au HTC J butterfly HTL21 Part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J butterfly HTL21 のスレです

● 公式サイト
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/
○ Spec
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html
○ 発売日発表PR
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206a/index.html

● auパンフレット
ttp://imgur.com/a/mtR0b

● HTC wiki
ttp://www.wikihouse.com/HTC/

● 前スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368581240/
au HTC J butterfly HTL21 Part66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369290644/
au HTC J butterfly HTL21 Part67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1370017644/

● 関連スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 初心者・質問スレ 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366500063/

○ au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1365429598/

○ 【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364114958/
2SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:06:18.20 ID:JxNiwoqe
これでOK?
3SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:20:41.96 ID:a0/7TF/g
>>2
ナイスチンチン

↓これは違うよな?
988 SIM無しさん sage 2013/06/10(月) 15:42:08.87 ID:RN4wIiQa
>>986
700mA受けるものに500mAはマズいけど2Aかけるのは何の問題ないということは
中学生でも分かるぞ……
4SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:32:46.20 ID:nmBrqUOc
>>1( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
5SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:33:17.81 ID:gaW6xxiG
2A掛けてるんじゃなくて「2Aまで引き出せる」
6SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:46:53.81 ID:skBSboiy
前スレ最後の流れがひどいなw

充電時の制御回路はスマホ側にあって電流が制御されるので
アダプタが2Aでもどうってことない、わりとループな話題。
同時に発売されたau純正の共通ACアダプタ04は1.8A。

ちなみにこの機種はアンペアが低い充電器で
バッテリー容量低下時からの充電をしようとすると
充電LED点滅してできないという問題が起きる事がある。
7SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:56:11.26 ID:+CErLv/0
USB充電の話はけっこうややこしいよね
端末側で制御するんだけど(制御しないと燃えるから)、
VccとGNDだけの二端子やData±がストレートな汎用ケーブル(充電器)だと、500mAでしか充電しない端末も多い
急速充電するにはVccとData-、GNDとData+で電圧差作ってあげてそれ端末で検知して急速モードにしてるのがほとんどだ
庭の場合は庭充電器やっとる
8SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:58:16.89 ID:+CErLv/0
かぶった上になんか日本語変だた(´・ω・`)
9SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:00:34.67 ID:HdEOKd1f
かけるのは電流じゃなくて電圧
10SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:01:36.88 ID:a0/7TF/g
>>5
知ってる
人体に2Aてネタ書いたのは俺だけど回路でも人体でも2A流れたらダメだろ
11SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:07:09.79 ID:i4ENyo4a
>>7
蝶にその検知用電圧かけた場合、
単にD+D-ショートのAC充電よりも早いの?
12973:2013/06/10(月) 20:15:01.73 ID:efCodhfU
>>989
セリア系100均の携帯台と
ハードオフ、ジャンクの昔の携帯の充電台をばらして部品加工流用。
5Vの電源は、古いUSBハブに使っていた物。
13SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:15:38.46 ID:is5jdJ8W
>>10
諸星あたるでもダメですか?
14SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:16:29.29 ID:+CErLv/0
>>11
試してないけど閾値以下なら同じじゃね
iPhoneとかは結構厳密だったとオモ
あとケーブルしょぼいと2A5V流れなくて遅くなる
あとクソ中華充電器とかだと、ノイズ乗りまくってパネルが踊る
充電器とかケーブルって意外と大事
15SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:21:13.15 ID:a0/7TF/g
>>13
マンガじゃねーか
ラムは好きになれないというか普通に嫌い
16SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:27:16.25 ID:gaW6xxiG
100ボルトの工事中に親がブレーカー入れやがったとか、
ADSL弄ってたら電話掛かってきたとか
バイクのイグニッションコイルからとか
いろいろあったな・・
17SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:35:04.55 ID:i4ENyo4a
諸星あたるのモテっぷりに嫉妬
18SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:38:10.85 ID:VaTtj2Bm
ビリビリじゃないのか
おっさんしかいねえな
19SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:39:31.04 ID:LYuEnZgG
>>14
同じなのか。
なら手間かけて分圧作らなくてもいいな


2A電源にUSBモードで繋ぐと、ACほどじゃないけど
それに近い速度なのはUSB3.0になってるからだろうか?
20SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:45:10.56 ID:2gDen3t2
>>15 屋上いこっか
21SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:45:20.71 ID:a0/7TF/g
>>18
スカートの下に短パンとか邪悪極まる
22SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:46:44.48 ID:gYIiLJKT
質問なんですが
新機種を買って、LTEプランにしたら、以前使ってた3G端末は使用できなくなるのですか?
LTE対応機種しか使えなくなるんですか?
誰か教えてください
23SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:54:22.00 ID:d8mICCXS
>>22
はい、使えません
24SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:55:41.02 ID:gYIiLJKT
>>23
そうなんですか わかりました
どうもありがとうございます
25SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:59:49.32 ID:xsjslWH0
これにsense5くるかな?
oneのホモを使った感じだと微妙
26SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:00:55.02 ID:KaZnVJOd
この機種MNPで買った
副回線として3円維持にしてる
副回線ではデータ通信せず、主回線をWifiテザリング経由で使ってる

主回線をLTEにすると料金が525円増加するの嫌だなあ手数料も掛かるし
27SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:23:43.71 ID:mPRdLVvj
Sense5きてHTC mini使えるようになって欲しいなって
28SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:29:55.11 ID:oKasmetG
>>1

あーもうだめだ
29SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:16:25.01 ID:ksvkE2FR
>>3
MA民かよ
30SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:30:23.70 ID:vg7HA5yp
機種変 めっちゃ安いやん
31SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:39:15.69 ID:kEOf5TPl
ip5のsin刺してるひといたら
感想など教えてくれー
やっぱLTE堪能できるくらい使用感違うのけ?
32SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:52:36.59 ID:rMP0ZUto
>>31
iPhoneみたいなパケ詰まりはほとんどないし、何よりエリアが劇的に広がる。
3Gって表記を見る方が珍しい
33SIM無しさん:2013/06/11(火) 00:00:29.96 ID:otNVkvS6
>>26
WiMAX使ってるなら変わらなくね?
非正規テザなら知らんが
34SIM無しさん:2013/06/11(火) 00:17:17.84 ID:1LPc+Ocn
>>30
ホント、このスペックでこの値段はないわ〜。
妻のケータイ機変させた。

サクサクだし、カメラメッチャキレイ。
シャッターも速くて言うことなし。

壁紙設定が今だに分からんが。
35SIM無しさん:2013/06/11(火) 01:42:37.92 ID:FbMAfeSb
標準以外のホームでも
通知バー透明に出来たら最高なのに
36SIM無しさん:2013/06/11(火) 02:31:03.81 ID:NpNy9dVA
実質で安いだけじゃん。
しかもパケ付きから。

一括だったらそりゃ神だろうけど。
EVO3D窓から投げ捨てるわ。(´・ω・`)
37SIM無しさん:2013/06/11(火) 03:08:59.39 ID:lizIUBXl
安くてもダサいし周回遅れだもんなー

機種変で2万の差しかないなら間違いなくoneだろ。
38SIM無しさん:2013/06/11(火) 03:10:28.38 ID:tmnlVRFu
周回遅れの意味分かってんのか?
39SIM無しさん:2013/06/11(火) 03:40:09.33 ID:lizIUBXl
知らんのはオマエだけ
40SIM無しさん:2013/06/11(火) 04:03:22.83 ID:fj0AWIJU
そもそも時間的な概念じゃねーし
41SIM無しさん:2013/06/11(火) 04:59:23.23 ID:492DLrAh
電流について

家庭用の電源は100v、アンペアは電力会社との契約によって各家庭で違う
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/ampere/ampere01-j.html

例えばトイレに白熱電球がついていたとしよう
40wの電球をつけると 100v x 0.4A = 40w
100wの電球をつけると 100v x 1A =100w
となる
つまり使用する側で流れる電流は変わってくる

携帯でも同じこと
最大2Aだからと言って2A全て使われるわけではない
通常の携帯電話のリチウムイオン電池だと急速充電で1Aちょっとくらいの消費だな
1Aちょっと+携帯で消費される電力を足したくらいがあれば問題なし
もちろん3Aでも問題なし。必要な分だけ使用される
(1AでディスプレイONの状態だと最大急速充電にちょっと足りない)


急速充電について
充電器には3種類あります
@D+とD-がショートしていないもの
AD+とD-がショートしているもの
BD+とD-に抵抗が入っているもの

@は通常のもの、Aは急速充電、Bはギャラクシーなどの充電用

さらに充電器とケーブルと分かれるセパレートタイプだと以下のケーブルが増える
CD+とD-がショートしていないケーブル
DD+とD-がショートしているケーブル
E切り替えスイッチがついているケーブル

Cは通信が出来るケーブル、Dは急速充電用ケーブル、Eはマルチなケーブル

蝶ではAかDかEのどれか1つを利用すれば急速充電になります
後は必要アンペアがあればOKですね

詳しくは下記を参考に
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html
42SIM無しさん:2013/06/11(火) 07:54:58.59 ID:BXRjTxnE
メールのアップデートいつだろ?
地味に期待してる
43SIM無しさん:2013/06/11(火) 08:00:13.34 ID:jXbneZ+m
>>42
キャリアメール使ってるやつなんているのか?
と煽ってみるテスト
44SIM無しさん:2013/06/11(火) 08:15:55.83 ID:fg6S8BVA
いるでしょ
45SIM無しさん:2013/06/11(火) 08:33:52.68 ID:fj0AWIJU
>>43
そりゃ居るだろ。
むしろ使ってる人の方が多いだろ
46SIM無しさん:2013/06/11(火) 08:45:56.04 ID:4wXkqGSs
デコメなんかも健在だしな
まーその層はLineに移ってるけど

メール機能としてはgmailに移った方がいいよ
迷惑メールとは無縁になれるし、キャリアメールの利点って殆どなくなった
47SIM無しさん:2013/06/11(火) 08:49:30.46 ID:jXbneZ+m
そうなんだ、使ってる人のほうが多いのか
決定的なのはMNPしたとき、キャリアメールは死ぬ(笑)
48SIM無しさん:2013/06/11(火) 08:51:52.86 ID:o+koXzmx
UI変わったらもうちょっと使ってもいいかなって思う
49SIM無しさん:2013/06/11(火) 08:53:54.01 ID:RzzO6ysF
夏頃からezwebメールはPC受信可能にするみたいだから
中身IMAPだし、スマホ側でも実質クライアントを
選べるようになるんじゃない?
50SIM無しさん:2013/06/11(火) 09:27:41.38 ID:fg6S8BVA
使ってる人いるんじゃない?っていうだけで
使ってる人多いになっちゃうのかよ
極端な解釈だな
51SIM無しさん:2013/06/11(火) 09:31:10.50 ID:rwk1hYKS
2chは拡大解釈した上に、更にオリジナルラッピングしてから
書き込むヤツが多いから仕方ないです。
52SIM無しさん:2013/06/11(火) 09:33:16.08 ID:jlSDgCa7
>>47>>45に対して書いたんだろ
お前のレスがスルーされただけ
53SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:04:18.04 ID:esmuSay0
プライベートな連絡はなんだかんだ言ってキャリアメールのほうが便利だわ
gmailとか使いづらくてかなわん
54SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:08:43.63 ID:o+koXzmx
PCメール拒否設定してる人が多いから、
どうしてもキャリアメールになっちゃう。。
55SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:10:55.17 ID:pEYk0Ls8
windows mobile時代からスマホを使ってるので、その時から
もうキャリアメールは使ってないな。
あの頃はスマホを使ってるだけで周りから異端児扱いされた
もんだけども、いまやガラケー使ってる人の方が少数派だもんなあ。
時代の流れを感じるわ。
56SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:12:21.76 ID:0ucR1F20
PCやタブからでも確認出来たり、キャリメは迷惑メールフィルタが脆弱云々
             ↓
他のキャリメからブロックされてウザい
             ↓
ブロックはずしてもらえばいい
             ↓
一々言うのが面倒くさい
             ↓
代わりにやってあげればいい、それくらい出来ない友達ならいらない
             ↓
どんだけ友達少ないのwww
             ↓
以下友達至上主義への批判へ。


他にもSMSあるからキャリメイラネルートもありますが、どっちがいいですか?            
57SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:13:08.82 ID:esmuSay0
つーかauのキャリアメール使いやすいよ
ちゃんと携帯で使うこと前提に設計されてるし
一過性の連絡するためのツールとしてはすげー便利だわ
58SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:23:26.12 ID:0ucR1F20
一過性の連絡するためのツールとして一番出来がいいのは、LINEだと思ってる。
データ流出の危険性云々は今の時代どこもそう変わらんしな。
59SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:26:57.03 ID:ZessdZL6
この機種欲しいが高いお
これから値段下がっていくんかね
60SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:28:58.35 ID:K45apScv
auのキャリアメールは転送できてIMAP設定できるから便利
完全にgmailに移行しながらキャリアメールが使える
61SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:31:20.16 ID:0ucR1F20
送信はキャリメアプリ、受信はGmaiがうっとおしい。
62SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:39:41.09 ID:K45apScv
>>61
ちゃんと設定したら送信もgmailで出来るよ
63SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:41:20.04 ID:0ucR1F20
おぉ、そうなのか。
昔はIMAPは送信不可だったんだが、変わったんだな。
失礼した。
64SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:42:58.81 ID:+3IQT/UW
ZeamLauncherってホームアプリ使ってるんだけど、
再起動したらデフォルトのホームが元に戻っちゃって
どうやって治すのかわからない…
どこで設定するの…
65SIM無しさん:2013/06/11(火) 11:14:58.03 ID:Kw6vyd+N
...
66SIM無しさん:2013/06/11(火) 11:18:02.82 ID:HOQN1O0E
auは昔から転送設定できたからgmailベース使ってる人多いよ
gmailもこないだのうp立てで、mobileアプリからも振り分けでけるようになったから、
PC操作いらんくなったし
67SIM無しさん:2013/06/11(火) 11:25:22.31 ID:p39jLjIG
http://juggly.cn/archives/88338.html

butterfly s くるぞー!
68SIM無しさん:2013/06/11(火) 11:31:47.14 ID:BXaxxpWj
いくら便利でもMNP優遇な今のご時世で、
移転のネックになるキャリアメールを
メインに使ってるのはどうかと思うけどな。

彼女とか家族とか少数の特定相手だけに使えば良いだけなのに。
69SIM無しさん:2013/06/11(火) 11:51:24.33 ID:LWqQNQi7
それこそ人それぞれでFAだろう
しかし契約300ヶ月とかでもいいこと一つもないって言う現状は
どうにかする気はなさそうだね
70SIM無しさん:2013/06/11(火) 11:56:37.29 ID:C6gGKvP7
s来るとしたら来年春とかかなぁ
71SIM無しさん:2013/06/11(火) 12:10:43.33 ID:q2P9mwMy
オレはMNPだがキャリアメール使ってるぞ
アドレス変わりましたって一斉送信したおかげで元カノにおかわりできてラッキーだった
他にも疎遠になってた友達と再会するきっかけになったり良かったよ
72SIM無しさん:2013/06/11(火) 12:17:04.60 ID:SiIwOBqI
gmailに変わりましたでも同じじゃね
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/11(火) 12:19:23.22 ID:oYtdCPzB
キャリアメールとgmail同時受信が一番!
既読にするのは面倒だけど両方の良さを堪能できる
74SIM無しさん:2013/06/11(火) 12:37:22.59 ID:U+IoU2BX
キャリアメールバックアップ用のauoneメールがもうすぐ終わっちゃう(´・ω・`)
75SIM無しさん:2013/06/11(火) 12:53:34.32 ID:BR/BnS7K
アレまだ終わってなかったのか
76SIM無しさん:2013/06/11(火) 13:13:28.88 ID:Q4e4lcp7
google頼りで何かあってアカウント凍結されて泣いても知らんぞ。
77SIM無しさん:2013/06/11(火) 13:39:18.97 ID:jXbneZ+m
>>76
いくらなんでも、普通に使ってて垢BANとかありえないだろ(笑)
78SIM無しさん:2013/06/11(火) 13:42:55.19 ID:mW1Fm8b8
ボクわぁ、グーグルを、相手取るよぉ
79SIM無しさん:2013/06/11(火) 13:44:16.82 ID:0ucR1F20
あと5年もしたら新しい媒体に変わるだろうからな。
それぐらいもてばいい。
80SIM無しさん:2013/06/11(火) 13:51:16.23 ID:/lktl2z2
キャリアメールもGmailも専用アプリは常駐してバッテリー喰うからきらい
K-9 onlyで十分
81SIM無しさん:2013/06/11(火) 14:04:19.25 ID:Rjr06TEJ
SMSが普及すれば万事解決なんだけどなあ
海外ではそうなんでしょ?
82SIM無しさん:2013/06/11(火) 15:11:49.01 ID:hWauDZON
この機種を1月に持ち込みで機種変したんだけど、テザリングオプション無料キャンペーンが適用されてない。
申し込みするときにauショップの人に確認して、サポートに電話かけてもらったのに。。。
持ち込みだとダメなのかな?
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/11(火) 15:23:15.12 ID:oYtdCPzB
え…
持ち込み駄目だと思ったけどショップ店員はいいと思ったのかな
持ち込みよかったら買ったものじゃなくてもOKなるよね
84SIM無しさん:2013/06/11(火) 15:53:47.77 ID:v3cC6oDV
音量ボタンでスクリーンオフから復帰するには既存のアプリでは無理なのかな?
85SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:15:45.82 ID:snKvnd8Q
機種変優遇されないな
値下げしてるけど
86SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:18:17.84 ID:UVvMlqQp
>>81
海外の携帯電話は無線機扱い、受信側も通話料とパケット料請求されるからね
87SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:18:28.83 ID:GmT2kyWO
>>84
マーケットにそうゆうアプリあるよ
88SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:25:26.29 ID:vlukGIrG
>>87
No LockとかGOロッカーとか使ってみたけど音量ボタンで復帰できないんだよね…
89SIM無しさん:2013/06/11(火) 17:50:40.01 ID:NpNy9dVA
この時代にこういうのが多かったとはいえ、
ドラマにねじ込む理由がわからん
90SIM無しさん:2013/06/11(火) 18:26:10.88 ID:hWauDZON
>>83
ダメなのか。
最初ダメって言われて、あ、少々お待ちくださいって言われて、auのサポートに連絡してくれて、無料ですって言われたんだけどなあ。

今日157にかけて確認してみるわ。
91SIM無しさん:2013/06/11(火) 18:26:36.42 ID:Zs/qzD2S
この機種パソコンと接続すると毎回、HTC Syncというソフトダウンロードさせようとします。キャンセルして無視すればいいのですけど、これを未然に阻止することってできるのでしょうか?
92SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:02:20.87 ID:njip1NLD
>>91
Sync入れとけばいい
93SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:23:06.86 ID:/U7VGPD/
HTC MINIってButterflyで使えるようになるの?
94SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:57:54.07 ID:njip1NLD
>>93
Oneに合わせて発売しただけだろうから使える可能性が高い
95SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:26:25.58 ID:/U7VGPD/
>>94
ありがと。買おうかなぁ。
使えるか確実に分かってからになるけど。
Bluetoothを常時オンにしておくとButterfly本体の電池が持たないかなと思う気もするが。

クレードル買えなかったから、早めに買おう。
12日までに連絡無かったらクレードルは入りませんと言われたんだった(´・ω・`)ショボーン
96SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:29:04.09 ID:RZ9gzsUE
MPNだとどこでも一括0円ぽいけど、てことは毎月割630円より
増額はもう無いのかね?
97SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:43:35.95 ID:8wGwiHAZ
ようやく卓上ホルダげとできた。
はやまってヤフオク入札しないでよかった。
98SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:45:32.22 ID:axXkiIrs
>>97
いつ注文したの?
99SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:50:47.64 ID:4NDD3yLA
>>96
ない
下がるだけ
100SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:55:33.75 ID:i4nC3BZS
mini,butterflyのときから国外で販売されてるから流石に使えるんじゃね
101SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:05:47.19 ID:8wGwiHAZ
>>98
注文してない。
今日ふらっと地元のauショップに入って在庫あるか聞いたら
ちょうど入荷したところだからあるよって言われて購入。
102SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:05:40.85 ID:3yskJyEa
>>101
なるほど、おめ
103SIM無しさん:2013/06/12(水) 04:51:49.85 ID:vsGvtKer
MINIはただ青歯でペアしてるだけじゃないの?
流石にONEほどマッチしないかもしれないけど
基本操作とかくらいは蝶でも問題ないんじゃないかとおもってたり…
蝶でも使えるといいね
104SIM無しさん:2013/06/12(水) 07:37:33.17 ID:BiND+ERd
発売日から使い始めて結構気を遣って大事にしてたけどとうとうフタが取れちまった
風呂で使ってるから蓋がないと不安だしもう金払ってでも修理しようと思ってるけど安心サポートの5250円フルに取られるの?
105SIM無しさん:2013/06/12(水) 07:48:47.42 ID:9nPAYqek
>>104
端末渡したらデータは消えるぞ、修理代がいくら以上になるなら修理せずに返してってい
っとけば?

前スレ
192 SIM無しさん sage 2013/06/02(日) 07:37:43.48 ID:7PtGAmz3
発売日に買った俺の蝶

今朝目が覚めたら、蓋が取れてた。
枕元に置いてたから布団に引っ掛かったのかも知れない。

これって、修理はやっぱ有料でしょうか?

198 SIM無しさん sage 2013/06/02(日) 08:53:52.80 ID:9Uxx1c+A
フタ取れ、折れに関してはセンターに送って見てもらわないと判断できいといった説明はされるが、実際に有料だったという報告はみたことがない。よってその程度であれば無料修理してくれるとおもっていいかと。

バッテリーは自分交換できないのでこれも送ってもらうしかない
これは有料だったはず。そしてフタの件と同様戻ってきてもデータは全部消えてるはずなので事前にバックアップをとっておいたほうがいいかと
106SIM無しさん:2013/06/12(水) 07:52:43.61 ID:+H5/DVaS
ふた交換でデータ消えるって一体どんな作業してんだよ
107SIM無しさん:2013/06/12(水) 07:58:08.75 ID:4j/OxlZH
何かあったら面倒だからデータ消しちゃうってことだよ
データさえなければデータ損失のToLOVEるはなくなるからな
108SIM無しさん:2013/06/12(水) 08:02:04.01 ID:BiND+ERd
>>105
おおサンクス
データは常にバックアップ取ってあるから電話してみる
代替機にJ one
なんてあるわけないか
109SIM無しさん:2013/06/12(水) 08:19:57.83 ID:pNtQuXzH
昨日はじめてSIMを認識できませんエラーが出たんだけど、これって原因はっきりしてるんだっけ?
110SIM無しさん:2013/06/12(水) 08:39:24.71 ID:8wARs9LQ
BT通話子機のBE03Jを買ってみたけど
電話帳も本体に転送出来るのか
機能的には大昔に使ってたPHSを思い出すw
http://i.imgur.com/dRuSM07.jpg
111SIM無しさん:2013/06/12(水) 08:47:47.33 ID:DbqVbRYC
疑問なんだけど携帯で子機っているのか?
112SIM無しさん:2013/06/12(水) 08:59:00.14 ID:wDXLvKpf
>>106
ショップが初期化してるから
そこまでが修理受付だから
中身入のスマホなんか輸送中に紛失したりしたら大変でしょう?
113SIM無しさん:2013/06/12(水) 09:04:37.20 ID:Wxc1/StH
紛失云々じゃなく、修理過程で過失でデータが消えたらゴネる奴が出てくるから最初から初期化してるだけ。
114SIM無しさん:2013/06/12(水) 09:22:30.43 ID:F9a83mI3
最近USIMが認識できなくなることがちょくちょく有る
115SIM無しさん:2013/06/12(水) 10:29:58.17 ID:a1qFg1Vi
>>修理初期化
データ消えたら云々は念書にサインしているから免責

問題は「情報の流出の可能性が残る」こと
au直轄ならまだしも 各社の末端の技術者(ヘタすりゃバイト)に個人情報満載の情報機器を扱わせるなんて企業のリスク管理の観点からありえないだろ
116SIM無しさん:2013/06/12(水) 11:34:35.90 ID:Hime8zZ5
「Any Send」ってアプリがすごく便利そうなんだけど
HTL21に対応してなかった・・・
ttp://octoba.net/archives/20130523-android-app-anysend-195027.html
117SIM無しさん:2013/06/12(水) 11:38:11.97 ID:tIP5CSfn
昨日卓上ホルダーげとのカキコした者だけど充電できない
一瞬充電ランプつくんだけどすぐに消えちゃう……
なんてことだ
118SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:29:27.53 ID:LWtbao6q
ケーブルか電源元変えてみて
119SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:33:24.58 ID:3yskJyEa
>>117
auショップに持ち込んで修理依頼、かな
120SIM無しさん:2013/06/12(水) 14:42:38.31 ID:FnKTxXdp
3ヶ月目 蓋折れ
5ヶ月目 蓋取れ
同5ヶ月目 黄色テープはみ出し開始(1mm未満)
6ヶ月目 USB通信不能 ←New!
やっぱUSBコネクタむき出しがよくなかったか、そろそろ修理手続き必要かな・・・
121SIM無しさん:2013/06/12(水) 14:44:21.24 ID:Nn5A57qo
都内の地下鉄で移動中、ちょいちょい3Gに落ちる。こんなもんかしら?

あと、電池の減りが早い。

でも全体的には大満足。
122SIM無しさん:2013/06/12(水) 14:50:38.47 ID:oejnLkiF
>>121
なにせん?
123SIM無しさん:2013/06/12(水) 14:54:20.88 ID:hA9OW2dl
ソリッドバンパー外したらGPSの感度がすげー良くなった。てかバンパーつけてる時はGPS使いもんになんなかったからマップ使う機会多いし今後は裸で使うかな〜
124SIM無しさん:2013/06/12(水) 15:06:46.54 ID:IRXFNpN1
USB蓋取れで修理出したら蓋だけ直って帰ってくるの?
バッテリやら液晶とかはそのまんまで外装交換みたいなことをするのか?
125SIM無しさん:2013/06/12(水) 15:13:50.03 ID:Nn5A57qo
>>122
半蔵門線。大手町〜九段下辺りが特に不安定。
3Gに落ちること自体はまあいいんだけど、3Gだととにかく繋がらない・遅いから。。。
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/12(水) 15:21:37.81 ID:4+S18F7/
>>124
無料だから蓋だけだと
別に外装外す必要ないだろうし
127SIM無しさん:2013/06/12(水) 15:27:00.03 ID:jRuDny/Y
都内だけど何故か地下鉄は避けてしまう
多分電波入らないから長年の習慣になってしまっていたんだな
128SIM無しさん:2013/06/12(水) 15:49:55.86 ID:6GLL4688
クレードル故障率高くない?
129SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:59:42.19 ID:iN9Yvwos
ホームで左右がループするようになってますが、ループしないように出来ないのかね
130SIM無しさん:2013/06/12(水) 18:00:47.73 ID:qzisS3L5
バタフライまだ売れてるのか、すげえな。
131SIM無しさん:2013/06/12(水) 18:08:44.59 ID:EaZKkf1B
>>112
なるほど、今までで一番説得力ある説明だな
132SIM無しさん:2013/06/12(水) 18:11:19.06 ID:rhXlkjZ4
>>116
ほんとだな
htc端末だけ不可になってる
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/12(水) 18:17:11.70 ID:EyUx317c
>>129
何のホーム?
134SIM無しさん:2013/06/12(水) 18:23:07.00 ID:iN9Yvwos
>>133
HTC Sense4です。
butterflyスレだから、つい明記しないで書き込んでしまいすみませんでした。
135SIM無しさん:2013/06/12(水) 18:50:20.80 ID:kkmi7NqP
>>134
senseはそういうものです
136SIM無しさん:2013/06/12(水) 18:54:46.44 ID:wDXLvKpf
HTC Jは端っこで止まってたような
137117:2013/06/12(水) 19:16:01.75 ID:xHmwe7D/
auショップに行ってきたよ
結論から言うと、ドキュモのケーブル使わないでauのを使えYO!ってことでした
だって、直差しだと問題なく充電出来てたんだもん。。。
138SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:33:48.76 ID:/zDantMQ
安心サポートAu2年以上利用で、2000円割引なのね
139SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:39:48.52 ID:1HWj7ijx
文字を選択するときの色が何故か水色じゃなくて赤くなってしまった…こんな設定どっかにあったっけ…
140SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:43:02.94 ID:4j/OxlZH
システムのアップデートしたら設定全リセットされた
何の説明もなかったし庭ってそうなの?
141SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:44:50.58 ID:1HWj7ijx
>>139
自己解決。
個人設定→スキンだった。
全く触った記憶無いのに…
142SIM無しさん:2013/06/12(水) 21:01:39.26 ID:FsMBthtJ
省電力の時ステータスバーってすんごくおろしにくくない?
143SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:02:26.23 ID:uS1y6lne
BatyeryGuruって使ってる? Butterflyで効果有るのかな?
144SIM無しさん:2013/06/12(水) 22:08:15.76 ID:Y1eOR2Mv
>>143
あまり実感がないからGuruに学習させたけど無効化してるわw
145SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:05:45.73 ID:IvhToDeK
ガラケーの時コネクタの蓋取れた状態で使ってて修理にしばらくして出したら水濡れ反応とかが出て、結構修理費をとられたことあるよ
146SIM無しさん:2013/06/13(木) 00:04:17.28 ID:wA9MNu2s
【乞食速報】「HTC J butterfly」が値下げ。機種変更でも実質1万円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370826771/


ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
5月末までのクーポンに釣られて機種変してしまったぜ。
まじでauやり方キツいぜ
147SIM無しさん:2013/06/13(木) 00:11:22.03 ID:Kdpwy59w
>>146
ムカつくけど早く手に入れられたので良しとしようや。
148SIM無しさん:2013/06/13(木) 00:44:18.31 ID:6Udlnavc
>>117
作りが作りだから、うまくセットしないと充電しないことがある。
何度試してもダメなら修理しかないけど、置き方を変えて試してみ。
149SIM無しさん:2013/06/13(木) 00:58:29.25 ID:YnJ8r1Xl
EVO 3Dの悲劇からすれば、発売から半年も経ってるのに、いまだに45000円という
価格を維持してる事自体、驚愕に値する。
150SIM無しさん:2013/06/13(木) 03:03:07.14 ID:QJm+ENoM
のーう
ついに蓋が折れてしまった(正月に購入、黒)
折れたところにアロンアルファを使ったところ、なんと蓋が幅をはみ出して入らなくなった
どうしよう、無償修理とかいけるのかな
151SIM無しさん:2013/06/13(木) 03:13:21.40 ID:ClUG1C81
自分も今日修理に出す予定
1回目蓋がきれいに取れて、強化される(されすぎる)
2回目蓋が硬くなって、真ん中からきれいに折れる
3回目ゴムっぽいのが……(未定)
152SIM無しさん:2013/06/13(木) 03:19:43.19 ID:F3uBy+X4
iPhone5からこれに代えて満足されましたか?
回線は良好ですか?
ワンセグは絶好調ですか?
153SIM無しさん:2013/06/13(木) 03:34:21.43 ID:H+IV8vPS
ワンセグはあってないようなもの
154SIM無しさん:2013/06/13(木) 04:45:32.49 ID:hHAxHToj
ワンセグが登場したころは感度の良し悪しは重要なポイントだったけど
今では出先でまで観たいような番組がないからな
155SIM無しさん:2013/06/13(木) 05:27:22.65 ID:GX3BtVgb
>>152
ワンセグはアンテナが内蔵式だから室内だと厳しいところもある
共同アンテナで視聴しているマンションとかだと辛いものがあるかも
電波がダイレクトに受信できる環境なら屋外でも室内でもけっこう普通に見れる
LTE回線の良さは言うまでもないね

長年のApple使いからするとこの機種はガラスマ化されたiPhoneという感じがする
方向性が近いというか追求している価値観のベクトルが似ていると思う
国産スマホとの比較なら概ね満足できると思うよ
156SIM無しさん:2013/06/13(木) 06:26:41.37 ID:Vm5gw7eV
>>150
蓋を引っ張って、跡形もなく剥がしてしまう
根っこなしで無償修理して貰ったよ
157SIM無しさん:2013/06/13(木) 07:51:23.11 ID:k8hCDTYe
こんなワンセグならなくてよかった
その代わりqiでも対応してくれてたほうがよかった
158 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/13(木) 10:46:52.37 ID:4Von2sHJ
ホームはあのくるくるなくなってからsense使ってない
NOVAのジェスチャーが便利過ぎて手放せない
159SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:00:16.78 ID:fMubhwVE
>>157
禿同
160SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:03:37.02 ID:F3uBy+X4
この機種、wifi利用で運用した場合、危ない?
161SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:06:26.61 ID:XX6oLq1j
かなり危険。
162SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:06:58.64 ID:IsY16VqP
>>160
どういう危険性を想定してるの?
wifiの電波でお前の脳が焼かれる心配はないと思うよ
163SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:24:04.95 ID:82oR0XEa
>>162
ARROWSと言う前科者がおるからな…充電すると発熱してwifi使用できませんwww
wifi使うと発熱で再起動しまくりwwww
充電すると発熱してOS不安定になりますwwww
164SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:25:43.44 ID:jLB4XspK
>>163
そんなのARROWSだけだろ。他機種では聞いたこともない。
165SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:27:33.60 ID:IsY16VqP
>>163
なるほど
166SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:33:07.89 ID:82oR0XEa
自分も「そんなのある訳ねーだろwww天下の富士通だぞwww」
とか思ってたんだ、だけど蝶の蓋が取れて修理の間代替え機でARROWSが来たんだけど
マジでへし折りたくなった、なんだあの糞は、噂が全部真実だったなんて
167SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:39:40.29 ID:gEoxrQkI
使い方が悪いんだろ
富士通がそんなテストもしていないような製品出すわけないし
昔から携帯電話作ってたメーカーだし
168SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:48:50.94 ID:E+PETjcy
ところがどっこいということが普通にあるから困る。
169SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:55:08.61 ID:i9gQsqtp
富士通は東芝が撤退した時に一緒に撤退すべきだった。
170SIM無しさん:2013/06/13(木) 15:02:54.57 ID:48XjFtjk
東証ARROWS
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/13(木) 15:16:44.63 ID:QvPfVZTM
ガラケーと比べられても
172SIM無しさん:2013/06/13(木) 16:01:58.08 ID:j1nq7NHZ
ARROWSがマトモならauもbutterflyに無償交換しないだろw
173SIM無しさん:2013/06/13(木) 16:59:02.39 ID:XX6oLq1j
みんな何マジレスしちゃってんの?

曖昧な質問やディスりにはiPhoneオススメか
そのとおりだから買うなっていう風潮はどうなったの?
174SIM無しさん:2013/06/13(木) 17:03:45.99 ID:by3nQHAK
>>173
それ以上に許せんのだろうな。
175SIM無しさん:2013/06/13(木) 17:03:56.60 ID:LLi8kAya
話題が無いんだよ
176SIM無しさん:2013/06/13(木) 18:17:35.97 ID:F3uBy+X4
この機種は信者からは礼賛発言に終始しやすい。
信者が批判を具体的に言い出してくれると実のある批評になる。
ワンセグに関しては使い物にならないようだ。
あと防水防塵はクレードルがあのようでは期待薄。
過去、HTCスマホを2つ使用経験したものから意見を言うとバッテリは問題が多かった。
177SIM無しさん:2013/06/13(木) 18:26:25.47 ID:CDp+1C9Q
Butterfly Sが出るみたいだが共通クレードルとかになって再販しないかなーと
178SIM無しさん:2013/06/13(木) 18:47:55.47 ID:P9ymvnHU
共通化&半額オナシャス
179SIM無しさん:2013/06/13(木) 18:58:45.47 ID:ZqbmGuSW
>>176
ワンセグなんて期待してないから問題ないな
バッテリーも節約すれば2日持ちそうだし問題ない
htc最高だぜ
180SIM無しさん:2013/06/13(木) 19:27:48.25 ID:Yagv/jsA
誰か省電力モードの初期設定教えて
どの項目にチェック付いてたか分からん
181SIM無しさん:2013/06/13(木) 19:30:08.45 ID:ZqbmGuSW
>>180
全部チェック入ってる
182SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:04:10.63 ID:9WRwC9vd
通知バーのメール受信通知からアプリ起動するとロック画面が表示されるんだけど、変なところさわってるかな?
普通に起動すると問題なしなんですが。
183SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:13:25.28 ID:uq7LV/gL
昨日ようやくクレードルゲットできた。
ドライブがてらausあるたびに聞いて4店舗目でようやく買えたわ
ようやく入って最後の一つですよと言われた
184SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:23:56.60 ID:6UKtxA2h
>>>144
そうなんだ。
残念!
185SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:34:43.22 ID:+MK6oG7H
>>157
まったくだね
でもガラ機能全部入りっていうほうがガラパゴス市場の日本じゃウケがいいからなんだろうね…

そういえば他キャリアはわからないけどauでQi対応機種ってあるのかな?
186SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:11:31.84 ID:xXB3vygl
蓋の3分の1が折れて無くなった…
発売日に買って蓋が取れることもなく頑張ってたけど限界だったようだ
これ安心サポート入ってたら交換してもらえるの?
初期化されるのかな
187SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:20:37.46 ID:XHWWjaQy
この機種で画面フィルム貼るとしたらどこのメーカーのやつがいい?
いまはバッファローの980円のやつ使ってるんだが、指紋残るわ画面チラつくわで買い替えを検討してるんだけど
188SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:21:52.40 ID:y0bVCvxh
塗りガラス系にでもしたら?
正直なんもやる必要ないと思うけど
189SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:23:03.79 ID:aCJD61Iu
フィルム貼ると操作性ががた落ちになるね
誤タップ増えまくりでストレスMAX
190SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:27:51.09 ID:n0RVrhyP
>>187
高光沢防指紋レイアウトで良いんじゃね?
俺は指紋拭き前提でオーバレイだけど
191SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:31:36.41 ID:CocA5wYr
フィルムはあまり意味が無い感じもするな
ラウンドガラスは割れるとしたらほとんどがガラスの角からだろうし、普通の使い方で傷はそうそうつかないし
曲面の影響でフィルムもはきれいに張りにくいし

逆に言うと手触り見た目最高のラウンドガラスを楽しむ意味で
割れたらサポートで交換の覚悟で使った方がいいかもね
192SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:02:33.51 ID:SZ8Rw/Vi
>>191
一括0円ではなおさらだね
193SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:33:54.24 ID:wA9MNu2s
つーか、あんな糞フィルム1000円も出すか?
ゴリラ直接触った方が指紋もつかないし
194SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:37:27.49 ID:F3uBy+X4
この機種でバッテリが膨らんだ人はいないのかな?
195SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:39:34.39 ID:XHWWjaQy
>>193
友人がネクサスで液晶割ってたの見てるから裸運用は気が引けて…
196SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:50:09.11 ID:GlLhus/r
保護シートって言ったらやっぱミヤビックスのOverLay Brilliantだなぁ
PalmとかのPDA時代からお世話になってるからだけど
197SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:57:51.24 ID:XvJiW2BD
フィルム貼ってる人はフィルムの指紋とか傷とか気になってるらしいな。
198SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:59:13.46 ID:XvJiW2BD
>>195
フィルム程度じゃ割るのは防げないよ。
199SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:03:26.87 ID:eWgfA6so
前の機種がISW11Kだっただけにバッテリの持ちに感動したぞ
6時間音楽聞いてそこそこ写真撮ったりやウェブ見たりして半日で半分残ってるなんて
200SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:12:50.92 ID:CocA5wYr
>>186
同じ状態だわ。ぽっきり折れて閉まらなくなってる・・
安サポだそうか悩んでるところ(手間と電池交換時期を考えてもう少し粘りたいので

あと前に一度安サポで交換したけど
ほぼ新品の交換品が届くから初期化は必須だけど
旧機種返送に時間の猶予(1週間だっけかな?)があるから環境再構築はやりやすいよ
201SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:15:55.42 ID:QtDTxVa4
困ってるので教えてほしいです。
butterfly親でAQUOS PAD子機でBluetoothテザできてたのに、
AQUOSのOSアップデート、リセットして以降、テザリングしようとしてタップしても接続できなくなりました。
解決方法もしくは心当たりとか教えてもらえないでしょうか。
202SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:25:35.90 ID:1i2sPOKX
下のカバーがガバガバになってきた
取れるのも時間の問題かね
203SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:04:26.42 ID:wXCoeouE
>>196
いつもご苦労様
204SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:39:46.93 ID:AzR8kmZH
充電キャプがついにとれたので残りももぎ取ってやったぜ!
205SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:02:33.09 ID:yZPWGRa8
http://rbmen.blogspot.jp/2013/06/htctop51313.html
おいおい、htcシェア伸ばしまくったな
2011年は圏外だったろ
無印jと蝶が相当売れたんだな
感慨深いね
206SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:03:29.37 ID:aM7dhvkW
>>205
結構前からHTC使ってたの?
207SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:16:02.35 ID:Aku81xx6
サムスン株暴落
208SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:17:12.95 ID:Gc4Mqt87
おれは初めてのスマホがTouch Diamondだったな。
209SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:27:37.80 ID:i6NrXdt+
音がうっせーから音量下げるアプリ入れた、スクショやカメラもうっせーからシャッター音抑えるアプリ入れた
バッテリーがマッハだわ・・・せめて1つのアプリにまとめたいが中々うまくいかんもんだ
なんでこの端末ってこんな音うるさいの?HTC社の連中は難聴揃いなの?
210SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:31:11.77 ID:OKLYbcpH
フィルムはラスタバナナだろjk
211SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:33:47.28 ID:abzRXvjk
>>209
それはroot前提でのアプリ?
212SIM無しさん:2013/06/14(金) 06:44:19.99 ID:gUZKR55y
ソフトウェアアップデートってあるけどしたほうがいいの?
左上に↓マークがある奴
後悔先に立たずだからずっとシカトしてた
213SIM無しさん:2013/06/14(金) 07:28:35.47 ID:pDYcAmS4
>>211
root無しで使えるよ
イコライザ系のアプリ適当に入れればおけ
214SIM無しさん:2013/06/14(金) 09:10:08.47 ID:Y4X/ZrEh
自宅Wi-FiでネットとかTwitterとかlineとか設定変更とか常に何らかの操作してる状態で一時間につき20〜25%バッテリー減るんだけどこれは普通なのかな?

買ってまだ20日くらい。
215SIM無しさん:2013/06/14(金) 09:14:55.90 ID:9B2zo0Al
>>195
鉄の爪でも装備してたの?
216SIM無しさん:2013/06/14(金) 09:55:18.13 ID:54mjlryt
フィルム貼ってる人多いんだな…
せっかくコーニング社が世界最高のテクノロジーで作った曲面ゴリラガラスなのに
もっとスリスリしてテクノロジーの進化を楽しんだ方がいいんじゃないか?
217SIM無しさん:2013/06/14(金) 09:57:46.74 ID:o1b0RUTM
保護フィルム貼る人はゴリラガラスが何なのか知らない。
218SIM無しさん:2013/06/14(金) 10:02:15.97 ID:bz/NxjIN
ガラス素材は頑丈でも、その上のコーティングや飛散防止フィルムは保たない
219SIM無しさん:2013/06/14(金) 10:05:13.79 ID:1u5Rpy6H
ゴリラと謳う割に傷入りやすい気がするけどな
これってCorningなの?
220SIM無しさん:2013/06/14(金) 10:07:16.38 ID:0dTsVTxO
使い方によるんじゃないか?
自分の場合は無造作に上着のポケットに入れて持ち歩くことが
多いんだけど、EVO 3Dの時はそれでいつの間にか傷付いてたりしたしな。
221SIM無しさん:2013/06/14(金) 10:17:31.95 ID:ccgoGm99
ゴリラガラスなめんなよ。細かい傷普通につくぜ!
222SIM無しさん:2013/06/14(金) 10:19:51.74 ID:nZuxV/lT
ゴリラガラスのモース硬度は普通のガラスと大して変わらない
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/14(金) 10:26:28.21 ID:kRJFVXL1
いや、実際毎回ポケットから出し入れしてるし何回か落としてるけど前はほとんど傷ついてない
砂は傷つきやすいとか言うけど普通の使い方してて砂入ることなんてないよね
224SIM無しさん:2013/06/14(金) 10:40:10.29 ID:QHB5nnz6
Seriaで12インチフリーカットのフイルムを買って
HTL21 用に2枚、Nexus7とポイドに1枚づつ切って使ってるけど
指紋つき過ぎだし、見た目も変化無いからフイルム要らなかったかな〜ゴリラって凄かったんだね
225SIM無しさん:2013/06/14(金) 11:10:29.36 ID:dVN260Up
>>223
外で使ってりゃ普通に砂は乗るよ
砂って言うと砂場の粒イメージすんだろうけど、もっと微細な奴がガン
まあ拭く時に気をつけてやりゃいいだけだが
226SIM無しさん:2013/06/14(金) 11:14:34.96 ID:g5GFnvQX
>>213
マーケットにあるイコライザアプリ使うとカメラがフリーズしたり
他のアプリだったりが起動しなくなるんだが
どれ使ってるの?
227SIM無しさん:2013/06/14(金) 11:46:37.53 ID:h9uw7zyj
>>224
100均のフィルムはそんなもの。
228SIM無しさん:2013/06/14(金) 11:48:45.94 ID:pDYcAmS4
>>226
自分が使ってる奴書けよ
カメラ使わンからフリーズするかどうかしらん
いっぱいあるんだからいろいろ試せ
http://i.imgur.com/hTbxGlk.png
229SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:03:43.80 ID:g5GFnvQX
>>228
そのアプリ含めequalizerで引っかかったアプリ上から5,6個程度使ったがどれもダメで書かなかった
カメラは起動はするんだけど撮影するとフリーズして、それ以降はイコライザアンインストールして再起動するまでまともに動かなくなる
ってかカメラよりもSSをどうにかしたいんだよな
230SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:23:57.61 ID:bmCiglI1
簡単にガラス割れたw
231SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:26:31.12 ID:YCCsRB3t
確かにゴリラガラス指紋つきにくいよな・・・
いつも指紋でベタベタになってるのは貼ったフィルムで、少し露出しているゴリラの部分は
まったく指紋がついてない
これはすごいと思う
232SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:04:46.42 ID:f8gShCne
>>229
それそのアプリが原因じゃなくて他のアプリとequalizerが干渉してんじゃないの?
俺の13htはホームnovaでbeats切ってequalizer使ってるけど全く問題ない
233SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:05:40.49 ID:f8gShCne
あ、スレ間違ってたwww蝶スレだった
すまん、失礼したwww
234SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:25:02.54 ID:EAg2Icei
>>205
まさかのサムスン超えかよ
HTC大復活かこれ
235SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:28:44.42 ID:EiA2PETq
>>234
それでもいまだにこれ日立の機種?と言われる悲しいメーカー
まぁハイテクコンピューターはダサいけどさw
236SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:32:51.28 ID:t/Bn0RxQ
>>31
>>32と同じ。昨日初めて1X見た。
237SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:20:16.85 ID:UFJirGdI
昨年発売で未だに全機種売上でトップ10に入ってるのって
ノルマありiPhoneとバラマキみまもりとこれくらいだから
人気の実力としてはかなりのもんだと思うよ。
発売日買いした人が一番得してるわ。
238SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:50:26.55 ID:5l8v0Fuk
なんで誰が一番得をしたとか言っちゃうのかね
ちなみにオレは1月CB20kで買ったが得したとも損したとも思ってない
239SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:55:58.72 ID:xnQXlaK9
自機種がランキング入ってると
幸せな気分になれる人なんじゃね
240SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:57:15.84 ID:Aku81xx6
スマートバリュー勝ち組
241SIM無しさん:2013/06/14(金) 15:18:29.34 ID:4YbN/Nv3
最初に買った人は蓋のため数回修理に出したり交換したりしてるけどね
引きちぎったり、自分で直して解決した人も多いと思うけど
242SIM無しさん:2013/06/14(金) 15:33:28.07 ID:SM1ZgO26
>>238
発売日に高く買ったからそう思いたいんだよ
243SIM無しさん:2013/06/14(金) 15:50:35.22 ID:dzJ/l3sB
今この機種に機種変したらいくらぐらいかかるんだろうか
244SIM無しさん:2013/06/14(金) 16:14:18.53 ID:8fAhK8Zx
Googleアカウントとの同期に不具合出てたみたいで、今週はずっとバッテリの持ちが悪い状態だった
同期のエラーはまだ完全に解消してないけど、バッテリの持ちは戻ったし近いうちに修理出すつもり
だから放置でいいや。
24582:2013/06/14(金) 16:43:08.86 ID:7lx97MDf
テザリングオプションの無料キャンペーンは持ち込み機種変更だと適用されないとのこと。
やっぱり白ロムじゃなくてauショップで買うべきだったな。
246SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:31:49.48 ID:BTG01a+1
椅子に座ってるくらいの高さから落としたら上のガラス部分の側面が凹んだんだけど素材なんなんだろう?
247SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:36:52.35 ID:sy31TpSn
>>245
1年で6000円だから結構でかいな
248SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:52:51.30 ID:WgDaSbZH
>>245
俺は店員も理解してなく、調整してもらったぞ
249SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:59:44.43 ID:vt8iFMdb
Butterfly使いでMINI予約してる人いる?
クレードルの二の舞になりそうで予約しようか悩んでるんだが。
確実に使える保証がないだけに躊躇してる
250SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:07:45.63 ID:hqHubVHi
>>214
デフォルトの設定のままだと凄く電池減るよ。
この前初期化して初めて気づいた
251SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:11:39.61 ID:/DpvRM3h
>>214
いじってる=画面点きっぱなし、通信しまくり
これなら普通に減るでしょ
252SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:24:39.22 ID:l/boClnV
防水防塵タイプはキャップの明け締めを極力しないで使わないといけない。
付属品にクレードルがついていないのはある意味おかしい。
ま、コストが余分にかかるから嫌がる人も出そうだな。
253SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:01:53.72 ID:W058uwHA
夏モデルは値下げ早いね。もう3万円代でONEもXPERIAもあるね、方針変えたのかな。
butterflyの0円と迷う。明日には決めようかな。
254SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:03:36.79 ID:WgDaSbZH
>>214
車で2A充電しながら Googleマップでナビしても、ほぼ充電できない程度だから分かるだろ
255SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:18:11.08 ID:eQj5oeLw
これにしようと思ってショップ行ってきたけど、想像以上にでかくてビビったw
Xperia VLとどっちにしようか悩んだけど、機種変しないで帰ってきた。
256SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:23:07.42 ID:3FEP7/UR
まぁGalaxyS4よりも縦デカいからなw
257SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:36:34.35 ID:pkg8Lvj/
こいつ、PSVITAの画面とほぼ同じなんだな
258SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:06:22.17 ID:Sl+U5Tfw
のびー太
259SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:20:45.42 ID:D+kBRRkh
こいつとか馴れ馴れしいやっちゃな
260SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:22:32.13 ID:FdNT5ZwK
http://s.rbbtoday.com/article/2013/06/09/108894.html

明日まで。
みんなじゃんじゃん電話しよう!
261SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:07:04.29 ID:Y4X/ZrEh
>>250
>>251
>>254
なるほど!
普通なんですね!
異常ならいやだなぁと思ってたんで安心です。
262SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:00:44.83 ID:obX+9c+v
>>166
アロ舐めんな!
263SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:36:01.94 ID:l/boClnV
アローズはアローズを触ったほとんどの人がダメ見解。
ダメダメアローズタブをicsアップデート後に買って快適に使っている。
カイロには使えるときいている。
264SIM無しさん:2013/06/15(土) 00:18:56.42 ID:F9BXsN1m
しかし回線の質と相まって、本当に快適だわ。知人のXperia zと比較しても快適さが段違い。
265SIM無しさん:2013/06/15(土) 01:38:39.02 ID:/EQnA8Te
買ってすぐフィルム張っちゃったから無しの時の反応がどれくらいよくなるのか知らない。
でも劇的に変わるのなら剥がしてみたい気もする。まだ使いなれてないのもあるかもだけど誤タッチがどーも多いんだ
266SIM無しさん:2013/06/15(土) 01:57:09.21 ID:WceAOMXZ
Arrowsはハードウェアのことを隅に置いとくと、プリインアプリが割りといいんだよね
ATOKに独自機能付加したキーボードとか、広辞苑アプリとかが最初からタダで使える
267SIM無しさん:2013/06/15(土) 05:47:27.88 ID:R3XT7JYG
ARROWS FJL21とOptinus G LGL21とこれ使ったことあるけど
圧倒的にARROWS使いにくい。
画面が小さい?からか何か補正されているからかまともにタッチできない
268SIM無しさん:2013/06/15(土) 07:08:59.07 ID:rpc7uH7F
この前代替機でFJL21使ったけど、なんかタッチがおかしいよね
アプリで右下にボタンがあるとなかなか上手く押せない…
持つ手を関知する機能を切ると気持ちマシになるんだけど、やっぱりおかしかった
269SIM無しさん:2013/06/15(土) 07:09:52.21 ID:ZybCT98j
かなり大事に扱ってたけど1月で蓋取れたわ・・・・
ただauサポートに電話したら新品に交換してくれたあげく
安心サポートの年2回まで交換可のカウントも減らないようにしてくれた。
270SIM無しさん:2013/06/15(土) 07:22:33.75 ID:tQL+785O
ARROWSのタッチ補正は確かに使いづらい。強く触らないと感知しないし。

富士通の機種が通信関係で不具合が出まくったのは自社製のモデム積んでるからってどっかで見たけど、NXとかは変わったのかな…
Wi-Fiや3Gの感度はbutterflyにしたら感動したくらいクソだった
271SIM無しさん:2013/06/15(土) 07:29:59.20 ID:Lo111dgC
奈良のジョーシン全店MNPだと本体0円です。(実質ではなく)
チラシにそう書いてありました。
272SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:18:17.72 ID:a0ws3gP3
近くのauショップで一括0円やってんだけど買い?新聞広告に50000円キャッシュバックとかかいてあったんだけど...
273SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:21:18.16 ID:KDErFyV9
アホーズの話はやめろ!!イライラして来る
あの、初スマホでワクテカしてた気持ちから
地獄に落とされた時を思い出す
274SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:43:50.04 ID:8oZgjKN7
>>272
一括0円かつ50kCBなわけがない
275SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:44:37.43 ID:i7szT3Ij
ほんとにブラウザのカーソル飛びはいつ改善されるの?
276SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:47:09.47 ID:7a6SvYjM
>>272
スマホに金使いたくないなら買い。
そうでないならONEがいいでしょう。
277SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:06:19.20 ID:TfWKSVyW
oneを買うつもりがJ蝶買っちゃった
蝶でも充分ハイスペックだな
夏モデルのトライバンド2.1GはiPhone5でパケつまりしまくりだからそれもone購入に踏み切れなかった理由なんだけど
278SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:47:48.62 ID:OCwEzIeJ
HTC し butterfly
279SIM無しさん:2013/06/15(土) 10:54:52.28 ID:vq7J4cZ9
>>272
それ、一括やない、実質や
280SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:01:53.38 ID:a0ws3gP3
>>276
なんでONE?
281SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:07:39.60 ID:4/wEEBxD
メールの遅延、紛失はやっぱひどい?
282SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:15:28.00 ID:7a6SvYjM
>>280
自分で機種選定できない人は最新機種を買っときゃとりあえずOKだから。
283SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:32:42.32 ID:1HzB2se3
アプデでトライバンド対応来て欲しいな
284SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:33:52.43 ID:E7mE+cNR
そんなこと出来んの?
285SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:28:06.86 ID:+P1ZbA8k
この機種、蓋折れが良く話題にされてるけど
折れてない人いないの?
100%折れるものなの?
286SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:39:58.97 ID:zFM5nagL
100%折れるものじゃないよ
287SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:42:32.45 ID:LHZlV4qR
1月購入で折れてもないし取れてもない
クレードルあるから心配もなくなった
288SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:42:37.53 ID:8oZgjKN7
100%折れないよ
289SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:47:10.06 ID:Sl9hXDrq
オレテナイ
290SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:54:59.19 ID:K7nsJMyz
オコシテ
291SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:55:34.34 ID:e2DKXIA+
年末購入でも折れてないよ
292SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:02:37.12 ID:8oZgjKN7
>>290
やめろ
293SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:09:35.69 ID:dRC2jRaU
5ヶ月目、折れてない
294SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:28:18.29 ID:DsWFSTpA
結構折れてない組いるんだな 俺も4月購入&すぐにクレードルで充電だからか、
折れてない
295SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:29:37.62 ID:lbISF4vg
>>187
何も貼らないで使ってる
296SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:39:54.07 ID:7a6SvYjM
折れるつーか取れるだろ。

発売日購入>先月落下画面割れ修理も現在まで取れず。

画面割れの修理で蓋も交換されたようではあるが。
297SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:57:46.79 ID:ZybCT98j
蓋取れの交換品が来たけど
外箱も含め新品になるんじゃなくて
中身だけ専用の箱に入れて送られてくるのな。
購入時、何故か外箱ぼろぼろだったから
すべて新品になる!とテンションあがったんだけど
これじゃあ蓋取れただけでデータ移したりする手間増えただけじゃん・・・・
298SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:02:40.30 ID:DAJio9I7
台紙と一緒にラップにくるまれてるよな
購入時に箱ボロボロだったのに交換して貰わなかったのか?
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/15(土) 14:13:49.87 ID:601RbdWN
取れない人はわざわざ報告しないからね
俺も発売日組で全然慎重に開けてなくて、毎日明け閉めしてるけど取れてないし
代わりにはげてきた
300SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:16:49.60 ID:ZybCT98j
自分神経質だから
逆にそういうの一般の人は気にしないものだと思って我慢した。
もう気が付いた時には契約の最終段階だったし、若い女性の受付、
今まで親の請求に合算してたのを分離するために親同伴という
恥ずかしさの極地だったので早く逃げ出したいのもあった。
301SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:19:45.09 ID:ZybCT98j
>>299
調べたら後期型はもう対応済みたいよ。
修理したら材質変わって戻ってくるらしい。
俺のは・・・・今見たら変わってない気がするw
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/15(土) 14:29:53.99 ID:601RbdWN
>>301
俺は発売日組だけど後期なの?
303SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:30:27.28 ID:KbsOEnii
>>269
それ普通じゃないの
>>285
取れはしたけど折れはしなかったし、折れる気配もなかったよ
ちなみに発売日購入で購入組
>>301
らしいけど、それでもまた取れたとかいう書き込みなかったっけ?
対策前と後でどう変わったの画像付きで比較してないものかな…
フタ取れたままずっと使ってるけど
304SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:35:40.89 ID:ZybCT98j
>>302
それは知らんよw
後だしじゃんけんで勝ち誇るなよ。
俺だって1月で取れたから難儀してるだけだし
あんたがなんでそんなに見ず知らずのメーカーを
擁護するのかわからんよ。
305SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:36:40.32 ID:E7mE+cNR
最近買った奴蓋うpしろ
306SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:47:19.73 ID:QOtn96s2
画面割れたしょっくだわー
DHDは頑丈だったのにー
まだ一週間たってないのに(´・ω・`)
307SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:49:06.62 ID:ZybCT98j
俺は目的だったHDMI出力使い物にならないし
買った後すぐに割引来たし蓋取れるしでもうゲロ吐きそうだよ。
308SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:49:16.95 ID:E7mE+cNR
硬いとこ落とすと割れるよ
309SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:51:02.67 ID:7a6SvYjM
>>304
最初から発売日組って書いてあるだろ・・・。
310SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:57:17.94 ID:yjK7hjrg
>>305
最近買ったからupしたいけどカメラが届かない
311SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:10:44.03 ID:8oZgjKN7
>>305
どっちのフタ?両方?
312SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:10:48.09 ID:wO6errzI
そういえば、HTL21買う時いろんな店で話したけど
「蓋が壊れる話聞いてるけど、よくあるの?」と聞くと
どの店も『壊れるとか外れるなんて話聞いた事ありません!』
と返ってきた
コダマでしょうか?
313SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:25:47.10 ID:JRpX2Dbo
中折れした
314SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:37:52.67 ID:ZybCT98j
>>309
これは失敬。

>>312
検索したら画像含めたくさん出てくるけどなー。
2chまとめはもちろん個人サイトでも。
初期に取れて有料コースになった人は1500円ぐらい取られたんだっけ。
サポートに電話して事情はなしたら向こうから
「それなら新品に交換できますがいかがいたしましょう?」
とか薦められたけどなー。
向こうでも蓋取れは周知の事実なんじゃね?
315SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:41:32.17 ID:DsWFSTpA
>>312
俺は「USBのフタぐらいですかね〜(注意すべきなのは)」って買うとき言われた
316SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:04:11.41 ID:yjK7hjrg
正式に不具合だと認めると
毎日のようにフタを引っこ抜いて
新品交換を要求するキチガイが出てくるし
317SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:10:12.19 ID:dqpYL2Ts
>>316
よくわからんけどフタが簡単に取れる不具合機種を使わせるのは申し訳ないから
ARROWSとかいうのに交換してあげればいいんじゃね?
318SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:35:44.16 ID:R3XT7JYG
初期機種:蓋がぽろっときれいに取れる
改良機種:蓋は取れないが、硬くなりすぎて折れる
最新機種:少しゴムっぽい材質になっているらしい
319SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:47:22.25 ID:J1H8TJMl
one発売直前購入の自分は最新仕様ということか
しかし蓋よりも、ポケットの中でタッチパネルが反応して暴走する方を何とかしたい
前のが一々スリープにしなくても良い機種だったからちょくちょくやっちゃうんだけど慣れるしかないのか?
320SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:59:11.04 ID:ZybCT98j
太ももの方に向けない用にするしかないね。
自分も着信時に勝手に通話になってたりするけど、そういうタイプの暴走は全面カバーのケースしか防ぎようがないみたい。

しかし、文字入力で反応が遅れると言っても
誰も同意がないんだけど、
これボタンバイブがワンテンポ遅れてるだけなのかな。
みんな切っててわからないというオチか?
321SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:03:46.15 ID:8oZgjKN7
>>320
遅れるのが原因かどうかは忘れたけど使い難かったからIMEはgoogle日本語入力に変えたよ
322SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:03:49.86 ID:YgfK8Udj
文字入力バイブって老人くらいしか使って居ないのでは‥?
323SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:19:17.79 ID:TsX/W5hL
>>285
ソフトウエアアップデートしたら、折れなくなったよ
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/15(土) 19:33:11.85 ID:601RbdWN
>>319
反応しないけど
325SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:45:46.57 ID:ZybCT98j
バイブみんな切ってるのかー。
google日本語入力も試してみるよ、ありがとう。

今、交換機種にデータ移し終えたけど
結局ウィジェットの配置は手動で、
電話使えるようにする手続きもややこしいし、
保護シートもカメラ面のシリコン接着じゃない方は
乗せ替えできなかったわ。
これなら手間も時間もかかるし
蓋接着剤でつけるのもありかもしれないね。
データ完全移行できるソフト使ってこれじゃあ、
手打ちで復元する人発狂しそう。
326SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:53:40.36 ID:fW7j/nwW
現在地の認識がうまくいかなくなる現象出た
ここでそれを聞いてるのが居たときはふーんて思ってたが意外と気になるなこれ
327SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:58:02.30 ID:k0wwFngC
クレードル在庫ある店舗ミツケター!
転売しようかしら。
328SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:05:09.74 ID:Ce2q+5n6
キャリアメールアプリのアプデまだかー
329SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:34:10.62 ID:vD72hMpD
is04は蓋取れについては神対応だったよ
正確には蓋をきちんとはめるための爪が割れる不具合だったんだけど、言えば何時でもすぐにくれた
330SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:42:12.40 ID:p+BOIBU6
【スマホ】台湾HTC、第1四半期シェアで韓国サムスン抜き日本市場5位に-アップル・シャープ・ソニー・富士通に次ぐ[05/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371293563/
331SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:49:13.06 ID:ikePndzA
>>330
J蝶の功績か。
ハイスペックでありながら無難なデザインと防水等で
マニアだけじゃなく幅広いユーザーに売れたんだと
思うけど、ONEの方は一転してマニア路線だからなあ。
果たしてどうなるか。
332SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:13:49.76 ID:yyKCatEW
蝶はクレードル標準だったらもっとよかったのにな
333SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:21:16.94 ID:Ce2q+5n6
こんなやっつけなクレードルでも標準装備なら文句言う人もいなかったろうしな
334SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:26:09.90 ID:ZybCT98j
うはwボタンバイブ切って、goole日本語入力にしたらスムーズわろたwボタンバイブは早すぎた機能やったんや!
335SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:32:42.67 ID:8oZgjKN7
>>334
原因がボタンバイブなのかiwnnなのか切り分けできてねーじゃねーか
336SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:37:00.40 ID:Ce2q+5n6
そもそもボタンバイブを使うメリットがよくわからない
337SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:59:59.42 ID:KbsOEnii
これで蝶に4.2&sense5こなかったらズコーだわw
こないとしたら可能性として、ガラ機能ジャマしてるかとかかな?まぁ来てくれるはずだとおもってるけど。

日本っていつまでガラ機能に拘るのかねぇ…
どこかで勇気だして切ってかないとっておもうんだけど
現状残してもお財布くらいでしょ?
338SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:13:05.51 ID:szOxw+lh
>>337
ガラケーが一般大衆市場から絶滅すればおサイフ以外消えるかもね
339SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:23:49.75 ID:ikePndzA
GB→ICSの時は大きな変化があったから、
VUがあるかないかで大きな違いがあったけども、
4.1→4.2は別にそこまで熱望はしてないな。
340SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:44:15.13 ID:J1H8TJMl
>>320
やっぱそうか...
入力の反応が遅いとは思わないなぁ
バイブは切ってる

>>324
使ってる保護シートでも変わるのかな
なに使ってる?
341SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:50:09.08 ID:F9BXsN1m
使い出して半年越えたし、そろそろケースなし、保護シートなしで快適な蝶で行こうかな。今のままだとなんか損してる気分だし。
342SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:03:31.29 ID:/yyPgpjG
シート剥がすとキレイで気持ちよいよな
F-12C1年使ってシート剥がしたらムチャクチャ綺麗で嬉しくなったが2日目で液晶に傷が入ってまた張り直したけど
343SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:09:03.55 ID:ZybCT98j
保護シートなしだと2年目ぐらいに漂流後流れ着いた携帯みたいになるから
縛りある人はやらん方がいいよ。
344SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:11:52.60 ID:yyKCatEW
>>341
俺は最初から裸だ
クレードル入手する事考えるとケース付けれんかったがクレードル手に入らんかったしw
意外と傷が付かない上にどうせバッテリーヘタったら本体ごと交換してもらうし裸が一番
345SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:12:15.41 ID:dd8OlplU
文字入力バイブは初スマホの時に慣れの為で使ってたな。慣れたらオフ

ガラ機能に拘るのは会社もユーザーもソレに依存してるから。
今まで散々赤外線やお財布等々、対応機種やこんなに連携が出来て便利ですよー、と言ってたのにいきなりガラ機能を無くす事は出来ない(難しい)
最近で言えば赤外線はBluetoothとかに変わって要らなくなってるけど、まだガラケー派が居るから無闇に無くせない。
iPhoneは元から無いからもうユーザーは理解してる、けどAndroidは最初ガラケーと併用したりガラケーをおざなりにしないようにガラ機能を付けた為って事。
大多数のユーザーはグロスマは不便、会社からしても売れないからガラ機能を付けたがる。

多分
346SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:35:05.52 ID:g8juxega
デフォのランチャーってホーム押したら、ホームのホーム設定されてるとこ戻るじゃん?
戻らないように設定って出来る?

出来ないならオススメの軽いランチャーない?3D evoの時はADW使ってたんだけど、電池消費激しいらしくて
347SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:37:43.25 ID:ovm9yBWt
いらんちゃ
348SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:40:48.75 ID:F9BXsN1m
>>344
だよな。確かに、バッテリーへたったら交換なんだし、ここは思い切って裸運用するわ。背中押しありがと。
349SIM無しさん:2013/06/16(日) 00:39:30.70 ID:+vlJiFra
俺は一時期恥ずかしい程ボロボロになったからカバーつけるわ。

後、話変わるけどメールアドレス一覧に不意にtwitterアカウント紛れこんでうぜえ!
許可した覚えないのになるのはなんでだよ!
アドレス帳にほうりこみますなんて一度も聞かれてないぞ!
350SIM無しさん:2013/06/16(日) 01:49:29.52 ID:AMlir6AF
>>339
ゲームボーイ?
351SIM無しさん:2013/06/16(日) 01:50:41.65 ID:EW8fmMJV
>>285
半年たつが折れてないよ
防水機能要らないから使いやすくするために買った当日にピンセットで根元から引きちぎったから
352SIM無しさん:2013/06/16(日) 02:36:12.44 ID:WKvQp7Cr
>>209
IS12Mはもっと音デカい
なので相対的に蝶の音小さく感じる(笑)
353SIM無しさん:2013/06/16(日) 02:39:26.54 ID:LeCX0HD6
>>344
機種選びの基準にデザインも考慮に入れているから俺もわざわざケースとかカバーは付けないなぁ。

まぁその辺は人それぞれだと思うけどw
354SIM無しさん:2013/06/16(日) 02:51:01.26 ID:16d5m8mc
>>351
馬鹿ですか?
355SIM無しさん:2013/06/16(日) 07:39:32.64 ID:jcmsCCJA
>>354
巧いこと言ったつもりなんだよ。
察してやれ。
356SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:33:38.02 ID:LXm07A+8
ピンセットじゃ曲がるから
357SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:54:10.38 ID:DQwAkAms
発売日購入だが蓋は無事。一部、塗装が剥げたけど。

卓上ホルダー買ったけど、そっちから充電できなくなった。出先で充電するときはモバブーとか使うから蓋開けは結局必要なんだけど、置けば充電出来るホルダーは便利だったんだよな。
どうしてくれよう。
358SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:56:13.49 ID:GNuJ7kNq
青森県むつ市の付近ですが、x1がデフォです死にたい
359SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:05:45.61 ID:5G4FE8j/
x1は意外と幹線沿いでもある
首都圏近郊?では新潟長岡〜柏崎間とか
360SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:12:50.35 ID:GUf4Y0Vm
蓋は邪魔だから取りたいけど、きれいに取る方法知ってるひといたら教えて!
361SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:39:49.14 ID:hW9Cpqla
音声のGoogle検索が出来ないけど考えられる原因はなんだろうか
Google playの音声は使えるんだが
362SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:46:58.91 ID:qpWbATh1
自分の場合、ストラップが必要だから、裸では使いにくい。
クレードル有るけど、いちいちケースを外して使うのもなあ・・・
自己矛盾。
363SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:23:24.75 ID:TQaIRZiO
端子の周りから爪入れてこじ開ければ開くらしいけどこれ本当に開くのか
364 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/16(日) 11:01:34.21 ID:tm8WZA5v
>>363
レポお願いします
365SIM無しさん:2013/06/16(日) 13:58:33.46 ID:IZfilXeb
>>361
俺も3日前からつかえない。
初スマホでいろいろいじくってたらかな?ausの人も原因が分からないと言ってた。で、とりあえずYahooの音声検索入れてもらった
366SIM無しさん:2013/06/16(日) 15:03:15.89 ID:Pe54onOp
X06HTからMNPでこの機種に変えてすごい進化を感じたけど
この機種にもTeeterがプリインしてあって安心した
367SIM無しさん:2013/06/16(日) 15:30:49.59 ID:1ccUnRQ+
カバー使わず機種変後1ヶ月で落として画面割れたわ。
で、安心サポで交換してみたら噂通り画面の白い部分がちょっと黄色っぽい。
同じ機種でも違いがあるもんなんだなー。次はカバーつけとこう…てか落とさないようにしよう。
368SIM無しさん:2013/06/16(日) 15:42:39.16 ID:3f1hbBpU
俺は逆で交換品のほうが白くて使ってたのが黄色がかってたわ。
あれだな、見比べない限り全然気にならないもんだな。
369SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:01:05.77 ID:y1VWHgHT
すげ〜な もう一括0円かよ! > MNP HTL22
370SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:07:41.91 ID:mJWmkWif
>>369
一括0円にした理由は何?
371SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:50:44.12 ID:1V+2s6cP
何か文字入力使いにくくない?
Googleとかでand検索する時矢印だとスペース開けられない・・・
いちいち記号からスペース空けてるんだけど、みんなどうしてるの?
372SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:01:39.70 ID:1KHe4d2l
なんか落として画面割ってしまう人が多いね。
373SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:05:35.67 ID:pVofY3za
ラウンドデザインでジャケット等も液晶面が接地するタイプが多いからね
iPhone3GS時代からスマフォ落とした経験無い自分は無問題だが
374SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:26:08.20 ID:7tm6+wsU
>>372
そりゃ落とさないで割る人よりは多いだろう
375SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:30:03.23 ID:mJWmkWif
一度は落としてしまうスマホ。。。
376SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:32:26.06 ID:rclzxQY2
一度も落としたことない
377SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:34:54.27 ID:7KkohGFR
>>371
スペースキーで普通に空けてる
378SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:36:25.60 ID:7q6l4zdI
>>372
お前のIMEはスペースキー付いてないの?
379SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:36:59.44 ID:ffyErhwq
落とさない日がない
380SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:50:23.76 ID:DQwAkAms
>>371
まさかスペースの記号がわからないとかないよな。ともかく、ガラケーとは違うんだから慣れるしかないだろ。
381SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:54:42.44 ID:nSQlVw76
>>365
自分は買ったばかりだけど何気に音声検索してみようと思ったら使えなかった
色々調べてみてGoogle Searchを更新したら直った
382SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:00:35.79 ID:Hef1aS+q
カバー面倒だけど割る前に買っとくかな
383SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:01:51.87 ID:7tm6+wsU
試しに一度使うきりで普段は使わない音声検索
384SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:02:57.97 ID:Pe54onOp
HTC Oneのタッチパネルはナイフで切りつけても傷つかないって動画があったけど
蝶もOneと同じゴリラガラス2採用だったよね?
385SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:08:13.29 ID:7KkohGFR
>>383
俺意外と使ってる
386SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:19:31.43 ID:OUdfJ5BO
>>383
滑舌悪いのでショック受けたく無いので一回も使ったことないわー
講演会で話す機会多いけど未だに自信が無い
387SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:23:36.27 ID:+vlJiFra
検索したらわかるけど、iphoneと比べて質悪すぎて使えたもんじゃないよ。音声検索。
388SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:37:24.28 ID:kZsUR1am
いやいやSiriは酷いけどな
しゃべってコンシェルがかなり優秀だった
389SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:44:41.98 ID:7KkohGFR
390SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:52:03.19 ID:8BWmEXBO
>>384
同じかは知らんが普通に割れるし傷つくよ
391SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:03:55.82 ID:IZfilXeb
>>381
レスthx
試してみる
392SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:09:22.46 ID:Pe54onOp
>>390
傷ついたの?

鍵で擦っても無傷って動画もあったけど
393SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:19:31.37 ID:afwcgYMv
しゃべってコンシェルなら俺の隣で寝てたけど
394SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:36:38.05 ID:8BWmEXBO
>>392
いつ付いたのかわわからないけど裸運用で擦り傷が2、3箇所と落として右上が陥没

あと、なぜか裏面から真っ直ぐに落して画面が割れた
395SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:38:37.03 ID:a9Y3OsSc
ロック画面でボリューム調節のボタン反応しないようにできますか?
396SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:48:46.45 ID:MhUsBlLE
>>363
結構力いるっぽいな
397SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:55:14.59 ID:i9zr6Lrh
音量ボタンの場所が鬱陶しいな、よく掴む際や電源ボタン押す際に誤って音量ボタンも押しちまう
もっと上に移動するか、電源ボタン横に移動すればその辺格段に使い易くなるのに
398SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:58:59.41 ID:MhUsBlLE
端子周りから責めて開けてみたけど爪ボロボロになってワロタ


見た感じ黄色フィルムと防水との関係はあんまなさそうなのとこれでキャップの交換できるっぽい
399SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:59:27.12 ID:MhUsBlLE
単体販売されてないから交換できないけどな
400SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:02:15.74 ID:ffyErhwq
音量ボタン左にあると良かった
DesireHDは左にあるのに
401SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:11:45.55 ID:a+hmRVbQ
半年経つが蓋が取れる気配がないなぁ
黄色いフィルムは出てきたけど

蓋とれたらまだ対策版に交換してくれんの?
402SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:13:04.60 ID:h85bbQHr
3台も買っちまった・・・
403SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:25:38.50 ID:01YXZ4SZ
>>396
生爪がくぱぁって開くんじゃないか?
404SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:33:41.20 ID:MhUsBlLE
>>403
1mmくらい剥がれたわw

ちょっといたい
405SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:36:34.79 ID:upwX7dA6
>>392
金属は滑らかさが高いのでよほど尖ってない限り擦り傷は付けにくい
406SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:37:02.07 ID:elbI9NZR
端子ってUSBのこと?
SIMのこと?
俺はどっちの蓋も爪で開けるけど
407SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:06:54.14 ID:aTAXpIAW
ttp://zusg.hoya.jp/features.html
これButterfly用も出るかな
けっこう欲しいんだけど
408SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:08:47.94 ID:kYvLDb0e
前面が丸まってるから浮く
409SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:35:57.20 ID:aTAXpIAW
>>408
じゃぁ最初からこのくらいの強度のガラス使って欲しかった
腰のポッケから落としてひどい割れ方したもんなぁ
こないだ
410SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:37:26.27 ID:MhUsBlLE
>>406
裏蓋よ
USBから責めてくと強い力いるけど開く
411SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:48:11.80 ID:8BWmEXBO
>>407
いいなこれ、真面目に欲しい
412SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:49:53.04 ID:g8BqhPs9
>>388
一方、おはなしアシス(ry
>>407
残念ながら…
413SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:54:26.02 ID:r/0FoYRU
>>372
先週、10cm程度の高さから落下で画面半分割れたがな。
安心サポートでリフレッシュ品頼む電話したら在庫なしで、送付実績で1週間程度から2週間が目安。
最悪はそれ以上…と言われてたが、電話翌日に発送されてたわ。
サポート利用は注意必要やね。
414SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:17:13.52 ID:Q0oiF06a
しかしスマホももう完成されてこれからどう発展していくのか読めないな。iphoneのほうは大画面化したのが来年あたりでるかもしれんが、andrdidはこれから何をしようとするんだろ。それでも2年後の機種変更は楽しみなんだが。
415SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:30:09.57 ID:7q6l4zdI
OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
416SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:35:51.91 ID:+5NqaUUe
>>413
俺も「在庫なし」って言われて翌々日に届いたわw
417SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:38:37.17 ID:4ygu/o9v
>>414
眼鏡になるかもしれんw
418SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:44:06.13 ID:qxmCEHjh
ハードの進化よりも今後はコンテンツの充実とか、そういう方面が重要だと思う。
ハードの性能も充分で、回線速度も速くて、じゃあそれを使って何するの
っていうのは、PCでも通ってきた道。
419SIM無しさん:2013/06/16(日) 22:51:29.95 ID:g8BqhPs9
自分で好きな外装やらパーツ(CPUやらメモリ等)を決めれるセミオーダーみたいな
420SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:04:04.06 ID:nhvOLCKn
Sense5きたらフォントも変わるのかな
421SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:15:41.63 ID:BXg9qDpN
今後、修理交換でリフレッシュ品もなくなればどうなるんだ?JONEとかのリフレッシュ品に代わるのか?
422SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:21:57.72 ID:7KkohGFR
ジョンかと思った
423SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:24:24.08 ID:xH6dd0pe
>>420
多分ONEみたいな糞フォントには変わらないはず。
424SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:28:25.76 ID:r/0FoYRU
>>421
無くなる事はないだろ。
届いてから返送された物を、整備して再利用する訳だから。
但し、安心サポート用に用意したリフレッシュ品の数が少ない可能性があるけど。

ちなみに、同時期発売の同等品での対応なら即日発送出来ます…との発言あったから、他機種での対応もありえるかも?
425SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:35:10.54 ID:pBtgndGG
テスト
426 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/06/16(日) 23:39:18.52 ID:pBtgndGG
先週日曜日にホワイトをオクで36kで落札、3日後の水曜日に持ち込み機種変で13HTからついに激遅WimaxからLTEデビューしたぜ。
それにしても一年で色々進化しすぎていいんだけど、充電キャップが若干浮いているんだが他の人はどうなんだ?
427SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:54:06.21 ID:5HqOYcKi
Qi内蔵してみたけどバンカーリング付きだと充電できないようだ…
カバーならいけるんだろうか?
428SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:55:49.79 ID:Pe54onOp
>>421
最近安サポ使ったけど在庫なくて入荷待つ(2〜3週間)か別機種へ交換かで選べて
別機種だとFJL21ピンク、SOL21ピンク、SCL21しろから選べだとwww

在庫無くなったら後継機に交換とか夢見んなよwwwwww

あいつらはHTL21とFJL21SOL21SCL21が同等品らしいぞ

>>424
紛失や盗難はもちろん水没の場合は再利用されない
いつかは交換品の入荷も無くなるだろう問題はその時どうなるかだな
429SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:02:25.70 ID:/a9UdwON
さすがにFJL21は別格だろ;;
430SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:07:37.77 ID:qYo8CcEX
>>426
既に取れかけてるとか冗談だろ?
431 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/06/17(月) 00:31:48.94 ID:C6OPkKh0
>>430
ふた閉じた時に右側のほうが若干浮くんだよ
432SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:37:15.65 ID:bMWd9dZV
>>428
ひでぇ対応だな
今までiPhone使ってたけど交換はクイックガレージで即時、整備品ないときはバルクの新品だったな
Androidは数週間待たされるとか客舐めてんな
433SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:44:02.62 ID:jsTL+s/R
メディアコンパニオンのやつって買った方がええのんかな?
434SIM無しさん:2013/06/17(月) 01:06:19.69 ID:yj5SgJ4a
>>429>>432
本当に酷い対応だった
さすがの俺も激おこで上席に代わらせて提示された別機種はどう考えても同等品じゃないとか
自分が購入した機種よりも古い機種に変わるのは我慢ならないとか文句言ったけど

同一機種・同一色の交換ができない場合、当社が指定する機種・色の携帯電話機に交換になると規約にも書いてあるの一点張りで
つまり同等品に交換する義務すらないってさwww

あいつらがその気になればLTEにさえ対応してればどんな糞機種でも指定することができるってこと

ついでに契約者が男なのに指定された3機種中2機種がピンクってどういうことだとも聞いたけど
「男性でもピンクを選ばれる方はいますし」とか言われたwwwそれは少数派だろとwwww
つまり指定される機種が全てピンクって可能性もあるとwww

ドコモのケータイ補償と同じようなサービスかと考えてたら質が格段に違った

「KDDI安心ケータイサポートセンターは安心できない」なんてスレがあるけど本当に安心できなかったわ
435SIM無しさん:2013/06/17(月) 01:17:19.73 ID:wd6C0PEv
クレードルゲットしたったwwww
たまに反応しない時があるなこれ
436SIM無しさん:2013/06/17(月) 01:37:57.11 ID:Pn1nCm9m
なんと言うごり押し対応。さすが剛力をCM起用してるだけはある。
437SIM無しさん:2013/06/17(月) 01:58:35.96 ID:qYo8CcEX
>>431
その症状は取れかけてる証拠・・・って
右側?
つないでる側じゃないのか
じゃあ蓋自体がどこか歪んでるか緩いのかもしれないな
438SIM無しさん:2013/06/17(月) 04:20:38.54 ID:wqFrISQ6
>>407
ガラスフィルムがいいっていうのならこういうのが出た
尼で高強度 有機ガラス“タフパネル"for PlayStation Vitaというのを検索すれば出てくる

Vitaと蝶の画面サイズはほぼ一緒なので流用出来る
439SIM無しさん:2013/06/17(月) 04:57:29.28 ID:QLPIRfVs
>>427
ギャラ4SとかもうQiキットでてたでしょ?
バッテリー取り外しできるからなのかわからないけど
やっぱ多少厚みが増してもQiには対応してほしかったよね
>>434
ピンクワロタw
まぁ気持ちはわからんでもないけど
契約時の書類に書いてることなら不本意ではあるけど
サインしちゃってるだけにね…
過去に蝶ではなかったとおもうけど別の機種のとき交換する機種がなくて新機種に交換させてもらえたみたいな書き込み見たことあるけどあれデマだったってことかね…
それか内容を変えたとかかも?
440SIM無しさん:2013/06/17(月) 05:32:39.20 ID:yj5SgJ4a
>>439
ドコモの類似サービスだと在庫無しで後継機に交換ってことが割とよくあるけど
auの安心ケータイサポートは補償に入ってた機種より古くて性能が劣る機種が提示されるってことを知って吃驚した

つまり蝶みたいなフラグシップを購入して補償に入ってても在庫無しなら廉価版の低スペを指定される可能性があるわけだからね
規約に書いてあるだろと言われればそれまでなんだけど、これはちょっと安心できないなと思ったわけです
441SIM無しさん:2013/06/17(月) 06:17:58.14 ID:AC8jpnRU
うわ〜安心さぽ怖いな
蝶購入時にバッテリー交換できないから悩んだが、ショップの兄ちゃんにその時はなんだこんだ理由付けて安心さぽ使ってもらったらリフレッシュ品と交換できるから大丈夫ですよ、って言われて安心してたのに劣化品交換は無いわ〜
442SIM無しさん:2013/06/17(月) 06:33:25.25 ID:0znxfcEg
全然安心じゃないな。
443 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/06/17(月) 07:02:40.64 ID:C6OPkKh0
>>437
サンクス
やっぱり緩いのか
気をつけないと白ロムだから、保険入ってない分、怖いわ
444SIM無しさん:2013/06/17(月) 07:14:27.03 ID:ldDpw07h
俺なんか画面割れて交換したら蓋が浮いてて浮いてないのにしてって言ってもう1個送ってもらったらそれも浮いてたぜ
念を押して言ったのにおっさん無能すぎ
めんどいからそのままだけど
蓋とれたらそのこと言って無償修理して貰う予定
445SIM無しさん:2013/06/17(月) 08:45:38.80 ID:wlIqQdFA
>>384
ということは突然ナイフで切りつけられたりしたときに蝶で防いだりできるのかな?
446SIM無しさん:2013/06/17(月) 08:52:01.67 ID:48k1NzlQ
誰か電源ボタンの黒い塗装がハゲてきた人っていますか?
ひょっとして俺だけなのかな・・・
447SIM無しさん:2013/06/17(月) 09:17:34.29 ID:YuDAybH3
auユーザーってキチガイが多いんだってなw

378 Nifty ◆BmB0jr8yYE 2013/06/09(日) 09:38:59.08 ID:wKQ8TYR60
「事件決して忘れない」 秋葉原殺傷から5年
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20130609-OYT8T00077.htm

auユーザーの加藤に殺されたのだ
http://10up.20ch.net/s/10mai1619066.jpg

380 非通知さん sage 2013/06/09(日) 09:44:57.73 ID:F+jPfaSU0
>>378
その事件をネタにするのは止めろ。不謹慎過ぎるだろ屑野郎

383 Nifty ◆BmB0jr8yYE 2013/06/09(日) 09:46:16.70 ID:wKQ8TYR60
>>380
悔しいのぉw 悔しいのぉw

auユーザーの加藤に殺されたのだ
http://10up.20ch.net/s/10mai1619066.jpg
448SIM無しさん:2013/06/17(月) 09:23:05.76 ID:BiyzH7EI
>>445
ということはナイフではなく蝶で襲いかかれば…
449SIM無しさん:2013/06/17(月) 09:55:43.43 ID:o7dbkhiv
ほこたてに自信満々挑戦してあっさり敗れ去るHTC担当者の姿が見える
450SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:14:34.44 ID:QaEamp7+
>>446
赤だけど問題ないな
充電蓋は少しハゲたけど
451SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:35:59.89 ID:YrXeVfUP
>>414
完成ってなにがどう完成なの?お前のその凝り固まった発想なら今のスマホで完成なんだろうなw
452SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:43:18.53 ID:JQrkGN/L
USB-MicroUSBのケーブルで充電早いやつ無い?
今使ってるケーブルはフル充電まで4時間かかって困る
453SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:46:35.09 ID:sSJeMNr6
>>447
一方、群衆の中で笑いながら写メ撮ってたのはほぼソフバだったという。
454SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:19:19.43 ID:dF4PGzo9
>>452
2Aのアダプタ使って?
455SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:25:36.86 ID:m0G52S1k
2Aって数字、良く見かけるけど
どこから出てきたの?
456SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:32:04.95 ID:mcjhas7A
どこからってなんだ
457SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:35:18.21 ID:dF4PGzo9
出力
昔のは500mAでだんだん上がってきてて急速充電始まった頃で1A
N7だと2Aじゃないとちゃんと充電出来ない
Oneが1.8Aじゃないと急速充電出来ないから、そこじゃないかと思って
458SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:37:54.64 ID:dF4PGzo9
って頭に戻ったら>>1からその話出てたw
459SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:50:44.62 ID:m0G52S1k
2Aとか2.1Aの充電器が多いし、世間一般で推奨されてるけど、
スマホでは実際どこまで使ってるのか?って思って。
460SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:05:20.06 ID:tjsZnUXR
シナチョン尖閣売国スマホ
461SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:20:06.03 ID:tHrNR5Xu
HTL21は最大1.5Aも流れない 実測済
462SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:39:33.25 ID:yuIKVUN6
台湾と韓国の区別がつかないやつは・・・
463SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:40:18.18 ID:cg1QW1hT
>>448
関係ないけど、厨房の頃バタフライナイフ持ち歩いてる奴居なー。
464SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:52:32.26 ID:1psdnUee
※マルチポストすまん
台湾製ですけど。

骨の髄まで腐った犯罪企業サムスンから、金をもらって違法なネット工作する会社の方が、よっぽど売国奴だと思う(そもそも日本の会社じゃないのかな?)。

他の企業が清廉潔白とは言わないけど、サムスンだけは吐き気がする。
知らずに使っているユーザーはかわいそう。
465SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:53:18.32 ID:1psdnUee
>>464
追記
サムスン製って知ってて使っている人は、それはその人の選択だから良いと思う。
腹が立つけど、良い製品もあるし。

ただ、気の弱い人はサムスン製品(韓国製品全般かな?)は買わない方が良いと思う。
初期不良率や故障率が異様に高いし、使ってしばらくしたら不具合が出ることもよくあり、気の弱い人は言いくるめられてそのまま使う羽目になるので、最初から近づかない方がよいよ。

まあ、騙すこと前提の企業(お国柄?)ってことだな。
466SIM無しさん:2013/06/17(月) 14:00:39.61 ID:e75Y8Vql
>>461
アンペアじゃなくて悪いが実測で10.5w見たよ
急速対応ケーブルかつ画面をオフにするべし
467SIM無しさん:2013/06/17(月) 14:43:39.68 ID:e75Y8Vql
ごめん
10.5Wは記憶違いでした
i.imgur.com/GAgfSla.jpg
>>452
ELECOMとPLANEXが出してる巻き取り式のスイッチ切り替え対応してる物が便利です(エレコム所持、少し緩いかも)
長いのはIUC-SP01Kっていう型番のケーブル使ってるけど凄く固い
どっちもバッテリー少ないうちは10Wで充電できてます
20%→100%までは2時間弱
468SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:35:25.87 ID:Vq87u0Wx
>>467
ワットチェッカーじゃぁなぁ・・ 力率とかいい加減っぽい
当方は精密パワーサプライで+5.00V定電圧で計測したから間違いないよ
469SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:39:04.10 ID:ML6zEiKz
画像もあげずにぐだぐだ絡むなよ
470SIM無しさん:2013/06/17(月) 16:25:04.96 ID:Erk7rgFZ
04で充電してるのにたまに99%まで行ってから93%とかになってるんだが、既出?
471SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:16:19.43 ID:m0G52S1k
>>461
1A充電器では足りてないわけだね。
よく分かった。
472SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:18:07.84 ID:GYWBboND!
473SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:57:31.54 ID:nhF/OtSM
おっぱい
                        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
                        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
                        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
                      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
    ┏┓    ┏━━┓       //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ.           ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l.              ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ 'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj ━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!             ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━  ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,! ━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛       ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /              ┗━┛
                     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
                   , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
                /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
               "i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
                l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ
474SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:03:36.12 ID:pNF6Gtvh
Googleカレンダーが13日から同期してなくてアカウントと同期見るとエラー(現在同期に問題があります 間もなく回復します)が出てる。
色々ググると初期化しないとダメっぽいんだけど、これ結構致命的じゃないのか?
他に同じ症状でた人居る?
475SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:10:20.61 ID:Erk7rgFZ
>>474
あれカレンダーなんだ
同期の異常は結構出てる
たまに直るが、また異常が出るのくり返し
476SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:13:42.29 ID:pNF6Gtvh
>>475
夫婦とか友人でGoogleカレンダー内で共有してるので向こうがスケジュール変更しても反映されてない。
これは困った…
初期化するしかないかなぁ。
auショップ行っても「初期化しろ」と言われるだけですよね…

あー再設定面倒だな…
477SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:29:41.82 ID:Erk7rgFZ
>>476
俺は使ってないから放置してる
478SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:36:14.77 ID:Bx+HI2Ey
>>476
その症状って、ジョルテとかgoogleカレンダーと同期するような
他アプリ使ってみても駄目なもんなの?
479SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:43:14.58 ID:e39ucR6K
>>476
全くの想像なんで、直るかどうか分からないけど
「アプリケーションの管理」から「カレンダー」関連のデータを一旦削除してから、再起動後に同期してみたら?
あと、SDに移動してたら本体に戻してみたら?
480SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:06:34.18 ID:YxMmEIbf
One触ってきた。
当たり前と言えば当たり前なんだが4.7インチはフリックしやすいね。
蝶の大きな画面は凄く見やすくて気に入っているけどやっぱり高速で打ちにくい
481SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:09:57.89 ID:BiyzH7EI
そんなこと、ここで言ったら
「じゃあ使うな!」って叩かれるぞ
482SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:19:38.16 ID:QCq0PskN
我慢して使ってよ
483SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:35:39.48 ID:cCBc3PO5
頼むから使ってくれ…
484SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:37:23.54 ID:IUNOEZ+E
>>480
10キーの幅やら高さを指が届く最適位置に変更すれば
画面サイズによる差はなくなりそうだけどな。
Atokしか使ってないから、iWnnやgoogleIMEでも
調整ができるのかは分からんけど。
485SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:38:07.06 ID:Vq87u0Wx
>>476
「アカウントと同期」画面にカレンダー項目があるの?
それともGoogle項目がエラー?

どちらにしても、うちでは問題なく同期できてるなぁ
486SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:00:34.93 ID:U//oXxHW
俺も過去に何回かなったことあるけどカレンダーデータのリセットで解決した
487SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:07:30.39 ID:QLPIRfVs
>>440
へぇそうなんだ。どのキャリアも似たようなものだとおもってたよドコモやるねぇ
対応したの上席ってのが店長なのかどうかわからんけど、そういう支持をだしてる本社とかじゃない?なら一店舗の店長でどうこうできるレベルのことでもなさそうだからマニュアル対応になってるのかもね
イヤなら他いけっていうのが本音くさいなw
>>472
ほぉ…kwsk
てかなんかうまく表現できないんだが違和感w
顔でズコーというオチに期待
488SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:29:12.20 ID:UHfYXmCb
上席はピンキリ。クソな奴と話す羽目になると別の人間と代わらないうえにアホみたいな対応して話にならない
俺の時は女だったけど。

そいつ以外の上席は男も女も提案も出してくるし、ちゃんと客として対応する
確かに同時期、同金額で決まってるらしくてそれを出してくるけど、金足すなり何かしらの形で擦り合わせようとはしてくれる
って感じだね
489326:2013/06/17(月) 20:46:32.14 ID:42P+GeMk
PRLを更新して再起動したら現在地を取得できるようになった
これって自動更新はできないのかな?
490SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:49:32.37 ID:SF3q8BH0
nexus7買ったんだがこっちのがサクサク動くな
この製品の半年以上前には海外で発売されていた古い製品なのに何でこいつのが重いんだろ?
491SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:54:56.21 ID:l1Slfp+b
余計なもん入ってるのとそうでないのの違いじゃないのw

N7もサクサクなのは最初だけだよ。
色々入れたりいじったりしたら
相応の引っかかりとか出てくるよ。
当たり前だけど。
492SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:38:56.71 ID:4NKFpEqI
>>490
エロ動画はN7で顔面に落としたら痛いから
493476:2013/06/17(月) 21:48:55.85 ID:pNF6Gtvh
みなさんありがとうございます。
Googleアカウントの中でカレンダーのみエラーとなってます。
デフォルトのカレンダーアプリ自体が同期できてない状態なので他のアプリでも同じです。

データ削除やってみます。
494SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:53:26.45 ID:UHfYXmCb
N7はtegra3で720だからなぁ
495SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:54:39.60 ID:UHfYXmCb
間違えた1280x800だった
496476:2013/06/17(月) 22:01:26.45 ID:pNF6Gtvh
>>479
直った!
ありがとう!
497SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:07:42.08 ID:Erk7rgFZ
>>496
カレンダー関連のデータってどこまで消すの?
498SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:17:55.91 ID:l1/z/rm1
>>490
お前の使い方が悪い
はい論破
499476:2013/06/17(月) 23:08:14.43 ID:pNF6Gtvh
>>497
「カレンダー」だけ消してもダメでした。
すべてのアプリでカレンダーで検索してヒットする4つ全部のデータを削除して再起動。
500 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/06/17(月) 23:12:22.76 ID:C6OPkKh0
この機種に変えて6日目だが、以前の機種をISW13HTと比べてSmart Statusbarというアプリを使って通知バー下ろした時の反応が悪いんだがこんなもんなのか?
501SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:13:31.01 ID:rPt0Rg1f
>>500
すげー悪いよな
感動最高にしてもまだわるい。おそらく解像度のせいだと思うけど
502SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:15:28.14 ID:v213AM6n
メールのアプデはまだかいな
503SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:16:19.71 ID:l1/z/rm1
もう来たぞ
504 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/06/17(月) 23:18:37.17 ID:C6OPkKh0
>>501
どうやら俺だけじゃないんだな
反応悪いから調子オカシイのかと思ってた
505SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:51:58.11 ID:8A9s2djK
手に入れた蝶売却する予定だったけど、やっぱせっかくauなんだからと蝶使ってみたい気持ちがもりもり沸いてきた。

ナノsimアダプタ使ってip5のsim差した場合、引っかかって挿入しにくいとかある?わりと大丈夫?
経験者の方いたら教えて!
506SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:54:28.67 ID:v213AM6n
>>505
経験者ではないが大丈夫というレスはいくつか見たぞ
507SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:56:56.98 ID:Erk7rgFZ
>>499
削除しても再起動して同期すればまた使えるようになるのん?
508SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:05:32.13 ID:g1wq2txv
>>503
もしかしてauマーケットのアプリってデフォルトのブラウザでwi-fiなしで開かないといけなかったりする?
509SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:08:00.37 ID:UthjGF1L
>>508
ない
510SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:15:25.57 ID:r7ImwbHY
>>508
端末乞食でlteフラットを従量プランに変更したあとに
スマートパスとビデオパス解約しようとしたら
アプリからやれとか出て来てアプリはアプデしろとか出てきて焦った
どっちもPCサイトだがなんだかで解約できたから助かったけど
511735:2013/06/18(火) 00:22:11.96 ID:NNjtT/8Z
>>507
なりました!
問題なし。
512SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:29:39.98 ID:g1wq2txv
>>509
サンクス
なんかクロームでアプデ仕様とメールアプリの画面飛んだら固まったからさ
>>510
アプデしろってきたわ
513SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:05:04.14 ID:Z49vW5Ij
ぽまいらホーム画面晒せ
514SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:35:44.06 ID:40nfL4G3
特定の人からの電話が取れない状況なんですけどそんなことあります?
呼び出し等も一切ないけど着信履歴は残ってる
かけてる相手は「おつなぎできません」的な案内が流れてる
着信拒否してるわけじゃないのに
515SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:40:34.48 ID:Vd5WUOXW
>>513
時計はhtcのパチもん。バッテリーばか食い
http://i.imgur.com/FCJliM5.jpg
516SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:53:32.98 ID:PDQn1PWl
>>515
なんか可愛いね。
やっぱりこの機種にしようかなあ。
とにかく大きさだけがね…。
517SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:56:48.42 ID:nVyEjwqq
満足してます
AUや外国製の方がしっくりくる ドコモ使えない
フラッシュプレーヤーってインストールできてる?
518SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:57:56.14 ID:GOcy5CvF
最安で手に入れた人って月額なんぼなん?
519SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:58:57.02 ID:Z49vW5Ij
http://i.imgur.com/uzv03Bt.jpg

何もしてない
520SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:00:19.36 ID:nVyEjwqq
初月パケホ代6000円と有料アプリ900円と手数料3000円
すぐに解約して2カ月目から電話代だけ
521SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:03:00.65 ID:nVyEjwqq
フラッシュプレヤいれないと
ヤフーモバゲとかPC版のサイトみれなくない?
522SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:05:14.88 ID:GOcy5CvF
>>520
wifi運用?一括0円だから高性能タブレットと割りきってそれもありだな

でもせっかくならlte使った価格で比較したいな。パケホ込みだとどれくらいだったんだろ
523SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:12:42.61 ID:nVyEjwqq
>>522 Wifiだよ LTEなら5980円一律でそ
Wifiの方が早いしノーパソがメインだから
LTEあると便利だけど金がないww
524SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:19:37.30 ID:GOcy5CvF
>>523
U25とかクーポン?とか他にも期間限定で色々(テザリング無料だけだっけ?)あった気がするんだけどそうなんだ
525134:2013/06/18(火) 02:28:18.82 ID:1F3mEF55
林檎simで月額2400辺りかな。
(LTEフラット)
526SIM無しさん:2013/06/18(火) 03:30:11.56 ID:weHdlhg6
>>505
心配なら変えてこれば?
>>518
3+保険
is11caのsimを変えて使ってる
これが、3070+1480の割引だったはず
527SIM無しさん:2013/06/18(火) 03:51:07.60 ID:uiWksxej
蝶持ちは乞食だらけでワロタ
528SIM無しさん:2013/06/18(火) 06:57:43.51 ID:V/GtDxgZ
>>515
このプレーヤーwidgetは何?
Powerampとかかな
529SIM無しさん:2013/06/18(火) 07:39:22.45 ID:Vd5WUOXW
>>528
PowerAMPのウィジェットで100円台で買えたけど
曲タイトル更新しないときがありますw

>>516
ありがとう
時計は標準のホームアプリ使えばhtc製のが付いてます。
530SIM無しさん:2013/06/18(火) 07:42:55.77 ID:Vd5WUOXW
531SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:07:21.42 ID:xJ4NgIYE
>>505
何も問題ないよ。
532SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:09:04.03 ID:D9KjEZWY
>>503
スレッド表示できるeメールのアプデってどうやればいい?
auマーケット行ってもアプデ出来ない
533SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:29:15.10 ID:AKuXCh0F
>>514
特定の相手ではないけど、自分のも何度も同じ現象が起きたよ。
お繋ぎ出来ませんが頻発してた時、最終的に発信不能になった。
別件で安サポに電話したついでに聞いてみたら、
指示された電源OFF→電源ONでとりあえず直ったよ。
再起動ではダメらしい。
それでもダメならSIM交換だって。
それもダメなら端末交換だと。

他にも挙動がおかしいのがあったから結局端末リセットしたんだけど、
それ以降に着信不能は起こってないな。
534SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:45:04.67 ID:PRci3rhw
>>503
蝶のアプデはまだやろ
535SIM無しさん:2013/06/18(火) 09:38:20.50 ID:mmXBXqrN
>>533
EVO3Dでも散々悩まされた現象だ。
もうアレからは解放されると思ったのにまたなのか...
536SIM無しさん:2013/06/18(火) 11:54:07.24 ID:Onn0an8M
Wi-Fi運用オンリーなんだがアバストのフィルタてメール、smsはいらないよな
537SIM無しさん:2013/06/18(火) 11:54:40.30 ID:ArMY/TfK
ものすごく快適なんだけど、蝶のおかげなのかauLTEのおかげなのか
どっちなんだろう
538SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:01:08.16 ID:w+LW+eMT
3Gにしてみりゃわかる。
539SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:34:16.24 ID:g1wq2txv
>>534
なんかauマーケットからメールアプリの更新が来たんだが
540SIM無しさん:2013/06/18(火) 13:47:00.04 ID:ymX12jyz
マーケット見ても更新無いなー。
一旦アンインストールして、いれ直してもみたけど、今のと変わらんな。順次更新なのかな。
541SIM無しさん:2013/06/18(火) 15:10:11.95 ID:62trBpgL
あれほど気を付けて扱ってたのに胸元の高さからアスファルトに落としちまった・・・
クリアシェル着けてたんだが本体下部の裸になってる部分のガラスが0.5mm位凹んじまった
542SIM無しさん:2013/06/18(火) 15:44:14.25 ID:JMpiLDAg
家で1mくらいの高さから絨毯の上に落としたとき
クリアケースがぽーんと外れて飛んでいったの見て裸で使うことを決意した
543SIM無しさん:2013/06/18(火) 15:46:07.11 ID:L4quJ/x2
TPU最強伝説
544 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2013/06/18(火) 15:59:06.68 ID:8RKgbelS
>>543
1.6m、フローリング、3回、余裕。
545SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:10:25.87 ID:Z49vW5Ij
TPUつけてるけどアスファルトに2回ほど角から落としてるけど無傷
TPU最強(?)なのは確かだね
546SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:12:42.86 ID:0Wj5ZLy0
手に持って走ってるとき手からポーンって飛んでいったことと、かばんの上に乗っけたまま電車で寝てしまいおきた瞬間にそのまま落下。

どちらともクリアケースにつけた紐によって地面から数センチのところで生き延びた。
本体に紐付けられる穴があれば本当にいいのに。
紐なし運用は自宅くらいでしか無理だ。でも裸の手触りがくせになってしまうくらいいいから悩ましい
547SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:34:17.56 ID:kNPM6vKC
イヤホンジャックに何かぶっ刺して糸通せば?
548SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:41:31.18 ID:MG9Q8ULI
裸で何回も落としてるけど全然割れないよ
割れる人は落とし方が下手なんだと思うよ
549SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:52:11.99 ID:ZFuv/tFd
アスファルト落とせば一発だよ
550SIM無しさん:2013/06/18(火) 17:22:44.13 ID:8HEajxHa
LTEにしたら3Gにはもう戻れなくなった
551SIM無しさん:2013/06/18(火) 17:26:45.98 ID:PRci3rhw
>>539
アプデは来てたけど、バグ対応だったと思う
Oneのアプデとはメジャーバージョンが違う
552SIM無しさん:2013/06/18(火) 17:30:46.94 ID:RR5LdloO
LTEは普段使わないなぁ。
購入三日目にデータ量見たらもう500M越えてたから、
こりゃ駄目だと思って普段は3Gだ。
553SIM無しさん:2013/06/18(火) 17:46:05.98 ID:27T253Cv
>>552 えっ?^_^;
554SIM無しさん:2013/06/18(火) 17:59:53.82 ID:ybYwBaCE
TPU最強なの?
シリコンは2番?
555SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:03:34.48 ID:UeR7mz0p
>>545
?なのに確かとはこれいかに
556SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:04:52.59 ID:aKs+u6zU
総通信量は変わらなくね。
遅いだけだろ。
557SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:14:03.11 ID:UeR7mz0p
ストレスフリーなおかげでようつべ見過ぎるとかそんなのはあるかもしれん。
LTE100M wifi2.9G。7G制限意識しすぎて殆ど使ってなかった
558SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:33:07.04 ID:8tSg9MFK
あれ?7GってLTE(4G)での通信量のことじゃなくて
3G/4G併せてのカウントなの?
559SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:04:01.40 ID:8HEajxHa
3Gと合計で7GBまでじゃないの?Σ(゚Д゚)
560SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:11:37.04 ID:7MiV8AaY
まじかあのショップ店員大嘘つきやがって。

今月買ったばっかだから、
とりあえず普通に使って使用量様子見して
7G余裕で超えるようなら解約してくるよ。
561SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:33:02.56 ID:rPYAXSmg
この話題たまに出てくるけど、LTEだとつべとか再生始めたら、途中で見るのやめたとしてもかなりDLしちゃってると思うよ。
だから最後まで見た場合は同じでも、場合によっては3Gで見るのとは違う事もあると思うけど。
562SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:37:29.03 ID:yum4PiQM
遅いと使う気にならなくなって
結果通信量ダウン
563SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:54:18.36 ID:8HEajxHa
普通はLTEの7GB分を使い切ったら規制が緩い3Gに切り替えるって使い方だよね?
564SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:58:03.82 ID:lOj4AQ8H
7GB超えたらLTEだろうが3Gだろうが月末まで規制だよ
565SIM無しさん:2013/06/18(火) 20:46:22.59 ID:RPWYExgT
なんか勘違いしててかわいいw
566SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:05:28.08 ID:47bIPNEo
>>552
LTEも3Gも容量制限は同じくくりですよ
567SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:19:56.01 ID:g40Kr5Ry
ばかだなあ・・・別だとかなにいってるの?
ありえないほどの馬鹿がいるな
568SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:32:11.37 ID:5MrLQ7+2
何かのアプデの時に着信音量をマナー、サイレント、通常を切り替える
ウィジェットのバグを直して欲しい。
たまに元の音量に戻ってなくて小さい時があるから不便。
569SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:32:22.49 ID:WDnJHRLV
>>554
シコリアンに見えた俺は病気
570SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:33:34.06 ID:RrrM/+Qu
フルHDって酷使すると目がすごい疲れるな
571SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:33:45.55 ID:rbxs/BLj
イヤホンを抜いてもずっとイヤホンマークが出たままになりました
再起動してもずっとイヤホンマークが出たままです
まともに電話ができない
前からイヤホンが認識しない時があったり不安定ではあったんですが
買って2か月なのに完全に壊れました
572SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:37:13.44 ID:ddCjiO6h
i.imgur.com/FRG8NGC.png
初リンクだからダメかもしれない、ごめん。

こんな感じに20%あたりで急に電源が落ちるんだけど・・・大丈夫なのかな?
だいたいこれで4,5回はなってる。
573SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:37:45.71 ID:ddCjiO6h
http://i.imgur.com/FRG8NGC.png

すまない、再リンク
574SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:39:32.89 ID:UeR7mz0p
HTCはそれがメーカー仕様
575SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:43:53.63 ID:ZEUoOAUL
LTEって任意で切り替えられるの?
576SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:50:22.45 ID:ddCjiO6h
>>574
少しでも回数減らしたりする術は・・・ないか。
577SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:52:14.57 ID:xhGE2wx0
仕様じゃなくて不良品だろ
その手の不良品が多いのを仕様と言われればそれまでだが
578SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:54:31.88 ID:47bIPNEo
>>575
設定のネットワーク設定から切り替えれるぞよ
579SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:01:00.57 ID:a5Zu53fQ
>>572
不良です
修理に出すべき
580SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:06:24.36 ID:ddCjiO6h
>>579
やっぱり修理かー。
せっかく頑張ってミヤビックスの上級者向けっての貼ったのに。
581SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:15:25.92 ID:rbxs/BLj
イヤホン回りの不良も仕様なの?
修理に出したら直るのかな
582SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:31:24.31 ID:xhGE2wx0
>>581
不良だよ
583SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:36:50.35 ID:tISHJ1z6
Bluetoothテザリング子機として繋いでも(例えばiPhoneを親機として)、通信できないのも仕様なのかな…
auのページにはPANUに対応してると書いてあるのに。
584SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:01:51.34 ID:FbjB6H32
auマーケットアプリって凍結しても大丈夫?
585SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:08:39.64 ID:kKYjt/SM
>>584
大丈夫だよ
586SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:09:52.30 ID:FbjB6H32
>>585
ありがとう
メールアプリ更新したらどうでもいいのまでいちいち通知してきてうざいから切りたかったんだ
587SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:16:56.19 ID:pvS+DLeA
>>581
丸洗いとかしてない?
ジャックに水が残ってたりするとその辺の認識がおかしくなるって
報告割とあったよ
588SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:24:02.87 ID:n/OjvbFF
>>587
水洗いはたまに
防水って書いてあるから
イヤホン側は下に向けてたんだけどね
全然防水じゃないんだね
589SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:24:12.66 ID:bkWylAFq
本当にEメール更新来てるの?
590SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:46:29.12 ID:GlIKaIp5
シャッターの音が大きい気がするのでスピーカーの所にテープ張ったった。
まだコリッって音がするけど許容範囲内かな。
変質者じゃないよ。
ただの普通の写真に大袈裟な音だと思うんだ
591SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:25:09.54 ID:pvS+DLeA
>>588
イヤホンジャックに関してはキャップレス防水を謳ってはいるけど
正直信頼性は低いね
592SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:45:04.50 ID:LApx69Hk
>>572
画面つきっぱなし?
593SIM無しさん:2013/06/19(水) 02:03:56.45 ID:S2VizAjM
>>588
この機種は防水って言っても生活防水だから雨程度しか耐えられないぞ

水に沈めるのはもちろん蛇口からの水流にも耐えられないから水洗いはやめとけ

もし、故障の原因が水洗いだった場合保証対象外になるかもしれないから覚悟しておけ
594SIM無しさん:2013/06/19(水) 02:05:32.09 ID:ELnhQa8x
LTE切ったりWi-Fi運用だったり貧乏臭い話多いなぁ…
595SIM無しさん:2013/06/19(水) 02:21:10.16 ID:Enu1nKNA
>>593
この手の馬鹿は無視に限る と思ってたが限度を超えると殺す必要ありだな

「IPX5 テスト」でGoogleって出てくる動画を見れば
593の書込がどれだけ阿呆か(もしくは確信犯的にネガキャンなのか)わかる

HTL21は 水丸洗い 風呂使用 どちらも公式にOK 故障したら補償範囲
マニュアルくらい読めや
596SIM無しさん:2013/06/19(水) 02:31:34.80 ID:FJuo30JE
>>593
取説見ろカス
597SIM無しさん:2013/06/19(水) 02:32:55.26 ID:PomAxAR4
長風呂だからさ、三十分とか一時間とかぼーっとつかりながらスマホで遊んでる。
前の携帯のときに、ちゃんとキャップが閉まってなかったらしくて水濡れ反応ってのが出て修理費に余分な代金を請求されたことがあるのでみんな注意だ。
しっかり下の蓋は閉じておくんだ。

雨の多い国だしお風呂好きな国民なんだからやはり防水はありがたい
598SIM無しさん:2013/06/19(水) 02:40:52.95 ID:pvS+DLeA
>>597
風呂での使用はOKとあるけど、一応長時間の使用は避けてくださいともあるからね
あまり信用しすぎてはいけないよ
599 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/19(水) 03:25:19.53 ID:/QrjUeZi
毎日、風呂で洗ってるけど、防水系は不具合無い
とりあえずイヤホンのとこは開けてるのは良くない
前は開けっ放しで洗ってたら、乾くまでイヤホン誤作動してた
今はBluetooth運用でこれ使ってる
ttp://www.gilddesign.com/goods-earphonejack.html
600SIM無しさん:2013/06/19(水) 06:06:01.89 ID:4A4YsPqL
>>590
無音カメラ使えば?
カメラICSっていうアプリだと画質も純正アプリで撮るのと殆ど変わらないし
601SIM無しさん:2013/06/19(水) 07:21:37.63 ID:IR6XDwmm
生き物を撮影するのにピント合わせの音がキツいよw
602SIM無しさん:2013/06/19(水) 10:36:18.10 ID:IlqfEvWw
毎日水洗いって神経質すぎじゃないか?
という俺はメガネを毎日洗うけど。
603SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:00:08.41 ID:34SnfGYy
黒蝶ならわかる
604SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:19:52.00 ID:6d+yqBcq
蓋で安サポ交換無料の人もいるんか〜。今日電話しよ
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/19(水) 12:44:41.77 ID:thDmP4Ke
>>602
眼鏡と一緒な感覚だよ
別に面倒じゃないし躊躇する理由がわからない
606SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:54:18.28 ID:ydaTxUEh
物を大切に使うってことで別に問題はないと思うが
607SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:06:40.03 ID:hYgXNgxh
一週間ほど指紋を溜めておいて
一気に全部拭き取ったときのスッキリ感を楽しむ派
608SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:33:46.29 ID:z7Jl2sj9
濡れたティッシュで拭くだけでいいだろ
609SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:36:29.22 ID:WtoDW0jz
ただスッキリさせた後の画面は指がひっかかって操作性が悪くなるという罠
指すべりの良いガラスを誰か開発しないかな〜絶対売れると思うんだが
610SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:53:41.52 ID:Enu1nKNA
>>609
滑り、とっても良くない?過去使ってきた機種の中で最もスベスベなんだが

もしかして指先から・・(ぞ
611SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:55:12.68 ID:KOAdZAQu
なにが写真たてだよw
これも月の基本使用料があるの?
しかも2年契約で、該当月に解約しないと違約金取られるらしいし
ユニバーサル完成かと思ったらこんな落とし穴が
どこまで狡猾なんだau
612SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:59:18.21 ID:eAu9RVvC
バッファローTPUケース付属の液晶保護シートって貼りなおすと気泡入りやすい?
貼る位置がズレて液晶の下側1〜2ミリが貼れてなくて指が引っかかるから貼り直したい
613SIM無しさん:2013/06/19(水) 14:12:34.61 ID:Pv1yHi8h
>>611
誰に対して言ってるの?
614SIM無しさん:2013/06/19(水) 14:28:46.72 ID:BnzbPpb6
>>612
一度貼っちゃったなら貼りなおしは…
どうしても気になるなら挑戦してみたらいい。失敗しても新品貼り直すだけだし。
615SIM無しさん:2013/06/19(水) 14:38:39.93 ID:eAu9RVvC
>>614
サンクス
貼りなおす必要が出るまで我慢するよ
616SIM無しさん:2013/06/19(水) 14:50:54.46 ID:eT6iFY93
保護シート無しマジおすすめ
滑り良過ぎで指紋付きにくい、指紋がついてもハンカチ往復させれば即ぴっかぴか
保護シート無しで3ヶ月くらい使ってるけど細かな傷も今のところは視認できない
617SIM無しさん:2013/06/19(水) 14:53:00.66 ID:Drl1fdYe
>>609
フッ素コーティング剤が売ってるぞ
たがスマホ、タブ用として売ってるのは総じて高い
どこかのスレでカメラ用?のレンズクリーナーか何かが効果時間は短いが安くてお得とみた
618SIM無しさん:2013/06/19(水) 15:23:27.19 ID:hOapmFqC
Butterfly sっていつ発表されんの
619SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:05:14.80 ID:padnK47Y
620SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:07:02.57 ID:padnK47Y
これ防水にしてキャップ強化してs800にして日本に持ってくれば秋冬安泰なんじゃないの
621SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:25:17.48 ID:tWTWujD2
>>620
htc速報では、日本発売はないって言われてるな。

これでoneみたいにアルミで出たら即買うわ。

しかし、hrcってツーボタンにしてみたりスリーボタンに戻ったりフラフラしてんな。ま、ツーボタン止めてくれただけでもよしとするか。
622SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:36:14.10 ID:eAu9RVvC
DesireHDからの移行だけどメニューボタンが無くなったのが不便すぎる
623SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:42:50.75 ID:GDLGHfXb
>>619
黒蝶と同じサイドが赤いデザインいいね
日本でも出して欲しいな
624SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:46:35.60 ID:ZLPa9CvA!
防水ないんか 蝶Sは・・


蓋でこりたんかな?
625SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:55:01.43 ID:zyGhDNSk
>>624
そもそも日本市場向けじゃないし防水なんかつける必要がない
626SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:40:38.85 ID:Drl1fdYe
>>622
設定でアプリ履歴をメニューキーにできるよ
設定→ディスプレイ、ジェスチャ、ボタン→最近使用したアプリケーションボタンで
三通りに設定できる
627SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:52:49.69 ID:X/S+CSIg
うわぁ、これは便利だっ!!!!!!!!111
628SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:52:56.96 ID:vVlmZOB6
>>609
プレクサスがオススメ。
俺は毎日アルコールで拭いたあと
モニター面だけプレクサスを一吹きして拭き取ってる。
アホみたいにツルツル滑るよ。
629SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:27:36.96 ID:eAu9RVvC
>>626
ありがとう
それは書き込んだあとに気付いたんだけど
俺は左手操作でそのボタンが遠くて使い辛いんだよね
ボリュームボタンの位置考えてもこの端末は右手操作用だよね

誰かボタンイベント飛ばすアプリ作ったりしてない?
630SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:32:57.53 ID:7Y1Yv7kH
oneはもう一括0円出てんだな
蝶はけっこう粘った方なのかね
631SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:43:39.29 ID:vaiAYyBV
>>629
なら自分でroot取ってkl書き換えればいいじゃん。
632SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:47:24.20 ID:eAu9RVvC
>>631
保証外れるじゃん
物理キーのイベント送るのにroot権限が必要だってならそもそも不可能な願いだったわけだが
633SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:55:06.45 ID:6d+yqBcq
蓋とれで安サポ電話して3150円だた。まぁ外装綺麗なるならと

在庫なくてFJL かVL進められた。
もちろん蝶待ち
634SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:57:10.07 ID:vg92rtuu
>>616
我、祖の意見に激しく同意する者成
635SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:02:08.90 ID:NdimnfYM
ググるとゴリラガラスでも傷つくと出ているので怖くて裸には出来んな
636SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:04:39.34 ID:PME95QSy
>>629
指短すぎワロタ
637SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:16:59.67 ID:polIGD2x!
638SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:20:08.28 ID:ECVTqIHD
赤一択。だけどもうちょいツヤが欲しい気も。
639SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:21:32.32 ID:ECVTqIHD
あ 一枚目以外は結構テカってるな。
いいなー
640SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:30:44.79 ID:KW69rUbg
>>630
コン20×2ヶ月&フラット2ヶ月みたいだがな。
641SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:45:20.01 ID:bkWylAFq
>>619
赤、GEEKっぽくなってカッコイイな。
642SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:37:11.69 ID:vg92rtuu
SBの時はSHARP信者だったけどhtc信者になろっかなー
台湾は日本に優しいし
643SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:50:59.41 ID:ZLPa9CvA!
644SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:54:18.70 ID:X/S+CSIg
黒いマニキュアが気になる
645SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:58:43.94 ID:BXyGMZBr
だいぶ重くなったなあ
oneを10%クロックアップして、電池増量して、1cm長くした感じか
646SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:00:53.96 ID:ZLPa9CvA!
バタS 144.5 x 70.5 x 10.6 mm / 160g
バタ   143 x 70.5 x 9.08 mm / 140g
647SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:05:48.23 ID:bamuSp93
>>643
1.5mmほど蝶より厚くなってるけどバッテリーが1.5倍以上増えてるからアリかな
3200mAhはARROWS NXやらAQUOS系シリーズ、OpGproより多い
電池特化のRAZR MAXX HDとほぼ同じ
648SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:12:29.80 ID:5psoGTI2
joneよりこっちがよかったな
まあ時期的に無理だったのは仕方ないけど
649SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:25:05.44 ID:sZ05+7Wz
>>648
俺もそう思ったw
650SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:29:34.35 ID:BXyGMZBr
oneもbutterflyもデザインつーか筐体の違いだけのシリーズになりそうだ
651SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:40:07.07 ID:7KEt/u9r
>>599
これいいな。さっそく買った
652SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:44:59.48 ID:BXyGMZBr
お風呂はオススメしないけどな
IPXの規格上、35℃までしか対応してないんで
あと蝶は水没NGだな
短時間ならおkだが
653SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:51:53.96 ID:sZ05+7Wz
やっぱ防水あると安心感が違うよな。
oneはそこだけ惜しいわ。
今日もチャリで激しい雨の中ナビに1時間使ったけど全く問題ないわ
654SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:57:51.09 ID:OMzK4ZzS
水没して死ねば良かったのにね
655SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:58:47.54 ID:N31Xkuru
>>599
これ見た目カッコいいけど、ちょっと高いなw
656SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:05:36.42 ID:ohkMY90P
>>599
これ、着けてるときに画面と反対側が少し浮いてるのが正しいんだよね?
657SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:39:58.55 ID:9MKD2cSw
5分前 USB蓋モゲタ ⇒ 速攻アロンアルファしたった

あるべき姿に戻った
658SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:44:15.69 ID:eKtjuVX4
よく観察すれば、当然と理解できるだろ
659 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/20(木) 00:10:25.15 ID:v8gqSdvk
>>656
ホントだwww
今まで全然気付かなかった
でも赤蝶にこの赤は全然違和感ない
660656:2013/06/20(木) 00:25:44.17 ID:OS+ndaxD
>>659
ですよねwww
安心しやした。
これは高級感あるし良い買い物したと思う。
661SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:12:35.54 ID:WW/1/tJC
>>646
「S」ってスモールのSじゃないんだな…
662SIM無しさん:2013/06/20(木) 02:41:21.10 ID:VqHJEmHL
>>661
ショートだよ(震え声)
663SIM無しさん:2013/06/20(木) 02:53:23.26 ID:hLCeQPzP
たぶんSuteki
664SIM無しさん:2013/06/20(木) 02:56:41.42 ID:deJ7PB6F
す、スーパー(震え声)
665SIM無しさん:2013/06/20(木) 04:13:56.21 ID:IlQCEZk2
す、素敵
666SIM無しさん:2013/06/20(木) 04:27:45.13 ID:A7vmwPex
お前ら画面の照度どれくらいにしてる?自動?
667SIM無しさん:2013/06/20(木) 04:52:08.89 ID:Iy9/saRa
35℃までしか対応してないとか、夏場はどやって乗りきればいいんだ?
というか毎日体にビターってくっつけているから体温だけで毎日35℃越えている気がする
668SIM無しさん:2013/06/20(木) 04:54:19.24 ID:nX+yZQAA
水温の話じゃね
669SIM無しさん:2013/06/20(木) 07:00:40.02 ID:J13O7G/D
明日はHTC J ONE MINIの発売日だお
670SIM無しさん:2013/06/20(木) 08:09:21.42 ID:hRQesQnc
関係ない
671SIM無しさん:2013/06/20(木) 08:10:20.32 ID:Ek7q77fO
Eメールのアプデまだかなー
672SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:17:07.64 ID:OAFzrojd
>>667
冷蔵庫に入れてみる
673SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:22:03.03 ID:2dIqDRKQ
皆の衆、Eメールのアプデ来て、会話バージョンに成ったぞ!(`・ω・´)
674SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:29:35.38 ID:+1xbLtx4
ちょっと質問
蓋が取れたからauに持っていきたいんだが
これって預ける事になるんですよね?

中身見られるのが不安なので、文字入力の予測変換をリセットはどうすれば出来ますか?
ぶっちゃけ、これみられたらkaruku死ねるorz
675SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:32:14.21 ID:0pd6W9a/
>>673
マジか!?
676SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:32:52.40 ID:bgjvbeiP
>>674
初期化してから持ってけよ
どっちにしろ向こうが初期化するんだから
677SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:36:53.96 ID:MjvD/6e1
メールアップデート完了!
前iPhoneだったせいか少し完成度が低いようにかんじてしまう。
678SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:38:21.48 ID:Yl5kfk4Z
アプデ完了 慣れるのに時間かかりそう
679SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:41:13.63 ID:IdY0Bvi6
メールアプデ来たけどなんも変わんないんだけど
ほんとUI変わんのかこれ?
680SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:42:46.73 ID:MjvD/6e1
>>679
下に切り替えボタンみたいのない?
681SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:45:14.71 ID:W4Kc1EgI
メールアプデって通知来るの?
682SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:48:13.25 ID:Epcj8OjT
メールアプデ来てる人差し支えなければ画像見たいです。
683SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:54:02.24 ID:/k3wjY2I
分かる方がいれば…
iphone3G→4→HTL21ときて先日から初めてSDカードを使用するスマホを使っているのですが、
通常のclass10(10MB/s?)のものsandiskのmicrosdxc(40MB),、東芝の高速仕様のもの(90MB)で
実際に使用した際、大容量の動画ファイルを扱う、細かい音楽ファイルを大量に扱う際など
シチュエーションによって異なるとは思いますが、それぞれの速度差って実感できるものですか?
684SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:54:27.78 ID:MjvD/6e1
685SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:10:41.44 ID:X+rdHd87
>>683
外部からの転送ならある一定以上の速さは頭打ちになる、頭打ちの原因はデータを転送するときに利用するUSB2.0とWiFi
高速な方のUSB2.0ですらデータ転送速度は速くて20MB/s台後半、ちなみにこれは高速にアクセスできるよう設計された
タイプのUSBメモリを使っての速度。
以上ふまえて、希望的に見て10MB/sと40MB/sの違いは実感できるかもしれないけど、40MB/sと90MB/sは両方とも
インターフェースの転送速度の上限にぶつかってるため差は期待できない。

他にもHTL21のカードリーダーとしての性能の問題もあって、ここで速度上限がひっかかる可能性もある細かな数値まで
測ったベンチとか見たこと無いし興味も無いから正確な数値は知らない。

HTL21内部のデータをSDカードに転送する場合の速度差については全く情報を持ってないんで語れない。
686SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:14:12.81 ID:BPB9L0a9
>>683
ランダムアクセス、シーケンシャルアクセスってやつかな?
3年前に買ったのを今も使い続けてるので回答は出来なくてすまん
687SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:23:32.89 ID:W4Kc1EgI
メールアプデしたわ
こりゃ便利だな
てか、アプデの通知は来ないんだね
688SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:34:40.98 ID:XHTdP2Dt
メールのアップデートしようとして「au market」開くとスマートパスのサイトが開いてそこからEメールアプリを探してダウンロード要求すると「インストール要求が完了しました」
「Android対応携帯端末上のau marketのマイアプリからインストールして下さい」 と出るだけでインストール出来ない。
au marketをタップしても結局スマートパスのサイトに繋がるだけで「マイアプリ」なんてどこにも出てこないのだが…

これどうやったらインストール出来るのでしょうか?
689SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:43:56.89 ID:bgjvbeiP
>>688
ブラウザの設定がパソコンサイトを表示するになってない?
690SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:44:08.59 ID:2dIqDRKQ
>>688
PCサイトで表示されてるのが原因じゃね?
691SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:54:23.04 ID:Epcj8OjT
>>684
ありがとうございます。いいね!
692SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:58:31.70 ID:OAFzrojd
>>689
>>690
出来ました!
ありがとうございます!
693SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:03:54.48 ID:/k3wjY2I
>>685>>686
ご回答ありがとうございます。
なんだかSDカードの速度を気にする場面が多くない感じですね。
普通ので良いのかなあ?
694SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:25:46.82 ID:6PAnX7bT
>>684
設定画面でかえるの?
自分が馬鹿すぎるだけなのか…
695SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:30:49.94 ID:bYQipMWf
メールアプリアプデキター
696SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:39:31.18 ID:HYrX5bWo
うーん、なんかいまいちやね・・・
697134:2013/06/20(木) 12:48:06.56 ID:OPPPyLRi
テスト
698SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:02:36.44 ID:rkyZjPZZ
いきなり全てを吹き出し表示するんじゃなくて、その前に誰との履歴を見たいかだけでも選ばせて欲しいな
699SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:05:48.55 ID:wsz0FS2K
そこは★でやりくりしてねって事じゃない?
700134:2013/06/20(木) 13:08:10.50 ID:OPPPyLRi
IOSのに慣れていたから、使いづらいな。
701SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:09:52.26 ID:tl3afeoJ
まるまるパクるわけにはいかなかったんじゃね?
702SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:14:01.38 ID:rkyZjPZZ
>>699
それはわかるんだけどなぁ
吹き出し表示する前の画面が見にくくない?
せめてフォルダだけでも選ばせて欲しいな
使ってりゃ慣れるもんかね?
703SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:16:44.16 ID:8IWgUDpz
わざわざチャット形式にするんならLineでよくね?
704SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:19:30.44 ID:hyhb7Zn9
見た目だけLINEにした無能アップデートw
こんな事だからチョンに出し抜かれるw
705SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:21:10.26 ID:rkyZjPZZ
>>703
俺もそう思うけどLINEやってない人もいるからね
706134:2013/06/20(木) 13:26:21.46 ID:OPPPyLRi
まあ、人物毎にメール内容を纏めて閲覧可能なのは便利だがな。
707SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:45:09.52 ID:hyhb7Zn9
基本gmail運用だから、まあこんなゴミ糞キャリアメールなんて
ガラケー()の奴との連絡専用に我慢して使ってるだけだわ。
708SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:47:00.70 ID:gl2UsdNv
SMSも変わった?
709SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:53:30.95 ID:HYrX5bWo
>>708
SMSは前から会話形式だよね
710SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:53:32.09 ID:IELLNV+L
Gmailメインなんで、やたら他人や信用のなさそうな企業には教えたくないw
711SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:04:10.17 ID:XOZth1Dl
他人や信用のなさそうな企業用のgmailアカウント作れば?
712SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:26:58.98 ID:Gan+IGj5
だよね
713SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:32:59.25 ID:fYnBpTip
GmailならCosmoSiaってアプリでプッシュできるし会話表示できる
714SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:36:20.99 ID:g4KB9uG7
まあいかにもLINE臭くはなったけどとりあえず使い勝手は良くなったかな
あとはたまにあった遅延も完全になくなってくれるといいが
一つすごい良くなったのは鳴動時の電源キー押し下げで
すぐに着信音がOFFになるようになったことと
ロック画面のままやり取りできるようになったことかな?
これもLINEくさいけど

でもLINEはあの糞ださいキャラのセンスが嫌いだから
そこは真似しなくて心底よかったわ
>>694
アプデ直後に立ち上げた時に説明出なかったか?
ちゃんと読めば簡単に切り替えられるのはわかったはずだけど
715SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:43:50.34 ID:HYrX5bWo
>>710
そもそも今時ドメインも持たないでフリーメールの企業自体が信用ないっちゃ無いわな(笑)
716SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:49:03.18 ID:XOZth1Dl
しかしメールの吹き出し形式なんて、ガラケーの頃のG'zOneで既に出来てたけどな。
スマホに変えた時になんで出来ないのかと逆に気になってた。
717SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:28:34.98 ID:RNw2P8ZB
アプデしたけど携帯メールなんて来ることなかった
718SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:36:07.10 ID:XWawodpb
たしかに会話表示は便利だな
やたらとLINE入れるよう言ってくる友達の意図が分かった
入れないけどねw
719SIM無しさん:2013/06/20(木) 16:03:47.16 ID:AoltO3ye
メールのアップデートって何処でやるん?
auマーケットから?色々切ってるからそれらしい通知きてないや
720SIM無しさん:2013/06/20(木) 16:05:33.47 ID:OgH47N36
通知音を追加したいんだが、まとめwikiに書いてある通りにやっても何も起きない
/system/media/audio/notificationsにデフォルトで入ってる通知音のファイルがあったけど、
フォルダが書き込み禁止になってて何もできない
知恵を貸してくれはい
721SIM無しさん:2013/06/20(木) 16:06:50.14 ID:4CWOaB2O
rootしないと無理す
722SIM無しさん:2013/06/20(木) 16:07:19.40 ID:IBlwdYxj
>>719
通知は来ないよ
auマーケットから入ってやる
723SIM無しさん:2013/06/20(木) 16:17:49.22 ID:OgH47N36
>>721
まじかよ


メールの背景画面変えれる機能ってアプデ前からあった?
724SIM無しさん:2013/06/20(木) 16:22:59.94 ID:jMJLAJbz
>>719
利用可能なアップデートがあります
って、通知来たよ。
725SIM無しさん:2013/06/20(木) 16:25:35.04 ID:A7vmwPex
対応してませんって出るな
726SIM無しさん:2013/06/20(木) 16:39:01.43 ID:AoltO3ye
>>722>>724
サンクス
その辺の通知をしないにしてて、このスレで話題になってたので
Google play行ってみたけど無かったので
727 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 16:39:29.45 ID:A7vmwPex
これは待てばいいのか?
http://i.imgur.com/qvbYtTe.jpg
728SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:14:56.78 ID:aTG+ojQx
CosmoSiaのチャットモード正式リリースと同時にアプデ来たな

>>727
マーケットからちゃんとアップデートできて会話モードになったよ

でも再びマーケットに行くとこんな表示に…

http://i.imgur.com/sm3xGxA.jpg

何らかの理由でアプデ引っ込めたのかな?
729SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:30:55.90 ID:rkyZjPZZ
なぜか現在配信されておりませんになってるね
バグでも見つかったのかな
なんかあったらやだし前のバージョンに戻しとくかな
730SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:32:13.05 ID:A7vmwPex
乗り遅れたのか漏れは
731SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:56:06.14 ID:dqoChLSk
漏れなんて言ってるヤツはかなり遅れてる
732SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:10:47.58 ID:SIZPgYak
マーケットの対応機種一覧に蝶が載ってない。
733SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:11:07.61 ID:Fz7gpj3x
未だに圧倒的大勝利端末で有り続けてるよな
734SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:27:15.85 ID:SIZPgYak
最新のメールアプリで宛先に関係ないのが紛れて表示されてるけど、
これが引っ込めた理由なんだろうか。
735SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:34:19.18 ID:PTAYoezt!
てす
736SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:35:22.73 ID:PTAYoezt!
いま台湾にいるんだけど台湾版のbutterflyの卓上ホルダーって使えるかな?卓上充電対応してんのって日本だけだっけ?
737SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:47:55.92 ID:BxcxGx6c
なんかアイコンが毒々しい感じになった
738SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:49:13.33 ID:Epcj8OjT
>>723
アプデ前は白と黒のテーマだけ選べた。
739SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:51:42.39 ID:2GUKPPGA!
>>736
台湾版は後ろに端子がないので
ホルダーはUSB接続しかないよ

そんな俺は台湾在住の蝶使い
740SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:54:09.47 ID:rkyZjPZZ
157で確認したらアップデート後に受信ボックス内のメールが全て消えたり、一旦電源切って再度電源入れるとキャリメアプリのバージョンが以前のバージョンに戻ってしまっている事象の報告が多数あがってるってよ
現状メールが消えてなくてもいきなり消える事もあるって事だからメールのバックアップを取ってなんらかの対応があるまでお待ち下さいとさ
今のところバックアップ取る以外にユーザー側で出来る事はないって言われた
741SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:54:28.60 ID:2GUKPPGA!
742SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:56:22.70 ID:SIbiBRB/
>>740
サンキュー
即行バックアップとった
743SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:12:50.45 ID:44tPOTLz
>>731
めちゃくちゃワロタw
744SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:30:11.17 ID:MTT5ylXW
メーラーアプデしたら、メール長押しで拒否メール設定出来なくなったわ。
それどころか「削除」以外の項目が出ない。
このへんがバグなんじゃないか。
745SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:38:53.21 ID:44tPOTLz
>>744
会話モードじゃなかったら問題ないから、もっと深刻なバグなんじゃないの?
746SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:44:01.59 ID:aTG+ojQx
>>744
チャット表示だと長押しはスレッド全体を選択することになるから「削除」しか出ないよ
通常モードでメール開いてメアド欄長押しでこれまで通り拒否設定出てくる

てかメール保存数が今まで通り受信2000送信1000で全然改善されてない
チャットモードでLINE的な使い方をするなら2000とかすぐいっちゃうのに

最新のメールアプリに対応してるのはごく最近のスマホだけなんだし、ガラケー時代からの縛りを引きずる意味ないと思うんだが
スマホの性能とアプリの制限とが著しく乖離してるよね
747SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:45:46.89 ID:9FE8iOHL
チャリでちょっとした段差通過したら胸ポケットから飛び出してヒビ入った

BUFFALOのTPUつけてたけど見事にちょっと外れてヒビ入った
748SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:49:23.04 ID:aTG+ojQx
>>746
補足

チャットモードでもスレッドを開いて該当メール長押しで詳細表示を選んでからなら同様にメアド長押しで拒否設定は出てくる

チャットモードのスレッド内には自分と相手の二つのメアドが存在する場合があるから、うっかり自分のメアドを拒否設定しないための安全仕様とも言える
749SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:51:23.54 ID:CeSSclBe
Butterfly s って日本で通話は無理ですか?
750SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:59:16.77 ID:4VhIh6bn
>>720
初心者スレに解析してたやついた
そこでは、設定したい音を、どこでもいいからフォルダに入れて
「選択」というプリインアプリでそのフォルダにあるファイルを選択すれば
着信音や通知音の表示に、選択した曲が表示されるというものだった
ただ、音楽聴くときに、このフォルダも追加参照されてしまうので
通知音なら
sdcard/Notifications
に入れれば除外されるとのこと
一応設定したい曲や音をフォルダにコピーしたら、インデックス作成を促すために再起動した方が良いらしい
751SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:00:19.70 ID:2Y3KPkSQ
何かこれ不満少な過ぎて買い換えのタイミングがかなり後になりそうな予感。
大きな不満点はストラップ穴が無い事とバッテリーのもちとメモリーが足りなくなってきてる事くらい。
防塵じゃないとか防水性が弱いとかワンセグが電波悪過ぎとか細かい所を挙げるとそれなりにあるけど
実用上あまり問題無かったりする。
752SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:01:40.45 ID:Z1etsEUl
アプリもっさりしたり強制ホームに返されたりする?
753SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:09:28.73 ID:4VhIh6bn
>>750
注意点が一つ
「選択」というアプリを指定したとき、通常使うアプリに設定しないようにすること、とのこと
754 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/06/20(木) 20:20:19.13 ID:E0s+df7j
メーラーアプデに乗り遅れたorz
755SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:26:53.56 ID:RHD5d00e
HDMI出力できるクレードルは欲しい。
横置きならもっといいんだが
756SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:37:16.04 ID:rkyZjPZZ
>>754
全員ではないけど深刻な不具合出てるんだから乗り遅れてよかったと思うべきでは?
757SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:43:27.96 ID:fZZcc7Vh!
>>739
台北のケータイショップにフラッと寄って見たら端子無かったですorz
現地の人のスマホ見てると蝶使い多いですね…
にしても現地は暑いですね。熱暴走しないか心配
758SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:52:46.05 ID:WW/1/tJC
今黒だが白が欲しいぃー!
でもまたデータ以降・設定し直すのが面倒くさいぃー!
759SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:02:22.82 ID:jFDfRtuw
今メールのアップデート完了。
今のところ不具合なしだな
760SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:05:41.37 ID:bQYlrmeH
>>729
今さっき普通にアップデートできたがお前らの環境だと配信停止なのか?
761759:2013/06/20(木) 21:08:42.58 ID:9PerHnOG
と思ったらチャットモードで同じメッセージが3件ずつ表示されてる
762SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:21:34.96 ID:P69f/C9K
アプデ再開
763SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:23:00.20 ID:aTG+ojQx
>>760
一度配信停止されて再開されたんだよ

http://i.imgur.com/ubQFNEu.jpg

配信停止前にアプデ済みだがご覧の通りの表示になる

アプデのアプデは来ていない模様だし>>740の報告通りなら深刻なバグはまだ解消されていないようだからインストールは自己責任でな
764 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 21:44:26.13 ID:RqWta9zn
そんなにメールもないけどスレッド表示重すぎじゃない?
ガックガクだわ。
この機種でこんなんなら多分どの機種でもガクガクなんだろうな…
765740:2013/06/20(木) 21:49:54.24 ID:rkyZjPZZ
ホントだ
確認してみたら配信されていませんじゃなくなってるわ
オペレーターの誤案内だったのかな?
それとも他の機種限定だったとか?
俺が聞いた通りホントに問題あるんならそもそも配信再開されないと思うんだが…
配信再開も手違いとかか?
よくわからんから明日の昼休みか外回りん時に157で聞いてみるか
766SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:58:50.48 ID:SIZPgYak
停止の間は対象機種一覧に蝶は載ってなかったのに、
再開してからまた見たら今度は載ってる。

アプデしたはいいけど、チャットに切り替えても、
相手からのメールと自分のレスがなぜか分離されてるから使い物にならん。
表示だけは吹き出しだから、まるで独り言w

早く更なるアプデこないかな。
767SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:01:41.19 ID:KlcqgjI4
問題なく会話表示されるけど
アプデにも当たり外れあんのかよw
768SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:13:08.67 ID:RHD5d00e
全くいつになったらFeliCaロックのバグは治るんだよ
769SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:20:13.30 ID:4VhIh6bn
ここで愚痴ってもバグは直らないぞ
770SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:30:16.66 ID:1pL1oL4z
メーラーアップデートしたけど、チャット形式使いにくいな。
今までどおり使おう。
771 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/20(木) 22:30:58.19 ID:7YIKiDH3
>>751
2GBでメモリー足りないなんて冬でもそれ以上はでないよ
772SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:36:32.22 ID:c4cFfsZe
>>750
選択が見つからない…
773SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:48:21.04 ID:4VhIh6bn
>>772
ちょっと加筆修正させていただきました
644 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013年06月04日(火) 19時11分36秒30 ID:ks9b8qq1 [12/14]
いけたーーーーーーーーーー
というわけで、今後の人のためにも・・・
メディアストレージ
こいつがファイルを管理しています。「設定」>「アプリケーション」>「すべて」から「メディアストレージ」を選択して「データを消去」(しなくても可能だと思う)
再起動します
通知音はすべて、SENSEデフォルトとなり、何も表示されなくなりますが、自動でインデックスが作成されたら放置していればデフォルトになります。(なのでするときは注意)
で、ここからが重要な動作です、G-MAILの設定からアカウントをタップ
「受信トレイの音とバイブレーション」をタップ
着信音を選択すると、どれで開くか聞かれるので「選択」にします(メディアストレージでは表示されないのでダメです)
これで、登録していきたい音楽ファイルを指定「するだけしていく」んです
すると、あらふしぎ、「設定」>「サウンド」>「通知音」で、「選択」で指定した全ての曲が表示されるようになります
G-MAILがどうのとか無関係です、「選択」を使うためだけに、G-MAILの設定を使うだけです。(加筆)
この方法を使うと、sdcard/Ringtonesでの着信音への登録も可能ですが、上記操作により、Notificationsに入れてても着信音への設定は可能です。(加筆)
ようは、この部分はインデックス化されないフォルダと、動作する音のフォルダ分けをちゃんとしていくかだけの話です。(加筆)
以上
774SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:52:58.79 ID:A7vmwPex
>>740
乙でした


そして再配信されてたからうpだてした
無印Jののアプデの時もそうだけどなぜ配信する前にテストができないのか
775SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:53:19.17 ID:c4cFfsZe
>>773
ありがとうございます!
776SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:03:06.71 ID:ucTD2BFT
アプデのやり方を書いてください。分かりません。
777SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:37:13.24 ID:RDQYv/bP
うーん、絵文字の切り替えのレスポンスが悪いし、画面がガクガク動くのがいただけないな
atokなのがわるいのかな
778SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:38:52.81 ID:0vFapV0J
勝手にアプデしやがって。自動更新チェックしてたのか。

lineと違って使いにくいな
779SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:40:50.29 ID:0vFapV0J
全文表示の矢印押したら何故最後の行なのか…
780SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:52:52.84 ID:A7vmwPex
そんなにもっさりしてないけど
ただクォリティ低いな
781SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:54:43.83 ID:AaE6calT
まだアプデしてないけど広告メールも吹き出し表示になるん?
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/21(金) 00:10:32.92 ID:91vIKS1A
広告も同じようになる
評判良くないけどそこまで悪くないと思うけど
ただ保存件数少ないのは難点かな
ラインと同じようにクラウドにすればいいのに
ガラケーの仲良しボックス復活みたいな感じだから俺はいいと思う
通常のメールへの切り替えもワンタッチでできるのも評価できるし
通常メールも背景画像選択できるようになって、テーマも増えた
テーマはこれから追加されてくのかな
783 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/21(金) 00:12:20.61 ID:mKSWHSMZ
>>779
これは、イラっとくるわ
784SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:33:05.72 ID:uUlNQzJs
>>777
俺もATOKだけど同じだな
785SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:40:21.95 ID:FNp0DBC8
チューと半端にライン風。邪魔くさ
786SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:45:37.07 ID:gOUCtger
1つのメアドで1スレッド表示なのね。フォルダ内を一括で表示して欲しかったな。
787SIM無しさん:2013/06/21(金) 01:22:08.81 ID:I/8ezgsg
ブラウザから文章つくろうとすると
例)「あいうえお」と書いてから「あ」の前に「ABCDE」と書こうとすると
「ABCDEあいうえお」となるはずなのに
「AあいうえおBCDE」となる
ショップに行っても事例は上がっているけど対応している最中と言われた
って直す気ないだろおい
788SIM無しさん:2013/06/21(金) 01:46:02.07 ID:gOUCtger
>>787
それ、oneの方には修正来てるんだよな。順番おかしいだろ。
789SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:01:31.66 ID:jZ3CuP3M
両津勘吉のフェラチオ
790134:2013/06/21(金) 02:06:01.53 ID:JY/0Uw/c
Chromeかスレイプニル使えば
791SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:31:02.11 ID:I2yzUL7I
ベスト回答
売り切り=保証無しということです。
落札して家に着いて一週間で車の調子が悪くなってもこちらは関知しませんよという事ですね。
恐い買い物です


売ったらそれでおしまいという意味です。


【システム開発】
・できるだけ予算を低くしたいというエンドユーザの要望をかなえる為、
「1回限り、後の事は一切知らない」と言う暗黙の条件で
仕様書も何もなしで作り上げるシステムの事。
792SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:49:23.10 ID:qFHDweFO
この機種でwin high speedだけでLTEフラット無しで
利用てできるもんなんでしょうか?
なんとか料金を安く抑えたいんです。
かといってキャリアメールやアップデートがLTEでないと使えないのは
困りますが、、。
793SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:52:46.54 ID:ZCi74tcL
そっか
初心者質問スレなくなったんだな
ここももう潮時じゃね
794SIM無しさん:2013/06/21(金) 03:03:50.73 ID:cc3m4u7g
Sを日本で発売してフルセグ搭載してくれたら質感とデザインは目を瞑るんだけどなー。

そもそも発売自体one出た所だし出ないとの噂もあるし、出ても来年だろな。
795SIM無しさん:2013/06/21(金) 03:12:27.57 ID:Df0UYwtV
フルセグなんているか?
どうせワンセグと一緒でまともに映らないんじゃね
バッテリー容量は魅力的だけど
796 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/21(金) 03:45:31.60 ID:jZ3CuP3M
797SIM無しさん:2013/06/21(金) 03:47:36.12 ID:cc3m4u7g
都心部に住んでる者なら十分映るだろ。
他のフルセグスマホの場合を見てると十分映ってるしな。
当然フルセグ拾わない所はワンセグに切り替わるし
何より5インチのFHDだとフルセグじゃないと意味ない。
798SIM無しさん:2013/06/21(金) 03:48:27.12 ID:jZ3CuP3M
ミスった
まあいいや
799SIM無しさん:2013/06/21(金) 03:56:22.90 ID:gOUCtger
彼女の名前は消さんで良いのかw
800SIM無しさん:2013/06/21(金) 03:57:20.47 ID:jZ3CuP3M
>>799
今消したよ
今から見る奴は見れない
801SIM無しさん:2013/06/21(金) 03:59:56.03 ID:JY/0Uw/c
そういえば、この機種ってUHS-1のmicroSDカードに対応していたっけ?
802 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/06/21(金) 04:02:23.70 ID:jZ3CuP3M
再投稿

このクォリティの違い
http://i.imgur.com/8pKUigp.png
http://i.imgur.com/cHpvruN.png
803SIM無しさん:2013/06/21(金) 04:06:44.62 ID:g0lV69me
違いがよくわからん
804SIM無しさん:2013/06/21(金) 04:14:36.06 ID:M1ZEkLSN
デザインが全体的にフラットだから安っぽく見えるんだよね。
iOSも7からフラットになるらしいけど。
805SIM無しさん:2013/06/21(金) 04:28:44.23 ID:orjKBLGp
黒と赤、素材的な視点ではどちらがお勧めでしょうか?
今は滑り止め的な効果を期待して黒が良いのではないかと思っているのですが、
汚れ(手の脂)が落ちにくい・・・?とかどこかで見たような
あと傷が付きやすいというのは本当でしょうか?
806SIM無しさん:2013/06/21(金) 04:32:22.65 ID:Df0UYwtV
>>805

でも、黒の方がかっこいいと思う

モックの黒の裏面をちょっと爪で引っかいてみるとすぐ傷がつくよ
もうすでについてるかもしれないけど
二年間、カバーを使わずに使って売ることを考えないのなら好きにしたらいいと思う
807SIM無しさん:2013/06/21(金) 04:48:12.22 ID:yKBxRvs9
>>805
裸で使うなら赤を薦める
黒も持ってたけど裸だとキズが付きやすくて結局カバーを使用したので、せっかくのマットな質感と滑り止め効果が活かせなかった
キズを気にしないとか黒が好きなら黒でもいいと思う

但し、今はMNP一括0円で赤の在庫がほとんど無いから、赤と黒で迷ってるなら赤の在庫を見つけたら取り置きしてもらった方がいい
808SIM無しさん:2013/06/21(金) 04:54:47.69 ID:1D3e/tFd
飲食店で働きながら使っているけど汚れはゴシゴシ吹けば取れるよ。
たまにクリームとかくっつくけどその為の防水じゃない。
濡れたタオルで吹けば無問題。
気になるならアルコールを吹き付けて吹けばいいよ。
809SIM無しさん:2013/06/21(金) 06:36:31.46 ID:bDQlhOrC
>>808
×吹く
○拭く
810SIM無しさん:2013/06/21(金) 06:44:41.42 ID:sMfdXPEH
>>805
水洗いで新品みたいに戻るよ
811134:2013/06/21(金) 07:06:20.01 ID:JY/0Uw/c
で、この機種ってUHS-1のmicroSDカードに対応してる?
812SIM無しさん:2013/06/21(金) 07:10:41.54 ID:iKIjW5yP
>>805
赤がいいな
黒も持ってるけど、すぐに手汗とかが付きやすくて目立つ
取れないことはないがマット材質なのでさっと拭いても取れないよ

ただ、黒は赤のワンポイントがカットええので悩むところ
813SIM無しさん:2013/06/21(金) 07:15:28.79 ID:iKIjW5yP
カッコ○
カット×
814SIM無しさん:2013/06/21(金) 09:48:51.46 ID:4MpUXs63
再起動したら、IMEがiWnnに戻ってるんだけど、これデフォにATOK設定することはできないのでしょうか?
815SIM無しさん:2013/06/21(金) 09:52:27.84 ID:ryvYl5q6
iWnn無効にして、どうぞ
816SIM無しさん:2013/06/21(金) 09:53:05.08 ID:Mbv/6DYS
iWnn無効にしちゃえば?
817SIM無しさん:2013/06/21(金) 09:54:17.67 ID:Mbv/6DYS
超かぶって申し訳ない気持ちでいっぱいです><
818SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:26:58.20 ID:MxV+UTbZ
Eメールアプリ、ロック画面でポップアップ通知されるようになったってあるのに
設定でオンになっててもポップアップしないな
皆はちゃんとなってる?
819SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:45:30.43 ID:Mi8xcCxv
>>818
今試してみたけど、確かにポップアップ通知されないな
820SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:51:07.55 ID:4MpUXs63
>>815
>>816
>>817

初歩的なことでごめんなさい、ましてやかぶってまで・・・m(_ _)m
821SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:51:24.97 ID:i/pENP5D
あああああああああ
蓋にヒビがああああああああ
822SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:51:28.34 ID:gOUCtger
俺なってるけど?
823SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:35:58.09 ID:MxV+UTbZ
>>819
>>822
ありがとう
人によるのか・・・
この機種固有の不具合というわけでもないのかな
824SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:47:32.30 ID:4MpUXs63
USIMが挿入されていませんって時々出るんだけど、これはハードの問題でしょうか?
825SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:55:10.58 ID:LcyQ+l7N
昨日落として液晶木端微塵だぜえええ
安心サポート入ってたから31500auポイントで交換用の新品の機種と交換してくれるみたいで助かった
ただ交換用の機種の在庫がなく手元に届くのは日数が検討付かないぐらいかかる・・・
富士通製や同時期発売のソニーの2012年冬モデルのスマホなら2日後にお送りできますがって言われたが
誰が使うかよ・・・特にアローズ
前機種はLTEじゃないから前のスマホに代用不可だし、8割以上ヒビ入ってるけどこのまま使うか・・・

お前ら取り扱いには気を付けろよ
薄着でポケットが少ないこの時期は特に
826SIM無しさん:2013/06/21(金) 11:55:57.51 ID:LcyQ+l7N
>>825
×31500auポイント ○3150auポイント
827SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:12:33.94 ID:pEJ0UaUb
>>825
fjl21とsol21だろ?
富士通は白ロム安かったからサブで使ってて言われている程糞では無いけど蝶の代替じゃあ無理だなw
828SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:24:13.79 ID:3U+R+U8v
安心サポートおとつい頼んで白在庫ない言われたけど今クロネコできた。

尿じゃなくてよかた。
829SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:24:51.81 ID:3U+R+U8v
安心サポートおとつい頼んで白在庫ない言われたけど今クロネコできた。

尿じゃなくてよかた。
830SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:25:23.22 ID:3U+R+U8v
連投すまん
831SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:26:29.84 ID:3U+R+U8v
>>825
俺はVLも選択しに入ってた
832SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:28:25.27 ID:jsryQFHd
同じ時期のモデルじゃないとダメなのかな、新しいモデルでて今の最新モデルが古くなったら今のモデルもできるようになるのかな
833SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:42:00.50 ID:mKSWHSMZ
>>815
iWnn無効にするとスマートダイヤルが使えなくなっちゃうのが残念
834SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:15:29.20 ID:VgQY9UG1
simeji使ってるんだが、

SMSの絵文字はでないわ、カーソル飛んでしまうわで散々だ

EVO3Dの時と全く同じなんだが改善は望めないんだろうか?
835SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:20:04.75 ID:LcyQ+l7N
>>829
マジで?
2週間はかかると覚悟してたら2日で来たの?
836SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:23:05.49 ID:uW6YoUvS
ひまわりやnosubなどの動画サイトで動画を再生して、拡大再生しようとしたら画面が黒いまま(音声だけ流れる)
再生音にザーザー雑音が混じる

これって故障?
837SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:29:31.98 ID:7ofC9VOD
>>835
在庫がないからいつになるかわからないって言われても2日くらいで届いたって報告は過去にも結構あったよ
実際にかなりかかったって報告は俺が見てた限りはないな
838134:2013/06/21(金) 13:57:21.37 ID:JY/0Uw/c
で、この機種ってUHS-1のmicroSDカードに対応してる?
839SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:01:06.98 ID:cnmFCIGI
>>837
俺、人気のある商品ですのでいつになるか不明
といわれて、次の日に届いたんですが・・・夕方に送ってるだろう、おまえって感じ
テンプレの対応なんじゃないかとマジ思った
840SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:25:16.23 ID:ZJI7l+Zw
今さら感ありますがどうしても欲しくなったのでMNPで購入してきました。よろしくです。
841SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:42:35.09 ID:p+t+hXei
>>838
uhsの速度は出ないけどuhsのカードだから使えないってことはないよ
842SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:42:45.24 ID:7ofC9VOD
>>839
そういうのが多いみたいだね
ただ、在庫はちょくちょく入ってくるみたいだから、電話した時はなくてもその後すぐに確保できたんじゃね?
それに交換の申し込みした後にキャンセルする人も中にはいるらしいし
俺は最初電話した時は在庫ないからいつになるかわからない、それでもよければ予約ならできるって言われたけど、次の日電話したら在庫あるからすぐに手配可能って言われたよ

ところでこの機種で使える通話内容を録音出来るアプリないかな?
いくつか試したんだけどこっちの声しか録音出来なかったり、ずっとザーッてノイズ入ってるだけのやつしかなかった
843SIM無しさん:2013/06/21(金) 15:51:19.00 ID:LcyQ+l7N
>>839
そんなことあるんだなw
1ヶ月はひび割れ(たまにチクッと破片が刺さる)ガラスと付き合わないとダメだと覚悟してたのに案外早いのか
水曜の夜に電話したから月曜までにこねーかな
844SIM無しさん:2013/06/21(金) 15:54:40.37 ID:khlFUPMc
>>842
オレも色々調べてみたが、基本的に内部で受信音声を録音記録出来るものは皆無。
機能的に不備がある訳でなく、セキュリティ上わざとそうしているらしいので、現行製品はハード的にムリらしい。
チョン製で一時期ちょっとあったらしいけど。

マイク音声(発信音声)は録音できるので、スピーカーから漏れ出る音をマイクで拾って録音するのが精々。
それでもボリューム最大にすればなんとか聞こえるものはある。
845SIM無しさん:2013/06/21(金) 16:41:31.39 ID:ZnGPtNcK
>>842
自動通話録音機
https://play.google.com/store/apps/details?i

>>844
ちゃんと調べたの?
動作が一番安定しているので俺は上記を使ってるが上記以外にも録音できるのはいくつかある

セキュリティ的にロックしてるとかも意味不明 なんで録音しただけでセキュリティが絡むのか
無断通話録音も日本では全く問題ない
※アメリカやヨーロッパの一部では非合法になる地域もある
846SIM無しさん:2013/06/21(金) 17:54:02.79 ID:7QIrPta+
伝言メモ代わりに使えたらいいんだけどな
847SIM無しさん:2013/06/21(金) 17:55:37.50 ID:2QVkrHwx
おこなの?
848SIM無しさん:2013/06/21(金) 17:56:12.19 ID:2QVkrHwx
すまん誤爆った
849SIM無しさん:2013/06/21(金) 17:57:47.86 ID:7ofC9VOD
>>845
さんくす
それ使ってみようかと思ってたけどトライアル期間過ぎたら有料版買わなきゃいけないみたいだから使った事なかったわ
全体的に音が小さい気がするんだけど設定でどうにかなるもの?
参考までに設定を教えてもらえると嬉しい

昨日の>>740>>765だけど157で聞いてみた
>>740で書いた症状が出る場合もあるけど、メールが消えたようにみえてても実際は消えてなくてデータとしては残ってるとのこと
んで早急に修正版を配信する予定で、SMSかe-mailかはまだわからないが修正版が準備でき次第ユーザーに連絡する予定らしい
念の為アップデートをアンインストールして使って下さいって言われたけど、マーケットにも書いてあるしアップデートをアンインストールしたら送受信メール全て消えるんじゃね?って聞いたら消えませんって言われた
何回か確認してもらっても消えることはないですの一点張りだったけど、俺は信用出来ないんでそのまま使ってる
しかし問題あるのに再開してるってどうなんだ?
それにSMSかe-mailで連絡ってのもよくわからんから聞き返したけど通常のアップデートの通知とは別の方法でお知らせする予定だと
850SIM無しさん:2013/06/21(金) 18:29:14.97 ID:3U+R+U8v
>>835
俺もここですぐ来るって聞いてたからいちかばちかで待ちますって行ったら次の日には発送されてたみたい。

htcいい仕事するわ。2台目は前パネと後ろパネル隙間全然なくてよかった。 品質まちまちなんだな
851SIM無しさん:2013/06/21(金) 18:40:56.29 ID:wGIcfQEx
>>835
俺も「在庫ない」とか言われたけど翌々日に届いた
852SIM無しさん:2013/06/21(金) 18:45:02.39 ID:L115UsSe
>>833
それでなのか!
ありがたい
853SIM無しさん:2013/06/21(金) 19:21:41.33 ID:t+t48CuC
>>824
俺もたまになる
854SIM無しさん:2013/06/21(金) 19:21:50.14 ID:y4rW1e5n
液晶明るくて綺麗だなー
カメラもいいじゃんこれ
855SIM無しさん:2013/06/21(金) 19:23:08.04 ID:y4rW1e5n
oneスレと間違えて誤爆したスマン
いや蝶も綺麗だが
856SIM無しさん:2013/06/21(金) 19:31:32.93 ID:OnMtcPtU
メールアプリ新しくなってたー
会話モードだと新着メールへのアクセスが
ちょっと短縮されてたからそれだけでグッド
857ぺろぺろ ◆7ta8t583/U :2013/06/21(金) 20:15:22.75 ID:jZ3CuP3M
>>823
なってるお(´・ω・`)?
http://i.imgur.com/NJ974Ld.png
858SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:22:21.64 ID:C+DCw1sb
初めてアンドロイドでさくさく動く機種だと思った
画面もきれいだし買いたいけど、新しいのが出るならそっちを見てみたい
この後継機種が今でてるj one?
859SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:24:43.94 ID:g8xRgpVS
蝶Sもバッテリー取り外し不可なんだ…
もうHTCは今後ハイスペ機種でバッテリー交換できるのは出さないのかな
個人的にバッテリー容量が多少少なかろうがバッテリー交換できる方がいいんだけど

とりあえず蝶よ、2年無事に持ってくれ……
860 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/06/21(金) 20:24:53.35 ID:F45wAg55
>>756
そうだなと思ったが、またアプデ復活したんだな
ひとつわからないことがあるんだが、LINEみたいな表示にした時に★マークのお気に入りがあるんだが、どうやって登録するんだ?
861SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:36:16.62 ID:A2EpZcBb
>>858
後継かは知らんが、これより後にauが国内で売り出したのはOne。
画面サイズや防水有無やら違いがあるのでご注意下さい。
862SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:36:20.00 ID:jZ3CuP3M
>>860
押せばいい
863SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:40:33.06 ID:C+DCw1sb
>>861
ありがとう
画面サイズが小さくなったのは知ってたけどほかもチェックします
864SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:23:28.82 ID:WQzrtqVw
ID変わってる>>825だが
>>828>>837>>839が言うように電話してから約40時間でこの機種の新品が来たわ(受け取ってないけど不在通知があった)

あれだな。
HTL21は人気だから在庫がないんですよーと装い、
他の機種なら2日で届きますって勧め、迷わせ、
在庫がたくさんある安い別の機種に移行させようという算段か

2日以内に届く迅速な対応は非常にありがたいが逆に騙されそうになった感があってイラっとするな
これだけ在庫ない→2日で届いたって書き込みがある事から確信犯だなもう
865SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:24:44.38 ID:4L/sM5w5
oneに機種変考えてたけどこっちのほうがいいかなって気がして今日店舗見てきたけど
どこも黒しかなかった
別に販売停止とかじゃないよね
値下げしたから一気に在庫がはけだしただけ?
866SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:29:02.61 ID:Df0UYwtV
>>865
多分、そう
MNP一括0円とかもあるからね
867SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:35:49.77 ID:4L/sM5w5
>>866
ありがとう
ここのログざっと見るとどこも在庫少ないと言ってる(けど入荷はある)ようで安心した

けど黒は傷つきやすいのか・・・白はどうなのかな
868 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/06/21(金) 21:38:32.09 ID:F45wAg55
>>862
ああ、そういうことか
869SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:38:41.64 ID:wLoRrC1W
>>865
俺もoneじゃなくてこっちにするつもりで白探してて
周辺のauショップ10軒に電話したけど黒しかなかった
870SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:44:56.70 ID:bpnu/5MK
今月始め頃に機種変したけど、その時点で赤と白は殆ど残ってなかったな。
どこのショップに行っても「黒ならあるんですが・・・」と言われたよ。
結局5軒目で最後の赤を入手。
自分のとこだと、もう入荷予定もないって言う店もあったけど、生産終了してるんだっけ?
871SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:57:39.71 ID:jyOUpfvY
満充電をけたたましいアラーム音で知らせてくれるアプリって無いかね
有名所のバッテリーアプリをいくつか落としてみたけど、控えめに「フォンッ」とか「ピロンッ」って音が鳴るだけで全然役に立たねぇ
872SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:59:40.36 ID:4L/sM5w5
>>869-870
なんだって・・・入荷するなら待つんだが生産終了だと激戦になるかな
873SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:06:19.26 ID:f8SM4plW
ってか安売りショップでもどんどん在庫尽きてきてるよ
ショップ側も予想以上に需要が多くてMNP0円やめる所がちらほら出てきてる
874SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:10:41.82 ID:hqrSGN1f
>>872
ディスコンだから店頭にある分だけで終わり
赤は都市部には残ってないと思った方がいい
田舎のショップ探せば有るかも
先週俺は某家電量販店で最後の1台を取り寄せてもらった
白は見かけたけどもうほとんど無い
875SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:19:57.02 ID:4L/sM5w5
やばいな
明日量販店電話しまくってみるわ
ほしいのは白(実物を見てないが)
876SIM無しさん:2013/06/21(金) 22:36:20.43 ID:0wspiOkL
時々こんな感じで画面がおかしくなるけどなんぞや?
http://i.imgur.com/8egEIAe.jpg
アプリ終了させれば消えるからあまり害はないけど
877SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:03:07.85 ID:gyY9UC+r
>>876
mateはカスタムテーマによっては表示がおかしくなる事があるね
自分の場合はリロードアイコンが右に寄ったりする(押せば定位置に戻る)
標準テーマではならないし機種じゃなくアプリとテーマの問題じゃないかな
878SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:04:52.85 ID:zzuKFmB0
auは機種の選択肢ないからw
879SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:11:21.76 ID:gOUCtger
蓋取れ交換とか多すぎて新品も交換用に出してそうだな。
それで、作っても採算取れなくなってるから生産を終わらせて、
ゴネない気の弱い大人しそうな相手にはアホーズゴリ推しして終わりとか言うパターンか。
880SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:11:29.96 ID:uUlNQzJs
メーラーアップデートしても、メールがサーバーで止まるのは直らないんだな。
881SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:46:03.22 ID:0wspiOkL
>>877
サンクス そっかテーマなのね
882SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:46:59.98 ID:kNiux/oW
明日やっと蓋取れ修理から帰ってくるわ
アローズ不便過ぎる
アプリ落ち多いし独自機能は便利なのもあるが基本をしっかりして欲しいね
883SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:51:00.10 ID:3U+R+U8v
安サポで来た機種前のと見比べると液晶青っぽくて色が薄い…

こんなに変わるもんなのね
884SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:53:05.04 ID:Hk/1Xh2S
新規作成のメールでも件名がReになるのはいかがなものか
885SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:53:25.86 ID:WTzEf4jY
auWi-Fi接続ツールってサイレントマナーモードでもバイブ鳴らすんだな

なんでなってるのかずっと気になって仕方がなかったよ
886SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:14:33.03 ID:NI9RWjr+
おかしいな
色々と試したがどうしても通知ボップアップにならない
出来てる人と出来てない人の違いは何なんだろうね
887SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:28:11.31 ID:Zg5h0ueo
HTL21の代わりにFJL21をお勧めされまくりすぎで困る
888SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:36:33.34 ID:4Bx4KP1u
ONEかXperiaの新しい奴じゃなきゃ割に合わないよな
機種を絞り過ぎた弊害だな
889SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:37:32.28 ID:uEOsX4Ij
sense4+以外でnotification barが透過出来るものって有りますか?
890SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:41:46.12 ID:HtlrCy15
ボリューム最小にしてんのに音がスゲーうるさくてげきおこぷんぷんまる
ゲームするにも動画見るにもイヤホン必須とかこわれるなぁ
891SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:52:03.78 ID:q9Gpkw7U
こわれる?
892SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:54:52.54 ID:lc/jtnKk
ゲーム系はオプションでボリューム調整できるから助かる。オンとオフしかないのはうんこ。
893SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:56:40.50 ID:+MGtOkAS
充電の表示がおかしい
再起動したら0%だったのが増えてたりすごい勢いで充電なくなってったり…
ちなみに使い始めて4ヶ月くらいだけど昨日からこんな感じ
壊れてるのかな?
http://i.imgur.com/QoEaRJL.png
894SIM無しさん:2013/06/22(土) 01:10:04.01 ID:4Bx4KP1u
別に最小音量が大きくても変じゃないと思うけどな
音出して他人に迷惑が掛かる状況で音小さければいいってのは間違ってるし
そういう状況ではイヤホンを付けるべきだわ
895SIM無しさん:2013/06/22(土) 01:33:18.41 ID:UqaqWse7!
昨日台湾で卓上ホルダーの話ししたやつだけど
ケータイタクシーで落とした…もぉマヂ無理…帰国したら安心ケータイサポート使う…海外から申し込みできるかな
896SIM無しさん:2013/06/22(土) 04:28:52.49 ID:b0ciMVnW
>>886
もしかしてLINE入れてない?
俺も入れててポップアップしないんだけど、これがかち合っちゃってるんじゃないかと思ってる
897SIM無しさん:2013/06/22(土) 04:47:11.05 ID:NI9RWjr+
>>896
俺もさてはと思ってLINE無効にしてみたんだが変わらず
兄弟ともいえるCosmoSiaだとLINE有効でもちゃんとポップアップ通知されるんだよね
試しにCosmoSia無効にしてみたが変わらずだった

いったい何が原因なんだろう…
898SIM無しさん:2013/06/22(土) 05:42:59.26 ID:HU3FsLjD
そういえばHTC J One miniが発売されましたけど、この機種だとやっぱり使えないんですかね?
899897:2013/06/22(土) 06:18:14.52 ID:NI9RWjr+
ポップアップ通知出ない問題、解決した!

※以下、同様な症状の方は参考にしてください

1.表示をフォルダモードにします

2.その状態で設定を呼び出して「フォルダ編集」を選ぶ

3.ポップアップ通知させたいフォルダを選び、出てきた画面から「フォルダ別指定」を選ぶ

4.フォルダ別指定のメニューで「通知ボップアップ」のチェックが外れていると思うので、チェックして閉じる

5.通知ポップアップが必要なフォルダの分だけ1から4の行程を行う

以上

アップデート前になんらかのフォルダ別指定を行っている場合、何故かフォルダモードにすると通知ボップアップのチェックが外れています
(理由不明。バグ?)

アップデート後に通知ボップアップが問題なく表示されていた人は、フォルダ別指定を行っていなかった人だと思われます

メール設定からボップアップ通知のチェックをしているにも関わらず通知されないという症状の方は、フォルダモードにして上記の作業を行って見てください


解明するまでに半日かかったぜ!
auよ作業料金よこせw
900SIM無しさん:2013/06/22(土) 06:28:19.16 ID:Cv0OGuBq
>>895
まずauに問い合わせしろ
901897:2013/06/22(土) 06:30:25.36 ID:NI9RWjr+
補足

4の行程後「保存」して設定画面を閉じる

です
902SIM無しさん:2013/06/22(土) 06:49:15.43 ID:hJ8PkeRV
タクシーも携帯の時代か
903SIM無しさん:2013/06/22(土) 07:01:47.82 ID:YSH5GdwX
>>893
最近のドル円相場みたいな乱高下だなw

俺はこんなのが出たけど再起動後に直った
http://i.imgur.com/oJ1g6Rn.png
904SIM無しさん:2013/06/22(土) 07:21:30.78 ID:5jbxIaIc
昨日安サポできた蝶画面青過ぎて説明下手ですまんけどこいつ見た後他のとこみると色の判断がおかしくなるので今日電話しようかと思うんだけど変えてくれるかな?
前機種との比較だと諦かに青い。

キャップ外れて外装新品なるならと安心サポート3150円で使ったけど最悪新しく来た機種返すつもり
905SIM無しさん:2013/06/22(土) 07:42:57.85 ID:HU3FsLjD
交換前と色がおかしいってこと?
それなら電話するしかないね
906SIM無しさん:2013/06/22(土) 07:43:37.16 ID:jWQ3OxKu
ポップアップONにしててメールを受信した時、メールを見ただけだとステータスバーのメールのマークが残らない?返信すると消えるんだが
907SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:16:02.76 ID:b0ciMVnW
>>899
おお、ありがとう
見事に全部チェック外れてたわ
こういうのもauはちゃんと教えておいて欲しいよなあ
お疲れ様です
908SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:20:55.60 ID:0FTrCVHr
歌パスとかリスモとかお天気ウィジェットとか
要らないアプリのアップデートをしないために
毎日画面の上のツールバーに
「アップデートしろや!」と表示されるんですが、余計なお世話です
なにか良い方法はありませんか?
909897:2013/06/22(土) 08:32:01.56 ID:NI9RWjr+
>>907
たぶんauも気づいてないと思われ
新メーラーにおけるウリの新機能なんだから、しっかりと検証してからアプデ公開して欲しいですなぁ
アプデ後悔にならないように
910 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/06/22(土) 08:34:28.52 ID:yTBAbda6
>>886
おいらはできたでやんす
911SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:46:45.92 ID:9tMihnpN
俺はその設定してないけど表示される時とされない時があるな
912SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:48:14.12 ID:pBxiux3i
買った当初からバッテリーの減りが早いと思って色々様子見てたが
やっぱおかしいな。機内モード、明るさ、出来る省電力はやってるんだが
特に30%超えてから直下降で減っていく
913SIM無しさん:2013/06/22(土) 08:58:13.39 ID:cPC6EuuW
>>908
auマーケット凍結してみれば?
914SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:19:52.08 ID:5PTh/p2c
ところで聞いてみたいんだが
先日これに機種変したんだが。動画サイト(ひまわりやnosubなど)で動画を再生しようとしたところ
確認したどのサイトでも、とりあえず再生はできるんだが、全画面再生をしようとしたところ、いくら待っても黒画面のまま
これは故障かな?それとも仕様?
ちなみにブラウザは、端末に入れているFLV再生可能なブラウザ全てfirefox、sleipnirで確認済
915SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:56:38.84 ID:9tMihnpN
>>914
ひまわり動画とやら初めて見たが3つほど試したらフルスクリーンで普通に見れた
もうひとつのサイトは試してないからしらん
ちなみに標準ブラウザでフラッシュプレイヤーのバージョンはつい1週間くらい前に配信されたやつで恐らく最新
916SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:07:03.36 ID:5PTh/p2c
>>915
てことは、たぶん故障だね
こちらのフラッシュプレイヤーも最新だからね
故障で安心した
917SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:18:24.97 ID:9tMihnpN
>>916
フラッシュプレイヤー再インストールするとか端末再起動するとかブラウザキャッシュクリアしてみるとかいろいろしてみた?
電源切ってICカード抜き差しとかも

ちなみにこっちはWi-Fiで下り60Mbpsくらい出てるけど再生始まる前にフルスクリーンにしたら30秒くらい真っ暗なままだったりはした
918SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:19:32.22 ID:5PTh/p2c
>>917
わかった やってみよう
919SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:25:54.74 ID:9tMihnpN
>>918
それかなんかのアプリが悪さしてる可能性もあるかもね
920SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:33:13.15 ID:iOGnZPy7
>>912
満充電して急速放電Liteとかの放電アプリで残り3%くらいに設定して実行してみては
921SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:35:37.11 ID:5PTh/p2c
>>919
それは厄介そうだね 一応dr web light ていうアンチウィルスいれてるんだけどね
初期化がいいのかな
922SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:51:04.10 ID:9tMihnpN
>>921
セーフモードで試してみては?
と思ったけどセーフモードじゃフラッシュプレイヤーも動かないだろうしな
元々4.1じゃフラッシュプレイヤー動作保証されてないから故障っつっても修理してくれないだろうし
いろいろ試してみるといいかもね
923SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:54:47.29 ID:X5d9fznT
auのHPで黒以外販売終了って前からでてるやん?
924SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:56:23.77 ID:5PTh/p2c
>>922
なるほどね
どうもありがとう
925SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:07:52.71 ID:whwvjcLH
>>908
auポータル→auスマートパス→画面下部にある【auスマートパス設定】

【スマートパスお知らせ設定】
【アプリアップデート通知設定】

両方解除しとけば、凍結なんぞいらん。
但し、アップデートのチェックはまめに手動となるが参考にしてくれ。
926SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:19:42.58 ID:5PTh/p2c
いろいろ試してみたら、なおったよ
結局、初期化したんだけどね
どうもありがとうございました
927SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:50:18.90 ID:SnNi4gmG
http://i.imgur.com/ZDJstlX.jpg

ADWで作ってみたんだけどどう?
928SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:52:10.85 ID:yAg+pD5X
2点
そしてここはそういうスレじゃない
929SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:52:24.31 ID:CpbxlVq7
>>927
こちらへどうぞ
Androidのホーム画面を晒すスレ part47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362480790/
930SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:56:20.31 ID:dRBC5fwd
フォントがださい
931SIM無しさん:2013/06/22(土) 12:16:05.52 ID:5jbxIaIc
>>905
明るさ同じにしても凄い暗くて一番暗くすると新しく来た方は白水色に見える。

ガラスがスモーク使用かバックライトブルーかよって感じ…
今から電話する
932SIM無しさん:2013/06/22(土) 13:04:31.98 ID:nU/qsS95
>>927
1点なうえにスレチ
933SIM無しさん:2013/06/22(土) 14:26:38.65 ID:3zmKIK8t
最新のauWi-Fi接続ツールアプリ(Ver.6.2.0)にアップデートすると、何かいい事ある?
934SIM無しさん:2013/06/22(土) 15:08:15.39 ID:Zg5h0ueo
最近追加された機能は、GPSなどの位置情報を参照して得た情報で随時サーバに問い合わせて
Wi-Fiスポット付近に近づくと自動的に無線LANがONになるようになる機能なので
それが欲しいか否かだね
935SIM無しさん:2013/06/22(土) 15:40:52.17 ID:pBxiux3i
>>920
サンクス。そのアプリ入れて起動中
ダメならショップ持って行ってみるかなぁ
936SIM無しさん:2013/06/22(土) 15:53:39.55 ID:XJ8c1cJS
もう完全に初心者スレと感じるのはオレだけ?
937SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:30:02.37 ID:qdg7IDpf
朝からいろんなところ電話して白がどこにも無い\(^o^)/
と涙目になってたら普通にauオンラインショップにあったw
黒以外が欲しい人は早めに買ったほうがいいぞー
938SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:36:10.80 ID:D5ru6faP
色なんてどうでもいいで
カバー付けるから判らん

この携帯はカバー付けないとヤバイ
939SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:38:46.38 ID:xywMkVq1
カバーつけると卓上ホルダーが使えなくなるんでとったよ
940SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:17:24.89 ID:5jbxIaIc
安サポ意外と親切ね。1台目液晶白が青かったから昼電話したらもう1個発送してくれると。一応規格は通っていて使用に問題はないので次のも確実に納得できるものかわかりませんがと

富士通すすめられたけど。
941SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:18:51.61 ID:kf+JO/f6
アローズどんだけ余ってんだよw
942134:2013/06/22(土) 17:21:12.69 ID:+Tq2AymJ
牛のTPUで良いなら、
確かヤフオクで販売している、
クレードル自作者がテスターを募っていたな。
943SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:33:02.04 ID:3zmKIK8t
>>934
それだと電池減るの早そうだね
アプデやめとくか
944SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:33:09.31 ID:HU3FsLjD
HTC J One miniは普通にこの端末でも使えるのか…
買おうかなぁ
945SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:36:04.35 ID:9tMihnpN
一昨日くらいにバックアップスレでも質問してレスがなかったからマルチみたいになっちゃうけど急ぎで修理か交換しなきゃいけなくなっちゃったんで申し訳ないけど質問させて下さい。

Wi-Fi感度がアホみたいに悪くなったんで修理か交換(同じ蝶)になるんですが、
adbバックアップってコマンドに- shared入れるとSDカード挿してる場合SDカードに入ってる音楽とか画像、動画なんかも含めて全部バックアップされるんでしょうか?

それと、適当なアプリがなかったから試しにバックアップでググるとよく見かけるパズドラをインストして少し進めて
adb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.pad
でバックアップとってパズドラアンインストしてリストアしたらちゃんと進めたところまでバックアップ取れてたのですが、
別のいくつかのアプリ(もちろんプロテクトはかかってない)を同じ要領でバックアップ取ってリストアしたらアプリ自体は復元できたけど完全に最初からになっちゃったんですが、これはやり方が悪いんでしょうか?
それともセーブデータまでバックアップ取れるのとそうでないのがあるのかな?
ちなみにセーブデータが復元できなかったアプリはplayストアで普通に無料で落とせるHungry Sharkとかです。
946945:2013/06/22(土) 17:37:45.28 ID:9tMihnpN
連投すいません。
>>945ですがrootは取ってないです。
947SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:43:43.25 ID:0RooWMdu
desire hdから乗り換えたけどこれなんかモッサリしてない?
948SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:44:33.86 ID:5jbxIaIc
テス
949SIM無しさん:2013/06/22(土) 17:55:11.22 ID:5jbxIaIc
ちなみにこんな感じ。evoで撮ったから見にくいかも。

明るさは同じ 写真ではこんなんだけど暗いところで見ると青くて目痛い

で色薄い
http://i.imgur.com/YCp1ft3.jpg
950SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:02:40.89 ID:+oOGHvnk
画像サイズでかいのにピンボケしてて画質悪くてワロタ
951SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:02:57.02 ID:Cv0OGuBq
>>945
PCにバックアップ取るんだよな?
フルバックアップしとけばいいじゃん
952SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:03:58.65 ID:AXNVYK1Q
青い尿
953SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:04:35.32 ID:5jbxIaIc
>>950
すまんevoで撮ってevoであげれんかったから蝶であげた
954SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:06:39.11 ID:5jbxIaIc
あげた機種関係ないな
955SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:09:18.33 ID:5jbxIaIc
で思ったのが普通に買ってこんな液晶の人いるのかと…気になった
956SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:11:45.61 ID:HU3FsLjD
ジャパンディスプレイとシャープで色が違う可能性とか…ないか
957SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:13:08.31 ID:x/zpq/p/
あると思います

というか普通にあるな
958945:2013/06/22(土) 18:19:56.28 ID:9tMihnpN
>>951
はい、コマンド打ってPCにバックアップするつもりです。

adb backup -apk -shared -all -system
でフルバックアップしてもやっぱり一部セーブデータまではバックアップ出来ないのがあるんですよね。
>>945に書いたHungry Sharkとか他いくつかのアプリなんですが。

あと、フルバックアップした時はSDカード抜いた状態でバックアップとったんですが
-shared含めるとSDカード内のデータも全てバックアップされるようなら -nosharedにしようかと…
SDカード内のデータは別にバックアップいらないんで。

ちなみにセーブデータがバックアップ出来なかったアプリはSDカード内にデータがあるとかもないです。
959SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:22:02.30 ID:+Tq2AymJ
参考にしたいから、
何処のサイトを見た時の画面か知りたいな。
960SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:25:15.73 ID:5jbxIaIc
>>959
俺かな?安心サポートの安心サポートLTEってとこ
961SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:26:36.54 ID:gDuoNGUc
新メーラーにアプデしたんだが
LED通知が赤で固定されてしまった
通知設定でいくらパターン変えても一緒
誰か同じ症状の人いる?
962SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:28:33.57 ID:FqH6L2HD
>>945
秘密のコードで保存出来るじゃない
保存というかサーバーからデータ貰うようなものだけど
963SIM無しさん:2013/06/22(土) 18:39:56.80 ID:Cv0OGuBq
>>958
プロテクトかかってるアプリなんじゃねーの?
ダメな奴はアプリごとに機種変更時とかのデータ移行方法確かめたら?
964SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:26:43.56 ID:OBxGx6xV
>>944
そりゃ使えるでしょうw
とかおもってたけど、機能もまったくONEと同じようなかんじで使えるのかな?
965945:2013/06/22(土) 19:32:40.99 ID:9tMihnpN
>>962
秘密のコードとは…?
そんなのあるんですか?

>>963
プロテクトがかかってないのは確認済みなのでそこは大丈夫なはずです。
App Backup & Restoreかなんかのアプリで確認したらprotectって出てなかったので。
プロテクトかかってるのは現在インストールしてるアプリを名前だけリストで保存してくれるアプリ使ってるんで、フルバックアップでカバー出来ないアプリはリスト見て手動でインストールするつもりです。
アプリ名 backup でググっても出てこなかったんですが、もう一度調べてみます。
966SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:37:16.62 ID:FqH6L2HD
>>965
すまんパズドラだけの話だと思ってた
でも全部アプリをバックアップできるソフトがあるはずだけど(非rootで)
967SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:41:53.77 ID:QoZzwngW
ジョルテバックアップだっけか使った時
当然メールもバックアップとってくれるのかと思いきや
EZ全部消えてたよ
968945:2013/06/22(土) 19:41:59.67 ID:9tMihnpN
>>966
なるほど。
パズドラはちゃんとバックアップ取れるか確認の為にインストールしただけで普段はやってないですw

全部バックアップ取れるソフトあるんですね。
ちょっと調べてみます。
969SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:45:08.48 ID:OepQx+fG
>>964
多分問題なく使えてるよ。
何か質問あればやってみるけど
970134:2013/06/22(土) 19:51:00.38 ID:+Tq2AymJ
>>960
thx
見てみるよ
971134:2013/06/22(土) 20:27:18.33 ID:+Tq2AymJ
見比べたけど、
やはり写真の端末(左側)は
明らかに青みが強いね。
972SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:43:50.76 ID:OBxGx6xV
>>969
青歯接続したら電話帳は自動同期されるんだっけ?
着信あったらminiの画面に番号と名前表示されたり、
TELかけるとき電話帳から呼び出してかけれたり

通話音質が蝶単体のときと比べてどうなのか?

本体とどれくらい離れたらペアリング切れるのか?

他に何か変わった使い方、例えば蝶を離れたところに置いてminiの操作(ボタンプッシュとか)でカメラムービーの撮影できたりとか
973SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:15:34.65 ID:4Bx4KP1u
蓋取れ修理から帰ってきたが
リアカバーごと交換だったみたい黄色いフィルムが取れたからそのせいかな?
なんにせよアローズから解放されて良かったわ
974SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:18:33.15 ID:7I32V6Kq
この端末で音楽聴くときにサーってノイズが入るのはどうにかならんもんかね
975SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:23:15.25 ID:OepQx+fG
>>972 
電話帳全部が同期出来るわけではないです。
通話履歴20件(着信、発信一緒に表示)
名前のみの表示

同じ画面によく使うアイテムというのが表示されてる
良く電話を掛けたりする人のようです。

電話する時は市外局番や090などを入力すると電話帳に入ってる人が出てくる。
もちろんそれより細かい数字を入れるとより絞られる。

通話音質は特に違和感ありませんでした。
ただポケットに蝶入れてたので、遠くなれば少し遅れる可能性も?
今日話した感じだとポンドに普通に会話できた。
遅れることもなく。

距離は説明書にも書いてあるけど10mほどです。
障害物が無ければもう少し遠くてもいけそうかな?という感じ。
結構認識してた。

ギャラリーで進む戻るは出来る。
音楽も進む戻るは可。

カメラも押すたびに撮影、ただムービーは押せば録画始まるが、
止めることは出来なかった。
976SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:24:41.53 ID:OepQx+fG
追記
電話帳という項目はありません。

ポンドではなくホントにでした、ゴメンナサイ。
977SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:31:14.21 ID:o/muFRTg
LTEを常時切断していて、3Gで過ごしていた場合って、1月当りの通信量に大きな差が出るよね?
外で動画を見る事が多い人など。
 
7G制限が怖いびょん
978SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:37:02.54 ID:UEgsiXNu

遅いから途中で見るのを諦めるってんならそうなるがw
979SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:44:29.10 ID:VynzkjGO
LTE使わない理由って何かあるの?
980SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:53:29.01 ID:7V2kBkbh
上に出てるように動画の先読みし過ぎを嫌う時
981SIM無しさん:2013/06/22(土) 21:58:52.79 ID:Ph1xhELE
制限釣果が有るやん
982SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:17:50.68 ID:VynzkjGO
なるほどそういうことか
3Gなんて使う気なかったけど、7G制限気にする人はLTE切れば間違いないんだね
983SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:18:32.37 ID:g7ibVIPr
ヘッドホン端子の認識の悪さを完全に治す方法が判明
ヘッドホンを認識しなかったり抜いてもささったままと誤認識してたけど
純度99.5%の無水エタノールと細いベビー綿棒で端子内を掃除する
すると綿棒が黒くなって汚れが取れる
エタノールは速効で乾くからすぐにヘッドホンが使えるようになる
買ったときのように誤認識全くなしのヘッドホンに元通り
984SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:27:26.00 ID:g8KcQtYA
今日この機種に変えてきたけど、どうにも充電に初期不良があるっぽい
3%だったから充電ケーブル刺したら、充電は始まるけど2秒で充電停止。ピピッとか言って電池残量が少ないお知らせ。
1秒後、また充電が始まる。
充電ケーブルが壊れてるのかと思ったけど、違う充電ケーブルで充電してもこうなった。

これって初期不良だよね?
明日auショップに行ってくる。
985SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:29:40.79 ID:6FTq2z/0
ケーブルが繋がってる先のUSBアダプタ出力はどのくらいなのよ
986SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:29:41.10 ID:g8KcQtYA
書き忘れてたけど、充電→2秒で停止→1秒後再開、の無限ループ。
987SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:32:04.10 ID:g8KcQtYA
USBじゃなくてコンセントです。
988SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:36:14.38 ID:4Bx4KP1u
>>987
なに電波な事を言ってるんだよw
ケーブルが悪いか充電器が出力1A無いかのどっちかだろ
989SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:47:41.02 ID:g8KcQtYA
ってスレ>>6に似たようなことが書いてあったわ…
win時代から使ってる充電器だから出力電流が弱いのかな?
990SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:50:14.19 ID:FnjwQ5QW
ヤバい、6.2Gいった。
あと一週間で絶対7Gいかないなんて無理だわw
991SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:59:48.36 ID:Wse+Rh4I
>>989
思いっきりテンプレじゃん
wiki読め
992SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:02:05.09 ID:Wp5UrqiI
>>990
ミサワで再生された
993SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:04:08.82 ID:hxw2qPnL
>>989
全く出力足りてないよ。
994SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:17:28.71 ID:g8KcQtYA
ありがとう、情弱ですまない。明日朝一で新しい充電器買ってくる
家にある充電器全部処分かー・・・
995SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:20:49.81 ID:Cv0OGuBq
>>994
きみはじつにばかだな
996SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:40:25.31 ID:Ya6yEXOk
>>806>>807>>810>>812
丁寧にありがとうございます
取り置きなんて出来るんですか知りませんでした
997SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:58:23.78 ID:6FTq2z/0
>>990
たった1週間くらい我慢しろよw
998SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:59:34.74 ID:r3c0MuoM
折角1000円くらい高い金払ってるのに3Gとかもったいなさすぎ
999SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:00:57.65 ID:Oc6C1Oax
>>994
純正共通04買えよ
03だと充電遅いぞ
1000SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:02:23.06 ID:qQeCCuYE
1000か
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。