◆浦和レッドダイヤモンズ part241◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
◇◇前スレッド◇◇
◆浦和レッドダイヤモンズ part240◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197388712/

   ∠ ̄\
 ⊂( ;´Д`)<age厨房・煽り・荒らしはスル〜
   ヽ 17⊂)
    (⌒) ノ
      し'

◇◇過去ログ◇◇
◆ 2chレッズ関連過去ログ倉庫 ◆ (◆log..UGdWc)
ttp://www.hmx-12.net/love_urawareds/log/index.html
劣頭 (I ◆DD01000056 (旧 ◆JuuMANz6vQ ))
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~lovereds/shinise.html
浦和レッズスレッドログ倉庫
ttp://page.freett.com/redssled/

◇◇まとめサイト◇◇
◆浦和レッドダイヤモンズ part◆まとめ
ttp://www18.atwiki.jp/urawareds-part/

◇◇実況◇◇
実況せんかいゴルァ!@さっかーch
http://live24.2ch.net/livefoot/

◇◇公式サイト◇◇
浦和レッドダイヤモンズ公式サイト|URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.urawa-reds.co.jp/
2U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:22:01 ID:3bpingUZ0
◇◇選手スレッド◇◇

◆◆山岸範宏◆◆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1165145439/ (dat落ち)
◆DFラインで輝け!坪井慶介 3坪目◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1162914588/ (dat落ち)
◆武闘派乙男☆細貝萌と仲間達☆く反町7成敗目◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1194795759/
◆トゥーリオこと田中マルクス闘莉王ユウジムルザニ11世◆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1171974331/ (dat落ち)
★ヘディングは真上に飛ばせ ネネ本スレ★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196491083/ (dat落ち)
山田暢久キャプテン(`〜´)タリー×23
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1193060313/
【浦和で輝け】◆小野伸二16◆【至宝復活祈願】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196276605/
【ホストプレイヤー】永井雄一郎 15指名目【ここ一番】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197285032/
【奥様も】◆ロブソン・ポンテ7◆【浦和大好き】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1194705128/
【キレキレドリブル】◆田中達也 Part21◆【ダカラ今ガアル】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1195480818/
【埋める男】◆鈴木啓太十五枚目◆【幸せつかめ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1188909872/
◆BKKW◆平川忠亮 part10◆バカ川さん◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178594308/ (dat落ち)
【復活】セルヒオ・エスクデロ【最終形態へ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177750498/ (dat落ち)
◆左サイドの暴れシェフ 相馬崇人4.5◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1191897119/
【;´Д`】◆長谷部誠24◆【#`Д´】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196559008/
3U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:22:13 ID:3bpingUZ0
◇◇選手スレッド・続き◇◇

(・∀・)!内舘は浦和の象徴(・∀・)♪
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1183525268/ (dat落ち)
堀之内聖【意外と体格も良い】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1167136978/ (dat落ち)
◆◆◆阿部勇樹part15◆◆◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1193853539/
【セルフジャッジ】都築23龍太12ジャッジ目【禁止】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197795819/
【Jドリーム】◆赤星貴文◆【赤菱の鷹】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097149540/ (dat落ち)
岡野って
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1167634076/ (dat落ち)

浦和系若手総合スレ3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1169205951/ (dat落ち)
カレー二つ◆野人組総合スッドレ1◆んじゃ僕も
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197023700/

ザルツブルクで踊れ!三都主アレサンドロ Part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170693470/ (dat落ち)

【浦和期待の】◆原口元気君応援スレ◆【星】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073875194/ (dat落ち)

◆浦和Lの◆安藤梢ドリブラー6(・∀・)◆エース◆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1195297041/ (dat落ち)

ワシントン対策本部 最終防衛線
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197799983/
4U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:22:23 ID:3bpingUZ0
◇◇関連スレッド◇◇

浦和レッズユーススレ part14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1187533597/

◆浦和レッズレディース part3◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1186164603/
96%の浦和サポがレディースの試合に行かない理由
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1179280828/ (dat落ち)

◆AAレッズ part7◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1186766491/

レディアくんその4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177839986/

◆オジェック監督と共にCWC出場を目指すスレ◆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1169974053/ (dat落ち)
オジェック監督でレッズは弱くなった 2弱
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196512674/
◆池田太解任要求スレ◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1156063897/ (dat落ち)

[CWC]◆レッズチケット話題専用スレ4◆[天皇杯][J]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1195011108/

◆浦和レッズ補強リストpart3◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196570267/

埼玉スタジアムは世界でもトップクラスのスタジアム
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1179991963/ (dat落ち)
5U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:22:34 ID:3bpingUZ0
◇◇サポーター関連スレッド◇◇

URAWA BOYS Part21
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196261408/
【殺伐】その他【復活】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196651768/ (dat落ち)
【やっぱり】CURVA以外を語ろうpart6【ゴミ最高】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1191735884/ (dat落ち)
【Jの】BOOTS☆BOYS3【悪の枢軸】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1188054238/
【蝙蝠?】URAWA DANDYS1【糸申士乙】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1190092189/ (dat落ち)
【闘将】URBを語れ【アマハ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196090424/
【浦和の汚物】組合【魔墜汚皮】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196396098/
【殺伐】 CURVA EST 【復活】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196551217/
6U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:22:45 ID:3bpingUZ0
◇◇交流スレッド◇◇

【目的地へ】迷子総合案内スレ4人目【道案内】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196690507/
【18きっぷ】遠征総合スレPart7【夜行バス】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196464600/
【カップを】アウェイで食すスレPart17【食べつくす】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1193554289/
【再度復活】サッカー観戦の防寒・防暑・防雨対策
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1195521177/

赤いチームのサポが集う雑談交流スレ 13th
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1185540557/
首都圏J1チームのサポが集う雑談交流スレ Part10
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1146897257/ (dat落ち)
赤脚鯱犬サポが涙ながらに交流するスレ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1100625113/ (dat落ち)
【王者の集い】歴代J王者サポだけが書き込めるスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1182171175/ (dat落ち)

弱い頃のレッズとグランパスについて語ろう
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1082438904/ (dat落ち)
浦和と札幌が昔を懐かしむスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1146358196/ (dat落ち)
【UB】浦和サポと広島サポ友好すれ2【BB】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1168521425/ (dat落ち)
大分かかってこいやああああぁぁぁ by劣頭
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1188714422/ (dat落ち)
浦和サポと川崎サポが交流するスレ5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197393294/
【埼京線】浦和レッズとFC東京が仲良くするスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1175575330/ (dat落ち)
7U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:22:58 ID:3bpingUZ0
◇◇ACL2007◇◇

◆浦和レッズACL対策会議室 その2◆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1173077942/ (dat落ち)
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2007 Part27
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1195085382/
ACL童貞の赤、川に鹿鞠磐脚サポが指南するスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1166778020/ (dat落ち)
【ACL】浦和サポと川崎サポが交流するスレ3【共闘】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1181760879/ (dat落ち)

アジアサッカー連盟 (AFC)
ttp://www.the-afc.com/jpn/index.jsp.html
AFC Champions League (ACL)
ttp://www.afcchampionsleague.com/en/news/ (英語版)

グループステージ (時間は現地時刻)
第1節 H 03月07日(水) 19:30 ペルシク・ケディリ(埼玉) ○3-0
第2節 A 03月21日(水) 20:00 シドニーFC(Aussie) 2-2△
第3節 H 04月11日(水) 19:30 上海申花(埼玉) ○1-0
第4節 A 04月25日(水) 16:00 上海申花(Yuanshen) 0-0△
第5節 A 05月09日(水) 15:30 ペルシク・ケディリ(Manahan) 3-3△
第6節 H 05月23日(水) 19:30 シドニーFC(埼玉) △0-0

準々決勝第1戦 H 09月19日(水) 19:30 全北現代モータース(埼玉) ○2-1
準々決勝第2戦 A 09月26日(水) 19:00 全北現代モータース(Jeonju) 0-2○

準決勝第1戦 A 10月03日(水) 19:00 城南一和(Seongnam) 2-2△
準決勝第2戦 H 10月24日(水) 19:30 城南一和(埼玉) △2-2 延長△0-0 PK○5-3

決勝第1戦 A 11月07日(水) 16:00 セパハン(Foolad Shahr) 1-1△
決勝第2戦 H 11月14日(水) 19:20 セパハン(埼玉) ○2-0
8U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:23:09 ID:3bpingUZ0
◇◇ACL2008◇◇

AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL)2008 Part1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197481217/

アジアサッカー連盟 (AFC)
ttp://www.the-afc.com/jpn/index.jsp.html
AFC Champions League (ACL)
ttp://www.afcchampionsleague.com/en/news/ (英語版)

準々決勝第1戦 09月17日(水)
準々決勝第2戦 09月24日(水)

準決勝第1戦 10月08日(水)
準決勝第2戦 10月22日(水)

決勝第1戦 11月05日(水)
決勝第2戦 11月12日(水)
9U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:23:19 ID:3bpingUZ0
◇◇CWC◇◇

FIFAクラブワールドカップ(CWC)ジャパン2007 Part3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197551679/
FIFAクラブワールドカップ(CWC)ジャパン2007 Part4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197773597/

国際サッカー連盟 (FIFA)
ttp://www.fifa.com/index.html (英語版)
FIFA Club World Cup Japan 2007 presented by TOYOTA
ttp://jp.fifa.com/clubworldcup/index.html

M3 準々決勝 12月10日(月) 19:30 セパハン(豊田) 1-3○
M5 準決勝 12月13日(木) 19:30 ACミラン(横国) ●0-1
M6 3位決定戦 12月16日(日) 16:00 エトワール・サヘル(横国) 2-2△ PK2-4○
10U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:23:31 ID:3bpingUZ0
◇◇選手サイト◇◇

HAJI BLOG/ウェブリブログ
ttp://reds-haji.at.webry.info/
outsider: NOBUHISA YAMADA OFFICIAL SITE
ttp://yamadanobuhisa.jp/
小野伸二公式WEBサイト | Shinji Ono Official Web Site | SOFC
ttp://sofc.jp/
永井雄一郎 オフィシャルブログ『Diary』 Powered by アメブロ
ttp://ameblo.jp/nagaiyuichiro/
suzukikeita official site
ttp://www.suzukikeita.net/
バナナトーク:チキータブログ|Chiquita:鈴木啓太
ttp://fan-blog.chiquita.co.jp/cat38378/index.html
浦和レッズ・相馬崇人のブログ「Vida Del Futbol」
ttp://ameblo.jp/somatakahito/
長谷部 誠 Players:GUAPO:Sports@nifty
ttp://sports.nifty.com/cs/catalog/guapo_player/catalog_m-hasebe_1.htm
ワシントン公式ブログ〜Blog do Washington - livedoor Blog(ブログ)
ttp://blog.livedoor.jp/washington_stecanelo/
岡野雅行オフィシャルブログ - 野人は死なない!
ttp://yajin-okano.net/blog/

So-net blog:MAKE UP LADIES!
ttp://blog.so-net.ne.jp/reds_ladies/

ALEX -- SANTOS ALESSANDRO Official Website --
ttp://www.alex-mania.net/alex/top.aspx
tokushigekenta.com
ttp://www.tokushigekenta.com/
11U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:23:42 ID:3bpingUZ0
◇◇公式ブログ・元選手サイト・現行元選手スレッド◇◇

レッズランドのぶろぐ
ttp://blog.goo.ne.jp/884288/

So-net blog:レッズJリーズ優勝記念Gショック
ttp://blog.so-net.ne.jp/reds-g/ (終了)

福田正博公式サイト for THE NEXT
ttp://www.pia.co.jp/soccer/fukuda/index.html
水内猛オフィシャルホームページ-トップ-
ttp://www.sportsman.ne.jp/takeshi/index.htm
西野努オフィシャルサイト TSUTOMU-NISHINO.COM
ttp://www.tsutomu-nishino.com/
KICK-OFF koichi hashiratani official web site
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~hasira/
猪突猛進!!
ttp://ninho.exblog.jp/
*** HIROMITSU ISOGAI OFFICIAL WEBSITE ***
ttp://www.e-sango.jp/isogai/
元Jリーガー池田学の『ロボ日記』
ttp://robo660.blog26.fc2.com/
Alpay Özalan
ttp://www.alpayozalan.com/
Yahoo!ブログ - 翔太革命
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mamiandshota

【目指せ】★レンヌのエメルソン【セレソン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1188215685/
◆トミスラフ・マリッチ 4◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1139576600/
12U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:23:54 ID:3bpingUZ0
◇◇関連サイト◇◇

Weps うち明け話
ttp://www.saishin.co.jp/column/index.html
MDPはみだし話
ttp://www.saishin.co.jp/column/seio/backnumber.html

ONCE UPON A TIME in URAWA
ttp://www.resonacard.co.jp/reds/index.html
実は、好きなんです。レッズ
ttp://www.resonacard.co.jp/reds/suki/back.html

埼玉新聞 浦和レッズ
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/frame.html
asahi.com ザッツ・レッズ・ワールド
ttp://mytown.asahi.com/saitama/newslist.php?d_id=1100014

いっしょならもっと楽しい「いっしょもっとweb」
ttp://mmc-reds.com/index.html

月刊浦和レッズマガジン
ttp://www.aspect.co.jp/np/search_list.do?ser_id=17
ttp://www.goal.jp/urawa/

湯浅健二のサッカーホームページ トピックス
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/Topic.html

株式会社ザ・ファースト - サッカー : レッズ
ttp://www.thefirst.co.jp/pc/modules/wordpress8/index.php?cat=2
13U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:24:06 ID:3bpingUZ0
◇◇2007年結果 2月〜4月◇◇

02月13日(火) 19:00(日本時間14日03:00) Bulls Cup レッドブルザルツブルク(オーストリア) 3-1●(45分)
02月13日(火) 20:00(日本時間14日04:00) Bulls Cup FCバイエルンミュンヘン(オーストリア) ●0-3(45分)
02月24日(土) 13:30 ゼロックス スーパーカップ ガンバ大阪(国立) ●0-4
03月03日(土) 16:00 第1節 横浜FC(埼玉) ○2-1
03月07日(水) 19:30 ACLグループステージ第1節 ペルシク・ケディリ(埼玉) ○3-0
03月11日(日) 16:00 第2節 アルビレックス新潟(新潟) 2-2△
03月17日(土) 14:00 第3節 ヴァンフォーレ甲府(埼玉) ○2-0
03月21日(水・祝) 20:00(日本時間18:00) ACLグループステージ第2節 シドニーFC(オーストラリア) 2-2△
04月01日(日) 16:00 第4節 大分トリニータ(九石) 2-2△
04月07日(土) 19:00 第5節 ジュビロ磐田(埼玉) ○2-1
04月11日(水) 19:30 ACLグループステージ第3節 上海申花(埼玉) ○1-0
04月15日(日) 15:00 第6節 柏レイソル(国立) 0-2○
04月21日(土) 16:00 第7節 川崎フロンターレ(埼玉) ●1-2
04月25日(水) 16:00(日本時間17:00) ACLグループステージ第4節 上海申花(中華人民共和国) 0-0△
04月29日(日) 16:00 第8節 鹿島アントラーズ(カシマ) 0-1○
14U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:24:17 ID:3bpingUZ0
◇◇2007年結果 5月〜7月◇◇

05月03日(木・祝) 14:00 第9節 ジェフ千葉(埼玉) △1-1
05月06日(日) 16:00 第10節 大宮アルディージャ(埼玉・アウェー) 1-1△
05月09日(水) 15:30(日本時間17:30) ACLグループステージ第5節 ペルシク・ケディリ(インドネシア) 3-3△
05月13日(日) 16:00 第11節 ガンバ大阪(埼玉) △1-1
05月19日(土) 14:00 第12節 名古屋グランパス(豊田) 1-2○
05月23日(水) 19:30 ACLグループステージ第6節 シドニーFC(埼玉) △0-0
05月27日(日) 15:00 第13節 横浜F・マリノス(埼玉) △1-1
06月07日(木) 20:30(日本時間21:30) A3チャンピオンズカップ第1戦 山東魯能(中華人民共和国) 4-3●
06月10日(日) 16:00(日本時間17:00) A3チャンピオンズカップ第2戦 城南一和(中華人民共和国) 0-1○
06月13日(水) 18:00(日本時間19:00) A3チャンピオンズカップ第3戦 上海申花(中華人民共和国) 3-1●
06月17日(日) 16:00 第15節 FC東京(味の素) 0-2○
06月20日(水) 19:00 第16節 ヴィッセル神戸(駒場) ○2-0
06月23日(土) 14:00 第17節 清水エスパルス(日本平) 0-1○
06月30日(土) 19:00 第18節 ジュビロ磐田(エコパ) 0-2○
07月07日(土) 18:00 ヤマザキナビスコカップ準々決勝第1戦 ガンバ大阪(埼玉) △1-1
07月14日(土) 19:00 ヤマザキナビスコカップ準々決勝第2戦 ガンバ大阪(万博) 5-2●
07月17日(火) 19:05 さいたまシティカップ マンチェスター・ユナイテッド(埼玉) △2-2
15U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:24:27 ID:3bpingUZ0
◇◇2007年結果 8月〜10月◇◇

08月01日(水) 19:30 第14節 サンフレッチェ広島(埼玉) ○4-1
08月11日(土) 19:00 第19節 柏レイソル(埼玉) △1-1
08月15日(水) 19:00 第20節 ガンバ大阪(万博) 0-1○
08月18日(土) 18:30 第21節 ヴァンフォーレ甲府(国立) 1-4○
08月25日(土) 19:00 第22節 FC東京(埼玉) ○3-2
08月29日(水) 19:00 第23節 ヴィッセル神戸(ユニバ) 1-2○
09月01日(土) 18:00 第24節 大宮アルディージャ(埼玉) ●0-1
09月15日(土) 14:00 第25節 サンフレッチェ広島(広島) 2-4○
09月19日(水) 19:30 ACL準々決勝第1戦 全北現代モータース(埼玉) ○2-1
09月22日(土) 19:00 第26節 横浜F・マリノス(日産) 0-1○
09月26日(水) 19:00(日本時間同) ACL準々決勝第2戦 全北現代モータース(大韓民国) 0-2○
09月30日(日) 15:30 第27節 アルビレックス新潟(埼玉) ○1-0
10月03日(水) 19:00(日本時間同) ACL準決勝第1戦 城南一和(大韓民国) 2-2△
10月07日(日) 15:00 第28節 大分トリニータ(駒場) ○2-1
10月20日(土) 19:00 第29節 ジェフ千葉(フクアリ) 2-4○
10月24日(水) 19:30 ACL準決勝第2戦 城南一和(埼玉) △2-2 延長△0-0 PK○5-3
10月28日(日) 17:00 第30節 名古屋グランパス(埼玉) △0-0
16U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:24:38 ID:3bpingUZ0
◇◇2007年結果 11月〜12月◇◇

11月07日(水) 16:00(日本時間21:30) ACL決勝第1戦 セパハン(イラン・イスラム共和国) 1-1△
11月11日(日) 16:00 第31節 川崎フロンターレ(等々力) 1-1△
11月14日(水) 19:20 ACL決勝第2戦 セパハン(埼玉) ○2-0
11月18日(日) 14:00 第32節 清水エスパルス(埼玉) △0-0
11月24日(土) 14:00 第33節 鹿島アントラーズ(埼玉) ●0-1
11月28日(水) 19:00 天皇杯4回戦 愛媛FC(駒場H) ●0-2
12月01日(土) 14:30 第34節 横浜FC(日産) 1-0●
12月10日(月) 19:30 FCWC準々決勝 セパハン(豊田A) 1-3○
12月13日(木) 19:30 FCWC準決勝 ACミラン(横国H) ●0-1
12月16日(日) 16:00 3位決定戦 エトワール・サヘル(横国A) 2-2△ PK2-4○
17U-名無しさん:2007/12/17(月) 00:57:10 ID:8XFKdVrg0
http://www.jsgoal.jp/news/00058000/00058634.html

●ネネ選手(浦和):
「勝たなければいけない非常に難しい試合でした。勝ったけれど苦しかったです。クラブとしても
世界3位というのは大事な目標でしたし、個人的にも最後の試合だったので必ず勝って
良い報告がしたいと思っていました。クラブ、フロントやたくさんの人と喜びを分かち合いたかった。
チームを去るのは寂しいけれど、良い形で終わりを迎えることができてよかった。
今日の試合は一生忘れません」



ネネ。・゚・(ノД`)・゚・。
18U-名無しさん:2007/12/17(月) 01:13:01 ID:ce5rCtxM0
ネネは真剣に好きだったから居なくなるの寂しいな。
本スレでネタ扱いされてたのも寂しかったがw

たまにあげる得点がどれもこれもカッコいいんだよね、ネネのは。
19U-名無しさん:2007/12/17(月) 01:13:37 ID:g2uWQNbO0
【野郎ども】都築23龍太◆12save【俺を語れ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197820999/
20U-名無しさん:2007/12/17(月) 01:22:35 ID:8XFKdVrg0
21U-名無しさん:2007/12/17(月) 01:51:52 ID:Iqa3acOr0
カリミといいシェルミティといい速いドリブラーに弱くなったきがする
ネネ解っているけど坪井の劣化が要因かな
水野とマッチアップした時は面白いくらい抑えていたのにな(最終的にはやられているけど)
疲れが原因と思いたい
22U-名無しさん:2007/12/17(月) 08:42:45 ID:Zi35K/u/0
071216 Etoile Sahel 2 - 2 (2 - 4) Urawa Reds Highlights   
http://www.youtube.com/watch?v=iZKCsd4h9Kk
CWC2007 Urawa Reds(JPN)2:2Etoile du Sahel(TUN) 1/2   
http://www.youtube.com/watch?v=K9QKKzautv4
CWC2007 Urawa Reds(JPN)2:2Etoile du Sahel(TUN) 2/2   
http://www.youtube.com/watch?v=rJ5R97_9hSI
23U-名無しさん:2007/12/17(月) 09:23:00 ID:MEGoSQ1k0
>>21
体が重くなって、動きの精度が落ちてるんじゃないかとは思う。
逆にビルドアップなんかは昔よりよくなってはいるけど。
水本にちょっかい出しといたほうがいい気がしてきたよ。
24U-名無しさん:2007/12/17(月) 09:26:06 ID:MEGoSQ1k0
と、
やっぱり昨日の状態で永井が90分居座る状況ってのが
どう考えてもチームとして間違っているんだけど、
なぜ強化部は補強に走らない?
サポを侮辱してないか?
25U-名無しさん:2007/12/17(月) 09:39:19 ID:MEGoSQ1k0
浦和営業収入J史上最高80億円(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/17/11.html

お金 在ります。
26U-名無しさん:2007/12/17(月) 12:33:53 ID:la/IZTbIO
FIFAクラブワールドカップ(CWC)ジャパン2007 Part3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197551679/

956:U-名無しさん :2007/12/17(月) 10:20:02 ID:7aHpz/tR0
サッカーの6大陸連盟のクラブ王者などで世界一を争う「トヨタ・クラブワールドカップ」は、
ACミラン(イタリア)がボカ・ジュニア(アルゼンチン)を4−2で下して優勝。
MVPはカカ。視聴率(日本テレビ)は12.9%。
3位決定戦では、浦和レッズがPK戦でエトワール・サヘル(チュニジア)に勝ってアジア勢最高の3位。
15:50〜18:03は14.6%。18:03〜18:20が17.2%と視聴率ではACミランに勝った。

レッズの視聴率すげぇwwwwww
27U-名無しさん:2007/12/17(月) 12:47:25 ID:wTw71w7E0
エジミウソン?、達也、永井、大学生上がり(+エスクデロ、岡野、小池)
で、数は十分と考えてんだろうね。
どうせ、FW補強したら永井以下の選手が可哀想とか思ってるんだろうなw

達也(とエスクデロ)が1年通してやれるかは不明だし
大学生上がりに期待しすぎると、誰かさんみたいなことになりかねんし、
JとACLの両取りを狙うクラブだったら、達也と永井の間くらいのレベルの選手が必要。
28U-名無しさん:2007/12/17(月) 13:04:35 ID:la/IZTbIO
853: ◆rxzxc6G37M []
2007/12/17(月) 11:31:46 ID:hh7iAFb/ ?2BP(169)
もうガイシュツですが最高も教えて貰いました

3位決定戦第2部(15:50-18:02)
 平均 14.6%
 最高 24.6%(18:01)

3位決定戦第3部(18:03-18:20)
 平均 17.2%
 最高 25.4%(18:04)
 ワシントンがピッチに突っ伏して号泣中

合計平均は加重豚さんをお待ちしますw

決勝は 21:01の20.1%が最高だって。
なんだそりゃw
29U-名無しさん:2007/12/17(月) 14:59:37 ID:eyvEWILH0
kimoikimoikimoikioikimoikimoikimoikimoikimoikimoikimoi

reds kimoi
30U-名無しさん:2007/12/17(月) 17:33:32 ID:MEGoSQ1k0
>>27
>JとACLの両取りを狙うクラブだったら、達也と永井の間くらいのレベルの選手が必要。
まさにこれ。
31U-名無しさん:2007/12/17(月) 19:57:33 ID:tY00mEAV0
状況次第では寿人とか我那覇とか獲りに行ってほしいよなぁ、やっぱ
FWの競争激化するのはいいことだよ、ほんと
32U-名無しさん:2007/12/17(月) 20:17:46 ID:NMRCdt0v0
【サッカー/クラブW杯】ACミランのマルディーニにブーイング?〜壊れたレッズファン〜
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197886874/

やっぱ叩かれるのには理由があるよな
33U-名無しさん:2007/12/17(月) 20:23:36 ID:yIX2CTK20
ブーイングって結局、どういうとこで使うと正しいかなんて分からんよ。

「相手チームにボールが渡った、これはヤバい、
レッズへのはげまし&相手へのプレッシャーの為にも(サポが出来る唯一の行為)ブーイングだ!」

これじゃダメなの?
34U-名無しさん:2007/12/17(月) 20:39:45 ID:sG+e+EMj0
● MVP:ポンテ(浦和)

● ベストイレブン:
    GK 都築龍太(浦和)
    DF 岩政大樹(鹿島) 田中マルクス闘莉王(浦和) 山口智(G大阪)
    MF 阿部勇樹(浦和) 鈴木啓太(浦和) ポンテ(浦和) 中村憲剛(川崎) 遠藤保仁(G大阪)
    FW ジュニーニョ(川崎) バレー(G大阪)
  プレゼンター:岡島秀樹(メジャーリーガー)

   バレー ジュニーニョ

    遠藤  ポンテ

  阿部  啓太  憲剛

  岩政 闘莉王 山口

       都築

● 特別賞:浦和レッズ

http://www.urawa-reds.org/up/source/reds7418.jpg

2006
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds7420.jpg

2007
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds7421.jpg
35U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:10:37 ID:IBWPs5B/0
レッズ本スレ流行語大賞2007 投票所
ttp://sentaku.org/etc/1000000746/
国内サッカー板@2ch流行語大賞2007
ttp://sentaku.org/sport/1000000824/
浦和レッズのゴールで一番感動もしくは記憶に残っているのは?
ttp://sentaku.org/sport/1000000754/
世界で好きなサッカー選手
ttp://sentaku.org/sport/1000000048/
好きなスポーツ新聞
ttp://sentaku.org/sport/1000000764/
サッカーの扱いが酷いテレビ局(在京キー局)
ttp://sentaku.org/tv/1000000777/
Jリーグで一番サポーターが熱狂的なクラブは?
ttp://sentaku.org/sport/1000000785/
世界で一番サポーターが熱狂的なサッカークラブは?
ttp://sentaku.org/sport/1000000786/
サッカー日本代表監督になってほしかった人は?
ttp://sentaku.org/sport/1000000880/
好きなJ1のサッカーチーム
ttp://sentaku.org/sport/1000000066/
嫌いなJ1のサッカーチーム
ttp://sentaku.org/sport/1000000748/
好きなスタジアム(サッカー)
ttp://sentaku.org/sport/1000000758/
Jリーグチームのマスコット人気投票
ttp://sentaku.org/sport/1000000797/
品格のないJリーグ選手(サッカー)
ttp://sentaku.org/sport/1000000829/
いっぺんJ2に落ちた方がいいチーム
ttp://sentaku.org/sport/1000000793/
36U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:12:16 ID:4xhDMWxB0
ttp://www.fcjapan.co.jp/bbs/bbs.php?bbs_topic_id=5010&bbs_category_id=6
No. 1/13
マルディーニにブーイング? 〜壊れたレッズファン〜
投稿者: チップ(福島在住) | 日時: 2007/12/17/14:12
37U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:13:26 ID:IBWPs5B/0
【2007Jリーグアウォーズ】受賞者発表!(最優秀選手賞発表) [ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00058000/00058649.html

●最優秀選手賞:
ポンテ選手(浦和)

●ベストイレブン:
都築龍太選手(浦和)
田中マルクス闘莉王(浦和)
阿部勇樹選手(浦和)
鈴木啓太選手(浦和)
ポンテ選手(浦和)

●特別賞:
浦和レッズ
38U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:15:21 ID:IBWPs5B/0
07.12.17
ネネがブラジルに帰国
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_3653.html

浦和レッズのネネは、契約満了にともない、本日、ブラジルに帰国致しましたので、お知らせ致します。

1.帰国日時:2007年12月17日(月)

2.出場記録等は、PDFをご覧下さい。(PCサイト)
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/nimages/news_3653.pdf

ネネ、コメント
「2007年はすべてのタイトルを取るつもりでしたが、試合数が多かったり難しい面もあり、
結局ACLしか優勝できませんでした。しかし、ACLに優勝したことで、クラブワールドカップに
出場できたのでよかったと思います。2007シーズンは試合数も多く疲れましたが、
1つの大きなタイトルが取れてうれしかったです。
サポーターのみなさんには、本当に感謝しています。試合数が多いのにもかかわらず、
海外にも本当に多くの人たちが足を運んで応援してくれました。そしてほとんどのホームゲームを
満員にしてくれて、どんな時でも応援してくれたので、心から感謝しています。
本当にありがとうございました。」
39U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:19:54 ID:4xhDMWxB0
前スレやっと埋まった
40U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:21:26 ID:IBWPs5B/0
参考までにACL2008グループリーグ決定
ttp://livedraw.the-afc.com/livedraw/acldraw.html

グループA
セパハン(イラン)、クルフチ(ウズベク)、アル・イテハド(サウジ)、アル・イテハド(シリア)

グループB
アル・ワスル(UAE)、サイパ(イラン)、クウェートFC(クウェート)、アル・クワ・アル・ジャウィヤ(イラク)

グループC
アル・サッド(カタール)、アル・ワフダ(UAE)、アル・カラマ(シリア)、アル・アハリ(サウジ)

グループD
パフタコール(ウズベク)、アル・ガラファ(カタール)、アルビール(イラク)、アル・カーディシーヤ(クウェート)

グループE
長春亜泰(中国)、アデレード・ユナイテッド(豪州)、浦項スティーラース(韓国)ビン・ドゥオン(ベトナム)

グループF
クルン・タイ・バンク(タイ)、北京国安(中国)、ナム・ディン(ベトナム)、鹿島アントラーズ(日本)

グループG
メルボルン・ヴィクトリー(豪州)、チョンブリーFC(タイ)、ガンバ大阪(日本)、全南ドラゴンズ(韓国)
41U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:34:34 ID:IBWPs5B/0
【2007Jリーグアウォーズ】最優秀選手賞/ポンテ選手(浦和)コメント [ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00058000/00058689.html
【2007Jリーグアウォーズ】ベストイレブン各選手コメント [ J's GOAL ]
http://www.jsgoal.jp/news/00058000/00058688.html
42U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:35:10 ID:62YszYl20
>>38
ネネの打点の高いヘディングは忘れられんな
両足タックルはほどほどにw
お疲れ様
43U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:53:23 ID:GZrpiZrRO
>>27
横山でも正直良いんじゃないかと思うんだよな

小池やセルより計算出来るし。他所に出さないで欲しいわ
44M:2007/12/17(月) 21:55:12 ID:N/sVI2SFO
ワシントンってオジェック監督にクビにされたんですか?
45U-名無しさん:2007/12/17(月) 21:56:55 ID:ED0BazD60
ネネは現役続行?引退?
46U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:00:08 ID:4xhDMWxB0
>>43
横山は他チームに移籍

>>44
クラブの判断でしょ
決定機でヘディングシュート外しまくったから

>>45
たぶん続行。グレミオ入りが有力らしい。
47U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:16:51 ID:IBWPs5B/0
2007CWC視聴率
*7.5% 19:35-21:44 12/07 NTV セパハン×ワイタケレ・ユナイテッド
*5.4% 14:30-16:30 12/09 NTV エトワール・サヘル×パチューカ
16.6% 19:20-21:34 12/10 NTV セパハン×浦和
*8.8% 19:20-21:29 12/12 NTV エトワール・サヘル×ボカ・ジュニアーズ
23.1% 19:20-21:34 12/13 NTV 浦和×ACミラン

14.6%(最高24.6%) 15:50-18:03 NTV 浦和レッズ×エトワール・サヘル
17.2%(最高25.4%) 18:03-18:20 NTV 浦和レッズ×エトワール・サヘル(PK戦〜)
12.9%(最高20.1%) 19:20-21:34 NTV ボカ・ジュニアーズ×ACミラン


参考
12.0% 19:00-21:04 2004/12/05(日)JリーグCS・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS
15.3% 19:30-22:30 2004/12/11(土)JリーグCS・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合
11.7% 19:17-21:30 2007/11/14(水)ACL決勝・浦和レッズ×セパハン テレビ朝日
48U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:36:58 ID:IBWPs5B/0
03 ナビスコ
04 セカンド(0.5換算)
05 天皇杯
06 リーグ、天皇杯
07 ACL

歴代外国籍選手在籍時獲得タイトル
1.ネネ  4.5
2.ポンテ 4.0
3.シトン 3.0
4.エメ  1.5



結論:ネネはあげちん
49U-名無しさん:2007/12/17(月) 22:44:51 ID:6Qlw1oRrO
たぶんシトン側は「オジェックをクビにしないと俺は辞めるぞ」
クラブ「オジェックは来年も監督やるよ」

→シトン「俺はクビにされた」
50U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:15:47 ID:dQ38T/tr0
ネネ帰国か・・・
かなりの逸材だったが稼働率が悪すぎた
今度は違う形でレッズの助けになっておくれ
51U-名無しさん:2007/12/17(月) 23:23:06 ID:iSj+Au/a0
52U-名無しさん :2007/12/17(月) 23:27:49 ID:eXmHZqP60
53U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:12:15 ID:6Ismu4650
しかしネネは外国籍で在籍期間最長タイか
年俸も安くてなかなか良い選手だった。今後の活躍を願いたい
54U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:25:40 ID:9EglnL3u0
>>53
稼働率はたしかに低いんだけど、困ったときには居てくれた印象があるんだよね。
55U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:41:44 ID:k7CZRqRt0
ホリとネネがサブ的な立場でいてくれたから
メンバー固定の酷使でDFがつぶれた時もなんとかなってきたからね。
(最後の数戦はもうダメダメだったけど・・・)


ホリのケガの回復具合も気になるけど、ネネ抜く分DF補強はしてほしいなぁ。
+FW補強は至上命題。
56U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:42:24 ID:BE2sWG6D0
ワシントンは全てをオジェックのせいにしてるけど、

キャンプは遅刻してくる、
コンディションを公式戦で上げようとしたけど去年以上にマークが厳しい、
加えて過密日程が相まってなかなか本調子が出ない。
だから代えられる、
キレる

これただの慢心だと思うんだよね。

契約更新なんか絶対にしないよ。

まぁ、オジェックもガッチガチの規律論者で辟易するけど、結果は出しちゃったからな。
57U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:50:49 ID:mVKzLYEI0
ワシントンは問題提起して去って行ったよなw
>>56の言うこともその通りだし、個人的には年齢的に
劣化しつつあったような気がした。
もしかしたらただの連戦の疲れかもしれないが、終盤の
ワシントンの調子は結構ひどかったと思う。

それを踏まえた上でも、ワシントンクラスで尚且つチームを好きになってくれる
元でも代表級のFWって中々いないような気もする。

文化の違う日本だけに、外人も難しいと思うんだよね。
58U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:54:18 ID:ww0ercVi0
>>56
俺の推測でしかないが
フロントは結果出ればなんでもいいやとおもってるじゃないかね
だからオジェックを選び、あれこれうざいワシントンを捨てた

ワシントンに限らず現場の選手は暗に監督批判をしてるわけで
現場で対立してるとそのうちチームが分裂する可能性もある
その面をフロントは全然見れてないような気がしてならない
これも推測だが来年もオジェックならシーズン中に崩壊するかもな
59U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:54:46 ID:6Ismu4650
終盤より序盤の方が酷かったよ
動かない決めれない只の木偶の坊とはまさにあの事

オジェックはゼロからの競争を謳ってたし、評価が上がらないのは当然だわな
心臓病は気の毒だと思うけど、3年目の契約するような選手ではないねぇ
60U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:55:32 ID:dUsrC3myO
DFは近藤に期待してる
J2とはいえ一年間スタメンで出てた経験はデカいよ
61U-名無しさん:2007/12/18(火) 00:55:46 ID:WyfwF49B0
926 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/12/17(月) 21:54:56 ID:IBWPs5B/0
【日刊氏ね】浦和3位、ワシ惜別の2発/クラブW杯
ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/fcwc/2007/p-sc-tp0-20071217-296393.html

規律の厳しいオジェック監督(59)に対する反発のパワーで選手が結束し、浦和が日本サッカーに歴史を刻んだ。

「チームと別れるのは悲しい。ボクをクビにした男を救ったのも悔しかった」

 反発心が原動力の、今季の浦和を象徴する試合だった。ワシントン以外の選手も開幕当初から
オジェック監督の采配に不満を蓄積させた。試合ごとに変わるシステム、選手の持ち味を消す規律の徹底…。
「監督の策には矛盾がある」「意図が分からない」との声が続出。なかでもワシントンはあからさまに何度も造反。
5月には勝っているにもかかわらず、先発から外された小野も公然と采配を批判した。

 起用法の不満は終盤まで続いた。選手間からは「ギド(ブッフバルト監督)と違い、選手とは距離を置くし、
あまり話さない」「監督は何をしたいのか見えない」とまで口にした。そんな厳格かつ規律徹底の指揮官に対する
反発心が逆に、選手の結束を固めた。リーグ戦V逸後、選手たちは「監督は関係ない。ここまできたら選手次第」
と口にした。ワシントンの号泣に誘われ、もらい泣きした選手もいた。真のプロ集団になった選手の手で、
アジア初の世界3位をもぎ取った。
62U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:00:01 ID:dUsrC3myO
去年も今年もワシントンは機能してなかったもんな
去年は能力で強引に点決めてたけど
今年は研究されたりコンディション不良でイマイチだった

これまでの貢献には感謝するけど
確執があろうとなかろうと今年までで正解だと思う
63U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:02:32 ID:BZWdH7QHO
何げに永井は入団以来、一番活躍した
シーズンなんじゃない?

ポンテ、阿部、啓太、キックの次ぐらいだけど、
今年はよく頑張ったと思う。
64U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:09:26 ID:6Ismu4650
まぁポンテが高い買い物になってしまったのは結果論だし仕方がないが
怪我明けの年寄りに期待をかけるほど馬鹿な事はない

中盤は動ける選手とってやり方変えていかないと
アレが復帰するとは言っても厳しい現実が待ってるだろうな
65U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:12:03 ID:mVKzLYEI0
>>63
永井にしてはってだけで、俺はそうは思わない。
ワシントン活躍してないとは言っても助っ人としてであって、永井よりは全然上だよ。

達也の方が点もとってるし、3番目FWって感じ。

でも、まぁ確かにスタメンクラスって働きはあったかな。
ネネ、堀の内、細貝と同列。
66U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:12:54 ID:/bDmEBCX0
>>63
永井の場合、プレー的には調子がよくても結果が全然でなかったり
逆にプレー的にはダメダメでも結果だけ出したり
ほんと気まぐれな才能だわなw
67U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:15:08 ID:Ak/a836o0
エジウソンはどうなのかね?
68U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:17:33 ID:mVKzLYEI0
小野再生しないものかな・・・
日本人最高年俸なのに、ベンチって・・・

小野が復活するなら、エジミウソンや達也と相性良い可能性もあるよね?
アレックスや啓太は運動量豊富だし、小野が多少少なくてもなんとかならないものか?
69U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:17:38 ID:WyfwF49B0
>>67

エジミウソン・ドス・サントス・シルバ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90

>ハンバーガーが大好物。某地域のマクドナルドでたびたび目撃される。
>油断すると直ぐに太る体質らしく、サポーターを心配させている。
70U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:20:47 ID:oI9mgMNl0
永井に関しては、他サポ兼代表厨の友人らには
非常に高評価なんだよ
代表のレギュラーでとは思わないが、
切り札的にベンチに置いておきたい選手とか言ってました
71U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:23:09 ID:9EglnL3u0
>>68
伸二は運動量が少ないってより単純に守備が下手なんだよね。
これはもう今更どうにもならんし、起用するなら諦めるしかないってレベルの話だと思う。
啓太のシュートが下手なのと同じだな。

エジミウソンや達也とホットライン築いて欲しいな。
ワシントンがFWの軸だった帰還後2年じゃ伸二が活きるのは難しかったけど
この二人がFWなら中村ケンゴとジュニーニョみたいになる可能性はあると思う。

ただ伸二はとにかく足の調子次第だ。
72U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:23:50 ID:mVKzLYEI0
>>70
それはちょっと分かるかも。
FWとして4番手くらいに居て欲しい。
73U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:26:01 ID:/bDmEBCX0
>>70
そりゃ他サポはずっと試合見てるわけじゃなく
ダイジェストとかでしか観てないからなあ
そりゃ印象はいいんじゃね?
74U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:26:25 ID:6Ismu4650
エジは怪我しなければ20いけるだろうから、
達也との間を埋めてくれよ。15点取れるFWがもう1枚必要になる
75U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:26:36 ID:lszBE4Qg0
>>38
PDF見て稼働率に苦笑いしちまったが乙だ

ちんこゴール&ラグビータックルに両足タックル

んー
達者でな!
76U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:29:15 ID:/bDmEBCX0
なんにしても浦和に必要なのは前にはれて、ポストワークがうまい選手なんだよなあ

そんな選手は日本人にはいないし
そうなると外人枠をつかって、ってことになるんだけど
真っ先にエジとっちゃったしなあ・・・・
77U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:30:56 ID:lszBE4Qg0
>>65
俺も同感。
レッズの選手としては満足なパフォーマンスとは言いがたい。
まあ俺としてはFWですらないという思考は拭えないが。
78U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:32:56 ID:6Ismu4650
センターで走れてポスト出来る選手って高松じゃ能力不足と見てますか?
フロントもさすがに諦めてしまったのかね
79U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:35:28 ID:lszBE4Qg0
シトンに関してはやはりパフォーマンスの波がね。
結果出し続けた去年は良かったが、
今年みたいに不調のときに周りに不満をぶちまけるような形は容認できない。
それでも06皿はシトンのおかげみたいなもんだし、やはり感謝の念は大きい。


んで、
エジミウソン獲るのはいいが、ノルマは20ゴール
そして故障もそこそこある選手ということを考えれば、
やはりエジ、達也に続くFWが必要なんである。

素人の中村氏は友達選手の顔色ばかり伺っているから
真の意味での競争環境を構築できなかな?
80U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:35:35 ID:GBEgP8cCO
外国人は難しい、使ってみるまでわからない。
緊急補強だったとは言え、ポンテマリッチもフィットした頃にはシーズン終了。
夏に出て行かれた場合の備えは半年前からする必要がある。
どう考えても枠を余らせてる余裕は無い、
という結論にたどり着くんだが、俺のような素人とフロントは違うのかねぇ。
81U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:36:07 ID:Giye1OYl0
前ではれるポストがうまい選手ってあわない気がしてならない。うちのカラー的にw
82U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:39:13 ID:lszBE4Qg0
>>80
エジミウソンのようにJでキャリアを積んでいる選手は
チームに馴染むのも早い。というか、彼自身は個人で得点できるタイプだからそれほど心配しなくていい。

3人目を早く埋めて馴染ませろってこかい?
83U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:40:14 ID:/bDmEBCX0
>>81
まあカウンターだけで戦って勝ち続けるならポスト役なんて必要ないんだけど
結局分厚い攻撃の形成+相手に引かれた時
に得点するための形を作るにはポスト役、というか点で合わせられる選手は必須だわな
84U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:42:29 ID:1n8s95860
>>60
おれも近藤には期待してる。今年1年ほぼ愛媛でのプレーを
スカパーでみてたけど、いかにも4バックの真ん中って感じでオジェックの好きそうなプレーヤーだと思う。
ビルドアップもそこそこできてたし終盤のパワープレーも迫力を感じた。
だけど、J2トップクラスのFW相手だと苦しいときもあったのは確か。来年はレッズの近藤として活躍して欲しいね。
85U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:44:20 ID:lszBE4Qg0
>>84
対面やビルドアップは問題ないね。
基本的に身体能力や足元は合格点。

ただ身長の割りに、圧倒的な制空権を確保できていない気がする。
このあたりは技術や精神的な部分を釣男から盗んで欲しい。
86U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:45:00 ID:CIn7hhJvO
>>44
お前可愛いな
87U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:46:07 ID:lszBE4Qg0
あとはっきり言って俺は永井嫌いです。

パスのタイミングが合わなくて天を仰ぐ数秒間。
戻りが遅くて味方が奪った後のパスに関与できない。
ハイボールには競り合わない。
もちろんプレスもしない。
パスコースを切るディフェンスもしない。(アリバイランニングがタルすぎてまったく意味なし)

1サッカー選手として応援してないし、彼が先発で出る試合の分シーチケ価格からキャッシュバックしてもらいたいw

それじゃおやすみ
88U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:54:54 ID:1n8s95860
>>85
そうだね釣男はいい見本になりそう。ポジショニングとかも勉強しないとね。
89U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:55:27 ID:w5RLJ6LY0
永井は俺的には評価できないな。
いかんせん動かない。俺の影響でレッズのこと興味持った母親でさえ
「シトンより動かない」と言ってるからな。
シトンも永井も味方を助ける動きがなさすぎるのは致命的だろ。
FWの補強は必須。サテとか見た事ないから試合でしか判断できないけど
小池は達也みたいにプレスするかと思ってたら永井のプレーに近づいて
いるのはヤバイ。
フロントには甘えや温情なしで取り組んでほしい。
90U-名無しさん:2007/12/18(火) 01:59:49 ID:6Ismu4650
阿部と近藤のDFスタイルって似てるよな
91U-名無しさん:2007/12/18(火) 02:03:54 ID:9EglnL3u0
>>81
オレもそう思う。
良い悪いとか実効性を抜きにした好み、チームカラーと言い換えてもいいかと思うんだけど、
ワシントン頼みのサッカーよりエメルソン頼みのサッカーのほうがサポの盛り上がりっぷりは
大きかった気がする。

ただそのサッカーだと引かれてスペース消されると苦戦するからってんでシトンに方向性を
転換したんで、繰り返しになるが良い悪い実効性とは別の話ね。

要は張るだけじゃなくオールマイティーなFWが一人欲しいんだよな。
日本人なら前田ね。
92U-名無しさん:2007/12/18(火) 03:00:45 ID:CIn7hhJvO
>>87
同意
つーかコイツは態度が腹立つ
93,:2007/12/18(火) 05:03:52 ID:Vvlq0OIU0
ワシントンあれほど活躍したのにお前等は酷いな。
世界でも普通に通用する選手がJに来てくれただけで凄い事なのに批判してる浦和サポはわかって無い。
監督はオシェックじゃなくてギドだったらワシントンも切れてなかったろ。

来期はワシントン居なくなったし、これにトゥーリオも移籍したら中位になるだろうね。
94U-名無しさん:2007/12/18(火) 06:15:54 ID:uR9idioW0
名前欄に入力しなくても大丈夫ですよ ^ ^
95U-名無しさん:2007/12/18(火) 06:58:48 ID:6LkC9DOc0
紛れもなく浦和の1年!ベスト11に5人選出…Jアウォーズ
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007121807.html

08年ACL1次L組み合わせ決定…王者・浦和はシード
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007121801.html

「赤い悪魔」がACミランに“勝った”
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/18/04.html

“4億円選手”浦和・ポンテMVP
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/18/06.html

ポンテMVP&来年1月挙式!浦和中盤仕切りアジアV貢献
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071218-OHT1T00085.htm

浦和DFネネが退団、帰国
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071218-OHT1T00051.htm
96U-名無しさん:2007/12/18(火) 07:15:41 ID:6LkC9DOc0
>>87
同感

CWCの永井
ドリブル突破を何度も試みてたが
成功したのは2回程度
ボールがもったいないからもう止めてくれ!
97U-名無しさん:2007/12/18(火) 09:01:29 ID:gDOrY3Bo0
ポンチ、浦和MVP 07Jリーグ・アウオーズ 優勝チーム以外からは4年ぶり
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2007121802072989.html
98U-名無しさん:2007/12/18(火) 09:06:44 ID:MOMh5lrq0
>>96
根本的には「効いていない」ってのがあるわな。
出場時間の割りにゴールも多くはない。
結果が出てない上で、>>87だとやっぱり評価しがたいものがある。
たまに「永井は大事な試合でゴールする」というが、リーグ戦なんかすべて大事な試合だし、
シトンロビー達也もそれ以上に試合でゴールを積み上げてきている。
永井だけが特別なんてことはないよw
99:2007/12/18(火) 09:08:02 ID:1MU8z+Uo0
みなさん おはよ。
オイラも必ず ロビーだと思ってたぉ。

オォ〜ロ〜ビー〜ラララララ〜〜
100U-名無しさん:2007/12/18(火) 09:16:25 ID:MOMh5lrq0
>>95
>晴れの舞台 今季途中、最長09年シーズン終了までの長期契約を結んだ英雄は、
>来年1月26日に生まれ故郷のサンパウロで、すでに婚姻届を提出しているグラマー美女ダニエリさん(23)と結婚式を挙げる。
( ̄ー ̄)
101U-名無しさん:2007/12/18(火) 09:30:44 ID:ww0ercVi0
>>84
まあ監督がオジェックである以上
出場機会すらないだろう
そんな状況でなぜ期待できるのかわからんwww
102U-名無しさん:2007/12/18(火) 10:07:07 ID:gDOrY3Bo0
浦和ポンテがMVP、母国で聞いた朗報
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071218-296832.html

ポンテがMVP!浦和が表彰式ジャック
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2007/12/18/0000774364.shtml
103U-名無しさん:2007/12/18(火) 10:16:00 ID:NI6BrqNy0
永井を叩いてる新参の輩が多いみたいだが...

浦和がJ2から1年で返り咲く事が出来たのは、
シーズンを通して得点を挙げ続けた永井の活躍と
起死回生のミドル1発を放った土橋のおかげだったことを忘れない!





まぁ、過去の話しではあるが 浦和のサポを自称するなら・・・
豆知識なっw
104U-名無しさん:2007/12/18(火) 10:35:37 ID:nsNrQpnnO
ここって永井叩きが多いよね
大事な試合で点とって結果は出してるだけ誰かさんよりずっといいよ
俺はフライデーの記事読んで本当に腹が立ったし、奴こそ早く放出してほしいと思った
応援してたからこそ裏切られたというか幻滅した
105U-名無しさん:2007/12/18(火) 10:40:17 ID:il3IWSxx0
>>104
あの人の話題はスレが荒れ気味なるのが嫌で
みんな、名前出してないってとこもあると思うよ
内心は複雑ですよ、色々あり過ぎた・・・
106U-名無しさん:2007/12/18(火) 10:52:30 ID:WCehCcGRO
ナギー来年はもっとガチムチになるみたいね。
せめて達也みたいに前からボール追ってくれればなぁ。
107U-名無しさん:2007/12/18(火) 10:56:25 ID:ww0ercVi0
>>106
それはいいことだ
永井はポストマンのほうが向いてる
あるいはサイドアタッカーのどちらかだろう
それプラスオフザボールの動きに優れたFWと
組ませればそれなりの効果はあるだろうな
108U-名無しさん:2007/12/18(火) 11:02:34 ID:SjHERHfL0
>>週1度は寿司店に通い、大好物の穴子を食す日本通で

塩やきそばがないじゃないかw
109U-名無しさん:2007/12/18(火) 11:03:44 ID:8pfXEGS/0
永井は非凡な才能をもった選手だよ。
ただ使い方は限られるから、一試合を通して消えていることも多い
FWの軸としては考えたくないけど放出するのはもったいないと思う

でも監督がオジェックだからな・・・
110U-名無しさん:2007/12/18(火) 11:09:00 ID:MOMh5lrq0
素直にサイドプレイヤーとして本分を全うすればいいのに、というかそれしかないのに。
中央にいる永井は糞の役にも立たん。
献身性がないから自由を与えると勘違いするし。
年間20ゴールするなら王様してもらってもいいんだが・・・
111U-名無しさん:2007/12/18(火) 11:23:20 ID:ytvwSsCf0
だがレッズの今のシステム・戦術でのサイドプレーヤーとしては、
運動力と守備力が足りなすぎるという諸刃

あと、もし今年永井が甲府にいたら、それなりに生き生きしてただろうが、
どっちにしろ降格は免れなかったと思う。王様やらせるにはレベルが足りない。
副作用も多い。
112U-名無しさん:2007/12/18(火) 11:24:40 ID:f0dKDPW90
永井はオフザボールの意識が低すぎて
現代サッカーに向いてない
高崎が永井を蹴落とすことを期待する
113U-名無しさん:2007/12/18(火) 11:39:44 ID:mVKzLYEI0
永井って裏取る動きしない。
足元に貰うなら取られないでほっしい。
114U-名無しさん:2007/12/18(火) 11:40:24 ID:8pfXEGS/0
まあ20才前後のそこそこ計算できるFWがいないのはチームとしてやばいわな
クラブとしてはセルに期待してたんだろうが・・・
115U-名無しさん:2007/12/18(火) 11:43:49 ID:f0dKDPW90
ポンテJリーグMVP 躍進浦和のパス供給源
ttp://www.asahi.com/sports/fb/TKY200712180120.html

浦和は負けるべくして負けた
ttp://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2007/12/post_971.html

3位決定戦/決勝 対談レポート
ttp://www.soccerstriker.net/html/matchreport/fifa_cwc_2007/fifa_cwc_2007_tfp_f_01.html
116U-名無しさん:2007/12/18(火) 11:47:50 ID:yZchOflw0
>>104
キチガイはいくらでも平気で心にも無い事がいえるんだなw。
117U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:11:34 ID:SOKKNZbk0
>>103
はぁ?永井が点とれたはのは連勝していた前半〜中盤だけだよ
昇格危機になった後半はまったく取れなかっただろ
新参呼ばわりしてバカかお前?
118U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:13:36 ID:nJi0RgKo0
選手叩きが好きな人間は誰を叩く対象にしていてもみな同じ生ゴミの腐った臭いがする。
119U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:22:03 ID:RXi1nfAn0
都築「(エトワールサヘルについて)前線にいい選手(シェルミティ)がいる。でも、けっこう守備的だったかな」
阿部「(エトワールサヘルについて)守備のしっかりしたチームという印象。対戦相手に合わせた戦い方もできるし、自分たちの戦い方もできる。身体能力も高く、独特なタイミングも持っている。難しい相手ではあるけれど、ぜひ勝って終わりにしたい」
細貝「エトワール・サヘルはDF能力が高いし、速くてうまい選手もいる」

永井キュン「エトワールの試合は見ていないし、たぶん見ないで試合をする」「しっかり勝って一年を締めくくりたい」

何もできず0点
120U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:25:20 ID:nJi0RgKo0
>>119
シトンの二点目は永井のFKからでしたね。
121U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:28:46 ID:ww0ercVi0
おまえら永井叩いてもチームは好転しないぞ?w
監督が変わらなければgdgdは続くし下手すりゃ空中分解もありえる
選手にも責任はあるけど無能な監督とそれを擁護するフロントのほうが問題
122U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:29:27 ID:RXi1nfAn0
>>120
何もできず0点
123U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:31:58 ID:RXi1nfAn0
>>107
過去そんなことを言ってた人がいたなあ

そう日本代表監督だったジーコが

で、実際に生き延びたのは永井ではなく鈴木師匠
124U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:33:29 ID:SjHERHfL0
プレースキッカーの順位
ポンテ→伸二→永井
クロスの精度は結構いいんだよ
125U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:34:38 ID:nJi0RgKo0
選手アンチは度し難いな……
126U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:37:32 ID:ytvwSsCf0
でも、なんで阿部に蹴らせなかったんだ?とは思った。
永井より阿部の方が中で仕事できるからなんだろうが。
ひさしぶりに阿部に蹴って欲しかったな。
127U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:38:26 ID:5di5Lxh+0
>>124
つ阿部ちゃん

つうか、なんで阿部にFKとか蹴らせないんだろう……
CWCこそあの右足見れると思ってたんだが……
128U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:38:28 ID:RXi1nfAn0
>>125
あのさヴァカ?、どれも事実じゃん
129U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:38:48 ID:MOMh5lrq0
現実的には永井の在り様を見て
状況を変えようとしないフロントが悪いんだがな。

中村はFWを補強する気がないようだし
クラブから勝利に対する執念を感じない。

俺は今失望している。
130U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:39:55 ID:f0dKDPW90
いまの永井には突破力が無いしクロスの精度も低い
サイドアタッカーは務まらない
そうかといってストライカー的なプレーもできないし
ポストプレーも下手だしパスも不正確
パスコースを作るような動きができないし
フォアチェックもしないし・・・
現時点で高崎が永井を超えてる可能性が高いと思う
また会食かな?
131U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:40:51 ID:5di5Lxh+0
>>129
もし梅崎がとれたなら4-3-3をしてくれると期待してるんだが……
そうすりゃ永井も生きるんだがなぁ
ojkじゃ無理か
132U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:45:23 ID:ytvwSsCf0
>>130
いくらなんでもそれはねーわ
若い新入りには期待しすぎるな。

それに、サイドに張らせて、ドリブル突破とクロスだけやらせときゃ
結構、というかかなり良いもの持ってる。
ただ逆に、運動量と献身意識が皆無だから
永井にチームを合わせて無理して使うってレベルではないけど。
133U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:47:21 ID:ww0ercVi0
>>131
そもそも梅崎が試合に出れるかどうかも疑わしいなw
フロントはオジェックを理解できてないよ
中村は梅崎や今野取ろうとしてるけど少数固定じゃ出番ないかもしれんし
藤口に至っては新星が出てこないと・・・とか言っちゃってるぐらい馬鹿だしw
134U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:53:49 ID:RXi1nfAn0
レッズvsACミランのイタリアでの評価にしても、永井は最も低いグループ
135U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:54:14 ID:MOMh5lrq0
永井はディフェンス下手じゃないと思うんだよなぁ(対面ディフェンスね)
3バックラインでサイドに置くなら受け渡しはしっかり練習しないといかんが。
136U-名無しさん:2007/12/18(火) 12:56:45 ID:5di5Lxh+0
>>133
だなぁ……
やっぱり3-5-2で来年もいくんだろうかねぇ……
シーズン中盤でojk解任フラグ立てばいいけどなぁ……

元しゃっちょの圧力で今のフロントどうにかならんもんか(笑)
137U-名無しさん:2007/12/18(火) 13:02:17 ID:MOMh5lrq0
ID:ww0ercVi0
とりあえず下げろよ
138U-名無しさん:2007/12/18(火) 13:02:18 ID:SjHERHfL0
>>127
阿部ちゃんはヘッドが強いからゴール前にいたほうがいい
でも、狙える位置でのFKは打って欲しいと思う
139U-名無しさん:2007/12/18(火) 13:12:11 ID:f0dKDPW90
めんそ〜れトルシエ…琉球FC総監督に就任
代表スタッフも日本復帰大歓迎
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2007_12/s2007121801_all.html
 その後、カタール代表、モロッコ代表監督を歴任。05年からは無職で、
中国代表などからのオファーもあったが、本人は日本への復帰を画策。
「浦和レッズの監督だったらいつでもやってもいい」と直接、
日本協会幹部に売り込みをかけていた。
また、オシム前監督が倒れた際にも、次期監督にやる気満々だったという。
140U-名無しさん:2007/12/18(火) 13:36:45 ID:FyNslAah0
移籍&首はいつ頃?
アベをDFで使うのやめれ
141U-名無しさん:2007/12/18(火) 13:40:43 ID:nsNrQpnnO
>>116
何でちょっとでも伸二批判するとすぐアンチと決め付けるわけ?
あんな醜態さらしてたら、さすがに批判されても仕方ないだろう
どんだけ盲目なんだよ
142U-名無しさん:2007/12/18(火) 13:57:42 ID:B2i+RbOO0
アレの復帰報告はまだかね。
セットプレイからの得点あんまし無かった気がするから早く帰ってきてほしい
143U-名無しさん:2007/12/18(火) 14:00:18 ID:f0dKDPW90
さよならワシントン 栄冠手に帰国
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/071218/scr0712181333005-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/sports/soccer/071218/scr0712181333005-p1.htm
ブラジルへ帰国の途につくワシントン=成田空港(撮影・江角和宏)
144U-名無しさん:2007/12/18(火) 15:28:07 ID:f0dKDPW90
ネネが退団
ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/18/12r.html

日テレは浦和戦G帯で合計40%獲得
ttp://gendai.net/?m=view&c=010&no=20172

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1197870171/131
Urawa,2007シーズン総 660億ウォン収入あげるよう

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1197870171/654-656
[金性真の J-Goals] 'Urawa参加' クラブワールドカップ,2007年大会は成功したか?
145U-名無しさん:2007/12/18(火) 16:10:09 ID:9EglnL3u0
>>114
セルはたまに見てたサテやナビで点を獲ったときの試合なんかを思い出してみても
あの年齢における得点感覚には非凡さを感じさせてくれる。シュートが上手い。
ただJ1で優勝を争うチームの主戦とするには不安が残る。化けて伸びるか潰れるか。
まぁ可能性を信じて使ってみる価値は小池よりはるかに高いのは間違いないが、
いかんせん本人に自覚が足りないのがな……。
今度ピザったら闘莉王か都築あたりにドツいてもらったほうがいい。
146U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:43:17 ID:CZ0T+i0I0

ワシントン・シャンテントン ♪  ワシントン・シャンテントン ♪  ワシントン・シャンテントン ♪

ワシントン・シャンテントン ♪  ワシントン・シャンテントン ♪  ワシントン・シャンテントン ♪

ワシントン・シャンテントン ♪  ワシントン・シャンテントン ♪  ワシントン・シャンテントン ♪

ハイ ♪

オッパッピー ♪
147U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:43:30 ID:Z8U///3z0
>>103がにわかすぎてワロスwwwwwwwwwwwww
148U-名無しさん:2007/12/18(火) 17:48:05 ID:iv5wyffd0
FWはゴールを決めてくれりゃ、プレースタイルは何だっていいと思うけどな
前線で一切チェイスしなくたって点決めりゃそれでオッケーだと思う
ただ、そう考えると永井は得点少なすぎだわな
149U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:02:20 ID:Vs7l8dZOO
兄さん方に質問です。
オジェックはやっぱダメですか?
選手達の監督へのコメントを見ると感謝の言葉がよく出てくるので…
勿論もっと優秀な監督がいればそれに越した事はないですけど、メディアに振り回されるのだけは嫌だなと思いまして
150:2007/12/18(火) 18:09:02 ID:1MU8z+Uo0
来年のナビスコ予選 同グループになりますた。(よろしく!)
151U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:29:16 ID:1+ZvaxwQ0
>>149
ACLとCWCの結果は出したと思う
でも国内タイトルは無冠
個人的には、来期もいろいろなタイトル目指すなら、
メンバー固定とかやり方を変える必要があると思う
152U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:42:54 ID:jiGtQR0+0
浦和のFWワシントンが退団、帰国
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2007/12/18/0000774872.shtml

ワシントン帰国サポーターとの別れ惜しむ
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20071218-297038.html

浦和は名古屋と同組 来季のナビスコ杯
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007121801000592_Sports.html
153U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:44:44 ID:w5RLJ6LY0
チーム内での競争がないのがやばいな。
ギドの時はやってるサッカーは今とあまり変わらないけど
競争はあった。悪いプレーが続けば次の試合では外していた。
でも今はそれさえないんだよな・・・
オジェックたのむよ・・・
154U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:51:16 ID:Vs7l8dZOO
>>151
来期も不安と期待でいっぱいですね…
レスありがとうございました!
155U-名無しさん:2007/12/18(火) 18:51:44 ID:jiGtQR0+0
元Jリーガー細貝、速度違反40キロ超で罰金
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2007_12/s2007121817_all.html
156U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:15:07 ID:1+ZvaxwQ0
確かに競争が薄れてる気がするよね
来期は未知数ながら高崎君、愛媛から帰ってくる近藤に期待したい
オジェックが使えばだけど…

>>154
いえいえ。メディアは話半分だよね。
チームに期待して来期も応援したいな
157U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:19:49 ID:jiGtQR0+0
今季も試合内容が悪かった。
チームから統一感が感じられない。
来年もバラバラなサッカーを続けるのなら苦戦は必死。
158U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:31:10 ID:gbE7PQWJ0
芸スポにオジェックをよくわかってる方がいた。

160 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/17(月) 17:45:00 ID:0KIRyHxv0
ブッフバルトはドイツ2部チームの監督を2年で解任された監督だし
エンゲルスはコーチとしては優秀だが、監督としては長続きするタイプじゃない

やはりオジェックになってから堅守で泥臭く勝ち切るという、日本のチームらしからぬ個性というか
ハッキリとしたカラーが出てきた気がする  去年までのレッズじゃ恐らくACL制覇は無理だった

あと、リーグ1位を逃したことを批判する人が多いが、欧州など見ても
CL優勝したチームがリーグでも優勝なんて少ないわけだし
 そんなに批判されるべきことでもない
逆にサントスという主力が抜け、A3、ACLなんてものが並行してる厳しいスケジュールの中
よく最後まで首位争いをできたと評価しないと駄目だと思う

あとワシントンは庇う向きも多いが 調子出ない試合で、後半40分くらいで代えられたら
何で俺を代えるんだ?といちいちファビョってる選手なんて監督としては使いづらくてたまらない

正直、ちゃんと結果を残した監督をここまで叩かれる理由がわからん

やっぱ日本人は汚くてもいい、何がなんでも結果というより 

結果は駄目でもいい試合をして負けることを選ぶ民族なのかなあ、と思う
159U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:48:04 ID:Vs7l8dZOO
>>158
なるほどー。
ワシントンに対しては自分も似た感情が…
浦和に来たら緑に居た時のようにはいかないですよね。
素晴らしい選手なのは分かっているけれど
160U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:53:19 ID:jiGtQR0+0
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/
浦和 国内無冠はオジェック監督の責任だ!!

平均観客数1位は浦和の4万7000人
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20071218-297109.html
161U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:54:15 ID:Wq37zBxD0
(サッカー) 2007 FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007 [071207] 開幕戦 セパハン×ワイタケレ・ユナイテッド(D-NTV) [1h41m15s 960x540 H.264].mp4 REDSyx7vaS 1,039,748,546 ac3eee2c16dbd96765297bb44050579f
(サッカー) 2007 FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007 [071209] 準々決勝 エトワール・サヘル×パチューカ(D-NTV) [1h49m46s 960x540 H.264].mp4 REDSyx7vaS 1,127,161,019 2b9506dbbe93b5954f8dee162edb9dbc
(サッカー) 2007 FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007 [071210] 準々決勝 セパハン×浦和レッズ(D-NTV).mp4 REDSyx7vaS 1,153,591,650 52bd54729d1f3841faee75cd7a09575b
(サッカー) 2007 FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007 [071212] 準決勝 エトワール・サヘル×ボカ・ジュニアーズ(D-NTV) [1h45m49s 960x540 H.264].mp4 REDSyx7vaS 1,086,443,836 c9d9370fe58f39b9f8296ec49c0d736c
(サッカー) 2007 FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007 [071213] 準決勝 浦和レッズ×ACミラン(D-NTV) [1h52m08s 960x540 H.264].mp4 REDSyx7vaS 1,151,297,510 d891e4dab0cc213657ff4eded0bee849
(サッカー) 2007 FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007 [071216] 3位決定戦 エトワール・サヘル×浦和レッズ(D-NTV).mp4 REDSyx7vaS 1,885,611,152 57f1b0d8ddbc8445cc7b81355fa50186
(サッカー) 2007 FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007 [071216] 決勝 ボカ・ジュニアーズ×ACミラン(D-NTV).mp4 REDSyx7vaS 1,154,662,178 805a528aa1958e1859d0b01fa8fdcd90
162U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:56:50 ID:Wq37zBxD0
(サッカー) J1 2007 [071201] 第34節 横浜FC×浦和レッズ(スカチャンHV) [1h53m07s 960x540 H.264].mp4 REDSyx7vaS 1,161,437,775 560e074650307d524a9ca40e76acca1a

2007年リーグ全ハッシュ
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1197074101

(サッカー) REDS TV GGR 2007年11月30日(D-TVS) [23m30s 640x480 H.264].mp4 REDSyx7vaS 252,073,421 fc1f85682a58775f24af3e11e6d082ac
(サッカー) REDS TV GGR 2007年12月07日(D-TVS) [23m30s 640x480 H.264].mp4 REDSyx7vaS 252,142,093 1191b7c8642c063498efb8c1ee789e5c
(サッカー) REDS TV GGR 2007年12月14日(D-TVS) [23m30s 640x480 H.264].mp4 REDSyx7vaS 228,557,072 94f53c397157940a39ff722d17f57a77
163U-名無しさん:2007/12/18(火) 19:59:50 ID:Wq37zBxD0
2007年12月07日REDS TV GGR 第34節横浜FC戦ダイジェスト
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KshzYYJnCLY
2007年12月07日REDS TV GGR クラブワールドカップ会見
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OA_2sW8HmhU
ACL優勝記念 レッズOB祝勝会
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xVhBqqfRRWE
2007年12月14日REDS TV GGR CWCセパハン戦ダイジェスト
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SKKISCXqKv4
2007年12月14日REDS TV GGR CWC ACミラン戦ダイジェスト
ttp://jp.youtube.com/watch?v=443v5_H0Ucg
164U-名無しさん:2007/12/18(火) 20:00:51 ID:jiGtQR0+0
>>161
乙です
165U-名無しさん:2007/12/18(火) 20:16:25 ID:9EglnL3u0
>>158
ワシントンは好きだしオジェックは微妙だけど、この件に関するオジェックの対応だけは正しいとオレも思う。

あとオジェックは来年は言い訳効かない1年。
オフはしっかりあって開幕前の準備期間も代表組以外はばっちし。
リーグ戦以外でACLが無くてナビスコがあり、様々なトライアルも可能。

これでチーム状態が改善しないようなら夏を目処に解任してもいいのではないかと。
今年みたいにgdgdだけど成績だけはついてきてたというのではなく、内容もしっかり築いて欲しい。
166U-名無しさん:2007/12/18(火) 20:46:27 ID:6RamNv1y0
>>158
すげーな。
堅守で泥臭く勝ちきるって去年ギドがやった事をそのまんまやってるだけだし。
オジェック自身クラブの監督としてどこへ行っても長続きした事が無いわけだがw
そして全ては結果だと言いつつ国内タイトルゼロはそれには含まれませんですかw
167U-名無しさん:2007/12/18(火) 20:53:03 ID:jiGtQR0+0
【サッカー/Jリーグ】ポンテは浦和史上最高の10番だ(東スポ)
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197977298/
168U-名無しさん:2007/12/18(火) 21:21:19 ID:kH/4ri800
エメルソンの方が凄さはあったように思うけどね。
ボールを持った瞬間に何かが起こる予感があった。
ま、過去のことなんで悪かったことは忘れて、美化されてる部分もあるだろうけど。
169U-名無しさん:2007/12/18(火) 21:30:59 ID:jiGtQR0+0
共通して言えるのは、どちらもイージーミスが多いこと。
170U-名無しさん:2007/12/18(火) 22:05:52 ID:cG8J3EpEO
仕掛けまくるからね。
171U-名無しさん:2007/12/18(火) 22:18:18 ID:8V2soAx1O
まーシトンが暴れたおかげでオジェックも交代しづらかったろう。
代わりに入る無職や野人も不快だったんじゃないかな。
シトンは名古屋・川崎と続けて問題起こしチームの雰囲気悪くした。
清水戦は出場停止・横縞戦でもトラブル起こした。
完全な戦犯だよなあ。オジェックはシトンを最後までかばったのに。
172U-名無しさん:2007/12/18(火) 23:01:00 ID:BE2sWG6D0
オジェックのやり方は95-96年や昇格直後の01年だったら通用するやり方だと思う。

もうあの頃とはクラブも選手も取り巻く環境も何もかも変わっちゃったから
選手もサポもある程度の成績を残しても解任しろって言うんだよな。

しかし、来年いきなり柔軟性を持たせた采配になるとはとても思えない。
173U-名無しさん:2007/12/18(火) 23:23:32 ID:E+23dGxk0
エメルソンはエメルソンでキャンプに来ないから
シーズン始めは体調不良でボロボロだったな
174U-名無しさん:2007/12/18(火) 23:27:04 ID:+LqzyXgw0
>>170
自分が言ってるイージーミスは繋ぎのパスのことね。
175U-名無しさん:2007/12/18(火) 23:28:18 ID:LyKvQh5x0
俺達の放置。これは(・∀・)イイ!!写真
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20071218-667336-1-L.jpg
176U-名無しさん:2007/12/18(火) 23:33:04 ID:rSpl2A4B0
>>175
右から3人は誰だ?左の3人はわかるが
177U-名無しさん:2007/12/18(火) 23:43:01 ID:YZcnzPcp0
サカダイ読んで

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

久しぶりにこのAA使いたくなった。

>>176
啓太、社長、岡島(ボストン・レッドソックス)
178U-名無しさん:2007/12/18(火) 23:56:24 ID:Ak/a836o0
>>103
にわか乙
179U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:05:14 ID:LyKvQh5x0
DVD浦和レッドダイヤモンズ栄光への軌跡/AFCアジアチャンピオンズリーグ2007 (仮題)(GNBW-1218)
ttp://ds.sponichi.co.jp/10184/10193/11907/index.html

【緊急予約受付開始!】浦和レッズACL制覇の全記録!
"We are Reds! We are the Champions!"
【特典DVD付き!】特典DVD収録内容:決勝戦 11.14 浦和レッズvsセパハン フル収録
2008年2月8日発売!
※発売日にはお手元にお届けします。

浦和レッズが日本のクラブチームで初めてAFCアジアチャンピオンズリーグを制した!
過密スケジュールを乗り越え、粘り強く戦い抜いた赤き選手たち。
そしてホームだけでなくアウェイでも熱い声援を贈ったレッズサポーターたちの1年間をここに凝縮した。
本作はACL全12試合のダイジェストと、主力選手の独自のインタビュー映像で構成する。
まさに一丸となって掴んだアジアの頂点であり、ファン必携のDVDだ!
■収録時間:本編100分(予定) 
■発売元:株式会社 電通/ジェネオン エンタテインメント株式会社

180U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:08:50 ID:nhVHuunJ0
選手としては概ね優秀な部類だったと思う
ただ、監督とディスカッションできる身分だと勘違いしたのが大失敗だったな
あくまで選手の一員に過ぎないって事が最後まで理解できていなかった
181U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:17:14 ID:sWe1+Qdm0
ていうか、なんで突然、オジェック擁護+シトン叩きが沸いてきてるわけ?
182U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:20:26 ID:/q5TISOc0
>>179
ガッツリ電通なんだな
183U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:21:18 ID:dhkRZKm50
今日の東スポ
「浦和 国内無冠はオジェック監督の責任だ!!」
犬飼J専務理事が厳し〜い注文をつけた

犬飼元シャッチョからは国内無冠の責任を問う声が上がる
「確かに今年の浦和はサッカー界に夢を与えた。そういう意味では功績は大きい」と前置きしつつ
「国内無冠とは一体何をやってるんだって言いたい。特にリーグ戦なんてあれだけのリードが
ありながら失速した。試合数が多いといっても56試合だろ。欧州のトップクラブなんて60試合を
超えているんだから、そんなのは理由にならない」

批判の矛先は育成にも向けられた。
「今年のレッズは若手を育てなかった。(U-22代表の)細貝にしても他にケガ人が出たから
使われただけ。若手が一人も育っていないというのは問題だ。このツケは必ず来年以降に
回ってくる。」

フロントに対しても注文
「なざ今年無冠に終わったかのかは、サポーターに説明しないといけない。それがクラブの責任だ。
2冠を落とした理由は公式サイトなどでハッキリさせるべき」


藤口社長は
「来年に向けての課題はハッキリしたので、それを来年に生かす」と話した。
184U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:21:19 ID:fSipf6pI0
オジェックは大体の選手とのコミュニケーションにも失敗していて、
別にシトンコントロールに限らずチーム掌握ができてないでしょうが
185U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:22:46 ID:fSipf6pI0
>>180とか頭悪いんじゃないかと思うわけよ
186U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:35:59 ID:MNtUO+yF0
犬飼時代に若手を一人も育てていなかったツケを今払っているという見方もある
前シャッチョの発言は新聞受けだけが目的の完璧な言いがかり
187U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:38:45 ID:fSipf6pI0
犬飼時代っていうのは細貝の代以外はスカウトが若手の獲得にことごとく失敗してとれてないってのヴァカ
188U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:41:34 ID:+Uydb9yt0
>>185
マジレスすると啓太とか都築とか主力でオジェックを評価している選手がいるわけよ
ポンテさんもオジェックを評価してるようだし、それほどチーム内が掌握されてないわけじゃない

ま、ぶつかる選手とはぶつかってるんだけどね、闘莉王とか、小野とか、ワシントンとか…

だから俺としては啓太が+評価している限りは、オジェックを信頼する
このチームの戦術のはしらは啓太だからね
189U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:45:17 ID:WMGUGkrc0
>>183
欧州のトップと比べんなよ
向こうとは選手層が違うっつうの
190U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:45:27 ID:fSipf6pI0
>>188
啓太を言いたいなら傾倒していたのはオシム
191U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:47:14 ID:MNtUO+yF0
>>180
オシム流に言えば「じゃあお前が監督やればいい」
監督として戻ってきたいと言ってたし、まぁワシも最後の最後にわかったんじゃないかな?
192U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:47:58 ID:DJ9t/OW30
>>189
欧州のトップと同じやり方、同じ試合数でやるんだから
当然欧州トップに近い選手構成を作らなきゃいかんわな
その意味で今オフの戦力見通しの甘さは非常に不満
193U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:51:30 ID:dhkRZKm50
『KIRIN SUPPORTERS' PHOTO GALLERY 2007』
ttp://www.kirin.co.jp/about/area/kirinsyutoken/area/reds/index.html
194U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:52:37 ID:+Uydb9yt0
>>190
そりゃオシムを一番評価しているだろうがw
それでも啓太はオジェックに対しても評価していたし、あと永井なんかも

チーム掌握ができていないというのはないと思うな
195U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:52:58 ID:agTC1Xv90
相対的には、比べうるだけの戦力だったんじゃないかね。自分は使い方の問題だと思うが。
196U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:53:07 ID:dUGH0Zwz0
>>187
2003年 順大 オチ コバ
2004年 ショータ
2005年 萌 赤星 近ちゃん 大山 祐也

こんな感じか
197U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:54:03 ID:VUAlRR/e0
選手層っていってもそろそろ限界な気もするけどね
レベル的にはもう、他のチームでスタメンクラスでないと層が厚くはなんないし
梅崎とかうちに来ればベンチだろうけど来るのかなぁ
ま、だからこそ助っ人外国人が重要になるんだが
198U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:54:46 ID:ZM01Vmg+0
760 U-名無しさん sage New! 2007/12/19(水) 00:39:50 ID:j5XJCFiy0
ttp://placar.abril.com.br/meiocampo/noticias/122007/122007_491612.shtml
ttp://www.futebolinterior.com.br/news.php?id_news=29647
エジミウソンのコメントまで出てるみたいだけど、浦和移籍確定?

770 U-名無しさん sage New! 2007/12/19(水) 00:46:01 ID:JAdJhVkX0
>>760
上の記事は2年契約で下の記事は3年契約ってなってるな。どっちにしろ長期契約結んだのかな。
エジはシトンの代わりってのは責任重大だけど、たぶんおkみたいなコメント。
199U-名無しさん:2007/12/19(水) 00:56:55 ID:fSipf6pI0
>>194
なにそれ?
啓太が反オジェック宣言でもしない限り
自分はめくらにオジェックを支持するってだけの話?
啓太なら歴代のどの監督にも今と大差ないでしょ
200U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:08:52 ID:DJ9t/OW30
>>195

都築 技師
釣男 坪井 ネネ 堀之内 内舘
啓太 阿部 細貝 長谷部 ポンテ 小野
山田 平川
シトン 達也 永井

オジェックは、この18人以外は通常戦力とみなしていないわけ
岡野や相馬はよっぽどの事情がないと起用されないし
若手については言わずもがな。
んで、この戦力じゃ負傷者も出るし疲労がやばいってことが今年でわかったわけだ。人数を増やさなきゃいけない。

ネネ→近藤
ポンテ→梅崎
長谷部→今野
シトン→エジ
○○→アレ

エジミウソン以外どこを見ても、スペックダウンしてるでしょ。(今野は微妙だが)
しかも人数が1人しか増えていないうえに、伸二と達也については回復している保障がまったくない。
あと2人は増やさないと今年の二の舞か、もっと悪い結果になりうる。

たとえば外国人枠を夏に埋める気なら、ネネとあと半年契約するとか
どう見ても足りないFWの4枚目を取りに行くとか、そういう最低限の保険がまったく取られていないんだよね。
201U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:09:18 ID:+Uydb9yt0
>>199
単純におまえの判断より啓太の判断を尊重するだけ
202U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:10:59 ID:0wznDvE90
>>183
全くの正論だな
203U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:13:23 ID:fSipf6pI0
>>201
ふーん、あっそう?こっちは何の判断も提供してないけれど?
でたとえば啓太はあの人間力に対しても別に反人間力宣言をしていなかったじゃない?
でも自分で勝手に反人間力になってたんじゃないの?あの当時のキミは
204U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:14:12 ID:DJ9t/OW30
>>201
「内容では勝ってた」からもわかるとおり、啓太は徹底してチームを守るタイプの人物だ
こういう人物が戦術や監督にダメだしするときってのは、たいてい手遅れになった後
205U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:14:19 ID:oKevNjL30
頑なにFWを獲りに行かない理由はよくわからないねぇ
来てくれる選手がいないわけではないと思うが
206U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:17:12 ID:PFMqoVIp0
今年のオフは高齢化や怪我人の穴埋めすらできない、まさに補弱。
これで夏に移籍していく選手もいると思うとお先真っ暗だな。
浦和でレギュラー取れるほどの日本人がいなければ外国人に頼るしかないのに、
枠を余らせるなど愚の骨頂・・・普通にGM失格だろ。
207U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:18:58 ID:DJ9t/OW30
>>205
そもそもタチャーンもナギーもスペ気味なんだから、2人で1人と考えるべきなんだよ
伸二だって実力はともかく人数的には0.3人くらいにしかならない
208U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:21:01 ID:oKevNjL30
永井はともかく達也に1シーズン稼働を期待するのは余程の楽観主義者だろうね
209U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:21:54 ID:fSipf6pI0
酒井を放出したことなんてとっくに忘れ去られてるんだろうなあ
今言われてる補強内容じゃ戦力は良くて横ばい
戦力増にはまったくなってないと思うなあ
210U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:24:24 ID:8G6+t8z7O
>>205
ヒント:去年の契約更改時のナギーの「試合出してくれないなら移籍するもん!」
211U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:25:32 ID:+TvZTdkI0
まったくですよ…>>209
209さんの意見をもっと聞きたい!!
212U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:25:52 ID:dhkRZKm50
イケメンみたいな出れば仕事する選手は貴重だったのにねえ・・
現役代表クラスの日本人なんてスタメン以上の人数なんて揃えられんだろうに
213U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:28:32 ID:DM/0ray90
今年も0円提示ナシだって
214U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:31:39 ID:oKevNjL30
まぁ酒井のその後は知らないから何とも言えないけれど
余所に行けば決定的な選手に〜みたいな過大評価はしないで貰いたいな。
むしろGMは冷徹にチームを眺めるぐらいで丁度いい
215U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:32:18 ID:+TvZTdkI0
209さん…
216U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:34:40 ID:kYWIr4GE0
イケメンは正直A3の出来は酷かっただろ。もし移籍しなくても
あまり出番がないと思う。
それ以上に酷かった無職様を来期も戦力として計算に入れてるフロントに
乾杯!
うちのフロントもうダメポorz
217U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:36:41 ID:dhkRZKm50
>>216
それまで全く使ってもらえずで初戦があの試合(A3)じゃ難しいでしょ
まあオジェックの固定戦術の最大の犠牲者かもね
218U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:39:36 ID:DJ9t/OW30
>>216
実力不足と見て斬るのは問題ないのよ。
ところで替わりは? と。
そこで「少数精鋭で行く」とかごまかしセリフを吐いたうえで、
次のオフになってもそれを信じ込んだままなのがシューゾー脳
219U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:46:58 ID:kYWIr4GE0
>>218
だからうちのフロントはダメなんだよ。
切るべく選手は切らないと。温情はほんといらない。
そりゃ寂しいけど岡野、無職神は今期で切らないといけないと
思うが契約するみたいだし。
これじゃ強くならないよ。
220U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:49:46 ID:DJ9t/OW30
>>219
いや、それば余力があるなら残すのは構わないと思う。
本来良いことではないが、功労者に現役の夢と給料を払う余裕はある、他チームがふがいないから。
でも功労者を残す一方、戦力なる選手を獲得するのが前提。
戦力さえ確保されていれば、べつに42歳の現役選手がいてもなんら問題はない。
221U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:51:51 ID:WMGUGkrc0
岡野やウッチーがいることは別に問題ないだろ
問題なのはこの二人をベンチ外にする補強をしないこと
222U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:53:12 ID:fSipf6pI0
>>216
堀之内や萌が台頭したことで
生え抜きに次々と追い抜かれたのに
追い出される気配すらないって
プロの世界とは思えない凄さがあるヨネ
外国人や補強した日本人に抜かれたんでなくて生え抜きに
223U-名無しさん:2007/12/19(水) 01:59:55 ID:oKevNjL30
売れば買えるからね。
売り込むって部分はまだレッズのフロントに不足してる経験値
224U-名無しさん:2007/12/19(水) 02:30:36 ID:JeVKNZIw0
やっぱ老舗すげえな、サッカーの話してるもんなw

俺はオシムにうちの監督やってもらいたいけど1年後くらいなら大丈夫だよね?
いくらなんでもこのまま引退させるのはあまりにも惜しい。
225U-名無しさん:2007/12/19(水) 02:37:31 ID:DJ9t/OW30
脳梗塞は再発率の高い病気らしい
226代表:2007/12/19(水) 02:41:05 ID:gjrF9Ufz0
>大分トリニータみたいなクラブには勿体無いから梅崎を左サイドに引き抜いてくるといいよ>浦和運営
>あぁでもサントス帰って来るんだっけ。才能は梅崎の方が上だけどサントス居るならまぁ要らないか。
     
      永井   空白

  梅崎   ポンテ    山田

        小野

  サントス 阿部 トゥーリオ 坪井

        都築

前スレで散々梅崎入れてくれって言ってたら本当に浦和に移籍させる事になるとは。ただ今野はA代表でも不要。
これで日本の宝が海外組除けば阿部、小野、トゥーリオ、梅崎と全部揃ったな。
現状A代表しか興味の無い俺からすると、この4人+中村俊輔、高原は日本サッカー屈指で世界で使える宝。
本来A代表なら常にポジション確定メンツ。(監督の無能を抜けば)

来年の浦和が面白くなってきた。小野を腐らせた事には腹が立ってたが来年も浦和の試合は見る事になりそうだ。
小野はフライデー疑惑以前に、小野にあそこまでやる気を落とさせた原因はオジェックにある。
本人の自己責任とはいえ、あそこまで自暴自棄になるまで頑なに虐めのように使わなかったのが問題。
もう少し浦和には天才を別格として大事に扱って欲しかった。
小野が本当に使えないと思うなら↑のフォーメーションの様に小野を1ボランチにして責任押し付けてみたらいい。
ああいうタイプは責任が与えられると本気になれるタイプ。啓太より安定するだろう。啓太はボールに向かう突進力だけしかない。
本当に小野が既に終わってるなら無様を晒すだろう。その時に切るなり移籍させるなりさせれば良い。
出しても後半しか使わないなんてやり方は天才の自尊心を潰しているし、有能な采配じゃない。

劣化したワシントンも契約切れてgood。
来年ピークを越えてない外国人FWの補強したら浦和優勝がほぼ確実じゃないか。このメンツ。
外国人FW入れないなら微妙。いくらDF〜中盤が日本最高でも点が取れなければ勝てない。ジーコジャパン時代のように。
227U-名無しさん:2007/12/19(水) 02:54:48 ID:/jiBrBhB0
>>226
またお前かw

だからこの時間に釣り糸を垂らすなんてどんだけ無茶が好きなんだと(ry
228U-名無しさん:2007/12/19(水) 03:10:23 ID:+8lnyoKx0
ところで前から思っているんだが浦偽トップの斧のピカピカ顔広告はきもすぎないか?
229U-名無しさん:2007/12/19(水) 03:18:08 ID:AQM7st+D0
>>228
おまえが一番キモチワルイよ。鏡見てみな。
230U-名無しさん:2007/12/19(水) 04:02:23 ID:+8lnyoKx0
>>229

   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ( ^ν^)
     (mJI二フ  ⌒\
      ノ    ,_/m/
     (     <⌒/ヽ-、___ 
  /\丿  /< _/____/
 (___へ_ノ. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
       









                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        ( ^ν^)  グシャアッ!   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  / ,'\_▓░█▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
  /\丿 l /< ▒▓_■▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.  <_/____/
231U-名無しさん:2007/12/19(水) 05:38:31 ID:nAbdVUHM0
最終節のコメントみれば啓太もオジェックを評価してるかは疑問だし
なによりまとめ役岡野からあんなコメントされるのは明らかにオジェックの采配にも問題はあったと思うがな

結局シトンの言うとおり、名古屋戦勝ちに行かなかったのが
優勝逃した原因なのに、自分は正しかったとか言っちゃってるし
232U-名無しさん:2007/12/19(水) 07:02:39 ID:YPlWbHhI0
ワシントン離日…監督批判止まらず「あと2つタイトル獲れた」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007121904.html

闘莉王 W杯3次予選出場黄信号
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/19/03.html

ワシントン 監督批判残し帰国…
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/19/10.html

ワシントン、最後まで監督酷評し帰国…指揮官で浦和復帰熱望
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071219-OHT1T00043.htm
233U-名無しさん:2007/12/19(水) 07:48:41 ID:ncJKrNMk0
若手で使えるメドがたったのって細貝ぐらいだね
だがなんで終盤使われるようになったかって言ったらケガ人が多かったから・・
こりゃ来年心配だな
234U-名無しさん:2007/12/19(水) 08:02:28 ID:ncJKrNMk0
オジェックはCWCで2勝して私は間違ってなかったって言ってたらしいけど
CWCは休養明けだし、シーズンの査定としてはまた別だよ
リーグ優勝の逃し方があまりにも惨めだったね
ACLの優勝がリーグV逸と天皇杯敗退によって相殺された感じ

例えばヨーロッパでCLやリーグ優勝をするようなチームが
疲れのたまる終盤とはいえ、降格チームや2部の下位に負けるなんてありえないよ
チーム運営を間違ったとしか思えない
235U-名無しさん:2007/12/19(水) 08:17:09 ID:YPlWbHhI0
岡野と内舘はいらないだろ
こんなロートルがいたんじゃ
来季は若手がベンチにすら入れない
236U-名無しさん:2007/12/19(水) 08:29:33 ID:mezd8GuY0
>>235
ウッチーはともかく、岡野はいないとチーム崩壊すんじゃねぇか?
237U-名無しさん:2007/12/19(水) 09:59:23 ID:ua506EGUO
大将の活躍に期待。
オジェックは問題起こしまくったシトンをよくガマンして使ったよ。
西野なら間違いなく干したはず。いや西野じゃなくてもそうするわな。
238U-名無しさん:2007/12/19(水) 10:09:31 ID:kd11uN/7O
>>235
それでも今いる若手の大半は戦力になってないんだから、
レンタルや放出といったテコ入れが必要だと思うんだが。
239U-名無しさん:2007/12/19(水) 10:09:36 ID:ek07hUQi0
ワシ 帰国直前まで監督批判
ttp://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2007121902073349.html

浦和退団ワシントンが最後も“造反”
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2007/12/19/0000775509.shtml

大分が鹿島MF増田獲得へ名乗り
ttp://kyusyu.nikkansports.com/soccer/jleague/trinita/p-kt-tp0-20071219-297156.html
浦和から獲得オファーを受けたMF梅崎司(21)への慰留も難航しており、
240U-名無しさん:2007/12/19(水) 10:32:15 ID:VUAlRR/e0
>>235
若手が岡野内舘に及ばないのが現状なんだろう
241U-名無しさん:2007/12/19(水) 10:38:20 ID:RAUPKJXq0
総意とかいうことじゃなくて、レッズサポのほとんどは
オジェックに大きな落ち度があったと思ってるよ
たとえアジアをとれてCWCで善戦しても、
国内で残した成績は解任されて当然の内容だ

ナビスコは癌2軍に虐殺され決勝T初戦敗退
天皇杯はJ2愛媛に完全敗北し初戦敗退
リーグは勝ち点差で圧倒的に優位に立っていたものの全て無駄にして鹿島に攫われる

最低だよ
242U-名無しさん:2007/12/19(水) 10:46:59 ID:RAUPKJXq0
国内ではこんなに惨めな負け方をしたシーズンだったのに、
アジアCWCのパレードの中止を余儀なくされる状態なのに、
無分別にオジェック擁護してるやつって他サポかよ?一体何なんだ?
ワシントンとの一件もオジェックの完全な敗北
造反されたと主張された選手の個人能力に頼らなければ、
唯一自慢のアジアもCWCも惨めな成績に終わっていた状態なんだからな
243U-名無しさん:2007/12/19(水) 10:49:34 ID:c8YhwHxQ0
>>241
俺は天皇杯を初戦敗退したことは評価しているよw
ただ負け方がまずかった。
主力を数人使い、肉体的にも精神的にも疲労をためてリーグ戦にもどってしまった。
コンディション最悪状態で勝てるほど他チームとの戦力差はない。
244U-名無しさん:2007/12/19(水) 10:53:07 ID:3A8N0jxWO
今週中にはウチの戦力外が明らかになるかな。
岡野は残ったけど内舘はどうなるか。
245U-名無しさん:2007/12/19(水) 11:02:13 ID:rZN4av8d0
>>241
概ね同意。
プラス要素とマイナス要素を差し引きすれば
今期はマイナスの方が大きかったと感じる。
印象の問題かもしれないが・・・・・・・・・・。
246U-名無しさん:2007/12/19(水) 11:09:32 ID:RAUPKJXq0
>>243
天皇杯を丸捨てにしてもリーグ優勝していれば非難は免れただろうな
賭け勝負でもオジェックは完全に負けたね
発煙筒投げ込んだ奴は悪いが、
投げ込まれて全く仕方がない惨めさといら立ちが日産を包んでいたよな
247U-名無しさん:2007/12/19(水) 11:21:18 ID:DJ9t/OW30
チームマネージメントの面でオジェックが失敗していたのは事実
しかし来季に目を向けると責任はオジェック以外のところにあるだろ

上に書いたけど今年の補強案では主戦力人数が1人しか増えない
オジェックを続投させたのは中村なわけだけど、
今年「主戦力以外は使わない」采配で後半疲労を溜めて失速したにもかかわらず
中村は「主戦力人数を増やしてオジェック采配のリスクをなくす」仕事を放棄している

今季後半、永井達也シトンの件からもわかるように、
オジェックは信頼できる戦力が余っていれば、ローテさせて疲労軽減をはかる
オジェック続投を選んだのに、ローテができる戦力をそろえない強化部の責任はすげえ重い
248U-名無しさん:2007/12/19(水) 11:23:16 ID:6D9ymVEC0
>>241
たらればだけど菓子杯天皇杯を勝ち進んでたらACLは獲れなかったろうな。
まあその代わりリーグは取れてたかもしれんけど。

まあ全勝しねー限りオジェック批判は無くならないんだろうなwゆとりw
249U-名無しさん:2007/12/19(水) 11:23:36 ID:DJ9t/OW30
ちなみに言うとオジェックを斬る選択肢もありで
その場合現状の補強案でチームを回せる新監督を捜してくるのも強化部の仕事
強化部は、オジェックに必要な選手補強も、現戦力を回せる新監督探しも両方放棄して
「日本代表を強奪するよ、すごいでしょー」で済ませようとしてるわけだ。
250U-名無しさん:2007/12/19(水) 11:34:19 ID:RAUPKJXq0
>>248
リーグを取れていれば非難を逃れていただろうと上で書いてあるが?
全勝要求などしてない上、
フロントはそうは言ったがサポは必ず全タイトル取れとも要求していない
鹿島に残り何試合で何勝ち点差を詰められたと思ってるんだよ?
それだけだ

他人をゆとりだの言う前に、
ゆとりだろう世代となかろうと時代がどうあろうと
お前自身が最低辺だと気付けな
251U-名無しさん:2007/12/19(水) 11:35:02 ID:RAUPKJXq0
ゆとり世代だろうとなかろうと時代がどうあろうと
252U-名無しさん:2007/12/19(水) 11:40:55 ID:c8YhwHxQ0
喧嘩はやめて
253U-名無しさん:2007/12/19(水) 12:19:32 ID:P9cuRmiXO
あーパレードって中止になったんだね。
254U-名無しさん:2007/12/19(水) 12:19:36 ID:kd11uN/7O
>>240
結局そういうことだ罠…

>>244
所謂0円提示はないらしいが、
去年の新井みたいな強制移籍はあると思う。
255U-名無しさん:2007/12/19(水) 12:26:24 ID:kd11uN/7O
スマソ、上げてもたorz

後はローン移籍の引き合いがどうだか。
小池や堤は外の水を啜らせなければと選手として成長しないと思う。
256U-名無しさん:2007/12/19(水) 12:32:15 ID:zuapHIsD0
>>254
岡野内舘と一括りにするが天地の差があると思うよ
細貝や堀之内の件を見ても、
頼りない内舘をも越えられないから
ベンチに入れないんだろうと言われていたが
実際は違ったじゃないか?
257U-名無しさん:2007/12/19(水) 13:48:00 ID:Dt+SqwNv0
土橋が昇格ゴールで温情残留した頃から何も変わって無いな
258U-名無しさん:2007/12/19(水) 14:30:48 ID:JrsNw8TX0
>>204
だな。しかもその啓太にしたって最終節でようやく
「何かが足りない、変えなきゃいけないのかもしれない」
と遅まきながら気づいたみたいで、今年のサッカーに満足してるわけじゃない。
表立って不満を露わにしないだけ。
まぁそれはチームの和を重んじたオトナの対応だとは思うけど。

>>234
しかも厳密に言うならCWCは1勝1敗1分だしな。
風邪状態のセパハンに勝っただけ。サヘル戦はシトンに救ってもらった感アリアリだし。

オレはオジェックの来期続投に異論は無いんだけど(即時解任にも異論は無い)、
前にも書いたが来期は開幕前段階から準備期間がしっかりあるんだから
オジェックの続投判断はシーズン通じて細かくされるべきだと考えてる。
ダメなら素早い段階での更迭とそれに備えた後任探しはとっととしておくべきだとも。
259U-名無しさん:2007/12/19(水) 14:44:27 ID:3A8N0jxWO
規律はものすごい大事だけど、柔軟性に著しく欠けるのが問題。
260U-名無しさん:2007/12/19(水) 14:48:47 ID:6Pw9xX310
オジェックってよ、やることなすこと矛盾と間違いだらけなんだが、
いざそれを指摘されると顔真っ赤にして否定して相手に切れるバカ上司タイプだろ?
261U-名無しさん:2007/12/19(水) 14:58:17 ID:R29W1zU20
>>259
規律にうざいくせにチームのサッカースタイルすら確立できないもんなw
これじゃただのお荷物(笑)
262U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:02:42 ID:J8qHEewZO
シトンの離陸寸前コメントが全てだな
263U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:22:01 ID:4ulQXaGL0
オジェックに問題が無かったとは思わないけど、
シトンも自分の不調や劣化、チームでの規律違反を
すっかり棚の上に上げすぎじゃね?
終わり良ければ全て良し的に、シトンが攻勢になってるけどさ。

シトンが監督になったら、戦術面や規律面で
自分のいう事を聞かない選手を、どう扱うか見ものだよ
人間、その立場になってみて初めてその苦労が判るもんだし。

つか、『立つ鳥跡を濁さず』の考えは皆無だなw
トミーは文句たれずに最後まで紳士だったけど。
264U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:25:41 ID:6Pw9xX310
>>263
ブッフとオジェックじゃ上に立つものとしての品格が違うだろ
ブッフは相手を同意させるオーラがあるじゃないか
マリッチも上手く扱われていたってこと
265U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:29:34 ID:dg9Aot960
ピッチ上でのシトンの行為はギドが一番ブチ切れてる。
266U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:30:24 ID:JrsNw8TX0
>>263
うん。正直シトンに関しては今年のオマエが言うなとは思う。
Jのタイトル逃した責任の8割がオジェックに帰せられるとしても残りはお前だろとすら。
つかオレの中ではオジェック3:シトン3:修三3:その他1くらいなんだけど。つまり同等。 
267U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:30:28 ID:R29W1zU20
>>264
両者とも戦術なしの無秩序サッカーだが
人身掌握に長けてるかどうかの違いが大きいな
現場であれこれ問題が起きてるのに
ワシントン解雇ですべて終わったかのように振舞ってる馬鹿フロントには呆れるわ
268U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:31:22 ID:6Pw9xX310
浦和サポはこれまでオジェックが監督として成功できなかった理由を直視しとけ
こいつは人間としての魅力に乏しいんだよ
269U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:34:20 ID:new6CFXr0
>>263
シトンも自分の不調や劣化、チームでの規律違反を
すっかり棚の上に上げすぎじゃね?


自分から矛先を反らすために監督批判してるんだろ。
270U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:37:11 ID:6Pw9xX310
バカかこいつ?ワシが大々的に非難を始めたのは解雇が決まってからだ
矛先を逸らす必要なんてねえよアホ
271U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:37:24 ID:6TqbL6xR0
カナダ代表でも批判ブーブー出てたのになんで呼んでくるか疑問?

バイエルンとの深いつながりもなくて選手呼んでこれないし

何もいい事がない
272U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:40:32 ID:jZR4uMpQ0
前年チームが優勝して、自らも得点王やMVPを取ったっていう
自負心があるワシントンと闘莉王が、オジェックのやりたいことに
抵抗したっていうこともあったらしいから、なんとも言えんわ。
オジェックのことを庇う気はないが、正直どっちもどっち。
273U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:40:38 ID:new6CFXr0
>>271
95、96シーズンに浦和で残した実績がすごかったからでしょ。
それ以前の浦和はとにかく話にならないくらい弱かったから。
274U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:47:23 ID:6Pw9xX310
>>272
オジェックのやりたいことやったら負けるからだろ?
負けることに抵抗するのは選手なら当然だろ
275U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:54:37 ID:J8qHEewZO
ギドは熱い兄貴分
オジは堅苦しい上司
276U-名無しさん:2007/12/19(水) 16:08:13 ID:dKpen+AKO
あーまじでエメ帰ってこないかな
エメじゃなくても、うちにあうタイプのFWが欲しいところ
ポストができる選手もよいけど、うちのFWはやっぱりスピードのある
選手が合ってる気がするのは俺だけ?
277U-名無しさん:2007/12/19(水) 16:10:24 ID:6Pw9xX310
ワシはポストとヘッドは余り得意じゃなかっただろ
それくらい野球ファンでも知ってるぞ
278U-名無しさん:2007/12/19(水) 16:31:06 ID:DJ9t/OW30
>>276
うちの試合は1/3くらいの割合で相手がドン引きしてくるので
そうなったときに点を入れる手段があるのならそれでもいい
普通は別にポストとかじゃなくて、PAで高さ勝負orピンポイントスペース勝負できるFWが必要
279U-名無しさん:2007/12/19(水) 16:38:31 ID:NMJ4dTYs0
トルシエが浦和の監督ならいつでもやってもいいって言ってたよな
トルシエでいいじゃん
280U-名無しさん:2007/12/19(水) 16:40:41 ID:Dt+SqwNv0
大将の代わりにサテの面倒みてくれ>トル
281U-名無しさん:2007/12/19(水) 16:43:27 ID:6Pw9xX310
浦和のフロントは糞みたいに人気がないドイツ人監督を留任させるにあたって
ファンを納得させる最善の努力を怠ってるから巨人よりアホウと言えるよな
シーズンオフ到来の今、大物選手を次々と獲得してファンに新たな夢を見させるのが常識なのに
282U-名無しさん:2007/12/19(水) 16:43:56 ID:AMjDlxmE0
ワシントンとエメルソンの2トップがみたいなあ。
監督なんて福田でいいから
283U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:07:22 ID:/5dJJFPb0
まだ、一年目なんだから、だめだっていう結論を出すことはできないだろ。
来年、同じようならおまいら切れていいよ。
284U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:12:49 ID:7+xaYgJz0
>>283
そういうのは荒れるからオジェック大好き人間集合スレを立ててやって欲しい
285U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:15:12 ID:R29W1zU20
>>283
現場で問題起きてるんだから1年目だろうが関係なし
あいつの年齢考えてもいきなり思想が変わるとは思えないし
来年も同じ可能性は高いと思う
286U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:16:11 ID:6D9ymVEC0
つまりはオジェックじゃなければもっと余裕でACL優勝出来てた、と。
ふむふむなるほどね。
287U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:17:15 ID:DM/0ray90
オジェックはシトン干せばよかたんよ
干せるぼど、度胸もないし、根性もなし

フロントと蜜月ならオジェックの思う補強して欲しい
1番問題なのは、ビジョンなし
わかってると思うけど、日本のビッククラブを目指してるわけじゃないのよ
少なくとも、アジア1のクラブを目ざすわけなんだからその規模で考えてほしい



288U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:20:50 ID:6D9ymVEC0
そうかーあんなに苦労してACLを勝ち取って感動してた俺が馬鹿だったなー。
オジェックが無能だから苦労してただけなのかー。
289U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:22:12 ID:7+xaYgJz0
>>287
シトンを干して結果が出せればまだいいんだけど
やっぱり本人もそんな自信がなかったんでしょうねえ・・・
ACLも城南戦辺りで敗退だったでしょう
小池永井の2トップじゃその後のリーグも終了だったでしょう
290U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:22:49 ID:8G6+t8z7O
怪我人が増えた後半戦はともかく、前半戦、選手交代をしないで試合終了とか無策もいいところ。
時間稼ぎとかできるのに。
たまにかえたかと思えば、セットプレー時に交代。マーク混乱で同点ゴール献上。
で、反省したかと思えば次の試合でまた同じ失敗。
アウェー、シドニー戦では選手に試合前日、このフォメじゃ相性悪いと指摘されながらも、自分の考えをつらぬき2失点。
選手がDFラインを自主的に4枚にして、なんとか同点にもちこむ。

リーグ戦では試合当日にフォメ変更、メンバー変更は当たり前。
CWCでハセ、萌、山のポジかえて、久しぶりにオジェ監督らしい事するじゃんと思えば、ゲルトの進言。
何よりも糞なのはホームでの試合で後半25分すぎたら引き分けでもオケという考え方。
下位チームならまだしも優勝狙うチームの考え方じゃないよ。
291U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:25:37 ID:mz4BbKqW0
オジェックはサテライトかJ2なら有能な監督かもな
他人の望む選手や規律正しい選手を送り出すことが出来るんじゃないか?

TOPの選手を扱うには、構成作家よりプロデューサーの才能が必要だよな
292U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:26:07 ID:R29W1zU20
>>289
で、結局変に妥協してスタイルすら確立できない最悪な形で終わった
来年任せても第2のワシントンが出てくると思う
なんせ人望ないもの・・
293U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:27:18 ID:7+xaYgJz0
>>288
つまんないけど

オジェックだったから苦労した面は
オジェックだったから楽ができた面より
多いって感じで皆言うんじゃない?
294U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:28:16 ID:DJ9t/OW30
>>286
俺も驚いて居るんだが結構そういうのが多いみたいね
今季の失策と成果はすべて複合要因なのがあきらかなのに
全部オジェックのせいにする輩がかなり多い
まあサッカーのサポってのは世界的に見てもそういうもんだが
295U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:29:04 ID:DM/0ray90
>>289
そこなんだやね、
だから結局、シトン頼みになった。
結果だけを求めてシトン使うのはサポもわかってる
でも結果だけ求めてるサポなんていないっしょ
少なくとも、天皇杯とかで未来へのビジョンをみせてほしかった
なんかねぇ、希望がみえないのよ
296U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:37:43 ID:6D9ymVEC0
オジェックさえ無能じゃなければACLは楽勝だったし
CWCも優勝できたし、国内三冠は取れたのに・・・
畜生・・・オジェックめ・・・
297U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:37:48 ID:DJ9t/OW30
>>295

> 少なくとも、天皇杯とかで未来へのビジョンをみせてほしかった

未来へのビジョンってなんだろ?
若手を使う=未来へのビジョン じゃないよね?
298U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:40:53 ID:7+xaYgJz0
>>295
そこではたとえばストライカーの駒不足なわけですよ
シトンに代わるストライカーを擁立して連勝していければ問題は解決できた
けれども、中村を中心にして補強をする意志がなかった
特に中村は外国人ストライカーを増やすことを偏見で嫌っているので
299U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:48:30 ID:c8YhwHxQ0
修三の視点がズレすぎなのが一番の問題
彼人のいいおじさんじゃないですか
300U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:53:03 ID:R29W1zU20
>>298
確か中村は「達也の復帰が最大の補強」とかいってたなw

しかし今年の冬はどうすんだろうね
オジェック続投させて新戦力の補強も微妙なものになりそうw
ワシントンの代わりがもしエジミウソンなら能力的には落ちるわな
301U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:58:02 ID:DJ9t/OW30
>>300
能力(決定力)的には落ちるけど
彼はスピードあるし守備もできるし裏にも行けるし高さもある
ツートップが永井シトンだったときの構造的欠陥は小さくなるんじゃないかな
永井エジミウソンでも守備が機能しそうなのは大きい
このオールマイティさと若さが高年俸の理由だね

でもエジミウソンが出れないときに破綻する構造欠陥が放置状態なのは継続中
わかっていないなら馬鹿だし、永井に遠慮しているなら獅子身中の虫レベルの害毒
302U-名無しさん:2007/12/19(水) 17:58:33 ID:JrsNw8TX0
>>300
去年のシトンならそうかもしれんが、今年のシトンならエジミウソンのほうが上だろ?
303U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:03:36 ID:XjoDXTRc0
>>302
エジミウソンを全試合見ていないから、暫定的だけど
ワシントンの方が上だと思う。
試合数に対しての得点率と決定力で。
浦和より新潟の方がシュートチャンスが多いんだよね。
304U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:03:41 ID:7+xaYgJz0
藤口かな、が浦和にニュースターが出てこないとか言ってるのを聞いてるとおでこをこずきたくなってくる
305U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:06:52 ID:R29W1zU20
>>304
CWC前のRPのコメントに乗ってたわwww
あれ見たときはさすがにこいつ馬鹿だなと思ったw
306U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:11:23 ID:dg9Aot960
>>298
偏見というか

FW、MF、DFでそれぞれにお手本になる外人選手を置いて各ポジのレベルアップしたいというのが理想って言ってたぞ。
307U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:12:46 ID:6TqbL6xR0
シトンは3回に1回は決められるけどエジミは5回に1回ゴールできると思う

今のレッズで5回もチャンス作れるかどうか・・・
308U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:14:55 ID:DJ9t/OW30
シトンが前線のときより相手のミスが多くなると思うよ
309U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:16:38 ID:7+xaYgJz0
>>306
具体的にはニキネドが終わったあとぐらいからじゃなかったかなあ
ちょっとうろおぼえだけどね
来年はその理想から逸脱したいみたいだけどね
後ろに外国人とらないから
310U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:32:11 ID:kYWIr4GE0
永井と組んだら誰も前線から守備しなくなるよ。
良い例が達也との比較。
2トップで達也と組めばシトンでも前線から守備してた。
でも永井とだとしなくなる。
ホント永井は使いどころが難しい。
ましてや小池も永井の道に入ってきてしまってる。
千葉戦の時、まったく動かなくてビックリした。
連携がなくてどうしたら良いか分からない状況だったと思うけど
せめて前線から追いかけてほしいのにやらない。
どうすんのよ、うちの前線。エジミウソンが加入することを前提で
言うと計算できるのが達也とエジしかいない。足りないよ・・・
311U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:33:50 ID:7+xaYgJz0
よく言えば1枠空けておくだけど

でもDFはお手本の外人どころか
もう日本人で十分だって言うのが現在の中村

まあお手本っていう発想が森オフト色臭いのはあるけどね
312U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:35:53 ID:1Fo2GLlq0
中村修三ダメっぽいね
313U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:43:19 ID:XjoDXTRc0
永井はせめて3番手FW。
できれば4番手くらいが理想的。
314鈴木隆行:2007/12/19(水) 18:47:48 ID:p0AI/UVA0
>>310
力を貸そうか?
315U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:58:11 ID:1Fo2GLlq0
浦和レッズがグランプリ=毎日スポーツ人賞
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007121900767

「これからも勉強」 ICC裁判官任官で訪庁 元副知事斎賀氏
ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/19/16x.html
 知事室に飾られたアジア王座獲得時の浦和レッズの写真を目に止め、
「当時はよく応援に行った」と述べるなど、斎賀氏は久しぶりの県庁に感慨深げ。

ttp://www.tokyo-sports.co.jp/
ワシントン最後までオジェック批判
闘莉王 2・6タイ戦絶望でDFライン再構築
武田修宏の直言!!:クラブW杯で痛感したFWの差
サッカー界キーマンに聞く:犬飼基昭氏
316U-名無しさん:2007/12/19(水) 18:59:24 ID:tchl66HU0
達也復帰で速い選手と組ませられれば面白いんじゃないの?
ポンテのゲームメイク力を考えて、
ワシントンが抜けたのは逆に良かったのかもしれないと思いたい。
むしろFWのそれより、平川&相馬&サントスが問題じゃ・・・
317U-名無しさん:2007/12/19(水) 19:00:38 ID:OHd6m7nx0
他チームでもいいからビックリするような外人来ないもんかね
流石にWC終わるまでは無理か
318U-名無しさん:2007/12/19(水) 19:04:50 ID:XpDGPQw80
オジェックについては確かに選手交代の采配はひどかった。
バランスを重視してたんだろうけどあれだけ引いてしまう布陣だとリスクを負わなきゃ点は入らない。
でも選手にも問題がある。
        シトン                    ←今年の大元の布陣ってこんな感じ。
                  永井           シトンらは前線に残りマーク関係なく足元に欲しがって
                                釣男は空中戦に自信あるもんだから
                                裏取られるのを嫌がって引いて跳ね返したがる
                                その間延びした中盤をトライアングルが運動量でカバー
                                そしてその3人に疲労が蓄積して動けなくなって
          ポンテ                  最後は崩壊した
                                勿論これも監督の手腕を振るうべきところだけど
相馬                  山田        Jなら「個」の力で勝てると思ってる一部の選手も悪い
      啓太     長谷部
                                ただ
                                だいぶ試合数の予想が立つ来年もまたスタメン固定や
                                造反されても代えられずに使ったりしたら
    阿部          坪井            オジェックは切るべきだろうね

                                オジェックに言いたいのは4バックなら4バックでもいいから
                                明確なビジョンを示して初志貫徹しろ、と。
          釣男   
319U-名無しさん:2007/12/19(水) 19:10:16 ID:xCjQm8biO
オジェックも選手もどっちもどっちって事か。
来季どうなるんだろう…
320U-名無しさん:2007/12/19(水) 19:10:28 ID:1Fo2GLlq0
ttp://www.jsgoal.jp/news/00058000/00058762.html
●阿部勇樹選手(浦和)
321U-名無しさん:2007/12/19(水) 19:17:42 ID:MH4vwcc10
障害者をバカにするネタを披露している芸人発見
http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198057033/

いろいろな板にコピペして芸人引退に追い込もう!
322U-名無しさん:2007/12/19(水) 19:47:20 ID:7+xaYgJz0
>>318
釣男やシトンは戦術的な弊害がありそうなんですけど、
勝つか負けるかの勝負事という大事な面で、
結局のところオジェックはどっぷり依存してたと思いますね・・・
323U-名無しさん:2007/12/19(水) 20:08:51 ID:AlFoiRMh0
いまなら大物の外人でも来てくれる人いると思うんだけどな

やっぱり一番の問題はフロントだな
GM変わってほしい
324U-名無しさん:2007/12/19(水) 20:17:59 ID:XpDGPQw80
>>322
そう。勝負所以外でも達也が復帰するまではシトンを代えることも出来なかったし、トゥーリオに至っては無理してでも出し続けた。
オジェックの多分目指すところであろう、コンパクトのラインを保ってパスをつないでサイドから崩していくって言うのはいいと思うんですが、じゃあそれをしない選手を外せるのか?と言うのが問題ですね。
似たようなタイプでもオフトなら「追い越し禁止」時代にトゥーリオが勝手にリスク犯して上がって行ったら、それなりの罰があったと思うんですがオジェックはとにかく優勝のために全部目をつぶってしまった。

逆に約束事を守れない選手を外してでも4バックを貫き通して自分のサッカーに固執してくれれば、それは控えの選手にもある程度浸透しただろうし、それで多少は上手くローテを組めたかもしれません・・・
もしそれで優勝を全て逃したとしても「今は戦術の徹底が大事」と堂々と言ってくれればここまでの批判は無かったかもしれません。
325U-名無しさん:2007/12/19(水) 20:22:28 ID:DJ9t/OW30
>>324
それは今以上に選手のオジェック離れを招くよ
釣男あたりが「監督が替わって浦和は弱くなった」くらいのことは言い出しかねない
そしてサポも同調することは間違いない

そういう意味では、対空を釣男に頼り切りにしている強化部にもやっぱり責任が出てくる
釣男抜けたら空中戦よわよわなんだものこのチーム。抜けるわけないじゃん。
326U-名無しさん:2007/12/19(水) 20:39:06 ID:XjoDXTRc0
まぁこのメンバーなら降格は無さそうだし、
もう一年オジェックを信じてみるしか無さそうだな・・・

>>323
全く同意。今のタイミングなら大物が来てくれるチャンスなんだよな。
CWCってそういう広告の意味もあるだろうし、ここを利用しない手はないと
思うのだが、フロントがビッククラブにする気がないのだろうか。
327U-名無しさん:2007/12/19(水) 20:44:01 ID:3RxcxJDh0
来年終了時点で中位あたりだった日には大混乱になりそうだ
まぁ、国内無冠orJ3位以下だったら監督更迭も十二分にありうるだろうな…

>>323
夏の移籍市場で狙ってみればいいのに…と思う
契約年数の切れた選手でポンテみたいな頼りになる外国人が来てくれればなぁ
328U-名無しさん:2007/12/19(水) 20:45:16 ID:7+xaYgJz0
どうかなあ・・・そんな単純にいかなくなってると思いますよ
弱いときはまだ楽だった 別な心配はあったけど、選手は結果を出せなかったから

フロントの実力から言って無理だけど、
極端な話、今は欧州並に監督を交替した方がチームがよく回わるかもしれない
329U-名無しさん:2007/12/19(水) 20:50:05 ID:DJ9t/OW30
そもそも日本に強化を管理できる人材がそろっていないから
シューゾーをクビにしても替えがいないのが困ったところ
いっそこれこそバイヤン様に回していただくか?
330U-名無しさん :2007/12/19(水) 20:58:18 ID:xnktHLFz0
降格はないなんて油断したら、ころっといっちゃうもんですよ
とか言ってみる
331U-名無しさん:2007/12/19(水) 20:59:48 ID:6TqbL6xR0
橋本うち来いよ
332U-名無しさん:2007/12/19(水) 21:04:49 ID:IahXBAGB0
せっかくバイヤンと提携あるんだから、
出たがってるサニョル獲得とかすりゃあいいのにな
そしたら山田の穴は塞がるし4バックだってできそじゃね?
それか若手でベンチ暖めてる選手をンタルさせてもらうとかさ
ポドルスキとかもったいなさすぎだろう

まぁ、極東くんだりまで行ってられるかボケ!とか言われそうだがw
333U-名無しさん:2007/12/19(水) 21:09:20 ID:7+xaYgJz0
オジェックで2年やれば1年目よりも相応の実りがあるかというと・・・
どうかなあ
それはやってみないとワカランからというようなことじゃなくて、
1年もあればやれるようなこともぜんぜん進歩がなくないですか?
334U-名無しさん:2007/12/19(水) 21:13:59 ID:6TqbL6xR0
最後の試合の選手がポジション変えたのはオジェックの指示かゲルトの指示かで

考えは変わってくるぞ
335U-名無しさん:2007/12/19(水) 21:14:15 ID:XjoDXTRc0
>>333
そう言われると確かにそうだな・・・

でも、まぁここで何言ってもオジェック続投は変わらない事実だろうし
応援する以上オジェックも信じてみるしかないかなと。

336U-名無しさん:2007/12/19(水) 21:25:39 ID:FpcuUrwu0
チャプターめんどかった('A`)
英語適当なんでつっこみはなしで

(サッカー) 2007 Jリーグアウォーズ [2h31m15s 960x540 H.264].mp4 REDSyx7vaS 1,625,697,132 25dbd21e02d2b3c3cf7e8c89cb6ee488
337U-名無しさん:2007/12/19(水) 21:32:38 ID:kq6ULmiO0
日本人に金払えない糞クラブだから長谷部、ワシントンにも逃げられる。
鈴木とかにも逃げられるし・・・・

J2落ちても愛媛にはやっぱり勝てないだろうな・・・
338U-名無しさん:2007/12/19(水) 21:35:29 ID:VhLfvQJC0
>>337
よしよしよしよ〜し
よ〜しよしよし

  ∧ ∧
 ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´>
しー し─ J
339U-名無しさん:2007/12/19(水) 21:38:45 ID:ua506EGUO
バイヤンの干されてる外人なんて絶対いい選手なのにな。
来年4バックならアレをSBにすんのかね?
ヒラでもいいが。
340U-名無しさん:2007/12/19(水) 21:57:59 ID:lXc0SL+/O
>>323
余りに選手の成長が速すぎたんでフロントもレッズがビッグクラブになってしまったことに対応仕切れてないんだな。

(世界的にではなく代表を多く抱えかつ海外カップ戦も平行でこなさなきゃならないってことで)


否が応でもレッズはビッグクラブになっちゃったんだから、ビッグクラブ
のマネジメントに長けた人間を監督にかつGMにして欲しいよ。

341U-名無しさん:2007/12/19(水) 21:59:47 ID:toZkgsUk0
ダイ修三インタブ読んだけど外人補強にあたって、ガンバが国内の選手獲得で成功してて
うちもその路線ですとか言ってて萎え萎え

今のうちなら外からもっとスゲーの獲ってこれるだろ、と
342U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:01:29 ID:THvWaDit0
噂のエジミウソンて今期アシスト0なのね
アシスト0だからといって超俺様タイプとか周りが見えてない等は
単純に言えないだろうけど
他チームの外人でいえばジュニーニョ、フッキ(意外にも)は二桁アシスト
マルキーニョス、レアンドロは8アシスト、バレーは4アシスト
試合数のちょっと少ないワシ、マグノですら2アシスト

個人的にはちょっと不安なデータに思えるなぁ

343U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:11:31 ID:yDMI1d7/0
やっぱ外国人枠がもう少しないとチャレンジできないよ
344U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:16:31 ID:jZR4uMpQ0
ワンチョペみたいなのはイヤずら それにJにはドメルールがあるおかげで
日本人選手を補強する場合に、必ず結構な額を積まなきゃならんから
外国人一人獲得すんのに、ウン何億も使えねーわ。
だから夏のマーケットが開いたら、ポンテみたいなお買い得物件を
移籍金なしで引っ張ってこようってんだろ。エジミウソんだって移籍金なしだし。
大物とかビッグネームとかどんなミーハーだよ。
345U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:17:17 ID:jZR4uMpQ0
外国人はエジミウソンで結構。
あとは3番手クラスの日本人FW。
これがなけりゃ、来年もACLかJのどちらかは絶対落とす。
346U-名無しさん :2007/12/19(水) 22:17:24 ID:xnktHLFz0
>>342
相方のFWの質にもよるんでない?
ジュニーニョはパンスト、フッキはディエゴ、レアンドロは大久保と
いい点取り屋がいる。
新潟は相方キショーだから、まぁ丸木と似たような条件だろうか。
比べると少ないけど、タイプも違うから難しい。
スパサカだと2アシストになってるし、エジミウソンも怪我で数試合
休んでるから、シdとはそんな条件変わらんし。
347U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:18:45 ID:XjoDXTRc0
ビックネームでなくていいけど、取れば必ず成功する訳じゃない外人枠選手
だからこそ、枠を余らせるってのはおかしいと思う。

若手の無名選手を入れて見るとかした方がいいと思う。
348U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:20:23 ID:PWRjLPBl0
不二家 郷原氏怒りの国会答弁
http://jp.youtube.com/watch?v=NR50zEU983E&feature=related

【TBS 「朝ズバッ!」不二家ねつ造報道】 「まだ解明されていない」「関テレどころじゃない!」国会質問する枝野議員その1
http://jp.youtube.com/watch?v=g7nsLulWxBM
【TBS 「朝ズバッ!」不二家ねつ造報道】 「井上社長の証人喚問を」「関テレどころじゃない!」国会質問する枝野議員その2
http://jp.youtube.com/watch?v=xnGcn9d5G5k&feature=related


嘘を世間にばらまく朝ズバッ!みのもんた。
349U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:35:30 ID:kM1MVvDK0
エジ華はないかもしれんが、シュートも122本打ってるし計算はできるんじゃないか。
日本人FWはほしいな…。そこまで高崎たちにはまだ期待できないからね。
>>347
夏に良い選手狙いか、問題が出たポジションの補強枠でいいんじゃないの?
中途半端な選手じゃ使えないでしょ。フッキみたいな形は良いと思うけど。
350U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:38:22 ID:WhP+hyIu0
夏に良い選手を狙うといったことを中村は一言も言ってないよ
351U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:41:56 ID:JeVKNZIw0
補強は3人で完全に決まり。もうあきらめれ
352U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:44:22 ID:toZkgsUk0
修三の夢はオール日本人化計画
無理に外人枠は使わない
今のところ夏に獲る発言は一度もない
353U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:49:28 ID:kM1MVvDK0
いやそれはわかっているんだが、夏に主力を国外に引き抜かれる可能性も
あるから、枠空いてた方が対応しやすいのではないかと。
354U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:58:18 ID:jZR4uMpQ0
普通に考えたらそうだろうね。

でもそれだったらネネを半年残す ってのもアリだったんだが、
あえて残さないのは、ネネの人心掌握能力を恐がったw のと
ACL予選がないから(菓子予選はあるけど、きっつい国外移動がない)
舐めてんだろうな。
355U-名無しさん:2007/12/19(水) 22:59:11 ID:J4esgQuNO
枠余らせるか…。

川崎が禁断の外様三人使いをしてくる中、何とも悠長な話だ。
ジュニ、フッキ、チョンの三人て互いに喧嘩必死だが、噛み合ったらJ歴代1位の破壊力になる可能性がある。ギャンブルだが、サポはワクワクしてるだろう。

一方、赤
手堅くリスクをなるたけ避けて補強する方が経営としてはベターだろうが、エンターテイメントとしてみた場合浦和の補強は堅実過ぎてツマンネ。
一時期の瓦斯が同じような補強して、その後落ちぶれていった過去を考えると、なんかなあ…。
356U-名無しさん:2007/12/19(水) 23:02:42 ID:WhP+hyIu0
昔の浦和と違い全ポジションでコンバートが効くには効くからなぁ
シーズン中に主力を引き抜かれても中村は国外から獲得してこないだろうな
357U-名無しさん:2007/12/19(水) 23:04:16 ID:nAbdVUHM0
エゾミウソンはいいから永井をどうにかして欲しい
てかコンパクトな中盤と高いDFラインの戦術をしたいなら
なんであんなノープレスFW使い続けるんだよ

そのあたりの信念も見えないんだよな>オジェック

リーグ取れなかったのをオジェックだけのせいにしているとか言ってる奴もいるけど
少なくとも一番責任が大きいのはオジェックだろ
次いで修三
去年より減ったとはいえ年間16ゴールのFWに責任押し付けるなんて馬鹿げている
358U-名無しさん:2007/12/19(水) 23:10:08 ID:jZR4uMpQ0
>>355
アマラオ、ケリー ジャーン 加地 を切って
ルーカス サササ 偽ワシントン ワンチョペ ダニーロ エバウド 徳永 
を取ったのが、手堅くリスクをなるたけ避けての補強だったのか。
さすがにこういう意見は新鮮すぐて俺には輝いて見えるわw
359U-名無しさん:2007/12/19(水) 23:14:06 ID:kM1MVvDK0
>>354
金ケチったのかな。まあ金満とか言われてるほど、自由に金使えるわけでもないしなあ。
でもFWはテコ入れしないとヤバイよね。
360U-名無しさん:2007/12/20(木) 03:07:23 ID:ZtDGrylq0
三流企業の金魚の糞のうちは三菱に金吸い取られて昨年も黒字なしだし、糞しかこない。
梅本とかね。走れない守れない下手糞の三拍子。
まあ、ウチならレギュラーとれると思うけど。来期も悪運だけがたよりだな・・・
愛媛か横縞には勝てる力をつけたいが・・・
361U-名無しさん:2007/12/20(木) 03:11:24 ID:vhpFYM77O
>>357
シトンはあんだけ守備せず、みんながひとつにならなきゃいけない最重要の終盤に問題起こし続けた。
鹿・脚・清水の上位から1点しか取ってないし完全な戦犯だろ。
ACLだって1点しか取れなかったしな。
362U-名無しさん:2007/12/20(木) 03:22:49 ID:ZtDGrylq0
結局ウチのチーム応援する奴らって、臭い玉と馬鹿にされているコンプレックスの塊の奴らばかり。
でも、糞だけに結束力は固い・部落ミンや北朝鮮みたいにね。
人生馬鹿にされるのも悪くない。Jのヒールして生きていこうや
363U-名無しさん:2007/12/20(木) 03:29:43 ID:ZtDGrylq0
高崎なんかに期待しているアホいるの?w
毎年新人獲得レースで全敗しているうちに良い選手がくるわけないじゃんw
大学リーグでもほとんど点とっていないし、下手糞だし。まあ、順調に育てば徳島の補欠ぐらいにはなれるかもしれないけど・・

364U-名無しさん:2007/12/20(木) 03:56:22 ID:Qr0P8snV0
俺は素人なんだが、ワシントンが涙ながらにレッズ愛を前面に押し出して
退団するというニュースを見て、「何年レッズでプレーしたのかな?」と
思って調べてみたら2年だけ。
なんでこんなにワシントンはレッズに愛着を持ってるの?
優しい人よ、なんとなく疑問に思ったんで教えて下され。
365U-名無しさん:2007/12/20(木) 06:50:56 ID:4L8PDZLW0
浦和・DF闘莉王がブラジルへ帰郷…来夏の海外移籍を視野
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122006.html

闘莉王“海外移籍は夏がいい!”
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/20/05.html
離日前には「海外移籍するなら夏が一番いいタイミングだと思う」と来夏の海外移籍にも意欲を
示した。過去にはオランダのAZなどが獲得に興味を示しており、今後の動向に注目が集まる。

完全移籍で浦和が大分・梅崎獲得!
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/20/11.html

闘莉王、来夏欧州移籍狙う…報知プロスポーツ大賞表彰式
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071220-OHT1T00043.htm

遼クン感激!ファン賞&レッズグランプリで思わぬ“W受賞”
ttp://www.sanspo.com/golf/top/g200712/g2007122000.html

浦和が欽ちゃんが“遼くん争奪戦”
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2007/12/20/01.html

遼クンにラブコール殺到「2007毎日スポーツ人賞」
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/spor/200712/20/spor213617.html
さらにグランプリの表彰時には、「浦和レッズとサポーター」の代表として登場した
浦和の藤口社長が突然石川を呼び寄せ、なぜか浦和サポーターの1人として
一緒に表彰を受けることに。同社長は「都合があえば席は用意するし、
ぜひスタジアムに来てもらいたい」と“勧誘”。
366U-名無しさん:2007/12/20(木) 06:56:17 ID:4L8PDZLW0
>>357
なんであんなノープレスFW使い続けるんだよ



ヒント:会食
367U-名無しさん:2007/12/20(木) 07:06:26 ID:SfpnFvCy0
>>364
ブラジル選手がよく集まるバーでの会話から察すると、こういう理由!

今後のウハウハ浦和への媚売り!
こんな強くてお金くれて応援してくれるサポがいるクラブ、
他にあるかよ?!
いずれスタッフや監督で浦和に来たいと思ってるんじゃね?

368U-名無しさん:2007/12/20(木) 07:23:45 ID:dttHjepH0
暇つぶしに最高でーす
 http://mbga.jp/AFmbb.JQ9Q9ef2f4/
369U-名無しさん:2007/12/20(木) 07:44:14 ID:6xJ9naHPO
>>366
フロントとの会食の場を設けられるってこと事態優遇されてる
では何故か?
皮肉なことに親が三菱幹部なんだよなw
370U-名無しさん:2007/12/20(木) 07:47:28 ID:6xJ9naHPO
ハニカミ王子の席より
不様な試合した時に思い切り怒鳴れる席用意しろよ藤口
371U-名無しさん:2007/12/20(木) 07:48:47 ID:6xJ9naHPO
>>364
ワシントンに限らず浦和は外国人選手に愛される
372U-名無しさん:2007/12/20(木) 07:56:14 ID:fbPdi13T0
俺なんだかんだでシトン大好きなんだけど、
それは大好きなペトロと同じにおいがしたからだと思う。
373U-名無しさん:2007/12/20(木) 08:24:23 ID:RN6NDBYU0
シトン叩いてる奴は永井ヲタとフロントの工作員でしょ
374U-名無しさん:2007/12/20(木) 08:35:44 ID:O0qK6m7zO
思春期=発情期

とりあえず高校時代はセックスすればいい
375U-名無しさん:2007/12/20(木) 09:01:48 ID:6xJ9naHPO
てか誰彼関係なくヲタはいらないよ
必要な時に必要な批判、罵倒、叱咤をしてこそサポーターだろ
アイドルじゃねーんだからさ
鹿島、横縞戦に限っては戦犯がハッキリしないほど全体がグダグダだったがな
376U-名無しさん:2007/12/20(木) 09:05:26 ID:RN6NDBYU0
終盤の失速の直接の原因はオジェック
377U-名無しさん:2007/12/20(木) 09:20:32 ID:Xo0Fo7+50
一番の原因は斧ちん

斧ちんが戻ってきてからチームの雰囲気が悪くなった
代表でもそうゆう前例あるしw
378U-名無しさん:2007/12/20(木) 09:28:17 ID:GgRmlRPd0
浦和のDF田中マルクス闘莉王(26)が19日、成田発の航空機でブラジルへ帰郷した。
アジアCL優勝、クラブW杯3位に貢献。世界と戦ってきた男は、来夏の海外移籍を
視野に入れた。
「夏が一番いい。自分のサッカー人生で、どのタイミングがいいか考えている」と、
欧州リーグ開幕に合わせる考えだ。
一方で、現在の浦和には不安もある。オジェック監督と退団したFWワシントンの
確執を例に挙げ、「もう少しいい雰囲気でやらないと。弱いレッズになってしまう」
と積極的なコミュニケーションを訴えた。

左太もも肉離れのため、この日代表候補合宿でプレーできなかったが、岡田新監督の
もとに出向きあいさつした闘莉王。ブラジルでの時間は休養とリハビリにあて、
1月の代表合宿までの復活を目指す。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122006.html


「もう少しいい雰囲気でやらないと。弱いレッズになってしまう」
「もう少しいい雰囲気でやらないと。弱いレッズになってしまう」
「もう少しいい雰囲気でやらないと。弱いレッズになってしまう」
「もう少しいい雰囲気でやらないと。弱いレッズになってしまう」

よっぽどチームの雰囲気悪いんだなw
379U-名無しさん:2007/12/20(木) 09:28:24 ID:fNGtG6nU0
シトンとオジェックの衝突で空気が悪くなったとしきりに言ってるのは
火消しに躍起になってる中村周辺の工作員だな
シトンを切ったことで問題が片付いたと見せ掛けたいわけだ

しかし他に表面化しているだけでも、小野、釣男、岡野、相馬は確実だからな
あの啓太まで異論を提示してきた状態
小野が戦犯?バカ言うなよ代表厨
浦和は日本代表ほどヤワじゃねえよw
メンツから見れば、オジェが選手全員に死ねと思われてるのは明らかだ

まぁ重用されてる永井は関係ないかもしれんが

それにしてもこんな大事な時期に
社長はハニカミと並んでポーズをとって
ACミランに勝てるチーム作りをすると宣言しているザマ
それなら放出分を考慮すれば実質補強と言えそうなのが
梅崎1人とはどういうことだ?
他は補強でなくレンタルからの復帰だろ
あと梅崎1人が加わればACミランに勝てるチームになるのか
梅崎はカカ以上かよ?中村はオメデテーナw
380U-名無しさん:2007/12/20(木) 09:32:26 ID:6xJ9naHPO
横縞戦後の拍手はねーわな。
別に「ニワカは来るな!」とか言わないが
何を思って拍手したのか知りたいよ
釣りじゃなしに発煙筒投げた奴のほうが個人的に同意だわ
381U-名無しさん:2007/12/20(木) 09:33:59 ID:Xo0Fo7+50
雰囲気悪いのは腐ったみかんのせい
382U-名無しさん:2007/12/20(木) 09:34:39 ID://J+mlYjO
わかったわかった
お前は大原で生卵でも投げてろw
383U-名無しさん:2007/12/20(木) 09:35:57 ID:6xJ9naHPO
>>379
だから今のフロントは三菱の犬と無能タヌキだと何度(ry
384U-名無しさん:2007/12/20(木) 09:53:53 ID:GgRmlRPd0
>>380
俺はその試合スタジアムで見てたけど
敗戦後ショックで呆然としてたw

拍手する奴らはたしかにぬるいよ
ここ数年浦和サポ増えてるから
ぬるい思考の奴がいるのも仕方ないよ
にわかがいるのはクラブとしてはいいこと
385U-名無しさん:2007/12/20(木) 09:55:21 ID:uaRs353O0
大分がMF梅崎引き留め断念、浦和移籍へ
ttp://kyusyu.nikkansports.com/soccer/jleague/trinita/p-kt-tp0-20071220-297525.html
この日、東京都内で梅崎の代理人と話し合いを行った大分の原靖強化部長は
「本人の意志は固いようだ。移籍させてほしいとのことだった。
慰留は厳しいのではないだろうか」と説明。
唯一、正式オファーを出している浦和への移籍は避けられない状況となった。

大分MF梅崎が浦和に完全移籍へ
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071220-297561.html
386U-名無しさん:2007/12/20(木) 10:44:27 ID:uaRs353O0
グランプリでも表彰にハニカミ王子恐縮
ttp://www.daily.co.jp/golf/2007/12/20/0000776535.shtml
387U-名無しさん:2007/12/20(木) 11:35:27 ID:71Gqyyaj0
つーか緑出る時も愛している云々言ってたし、
只の媚売り以外の何物でもないだろ。それに気づいてない人間はうちのフロントにいないと思うし
まぁきっと行く先々で言ってる卑しい奴なんじゃねーかな。
388U-名無しさん:2007/12/20(木) 12:22:08 ID:U4ZEL9HyO
>>387
卑しいとまでは言わないけど、よほど酷い辞め方じゃない限りこういうコメントするよね。
前、辞めさせられる時ひと騒動起こしたフィジコがいたよね?
389U-名無しさん:2007/12/20(木) 13:56:08 ID:18U+KP7B0
ttp://elx.pokebras.com/i/japao/noticias/index.php?mode=news&index=11485
2007年12月20日
エジミウソンが浦和レッズに移籍
--------------------------------------------------------------------------------
アルビレックス新潟を退団していたエジミウソンが浦和レッズに移籍することになった。
退団したワシントンの後釜として期待されているエジミウソンは3年契約で、来月28日からチームに合流する。
--------------------------------------------------------------------------------
記事:サンパウロ通信員ソニア・マルチネス
390U-名無しさん:2007/12/20(木) 15:28:56 ID:vhpFYM77O
てことは来年は28日始動か。
フェスタはいつ?
391U-名無しさん:2007/12/20(木) 15:30:38 ID:ilx9TIzj0
フェスタはなしで
392U-名無しさん:2007/12/20(木) 15:45:07 ID:71Gqyyaj0
3年契約キター
393U-名無しさん:2007/12/20(木) 16:09:22 ID:PSist2vAO
1/28って月曜か。
去年も今年も金曜に始動して翌日にフェスタって流れだよね。
フェスタはやると思うけど代表選手はいないかもね。
394U-名無しさん:2007/12/20(木) 17:11:18 ID:HB0tXjjlO
28日に合流

…って話だけで始動日とフェスタは別の日ジャマイカ?
395U-名無しさん:2007/12/20(木) 17:36:00 ID:zRmcCpII0
396U-名無しさん:2007/12/20(木) 17:41:58 ID:rqysu6Sc0
>>395
その通りだな。
本当にびっくりさせてやりたかったし悔しい。

選手も感じてるから来期は個々がもっと大きな目標を持って
トレーニングするんじゃないのかなぁ・・・と期待。
397U-名無しさん:2007/12/20(木) 18:23:56 ID:myehkAMHO
金子のコラムにしては珍しくほぼ同意出来る。
・・・・いや、やっぱり金子が言ってるってところが鼻につくw
398U-名無しさん:2007/12/20(木) 18:35:38 ID:BwPEi5za0
でも決勝終わって優勝した選手を前に、準決勝で戦って敗れた選手が「戦ったとき俺、どうでした?」と聞いちゃう立場なのがたまらなく悔しい。
確かに相手は世界最高の選手かもしれないけど捨て台詞でもいいから「次は簡単にはいきませんよ」くらい言って欲しかった。
もちろんあの場の空気があったとしても。
399U-名無しさん:2007/12/20(木) 20:06:44 ID:zRmcCpII0
トリニータ梅崎 浦和へ移籍決定的に(18:00)
ttp://www.tostv.jp/news/index.php?nno=4541
そして11月、クラブ戦世界3位の浦和レッズから完全移籍での正式オファーを受けていました。
トリニータは梅崎選手に対し2年間でおよそ5000万円を提示するなど慰留に努めてきましたが、
以前からビッグクラブでのプレーを熱望していた本人の意思は固く、
これ以上の説得は難しいと慰留を断念したということです。正式発表は年内にも行われる見通しです。
400U-名無しさん:2007/12/20(木) 20:12:32 ID:rqysu6Sc0
>>398
・・・だよな。
現実的に見れば確かにそうだしな。

要は選手が、この差を感じて少しでも近づけるようになる事だな。
CWC常連ACL毎年優勝になれば、この差が少しずつ埋まっていくような気がするけど。
401U-名無しさん:2007/12/20(木) 20:13:06 ID:zRmcCpII0
浦和MF細貝が来季ボランチで勝負
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20071220-297858.html
402U-名無しさん:2007/12/20(木) 20:21:18 ID:SY4V3UTFO
よう強奪
403U-名無しさん:2007/12/20(木) 20:41:24 ID:zRmcCpII0
07浦和サポーター写真展 キリンHPでダウンロード
ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/20/02r.html
404U-名無しさん:2007/12/20(木) 20:43:42 ID:e2+mZ4k6O
選手がその差を埋めるのになにが必要か真剣に考えるか、はたまた遠い世界の思いで程度と捉えてるか。

少なくとも一サポーターとしての俺にとって世界は、夢じゃなくて目標になった。日テレのえらい人はそんなもんどうでもいいと思ってんだろうな。
405U-名無しさん:2007/12/20(木) 21:06:03 ID:ZtDGrylq0
糞劣頭。臭い玉は三菱に金吸い取られてトゥーリオ、長谷部、ワシントンに逃げられる。
糞だから、とっとと本来のJ2に戻れ。
406U-名無しさん:2007/12/20(木) 21:06:53 ID:zRmcCpII0
トリニータ・梅崎浦和移籍が決定的に [15:37]
ttp://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD12200004389.html
407U-名無しさん:2007/12/20(木) 21:10:42 ID:xrb5UMa00
日テレにえらい人なんていないよ、役職が上の人はいるだろうけど。
408U-名無しさん:2007/12/20(木) 21:49:40 ID:N/bpuQwZ0
2008年の日程をコソーリ教えあうスッドレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197974000/


107 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 23:59:14 ID:eGg9TK4DO
開幕戦はなかなか豪華

ラストチャンピオンシップ対決

今日はここまで!
バイビー(・ω・)ノ
409U-名無しさん:2007/12/21(金) 06:48:54 ID:UrWwragM0
浦和・永井は“年内始動”も「しっかり考えて自主トレしたい」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122107.html

浦和・阿部、来夏欧州視野
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071221-OHT1T00026.htm
410U-名無しさん:2007/12/21(金) 06:52:14 ID:UrWwragM0
永井残留かぁ・・・
ガッカリだ
411U-名無しさん:2007/12/21(金) 07:29:46 ID:iDqFlc990
新入団やら復帰やら移籍やら引退やらっていうのはいつ正式発表なんだろ
412U-名無しさん:2007/12/21(金) 09:01:35 ID:96rgO9H50
>>379
そもそも個性派軍団なんだからオジェックがまとめあげられるはずがない。
それわかっていてとってきた中村がそもそものガン。
しかも外人が1人しか補強しないって?w
とっとともう1人連れてこいや!
413U-名無しさん:2007/12/21(金) 09:26:39 ID:8J0TNkrhO
おはよう強奪
414U-名無しさん:2007/12/21(金) 09:40:17 ID:n9FmDCRe0
アンチの心理
本物のキチガイが本スレに来る
本スレが怖いチキンが老舗に来る
よってたかっておもちゃにされるのが怖いのだ
チキンはスルーされると調子に乗る
所詮2ch、荒らしや煽りはスルーというのは無理があるのだ
かまってちゃんばかりではない、集団にバカにされるくらいなら、スルーされた方が居心地のいいトラウマ持ちのアンチもいる
415U-名無しさん:2007/12/21(金) 10:11:05 ID:UrWwragM0
浦和阿部が来夏にも欧州移籍に挑戦
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071221-298001.html
また浦和が獲得に乗り出す日本代表の東京MF今野には、
昨年の自分自身の境遇を重ね「自分で悩んで決めることだから」と気遣っていた。

待ってろ、ミラン!浦和、アジア王者の貫禄見せてセパハンに完勝!
ttp://www.2002world.com/news/200712/071216_news1273.html

1点差の中に見えた格の違い。ACミラン、決勝へ。
ttp://www.2002world.com/news/200712/071216_news1275.html
416U-名無しさん:2007/12/21(金) 10:42:40 ID:wT8a98LN0
浦和が飛び抜けて強くてそれを他のチームが必死に倒す構図も面白いが、
このままだと、ハラハラする楽しみを味わえるかも。
417U-名無しさん:2007/12/21(金) 10:53:06 ID:RO0dEBbU0
うーん・・・
単純に永井のプレーしている姿というのが楽しくない。
必死に走っている選手を見たいし、応援しがいがある。
打っても響かない男はつまらないものさ。
418U-名無しさん:2007/12/21(金) 11:06:52 ID:/S//ceVY0
残留残念ってさ、出て行かれたら次を補充できるか分からないんだぞ?
キチガイ?
419U-名無しさん:2007/12/21(金) 11:07:01 ID:h6Fjcp4Y0
>>410
なら死ねよ。
420U-名無しさん:2007/12/21(金) 11:14:49 ID:xHwsglrJ0
永井に不満がないわけじゃないけど、大舞台で結果を残せるのは
立派な才能だと思うけどね
天皇杯はもちろん、万博での得点がなかったらリーグの流れも変わっていた可能性がある
無駄にプライドが高くてすぐすねるのが欠点だが、それは監督の手腕に期待するしかないね
421U-名無しさん:2007/12/21(金) 11:44:13 ID:ULIz09Vs0
>>416
その構図は絶対にいけない。
野球の巨人対アンチ巨人という形が今どうなっているか・・・
理想はうちを含めて3万以上常時入るチームが4つ以上欲しい。
で、そのチーム同士が戦うときは風物詩のように盛り上げて欲しい。
422U-名無しさん:2007/12/21(金) 12:01:35 ID:0utrbBKR0
もし浦和がダントツで強くても、60~70年代のプロ野球の様にはならないと思う。
もう時代が違う。
いくつか大きく強く人気もあるチームが有る方がいいってのはおいらもそう思うが。
423U-名無しさん:2007/12/21(金) 12:11:01 ID:5SGdXJCp0
レッズが国内ダントツで強くても
昔の巨人のようにそこで完結できませんからねえ
アジアではやっと最強の座、アフリカ最強とホームなら互角、
ミランが出てきた日にはホームでも大人と子供

最強という夢を日本の老若男女に見させることは現実としてできないのね
424U-名無しさん:2007/12/21(金) 12:23:21 ID:QYl7TPO80
>>423
野球とは違うけど巨人は全試合全国放送ってのが大きかったと思う。
もしもレッズ戦だけCWCの結果から放送されるようになったら、
レッズ戦だけ特別頑張るチームが激増すると思われ・・・

その状況で優勝できるほど今のレッズは強くないと思う。
425U-名無しさん:2007/12/21(金) 12:33:34 ID:AHqvmfOpO
ここで平日昼間に毎日ナギー叩きしてる奴らって同じ人?
粘着きもい
426U-名無しさん:2007/12/21(金) 12:40:23 ID:rtF6HNdB0
>>425
永井と伸二と無職、親指王子については諦めろ。
無理なら2ちゃん自体見ないことをおススメする。

オレは>>420と一緒で永井の大舞台での強さ、メンタルじゃなくて引き、運の良さのほうだけど、
それは買ってる。ダービーでも意外と強いし。
ただ叩かれるのもまた解る。
かといって叩いてるヤツと一緒になって選手叩きするほど落ちぶれたくもないが。
427U-名無しさん:2007/12/21(金) 12:44:46 ID:7m9vCTOc0
本来叩かれるべきは、なぜか頑なにFWの補強を
しようとしないフロントなのにね
428U-名無しさん:2007/12/21(金) 12:45:49 ID:QYl7TPO80
>>426に全く同意だな。

永井の運動量には問題あると思うけど、スタメンでないなら
彼はレッズに居て欲しい。また活躍することも願っている。

小野もまた然り。活躍してくれればうれしいし、レッズに残って欲しいと
思うが、年俸からのパフォーマンスの叩きに関してはそれも分かる。
429U-名無しさん:2007/12/21(金) 13:30:15 ID:KtCL4JuE0
昔に書いた永井・達也論
永井=武蔵、達也=魔裟斗
達也167 / 63
永井184 / 75
体重があればそれだけ運動量は減る。達也のようにプレスかけるのは無理
そのかわり、永井は体重のせて強烈なシュートが打てる

でも阿部が177 / 77なので相当すごいと思う。海外で通用するフィジカルだね
430U-名無しさん:2007/12/21(金) 13:54:02 ID:7m9vCTOc0
それは的外れだな。永井が2004年?に清原か誰かと
同じトレーナーに鍛えてもらって、5`体重が増えたとか記憶があるけど。
その前も永井は走らなかった。というより走れなかった。
431U-名無しさん:2007/12/21(金) 13:59:19 ID:utK8b9D50
とんでも理論過ぎるなw
432U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:02:18 ID:RO0dEBbU0
>>428
>永井の運動量には問題あると思うけど、スタメンでないなら
これが条件なんだよね。
永井が能力を発揮するポジションは他にある。

>>427
が本当のところだ。「永井」という駒を90分使わなきゃいけない状況が異常。
そしてそれを改善しようとしない強化部が糞。

まあ、
それでも恵まれた状況でベストを尽くそうとしない永井は個人的に好きになれんが。
(#そんなことないよ!がんばってるよ!って見える人とはそもそも会話がかみあわない)
433U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:03:27 ID:4OsDRNTI0
昔の体重は調べられないけど、03年日本代表でゴールした時の記事だと体重74キロとなってる
60キロ代だと運動量ある選手多いよ
434U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:03:48 ID:7m9vCTOc0
で、サッカーの中距離走能力は、若い頃にどれだけ心肺能力鍛えたか。
少し前まで、日本にはそれを鍛えるような環境がなかったことがそもそもの原因。
そして現代サッカーでは、超劣化版マラドーナは必要とされてないから
Jでも淘汰されていってる。みんな消えてったよ。浦和以外では。

まあ、せめて最低年間10点取れる選手だったらなぁ
435U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:04:29 ID:RO0dEBbU0
レッズの中で永井がどうか

というテーマではなく

レッズが試合をどう勝っていくか

を念頭に置いて書いてます。
436U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:07:02 ID:RO0dEBbU0
客観的に言うと
「リーグ二桁得点できない選手があれだけ王様してる状態ってチームとしてどうなの?」
と。改善すべきポイントとしては明確じゃないの? と。
437U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:07:41 ID:PLEfRxRo0
プレミアとかのあの大漢たちの運動量って何よ。すごくない。
運動量は必要不可欠だけど、至上主義もいや。
438U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:09:55 ID:4OsDRNTI0
バンド、安田が65
加地が71
遠藤73
明神70

伸二、相馬74
平川、啓太67
長谷部、内舘65
細貝63
坪井67
山田66
439U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:14:19 ID:4OsDRNTI0
>>434
心肺能力と体重でしょ。達也が5キロ増やしたら中途半端な選手になっちゃう
440U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:15:35 ID:utK8b9D50
鈴木隆行75kg
巻誠一郎81kg
どっちもクソFWだけどな、運動量はある
441U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:17:36 ID:7m9vCTOc0
>>436
だね。それでも動かないフロント。

>>437
若い頃からのトレーニング方法が違うとしかいいようがないな。
身近なところで、このまえ埼スタに来たルーニーは
あんだけガチムチアニキ体型してるのに、速いわ、走るわ、で

>>439
あなたが言ってることはおかしいなんてもんじゃないぞw
442U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:24:11 ID:4OsDRNTI0
>>440
そりゃいるだろうけどさ、因果関係あるでしょ
>>441
そうかなぁ。自分の体重増えるとライニングしづらくなるんだから同じだと思うんだがw
伸二が上半身鍛えた頃、俊輔のトレーニングで余計な筋肉増やすとよくないって記事みた
けど、運動量で勝負する選手は体重気にするでしょ
443U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:29:30 ID:4OsDRNTI0
ケンゴー66
谷口75
森71

山瀬70

やっぱ体重軽い選手ばかりだな。
阿部は05年68キロだってw
444U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:36:54 ID:utK8b9D50
>>442
まあそりゃ同じ日本人だから大方の傾向ってのはあるだろうけどね。
ただ、日本でやろうったってノウハウ持ったトレーナーがいないだけだと思うけど。
肉体改造するには遅くとも20歳前後には始めなきゃ。

でも永井は、ずっと彼のプレースタイル見てりゃ分かるけど、
体重どうこうの問題じゃなくて自身のプレースタイルの問題でしょう。
今更変えることは不可能に近いだろうから、俺は永井にプレスしてくれなんて思わない。
それより永井をベンチに追いやるぐらいの戦力を擁するチームになって欲しいねー。
445U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:43:27 ID:7m9vCTOc0
ノッポは足が遅い(遅いべき)と同じクラスのくだらなさだった。

あと筋肉の付け方談議で、赤筋と白筋の違いについて
無駄に盛り上がった学生時代を思い出す。
446U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:57:30 ID:pU5UqcdC0
日本代表候補 トレーニングキャンプメンバー(2008/1/15〜23) [ JFA ]
ttp://www.jsgoal.jp/news/00058000/00058819.html
坪井 慶介
TSUBOI Keisuke     1979.09.16 179cm/67kg 浦和レッズ
鈴木 啓太
SUZUKI Keita      1981.07.08 177cm/67kg 浦和レッズ
阿部 勇樹
ABE Yuki        1981.09.06 177cm/77kg 浦和レッズ
長谷部 誠
HASEBE Makoto     1984.01.18 177cm/65kg 浦和レッズ
447U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:58:22 ID:4OsDRNTI0
>>445
体重別スポーツは基本そうでしょ。もちろん鍛え方で変化でるのは当たり前だとしてもさ
65キロ前後で運動量ない選手なんていないし
448U-名無しさん:2007/12/21(金) 14:59:54 ID:pU5UqcdC0
天体観測の永井
449U-名無しさん:2007/12/21(金) 15:00:04 ID:4OsDRNTI0
あ、いないって言い切ると例外いるはずだから、少ないでしょw
450U-名無しさん:2007/12/21(金) 15:43:52 ID:2CfAnuM90
啓太も長谷部も入団当時のデータのままじゃねーか。
451U-名無しさん:2007/12/21(金) 15:47:45 ID:pU5UqcdC0
ttp://www.suharaya.co.jp/information/
大野勢太郎&河野正氏 トークショー&サイン会
只今、本店1階入口カウンターにて、12/30先行発売!『浦和レッズの真実』を超える
新シリーズ『赤鬼』(スポーツチャンネル刊、税込1600円)サイン会&トークショーの
予約受付を行なっております。『赤鬼』をお買い求めいただいたお客様、先着150名様に
予約整理券をお渡し致します。(お電話でも受付しております)
期間:イベント日時:2007年12月30日(日)午後2時〜 / 開催場所:須原屋外商本部4階
452U-名無しさん:2007/12/21(金) 16:56:41 ID:W8yTvT+y0
体重っておまえw
「茶髪の選手は献身的な運動量が足りない」
「なんで○○はレッズの選手なのに青いスパイク履いてるんだ」
レベルの議論だぞこれw
453U-名無しさん:2007/12/21(金) 16:59:15 ID:kev0uRs80
坪井が思ったより軽くて、阿部が思ったより重い。

ガチムチルーニーみたいに日本人はなかなか成れないね。
454U-名無しさん:2007/12/21(金) 17:42:53 ID:BP0Rp2Iv0
阿部ちゃんは特に守備では粘り強いよね
ミランにも通用してた
455U-名無しさん:2007/12/21(金) 18:08:29 ID:4OsDRNTI0
>>452
そうなの?ま、詳しくないんだけどさw
でも走ってて「体が重くなったなぁ」って感じたことない?
もちろん不摂生でって話じゃなくてガンガン運動してた頃の話だけど
456U-名無しさん:2007/12/21(金) 18:41:59 ID:obMiz9qi0
大学時代試合した事あるけど、阿部は本当に当たりっつーかフィジカル鬼だからな
あれだけ良い筋肉の付け方してる選手は少ないと思う
457U-名無しさん:2007/12/21(金) 19:09:40 ID:y/5dQHiu0
同じように当たりに強い萌に期待せざるを得ない
458U-名無しさん:2007/12/21(金) 19:09:48 ID:3+XIsqo90
絞り込みは年明け合宿で=三都主らの追加招集も−サッカー日本代表
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007122100787
459U-名無しさん:2007/12/21(金) 19:28:15 ID:3+XIsqo90
合宿に32選手招集=闘莉王、田中達ら追加に含み
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007122100609&j1
460U-名無しさん:2007/12/21(金) 23:28:37 ID:5N5M7wt50
071221 GGR さよならネネ
http://www.youtube.com/watch?v=9_o7dm8a5dI
071221 GGR ワシントン最後のあいさつ
http://www.youtube.com/watch?v=B90w3arvmRk
461U-名無しさん:2007/12/22(土) 00:51:17 ID:gvNMSu1c0
2008年の日程をコソーリ教えあうスッドレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1197974000/

日程スレ神情報まとめ

第1節 A 鞠(日産)
第2節 H 鯱(埼スタ)
第3節 H
第4節 A


4月終わりに寺巡り(A京都)
5月中旬にA川崎
7月中旬にA大分
7月、海の日あたりにH川崎
7月下旬にA鹿
10月下旬にA新潟
11月にA奴隷
A脚はラスト2
A清水の会場は未定
462U-名無しさん:2007/12/22(土) 06:04:48 ID:II48IWA50
現実的な戦力

GK 都築、山岸
DF 闘莉王、坪井、堀の内
MF 平川、相馬、阿部、啓太、小野、ポンテ、山田、梅崎、細貝、サントス、長谷部、今野?
FW エジミウソン、達也、永井

3-5-2だとDFの控え0、FWの控え1、MF控え6〜7
いくらMFを交代で使うと言ってもバランス的にDFとFWたりなすぎる。

DFは阿部がいると言っても1,2枚
FWも1枚は最低いるとおもうのだが?
堤、近藤、エスクデロがそうなってくれるのが理想ではあるけれども・・・
463U-名無しさん:2007/12/22(土) 08:58:00 ID:sJnvUiQc0
浦和がグアムで始動…南国キャンプでスタミナ強化
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071222-OHT1T00012.htm

浦和・長谷部のシエナ移籍進展なし「今は体を休めたい」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122200.html

岡田ジャパンに32人+3!隠れ候補に達也&三都主&明神
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122202.html

長谷部 欧州移籍なら合宿辞退へ
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/22/08.html
464U-名無しさん:2007/12/22(土) 09:19:04 ID:/uaMtzq+O
べーはせはそんなこと言ってると、代表定着出来ないぞ…
465U-名無しさん:2007/12/22(土) 09:25:15 ID:2MQFzfU00
平川おめ
466U-名無しさん:2007/12/22(土) 09:44:16 ID:/DKnDuXW0
>>462
まだ夢見てるのか?
オジェックが堤、近藤、エスクデロを使う分けないじゃんw
あと梅崎もたぶん出番ないだろう
467U-名無しさん:2007/12/22(土) 09:50:42 ID:/HONwGeP0
浦和がリーグ優勝を逃したのは中村強化部長の責任。
怪我明けの小野と田中達也をフル稼働させて攻撃陣の帳尻を合わせるつもりでいた。
誰が見てもFWが足りない。見込みが甘かった。
中村強化部長は過失によりリーグ優勝を逃したので賞金差額1億円を弁済すべき。
468U-名無しさん:2007/12/22(土) 12:05:32 ID:UayQ401x0
力の入り口に「赤鬼」のポスターが貼ってあった。
垢抜けないデザインだったな。
469U-名無しさん:2007/12/22(土) 12:11:39 ID:UayQ401x0
◆サッカーアース▽レッズ レッズ本スレ2996◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1198252249/

537 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/12/22(土) 11:04:44 ID:37mB/3zo0
http://www.goal.com/es/Articolo.aspx?ContenutoId=519424
スペイン語の妙に詳しいレポート来てた。
題して「浦和レッズ:日本サッカーの未来」
創設から日本リーグ、J開幕、J2落ち、ナビスコ、天皇杯、2006J1タイトル、ACL、CWCと
一通り網羅して、浦和の未来は明るいってな論調。ちなみに、ミラン戦については「各国
のメディアから多くの称賛を得た」ってなってる。
二箇所ほどReds Diamondsになってるのがアレだけど、英語への翻訳精度はかなり高
いんで時間ある人はどうぞ。
http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.goal.com%2Fes%2FArticolo.aspx%3FContenutoId%3D519424&langpair=es%7Cen&hl=ja&ie=UTF-8
470U-名無しさん:2007/12/22(土) 13:08:23 ID:UayQ401x0
ttp://www.fcjapan.co.jp/bbs/bbs.php?bbs_topic_id=5010&bbs_category_id=6
No. 1/43
マルディーニにブーイング? 〜壊れたレッズファン〜
投稿者: チップ(福島在住) | 日時: 2007/12/17/14:12
471U-名無しさん:2007/12/22(土) 13:20:47 ID:UayQ401x0
横河武蔵野FCから2人移籍 ガイナーレ鳥取
ttp://www.nnn.co.jp/news/071222/20071222010.html
 原島は浦和レッズユース、国士舘大を経て、4年間、横河でプレーした。
今季は33試合に出場し12得点と高い得点力を持つ。
中盤ならどこでもできる万能型の選手。
運動量も豊富でガイナーレが目指す“つなぐサッカー”に適した人材だ。
身長178センチ、69キロ。
 大多和は「J2昇格のために、自分の役割を果たします」、
原島は「J2昇格のために全力で戦います。
応援よろしくお願いいたします」とそれぞれコメントしている。
472U-名無しさん:2007/12/22(土) 14:38:57 ID:E+I1QHOq0
まぁでも、10か月前にFW全然足りないと主張してもあまり賛同得られなかったぞ
黒部を放出した事にも肯定的な意見がここでは多かったし
473U-名無しさん:2007/12/22(土) 14:46:59 ID:ofcCeG000
オジェの采配はどうにかならんかね。
今年は選手に大怪我はなかったからいいけど
来期はこのままだとシーズン途中で離脱者がでそうだ。
疲れてる者は休ませながら采配してほしいけど無理か?
それとも誰かが大怪我してオジェに痛みを与えないとだめかな。
474U-名無しさん:2007/12/22(土) 14:48:18 ID:B0CRMefHO
そら、ワシントンがあそこまで造反し、達也のケガがあそこまで長引くとは誰も想像してなかったから。

それを予測して編成するのがフロントなわけだが。

にしてもエーコ、セルがいるからそれ以上は余剰だとは思う。

にしても、エーコ全く戦力にならなかったし、セルはピザでケガばかり。
まあ、全ては結果論だ。
475U-名無しさん:2007/12/22(土) 14:50:24 ID:E+I1QHOq0
一度でいいからセルが活躍するとこ見てみたいな
俺が見る時はサテでも全く通用してないのは何故なんだろう
476U-名無しさん:2007/12/22(土) 14:57:28 ID:gvNMSu1c0
“オシムの恋人”平川が1月結婚
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/22/09.html
477U-名無しさん:2007/12/22(土) 14:58:50 ID:WGuOtak30
FW不足に関しちゃ確かに同意だが
ぶっちゃけ黒部程度ならいてもいなくても一緒だろ
478U-名無しさん:2007/12/22(土) 14:59:55 ID:nCwL6zug0
いや、FWは補強ポイントだと普通に言われてた。
小野や永井やエスクデロで十分とか言ってたやつも中にはいたが。

開幕前のこのスレでの妄想補強優先順位は
大体CB、FW、左サイドの順くらいだったかな。
CBは天皇杯が酷すぎた影響で。
479U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:17:23 ID:i+Rfkqad0
FW不足は結構みんな言及してたよな
480U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:29:50 ID:fEtrtbc80
>>474
シトンや小野の造反とモチベーション降下の原因は
戦術的問題でのオジェックとの衝突でしょ

そのオジェックが就任したのは何か事故でなく、
中村が考えて自分の意志で選択したことでしょ

すると、やっぱり中村の過失でしょ
中村の立場からこれを結果論と言えないもの
もしも言うなら無責任ってやつで、
職務怠慢でやっぱり中村の過失でしょ

前線不足は結果論じゃなく、
起こるべくして起きたとしか言いようがない
これでリスクを全く感じなかったら、
強化部門のトップをやってる資質がないもの
資金がなくてそれなりのFWが雇えないとか、
弱くてぼろいクラブだから誰も来てくれないとかじゃないんだもの・・・
481U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:31:18 ID:vljJHmzmO
2006は1トップだったからじゃない?
オジェックは2トップを基本にしたからそのぶんFWが足りなくなったんだと思う。
482U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:32:01 ID:E+I1QHOq0
スレを読み返してみたが、確かにFWは議題には何度も上がってるんだな
どう見ても足りない→黒部を出したのに穴埋めしないのはおかしい→私はセルに期待したいなぁ
のループが何度かあるだけだが。まぁつまり来年も苦労するって事か
483U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:39:09 ID:gvNMSu1c0
埼玉スタジアム
ttp://www.stadium2002.com/cgi-bin/whatsnew/wnew_top.cgi?132

AFCチャンピオンズリーグ優勝後のセレモニーで使用した表彰台が期間限定で登場!!

------------------------------------------------------------------
あの感動がよみがえる・・・・。
歓喜の表彰シーンを演出した表彰台が、年末までの期間限定で登場しました。
是非、見に来ませんか?
(詳しくは、埼玉スタジアムまで)
484U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:43:29 ID:Bd54MAny0
>>482
そしてセルがまったく期待できない現状で、たっちゃんのスペ化が定着してしまった今
FWの足りない度は去年よりさらに悪化しているわけですね
去年までのような希望的観測も通用しない
高崎君が即戦力で巻似なんて持ち上げてるのはそれを隠蔽するためじゃないの?
485U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:46:59 ID:fEtrtbc80
去年の今ごろは天皇杯だったわけだけど、
来年はACLがあるから死ぬぞとか皆書いてたし書かれていたじゃないですか

それなのに
層は十分厚い&複数人の戦力を放出やレンタル&補強は阿部1人で十分
って態度を早々に固めて決定したのは中村だもの・・・

あとは皆、知っての通りで、
阿部が1人で中村を含め誰もの期待を越えた活躍と奮闘をしてくれたからで、
これこそまさに結果論・・・
486U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:52:26 ID:K+IzDEii0
何に対しても批判は出てきて当然だと思うけど、
ここでやってる人は、まず「修三およびフロントの悪口を言うぜ!」って
お題目が先にあって、そこに向けて肉付けしている文章にしか見えない。
487U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:54:44 ID:Bd54MAny0
>>486
オジェック批判は100〜300くらいで腐るほどあったじゃない
連動して一部の選手批判もね
批判内容に違和感があるなら、印象論だけでなく理のある意見を書けばいい。
488U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:55:20 ID:+f6xdHii0
>>486
修三乙
489U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:55:37 ID:E+I1QHOq0
いや修三云々関係なくFWは本当欲しいのよ
勝てなくて泣くのはフロントじゃなくて結局俺らだし
490U-名無しさん:2007/12/22(土) 15:55:47 ID:fEtrtbc80
中村は自分が構想しているより1サイズ過剰に戦力編成をした方がいいんじゃないの
中村が考えている丁度良い戦力編成というのは、
不足すると思った方が、なんかきっと上手くいきますよ

中村の脳内はデフレでしょデフレ
491U-名無しさん:2007/12/22(土) 16:06:51 ID:UayQ401x0
今季は構想外なし?
492U-名無しさん:2007/12/22(土) 16:07:28 ID:/DKnDuXW0
つか浦和のフロントは保守的なんだよ
小野に1億8000万の価値なんてないしもう切られてもおかしくない
FWにしても達也の復帰が最大の補強とか言ってる時点でwww
オジェック以上に藤口と中村を辞めさせるほうが先だろ
493U-名無しさん:2007/12/22(土) 16:09:31 ID:Bd54MAny0
中村構想に攻めのポリデントひとりと守りのポリデントひとり足せば回るんじゃないかな
494U-名無しさん:2007/12/22(土) 16:23:32 ID:DdCaY/p90
小野は契約期間残ってるから切れないでしょ。移籍金すら取れなくなるし

サブが駒不足だから途中交代で期待できる選手が居ないんだよね
補強は不可避だと思うがな
495U-名無しさん:2007/12/22(土) 16:39:41 ID:PiYi1wV60
1) 開幕前の見積もりとして、戦力は足りていたのか
2) 今年を総括してみて、戦力は足りていたか

この2点を、中村とオジェックそれぞれに聞きたい
聞かないと納得できない
496U-名無しさん:2007/12/22(土) 17:01:31 ID:cnpuTu/z0
>>495
じゃあ納得するために訊けば?
どうやって訊くのか知らんけどw
497U-名無しさん:2007/12/22(土) 17:07:21 ID:i+Rfkqad0
携帯オフィシャルでも語る会でも雑誌でも何でもいいけど、
今シーズンのフロントなりの総括を聞きたいと思うのは何もおかしなことじゃないと思うけどな。
498U-名無しさん:2007/12/22(土) 17:08:33 ID:+f6xdHii0
>>497
犬飼元シャチョも吠えてるよね
HPとかでサポにちゃんと説明せいと
499U-名無しさん:2007/12/22(土) 17:09:29 ID:Bd54MAny0
前シャッチョもやれって言ってるしね
500U-名無しさん:2007/12/22(土) 17:22:08 ID:q7ZR29e50
誰もつっこんでないので

>>493

>ポリデント
501U-名無しさん:2007/12/22(土) 17:24:01 ID:vljJHmzmO
つか浦和専門のライターがオジェックに独占インタビュー申し込まないんかね?
聞きたいことはたくさんあるだろうに。
502U-名無しさん:2007/12/22(土) 17:56:59 ID:2y4rgWZq0
エジの代わりに伸二くれくれ。
503U-名無しさん:2007/12/22(土) 19:46:51 ID:dT5ZXbcwO
>>500
お前勇気あるな
504U-名無しさん:2007/12/22(土) 20:06:27 ID:rXnjlDKw0
>>485
レッズOBの犬飼さんか誰かが2007年シーズン前の補強に関して
阿部一人だけで、あまり成功してないって言ってたな
オジェックの固定采配も相まって最後にツケを払わされた感じ
505U-名無しさん:2007/12/22(土) 20:20:26 ID:yZ6JjFvV0
でも、シーズン前に阿部一人の補強で「ACL獲得、リーグ2位」ってきかされたら
納得するだろ?みんな

なんつうか補強の話はいいんだがクラブに求めるものが表面的なものばかり
だったら、表面的に派手な補強で納得してしまうような話になる

506U-名無しさん:2007/12/22(土) 20:21:30 ID:yZ6JjFvV0
今年の不調の原因が達也の復帰が遅れたところにあるんだったら、達也タイ
プの補強が必要だし、ワシントンが再三支持を無視してPKやフリーキックを蹴
ったことを重く見るのなら、そういうのも考えなきゃならん
ブラジル人との契約に指示違反に対するものを設ければ収まることかもしれん
レッズは出場給なんかの比重が他のクラブより高いんだから

そういう議論をしてほしい
507U-名無しさん:2007/12/22(土) 20:29:39 ID:2y4rgWZq0
リーグ終盤の醜態は信じられんね。最後は降格決まってた横浜だったし。
最後の数試合のうち一つでも勝ってたらJも獲れた。
他サポだからよう分からんけど、不思議すぎる終盤やったわ。
508U-名無しさん:2007/12/22(土) 20:45:55 ID:fEtrtbc80
>>505
> でも、シーズン前に阿部一人の補強で「ACL獲得、リーグ2位」ってきかされたら
> 納得するだろ?みんな
「わたしは未来からきました。
来年のレッズはACL獲得、リーグ2位です」ってきかされたら

頭がおかしい人だからみんなスルーしてると思う
509U-名無しさん:2007/12/22(土) 20:50:18 ID:Bn1u71PN0
REDS TV GGR プレミアム2007
12月29日(土)19:00-21:00
[再]12月31日(月)25:40-27:40

惜しくもJリーグの連覇は逃したものの、アジアを制し、世界3位のクラブとなった浦和レッズ。
番組ではレッズの今年1年を監督、選手のインタビューをもとに振り返ります。




THE KINGS OF CLUBS-URAWA RED DIAMONDS-
12月30日(日)20:00-20:30
[再]2008年1月5日(土)18:30-19:00

プロサッカーで全世界のビッグクラブ「トップ10」に認められたチームのみが題材として取り上げられる
「キングス・オブ・クラブズ」。英国のクルーが取材・制作し世界130カ国で放送されます。
この番組に06シーズンJリーグチャンピオンとなったレッズが初登場。テレ玉での放送が国内初放送です。
世界から見たレッズの姿とは−。
510U-名無しさん:2007/12/22(土) 20:59:06 ID:Uu66h/tEO
中村のお花畑ぶりに脱帽
511U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:12:22 ID:ofcCeG000
それとチーム内での競争がないのがおかしい。
あと後半戦の明らかに疲労が見られる選手を使い
続けるならフレッシュな選手を使ってほしい。
だから来期はそこのところをどうにかしてほしい。
別に半分以上変えるわけではないんだからシーズン中は
一人二人の先発変更があったほうが良いと思うし、チーム内での
競争が活性化して活気づくと思うんだが。
512U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:14:38 ID:yZ6JjFvV0
補強のコンセプトが鈍ってきたのは、チームのビジョンが鈍ってきたのとリンクしてる。
だから、張本人の犬飼がどうこういうのはおかしいなw
ゼリッチ、ニキフォロフ切ってアルパイ、ネネに変えたところからおかしくなってる。
513U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:18:16 ID:yZ6JjFvV0
山瀬取られて、山瀬の変わりに藤田が取れないからポンテがきたトコはうまくはまった。
ポンテは玉離れが悪くて厳密には山瀬とはタイプが違うわけだけど、議論は活きてたよな
514U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:25:07 ID:E+I1QHOq0
その後が無かったのが大問題なわけだな
ワシントン永井ポンテ山田長谷部啓太…達也を除く全員が停滞サッカーの申し子になってしまった
今季はアレがいなくなり、サイドからボールが入らなくなってそれが顕著に現れた感じ
515U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:32:53 ID:yZ6JjFvV0
エメ→ワシントンの入れ替えなんて最悪の部類だとおもうわ
チームコンセプト丸ごと変えなきゃならんようなことをなし崩しにやっちゃってる
516U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:36:57 ID:fEtrtbc80
先生、エメの後はマリッチです マリッチの後がワシントンです
517U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:38:31 ID:NJBk9jnx0
なんだにわかかw
518U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:39:31 ID:E+I1QHOq0
いや言いたい事は伝わってるからいいよ
519U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:46:26 ID:/DKnDuXW0
>>511
ぶっちゃけチーム内競争以前に
チーム自体がいつ空中分解するかもわからん状態だぜ
来年いつ崩壊するかによるがある意味楽しみだわ
520U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:47:14 ID:yZ6JjFvV0
あーマリッチかw
エメ→マリッチ→ワシントンのとこが補強の問題がよく表れてるよな
なにがしたいんだ?みたいな
521U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:48:36 ID:nCwL6zug0
それは意図的にセンターフォワードタイプにしました。
522U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:49:47 ID:E+I1QHOq0
んでやっぱ色々出来る選手じゃないと駄目ね、ってとこに戻ってきたのが今
それでエジミウソンを獲ったわけだな
523U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:52:10 ID:nCwL6zug0
ず〜〜っと同じ人が監督やってるならともかく、
レッズは監督が変わったので。。。
524U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:52:35 ID:/DKnDuXW0
>>515
なんかここ数年現場とフロントが分立してるような気がするよ
まるでキケvsカルボーニみたいで全然噛み合ってない
今年も梅崎取るみたいだけどオジェックが使うとはおもえんし
ワシントンの後釜がエジミウソンだとしたらタイプ違うしな
近藤も戻すみたいだがどうみても干される

フロントだけオジェックを擁護してるくせに本当に監督の意向を
聞いているのかと言われたら全然できてないとおもうねえ
525U-名無しさん:2007/12/22(土) 22:06:25 ID:Bd54MAny0
相手が引いてくるから引かれても機能する選手を物色→マリッチ、パボーネ

(押し込まれたり点が取れなかったりする)

性能不足と思ってワシントンを獲得

(押し込まれる展開が急増
 強豪相手に押し返す力がないことを露呈した)

【原因は?】

FWが裏スペースを使えないことが原因と判断
万能型のエジミウソンを獲得

こんな感じ?
いやエジミウソン取るのはいいんだけどさ
押し上げられない理由が別にあることは考えないんかね我がフロントは
526U-名無しさん:2007/12/22(土) 22:16:05 ID:SvAeGwjI0
      ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ 
        |::::::::::( 」  ID:Bd54MAny0
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
527U-名無しさん:2007/12/22(土) 22:21:40 ID:Uu66h/tEO
ダイで今年は監督の意向をくんで補強に動いてるとか言ってるけど絶対ウソだな
528U-名無しさん:2007/12/22(土) 22:32:09 ID:yZ6JjFvV0
>>525
エメの移籍は謎移籍だったから、理由は後付け的だったよね。当時も
マリッチは性能不足というか、エメの変わりになんねーじゃんみたいな批判の声が大きかった
それで、点取れりゃいいんだろ点取れりゃ、みたいな結果重視のやけくそ補強がワシントンて感じ
だから、そこに書いてあるのは正しいんだけど後付け的な感じがする

表面的な結果重視で動いてるところで失敗してるんだよね
エジミウソンについては、エジミウソンに何を求めるか、がサポに浸透してない(というかそもそもわ
からない)から結果が出ないときに混沌とした議論になることが今から予想できる。
529U-名無しさん:2007/12/22(土) 22:49:17 ID:zvGY4qkp0
>>472
肯定的というかああいう使われ方では引き止めることはできないってことだろ
FWたんねーよってのはほとんどの人間が思ってたろ 君以外
530U-名無しさん:2007/12/22(土) 22:54:46 ID:E+I1QHOq0
いや俺は足りないと主張してた側だし、反論が多かったのも事実だよ
531U-名無しさん:2007/12/22(土) 22:59:57 ID:bXAB3ueC0
黒部とか言ってる人は今年の黒部見たの?
小池とたいしてかわらないよ
532U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:01:05 ID:Bd54MAny0
黒部取れって意見はどこにもないと思うけど
533U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:03:50 ID:nCwL6zug0
2004年1st、第一次ギドサッカー試行錯誤期
2004年2nd、第一次ギドサッカー完成期
 闘莉王が常時DFラインをハーフライン付近まで高く設定して
 10人全員が最前線から連動したプレスをかけて、
 敵にショートカウンターコンボをかける「ずっとレッズのターン」戦術
 が、CSでスペースを徹底的に消してきた鞠に完敗 エメサッカーの限界を感じる。
2005年前半、混乱期
 移籍期間の最終日に山瀬移籍、エメやる気なし・来日遅れる・体も作れてない 
 総合的に判断して、10億強で売れるなら売れと判断。
 ギドが中央で張れるFWを熱望してマリッチ獲得。ポンテ獲得。
2005年後半、第二次ギドサッカー試行錯誤期
 天皇杯優勝も、リーグでは上位陣に1度も勝てず。
 マリッチが弱小チームからしか点を取れなかったため、マリッチの限界を感じる。
2006年、第二次ギドサッカー完成期
 ワシントン獲得
 いくらなんでも近年すぐるので内容略 「あなたも私もgdgd」戦術
534U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:05:27 ID:nCwL6zug0
と↑、少なくとも、マリッチワシントンの補強に関しては理由があった。
なんか俺馬鹿みたいだな。3行目くらいから思ってたんだがw

あと、正直あのときからすでに、黒部はJ1レベルじゃなかったので
レッズに残ってもしょうがなかったと思う。
確かその後、ジョンと平本に声かけてたけど断られたんだったっけな。
レッズには生半可なやつにゃ来れないナニかがあったのも事実。
535U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:06:45 ID:NJBk9jnx0
>>534
高松にオファー出したけど断られたよね。06に
536U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:07:44 ID:snodRLeL0
最前線でボール引き出せてためをつくれるクレバーなFWがほしいなぁ
537U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:08:13 ID:i+Rfkqad0
でも最初獲ろうとしたのはマルケスだったよな。
で、諦めてワシントンと。
538U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:08:34 ID:Bd54MAny0
マルケス+高松 → シトン+高松
補強予定がこうシフトした時期があった
539U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:09:20 ID:bXAB3ueC0
>>532
そうじゃなくて黒部を残しても戦力的なプラスにはならないって事だよ

540U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:10:59 ID:nCwL6zug0
>>535
そういえばいたねえ。
ワシントン獲得となった途端に
怖気付いたやつが
541U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:20:03 ID:Bd54MAny0
>>540
いやあ、マルケスとセットで取るよって言われてて
マルケスとのコンビなら活きるなあ俺と夢想してた選手が
同じくPAで張るシトン取りましたって言われたら
「こいつら俺の使い方真面目に考えてねーだろ」って思ってもしょうがないんじゃない?
542U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:27:21 ID:mf1A7sLV0
今年はホント雰囲気が悪かったな。
結果だけ見れば、全く悪くないのに、すんげー後味が悪い。

監督はガッチガチだし、それに造反する選手はコンディションが上げられないのに
チームの雰囲気ぶっ壊すわ、大事なときに足首手術するわ、
監督も監督だけど、造反した選手も悪いよ。

ポンテさん、アナタは本当にMVPですわ。
543U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:29:02 ID:yZ6JjFvV0
>>533
ギドサッカーって最初に提案した3-3-3-1てやつだったけど、シーズン前から
甲府に負けたりしてぜんぜん機能しなかった。
んで、前半の広島戦でオフト期の3-5-2の布陣に戻したら調子が戻った。
それ以降シーズンオフまで中身はオフトサッカーだった。
04年2ndのサッカーは03年後半には完成しかけてたものだったし。
「エメサッカーの限界」なんて他サポ以外あまり言ってなかったとおもうが。
エメの移籍はそんな深い考えがあってのことじゃなくてフロントのエラーだとおもうぞ

05年も最初は個性を出そうとして失敗。同じく前半の広島戦で3-5-2に戻って
前年と同じことになってた。
ところが今度はだんだんとタガが緩んで最後には引きこもりサッカーになったってた。
補強は結果重視の補強で理由は後付けだった。
これがおれの印象
ギド期はサッカー自体が現実主義に偏ってたんだから、コンセプトにしたがって補強
なんてできてなかったっしょ。理由は全部後付け。
544U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:38:01 ID:zPCu/IA/0
05年後半は引かれたら崩せない横パス回しサッカーしたはず
んで06年は自分らが引いてスペース作った
崩せない原因はパスコース探して5秒ぐらい立ち止まる選手がいること
タリー、啓太、坪井らね。他選手もたまにする
パスコースなかったら「迷わず」下げろ。そうすれば次から次へとアクションが繋がってくんだよ
迷うから受ける側も迷って連携ゼロになる。
迷わず次から次へとパスしていけば、ぴったり意思疎通が取れる時があってチャンスになる
もちろん、シドニーアウェーのポンテが得点した時にタリーが出したパスみたいのはOKだよ
あれは止まってるんじゃなくて相手と駆け引きしながら上がりを待ってるんだから
ああいうのじゃなくて、「どこ出そうかなぁ」ってストップする場面のことね。
それさえ改善できれば誰が来てもチャンス作れるようになるよ。
連携なしで挑もうとするからこんなに苦労してんだよ
545U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:41:12 ID:zPCu/IA/0
書き忘れた
迷う選手なんてレッズぐらいだぞ
どのチームだって「どれだけ素早く判断してアクションを繋げるか」を競ってるぐらいだ
J2でさえ存在しないんじゃないか?
546U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:41:35 ID:Bd54MAny0
>>544
> パスコースなかったら「迷わず」下げろ。そうすれば次から次へとアクションが繋がってくんだよ

もっともなんだけど、インテリジェンスのないチームがそれをやると熊サッカーになる
選手の性能のほうからなんとかしていく必要があると思う
547U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:43:12 ID:/RpYzUoM0
真面目に質問:浦和レッズは、中村のセルティックと同レベルのチームでは
ないか? 理由:前回のCL決勝トーナメント2戦目と内容が似ている上に
スコアが同じ。 実際にやれば、五分だと思う。
548U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:47:13 ID:zPCu/IA/0
最後にもうひとつw
ボール来たら困る選手がいることも付け加えとく
明らかに拒否してる選手がいる
オン・オフで切り替えるのはいいけど、ボール来たらどうするつもりか判断した後に
オフにして休んでくれ
549U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:49:28 ID:usLB/gIWO
結果が出ちゃってるからね、
選手たちにも良くも悪くも自負があるだろうからねー
550U-名無しさん:2007/12/22(土) 23:50:51 ID:zPCu/IA/0
>>546
まぁそれはその通りかもしれん
岡野を生かすならカウンターの時であって、細かく繋ぐサッカーで使わない
ってのと一緒ってことだね?そうなんだよなぁ。
もしかしたら現メンバーであれば、今のサッカーが一番勝ちやすいサッカーなのかもって思う
551U-名無しさん:2007/12/23(日) 01:10:19 ID:AVieMJpC0
>>534
いや、馬鹿じゃないだろ。けっこう的確に近年のレッズの流れをまとめてると思うけど。
こう言っちゃなんだが、ID:yZ6JjFvV0のほうが疎いんじゃないかと思う。

なんかエメの移籍は謎移籍とか言ってるが、アレは単純に金移籍だろ。
・実力実績を認めつつも治らない素行を問題視
・エメ達のスピードサッカーの限界

ここでセンターに構えるタイプのFWを求め始めていた頃に
・中東からビッグマネーでオファー
これが来たからエメを売って外人枠でそっちの人材を集めようってことになったんじゃん。

実際エメを高値で売ってからウチのフロントはいくつか将来の売却も込みで考えているだろう、
若くて有望そうな外人の獲得の動きをちょこちょこ見せてるよな。
マリッチの代わりに犬飼シャッチョが欲しがってたアルゼンチンFWとか去年だかに動いてた
ブラジル人DFとか。
552U-名無しさん:2007/12/23(日) 01:11:53 ID:6+DF/Uoa0
梅崎獲得、アレ、近藤復帰という感じで達也、ポンテが怪我の来期序盤はどうなるか、
ちょっと予想(妄想含む)してみないか?

とりあえず、俺の妄想

      エジミウソン
 梅崎         永井
       長谷部
       (山田)
    阿部     啓太
 アレ  闘莉王  坪   山田
(平川)
(シェフ)     キック
        (技師)
控え:近藤、シェフ、岡野、無職、エーコorセル、平川

で、予想

    エジミウソン  永井
        長谷部
 アレ               山田
    萌     啓太
  阿部  闘莉王  坪
       キック

控え:近藤、シェフ、平川、岡野、無職、エーコorセル
なんか微妙だな……
553U-名無しさん:2007/12/23(日) 01:37:48 ID:LMnP5gZs0
浦和には決定的にパッサーがいない。
ゲームが作れない。底もしくは、前のどっちかに必要。
554U-名無しさん:2007/12/23(日) 01:43:22 ID:PPugwZKa0
本気で今野獲って欲しい

阿部と今野で、怪我人や夏以降の激日程のターンオーバーで
ボランチDFの穴埋めて欲しい

年に3回、闘莉王は必ず怪我をする
年に2回、坪井は必ず大怪我をする
555U-名無しさん:2007/12/23(日) 01:48:39 ID:6+DF/Uoa0
>>554
ただ、代表に行く可能性もあるし、
必要ないんじゃね?むしろFWのほうが必要と思うけどなぁ
上でも言われてることだけど
556U-名無しさん:2007/12/23(日) 02:03:43 ID:lgREKRrG0
ていうか駒野と今野獲った日には、来期は下手すると、
外国人以外の全てのポジでレギュラーが持っていかれかねないんだが。

    達也 (高原?)

  (俊輔?) (遠藤?)

アレ  今野  啓太  駒野

   阿部 釣男 坪井

       都築

真面目に、こんだけ拉致られるとチーム存亡の危機なので、
たぶん調整が入るだろうし、今後はこれまでとは逆に、
浦和に行くと代表が遠くなる、みたいな空気になりそうだ。
557U-名無しさん:2007/12/23(日) 02:06:59 ID:h17lzJH60
(サッカー) REDS TV GGR 2007年12月21日(D-TVS) [23m30s 640x480 H.264].mp4 REDSyx7vaS 194,879,791 7876065ef6a64cde03757f5b63043a43

2007年12月21日REDS TV GGR CWC エトワール・サヘル戦ダイジェスト
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nSp3enBHLJI
2007年12月21日REDS TV GGR Jリーグアウォーズ・ネネ退団他
ttp://jp.youtube.com/watch?v=f0dS5KBFG4s
558U-名無しさん:2007/12/23(日) 02:08:11 ID:Bne4ydtI0
>>533
>CSでスペースを徹底的に消してきた鞠に完敗 エメサッカーの限界を感じる。

まったくもって違うな、本当にCS見たのかって話だ
まず完敗じゃないだろ、結果はPKだし
1st、2ndともに圧倒的にうちが優勢だった
最終節の広島戦でネネが退場にならなきゃ余裕で勝ってた試合
しかもマリがやったのはスペースを消すじゃなくて
うちの鬼プレスの無力化
もっと具体的に言うと無職への放り込み
これはGKの榎本もハッキリ言ってるしな
あのサッカーが続けられてたら05.06ともに優勝してたよ
エメのコンディションの問題とギドがCS以降極端に守備的になっちまっておじゃんになったけど
559U-名無しさん:2007/12/23(日) 02:26:01 ID:E83dmQl2O
なんか、04を始まりとして、年々チームの得点能力は下がり
守備は逆に余程のことがなければ、点を取られないようになったね

あー鬼プレスからの高速カウンターがまた見たい‥‥‥
560U-名無しさん:2007/12/23(日) 03:05:27 ID:9sPnvXGQ0
>>558
中盤や高い位置でボールを奪われるのを避けるために岡田は自分で中盤省略しちゃったんだよな。
それでこっちのハーフカウンターを無効化した。

内舘を狙われたのは確かだけど、実は流れの中では内舘はなんとか我慢してた。
横酷での1失点はセットプレーからで、河合のマーク役だった内舘が平川に交代した後だった。
だから、あの試合は最後まで内舘だったら引き分けに持ち込めた。
明確な采配ミスだったんだけど、どのメディアも指摘せずに終わった。
561代表:2007/12/23(日) 04:46:26 ID:E2evlszA0
>>553
精度の良いパサーが嫌いなんだろう。オジェックもオシムも。
考え的には一つのスペシャリストより何でもこなせる奴が好きなんだろう。
普通に小野をボランチで使えば安定するのにな。(あそこまで浦和に腐らされたらもう手遅れかもしれんが)

>>554
今野なんか入れたらチームの成長が止まる。
代表でも補欠でしか使われない(本来呼ばれてはいけない)今野が
手違いでもスタメン固定になったら浦和は劣化する。

まず今野の名前出すだけでどれだけ見る目無いんだよって次元。
啓太のように既に行き着いて劣化のみ(下るのみ)の成長。
精度の高いクロスが上げられない、ドリブル突破できない、足が遅い、パス精度が悪い、
シュートが3本蹴って2本が枠外・・、
この辺が欠けてれば欠けてるほどあのポジションは無理だが、
今野も(駒野も)この中の殆どに当てはまる無能。

まず梅原ほどペナルティエリア内の状況を直接目視で把握してピンポイントに味方の前に
センタリング上げれる奴を殆ど見かけないJリーグ。
相馬も目視で見ないで適当にとりあえずエリア内に蹴りこんでるだけだろう。
要するに梅崎は凄い奴なんだよ。大事にしてやってくれ。浦和。
あれは中田英の全盛期を既に全ての上で越えてる。
562U-名無しさん:2007/12/23(日) 07:08:18 ID:a6EZygqXO
>>561
巣に帰れ

ってか梅原って?
武南→慶應→東京海上の元ユース代表か?
563U-名無しさん:2007/12/23(日) 07:15:09 ID:8MJR607/0
最近スレの速度についていけん…
564U-名無しさん:2007/12/23(日) 08:03:50 ID:psp9+8Q90
>>558
完敗かどうかなんていう表現は単に主観の問題でしょ
完敗でも苦杯でも制度上ドローでもどれでもいいんじゃないの
圧倒的に支配しても、
中央のブロックをがっちり固めて専守防衛した鞠から得点する術がなかった
それこそアレのフリーキックだった
他に何か打開することができたのかというと徒に時間ばかりがすぎ
最後はエメの苛立ちと八つ当たり退場
--これがあの当時の浦和サッカーの限界を言う行き止まりではなかったろーか
鞠が攻撃でやってきたことは単調極まりない低レベルな内容だけど、
あれはだいたいが守備のチーム
松田中澤中西上野らのブロックに上空からも地上戦でもしてやられた
カップ戦決勝のような極めて高い集中力で狙い通り試合をしたのは、
レッズではなく明らかに鞠
鞠はあれ以外のやり方で試合を取ることができなかった
けど岡田からすればほぼパーフェクト
565U-名無しさん:2007/12/23(日) 08:37:16 ID:0wAalb+EO
今更細かくあれこれ言っても無意味極まりないが、自分は第2戦に関してはそこまで閉塞感を感じなかったよ。
決定的なシュートがことごとくGKの正面に飛んだり、クロスバーだったり・・・
566U-名無しさん:2007/12/23(日) 08:39:38 ID:psp9+8Q90
特に守備専の河合には非常に達成感のあった試合だったというのが
やっぱり見えないといけないと思いますよ
スペクタクルな方がしょぼい方にしてやられる
内容では勝っていたと唇を噛む
ヴァカでなければ、
こういう場合は優越感に富んだスペクタクルな方が
やってるサッカーを反省していかないといけない
あのまま続けられていたらという空虚な仮定に立っても仕方がないでしょ
常考
567U-名無しさん:2007/12/23(日) 08:40:39 ID:VAF3L32fO
他サポなんだが埼スタまでは大宮→南浦和→東川口→浦和美園でおK?
568U-名無しさん:2007/12/23(日) 08:49:11 ID:CCBS2IsG0
俺はGKの差で負けたと総括してるけどな
第1戦は確か長谷部が河合に前に走りこまれてヘディングシュート打たれてるんだけど
技師がパンチングしようとして届いてなかったはず。つまり死に体になってる
シュートはGKが構えていたら真正面だったと思う
第2戦のトゥーリオのヘディングシュートは榎本が構えていたから真正面でキャッチされてる
569U-名無しさん:2007/12/23(日) 09:01:43 ID:psp9+8Q90
山岸の守備範囲が狭いのはあるけど、
河合はフリーになれてシュートコースが空いていた
寄せていればそこには撃てない、シュートコースはなかったわけです

逆にGK正面によく飛ぶっていうのは、
シュートコースをそこ以外切られて限定されてることが多いからです
守備側からするとそこに撃たせておく分には安心ってことです

クロスバー直撃や惜しくも枠外に逸れてくシュートは、
技術的な問題が大きいです
GKの守備範囲を越えるぎりぎりはじっこの一角しか隙がない
非常に上手い選手はそこしかないというところを正確に落ち付いて流し込んだりしますけど
570U-名無しさん:2007/12/23(日) 09:11:34 ID:CCWWfD5j0
>567
おk
571U-名無しさん:2007/12/23(日) 09:15:55 ID:psp9+8Q90
河合がフリーになれたのは単なるボーンヘッドではなく、
鞠はセットプレー時はかなり組織的にスクリーンしていたからです
岡田はセットプレーが勝負ポイントになるというのを熟知していて、
両ステージ制覇の頃は勿論ですけど、
レッズとのチャンピオンシップの1戦のために相当集中して練習を積んでいたと思います
572U-名無しさん:2007/12/23(日) 09:56:16 ID:UqspEyYgO
鞠は相当うちを研究してたよね
それが次の年他チームにヒントを与えて序盤の不振に繋がるわけだが
とにかくエメの切れ味と決定力に依存したサッカーだった
CSで負けたのも結局はエメの決定力がなかったから
マリッチが来てきちんと攻撃をビルドアップする方向に行ったはずが
ワシントンがワシントンポンテに依存来て前後分断に逆戻りしたって流れだね
573U-名無しさん:2007/12/23(日) 10:35:28 ID:5UTmE3d/0
岡田監督の代表入り指名に、浦和・田中達「期待に応えたい」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122303.html

今野獲りへオジェック監督恋文作戦
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/23/07.html
574U-名無しさん:2007/12/23(日) 12:30:14 ID:+LX4xO8O0
>>541
まあそうなんだけどねw

>>551
ありがとう。すごいどうでもいいとこだけど
>移籍期間の最終日に山瀬移籍
この部分を、山瀬奥義発動にすりゃよかったと、布団の中で後悔してたんだが。

>CSでスペースを徹底的に消してきた鞠に完敗
あと、ここは実際はウソだ。端折って書いたけど。これも布団の中で少し後悔してた。
いわゆる中盤の「プレスのかけどころ」を消されたんだね。
岡田が2nd捨てて、ずっとレッズ戦の対策練ってきたのが大当たり。
長谷部が「研究されてたんだから、FWはもう少し柔軟にポジションを変えれば
よかったのに」みたいなコメントしてたの覚えてるわ。
575U-名無しさん:2007/12/23(日) 12:31:00 ID:+LX4xO8O0
>>558>>560>>564
あ、スマン 
すでに書かれてた
576U-名無しさん:2007/12/23(日) 12:32:45 ID:BOyguoju0
達也が代表入りへ正月返上で調整
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20071223-298843.html
577U-名無しさん:2007/12/23(日) 12:34:02 ID:Abu5Fbtl0
CSの後、松田がたしか「うちらこんな(サッカー)でいいのかよ!」とか吠えたって話だよね
578U-名無しさん:2007/12/23(日) 12:35:10 ID:KrWUUofaO
>>568
GKのせいとか言いすぎだろ一失点で。
それなら今年の鹿や横縞に負けたのは都築のせいか?
579U-名無しさん:2007/12/23(日) 12:38:26 ID:vobRicIr0
・ユ ー ス 育 成 組 織 は 千  島 レ ベ ル が 限 度
予算70億なのに なにもやってないと罵倒されても仕方ないレベル
オリジナル10なのに今まで何やってきたんだ? 堤もそのうちあぼんぬだろ?
愛媛を生きたポリバケツにするな、生ゴミは自前で処理しろ
県北の優秀な子は前橋育英へ、その他はマリノス、レイソルへ流れる
 OB人事でことなかれ主義 お前等全員ハートフル行け

ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/naoto/article/141
580U-名無しさん:2007/12/23(日) 13:18:38 ID:rRmRwuh50
こくまろはノムのような野球脳なんで戦術論は厳しい
セパ犯を下敷きにしてるのも辛い
581U-名無しさん:2007/12/23(日) 13:23:37 ID:Abu5Fbtl0
浦和MF平川が元歯科助手と1月に結婚
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071223-298849.html

>契約更改交渉ではクラブ側から2年契約を打診され、ほぼ合意に達した。
582U-名無しさん:2007/12/23(日) 13:51:30 ID:xPHLENRi0
ユースはなぁ。エスクデロのコーラ禁止とか早くから出来なかったのかね
583U-名無しさん:2007/12/23(日) 14:31:45 ID:LqvmDQAe0
達也、いよいよ南ア予選が本チャンだからといってムリしてまた同じことを繰り返さないでくれ・・
584U-名無しさん:2007/12/23(日) 14:35:05 ID:6EigtnLV0
セルヒオなんてさっさと放出しろ
今野なんてイラネ(`Д´)中で若いの育てろや
585U-名無しさん:2007/12/23(日) 15:00:41 ID:UtO9jTXr0
エメの移籍は偽造パスポートが原因だよ
何でおまえはいつもいつも遅刻すんだよ!

実は偽造パスポートの用意に時間が掛かるんです……

違法行為じゃねーか、じゃークビだ!売り飛ばす!
586U-名無しさん:2007/12/23(日) 16:16:06 ID:v19j1ovg0
2007フジパンCUP 関東選抜少年サッカー大会
12月24日(月) テレビ東京 8:00〜8:55
▽浦和レッズ・田中達也
出演 / 中川聡 田中達也
587U-名無しさん:2007/12/23(日) 16:26:06 ID:Bne4ydtI0
>>577
性太郎本だからかなり眉唾な話だけどなwwww
ただ、1シーズン制だったらあの鬼プレスのがマリのサッカーより間違いなく勝ち点は多く上げてたと思うよ

あのサッカーの限界はACLとかの過密日程に弱そう位しか見つからなかったしな〜
あの年以降戦術というものがうちのサッカーから見れないのが残念

2005〜のギドサッカーもあえて戦術探すなら
バイタルエリアギリギリで5枚近くDFおいてペナルティエリアには入れさせない
ミドルならOKの守備だけ
588U-名無しさん:2007/12/23(日) 16:33:09 ID:Abu5Fbtl0
シーチケ者向けDVDが届いてた
これ内容的に埼スタ最終戦後に毎年流してるお楽しみ映像かな
今年は現地で見逃したけど
589U-名無しさん:2007/12/23(日) 18:09:35 ID:+9S0Bb1BO
協会は岡田のために全てを犠牲にするつもりだぞ。チームやファンの不満は何も無かった様に扱われるだろう。浦和も補強だけは貪欲にしないとヤバイ。
590U-名無しさん:2007/12/23(日) 18:43:37 ID:boOm7fNJ0
結局、ウチみたいな田舎の糞クラブからは選手はみんな出て行って、梅先みたいな糞しかとれたとしてもとれないだろorz
591U-名無しさん:2007/12/23(日) 18:45:01 ID:boOm7fNJ0
結局、ウチみたいな田舎の糞クラブからは選手はみんな出て行って、梅先みたいな糞しかとれたとしてもとれないだろorz
592U-名無しさん:2007/12/23(日) 19:00:28 ID:OZDr5ETz0
大久保って獲れないものかね・・・
今の大久保なら大分責任感生まれていいんじゃないかと思うんだが。
達也が怪我の間は達也の代わりが、エジミウソンがいないときは達也と前線からのプレスが、いざとなったら司令塔も経験積み。
トゥーリオが上がりっぱなしのときは「邪魔だから戻れ!」って言ってくれそうなキャラだし・・・
593U-名無しさん:2007/12/23(日) 19:14:41 ID:CCBS2IsG0
>>578
いや、GKは前に出たら触らないとダメでしょ?
記憶を頼りに説明すると、技師はパンチングしようとして手を前に出し、
宙に浮いた状態でヘディングされてたはず。つまり死に体っていうのかな
同じようなトゥーリオのヘディングシュートがあったから対照的だなぁと
俺はあれが敗因だと総括してるわけ
594U-名無しさん:2007/12/23(日) 19:31:02 ID:kMkDdK/c0
>>593 
それは技師のミスだが
90分2回やって、フリーキックの1点しかとれない方が痛かったと思うよ
ミランみたいに格上が相手ってわけじゃなかったんだから
595U-名無しさん:2007/12/23(日) 20:21:18 ID:KrWUUofaO
>>593
二試合で一失点に押さえたGKが敗因ってのはあんまりだろ。
二試合ゼロじゃなきゃ許せんのか?
596U-名無しさん:2007/12/23(日) 20:24:22 ID:L2ZszVIC0
そんなもんは試合展開による
597U-名無しさん:2007/12/23(日) 20:27:03 ID:psGOPiLq0
そもそも当時のレッズは今のような0−1チームじゃなかったんだから
点が取れなかった理由を問題にするべきで、
GKミスによる1失点を敗因にするのは木を見て森を見ず
チームコンセプトを無視した行いだ
598U-名無しさん:2007/12/23(日) 20:29:44 ID:L2ZszVIC0
いやあの時期は点取れてなかったからなぁ
599U-名無しさん:2007/12/23(日) 20:35:56 ID:psGOPiLq0
普通に取れてるからオフィシャル見に行ってくれ
直前リーグ5試合で、0得点の試合はない
ナビ決勝が0−0だっただけ

さらに言うなら結果は問題じゃない
当時の浦和がどんな試合をして勝つことを狙っていたかが重要
前からプレスしてエメ使って2点3点取ろう、まあ1点くらいは取られるかもね、というサッカーだったはず
2点3点取れなかった理由を探るほうが建設的だし、
もっと言うとそんな議論は過去に何度もされてきたはず
600U-名無しさん:2007/12/23(日) 21:43:43 ID:CCBS2IsG0
>>595
いや凡ミスだったから
二試合で1失点を評価する人もいるでしょ
601U-名無しさん:2007/12/23(日) 22:59:55 ID:AVieMJpC0
>>592
闘莉王が表紙のナンバーに大久保の記事も載ってたけど、いくぶんマシになったとはいえ
DQNは死ぬまで治らないって印象しか残らんかったぞw
602U-名無しさん:2007/12/23(日) 23:43:50 ID:9sPnvXGQ0
>>599
0−0でPK負けのナビスコ決勝もCSも相手がべた引きで点が取れなかったもんな
オシムがCSの後で、マリノスのサッカーを遠まわしに批判してたのを思い出したよ。
上のほうにある金子のコラムにいうアンチフットボールてやつだった。

でも、自分的にはあんなサッカーやってタイトル取るより内容の良い試合を10年続けて欲しいね
04年後半のサッカーは別に限界でもなんでもなかった。
トーナメントの一発勝負の戦い方ってトコまで気が回っていなかったってだけだとおもう
603U-名無しさん:2007/12/23(日) 23:56:33 ID:jevxrrhf0
マリノスがやったように中盤すっとばしの縦ポンカウンターで
こっちのハーフカウンターは不可能にさせられ、
守りは代表クラスを揃えた堅守
そういう場合エメルソンサッカーでどうすりゃよくて、
どうすりゃ実現可能だった?
604U-名無しさん:2007/12/24(月) 00:04:59 ID:q1+VOWGw0
>>601
FWなんて多少DQNなくらいで丁度いいんだよ
605U-名無しさん:2007/12/24(月) 00:06:46 ID:4e7s7QdB0
前線からのプレスのショートカウンターなんて
今期のスケジュールじゃ無理

606U-名無しさん :2007/12/24(月) 00:15:03 ID:7zvHfCx/0
>>603
足元の上手いCBを揃えて前線に一発で抜け出せるパスを供給できること、
かつ相手最終ラインにロングボールを蹴らせないように前線がプレスをすればいい。
607U-名無しさん:2007/12/24(月) 00:23:01 ID:EAcGBQvW0
>>606
> >>603
> 足元の上手いCBを揃えて前線に一発で抜け出せるパスを供給できること、

スペースがないから抜け出すパスは出せない。


> かつ相手最終ラインにロングボールを蹴らせないように前線がプレスをすればいい。

精度を下げることはできても、内舘裏レベルの適当なパスを封じるのは無理
それをやろうとすると中盤がスッカスカになる
608U-名無しさん :2007/12/24(月) 00:35:32 ID:7zvHfCx/0
>>607
相手が引いててこっちが上げてること前提なら、最終ラインを下げればいい。
で前線も下がって、相手が上げるのを待つ。
相手が上げれば、そこを狙う。
サッカーとしてはつまらんし、試合にならんが。
609U-名無しさん:2007/12/24(月) 00:39:08 ID:EAcGBQvW0
>>608
相手が上げてこなかったらどうすんの?
それを前提に動いたのがCSの鞠なんだけど。
ちなみにワンマッチに勝つだけでなく、優勝を目指す前提での話ね
610U-名無しさん :2007/12/24(月) 00:50:39 ID:7zvHfCx/0
そこで焦れて動いたら負けだと思う。
で、現実的に最終ラインを下げ始めたのがギドじゃね。
守備を固くして、セットプレーをきちんとやって。
611U-名無しさん:2007/12/24(月) 00:54:43 ID:EAcGBQvW0
>>610
両社とも動かなければ引き分けが頻発することはわかるでしょ
これではリーグ戦で優勝しがたい。

んでギドは、センターエリアで仕事をできる選手を要求した
エメがいなくなったからって、エメと同タイプのFWを要求することはしなかったわけだ。
612U-名無しさん:2007/12/24(月) 01:25:28 ID:15f0+2at0
>>611
マリッチはスペースがなくても仕事ができるボックスプレーヤーだった、というわけか
それならそれで以前のように中盤を支配していけば良かったのに、なぜかラインが
下がっちゃったとw
ギドには中盤を支配する方法論はなかったということだろうな
そこがオフトの遺産の部分と
613U-名無しさん:2007/12/24(月) 01:51:46 ID:EAcGBQvW0
>>612
実際、DFのポジションバランスが崩れやすい下位チーム相手には狭いエリアでゴールを決めてたでしょ
上位に通用しないのは能力不足。
そもそも問題になるのはタイプであって性能ではないわけで。実際に守備とシュート以外何もできなかったじゃん

> それならそれで以前のように中盤を支配していけば良かったのに、なぜかラインが
> 下がっちゃったとw

下がっちゃった、というとコンセプトから離れて現実の話になっちゃうけど
理由は簡単、上位相手だと点取れないから、そしてプレッシングパワーが落ちたから。
勝つには0に押さえるしかなかった。その結果が最少失点37。


何が言いたいかって言うと、エメルソンサッカーのマイナーチェンジに未来は薄く
あえてその進化形を目指すのであれば
エメサッカー・後期ギドサッカーの戦術シフトチェンジが可能なサッカー脳&性能を持つ選手で
レギュラーを構成するしかなかったってこと。
そしてレッズ選手にそんな性能はなかった。

614U-名無しさん:2007/12/24(月) 01:57:27 ID:EAcGBQvW0
>>613

> 理由は簡単、上位相手だと点取れないから、そしてプレッシングパワーが落ちたから。

ここだけど、単純にエメサッカーを継続しつつ引き籠もり耐性を上げるには
エメのかわりに高さ勝負のできるエメ(アドリアーノ?)か
点の取れる巻を連れてくるしかないはず。
そんな選手はいないか取れないので不可能だった。

そうでなくてチーム構成や戦術に大幅に手を加えるのであれば
それはもはやエメルソンサッカーとはいえない。
615U-名無しさん:2007/12/24(月) 03:45:56 ID:qArLdKOC0
レッズ(もしくはサポタ)の目指してるサッカーてなんなの?
今んとこはチェルシーのできそこないみたいに見えるね。
これはやっぱオジェックさんの限界?五、六年世界的な名将に預けて型作ったらどう?
616U-名無しさん:2007/12/24(月) 04:44:58 ID:epTH6jlm0
>>615
>五、六年世界的な名将に預けて型作ったらどう?

これには賛成だが、Jの監督って使い回しじゃないか?
スタイルが出来上がると他の監督じゃ無理って方向性になりそう。
個人的な理想はポゼッションサッカーだけど、今からじゃ遠すぎる
目標なので、やはりカウンターだろうな。

どれだけカウンターの精度と速さが上がるかって所がポイント。
617U-名無しさん:2007/12/24(月) 05:00:07 ID:cwF+BqXy0
>>584
むしろ、伸二をボランチで使うべきだな。
そしたら今よりかは、ちったぁボールが回るんじゃねぇか。
618U-名無しさん:2007/12/24(月) 05:23:30 ID:epTH6jlm0
>>617
うまく機能すればそうなるけど
DFはどうなるんだろう。

啓太が走らされて伸二に切れるって言うのも面白そうだけど。
619U-名無しさん:2007/12/24(月) 07:50:36 ID:L74xekyU0
>>619
トリスボランチで上がり目の位置に伸二とかなら
使えるかもね
620U-名無しさん:2007/12/24(月) 09:23:36 ID:OfluaCjv0
そこまで負担減らしてもケガで離脱するんじゃないか?
621U-名無しさん:2007/12/24(月) 09:41:05 ID:KUoeUsSd0
今野24日にも浦和と交渉解禁
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071224-OHT1T00072.htm
今野は唯一正式オファーを出している浦和の今季の公式戦を映像で研究するなど、
新天地への飛翔に前向きな姿勢を示しており、交渉即決の可能性もある。

平山投入も実らず…FC東京激震オフに
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/24/04.html
 浦和から獲得オファーを受けているMF今野は移籍か残留か揺れており、年内に結論を出す意向。
622U-名無しさん:2007/12/24(月) 09:41:30 ID:4EhkBszB0
623U-名無しさん:2007/12/24(月) 10:42:09 ID:KUoeUsSd0
東京サポーター「今野」コール/天皇杯
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071224-299223.html
624U-名無しさん:2007/12/24(月) 13:14:59 ID:nAP/NWUfO
読売新聞のテレビ欄、テレ玉で1時45分からJ1浦和対鹿島……

何これ?
625U-名無しさん:2007/12/24(月) 13:31:06 ID:epTH6jlm0
来期は戦術があるサッカーを見たいな。
オジェックも2年目だし。

鹿島は9冠から10冠まで5年位かかってるはず。
それでも一応優勝した。

レッズはこのまま上位の常連になるか磐田や東京V路線の
分かれ道が数年後来ると思うんだよね。
そうならない下準備を進める時期が今だと思うんだけど、
フロントはその辺ってどう考えてるのかな。
20前半選手が少ないのは元主力がいるから
仕方ないとしても、ここからの有力新人には力を入れていかないと。

鹿島は個人的に嫌いなチームだけど選手のバランスがいいと思う。
小笠原、本山、柳沢とベテラン主力+中田も復帰らしいし、
若手とベテランのバランスがいい。うまいこと世代交代しそうな雰囲気すらする。
レッズは年齢近い主力が多いので、この世代の後をそろそろ考えないと
後で大変な事になりそう。入団1年で結果出せる選手は稀なのだから。
626U-名無しさん:2007/12/24(月) 13:44:35 ID:jSd+aOOi0
>>625
鹿島さぽ?

鹿島は強かった時にとった有望新人が年を重ねてきたけど
今はあんまり有望な新人取ってるイメージないから難しいんじゃない?

磐田やかなり前のヴェルディもそうだけど、いい意味で環境面でJのチームがボーダレスになりつつあるから
強くなっても有望な新人は入ってこなくなりつつあるよね

タリーさんみたいな志向の人は昔めずらしかったのに…

強さを意地するには補強に頼らざるを得なくなりつつある
627U-名無しさん:2007/12/24(月) 13:57:06 ID:twiZp+bfO
ナビスコbest4
鹿島ガンバ川崎横浜FM

天皇杯best4
鹿島ガンバ川崎広島


浦和って実はざこ?
628U-名無しさん:2007/12/24(月) 14:37:45 ID:7scQBqpO0
          /`V`、 -==-ヾヽ、,,.-==-
        ,,r、|  i .レ-、r‐==‐-、、,,_``ヽ、_
       く,_  >=!/  '~   ''" ̄`ヽヽ、`ヽ、
       .,r'''フy'"  ,  , /     `"`!iヽ,`''ー
       レ/ レ!  -/'''ト/ァ、/   .,!   ."`!レ-''7
          'ゥ‐' レレ',,.--、 レ/./ /.ソ、! ! .   i  /,フ
        /ノ ( i| "   ! ハレ'レ' レ`'ト   i-,='''!
     ,,.-''"_,,∠`'!    ,,,__   ''⌒ヽリ ,'/ ./K,__」
   ,.r'" ,r'";;;;;;;`ヽ\  !  7    ./////
   ,' .,r' .,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`,/\'ー'゙  __r-、ノ,/`"`    プギャー
   |/| /,';;;;;;;;;;;;;;;;;r''"`!;;;;;;`'''''",r''"`⌒', !
    .リ i, `''ー'"   ,ゝ;;(o);;;;;',   ` / !
     ハ`ヽ、,,, ,,..  i'\;;;!i;;;;;;::i`'ー'''"」/  
       `'''|  '、'   ', //''",,,..--,_,,..--、,,_  
   _,,,r<"`;;''7'、   ,'ー-‐'L:;;;;;;;;|    、`ヽ、
   >,   ヽ;;;r''  '、     <";;;;;;;;ゝ、,__,u' `ー'
  ./ .\      .>---─''''`ー''"、,,ノ     >>627
 ,'    .`''-、,,ro/.!i。 !
 |       `"  i'''"
 ',             | 
629U-名無しさん:2007/12/24(月) 14:51:51 ID:Ll2Pc6DS0
揺れる今野号泣「ありがとうとしか…」
ttp://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/fctokyo/news/200712/CK2007122402074724.html
630U-名無しさん:2007/12/24(月) 14:57:46 ID:Ll2Pc6DS0
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/
浦和主力に海外移籍希望者続出
631U-名無しさん:2007/12/24(月) 15:16:37 ID:kkfGOIXA0
>>625
Vはともかく磐田は鹿島みたいに復活する可能性もあると思うぞ。

世代交代はどこも苦しむ。
鹿島だって黄金期には分厚い壁のレギュラー組の前に、何人も芽の出ない有望新人の屍があったっしょ。
秋田なんかが衰えて中田浩らが海外行って空洞化した後、ようやく新人や中堅にお鉢が回ってきて
その彼らを揉んで揉んで育ったのが今年だったんじゃないのかね。

ウチはこう言っちゃなんだが資金力がJの中ではあるから補強でなんとか出来るのは大きいよ。
他所のチームで出場機会を得て実戦経験を踏んだ若い有望な選手をあてがえるわけだから。
J2レンタルでの実戦経験よりもJ1で、しかも主力として積めてたらそりゃ大きいだろうしね。
632U-名無しさん:2007/12/24(月) 15:27:32 ID:1BQ4SNkr0
626と同様に、今の日本代表監督様が2,3年前に
「あと5億あればチームのクオリティーをずっと保っていけるのに。
劣頭と鞠の差はそこなんだ。」みたいなこと言ってたな。
今は20億近く差がついたけど。
633U-名無しさん:2007/12/24(月) 15:29:54 ID:Ll2Pc6DS0
横浜Mが多く見積もって40億
浦和が80億

倍違う
634>>625:2007/12/24(月) 16:14:08 ID:epTH6jlm0
>>626
レッズファンです。

>>631
そうなってくれればいいんだけど、中位で数年過ごして
やっと上位狙えるここ数シーズン。この先ずっと優勝争い参加できるような
チームを作り続けられることを祈ってます。
こうなってくると仕方ない部分にもなるんだろうけど、生え抜きも
育てて欲しいな。そういう意味じゃ監督って本当に大変だね。

635U-名無しさん:2007/12/24(月) 16:20:41 ID:ZGY+7tos0
>>634
レッズユースって知ってる?見に行ったことあるかな?
今の高校年代の代表の主力はレッズとマリノスとセレッソのユースなんだよね
レッズはユースの整備がオリジナル10の中で最も遅れていて
今世紀に入ってからユースらしいユースができた
当然ゼロから育成するわけで、中学生で入団してから5年、6年かかる。
5年、6年かかってやっと今、高校年代の代表の主力を育成するまでのレベルになれた
今後を楽しみにしていてくれ
636U-名無しさん:2007/12/24(月) 16:36:15 ID:ZGY+7tos0
>>635
ついでの話。
2001年の長谷部入団後、現在2007年までの間は
高校から獲得してきた目玉級の有望新人は
2005年の細貝の代の3人だけしか入団してないんだよ。
他は獲得競争で敗北した。
レッズが才能を潰したから若手が空洞化してるのではなく、
そもそも目玉級の有望新人が入団していないんだ。
だから空洞化していて、その空洞も>>635のためもう終わる。
637U-名無しさん:2007/12/24(月) 16:40:43 ID:epTH6jlm0
>>635
ユースはちらっとしか見たことないな。
でも大変期待しています。

エスクデロはプレイ見たことないけど
期待してもいいのでしょうか?
638U-名無しさん:2007/12/24(月) 16:47:24 ID:ZGY+7tos0
>>637
あの世代では才能はずば抜けてるよ。
ただし今やつは自分との戦いだ。
高校まではそうでもなかったが、
成人になったら肥満体質が表に出てくるようになった。
ウェイトオーバーが身体に負担をかけ怪我で今年を棒に振った。
反省して太らないように努力しているようだが余談を許さない
639U-名無しさん:2007/12/24(月) 16:59:51 ID:epTH6jlm0
>>638
情報THXです。
期待して見守っていきます。
640U-名無しさん:2007/12/24(月) 18:44:39 ID:mrpPpT4q0
ウチみたいな三流企業の子会社は、親会社に金吸い取られるだけ。

まあ、日本の汚物、臭い玉のチームといってしまえばそれまでだが・・・

まともな選手こないね。阿部、田中、長谷部、鈴木、ワシントンには逃げられるけど・・
641U-名無しさん:2007/12/24(月) 18:52:03 ID:mrpPpT4q0
劣頭サポの救いは頭が劣っているから、エスクデロとかに期待できることだろうか。

馬鹿は羨ましい。
642U-名無しさん:2007/12/24(月) 18:53:20 ID:O/xuYhqV0
【サッカー】明石家さんま・タカ&トシ・土田晃之…クラブW杯決勝戦・名勝負に水を差した
「サッカー通」タレント★2
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198488191/
ファンにはたまらない三浦知良と中田英寿のツーショットが
実現しているのに、「最近、カラオケどこ行ってるの?」「中田さんは、いま何で食べてるの?」
の質問とは…。思わず現場ディレクターが「あの、サッカーの質問を…」と。
ドタバタぶりが伺われた。試合終了後にもMVPのカカをゲスト出演させたのに、
ほぼ同じ光景が繰り返されたのは残念である。
すべてとはいわないが、余計なバラエティは スポーツには似合わない。
643U-名無しさん:2007/12/24(月) 18:57:37 ID:xZVNwzBK0
さんま&タカトシは腐ってるからいいとして
土もそうなん?

あいつ自称レッズファンを名乗っておきながら・・・
644U-名無しさん:2007/12/24(月) 19:21:43 ID:QtrJ80FGO
土田はおとなしくしてたよ
質問あるか?って、ふられたけど
緊張してしゃべれないからいいって遠慮してた
645U-名無しさん:2007/12/24(月) 19:23:07 ID:xZVNwzBK0
>>644
それはそれでどうかと思われ・・・

旅人に「日本戻ったらレッズでやりません?」とかいえばいいじゃない。いらないけど
646U-名無しさん:2007/12/24(月) 19:46:21 ID:MXM+L0t30
>>636
つ徳重
647U-名無しさん:2007/12/24(月) 19:49:16 ID:dg8vHfXH0
>>646
徳重と長谷部は同期だよ
648U-名無しさん:2007/12/24(月) 19:56:59 ID:L9s4a2TE0
坂本は複数クラブ競合した素材だよ。
649U-名無しさん:2007/12/24(月) 20:00:04 ID:dg8vHfXH0
複数クラブ競合自体は別に珍しいことではないよ
毎年やってるんだから
650U-名無しさん:2007/12/25(火) 02:50:00 ID:Mc6B7qNu0
まあ山田君とかそんなに当てにするほどあれじゃないけどね。。
651(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ:2007/12/25(火) 06:26:40 ID:cVI2rYDzO
浦和レッズの過去の戦歴とか、Jリーグ発足してからの主力メンバーがわかる本とかビデオって出てますか?
最近、小野君が好きになったにわかファンだけど色々知りたくなって…。
誰か教えてください
652U-名無しさん:2007/12/25(火) 06:55:43 ID:5vow+nB80
今野「浦和移籍」年内に結論
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/25/05.html

長谷部ブンデス移籍浮上!ヴォルフスブルクが触手
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20071225-OHT1T00076.htm
653U-名無しさん:2007/12/25(火) 07:14:28 ID:53AQjQsA0
ヴォルフスブルクって、元磐田の菊地とかルマンの松井とかにも
食指伸ばしてたところだよね? 

そんなに、日本人を加入させてベンチ外に置いておいても商売としてオイシイものなのかな?
654U-名無しさん:2007/12/25(火) 07:20:26 ID:5vow+nB80
広告募集中 大分トリニータ336
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1198421966/

231 名前:朝刊だった人 ◆urxe94P5UI [sage] 投稿日:2007/12/25(火) 04:21:38 ID:Rcjvvl9vO
今日の合同。。。

・「生え抜き」慰留実らず 福元と梅崎が移籍へ

福元は脚、麿に絞り込んだもよう。
原(ryのコメント「はっきりとした返答はないが、(大分を)出るのは間違いない。期限付き移籍になるだろう」

司は浦和の移籍が確定的。移籍金は推定約2億円。
655U-名無しさん:2007/12/25(火) 10:05:50 ID:5vow+nB80
656U-名無しさん:2007/12/25(火) 10:15:31 ID:5vow+nB80
今野“移籍”年内にも結論…揺れる思い吐露
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2007/12/25/0000781496.shtml

東京今野が浦和と直接交渉せず去就決断
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071225-299485.html

成功を収めた2007年のアジアサッカー界
ttp://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2327670/2460462
657U-名無しさん:2007/12/25(火) 10:19:22 ID:5vow+nB80
【トリニータ】福元と梅崎が移籍へ 「生え抜き」慰留実らず
ttp://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1198508400=119854440627781=1
658U-名無しさん:2007/12/25(火) 10:40:44 ID:SIhzmHssO
今野来るのか?
あやしい雰囲気だな。
659U-名無しさん:2007/12/25(火) 10:59:02 ID:In8cAk2X0
個人的には今野来なくていいと思うけどね。
萌を育てて欲しい。やっと計算ついた所で出場機会無しじゃ可哀想。

でもオジェックの望み通りの選手を取らせて采配させてみたいって言うのもある。
今野は得点力がうちのボランチより高いからな。噛み合ったら良さそうだけども。

FWが欲しいな・・・やっぱり。今期のような事が起きると、
達也、セル、エジ怪我。永井、小池の2トップもあり得るんだよね?
660U-名無しさん:2007/12/25(火) 11:53:38 ID:k+5SDWKV0
岡野、無職は引退時の福田、井原より評価が上なのかね?
661U-名無しさん:2007/12/25(火) 11:59:30 ID:Elp6qmoE0
>>660
最近のサポか?
岡野と無職を同列にするなよ…
岡野はピッチ外でまだ役に立ってるが、
無職はピッチ内外でまったく役に立っていないのだから…
662U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:02:09 ID:Elp6qmoE0
それに岡野、福田、井原は代表実績も高い一流の選手だが
無職はなぁ。みかかあたりの選手と変わらん…
663U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:05:38 ID:pP8txlijO
今野決まりそうか?これでボランチの攻撃力アップ確実だな。正直、長谷部と啓太じゃ期待できないからね。同じ代表なら啓太も外しやすいだろ。釣男の上がり制限したら守備専はなぁ。
664U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:15:50 ID:/ike0eRlO
無職には数少ない浦和市出身という強みがある。
665U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:22:33 ID:bIjgZ08z0
>>664
正直そんなんどうでもいい
666U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:30:40 ID:NkgD3wO10
ベテランを大事にしないと、若いヤツのチームへの忠誠心が薄れる。
大卒取ったのに、同じポジの選手を補強すると大学サカ界からの評判が悪くなる。
高卒取ったのに、使わず数年で放り出すと高校サカ界からの評判が(ry

日本はまだそういうトコがある。
身近にこういう例はいくらでもあるだろ。
667U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:34:10 ID:Elp6qmoE0
>>666
あのな、放出の仕方の問題だ
磐田では藤田服部名波
鹿島では秋田相馬
丁重に放出したもんだ
668U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:38:23 ID:6HjfQKGg0
岡野だけいればいいよ
無職は実績のない他クラブに行って経験を伝えるべき

あれば
669U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:41:01 ID:F2DA7OFB0
>>667
その辺の選手は殆ど自発的に出てったと記憶してるが

それにそれらの選手は一時代を築いた選手だからなー
スタメンで出られる環境を求めて移籍するってのも当然な気がする

670U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:43:46 ID:NkgD3wO10
少なくとも、丁重に放出したようには見えん選手が何人か混じってるな
671U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:44:04 ID:k+5SDWKV0
>>667
人間力乙

藤田を丁重に放出とかいうレッズサポいないだろ
672U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:48:14 ID:6HjfQKGg0
でも無職を飼い続けていることで若いヤツのチームへの忠誠心が薄れないだとか
無職を飼うのをやめると若いヤツのチームへの忠誠心が薄れるだとかいう理屈は全く意味不明なんだが。
日本はまだそういうトコがある。身近にこういう例はいくらでもあるだろ。と必死に書いてるが意味不明なものは意味不明。
673U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:51:18 ID:NkgD3wO10
瓦斯の現況を見てると涙が出て来るんだもん
674U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:51:53 ID:F2DA7OFB0
まぁ生ぬるいと言われるのは分かっちゃいるが、
内館みたいな選手とあと1、2年契約するのは
クラブとして悪い判断じゃないと思うよ
退職金が出る仕事じゃないんだし

内館だって何もせずにここまで現役続けられてる訳じゃなし
そういうサポーターには分からない面をクラブは見てる上だろうし

うちがカツカツな運営をしてるクラブなら
そんな余裕はないかもしれないが、
実際はその程度の余裕はあるからな
675U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:55:56 ID:NkgD3wO10
長谷部に、阿部、闘莉王が出る可能性があるのを考えると、
この1年は必要だろうね。

若いやつを戦力として想定しすぎるのは正直アレと思ってるけれど、
ネネの分はなんとか近藤で埋めさせる
676U-名無しさん:2007/12/25(火) 12:58:53 ID:JCuXCRX70
今野はたしかに得点上げてるけど得点力があるボランチってほどでもないと思うぞ。
ウチのボランチ二人、啓太と長谷部が少なすぎるだけで。
それにセットプレイや終盤かなんかでのゴタゴタの際に根性で押し込む形が多くて、
流れの中で攻撃力を発揮している選手でもないと思うんだけど。
あくまで売りは異常な対人の強さにおける守備だろ。

基点となってボールを配給する展開力ががあるわけでもないし、長谷部みたいに
ドリブルで持ち上がれるわけでもない。
阿部みたいに正確なキックがあるわけでもないから、あまり攻撃に期待かけるのは
違うと思うんだがなぁ。
677U-名無しさん:2007/12/25(火) 13:00:23 ID:In8cAk2X0
>>676
そうなると今野をDFで阿部をボランチ路線?
678U-名無しさん:2007/12/25(火) 13:03:00 ID:6HjfQKGg0
>>674
一方で若手は戦力外になってることだし、今後に引き継がれかねない悪しき前例を作るのは良くないと思う。ワープアの若者を作って年寄りの年金を保証しているのと似てるやん

>>675
阿部、闘莉王が今季中に出る可能性を本気で考えてるなら、普通に補強しないとムリっしょ。無職がいたところで失点するのが落ちだから
679U-名無しさん:2007/12/25(火) 13:08:08 ID:NkgD3wO10
>>676-677
その守備にしても、今野には啓太や阿部みたいな
「巧さ」はあんまり感じられない。対人は鬼のように強いけど。
前に、今野のことを動ける福西って誰かが言ってたけれど、その通りだと思う。
使うなら、やっぱり長谷部の位置かな。ボール運べなくなるけど。

あと瓦斯でSBやCBやってて、ポリバ(ry とかいって持て囃されてたけれど、
正直、使い物になってなかった。CBは4バックのセンターだったけれど。
680U-名無しさん:2007/12/25(火) 13:13:42 ID:53AQjQsA0
>>661
無色ってピッチ外で何もしていないの?

タリーさんが、キャンプンの役割みたいのを話しているときに
内館にはかなり助けられてるみたいなことを言っていた記憶があるのだが…
681U-名無しさん:2007/12/25(火) 13:19:17 ID:6HjfQKGg0
その辺はぶっちゃけ馴れ合い庇い合いだな
682U-名無しさん:2007/12/25(火) 13:27:09 ID:F2DA7OFB0
>>681
あんた始めから結論ありきだからなぁ
クラブにしたってチームにしたって
どうせサポーターには真実の姿なんか見えないよ

自分の邪推を真実みたいに断定されてもね
683U-名無しさん:2007/12/25(火) 13:36:38 ID:JCuXCRX70
>>674
でも今の無職様をあと1年ってのはさすがになぁ。

>>677
それは今野にしても不本意だし、DFなら他にもっといい選手いるから止めといたほうがいいと思う。
啓太抜ける前提ってんならまだ解るんだけど、長谷部の穴埋めにはならんだろと。散々言われてるけど。
684U-名無しさん:2007/12/25(火) 13:36:56 ID:6HjfQKGg0
>>682
前世紀からサポしてればチームの体質はよく知ってるだろう
特に山田や内舘はもろにその世代だからな
近年になってメディア(特にRP)で作られてる美談はむしろ滑稽にさえ映るよ
685U-名無しさん:2007/12/25(火) 13:51:17 ID:uQgIDD+GO
他のポジションはなんとかなりそうな気がしなくもないが、
2桁得点を計算できるFWがエジミウソンだけじゃ話にならない。
686U-名無しさん:2007/12/25(火) 13:52:34 ID:F2DA7OFB0
>>684

あんただけじゃないけど
地元メディア陰謀論(浦和出身選手を不必要に持ち上げるってやつ)って
本気で言ってるなら相当どうかしてると思うよ
そもそも地元メディアにそんな力があると思うのがおかしい

自分は地元メディアなんかより
島崎の書き散らすネガ文章の方がよっぽど気にいらないw
愛ゆえに俺はお前を殴る!みたいな気持ち悪さがある
687U-名無しさん:2007/12/25(火) 14:00:28 ID:6HjfQKGg0
>>686
俺は陰謀とまで言ってないぞ?
たとえば多少マシにはなったもののプロ意識の最もないような選手と言うべき山田が
立派なキャプテンとして語られているのが滑稽だというような話だよ
688U-名無しさん:2007/12/25(火) 14:07:40 ID:In8cAk2X0
長谷部が出るから、同じ代表ボランチの今野ってだけで
今野を選んでるならどうかと思うな。>浦和フロント

そういう逆境があった方が、今野が移籍するにしても
目的もって出来ていいのかもしれないってのもある。
本人もプライドあるだろうし、ベンチに座ってるために
移籍するわけじゃないんだろうからね。

689U-名無しさん:2007/12/25(火) 14:22:42 ID:o5YAFUg40
まぁ近年全く若手に出番がなくて、その競争相手が内舘というのは説得力がないと思う
レッズの伝統とも言うべき足元に自信のない典型的な選手なのに、
他の面で評価されて、内外からそういう陰謀論が出てくるのは仕方ない

マンUがプレミア制覇してピッチでカップを掲げる時、ギッグスとスールシャール?が
最前列で大きなペナントみたいの持ってて
「あ、クラブを支えるベテランはこういうポジションになるんだ」って思ったんだが、
06年リーグ制覇した時は岡野と内舘だったんだよね。あれは素直に込み上げるもんがあったよ
690U-名無しさん:2007/12/25(火) 14:33:56 ID:GTspvpcW0
移籍してきたら今野はオジェックのお気に入りになりそうだな
ろくな説明が無くとも、与えられたポジションを文句一つ言わずこなすイプっぽいから
阿倍と同じように
691U-名無しさん:2007/12/25(火) 14:46:00 ID:bIjgZ08z0
おひさる


07.12.25 [チーム]

中村祐也選手が湘南ベルマーレに完全移籍

この度、MF中村祐也選手が湘南ベルマーレに完全移籍することとなりましたので、お知らせ致します。                                                 ...
07.12.25 [チーム]

横山拓也選手、愛媛FCに完全移籍

2007シーズン、モンテディオ山形に期限付き移籍しておりました、FW横山拓也選手が、愛媛FCに完全移籍することとなりましたのでお知らせ致します。
07.12.25 [チーム]

大山俊輔選手、湘南ベルマーレに期限付き移籍

2007シーズン、愛媛FCに期限付き移籍しておりました MF大山俊輔選手が、2008シーズン、湘南ベルマーレに期限付き移籍することとなりましたのでお知らせ致します。

07.12.25 近藤徹志選手、期限付き移籍から復帰
692U-名無しさん:2007/12/25(火) 15:17:52 ID:sKGKU+Ej0
徳重はフロントに存在を忘れられてるんじゃないかとチト心配
693U-名無しさん:2007/12/25(火) 15:28:28 ID:GLbMoLH+0
テスト
694U-名無しさん:2007/12/25(火) 15:28:52 ID:GLbMoLH+0
かけた・・・・°・(⊃Д`)・゜・。。
695U-名無しさん:2007/12/25(火) 15:30:10 ID:R9jkBrM/0
ベンチ入りすら出来ないような選手を
もっとレンタルで出したほうがいいな。
サテに置いとくより成長しそう。
696U-名無しさん:2007/12/25(火) 15:52:09 ID:rz80DL8oO
確かに山田キャプテンの限界が今年の前半だった。
オジェックのポゼッション指向に異を唱える釣りおとか
と一緒になって反発していたから。ただ右サイドに戻
されたっつーだけで。
来年は啓太がやるべき。啓太は本気で試してもいない
のに去年までのやり方に固執する選手のそんな態度を
おかしいと言っていたしな。試合中も山田のリーダー
シップは話にならん。
697U-名無しさん:2007/12/25(火) 16:17:40 ID:6KuvAAA90
無職様のファールの仕方は毎回笑えるのはウリだけ?
相手に抜かれると相手の選手を抱きかかえるように倒す。
無職様のファールはある意味芸術的。そしてあきらかなファールなのに
両手をあげて不満を表す無職様のジェスチャーが好き。
でも戦力として考えられないけどな。
698U-名無しさん:2007/12/25(火) 17:36:12 ID:+Crw8w0hO
いま知ったが中村完全かよ。
小池より西澤より、オジェックにトップで試してほしい選手だったのに・・・・。
あれだけサテで活躍しながらチャンスすら与えられず去るとか、惨杉る(;><)
699U-名無しさん:2007/12/25(火) 19:00:58 ID:LLdX8/8YO
カニ完全かぁ…FWの枚数として一年くらい様子見ればいいのに…達也怪我だし。小池レンタルとかで。
でも決まったんならがんばれ!
700U-名無しさん:2007/12/25(火) 19:04:20 ID:LNmxAmtr0
永井のライバルたちが次々と闇に葬られて行くなwもう笑うしかないw
701U-名無しさん:2007/12/25(火) 19:35:17 ID:AEBcyBm40
仕方ないよ
サヘル戦での突然のパーマ
花より男子の道明寺みたいだったもん
関東だけで何百万人もの人が見たんだよー
興業とはそういうものだと思うよ
純粋なサッカーファンには理解しえないけど。
702U-名無しさん:2007/12/25(火) 20:00:41 ID:o9gOXqFE0
703U-名無しさん:2007/12/25(火) 20:59:53 ID:In8cAk2X0
>>702
近藤の身長に期待せずにはいられない。
もしも闘莉王が移籍したらレッズは空中戦かなり弱くなりそう。

愛媛の試合数試合見たことあるけど、近藤は身長程高さ強いイメージは
ないんだけどね・・・
704U-名無しさん:2007/12/25(火) 21:11:55 ID:JCuXCRX70
>>703
オレも本当に少しだけど愛媛の試合は見たんだが、近藤はそんなに使えるって印象は無い。
無職さん、細貝との争いには入れるかもしれんけど、ホリ・ネネ(居ないけど)クラスとの争い、
つまりスタベン安定準レギュラーの壁には程遠いって感じたけどな。
まぁ素材、高さがあるんで将来性込みなんだろうけどね。

でもウチとの天皇杯だってそこまで目立って凄かったとは思わないし、あれで復帰を決めたらしい
フロントの審議眼はちょっとなぁ。
705U-名無しさん:2007/12/25(火) 21:19:16 ID:In8cAk2X0
>>704
やっぱり不足しがちな日本人CB(身長高い)から
その他のポジションより優遇されてるんだろうとおもってしまう。
706U-名無しさん:2007/12/25(火) 21:30:32 ID:AvgKAGOGO
オジェックはドイツ人だし大型CB好きなんじゃないかな。
橋本もナビで使うかも。
707U-名無しさん:2007/12/25(火) 22:06:35 ID:XUpBfoE10
A契約枠の問題上、
中村赤星のどちらか又は両方がレンタルもしくは完全移籍するのは想定内だが、
中村完全赤星残留(?)は意外だな。
708U-名無しさん:2007/12/25(火) 22:07:53 ID:me0eJOOsO
釣男が移籍した穴はほぼ間違いなく外国人で埋めると見ていいでしょ
それより、カニを手放すということは他にFW獲得に動いていると見ていいんじゃないかな
709U-名無しさん:2007/12/25(火) 22:09:21 ID:1hWvdz1M0
わお祐也とカニの完全はちょっと驚いたぜ
710U-名無しさん:2007/12/25(火) 22:10:14 ID:fd9J9b8Z0
>>704
オレも同意見

彼はもう1年くらいレンタル移籍して
経験を積んでもいいのでは?
と思うな
711U-名無しさん:2007/12/25(火) 22:16:03 ID:8BL9F0570
>>708
シウバの代わりを考えてなかったからネネ残留とかやるフロントだよ
前シャッチョやめて以降そんな期待は一切持てない

エジ以外が年間6点しか取れないFWと怪我あけで
年間通しての活躍を期待するのは厳しいFWだけ
あとはリーグ得点無しってなあ・・・

712U-名無しさん:2007/12/25(火) 22:21:54 ID:JCuXCRX70
>>710
愛媛で揉まれてJ2屈指のとまではいかずとも有数のDFになっていればともかく、
正直J2でもまだまだ並クラスだろうしね。

>>711
そのくせ啓太阿部、まだ未熟だが細貝まで居るのに今野だからなぁ。
鈴木師匠巻師匠の2トップで、さらなるFWにカレン師匠を獲得するより酷いぞw
713U-名無しさん :2007/12/25(火) 22:31:42 ID:7UrzydET0
今野CBで使えばいいんじゃね。
ボランチは萌で。
714U-名無しさん:2007/12/25(火) 22:39:25 ID:8BL9F0570
瓦斯での惨状見る限り今野のCBはつかいものにならない
典型的なボールウォッチャー
715U-名無しさん:2007/12/25(火) 22:55:17 ID:In8cAk2X0
>>714
移籍してくるなら気合も入ってるだろうし
他の選手の影響で成長するかもしれない。
元々素質はあるわけだし。
716U-名無しさん :2007/12/25(火) 22:55:50 ID:7UrzydET0
じゃぁ別に使わなくてもいいか
717U-名無しさん:2007/12/25(火) 23:21:45 ID:KiRDTAavO
今夏のネネ延命劇あたりでGMがクソだってのがよくわかった
718U-名無しさん:2007/12/25(火) 23:27:26 ID:In8cAk2X0
現実的に確定してるのは

OUT          IN
ネネ    →    近藤
ワシントン →   

横山
中村

大山(レンタル)

719U-名無しさん:2007/12/25(火) 23:35:07 ID:G4cQZsIE0
今野はセンターラインで使うとサボる癖がある
攻撃参加や1対1で好印象を稼いでる
でも今野は欲しい。すごく使えるコマだ
720U-名無しさん:2007/12/25(火) 23:37:21 ID:0QOrSb3/0
タリーさん、地蔵、永井君

おいおい何人サボらせるつもりだよ。
721U-名無しさん:2007/12/26(水) 00:22:36 ID:cIS7SeMq0
正直後ろのほうは大差ない。

前線で仕事できるFWをとるだけ。
それがリーグタイトルへのハードル。
722U-名無しさん:2007/12/26(水) 00:46:02 ID:7TpDzWlqO
とにかく山田マインドをなんとかしないとな。
タリーは好きなんだがこうチーム状況が悪いとガンの
ひとつに思えてくる。山田、永井、小野はワンセットだな。
ワシという腫瘍は摘出したが、つり尾や岡野に転移して
いそう。
とくに岡野はなんなんだ?ただチームの盛り上げ役ってだけで
調子に乗りすぎ。首まえの水内やノブより活躍してね
ーんだし、ふつーに首だろ。前半戦チャンスあって活
躍できなかったのに、出番がなかったの何だのこざかしすぎるわ。
723U-名無しさん:2007/12/26(水) 05:04:35 ID:t3eX/2XSO
うぃーあーれず! うぃーあーれず!!(笑) 5流選手しかいないのにポジションなんか議論して…。浦和フーリガンは各地で暴動するし、キモイオタクばかりだし…。
724U-名無しさん:2007/12/26(水) 06:52:53 ID:j3o1YCCc0
移籍市場活況“決算”間近!FC東京・今野が浦和入り秒読み
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122602.html

「世界3位」浦和が受賞!07年日本プロスポーツ大賞
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122604.html

オジェック熱望!浦和が黒津獲り
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/26/03.html

今野 城福新監督慰留にグラリ?
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/26/08.html

F東京・今野、去就表明先延ばし
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071226-OHT1T00099.htm

浦和・鈴木に「クリスタル・アウォード」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071225-OHT1T00165.htm
725U-名無しさん:2007/12/26(水) 07:08:32 ID:j3o1YCCc0
黒津はガセでしょ。
こんな中途半端な選手取るわけがない。
取るなら代表クラスか若くて有望な選手。
726U-名無しさん:2007/12/26(水) 07:10:16 ID:GsExm2FE0
だいたいGMがどういうサカーかを想定して、
それができるだろう監督を連れてくるわけだから、
中村がどういうサカーをやらせたいのか、
そこが重要な気がするがいまいちわからん。

今野に来期のサカー説明するのが中村ならダメかもわからんねw
727U-名無しさん:2007/12/26(水) 08:13:21 ID:nixZYy2kO
黒津ならFWの控えにちょうどいいんじゃね

来ないと思うけど
728U-名無しさん:2007/12/26(水) 10:06:59 ID:ofePZGJZ0
サッカー通の多いレッズ板では黒津は好評みたいだよ
729U-名無しさん:2007/12/26(水) 10:29:24 ID:j3o1YCCc0
浦和「梅崎」が26日にも誕生の可能性
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071226-299864.html
730U-名無しさん:2007/12/26(水) 11:26:03 ID:j3o1YCCc0
曽田異例3年契約 西谷は1850万円(12/26 11:02)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/67837_all.html
 西谷も1850万円でサイン。「浦和とはやりたくない。ブーイングされるから(笑)」と
冗談めかしたが、すでに20日からトレーニングを始めている。
「けがをしないような体をつくりたい」と、好きな酒もしばらくは封印。
J1への準備を着々と整えている。(木村健太郎)
731U-名無しさん:2007/12/26(水) 12:12:03 ID:VCkFZocR0
>>666
リアルサポじゃないウイイレ厨みたいなのには理解できないところだな。
今年ベンチに入ってたベテランをいきなり戦力外にすれば選手もサポも不信感を持ってしまう。
選手を物のような扱いすればファンも離れるし若手も将来の自分を思い浮かべてしまう。
千葉がいい例だが磐田も鹿島にも近いものがある。今年のF東なんてそのレール乗ってしまった。
浦和の場合、強けりゃ選手バカバカ入れ替えてもいいなんて考えてる奴はほんのごく一部だってことを
サッカーオタや引き篭もりウイイレ厨は理解できていない。
日本にそういうチームがあってもいいがレッズじゃなくVとか名古屋にやってもらえばいい。
732U-名無しさん:2007/12/26(水) 12:17:04 ID:x3TgsVlX0
内舘は3、4年前から実力は戦力外レベルなんだが、そういうのが何故か今までのうのうとしてられる方がプロチームとしてまずい
733U-名無しさん:2007/12/26(水) 12:17:20 ID:PwwHk3+B0
>>731
井原はレギュラーだったけどきられたよ
福田も岡野、無職よりはでてた
734U-名無しさん:2007/12/26(水) 12:20:29 ID:x3TgsVlX0
ID:VCkFZocR0はうちのサポじゃないでしょ。凄い極論を言ってるし、うちが伝統的に内輪の処遇に甘いのを理解していない時点で。
735U-名無しさん:2007/12/26(水) 12:27:44 ID:j3o1YCCc0
浦和に内閣総理大臣賞
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20071226007.html
 首相は鈴木啓太選手から浦和イレブンのサインが入った背番号「8」のユニホームをプレゼントされると、
上機嫌に「これはいいね。(高く売れそうだから)なんとか鑑定に出そうかな」とジョークを飛ばし、出席者の笑いを誘っていた。
 鈴木選手は「8」を選んだ理由について「首相が好きな番号だと聞いたから」と記者団に説明した。
736U-名無しさん:2007/12/26(水) 12:29:28 ID:PwwHk3+B0
来シーズンは啓太キャプテンかな
737U-名無しさん:2007/12/26(水) 12:30:55 ID:6h2ZuIm20
どっちもウチのサポだろ。
ってか老舗のおまいら裏偽とやってること変わらなくなってきてるぞw
自分の意見にそぐわないと他サポのレッテル貼りするとかw
738U-名無しさん:2007/12/26(水) 12:32:45 ID:Olp8hyeH0
啓太キャプテンはヤマモッツに切られる。
739U-名無しさん:2007/12/26(水) 12:51:02 ID:h7vq6P8I0
>>728
まぁガナハよりかはウチのサッカーにあってると思う。

>>732
4年前ってまだホリに全く目処が立たず、無職が黄色でバリバリレギュラーだった頃じゃん。
それを戦力外扱いしてるお前の方がウチのサポがどうか怪しいもんだろw
740U-名無しさん:2007/12/26(水) 13:02:22 ID:zs3UM0ZD0
いや堀之内は4年以上前から出たら結果を出してたよ
萌と同じで実力があっても長い間、出番がなかった
741U-名無しさん:2007/12/26(水) 13:07:29 ID:EvqG1V1Z0
黒津はいい。
エジ、達也、黒津、永井にセルが絡めばシーズン回せるFW陣になると思う。

今野は長谷部抜けるなら欲しいけど、細貝と小野でもいいような気もする。
CB取れれば、阿部のボランチってパターンだけど、
闘莉王が移籍したとしても、堀の内、坪井がいる以上
スタベンレベルって事になる。そうすると、近藤の成長に期待した方が得策かな?
ベンチ要因で移籍してくれる選手は中々いなそうだし。
742U-名無しさん:2007/12/26(水) 13:12:58 ID:zs3UM0ZD0
梅崎司選手、加入のお知らせ

この度、大分トリニータからMF梅崎司選手(20歳)の
完全移籍での加入が決定致しましたのでお知らせ致します。
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_3673.html
743U-名無しさん:2007/12/26(水) 13:43:59 ID:MGKVazHj0
おー司決まったか。良かった良かった。

今野、黒津も来てほしいねぇ
744U-名無しさん:2007/12/26(水) 13:48:39 ID:8reTY8g90
梅崎きたな。
ポンテが前半戦は無理だからいやでも期待しちゃう。
ドリブルいけるし、シュートを打つ積極性も買い。
うちにピッタリの選手だと思う。
あと近藤にはすごく期待してる。
まだ柱谷がコーチの頃、中澤になれると言ってたからな。
745U-名無しさん:2007/12/26(水) 15:15:40 ID:St9TyaDF0
梅崎決まりか。
U-19の頃はマジで期待してた、グルノーブルに行ったときは笑ったけどw
まぁ、ウチのMF陣よりは得点力ありそうだしな・・・
746U-名無しさん:2007/12/26(水) 16:18:57 ID:j3o1YCCc0
横山、愛媛に完全移籍 近藤は来季から復帰 浦和
ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/26/16r.html

浦和がMF梅崎を獲得 大分から移籍金2億で
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/sports/sports_all/20071226/20071226_004.shtml
747U-名無しさん:2007/12/26(水) 18:21:24 ID:EvqG1V1Z0
近藤の身長に期待せずにはいられない。

梅崎の運動量に期待せずにはいられない。
梅崎はレッズのスタイルに本当にあってると思う。
748U-名無しさん:2007/12/26(水) 18:22:40 ID:lwWArxGS0
>>747
期待に水をさすようでわるいが
オジェックは2人とも主力として考えてないだろう
少数固定面子の中に入れないと思うw
749U-名無しさん:2007/12/26(水) 18:30:44 ID:EvqG1V1Z0
でもさ。今20歳くらいの有力選手の加入は
来年活躍できなくても将来が期待できる。

今のレッズスタメンは26くらいだから、ベテランで
フルで試合出られなくなる頃、24歳くらいで油乗ってくるでしょ?
期待しちゃうな。
750U-名無しさん:2007/12/26(水) 18:42:35 ID:8reTY8g90
ダイかマガでオジェックの記事があったけど
来期は攻撃的にいくらしい。
751U-名無しさん:2007/12/26(水) 18:44:41 ID:MGKVazHj0
力のある選手をシカトする監督ではないでしょ
細貝ですら数に入ってるんだし、中村や赤星みたいな扱いは受けんと思う
752U-名無しさん:2007/12/26(水) 18:47:17 ID:HsZHSGb50
オジェックは、最初からヨーロッパで主流な4-2-3-1をやりたいんだろ
今季は色々あって失敗したが、来季の努力目標だな
753U-名無しさん:2007/12/26(水) 18:47:48 ID:aLXdK/frO
赤星も消えるのかなぁ
754U-名無しさん:2007/12/26(水) 18:51:14 ID:q1OBvsX6O
755U-名無しさん:2007/12/26(水) 19:23:22 ID:l2xwBXuxO
黒津とったら合格だな
756U-名無しさん:2007/12/26(水) 19:23:32 ID:qvWNjezf0
>>749
梅崎なんかリセットとにおいが似てるような気がするんだよね
グルノーブルいかせてくれた大分をあっさり袖にするあたりとか。
4年間もうちにいないような気がする

なんか最悪のタイミングで自分の都合で出て行きそうな気がするのは
懸念しすぎなのかな
757U-名無しさん:2007/12/26(水) 19:25:18 ID:MGKVazHj0
別に契約切れた後の事はこっちもあっちも知ったこっちゃないだろ
いる時に活躍してくれればそれでいいと思う
758U-名無しさん:2007/12/26(水) 19:52:12 ID:eWJ1ElHe0
少なくともこの1年でオジェックと現スタッフ陣に若手を育成する
つもりも能力もないことがこれだけはっきりしているにもかかわらず
若手の加入に
759758:2007/12/26(水) 19:53:59 ID:eWJ1ElHe0
途中で送信された…orz

若手の加入にwktkできる人がいるんだな。
これで釣男が夏場に売れなければ、近藤と新加入の2人
DFが腐るわけか…
760U-名無しさん:2007/12/26(水) 20:08:10 ID:CKEAXcuLO
無駄にポジティブになる必要はないけど、
流石にネガりすぎだろ
761U-名無しさん:2007/12/26(水) 20:51:30 ID:B/p2ryGZO
オシムが表紙のナンバー読むと
オジェックは戦術的な指導をしてたのに選手が去年までの戦いを捨てられず
オジェックの戦術を受け入れない選手に啓太がイラついてた
…ってのが書かれてるな
J終了からCWCまでの立て直しも見事だったし
来季にはもうちっと期待してみるか
762U-名無しさん:2007/12/26(水) 20:54:32 ID:ymzaRHAO0
オジェックの若手議論は

若手使わないで糞だ←若手のレベルが低いからだ
←そりゃ全く使わなかったら伸びるもんも伸びないよ
←負けられない試合ばかりだったからなナビ予選も無かったし
←じゃあリーグちゃんと獲れよ

って感じでループしてるな
763U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:02:28 ID:mZfTxCvT0
>>761
ここだけの話ブラジル組とベテランの浦和生え抜きを中心にしたグループの2大勢力な
ギド時代から選手が仕切ってやってる分がでかい反動
764U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:12:26 ID:A5HBuwf/0
啓太はオジェックのことが好きなのか
ちょっと意外
765U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:29:37 ID:qvWNjezf0
今期は点取れなさすぎた
実際ためせるような試合ほとんどなかったし
試したゼロックスやA3やナビ、天皇杯があれだったし・・・

俺はどっちかっていうとサブへのフォローと
選手交代の下手さをなんとかしてほしい
766U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:30:55 ID:PDFQdY8z0
好きとか嫌いとかで監督の指示に従わないのはDQN。
啓太も割り切ってやってるのかもしれないけどね。
767U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:31:55 ID:cLTOC0SC0
啓太がチームの規律を大事にする人間だってことは
五輪時代からわかってたじゃないか。
これもその流れだよ。
768U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:47:09 ID:uMLxB//T0
ギドのサッカーはボランチにかなり負担があったから不満もあったと思うぜ
つーか戦術を受け入れないって規律以前の問題だよな
769U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:50:44 ID:OADw1zkl0
結局、オジェックの戦術って?
770U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:51:04 ID:8reTY8g90
>>765
ハゲドー
ベンチ枠も考えてほしい。
ネネ、ホリ、無職。この枠は一枚削って攻撃的な選手をいれるとか。
萌もいたときもあったかな。
とにかくベンチ枠のバランスも悪すぎる。
771U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:55:24 ID:l2xwBXuxO
反乱分子は岡野、山田、釣男、小野、シトンあたりか?

というかアウォーズのあとのインタビューで釣男が「もっと自由にさせてほしい」とか言ってたな。
最初っから従う気ゼロなんじゃね
772U-名無しさん:2007/12/26(水) 21:58:16 ID:OADw1zkl0
釣男の求める自由ってどんなんなんだろう?

闘魂ゲージが80%を超えると勝手にあがり出しちゃう、
おまえ以上に自由なやつはいないと思う・・・
(まぁ、たまに得点するので攻撃の1手段なんだけどね)

ネネが今年中盤から釣男のマネしてすぐあがるようになった。。。(ごくたまに得点してた)
最後には坪までマネしだしてた・・・みんなあがりたくってうずうずしてたのか?
773U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:02:45 ID:zrH+1ECtO
オジェックの考えは今週のマガに詳しく載ってるよ。
必読。
774U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:13:59 ID:CRal7a9R0
他サポだけれど、去年のオフかな?次の監督がオジェックに決まったって頃
やべっちかスパサカの対談で、レッズの選手が5人くらい出てて
闘莉王が、「(ギドの時)戦術ミーティングとかメンドイからやりたくなかった。
何も無しで、スタジアム行って、試合やって、終わって帰る。それが俺はいい。
来年はミーティングとか無しの方向で」みたいなこと言ってて、
俺はドンビキしたし、他の選手たちも引いてたように見えた。顔は笑ってたけど。
775U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:24:58 ID:CRal7a9R0
で、CWCのとき解説が
「オジェックはいつも通り、試合開始直前になって初めて
今日の試合についてのことを選手に伝えた」とか言ってて
あの見るからに戦術で選手を縛るタイプの監督が?と驚いたんだけど。
その去年の対談を思い出して納得した。
776U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:30:19 ID:7TpDzWlqO
あほ。啓太はオジェックが好きとかじゃなく、監督のめざす
サッカーにトライするのが選手のつとめだし、それをしてもいない
のに去年のやりかたに固執して反発するのはおかしい、ってこと。
ナンバーに出るまでもなく前もなんかの雑誌に出てた。
啓太はほんとに頼もしいよ。山田はつり汚と一緒になって
反発してたというんだからほんとに立場はき違えてるよな。
777U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:32:57 ID:EvqG1V1Z0
闘莉王はオジェックにとってはワシントンに次いで
扱いにくい選手かもね。

俺が指揮官だったらこんな事言われたら許さんがなw
778U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:36:15 ID:MGKVazHj0
まぁ異分子は時間をかけて1人ずつ放り出していけばいいさ
焦る事はない
779U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:37:30 ID:eVZRfP0h0
それでも干されないうちが華だな
戦力になりそうになくても契約更新されるような
20世紀リーマンのような人生を送りたいたら内舘さんのように素直に従うことだよw
780U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:38:11 ID:EvqG1V1Z0
>>776
一般人の考えだと啓太が至極普通だよな。
多少の好き嫌いがあったにせよチームプレイなんだから。

これなら監督要らないし、個性強いうちじゃまとまらん。
ミラン戦の前やたらとスラムダンクの湘北に例えられてたが、
個人のプライドの為にACL頑張ってた奴等だとは思いたくないな。
781U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:39:27 ID:OADw1zkl0
釣男はジーコにも嫌われたんだよね。

それすらやさしく包み込むオシムこそ、今のレッズに必要なもの。
でも、動くサッカーは今のメンバーほとんどが嫌がるかな。
782U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:40:48 ID:EvqG1V1Z0
選手の問題なのか・・・



監督の問題なのか・・・



それとも両方なのか・・・

いずれにしても来期は戦術あるサッカーが見たいな。
オジェックは攻撃的にやる発言してるわけだし。
783U-名無しさん:2007/12/26(水) 22:48:59 ID:zrH+1ECtO
>>780
いま思うとうちは豊玉だなあ…
784U-名無しさん:2007/12/26(水) 23:12:59 ID:5FFlbsW4O
CWCのセパハン戦は、それまでのゲームとは見違えるような内容だったけど
あれがオジェックの目指すサッカーの一端なのかなあ?

チームとしてのああいう動きは、上で旗を振る人がいて、それなりにトレーニング積んでないと難しいよね?
785U-名無しさん:2007/12/26(水) 23:23:20 ID:cLTOC0SC0
あのプレッシングの文法は、もともとレッズが持っている物だと思うよ
ただそれを出すための条件が整っていなかったのを、
状況を整えることで出せるようにしたものだと思うけど
786U-名無しさん:2007/12/26(水) 23:37:08 ID:NKkmYAcf0
687 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 18:36:10 ID:/VbG5sXt0
司獲得で浦和サポが喜んでいるのを見ると
「奴の本心は別の所にあるんだが…」と言いたくなるもなる。
司にとって、浦和は海外移籍へのステップだろう?
お金を置いて出て行った孝行息子、そう思う事にした。

西川が馬鹿とか言う奴は、ポジションを考えてから言えばいいじゃないかな。
かつて、大宮→名古屋移籍によって飛躍のチャンスを失った川島永嗣の例がある。
787U-名無しさん:2007/12/26(水) 23:49:07 ID:l2xwBXuxO
シトンも釣男も「ギドは監督だけど友達みたいな存在だった」とか言ってたな
788U-名無しさん:2007/12/26(水) 23:55:22 ID:mva4EO9rO
選手をまとめるのも監督のつとめ
それでまとまらないなら、監督を切るか選手を切るかはフロントのつとめ
フロントを信じれ…
789U-名無しさん:2007/12/27(木) 00:34:11 ID:G2L3pZABO
ギドは自由にやらせてくれる監督だった。
国内でのみ勝つならそれでOKだろうけど国際試合じゃ厳しいと思うよ。
790U-名無しさん:2007/12/27(木) 00:37:48 ID:1EXSTEHw0
こっちは梅崎の本心なんかとっくに見越してるけどな

しかし本職CBの補強は釣男が出て行くことが決まるまでしないつもりか?
釣男、坪井、堀之内、近藤でまわすんか。
791U-名無しさん:2007/12/27(木) 00:41:20 ID:n+uqwMnW0
>>790
本心っていうか野心くらい認めてあげてもいいんでない?
うちとしては、タイトルを獲るのに貢献してくれて、
払った移籍金を満額担保してくれるようなトコに移籍する分には、
なんら拒む理由はないし。とりあえずレンタルなら却下。
792U-名無しさん:2007/12/27(木) 00:56:22 ID:GUQbNf3U0
阿部や細貝はCBとボランチどちらもOKという計算かね。

梅崎は2・3年後の将来への投資だとしか思えん。
怪我人がいなかきゃスタベン争い要員じゃないかな。

ギドは選手のメンタル面でのマネージメントは優れていたんだろうな。
エメや達也がゴール決めて抱きつきにいくシーンなんて見ていても良かった。
懐かしい過去になってきたな。

ワシントンが飛びついても
ギドならガッシリ抱きとめられそうだったが、さすがになかったけどw
793U-名無しさん:2007/12/27(木) 00:57:08 ID:1EXSTEHw0
>>791
あー、否定してるわけじゃないよ。
タイトルと海外移籍はギブ&テイクだと思ってる。
794U-名無しさん:2007/12/27(木) 00:59:42 ID:Mg3iF01zO
ゲキサカ 島崎コラムより修三コメント
補強策について
「獲得方針は、もちろん監督と相談して決めた。監督が欲したポジションに基づいて、オファーを出している。
つまりFW、セントラルMF。これが最重要な補強ポイントだと判断した」
エジミウソンについて
「まだエジミウソンは決まってないからね(笑)。ただ日本での実績は素晴らしい。それに梅崎同様、彼は若いから長い期間に渡って貢献してもらえるという考えもあった。
そもそもエジミウソンはギド(ブッフバルト)が率いていた1年以上前から獲得リストに名前が挙がっていたんだ」
今野について
「やはり、長谷部が移籍してしまうからもしれないという理由が大きい。長谷部には夏に一度、移籍を諦めてもらった経緯がある。今回も全力で慰留するけど、本人の意思を尊重しなきゃいけないとも思っている。
だから、長谷部が抜けたことを想定して、そのポジションの補強に動いた。それに今野は阿部と同様、いろいろなポジションを任せられる選手。レッズにとって絶対に欲しい、力のある選手という評価だ」
そして最後に
「この後も何かあるかもしれないよ。これで(補強策が)終わりとは言ってないからね。もうひとり、ふたり、補強があるかもしれない。それに外国籍枠もひとつ空いているでしょ。
海外のビッグネームを獲らないのかって? だから分からないって。夏? そうだね(笑)。まあ、何も考えていないわけじゃない。それくらいしか、今は言えない」
795U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:00:13 ID:Ba79GL4s0
>>791
理想だけど、3行目は現状ほぼ無理
チームの為に戦ってくれればOKって思うけど・・・

日本人選手に海外で高値が付く様になれば
うちはもう一段階上に行けるんだろうが、何年先になる事やら
796U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:02:18 ID:HuisWRxk0
2億でとった選手でしょ
チームの中心として2年活躍してくれたら
完全の移籍金は1億5000万でいいや。
シエナは長谷部にもっと払うつもりだったんだよね
797U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:06:02 ID:Z/LUzf3f0
シエナは買取時2億5千万だな

オジェッキュが欲しいと言った選手・ポジションを補強してるなら間違いないだろう
去年は中村GMの判断だけで動いてたっぽいしな
798U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:08:55 ID:ZrCmIxSK0
>>796
そういうのは計算がおかしいから通用しないって。
年俸と残り契約期間に応じてだいたい決定する話
残り契約期間がないならx0で移籍金も基本ゼロ

自分がもしそうだったらと常識で考えられないのだろうか
799U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:09:54 ID:GtllxH6GO
去年の阿部は明らかにフロントの意向でしょ
800U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:10:41 ID:iiw1cq3Z0
まあ来期は準備期間はあるからしっかりやってほしい。
代表組はなかなか合流できそうもないけどその他の選手に
とってアピールのチャンスだし頑張ってくれ。

あと始動日が2月って遅くないか?
昨年まで天皇杯があったから仕方ないけど今年は早々に
敗退したんだし休養もしっかり取れると思う。
1月下旬にでも始動してほしいんだが。
801U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:11:44 ID:vzuNnwvv0
今年は豚になって帰ってくるブラジル人がいないだけ気が楽だな
802U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:16:00 ID:HuisWRxk0
>>798
ネガティブな話をすると、契約切れ狙いをされたらどうしようもない。
浦和レッズにはその程度の魅力しかなかったとあきらめるしかないんじゃないかな。
俺の話はあくまで希望だし。

逆の話をすると、海外移籍の移籍金条項ってのがよくある
契約年数と年俸から、移籍金相場が4億だとしても
1億5000万のオファーが来たら行ってもいいよ、という契約
最近日本人選手にこういう契約結んでる選手多いね
俺が796で言ったのはそういう話
803U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:17:40 ID:MwqLaTtc0
>>772
でも坪井って地味にいい場所に上がる印象がある。
足元がおぼつかないんでそこから効果的な攻撃を繰り出せるわけでもないし、
だからかそもそもボールが回ってこないんだけどw
それでも坪井がスッと上がったときって「お、いいとこ居るな」って思うことが多い。

ただこれは相手も「坪井か? ほっとけ」という態度だからフリーで居られて、
ゆえにいい場所にいるって思うのかもしんないんだよね。
桜木花道状態というかw
804U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:18:51 ID:HuisWRxk0
勝手な推測だけど、うちのフロントはそのへんも見越して三年契約くらいは結んでると思う
3年で現在の萌くらいの位置しか確保できなくて、0円で海外行くならまあしょうがないんじゃないの
強化部の見込み違いってことで。
805U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:20:32 ID:ZrCmIxSK0
>>802
バラックがチェルシーに移籍した時も移籍金ゼロでそういうのは
魅力とか愛とか忠誠心以前に仕方がない
若手の頃にケチな年数でなく10年契約程度の長期をぶち込むしかないし
それがもっとも公正なやり方
806U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:23:52 ID:HuisWRxk0
>>805
「うちに来い、10年契約だ」って言って
梅崎のような野心ある選手がが来るかどうかは微妙だけどね
ともあれこちらも、そういうことだと思うよと言っているつもりなんだけどな。
807U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:29:15 ID:hcXunudN0
岡野、釣男大暴落だな
釣男は実力でなんとか誰もを納得させてるけど、毎年ケガ・ヒジ打ち・天狗とマイナス要素多い
岡野はマッチポンプで周りを宥めていたんだろうな
ベテラン組が最初にオジェックの悪口言ってたのは容易に想像できる。伸二はKYだった被害者w
1回だけ「勝ちゃーいーんだよ」で評価アップしただけだし来年も出番少ないだろう
知性派のベテランがほしいな。ちゃらんぽらんは一人(タリー)で充分。二人以上になると伝染する
808U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:29:51 ID:ZrCmIxSK0
3年うちで活躍してくれたら海外挑戦していいよという感覚でいく場合、
心配せずに5年契約程度が丁度いいのでは
それなら3年後に海外移籍しても十分違約金が入ると思われるし、
選手としても5年間安泰で悪い話ではない
809U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:31:33 ID:HuisWRxk0
新卒選手を獲得しにいくわけじゃないんで、
梅崎に関してはどうしようもない
契約期間中にいいオファーが来るといいね、と

まあレッズ的には、今後入団する直輝君や原口くんに
がつっと5年契約くらい提示してみてはどうかとは思うね
いまのJで10年契約ってできるんだっけ? たしかブラジルでは最大5年じゃなかったっけか
810U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:31:36 ID:s5rJr9XNO
国内移籍なら契約期間の切目でも移籍金とれるから全員にそうする必要はないが、海外目指してる選手には闘莉王にしたみたいに契約期間中に再契約するだけだろ。
811U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:33:30 ID:HuisWRxk0
>>808
向こう(梅崎)がそれでOKならそれがベターでないですかね
どうせ1年で戦力外化しても損失額は1億強だ
812U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:34:23 ID:HuisWRxk0
>>810
向こうが再契約拒否ったら終了よ
事実本田は昨年オフに契約更新拒否して今年0円でオランダに出ていった
813U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:34:47 ID:ZrCmIxSK0
長谷部みたいにクラブが途中から複数年契約を望んでも単年がいいと言われれば終了
814U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:36:05 ID:vzuNnwvv0
拒否ったら終了よ、ってそりゃそうだろww
選手だって無職になるリスク冒すんだから別に何でもないことじゃん
815U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:37:37 ID:yRN9cbRO0
816U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:38:03 ID:HuisWRxk0
海外を目指す選手=Jでやっていける実力と自信が付いた選手
べつに放出されたって痛くもかゆくもないよ
817U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:39:51 ID:s5rJr9XNO
小野の三年契約も海外に売るつもりだったんだろうな
818U-名無しさん:2007/12/27(木) 01:44:18 ID:ZrCmIxSK0
まだ駆け出しの頃、才能を買われて複数年契約を持ちかけられる→契約するメリットが高い

もう実力が世間に高く評価されたあと、複数年契約を持ちかけられる→契約するメリットが低い

>>817
つもりというより当時本当にそういうことを言ってた
819U-名無しさん:2007/12/27(木) 04:26:06 ID:efQEOf3l0
太鼓持ちどもが書いた記事に踊らされて急にオジェック信者どもがわき出してきたな。
820U-名無しさん:2007/12/27(木) 04:47:52 ID:C1xNM7Fe0
っていうか、組織外部の人間である俺らからも見える話だけで判断しちゃうのがなあ。

あまりにも「手元にある判断材料」だけで
あいつは無能だの糞だのと烙印を押しすぎのような気もするよ。
まあそれもサッカーという娯楽の一面なんだろうけどさ…
821U-名無しさん:2007/12/27(木) 05:33:36 ID:gUcEmEd00
529 U-名無しさん New! 2007/12/26(水) 15:17:19 ID:IOFVIvEo0
俺たちの司すぽるとでの特集

ttp://jp.youtube.com/watch?v=gEW1s5aN-5I&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TVd-qNm3XpM&NR=1
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3AS_VjkUQ5U&NR=1
822U-名無しさん:2007/12/27(木) 06:25:32 ID:T1auUNFrO
>>707
まだ赤星の残留が決まった訳ではない。

>>759
堤も現状だと腐るだろ。
823U-名無しさん:2007/12/27(木) 07:23:00 ID:zgsZq1N10
日本スポーツ界の“顔”に浦和!サッカークラブ初の『大賞』
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122708.html

浦和が梅崎獲得!2億円で大分から完全移籍、補強着実に
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122707.html

浦和移籍決定!梅崎「打倒ポンテ」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/27/04.html

ミラン戦より緊張?啓太ら官邸訪問
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/27/05.html

アジア連覇せよ!浦和に首相指令…日本プロスポーツ大賞
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071227-OHT1T00047.htm

梅崎、浦和入り正式発表!移籍金2億円3年契約
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071227-OHT1T00037.htm

浦和に完全移籍 トリニータ梅崎 「ポンテに負けない」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/kyushu_j/20071227/20071227_002.shtml
824U-名無しさん:2007/12/27(木) 08:05:56 ID:doZcsrqw0
>>823
>日本スポーツ界の“顔”に浦和!サッカークラブ初の『大賞』

なんか複雑な心境だな
これはうちが強くなった証なの?
825U-名無しさん:2007/12/27(木) 08:14:36 ID:+ISaptia0
8割方は日テレがCWCでこれでもかと煽り立てたお陰。
826U-名無しさん:2007/12/27(木) 09:57:27 ID:zgsZq1N10
「J15年の成果」 日本プロスポーツ大賞に浦和レッズ
ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/27/01r.html

梅崎が浦和完全移籍、6年大分に別れ
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071227-300226.html
ttp://kyusyu.nikkansports.com/soccer/jleague/trinita/p-kt-tp0-20071227-300133.html

福田首相 大賞・浦和にジョークでお祝い
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2007/12/27/0000783472.shtml

浦和が梅崎を獲得…トップ下で期待
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2007/12/27/0000783478.shtml
827U-名無しさん:2007/12/27(木) 10:19:44 ID:zgsZq1N10
828U-名無しさん:2007/12/27(木) 10:50:25 ID:wKd8DG0L0
>>794
サプライズとまでは言わないけど、梅田や西谷みたいな獲得は
あるのかもしれんな。
829U-名無しさん:2007/12/27(木) 10:51:45 ID:WVCiFhqw0
室井お疲れ様
サポにも声かけたりして気を使うし、J2落ちた地元浦和の為に戻ってきたり優しい性格に好感が持てた。
代表には呼ばれなかったけど、気持ちが入ったディフェンスと空中戦は代表レベルだったよ。
ありがとう!!!!浦和に戻ってくるのかな?
830U-名無しさん:2007/12/27(木) 10:53:54 ID:4PAzQI4o0
堤と赤星は、愛媛レンタルって聞いたけどホント?
831U-名無しさん:2007/12/27(木) 10:56:44 ID:T1auUNFrO
>>830
堤は萌スレでは水戸移籍って噂だけど
832U-名無しさん:2007/12/27(木) 11:05:27 ID:vzuNnwvv0
新人では林の成長に期待だな
関東ではあんま知られてないかもだが、東北では今年No1の素材
833U-名無しさん:2007/12/27(木) 11:21:08 ID:4PAzQI4o0
ツレの話では、昨年の近藤同様、怪我明けのリハビリを兼ねてセルヒオを愛媛に貸す
同時に堤もみたいな話だったらしい。
834U-名無しさん:2007/12/27(木) 11:22:28 ID:jYp+y+S50
セルはとにかく試合数重ねること
結果云々の前に試合に出ること
835U-名無しさん:2007/12/27(木) 11:26:18 ID:T1auUNFrO
小池もだ。
ゴール前でのチキンぶりを改善しないと厳しい。
836U-名無しさん:2007/12/27(木) 11:27:41 ID:SM6pXJkN0
>>834
J2レンタルとしか読めないんだが
そもそも少数精鋭のオジェックが使うかね?
837U-名無しさん:2007/12/27(木) 11:52:54 ID:dp5yEkgnO
>>782
来シーズンは何も言い訳できないよな
838U-名無しさん:2007/12/27(木) 11:59:30 ID:jYp+y+S50
>>836
もちろんレンタルでってこと
J2どころかJFLでもいい
839U-名無しさん:2007/12/27(木) 13:10:01 ID:zgsZq1N10
【トリニータ】梅崎 浦和へ移籍
ttp://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1198681200=119871671712541=1
840U-名無しさん:2007/12/27(木) 13:25:02 ID:zgsZq1N10
東京V「欲しい欲しい病」発症…柳沢からロナウドまで
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2007_12/s2007122702_all.html
 東京V・柱谷監督は現実的な補強を迫られているわけだが、
ストレスなのか「欲しい欲しい病」を発症。抑えられない。
 「柳沢が欲しいよ。巻(千葉FW)も欲しい、深井(新潟FW)も欲しい。
今野(F東京MF)も、柏木(広島MF)も欲しい。
鈴木啓太(浦和MF)も安田(G大阪MF)も駒野(広島DF)も
那須(横浜FマリノスMF)も。遠藤(G大阪MF)も明神(G大阪MF)も」。
とうとう、最後にはACミラン・FWロナウドの名前まで飛び出した。
841U-名無しさん:2007/12/27(木) 14:37:57 ID:MwqLaTtc0
>>823
横浜FC室井が引退、指導者転身へ
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/27/12.html

これも貼っといてやろうぜ……。
室井乙。
842U-名無しさん:2007/12/27(木) 15:12:04 ID:XytqT2Dm0
>>841
室井か・・・すごい感謝してるよ。

本当にありがとう。
843U-名無しさん:2007/12/27(木) 15:27:52 ID:t7brXB2GO
ウチが降格した状況で、しかも鹿島から来てくれるなんて夢にも思わなかった。
室井と阿部には感謝してもしきれない。

お疲れさま。
844U-名無しさん:2007/12/27(木) 15:34:20 ID:9mxZfvJl0
「さいしん・浦和レッズサッカー教室」の開催につきましては、例年1月末に実施しておりましたが、
浦和レッズの日程調整がついておらず、1月末の開催は困難となりました。
現在、日程を変更し、開催する方向で検討中です。
開催の有無および開催する場合の日時や場所、応募方法等については、決定次第、ホームページ及び各店店頭でお知らせ致しますので、しばらくお待ちください。
ttp://www.saishin.co.jp/news/071226/soccer.shtml

フェスタどうなるん?
845U-名無しさん:2007/12/27(木) 16:30:05 ID:jYp+y+S50
伸二トークショー でいいんじゃまいか
846U-名無しさん:2007/12/27(木) 16:35:53 ID:zgsZq1N10
大分の梅崎を獲得 浦和
ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/27/19r.html
クラブではチームの若返りを図る方針もあって、代表クラスの若手の獲得を目指していた。
847U-名無しさん:2007/12/27(木) 18:11:35 ID:ZOjsJPgS0
高原移籍しろ。
848U-名無しさん:2007/12/27(木) 18:16:34 ID:p6xi3XhE0
>>846
若返りを図るっていうわりには
ベンチの古株が安泰で手付かずだよな
849U-名無しさん:2007/12/27(木) 19:05:15 ID:Xua2yoSyO
>>848
内舘はちゃっかり計算できて
岡野はいまだに成長過程
山田に至っては中盤からバックライン全てこなせて、能力もJトップクラスだからなw
850U-名無しさん:2007/12/27(木) 19:24:42 ID:Mw2VbCUhO
ウラマガ増刊号2007総集編昨日発売はガイシュツ?
851U-名無しさん:2007/12/27(木) 19:39:47 ID:zgsZq1N10
852U-名無しさん:2007/12/27(木) 19:59:12 ID:zgsZq1N10
浦和の3位はご褒美
世界挑戦へ打開策検討を
ttp://www.soccer-m.ne.jp/chino/index-0383.html
853U-名無しさん:2007/12/27(木) 20:17:31 ID:MwqLaTtc0
>>850
買ったけど値段高えええええええええ。
いつもの600円も高めに感じてるのに980円てw
最初DVDでも付いてるのかと思った。
854U-名無しさん:2007/12/27(木) 20:19:27 ID:u5/E7CgF0
>>849
メンタル的な部分はともかく今期の岡野は得点もアシストもゼロだよ
855U-名無しさん:2007/12/27(木) 20:33:46 ID:REDzxAGPO
野人は使われ方の問題

負けてようが勝ってようが他の奴らは前線以外、攻める気が無いからな
856U-名無しさん:2007/12/27(木) 20:37:40 ID:MwqLaTtc0
岡野 「ウチは岡野でもっている」とクラブ幹部も心から感謝するほどだ。
内舘 「ウッチーはクローザー」と藤口社長は独特の表現で讃えた。
今シーズン公式戦15試合の途中出場の結果は11勝4分け。中盤の守備固めは完璧だった。

高っけえウラマガ増刊より。首脳陣の評価は高いみたいね。
857U-名無しさん:2007/12/27(木) 21:02:16 ID:xRrep/q80
>>856
38 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:2007/10/27 (土) 09:43:47 ID:???
藤口社長「ホリはクローザー。難しい時間帯でも、期待通りの仕事をする仕事人」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071027-OHT1T00079.htm
藤口社長から「クローザー」の称号をもらった。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/27/03.html
ヤキ豚世代
858U-名無しさん:2007/12/27(木) 21:22:17 ID:LNgcBSFd0
2007年度 内舘秀樹先発全試合

●0-4ガンバ
●3-4山東魯能
●1-3上海申花
▲1-1ガンバ
●2-5ガンバ
●0-2愛媛FC

0勝1分5敗 得点7 失点19 得失点差-12
859U-名無しさん:2007/12/27(木) 21:32:21 ID:V09vsZlY0
誰も内舘は先発としては評価してないだろ
860U-名無しさん:2007/12/27(木) 22:39:57 ID:v8qwKxXM0
マンUを忘れるな
861U-名無しさん:2007/12/27(木) 23:05:26 ID:iiw1cq3Z0
まあ無職も来年までだろうね。
再来年も在籍してるようではフロントは甘い。
862U-名無しさん:2007/12/27(木) 23:33:20 ID:gUcEmEd00
DearBlue FIFAU20Worldcup 若き日本代表の軌跡 T
http://jp.youtube.com/watch?v=bBv-5FsvkhE&feature=related

DearBlue FIFAU20Worldcup 若き日本代表の軌跡 U
http://jp.youtube.com/watch?v=Bn-pvMb98i0&feature=related

DearBlue FIFAU20Worldcup 若き日本代表の軌跡 V
http://jp.youtube.com/watch?v=6-_ATtDozes&feature=related
863U-名無しさん:2007/12/27(木) 23:34:00 ID:XytqT2Dm0
内館は近藤のバックアップDFとして今年残したのかもね。
近藤が順調に成長して内館を引退させてやってくれ。
864U-名無しさん:2007/12/27(木) 23:47:50 ID:hcXunudN0
ベテランの「試合勘不足」は経験でカバーできるだろう
近藤、細貝、セルらの調子を見て優先的に起用し、何かあったらベテランがバックアップすればいい
高崎、林、橋本と期待の若手をもっと使って底上げよろしく
865U-名無しさん:2007/12/27(木) 23:48:55 ID:C1xNM7Fe0
負傷で退いた啓太の替わりに投入された32節清水戦みたく
ボランチならまだそこそこやれる可能性もあるかと。ないかもしれんが。
866U-名無しさん:2007/12/27(木) 23:56:40 ID:VBrC+s4vO
来季コーチ陣がまだ分からんけど、選手と監督の橋渡し役が絶対必要
福田はその辺り考慮していきなりトップチームのコーチからでも良いと思うけどなあ
岡野一人で皆をひっぱるのは大変だろ
自身も一選手なんだしさ
日本人で監督と選手の間に上手く入れそうな兄貴分はやはり福田しかいないよ
867U-名無しさん:2007/12/28(金) 00:01:02 ID:Aa0Z9S3P0
力のある方を使うのは常識だけど、同じ力なら若い方を使うのも常識。
要するに変なことしなければそれで良い。
868U-名無しさん:2007/12/28(金) 00:50:48 ID:lAJ7sBpm0
>>850
Jリーグ優勝増刊号用の記事を流用したなw
869U-名無しさん:2007/12/28(金) 00:57:37 ID:C1+dydH80
>>868
買ったけどウラマガにしては内容うすすぎね?
読むところほとんどなかった
870U-名無しさん:2007/12/28(金) 00:58:40 ID:fQpHA3wS0
でも今年で萌と無職様の序列は逆転したと思う。
CWCで萌の3試合フルスタメン、なおかつPKも蹴ったしな。
来期は普通の監督ならスタメン争いなんだけどな。
871U-名無しさん:2007/12/28(金) 07:22:32 ID:5CTv8YuV0
浦和・長谷部が早くも始動…今冬の欧州移籍志向は変わらず
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122804.html

浦和移籍から変心?今野残留も
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/28/04.html

長谷部迷う「イタリアかドイツか五分五分」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071228-OHT1T00037.htm

フランクフルト会長が高原放出を検討…日本クラブから獲得打診
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122803.html
FW高原について「日本から(複数の)打診が届いている。私も真剣に検討を始めたい」と語った。
872U-名無しさん:2007/12/28(金) 08:21:47 ID:QsJGba7j0
873U-名無しさん:2007/12/28(金) 08:54:02 ID:5CTv8YuV0
入場者数は最多の860万人 Jリーグ
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/071227/scr0712271934006-n1.htm
 各クラブ別のリーグ戦入場者数をみると、今季も浦和が79万3347人で2年連続のトップ。
ナビスコ杯、アジア・チャンピオンズリーグを合わせれば、108万6668人に達した。
リーグ戦の1試合平均入場者4万6667人は、同じ「レッズ」の愛称で知られる
リバプール(イングランド)の4万3561人(昨季)を上回る。
人気はアジアどころか、世界のトップクラスだ。
874U-名無しさん:2007/12/28(金) 09:03:53 ID:xRMV8nFD0
>>873
>人気はアジアどころか、世界のトップクラスだ。

(*´д`*)ハァハァ
875U-名無しさん:2007/12/28(金) 09:15:22 ID:hhcmW7NN0
>>866
岡野は引っ張ったりしてないよ
不満があったら内舘より岡野やタリーに言って抑えるどころか広がっちゃったんだろ
それを見て伸二がマスコミに言っちゃったんだよwまさにKY
福田が必要ってのは同意だね。
876U-名無しさん:2007/12/28(金) 09:15:42 ID:jGJSqyb5O
トゥーリオのフェラって激しそうだよな
877U-名無しさん:2007/12/28(金) 09:26:22 ID:5CTv8YuV0
浦和MF長谷部にドイツのクラブも興味
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071228-300680.html

伊か独か…長谷部 欧州移籍へ“始動”
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2007/12/28/0000784598.shtml

長谷部 イタリアよりドイツ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2007122802075685.html
878U-名無しさん:2007/12/28(金) 11:04:02 ID:rshfpOz4O
過去ログにも書いたけど、俺らは所詮は組織外の人間に過ぎない。

その俺らの目に届く情報なんて、情報量としてタカが知れてるし、マスコミ等のフィルターもかかってるんだから
そういう「歪んだピース」を元にパズルを組み立てて
選手やクラブを悪い方へ悪い方へと評価しちゃうのは如何なものか。

と、最近のスレの流れを見てなんとなく危ぶんでみたりするよ。
879U-名無しさん:2007/12/28(金) 11:10:04 ID:xRMV8nFD0
永井のプレーが怠慢きわまりないのは誰が見ても明らかだがなー

そして黒津が取れなかったらやっぱり強化部のチョンボには変わりないんだなー
880U-名無しさん:2007/12/28(金) 11:13:29 ID:/4SV6ZoZO
>>878
同意

ついでに一部の選手がマスコミに不平不満を言ってしまうチームの管理にも問題あるから改善してほしい。


881U-名無しさん:2007/12/28(金) 11:17:22 ID:q8a4rnYC0
>>878,880
お前らはナチスか特高か?
882U-名無しさん:2007/12/28(金) 11:34:35 ID:rshfpOz4O
別に意見を封殺したいわけじゃないんだけどさ。
いろんな意見はあっていいと思うんだけど、最近は、不確定な情報を元に話が進みすぎかなと思って。

チーム内の人間関係の件にしても、一方から流れてくる話だけじゃ第三者は中立な判断を下しにくいわけじゃん?
少ない材料を元に、推論の積みかさねで現状に至ってる気するのさ。

そんなの関係ねーって言うんであれば、そういう人を止めようとは思わないし、そんな権利もないのだけど。
883U-名無しさん:2007/12/28(金) 12:03:49 ID:oqvcBlnq0
高原が取れれば黒津なんてどうでも良くなるな
884U-名無しさん:2007/12/28(金) 12:09:30 ID:5CTv8YuV0
黒津なんて川崎の補欠だろ。
浦和がそんな選手取りに動くわけがない。
選手の格とか肩書きを異常に気にするクラブだからね。
885U-名無しさん:2007/12/28(金) 12:14:53 ID:FZO048qU0
達也のサブとしてはいいんじゃない?
達也いないとき、左のスペースを使える選手がいなかったし
オジェックが左利きのFWを望んだのは、つまりそういうこったろ
886U-名無しさん:2007/12/28(金) 12:35:10 ID:lsTrfJ0ZO
補強という点では黒津は今野よりもはるかにナイスチョイス
887U-名無しさん:2007/12/28(金) 13:07:08 ID:5CTv8YuV0
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_3680.html
07.12.28

エジミウソン選手 加入のお知らせ
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/nimages/news_3680.pdf

2007シーズン、アルビレックス新潟に所属しておりました FWエジミウソン選手(25歳)の
加入が決定致しましたのでご連絡申し上げます。                                
エジミウソン  EDMILSON Dos Santos Silva                      
1982年9月15日生まれ(25歳)FW  
183cm/77kg 
国籍:ブラジル

<アルビレックス新潟での出場記録、4シーズン通算>
Jリーグ:116試合出場62得点
ヤマザキナビスコカップ:17試合出場13得点
天皇杯:5試合出場1ゴール得点

※詳しい、出場記録等は、PDFをご覧下さい。(PCサイトのみ)
888U-名無しさん:2007/12/28(金) 13:18:57 ID:lsTrfJ0ZO
新潟エジミウソン来季は浦和???
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1192775608/


いちおジミウソンスレ
889U-名無しさん:2007/12/28(金) 13:59:51 ID:rshfpOz4O
ようやくPDFキタ――(・∀・)――!

年内にカタがついて良かった。
890U-名無しさん:2007/12/28(金) 14:06:01 ID:aCfRbZNd0
鹿島が天皇杯も取ったら来年のセクロス杯に出られるの?
891U-名無しさん:2007/12/28(金) 14:07:17 ID:e7Iv+5Jt0
>>890 天皇杯2位が出場。
892U-名無しさん:2007/12/28(金) 14:16:54 ID:aCfRbZNd0
(´・ω・`)
893U-名無しさん:2007/12/28(金) 14:27:46 ID:5CTv8YuV0
浦和がJ1通算62得点のエジミウソンを獲得
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/071228/scr0712281414001-n1.htm
894U-名無しさん:2007/12/28(金) 14:33:12 ID:5CTv8YuV0
Weps うち明け話
#134 溶質・溶媒理論
ttp://www.saishin.co.jp/column/weps/134.html

いつの間にやらすっかりレッズ―清尾淳 その1 / 清尾 淳
ttp://www.resonacard.co.jp/reds/column_0501.html

いつの間にやらすっかりレッズ―清尾淳 その2 / 清尾 淳
ttp://www.resonacard.co.jp/reds/column_0502.html

いつの間にやらすっかりレッズ―清尾淳 その3 / 清尾 淳
ttp://www.resonacard.co.jp/reds/column_0503.html

vol.31
ネッドのレッズに対する思い / フリーランス 河崎三行
ttp://www.resonacard.co.jp/reds/suki/column_31.html
895U-名無しさん:2007/12/28(金) 14:46:16 ID:5CTv8YuV0
[オシムチルドレンは語る] 鈴木啓太 田中マルクス闘莉王 成長への啓示。
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/japan/694/20071228-2-1.html
896U-名無しさん:2007/12/28(金) 15:01:52 ID:96idBohx0
とりあえずエジミウソン加入にほっとしたよ。
年内発表で本当に良かった。
897U-名無しさん:2007/12/28(金) 15:37:27 ID:5CTv8YuV0
[ 2007 ゆく年くる年:浦和レッズ ]
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00029500/00029577.html
898U-名無しさん:2007/12/28(金) 15:45:55 ID:lsTrfJ0ZO
RPより
今野獲り消滅


549 :U-名無しさん:2007/12/28(金) 15:37:50 ID:cgVBiu0OO
ただ、ここで悪いニュースが飛び込んできた。
来季体制に向けて、海外移籍を視野に入れている長谷部誠の後釜として獲得リストに名前をあげていたFC東京MF今野泰幸の代理人から昨夜、断りの連絡が入った事を同GMが明かした。
最後まで直接交渉の場が与えられずの終結という稀有な形に不本意の様子を見せたが、中村GMは
「こういう事もある。監督にも既に伝えている。今すぐに焦って他に動く事はない」
と話した。

899U-名無しさん:2007/12/28(金) 15:55:12 ID:OJ34w7Ol0
今野はしょうがない↓せいぜい瓦斯で劣化してくれ。

よし、将来性あふれるイケメン水野獲りに行こうぜ!
タリーさんも念願の真ん中(ボランチ)でプレーできるし☆
900U-名無しさん:2007/12/28(金) 16:00:13 ID:FmE/jsXBO
細貝がいるから、そんなに残念じゃない。

トバシだった黒津の方が残念。
901U-名無しさん:2007/12/28(金) 16:06:41 ID:GwczO18W0
今野イラネ隊参上!
902U-名無しさん:2007/12/28(金) 16:23:44 ID:yHDaR2C20
つか単純に考えるなら長谷部の後釜として狙うなら中村ケンゴが一番適役なんだよな。
まぁまず来ないだろうということでどこも手を出さなかったが、今野ってのは未だによく解らん。
そりゃ今野にしてみても啓太と阿部が居るチームに行ってもなという思いも生じるだろw

中村の阿呆のせいで各方面に騒動と迷惑と恥を振りまいただけだったね。
903U-名無しさん:2007/12/28(金) 16:25:48 ID:yHDaR2C20
ああ、あと佐藤勇人もまず出ないだろうと考えられてたが京都程度でグラつくぐらいなら
ウチが声かけてみてもいいんじゃないかと思うんだけど。
904U-名無しさん:2007/12/28(金) 16:59:45 ID:bB5xmWnSO
今野をボランチだけの補強とか考えてる頭弱い馬鹿、結構いるな
今野は基本的にDFとしての補強だったし
獲得してても細貝が潰れることはねーよ
905U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:01:46 ID:oqvcBlnq0
DF今野って達也にチンチンにされた記憶しかないわ
906U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:02:51 ID:386T1+VW0
馬鹿はどっちだってのw
CB今野はCB阿部と比べ物にならないくらい酷いぞ・・・J見てんのか?
907U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:04:51 ID:FZO048qU0
>>906
試合見ないで、マスコミに踊らされてる頭弱い馬鹿以外は
今野のDF起用が、どんだけヤヴァイことかくらい分かってるわなw
908U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:04:58 ID:bB5xmWnSO
今野=DF。ボランチ
細貝=ボランチ

オジェックは細貝DFは選択肢にはないから
現状で闘莉王、坪井、堀之内しかいないな
今野取れてればDFの補強にもなったんだよ
909U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:09:43 ID:N4LUAJA/0
> 中村GMは「こういう事もある。監督には既に伝えている。
> 今すぐに焦って他に動くことはない」と話した。

5、6ヶ月も準備期間があった上での失敗というのがともかく痛いなあ
長谷部の移籍(延長)が夏に決まってたのだから

こういう事もある
いやそうそうあってはいけない
根回しを怠っていた証拠

今すぐに焦って他に動くことはない
守備的な外国人選手の補強も視野に入れて当たってみないと

それでダメならダメで仕方がない
やってもいないのにダメというのは酷い
職務怠慢
910U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:18:10 ID:386T1+VW0
釣男が移籍したら、その穴を日本人で埋めるのは無理だわな。
そのとき4バックにするとしてもSBできる人材が居ない。
何で駒野を取りに行かないんだろ・・・
911U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:25:04 ID:yHDaR2C20
>>908
ずっとDF起用してた阿部がいるだろ。頭弱い馬鹿ちゃんw

>>910
ウチの話じゃないけど、駒野は海外志向が強いらしく、くわえて広島が満額移籍しか認めてないんで
お高い移籍金払ってもすぐ海外行かれちゃ割にあわんって話で手を出さないチームが多いとのこと。
サカマガに書いてあった。
912U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:28:48 ID:bB5xmWnSO
いないよりマシだろうが
DFに怪我人出たらどうすんだ?
また無職を引っ張りだすのかよ
913U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:32:05 ID:bB5xmWnSO
>>911
脳障者は死ね。啓太の相方はどうすんだ
長谷部はいないんだよ社会のゴミが
914U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:32:43 ID:yHDaR2C20
>>912
そもそも長谷部の穴埋めとして動いてるって話だろうが。
DF云々の話は別問題。
だから馬鹿扱いされてんだよw

>今野は基本的にDFとしての補強だったし

脳内ソースのデマ飛ばすな。夕刊フジの採用試験でも受けてみたら?ww
915U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:33:26 ID:386T1+VW0
>>911
そうなると来年も4バックは無理かw
3バックだと近藤がどれくらい使えるかでかなり変わってくるな。
916U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:33:53 ID:yHDaR2C20
>今野は基本的にDFとしての補強だったし

>啓太の相方はどうすんだ

なにこのパラドックスwww
917U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:35:30 ID:2jJ4T/Ro0
蔑称で煽り合うなら本スレでやってくれば。
今野は阿部ちゃんと同じく、日本人には稀少な高性能労働者。
黒子タイプの選手が少ない浦和にとって貴重な補強になるはずだったが実に残念だ。
918U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:35:30 ID:bB5xmWnSO
>>911
例えば闘莉王が怪我したら
  啓太 細貝
坪井 阿部 堀之内


これで戦えるとでも思ってるのか?そうとう頭悪いな
919U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:38:53 ID:bB5xmWnSO
>>916
だからDF兼ボランチの補強なんだがよ
馬鹿だなお前
920U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:41:46 ID:yHDaR2C20
>>915
現状のメンバーで考えるとしたら

平川(相馬、阿部、坪井)  闘莉王  坪井(ホリ、阿部、近藤)  山田(平川、坪井)

あたりかね。阿部はボランチ起用と想定して優先度は下げてる。
けっこうリスキーだよな。攻撃のメリットより守備のデメリットのほうが大きい印象。

>>917
黒子タイプが多すぎても意味なくないか?
ジーコジャパンの黄金の4人じゃないけど、いぶし銀の4人を揃えてもまた意味ないと思うぞ。
長谷部は黒子タイプか? 
長谷部の後釜としての補強なわけで、今野がいい選手なのは間違いないが適役ではないだろ。
921U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:42:56 ID:386T1+VW0
>>918
怪我を想定した補強なんてしないっての・・・
そこまで行くとキリが無い、ゲームじゃないんだからw
922U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:46:03 ID:yHDaR2C20
>>918
おお、携帯打つの速いなぁ。顔真っ赤にして打ち込んでるんだろうなww

闘莉王の怪我やDFのメンツ不足を想定するなら本職DFの補強を考えるのが筋だ。
今野のDF起用の結果は今年の瓦斯を見ろ。
923U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:46:54 ID:FZO048qU0
>>920
4バックのサイドなら細貝が使えるかと。
代表でも良かった。
924U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:49:59 ID:bB5xmWnSO
>>922
えっ?別に普通じゃねーかw
毎日引き籠もってカチカチパソコンばかり打ってるお前に比べたら早いかww
925U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:53:31 ID:yHDaR2C20
>>923
ああ、そうだね。細貝自身はボランチで勝負したいみたいけど現状だとちょっとキツイのかな。

>>924
あらら、ついに煽るだけになったかw 相手する価値も無くなったよ。バイバイ。
926U-名無しさん:2007/12/28(金) 17:54:48 ID:bB5xmWnSO
>>921
いやいや怪我とか疲労に対応するための補強はするだろww
もう大失速を忘れたのか?薬中かお前w
927U-名無しさん:2007/12/28(金) 18:08:08 ID:nzkl7eU60
>今野は基本的にDFとしての補強だったし
>今野は基本的にDFとしての補強だったし
>今野は基本的にDFとしての補強だったし
928U-名無しさん:2007/12/28(金) 18:10:12 ID:FmE/jsXBO
しかし、今野をDFとしてみるのは見識を疑う。
MFではじめてチカラが発揮できる選手だが。
ゲームじゃねーんだと。
929U-名無しさん:2007/12/28(金) 18:13:19 ID:2jJ4T/Ro0
>>920

> 黒子タイプが多すぎても意味なくないか?
> 長谷部は黒子タイプか? 

おもに攻撃時の話だけど、長谷部は主役タイプ。
山田、シトン、エジ、梅崎、ポンちゃん、永井、長谷部、相馬、アレ、伸二、釣男が主役タイプ。
阿部、啓太、平川が黒子タイプ。
達也はどっちもできるタイプ。
坪井、堀之内はどっちもできないタイプ。
萌は微妙。どっちもできないから黒子へ進化中。

主役タイプを減らして脇役タイプを減らすべきだと思う。
主役4、黒子5、無能1にしたい。
黒子の中で日本最高性能の阿部、二番手グループの今野啓太という組み合わせはかなりよかった。

長谷部の後釜という意味ではなく
飽和気味な主役タイプが去った穴を、黒子タイプで埋めるというのが重要だったと思うわけ。
930U-名無しさん:2007/12/28(金) 18:14:23 ID:2jJ4T/Ro0
>>929
× 主役タイプを減らして脇役タイプを減らすべきだと思う。
○ 主役タイプを減らして脇役タイプを増やすべきだと思う。
931U-名無しさん:2007/12/28(金) 18:19:33 ID:386T1+VW0
>>926
さっきも言ったけど、キリが無いの。
これでわからなければ他の人に聞いて、馬鹿に説明できる自信無いわw
932U-名無しさん:2007/12/28(金) 18:19:59 ID:FZO048qU0
またすごいのが来たな
933U-名無しさん:2007/12/28(金) 18:23:57 ID:2jJ4T/Ro0
千葉なんか水野以外全員黒子だからなw
934U-名無しさん:2007/12/28(金) 18:28:00 ID:N4LUAJA/0
山田にしろ山田でないにしろレッズの選手は、
動きがなくて、足元に貰いたがる選手がピッチ上に多すぎるからね
935U-名無しさん:2007/12/28(金) 18:29:52 ID:2jJ4T/Ro0
そこに黒子が間に入ってつないだり引き出したりするわけよ
そういう意味で黒津はいいよ、あれは黒子も主役もできる
余談だが高原も、黒子も主役もできる
936U-名無しさん:2007/12/28(金) 18:39:56 ID:xVkILx930
このチームは糞だな! 巨人といっしょだw
937U-名無しさん:2007/12/28(金) 19:05:17 ID:N4LUAJA/0
守備ができてボールがないところで仕事ができる選手がまあ必要
来年も強いチームを作って、なおかつサッカーも内容を向上させていくにはね
938U-名無しさん:2007/12/28(金) 19:07:25 ID:5CTv8YuV0
田中達也が1シーズン通して活躍してくれないと攻守に厳しい
939U-名無しさん:2007/12/28(金) 19:21:26 ID:yHDaR2C20
>>929
なるほど。言いたいことは解ったつもり。

でもやっぱりオレの印象だと役割被りすぎの3人が並ぶ感が強いんだよね。
代表のときのパフォーマンスで評価するならという仮定つきだけど、今野だったら福西のがいいんじゃないかな。
黒子もできて今野より攻撃への絡みのパフォーマンスも上だから長谷部の役割もある程度担える。
でも動かなくなったからなぁ。顕著に。やっぱダメか。あとは佐藤勇人かね。
940U-名無しさん:2007/12/28(金) 19:29:03 ID:2jJ4T/Ro0
中村憲剛を取れるのがベストだったけど、単純に長谷部のかわりができる選手は彼以外ひとりもいない
外国人を取らないならやりかたを替えた方がいいよ。

中盤底にディバイダーが欲しいなら、中盤をダイヤにして釣男なり伸二なりを入れればいい。
941U-名無しさん:2007/12/28(金) 19:36:54 ID:mw9drIrLO
欠くポジションに怪我を想定した控えくらいいるだろ
だからこそ阿部や内舘が重宝されるのだし
942U-名無しさん:2007/12/28(金) 19:57:20 ID:yHDaR2C20
ポンテも居ないしシトンも去ったからやりかたは自然と変わりそうだよね。

つかシーズン末の怪我人群、ポンテ以外のみんなは始動日もしくは開幕には間に合うのかな。
補強どうこうよりも達也が戻れるかどうかが一番大きい気がする。
943U-名無しさん:2007/12/28(金) 20:00:58 ID:N4LUAJA/0
達也と小野は計算出来ないと思った方がいいんじゃない
この2人とも1度年間通してやれるように復活してから計算に入れても遅くないと思われ
944U-名無しさん:2007/12/28(金) 20:01:36 ID:96idBohx0
>>942
それはあるな。
達也がいるレッズといないレッズじゃ違うチームのようだからね。

ボランチは阿部、啓太で細貝もいるし小野、山田もできるから
FWとCBとって欲しいな。FW黒津は大歓迎。
CBは正直難しいな。
945U-名無しさん:2007/12/28(金) 20:14:14 ID:6oL4ePqSO
つまり、来期は永井とエジミの二人がかりのFWが柱つうか軸か。
946222:2007/12/28(金) 20:24:17 ID:/z9mm4WM0
今野がダメで、阿部っちMF,
代わりに水本採りに動いてくれないかな。
水本はガンバに行かれたら手ごわいし、
千葉は崩壊状態だから、狙い目だと思うけどな。
947U-名無しさん:2007/12/28(金) 20:48:45 ID:Ew6X523C0
2007.12.28ポンテMVP記念Tシャツとニットマフラーの予約受付中!

ポンテMVP記念ニットマフラー 3000円
ttp://www.so-net.ne.jp/urawa-reds/shopping/cgi-bin/detail.cgi?goods_code=ur00615

ポンテMVP記念Tシャツ 3000円
ttp://www.so-net.ne.jp/urawa-reds/shopping/cgi-bin/detail.cgi?goods_code=ur00616



ご予約の受付は、2008年1月13日23:59 までとさせていただきます。
商品のお届けは2008年2月下旬を予定しております。
予約商品のため、ポンテMVP記念商品以外の商品と同時に購入することはできません。
948U-名無しさん:2007/12/28(金) 20:54:43 ID:QemOGXar0
いつもながらデザインが糞だな・・・
949U-名無しさん:2007/12/28(金) 20:58:38 ID:yHDaR2C20
マフラーやTシャツってこういう記念デザインになると実用性に欠けるから、
飾っておくのに適したペナントにして欲しいわ。
950U-名無しさん:2007/12/28(金) 21:21:40 ID:m6O1k/au0
関東在住の新潟サポだ。

エジの離脱は悲しいが、エジにとっては出世だし、俺としても浦和のエジとしてTVで見る機会が増える。
エジは日本でやりたがってた。このまま成長して20ゴール以上してほしい。
951U-名無しさん:2007/12/28(金) 21:24:18 ID:m+J5C6l00
マフラーかっけえな
952U-名無しさん :2007/12/28(金) 21:25:20 ID:q3+4vCkg0
今野来なくて寧ろよかったと思ってるのは俺だけでいい。
萌を試合で使えば、近いうちに今野レベルにはなるよ多分。
953U-名無しさん:2007/12/28(金) 21:37:41 ID:qbrSLnRK0
ttps://www2.seibu.co.jp/wsc/010/N000020470/0/info_d

<1月2日(水)>アジア制覇「浦和レッズ選手トークショー&サイン会」
■時間:午後4時〜(約60分)
■イルムス館2階=特設会場(西武ギャラリー)
■参加費:無料

アジアチャンピオンの浦和レッズから、岡野雅行選手と堀之内聖選手を迎えてトークショーを
行います。普段聞けないエピソードなど、貴重な話が聞けるチャンスです。

【参加方法】
特設会場での開催となりますが、どなたでもご覧いただけます。ただし、着席によるご観覧、
およびサイン会へのご参加には参加整理券が必要となります。参加整理券はイベント当日の
午前9時30分よりイルムス館2階=特設会場(西武ギャラリー)にて、先着100名さま
(お一人さま1枚限り)にお配りいたします。
なお、混雑時などにはご入場を制限させていただく場合がございます。また、開店時間前に
お並びいただく場合はイルムス館1階イルムス入口(明治通り側)にてお待ちくださいませ。
954U-名無しさん:2007/12/28(金) 21:41:34 ID:0QNS4wkXO
萌と青直は同級生なんだよな

今は負けてんぞ、ボランチのレギュラーを実力で取れ!

今野なんかより遥かにビッグになれ

955U-名無しさん:2007/12/28(金) 22:31:11 ID:hhcmW7NN0
細貝は成長するだろう
運もあるし足元うまい内舘レベルになってる
シュートチャンスの場面に多く絡めてるからポジショニングも良いのだろう
啓太越えも夢じゃない。それぐらいガツガツしたプレーができる貴重な選手

>>882
マンセー記事だけ鵜呑みにする声があるから反論しただけです。
ベテランを大事にするクラブ姿勢は良いと思うが、若手より優先されるようなら是々非々で
評価するつもり。岡野のリーダーシップってのは宴会部長としてであって、
選手としてはもう無理でしょ。いつ岡野が戦術整備の手助けしたんだよ。ありえない
ポーンと蹴ってダーっと走る単純明快なカウンターの時に起用すればいいよ
高崎、セルの次だけど。
956U-名無しさん:2007/12/28(金) 22:38:57 ID:e7Iv+5Jt0
んーセルに過大な期待かけてる奴もいい加減目を覚ませとw
自己管理ができないスペ体質の奴は無理だろ。怪我でキレが落ちてるし。
あと駒大の監督が言ってた情報だが高崎はメンタル弱いのが問題なんだと。
モリツァの二の舞にならないようこっちも期待しすぎるな。
957U-名無しさん:2007/12/28(金) 22:42:36 ID:hhcmW7NN0
使ってからダメ出しすればいいだろ。岡野より優先すべき
ダメなら即補強だな
958U-名無しさん:2007/12/28(金) 22:45:50 ID:R8W20C2h0
>>956
過度な期待はしてないだろ
FWを補強しろ言ってる奴多いし
959U-名無しさん:2007/12/28(金) 22:47:11 ID:e7Iv+5Jt0
なにその浦議脳www相手して損したw
960U-名無しさん:2007/12/28(金) 22:53:01 ID:qbrSLnRK0
12月28日(金)
24:25-24:50 日テレ サッカーアース
世界と戦ったレッズの一年▽白熱ミラノダービー&クラシコ


12月29日(土)
19:00-21:00 テレ玉 REDS TV GGR プレミアム2007
惜しくもJリーグの連覇は逃したものの、アジアを制し、世界3位のクラブとなった浦和レッズ。
番組ではレッズの今年1年を監督、選手のインタビューをもとに振り返ります。
[再]12月31日(月)25:40-27:40


12月30日(日)
20:00-20:30 テレ玉 THE KINGS OF CLUBS-URAWA RED DIAMONDS-
プロサッカーで全世界のビッグクラブ「トップ10」に認められたチームのみが題材として取り上げられる
「キングス・オブ・クラブズ」。英国のクルーが取材・制作し世界130カ国で放送されます。
この番組に06シーズンJリーグチャンピオンとなったレッズが初登場。テレ玉での放送が国内初放送です。
世界から見たレッズの姿とは−。
[再]2008年1月5日(土)18:30-19:00
961U-名無しさん:2007/12/28(金) 22:58:24 ID:uUuP9Oln0
劣頭しね
962U-名無しさん:2007/12/28(金) 23:05:49 ID:RMi8hxTe0
◆浦和レッドダイヤモンズ part242◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1198850505/

最近老舗でまで馬鹿の相手し過ぎだって
963U-名無しさん:2007/12/28(金) 23:07:54 ID:hhcmW7NN0
とりあえず世界目指すんなら岡野、内舘なんて最後の最後まで起用したくないよ
つーか、高崎、セルに期待しなかったら、エジ永井達也の3人しかいなくて足りないじゃん
GMの評価は高いんじゃないか?岡野とエーコより期待できそうだよ
964U-名無しさん:2007/12/28(金) 23:43:32 ID:2jJ4T/Ro0
>>963
岡野と内舘が戦力になると考えて来季も契約したGMが高く評価する選手を
GMの評価が高いという理由で期待するのか。
自家中毒を起こしているぞ。もちつけ。
965:2007/12/28(金) 23:45:42 ID:o4vikS9NO
正直、長谷部の穴は何とか埋められると思う。
問題はやはりFW獲得でしょ!
黒津ならうちでスタメン取れそうじゃない??永井には申し訳ないが…
黒津がもしダメだった場合も考えておくべきだよね?
誰かいる??
966U-名無しさん:2007/12/28(金) 23:47:28 ID:hhcmW7NN0
岡野と内舘は「戦力になる」と言いつつ実は「カリスマとして戦力となる」だと思ってる
967U-名無しさん:2007/12/29(土) 00:18:49 ID:ZteDVzd+0
岡野と内舘を一括りで扱うなよ
岡野は昔からピッチ外の貢献が高く日本サッカー史上に残る名選手
968U-名無しさん:2007/12/29(土) 01:11:59 ID:phTuyNZx0
出番のないベテランはどっちにしろ利益も害も少ない(ピッチ外でマイナス電波を発していない限り)

大きな問題は、それこそ啓太が右往左往している時に走りもしない選手なんじゃないの?
その時ピッチにいない選手じゃなく、ピッチにいるにもかかわらず動かない選手でしょ
969U-名無しさん:2007/12/29(土) 01:14:26 ID:V05vNNn70
無職にカリスマはとてもじゃないがない!
とにかく競争だよ。このクラブには競争がなさすぎる。
なんか年功序列で決めてるフシがある。
まあ来期は代表組以外は練習する時間はあるから組織を
しっかり作ってほしいし、4バックも取り組んでほしい。
970U-名無しさん:2007/12/29(土) 01:28:05 ID:phTuyNZx0
本気で高原獲得して欲しい
今野獲得失敗資金を使って
971U-名無しさん:2007/12/29(土) 01:44:24 ID:J0y1iPU20
なんか派閥できて崩壊しそう
972U-名無しさん:2007/12/29(土) 01:54:31 ID:qS6HKhuq0
バレンシアの匂いがしてきた
973U-名無しさん:2007/12/29(土) 01:54:33 ID:phTuyNZx0
達也にしても
走ってない選手の分まで走り回った挙句、足を壊したんだから洒落にならない
974U-名無しさん:2007/12/29(土) 02:03:25 ID:uKVhcoQ50
>>970
だなぁ

まあ代表レベルのFWが取れれば今野なんかすぐ忘れられるw
975U-名無しさん:2007/12/29(土) 02:47:26 ID:in80ftLk0
UAE League: Ex-Urawa striker Washington Set For Al Jazira
ttp://www.goal.com/en/Articolo.aspx?ContenutoId=528218
ワシ(゚Д゚)ハァ?
976U-名無しさん:2007/12/29(土) 03:03:20 ID:X1S2MT6Q0
移籍金8億円らしいね・・・
977U-名無しさん:2007/12/29(土) 03:04:12 ID:5lml0z1i0
フルミネンセとしては渡りに舟だろうな
労せずして8億円手に入る
978U-名無しさん:2007/12/29(土) 03:24:20 ID:eHL/TwCW0
このタイミングで獲得ってことはCWCを見て決めたんだろうな
来年33になる選手に8億出すとはオイルマネーすげえ
979U-名無しさん:2007/12/29(土) 06:40:54 ID:1niL4wrJ0
こないだもCWCで出てたイタリアのカカ取れないかな?
980U-名無しさん:2007/12/29(土) 07:05:57 ID:0h71RnZQ0
今野がFC東京残留へ!クラブの熱意と欧州移籍視野に決断
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122912.html

まさに予想外!浦和が今野にフラれた…来季構想練り直し
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122908.html

ワシの代わりはタカ!浦和が高原獲り
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/29/01.html

浦和 エジミウソン獲得を正式発表
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/29/02.html

浦和フラれG大阪が今野にアタック!
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/29/07.html

F東京・今野、浦和移籍拒否!?G大阪急浮上!
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071229-OHT1T00058.htm
981U-名無しさん:2007/12/29(土) 08:23:38 ID:VgLb4IsH0
絶対、向こうは出さないだろうが、俺は鹿の田代が欲しい
982U-名無しさん:2007/12/29(土) 08:36:47 ID:0h71RnZQ0
他チームのFWで欲しいのは高松だけだな
983U-名無しさん:2007/12/29(土) 08:47:38 ID:0h71RnZQ0
983
984U-名無しさん:2007/12/29(土) 08:49:20 ID:X1S2MT6Q0
来期はこの布陣でいけば優勝間違いなし

達也    エジ     高原
   ポンテ   梅崎
相馬    小野     平川
    阿部   啓太
サントス          山田
    坪井   闘莉王
       都築

控え 山岸、永井、セル、長谷部、堀の内、カカ
985U-名無しさん:2007/12/29(土) 09:24:03 ID:0h71RnZQ0
浦和“失恋”…FC東京・今野が急転残留
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2007/12/29/0000785632.shtml

ワシントンの“穴埋め”エジミウソン獲得
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2007/12/29/0000785635.shtml

今野獲り失敗 浦和・中村GM『不本意』
ttp://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2007122902075987.html
 今野資金として用意していた約4億円はひとつ余らせている外国人枠に使うことが濃厚。
早くも1月中旬にクラブ幹部が南米に飛び、提携するドイツの名門バイエルンとのパイプも使って
有力選手を調査することになった。また、フランクフルトの日本代表FW高原にも興味を示し、
クラブ幹部は「オジェック監督次第。話し合って欲しがれば動く」と話した。
986U-名無しさん:2007/12/29(土) 09:53:16 ID:iR4epTAM0
高原取れたら最強の補強になるなあ・・・・
伸二と啓太で営業かけるんだw
987U-名無しさん:2007/12/29(土) 09:58:24 ID:G3fKHPtK0
【サッカー/Jリーグ】「枯らすには惜しい」浦和レッズのオジェック監督が朴智星獲得に前向き
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
988U-名無しさん :2007/12/29(土) 10:15:21 ID:Kzr8+W0C0
>>968
右往左往してるだけでいいなら無職でもいれとけって話
989U-名無しさん:2007/12/29(土) 10:23:40 ID:0h71RnZQ0
浦和強化計画が狂った、今野の代理人に不信感
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071229-OHT1T00083.htm

今野獲得失敗の浦和が大型DF獲得へ
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071229-301072.html
990U-名無しさん:2007/12/29(土) 10:37:56 ID:liw87phK0
オファーして、結果的に今野の年俸が倍増ってなんかすごいな
来年は萌に期待したい
991U-名無しさん:2007/12/29(土) 11:09:46 ID:jZqbyOfj0
>>980
今野に7000だか8000マンってスゲエな。たしかにそれは出せんし出さなくて正解だろう。
つか今年の成績でなんでそんなに上げ幅あるんだろ。
残したいにしても支離滅裂じゃないか? 評価軸として。
992U-名無しさん:2007/12/29(土) 11:56:12 ID:zhjdjPSZO
埋め
993U-名無しさん:2007/12/29(土) 12:03:38 ID:Cy5eH3TN0
8000万なんて払い続けられんだろ
来年移籍決定だな
994U-名無しさん:2007/12/29(土) 12:06:34 ID:Znd47xNxO
今野はいらない。もっと上手くて動ける奴が欲しい。
995U-名無しさん:2007/12/29(土) 12:07:47 ID:jANZYzDA0
一番の被害者は瓦斯だな。
年俸バランス崩された。

まあ、こうなりゃ逆に松下マネーに動いてもらえば万々歳か
996U-名無しさん:2007/12/29(土) 12:11:23 ID:liw87phK0
遠藤も8千万位だっけ?
ガンバに行っても崩れる気がするが…
997U-名無しさん:2007/12/29(土) 12:13:10 ID:zWbqjOzp0
代理人の年俸吊り上げ作戦にうちが利用されただけだったな。
まあこれは今野の代理人GJだろ。でも年8千万なんて完全に瓦斯的には重荷以外のなにものでもないw
でもJの年俸自体低すぎるからレッズは選手の年俸はケチらないで欲しいな
998U-名無しさん:2007/12/29(土) 12:19:41 ID:R6pL5l7EO
エジミウソンって何年契約?
999U-名無しさん:2007/12/29(土) 12:36:19 ID:UGUnyW1M0
◆浦和レッドダイヤモンズ part242◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1198850505/
1000U-名無しさん:2007/12/29(土) 12:39:12 ID:U/3/nbo/0
>>1000で来期のレッズは完全制覇
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)