内藤朝雄★★領域独創

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
内藤朝雄の業績について議論する板です。
2名無しさん@社会人:2006/01/03(火) 23:48:32
3名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 08:27:11
ここと重複してんじゃないの?
〔学者子ども〕内藤朝雄3〔シューレ叩き〕
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132302457/l50
4名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 09:15:42
向こう〔学者子ども〕内藤朝雄3〔シューレ叩き〕 は、内藤を憎む東京シューレ系の左翼がたてた「シューレ叩き」と銘打つ特殊なテーマの板。
「学者子ども」というタイトルも特殊なもの。
こちら内藤朝雄★★領域独創は、それ以外の、内藤の業績についての議論。
内藤の研究業績について議論したい人は、こちらで。
内藤に憎しみをぶつけたい東京シューレ関係の左翼はあちらで。
5名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 09:19:03
『いじめの社会理論』
後藤和智による書評
http://www.bk1.co.jp/product/02048091/?partnerid=p-merubook81166
6名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 09:21:46
7名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 09:28:20
後藤スレもつくったら?
8名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 09:32:28
本田由紀・後藤和智
宮台真司・藤井誠二
稲葉振一郎・田中秀臣
リフレ派の面々
……なんだそりゃ?
9名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 09:36:42
どっちみち、東京シューレ関係の組織的な書き込みがやってきて荒らされるぞ。
10名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 09:39:09
宮台真司・内藤朝雄トークセッションの報告
http://d.hatena.ne.jp/kwkt/20051229#p1
11名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 09:58:24
>>4
内藤系の極右は消えろ
社会にとって有害
12名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 10:34:59
>>11
東京シューレ関係はこちらへどうぞ(書き込み禁止)→http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132302457/
13名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 10:40:01
この板を見ているみなさん。この発言は覚えておきましょう。
内藤スレを荒らしている人たちは、こういう人たちなんですよ。
こういう人たちが崇拝するグループっていったい何なんでしょう。
といった話題を、あちらの方
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132302457/
で盛り上げましょう。

>>11
「内藤系の極右は消えろ
社会にとって有害 」
14名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 10:42:08
「内藤系の極右は消えろ
社会にとって有害 」

の方、
あちらhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132302457/
に移動していただけましたね。

ここは内藤の作品について有意義な議論をする場所です。
15名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 10:45:42
16名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 10:51:39
内藤さんは良質な左翼と出会わずに、悪質な左翼とばかり出会って、左翼嫌いになっていく。
良質な左翼と出会うようにセッティングできないか。
もともと廣松・見田の弟子筋なんだから。
17名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 10:53:14
最近の発言は、ますます左翼嫌いが加速している。
18名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 11:03:01
確かにこのスレは東京シューレ関係の話題と切り離した方がいいようだ。
19名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 11:04:51
むしろネオリベ関係の方が面白い。
20名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 12:24:26
>>16>>17
今の内藤は極右
残念だ

一時期、ニートに関する論考が優れていたから、尊敬していたが・・・
だからこそ残念でならない
21名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 12:39:15
内藤のどこが極右なんだ。指摘してくれ。
22名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 12:41:03
もちろん貴戸をかばったからとか、東京シューレを批判したからといった理由だったら、
あちらhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132302457/
に移動してもらいたいけど
23名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 12:43:10
左翼が嫌いだから。
左翼が嫌いなやつは自動的に極右。
24名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 12:51:50
ついでに統一教会にでもしとくか。仲正みたいに。
左翼に逆らうやつは、「社会にとって有害」だからな。
25名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 12:53:17
極右・統一教会・勝共連合の内藤を糾弾するぞ!
26名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 13:07:51
内藤さん、東郷高校に似ているものはとにかくダメみたいだから、左翼を嫌うんだろうね。
27名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 13:12:18
左翼は嫌い。だって、こういうことわめく人たちなんだもん。


11 :名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 09:58:24
>>4
内藤系の極右は消えろ
社会にとって有害
28名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 13:15:08
消えろ。鉄パイプで脳味噌かち割るぞ。軍報:社会に有害な極右反動分子を殲滅
29名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 13:25:59
>>26
東郷高校に似ているモノが嫌いなら、何で軍隊という組織を賛美するんだ?
30名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 14:13:19
31名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 14:28:25
32名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 15:56:09
33名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 16:06:36
生態学で言う「適応放散」ですか。賢いやり口ですね。
34名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 16:09:30
ベルリンの壁が崩れてもう何年目?
ウヨ・サヨの談義はユーレイ論争。
いいかげんにやめたら。
といっても、他にこれといった話題がなければしばらくウヨ・サヨおよびシューレたたきでひっぱるのかな?
字面からだけだと憎しみがこもっているのかどうか判断しかねるけれど。
35名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 18:26:53
>>1
内藤先生乙
36名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 18:29:20
>>29
中間集団はいかがわしい憎悪の標的だが、それを取り締まってくれる警察や軍隊は (・∀・)神!
37名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 19:06:55
>>36
意味が分からない

いかがわしい憎悪って何?
38名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 19:30:22
内藤さんのことを「学者こども」とか罵っているやつの学歴コンプレックスのことだよ。
39名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 19:32:21
>>38
・・・ごめん
内藤さんのことを「学者こども」とか罵っているやつって誰よ?

意味不明なんだが?
40名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 19:44:21
>>37
すまん。いかがわしいが憎悪の修飾語であるかのような書き方をしてしまった。
中間集団はいかがわしい、憎悪の標的だが・・・
41名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 19:46:01
>>38
「学歴コンプレックス」とか罵っているモマエのことだろ
42名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 20:06:04
てか、内藤を批判する人間を攻撃する奴(内藤の信者)の書き込みって意味不明な言葉が多いよな
43名無しさん@社会人:2006/01/05(木) 00:44:58
内藤サンが自分で 領域独創 なんて書いたのだとしたら 萌えちゃうわ
44名無しさん@社会人:2006/01/05(木) 01:01:29
信者なのかご本人なのかどうでもいいが、厨房カキコがうざい。
45名無しさん@社会人:2006/01/05(木) 14:22:15
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20051112
>実をいえば、上野千鶴子氏の「当事者主権」のくだらなさと水準の低さに辟易し、

こういう物言いをネット上に公開にしている人が、稲葉氏の著書に対する杉田氏の書評を
上から一方的に断罪できたものだなぁと思うけどね

46名無しさん@社会人:2006/01/05(木) 15:28:12
上野なら仕方ない。
47名無しさん@社会人:2006/01/05(木) 15:42:18
上野先生への怨念丸出しじゃんw
48名無しさん@社会人:2006/01/05(木) 17:57:10
他人にきびしく、自分に甘く。
上にはへつらい、下には尊大。
俗流ニーチェ主義の典型みたいな人。
49名無しさん@社会人:2006/01/05(木) 18:19:03
>>45
うーむ。
学校教育における「生徒・学生主権」という考え方については、内藤さんはどうお考えなんだろ?
50名無しさん@社会人:2006/01/06(金) 17:37:52
>>45
じっさい、その本はくだらないよ。
そもそも、当事者っていうのが意味不明・意図不明だし。
とても二人で協力して書いた新書とは思えない。岩波もブランドイメージの落ちるものは出さないほうがいい。
でなければNHKや朝日新聞の二の舞になるだろう。
51名無しさん@社会人:2006/01/06(金) 19:06:57
>>45が言っているのは、上野の本の内容どうこうじゃなくて、その批評の仕方のことだろ。
それについてイチャモンをつけたうえに倫理の押し売りをしたのは、そもそも内藤だろう。
52名無しさん@社会人:2006/01/06(金) 19:16:15
例えば

>実をいえば、稲○○○○氏の「人的資本論」のくだらなさと水準の低さに辟易し

などと誰かが延々とブログに書き連ねれば、それに内藤は噛み付くんだろう?
53名無しさん@社会人:2006/01/06(金) 22:16:58
54名無しさん@社会人:2006/01/06(金) 22:18:39
55名無しさん@社会人:2006/01/06(金) 22:24:00
56名無しさん@社会人:2006/01/06(金) 22:27:45
57名無しさん@社会人:2006/01/06(金) 23:24:57
教育バウチャー事業債の日銀引受けでリフレ。
58名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 01:55:25
143 名前:122[sage] 投稿日:2005/12/26(月) 00:05:52
>>142
本田さんみたいな構想は、現場の良心的な教師ほど抱くものなんですよ。そして普通は、現実の非普通科の内
情などを聞いて諦める。諦めきれない人が教育改革や総合制・単位制に期待してのめり込んでいく。
そもそも本田さんのアイデアは今の文科や厚労省などの役人の発言と根本的にどこが違うのかよく分からないんだよね。

ところで、内藤さんは1962年生まれか。何となく、もっと若い人かと思っていた。
藤井誠二も65年生まれだそうだが、もうみんなそんな年なのか・・・。
内藤さんの「教育チケット制」とか狂気の沙汰としか思えないので、個人的には
この人はほとんど信用してないけどね。
日本のサヨクは無意識のうちに新自由主義に限りなく接近していく人ばかりで面白いですな。

リフレ派の人たちもこの人たちによ〜付き合うよな。感心しまっせ。

187 名前:名無しさん@社会人[] 投稿日:2005/12/29(木) 04:47:19
エンパワー本田さんは、
なにも本気で学校改革なしとげようとしゃかりきになってるわけじゃなくて
そういう提言をしてるアリバイ作ることで、「業績」を稼いでいるのかと。
おそらくご自身の提言の中身や有効性より、玄田叩きに主眼があるのでは?
チケット内藤さんも、先行者叩きに熱中してるようだし。
学者業界のヘゲモニー争いですね。


193 名前:名無しさん@社会人[] 投稿日:2005/12/29(木) 11:44:05
122さんにけっこう賛成。
別にいまがマンセーといってるわけじゃなく、
本田学校力とか、内藤チケットw
は逆効果だと言ってるだけでしょう。
対策はもっと違うレベルでたてましょうと。
内藤って人は学校でいじめられたルサンチマンでもあるんですかね?
59名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 03:22:00
ある程度でかい企業では研修とか留学とか教育チケット的に分配してますよ。
カフェテリア・プランのような形でポイント制で人材開発制度を作っている会社もあるし。
むしろ学校単位で助成金を出している現在の制度のほうが狂気の沙汰、
とまでは言わないが、社会のニーズとの相関がなくて恣意的。
60名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 03:35:20
>>50
そもそも、当事者っていうのが意味不明・意図不明

同意

当事者って非科学的概念だよな
当事者の自己責任に何でも還元するための都合のいい観念だ

上野ってこれに限らず、「マザコン少年の末路」って本でもそうだけど、
非科学的なご都合主義的な論理の展開ばっかり
とにかく、女の権益ぼ拡大しか考えていない屑だからな
61名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 03:39:45
>>59
社会のニーズって何だよ?
62名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 17:14:05
内藤の議論だと教育チケット制の再分配機能の面ばかりが強調されていてミスリーディング。
教育チケット制には教育政策の需要サイドへの転換という面もある。
チケットを使って何を学ぶかはもらったやつの自由なので学校や大学も市場メカニズムで編成される。
一方今の学校への補助金制度は供給サイドに計画経済的に分配している社会主義制度。
例えば旧文部省および文科省は10年以上も大学院重点化した大学には補助金を増やすという
有効性が不明な計画経済を続けてきた。
その結果人文社会系の大学院が壊滅したことは皆さんよく知っていることですよね。

63名無しさん@社会人:2006/01/10(火) 04:14:26
>>23
それで極右か。だめだこりゃ。
64名無しさん@社会人:2006/01/10(火) 09:47:34
極右というよりは、2ちゃんねるにウヨウヨ棲みついている嫌韓厨や嫌サヨ厨
いったのと同じような人種なんじゃないか
65名無しさん@社会人:2006/01/11(水) 05:30:35
★スクープ!ニートと在日朝鮮人 こんなにある共通点★
・社会の寄生虫である
・宿主が死んでも生きていけると本気で思い込んでいる
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする +
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・こんな国いつでも出て行ってやると言うが絶対出て行かない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱せないことがわかっていない
・国民の三大義務を知らない又は果たさない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・労働者を奴隷と呼ぶが自分が怠惰の奴隷であると自覚してない
・同窓会や友人の結婚式には恥ずかしくて出れない
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・いつでも死んでやると言うが絶対しない
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・「俺は勝ち組」「論破した」等、ネットですぐ勝利宣言をする
・ただれた寄生虫ライフをずっと続けていけると未だに妄想している
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
66名無しさん@社会人:2006/01/13(金) 15:56:14
領域独創ってなによw
67名無しさん@社会人:2006/01/13(金) 17:42:36
自称のスレタイだろw
68名無しさん@社会人:2006/01/13(金) 18:13:39
はい妬み左翼のゲロきた
69名無しさん@社会人:2006/01/13(金) 19:00:22
ネットウヨ キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
70名無しさん@社会人:2006/01/13(金) 23:18:21
>>69
東京シューレ関係はこちらへどうぞ(書き込み禁止)→http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132302457/
71名無しさん@社会人:2006/01/14(土) 14:58:28
ニートがプライドを温存できる場所は、2chだけ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1131131727/
72名無しさん@社会人:2006/01/18(水) 21:25:15
新党ない党、マジで立ち上げてほしいくらいだわ。
73名無しさん@社会人:2006/01/20(金) 23:50:50
『「ニート」って言うな!』刊行されたね。
すごい売れ行きみたいだね。
74名無しさん@社会人:2006/01/22(日) 06:55:17
お、とうとう出たか。
75名無しさん@社会人:2006/01/23(月) 22:15:29
小谷野敦にケンカ売られてんな。
76名無しさん@社会人:2006/01/23(月) 22:56:10
どっちもきもい
77名無しさん@社会人:2006/01/24(火) 23:32:19
コピペをくりかえす人は、実質的な平等ということが分かっていない。
強い勢力をたたいても、その社会的信用、権威、宣伝力などは圧倒的に大きく、
たいした打撃を受けない。
しかし、弱い勢力がひとたび攻撃をこうむれば、それだけで壊滅的な打撃になりやすい。

そのへんのアンバランスを熟慮すれば、ただ形式的に平等にすればよいというものではない。
とりわけ、弱い勢力に対する罵倒、侮辱、詭弁等の類による攻撃がより強く抑制されるように
コントロールする必要がある。これは、J・S・ミルも「自由論」のなかで述べているとおり。

そのことが分からない中途半端な自由主義者が、ここでコピペ荒らしをしている。
本当に程度が低くて迷惑だ。もうそろそろやめなさい。

78名無しさん@社会人:2006/01/25(水) 01:01:01
http://kgotoworks.cocolog-nifty.com/youthjournalism/2006/01/post_23e1.html

後藤さんらとの共同執筆新書発売おめでとう!!!
79名無しさん@社会人:2006/01/25(水) 01:37:17
>>73
神田でも結構上位にランクしてた。この本の内藤パートは、なかなか凄いね。
『下流社会』読むヒマあったらこれを読めって感じ。
80名無しさん@社会人:2006/01/25(水) 02:20:50
『「ニート」って言うな!』を利用して、内党の演説をしてるぞ。
内党とか本田職能党とか後党とかの政権演説会みたいでおもしろかった。
81名無しさん@社会人:2006/01/25(水) 02:35:04
また自作自演がはじまったか
82名無しさん@社会人:2006/01/25(水) 10:08:24
>>80
「ニート」って言うな! という一つの接点での緩やかな連帯ってところかね。
83名無しさん@社会人:2006/01/26(木) 05:17:46
これ、ニート以外にも適用可能な「若者ネガティブキャンペーン」批判だと思うんだけど
84名無しさん@社会人:2006/01/26(木) 10:38:42
でもニート論者は、「これはネガティブキャンペーンではない。
サポートキャンペーンなんだ」と言っているからね。
85名無しさん@社会人:2006/01/26(木) 12:38:46
ニートを擁護したいのではなくて持論の教育チケット制とかをを擁護したいだけ。
ニート当事者を擁護してくれているなどと当事者主義的に勘違いして(批判or賛同する)
奴がいるから困る。
86名無しさん@社会人:2006/01/26(木) 13:03:59
>>83
現に「パラサイトシングル」「ひきこもり」等も「先行ヒット商品」として俎上にあげられているね。
87名無しさん@社会人:2006/01/26(木) 13:33:29
>>86
そこに未婚の女性=「負け犬」が加えられることもある.

酒井順子氏と斎藤環氏とが中央公論の「非婚社会がやってくる」特集で
対談している. なぜかいつも斎藤氏とお揃いで山田昌弘氏の名もある.
ttp://www.chuko.co.jp/koron/back/200512.html
88名無しさん@社会人:2006/01/27(金) 22:27:00
内藤さんは本田さんの愛人ねらってんの? それとも後藤タンを念弟にするとか?

それとも、禁欲解脱の修行をやってんの? ブログにも>修行するぞ修行するぞ ってあったよね。
89名無しさん@社会人:2006/01/28(土) 00:38:49
本田さんは上手に交わしてますね
本田さんのほうが一枚上手か(w
90名無しさん@社会人:2006/01/30(月) 21:25:25
本田をこのままにしておいていいの?
91名無しさん@社会人:2006/02/01(水) 22:31:49
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000108-jij-pol

小泉タンも内藤タンと同じこと言っているよ。「「ねたむ風潮慎むべき」」って。
92名無しさん@社会人:2006/02/02(木) 20:36:42
実務を無視する革命家たちーー小室

 儒教においては、孟子などのように一度も宮仕えしたことのない人が、いちばんパンチのきいたものを書いているわけでしょう。
マルクスもそうですね。非現実的であればこそ、物凄いものを書くことができたわけでしょう。
 実務をよく知っていたら、「そんなことを言ったって、現実にはそのようにはゆかない」ということが、すぐに分かります。そうすると、
革命家にはなれない。

渡部ーー実務能力の欠けたマルクスの家系

 実務に携わったことにある人ならば、具体的に変えることを考えますからね。その意味では
スペンサーなどのほうが、現実の社会というものをずうっとよく知っていました。
 マルクスの娘が、オックスフォード・イングリッシュ・ディクショナリー(OED)の製作に携わっていたのですが、
いちばん仕事にだらしがなかったと言われています。どうも、実務能力に欠ける家系のようです(笑い)。

(小室直樹・渡部昇一 「自ら国をつぶすのか」ーー「平成の改革」その盲点を衝く 徳間書店1993:285−286

そういや、内藤タンも革命家だったね。

93名無しさん@社会人:2006/02/03(金) 00:22:38
こういう渡部の物言いこそ、実務に関わったことのない典型という・・・(略
94名無しさん@社会人:2006/02/03(金) 00:26:44
小室や渡部のいう実務能力ってけっきょくのところ
95名無しさん@社会人:2006/02/03(金) 00:40:16
頭悪過ぎるなw
小学校からやり直すことを薦めたいマジで。

どう考えても「実務能力は革命家としてのハンデになる」って文脈の話にしか読めんが。
なまじ実務能力があったら現状を根本から変えてやろうって発想にならんてこと。
96名無しさん@社会人:2006/02/03(金) 00:42:36
官僚主義的マネジメントでつね
97名無しさん@社会人:2006/02/03(金) 01:53:06
>>95
浅いもの言いだな。
真に賢い人は、賢い相手と出会っても、バカとつきあってもちゃんと自分の糧にしている。
かたや、おろかな人は、賢い人と接しても頭の悪い人と関わっても何一つ学べない。
そうそう、人にはいろんな能力・適性のあることを考えるに、安直に他人をバカよわばりしたり
頭が悪いとわずかの兆候によって決めつけるのも短視眼的な見方であり、
その人の頭のよくないことを示している。
98名無しさん@社会人:2006/02/03(金) 15:30:14
>>95
そんなことはないw
ゲバラは医師の実務をした経験があって、キューバで権力を握っていたが、単身ボリビアに乗り込んで殺された
99名無しさん@社会人:2006/02/06(月) 01:42:40
>>95
子どもはかならず学校に行き、「小学生」「中学生」などとしてしか存在できないというのは、
登校受容による多数派の暴虐。それは民主主義に反する。

>>96
ひょっとしてそれ、けなし文句ですか? ちがうと思う。
近代社会は官僚制なくして成り立たないとヴェーバーも言っている。
官僚制をなくすとパリ・コミューンか旧ソ連みたいになって、崩壊してしまう。

100名無しさん@社会人:2006/02/06(月) 12:56:04
旧ソ連は官僚制をなくした国家だったの?
101名無しさん@社会人:2006/02/07(火) 12:15:55
>>100
タテマエではないことになっていた。しかし実際には、旧西側顔負けの超官僚主義国家だった。
102名無しさん@社会人:2006/02/09(木) 05:54:22
>>91
うわ、その両者の発言を、表面の語彙の類似だけで混同する馬鹿がいるとは。
103名無しさん@社会人:2006/02/09(木) 06:14:53
>>102
うわヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/
どこがバカか説明してみろw
104名無しさん@社会人:2006/02/09(木) 09:23:35
>>102
どこがちがうんだ?
内藤もニートのやっかみだ、みたいな言い方をしてただろ
105名無しさん@社会人:2006/02/10(金) 19:54:14
>>103-104
91見苦しいぞw
106名無しさん@社会人:2006/02/10(金) 19:55:46
こいつはあれだな、91は「貴戸は稲村と同じ」厨だな。
妄想は迷惑だから公共の場では控えたまえよ。
107名無しさん@社会人:2006/02/10(金) 20:00:08
こういうバカウヨとバカサヨを一刀両断にするのが内党
108名無しさん@社会人:2006/02/10(金) 23:16:02
自作自演はやめれ
109名無しさん@社会人:2006/02/12(日) 05:27:00
>>108
何が自作自演なんだ?
お前、常に「自作自演、自作自演」って書き込みを繰り返しているな
何がそういう妄想を駆り立てるんだ?
110名無しさん@社会人:2006/02/12(日) 05:27:32
>>105
何が見苦しい?
111名無しさん@社会人:2006/02/12(日) 06:14:59
【ブサイクは】TV朝日で医者の西川が発言【生きてる価値なし】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1135094210/

ブサイクは生きている価値ない
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1135092399/

http://www.bpo.gr.jp/iken/youth/form2.html
放送と青少年に関する委員会
テレビ朝日視聴者センター:03−6406−2222
(回答はここでしかテロ朝はしてくれないそうだ)
明日からは報道ステーションがないから
営業時間は8:00〜18:00か19:00まで

西川史子所属ホリプロ本社ビル
〒153-8660 東京都目黒区下目黒1-2-5
電話:03-3490-4601 (代表)
[email protected]
日本医師会フォーム

西川さん勤務先
松倉クリニック
http://www.c-matsukura.com/
ドクター紹介
http://www.c-matsukura.com/doctor/index.html

112名無しさん@社会人:2006/02/12(日) 09:53:23
女25歳。結婚して主婦やってる。
こっちは大学中に無難そうな男みつけて、彼氏が就職活動成功した直後に結婚OKして卒業後ほどなく主婦。
ほとんど金なんか稼いだことないぞw。
毎日午前中は友達と電話したりフジの番組ずっと6時から10時ぐらいまで見て
旦那は気の毒ねーみたいな話してる。男らしさによればこんな腐った私らみたいなんでも
何不自由なく生活できることが男にとっての甲斐性・男冥利らしいから
ほんと助かるわ。マゾかと思ってしまう・・・みたいな話。
午後は基本的にいいとも→ごきげんよう→ザワイド(3時まで)ははずせないかな。
そこから買い物でかけたりオバサン同士で話したりして、5時前に帰ってきて7時までスーパーニュースかなあ。
30分くらいで適当に晩飯作って自動で洗ってくれる風呂のボタン押して8時から11時ぐらいまではまたテレビ・・・。

同じ25歳でも、片やこっちは専業主婦と言う立派な職業で
職歴として堂々と語れて、しかも「女性として社会に活躍するのをあきらめて
旦那さんを一生支える決意したなんてすばらしい女性なんだ」と言われるw。
いや、単に楽だし安心だからなんだけどw。支えるなんてことほとんどしてないよw。
片や男の子は毎日父親から母親から「スネかじってる」だの「男のくせに」だの言われて
就職活動しないと人間否定されて、勇気出して遠出して受けに行ったのに結果出さなかったら
過程の努力は無視されてまた「男だろいつまでもウジウジしてんな」とか言われて。10個も20個も履歴書書くのなんて面倒で考えられんな。
決して養ってもらうと言う立場には一生なれなくて果てはホームレスか飢え死に、欝・凍死・自殺。

いやぁ、性別が違うだけで同じ能力・同じタイプでもここまで人生違うかね。
お気の毒だけど生まれた時点で負け組みなんだよ。はっきり言って。
女に生まれた時点で絶対死ぬことはない。いざとなったら泣いて生活保護取るし。
男も一致団結して権利主張すれば一発で女のような選択肢できるのに、
ありがたいことに男は絶対女に媚びて男を犠牲にさせようとする勢力がいるから
絶対に温和な男の子の悲鳴は社会に届かない仕組み。

同じような生活してて片や英雄で片や人間否定。気の毒なこっちゃね。頑張ってね。
113名無しさん@社会人:2006/02/15(水) 03:59:29
>>110=91
114名無しさん@社会人:2006/02/15(水) 14:25:52
なにこの荒れ方・・・
本田スレみたいになって欲しい
115名無しさん@社会人:2006/02/15(水) 20:42:15
内藤は貴戸をかばってから嫌がらせを受けるようになったのさ。
116名無しさん@社会人:2006/02/18(土) 20:00:33
ぜんぶシ○○○が悪いのさ♪
117名無しさん@社会人:2006/02/23(木) 17:01:36
「シューレ厨」って言うな!
118名無しさん@社会人:2006/03/10(金) 17:39:45
>>115
確かにシューレ厨というのは「俺らを敵に回したらこんな目に遭うぜウヘヘヘヘ」という
チンピラみたいな嫌がらせ集団のようだな。
119名無しさん@社会人:2006/03/10(金) 17:49:09
120名無しさん@社会人:2006/03/10(金) 21:16:59
シューレを庇う奴を「シューレ厨」などと呼んで叩き嫌がらせをする
それが内藤厨のやり方らしい
121名無しさん@社会人:2006/03/11(土) 01:13:06
厨を叩くのは当然だろ。
122名無しさん@社会人:2006/03/11(土) 01:13:59
東京シューレ関係はこちらへどうぞ(書き込み禁止)→http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132302457/
123名無しさん@社会人:2006/03/11(土) 01:53:32
内藤厨はこれだから。
内藤はこういう厨房連中を黙らせる責任があるんじゃないか?
シューレに対して同じような責任があると言っていたんならば。
124名無しさん@社会人:2006/03/11(土) 20:23:28
>>118の批判対象は、傲慢で横柄な東大卒業者の間違い。
あの人たちのエリート意識、仲間意識は激しい。
125名無しさん@社会人:2006/03/11(土) 20:38:27
モレは教育が子宮的というのはピンとこない。
たしかにヨーロッパにはアルマ・マテールというラテン語がある。母なる教会という意味だね。それの堕落した形態として学校教育がある、というのがイリイチの立場。

家母長制のなかでもっとも程度が低く、悪趣味なものが学校というのなら理解できる。すべての家母長が暴力的だったりデタラメ放題というわけではない。

それに、モレのセンスによれば、教育ってむしろペニスなんだけど。勝手に人の口やら膣やら肛門にそれを差し入れる。迷惑で不必要で暴力的でさえある。そんなイメージ。
言ってみれば強姦としての教育。もしくはセクハラとしての教育。モレが女で同性愛者だということも関係しているが、学校教育というのはホント迷惑で横柄なペニスって感じだった。
だいたい、家父長的に染まって人一倍ロコツに女性差別や民族差別、障害者差別をやるヤシにかぎって、人を殴ったり侮辱したりがヒドかったもん。

126名無しさん@社会人:2006/03/12(日) 00:44:21
エジュケーションは子宮から子どもを引っ張り出すというのが
たしかその語源だったんじゃなかったかな。
127名無しさん@社会人:2006/03/12(日) 21:27:37
>>123
内藤にしてみればシューレがこうなったのはネオリベのせい→だからネオリベを
倒さなければならないと考えているんだよ。マジで。
128名無しさん@社会人:2006/03/13(月) 01:06:30
シューレがこうなったのはって? はぁ?
シューレは稲村のとき同様の反応をしただけだろう。
そのときから一貫しているよ。
斎藤と藤井が同じことを仕掛けてきたときもそうだし。
129名無しさん@社会人:2006/03/13(月) 01:20:42
斎藤・藤井・内藤ら、その取り巻き連中は、某学会が稲村のことを糾弾した
ことを今回のことに条件反射して即投影し、根拠のない言いがかりをつけ、
シューレとその当事者運動へ敵意を剥き出しにしたんじゃないのか。
130名無しさん@社会人:2006/03/13(月) 02:42:54
>>127
内藤さんがニート問題に防衛的に反応したのは、本気でニートを擁護しようってことより
むしろそっちの政治的理由からみたいだね。
ネオリベを倒そうってことではなく、むしろ反対にネオリベにルサンチマンを燃やすニートら
貧乏人が反動分子となって政治的に動機づけられるのは困るという。
稲葉さんのブログだかどこかにそんなような本音を吐いていたようだね。
131名無しさん@社会人:2006/03/13(月) 04:29:40
東京シューレ関係はこちらへどうぞ(書き込み禁止)→http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132302457/
132名無しさん@社会人:2006/03/20(月) 14:33:47
他人を見下す若者たち 速水 敏彦著(講談社現代新書)
http://ime.st/www.bk1.co.jp/product/02646600

これ、どうよ。
133名無しさん@社会人:2006/03/20(月) 20:43:46
若者を見下す大人はどうなのよ。
134名無しさん@社会人:2006/03/20(月) 21:50:27
>>126
話を戻してスマソ。

教育は、人の素質・能力を「引き出す」というラテン語からきている。
子宮から引き出すという話は聞いたことがない。
135名無しさん@社会人:2006/03/20(月) 23:47:41
>>134
126です。レスありがとう。ぼくもそう思ってましたが、
もしよろしければ、下のウェブページを参照してみて。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~fq3k-hsmt/ronbun03.htm
136名無しさん@社会人:2006/03/22(水) 06:52:02
>>133
だよねえ
137名無しさん@社会人:2006/03/23(木) 07:39:57
>>132 
レビューを読む限りじゃ学問的に粗いことを承知の上で、
現状に物申すという使命感(それこそが俗流若者論を
跋扈させたものだと思うが)で書いたみたいだな。
138名無しさん@社会人:2006/03/23(木) 15:43:55
にしても、内藤と似たようなタームで理論武装しようと目論んでいるようなところが
多少気にかかるなあ。仮想的有能感とか、このあやしげなタームはいったいなんだろ?
139名無しさん@社会人:2006/03/24(金) 13:46:22
(まだ指摘されてないので) 内藤が「売文業者」にこだわるのは、「お前が渇望してるアカポスを俺は持ってるぜ」という意図。

http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/
> いちいち彼を相手にすることで、忘れ去られるべき売文業者の名を大衆におぼえさえ、彼が糊口をしのぐお手伝いをするのも癪であるが、しかたがない。

> レトリックで売るプロの売文業者だ。この確信犯的obscurantismのテクニックが、じつに汚らわしい。

自己言及 (特に「確信犯的obscurantismのテクニック」という表現)

内藤 朝雄
1962年東京都生まれ。明治大学専任講師。専門は社会学。東京大学大学院総合文化研究科博士課程を経て現職
(こいつは高校を退学になってから東大に入ったのか? そこらへんの詳細きぼん)

内藤と小谷野では小谷野の方が知名度がだいぶ上では?
140名無しさん@社会人:2006/03/24(金) 16:47:38
>>130
内藤が本当に書きたかったのは、「ニート」って言うな!ではなく、
「ネオリベ」って言うな!だろw
141名無しさん@社会人:2006/03/24(金) 18:14:23
ねじくれ度では小谷野の勝ち。内藤の攻撃は素朴だな。
142名無しさん@社会人:2006/03/24(金) 23:20:08
>>139
東大に入ったあと高校退学などどうやったらできるのか
ちたー頭使え
>>141
小谷野のどこがねじぐれてるのか。
ルサンチマンをストレートにぶつけてるだけ。
ルサンチマンをストレートにぶつけてるだけで
143名無しさん@社会人:2006/03/25(土) 01:01:01
でた。
144名無しさん@社会人:2006/03/27(月) 21:31:00
内藤タンってヘンだよね。アカポスにいるくせにフリーライターぶってみたり、
ライターを侮辱するような職業差別すれすれの話をしてみたり。
145名無しさん@社会人:2006/03/31(金) 20:29:39
>>142
たとえ灯台に入っても、以前高校を中退したという客観的事実は消せない
146名無しさん@社会人:2006/03/31(金) 20:32:59
>>142
おまえ、おもいっきりボケてるつもりか?
147名無しさん@社会人:2006/03/31(金) 20:38:35
142のねちっこい文体は、おそらく、万年こどもの内藤だね。
148名無しさん@社会人:2006/03/31(金) 23:50:54
本人の手記だから誇張が入ってる可能性はあるだろうが、
高校時代の経験を見ると中退を責めることはとてもできないが。
149名無しさん@社会人:2006/03/32(土) 04:54:50
というかなんで中退が責められなきゃならない

つまらんレスが続くなぁ
まぁ当の内藤が小谷野とつまらん論争してるから仕方ないか
150名無しさん@社会人:2006/03/32(土) 20:08:12
いつのまに責めるとか責めないとか、そういう話にそれてんの?
高校退学歴の事実があるかないか、その詳細きぼん
と139が質問しただけの話だったはずなのに。
151名無しさん@社会人:2006/04/02(日) 17:35:08
経歴なら、たぶん

東郷高校中退、通信制高校に転校→山形大学→東大院

でいいんじゃないの。
152名無しさん@社会人:2006/04/05(水) 11:20:42
素朴な疑問
suuuuhiとnaitoってどっちも内藤だろ?
なんで分けて使ってんだ?
153名無しさん@社会人:2006/04/10(月) 16:50:41
最近の内藤さんの物言いが気になる。
小谷野を許してやろう、とか、あまりそんなに気にせんでもいいような。
かわいそうになる。

物言いから見たら、彼はきわめて寡頭的なひとだとおもう。
154名無しさん@社会人:2006/04/10(月) 17:34:26
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132302457/191
の見解は間違っているな。小谷野と内藤は似た者同士だよ。
155名無しさん@社会人:2006/04/10(月) 20:23:24
具体的には?
156名無しさん@社会人:2006/04/10(月) 20:37:52
内藤は反動形成によって小谷野を愛してしまったんだよ。
いけないね。岩淵さん放って浮気しちゃ。
157名無しさん@社会人:2006/04/11(火) 15:38:40
iwabutiha otoko naitou ha onnayaku
158名無しさん@社会人:2006/04/12(水) 00:46:17
>>156
妄想もここまでくると実にくだらん
159名無しさん@社会人:2006/04/13(木) 14:41:16
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876721041/

「選択の自由」幻想をばらまくこんな本の言うことを
真に受けたら「下流化」します。
160名無しさん@社会人:2006/04/14(金) 07:50:41
岩淵さん放って浮気しちゃ。

誰ですか
その人
161名無しさん@社会人:2006/04/14(金) 17:05:16
内藤と思い思われる仲の人。

ふたりで名古屋の100メーター道路でゴロゴロとからみあって、
車は人にやさしいなんてトヨタがよろこびそうなことを、耳元でささやきあっている。
162名無しさん@社会人:2006/04/14(金) 21:14:59
>>161
それってキモくないか
163名無しさん@社会人:2006/04/14(金) 23:15:44
どうでもいい
164岩淵:2006/04/15(土) 10:30:13
こんなところに東郷高校で由緒ある?オイラの名が出てるとはな。

オイラ東郷高校の卒業生で、内藤さんの先輩です。
残念ながら彼とは20数年前に一度、会ったきりです。

ふたり>>名古屋の100メーター道路でゴロゴロとからみあって、
車は人にやさしいなんてトヨタがよろこびそうなことを、耳元でささやきあっている。

東郷のセンセ、下品ですね。
今の子って100メーター道路なんて言葉は使いませんぜ。
だめですよ。年がばれてしまいますよセンセ(笑)
165岩淵:2006/04/15(土) 10:32:39
内藤さんとオイラの出身高校。
管理狂育の迷門・東郷高校のスレです。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=chuubu&vi=1139272121
166名無しさん@社会人:2006/04/15(土) 22:28:46
かわいそうですが、昔の怨念だけですべてを説明するのはよしてください。迷惑です。
167名無しさん@社会人:2006/04/15(土) 23:19:52
この人、掲げている看板とは裏腹の
他者性に不寛容な性格が災いしている気がする
168名無しさん@社会人:2006/04/16(日) 00:55:24
彼が評価されないのは日本の民度が低いからだよ。
169岩淵:2006/04/16(日) 09:53:28
>>名無しさん@社会人:2006/04/15(土) 22:28:46
かわいそうですが、昔の怨念だけですべてを説明するのはよしてください。迷惑です

ナチの蛮行やアウシュビッツなどを語る人に
「昔の怨念〜〜」なんていう人がいますか?

ましてや今でこそ、普通の高校に近くなりましたが
程度の差こそあれ、数年前まで行われていたんですよ。

誤った過去を光で照らす事によって正しい未来を築く。
必要な行為じゃないでしょうか?
170名無しさん@社会人:2006/04/16(日) 11:31:49
>>169
罵詈雑言じみた表現ではなく、もうちょっと理性的な言葉で
批判しましょうよって意味じゃないか?? 166が言いたいのは
171名無しさん@社会人:2006/04/16(日) 14:59:03
そういう話題となるともうひとつの内藤スレでも貼られてたこれがあるね
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20051112
172名無しさん@社会人:2006/04/17(月) 14:09:35
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1128513143/
のような誹謗中傷の書き込みを貴戸さんや内藤さんらが行っているとは信じたくありませんが、
内藤さんのその理屈からすれば、このようなシューレバッシングをやめてほしいという声明を
貴戸さんや内藤さんは即刻出すべきではありませんか。
それともこのまま放置するつもりでしょうかね?
173名無しさん@社会人:2006/04/17(月) 15:49:35
>>167
同意。マクロの統計などをいいわけにしているが、実際には個人差を捨象しすぎる。

ずっと理論とか思想ばかりで観念的にやってきたから、そのへんのへぼフリースクーラーよりも
自由とか個人主義の実践についてわかっちゃいない。
洗練された言葉ではなくても、実践・実務をしている人たちのほうがはるかに多様性に寛容で開かれた姿勢でいるよ。
174名無しさん@社会人:2006/04/17(月) 18:20:09
>>173
この人の頭のなかではいまだに冷戦が終わっていないんだと思う。
したがって個人的な不幸を認知できない。
175名無しさん@社会人:2006/04/18(火) 17:41:31
助教授昇進おめでとうございます
176名無しさん@社会人:2006/04/18(火) 17:43:27
講師ってのはちょっとかわいそうだったからよかった。
教授はともかく、助教授くらいは妥当なところでしょ。
177名無しさん@社会人:2006/04/19(水) 03:16:51
>日本中の評論家がおそれる閻魔大王さま
かなり妄想の入った持ち上げ方だ…。
それこそ何の権威もない一大学生の
言説検証なんて蛙の面に小便ですよ。


後藤君ねぇ…。個人的にはあんな若い内から
持ち上げすぎるのは、余計なプレッシャーになるかもしれないから、
よくないと思うけど……
178名無しさん@社会人:2006/04/20(木) 00:16:41
万年子どもは万年講師からぬけだした!
179名無しさん@社会人:2006/04/21(金) 18:56:12
この人吸血鬼なんだよね。後藤タンの血を吸ったのかな。
180名無しさん@社会人:2006/04/23(日) 15:42:43
「俗流○○論」批判と包摂のメディア
ttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060419

本田由紀・内藤朝雄・後藤和智『「ニート」って言うな!』について内藤氏と後藤氏を招き宮崎哲弥氏と議論しました
ttp://www.miyadai.com/index.php?itemid=337
181名無しさん@社会人:2006/04/23(日) 23:03:20
かつては援交問題や酒鬼薔薇事件で「馬鹿オヤジ」を
さんざん挑発してボコボコにしていった宮台も
「わかるよ、って寄り添って説得する」なんて
言い出すようになったのか〜。
「戦略」は変われば変わるものだ。
182名無しさん@社会人:2006/04/25(火) 23:31:24
やはり内藤は「周回遅れの宮台真司」なのではないだろうか?
リベラリストだがサバサバした寛容には程遠いナイーブさ、とかよく似てる。
183名無しさん@社会人:2006/04/25(火) 23:44:40
ルサンチマンが原動力になった自称リベラリスト?
184名無しさん@社会人:2006/04/26(水) 00:27:32
>>182
違うと思うなあ・・・。
宮台氏は自慢だが、内藤氏はルサンチマン。


まあしかし、この2人が同じ場で議論する日が来るとは思わなかったねえ。
185名無しさん@社会人:2006/04/26(水) 02:54:48
>>184
ん? 思わなかったって?
同じテーマで同じような主義主張の共著も出しているんじゃなかったか?
186名無しさん@社会人:2006/04/26(水) 22:08:29
>>185
「学校が自由になる日」だな。思いっきり共鳴してた。
187名無しさん@社会人:2006/04/27(木) 00:44:46
>>182
方向性がかなり違うと思うけど。
188名無しさん@社会人:2006/04/27(木) 11:37:52
>>187
どう「かなり違う」の?
意外な意見だから詳しく書いてくれるとありがたい
189名無しさん@社会人:2006/04/27(木) 20:45:02
Iはリズミカルに腰を振った。Nは、Iに入れられてイッてしまった。
190名無しさん@社会人:2006/04/27(木) 23:04:51
>>185
そういえば、そうなのだが、
来ないと思ったのは、15年ぐらい前の話だからwww
191名無しさん@社会人:2006/04/30(日) 05:22:29
>>167 
あんなに他人の憎悪を問題にするくせに
他人への憎悪に満ち溢れた文章を書き散らしている内藤。
それ自体はわからなくもない、どころかわかりやすい心的傾向だろう。
自分にもそういうところがある…。
しかし内藤のそんな二面性に対する全くの葛藤の無さというか
無頓着さというのはさすがに不気味に感じる。
常々槍玉に挙げる腐れ左翼右翼中間集団とやらも
正にそんな緊張や葛藤の無い(あるいは失した)存在なのではないか?
192名無しさん@社会人:2006/04/30(日) 10:47:55
理解し難き「他者」に対して攻撃性を剥き出しにする人という感じはするね
193岩淵義男:2006/05/07(日) 11:24:04
◎内藤さんが退学したのは下記の理由によるものです。

愛知県立東郷高校1978年秋
リンチや体罰などあたり前!!
管理教育の暴虐の嵐が吹き荒れていた東郷高校。
ある2年生がブツブツ言ってるだけではダメだ。
正面から体当たりして変えなければならないと生徒会長に立候補しようとしました。
「みんなが応援してくれるならどうだい」と問いかけたところ「やろう」という事で
始まりました。

時は9月。彼は体調えおく崩し、それまで休んでた事もあり
それは生徒会長の立候補締め切りの日でした。
東郷で立候補するには40人の署名と2人の推薦人がいります。
(こうやって事前に反対派を把握するわけです)
彼は必死に集めました。

ところが誰かから学校に密告が入りました。
(連帯責任性や密告で生徒をナチスなみに管理するのが管理教育)
彼は担任のN(後に他校で校長に出世)によって
職員室に拉致されます。
学年主任のHや悪名高き数学教師のIらが
数人で取り囲み(これが大の得意技)両肩をつかんで、出られないようにして
「お前みたいなチンピラが生徒会長に立候補すれば退学だぞ!!」
「今まで可愛がってやったが、もう可愛がってやれんぞ!!」と恫喝しました
194岩淵義男:2006/05/07(日) 11:25:32
その日の放課後。推薦人を探していた彼は再び
数人の教師に拉致・連行され洋裁準備室に連れ込まれます。
階段にしがみつき抵抗したものの無駄でした。
実行したのはNやHやOやSやOらの東郷高校の教師でした。
特にTは頭を窓ガラスにぶつけ2針も縫うほどの暴行をしました。
彼らは彼に殴る、蹴るなどの残忍なリンチを繰りかえし
生徒会長の立候補の締め切りの放送が流れてから
やっと彼を解放しました。
血まみれになった彼はそのまま教育委員会へ行きました。
そこではS(元東郷の教師Sと思われる)が応対して
「先生は君のためを思ってしてるのだ」「生徒と先生は上下関係という事を忘れるな」
と言われました。
そこへ連携よろしく東郷の教師がやって来てSとニコニコ話を始めました。
「こいつは血だらけでやってくるんだから、頭がおかしい」という事で
話がまとまりました。
数日後に担任から電話が入り、「校長はお前を退学にすると言ってる」と言い
手際よく、転向の手続きを始めました。
彼は結局、12月に退学しました。
195岩淵義男:2006/05/07(日) 11:27:42
東郷高校の歴史

1968年4月23日
高揚する学生運動への対抗軸として仲谷(後の県知事、その後自殺)、鈴木、酒向らによって開校。
マル東訓練、洗脳林間学校、などに反発する生徒2名ほどが集会を呼びかけるが不発。
生徒会の一部も動くが抑えこまれる。
1976年
6回生による教師も巻き込んだ大規模クーデター。しかし事前に漏れ
リーダーのT君らは退校。
1976年
姉妹校の豊明高校の実態を市民団体が告発。
1978年
反対派の内藤朝雄くんが生徒会に立候補しよとするがH学年主任、美術のO.数学のI
担任のNらに拉致、監禁、リンチされ退学処分。
196岩淵義男:2006/05/07(日) 11:28:24
1979年10月
東郷卒業生ら数名が「名古屋かわらばん」というミニコミ誌の座談会で告発!!
翌年2月まで連載される。
1979年12/4号週刊プレーボーイ
「今、高校生に襲いかかるファッショの嵐」で東郷を告発!!
1980年3/21
国会の予算委員会で吉川議員が追求!!詳しくは国会議事録で検索して下さい。
政府委員「愛知の教育委員会を通じて問い合わせたが
東郷では男女交際も禁止していない。
行き過ぎは指導するが罰は与えていない??聞いている」と回答!!
ナント国会で教育者が大嘘!!
この時、人間に魚のホネを強制的に食べさせるのは「人権侵害」と政府は明言!!
朝日、毎日等のマスコミ 東郷教育の連載開始。
1981年5月
守山高校事件。
1981年4月
「禁断の教育」発刊、大ベストセラーに。
1982年4/23
マル東訓練の最中にSさん飛び降り自殺!!
197名無しさん@社会人:2006/05/07(日) 13:31:49
>>193-196
酷い仕打ちを受けられたのですね。
人権以前に完全な刑法犯罪、つまりその教師たちは暴行・傷害・脅迫の罪などで
逮捕・起訴されて当然だと思いますが、そうした展開にはならなかったのでしょうか?
198名無しさん@社会人:2006/05/07(日) 18:03:02
今はフジイのオモチャ。
稲村系・上野系人権侵害フィールドワーカーの保護者として横柄にふるまっているよ。
人間、管理職にもなると、立場が変わるからな。こんなものだよ。若いころの反抗野郎なんて、
年とったらただの保守。
199名無しさん@社会人:2006/05/07(日) 18:42:25
>>191
>>192
稲葉さんに、「デンパゆんゆん」だとか、玄田らに対する「ニート」批判にし
たって、「近親憎悪」だとかって野次られたりしているけど、そういう意味では
「いじめの社会理論」なんかも、この人自身の自己(憎悪)分析なのかもw
200名無しさん@社会人:2006/05/07(日) 23:12:47
せいじさーん! と れすりんぐ してたら いいんじゃ ない ですか
201名無しさん@社会人:2006/05/10(水) 14:28:59
内藤は斉藤環を支持しているらしいが、斉藤を支持し玄田ら「ニート」論者を批判
する二枚舌がさっぱり理解できん。
「ニート」「社会的ひきこもり」といった呼び方は違えど、どちらも海外にあった語
の意味を巧みに操縦して日本でのネガティブキャンペーン活動に利用してきたやり口は
そっくりだし、引き出し業と施設収容生活による中間集団適応矯正訓練を売りにしてきた
人物が主宰する「育て上げ...」をマスコミを通じ支持してきた点でも二人は一致している。
「ひきこもり」を煽った連中同様、「ニート」レッテル貼りを煽っている連中もまた
こう言うにちがいない。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1138234710/216
>ニートって言葉がなかったら、本当に困ってる当事者や親の受け皿が
>社会的に承認されないために、弱者は大変なことになる。
(ひきこもりをニートに置き換えて引用した)

内藤が斉藤の「ひきこもり」言論を支持しているとすれば、同じ口ぶりの「ニート」レッテル論者
にはどうなのだろうか。同様でなければ矛盾しないか。「ニート」という言葉が若者のネガティブ
キャンペーンに使われていることを内藤は単に批判しているだけだというかもしれないが、それなら、
「ひきこもり」とてそのような言葉として「ニート」に先だってネガティブキャンペーン化されて
きた事実は同じはず。しかも斉藤はひきこもりが「国を滅ぼす」といった見出しの記事まで週刊誌
に書き、推定人口を大げさに表現してわざと煽ったことまで認めている確信犯であるはず。
202名無しさん@社会人:2006/05/10(水) 14:29:57
斉藤がその批判の鉾先に当たらないというならば、玄田とて「ニート」レッテルが
バッシング用語として使われることを懸念する穏健派ぶっている点で違わないはずだ。
玄田が強調する「ニート」当事者像は、斉藤のいう「社会的ひきこもり」の当事者像と
共通点が多いと彼が言っている点でも二人はよく似ている。就職就学活動からの一種の
社会的退却(ひきこもり)が彼のいう「ニート」(非求職・非希望群)になるらしい。

玄田らが象徴責任を棚に上げた二枚舌使いだというなら、斉藤だってその点で同じだし、それを
支持する内藤だって同じ穴の貉であるはずだ。とすれば、「ニートっていうな」は欺瞞的であり、
稲葉もいうように、あえて皮肉を込めていえば、単なる投影同一化による「近親憎悪」にしか
ならないことになってしまうのではないか。
203名無しさん@社会人:2006/05/11(木) 21:01:34
>>201-202
激しく同意。内藤も二枚舌になっている。

ひきこもりという言葉の実務的効果
http://homepage2.nifty.com/donutstalk/ura.htm
やはり実務家からこういう報告が出てきた。予想どおり。
これを読むと、PTSDやトラウマなど別の精神病・神経症・症状と混同され、
現場の実務家や「当事者」らが翻弄されている様子が伝わってくる。

内藤はこうした声にどう答えるのだろう。
204名無しさん@社会人:2006/05/11(木) 21:34:40
http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20051207#c1147212448

2.国家が民間セクターに均等待遇を強制するのは反対です。
しかし、今、現に行われていることは

・国家が正規と非正規の不均等待遇を強制している

ことです(解雇規制、年金、健康保険等)。これを止める
べきでしょう。急激にやると副作用が大きいかもしれまん
けど。


http://www.meijigakuin.ac.jp/~inaba/books/books.htm?04261400

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20051111


# toto 『・国家が正規と非正規の不均等待遇を強制している

リフレ派の人は、これについはどうなのですかねえ?
メールの人が気にしてるのもこれだと思うんだけど…

http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20051206#p2
205名無しさん@社会人:2006/05/11(木) 21:35:24
解雇規制で労働者を守ろうね、は左翼。
労働市場に開かれた流動性を、は右翼。
本田先生は、ここ数ヶ月で右傾化した。
206名無しさん@社会人:2006/05/11(木) 21:35:55
下流は少子化で対抗するしかないな。下流が子供を生まなければ
上流の子供が下流化する。そうやって世界全体に少子化が広がる。
超長期的には、実はこれが最善の結果をもたらすという皮肉www
207名無しさん@社会人:2006/05/12(金) 19:22:52
山形浩生について語るスレ(その6)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1139648323/525-534

527 :無名草子さん :2006/05/12(金) 05:11:24
>リフレとか関係ないだろ。
そういうことだよね。じゃ、リフレ派は

・国家が正規と非正規の不均等待遇を強制している

ことを止めさせることは反対しないよね。ところで
逆に、リフレ派が

・国家が正規と非正規の『均等』待遇を強制する

ことに「反対」するなら、

・国家が正規と非正規の不均等待遇を強制している

ことに「反対」するのは当然じゃないの?そこの、
ダブルスタンダードに頭に来てるんだよ、オレは。


528 :無名草子さん :2006/05/12(金) 05:14:53
>>527
ごめん、間違えた。リフレ派に頭に来てるんじゃなくて、
稲葉、山形の頭の悪いダブルスタンダード馬鹿どもに頭に
来てるんだね
208名無しさん@社会人:2006/05/12(金) 19:23:25
山形浩生について語るスレ(その6)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1139648323/525-534

530 :無名草子さん :2006/05/12(金) 05:43:04
これは「少々」アンフェアです。

>内藤氏自身が自分の給料を半減させることに同意したり、
>自分の所得の半分をどっかの若者の雇用にまわしたりする
>ことを実践してるのでない限り

>教育機会が平等化されなら税金40%とられていいというなら、
>所得の40%(のいまの税金との差額)を自主的に教育機会の
>少ない人にあげてはいかがでしょうか。多くの人が内藤さん
>の活動および議論に感じ入ってそのひそみに倣えば、そのと
>き制度はすでに変わってるんです。

なぜなら、逆の主張を考えてみよう。すなわち、

・税金、減らせ。この野郎!

じゃ、この人は脱税しろってこと。いやいや、
脱税しても許されると。いやいや、

・そういうなら、国家に頼るな!

とでも?でもさこの人は、他の人と比べて平均的に
相対的に国家に頼っていない、と自分で思っている
から「税金減らせ」って言うんだよね。
209岩淵:2006/05/13(土) 09:35:58
1>>名無しさん@社会人:2006/05/07(日) 13:31:49
>193-196
酷い仕打ちを受けられたのですね。
人権以前に完全な刑法犯罪、つまりその教師たちは暴行・傷害・脅迫の罪などで
逮捕・起訴されて当然だと思いますが、そうした展開にはならなかったのでしょうか

彼らは東郷裁判でA級戦犯として処刑されました??
とんでもぎざいません。
こいつら贖罪どころか、みな、この軍功により
校長に出世しました。
今でも愛知の校長には元東郷教師が多数います。
210岩淵:2006/05/13(土) 10:06:16
この内藤君事件の時、オイラは現場にいなかったんですが
後で聞いてビックリしました

ヒトラーのナチス
フセインのイラク
金の北朝鮮
麻原のオウム
スターリンのソ連
マオの中共の話ではありません。
民主主義国家の戦後の日本の公立高校で1979年に起きた事件です。

あの朴軍事独裁政権ですら金大中は選挙に立候補できたのです。
フィリッピンのマルコス独裁政権下ですらアキノは立候補できたのです。
あの軍国主義の権化、東条閣下の下でのファシズム日本の戦争中ですら
反軍政治家・斉藤隆夫は当選したのです。

この話は「禁断の教育」「教育工場の子供たち」「週刊プレイボーイ1979.12.4号」
ほか多数のマスコミで報じられました。
211岩淵:2006/05/13(土) 10:17:26
ちなみに東郷高校出身の三大有名人は?

兵頭ゆき
段田男
内藤朝雄です。(敬省略)
212岩淵:2006/05/13(土) 10:29:21
東郷に咲いた暴虐の嵐!
当時の東郷の雰囲気を知る為に、当時の授業風景を再現してみよう。
これは数学のIなるセンセの授業風景である。

「バカ・キチガイ。お前は頭が悪いな!バカが答えると思ったらノートをそのまま
答えるなんて!!バカバカ・キチガイ!!オマエはどういう家庭なんだ!!」

「この女ども!!バカバカ。キチガイ・キチガイ。どういう教え方されてきたんだ!!
バカバカ・キチガイ、お前ら名城も受からんな!!」

「もう出てくるな!!オマエみたいなとろい奴!!出てくるな!!
オマエが頭悪いのはどうしようもないな!!家系だ!!あきらめろ!!」

「ずうたいだけでかくて中身はカラッポ!!オマエの顔、見たくないでね!!
覆面つけてでてこい!!」

「オマエ、歯出さずに答えを出せ!!」

「ナニガ!ナニガ!ナニガ!次!次!次!答えろよ!!このアホクラス!!」
213岩淵:2006/05/13(土) 10:31:42
このIセンセ。
現在は愛知で東大合格者を多数だす三河地方のK高校の
教頭センセです。
214名無しさん@社会人:2006/05/13(土) 17:40:59
本田先生の今と昔

昔:政府は不均等待遇を是正せよ
今:労働市場に開かれた流動性を
215名無しさん@社会人:2006/05/14(日) 07:14:46
>>188
人を納得させたかったら>>182にはもっと具体的な説明を求めたいが。
216名無しさん@社会人:2006/05/14(日) 14:09:17
中央公論の格差論見ました。まこと地方のヤンキー文化は、始末が悪いです。いわゆるヤンキー以外にも弊害は広まっています。都会のヤンキーも人権への攻撃はすさまじい。いい論議でした。
217名無しさん@社会人:2006/05/14(日) 21:48:49
中央公論の論考、田舎の十代の人におすすめします。
218名無しさん@社会人:2006/05/14(日) 21:51:58
需要の喚起という点からも「公務のワークシェアリング」を
すればいいだろ。公務員は全員、非正規にしろ!

終身雇用ども、ふざけるな
21929日の三省堂と12日の保坂:2006/05/16(火) 02:38:01
レポートしてくださるかたはおられるでしょうか。
220名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 10:17:49
お。なんかあるのか。
221名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 12:42:13
>>219が云っているのは「4月」29日の稲葉スネ夫と「5月」12日の保坂展人との対談。
既に終わったものをこれからあるかのように紛らわしく書くのは良くない。
222名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 12:44:38
828 :名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 12:09:44
大抵の労働者は、同時に資本を持ってる資本家だろ。
それに消費者でもある。賃金が減っても資産価値が
上がり物価が下がれば、文句はないが。ま、同時に
流動性トラップに落ち入らないようにしなきゃなら
んが。雇用のミスマッチは社会全体のパイを減らす。


829 :名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 12:14:34
因みに、非正規雇用者に関しては規制がかなり緩和されて、
正規雇用者に関しては規制はほとんど緩和されなかった。
これは、すなわち規制緩和による蜜は正規雇用者に渡って
いるということだ。その代表は正規の公務員であることに
注意
223名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 12:45:51
ああ、すでにやったものを「行った人いたら話聞かせて」ってことか。
224名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 16:10:17
>岩淵さん

同じ内容のコピペを何度もはりつける宣伝やめてくれませんか。
そんなに大衆広告をやってばかりではあなたがナチスみたいですよ。
225名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 16:11:12
>>224のつづき。
この宣伝のやりすぎは内藤朝雄さんにも共通することですがね。
反ファシズムをするうちに、あなた自身もファシストみたいになっていませんか。
226名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 17:18:04
霊長類にもなると、交尾相手を選り好みするようになる。性が本能ではなく
学習する文化になるのだ。
しかし人間の内藤朝雄は相手が茶髪の女か大学生の兄ちゃんならなんでもいい。
これは進化ではなく退化である。
227名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 21:31:40
>>221
いや普通にいい情報源になってるけど
228名無しさん@社会人:2006/05/17(水) 00:50:08
>>224
元関係者??
229名無しさん@社会人:2006/05/17(水) 08:54:58
田中先生:
>簡単にいうと名目賃金の下方硬直性を経済不安定時に「既得権撃破!」と
>いって切り下げれば経済の不安定さはますかもね。逆に名目賃金の下方硬
>直性をそれこそ『現時点においての(←引用者挿入)』アンカーとあきら
>めたほうがこの種の経済変動に対処できるでしょうよ。

(↑)と言いつつ、これだもん(↓)

田中先生:
>時間の長さ(現状だとか少しづつやる政策だとか)は私
>や大竹さんの議論している問題にまったくといっていい
>ほど無縁です。

上で『経済不安定時』、『経済変動』って言ってるじゃん。
それはいいのよ、別に。で、これがどう時間と関係ないと
言うんだい?答え:先生の議論は『不況対策』と関係ない。

http://reflation.bblog.jp/entry/296310/
230名無しさん@社会人:2006/05/17(水) 08:57:13
>>229
『専門的な知識への尊重』云々は、自分の頭の悪さを誤魔化す
ための脅しとして使われてるんでしょう。この先生方にとって

リフレ派(←?)田中組:田中秀臣、山形浩生、稲葉振一郎w
231名無しさん@社会人:2006/05/17(水) 13:55:33
なんでも派閥分けしたがるのってくだらないね。
232名無しさん@社会人:2006/05/17(水) 15:00:45
リフレ派なるものを自称しつつ、その呼称を喧伝しているのって
リフレ派連中自身だろ
233名無しさん@社会人:2006/05/18(木) 01:44:25
夫馬です。立てました

田中秀臣先生の学問的誠実を考える会
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1147863235/
234名無しさん@社会人:2006/05/18(木) 01:45:32
田中先生談
>専門的な知識への尊重もなく…

田中先生には、きっとすごい専門業績があるに違いない!www
235名無しさん@社会人:2006/05/18(木) 12:44:35
310 :名無しさん@社会人:2006/05/18(木) 11:24:27
公務員の人材養成
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_a614.html#comment-1326347
>日本社会という一つのシステムの中で、それが可能なのか、いささか疑問があり
>ます。もっとも、民間企業にもそういうJOB中心の(政治的に正しい)人事管
>理を押しつけて、日本中その色に染め上げれば、問題はないのかも知れませんが、
>そういう上からの革命が成功した試しはないというのが歴史の教訓です。

今までは、そうですが、最近は民間企業自身が外部的フレキシビリティの活用に
大きくシフトしています。
にもかかわらず、正規雇用者を優遇する社会制度が温存されたままになっていま
す。それもそのはず、社会制度の設計に係る公務員の方々が正規雇用者なんです
から、正規雇用者を優遇する社会制度は自分達に都合がいいんですよね。
だから、私は公務こそが外部フレキシビリティ中心になればいいいのではないか
と思います。同時にそうすれば、政府と民間の壁、公務員と市民の壁が低くなり、
薄くなる。公務員と市民の間の壁が高ければ、公務員と市民の利益が離反しても
なんの不思議もありません。
あと蛇足ですが、内部フレキシビリティ活用が外部フレキシビリティの活用より
有利な社会制度の中で中小企業は不利な立場に置かれてきたのでないでしょうか。

311 :名無しさん@社会人:2006/05/18(木) 11:49:31
いやむしろ、下からの革命が成功した試しはないといったほうが正しいのでは?
ウォーラステインも言うように、下からのブルジョワ革命なるものは存在せず、
起こったのは上からの旧支配層自身による管理(官僚)型革命だった。
革新的なブルジョワ層の役割がなかったというのではないが。

312 :名無しさん@社会人:2006/05/18(木) 11:51:53
そうだね。『下だけからの革命』は成功しないかも
236名無しさん@社会人:2006/05/18(木) 12:48:45
>頭の悪いリフレ派厨へ

最低限、この程度の基本的認識はすべき。その上で、
マクロ経済、語れや

>株取引が増えただけじゃなくて、株価も上がったんだが。
>資本市場に金が流れたんだから、設備投資資金は増えた
>だろ

>値段が上がった資産もあれば下がった資産もある。消費
>者物価指数に反映される資産は下がった。企業の投資で
>より効率的に商品が作られるようになれば、その商品の
>値段は下がる。しかしより大きく見て企業という商品の
>値段が上がることは、何も矛盾しない

>消費者物価指数が下がると言っても今、必要な消費財は
>買いますよ。だから、流動性トラップに関係するのは、
>貯金と代替的な資産の価格です。専門知識云々の前に、
>基本的な感覚が必要だねw
237名無しさん@社会人:2006/05/19(金) 18:58:15
セージさんにムチでしばかれ、ローソクをたらされ、瀉血されてはじめて感じる
不干渉のナイトー
238名無しさん@社会人:2006/05/19(金) 18:59:10
瀉血されると猛烈に人の血を飲みたくなるナイトー。まっさきに犠牲になるセイジさん。
次に犠牲にされるのは大学生の兄ちゃん。
239名無しさん@社会人:2006/05/19(金) 19:00:22
以前、ヴィデオニュースに出演したときに、セージさんがふらふらと貧血ぎみだったのは、
前日にナイトーとヤリすぎて、しかも400cc以上血を座れていたからでした。
240名無しさん@社会人:2006/05/19(金) 22:34:15
ここまで読み飛ばした。
241名無しさん@社会人:2006/05/20(土) 09:18:18
>>名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 16:10:17
>岩淵さん

同じ内容のコピペを何度もはりつける宣伝やめてくれませんか。
そんなに大衆広告をやってばかりではあなたがナチスみたいですよ。

この宣伝のやりすぎは内藤朝雄さんにも共通することですがね。
反ファシズムをするうちに、あなた自身もファシストみたいになっていませんか

そんな事言ってるから「東郷関係者?」なんて、ここ書かれるですよ。
私は事実を書いてるだけですよ。
未だに「言論の自由」を妨害する気ですか?
事実を書かれては困る立場の方でございましょうか?
歴史の語り部は同じことを語り続けるのが仕事。

わが愛する母校、愛知県立東郷高校では
センセ方から
「絶対に忘れてはならない事は何度も繰り返し書け!!」と
教えて頂きましたが?


242名無しさん@社会人:2006/05/20(土) 09:24:40
夫馬さん、晒しあげ!
243241も岩淵です。:2006/05/20(土) 09:25:33
当時、東海高校の生徒で「東郷高校の管理教育」に関心を持ち
教育資料出版会から
「おいこら!学校!」を書きベストセラーになったのが
藤井誠二さん。
東郷高校も正門でビラを撒き、現役信者から石を投げられ
生徒手帳を取り上げられ学校に怒鳴りこまれてました。
しかし東海高校の先生は立派。
「オマエのとこの生徒はウチに迷惑かけとる」と怒鳴る某教頭に
「生徒が自分の意思でやってる事を学校にとめる権利はありません
それにあの連中は、やめろと言っても聞きませんよ」と
追い返した話は有名!
数年前に東海高校は藤井さんの講演会を開き大盛況!
244241も岩淵です。:2006/05/20(土) 09:32:41
「拉致・監禁・リンチ事件」で退学に追い込まれた内藤さんは予備校へ。
そこに「関西弁の元気のいい女の子」がいて
「小田実(その予備校の講師をしていた)先生の所に話に行こう!」
と誘い、小田さんがその顛末を雑誌「世界80年2月号」に書いたのが
管理教育のメジャーデビュー!。といっても東郷の名はでてない。
その中に「左翼っぽい学生に会った」という話が出てくるが
それが内藤さん。
245241も岩淵です。:2006/05/20(土) 09:39:18
244の「関西弁の元気のいい女の子」も
早稲田で市民運動をやって政界でも大活躍!今では超有名国会議員。

同じ党の保坂展人議員も
この問題には深く関わり、職員室でセンセとやりあっていました。

問題の発火点となった「守山高校事件」取材したのは
吉岡忍さん。

TBSのレポーターとしてこの問題を追求したのは
現・堂本千葉県知事。
246名無しさん@社会人:2006/05/20(土) 11:35:57
鍵は『転職市場』
> 先生と保守親父@労務屋さんの差の原因は、想定している労働市場、
> 雇用慣行の差のように思えます。
http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/comment?date=20060519#c

こんな国じゃね。。。

やり直しが許されない国、日本の地獄のワナ

・新卒で正社員にもぐりこめなかったら「職歴なし」と見なされ人生終了
・いくらキャリアを積んでも時代でその業種自体がなくなれば他業種転職は
 許されず人生終了
・長年経験を重ねても自分の業務にとって変わる機械が発明されれば
 人生終了
・入った会社、業種がやがて自分に合わないと感じて転職しようと辞めると
 未経験年齢制限に引っ掛かり人生終了
・会社を辞め心機一転、転職しようと思ってもDQN企業しか募集はなく
 無職期間が長くなればマイナス評価となり人生終了
・一旦会社を辞め学校に通い資格、能力開発をしても「実務経験なし」扱いで
 人生終了
・上司と折り合いが悪くケンカ退職すると運が悪ければ次の会社の前職調査
 に引っ掛かり転職できず人生終了
・正社員でも35歳以上で倒産、リストラされたらかなりの実力者以外人生終了
・かなりのエリートになっても手鏡を悪用すれば人生終了

これらに該当する者は「国、企業の癒着の構図」に逆らった「反逆落伍者」
と見なされ罰則として「一生DQNバイトorホームレス」の地獄の選択肢が
与えられます
現在の日本では夢を持つことは許されずただひたすら会社のイヌとなり
給料を返上してでも会社に尽くしツブれないよう祈る他に道はないのである
再起動不可能!
247名無しさん@社会人:2006/05/20(土) 18:01:32
>>254
吉岡忍は今は若者バッシングやる側だ。辻本は、北朝鮮つながりの危ない人。
こういうことは内藤さんにとっても岩淵さんにとってもマイナスになるのでわ?
248名無しさん@社会人:2006/05/20(土) 18:27:29
>>241
なるほど。あなたの言い分のほうが一理ありますね。
歴史を継承するのも大切なことですので。
今、東京のほか横浜、大阪、福岡など以前はリベラルな気風を誇った大都市で、
日の丸君が代おしつけや青少年が街にいるだけで犯罪者扱いするようなクレイジーな条例が施行されつつあります。
岩淵さんの宣伝・広告は、そうした運動の正当性を示すいい資料になるでしょう。
わたしは労働の運動をやっているものですが、関係者と話をすればするほど教育、特に学校教育とのかかわりを意識します。
頭ごなしに否定しない対話の姿勢、好感がもてます。
これからも反東郷の告知をよろしくお願いします。
249名無しさん@社会人:2006/05/20(土) 20:45:37
>>247
> こういうことは内藤さんにとっても岩淵さんにとってもマイナスになるのでわ?

だからこそ転向宣言する必要があったのか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132302457/
250名無しさん@社会人:2006/05/20(土) 23:23:49
もしかしてこれが内藤さんの「ニート」問題に対する考え方?


181 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/20(土) 23:20:50 ID:lCkYlgYF0
ニートバッシング、ネガティブキャンペーンをすればするほど
若年失業者のイメージが悪くなり、就職しにくくなるのが現実。

人事権のあるオッサンなんてTV、新聞くらいしか見ないわけだし。

やっぱり「ニート」という言葉は使うべきではない。
「若年失業者問題」と「ひきこもり問題」
に分けて対策すべき。この二つは全く別物。

雇用の問題とメンタルヘルスの問題。同列に扱う事は無理がある。
251名無しさん@社会人:2006/05/21(日) 01:20:02
190 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/20(土) 23:37:05 ID:p8in4gxK0
「仕事なんかしなくても生きていける」という考えを捨てさせる意味でも
引き篭りバッシングはマスゴミに続けて欲しい。

火元を消さないと幾ら対策をしても無駄だから。
そうした上で労働環境、失業者対策に金をかけていかないと

200 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/20(土) 23:54:17 ID:0eLkTWaN0
>>190
引き篭りはむしろ精神疾患の影響あるからバッシングではなく
心療内科などですみやかに治療するように進めていくべきだと思うが・・・。

303 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 00:51:21 ID:xaRyvEqr0
非求職型を叩く政策から求職型を助ける政策に方針転換すべきなんだよな。
いわゆる「ニート君」みたいのを叩くのは確かにガス抜きにはなるが本質的な解決ではない。

ごく一部の変人をまるで全体であるかのように報道し、
本来は存在しない「膨大な数のニート君」を仮想敵として国民に叩かせることで
失業者問題から目を逸させる。実に卑怯なやり方だと思う。
252名無しさん@社会人:2006/05/21(日) 09:32:27
高原さんのブログ・コメント欄で
稲葉振一郎厨先生が連投との情報。

俺も、便乗して一発決めたけどw

内部労働市場とシリコンバレー
http://takahara.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_5206.html
253名無しさん@社会人:2006/05/22(月) 19:40:56
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20060518
「不良(ヤンキー)」と「まじめ(ガリ勉)」君の二極化。
でも実際には、そのどちらにも属さない中間層のほうが多数派だよね?
むしろ、ヤンキーとガリ勉は、そのどちらからも暗に疎外されている。
ガリ勉の大多数は実際にはガリ勉臭を表に出さないから中間層に収まっている。
254名無しさん@社会人:2006/05/22(月) 20:48:54
本田先生への回答
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20051209#p1

基本原則は,全ての労働者が共通して保持すべきはずの権利のうち
正規にはあって非正規にはないものは両者に付与すべきという点で
しょう.

解雇規制についても正規・非正規は同様に保護されるべきであると
考えます.その際に,正規の権利を弱めるか非正規の権利を強める
かについても論理的な結論は得ていません.経済学のベースライン
モデルでは基本的には解雇規制はない方がよいという結論になるの
ですが,解雇を脅しに使った事実上の脅迫等がある状況を考えると
全く無しというのも問題な気がする.

価格調整がスムーズならば企業側の心配・反対の多くは杞憂という
ことになります.したがって価格調整をスムーズ化していく必要が
ある.

再就職が容易ならば解雇規制に依存して同じ会社に張り付く必要は
ありませんから解雇規制はバインドしない(あってもなくても効率
面での影響が小さい……ならば問答無用の不当解雇等の経済外的問
題に対応するために存在すべきだ).
255名無しさん@社会人:2006/05/22(月) 21:13:13
・音響機材を積んだトラックを先頭に、踊って行進する「サウンドデモ」。先月30日、フリーター
 団体が主催したこのデモで、音響を操作するDJが道路交通法違反容疑で現行犯逮捕された。
 従来は認められていただけに「表現の自由への侵害」という反発も強い。国民的論議となった
 共謀罪導入で、政府は恣意的な運用はないと釈明する。しかし、今回の件をみる限り、懸念は
 強まるばかりだ。

 デモを主催したのは「自由と生存のメーデー06」実行委員会。昨年に続き、フリーター全般労
 働組合を中心に各種の団体が集まり、「フリーターのためのメーデーを」と開催した。

 当日は、午後からJR原宿駅に近い神宮前穏田区民会館で集会を持ち、夕方から渋谷駅方面へ
 向けて約二・五キロのサウンドデモを予定。約百人が参加した。

 「嫌な感じはあった。集会前から会館近くに私服警官が数十人集まって、参加者をビデオ撮影。
 しかもデモ規制の警官は、約百八十人で参加者の倍近くいた」と主催者の一人は語る。
 勘は的中し、デモ開始からわずか十五分ほどで、先導の音響トラックの荷台でDJを務めていた
 三十代の団体非常勤職員Aさんが道路交通法違反容疑で逮捕され、その混乱で別の男性も公務
 執行妨害容疑で逮捕。
 サウンドデモは歩道からの飛び入りも多い。だが、この日は歩道側にも警官が並んで歩き、
 新規の参加者をブロック。渋谷駅前の交差点近くでは、同じく三十代の予備校講師Bさんが
 公妨容疑で逮捕された。

 同副署長は「表現の自由との兼ね合いで、音を出すなとか、デモを認めないというのではない。
 助手席での音響操作なら問題はないが、荷台上での違法な形態は認められない」と話す。

 今回もデモの許可申請は先月二十一日に出され、二十八日に都公安委員会と原宿署長が
 認めた。原宿署へのデモ申請段階で、主催者側はサウンドデモをすると言明している。

 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060522/mng_____tokuho__000.shtml
256名無しさん@社会人:2006/05/22(月) 23:47:52
定年制廃止!定年制廃止!定年制廃止!

定年制廃止!定年制廃止!定年制廃止!

定年制廃止!定年制廃止!定年制廃止!
257名無しさん@社会人:2006/05/23(火) 00:30:01
・つながり求め、社会に発信 不安定雇用の若者「プレカリアート」

 学校に行かず仕事にも就かない「ニート」が増え、フリーターや派遣社員が
 不安定な雇用を強いられる中で、デモや、1人でも加入できるコミュニティユ
 ニオンの設立などで、仕事や生活の不安を共有し、社会にアピールしていこ
 うとする若者たちが出てきた。1人で悩んでいるだけでは状況を変えられない。
 ニートやフリーターを生みだし、労働力が使い捨てにされていく社会構造を当
 事者自らが問うことが必要ではないか―。これまで沈黙、孤立しがちだった若
 者たちの切迫した思いが伝わってくる。

 今月1日夕、JR松本駅前。ハードコアパンクの音楽をBGMに、20―30代の
 若者10人ほどがシュプレヒコールを上げて、車道をゆっくりとデモ行進する。手
 にした横断幕には「ダメ人間に花を」。
 昨年から、メーデーと同じ日に行い、「ダメーデー」と名付けた。フリーターやニ
 ートである自分たちを「ダメ人間」と呼ぶが、そこには人を画一的に色分けしようと
 する世の中への批判が込められている。
  
 ダメーデーは、フリーターの八木航さん(30)らが、非正規労働者同士が、悩みや
 うっぷんを訴え出会える場を作りたい―との思いから始めた。だが、正規雇用の人
 たちもデモに参加し、長時間労働やリストラの苦しさを吐き出す。八木さんは「より
 弱い者を切り捨てていくんじゃなくて、互いにつながって、この苦しみを生み出してい
 る元にぶつけられないか」。

 【プレカリアート】
 世界的な新自由主義経済の中で、就労や生活に「不安定」(プレカリティ)な状態を強
 いられている人たち、特に若者を指す言葉。「プロレタリアート」(労働者)との造語とい
 う。社会変革の新たな行動主体の意を込めて使われる場合もある。

 http://www8.shinmai.co.jp/job/2006/05/13_001917.html

258名無しさん@社会人:2006/05/23(火) 04:56:44
プレカリアート  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88
プレカリアート(英precariate、伊precariato)とは、「不安定な」(英precarious、伊precario)という形容詞に由来する語句で、
非正規雇用(アルバイトや派遣労働など)という形でしか職を獲得できない世代を指す(いわゆるフリーターに加え、失業者やニートもこの枠組みに加えることもある)。
プロレタリアートと語呂を合わせることで、新自由主義における新貧困層の現実を示している。日本では負け組と呼ばれることも多い。
1 歴史   失業や貧困による社会不安から第二次世界大戦という悲劇が生まれたことを反省して、欧米諸国や日本などでは戦後ケインズ的な政策を採用することにより完全雇用の達成を目指した。
しかし、機械化により1970年代頃から単純労働力への需要が減少し、また高学歴化が必ずしも経済界の求める人材の養成につながらなかったこともあり、失業率が増大するようになった。
さらに1980年代以降グローバリゼーションが進展すると、大企業はより安い労働力を求めて先進国から発展途上国へと工場を移すようになり、正規雇用がますます減少する結果となった。
このため、正規雇用を獲得できない層が増加しており、社会問題化している。


259名無しさん@社会人:2006/05/23(火) 05:20:07
2 問題点   失業者よりは非正規雇用でも就業しているだけましではないかという議論も散見されるが、将来に常に不安をかかえた生活を余儀なくされる点では大差がない。
特に日本やアメリカ合衆国など社会保障の割合が小さく、自己責任の割合が大きな社会では、最低限の生活水準さえも保障が期待できないことが少なくない。この結果として、以下のような問題が発生する。
所得格差の拡大(非正規雇用はその多くが低賃金であるため) 結婚や出産の減少、離婚の増加(子育てする資金的な目処が立たないため) > 少子高齢化 中流階級の没落により、高等教育を受けられない層の増加
階級社会の出現 不満の捌け口としての極右の台頭(ドイツのネオナチやフランスのジャン=マリー・ルペン、イタリアの北部同盟など)
3 関連項目   新自由主義    初期雇用契約(CPE、フランス)
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88" より作成
最終更新 2006-05-19 17:43:14。 Text is available under GNU Free Documentation License.
260名無しさん@社会人:2006/05/26(金) 01:29:01
>>253
大都市圏と、そうでない場所とでは、やはり状況が違うんじゃないの?
いや、自分は調べたわけではないから知らないけど、そのエントリはとりあえず田舎の学校の話のようで。
261名無しさん@社会人:2006/05/26(金) 10:39:26
>>260
地方でも学校や学科によってかなり違う希ガス
入るとこ間違えると、まわりみんなヤンキーじゃんwみたいな状況もあるかも
ひたすらノート写しに協力してヤンキーとの友好関係に努める三年間みたいなw
262名無しさん@社会人:2006/05/27(土) 20:51:56
量はともかく、質においては内藤の言うことに一理ある。
くそまじめでもヤンキーでもないフツーの大多数も、状況に応じて、
くそまじめにふるまったり、ヤンキーの行動パターンを示したりしている。
その中間のいろんなヴァリエーションがないのが、田舎独特の狭苦しさ・息苦しさを形作っている。
263名無しさん@社会人:2006/05/27(土) 22:49:27
うん。それと同時に、大人しすぎず目立ちすぎず「フツー」の多数派中間層を
演じる息苦しさってのもあった。かといってヤンキーにもガリ勉にもなれない辛さ。
こういう経験ってありませんか?
ガリ勉、フツー組、ヤンキー、これら三つのグループのいずれかにそれなりに
所属できていれば、そうでないよりまだマシだという気がします。
264岩淵:2006/05/28(日) 09:16:39
248さんへ
丁寧で好意的な返答に感謝を申し上げます。
確かに今は教育だけでなく社会が「東郷高校化」していますね。
管理教育は昔の事でなく、今も未来も起き、そして起きうる現象です。
歴史とは現代の光を過去に当て、過去の光で現代を照らす作業です。
誤った過去すら知らず、何故、正しい未来が築けましょうや?

私が東郷高校について書いてきた事は全て公教育の場で
起こった真実です。その真実が正しかったか、間違っていたかは
読んだ人、それぞれが判断すればいいのです。
265岩淵:2006/05/28(日) 09:25:58
私も連合傘下の組合員数千人を擁する組合で支部役員をやっています。
専従ではありません。
最近、感じる事は若者(特に30代)の素直さ?ものわかりの良さです。
「上の決めた事に逆らたって勝ち目はない!」
これも管理教育の成果でしょうか?

管理教育は私たちが考える以上に社会に影響を与えていると思います。
それを考える上で私の実体験がお役にたてばとの気持ちで書いています。

私の立場は「反東郷高校」ではなく
「反東郷方式」「反管理教育」です。
愛知県立東郷高校は私の愛する大切な母校です。
当時、教師はともかく
生徒はみんな「最高にいいやつ」ばかりでした。
彼らは今でも私の「最高の宝物」です。
266岩淵:2006/05/28(日) 09:31:37
>>247 :名無しさん@社会人:2006/05/20(土) 18:01:32
吉岡忍は今は若者バッシングやる側だ。辻本は、北朝鮮つながりの危ない人。
こういうことは内藤さんにとっても岩淵さんにとってもマイナスになるのでわ?

何故、辻元清美さんとわかったとですか?当たり前か。
うんにゃ!そうでもないですよ。
辻元さんがいなかったら東郷高校のメジャーデビューはなかったとです。

思想・信条の違いを乗り越え結集する!!これが基本です。
管理教育に反対するなら宗男さん千春さんとでも手を組みますよ。
267岩淵:2006/05/28(日) 09:36:50
>>同じ内容のコピペを何度もはりつける宣伝やめてくれませんか。
そんなに大衆広告をやってばかりではあなたがナチスみたいですよ。
この宣伝のやりすぎは内藤朝雄さんにも共通することですがね。
反ファシズムをするうちに、あなた自身もファシストみたいになっていませんか

このおもろい冗談を書いてくれた方へ。
返事がないところを見ると
東郷高校の教師か卒業生と言うことで宜しいでしょうか?

こないな気の弱い、軽くて、いい加減なナチスがいてますかいな(笑)
おいら、こういう冗談も好きですけど、
ナチスの皆さんががたが嫌がると思いますよ。
頼むから岩淵だけとは一緒にせんでくれ!!と。
268岩淵:2006/05/28(日) 09:45:57
あなた達が私に止めさせたいなら、
岩淵はこう書いてるが
私は東郷高校で「こんな楽しい思い出に残る体験をした」と
書けばいいじゃないですか?
それが最も効果のある攻撃でしょ。
そんな経験は誰一人ないのか、ちっとも出てこない。

♪まともな教師を数えたら〜〜片手ですら余る〜〜〜
いかれたセンセを数えたら〜〜〜両手、両足ですら〜〜足らない〜〜
と歌にも歌われた当時(当時ですよ、今はそんな事はないと信じてます)すら
「教育者としては超三流だが反面教師として超一流」のセンセ揃いだった
当時の東郷高校にも
N先生やG先生やM先生など私も教育者として認めている方は見えましたよ。
269名無しさん@社会人:2006/05/29(月) 10:50:24
>>263
その多数派中間層が内藤のいう学校奴隷まじめ型なんじゃないの?
270名無しさん@社会人:2006/05/29(月) 19:32:33
夫馬さん

リベラル右派

政治的な右・左度(保守・リベラル度):−5.2
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派):2.96

http://d.hatena.ne.jp/totoTOTO/
271名無しさん@社会人:2006/05/29(月) 23:38:55
>>263
自分たちにはあります。
ひとくちに不良とかヤンキーといってもいろんなタイプがいます。
タバコはやるけど万引きはしないとか。髪はブリーチだけどリンチはやらないとか。
わたしが義務教育年限だった80年代なかばには、不良の世界にも個人化の波が押し寄せており、
個人とかユニットによってやることもまちまち。以前にはあったと上の世代の言う仁義とか美学は
なくなりかけていたころだった。
それから、田舎とか、都会でも周辺部では、ファッションとしてのヤンキーは居場所がないです。
まわりは不良扱いするけれど、暴走もウリもリンチもない。少し酒やタバコをやるのなら、
とりわけ15歳以上であれば半分は慣習により公認といったところ、何で悪いのかあいまいですし。
そういう子の一部が、学校や地域でもてあまされて、フリースクールに流れてきていましたね。

フツーというのもツライです。ほんの少しでも目立つところがあればアウトですので。
勉強ができすぎてもスポーツができなさすぎても、家が金持ちでも貧乏でもみんなダメ。
ユーレイでなきゃいけないんですよね。それに、ヤンキーの暴力にも、
くそまじめ優等生の杓子定規な規律主義にも決して逆らわないことが原則というのも堅苦しい。
272名無しさん@社会人:2006/05/30(火) 00:04:34
>>265
レスありがとう。
学校は進学するたびに人を外に出す組織ですよね。これって元祖リストラですよ。
そういうことが当たり前だと考える人ほど、組合や労働行政に冷淡です。
あと、学校教育でつちかわれるのは従順さ。上や周囲への恭順。
で、少しでも反抗的なもの・逸脱するもの・境界的なものを忌み嫌う。
もはや生理的な嫌悪・恐怖のレベルです。いくらそれが日本の労働法違反だとか、
人権無視だとか、憲法の生存権に反するとか言っても、なかなか通じません。
学校の外の教育・啓蒙をもっと重視すべきだと思っています。
関西の労働組合や協力的なNPO主宰の学習会・交流会には、数は少なくても元気のいい
20代・30代の人たちが来ています。
273名無しさん@社会人:2006/05/30(火) 00:06:42
>>266
辻本さんは、隣町の高槻の駅前でときどき演説しているのを聞かせてもらっています。
仕事でもプライベートでもよく高槻のほうに行くのです。
彼女は政策的にはいいし、男尊女卑も強い国会でよくがんばってはると思います。
多分北朝鮮つながりは若気の至りというのもあったかもしれないし、
これからもへこたれずに復活してほしい。

274名無しさん@社会人:2006/05/30(火) 15:42:45

高原基彰blog
http://takahara.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/20011997_7a60.html

 政府は、経済分野で人的資源を開発するだけでなく、人々がより
柔軟な対応ができるよう、法律や税制の柔軟性を高めなかればなら
ない。たとえば、終身雇用が望めなくなり、職を渡り歩いたり、失
業したり、自営業に転じたり、はては外国に移住せざるをえなくな
ると分かっているのなら、税当局は、それによって不利な扱いを受
ける人が出ないようにすべきである。また地位や場所が変わっても
年金や社会保障の受給資格が不利にならない仕組みが必要である。
 抵抗は特定集団の特権を他の集団の犠牲によって擁護することに
ほかならない。つまり、雇用形態が固まっていない若者や女性を犠
牲にして、既存産業でフルタイムの仕事を持つ中年男性の擁護し、
移民を犠牲にして定住者を擁護し、第三世界を犠牲にして先進国を
擁護することになる。
275名無しさん@社会人:2006/05/30(火) 23:20:19
なんで、この人達は「リフレ、リフレ」って言うのかねぇ?

円高は、やばいんじゃねぇ〜の

って言えばいいのに…。お前達は言い方が悪いんだよ、アホ
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20060530

>日本経済は果たして円高に耐えられる状態にあるのだろうか?
>いま起こっている株安が、アメリカの株安の一時的な影響によ
>るものではなく、2003年(ここ2004年ですが修正)の大規模介
>入の理由であった 110円割れ寸前の円高が起こっているのだと
>すれば、構造改革による流動性の罠からの脱出という筋書きは
>画餅である。
あと、『一時的脱出』というのは正しいと思うぜ。問題は円高で
『また嵌りそう』ってことだろ!
276名無しさん@社会人:2006/05/30(火) 23:21:20
419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 22:58:39
リフレ派が根本的に駄目なところは、『消費者物価指数』を
主要なベンチマークにするところです

『資産価格の(名目)価格』の変化にこそ注目すべきなのよ


420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/05/30(火) 22:59:19
リフレ派、かく語りき!

・ CPIがもっともリアルタイムに実体経済の状態を反映している

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1146551055/809
>CPIがもっともリアルタイムに実体経済の状態を反映している
>から。 目配りで政策が決められたらたまらん。資産は、実需
>と投機がまざっているから、実体経済をどこまで反映している
>かわからん。
277名無しさん@社会人:2006/05/31(水) 12:18:47
261 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 12:13:18 ID:2CypYQAM0
なんでも人のせいにする風潮が良くない
反省するとか自省するとかそういうのが欠けた社会
問題の矛先を自分ではなくて他に求めるよね
政府はひきこもりは親の甘やかしと、本人の甘えの問題にしたがるし
引きこもる側も奴隷になるくらいなら働かない方がいいとかよく分からない。

そもそも30歳代で引きこもっている人達にはバブル崩壊後、就職できない
又は就職できてもブラック企業で体や心を壊した人が多い事を政府は把握すべき
だし、中途採用の雇用枠を広げるように努力すべき
ひきこもりの原因を甘えにおいているから変な塾とか生ぬるい税金の無駄使いを
する検討はずれな事をやっているんだよ
この結果、精神障害のひきこもりは社会復帰してこないだろうけど、働きたいけど
働く場所がないニートは絶対に社会復帰できる。
今のままだと将来ホームレス天国になりそうで、治安面も不安だよ。
278名無しさん@社会人:2006/05/31(水) 14:25:57
>>277
30台よりも20台の方が深刻だと思うけど?
279名無しさん@社会人:2006/05/31(水) 19:50:31
375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:15:30 ID:AcctF5bo
>>372
インタゲに2種類あるって話だろ。
「金融政策をルールで縛って期待の安定を図ろう」っていうタイプのインフレターゲットと
「積極的不況対策として金融緩和なり財政支出しろ」っていうの。
後者は本当はインフレターゲットではない。用語の誤用だ。ごく普通のケインズ主義。というか、主流派経済学のごく当たり前の主張だ。
ところが、馬鹿政治家と馬鹿マスコミが誤用を一般化しやがった。そこであえて、誤用の方をリフレ政策と呼ぶことで区別するようになったわけ。
インフレターゲットは好景気だろうが不景気だろうが関係ない制度導入の問題。
2002年頃の経済情勢だとインタゲだけじゃなくて、リフレ政策も併用した方が良いだろうねというのが、一般的な見解だと思っている。
その際に、日銀懲罰論みたいなのや、単純に公共事業万歳みたいなのも絡んできて話がややこしくなるわけだ。
280名無しさん@社会人:2006/05/31(水) 19:51:00
> インフレターゲットは好景気だろうが不景気だろうが
> 関係ない制度導入の問題。
それはよく分かった。

> 2002年頃の経済情勢だとインタゲだけじゃなくて、
> リフレ政策も併用した方が良いだろうねというのが、
> 一般的な見解だと思っている。
当時はそうだろうね。今は状況が変わって、リフレ政策は
もういいんじゃね、という感じになった。リフレとは別に、
制度論としてインタゲが必要だ、という議論は了解できる。
281名無しさん@社会人:2006/06/01(木) 14:27:24
夫馬だよ〜ん♪

元ちゃんにコメント連発、決めてやったぜ!
ふ、へへへっ(↓)

量的緩和政策に対する評価など
2006-04-17 05:35:08 / 経済一般
評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」
282名無しさん@社会人:2006/06/01(木) 18:35:23
おかしいですな

> ところで、リフレ派といっても、具体的な政策提言の次元では、さまざまなバリエーションがある。したがってここでは、やや便宜的ではあるが、リフレ
>派を「日本経済の長期低迷からの脱出に関して、決定的に重要なのは金融政策であるとする立場」と定義しておくことにする。

> 特筆すべきは、故ジェームズ・トービンとミルトン・フリードマンあるいはロバート・ルーカスといった、現代マクロ経済学の各潮流を代表する長年の論
>敵同士さえもが、この局面では「リフレ派」に含まれてしまうという事実である。

デフレ不況時における対策として金融政策が有効である、でしょ。
死んだ人は、日本経済の予言者かよw

「デフレ不況時における対策として金融政策が有効である」には同意するけどな。しかし
『価格の下方硬直性の緩和』も有効だ。確かに、こちらはデフレを促進する。
しかし、デフレそのものが悪なのではなく、『デフレによる価格の歪みこそが悪だ!』と
いう根本を忘れるな!

>最も顕著なのは、「インフレ時には物価スライド制が適用されるが、デフレ下ではそれが適用されない年金生活者」である。
>ほぼ同じことは、「解雇や賃金切り下げの可能性のない公務員」についても言える
>名目賃金には下方硬直性があるから、大多数の人々の賃金は、デフレ下でも物価ほどは下落しない
283名無しさん@社会人:2006/06/02(金) 08:11:06
★男性差別社会における人口減少・・・現在のロシアに見る「男性寿命の異常な低さ」!
<<主要各国の男女別平均寿命>>
   日 伊 仏 米 英 独 露
男  77 75 74 74 74 73 58(←余りにも酷すぎる!)
女  84 81 82 79 79 70 71
差  7  6  8  5  5  3 13
主要先進国の男性の寿命が70台で並ぶ中、なんとロシアの男性は戦時中並みの衝撃の「50代」。
男女の寿命差も「13歳」・・・。ロシアの出生率は日本をさらに下回る「1,17」。
さらに年間自殺者が「5万人」、交通事故死が3万人に上る。・・・なぜこんなことになるのだろうか。
交通事故に関しては、もちろんインフラや交通マナーに起因するものだが、
それ以外の点で、極めて深刻な「男性が置かれた厳しい環境」つまり「男性差別」が存在する。
ロシアには1000万の就労女性が存在するが、 しかし男性に目を向けると、2000万の労働可能男性のうち、
100万人は刑務所に収監されており、400万人は軍役に就かされており、500万人が失業中であるのだ。
ここから読み解けるのは、「男性ばかりが早死にする・自殺したくなるような厳しい世界で生きることを余儀なくされてる」という現実だ。
さらには日本同様、女に社会進出の権利を与えたのに、 女は男性子供を養う義務は果たさないため、
男性は権利を一方的に奪われると言う形になり、女性に職を奪われたのに主夫として養われない
→結婚できない→女性も結婚できない→子供産めないの悪循環になっている。
ロシアは深刻な出生率の低さに追い討ちをかける形で この男性寿命の低さがあるため、ついに昨年1年間で人口が
「マイナス73万5000人」と言う驚異的な減り幅を記録した。これはさらに急速に拡大する。
「男性差別型社会」と言うのがいかに社会を破壊するかがよく分かるだろう。
しかしさらに問題なのは、どの国でも「男性差別」が原因だと言うことまで、 男性差別・女優遇でメディアや政府が口にできないことだ。
日本もロシアと似た男性差別型社会を構築しており、 ロシアに次いで女性と男性の寿命格差が大きいことからも、
社会が急速に歪んでいっているのがよく分かるだろう。

284名無しさん@社会人:2006/06/04(日) 10:36:22
>>197
> 人権以前に完全な刑法犯罪、つまりその教師たちは暴行・傷害・脅迫の罪などで
> 逮捕・起訴されて当然だと思いますが、そうした展開にはならなかったのでしょうか?

警察に被害届を出しても警察が相手にしなかったのならば警察の問題も大きいね。
それとも逆に威力業務妨害とかで起訴されちゃう危険があったのだろうか?
285名無しさん@社会人:2006/06/06(火) 19:40:55
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 17:02:44 ID:2MphXEp1
なんど言ったらわかるんだw

景気に無関係にマイルドインフレだが、実際にはデフレの最中にデフレは
金融政策ではどうにもならないし、どうにかしても景気はよくならないし
それどころかデフレは経済に良いことだと日銀総裁が公言していたから、
まずデフレを止めよといいだしたのがリフレ派だろうが。「まず」という
のがなぜついているか考えてみろw他にもやることは沢山あるが、それを
うまくやるにも、そして当面の大問題を解決するにも、まずリフレして、
マイルドインフレに持っていくことが重要だと言っていただけだろうが。
だれでもそうだったわけじゃない。多くはデフレのままなんとかしろと
いっていた。
286名無しさん@社会人:2006/06/06(火) 19:41:40
リフレ派が、とうとう主張を弱めました。

リフレ派さん曰く:
>他にもやることは沢山あるが、それを
>うまくやるにも、そして当面の問題を
>解決するにも、まずリフレして、マイ
>ルドインフレに持っていくことが重要
>だと言っていた『だけ』
それなら、いいんだけど。

あと、マイルドインフレには賛成だけど、
デフレだからって、他のことに手を付け
てはならない、ってことにはならんだろ。
何某かの制約はあり得るが。
287名無しさん@社会人:2006/06/07(水) 01:36:43
警察はその手の事件はスルーすることが多いだろう。まったく税金泥棒の癖に使えない団体だ。
288名無しさん@社会人:2006/06/07(水) 01:39:20
リフレ派、かく語りき
>> インフレであれば必ずデフレよりも景気がいいのかよwww

>おいおい。論理学勉強しようよ。

>「デフレならば不況」から
>「インフレならば好況(あるいは、デフレで無いなら不況でない)」は言えないし、
>その逆もいえない。この2つの命題の関係は「裏」だから。

こういう命題を文字通りの意味で考えるリフレ派ちゃんですw
289名無しさん@社会人:2006/06/09(金) 19:09:49
「『ニート』って言うな!」って言うな!
http://d.hatena.ne.jp/rahoraho/20060518

斎藤環さんによる「社会的ひきこもり」ラベリングに対しても、
「ひきこもり」って言うな!という当事者による抗議の声がある一方で、
「ひきこもり」ってレッテルに好意的に救いを求めた当事者(たとえば
上山和樹さんのような人)もいるもんなあ。当然予期できることだね。
290名無しさん@社会人:2006/06/10(土) 02:10:21
宣伝乙
291岩淵義男:2006/06/10(土) 09:05:50
いや、彼はその時は頭を2針も縫うリンチを受け、血まみれになりながら
教育委員会へは行きましたが相手にされず、警察には行ってません。
その後、担任から「校長がお前を退学にすると言ってる」
と恫喝され「こんな学校にいたくない」と思った彼は退学の道を選んだのです。
292岩淵義男:2006/06/10(土) 09:15:41
おそらく皆さんはこの事件の加害者は
東郷高校の中でも「札付きの悪質な暴力教師」だと思うのでしょう。
しかし、事実はまったく逆なのです。
このHやOは当時の東郷の教師の中でも、比較的まともとの評があり
生徒には人気のあった先生でした。

担任のNにいたっては「のび太がくたびれた中年男」になった様な
容姿で授業でも小声でボソボソ言って何言っているかわからない。
「この人、これからも教師が務まるのだろうか?」
とおいらに心配させたほどの人物。

そんな連中が戦士に変身したのです。
この軍功によってNは校長に出世!数年前に定年退職しました
293岩淵義男:2006/06/10(土) 09:22:21
彼は当時、東郷高校の合唱部に所属していたのですが
その顧問がWなる人物です。
彼をピアノカバーでぐるぐる巻きにして引きずりまわしたり、
意図的に何回も質問して「うまく答えれない」ことを理由に
(これが得意技)
長時間、正座させたり、同部の上級生を扇動して
「内藤をリンチしろ!」と命じたりしていた人物。
抗議する彼に「あ〜〜俺がリンチしろと言った、悪いか?」
開き直ったり。えこひいきが多く評判のよくなかった人物です。
294岩淵義男:2006/06/10(土) 09:32:47
このWは音楽教師なのですが
教える音楽がなんと
新左翼のカリスマ反戦フォークの神様、岡林信康の「友よ」
米国のベトナム反戦フォークの旗手。ジョーンバエズの「勝利をわれ等に!」

日の丸が掲揚され生徒が軍隊行進の練習してる時に
音楽教室からは「♪友よ〜〜夜明け前の闇の中で〜〜」
「勝利の日まで〜〜勝利の日まで〜〜戦い抜くぞ〜〜〜」
あれは異様な光景でした。

民主主義が大嫌い!!軍国主義大好き!!人間の集まりのあの学校で
なぜこのような反体制の歌が許されていたのか???不思議です。

「最近の軍歌はしゃれてますな〜〜〜」
「ワシラは日本は神州不滅と習った。勝利の日まで闘い抜くぞ〜〜〜
ですか?鬼畜米英相手にワシラもそう思ったもんです」
との会話でもされてたんでしょうか?
295岩淵義男:2006/06/10(土) 09:42:35
当時の東郷の生徒がどんな日常生活をおくっていたか?
10回生のN君の例から見てみましょう。

う〜〜ん、あまりにも色々あるすぎたからな〜〜〜。
まず入学直後のオリエンテーションの時に
腕組んであくびしたんだ。そうしたらOという教師が
胸倉つかんで演壇にひきずりだして怒鳴りまくったり、
他の生徒も「目があった」などの理由で「お前!何か歌え!!」と
怒鳴れ、歌えば「声が小さい!!やり直し!!」といじめられてたりしてた。

それから身体検査されて生徒手帳に書いてある事た持ち物に難癖をつけ
ぼくは「靴べら」を持っていたんだ。
そうしたら「こんなモン持っていいのか!!」と怒鳴られて
おもいきりその靴べらで殴られたんだ。
296岩淵義男:2006/06/10(土) 09:45:51
それでその靴べらが折れた。そんでセンセに「弁償してくれ」と言ったら
1000円札を押し付けた。「そんなにしない、500円くらいだ」と言ったら
また怒りだした。
家に帰って親父に話したら「お金を返してきなさい」と言われたので
センセに返そうとしたら「お前!!俺を馬鹿にするのか!!」と怒鳴りだした。
297岩淵義男:2006/06/10(土) 09:53:11
それでしょっちゅう指導を受け1週間に1回ぐらいは
「指導」で公欠になったんだ。
それでこの学校を変えるしかないと思って仲間集めにのりだした。
そうしたら10人くらいがすぐに集まった。
ところが「密告」が入り一網打尽にされた
(ゲシュタポ・KGB・シュタージ並みの密告制度も得意技でした。
一人を捕まえ「「お前の他に何かやってる奴の名前を5人教えろ!!
そうしたらお前は許してやる」)
そしてガサ入れ(家宅捜査)に教師が来た。

298岩淵義男:2006/06/10(土) 10:03:53
でもその時は本棚には「収容所列島」くらいしかなかった。
そうしたらセンセが「思想面は大丈夫だ」と帰っていった。

それから水泳の授業の時にひもがうまく結べなかったんだ。
そうしたらセンセが足の指で胸をさわる奇妙な体罰を受けた。
他の生徒は足の裏を顔に「べったり」とつけられたりしてた。
授業で質問の答えれないと「お前らは豚だ!!豚になれ!!」と
教室の後ろで豚のように横になって寝かされたり。
299名無しさん@社会人:2006/06/10(土) 14:05:47
岩淵さん、当時の詳しい状況報告サンクス

>>292
> 東郷高校の中でも「札付きの悪質な暴力教師」だと思うのでしょう。
> しかし、事実はまったく逆なのです。

なるほど、そこは興味深い事実ですね。
いわゆるオーガニゼーションマン、組織化した人間、学校化した人間像を
ある意味物語っているんでしょうか。組織のなかで凶暴化する人間心理ですね。
300名無しさん@社会人:2006/06/10(土) 14:09:27
物理的暴力面ばかりでなく、むしろその背後で社会的に統御されている
象徴的暴力面を見ていく必要があるのかもしれません。
301名無しさん@社会人:2006/06/10(土) 18:09:40
しかし、内藤の反権力の立場って高校レベルで停止しているんだよね
大学における権力者になってしまっているからかな
302名無しさん@社会人:2006/06/10(土) 19:22:03
>>301
まあそこに「しかし、事実はまったく逆なのです」が含意するであろうところの
構造的ループの問題があったりするんだろうな。
かっての反権力学生も、教える側の権威を身に纏えば、目の前の「生意気な学生」
に向かって「このやろ〜!」という威力的態度で抑え込む行動に気が付けば・・・
303名無しさん@社会人:2006/06/10(土) 20:10:55
>>302
>まあそこに「しかし、事実はまったく逆なのです」が含意するであろうところの
構造的ループの問題があったりする

意味が分からん
304名無しさん@社会人:2006/06/10(土) 20:52:21
>>303さんは>>301を書いた人?
だとすれば、>>302は勝手に深読みし過ぎたかなσ(^_^)
『戦後世相の経験史』(桜井厚 編、せりか書房)の塚田守論文どうよ
愛知の管理教育は存在しなかった、組合とマスコミが構築したものだと論じている
306名無しさん@社会人:2006/06/11(日) 07:26:47
↑相手にするほどのもんじゃない。
307岩淵義男:2006/06/11(日) 17:58:19
管理教育は何故生まれたのか?

@学園紛争によって戦後民主主義教育への憎悪を触発された
 右巻き教育官僚。
A社会党・共産党の躍進に危機感を持った政界。
B高度成長へ向けて大量の「人間ロボット」を必要とした
トヨタなどの地元製造業を含んだ財界。
(トヨタと管理教育の関係は後述します)

管理教育は一部のアナクロ教師が暴走した現象ではなく政・官・財による
大きなプロジェクトだったのです。

308岩淵義男:2006/06/11(日) 18:13:57
先に地元のセミナーで日経連の奥田元会長(トヨタ会長)が面白い事を
言ってました。
「同じ品質のものを大量に作る高度成長時代には管理教育は有効な手段だった」

ちなみに初代校長・酒向健氏(後に愛知の超名門・旭丘高校の校長に出世)
がトヨタの伝説の大番頭と呼ばれる石田退三氏の孫を教えた関係で
トヨタとの関係は実に密接なものでした。

初代PTAの会長であるA氏(地元のトヨタ関係の会社社長で、戦前の教育勅語が素晴しかったとの
戦前教育賛美者)が当時の豊田章一郎社長を東郷に見学に連れてきた事もありました。

内藤さんが生徒会長に立候補しようとした時に一番・苦労したのが
推薦人2名(応援演説をしなければならない)と40名の署名が必要だった事です。
これだと事前に誰が反対派か把握できるわけです。

これは1971年のトヨタ労組選挙で反対派が大量得票した事に
危機感を持った労使がつくり出した制度がモデルになています。

309岩淵義男:2006/06/11(日) 18:21:15
更にこれを支えたのが三河地方(管理教育がひどかったのは岡崎・刈谷・豊田などの三河地方
尾張地方では相手にされなかった)の「お上に逆らってはいかん。
お上の言う事を聞いてまじめにやっておれ必ず幸せになれる」との
徳川家臣団以来の伝統的封建制度。

そして親の「東郷にやっておけば不良にならんし、いい大学へいけるかも」
との幻想。

そして「こんな連中に逆らってもしょうがない。3年間の我慢だ」との
ストックホルム症候群学生。

310岩淵義男:2006/06/11(日) 18:28:11
307の学園紛争だが特に愛知が激しかったわけではない。
当時の紛争高校は主に東海・瑞稜・旭丘の三校。

当時の東海高校の過激派学生で後に連合赤軍に合流。
有名なあさま山荘事件で警官隊と銃撃戦を展開したのが加藤倫教氏。
彼が最近本を出したがこの中にも管理教育の事が出てくる。
311岩淵義男:2006/06/11(日) 18:36:36
この時の教育長が後に愛知県知事となった仲谷義明氏。
「県下に赤旗は1本の立てさせぬ」と豪語!
徹底したアカ嫌いで管理教育はこの人抜きに語れない。

しかし飛ぶ鳥落とす勢いの切れ者知事も後に
絶対確実といわれた名古屋オリンピックをソウルに奪われ失墜!
その後に自殺!



312岩淵義男:2006/06/11(日) 18:48:35
塚田よ!よくぞ言った!これを読め!!

残念ながらほとんど絶版になってます。
当時の反対運動も○○党と言った組織的なものでなく
市民の手作りだった故に歴史に埋もれてしまいました。

講談社文庫「教育工場の子供たち」鎌田慧
汐文社「禁断の教育」「虚構の教育」宇治芳雄
国土社「教育という名の犯罪」有賀幹人
教育資料出版会「おいこら学校」藤井誠二
「カーキ色の教育風景」ここらを読みなさい
313岩淵義男:2006/06/11(日) 18:53:56
314岩淵義男:2006/06/11(日) 19:05:14
塚田守よ!この声はなんと聞く!!

>>東郷は私にとって、ホントひどい高校だった。
昔、自殺した女生徒がいて、私は彼女と同じクラスだった。
当時、家庭に問題があったとか言われてるけど、
だったら学校を死に場所に選ばなかったんじゃないかな。
彼女、髪の毛が天パーで、もともと色素が薄くて茶パツだったのね。
いつも学年主任の体育教師から「染めてるだろ!」とか「パーマかけてるだろ!」とか
因縁つけられてた。
クラスの生徒も彼女を無視したりしてた。
私はそういうの大嫌いだったんで、わりと仲良くしてたほうだった。
彼女は、ものすごく真面目で、いい子で、大人しい子だった。
先生に髪型のこと注意されるのを気にして、ヘアピンでサイドを止めてたら、
またもや体育教師に「色気づきやがって!」と頭殴られてた。
私も同じく地毛が茶パツだったんで、同じように殴られてたから、
人事じゃ無かった。
「黒に染め直して来い。オマエのために言ってるんだ」って殴られた。

315岩淵義男:2006/06/11(日) 19:06:30
続きだよ!!この声をなんと聞く!!

彼女の弱い資質も大きいと思うが、
学校も教師も同じクラスの無視していた他の生徒たちも
彼女に対してとても冷たすぎた。あからさまに無視。
無視してる生徒のほうが、教師からは、いい生徒とされてた。
もともと無口な子だったので、一人で抱え込んじゃったんだと思う。
新聞には「成績を苦に」って書いてあった。
葬式では、無視してた女生徒のグループの子たちが大泣きしてた。
反省しているのかと思いきや、泣いている理由が「私たちと同じ歳の女の子が
4F(3Fだったか忘れた)の高さから落ちたんだよ!? 信じられないよ」
自分とは関係ないと思ってるのか、「ごめんね」の一言もなかった。
情けなくなって、涙も出なかった。
私も当時、自殺を考えてた生徒だったので、よけい泣けなかった。
私、2年あたりから不登校繰り替えしてたけど、その時の学年は、
学校辞めた生徒が多すぎて、問題になってたの。
で「おまえは辞めるな」って言われ、学年主任が家まで迎えに来たりしてた。
大検覚悟で学校行かない日は塾通ったりしてたけど、日数も足りなかったはずなのに、卒業できちゃった。
というふうに、とにかく世間体だけは気にする学校だったな。
悪いことしてないのに因縁つけられるのが、一番辛かったね
316岩淵義男:2006/06/11(日) 19:07:55
:12回生かな? :03/06/06 14:03 ID:1F6Fu4yh
当市内組で何も知らない自分みたいなネンネにゃ、東郷の洗礼は強烈だった。
非日常的毎日に自分の思考や感性が失われるようで恐かった。
高一の夏、オヤジがガンになった。
闘病と看病でボロボロの家庭。灰色の学園生活。なぜ自分ばかり?と理不尽さを呪うだけだった。
その年、新端の本屋で「東郷の人?」と声をかけられた。「何でもいいから話をきかせて」と。左翼系の手書き機関紙をもらった。今にして思うとそれはN氏だった。
自分のクラスの「一時間女生徒リンチ事件」を詳しく話した。「取材のお礼」を断り、そそくさと帰った。
しばらくしてPB誌にそれが載った。担任は犯人探しに奔走してたがシラをきり通した。ザマ見ろとも思ったが、これも一種の「密告」だとカッコ悪い気持ちもあった。
高二から半分も登校しなくなった。すさんで盛り場でモメ事を起こし、警察に五時間しぼられたりした。
オヤジを安心させなきゃならん時に情けない限りだが、この時は自分の事で勢一杯だった。
それでも卒業できたのは、勇退する校長がメンツを気にして大量の課外補習を課したからだった。もちろん進学はしてない。
その次の年、生徒が身投げし汚名どころじゃすまなくなったが。
上で書いてある「学園のアイドル」は同級生。一度、映画館でバイトしてる時再会した。学生だろう彼女に、何故だか自分はひけめを感じ、話をしなかった。
その年、オヤジは亡くなった。
コンプレックスにまみれた若き日。「なかったコト」にしてた過去。
ここを読んでまざまざと思い出したよ
317岩淵義男:2006/06/11(日) 19:08:51
続きさ。
「無知」「従順」「思想の排除」。これらのキーワードを用いれば人の支配は容易になる。個性は恐怖で押さえ込む。家畜扱いの労働と体罰。
朝鮮のマスゲームを思わすパフォーマンス。フセイン時代のイラクや現在のミャンマーみたいな密告制度。
それらは行き過ぎた一人の教育者が敷いた思想統制だったと、随分後で知った。
東郷式って「ゴー宣」とか読まれてる今、また有効になってきそうでちょっと悲しい。
でも先生達に問いたい。あなたは自身の子供にも密告を奨励させたり、社会に何の疑問も持たなくさせたり、体罰による極度の緊張を課したり、そんな育て方できるんですか?と。
やがて自分も人を何十人使う側になった。
「東郷みたい」にならないよう常に心がけた。それは「個性」とか「平等」とか「自主性」といったイメージ。自分がされて嫌だった事を他人に強いないイメージ。甘いだけでは通じない世の中だけど、それでも気持ちは通じたと思ってる。
今の後輩がどんなだか知らないけど、頑張れ。
318名無しさん@社会人:2006/06/12(月) 15:25:45
リフレ派ちゃん、賃金の下方硬直性はどこへいったの?
相対価格が変わらなければ何も問題はない、ってことも
分かってないの?

251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/06/12(月) 01:10:33
>>247
デフレだと不景気になる理由をコピペした。
すべからくデフレは不況となる。

>まず社会全体で、購買力を無視した供給過多や、需要の極端な減少が起こって
>1)商品価格が引き下げられる。商品価格が引き下げられると
>2)作り手・売り手の利益が減り、利益が減った分だけ
>3)従業員の賃金が減る。従業員と家族は減った賃金で生活をやりくりしようとするため、なるべく
>4)商品を買わなくしようと努める(購買力の低下)。
>その結果商品は売れなくなり、売り手は
>1)商品価格を引き下げなければならなくなる。(また企業の利益が減ると雇用水準を下げようとするので失業者が増え、購買力が低下するとの見方もある。)
319名無しさん@社会人:2006/06/12(月) 22:49:51
内藤さんの言ってんのは愛知だけに留まる問題じゃない
320名無しさん@社会人:2006/06/13(火) 00:49:53
リフレ派ちゃん、曰く。

ある種のモデルで成り立つ

・デフレであればあるほど不況

という命題は、現実の経済でも
いつも成り立ってるそうだよw
321名無しさん@社会人:2006/06/13(火) 01:04:41
上が見えない
322名無しさん@社会人:2006/06/13(火) 02:13:23
こっちでも東郷のことやってるね。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1147789877/l50
323名無しさん@社会人:2006/06/13(火) 08:04:20
>>322
ID:sqydrfBuから本田スレの粘着と同じ匂いを感じる。
324名無しさん@社会人:2006/06/13(火) 08:07:55
本田スレの粘着っていったい?
325名無しさん@社会人:2006/06/13(火) 08:21:23
ああ、図星だろうな
326名無しさん@社会人:2006/06/13(火) 15:06:52
だめ連スレの粘着もこいつくさい
327名無しさん@社会人:2006/06/15(木) 20:30:46

バーナンキの背理と政府債務

飯田泰之先生のコメント
>長期的に貨幣が中立でない(紙幣を刷っても
>いつまでも物価が変わらない)としたならば,
>インフレ課税の弊害無しに貨幣発行益を享受
>できてしまう.極端に言えば札刷っていれば
>税金無しに国家が運営できてしまう

ここで飯田泰之先生が説明されいる政府発行の
貨幣の中には「国債」も含まれると思います。
もちろん、国債を発行しても、市中から集めた
現金を政府が使わなければ、政府による貨幣の
追加発行には当たりませんが、使うために発行
するのですし、現にそうしています

そこで疑問があります。現在のところ、日本は
政府の借金がかなり嵩んでいますが、なかなか
インフレにならないのはどうしてなのでしょう

評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」:
『リフレ派を批判した山崎元氏のその後』より
328名無しさん@社会人:2006/06/16(金) 20:26:44
『いじめの社会理論』ってもう絶版?売ってないの?
329岩淵義男:2006/06/16(金) 21:15:01
管理するのには「アメとムチ」が必要。
当時の管理教育推進者が用意したアメが大学進学率。
1回生の時には3名ほどにすぎなかった国立大学進学者が
その後はば倍倍ゲーム。
6回生の時には100名を超えました。
(昨年は30名程度です)
彼らはこれを管理教育の正当化に最大限、利用しました。
「厳しすぎると批判するが、東郷へ来る生徒はオール3程度の馬鹿ばっか!
なのに、聞くとみんな国立大学へ行きたいと言う。それを実現させてやってるのだ。
文句あるか!」こうでしたね。
しかしこの進学率にはウラがあるのです。
まずは地元中学からの強制的な徴兵です。
東郷高校付属中学と呼ばれたある中学校では成績上位の生徒に
「東郷高校へ行け!じゃないと内申書は書かんぞ!」と
脅しまくって東郷へ徴兵!

もともと名古屋市内の公立高校へ行く力を持ってる生徒だから
それを3年間、勉強漬けにすれば国立大学へいって当然!!
しかし国立大学といっても受験者の少ない琉球大学とか
秋田大学鉱山学科とか、農学部がやけに多いもの入りやすいのが理由。
しかもその生徒に、本人が行く気もない学校を
脅しまくり、何校も受けさせるのです。
330名無しさん@社会人:2006/06/17(土) 10:00:55
>>328
こないだ本屋で見かけたが。なければ注文してみたら?
331名無しさん@社会人:2006/06/17(土) 10:23:55
>>330
どこの本屋?
これって社会学、教育、どっちのカテゴリにある?
332名無しさん@社会人:2006/06/17(土) 10:57:35
内藤はゼロトレランス方式について
どういう見解をもっているのだろうか
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20060619
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-13/2006061314_01_0.html
http://espio.air-nifty.com/espio/2006/06/post_3aee.html
http://hamnidak.exblog.jp/
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/
これでも稲葉スネ夫(公明民社)振一郎、とleleleは、
仲正昌樹に対する批判に対し「誹謗中傷だ」とのレッテルを張り付け、
てめえこそ誹謗中傷をし続ける、のですか?
334名無しさん@社会人:2006/06/18(日) 08:54:56
こんなとこで聞くなよ
335岩淵義男:2006/06/18(日) 18:36:49
ゼロ・トレランス(寛容)とは「寛容ゼロ・一切の規則違反・反抗を許さない
米国版の管理教育。
クリントン政権によって導入され、これで米国の荒れた教育は正常化した
日本にも導入すべきと旗を振っているのが
東郷高校の初代教頭、姉妹校の豊明高校の初代教頭の加藤十八さんです。
なぜか彼の経歴には瑞稜高校の校長・中京女子大名誉教授の肩書きがついていますが
これを忘れてはなりません。
336名無しさん@社会人:2006/06/18(日) 18:48:58
>>335
あ、あの人も東郷関係者なのか……。
そういえば愛知県がどうとか書いてあった気もしたが。
337岩淵義男:2006/06/18(日) 18:53:28
それから東京で最近マスコミに話題のナゴヤ飯料理店
ごはち亭のマスターも東郷高校で内藤さんの先輩!

その彼の言葉がこれ。
管理教育で日本一有名なT郷高校卒。人生最大の汚点。
「俺のような個性的な人間を管理できるわけがねえだろ!」
338岩淵義男:2006/06/18(日) 18:55:12
時の彼の役割は
教師連中にとって手に負えない生徒を指導することでした。
ただ、内藤さんがいたころにには東郷にはいなかったので
内藤さんとは面識はないと思います。
創立当時の東郷の教師はもちろんヒドイのが殆んどでしたが
3年間もいれば一度くらいは「あ、この人も血の通った人間なんだな」
と思う事もありました。
ところが彼に限ってその思い出がありません。
当時から見事に「ゼロ・トレランス」でした。
彼が初代校長を勤めた豊明高校は「東郷に追いつき追い越せ!」がモットー。
学習合宿時のトイレの時間まで決めるなどある意味東郷以上でした。
339岩淵義男:2006/06/18(日) 19:07:50
これが当時の加藤さんへの評価

6回生   2005/07/20(Wed) 08:10

はじめまして。

いろいろ書き込みたいことは山ほどある。
卒業して30年以上もたつけどこの学校で教わったことは、
人を疑うこと、友達を売ること、そして誘導尋問の仕方だけだな。

「ゼロトレランス教育」の加藤某は確かに私の時の教頭だった。
しかし、彼の略歴にそこを臥せてあることはちょっと許せんなぁ。
340名無しさん@社会人:2006/06/19(月) 16:06:12

デノミとデフレの違い:

デノミは所得移転無し、

デフレは所得移転有り。
341名無しさん@社会人:2006/06/20(火) 04:30:37
332だが……朝日新聞見たらゼロトレランス方式云々あったんで
書き込んでみたんだよ。
その加藤十八とやらがしっかりと論陣を張ってましたよ。
しかしまさかそいつが東郷上がりだったとはね…。
昔は反管理教育の論陣を張っていた朝日も所詮その程度って事か。
342名無しさん@社会人:2006/06/20(火) 16:10:48
こんな記事が・・・・・・

>喫煙者:死亡率、高血圧より高い−−北海道の医師分析
>受動喫煙でもアスベスト(石綿)や排ガスを上回る被害
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060602ddm002040011000c.html
343岩淵:2006/06/24(土) 09:57:19
>>341
東郷とか管理教育というのは、おそらく想像以上に
日本の社会に影響を与えていると思います。

トッパチさんは元帝国陸軍のエリート軍人です。
かっては鬼畜米英殲滅を目標とした方は
今では「米国から学ぶ〜〜」ですから。
さぞかし靖国の社に眠る元同志たちもビックリされている事でしょう。
344名無しさん@社会人:2006/06/24(土) 18:02:16
帝国主義を真似た日本の侵略戦争も欧米から学べ〜〜の結果だったんじゃないの?
345岩淵:2006/06/25(日) 10:15:03
>>344
なるほどね。
346名無しさん@社会人:2006/06/25(日) 10:17:49
来るなら来いウヨども完全に論破してやる!!!

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1146053626/l50


347名無しさん@社会人:2006/06/29(木) 11:25:38
>>341
そうそう、自分(336)もあの記事読んでたから、まさかこのスレと繋がってくるとは思ってなくて
驚いた。

オピニオン面のあの形式は、まぁ一見両者両論取り上げてて公平にも見えるけれど、
それゆえに、ある意味では卑怯だよね。昨今の全国紙の限界かなあ。
348名無しさん@社会人:2006/06/30(金) 05:24:40
>>347
新聞社の人たちって、こういう2ちゃんを見てるのかな。
349名無しさん@社会人:2006/06/30(金) 11:19:09
学校に警察権力を積極的に導入すべきかどうかで、従来の左派的な教育論者と
内藤さんとが思想的に対立しているところの問題のことでしょう?
従来の左派的な教育論者が警察権力の積極的総動員にどちらかというと批判的
だったのは、それがアメリカ的な「ゼロ・トレランス」思想のそれに通じるものが
あると直観していたからだと思うし、警察権力を管理教育の外部の抑止力として働
かせることができるとする楽観論への懐疑があったからだろうと思う。
350名無しさん@社会人:2006/06/30(金) 14:23:21
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20060627
『図書新聞』「時評」用原稿を書き上げ、もじゃもじゃ編集長に送信
 国家観には二種類ある。
 一つは、国家を、一人一人の人間の共存と福祉のための公共財である機械装置(機械装置に「からくりしかけ」とルビ))と考えるものである。
国家は水道や電気や医療や交通網のように、人々の生存にとってきわめて重要なものだ。その意味で、危険なメンテナンス業務を行っている自衛官は、
高圧線の上で危険業務をしている技師と同様に、尊敬されて当然である。この私にしても、大切なインフラストラクチャーとしての国家をよりよいものにするために、
この文章を書いている。しかし、いかに国家が重要であるとはいえ、それを「愛する」などというのは、水道管や電線をぺろぺろ舐めまわし、
女性の靴や下着のにおいを嗅ぐのと同様、変態である。この第一の国家観からいえば、愛国心はフェテシズムの一種である。愛国心ではなく、
苦労して磨きあげた公共財機械装置(「機械装置」に「からくりしかけ」とルビ)の性能のよさに対するプライド、という意味での国家プライドはあるかもしれない。
国家が愛国心などという変態心性を万人に要求する制度は、日本国装置の性能の悪さとして、国家プライドを大いに傷つけるだろう。
351名無しさん@社会人:2006/06/30(金) 14:24:06
>>350
内藤も宮台に続いて右転向か
352岩淵義男:2006/07/01(土) 09:25:32
愛知県管理教育被害者の会のスレ
http://makimo.to/2ch/school_edu/1010/1010751646.html
353岩淵義男:2006/07/01(土) 09:26:49
ゼロ・トレランスについて議論中です
http://school5.2ch.net/edu/index.html#1
354名無しさん@社会人:2006/07/01(土) 09:44:08
>>332
条件付で大賛成なんじゃないか?
まさしく内藤が学校現場に望んでいた処方箋だろ?
355名無しさん@社会人:2006/07/02(日) 11:59:33
>>354
加藤十八とやらが想定している専門家次第だろ。経歴から言って東郷高校の復活にしかならんと思うが。
>>347
朝日の担当が加藤十八の履歴を知っているか聞いて見たらいいんじゃね。
356名無しさん@社会人:2006/07/02(日) 14:00:06
岩淵さん、朝日の担当に連絡入れたら
357名無しさん@社会人:2006/07/02(日) 18:43:40
>>355
システムの問題というよりか管理職のパーソナリティの問題か?
358名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 11:47:02
そうかもしれない
359名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 14:26:34
内藤と北朝鮮
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/
360岩淵義男:2006/07/08(土) 10:28:32
>>359
内藤さんのプログ、盛りあがってるね。
361岩淵義男:2006/07/08(土) 10:40:43
しかしですね。トッパチさんの朝日のお話はいつもの戯言でしたが
この言葉には大笑いさせていただきました。

非管理教育では「問題生徒を巧妙に排除することがある」
これって東郷や豊明のことじゃないですか?

当時の地元のミニコミ誌によれば
加藤氏は「スパイ学校として有名な陸軍中野学校」のご出身とか。
当時としては珍しい米国から留学生を招聘したり海外派遣したり
当時からアメリカをダシに使ったやり方が大好きでした。
362名無しさん@社会人:2006/07/08(土) 10:41:53
青少年条例に「反対」している内藤も東大院左翼と
同じ穴の狢を演じていることに早く気づいたほうがいい
どう考えても青少年を危険な存在としてキャンペーンした
ほうに政治的な分がある
363岩淵義男:2006/07/08(土) 10:44:00
これが加藤さんの私学校(県立高校)といわれた豊明高校のHP
同窓会の部分をクリックすると加藤さん(白髪頭の軍人顔の人物)
の顔が見える。

http://www.toyoake-h.aichi-c.ed.jp/
364岩淵義男:2006/07/08(土) 10:49:36
東郷高校には「さゆた会」と言う同窓会組織がある
卒業生は13000名ほどだが参加はナント70数名!!
驚異的な欠席率!!多くの学年で出席が0。

もちろん、参加した人が賛成派で欠席者がすべて反対派だと言うつもりはない。
しかし「正しい、当たり前の、生徒のためになる教育をした」と
語るには、あまりにも異常な数値だ。


豊明も負けてはいませんね。
365名無しさん@社会人:2006/07/08(土) 10:52:33
内藤さん岩淵さんは加藤氏と共闘すべきだろう。
右派とは共闘できないという左翼病からいつまでも
抜けられずにいてもしょうがない。
ゼロ・トレランス推進で共闘すべきだ。
366名無しさん@社会人:2006/07/08(土) 20:32:50
>>349
もともと、藤井っていう勉強不足のライターが、社会の上流・上層に通じがちな社会の理想や建前を本気にして、
おかしな本を書きなぐっているんでしょ。
彼は自分が学歴を捨てて、不利なのにそれを認めることもできないほど客観性がとぼしい。
いつも勝ち組の視点で弱者に同情し、しかし最終的には勝者の論理を唱えたがる。
フリーランスという日本社会では国民扱いされず二流市民扱いされる立場ということを
忘れて。ミヤダイらと仲良くするうちに、自分もまた給与・保障ともに充実した人間だと
錯覚をおこし、出版業界村のなかでも周囲にそう思いこませることに成功している。

しかし、大学を出ていないゆえ、また組織に属さないための不利さは隠しがたい。
そういったつらい現実から目をそらすために、子どももまた違法行為は大人と同様に
警察に取り締まってもらうべし、と言い張る。
そうして、弱者をたたくことによって、自分は弱者ではないという一瞬の錯覚に浸っているんだと思う。
つまり藤井もまた、ニーチェ的な意味における弱者なんだよ。
367名無しさん@社会人:2006/07/10(月) 13:36:38
藤井って内藤の裏の筋肉をナメている人?
368名無しさん@社会人:2006/07/12(水) 02:59:47
ああ、せいじさん、、、もっと裏まで、、、、、、、、、、、
369名無しさん@社会人:2006/07/12(水) 10:24:29
内藤さんが目の敵にする中間集団というのは市民団体のことでもあって、
サヨ系市民団体をぶっ潰して国家権力と個人との直接的結合を強めよう
ってことかな。
なんだか外山恒一さんっぽくなってきたw
370名無しさん@社会人:2006/07/12(水) 10:38:44
>>369
ボクに優しくしなかった東郷高校、ボクに優しくしなかった人たちが内藤
さんの敵としての「中間集団」の全てだよ(ん? セカイ系か?)
単純に組織の中の個人の意思を圧殺したり、組織に敵対する個人を恫喝するような
集団・社会が許せないんだろうけど、是非は別として集団・組織とは構成員の利益を
守るための存在なので、元々がその程度の非情なものでしかないとも言える。これは地縁血縁社会も同様。
そうした醒めた現実に早く目覚めればいいのにね。

で、外山ですか。あやつもまだ生き恥を晒しているようだな。早く死ねばいいのに。
俺はアンタが在籍した某高校(って4つもあるが)の後輩として、処女単行
本を身銭を切って買ってやったんだぞw
371名無しさん@社会人:2006/07/12(水) 13:31:53
出たよ。「現実」が見えてる気になって優越感もってるカス。
372名無しさん@社会人:2006/07/12(水) 22:55:00
>>370
他人を矮小化・過小描写したうえで叩く。姑息で卑怯なやり口だ。
373名無しさん@社会人:2006/07/13(木) 21:59:46
374名無しさん@社会人:2006/07/13(木) 22:41:14
>>373
学生アパシー、退却神経症の単なる言い換えだね。
古臭いレッテルを新しい呼び名に言い換えて喧伝しているだけ。
375名無しさん@社会人:2006/07/14(金) 08:53:53
内藤せんせーすきっ
376名無しさん@社会人:2006/07/14(金) 14:57:17
377名無しさん@社会人:2006/07/15(土) 12:26:05
この人の北朝鮮ミサイル問題に関するブログの記事どう思う?
陰謀論入りすぎてない?
378名無しさん@社会人:2006/07/15(土) 12:44:58
>>377
あの人の性格からすると
陰謀論なんて規程内w
379名無しさん@社会人:2006/07/15(土) 13:00:45
>>378
たまたま読んだブログだからこの人(とその読者)がどういうスタンスなのかよく知らんのよ
コメント欄にもそれに対するツッコミがないし(トラバ先にはある)
380名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 07:20:20
>>373
「実は私も準ひきこもりだった」って、それでそのレッテル貼りの共感票を
得ようなんて魂胆かな・・・
そういえば、斎藤環って人もみずから「ひきこもり系」を自称していたんだっけ?
381名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 08:57:02
>>374 >>380
学生に対し樋口さんみたいな問題意識を持つ大学の人は昔からいるよ。でも何とかしよう
と思っても他人の性格の問題だし実際はどうにもならないんだけど。何を今さらだけど、この人の
いる大学もそんなに偏差値は高くないようだし、就職率を上げるために中では
相当に切実な問題になっている可能性もあるんじゃないの? 

明大は放任だろうけど、内藤さんも自分が就職担当や学生相談を任ぜられると
似たようなことを言い出す悪寒w 
382名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 19:02:45
ttp://d.hatena.ne.jp/tei_wa1421/20060709

専門外の事で知ったかぶりするのは学者として危険な兆候。
元はいい仕事してた学者が
そうやって堕落していった例は数知れない。
内藤も同じ轍は踏まないでくれよ……
383名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 20:49:36
で、内藤さんの専門ってなんなの?
384382:2006/07/16(日) 21:13:15
心理社会学に決まってるじゃないか。
なにそんなこと聞いてんの。
385名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 21:23:22
>>376
ところで最新エントリのコメント欄ワラタ。ワ○リのストーキングってホントにすげ〜。

>>382
今の内藤さんは学界の外に向かって(学界の外の人にも読めるように)
啓蒙的に書くようになりたいんじゃないの?
象牙の塔に閉じ篭もらない意気は良しだけど、ただ、そういう人は得てして
専門の仕事が薄まっていくんだよね〜痛し痒し。
386名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 21:45:19
モレのブログにもANがカキコにきて、妙なことになったんで、お返しにちょっとね。
387名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 22:08:24
それに、美しい方のブログのコメント欄で侮辱しつつ同情した。
あれもひどいよ。
388名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 22:39:26
>>377
その件については、内藤の嫌いな左派系MLにこんな投書があったよ。
http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-July/007702.html
389名無しさん@社会人:2006/07/17(月) 00:00:09
>>385
啓蒙するのは良いことだと思うけど
知ったかでデンパ飛ばすと普通の人に引かれるぞ
と忠告したい
390名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 07:42:31
>>美しい方のブログのコメント欄で侮辱しつつ同情した
どんな内容なの?
391名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 12:18:09
>>370
> 単純に組織の中の個人の意思を圧殺したり、組織に敵対する個人を恫喝するような
> 集団・社会が許せないんだろうけど、

その場合の組織ないし集団vs個人は、多数派vs少数派という用語に置き換えるべきだと思うよ。
一見、いっぽうが個人のように見えても、その個人が多数派を代弁して少数派を攻撃している場合がある。そこを見ないと本当の社会的権力関係は見えてこない。
そこを踏まえて内藤さんが果たしてどちらの立場で物を言っているのかを見る必要がある。
392名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 09:23:32
【平成16年末現在における外国人登録者統計について】

日本に在日外国人は197万3千人います。

1. 東 京 都 34万5千人 17.5% 0.9%増加
2. 大 阪 府 21万2千人 10.8% 0.5%増加
3. 愛 知 県 17万9千人 9.1% 7.5%増加
4. 神奈川 県 14万7千人 7.5% 2.2%増加
5. 埼 玉 県 10万2千人 5.2% 4.2%増加
6. 兵 庫 県 10万1千人 5.2% 0.1%増加
7. 千 葉 県 9万5千人 4.8% 3.8%増加
8. 静 岡 県 8万8千人 4.5% 6.7%増加
9. 京 都 府 5万5千人 2.8% 0.8%減少
10 茨 城 県 5万1千人 2.6% 4.4%増加
  そ の 他 59万3千人 30.1% 4.2%増加

・関東圏はTOP10の内6つを占めている。
・在日の42.1%が関東圏に集中している。(関西圏18.8%)
・東京と関西圏以外は軒並み増加率が高い。

ソースは法務省入国管理局
http://www.moj.go.jp/PRESS/050617-1/050617-1.html
393名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 21:10:27
中韓と連携して北朝鮮を封じ込めよ、なんていまどき朝日新聞が
社説で言ってるような内容。
いまだ自分が左右からのはぐれ者と思ってるなんて。
394名無しさん@社会人:2006/07/21(金) 07:40:15
その記事、日付は?
395393:2006/07/21(金) 23:30:27
確か例のミサイル発射の翌日あたり(だったと思う)。
正確な内容は廃品回収に出してしまったので確認できず。
>>392
工場労働者は増えたよね。安く済むから。
 今は中国北部からの人材が質が良い。南はすれていてダメだが。

397名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 06:33:15
>>393
> いまだ自分が左右からのはぐれ者と思ってるなんて。

しかもそんなことならネットウヨだって盛んに言っているしな
自分がネットウヨのそれに限りなく接近している点に気づいている
のだろうか、このひと。
398名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 19:29:48
淫行条例に反対する内藤カコイイ!!
昔は宮台とか藤井誠二とか盛り上がってたのに、児ポ法以降はなぜか
淫行条例について発言する香具師が減ったな orz
宮台なんぞ、高校生の単純売春さえ自己決定でOKとか言ってたのにな。
児ポ法以降の淫行条例は、児ポ法があるのに作ったと言う意味で罪深いのではないか?
399名無しさん@社会人:2006/07/24(月) 23:44:13
淫行条例に反対した連中のおかげでうちの子の人権が蹂躙される
のを防げなかったんだ、と訴える被害者家族が現れたら、淫行条例に
反対した内藤はこれにどう答えるのか?
400名無しさん@社会人:2006/07/25(火) 00:00:17
市民の人権を守るためにこそ警察国家が必要とされているというのに。
401377:2006/07/25(火) 21:45:28
>>388
??? それが内藤とどう関係が?
402名無しさん@社会人:2006/07/26(水) 10:04:11
>>400 だんだん核心に迫ってきたw
403名無しさん@社会人:2006/07/27(木) 09:12:24
>>397 
朝日新聞の主張に近いという書き込みへのレスで
ネット右翼にひきつけて語るなんて話がかみ合ってないな。
404403:2006/07/27(木) 09:19:36
朝日新聞と同じ主張をするネットウウヨのそれに限りなく接近してる人?
何だそりゃ
405名無しさん@社会人:2006/07/27(木) 11:55:25
おまえら他人の書き込みをよく読んでからレスしてんのか?
397はどう見ても「左右からのはぐれ者と思っている」に関するレスだろ。
左右の相対化ぶったことを言っているのはネットウヨだって同じだとね。
406名無しさん@社会人:2006/07/27(木) 17:25:51
名古屋の中学、14歳生徒にいん行の疑い 元女性講師を書類送検
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1021455298/285
407名無しさん@社会人:2006/07/27(木) 17:29:03
いまだに朝日新聞=サヨって認識なのがイタイ
408名無しさん@社会人:2006/07/28(金) 21:49:23
>>397 
ネットウヨクは自称「自分は右でも左でもない「普通」」。
内藤は「右でも左でもないリベラリスト」だから似て非なるものだ。

そもそもネットウヨのあいだでは概してリベラルという立場の
イメージも非常に悪くリベラル=サヨという等式の
ネットウヨクくんも一杯いるぞ。
409名無しさん@社会人:2006/07/28(金) 22:07:14
自称「普通・中道」
自称「リベラル」

プゲラ
410名無しさん@社会人:2006/07/28(金) 23:08:09
自称民主主義人民共和国ですけど何か?
411名無しさん@社会人:2006/07/29(土) 18:14:06
自称に過ぎないと笑うだけ
レベルの低いスレだ
412名無しさん@社会人:2006/07/29(土) 19:18:43
>>399
淫行条例は合意の上での性行為を取り締まるものだから、「うちの子の人権が」
ということはありえない。
413名無しさん@社会人:2006/07/29(土) 23:12:50
399が言っているのはそういうことじゃないだろ。
それ自体は違法でなかったにしても、それを予防的な意味で取り締まらず寛容な姿勢で野放し
に放置したせいで、重大な人権被害を抑止・予防することができなかったじゃないかとマスコミ
が騒いだとき、ゼロトレランス的な取締りを訴えたほうにリスク管理上での政治的な分があるだろう。
414名無しさん@社会人:2006/07/31(月) 04:45:42
【社会】「アカハラ」問題で集会・・・被害者ら実態語る - 大阪ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154252753
特定非営利活動法人(NPO法人)「アカデミック・ハラスメント(アカハラ)をなくすネットワーク」は30日、大阪市で
設立5周年記念集会を開催、被害者らが自らの体験を語るなどして、問題の実態や解決策などを議論した。
アカハラは、大学などの研究教育機関で行われる上下関係を背景にした嫌がらせ。集会では学生や教員ら
男女6人が被害を報告。医大看護学科の女子学生は、女性の指導教授を批判したことで履修を妨害されるなどした
体験を語り「学生の学ぶ権利を教員が奪って良いのか」と訴えた。また臨床系の大学教員の男性は、指導教授が学生への
指導を放棄し中間の教員の負担が増えている実態などを紹介した。>> 共同通信@FLASH24 2006/07/30[18:37] <<
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006073001001899
415名無しさん@社会人:2006/08/07(月) 02:01:46
ある日の上野公園・お忍びで散歩にやってきたアキヒトさんと語り合うアサオ。
416名無しさん@社会人:2006/08/07(月) 02:02:46
知り合いのホームレスのテントのなかでアキヒトさんにワンカップ大関をすすめるアサオ。
新鮮な衝撃を味わうアキヒトさん。
417名無しさん@社会人:2006/08/07(月) 02:04:59
みなさんほろ酔い加減。「皇族には人権がない」とこぼすアキヒトさん。
「わたしたちホームレスにも人権がないですよ。強制撤去って困るんです。」と訴える上野公園一丁目のホームレスたち。
「行政の横暴をとめられなくて、申し訳ない」と謝ってしまうアキヒトさん。
その会話をかたわらで聞いていて、感動するアサオ。
418名無しさん@社会人:2006/08/07(月) 04:21:21
「行政の強制排除はヒドイよ」と言うホームレスの人たち。
それを聞いて自分の服を脱いでホームレスに与えようとするアキヒトさん。
見事な象徴責任の取り方に眼からウロコのアサオ。
419名無しさん@社会人:2006/08/09(水) 07:14:25
激しくワロタ
420名無しさん@社会人:2006/08/09(水) 13:19:48
東大卒の2割がニートttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1223646/detail
東大学生部の調べによると、平成15年度学部卒業者3416人のうち、就職した人はわずか27.9%にすぎなかった。
就職希望者のうち99.9%は就職できたが、院進学者や公務員試験・司法試験浪人を除いても、
669人は就職も進学も受験勉強もしていないという結果が出ている。これは卒業生全体の2割にも上る数字だ。
東大卒業生の2割はどこに消えてしまったのか。ただし、これらのうち大学に就職報告しなかった学生も含まれ、統計上は「その他」という分類になる。
学部卒業生過半数が進学する修士課程の状況は、修了者2711人のうち半数が就職、4割は博士に進学、留学を除く8.4%の229人がここでも「その他」。
博士になると、就職希望者のうち13%は就職できないだけでなく、修了者の47.1%の722人が研究者にもなれず「その他」。
内閣府と厚労省で定義が違う「ニート」であるが、東大に合格しながら、学部卒業者の2割が進学や就職せず、
ニートになってしまうことは社会に優秀な人材を輩出するはずの大学としては失格だ。なぜこのような事態を招く結果になったのか。
実は、東大は就職部という組織が存在しない。今までの就活は学生個人の努力によって支えられた。もちろん、企業側の採用が
良かった時も、教授推薦が幅を利かせていた時代もあった。しかし、現在は大学名を聞かない採用も増えており、失敗する学生も多い。
さらに、東大は研究機関として、COEプログラムの獲得数からも確固たる地位を持っており、優秀な学生には研究者になって欲しいという
教官の要望が大勢を占めていることも、就活支援を進めない要因だ。そのため、指導教官に隠れて就活したり、論文執筆のために就活の
時間を作ることができない学生はいくらでもいる。しかし、指導教官を師事し続け、研究者を目指すべく博士まで進んだところで、
アカポスには空きがないのが現状だ。このような東大の歴史と教官のエゴから形成された環境に、
優秀な学生たちが犠牲になっている。まさかニートになるために必死に受験勉強して、東大を目指したわけであるまい。
社会から優秀な人材を集めるだけ集めておいて、放置している東大には、社会に優秀な人材を輩出する機能が求められている。
421名無しさん@社会人:2006/08/11(金) 01:18:41
>>413
そうすると、単純に予防的な意味だけで法的にある行為を規制できるか
規制して良いのかということになるわけだが…
422名無しさん@社会人:2006/08/11(金) 09:23:34
>>421
ビルの飛行機が突っこんでからじゃ遅いだろ
423名無しさん@社会人:2006/08/11(金) 09:24:21
○ ビルに  × ビルに
424名無しさん@社会人:2006/08/11(金) 20:54:43
>>422 
テロとは話の次元がまったく違う。
425名無しさん@社会人:2006/08/11(金) 20:58:38
ブログを見始めてからこの人の寒いセンスにはちょっと引き気味
新党ない党とか天下の御意見番ないとーあさざえもんとか
426名無しさん@社会人:2006/08/16(水) 18:06:00
リフレ派、終わったな

えっ?!?
金融政策が実質金利にどう影響するって?

言い換え:
短期金利の将来経路に対する期待の変化が、
物価指数連動国債の利回りにどう影響すん
のよ?www
427名無しさん@社会人:2006/08/18(金) 03:00:03
この人の法律や人権を絶対視するセンスにはついてゆけない。アメリカの人権外交みたい。
428名無しさん@社会人:2006/08/18(金) 07:45:10
@@ 国家とは武装した宗教団体である @@
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/977221925/
429名無しさん@社会人:2006/08/18(金) 19:42:49
徴兵制にキッパリと否定的なのは、近年M2で徴兵制復活をぶち上げたり、
弟子が原作している韓国の徴兵制を描いた漫画の対談で
徴兵経験を肯定的に評価したりした宮台よりずっとマシだなあ、と思う。
430名無しさん@社会人:2006/08/24(木) 03:53:22
>>422
??

それじゃ、「2ちゃんで犯罪予告する奴がいて、犯罪予告されてからじゃ
遅いから、2ちゃんを法律で閉鎖しよう」ってことになっちゃうと思うんだが。
431age:2006/08/28(月) 20:02:00
age
432名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 20:09:32
702 名前: 名無しさん@社会人 投稿日: 2006/08/28(月) 19:41:55
内藤朝雄の本とか陳腐だと思った

703 名前: 名無しさん@社会人 投稿日: 2006/08/28(月) 20:04:39
内藤の「いじめの社会理論」とかを持ち上げてるイタタ…なのがこの板にも大勢いるようだけど
そういうバカを騙すのには丁度いいんだろうな
433名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 14:07:05
434名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 14:46:11
稲葉先生の冤罪

> なぜ、内藤さんは私を正面から攻撃しようとしないのでしょうか。
> 最初からヤマハの人事方針を知った上で本田先生を問いつめて
> いったのは私なんですよ。それに堪えかねてブログを閉鎖したのは
> 明らかでしょう。下手人は私です。稲葉先生ではない。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_2cf7.html
435名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 16:02:42
デリられてる?
# sannba 『本田さんに付きまとった内藤先生は絶対に無罪です。断言できます。そもそも付きまとってなんかいません。内藤さんは本田さんを助けるつもりだったのです。残念なことに本田さんは自意識過剰気味なのでい
436名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 16:57:14

フマさんの犯罪:

1.NAM・ML
2.宮台掲示板
3.黒木掲示板
4.リフレ派ブログ
5.本田ブログ

他には?
437名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 18:45:25
スネオ必死www
438名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 19:40:18
>>437 見つけたよ♪

[コメントを書く]
shinichiroinaba
> では「大物」になる前に、いまのうちに叩くべきだ、と考えたのか、と
> いえば、それも違います。間違った方向で「大物」になる前に、正しい
> 道に戻そう、という風に考えたのです。
>  間違っていて、しかも「小物」であったなら、わざわざ相手にしたり
> しません。無視するだけです。そういう「小物」を叩くことがいわゆる
> 「いじめ」です。
http://d.hatena.ne.jp/kuriyamakouji/20060829/p1

ほほほ〜。高原や、ましてや夫馬なんぞは、小物ではないのか?
439名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 19:54:34
>>438 珍しいくらいすごい醜態。
440名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 19:59:16
>>438

稲葉先生によると、夫馬は(ネット界の?)大物ということらしい。
441名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 20:21:56

レイプした相手に公判で愛していたと言い始めるレイプ男みたいな。
442名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 20:25:59
>>441

そこまで込めて、プレイなんだよ。たぶん…
443名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 20:31:39
稲葉先生の冤罪
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_2cf7.html#comment-2814310

ふま。
消えろこの粘着野郎。ごみ虫が。
もとはといえばてめえがアラシたようなもんじゃねえか。
もとはといえば黒木玄憎しで、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」とばかりに、はっきりした動機もなしにリフレ派に敵対粘着始めて、あちこちのブログや板を汚して。
その行きがかりで、別に反リフレというわけではないが、経済学懐疑派ということでリフレ派とやりあっただけの本田さんに対して、「敵の敵は味方」とばかりに応援の押し売り、おしかけ味方粘着始めて。
それで今度は、電波文体抑えて、ものわかりよさげに蝙蝠ばりの立ち位置探しか。
ふざけんじゃねえ。

さっさと消えろ。

投稿 いなば | 2006年8月28日 (月) 18時40分
444名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 20:33:46
その間、するべきだった告知を
http://takahara.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_cafe.html#c9294674

いい加減、労働問題の専門家面して適当なことをいうのはやめませんか。
経済学の理論はおろか、伝統的な労働問題研究だってまともに勉強していないんでしょう。二村一夫先生のことも知らなかったくせに。
トラックバックをよこしている濱口桂一郎さんのhttp://homepage3.nifty.com/hamachan/hrm.html
くらい読んでおきなさい。

投稿 いなば | 2006/08/22 23:42:23
445名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:24:30
>>438
つかこの☆ってフマだろ。
446名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:39:22
465 :名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:22:09
なんだよこいつとんだ卑怯者だな。濱口が間違ってるってんならちゃんと正して本田さんを助けてやれよ。


466 :名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:32:50
>>465
頑張って、桧森さん!本田先生を守ってあげて

>本田先生も出席した会議で、私が例にあげたのは、
>上海交通大学が作った世界の大学ランキングだ。
ttp://www.actiblog.com/himori/14201

>濱口先生の間違いを正す気にもなりませんけどね。
>himori @ 2006年 08月 29日 21:44:33
ttp://www.actiblog.com/himori/14035
447名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:41:35
コピペ厨乙
448名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:47:53
>>445
「いなば=フマ=☆」≠「稲葉振一郎」
449名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 00:01:35
そもそもフマって何人いるんだ?
450ふま。消えろこの粘着野郎。ごみ虫が。w  投稿 いなば:2006/08/30(水) 00:05:21
>>438 >>449
夫馬の場合、それは「物」ではない。
物でなければもちろん人間でもない。
それはウィルスである。

だから「いじめ」の論理をそれに適用することは不可能である。
人ならば放って置けば自然に枯れうる。
しかし夫馬の場合は放置によって逆に増殖する
ただただ憎むべき殲滅の対象にしかならない。
この憎悪が後にインターネット中の災厄になる。

この点において稲葉の論理は微妙に現実を取りこぼしている
しかもそれは意図的な取りこぼしであろう。
451名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 08:24:01
フマキラーの登場が必要
452名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 10:20:19

残念ながらストーカーに読めてしまいます。
「これがあなたのためだから、あなたの道だから、そんなことしちゃだめだよう。
僕が教えてあげるから」みたいな。
たぶん、「何でもいいんで、ほっといてください」ということでしょう。
好きなんでしょうか。何かが悔しいんでしょうか。
まあ、がんばってください。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_f60c.html#comment-2816543

もしかして「小役人」と言われた反動でかっこよく責任とってみせたつもりなのかな。
主犯は稲葉振一郎ですね。彼の言葉は凶器です。
彼らが経済だか何かにかこつけて人の人格を踏みにじるような言葉の吐いてきたのは他のブログのコメント欄でも確認されてますよ。
本田さんのブログに夫馬と似たような変な一行コメントも繰り返していたじゃないですか。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_2cf7.html#comment-2817326
453名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 17:54:38
つまらんコピペばかりぺたぺた貼るなよ。




454名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 18:19:15
内藤センセんとこのコメント欄に批判めいた事を書いたら即効消されたっすw
455名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 20:29:52
厨先生たちのヘタクソな啓蒙の反動であっちの世界に引きこもってしまわれました。
456名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 20:34:50
499 :名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 19:31:17
濱口ブログを見て、よく分かった。

ブログを開いたのはいいが、寄って来るのが稲葉やら、
夫馬やら、濱口やら、どいつもこいつもコミュニケー
ション能力の未熟な輩で、意味ないことに気付いたん
だね。宮台みたいなテクニックのありそうな奴といい
ことしたいんだってさw


500 :名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 19:36:51
>>499 引用

>(本田先生が最近悪い連中に誘われて引っ張り込まれようと
>していた)リベラルサヨクな連中

>某人材派遣業のボスとブルセラ社会学者が「フリーターが
>フリーターのまま幸せになれる社会」で一致するのも、別に
>不思議ではありません。「幸せ」の中味が多分違うと思い
>ますけど。

>「性の自己決定」とか言ってブルセラ女子高生をもてはやす
>奴と、それをAVに送り込んでぼろ儲けする奴の協定書なき
>神聖同盟とか

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_a436.html
457名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 02:02:52
>>454
何を書いたの?
458名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 02:19:02
>>457
小学生レベルの正義感、とか書いちゃいました♪

…ま、消されて当然か。。
459名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 06:25:50
リフレ厨乙
460名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 08:34:58

【本田由紀サルベージ計画】

ネット上で本田先生を正道に引き戻すことはもう
できなくなったんだから、これから稲葉と濱口は
リアルで何とかするしかない。

shinichiroinaba
> 『しかしやはり「善意」というのは言い訳にはならんのでしょうね。
> いずれ本田さんとはまた顔を合わせる機会もございますので、おい
> おい何とかしていきたいと思います。』
http://d.hatena.ne.jp/kuriyamakouji/20060829/p1
461名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 10:02:44
「仲直りしよう」といって引き戻して、
それでまたいじめるんでしょ?
462名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 10:05:43
>>456
これからは、宮台とリアルでSMするんだって
463名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 12:11:54
>>455
ほんと、内藤もあんなウヨ厨の陰謀論にマジレスしてどうするよ。
464名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 12:18:45
>>456 また、書いてるよ。やっぱ、宮台が本田を寝取ったのが
悔しいのか?

> これはまさに適切な政策です。どこやらの派遣会社社長や
> ブルセラ社会学者の「フリーターがフリーターのまま幸せに
> なれる社会」なんて構想よりもね。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_853b.html
465名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 12:23:44
>>463
陰謀論を言ってるのはどう見ても内藤先生の方にしか見えんが…
466465:2006/08/31(木) 12:25:24
あ、ごめん、ウヨどもが本当に陰謀を行ってるという論旨ね。
467463:2006/08/31(木) 12:29:15
いや、ウヨの陰謀論に内藤先生が「本当ですか!」と喜んじゃって自分も陰謀論のなかにはまってるということ。
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20060826#c1156961928
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20060826#c1156961928
468名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 12:45:08
これも、みんな夫馬さんのせいだと思われw

>今週に入ってからアクセス数が連日4桁を大幅に超えている。
>それはいいんだけど、今までなかったようなたぐいのコメントが
>ごちゃごちゃつくのがうざい。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_0277.html
469名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 12:52:14
>>467
なるほど、これは痛い。。
470名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 12:53:45

こういったことの方が、くだらぬオヤジ女子中学生教授どもの
ネチョネチョしたいじめと、狭い世界での保身のための、
「あなたのためをおもえばこその愛の鞭、教育だったのよ」と
いった、ブログ村のあいさつまわりといいわけ世論操作など
よりも、はるかに意義深いです(単純明快に面倒くさくて、
くだらんやつの相手をする気が起きない。リベラリストぶって
飯を食っている教授連中も、仲間内のいじめのいいわけには、
戸塚ヨットスクールと同じ論理をつかうわけで、噴飯もので、
このいいわけを「ひごろのつきあい」の論理で受け入れて
しまうかどうかが、ブログ・インテリ村の見識の絶好のリトマス
試験紙になる。ぼくはおつきあいする気はないけどね)。
ガキどものいじめネタは飽きてきました。命がけの世界に魅力と
敬意を感じます。
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20060826#c1156977895
471名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 12:58:07
「いい人」はやっかいだね〜
472名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 14:42:43

ユキたんがブルセラ野郎にとられそうになったので逆上したと。

投稿 なるほど | 2006年8月31日 (木) 12時12分
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_a436.html#c2859952
473名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 15:42:59
>>471

なかなかいい比喩。
小役人の濱口といなばスネオみたいに
なぜか全体を知った気になってるパターナルな「いい人」たちの
「教育」に埋め尽くされた世界ぐらい息苦しい世界はない。
本人たちは「いい人」な気でいるから、なかなかやっかいだね。
474名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 15:58:02
> 息苦しい世界はない。
んで宮台みたいな悪い奴のとこに、すーと逝っちゃうと…
いや行っちゃうと
475名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 16:16:00
いい人って内藤さんでしょ?
476名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 16:21:58
>>474はそういう経歴か。遍歴をくわしく白状して。
477名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 17:15:28
内藤さん、いじめに無関心になったらいけないよ。
これはあなたの仕事だよ。
478名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 17:18:44
>>475
おいおい。
「いい人」は自分の善意の善性に疑いを持ってない人のことだろ。
本田ブログ事件の文脈で言うと稲葉と濱口以外にありえないじゃん。
479名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 17:33:46
> 「いい人」は自分の善意の善性に疑いを持ってない人のこと
フマのことだね
480名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 17:38:01
525 :名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 17:03:52
>>517
濱口のこれ、まさに政治闘争しか解釈格子がない左翼オヤジの演説の典型。





526 :名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 17:36:02
>>517 あれ?

【どこやらの派遣会社社長やブルセラ社会学者の】

が消えてる。
481名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 18:48:44
>>478
そんな牽強付会やってて楽しいか?
本人は善意を主張してても、内藤やその他は「悪意」にとった。
悪意にとる人が多い以上、それは「いい人」じゃないじゃん。
一方、内藤の「善意」は誰も疑いようがない。本当にいい人。。w
482名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 18:55:11
濱口先生が本音を小声で…

># hamachan 『この人は、多分、フランスの「ソーシャル」な感覚に染まって
>日本に戻ってきて、あまりにリベサヨな感覚にいらついているんですよ。その
>辺の感じはとてもよく分かります。おフランスがホントに平等な国かどうかは
>また別の話。』
># 小田中直樹 『濱口さん、はじめまして。そのコメント、超ビンゴ!!です。
>たしかにリベラル左翼に対する批判は激烈でした。』
http://d.hatena.ne.jp/odanakanaoki/20060824#c1157014557
483名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 20:45:48
>>481
ええ?? だって現にここにいるじゃないですか、
濱口やスネオに「善意」を読み取っている>>481が。
なんでそんなに「いい人」が好きなんだ?
484名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 21:03:35
531 :名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 21:00:36

風俗譲もキャリアパスが描けるような
そういう社会が良いとは、個人的には
思う

投稿 夫馬 | 2006年8月31日 (木) 20時39分
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_a436.html#comment-2867863


532 :名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 21:02:13
>>431

俺、いままで10人以上の風俗嬢に入ったけど
目がウルウルで惚れてきたのが4人、そのほかに

ttp://d.hatena.ne.jp/fuma-hiroaki/20060331
485名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 22:15:34
523 名前:名無しさん@社会人 :2006/08/31(木) 13:18:18
リフレ派でも田中とか山形は「しゃべり場」の時点で由紀たんを見捨ててるよ。
恋々としてるのは稲葉だけ。飯田もまんざらでもないかな。

内藤はもはや自滅のみちを真っ逆さま……。
486名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 23:09:32
夫馬で〜す。

かれこれ10年も前のことか。そんときの生物の先生が
成蹊で安部ちゃんと同級生で、そんときにさ、ベガスか
どっかで発金娘を買ったんだと。ま、やることはやった
らしいが、ホテルの部屋にバラバラに隠しといた金が、
盗まれたってさあ。

題して「総裁線と売春夫」
487名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 23:46:51
>>483
いなばがいい人かどうかはわからんよ。
内藤の言うとおり、何か特殊な政治的意図があるのかも知れんw
488名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 00:45:17

フマさんの犯罪:

1.NAM・ML
2.宮台掲示板
3.黒木掲示板
4.リフレ派ブログ
5.本田ブログ

他には?
489名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 01:20:18
>>483
いなばスネオは「善意」をもって「啓蒙」してるんだから
すばらしく「いい人」ですよ。
「啓蒙」で「ヘタレ」の兵士を訓育したポルポトくらいに。
490名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 01:23:39
>>488
フマさんも「善意」をもって「荒し」てるんだから
すばらしく「いい人」ですよ
491名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 01:41:37
内藤も稲葉も同じ穴の狢 仲良く汁
492名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 11:11:00
つまり同族嫌悪
493名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 11:20:33
ネオリベとリベサヨが共犯関係にあるというのが連中の言い分だが、
共犯関係にあるのは保守派リフレとネオリベだろ。
スネオが増田あたりを推薦して挙げていることからしても。
494名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 11:49:51
537 名前:名無しさん@社会人 :2006/09/01(金) 11:49:02
本田先生の不誠実な態度だけだと不公平なので、稲葉先生の厨先生ぶりも。

ttp://d.hatena.ne.jp/fhvbwx/20060427

というわけですので、今時稲葉先生が学者としてどうのこうの言っている方々は正しいかどうか以前の問題で反応が遅すぎです。
495名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 11:51:49
>>493
根拠は?
496名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 12:18:36
2ちゃんねるでお馴染み「比ヤング」。

実家は軍需産業の一翼を担う軍手産業。
ふまとショタ萌えが罵倒し合う愛に満ちた会話はカブロガニの根幹をなすともいえる。
彼のハードディスクには、周辺人物のありとあらゆる掲示板ログが残されており、
何年前の投稿であっても即座にコピペの応酬をするという恐ろしい技能を持つ。
過去に宮台真司掲示板を閉鎖に追い込み、黒木玄掲示板を崩壊させたことを勲章としている。
アラビア石油株を買うことが中東の平和に貢献することだと主張していたが、現在はアラ石という言葉は彼の前では禁句。
497名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 13:16:09
>>493
>共犯関係にあるのは保守派リフレとネオリベ

何を今更。。
リフレがネオリベ同様市場重視を原則としているのは、
本人達も最初から認めてるだろ。
その上でネオリベの構造改革主義よりマクロ経済政策を優先しろと言ってるだけ。
一方、リベサヨはネオリベに対抗しているつもりで、
実際は共犯関係にあるのがアホだ、ということだろ。

498名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 15:18:12
マクロ経済政策の中身にも、いろいろな考えがある
499名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 15:25:49
暴走族やストリートギャングが「自己主張」と称して公共物に落書きするのと同じ
500名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 15:27:33
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | お前に何が分かるというのか?
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   何やってんだよ?
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 何考えてんだよ?
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /〜\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 何だよ?
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /〜 ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) 人の脳を読む能力を
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−  悪用する奴を潰すべきであること
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
501名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 16:17:50
>>497
言っていることが矛盾しているのに気づいてる?
共犯関係にあるというんならリベサヨにも賛成しろよ。
502名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 16:21:08
>>497
(°Д°)ハァ?構造改革主義?
あれを構造改革などと嘯いているのはネオリベを含む保守派だろ。
503名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 16:21:47

セックスは射精が目的じゃないのよ   by すずね
504名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 16:22:55
505名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 18:19:35
総括


本田:労働問題専門
濱口:労働問題専門

稲葉:リフレ派。労働問題にトラウマ
飯田:リフレ派。一生活者として労働問題にも少し関心あり
田中、山形:リフレ派。労働問題にはディッレタント以上の関心なし

内藤:サヨ
夫馬:荒し専門


1.リフレ派になることは労働問題の専門家であることをやめること。
2.それに気付いた山形、田中は早々に手を引く。
3.飯田は一生活者としての興味から残る。
4.稲葉は自身のトラウマをぶつけ続ける。
5.内藤(無自覚)、夫馬(自覚的)は稲葉のトラウマを煽る。
506名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 18:33:38
>>501-502
ゴメソ、意味不明
>>505
これは一応意味わかった
507名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 19:17:15
>>498
その通り。スネオの場合は、ケインジアンの理論的立場を「実物的I,II」「貨幣的」の
三つにわけている。
これ、まるで「ガンダム」の進化みたいだから、人文系ヘタレたちが「貨幣的ケインジアン」
なんて「最新型ガンダム」を手に入れた気になって幼児的全能感にひたれるんだよね。
スネオの本ではその分類を使って経済学者をラベル付けしたうえで、彼らが唱える政策との
「よじれ」を指摘している。実際スネオの本が出る前に「よじれ」てると思った山形浩生が
上のラベル上は「貨幣的ケインジアン」の小野善康を叩いてみせたりしてたんだけどね。
スネオの本を見たヘタレたちがその「よじれ」で経済学者の迷走ぶりを哂い、
自分たちはスネオが描く「最新型ガンダム」(リフレ派)に搭乗なんてことが起きてたみたい。

しかしそもそもそんな「よじれ」がありえるのかを考えてみないとね。
むしろ「よじれ」て見えるようなラベル付けが誤謬って可能性がありえる。
実際スネオのラベルで言う「貨幣的ケインジアン」の動学理論を使うと、
金融政策が支持される場合とされない場合が出てくる。
たとえば長期不況でかなり階層化した経済状況で金融政策を施すと、
効果が裕福階層の貨幣蓄蔵欲に飲み込まれて、経済はさらに不況になる。
この条件が日本にあてはまらないとは限らない、
と言うかむしろかなりあてはまりそうだから困る。
ようするに金融緩和政策の有効性にかなりの条件と制約がつくんだね。
だから山形やスネオ、人文系ヘタレが哂う「よじれ」とは何なのかと言うと、
むしろ山形やスネオの解釈のゆがみが作り出す効果に過ぎない誤謬の産物なわけ。
ヘタレの前で彼らが「敵」を叩いてみせるための捏造された「劇場」みたいなもの。
というわけで小泉・安倍劇場の人文社会系ヴァージョンと解釈すべき。
ちなみにこの劇場で血祭りにされたのは本田さんだけじゃなくて、金子勝、
マル経、ポモとかいろいろいた。このあたりの事情はソーカル事件とも絡むんだけど。
508名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 23:59:11
どうでもいいけど、
馬車馬のとこで糞馬とか馬糞とかいうペンネーム使うのはやめなさいよw
509名無しさん@社会人:2006/09/02(土) 00:26:41
フマにはありえないような長文だな。
ほんとにフマか?
510名無しさん@社会人:2006/09/02(土) 01:21:12

        ヽ|/
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /         ヽ
     /  /〜\    |
     |-=・=-.:',.: .-=・=- |   僕の名前はクピエラ!
     |  / ̄⌒ ̄ヽ   |    フマ情報ならまかせてガッテン!
 ⊂\/  ヽ  ̄~ ̄ ノ   \/⊃
   \/|  ` ̄ ̄    |\/
511名無しさん@社会人:2006/09/02(土) 14:42:49
実際スネオのラベルで言う「貨幣的ケインジアン」の動学理論を使うと、
金融政策が支持される場合とされない場合が出てくる。
たとえば長期不況でかなり階層化した経済状況で金融政策を施すと、
効果が裕福階層の貨幣蓄蔵欲に飲み込まれて、経済はさらに不況になる。
この条件が日本にあてはまらないとは限らない、

どこの誰のどんなモデル?
512名無しさん@社会人:2006/09/02(土) 22:06:49
てか、書いてあるよ?
513名無しさん@社会人:2006/09/03(日) 18:07:22
暇人
『何をいうかではなくどのようにいうかが問題だというのは、社会生活では
その通りでしょうが、学者あるいは知識人の世界では本質的であるようには思
えません。論敵がどのように侮蔑的な言い方をしてきたとしても(そんなこと
は活字メディアでもしょっちゅうありますし、ある種の学会は明確に「若手い
じめ」の場でさえもあります)、毅然として論理的に反論することさえ誠実に
やってさえいれば、本田さんは「いじめられる」ことは(あるいはそのような
印象を持たれることは)決してなかったと思います。むしろ論敵の卑しさを際
だたせることさえできたでしょう。つまり問題は、持論への批判を適切にディ
フェンドできなかった本田さんの側にあるということです。そもそも、学者で
ある本田さんへの批判を弱い子への「いじめ」と同一視するのは、本田さんに
失礼ではないでしょうか。』
514名無しさん@社会人:2006/09/03(日) 20:21:54
そういうことではないんだけど。
515名無しさん@社会人:2006/09/03(日) 20:38:48
>>513
論文もろく書かない学会君たちがいかにも言いそう。
516名無しさん@社会人:2006/09/03(日) 22:21:18
>>513

典型的な「いじめはいじめられる側に責任がある」式の言説だな。
517名無しさん@社会人:2006/09/03(日) 23:38:42
いっちゃ悪いが、あの程度をいじめと同一視して欲しくないね。

つか、濱口氏が何だコリャって思うのもしょうがないと思うよあれは。
何であんたがそんなこと言うんだよ、みたいな。


518名無しさん@社会人:2006/09/03(日) 23:50:23
しばらくもじれ見てなかったんだけど。
内藤の整理・説明を見たら、なぜユキたんがブログ閉鎖したのか、状況がわかった気がしたよ。
相手を教育的に指導云々というのは、やられる側にとっては気持ち悪く屈辱的だったろうな。

ま、ブロガーが燃え尽きるってのは珍しくないとは思うが。
こういう隠微で粘着型の気持ち悪いことによって閉鎖になるのは残念だ。

519名無しさん@社会人:2006/09/03(日) 23:56:58
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50

平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
520名無しさん@社会人:2006/09/03(日) 23:56:53
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1156418757/l50
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくないhttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi
521名無しさん@社会人:2006/09/04(月) 01:03:46
今回の濱口・いなばのアレは本人達の意図がどうあれ、
形としては「いじめ」と同型になっているのは事実だと思う。
学者が学者を罵倒したっていいと思うけど、
基本的に一対一でやらなきゃフェアじゃないです。

それはそれとして内藤先生のイジメ理論はあまりにも一面的で底が浅いなぁ。
内藤先生には中島義道を読んでほしいなぁ。
日本的なイジメの力学として「和を乱す者を排除する」というのがある。
日本人的なやさしさと思いやりの空気が、
逆に神経に障る奴や歯に衣着せぬ物言いをする奴、
つまり「嫌な奴」「感受性の異なる他者」を簡単に排除する
ということを中島は言っている。
内藤の「思いやりの強制」はあまりにも洞察を欠いている。
問題はレヴィナス的な「殺したい他者」を視界から抹殺せず、
どうやってコミュニケーションをつなぐかということ。
522名無しさん@社会人:2006/09/04(月) 02:47:32
>>521
いじめと排除はちがうよ。いじめは排除しない。
それにそこで中島の言っていることは内藤の言っているいじめ論となんら違わない。
523名無しさん@社会人:2006/09/04(月) 04:17:44
>>521
内藤をムリヤリDQN扱いしようとしてもムダ。彼は基本的に中島さんと
同じことを指摘ずみだよ。
IPSのところとか読み飛ばしたの?
524名無しさん@社会人:2006/09/04(月) 05:56:12
↓ いじめられると遺伝子が変わるとか!

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1146117370/l50

内藤はどんなコメントするんだ?
525名無しさん@社会人:2006/09/04(月) 09:50:51
>>521
つか、そこで中島義道が言っていることなんて
あまりにもありふれたいじめ論でしかない。
526名無しさん@社会人:2006/09/04(月) 09:51:47
実際のいじめは「和を乱す者を排除する」というほど単純な構図にはない。
527名無しさん@社会人:2006/09/04(月) 11:52:58
いじめたり、いじめられたりといったことを、
全く体験したことがない人っているのかな?
528名無しさん@社会人:2006/09/06(水) 09:50:53
ttp://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/neettteiuna2.html
>内藤の得意満面の「あとがき」があるのだが、
>この本は第2部がむしろ本全体の価値を台なしにしている。
529名無しさん@社会人:2006/09/06(水) 10:50:05
>〈愚かな大衆の「レミング行進」の方が不気味です〉(p.115)
>――この言い方ひとつをとってみても、内藤自身にとって、
>ひとはつねに理解不能な「他者」としてとらえられているかのようだ。
>〈愚かな大衆の「レミング行進」の方が不気味です〉という謂いは、
>焦燥に駆られた一部の左翼の物言いにそっくりだ。
>「社会は右傾化している」「大衆はファシズムを支持している」云々。
>「自分とひびきあう、おなじ普遍性をもちつつ、特殊性に彩られている存在」として見ずに、
>まさにそこでは、顔のないノッペラボーの「大衆」が「他者」として、
>自分の前に立っているのである。

そうなんだよ。内藤先生は「他者」を自分の中から完全に排除しちゃう傾向があると思う。
いじめ問題の専門家としては致命的では?
530名無しさん@社会人:2006/09/06(水) 11:19:25
>>529
いやむしろ逆に内藤は、そのような「他者」とは自分の内面において
疎外された自己(投影同一化の一種)だと見なしているんじゃないか。
531名無しさん@社会人:2006/09/06(水) 11:35:42
>>530
それは、そのように自覚してるってこと?
532名無しさん@社会人:2006/09/06(水) 14:27:09
【社会学】北欧礼賛の愚【男女不平等】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1157248456/
『マザコンって言うな』公刊!!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1157197638/
533名無しさん@社会人:2006/09/06(水) 22:42:52
>こういう隠微で粘着型の気持ち悪いこと
内藤氏が現在も粘着を続けている点について。
534名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 04:17:25
もうなんか電波過ぎる。これが芸風なのか?
535名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 08:32:21
トラブルメーカーだな
536名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 08:35:24
最近ついていけん
この人みたいな粘着が中間体全体主義支えてたんじゃないのと
ゲスの勘 ぐりしてしまう
537名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 10:59:44
>>536
最近? いまごろ気づいたのか
538名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 12:02:08
いまとなっては本田さんを一番辱めてるのが内藤だ。
539名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 13:44:09
いなばが内藤さんに「勉強してない」ってのたまってたけど、
真偽はともかく、そんなの駒場や本郷じゃみな感じてたことだった。
けれども、「もっと勉強しろよ」というのは、
何の意味も持たない言葉だから、あくまでも
データの集め方や論の立て方で議論しようとしていた。
それが研究者同士のやりとりだと思う。
それだけもってしてもいなばはいかにも田舎臭い。
540名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 19:49:09
541名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 22:33:54
>>534
むしろこれでこそ本領発揮と思う
最近なりを潜めてた、彼を駆動する源泉の力がやっと見えてきた
542名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 22:38:09
もうブログ見るの怖いわ
543名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 22:45:43
せこいブログ政治はもう完全無視、みたいな事言ってたのに。。
544名無しさん@社会人:2006/09/08(金) 01:51:50
専任講師脱して少しだけ暇になったからブログに力入れてみた
何が悪いか
545名無しさん@社会人:2006/09/08(金) 23:17:23
>>539
内藤朝雄[ナイトウアサオ]
1962年、東京に生まれる。愛知県立東郷高校を中退。
山形大学、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程を経て
546名無しさん@社会人:2006/09/08(金) 23:24:15
>>526
モレもそうだと思う。
排除の恐怖・不安をあおりつつ、被害者を強迫意識的にして内に閉じ込める。
排除か同化かの二者択一をせまり、第三の道を選ばせない。
そうしたルールなり慣習がいじめなんだとモレは思う。
和を乱すものを排除するだけではない。徹底して飼いならそうと試みる。
あるいは。オーウェルの「1984」にもあるように、徹底して洗脳し、
自己嫌悪や大切なものへの裏切りを自主的にやらせる。そうして、精神的な敗北と屈辱を
相手に与え、すなわち相手を破壊したあと、排除する。あるいは、もっとも下の階層として
固定化しつつ生きのこしてやり、飼い殺してゆく。相手の自律性をもっとも悪い水準にまで切り下げ、
相手がもっとも望まないことを自ら言い出すまで相手を苦しめる。しかも、それがよいことで、相手に
それをありがたいと錯覚させ、はいつくばって感謝するようになるまであの手この手で相手を操作する。
だからヤバイ。そこがコワイ。
いじめが教育やDVやストーカーと共通していると内藤が指摘するのもそのことを言っている。
547名無しさん@社会人:2006/09/12(火) 17:52:55
>>546
> 排除の恐怖・不安をあおりつつ、被害者を強迫意識的にして内に閉じ込める。
> 排除か同化かの二者択一をせまり、第三の道を選ばせない。
> そうしたルールなり慣習がいじめなんだとモレは思う。

まさしくおっしゃるとおり。鋭いフォローありがとう。
548名無しさん@社会人:2006/09/13(水) 13:34:26
つまりその構図だけで内藤は経済も政治も語れると勘違いして数十年たったのか
549名無しさん@社会人:2006/09/13(水) 13:51:02
またリフレ厨か
550名無しさん@社会人:2006/09/13(水) 23:29:27
リフレには賛成だがリフレ派なんぞと一緒の仲間だと思われたくないために
ネット上では言い出せない奴等が急増。
551名無しさん@社会人:2006/09/14(木) 23:53:21
>>547
え、そんなによかったかな?

実は近年、幼稚ないじめっ子とストーカーを足して2で割ったような人物に
粘着攻撃されてまいっているんです。しかも、それは家庭の中で親・兄弟が自分にむけて
やっているいじめとやり口が酷似していた。
しかも、ブログ友と電話などで情報交換をしていると、彼も婚約者の両親ーーなぜか二人とも
文系の研究者として成功している。しかし極度に世間知らずで偏狭、思想的には原理主義ーー
から同じタイプのいやがらせを受けて難儀したとか。
なお、とある研究会のボスの、若者を差別しながら飼いならすとりこみ戦術や、
労働組合の勧誘員のやはり若者を侮辱し悪魔化しながら、浄化しようとするやり口も参考にしました。
いずれにせよ、にわかには信じがたい話だと思います。そして、とても気持ちの悪い後味の悪いものなのです。

こうしたことを念頭にいおいて、「おおかたこんなパターンだろう」と思えることをラフ・スケッチしたまでです。


552名無しさん@社会人:2006/09/15(金) 01:31:40
【政治】 "「大人になりたくない」志向あり" ニート増加で、対策中間報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158133584/
553名無しさん@社会人:2006/09/18(月) 22:43:43

最近、濱口ブログに出没する「ソフト・ネオリベ」って
フマの自演だろ?www
554名無しさん@社会人:2006/09/18(月) 22:46:22
>>553
やっぱり本田先生はネット・イナゴ夫馬にやられちゃったのが悔しくて
ブログ閉鎖したんだよー。犯人は夫馬ですwww



ま、イナゴにやられるほどやわではありませんので、労働・社会問題に
関心を持つ本来のこのブログの読者層の方々にはしばらく不愉快な書き
込みが続いてご迷惑をおかけしますが、ご寛恕のほどをお願いします。
投稿 hamachan | 2006年9月18日 (月) 11時21分
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b2d6.html#comment-3191017

本田先生だって別にネット・イナゴに
やられちゃったわけじゃないような…
投稿 ふま | 2006年9月18日 (月) 22時28分
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b2d6.html#comment-3200960
555名無しさん@社会人:2006/09/18(月) 22:48:45

いままでここにやってきて愚劣なコメントを書き込んでいるのはみんな
隠れネオリベ派ばかりで、一見労働者や国民生活のことを考えているか
のごとく騙る「リフレ派」の正体を見事に晒してくれたと思っています。
今だんまりを決め込んでいる方々がどういうコメントをされるか、大変
興味深いところです。

投稿 hamachan | 2006年9月18日 (月) 11時21分
556名無しさん@社会人:2006/09/18(月) 23:35:57
すーいよ すーいよ すーいたん
モレのメルアドに妙なメールを送りつづけるのはなーぜ?
557名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 04:02:37
>>554
ネット・イナゴではなくネット・イナバだろ?
558ふま。消えろこの粘着野郎。ごみ虫が。w   投稿 いなば:2006/09/19(火) 05:51:16
夫馬の場合、それは「物」ではない。
物でなければもちろん人間でもない。
それはウィルスである。

だから「いじめ」の論理をそれに適用することは不可能である。
人ならば放って置けば自然に枯れうる。
しかし夫馬の場合は放置によって逆に増殖する
ただただ憎むべき殲滅の対象にしかならない。
この憎悪が後にインターネット中の災厄になる。

この点において稲葉の論理は微妙に現実を取りこぼしている
しかもそれは意図的な取りこぼしであろう。
559名無しさん@社会人:2006/09/20(水) 09:40:43

やっぱり、フマみたいな奴がいると
「炎上→閉鎖」になるんだなwww

ttp://www.youtube.com/watch?v=r_7B_3cnk9w&mode=related&search=
560名無しさん@社会人:2006/09/20(水) 09:41:16

>ネット・イナバへ
逃げる口実があってよかったな!www   by 夫馬

>これからゼミ合宿ですので2日間ほどお返事できません。
>投稿 いなば | 2006年9月19日 (火) 15時23分
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b2d6.html#comment-3216551
561名無しさん@社会人:2006/09/21(木) 23:11:44
936 :名無しさん@社会人 :2006/09/21(木) 22:54:38

hamachanがいなばの囲い込み作戦に成功したね。


937 :名無しさん@社会人 :2006/09/21(木) 22:59:33
イナゴと立岩を一緒にするな


938 :名無しさん@社会人 :2006/09/21(木) 23:01:34
>>936 フマのようなイナゴも使いようだな

毒(フマ)をもって毒(イナバ)を制すw
562名無しさん@社会人:2006/09/21(木) 23:12:44
>>559
>ふうーん、イナゴが怖くてコメント欄を閉じたんだ、ブルセラさんは。
>便所の落書きは、それ自体が晒しなんだけどね、まともな読者には。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b2d6.html#comment-3262802
563名無しさん@社会人:2006/09/22(金) 17:48:39
専門家にとっては言わずもがなのことかも
しれませんが、このようなことは歴史的な
研究としては重要だとは思いますが、発言
内容自体が議会で可決された訳ではないで
しょうから「議事録に書かれた見解=立法
者意志」であるとはならんように思います

今後、国会の中継がアーカイブになったり
すると、立法過程の研究は中継も見ないと
あかん、と言われるようになったりして…
投稿 本田・桧森事件を想いつつ | 2006年9月22日 (金) 16時12分

>議事録が残るような公的な会議の場で
>このような発言があり、それを素材と
>してその会議の今後の方針や施策が
>組み立てられていくということは否定
>しようのない事実です。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_667c.html#comment-2728801
投稿 念のため補足をば | 2006年9月22日 (金) 16時35分

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_90fd.html
564名無しさん@社会人:2006/09/22(金) 17:49:21
正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…
投稿 ちょいリベ | 2006年9月22日 (金) 15時26分

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います
投稿 ちょいリベ | 2006年9月22日 (金) 15時38分

しつこいですが。
正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。本当にソーシャルなのだろうかと。いや、
「正規職員同士の間」ではソーシャルです
投稿 ちょいリベ | 2006年9月22日 (金) 16時56分
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
565名無しさん@社会人:2006/09/23(土) 04:04:19
□■ 職場の「いじめ」、世界的に広がり・ILOが憂慮 □■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151073069/27
566名無しさん@社会人:2006/09/23(土) 09:08:39
今月の図書新聞の連載すごく面白かったよ!
567名無しさん@社会人:2006/09/23(土) 16:55:03
>>566
どんな内容?

というか図書新聞って図書館かどこかで読めるの?
568名無しさん@社会人:2006/09/26(火) 20:43:48
すーいたん、なんでモレのメルアドにアルヴィンたんぶったメールおくってくんの?
569名無しさん@社会人:2006/10/03(火) 06:29:19
多くの場合、イジメの原因はイジめられる側にある
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1159795793/
570名無しさん@社会人:2006/10/03(火) 15:18:04
夫馬で〜す。

もう本当にねえ、アホかと、バカかと。
宮台ちゃんもね、相変わらずですよね。

>経験値が低いと、成績の良し悪しに関係なく
>「自分はダメ」という意識を持ちがちです。
それはいいんですよ。でもねえ、教育政策が変わっても
な〜んにも解決しないんですよ、これはね。教育変えて
全体の経験知が上がってもですよ、駄目って意識は相対
的問題ですから、一定数の割合で駄目意識を持つ人間は
必ずいるの。こういう問題は、どうしようもないんこと
なんですよ。分かりましたか?

>「どうせアタシは」モードの女子ならば「受け身の性」を
>逆手にとって「そんなキミが好き」という男子をそれなりに
>見出せても、「能動的な性」を期待される男子が「どうせ
>オイラは」モードなら永久に相手は見つからない。
あのねえ、宮台ちゃん。可愛くない女に能動的になれるのは、
あーたのようなヤリチンのナンパ師だけなのよ、分かるかな?
この問題を解決しようと思ったら、男を「可愛くない女」でも
やろうとするナンパ師に改造するか(www)、それかねえ、
女をオタク好みの可愛い女に改造するか(www)、それか、
男が別に能動的にならんでも(=恋愛がなくても)結婚が成り
立つように社会が変わるか、しかないのよ。

もう本当にねえ、宮台ちゃんは経済思考が弱いんですよ。こう
いうときにこそ稲葉ちゃんは、「ケーザイ嫁!」、結論なんか
いいから「思考法こそ学べ!」って言うべきなんですけどねえ。

久しぶりに教育問題について対談しました。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=408
571名無しさん@社会人:2006/10/04(水) 16:58:02
すーいたん、もうモレのメルアドにヘンなメールおくらないで。
いちいち削除するのめんどくさいの。
もうすーいたんとこのメルアドにもメール送らないことにしてるでしょ。
だから、そろそろよしてよ。
572名無しさん@社会人:2006/10/05(木) 18:24:02
http://mondo.c.u-tokyo.ac.jp/~naito/ijime.htm

ねえ、ここにアップしてあった文章どこよ?素晴らしかったのになくなってるのよ
573名無しさん@社会人:2006/10/05(木) 20:09:06
574名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 02:01:49
>>526
いじめは実際には、相手への飼いならし・とりこみ・アメによる懐柔なども使われる。
そうして懸命に適応しよう・妥協・打算しようとしても最終的には被害者のかすかな期待をぶっこわす。
もし誰かを追放するとしても、時折見せしめにするだけだ。
日常的には、いじめるぞ、という合図(目線・身振り・表情・口調など)によって相手の行動をコントロールする。

575名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 02:05:00
>>526
たとえば職場の「新入り」には、はじめのころは優しくする。そしてあるときを境に
急に厳しくやる。そうすると相手が大きいショックを受ける。
最初にいい人・いい場所ということを刷り込んでいるため、認識変換がむつかしい。
そのため、信じられないひどいことをしても被害者には察知されにくい。
その間にめちゃくちゃやれるということだ。
また、そうすることによって相手を思うとおりに操作することもできる。
576名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 17:55:48
夫馬で〜す。

稲葉も山形の犠牲者。山形みたいな専門無しの奴の真似を
自分の専門、及びその周辺でやっちゃいかんよ

下手なこと言うのは、専門と関係ない『マクロ経済!w』
だけに限定しときゃ、よかったんだよ。自分の専門に近い
本田に手を出したのが間違いなのwww
577名無しさん@社会人:2006/10/09(月) 00:40:11
山形といえば、内藤氏が大学を出たところだねえ。
578名無しさん@社会人:2006/10/09(月) 07:56:18
すーいたん、すーいたーん
モレのメルアドにヘンなメール送りまくるの
いいかげんにやめてよー!
めーわくじゃーん
579名無しさん@社会人:2006/10/10(火) 22:37:35
580名無しさん@社会人:2006/10/11(水) 21:34:14
コメント及びトラックバックは一時保留し、スパムでないことを確認の上で公開することとします。

内容が本ブログの趣旨に関わるものである限り、その立場の如何によって非公開とする様なつもりはありません。イナゴさんのコメントも、スパムでない限り公開しますので、ご遠慮なくどうぞ。
投稿者 hamachan 時刻 15時46分 雑件
581名無しさん@社会人:2006/10/11(水) 23:42:47
>>580
なんでわざわざイナゴにエールを送る必要があるの?

このhamachanって人、ものすごく要領がよくてさすが元官僚! って感じだった。
以前はね。だけど、職業訓練を失業者に与えることが社会参加になるとか言い出したころから
信用できないと思うようになった。
だって、職業訓練所に人を社会的に隔離することを、社会参加ってひっくりかえして言い換えているんだもん。
ポリテクに行っている人、長期失業して、いくらコースを変えて2つも3つも受講しても職がなくて、
年齢制限があるとちょっとしたバイトもなかったり、すごく大変だよ。
家計も楽じゃない。わずかの訓練手当てのために職業訓練に通うって隠れ社会的排除みたいなものよ。
それを社会参加? ふざけるな!
582名無しさん@社会人:2006/10/13(金) 06:26:23
本当にねえ、つくづく思うんですが、hamachanも内藤さんも勉強も想像力も足りないの。
いやね、きっと勉強してる(つもり)なんだと思うけど、
実際大変な努力をしてるんだと思うけど、多分その勉強の仕方が間違ってるの。
他分野の専門家の話を聞いても、その結論のなかで自分にとって勉強になると思える
(つまりは都合のよい、認知的不協和の少ない)部分だけをつまみ食いするだけなの。
だからいくら勉強しても深まらないの。自分が変わらないの。
結論なんかどうでもよいから、相手の思考法とか感性そのものを追体験するように心がけてくださいよ。
認知的不協和を激しく起こすような議論をこそ、まじめに学んでくださいよ。
583名無しさん@社会人:2006/10/14(土) 00:14:05
>>582
いろんな学習のスタイルがあるのに、それを画一化するようなことを安易に言うべきじゃないと思う。

自分にとって必要な部分を取捨選択できないようでは困る。もちろん、過ぎたるはなおおよばざるがごとし。
したがって、視野狭窄とか自己中心主義でも困る。
集中と意識拡散。その両方ともが大切なんだ。それはまったくかけ離れたり対立したりするものじゃない。
相互補完的なんだ。(学校教育でも自己啓発本でも集中ばかり強調するのはバランスが悪い)

ところで、相手に分かるように説明・説得できないのだとしたら、稲葉側にも(こそ)問題の原因があるのかもしれない。
相手に文脈やニュアンスが伝わるようにちゃんと工夫しているだろうか。いろんな角度から説明できただろうか。
相手が稲葉の主張を受け入れやすいシチュエーションやタイミングを計れただろうか。
自分で言うと支障があるのなら、間に人を立てる(ネット上ではリンク・引用)などしているか。
そもそも相手の人格を尊重しながら議論を立てているだろうか。
(他人をまったく逃げ場のないところまで追いつめるのは論外。戦争のときだって、
敵が必死に歯向かわないように、逃げ道を確保するのは合理的な兵法。確か孫子にもそういう記述はある。)

こういうことを考慮できないのだとしたら、やっぱり稲葉は常識のないオタクということだね。




584名無しさん@社会人:2006/10/14(土) 09:47:42
夫馬で〜す。
山形さんのご依頼で山形ブログの紹介:

http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/
585名無しさん@社会人:2006/10/14(土) 23:51:23
子供の主体性や権利の尊重という美名の下で行われた戦後教育
で学級崩壊が起こっている。
実はこれは日本だけのことではない。
かつてはアメリカでも左翼系の学者が唱える
「生徒が悪いのではない、制度が悪いのである」
「すべての規制から解放すれば、生徒は生き生きと甦る」
「個人個人のニーズに合致させる教育」
「学年や教材や、時間割に縛られることなく自由に」
「従来のような画一的な学校体制を強いるのはよくない」
というような理念の下で行われた非管理教育だった。
その結果誕生したのは、アメリカ映画「暴力教室」に見られるような学校だ。
日本では銃は普通手に入らないし、覚醒剤もそう簡単には手に入らないから
、アメリカほど酷くはならないが、学級崩壊が起こっている。
で、1990年にブッシュ大統領は国家教育目標六項目を発表し、翌年には
「アメリカ2000教育戦略」として、「我が国を本来あるべき姿に戻すために」
というキャッチフレーズで2000年までに国家教育目標を達成するための戦略
を打ち出した。
それが、非管理教育を完全に否定したゼロトレランス政策(非寛容の政策)。
これをクリントン大統領が引継ぎ、「各学校は、規則を強化し、ゼロトレランス
方式を確立すること」を全国民に呼びかけた(クリントンコール)。
586名無しさん@社会人:2006/10/14(土) 23:52:38
それによって数年のうちに学校の規律は回復し、見事に立ち直った。
少年の犯罪も減少し、最初に導入したワシントンのタコマ市では91年に殺人を含め二百件
あった暴力事件が92年には百件を下回った。
この年にさらにゼロトレランスを強化したところ、93年にはたったの4件、94年
3件と暴力事件が激減し、ほとんど皆無の状態になった。
この「ゼロトレランス」方式の方法と理念はこういったもの。

1、地区教育委員会は、細かい生徒行動綱領を示す。
各学校は、それに則り、その学校に適合するさらに細かい規則を整備し、その
ディシプリン(規律や罰則)をあらかじめ生徒、父母、コミュニティーに
周知し、徹底しておく。
2、自らの行動に責任がとれる年齢(小学校高学年以上)に達した生徒は、自ら
の行動に対し責任を持たせる。
もし規律・規則違反があれば直ちに罰を受ける。
その罰を体験し自分の犯した行為を反省し、自らで立ち直る。
3、ゼロトレランスの適用に関しては、厳正に、平等に行う。
日常の学業成績とか、特別の状況、理由、個人的な環境などによって適用が
偏向されないことが特に留意される。
587名無しさん@社会人:2006/10/14(土) 23:53:09
で、ゼロトレランス政策は、生徒の問題行為に対しては、早期に指導し
、生徒に大きな過ちを犯させないことを最大の目的としている。

1、細かい規則に従って、プログレッシブに規律指導を行う。
すなわち、小さな規則違反のうちに軽い罰を与えて、早期に立ち直らせる。
決して大きな問題非行行為を起こさせるまで放置しないという配慮である。
2、この指導法は、大多数の善良な生徒に対しては、何の痛痒も感じさせていない。
事実、多くの善良な生徒にとっては、何の拘束感も持つことなく、明るく
学校生活をエンジョイできる環境となったているのである。
3、規則の制限内で個人の行動と自由が保障されるという、自由と民主主義
社会の原則を、学校生活の中で体験させるのである。
588名無しさん@社会人:2006/10/14(土) 23:54:14
現在のアメリカではロッカー検査を行う規定があり、管理職の教師は生徒の
ロッカーの鍵を持っていて、自由に開けられる。
朝の登校時に、通学バスを利用する場合は、待つときに必ず規律正しく
整列させる。
小・中学校においては、放課に子供が水を飲むときにおいても教師が監督し
て、きちっと整列させている。
ランチタイムに食堂へ入るときも、必ず教師の監督のもとに、廊下で座って
順番を待っている。
マーティンルーサーキング高校においては、登校時に、玄関の入り口に設置
されている金属探知機の前で監督の教師のもとに整然と並んで待っている。
特筆すべきは、廊下の壁面、天井の梁、ロビーなど生徒の目につく至るところ
に、人格的徳目や、道徳的フレーズが書かれている。
人格的徳目としては、自己規律、思いやり、責任、友情、勉強、勇気、忍耐、
正直、忠誠、秩序と規律、信仰など。
589名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 00:08:43
犯罪や虐めを「社会への抗議」みたいに主張するのはリベラルな人
の常套句だけど。

かつてのアメリカは、犯罪の理由の最大のものは、貧困という社会的な問題
だ、という考えが主流でした。
スラム環境や貧困の産物だと考えられていました。
しかし、1959年にデヴェール財団の三人の医師が調査をして公表した
「上流社会経済集団出身の青少年の反社会的行動」という報告書では、
たとえば少年犯罪一つとってみても上流社会の人間であろうが、スラム
の人間であろうが、犯罪率においても、犯す犯罪の種類においても違い
はなかった、上流社会の少年の場合、親が損害賠償金を払ったり、子供
を「私立学校」---実は私立の救護院---へ追いやったりするので、表
沙汰にはならずにすんでいるだけのこと、という結論でした。
また、リベラルの政治家が死刑を廃止し、犯罪が急増している時期にも
犯罪とは社会的圧力が欲求不満を生み、捌け口として犯罪や反抗が
行われる、という考えにもとづいていました。
しかし、1959年の報告書からすれば、この考えは疑わしい。
590名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 00:18:53
人間は人間として生まれるというよりも、教え躾けることで人間となる。
それが人間的社会性を持つ、ということ。
社会性のある人間に育てるのに一番大切なのは、幼児期の親の対応。
次に始めての社会ともいえる学校での教育。
こういった過程で鍵になるのがセルフコントロールの能力を養うということ。
もう一つは、道徳観、その人間の良心と言ってもいいが、これは幼児期の
親の育て方が決定的に大切だと、心理学的にもいえるし、セルフコントロール
の能力を養うことも同様だということが、大脳生理学なんかの知見や、最近の
IQと社会性の関係についての研究でも言えそう。
道徳を教える、といっても、裏打ちとなる信仰のない日本人にはどう教えていい
のか戸惑う面があるかもしれないが、ただ標語的に人を傷つけては
いけないだとか、理屈で教えてもあまり意味がないように思う。
自分がやられて嫌なことは他人にするな、と諭してその時には子供を納得
させられても、成長するにつれて、嫌だと思う感性が人とズレるかもしれず、
他人の心に対する想像力が欠如した人間になっている可能性もある。
心理学では、幼少期に育まれる道徳的な観念、これを「超自我」という
591名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 00:27:30
それが、その人間の持つ良心、というものになり、パーソナリティーの根幹となる。
これは何を言っているのかというと、要するにどこの国でも伝統的に子供に
対して行っている躾であり、理屈ではなく、悪いことは悪いと叱りつける
ことによって、理屈ではなく、その「悪い行為」と、 親の愛を失うかもしれない
という恐怖感、あるいは折檻への恐怖を結びつけて記憶させ定着させる、というもの。
叱られたこと自体は忘れてしまうかもしれないが、ある行為と結び付けられた恐怖
のイメージは残る。
だから、理屈でどう考えようとも、ある行為について実行することを考えただけでも
不快感、不愉快な感情が起こる、というわけだ。
セルフコントロールの能力はというと、まずこう考えてほしい。
人格ができあがっていない時期に子供の権利だとか個人の尊重だと称して箍をはずして
しまうとどうなるか。
生じる結果は二つで、公共性をもたない自己中心的な人間の誕生と、ルールに
沿うということを免れることで、感情の激発を抑制する能力が欠如した人間が
生まれるということだ。
言い換えるとこれは「ブチキレ」る人間を生むということ。
なぜかというと、人間というのはある行為を強いられると、ストレスが生じる。
ストレスが生じたときに人間の脳は抗ストレス性のホルモン分泌を促す。
このホルモンは、分泌作業が繰り返されるほどに、器官機能が向上してより多くの
ホルモンを分泌するようになる。
592名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 00:30:01
つまり、適度なストレスを与えてやることによって、ストレスに耐性を持った子供
、セルフコントロールできる子供になるというわけ。
これを加味して考えると、子供の権利だ、平等だとして、ルールをはずし、強制
することを悪だとして排除していけばどうなるのかが、より明確になるはず。
ストレスに耐性を持たない子供が、よりストレスのかかる社会に出た場合、そして
もし、それまで経験したことのないような大きなストレスに直面したらどうなるか
ということを考えれば、人格の形成されていない子供たちを、権利だ自由だと野放し
にすることの具がわかるはず。
授業中に歩き回ったりする子供、おしゃべりをやめない子供の発生というのは
その結果かもしれないし、そのような状態で教師が注意しないということが、自分を
抑制できない子供を生んでいるともいえる。
またこれは、社会性の最大の要素、プライベートとパブリックの区別を子供たちに
認識させることを教師が放棄しているとも言える。
自分を抑制する能力が未熟で、公のルール意識が希薄、自分以外の者のことを考えず
欲求のまま行動する子供。
このような傾向が犯罪率に大きく関わってくるのは普通に考えてもわかるが、以前
毎日新聞の科学欄で、裏づけになるような記事があった。
人間のIQには何種類か存在するが、それらを束ねる要のIQというのがあるそうだ。
これは人間の前頭葉の発達に関わっている。
593名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 00:30:39
そしてこのIQと、犯罪率や一つのこと(仕事など)を根気よく続けられるか否か
、ということが深く関わっているのだという、IQと社会性の関係についての研究を
紹介したものだった。
で、問題のIQが低いと、反社会的になるというのだが、前頭葉の特定部分の成長を
促し、問題のIQを育てることに重要なのが、幼児期の親の躾、ルールに適応させる
訓練である、という内容のものだった。
前頭葉と社会性の関連でもう一つ言うと、最近の少年犯罪などを見ていると、被害者
の心に対する想像力の欠如というものを感じるが、前頭葉はその能力を担っていると
いうこと。
理屈で道徳を諭しても「他人の心に対する想像力が欠如した人間になっている可能性もある」
と先に書いたが、そういった人間になるのを避けるためにも、このことは重要だろう。
もちろん、このような教育的な問題だけで、社会がバラ色になる、などと能天気なこと
は考えていないが、良い社会を生み出すために最低限必要な一つの要素だと思う。
594:2006/10/15(日) 00:37:58
なんだか言っていることが澤口俊之氏っぽいなあ。

誰の「脳」が狂っているのか?
ttp://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Tmp/sawaguchi.html
595名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 00:53:38
要するに大脳生理学でしょ。
ただ教育の社会史によれば、近代に学校ができたころから学級崩壊はあったとの説もある。
596名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 01:11:47
ヨブさんも『脳化社会』と題して書いているけど、むかしっから
「脳、脳、…」と言っている香具師にはかなりあやしいのが多い。
「脳幹トレーニング」とかあったね。
597名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 01:23:57
詐欺師の手口

 1、時間で追いつめる
 2、欲をくすぐる
 3、相手の弱みをつく
 4、相手の知識不足を利用する
 5、権威を利用する
598名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 01:27:06
極端になるが、左翼教育の象徴として。

小林秀雄は「考えるヒント」(新潮社)で某中学教師の手記にある次のような事件
を紹介している。
クラス討議の時間、先生が議題の「教室であばれないやうに」について、「教室
で、あばれては、何故いけないのか」と生徒に問う。
生徒は「教室は勉強するところだからです」「あばれたければ、校庭に出れば、よい」
と答える。
先生は「校庭では、無論、あばれてもよい。しかし、教室では何故あばれてはいけない
のか」と重ねて問う。
生徒は混乱して騒然とし、一人が「常識ぢゃないか」と言ったのを聞きつけた先生は
続ける。
「常識?常識って何だね。そんなわかったやうな、わからないやうな、いいかげんな
ものは信じられないね」
「議長ッ!」と手をあげた生徒が言う。
「教室で、あばれると、窓ガラスや机や椅子をこはすからいけないのです」。
これに対して先生はこう答えた。
「うん、なるほど。だが、何故、窓ガラスや机や椅子をこはしてはいけないのか。
君たちはあばれたい。それなら、ちょっとあばれるとこはれるやうな安物のガラス
を、何故入れて置くか、と考えないか」先生は窓ガラスを指で弾いて言う。
「こんなやくざなガラスを入れたのは誰か。やくざな政治家だ。政治が、なっていないのだ」
それ以降、生徒は教室で暴れ放題に暴れることを、決して止めなかったという。
「「悪魔祓い」の戦後史」稲垣武
599名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 02:01:46
極論すると教育改革で今必要なのはスパルタ手前の躾だよ
どう論を並べたところでとりあえず恐怖で縛らない限りガキは従わない
これが現実、理を並べたところでガキには聞く耳も解する頭も尊重する気も
ないんだからね
600名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 03:08:59
宮台信者絶滅祈願(^o^)=V
601名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 04:33:16
>>595
アリエスとか竹内とかの本で読んだ。
中世フランスの学院で、学生たちが売春宿に出入りしたり、サーベルなどを持って
大学に反抗するので武器禁止令が出されたとか。
イギリスのほうでも、生徒がざわついたりふざけたりするのは数百年前から見られた現象だたとか。

脳一元論ってヘンなんだよね。
脳の状態によって人間が変わるというのはウソじゃない。
でも、脳の外部だって関わっているだろ?
体の他の部分の状態とか、外の環境とか。
脳の受容体としての機能がはたせるのはごく一部。
リンゴを見て、大きい小さい・新鮮か古いかなど考えるのは脳の仕事。
だけどちょっと脳をいじったからといって、リンゴがPCに見えたりはしない。
脳によって決定されるのは、AかA´かという違いを生み出す程度。
それによってAがBになったりはしない。

台風で家を失っても、エクスタシー飲んでりゃ幸せか?

脳の機能だけですべてを説明できないんだよ。
さらにそれとサヨクみたいな中身のないものがどう結びつくのやら。
602名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 04:35:57
>>599
それは恐怖政治流の教育でしばられ、自律性を見失った(形成しそこなった)
子どもたちの場合でしょう。
自由にされてどうしたらいいか分からずに混乱しているんですよ。
自由と放縦は異なること、自由と反動もまた違うことを説明し、いっしょに考える。
そういった過程が学習であり、互いの尊重・信頼につながる。
603名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 04:52:13
そうした環境のもと育てば、そして恐怖政治の学校や家庭や地域から離れれば、
子どもはそれほど悪いことばかりしないはずです。
大人だって悪いことをする人もいるのだから、子どもに神経症的な完璧を求めてもムダです。
人間はときおり失敗しながら学ぶ生き物なのだから。なんでもマイナス評価ではいけません。
そんなことを繰り返すうちに、失敗を恐れて難しい課題にチャレンジしない
それゆえに能力をのばせない子どもができるのです。萎縮して、自己嫌悪にまみれた、
自分を過小評価するゆえに他人も過小評価するゆがんだ子を作っているのは
ここで長文コピペしているような教育方法だ。
604名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 05:33:12
罰則強化によって授業をちゃんと受けたいと望む生徒の権利も守られ
問題生徒も行動をあらためるようになれば万々歳じゃない。
ルールの上で許された範囲で自由を謳歌するという民主主義の基本
を学ぶ、つまり社会性を養ってるわけだから。
問題生徒にとって最低だからと実行せず、暴力教室や学級崩壊に
なれば、授業を受けたいと望む生徒の権利はどうなるんだ?
605名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 08:25:58
集団・全体・封建主義的体質が目立つ日本の教育
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1160808380/l50

元ネタ
606名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 08:41:42
でも内藤の場合はどちらかといえばゼロトレランス積極賛成派なわけだろ?
607名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 08:56:48
内藤はそんなクズじゃない
608名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 10:31:11
そうだ、SAをナメてはいけない
609岩淵義男:2006/10/15(日) 10:58:17
前:岩淵 :2006/10/15(日) 10:39:34 ID:EUDpKgkB
反対者への弾圧は民主主義社会では最大の汚点。
逆に当時の愛知県立東郷高校ようなオウム・ナチ・北朝鮮なみの
全体主義国家では最大の孝徳です。

時の東郷では内藤さんをいじめるのが教師の出世の条件でした。
彼を拉致・監禁・リンチした凶師たちはその後、出世して校長になってます
610名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 11:28:50
>>609
ずいぶんひどい環境だったようだね。
611名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 22:06:07
教育の現場で民主主義だなんて呑気なことを言っているから
学校が荒れる。いじめや学級崩壊が起こるんだ。
教育の場には絶対的権力が必要。平和のために核兵器が必要なように。
612名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 22:10:43
気にしてたのかwww


『山形浩生氏は翻訳家としてはいい仕事をしていると思いますよ。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b2d6.html

山形『hamachan殿
おことばではございますが、それはいささか道理がちがうのではないでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20061014
613名無しさん@社会人:2006/10/16(月) 10:43:30
ホントに現代人にはコミュニタリアニズムが求められている。
リベラリズムの過剰を痛切に感じさせる記事だ。
日本でいま、コミュニタリアニズムの本が静かなブームに
なってるのも理解できる気がするね。
614名無しさん@社会人:2006/10/16(月) 13:05:41
ただし、日本の場合、会社とか役所とか学校が共同体になった。
近代西洋的官僚制とムラ・イエ共同体のキメラみたいなもんがね。
地方の独自の言葉・文化を壊す学校を歓迎し、
地獄の労働が待っている工場を以前の坑道の跡に経ててまるで山の神扱い。
官僚は省庁というムラの利益を守るための組織になっているし、
中小企業ではイエ社会として家族を幹部や大株主にして、従業員は下男・下女扱い。社長の世襲も珍しくない。
真性コミュニタリアンからすると、日本の官僚共同体なんて奇妙で醜い合成物に思えるだろう。
地域ではなく職域という行政用語まで存在し、従業員は労働組合を社内町内会だと考えている。
学校ならPTAがやっぱり隣組感覚で運営されている。
登校拒否の子のためのフリースクールを作れば排斥運動をやり、
近くに老人ホームが建つと知れば計画撤回を求める住民運動に走る。
こんなところのどこか地域社会? 論外じゃん、とレベルの高いコミュニタリアンなら相手にしないはずだ。



615名無しさん@社会人:2006/10/17(火) 13:23:40
独創でなく暴走では?
616名無しさん@社会人:2006/10/17(火) 19:33:17
615はスレタイへのレス?
そうかもね。
617名無しさん@社会人:2006/10/18(水) 00:49:33
>>613
ブームも何もコミュニタリアニズムの本って少なくないすか?
訳されているのも抄訳が多かったりする気が……
618名無しさん@社会人:2006/10/18(水) 13:31:40
森派閥政権による日本北朝鮮化計画は確実に進展中です。
619名無しさん@社会人:2006/10/18(水) 21:28:25
コメント(1)
追加 そもそも前提として私はアンチパターナリズムとして、この件に関しては
心情的にbewaad氏側に近い訳です。 それから、お認めにはならないかもしれま
せんが、本田女史は歴史センスではなく、ケーザイセンスの方だと思いますね。
本当は彼女はケーザイと相性がいい。ところが、リフレ厨の振る舞いが悪かった
ので、ああいうことになったというのが、私の見方です。さらに言えば稲葉さん
はもともと歴史センスの人なのにケーザイ振り回して無理してるなという印象で
す。 2006/10/18(水) 午前 10:42 [ フマ ]
620名無しさん@社会人:2006/10/18(水) 23:49:21
上野が院生時代の内藤を嫌っていたってことを、この人は吹聴している。
だけど、それは激しいルサンチマンを生きる動機にする者どうしの近親憎悪だろ。
621名無しさん@社会人:2006/10/19(木) 23:13:15
ミヤダイの精神的愛人あげ。
622名無しさん@社会人:2006/10/21(土) 06:47:09
211 :名無しさん@社会人 :2006/10/21(土) 01:56:39
>>209
全く何の実体も伴わない空虚な敵(←フマさんw)に
その過剰な攻撃性をまんまと駆動させられていたのは
笑える事実


212 :名無しさん@社会人 :2006/10/21(土) 02:01:33
実体なんて何にもなくても「敵の記号」に免疫システムが働くんだよねwww
623名無しさん@社会人:2006/10/22(日) 05:23:07
この人の今の勤務先、明治大学っていうところですね。
wikiで調べたら、明治聖上天皇陛下のお志をつぐ組織ではなく、近代市民社会を作る
学校だと書いてあった。

なるほど、それで近代市民にあてはまらない低所得者や学校に行かない子どもたちに対して
きわめて侮蔑的な視線をもって非難するわけだ。
基本的に信用できない。
以前は少しはこの人のキモチワルイ言説にあわせないとおしゃれじゃない、イケてないと思って
ムリヤリあわせた時期もあったけれど、
もうひっかからないよ。
なぜならばモレは近代市民の枠に、いろんな意味ではまらない人間だからさ。
また、そうしたコミュニティによって育てられたからだ。
624名無しさん@社会人:2006/10/22(日) 05:36:55
215 :名無しさん@社会人 :2006/10/21(土) 21:55:06
>>テキとは仲正用語にあわせただけで、ぼくはフマタン*1ネタと心の中で呼んでいた。
>>ちなみに稲葉さんとぼくの場合はテキは異なります*2
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20061021

田中の敵は濱口で、稲葉の敵は内藤。しかし、どちらの敵発生にも
フマが深く絡んでいる訳だ


216 :名無しさん@社会人 :2006/10/21(土) 21:56:41
>>215
全ては「がいきちフマ」の陰謀と思われ
625名無しさん@社会人:2006/10/22(日) 13:58:09
キドは内藤にお古のブラジャーとパンティをゆずった。
内藤はそれを身につけてエアロビをはじめた。
626名無しさん@社会人:2006/10/22(日) 14:50:25
世間的に認められているどこそこの学会で、いろいろ発表をしているからといって、
その人が専門家だか、どうかだかは分かりませんね。まず、専門家の卵の数が相当
数いる。そして、行きがかりでなんとか大学教師に収まったもののまだ専門家では
ないという人も多い。ま、この手のタイプの方は専門家になろうとする意志がある
ので立派だと言えなくもない。そのような人が専門家からの意見を伺ったり、ある
いは互いに切磋琢磨したり、傷を舐めあったりする場でもあるんですね。んで、そ
ういう人の中には劣等感か何だかか知りませんが、外に向かって「最新理論」とや
らを振りかざして、その学問の印象を悪くすのに貢献される方も散見されるようで
すよ。あくまで噂ですけどね
http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20061014
627岩淵義男:2006/10/22(日) 16:34:13
>>610
当時の愛知県立東郷高校をはじめとする豊明高校など
新設高校で何が行われたか?
加藤十八氏の支持者たちはよく知ることだね。

見よ!この罪を!

@マル東訓練なる軍事教練を強制し生徒を怒鳴りちらし罵倒した事。
A人間に犬やネコすら食べない魚の骨を食べさせた事
B成績下がった、球技大会で負けた等の、実にくだない理由で土下座させ、坊主にした事
最近髪の毛少なくなって困っているんだ、返してくれ!!との声あり。髪の毛返せ!!青春返せ!!
C学校の規則に従って生徒会長に立候補した内藤君をリンチし
退学に追い込んだ事。(イラク、北朝鮮ですら選挙をやっている)
Dマル東訓練の最中に自殺した女子生徒にハレンチなデマをばらまいた事。
彼女のほかにも多くの卒業生が自ら命を絶った。
彼らは東郷にさえ行かなければ
今は普通の幸せな家庭を築いていただろう
628岩淵義男:2006/10/22(日) 16:36:26
今、問題になってるいじめ事件の教師

当時の東郷高校には彼よりはるかに悪質なのが
ヤマほどいましたぜ。

その連中は軍功によりみんな校長や教頭に出世していますよ。
629名無しさん@社会人:2006/10/22(日) 21:26:15
学校なんてそもそも収容所であり、子ども抑圧装置。
そこで建前だけ人権とか民主とか言っても、
ないものねだりじゃないの?
630名無しさん@社会人:2006/10/22(日) 22:44:30
内藤さんは岩淵さんとはちがって、そこまで問題意識として
射程に入れて『いじめの社会理論』を書いたのだと思われ
631名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 01:23:40
モレは内藤の言うことは信用しない。
近代市民社会とかいってるけど、しょせんヨーロッパ中心主義、男性中心主義だろ。
632名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 01:52:54
227 :無名草子さん :2006/10/22(日) 21:52:53
フマさんという方は連投して書き込んでるものの自身の専門知識に基づいた具体的な指摘がないでしょう
読者に何かの印象を植え付けたいんだろうけど、あれじゃ誰も返答のしようがないと思う

228 :無名草子さん :2006/10/23(月) 01:11:55
>自身の専門知識に基づいた
山形にそれがあったっけか?

229 :無名草子さん :2006/10/23(月) 01:38:50
フマ君へ
こういうのを専門知識に基づいた批評、というんだよ。
悔しかったら君もやってみたまえ
http://cruel.org/other/asada.html

230 :無名草子さん :2006/10/23(月) 01:41:54
クラインの壷は専門知識らしいよ
メビウスの輪もねw
633名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 08:23:03
>>631
たしかにそのとおりで、あまりに素朴に近代市民社会というのを掲げられると、
そうした疑念もわきますし、そのような批判があるのも当然だと思われますが、
むしろそうした反省を踏まえて近代市民社会を変革していくためにも、近代市民
社会の理念そのものは現在でも将来に渡っても有効であり価値をもつのではないかと。
634名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 08:42:44
>>631
そういうことを内藤は説明していない。
市民運動だって、裏表の強い世界で、裏にまわれば男尊女卑、老人排除、
子どもの意見をつぶす世界だよ。
635名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 08:48:07
もう○木玄には愛想がつきた。
ただでさえ大学改革の時期で数学系は予算もポストも学術誌の誌面も削られそうで頭痛いのに
さらに他分野からの信頼失うような恥さらしやがって。
世間様は万年助手でない助手も一括して「これだから数学の助手は・・・」としか見てくれないんだぞ。
この責任どうしてくれる?
これで数学全体のパイが減って俺がパーマネントになれなかったらおまえらのせいだからな。
崩れの連中も、数学ってだけで落ちこぼれ理系の仲間って思われるって怒ってたぞ。
崩れはソーカルも分析哲学も嫌いな人が多いのにさ。
数学板の崩れスレに行って謝ってこいよ。

>自然科学系/社会科学系/教育行政担当者さんへ

頼むから落ちこぼれ理系と数学全体を一緒にしないでください。
少なくとも崩れは万年助手になることもできません。
落ちこぼれ理系連中の処理は、そうですねえ、首都大学東京にでも一括して送り込んで、
「半可通撲滅じゃーなりすと学部」でも開設したらどうでしょう?自分で自分を撲滅してくれますよ
636名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 08:49:41
もう社会学には愛想がつきた。
ただでさえ大学改革の時期で社会科学系は予算もポストも学術誌の誌面も削られそうで頭痛いのに
さらに他分野からの信頼失うような恥さらしやがって。
世間様は社会学でない社会科学系も一括して「これだから日本の社会科学は・・・」としか見てくれないんだぞ。
この責任どうしてくれる?
これで社会科学全体のパイが減って俺がアカポスつけなかったらおまえらのせいだからな。
マクロ経済学の連中も、マクロ経済学ってだけでリフレ厨の仲間って思われるって怒ってたぞ。
実際のマクロ経済学の連中はリフレ厨も社会学も嫌いな人が多いのにさ。
経済学板のマクロ・スレ行って謝ってこいよ。

>自然科学系/社会科学系/教育行政担当者さんへ

頼むから社会学と社会科学全体を一緒にしないでください。
少なくとも私は非社会学の社会科学系です。
社会学連中の処理は、そうですねえ、首都大学東京にでも一括して送り込んで、
「都市社会系じゃーなりすと学部」でも開設したらどうでしょう?
637名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 09:37:05
>>634
>そういうことを内藤は説明していない。

そうですか。べつに内藤さんの肩をもったり代弁しているという大それた
つもりもないのであしからず。内藤さんに問うしかありません。

>市民運動だって、裏表の強い世界で、裏にまわれば男尊女卑、老人排除、
>子どもの意見をつぶす世界だよ。

もちろん上述の近代市民社会という言葉をそのまま既存の市民運動に置き換
えて読んでくださって構いません。

ただ、そうした意見を目にするたびに懸念するのは、ともすれば、そうした問題
を克服していこうとする試みそのものをそもそもからして無意味としていくような、
要するに、どうせ何をしようが、前近代社会だってそうした差別や排除は存在した
んだし、それを克服しようとする試みも所詮は、同じところに収束する運命でしかない、
したがって、この世からは差別も排除も男尊女卑も軽減されることはないし、
なくなるはずもない、現状を変えようとする試みや発想そのものが無駄なんだ、
社会とはそういうものだからだ、といったようなニヒリスティックな考えしか
あとに残らなくなるような気がします。
事実、そうした思想傾向が現在の世界に伝染病のように蔓延しているように見えます。
それに乗じて、男尊女卑万歳、老人排除万歳、子供抑圧万歳とそれらをむしろ
積極的に肯定して絶対化していこうとする反動思想が猛威をふるう時代になって
きています。こうした傾向についてどうお考えでしょうか。
638名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 15:37:39
ひゃっとして、高川君かな。
なれなれしい人ではあったけど、ここまで節操の無い奴だとは思わなかった。
639名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 16:22:43
だれですか?
640名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 17:37:20
>>638
もしかし637へのレスですか。

>ひゃっとして、高川君かな。

いいえ人違いです。ちなみにその名は存じ上げません。

>なれなれしい人ではあったけど、ここまで節操の無い奴だとは思わなかった。

こちらの言葉遣いになにか失礼があったかもしれませんが、
なんだか人格攻撃っぽいコメントだけしかいただけなかったのは残念。_| ̄|○
641名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 18:35:05
>>640
638は単なるコピペみたいだよ。
642名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 19:02:43
コピペにマジレス(プゲラ
643名無しさん@社会人:2006/10/25(水) 01:31:49
キ○○エの写真で尾奈似ーするナイトウ
644名無しさん@社会人:2006/10/25(水) 01:34:11
大学生あんちゃんのズボンの下のg劇場を調査するアサオ
645名無しさん@社会人:2006/10/25(水) 01:35:11
リ○○ドの腐れマンコにハマって、痙攣され、抜けられないナイトウ
646名無しさん@社会人:2006/10/25(水) 13:00:14
内藤は、管理教育主義者の掌の上で転がされているだけ
のようにも見えるヨナー
647名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 09:50:17
影でコソコソ人の悪口言っているのをそのまま本にしたような
差別的偏見を自覚できない当事者学者に妙に肩入れしちゃって。
学閥意識ムキ出し。
キドが悪口女子中学生であり、魂の腐臭ただあようねばねばナメクジ院生だってちゃんとわかってないね。
648名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 11:04:26
いい加減いやがらせやめたら?醜悪極まりない。
649中森準平:2006/10/26(木) 12:44:26
あなた方に関する本が出版されました。
準ひきこ森 ―人はなぜ孤立してしまうのか―
講談社プラスアルファ新書
樋口康彦著
おもしろかったです。2時間くらいで一気に読みました。
650名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 13:03:41
ひきこ森って誤字じゃないんですね。
―誰もいない森の中で膝を抱えて座っている孤独な青年。
―孤独地獄の中で、それでも誰かを待っている孤独な人。

孤独地獄だろうがひとりで膝を抱えてる分には勝手だと思う。
そこで自分の不幸とは無関係な他人を自分の裏黒い世界に
ひきずりこもうとするところが限りなく醜い。
651名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 13:22:28
>>648
客観的事実です
652名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 13:23:10
内藤も稲葉にいやがらせしてなかたっけ
653名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 13:24:46
>>650
これはキドや内藤のこととしか思えない。
654名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 13:36:52
そうやって同じところをぐるぐるとまわっていて楽しいか?
お前の不幸はキドのせいでもナイトウのせいでもないだろうが。
自分ひとりでひっそりひきこもってろよ。
655名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 14:45:02
そうやって他人にマイナスのイメージ先行のレッテルを貼って楽しいか?
モレはキドとは利害が対立するだけだ。キドの味方としての内藤だってその延長として対立することになる。
モレはひきこもりなんかじゃない。
創造的失業者とか生産消費者とか言いなおしてくれないか。
(イヤなら拒絶権もあるよ。その程度で「拒絶的な態度が強すぎる」なんて
説教したりしないからね♪)
656名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 14:45:55
あんまり怒ると血圧が上がるぞ。
大学生アンちゃんとコンパでもして楽しくやれよ。
657名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 15:00:43
貴戸さんも内藤さんも、学校の外の文化の豊かさを知らないから
偏狭なこと言っているんだと思う。
658名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 15:32:11
安易にシューレを共産党またはカルト認定するのも汚い中傷だよね。
659名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 16:39:38
不登校やフリースクールへの誤解と偏見は根強い。
どこからこういう妄想にも似た間違いや転倒やひねりすぎが生じるんだろう。
660名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 16:40:42
>>654
一直線に進化・変化するだけが人生じゃないさ。
661名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 18:12:20
>>650
意味や意図がわかりにくい
662名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 19:26:55
内藤さんがなにかまた挑発的な言辞をブログにでも書いていたのかな?
663名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 21:06:45
>>652
本田さんのブログがらみの騒動でどうやら稲葉さんと濱口さんら
との間でも揉事になったらしいね。
貴戸さんの件では稲葉さんらと意気投合していたかなと思いきや、
今度はその二人の間で似たような揉事が再現されたのを知って驚いた。
その前から稲葉さんが、本田さんや内藤さんによる「ニート」問題へ
の言及をシニカルに評したりして牽制球を投げたりはしていたけどね。
内藤さんらの玄田氏批判は近親憎悪でしかないみたいことを言ってね。
664名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 21:30:19
>>650
「ひきこもり」と呼ばれている人たち一般への侮蔑のニュアンスを
それとなく滲ませた中傷めいた表現が混じっていて、2ちゃんねるで
時々目にする「ひきこもり」叩きの書込みとダブって見えてしまいます。
もうちょっと言葉を選ばれたほうがよかったんではないでしょうかね。
665名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 21:49:18
>玄田氏批判は近親憎悪でしかないみたいことを

そういえば一時本田ブログつながりのブログでそういう話題があったっけ。
これは稲葉さんが仕掛け人だったの?
666名無しさん@社会人:2006/10/26(木) 21:59:14
>>665
あれ、稲葉さんはそういうことをブログかどこかに書いて
いませんでしたっけ? 勘違いでしたら訂正します。
667名無しさん@社会人:2006/10/27(金) 11:34:14
>>666
ああ、そうでしたね。言われてから思い出しました。
わたしはあまり稲葉さんのブログには行っていなかったんです。
本田ブログのほうが充実していたから。
668名無しさん@社会人:2006/10/27(金) 11:59:57
内藤はかくれキリシタンならぬかくれサヨク
669名無しさん@社会人:2006/10/27(金) 23:00:26
キドなんて他人に痛みを与えるストーカーみたいなもんだろ
勝手にシューレにホレたフリをして、相手が困ること・望まないことを
どんどんやりやがる
大日本帝国の植民地統治を思わせるやり口だよ
相手の異質性を認めないという
内藤は東大出の集団的エリート意識過剰によって
貴戸を擁護しているにすぎない
670名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:02:18
内藤もロンダリング組みだけに
裏切り者云々の話は
他人事じゃないんだろう
671名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:06:17
もうお互い挑発的な煽り合いはやめようよ
672名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:15:08
お互い?誰と誰のことよ
673名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:15:10
なんだか、この三者の対立関係を必要以上に煽ってやろうとする
野次馬工作員が加わっている感じだなあ。
内藤さん側の人もシューレ側の人もお互い気をつけようね。
674名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:16:13
だから、三者って誰よ?
675名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:18:43
内藤さん、貴戸さん、シューレさん。
676名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:29:36
で、どう「対立」してるわけ?
書いてんの「シューレさん」だけじゃん。
677名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:31:06
>>673とか、中立ぶってバカみたい。しらじらしい。
678名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:36:32
>>658 >>659
たしかに、教育者によるその種の言動(レッテル貼り)が、社会的な少数者への
いじめを動機づけたり加担したりする面もあるから、配慮と寛容さが必要だよね。
679名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:41:00
>>676
>>673をよく読んで。野次馬工作員がいるんじゃないかと書いているんだよ。
>>673にそうやって反応するあたり、あなたが野次馬工作員かな。
680名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:43:33
内藤さんとシューレさん間の対立を煽って得をするのは誰
681名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 01:46:04
682名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 09:19:54
>>676
2ちゃんねるでなんでそんなことが言えるの?
てゆーか、そういうあなたはだれ? もしやあなたが
683名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 09:20:59
>>663
稲葉のほうこそ近親憎悪じゃないのか。
684名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 09:25:28
>>680
決まっているだろ。
685岩淵:2006/10/28(土) 09:58:13
こんなの見つけました。
誰でしょうね??ひよっとして何故かオイラと同じような苗字のセンセでしょうかね。
平成18年10月21日)
投稿者:  不明
 愛知県立東郷高校

数学教師の●●先生に集中的に徹底したイジメにあいました。

文部省からの直接電話指導があってから暴力は少なくはなりましたが、言葉の
暴力が酷かった。 自尊心を傷つけ、ネチネチとして、執拗で精神的に追い込まれ
何度か自殺を考えました。 生き残ったのが奇跡です。

大手マスコミは今みたいに報道してくれませんでした。 みのもんた、もいませんでした。

今は、大手マスコミはイジメ問題に食いついています。 レッサーパンダに食いついたよう
に。 杉村太蔵議員に食いついたように。 耐震強度偽造問題に食いついたように。

どうか、イジメ問題に飽きないで下さい。

耐震強度偽造問題には飽きてしまったようですが、大手マスコミは。


686名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 13:09:46
>>684
ネットウヨか
687名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 13:16:54
なんかここ100コくらいのレスすーいたんのジサクジエンぽい。
688名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 13:17:32
キドもナイトウもシューレがうらやましいのでひがんでるんじゃないの
689名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 13:19:04
ある意味キドさんはイタイというかかわいそうだ。
ずっと不登校コミュニティから孤立して育ったわけだから。
だけど田舎のほうだとか、両親がフリースクールを理解できないとかで
そういう環境の子も珍しくない。親の会はリッチでしかもリベラルな人たちの集まりだからね。
そういうところシューレさんももう少しくんであげたほうがよかったかも。
690名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 13:29:35
内藤さんも子どもを産みたいのに産めないのでかわいそうだ
691名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 13:31:00
なあに、彼も近代主義者だ。
きっとそのうち産める体に手術して、変人ぶりに磨きをくわえるさ
692名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 19:30:26
キドはペニスをはやした。そしてナイトウをヤってしまった。
そのことによって彼女は「侵されるジェンダーを超えて」という論文を書いた。
693名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 19:31:18
ナイトウは単純な進歩主義者とは違った。なので、やっぱりせいじさんとか
大学生あんちゃんのほうがイイ! と思った。
694名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 19:32:03
そこでナイトウはキドを2chで批判した。
すると炎上が起こった。
695名無しさん@社会人:2006/10/28(土) 19:32:42
そこでナイトウはキドがいかに気持ちいいかについて説明をはじめた。
嵐は沈静化した。
696名無しさん@社会人:2006/10/29(日) 05:15:40
>>650
あのー。これって「ヤマアラシのジレンマ」とどう違うんですか。
ちっとも新たらし味ってないじゃないですか。

こうやって古いものを新しいように見せかけるパッケージで売りつけるのは
おおむねネオコンがやることですよね。
697名無しさん@社会人:2006/10/29(日) 08:14:23
貴戸は切腹までやる必要はないだろう。
だが土下座会見くらいはする必要があったんじゃないのか。
日本の慣習によれば東大学長もいっしょになって謝るべきだった。
698名無しさん@社会人:2006/10/29(日) 08:16:12
できればついでに彼女の師匠と先輩がたもね。
貴戸と同席して迷惑をかけた東京シューレと調査被害者に土下座・謝罪すべきだった。
さらに問題の二冊の本を回収すべきだ。

699名無しさん@社会人:2006/10/29(日) 14:04:18
ナイトウはキドのことを他人とは思えないのだよ。
昔、階段から転げ落ちたときに、心が交換されたことがあったからね。
700名無しさん@社会人:2006/10/29(日) 17:43:07
結局特権とメンツの問題なのだよ。
常野や貴戸らは院生という特権階級だから、他の不登校をはげしく侮辱し、
罵倒し、排斥してもOK.
だけど、他の不登校やシューレが同じことをやり返したらダメ。
これは非対称であり、不公平であり、差別だ。
他の不登校系の人々の尊厳を犯している。
701名無しさん@社会人:2006/10/29(日) 17:45:18
たとえば貴戸らは、他の不登校のことを「臭い」といって屈辱を与え、
排除をしても問題ナシ。
しかし他方、他の不登校や非貴戸信者の院生らが「キドは下品」と言えば
「刑法に反する」「いろんな人がいていいという相対化ができていない」
と一方的・高圧的に非難する。
これでは叩かれる側は納得できるはずもない。
702名無しさん@社会人:2006/10/29(日) 22:55:28

数学版:エー○に中田氏したい奴ら、集まれ〜w
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1162093128/
703名無しさん@社会人:2006/10/30(月) 06:23:27
違う意見に対して一律に嫉妬のレッテルをはるのも中傷だよね。
相手は自分のふがいなさに憤りを感じている可能性もあるのに。
証拠もないことを扱うことにそもそもムリがあるんだが。
この貴戸信者の極端な主観主義なんとかならないの。
704名無しさん@社会人:2006/10/30(月) 06:25:53
>>703
そう。そこまで他人に思い入れはない。
だいたい出身地が同じだとか歳がいっしょだとか
昔同級生だったとかいった同じバックグラウンドがあるのならともかく、
そうではない人に嫉妬をあてはめても、関係ない。
705名無しさん@社会人:2006/10/30(月) 08:42:50
>>631
内藤は近代市民主義の奴隷。それゆえに頭を何針も縫うところまで行った。

さらに言うと妹弟子の貴戸はポストモダン思想の奴隷。ポストモダンのおかしさのわからない
エリート意識と視野狭窄以外にこれといった特徴のないオタク。
706名無しさん@社会人:2006/10/30(月) 10:15:59
市民主義というよりは国家主義っぽい気もしないでもない。
市民社会を国家と個人と市場の狭間にある第三セクタと考えると、
それを中間集団としてやり玉に上げているようにも見えるから。
707705です:2006/10/30(月) 14:17:51
自己レスですが。>>705はちょっとひどい言いようになってしまいました。
すみません。
だけど、内藤さんだって、シューレ系の人たちを脱学校思想の奴隷だ、みたいな
ことをどこかでおっしゃっていますよね。
だったら、貴戸さん・内藤さんらはどうなのか、という相対化をしただけです。
708名無しさん@社会人:2006/10/30(月) 14:52:33
>>707
>脱学校思想の奴隷だ、みたいなことをどこかでおっしゃっていますよね。

初耳(初目?)ですが、それは斎藤環さんではなく内藤さんがおっしゃっていたんでしょうか。
709名無しさん@社会人:2006/10/30(月) 16:20:05
内藤さんというよりも、内藤系というか。
この板の別のスレだったかな? そういうカキコを見て噴飯したことがあった。
それへのお返しですね。あまり生産的な議論ではありませんけど。
710名無しさん@社会人:2006/10/30(月) 23:12:52
>>703
嫉妬の証拠なら貴戸スレに満載じゃないか。ほとんど刑法に触れかねないようなものまで。
711名無しさん@社会人:2006/10/30(月) 23:35:39
いかにも自演臭いのもあったけどねえ
712名無しさん@社会人:2006/10/31(火) 01:28:41
>>711
じゃあ熱心に荒らし報告でもして、ログが開示されるような方向でがんばってみたら。
その時は京都方面のリモホが多く出そうですけど。
713名無しさん@社会人:2006/10/31(火) 12:36:17
>>652 このスレのことか

【幼児的】稲葉振一郎のスネオ人生【全能感】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1159533500/
714名無しさん@社会人:2006/10/31(火) 14:43:44
○○の奴隷というのはこじつけであり侮辱でしょう。
 
自民党に投票するのは保守思想の奴隷。
フリースクールを擁護する発言をすると脱学校思想の奴隷。
近代市民主義を唱えれば市民主義の奴隷。
現代思想に染まれと人によびかけるとポストモダン思想の奴隷。

こんなことは言っていればキリがない。もうやめましょう。
そもそも不正確で憎しみのこもった議論から始まったことだし、
まじめに話し合う類のことではない。
715名無しさん@社会人:2006/10/31(火) 14:49:08
誰だって小さいころ、または若いころに接した信念や信仰の痕跡を残す。
それが保守思想だろうが社会主義思想だろうがポストモダンだろうが
同じことです。
誰もが何かの偏り・傾きを背負って考えたり表現をしたりしているんです。
たとえばわたしが英語で論文を書いたとしても、どこか日本語の香りを残す英語になるでしょう。
ですので、ちょっと傾きがかかっている程度のことで
「○○思想の奴隷」
などと口汚く人をおとしめることは、もうやめにしませんか?
それがムリであり下品であることをわかっていただくために、思考実験をしたまでです。

716名無しさん@社会人:2006/10/31(火) 14:52:31
フランス革命だって当初はカルト(セクト)とか自己啓発セミナーみたいなものだった。
717名無しさん@社会人:2006/11/01(水) 08:40:31
# reds_akaki 『夫馬(フマ)って惑星開発委員会とかの人でしょ、済まんがあの方面とは疎遠なんだ。
それよりleleleが卑怯にも削除した、俺を誹謗中傷するコメント、関連レスも含めてupしてくれないかな。
暗澹としてすっかり鬱になっていたので讀んでいない侭、leleleが卑怯にも削除したんだ。』
718名無しさん@社会人:2006/11/02(木) 22:30:03
最近いわゆる登校受容系の人たちと接する機会が多くなった。
そこでフリースクールのことが話題になると、本末転倒・主客転倒・事実誤認
などが目立つ。
そのことを話す段になると、目つきや身振り・声色が明らかに違ったものになる。
つまり、明らかに人を見下しさげずみ相手の存在まるごとを認めない排除のモードになる。
これは、フリースクールがカルト教団のようなものだというステロタイプの偏見だけではない。
そこは一番偏差値の低い学校だから、いくらやっつけてもいいという判断が働いている。
はじめはわからなかったが、しばらく何人かと話すとそのことが見えてきた。
貴戸さん、内藤さんらも学校や大学の中にいるうちに、知らない間にそういう偏見に染まっているんじゃないだろうか?
でなければあそこまで人を病気扱いして排除しようとしたり、病者差別まで自己責任にしたり
できない。
719名無しさん@社会人:2006/11/03(金) 02:30:43
>>710
類は「敵」を呼ぶ。
似た者同士が投影同一化と気づかず憎悪し合っているのが滑稽だ。
720名無しさん@社会人:2006/11/03(金) 22:46:47
憎悪じゃなくて単に盛り上がっていただけだったんじゃ?
721名無しさん@社会人:2006/11/03(金) 22:56:23
憎悪にまかせて相手の悪口を書き散らす性格まで似ている!?
722名無しさん@社会人:2006/11/04(土) 08:01:36
>>721
具体的にはどんな人たちのこと?
723名無しさん@社会人:2006/11/04(土) 08:17:50
>>719
貴戸さんとその他大勢の不登校本人とでは利害が対立するのだからムリもない。
問題にするのはむしろ、登校と不登校に人の利益を分極化するシステム、
それに明確に分極化するためになされる画一的学校文化の強要だ。
ここでは画一と分極は対立しない。相互補完の関係にある。
724名無しさん@社会人:2006/11/04(土) 08:23:51
貴戸さんにとってシューレは「心のふるさと」。
だけど、他のフリースクーラーにとってフリースクールは「体と心のふるさと」。
だから、貴戸さんの一知半解ぶりにイライラさせられてる。

ただし、そういういわば登校と不登校の「雑種」を認められない純粋主義も徐々に直していったほうがいい。
厳密な意味ではどこにだって純粋の登校も不登校もいないとも考えられるのだから。
登校だってカゼで数日不登校することもあるし、不登校だってたまに学校に顔を出す子もいるだろう。
親が教員なら不登校でも学校文化に近いものを身につけている場合もある。

差別も迫害も激しい。最近少し差別がゆるんだかと思いきや、棄民路線っぽかったりする。
また、端からはわかりにくい陰湿なイビリに転化している面もある。
だけど、自分たちから登校純血主義をひっくりかえしたような不登校純血主義をやっていいものか?
やはりフリースクーラー側が認識を改めるべき面もあるなと思う。
長年身についた思考や感受性を変えることは難しいけれど、柔軟性と開放性だけは保つ方向でいきたい。
それが真のフリースクール保守であり、リベラルの伝統だ。
725名無しさん@社会人:2006/11/04(土) 10:02:06
>>724
うん、そのとおりだけど、でも、そのどっちつかずのリベラル性とやらを
常野さんや貴戸さんらは「選択の物語」などと名付けて、それをシューレ界隈や
奥地さんらの言説に見出して批判の鉾先に据えているんじゃなかったのかなあ?
特に常野さんはリベラルを明確に敵とみなしている。
奥地さんは何度も自分は学校主義者でも脱学校主義者でもないと強調しているから。
726名無しさん@社会人:2006/11/04(土) 11:34:37
>そのどっちつかずのリベラル性とやらを
>常野さんや貴戸さんらは「選択の物語」などと名付けて、それをシューレ界隈や
>奥地さんらの言説に見出して批判の鉾先に据えているんじゃなかったのかなあ?
>特に常野さんはリベラルを明確に敵とみなしている。

そうですね。そういう多様性尊重・相対主義について、
今のところ貴戸さんは‘玉虫色の態度’をとっていますが、
常野さんは明確に敵対視していますね。

ただ、常野さんのもの言いを見ていると、
両者の対立をあおっているようにも見えて、
これはシューレにとっても貴戸さんにとってもマイナスだと思います。
もちろん、常野くんにとっても孤立しやすいとか、登校受容・登校拒否
その他ほとんどいずれの立場からも敬遠されるという意味ではよくないのかな、と。
それでも、相対主義において「相対主義なんて認めないからな!!」
という意見も認めるかどうか、認めるとすれば批判を全部タブーにするのかどうかは
悩ましい問題ですね。

727名無しさん@社会人:2006/11/05(日) 23:15:29
経済成長はしたほうがいいと思うが、経済成長するとは信じない

経済成長すると予想することもあるし、しないと予想することも
ある

これが普通。普通でないから宗教みたいだねっていうお話

Posted by 夫馬には関りたくないんだが at 2006年11月05日 22:57
728名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 18:04:00
いじめる心理とルサンチマン

>ルサンチマンとは何か?
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~simpli/0109koutei1.html
729名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 19:47:45
【裁判】 「自分らは自殺とは無関係なのに、"いじめ"非難され精神的苦痛」…先輩ら、自殺生徒の母親を提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162804391/
730名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 21:39:04
>>726
常野さんはルーズさとかあいまいさには耐えられない。
だから勉強はできても実務的な判断には弱いタイプですね。
731名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 21:41:00
内藤さんは、結局なんだかんだと言いながら、大学の教員。
つまり今は収容所の看守ですよ。
結局抑圧的なことは当然みたいな意見にいつでも鞍替えできるようにしながら
リベラルやってるんですね。
それでも大学の中では相対的には自由主義なんでしょうけれど。
732名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 07:15:49
結局、貴戸さんも内藤さんもいのちを大事にしない生き方をしているんだ。
だから他人のいのちも大事にできない。
いのちを優先しているシューレが憎くてやっつけてしまう。
733名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 20:22:04
内藤さんは、もしかして、国家でも個人でもない集団を、
義務的な学校からそうでないものまで何もかも一緒くたに
「中間集団」という言葉で一括りにしちゃってないかな?
そのへんどうなの?
734名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 21:11:21
>>733
それはわたしもずっと気にかかっている点です。
彼の論理の荒い点だと考えていますが、どうでしょうか?
735名無しさん@社会人:2006/11/08(水) 17:25:27
内藤はよくほかの一般社会では通用しないことをする共同体はヤバイという。
しかし、いちがいにそうとは言えない。
たとえば、アメリカの中華街で、チャイナ系のコミュニティに
「そんなことはアメリカ全土では通用しない。だから広東語や北京語で話すのはやめろ。
全部英語で話せ」
ということがはたして妥当だろうか?

そういう偏狭な画一主義的全体主義制度への親和性を彼の理論はかかえている。
これはマイノリティ・コミュニティにとっての弾圧を支持する論理だ。
自分たちの文化・言語・生活世界が大切ならば、抵抗するほかないものだ。
736名無しさん@社会人:2006/11/10(金) 12:04:36
>>676
確かにここ最近も「シューレさん」コンビが例のごとく粘着してるだけだしな。

>>685
どうせ時期的に、教育基本法改悪に誘導する意図で騒いでいるだけだと思うから、
あんまり今の翼賛マスコミには期待できないですけどね。

ところで、「東郷ちゃんねる」とかいうサイト見つけたんだけど、なにあれ。
ネットウォッチ板で煽り専門のコテやってる奴が管理したいるみたいなんだけど、
あれも元生徒なの? なんかいかにも性格歪んでたけど。
737名無しさん@社会人:2006/11/10(金) 13:34:11
>>736
こういうスレを立てて誹謗中傷文書きまくっているどこの誰なんだろうねえ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1153486052/
738名無しさん@社会人:2006/11/10(金) 13:37:45
>>710
このスレッドのほうが酷いことになってると思うけどなあ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1153486052/
739名無しさん@社会人:2006/11/10(金) 17:12:10
週刊現代に戸塚ヨットスクールでまた人を殺したという記事が出たよ。
740名無しさん@社会人:2006/11/10(金) 17:15:38
>>793
内藤は貴戸だけじゃなくこういうのにも賛成なの?
741名無しさん@社会人:2006/11/11(土) 16:19:15
ところで、「東郷ちゃんねる」とかいうサイト見つけたんだけど、なにあれ。
ネットウォッチ板で煽り専門のコテやってる奴が管理したいるみたいなんだけど、
あれも元生徒なの? なんかいかにも性格歪んでたけど。

そうみたいだね。内藤氏の後輩らしいよ。
742名無しさん@社会人:2006/11/11(土) 18:05:39

山形マクロケーザイ教のことだよ〜ん。w

> もちろん忌むべきは、こういったすぐに答えの出しようのない疑問に対して
> あたかも自分が答を持っているかのように振る舞うことです。「水からの伝
> 言」はこの類いなのでしょう。そういったものに対しては、どんんどんダメ
> だしをするべきです

2006年11月10日 11:40 [Edit] 専門家の傲慢、素人の怠慢
404 Blog Not Found
The requested blog was not found on this server.

------

>経済成長は、ぼくたち一人一人の成長や能力向上の直接的な反映だ。
「直接的な反映」だってさw

>経済成長をやめろというのは、人間が成長をやめろということだ。
「人間の成長」=「経済成長」。ふ〜ん

>みんながそれをやったら、経済だって当然のように成長するしか
>ないんだもの。それが起こらない、という状況のほうがきわめて
>不自然だ
えっ「みんな」ですか?

>経済成長を願うのは、人の成長能力を信じ、そしてその潜在力を
>思い切り発揮してくれることを願う、信頼と希望の表明でもある。
>それが信じられないというならご愁傷さま。

http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20061103
743736:2006/11/12(日) 04:28:27
>>737 >>741
特定「シューレさん」はお呼びじゃない。私が相手をしているのは>>676>>685だ。
そういうレベルの低い工作は、自分らの立てた嫌がらせ目的のスレで一生やってなさい。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1132302457/


岩淵さん。あのサイトの管理人って何者なんでしょうか。何かご存知ありませんか。
744名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 08:39:14
貴戸スレのそれは工作じゃないとでも? ないと言い切れるところがおかしい。
ということは、やはりね。
745名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 09:10:01
>>743
じゃこのスレは嫌がらせ目的じゃないのかなぁ?

【幼児的】稲葉振一郎のスネオ人生【全能感】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1159533500/
746名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 09:37:33

布教厨で〜すwww

> 私はDanさんを、非常にもったいないと感じています。素晴らしい頭脳と
> 意欲、そして高い理想と志を持ちながら、たった一点、
> 「自分が経済学を全然わかってない」
> ことだけをわかっていない。
>
> Danさんの能力だったら標準的な教科書を一通り修めるのに、いくらも
> 労力はかからないでしょうに。本当に残念なことです。

Posted by no-name at 2006年11月10日 19:32
2006年11月10日 11:40 [Edit] 専門家の傲慢、素人の怠慢
404 Blog Not Found
The requested blog was not found on this server.

------

「尽くされている」んだってさw

> とりあえず経済学とは何ぞや?ということをある程度突っ込んで考えた
> ことのある人にとっての見方というのは、山形先生のエントリー(「経済
> 成長の意味」、「成長をなでる「盲」ってだぁれ?」)に尽くされているとは
> 思います。

ふぉーりん・あとにーの憂鬱:
http://www.ny47th.com/fallin_attorney/archives/2006/11/08-125712.php
747名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 10:24:15
>>744-755
激しく同意。
748名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 10:25:29
内藤と岩淵ってどういう仲なの?
749岩淵義男:2006/11/12(日) 10:27:35
東郷高校の先輩と後輩の仲ですが何か?
750岩淵義男:2006/11/12(日) 10:36:08
>>岩淵さん。あのサイトの管理人って何者なんでしょうか。何かご存知ありませんか

金土日さんと言う東郷高校卒業生の外国人の方ですね。
ちなみに内藤さんと同じ合唱部で静岡大学ご卒業の方で
2ちゃんでは非常に「有名」な方のようです。
その人物がどのような人物かをこのスレをご覧くださいませ。
私は東郷高校のセンセ方に
「悪いやつとは付き合うな!!」と教えていただいているので
この方のお相手は今はしてませんが。
本当に「悪いやつ」を相手にするとロクな事ありません。
この人物を相手にして腐臭がうつって無駄な時間を過ごした事を反省する
ブチです。

http://ime.nu/www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=chuubu&vi=1139272121
751名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 11:19:34
>>745
このスレとは全く関係ないんですが、その稲葉スレの住人です
幅広くアンチが存在するみたいですよ、稲葉先生にはw
752名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 11:23:53
ヤンキーきらいなの?この内藤さん。
753名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 11:32:14
流れがよくわからんが、内藤さんがなんか陰湿な工作してるってことでFA?
754名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 13:53:21
>>751
ピチピチの大学生あんちゃんは大好きだよ。
755名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 14:12:35
流れがよくわからんが、内藤さんがなんか陰湿な工作してるってことでFA?
756名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 15:30:40
133 :名無しさん@社会人 :2006/11/12(日) 15:28:10
おや、おやw

ふぉーりん・あとにーの憂鬱:「素人お断り」? [ 2006年11月10日 ]
http://www.ny47th.com/fallin_attorney/archives/2006/11/10-123807.php


134 :名無しさん@社会人 :2006/11/12(日) 15:28:52

やっぱ、これでしょ

> 忌むべきは、こういったすぐに答えの出しようのない疑問に対して
> あたかも自分が答を持っているかのように振る舞うことです。「水
> からの伝言」はこの類いなのでしょう。そういったものに対しては、
>
> どんんどんダメだしをするべきです

山形は、申し開きの一つも入れられないのかねえ



経済成長の意味。
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20061103
757名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 20:15:46
おい、お前ら。
内藤先生がビデオニュースに出ているのは
俺がビデオニュースに「イジメ問題と言ったら内藤先生しかいません!」って
メールを送ったからなんだぞ!

ってか、http://www.videonews.com/に内藤先生が出てるからミロ
758名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 23:09:33
顔を見て、ああだめだと思った。いかにも教育顔している。
これは嫌がる子どもをムリに学校にひっぱっていくヤシだと直感的にオモタ。
基本的に信用ならない。自分のいのちの敵。
759名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 23:11:00
こんなイヤな人がやっている大学とかインターネットTVとかに
もう一生係わり合いになっちゃいけないと考える。
760名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 23:11:32
失礼だが生理的嫌悪感もよおす。
761名無しさん@社会人:2006/11/12(日) 23:27:15
こういう顔、しゃべり方のヤシは、自分の敵だということは学習になった。
目に焼きつけておかなくっちゃ。
こんなヤシに殴られても蹴られても絶対に学校になんぞ行かないぞ。
何が大学義務教育化だ、大学の学費無料化だ、くそ食らえ!!
762名無しさん@社会人:2006/11/13(月) 07:40:27
流れがよくわからんが、内藤さんがなんか陰湿な工作してるってことでFA?
763名無しさん@社会人:2006/11/13(月) 07:45:23
>>758-761
なにこれ
764名無しさん@社会人:2006/11/13(月) 09:05:05
稲葉らへの知的ルサンチマン、なんとかならんのか
765名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 15:54:58
なんか干からびた干物みたいなキャラだね。
大学生あんちゃんの血を吸っているのにこれほど老けているとわ……。

一日に2,3回、保湿用のクリームか乳液を顔と体にぺとぺと塗るといいと思う。
あんちゃんの血液を飲むよりももっと若返ってキレイに見えるよ。
766名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 15:56:22
つまんないな。なんでスーツなんか着てんの? 常識から離れられない優等生?

どうせならピンクリボンにフリルエプロンで登場してほしかったナ。
767名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 16:46:29
宮台さんも最近身なりに気をつかわなくなってきた感じがするね。
昔はもっとカッコよかったのに。結婚してどうでもよくなったのかな。
768名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 16:57:42
やまがたたちはニューアカへのルサンチマンで駆動されてるが故に、
ニューアカを劣化再生産しているわけだが、
それを知らないで間に受けてる無知な院生ブロガーとかイタすぎる。
内藤は「ロウ・セオリー」の人で、本を読まなくても自分で理論化できてしまうんだろうね。
こういう人のほうが文献の綱渡り芸をしてる連中より面白いよ。
769名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 17:58:53
404 名前:[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 16:59:12 ID:uDU9V8Tj
北田暁大 (東大助教授)
2ちゃん情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
「2ちゃんを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」と、
大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。
そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
まずは2ちゃんを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。

香山リカ(精神科医)
「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったり
するはずなのに、なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。

浅田彰(京都大学助教授)
右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば自分がひとかどの
「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

宮台真司(首都大学准教授)
「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて
もらうしかないような勘違い野郎が急増しています(笑)。
770名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 18:18:58
稲葉より教養がないからって嫉妬する奴ら、見苦しいぞ!
771名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 18:45:30
>>769
そういうあんたたちこそ、教科書を真に受けてテストに通ったから
今の地位があるわけでしょ?
2ちゃんの情報の真偽をすべて見分けられるなんて超能力者くらいしかいない。
もっともらしいけれど単なる若者バッシング。
772名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 18:51:20
410 :無名草子さん :2006/11/14(火) 18:32:40
>山形さんへ

今度も、申し開きの一つも入れないつもりか?
つーか、入れられないだけか…

> サムエルソンのはじめのころの国民所得の説明って、いまの教科書と
> あんまりかわってないでしょ。最近のマンキューあたりのほうがいい
> かげんになってるくらいで。理論的になら、経済厚生と国民所得が逆
> に動くようなモデルなんてすぐつくれるでしょう。結局、最高ってい
> うより、惰性で使ってる側面すらあるでしょ。特に生産がからむと、
> さっきいった資本の集計問題もあるし。最高のものの一つというなら、
> それちゃんと書いてる論文おしえてください。
地方(≠痴呆)にいるけど賢くなりたい経済学教員
http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20061114/p2
773名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 20:14:51
774名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 20:59:38
>>757
これが内藤さんかあぁぁ

>>758-761
なにこれ
775名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 22:50:56
>>774
本人自演乙
776名無しさん@社会人:2006/11/14(火) 23:29:42
そんなアホじゃないだろw
777名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 00:32:03
いや、ネット上の情報には意外性があるものですからww
778名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 00:34:17
男の精子を吸収すると女の人はお肌がすべすべになるんだって。
内藤タンも、大学生あんちゃんの精液を保湿剤として顔とか体にも
ペトペト塗るといいと思う。
歳の割りにふけていて、目鼻立ちはキレイなのにお肌がしわくちゃの老人だから、
ちょっとアコヴァイスを。
いい、血液よりも精液だよ!!
779名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 01:47:09
466 名前:名無しさん@社会人 :2006/11/15(水) 01:45:01
1980年代に、雑誌『テーミス』(現在廃刊)で人生相談を連載していたことがあり、恋人ができないという悩みを寄せてきた若い男性に対して、
「うふふふ、ウブですね〜。女の股を開かせることもできないなんて。(略)どうすればいいのでしょうね。あなたみたいなモテない男がいるから性産業が
なくならないのですよね。性犯罪に結び付かなければいいですね」などと中傷を伴う返答をしたため、批判が殺到した。

↑ wikipediaの上野千鶴子への批判欄より

ヒドイ。ひどすぎる。


こいつの弟子が内藤や貴戸ら。信用してはならないよ。
780名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 03:01:12
内藤ていなばより全然いいね。
自分の頭で考えてるから信頼できるし。
781名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 09:24:20
しょせん学校に魂を売った売魂野郎。
782名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 09:30:55
783名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 09:34:26
>>780
しょせんフェミに洗脳されたヤシ。大学では3S政策で骨抜きにされている。信用できない。
784名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 09:46:26
>>779
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまっとうなこと言ってるじゃんwwwww
キモオタは辛くても現実を直視しなきゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 10:36:28
>>779
内藤は上野には批判的じゃなかったか。
その証拠に、2chの上野叩きスレのほうは放置している。
786名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 10:49:55
>>784
ぜんぜんまっとうじゃない。
だいいち雑誌の人生相談なんて相手と対面して話すわけじゃない。
もしそいつがキモオタじゃなかったらすごい侮辱。
もしそいつがキモオタだったとしてももう少しものには言い様がある。
そんな嫌味が「予言の自己成就」したらどうするのか?
本当に不正確で不誠実な、弱い立場の男性イジメのような回答だ。
ほとんどレアケースでしか起こらないであろう犯罪予測を雑誌という
公共の場で流して人に恥辱を与える必要はない。
こういうのの弟子になりたがる貴戸も内藤も失礼だが人格を疑う。
787名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 12:02:59
上野の芸風にマジギレするほうがパーでんねん。
788名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 12:27:31
ちょっと待ってよ。芸風というもっともらしい言葉で
どこからどう見たっておかしい・ヒドイ情報が正当化されるって何よ?
上野にいじめられる側、苦情をする側がおかしいというのは
論理の転倒だろ。

Wikiにこんな記述もあったぞ。

・『ジェンダーフリーは止まらない!―フェミバッシングを超えて』に関して

Amazonの書誌データよりの引用であるが、「2001年4月15日、NPO法人フィティ・ネットの立ち上げを記念して開催された設立記念フォーラム
「してはいけないジェンダーフリー?」の際の上野千鶴子と辛淑玉の講演・トークの内容をまとめ」た、『ジェンダーフリーは止まらない!―フェミバッシングを超えて』(松香堂書店.2002)に
おいて、上野が、「女は嫁に行くのが一番だ、と私は信じています」といった個人的信条を犯罪として取り締まるべきだと主張した記述があるため、ファシズムではないかと批判が広まっている。

これの弟子が貴戸とか内藤とか。
ちゃんとおさえておこうよ。

789名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 12:28:40
>>785
そうかな? いかにも内藤っぽいのもあったよ。
漢字の変換のクセとかキーワードとかで分かる。
790名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 12:56:46
>>788
お前友達ないだろ?wよくつまんない奴って言われない?w
791名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 13:10:03
>>788
上野、なかなか面白いこと言うじゃん。見直したww
内藤よりも面白い。
792名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 13:20:33
>>788
内藤は上野式「当事者学」なるものには批判的じゃなかったか。
プログにもそんなような上野批判を書いていなかったか。
貴戸式「当事者学」なるものにはどういうスタンスなのかは知らんが。
793名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 13:21:16
>>788
>「女は嫁に行くのが一番だ、と私は信じています」といった個人的信条を犯罪として取り締まるべきだと主張した記述があるため、
>ファシズムではないかと批判が広まっている。

これは、「女は嫁に行くのが一番だ」という言説が、
ファシズム的言説であることを思い知らせるために、
あえて過激な言い方で非難しただけでしょう。
ファシズムにはファシズムで報復されても文句言うなってこと。
つまり「目には目を」論法をレトリカルに使っているだけ。
上野先生はアイロニーで言ってるのに、真面目に受け取ってみせる方が馬鹿。
というより、上野先生をファシスト呼ばわりする方も、
政治的意図を本当は自覚しているんだろうけれど。




…とか心にもない擁護してみたりしてwwww
794名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 13:28:12
>>793
それはたしかに「マザコン少年・・・」のころからの上野の芸風だなww
自らが男権社会の「鏡像」を演じてみせることでそのファシズム性を浮き彫りにする。
しかしその戦略が必ずしも成功していると思えん。
「当事者学」なるものを掲げることで逆に「当事者学」のネガティブキャンペーン効果
を狙っているんじゃないかとすら思えなくもない。
795名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 13:44:14
>>792
上野式と貴戸式の当事者学って? どう違うっていうの?
同じように見えるんですが。
796名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 13:52:01
>>794
芸って言葉でごまかせるのかどうか。
差別的な表現を、芸術・芸能性に覆い隠されたら見抜けない人じゃないのかな。
ものすごく差別的な表現の映画について話し合っていると、
「だけどこの作品は映画としては出来がいい」
なんて評論する人がいるね。
こういうタイプは、「自分は映画についてよく分かっている。映画業界で好評の
作品を否定的に語るヤシは文化的にレベルが低いんじゃないか」
という発想からこうしたセリフを吐く。
だが、映画として面白ければいいのか。映画としての美しさに偏見を包んで
一般に見えにくくすることは、そうでないものよりも大きな問題にならないか。

あるいは、舞妓・芸妓の踊りを見て、技術は高いけれどやはりそこに男への媚を見出し、
芸術家としての自律性の低さや社会的地位の低さを指摘したとする。
そうすると、「あの人は伝統とか日舞のことがわかっていない、ヤボだ」と言って嘲笑する。
それは、差別の問題をズラしたりごまかしたりする機能をはたしても、
ちゃんとした答えにはなっていない。

それと同じ型の問題が、「上野が人に侮辱をくわえるのは上野の芸風」
という論には潜んでいる。
797名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 13:56:14
>>793
あなたが上野先生をお好きなのかもしれないけれど。
ちょっと好意的に見すぎではないでしょうか。
798名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 14:14:59
モテない男は上野なんか読まずに小谷野&仲正の童貞ダッグ読みなよ!楽しいよ!
799名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 14:51:33
>>796
>それと同じ型の問題が、「上野が人に侮辱をくわえるのは上野の芸風」
>という論には潜んでいる。

そんなことは言っていない! >>794>>793の解釈を受けて書いているんであって、
「芸風」と書いたのは、>>794のいうアイロニカルな修辞法を指している。


「女は嫁に行くのが一番だ」という言葉のファシズム性を浮き彫りにするために、
それに対してファシズム的言説をもって批判する、上野流の風刺手段だとする
>>794の解釈を指して書いているにすぎん。
そうだとすれば、上野は読者のマジギレこそ狙っている。マジギレは正しい。

上野がもしその風刺的意図を込めてああいったことをわざと言っているとすれば、
その両方の言説を相対化し、超克して解釈する読者の知恵こそ、上野自身が暗
に望んでいることであるはずだからだ。むろん好意的に解釈すればの話だが。
800名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 15:00:03
>>795
>上野式と貴戸式の当事者学って? どう違うっていうの?
>同じように見えるんですが。

それは内藤に直接訊いてくれ。
801名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 15:08:35
アンチフェミの言説も実は上野の言説と同じ罠にはまっている。
上野の言説がそれを体現していると批判したほうが生産的だ。
802名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 15:14:43
チンポ 「こんにちは」

( ^ω^)「わあ!僕のチンポが喋ったお!」

チンポ 「べ、別に喋りたくて喋ってるわけじゃないんだから!」

( ^ω^)「チンポが喋るなんて…どうしたらいいんだお…」

チンポ 「何よ!私が喋ったら迷惑みたいな言い草じゃない!」

( ^ω^)「チンポが喋るなんて迷惑以外の何者でもないお。」

チンポ 「ふん!良いわ。私のすばらしさを教えてあげる。内藤!ちょっとおしっこして御覧なさい!」

( ^ω^)「…こ、こうかお?」

チンポ 「ふむ……少ししょっぱいわね……内藤!あなた塩分の取りすぎよ!ほら、このように尿の味を私が確かめることであなたの健康状態を確認できるの!」

( ^ω^)「これは便利だお」
803名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 15:30:16
>>799
ていねいな解説をありがとう。
なるほどね。そういうことですか。

だけどそれは同人誌的というか。
上野さんの人となりをよく知っていて、
上野さんとツーカーでつきあえる
彼女の家族・友人・友達の友達などには通じても、
それ以外の型には誤解をまねく攻撃的すぎる表現だと思います。

だからといって、「女は嫁に行くべき」として女性を会社社会から排除する
差別ファシズムが免罪されてはいけないのですが。

文化的には特権的な高い地位にあるからこそできるのでしょうが、
そんなにいいやり口とは思えません。
体罰の代わりに言葉の暴力を用いているような乱暴さが見られます。



804名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 15:33:23
>>800
レスをどうも。
モレは大学に行くと腹が痛くなったりする体質なので内藤の勤務先まで質問に行けない。
シンポジウムか何かのときにつかまえて質問してみるか。
805名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 16:06:30
>>803
>それ以外の型には誤解をまねく攻撃的すぎる表現だと思います。

上野の言葉を>>793流に解釈すれば誤解は招いていない。>>803の批判は尤もだ。

>だからといって、「女は嫁に行くべき」として女性を会社社会から排除する
>差別ファシズムが免罪されてはいけないのですが。

それと同じ理屈で、だからといって、「嫁に行き遅れた女は負け犬だ」的な、未婚女に
対する侮蔑的差別的レッテル貼りやバッシングが免罪されていいことにもならない。

>体罰の代わりに言葉の暴力を用いているような乱暴さが見られます。

「女は嫁に行くべき」という発言だって未婚女にとっては言葉の暴力になるかもしれん。
「女は嫁に行くべき」という言葉の暴力が社会のなかで許容されるべきというなら、
上野言説だって同じことだ。
ただし上野自身がこのことにどれほど自覚的かどうかは分からない。
自覚的でないのなら、このことは上野に向かって言うべきことになるだろうが。
806名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 16:30:25
>>804
ブログで聞いてみてはどうだろうか。ただしおもいっきり改まった好意的表現で。
でないと消す口実を与えちゃうからw
807名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 16:40:18
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1140945844/472
上野発言とされて引用された文句が本当だとすれば、これはたしかにひどい。
フェミニストの振りをしながら父権主義に魂を売り渡した発言としか思えん。
この発言に対する472さんの批評は正論だ。
808岩淵義男:2006/11/15(水) 19:10:37
>>ところで、「東郷ちゃんねる」とかいうサイト見つけたんだけど、なにあれ。
ネットウォッチ板で煽り専門のコテやってる奴が管理したいるみたいなんだけど、
あれも元生徒なの? なんかいかにも性格歪んでたけど。

大変な事を忘れていました。
東郷ちゃんねるにアクセスするとIP抜かれて
管理人に、どこへアクセスしたか全部管理されます。
自分の気にいらない人間を「馬鹿」と呼び、
アクセス先を付回すのが三度のメシより好きな方です。
「馬鹿」とゆう言葉が大好きなのは東郷教師にソックリ!!
詳しくは「金土日」で検索してください。
809名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 23:25:28
>>806
そんなふうなわがままで甘ったれで対等な人間関係をとれないセンセイに質問したくありません。
ブログで写真(?)見るとくさった死体みたいで怖そうだしww
810名無しさん@社会人:2006/11/15(水) 23:31:05
>>804
直接会って質問しないほうがいいと思う。でないと血を吸われちゃうよ。
811自己レス:2006/11/16(木) 16:41:56
>>807 472は470の間違いでした。
812名無しさん@社会人:2006/11/16(木) 16:55:58
>>809 好意的な振りをして近寄るのもフィールドワークの手らしいよwww
813名無しさん@社会人:2006/11/18(土) 22:54:37
>>809
くさった死体にハゲワロタ
814名無しさん@社会人:2006/11/18(土) 23:19:06
来てるよ、来てるよw

山形氏の「矛盾」
http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20061117/p1
815名無しさん@社会人:2006/11/19(日) 06:09:50
おまえら酷いな
816名無しさん@社会人:2006/11/19(日) 09:32:40
内藤=フマ=稲葉
817名無しさん@社会人:2006/11/19(日) 19:42:26
>>812
やだやだ。どうせなら給料の低い大学教員よりももっとリッチな家とケコーンしたい。
自分もリッチな職について、結婚先の家も金持ちつかまえるの。
ずっとまじめに学校のお勉強などして、人よりも稼ぎ始める時期はおそく、
雑用が多くて給与が割安の大学教員とは擬似恋愛なんてしたくないよ!!
818名無しさん@社会人:2006/11/19(日) 19:54:25
593 :名無しさん@社会人:2006/11/19(日) 19:52:25
まーた、フマさんが訳分からんことを…

>bewaadさんの言うように確かに背理法の成り立ちを言えば
>「すべての財を」でいいのですが、実際には『何でもいい
>から買えばいいんだ』という訳でないことを留意すべきで
>ある。そういうことです。政府総体として『貯蓄性の高い
>財』を購入し、それを保管する状況ですとインフレ期待に
>ならない。とすれば、長期的にインフレを招く正しい解は
>『政府が「新たに刷った貨幣」で財を購入し、それを公共
>サービスに使用する』となると考えるのです。中銀が札を
>刷ることは、財を購入する用意があるというアナウンスで
>ある、と私は見ています。新たにお札を刷っても、それを
>使わなかったり、あるいは貯蓄性の高い財と交換している
>だけだとダメだということですが。しかし、この辺は既に
>馬車馬さんが言っていたようには思います。
http://bewaad.com/20061115.html#c27


594 :名無しさん@社会人:2006/11/19(日) 19:53:44
捕捉です。政府が新たにお札を刷って社会保障として
国民に渡してもインフレになります。だから正確には
『新たに刷った貨幣を民間に放出し、尚且つ、それを
他の政府貯蓄に置き換えない』というのがインフレの
条件となります
http://bewaad.com/20061115.html#c28
819名無しさん@社会人:2006/11/23(木) 08:00:57
>>750 >>808
ありがとうございました。レスが遅れてすみません。

なぜこんなことを伺ったのかというと、あの金土日という人物の投稿の
特有の傾向や癖に、以前から見覚えがあったからなんです。
社会学板では、本田由紀さんや貴戸理恵さんなどのスレでも見かけたし、
内藤さんが関わっているような分野では、他でも似た投稿をよく見かけたんです。
てっきり、名無しか捨てハンしか持たない人物かと思っていたのですが……。

よそでは、こんなことをやっているようです。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1154676496/

かつて内藤さんのブログで、内藤さんが「あれには関わらないほうがいい」と
いうような趣旨のレスを書いていた時は、なんのことかわからなかったのですが、
おかげで今ようやく話が見えてきました。確かに、時間の無駄ですね。


ところで、そのサイトを読んだのですが、東郷の歴史は壮絶としか言いようが
ないですね。ちょっと、私の想像を超えていました。
学生運動の反動として開校されたということは、やはり警察は何も動かなかった
んですか? イデオロギーうんぬん以前に、立派な傷害事件だと思うのですが。
820736:2006/11/23(木) 08:04:20
819の投稿は私です。では。
821藤井 康博:2006/11/23(木) 13:11:09
いじめの原因は、100%いじめられる側の「心の狭さ・貧しさといった自己の欠陥を認めない無根拠なプライド、
及び他者とのコミュニケーションに必要な寛容・包容力・忍耐力・想像力・思いやりの欠如」即ち「人格の障害」である。
「いじめる側にも原因が」という主張は、自分の「いじめられた原因」から目を逸らすためのすり替え・責任転嫁に過ぎない。
「いじめが人格を歪めた原因だ」という言い訳は理由にならない。
何故なら、そもそものいじめの原因は「いじめられる側が持つ歪んだ価値観・固定観念」であり、他人のせいにするのは筋違いだからである。
「学校を何度変わってもいじめられるのはいじめられる側に原因がある証拠だ」という観測は的確だ。
何故なら「共同体によっていじめの始まるラインが違うし、何を問題とするかも異なる」ため、
「よっぽど人間性や外見に問題が無ければ、所属する共同体を変えることで大抵いじめは解決する」のが動かせない現実だからである。
「少数派も尊重すべし」という安直な道徳や倫理を盲信して、現実からの視点を阻害し、物事の本質・因果関係を見誤らせてはならない。
「人格に問題がある者を矯正する手段がいじめでなければならない必然性はない」という主張は逃げ口上である。
いじめは人間の取りうる最も効率的且つ効果的な人格更生手段であり、
安易な妥協や馴れ合いは、寧ろいじめられる側を増長させ、歪みを増大し、
却って社会不安、すなわち犯罪者予備軍を生み出す危険性がある。そのような稚拙な対処法こそ、矯正されるべきである。
また「いじめで人生を狂わされた」と悲観する奴は、名も無きいじめられっこが不断の努力によって人知れず更正している
数多の実態をまず知るべきである。
以上を読んでも尚「いじめる側にも原因が」と正当化する人は、結局「自分自身の欠点(人格の障害)を認めたくない
(無根拠なプライド)」のである。
822名無しさん@社会人:2006/11/23(木) 14:17:13
↑ 本末転倒、主客転倒、分かりやすい詭弁
823名無しさん@社会人:2006/11/23(木) 16:27:48
ニート、自殺者、ワーキングプア…etc  
これらが急増したのは、みんな小泉自民党政権による「小さな政府」政策が原因だよ。
小泉・安倍政権は、「格差社会」の構築を目指して悪政を推進している。

要するに自民党は金持ちが喜ぶ政治をして、政権を維持したいわけだな。
政権維持のためには貧民を騙して耐えさせなければならないから、
教育基本法を改正して「愛国心」を植えつけたいわけだ。

824名無しさん@社会人:2006/11/23(木) 18:31:50
デンパ、きたーwww

日銀がお札を新規発行して、そのお札で
   (選択肢1)金や外為等を買って積み上げる
   (選択肢2)政府に渡して、生活保護として配る
この1と2では、インフレ促成度が全然違うのは
明らかだと思うのですが…
http://bewaad.com/20061120.html#c63
825岩淵義男:2006/11/24(金) 21:14:26
>>819
どうも。内藤さんも言ってるように「金は禁」です。
東郷高校の卒業生どころか誰一人良く言わない人物です。
あちこちで名前を変えて薄汚い中傷を繰り返すくらいしか能力はありません。
特に内藤さんへの思いが強いようですね
(内藤さんははものすごく迷惑でしょうけど)

まともな日本人が相手にするような人物ではありませんが
さとく、ゆたかに、たくましく...が校訓で
戦前の教育勅語を信奉する管理教育がこういう人物を作り上げたというのは
面白い研究材料かもしれませんね。

826名無しさん@社会人:2006/11/24(金) 22:33:35
827岩淵義男:2006/11/25(土) 08:43:40
>>ところで、そのサイトを読んだのですが、東郷の歴史は壮絶としか言いようが
ないですね。ちょっと、私の想像を超えていました。
学生運動の反動として開校されたということは、やはり警察は何も動かなかった
んですか? イデオロギーうんぬん以前に、立派な傷害事件だと思うのですが。

でしょうね。あれだけの非人道的行為がなぜ放置されていたか?
それはあまりにも「異常すぎた」からです。
まさか公立高校でこんな事が行われているとは誰も思いませんでした。
まさしく想像を超えていたのです。


828岩淵義男:2006/11/25(土) 08:49:25
当時、この管理教育を中心になって推進したのが仲谷義明元愛知県知事です。
東大卒業後に今、裏金問題で話題の岐阜県庁の総務畑を歩き組合つぶしに手腕を発揮。
裏金を件から預かるほど親密な県と組合の癒着関係が問題になってますね。

その手腕を買われて愛知県の教育長に就任。管理教育を進めて
1975年に愛知県知事に当選。
以降の新設高校には東郷方式が導入され、管理教育が愛知の新設高校の代名詞になっていきます。
829岩淵義男:2006/11/25(土) 08:53:58
その彼も1981年に名古屋オリンピックの誘致に
まさかの敗戦!!急速に力を失っていきます。
自民党の県議団からゴルフバックをもらったのが前知事の不興を買い
その後、自殺!!

名古屋はこれを機に長期にわたって低迷するのですが
起死回生の「愛知万博」が成功して名古屋ブームが到来したのが昨年です。
830名無しさん@社会人:2006/11/25(土) 09:49:58
osakaeco新エントリーも届きましたw

山形さんはどうして申し開きの一つも入れないのか
http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20061122/p1
831名無しさん@社会人:2006/11/25(土) 12:47:54
>>828
>組合つぶしに手腕を発揮。

なるほど。
いわゆる3校禁とか2校禁というのは、18世紀おわりのイギリスの
労働者団結禁止法と似ているとは思っていました。
そのほか著しく行動・思想の自由を束縛する治安維持法も、
戦前日本の労働運動への激しい弾圧を招いた。
要は「下々のもの」の連帯や主張を封殺したい勢力なのですね。



832名無しさん@社会人:2006/11/25(土) 17:16:18
833岩淵義男:2006/11/26(日) 16:17:22
管理教育を創った人々。

●鈴木某(高校校長会会長)
『禁断の教育』の著者の宇治さんに
「社会党はたわけ、共産党は人間じゃね〜〜」
「ソ連が攻めてくる、ミサイル武装すべき」と元気に発言!!
ところが県議会で問題になるや「ワ、ワ、ワシ、あんな事いったかいな」

「先生はテープに取っていたでしょ」
「それがワ、ワシ、機械が苦手でスイッチが入っていなかった」

●酒向某(初代校長)
昭和16年(日米開戦の年)に文理大を卒業。軍国主義教育を骨の髄まで叩き込まれている。
いまだに東郷へきて「当時マスコミが悪口いっもボクは気にしなかった」と元気に発言!

●加藤某(初代教頭)
元陸軍士官学校出身のエリート軍人。東郷以上と言われた豊明高校の初代校長。
現在は管理教育を「ゼロトレランス」と名を変え、お家再興を目指す。
834岩淵義男:2006/11/26(日) 16:54:32
管理教育は何故生まれたのか?
「政・官・財」の一大プロジェクトだった。

当時の時代背景
1.日教祖などのストが多発していた
特に愛高教は共産党系でこれが教育委員会にとっては目の上のコブ。

2.エンプラ闘争などで学生運動が高揚。高校にも普及し始めていた。
アカなんて人間じゃね〜〜の彼らにとってこれは耐えられぬ事でした。

3.高度成長へ向けて自動車産業など製造業が「モノ言わぬ人間ロボット」を大量に必要としていた
日経連の奥田トヨタ会長が言ってた。
大量生産、画一性を重視する高度成長には管理教育は有効だった。
835名無しさん@社会人:2006/11/30(木) 22:02:35
「いじめる方が悪いと思うか」
小学生・・・6割がYES
中学生・・・4割がYES
高校生・・・4割がYES
「いじめられても仕方のない子はいるか」
小学生・・・5割がNO
中学生・・・4割がNO
高校生・・・4割がNO
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061107k0000m040168000c.html

こういう連中が将来にわたって市民社会の構成員になっていくことを考えると
まだまだこの問題の根は深そうだね。
836名無しさん@社会人:2006/12/02(土) 22:44:12
837岩渕義男:2006/12/03(日) 09:41:04
当時の東郷・豊明中学や岡崎・刈谷や千葉の中学なんて
ほとんど北朝鮮状態でした。

徒歩通学の生徒もトレパンやジャージで頭にはヘルメット。
胸のゼッケンやヘルメットには「71234」と番号が書いてあり
自転車にも番号をつける事が義務付けられてました。

黙食=食事の時は一切話ししてはいけない。
黙掃=掃除の時も同じく。全員マスク姿は異様でキモイものでした。
国旗掲揚=掲揚される時間は他の事はやめて国旗掲揚台に敬礼。
頭髪検査=ある高校では入学時に前と後ろから髪の毛を写真にとり
アルバムに収容。少しでも変えていけない。
ちなみに担当教師は「パーマが天然かどうか」調べる為に
頭髪を顕微鏡で50倍に拡大して検査していました
838名無しさん@社会人:2006/12/03(日) 10:16:07
>>837
>ちなみに担当教師は「パーマが天然かどうか」調べる為に
>頭髪を顕微鏡で50倍に拡大して検査していました

これはとても有名な話ですね。いくつかの反管理関連の図書やミニコミ・クチコミでも
この情報に接したことがあります。
839岩淵義男:2006/12/03(日) 10:27:26
>>838
ナチスか北朝鮮ですら、こないな事せんでしょう。
笑えるのはこの教師、岸部一徳そっくり(ゴメンナサイ)で
ハゲで左右の髪だけ残っていてモシャモシャ頭。
人の髪の毛心配する前に「オマエの頭をどうにかしろ!!」と言いたかったね。
840名無しさん@社会人:2006/12/03(日) 10:31:24
>>837
私の小中学時代も学校も全くそのとおりでしたね。

いくら北朝鮮だろうと普通の国民にそこまでしないでしょう。
自由主義経済を自称する日本という国でそういう教育が公然と
行なわれていたというのが、今考えると信じ難い光景ですね。

しかしそれが当たり前だと思うと苦にならないのか、
みんなもそうしているのだからと疑問を抱かず過した日々が大半でした。
勉強や部活に精紳エネルギーのほとんどを費やされてそこまで考えを
めぐらす余裕すら与えられていなかったような気さえします。

管理教育批判の存在を知ってからも、それは都市部の、しかも一部の
エリート学生の間で起こっている遠い存在のように感じられました。
841名無しさん@社会人:2006/12/03(日) 10:32:32
>>839
それは岸部さんに失礼ですw
842岩淵義男:2006/12/03(日) 10:40:22
当時の東郷高校の体罰

殴る、蹴る、罵詈雑言浴びせる。
生徒のプラバシーなぞなし。
ある生徒は「お前の成績ではBコース(エリートコース)などとても入れないが
お前の片親が頼むから入れてやった」とクラスのみんなの前で嘲笑され
ショックで自殺寸前まで追いこまれた。
田村某など可愛いもんだ。
坊主や土下座は当たり前。

他にピアノカバーでグルグル巻きにしてヒモで縛り
引きずりまわす刑もあったね。
級友がほどいてあげるとそこには血まみれに生徒がいた。

「オマエ、赤鬼がいいか?黄鬼がいいか?」こう岩渕某は聞く
顔に赤か黄色のチョークで色を付ける刑。

「オマエ髪の毛を染めとるだろ!!」
「いや、してません!!」こう言った生徒に
「なら俺が染めたる」とチョークを掛ける刑。
机をひっくり返す。教科書を破る、こんなの当たり前。
843岩淵義男:2006/12/03(日) 10:44:07
>>841
申しわけありません。サリー(タイガース時代の愛称)に失礼しました。
自己批判します。
だってそっくりだったもん(泣)

ちなみに初代校長酒向某は中国の女性国家副主席にそっくり。
高村某はナチス親衛隊のヒムラーにそっくり。
844岩淵義男:2006/12/03(日) 11:01:44
当時の東郷高校の学校案内にはこう書くべきだった。
「当東郷高校は教師、学校、権力へ絶対的服従を恒久の理念として
生徒の個人的人権、自由、個性は永久ににこれを廃棄して根絶する事
を目的に創設された高校であります。

「管理こそ真理」「管理こそ最大の至福」「管理こそ人々を自由に開放する」
これを信念として教師、学校の何も考えていない、気まぐれで杜撰な生徒指導を完全遂行して、
めちゃくちゃな困難に打克つ事で自己を成長させる事を学校の方針としています。

そして何よりもこんなやり方に何の疑問も持たない人間を育成する事を目的としています
845名無しさん@社会人:2006/12/03(日) 12:20:55
十代の半ばそういう環境に入れられたにもかかわらず、殺されなかった岩淵さんたちは
稀有の存在ですね。
846名無しさん@社会人:2006/12/03(日) 13:50:13
>>844
>そして何よりもこんなやり方に何の疑問も持たない人間を育成する事を目的としています

選挙権を与える前の段階で徹底してそういう国民性を養っとけば、
民主制体制下でも官僚体制が揺らぐことはないもんね。
847名無しさん@社会人:2006/12/03(日) 14:41:35
>>846
そうすれば政治家が「雑草を刈る」手間が省けるね。
848岩淵義男:2006/12/07(木) 19:07:05
>>担当教師は「パーマが天然かどうか」調べる為に頭髪を顕微鏡で50倍に拡大して検査していました

この岸部一徳改め蜷川幸男そっくりの熊次郎センセ 。今はどうしておられるやら。
熊次郎センセは言っておられました。
「別にパーマかけたからといって、みんな不良になる分けじゃありません
規則ですから、やってるんです」と。
849名無しさん@社会人:2006/12/07(木) 19:15:46
すでにある規則は疑うべからず。従わせるのみ。
850岩淵義男:2006/12/07(木) 19:39:16
規則というものは「悪」を前提として作られるわけです。
その危険がなくなった後も残ってしまう危険がありるわけです。
そもそも人間が作った規則が永久に100%正しいわけがない。
時代と共に見直さなければならないはずですよ。
851名無しさん@社会人:2006/12/07(木) 22:29:20
校則が権威主義でサディストな教員達の欲望を満たしてくれるからじゃないですか。
852名無しさん@社会人:2006/12/07(木) 22:38:54
>>850
>規則というものは「悪」を前提として作られるわけです。

というより規則が「悪」を生み出すのでは?
学校制度という名の規則が、その制度の規格に
反するものを「悪」と見なすのです。
そしてそれを取り締まるために更に規則が必要になる。
そうやって学校は支配を貫徹させていきます。
853名無しさん@社会人:2006/12/07(木) 23:24:39
岩淵さんのお話をうかがっていると、自分は世代的にズレてるんだな、って実感しますね。
たぶん岩淵さん、内藤さんたちと自分は約10年ほど違うんですよ。
わたしたちが十代半ば、80年代中ごろは、暴力鉄拳野蛮管理術から、
上品でソフトな生管理への端境期だったんです。
東郷ほどキツくはないけれど、ところどころにホットスポットみたいに
そういう暴力とか鉄拳制裁とかプライバシー完全無視といった現象がありました。
たった2,3歳でも若ければ若いほど、そういう環境・空気のもとで生きており、
先輩のリンチから先生の体罰までむき出しの暴力による支配がありました。

ところが、90年代初頭ごろから顕著になったのでしょうか、それへの批判が
マスコミ等を通じて展開され、旧・大検のための塾や予備校、フリースクールなども
出てきた時期かな。
環境設計によって上手に人を操作する権力というものが出てきた。
そのころはやっていたもので古い管理スタイルを示すものが、
スケバンデカっていうドラマですね。校則違反だということで長い髪の毛の女の子を
おさえつけてみなの前でさらし者みたいにしてジョキジョキやるところも描かれていた。
そういうのをギャング・エイジ期に見て「えー、こわーい」とか思ったりして。
後者の自覚していないと管理があることも見えにくいやり口については、
鴻上という劇作家が描いていました。透明な壁があって、自分たちをとりかこみ、
まとわりついて自由をさまたげているとか、大事なことが見えなくされているというイメージですね。

純粋にどちらかだけということはないけれど、今はどちらかといえば
暴力とか閉じ込めという要素は以前よりもやや小さくなり、かわりに
一見自由に見えるなかで管理者の手のひらの上で踊っているにすぎない。
しかもそれについて皆が自覚・合意を形成しにくいといった
新・管理社会的な問題で苦しんでいる人もいると思います。
この傾向は、この先どんどん強くなっていくと、いいかげんながら予想しております。
854名無しさん@社会人:2006/12/07(木) 23:56:19
岩淵さんや内藤さんは戦後の管理教育再発動時期の人達だよね。
俺は80年代のイジメ全盛期の世代。もちろんいじめられた。
管理鎮圧の悪影響の噴出だったことは大人になって本を読んではじめて知りました。
855名無しさん@社会人:2006/12/08(金) 00:01:00
ショックだったのは俺が小学校入学前の時点ですでに
学校の異常性を鋭くすっぱ抜いた本が多く出ていたこと。
大人がもっと学んでていてくれれば危険な格好生活を
もうすこし回避していきれたのにな、と悔しく思います。
現在も重い対人恐怖をわずらっています。
856名無しさん@社会人:2006/12/08(金) 00:01:52
×格好生活
○学校生活
857名無しさん@社会人:2006/12/08(金) 00:20:23
>>856
形ばかりで中身がないという批評の意味では格好でもいいかもw
精神科医の渡辺位さんも80年代からそういうことをおっしゃっていますしねww
858名無しさん@社会人:2006/12/08(金) 01:29:36
>>853
>環境設計によって上手に人を操作する権力というものが出てきた。

それは日本ではポストモダン系論者というか、主としてドゥルージアンかな?
によって、フーコーのいうディシプリン的権力に代わるものとして唱えられること
が多いけど、日本ではディシプリン的権力を単に規律訓練的権力と訳してしまうこと
が多いので、フーコーがその言葉で表現しているニュアンスが全体の文脈から捉え
損なわれているところに、もしかするとその理由があるんじゃないかという気がします。

パノプティコンというのは、知とプラティークとが空間の支配という形で合理的に
編成された権力技術の環境設計モデルでもあって、ディシプリン的権力が個人の反省
や疑いの意識を通過せずに自動機械的に主体化・身体化されるようにつくられている。
「よき調教」というのは、あからさまな暴力に訴えるよりも、知という形、たとえば
精神医学や臨床心理学だったり、学校教育ならば学校教育らしさ表す暗黙のカリキュラム
という形式をとって実現されるわけですから、この部分のディシプリン権力は当り前
の習慣的前提として身体化されることになって、結果、個人の意識の疑いには上らない。

ベンサムがパノプティコンを考案したのは、権力の効率化(経済化)と同時に人道的
意図からでもあったという点を見逃しちゃうと見えなくなってしまうところですね。
859名無しさん@社会人:2006/12/08(金) 02:01:03
>>854
もしかすると、外山恒一さんあたりの世代が反管理教育運動の最期の世代なのかなあ?
たしかそのころ、いじめを苦にした中学生の自殺も社会問題になっていたんですよね?
860名無しさん@社会人:2006/12/08(金) 06:23:04
>>855
>ショックだったのは俺が小学校入学前の時点ですでに
>学校の異常性を鋭くすっぱ抜いた本が多く出ていたこと。

80年代なかば、自分が14−16歳くらいのころ、人口数十万の地方中小都市の
公立図書館・古本屋などでも、学校の限界、あるいは近年の学校の不適切・残忍管理主義に限っては
5年ー15年ほど前にも、いろんな角度から批判したものがありました。
予備校に行くときに「もう自由な学習は終わりなんだ」と観念してせっかくカードにとった
記録を「自主的」に捨てさせられたのですが、今日に伝わっていないマイナーなのも含めて、
いろいろありました。制服・髪型などに焦点をしぼったもの、広く子どもの人権問題として司法から扱うもの、
洗脳や大衆広告の観点からの批判、実体験をもとにしたルポルタージュなど。

なんとか対人恐怖もやわらぐといいですね。
自分の場合は、不登校をしたための家庭内「いじめ」、それにフリースクールや
親の会への差別・偏見・中傷・いやがらせ・社会全般からかけられる各種の圧力によって、
「自分も他人も信用できない」状態が30代になった今もつづいています。
自分の場合、相対的にはマシだから生き残れたと思うんですが、それでもそうとう歪んでしまったし、
内心、忸怩たるものがありますね。



861名無しさん@社会人:2006/12/08(金) 06:26:04
>>860
なんかヘンになったので訂正を。

>公立図書館・古本屋などでも、学校の限界、あるいは近年の学校の不適切・残忍管理主義に限っては
>5年ー15年ほど前にも、いろんな角度から批判したものがありました。

学校の限界についてはイリイチやライマー、山本哲士らの著書ですね。
そのほか明星学園、自由の森学園、サマーヒルなどの自由の学校についての手記もありました。


862名無しさん@社会人:2006/12/08(金) 06:48:00
>>858
レスをどうも。説明がうまいね。

なるほど。そうでしたね。
フーコー流、ドゥルーズ流を問わず、権力ってそういうものだった。
前者と後者はかけ離れたり対立したりしているのではなく、相互補完概念と考えたほうがいいですね。

ただ、バブル期に自我のつく時期が重なったこともあるとは思うけれど、
世代のわりに頭の古い親・教員からは、消費文化に染まると「お前らはお金持ちすぎる」
「だから甘えてダレてよくない」と叩かれる。
そのときは罪障感抱いたけれど、今考えるとその人たちが時代の流れについてきていなかったんですね。
まあ日本では世代・ジェンダー・偏差値等によって半社会的隔離状態だから
「分かれ」と言っても難しい。








863岩淵義男:2006/12/09(土) 10:10:08
●いじめのない学校の虚像。
当時の東郷高校の売りは「進学率の良さ」「いじめ・非行のない学校」

ま、なにしろ、教師自身がいじめっ子みたいな学校でしたからね。
いじめがない!嘘、嘘、大嘘ですよ。
中にはひどいいじめを受けて大きく性格が歪んでしまって
今では誰からも相手にされない「社会の鼻つまみ者」もいるようですね。
864名無しさん@社会人:2006/12/09(土) 12:05:51
>>863
> 中にはひどいいじめを受けて大きく性格が歪んでしまって
> 今では誰からも相手にされない「社会の鼻つまみ者」もいるようですね。

これ皮肉? 誰のことを言っているの?
865金土日 ◆KIMDOILHq. :2006/12/10(日) 14:16:29
ああ、こんなところでも岩淵君が酔っ払っているのですか…

どうもすみません皆様。
この板のアカデミックな雰囲気を岩淵一匹がgdgdにしてしまいましてw

それにしても岩淵義男と言う人物は本当に自分を客観的に見ることの出来ない
人物ですねw
東郷でよほど差別されていたんでしょうか。
二言目には「外国人」「いじめられっ子」とw
そんな人間がよくもまぁ管理教育について語れるなぁとねw

所詮同属嫌悪の類でしょうこのバカは。
変な文章を垂れ流す前にもう少しきちんとした日本語を書いていただきたいものです。
866岩淵義男:2006/12/10(日) 17:50:39
相手にするだけ時間の無駄です。
金は禁!です。
せっかく岩渕スレで初めてのまとまな意見を書けたと
後輩君の進歩に感激していたのに残念ですね。

何度も言ってるように「悪いやつは相手にするな!」と
東郷高校で教えられてるので相手にしません。

皆さんの迷惑にならないうちに去りなさい!!後輩君。
867岩淵義男:2006/12/10(日) 18:39:20
960さんへ
>>対人恐怖もやわらぐといいですね

きっと時間が解決してくれますよ。
貴方の意見を読めば貴方が「心の優しい」「純粋な正義感を持った」
「感性豊かな」人であることは、ここのみなさんもみんなわかると思います。
性格が歪んで.....なんて思わないで。少しずつ、少しずつ前に行きましょう。

本当に性格が歪んでる人間は醜悪な腐臭を放ち、諫言すら聞けず
みんなから嫌われていて誰からも相手にされません。

完璧な人間なんてどこにもいませんよ。
868金土日 ◆KIMDOILHq. :2006/12/10(日) 19:25:15
>>866
ぷっw

どっちが迷惑なんだか…
東郷スレでも結局みんなから嫌われて書きづらくなったでしょうw
ちょっと都合が悪くなるとすぐに敵前逃亡…
あんた幾つですか?そんな頭の悪い「大企業の営業」なんていませんよw
まぁ何度も同じことを書いていますが、「ネットの上では」誰でも何とでもいえますからねw

二言目には「後輩君」と言っていますが、
そんなオツムのユルい方を先輩として敬えませんなw
我々技術屋の世界だと実力主義でね。バカは年上でも、ですよ。
本当に性格が歪んでる人間は醜悪な腐臭を放ち、諫言すら聞けず

>みんなから嫌われていて誰からも相手にされません。
>完璧な人間なんてどこにもいませんよ。
自己紹介乙。「東郷ちゃんねる」でも東郷スレでも誰一人味方がいませんでしたね。
869名無しさん@社会人:2006/12/10(日) 22:14:38
>>868
>東郷スレでも結局みんなから嫌われて書きづらくなったでしょうw

あんたらの仕向けたことじゃないの?

岩淵さんはねばりづよく問題を考える力のある、しっかりしたいい人だと思いますよ。
あなたのようなものとは真逆のタイプ。
870金土日 ◆KIMDOILHq. :2006/12/10(日) 23:13:15
(…通りすがりっぽいのに妙に詳しい人が書き込んでいるんだな。
色々な考えを持っている人達をどうやって仕向けることが出来るのやら。
それにしても「ねばりづよい」ねぇw)
871名無しさん@社会人:2006/12/11(月) 08:49:57
ついでに言うと内藤さんはベビーデビルみたいだと思いまつよww
872名無しさん@社会人:2006/12/14(木) 13:44:04
自由と解放を主張して独裁政府と闘って弾圧され、生活の自由を失うより、
独裁政府に媚びたほうがその恩恵を与って出世し、特権を得ることができ、
生活も楽になり、民主解放化運動に与するよりも結果自由を手にできる。

個人の効用としては独裁政府に媚びるほうを選択させるのが現実的であり、
個人に民主主義思想を吹き込む反体制活動は、個人から生活の自由を奪う
無責任な理想主義思想であるとして罵る。こういう論陣を張って民主化運動
を徹底的に叩く独裁政府下の御用知識人がいてもなんら不思議ではない。
873名無しさん@社会人:2006/12/14(木) 18:00:10
管理教育を批判して保坂さんみたいに内申書に悪く書かれるより、
とりあえずマンセーするかスルーするほうが個人の効用からすると
合理的選択だもんなあ。
東郷では、管理教育に批判的な生徒がかえって孤立させられちゃう
っていう状況はなかった?
874名無しさん@社会人:2006/12/15(金) 21:28:35
せんしぇ〜
875名無しさん@社会人:2006/12/15(金) 21:34:55
>>873
保守的な世間のなかでは、批判的な人は孤立させられるでしょう。
明確に組織的にではなくても、「自然」発生的にそうさせられるはず。

ただねえ、独裁政権にこびればいいってものじゃないよ。
それゆえに飢えが早まることもある。
それから尊厳とか希望とかいった人にとって大事な価値。
これは飢えていても、場合によっては飢えているかこそ強く求められることがある。
そこで自分だけよければいいのかって問題があって。
自分が希望を捨てたら友達や次の世代をも見捨てることになるのがイヤならば、
そうしない者が少数でも出てくるだろう。
876名無しさん@社会人:2006/12/15(金) 22:12:38
保坂さんは学業成績が優秀な生徒であったにも関わらず、反管理教育思想
に与したがゆえに、学歴から得られる社会的効用を失ってしまう結果になった。
反管理教育思想がいかに無責任で罪深い運動であったかを証明している。
要するにこれが、貴戸さんらの理屈なんでしょうけれども・・・
877名無しさん@社会人:2006/12/15(金) 22:18:50
TBSラジオ アクセス

12月15日(金)は関心度第1位になったニュース<いじめ>でバトル。

<いじめ>の問題を二木啓孝さん、麻木久仁子さん、そして「いじめの原因は逃げ場のない学校制度にある」
と主張する社会学者の内藤朝雄さん、若者のカウンセリング活動をしている「子ども家庭教育フォーラム」代表
の富田富士也さんと一緒に「90分オールバトルトーク」でお送りすることになりました。

878名無しさん@社会人:2006/12/15(金) 22:28:02
879名無しさん@社会人:2006/12/15(金) 23:34:22
ラジオを聴きましたが、内藤さん冴えてるねえ。
ブログから抱くイメージとは全然ちがって(笑)、常に冷静沈着な雰囲気で
いじめ問題をスパスパっと分解していく発言のひとつひとつが鋭かった。
880名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 00:15:47
たしかにいきなりあのブログ見た人なんか勘違いしちゃうだろうな。
881名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 01:19:43
あれは公共向けのキャラなんですか?w
882名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 02:59:46
ネット向けのキャラと公共電波向けのキャラが違いすぎるような・・・w
883名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 03:34:01
勘違いっつーか、ブログの方が地だろ。怖すぎ。
884名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 03:37:15
あーいうハチャメチャな内面は誰でも持ってるだろ。
それをブログで剥き出しにしてるのはすごいけどw
885名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 10:46:24
くさっても東大だろ
886名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 11:33:26
自意識過剰が玉に傷。
だけど東大なんかに行くと自意識過剰でなきゃ文化不適応になっちゃうのかww
887名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 15:17:02
修行するぞ修行するぞ修行するぞにはワラタ
888名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 16:09:59
でも昨日のラジオ番組での内藤さんのトークはイカしてたよ。
宮台さんが登場仕立てのころみたい。録音しとけばよかった。
889岩淵義男:2006/12/16(土) 16:31:07
>>保坂さんは学業成績が優秀な生徒であったにも関わらず、反管理教育思想
に与したがゆえに、学歴から得られる社会的効用を失ってしまう結果になった

違いますよ。保坂さんは麹町中学時代に全共闘運動に参加して
それを内申書に書かれてどこの高校へも行けなかったんですよ。
反管理教育に取り組んで東郷高校の職員室でセンセ方とやりあっていたのは
そのずいぶん後です。
890岩淵義男:2006/12/16(土) 16:53:28
>>869
どうもありがとう。
ただこの人物はまともに相手にするだけ時間の無駄です。
放置しておきましょう。

そう言えば小学校や中学校では先生方から
「人に馬鹿なんて言葉を使う人間は自分が馬鹿なんだよ」と良く教えていただいたね。
そういえば東郷高校では一度もこの言葉を聞いた事がありませんな。
当たり前か(笑)


891名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 17:52:22
>>889
事実はそのとおりでしたね。訂正します。ご指摘有難うございました。
892岩淵義男:2006/12/16(土) 17:58:01
>>891
いえ、いえ、どういたしまして。礼儀正しいご返答ありがとうございます。
やはり私たち日本人は道徳・礼儀を大切にする民族ですからね。
これからもこちらこそ宜しくお願いいたします
893名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 18:08:44
なにこの岩淵とかいうきもいおっさんゎ
894名無しさん@社会人:2006/12/16(土) 20:50:09
管理虐待教育の犠牲者だよ
895名無しさん@社会人:2006/12/17(日) 02:29:26
学校というのは、同じ年齢の複数の人間があつまり、そこには小さな社会が存在している。
人が集まるという事は、コミュニケーションをとる必要性がでてくる。
まずはそういう狭い範囲から、厳しい社会に出るまでに段階を踏んで、人とうまく関わりあう為の
方法やモラルやルールを学ぶのだ。
いわば、学校というのは学問だけの意味の勉強だけでなく、人間関係を学び養う場でもあるんだ。
896名無しさん@社会人:2006/12/17(日) 04:28:40
学校の集団モデルは刑務所と同じ。刑務所に長く入っていればいるほど
集団生活にもまれて社会適応できるというもんじゃない。
897名無しさん@社会人:2006/12/17(日) 07:55:41
院生あたりを見ているとそれが分かるね。
学校に長く滞在すればするほど社交性が低くなってゆく。
教科書・ノート・テスト・先生のおっしゃることがおかしくても反論しないどころか
おかしいことすら察知できなくなるなど、悲惨な例もある。
898岩淵義男:2006/12/17(日) 09:10:04
>>893
珍しい意見をどうも。
私よりもっとキモイとみんなから言われてる管理教育の犠牲者がいますけど(笑)
>>895
そうですね。東郷高校の教師を見て「間違ってもあんな人間にだけはなってはいけない」と
まともな人間は学ぶわけですが、残念な事に学習能力のまったくないのが
クラスに1人くらいいるわけですね。
「人に馬鹿やキチガイなどと言ってはいけない」
この人間としての最低モラルすら守れない卒業生もいるようですね。
まったく情けなくてガッカリしますよ。
899岩淵義男:2006/12/17(日) 09:11:41
>>893
珍しい意見をどうも。
私よりもっとキモイとみんなから言われてる管理教育の犠牲者がいますけど(笑)
>>895
そうですね。東郷高校の教師を見て「間違ってもあんな人間にだけはなってはいけない」と
まともな人間は学ぶわけですが、残念な事に学習能力のまったくないのが
クラスに1人くらいいるわけですね。
「人に馬鹿やキチガイなどと言ってはいけない」
この人間としての最低モラルすら守れない卒業生もいるようですね。
まったく情けなくてガッカリしますよ。
900岩淵義男:2006/12/17(日) 09:17:00
ダブリ失礼!!

おいらはいくら自分と意見の違う人間でも決して
「キチガイ」なんて言ったことはありませんよ。
職業に貴賎はありません。
どんな職業についていようと私にとってどうでもいい事ですが
最低ルールすら守れない人間を見てると
「この人は社会でまともに生きているのかな?」と心配してしまうのです。
901金土日 ◆KIMDOILHq. :2006/12/17(日) 09:53:22
ねぇねぇ。何で向こうに書かないわけ?w
多分オイラのことでしょうけどね能無し君。
>私よりもっとキモイとみんなから言われてる管理教育の犠牲者がいますけど
そんな風に言っているのはごく一匹の珍獣君だけのようですよ。妄想乙。

>そうですね。東郷高校の教師を見て「間違ってもあんな人間にだけはなってはいけない」と
>まともな人間は学ぶわけですが、残念な事に学習能力のまったくないのが
>クラスに1人くらいいるわけですね。
君の事のようですね。
そりゃ30年以上も「昔の東郷は」「俺は高村や岩淵にイジメられた」なんて
言っているようじゃ「学習能力がない」と思われても仕方ないでしょう。
君、以前オイラに謝罪したよね。それすらも忘れたの?
まぁ君のようなバカが心の底から謝罪するとは思っていませんでしたがね。
営業マンの中には無責任な約束をして契約を取る奴もいますからね。
その場しのぎで今まで生きていたんでしょう。普段の生活も、仕事でも。
大体バーナードやサイモンすらも知らない「文系出身の一流企業の営業マン」なんて
見たことも聞いたこともありませんよ。
それで恥ずかしくて向こうのスレに書けなかったんでしょう。バカですね。


>「人に馬鹿やキチガイなどと言ってはいけない」
そうですね。
君は後輩やオイラにどれだけそれ以上のことを言っていますか?
いい加減自分を客観的に見つめる時期に来ていませんか?
902岩淵義男:2006/12/17(日) 10:04:30
おや、心あたりある方からご返信が(笑)
東郷高校では2年や3年になるにつれ教師に怒られる回数が減ってくるわけですね。
何故か?生徒が学習するわけですよ。
こんな愚かな連中を相手にするだけ時間の無駄だと。
それを生徒が謝るのだからおれは正しいと無能な彼らは錯覚してしまうわけです。
愚かですね。
903金土日 ◆KIMDOILHq. :2006/12/17(日) 10:19:08
>>902
さっそく向こうにも涌きましたね。
「金は禁」ではなかったのですか?
自分で書いた約束すらも守らない。
そんないい加減な珍獣の主張を誰が聞くのやら。
そんな「大企業の営業部に勤務している」奴なんていないですよ。
そもそも君の文章から営業部とかそういうのは信じられないって前も書いたでしょう。
ビジネス文書や稟議書って書いたことあります?
904岩淵義男:2006/12/17(日) 10:25:30
みなさん、ごめんなさいね、この男の醜悪な駄文でこのスレを汚すのは
オイラの本意じゃないんですよ。
ただし誹謗・中傷にはきっちりと対処します。

明日からまた全国の支店への指示書を出さなければいけない。
忙しくなりそう。では。
905金土日 ◆KIMDOILHq. :2006/12/17(日) 10:38:35
>>904
また脳内カンパニーのお仕事ですか?
だから何度も書いているでしょ?
「ネット上だけだったら誰でも大企業勤務だ」ってw
君のその教養のない文章からどうやって「大企業勤務」って判断できるのですかw

君がバカにされるのは君の普段の書き込みが原因なんだって。
だから「僕チンは大企業勤務なんだぞエッヘン」って書いたところで
何の効果もないんですよ。

もうちょっと書くとね。
「僕チンは大企業勤務だ」って敢えて書く理由もわからないんですよ。
それだけ自分に自信がないのかな?
906名無しさん@社会人:2006/12/18(月) 10:49:29
>>905
もういいかげんにしなよ。あんたのほうが見苦しい。
907名無しさん@社会人:2006/12/18(月) 15:08:55
別の板でやって
ここは内藤スレだよ
908名無しさん@社会人:2006/12/18(月) 15:31:17
本人降臨?
909名無しさん@社会人:2006/12/18(月) 23:42:38
せいじさんはうしろのほうから前の線をなぞるように刺激した。
そうすると女性のGスポットへの刺激と同じかそれ以上の快楽がもたらされる。
よがりまくるアサオ。
910名無しさん@社会人:2006/12/19(火) 21:58:00
>>880
パロディ的意図も入っているのかなあ?
左翼運動に特有のあの教条的言葉づかいは一種のパロディ化?
911名無しさん@社会人:2006/12/19(火) 22:31:15
小さいころまたは若いころに徹底して左翼業界や左翼情報環境にいた人は、
成人して職業人になったり、後年別の主義や趣味に理解を示すようになっても、
どこか以前の慣習を引きずるからね。
もう、左翼文体・左翼用語以外で表現しようとしてもどうしようもなくなってんじゃないの?
912名無しさん@社会人:2006/12/20(水) 03:22:25
いやあ、でも、ああいう左翼デモのプラカードみたいな誇張した表現方法は、
ちょっとパロって書いていると思うんだけどなぁ(ワラ
913名無しさん@社会人:2006/12/20(水) 09:32:01
予備校時代には、左翼諸セクトの名前・略称・系図・ヘルメットの色やロゴなどを
完璧に暗記していたタイプ? いっつもそういう話ばかりふって、一人で一方的に、
観念的に、高圧的に数十分はしゃべりまくるので、周囲にひかれていた?
914名無しさん@社会人:2006/12/21(木) 12:25:36
そういう政治セクトおたくは予備校には吐いて捨てるほどいるね。
915名無しさん@社会人:2006/12/21(木) 19:34:35
>>914
年いくつだ?
916名無しさん@社会人:2006/12/21(木) 19:51:09
・イジメは人間社会の華であり、最高の娯楽である。
・イジメはスクール・エンターテイメント、青春の思い出作り。
・文明が続く限り、イジメは決してなくならない。
・大人になると、イジメの方法も洗練・巧妙化される。
・イジメの原因はイジメられる側にある場合が多い。
・イジメのほとんどは警察沙汰にならないレベルの「子供同士の戯れ」
・今の子供は頭がいいから、どういうことをすれば警察沙汰になるかをおおよそ把握している
・ごくごく稀に警察沙汰になってしまうケースがあるが、それはイジメ手法が洗練されてない証拠
・イジメを口実とした教育現場への警察介入は、教育現場のおおらかさ・自由を結果的に奪ってしまう
・イジメを口実とした学校の教室・トイレへの監視カメラ導入には、断固反対しなければいけない
・イジメを楽しむには、高度なチームワーク、情報戦、リーダーシップ、目標遂行型思考が必要
・イジメを楽しむことを通じて、実社会で活躍するための能力を鍛えることができる
・イジメ被害者は、なぜ自分がイジメのターゲットにされやすいのか、徹底した自己批判をするべき
・イジメ被害者は、自己批判を徹底して行うことで、己の人格の改善につながる
・イジメ被害者はどこに逃げてもイジメの対象となる
・体臭がくさいやつは改善の努力をすべきである
・イジメ被害者は、協調性がなく、根暗で、コミュニケーション能力の低い人間が多い
・イジメ被害者は、自意識・自尊心が強い上に、狭い価値観に閉じこもりがちである
・宮崎勤、小林薫、畠山鈴香・・・こういう極悪非道なやつらは早めに淘汰すべき
・若い時分にイジメ娯楽を楽しめなかったことへの後悔の念が強い人間ほど、イジメ撲滅派になりやすい
・イジメ撲滅派は「モテない男がクリスマス・イベント撲滅を願う」のと似ている
・イジメ容認派=リベラリスト(教育現場の自由を最大限に尊重する)
・イジメ撲滅派=ファシスト(子供の自由を束縛し、ありとあらゆる統制を行おうとする)
・クラス学級制度は、様々な人々との交差の場であり、貴重な人間交流の場である。
917名無しさん@社会人:2006/12/22(金) 10:13:32
>>915
そういう子どもおじちゃんこそ…
918名無しさん@社会人:2006/12/23(土) 00:52:41
内藤さんが宮台さんへ意見を求め、宮台さんがそれについて返答する場面で
両者の話が噛み合ってなかった。二人の立場の違いが浮き彫りになったのか?
919名無しさん@社会人:2006/12/23(土) 10:01:46
途中から気がついてあわてて昨日の生中継見ました。
内藤さんって思ったよりも恐い人じゃなさそうでした。
次々と気の利いた発言をする機転のよさは抜群。

イギリスのASIBO(Anti Social Bihavior Order)が全体主義と批判するのはいいのですが。
「あわない人とはつきあわなくてもいい」「イヤな相手とは縁を切る権利がある」
とする主張を極限までおしすすめるとこういったクレイジー法にいきつくのでは?
という気もしないじゃない。

そのへんはどんなふうに整理してはるのやろう。
920名無しさん@社会人:2006/12/23(土) 12:34:55
内藤さんが今度「いじめと現代社会」って本出すらしいね
921名無しさん@社会人:2006/12/23(土) 12:54:09
自己広告乙
>アサオ
922名無しさん@社会人:2006/12/23(土) 12:57:37
ちがうw
923名無しさん@社会人:2006/12/23(土) 23:01:13
否定するとますますリアリティがあるw
924岩淵義男:2006/12/24(日) 09:25:06
>>907
俺がここで東郷高校の事を書き込みしてるのは以下の理由によるものです。
1.内藤さんの思想を醸成する過程に東郷の管理教育が大きく影響してるのは
間違いありません。
その割りには当時の実態を書いた本『禁断の教育』などが
廃版になってしまい、管理教育の実態を知る手段があまりない事。
彼が退学になった理由すら今は知らない人が多い。

2.当時の東郷のやり方が今でいうならドラマ「女王の教室」、または「日本の中の北朝鮮状態」で
ネタとしかとってもらえず、信じがたいものであること。
そしてそれを語れるのはオイラたちしかいない事です。

知っていて損はしないと思いますよ。
925岩淵義男:2006/12/24(日) 09:37:47
管理教育反対運動を一番最初に社会的に始めたのは
おいらでもなければ内藤さんでもありません

愛知県豊明市の元市会議員だった小松猛さんです。
東郷の初代教頭だった加藤十八氏は豊明高校の初代校長に就任して
東郷以上の管理教育を始めた事に危機感を抱き
主催する豊明市民連合の『月刊市民』で反管理教育の連載を始めました。

小松さんは公安警察筋の流す「全国新左翼議員一覧」には必ず名前が載り
「第4インター系」と区分されるが実際は新左翼と言うより
オイラと同じ根っからの「自由主義者」。
自民党をぶった切り、返す刀で社会党や共産党も叩き切る。痛快でした。

今、内藤さんの主張する左翼でも右翼でもない勢力の結集。
地盤も血縁もない町で無党派の旗を高く掲げ続けた
この人のやり方は参考になると思うな。
926岩淵義男:2006/12/24(日) 10:07:42
かって管理教育日本一と言われた町、岡崎。
そこで起こったのが中学生によるホームレス殺人事件だ。
管理教育先進愛知県は幼児虐待や異常な事件が多い。
●大高緑地アベック拉致リンチ殺害事件
●木曽川リンチ殺害事件
●中学生の五千万円恐喝事件

幼児虐待事件で「なぜ殴った?」こう聞くとかれらの答えは一様にこうだ。
「躾だと思ってやった」
それじゃ東郷高校と一緒だって。
927岩淵義男:2007/01/10(水) 08:35:05
「いじめ」と「管理教育」は構造が似てるな。
ま、当たり前ですけどね。
「加害者」「被害者」「囃したてる観客」「傍観者」
この四者構造だ。
928名無しさん@社会人:2007/01/15(月) 12:03:36
後藤スレもつくったら?
929名無しさん@社会人:2007/01/15(月) 13:36:55
>>924 
そういえば岩淵さんはドラマ「女王の教室」に対してどう思いますか?
930名無しさん@社会人:2007/01/16(火) 18:44:39
岩淵さんドラマなんて見てないんじゃない?
テレビドラマなんて営利主義だから相当に歪曲してある。
クソ教師を語るといつも女王の教室が出てくるのには不満。
931名無しさん@社会人:2007/01/16(火) 19:54:21
そういえば俺が子どものころから「教育しろ!教育しろ!」って国民ヒステリーがあったなあ。
あれって、敵兵を殺せ!殺せ!ってのとおんなじような臭いがする。
教育信仰、こわいね。
932名無しさん@社会人:2007/01/16(火) 20:41:53
教育の本質はパターナリズム
933名無しさん@社会人:2007/01/17(水) 10:22:51
マターナリズムは?
934名無しさん@社会人:2007/01/17(水) 11:47:54
935岩淵義男:2007/01/20(土) 10:05:09
>>829
厳罰主義」と「成績による生徒への差別」これは東郷教育の根幹を成すものです。
女王の教室を見て東郷高校時代を思い出した人は多いと思います。
ただ確かに当時の東郷教師と阿久津先生を一緒にするのは
あまりにも失礼でした。
936岩淵義男:2007/01/20(土) 10:06:59
女王の教室と東郷高校との違い

●女王の教室
最後に出会い系でチンピラに連れさられそうになった教え子を
マヤ先生は命賭けで救いだす。

◎東郷高校のセンセ方
東郷教師はこういう場面になったら「見知らぬ顔で通りすぎる」か
翌日「お前、昨日、不純異性交遊しとっただろ」と詰問する。
937岩淵義男:2007/01/20(土) 10:17:38
地元新聞で東郷高校1回生のゆき姉こと「兵藤ゆきさん」がいい事を言っていた。
「子供を一人前の人間として大切に扱い対等に話して育てることが必要。
自分を認められていると感じる子供は他人も大切にして尊重する子供に育つ」と。

酒向よ十八よ!よく聞け!
貴様らには耳の痛い言葉だろうがよく聞け!!

しかしだよ。もの言わぬ人間ロボット作りを目指した東郷教育から
兵藤さんや内藤さんや段田男さん(12回生で元演歌歌手)や
ナゴヤ飯の山本俊夫さん(6回生)作家の中山果穂さん(9回生)など
個性豊かな人間が育ったのは皮肉としか言いようがない。

さすが「教育として超三流だが反面教師としては超一流」の管理教育。
938名無しさん@社会人:2007/01/20(土) 11:51:49
優位なメスと劣位なオスの歴史

生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる

人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です

メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です

ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数

女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
939名無しさん@社会人:2007/01/20(土) 15:46:04
人間(哺乳類)にとって一番の苦痛は精神的苦痛ではなく、肉体的苦痛である。
近年のいじめは、精神的肉体的共にひどくなってきているが、
精神的苦痛に関しては、精神を鍛えなさいとしか言えない。
読書なりアルバイトなり、山登りなりで精神を鍛え上げなさい。
そうすることで精神的苦痛によって肉体まで弱り果てるという深刻な事態にはなりにくい。
それでも防げないのは肉体的苦痛を直に感じる暴力によるいじめである。
針で頭をつついたり、画鋲を椅子に仕掛けたり、バットを尻の穴に突き刺したりと、現場をみるに人間的な扱いからは程遠い。
こういう極悪のガキに厳しい体罰を与えられるような教育改革をなすべきであって
それを助長するような改革は阻止すべきである。
940名無しさん@社会人:2007/01/20(土) 16:17:07
>>939

意見が馬鹿そのものですね。
戦時中の皇民教育の人か
戦後の高度成長期のイデオロギーでしょうか?w
単純に一からフロイトでも読んで
精神的なものの意味を一から学びなおしてきなさいという感じです
941名無しさん@社会人:2007/01/20(土) 16:58:44
>>937
膨大な犠牲者を出した上で生き残ったからこそじゃないですか?
942名無しさん@社会人:2007/01/24(水) 23:10:23
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/
『いじめと現代社会』(双風舎)
はじめに より
「 生活の質(Quality of Lif)の問題を考えよう。そこから、どういう社会であるべきか、どういう社会であってはならないかを判断することができる。
 社会が変わると、生活の質(Quality of Life)にどのような影響を及ぼすのか。生活の質(Quality of Life)を考えて、社会の基本デザインを選択する必要がある。
 この社会のありかたについて二つのタイプを考えることができる。他人のふるまいや態度を憎々しげにつつく人たちに満ちた社会(「教えて治に至る」タイプの社会)と、そうでない寛容な社会(リベラルなタイプの社会)である。
どちらのタイプの社会に生きるかが、生活の質(Quality of Life)を大きく左右する。
 「教えて治に至る」タイプの社会は、特定の「善い生き方」を他人におしつける社会である。「善い生き方」をおしつけて、こころや態度を矯正することが、そのまま人民の統治でもある。
人々は他人が「善い生き方」をしているかどうかを、のぞきこみ、干渉し合って生きる。これを制度や政策がバックアップするので、だれでも多かれ少なかれもっている、どす黒い憎悪や妬みが、活躍の場を存分に与えられる。
わたしたちは、こういった憎悪や妬みによる不利益がいつなんどき降ってくるかわかない世間に対して、「みなさまのおかげさまで生かしていただいております」とつらい笑顔でこたえて生きるしかない。
こういったタイプの社会を生きる人々の人生は、小学校の学級会のような隣人同士のつつきあいと、精神的な売春に満ちた辛いものになる。
人の目を気にして生きるのだ。こころをその都度その都度の関係の絶対性に売り渡して生きるのだ。右翼や左翼や、民族主義や共産主義や共同体主義が政権を取ると、世の中のそういった傾向が一気に増大する。
943名無しさん@社会人:2007/01/24(水) 23:14:48
 リベラルなタイプの社会は、かならずしも共感しあえたり理解し合えたりできるとはかぎらない十人十色の「善い生き方」が、不透明に分布する奥行きの深さを前提とする。
すべての人に共通する「善い生き方」など、存在しない。だからこそ、社会の基本設計を、それぞれの「善い生き方」を追求する人々が互いに侵害することなく共存するための大枠として、考え抜こうとする。
 近年、日本がどういう社会であるべきか、という大きな枠組みが取り沙汰されるようになってきた。
北朝鮮問題に乗じてタカ派と呼ばれる右派勢力が急激に肥大し、日本を別の社会に作りかえようとしている。右派勢力によって教育基本法は改正され、憲法改正がスケジュールにのぼった。
優勢の右派と劣勢の左派による千年一日のごとき議論がくりかえされた。しかし、生活の質(Quality of Life)から社会の基本デザインを考える議論は、ほとんどなされていない。
 実は、右派が理想とする大日本民族国家=超生命体の社会も、左派が理想とする「各人は万人のため、万人は各人のため」の小学校学級会的な社会も、同じく「教えて治に至る」タイプの社会である。
一言で言えば、右翼も左翼も全体主義なのだ。それは、生活の質(Quality of Life)という観点からは、最悪の社会である。
944名無しさん@社会人:2007/01/24(水) 23:17:36
 わたしは『いじめの社会理論』(柏書房)という書物で、人が群れてつつきあう「いきがたさ」の普遍的な形式を抉(えぐ)り出すことに成功した。
本書は、この「いきがたさ」を、生活の質(Quality of Life)を大きく左右する要因と考えたうえで、この生活の質(Quality of Life)の問題と現代日本社会のさまざまな動きの局面を、照合し、すりあわせる作業から成っている。
あれやこれやの社会の動きは、生活の質(Quality of Life)とどのように連動しているだろうか、というのが一大事なのだ。学校のいじめから天皇問題を含む国家論まで、多種多様な応用問題を、この一筋の糸が貫いている。
 詳しい内容については本書を実際に手にとっていただきたいが、今回の執筆は、右傾化の歩みと共に、「教えて治に至る」原理が社会の隅々に転移し、増殖し、浸潤していくのにあらがう、いわば「緊急投薬」でもある。
これについては、現在の日本社会に最も必要な成分を調合した、と自信をもって断言する。
多くの人々が本書を「服用」し、生活の質(Quality of Life)とWell Beingを守る新しい世の流れが生まれることを願う。そして、この流れの受け皿となるのは、右でも左でもないリベラリストの独立勢力である。」
945名無しさん@社会人:2007/01/24(水) 23:18:34
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/
あとがき
「 現在の日本の現状について、言うべきことは言ったと思う。わたしは、人並みはずれて不器用な人間なので、政治的実践の能力はゼロに等しい。本書の言葉を、さまざまな能力たちにひきついでもらいたい。
 本書をしめくくりながら、幕末にみじめな死に方をした一人の人物のことを思い出す。吉田松陰は不器用な男であった。
根回しも英語の勉強もせずにアメリカ艦隊に近づき、唐突に留学を願ったが、当然のことながら断られた。
その場その場の政治がわからずに、正論を言えば相手は納得するだろうと思って、あちこち不器用に動き回っているうちに、あっさりと首を切られて死んだ。
 松蔭の若い仲間たちには、伊藤博文のような世渡りに長けたやり手がたくさんいた。彼らは、松蔭が現実政治の場ではかわいそうなぐらい頭の回らない阿呆であることを知っていたであろう。
ただ商魂たくましいやり手たちは、この阿呆の頭から次々と出てくる社会の青写真集を「使える!」、と思ったはずである。
これからヒットするかもしれない新商品の見本集を、つぎつぎと広げるようにしゃべりまくる阿呆の言葉をインプットしておけば、いつか役に立つと思ったはずである。
 歴史をながめわたしてみても、不器用な変人が考えついた原理を世渡りに長けた悪狡いやり手が実用化するものである。
 わたしの作品が、別の人間類型にバトンタッチされて、社会が動いていくことを願う。
 あなたはあなたの器に応じて、この道具を使いこなしてほしい。」
946名無しさん@社会人:2007/01/24(水) 23:23:31
>>942>>945
それだけ読んでも意味が無いよ。
ただの紹介なんだから。
947名無しさん@社会人:2007/01/25(木) 12:22:22
といってしまうアサオ
948名無しさん@社会人:2007/01/25(木) 12:58:25
ワラタ
949コピペ:2007/01/25(木) 19:31:38
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本     28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本     14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
ttp://www.komu-rokyo.jp/info/rokyo/2005/2005rokyo_infoNo37.html


つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はそのいいとこ取りの低福祉 高負担
950岩淵義男:2007/01/28(日) 10:13:23
ゼロ・トレランスの雄。元軍人で東郷高校初代教頭・東郷以上と言われた
豊明高校の初代校長・加藤十八氏が新しい本を出しました。
http://www.gakuji.co.jp/book/4-7619-1292-8.html

しかし「あれだけ悪いことしたらサルすら反省する」と言うが懲りんやつです。

規範だと?
加藤よ!酒向よ!貴様らが管理教育やった愛知県は
交通事故死ワーストワン
幼児虐待全国トップ
自動車窃盗全国トップだぞ。

大高緑地アベックリンチ殺人事件に
中学生5000万円恐喝事件
中学生によるホームレス襲撃リンチ殺人事件。

戸塚ヨットスクールに
アイ・メンタルスクールに管理脅育。

教育や福祉予算は全国最低レベル。
おまけに借金は3兆8千億円!!

1兆円の利益を上げるトヨタが駅前にビルを建てるのに30億円の援助です。


951名無しさん@社会人:2007/01/28(日) 19:54:57
952名無しさん@社会人:2007/01/30(火) 18:03:07
岩淵さん、LIBERTEYって雑誌に加藤十八が出てるよ。
http://www.the-liberty.com/index.shtml

こいつどうやらいじめ騒動に便乗して管理教育の復活を目論んでるみたいだね!
朝日新聞の紹介に「善悪をきっちり教える教育がいじめを解決する」って顔出しで出てるよ。
953名無しさん@社会人:2007/02/02(金) 14:07:46
内藤タンは宮台タンみたく朝まで生討論とかには出演依頼来ないの?
954名無しさん@社会人:2007/02/05(月) 04:54:11
内藤先生に警告します

今、あなたに付け入っている人脈は危険です。



ICU高校の失敗した自由
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1169278438/
955名無しさん@社会人:2007/02/07(水) 17:12:32
カールマたんはちょっといっちゃった元サヨク系の人。
そんなにおかしい人には見えない。
ちょっと頭カタイところもあるけど、年取ると人間だんだんそうなる傾向あるし、あまり気にならない程度。

956名無しさん@社会人:2007/02/08(木) 00:21:26
甘いですね
あれは現役のアホですよ
彼のmixi見ればわかりますが
以前はカクマルの提灯持ちやってたけど
それを生徒に押し付けていたという
信じられない神経の持ち主





デビル中西の言うことなんか全然当てにならないですよ(笑
957名無しさん@社会人:2007/02/08(木) 05:57:47
> ちょっと頭カタイところもあるけど、年取ると人間だんだんそうなる傾向あるし、あまり気にならない程度。


そういうレベルの話じゃないでしょうw
大昔から、職場に就職したときから、大学からずっと
最初から異常だった人の話。
もし年取ると人間だれでもそうなるというのなら、大変なこと
みなが精神病院に入ってますね

例えば、中核VS革マルでも、山谷の労働争議でもいいけど
もし過去にゲバで人を殺したことのある人が、逮捕もされずに逃げおおせて
何十年か経った後に、内藤さんのところやってきて
一緒になんかやりましょう?とか言い寄ってきたら、どうするのですか?
(別にあれがそうだったとか言わないし知らないが、しかし似たようなとこでしょう)

内藤朝雄、「いじめの社会理論」を出した後、
ついに隠れカクマルシンパになる?
宮台真司も裏切って



そんなことになってもいいんですか?
958名無しさん@社会人:2007/02/08(木) 09:25:59
なるほどね
カールマ=カクマル
そうだったのか
959名無しさん@社会人:2007/02/08(木) 12:29:47
>>955って内藤なの?
960名無しさん@社会人:2007/02/08(木) 15:56:31
デビル中西って誰よ?
961名無しさん@社会人:2007/02/08(木) 15:58:09
>>956
その程度のおかしな人なら予備校にうじゃうじゃいるよ。
気にしなくていい。

>>958
確か本人はスペイン語だと説明しているけど。
962名無しさん@社会人:2007/02/08(木) 16:13:13
> カールマたんはちょっといっちゃった元サヨク系の人。


少なくとも「元サヨ」ではない。
それを言ったらまず本人が目くじら立てて、怒りだすでしょう。
この時点で上の人は、全く人物について見誤ってますね。


> そんなにおかしい人には見えない。


それは彼のサイトを単純に、よく読んでいないからでしょう。
もう一回、ちゃんとよく、分析的に言動を見てみることをお勧めします。


>その程度のおかしな人なら予備校にうじゃうじゃいるよ。

上のように、全く人物が見抜けていない人が大きなことを言わない方がいい。
絶対、あそこまで病気の深く進行した人は、予備校にもいませんw
あれは人里離れた、甘やかされてスポイルされきった特殊な職場環境だから
二十年くらい、あの人格を変更せずに来れたのです。
偶然の条件が重なったまぐれ当りのような、奇妙な生態です。


> 気にしなくていい。

後で間違いなく後悔すると思いますよ?


963名無しさん@社会人:2007/02/08(木) 16:28:27
>>959

それが内藤さんなのかどうかは、全くわかりませんが
少なくとも問題の隠蔽体質の人である
というのだけは、よくわかりますね。。
964名無しさん@社会人:2007/02/08(木) 20:19:59
○○たん
とかいうやつ内藤?
前もそんなこと言ってたやついたよな
たん とかきめぇ
965名無しさん@社会人:2007/02/09(金) 02:45:31
人権理論研究会
開設日 2006年03月07日 (運営期間 339 日)
管理人 デビルN

コミュニティの説明
毎月1回、大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハウスで開催しています。

新着のトピック
書き込み 09月23日 … イグナティエフ『人権の政治学
07月03日 … リチャード・ローティ「人権・
04月18日 … I・バーリン「二つの自由概念
04月04日 … 人権教育のやり直し(仮題)
03月10日 … 4月8日『共生社会のための二
03月08日 … なかなか来ないなあ

メンバー一覧 1件〜9件を表示

ともやさん(27) donburiさん(9) やまださん(1) カールマさん(78) ヤナギーさん(15)

デビルNさん(15) peacemanさん(55) hkrさん(49) kottyさん(130)

966名無しさん@社会人:2007/02/09(金) 17:16:45
内藤あてクイズw
967名無しさん@社会人:2007/02/09(金) 18:19:37
mixi某コミュにトピ内容から大きくズレた長文書いてるキモイ奴がいて、
なんだこのキティガイって思ってたらコイツだった
まじ笑ったよ
968名無しさん@社会人:2007/02/09(金) 19:23:16
http://inthewall.blogtribe.org/entry-2f7d827a98540d6b40da6760d06169a8.html

■ 内藤氏の学生時代をしているだけに・・
最近内藤君は「よいしょ」されているみたいですね。
彼の性格と、山形大学時代の行動、他者への非協力ぶり、日常的に人を平然と無視する態度・・
私は、個人的にもとても好意のもてる人ではありませんでした。
愛知の「東郷高校」での抵抗のことも、きいてもひたすらにげていたし・・。
そんなひとが理論を展開しても、私はとても共感をもって、読めないですね。
内容からずれますが、ひとこといいたかったので・・
山形大学人文学部文学科卒 (2006-04-11 00:34:47)
969ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/02/09(金) 19:48:08
そうやって内藤のわるぐちをいいふらし
内藤の主張の正当性を曇らせようという天才的な策略おつかれ
970名無しさん@社会人:2007/02/10(土) 04:59:08
>>968
典型的な田舎者の論理。
971名無しさん@社会人:2007/02/10(土) 09:38:39
山形大学出身なの?内藤は
972名無しさん@社会人:2007/02/11(日) 06:22:27
>>968
時がたてば人は変わる。
大学に入ったものが、中高生時代の自分を忘れようとしたり、全部否定したりするのはよくあること。それも、その時期の異様な抑圧の強さ、それゆえの囚人めいた歪みを嫌うゆえに起こりやすくなることだ。

モレは本やネットを通じてほんのわずかだけ内藤を知るだけだが、他人を無視とか非協力的とかいうのは当たらないと思う。
その人は、他人を認知するとか、協力するといったことをものすごく狭くとらえていらっしゃるのだと思う。
共著を出すのだって、共著者や編集者との協力では? と言われたらなんて答えるのだろう。

東郷高校での抵抗については、今まで情報が出された分だけでも、感受性の高い十代半ばの若い大人たちにもっとも徹底した人格破壊教育をほどこしている学校のことなど、学部生時代に他人に語りたがるだろうか。
それも彼はそうとうな暴力にさらされている。そのことを繰り返し語りたくない、批判も含めて、という考えや感情が先立ったとしても無理はない。
そういう無神経で理解力の低い人だから、件のカキコの人物は内藤さんから個人的に避けられただけでは?
なんかその人自身の価値観が個性無視、人権軽視で、「みなとちがう」ものを条件反射で排除している。そりゃ内藤にとっては敵であったり論外だったりするだろうな。
973名無しさん@社会人:2007/02/11(日) 06:57:53
>>968-970
田舎者っておかしいんだよね。都会っ子からすると、田舎者の何でも人の同意がなければ動けないクセとか、異様に集団に群れたがり一人でいれば無視か同情あるいは警戒といった態度・行動って、異様に見えるんだけど。

東郷高校の抵抗のことは、「それ自体悪い」という責めるような観点で聞いていたの? それともキワモノを見る視点? あるいは同情か。。。。
そういうことをほじくって聞くのは、レイプされた女性に「で、どうだった? どんなひどいことをされたの?」ってしつこくたずねて放さないのにも似て、残虐な悪趣味。

そういう板についた弱いものいじめ体質のヤシなら、内藤とは合わないし、無視されて当然。

内藤さんも苦労されたよね。せめて東京か大阪の大学にでも行けばもう少しはマシだったはず。たった1,2%のマシかもしれないけれどね。

974名無しさん@社会人
>>964
すみません。以降気をつけます。