。
864名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 23:03:03
うんこもれそう。
865名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 23:36:00
週間ダイヤモンドで赤木見開き2ページのインタビュー載っているね。
もう大物の貫禄。
866名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 23:44:11
ダイヤモンドの想定読者層には組合を攻撃する赤木の論は都合がいいのでは?
よかったね、信者クン。
867名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 23:48:28
>>861
自分が転向したのを棚に上げてか?
868名無しさん@社会人:2008/12/30(火) 23:56:40
>>867
転向? コリオリの力、だっけ。
869名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 00:13:30
アンチ赤木って組合とかの既得権益層が多そうではあるね。
自分のことは棚にあげて努力不足だなんとか偉そうに他人を批判。
870名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 00:20:55
派遣切り、即ホームレス?
ttp://kiyotani.at.webry.info/200812/article_8.html
871名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 00:43:38
>>869
>アンチ赤木って組合とかの既得権益層が多そうではあるね。

妄想乙。連合批判と正社員批判は別だってことにそろそろ気づこうね。
組織率って言葉知ってる? そして連合だけが労働組合ではないよ。
872名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 01:01:58
>>871
いちおうツッコミを入れておくけど、>>869は連合とは一言も言っていないんじゃないの?
「組合とかの既得権益層」とだけ書いている。連合だけを指しているのではないことは明らかだろう。
873名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 01:05:31
連合なんて過剰反応するところからしてお里が知れるってことだろう。
ほんとオッサン世代は困ったもんだよ。
874神仏にもっとも近い童貞座の聖闘士:2008/12/31(水) 01:38:18
かのダライ・ラマ法皇陛下も、結婚生活よりも仏の考えに従った独身生活の
ほうが優れているとおっしゃっておられます。
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~TIBET/cnd14.htm

なんと有難いお言葉でしょうか。
結婚生活にうつつをぬかす生き方よりも一生独身のほうが清く正しく幸せなのです!
875名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 02:55:22
六本木ヒルズ近くに刃物男「派遣切り」と叫び振り回す

 30日午後8時35分ごろ、東京都港区六本木6の六本木ヒルズ近くで、「男が刃物を持っている」と通行人から通報があった。
警視庁麻布署員が駆けつけて声を掛けると、男が刃物を持ったまま向かってきたため、署員は1発威嚇発砲し、刃物を落とした男を取り押さえ、銃刀法違反(所持)と公務執行妨害の現行犯で逮捕した。

 逮捕されたのは自称、杉並区天沼、無職、椎名賢次容疑者(28)。調べでは、椎名容疑者は洋包丁(刃渡り16センチ)を所持していた。洋包丁を振り回し、「派遣切り」と叫んでいたという。けが人はなかった。
876名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 06:14:05
やっぱり赤木信者って内部抗争好きのサヨクさんだったのね
877名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 07:14:31
>>872
「すべての組合」を「既得権益層」と呼ぶのはさらにおかしい。
連合批判はOKなんで、それと「組合批判」を混同するのはおかしいし、
連合批判を赤木がブログでやってるみたいに「正社員批判」と
混同するのはもっとおかしい。
878名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 08:35:21
信者は赤木をオッサンじゃないとでも言うのかね
879名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 09:06:46
自分の事を棚に上げて他人を批判するのってまさに赤木がいつもやっている事だね
880名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 10:16:07
↓これについて赤木さんの見解を聞きたいなー

「派遣切り」報道に関して物申す。
ttp://ameblo.jp/tenshoku-0001/entry-10184785379.html

そういえば、朝生正月SPに赤木はでないのか
たかじんのヤツとかテレビにもでてほしいよなー
881名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 14:33:21
東京・日比谷公園で失業者への食事提供や生活相談に応じる「年越し派遣村」を開催
世界的な金融危機による景気の急激な悪化で仕事や住居を失い、行き場のなくなった労働者を救うため、支援団体が31日から東京・日比谷公園で、食事の提供や生活相談などに応じる「年越し派遣村」を開催している。
大みそかの31日、日比谷公園にはボランティア100人以上が集まり、仕事や住居を失った労働者を対象に、食事の提供や生活相談などに応じる「年越し派遣村」の開村式を行った。
「年越し派遣村」の湯浅村長は「各地で路上生活者の人たちの命を支える一連の活動が行われている。こんな世の中おかしいという大きなうねりにしていきたい」と語った。
仕事や生活、住居についての相談窓口は、年明け1月4日の間、毎日午後1時から午後6時まで。
朝昼晩三食の提供は、年明け1月5日朝まで、およそ200人分を用意しているという。
派遣村への問い合わせは「090-3499-5244」まで

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00146816.html
882名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 14:36:47
日比谷公園にダンボール村でも作るのかと思った。
883名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 20:34:05
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう 連 中 が少し安い車という流れも少しある」
884名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 20:39:34
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

永守重信(日本電産社長) 
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」

中鉢良治(ソニー社長)
「需要減の影響が一番大きい。これほどとは思わなかった」「雇用を優先して損失を出すことが、私に期待されていることではない」
885名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 20:55:07
> 視点・論点 派遣切り (湯浅誠)
http://jp.youtube.com/watch?v=4b2loVd-WMk&NR=1

http://www.death-note.biz/up/img/35716.jpg
>竹中平蔵 「正規雇用という人たちがですね
>        恵まれすぎてるんです!」
>       「正規雇用という人たちが
>        非正規雇用者を搾取しているわけです」
>2008年12月31日放送 やじうまプラス年末トークバトルより



ともひろ君てさ…やっぱり、エージェントなんじゃね?
本人に自覚はなさそうだけど
886名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 21:02:18
★政治家に賄賂を贈り国政を歪め売国活動重ねるトヨタ・キャノンに不買運動を

キャノン御手洗会長は残業代ゼロ法案や偽装請負合法化と移民大量受け入れの中心人物

 カップ麺の値段さえ知らない暗愚な世襲議員は経団連からの賄賂が増えたことを景気
が回復したと勘違いしていたのだろう。貧困層の困窮もバイトに追われる学生の実態も
知らず裏口入学で庶民感覚ゼロの政治家には退場いただくしかない。

★御手洗が主張する外資献金自由化は売国議員の跳梁跋扈を意味する

奥田氏が日本経団連の代表となった95年頃から、日本の社会は急激に悪化していきました。

 企業献金を復活させ、金の力で政府を動かし、顧客よりも利益を第一とすることによって
数々の事件や事故を引き起こしたり、労働法を改悪させることによって格差社会に変え、
多くの労働者を犠牲にしたり、外国人労働者を大量に雇用させることによって治安を悪化
させたりしました。

 営業利益2兆円を得るための代償として、僅か十年ほどで日本の社会を「醜い国」
「希望の持てない国」に変貌させ、反省するどころか更に、小泉純一郎を顧問に迎え、
奥田碩、御手洗冨士夫を中心としたシンクタンクを結成しようとしています。

 小心者ほど群れたがるものです。強い者は己を犠牲にしてまでも弱者を守ろうと
するが、臆病者は他人を犠牲にしてまでも己を守ろうとします。

 全ては、経済界の代表が小心者であるために引き起こした社会的悪影響です。
日本の国民は温順であるから暴動など起こすこともないだろうと気にもしてい
ないが、他国の国民による暴動に対しては、相当臆病になっています。
887名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 21:09:39
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

正社員以外は人間ではない。したがって、法を守る必要もない

                     革命家 加藤智大(1982-)
888名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 22:11:21
朝生
湯浅、雨宮vsワタミの社長で大バトルか!
今から楽しみ
889名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 23:00:17
信者によれば絶大な発言力を誇っていたはずの赤木は呼ばれていないの?
890名無しさん@社会人:2008/12/31(水) 23:15:41
信者なんていると思うのが妄想だな。
しっかりしろよ。
891W ◆rogjZcCMLE :2008/12/31(水) 23:33:48
>>857
お、さんきゅーW
君いい奴W

30分ばかりフライングして
お年玉10,000点W

内容は最早テンプレW
案の定伸びてないW

では、皆の衆W
よいお年を!W
892名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 00:24:31
>>890
>863
893名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 00:58:06
>>857
やっぱり借金は消費者金融に手を出してたのか。
それなのに浪費癖治ってなさそうだな。。

ついでにデブ弘さんの駄文よりも派遣切りの被害にあった非正規労働者に
記事をかかせたほうがリアリティありそうだな。
彼らのほうが現場の声も聞けるしデブ弘さんよりも実態もよく知ってそう。

894名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 02:13:22
社会的無知か?
895名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 02:37:54
>栃木の実家に戻り返済のために働いていると、問題はどこにあるのかと考えるようになった。
消費者金融から借りる前に、栃木の実家へ戻ればよかっただけじゃん。
896名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 02:43:11
小川仁志がやばいぞ
897名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 04:43:46
>>896
朝生かw
やつは一応京大法学部出てるようだからデブ弘さんより学歴ずっと上だな。
898名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 06:07:19
朝生
結局田原のジジイが言いたいことだけ言って終りかよ。
湯浅、雨宮弱ぇ〜なw
899名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 07:47:32
>>895
そうしたら「自立してない」「ふざけている」「甘えている」「情けない」ってたたかれる風潮が
5年くらい前まで一般的だったよ。
900 【豚】 【468円】 :2009/01/01(木) 09:06:23
>>899
親元で養ってもらいながら借金返済ではまったく同じなのだが
901名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 09:18:59
100万の借金は親が立て替えたって話だが。
その後週3コンビニバイト程度であの高消費生活って事は
全く返済してないか、月一万とかの返済程度だろな。
いずれにせよまともに働いて借金返して社会復帰しようとする意思は全くなかったんだろ。
902名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 09:42:10
>>900
まぁ同じ親元でも借金なしのほうがよりましではある。

ついでに言うと100%自立できなくても、なぜ家事や家業の手伝いをやらないのか?
コンビニバイトの収入の一部でも家に入れたのか?
というところでは日常生活・精神面の自立を疑われても仕方がない。
903名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 10:03:13
やっと家出てってくれて、御両親もさぞ御喜びでしょうw
904名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 11:29:24
>>903
同意します。
たとえ経済的には自立していなくても、
よく気がきくとか悩みを聞いてくれるとか
自意識過剰ではないならともかく、
赤木のあの犯罪憧憬・棚ぼた望み・
気に入らないとすぐにキレる超短気…のキャラでは、
親が嫌がっても無理もない。
905名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 16:47:05
 ■ 菊地正俊  :メリルリンチ日本証券 ストラテジスト

 まず、派遣労働者や期間工の契約を任期満了で打ち切って更新しないことは、批判
される筋合でないと思います。派遣や期間工は雇用契約に期間の定めがあるため、契
約を更新しないことは法的に問題ありません。予め約束された契約期間以前の契約解
除であれば、違約金を払うなどの規定があるはずです。最近、テレビを中心とするマ
スコミでは、派遣切りや期間工解雇などという言葉が使われることが多くなっていま
すが、解雇という言葉は正しくないと思います。日本では契約期間の定めがない従業
員の解雇は、判例により厳しく制限されています。
---------------------------------------------------
JMM、村上龍のメールニュースより。
外資の新自由主義者って人を人とおもってないんですね
906名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 16:53:36
>>905
この手の企業人って社会を語る資格はもはやないと思う。
昔の企業人はある程度は社会全体、人々が豊かに暮らすことを
建前でも語っていた。「社会を語る」ということは
自分がどんなに金持ちでもどんな立場にいても
自分のテリトリー以外の人の人権や幸せを考えるのが基本。

自分の利益しか考えない企業は、政府が統制して管理しなくちゃいかんのよね。
しかし新自由主義の政治家はこの手の企業人に甘いからなあ。
907名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 17:04:26
しかし何で、赤木さん個人を中傷し続けてる訳ですか・・・
908名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 17:14:15
>>907
胡散臭いから。卑しいから。
909名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 17:18:16
アンチは人を人とも思っていない自己責任論者
910名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 17:25:56
寧ろそのテの輩はともひろ君を応援するってw
彼が喚くほど弱者は孤立する
911 【中吉】 【1665円】 :2009/01/01(木) 17:28:55
しかし何で、赤木さん個人を中傷し続けてる訳ですか・・・

寧ろそのテの輩はともひろ君を応援するってw
彼が喚くほど弱者は孤立する
_______________________/
           V
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\   
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\                      _
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|                  /  ̄   ̄ \   
 |_|_ノ   \,, ,,/ ヽ                /、          ヽ  
 |::( 6  ー─◎─◎ )              |・ |―-、       |  
 |ノ  (∵∴  ( o o)∴)              q -´ 二 ヽ      |  信者もアンチもどっちもどっちだと思うがな
 |   <  ∵   3 ∵>               ノ_ ー  |     | 少なくともこのスレッドを見てると
/\ └    ___ ノ                \. ̄`  |      /
  .\\    ___ノ\                O===== |
    \\____)  ヽ                / 
912名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 18:33:58
>>907
〉しかし何で、赤木さん個人を中傷し続けてる訳ですか・・・

誰が「個人」を中傷してんの?
赤木の書いたものや意見を論拠にしてるんだがな。
さらにそこから読み取れる人間性を論じてるに過ぎない。

それとも赤木だけは「内容がどれだけ矛盾と無責任で腐ってようとも
それを無条件で受け入れて評価しろ」と言いたいわけ?
913W ◆rogjZcCMLE :2009/01/01(木) 21:01:22
酔っぱらって
グッタリ気味なので
正月早々スルーW
914名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 22:18:39
ここの投稿内容は結構読んでるけど、赤木の発言内容は滅多に見ない。
915名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 22:33:24
>>914
論拠にして意見する事と発言そのものに対して意見する事は全くの別物。

それともプロってのは甘えが許される存在だとでも?
916名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 22:59:23
匿名で甘え全開の言いっぱなし中傷を繰り返しているやつに言われたくないよね。
917名無しさん@社会人:2009/01/01(木) 23:45:10
>>898
湯浅は冷静で泰然自若だったと思うけどな。
918名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 04:16:45
この人を擁護したい人の望むことは竹中さんが実権を握ればやってくれるさ
919名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 04:59:30
>>918
何故そう受け取れてしまうのか、理解しがたいです。
というか、既にそれを許してしまっているのではありませんかね。
920名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 07:03:26
赤木御大の仰っている事は金くれ、仕事先くれ、嫁くれってだけで具体的に社会に何を求めているのかさっぱりです。
それで今現在正社員としてやってる人間がどうなろうとどうでもいいっていう放言。
あるいは派遣、新卒が首切られても「俺たち」もっと辛いという叫び。
コレに釣られる人たちって、結局クレクレ言うだけで何もしてない人たちなんじゃないかあ、と思いましたよ。
921名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 07:25:16
>>920
だから、赤木擁護というのは、今の社会になにか不満や不安を抱いている。ストレスも高い。
しかしこれまでまたは今の社会システムそのものを疑問にふして、
その作り替えを求めるような大胆な発想はない。
だから他の特定の世代なりグループを(時には無理矢理)仮想敵・悪玉扱いし、
被害者意識・自己憐憫から来る団結をあおる。
それは「社会のセクト化」を推奨してもいる。
922名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 07:35:20
そんなものすごい影響力ないだろ。
新年早々妄想が激しすぎる。
923名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 07:53:22
>>922
いえいえ。赤木の社会に対する影響力は小、
だけど一部のカルト的信者には大なんです。
924名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 08:42:32
>>923
というより、矢面に立つこともしないバカたちの代表ってだけだろ。
なんつーか、P2Pで捕まった奴なんかの反応に近い気がする。
役に立ってる間は神とか呼んでるけど、捕まったりすると掌返される感じ。

本当に社会を変えたいなら、組合でも作ればいいのに。
925名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 09:49:31
>>923

実は赤木信者なるものは「働いたら負け」が口癖のあわよくば的願望の真正ニート程度か
本当は全く存在しないか…
こないだのダイヤモンドの記者も何気に「仕事だからしかたない…」
みたいな対応の仕方にみえたし。
案外、業界のが赤木を「色物客寄せパンダ」程度にしか思ってないのかも。
926名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 10:25:23
>>924
当たってる。赤木信者見ていると目立つのは、
まず苦労やリスクなしに出世したい・できるという幻想。
次にずうっと都内の文系大学生みたいにゆったり遊べる時間・場所・身分でいたい願望。
そういった欲求が人一倍強いんですよ。
もちろんそんな生活ができたとしても、
第三世界、下層階級、そして自然環境からの搾取によってなりたっている。
誰かを大学に入れない決定により自分が入ることができる。
それでいいのかっていう世の中の仕組みへの疑問や反感は
赤木系の人にはないんですね。
927名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 10:28:29
>>926
のレスアンカー間違えた。実はレス先は>>925
928名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 10:43:45
あと赤木ファンには男性差別糾弾をはじめる椰子もいるな。
女性をつかまえては「女性は楽な作業で高給をはんでいる。(けしからん!)
しかし男はこき使われ、その何倍も苦労している。(自分らはかわいそう)」
とか「有名な女性政治家の○○は男性差別主義者ですね。ひどいですよ。」とか言い立てる。
オンライン・オフラインを問わずね。
女性の身としては、「自意識過剰」「ふざけるな」「不勉強だ」としか言いようがない。
しかもそんなやつにかぎって絵に描いたようなおたくだったりするww。
929名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 11:11:42
>>905
>メリルリンチ日本証券 ストラテジスト

これ「安定労働層」ではないよねー。
現在のシステム(ルール変更間近)では「富裕層」なんだが
さて、赤木はどうするんだろう。
930名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 11:17:12
ttp://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/747658.html

これ、「自分は有能だ」ってのが前提なんだよね?
そのうえこれでは「ワーキングプア」の救済にはまったくならない。
931名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 11:19:11
>>930の記事ってミルトン・フリードマンがベーシック・インカムに
賛成する理由と同じじゃんw

「無能は生産効率を下げるので働くな」ってことでしょ。
932名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 11:26:36
>>930
要するに自分が賛成できないか嫌いな意見の相手には
「無能」のレッテルをはっているんだね。

あいかわらず自己中・自意識過剰丸出し。

「障害」者の就労について赤木はどう思ってんの?
あと世界的な景気後退から目をそむけてどうするの。
会社四季報や日経ベリタス嫁。
933名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 11:29:17
>>932
>「障害」者の就労について赤木はどう思ってんの?

そういうことなんだけど、たぶん本人はどれほど
問題発言しているか気づいてないと思う。

「生産的に非効率なのは無能」だから
「無能なのは非効率だから働くな、福祉に頼れ」って
むちゃくちゃでしょう。
934名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 11:35:16
>>932
相変わらず赤木は「世代間対立が存在することを指摘し問題にすること」と
「存在する世代間対立を煽ること」の区別がついてない。
935名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 11:37:05
>>933
国民の勤労権は憲法保証されている。

それを一部の有能な人間だけに配分しろということは、赤木は改憲派なの?
936名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 11:41:31
>>935
リストラかすすみ、残った人には正規・非正規を問わず過密・長時間勤務が押しつけられる。
その結果、うつ、自律神経不調、過労死・自殺しやすい環境ができあがっている。
赤木はワークシェアリングには反対なの。
937名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 11:45:05
>>935
たぶんそこまで考えてない。

だいたい労働基本権のことを考えれば、
「一度保障された労働条件を改悪すること」が
自由権と社会権といった人権の観点からして
「人権侵害」に該当することは明らか。
人権レジームの重層的構造が理解できていないから
「正社員であること」は「保障されるべき人権ではない」という話になる。
938名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 12:47:58
なに人権レジームの重層的構造って?

なんて書くと「そんなこともわからないのか」ってワンパターンな攻撃
が帰ってきそうだけど(笑)

頭でっかちクンがその種の攻撃が好きなのは、お前勉強してないだろ、
と自分が言われるのが怖いから、他人にもその攻撃がとても有効だろう、
という思い込みがあるんだろうな。

君の言説なんて、ほんとオナニーというか、誰にも伝わらないって(大笑)。

正月ぐらいちょっと親戚のオジサンとか、普通の市井の人と話しをして、
独りよがりなお勉強言説から脱出してみては如何かな?
939名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 13:41:40
>>933
「無能」な低生産性の人たちが働かないで生産性ゼロの状態よりも、
少しでも働いて生産性1でも2でもあったほうが
国全体はうるおうって計算を赤木はできないの?
「無能」とされた生産性1の人が全体の9割をしめるとする。
1×90
有能な生産性5の人が全体の一割いるとする。
5×10
赤木の主張どおり「無能」だから働かないほうがいいとなると、
社会全体の生産性は落ちる。
赤木は数学ではなく算数を学び直す必要がある。
大学進学は後でいい。
940名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 14:32:53
最低賃金がある以上
無能な人間の生産性はゼロではなくマイナスもありえるけどな
941名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 15:52:25
>>940
なるほど。しかし生産性が低い/ない人の働く権利はどうする?

生活保護も「闇の北九州市方式」こと「水際作戦」展開中で死者もでているし。
そもそも生保は若い人や半失業者には使えないシステムだよ。
わずかの貯金も許されない。
職探しに必要な携帯、コンピューターのインターネットなどを解約しないといけない。
デパートの服やアクセサリーどころかぼろをまとう生活を
赤木は「無能」認定した他人には強いるんだな。
さすがスターリン。
942名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 16:11:54
>>941
そこでスターリンではなくミルトン・フリードマンだよ
機械や他国の優秀な労働者ならば、より安く、より効率よく出来る仕事を
自国の無能な労働者にやらせる必要はない
そいつらの為に無理矢理仕事を作ってやると、ベーシックインカム以上の負担に成りかねないだろ?
仕事をする権利を奪うかわりに生かしてあげるのだよ
943名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 16:31:02
♪はあ、ソレソレ
944名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 17:18:53
>>942
ベイシックインカムには賛成だ。
しかしそのためにはなにもしなくても生きていていいという規範が必要。
945名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 17:49:13
デブ弘さんが借金作ったのは消費者金融に手を出したことなんで
デブ弘さんには就職氷河期は関係ないだろ。
946名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 19:01:06
>>936
基本的権利に包摂される諸権利がありそれによって規定される
さらに細分化された権利があり、という権利の構造の重層性のこと。

そういう構造をもつがゆえに、「人権が与えられ、もっている」ということは
「人権が保障されている」ということを必ずしも意味しない。
包摂されている諸権利が「新しい人権」として保障される必要が歴史的に発生する。

そして人権はゼロサムではないので自らの人権を保障するために他者の人権を侵害する必要はない。
「特定の大企業に総合職で入社する」というのは「人権」ではないが、
「生活費を自己負担でき将来のための貯蓄が可能な労働条件で働く」というのは「人権」となる。
947名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 19:06:50
>>942
BIの問題のひとつはそれだよね。なので「働く権利」の保障を
BIとは別に考える必要がある。「BIやるから働くな」というのはなし、
BIがどのくらいの水準に設定されるかによるけど、
「BIがあるので働かない」という選択はあり。
948名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 19:11:04
>>946
お前頭どうかしたのか?
949名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 19:13:10
アンカー間違えた。>>946>>938へのレス。
950名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 19:32:24
>>936
>残った人には正規・非正規を問わず過密・長時間勤務が押しつけられる。

「不払い労働」で不足した労働を補えないようにするには
労働時間規制の強化がさしあたって必要でしょう。
951名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 19:42:36
赤木はテレビにでて討論しろよ!
なんでテレビにでて討論しないの?
小心者なの?
オスギみたいなしゃべりかただから?
952名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 19:49:22
>>928
>「自意識過剰」「ふざけるな」「不勉強だ」としか言いようがない。

ああ、そう云い切られてしまうんですか・・・
953名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 19:58:19
「無能な人は働かなくていい」って…。
だから赤木さんは働かないんですねw
954名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 20:08:59
次スレ
【消費者金融】赤木智弘12【私自身の英知】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1230894482/
955名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 20:10:06
>>930
あいかわらず赤木さんらしい挑発的な物言いだねw
表現の仕方で無用な反感をかっているところが・・・
でもあえて反語的な意味でそういう論法を使っているのかと受け取りたいけど、
赤木さんの真意はどこにあるのだろうか。
956名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 20:12:32
>>947
同意。赤木さんも947さんのような言い方をしたらよかった。
957名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 20:16:30
>>955
反語になってないのが問題なんだと思う。
「ネオリベ経営者の本音」を自分が語っているという自覚はないでしょう。
958名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 20:17:53
既出?

ロフトA 〜世界のアキバのいま パート1
http://jp.youtube.com/watch?v=NUcp1PNgv2g
959名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 20:27:56
>>938
>>956さんのように「赤木さん」と言ってくれる人もいるわけで
どうやら赤木も「頭でっかち」に少しはなってみた方がいいみたいよ。
BIをめぐる論争についてもフィッツパトリックの邦訳も一昨年だったか出たし。
960W ◆rogjZcCMLE :2009/01/02(金) 20:32:25
>>954
スレ立て乙W
改良した経歴詐称まとめ
貼っといたW
961名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 21:17:15
年が変わっても赤木に粘着しているアンチって変な奴が多いよね。
962名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 21:32:47
>>961
誰に言っんだ?
自演の前フリかよw
963名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 21:33:01
>>961
誰に言ってんだ?
自演の前フリかよw
964名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 21:46:21
>>947
いいね。BIがあるから働かなくていいという発想があれば、
派遣等危険な業務から身を守りやすくなる。

後は分業の見直しが新たな課題となる。
965名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 21:50:18
中国の方のご意見

日本経済復活のためにすべきことは何か 宋文洲
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzv000026122008&landing=Next

> ベンチャーブームが冷えた後は消費者金融業界で魔女狩りが始ま
> りました。その後に建築業界で魔女狩りがあり、人材派遣業
> 界にも広がっていきました。「正義」と制裁は次々に展開さ
> れ、日本経済の底力を少しずつ、しかし確実に切り落として
> いきました。

> 消費者金融や人材派遣への嵐は左翼勢力と低所得層が合流したと
> 思います。建築業界に対する過剰規制は明らかに官僚が極端化し
> た一般世論になびいた結果です。

> この格差の議論も作られたブームです。私はいつも言ってきまし
> た。日本は最も格差の少ない国の一つです。危機感がなかったか
> らそんな言葉の遊びをしていたのです。

>  人材派遣業がなければ日本の雇用情勢は本当によくなるでしょ
> うか。違います。人材派遣がなければもっと悪くなるでしょう。
966名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 22:09:39
>>964
BIはワークシェアリング同様に、その導入の仕方次第で諸刃の剣になる。
左翼のなかで意見が分かれているのはそこ。
従来の左右のイデオロギーを越境したものとしてBIの理念が提唱されているけど、
そこで問題になるのはその導入の仕方で、その仕方いかんによってBIが右寄りの
新自由主義に加担するものになったり、左寄り(労働者の武器)になったりする。
967名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 22:11:43
>>966
だからお前はもう引っ込めって。
968名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 22:13:47
>>966
右とか左とか…ベルリンの壁が崩されて何年たった?
969名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 22:21:35
ベルリンの壁が崩されてむしろ左右の対立が露呈してきた面もあるよ。
冷戦構造があったときのほうが左右が妥協して融合していた面がある。
970名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 22:21:46
>>968
「左派」がどうのこうのと言ってるのは赤木なんじゃないの?
971名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 22:27:28
諸刃の剣の両義性であることによって政治イデオロギー的には左右両方に
受け入れてもらえる利点はたしかにあるね。
赤木さん的な論法はあえて右受けをねらったものなんでしょうね。
972名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 22:31:21
まあ、正論は>>947さんがすべて書いているんだけどね。
973名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 22:35:45
>>966
ここで話題になっているフリードマン流のBIの導入と並んで問題なのは
「労働力の商品化(の無理)」をめぐる諸問題が「BIだけ」で片付くかどうかという論点で
長原豊なんかは、片付かない、という立場を取っている。
足立真理子もおそらくそういう立場でしょう。ローザの資本蓄積論を参照するわけだから。
>>964さんのいう分業の問題は「労働力の女性化」の問題で、
これはBIだけでは解決できない。
974名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 22:36:55
頭でっかち君ちょっとおちけつ
975名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 22:40:39
976名無しさん@社会人:2009/01/02(金) 23:41:24
>>947
〉「BIがあるので働かない」という選択はあり。

おいおい、今後公的援助が必要な人間が増えるのは仕方ないとしても
「公的援助を当てにして適当に働いてればOK」な人間増やす施策を誰が認めるよ。
それこそ赤木の量産化を推奨してるにすぎない。
977名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 00:16:30
>>973
ちょっと待って。知識人らしき人のお名前を挙げるだけで返答されても。
978名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 00:19:14
>>976
そういう意見をここでもたびたび目にすることを考えると、
赤木さんのあの物言いはますます正しかったのかと思われてしまう。
そういう意見の持ち主に向けて。
979名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 00:21:46
>>976
「適当に働いて」というのを誤解してるんじゃないかと思う。
「労働時間」の決定に関するコントロール権が労働者側に移るとしても
その労働時間内の労働に関しては「適当」ってわけにはいかない。

この場合の「働かない」は「公的援助を当てにして適当に働く」ってのとは別と
考えるほうがいいと思う。どんな条件でどれくらいの時間「働く」「働かない」を労働者が決定するってこと。
980名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 00:26:40
「ってこと」て文末使いすぎ
981名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 00:34:12
>>938
大学、大学院で政治学や経済学学んで現在「市井の人間」もいるよ。
「市井の人間」のイメージが固定的かつ陳腐だと思う。
982名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 00:42:48
なんだ、単なる落ちこぼれか。
プライドだけは高いんだよね、お前みたいなのは(笑)。
983名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 01:06:08
>>979

〉どんな条件でどれくらいの時間「働く」「働かない」を労働者が決定するってこと。

それ自体はまあいいとしてもベーシックインカムの適用条件
及び適用後の「労働条件や時間の選択の自由」は別の問題では?

「公的援助があるから時間を短縮しよう」とかでは本来の趣旨である
ワープアの救済とは掛け離れた「逆手にとった悪用例」でしかないと思う。

そしてその悪用例を前面に出して主張してる赤木が
嫌われる理由のひとつになってるのはそうした本末転倒な結果を
前提にしている点なんだがね。
984名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 03:51:06
>>947
働く権利は認めるものであって保障するものではないな
労働市場からあぶれるような奴にまで働く権利を保障してやる必要無し
そういう奴らはベーシックインカムで生かしてあげればいいだけ
985名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 07:45:47
>>984
労働の権利を保障する必要はないが、働く意思のある人間にこそ
ベーシックインカムを適用して業種や正規非正規を問わない
労働人口を増やす方が効果があると思うが。
今の生活保護でも問題になってる「国の援助で働かずに遊んでる」
奴らに金を費やすのは人権保護の名のもとのただの浪費に過ぎない。
986名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 09:26:04
BIについてはその話題だけでスレを立てて、論争を整理したほうがいいと思う。
と言いつつ、>>983へレス。

BIがなんで「ベーシック」かというと「労働と所得を切り離し、基本的人権に
もとづいて給付する」からなわけで、BIの給付に「メンバーシップ」を持ち込むのは
「ベーシック」の制限になる。

「働かずに遊んでる」いわゆるサーファー問題はBIの設定水準で対応することになるんじゃないのかな。
物価からみて「遊んで暮らす」には足りないが「残業を拒む」には十分な範囲に設定してワークシェアリングを進めるとかさ。
「残業を拒む」には別に制度的な保護も必要だけどね。

しかしブログの「無能な人間が働いているから、いつまでたっても
低成長から抜け出せない」ってのはまた暴論だね。
「低成長から抜け出す」というのが「有能」の定義なら
「低成長から抜け出せない」現在働いている人間しかも日本人はすべて
「無能」ということになる。「無能な人間に足をひっぱられ
低成長から抜け出すことができなくなる程度の人間」の
「有能さ」ってたいしたことないでしょ。
それに「低成長から抜け出せない」のは「正規労働」だけの問題ではないし、
「労働者の労働」だけの問題ではない。
987名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 10:43:47
>>982
「市井の人間」に対する評価が>>938と矛盾してるよ。
988名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 11:18:17
以前生活保護の大量切り下げの前フリとして「ヤクザが生活保護を受けてのうのうと暮らしている」
というマスコミのバッシングキャンペーンがあったし、いまでもその流れは存在する。
BIを導入したとしても、その恩恵を受けるのは世間的に善良とされる人だけではないのは当たり前。
その状態を受け入れるような文化を日本に作り出すのは絶対に無理だろう。
989名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 11:29:45
>>986
〉BIについてはその話題だけでスレを立てて、論争を整理したほうがいいと思う。

了解。ただ自分は今スレたてできないんでスレ立つか同様のスレがあれば
次スレにでもレスしてくれたら幸い。

自分も最後に
残業を可否を労働者側委ねる制度だと労働者側には労働時間内に
課せられた職務を終える義務と責任が今以上に強く求められる。
だが全ての人間がそれに柔軟に対応できる訳でない。

生産性を最低限現状維持と設定し、能力等の個人差を時間と金で埋められない以上
むしろ成果主義的な賃金体系となりかねない。
生産性の低下→企業収益の低下→賃金低下→穴埋めするべく
公的補助の投入では単に悪循環を生むだけではないかな。
990名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 11:37:20
賃金の低下を税金で埋め合わせなんかしたら、企業の生産性は絶対に上がりっこないな。
いくらでも労賃タダでこき使えるもの。
991名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 11:50:18
「働かざるもの食うべからず」的な文化そのものを覆そうってことか?
とりあえず突飛な事を言って注目を集めたいだけだろ。

それがどういう影響を社会に及ぼすのか考えてみたことも無いんだろうな。
992名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 11:56:16
>>978
そういう意見をここでもたびたび目にすることを考えると、
赤木批判のあの物言いはますます正しかったのかと思われてしまう。
そういう意見の持ち主に向けて。

↑単なる感想文だと上記の様にひっくり返せば言いだけなので情報量ゼロだぞ。
「思う」だけじゃなくてきちんと根拠を論じてみせろよ。
993名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 12:07:53
>>956
> 同意。赤木さんも947さんのような言い方をしたらよかった。

「言い方」の問題じゃないだろ。
994名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 12:14:25
そもそも「有能」「無能」をきちんと定義できるのかという問題を忘れていないか?

赤木の言う「無能な人々に『会社という仕事の場』から退場していただけばいい」
なんて主張は、結局は現在の「派遣切り」と同じ結果に行き着くしかないだろ。

赤木にとってはワープア問題なんて本当にどうでもいいんだな。
995名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 12:23:56
>>989
自分も今スレ立てできないんだ。ごめんね。

そのあたりは、残業できるからいいか、ということで規定労働時間内の
作業効率が低くなってるケースもあるだろうから一概には言えないと思うんだけど、
基本は、サボってるわけでもないのに「長時間の残業」が発生するのであれば、
「課せられた職務」を割り当てる職務の遂行に問題があると考えるべきじゃないのかな。
「BIがあるから仕事を怠ける」のが問題だというのは短絡なんじゃないかと思う。

そして今だって能力差に関しては相対的に能力のある人間が相対的に能力のない人間を
フォローしている場合も多く、それは査定の対象になり昇進や人事に考慮されるから
昇進のスピード、程度って個人差がある。
またある時点で能力差があるのに同額の給与をもらうことはこれまでも別に問題ではなかったよね。
その後で差がつくわけでさ。なので「成果主義的な賃金体系」にはあえてそうしなければそうなることはないと思う。
996名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 12:35:43
再掲 次スレ
【消費者金融】赤木智弘12【私自身の英知】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1230894482/
997名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 12:43:58
赤木にさんざんこき下ろされた旧サヨクどもは「派遣村」とかある意味胡散臭い活動を
やっているらしいが、当の赤木は年末年始、ワープアの為にどんなことをしていたんだ?

旧サヨクを「口先ばかりで誰も救っていない」と馬鹿にしていた赤木が、まさかサヨク
以下の活動しかしていないってことは無いよな?
998名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 13:10:41
>>984 >>985
そういう定義になってくるともはやBIという表現は相応しくないね。
赤木さんもBIとはいわず福祉と言っているようだし。
999名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 13:12:12
>>985
それはBIの反対理念でむしろ新自由主義台頭の中で叫ばれるようになったワークフェア政策か。
1000名無しさん@社会人:2009/01/03(土) 13:13:27
ワークシェアリングのことじゃないよ。念のため。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。