au HTC J butterfly HTL21 Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J butterfly HTL21 のスレです

● 公式サイト
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/
○ Spec
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html
○ 発売日発表PR
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206a/index.html

● auパンフレット
ttp://imgur.com/a/mtR0b

● HTC wiki
ttp://www.wikihouse.com/HTC/

● 前スレ
○au HTC J butterfly HTL21 Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367462867/

● 関連スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 初心者・質問スレ 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366500063/

○ au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1365429598/

○ 【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364114958/
2SIM無しさん:2013/05/15(水) 12:08:42.30 ID:Px1FWmpi
3SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:31:17.97 ID:HkKgYvZn


前スレのこれ見て殻割してみたけど
ブルーのシールゴムが引っ付いてて無理に引っ張ると千切れそう
あとは嵌め込み式なので難しいところは無かった

ttp://www.doggisma.com/htc/j-butterfly/j-butterfly_qi
4SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:37:03.04 ID:ZiAp4Uae
ドコモのGALAXY s4さわってきたけど、噂通り、フラッシュがまともにうごかねーわ
動くのもあるけど、4.2からはフラッシュはダメやね
蝶を一括0円で買うのが大勝利だね
5SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:39:49.95 ID:NBOg8aLx
hdmiでの画面出力がスローになったり、
砂嵐になったりするからメーカーにアップデートで対応してくれとメールしといたよ。
そしたらauの方にもメールしといてくれと返信来たからauにもメールしておいた。
6SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:41:59.22 ID:BfST5lLG
大勝利って何と戦ってるんだよ
これだからまだもってない古事記はry
7SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:51:23.90 ID:EuGAKtak
17か18あたりでauショップで1万値下げだってさ
俺田舎だから東京まで行って安いの買うのめんどくさいなと思ってたけど、auショップで一括7800円ぐらいに下がるらしいんで値下げたら買うお
8SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:55:27.11 ID:ZiAp4Uae
>>6
スレ監視乙
9SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:03:32.42 ID:Yr8TARMe
質問なんだけどスクショのおと消すために音声のファイル消したいんだが、root化してないと無理?
10SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:16:47.21 ID:kSxo/azE
>>3
http://htcsoku.info/htcsokudev/2012device/deluxe_j/teardown/

ここらへんも参考にしなよ
黒以外は無理にあけると塗装割りそう
11SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:32:57.54 ID:n0O8l7Nd
>>9
はい
12SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:37:06.95 ID:6qVFk3V2
実に面白い
13SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:58:35.92 ID:HkKgYvZn
>>10
ありがとう
殻割自体は成功してる
1mm以下の端子にハンダ点付け…
面倒なのでそのまま閉めたw
14SIM無しさん:2013/05/15(水) 15:23:50.05 ID:hYaeBpmC
スレ立て乙。 
俺……夏モデルにhtcのm7が来なかったら、蝶買うんだ……。
もう、買うための金も貯めてあってさ……へへっ、楽しみだなぁ。
15SIM無しさん:2013/05/15(水) 15:37:28.14 ID:YiPLrwyM
MNP一括0円で毎月割が3000円以上ついたら即のりかえるんだがな
毎月割600円じゃ月額基本料だけで7000円近くだっけ?
高すぎだよな

おおよそ
パケホ6000円
メール300円
基本1000円
毎月割−600円  合計6700円
16SIM無しさん:2013/05/15(水) 16:01:46.48 ID:+/YYmyxJ
MNPなら二年間基本料金無料だったような
17SIM無しさん:2013/05/15(水) 16:07:48.03 ID:pPballYf
夏まで待って白ロム買ったら一万くらいで買えますかね?
18SIM無しさん:2013/05/15(水) 16:19:26.96 ID:kSxo/azE
>>14
来るからM7_WLJ買おう

>>13
だよねー・・NFC/Felica消えなければやりたい・・
19SIM無しさん:2013/05/15(水) 16:27:12.85 ID:5e6Ogt1e
ヤマダのポイントで04買おうと思ったら売ってなかった
そこで04と同じ1.4Aのものを探したけどこれもなかった
置いてあるので近いのは1.0Aと1.8Aなんだけどどっちにした方がいいの?
20SIM無しさん:2013/05/15(水) 16:30:05.04 ID:hYaeBpmC
そういえば蝶2って結局どうなったんだろ。
噂では秋か冬に出るって聞いたけど。
それと実際に2が出たら、ここの住人は1から乗り換えるのかな。
21SIM無しさん:2013/05/15(水) 16:35:09.33 ID:l2VKtkUA
>>19
04ってau純正の充電器?あれは1.8Aだよ。だから1.8Aの方が良い。
22SIM無しさん:2013/05/15(水) 16:51:51.20 ID:M6tcnQ95
>>21
うん
純正の04のこと
恥ずかしながら1.4Aだと思いこんでた
教えてくれてありがとう
もうヤマダから出ちゃったからまた今度買いに行ってくるよ
23SIM無しさん:2013/05/15(水) 17:07:13.95 ID:et+etcgC
マイカー用の充電器買った。
2.1Aだから自宅用より高速で満足。
24SIM無しさん:2013/05/15(水) 17:54:13.39 ID:db/++WJw
20日に夏モデル発表か
月サポでかいの出ないかな
蝶は快適だけどもう少し毎月運用安くしたい
25SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:11:11.75 ID:kSxo/azE
>>20
2は日本で出ないって
26SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:17:16.53 ID:OfFgRAxG
ここ一週間くらい急速充電やめたら何故か電池の持ちがよくなった
27SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:17:43.80 ID:4vfLvvRs
auは沢山モデル出さないだろうから、ペリアZとOne以外はなにが出るんだろうな。

ペリアAもか?
28SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:19:44.68 ID:4vfLvvRs
>>15
そんなんくるわけないがw

>>17
絶対無理や、来年でも。
29SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:30:06.34 ID:SPOLqVfx
>>26
急速充電は電池の寿命を縮めるよ
30SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:53:49.74 ID:j2QDRFDN
急速充電ってどの程度のこと?
31SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:55:06.71 ID:gBRdBgPo!
純正の1000mA以上じゃね
32SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:01:07.06 ID:j2QDRFDN
04ならクレードル経由すれば大丈夫?
33SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:29:33.17 ID:h1IZGeB3
試しに何パターンか動画撮影してみたんだけど、撮影終えた動画を再生してみたらどれも終わり頃に一瞬カクッとなって終わってた。
トリミングしてみても同じようになるんだけど、これって蝶の仕様なのかな?
それともいわゆる不具合によるものなのだろうか・・・
34SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:45:46.33 ID:OfFgRAxG
俺は2.1AのプラネックソのやつからXperia SO-01Bについてたアダプターに変えたら凄く持つようになった
今朝100%にして途中5,6回メール送受信と何個かアプリの更新しただけだけど今97%
何かがおかしいレベルでよく持つ
35SIM無しさん:2013/05/15(水) 20:28:59.79 ID:OfFgRAxG
確認したらペリアのアダプターに700mAって書いてあった
36SIM無しさん:2013/05/15(水) 20:31:07.93 ID:Llldyqr0
これから買う人が
クレードル買えないって
担当者は脳が腐ってんのか?
37SIM無しさん:2013/05/15(水) 20:33:00.68 ID:j2QDRFDN
>>35
それ直にさしてるのかな
それともクレードル経由?
38SIM無しさん:2013/05/15(水) 20:55:57.78 ID:OfFgRAxG
>>37
クレードル経由
直でも変わらないと思うよ
39SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:03:45.97 ID:u3H5YFNe
>>36

ロクな卓上ホルダじゃなかった。
あれはボッタクリな出来。
40SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:37:13.10 ID:UNkCK7D4
Flash Player最新バージョン出てるで
41SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:41:20.98 ID:CpG9zOda
やってしまった。
まだ買って1ヶ月しかたってないのに落として画面割れた
安サポでなんとかなりますか?
42SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:43:57.73 ID:Llk6XzTL
なんとかっつーか金払うんなら交換出来るだろうけど?
43SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:48:07.75 ID:CpG9zOda
>>42
5,250円払えば交換できますよね?
44SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:55:10.21 ID:gBRdBgPo!
交換はできんだろw

修理代の割引ぐらいじゃね?
45SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:55:21.87 ID:yodZ+nB1
>>43
うん
46SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:56:56.52 ID:8gGHxxzP
ぶっ壊れた品があれば交換可
47SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:58:40.36 ID:EgSjDVAr
安心サポート入ってれば電話→新品送られてくるから入れ替え→壊れたの返送でおk
初回は5250円だけど確か二回目から8000円だっけか?
48SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:01:11.27 ID:CpG9zOda
皆さんありがとうございます。
明日電話してみます。
49SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:15:17.16 ID:6PSrtB9r!
Facebook Home使ってる人いる?
この機種だとroot取らないとだめ?
Galaxy Nexusに入れたら気にいったのでこいつでも使いたい
50SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:29:05.82 ID:ftYkafz2
なんか電源をOFFしてる間
wihiじゃなくLTEで
通信してるように感じるけど
気のせいかな?
51SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:29:28.96 ID:N5zTwrcl
SYNC MANAGERのバージョンあげたら、認識しなくなった
最初はBIOSの更新で認識するようになったんだが(ASUSにいくつかのUSB不具合対処と書かれてる)MY HTCだっけかが?になってた(はず)
今度はデバマネで全部ちゃんと認識してるんだが、MANAGER上ではデバイスに繋がってないって出る
あーもーーーー、めんどくせーなー
52SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:37:42.82 ID:KwU+uRol
>>50
電源OFFなら通信出来ないでしょ
53SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:59:24.84 ID:ftYkafz2
画面off
54SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:09:37.45 ID:Kgz4CmpO
Wi-Fiの詳細設定のスリープ中のWi-Fi設定の内容を省略した状態で
相談しているのは意図的?
55SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:20:20.01 ID:ftYkafz2
常にon設定にしてる
画面が出たときLTEからwihiに
切り替わる表示になるから気になった
56SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:25:05.23 ID:Kgz4CmpO
そんな表示より
画面オフの時にローカルネット上のPCからAndroid内部にアクセス出来るか調べてみたら?
57SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:36:47.51 ID:qzv8fgmo
蝶はplanBに対応してないけど代替になるアプリないかな?
58SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:48:09.63 ID:j2QDRFDN
>>38
そっか
オレも700mAの持ってるけど直接なら問題ないのにクレードル経由だと不安定
59SIM無しさん:2013/05/16(木) 00:10:56.19 ID:vDzmnCBL
>>57
AirDroid最新版
60SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:39:25.77 ID:q584w9Hn
買って半年とうとう蓋とれた
なんか大人の仲間入りできた気がする
61SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:46:39.03 ID:Q0McdelU
純正のランチャーで、アプリの並び順って変更できる?

数字→カナ→漢字→アルファベットって順番が全然慣れなくて困ってるんだが…なんでアルファベットが一番最後なんだろ。
62SIM無しさん:2013/05/16(木) 02:03:33.50 ID:yVhesP49
>>55
普通はならないけど
変なアプリが動いてるとか?
63SIM無しさん:2013/05/16(木) 03:38:12.62 ID:K9fWB8VZ
>>60
初日に買って未だに蓋はとれてないけど、シリコンケースのせいで本体がめちゃくちゃ汚いわorz
リフレッシュしてもらおうかな。
64SIM無しさん:2013/05/16(木) 05:09:58.79 ID:ZX668Mp9
少し前から「問題が発生したため、au Wi-Fi接続ツールを修了します。」ってちょくちょく表示されるんだけど、なんだろこれ…
ウェブしてるときだけじゃなく、たまにホーム画面のときにも表示されるから地味に鬱陶しい。
設定にある【自動接続設定】のチェックは外してるし、外出中にau Wi-Fiスポットの利用はここ最近ずっとしてないんだけど・・・

バグなのかな?
65SIM無しさん:2013/05/16(木) 06:32:24.65 ID:cqIb0GPZ
ドコモから出ないのでsimカードを入れ換えて使いたいのですが出来ますか?
66SIM無しさん:2013/05/16(木) 07:40:48.63 ID:rNT+0dsX
>>58
アダプターかケーブルの問題だと思う
ケーブルはアマゾンベーシック使ってる
67SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:13:55.76 ID:9IQiDwCj
>>65
出来ないのでauにMNPしてください。
68SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:50:00.86 ID:PqtqQ8kU
>>64
アップデートをアンインストールしてから、アップデートを再インストールしてみては?
69SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:54:04.68 ID:tGeJSYeq
>>65
rootとって台湾版化してください
70SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:02:28.77 ID:6GAufSxU
とうとうばら撒き開始か
端末価値だだ下がりだな〜
71SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:06:07.28 ID:N3KlPBMH
久しぶりにここ来たけど、クレードルは出回り始めてるの?
あうショップで1ヶ月前に注文してまだ連絡来ないけど
72SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:11:29.21 ID:3cbtK503
>>63
汚いってどんな風に?
軽く水を吸わせたティッシュで吹けば大抵の汚れは取れそうな気がするけど
73SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:13:55.60 ID:8yoPGuZL
そりゃ忘れられてるだけのような気がするけど
74SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:20:27.88 ID:9ouXMcNl
>>59
そんなことできるのか
75SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:21:10.94 ID:jgmqni+Y
>>71
さっきau Online Shop見たら
>次回の入荷は5月下旬を予定しています
に変更されてたよ!
オクに手を出さないで良かった・・・

ところで、qi充電やってる人に聞きたいのだけど、
充電の電流はいくつ相当?まさか急速充電並?
76SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:32:28.36 ID:AqdG3YLC
HTCっぽい時計が欲しくてSense flip clock & weather、
Digital clock & weatherあたりを入れてみたんだけど
バッテリーの消費が激しいな
77SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:32:49.28 ID:N3KlPBMH
>>75
そうなんかー
ありがとう
はやく出荷しろよまったくー
78SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:50:50.33 ID:b15YaQmg
>>75
ポケゲーあたりで売ってるS3用は700mA
79SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:15:15.67 ID:DSkfub5P
やっぱQiだと、おさいふ使えなくなるの?
80SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:14:15.68 ID:4d88qm+k
ばら撒ききたな
Twitterチェックが捗るわ
81SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:26:41.92 ID:aKr0JqfY
乞食のみなさん
お待たせ致しましたwwwwwww
82SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:54:37.57 ID:b15YaQmg
>>79
>>3によるとダメみたいね
83SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:54:55.73 ID:qAf1GeQ/
バラまきって言っても月サポが少ないから古事記にはつらいだろうな
古事記運用するならキャリアはドコモ一択
84SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:02:36.01 ID:4d88qm+k
3円状態にしてMVNO運用するわ
85SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:13:52.94 ID:lpYEWsGP
もったいないな
蝶とauLTEのコンビは最高に快適なのに
86SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:21:58.63 ID:b15YaQmg
どうやって3円にするん?
0円で買ってプラン変えても基本料は掛かるんでは?
87SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:26:02.84 ID:rNT+0dsX
HTL21の中古買い取り価格が2万MAXまで落ちたなw
88SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:27:19.82 ID:CYuYlGFg
>>85
だな
高速LTE使わずになんのbutterflyかと思うわ
89SIM無しさん:2013/05/16(木) 14:03:29.02 ID:h37gLorv
Docomo→auだけど通常のネットレベルならまぁどっちも大して変わらんかった
動画の読み込みはau高速すぎて訳ワカメ
90SIM無しさん:2013/05/16(木) 14:05:51.40 ID:Yucjtqj8
>>25
出ないのか
夏にoneが出てしばらくHTCはないのか
91SIM無しさん:2013/05/16(木) 14:09:26.24 ID:rNT+0dsX
>>89
レイテンシと回線速度は違うし
92SIM無しさん:2013/05/16(木) 14:15:58.82 ID:sQ7lklyD
>>80
>Twitterチェックが捗るわ
はかどるって意味知ってる?
93SIM無しさん:2013/05/16(木) 14:57:25.88 ID:5gtpEd8Z
>>75
転売しようとしてる人とか、高い金払って買った人が可哀想だな

どうしてだろう、今日のお弁当がすごくうまい
94SIM無しさん:2013/05/16(木) 14:59:05.38 ID:8yoPGuZL
>>93
ほっともっとののり弁か
95SIM無しさん:2013/05/16(木) 15:00:46.32 ID:eS+jwegm
2年利用の1万ポイントって
みんなに来るの?
96SIM無しさん:2013/05/16(木) 15:48:09.75 ID:0pKTf/8z
>>85,88
悔しさがにじみ出てるなw
97SIM無しさん:2013/05/16(木) 15:58:31.86 ID:rNT+0dsX
そこまでするなら弾2個使って片方売って携帯料金に充てれば負担額は大体同じなのに何やってんの?とは思う
98SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:53:27.47 ID:sPFlS9wt
>>96
へ?
99SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:40:51.75 ID:IKJMcufT
蝶のsimは3円で塩漬けしといて
月2500円のiphone5のsimにアダプタ付けて運用する事にした
iphone5は単なるipod touchとして維持だけしとく
100SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:49:10.66 ID:Vb4o+34o
俺はそれでiPhoneにdocomoの3円SIM刺したわ
上手い感じにサブになっていい

あとこれ書いてる途中にATOK落ちたんだけど同じ症状の人いる?たまに起こる…
101SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:12:18.73 ID:4d88qm+k
明日が楽しみだな
102SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:19:05.46 ID:4pX9Y9fj
スレチだったらスマン。
アプリなんだが、
ブラウザ→エンジェル
ミクシー→公式
ツイッター→twicca
Facebook→公式
なんだがこれよりいい組み合わせあるかい?
103SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:22:46.52 ID:Str5nmEN
白ロム安く出回るかなー
携帯代に毎月6kは重い
104SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:22:51.77 ID:CcsveJVH
あかん、蝶に機種変してしまいそうだ
無印もいいけど、あうショップで触ってからよるも眠れん
105SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:25:39.41 ID:hOx3RK5h
>>98
そっとしといてあげて
痛い子だから
106SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:11:56.73 ID:EjvSW5H8
どう考えてもスレチだろ
107SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:18:10.44 ID:SqGRewap
この機種GPSの掴みはどう?
DHDは酷かったので
108SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:26:32.82 ID:6F/sh6YX
誤差二メートルぐらいかな?
109SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:03:38.09 ID:sIFjjSla
明日から何処でも一括0円?
110SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:17:09.59 ID:rXa4cUYq
一括0円 CB一万がデフォ U25なら最低ラインがCB2万
111SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:21:27.04 ID:BWSocsrX
>>107
INFOBAR A01との比較ではかなり良くなったよ
112SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:29:09.64 ID:jZb4HT84
>>108
誤差を聞いてるんじゃなくて、「掴み」の事です。
113SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:29:43.29 ID:uQcofW50
乞食の奴ら
お待たせしやしたwwwwwww
114SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:31:47.39 ID:rFRH/Ys1
養分様のお陰で乞食れます
ありがとうございます
115SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:32:15.10 ID:rNT+0dsX
白ロム価格が暴落したらもう1台買おうかな
116SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:23:01.20 ID:mVQXjHMZ
先月高い価格出して買ったのにもう値下げかよ・・・・
HDMI出力使い物にならないし大惨事だよ・・・
117SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:48:59.43 ID:6qnThRpZ
乞食って大変だな
欲しいのに指くわえて我慢して、次期モデル発表でみんなの関心がなくなった頃にやっと買えるのか
つまんない人生送ってるな
モテないだろ
118SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:53:09.68 ID:iXIUEvPa
こういう奴ほどスマホとPC位にしか金掛けれないのが多いんだよな
119SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:54:11.80 ID:GKlNgrT0
>>117
高く買って6ヶ月優越感を楽しむか
6ヶ月我慢して安く買うか
楽しみ方は人それぞれでいいんじゃね?
120SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:00:26.68 ID:sIFjjSla
いや特に欲しい訳ではないべ
安く維持出来て性能もいいから買うだけで、本当に欲しいのはこれで浮いた金の使い先だろ
121SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:06:27.36 ID:0pKTf/8z
>>117
乞食のために高い金払ってくれてるんだから
これくらい言わせてあげないとね
122SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:08:56.88 ID:yn6C7if9
むしろ乞食の方が金の使い道ないと思う
金ないから使い方知らないだろうし
まあ頑張って生きろ
123SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:14:10.99 ID:0pKTf/8z
はい、お金持ちの養分様が何万円も払ってくださることで
自分のような貧乏な人間が同じ機種を無料で手に入れられるわけで
ほんとうに感謝しております
124SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:18:28.77 ID:CJJwIloM
1月に買ったのに商品券2万もらっちゃったんだけど
たまたまだから古事記と呼ばないでね
125 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/16(木) 22:39:25.73 ID:h0bdinv+
発売開始から6ヶ月程度で6万レベルで値下げするキャリアがクソ。機種代を本来の価格に引き上げて基本料等を押し下げるという行政指導も今となっては。。。
126SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:48:48.84 ID:CJJwIloM
オレも値下げまで待とうかとも思ったんだけど前の端末が限界に近かったしショップで実機さわったらどうしても欲しくなった
そんなころにキャッシュバック2万の店に出会ったので買っちまった
オレとしてはいいタイミングだったと思う
127SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:27:42.12 ID:WR3DntIk
金持ちのオレ様からすれば6万出したっけ?レベル
128SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:50:43.11 ID:7m8v2hNO
いや、6万円で金持ち面とかそれこそ本物の金持ちが怒るレベルだろ
129SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:02:13.70 ID:nOVjgUve
俺貧乏だからわからんが、値段見ないでカードで適当に払うんじゃね?
130SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:07:37.41 ID:ymLoCIli
現金で6万近く出して普通に買ったよ
車も現金一括で買うからディーラーに嫌な顔されるんだぜ?
131SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:10:27.89 ID:bwXZnkMu
USB端子の蓋とれたんで修理に持って行こうと思ってるんだけど無償でしてくれるよね?
新品と替えてくれるかな?
132SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:12:13.13 ID:TdV6P8X2
別に個人的には安価で購入する事自体には何も思う事はないですが
「自分は安く購入したよ、高く買う奴は馬鹿」(少し盛っている所はありますが)みたいなアピールする人が出て来て
普通に情報交換してるユーザーがいるJb持ちの民度が下がる事により、
その人らと同じ機種を持っているのが嫌になってくるので、KDDIの発売後の短期間値下げは止めて欲しいんですよね

Docomoみたいにご愛顧割で機種変特価にする方が既存ユーザーも有り難いし、期間縛ってるから乞食もある程度淘汰出来るのでぜひ取り入れて欲しいんですが
133SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:17:06.59 ID:ymLoCIli
>>132
先に購入した人間も2年後にはトータルでたいして変わらないってのがauの考え方なんだろうけど
乞食対策には毎月割下げるより月賦を強制したほうが良いと思うな
3円運用して端末を売却したりSIMフリー化で他社のSIM使って通信したりするからね
134SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:30:43.24 ID:yG+iboL8
白ロムも3万切ったのか
そろそろ買おっかな
135SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:30:54.66 ID:RR96m8G3!
俺はAUのWiMAXルータ持ち歩いてるから
ISNET外してずっとWiFi運用だわ
最近WiFiスポット増えすぎでルータ持ち歩かないでも結構なんとかなる
136SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:00:39.11 ID:V7KdN1S8
低周波数の全キャリ最強LTE回線なのに勿体無い
137SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:59:58.00 ID:JJOc2dy/
定価で買った人と安値になるまで待つ人の気持ちは分からんでも無いがな
138SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:20:27.04 ID:LnL5rHEl
AuのAndroidのLTE回線が最強だよね。
下手したらwifiもいらないわ。
139SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:39:49.77 ID:sLnciOxP
>>充電
おぃおぃ・・最大出力アンペアが大きいから急速充電とか、
車の鉛蓄電池と勘違いしてないか?根本的に違うぞ

クルマの急速充電は供給電圧を上げて流入電流を無理に増やして
1時間くらいで充電完了させる荒技。もちろん寿命に悪影響
最近のケータイデバイス(スマホ、PSP、iPodなど)は全部+5Vの
電圧で供給していて かつかなり精密に制御されているから
USER側のワガママで急速充電するなんぞ無理

そもそも1Aくらいあればこの機種には十分
それ以上あっても「無駄」
140SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:48:31.15 ID:N645kOgf
なんか、さっきから画面OFFにすると
着歴ありの時みたいな赤いランプの点滅状態になる。
でも不在着歴もメールの着信も何も無い・・・。
で、通知領域を上から下にフリップすると、やっぱり何も特に無い・・・しかし
これをやると点滅が無くなる。画面OFFするとまた同じ状態(赤点滅)に。。。

同じ症状の人居ないかな?
ソフトウェアアップデートも最新だって言われるし。なんだろう。

>>139
正直、アンペアと充電速度等の相関関係は理解してない。
今度1Aと2.1Aとで比較してみたりするわ。
取り敢えず700mAのqiが充分に使いようがあるなら頑張って改造してみようかなと思っただけ。
141SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:49:04.81 ID:sLnciOxP
>>安心ケータイサポートプラス
なんで公式サイトの説明すら読まないのか、本心から不思議
そんなんでよく実社会を生きて行けてるねぇ

5250円払えば、本体が「あろうがなかろうが」新品(と同等品)が2日以内に
送られてくる。ただし盗難・紛失の場合はケーサツに届けが必須
利用回数は年2回まで
142SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:54:26.87 ID:EnNwLpTC
めんどいから読まないんだろ
まともに公式資料読んで不必要な情報の中探す手間よか既に知ってるおまいらに聞いた方が楽だしな
143SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:00:21.32 ID:x+yrAyHQ
Qualcomm、同社の急速充電技術「Quick Charge 1.0」が70以上のSnapdragon端末で採用されていることを発表
http://juggly.cn/archives/81759.html

HTL21も対応機種に入ってる
充電速度が従来比40%up

>>139
QC対応端末なら1A以上も受け入れられる
144SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:06:50.91 ID:x+yrAyHQ
>>141
水没や全損だと10,500円だぞ
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/support-plus-lte/

>水濡れ・全損などで、au携帯電話がご使用いただけないとき、10,500円 (税込) でお客さまの携帯電話をリニューアル! (注11)
145SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:22:35.73 ID:wX5UsxSH
>>140
再起動してみた?
俺もなったから質問スレで聞いたら、再起動しても完治は無理みたいだが、今のところはなくなってるよ
146SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:24:52.55 ID:dWlWHNV7
一括0円CB2万3円運用MVNOでいけるよね?
147SIM無しさん:2013/05/17(金) 04:19:02.34 ID:djaZeI0A
この端末Flash動くの?
148SIM無しさん:2013/05/17(金) 05:02:51.80 ID:nyqzwxiq
>>68
レスありがとう、えっと…つまりどういう?
149SIM無しさん:2013/05/17(金) 05:56:06.87 ID:HyLzj27E
入れ直してみたら?ってことでしょ
150SIM無しさん:2013/05/17(金) 06:09:05.36 ID:cOKul3Yd
6万じゃなくて8万じゃなかったっけ?
151SIM無しさん:2013/05/17(金) 06:28:53.73 ID:N645kOgf
>>145
サンクス。他にもやっぱり居たんだな。
再起動したら今の所点滅は無くなってる。しばらく様子見。
152SIM無しさん:2013/05/17(金) 06:54:53.81 ID:wLq06S0o
一般乗換で一括0円が増えてきた
153SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:02:19.43 ID:3Grto83o
ついに無印から変更する時が来たか
154SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:08:13.75 ID:JzdwdUoP
発売日に買ったけどそろそろ飽きたな。
なんかおもしろいヤツ出るかな。
155SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:21:08.10 ID:kVQd6W8J!
赤LEDも点灯して、設定から見ても充電中になっているのに、55%でビシッと安定する俺のHTL21。
グラフ見ても、平坦なままだ。修理に出すより、au夏モデルを待つかねぇ…。
156SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:41:48.18 ID:sLnciOxP
>>144
そんなはずはない! っと思って157で確認

交換サービスと10500円のリニューアルサービスは別モノ
交換サービスを利用する場合は水没だろうが全損だろうが最大5250円
リニューアルサービスは使っていた固体そのものを修理する場合

高い金払う意味あるのか?と尋ねたところ
「レアなデコが施されているとかの特殊なケースで需要がある」
との説明に納得

人気デコラ−?にデコってもらって二度と手に入らないモノとかあるよな、と
157SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:47:24.20 ID:Xq9pH2QK
一括0円で3円運用は見つかるけど、そこからCBは見つからんなぁ
色々オプション付ければ行けるけど
158SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:59:12.42 ID:GPyg8tBD
>>157
コンなしで一括0円あるのか
契約月から3円運用は無料だよね
それとも最初からフラットつけなくていいの?
159SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:02:29.05 ID:faBN7R3f
質問スレいけ
160SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:04:48.89 ID:Xq9pH2QK
>>158
Twitter適当に見てるだけだけど
パケット定額無しに有コン無しに抱き合わせ無しで一括0円って言ってるところあるな
161SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:07:00.70 ID:1JUU8kz6
乞食の奴らはありがたく思えよ
道の端を歩け
162SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:07:20.08 ID:Gv6GSHKs
>>160
その条件いいじゃん
オレならそんなのが近場にあれば行っちゃうな
163SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:17:12.15 ID:cAwnygCD
コジキは質問スレいけって日本語も理解できないのか
164SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:39:51.15 ID:msN9OGGj
>>160
パケ定は即切ればいいんじゃないの?
特別料金かかったっけ
165SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:53:07.23 ID:sLnciOxP
うわ本当だ・・いきなり安くなっちゃってるねぇ
LTEフラットは加入しても1日で即解約可能 特別料金なし
166SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:53:24.61 ID:djaZeI0A
頭の悪い乞食は見苦しい
167SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:58:30.43 ID:DhUQJ1fw
>>139
この機種なら1Aと1.8Aの充電器でフツーに差がでるよ。
その事はメーカーもうたってるのに。
恥かく前にちょっとは調べるなり実験するなりしたら?
168SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:03:35.36 ID:AK5ReWNu
>>164
パケ定は月単位でしか更新できないから即切りしても契約日から月末分まで日割りで請求される
169SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:11:54.11 ID:RPj7dflz
機種変っていくらになるの?
170SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:12:52.01 ID:DhUQJ1fw
乞食多いなぁ...
なんだこのスレ
171SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:17:16.89 ID:8WFe3Wq7
>>169
今だと4000円だよ!
172SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:27:17.06 ID:vVNAltHf
一括0円とか話してるのは、MNPでの話だよね?
機種変予定の俺はどこで買おうと変わらない?
173SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:39:39.79 ID:8ByyAFl/
月サポはいくらになったんでしょうか?
174SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:43:23.24 ID:HyLzj27E
>>170
欲しくても買えず、スレを覗くだけだった人がいっぱいいたということかもしれない
広い心で宜しくですよ
175SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:50:01.64 ID:8KNjMxkd
だってEVO 3Dスゲー調子悪いんだもん
176SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:28:51.52 ID:72Wz+7lJ
乞食は俺らの股の下くぐって生きてる
それが格差社会
177SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:35:13.26 ID:0/YnOD8g
そして、スゴロクの如くスレの流れがスタートに戻る。
178SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:37:59.08 ID:Ns/r56hj
わかってない奴多いな
自ら乞食を名乗りながら実際は養分様のことをry
179SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:45:45.12 ID:HiruPOuu
スーパーとかでも居るよな
閉店間際に惣菜コーナーで熱い戦いを繰り広げてる乞食
リーズナブルに生きてるつもりだろうがおまえらに大成はない
今は本気出してないだけと思ってるだろうけどおまえらに大成はない
残飯漁って無駄に生き長らえて死ぬだけ
180SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:52:39.62 ID:msN9OGGj
>>168
なるほど
自分は今月中に乗り換える
181SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:13:51.28 ID:8bxHspsR
後継機まだ・・・
182SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:21:43.13 ID:2Zm3l39+
>>176
>>179
スマホ始めての人?
183SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:22:01.83 ID:2Zm3l39+
初めて
184SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:40:43.35 ID:SuJVP5oq
185SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:47:14.40 ID:aS9qI6aB
2chなんかやってる時点で大成も糞もないわな
186SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:51:41.20 ID:jAcftkva
だな
187SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:52:47.73 ID:icoXoqIy
(2chをやっていたら)いかんのか?
188SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:01:14.57 ID:ievgzdwD
昨日ビックカメラで乗り換えしてきた
端末代金24回払いで月980円で月割600円くらいだったのに今日用事があって覗いたら実質0になってて泣きそうだ
189SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:06:29.25 ID:icoXoqIy
>>188
昨日のこの時間には判明していたのに・・・
それはついていないな
190SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:12:50.09 ID:B8zouD4x
auショップでも一括0円出てきてる
191SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:27:58.17 ID:Ik372iF+
白ロム新古品いくらまで下がると思いますかね?
皆様の予想をお聞かせくださいませ
192SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:51:15.33 ID:Xq9pH2QK
>>188
>>7で今日から1万値下げって出てるのに
事前に覗いてればな
193SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:12:13.06 ID:3Grto83o
>>191
それを聞いてどうする
知恵袋で聞いたら?
194SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:15:50.97 ID:i3cLS1AX
白ロムを売るまでにかかる費用と同額ぐらいかな
195SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:21:31.12 ID:lT1o7+OZ
4.2まだぁ?
196SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:36:08.45 ID:TwoQkICI
>>100
au iPhone5にdocomo SIM差してるってこと?
197SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:39:52.33 ID:PiOYhTup
急に蝶が欲しくなってしまった
6万480円と言われたってのもあるが
4.7って意外と小さいかもと思い始めた
あと色は黒のつもりだったけど白いのもなんかぺたっとした質感で持ちやすい
Oneのホットモック触ってから判断するが
今直ぐauショップで機種変してしまいたい気持ち
198SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:41:14.60 ID:YGDlzNjW!
台湾のサイトでは6月ごろじゃないか書いてるな
199SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:43:26.39 ID:RBcpPw23
0円で買ってOneが出たとこで機種変検討すればいい
200SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:48:59.26 ID:Hwp+vj7+
0円のを買っても幸せになれる時代が来たか
201SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:52:52.06 ID:PiOYhTup
話にはよく聞くんだけどどうしたらそんなに安く買えるんだ
もしかしてdocomoのデータ端末を単に解約せず、なんかあれこれするとお得な手法とかあったんだろうか・・・
202SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:06:12.20 ID:IY26SMVX
こいつらは0円で買えても俺らはまだ5万ぐらい払わなくてはいけないのか
悲しくなるな
203SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:15:12.13 ID:icoXoqIy
>>201
あっただろうがまあ過去のことだ気にしちゃいけないぜ
204SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:23:25.47 ID:bno174Tu
月サポは渋いんだよね
205SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:26:14.74 ID:Xq9pH2QK
養分さんありがとうございます
206SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:31:08.65 ID:Gl/1pZNA
>>205
どう運用する?
auLTE高いし月サポも渋いんだよね
でも外出先でサッカーとか野球の動画見るからauLTEは魅力なんだよ
207SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:36:09.80 ID:UFvs2dbH
>>197
蝶は5インチ
208SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:41:54.70 ID:Xq9pH2QK
>>206
3円運用で職場と自宅のwifi下でしか使わない
普段用はハゲのiPhone持ってるけど、パケット定額ついて月2800円だからそっち使う
iPhoneはFlashと防水無いからちょっと不便だった
とりあえず風呂でこれ使って本読みながら長湯する予定
友達はWIMAXで1980円運用してる人もいるからそういう手もありじゃない?
209SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:46:17.03 ID:PiOYhTup
いや分かってるよw
4.7インチが丁度いいと思ってたけど
意外と5インチも良いって思い始めたってこと
210SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:46:48.24 ID:PiOYhTup
ごめん安価忘れ>>207
211SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:54:40.12 ID:TEs+Lvt7
無事一括0円確保
以外と地元では無くて電車で30分のところまで遠出しちまった

メインがiPhone4Sだから画面のデカさと防水がいいね
212SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:16:11.93 ID:xE42oMIv
前は3インチだから、蝶に変えて迫力あるわ
213SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:17:23.63 ID:JOON7Q9K
テスト♪
2chMate 0.8.4/motorola/IS12M/4.0.4
214SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:28:37.12 ID:NqD9s13n
>>208
thx!
215SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:29:19.66 ID:0/YnOD8g
>>207
4.7インチはoneの事と思われ。
216SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:45:40.98 ID:sLnciOxP
>>167
au発表によると、1.8Aでの充電時間は170分
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/htl21/spec/
1.0AのACアダプタでほぼ同じか短いくらいの時間で満充電可能なことを毎日のように実証しているんだが?
1.0A出力を謳っていても実際には全然取れない粗悪品だと知らんが

それに匿名掲示板ごときで「恥」とか笑える
社会人長年やってるニンゲンはそんなにヤワじゃないんだわ
217SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:45:42.77 ID:dWlWHNV7
20日の夏機種発表の後にCBつき一括0円来るかな
218SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:54:30.67 ID:5kVbAmQ3
>>社会人長年やってるニンゲン
>>社会人長年やってるニンゲン
>>社会人長年やってるニンゲン
219SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:03:26.90 ID:zNeplRtQ
たしかにこらは恥ずかしい
今ごろ顔真っ赤だろうな
220SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:15:57.15 ID:i3cLS1AX
170mで100%ってことは大体60(1h)/33%だな
でも2Aのやつ使ってるけど俺のは1hで70%ぐらいは充電される

恐らく99から100になるまでの妙な壁も含めて計算してるんだろう
なぜかは知らんけど99から100までの計測が狂ってるから
100までの充電時間をきっちり測るとそれぐらいになると思う

>>216は多分100まで完全に充電した時の速度じゃなく
30から60とかその辺の充電時の速度を言ってるんだろう
221SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:18:04.61 ID:cOKul3Yd
1.8A丸々使えて170分なら500mAのUSBだと612分かかる計算
1Aしか使ってないで170分なら倍の340分(約4時間)だね
222SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:25:27.49 ID:cOKul3Yd
4時間じゃねーかw
223SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:29:29.46 ID:i3cLS1AX
340mは約5.6hだな
224SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:35:39.75 ID:LKNK5AJ3
今朝の京浜東北線の遅延で画面割れた
225SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:36:00.68 ID:z5NKAHoF
はぁああああ?今機種変更今4000円なの?!
先月糞オプション強制加入+25000円+事務手数料3000円取られた
俺マジ後悔だわ・・・・・・
226SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:40:30.48 ID:iX3eneF8
>>225
流石に機変一括4000は破格すぎでワロタ
もし本当ならコンテンツ30×3ヶ月とスマパスとか新規みまもり付きとかじゃねえか?
227SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:44:59.21 ID:0iacHdcU
充電のこと詳しそうな人いるみたいだから聞くけどクレードルにつないで充電すると出力は落ちるの?
228SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:02:19.41 ID:TzcktiB5
>>224
やっぱり蝶って画面割れやすいんですかね
ケースに入れると充電スタンド使えないですよねぇ
使えるカバーとかあるのかな
229SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:04:54.90 ID:8ByyAFl/
今ってMNPで幾らで買えるんですか(淀か山田)
230SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:10:47.51 ID:3Grto83o
>>229
まだ店開いてるから自分で聞くがヨロシ
231SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:14:35.16 ID:rWzlzquY
一括0円はなかったが1万ちょいの所はあった
というか今日部屋の掃除してたらIS02出てきた
なつかしい
232SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:23:50.98 ID:vVNAltHf
一括ってのは、その場で機種代として一万払った上に、毎月割の1400円程度も毎月割引なるの?
233SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:26:19.63 ID:85Xc74Ey
乞食祭ワロタwwwwwww
234SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:29:59.08 ID:PW/IeWmg
一括0は見つけたけどキャッシュバックとかポイントはまだ見つからんな
キャッシュバック5万はあったから機種代から考えると数千円プラスかな
235SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:55:42.07 ID:8bwM+MKj
>>188
先月6万で機種変した俺からしたら、どうでも良いレベル
236SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:07:09.13 ID:sLnciOxP
>>220
完全に0にはなっていない(そもそもなれない その前にShutdownされる)が
かなり少ないところから100%まで充電されるまでの時間を考慮してる
もちろん充電中は一切触っていないが

もしかして、
最大出力アンペア数が高ければ高いほど充電時間が短いって思ってる?誰とは無く
単位時間あたりにバッテリーに流し込める電流値はなかり厳しく制御されているので
1A程度以上あれば「スマホなら」律速は端末側なんだが

↓他機種の例
https://www.dropbox.com/s/0bdm5daopexuj74/shot_130517_205743.jpg
237SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:23:16.13 ID:i3cLS1AX
考慮じゃなくて実際に測って
そのスクショを見せてくれよ
きちんと100まで充電して
下は10ぐらいでいいから
というか50やそこらでもいいよ
238 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/17(金) 21:24:13.83 ID:7bbj5H76
つい最近までは新モデルみるたびにほしくなってたけど、Androidもここまできてやっと落ち着いて一年使えるようになってきた気がする
239SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:25:41.14 ID:QW09OPl5
乗り換えの場合定価いくらに変わったのですか?
240 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/17(金) 21:27:23.25 ID:7bbj5H76
異なる環境じゃいみないだろうけど
Kindleの1.8AのACアダプタ
http://i.imgur.com/mdxtg64.png
241SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:31:08.35 ID:i3cLS1AX
やはり最後に三十分ぐらいの壁があるな
大体30%分ってところか
242SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:23:52.65 ID:alu0coav
過充電回避の為に一定以上のv値になったら入る電流絞ってるんだろうな
243SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:32:23.73 ID:i3cLS1AX
電圧かかってるのに止めたら熱出るだろ
244SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:33:39.78 ID:sLnciOxP
>>237
俺に全くメリット無いのになんでそんなことやらんといかんのだ
たとえ画像載せても「実は1.8Aじゃないのか?」など疑おうと思えばいくらでも

信じられないなら無視すればいいだろ それだけのこと
匿名掲示板に書かれた情報ごとき自分で取捨選択しろ


>>242
電圧でなんて管理できない
インピーダンス測定
http://www.tij.co.jp/lsds/ti_ja/analog/new_wave/nw46_fuel_gauge.page
245SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:35:23.74 ID:i3cLS1AX
俺が知りたいから上げろと言ってるわけじゃないからなあ
意図が違う
246SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:47:16.76 ID:L5pBBsUn
>>236
>>244
「他機種の例」って機種も書かずに出されても何の意味もないでしょ。

このサイトから引っ張ってきたんだろうけど、iPhone4で実験してるんだからそりゃ1Aも2.1Aも同じに決まってるでしょ。iPhone5(4Sも?)じゃないと1A以上の充電には対応してないんだから、例になってないよ。

hitoriblog.com/?p=15118
リンク貼れなくてすまぬ
247SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:01:57.96 ID:UrsmuWD5
今手元に説明書がないんだけどこの端末ってどこでNFC機能を読み取るの?
248SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:06:16.21 ID:i3cLS1AX
背面中央付近
でも設定でオンにしとかないと機能しないんじゃなかったっけ?
249SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:07:57.17 ID:yPb24hnD
>>244
そのリンク先にもある
オフセット・ドリフト現象はこのスレ含めて現行機種で報告されてるし、
ほんとに最近の端末はインピーダンス方式なの?
端末によってはかなり測定怪しいのもあるので、
実際の測定してるチップなりの精度はどうなんだ?と思ってしまう。
250SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:10:50.86 ID:UrsmuWD5
>>248
サンクス felicaマークのところか
251SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:17:17.58 ID:cqvirixz
>>148
シンプルにau wifiをアンインストールする。
その後、インストールする。
252SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:17:48.47 ID:8d+f3lyU
なぜこの機種を選ぶのか。アンドロイドは、すべて同じOS
CPU、性能はほぼ同じ、機能も同じ。
わざわざこれを選ぶ理由は特にない
253SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:20:48.59 ID:L5pBBsUn
>>252
じゃああなたはどの機種を選んだんですか?
254SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:24:05.48 ID:AK5ReWNu
auの機種でスペック至上主義しようとしたらこれかLGしか選択肢無いだろ
255SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:26:21.34 ID:f0xvU7Lb
>>252
じゃあなんでこのスレに書き込む?
お前がわざわざこのスレに居る理由は特にない。
人としての価値もなさそだけどな
256SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:26:56.84 ID:HyLzj27E
気にいったの選べばいいじゃない
蝶だろうとそうじゃなかろうと
257SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:37:58.93 ID:Qfp8nAFi
機種変は今までと値段変わり無いということなのかな?
明日auショップのチラシ入ってきて土日安売りで月曜日に新機種発表会かw
やるなau
258SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:58:46.98 ID:2TjgjIXa
>>252
同じOSだけど他のAndroid端末と大きく違うのはステータスバーとか設定とか周辺のSystemUI周りがカスタマイズされてるのにOSだけで同じと判断するのか?
259SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:22:19.36 ID:3/fcyVwy
ヤフーに不正アクセス 2200万件ユーザーID流出か

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1705H_X10C13A5CC1000/?dg=1&n_cid=DSGGL001

ヤフー!ジャパンのIDは現在約2億件。ネットオークションなどで多額の入札ができる有料会員用のIDもある。
ヤフーによると、16日午後9時ごろ、自社で管理するサーバーに不審なログインを検知。
2200万件のIDが抽出されたファイルが作成されていたという。


ヤフオクこええwww
260SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:36:48.38 ID:+ide7PqL
一括0円はなかったが1万ちょいの所はあった
というか今日部屋の掃除してたらIS02出てきた
なつかしい
261SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:45:29.67 ID:GlZfbhtj
落として画面割ったから安サポ電話したらリフレッシュ品の在庫無しだとさ
どんな運用してんだよ
こういうときのために毎月安サポ料金払ってんのに
毎月金はしっかり取るけど、いざ利用しようと思ったら在庫ありませんって
262SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:50:05.40 ID:3/fcyVwy
HTCの機種は悪意を感じるくらい案サポの在庫が無い
在庫が無い状況を改善する気も無い
263SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:51:47.89 ID:XIPqbRwO
>>261
他の機種への交換で対応すればいいのでは
264SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:57:57.83 ID:pnUwg60b
>>259
IDだけって事は、迷惑メール目的だろ
265SIM無しさん:2013/05/18(土) 01:01:27.97 ID:GlZfbhtj
auユーザーが全員この機種使ってるならわからんでもないが、そんなわけ無いし在庫が無いわけないだろと

>>261
画面割れただけで使えないこともないから他機種の依頼はしなかった
どれくらいかかるかわからないけど、1ヶ月も2ヶ月も先ってことはないだろうと思って
1週間くらい待って送って来なかったら電話してみてまだ在庫無いなら他機種頼もうかな
266SIM無しさん:2013/05/18(土) 01:11:50.63 ID:zVtevHyd
>>216
共通ACアダプタ03と共通ACアダプタ04でフツーに差が出るんだけどなー。
流石社会人長年やってるニンゲン。バカだけど図太いわ。
267SIM無しさん:2013/05/18(土) 01:22:48.62 ID:bktEd5Ke
>>246
グラフに機種名書いてあるよね
iPhoneって4,4S,5で充電するときの電流値がそこまで異なってるの?
もしそうなら情報ソースをよろしく
他機種に関しても技術的なデータシートがあるなら見たい
268SIM無しさん:2013/05/18(土) 01:44:18.23 ID:BswYDu6P
超ゼツ!HTL21「HTC J butterfly」がMNPで本体一括0円!
条件は050Plus(2ヶ月無料)にお申し込みいただくだけ☆その他コンテンツ等は一切ありません!
25才以下ならさらに現金10000円(1万円)キャッシュバック♪
269SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:12:33.83 ID:3mJVxzxI
>>267
横からすまんがモバイルバッテリーはスマホじゃないよ
270SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:25:53.89 ID:Fqw/AYQP
ハングアウトの更新通知
んなもん入れた覚えはないんだが
271SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:45:56.17 ID:XEOx/qE4
2万CBならあるな
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/18(土) 02:54:31.18 ID:59fER05e
そもそも0円とかMNPでの話じゃん
機種変組には関係ないよ
273SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:09:06.85 ID:XEOx/qE4
20日の後の方がいいのかな?
274SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:51:18.43 ID:I480fjjJ
この機種ってUstream見れなかったり?
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/05/18(土) 04:38:42.32 ID:59fER05e
>>274
今試したらアプリで見れたよ
276SIM無しさん:2013/05/18(土) 06:34:18.26 ID:p0VhIO5R
後れ馳せながらついに俺の蝶も充電蓋が取れました!
277SIM無しさん:2013/05/18(土) 06:54:42.61 ID:GGwzECA0
やったな、これで一人前だぞ
278SIM無しさん:2013/05/18(土) 06:58:52.82 ID:iPF9ZZss
>>270
元々入ってたGoogle Talkが変化した
279SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:01:59.99 ID:2xNXw84R!
>>136
7G制限があるからなー
huluとか見まくりたいから
WiMAXもいいよ
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/18(土) 08:10:06.72 ID:59fER05e
家ではWi-Fi
その他はLTEか3Gにしてる
HULU最近おかしい
281SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:12:28.07 ID:JBtw+6Cf
auからHTC One出るらしいですね。
RED出てくれないかなぁ…
282SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:53:35.32 ID:nho97Acc
LTEの通信制限回避のために、LTEエリア内でも自分で3G回線に切り替えることは出来るの?
283SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:56:11.00 ID:ilsKY4ux
>>282
設定→モバイルデータ→エリア通信をCDMA/LTEからCDMAに変える
284SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:08:06.70 ID:ofFlZECV
>>259
元アルバイトの仕業か?www
285SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:09:19.36 ID:EH1ujdN5
海外モデルのhtc butterflyのケースって流用できる?
その場合ってx920eでいいのかな?
286SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:19:52.15 ID:+h+IGp1m
機種変って今4000円なん?
2週間前クーポン惜しさに機種変した
俺は早まった?
287SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:36:00.47 ID:EH1ujdN5
汚れつきにくくて htc oneっぽい白を買うべきか
288SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:55:06.95 ID:6PmzenA2
http://i.imgur.com/nF3ygRN.jpg
バグった!なんだこれ?
289SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:56:26.34 ID:6PmzenA2
すまん事故解決しますた(´・ω・`)
290SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:11:18.91 ID:Fqb08F6T
ドロイド君かわいい
291SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:30:47.16 ID:iPF9ZZss
ただのブートローダーでワロタ
292SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:48:40.94 ID:jLppNUe3
>>282
3Gでも7GBカウントだぞ
293SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:51:07.48 ID:GlZfbhtj
昨日、画面破損で安サポ電話して在庫無いとか言われたって言ってた者だけど、今届いたわ
普通に2日で届いたし
文句無いんだけどさ、料金の支払いは届いた月の分になるのかとか色々やり取りはなんだったんだよ
在庫あるならあるって言えば良かったのに
294SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:12:11.10 ID:EH1ujdN5
結局塗装禿怖いし黒買ったお
ケース運用だな
これからよろしく
295SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:18:01.84 ID:nho97Acc
>>283
3G固定できるのですね。ありがとうございます。

>>292
3GもLTEの7G制限に含まれるのですか?
今LTE非対応のスマホで3G回線なのですが、直近三日間で合計300万パケット超で規制になるので、
LTEは月に7G、3Gでは直近三日間で300万パケットで規制、と個別カウントだと思ってました。

3GもLTE通信の7Gに含まれるならば、意図的に3Gで通信しても節約にはなりませんね
296SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:19:54.85 ID:ba5/yBwY
せっかく黒蝶にしたんなら裸使用を強く勧めたい
サイドの赤とのコントラストが絶妙なデザインをカバーで隠すのはもったいないぞ
ただし落下破損のリスクは自己責任で
297SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:20:25.95 ID:dZXXiMXJ
>>295
回線を3Gにしても契約が変わるわけじゃないから
298SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:20:27.55 ID:5EaK1Y+m
クレドルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
川崎ビックカメラ
299SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:27:02.52 ID:2Rjrl4QI
>>298
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/c190255e2a33c9e52b400263a53e4bc9.jpg

売り切れるクレードル オークショニアを走らせる
300SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:49:23.09 ID:5EaK1Y+m
丁度いま川崎駅寄るから行ってみるかな
蝶買うなら充電スタンドと一緒って決めてるんだ
Oneとどっち買うか迷ってる
301SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:21:57.97 ID:pYcGzAwk
民主党は、パナソニック(ガンバ)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_Rg
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iOKGvBsWtgg
302SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:38:15.81 ID:WZUuK3gO
ジャスコ行ったらMNP25歳以下で0円だった
くそ
303SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:43:03.31 ID:EH1ujdN5
近所のau shopはmnp一括0円だった
コンなし、オプションも最初の数ヶ月無料だけで初月ではずしてよいとのこと
304SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:43:54.59 ID:EH1ujdN5
もちろんu25じゃなくても0円
305SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:47:00.54 ID:7zhxB0Zz
新規でどうだろうか。家族用に1台持ちたい
306SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:51:53.16 ID:PtpRNlkr
田舎のヤマダmnp13000。。。。
まあ値下げ前は23000だったんだろうなw
307SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:17:01.96 ID:/t0A+9Qi
>>306
名古屋のヤマダもそんなもん
ビックカメラとソフマップは2万円代
家電量販店三社駅近くにあるのにやる気ねぇわw
308SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:35:48.82 ID:EH1ujdN5
名古屋のau shop で一括0円でしたよ
その他愛知県の各au shopも昨日からやってる店が結構ありもますよ!
309SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:52:53.84 ID:XEOx/qE4
一括0円ならいくらでもあるよ
問題はCBが何万つくか
310SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:59:56.47 ID:PtpRNlkr
>>309
どこで?コンモリじゃなくて20000くれるの?
311SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:16:45.21 ID:gcZ/xcMs
受信したメールの時間が8分も進んでるんだけど相手の時計が狂ってんのかな
2件続けて同じ子からなんだけど
ちと訳ありで直接聞けない
でも気になる
312SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:26:57.56 ID:r4kc8Y8w
>>311
メアド教えてくれたら試してあげるゾ!
313 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/18(土) 15:28:59.13 ID:JtfWJjP7
スマートダイヤルが出来なくなったんだけど、これってオフオンあるんだっけ?
314SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:58:55.47 ID:/BVtYciK
近くだとシンプルだけで一括12800円だわ
片道1時間かかるけど、Twitterで見つけたテル◯◯本って片道1時間半かかる埼玉まで遠征
フラットとかついても、一括0円で1万CBだし、都内まで出て一括0円でCB無しで最初から3円運用出来るところよりはお得だよね?
まじ田舎在住は嫌だわー
315SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:05:18.56 ID:+Mi0pz2v
都内は一括0円のオンパレードだね
弾あるからもう1つもらっとこうかな
あんまり意味ないか
auLTEを使えて500円くらいで運用できるなら行くんだが
大盤振る舞いのドコモみたいにはいかないんだよな
316SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:10:05.14 ID:VUF+62fy
2年縛りがオワタからauショップで機種変見てきたから、6万だたよ
auポイント5千円+クーポン1万で4万5千円
お姉さんにお礼を言って帰ってきました
317SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:48:22.24 ID:bktEd5Ke
2年縛りって?
318SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:08:35.64 ID:KGBaFzFy
機種変に2年縛りは無い
これ豆知識な
319SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:37:22.11 ID:Phks8Jve
オプション無しでと書いてあったけど、実際オプション必要だった
それでも980円だけだったから一括0円で貰ってきたわ
320SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:37:57.11 ID:EH1ujdN5
画像むちゃくちゃきれい
さすがFULL HDディスプレイ
マジ感動したw
321SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:45:17.60 ID:pke35zXm
毎晩スマホでエロ動画を見てオナってるんだけど
この機種って音量を最小にしてもうるさすぎる。

いちいちイヤホンを持ち運んだり
つけるのはめんどい!

どうすりゃいいのこれ!?
使い物にならん
322SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:14:02.90 ID:2/Jjq5Jn
>>300
すまん
釣りなんだ
量販店では取り扱ってないからあうショップにあらかじめ電話で確認した方がいい
最近再出荷しだしたのは事実だから

圧倒的大勝利端末へようこそ
323SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:26:17.90 ID:17Onz1dD
>>321
そもそも、使い道マズすぎだろw
324SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:28:43.28 ID:nZjMy5Cq
HTL22、どうやら糞スマホの模様

カメラ400万画素で画面4.7インチ
サイズはあまり変わらず、重さはなんと157g

butterfly買ってて良かった(・∀・)
auの本命は、やはり冬なのね
325SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:51:15.48 ID:g9DLdTWo
糞とか言う奴が糞
326SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:54:26.41 ID:pke35zXm
>>323
みんなそんなもんじゃないの?
スマホ持ったらまず何やるって言ったら

「エロでしょ!!」
327SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:09:15.79 ID:3/fcyVwy
チンコ握った手でお触りした蝶をausのネーチャンに掴ませるプレイか
328SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:09:46.20 ID:AuMi6AT1
機種変組は値下げ祭りに完全に置いてけぼりだな、こりゃ20日の発表後もこの調子だな。auにとっちゃいい養分様だしな。
329SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:15:29.12 ID:z132o6o0
au未発表「HTC J one HTL22」をアスキーがフライング公開 6月上旬発売予定でカラバリは白黒の2色
http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-2065.html?sp


アスキーの魚拓
http://megalodon.jp/2013-0518-0221-23/weekly.ascii.jp/elem/000/000/144/144756/
330SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:22:18.29 ID:XIPqbRwO
>>329
なんか微妙な気がするのは何故だろう
331SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:24:52.04 ID:3/fcyVwy
>>329
買い換える時がきたようだな
スペックはともかくこっちの方がデザインがいい
332SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:28:57.10 ID:dZj6IYss
アルミボディと聞くとDHDの電波のつかみの悪さを思い出す
まあ禿の電波じゃないから大丈夫だと思うけど…
333SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:34:17.56 ID:nZjMy5Cq
>>325
実際糞じゃんか
まあ、デザインは良いけど…
334SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:35:09.56 ID:FKIP7Q2q
金属筐体だとおサイフも不味いんじゃね?てかFeliCa無いんだっけ?
335SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:35:16.73 ID:bMmEyS8k
APQ8064だと困ることって将来的にあるかな
具体的には二年以内
336SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:37:56.49 ID:+if/9Jj7
>>329
カラバリ、赤ないのか
337SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:39:25.07 ID:Iguw5W4u
>>321
このアプリでレベルを最小にするといいよ
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartandroidapps.equalizer

ただ、再生するアプリによっては機能しない
MXプレイヤーでは機能している
338SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:54:41.39 ID:nZjMy5Cq
>>335
全く無いね。快適快適。
339SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:39:07.38 ID:qXsln6Im
お前らは友達にこの機種胸張って薦めれる?
友達が興味あるらしいんだけど俺はガラケーメインだからよーわからん
340SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:48:56.64 ID:0939zwZF
でかくても良いなら
341SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:50:22.16 ID:rjTEfruE
ポケットからはみだす、デカすぎたかも
あと液晶が割れやすそうでビクビクする

あとはなんも不満なし
342SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:56:15.30 ID:qXsln6Im
でかいのかー
まあでかい以外は問題ないって教えてみるよありがとう
343SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:15:49.27 ID:QZaC3n5T
デカいけど薄い
ジャケット胸ポケでも違和感少ない
344SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:20:47.36 ID:I480fjjJ
ONEって中国仕様だっけ?SD搭載できたモデル。
だからてっきり日本仕様も搭載できるものとおもってたんだけど、無理なのかな?
SDスロットって個人的に結構重要だから、これがないのだとしたら蝶の一択かなぁと。
345SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:22:29.60 ID:I480fjjJ
>>275
おお、試してみるよ!
346SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:23:57.77 ID:vWgg1UYE
胸ポケって内ポケット?それとも外側に付いてるペン差すポケット?
347 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/18(土) 22:25:05.79 ID:hEj3C3bs
>>313
iWnn無効にしたらダメよ
348SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:30:06.29 ID:RmG4QwFM
蝶の5インチ触って、今更4.7なんかに戻れるかよ...
しかもJ oneってサッカーぽくてイヤだなー
349SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:58:02.30 ID:8x6Ld6g+
でかいのも良し悪しだよな
会社の上の人は字が見えんから少しでも大きいほうがいいって言うし、
ポケットに入れるには小さい方がいいし
タブレットと使うなら小さくてもいいし
350SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:34:59.69 ID:usJb4OTk
蓋が対策されてるとかいうロット番号の機種だけども
気づいたら蓋なくなっててわろたwwwwww
351SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:47:34.92 ID:Ar5F0ef6
>>350
そのロット番号って、何番だと対策されてるの?
352SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:58:02.00 ID:usJb4OTk
>>351
157 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 18:38:55.61 ID:TNlIOi8H
初期ロットと後期ロットの見分け方
IMEIが
「990000xxxxxxxxx」が初期ロット
「99000xxxxxxxxxx」が後期ロット

多分な
353SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:58:21.77 ID:U6UxMSnR
蓋なんて取れてもどうでもいいんだけどこの機種で唯一嫌なのが、
本体の裏側(クレードルの接点周辺)の汚れをクロスで拭いてる時に
「ミチミチ」って本体がきしむ音がすることだけだな。

やっぱ台湾とか朝鮮の製品って国産と違ってショボイんかね?
それ以外は不満ないけど。
354SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:26:34.22 ID:6Na0NKxv
今日自分の他に蝶持ってる人を三人も見た
355SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:29:37.67 ID:uMkkrb7x
新規契約で買おうと思うのですか、あうのHPでみると実質19110円でした。
oneがでたらやすくなります?
356SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:32:31.61 ID:ylvU6KkP
>>337
インターネットへのフルアクセス権限がないアプリはないかな?

一応それをインスコしてネットアクセス権限を殺したけど
エラーになって使えないみたい。
357SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:39:47.19 ID:ylvU6KkP
デフォルトのブラウザでフォームに文字をコピペしたり入力してたりすると
挙動がおかしくなる
atok使ってます

なんで!?
358SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:43:10.63 ID:uX0IZsXG
osの病
359SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:56:00.79 ID:eo3CNX2k
今ごろこんな質問する奴は乞食だろ
360SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:56:49.59 ID:gceOMbLk
swipe pad入れてから電池減りが異常に早くなったんだけど使ってる人いる?
361SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:02:32.10 ID:ylvU6KkP
>>337
この機種って音量コントロールのアプリを使ったところで
最小音でかすぎない?

結局はボリューム調整のハードキーと同じ結果に思えるんだけど?
362SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:13:46.42 ID:t14P8s9v
>>79
Qiとおサイフの共存出来たよ
おサイフ使えないのはアンテナ端子の接触不良だった
363SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:22:54.66 ID:MirWSSVx
他のフリーズ連発機から、6万8千円分の商品に返品交換してもらうんだけどbutterflyにするか、夏機種にするか迷ってるよ。と言ってもまだ発表してないからきめようがないんだけど。
butterfly今機種変で2万くらいだよね?
だったら勿体ないから新機種待つか、butterflyでも十分なのか迷いに迷ってる。

交換だから早く決めなきゃいけないかもしれないし

新機種はbutterfly以上を見込める?それともそんなに変わらない?
364SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:36:26.10 ID:TSklj/k6
>>363
butterflyでもいいだろうけど
新しいのが良いなら夏機種待ったほうがいい
365SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:37:09.63 ID:cHCfXAKy
>>363
アホーズ使ってたんですか
366SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:40:25.11 ID:+MSEizWQ
windows8フォンはよ!!!
367SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:51:11.20 ID:mz6UfS2Y
>>363
夏機種まで待つとか言い出すと
フリーズは許容範囲ってことですよねって流れになるかもよw
368SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:16:49.90 ID:MirWSSVx
>>364
ですよね・・・。お金と、機能があがっているなら夏機種のそれがいいな、と。
ギャラにするつもりはないのでそれ以外で期待します。

>>365
はい・・・発売日組修理回数9回です。

>>367
そのことも大分危惧しているのですが、交換するのにもうヤバイ機種にしたくないので
納得して買いたいので同等かそれ以上の機種にしてもらいたい、と言うつもりです。

ショップに許容範囲なんて言われたら居間までの我慢がぶちぎれそうですwwww
ここまできたからこそ、次の機種には慎重になるってもんですよ。
369SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:18:52.50 ID:MirWSSVx
×居間
○今
370SIM無しさん:2013/05/19(日) 06:29:42.72 ID:36z4IBX6
>>368
機種変2万な訳ないやん。
そんな値段ならmnpならキャッシュバック30000とか40000付く。
371SIM無しさん:2013/05/19(日) 06:31:24.98 ID:rsZLR4Lt
FHDの壁紙を沢山おいてるところないかな…
風景とかCGとか果物とか
372SIM無しさん:2013/05/19(日) 07:05:21.25 ID:29fERMai
>>371
インターネッツには山ほどあるよ
373SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:02:06.28 ID:rsZLR4Lt
バソコン用ではなく?
374 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/19(日) 09:04:45.62 ID:915oNSMf
sence5今月末に来るらしいね
375SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:09:41.41 ID:cHCfXAKy
>>368
修理9回って凄い忍耐力だな
376SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:47:43.98 ID:VqOfE5An
>>360
常用してるけど、特に問題ないよ。
377SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:59:42.98 ID:uvEHw2Op
餡サポで他機種にする時HLT22にできればいいのに
378SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:07:26.09 ID:/bVzH7n6
4.7インチとかレベルダウンやろ
379SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:31:31.40 ID:ip5cHLyk
>>377
トラブルもないのに、不可能に決まってるじゃん乞食ww
380SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:49:31.93 ID:u2lrYZ3N
>>374
勘違いしてるなあ
381SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:51:24.69 ID:/bVzH7n6
>>377
交換用機体の在庫がHTL22しか無ければそうなるかもしれないね。
382SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:55:01.24 ID:HxcR/WJ7
交換してくれるなら落とす奴続出だな
383SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:00:25.93 ID:K6Px8S0H
IS12HTの阿鼻叫喚が再び!
384SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:12:18.15 ID:PZDtJ1TA
USB-DAC使うにはどうしたら良いんだ?
普通に繋いでも反応しないのだが
385SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:14:04.99 ID:1OO5TJF8
>>382
他の在庫が復活して「FJL21か通常修理か選択してくださいね」の阿鼻叫喚。
386SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:14:25.95 ID:ysGVXTDo
>>371
この夏からHD機大量に出てくるから自然と増えるだろうよ
冬にはもっと増えるだろうし
387SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:31:28.92 ID:FkBK4HOT
>>385
IS04から、この機種に機種変したが、もうFJL21とかありえん。
388SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:37:14.24 ID:wKlju5S3
>>379
「うっかり紛失」すればいいだけのこと

ただHTL21の在庫は(実は)いっぱいあるみたいだから難しいだろうけど
店頭でも売り切れを見たことが無いわ
389SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:18:10.88 ID:pVRMtUEc
投げ売りするくらいだからな
390SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:01:00.00 ID:1OO5TJF8
>>371
アニメのなら沢山持ってるけど...
391SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:32:28.22 ID:mjZxh0b6
イオンで一括0円+WAON15000Pだったけど結構お得だよな?
アイフォンの3万CBも魅力だから悩む
392SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:49:07.18 ID:loWvGevE
でも4.7インチでFHDっていいんじゃね?
フロントステレオSPもよさげ。
393SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:53:42.43 ID:LGjR1fqK
>>388
店頭で余ってても修理交換用の再生品?は在庫無しだぞ。
394SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:54:43.24 ID:C+Om16oJ
>>391
うらやましい 自分の所で昨日行ったらCBして25000円だったのに
仕方ないから普通のショップで一括0円2台もらって3色そろえてやった
そうしたら画面が微妙に色違うのな、
電源ボタンの押し具合も違う(赤だと電源ボタン押すとカチカチ音がする)
395SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:34:42.51 ID:wKlju5S3
>>393
この機種はあまり修理に出してないんじゃない?紛失・盗難はあっても
だからリニューアルできるタマが不足する
 ⇒安サポの手元に在庫が無いが店舗にはある
 ⇒店舗のことは安サポは確保数・納期をリアルタイムで把握できない
 ⇒だから「在庫が無い」と客に言う
 ⇒しかし交換処理を受けて店舗在庫を割り当ててみると実は潤沢にある

ってことじゃないかと「想像」
396SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:48:34.75 ID:7cTk11PY
>>395
そもそも在庫無い機体への交換処理を受けてくれなかったよ。他機種への交換か店頭経由での修理しか選択できず。

usbの蓋取れただけなんだけどね、ついでに小傷も消えて5250円なら良いかなと。
397SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:04:38.72 ID:MeXWJJpw
>>392
防水がないからオレは無理だな
398SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:23:53.89 ID:wKlju5S3
>>396
入荷待ちも選択できない(かった)の?
399SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:15:08.67 ID:8DOzZ/hO
買ってきたお
400SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:44:10.35 ID:8DOzZ/hO
買ってきたけどCB1万ついたのはいいけど有料コンテンツを翌月まで維持しないと違約金って書いてあるけど外しちゃいけないのかな?
あとauオプションも翌月まで維持してって言われたけど嫌だなぁ
401SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:45:24.66 ID:wKlju5S3
Twitterで0円28000円キャッシュバックってのがあるね
402SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:48:39.77 ID:wKlju5S3
>>400
auOPはいま外しても問題なし

有料CONは運が悪いとチェックされてCP減額される そのためのCBだから
運が良ければ(業者がいい加減なら)見つからない
403SIM無しさん:2013/05/19(日) 17:17:03.40 ID:8DOzZ/hO
>>402
CBはその場で現金で貰った
auオプションは違約金って書いてなかったから今月外すわ
ありがとう
有料コンテンツは1000円だし違約金って書いてあるの怖いから来月まで入れとく
404SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:01:45.31 ID:4FoJuDki
>>396
在庫無しはサポセンの体裁のいいお断りのデフォルト。

壊れた栓の処から水が入って壊れるかもしれないが交換機が来るの待ってますと伝えると二日後には交換機が到着してる。

やってみ?
405SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:03:05.04 ID:4FoJuDki
>>396
因みに無料でね。
406SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:18:15.87 ID:11gaikb6
機種変はほんと下がんねえな
明日になれば何か変わるかな
407SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:20:54.42 ID:Tunv8nOD
http://i.imgur.com/AOIhZdC.jpg

車に轢かれたけど、画面大破しただけでまだ生きてる
ブラックは在庫があるようで、安サポで交換してもらえるよう
408SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:22:18.32 ID:X77q4+5j
頑丈すぎワロタ
409SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:22:32.17 ID:gO7wTscR
>>407
ここまで大破したのは初めて見たわ それでも動いてるとかすげえ
410SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:24:03.05 ID:5/xgLvUZ
>>407
(;´∀`)…うわぁ…
衝撃のグロ画像
411SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:24:18.06 ID:1HIiBnpx
>>407
俺のよりひどくってワロタw
殿堂入りだな
412SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:25:04.96 ID:X77q4+5j
>>410
モザイクかかっただろうが!
413410:2013/05/19(日) 18:56:06.67 ID:VUUrZxY3
>>412
それが狙い
開いてみて、さらにびっくり
414SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:15:51.62 ID:brJebUaC
今更どうでもいいが蓋の件について書いてくわ

まずaus行ったら安サポに聞いてくれメーカーに聞かないと有償かは分からない
って言われたからサポートに掛けたらここでは対応が出来ないと言われて
結局ausのお預かり修理ってのになった
有償か無償かはメーカーが判断するしかかっても1000円ほどらしいので
普通に預けて帰ってきたが代替機がARROWSなのが微妙
使ってるとすぐ熱持つしたまにプチフリするのも勘弁してほしい

クレードルの事を聞いてみたがやっぱり出荷停止らしい
そろそろ再開するみたいって言ってた
415SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:16:19.40 ID:x/qtw26B
バッテリーが似たようなスペックが2500とかなんだけど、
2000でも全然気にしないで使えてますか?先輩方

モニタは大満足の5インチなのですが、バッテリーに少し不安があります
416SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:32:15.16 ID:y71CvS3v
>>415
panaの10000mah外付けバッテリー持って使ってるがゲームし放題の充電し放題で恐ろしく捗るぞ
417SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:33:00.38 ID:fX6IxEHj
FHDで5インチで2000なんだぜ
推して知るべしだと思うがな
その割には意外と持つというレベルだが
気にしないで使えるかどうかは個人の感想だからなんとも言えないぞ
全然持たないというやつもいるし、意外とよく持つというやつもいる
敢えて言うなら普通だよ
418SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:57:58.58 ID:J2YvAzbS
これが初スマホだったけど、スマホってスリープ状態でも電池がぎゅんぎゅん減り続けながら熱くなってきたりするものだと思っていたらこれは別にそんな事なかったので驚いた
419SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:59:35.06 ID:7cTk11PY
>>404
ありがとう。適当な所で電話してみる。
ずいぶん前にもげたが傷増えたら安サポ使おうと思ってただけなので。
>>407の様に大破すれば良いんだろ。
420SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:00:51.82 ID:dHNO0JPD
>>407
画面が明らかに割れてるってのは何度も見てきたけど、
このレベルだと何とも言えない気持ちになるな
421SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:19:56.48 ID:5xe7dq2l
>>407
はよ成仏しろよw
422SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:31:42.53 ID:aAfGTz/8
>>407
酷いなw
423SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:44:12.71 ID:yHRSP0Or
ブラウザを使ってたんだけど、
試しにChrome使ったらバッテリーの消費が早い気がするんだけど
そんなことない?
424SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:29:42.23 ID:xneWBObs
日頃の多少ながらの安心感のためにもケース付けた方がいいのかなって思ってるけど、おすすめとかある?

バッファローのTPUのやつか、レイアウトのラバーが良さそうかなと思ってるけど
425SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:43:33.36 ID:12pGX7CW
>>418
DHD,htcjと使ってきたけどbutterflyはスリープ時の消耗がかなり押さえられてると思う
426SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:57:09.13 ID:aHD+jhyK
量販店に見に行ってきたけど機種変6万だたよ
427SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:58:17.19 ID:rsZLR4Lt
>>386
今でもFHD機種増えてきたけど、他キャリアの機種とかに入ってるプリセットの壁紙が沢山あるところでもあればなーと
DNAやZのはあるの知ってるんだけど
>>390
この機種使ってる層ってアニメ好き多い気がする
好きなのを壁紙にするのは自由だけど、個人的にはアニメはないかなぁと……
>>424
アクセサリースレで聞いたほうがいいかと。
ただ安心が欲しいのならバッファローもレイアウトも「無い」とおもうけど
ゴツくて分厚くなるケース付けてて初めて安心感がもてるものだし
428SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:13:56.70 ID:7cTk11PY
>>427
ゴツくて分厚ても>>407
429SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:37:43.01 ID:O7tclBRL
【iPhone5をお考えの方へ】au 2GHz LTE (iPhone5用)情報
最新版がアップされています。
有用な情報なので転載させていただきます。
ブックマークへどうぞ
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/LTE/au_iPhone5_LTE_area_modoki_index.html

データはauオフィシャルサイトから起こしておりますが免責はございません、ご了承ください。
iPhone 5 part126より
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368456392/803
430SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:39:59.98 ID:w95wvE3F
431SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:47:11.60 ID:3cRbtUTw
スライドする設定だから自作した
432SIM無しさん:2013/05/19(日) 23:09:01.25 ID:IZYvnr/N
433SIM無しさん:2013/05/19(日) 23:26:13.08 ID:t14P8s9v
>>424
バッファローは表面がテカテカなので手油や傷が目立つよ
レイアウトのソフトジャケットはマット仕上げなので具合がいい
434SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:00:00.77 ID:FEiHDCvg
安心サポートに加入してるんだけど、蝶の在庫がなかったら
壊れてもオプチマスとか他の機種との交換になったりするの?
435SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:06:44.43 ID:h5XAD+sc
>>434
規約でそうなるらしい
436SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:08:09.53 ID:zuCy8J3n
>>430
こういう画像をどうやったらぴったり画面に全部入るように壁紙に設定できるの?
437SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:29:15.19 ID:sVK6tl5v
>>435
そうですか
明日安心サポートはずします
438SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:31:56.36 ID:QP7jespC
古事記には教えない
439SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:53:02.75 ID:JT932O9X
>>438
太安万侶涙目www
440SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:05:10.01 ID:nu+8MrAX
これがこんなに安くては夏モデルに何の競争力もないなw
441SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:05:48.71 ID:4k3IdjJr
>>430
特大口内炎で苦しんでいる俺には7枚目がクリティカルヒット
442SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:55:02.06 ID:zM4Isq0O
ディスプレイがジャパンディスプレイ製かどうか調べる方法あったっけ?
443SIM無しさん:2013/05/20(月) 02:43:11.18 ID:YSmqsTuv
>>442
eng hbootなら確認できます。自分のはSONYって書いてあったのでジャパンディスプレイかな。
444SIM無しさん:2013/05/20(月) 03:59:42.57 ID:sBeqwbPr
>>436
壁紙ぴったん っていうアプリ使ってるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shirobakama.wallpaper&hl=ja

壁紙をぴったんこに設定してくれるんや
445SIM無しさん:2013/05/20(月) 04:44:25.91 ID:2dIbjVdy
>>428
何を使ってたの?
流石に液晶面を上にした状態で車に踏まれたらアウトだろうけど、よく聞く手から滑ってか角から落ちて割れるというレベルならよほど運がない限り回避できるとおもうけど
>>430
わざわざありがとう!
風船のだけ、ギャラS4のだとわかったくらいだけど・・
446SIM無しさん:2013/05/20(月) 07:35:43.29 ID:xlH/2kcr
買ったのはいいが、これイヤホン刺す場所空いてるけど防水になってるの?
お風呂で使うからここから水入ったら嫌なんだけど
447SIM無しさん:2013/05/20(月) 07:47:10.37 ID:Yl4npX2a
防水になってるよ
気になるなら、濡れたあとはティッシュを細く丸めて挿して水分取り除けばいい
水が入るの自体がイヤなら風呂入るときだけゴム製のイヤホンジャックカバー付ければいいでしょ
ただイヤホンジャックカバーはトラブル報告がいくつかあったから、挿しっぱなしで使うのは要注意
448SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:00:24.39 ID:sBeqwbPr
防水と云えば 
スピーカー部分ってどうやって水の侵入を防いでるんだろう
穴が小さすぎて水が入ってこないようになってるとか?
449SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:05:52.06 ID:5S7amGFD
スピーカってのはコイル巻いた磁石が振動して音を出してるんだから
その振動を外に伝えれば音は出る
たとえ密閉した箱の内側からでも箱自体を振動させれば音もこもらないし
450SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:09:55.04 ID:xlH/2kcr
>>447
ありがとう
別にイヤホンは使わないから、ここから水が侵入しないならOK
今のAndroidってサクサクでいいね
451SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:08:49.15 ID:7/olGugx
>>435
「安心ケータイサポートプラス」規定読んでみたけど、当該箇所が探せなかった。
もし良かったらソースを教えてくれないか?
452SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:18:41.19 ID:dG8P8HlR
oneって4.2じゃないんだな
蝶にも飽きてきたけど
453SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:20:04.75 ID:qh9WSzIj
>>451
規定の第5条の4にはっきりこう書いてあるな

サポート会員に提供する交換用携帯電話機は、原則として補償のお申込みをされた本サポート制度対象移動機と同一機種および同一色とします。
ただし、本サポート制度対象移動機と同一機種または同一色の交換用携帯電話機のご提供が在庫不足等の事由により困難な場合は、
別途当社等が指定する機種または色の交換用携帯電話機とします
454SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:21:25.80 ID:8EL3+dvK
うはは、ULが微妙な件wまだ戦えそう。
455SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:25:56.58 ID:nu+8MrAX
どこのキャリアでも、またどこの契約でも用意出来ない時にほかのを供するとしているよ。

キャリアは契約を続けてほしいわけだから、兎に角何らかの機種を提供したい。
だから金だとよそに行かれることを懸念する。
456SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:28:39.10 ID:7/olGugx
>>453
これは「交換用携帯電話機お届けサービス」使用の場合だろ?
457SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:31:45.12 ID:nu+8MrAX
イグゾーは何でHDの癖にデカいの?
Zは何でそのまま移植してくれなかったの。
oneはこのみなら。

蝶冬まで第一線確実じゃん。
458SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:33:00.41 ID:EICWp7+g
>>451
ソースは知らないが、前に在庫なくて一時的にアローズ渡された人が本スレで言ってた。
その人は予約みたいな形でいずれ蝶をもらう予定とか言ってたから
安サポは止めないほうがいいんじゃない?

htcのより新しい機種があれば、それになる可能性もあるだろうし
459SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:33:25.66 ID:EICWp7+g
ここが本スレだったかw
460SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:33:53.74 ID:nu+8MrAX
前もイグゾーじゃなかったり、やる気なかったし。
シャープは3キャリアで意図の分からん展開
461SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:34:54.25 ID:qh9WSzIj
>>456
言いたいことがよくわからんが、本体が故障した際に交換してくれるサービスはこれしかないようだが?

引用
当社等は、本サポート制度に加入しているサポート会員に、以下のサポート特典を提供します。それぞれの提供内容、条件については、次の各号に定める条項に定めます。
交換用携帯電話機お届けサービス 第5条
3年保証サービス 第6条
修理代金割引サービス 第7条
462SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:35:26.44 ID:8EL3+dvK
夏モデルと比べても蝶が一番軽いw(URBANOと同じ)Oneも防水じゃ無いし、まだまだトップ張れるなwってそれでいいのかau。
463SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:36:38.53 ID:f+ZWTo/P
昨日0円で貰ってきた
よろしくね
464SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:37:19.24 ID:nu+8MrAX
ドコモは特徴がある pとsh差し置いてギャラちょん、微妙な廉価版ペリア押しで

この機種に続き2月のリリースのZちゃんが長期で君臨しそう。
465SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:46:07.82 ID:7/olGugx
>>461
飽くまで交換にこだわるならそうだな。

他機種に交換されそうになったらこれで済むと思うけど。
第7条 (修理代金割引サービス)
第8条 (水濡れ・全損時リニューアルサービス)
466SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:50:52.31 ID:qh9WSzIj
>>465
そうだね
俺は修理に回せないとは言ってないし、>>434に対する返事として
>>435の返事のソースになってることとして上げただけだが
交換にこだわらないなら手はいくらでもあるだろう
467SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:23:15.37 ID:T3KBsYXS
夏より冬に力入れる傾向なのかな
468SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:25:10.74 ID:VocSU0Jm
one予想通りワロタ
買う奴居ないだろうな
469SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:27:12.39 ID:nu+8MrAX
最近のau機種絞ってる、というか少ないね。
絞る絞る言うてドコモが一番出してる。

ここも禿もiPhoneがあるから。
ジャップはマジでiPhone大好きだよ。
470SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:28:32.03 ID:a/GBC8lX
oneに替える意味ないじゃないか。
今ならまだ、蝶も手に入るし。
471SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:33:07.21 ID:nu+8MrAX
one出たらこっちのインセンティブ絞ったりしそうよね。

40000と-10000で勝負せよ言われても無理やで。
472SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:42:55.65 ID:8EL3+dvK
auスマホ時代最低のラインナップかもしれんw
473SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:48:54.03 ID:8MjaLACg
まー、発表会でどうでるかだなあ
474SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:51:40.02 ID:nu+8MrAX
秋には5S出しね。
a6な様だから今までで一番処理能力的には地味なアップデート。
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/20(月) 12:53:19.31 ID:cOK8DULv
ここアンチだらけ?
俺は12Shのあまりのできの悪さでシャープ嫌いになってたけど、それでも今回のシャープのやつは充分いいと思うけど
気配り系はダントツいいし、バッテリーも3000超え、卓上ホルダーはカバー付き対応
まさか散々蝶のfullhdを馬鹿にしてたのにHDだから不満ってあるわけないよね?
DOCOMOの姉妹機程度と予想してた人ほとんどなのにそれ超えてるし
デザイン悪いのはわかってたこと
カメラも良さそうだし
多少分厚くなってでもバッテリー優先とか言ってた人何回も見てるしね

ただ発売時期は相変わらず遅い
それならもう少し待てば秋冬のスペックわかりそう
476SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:54:13.26 ID:7B8QOV68
蝶大勝利、か
477SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:55:27.54 ID:nu+8MrAX
>>475
まず落ち着け。
478SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:55:27.60 ID:PnjR4fFv
フルHDをバカにしてたってそんな奴いたっけ
479SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:56:45.57 ID:8EL3+dvK
>>475
fullhdだから蝶にしたんですが。

それはともかく、おまいら目玉は HTC J One Miniだろ!・・・えっ?蝶じゃ使えないの???
480SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:58:40.00 ID:WMWcgCBL
>>453
当社等が指定するってのがミソだな。
不良機種で在庫潤沢そうなアホーズ一択w
481 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/20(月) 13:00:13.33 ID:cOK8DULv
えっ?
散々人間の目にはフルHD必要ないとか言ってたの見てるけど
それでシャープの何が悪い?

2chMate 0.8.4.19 dev/HTC/HTL21/4.1.1
482SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:03:20.68 ID:hsEw3sl9
機種別スレで何をいってんの、この猿は?
483SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:04:57.47 ID:5S7amGFD
地図見るときにクソちっちゃい字が読めるのは感動した
拡大しないでも極小文字が表示されるからちょい便利

強いて言うならシャープはもうクソ確定なので語る必要なし
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/20(月) 13:08:00.83 ID:cOK8DULv
ごめん、スレ間違えたww
コピペして貼ってくるww
485SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:09:26.51 ID:qh9WSzIj
>>481
俺はこのスレでそんなの見たこと無い
ログはってみて
486SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:10:49.82 ID:qh9WSzIj
(´・ω・`)
487SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:13:45.97 ID:a/GBC8lX
>>479

Miniいいなー。
488SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:18:06.88 ID:3XSOl1lS
とりあえず蝶0円+2万円前後のポイントやら現金付き探してこよう
489SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:24:24.56 ID:8EL3+dvK
>>487
単なるbluetoothハンドセットだと思うけどね。
490SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:00:35.47 ID:ADZHu/Wf
>>374
海外モデルのHTC Butterflyにね。
491SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:33:11.81 ID:iCrWKyua
>>481
アンチの書き込みは基本的にスルーされてるから記憶に残らないのですよ
492SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:34:07.29 ID:poZFQaze
スレ間違えたって言ってるのに
493SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:47:20.87 ID:iCrWKyua
>>492
見たこと無いという反応するやつらが湧いてるのよね
494SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:04:17.16 ID:psXCbvpu
なんかキモいのが湧いてきたな
495SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:19:01.51 ID:qh9WSzIj
バカが居る
496SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:32:08.45 ID:WMWcgCBL
RetinaキリッDisplayドヤァの事かな。
497SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:35:40.68 ID:N5tXGnMD
OneのトライバンドLTEはうらやましい
2.1GHzLTE使えたら蝶は本気で無敵
498SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:49:04.06 ID:Wvrf4jsO
>>497
何かの拍子で一旦3Gに落ちたらLTEに復帰できないけどなー
って、あれ直ったんだっけ?
499SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:52:01.11 ID:lW/UUN1E
HTC J Butterfly getting Sense 5 update by the end of this month

http://m.androidauthority.com/htc-j-butterfly-sense-5-211704/
500SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:01:03.11 ID:nu+8MrAX
band1はsimアンロックしたときに夢が広がりそう、とか。
他でそんなに有益な事は無いやろ。
501SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:02:12.15 ID:nu+8MrAX
iPhoneが他のband掴めるようになったら、そっちのインパクトは凄いだろうけどw
502SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:17:25.71 ID:iCrWKyua
とりあえず新機種4台見た限りでは……まだまだ終わらなそう
503SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:28:51.55 ID:9LgcKNZg
まだだ、まだ終わらんよ
504SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:31:46.54 ID:2m3k6HMq
最近おれの蝶が尿化した気がする
505SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:36:29.90 ID:wp1i96j2
早くmini欲しい
506SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:13:01.83 ID:fWVOFYeE
終わるって・・
動画観るのもマンガ読むにも、画面でかい方が良いに決まってる
カメラの性能以外 Oneに魅力無し rootedにできないかもしれないし

デザインもHTL21の方がずっとキレイだと思うけどなぁ もちろん好き好きだが
507SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:15:33.75 ID:5wLCOzfP
ARROWSefは結構良機種とか聞いてたけども
すぐ熱くなるし電池容量少ないしでbutterflyってすごい機種だなと
改めて実感させられたわ
508SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:33:57.43 ID:2dIbjVdy
miniがくるとはおもわなかったけど9800円かよw
欲しいとはおもっていたけど、値段と蝶とペアリングして使う必要性がないよね…とおもいはじめたので、多分買わないだろう

蝶とだったら、どういう用途で使うのだろう?
509SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:38:57.56 ID:rClvzjWf
これの欠点は満足すぎて次に買い換える気にならない事だな
ドコモのころは半年置きに買い換えてたんだが
510SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:44:01.84 ID:Gpi1Ok49
mini、どうせならモバブ機能欲しいな
511SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:57:43.03 ID:VSPXH2+7
名古屋市内四軒回ったがMNP一括0ねぇ
最安が5000円代
512SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:04:33.32 ID:2dIbjVdy
LTEの下り最大100Mbpsの通信サービスだけど、蝶対応してないのかよ!
にも関わらず林檎5は対応とか流石ですw
513SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:12:51.51 ID:soaPsKZ0
>>512
つか、100Mbpsは2.1GHz帯のみでしょ?
800LTEでも俺の地域は20Mbpsは出てるからどうでもいいや
むしろ最新機種がトリプルバンド対応してるから2.1GHzにオフロードしてくれればいいや程度
にしても庭のiPhone5持ちからすれば災難だな
514SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:24:58.33 ID:5yYFpwul
iPhone5で基地局近いと下りで50Mbps超えるわ。
515SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:51:07.37 ID:8EL3+dvK
夏モデル発表を見ても、余裕の平常心、というか同情w
516SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:54:33.89 ID:/PikGSab
機種変更するか白ロム買うか悩み中(@_@)
517SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:08:48.06 ID:B5IyJFY1
oneは防水ではないのね

蝶には長い間お世話になりそうw
518SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:26:08.47 ID:C3uHWY7y
miniってなに?
残業の合間の一服タイム
519SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:27:05.57 ID:/BgcbZ2c
一括0 CB2万 コンテンツ10個って相場的に高いですか?
520SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:32:42.70 ID:C3uHWY7y
2本目のタバコに火をつけて調べた
蝶と関係ないじゃん
521SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:48:44.50 ID:YXqGSwmG
そろそろクレードルの追加作製来るかな?
522SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:23:01.23 ID:QDR4MoCw
>>450
二年前のDHDからさくさくだよあほ
523SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:27:55.58 ID:N5tXGnMD
むしろ今から終息していく蝶の2台目買っとくか思案中
524SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:50:44.90 ID:JtFRTX0B
買うときはでかさで延々悩んだけどいざ買っちゃうとサイズの恩恵の方が大きくて
小さい端末にはもう戻れない気がする。w
大きさ対策にリングストラップとか戻るボタン増設とか工夫はしてるけどね
525SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:12:48.66 ID:RU3h9bcy
ONEって防水無しか
ありえん
526SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:21:25.13 ID:wE19qRuS
今日買ってきました!レッドは最後の一個だったわ。
これからよろしく!

前に聞いた事あるけど、やっぱり充電の蓋かなり開けづらいんだね。
爪短く切ってたこともあり、開けるのに爪が引っかかりにくくてガリガリ頑張ったよ。
開けるコツとかアドバイスあります?
527SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:23:54.01 ID:UQEovk7t
Xperia にthgo入れてた頃からヌルサクわろただったが
そういえば蝶はthgoみたいに継続的に開発されてるカスタムROM無いね
portしたのをそのまま使って終了みたいな
528SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:27:55.52 ID:lW/UUN1E
>>526
先人からの知恵だ

蓋 に 触 れ る な
ク レ ー ド ル を 買 え
529SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:32:12.50 ID:JtFRTX0B
>>526
接着剤を爪楊枝の先に付けて蓋とゴムの接合部に盛るおまじないのおかげか、
自分の蓋はまったく取れる気配がないので結構豪快に開けてる

けどミスって変なところに接着剤付けたりすると泣けるかもしれない
のでクレードルが安全コース
530SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:44:17.41 ID:t/IU/zMY
>>528
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Z24eBWCbL.jpg
クレードルもUSBから充電をするのですが、>>528さんは何を言っているのだろう。
先人というか原人w
531SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:46:11.99 ID:JtFRTX0B
純正クレードルという物があってじゃな・・(生産停止中でレアだけど)
532SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:46:58.58 ID:kZUUX17Z
(こいつは何を……?)
533SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:47:29.63 ID:kZUUX17Z
534SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:48:44.15 ID:H1UdAngL
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CKGZZKC
純正ぼったくりすぎワロタ。
auくっそすぎ
535SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:53:13.01 ID:JtFRTX0B
そのうち生産再開するでしょ
まぁ接着剤と爪楊枝ならコスト100円作業時間3分だぞw
536SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:54:26.09 ID:H9CAiZV1
>>535
ausの店員曰く生産再開は近々あるらしい
537SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:54:49.77 ID:QP7jespC
538SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:55:45.38 ID:a+Ee1Ykr
>>530で糞ワロタはwwwよく見つけたなそんなネタ画像wwwww
539SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:59:40.99 ID:UQEovk7t
1万ワロタ
540SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:07:35.64 ID:tJSkKbpL
>>530
これ蓋どうするの?
なんかへこみっぽいのは見えるけどちゃんとはまりそうには見えない
541SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:13:54.27 ID:lAXm/Khv
542SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:15:47.20 ID:0ro3RAmb
>>514
これでも出るよ
543SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:18:44.19 ID:Lnn/YLmn
amazonだと高いので
http://aucfan.com/search1/q-HTL21PUA/s-mix/
オークションで買うわ
544SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:23:11.89 ID:0gvntRFZ
第二次クレードル争奪戦争の始まりじゃ
545SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:23:44.48 ID:hQx5ThNK
>>541
やっとかよ
三個注目しとくか
546SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:28:21.84 ID:SAE6b/Vm
5インチFHDの恩恵って動画だけじゃないんだな
小説の文字もすごく見やすくて蝶快適
547SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:35:18.75 ID:LWpi1M3B
>>534
au「えっ」
548SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:42:06.85 ID:dc8IRQhG
なかなかおもしろい流れ
まあネタもないからな
549 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/21(火) 00:52:44.69 ID:e8icCkLd
>>530
赤くしときますね^^^^^^;^;^;;;^;;;;;^^
550SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:01:14.55 ID:WZOBQVO3
あまり死体を蹴らない方が良い^^
551SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:21:30.49 ID:RtOT0dri
グーグルの予測変換の字が紫色になるの
どうやったらなくせますか?
552SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:25:06.96 ID:SAE6b/Vm
>>551
スレチ
553SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:48:24.78 ID:42i/5umz
>>530
('c_,` )
554SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:31:58.37 ID:+fQrwnw6
>>541
もう要らん。
自分で作った。
555SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:55:52.10 ID:aMVSIeOu
次変えるときは
Android5.0
S800以上
バッテリー3000以上
防水IPX8
5インチのままで小さく薄く
がいいな
556SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:19:56.67 ID:dc8IRQhG
Android5.0 はそんなすぐ来るのか?
557SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:32:42.03 ID:aMVSIeOu
来年の後半にくると思う
558SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:43:11.20 ID:SwSkUkwP
今更なのかもだけど
コイツ標準SIP生きてんのね
(日本語の設定画面がちゃんと有る)
FUSION設定したら使えた(受発信共に)
ただ、SIPに掛かってきた番号にしかSIPで発信出来ない
電話から掛けると全て回線経由になって
発信経路の選択が出来ないから使い勝手は?だけど
559SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:48:32.70 ID:lEnovM0c
J無印の頃はアプリの順番が「英数・かな・漢字」だったのに
蝶は「かな・漢字・英数」なんだな
これって変更できないの?
560SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:56:01.57 ID:5Sxf+v+Q
小さくしたら5インチではなくなるんじゃ?
あともう十分薄いだろ…
むしろ多少なり厚くなってもいいからバッテリー脱着式にしてほしいよ
たしかバッテリー脱着式でも防水のやつあったとおもうし
561SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:56:10.54 ID:TXDcNFiU
>>555
2年前に4インチのスマフォを買って、最初は「でかすぎた」なんて思い、
1ヶ月もすると「ベストサイズだ」なんて思った

今は5インチがベストサイズと思っている、、、今はな。。
562SIM無しさん:2013/05/21(火) 05:11:34.83 ID:21qtQIVD
発売日に買ったs2を昨日MNP一括0円でbutterflyに乗換えてきた。auのLTEめっちゃ速くね?s2でよくあったパケづまりもないしいい感じだわw
563SIM無しさん:2013/05/21(火) 06:05:15.52 ID:VGkE1hrT
>>559
正確には数字→カナ→漢字→英字なんだぜ。
使いづらくて仕方ないけどSenseの時計が使いたいから我慢して使ってる。耐えられなくなったらランチャー変えるわ
564SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:11:03.24 ID:V8jkG60q
ADWがデフォルトなんだけど
アプリ終了してホームに戻るとHTCのホームになることが多い
この機種と相性悪いの?
565SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:15:56.31 ID:11T0CVf1
>>564
ADWとHTC Senseの両方がデフォルト設定されているはず
HTC Senceのデフォルトをクリアすればいい
566SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:24:21.39 ID:ZAsWz/PR
昨日ショップ二行ったけど在庫無かった
明日納入なので楽しみだ
クレードル無いのが痛い
567SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:40:02.24 ID:/319EomK
おめ!
568SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:46:28.75 ID:HJl2u10b
新機種が残念だから蝶強気になってきたな
569SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:01:22.67 ID:ONrnj++R
防水いらない俺はONE購入決定
570SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:36:36.40 ID:eGWEfoZC
風呂でいじれないし、一度防水慣れちゃうともう戻れないわ
防水いらないって言い切れる人って、丁寧で扱ってて几帳面な人なんだろうな
571SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:39:52.49 ID:PQ1Ubf5e
風呂に携帯持ってく奴の思考がわからんな、とっとと体綺麗にして上がってから弄れよ
572SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:41:55.36 ID:8WbO7B7k
別に防水無くてもジップロックに入れちゃえば大丈夫なんじゃないのか?
573SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:47:56.29 ID:pKJdq6RT
風呂に入ってる時までスマホいじる気にはならないな
574SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:52:43.28 ID:x+JRsyaY
auも新機種発表したんだな。年末と春が勝負てきなこと社長言ってるけど今年の春ってINFOBARしかだしてないよな
575SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:20:58.38 ID:wfmF7tjE
>>574
冬に春の分もまとめて出しました。A02は別ラインなのでノーカンです(キリッ
576SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:24:27.75 ID:n+0Q6ziu
「未来は選べる」
577SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:29:37.99 ID:Qkz0uEBk
風呂使いいいじゃん
これ画面でかいから、半身浴しながらこれで本読みながらジュース飲んだりしながらって感じで長湯してるわ
578SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:30:20.68 ID:a7Tdmlwe
意外と>>530はマジでレスしてると思う
579SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:40:16.87 ID:/ujHJTjH!
お茶を濁すようなことをしないで、「当社は春と冬のみです」とすればいいのに。
580559:2013/05/21(火) 09:48:58.12 ID:lEnovM0c
>>563
あのウィジェットいいよなHTC使いとしては譲れないわSense
ということで今しばらくあのよくわからない配列で頑張るか
581SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:24:56.90 ID:CBg/xl9z
>>530の人気に嫉妬

>>528も本気でアドバイスしてただろうに
582SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:29:07.51 ID:sj1dEcen
どのキャリアも機種が減ってきて、売り方は兎も角、健全な展開だと思う。

意図不明なドコモのツートップ推しはクソだが。
583SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:35:37.46 ID:6oeUwEvC
htc jから機種変更した場合の維持費っていくらになる?
公式見てもサッパリなんだが・・
584SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:40:09.50 ID:Mb3pxfH7
shl22のデザインhtl21のぱくりじゃない
背面とか電源ボタンとか
イヤホンとマイクロsdの位置を逆にしただけじゃん
585SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:49:08.85 ID:CBg/xl9z
>>583
htc jの端末代金支払い残りがどうなっているかによる

後au光の有無とか
586SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:56:20.03 ID:gmPnaAIT
良いカメラアプリ無いかなーって色々探したけど
これ標準搭載されてるアプリが最強じゃないのかと思った
設定が細かいしかゆいところに手が届く
587SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:14:09.71 ID:eYXDDGVR
防水のこと気にしてるみたいだけど、蝶と合わせて二台持ちしてる
sensationをトイレに落として水の中からなかなか取り出せずに
約2分ぐらい水没させてたけどな
取り出して乾かしたら、今ではなんともなく使えてるんだぜ
588SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:19:55.37 ID:bBdpklv+
蝶の修理中に代替えで借りてるオプGがぬるぬる過ぎてコワイ。
ただ単に初期化直後だからなだけかもしれんけど。
嫌韓を差し引いても乗り換えるほどではないけど、事と次第によっちゃoneに乗り換えるかもわからんね。
589SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:20:03.12 ID:PTTYY8u5
それ、防水云々の前にトイレに落としたことが問題じゃないですかね
590SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:21:40.38 ID:gmPnaAIT
臭そう
591SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:23:41.37 ID:eYXDDGVR
まぁあんまり神経質になりなさんなってことよ防水かどうかとか
でも蝶は裏蓋が開かないから乾かしにくいな
592SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:27:40.61 ID:5283hAIE
両津勘吉乙
593SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:30:26.53 ID:8WbO7B7k
標準のカメラアプリ気に入ってるんだけど、
シャッター音はどうにかならんのかね
前使ってたガラケーは「ピロン♪」って感じの控えめな音だから目立たなかったけど、
蝶の標準カメラは結構派手に「ジャコッッ!!」って鳴り響くから目立つ
594SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:33:08.57 ID:2qSMiTBJ
トイレに落としてそのまま使ってた女が居たが、
「復活したんですが、なんかベタベタするんですよぉ〜(ニヤニヤ」
とか言ってたのを思い出した。
595SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:43:32.36 ID:6oeUwEvC
>>585
一括で買ったから端末代は残ってない
au光は登録してないからスマートバリュー?は適用できないのかな
596SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:11:38.55 ID:O5NB89aA
>>591
すぐに電源切って完全に乾燥させれば防水仕様じゃ無くても生還率は高いけど、
水没サインは確実に残るから保証が効かなくなる

他の不具合とかで修理に出すことになると、
安サポに入ってれば5250円だけど 入ってなかったらいくらかかるんだろう??
597SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:15:05.99 ID:O5NB89aA
興味があったので測定してみたら、やっぱ1.0Aで十分みたい
8%→100%で175分 共通04で充電してもほとんど変わらなさげ〜
https://www.dropbox.com/s/2f5sxhsjyy3e6m2/shot_130521_120522.jpg
598SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:44:21.25 ID:uNjnvYDj
どんどん乞食してオクに白ロム
流してくれ!

今auの3Dで、
スマバリュ+月サポ1000円、
MNP転出やらを考慮したら、
白ロム買うのが正解って結論にいたった
599SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:07:34.95 ID:NyHkBf4J
>>597
ビリビリ効果じゃね
600SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:17:07.37 ID:dc8IRQhG
>>597
俺も03と04で試してみたけど、曲線が全然違ったぞ
最終的に100%になるまでの時間は言うほど変わらないが
99%までが全然違う
04だと一気に99まで行って、そこからしばらく時間がかかる感じ
100%充電にさえこだわらなければ明らかに04が速い
601SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:43:19.11 ID:JGJKF6TA
ゴミなし一括0円で
15000円CBだから買い替えてくるわ
602SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:47:09.62 ID:Dz2+aHDx
AQUOSのIS12SHから今日買い換えるぜ
詳しくないけど性能いいらしいしアプリとかもぬるぬる動いてくれそうだなあ
603SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:50:00.06 ID:FsNmKsov
>>597
両方の画像を上げてくれ
604SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:50:58.89 ID:FsNmKsov
>>600
だよなーなんかインチキ臭いから俺も帰ったら記録取ってアップするわ。
605SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:07:30.63 ID:JAFYZtkb
>>594
素質あり、だな。
606SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:37:19.58 ID:JAFYZtkb
1時間位話していると、バリ5でも3回位いきなり通話が切れるんだけど、こりゃ故障だよね。安サポ使おうかなあ。
607SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:10:34.06 ID:O5NB89aA
ふーん でもau公称値の170分に近い時間で充電できてるんだから
少なくとも「一般的に1.0Aで十分」はいえるね

100%じゃなくて良いならより高出力のACアダプタを利用すると
ちょっと時間短縮できるのかもしれんけど
ほとんどの人って100%まで充電するしどうでもいいや
608SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:22:46.77 ID:dc8IRQhG
時間のないときの緊急チャージにいいんだがな
まあ使い方は人それぞれだが
609SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:32:09.64 ID:lQmrVZ+v
2A の使えよ
610SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:36:17.40 ID:DAaRJ+Ty
>>602
俺は昨年の12月に同じく12SHから乗り換えたが、感動すると思う
色んな面で
611SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:36:25.61 ID:m36Xa85l
>>604
宜しくお願いします。
612SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:36:55.38 ID:rTuUHRr5
Optimus G L-01Eでの計測だけど
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1212/14/news150.html
613SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:19:45.04 ID:ZAsWz/PR
>>601
それはマジなのか?
CB付きは近くでは見つからないな
614SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:24:02.85 ID:xvBUAOws
>>612
ID:O5NB89aAがほとんど変わらないとか如何に適当なこと言ってたバカだったかが如実にわかる検証だな。
まあbutterflyが急速充電に対応してるかどうかでまたバカなこと言いそうだから記録のアップはするけど。
615SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:26:54.82 ID:JE8jYQog
毎月割復活しねえかなあ 
docomoもだけどMNP0円にして毎月割なしって転売屋しか喜ばないと思うんだが
616SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:34:23.87 ID:JE8jYQog
しかしoneはなんで防水削ったんだろうな?
oneを買うために蝶かわなかったんだがカメラ400万画素だし防水ないし
mnpで蝶買ってwifi運用でいいような気がしてきた
617SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:47:26.06 ID:lQmrVZ+v
>>615
俺は他のsim入れて使ってるよ

Gz の3080円とスマートバリューのやつ
618SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:47:31.64 ID:vXf+KFg0
なぜか通話が出来ないんですけどどうすればいいですかね?
LTEは掴むんですけどCDMA2000の回線掴まないんで通話ができないんです
619SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:51:50.51 ID:7G9K/Gy+
>>616
そうそう、それが一番だよ
620SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:04:08.67 ID:tocQbwhW
良い感じの時計ウィジェット見つけたから入れてみて
ふとRAM消費量を見てみたら145MB・・・使用を止めた
FHDの分増えてるのかね?

あと最初から入ってるB-Appとか3LMって消した人いる?
問題ないなら消したいのだけど
621SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:08:22.81 ID:je8D/nBr
今更ながらMNP一括15193円で蝶買ってきた
よろしく
622SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:12:04.97 ID:kTOXX6xE
>>620
3LMは問題なかった気がする。
623SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:12:12.24 ID:tocQbwhW
やけに中途半端な値段だな
15200でいいじゃんと思う
624SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:19:32.36 ID:je8D/nBr
>>623
ポンツー初期手数料 3150
月額利用料 1293
違約金 5250
MNP手数料 2100
電車代 260
ハンバーグ定食 880
ソフトクリーム中コーン 280
端末代 0
合計 15193

だたよ
625SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:27:14.68 ID:tocQbwhW
とりあえず原因は月額料金か

>>622
さんくす
626SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:39:41.42 ID:+MsP5t5L
>>624
ほー
ポンツーは違約金5250なのか
メモメモ
627SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:46:50.71 ID:je8D/nBr
>>626
24日申込み分から値上げだよ
だから俺は急いだんだけど
628SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:49:32.94 ID:UpQZ9Gwl
>>610
俺がいる
629SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:54:51.88 ID:0Al0Qph0
>>624
ワロタ
630SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:19:52.68 ID:tocQbwhW
>>624
ちなみにどこの定食?
631SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:29:18.36 ID:je8D/nBr
>>630
やよい軒の
でも、さっきポケットから50円出てきたから830円かもしれないけどw
632SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:35:22.88 ID:F/uX0P3i
>>631
ご飯おかわりはした?
633SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:37:27.05 ID:je8D/nBr
しない
でも暑かったので冷たい水を4杯のんだよん
634SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:50:00.84 ID:JE8jYQog
>>624
蝶はMNP0円の条件がパケフラ必須じゃねえの?
wifi運用するにしても初月はパケットとauメールその他もろもろかかるじゃん
635SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:59:00.17 ID:lqJRxywx
普通に使う気なんだろ
だとすればパケフラ等は購入費に含まなくていいんじゃね
636SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:59:02.38 ID:je8D/nBr
>>634
日割りになるから
3150+(5460+980+399)×11÷31+315=5892
この程度は気にしてない
月末まで7GBきっちり利用させて貰うわ
637SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:06:03.71 ID:nN1HMKAw
蝶かOne買おうと思ってるんだが
値段分の価値はある?
638SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:08:50.20 ID:nrLuVHrz
>>636
あれ?
メインで使う気ないのか
639SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:09:22.04 ID:eQTzA+uE
蝶をワン分買えばいいわ
640SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:10:03.26 ID:ZAsWz/PR
発売してないものに価値もへったくれもあるかい
641SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:10:50.45 ID:je8D/nBr
>>635
>>638
今月だけ。来月からは3円で庭電友人との通話専用にする。
642SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:13:06.11 ID:JE8jYQog
>>638
毎月割がたったの600円しかない端末いくら0円でも使わないでしょ
docomo嫌いだけど3月の名古屋のペリアZの0円+毎月割3600円かえた名古屋人羨ましいわ
643SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:14:53.76 ID:o290jFqE
001HTからHTL21かHTL22に乗り換えようと考えているんだが、
HTL22が6月発売になって学割適用されなくて何パケ代が高くて悩んでる。
端末としてはHTL22が欲しいんだが、HTL21の安さと今のキャンペーンを見てると
今HTL21買って、後でHTL22に機種変するのが無難かと思うんだがどう思う?
644SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:15:22.08 ID:dsBUtRZs
MNP一括0円CB2万コンテンツ10個2ヶ月維持で契約して来ましたよ
645SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:15:23.96 ID:11T0CVf1
14%で荒れてるかと思ったらそうでもなかった
646SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:17:33.02 ID:QgVIk4+c
>>644
ダブル定額?
647SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:29:42.25 ID:gxLEdWbx
ソフトケースって結構熱持たない?俺だけ?
648SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:34:59.47 ID:PVEp3e3I
>>642
auは古事記運用には向かないよな
現状ではドコモだけ
649SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:38:00.12 ID:MIBwUdp2
>>647
ソフトケースを改良し、水冷ケース造るんだ
650SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:46:19.67 ID:cV+vz04Q
すまん、煽りでもなんでもないんだがj蝶、galaxyよりかなりバッテリー持ち悪いんだけどなんで?

galaxyは待機中の消費六時間で1%減るか減らないかだったのに一時間で2~3%も減る

もしかして設定が悪いだけ?

皆さんはどんなかんじでしょうか
651SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:47:32.87 ID:kTOXX6xE
すまん、無効化と勘違いしてたわ。
買ったショップで聞いたほうが良いかと。
652SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:50:08.56 ID:m6vvwvBi
俺もそれぐらいは減るけど
多分効率化すれば大丈夫
でも面倒くさいし、こうすればいいよーって誰かが示してくれるならやるかな
前に効率化をしたってレス見た気がするけど探すほどじゃないなあ
653SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:53:18.00 ID:p24aG2Q3
蝶 買って 三日目だけど チャチャァっていう 通知音 なんの通知?
654SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:55:38.36 ID:cV+vz04Q
>>652
だめだ、効率化検索しても出てこなかった

いらないのは全部無効化してるし3gのみに絞ったりもしてるけどgalaxyに届かない...

というか、俺のgalaxyベンチマークが2割増しだったりしたし凄いあたりを引いたのかな

全体的なヌルサクさこっちのが圧倒的だからバッテリさえ持てば完璧なんだけどなぁ
655SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:04:16.13 ID:4C0x/f0Z
>>654
リブート試したりbatterymixのプロセス覗くとかでいろいろ対処できることがあると思うよ
656SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:16:01.04 ID:cV+vz04Q
>>655
できることは全部試したような気がする...

とりあえず、初期化して最初からもう一回頑張ってみます
657SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:16:40.38 ID:C7NZXlfO
>>653
半角の ァ がポイントだな
658SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:20:39.35 ID:AwSSannt
夏機とは外部メモリー容量が半分も違うじゃん?
これの容量で、動画、つべ動画をわんさか2年以上取り込んで足りるかね?
そこ以外すべてワンより勝ってるからそこクリアするならもう蝶にする…。
あと、これって外部バッテリー使えねえの?
脱ガラケーに備えて某ネット通販でチェック入れてるんだがw
659SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:22:22.83 ID:oJ++KC4q
オンラインストレージに逃がせばどうとでもなる気が
660SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:22:54.30 ID:oJ++KC4q
あとモバブー使えるよ。
661SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:23:02.29 ID:cV+vz04Q
>>658
microSDXC(64GB)使えばほとんどの人は十分だろ

外部バッテリー(所謂モバブー)がもちろん使えるよ

amazonだと二万ミリアンペア二千円であるし十分じゃね?
662SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:23:16.83 ID:AkRYplAp
>>656
イヤホンジャックには何も付けてない?
663SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:24:54.24 ID:AwSSannt
>>659
不安症だから無理だw
664SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:25:24.96 ID:cV+vz04Q
>>662
もちろん何もつけていません

いらないアプリはすべて凍結してますしライブ壁紙などは使ってませんしこれ以上どこをどうすればといった感じです

まぁ、それでも大半のスマホよりは長持ちな方なのは理解してますがどうしても気になる
665SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:26:33.27 ID:AwSSannt
>>661
えっ使えるんだ?推奨は32GBかなんかだよな?
666SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:27:29.06 ID:cV+vz04Q
>>665
フォーマットしたら使えるよ
667SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:28:03.68 ID:HSlhgpsL
俺の蝶は4時間たっても100%のままだった
668SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:28:21.66 ID:AwSSannt
>>666
PCないんだけどいける…?
669SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:29:22.21 ID:kIkCr+2N
素では認識しないけどフォーマットすれば認識する
ただし自己責任
670SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:29:31.53 ID:cV+vz04Q
>>667
まじで!?

なんかここをいじってるとか無いですか?
671SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:30:41.93 ID:kIkCr+2N
100〜99の表示は狂ってるから厳密には消費してるはず
98以降でも減らないってなら減ってない
672SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:31:33.62 ID:cV+vz04Q
>>668
j蝶でフォーマットすんだよ
673SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:32:26.64 ID:AwSSannt
ありがとう。32GBであの使い方だと足りなさそう、ってこと…だよな。
悩むなー。
674SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:34:00.36 ID:AkRYplAp
>>664
マジか
どう考えても1時間に2〜3%ってのは減りすぎなんだがな
BetterBatteryStatsってアプリでDeepSleepに入ってるか確かめてみたら?
675SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:35:12.42 ID:cV+vz04Q
>>671
それは聞いたことがある

galaxy40%以降は少し消費が増えるけどそれ以前はほとんど減らない

画面付けなかったら一週間以上バッテリー持ってたんだ....

学校いって帰ってきても100%のこっててその後使えば普通に減っていってたからバッテリ表示もおかしくはないはず

ここの人達の意見を聞く限り蝶はもう少し持ちそうなのになぁ
676SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:36:25.95 ID:C7NZXlfO
>>664
Bluetoothがオンになってるとか、自動的に同期がオンになってるとか、、、
677SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:37:22.68 ID:cV+vz04Q
>>674
残念ながらいま修理中で手元に無いので戻ってきてから試してみます
 
ただ、似たようなアプリでプロセス監視していらないのは全部凍結したはずなんだよなぁ
678SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:38:33.63 ID:C7NZXlfO
>>677
あと、バックグラウンドデータを制限してみるとか、、、
679SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:39:11.16 ID:HSlhgpsL
>>670
凍結しても大丈夫そうなアプリを凍結したくらいで後は特に意識してないです
sc-02cの時はスリープキルしてないと減ってる事もあったんですがこれはそれもないですし
680SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:39:23.90 ID:2smXTFtb
>>664
電波の状況は良い?
俺の場合職場が場所によってLTEも3Gも微妙だから、職場でだけ見る見る電池減る。

S1,S2,S3まで使ったけど、S3は結構減り早かった印象(主観)
681SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:39:24.74 ID:cV+vz04Q
>>676
全部試してます(´;ω;`)ブワッ

ここまで来ると一体何が消費してんだよ....
682SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:41:25.81 ID:cV+vz04Q
>>680
いいですし機内モードにしても減っていきます(´;ω;`)ブワッ

S2WiMAX使ってました、韓国製なことを除けば何気に隠れた名機
683SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:42:09.16 ID:6uJoy9Av
全部と一括りにした時点で聞いてる意味ないですしおすし
勝手に修理でも頼んどけ
684SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:43:30.20 ID:cV+vz04Q
>>679
私とやってる事はほとんど変わらなそうですね

S2WiMAXを外出用にして蝶を家用にしようかという勢いで減って逝く...
685SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:45:31.78 ID:cV+vz04Q
>>683
いらないアプリで必要最低限のアプリは凍結してません、というか出来ません

別件で修理中です
686SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:47:33.09 ID:cV+vz04Q
そういえば、側面から黄色いフィルムが出てきてたのでそれが原因だったりするのかな.....
687SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:47:44.39 ID:2smXTFtb
機内モードでそれって、変なアプリ入れてないなら機械的におかしいんじゃ。
688SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:48:40.69 ID:2smXTFtb
>>686
それ多分ただの両面テープ。メッシュ固定のための。
689SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:49:47.64 ID:cV+vz04Q
>>687
私もそれ以外は思いつかないのです

修理から帰ってきたら治ってたらいいなあぁ
690SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:06:44.90 ID:xa5mYvVm
サイドについてる一見するとスピーカー?っぽいラインが剥がれてしまった…
このシールなんなの?
691SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:09:08.36 ID:nN1HMKAw
ケツの穴のギョウ虫検査するやつだろ
692SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:14:03.17 ID:1yicQ6Of
今はなくなったらしいぞ!
693SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:15:16.50 ID:QvdwdhTL
>>691はおっさん確定
694SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:16:31.03 ID:cV+vz04Q
>>688
ですよね、あり得ないよなぁ

ほぼ完璧な機種だけに凄く気になる...
695SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:33:48.72 ID:c5wxTOvl
純正クレードルってauショップ買うの?
696SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:35:26.39 ID:9eN2gTfu
auショップ買うのはちょっと気合が要るな
売ってくれるかも判らんし
697SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:36:28.85 ID:9eN2gTfu
つうか純正クレードルさんは金持ってないだろ
698SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:37:17.52 ID:gBwTLvUl
純正クレードルの分際でどんだけカネ持ってるんだ
699SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:38:38.87 ID:c5wxTOvl
うはw文章滅茶苦茶だったな…
700SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:43:09.78 ID:AwSSannt
>>672
そうか。…自分家電はめっぽうアホなんだよ。アホなりに検索しまくったりしてんだけどな…。
701SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:47:23.44 ID:Tu5ggtdI
保育園児の姪がつい最近ぎょう虫検査やってたぞ。

まぁスレ違いは置いといて。
本体の容量的には何の問題もないぐらい空いてるはずなのにメールアプリでエラー出るようになったんだ。
ホントにショボーンって感じ。
http://imgur.com/DbFeUrc.jpg
http://imgur.com/W9CUcep.jpg
702SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:49:38.03 ID:Tu5ggtdI
ちなみにこのエラーが出ている間はメールの受信を自動でも手動でもしてくれなくなります。('A`)
703SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:04:09.70 ID:dEbna0F3
>>701
他のスレの話題でも出てたけどAndroidの仕様。
PCでも空き容量15%は空けておいた方がいいのと同じ。
Androidも10%は空けておいた方がいい。
704SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:06:12.13 ID:M3a4dXTt
バッテリーの件だけど、通知系はoffなのかな?
ウイジェットやロック画面の通知も以外に消費する。
Offにしてたらスマン。
705SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:13:17.94 ID:cV+vz04Q
>>704
通知系は何も入れてません

ウィジットどころかホームにアイコンすらほとんど置いてないぐらいです

ロック画面は無しに指定してます

ここまで徹底していたら逆にどこがいけないんだよ...

わざわざありがとうございます
706SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:15:55.64 ID:fs0LV2Gi
>>658
常に64GBの容量目一杯使うわけじゃないだろうから
カードリーダー使って内部挿入32GBと外部32GBの2枚でファイル移動する
運用方法も考えてみたら?
USBホストケーブル1つあればUSBメモリーの方が安いかな

ADR-AML16BK
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-AML16BK
メーカー公式の対応機種に載ってたから買って、デジカメの写真取り込みに使用中です
ソフトはES ファイルエクスプローラー
707SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:22:48.12 ID:RtAEUKG+
>>643
安サポいらないならiPhone5をMNP0円で買ってそのSIMを蝶やONEの白ロムに指して使うと安くすむんじゃね?
708SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:32:39.13 ID:dCGJoxTA
>>634
誰でも割以外条件なしのとこで6台予約してある俺が通りますよ。
709SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:39:32.90 ID:Dz2+aHDx
is12shから何度やっても赤外線でのアドレス帳送信ができねえ・・・
710SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:49:19.32 ID:UX39uhZa
711SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:53:17.90 ID:Lnn/YLmn
>>701
何でこんなに画像でかいんだよ。
ケータイの画面の大きさじゃねーだろクズ
712SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:56:34.94 ID:LwBTu5uB
>>701
音楽とかSDの方に移せよ
まだ少し余ってるからって本体容量キリキリなのは動作的に良くないと思うけど
713SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:58:53.54 ID:HFsGro1V
解像度高いからパソコンのモニタで見るとこうなる
714SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:01:49.76 ID:O1V5dN0G
今日、白をもらってきたけど黒にしておいたほうがよかったかなとか考え中
裸で使うつもりだからぬめぬめするんだよね…
715SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:03:49.29 ID:tKeWkYyu
>>711
FHD…だよね?
716SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:04:09.16 ID:RAp+kLSU
画像デカくて苛つくことなんて今時あるの?回線的にもハード性能的にも。
717SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:07:15.99 ID:bQ8Wiuec
ショップの店員がある意味特殊な携帯って言ってたけど
いい意味でだよな?
718SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:10:08.56 ID:SAXrvQN8
>>717
お、おう。
719SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:11:45.16 ID:cV+vz04Q
>>717
いい意味だとおもうけど、特殊かこれ?

特殊なところが特には思い浮かばないが

というか、もし今から買うならhtcjONEとか新しいペリアとかあるし少し待ったら?
720SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:12:56.79 ID:bQ8Wiuec
>>719
修理の時に代替機いじってた時の会話
721SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:14:14.97 ID:cV+vz04Q
>>720
そうか、お節介だったな

というか、真面目に特殊なところが思い浮かばないぞ
722SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:15:59.20 ID:bQ8Wiuec
>>721
FHDってのと外国メーカーなのに日本仕様のところか?とは思った
723SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:17:22.98 ID:cV+vz04Q
>>722
なるほど、こそは言われてみれば少し特殊かもしれない

ただ、わざわざ客に言うほどのことでもないよなぁ

何か裏があるのかと疑ってしまう
724SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:18:35.54 ID:IS1w0CIV
防水がIPX5だからじゃないか?
725SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:20:04.42 ID:LwBTu5uB
なんでどこが特殊なんですかって聞き返さないの?
726SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:22:29.49 ID:bQ8Wiuec
>>725
言われてみればそうだな
727SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:29:39.41 ID:Tu5ggtdI
>>703
ほうほう、そうか…やっぱもっとアプリ削った方が良さそうだな…

>>712
これでも音楽、写真系は全部SDの中なんだぜよ。
蝶の仕様でパッと見、わかりづらい表記になってるけれども。
728SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:30:19.45 ID:UX39uhZa
買おうかと思って店頭のとかみたけど微妙にイヤホンジャックの横とかusbの横ふきん隙間あって中見えてるけど防水大丈夫なの?
729SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:35:24.49 ID:bQ8Wiuec
>>728
IPX5だから浸水したらアウトなわけだし多分そっから水入っても
基盤とかには影響がないようにはなってたはず
あとホモはみんな触ったり手荒に扱われたりしてるかもしれんから
店員に行って本体見せてもらったら?
730SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:47:29.19 ID:LwBTu5uB
>>727
じゃ音楽8GBは一体…
俺は音楽の項目は4.3KBしかないが
もしかして音声データパッケージされてるアプリいっぱいいれてるとかか?
731SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:48:57.60 ID:Lnn/YLmn
>>715


携帯のスクショをなぜ引き延ばしているのか疑問
PCで見ているが、画面をはみだしてしまうくらい大きな画像になる
嫌がらせかとおもった 
732SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:51:25.62 ID:HFsGro1V
引き伸ばし画像がこんな綺麗なわけねえだろ
画像処理ソフトはそこまで発達してねえよ
あとビューアの設定すれば大きい画像も自動で小さく表示できるぞ
733SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:54:46.27 ID:LwBTu5uB
>>731
ヒント:PCモニタの解像度
734SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:56:15.30 ID:Tu5ggtdI
>>730
んー、そこら辺はよくわかんないけどさ。
もし仮に本体のみのデータ量表示だとしたらアプリが8.6GBで音楽が8.1GBで合わせたら本体容量オーバーしちゃうじゃんね?
一応パソコン側の設定でも音楽はSD優先で転送されるようにしたはずだし。
735SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:56:55.22 ID:bQ8Wiuec
>>733
マジレスするとスマホは縦に長いPCのディスプレイは横に長い
736SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:57:56.83 ID:SAE6b/Vm
すげースレ伸びたな
737SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:00:46.23 ID:tKeWkYyu
>>731
蝶の解像度FHDだからスクショ撮ったら、引き延ばしでもなんでもなく、
そのまんまそのサイズだよね?その画像サイズ1080*1920だよね。
パソコンだってスクショ撮ったらディスプレイの解像度で撮れるでしょ。
738SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:02:45.88 ID:Tu5ggtdI
なんかすまんね…ちゃんと蝶のスクショだってわかるようにリサイズとかしないでうpしたんだ。
画像サイズでここまで話が広がるとは思わなかったw
739SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:04:08.53 ID:5hMnRyun
スクショそのまま上げただけで嫌がらせって来るスレ間違えてんじゃないの?
740SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:05:44.52 ID:/oB9EhOm
充電のふた開けるのこえええw
741SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:07:47.07 ID:xas9X67r
裏蓋開ける怖さに比べたらw
742SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:08:26.82 ID:KN8X5mt2
>>705
消してると思うがauwifi
画面照度は低めにしてる?
バッテリーを一番食うのは画面と通信系だし。
常時LTEエリア?
ホームアプリは純正?
この辺りも対策済なら、自分のも再確認する。
ググってみても、Butterfly Freaksとかで1時間で1%だと。
オレも使いわなけりゃそんなもんだわ。
今更ながらButterflyのサイト少ないな
743SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:08:53.60 ID:c9zUUzFc
>>734
ほんとだ、全体に沢山使ってるなぁって印象で全部の合計とかは見てなかったわ。
でもなんかキャッシュとかが溜まってるような気がしてならない。

>>735
ゴメンちょっとどういう意味か分かんない。
744SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:11:43.23 ID:F/7tO5Tw
画面でかくて片手で文字が打ち辛いな
文字打つとき両手持ちがデフォになる
めんどくさいけど贅沢な悩みか?
745SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:23:08.15 ID:h5nRJkn2
>>742
わざわざ調べてきてくれてたいへんありがとうございます

auWi-Fiはもちろん凍結してますし液晶の明るさも最低です

また、LTEは切っています

ホームは純正です


面倒でしょうから確認はしなくても結構ですよ

懐かしのREGZAホンis04に比べたら天地の差ですし

あれなんて使ってくなくても使ってるのと変わりなく減って行ってたんですからww

気になるというだけで実用には十分耐えますし
746SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:24:21.70 ID:h5nRJkn2
>>744
たしかキーボードの幅を小さくして左右に詰めれるのがあるはず

GoogleIMEとか
747SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:24:28.11 ID:870fZy1H
>>661
そんなモバブーあるの?
QE-PL202買おうと思ったたんだけど迷う
質はどう?
748SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:25:58.23 ID:c9zUUzFc
>>741
開けんなよwww
749SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:26:08.60 ID:h5nRJkn2
>>747
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A6P6IRS/ref=mp_s_a_1_4?qid=1369149900&;sr=8-4&pi=SL75

こいつが二万ミリアンペアで二千円ですよ

因みに2つ購入しましたが品質は普通ですね
750SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:26:10.06 ID:/oB9EhOm
>>741
裏蓋って開けてなにするん?
751SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:26:56.03 ID:BhzYXgLQ
>>682
実行中のプロセスが何なのかが知りたいね
752SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:27:34.18 ID:X9p1929Q
裏蓋開けてチンコ入れてコスってみたいねん
753SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:28:05.31 ID:h5nRJkn2
>>747
QE-PL202は持ってませんがかなり有名ですしPanasonicだし問題は無さそうですよ
754SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:29:07.06 ID:h5nRJkn2
>>751
誠に申し訳ありません、現在別件で修理中なのです

本当に申し訳ないです
755SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:31:04.75 ID:BhzYXgLQ
betterbattystatus入れてる人に聞きだいんだけど、アップデートしてからscreen offの項目無くなっただけど、入れてる人は表示されてますか?
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/22(水) 00:31:19.74 ID:5B16lzOl
757SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:36:43.62 ID:5WU8MUsG
裏蓋開けてQi充電できるようにするんじゃね?
758SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:39:53.44 ID:Id5Fj90G
こんばんわ
今ドコモなんだけど
何時まで経ってもLTEが来ないので
田舎じゃ放置なので
AUに乗り換えようと思うんだけど

htl21 mnp 一括0円 で検索したら結構ヒットするんで
MNPしようと思うんだけど

HTCJオネが発売されそうなんだけど

蝶でいいよね?
759SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:49:16.64 ID:5ZMg3Kca
重くなるしね
持ってたDHDの再来のようで欲しいことは欲しいけどスマフォとしての使い勝手はbutterflyの方が良いだろうな
760SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:58:56.50 ID:WHUPfztF
>>758
one
ワン
釣られた?
761SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:01:01.62 ID:2WSy5gHf
わざとだろ
762SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:02:38.96 ID:SPmU3sNf
一時間で2,3%くらい余裕でへるだろ…?
763SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:07:02.07 ID:KN8X5mt2
>>744
ぺリアのPoboxも利用できる。
個人の好みだが変換は賢いよ。
>>745
今、修理中だっけ。
どうせ初期化になるから、再構築で報告してみて。
購入後、お財布とかのエラーも初期化で治ったとか当時もあったし。
LTE Offって3Gとの境目?
auのLTEは早いからもったいないよ。
設定の電源項目の設定はどうなってる?
764SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:07:05.62 ID:SPmU3sNf
てか使ってるときはあまり減ってるように見えないのにそのあとスリープして画面つけるとガッツリ減ってたりしてこわいときがある
765SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:11:41.23 ID:2WSy5gHf
減らない時は3時間たっても1%とか普通にある
766SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:12:56.00 ID:KN8X5mt2
>>762
使ってないスリープ状態だとそんなに減らないけど。
100%は遊びがあるので一番動かないけど。
90位からでも、使わなかったら結構持つ事ない?
もちろんLineとか入ってないよな?
あれはバッテリー喰うからな。
767SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:17:15.19 ID:SPmU3sNf
確かに減らないときは減らないけどなぁ
やっぱ電波があまり入らない所とかにいるからかな
768SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:18:53.17 ID:SPmU3sNf
>>766
lineは入れてないな
よく考えてみると減らない時は1%も減らないから俺の勝手な思い込みだったかもしれん
769SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:22:26.46 ID:2WSy5gHf
俺なんか友達が、「なんで入れないの?面倒なんだけど」ていうから
渋々LINE入れてるけどほんと削除したいわ
770SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:22:26.89 ID:c9zUUzFc
>>756
なかなか良さげなアプリだな。
だが、俺のスマホは大丈夫なんだ。
>>701のストレージの使用量が 私気になります!
771SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:24:58.49 ID:H7ROtD6D
htc oneが新モデルってことで出たけど
どう良くなったん?

防水ないし、CPUは大して変わらんし
メモリRamも同じだし
いいとこなくないかい?
772SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:26:46.99 ID:2WSy5gHf
千反田さんがいるな
773SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:30:14.44 ID:vkmVzrI0
一括0円で蝶買うのが正解だとおもう
カメラもけっきょく蝶の方が綺麗ぽいw
774SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:34:18.49 ID:YlEnNztP
>>711
何言ってんだ
この機種の画素数そのままじゃないか
775SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:40:52.81 ID:870fZy1H
>>749
おおありがとう
容量は魅力的だけど評価が不安だな
申し訳ない

>>753
パナは安定しているね
しかし他に興味を引かれる物を見つけてしまった


探してたらcheero Power Plus 2 10400mAhなるものを発見した
これを蝶で使ってる人はいるかな?
持ち歩きたいのだけど
いたら使用感とか教えてほしい
776SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:45:36.63 ID:yeBW0uH8
>>771
スルーでいいと思うわ 
-防水
-カメラ と蝶から劣化してる

だいたいアルミで防水なしでよければiphone買うし完全に方向性間違えてる
777SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:48:13.18 ID:5/WLfkTO
>>解像度
以前「この機種に変えたら待ち受け画像が小さくなった!」とかの書き込みがあって
当たり前だろう 頭おかしいのか?と思ったが、

一般の方々はそもそもPCが画像をどのように表示しているかを全く理解してないってことがようやくわかったわ
紙の絵のように、見た目の大きさでしか判断してない訳ね
スマホ使うならちょっとは調べましょう>当該者
778SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:52:31.37 ID:KN8X5mt2
>>775
cheeroはコスパは良いよ。
欠点は重すぎる。
あの重さは常時持ち運びには不向き。
1回分の容量で軽い方が個人的には便利かな。
出先で2回以上充電必要なら検討になる。
779SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:56:04.88 ID:5/WLfkTO
>>614
記事より引用
「比較用に、出力1Aのアダプター代表として「ACアダプタ SC03」でも同じテストを・・2時間弱で95%以上まで充電できているので、実用上はACアダプタ 04との違いは少ないのかもしれない」

頭だけじゃ無く目も悪いのか・・生きてても辛いだけだねぇw
780SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:00:55.46 ID:NkO+Dg7X
よっぽど悔しかったのが如実に分かるレスだな
781SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:05:01.07 ID:iN6OPRyW
>>771
CPUが多少良くなってるのと
カメラが良くなってるっぽい。
画素数は下がってるけど。
グロ版oneと蝶の写真の比較って無いのかな?
782SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:09:24.60 ID:42xutFR3
夏モデルでやっと他の機種も蝶とどっこいの性能になったのを考えるとhtcの商品開発速度ってやっぱ早いよな
783SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:09:59.12 ID:vkmVzrI0
>>781
oneのwikiに撮りくらべのってた
784SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:17:17.97 ID:Nx93TuaB
>>779
充電で携帯を操作しながらだと全然ちがう、全然違う

例えばゲームしながら充電してみ
1Aと1.8Aでは全然違うから
785SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:24:04.47 ID:iN6OPRyW
>>783
おぉっ!あったw
やっぱ明るいね。
でもまぁ、まだまだ蝶さんでイケる
786SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:26:38.98 ID:2o4pd+tW
>>711
クズなのはおたくのモニ・・・
787SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:32:14.58 ID:5/WLfkTO
>>784
そりゃ当たり前でしょ スマホ本体が最大限に電流消費しているんだからw
そーゆー特殊な方々は3Aくらい出力できるのをご利用くださいまし
788SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:39:48.21 ID:Id5Fj90G
じゃぁ オネはスルーで蝶にチェンジでいいのね?
789SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:48:03.09 ID:870fZy1H
あり
やっぱり重さがネックか
パナ買うことにする
790SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:50:43.19 ID:Nx93TuaB
>>787
特殊じゃないよ
充電しながらゲームすることは特殊じゃないでしょ

1Aだと操作しながらだと足りない、
1.8Aだと足りる
3Aはいらない
791SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:54:37.64 ID:Nx93TuaB
>>788
ONEは防水がない
でもカメラがいいって感じかな
好みでどうぞ

参考程度に(ギャラのレビューだがONEが比較に出されているので最後まで読んでみて)
http://www.gizmodo.jp/2013/04/galaxy_s4_1.html
792SIM無しさん:2013/05/22(水) 03:06:37.59 ID:2WSy5gHf
俺が不思議なのは
スマホなんていつ急に使うかわからないものに
最終的な満充電時間だけみて、充分だろうと判断することかな
少しでも途中までの充電速度が速いほうがいいと思うんだが
明らかに充電中のグラフ曲線が違うんだからやっぱり多いに越したことはないはずなのに
793SIM無しさん:2013/05/22(水) 03:11:07.33 ID:OvtE6ML6
ただでさえバッテリー交換に手間がかかるのにゲームしながら充電するのかよ…
本体メモリを目一杯使ってる件といい、狂気の沙汰としか思えんわ
794SIM無しさん:2013/05/22(水) 03:16:53.24 ID:NkO+Dg7X
使い方楽しみ方は人それぞれでしょ
まあオレは1日1回の充電で十分だけど
795SIM無しさん:2013/05/22(水) 03:36:41.06 ID:rx/Wv6xy
安価付け忘れてた
>>651>>625ね。
796SIM無しさん:2013/05/22(水) 03:40:05.82 ID:rx/Wv6xy
修理出して戻ってきたら無効化できてたアプリができなくなってたんだけどなんでだ?
797SIM無しさん:2013/05/22(水) 03:55:16.19 ID:wE1IRHhV
パズドラずっとやってると熱くなって動作がちょっとかくついてくるんだけど 他のスマホでも同じなの?
798SIM無しさん:2013/05/22(水) 04:02:13.64 ID:12YWPEGr
パズドラ厨氏ね
799SIM無しさん:2013/05/22(水) 05:57:33.71 ID:rNHvY36G
一括0円で検索しながら最新機種と比較するのかよ
800SIM無しさん:2013/05/22(水) 06:04:36.60 ID:y92aZ2T+
まだまだ戦える
801SIM無しさん:2013/05/22(水) 06:05:20.44 ID:nxPdAJKA
>>789
パナのPL20xは、結構厚みがあってゴロッとした感じでいまいち扱いにくい。メーカー物が欲しかったら、ソニーの板状の奴の方を薦める。
802SIM無しさん:2013/05/22(水) 06:57:39.44 ID:9CBZgZ6P
なんか朝起きたらこれでビビったwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://i.imgur.com/UUfjIGu.png
803SIM無しさん:2013/05/22(水) 07:45:58.22 ID:yG1LUC6b
>>802
一度再起動したら?
804SIM無しさん:2013/05/22(水) 08:22:06.01 ID:qiWUmswQ
>>802
うちもこれになって再起動かけたら治った
805SIM無しさん:2013/05/22(水) 08:22:12.04 ID:7aiMTsor
夏機種でようやく蝶のスペックになってきたな
各キャリアの夏機種はスルー
本気出すのはtegra4含めCPUが一新される冬機種からだな
806SIM無しさん:2013/05/22(水) 10:37:14.06 ID:l3HkzLhi
昨日一括0円で買ってきた。概ね満足なんだけど、充電しながら使うとタッチパネル誤検出しまくりじゃない?これはえなければ最高なんだけどなぁ
807SIM無しさん:2013/05/22(水) 10:43:22.45 ID:2/gpnEOp
>>805
もはやcpuの性能は頭打ちの感じがするんだけど冬モデルで劇的に変わるかな
808SIM無しさん:2013/05/22(水) 10:52:15.10 ID:7FGW9Cpf!
新機種を待っていた人には悪いけど、乗り換えたいって機種がなくてほっとしたよw
809SIM無しさん:2013/05/22(水) 10:53:36.12 ID:tBxrZB41
>>806
なったことないな
どんまい
810SIM無しさん:2013/05/22(水) 10:55:42.62 ID:7aiMTsor
CPUが頭打ちとかはまだないやろ
スマホを2年使う人ばかりだと昨年比の売り上げが落ちるでしょ
そうならないために企業はより魅力のある商品を早く市場に投入してくる
半年ならあまり変わらないが1年経つとかなり進化するよ

IS03→ISW11F→HTL21ときてそう感じる
多分この冬も機種変するつもり
811SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:00:49.85 ID:2/gpnEOp
>>810
なるほどね
蝶でも十分快適だけど
とりあえずオレも冬モデルを楽しみに待つわ
812SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:13:00.60 ID:1sR0V5Ny
PCの性能もここ数年頭打ち感があるしな
でもスマホの場合は体感は結構変わってきそう

CBの店が見つからないし
もう一括0円で変えようと思うけど
やっぱり土日まで待ってしまう
813SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:18:57.72 ID:j+JUb8+f
>>809
まじで?俺の端末だけかよwショップで交換してくれるかな?
814SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:30:17.64 ID:NlgP1z9a
あれだけダウンロードされているのに
それを否定するということは現実逃避ですか?
815SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:31:35.30 ID:KngPe/Lr
充電中の誤作動は、蝶の問題ではなくACアダプタとケーブルの問題。
816SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:32:08.33 ID:pBroUGWt
僕の蝶もダウンロードされそうです><
817SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:34:15.89 ID:v4LRJ090
818SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:42:29.59 ID:gJfFNXj1
>>815
充電器替えたら治ったwサンキュー!
819SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:44:08.91 ID:PSf0YQ7l
>>806
高い頻度で再現するならショップ持ってって現象を見せて初期不良対応してもらった方が良いのでは?
820SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:46:13.13 ID:PSf0YQ7l
ああすまんかったっす…
821SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:48:42.11 ID:2WSy5gHf
純正じゃない充電器はあまり使わないほうがいい気がする
822SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:50:37.31 ID:12YWPEGr
俺に気安く安価つけんなカス
823SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:56:08.58 ID:l/SwfmkA
昨日の1Aと1.8Aで充電時間は変わらないとか言ってたバカがまた現れてて噴いた
824SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:04:02.93 ID:3vBRdf3l
パズドラ作ってる会社の株下がり続けてるらしい
825SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:09:27.51 ID:870fZy1H
>>801
こんなのもあるのか
thx
826SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:19:34.97 ID:Egdi5Vqm
butterflyにiPhone4SからMNPしたけど、バッテリー持たなさすぎだろ。半日で50%まで減るわ。
827SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:24:52.80 ID:1sR0V5Ny
auひかりってDION軍入隊ってことだよな?
やっぱり規制きつい?
828SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:27:03.29 ID:xM4lQmCO
>>826
ならねーよ
どんな使い方してんだよ
829SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:30:29.10 ID:GMVN9Di8
半日で50なら一日保つからいいじゃん
830SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:36:32.08 ID:ksDEAgXd
こんなに早く投げ売りが始まるとは。
ライバル機のLGL21はそのまんま、全く安くなる気配がないのに。
831SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:43:37.37 ID:X/ASIAM1
最初から渋すぎたんだよ。
MNPには実質一万くらいにしないと。

少し後のペリアZは
MNPで実質マイナス一万だったはず。
832SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:52:21.18 ID:YtR9tmU4
iPhoneに付属のUSB電源アダプタ5W+市販のUSBケーブルでbutterflyに充電しても問題ないですよね?
833SIM無しさん:2013/05/22(水) 13:08:50.85 ID:12YWPEGr
問題ないですよ
834SIM無しさん:2013/05/22(水) 13:12:07.90 ID:juVStmZm
AndroidにiPhoneと同じようなバッテリ持ち期待するなよ
835SIM無しさん:2013/05/22(水) 13:20:29.90 ID:5/WLfkTO
充電中のタッチ誤動作はacアダプタかrのリップルノイズ 安物はいい加減にしか安定化されてないからノイズ乗りまくり特に中華は酷い
836SIM無しさん:2013/05/22(水) 13:41:03.11 ID:6/ygx/B5
htc oneも年末頃には一括0円になるのかな?w
837SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:12:00.05 ID:yeBW0uH8
>>810
既にサクサクレベルに来てるのにこれ以上演算速度があがったところで
どういったメリットを享受出来るとスペック厨は思ってるの?
838SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:19:57.72 ID:SbgR0eRm
ついついスペック値が高いと実用性そっちのけで欲しくなってしまうんや…

オクタコアとか言われたらヨダレが出る
839SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:30:53.54 ID:GMVN9Di8
スペック高いとなんかかっこいいじゃないか
これに尽きる
840SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:43:26.08 ID:POB3DIJr
>>835
たしかに04で中華端末に充電したら狂ったように暴れまくったな。
中華純正アダプタだと正常。 但し5.5V
841SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:49:34.90 ID:UP9CmFec
>>810
前2機種はCPU以前に問題ありまくりだろ。
842SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:04:16.30 ID:Ig5S4vn6
オンデマンドでライブ中継見るのも蝶で十分快適なんだよな
あとは大満足なauLTEが現状のままでいてくれればいい
7G制限がなくなればなお良し
843SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:29:43.07 ID:LEAPHdej
大は小を兼ねる。
844SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:38:29.30 ID:sz8ZWp9j
>>827
そうなんだ。プロバイダはソネットなのにホスト見るとDIONになってて不思議に思ってた。
845SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:39:36.88 ID:ZmW0uF3o
>>775
それ使ってるけど、2.1Aに繋いでも充電がなぜかUSB扱いなんだよな。遅い。
あと、確かにデカいし重いかも。
それ以外は満足かなー。
846SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:51:43.27 ID:7lKe2TPm
>>845
充電とデータ通信を切り替えられるケーブルを使うと幸せになれるかも
847SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:52:48.44 ID:gAL3wGxf
>>837
まだiPhoneのほうがヌルヌル動く気がするんだよね
スペックというよりOSのアニメーションやらなのかもしれないけど、特許があるみたいだしもう限界なのかな
848SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:58:04.09 ID:Jqulryia
先入観というか思い込みだな
元カノが4sだけど変わんないよ
849SIM無しさん:2013/05/22(水) 16:05:44.66 ID:gAL3wGxf
あぁ、あとタッチ精度はまだまだ差がある
キーボードとかは画面が小さいのにiPhoneのが圧倒的に押し間違えが少ない
タッチの有効範囲が予測で動的に切り替わるとか聞いた事があるし、その差かな

SMBとか使ってファイルを扱おうとすると断然Androidだけに頑張って欲しい
850SIM無しさん:2013/05/22(水) 16:08:54.32 ID:HcoakL7w
タッチパネルのヌルヌル具合は最新の泥でもiPhoneには敵わないな
何か根本的な設計が違う感じ
851SIM無しさん:2013/05/22(水) 16:40:06.80 ID:PXPwbdXf
>>850
iPhoneのスクロールはアニメーションで誤魔化してるだけで
内部では必死に動いてるんやで
これ豆
852SIM無しさん:2013/05/22(水) 16:46:22.93 ID:KngPe/Lr
中でどう動いていようと、見た目が滑らかならそれでいい。
853SIM無しさん:2013/05/22(水) 16:54:20.50 ID:1Y0hxZex
茸の半島は8コア見送りだったけど、8コアってどうなのよ
854SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:13:34.74 ID:ZNZoLJ+O
>>848
何で別れたの?
855SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:24:03.20 ID:81p2hVJ5
iPhoneのスクロールがスムーズに見えるのは、他の処理を止めてるからだからな。
ブラウザの読み込み中にスクロールさせ続けると、いつまで経っても読み込みが終わらない。
さすがに今は改善されてるだろうと思ったら、最新のiPhone5でもそのまま。
856SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:25:08.96 ID:9nAQFb4l
ウラ蓋取れは無償修理(交換?)してくれるってこのスレで見たけど、
ウラ蓋割れてるのって誰か修理依頼した人っていますか?
地味に気になる
857SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:28:50.21 ID:nUE3mww8
すみません、蝶持ちになったばかりなので、一つ教えてくださいm(_ _)m
リングロックを解除(パス)して直接ホーム画面に行くことできませんか
858SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:33:23.60 ID:KngPe/Lr
>ブラウザ読込中にスクロールさせ続ける
実際使用する中ではありえない使用方法なのでどうでもいい。
むしろある程度ロードするまでスクロールすら出来なかった2.x系の頃のブラウザに比べればよっぽどマシ。

スマホでバックグラウンドでフルでCPU使うような処理をさせることはそんなにないので、
ユーザーインターフェイスにリソースを割くのは順当な手段。

アンチはこういう、貶めるための方法をよく持ちだすが、
オレも相当な嫌林檎だが良いところは良いと認める勇気は必要だよ。
859SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:34:49.74 ID:y3AlWzIj
設定→個人設定→ロック画面→ロック画面なし
860SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:35:34.73 ID:hqnuyRZ6
公式のクレードルって予約とかって出来んのか?
861SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:38:59.33 ID:nUE3mww8
>>859
こんな簡単なことに気づかない自分に回答していただきありがとうございました!
862SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:47:13.11 ID:nPNrRQx/
>>853
Exynosのオクタは余分に低消費電力のクアッド積んでるだけだからそんなに早くない
863SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:50:18.72 ID:L9cjRjCV
やっと蝶北ww
クレードル予約したけど、いつになるかさっぱりわかりませんと言われた
早よしてくれ
864SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:32:33.82 ID:81p2hVJ5
>>858
読込中かどうかはともかく、スクロールさせ続けられないようにするために
慣性スクロールがすぐに止まるようになってて、それが個人的にはマイナスポイントなんだ。
縦に長いサイトを見るときにとても不便かと。
865SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:05:02.35 ID:6Y/E3rxw
>>848
なんでハメ撮り流出させたの?
866SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:13:00.83 ID:L9cjRjCV
>>860
今日蝶に変えたけど一応予約は受け付けるけどいつになるかわからんよ、って言われた
867SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:19:49.65 ID:yeBW0uH8
スペック厨いる?MNP0円端末の比較頼む
docomoのELUGAX p-02eとこの蝶だったらどっちがスペック上なの?
868SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:27:02.87 ID:7QWGqWL3
MNPでこれにしようか考えてるんだけど、実質0円ってイマイチよくわからない
2年使わなきゃ違約金発生する?
発生するとしたら、もし1年で機種変更とかした場合いくらぐらい?
今日ショップ行ったのに店員に聞いてきたら良かったな…
869SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:38:49.52 ID:mSfa0lta
今日契約してきたけどUSB差し込むとき左右に揺らしながら押さないと
奥まで刺せないがこんなもんだっけか
870SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:40:13.92 ID:ibzk8o9c
実質0ってのは毎月割で+-0に計算してるところが多いから毎月割630円x24で本体価格15000円くらいだと予想
auとの契約切らなければ違約金は発生しないけど機種変更かLTEフラット外すと毎月割が無くなる
スマートパス解約すると毎月割が630円から315円に減額
871SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:48:19.68 ID:wc9Fe8Kx
htc j butterfly 使い始めて二ヶ月なんだけどゴリラガラスに指でなぞったようなうっすーいキズがついた。
やっぱ、保護フィルム必須だったんだろうか。ゴリラガラス。
872SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:51:56.50 ID:WMLtyX1F
>>826
俺は3日に1回しか充電してないんだが
通勤時間に2chとニュース見て、ゲームアプリでちょっと遊ぶ程度だけど
873SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:54:30.21 ID:zdD4mjJI
そりゃそうだろう
耐久性は高いけど硬度はさほど高くないんだよ
普通にナイフでなぞれば傷が付く
874SIM無しさん:2013/05/22(水) 20:02:47.20 ID:7QWGqWL3
>>870
なるほどなるほど
本体価格大体そんなもんだしよくわかったわ
違約金発生しないなら思い切ってMNPしてみようかと思う
親切にありがとう
875SIM無しさん:2013/05/22(水) 20:15:37.96 ID:C693CUlQ
最近はMNPなら一括ゼロが基本だろ
876SIM無しさん:2013/05/22(水) 20:30:05.54 ID:SqetIw5m
>>642
のぞみに乗って貰いにいったお
Zでも何でも全機種一括0円
877SIM無しさん:2013/05/22(水) 20:40:11.80 ID:TptnDOtf
スマフォは5インチくらいがちょうど手頃なのかもね
冬に6到来するかもだけど、もはや片手で操作できそうにない
878SIM無しさん:2013/05/22(水) 20:41:53.94 ID:Wiyhe2Ft
>>867
物理キーありなしで選べ
879SIM無しさん:2013/05/22(水) 20:49:34.06 ID:zdD4mjJI
流石にそろそろ広げて丸めてコンパクトのディスプレイが出ても良いだろ
880SIM無しさん:2013/05/22(水) 20:54:12.01 ID:wU0bzsof
今日初めてHTCのスマホを使い始めたんだけど
このホームアプリのsenseってやつはどうなの?
みんな使い続けるもんなの?
881SIM無しさん:2013/05/22(水) 20:55:51.78 ID:JEKBnMgK
>>880
いろんなホームアプリ入れてみたけど結局初期に落ち着く
882SIM無しさん:2013/05/22(水) 21:02:06.90 ID:wU0bzsof
>>881
そういうもんかね
電池の減りが早いって噂を聞いたから変えようか迷っとる
883SIM無しさん:2013/05/22(水) 21:58:27.64 ID:VKdCGWmE
初HTCだけどずっと使ってて慣れてるgolauncherにしちゃったよ
前のと違って解像度のせいかアプリ一覧のスクロールがカクカクするの
884SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:22:03.10 ID:YlEnNztP
HTCウィジェット好きだからSenseのまま
885SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:22:36.83 ID:YlEnNztP
IDダブった
886SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:27:16.38 ID:iVirZw9b
みんなバッテリー温度どれくらい?少しネット使っただけで40℃くらいまでいくんだが...
887SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:35:21.10 ID:TaajZeAj
>>886
カイロ乙
888SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:36:04.09 ID:NeNnoz7a
最近の昼間だったら40℃かそれに近いぐらい行きときありますよ。夜35〜36℃ぐらいです。
889SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:36:20.74 ID:YlEnNztP
>>886
ソフトケースつけてたりする?
890SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:37:35.71 ID:gmlzu8sI
イヤホンで動画見てると音量の小さい場面で無音になって
いちいちプツプツいってウザいんだけど改善作ありますか?
891SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:39:50.68 ID:TaajZeAj
>>890
BeatsAudio切る
892SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:45:39.21 ID:rhzXcp+N
>>886
40ぐらいまでしかいかんだろ。 昔evoで充電しながら使ってたら60度いって赤乱ランプ牙見た事ない点滅してた
893SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:50:41.65 ID:Jqulryia
>>892
ソフトケースつけて充電しながら使ってると45℃いくよ
大分前に50℃いったことある
894SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:52:13.94 ID:Jqulryia
あった、これ

http://i.imgur.com/2Oz0L7M.png
2chMate 0.8.5 dev/HTC/HTL21/4.1.1
895SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:52:21.37 ID:t5l9Rdfz
こいつでNASに保存した動画見るの楽しすぎ。綺麗すぎだろ画面
896SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:53:51.82 ID:LEAPHdej
ゲームしなけリゃ40度は行かないな。
せいぜい行っても37度くらい。で、今34度。
897SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:35:24.73 ID:iVirZw9b
>>889
いや、裸だよー。そこまで温度はいかないんだけどすぐ熱くなる。
898SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:38:03.20 ID:zdD4mjJI
無駄にGPSとか回転センサーとか起動させてんじゃないの?
899SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:41:37.12 ID:iVirZw9b
いちおオフにしてるよー
基本的な対策はしてあると思う...
900SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:42:35.36 ID:RTOyh5Mx
>>897
裸なら充電中とかじゃないかぎりならないと思うぜ
901SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:49:43.51 ID:wU0bzsof
省電力をオフにするタイミングがいまいちわからん
902SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:50:36.85 ID:iVirZw9b
>>888
40℃いくときはどんな使い方してます?
903SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:57:45.82 ID:NeNnoz7a
背中から日差しが当たってる状態の部屋で、充電しながらネットや動画見たりしてるときです。ゲームはやってません。YouTubeの動画リンクが沢山貼られているサイトや、xvideosのリンクが貼られているサイトとか見ると熱くなるような気がします。
904SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:59:44.51 ID:NeNnoz7a
905SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:03:00.68 ID:qUIEOoh3
>>828
iPhoneから変えた奴だぞ、察しろよ
906SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:03:44.83 ID:12YWPEGr
これって蝶にも来るのかな?

367 SIM無しさん sage 2013/05/22(水) 21:17:58.43 ID:sC3DNgDa
新auメーラー

今まで通りのようだか
http://i.imgur.com/MZYG3Ky.jpg

下の切替ボタンで
チャット風画面に切り替わる
http://i.imgur.com/KUL6xvU.jpg
 
907SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:04:50.58 ID:Vtruaimf
exchangeで運用してる俺には関係なかった
908SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:06:05.35 ID:5wazMimq
>>903
それは股間が熱くなるな...
909SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:06:47.64 ID:oNzFjh2x
>>903
俺のもxvideos見てると熱くなるよ
局所的だけどね
910SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:10:28.10 ID:XwnvWqAf
本体右から黄色の紙が出てきてるんですけど
そんな症状ないですかみなさん
911SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:12:38.98 ID:4nw0lkbV
稀によくある
912SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:13:40.86 ID:XwnvWqAf
>>911
どうやってとるの?
913SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:16:39.25 ID:PP/Q0OiK
新参多いな
914SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:18:00.31 ID:4nw0lkbV
俺はカリカリ引き出して引っ張って取った
915SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:18:22.80 ID:5wazMimq
>>912
いちお安サポ交換対象だよ
916SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:22:25.02 ID:XwnvWqAf
>>915
ありがとー明日電話してみる
917SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:24:11.61 ID:sWjjYFD2
>>906
スレッド表示うらやまー
918SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:44:24.10 ID:lu9jA+1q
すまん充電記録取ってアップするといった者だけど
予想外に電池が減らなくて、仕事終わって家に帰ってから
LEDつけっ放しにして3DMarkブン回したりして必死こいてるけど一日一回が限度だわ。
とりあえず昨日は急速充電、今日は1A充電を記録してる。
明日はクレードル+急速充電で記録取ってまとめてアップするからちょっとまってね。

INFOBAR A01使ってた時は光の速さでバッテリーが無くなったものだけど
時代も変わったもんだ。。
919SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:52:52.83 ID:TADN3VU3
>>872
全然ちがうな。
俺は1日2回は重点してる。仕事中なんかほとんど触ってないのに。
920SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:55:52.26 ID:TADN3VU3
>>919
充電ね
921SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:57:46.26 ID:XFujRedC
何某かの要因でDeepSleep入らなくなると>>826みたいになる
ここで話題のBetterBatteryStatsが時々暴走してやってくれた
一度暴走すると再起動するまでDeepSleep入らないから困る
922SIM無しさん:2013/05/23(木) 01:04:46.22 ID:Z0yC+WW/
なんのアプリが原因かわからないけどディープスリープ入ってくれないんだよなぁ…
923SIM無しさん:2013/05/23(木) 01:08:32.90 ID:0mq8Jxqd
地元や名古屋の栄auショップ見てきたけど、今日の時点で一括0円やってるところあった。しかし、スマートバリューの加入が必要て言われたわ('A`)

どっか名古屋周辺で一括0円のところないかな?
924SIM無しさん:2013/05/23(木) 01:21:57.67 ID:NADDE4QC
>>923
?? 一括じゃないか
925SIM無しさん:2013/05/23(木) 01:42:05.67 ID:0mq8Jxqd
>>924
言葉が足りなくてすまん。スマバ適用できる回線が引き込めない住まいなんだ
926SIM無しさん:2013/05/23(木) 02:04:46.02 ID:NjZPn6aw
DeepSleepがちゃんと作動してるかどうか確認する方法ってある?
927SIM無しさん:2013/05/23(木) 02:05:01.73 ID:NADDE4QC
とりあえず契約しちゃえば?
その後、住宅の事情でauひかり引き込めなくても大丈夫じゃない?
そういうケースって多いと思う
928SIM無しさん:2013/05/23(木) 02:07:51.61 ID:yw5KU3/x
>>857
設定でパターンロックをオフにすればいい
929SIM無しさん:2013/05/23(木) 02:15:18.59 ID:yw5KU3/x
>>906
これは是非とも実装してほしいな
930SIM無しさん:2013/05/23(木) 02:31:54.29 ID:PP/Q0OiK
>>929
>>917
アプリ側の実装だからアプリのバージョンアップで来るとは思うけどね
931SIM無しさん:2013/05/23(木) 02:35:37.67 ID:NADDE4QC
そもそもキャリアメールってまだ使ってるのかな
LineがニッポンジンNo1アプリだと判明したし要らなく無い?
932SIM無しさん:2013/05/23(木) 02:39:11.15 ID:PP/Q0OiK
ちなみにこないだのEメールアプリのアップデートは蝶とチンポバー向けのやつで、メールが遅延する不具合を改善するやつだったみたい。
既出だったらスマソ

http://i.imgur.com/dqKrmEO.png
933SIM無しさん:2013/05/23(木) 02:42:10.58 ID:jmDvK5bh
>>906
HTC速報DevがJ Oneのポートロムでauアプリ一新するって言ってたよ
934SIM無しさん:2013/05/23(木) 02:46:23.01 ID:ToJzabOQ
ばら撒き始まって蝶使い始めた人も居る中、他機種での計測だけど充電時間が30%早い上に高負荷でもちゃんと充電されやすい1.8Aを「」まで付けて無駄と言える社会人長年やってる人がどんな神経してるのか知りたい
とりあえず無難に使える純正04か、バッテリー労りたかったり1.0A持っててどうしても安く済ませたいなら1.0Aの方がいいかもって言い方が出来ないものか
935SIM無しさん:2013/05/23(木) 03:01:11.54 ID:a/dy12PG
あの、日本語が不自由な方ですか?
936SIM無しさん:2013/05/23(木) 03:09:24.74 ID:PP/Q0OiK
>>933
そうなんか、ありがとう
937SIM無しさん:2013/05/23(木) 04:00:55.37 ID:8D2d0Wt/
>>918
因みに急速放電というアプリがあるぞ
938SIM無しさん:2013/05/23(木) 04:02:45.58 ID:RnsTap45
Google playが劣化したような気がする
939SIM無しさん:2013/05/23(木) 04:05:58.08 ID:ClwZTtCQ
>>906
相変わらずだっせぇインターフェイスだな。
HTCが泣くぜ。
940SIM無しさん:2013/05/23(木) 04:09:12.36 ID:RnsTap45
チャット形式はきてほしいな、表示数少なそうだけど
941SIM無しさん:2013/05/23(木) 04:47:18.01 ID:N+lNdf5H
>>940
開発元が一緒のCosmoSiaに習えば、恐らく表示数は無限(同じ相手とのやり取りが保存している範囲でチャット形式で表示される)

それより問題はauのメール保存数の方だ
現在受信2000送信1000まで保存可能だが、チャット感覚でやり取りしているとこんなもんはすぐに越えてしまう

クラウド化とタイミングを合わせてくるつもりのかもしれないが、そんなものは待たずにこの制限はいち早く撤廃してもらいたい
さもないとせっかくのチャットモードが宝の持ち腐れだ

この制限はガラケー時代の端末環境では意味があったかもしれないが、スマホ中心となった現在、利用者や使用環境の現状と著しく解離している

そもそもガラケーとスマホではメールアプリそのものが異なるのだから、スマホをガラケーと同じ受信数制限にしていることに意味はない

それにメール保存数の制限撤廃は、butterfly含めたスマホ現行機のROM容量を考えればさほど高いハードルでもないはずだ
942SIM無しさん:2013/05/23(木) 04:48:26.07 ID:CAY6NJSG
ロック画面の壁紙を変更したいんだけど、簡単に変更できるアプリってないものかな…変な機能とななくていいんだけど
943SIM無しさん:2013/05/23(木) 04:50:58.79 ID:NLxSYgtN
いよいよ蝶もハイエンドから
ただの実用端末になるのか
944SIM無しさん:2013/05/23(木) 05:46:36.04 ID:KWWjE2Ek
すまん誰か教えてくれ
HTL21一ヶ月前に買って使ってるんだが、スリープモードにしてから三時間ぐらい放置した時モバイルデータ通信がONになってるのにLTEとか3Gがついてないんだ
電源ボタン押したりしてスリープ解除すれば治るんだけど、もちろんそのスリープ中はメールも受信してくれないしLINEの着信も気がつけない
これって初期不良?
945SIM無しさん:2013/05/23(木) 06:30:54.49 ID:jwHx06i1
>>944
テザリングしたまま三時間放置ってこと?
そんなことしたこと無いからわからんけど、ディープスリープなんじゃない?
946SIM無しさん:2013/05/23(木) 06:32:42.27 ID:jwHx06i1
>>944
ああ、違うか、勘違いすまん。
その症状は夜中?なら仕様なんだが。
対策は過去ログ参照
947SIM無しさん:2013/05/23(木) 06:41:56.10 ID:RdN6BCes
ここ見る限りゴミ無しで一括0が余裕である時点でそこそこ恵まれてる地域なのかな
どうせ変えるならCBなりポイントなり欲しいけど
948SIM無しさん:2013/05/23(木) 06:58:47.49 ID:aND+qwYc
キャッシュバックはやはり現金主義ですか?
ビックだとビック商品券なんだなあ。
949SIM無しさん:2013/05/23(木) 08:05:10.65 ID:mA6NRebr
てす
950SIM無しさん:2013/05/23(木) 08:37:41.44 ID:R73fH6Sr
卓上の数が少ないのってなんでなの?
在庫余らせたくないから?
そこまで需要あると思わなかったから?
単にコストがかかるから?
蓋あんまいじりたくないよー早く手に入れたい
小田原付近情報ありませんかねー?
951SIM無しさん:2013/05/23(木) 08:54:27.55 ID:0Kbik8+q
普通の機種変の端末代は変わってないのか・・・
952SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:08:45.42 ID:95J5pv+/
卓上ホルダ使ってる人は裸使用なの?
953SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:23:47.25 ID:E3Dn3mel
>>952
iBUFFALOのTPUで充電時のみ外してる。が、最近緩くなってきたのでどうしたものかと思ってる。
954SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:24:12.14 ID:eveQyiZ5
充電終わって蓋を締めようとしたら
半分くらいの位置からポキっと折れた。
これ脆すぎだろ。
955SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:41:09.17 ID:MYwsLD8M
iPhone5のRetinaと比べて液晶はどっちがキレイ?
956SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:44:34.32 ID:ScN9fgMO
こっち
957SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:44:47.55 ID:YFIn5pog
>>931
学校ではイジメの原因になるからって禁止になってたり、常に繋がってるとか気持ち悪い、メンドクサイって使いたくないって人もおるんやで?
958SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:45:06.81 ID:o0L6K0k4
>>941
AUに言えよ
959SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:49:24.56 ID:NADDE4QC
過去スレを読まずリフレインが止まらない質問と
情報0の愚痴ゲロばかりでゴミ場と化したね ここ

進展があるとするとSense5が出てからだな 月末に本当に出るのだろうか
960SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:49:49.28 ID:yXkOE5fA
iPhone5の方がアンドロイドより安く使えるのな
逆かと思ってたよ。
961SIM無しさん:2013/05/23(木) 10:02:24.52 ID:l5NeXHMs
>>960
LTEに対応してそうでしてないiPhoneだけどなw
962SIM無しさん:2013/05/23(木) 11:13:33.10 ID:3CX9+EC/
HTCのドライバのページがリンク切れになってるんだが、どこかで落とせるのかな・・・?
963SIM無しさん:2013/05/23(木) 11:26:54.70 ID:3CX9+EC/
スレ汚しすみません
964SIM無しさん:2013/05/23(木) 11:44:57.47 ID:qEqTJzWh
買おうか悩んでるんだけどいくつか教えてもらえないでしょうか。

1.wifi運用時(3Gデータ通信OFF)パケ漏れはありますか。

2.3Gデータ通信OFFでwifiにも接続していない場合
  Gmailかキャリアメールの受信通知だけでも受け取れますか?
  InfobarC01では同条件でキャリアメール受信通知がきました。

よろしくお願いします
965SIM無しさん:2013/05/23(木) 12:07:06.93 ID:lZdaFk3v
キャリアメールの通知だけはモバイルデータオフにしてても来るよGmailは無理
966SIM無しさん:2013/05/23(木) 12:25:59.12 ID:A8jcrbvg
>>923
栄まで行ったのか
もう少し頑張ればよかったのに惜しかったな
967SIM無しさん:2013/05/23(木) 12:39:39.94 ID:uKcEXoAb
一括0円と毎月割発生するのなら前者の方がいいの?
968SIM無しさん:2013/05/23(木) 12:59:08.81 ID:XMW3KrNL
毎月割は機種変の自由が奪われる
まぁ白ロムならいけるんだけど保証とかもあるし
969SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:01:50.40 ID:NADDE4QC
>>965
K-9でIMAP-PUSHで可能らしい
970SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:02:00.70 ID:P6k2JX+B
ドコモなら一括0円で高額月サポあるんだけどな
auは最近強気だからいい条件ないね
971SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:11:07.03 ID:DabcIOHf
このスレの人はroot化して使ってるのかな
972SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:11:22.54 ID:Jwrh4y1s
>>970
たしかに、昔は毎月割2845円、一括0円、CB3万とかいう
神案件がいっぱいあったんだけどな
973SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:11:44.10 ID:uKcEXoAb
>>968
あれ?違約金発生するんだっけ?毎月割
974SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:18:43.75 ID:FeMw5Tuf
>>969
K9でもデータ通信オフにしてると通知来ないだろ、ネット繋げられないんだから
975SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:32:38.25 ID:54iRxafA
>>954
いつ購入?初期ロット?
976SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:32:57.54 ID:QodNv35C
これのベンチマーク凄いね
海外S4以外なら人気モデル中2番目じゃないか
977SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:33:41.92 ID:QodNv35C
S4入れてだった
978SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:35:58.88 ID:6q66zgSb
>>973
無いよ
毎月割が終了するだけ
機種更新後の端末に毎月割が有ればソレを始められるけれど
毎月割が無い機種(存在しないけれど)でも違約金的なものは発生しない
979SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:40:54.49 ID:uKcEXoAb
>>978
じゃあ>>968の機種変の自由が奪われるってどういう意味だろう
割賦が残るってことだろうか
980SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:44:33.70 ID:YfSBVvJ6
>>979
違約金を払うのも毎月割が終了するのも同じことだろ……
981SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:47:14.67 ID:HJLtXsT6
単に購入時に月月割込みで実質幾らと価格が出ていたのが、途中打ち切りで到達
しないのが惜しいって感覚じゃないのか?
982SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:48:31.14 ID:EljIwYGG
>>979
>>978が言うように、24ヶ月以内に機種変したら残りの毎月割が損になるからってことでしょう
983SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:49:11.76 ID:9Drmeejn
>>861
いいってことよ
984SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:51:48.69 ID:HNiU/aKh
これが分からないのはちょっと金銭感覚に問題あるぞ頑張れ……
985SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:01:42.05 ID:uKcEXoAb
>>982
えーっと、それより一括0円の方が得なのか?
毎月割あった方が月々値引きがあるわけで得なのではと
そもそもそこが起点なんだけどそこんところがまだよくわからない
毎月割でも機種変は出来るわけだし
986SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:07:01.67 ID:L0k/R/1s
>>985
一括0円なら毎月割では使用料が得になる計算でしょ。
端末代金が普通にあったら、毎月割あっても端末代の割引にしか充当されないじゃん。
987SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:11:56.87 ID:STBX7Y/5
はあ?「自由」を奪われる?金を損する事が?バカかwww
988SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:12:12.52 ID:uKcEXoAb
>>986
あぁ、一括0円でも毎月割あんのか
それを知らなかったわ
やっと納得した
一括0円のとこ探してくるわ
989SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:12:24.84 ID:5R0FukkZ
これ音質いいの?
990946:2013/05/23(木) 14:12:54.39 ID:qEqTJzWh
回答有難う!
wifi運用の最低維持の予定だけど
メールが来たことだけは知りたかったんだ。

キャリアメールがモバイル通信OFFでも通知来るなら
普段使ってるGmail転送するようにしとけばいいな。

これで心置きなく買えそうだ。
991SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:13:56.08 ID:qEqTJzWh
>>990

>>964でした
992SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:14:52.71 ID:STBX7Y/5
>>964
1→無い
2→回答済み

でも、この世に絶対は無いので、解りません。
993SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:44:20.84 ID:EljIwYGG
>>987
「自由」を額面通り取るなよ。
期間いっぱい使わないと損するとなったら少なからず機種変を躊躇するじゃん、
その程度の「自由を奪われる」だよ
994SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:52:15.35 ID:ROCNtF2e
>>923
あるよ
もう少し南だな
995SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:54:01.95 ID:6q66zgSb
「得」が重複しない事を「損」と感じるかどうかも
結局は主観の問題なのよねー
996SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:56:28.93 ID:ROCNtF2e
埋めついでに
みんな何色使ってる?
997SIM無しさん:2013/05/23(木) 15:04:13.12 ID:cEOVs9OX
998SIM無しさん:2013/05/23(木) 15:25:24.58 ID:TUab4Se4
999SIM無しさん:2013/05/23(木) 15:25:28.89 ID:Yarn7GOH
>>996
次スレは?
1000SIM無しさん:2013/05/23(木) 15:26:21.31 ID:zGTr3E/E
次スレどこ?
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。