【金くれ】赤木智弘9【女くれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
今や年収300万円前後に達した自称「ワーキング・プア」赤木智弘さんのスレッドです。
誹謗・中傷は禁止。
充実した実質的な議論をしましょう!
2名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 00:36:02
>スレタイ

靖国の英霊なみの名誉も赤木は求めている。
でないと
プライドが傷つく、屈辱だ←承認問題だ!
だってさww
3名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 06:41:19
>>1
糞スレ立てんな、ボケ
4名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 06:41:55
253 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2008/08/12(火) 14:36:30 ID:mnY18TEq
自分だけが救われたい。後はどうでもいい。

金くれ、職くれ、嫁くれ。デパートの服もくれ。
本やシンポから福祉に一銭も寄付しないからな。


某スレから
赤木の胡散臭さを見事に表現してるな。

5名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 06:43:21
3 名前:名無しさん@社会人[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 16:53:11
前々々スレ926

926 :名無しさん@社会人:2008/02/12(火) 17:09:36
タイトル : Re: よく分かりませんが。
投稿日 : 2008/01/02(Wed) 04:09
投稿者 : 赤木智弘

「就活」というのは、就職に至る手段の1つでしかありません。
そしてそれは、採用不採用の選択権を会社に委ねることを意味します。
私はそうした会社優先の採用方式に反対します。

以上です。ほかにいうことはなにもありませんので、お帰りください。


でもまぁ、「お帰りください」は言い過ぎですかね。
とはいえ、少しは私が履歴書を出して就活することに対して不信を抱いている理由というものに対する思慮があってもいいんじゃないですかね。
エントリーシートを出した学生を採用するような、旧来の就業観では、10年という期間、まともに扱われてこなかった不信を取り除く努力を放棄しているとしか思えませんよ。


これが赤木氏が就活しない理由らしいよ。

ソース: ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=994&reno=992&oya=992&mode=msgview&page=15
6名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 06:47:00
タイトル : Re^2: 金と暇がマクシマム無いっす。
投稿日 : 2008/05/06(Tue) 11:11
投稿者 : 赤木智弘

> >「どこまで非正規雇用者を己の利権のためのパシリに使うのだ!」
>
> その非正規雇用者を己の利権のために利用しようとしている1人に赤木さんも入りますよ。

 その通りですが、私は非正規労働者を利用する分だけ、彼らにも利益を与えようとしています。
 そして左派労働運動家は利益を与えようとしていません。

ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1142&reno=1140&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1147&reno=1142&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1146&reno=1141&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1223&reno=1143&oya=1126&mode=msgview&page=0
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1224&reno=1223&oya=1126&mode=msgview&page=0

この辺についていまだに何も具体的に応答してないんだよな。
赤木の主張する非正規労働者与えようとしてる利益って何?
このことに応答しないようじゃ赤木は弱者を装うペテン師だろ。
7名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 07:44:07
赤木とほぼ同世代だけど栃木は有効求人倍率1倍超えてるんだから
赤木は十分恵まれてる部類に入るだろ。
うちの地域は求人倍率0.50を切ってるんだからな。
8名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 09:10:16
>>7
年齢その他の壁はあると思うけどね。
赤木の「自分だけが大事」、「自分さえよければOK」思考は激しい。
他人の痛みへの無関心と鈍感、冷たい残酷さも群を抜く。
いや「ざまあ見ろ!」風の関心ばかりは高いか。
9名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 09:16:11
>>4
そのうえ靖国神社に眠る戦没者なみの国家的栄誉さえ求めるんだよな。
まだ戦死してもいないのに何様のつもりよ。
まだ「国と経団連は、過労死・自殺者や路上死したホームレス等を祭る神社を造れ」って意見なら理解できるが…。
10名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 09:21:34
まともな論者なら左右を問わず、赤木を相手にしないだろうな。

雨宮なんか赤木の何倍も苦労して取材して、ルックスやファッション・センスも社交性も抜群。頭の回転もよい。右や左の大物の後ろ盾もある。

もし女性差別や学歴格差がなければ、まるで対等みたいな顔をしていっしょに仕事なぞできないはずだな。
11名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 10:12:50
267 :名無しさんの主張:2008/09/04(木) 00:21:15 ID:kNWenzgZ
「正論」の文章もネタ切れというか相変わらずだめというか。
新卒採用が手控えられて「正社員」になれなかったって話は
赤木にも加藤にも「関係がない」話。「正社員」になってるんだから。

なんで「正社員でいつづけられなかった」のか、そこが問題。
加藤の場合は会社に問題があったという事実は報道されている限りではない。

あと「正論」の文章の最後では、「強者」「弱者」概念が赤木の当初の定義から
ずれて混乱してる。「経済的には弱者だが、言論発表の機会においては強者」ってなんだそれ?
12名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 10:22:00
池袋に現在もある企業をやめたことについて企業側だけでなく
自分にも何か問題があることはわかっているが、それを認めたくないから
精神分析的な否認の機制が働く。

その結果、自分は「就職氷河期のせいで正社員にはなれなかった」という
公的な場での経歴詐称が行われる。

さらにその結果、洋泉社のmookでも「正論」でも
「加藤が正社員になれた」「就職氷河期でも赤木は正社員になれた」という
事実を無視した、見当違いの文章が掲載される。
13名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 10:35:14
>>1で「自称」というのがあるが、「赤木現象」で露呈しているのは
左右を問わず「就職活動もせず親がかり派遣でもないのに週4コンビニバイトだけの赤木」を
「あなたのようなワーキングプアが〜」と表現することの誤りについて
鈍感な、「自称」弱者の味方をめぐる問題だね。
14名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 11:45:57
>>12
そのあたりのことはただのいい加減、イメージのズレですまされるかどうか。
欺瞞、詐術のようなものとする見方もあるね。
15名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 12:11:35
>>13
右も左もカネにゆとりがないと政治なんてできない。
貧困層の実態はわからない。
そこをかつぐ赤木。
のせられる見識のない政治家たち。
16名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 12:41:07
自演アクセスしてるひまがあったら取材しようよ。。。

http://news.livedoor.com/ranking/category/11/?day=
17名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 13:45:00
タイ人スキルだ
18名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 15:04:39
>>17
赤木のタイジンスキルってさぁ、
「おれが一番かわいそう」って叫び、漠然とした周囲の環境へのうらみつらみ、見当外れの逆ギレ・八つ当たり、ないものねだりを書きつらねることだろ?
ホラー系プレカリキャラとして定着しつつある?
19名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 17:11:28
>>1乙
今週の赤木も支離滅裂…
15万でも正社員としてのキャリアを積めるならってさぁ
それ赤木が自称ワープア時代「人間の尊厳を保てない賃金」とかって散々就活を拒む理由に利用してた癖に
自分がそれなりに稼ぐようになったらまるで他人事みたく偉そうに語ってるよ。
ならまず赤木、お前が

「15万の企業に就職しろ。」

責任ある就職の斡旋を要求してたのはつい3ヶ月前だぜ。
ホント自分の腹さえ満たされたら後の事はどうでもいいの
典型的な自己チュー人間。
20名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 17:16:41
相変わらずアンチは根拠のない中傷を気が触れたみたいにわめき散らしているだけなんだな。
まともなコミュニケーションがとれる相手じゃないな、こりゃ。
21名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 17:43:00
>>16のリンクにある記事内容については
赤木自身も>>6にあるように自身が発言したことを
実行すればいいだろ。
でも現実は赤木の行動は>>4だろ。
22名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 18:33:56
>>20
シマネコとかッて
バカなルサンチマン丸出し風味の言論界に憧れ&固執の甘ったれバカの
サイトからすでに散々既出なネタなんだがw

その赤木風味のキモ擁護は止めたほうがいいw
5lの確率でお前の自堕落バカ教祖サマに迷惑掛かるぞ
モチ残り95lは自分自身が虚しい…(ry
23名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 19:12:54
確かにまともなコミュニケーションが取れる相手ではないなw
24名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 21:01:18
269 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2008/09/04(木) 00:23:34 ID:jefOTo75
「やりたいことはなく、意欲も能力も発想もないが、まとまった収入だけは欲しい」。これが赤木。
斬新な天才的発想があったり、人に誇れる能力があって高収入を期待するならまだしも、
低レベルな生き方で高収入が欲しいか。こんな低レベルな人間に育てた親が悪い。
役に立たないし、本人も苦労するし、社会不安を煽るし。
25名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 21:07:39
斬新ではないかもしれないが論座相手に一撃くわえる
発想と能力はあったわけだが
26名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 21:12:48
>>24
>269 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2008/09/04(木) 00:23:34 ID:jefOTo75

この部分なくていいよ。どうせ君の書き込みでしょ。
27名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 21:27:15
>>10
ファッション・センスも
ルックスは結構いいと思うが、そこはダウト
28名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 21:58:32
>ルックスやファッション・センスも社交性も抜群
>ルックスやファッション・センスも社交性も抜群
>ルックスやファッション・センスも社交性も抜群
29名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 22:16:01
>>25
>斬新ではないかもしれないが論座相手に一撃くわえる
>発想と能力はあったわけだが

どこに?

潰れ寸前の論座の破れ被れで赤木を採用したってのが本心だろ。アサヒ好みのキャッチだけが当時の赤木の売りだしな。
30名無しさん@社会人:2008/09/04(木) 22:30:51
こんな他者とのバランスを考慮しない精神的な価値抜きのカネ取り・モノ取り主義によって、部落、在日、専業主婦、旧炭坑街…等は腐敗・堕落し、自立を失っていったんだが…。

赤木はこんなにものを見る目がなかったのかよ。
31名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 00:51:10
>>20
> 相変わらずアンチは根拠のない中傷を気が触れたみたいにわめき散らしているだけなんだな。

これだけ具体的な経歴詐称の証拠が挙げられているのに、
赤木擁護はまだ「根拠の無い中傷」とか言うのか。みっともない。
32名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 01:39:53
あいかわらずアンチは赤木の問題提起の意味すら理解できず、中傷を繰り返すだけなんだな。
33名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 07:09:21
今度は「問題提議」からアンチを中傷ですかw
なら¨アンチの中傷¨とやらは無根拠ではないと認めるんだなw

赤木は過去の言説や経歴をなかった事にしなければならないから大変だな。
34名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 07:53:46
>>32
と言いつつ、何が「赤木の問題提起」の「意味」なのかを論じることが
いつも全く出来ないのが赤木擁護なんだよなあ。

赤木と同じで感想文は書けるが、論じることは大の苦手。
35名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 09:04:17
>>19
今週のライブドアもだめだね。ネットで調べることすらしてない。
厚生労働省以前にそれぞれの地方自治体レベルで住居にかかる
費用の貸与も含めて、いろいろはじまってるわけでさ。
そんなことも知らないで政府の対応を批判しても、説得力なんかあるわけがない。
36名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 09:53:42
>>30
福祉が自立や自律をむしばみかねない危うさについて赤木は認識がなっていないね。
これじゃ、同和利権の二の舞になるよーな…。
37名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 11:49:55
>>28
これは赤木には徹底してないな。
38名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 12:55:27
タイトル:
新たなヴィジョンを拓く労働問題総合誌、『POSSE』創刊。
URL:
http://www.janjan.jp/m/culture/0809/0809046279/index.php
39名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 14:10:24
赤木のここがなってない、あそこがだめだ、とどうでもいい揚げ足取りばっかりは得意なんだよな。
アンチってなんの行動力もないネット番長だから日の当たるところに引き出すとしおれちゃうんだろうなあ(w
40名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 17:43:48
今回のライブドアの記事で東京都の今年4月から開始されている
ネットカフェ難民対策を知らずに思い込みだけで、
厚生労働省の政策が住宅の提供について考えていないと
赤木がいつもながら短絡的に「非難」してることのおかしさを指摘するのは、
「どうでもいい揚げ足取り」ではないよね。無学なのは仕方ないとして
少し調べればわかる事実をふまえる「努力」もしないというのは
ライターとしては致命的な欠点でしょう。

思い込みだけで文章を書くのは相変わらずで、
「正論」では、例の論座の文章で言いたかったのは
現在の日本では一度レールをはずれた人間の努力は
学歴でしか評価されないという問題だと書いてたけど、
ハローワークを通じて中途採用で正社員になっている人は
実際いるわけで、その中にはいわゆる有名大卒ではない人もいれば
大卒でない人も少なからずいる。そうした人たちの学歴以外の
何が評価されたのか、ということを調査する方が重要。
41名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 18:08:52
しょうがねーよ
赤木は「弱者がこれ以上何もしなくてもいい世の中」が理想なんだから。

赤木も念願の「コンビニバイト感覚の言論人」になれた訳で、自分の責務に
時間を費やしたくないんだろうなーw

言葉を商品にする人間が、自分の言葉に責任持てないなら、世の中に責任の追求なんかする資格はない。

政治家も資本家も経営者もみんな「僕ら赤木と同じですから、自分のすべき事に責任を負う義務なんかないんです」
こう言われたら赤木は果たしてなんと答えるつもりかなw
42名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 18:20:21
あれが「対策」ねえ・・・

いやあ、オマエラってほんとおめでたいね(w
43名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 18:32:22
「おめでたい」とか形容詞で「感想」しか言えないのは
赤木クオリティではあるね。

「あれ」と言っているけど、内容や利用状況を知らないで
言ってるのも赤木みたいだ。
4442:2008/09/05(金) 18:50:48
オマエラでなくてオマエがおめでたいの間違いだった(w
このスレは俺一人でまわしているのだからな
まあ、なんだ。要するに俺もおめでたいってことだ(w
45名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 18:59:57
>>44
誰お前?
もしか赤木?
46名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 20:17:36
>ハローワークを通じて中途採用で正社員になっている人は
実際いるわけで、

どこですか?
端的な例は無いのと同じw
47名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 21:07:09
>>46
「無いのと同じ」と「無い」はまったく違うってことがわからないんだね。
確実にあるんで自分で調べてごらん。

あと、就職活動もろくにしてないのに学歴で門前払いって
それは赤木の「思い込み」にすぎない。大卒のフリーターもいれば
高卒の正社員もいるのが現実。両者の違いを考えるほうが
制度構築の点では有益。
48名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 21:33:43
>>46
本気で言ってるのか?
だとしたらお前が赤木を擁護したがる理由がよーく解った。
まあ、そう思わなきゃ自身の言説が崩壊するので認めたがらない、どっかの準ニート言論人かも(ry
49名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 21:43:09
エコノミスト誌に載ってたけど
非正規雇用の工場労働者で正規採用されたのは
0.4%だって。
これは殆ど0でしょw
50名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 21:57:38
>>35
赤木は概して不勉強。ちょっとwikiだけでものぞいたり、わずか1〜2冊の新書に目を通すだけで、目の前の風景が違って見えることなんざざらにある。
だけどその程度の軽い調査もやらないで記事を書く。
だから赤木の主張にはヒステリックなパフォーマンス以外の確かさ・奥深さがない。
51名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 22:02:22
>>49
大阪府のジョブカフェから正社員就職できた人の割合も似たり寄ったりだと府の労働行政の人自ら認めているよ。
52名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 22:20:04
赤木憎しのあまり職歴のない人と
職歴ありの人の雇用状況を混同しないでねw
53名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 23:09:31
ハローワークと関係のない話が続いてるわけだが、
それを批判だと思い込んでるのは赤木クオリティなのか?
54名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 23:14:00
雨宮あたりは脳のCPUの容量が人一倍大きく、しなやかかつ集中した議論に向いている。
しかし赤木にはそれがない。
奇抜さ優先のキーワードと一見もっともらしい文体はあるが、肝心の中身は劣悪・スカスカだ。 怒りの感情をぶちまけることと冷静に意見を論じることの違いを赤木は分かっていない。
そこがいかがわしく、見苦しい。
55名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 23:44:50
>>49
>>51
ハロワじゃないだろ、それは…
ハロワのメリットとか就業率とかもきちんと調べてみろよ。
少なくとも赤木が「就活を拒む言い訳としてのハロワ」よりはるかにマシと言うのが現実だ。

それとも赤木の言い訳が単に思い込みと自堕落故の詭弁だからと
わざとトンチンカンなデータ出してるのかw
56名無しさん@社会人:2008/09/05(金) 23:47:01
派遣でもないのにコンビニバイトだけをやって職歴がないのは
赤木の責任だろう。「正社員になりたい」ってやつは
まず履歴書のことを考える。

前スレかその前のスレでリンクされてた脱ニートの当事者のブログを見れば
赤木との違いは一目瞭然。学歴がどうの職歴がどうのなんて言っててもはじまらない。
赤木が「正論」で書いてたような「タイムマシーンで高校時代にまで戻りでもしなければ」なんて
噴飯ものの夢物語とは彼は無縁。「正社員になりたい」本気さの度合いが違う。

「学歴がすべて」って思ってるなら、今時、大学に30代で入学なんてめずらしくもないんだから
300万ほど稼いだんなら、今からでも赤木は大学受験すればいいんじゃないの。
生活費はどうせ親がかりなんだしさ。
57名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 00:07:30
端的な例や精神論はいいから
マクロなデータでお願いしますw
58名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 00:36:15
>>55
>わざとトンチンカンなデータ出してるのかw

燃料投下だと察してKYよ!w
59日雇い派遣告発:2008/09/06(土) 00:41:18
http://video.yahoo.com/watch/3301428/9287249

フジフーズ・グッドウィルの労働環境・日雇い派遣待遇の悪さについて
の勇気ある実名告発です。

複雑骨折した、腕の傷跡を、裸になってさらし、日雇い派遣待遇の悪さについて
体をはって告発してくれています。
60名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 01:38:58
>>57
政府発表の資料くらい読もうな。

「フリーターの常用雇用化、ニートの職業的自立」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/saityarenzi/0523A.pdf
>T実績
>2.フリーターへの常用雇用化支援
>○フリーター25万人常用雇用化プラン(平成18年4月開始)
> 既に約25..22万人((※※))の常用雇用を実現((18年1212月末現在((速報値))))
> ((うちハローワークによる就職者数21.4万人((85%))))


25万人という数値が多いか少ないかという議論はあるだろうが、「無いのと同じ」とは言えんだろ。
赤木の発言も、この結果を踏まえての議論ではないね。
61名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 01:39:19
>>49>>51>>58
ま た ア ン チ の な り す ま し か
62名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 01:45:46
>>60
訂正
ハロワ就職は21万人だね。どっちにしろ「無いのと同じ」ではないがな。
63名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 02:19:21
アンチって結局根底にあるのは赤木への個人的な嫌悪感だけなんだよね。
そんなものに準拠した意見が説得力を持つわけがない。
64名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 02:54:58
>>63
赤木の悪の本質を見抜けない間抜け擁護は情けないな。
どうせおまえもルサンチマンいっぱいの未熟な奴なんだろう。
65名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 03:06:49
赤木の悪の本質(笑)
66名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 03:17:02
直感的に人に生理的嫌悪感と警戒感を抱かせる赤木の言論をなんとかしろ。
怒りの感情のコントロールができないことが優れた言論なのか。
自分からは助け合いも譲り合いもしないくせに、なぜ他人には優しさとか道徳的義務とかを課したがるのか。
甘やかされスポイルされた人間独自のゆがみがそこにある。
67名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 07:53:18
>25万人という数値が多いか少ないかという議論はあるだろうが

少ないに決まってます
はい終了w
68名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 08:38:16
>>66
赤木は素直さが欠如してる。「正論」の「タイムマシーン〜」の条りなんて
あれ、半不登校状態だった自分の高校時代への後悔でしょ。
だったら素直にそう認めればいいのに。
69名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 08:40:17
>>56
赤木は過去の日記でも武蔵大学に行きたかったって書いてたな。
10年、15年就活する気なかったなら勉強して大学行く時間はあったのにと
思うけどな。
70名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 08:49:31
>>69
というかもう何度も出てるけど、アルバイトで生計を立てていたわけではない
赤木はそもそも「フリーター」じゃない。したがって「ワーキングプア」でもない。
「ワーキングプア」の構造的発生要因が赤木の精神的要因をこじらせるということは
あったにせよ、前者は赤木の低収入の直接原因じゃない。
71名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 08:56:56
業種、社名も決めないで就職なんてできるわけがないということも
わかってないしね。それじゃ面接で志望理由聞かれても答えられないだろう。

>>69
15年はなかったと思うけど、10年あれば、1年予備校通って
一回も留年せず今年度までで博士課程まで終えられるね。
72名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 09:37:03
ワープア当事者からすれば「希望は、(誰かがいつかどこかで起こしてくれるであろう)戦争」なんて
シンデレラみたいな話のほうが「おめでたい」よな。
73名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 10:03:06
>>70
> 赤木はそもそも「フリーター」じゃない。したがって「ワーキングプア」でもない。
なんかこれをずーっと飽きもせず繰り返している人がいるけど、そんな厳密な定義(があるのか
知らんが)をいつまでも持ち出していてもしょうがないでしょ。
だから何?
74名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 10:30:38
>>66
>>直感的に人に生理的嫌悪感と警戒感を抱かせる赤木の言論をなんとかしろ。

そんなに気になるのなら、無視すればいいのに。
75名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 10:49:45
>>74
いや。それではアメリカの福音派とリベラルみたいに対話できなくなるぞ。
それにわたしは赤木の中小企業への罵倒と女性差別や在日等への差別を隠蔽するデマ的言辞には傷ついたしうんざりしている。
だったら批判して何が悪い。
76名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 10:58:07
赤木を擁護して、批判者の指摘を理解できない人たちは、赤木の邪悪な部分と共通のおかしさをかかえているからかもね。
たとえばルサンチマンとか、過剰な自己憐憫・被害者演技とか、
この世はベストで差別を謳うやつらは実はふつう以上に金持ちでイカサマ利権者だとか。
そうしたアカヒ脳的だか自己開発セミナー風のイメージ優先が赤木擁護者にはあるみたい。
77名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 13:12:06
ミクスィの赤木コミュの管理人カナメなんか、赤木の本音をより強調して露骨に表明してるよ。
意見の違う人を「共産党」(罵倒語として)よわばりしたり、気にくわない見出しをつけた編集者を「吊せ!」とリンチの雰囲気におわせたり。
赤木もちょっと家柄や学歴が低ければ、きっとカナメみたいになっていたんだよ。
78名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 16:24:28
>>75-77
そこまで赤木の言説を危険視する、批判することに熱心なのもなんか異常というか、
引くなあ・・・

2ちゃんのアンチでありがちなんだけど、批判しているうちに、意見が同じ奴同士で
批判の内容がどんどんエスカレートしていって、もう存在そのものが気に入らない、
ってレベルまで何もかも批判。
ちょっとでも肯定的なことを書けばすぐ擁護や本人の仕業だ、とか(w
そりゃ、あなたはそれで面白いし、社会正義のつもりかもしれないが、議論らしい
やりとりを封殺しているわけで、スレそのものはどんどんつまらなくなってるよ。
もうちょっと頭を冷やせばいいのに。
79名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 17:08:30
>>78
お前がアンチを批判する動機のが不思議だよ。
まずそれを教えてくれ。そして赤木の言説についてお前の考えを述べればいい。
本人降臨が余程カンにさわるらしいが、お前が本人でないならまず赤木マインド丸出しの屁理屈論を止めて
きちんとアンチの指摘や批難に答えればいい。
答えられないならアンチなんか無視すれば?ってだけの話w
80名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 17:25:27
だから雇用の改善を示すマクロなデータを見せて下さいな
たった25万のノルマすら達成できてないという
自爆データは勘弁してねw
81名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 17:39:04
>>79
町中でワケのわかんないことを大声で叫んでいる人がいると、関わっちゃいけない、
と思いながらもちょっと横目でみてしまうことってあるよね。
82名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 17:50:15
>>81
ワーキングプアでもないのに「希望は、戦争」とか叫んだ人のことなら同意。
83名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 17:59:02
>>81>>82
ヲチャーから見ると両者共に引きつけられるものがあるぜ
赤木と赤木アンチにはw
84名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 18:00:25
>>83
俺は君みたいなのも含めて「赤木現象」に興味がある。
85名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 18:01:28
>>73
自分で考えようね。
86名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 18:10:11
記号としての「赤木智弘」を一時的に消費しているのが既存マスゴミで
それにロスジェネという新たなマスゴミが加わってるわけだが、
私みたいに記号としての「赤木智弘」はおもしろいから分析するし、
若者は見殺しにしないが、赤木智弘は見殺しにしてもいいと思っている人も
少なからずいるんじゃないのかな。そう簡単にアンチだ擁護だとは分けられない。
87名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 18:23:59
>>86
俺は君みたいなのも含めて「赤木現象」に興味がある。
88名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 18:25:48
アンチで墓穴を掘ってるとしか思えないデータを出してくる
輩は朝生の世耕弘成と被ってるように見えるが
その方面の工作員も来てるのか?
89名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 19:05:50
自民は赤木なんぞ相手にしないだろ
新しい人見つけたみたいだから
90名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 20:13:10
>>83 共通項。どっちも痛い。
91名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 20:26:11
>>86
同意。赤木のフリーターの貧困を論壇に持ち込んだ点は評価できても、異様な自己中、自己憐憫演技、ルサンチマン等に意義のある論者は世代や左右を問わず存在する。
92名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 20:50:17
>>91
失礼。意義→異議・違和感・反感
93名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 20:50:53
>>79
相手に対して「お前」呼ばわりするその姿勢が問題だよ。

甘やかされスポイルされた人間独自のゆがみがそこにある。

というのは自分のことでは。
94名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 20:52:27
>>93
俺は君みたいなのも含めて「赤木現象」に興味がある。
95名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 20:53:24
「正論」の記事見た。
これまで別の場所で言ってきたことの繰り返しだね。
加藤をかばうように、ただ「女がほしい」のではなく、関係を求めていたと言っている。
96名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 21:12:32
>>95より続く。
それは何よりも赤木自身の性欲・所有欲・支配欲・征服欲を批判から守ろうとしてあせっているように見えた。
最低だ。
97名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 21:14:34
>>94
俺は君みたいなのも含めて「赤木現象」に興味がある。
98名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 21:53:21
>>97
無限後退厨乙
99名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 22:13:02
>>96
昔から赤木のやり方は変わらないな。
相変わらず一貫性のない主張に絡めた、個人的欲望論を支離滅裂に喚き立てている図と予想w
明日立ち読みしてみるかな。
100名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 22:16:14
>>99
むかしからって、いつなんだよ。
101名無しさん@社会人:2008/09/06(土) 22:45:42
赤木のわがまま言論は彼なりの戦略でしょ。
戦争もそうだけど、そうでもしないと彼のようなものの意見なんて埋もれてしまう。
実際上手く機能して、単行本も出せたし、論壇でも話題になっていた。

遅れてきた現代思想クンみたいなのが、こことここが間違っているんです!
みたいな指摘してなんか得意になっているけど、そっちの方がよっぽどみっとも
ないよな。
102名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 01:01:30
もし皆さんが就職に失敗した
23歳だとして
今後の選択をどうするか?
1景気回復までフリーターやる。
2ブラック企業に就職してとりあえず真面目に働き、その後機会あれば転職を目指す。
3地方公務員を目指し家で勉強
4バイトしながら就職活動する。
5大学院に行く。
6ニートになる。

103名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 01:12:31
>>93
反論できなくなると相手の態度にいちゃもんつけるのは赤木マインドだな。
シマネコでもやっていたし。

「お前」なんて2chならどこでも使われている二人称だろうに。
104名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 01:14:18
>>80
ついに妄想に走ったか?赤木も大変だな。
誰が雇用の改善の話をしているんだか。
105名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 01:17:32
>>88
で、いつも何のデータも出せない「アンチ『アンチ赤木』」はどっかの工作員なの?
106名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 01:22:05
>>78
スレそのものがどんどんつまらなくなっているのは、
赤木擁護も「アンチ『アンチ赤木』」も無根拠な感想文しか書かないからだと思うが。

「アンチ赤木」は感想文もあるが、実際の赤木の発言とシマネコに基づいた批判や
データの引用も出ているわけだし。
107名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 01:23:21
>>100
確認できるのはシマネコの最初の文章からだが。
それより前は誰も知らないだろ。
108名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 01:27:38
>>101
ひとつ聞きたいのだが、赤木の意見で埋もらせないようにする価値を持つものってある?
あるのなら、具体的に彼の発言を引用して欲しいのだが。
109名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 01:29:57
>>67
で、「無いのと同じ」は結局撤回するのね?
110名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 01:32:26
>>106
>スレそのものがどんどんつまらなくなっているのは
「アンチ『アンチ赤木』」からすれば面白いのでしょう
111名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 02:07:22
>>80
「現在の日本では一度レールをはずれた人間の努力は学歴でしか評価されない」
ことを示す「マクロなデータ」を見せて欲しいなあ。

他人に要求するんだから、当然出来るよね?
112名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 02:14:26
ウオッチャーの俺から見ても今の赤木スレは面白いW

赤木の活動なんて真面目に追いかけるだけ時間の無駄。
最近は眼光紙背も全く見てない。

にも関わらず、ここのイザコザは見てて飽きないからついついヲチしてしまうW
最近は自演パターンも色々増えてるみたいだしなW

ご本人も相変わらず降臨してるみたいだしW
113名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 02:54:12
俺だけはメタ視点で楽しんでますよ、と得意げな馬鹿も早く死なないかな。
ほんとなら黙ってみてりゃいいんだよ。
114名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 03:15:34
>>113
同意。『俺は君みたいなのも含めて「赤木現象」に興味がある。』とかしたり顔で連投してる馬鹿とかもぶっころがしたくなる。
115名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 04:33:39
赤木は大丈夫?
最近は書く仕事あるの?


116名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 05:31:47
やれやれ
たかが2chで「お前」にイチャモンつける奴から「バカ」「死ね」まで平気でぬかせる輩まで
擁護モドキのが余程タチが悪いね。教祖サマがアレだと信者もこうなるのかね?
2ch信者=教祖サマの図式が否定できないのはそうした赤木マインド的発言だと理解できないのかね…
117名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 07:05:01
会社都合に左右されない関係が加藤の真の欲求だなんて嘘もいいとこ。
会社から賃金や保障を確保しないで、勤務シフトも自分で調整できない労働をしながら、なぜ彼女ができたらそれらの問題解決になるのか。なるわけない。
単にバタード・ウーマンみたいな攻撃対象に依存したい共依存男の暴力へのいいわけだろ。
被害者のことなど何も考えずに、加害者をかばって美化してばかり。
まともな社会評論じゃないだろ。
118名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 07:10:10
>>117
孤独をいやすだけなら、彼女だけではなく、親友でもいい、相棒的な同僚でもいい。ペット飼育でもいいし、熱中できる趣味でもいい。
それらすべてではなく「彼女」との「関係」に異様にこだわるのが加藤ー赤木の女性支配・女性破壊志向の現れ。
119名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 07:16:50
>>118
結局、加藤ー赤木は、労使関係では労働は主婦化されていて、自分たちはまるで「女」だ。立つ瀬なし。
だけどプライベートの男女関係でなら女をどうしようが自分の勝手。会社では経営者・正社員が男なら派遣は女。しかしプライベートではそれは逆転できる。そこでは男らしい男であれる。
また会社で自分は底辺だが、彼女または妻相手では自分が上だ。そこでようやく念願の抑圧移譲もできる。
てな発想で彼女または結婚にこだわっているんだろ。
120名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 08:42:37
勝利宣言はいいから
具体的なデータお願いします
121名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 08:45:34
赤木さんは
ゆとり教育支持派なんだよね?
122名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 09:08:18
>>111
就活中の経験をネットで公表しているフリーター、元ニートの文章を読めばわかるように
問題は「学歴」じゃなくて「職歴」なんだよね。就職活動してない赤木はその程度のこともわかってないし、
そもそも就職活動と無縁の論壇人にはそうした現実は見えてないw
123113:2008/09/07(日) 09:15:06
>>116
赤木マインドの持ち主?それともメタ馬鹿野郎マインドの持ち主?
俺はこのスレでは一貫して赤木を叩いてきたよ。
メタ馬鹿野郎叩きだけで擁護認定とはおめでたいな。
「擁護-アンチ」の二項対立と「メタ-アンチメタ」の二項対立を混同する馬鹿も黙ってみてりゃいいと思うよ。
124名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 09:29:08
>>122
職歴は履歴になるけど
就職活動は履歴には残りませんw
125名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 09:31:46
>>119
そういう男が増えると「おひとりさま」は増えるよねw
赤木の女版みたいな「金食い専業主婦」志願の女も
よほど他に魅力でもないと相手にはされない。
男でも「おひとりさま」は増えるんじゃないのかなあ。
126名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 09:38:12
>>101
「赤木のようなもの」ってのを赤木自身が自己対象化できてないのが問題。
「フリーター」「ワーキングプア」でないことは確か。

そこに「半ニートの逆切れ」と「ワーキングプアの叫び」との
区別もつけられないほど、目も耳も不自由な論壇の編集者と
論壇人が祭りを開催して、日本がどうしてここまでだめになったのか
ということに対する彼らの責任を白日のもとにさらしてるのが現状w

ワーキングプアは「希望は、戦争」なんて悠長なことは言ってられない。
127名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 11:15:33
結局赤木はワープア問題が分かっていない、なんてご高説を垂れている間に、
ワープア救う運動なり、こうすればいいという提案の一つなり書けばいいのに。
悠長なこと言ってるヒマなんてないんだろ(w

ワープアのことを心配しているなんておためごかしで、単に赤木を攻撃したい
だけなんだろうなあ。126みたいな奴は。

ほんと心底下劣なクズだよ(w
128名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 11:28:19
>>127
>>126が読めないんだね。基礎学力が低すぎる。赤木もそうだが。
129名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 11:54:02
何が基礎学力だよ、頭大丈夫か?
130名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 13:10:01
>>129
>ワーキングプアは「希望は、戦争」なんて悠長なことは言ってられない。
>悠長なこと言ってるヒマなんてないんだろ(w

もう一度読むと「基礎学力」の意味はわかると思うよ。

さて、「正論」に書いてある「学歴」の話でいいんだとすると、
将来の知識社会学者は「東大卒の後輩コンビニバイトをひっぱきたい」程度の話に
レベルの低いジャーナリズムとアカデミズムが振り回された例として
一連の経過を研究できるね。
131名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 13:14:13
>>125
「おひとりさま」を寂しい、かわいそうといったマイナス・イメージでしかとらえられず、また表現できない。
そこが赤木の色眼鏡。
132名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 14:57:52
赤木がつまらんくだらんことを言う。それを論壇が引き継いで言語リレーをする。
すると、とんでもない方向に話がブレてしまう。
このばかげた方程式は、いつになればなくなるの?
133名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 15:42:17
ttp://www.sanspo.com/geino/news/080907/gnj0809070504000-n1.htm

赤木が憧れ続ける赤木の脳内にある東京のイメージ。
134名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 19:47:23
赤木はデパートの服やアクセサリーが欲しいという。
ならば自分への給与増強だけではなく、フリーター全般への賃上げと身分保障によって、デパートの売り上げが上がる。
すると倒産をまぬがれたり、デパートの派遣の待遇も正社員的に上げられる。
このくらいの絵は描かないといけないだろうな。エゴと見栄で金くれ名誉くれプライドくれと言っているんじゃ、ダメダメ。
135名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 19:55:00
>>132
若者の雇用問題が解決すればなくなる。
136名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 20:05:19
>>132
お前が死んだらなくなるよ(w
137名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 21:38:51
>>134
意味不明
138名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 22:28:19
>>135
正解!!
139名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 22:43:56
>>120
自説を補強するデータくらい自分で調べな。
ま、何でも他人がやってくれると思うのが赤木マインドなんだけどね。
140名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 22:45:08
正論立ち読みしたけど酷いもんだ。
加藤を聖者に崇める弱者の存在を強調するけど、実際にそうした立場の人間を取材したり調査した上で
「加藤を神聖化する弱者」を弱者の全体像から捕らえているとはとても思えない駄文。
おそらくアキバ事件のサイトの「加藤に共感する人間」のコメント辺りを勝手に解釈した
そんな所だろうな。
最も加藤を神聖化してゴネ得狙ってるのは赤木本人だし、
今まで当事者達から散々忌み嫌われても個人的欲望の為に、経歴詐称してまで利用してきた癖に
よくまあ弱者を利用するななど言えたもんだ。
141名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 22:52:18
>>140
赤木は節操もなく加藤を正当化・合理化しようとしているからな。
なぜにここまで加藤と同一化しようとするよ?
142名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 22:52:31
>>130
まあ、丸山なんちゃらをひっぱたきたいとかいう感想文はその程度の話だね。
極端な学歴信仰とそこから来る僻み、社会経験の未熟さ、歴史に関する無知を
さらけ出しただけ。あれこそ何の根拠も無い駄文の典型だよなあ。

143名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 22:52:56
>>126-130
20点てところだなW
144名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 22:56:36
>>140-142
15点ってところかw
145名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 23:02:10
>>143-144
採点ご苦労。65535点あげよう。
146名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 23:06:31
>>133
そういえば赤木の要求する待遇って何故か「バブル期」基準だよね。
バブル就職した人間なんて彼の言う「安定労働層」全体で言えばごく一部なのに。
147名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 23:07:54
だからなんだよ
148名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 23:11:55
>>135
職を選り好みしてる若者が地方の人手不足の産業(農業でも造船業でもドカタでもいいが)
に入っていけば、雇用問題だけでなく後継者不足とか地方経済の衰退とか他の問題も(少し)解決に
向かうんだけどね。

ろくに税金も払ってないのに政府に何かさせるとか、何の義理も無い企業に寛大な採用を求めるとか、
他力本願な要求をせずに、個々の若者が自力で解決するべき。
149名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 23:29:13
>>145 メタメタって感じ
150名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 23:47:43
>>140
> 今まで当事者達から散々忌み嫌われても個人的欲望の為に、経歴詐称してまで利用してきた癖に
> よくまあ弱者を利用するななど言えたもんだ。

>>6 に転載されているように、
「非正規雇用者を己の利権のために利用しようとしている1人に赤木さんも入りますよ」
と掲示板で言われて「その通りですが」って認めている奴の台詞だって所が笑える。

「他人はやっちゃ駄目、でも自分はOK」をここまで露骨に主張できる赤木マインドって素晴らしい。
151名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 23:51:07
>>140
取材しない、データ出さない、自分の脳内イメージだけで文句言うのが赤木クオリティ。
152名無しさん@社会人:2008/09/07(日) 23:53:50
「運動は交渉やデータの積み重ねといった地道なものです」by赤木智弘
153名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 00:05:39
>>152
そのつらさ、しんどさ、わずらわしさを味わわないで適当なことを言われてもww

みなが嫌がるババ抜き的作業、給与不払い、パワハラ・セクハラ、違法・脱法、危険・問題行為多発、辞める人多数…の職場でデータ集める心理的圧迫、社会的困難を考えて見ろ。
いやがらせの証拠なんて普通つらくてとっておきにくい。
普通はイヤなことは忘れてましな会社に転職したがる。
154名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 00:07:42
赤木ってさあ
団塊世代の厚顔無恥さと支離滅裂さに加えてゆとり世代のような何でも他人がやってくれると思うっていう性質あるよな。

ようするに
団塊世代の厚顔無恥と支離滅裂+ゆとり世代の性質=赤木

ってところだろう。
155名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 00:13:38
>>152
赤木における数少ないまともな台詞の一つと言える。一般論としてはね。
だが、それを自身で全く実践しようとも思わないのが赤木マインド。
156名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 03:03:25
>>154
結局赤木に対する人格批判しかしてないんだよね、アンチって。
157名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 05:14:05
>>141
その一方で赤木自身の立場が悪くなれば「あんな犯罪者の心理なんか理解できません」
散々持ち上げた加藤でさえ平気でこけ落とす。
社会に責任を要求しながら己の発言には一切責任を持たない、それが赤木マインド。
158名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 05:49:52
自分は便所の落書きのくせに、赤木には要求レベルが高いんだね。
159名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 06:35:42
>>156
それは逆ギレでは。
160名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 06:52:24
161名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 06:53:59
>>158
赤木には「経歴詐称するな」ってのはレベルが高すぎるのか。
162名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 11:28:44
>>157
宮崎勤事件の時との違いは、事件を論じる人間の文章に
「自分ももしかしたら彼のようになったかも」という
畏れがまったくないことだね。自分と対象を完全に切り離しているから
自己対象化もない。秋葉原事件は風化するのも早いだろうね。
163名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 11:33:43
>>161
このスレでの反応を見る限り「すでに行われている地方自治体での
取り組みとあわせて厚生労働省の政策を評価しろ」というのも
赤木にはレベルが高いようだ。
164名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 12:26:40
赤木は「素人の乱」が貧乏を押しつけるだなんて、何を言っているんだ。
コミュニケーション能力なんて、松本らの祭りの中に入ってれば状況に応じて自然と出てくるし、周りがサポートしてくれることもある。
観念的に身構えて、社会運動を食わず嫌いしているだけだろ。
165名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 13:01:04
>>164
組合から「素人の乱」まで、運動をバカにしてケチつけたいだけだろ。赤木は。
もやいのやっている自分にも最終的に金がまわってくる互助保険みたいなのにはすぐさま入ったようだが。
こりゃ、薄給に耐えて明るく活動している人たちは、嫌悪・誤解・反発するわな。
166名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 13:01:44
>>162
同意だね。
だから赤木は自分の立場や都合で加藤を「あんな犯罪者」と実名で吐き捨てれる訳だと。
かつて宮崎やサカキバラ、麻原や宅間といった異常犯罪者を擁護していた知識人、文化人でさえ
公の発言においてはその内容が非常識さや異常な希望論ではあっても、一貫して彼らを擁護する姿勢に終始していた。
自己保身的に発言をすり替える赤木は何やっても「コンビニ感覚」から抜け切らないんだろな。
167名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 14:00:25
>>166
そのコンビニ感覚が今の世にマッチしているのがなんともやりきれませんな。
168名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 16:12:04
いや、理解者みたいなフリしてふるまう大塚や東の方が気持ち悪いだろ。
166みたいな奴って早く氏ねばいいのに。
169名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 16:28:50
>>148

農業って土地もないのにどうやって?
公共事業もないのにどうやって?
170名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 16:42:12
>>162

一般的に見て
加藤はこれまでの加害者の中で
嘗て無いほど神格化されてますけどw
171名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 20:49:06
神格化って言葉の意味分かってる?
172名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 23:38:30
m9で、論座の文章では「正社員と非正社員の待遇を平等にしろ」と主張しただけなのに
「正社員と非正社員を分断しようとしている」と誤読された、と赤木が書いているんだが、
「不幸の平等」を主張したことについては、突発的な健忘症にでもかかってるんだろうか?
それともそこまで自分が何を言ったかが対象化できないほど「幼児性」がひどいのか?
173名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 23:43:01
>>172
幸福の平等を描けないところが赤木の限界。
悪いビジョンばかり提示してどーする。
正社員も失業しやすくなり、また給与も下がれば、
正社員・非正規ともに職をうばいあう競争が激しくなる。
税金も減って、すずめの涙の生活保護もなくなる。
たまたま正社員の親類や友人が愚痴をいいつつもおごってくれたり養ってくれたりもできなくなる。
そして経営者だけが超え太る。
自称社会評論家の赤木センセイには、
今の世の中の仕組みや傾向がまるで見えていないんだよ。

174名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 00:05:10
幸福の平等に言い換えたところで、何が違うの?
なんて単なる言葉遊びじゃん。
ほんとアンチの愚かさは病膏肓に入ってる。
175名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 00:43:16
>>169
政治の流れを構造改革以前に戻して、地方交付税の配分を増やすことが先決だろうね。
これで、各種の補助金に支えられた地方の産業が潤い、雇用も増やせる。
それまでは、ブラック企業に就職して、鋭気を養えと言いたいのだろうな。

176名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 00:50:01
>>169
農業:「農業に従事するという条件で移住する人」を受け入れている自治体を狙う。

ドカタ:日本人労働者が定着しないからって外人ドカタを雇ってる業者を狙う。

大歓迎、とまではいかないかもしれんが、「素人だけど一から学ぶので使ってください」
という姿勢があれば何とかなるさ。
準備万端な豊かな農地が用意されてるとか、公共工事連発で高収入とか、そんな甘い期待
は捨てるべき。スキルも職歴も無い奴が贅沢言っちゃいけない。
177名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 00:55:16
>>176

国内のお話ですか?
178名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 01:04:59
>>176

ワープアへの王道じゃんw
179名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 01:29:39
>>177
農業に関する話は国内市町村のサイトをググってみればよい。
ドカタ話はネット上では見つけにくいかもしれんが高齢者と外人が多数を占める
現場なんて探せば見つかる。関連職種としては左官とかも狙い目。

>>178
現時点で安定した仕事をしてる連中よりプアになるのは当然。田舎暮らしで支出
を抑えることも考える。家賃だけ見てもかなり差が出る。

なかなか職に就けない人は、不人気職場こそ自分に用意されたフィールドなのだ、と認識するべし。
180名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 01:41:46
>>176-179
露骨すぎ。0点W
181名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 01:43:24
>>179

別の地獄を紹介してるだけw
自分でやったのか?
182名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 02:30:27
ドカタ=タコ部屋労働って考えがいかにも赤木マインド。
蟹工船の読みすぎじゃねw
183名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 04:14:54
赤木様に底辺労働をしろだと・・・?
184名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 07:23:18
>>183
いや、本来誰にもやらせちゃいけないんだよ。
グッドやフル、マイワーク等の今時蟹工は。 個人は壊れ、社会は赤化する。
185名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 07:28:37
>>179
農家・農村の貧乏と腐敗と搾取を知らないな。
中国からの留学生は奴隷扱い。
もはや地の利があり日本の法律も少しは知る労働力など農家は欲しない。
それにあんなにマイノリティや個人への差別・抑圧のひどい地帯も珍しいぞ。都会の比じゃない。
186名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 08:22:15
>>182

それは何時の話ですか?
187名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 08:28:23
>>182

その肉体労働もここ数年でアウトソーシング化されて
給与は激減、労働条件が劣悪になったから
蟹工船が読まれるようになった現実をご存じないようでw
188名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 08:38:27
>>186
>>187

わかりやすいパターンだななお前ら
そろそろ次が来るかなw
189名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 08:44:29
アンチは議論以前に何も知らなかった
190名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 08:44:37
>>187
ここ数年じゃないよ。
80年代半ば、労働者派遣法成立のころからだよ。
あとじか雇いでも、もともと非正規は給与も保障も悪い。
191名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 08:56:28
>>189
イヤひとくちにアンチといってもいろいろいるよ。
ちなみにもれは、赤木には賛成意見も反対意見もカキコしてる。
各論によって判断している。
192名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 09:15:54
>>191

それはスマン
おれはこの惨状はマクロ経済政策の失敗が
そもそもの原因だと思う
その意味では赤木の批判は的外れだと思う
193名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 10:06:21
問題は「赤木の批判とは何か?」だと思う。
赤木本人自体、自分が何を書き、何を言っているのか、
理解できていない様に思えるから。
194名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 10:07:32
>>174
その違いがわからないのが低学力なわけ。
端的にリテラシーが低くてホワイトカラーじゃ使えない。

>>176
赤木は「重労働であるケア労働を若者にやらせるべきではない」と
週刊朝日の過去記事で言っていたわけだけれども、「学歴」「職歴」の
社会的機能を理解せずに育った子どもたちが、雇用のミスマッチを
起こしているというのはあるね。自分の現在の実力から理想とするところへと
キャリアアップしていく段階的な計画が立てられず、
現在の自分を過小評価してうつになったり。赤木も加藤もそう。
逆に妙に躁になったりもする、今の赤木みたいに。

「学歴」というのは職業選択の幅をひろげるし、
「職歴」は選択可能性を高める。そのどちらもない人間がさしあたって
現場での肉体労働を選択せざるをえないというのは
別に今に始まったことではない。高度成長期だって
バブルの時期だってブルーカラーはいる。
195名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 10:26:13
>>194

だからそのブルーカラーの労働環境が劣悪化しているって
何回言ったらわかってくれるの?
196名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 10:28:06
>>193
そのとおり。あの文章は無意識の領域のほうが大きい。
意識化するにはしかるべき手続きと言説が必要。
そのどちらも赤木にはない。

「書いた」のではなく「何かに憑依されて語った」ものだから
むしろ署名した人間のほうが読めないタイプの文章であるのに加えて
赤木の学力の低さが原因で、おいおいそれかよ、という「本意」とやらを
赤木があちこちで思いつきでいうので、>>193のような話になる。

あの文章の署名者と赤木智弘は別人だと考えたほうがいい。
これはゴーストライターがうんぬんというのとは別の話。
あの文章を書き「赤木智弘」と署名した何者か、
「道徳的強要による強者女性との結婚」を要求した何者かと
ライブドアの連載をはじめ「社会評論家ごっこ」をやっている
赤木智弘は身体を共有していても別人だということ。

赤木智弘は今のままなら「見殺し」にするが記号としての「赤木智弘」は救う。
それでいいんじゃないのかな。
197名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 10:30:38
>>195
ん? ブルーカラーでも「正社員」なんだから
赤木にいわせれば「安定労働層」のはずだが。
198名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 10:35:00
>>193
同意。
赤木は彼じしん何を言っているか、または何を言いたいかをつかまないまま書きまくっている。
例えば彼が本で引用している小林美希あたりの取り上げてきた女性の妊娠解雇についてもピンと来ていないようだし。
199名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 10:42:42
>>197

手取り12万で安定ですか?
200名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 10:42:53
>>196
赤木は「高度成長期なら普通の中流してた青年フリーター(特に男性で日本人で健常者)の集合的無意識」をしゃべるイタコの役割を果たしている。
確固とした自我や独創性は赤木にはない。それらを持ちにくい状況にあるうえに、本人にも自覚がないからだ。
201名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 10:47:36
>>195
追加。うつになったり過労死するホワイトカラーの「正社員」の
労働環境の悪化も問題とされて久しいが
そんなことは知ったことではない、というのが赤木の立場。
だから「安定労働層」なんて言葉が使える。

「正社員」の労働環境の悪化なんて赤木の頭にはないだろう。

>>198
小林美希は最近就職氷河期世代の「正社員」を取り上げているけれど
統計処理の基本ができてない。40代は管理職になって残業代がつかなくなり
実質賃金が下がっているんで、賃金構造基本統計調査だけを引用して
20〜30代の若者に残業が集中しているとはいえない。
あと、業種の選定が作為的だと思った。高収入でも過重労働の業種はある。
202名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 10:56:51
>>200
>高度成長期なら

「高度成長期」でしか「生き延びられない」男連中ね。
でも今の青年フリーターってあんなに「啓蒙好き・説教好き」なの?
ジェンダー批判への無知・無理解も含めて「団塊オヤジの集合的無意識」同じにしか見えない。
そりゃ、あんたたち、モテんわ、としか言えない。
203名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 10:58:26
>>199
それは自分の妄想だけを根拠に「正社員」をひとまとめにして
「安定労働層」呼ばわりした赤木に言え。
204名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 11:41:38
なんだこのアンカだらけのスレw住民のスルー力ゼロ?それとも自演?
205名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 11:44:39
>>202
蟹工なんてまさに啓蒙書じゃん。
説教臭さはさすがにないが。
206名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 11:59:52
>>164
松本たちは赤木みたいに「不特定多数の他人(=強者女性)を財布扱いして
他人の金をまきあげてまで消費する」なんてことはしないだけ。
赤木の「専業主婦」観って女性蔑視にまみれている以上に、赤木の母親への冒涜だよなあ。
まあ「親が死んだら、代わりに、誰か強者女性」なんて
親でさえ「取り替えがきく」わけだから、親父さんもひどい扱いだが。

自分以外の人間をすべて「取り替えのきくもの」扱いしながら
自分だけは「取り替えのきかないもの」として扱えっていうんだから、どうしようもないね。
これは「見殺し」にする対象として「取り替えのきかないもの」として扱ってやるしかない。
207名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 12:18:43
>>206
赤木はマリア・ミースの言う「労働力の主婦化」問題についても理解していないな。
ていうか、うすうす分かっているもののその解決策として、シロガネーゼ的高級主婦になろうとするような傾向はアカンね。

主婦化したくないならなぜ均等待遇を求めない?
とはいえ赤木にパート女性の不安定と低賃金は見えていない。
いや、都合よく見ないことにしているのか。
208名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 12:19:32
今週のライブドアのコメント欄の mega29って赤木が自演アクセスだけでは
飽きたらず自演コメントまではじめたのかって感じだな。

現在の状況で大企業の法人税引き上げて政府が中小企業にまわせばすべて解決って、
自分がどんなに愚かなことを言ってるかわかってないのがすごい。
赤木もそうだが政策立案に必要な知識も経験もなく、実態を調査することもしないのに
どうして思いつきでああも自信満々で啓蒙的に政策提言なんかするんだろう?
209名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 12:41:09
>>207
してないね。「主婦化」させる構造を「否定する」んじゃなくて
「否認する」はめになって「専業主夫になりたい」になってる。

実はこれって、団塊世代とそのちょっと前の戦前生まれの
社会運動やってるオヤジと変わらない。
パートナーは資産家の娘で高学歴で公務員で自分は運動三昧とかw
そういう従来の左翼オヤジどもが「主婦パート」問題を軽視し温存させたのが現況の遠因。
第三号被保険者問題って左翼オヤジの関心が低い問題のひとつだったと思う。

従来の左翼オヤジも赤木もミースやヴェールホフからすればどちらもダメ、ってことでFA。
210名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 13:10:31
>>209
俊介の鶴見・後藤家とまでいかなくても、共産党や市民業界には家筋・学歴ともに高くて金持ちというパターンは多い。しかも公務員や医師・弁護士的な高級自営業も多い。
遺産があるから運動に金をさける、信用あるから借金もしやすい、家も広くて便利な場所にあるからミーティングの場所代かからない、政治力あるから敵対勢力を時にその弁護士も含めて黙らせる…。
生協からACみたいな心理主義、自立主義みたいな中流・上流フェミやってんのも年収一千万以上の夫、しかも時には家から古文書が出てきて博物館に鑑定してもらうような家のバックをもつ女性たち。
そのへんを赤木はつけないし、つかないな。
それは出世主義的な無視作戦てものじゃなくて、まじで分かっていないっぽい。
211名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 14:16:32
知り合いに男尊女卑の医者いるけど。
そいつも赤木を異様に高く評価している。
女性問題への無関心とズレた主観的フェミっぷりは赤木と近いものがある。
幼児的でワガママな性格や女性や下層・周辺に対する過剰な差別隠蔽的幻想も赤木とソックリだ。
宮台などもそうだが、その種の世間知らずのお坊ちゃんタイプが赤木をヨイショし、そうでない奴は遠ざかる。
212名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 14:18:12
論座の柄谷行人とかが参加している座談会、論座が今世紀唯一論壇に影響を与えた
のは赤木論文だけ、みたいな発言があって笑ったな。
いや、結構当たってるよ、と思って。
213名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 14:34:25
>>212
今世紀って…。
あの雑誌は何世紀の歴史があるのよww
214名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 14:43:04
>>212
論壇にウケて従来の購読者に逃げられて雑誌がつぶれてちゃ元も子もないw
論壇の機能失調が決定づけられただけ。さて、次に言語の物質性の
「因果応報」を受けるのは誰かな。
215名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 15:14:19
>>208
今週のライブドア?
どれのこと指してるの?
216名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 15:25:48
>>215
先週の木曜日のではないかと思われる。
217名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 16:26:24
引用するならせめて日付ぐらい書け、だな。
218名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 16:28:10
>>213
だからギャグなんでしょ。
いちいち説明しないと分からないの? 頭悪いね。
219名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 20:19:32
>>210 俊輔じゃね?w
220名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 21:23:44
>>219
いけないホントだ!
旧華族の血を引く、旧制一高英法科主席の後藤祐輔さまのご長男にして論壇の大物に対して、たいへん失礼いたしました。
家庭での苦難で視力が激変しようとも、陛下への忠誠に変わりありません。
最近、蟹工船を読み、亡きお姉さま和子さまの戦後数年マルクス主義活動家の時期もあったことにも尊敬の念を抱くばかりであります!
221名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 22:17:00
>>208
ホントだ
モロ赤木自演の3大パターンwまるでシマネコBBSか狸本舗を見ているかのようで激(w

つーか眼光紙背でコメ80オーバーなんて前代未聞。赤木は専業になってコンビニ時代より
ヒマらしいから粘着&自演営業もお盛んのようでw
222名無しさん@社会人:2008/09/09(火) 22:56:58
 赤木智弘(自演業)

なんて素敵な肩書きw
ついに脱フリーターですね!
223名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 00:05:34
>>189>>190」と「>>199>>200

どちらも、二つの書き込みの時間差が極端に少ない。
同一IPだと連投規制に引っ掛かって無理。

片方を携帯で書き込みもう片方をPCで書き込んだと見たW(携帯2台かもしれんが)

50点W
224名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 00:21:11
>>223

はずれw
225名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 00:27:54
自演という言葉が好きですね。そもそも匿名掲示板だから、誰が書いたかなんて結論がでない議論を
いくらしても意味がないことは最初から明白であって、内容に対してだけ反応するしかないことは最初
から自明なわけですが、そんなことすら理解できないものがいっぱしの批判をしているつもりだから
笑えます。
内容のある反論が掛けないから、自演自演と繰り返すしか能がないんでしょうが、能がないなりに、
もう少し努力をして欲しいものです。
意見と人格を切り離して考えるという習慣自体なさそうなので、無理な注文なのでしょうが。
もう少し頑張ってみて下さい。
226名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 00:35:03
>>225
嫌みいっぱいの言い方だが。
根拠もなく自演だと言っても意味はないな。
227名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 00:39:56
>>225
>自演という言葉が好きですね。

はい、大好きですW

>そもそも匿名掲示板だから、誰が書いたかなんて結論がでない議論を
>いくらしても意味がないことは最初から明白であって、内容に対してだけ反応するしかないことは最初
>から自明なわけですが、

重々承知しておりますW

>そんなことすら理解できないものがいっぱしの批判をしているつもりだから
>笑えます。

批判しているつもりは全くありませんW

>内容のある反論が掛けないから、自演自演と繰り返すしか能がないんでしょうが、能がないなりに、
>もう少し努力をして欲しいものです。

そもそも反論する気がありませんW自演の指摘がしたいだけですW

>意見と人格を切り離して考えるという習慣自体なさそうなので、無理な注文なのでしょうが。
>もう少し頑張ってみて下さい。

意見と人格を切り離して考えることができないのではなく、自演と人格を切り離して考えることができないのですW(意見そのものはどうでもいい)
それを切り離す努力はめんどくさいので遠慮しときますW
228名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 09:34:42
当事者性を根拠に他者に対する糾弾を行ってるんだから、
そりゃ書き手の来歴、プライバシーは問われる。

一人称で啓蒙的かつ評論的な文章を書いてるんだから
文章の内容と書き手の人格の相関は強いんで
こんな内容を書く人格ってどうやって形成されるのか、
どうやったら別の人格形成が可能なのか、というのも問題になる。

自分が人格が問題とされるような言動を行っているという自覚がないんだな。
「正社員と非正社員の幸福の平等」を主張するなら誰も書き手の人格は問題にしない。
「不幸の平等」と主張すれば人格が問われる。羨望と怨恨というのは精神分析の領域の問題。
229名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 09:43:01
赤木の主張に同意する人間は人格が問われる。
そのこと自体は別に不思議なことではない。

人格を問われるような行為をしているがゆえに
人格を問われるというだけのことだから。

羨望と怨恨から不特定多数の他者に対して
復讐心を抱き、「妄想」によって構成した
「敵」としての「安定労働層」「強者女性」に対して
抑圧委譲しようとすれば、そりゃ人格は問われる。
230名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 09:51:50
m9の論座についての文章で語っている言語観が
みごとなまでに「スターリン主義的言語観」なのが笑えるw

コミュニケーションスキル低いのも、あれじゃあ仕方がない。
「自分はこう言ったつもり」なのを相手が理解しないのが悪い、って
幼児的なコミュニケーションしか知らない。
「自分はこう言おうとしたが、言えなかった」ってことを前提とした
コミュニケーションができないから、事実を無視して啓蒙的なお説教できるわけだね。
231名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 10:36:25
>>230
論座に関しては、赤木に分があるだろう
232名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 11:56:49
>>230
>スターリン主義的言語観
って具体的には?
233名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 11:59:11
>>229
それはいくら何でも言い過ぎ。
商売からボランティアまで、人それぞれの事情で赤木のある言説を支持したり、反対したりしているんだから。
234名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 12:27:34
赤木には「副人格による無意識下のイタコ発言」は当て嵌まらないな。

経歴詐称や過去の論説をなかった事にしてつじつま合わせようとする無責任さや
10年コンビニ週3労働ながら、就活やそれに類する行動を一切行わず
欲望にまみれた高消費生活の毎日の自堕落さ

そして「何もしなかった罪」を棚上げして、責任転嫁と支離滅裂な個人的欲望論を展開する不謹慎さ
これらが証明している。

赤木からすれば多重人格性に理由に、責任転嫁の材料として利用したいんだろうがな。
235名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 12:34:39
>>234
それは赤木智弘で論座の文章の書き手でとりあえず「赤木智弘」と
呼ばれている何かとは別だと思う。しかし、もちろん、文章を書いたこと、
それにより起こることの責任は赤木智弘に帰せられる。
236名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 12:45:02
未成年でもなければ、障害者でもない健康体の30代男性である赤木を
「扶養する義務」なんて誰にもないことが、そもそも赤木にはわかってない。
237名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 13:58:50
>>233
ボランティアとは何のことかわからんが、商売については
別に「ある主張に対する同意」は不要。
ヒトラーの『わが闘争』を書物として販売するのに
編集者と出版社のヒトラーの主張に対する同意はいらない。
だからこそ、出版メディアの責任が問われる。

文章化されたある主張に言及する際にも「同意」は不要。
だから批判が可能。言及している論壇人、自分の商売に利用している
論壇人は多いが、赤木の主張に「同意」しているのは少ない。
とくに「道徳的強要による強者女性との結婚」に関しては
まず怠惰な論壇人たちが赤木のその主張を知らないということがあるが
知っているはずの雨宮や本田のような論壇人も「同意」はしていない。

宮台の推薦文つきで先ごろ評論集を出した宇野が
赤木智弘的「俗流大人論」という表現で赤木的言説の批判を
はじめているが、まだ、これからでしょう。
238名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 15:21:59
>>236
そこに失業者やワーキングプアは含まれていないのか?
高齢者も。
自発的失業者も、雇用の機会(パイ)をあえて他人に譲っている
という意味で資本主義経済によって養われなくちゃいけないという意見もある。
239名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 15:33:22
>>238
特定の個人が健康体の30代男性の赤木に対して「扶養する義務」なんてまったくないというお話。
社会福祉制度の整備は国民に対する国家の義務で、個人としての国民の社会的弱者に対する義務じゃない。
「資本主義経済」というのは「個人」ではない。赤木が個人としての「強者女性」でなく
「資本主義経済」と結婚するなら、好きにすればいい。

それから「他人に譲ってる」というのは「ものは言いよう」というレベルのお話。
エントリした企業に就職が決まったにもかかわらず誰かに譲ったというのであれば
そういう言い方は可能。でも、たとえば赤木が大企業の総合職の雇用機会を
現在その職にある不特定多数の人間に「譲っている」とは言いがたい。
そもそもエントリできないわけで。
240名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 16:12:32
>「資本主義経済」というのは「個人」ではない。

というのは自分は資本主義経済と無縁に職を得ているという意味か?
241以降はこちらのスレッドで:2008/09/10(水) 16:24:37
ニートと引きこもりはアウシュヴィッツ収容所送り
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1214825328/
法律でニートとひきこもりは徴兵制にしよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1219838009/
242名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 16:31:11
ニートは新薬実験のモルモットになるべき
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1221028095/
243名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 19:19:29
>>229
> 赤木の主張に同意する人間は人格が問われる。
何この無茶苦茶かつ、一方的な暴言?
244名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 21:11:10
丸川珠代をひっぱたきたい
245名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 21:16:42
>>243
非常識かつ手前勝手で無責任な発言を繰り返す赤木が
人格を問われる存在である事は認める訳か?
246名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 21:42:12
労働力の主婦化も問題だが、本田由紀が言う、労働力のいわば水商売化とも呼ぶべき事態を赤木は批判できてない。
むしろ倉科遼の水商売ファンタジーみたいに、きれいごとのイメージのみで誤解している。
247名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 21:49:13
>>243
「社会に出た時期が人間の序列を決める擬似デモクラティックな社会の中で、一方的にイジメ抜かれる私たちにとっての戦争とは、現状をひっくり返して、「丸山眞男」の横っ面をひっぱたける立場にたてるかもしれないという、まさに希望の光なのだ。」
なんていう支離滅裂な主張に同意する人間は、人格が問われるだろうね。
248名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 21:53:47
>>234
> 10年コンビニ週3労働ながら、就活やそれに類する行動を一切行わず

「週4」って言ってあげないと、赤木からキビシイ突込みが来るよ。
彼にとっては重大なことらしいから。
249名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 22:26:51
今日は凝ったのないなW
250名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 23:37:42
>>247
実際にはそれを否定した人間の方が人格を問われたわけだが。
251名無しさん@社会人:2008/09/10(水) 23:43:29
>>243
試しに、あなたが身の回りの人々に対して赤木と同じ主張を述べてみてはどうか?
で、相手の反応を観察する。
どういう人が同意して、どういう人が同意しないか。
同意しない人はあなたをどう扱うか。
252名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 00:09:51
>>247
改行してないだけか。ありがちW
253名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 01:17:38
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
  ‖|‖ ◎---◎|〜       /
  川川‖    3  ヽ〜     <実際にはそれを否定した人間の方が人格を問われたわけだが。
  川川   ∴)д(∴)〜       \________________
  川川      〜 /〜
  川川‖    〜 /‖
 川川川川___/‖
   /       \__
  /|  |   サ   __
  | |  |    ヨ
  / |  |_ 童貞ヒキコモリ
 | \__⊃
  
     
254名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 02:24:38
戦争なんて平等じゃないだろ
A級戦犯のクズ共がまんまと生き延びたことを忘れたか?
255名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 02:27:14
忘れたよ
256名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 02:50:51

奥田とか御手洗とかをひっぱたきたいというのなら分かるけど、
丸山真男をひっぱたきたいと言ってしまうので、所詮
高級知識人と下級知識人とのあいだの内ゲバなんだろうと思う。
257名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 03:46:44
いや、丸山という餌の選定が絶妙だったんだろ。
実際釣れたわけだし。
258名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 04:19:42
エリマキトカゲの分際で「釣り」ですか?
259名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 06:17:11
>>250
> 実際にはそれを否定した人間の方が人格を問われたわけだが。

問うたのは赤木だけだがな。
260名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 06:20:07
>>257
餌というより、プロモーションですから。
「何か偉い事を議論しているように見せかける」ってやつ。
知識人とやらの反論も赤木売り出し戦略の一環だろ。明らかに。

実際に釣れたのは赤木擁護だけ。
261名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 06:31:36
>>248
コンビニ週4も詐称ぽくない?
あれだけ2ちゃからシマネコBBSまで、さんざん書かれまくってても何一つ反論しなかったのに
実際に週3コンビニのソースを出せとか言い出したのは、専業になったつい最近の事。
去年の雑誌にも週3コンビニと書かれていたし、何故今更?の感が強い。
赤木は以前からそうした細かい点に執拗にこだわり、粘着する性格なのにな。
262名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 09:16:52
奥田とか御手洗をひっぱたくのではなく、
丸山をひっぱたくというのは、論壇や知識人に対する巧妙な「甘え」だよね。

ありがちなことなのだが、「論壇」の問題と「社会」の問題とを混同して
カッカしてる部分は間違ってると思う。
263名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 09:43:56
>>256
同意。コップの中の嵐。
まぁ赤木は取材して「蟹工船」みたいな作品を書くなんて芸当はできない罠。
264名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 10:28:43
>>262
>巧妙な「甘え」
うまく調節した媚びというかおもねりっつーか。純粋ぶって利益を得るってこのことか。
265名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 12:06:57
いずれにしろ、おまえらには無理そうだな(w
せいぜい「お勉強」の成果でも披露していて下さいね。
266名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 12:08:12
今週の眼光紙背も酷いな。
橋下の記事はまあどうでもいいが、努力に関して赤木が発言する資格はない。努力が嫌いで10年堕落の生活してた訳だし。

赤木自身も2ちゃやシマネコBBS、ライブドアのコメ欄に書かれた「赤木の努力とやらの評価」をもっと真摯に受け止めればいい。
賛美称賛以外の評価は評価ではないと考える奴に、人間的成長はありえないのだから。
267名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 12:30:50
>>266
人間力増強を唱えるネット経団連乙。
268名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 12:31:57
>>266
具体的かつ客観的に「正規労働者と同等に評価されるべき」どんな「努力」を
どのようにしている非正規労働者が、誰によってどのように
「正当な評価を受けていない」のかが、現実にそくしてまったく示されてないね。

取材という「努力」をして事実にもとづいて示す必要のあるところを
アナロジーでごまかしている。自分がすべき「努力」が何かということが
わかっていないから、「努力してない」としか評価されない結果になってるね。
269名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 15:31:39
赤木に対してやたら人間的な成長とか求めるあたり、オールド左翼のやり口は
結局人格攻撃で、人間として薄汚い奴ばっかりなんだろうな。
そういう陰湿さだけは日々鍛えているということか(笑)。
270名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 16:01:11
>>269
はいはい
赤木の愚痴ばかり代弁しないで赤木の言説とか思想とかを代弁しろよ、キモブタ君。

言われたくなけりゃもっと真面目に仕事しろ
言論人としての最低限の責務を果たせ
それだけの事。
271名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 16:10:20
さすが左翼
272名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 17:36:22
>>271
鶴見俊輔が東大新人会を批判した一番病とか正しい答えはよく勉強した者のみが知っているという考えのサヨク。
こいつらの赤木たたき、人格罵倒は驚くほどワンパターンだ。
そんなに党のパンフレットや赤旗の社説や有名文化人の崇拝が大事かね。
273名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 17:51:32
赤木を批判する長文っていかにも理屈っぽくて、その種の嫌な臭いが漂ってきそうなんだよな。
このスレみてて思うけど。
そういう臭気に長い間浸っていて、もう自覚なくなちゃってるんでしょ。左翼ブタ。

見下していた赤木みたいな存在にスマッシュヒットを食らっちゃって大慌てで否定しているんだ
ろうけど、逆効果だよ。
274名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 17:58:09
「人間的な成長」を拒絶するくせに「社会的地位」を志向するってどんな脳みそなんだろう。
暴言の裏にカビ臭い安定志向が透けて見えるな。
結局のところ甘えでしかないのだろう。
275名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 18:23:26
ようするに「甘え」で解決したいわけですね。わかります。
276名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 18:25:56
>>266
目的・手段連関と因果連関の区別と両者の関係が相変わらず理解できてないね、赤木は。

「努力」というのは目的・手段連関では手段だから、「企業での正社員としての就職」という
目的の実現に対応しない「努力」(例:ろくに就職活動もせず生活費親がかり同居週4夜中のコンビニバイトだけを
7年ほどつづける)は、いくら「一生懸命やりました」と「主観的な努力」を強調してもそもそも「評価されない」。
履歴書に「7年間週4夜中コンビニバイトだけ」と記載したら、どうなるか考えてみればいい。
脱フリーター、脱ニートを果たした人間はいきなり「企業の正社員」を目指さず、
契約社員から職歴を積み上げて、相手が自分を「評価せざるをえない」ところに持ち込んでいる。

「中小企業の中途採用面接」という「努力」を「評価する」場はあっても
非正規労働者が赤木みたいな「目的・手段連関の理解」を欠いた「主観的な努力」を行っていれば
「評価されない」ことはある。その場合、「努力」を「評価しない」企業に問題があるわけではない。

企業の「正社員」としての仕事の評価はさらにシビア。
「努力」が「目的の実現」という「結果」につながったかどうかが「評価」の対象。
「努力」だけを切り離して「評価」なんてまずない。

今日のライブドアの記事の「努力」についての赤木の理解は、
赤木がどうして「正社員」には再びなれず、また、過去において
「正社員」でいつづけられなかったのか、の理由をあますところなく
自分で告白している「資料」として有効だな。
277名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 18:26:52
赤木叩きが無ければ赤木は既に消えていた様なきもする
278名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 18:39:19
>>266
その記事の赤木の「コミュニケーション能力」の理解もひどいなw

「おべっかにつけ届け」ってw それで正社員として企業に就職できるかどうか
やってみたらいいんじゃないかw
279名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 19:20:14
>>272
今度はサヨクのレッテル貼りですか?
攻撃も自演も単純すぎ。もっと上手くやりなよ、シオブタ君。

それと相変わらず愚痴ばかり言ってるが、やっぱりまともな擁護は出来ないか?
まああの支離滅裂な欲望論の正当化は今世紀中には無理だろうな。
280名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 19:47:48
赤木って左翼に担がれてんじゃないの?
戦争って言葉に釣られてバカウヨが紛れこんだのか?
281名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 20:22:29
>>280
>戦争って言葉に釣られてバカウヨが紛れこんだのか?
ウヨが釣られたのは、戦争という言葉じゃなくて、労組を叩いて雇用の流動性を求めたところにあるだろうな。
池田信夫なんてそんな感じだろ。

戦争という言葉に釣られたのはサヨ
そして実質的に赤木はサヨに担がれてる。
記号としての赤木は実に面白い。
282名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 20:38:11
>>267
ネット経団連とネットサヨが赤木たたきでは見事に調和する。
283名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 20:41:27
>>281
なるほど
解説ありがとう
284名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 20:45:29
>>282
経団連の御用達八代や大竹と元ブントの古賀も赤木支持で調和するわけだがw
285名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 20:48:34
あ、八代は公的には赤木に言及してないか。

大竹は赤木の当事者性をあてにしているから
赤木の「経歴詐称」を知ったら、言及したことを後悔するな、きっとw
まあ、コラムの注だから削除するのも簡単だがw
286281:2008/09/11(木) 21:27:36
>>285
赤木の方は、むしろサヨより八代を支持出来ると言っていたな。

ただし、ウヨでも八代みたいなネオリベを支持できるか出来ないかで割れてる。
287名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 21:44:07
>>253
ありがちwって書いたらその直後に
このスレでは初めてのAAを使った書き込みがきたW
もっとさりげなく使って欲しかったという気持ちを込めて30点W
288名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 22:31:06
>>276
お前もヒマだよな。
毎日毎日長文投下。
仕事しろよ(w
289名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 22:37:24
>>288
うるせえよ
貴様の様なウヨにとやかく言われる筋合いは無い!!
貴様のような人間が赤木を養護してるんだろうが!!!
290名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 22:51:49
>>289
>>276は私が書きましたが、>>288のようなのはスルーでいきましょう。
291名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 22:53:07
>>290
仕事しろよwマジでwww
292名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 23:07:10
まあ、実際、論座での左翼連中の赤木に対する反応がみっともなかったのは確かだよな。
293名無しさん@社会人:2008/09/11(木) 23:25:35
情況の赤木対談を読んでも、
赤木に対する批判に目新しいものがなかったのが不満だな、
シマネコBBSとかこの一連のスレで出てきたようなことばかり。

論座最後のの赤木主張も、
悪い宝くじの宣伝みたいなことに終始してた。
赤木の戦争くじは、当たりのひとりが、ある「丸山」殴るかわりに、
俺達のほとんどが「丸山」たちの命令で殺されるんだよ。
294281:2008/09/11(木) 23:46:09
個人的には、赤木に対する“まともな批判”が出てこないところに問題があると思う。

いつか、赤木が論座でやったような一発をかましてくれる人が出てきてくれることを
祈るよ。
295名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 06:05:52
>>294
ただ赤木をたたくよりも、新しい視点を紙メディアで提起して、論争につなげてゆくことが大事なんだと思う。
そうした視点がない奴らは、ウヨでもサヨでもアカンよ。
296名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 06:17:00
赤木たたきのほとんどは、フリーターの長く続く困難な状況も、絶望も理解していない。
そう簡単に分からないことは前提として、理解しようと「努力」もせず、「怠惰」さあふれる議論をしている。
もういい加減によしたほうがいい。
あなたがたのほうが高校〜大学のカリキュラムを正しくフルタイムでこなしてきた。
人文・社会系の理解と暗記と要約・いい変え作業をやってきた。党やプロ市民の左巻きの学習会にも足を運んだ。親が裕福で余裕があるから。進学校は成績がよければよほど悪いことをしなければ黙認だから。
そうして個性、素直な直感、のびやかさ、情報生産・発信力、民主主義への親和性がおとろえた。
そんな連中が、おれたちのほうがサヨクやフェミやエコの大先生の愛弟子なんだと言わんばかりに騒いだって、おもしろくないだろ。
297名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 06:41:45
まともが批判がないって、これだけ批判されているのに、全部スルーかよ

298名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 06:46:27
個人的には、
「取り合う価値がない、時間の無駄である」
というのが"まともな批判"だと思うよ
299名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 07:04:27
>>296
>赤木たたきのほとんどは、フリーターの長く続く困難な状況も、絶望も理解していない。

とりあえず>>6に赤木の代わりに答えるか、それとも赤木に答えるように
要求するかして、あとは、うつや過労死にいたる「正社員の長く続く困難な状況、絶望」を
そう簡単に分からないことを前提として、理解しようと「努力」もせず、
「安定労働層」呼ばわりする、「怠惰さ」あふれる議論を赤木が展開するのも問題にしてくれ。
300名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 07:07:56
>民主主義への親和性がおとろえた

「道徳的強要による強者女性との結婚」がどう民主主義と親和性をもつのか
>>296に説明してほしいね。
301名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 07:58:43
アンチは職歴と就職活動歴を混同してるからなw
302名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 08:12:43
>>299
> とりあえず>>6に赤木の代わりに答えるか、それとも赤木に答えるように
> 要求するかして、あとは、うつや過労死にいたる「正社員の長く続く困難な状況、絶望」を
> そう簡単に分からないことを前提として、理解しようと「努力」もせず、
> 「安定労働層」呼ばわりする、「怠惰さ」あふれる議論を赤木が展開するのも問題にしてくれ。

お前は前から粘着して書き込んでいるようだが、毎度思うのは文章がだらだら長くて
要領を得ないうえに、そもそも面白くないんだよ。
今回は後半3行ですでに読む気なくすな。

自分では上手く返したつもりかもしれないが、もうちょっとなんとかならんか?
アンチでも、内容が単なる罵倒でも、芸のある文章はあるだろ。

あと勝手に「この質問は答える義務がある」みたいな決めつけをするところがいかにも教条主義
左翼って感じで笑えるな。
一つ教えておいてやると、2ちゃんは面白いから反応があるんだ。お前の文章は決定的に面白く
ない。だから反応がないんだよ。
303名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 09:28:34
反応するなよwww
304名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 09:57:00
>>303
なんだ、口封じかw
305名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 11:57:06
>>302
そう言うお前が長文書くなよw
アンチはダメで、赤木ならいいってその赤木マインドさが叩かれる元凶の一つなんだが?

手本として「赤木の主張の正当性と現実味」とやらを簡潔に示してくれよ。
306名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 12:09:21
退屈な長文とそうじゃない長文があるってことだろうな。
それすら分からないほど脳が硬直化しちゃってるか?

>手本として「赤木の主張の正当性と現実味」とやらを簡潔に示してくれよ
別にそんなこと主張してないだろ。何この手間勝手な要求?

質問! お前ほんとにバカだろ(w
307名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 12:15:43
そうだ。俺は親切だから手前勝手なお前のために老婆心で付け加えておいてやるけど

>>305
> アンチはダメで、赤木ならいいってその赤木マインドさが叩かれる元凶の一つなんだが?
別にアンチでも面白ければ評価するよ。お前のは長文は決定的につまらないわけ。
赤木が性格悪いのは確かだけど、その頑固さみたいなのが既存の教条サヨクを
攻撃するのに効果あったってことなんだろうなあ。
お前はほんとどこまでもずれてるよ(w
308名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 14:59:04
>>306
>>307
長文書くなって言うから指摘した訳だが?
後、面白けりゃOKなら自分のカキコミよく読み直せば?手本にもならんくらいのワンパターンさだし。

それともう一つ
やるならもうちょい上手くやれよ、毎度毎度…
309名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 16:28:31
また本人妄想かなにか? 医者にもらったクスリはちゃんと飲んどけよ。
310名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 16:29:51
赤木擁護のほとんどは、正社員の長く続く困難な状況も、絶望も理解していない。
そう簡単に分からないことは前提として、理解しようと「努力」もせず、「怠惰」さあふれる議論をしている。
もういい加減によしたほうがいい。
あなたがたは高校〜大学のカリキュラムを正しくフルタイムでこなさなかった。
人文・社会系の理解と暗記と要約・いい変え作業をやらなかった。党やプロ市民の左巻きの学習会にも足を運ばなかった。親が裕福ではなく余裕がないから。進学校は成績が悪ければ悪いほどの悪いことをすればいじめられるから。
そうして個性、素直な直感、のびやかさ、情報生産・発信力、民主主義への親和性を養った。
そんな連中が、おれたちはサヨクやフェミやエコの大先生に構ってほしいと言わんばかりに騒いだって、ちゃんちゃら可笑しいだけだろ。
311名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 16:57:23
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000              >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100     >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10     >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000> ゴール
312名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 17:43:35
>>310
クスリはちゃんと飲めよw
313名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 18:46:08
「目の前にいる人間の努力を認めよ」
「努力って何ですか?」
314名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 18:59:02
>>310
なにも正社員の職場に問題がないとはいわない。
それでも、正社員のほうが飢え死にしにくい。
家を借りたりクレジットカードを作ったりするための社会的信用もある。
フリーターなんて主婦化や水商売化だけではなく乞食化して久しいよ。
315名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 19:36:07
>>302
>あと勝手に「この質問は答える義務がある」みたいな決めつけをするところがいかにも教条主義
>左翼って感じで笑えるな。

>>6に対する赤木の「応答責任」を問題にすると「教条主義」ってw
そういう擁護の仕方を「教条主義」って言うんだよw
「応答責任」が発生するようなことを述べたのは赤木で
それを問われるのは当然。
316名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 19:42:50
応答責任も説明責任も果たせないなら
>>6のようなことは言わなければいいだけのこと。

口先だけで逃げ口上を述べました、申し訳ありません、と
公的に素直に謝罪すればどうなんだろう、経歴詐称の件とあわせて。
317名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 19:50:07
責任なんて意識を期待するだけ無駄だろう。
資格のない人間に公的に発言する場を与えてしまった馬鹿が悪い。
318名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 21:09:35
例えばタクシーの運ちゃんなら
「空車」に手をあげればとまる
安全運転を心掛ける
お釣りはきちんと支払う

これら全て職業的義務。
全て当たり前の事だが、当たり前の事が義務化されているから普段だれも意識しないだけ。

では言論人の義務とは
公に発した言葉に責任をもつ
本人に直接問われた疑問等にはきちんと答える
反論は言説の筋道に沿った理論で行う
主張の転換や誤りは謝罪と釈明ののち行う

ある意味「言葉の暴力」を生業にする以上、最低限の責務だが?
319名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 21:12:44
アンチは、要は赤木に一言謝罪させて勝った気になりたいだけ
320名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 21:14:47
>>302
>あと勝手に「この質問は答える義務がある」みたいな決めつけをするところがいかにも教条主義
>左翼って感じで笑えるな。

左翼は人には謝罪と賠償を要求するが、
自分たちは決して謝罪しない
321名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 21:14:57
何が言論人の義務だよ、2ちゃんで便所の落書き書いてる分際で(笑)。
322名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 21:22:17
>>311
イライラしながらもなんとかクリアできたW
そこそこ楽しめたので50点W

その他はいつも通りなのでスルーW
323名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 21:45:39
>>321
自身に課せられる義務から逃げ続けながら、
社会とか強者女性とか安定労働層とかに義務を求め続けるのが赤木君。
324名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 21:45:54
>>316
ネイティブ・アメリカンの格言に「答えがないのも答えのうち」というものがある。

あまりにあほらしいためにスルーされていることに気がつかず、サヨクらしく謝罪を求めるなんてさすがだね♪

(ちなみに相手が政府ではなく個人でしかもフリーターだと、大した利権にもならないと計算するからか、補償までは求めないw)
325名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 21:49:08
>>318
>言論人の義務

科学的または法的根拠あんの?w
326名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 21:51:20
>>324
そんなアンチに「ゼロもまた数字のうち」なんて言っても伝わんないよ。そんな無だか空だかが分かるほど頭がいいならアンチなんかやらないってばww
327281:2008/09/12(金) 21:51:41
>>320

赤木を持ち上げているのが左翼で赤木も左翼っぽいから、赤木は謝罪しない
ということ?
328名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 22:10:43
こいつの言論は「フリーター」の立場としてしか成立しない。
つまりは言論ではなく「青年の主張」とみなすのが正しい。
よって言論人としての責任を求めるのは間違い。
329名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 22:17:33
>>328
フリーターがみな青年だとする具体的根拠は?
330名無しさん@社会人:2008/09/12(金) 22:23:16
「フリーターがみな青年である」などとどこに書いてある?
赤木は青年と言ってよいだろう。
このスレや赤木の議論を見て感じるのは、国語力と思考力の問題だ。
331名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 00:13:31
>>330
雇用環境によって強制された疑似青年的状態じゃね?
332名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 00:48:00
34才までを青年と呼ぶ、という定義があるようだ。
青年でいいだろう。
中年のほうがいいのか?
333名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 01:04:20
>>321
プロの言論人が義務と責任を果たさないのはスルーなのに
素人2ちゃんねらには随分辛口でw

その調子で教祖サマに激辛な指摘をすればいい。
教祖サマの為になる事だよ。

>>324
答える事ができないとを混同しない様にw

>>325
科学的または法的根拠以前の常識論だが?
プロが言論という凶器を振りかざすなら、常識と道徳心くらい人に言われなくてもわきまえるのが普通だよ。
それとも言論人とは単なるヤクザ商売なのか?
334名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 01:36:07
赤木ごときに「言論人の責任」とかわけのわかんないこと言って、なんか勝ち誇ってるからバカ
呼ばわりされるんだよ。

お前ほんとにバカだろ(w
335名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 06:36:27
「赤木ごとき」がもしタクシー運転手なら乗車拒否もお釣りチョロまかしもOKってことでFA?
336名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 07:11:55
>>335
競争激化の今、よほどのことがないと乗車拒否はない。
ていうか、乗車拒否もお釣りごまかしも、たまにはあることだろ。
乗車拒否なんて別のタクシーつかまえればいいだけ。ヒステリックに騒ぐネタじゃない。それが分からないのがアンチ・クォリティ。
一方、お釣りごまかしは国際的には珍しくない。客が釣りを確かめればいい。またタクシーが過当競争にならないような政策的コントロールがいる。
誰が運転手でも話は変わらない。
337名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 07:17:26
>>333
言論は100パーセント凶器じゃない。単なる風流にも救命道具にもなりうる。
まぁ333はそれを凶器として使うことが多いのかもしれないがw
だからといって他の言論まで巻き添えにするなよ。
ほかのいい言説がかわいそうだ。
338名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 07:20:44
>>319
赤木がそんなこと出来るわけないだろ。擁護はそんなこともわからんのか?
339名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 07:21:08
>>333
え? はぁ? いつから赤木が教祖にww

人のためとかいいつつ、おまえ他人を叩きたいだけだろ。見え透いているな。
340名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 07:28:05
>>336
つまり赤木のやっていることは乗車拒否や釣りごまかしのレベルだってのは認めるわけだ。

「国際的には珍しくない」ことを理由に非難するなってのが赤木マインドか?笑わせんな。
お前は世の中にある「国際的には珍しくない」ことは一切非難しないのか?
341名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 07:29:43
>>337
赤木に「いい言説」があるのなら引用してくれ。

あるのならでいい。無いのであればしょうがないね。
342名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 07:31:30
>>338
なにこの決めつけ。最初っから赤木を侮辱したいだけって白状したようなもんだ。
こうして赤木が謝っても素直さや倫理に欠け、謝らなければ鈍感・強情ということにしたいのか。
相手の選択枝をつみ取り、コントロールする。まるでDV加害者みたいな権力性だな。
343名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 07:34:05
>>341
話を言論一般から赤木言論へとそらすアンチ。
典型的な話題すりかえ。
344名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 07:50:16
>>342
で、赤木は経歴詐称についていつ謝罪したの?
345名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 07:53:07
>>343
そもそもここは赤木スレなんだが。
言論一般の話「だけ」したいのであれば、ヨソへ行きな。

しかしまあ、赤木の「いい言説」を問われたくらいでこの反応とはねえ。
346名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 07:54:05
>>342
> なにこの決めつけ。最初っから赤木を侮辱したいだけって白状したようなもんだ。
> こうして赤木が謝っても素直さや倫理に欠け、謝らなければ鈍感・強情ということにしたいのか。
> 相手の選択枝をつみ取り、コントロールする。まるでDV加害者みたいな権力性だな。

なにこの決めつけ。
347名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 08:01:42
>>336
> 乗車拒否なんて別のタクシーつかまえればいいだけ。ヒステリックに騒ぐネタじゃない。
> それが分からないのがアンチ・クォリティ。

マスコミで発言する人間が2chで叩かれるのは乗車拒否よりも珍しくない(というか、あらゆる
掲示板に無数にある)んだが。

それが分からないのは「アンチ『アンチ赤木』」クオリティ?
348名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 08:03:04
>>339
おまえ他人を叩きたいだけだろ。見え透いているな。
349名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 08:09:24
>>318
言論人に課せられるのは「義務」というよりは「責任」だろう。
義務は放棄出来ないが、責任は放棄できる。
赤木が自分の発言に対する責任を放棄しても、誰も強制的に止めることは出来ない。

「自分の発言に責任を持たない奴」とは言われるんだけどね。
2chでの発言ならともかく、言論人でそれでは失格だろう。
350名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 08:17:16
>>344
また謝罪か。
赤木からは大した補償はとれないぞ。
351名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 08:24:19
>>314
それを言うなら、「フリーターの方が過労死しにくい」とも言える訳だが。
社会的信用がある分責任も重く、過労死に向かいやすいとも言えるし。
352名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 08:34:00
>>350
この流れで「謝罪」と言い出したのは>319なんだが。

「謝罪」⇒「補償」って、そういう誘導が赤木マインドかい?
353名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 09:30:18
>>352
サヨクの謝罪・賠償好きはデフォ。
354名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 10:07:16
>>353
赤木マインドって「サヨク」だったの?
355名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 10:18:49
>>302
> そもそも面白くないんだよ。

そりゃまあ、赤木マインドでは何も反論できなくて面白くないでしょう。

> 今回は後半3行ですでに読む気なくすな。

最初から読まなくていいですよ。そもそも2chの文章なんて面白くなくて当たり前。
何を期待しているのですか?
356名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 10:33:59
土曜とはいえ、朝の8時から数分ごとに応酬を繰り広げてる時点で自演確定だな。
赤木がスレ住人を矮小化する為にやってるんじゃないか、これは.....。
357名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 11:16:58
社会学板
勢いトップです
358名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 12:22:56
昨日NHK見た?

「ウリを正社員にするニダ!」的な傲慢な態度。

あのような態度では雇う所は無い。
自分の都合で社会に怒って相手にされる訳がない。
企業の偽装請負のお陰で コンビニバイトより所得を稼いでいるのに・・・
機会を与えた企業に対する感謝が無いのは問題。
359名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 12:25:20
団塊の世代は
赤木より働いたから
所得がある。

団塊の世代で貧乏なのは 自己責任

360名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 13:09:42
>>334
キレる前にもう一度>>316を読み直しなよ。
俺が問いてるのは赤木の責任能力じゃない。職業倫理の問題。

そもそも「ごとき」は免罪符ではない。
「ごとき」で甘やかさなきゃ勤まらないなら「赤木ごとき」に言論人の資質はない。それだけの事だ。
361名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 13:13:28
赤木は謝罪と賠償するニダ
362名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 14:05:19
>>360
メディアに自分の意見を表明することが責任を果たしていると思い込んで
いるのでは?

もちろん

ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1142&reno=1140&oya=1126&mode=msgview&page=0

を見る限りでは、酷いとしかいいようがないが。

363名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 14:11:02
このあいだの金曜発売のコミック・バンチ見た? 蟹工船マンガ版の後のコラム執筆してる。

集英社の雑誌に書くのに「努力・友情・勝利モードはいやだ」なんて意味のことを書いていた。
なんと、80年代に集英社のドル箱だった「北斗の拳」が表紙の号でだよ。明らかに「ないものねだり」の「だだこね」コラムだったね。
意見ではなく「イヤミ」にすぎないし。
そんな風に懸命にあがく様子が、努力主義・前向き主義の世に受けているんだろうな。
364名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 14:12:34
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
上記頁の「非正規雇用者比率の推移(男女年齢別)」の男性を見てみると、
15〜24歳の1998年の非正規雇用者の比率は30%を超えているが、
25〜34歳の2008年の非正規雇用者の比率は10%を超えた程度。
詳細に分析するには高校卒業や大学卒業者の比率も考慮する必要があろうが、
10年前に「非正規雇用」だった男性も、現在はその多くが「正規雇用」になっているとは言える。

また赤木の年代が「氷河期世代」と言われているとしても、現在その9割近くが「正規雇用者」
となっている事実も変わらない。

赤木は「男性弱者」について「一度フリーターになってしまったら、正社員になることは、
非常に困難である」と言っているが、それは年齢が上がっても「非正規雇用者の比率」が
あまり低減しない「女性弱者」についてはあてはまるかもしれないが、彼の言うような
「男性弱者」特有の現象とはとても思えない。

ちなみに「非正規雇用者比率」をなんとかしようという赤木の方向性自体に反対するつもりは無い。
ただ、赤木の分析能力には多くの疑問が残る。
365名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 14:29:57
>>363
別に嫌みという形で意見表明したってかまわんと思うけど。
366名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 14:31:48
>>360
> 俺が問いてるのは赤木の責任能力じゃない。職業倫理の問題。
なにが「職業倫理」か知らんが、手前勝手な基準で責任を押しつけて、それが果たされて
いないから批判ってはたからみているとキチガイクレーマーがわけのわからん謝罪を求
めているようにしか見えないぞ。
なんでそこまで自己中なの?
367名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 14:41:41
>>366
「経歴は詐称するな」「やると言ったことは実行しろ」程度のことを言ったくらいで
「キチガイクレーマー」扱いですか?
368名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 15:02:54
>>361
なんだ、赤木は賠償請求が怖くて経歴詐称し続けているのかい?
それなら、親がかり週4バイトの赤木に賠償なんて誰も求めないから安心していいぞ。

ただ、>6のリンク先の質問くらいには答えような。簡単だろ?
369名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 15:35:27
>>368
本人が見ているかどうか分からないスレに書き込むより、
直接、会って聞けば?
簡単だろ。
370名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 15:45:31
>>369
本人は見ているらしいよ。
371名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 15:58:39
プロの言論人とはすでに立派な自由業であって、この立場では赤木の論理は成立しない。
赤木はあくまで「フリーター」でなくてはならない。
せいぜいセミプロといったところだ。
赤木の文章に対して金を支払ってしまった者は、
それを掲載した不届きな雑誌に責任を問うべきだ。
運転免許のない者をタクシー運転手にするのと同等の行為である。
372名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 16:01:43
>>371
不届きな雑誌は責任とって廃刊しました。
373名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 16:24:39
>>371
無免許運転と記事掲載は質が違う。
374名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 16:26:27
第三者的な視点からみているとさ、赤木みたいなライターに対して、言論人に課せられた義務だの
職業倫理だの、やたら大きい言葉を使って批判する奴の方が違和感あるな。

やっぱ自分はそういう「義務や職業倫理」を持っているつもりの既存サヨクにシンパシーを感じる勢力
が、自分の予想しなかったところから「問題」を提示されてしまって気に入らないから叩いているよう
にしか見えない。

そういう労働や貧困問題は俺たちの縄張り、みたいに思ってたら、横からかっさらわれちゃったような
不快感でもあるのかな? そういう感覚の方がよっぽどおかしいよね。
いくら長文で煙に巻こうが、(最近はいなくなったが)過去のカビが生えたような思想家の名前を出して
目くらまししようが、ごまかせないと思うよ。
375名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 16:34:08
>>374
第三者的な視点からみているとさ、「経歴は詐称するな」「やると言ったことは実行しろ」程度の
批判くらいで「やたら大きい言葉」とか評する奴の方が違和感あるな。
どこが「大きい」んだ?
376名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 16:34:41
いよいよサヨ怒り心頭
377名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 16:40:48
>>374
サヨクはバフチン風に言えば「モノフォニー」なんだ。
正しいただひとつの問いと答えしか認めない。それ以外には逆上して時に凶暴にもつぶそうとする。
型にはまった正しいサヨク・イメージとは別の声を赤木は目立つところで言った。
サヨクの言うことに学びつつも、それに従うことへの戸惑い、反感、リアリティをもちにくいこと、組織への不信感・嫌悪感を述べた。
だからってこれほど怒りまくるかね。
赤木のほうは、自分のサヨク突きが図星だったからサヨクは騒ぐと達観しているようだが。
378名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 16:43:04
>>374
> やっぱ自分はそういう「義務や職業倫理」を持っているつもりの既存サヨクにシンパシーを感じる勢力
> が、自分の予想しなかったところから「問題」を提示されてしまって気に入らないから叩いているよう
> にしか見えない。

見えないのは勝手だけどさあ、赤木ってどうみても所詮は「サヨク」のお仲間でしょ。
シマネコその他の彼の文章からもその辺はにじみ出て来る。
「既存サヨクを敵に回す」ことを売りにのし上がったつもりかもしれないけど、
実態は持ちつ持たれつだしね。

叩いている連中は赤木の「サヨク」的な匂いに反発しているとも言えるのでは?
アンチ赤木を「既存サヨクにシンパシーを感じる勢力」とする根拠なんて無いだろ。
379名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 16:46:18
>>377
> 赤木のほうは、自分のサヨク突きが図星だったからサヨクは騒ぐと達観しているようだが。

アンチは「自分の赤木突きが図星だったから擁護は騒ぐ」と達観しているようだが。
380名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 16:52:17
>>377
> だからってこれほど怒りまくるかね。

誰が怒りまくっているんだっけ?忘れてしまったんで教えてくれ。
381名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 17:03:25
>>377
> サヨクはバフチン風に言えば「モノフォニー」なんだ。
> 正しいただひとつの問いと答えしか認めない。それ以外には逆上して時に凶暴にもつぶそうとする。

赤木マインドらしい無根拠な決め付けだな。いつもご苦労。
382名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 17:12:51
赤木擁護は仮想敵を「ネオリベ」と決め付けたり「サヨク」と決め付けたりで忙しいな。
383名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 17:23:10
>>381
いや、決めつけではなく事実だよ。
バカの壁ってのが崩れたら見えるよ。いやというくらいに。
自分たちがいかにポリフォニーと縁遠いかってことがね。
384名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 17:24:37
>>380
アンチは怒りに我を忘れてカスケードしてんだろ。
385名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 17:27:11
>>379
擁護は自分たちのアンチ叩きが図星だったので、アンチは騒ぐと達観しているようだが(w)
386名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 17:28:53
アンチは赤木の凡庸さが気に入らないのか?
それが売り物なんだからしょうがないのにw
387名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 17:38:36
>>386
叩くネタがあればとりあえず叩く、無名であっても叩くが、マスコミに
出るような人間であればさらに叩く。相手の思想なんて二の次。
それが2chクオリティだろ?

別に赤木だから叩かれているという訳でもないと思う。
388名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 17:43:04
>>385
>379の皮肉が理解できていないところが笑える。
389名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 17:53:41
>>377
> サヨクはバフチン風に言えば「モノフォニー」なんだ。

「バフチン風」で「モノフォニー」ってところがいろいろと笑える。256点あげよう。
390名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 18:04:06
>>383
はいはい、根拠は提示できないけど事実だと思いたいのね。それは分かりました。

ちなみにサヨクに(限った話ではないが)教条主義的な人間が存在しているのは理解してるよ。
キミに言われなくてもね。

で、赤木の思想はキミの言う所の「バフチン風」に従えば「ポリフォニー」なのかい?
391名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 18:04:29
まあ、笑える、笑えると余裕なつもりらしいけど、顔真っ赤だよ。
自分の方が一枚上手です、ということにしないと自我が崩壊しちゃうのかな(w
笑えるんじゃなくて、自分が笑われているのでは?
392名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 18:11:56
赤木はさあ、アンチはいても信者なんていないでしょ。赤木シンパとか信者がいる、って認識からして
教条サヨクさんはもう決定的に認識が古いわけ? おわかりかな?
結局自身が周りをみてきたやり方がそれだから、他人もそう考えているに違いないという思考から抜
け出せないんだろうねえ。もう病膏肓に入っちゃってる感じ。

欠点は多々あれど、赤木の言説がスマッシュヒットだったのは確かなわけよ。まあ二の矢三の矢が
接げていないのは残念だけど。でも教条サヨクさん達は、なんか自分の利権が攻撃されたみたいに
考えていつまでたっても赤木の個人攻撃。そりゃ白けるって。

教条サヨクさんは無謬性がウリだから、自分の欠点を認めることすらできないんだよね。
常に全否定しかできない。赤木を無能で間違いだらけってことにしとかないとおさまりが付かないん
でしょ。
困ったもんだよまったく。
言論人の義務とか、自分があぐらをかいてきた怠慢な態度にこそ返したい言葉だねえ。
393名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 18:18:07
サヨに何いっても無駄だからやめとけって
それより挑発して楽しもうぜ


394名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 18:28:07
>>392
単なる2chねらーのマスコミ人叩きを「教条サヨクの個人攻撃」にしたいんだねえ。

まあ「教条サヨクさんはもう決定的に認識が古い」は、一般論としては同意するが、
「赤木シンパとか信者がいる」なんてネタ以上の何モノでもないでしょ。
誰もそんなこと考えていないよ。

で、「赤木の言説」が「スマッシュヒットだったのは確か」というのなら、その言説を
引用してくださいよ。どの箇所が「スマッシュヒット」だったのかも具体的に説明してね。

ちなみに、私は赤木を全否定はしてないよ。ワープア問題以外であれば赤木の論も
肯ける部分が無きにしも非ず。経歴詐称はやっちゃいかんのできちんとカミングアウト
すべきだとは思うけどね。
395名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 18:35:18
ならそれでいいやん。
396名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 19:04:03
>>392
「アンチ『アンチ赤木』」には「アンチ赤木」を「教条サヨク」ってことにしたい奴がいる
みたいだけど、「経歴詐称」とか「自己責任」とかいう叩き方は「教条サヨク」っぽく無い
ような気がする。どちらも2chの叩きでは一般的過ぎる口実だし。
ちょっと前までは「ネオリベ」って決め付けが一般的だったんだが、そちらの方がまだ近い。

実際の「教条サヨク」側はというと、実は赤木を「敵」として認識出来ていないのではないかと思う。
著名な人間が結構赤木デビューの為に盛り上げに協力していたし、あとは彼の目指すところが
サヨクの目指すところとそんなに違わないこともあってそのままほっとかれているだけだろう。
これで赤木がワープアを既存サヨクの枠外で大々的に組織化とか始めたら潰しにかかるかも
しれないが、今の所全くそんな動きも無いし、そもそもワープアの支持を得ている様子すら無い。

もしかしたら彼らは赤木を「サヨク」言論仲間と思っているのかも知れない。
397名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 19:56:05
アンチ赤木の必死さが、>>392の説得力を増させている
398名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 20:56:30
>>386
そうそう。
特攻服に日の丸鉢巻き、
愛読書は三島由紀夫と野村秋介に小林よしのりの赤木智弘なんて、
かえってインパクトないじゃんww
399名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 22:06:40
>>324
♪とw)はこのスレ初か?W
即座に反応されて白けたので10点W

>>385
(w)もこのスレ初だなW
雀の涙ほどのさりげなさを買って30点W

>>356
散散既出Wそんな当たり前のこと今更になって指摘するなKY
ってことで0点W
400名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 22:11:13
>>399
何を点数つけてるんだ?選抜すんのか?
何点満点よw
401名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 22:17:54
>>400
選抜という飛躍しすぎた発想に吹いてしまったW
100点W
402名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 22:38:45
>>401
いや、まじな話さぁ、点数高けりゃ正社員、低けりゃフリーターかニートとか分類すんのかなと思って。
でなけりゃ何のため点数つけてるの?
403名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 22:39:36
>>394
赤木の経歴詐称って具体的になんなの? 職歴? 学歴?
404名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 22:50:04
>>371
>言論人とはすでに立派な自由業であって、この立場では赤木の論理は成立しない。
>赤木はあくまで「フリーター」でなくてはならない。
俺なら
赤木は安定収入層に憧れてたくせに、なんで就職しないで専業になってんだ?って感じだが。
フリーターからの脱出を要求しながら、更に不安定な自由業になるって神経が解らん。

>せいぜいセミプロといったところだ。

文章の内容が素人趣味か片手間のレベルなのは賛同。専業で著名記事書いて世間を批難し、金貰ってたら内容云々別でプロだろ。

>赤木の文章に対して金を支払ってしまった者は、
>それを掲載した不届きな雑誌に責任を問うべきだ。
なら赤木は就職氷河期の責任を安定収入層に求めるなよ。同じ理屈だぜ。
俺は立ち読み派だから赤木批判はOKな訳だね。

>>370
赤木は見てるどころか絶対書いてる。
405名無しさん@社会人:2008/09/13(土) 23:03:32
>>404
> 赤木は見てるどころか絶対書いてる。
これはなに? 信念?(w
406名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 03:28:40
勉強して武蔵大学受験してみる気はないのかね?
赤木君よ。
407名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 04:55:04
労働市場鎖国で
人材育成強化
内需バラマキ政策により
景気回復
氷河期は雇用される。

格差やワープアが解決されると困る人がいる。
408名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 07:39:12
赤木はあれだけよそ様のサイトで管理人を呆れさせるほど粘着してるのに
赤木自身がネタにされてる2ちゃだけは沈黙のが余程不自然。
実際シマネコそのまんまなカキコも沢山あるしw

それに必要以上に2ちゃを意識してる点からも、赤木は2ちゃをスルー出来るとは考えられん。
409名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 08:46:21
>>408
と言いつつ赤木に粘着しているのは誰?
410名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 08:51:40
>>408

>赤木はあれだけよそ様のサイトで管理人を呆れさせるほど粘着してるのに

それは何処?
教えて
411名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 09:04:23
>>407

とういか
マクロ経済政策の転換で殆ど解決すると思うけど
なのに赤木は「経済はもう成長しない」なんて断言してるし
それを社会学者や哲学者や精神科医に八つ当たりしてる
ようわからん
412名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 09:08:06
>>411
えーっ。
それはどこで言っているの?
413名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 09:11:44
>>411
> マクロ経済政策の転換で殆ど解決すると思うけど
そんなに簡単なら優秀な411が政治家や官僚になれば問題は全部解決だな。
414名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 09:24:05
>>413

なれないので無理です。
415名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 09:25:04
>>412

最終の論座でも他でもそこらじゅうで言ってるよ
416名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 10:10:20
>>415
まじで。
417名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 10:20:16
過去スレに何件かURLでてるから探しな。
後、シマネコのコンテンツにヨブとかって時代の粘着が出てたな。
418名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 10:43:40
>>392
どうも的を外した批判が多いと思ったら「アンチ『アンチ赤木』」は赤木を擁護したい
んじゃなくって「教条サヨク」叩きがしたかっただけなのか。なんともお粗末だな。

そういや赤木の文章も殆どが「教条サヨク」向けのラブレターみたいなもんだしな。
そんなに相手してもらいたかったのか?
419名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 10:44:32
>>408
NC15さんとことか。
ほかにはどこのサイトがある?
420名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 10:45:31
>>6で見られるように自分の掲示板で「非正規雇用者を己の利権のために利用しようとしている」ことを
公的に認め、「私は非正規労働者を利用する分だけ、彼らにも利益を与えようとしています」と
言っておきながら、その利益とは何か、と問われて何も返答はないことに対して、
「謝罪」とも言いがたい程度の、申し訳ありません、くらいは言ったらどうだ、って話が出たら
「謝罪したら負け」ってどんだけガキなんだ(^^;
421名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 10:49:32
>>403
正社員歴があるらしい。
422名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 10:52:06
>>420
いや、そんな儀式的な土下座会見まがいされても問題は解決しない。
本の印税やシンポ出演料の1%でもいいので「もやい」等に寄付するのがいい。
あるいは、赤木自ら若年ホームレスの取材をやるとかすればいい。
423名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 11:07:01
>>407
> 格差やワープアが解決されると困る人がいる。

そりゃ赤木だな。
赤木の目標は格差拡大によりワープア層を多数にして「不幸の平等」を実現すること。

ただ、ワープア層を増やしさえすれば「不幸の平等」が訪れるってのは赤木の妄想。
ワープア層にだって「格差」は歴然としてある。赤木にはそれが分からない。
424名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 11:16:28
脳みそがプアだから
425名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 11:20:08
>>422
それよりも赤木自身が「人材紹介業」を始めるってのがいいと思う。

 http://www7.vis.ne.jp/~t-job/bbs_tree/wforum.cgi?no=1137&reno=1136&oya=1126&mode=msgview&page=0
 >活動家はつまらないお題目を唱えさせるよりも、
 >貧困者にお金なり仕事なりを与えるべきなのです。
 >そうした活動家やその友達に企業の社長がいないわけではないのですから、
 >お金に困っている若者を、そういうところにどんどん紹介すればいい。
 >その上でお題目でもなんでも唱えればいいのですが、彼らは決してその順序を守ろうとしません。

自分で言った「順序」くらいは実践しようって事で。
426名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 11:51:08
女性との交際歴が発覚してから
一部で嘘つき、裏切り者、呼ばわりされてる
本田透と同じパターンですか?

どうでもいいよ
それは隔離してやってくれない?
427名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 12:06:24
>>426
それとは別。「正社員として就職できないのはどうしてか」と
赤木のように「正社員でいつづけられないのはどうしてか」は別の問題で
赤木の場合>>6のような問題があることとそれが関係があるのは明確だから。
428名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 12:21:23
>>409
ってことは、赤木はやっぱりここに書き込んでいるのか。
429名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 12:25:31
今、赤木も紹介していた小林美希さんの一冊目の本を読んでいる。
まだ途中なんだけど、なんかいまいちというか違うと思う。その違和感は赤木の正社員像や世代論とまるままダブルんだよね。
別に若い世代だけが就職しにくいわけではないし、正社員だから「人並み」だからって問題がないわけじゃない。
正社員なら苦労はない的イメージを小林は二冊目の本で見事に訂正した。しかし他方赤木にはその兆しもない。
入試国語問題みたいなノリで影書房の小林の本をうのみにしているだけ。自分の労働を報告・考察せず、他人に一件も取材しないでいると、議論が薄っぺらくなったのも無理もないか。
430名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 13:17:07
本田透は喪男当事者なのを根拠に「不幸の平等」を要求したりしてないからなあ。

>>6のようなことを言って応答したり説明したりする責任が発生するのは
論壇人じゃない一般人でも同じこと。論壇人ならなおさらそう、というだけのこと。
そうした責任をないがしろにしてると湯浅のいう「溜め」は作れない。
地元にいても助けてくれる友人もいない状況なのはどうしてか、
>>6のやりとりとその後の経過を見てるとよくわかる。
431名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 13:53:24
だから そんな無理難題な要求は赤木のような凡人には
無理だって判ってて言ってるんでしょう?
湯浅みたいなエリートでもないし 雨宮ほどの文才もない
どこまでも凡庸なのが彼の売りなの。 わかった?
キミ性格悪すぎw

432名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 16:00:53
>>431
凡人にも「溜め」はあるわけだが。湯浅のいう「溜め」ってわかってる?
自分の言動に責任をもつことで「溜め」をつくることのどこが
「無理難題な要求」なんだろう。

それを怠ってきたツケが回ってるし、これからも回ると思うよ、今のままでは。
433名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 16:41:00
人間的素質の格差から生じるルサンチマンということだ
434名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 16:52:16
>>431
>どこまでも凡庸なのが彼の売りなの。 わかった?

赤木を甘やかしたいなら君個人でやればいい。甘えで通用する事と責任義務の問題は次元がちがう。

「発言に責任を持たない赤木」ってのは一般常識や職業倫理から外れた問題。
赤木本人の責任能力や技量や考え方とかの話以前に
「最低限これが出来ない、守れないならこの商売やる資格はない」という基本的な問題なんだが?

別に言論世界に限った話じゃない。どんな職業や立場にも様々な形で付き纏う事に過ぎない。
435名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 19:35:09
>>434
赤木みたいなやつに責任とかいっても実質とれっこないだろw
436名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 20:03:04
>>434
> 「発言に責任を持たない赤木」ってのは一般常識や職業倫理から外れた問題。
> 赤木本人の責任能力や技量や考え方とかの話以前に
> 「最低限これが出来ない、守れないならこの商売やる資格はない」という基本的な問題なんだが?

お前だけじゃね?
こんなこと奴にいちいち求めているのは?
その調子でいろんな言論人を批判しているならわかるが、根本的な疑問として、なんで赤木に
粘着しているの?
437名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 20:47:44
>>408
「2ちゃ」という個性的な略しかたに敬意を表して45点W

>>411
「とういか」ってのはフレッシュだなW
50点W
438名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 20:59:59
>>437
赤木乙
439名無しさん@社会人:2008/09/14(日) 21:28:53
>>436
なら君はなんで「赤木はこういうキャラだから」で一々粘着するんだ?

本人でないならそこまでして訴える必然はないと思うが?
440名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 00:33:27
>>436
赤木が名乗って書き込んでいるわけでもないこのスレで「赤木に粘着」って何?
それとも、お前が赤木本人だっていう告白か?
441名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 00:36:58
>>431
「経歴詐称するな」「自分の発現に責任を持て」ってのは、誰でも出来ること。
赤木はそれすら出来ないのであれば、極めて非凡な人間といえる。
凡庸じゃねえだろう。
442名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 06:18:37
>>440
その程度の屁理屈が精一杯か(w
哀れ・・・。
443名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 07:29:34
>>442
赤木告白乙
444名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 08:34:45
馬鹿を金持ちにする政策

馬鹿を金持ちにさせない政策

どちらがよいか?
445名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 09:01:54
後藤数智が新書で指摘していた宮台や東に赤木はべったりだ。
赤木は宮台系の若者侮辱論者とは絶対、闘わないんだろうな。
それどころか面従腹背でもないみたい。
赤木のこういうところはつきあいきれないよな。
446名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 09:09:09
>>445

完全に後藤側ですが?
447名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 09:52:18
>>446
だから、赤木は宮台らグルコム系論者のおかしさをたぶん見抜けない。
後藤その他から説明されても理解できない。
それだけ。
448名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 10:14:44
宮台はグルコム系か?
449名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 10:30:45
社会階層 高のパーソナリティ 低のパターンの存在率だな
450名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 10:58:57
後藤の新書は総論賛成各論ちょい疑問って感じなんだが、グルコム系は退場願いたいね。

齋藤環はなぜ批判されなかったんだろう?
451名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 11:15:36
企業で正社員勤めしてる人間にとっては「凡庸さ」は
「無知と無能」の言い訳にはならないんだけどねえ。

正社員であれ、非正社員で荒れ、凡庸な人間が「評価可能性のある努力」を
日々行い評価されてもいるという現実には目を向けないし、
その事実から何らかのサポート体制をつくりあげていこうという姿勢はないね。
中途採用で正社員になった人のルポをやるとかさ。川崎の就活体験記は
それに近いが、あれはアーティストくずれのパフォーマンスの部分が強い。

ネットでもキャリアアップの体験記公表している人も増えていて
そういう情報の方が論壇の無駄話よりは当事者には役に立つ。
452名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 11:32:05
>>449
具体的には何のことですか?
453名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 11:34:57
>>450
斉藤環は最近テレビに出ないし、リベラルっぽく(偽装かもしれんが)転向したんで省略したと見たな。
454名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 11:36:10
>>448
スマソ。
宮台らグルコム系→宮台系・グルコム系
455名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 11:42:32
>>451
赤木の正社員の努力・工夫・苦労を全くといってよいほど認めない姿勢には、あきれるほかない。
あるブログで、正社員の苦労もあるだろうけど非正規も問題があって、また全てが努力では説明できないとか言っている別のブロガーがいる。そいつに、「何でなんだ!!」「俺に無断で関係を貧しくにされて悲しい」とか因縁つけまくるメール作戦してるってよ。
456名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 11:58:36
>>455
>そいつに、「何でなんだ!!」「俺に無断で関係を貧しくにされて悲しい」とか因縁つけまくるメール作戦してるってよ。

赤木がかい?
457名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 12:06:53
>>455
>そいつに、「何でなんだ!!」「俺に無断で関係を貧しくにされて悲しい」とか因縁つけまくるメール作戦してるってよ。

赤木が? しかもその事実をどこかで実名で公表してるわけ?
458名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 12:18:13
>>451-457
赤木乙
459名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 12:24:34
>>445
後藤には、じゃあ君は今の若者のダメなところ、問題点って
どういうところだと思っているの?、そして、それを利用されて
若者は搾取されてはいないの? とたずねたくなるな。
460名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 12:37:40
>>436
赤木の場合、>>434が指摘する赤木の無責任さが原因の人間関係の貧しさと
「不幸の平等」の主張とが直結するから、ことさらに問題になるんだと思う。
就職氷河期に正社員入社し、退社後就職活動してない赤木の場合、
その苦境に関しては「赤木の責任」が大きい。それと>>434の指摘は関係している。

赤木のコミュニケーションスキルの低さの問題でもあるが、
自分の発言に責任をもたないのでは、言論人でなくても
周囲からの信用は得られない。責任のある仕事を任せることもできない。
461名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 12:38:12
>>457
赤木に変なメールされたブロガーは、ただもうあきれて、論争する気もないそうだよ。公表する見込みは低そう。

その人は、それをきっかけに赤木支持から批判に転じたよ。
赤木の思考停止と支配欲と自己中心に、これまでも心痛めてていたみたい。
さらに、プレカリ運動の中のプレカリ男性の横暴、このスレにもいる中流教条サヨク風の赤木叩きの単純さにも辟易したとさ。
彼女はもう赤木をはじめロスジェネ運動には関わりたくないって言い始めた。
もれは運動に協力するように彼女を説得する言葉が見つからないよ。
462名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 12:41:01
>>459
統計(それも国勢調査みたいに誤差の小さいやつ)がないから分からない
って後藤タンなら言いそうだな。
463名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 12:45:57
>>425
>そうした活動家やその友達に企業の社長がいないわけではないのですから、

活動家にそんな友達あんまりいないと思うよw あと友達だからって頼めることと
頼めないことはあるでしょ。そういう線引きもできないから
中高時代の友達関係がないに等しいんじゃないのかな、赤木は。
464名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 12:53:27
>>461
ああ、その人か、わかった。最近、彼女のブログは見てないけど。
彼女が赤木を支持すること自体がこの人わかってないなあ、と思ってたんで
彼女なら言っちゃ悪いが「自業自得」のところはあると思う。
彼女の方が赤木よりはるかに知識も労働に関する経験もあるのは確かだと思うけれどね。
465名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 12:56:07
>>463
活動家ったって千差万別。みなが鶴見俊輔みたいに旧華族の家筋じゃないんだが。
このへんの極端な無知っぷりが、赤木の運動食わずぎらいだな。
ちゃんと運動を知ったうえでの批判とは質が違う。説得力はない。
466名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 12:56:45
>>461
ロスジェネ運動自体大した意義は無いし、それでいいんじゃね?
467名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 13:06:58
>>445
和智
468名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 13:43:13
>>436
言論人だのマスコミ人だのが2chで徹底的に批判されるのは当たり前だと思うが。
ましてやそいつが「経歴詐称」や「言行不一致」であれば格好のネタともなる。
赤木は特にネタの供給には事欠かないのに、2chで叩かれないと思う方が不思議じゃね?
お前は2chを知らないのか?
469名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 14:14:34
社会に出て仕事をしていれば、自分の発言に責任をもつことを
ひとは求められる。赤木いうところの「言論における強者」ともなればなおさらそうで
言っている内容はともあれ、赤木のように>>6のレベルで
自分の発言に対する無責任さをあられもなくさらけだしてる言論人はまずいない。

また仮に「経歴詐称」や「言行不一致」がある言論人にあっても
赤木のように不特定多数の他人に対する「不幸の平等」の要求に関連しているわけではないので、
それほど問題にする必要もないことが多い。本田透の女性との恋愛歴なんてその例。
470名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 14:15:01
>>466
運動名がロスジェネっていうこと自体がどうだかね。
論客は金持ちのぜいたく病か、宮台系論者の焼き直しみたいなこと言ってばかりだし。
471名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 14:50:45
>そうした活動家やその友達に企業の社長がいないわけではないのですから、

これでいいなら既存の社会システムはそのままで「コネ」でなんとかしろ、でいいわけだよね。
だったら地元にいるなら「中小企業の正社員の口」くらいは紹介してもらえる程度の
「コネ」がつくれる程度のコミュニケーションスキルを身につけましょう、でもいいじゃん。
赤木みたいに地元にいても誰も助けてくれない、なんてことにはならないように。
472名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 15:40:37
昨日、日テレで東尋坊からでの自殺を止める活動してる元警官が、
「自己責任だけじゃなく、社会的責任も考えるべき」みたいなこと言ってたが、
あの言葉は自己責任派のオレにも響いた。
言葉に意味を持たせるうえで人間の資質は重要だな。
どっかの馬鹿と比べるのも失礼だが。
473名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 16:02:50
>>459
宮台をはじめグルコム系にはまっている奴はのきなみダメだね。
コミュニケーションとかネタ・ベタ論議とか言っているかぎりはダメ。
474名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 16:24:38
理由なく、ダメダメと決め付けているなかで、自分のダメさ加減から逃避している奴っているよね。
475名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 16:30:59
>>474
誰も完璧じゃないよ。
476名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 16:33:12
>>467
スマソ。
自分で訂正入れる前に訂正してくれて乙です。
477名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 17:06:14
今年の5月に創刊されたライトオピニオン誌『m9』が、8月26日に発売された第3号で休刊となる。
同誌に連載を持つ田中秀臣上武大学教授やコラムニストの小田嶋隆氏が自身のブログにて、
発行元の晋遊舎から連絡があったことをエントリーに上げていることで明らかになった。

同誌は、「言論に対するライトオピニオンという可能性を見出し、そこに新しい社会批評の語り方と
新しい読者をつくっていきたい」と謳い、5月に創刊された。
赤木智弘氏、後藤和智氏ら新進気鋭の論客や、「萌え理論blog」「ココロ社」といったブロガーを
積極的に起用し、「若い人たちが社会や他世代と対峙するための橋頭堡としてのメディアを
目指していきたい」(創刊号「はじめに」より)としていた。

だが、発行部数は編集部の思惑とは裏腹に低迷。刊行半年足らずで、出版業界から
タイトルの由来となった「m9(^Д^) プギャー」を突き付けられることになった模様だ。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/48480
m9ブログ
http://www.shinyusha.co.jp/book/


3号で休刊www論座といい赤木は雑誌クラッシャーかよwwww







ぷぎゃるの忘れてたwwwwwww
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
478名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 17:09:32
今年の5月に創刊されたライトオピニオン誌『m9』が、8月26日に発売された第3号で休刊となる。同誌に連載を持つ田中秀臣上武大学教授やコラムニストの小田嶋隆氏が自身のブログにて、
発行元の晋遊舎から連絡があったことをエントリーに上げていることで明らかになった。

 同誌は、「言論に対するライトオピニオンという可能性を見出し、そこに新しい社会批評の語り方と新しい読者をつくっていきたい」と謳い、5月に創刊された。赤木智弘氏、後藤和智氏ら新進気鋭の論客や、
「萌え理論blog」「ココロ社」といったブロガーを積極的に起用し、「若い人たちが社会や他世代と対峙するための橋頭堡としてのメディアを目指していきたい」(創刊号「はじめに」より)としていた。

 だが、発行部数は編集部の思惑とは裏腹に低迷。刊行半年足らずで、出版業界からタイトルの由来となった「m9(^Д^) プギャー」を突き付けられることになった模様だ。

※「m9(^Д^) プギャー」は、「笑い」(あまり好意的ではない)を意味する顔文字。m9は人差し指で相手を指差す様を表現しているとされる。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/48480
479名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 18:09:23
かぶった!
480名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 18:15:04
>>477
>「言論に対するライトオピニオンという可能性を見出し、そこに新しい社会批評の語り方と
>新しい読者をつくっていきたい」

赤木×小飼の対談で赤木のあまりの無知、無礼さに対する小飼の呆れ口調には笑えた。

赤木はしまったと感じたか、恐る恐る例のシドモド口調で意見をすりあわせようとするわ
小飼はガキに対し大人げないからと、やんわり口調で赤木を諭してたな

ライトオピニオンってのは、こんな顔色伺い&奥歯に物挟まった気遣い発言の事をいうのか?
そりゃ潰れるわなw
481名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 18:31:36
>>480
もれは第一号の某私大教員の、貧困層に医療と教育だけは国が保証しろとかいうインタビューにずっこけた。
だって、生活保護で親子三人家族の食費がもやいの計算だと200円/日でしょ。
そういう人たちにはいくらかの現金、食料、水や電気等のライフライン、それに住居も必要。
なのに、まさかご飯を食べなくても教育と医療さえあれば人は生きてゆけると思っているなんて…!
こんな象牙の塔的世間知らずがライト・オピニオン? って感じだもんな。
482名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 18:33:10
>>480
礼儀がイヤなら、赤木は大学よりもヒッピー・コミューンにでも行ったほうがよさそう。
483名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 18:58:19
>>481
その人はまだ知識中心の人にしては人情味のあるほうじゃね。
もれの知っている昔浜学園でトップ1割だった人なんか、教養のある人間なら単純作業や派遣の低い立場をつらいが、教養のない人はまったく苦痛を感じないと言っていたぜ。
その人医者でもあるんだけれど、グッドウィルからの違法港湾派遣で骨折の労災を被った人にも同じセリフ言えるの? って感じ。
484名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 20:03:58
ライトオピニオン=責任無き言葉遊びって事でFA?
485名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 20:08:44
今日になっていきなり「グルコム」という言葉がいきなり飛び交うようになったが
赤木スレではよくあることなので割愛W

それよりも>>477>>478だなW

しかもm9ブログの最新エントリが
赤木が投稿した「なぜ『論座』は死んだのか」なのがイイ!W
m9も死…っていうより後追い自殺と言った方が正しいか?W

とにかく哀愁漂いすぎなので100点W

ライトオピニオン誌『m9』が休刊  たった3号でプギャー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1221462556/

【雑誌】ライトオピニオン誌『m9』 3号で休刊「プギャー」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221462230/

プギャー!晋遊舎のライトオピニオン誌『m9』 3号で休刊
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1221460546/

ちなみに上の関連スレはどこも盛り上がってないにも関わらず
過疎板にあるこのスレはなんで伸びるんだ?W
という無粋な突っ込みはよしておくW
486名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 20:40:24
>>485
発音はグロコムかな。

残念ながらm9は準備不足だったんじゃね。
各号の編集方針というかカラーが定まらなかったというか。
あと階層問題を世代問題に切り替え、若い世代を特殊なものとする姿勢も裏目に出たのかな。
赤木が書いて経団連か共産党が圧力かけたってことはないんじゃね?
487名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 20:55:51
本当の意味での若手の論客が育ってなかったからだろ
後藤和智も政治や社会評論は専門じゃないんだし
488名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 21:15:41
>>487
後藤さんは理工系で多分実験や計算の忙しい時期によくやっていると思いますよ。
ただ「基礎に帰る」っていうのは、ニューライトが60年代カウンターカルチャーの成果としての女性学や第三世界の文学、労働者学などを大学や学校から追放して、ギリシャ・ラテンに象徴される「基礎」とする古典を読む教養教育に戻れとする立場の議論。
そんな人種主義の言葉が彼の新書の後書きにあったことは、支配的な文化の強大さを改めて思い知らされる出来事だった。何も東北大が悪いとは言わないが、知識中心教育のバイアスが如実に出たね。
489名無しさん@社会人:2008/09/15(月) 21:49:45
>>469
自称当事者の肩書の無くなった今ではむしろ
弱者を利用するな!
になってます。

この無責任さとか一貫性のなさ、どういうつもりなんだろうねぇ…
自由業の意味を履き違えてるとしか思えない。
490名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 00:04:22
>>469
冗談でもレトリックでもなく、かといって皮肉や警句でもなく、
ガチで社会全体の画一的な「不幸の平等」を求めるのが赤木クオリティ。
社会には結婚しないほうが幸せだという人もいれば、結婚だけが人生の目的という人もいる。
その両方を「人並み」「普通」への一人勝手な幻想によってぶっつぶそうとするのが赤木の情けない考え。
491名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 00:12:54
そんなの実現しないと分かっているから、あえてレトリックとして問題提起しているだけでしょ。
本気にして毎日必死で批判している方が滑稽。
大丈夫ですか、ほんとに(w
492名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 00:18:43
「あえてレトリックとして問題提起しているだけでしょ」
ということにして擁護しても本人が天然の馬鹿だから無駄な努力

小林よしのりフォロワーも「問題提起」という文句に逃げる
493名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 00:55:43
>>492
赤木言説をウォッチしていて、文章を読んだり書いたり論争したりする人の中にも、これほどの「バカ」がいたものかと思い知らされた。

だいたい今は閉鎖したシマネコブログ掲示板のやりとりひとつ見たって、まともにものを調べたり考えたりしている人のものじゃないでしょ。
494名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 00:58:41
>>492
もうそろそろ聞き飽きたよ。嘘っぽいよ。やめようよ。
「皮肉」「レトリック」「もののたとえ」「フリーターの心象風景」 「問題提起」ってな話は。
495名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 01:52:13
>>494
耳がイタイからですか?

ならちゃんと仕事しようよ。権利と責任と義務を要求するならまず自分からってねw
496名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 05:01:07
>>494
追加。
「あえて」
497名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 05:10:42
赤木のすすめた「正社員になりたい」ちょっと読んでみた。
数ある参考書の中からなぜこれを指名したのかわからない。

階層問題を世代問題にすりかえたり、関西をはじめとする東京地方の地方をおとしめるような事例を集めたり。
さらにある労働者を雇用統計を知らないと証拠もなく決めつけている。見下しと同情のニュアンスを込めてね。
フリーターや就職氷河な地域や学歴・職種をバカにしている。

非正規雇用についてこの本をすすめるのは非常に不適当だ。
498名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 05:12:04
>>497
訂正
東京地方の地方

東京以外の地方
499名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 05:21:28
>>495
意味不明。
500名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 06:28:45
>>491
おお、赤木擁護が十八番とする「ネタにマジレスカコワルイ」式の誤魔化しか。
これを必死にやっていたのって、たぬき本舗だったっけ?
501名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 06:31:55
>>491
「私の戦争への意思は、単なる脅しやレトリックではない。私の主張から手を伸ばした先には、
戦争というカタストロフィーに対する願望が、しっかりと存在しているのだ。」by赤木智弘
502名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 08:37:37
>>501
これどこからのコピペ?
503名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 09:23:39
>>501
俺は本気だ、というポーズがすでにネタなんだけどね(w
まさか赤木が戦争になっちゃえばいいのに、っていうと本当に戦争が起きると思ってんの?
ぷぷ。
いやあ、こんなバカもいるんだあな(w
504名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 09:31:48
>>503
戦争は警告やレトリックとしつも、不幸の平等はガチでしょ。
そこがおかしい。
505名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 09:33:41
>>503
ネタなら論壇でぬかさず演芸場でほざけばいいだろ?
それとお前

ネタニマジレスカコワルイ

そのまんまだな。擁護だか本人だか知らんけど開き直るしか弁解出来ないなら
赤木はその程度の生き物って事だ。
だから会社クビ、コンビニに10年粘着してたんだなと容易に想像できる。
506名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 12:57:32
なんでここまで熱くなってんの?このおっさん。
507名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 13:12:07
「ネタ」と断定してるのは本人か?
馬鹿の発言を「ネタ」かどうか見定めるのは非常に困難だ
本人でもなけりゃ断定出来んだろ
508名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 14:30:10
>>480
既存の左翼のおっさんどものいるかいないかわからん社長の友人に期待するよりは
小飼に向かって>>425の引用のような

>友達に企業の社長がいないわけではないのですから、
>お金に困っている若者を、そういうところにどんどん紹介

しろと要求して対談で赤木がスパークすれば、もう少しは m9 の寿命延びたんじゃないか。



あと3ヶ月ほどは。
509名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 18:28:34
>>508
赤木が株屋の小飼にいきなり「人生は運の要素のが大きい」などとほざいた時点で小飼が恫喝すれば面白かったなと。

m9って若者向けのお気楽言論がウリなんだろうけど、エンタメ狙うには中途半端は否めない。

いっそストーリー作ってのガチンコ言論ショー位に徹すれば半年はクビが繋がったかも。
m9も赤木もw
510名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 18:28:37
別に赤木は単なる寄稿者であって、論座もmなんちゃらも廃刊と何も関係ないのに
それをネタに赤木の悪口書いているやつってまっとうな批判をするつもりなんて頭からなくて、
なんとかけなしたくて仕方がないんだろうな。
511名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 19:58:01
その本人の愚痴ウザイ。
それで本人降臨言われると本人認定厨だなんだと逆ギレするから益々疑わしいw
512名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 21:01:06
今日は目に付く書き込みないなW
放置W
513名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 22:59:18
疫病神っぽい雰囲気があることは紛れもない事実
514名無しさん@社会人:2008/09/16(火) 23:16:22
>>511
赤木乙
515名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 00:40:26
>>503
そのうち赤木の存在そのものがネタとかいいそうだな。
516名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 00:48:17
517名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 00:51:05
>>503
すでにこのスレそのものがネタだということに気付けない孤独な赤木擁護乙。
本人であればなおさら乙。
518名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 01:04:08
>>511
「誰が発言したかなんて問題じゃない」といいつつ、「本人認定」だけは看過出来ないのが赤木マインド。
519名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 01:07:57
>>503
> まさか赤木が戦争になっちゃえばいいのに、っていうと本当に戦争が起きると思ってんの?

「本当に戦争が起きると思って」るやつが存在すると思ってんの?
ぷぷ。
いやあ、こんなバカもいるんだあな(w
520名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 01:10:12
>>512
教条サヨク認定厨が来ないとあまり盛り上がらんね。
521名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 01:14:32
>>507
確かに本人が明白に「レトリックではない」っていっているのを自信満々に否定するんだから、
赤木本人か、赤木の言霊が憑依した何かに間違いないだろう。
522名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 07:45:43
>>521
言霊が憑依→悪霊が憑依
に訂正するとなおよいでしょう!
あれは単なる言霊じゃない。悪魔とか悪霊とかいうべきもの…。
523名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 08:09:30
本人妄想は何を言われても妄想が強化されるだけだからなあ。
ほんと頭が逝っちゃってる。
524名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 09:21:06
>>523
どれが本人かなんてIP開いてみなけりゃ分かんないんだよね。(苦笑い)
たまたま似た文体やキーワードを使う奴もいるし、意図的に似せることも可能だしW
525名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 10:22:04
>>523
>>524
あいかわらず下手だな。

2点
526名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 11:30:04
赤木が人寄せパンダとして使えなかったってことか@雑誌の相次ぐ休刊

ワーキングプアを商売にしようとして当事者から支持が得られず
売り上げが伸びない。このあいだのロスジェネイベントの当事者不在ぶりもすごいが
あの雑誌は共産党員と民青で買い支えるのかな、しばらくは。
527名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 11:47:19
>>526
明らかにあの雑誌は共産党系列。編集者にも共産党員が。
蟹工船的状況はソ連もそっくりなんだが、それに気づかせないために別の話題を振ったり、明るくファッショナブルな増山・雨宮らを仲間にしたりと必死。
528名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 11:49:54
>>527
編集長は党員だってのを隠してないし、
メールよこした高校生に民青に入れとすすめてるしw
529名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 14:03:37
>>526
ロスジェネイベントの参加者ってどんな層がメインなのか?

まさか党員、民青のサクラだらけだったりw
530名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 14:27:43
>>529
紀伊国屋でのイベントのレポートは東ファンクラブが
あげているイメージ。

座談会の内容は「(男としての)承認」「宗教」「ドラッグ」「お見合い」で
ワーキングプアの当事者にとっては「論壇人の空談」でしかないと思う。
ロスジェネが休刊しても何の驚きもないね。
531名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 15:25:24
>>530
さすがグロコム系だけある。
完璧に見当はずれ。

そういや一時大塚英誌らがやっていたフリーター論議もオタクやサブカル談義ばかりで貧困者の現実や日常からかけ離れた話題に満ちていた。
あれは本屋で1号見かけただけだが、その後まったく話題にならないね。
たぶんもう休刊したのかな。
532名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 15:36:10
人名も正しく書けないのかな、このトンチキは
533名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 19:19:05
>>525
なんで点数つけてるのか分からない。
点数つけたレスは赤木本人だって言いたいわけ?
534名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 19:19:59
>>526
何も雑誌がつぶれたのは赤木だけのせいじゃないだろ。
535名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 20:01:00
>>520
書き込み数が多いか少ないかはあまり関係ないW
目新しいものに反応するだけW

>>523-525
下手すぎW
0点W

>>533
俺の場合、目新しいものにだけ反応しますW
面白ければ高得点W
>>525の基準はワカンネW
536名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 21:56:04
>>535
525は俺
その前のは誰だかw
基準が判らなきゃ別に構わん

お前が1番つまんねーよ
赤木の愚痴のがまだマシだ。うせろ
537名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 22:33:37
>>536

    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
538名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 22:42:31
敵は全部一人妄想の奴は、自分が多数派でいたいという願望がそう思わせるんだろうし、
本人が書き込んでいる妄想は、自分の書いた文章が本人にダメージを与えていて欲しいと
いう願望がそう思わせているんだろう。
結局実証もできないし、いつまでも不健全な妄想で終わるほかないのだが。
書き込んだ「内容のみ」に反応するのならまだ健全なのだが。
否定されるほど妄想はより強化され、否定されればされるほど、自分の妄想が正しいという
傍証にしか感じられず、狂気に蝕まれていくのが特徴。
539名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 22:54:46
本人降臨なんて全てネタだろ。
あまりムキになって否定しまくるとネタを盛り上げるだけだぞ。
540名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 22:56:05
>>538
> 書き込んだ「内容のみ」に反応するのならまだ健全なのだが。

2chに健全を求める赤木マインド乙
541名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 22:58:20
>>534
> 何も雑誌がつぶれたのは赤木だけのせいじゃないだろ。

誰もそんなこと言っていない。自意識過剰な赤木マインド。
542名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 23:07:57
>>535
でも擁護がガンバってくれるおかげで社会・世評板のスレみたいに過疎になっていないんだけどね。
過疎ってしまったら目新しい書き込みも何もあったもんじゃない。
543名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 23:40:05
>>538
いや、狂気なんてものではなく、ここで遊んでいるだけだろ。
気にすんなよ。どうでもいいことさ。
544名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 00:06:28
そうそう
だから赤木が他人になりすましてカキコミしてたって、それをネタに盛り上がれるだけ。
誰も本人降臨→消えろとは言ってないんだしw

ただ非常にみっともないし、言論人としては最低の行為だし
なにより実名で批判しないのは卑怯だと言ったのは赤木自身なんだがw
545名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 00:45:59
なるほど。根拠のない中傷、妄想を気が狂ったかのようにわめき立てておいて、相手には
言論人としての責任を求めるとは、アンチ赤木の陰湿さ、無責任さはすごいものがあるな(w
2ちゃんやっているうちに言論人とかじゃなく、人として当然の感覚が麻痺しちゃってるんだろうなあ。
546名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 01:05:27
>>545
勘違いすんなよ。
2CHは素人が言いたい放題の場だ。だからアンチも擁護も発言できる。
例え議論のネタにもならない本人の愚痴の代弁や、マジで無根拠な中傷までな。
だが赤木は論壇って世界の末席で語っている以上、責任と義務は付きまとうのは当然。
プロの世界の人間が2CH感覚でやっていたらプロ失格だろ。
だから赤木は叩かれる。それだけの事だ。

なによりお前自身、自分のカキコミになんの責任も持ってないだろ?
それは2CHだから許されてるだけにすぎない。
547名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 01:34:51
>>545
それともうひとつ

>根拠のない中傷、妄想

ネタにはしてるがアンチは基本的に赤木の語録やシマネコ、ライブドアがベースになってる。
むしろ経歴詐称から発言、思想論の隠蔽転換、弱者のご都合主義的利用、超個人的な願望論など、
赤木の数々の矛盾点の証拠が次々出てくる状況を、あえて無根拠扱いしたがるなら
それらを正当化して見せてくれよ。誰もお前に発言の責任なぞ求めてないから、やってみな。
548名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 05:59:31
自分が言論人たちの末席に座ることもできず、2ちゃんで妬みたらたらな落書きをするのが精一杯なので、
赤木がうらやましくてたまらない、ということですね。わかります。

もう一つ、2CHなんて俺様表記はやめて、2ちゃんねる、と固有名詞は正しく書く習慣を付けましょうね。

まああなたの場合、便所の落書きかチラシの裏に書く文章が精一杯で、パブリックな場所に自分の文章を
晒す経験なんて死ぬまでないから安心なんでしょうが・・・。
549名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 06:37:38
>>548
アンチがひとりだとする根拠は?
550名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 06:42:35
>>547
赤木語録っていつ出たんですか。
551名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 07:12:59
>>548
>2ちゃんで妬みたらたらな落書きを

>2ちゃんねる、と固有名詞は正しく書く習慣を付けましょうね。
552名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 07:22:57
>>548
「便所の落書きかチラシの裏に書く文章が精一杯」なのって、赤木擁護のことだよね。
具体的なデータの提示が出来ず、赤木の文章の引用もせず、ただただ印象のみを
ネガティブ表記する、無根拠な「感想文」のみ。
553名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 07:41:38
>>548
赤木がうらやましい要素は、フルタイム働かなくても親の収入でのうのうと暮らせることかな。
そのくせ親のことを「カマドウマよりバカ」と評する安定遊民層ってすばらしい。
554名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 07:47:37
>>545
「根拠のない中傷、妄想を気が狂ったかのようにわめき立て」
ているのは赤木擁護。鏡でも見ているのかな?
555名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 07:52:39
>>545
> 2ちゃんやっているうちに言論人とかじゃなく、人として当然の感覚が麻痺しちゃってるんだろうなあ。

なんか2ch叩きをするマスコミそのものの見解になってきたな。
556名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 08:04:02
>>547
> 赤木の数々の矛盾点の証拠が次々出てくる状況を、あえて無根拠扱いしたがるなら
> それらを正当化して見せてくれよ。

無理じゃねえの?擁護は赤木の主張の引用すらできねえんだから、それ以前の問題。
557名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 08:13:40
>>548
> 自分が言論人たちの末席に座ることもできず、2ちゃんで妬みたらたらな落書きをするのが精一杯なので、
> 赤木がうらやましくてたまらない、ということですね。わかります。

> まああなたの場合、便所の落書きかチラシの裏に書く文章が精一杯で、パブリックな場所に自分の文章を
> 晒す経験なんて死ぬまでないから安心なんでしょうが・・・。

「根拠のない中傷、妄想を気が狂ったかのようにわめき立て」ている典型。
「2ちゃんやっているうちに」「人として当然の感覚が麻痺しちゃってるんだろうなあ。」
558名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 08:16:31
>>553
カマドウマって何よ。
説明をきぼんぬ。
559名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 10:17:48
>>558
通称便所コオロギの衛生害虫
その害虫に寄生して生き血吸ってる赤木はって一体?
少なくともカマドウマ未満の存在なのは判る。
560名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 11:05:52
>>559
もれがググったら不快害虫との表記でしたよ。
まぁ害虫なんてのも、人間のエゴで名づけたレッテル。
生物存在としては蝶やバッタ等と存在価値は変わらない。
フリーターも不快害虫扱いされているわけだけれど、自分だけは違うとする思いこみは流石は赤木ですな。
これってカマドウマに失礼・差別的な用法ですよ。
561名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 11:10:25
>>553
もれは親が黒と言えば黒も白とは思わない。
だけど、親と意見が違っても批判してもいいが、悪口とかマイナスのレッテルばり、さらに侮辱はおかしい。
だいたいそれじゃ問題の解決にならないし。
親から経済的にはともかく精神的に自立するということは、親の人格も尊重できることだ。
赤木は思考停止で話にもからない。
562名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 11:12:00
>>561
失礼。訂正を。
黒も白→白も黒
563名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 11:13:03
>>562
からない→ならない
564名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 12:49:35
>>556
擁護もうすうす分かってんじゃね。
赤木擁護なんて土台無理があるって。
565名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 16:22:07
今週のライブドアのコラムは、「すべり台社会」で「正社員」も大変です、というお話なんだが、
ということは、「安定労働層」は自分の妄想でした、ってことになる。

思いつきで場当たり的にものを言っているのはいつものことで、矛盾だらけなのも
いつものことだが、こりゃひどいな(^^;
566名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 17:05:57
赤木にはそのまんま東を見習ってほしいものである
567名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 17:24:59
>>565
フリーターから中途採用で企業の正社員になったケースはレアケースと決め付けるくせに
こういう事件だけは「自分に都合よく一般化」するのが赤木マインド。
568名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 18:33:20
>>565
というか、赤木は勉強不足・取材なしで、自信もない。
だから、いかにも正しそうな論客の見解やその話術に、たやすくつられてしまうんだと思う。
569名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 19:43:08
>>568
つまり、赤木はいわゆるB層を代表する「論客」ということか。
だからこそ、しばらくの間、注目が集まったし取り上げられた。
570名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 21:39:55
親をボロクソに言うのは、親との関係に問題があったからではないか。
結局赤ちゃんの言説は、オッサンになってもボクちんのオムツを替えてくれとワンワン泣きわめいてるようなもの。
親の愛情にも恵まれず、友達も恋人も出来ずにここまできてしまい、精神年齢が未熟なまま。相手を思いやる気持ちとかゼロ。自分のことしか考えられない。
これからも赤ちゃんは、誰からも愛されることはない。
ただ利用されるだけ。
そう考えると哀れなヤツではある。


571名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 21:40:53
批判も出尽くした感があるな。
来年の春には間違いなく消滅してるね。

2ちゃんで培った、「釣り師」の能力だけで食って行けるほど
世の中甘くない。
572名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 21:55:01
ここで批判されたからって何の影響も受けないだろ。
アンチはオツムがおめでたすぐる。
573名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 22:01:38
>>542
過疎ったらヲチるのをやめるだけW

>>546
2「CH」と大文字で表記するのはめずらしいなW
だからどうしたって感じなので10点W
574名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 22:31:29
>>572
>ここで批判されたからって何の影響も受けないだろ。
では赤木がharutoや安原、果てはシマネコBBSでも必要以上に2CHを意識してるのはなぜ?

口を開けば2ちゃんねるの誹謗中傷…と言うが随所に赤木の発言の証拠が出てるのに何を今更って感じw

経歴詐称やら発言の転換など、明かされたくない過去をバラされる2CHは赤木からすれば邪魔かつビビりの対象なんだろうな。

だから連日連夜他人のフリして愚痴ってる様みえて仕方ない。オツムがおめでたすぐる。
575名無しさん@社会人:2008/09/18(木) 23:50:41
2ちゃんねるを意識するなら、
このスレでもいろいろネタや改善案があるのだから、
それを利用するくらいのたくましさがあればねえ。
576名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 00:16:08
2ちゃんの影響なんてないでしょ。単にネタに使われているだけで。
俺が書いたのに影響力があるに違いない、と思い込んでいる妄想アンチ君の脳内だけだよ(w
577名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 03:59:26
>>569
B層って?

B級どころかD級の論しか出せないよ。赤木は。

ジャーナリズムは声の大きい方よりも小さい方をより大きく取り上げるべきとの議論もありますよ。
その立場からすれば、赤木のやっていることは反ジャーナリズムだよ。
経団連的な考えに媚び、正社員には全体主義的不幸を求める。女性を道徳的な罰と束縛の地獄にはめようとする。

単なるご用ジャーナリストじゃないか。
578名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 04:03:47
>>570
ある種のDV加害者みたいに愛情飢餓なのかもしれませんね。
またこういう椰子の横暴を、家父長制的堕落に満ちた精神科医や犯罪者を英雄視する無責任な評論家が、歓迎する。
そしてきちんと母親役をこなせない女性がおかしい・悪いと大合唱。
579名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 04:20:57
>>570
親にも(こそ)問題があったのかもしれないが、もうちょっと表現を選ぶべきだろう。
仮にもライターがボキャ貧、しかも洞察力・分析力なしとはねぇ…。
なぜ親の問題も歴史や制度との関連で位置づけられないのだろうか。

赤木にものを見る目がそなわっていない証拠ではないだろうか。

真の絶望も希望も赤木の言論には見あたらない。絶望ごっこ、偽りの希望があるばかりだ。
580名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 06:20:49
>>570
類は友を呼ぶ。
他人を利用することしか考えない者は、自らもまた利用されやすくなる。
利用主義者が寄り集まると、互いに疑心暗鬼となる。
すると自分が利用される前に他人を利用しようと焦るばかりだ。
581名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 09:15:47
イレギュラーを受け入れられる
中国を見習わなきゃね。
罪になっても関係なく
前みたいに接することできるし。
582名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 09:23:22
【世代間格差】日本は他国よりも特別大きい、1975年〜85年生まれは一生で約2500万赤字、逆に40年生まれは約1400万円黒字に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221757172/
583名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 09:24:18
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い。
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだが、ほとんどは無能。
企業内で癌細胞化している世代。

●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。
100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定。

●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?

●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。
気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。

●DQN世代(1985〜1995)
セックスセックス!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。
おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待してないけど頑張って。

●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。
彼らの未来は暗く冷たい。
584名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 09:26:31
290 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2008/09/19(金) 04:25:48 ID:5zJ8Qdka
>>285
弁護士は裁判ゲームのためにエグいことを言う。
この職業による特徴をつかめないのが赤木クオリティ。

291 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2008/09/19(金) 04:29:04 ID:5zJ8Qdka
>>282
ウヨのサヨのと言うのなら、昭和維新がなぜ軍閥支配に至り、ユートピアから遠ざかったのか。
そこから学ぶべきだね。

292 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2008/09/19(金) 04:33:30 ID:5zJ8Qdka
>>284
「論座」のデビュー作はルサンチマンぎっしりながらも、異様に出来がよかった。
ところがその後、単なるまぐれ当たりしたハッタリ・ほら吹きパフォーマンス、のうちでも下の下と判明。
興味や賛同の意を覆した人たちもいるだろうな。

293 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2008/09/19(金) 06:25:32 ID:5zJ8Qdka
>>289
次のプレカリ雑誌は反共の砦でなければ売れないだろうな。

あと東大新人会みたいな頭の固い奴らも意味がない。
例えば城繁行みたいに堤美香から湯浅誠までえせ活動家・えせ評論家扱いするようなのとか。
585名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 11:29:07
今回のライブドアの文章も感想文だな。
しかも例がおかしい。傷害罪や殺人罪で逮捕されれば
解雇されるのは別にバブル期以前でも同じこと。
そんな「イレギュラー」を受け入れる企業、893のフロント企業以外はまずない。

そしてコメント欄でもいろいろ指摘されてるように
通り魔が駅構内を移動して暴行を働いている時に
「遅刻」を気にしてどうこうってのはない。
そんなこと考える余裕もなく、電車がくればそれに乗って逃げる。
その場に自分がいたらどうするか、考えてみればわかるだろうに。
586名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 11:40:32
276 :名無しさんの主張:2008/09/04(木) 21:22:44 ID:???
リセットについてのエントリは正しいな。論文を解釈すれば確かに
一応未来のことをいっているのだと読める。しかし

#東先生は私に不条理を引き受けさせるために、
黙って毎年私の口座に100万円を振り込むように(笑)。
それで俺は自分の人生を引き受けるし、それが東浩紀の人生
と言うことにすればいいのです。論理的な意味はありませんが、
不条理とはそういうものです。人に対して「受け入れろ」
というなら、東先生も不条理を受け入れることを実践してくださいね。

これはギャグの領域に近づいているな・・・・
赤木は格差系お笑いを生産することができると思う。


「不条理」を「条理化」してることに気がついてない。
頭悪いなやっぱり、こいつ(^^; 
こういうことばっかやってるから、誰も助けてくれなくなるんだよ。
587名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 12:07:23
>>586
それだと東にとっての不条理だろ。
赤木にとっての不条理とは、東から高金利で100万ほど借金する。
一攫千金を夢見てあやしげな会社に雇われ、
「嘘っ、最低!」「まさかこんなにひどいなんて…」
という労働と生活を味わう。
そこにこそ赤木にとっての不条理があるんじゃないのか。
588名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 12:15:39
>>586

「不幸の平等」を唱えるならまず、赤木が率先して当事者に金を払えって事だよな。
今始まった事じゃないが赤木は墓穴掘るのがホント好きだよな。
589名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 12:20:03
>>587
違うの。「不条理を引き受けろというなら、まずおまえが引き受けろ」と
いうことで引き受けさせられるものは「条理」。引き受けさせられることに
「理由」「根拠」があるわけだから。

だから、>>586では東にとっての「不条理」にはならないわけ。
そこが赤木は理解できない。
590名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 12:27:49
自らが行った言動で引き受けさせられるのは「条理」。

「不条理を引き受ける」ってのは童貞なのにある日出かけようとしたら
部屋の外に「あなたの子どもです、よろしくお願いします」と
書かれたメモと赤ん坊が置かれてるのを見つけて、その子を育てるといったようなこと。
591名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 12:42:50
自らが引き受けもしない「不条理」を他人に「引き受けろ」と命じるのは
マッチョな暴力で、東と赤木はその応酬をしてるだけ。

心配しなくても「不条理を引き受けろ」なんて他人に命じる人間には
「最愛の娘の死」といった「不条理」を引き受けざるをえなくなるなんてことが
起こるのが世の不思議。
592名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 14:54:09
>>590
不謹慎だが。
その例え、ワラタw
593名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 18:40:28
>>588
あちこちで何度もそれを、複数の利害関係者から指摘されているのに、全然改めない。
これが赤木&ロスジェネ論壇クォリティ。
594名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 22:38:29
今日はスルーW
595名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 22:45:33
>>585
教養も専門の知識・技術もない。生活の知恵・常識もない。
ただ詭弁めいた自己憐憫と不健康そうな被害者意識だけが赤木のウリってとこか。
596名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 01:31:04
>>585
人には義務と責任を要求するが自分は全く果たそうとしない
人に甘えるばかりで自分はからは何も与え様とはしない
人を口汚く罵倒し批難するが、自分が言われるのは一切許さない
賛美称賛されるのが当たり前で批判や指摘は絶対に認めない

これが赤木マインド。
597名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 07:12:05
>>596
それって赤木マインドにかぎらず、世間にも論壇界にもよく見られるよ。
大袈裟な規範主義・倫理主義を振り回している人に多い。
自称リベラリストや自称共同体主義者・伝統主義者にね。
598名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 09:31:21
>>596
口汚い侮辱や罵倒だけでもつつしみ、かわりに異論や反論を言えるようになれば、無茶苦茶な悪印象は消えるのだが。
それに気づけないのが赤木クオリティ。
599名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 09:36:50
>>596
大切な助言さえもはねのけたり、逆ギレしたり。
これではますます赤木の周囲から善意の人が姿を消す。
それで俺様から離れるほいがおかしいと考え、にわかに「豊かな関係」を唱え始める。
それも観念的すぎて友達いないタイプの活動家や評論家の亜流としてやる。
600名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 12:19:19
>>597
赤木のお仲間だね。
601名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 12:59:56
ちょっと話が変わりますよ。
赤木は昭和維新についてどう思っているのかな?
602名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 13:03:05
>>571
> 来年の春には間違いなく消滅してるね。

いや、赤木は「ワープアはこんなに無能ばかりなんだ」って主張したい連中には
格好のサンプルとして重宝がられているから、数年残る可能性はあるよ。
603名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 13:07:45
「消滅してるね」って別に予言でもなんでもなくて、単なるアンチの「願望」
だろ。
そうなるといいなあ、くらいで。自分じゃ実効性のある批判ができいから願望を語る
ぐらいしかできないんだよ。
604名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 13:13:41
「希望は、戦争」って、そうなるといいなあ、って話なんじゃないの?
自分で起こすことは考えてないわけで。

赤木の言ってることも「実効性のある批判ではない願望」なんだね。
605名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 13:26:08
「安定労働層(正規雇用者)は不安定労働層(ワープア)に金をよこせ」ってのも単なる「願望」で、何ら説得力を持たない主張だね。
単に対立を煽りたいだけなのがミエミエで正規雇用者に対して全く説得力を持っていないし、赤木は貧困層の団結を否定するので圧力にもなりゃしない。

606名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 13:44:53
>「社会と戦え!」「もっと考えろ!」と言われるが、私は社会から逃げているつもりはないし、
>考えを放棄するつもりもない。私は社会と戦いたいし、もっと考えたい。
> しかし、いまのままでは、問題を考えようにも単純労働や社会の無理解に疲れ果て、
>酒やテレビなどの一時的な娯楽に身をゆだねるしかない。
by赤木智弘
607名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 13:51:04
>>605
この貧困層の世代や国境を越えた連帯をはなから全面否定さえしなければ、これほど左右を問わず嫌われなかっただろうにね。
結局、まだ親の資産があるので面倒でリスクもある運動から遠ざかるのはいい。
そこで必死に運動している人や組織に残酷なバッシングをしかくなければ。
さらに言うと陰でこっそりさりげなく寄付とかするともっていい。
しかし赤木には言っても無駄。
608名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 13:53:03
>>607
表面的には赤木支持、だけど裏面では赤木なんてつまらん、くだらん、ろくでもない!と思っているマスコミ人もいるって、さるマスコミ関係者から聞いたことがある。
609名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 14:21:16
さるマスコミ関係者から聞いたことがある(笑)

そりゃ、信憑性が高そうだ・・・
610名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 14:27:58
>>606の続き
> 考える時間を得るためには、生活に対する精神的な余裕や、生活のためのお金がなによりも>必要不可欠であり、
>それを十分に得られて初めて「考える」という行為をすることができる。
> そうした人間が、考えて活動するための「土台」を整備することこそ、私に反論する方々の「責任」ではないだろうか。
by赤木智弘 「論座 2007年6月号」
611名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 14:36:23
>>610
赤木は「一時的な娯楽に身をゆだねる」時間はあっても「考える時間」は無いらしい。
親の金で生活し、週4コンビニバイトしかしていなくてこれかよ。
612名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 14:38:48
>>607
赤木は単にニヒルなほうが知的でカッコいいとかモテるとか思っているんですよ。
まるで十代半ばの少年少女的な安直な考えですよ。
613名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 14:46:06
「労組が正社員の継続雇用を執拗に要求した結果、就職氷河期世代は就業機会を失ったのです」by赤木

この類の主張を赤木や赤木支持者は「既存サヨク」叩きの論拠としてよく使うみたいだけど、
きちんと論証したことってあったっけ?
614名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 15:18:28
>>613
ないと思う。労組の組織率の話すらでない。
615名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 15:45:14
>>606
>>610
そんな駄文載せる論座が悪い
こんな馬鹿引っ張りだして何がしたかったんだろうな
自殺行為だ
616名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 16:29:32
>>615
論文よりも情文ですよね。
北一輝みたいに具体的に国家改造案を出したわけではない。
なのに「天才」「日本の論壇史に残る名論文」「赤木は知的トレーニングなしでもやっていける特別優秀な人」「フリーターについての先駆的認識」なんてひたすらよいしょした他のライターや編集者らもおかしかった。
のきなみ商売のためか、一時の勘違いか、その人自身のルサンチマンのためだろう。
今頃そんな発言を恥じていたり、忘れたく思っている人もいるだろうな。
617名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 16:31:48
>>614
赤木が「既存サヨク」叩きをする論拠としては最重要だと思うのだが、論証はしないのか。
最初からお粗末な「感想文」なんだな。
618名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 16:38:08
>>614
労組の組織率から考えても、就業者数に影響を与えるほどの力なんて皆無なのにな。
619名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 16:38:34
>>617
資本側がまず非正規から労働分配率を下げていったという可能性もあるわけですよね。
そのへんはどんなデータがもとにされているのか。
そこが分からない。
620名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 16:48:04
>>612
赤木の求める社会的認証とか人間の尊厳って例えばキャバクラで

「エッ!お仕事ライターさん!じゃあマスコミ関係の人!キャー!!」

所詮こんな程度でしょ。
もし本当に社会的認証やら尊厳を欲してたら赤木の場合、真っ先に就職するのが普通でしょう。
なのになんで更に不安定な専業になりたがるのかねぇ。

>>615
単に
論座廃刊寸前の危機にキャッチーなキャラ投入で挽回を計るってところでは?

天狗になったその後の赤木の暴走ぶりから、結局は論座の足しにもならなかった訳で。
621名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 16:53:13
>>619
多分、どっかの誰かがデータの考証も無しに思いつきで言ったことを、
赤木がさも自分で考えたかのようにパクッているだけではないかと思われ。

普通の論者であれば、論拠の引用くらいするんだけどね。
622名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 17:04:20
>>613
「雇われなかったのは労組のせい」と言うのであれば、労組のある企業と
労組の無い企業で新卒採用者数に明らかな差が出ていなくてはならんが、
そんな統計は聞いたことも無い。

多分赤木の妄想。
623名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 17:21:44
現象としては「論壇人の一部にあるサラリーマンになれない(なれなかった)
自己に対する否認」の発露だと思う。

ひらたくいえば、システムのなかで安住している存在として
正社員をバカにする論壇人特有の「社会病理」があぶりだされただけ。
「生まれる時代を選べない」という「不条理」を引き受けて「努力」している
大半の「凡庸な人間」を論壇がみくびった帰結が、雑誌の休刊。
そういう人間が雑誌の購読者だったり購買層だってことがわかってない。
どんな金で自分たちの雑誌を誰が購入してるか、
そういうことを考えないからつぶれるわけ。

今時、そんなやり方で社会批判なんてできるわけがない。
624名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 17:29:54
>>623
それは「論座」の編集者に対していってるの?
赤木についてはどうなの?
625名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 17:36:57
>>624
赤木についても同じ。

「論座」というよりは朝日全体がそうだと思う。
例の「ロストジェネレーション」の連載で
アホ記者が正社員に対して「既得権益」というバカな言葉を
使ったところからこの現象ははじまってる。
ジャーナリズムの「学力低下」もひどい。
626名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 17:42:02
>>619
ちょっとわかりにくい書き方だったので訂正。

資本がまず非正規への労働分配率を下げ、次に正規への労働分配率も下げる。
その間、経営者の給与はバカに跳ね上がり、それに準じて株主配当も高まっている。
ってなシナリオも考えられる。
実際、さるユニオンの学習会講師はそうした主張をしていたとアクティビスとから聞いたこともある。
627名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 17:47:20
>>626
人件費の側面からいえば、非正規への置き換えで名目賃金をカットし、
次に正規を年俸制にしたりして実質賃金もカットする、
全体として労働分配率が下がっているのはデータに出ている。
628名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 18:05:24
>>622
経験から言って、組合のある企業のほうがない企業よりも、バイトで入ってもましではある。
給与・保証は悪くても、割と休憩時間が確保されていたり、正社員が誇りを持って労働者していると弱いものいじめの気風もなかったりする。
正社員の「おこぼれ」の「既得検疫」であってもないよりもまし。
赤木はそこが見えていない。
629名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 18:08:30
>>628
訂正。
既得検疫→既得権益
630名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 18:11:07
たとえば現在よりも正社員の解雇条件を緩和して
解雇しやすくしても、論壇人にはなんの影響も出ず
経営側がよろこぶだけ。

現在の非正規が現在の正社員の解雇によって正社員の職を得ても
明日はわが身なのを、赤木みたいなのが見物してるという最悪な構図。
631名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 18:13:33
赤木はもう正規雇用者でもなければ非正規雇用者でもない
「無責任な第三者」にすぎない。まあ、元からそうなんだが。
632名無しさん@社会人:2008/09/20(土) 22:17:42
>>631
まぁまぁ。生まれた瞬間から雇用されている人もいるまいよww
633名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 09:31:32
赤木は戦争が始まり出征が決まれば結婚できる女抱けると思っている節がある。
実際には第二次世界大戦時、出征が決まったとたん、未亡人になることをおそれて婚約破棄する娘も珍しくはなかったのだが。
当然、周囲もそれを止めたりはしなかった。当時は未亡人が事実上再婚できなかったこともあるが、気持ちとしても保身術としても、周りも女性の立場を無視できなかったのだろう。
このへんの事情に頭がまわらないのが赤木クオリティ。
634名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 10:46:13
いざ戦争だ、国家総動員だとなればパーマも化粧も禁止で恋愛どころじゃなくなる。
今日の経済戦争の中で女性は化粧も華やかな格好もしているが、それは会社でただで使えるホステス役、派遣はセクハラ犠牲者役を求められるから。
薄給の中から小さいのに高い化粧品を購入したり流行の服・靴・バッグ等をそろえるのにも苦労はいる。消費者として搾取されているのかもしれない。

そこが読めないのが赤木さんですよ。
635名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 10:50:27
「おかしいものはおかしい」「だめなものはだめ」ってシンプルに批判していいと思う。
レトリックとかフックとか賢げなことを言って深読みしても、何も大したことは出てこない。
そんな失敗と徒労をおかしたのが(以前のもれも含む)赤木擁護派。
636名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 11:03:12
終身雇用や年功序列は強者女性にだってもはや適用されないんだから
男が「専業主婦」養う余裕なくしてるのと同じく、
女に「専業主夫」養う余裕なんて構造的に普通の正社員にあるわけがない。

強者女性関連についても労組と同じく根拠となるデータもなにもなく
マスゴミが流すイメージでしかものを言ってないよね。
637名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 11:18:19
>>636
高度成長期以降の「常識」を前提に、あえて男女の役割を入れ替えて遊んでいるだけ。
すでに現実に崩れつつあるイメージを、ポジとネガひっくりかえしてみただけ。
何の役にも立たない、アクチュアリティのない話だね。
638名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 11:34:15
>>637
うん、だから、マスゴミもさすがにそこはスルーしてるねw

現在までのところは、マスゴミにとって金になると思われた
「無学で無能な怒れるワープア青年の叫び」を
商品化しようとして失敗しました、ってことにすぎない。
相次ぐ雑誌の休刊で金にならないことが判明したら
残るのはライブドアのあの感想文としても駄文の山ばかり。

何歳まで生きるつもりか知らないが、宮台や東の猿真似じゃなくて
雨宮を見習って取材して、事実にもとづいた報告を書いたほうがいいと思うなあ。
639名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 11:45:47
>>638
車社会について激しく非難するくせに、コンビニの24時間営業については絶対死守だもんな。
エコロジーにもエコノミーにも意識がない。 もともと赤木は社会問題なんて関心ないんだよ。社会評論で稼ぐ今も同じ。
640名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 11:45:57
というかさ、現在が「平和」だと思い込んで「希望は、戦争」なんてほざいたり、
それに対して「平和の大切さ」を説くなんてのは、どっちもブサヨだろ。

この社会を生き延びるにはそれ相応の大学出たり、資格取らなきゃならない状況を
「戦争」として感受して「努力」して正社員になり、過労死したりうつになったりするかもしれない
労働環境での労働もまた「戦争」として感受しながら、毎日毎日生き延びてたり、
ニートやワープアからの段階的脱却を図る「努力」を重ねて、生き延びをより確実なものにしようとしていたりする、
「お気楽ご気楽論壇人」とは無縁の衆生からすれば、どっちもアホか、の一言ですむんだよ。

そりゃ小泉流の「自己責任」化は問題だが、だったら正規、非正規かかわらず
具体的に行われてる「努力」のサポートを考えろよ。
641名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 11:57:32
>>640
学校や職場がある種の「戦場」だという意識がないのはなんともね。
642名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 12:49:20
今まで読んだ赤木の文章で一番アホだと思ったのは、何年か前に読んだシマネコブログで、今歯医者に通って虫歯を全部治療したから、女性にキスしませんかと呼び掛けていたこと。誰がそんな理由で赤木と…(以下略)
これ以上つっこむのもアホくさくなってきた。赤木自身の治療は難しいですな。
643名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 12:54:47
>>642
まじで(超失笑)。
批判するほどの価値もないな。
644名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 13:34:37
>>642
そう。バブル崩壊直前、直後入社組なんて自分がうつになったりもしてれば
同僚の過労死(独身だと出張先、出先での変死扱いにされるのがほとんど)や
うつが悪化しての休職、退職なんてのは体験してないほうがめずらしい。
そしてこれは大企業のほうがひどい。

「自己責任」を負わせる構造を批判することと、仕事や勉強をしながら自分の責任を負いつつ
「自己責任」をかろうじて回避する「努力」を重ねている個人
(正規、非正規にかかわらず)を非難することを、混同してはだめだよね。
645名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 13:37:39
あ、アンカー間違えた、>>644>>641へのレス。
646名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 13:41:38
>>644
大企業は社内競争もはげしく、プライドも高い。そこで弱みを見せたら嘲笑されるのがオチ。
中小企業も賃金格差もあり大企業になめられたりつぶれやすい等大変だが、大企業と比べれば家族的な雰囲気、人情、会社と日常生活との距離の近さなどもあり、いちがいに悪いと言えるかどうか。
中には高い独自の技術やサーヴィスをもった中小企業もあり、それを無視するか勉強していない赤木はどうにかしている。
647名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 13:44:46
就職氷河期に先立って正社員、とくに中高年はリストラされてる。
そのリストラ分を正社員ではなく非正社員で代替したんで
別に正社員の雇用なんて守られていない。
そしてその中高年リストラの前後にそれより若い20代、30代の正社員は
人員不足による死に至る過重労働を体験している。
648名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 13:53:34
>302で「文章がだらだら長くて要領を得ないうえに、そもそも面白くない」というだらだら長い指摘を行う
>336で「タクシーの乗車拒否もお釣りごまかしも、たまにはあること」だから赤木の無責任言説にも騒ぐなと言う。
>273や>392のように赤木の言説はスマッシュヒットだったと言いつつどの発言なのか引用も出来ない。
>392で赤木を個人攻撃する教条サヨクこそ認識が古いと頓珍漢な方向に空振り。
>431では、責任を持って発言することなど赤木には無理難題と断言。
赤木言説を>491のように「レトリックとして問題提起」「批判している方が滑稽」と誤魔化し。
>503のように赤木のポーズはネタで釣られるのはバカといいつつ>225のように本人認定ネタには過剰反応。
>545のようにアンチ赤木を「根拠のない中傷、妄想」と決め付けた挙句、>548のように根拠のない中傷、妄想を垂れ流す。

そんな赤木擁護を私は応援します。もっとこのスレを盛り上げてください。
649名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 14:25:34
素朴な疑問。

現在も池袋にあるとある企業に赤木は専学卒業後正社員として就職し
2年数ヶ月ほど勤めながら劣悪な労働条件に耐え切れず、
無断欠勤を繰り返したりして、本人の要望により事実上は解雇の
企業側の扱いでは自主都合退職となったわけだけれど、
劣悪な労働条件ってのは、程度の差はあれ、赤木と同じ専学を出て
同時期に同業種に就職した人たちも同じだよね。

無断欠勤する前に、会社とどう交渉するかとか、
他の会社に行って同様の労働条件で働いてるやつは
どうやってるかとか、相談できる専学時代の友人、
専学時代の講師、そういう人はいなかったんだろうか。
650名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 14:40:42
>>627
労働分配率が下がっているのはいろんな人間が指摘しているし、データでも簡単に確認できる。
でも、それは「氷河期世代」が就職できなかった理由が「労組のせい」という根拠にはならない。

労組の有無が雇用者数に影響があったというデータも皆無。
組織率をみても労組が新卒雇用者数に関与できる力を持っているように見えない。

結局赤木の「労組が正社員の継続雇用を執拗に要求した結果、就職氷河期世代は就業機会を失ったのです」
という言説は全くの無根拠と考えるしかないな。
651名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 14:54:05
>>615
『考えて活動するための「土台」を整備することこそ、私に反論する方々の「責任」』ってことは、
赤木がモノを考えるために赤木に反論する奴は「土台を整備」しろ(つまりは「金をくれ」)ってことだろ。

自分がモノを考えないことを他人の責任にできる赤木マインドって素晴らしい。
652名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 15:06:26
>>647
正社員の過労死なんて珍しくも無いこの世間において、
年に数件あるか無いかの若年層フリーターの餓死を語る方が赤木には重要らしい。
653名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 15:23:50
>>638
「印象で主張するのではなく取材すべき」「データで主張の裏付けをとれ」「ワープアの団結を否定するな」
などは2chに限らず批判を受けていることではあるんだけどね。
654名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 15:47:15
おいおい、あまり赤木を批判するなよ。
批判事項についてちゃんと対応したら一人前になっちゃうだろ。
655名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 15:50:02
>>654
何言ってんの。30歳過ぎた赤ちゃん育ててる最中なんだから、今。
どれだけすでに社会資本投資してると思ってるの。
656名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 15:57:35
赤木の赤と赤ん坊の赤と共産主義の赤を書けてるわけだね
657名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 17:28:28
>>654

>572に同じこと言われるよ。
658名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 21:46:59
>>648
アンカの数が11個なので11てーんW
659名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 22:02:57
>>651
考えも活動も自分(たち)で創意工夫するもの。
時には親をだまくらかしても、赤字でも何かやるくらいの勇気も必要。
会社でも組合やNGOでもそれは変わらない。

単に予算不足とか車社会とかいうだけではなく、その基本が見えていないのが赤木。
660名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 22:20:07
相変わらずアンチ赤木のブサヨ連中の性根の悪さって凄い物があるね。
性格も顔に現れて、表情もひん曲がっちゃっているんだろうなあ(w
661名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 22:40:36
赤木の顔には性格が滲出てるな
662名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 22:47:06
擁護も赤木同様、印象を論拠に物語るなよ。愚痴だけで何も「赤木の論説」を擁護してないなら意味なし。
それともヤッパ赤木の自演なのかね?
他人が赤木に共感して擁護してるならその「共感した言説」の正当性とか妥当性を語れるはず。
663名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 23:14:00
>>660
「根拠のない中傷、妄想を気が狂ったかのようにわめき立て」ている典型がもうひとつ。
「2ちゃんやっているうちに」「人として当然の感覚が麻痺しちゃってるんだろうなあ」
664名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 23:28:05
このスレまだあったんだ…
この板では赤木は宮台と並ぶ人気者ですね
665名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 23:34:54
>>660
ものすごい中傷だな。
裁判やったら負けそうだ。
666名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 23:59:42
赤木が本気で裁判起こしたらこのスレで根拠のない中傷を繰り返している奴らはひとたまりもないだろ。
匿名だからっていい気になりすぎなんだよ。
667名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 00:18:57
>>666
皇太子妃にすら「ロイヤルニート、里へ帰れwww」なんぞと平気で
言い放つ所ですよ、ここは。
いたいけな内親王様を平気で「自閉症、知恵遅れ」とかもう酷いものです。

そういうところなんですよ、2ちゃんていうのは。
668名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 00:19:37
根拠は赤木の駄文
669名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 00:32:25
そういや赤木って最大の擁護者・雨宮処凛にまで見捨てられたな
「生きづらさについて」で萱野稔人に
「雨宮さんって赤木さんのかなりの理解者ですよね」
とか突っ込まれてあわてて「そうですかね」
なんてごまかしてたし

もはやこのスレの一部住人くらいなんだろうな、赤木の擁護者って
670名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 00:38:16
「内親王様」って

キモ。
671名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 00:46:51
>>670
君のおかげで赤木信者が馬鹿ばっかりっていうのがよくわかったよ
672名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 01:04:20
裁判起こす金があったらワープア救済に使え、でFA
673名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 01:08:50
赤木がまだ論壇以外では無名同様で青学の瀬尾のように
何の公職についてるわけでもないのでスルーされているが、
秋葉原事件の際の「被害者のなかで加藤より年長の人が
殺されたのは自己責任」発言なんて、それこそ遺族が裁判起こしても
おかしくない発言だってことがわかってないのは、さすがに赤木本人だけだよね。
674名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 01:12:42
>669
まあ高卒コンビニバイトよりパリ大出の准教授の方に
いい顔したいよね。
雨宮もスイーツの端くれだもんね。
675名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 01:19:50
>>671
俺別に赤木好きじゃないけど・・・
676名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 01:40:17
>「被害者のなかで加藤より年長の人が
>殺されたのは自己責任」

この天然キチガイ発掘した馬鹿は誰なんだ?
677名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 05:58:03
>>673
その発言のもとになる赤木理論がイカサマってことを物語っているね。
678名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 06:02:45
>>669
何度かいっしょに仕事で接しただけで、まるで操り人形みたいな扱いを受けて、すっかり嫌気がさしてるんじゃないの。
679名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 08:00:29
>>666
裁判起こしてこのスレが白日の下にさらされたら一番困るのは赤木。
まだ経歴詐称が無根拠とか言っているのかね。痛すぎる。
680名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 08:07:04
>>666
マジに訴訟起こしたら面白いが、それが自爆行為なのはさすがに赤木でもわかるだろ。
そもそも勝てっこないし。
681名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 08:09:54
>>666
> 赤木が本気で裁判起こしたらこのスレで根拠のない中傷を繰り返している奴らはひとたまりもないだろ。

このスレで「根拠の無い中傷」って意外と少ないよね。ということは殆どは対象外?
682名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 09:02:21
裁判したら根拠なく「専門家」を自称する詐欺師はひとたまりもない
683名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 09:33:35
>>673
自由には責任がある。
加害者になることは自由に選べても、被害者になることは選ぶことはできない。
だから加害者には責任があるが、被害者には責任は、通常あまり問われない。
もし責任があるとしても全体の1〜3割くらいしか認められない。

そこが読めないのが赤木脳。
684名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 10:55:18
>>676
売り上げが低迷している雑誌の売り上げを伸ばすために
ワープア救済を口実にしつつ、ワープアを利用して商売しようとして
当事者から見向きもされず既存読者にまで見放されて
最近休刊した「論座」という雑誌の編集部の誰か。
685名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 11:20:59
赤木が自己責任という言葉を使う時は、常に間違ったことを言っている。自分の責任逃れか他人への責任の押しつけ。自己都合的自己責任。
赤木が自分を甘やかして腐っていくのは勝手だが、他人に責任や罪をなすりつけるのは許し難い。
686名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 12:19:28
>>674
「パリ大出の准教授」と「日本の専学卒のコンビニバイト」が
同じ壇上でワープアについて語る、という「平等さ」が
収奪の構造に利用されているのが、現在の日本の問題のひとつ。
紀伊国屋での雑誌「ロスジェネ」イベントの第二部は
その点でいろいろと興味深い。

「生きづらさについて」は「論壇ちぃママ」と「論壇ホスト」の対談だと思った。
内容に加えて外見がその印象を深めてる。
687名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 12:54:41
「生きづらさについて」でおもしろかったのは雨宮の取材によれば
「希望は、戦争」に共感しているのが30代後半〜40代の
統計上はフリーターに入らない男性たちだという話。

氷河期世代ではなく「バブル負け組」に共感されている。
なるほど、という感じ。
688名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 13:13:13
>>685
残酷な物言いだが、加藤は殺人者となることを選んだ。
刑務所に入りたいならおにぎり一個万引きしたっていい。

もともと家でも彼は母を殴るDV加害者だった。父も弟も止めたくても止められず、手をこまねいていたようだ。

しかし秋葉原で殺された人たちは、自己犠牲になるかどうか選べなかった。予感も覚悟もできない、遺言ひとつ残せないまま、ある日強制的に命を絶たれた。
死刑だって最後に何かを言い残すことも、遺族と最後のお別れもできる。昔の切腹にもその予想と辞世の句は許された。
しかし加藤はそれよりも非情だ。
その超絶残忍加藤に自然と肩入れできるのが赤木。
689名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 13:19:39
萱野の赤木評も酷いな
こんなダメ人間を量産するのは社会的にリスクが高いという脅迫
690名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 13:21:02
>>684
業界のなれあいや有名な学校や権威ある賞の受賞歴のブランドばかりで排他的な論壇。
予算をくれる政府・財界に遠慮してばかりの学者、
一般読者にあわせてこびるだけの作家、内輪だけでもりあがる編集者、
社共のひもつきサヨ文化人…。
そこに加わった宮台〜グルコム系の縮小再生産としてのロスジェネ系論者。
691名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 15:01:22
>>686
赤木も雨宮も名誉大卒扱い。
だけどそれでワープア問題が解決されるわけじゃない。
692名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 17:45:10
>>689
圧力団体みたいだね。
693名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 17:47:04
>>685
実はそう、なんですよね…。
責任についてまじめに話し合いたいグループをバカにしているような、困った話です。
694名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 17:56:39
>>687
やっぱり。
なんか赤木のデビュー記事って、どちらかと言えば没落しつつある高度成長期〜バブルの主観的小金持ちのグチって印象だったしね。
太宰の「斜陽」みたいな旧華族の隠はあっても優雅な没落みたいなイメージで読みとると、
あの下品で低俗な情念文が「文学だ!」ってなことにされるのですね。
695名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 18:20:07
>>694
あの赤木情文には情緒の豊かさもみずみずしい感受性もない。もちろん論文でもない。
論理的にも感情的にも貧しい三文文書。
これで他人に豊かな関係もてとかなぜ道徳的説教できるよ。
意見や論争じゃない。ただの説教だぜ。
696名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 18:23:53
似たような文体の文章ばっかりだな
最近は自演アンチも開き直ってるらしいな
697名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 18:47:36
愚痴しか言えないどっかの自称言論人の自演クンよか、
赤木の思想や意見を批判し、矛盾を指摘する自演アンチ(?)のがまだましだ。
698名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 19:10:52
ウンコそのものよりもそれにたかるハエのほうがマシってのは理解できなくもないな
699名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 19:13:55
赤木がウンコってのは認めるんだw
ウンコを擁護する君って大腸菌かなにか?
700名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 19:28:35
ウンコを擁護したおぼえはありませんが?
701名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 20:21:38
>>686
> 「パリ大出の准教授」と「日本の専学卒のコンビニバイト」が
> 同じ壇上でワープアについて語る、という「平等さ」が
> 収奪の構造に利用されているのが、現在の日本の問題のひとつ。
高等教育受けた自分が、専門卒のワープアもどきに見事に論破されちゃったのが
悔しいというわけですね。わかります。
大卒の既得権益を守るためにともにがんばりましょう!
702名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 20:33:40
赤木が論破した言説って例えば何?
703名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 21:01:02
赤木に論破もヘチマもないけどな。新聞のニュース記事辺りを適当に引用したり
都合よく解釈して大風呂敷広げた様な論ばかりだし。「以前こんな記事読んだ記憶あるな〜」ってのもあったし
オリジナルなんて希望は戦争とか道徳的強制とか、安定収入層からの搾取とかって
殆ど「働いたら負け」のニート論と大差ない駄文ばかり。しかもツッコミ所満載だし。

それらを無理矢理繋げようとするから支離滅裂になり、
終いには経歴詐称やら口が滑ったとかでごまかそうとして論破以前に自滅してる。

イベントやラジオ等、リアルタイムの赤木の弁を聞いてるとよく解る。シドモドになるのは上がってるからではなく
所詮本人が回りに訴えるだけの論も知識もないからだ。
704名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 21:01:55
>>701>>702
突っ込まれ役の擁護も含めたって奴か
705名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 21:16:56
赤木論文は空っぽの洞窟
706名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 21:18:06
>>703
赤木は道徳的説教ならできるが、対話とか議論はしていないよ。
707名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 21:43:13
>>703
本人は自覚ゼロっぽいけど、赤木の意見てホント古くて月並み。
個性とか着想のユニークさなんてまるでないよね。
味気なくばかげた話の連続。
708名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 21:55:58
>>707
本人もそれを自覚して批判も批難も「評価」として受けとれるだけの器量とかがあれば
暴論芸人位には認知されるんだろうが、あの無知矛盾ばかりでプライドの高い性格では無理だろうな。
709名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 22:26:49
>>708
ちっぽけなプライドを満足させるために、戦死どころか奉仕活動もしないまま、靖国の英霊なみの待遇を真顔で求める。

赤木さんはとりあえず家業と家事の手伝いや、近所の街のゴミひろいなどの奉仕活動をやるべきでは。
あるいは東京以外まともな街じゃないと言うのなら、ユニオンの発送作業とか山谷の炊き出しなどを手伝いに行くとよい。たとえ年に一度でも、一生に一回でもやらないよりはやるほうがマシ。
710名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 22:36:02
>>709
>ユニオンの発送作業とか山谷の炊き出しなどを手伝いに行くとよい。
確かにこれなら取材兼という名目もあってプライドも満たされるな。
711名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 22:44:21
>>710
その後悪口書くのかな? 単に「未知への恐怖」や「食わず嫌い」なら、一回やったら後は全面否定しないか、むしろハマっちゃったりしてwww
712名無しさん@社会人:2008/09/22(月) 22:50:28
黴が生えたような自演指摘カキコはスルーW

>>664
宮台関連のスレは乱立してるだけで書き込みは殆どないW
今の社会学板だと内藤じゃね?W
5点W
713名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 00:02:41
赤木のlivedoor連載はいつまで続くのだろう、と考えてみた。
赤木の文章は内容はダメだが毎回おなじみの閲覧者による多くのツッコミまたはROMがある。
ページビューは稼いでるが、おなじみの閲覧者たちはそこの広告に対してバナークリックや
購買といった(広告主が望むような)アクションを起こすとは考えにくい。
livedoorは正味の広告効果ではなく掲載先のページビューを顧客にアピールすれば広告料を
稼いでいられる。そこから赤木への報酬が出る。
後日、広告主がページビューではなく広告の効果(クリックや購買)の詳細を確認して掲載
を再検討することになったら、赤木のこの仕事(?)は終わるかもしれない、と思った。
714名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 00:16:24
一生懸命考えてそんな当たり前のことしか思いつかないのか(w
首つって氏んだ方がマシだな。
715名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 01:17:43
>>714
>663
716名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 01:26:54
>>701

赤木も擁護も>702のような単純な質問にも一切答えられない。
結局彼が反論できるのはお仲間同類の「サヨク」だけってことなんだね。
717名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 01:30:45
>>664
ひとり頑張ってくれる擁護がいるおかげです。感謝。
718名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 01:37:01
>>687
そういう人間に「秋葉原で加藤に殺された被害者は自己責任ですか?」と聞いてみたい。
719名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 01:40:54
>>683
そもそも秋葉原で殺された被害者には年代がどうあろうと加藤の犯罪に一片の責任も無い。
そんなごく当たり前の論理が赤木には通用しない。

もっとも都合悪くなれば「ネタにマジレスカコワルイ」でいつものごとく誤魔化すんだろうけどね。
720名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 06:33:33
>>719
> そもそも秋葉原で殺された被害者には年代がどうあろうと加藤の犯罪に一片の責任も無い。
こんなムチャクチャな解釈だけみても、アンチがいかに赤木を根拠のない中傷で攻撃しようと
しているかわかるというものだな。
まるで気が違ったみたいに口から泡を吹いてわめきたてる醜悪な顔つきも想像できそうだ。
721名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 06:57:01
>>720
社会契約とはどういうものかということと
近代における人権侵害の主体は何かということを
覚えてから出直そうね。
722名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 07:01:31
> 「パリ大出の准教授」と「日本の専学卒のコンビニバイト」が
> 同じ壇上でワープアについて語る、という「平等さ」が
> 収奪の構造に利用されているのが、現在の日本の問題のひとつ。

他の国ではめったに見られない「平等さ」は結構なことだけれども、
それが「論座」の失敗に終わった「左翼の電通化」の産物でしかなく、
一般的にそうした「平等さ」がこの国にあるわけではないうえに、
そうした「平等さ」をもとに主張されるのが、現在の正社員に対する収奪の強化と
将来の正社員たりうる現在の非正社員に対する「あらかじめの収奪」でしかない
「不幸の平等」だというのが問題。
723名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 07:15:05
>>719
ああいうタイプの事件まで、すべで世代゙で割り切れるわけないだろ。
724名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 07:18:54
>>720
これなに。
いっとき小林よしのりが対立する意見の人の絵を必要以上に醜く描いて各方面からブーイングくらったのの文字版じゃんw
725名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 07:39:18
>>708
かといって古きよきものを復活させて温故知新、ルネッサンスってなことも赤木はやらない。
退屈で窮屈な議論が、だらだらと続くだけ。
726名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 09:00:13
>>701
>>720
こんな馬鹿、本人以外にいるの?
727名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 09:37:44
YOUTUBEに赤木の動画あるんだな。
すごい挙動不審。
728名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 09:49:38
赤木は自分のことしか言わない。他人の話は聞けない。
本の中で小林美希の気持ち悪い同情本をとりあげているのも、何も小林の著書に共鳴したわけでもなく、
「何も他人を無視しているわけではありませんよ」
といいわけするためだったのだろう。
729名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 09:57:58
「若者を見殺しにする国」は、国の問題点についてもあるべき国の未来像も描いていない。
国の施策への言及はほとんどない。その主張の要は、安っぽい思考停止のルサンチマン的説教と倫理的命令または圧力にある。
自分よりもほんのわずかに豊かと見える各層を責め、特に女性を過酷に罰しようとする。
そして富裕層には批判をひかえる。収奪の構造もその生成も彼はわかっていないのだ。
これほどタイトルと内容が真逆の本も珍しい。
730名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 10:11:11
>>729
赤木は本を買った人のうち不満のある読者に著書の料金を返却すべき。
731名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 10:49:10
赤木は自分が昔ながらの男尊女卑の構造の中で成功しているという認識がない。
荒ぶる若者が神々しい力をもって何かを変えてくれるとの幻想が村社会にはある。
それは若い男がちゃぶ台ひっくりかえしをやることへの暗黙の容認・推奨だ。
かたや女性がそれをやるとわがまま、はしたない、嫁にいけないぞとバッシングの嵐だ。
その男性としての特権としてのちゃぶ台ひっくりかえしをやって、女性を素直な感情表現から排除しつつ赤木は成功している。
そんな女性抑圧的なやり口で女性にモテるはずもない。
732名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 10:52:24
返金しなくていいからその金をちゃんとワープア達のために使いましょう。

エロゲ買ってる場合じゃ無いだろにw
733名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 10:59:00
>>732
しかもエロゲで男性にとって都合のいい女性像しか見えなくなる。
現実の女性の気持ち・立場をますます分からなくなり、よりふられることになる。
するとますますプライドを傷つけられ、屈辱を隠そうとするかのように逆切れ的な道徳的圧力を女性に加える。
しまいには女性だけではなく男性からも嫌われ、ますますエロゲ世界にはまって現実逃避の悪循環www
734名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 11:47:29
オールドサヨ的には赤木みたいなのに本出されたりすると困っちゃうんだろうな。何も知らない
馬鹿大衆・貧困層は俺様達が「発見」して論じてあげるから黙ってなさい、ということなのだろう。
結局、根っこの部分で平等はお嫌いなんだよね。

論座の最初の論文の後の反応にもあったよねえ。「おいおい、君はそんな突飛なことを言って
いるが、そこにこんな危険性があるんだよ」とか「まあ頑張って書いたみたいだけど、そんなこと
は昔〜が(なんだかカビの生えたような人名を適当に代入)とっくに論じているんだよ」と教え
諭すようなポーズ。

いや、問題はそんなところにはないんだって。
何時まで同じレベルの低い煽りを続けてるつもりなんだろう? アンチ赤木って。
もうとっくに死んでるんだよ、あんたたちは。早く気が付けばいいのに。
誰でも同等に意見が述べられるネットは大嫌いなくせに、自分は匿名で足を引っ張るのは大
好きなんだよね(w

あーやだやだ。


735名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 12:06:26
>>734
そろそろ「既存サヨクが敵」な妄想から覚めたら如何?
736名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 12:11:08
>>734
君はアスペ系の人?

ひとくちに上下関係といっても、やりすぎてもうまくいかなあし、かといって上下を無視しすぎてもトラブるよ。

赤木は別の意見や価値観の持ち主を尊重しながら意見を言うことの大事さが分かっていない。
別のタイプの論者から議論を通じて学ぶことの大切さも知らない。
だから反発くらっているんだろ。
サヨの自殺点ぶりはこのスレのアンチも分かり切っている。当たり前すぎて指摘しない人もいるようだが。
737名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 12:14:18
やっぱ既存サヨクが敵なんだな。
まず>>734の人格攻撃に走るところが笑える。
738名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 12:54:56
>>712
その内藤スレも自演ばっかりなんだけどな

>>726
あからさまな自演をしている>>701=720=726がいるじゃないか
739名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 14:35:11
>>737
アスペ系が人格攻撃だなんてアスペルガーの人に対して失礼・差別的じゃないか。
740名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 15:45:45
アンチ赤木って言論人の中でも一番弱そうな奴を標的に選んで、いろいろ悪口書いている
うちになんだから自分ではちょっと賢くなったつもりになっているだけのアホでしょ。
脳味噌の変わりにウジ虫がぎっしり頭蓋骨の中に詰まってるんじゃないの?
で、ウジ虫がもぞもぞ動くとなんか自分では思想みたいなこと思いついて、意味不明な
うわ言を2ちゃんねるに書き散らしているだけだと。実に哀れ。
741名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 15:49:15
赤木擁護はコヴァにそっくりだな。
批判の要点を掴めずに都合良く相手の意図を詮索し捏造する。
742名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 16:35:41
>言論人の中でも一番弱そうな奴

「弱そう」ってのは頭かな。ということは赤木についてこれは一般的共通見解なんだ。
743名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 16:46:01
先週のライブドアの田端駅での通り魔事件の記事にしても
駅に仕事に向かうワープアがいる可能性なんてのは赤木の想像力では
思いつかず、そういう人々を含めそこにいたすべての人々に対して
「自分が被害者になる可能性があってもその場にとどまり事件を目撃して証言しろ」と強要する。

他人に「思いやり」を要求するが他人に対しては「思いやり」のかけらもない。
744名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 16:53:49
>「自分が被害者になる可能性があってもその場にとどまり事件を目撃して証言しろ」と強要する。

こういうことを自分がしている自覚がないんだろうねえ。
それじゃ周囲の人間との関係なんてうまくつくれるわけがない。
745名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 16:54:55
貧困ビジネスで稼ぐ連中!(2)/城 繁幸(joe'...(VOICE)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080922-03-1401.html
貧困ビジネスで稼ぐ連中!(1)/城 繁幸(joe'...(VOICE)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080922-02-1401.html
746名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 16:59:08
>>744
そうなったらふつう、本能的に逃げますよ。
もし周りと関わるといっても、せいぜい身内をかばったり助けたりできるかどうかという程度。
赤木が雨宮の言うとおり自殺願望があるのかどうか知らないが、他人を巻き添えにする資格はないはずだ。
そんなもの目撃しているうちに誰かが死んだり、大けがしたり、PTSDになったりしたら、赤木は謝罪も補償もしないんだろ。なら言うなよ。っつーか論外!
747名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 17:01:43
赤木ってのはワープアだけではなく、元不登校にとってもいい迷惑だな。
不登校なら攻撃性が強いとする間違ったステロタイプなイメージを確信犯的に自分の目先の利益のためだけに拡大再生産している。
748名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 17:42:18
もしルサンチマンをはらすとしても、もう少しやりようがあるだろう。
たとえば、栃木県に路面電車を敷くよう訴えるとか、以前の自分の職場を皮切りに、業界の暗部を暴露するとか。高校や専門学校の欺瞞・偽善を批判するとか。
そんなことには見向きもしない&できないのが赤木クオリティ。
749名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 18:06:50
>オールドサヨ的には赤木みたいなのに本出されたりすると困っちゃうんだろうな。

これはまた見事なまでに「赤木的な」被害妄想ですねい。

「赤木みたいなの」が「大卒ではない」ということならすでに雨宮がいますし。
このスレのレスを読めばわかるように「不幸の平等」や「道徳的強要による
強者女性との結婚」「秋葉原連続通り魔事件で被害に遭ったなかで加藤より
年長の人は自己責任」などといった、すでに出た本やあちらこちらで赤木自身が
主張していることの内容が問題となっているのに、「本出されたら困るんだろう」って
どういう逃げ方なんでしょうかねい。
750名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 18:21:09
赤木と比べればオールドサヨのほうが数百倍まし。
751名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 18:21:28
>>745
城はCSRだとかSRIだとか知らないみたいだね。
現在の20〜30代が50代になった時にはスキルアウトして
「処分」されるような雇用システムがお気に入りらしい。

雇用の非正規化を引き起こしてる構造的要因がわからない正社員でも
非正社員でもない「非当事者」はいいかげん黙ってほしいね。
752名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 18:40:54
>>745
「企業」といえばすべて「日本企業」で、「日本企業」は「日本国内」にしか存在せず、
「企業の正社員」はすべて「日本人」で、もちろん存在するはずもない「外国企業」が
「日本人の非正規雇用者」を利用してるなんてことはありえない。

・・・・・・どういう頭だ、これ。
753名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 18:48:38
Joe's Labo
『Voice』10月号 「貧困ビジネスで稼ぐ連中」
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615716#2615716

> 商売でやっている人は格差の是正なんてからっきし興味は無いから、たいてい現実性
> のある対策などはまったく持ち合わせていないものだ。
>
> 結論から言えば、対策は貰いすぎの中高年正社員に対する賃下げ・首切りを認める以外に
> ありえない。

城繁幸問題については赤木とは比べ物にならないぐらい影響力もある奴
だろうしきちんと論ずるべき対象だと思うがスレはないんだよな。
誰か立ててくれると助かるのだが。
俺のところでは無理なので。
754名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 18:54:16
>>753
企業内人事の拡大でマクロ政策考える「お利口さん」は
ほうっておけばいいんじゃないの。
755名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 18:55:45
>逆に言えば、岩波にダメだしされた年功序列制度を後生大事に抱えようとする既存左派とは
>いったい何なんだろうか。
>労働者視点を強調する“自称リベラル”な方は、これをきっかけに一度冷静に考えて
>みることをオススメしたい。
なかなかいいこと言ってるじゃないか。
お前らブサヨは反論できないだろ(w
756名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 18:57:12
総じて「学力低下」してるってことなわけね。

首切りして非正規雇用に置き換えた過去は忘れてるし。
リストラされた中高年の自殺増加って覚えてないんだろうか。
757名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 19:01:05
>年功序列制度を後生大事に抱えようとする

これがすでに機能せず「就職氷河期の正社員」も年功序列ではないというのが現状だし、
左翼が「後生大事に抱える」くらいで年功序列が維持できるなら苦労はないと思うよ。
だいたい「後生大事に抱える」って具体的にはどういう制度維持の努力のことなの?
758名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 19:07:25
ブサヨには既得権益があまりに当たり前すぎて自分たちがそれにべったり依存していることに
気づいてさえいないんだろ。
城の本でも読んで勉強しろ。本も碌に読めない馬鹿なお前でも読みやすい新書だしな(w

まあ本能的に自分の寄って立つ利権が脅かされる本能的な恐怖で赤木とか城とか全否定せず
にはいられないんだろうが、もう少しマトモな内容で批判することだな(w
759名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 19:07:28
企業内の雇用制度に具体的に影響を及ぼしうる左翼といえば労組くらいだけれども
全体の組織率が2割以下になっている現状で、年功序列制度を
「後生大事に抱え」たところで、制度の維持なんてできるわけがない。
「左翼」っていつからそれほど直接に企業内の雇用システムに関与できる存在になったわけ?
760名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 19:08:13
>>745
加藤紘一は政治家。
政治的思惑で動くのは当然。
これが赤木支持者クオリティか。
761名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 19:11:31
Voice の記事を読むだけで城の本は読むに値しないってことがわかるね。
国際開放マクロ経済学とかまったく知らなさそうだし、
ミクロ経済学とマクロ経済学の区別もたぶんついてない。
762名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 19:22:36
763名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 19:22:55
年功序列だから赤木みたいなのが親のスネかじって生きれるんだろ
764名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 19:32:16
ミクロレベルで中途採用を含め非正規雇用を減らし雇用の正規化を進める
具体的な個別の企業をSRIで支えるとか、そういう制度の構想はないし、
もちろん企業に関する「経済的市民権」なんて言葉も知らないと思われる。

城は英語くらいは読めるんだろうから、Losing Control? くらいは読めばいいのに。
そこに出てくる territoriality という言葉を理解するにはフランス語もできたほうがいいし、
authority に関してはドイツ語もできるに越したことはない。

でもそれ以前に近代における「社会契約」とは何か、「国家」とは何か、
「人権(侵害)」とは何か、という基本的なところ理解してほしいなあ。高校の政経レベルでよいので。
765名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 19:44:03
城が引用している「世界」の元記事の

>日本では正社員は属人的な要素からなる年功賃金であり

もいつの話だ、って感じだよな。業績で年収が左右される
年俸制へ移行してる正社員が多いってのに。なんで事実にもとづかない
イメージでこんなバカなこと言うんだろう。
766名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 20:04:27
生存が困難になるレベルまでの格差の拡大というのは「人権侵害」だけれども
その「人権侵害」の主体は「正社員」ではないし、格差の解消を
「正社員」に対する「新たな人権侵害」によって行うというのもおかしい。

「新たな人権侵害」と「人権侵害」の主体は同じで城はその agent にすぎず、
agent はいくらでも交換が可能。社会学的にはこれは「官僚制」の問題だね。
「官僚ごっこ」好きの「男の子」が多すぎる。
767名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 20:43:22
頭悪いフェミは氏んでいい
768名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 20:44:52
>>749
そりゃ雨宮が9条信者だからだろ
769名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 20:50:49
>>751
CSRとSRIについてわかる範囲でいいから論ぜよ

>>761
ミクロ経済学とマクロ経済学の区別について論ぜよ
770名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 21:03:36
〉まあ本能的に自分の寄って立つ利権が脅かされる本能的な恐怖で赤木とか城とか全否定せずにはいられないんだろうが、

見事な妄想w。誰が赤木に恐怖を感じてるかっつの!
脅威に感じてもらいたいのなら、なんか行動してくれよ。
771名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 21:13:15
>>738
赤木スレも内藤スレも自演が多いなんてのは
見れば馬鹿でない限り解るW

そんなことも理解せずにイチイチ既出済の指摘してるお前は
このスレで一番馬鹿なの確定W

0点W

>>753
城繁幸のスレを仮に立てるとして社会学板にか?W
他に適当な板あるんじゃねって感じなので
30点W

それ言ったら赤木はどうなんだよって突っ込みはスルーW
立てたの俺じゃないしW
772名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 21:15:54
犯罪にはしりそうで恐いのは確か
773名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 21:15:59
>>764
城は現実味の無い言葉遊びに付き合うつもりが無いだけだろ
774名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 21:36:19
赤木みたいな連中に人生の尊厳を持たせる方法ってさ、
何も専門家としてのスキルを身につけさせるだけが解決手段ではないと思う。

昔の人って、中学出てすぐに働きに出る人を尊敬のまなざしで
見る風潮ってあったと思う。
家計を助ける行為が親孝行だし、一日も早く
自立しようって姿勢を素直に評価していた。

こういった廃れてしまった価値観を再度見直すってのも手じゃないのかな。

対して専門性が無くても、単純に労働すること自体を善とするような価値観。
775名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 21:39:19
>>774
なんか赤木って知らないゆえに町工場とか中小企業とか田舎とかを実際以上に悪く見てるんじゃね?
776名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 21:40:51
>>769
なんでも他人に頼る赤木マインドでは進歩しないぞ。
777名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 21:46:13
赤木はてめえのつまらん価値観とキチガイ論法で語ってるだけだから、
処方もクソもないだろ。
「死にたきゃ勝手に死ね」とか「貧乏はおまえだけでいい」でおK
778名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 21:53:57
>>759
赤木にとっては「既存サヨクが敵」ってのはもう殆ど唯一の売りなんだから、
「既存サヨク」が「権力を持った巨大な敵」でないと困るんでない?

「既存サヨク」も自分たちの無能力さはあまり認めたくないだろうから、
その辺にはあえて反論しないだろうし、結局は持ちつ持たれつの支え合い。
どちらも現実には役に立っていないのに、論戦モドキを演出することで
何か話題になっているかのように見せかけるだけ。

で、赤木マインドな連中は2chでも「論戦モドキ」を演出したいらしい。
現在「頭の固い既存サヨク」を演じてくれる人大募集中。
誰かやります?
779名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 22:02:52
>>753
> > 商売でやっている人は格差の是正なんてからっきし興味は無いから、たいてい現実性
> > のある対策などはまったく持ち合わせていないものだ。

そりゃ「格差の是正」を商売にする人以外はそれが本業じゃないのだから本腰入れるわけ無い。
もっとも現実性のある対策を持ち合わせていない点は、赤木も城も既存サヨクも同列ですが。

> > 結論から言えば、対策は貰いすぎの中高年正社員に対する賃下げ・首切りを認める以外に
> > ありえない。

それくらいならバブル崩壊期からどんどんやっている。それを止める法律も無いし、現実的に止められる圧力団体も無い。
それが企業の業績にとってプラスになるのならやるでしょう。マイナスならやらない。そんだけのこと。
780名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 22:03:27
781名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 22:04:38
>>765
多分、成果主義とかも知らないんでないの?
未だに高度成長期の賃金体系が続いていると思っている。
782名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 22:05:24
>>779
どうやら城も赤木と同じく、中小企業の存在は念頭に置いていないみたいだね。
783名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 22:11:48
>>781
『内側から見た富士通 「成果主義」の崩壊』とか
日本型成果主義の可能性とかの著者って誰か知ってる?
784名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 22:17:20
>>755

年功序列賃金は既に「成果主義」という名の元に無くなりつつある。
個人的には無能な人々の給料を下げ、成果を出している人の給料を上げるのは尤もだと思うし、
雇用の流動化が進めばその傾向はますます強くなっていくと考えている。
それ自体は別に悪いことではないかもしれない。

ただ現在「ワープア」と言われ、仕事のスキルを持たない人々にとっては浮かび上がるチャンスが
それだけ減ってしまうのではないかと思うのだが、赤木はそうは考えないらしい。

赤木の頭の中から飛び出てくる対策はいつも「氷河期世代のワープア」だけは優遇されると考えているようだが、
真面目にそんな政策が通るのだと考えているとすれば痛すぎるね。
785名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 22:26:55
>>773
城の文章中の「企業」「正社員」「非正規雇用者」なんて
言葉のほうがよっぽど言葉遊び。なんでわからないんだろう?
富士通ってそんなに田舎企業なのか? 

問題を「日本国内」の「日本人正社員」と「日本人の非正規雇用者」間での
所得再分配だけで解決しなければならん根拠がわからない。
まさかと思うが「日本国内」に本社社屋があるから「日本企業」なんて
今時思ってるんじゃないよね?

>>783
「世界」の編集部の話だと思うよ、>>765>>781は。
786名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 22:37:09
>>785
中高年の正社員の首を切ったからといって、ワープアが雇われるわけではない。
いまの企業にそんなことを期待しても無駄。

現実において日本の企業は他国の企業と競争しなくてはならない。
そんな中で明らかに競争力を下げる「スキルの無いワープアを雇え」などという主張が通るわけが無い。

また、ワープアが「労働力」として競わなければならない相手も国外の労働者だってことは歴然としている。
そんなことも赤木マインドにはわからんらしい。
787名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 22:56:49
>>780
すべてを心理の問題におきかえたい
象牙の塔の中の人だね。
788名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 22:59:55
>>787
「既存サヨク」にはぴったりでしょ。
789名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 23:01:46
>>785
そりゃ城が都会者で賢いからだろw
790名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 23:11:07
>>758
雇用の流動化は企業の利益にならない人間の首切りには役に立つかもしれんが、
格差問題が解決するわけではないと思うが。

雇用の流動化によって格差問題が解決された実例が他国にあるのか?
それともアメリカのような現実をもって解決とするのか?
791名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 23:14:59
>>790
世代間の格差はある程度縮まるかもしれないが、金を稼ぐ能力を持つ人間と持たない人間、
企業にとって利益となる人間とならない人間の格差は確実に広がる。

彼らの言い分は現実にワープアになっている人間にとっては何の救いにもならないな。
792名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 23:15:08
>>764

> 城は英語くらいは読めるんだろうから、Losing Control? くらいは読めばいいのに。
> そこに出てくる territoriality という言葉を理解するにはフランス語もできたほうがいいし、
> authority に関してはドイツ語もできるに越したことはない。
>
> でもそれ以前に近代における「社会契約」とは何か、「国家」とは何か、
> 「人権(侵害)」とは何か、という基本的なところ理解してほしいなあ。高校の政経レベルでよいので。

お、ブサヨ得意の上から目線が始まったぞ!(爆笑)
793名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 23:16:51
>>781
> 多分、成果主義とかも知らないんでないの?
> 未だに高度成長期の賃金体系が続いていると思っている。

悲しくなるほど無知だなあ。
お前、家に引きこもってないで、本屋ぐらい行って城繁幸がどういう本書いているのか
見て来いよ。なさけないぞ。
794名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 23:17:32
能なしが貧乏になるのは必然
嫌なら中国でもキューバでも好きなとこ行け
795名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 23:17:35
>>780
コメの「よくそんなに偉そうにできますね」というのに、
「だって偉いんだもの」と答えてるのはすごいね。
何考えているんだろう?
796名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 23:26:38
読解力だの無知なんつってるほうが偉そうだな
低脳はリストラ問題なんて都合良く脳内消去出来るんだろうな
797名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 23:31:41
愚直に単純作業でも黙々と完全に遂行できることも、能力ってのを
赤木には知ってほしいな。

大企業でのお仕事っていっても、知的部分はあるにせよ
単純作業の膨大な積み重ねによるところが大きいし。

たまにいる、仕事もろくに覚えてないうちから、
「私はこんな仕事をするためにここへ入社したわけではありません」
とかホザく勘違い新人と同じ匂いが赤木からはプンプン漂ってくるよ。
798名無しさん@社会人:2008/09/23(火) 23:57:39
>>797
>愚直に単純作業でも黙々と完全に遂行できることも、能力ってのを
>赤木には知ってほしいな。

だね。一日に80レス以上する能力とかね。
799名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 00:01:30
>>793
>785
800名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 00:01:36
経済がグローバル化してる時代に「一国内や企業単位での素朴な賃金基金説」が
まかりとおる理由がわからない。「日本人正社員が非正規雇用者に比べて賃金をもらいすぎ」って
それ以外に理論的根拠あるの? その場合「賃金基金」はどうやって社会的に決定されているわけ?
801名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 00:03:06
>>792
> お、ブサヨ得意の上から目線が始まったぞ!(爆笑)

ブサヨ=赤木
802名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 00:04:56
そういや赤木もすごい上から目線だな
803名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 00:15:49
>>802
というか、「弱者」という名目で金よこせとか、住む場所よこせとか、
女は俺を養えとか、さもないと戦争を希望しちゃうぞとか、わがまま言い放題。

これをブサヨと呼ばずして何という?
結局赤木は彼らの主張の焼き直しに過ぎない。お仲間なんだよ。
赤木が既存サヨクを攻撃するのは甘え半分と近親憎悪半分。
親に「カマドウマより馬鹿」っていうのと、既存サヨクを攻撃するのは同じメンタリティ。
804名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 00:22:15
>これをブサヨと呼ばずして何という?

普通にキチガイでいいだろ
805名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 00:28:58
>>792
赤木を非難するのは「既存サヨク」のみと信じ込むのは赤木マインド。
まさか、既存サヨクの言う「ネット右翼」とやらには支持してもらえるとか思っているのか?
勘違いも甚だしい。
806名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 00:41:47
「賃金」と「所得」は別の概念だよね。

個別の労働者がもらう「賃金」は「分配」によって決定されているわけではないから
「再分配」の対象にはならない。だから「正社員の賃金の引き下げや解雇」を「再分配目的」で行うのはおかしい。
「所得」は「再分配」の対象になるがその場合は税や社会保障を通じて行われる。
807名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 00:46:39
>>806を理解せず「賃金再分配」を「所得再分配」と混同した
「100年の愚考」を専門家であるはずの大学教授から
コンビニバイトまでがくりひろげているのが現状。
808名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 00:54:42
>>806
単純に考えても、無能中高年をクビにしたところでスキルの無いワープアなど雇うわけない。
これが格差問題の解決方法だなんて言う奴は思考能力が崩壊している。
809名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 00:57:51
>>808
>無能中高年をクビにしたところでスキルの無いワープアなど雇うわけない。

90年代の中高年リストラってそうだったよね。
810名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 01:06:34
再分配は企業じゃなく政府を通して為されるってだけの話だろ
一時はワークシェアリングなんて言葉があったな
811名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 05:52:51
>>790
城の言っているのは、ほとんど無意識的に前提が東大+旧帝大+αの人が名門大企業に入るコースを前提にした話。
赤木的ポジションには関係ない。
城には赤木的階層はほぼ見えていない。普段から意識して接することがなく、よく知らないからこそ露骨な差別も起こさない。
812名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 06:02:00
>>811
城も赤門の人らしく紳士的なので、赤木に直接的にきついことは言わない。
クラスで一番の優等生とビリが、その他大勢と違うがために表面的には話があったり同じ場所に出入りしたりする。
たとえば優等生はできすぎて、劣等生は分からないために、授業や教科書がよくないと言う。しばらくは、不満と不安だけのマイナスの絆が続く。
そういう風景の成人版が城と赤木の蜜月だろう。
813名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 06:11:35
赤木は「同和利権」のように「氷河期世代ワープア利権」をよこせと言っているだけ。
それでいて「既存サヨクは敵」なんてちゃんちゃらおかしい。
結局同類じゃねえか。
814名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 06:15:13
>>810
サービス残業すら撲滅できない社会ではワークシェアリングなんて夢のまた夢だがな。
815名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 06:22:23
>>813
そう。やたらと強引、極端な開き直り、金取り物取り主義、ある種の嫌がらせ・怖がらせ・圧力・脅しを背景にものを言う、まともな話が通じない、傲慢、個人または個グループ的な利益欲求ばかり…これはまるでえせ同和。
一時、在日や部落を忌み嫌い、大げさに非難していたのは、赤木の近親憎悪だったのだろう。
816名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 12:51:57
素朴な疑問として、最近の東大法学部では教養として
経済学説史、哲学、論理学なんてのはやらないんだろうか。

それとも城だけがそうした科目を履修していないか
履修しても理解できなかっただけなのか。
考えてみれば東大法学部卒で官僚でもなければ
法曹でもなく「富士通の人事部」って、官僚に対してルサンチマン抱いて
「官僚ごっこ」するには十分な条件ではあるね。
817名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 13:21:42
「賃金」と「所得」との概念的区別が理解できないタイプの「男性」の経歴と
彼らが抱くルサンチマンとの関係ってのは、「官僚制の精神分析的考察」という
研究テーマとしてはおもしろそうだ。
818名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 13:51:26
「男の子」連中の「正社員の待遇引き下げ」に対して
雨宮、本田といった女性はどう考えてるんだろう。
819名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 13:52:23
>>816
素朴な疑問として、駒場でやりそうだから学部は関係ないと思った
820名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 14:25:13
>>819
書き方が不正確だった、悪い。前期課程で>>816のような教養を
もってないやつばかりがここ10数年ばかりの最近は法学部に進むのかって疑問。
ここ最近の法学部を除けば、年齢を問わず東大卒、教員、在学中の友人、知人はいるが
誰一人として「賃金再分配」だとか「所得値上げ交渉」なんて珍妙な言葉は使わないもので。
821名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 14:31:32
今週のは
ロスジェネの先が見込めない男より新卒みたいな話しか
822名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 15:41:37
「誰々が俺と同じことを言っている」というのは
ある人間の主張の正しさを保証するものではない。

「不幸の平等」をめぐる話は、 virtual reality としての「賃金」と
actualized possibility としての「所得」を
概念的に区別できない「普遍的かつ客観的に頭の悪い、論理性を欠如させた日本人男性」が
年齢、学歴、職歴を問わず4人ばかりいますね、というお話にすぎない。
823名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 16:32:41
社会学のクソっぷりを端的に表すようなながれだな
824名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 20:42:14
また東大ブサヨ君の講義が始まったぞ。
みんな拝聴するよーに(うわべだけでも)。
825名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 20:42:16
>>823
残念ながら社会学ではないんだな。
さて、どんな学問領域でしょう。

ルサンチマンというのは感染する。また感染者は他の人間にも
その不幸を味あわせようとする。

京都大学卒の大阪大学教授、ICU卒の東京大学、メリーランド大学経由の
ICU教授、東京大学法学部卒の元富士通人事部、といった「一般企業の正社員」ではない男たちが
それぞれの立場で自己対象化できずに何者かに対して抱いているルサンチマンを、
それぞれの男たちにルサンチマンを抱かせる原因となる構造には、
ヘタレだから抵抗できず解消できないので、現在の企業の「正社員」に「抑圧委譲」するかたちで
「正社員」にそれぞれの立場に応じてルサンチマンを抱かせ、自らのルサンチマンを否認するという
精神分析的なカウンセリングを必要とする状況。

こうした男どもがそれぞれの立場でルサンチマンを抱かなければならないほど
不遇な理由は、>>822。自分たちで気がつかないうちに人間関係の構築に
失敗していると思われる。この男たちがあと何年生きるつもりかは知らないが
それぞれに因果応報はあるでしょう。
826名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 20:52:40
>>825
まずは自分のルサンチマンを分析してみたら?
827名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 21:21:05
>>825
アドバイスありがとう。でもね、「不幸の平等」を願うような
ルサンチマンはもってないの。問題は「正社員の待遇引き下げ」という
「不幸の平等」なので、俺がなんらかのルサンチマンをもっているとしても
それは別問題。
828名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 21:22:16
アンカー間違えた。>>827>>826ね。自演っぽく見えるな、これw
829名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 21:25:07
>ルサンチマンというのは感染する。また感染者は他の人間にも
>その不幸を味あわせようとする。

学問ではないな
電波ってやつか
830名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 21:27:50
>>826にもわかるように言うと問題なのは
「赤木流『不幸の平等』を願う類のルサンチマン」なので
それ以外のルサンチマンはどうでもいい。

「赤木流『不幸の平等』を願う類のルサンチマン」を抱いている
いわば「ルサンチ男」はすべて「見殺し」でいいと思う。
というか、それぞれの人生の決定的な場面でそういう連中は「見殺し」にされる。
831名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 21:29:45
>>829
赤木と同じで「学がない」のかな。だったら無理しないほうがいいと思う。
取材にもとづいて事実を伝えることをやればそれでいいわけだし。
832名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 21:35:31
>>831
馬鹿かおまえは?
おまえ自身が事実と客観的な概念規定に基づいて↓を証明してからにしろ。

>ルサンチマンというのは感染する。また感染者は他の人間にも
>その不幸を味あわせようとする。
833名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 21:48:34
おまいら
2chのニート相手に学を求めるなよw
834名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 21:48:54
>>832
定義というのは証明の対象ではないよね。
その言明は「ルサンチマンとはこういうものです」という定義。
そしてその概念定義はとりあえず「ルサンチマン」をめぐる言説においては
現在一般的に受け入れられているので問題はない。
835名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 21:50:42
>>834
おまえマジでただの馬鹿だな
高卒だろ
誰が定義を証明せよなんて書いた?
836826:2008/09/24(水) 21:51:14
>>830 >>827
なるほど、あなたは自分のルサンチマンを
赤木のルサンチマンよりは高尚である、と考えているのね。

そういうのを「どんぐりの背比べ」と言うんだよ。
覚えておこうね。


837名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 21:55:01
>>836
「〜は別だ」と言ってるのを「より高尚である」と読むのは
どういうレベルの読解力なんだろう?
838名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 21:55:56
>>835
>>832で定義に証明を要求しているのは誰でしょう。
839名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:00:49
>>838
文章もまともに読めん馬鹿か?
「事実と客観的な概念規定に基づいて」命題を証明せよと言っている。
840名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:02:53
Zur Genealogie der Moralを読んだあと、Nietzsche et la philosophie、
Nietzsche et le cercle vicieux を読むと「ルサンチマン」の定義と
その現代的解釈、それがどういう問題にかかわってるのかはわかるよ。
なぜ、赤木スレでそれが引き合いに出されているのかも。
全部邦訳はあるけど、できれば原書で読んでね。

専門板なんだからそれくらいの「努力」はしようよ。
議論したいならそれからね。
841名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:04:39
20日で書き込み数840とW
840/20で42点W

次スレは10日で書き込み数1000を目指して欲しい!W
以上W
842名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:06:06
>>839
定義と命題の区別がつけられないの?
843名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:06:12
ニーチェは電波確定ですが?
844名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:07:24
>>842
>>834の馬鹿が勝手に摩り替えたんだろ
845名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:08:04
でた原書が偉い理論!
846名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:09:27
>>843
「ルサンチマンで何が悪い」と赤木が開き直っている以上、
赤木現象において「ルサンチマン」を問題にするのは当然であり、
その際に、「ルサンチマン」に関して思考を行っている
ニーチェを参照するのはまったく問題ではない、と思うがいかが?
847名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:12:26
ボクはニーチェを読んだからルサンチマンについて君たちより良く
知っている。勉強したまえ、って明治の書生かよ(w
848名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:12:26
>>845
「原書が偉い」って主語と述語がつながってないね。
「原書」を擬人化してどうするんだろう?

原書を読めば翻訳で翻訳しきれていないものや
翻訳でさらに概念的に豊かになったものがわかる。
まずは原書で読むにこしたことはない。
社会学って原書読まないの?
849名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:16:46
>>847
そういうことではないでしょ。>>825の「ルサンチマン」の定義に
異論があるのであれば、>>840程度のことはふまえてから唱えようね、というだけのこと。
別に「ルサンチマン」について「君たちより良く知っている」なんて言ってない。
議論のための前提条件は満たしましょう、ってだけのこと。
850名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:19:27
>>846
ただのレッテルだろ
テロリストが「聖戦」と言ったら「聖戦」になるのか?
「ルサンチマン」と規定したところで有効な処方を講じることが出来るのか?
851名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:23:07
原書クンがんばれ。
852名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:25:48
しかし、なんでこの「ルサンチマン」の定義の使用に同意してもらえないんだろう。

赤木のいう「不幸」というのは「ルサンチマンで何が悪い」と本の序で
開き直らねばならないほどの「ルサンチマン」を自分に抱かせる状況と関係があり、
したがって「不幸の平等」というのは赤木が抱いている「ルサンチマン」を
不特定多数の他人にも抱かせるということを意味する。そうやって
赤木の「ルサンチマン」は不特定多数の他人へと感染させられる。

>>825の「ルサンチマン」の定義と赤木の言動とは対応しているんだが
はて、何が問題なんだろう。
853名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:28:55
>>850
レッテルも何も、赤木本人が自らが「ルサンチマン」を抱いていることを
認めているんだけど。本読んだ?
854名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:29:39
>>852
>>825はルサンチマンの定義を述べていないが?
「ルサンチマンの性質についての認識」というなら分からんでもないが。
855名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:33:43
「はて、何が問題なんだろう」
このフレーズ好きだね。
856名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:35:10
>>853
赤木とどっこいの馬鹿ばっかだな。
本人が言うことは常に真実なのか?
857名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:35:31
>>825

>ルサンチマンというのは感染する。また感染者は他の人間にも
>その不幸を味あわせようとする。

というのは、赤木本人が自分が「ルサンチマン」を抱いているということを
公に認めているという事実にもとづいて、「そうだね、君の主張や言動からみて
君の抱いてるのは確かに『ルサンチマン』だね、定義通りに」、と言っているだけなんで
そこを否定するって、何がしたいのかよくわからん。
858名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:38:13
>>856
「真実」なんて問題にしていない。赤木が自らが抱いているものを
「ルサンチマン」という言葉を用いて表現しているという「事実」を
問題としているだけ。
859名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:40:41
>>857
一般的な言明という意味で述べたんじゃないの?
ニーチェまで持ち出して。
文章としても一般的な言明だね。
「赤木は」として論じられているのではない。
苦しいね。
860名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:42:10
>>858
中学あたりの国語の授業からやりなおせ
861名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:43:11
>>859
ここは「赤木スレ」だよね。そしてどうして「ルサンチマン」という言葉が
出てくるのかは、赤木の本を読めばわかるよね。
862名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:44:38
>>860
それしか言うことがないなら、もう相手しなくてもいいかな?
863名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:47:58
>>862
だから「ルサンチマン」と規定することにどれだけの意味があるのかと。
本人の自己言及は尊重しなきゃならんわけ?
第三者として、それは違うだろう、という立場も当然ありうるわけだが?
864名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:49:03
863は>>861
865名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:52:50
>>863
どうして「不幸の平等」なんてことをこの男たちは唱えるのか、
どうやったらそんなことをこの男たちは考えずにすむようになるのか、
ということを考えるのには「ルサンチマン」という言葉は役に立つ。
「強者」「弱者」という言葉にもかかわる言葉だしね。

逆に聞けば、赤木自身が「ルサンチマン」と呼び、認めているものを
「それは違うだろう」と言うことにどれだけの意味があるのかな?
866名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:55:14
ルサンチマンだけで良くそこまで引っ張れるな。と同時に良くそこまで偉そうな態度が取れるもんだ。
はっきり言ってどうでもいいよそんなこと。
赤木がひっぱたきたい、と固有名詞を上げていたが、まさにこういう似非インテリみたいなのを象徴
する意味でのあの名前だったんだろうな。
確かにひっぱたきたいわ、お前、寝ぼけるのもいい加減にしろと。
867名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:56:57
遅れてきた現代思想くんに続くニューヒーローじゃないか?>
ルサンチマンくん
868名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:57:08
>>866
インテリじゃなくてもこのくらいのことは言えるでしょう。
一般大衆の知性をバカにしちゃだめだって。
869名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 22:59:51
「似非インテリ」って赤木のこと? 自分で自分ひっぱたいてればいいんじゃないの。
870名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 23:01:07
>>865
その答えがカウンセリングか?
くだんねえな。
前後関係は知らんが、赤木は「ルサンチマン」と呼ばれて、開き直っただけのことだろう。
東あたりが書いてたな。
871名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 23:06:07
ルサンチマンなんか哲板ですらネタにしかならんが、酷いなここも
872名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 23:08:41
>>870
カウンセリングは「最低限必要なこと」にすぎない。
でも>>822で書いた区別ができないって相当だと思う。
「絵に描いたもち」と「もち」の区別がつかないわけだから。
前者を分配や再分配の対象にしようとするのは変でしょう。
873名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 23:10:45
>>872
>カウンセリングは「最低限必要なこと」にすぎない。

赤木以下のクズ発見
874名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 23:34:54
俺がニーチェだったらこういうだろう。
ルサンチマンこそ権力への意志であり、歴史の意志であると。
875名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 23:37:46
赤木は超人童貞だから、梅毒で死んだニーチェよりは強いね
876名無しさん@社会人:2008/09/24(水) 23:51:01
ルサンチマンという言葉を侮辱にしか捉えられんやつらを相手にしてもしょうがなかろう。
それでワープアが救われる訳でもないしな。
877名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 00:18:37
>>870
別に開き直ったんじゃなくて最初からそういうイメージが売りだと思うのだが。
赤木はルサンチマンといわれても侮辱とはとらえないだろ。
そんな所を擁護しても始まらん。
878名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 00:19:26
>>876
「侮辱にしか捉えられない」って、「ルサンチマン」ってのは定義上
反動的諸力であって、文化といった類的能動性によって調教され、
制御されるものなんだから、「ルサンチマン」を肯定的なものとして
とらえるのは無理でしょう。

不労所得も含めた「所得の再分配」が必要なんであって
「ルサンチマン」にまみれたまま、労働者間に対立をもたらしても仕方がない。
団塊世代がリタイアしたあとに、中高年の正社員の現在の生活水準の維持を困難にして、
「復讐」しても仕方ないでしょうに。なんでそんなに「八つ当たり」したいわけ?

まさかと思うけれど、「不幸の平等」で階級対立を激化させて革命を、
なーんて考えてるわけじゃないよね? ブサヨですらそんなことは考えないと思うんだけど。
日本一国でそんなことやっても意味がない。
879名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 00:22:21
そろそろ今週のライブドアだっけ?
たまには感想文だけでなくちょっとくらいは取材くらいしたら面白いだが。

相変わらず「雇用の流動化が格差を是正する」なんて寝言を言うのかな。
880名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 00:27:50
>>878
「不幸の平等」は赤木の妄想の中にしか存在しない。
貧困層が拡大したところで、不幸はいつでも不平等にしか訪れない。
赤木はそうは思わないようだけどね。
881名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 00:32:13
>>878
> 不労所得も含めた「所得の再分配」が必要なんであって
> 「ルサンチマン」にまみれたまま、労働者間に対立をもたらしても仕方がない。
> 団塊世代がリタイアしたあとに、中高年の正社員の現在の生活水準の維持を困難にして、
> 「復讐」しても仕方ないでしょうに。なんでそんなに「八つ当たり」したいわけ?

そりゃ、赤木に言っとくれ。彼はそれがウリなんだから。

> まさかと思うけれど、「不幸の平等」で階級対立を激化させて革命を、
> なーんて考えてるわけじゃないよね? ブサヨですらそんなことは考えないと思うんだけど。
> 日本一国でそんなことやっても意味がない。

そりゃ、赤木に言っとくれ。彼はそれがウリなんだから。
但し、彼は革命は否定する。
「不幸の平等」で貧困層が多数派になり、それで有利になるから革命はいらないんだそうな。
呆れた楽観妄想。
882名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 00:34:47
>>879
>>821によるとすでに出ているような。まだ読んでないんだが。

>>880
その通りなんで、なので赤木の文章は精神分析的解読の対象になる。
「妄想」というのは社会改革の契機たりうるものではあるんだけどね。
現実の否認による「妄想」の場合は何が否認されているのかをまず解読しないと。
883名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 00:40:16
>>863
> 本人の自己言及は尊重しなきゃならんわけ?

絶対ではないが、尊重するのは当たり前。

> 第三者として、それは違うだろう、という立場も当然ありうるわけだが?

それも然り。だけど、そういう立場なら命題だの定義だのの論争にはならんはず。
もちっと違う視点から切り込めば面白い話にもなりえたのに。

で、そろそろ赤木の話に戻ろうや。続けてもおもろうない。
884名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 00:51:31
>>882
そんならまず、シマネコを最初から読んでみ。ある程度は想像つくかも。
885名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 00:58:44
>>884
おk。やってみる。
886名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 02:33:50
>>883
ルサンチマンが感染するだのカウンセリングだのアホなこと言ってからよ
887名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 07:34:13
>>886
気持ちは分かるが、この場合真っ向から否定することに意義は見出せない。
888名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 07:49:54
>>885

>780 のブログの元のエントリで「若者を見殺しにする国」の評にちと興味がある。
http://blog.goo.ne.jp/binbin1956/e/9e0a4c9a78b8f4222e6f2c0a1e718f2b

この中のある人のコメントでこんな記載がある。ちなみに「加齢御飯」という名乗りはブログの主らしい。

>加齢御飯さんが「なかなかよく書けている」とおっしゃる俗流若者論批判の部分は彼が
>まともだった頃に書かれたものをもとにしているのだと思います。 2006年初頭までに彼が
>書いたものを本にまとめれば、おそらくほぼ加齢御飯さんのご期待通りのものになったでしょう。
>しかし真っ当なことを書いていたときはほとんど注目されなかった。「支離滅裂」で「破廉恥」で
>「絶対に真面目な議論の対象にはなりえないような」主張を展開することによって急激に注目度が上がり、
>「論座」編集部の目に止まることにもなったのです。

2006年初頭までの彼が「まともだった」かどうかは議論が分かれる所だが、どうもその辺りから
シマネコの記載内容に変化があるらしい。まだそこまで読み込んで分析して見せた人は少ない
と思うので、シマネコを読み込む切り口としては面白いんじゃないかと思う。
889名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 07:55:04
>>882
まだライブドアのサイトには出てないみたいだ。>821は先週のを読んだのか?単なる予想?
890名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 11:51:31
>>888
なるほど、ありがとう。参考にさせてもらう。

途中まで読んだんだけど、雨宮が赤木に共感する理由って
「自殺願望」をもったことがある、ってところなんだね。

正確な診断は専門家にゆだねるしかないけど
自殺予告してるあたりの日記って、精神分析や精神医学の本で
うつの事例としてあげられてる患者の言葉とよく似ている。

「空虚な万能感」を維持するべくすべてを自分の責任にしようとして
何もすることができなくなって「際限のない無力感」を感じている状況。
雨宮って自殺未遂経験あるんだよね、公にしてるところによると。
なんでそんなに以前は何もかもを自分のせいにしてたのか、
そこが問題だと思う。それが反転してるのが現状で。
891名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 12:59:50
>>887
精神の病理というなら心理学板に行けばいい。
上に何が否認されてるのか精神分析的に解読する、なんてペテン師がいるが、
問題設定という概念でこと足りる。
892名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 13:06:54
ワープアの7割がメンヘラか人格障害者か発達障害者かなんらかの障害を抱えているということが
もし調査して分かったとしたらどうすんの?
893名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 13:10:11
調査してから言え。
そうでなければ仮説と明示して心理学板で語れ。
894名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 13:28:43
なにムキになったんの
895名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 13:42:12
精神分析厨はやはり赤木以下のクズだな。
ワープアが精神の病理に侵されているとしたら、連中の社会的地位はますます不安定になるだろう。
偏見も強まる。
そんなことを実際的な根拠になしに語るおまえは、
赤木と同様に頭の回らない、自分のことしか考えられないクズということだ。
896名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 13:43:41
>>891
文学研究、文化研究で文章を精神分析的に読解するというのは
手法として存在するし、そのなかには
たんなる精神分析概念のあてはめに終わっていないものもある。
ベルサーニのフローベール読解とか。
カフカの手紙なんてそういう分析の対象となりやすい。
文章を分析する時に精神分析的知見を用いるのは
心理学とは限らない。言説分析といった領域横断的なものであるといえる。

そして、赤木の場合、精神状態と主張とを切り離すことは難しい。
「ひっぱたきたい」というのは一人称の願望であり、
「不幸の平等」についても「みんなに自分と同じ不幸を味あわせたい」ということなわけだから。
そうした言表の主体(言表行為の主体ではなく)を問題にするのは
別におかしなことではない。憑依された身体が滅びても
他に憑依する「悪霊」を問題にするだけだから。
言表の主体としての「人格」、「キャラ」というのはそういうもの。
今、赤木が死んでも、「赤木」に対してそうした分析は行なえる。
赤木の書いた文章を対象にする限り、このスレでそれを行うこと
それ自体に問題はない。

しかし、そうした分析になれていない人間が多いようだから
別のところでやることにする。問題の存在を共有できればそれでよし。
897名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 13:47:41
>文学研究、文化研究で文章を精神分析的に読解するというのは
>手法として存在する

>文学研究、文化研究で

自分でなにを書いてるのか分からんか?
898名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 13:52:27
>>892
青森だったかどこかのニート、社会的ひきこもり支援NPOでニートについてはそのような
報告が出てたね。また、知人がホームレス支援をしているけれど
支援しているホームレスにその種の障害を抱えている人が多いという話を聞いた。
彼は精神衛生保健士の資格をもっていてそうした障害をもつホームレスを
担当するケースが多いんで、そうした仕事を通じての印象だけでなく
医療機関による診断でもそうらしい。

ただ、その場合、個別のケースについてどっちか原因で結果か、というのは
判断が困難だと思う。相乗効果があるので。ホームレス、ワープア、ニートになった結果、
障害をもつにいたった、ということも考えられる。

でも、赤木の場合はそれには該当しない。赤木のケースを考えることで
ワープアなどの原因がうつになりやすいなどの傾向にあるということはできるかもしれないし、
また彼の本の小学生〜高校生までの自分史の記述というのは
不十分ではあるが参考になると思われる。

>>895
むしろ「差別」「偏見」をもつことが難しくなる。
1000万人を超える「障がい者」なんだから。
知的障がい者に対しては就労支援をするNPOがあるけれど
「障がい者支援」って枠組みで救済が可能になる。

「健常者なんだから自分でなんとかしろ」とは誰も言えなくなるから。
「性同一性障がい」のケースなんかを考えてみても
「障がい」であると認定されるというのは「不当な自己責任」を
負わされるといった事態を回避可能にする。
899名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:00:17
>>898
ニートに関しての1件の報告とホームレス支援者からの伝聞。
無駄に字数費やしても説得力はない。

ワープアは「障害者」認定を欲しているのか?
900名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:00:46
>>897
いかなる個別の学問領域でも、文章を対象にして分析する場合には
文学研究や批評、文献学的な知見を参照している。
その学問における研究方法とハイブリッドになっているとしても
まったく文学研究や批評、文献学的な知見と無関係な文章の読解はない。
無関係だと思っているのは「たんに方法意識が欠如している」ということにすぎない。

たとえば赤木の文章に対して「アイロニー」という言葉を
使うのであれば、それは修辞学と切り離せないし、
修辞学というのは精神分析と切り離せない。
聞き、語り、読み、書くというのは精神分析にかかわる行為で
そうした行為の反復をつうじて人は「人格」を形成していくわけだから。
コミュニケーションスキルというのもそこにかかわる概念。
901名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:03:35
ほぼ同時の書き込み。
事前に書いてある文章。
コピーアンドペースト。
二つ以上のIP。
902名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:11:26
>>899
「健常者なんだから自己責任」と言われつづけるのを
回避することが可能というだけのお話。
セクシュアル・マイノリティ差別については脳科学の専門家による
法廷戦略として「障がい」が用いられていることもある。

ワープアではないが、たとえば以前やたらと報道された
「かたづけられない女」の一人だった知人が
アスペルガーとの診断を受け、あ、じゃあ、しょうがないんだ、と
それまで「自己責任」でなんとかしなければ、と思っていたのが
なくなって、楽になったというケースはある。

先に挙げた知人が属するNPOは最近、ネットカフェ難民の支援もはじめたが
同じ職場で長期間勤務することに耐え切れないという場合もあるという。
個別のケースに応じて対応することが必要で、「障がい」認定を全否定する必要はないと思う。
903名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:16:09
>>900
精神分析厨の回答は「カウンセリング」
単にアプローチとして文章読解の手法を用いることに留まるものでもないし、
学問全般で用いられているというのも間違い。
>文章を対象にして分析する場合
無茶な条件付けするね。
904名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:18:39
何もせずに障がい認定するのではなくて、>>892のような可能性もあるわけだから、
医療機関による診断やその診断結果に応じた対応を考えることも含めて、
対策を考えてもよいだろう、ということ。

シリアルキラーになるようなものではないんだから、
「障がい」と認定されたうえで共生を考えていくことは
他の障がいと同様にできるし、ミクロな領域ではすでにできてもいるから
脱ニート、脱ワープアを果たしている人たちがいるわけで
仮に障がいだとしても「克服可能な障がい」である可能性が高い。

精神疾患である場合、遷延化、長期化して対応が遅れることで
克服可能性が減少することだって考えられる。
905名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:20:23
>>902
>ワープアの7割がメンヘラか人格障害者か発達障害者かなんらかの障害を抱えているということが
>もし調査して分かったとしたらどうすんの?

障害者認定を甘受する人間だけが被るものではない。
おまえはちょくちょく言うことが変わるな。
考えが浅いんだろう。
906名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:29:34
>>903
カウンセリングというのは「赤木」ではない赤木に対して
「赤木」を対象としてしかるべき資格をもつ専門家が行うべき治療行為。
それを学問全般に用いているとは誰も言っていないと思う。

このスレでとりあげられているのは赤木の「文章」だと思うのだけどいかが。
あとは、それについて読解する時に方法意識をお持ちかどうか、という問題。
精神分析的な読解を誘発する文章であることはすでに述べた。

そして「書かれたもの」と「録音された語りの起こし」とを区別できるかどうかも問題。
赤木だけではないけれど、赤木の「文章」はすべて後者。
自己対象化が行われていないので、「文章」間に整合性が欠如する。
これもまた精神分析を誘発する。
907名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:30:50
>>905
>>892は私ではないので、その指摘は誤り。
908名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:31:59
考えが「浅い」か「深い」かなんて競ってどうするんだろう?
なんか「赤木的な狭量さ」だね。あ、本人認定じゃないからね。
「赤木的」というだけ。
909名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:34:44
「賃金」と「所得」の区別のできない「ルサンチ男」って
さまざまな意味で「ケツの穴が小さい」。
それって「見殺し」にされるには十分な理由だと思う。
「核家族の稼ぎ頭モデル」を維持しようとするとか。
910名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:51:57
>障害者認定を甘受する人間だけが被るものではない。

甘受することが困難なもの、たとえば末期ガンの本人告知を
サポートする医療カウンセリングはあるよね。
場合によっては甘受困難なものを甘受することをサポートするといったことを
考えるべきなんじゃないの。甘受困難と甘受不可能とを同一視して、
当事者を「そうした事実を絶対に甘受することができない弱者」と
あらかじめ決め付けるんではなくて。
911名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:52:35
>>907
おまえは天然か?
オレが何に対して反対してるかも分からんなら口を挟むな
912名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 14:55:34
とりあえず精神分析厨は正常な国語力と思考力を身に付けろ。
通常の文章読解も例えもおかしい。
913名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 15:01:45
アドバイス、ありがとう。しかし、その国語力と思考力で
食ってるので。「正常」かどうかには自信がないが
とりあえず社会的な問題は何も発生していない。
指導してその結果に相手から感謝されたことはあっても
法的に訴えられたことも、苦情を伝えられたこともないね。
914名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 15:03:46
>通常の文章読解も例えもおかしい。

国語力と思考力の「正常さ」に自信がないので
後学のために具体的に指摘してくれるとありがたいね。
できなければしなくてもいいが。
915名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 15:07:26
さまざまなレベルの精神分析的対応が必要である可能性があるかもしれない、という話、
しかも現場で支援している人間と当事者が直面している問題でもある、に
なんでそこまでむきになって「不必要」と言うのか、よくわからないな。

社会的ひきこもりに関してはすでに精神分析的アプローチはあると思うんだけれども
そうしたものまで「不必要」だと全否定するわけ?
916名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 15:19:47
>>915
>そうしたものまで「不必要」だと全否定するわけ?

どのレスへの返答なんだ?
心理学板に行けとは書いた。
障害者認定が必要なら当人が動けばいいだけの話。
917名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 15:24:18
http://news.livedoor.com/article/detail/3831264/

今週はまた。。。なんでゲゲゲの鬼太郎に出てくる
「さとり」もどきになろうとするんだろう。
赤木こそ情報不足で中途半端なかつ理論的根拠の薄弱な
「精神分析」やってるんじゃないの。
918名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 15:48:52
掲示板の短文理解において「何が否定されてるのか」も読み取ることが出来ない精神分析厨
まずは自分の文章と精神のあり様を分析してみてはどうか?
919名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 16:53:30
>障害者認定が必要なら当人が動けばいいだけの話。

何を問題にしているかはわかっているけれど、それを理由に
さまざまなレベルでの精神分析的アプローチを全否定するのは短絡であるというだけ。

たとえば、現在ワープア当人が「障がい者認定」が必要かどうかの判断ができるだけの
情報提供や、診断を受けるかどうかの相談をも含めたサポート体制があるかどうか。
それも考えず、全部当人まかせ、ってわけにはいかない。強制的に診断を受けさせようとする
危険性を可能な限り回避しつつ、行うしかないでしょう。例にあげたNPOでは別に強制的に
診断を受けさせたわけではなく、支援グループとのあいだ、支援グループに
支援されての医療機関とのあいだでの折衝はあったわけだし。
920名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 17:09:24
「診断」せず「障がいではない」と素人が判断するのは問題でしょう。
専門家が「障がいである」としかるべき基準によって「診断」したとしても
ノーマライゼーション可能な条件を整え差別に対応していく、というやり方はある。
ワープア、ニート、社会的ひきこもりではないが、すでに>>892があげるような
障がいや精神疾患とともに生きている人への社会的サポートをより整備しつつ、
診断結果によっての社会的排除を回避していくというのを全否定しなくてもいいんじゃないの。
921名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 17:11:01
>さまざまなレベルでの精神分析的アプローチを全否定するのは短絡であるというだけ。

だからどのレスへの返答なんだよ、ボケが

↓が全否定か
精神分析厨は数学的思考が出来ない人文馬鹿か。

903:名無しさん@社会人2008/09/25(木) 14:16:09
>>900
精神分析厨の回答は「カウンセリング」
単にアプローチとして文章読解の手法を用いることに留まるものでもないし、
学問全般で用いられているというのも間違い。
922名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 17:22:51
>>921
それに関しては>>906ね。で>>921のすべてのレスへの
総合的応答なのでレス番はつけていない。

当事者が強制的に診断を受けさせられた結果、
差別、社会的排除がこれまで以上に強化される、という
危険性を問題にしているわけではないわけ?

雇用環境の改善とは別に、対応をとる必要がある問題があるというのは
共通の前提でいいのかな。下部構造にすべて還元するってわけではないよね。
923名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 17:24:08
>>921
>だからどのレスへの返答なんだよ、ボケが

まあ、落ち着いて
924名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 17:30:37
>>921
>>895

>ワープアが精神の病理に侵されているとしたら、連中の社会的地位はますます不安定になるだろう。
>偏見も強まる。

これを問題にしてるわけではないの? でも「〜としたら」という想定の可能性を
認めるのであれば、非当事者の素人が「侵されていない」と言いはることで、
病理によって起こされる当人の言動がますます周囲の人間の差別や社会的排除を助長していったり、
高齢者ホームレスのようにもはや治療困難な状態にまで陥るということだって
考える必要はあるんじゃないの。
925名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 18:41:12
物言う人間はモラリストとして金もないのに善行せよ
というところでは
926名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 20:38:58
>>924
実際的に検証してからにしろ
ワープアってのは働いている人間。
それが「障害者」認定されることが何をもたらすか?
おまえのは自殺を考える程にまで追い詰められてる人間限定の話だろ。
共通の前提もクソもあるか。
927名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 20:51:36
赤木個人が精神科に行くべきというだけの話なら全く否定しないし、
むしろ賛同するがね。
928名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 21:45:18
さすがにニーチェ原語で読めには吹いたわ
どこまで空虚な批判してるんだよお前は
929名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 22:03:19
>>926
>実際的に検証してからにしろ

この場合「検証」ってのはしかるべき支援NPOなどがあいだに入って
当事者との相談などを重ねたうえで、精神保健福祉士(さっきは資格名間違えた)がサポートする体制を
整えつつ、しかるべき医療機関による「診断」を統計学的に有意な人数だけ行う、というのでいいのかな。
どういう意味で「検証」って言ってるの。この意味でいいなら何に反対してるの?

「検証」って、今後対応をまったくしないかするかという二者択一のために
やるんだとしたら、この問題に関してはきわめて不適切だと思う。
統計学的にはどうあれ個別の問題でしょ。そしてその「診断」を受けるか受けないかの判断を
非専門家の当人だけにまかせるというのはどうかと思う。
働いている人間だからこそあいまいな状態をつづけるのは大変だったりするんじゃないの。
930名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 22:09:48
>>926
>ワープアってのは働いている人間。
>それが「障害者」認定されることが何をもたらすか?

働いている人間が「障がい者」「精神疾患を有する」と認定されたらどうなるというの。
「障がい」「精神疾患」を抱えて働いている人は正社員にだって、ワープアにだって
すでにいるんじゃないのかな。そうした人をサポートする仕組みが企業にも
社会にも皆無というわけではないんだから。知人でうつを抱えてとある大企業の
総合職で働いている人がいるけれどね。
931名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 22:14:07
>>929
だから心理学板でやれと。
検証すらされないうちに先走ってんじゃないよ。
おまえのはあくまで「仮説」でしかない話だろ。
鬱程度のもんなら正社員だろうとワープアだろうとあり得ることで、
ワープアと精神の病理を結びつけなければならない理由がない。
932名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 22:17:23
>>930
それは精神障害に対する社会的支援という広い意味での議論だろ。
ワープアに限った話じゃない。
933名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 22:33:37
結局、精神分析厨のナワバリ確保のための言論にしか見えんわけだが。
934名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 23:29:39
格差問題の本質とは何か
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615720#2615720
>こういったことすべての原因が、年功序列とそれをベースとした昭和的システムにあるのだ。
>それがもはや維持できないことは明らかなのに、一部の既得権のために維持しようとして
>出来た歪みが、現在の格差の本質である。
>その結果、割を食うのは社会全体だということを示すのが本論の狙いだ。
935名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 23:35:58
今日は大体書き込み数60ってとこか?W
アバウトに60点W
一度でいいから一日の書き込み数100OVERを達成してくれんかのW
過去スレであったかもしれないがシラネW
936名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 23:49:34
>>931
そうかな。精神の病理が原因でワープアになったのか
ワープアが原因で精神の病理になったのかということとは別に
就職活動をまじめにやっているのになかなか採用されないとか
派遣先での次の仕事につながるような人間関係がうまくつくれないとか
正社員になりたいと言いながら就職活動しないとか
「ワープア状態が継続する要因のひとつ」として精神の病理があるということはあって
それには対応が必要なんじゃないのかな。
937名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 23:52:56
>>934
「人権保障」というのは前進してもいいけど後退しちゃだめなのよ。
「人権」を「既得権」呼ばわりして剥奪するというのは妙な話。
938名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 00:11:16
>>917
今週も酷いもんだ。
「ペンは剣より強し」って言葉と影響力から生じる責任を赤木が語ってる点。

報道の在り方に責任を求めるなら「加藤より上の世代は刺されても自己責任」

「あれは口が滑った」でごまかす人間の発言に対する責任は?って感じ。
まずお前が責任持てよ…
内容云々以前に呆れた。
939名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 00:21:26
>>938
口はずっと滑りっぱなしだと思う。
940名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 00:45:42
その滑りっぱなしの口に責任持たないのが赤木マインド。
そのくせ自分以外の全てに責任を要求する赤木は、精神病以前に
他人に厳しく自分に激甘なただの未熟なガキに過ぎん。
941名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 01:07:18
34でガキというのは精神病と言ってよい
942名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 02:36:54
精神病ってよりただのしたたか者なだけでは?
シマネコから読み取れる

親の金と生活に依存出来るから週3コンビニ程度働いてればいい
自分の欲望には忠実
勤労が嫌で就活しない。だから自宅のPCで適当やってればいい言論人に憧れる
過激なキャッチのみで調査も取材も勉強もしない無責任言論人の出来上がり

これって精神病なのかね?
安定収入を求めて責任ある就職の斡旋を要求しながら、更に不安定な専業になるのは
精神病よか赤木のしたたかさを表してると思うが?
943名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 06:46:53
【眼光紙背】とは:
眼が背中にしかないために、常に本質を見誤り、自分が悪いのをすべて自分より年上のせいにすること。
944名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 11:23:37
精神病って括りにすると統合失調症や鬱や神経症の人に失礼だろ。
もっと範囲を絞って赤木は人格障害としたほうがいいと思う。
945名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 13:33:50
>>942
そんなわかりやすいしたたかさってないよw

就職面接では一発で見抜かれて不採用か
採用されてその幼稚なしたたかさを利用されるかどっちかだと思う。
面接受けてみればいいのに。
946名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 15:25:46
運良く拾われただけで「したたか」と言うのかね?
それ以外の要素は親のスネかじってるプータローと変わらん。
言論の内容はキチガイ。
947名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 18:04:49
>>926
> ワープアってのは働いている人間。
> それが「障害者」認定されることが何をもたらすか?

なにをもたらすの? いったいなにを心配しているの?
948名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 18:25:48
900過ぎるといきなり伸びなくなるスレw
949名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 18:59:35
赤木さん、明日うちの学校に来ます。
よろしくお願いします。
950名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 20:16:15
>>947
おまえは責任回避のために障害者認定が有効とか言ってたクズか?
951名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 22:06:46
赤木のコラムにマジになって反論しているようなアンチこそ、PVを増やして、奴の文章の
WEBコンテンツとしての価値を上げているんだけどな。
批判どおりに正しいけれど、つまらない正論なんか書いたら誰も見に行かない。
憎まれることかいてナンボの世界なんだよ。城も同じ。
952名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 22:15:43
今日はスルーW
953名無しさん@社会人:2008/09/26(金) 22:30:48
954名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 13:44:54
何の話になっているんだ
955名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 14:06:20
>>934
城の言う「格差」は世代間の雇用機会の格差。
確かにそれは解消すべきものだが、いわゆるワープア等の問題の解決には全く役に立たない。
優秀な奴が雇われて無能な奴がクビになる。
それをもって「格差問題の本質」とは笑わせる。

ワープアには技術を持たない者が多く、雇用が流動化しても貧困から抜け出せないのは
さすがに赤木もわかっていて、城の言う「格差解消」のみで解決するとは言っていない。
でも赤木の出す追加対策といえば「企業はワープアを正社員として雇用し教育しろ」などという
あきれるほど妄想逞しく、実現性の無いものにすぎない。

雇用が流動化したら、初歩的なビジネスの知識も売り物になる技術も持たないワープアなんぞ
企業が教育している余裕があるはずもないし、そもそも雇うことすらありえない。
赤木マインドな連中は全く現実が見えていない。
956名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 14:20:29
>>917
今週の赤木も酷いもんだな。
「犯行を決行してしまった要因の1つに『不審者報道のありよう』がある」というのであれば、
「不審者報道」が「母親の行動」に繋がったというのであれば、統計的なデータを出して論証すべきなのに
ただ自分の頭の中でのみシナリオを組み立てて妄想で結論を下している。
もちろん自説に対する検証なんて姿勢はゼロ。

「不審者報道そのものが犯罪を招く」なんてトンデモ言説がまかり通ることは無いだろうが、
赤木が「なんら事実に基づかない不安言説」を醸成していることに変わりは無い。
「可能性がある」とかぼかして書けばいいというものではない。
957名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 14:25:30
>>951
城は憎まれること書いてナンボで、赤木は馬鹿にされることを書いてナンボというところか。

赤木は「ワープア・フリーター代表」みたいな立場で「貧困ビジネス」が売りだけど、
もう少しワープアという名の顧客を大切にしてもいいんじゃないかと思う。
958名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 14:39:15
>>929
この場合の「検証」ってのは「文学研究、文化研究で文章を精神分析的に読解する」
レベルで十分と思われる。
しかし、まだシマネコについてすらその「検証」が全く行われていない状況で精神分析的な
アプローチの有用性についての議論を始めても何ら意味がない。
その分析手法が極めて有用だと主張するのであれば、まず赤木について深く分析して
その有用性を示してみせるべき。それが社会学的なアプローチに資するものであれば評価
されるだろうし、そうでなくとも興味を引くような議題が出せればそれでもよし。

またその手法をワープア全体に拡大して適用するのであれば、赤木スレとは別にした方がよい。
親の稼ぎで週3〜4回のコンビニバイト程度しか働かない赤木を「ワープア」と認めない人は多い。
例えワープアに入れたとしてもかなり特殊な部類に入るため、一般的な症例として扱える見込みが
ないのは明らかだろう。
959名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 15:24:08
>>951
であれば、「赤木のコラムにマジになって反論しているようなアンチ」にこそ、赤木は最も感謝すべきということだな。
全くそのとおりだ。
960名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 16:24:11
城は灯台、不治通人事のエリートコース。ドロップアウトして暴露本。昔の職場に後ろ足で砂を
かけるようなマネをして年収数倍。
赤木は下層ソフト会社も続かず、バイト半ばヒッキー。同世代の中でも負け組み
両者はポジとネガ、勝ち組負け組みの代表みたいなんだけど、考え方の根っこはなんか似てる
んだよな。
で、城スレだれか立ててくれないの?
961名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 17:31:39
>>960
城の言うことは企業の利益を代表している。
その意味でも、城が組合を攻撃し、雇用の流動化を進めるのは論理にかなっている。
「格差問題の本質」は貧困ではなくて「優秀な人間が雇用されず、無能な人間が
雇用を確保していること」だというのも、彼の立場からすれば当然といえる。
もちろん、本質的な貧困の解消など彼の頭の中には無い。無能は貧困でよいとする。

方や赤木はワープアの利益を代表し、貧困の解消を訴えることがウリだ。にも拘らず、
「ワープアは正社員に匹敵するスキルを得られない」と認めつつも「雇用の流動化」の促進を訴え、
マイノリティで発言力が少ないと訴えながらもワープアの団結を否定し、
「女性や在日や部落」の特権は攻撃しつつ「氷河期世代ワープア」への特権の創設を訴える。

考え方の根っこはだいぶ違うだろ。
962名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 17:36:07
>>959
その通り。
だが本来ならワープア層に感触されるべき立場なのに、変な話だよ。
所詮赤木は当事者らを食い物にする商業主義な輩でしかないからな。

キャッチー並べなきゃ誰も読んでくれない様な駄文を、自称ワープア代表の時代から続けてた訳で
赤木は訴える事が目的じゃなく、コンビニバイト感覚のお気楽無責任言論人になりたかっただけ。
963名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 17:44:39
>>917
「供述では、母親自身の病気や、子供の発達障害に悩んだ結果、衝動的に殺してしまったということらしい。」
のに、
「日常的に男児の殺害を空想しながら、ある程度の計画を考えていたのだろうが」
って何だ?「衝動的に殺し」たのであれば、計画なんて無いだろ。

母親の「殺人の罪から逃れるための工作」も、全て事後にやったことのようだ。
ここには出ていないが他に事前の計画を匂わせるような報道があったのか?
それとも「事前の計画」が皆無だと論理が破綻するので、赤木が捏造したのか?
964名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 18:16:32
>>960
自分で立てろボケ
965名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 21:16:03
今日の書き込みsageばっかだなW

そんで次スレは>>953になるのかなW

社会・世評板はsageるとID出なくなるからageageでいってほしいという思いをこめて
10点W
966名無しさん@社会人:2008/09/27(土) 22:31:15
なんで板変わらなきゃいけねえんだよ、ボケ
967名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 14:33:54
>>963
>「衝動的に殺し」たのであれば、計画なんて無いだろ。

そこが裁判でよく問題になるところなんだけど、計画的という概念がどこからを指すのかその範疇によるね。
衝動的に飛び降り自殺した人でも、それまで全く元気100%だった人がそうなるとは思えない。
普段から慢性的に自殺企図に悩まされていた挙句、何か決定的なことをきっかけに衝動的に実行に移してしまう
ということがある。
慢性的に自殺企図に悩まされていた段階でもしかすると自殺名所を徘徊する行動をとっていたかもしれない。
その場合、その証拠からその自殺は計画的自殺だったと判定されることになるのだろうか。
968名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 17:52:55
城はよくいる途中からドロップ・アウト→すみやかに社会に再参加→華麗に出世
のタイプ。

赤木の場合は、落ちこぼれがこれといった自律性もなく金とモノ、サーヴィスだけを目当てに、
ひねくれた小ざかしいことを言っていくうちに
偶然エリートみたいに見えた。
そこでマスコミが拾って活躍、という珍しいパターン。

あとボケって言うのが好きな人、赤木以上に下品に見えますよ。
969名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 17:55:08
>>962
キャッチフレーズの奇抜さ以外なにもないんだよね。
金くれ、モノくれ、サーヴィスくれ。
カッコイイ職に、便利このうえない道徳奴隷としての女に、靖国の英霊並みの名誉もくれ。

これじゃ、労働からの解放も含めて討議するサヨクのほうがまともに見える。

970名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 18:02:51
いわゆるサヨク・プロ市民かいわいで、運動のための政治的・道徳的に正しい結婚をした人たちを知っている。
ある女性は視力障害者の男性と。別の女性は同和地区出身の男性と。
女性はふたりとも東京の中流の出身。大学あたりで活動家みたいな教授にそそのかされて
フィールド・ワーク的な学習をする中で結婚したらしい。

結果として二組とも破綻しているのね。
しかもやっかいにも子どもが何人かできてからの離婚。
若いころ観念的に思っていたよりも世間の偏見がきついこと、
差別される側だから大丈夫とコントロールに自信をもっていても、
相手は相手で抵抗するし男のメンツも主張する。
彼女たちはふたりとも割と個人主義的だけれど、男性は家族主義。
で利害が対立する。
また部落解放運動の裏の側面も知って、ウンザリしていたこともあるようだ。
彼女たちはそれぞれマジョリティの男を作って、子どもも置いて家を出たよ。

やっぱり同情と愛情は別だし、階層とか身分とかを越えた結婚といえば
聞こえは美しくても実際は日常生活風習や微妙な価値観、背景の違いなどを考えるに、
しっくりこないらしい。
過剰な責任感、正義感だけでは運動も家庭生活も成り立たない。

赤木は、こうした失敗例にまるで学んでいない。


971名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 18:09:18
赤木ってかなりジャーナリズム、ジャーナリストを理想視しているよね。

実は丸山真男の父親もジャーナリストで、
しかも真男はジャーナリストの父を尊敬していた。
著書の中でも丸山はジャーナリスト全般をかなり理想化して描いている。

このことを赤木は知っていてやっているのかな?
972名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 18:24:57
>>968
>あとボケって言うのが好きな人、赤木以上に下品に見えますよ。

知るかボケ
973名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 19:04:57
丸山を読んで自己同一視し、だけどボクには別のアイデンティティがいるんだい!!
と丸山をひっぱたきたくなる赤木。

どれだけ自分と他人の区別のつかない単純なやつなんだ。
両親がアメーバーだなんて、投影か近親憎悪だろww
974名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 19:08:56
ところで次のスレは何がいい?

言いだしっぺだから例をあげると

【目指せ英霊】赤木智弘10【プライドのため】
【英雄に】赤木智弘10【なりたくて】
【国は女も】赤木智弘10【世話してね】

ほかに何かある?
975名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 19:29:27
【義務感なし】赤木智弘10【責任感なし】
976名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 19:34:23
赤木って童貞だと思ってたがシマネコで一応素人童貞ではないと書いてあった。
一体どんな女なのか?
コミュニケーション能力不在のブサ男がね…首かしげてしまう。

まさか援交やレイ(ry
977名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 20:05:28
この人は専業になってからのほうが筆が落ちた。
意見らしい意見が言えなくなった。
そもそもの志の低さがあらわになってきたな。
978名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 21:04:01
>>976
サセ子とやって童貞だけは卒業してますみたいな感じだったっけ?W

正直いってあれは真に受けてないW
赤木はボロの出にくい嘘をうまく考えついたと思ってそうだけどW
さすがに彼女がいたことにするとボロ出まくりだからなW

赤木の書いてること真に受けてるから5点W

>>974
【見栄をはって】赤木智弘10【虚偽の非童貞宣言】
979名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 22:26:24
【本人参加】赤木智弘10【直接言おう】
980名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 22:45:38
フツーに風俗でいいじゃんな
サセ子(笑)相手のがプロ相手よりマシなのかね
赤木君的には
981名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 23:12:52
エンジニア転職フェアみたいなのに出展していると、顔をあわせるのも嫌だし
でれないんだよな。
タコ部屋から足抜けできないように監視員を送り込むのが目的か?
982名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 23:33:43
>>974
【教条サヨクに】赤木智弘10【ひっぱたかれたい】
983名無しさん@社会人:2008/09/28(日) 23:36:40
>>974
【氷河期世代】赤木智弘10【特権創設】
984名無しさん@社会人:2008/09/29(月) 11:09:21
【論座】赤木智弘10【m9】
985名無しさん@社会人:2008/09/29(月) 14:19:55
>>963
そんな報道はない。先週の赤木の文章は、ゲームが原因で殺人が、と
いうのと論理的には変わらない。

>「日常的に男児の殺害を空想しながら、ある程度の計画を考えていたのだろうが」

以前からのサイトでの「親殺し、子殺し」関連記事の収集からみても、
これは過去の自分の投影だと思われる。自分の「内部」にある
「否定的なもの」を他者に投影することしかできない赤木の「成人における幼児性」 の現れ。
斎藤環ならクラインを引用するところ。
986名無しさん@社会人:2008/09/29(月) 14:54:20
斎藤環なら(爆笑)
987名無しさん@社会人:2008/09/29(月) 19:18:11
週刊誌【SPA!】10月7日号(最新号)
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/私は"お山の大将"麻生太郎首相の事を、仲間と内向きの理屈でやっている<JC内閣>を命名したい!
⇒今週の顔:小泉純一郎/自民党の再分配システムを壊しはしたが、その瓦礫の上に何を築いたのか?(評者:赤木智弘)
⇒怒りの大特集:<麻生太郎首相よ、この庶民の窮状を目の当たりにしろ!>格差の新現象[極貧(ワーキングプア)正社員]の悲鳴が止まらない!!
■正規雇用の3割=1085万人が額面収入200万円台以下!/76%が「子育てはムリ」と答える、この現実はもはや度し難し
「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざり……」とはよく言ったもんですが、21世紀になった今でも、この歌を体現するかのごとく、ギリギリの生活を送るワーキングプアが増殖しているのが日本社会。
ワーキングプアというとこれまで、パートやアルバイト、契約・派遣社員など非正規雇用の困窮に焦点が当てられてきました。
ところが、今や正社員の生活だってひどいことになっているんです。例えば、生活保護(住宅扶助含む・東京都区部在住の場合)の扶助基準は、一人暮らし(20〜40歳)で月額13万7400円、標準的3人世帯(33歳・29歳・4歳)で月額23万4980円(いずれも手取り)となります。
平成19年就業構造基本調査によると、正社員の3割にあたる1085万人が年収300万円未満という結果が……。もはや、「正社員」対「非正社員」という構図で、格差社会を語るのは無意味なことになってきているのかもしれません。
そこで今回は、年収300万円以下で、名ばかり管理職やサービス残業、パワハラ、地域格差などに苦しむ正社員の悲痛な声に耳を傾けてみました。
⇒「口紅をつけた豚」の麻生新政権は「官僚内閣制」という轍を踏む(筆者:武田 徹)
ttp://spa.fusosha.co.jp/
988名無しさん@社会人:2008/09/29(月) 19:19:33
>>980
サセならタダだし、それに赤木って学生の頃から女にウザがられてそうで
脱童貞は素人ならだれでもOKだったかもな。

それ以前にいくらサセでも相手は選ぶだろwこの世に♂は赤木一人ってんなら理解出来るがw
989名無しさん@社会人:2008/09/29(月) 21:09:44
サセならタダだし、とか、なんかアンチって童貞が虚勢張っているような文章だねえ(w
990名無しさん@社会人:2008/09/29(月) 22:10:40
>>988
あれも嘘だと考えれば自然だろW
経歴詐称した奴の書いたこと真に受けてるから5点W
991名無しさん@社会人:2008/09/29(月) 22:49:07
赤木の売り言葉に買い言葉的な話にゃうんざりだ。
事大主義によって擬似問題ばかり追っかけ、大げさに騒ぐ。
まったく飽きあきしてきた。
992名無しさん@社会人:2008/09/29(月) 22:53:21
>>973
そういやアカデミズムの権威主義とか事大主義とかそのまま赤木もなぞってるなWW
権勢欲大きく、何にでもくちばしをはさみたがる。
与太話は聞き流すのがいいだろうな。
993名無しさん@社会人:2008/09/29(月) 23:10:45
アンチが一番聞き流せてないじゃん。
994名無しさん@社会人:2008/09/29(月) 23:43:50
>>993
何と比べて?赤木か?
995名無しさん@社会人:2008/09/30(火) 00:37:44
久々に本人降臨したもようw
脱童貞話が事実なら胸はってスルーすりゃいいのにw
996名無しさん@社会人:2008/09/30(火) 04:53:12
>>995
だからあれは屈辱をはらしたい屈折プライド男の苦し紛れの創作w
997名無しさん@社会人:2008/09/30(火) 04:57:34
>>988
有名になってやっと一回だけやれた。
その後関係が続かない。
998名無しさん@社会人:2008/09/30(火) 05:57:02
どうせやったあと態度豹変、支配欲むき出しに相手を所有物扱い→嫌われた。
999名無しさん@社会人:2008/09/30(火) 06:00:31
【支配欲】赤木智弘10【性欲】
1000名無しさん@社会人:2008/09/30(火) 06:38:21
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。