【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
●HTC J butterfly (HTL21) : DELUXE_J (DLX_WLJ) (HTC速報Dev)
http://htcsoku.info/htcsokudev/2012device/deluxe_j/


【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359330849/

【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354965637/
2SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:32:00.44 ID:lCiewAy0
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
3SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:46:57.78 ID:b+w2YJI+
テンプレじゃないけどs-off方法とかのURL載せておこう
変な質問が減るはず
4SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:43:31.54 ID:d4nvBuE2
cidを11111111以外にすればアンロックいけるっぽいぞ
5SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:52:37.72 ID:EwK0CbPU
ヽ(・ω・)/ズコー
6htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/03/25(月) 03:03:55.10 ID:/+W9orsO
ズコーでもないので、前兆として受け止めましょう・・!

どうやら数日前からau by KDDIから販売されているHTC J butterfly HTL21のHTCDevでの公式アンロックがSuperCIDでブロックが行われたようです。
と私も思っていたのですが、SuperCID(11111111)の場合のようです。
SuperCIDは1の羅列のみではなく、1〜9までの羅列がSuperCIDとなっています。
それにより他の数字にすれば以前同様公式アンロックを行う事が可能となります。

ですが、私のサイトで配布しているrootkitでは11111111の羅列を書き込むようにしているので、
1の羅列のSuperCIDにし、そのままアップデートを行ってしまった人は申し訳ありませんが1.29.970.1でtemprootが取れるまでどうにもなりませんね・・・
ですが、HTCは今後、「他の数字でも対策が出来るぞ」と言っているようなものなので、出来ればMID(モデルID)を書きかえて置くと安心できるでしょう。

モデルIDはENG HBOOTをフラッシュした後、以下のコマンドで書きかえる事が可能となります。


fastboot oem writemid PL9910***


このコマンドを打つと、MIDが「PL9910***」になり、RUUもしっかり行えます。
これにより1羅列のSuperCIDでも、今後仮に他の数字が対策されたとしてもアンロックは可能になります。

このような対策は今後も行われると思うので、出来れば「S-OFF + MID:PL9910*** + SuperCID : 22222222」にしておけば一番良いでしょうね!

現状はHTC J butterfly以外の機種では同様なブロッキングは確認できてませんが、今後行われる確率が高いでしょう。

http://htcsoku.info/htcsokudev-news/au-deluxe-unlock-blocking/
7SIM無しさん:2013/03/25(月) 03:18:15.59 ID:/+W9orsO
>>3さんの言う通り
まとめとして書いておきますね

あなたのHTL21のバージョンは?
→1.15.970.1
公式アンロック、S-OFF、カスタムROM導入が可能です。

→1.29.970.1
全てできません。
  →SuperCID(1の羅列)にしてアップデートしたんだけど?
  今回の対策により、temproot(一時root)が取れなければカスタムが出来るまで持っていけません。
  temprootが取れれば、以下のFacepalm利用が可能となります。

S-OFFの方法
→二種類有ります。(1、DirtyRacun / 2、Facepalm)

●DirtyRacunの方法(現在Windows版配布中止)

【要root】J ButterflyのS-OFFツールが公開されました!〜準備編〜 - RootLife
http://momorito.blog.fc2.com/blog-entry-35.html

HTL21のS-OFFをしてみた - てるりり
http://lilyterminale.blogspot.jp/2013/02/htl21s-off.html

au HTL21 HTC J butterflyのS-OFFをしてみた (HTC速報Dev)
http://htcsoku.info/htcsokudev-news/au-deluxe-s-off/

●Facepalmの方法 (Winでも可能、おすすめ)

新S-OFF方法「FacePalm」をやってみた。S-OFFせずにSuperCIDに出来る機種は全て対応 (HTC速報Dev)
http://htcsoku.info/htcsokudev-news/facepalm-s-off/


その他ファイル群は>>1のテンプレURLと変更してしまいましたが、ファイルなどは此方で配布・リンクしています。

HTC J butterfly DELUXE_J : Develop関連
http://htcsoku.info/htcsokudev/2012device/deluxe_j/dev/
8SIM無しさん:2013/03/25(月) 03:19:21.51 ID:TCZZbFir
キャリアの要請ですかねぇ…
9SIM無しさん:2013/03/25(月) 08:00:19.47 ID:pMrjs+ZX
HTC速報さんの記事見ながら1の羅列にしてアップデートしてしまった\(^o^)/

今後1.29.970.1でtemprootが取れる可能性ってあるのかなぁ
1.15.970.1でみんな出来ちゃうから誰も見向きもしないか・・・
対策ェ・・・
10SIM無しさん:2013/03/25(月) 08:17:02.90 ID:d4nvBuE2
>>7
乙です
11SIM無しさん:2013/03/25(月) 09:07:54.07 ID:+Lhzqvu/
>>9
敗北者は黙って去りたまえ
ここは選ばれし紳士の社交場だ
12SIM無しさん:2013/03/25(月) 09:17:32.93 ID:UOhGIJtW
多分この機種の赤ロムの売買が激しいから対策したんじゃね
今後の売買状況によっては完全に潰されるかもね
13SIM無しさん:2013/03/25(月) 09:44:55.27 ID:1F404vM4
>>7

まとめ ありがとうございます。

現在1.15.970.1 で、SID=2x8にしてHTC Devからbinもらえたのですが、
S-OFFの後ファーム(本体ソフトウェア)をバージョンアップする
必要はあるのでしょうか?

内容を見ると、キャリアメール関連のマイナーアップデートなので、
キャリアメールを全く利用しないならばアップデート自体
不必要なのではないかと思っての質問です。
14前スレ991:2013/03/25(月) 10:36:45.30 ID:2QSeQiop
前スレ>995
どうも、ありがとうございました。
高速起動OFFでやってみましたが、Unlockのままです…ort

SuperCIDを2でやってみます。
15SIM無しさん:2013/03/25(月) 11:40:12.02 ID:1F404vM4
HTC速さんの紹介している「新S-OFF」について
以下の食い違い部分が理解できません

使っているRUUの違いでエラーになったりならなかったりするのでしょうか
もしそうであれば、facepalmではRacunROMではなく、
他のRUU(公式とか)を使う必要があると言うことでしょうか?


http://htcsoku.info/htcsokudev-news/facepalm-s-off/によると
2) RUUモードを起動します。
fastboot oem rebootRUU
3) RUUのエラーを誘発する為に一度フラッシュします。
fastboot flash zip (RUUイメージの名前).zip

http://htcsoku.info/htcsokudev-news/au-deluxe-s-off/によると
まずUnlimited.IOのDELUXE_Jのページで「RacunROM.zip」をダウンロードします。
RacunROM 1.15.970.1 – HBOOT 1.39.000
MD5 d8cbe4e491ca695642172f279e57e6d5
これはRUU形式のzipなのでRUUとしてフラッシュします。
hbootからfastbootモードで起動してください
fastboot oem rebootRUU
fastboot flash zip RacunROM.zip
fastboot reboot
初期化されていると思うので、デバッグモードをON
16前スレ991:2013/03/25(月) 12:09:04.98 ID:2QSeQiop
>14
 自己レスですが、SuperCIDを2でやってbinを発行してもらえましたが、
 相変わらずRELOCKEDのままでした…
17SIM無しさん:2013/03/25(月) 12:17:31.23 ID:SgG2bab6
>>16
んじゃあ電源切ってバッテリー抜いてから再度やってみて。
それと、アンロック画面でYes押したあと、すぐHBOOT画面行ってない?
Yes押した後はそのまま再起動させて一度通常起動させないとダメで、いきなりHBOOT行くとアンロック出来なかったはず
18SIM無しさん:2013/03/25(月) 12:18:54.71 ID:1F404vM4
15です 自己解決

前提として、Lockedじゃないとエラーになるんですね

無事S-OFFできましたが、bootloader画面に
TAMPERED と CID-22222222 って表記が増えますね
まぁ気にしないことにします
19SIM無しさん:2013/03/25(月) 12:33:03.82 ID:6WquSUQv
>>18
ruu当てたら消えるよ
20SIM無しさん:2013/03/25(月) 12:34:05.44 ID:6WquSUQv
おっと、cidのほうは消えないけどね
21SIM無しさん:2013/03/25(月) 13:24:58.92 ID:1F404vM4
HBOOT-8064_DELUXE_J_ENG_1.39.2000.nb0
を当てたらTAMPEREDは消えました。

DELUXE_J PVT ENG S-OFF

と表示されているのでENG-HBOOTが入ったのだと思うのですが、
下のメニューの項目が増えません。こういうものなのでしょうか?

BOOTLOADER
REBOOT
REBOOT BOOTLOADER
POWER DOWN
のみ
22SIM無しさん:2013/03/25(月) 13:32:27.77 ID:d4nvBuE2
>>21
ブートローダーを選んでみるといい
23前スレ991:2013/03/25(月) 14:16:59.36 ID:2QSeQiop
>>17
電池は抜けませんが…
通常起動させてますが、ダメです
24SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:39:54.89 ID:1F404vM4
なるほど bootloaderで機能拡張されているんですね
とはいえ、今すぐに活用する予定はありませんが^^;

そのうちHTC速さんのROMなども試してみたいですが
そもそもSENSE5に興味がわかない・・
ホーム画面にごちゃごちゃ載せるのは趣味でないので
(バッテリー保たなさそうだし)

あ、そうだ
Felicaをリモートロックできる機能を搭載したROMが
登場したらぜひとも試してみたいです
auの3LM?とかもあるけど、あんなシロモノに金払いたくないし
25SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:51:07.80 ID:ZY2sKwmb
色々と何様なんだろうか
26SIM無しさん:2013/03/25(月) 16:04:07.55 ID:TCZZbFir
触らずほっとけ
27SIM無しさん:2013/03/25(月) 18:15:11.84 ID:b6y5W8nC
>>24
彼女が君に手料理を振る舞ってくれたとしよう
仮に肉じゃがを作ってくれたとして、おまえは言う

「肉じゃが、すきじゃないんだよねぇ^^;」
「そもそも手料理が好きじゃない・・・」
(おいしくなさそうだし)

「あ、そうだ」
「松阪牛のステーキなら食べてみたいな」


つまり、おまえはクズだ
28SIM無しさん:2013/03/25(月) 18:41:27.75 ID:l16/STL6
24は自分でROMを作るべきだろ
29SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:57:42.80 ID:xMpBwgY/
俺がお前のFelicaをリモートロック出来るROMなら作ってやらんでもない
30SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:19:21.10 ID:FOO5K2/9
UNLOCKED + S-OFF 状態の bootloader で

> fastboot oem writemid PL9910***
...
(bootloader) [ERR] Command error !!!
OKAY [ 0.013s]
finished. total time: 0.013s

というエラーが出てしまうんだけど何故?
31SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:27:46.45 ID:BLwVOcuG
>>30
ENG HBOOT焼いてあんの?
32SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:02:48.20 ID:FOO5K2/9
ENG HBOOT焼いてなかった。
しかも一行上に書いてあった。

取りあえず様子見ます。

thanks
33SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:44:46.86 ID:FOO5K2/9
イケました
thanks
34前スレ991:2013/03/25(月) 23:55:25.81 ID:2QSeQiop
SDからRUUやってみたが、ダメだった…
後、やったことはfastboot oem writesecureflag 3
これかな?
35SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:56:05.46 ID:xlzrbcPE
>>24
最近使用したアプリケーションがかなり改善されてる
36SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:34:10.82 ID:f3lUnCdV
>>35

おぉ!
アプリの機能レベルで改善されているのであれば
試してみたいですね ちょっとやってみます
建設的な投稿ありがとうございます

ちなみに
Serie時代には、auのいけずさにあまりにむかついたので
Felica独自ロックアプリを自前で作成して使ってましたよ
とはいえauの有料アプリの投げるインテントを模倣するだけ
37SIM無しさん:2013/03/26(火) 03:04:29.55 ID:U8PwnccQ
前スレ695でアップされてた、本体1.29.970.1アップデート後に
EngHboot1.39.2000にするPL99IMG.zipが、ろだから消えたようなので、
勝手に転載で申し訳ないけど、同じものをこちらにアップ。

ttp://ux.getuploader.com/au_HTC_J_butterfly_HTL21/download/19/PL99IMG.zip

コメント長くてすんません。
本体VerUp後、fastbootからEngHboot焼けずに困ってた所、
自分もこのzipには助けられたし、今は特に需要ありそうなので。
38SIM無しさん:2013/03/26(火) 03:54:24.27 ID:7r12Ahm3
>>36はSense5をただのUIアプデと勘違いしているようだ
39SIM無しさん:2013/03/26(火) 06:08:05.82 ID:awwVMYSu
HTC速報さんを見ながら11111111で書き込んでしまってまだアップデートはしていない状態(temprootはできる)状態で詰まってるんですが、
22222222に変更してやりなおすというのはどうやればいいのでしょうか。
前スレが落ちてて読めないorz
40SIM無しさん:2013/03/26(火) 07:27:11.81 ID:awwVMYSu
自己解決しました;
お騒がせしました
41SIM無しさん:2013/03/26(火) 08:17:33.59 ID:dWMQUJDe
>>37
消えててどうしようかと思いましたが助かりました
ありがとうございます
42SIM無しさん:2013/03/26(火) 10:14:19.54 ID:f3lUnCdV
うむ・・
Sense5の「機能的な改善」について GoogleってもHITしないですねぇ
UIではない改善点について情報ソースがあれば知りたいところ

ホームアプリはNova ブラウザはFx一択だし 独自UIはまったく要らない
(カメラ=UltraPixelsはちょっといいかもだけどH/W依存なので期待薄)
43SIM無しさん:2013/03/26(火) 11:00:11.54 ID:FFqfnTdx
>>42
昨日のこともふまえ、あなたには無理なのでおとなしくていただけないでしょうか?

あなたのずうずうしさ、初心者っぷりをみると、これから先、
カスタムROMを導入するとしても、1つ答えても、2つ質問がくると思われます

これを許すとこのスレは初心者の質問で埋まってしまい、内容のないスレになってしまいます
上記理由からどうかおとなしくしていただけないでしょうか?
44SIM無しさん:2013/03/26(火) 11:24:14.44 ID:VZle7vbe
ID:FFqfnTdx
  ↑
自分が開発したわけでもないのに上級者ぶる厨房なんでスルーでおk
45SIM無しさん:2013/03/26(火) 13:19:16.92 ID:prEfpemV
enghbootにすればUNLOCKEDにしなくても大丈夫ですか?
それとも、将来何か対策された場合を想定して、UNLOCKEDにしといた方が無難でしょうか?
(過去スレをみるとUNLOCKEDにするとHTCに報告されるようなので気持ち悪い)
46SIM無しさん:2013/03/26(火) 14:08:25.70 ID:CLjH40bG
>>44
いやいや f3lUnCdVは明らかにうざいやろ
47SIM無しさん:2013/03/26(火) 15:01:17.22 ID:7r12Ahm3
>>45
別にいいだろ、気にすんなよ
エラー報告が強制されるだけやん
48SIM無しさん:2013/03/26(火) 15:16:20.97 ID:7r12Ahm3
>>42
Senseが要らないなら現状公開されてないCyanogenModやNoSenseROMでもいいから自分で作ってくれ
日本機はROM作成者が圧倒的に少ないので作ってくれるとありがたいよ
上であなたが書き込んだSerieの件見てるとやれないことは無さそうだし

作る気もない、ただアンロック、root化等もサイト見ながらやって、
後は何もしないで待機してるだけならrootスレから出てけとは言わないから無駄スレ消費になるんで書き込まないでくれないか
よろしくお願い
49SIM無しさん:2013/03/26(火) 17:40:48.21 ID:o2Vou0dM
>>31
どうやって焼けばよいので
50SIM無しさん:2013/03/26(火) 17:55:02.97 ID:ycROGYCB
まず ROM焼き大丈夫 を購入します
51SIM無しさん:2013/03/26(火) 18:10:25.21 ID:o2Vou0dM
>>50
hbootを焼こうとしたら
C:\Android>fastboot flash hboot HBOOT-8064_DELUXE_J_ENG_1.39.2000.nb0
sending 'hboot' (2080 KB)...
OKAY [ 0.391s]
writing 'hboot'...
FAILED (remote: not allowed)
finished. total time: 0.406s

となってっしまうのですが改善策はありますか?
52SIM無しさん:2013/03/26(火) 18:25:52.10 ID:7r12Ahm3
>>51
質問も最低限過去スレ、HTC速報を見て質問して欲しい
宜しくお願い
53SIM無しさん:2013/03/26(火) 18:39:32.04 ID:fRJM+aEs
>>51
>>37を使え
54SIM無しさん:2013/03/26(火) 19:06:33.48 ID:o2Vou0dM
あぷでしてからはROOT取れないのか泣
55SIM無しさん:2013/03/26(火) 19:21:25.00 ID:B6SaLNDp
なにいってだこいつ
56SIM無しさん:2013/03/26(火) 19:46:06.26 ID:LQWSalzF
アプデしてない端末にPL99IMG.zip適用してSYSTEMINFO見たら、OS Ver.が1.29.970.1の表示になったw
動作に今のとこ支障ないからそのまま使ってる
57SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:54:11.01 ID:7kalVaBv
sdcard直下にPL99IMG.zipを置いてhboot起動させたけど読み込んでくれない。
PL99IMG.zipは>>37ので、今のhbootは1.41(OTA適用済み)。
S-OFF、unlock済みです。何がいけないんだろう。
58SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:59:33.79 ID:c2qIVMGL
>>57
お前アホだろ
59SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:24:15.57 ID:u7VMoRK+
PL99IMG.zip、PL991IMG.zip作者です。
必要な方はもう持ってるだろうし、わからないのに無闇に使う方も出そうだと思って消しました。
転載されたので再需要にも対応出来てるものと思いますが、今般のHTC Devの規制のように
余り裾野を広げ過ぎると更なる規制に繋がるんじゃないかと危惧しています。
あくまでも自己責任の世界ですので、その辺りを理解して使って頂けると幸いです。
60SIM無しさん:2013/03/27(水) 01:17:52.27 ID:azY1Q5Hd
>>59
そんなに気にすることないんじゃないかな
そもそもENG Hbootは
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2155214
ここで公開されていて、ダウンロードして
fastboot flash hboot ファイル名
で焼くことが出来る

xdaなら分かりますが、ここでどうのこうのなっても大丈夫だと思いますよ
61SIM無しさん:2013/03/27(水) 01:35:16.70 ID:RJLJF4pm
ENGってHTC速報さんが作ってたの?あの人何者なの?www
62SIM無しさん:2013/03/27(水) 02:21:41.66 ID:NuXpujA9
>>60
fastboot flashじゃENGは焼けないよ
(DirtyRacun HBOOTは別)
63SIM無しさん:2013/03/27(水) 02:23:27.66 ID:xNJuiMvO
日本だけに留まらないhtcのroot S-OFF hackの貢献者、かな(畏敬の念)
64SIM無しさん:2013/03/27(水) 02:55:11.07 ID:azY1Q5Hd
>>62
分かる人にはわかると思うけど一応説明を、、

fastboot oem rebootRUU
でRUUモードに入り、
fastboot flash hboot ファイル名
で焼きます
6537:2013/03/27(水) 08:55:59.26 ID:w89HAsOB
>>59
前スレでzip公開ありがとうございます。
勝手に転載させてもらってすみません。様子を見て必要であれば消す事もありかと。。

>>64
自分の場合、その方法でやっても not allowedで弾かれたので、zip使いました。
FacePalmでS-OFFしてるとRUUモードからでも駄目とかあるのかな?
66SIM無しさん:2013/03/27(水) 11:28:07.15 ID:frlbp9Sd
camera.apkを無音化しようといろいろ弄ってたらアプリ一覧から消えてしまった・・・
それで前スレにうpされていた純正camera.apkに差し替えるも消えたまんま(設定→アプリケーションではなぜかダウンロードの項目にカメラが入ってるが使えない)
どうしたらいいんだ
67SIM無しさん:2013/03/27(水) 11:50:48.52 ID:nrQUQTkL
俺も元に戻しても使えない状態にしてしまったから
少し前にとっておいたバックアップからsystemをリストアした
取りあえずこの方法なら確実かも
バックアップをとった時からいろいろ弄ってると面倒だけど
68SIM無しさん:2013/03/27(水) 11:54:59.20 ID:frlbp9Sd
>>67
一応TWRPでバックアップはしてるんですけどその後そうとういじったからなぁ・・・
でもやっぱりバックアップしてみることにします、ありがとうございました
69943:2013/03/27(水) 12:29:05.61 ID:w89HAsOB
>>6
MIDとして書き込むという「 PL9910***」ですが、
この「*」は、任意の文字という意味ではなく、
文字通り末尾をアスタリスク3つにして
書き込むという意味であってますよね?

このアスタリスクって、何か特別な意味があるんでしょうか?
7037:2013/03/27(水) 12:33:33.34 ID:w89HAsOB
>>69
943じゃなくて37。失礼
71SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:32:58.64 ID:frlbp9Sd
system_serverってやつがroot求めてくるんだけどなにこれこわい
72SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:10:45.15 ID:xNJuiMvO
SupdrSUの「設定」→「システムを信頼する」にチェック
むしろ俺はお前の無知さと調べもしない姿勢が怖いわ
73SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:54:11.55 ID:vV6p/Hzl
>>66
私の場合Explzhでファイル差し替えをすると表示されてなかったので7zipでやり直したら表示されるようになりました。
あと、ファイル差し替え後に高速起動をオフにして再起動も忘れないように
74SIM無しさん:2013/03/28(木) 04:33:56.35 ID:mj82Gwdo
mod 作ってる人いないようなので張り付け。

【HTC J Butterfly】 アクションバー下部表示modを作ってみた
http://pub.slateblue.tk/memo/day3077.html
75SIM無しさん:2013/03/28(木) 06:54:33.87 ID:gmoaDrOV
>>74
必要ないから作られてないんだろ
何様のつもりですか?
76SIM無しさん:2013/03/28(木) 07:54:17.77 ID:dqBUzGPd
>>75
俺はGNで使ってて便利だと思ってたぞ。
使ってみて便利なことに気付くことだってあるし、色々なMODがあることは良いことじゃないか?
使う使わない、どれを使うは個人が選択すりゃ良いんだし。
今は選択に困る程色々なMODがあるわけでもないんだし。
つか何もそんな言い方をする必要もないだろ。
77SIM無しさん:2013/03/28(木) 08:42:26.23 ID:bmbbaAkb
必要ないよ(^_^;)
78SIM無しさん:2013/03/28(木) 09:05:36.82 ID:4n5RIx2s
このスレ自体必要無いよ
auもチェックして規制かけてるみたいだからな
79SIM無しさん:2013/03/28(木) 10:09:42.41 ID:UJ4nk6iD
>>74>>77
あなたにとって必要なものってなんですか?

>>78
auがチェックw規制ってw
お話にならないw



これって一部同一人物?
少し前にも変なやつが同一人物っぽい(自演)ことをしてたように思った
80SIM無しさん:2013/03/28(木) 10:33:24.81 ID:eT1YJY9A
下らない名探偵ごっこも必要無いよ
81SIM無しさん:2013/03/28(木) 10:44:15.56 ID:XcDCvpgz
今更ながらRoot取得しようと思うのですが、初期化時にFelica領域もクリアされますか?
EdyとかSuicaをしないと消えてしまうのか気になっています。
プロテクトされているから消えない気もするのですが、もし分かったら教えていただけると助かります。
82SIM無しさん:2013/03/28(木) 10:46:55.85 ID:tHObe5at
>>80
やっぱり自演か
こんな人がいない所でがんばるお前が可哀想すぎる
83SIM無しさん:2013/03/28(木) 13:18:21.72 ID:6HbuPTYV
>>81

temp root取るだけでUNLOCKしないなら気にしなくて良いけど

UNLOCKするならそのときにデータ領域すべてリセットされるので
おサイフ関連は待避させておかないと面倒になるよ
(アカウント自体は消えないけど再登録に費用と手間がかかる)

厳密に言うとFelicaの中身は消えないけど、
中身のデータとアプリがひもづけられているので
アプリが消えるだけで現実的には利用できなくなる
84SIM無しさん:2013/03/28(木) 13:19:30.81 ID:Ug27K0Ih
この機種電源ボタン押しにくい位置にあるけど、ボリュームボタンを電源ボタンに置き換えるMODとかないのかな?
85SIM無しさん:2013/03/28(木) 13:47:16.80 ID:X5toU0tW
KEYPAD WAKELOCK スリープ復帰
86SIM無しさん:2013/03/28(木) 13:50:01.88 ID:XcDCvpgz
>>83
早速のレス、ありがとうございます。
とりあえずEdyは使い切って、Suicaは一時退避しようと思います。
ちなみにCWMやTWRPで書き換える際もFelicaの退避はした方が良いですか?
87SIM無しさん:2013/03/28(木) 14:02:10.88 ID:SPgO0Trs
息吐くように嘘つくアホと、それ真に受けちゃうおばかさんwww
8837:2013/03/28(木) 14:03:16.31 ID:LwnVAfl+
>>84
前スレで公開されてるVolume Wakeを探しましょう。
ただし、今は本体Verup後対応版しか、ろだには残ってないみたい
89SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:20:00.26 ID:6HbuPTYV
>>88

確かに、以前のバージョンのは消えちゃってますね。
再UP希望します〜

自前でやろうかと思ったけど、baksmali→smaliレベルでの
作業になるみたいなので他力本願 ^^;
90SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:03:45.40 ID:mFKf/IbS
一応貼っとくよ
https://twitter.com/HTCsoku_dev
91SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:01:33.77 ID:dqBUzGPd
>>90
その後捗ってないようなので期待しとりまする。
92SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:16:16.42 ID:dqBUzGPd
ところで>>74のmod入れて弄り、その後純正に戻したら「HTCに報告」が消えた。
何して消えたのかはわからんが、気付いたら消えてたw

http://i.imgur.com/yEyS5xt.png
93SIM無しさん:2013/03/29(金) 05:35:14.26 ID:oYRFxrFK
QHSUSB_DLOADモードになってしまったんで、今日auショップに持って行こうと思っているのですが
その時になんて言い訳すれば無償で基盤を交換してもらえますかね?
HTC速報によると無料で基盤交換してもらえるみたいなんですけど…
94SIM無しさん:2013/03/29(金) 06:43:13.05 ID:nmwBcAEP
>>93
正式には書いて無くね?
そう言う実際は詐称まがいな事は聞く事ではないよ
95SIM無しさん:2013/03/29(金) 07:34:23.05 ID:j3IHcAs/
ausの店員に言い訳しても意味ないよ
その後ろに控えてるHTCの修理屋が判断するから
アウトだったらそのまま帰ってくる
96SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:11:43.40 ID:x0H6p04X
>>93
いらんこと言わないほうがいいよ。
いきなり電源落ちて起動しなくなったでおk
俺の場合は何の問題もなく新品同様になって戻ってきた
97SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:17:14.30 ID:Fx9fFI7M
>>HTCに報告

何が気になるのか全くわからんのだが

こんな些細なことを気にするくらいなら
対au的に問題となるだろうとわかっている行為を
あえて行わない方がいいのでは? と真剣に思うなぁ


>>修理

客観的にしろうとでもわかる現象のみ伝えれば十分
(例:電源入らない、入っても起動しない など)

虚偽の内容を伝えるのは問題だけど、
あえて最低限のことしか伝えないのはかまわない

「知りうる限りのことを伝達した」とかの
念書を書かされるケースなら別だけど

これケータイとか家電とかに限らない 社会の常識
9893:2013/03/29(金) 23:20:28.66 ID:oYRFxrFK
レポっていうか、質問させて頂いたので一応状況を報告します

今日auショップに持って行き、目を離したら突然こうなったと言って修理に出してもらいました
期間の目安は3週間だそうです
代用機としてARROWS ef FJL21を渡されました
有償か無償かはメーカーが判断するそうです
無償なら基盤交換、有償なら総取っ換えで5200円だそうです

後々の参考になるかもしれないので
結果が出たらまた来ます
99SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:22:59.30 ID:tuk9dLcf
>>98
目を離したら…笑
100SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:26:56.18 ID:nmwBcAEP
庭の奴どうせここ見てんだからそう言うの書き込んだら自分たちの首締めるだけなんだしやめようぜ
>>98の結果も外傷が無ければ良い方の意味で終わるから安心しなよ
101SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:18:02.05 ID:GcsJR+L1
やっぱり秒表示すると電池結構食うな
102SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:27:59.53 ID:VNxEdQIX
1.15.970.1なんですがCIDを2の羅列にするにはどうすればいいのでしょうか?
103SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:32:06.06 ID:gPILAclJ
>>102
CIDのあるファイルを端末から持ってきて
書き換えて戻す
104SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:34:47.77 ID:8ahcrx01
>>101
秒表示便利なんだけどね
操作してる間だけでなく、スクリーンオフにしても電池を喰ってるみたいなのが残念
105SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:11:15.00 ID:R6YBvxWs
>>97
おまえ友達いないだろ?
まんどくせえ臭プンプンだぜw
106htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/03/30(土) 02:49:30.56 ID:DWPLHiz/
M7のアプデ後ベース(1.28.401.7)のSense 5です。
バグが解消したとかではないので、パフォーマンスアップのマイナーアプデのような物ですね

前よりはバッテリーの持ち良くなったかも?
M7、DNAのXDA Sense 5 ROMも一部参考にしてます

HTL21_HTC_J_butterfly_Sense_5_PortROM_Beta1.7.zip
http://www.androidfilehost.com/?fid=9390377242061701440

詳細は↓
http://htcsoku.info/htcsokudev-news/au-deluxe-sense5/
107htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/03/30(土) 02:56:23.90 ID:DWPLHiz/
あと序にTwitterで言われたので公開しました!

Version 1.15.970.xでこれからSuperCID(22222222)にしたい人
http://www.mediafire.com/?6ur9cljwlfrw42i

既に11111111で、22222222に変えたい人
http://www.mediafire.com/?29ydbnt9sqmvyos

temprootにはgoroh_kunさんのexploitを用いてます!
thx!
108htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/03/30(土) 02:59:36.79 ID:DWPLHiz/
>>107
これはS-OFFしてない人用なのであしからず
S-OFFしてる場合はただfastbootでコマンド打つだけですからね(*´-`)
109SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:02:18.40 ID:R6YBvxWs
>>106
毎度お疲れ様です。
BlinkFeedで日本コンテンツイケるようになったんですね。
au関連が普通に使えるようになれば常用するんだけどな…

カスRomについてじゃなく元の問題だけど、BlinkFeedはもうちょっとコンテンツが増えたり、
Twitterでリストが使えるだとか細かなカスタマイズが出来たらかなり便利になる感。
110SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:36:58.76 ID:gOh2E5P7
Sense5.1で個人でカスタムfeed登録できるようにならんもんかね
GoogleReader亡き後いい後釜になれそうなのに勿体ないよ
111SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:07:31.76 ID:VNxEdQIX
C:\Android>fastboot flash hboot HBOOT-8064_DELUXE_J_ENG_1.39.2000.nb0
sending 'hboot' (2080 KB)... OKAY
writing 'hboot'... FAILED (remote: not allowed)

出るんですが如何すればいいでしょう;(
112SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:07:59.96 ID:VNxEdQIX
自己解決しました。
S-off CID2x8 root済み
で試にシステムのcamraを弄ってみたんですが
失敗と出ます
TWRPでシステムマウントしたはずなのに何がいけないのでしょうか??
113SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:21:40.00 ID:DB5HTTph
もう一度自己解決しなさい
114SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:27:34.45 ID:VNxEdQIX
>>113
自己解決しました
$su
#mount -o rw,remount /dev/block/mtdblock0 /system
って打つだけで良かったんですね
2時間くらい無駄にしたorz
115SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:35:50.42 ID:VNxEdQIX
>>114
してなかったです(:_;)
116SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:43:25.01 ID:MxeI/qd2
1.29.970.1でのroot化はできてない?
117htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/03/30(土) 18:47:15.93 ID:DWPLHiz/
>>116
絶望的です
118SIM無しさん:2013/03/30(土) 19:01:49.63 ID:OvRCMM+T
アプデ前の蝶にsense5 rom焼いて使うにはアプデ後boot.img必要?
119SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:03:14.21 ID:MxeI/qd2
>>117
htc速報さん、ありがとうございます。
絶望的ですか・・・
どなたもチャレンジされないのですね
残念です
120SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:04:29.14 ID:HbKEQ1c/
>>116
旧バージョンにRUUすれば?
121htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/03/30(土) 21:59:31.76 ID:DWPLHiz/
>>119
チャレンジとかそう言う段階の話じゃないレベルで対策されたので
当分難しいと思ってます

XDAのDROID DNAスレッドでJbのようにアプデ後で
アンロックが出来ない人たちが成功報酬を募ってるので、そこに寄付するのも良いかもしれません
122SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:15:59.92 ID:esIhEwVz
>>120
バージョン見られて旧バージョンのRUU当てられないからムリ
123SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:26:17.42 ID:K0DNZnfL
修理に出すor案サポで交換すると漏れなくアプデ済みになってゲームオーバー
124SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:33:35.29 ID:7ceGAoRb
>>122
OTA当てたあと、普通にhtcsokuのRUU当てて初期化したけど、最初から1.29〜だったりしたら駄目なのか
125SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:35:36.36 ID:qHcKCiav
釣られて試してマジFUCK YOU
126SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:36:41.21 ID:Jkian6oh
俺1.29でroot取れてますよ
S offも
127SIM無しさん:2013/03/31(日) 02:10:49.30 ID:Jkian6oh
126です
夢だったみたいです
128SIM無しさん:2013/03/31(日) 02:12:56.65 ID:RnUno/wi
@HTCsoku_dev

auID出来るようになりました pic.twitter.com/tuUbq8B303

https://twitter.com/HTCsoku_dev/status/318033546218463232
129SIM無しさん:2013/03/31(日) 02:28:06.34 ID:VvST62FX
htc速ぱねぇw
130SIM無しさん:2013/03/31(日) 02:41:17.81 ID:HoeZnGX0
常用も間近か!楽しみだー。
131SIM無しさん:2013/03/31(日) 05:10:47.82 ID:lfiacYQU
132SIM無しさん:2013/03/31(日) 09:17:34.08 ID:Rf5R8l35
auIDもきてるのか
凄いな
133SIM無しさん:2013/03/31(日) 12:43:16.52 ID:nDs2kIzX
>>122
今まで友達にこの機種勧めてたけど、これからの新規購入はオススメ出来ないね
134SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:14:07.44 ID:QTR2n2Xk
auID動くとかhtc速報にお金払ってもいいくらいスゴいなw
135SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:59:01.18 ID:ti0uUn4K
>>133
新規購入時点ではほぼ全部アプデ前だと思うよ
136SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:38:40.02 ID:kvhPbC7F
>>131
s-offしてたことを失念してたわ
すまんな
137SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:56:06.49 ID:rohu90GX
CIDを22222222にすると、11111111の時にもらったUnlock_code.binは使えなくなる?
まぁもう一回もらえばいいんだけど
138SIM無しさん:2013/03/31(日) 15:47:58.18 ID:Uve4rzyZ
アプデ後CID変更するにはRUUで初期ROMに戻さないとダメ?
139SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:54:44.54 ID:rHFqVRNy
>>137
ダメ。CID一致しないとはじかれた
140SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:06:36.71 ID:FefNRKtY
みんなってsu.zip流し込んだあと
busyboxなにで流し込んでる?
141SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:33:22.17 ID:zxWM5EHk
>>140
xdaのsu_busybox_packageってやつ
142SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:30:56.54 ID:8meUDHd+
s offできたんですけどなんか面白い事ないですか?bootanimaition変えるとか
143SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:34:11.83 ID:g+jdhAZ1
新バージョンでもroot 化きたな!
144SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:54:49.04 ID:5dGKWBAB
4月バカ禁止な
145SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:23:56.91 ID:E050lNVJ
新バージョンを今すぐrootedにする方法

ヤフオクで売る→その代金でヤフオクにて旧バージョン白ロム買う

確実&現実的
146SIM無しさん:2013/04/01(月) 19:00:35.62 ID:E050lNVJ
起動したかと思ったんだけどなぁ・・
この手のアプリではテザリング無理かな

http://imgur.com/a/EOFsQ
147146:2013/04/01(月) 22:08:38.38 ID:E050lNVJ
訂正

設定変えるだけでつながったわ
auのテザリングオプションの無意味化決定
148SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:02:07.40 ID:n0Sw8QSR
>>147
それでたぶん大丈夫だと思うけど、もしかしたら定額対象外になる可能性もなくはない
大丈夫だと思うけどちょっと心配

でもテザリングオプションが2年無料のやつがほとんどじゃない?
149146:2013/04/02(火) 01:07:12.71 ID:Knk2dkNM
>>148

逆じゃない?
テザリング契約申し込んで、スイッチ押してテザリングしたときには
かなりの確率で「テザリング分」だと計算されているよ。
ガンガン使っちゃうと、速度制限とは別に、パケット料金が空恐ろしいことになるような・・

おいらは一度もオプション申し込みしてないから、
何かあっても「テザリングなどしてない、そもそもできるわけないだろ!」と突っぱねますわ


AUのサイトより:
2013年3月末までのお申し込みで 最大2年間 無料! [適応条件] iPad/iPhone 5または4GLTEスマートフォン/4GLTEタブレットを、新規加入・機種変更でご購入のうえ、同時にテザリングオプションへ加入した場合
※ご利用には別途パケット通信料がかかります。テザリングご利用時のパケット通信料は「LTEフラット」の定額対象です。
150146:2013/04/02(火) 01:13:04.58 ID:Knk2dkNM
うぉ誤読

定額対象 を 定額対象外 と読み間違えてた・・ 寝ます
151SIM無しさん:2013/04/02(火) 01:45:01.26 ID:UH6NA/4u
テザリングなんてrootもアプリも関係なしで、
OS標準の機能でやればいいと思うんだが…
152htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/04/02(火) 02:43:13.67 ID:IGZhlBS2
auID関連のアップデート(Beta1.8)公開しました。
http://htcsoku.info/htcsokudev/2012device/deluxe_j/sense5-portrom/
153SIM無しさん:2013/04/02(火) 04:26:14.93 ID:QJzhCOW1
>>152
マジで凄いですね
有り難く使わせて頂きます
なんなら寄付したいですね
154SIM無しさん:2013/04/02(火) 06:21:03.68 ID:ZXTc167S
>>152
お疲れ様です!
TEST1.8焼いてるんですが上書きでイケますか?
155SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:12:32.79 ID:G1nSbJqH
>>152
お疲れさまです!
早速使用させて頂きます。
156SIM無しさん:2013/04/02(火) 16:37:33.53 ID:MrMhnq3L
>>152
いつもご苦労さまです。
ところで、設定のストレージを見ても
SDカードが認識されてないのですが、
SDカードが使えないM7の移植だから
当たり前ということでしょうか?
esファイルエクスプローラから
SDカードにアクセスは出来るのですが
アプリをSDカードに移動は出来ないのかなぁと…。
NFCもすぐに落ちてしまうので焼き失敗かな?
157SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:34:50.22 ID:ln99gu8e
×ご苦労様です←上から目線
◎お疲れさまです
158SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:36:40.06 ID:SuFa+fbk
そういうの気にしてる奴は大体嫌われてる
159SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:38:11.92 ID:tnFzY6Rw
>>158
お前学生だろ
160SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:42:22.01 ID:2daloE3D
ご苦労様は近年勝手に目上に使ってはいけないとか言い出すハゲが増えてるだけで、実際は上下関係なく使ってもいい
お疲れ様は芸能界やマスゴミが使ってる品のない言葉だったのが>>157みたいなのが感化されて勝手に上品な言葉扱いになっている
言葉の乱れってやつだな
161SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:42:58.87 ID:SuFa+fbk
>>159
よう嫌われ者
162SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:51:08.37 ID:5gCxFJOl
グダグダ言ってるのは今の30中盤未満の脳みそパープリンのゆとり教育世代
ご苦労様は万能な言葉だったのがアホの子によって捻じ曲げられてきてるのが現状
163SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:55:25.82 ID:2daloE3D
伝統芸能でも弟子が師匠に向かってご苦労様と言うのを見て
要らん突っ込み入れて赤っ恥かく奴がいるからな
噂には聞いていたがネタかと思ったら本当にいた
164SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:05:07.94 ID:tnFzY6Rw
なんだ自演か
165146:2013/04/02(火) 20:20:44.26 ID:Knk2dkNM
この場に於いては全くもってどうでもいい話だが、
個人的にこだわりポイントだったのでリンク

http://openblog.meblog.biz/article/224262.html

まぁこういうことだ
166SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:21:15.35 ID:MrMhnq3L
>>157
すみませんでした。教えて頂き、ありがとうございます。
>>152
お疲れさまです。
167SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:36:44.62 ID:tnFzY6Rw
>>165
言語ってのは時代で意味が変わるんだよ
こんなアホな理屈ムキになって捏ねてるから社会で浮いて鬱になって勝手に氏んでくんだろ
168SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:53:16.90 ID:BqPHAGph
都合のいい上司にあたるといいね
俺は無難にいくけど
つうかスレ違いだな
169SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:35:09.10 ID:wJKJeyl5
伸びてると思ったら言語文化の議論が行われていたでござる
170SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:05:06.12 ID:ln99gu8e
あらら、なんか盛り上がってんなw
171SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:41:12.11 ID:byvpSxdI
取り敢えず寄付したい
172SIM無しさん:2013/04/03(水) 16:30:33.16 ID:Qu54UTr3
言葉は時代で変わるがお年を召したお偉方は変わらない
画一的にこうだ!とやらず、その会社の社風に準拠したフォーマットで返すのが無難
173SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:36:46.09 ID:PxggsP7O
もうその話はいい。蒸し返すなよ。
174SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:43:59.83 ID:NNV/Hgak
では次は飯屋の外へ出る時何と言うかだな

・無言
・ごっそさん、ごちそうさん(おやじ系)
・うーす(ヤンキーのうめき声系)
・ご馳走さまー
175SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:48:26.49 ID:/nojugWT
お年を召したお偉方をなくせばいいだけでは?
176SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:23:31.02 ID:sr9PKNL0
若者の愚痴をいう老人だけにはなりたくないと誓った37歳の夜
177SIM無しさん:2013/04/04(木) 06:48:35.44 ID:6o4QfZgs
これなんのスレ?
178SIM無しさん:2013/04/04(木) 07:00:41.23 ID:DA9rIpLH
>>177
スレタイ読め
179SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:05:36.07 ID:mbp8SzBf
ダメ元で聞くけど、バイブを強くすることは出来ないだろうか?
ハードの問題だろうから、どうしようもない?

ガラケーから蝶にして取引先からの電話に気付かないことが増えました
180SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:57:51.06 ID:b3NMvn5p
カーネル公開まだかー
181SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:45:31.81 ID:CL0Gx2ED
電話機としてスマートフォンは不便だから、余程の理由がないならビジネスユースではガラケーも持ってたほうがいいと思う・・・
182SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:11:22.41 ID:SUW4QTa6
カメラ無しのガラケーも持ってると会社の門番に没収されずに色々捗る
183SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:16:04.70 ID:bKc5P2gE
それここで話す事なの?
184SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:22:58.72 ID:N1KhLUaC
カメラ無しのガラケー捗るよ
    ∧,,∧  ∧,,∧バイブ強く出来ないの?
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ワイワイ     (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' ガラケー持つといいよ…





うぜぇ…
      ∧,,∧          厨房乙!!          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )       それここで話す事なの!?    (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
185SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:29:07.80 ID:DA9rIpLH
まぁ確かにスレチだわな
話題がないのも事実だが
186SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:41:00.97 ID:ckJIzWZA
基本的にネタがない
以前は初心者の質問の場だったが対策によって
新規に対する道が閉ざされたので質問も消えてこの有様
187SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:57:25.34 ID:zsKEGw5P
s-off、アンロック済みの端末でRUU当ててからシステムアップデートしようと思ってるけど
RUU当てる前に作ったバックアップはアップデート後に問題なくリストアできますか?
リストアしてはいけないファイルとかありますか?
188SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:17:31.45 ID:sr9PKNL0
189SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:06:02.40 ID:e3UUoJqo
そもそもアプデする必要無いと思うの
190146:2013/04/05(金) 01:10:50.85 ID:hqeMYf2F
>ばいぶ

生成される振動は回転数とパターンで決まるから
工夫すれば制御できるかも

ただしかなりローレベル(H/Wに近い)の改変が必要そう
191146:2013/04/05(金) 11:13:01.49 ID:hqeMYf2F
NEXUSだけど、カーネルを入れ替えれば可能みたいですね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teamkang.fau

HTL21でこのレベルの改変ができるようになる可能性はあるのかなぁ・・
192SIM無しさん:2013/04/06(土) 09:40:26.28 ID:rdrM4dUq
>>186
同意
ロム焼き出来るならまだしも日本版Xperiaと同じでrootがせいぜいだしな
ほんとうに色々弄りたい人が買うような機種ではない
193SIM無しさん:2013/04/06(土) 09:51:59.17 ID:+NRpC2mB
スクリーンショット撮るときの音は変えられないのか?
ビュッ!
194SIM無しさん:2013/04/06(土) 10:15:36.04 ID:yAmdGq+d
>>192
えっ?
195SIM無しさん:2013/04/06(土) 10:56:29.52 ID:9llSM2MP
>>192
カスロム出てるし
196SIM無しさん:2013/04/06(土) 14:02:55.03 ID:D6QWHjLo
sense5ROMってカスロムじゃなかったのかAUroraROMってカスロムじゃなかったのか
197SIM無しさん:2013/04/06(土) 17:09:58.19 ID:kRmKM5em
カーネルがなかなか公開されないのは気になるけど、ocとかして遊びたい人はHTX21のほうがいいね
198SIM無しさん:2013/04/06(土) 22:25:40.52 ID:yAmdGq+d
ん???
なんなの見当違いな...
HTX21はアンロックもまだ無理だよ
199SIM無しさん:2013/04/07(日) 00:38:30.72 ID:thSvlWU2
そもそもA02弄ってる人いるの?
200SIM無しさん:2013/04/07(日) 15:33:56.08 ID:yOGJLX3K
Sense5 1.8常用出来るレベルに良いんだけど、ケーブル接続で外部SD見えないのが鬱…
個人的にはそれとVolumeWakeModが来たら完全にデフォで使うな。
ちなみにVolumeWakeはStock用の真似て自作しようとしたけど挫折orz
201SIM無しさん:2013/04/08(月) 08:55:48.24 ID:ckKVZPUu
週末に買ったら1.15.970.1だった。
とりあえずSuperCIDを22222222にしたんだけど
あとはS-OFFしとけばソフトウェアをバージョンアップして大丈夫ですかね。
202SIM無しさん:2013/04/08(月) 17:24:41.93 ID:dwSZYk3S
大丈夫
203SIM無しさん:2013/04/08(月) 20:00:43.75 ID:+hS1SoBZ
>>200
\本体メモリ\storage\ext_sd
204SIM無しさん:2013/04/08(月) 20:16:27.59 ID:IGRC0gwp
アップデート済みDroidDNAのアンロックで懸賞金出してた件
募集主がGalaxyNote2に買い替えたので終了という壮絶な終わり方をしたなw
205SIM無しさん:2013/04/08(月) 21:05:14.22 ID:yWDJeHU/
>>204
ワロタ
206SIM無しさん:2013/04/08(月) 21:55:08.64 ID:QPKgV3AI
>>202
了解。
S-OFFまではやっておきます。
ありがとう。
207SIM無しさん:2013/04/08(月) 22:09:25.92 ID:7vqS3iA2
先週末に購入ですが、S-OFFがうまくいかないです。
どこか間違っている所がありますでしょうか。

・SuperCIDを22222222に設定済み
・root取得済み
 titanium backup、root uninstaller実行時にroot権限の許可を聞いてくる。
 esファイルエクスプローラーで/配下が見れる。
 以上のことからroot化はうまく行っていると思う。

以下の手順でS-OFF化するもO-ONのまま。
adb reboot bootloader
fastboot oem rebootRUU
fastboot flash zip PL99IMG_DLX_WLJ_JB_45_KDDI_JP_1.15.970.1_R_Radio_1.00.10.1127_3_NV_2.28_01C_release_signed.zip
→FAILED (remote: 99 unknown fail)となる
fastboot oem boot
→FAILED (status read failed (Too many links))となる
→通常起動となる
adb push soffbin3 /data/local/tmp/
adb shell chmod 744 /data/local/tmp/soffbin3
adb shell su -c "/data/local/tmp/soffbin3"
→本体上でroot権限実行の確認があるはずだが、表示されない
 コマンド結果もエラーなどは特になし
adb reboot bootloader
→S-ONのまま
※terminalソフトをインストールして、直接、soffbin3を実行してもS-ONのままだった。
208SIM無しさん:2013/04/09(火) 00:52:40.00 ID:KQv/9pD4
>>207
Unlockしてる?
209207:2013/04/09(火) 01:38:44.98 ID:++viTWi3
>>208
Bootloaderの画面で「*** UNLOCKED ***」となっているので、UNLOCKは
できていると思います。
Bootloaderの画面は↓の通りです。
http://www.glooth.com/anima/wp-content/uploads/2013/04/2013-04-09-01.36.19.jpg
210SIM無しさん:2013/04/09(火) 01:55:49.12 ID:Ch4QuZvY
DirtyRacunのtoolって今はダウンロード出来ないんだっけ?
それ使えるならそれで試してみれば良いと思う
211SIM無しさん:2013/04/09(火) 02:06:28.39 ID:O6tdVsb0
>>207
俺がやった時のログ
エラーが99だと何度やっても駄目だわな
writing 'zip'...
(bootloader) adopting the signature contained in this image...
FAILED (remote: 92 supercid! please flush image again immediately)
finished. total time: 6.141s

C:\Program Files\android\sdk\platform-tools>fastboot oem boot
...
(bootloader) pm8921_vreg_disable function, vreg_id = 14
(bootloader) Boot/Recovery signature checking...
(bootloader) TZ_HTC_SVC_HASH ret = 0
(bootloader) setup_tag addr=0x80600100 cmdline add=0x00324628
212SIM無しさん:2013/04/09(火) 02:12:51.02 ID:O6tdVsb0
コピーする範囲間違えてたわ
俺はDroid DNAのzip使ってやったから、それ使ってやってみたらいいと思うよ
>本体上でroot権限実行の確認があるはず
これ、俺の時はroot権限の実行確認なんてなかったから、なくても大丈夫だと思われ

C:\Program Files\android\sdk\platform-tools>fastboot flash zip PL8320000-DNA.zip
< waiting for device >
sending 'zip' (36905 KB)...
OKAY [ 6.062s]
writing 'zip'...
(bootloader) adopting the signature contained in this image...
FAILED (remote: 92 supercid! please flush image again immediately)
finished. total time: 6.141s
213207:2013/04/09(火) 02:33:34.85 ID:8iK4yv53
>>212
そのzipで成功しました。ありがとうございます。
ちなみに、root権限実行の確認はなかったです。
214SIM無しさん:2013/04/09(火) 21:24:10.30 ID:xVugmDNX
カーネルの話ね
HTCdevに聞いたら「キャリアモデルだからauの許可と要求がないと準備できない」と言われ、
そういうもんなのかと思ってauに聞いたら「うちがソースコード公開を妨げている事実はない、
なぜHTCがそんなこと言ってるのか分かりかねる」と言われ、
え?と思ってもう一回HTCdevに聞いたら「確認したところ確かにauの言うとおりでしたごめんね」と言われ、
じゃあ早く出せ、他に遅れてる理由は何かあるの?という問いには無回答

もしこれが本当なら一時しのぎの方便で先延ばしにしようとしてたHTCが悪質すぎて笑えないし
そもそも窓口がHTCNipponの人みたいだからdevの中の人にちゃんと要望伝わってんのかどうかも分からんし
なぜ日本人同士で英語でコンタクト取りあってるのかも訳わかんなくなってきたし
なんなんすかこれ
215SIM無しさん:2013/04/09(火) 21:43:01.25 ID:KQv/9pD4
これ試してみた人いますか?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1786121
216SIM無しさん:2013/04/09(火) 22:52:39.16 ID:qO0LJ4og
>>215
build.propの変更なんて、試しにやってみて1日くらい放置してみて良くなればそのまま、悪くなれば元に戻すだけなんだから自分で試してみたほうがいいと思うよ
ましてや、バッテリーの持ちなんて個人差あるんだから
217SIM無しさん:2013/04/09(火) 23:22:40.54 ID:M7R6CjaC
CM期待
218SIM無しさん:2013/04/10(水) 13:14:38.10 ID:O29PRAsz
>>214
DNAとoneが出たね
なめられすぎだわ日本
219SIM無しさん:2013/04/10(水) 13:59:59.29 ID:qu5DnFwJ
カーネル来たな
220SIM無しさん:2013/04/10(水) 14:04:18.92 ID:GNvusVt2
あ、出たのね
このタイミングと言うことは>>214が地味にいい仕事したか
221SIM無しさん:2013/04/10(水) 14:12:19.12 ID:6O3lf1lV
遅すぎワロリンヌ
222SIM無しさん:2013/04/10(水) 14:22:40.68 ID:4DFl3qX0
先生方、電圧調整できるオーバークロックをお願いします
223SIM無しさん:2013/04/10(水) 16:10:10.13 ID:YMRjBzCw
>>214
HTCDevへのプッシュ、乙でした!
224SIM無しさん:2013/04/10(水) 17:27:16.24 ID:M97Rl/5D
すいませんHTL21でbモバのシム使えますか?
225SIM無しさん:2013/04/10(水) 18:58:12.22 ID:qu5DnFwJ
こねこねすれば使えるよ
226214:2013/04/10(水) 19:52:00.40 ID:94ExphUl
出たのかよおい
HTCNipponのおじさん悪く言ってごめんね愛してるよ

さて、あとは本体を買わんと始まらんな俺の場合ww
227SIM無しさん:2013/04/10(水) 19:52:32.14 ID:FT7YseLN
CyanogenMod/android_device_htc_dlxj at cm-10.1 ?? GitHub https://github.com/CyanogenMod/android_device_htc_dlxj/tree/cm-10.1 既出かしら?
228SIM無しさん:2013/04/10(水) 20:11:22.77 ID:tQpFKxmP
>>226
Developer版(初期バージョン)買える事を願ってるよw
229SIM無しさん:2013/04/10(水) 21:33:37.03 ID:7DNyN9xa
極東のガラスマに公式CyanogenModが降ってくるとは胸熱
230SIM無しさん:2013/04/10(水) 21:35:01.38 ID:1qByv89U
え?CMきたの・・・
231SIM無しさん:2013/04/10(水) 23:08:30.98 ID:HpEeoOCq
アプデ者に救済koneeeee!!!!
232SIM無しさん:2013/04/10(水) 23:22:34.54 ID:4DFl3qX0
CyanogenModを初めて知り、調べてみた
すばらしい、メーカーが搭載したAndroidには後戻りできないってコメントがおおい

もう少し調べてから入れてみよう
233SIM無しさん:2013/04/10(水) 23:28:37.15 ID:tQpFKxmP
>>231
もう何カ月も来ないと思うから買い換えるのを本当にお勧めするよ
234SIM無しさん:2013/04/11(木) 00:10:40.78 ID:NzgAx1dw
J Butterflyのカーネル、とりあえずダウンロードしようとしたら、
これだけすぐリダイレクトされてダウンロードできない・・?
J Butterfly以外のカーネルは普通にダウンロードできるのに。俺だけ?何故?
235SIM無しさん:2013/04/11(木) 00:14:21.83 ID:OVLCtzlS
>>234
ダウンロード出来ましたよ
ブラウザのキャッシュ消去やブラウザ変えてみてはどうでしょうか?
236234:2013/04/11(木) 00:41:04.29 ID:NzgAx1dw
>>235
できました。お騒がせしました。
ただブラウザも変えず、ブラウザ再起動もせず、
開いてたタブからもう一度リンク踏んだら、DLできるようになってた。。
気にせずよしとします
237SIM無しさん:2013/04/11(木) 11:54:36.12 ID:8y/IpRCo
CM来るのはいいけど日本機能は使えないんだろね
238SIM無しさん:2013/04/11(木) 14:02:54.44 ID:VA1+E+se
CyanogenMod ってなんて発音するのー?
239SIM無しさん:2013/04/11(木) 14:08:40.40 ID:7c30w22n
>>238
俺はチャノゲンモッドって言ってるけど正式名称はサィアノジェンモッドか日本語っぽくよんでシアノゲンモッドのどっちか。
240SIM無しさん:2013/04/11(木) 14:24:51.76 ID:EuDAapyl
>>239
俺と完全に同じでワロタ
241SIM無しさん:2013/04/11(木) 21:56:11.76 ID:edb+qp+s
sense5でのGmail、通知エリアでのアーカイヴとか出来ない…
4.1なのに…
242htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/04/12(金) 11:20:31.51 ID:3IQkvL0f
@tako0910さんがSweep2Wakeを移植してくれたようですよ!

HTC J Butterflyで動かすSweep2Wake
http://gadget.takoweb.com/htl21-sweep2wake/
243SIM無しさん:2013/04/12(金) 21:45:38.78 ID:2/2EH7h5
>>242
これ使ってみると便利ですねー。
VolumeWakeよりもスマートかも。
StockRomは起動出来なかったので、Sense5専用なのが勿体ない感w
244SIM無しさん:2013/04/12(金) 22:37:57.70 ID:EvQIa7kl
>>243
StockRomでもいけてますよー
バッテリーへの影響が気になるので、Flashはまだしてません。
このまま2〜3日様子見してみます。

ROM切り替えのBootもあるし、どっち使うか迷うなー
245SIM無しさん:2013/04/12(金) 22:45:24.43 ID:2/2EH7h5
>>244
マジですか!?
私の環境だとStockだとブート途中で再起動してしまう。

ちなみにDualbootカーネルもノーマルSense5だとイケるけど、自分で弄ったSense5だと
ブート途中で再起動してしまう。
StockもSense5も弄ってる箇所が悪いのかな…
246SIM無しさん:2013/04/12(金) 23:43:00.20 ID:1sPuA6um
Sense5だけどsweep2wakeうまくいかないなー
247SIM無しさん:2013/04/13(土) 01:15:12.60 ID:gDuVhY/L
こりゃ便利だわー
ありがとー!!
248SIM無しさん:2013/04/13(土) 02:16:44.24 ID:gDuVhY/L
ところでキーライトのon-offは機能してる?
249SIM無しさん:2013/04/13(土) 05:57:05.60 ID:4ipX7689
カスタム出来ないHTC機とか悲しい。
速報氏のスクープ待ち。。。
救済カモーン
250SIM無しさん:2013/04/13(土) 10:29:31.29 ID:MCMwH1yz
やっぱ基準romはあかんかぁ
251SIM無しさん:2013/04/13(土) 10:45:56.59 ID:Znwswgr3
>>249
アップデート済みの敗北者は去りたまえ^^
一切の望みは無いと言われてるだろう?
252SIM無しさん:2013/04/13(土) 12:41:41.07 ID:v0KgxYjT
S-OFFしてからRUU適用したらLOCKEDになってる事に気付かずアップデートしてしまった…
Supercid222してないし…S-OFFのままだけどこれってもうアンロックできない?
253SIM無しさん:2013/04/13(土) 12:49:14.96 ID:FEjVP0VQ
>>252

S-OFFならCIDが書き換えられるんですよ
S-ONでは本来CIDは書き換えられないんですが、
でもバグで書き換えられちゃったんですね、それそのバグが有るのが初期バージョンなんですよ

でもあなたの状態はS-OFFなんですよね?だったらCIDは書きかえる事が出来ますよ。
それに加えENGHBOOTを書き込めばアンロックなんて必要ない本体になりますよ。

と言う事で>>1で勉強してください。
254SIM無しさん:2013/04/13(土) 13:48:29.53 ID:mpNIe6Hy
sweep2wakeを入れたら輝度の自動調整が効かなくなった感じなんだけど、
他の人はどう?
255SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:02:57.10 ID:B5NUbuiy
256SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:47:44.61 ID:mpNIe6Hy
Twitterを見たら輝度の件は確認中みたいだから
ゆっくり待つとするか。
257SIM無しさん:2013/04/13(土) 17:34:45.47 ID:/EFTu3kW
>>254
端末ローテーション(縦横)のセンサーもダメっぽい
258SIM無しさん:2013/04/13(土) 17:55:01.59 ID:DQVDQQO0
センサー全滅です
259SIM無しさん:2013/04/13(土) 18:15:23.59 ID:FEjVP0VQ
すごいIDですね
260SIM無しさん:2013/04/13(土) 18:37:35.26 ID:gDuVhY/L
treffenさんとこのカーネルはセンサー完動でオーバークロックも可能
261SIM無しさん:2013/04/13(土) 18:55:06.79 ID:mpNIe6Hy
これですね。
http://pub.slateblue.tk/memo/day3125.html
そのまま上書きしていいのかな?
262SIM無しさん:2013/04/13(土) 21:34:24.20 ID:cLeklPt+
すいません、S2Wのイメージ色々とバグってました。
修正版をアップしたので焼き直してください。
263SIM無しさん:2013/04/13(土) 23:00:53.07 ID:v0KgxYjT
>>253
遅くなりましたが、無事にアンロック出来ました!ありがとうございました!!
264SIM無しさん:2013/04/14(日) 00:21:33.38 ID:Wnlo9gfJ
>>262
修正版、今のところバッチリです!
265SIM無しさん:2013/04/14(日) 01:49:49.39 ID:YOvk33pK
駄目だ…
root化・S-OFFまで成功したけど、systemをR/Wでマウント出来ない。
一通りPLAYストアにあるアプリ(ES file explorerとか)は試したんだけどなぁ、、誰か助けて
266SIM無しさん:2013/04/14(日) 02:03:37.05 ID:4bjjgi5d
>>265
busyboxは?
267SIM無しさん:2013/04/14(日) 03:20:08.18 ID:zo9wfGSe
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d140462388
これはsimフリーかつワンセグFeliCa
アップデートも可能なんだって。
268SIM無しさん:2013/04/14(日) 03:45:00.66 ID:qnIElPQC
enghbootでCIDを書き換えるコマンドある?
MIDは出来たんだけど…
269SIM無しさん:2013/04/14(日) 05:56:05.55 ID:Wnlo9gfJ
>>265
root explorer買った方がいい
270SIM無しさん:2013/04/14(日) 07:29:16.61 ID:uKkq46RF
271SIM無しさん:2013/04/14(日) 08:57:08.70 ID:mZTnZaNX
スゴいなsense 5 ROM
唯一 SDから音楽読み込めないのが残念だけど
ONEがSD非対応だから仕方ないか
272SIM無しさん:2013/04/14(日) 09:34:07.52 ID:p2C3yO71
台湾ROMじゃなくてもSIMフリー出来るようになったんだ
どうやってるんだろう
273SIM無しさん:2013/04/14(日) 10:18:15.63 ID:uKkq46RF
>>271
読めてるよ
274268:2013/04/14(日) 10:58:16.44 ID:AvA/KPi3
>>270
できました、ありがとう
275SIM無しさん:2013/04/14(日) 12:02:32.15 ID:mZTnZaNX
>>273
あれおかしいな… 本体に移さないと音楽表示されないんだけど なんかおかしいのかな
276SIM無しさん:2013/04/14(日) 12:59:56.30 ID:KJqwSRD+
>>275
PC接続しないとSD内の音楽読まなかった
277SIM無しさん:2013/04/14(日) 14:44:02.90 ID:KrF+kt4C
>>261
これ素晴らしい!
OCしてもベンチ低い謎はあるけどw
278SIM無しさん:2013/04/14(日) 16:55:41.82 ID:zo9wfGSe
279SIM無しさん:2013/04/14(日) 17:10:23.29 ID:oGYbGxpA
>>278
HTC関連スレ中にそれ貼りまくってるけど何のつもりなの?
280SIM無しさん:2013/04/14(日) 17:19:29.95 ID:zo9wfGSe
>>279
わしはここにしか張ってないぜよ

どうやってアンロックしたのか知りたいやん。
281SIM無しさん:2013/04/14(日) 17:38:15.23 ID:uKkq46RF
俺も気になってた、現状は出来ないはずだよ
この人だけ出来てる
282268:2013/04/14(日) 18:37:55.53 ID:KviFkiwu
こいつが勘違いしてるか嘘ついてるか
あるいは本当にSIMフリーなら、ネット上には未公開な方法を使ってる
つまり、現状我々にはどうしようもない
283SIM無しさん:2013/04/14(日) 18:39:46.70 ID:/OsS6l5g
>>278
>化粧箱と本体の製造番号が一致していません。

くっせーw
284SIM無しさん:2013/04/14(日) 18:42:40.51 ID:zC5Zn51M
台湾版butterflyのROMを焼いてるだけだぞ。バージョンアップしてなければ誰でもシムフリーにできるよ
285SIM無しさん:2013/04/14(日) 18:43:55.46 ID:MIPPMRtC
H速管理人の出品なんだから興味あるならtwitterで聞けば?
286SIM無しさん:2013/04/14(日) 18:50:25.27 ID:uKkq46RF
>>284
しっかり読め
287SIM無しさん:2013/04/14(日) 21:18:06.48 ID:p2C3yO71
とうとう出来るようになったのか
凄いな
288SIM無しさん:2013/04/15(月) 03:48:41.29 ID:j+K/lsjd
>>261からダウンロードしてOCをしてみました。
しかし、ベンチをまわしたり、あとはしばらくするとOCが元に戻ってしまいます

setCPUやTaskerから1.7Gに設定
http://i.imgur.com/WEn1lsO.png

ベンチをすると元にもどる
http://i.imgur.com/i4Hix13.png

どのようにしたらいいのでしょうか?
289SIM無しさん:2013/04/15(月) 07:39:46.33 ID:TyrOYXL8
持ってないから憶測。
thermald が作動してんじゃね?
290SIM無しさん:2013/04/15(月) 20:31:07.61 ID:YCx8fr3G
>>288
設定時のみ動作って書いてね?
291SIM無しさん:2013/04/15(月) 21:11:33.98 ID:n/zQGeh5
sense5書き込むときって本体アプデしてからやってる?それとも初期バージョンで焼いてる?
292SIM無しさん:2013/04/15(月) 21:29:52.98 ID:1usu3Nfe
>>291
カスタムカーネルと一緒に焼いた
293SIM無しさん:2013/04/16(火) 00:26:21.01 ID:dPSZpz7D
>>292
スリープからたまに復帰しないことがあるんですけどそちらは起こりますか?

RUUかけてやってもアプデ後やリカバリー焼いた後などに起こりやすいみたいで…
294SIM無しさん:2013/04/16(火) 05:40:05.69 ID:4YiJ6x6O
>>288です
初期化→sense5をしました
これ、すごいですね。もっと早くしたら良かったと思っています

個人的に標準のホームもかなり使いやすくなったと感じています
カメラアプリもバージョンアップされ、画質も良くなったような気がします
何より履歴が使いやすくなったのがうれしいです
HTC速報さん、ありがとうございます

>>289-290
温度を下げようと思い、電圧を下げてみましたが改善されませんでした
設定時のみ動作ってのはどのような意味なのでしょうか?
アプリからのクロック変更ではなく根本的な何かを変えないといけないのでしょうか?
295SIM無しさん:2013/04/16(火) 06:22:39.29 ID:4YiJ6x6O
>>294です
すみません。自己解決しました
>>289さんの言うとおり温度の可能性がありました

下記の両方、もしくはどちらかが原因と思われます
充電ケーブルを抜いてテストした(温度が下がった)
電圧を調整して再起動していなかったかもしれません

大変お騒がせしました
これから電圧下限を探ってきます
296146:2013/04/16(火) 19:54:41.54 ID:MkxjwnVP
>>278

この出品者って過去の履歴を見たらどう考えても転売業者だね。
っつーことは HTC速報=転売業者 ?
(転売を非難しているわけではない)

しかしSIMフリーの何がうれしいのかわからんわ
3キャリア別々に使い分けていいことあるのか?
(技術的成果を否定しているわけではない)
297SIM無しさん:2013/04/16(火) 20:31:06.97 ID:Bor9kaYd
寄付募ったりしてる訳じゃないし
htc速報だって新しい情報得たり書くためにお金必要でしょー
298SIM無しさん:2013/04/16(火) 20:44:13.55 ID:j8jZmquL
転売業者バリに同じ端末買ったり売ったりしてる一般人だよあそこの中の人は
299SIM無しさん:2013/04/16(火) 21:15:31.78 ID:lJqEheb0
>>296
simフリーのメリットは余計なキャリアカスタマイズがないのと、rom焼きとかして弄れるからだと俺は思う。
300SIM無しさん:2013/04/16(火) 21:19:43.53 ID:5E7KfBIE
>3キャリア別々に使い分けていいことあるのか?
ドコモとかMNP駆使してクソ安い回線作れるからかと思った
301SIM無しさん:2013/04/16(火) 21:25:02.43 ID:XXu3QtnO
SIMフリーが嬉しい嬉しくないと言うより、SoftbankやDocomo(3Gオンリーだとしても)で日本機能が使えるHTC機と言う所に惹かれるんじゃないの?
302SIM無しさん:2013/04/16(火) 21:30:00.85 ID:MkxjwnVP
>>298
そうなのかー ちょっとがっかり(勝手にね

>>299
それってSIMフリーの本質じゃないよね〜
素直なカスタムROMを入れればOKなのでは

>>300
んー
MNPなら新規端末購入一括0円とかも(機種を選べば)あるから、
 1台で複数キャリア使い回せるメリット < SIM差し替える煩雑さのデメリット
だとおもうんだけどねぇ・・
303SIM無しさん:2013/04/16(火) 21:46:22.19 ID:Euakte3O
SIMフリーだと格安のMVNO使えるし嬉しいよね

3キャリアのSIM刺したbutterfly3台持ちとかしてみたい
304SIM無しさん:2013/04/16(火) 22:25:46.94 ID:MkxjwnVP
>>303

それって普通にスマホ3台持ち歩けば良いだけじゃ

まぁ1ppmくらいの需要ですね(笑
305SIM無しさん:2013/04/17(水) 05:25:47.38 ID:Ujm0pH6H
CPUの電圧の下限さぐりをしてみました
カーネルで800mVが設定下限となり下記のようになりました

ベンチを回して落ちる電圧から30mVプラスで設定
918MHz以下は同じ電圧なので918MHzから1728MHzの設定で常用となりました
sense5で常用するのは初なのでバッテリーの持ちが良くなるかは検証できません
(もともとsense5は4に比べてバッテリーの持ちがいいんですよね??)

周波数 規定値 設定値 落ちた電圧 動作した電圧
192MHz 850 800
384MHz 875 800
432MHz 875 800
486MHz 875 800
540MHz 875 800
594MHz 900 800
648MHz 900 800
702MHz 925 800
756MHz 975 800
810MHz 975 800
864MHz 1000 800
918MHz 1000 800
972MHz 1025 820
1026MHz 1025 840 810 820
1080MHz 1075 860
1134MHz 1075 870 840 850
1188MHz 1100 890
1242MHz 1100 910 880 890
1296MHz 1125 940
1350MHz 1125 960 930 940
1404MHz 1137 1000
1458MHz 1137 1020
1512MHz 1150 1040 1010 1020
1620MHz 1200 1080
1728MHz 1300 1100 1070 1080
306SIM無しさん:2013/04/17(水) 10:53:58.00 ID:HjEqzRAL
s2w入れてみたけど動かんかった
やっぱSence5じゃないとだめわ
307305:2013/04/17(水) 16:18:03.99 ID:Ujm0pH6H
電圧変更は下記を参考にしました
http://thjap.org/android/xperia-series/2011-xperia/373.html

VDDの設定箇所は下記に置き換えてください
/sys/devices/system/cpu/cpufreq/vdd_table/vdd_levels


echo '1728000 1100000' > /sys/devices/system/cpu/cpufreq/vdd_table/vdd_levels

仮に電圧を低くしてしまうと起動しなくなりますが結構簡単に復旧できます
スプリクトで電圧変更しているならadbからスクリプトを削除
アプリでしているならadbからアプリを削除、もしくは上書きインストール
308SIM無しさん:2013/04/17(水) 17:23:27.20 ID:+FnQzazr BE:4677458898-2BP(500)
わざわざ叩かなくても
SystemTunerを使えば済む件
309SIM無しさん:2013/04/17(水) 22:34:01.41 ID:YRUw7J7k
台湾の公正取引委員会は4月15日、Samsungの台湾支社が展開するマーケティングについて調査を開始することを発表した。
Samsungが、学生などを雇ってレビューサイトなどでライバルHTCの製品にネガティブなコメントを書き込ませているとの苦情を受けてのもの。
ソース: http://ascii.jp/elem/000/000/780/780843/


台湾でやってたという事は、台湾より市場規模の大きいマーケットではもっとド派手にやってたと考えて間違いないだろうな。
アメリカやEUや中国はもちろん、日本でも当然やってるはずだ。

今後寒チョン端末をすすめたりマンセーするようなレスを見かけたら、片っ端からNGIDに登録しようぜ。
もちろん2chMateで共有NGをONにした状態でな。
310SIM無しさん:2013/04/17(水) 22:38:16.98 ID:8RBywkJu
>>309
君をNGIDに登録しようか
311SIM無しさん:2013/04/18(木) 02:43:14.62 ID:Ag6dH/Hm
>>309
マルチポストするこのバカこそSamsungの回し者な気がしてきた
312SIM無しさん:2013/04/18(木) 02:46:28.31 ID:7uIKpqWO
さっそくチョンが釣れててワロタ
313SIM無しさん:2013/04/18(木) 03:14:55.22 ID:QARUn6uj
>>308
最初はアプリで電圧調整をしていたのですが、
指がすべり、電圧をぐっと低くしてしまいそのまま端末が落ちました

起動→カーネル電圧読み込み→アプリが記録された電圧に修正→落ちるの繰り返し

アプリ削除、その後はPCでコピペしたスクリプトでやりました
低い電圧を設定しても再起動で元にもどるので気軽に出来ました

初心者の私にはかなりの格闘でしたが、オーバークロックしているのに
ノーマルより理論上、電池持ちがよくなったことで大変満足です
314SIM無しさん:2013/04/19(金) 04:00:35.84 ID:RItaX+OR
sense5でAmazonアプリストアが動かないのですが私だけでしょうか?
また、ホームボタンダブルタップでアプリ仕様履歴が表示されますがこれはsense5の機能でしょうか?
315SIM無しさん:2013/04/19(金) 08:49:53.53 ID:DlgY+bNi
>>314
仕様です。
316SIM無しさん:2013/04/19(金) 14:59:33.48 ID:RItaX+OR
>>315
そうでしたか
sense4と比べてイコライザーアプリが使えるようになったり、
一部のゲームがさくさく動くようになったり、カメラが使いやすくなったり、
ESファイルエクスプローラーのシステムマウントが正常動作など
いいこともありますが少し残念です
317SIM無しさん:2013/04/20(土) 01:58:04.54 ID:hL+Dx8WG
HTC速報さんのまとめを読んだんだけど、
Sense5のメリットが理解できない・・・

ホーム画面が進化とか、ブラウザがどうこうとか、
各論では使いやすく面白くなっているのかなとは思うんだけど、
スマホって「各人の好みに合わせたカスタマイズ」がキモなんだから
見た目のDefault仕様ってどうでも良くないかなぁ?

ホームはApexやNova、ブラウザはChromeやFirefox、
カメラアプリもお好みでってカスタマズが当たり前だとSense5の意義って?

WinPC買って、3年間プリインアプリも消さないまま使う人向け?
もしそうだったら無理だなぁ
初日にクリーンインストールし直すタイプには
318SIM無しさん:2013/04/20(土) 02:31:53.14 ID:6jgzqMor
>>317
あなたに質問

auがSENSE5のアップデートをだしたらあなたはアップデートしないの?

もしくはアップデートする人はいると思う?
319SIM無しさん:2013/04/20(土) 02:44:18.53 ID:hL+Dx8WG
>>318
想像(妄想?)でしかないけど、

HTCファンの人々は間違いなくアップデートするんでしょうね
ぼくはしないかも 他に改善点(バグつぶしとか)がなければ
2ちゃんにも縁遠い方々は気づきもしない気がする そんなのどうでもいいって

ぼくもそうだけど、HTCってメーカーには興味が無い(っつーか知らない)けど
この機種の物理的スペック(解像度、画面サイズ、メモリなど)で判断して
購入した人が大半なわけで
320SIM無しさん:2013/04/20(土) 02:49:22.99 ID:OopkwL45
>>319
そういう人にHTCは合わないから他のにココに書く前にJb捨てて他に移った方が良い

他の日本メーカーとかには無いソフトウェアも注力して、
そのソフトウェアにフィットするようにハードウェアを作っててハードウェアだけに注力してるメーカーじゃないからメリット感じないなら本当にHTC使う理由が無いよ
Samsungが一番いいと思う(改造関連も対策何て殆どないし)
321SIM無しさん:2013/04/20(土) 02:56:40.02 ID:OopkwL45
連投スマン

要するにJbをAndroidデバイスとして使いたいって人と、
Android機だけどHTCでしか使えないHTC独自の物を利用したいって人(Appleで言うiOSを使いたい人のような)は
同じ考えになれる訳が無いんだからココにそういう事書いたら荒れるだけだと思うよ
322SIM無しさん:2013/04/20(土) 03:02:19.13 ID:hL+Dx8WG
>>320
ご注進ありがとう

しかしすぐに捨てるわけにいかんなぁ現時点でFHDの機種はこれだけだし(笑
次か次の次モデルくらいにもっと高いスペックの機種が出たら即乗り換えます〜

しかし、みなさんそんなにメーカーにこだわるんですかね?
スペック以外、気にしたこともなかった
323SIM無しさん:2013/04/20(土) 03:05:31.97 ID:hL+Dx8WG
>>321
この機種を使ってる人って、多くがそういう考えなの?
もしそうだったらちょっと怖いわ、まじで
324SIM無しさん:2013/04/20(土) 03:15:28.07 ID:SPdvxh9j
>>322
あなたの考えは正解ですよ
あなたはアップデートしない、でもアップデートする人もいるのがわかるでしょ

つまり、HTC速報さんのsense5も必要としている人がいる、これも事実です
これが理解できませんか?
325SIM無しさん:2013/04/20(土) 03:20:19.65 ID:hL+Dx8WG
>>324
ぼくは、自ら他人についての話は全くしてないけど?
自分が理解できない 何か大きなメリットはあるの?って書いただけで
(319は訊かれたから想像して答えただけ)
326SIM無しさん:2013/04/20(土) 03:20:56.46 ID:Z27UFjuY
htcのカスロムが気に入ればそのまま使えば良い
ただそれだけの事
327SIM無しさん:2013/04/20(土) 04:08:06.86 ID:SPdvxh9j
>>325
アップデートする人、しない人でメリットはちがってくるんですよ
だからするひと、しない人がいるんです

あなたにはメリットなくても他の人にはメリットがある
メリットがないあなたには理解できない、だから利用しないってことです

私が思うメリットを言いますが、あなたにはメリットでないはずです
・HTC速報さんが搭載してくれたカメラアプリがよくなった(これよりいいカメラアプリはストアにはないと思う)
・UIがよくなった(例えばボリュームアップでスライダーが出ますが、コンパクトで半透明になっている)
・sense4よりsense5の方が電池持ちが改善されたと言われています
・アプリ仕様履歴が見やすく使いやすくなった
etc..

> メリットはあるの?
あなたにとってメリットを感じないなら、あなたにとってメリットはないということです
私にはメリットして感じられるところが色々ありますが、あなたには理解できないでしょう
だって、メリットを感じていないのですから
328SIM無しさん:2013/04/20(土) 06:12:55.35 ID:gqpTmnOY
てかsenseはホーム画面だけの変更じゃないだろ…
まぁアプデは個人の自由だけど
329SIM無しさん:2013/04/20(土) 09:41:30.83 ID:iYPjmZKq
俺はアプリ履歴改善&カスタムカーネルのためにsense5に移ったかな
元の環境にはいつでも戻せるし これといったデメリットもない
330SIM無しさん:2013/04/20(土) 19:38:11.04 ID:92D/zvHu
このスレなんなの
331SIM無しさん:2013/04/21(日) 00:47:32.61 ID:vfjBCbIJ
MNPで安くなってきたから買おうと思ってるんだけど、これってx920d化してx920d用カスロム焼いてSIMフリー運用は問題なく可能?
やっぱり起動時にSIM読んでくれない症状は消えないの?
332SIM無しさん:2013/04/21(日) 01:20:47.43 ID:KnQ7TfEO
完全SIMフリーがいいならヤフオクの代行やってもらえばいいんじゃね
それならSIM読んでくれると思うよ
333SIM無しさん:2013/04/21(日) 05:21:23.75 ID:9XX4Jl44
最近使用したアプリケーションを停止したいと思っていますが、
どれかapkを凍結したら出来るとかないでしょうか?
334SIM無しさん:2013/04/21(日) 10:49:08.98 ID:s4fLVIvj
>>212
fastboot flash zip PL8320000-DNA.zip
とやっても、FAILED (remote: 99 unknown fail)となってS-OFFができないです。
どなたか、S-OFFが成功してるzipのファイル名を教えて貰えませんでしょうか。
335SIM無しさん:2013/04/21(日) 10:59:13.26 ID:q0D4JYvP
>>334
普通にPL99IMG.zipで行けたけど。
336SIM無しさん:2013/04/21(日) 12:11:40.76 ID:nBlBODsX
sense5romにしてoc/uc/s2wカーネル焼いて、>>305の設定ぶち込んだ
何から何まで他人様の流用だけど、すこぶる快適になった。
皆々様本当にありがとうございます。
電池持ちはこれから様子見してみます。
337SIM無しさん:2013/04/21(日) 12:16:08.60 ID:KnQ7TfEO
>>334
UNLOCKEDだろ
RELOCKEDに戻しなよ
338212:2013/04/21(日) 12:58:09.03 ID:s4fLVIvj
>>337
UNLOCKED状態です。
RELOCKEDにするには、「fastboot oem lock」コマンドを実行であってますよね。
実行して成功しているように見えるのですが、fastboot reboot-bootloaderすると、
UNLOCKED状態に戻ってしまいます。


fastboot oem lockコマンドを実行結果
...
(bootloader) Lock successfully...
OKAY [ 0.016s]
finished. total time: 0.016s


fastboot oem lockコマンドをもう1回実行したらalreadyとなってる。
...
(bootloader) Device was already locked!
OKAY [ 0.234s]
finished. total time: 0.234s
339SIM無しさん:2013/04/21(日) 14:29:40.59 ID:WPhDWHed
>>338
そもそもzipをflashしたらs-offになると思ってるってオチじゃないよね?w
340SIM無しさん:2013/04/21(日) 22:22:09.75 ID:F0+PAD7v
HTC機はじめてなんだけど、既存製品へのアップデートは早い方?
具体的には、公式sense5は近いうちにでそうですか?
341SIM無しさん:2013/04/21(日) 22:26:23.12 ID:7Ajg4Rmb
国産よりは早いけどキャリアモデルだからグローバル機と比べるとどうしても遅くはなる
無印Jのsense4+は台湾版と比較して絶賛3ヶ月遅延中

このスレのぞいてるくらいならhtcsokuのSense5カスロム入れれば済む話では
342SIM無しさん:2013/04/22(月) 03:37:42.25 ID:T6eNqQw4
オーバークロックしたのですがベンチのスコアがいまいち伸びません
むしろ下がっています
あれこれ挑戦してみたのですがノーマルの方がスコアがいいような状況です

sense4にカスタムカーネルでの最高スコアです
http://i.imgur.com/qkOF7K2.png
これ一回きりでこの数字は2度と出すことが出来ませんでした
平均は19000前後です
みなさんはどうでしょうか?
343SIM無しさん:2013/04/22(月) 07:19:03.98 ID:elM2CWtD
/system/etc/thermald.conf ってファイルがもしあるなら、ちょっと貼り付けてみてもらえませんか?
オーバークロックで何故スコアダウンするかわかるかも。
344SIM無しさん:2013/04/22(月) 07:44:18.75 ID:T6eNqQw4
これでいいでしょうか?

sampling 5000

[tsens_tz_sensor0]
sampling 3000
thresholds 54
thresholds_clr 48
actions none
action_info 0

[pa_therm0]
sampling 1500
thresholds 75
thresholds_clr 70
actions fusion
action_info 1
enable_rat lte

[tsens_tz_sensor2]
sampling 1500
thresholds 54 57 60 65
thresholds_clr 51 54 57 60
actions gpu+cpu gpu+cpu cpu cpu
action_info 400000000+1512000 325000000+1026000 918000 702000

[tsens_tz_sensor7]
sampling 1500
thresholds 62 64 68 73 87 95 120
thresholds_clr 57 62 64 68 73 87 115
actions final+cpu final+cpu final+cpu final+cpu final+cpu final+cpu cpu+shutdown
action_info 1512000+1134000 1512000+1026000 1512000+918000 1512000+702000 702000+486000 384000+384000 384000+5000

[tsens_tz_sensor8]
sampling 1500
thresholds 62 64 68 73 87 95 120
thresholds_clr 57 62 64 68 73 87 115
actions cpu cpu cpu cpu cpu cpu cpu+shutdown
action_info 1134000 1026000 918000 702000 486000 384000 384000+5000

[tsens_tz_sensor9]
sampling 1500
thresholds 62 64 68 73 87 95 120
thresholds_clr 57 62 64 68 73 87 115
actions cpu cpu cpu cpu cpu cpu cpu+shutdown
action_info 1134000 1026000 918000 702000 486000 384000 384000+5000

[tsens_tz_sensor10]
sampling 1500
thresholds 62 64 68 73 87 95 120
thresholds_clr 57 62 64 68 73 87 115
actions cpu cpu cpu cpu cpu cpu cpu+shutdown
action_info 1134000 1026000 918000 702000 486000 384000 384000+5000
345SIM無しさん:2013/04/22(月) 08:26:57.46 ID:elM2CWtD
あー、閾値かなり厳しいですね。
ちょっと熱持ったらクロックダウンされるようになってる。
このファイルの値を様子を見ながら弄っていくといいです。
オーバークロックするなら必須だと思います。

ちなみに、sensationのカスタムROMでは、この問題の対策でthermaldを無効にしてあるものもあります。
346SIM無しさん:2013/04/22(月) 14:46:40.40 ID:Py+iZuUX
てすてす
347SIM無しさん:2013/04/22(月) 14:55:34.12 ID:Py+iZuUX
うは書けたww

>>342
OCカーネルは、グラフィックの動作周波数が、
何故か200MHzにMAXが下げられるので、それが
まずスコア低い一因です。

これは、以下のコマンド打てば対処出来ます
$ adb shell "su -c echo 400000000 > /sys/devices/platform/kgsl-3d0.0/kgsl/kgsl-3d0/max_gpuclk"

二つ目はthermaldの制限。
これは、確実に冷やしながら出来るなら、
stop thermaldで止められます。

三つ目は、カーネル側のthermal設定。
これはsource書き換え以外回避不可。

まだあるけど、主な制限はこれくらい。

上手く回せば今のカーネルなら22000出ます。
CPUのレギュレーターのエラー回避出来れば、
あと少し伸ばせられそうです。

http://i.imgur.com/CMjVkW2.jpg
348SIM無しさん:2013/04/22(月) 15:00:30.22 ID:T6eNqQw4
>>345
おっしゃるとおりでした
冷やした状態と下記を改善してこんな感じになりました
http://i.imgur.com/XEVcjyh.png

カスタムカーネルを導入するとGPUのクロックが半分になるそうなので
echo 400000000 > /sys/devices/platform/kgsl-3d0.0/kgsl/kgsl-3d0/max_gpuclk
これをTasker等から起動時に実行するとデフォルトに戻るとのことです

ノーマルカーネルに戻すとこんな感じです
http://i.imgur.com/wNSsQjM.png

自分ではどうにもできないので向上されるのを期待してみたいと思います
349SIM無しさん:2013/04/22(月) 15:05:16.71 ID:T6eNqQw4
リロードしてませんでした
すみません
350SIM無しさん:2013/04/23(火) 09:38:49.12 ID:YF8Y4xGr
お知らせLEDが5分で消灯する仕様を、ずっと点滅するよう弄ろうと思ったんだけど
俺のスキルでは無理でした…
先人方でおわかりになる方、方法がわかれば教えてくださいませ。
351SIM無しさん:2013/04/24(水) 15:38:28.82 ID:seE9RgF7
カーソル飛びのバグ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11101312011

起きないようにする方法はないのでしょうかね・・
ブラウザはFxを使っているので問題ないのですが、
一部アプリ内部で文字入力する際にこれが発生し使い物になりません
352SIM無しさん:2013/04/24(水) 18:02:19.93 ID:bdndyluO
そこ見ると蝶じゃなくandroidの問題みたいだけど
353SIM無しさん:2013/04/24(水) 18:03:50.77 ID:seE9RgF7
adbシェルでamコマンドを使おうとするとSegFaultで落ちます

amコマンドのファイルサイズが191byteと異常に小さいのですが、
コンパイルミスとかなのでしょうかね?

# ll /system/bin/am
-rwxr-xr-x root shell 191 2012-11-28 01:19 am
354SIM無しさん:2013/04/24(水) 18:08:28.98 ID:seE9RgF7
>>352
機種固有の問題だからというのではなく、
困ってるのでなんとかしたい、コアなファイルをいじって修正できないか?ということなのです

もしくは、もしSense5ROMでは発生しないなら入れ替えたいところです
355SIM無しさん:2013/04/24(水) 19:57:37.95 ID:iyAa3R+A
>>354
常識で無理です
軽トラックを改造してポルシェのエンジンをのせてくださいと言っているようなものです

sense5で4.2になりますのでそれまで待ちましょう
356SIM無しさん:2013/04/24(水) 20:02:58.83 ID:utia9keL
>>355
なんか頑張れば出来そうな例えだな
357SIM無しさん:2013/04/24(水) 20:17:08.01 ID:XZUPe8ja
androidのkernel弄れるならね
358SIM無しさん:2013/04/24(水) 20:54:39.54 ID:xusFajIs
>>354
まあ普通に考えてそんな感じで出来るならもうとっくにやられてるだろうし、
アプデで修正されててもおかしくないよね。
つまりそういうことだ。
359SIM無しさん:2013/04/24(水) 21:25:10.33 ID:jIo4v7HH
>>355
見た目を気にしないなら材料さえあれば難しくないぞ
360SIM無しさん:2013/04/24(水) 21:30:32.31 ID:7b4RbQI4
サンバーにEJ20乗るんだから6気筒もいけるだろ
361SIM無しさん:2013/04/24(水) 22:21:44.97 ID:7iXg+WIU
>>355
軽トラではないが、その昔Renault Clio V6 Renault Sportという車があってだな。。。
荷台つぶせば可能
362SIM無しさん:2013/04/24(水) 22:31:33.86 ID:t1zS17AJ
カプチーノにRB26載せようとした例があるからできるよきっと!
363SIM無しさん:2013/04/24(水) 23:11:06.62 ID:pgJWoTuU
いつのまにか車スレになってたでござる
364SIM無しさん:2013/04/25(木) 01:56:03.69 ID:rkEUOkH0
シビックにRB26は積めるけどな
365SIM無しさん:2013/04/25(木) 10:18:56.64 ID:RycM5FzP
EJ20は軽いから出来るんじゃね?
実は13BTより軽いし
366SIM無しさん:2013/04/25(木) 10:32:03.46 ID:LRg9pYKR
明日蝶もらってこようと思うんだけど最初からアプデ済みの機体ってないよね?
367SIM無しさん:2013/04/25(木) 18:56:45.48 ID:Xyp2yYFl
君は実にバカだなあ
金出して買ってる連中が多い中でもらうとか言って教えてくれる奴居ないだろ
普通に買ってくるって言えばいいのに
368SIM無しさん:2013/04/25(木) 19:39:40.44 ID:tKrKMH1k
味噌土人は貰うが買うという意味の方言だったと思った
369SIM無しさん:2013/04/25(木) 20:08:24.41 ID:sWhZYQ7r
>>368
全国的に使われてんのかと思ってた
370SIM無しさん:2013/04/25(木) 20:13:34.04 ID:doSuWcRN
売り手とのやり取りで「じゃ、それ頂こうかな」は全国的にあるが
自分の行動を表現する時に貰いに行くと言うのは方言
371SIM無しさん:2013/04/25(木) 22:23:02.44 ID:JvdL2TRj
ソフトウェアの番号が1.29.970.1のはroot化出来ないの?
372SIM無しさん:2013/04/25(木) 22:42:57.27 ID:1bdMonZk
root化って何をもってroot化なのかね?
373SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:01:03.17 ID:JvdL2TRj
>>372
root化しないと見れないファイルデータとかあるんですよね?
それを見てみたいんだが
374SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:05:18.70 ID:1bdMonZk
>>373
見るだけならrootとらなくてもいけるよ

後dgの方法が見つかってるからそのバージョンでもroot化可能
375SIM無しさん:2013/04/26(金) 00:25:50.24 ID:n+xR82eq
>>374
そうなんですか!
binファイルとかいじるのはroot取得必要ですよね?
dg方法っていうのはぐぐれば出ますかね?
376SIM無しさん:2013/04/26(金) 01:16:49.92 ID:k+f9I6Ps
>>375
HTC速報に記事あがってない?
377SIM無しさん:2013/04/26(金) 01:25:25.37 ID:kGwMigsB
完全にオワタな
378SIM無しさん:2013/04/26(金) 01:35:39.61 ID:bzn6v0+b
ダウングレードキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
これで無敵じゃね?
379SIM無しさん:2013/04/26(金) 01:49:47.60 ID:j7tTJ9vV
おぉ〜
これはうっかりUpした方々には多大なる福音ですなぁー
380SIM無しさん:2013/04/26(金) 01:52:02.28 ID:bzn6v0+b
つうか安サポで交換したやつがうpぐれ後でも安心?
381SIM無しさん:2013/04/26(金) 02:11:47.76 ID:n+xR82eq
>>376
ありました!
fastbootモードで接続するにはどうすればいいんですか?
382SIM無しさん:2013/04/26(金) 02:19:41.44 ID:j7tTJ9vV
>>380
そのとおりだ!これで紛失しても大丈夫だわ〜♪
383SIM無しさん:2013/04/26(金) 02:26:16.12 ID:k+f9I6Ps
>>381
まあ…そのへんくらいはググったりHTC速報の記事いろいろみましょう
384SIM無しさん:2013/04/26(金) 02:31:04.21 ID:k+f9I6Ps
はいw
誤報だったそうです、残念ですね…
385SIM無しさん:2013/04/26(金) 02:36:27.30 ID:n+xR82eq
>>384
質問ばかりで申し訳ありませんでした。
誤報だったみたいですね。残念です。
386SIM無しさん:2013/04/26(金) 03:10:35.22 ID:4hxaQMgj
海外版のX920dは国内の1.29.970.1よりrootの敷居低い?
教えてエロイメン
387SIM無しさん:2013/04/26(金) 03:32:46.99 ID:n4A40K82
>>386
それぞれがどういう状況なのかググれば解るよ
388SIM無しさん:2013/04/26(金) 03:47:26.73 ID:4hxaQMgj
>>387
サンクス
389SIM無しさん:2013/04/26(金) 09:27:34.76 ID:j7tTJ9vV
誤報だったのか・・心底残念

修理に出す羽目になるようなことはしばらく避けなければいかんのか
泥酔して電車はまずいな
390SIM無しさん:2013/04/26(金) 10:01:03.76 ID:bzn6v0+b
誤報か・・・(ヽ´ω`)
391SIM無しさん:2013/04/26(金) 10:42:13.01 ID:kAIRA5Wm
ダウングレード出来てる人いるけどね
392SIM無しさん:2013/04/26(金) 10:43:17.34 ID:JCpLFc2/
ダウングレード出来てる人いるけどね
393SIM無しさん:2013/04/26(金) 10:58:21.81 ID:n4A40K82
大事な事なので二回

踊らされるんじゃなくて方法は纏まってるんだから自分でやってみようや
394SIM無しさん:2013/04/26(金) 11:31:12.20 ID:j7tTJ9vV
>>393
確かにね
当該者はダメ元でやってみる価値はありそうだねぇ
HTC速報さんも1回は成功?したみたいだし

おいらは初期Verrなので試せないけど
395SIM無しさん:2013/04/26(金) 18:17:30.34 ID:EguBiNHB
チェック抜けてるんだからS-OFFしてたとかそういうオチだろ
396SIM無しさん:2013/04/26(金) 18:49:56.14 ID:n4A40K82
>>395
ここの住人じゃないんだからw
397SIM無しさん:2013/04/26(金) 23:56:50.93 ID:8qFQ9LMH
偶然偶々チェック抜け出来るとかそういう性質のものじゃない
再現性が無いのだからS-OFFのまま実行したというのが最有力
398SIM無しさん:2013/04/27(土) 00:10:26.63 ID:HuFuMqkS
>>397
https://twitter.com/bsyfb725/status/327540462435061760

そしてSD修正のBeta1.9も出す予定だってよ
tako0910さんが調整したみたい
399SIM無しさん:2013/04/27(土) 00:18:49.70 ID:5rA2dKTU
4、5日に1回くらいの割合でフリーズしてしまいます
皆さんはないですか?
400SIM無しさん:2013/04/27(土) 01:19:34.61 ID:SJVstM9J
なんかHTC速報さんのやり方でやったら上手くいったわ
ダウングレードでけた
http://i.imgur.com/TafcBFB.jpg
401htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/04/27(土) 01:23:31.39 ID:BDUe0JKS
>>400
すこし詳しく聞かせてくれませんか・・・?

>>398の人はS-OFFしてたみたいです。
私の場合は検証の為、1.15+SuperCID+S-OFFの状態から1.15+SuperCID+S-ONにした後アップデートし、一度ダウングレードが可能でしたが二回目は無理でした。
402SIM無しさん:2013/04/27(土) 01:42:12.61 ID:1w+mCr4+
ダウングレードとはちがうけど、条件同じはずなのに1回目だけうまくいく現象は前スレでも報告されてたな>>919>>922
403SIM無しさん:2013/04/27(土) 01:50:56.72 ID:SJVstM9J
>>401
状況だけ説明すると、1.15の状態で速報さん謹製ツールでSuperCID→S-OFF、
そこから1.21にOTAアップデートした状態でした
それでモノは試しと教え通りにやってみたところ、1.15に戻せたという訳です
因果関係はまったくもって…何かこれ、という具体的な部分で聞きたいことあれば
答えてみます
404SIM無しさん:2013/04/27(土) 01:53:43.27 ID:SJVstM9J
あ、それと恐らくベースバンドダウン後もS-OFFのままでした
SuperCID化からS-OFFを…と思ったらHBOOTで既にUNLOCKEDでS-OFFでした
405SIM無しさん:2013/04/27(土) 01:57:12.43 ID:SJVstM9J
>>401
すいません、自分のレス読んでもらうとわかるかと思いますが、かなりわかってない素人です…
もしそれでもよければ何でも聞いてください
406SIM無しさん:2013/04/27(土) 02:03:32.38 ID:WGebiXir
つまりS-OFFだったってことか。
407SIM無しさん:2013/04/27(土) 02:06:07.36 ID:kvuez82V
s-off時に使えるコマンド関係なのかな
408htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/04/27(土) 03:00:55.32 ID:BDUe0JKS
>>403
ああ・・成程、やはりS-OFFだったと言う事ですか・・・
うーんやはりダメですね・・・

すいません><
409SIM無しさん:2013/04/27(土) 03:28:22.15 ID:SJVstM9J
なんか勇み足ですいません><
410SIM無しさん:2013/04/27(土) 05:44:59.42 ID:g/b5Xftx
今新しく契約するやつはrootとれる?
411SIM無しさん:2013/04/27(土) 06:21:47.75 ID:79PDPvLc
そもそも見てると、純粋なアップデート端末で、
試した人は居ない感じなのかな。

相変わらずOTAは鬼門だな。
412SIM無しさん:2013/04/27(土) 09:35:14.32 ID:Ni7tJgH3
SuperCIDかS-OFFで通るってことじゃね
今まで何も手を加えていないアップデート端末は死亡
413SIM無しさん:2013/04/27(土) 09:51:42.48 ID:vj/f1P0J
画面割って安心サポートで交換したやつ(勿論アプデ済)でやったらダメだったよ
414SIM無しさん:2013/04/27(土) 10:21:19.67 ID:5fUdYhCP
絶望した!S-OFF野郎どもの糞報告に絶望した!
415SIM無しさん:2013/04/27(土) 15:40:05.39 ID:0ED/En6+
台湾蝶のradioに変えてsense5rom入れたら、台湾romじゃなくてもSIMフリー運用とかも行けるんだろうか
416htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/04/27(土) 15:46:38.76 ID:BDUe0JKS
>>415
台湾radioでの起動条件が台湾版のカーネル+台湾radioなので、
例えば台湾向けのSense 5ROMをカーネル纏めてフラッシュした後台湾radioを焼けばいけますよ

私が公開してる奴のカーネルはHTL21ストックなのでHTL21radioでしか起動しません
417SIM無しさん:2013/04/27(土) 15:54:10.33 ID:WGebiXir
>>415
他人頼みじゃなく思いついたら実際やってみて出来て情報上げれば神。
単純に思いつくことは大抵先人がやってて上手くいってないからupされないのだよ。
418SIM無しさん:2013/04/27(土) 16:59:45.07 ID:0ED/En6+
>>416
なるほど
詳細な解説ありがとう

>>417
俺の蝶々はサナギのまま死んでしまったんだorz
419SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:42:19.86 ID:npTbtPG4
HTCの端末でこんなに早く穴塞がれたことあったっけ?
やっぱりIMEIの書換え?ができるのが問題になったのかな‥‥
420SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:51:29.33 ID:iXC40ZSz
コレをピンポイントで対策した訳じゃないってHTC速報言ってるのに何を言ってるんだか
421SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:55:11.81 ID:npTbtPG4
ああ、そうだったの
情弱でスマン
422SIM無しさん:2013/04/28(日) 12:55:07.18 ID:sWZaueDM
AOKP for HTC J butterfly常用は出来そうにないけど軽くてスゴイ!

 https://github.com/tako0910/release/wiki/HTL21
423SIM無しさん:2013/04/28(日) 16:24:33.02 ID:hFk/xPg3
AOKP、ざっと調べても何がスゴいのかわからず・・
GUIがカッコイイ(好みだけど)って以外に何がスゴいんだろう?
軽いのがいいって言われても純正で十分軽いしなぁ
424SIM無しさん:2013/04/28(日) 16:48:55.57 ID:EGRSkudv
設定とかが豊富で便利
オープンソースなのが動けばOpenPDroidとか組み込めるしいいわ
開発頑張ってください!
425SIM無しさん:2013/04/28(日) 16:55:00.27 ID:hFk/xPg3
OpenPDroidって何だろ?と検索したらこれですか。なるほど・・
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20130216/p4

いろいろと自由度が広がるのはWelcomeですね
426SIM無しさん:2013/04/28(日) 16:56:18.99 ID:hFk/xPg3
規制後機種でも5000円でいけるみたい
誰か試してみない?詐欺だとしても知らんけど(笑
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w86649611
427SIM無しさん:2013/04/28(日) 16:57:28.36 ID:8yaaRfNB
>>423
SenseUIとプリインでコッテコテのHTC機でほぼまっさらな素のAndroidが走るってだけで凄いんだけど
その楽しみなり気持ちよさなりが分からないならロム焼きなんか止めちまえ
428SIM無しさん:2013/04/28(日) 16:59:58.24 ID:9kVnxZZ0
AOKP開発はヌルサクなんで頑張ってほしいっす!
でもSenseUIがコッテコテとか言うんだったらネクサス買っとけよと思うんだけど
429SIM無しさん:2013/04/28(日) 17:04:22.76 ID:UDhH1v+i
別にHTC機に限らずどのAndroidもだいたいカスROMは公式ベースかAOSPベースの2択じゃん
430427:2013/04/28(日) 17:08:43.80 ID:ZPHs5Jhz
>>428
Senseがコテコテってのはむしろほめ言葉のつもりで使ったんだけどな
Sense1.0の頃から使ってますし

メーカー製カスタムUIとアプリにどっぷり浸かるのも良し
まっさらなAndroidを俺色に染めるのも良し
431SIM無しさん:2013/04/28(日) 17:11:21.00 ID:hFk/xPg3
>>427
う〜ん・・
純正から不要なプリインをuninstallしてサービスも止めて、とは次元が違うスッキリさを得られるって感じ?
試してみたい気はするけど、常用できないのがわかっているだけに食指が動かず
純正とのデュアルブート?ができればなぁ・・
432SIM無しさん:2013/04/28(日) 17:20:52.10 ID:uaJSrc3b
LOCKEDに戻したいのですが、RELOCKEDのままです。
戻すには公式RUUを当てれば良いようなことが前スレに
書いてあったのですが、何か足りないのでしょうか。
やった手順は以下の通りです。
だた、fastboot flash zipコマンドは、1回目はFAILED (remote: 90
hboot pre-update! please flush image again immediately)で
失敗するので、続けてもう1回実行してOKAYとなります。

fastboot oem lock
adb reboot bootloader
fastboot oem rebootRUU
fastboot flash zip PL99IMG_DLX_WLJ_JB_45_KDDI_JP_1.15.970.1_R_Radio_1.00.10.1127_3_NV_2.28_01C_release_signed.zip
433SIM無しさん:2013/04/28(日) 17:32:26.90 ID:UDhH1v+i
FacePalmだとPL99IMG.zipしかeng hbootを焼く方法が無い件
DirtyRacunだとfastbootから焼けたりする?
434SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:54:38.17 ID:0aXoi1Uc
>>426
これヤフオクのガイドライン違反してるよね
435SIM無しさん:2013/04/28(日) 19:10:14.50 ID:Za+cqUP1
ガイドラインなんぞ、とうでもいいけど本当に完全simフリー出来るのかな
436SIM無しさん:2013/04/28(日) 19:42:37.78 ID:MpHa9vvp
AOKPのAPN設定よくわからん
apn-conf.xmlにauの記述いれればいいんだろうか
それともframework-res.apkのapnのxmlを前のやつと差し替える
だけでいいのだろうか
437SIM無しさん:2013/04/29(月) 00:35:15.23 ID:glw68azy
この機種じゃ無いけどHTC速報さんが自発的人柱で試してるね
レポート心待ち♪
438SIM無しさん:2013/04/29(月) 00:44:41.06 ID:JnqxIuvx
>>436
ツイッターで見たのでコピペ
「apn-conf.xmlへの記述ではダメで、framework-res.apkをAPK Multi Toolで
バラしてapns.xmlを差し替えれば行けますよー。」
439SIM無しさん:2013/04/29(月) 08:21:01.85 ID:clqPfR8g
先生5を使ってるけど、外部SDのメニューって、どこにあります?
440SIM無しさん:2013/04/29(月) 09:45:36.65 ID:25l+DvpZ
>>439
移植元のoneが外部SD付いてないんだからお察し
441SIM無しさん:2013/04/29(月) 10:42:57.21 ID:6ooHoYAL
みんなどのROMを常用してる?
442SIM無しさん:2013/04/29(月) 10:57:39.98 ID:JrVk5TtE
>>422
お、すでに3GとWiFi、BTまで使えるのか
すげーな
443SIM無しさん:2013/04/29(月) 11:36:44.17 ID:EuzarK/U
せっかくのこのサイズだしParanoidが動けばいいんだけどな
444sage:2013/04/29(月) 12:34:27.36 ID:khyw4P0x
>>440
SD対応のSense5できたってつぶやいてるのみたよ
445SIM無しさん:2013/04/29(月) 13:02:05.35 ID:ZzfCWGss
>>439
/storage/extSD

元々入っているファイルは、PCで外部メモリーモードにして取り出してから、共有モードにして上記フォルダーに移せば見られるようになるよ
446SIM無しさん:2013/04/29(月) 13:03:30.79 ID:ZzfCWGss
>>439
/storage/ext_sd
だった
447SIM無しさん:2013/04/29(月) 15:39:28.76 ID:clqPfR8g
>>440,450
ありがとうございました。
本体だけで、出来ると思い込んでました。
448SIM無しさん:2013/04/29(月) 16:39:35.26 ID:gSGm/wdM
Sense5用SDfix(試作品)
http://kie.nu/ZV6
449SIM無しさん:2013/04/29(月) 23:12:22.96 ID:h+ZSaVUN
>>399です
フリーズの原因が分かったので念のため報告です
私の端末の場合、>>305の設定電圧で918Mhz以降に20mA追加で安定しました

あと、GPUのクロックを起動時に400Mに設定しても、なんらかのはずみで200Mに戻ってしまうときがあり、
Taskerで画面ON時に>>348のスクリプトを実行することで改善できました

今のところフリーズもなくヌルヌル動いています
450SIM無しさん:2013/04/30(火) 08:29:12.20 ID:QNLV9v9a
Sense5 SDfix改をアップしてくれた人がいました。
スレに書けないとなっていたので、勝手に転載。
マスストレージ挙動を修正したそうです。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2884915.zip
451SIM無しさん:2013/04/30(火) 19:58:52.64 ID:kX8UrcvC
>>450
thx!!
ちゃんと動作します!!
452SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:25:45.52 ID:2unYRE8/
>>450
こちらもちゃんと動作しています!ありがとうございます。

ちなみにPC接続時にstockだと自動再生としてCDドライブ(HTC Sync Manager)が
立ち上がりますが、Sense5だと未フォーマットドライブとして窓が出てくるのですが、
これはどうにもならないんでしょうか?
453SIM無しさん:2013/04/30(火) 21:29:12.21 ID:r3G6dtYa
>>448
SDカードの再マウント動いてます。
どうも、ありがとうです。
xmlの書き換えでいけるもんなんですねー。
454SIM無しさん:2013/04/30(火) 23:14:52.94 ID:wEi8YCwu
splashのブロックってどこかわかる人って居る?
splash焼く前にバックアップしようと思ったんだけどブロックかわからんorz
あとsweep2awakeはAUroraROMでも使えた
455SIM無しさん:2013/04/30(火) 23:33:44.40 ID:Urjy4SQe
>>454
RUUから取り出せば良くね?
456SIM無しさん:2013/05/01(水) 04:27:17.65 ID:IxfX2XCE
ROM焼きした後の環境復元って皆さんどうしてます?
自分はtitaniumを使ってるんですが、これだとバックアップとってあるものすべてが復元されてしまう
アンインストールしたプリインアプリや凍結したアプリの情報はメモっとくしかないですか?
要はアンインストールアプリや凍結アプリの状態も含めて復元したい
457SIM無しさん:2013/05/01(水) 10:04:55.83 ID:iqO/5oqr
不必要なアプリをアンインストールしてからバックアップ
その後に凍結アプリをバックアップから削除するだけでは
458SIM無しさん:2013/05/01(水) 10:30:37.13 ID:ANsmTsRM
ROM自体にプリインアプリが含まれてるのもあるので、焼いた後で手で消すしか無いのでは?
459SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:03:59.47 ID:YFwS9c0a
>>457
アンインストールする前に念のためバックアップをとってます
>>458
その通りなんです
やはりメモしとくしか無さそうですね
460SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:50:20.92 ID:dc1rhNT4
やばAOKPでAPN系いじってたら基準romにもどしても
モバイルつながらんくなった
NV情報かきかえられたのか?
auとすら認識されなくなった....
461SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:00:41.64 ID:dc1rhNT4
あぶねえ
自己解決しますた
462SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:00:50.41 ID:7tcbtpMZ
>>460
お疲れ様でした
463SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:39:20.87 ID:0jzjBvOE
>>461
自己解決したらちゃんと書けってお母さん言ったわよね?
464SIM無しさん:2013/05/01(水) 15:09:58.78 ID:iqO/5oqr
>>459
バックアップフォルダを複数に分ければいい 完全Verと実用Verって

ROMに含まれているのまでなんとかしたいって・・
そのROMを選択しているのは自分なんだよね?根本的に発想がおかしくない?
465SIM無しさん:2013/05/01(水) 15:19:13.99 ID:dc1rhNT4
>>463
すいませんお母さん

とりあえずAOKP導入→モバイル繋ぎたいなー→ぐぐってframework-res.apk
の中のapns.xmlと/system/etc/apns-config.xmlが怪しいことがわかった→
基準のframework-res.apkをAPK-Multi-Toolで分解→apns.xml取り出す→
AOKPのframework-res.apk分解して圧縮0にしてapns.xmlを基準と差し替え→
んーなんかうまくいかんなーとモバイルの設定のsimとnvを入れ替える設定をNV
にする→んー繋がらんなー→基準romに戻す→モバイル繋がらず→あせる→
とりあえずAOKPの時に設定いじったのが問題だろう→VNからSIMにもどして再起動→
基準romに戻す→やったつながった→あれ?結局AOKPでモバイル繋げてないや
←いまここ
466SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:10:29.17 ID:y9F3Vue/
>>465
framework-res.apkのapns.xmlだけでいけるって。
framework-res.apkの差し替え方が悪いんとちゃう?
467SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:15:53.67 ID:dc1rhNT4
>>466
差し替えたのはframework-res.apkのapns.xmlだけですね
やっぱAPK-Multi-Toolの工程のどっかでまちがえたのかな?
いろいろためしてみます
468SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:48:37.40 ID:y9F3Vue/
>>452
Sense5でPC接続時に「フォーマットされていません」って出るのはHTC Syncが
CDFSじゃなくRAWでマウントされちゃってるのが原因っぽいね。
特に使う必要もないと思うので、/system/etc/PCTOOL.ISOを削除しちゃえばスッキリ。
469SIM無しさん:2013/05/01(水) 18:19:14.65 ID:0jzjBvOE
ところでS-OFFしてSuperSU入れて権限ターミナルにあげても
su
reboot で
not permited!とか言われるのは仕様なのかい
単体でリカバリ入りたいんだけれど他のroot権限で再起動させるようなのも軒並みダメなのよのね
470SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:16:01.24 ID:ERfKQeA0
sense5rom作って下さって、ありがとうございます。

sense5でNFCメニューっていうアプリ、起動しません(強制終了)が、
それが現Verでは正常なのでしょうか?
実際使わないので起動しなくても良いのですが気になって・・・。
ちなみにFelicaは実際に使用していませんが、強制終了無く、
問題なく動いているように思います。
471SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:00:15.57 ID:y9F3Vue/
>>469
俺はQuickBootとか使えてるので仕様ではない。
つかちゃんと日本語使わんと誰も答えられないと思うぞw
472SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:20:42.37 ID:IV37CHf3
imgur.com/hcqBOux
imgur.com/rrb6jxU

splash作ってみたもののセンス無さ杉ワロス
だれかsplashに最適な画像持ってない?
473SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:50:02.83 ID:jDPGBgX7
>>469
/system/xbin/reboot の権限とオーナーを確認
474SIM無しさん:2013/05/02(木) 03:53:10.00 ID:Zz0a4W/G
てす
475SIM無しさん:2013/05/02(木) 03:54:19.21 ID:Zz0a4W/G
AOKP軽くて良いね!後おサイフ使えれば常用出来る

2chMate 0.8.4.11 dev/HTC/HTC J butterfly/4.2.2
476SIM無しさん:2013/05/02(木) 04:33:15.98 ID:SAsILouu
カメラないのに?
477SIM無しさん:2013/05/02(木) 08:02:29.90 ID:Bgr4LDH/
SENCE5にSENCE4の天気のロック画面と透過の天気時計って導入できる??
478SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:43:10.72 ID:JwNw0CSx
su.zipを焼くときにTWRPからだとバイナリの更新に失敗してcwmからだと成功するんだけど同じ症状の人居る?
ちなみに環境はTWRPは2.5.0.0でbootloaderのアンロック時とAUroraROM焼く時
だからAUroraROM焼くときはリカバリをcwmに焼き直してsu.zipだけ再インストールする羽目になる
479SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:57:25.13 ID:Hu3caJjG
>>478
二行目と三行目の意味と関連性がわからんが、suバイナリの更新が失敗するって話なら
busyboxを入れればおkと過去に何度も話が出てる。
480SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:07:29.56 ID:JwNw0CSx
>>479
すまん言葉足らずだった
もちろん過去ログは読んだけどTWRPだとbusybox入れようとしてもエラーが出る
busybox installerでもbusyboxでも試したけど
481SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:39:56.56 ID:Hu3caJjG
>>480
俺が入れたのはこれ↓ではなかったが、suはTWRPからSU_Busybox_Package.zipで入れてる?

http://www.androidfilehost.com/?fid=9390288116658472072

これ入れた後busyboxを入れて最新に更新(busybox installerではダメ)すればいけるだろ?
482SIM無しさん:2013/05/02(木) 14:02:29.94 ID:92ogl8Se
>>481
これのUPDATE-SuperSU-v1.25.zipではだめなの?

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1538053

見当違いだったらゴメン
483SIM無しさん:2013/05/02(木) 17:41:06.52 ID:dAzF2m5Z
>>482
俺もこれをTWRPで突っ込んでるよ
484SIM無しさん:2013/05/02(木) 17:48:41.28 ID:9t4RkewP
先月、HTL21を買いました。
ビルド番号 1.15.970.1 CL133490 release-keys です。
これはSIMフリーにできるのでしょうか。
485SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:51:28.07 ID:74BjRbOa
>>484
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/172783795
これで出来るんじゃねーの?
486htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/05/02(木) 21:56:49.54 ID:14tNRx/Q
>>484
この機種のSIMフリーには種類が有ります。

公開されてる改造の範囲では、SIMフリー化と言うより台湾版化しかできません(日本機能が使えなかったりNFCが利用不可だったり)
しかも個体によってはSIMの読込が不完全です。

それを無料で自分で行うか、

SIMカードの差し替えが可能な日本機能も使える完全SIMフリーが>>485でやってもらう事が出来ます。
幸いにも1.15.970.1ですので最安価でSIMフリー化が行えるようですよ


何方をやるかはあなた次第です
487SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:00:52.08 ID:9t4RkewP
なるほど、よく分かりました。
ありがとうございます。
SIMフリー化したら、後日、報告させていただきます。
488SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:14:24.62 ID:/1JXfmg5
>>485
それ、興味あるけど、
DROIDDNA化させる、ってのはこれまでに成功報告とかあったんだっけか?
489htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/05/02(木) 22:49:50.75 ID:14tNRx/Q
>>488
DNA化については試してみましたがHTL22とハードウェアの系列が違うので完全に動作しませんでした。

一応書くと次の通りです

radioはX920dと同じくカーネルとradioがセットじゃなければ動きませんが、
HTL22と通信方式が同じ事により同じビルドコースとなっているようです。

DNAのmmcblk0p5を焼き込んだ後HBOOTのデバイス名がMONARUDOになったのを確認して一通り動作確認をすると、ボリューム上が反応しませんでした。
その後MIDを書き換えた(PL99100→PL83200)後DNA用のRUUしましたが恐らくSDカードの有無の違いのせいでストレージのブロック番号にズレが生じるからかは解りませんが正常機動はしませんでした。

と言うよりX920d化より先にDNA化を試して、無理だと解った上でX920d化を公開したのでそちらが一番確実かと思いますよ
490htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/05/02(木) 22:50:54.70 ID:14tNRx/Q
>>488
ってミスリードしてましたねw
無駄レスすいませんorz

この人は例を上げてDNAと同じ環境に出来るよと言ってるだけなので、
DNA化をするとは言ってませんよ
491SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:56:36.37 ID:/1JXfmg5
>>490
丁寧に回答して下さり、ありがとうございます

あー、てことは、ふええええDroidDNAのradio焼いただけでSIMフリー化したよおおおお、みたいな展開はないのか
492htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/05/02(木) 23:01:58.05 ID:14tNRx/Q
>>491
無いですね、HTC J ISW13HTでは系列が同じだったからか
DORID Incredible 4GLTEのradioがそのまま利用できて、SIMフリーになってたので
HTL21発売前はウキウキしてましたが見事にダメでした()
493SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:30:02.44 ID:JwNw0CSx
>>492
速報さんに前から聞いてみたかったんだけどRUUベースのカスタムROMを作るのに必要な知識ってどうやって習得しました?
494htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/05/02(木) 23:42:55.62 ID:14tNRx/Q
>>493
XDA色々見てました
後各機種のいろんな人が作ってるカスタムROMを落として中身参考にするって感じですね・・
495SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:48:08.18 ID:TFiQNR04
HTL22のSIMフリーに期待
496SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:54:36.79 ID:/1JXfmg5
>>485のやつで改造してもらった端末からイメージ抜いて解析した成果をここで公開するのはありなんだろうか(ゴクリ
497SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:03:22.79 ID:kMq8GSWj
改造方法に著作権を主張することは出来ないから
セコい販売者の気分を害すだけで特に問題は無い
498SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:06:57.85 ID:LqU4IoNS
セコいか?そいつもそんだけ時間使って発見してるんだろ?
HTC速報こそ何も対価無いのに公開してお人よし過ぎる位だろ
そもそも公開したらHTL22で対策されてこれから先皆不憫な思いするぞ、折角Band1LTE対応なのに
499SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:13:40.75 ID:zWh9GM9g
自分で発見した訳でもないのに、もったいぶるアホンダラ>>498はNGで快適

こいつだけいつも浮いててキモいから今すぐ死んでくれ^^
500SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:18:16.22 ID:LqU4IoNS
お、おう
501SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:31:18.80 ID:J+hXp9yL
iPhoneのベースバンド周りのハックで有名なBackspace Devの中の人が
最近HTL21のラジオ周りハックし始めたみたいじゃん。あそこの人も
きっとiPhoneのときみたいに吉報をもたらしてくれるさ。
502SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:32:26.45 ID:m5ITS/yT
そして
解析結果公開→HTCが対策→皆が不幸
って流れになるんですね。わかります
503SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:36:12.46 ID:BrvNsDPg
>>482,483
SuperSUを導入する・最新にするだけならそれでOK。
481はbusyboxまでTWRPで導入することのよりSUバイナリの更新も端末だけで成功させる方法を言ってる。
まあ結局のところ各個人が好きなように使えばいいわけなので好きなようにやればよろし。
504SIM無しさん:2013/05/03(金) 02:12:39.30 ID:KRX0ruY2
私の場合ZIPインストールはしませんでしたね

TWRPを焼いて起動するとsu入ってませんよ。入れますか? → 入れる
システムを起動してアプリ一覧にSuperSUがあるので起動するとストアに繋がり最新版をインストール
SuperSUを起動するとバイナリ更新 → TWRP と選択で再起動
TWRPが起動するが何もならないのでシステムをブートする
もう一度SuperSUを起動してバイナリ更新 → TWRP と選択で再起動
バイナリが更新されてBusyboxも動作する状態になりました
505SIM無しさん:2013/05/03(金) 03:32:45.13 ID:QX0XGcc7
HTL21買ったんだけど海外のsim刺しても使えないんだね
他の国でsim刺して使えるようにするのって簡単にできる?
506SIM無しさん:2013/05/03(金) 03:46:52.12 ID:LqU4IoNS
>>505
>>486 (http://htcsoku.info/htcsokudev/2012device/deluxe_j/simfree/) 又は >>485
後者が確実に楽で完璧なSIMフリー
507SIM無しさん:2013/05/03(金) 04:04:53.95 ID:QX0XGcc7
1.29.970.1にアップデートしてしまっていた・・・
508SIM無しさん:2013/05/03(金) 04:13:34.80 ID:LqU4IoNS
>>507
じゃあもう公式ツール使ってる後者しか無理・・

でも本来はそこで諦めるしかないから選択肢が増えてる時点では嬉しいけど
509SIM無しさん:2013/05/03(金) 04:15:16.30 ID:QX0XGcc7
失敗した・・・
なんかアップデートした方がいいかなと思ってアップデートしてしまった
わずか三日前なのに
510SIM無しさん:2013/05/03(金) 04:27:06.13 ID:QX0XGcc7
設定>バックアップとリセットで初期化。

これで初期化してもソフトウェアは1.29.970.1のまま?
511SIM無しさん:2013/05/03(金) 04:32:42.08 ID:LqU4IoNS
>>510
はい、、当たり前です・・
512SIM無しさん:2013/05/03(金) 04:36:07.77 ID:QX0XGcc7
やっぱりそうか・・・
海外で使おうと思ってwifiメインの3円運用してるからアップデートなんか必要なかったのに俺アホすぎる
513SIM無しさん:2013/05/03(金) 08:12:29.82 ID:kMq8GSWj
改造売ってるのは仙台だからHTC速報かそのお仲間だろ
fnojiも売ってたからそこら辺の人間
おそろしく酷い落札物の履歴から見てもそんな感じ
514SIM無しさん:2013/05/03(金) 08:54:11.55 ID:WieJYnbn
普通に考えてfnojiってhtcsokuのxdaでのアカウントなんだが。
陰謀論とか好きなのか知らんが想像のする方向が気持ち悪いよ
515SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:06:29.78 ID:IBLOkKPR
fnojiがいなけりゃroot取れなかったってこと忘れてないか?
516SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:36:43.95 ID:kMq8GSWj
え?ゴロー君でしょ
517SIM無しさん:2013/05/03(金) 10:18:03.95 ID:0vPx7QqB
まぁ少なくとも
ヤフオク出品者の落札履歴はひどい
518SIM無しさん:2013/05/03(金) 11:57:49.79 ID:wE063oVR
ごろーくんさんの協力を得たけど、ツールを作ったり、
素人にもわかるように記事として纏められているのは
fnojiさんを始めとしたhtc速報さんであり、
本当に感謝しています。
私としてはfnojiさん達がいるからhtcを使ってると言っても過言ではないです。
…達で纏めてすみません。
ま、人それぞれ感じ方は違うでしょうが。
519SIM無しさん:2013/05/03(金) 12:21:58.42 ID:AnT2J1GG
感謝はめっちゃしてるけどやっぱり気になるわけで
結局HTX21のS-OFFとかHTL21のアプデ後のS-OFFしてる人って何者なんだろう?
本当に公式ツール使ってるのかgoroh_kun氏の穴をアプデ後用に調整してFacePalm使ってるのか
520htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/05/03(金) 12:52:39.74 ID:wccK2mzH
>>519
HTL21(1.29.970.1)とHTX21とHTC J最新はsbl2のアップデートによってCIDブロックのプロテクトが実施されました。
これは一番致命的なバグ修正となり
これは全世界のS4機のHTCデバイスでも共通し全世界のハックでHTC機をアンロックしようと目論んでるユーザーが目標としてる所が潰されたと言う感じです。
と言うかその穴をOneを発売するまで残しておいたHTCもお人好し過ぎますし、SnapdragonS3機(EVO3Dなど)ではあり得なかったバグなのでなんで可能だったのかも不思議な状態でした


そしてヤフオクの人がやってる内容ですが本人に聞いた話によると

HTL21のSIMフリー方法を見つけたけどINFOBARで使いたい

そのSIMフリー方法はS-OFFが必要

公式ツール( http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/hboot-guide/ ここに書いてる専用SD )
をHTL22の需要もあるだろうと考えて高価で購入

元取るためにも出品


だとINFOBARの作業代行の時に聞きました。
なのでexploit等々は利用してないようです、そもそも前述したCID書き換えが出来ないので完全にINFOBARが手詰まり状態で人柱兼ねてS-OFFしてもらった感じですし

INFOBARの代行レビューについては書くならHTL22が出てからにしてくれと言われたのでまだ記事には書きませんが...
521SIM無しさん:2013/05/03(金) 13:23:33.05 ID:hGoAR8vu
その専用カードとやらが欲しいわ
どうやって手に入れたんだろ
522SIM無しさん:2013/05/03(金) 13:23:56.74 ID:e840p1Wn
HTL22出たら是非とも依頼したいな
523htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/05/03(金) 13:29:49.37 ID:wccK2mzH
>>521
数十万円かかって回数制限あるみたいだそうですよ
524SIM無しさん:2013/05/03(金) 13:40:10.00 ID:kMq8GSWj
回数制限がすごく嘘臭い
525htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/05/03(金) 13:45:44.85 ID:wccK2mzH
>>524
うーん(´・ω・`)
本当ですよ、その公式ツール(NewGoldCard)自体は以前から存在は知ってましたが高いので私は買わなかっただけですし
ちなみに中国に送れば同等のサービスは受けられます(taobao参照)

中国への国際EMS発送が面倒だったので本当助かりますね、ここで初期の頃言ってたHTL21のS-OFF以来も中国税関で止められてダメでしたし...
526SIM無しさん:2013/05/03(金) 14:43:22.21 ID:AnT2J1GG
>>520
丁寧にありがとうございます

高価で回数制限ありだったらオクの人は元が取れるのかな?
527htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/05/03(金) 14:54:52.31 ID:wccK2mzH
>>526
ギリギリな感じじゃないかな...
回数制限については有るのは認識してますが何回かは知りませんし...
528SIM無しさん:2013/05/03(金) 14:54:58.76 ID:AnT2J1GG
splash作ろうと思ったけどnbimg1.2だと色がおかしくなる件
EZSplashScreenFlasherだとちゃんと変換できるのに

>>472
俺も作ってみたけどイマイチ
http://iup.2ch-library.com/r/i0910453-1367559261.png
http://imgur.com/BkSGENj
529SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:56:30.82 ID:QX0XGcc7
>>520
htc速報さん
今は個人じゃ完全simフリーって出来ないのかな?
海外行ったときに日本のsim外して現地sim入れて通話や3Gでネットしたいだけなんだけど
向こうでスマホ買う場合でもHTL21クラスの性能だとバカ高いしネットするにしても日本のキャリア経由だと高くて高くて・・・

htl21wikiに買ったら最初にすることでソフトウェアの更新をチェックしてアップデートって書いてあったから1.29.970.1にしてしまった
広告がウザったらしいでadaway入れようとしたらroot化しないとダメぽって出てadaway使うことすらできない
530SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:08:37.16 ID:IV6Sa8zF
あきらメロン
531SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:09:27.80 ID:WieJYnbn
>>529
言ってることむちゃくちゃだろ。
自分の不注意でアップデートしただけなのに個人でSIMフリーがどーとか。
あげく、SIMフリー端末は高いやら。

手元のHTL21を白ROM屋にでも売って好きなSIMフリー端末買えよ。
532SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:14:52.00 ID:HsbSHGwI
何故しっかり下調べしてから買わないんだ?それでもアップデートしてしまったのなら下調べが足りなかったってこと。
新しい方法が見つかるまで待つか、他の端末買うか。
ドコモ端末なら手数料だけでSImフリー化出来るよ。
533SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:17:15.67 ID:QX0XGcc7
買ってこのスレもチェックしたのにwiki見てそのままアプデしてしまったんだ
初めてのスマホでauがこんな厳しいと思わなかった・・・
root化しないと広告も弾けないなんて
534SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:24:42.27 ID:9d3RX/Y6
そのレベルじゃroot化しても悲惨なことになるだけだから
文鎮化して金をドブに捨てずに済んでよかったと思うべき
535htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/05/03(金) 16:31:57.88 ID:wccK2mzH
>>529
一応解析した結果で何処を弄ればOKかは当方で解ってはいますが、HTL22やHTX21のS-OFFはあの人しかできませんし、
公開してあの人と取引出来なくなるのは嫌なのと、
一応このKDDI機専用SIMロックが対策されるまでは公開しないでと言われているので公開の予定は有りません。

それ以前にHTL21(1.29.970.1)は改造は現状厳しいのであの人に送るしかないと思いますよ。
536htcsoku ◆bA5DC/u1ok :2013/05/03(金) 16:48:24.00 ID:wccK2mzH
アッ、あと何より対策されると今後厳しいのが公開したくない理由で一番大きいですね...
申し訳ないですorz


HTL21のSense5 Beta1.9時間かかってしまいすいません、時間が中々取れず...
内容を具体的に書くと

・ここで上がってたSD対応framework (作者さんに許可取らせてもらいました)
・Sense5での透過時計とボックスメニューウィジェット
・システム微調整

です、GW中には上げたいです
宜しくです
537SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:56:57.84 ID:e6mLK+Ug
>>536
楽しみに待ってます!
538SIM無しさん:2013/05/03(金) 18:02:16.28 ID:MMal9Wjb
>>520
これをみるとHTL21のSIMフリー化自体は専用SDがなくても出来るってことですね
だとすると>>485の値段設定はちょっと疑問
回数制限があるという専用SD使用のS-OFFは1000円(1.15.970.1なら専用SD使わなくてもS-OFFできるけど)で、SIMフリー化は7000円

まあ単にこちらの事情に沿った値段設定ってことなんだろうけど
539htcsoku ◆JO6iNQYsXY :2013/05/03(金) 18:43:03.58 ID:wccK2mzH
>>538
確かに、S-OFF環境であれば専用SDが無くても可能ですね。(現状一般ユーザーは1.15.970.1のHTL21のみでしか不可能ですが)

ですが本人が方法を発見したんですし労力考えれば個人的にはコレで何とも思いませんね・・・
下手に安価にして方法ばらまかれるよりは良いかと思います。

LTE Band1対応のHTL22で利用してXi利用可能と言う希望を見させてくれてる時点で何ともHTL22の購入欲が抑えられないですね。
540SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:06:51.31 ID:QX0XGcc7
htc速報さん
丁寧にありがとう

海外にときどき行くんだけどHTCは海外だと結構メイン機種だったりするんで
チョコチョコっとイジってsimロック解除すれば簡単に全世界対応のsimフリーだと思ってた。
MNPして買ったらauは特殊らしく簡単にsimフリーにならないと知った
初めてのスマホだからセキュリティの関係上ソフトウェアアップデートした方がいいと何の気なしにアップデートしたらこのざまでプロテクト済み状態

root化しないとできないことたくさんあるんだね
勉強になった
次はauの契約切れる2015年だな
541SIM無しさん:2013/05/04(土) 01:51:02.96 ID:u4gbG/ru
もし、オレが携帯を落として安心サポートを利用して、届いたのがバージョンアップ後のやつだったら9000円?を払ってS-OFFしよう
simフリーには全く興味はないが「オレなら」なんでも協力するよ

そして「おまえのせいで穴を塞がれちまったじゃね-か」とグレーなことしてるくせに善人ぶっているやつをあざ笑う
542SIM無しさん:2013/05/04(土) 02:22:46.67 ID:jDJ7gpOl
何を言っているのか良く解らない
先ず内容を良く解ってないんだと思う
543SIM無しさん:2013/05/04(土) 07:56:37.78 ID:7fkv0S5o
善人ぶってるどころか私利私欲丸出しだと思うが
544SIM無しさん:2013/05/04(土) 12:16:39.16 ID:jDJ7gpOl
なんでもかんでも無料で公開されるものと思ってる方がコジキ根性凄いと思うけどな
最近なんて方法どころか本体まで無料だもんなw
そりゃ出し渋るわw
545SIM無しさん:2013/05/04(土) 12:31:48.63 ID:pfISpt6B
まあ国内におけるHTCのスマホはお互い売り買いする文化になればいいんじゃね

あ、このROM dump5000円ね
root化出来ました!この情報商材は3000円です
俺の改変したframework-res.apkを使いたければ700円寄付してね
SIMフリー出来ました!再販可!5万円!!!

素晴らしい未来が待ってるなw
546SIM無しさん:2013/05/04(土) 12:44:34.80 ID:NJG5oVOn
海外みたいに寄付形態を取ればいいんだよ
善意で成り立つものだが
547SIM無しさん:2013/05/04(土) 12:51:42.85 ID:uPC1WsBS
>>545
全部独りでできるならそうなんだが実際はXDAのようなとこでいろんな人がお互いの情報出し合った結果がほとんど。
今は一方的に情報を享受してる人もなにかのきっかけでXDAに書き込むようになるならそれでいいのさ。

ただ、XDA見ることもせずここでクレクレいうのはどうかとは思うがね。
548SIM無しさん:2013/05/04(土) 12:57:17.23 ID:pfISpt6B
>>547
実際一番最初にヤフオクで売りだした奴は
ここでひたすら質問して不完全なSIMフリー化させたゴミだったぞ
日本は作者や発見者を尊重する精神が稀薄な土壌があるから他人の情報で商売する奴がすぐ沸く
他人の情報はタダで出させて自分の情報と抱き合わせにして売るとかも余裕
549SIM無しさん:2013/05/04(土) 12:59:00.60 ID:jDJ7gpOl
>>547
実際あの方法はほぼ一人でやったようなもんだろ
KDDI機の完全SIMロック解除なんて世界初だぞ
IMEIからコード計算してロック解除とは訳が違う

それをタダで公開しろと言わんばかりの文句タラタラはなんと言うか...
550SIM無しさん:2013/05/04(土) 13:02:20.59 ID:jDJ7gpOl
>>548
コイツとかな
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k162793901

もう一人居たがヤフオクの人が現れてやってらんなくなったのか出品消してるが
551SIM無しさん:2013/05/04(土) 13:43:35.16 ID:jFizIIO+
海外みたいな寄付文化がベストなんだろうけど日本だとなあ
そもそも無償公開と寄付で成り立ってるハッカー文化に馴染みがないから
ユーザーが寄付しない→開発者が有料化→さらに寄付しなくなる→さらに有料化
という負のスパイラルに
552SIM無しさん:2013/05/04(土) 13:49:14.14 ID:jFizIIO+
>>549
完全SIMロック解除って?
「HTC J butterflyやその他KDDIから発売されている機種のSIMロックは、SoftbankやDocomoなどで実装されているSIMロックと全く違い、自分が見た中ではベースバンドファイルでKDDISIM以外の他社シムをブロックしているようです。」
ってHTC速報に書いてあるけどベースバンドファイルを弄ってSIMチェックを解除したってこと?
それだったらヤフオク頼んだ奴がradio.img抜き出して差分とったらわかるんじゃ...
??
553SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:04:47.83 ID:jDJ7gpOl
>>552
HTC速報改造化ページは一人でやってるからか放置ぐせが有るからなw
情報古くても更新されてないことがある

HTL21でのradio交換はSIMカードを差し替えてやることが不可能
そもそもradioだけ交換が出来ないので台湾版化で落ち着いてる
でもヤフオクの奴は差し替え可能のアップデートも可能ってなったらradioじゃないでしょ
radioはアプデで更新されるからアプデ可能とはならない
554SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:05:32.69 ID:3NdhEwSf
>>549

ISW11Mの方が先に完全SIMロック解除できてたよ。コードによる解除だけど。
au側はSIMでなくROMなので、ある意味完全ではないかもしれんが。

しかし、再起動なしで設定画面にてauとW-CDMAの回線切替ができるのはこいつだけ。
au WiMAX使いながらdocomoで通話とか変態仕様も可能。
555SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:11:32.59 ID:jDJ7gpOl
>>554
それは何と言うか封印されてるSIMスロットを使えるようにしただけじゃ...

auICカード機でって入れた方が良かったかな()
恐らくここで喋ってる次元とは違うレベルの事をしてるんだろう

そろそろID赤くなってきたし黙りたい...
556SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:23:18.34 ID:pfISpt6B
ネタを振った俺が悪かった
この話題はやめよう
557SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:26:52.33 ID:jDJ7gpOl
そうね、そう言えばeBayでHTL21のホワイト裏蓋、
別で台湾版の全色ホワイト裏蓋売ってるね

後者は安価
558SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:29:07.07 ID:jFizIIO+
>>553
radio交換がSIMカードを差し替えてやることが不可能って??
auLTESIM同士であっても差し替え不可って意味?
SIMフリー化の為に丸ごとUB1化するのはauROMにUB1radio焼くと動かないからじゃないの?
無印はそれで動くらしいけど
ヤフオクの人は
・アプデ済み機体においてSuperCID+S-OFFを可能にする専用カード
・アプデ前とアプデ後両方におけるauのSIMチェック解除方法
の2つを持っていてる
チェック解除のために弄る場所はヤフオクの人がアプデ可と言ってることからOTAファイルに含まれない場所だからradio.imgでないわけか
だったらどっちにしろ代行頼んだ奴がきっちり見比べればわかるんじゃね?
559SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:49:51.87 ID:jDJ7gpOl
>>558
解らないなら解析なんて無理なんだから触れない方がいいよ

それに何故見分ける必要がある?
別にそれはそれ、これはこれで良いんじゃない?
それはその先にタダで手に入れたいって言うのが有るような気がするよ

もうこの話題やめようよ
560SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:51:20.88 ID:NJG5oVOn
そろそろ黙れよ
561SIM無しさん:2013/05/04(土) 15:12:27.83 ID:jFizIIO+
>>559
どんな仕組みになってるか考えて何がそんなに悪いんだよ
解らないっていったのはお前の日本語だから
そもそも俺はUB1化すればいいだけのことだからタダで手に入れようとは思わん
もちろんその成果に対して対価が欲しいと思うのは当然だし全然アリだと思う
けどauかHTCが本気で塞ごうと思えば社員が代行に申し込むだろうしここで話題を自粛する意味はあるか?
どうして触れられるとそんなに困るの?
562SIM無しさん:2013/05/04(土) 15:18:48.25 ID:jDJ7gpOl
>>561
いや、そうなら別いいんだけどw
俺はauLTE利用だし別にどうでもいいの
でももうこの話題やめよう?荒れるから
563SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:06:46.18 ID:uPC1WsBS
HTL22のために余計な詮索はしない方がお互いのためだ。
564SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:21:55.87 ID:X24/0eL9
Sense5にしたら、カーナビのG-BOOKが繋がらなくなったorz
5使いやすいんだけど、4+に戻したよ
565SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:25:25.79 ID:jDJ7gpOl
>>564
やっぱ不完全だからね...
公式Sense5待つしかない
でも、 htc速報先行アプデ受けられるっぽい(G+の投稿より)からここのユーザーは早く入れられるかも
566SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:29:00.10 ID:pWWBItz+
お前らホントアホだな。

実はJTAG BOXでSIMフリー化出来ちゃったとかいう可能性を全く考えてねーのかよ。
http://www.jtagbox.com/jtag-news/riff-jtag-htc-droid-dna-adr6435-droid-incredible-htc-dlx-unbrick-unlock-imei-supercid-repair-supported/
なら、方法を公開しても意味がないし、ヤフオクで有料で代行してやるってのも普通にありえる話。

それについて、金取ってセコイとかいうのは、それこそお門違いな話だ。
567SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:44:33.40 ID:jDJ7gpOl
まぁその可能性もある、でも商品説明には本当かは知らないけどJTAGではないって書いてる

ってかもうやめようって
話題無いのは解るけど
568SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:08:01.65 ID:wDODdwbk
いるよねー
自分の言いたいことは言うだけ言って、いざ相手が意見言うとなだめようとする奴
569SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:35:57.15 ID:pfISpt6B
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
570SIM無しさん:2013/05/05(日) 03:57:19.23 ID:/TQ+UjNe
そこはかとなく漂う業者臭
571SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:53:29.11 ID:SCFkEdqe
[APP][ICS] Walkman (sony music player)
このファイルを持っている方いますか??
リンク先のファイルが消されていてTT
何方かアップロードしていただければ幸いです
572SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:14:07.13 ID:TEKiT4uJ
TWRP recoveryで

E:Unknown File System: 'datamedia'
updating partition details...

と出るんですがどうすればいいんでしょうか

backupの名前を付けようとすると
A backup with that name already exists!
と出てしまいます…
573SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:27:05.82 ID:dTwPl2GY
>>571
バカなの?
574SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:45:21.28 ID:tBNw90yw
>>571
Xperia系端末から引っこ抜けよ
575SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:55:07.81 ID:54yMRi0e
RUUってCIDも元に戻すっけ?
576SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:45:27.97 ID:4I6Rz6CD
安サポで再生品送ってもらったけど1.29だった
鬱陶しいからそのまま送り返すわ
577SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:27:42.70 ID:7x4TWGKb
現状再生品は無いし、1.29も安サポから送られてくる時点で確定
元々の移動機を送らないと違約金四万取られるよ
578SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:14:47.77 ID:LRTHqMwv
画面ロック時の消灯時間を変えるにはどこをいじればいいですかね?
579SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:56:54.59 ID:qdikm8vs
>>575
戻らない
>>578
設定→ディスプレイ、ジェスチャ、ボタン→スリープまでの時間から変更できる

ここってホントにrootスレですよね
580SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:52:38.91 ID:LRTHqMwv
>>579
それってロック解除時の設定じゃないですか?
それを30秒にしてもロック時は10秒程でスリープしてしまう
581SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:58:01.69 ID:54yMRi0e
納得いくのができなくてsplash作りまくってしまったorz

ttp://i.imgur.com/MxigFvd.jpg
この中でどれか欲しい人いる?
居なかったらHDDの肥やしにしとく
582SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:13:06.42 ID:VFwBBw03
全部下さい(切実)
583SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:59:51.16 ID:aRjVRpPN BE:2068329683-2BP(0)
>>581
これはすぐにうpロダにあげるレベル
584SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:36:30.88 ID:YdPewBMN
TWRPのリカバリーが無限ループしちゃう
2.4.3.0から2.5.0.0のimgをFlashしたのですが
ずっと再起動しても2.5の繰り返しです
bootloaderからリカバリーに入ると
2.4になってadbも使えるのですが。。
また再起動すると2.5に戻ってしまいます
どうすればいいですか??TTTT
585SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:33:09.68 ID:YdPewBMN
584です
無理やりRUU当てて初期化しました
バックアップ復元したら
また2.5になったんで
もっかい繰り返してきますww
586SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:04:25.07 ID:I+LElcT8
aokp焼いてみたらtitaniumbackup起動できなくて泣いた
587SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:24:28.59 ID:bP5hfSCO
sense5romだと留守電ダイヤルできない?
ダイヤルしても呼び出しできずに切れちゃう
588SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:20:53.86 ID:xw6A4zNO
>>584
それbootに2.5.0.0のTWRP焼いてるんじゃないの?
ちゃんとHBOOTからfastboot flash recovery TWRP.img(TWRPのファイル名)でrecoveryに焼いてますか?
589SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:33:22.82 ID:1RiTp5t0
>>582
>>583

androidfilehost.com/?fid=22946563261203120

一応splash作成用の透過素材も
これでGIMPで配置決めるだけで済むはず
androidfilehost.com/?fid=22946563261203121
590SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:22:41.57 ID:W33NT8Sw
>>589
ありがとうございます!
これで予期せぬリブートも怖くない!
591SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:49:00.87 ID:ESHk+CBF BE:2154510555-2BP(0)
>>589
おお、ありがとー。
大事に使わせていただきます。
マジ感謝!
592SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:04:58.98 ID:H/rZqf0F
takoさんのAOKPで何故かPlaystoreに入るたびにフリーズしてしまう...
593SIM無しさん:2013/05/09(木) 03:03:32.62 ID:E1rRCehx
>>592
うーん何故だろう。
CWM/TWRPからDalvik Cacheを削除したりしてもダメですかね?
それとか1.7GhzにOCされてるはずなので1.5Ghzに戻してみるとか...
ログ(logcat)貼っていただけると何か分かるかもです。。
594SIM無しさん:2013/05/09(木) 08:00:20.07 ID:H/rZqf0F
>>593
どうやらOCが原因だったみたいですww
ありがとうございました。
595SIM無しさん:2013/05/11(土) 01:08:02.97 ID:pdCWrn+7
takoさんの2回目以降のaokpとパックマンが再起動ループになって一度も正常起動しない。
ocの影響かと、冷やしながら何度かインストしたけど撃沈…最初のaokpはいけたのに…
頭冷やして考えよっと
596SIM無しさん:2013/05/11(土) 03:12:03.66 ID:f1/uiCul
>>595
初回起動時からOC状態になってしまっていたので、定格になるよう修正しました。
05/11のAOKPを使ってみてください。
597SIM無しさん:2013/05/11(土) 10:47:57.52 ID:LwrBYki2
質問があるんですが、S-OFFにしないと OTA Rootkeeperで rootのon offってできないのですか?
598SIM無しさん:2013/05/11(土) 12:22:51.05 ID:pdCWrn+7
>>596
ありがとうございました!無事焼けました!
…ってことは、私の端末の石は耐久性ないハズレってことですね。ちょっと残念(^^;)
599SIM無しさん:2013/05/11(土) 17:42:24.36 ID:rvodQW+v
この端末でOCする必要は皆無だと思われ ^^;
物理的に壊れるリスクが増すだけ
600SIM無しさん:2013/05/11(土) 18:05:31.54 ID:wlqk/Cxb
USB STICK LTEのsimを蝶に入れ「LTE NET for DATA」で使えたが、テザリングが強制APNのようだったので
framework-res.apkをAPK Multi Toolでバラしてframework-res.apk\res\xml\apns.xmlの中をau.au-net.ne.jpでそろえたけれど
なぜかPCをwifiテザリングでインターネットにつなげない。(蝶にはつながっているが)
Wi-Fi WALKER LTEではau.au-net.ne.jpでOKなのに。ここの書き込みではさらりと流されていたので
簡単にできるのかと考えたが、どこかほかに変更すべきとこがまだあるのか?
どうも、apns.xmlこれだけじゃない気がする。書き直したapns.xmlが元に戻されている。
601SIM無しさん:2013/05/12(日) 02:48:44.67 ID:OyFRis+E
sense5やカスタムカーネルのアップデートがきませんね
気長に待っていますが、はやくこないかなぁってわくわくしております
602SIM無しさん:2013/05/13(月) 19:41:22.79 ID:nY11iDgM
教えてほしいことがあるんだけど??
http://momorito.blog.fc2.com/blog-entry-35.html??
通りにやったんだけど、??
error: cannot load 'RacunROM.zip': Unknown error??
ってエラーはかれちゃうんだけどなんか考えられる原因ってあります???
RacunROM.zip(未解凍)、DirthRacun(要解凍)はadbの環境パスが通っているフォルダに置いてあるし・・・??
rootは取得してます。??
考えられることなんでもいいので教えて下さい!おねがいします!
603SIM無しさん:2013/05/13(月) 20:19:00.84 ID:XOSSYi2k
>>602
FacePalmでs-offしてみれば?
こっちのほうが確実だと思う。
604SIM無しさん:2013/05/13(月) 20:24:02.40 ID:Vp39cV/R
>>602
そのとおりだと思います。
605SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:56:06.02 ID:HHr2X2tv
>>602
なんか黒い四角に白抜きで?マークがいっぱいでてるけど
606SIM無しさん:2013/05/13(月) 23:44:45.48 ID:W0ZYk7Oj
ステータスバーの時計中央表示誰か手を付けてる?
607SIM無しさん:2013/05/14(火) 03:41:23.11 ID:ygmJRIrm
>>606
ttp://i.imgur.com/WHgdsI6.png
こういうこと?
608SIM無しさん:2013/05/14(火) 13:19:54.76 ID:0UtFjmQx
>>607
うーん。二段表示ではなく純粋に時計だけを。
まあ自分で調べてみるよ。
609SIM無しさん:2013/05/14(火) 13:22:34.99 ID:0UtFjmQx
答えはあるけど
8,9が上手く行かないw

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2197514
610SIM無しさん:2013/05/14(火) 14:43:29.87 ID:TGGtd+Oh
>>608
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2187583

2段表示にするか1段表示にするか、日付を入れるかどうかとかは簡単にできるよ
611SIM無しさん:2013/05/14(火) 15:25:25.91 ID:0UtFjmQx
>>610
ありがとう!
しかしsystem_bar.xmlをそこのと差し替えてもステータスバー消えるんだよねw
Compression-Levelとか変更したけどダメだったわw
612SIM無しさん:2013/05/14(火) 17:30:38.43 ID:0UtFjmQx
>>610
何とかできたw
ありがとう^^
http://i.imgur.com/oFhuZkY.png?1
613SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:45:53.00 ID:M2rcbpEd
初心者です。
simフリ化の途中で通常起動しなくなり無限再起動となりました。
ボリューム下と電源長押しで白い画面のメニューは出ます。
ub1化済でub1用cwm導入済。X920D_signed.zipをpcからRUUで適用しようとするもうまくできません。
コマンドプロンプトでfaildって出ます。

そんで、もとのkddi版romを書き戻すには、保存したmmcblk0p5jを先に書き戻してからと解釈しておりますがそのコマンドが判りません。
心ある方ご教授願います。
614SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:24:15.56 ID:FwZPzsK0
>>613
adb.exeとmmcblk0p5jを同じフォルダにおいてCWMを起動している状態で、
adb push mmcblk0p5j /
dd if=/mmcblk0p5j of=/dev/block/mmcblk0p5
でdeluxe_jの状態に戻せます。
RUUはHTC速報さんで公開してくださっているPL99IMG_DLX_WLJ_JB_45_KDDI_JP_1.15.970.1_R_Radio_1.00.10.1127_3_NV_2.28_01C_rを当ててください。
http://htcsoku.info/htcsokudev-news/deluxe-j-deluxe-ub1-ruu/
615SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:41:10.43 ID:FwZPzsK0
>>613
ミスりました。追記です
adb push mmcblk0p5j /とdd if=/mmcblk0p5j of=/dev/block/mmcblk0p5
の間にadb shellもやってくださいね
616SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:45:54.63 ID:P5m3prrl
>>613
1マンでおまえの蝶買い取ってやるからiPhone5に機種変してこい
617SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:58:38.65 ID:t9aa7Sxl
root取ってもシステムアプリが消せないんだが
618SIM無しさん:2013/05/15(水) 20:01:30.87 ID:s6nzzWIt
>>615
おお神よ。有難うございます。


>>616
 地図?とか言うお店に持っていきますので遠慮させていただきます。
619SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:33:20.97 ID:SvYRsO+0
無線lanドングル使いたいんだけど、カーネルビルドすれば良いんだろうけどよくわからん。誰かわかる人いる?
620SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:59:46.03 ID:ggzoszNZ
>>613
simフリ化?具体的には何をしてたの?
621SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:23:59.30 ID:7yB/Vlm2
自分でいきなり初心者ですとか書き込む奴は
一体何を期待してるんだろうか。
622SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:15:20.54 ID:/H+Umulo
>>615
言われましたとおり作業を行い無事kddi化出来ました。
その後再チャレンジし、CWMにて端末内のzipをflashすることでx920d化ができました。
ありがとうございました。

初心者より
623SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:34:34.34 ID:6q2Dxjhj
ガキかよ
624SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:42:20.13 ID:rNT+0dsX
その執拗な初心者アピールは何なの?
自分を特別扱いしろカスどもっていう示唆なの?
625SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:35:40.87 ID:nVw+4GlP
>>485でやってもらった人、イメージ晒してくれないかな?
解析してみるけど…
626SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:05:09.74 ID:TdV6P8X2
触れるなって言ってるのになんで触れるんだろう
公開されたらS-OFFが出来ない機種の値上げするよって改めて付け足された位なのに
627SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:11:32.58 ID:iw4BImxj
なんで触れちゃいけないんでしょうねぇ
628SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:13:23.75 ID:ymLoCIli
値上げしても複数人で割り勘で一人出せば同じだけどね
629SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:17:39.39 ID:ymLoCIli
それと日本版のM7は裏蓋がちゃんと閉まらない工作精度の低いゴミ機になる予定だから
誰もSIMフリー化してまで使う気は起きないだろう
630SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:23:09.88 ID:iw4BImxj
>>629
あれは不良品の写真が流出したんじゃないの?
中国のことだからゴミから漁って撮った写真を売ったとか
631SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:31:15.89 ID:TdV6P8X2
HTL22買う俺からするとマジで迷惑なんですが・・

自分はお試しでSIMロック解除の取引させてもらったけど、解析するのは別に良いけど方法解ったとしてもインターネット上には公開しないで下さいと念を押されたよ
一応良いかメールで聞いて、返事帰ってきたから書くけど、出品者が記載してた内容の一部を引用しちゃうと次の通りだよ

現状HTL21の初期バージョンのみしかS-OFF出来ない為に方法が公開されてしまうと、
国内で私以外S-OFFが行えないモデル(HTL21対策機・HTX21・HTL22)が
今回の方法でSIMロックについて対策が行われてしまい解除が出来なくなる可能性が高くなります。(解析のみならば特に何も問題は有りません)

仮に解析を行い、方法インターネット上で公開を行う予定が有る場合は申し訳ありませんが今回のお取引を無かった事にする可能性があります。


と取引で質問されたよ


後、HTC速報もTwitter嫌がってたけどヤフオクでHTC速報Devを丸読みで金稼ぎする奴が(以下の奴ら)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d141567008
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k162793901
今回の件でホイホイただ乗りする可能性が大だから公開しないってのも有るんじゃね
ってか絶対ココにこいつ等いるよな
632SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:37:46.64 ID:ymLoCIli
サービス用のゴールドカードを対策したらエンジニアに影響出過ぎ
一国だけの問題じゃなくなるからそんな事出来ない
素人騙しもいい加減にしたまえ^^
633SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:42:32.93 ID:iw4BImxj
金稼ぎをする奴を嫌がるのはただの同族嫌悪じゃ...
自分だってけっこうな値段でヤフオクに出してるし
634SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:46:43.54 ID:TdV6P8X2
>>633
過去ログ読んでないんだろうけど、
出品者自身が方法発見+サービスツール高価で買ってる
んだしHTL22発売までは詮索せず別に良いじゃんで前話終わったんですけどね・・・

完全に元出なし(HTC速報Dev丸読み)のこいつ等とは訳が違うだろw
635SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:58:45.76 ID:iw4BImxj
>>634
どっちも変わらない
HTL22のためとか言ってるけどどうせauかHTCが本気で塞ごうと思えば一瞬だろうしHTL22が発売されても公開する予定はないだろう
636SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:13:55.42 ID:sLnciOxP
>>631
回答を要約すると「単に自分の商売の邪魔だからやめろ」ってだけだな
アングラ(グレーゾーン)で金儲けしてるヤツが何言ってるのか 笑止千万
無視してどんどん公開しちまえ
637SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:18:00.36 ID:TdV6P8X2
>>635
仮に方法が公開されたとしても、SIMロック解除についてはS-OFFが必須条件になっている(HTL21でS-ONに戻したら再ロックが掛かった)ので
CID書き換えが出来なくなり、S-OFFどころかBootloaderUnlockすらできないHTX21 HTL22は、結局サービスツールを所持した例の人しかS-OFFは絶望的なんですよ?
DROID DNAの対策機もHTL21同様完全に突破口が見えない状況のようです。

本人はSIMロック解除でS-OFF代金を全体的に安価にしているために、方法がネットに出回ったらS-OFF作業料を中国業者と同水準(値上げ)にすると言ってます。
恐らくサービスツール購入代金の関係上でしょう。

HTL22でS-OFFを利用したいと考えている俺からするとっても迷惑な話なんですよね。
本当止めて欲しいです。

解析は別に構わないと言ってるのですから頼んだらどうですか?
HTL21の本体代金に比べれば安い物でしょう。
638SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:21:00.53 ID:TdV6P8X2
ああ・・・>>631の丸パクリで金稼ぐ人がここに居るんでしたね・・・
何言っても無駄ですよね・・
639SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:21:57.40 ID:ymLoCIli
ID:TdV6P8X2
必死過ぎて本人ぽいな

それはガワを開けない事が前提だろ
ROMライターで普通に焼けばいい
だから1個だけSIMフリー化したものがあればいいと言った
値上げしたいならしろよ
そうすれば改造屋の出番になる
640SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:24:03.81 ID:TdV6P8X2
>>639
本人か・・・そうだったら技術力が有ってお金払わなくて良かったんですけどね()
今ジャンクで2台ほどSIMロック解除品出てません?
それ落とせば良いのでは
641SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:25:41.63 ID:ymLoCIli
別にSIMロック解除したいものが欲しいわけじゃないし
ハックに俺様制限掛けるクローズドな乾燥ウンコが嫌いなだけ
642SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:42:15.01 ID:iw4BImxj
それは結局HTL22が発売されてもS-OFFする方法がないと無意味だからSIMロック解除の方法は公開しないってこと?
どのみちサービスツールでしかS-OFFできないなら公開/非公開どちらでも変わらなくね?
643SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:45:37.34 ID:iw4BImxj
>>638
自分が金儲けに必死だからって周りにそれを投影するのはどうかと思う

>>642>>637
644SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:46:41.96 ID:iX3eneF8
@HTCsoku_dev: 自分もINFOBAR Sense5投下してから規制入っちゃったので何とも書き込めませんが、2chのHTL21rootスレで話題の当サイト見ながらお金稼ぎと言うのがとても気に食わないのでどうしようか考えてます
645SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:56:38.36 ID:sLnciOxP
>>拾った情報で金儲け
そんなの大昔からあらゆるジャンルで行われていること
下手すりゃ上場企業も似たようなことやってる 今さら感ありありだわ
646SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:00:31.04 ID:DhUQJ1fw
そんなに自分はグズですアピールしなくていいから。
ゆとりの考えることはわからん。
647SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:43:50.09 ID:toGEImed
Titanium Backupの概要の下にSDカードの情報出て来ないんだけど、内部ストレージある機種だと表示されないんですかね?
648SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:22:25.64 ID:lC/RRB/6
>>647
蝶はSDカードへのパスが特殊だからSDカードが見えないアプリが多くあるとも聞いた
ショートカット作れば改善されるものでしょうか? > 先生方
649SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:25:43.66 ID:CKGpRx6h
>>648
リンクはればいいんじゃない
650SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:16:32.97 ID:ymLoCIli
基本的にHTC速報の醸し出すこのクローズドで陰鬱な空気が気に入らないね
ヤフオクの業者にしても二件とも全てのキャリアに手を出してる連中のようだが
被害を受けた(?)中で異常な反応を示したのはHTC速報だけだ
どれ程かと思ってみたら評価でカウントして双方1件づつだな

それにroot取得にしてもコアな部分はHTC速報関係ないんだよな
オープンにされてる他人の成果に依存してオリジナル気取りで権利主張とかヘソで茶が沸かせる
犬みたいにあっちこっち小便かけて縄張り作りされちゃ堪らんわ
651SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:49:01.24 ID:TdV6P8X2
うわぁ...
クローズドって別にSIMロックに関してのみだろうに、さも全部のように言う所と寄生虫出品者の擁護がもう
どう見ても>>631の寄生虫出品者ですよね...
652SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:18:20.98 ID:iw4BImxj
>>651
つ鏡

結局HTL22の発売後に公開する予定はあり?なし?
653SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:19:43.21 ID:toGEImed
>>648
仕様なんですね。情報ありがとうございます!
654SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:42:05.95 ID:ymLoCIli
>>651
極論の大好きな奴だな
擁護はしてないだろ
儲からないし儲けてない奴を指してお前みたいに過剰反応し過ぎと言ってる

クローズドって言ってんのは>>644からの後のTwitterの内容だ
ビリヤード野郎との会話の内容は明らかにクローズドにしようとしてるだろ
つーかお前ビリヤード野郎だろ分かるわ
最初にこのスレ見てネタ振ってんのもお前だしな
655SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:17:28.84 ID:ymLoCIli
SIMロックに限らず正当な権利者でもない癖に俺様ルールでちゃっかり他人の解析に制限を加えようとする奴とか
オープンにされてる誰かの成果をパクってサンクスリストも作らずに自分だけの成果の様にする奴はリスペクトのしようがない
その点では他人の成果で商売する奴と同種の嫌悪感がある
誰とは言わんがね
656SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:21:38.19 ID:sLnciOxP
HTL速報ってマメさだけが売りの所詮「情報収集者」でしかない
まぁそれでも一部には価値はあると思うが、
身の程を忘れての勘違い発言は気に入らないねぇ
まぁ居なくなっても誰も大して困らん

ってことでぜひ公表してくれ
誰もしないなら、MNPで0円購入して改造オク落札して俺が公表しようかなぁ
解析する能力は無いがダンプ取って晒すくらいなら十分対応できる
657SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:26:53.32 ID:iw4BImxj
生産性wwww
フォーラムとか話飛びすぎだろ
何でそんなに擁護してんの?
速報にとってはただの代行業者じゃないの?
宣伝の代わりにただでサービス受けたとか同じ宮城だし集団でやってるとか?
658SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:33:28.62 ID:wlAt0Vo+
保守
659SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:38:01.01 ID:5Ck0Zyec
>>656
最初は誰でもそうだろう。
お前の言うとおり知識を求めるだけでは所詮そこで終りだ。
そこから自分で発展させれば良い。
俺が見るからに彼は発展しているよ。
660SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:35:46.43 ID:QcfbdpVa
>>656
一番身の程を忘れた勘違い発言でクソワロタ
661SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:46:47.18 ID:k615+4WY
無意味な議論でスレのばすの止めようぜ
662SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:12:27.54 ID:iw4BImxj
無意味じゃないだろ

・何で速報が業者を過剰に擁護するのか

・HTL22発売後SIMロック解除の公開はあるのかないのか

・何故業者は落札者騙ってまで沈静化しようとしたのか

この辺はわからんままだし


速報さん見てる〜ノシ
見てたら教えてください
663SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:08:46.38 ID:F/GZa/oG
そしてギャーギャー言ってた乞食はID変わって
言ったこと無かったことにするんだろ?
本当クズだわ
664SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:16:17.52 ID:XIPqbRwO
保守
665SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:17:33.81 ID:xcJiittU
ヒデェ流れだな。
666SIM無しさん:2013/05/18(土) 01:40:59.40 ID:fjrkOuc7
lmt ver1.99使おうとしてるんですが、isasやジェスチャーがうまく動きません。
set gesture inputは4でいいのかな?
667SIM無しさん:2013/05/18(土) 01:44:03.80 ID:fjrkOuc7
すんません、pieは動いてるんですが、isasとジェスチャーが…。
動かないというより動かし方がわからないが正解かな…orz
668SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:19:28.00 ID:aR2ha9sQ
simフリーがどうだのそんなことよりみんなでROM焼やき
して楽しもうぜ
auのアプリはまだ使えないかもだけど
Exchangeで何とかなるし
なによりAOKPとかPACMANとかヌルヌルでたのしいじゃん
669SIM無しさん:2013/05/18(土) 04:46:39.30 ID:eabGvPl/
AntutuベンチマークでSDカードを選択できるようにと思い下記のようにしましたが解決になりませんでした

# ln -s /storage/ext_sd /mnt/ext_sd
# ln -s /storage/ext_sd /mnt/ext_card
# ln -s /storage/ext_sd /mnt/sdcard-ext

どこにどのようにシンボリンクを作成したらいいのでしょうか?
670SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:57:05.89 ID:zVtevHyd
基本的に ID:ymLoCIliの醸し出すクローズドで雰囲気が気にいらんね。
671SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:14:04.72 ID:I/XGTQDG
まあ速報さんのツイートが微妙にアレだったのは確かだが
672SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:53:44.85 ID:F/GZa/oG
ID変わったからって一々批判お疲れ様です
673SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:04:53.28 ID:yOdoPJeh
>>656
だったらお前が情報集めろよ。
ここで貴重なブログを攻めたところで何が変わるんだ?
お前のレスで主がブログ閉めたら責任取れるか?ん?
速報さんに変われるならやってみろよ。
出来ないくせにグチャグチャいうな!
主さんを批判するなら住処は違うんだから、お前はスレ違いなんだってまず気づけ!
674SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:23:08.96 ID:fjrkOuc7
PACMan、使わせてもらってます。
ありがとうございます。
機能満載で楽しいですよね!
ところで、dpiのせいか、ステータスバーとアプリ画面との間に隙間が出るのは、今の所の仕様で合ってますか?どこか調整したら直るのでしょうか?ちなみにナビバーは非表示にしてます。
675SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:35:31.85 ID:I/XGTQDG
>>673
その通り
問題は速報じゃなくて業者の方
落札者(笑)騙った挙げ句ファビョってたっていう

公開する気がないのに触れるなとかいって自粛ムードにさせるし
「触れるな(儲けが減るかもしれないから)」ってことだろ?
SIMロック解除を売るのは本人の自由
ただだからといってスレでそこに触れるのを禁じる権利なんてどこにもない
ましてやHTL22発売後も公開する気もないのに
676SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:37:49.66 ID:NryRpudN
>>674
ありがとうございます!
DPIがおかしくて隙間が空く不具合は把握しています。
現状公開しているものは隙間空いたままですが、
次のビルドで修正します!
677SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:29:30.65 ID:bktEd5Ke
>>673
この手のキチガイが擁護するのかー
まぁどうでもいいが

匿名掲示板で責任ってどうとるの? 失笑
678SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:57:53.58 ID:I/XGTQDG
クソ業者のせいでこの流れ
規約違反をつうh...

おっと誰か来たようだ
679SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:22:48.18 ID:F/GZa/oG
触れるなってのを解析するなと言われてると勘違いするお花畑脳と
その被害妄想をどうにかしろ
荒れるから触れるなって言われてるのを気が付かないんだろうか

実際荒れててファビョってアホみたい

マジでヒドいなー、本人が発見した方法をどうしようと勝手だろうに

どうせお前等、ただ乗りしたい代行出品者だろ(笑)
「質問欄でSIMフリーですか?」って聞かれて「これはブートローダーアンロック代行です」とかそんなの誰でも出来るわw
何金取ってんだよw
680SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:24:00.57 ID:XIPqbRwO
保守
681SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:49:22.73 ID:I/XGTQDG
>>679
つID:jDJ7gpOl
明らかに方法に関する話題だけで触れんな触れんな騒いでるだろうが

しかもよく読めよアスペか
本人の勝手だって俺も言ってるだろうが
ただ他人の行動を禁じる権利は無いってだけの話で

あと被害妄想はお前
俺がもし本当に寄生代行業者なら黙ってSIMフリ解除を申し込んで解析して半額で売り出すから
自意識過剰もたいがいにしろや
本気で規約違反で通報してやろうか?
682SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:57:15.37 ID:F/GZa/oG
誰と戦ってんだか
アホクサ

ID変わっても誰だか解るなこりゃ
明日もここで不生産な書き込み頑張って下さい^^
683SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:00:20.47 ID:U6UxMSnR
めんどいIDはいい加減にスルーするーぞ
684SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:08:34.36 ID:0zHjAkLd
落札者を騙った件についは何か?
685SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:20:10.14 ID:+MSEizWQ
>>683
このダジャレをスルーするーぞ
686SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:35:21.70 ID:FKid+D2c
>>685
スルーするーなよ
687SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:43:46.00 ID:Q6qySFq2
詰まる所自分の金儲けの邪魔されるのが気に入らないだけだろ?
必死に擁護してるけどさ、どうせ本人だろ?
乗っかるやつも乞食だが、こいつも紛れもない乞食
688SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:52:37.11 ID:+MSEizWQ
こんなんで金儲けとかどんだけ底辺かとw
689SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:59:11.24 ID:u2lrYZ3N
〜 技術力も大して無いのに方法を公開してほしいと感じている乞食 又は 寄生代行業者たち 〜
今日のID一発目 ID:Q6qySFq2

過去はこちら
5/18 : ID:I/XGTQD
5/17 : ID:iw4BImxj / ID:ymLoCIli
690SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:01:15.47 ID:Q6qySFq2
馬鹿だなあ。そもそも俺J butterfly持ってないしw
J持ってるけど
691SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:03:20.27 ID:u2lrYZ3N
効いてる効いてる^^
692SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:09:36.76 ID:0zHjAkLd
>>689
sunnyfunny522さんチーッス
売上の方はどうっすか?
公開して欲しいと思うだけで乞食ってすごい理論っすね
んで技術力のあるsunnyfunny522さんはカーネルから自分で作ったんすか?
693SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:12:31.10 ID:1kW5kXi4
やっとAdvancePowerMenu移植が完了した〜

http://i.imgur.com/Qf0eldS.png
694SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:12:46.23 ID:u2lrYZ3N
効いてる効いてる^^
695SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:16:59.26 ID:+MSEizWQ
もうすぐHTC J ONE がでるから業者の必死のHTC蝶のカスタム業者のたたき売りワロスwwwwwwwww

ちなみにそろそろ公式でsence5のアプデも蝶にくるから素人さんはむやみに弄らないほうが無難かと思われ。
696SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:23:20.28 ID:Q6qySFq2
http://i.imgur.com/YvLc219.jpg
業者が信じようがどう思おうが勝手だが、俺は先週ISW13HTを買ったばかりで蝶は持ってないし買う気もない。
Jを買って情報収集に蝶のROM焼きスレをみたら気持ち悪い展開になってたから書いた次第だ
697SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:32:03.07 ID:0zHjAkLd
>>695
確かにあの落札数でサービスツールが10マンなら余裕で赤字だろうな
698SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:38:35.03 ID:+MSEizWQ
JBはかなり快適だから1.6時代からのGEEK以外ノーマルで全然いいでしょ。
好きものが自己責任で弄るのはいいけど、それで金儲けとかゴミすぎるね。
699SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:44:01.48 ID:Q6qySFq2
>>698
そういうの自覚してるから、もちろん自己責任で色々いじってる。
JはS-OFFしてSense 4+入れたり、一緒に写真写ってるXperia Vはブートローダーアンロックとかしていろいろいじってる。
もちろんぶっ壊した時は自分の責任を認めるさ。
でもこいつはそれを商売にしてる奴は俺もゴミと言い切るわ
700SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:46:38.72 ID:u2lrYZ3N
ここで話題になってる奴はrootスレやHTC速報Devのお世話になってないんだよなぁ・・・
寄生出品者はゴミやね
701SIM無しさん:2013/05/19(日) 04:43:32.58 ID:tvoMBhIc
公開したらその業者だけしかS-OFF出来なくなって、しかも値上げするって…
業者にとったらウハウハじゃん

でも実際には業者は公開するなって言ってるんだよね
702SIM無しさん:2013/05/19(日) 05:23:39.90 ID:u2lrYZ3N
理解不足で書くのやめーや
703SIM無しさん:2013/05/19(日) 07:25:52.49 ID:HKH5k7t+
>>693
おおすごい
よかったら貰えないでしょうか…?
704SIM無しさん:2013/05/19(日) 08:27:05.32 ID:HkFvSi1W
>>693
これって、どこかにうpしてもらえるのですか?
705SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:53:57.92 ID:kj2K4ICz
CID書き換え、bootloader unlock、S-OFFを行った後に、
unlock/S-OFFのフラグがあるパーティションを初期状態のものに書き戻したら、
思った通り、LOCKED、S-ONの状態に戻った。

しかし、その状態で再度bootloader unlockを行おうとしても、
トークンの書き込みは正常に行われ、選択画面が出るのに、
Yesを選んで端末が初期化された後でブートローダを確認しても、LOCKEDのまま。
トークンの再発行をしてみても、同じトークンが発行されるだけで、
やはり同様の現象。

そこで、CIDを別の値に変更してトークンの再発行をしたら、
正常にbootloader unlockできた。

これを繰り返して2から9までを使い果たしたら、unlockできなくなるんだろうか?
706SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:30:42.99 ID:1kW5kXi4
>>703,704
どうぞ^^

ちなみにZIP形式のインストーラで作っていないので悪しからず。

http://www.mediafire.com/download.php?63hanjx2lxfdftf
707SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:56:34.50 ID:0zHjAkLd
GSMの方ってauアプリが削除してあるだけ?
708SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:03:15.56 ID:HKH5k7t+
>>706
ありがとうございます!!!
709SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:21:58.48 ID:wKlju5S3
>>706
使ってみようと思ったら、1.29用でしたか
MIDをPL9910***に変更はしてあるんだけど、なんかUpgradeしたくないなぁ。。
710SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:12:19.27 ID:HkFvSi1W
>>706
ありがとうございます
問題無く動作しました
711SIM無しさん:2013/05/19(日) 17:02:17.44 ID:0zHjAkLd
mmcblk0p12にDisableSimLockとか書いてある件
712SIM無しさん:2013/05/19(日) 17:04:10.49 ID:u2lrYZ3N
p12はhbootだろ、そんなのHTC速報とかは見てるだろ
713SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:01:31.74 ID:1kW5kXi4
ボリューム 30 段階

既出だったらすまん。
例の如く1.29用です。

http://www.mediafire.com/?961sul47px1vwkc
714SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:08:04.39 ID:1kW5kXi4
段階数はsmali\android\media\AudioService.smaliの
1529〜1538行の1eを変えればできます。
30=1e
715SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:11:20.86 ID:0zHjAkLd
>>712
それもそうか
たしかにhboot.nb0にもあったし

p12がhbootってどうやって知ったん?
716SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:13:35.38 ID:0zHjAkLd
AmazeとかDesireSはxdaに載ってるけど
717SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:32:52.41 ID:u2lrYZ3N
>>715
バイナリで見れるなら一番の方にHBOOTって書いてないか?
718SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:34:24.64 ID:u2lrYZ3N
>>715
一番上の方
719SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:18:42.94 ID:0zHjAkLd
>>718
すまん書き方が悪かった
もちろんp12がhbootなのはバイナリ見れば分かるんだけど、xdaみたいに各ブロックの内容をまとめてあるところがあってそれを見たのかな?っていう

やっぱ一つ一つ見ていくしかないのか
720SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:57:39.34 ID:0zHjAkLd
Beta1.9キター
721SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:39:37.86 ID:1GCt0PaJ
>>706
>>713
勘違いだったらごめんなさい。
EVO3Dでは大変お世話になりました。
1.29用が私的には残念(^^;)
・・・快適すぎてsense5から戻れないので(^^)
722SIM無しさん:2013/05/19(日) 20:53:31.96 ID:1GCt0PaJ
Beta1.9頂きました!ありがとうございますm(_ _)m
aromaでBeta1.7からupdateと書かれてあったけど、
試しにBeta1.8から焼いてみました。
日付と時刻を2行表示にさせてたのが、時刻だけの2行表示になりましたが、
他は以前と変わりなく使えてます、多分(^^;)。
NFCメニューアプリはBeta1.8でも強制終了してしまいますが、
私だけでしょうか・・・
設定→ワイヤレスとネットワーク 詳細→NFC/おサイフケータイ設定で、
Androidビームの説明が「パスワードは%d文字未満で・・・」となっています。
sense4.1ではちゃんと使えたんですが・・・sense5は何か設定が必要なのでしょうか?
723SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:06:33.63 ID:1kW5kXi4
>>721
なるほど。sense5環境の方もいるのですね。
今DLして色々と見てみます。

こちらこそ、色々とお世話になりました。
新参者ですが、宜しくお願いい致します。
724SIM無しさん:2013/05/19(日) 21:50:30.17 ID:0zHjAkLd
p12のhbootの「SimLock」はhbootのメニューにあるSIMLOCK?

p16に周波数とかネットワークの種類
p24に「check_sim」とか「simlock」とか
SIMロック解除はこの辺?
あとはROM焼いてもRUU当てても変わらないらしいからそこから逆算?
725SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:21:24.66 ID:u2lrYZ3N
解析するのは良いと思うんだけど、寄生業者の餌食になるって解ってるのによくやるよな
時間が無駄だろ
726SIM無しさん:2013/05/19(日) 23:08:42.67 ID:1GCt0PaJ
どうしてDocuworks viewerはCMとかPACManでファイルが開けないのでしょう?
カスタムROMがダメかと思うとAOKPだけはちゃんと開ける。
当然sense5でも開ける。
FUJIXEROXの人、お願いですからご自分のスマホにカスタムROM焼いて下さい。
まずはそこから・・・
727SIM無しさん:2013/05/19(日) 23:47:59.42 ID:0zHjAkLd
誰かDNAかUB1のp4,p16,p24くだしあ
728SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:13:47.45 ID:AQNICy0q
とりあえず、sense5環境のAdvance Power Menu作りました。
一応テストはして頂きましたが、如何なる問題も自己責任でお願い致します。

http://www.mediafire.com/?qxtrxj5odbnssll
729SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:43:55.89 ID:AQNICy0q
>>728
二次配布・改良等してくださるのであれば全てOKです。
連絡・クレジット等一切不要です。
730@k1t0 ◆Y2yCwpjxcs :2013/05/20(月) 02:11:23.42 ID:tYPvVrjI
test
731@k1t0 ◆Y2yCwpjxcs :2013/05/20(月) 02:27:22.53 ID:tYPvVrjI
警告削除済みeng hbootです。
HTCの「This build is 〜」という警告のせいでせっかく差し替えたsplashが...って人はどうぞ。
一応自機でテスト&実用していますが、hbootなので全てにおいて自己責任でお願いします。
732@k1t0 ◆Y2yCwpjxcs :2013/05/20(月) 02:28:50.15 ID:tYPvVrjI
androidfilehost
fid=22964708692721954
733@k1t0 ◆Y2yCwpjxcs :2013/05/20(月) 02:30:14.85 ID:tYPvVrjI
間にドットコム/?
734SIM無しさん:2013/05/20(月) 02:48:56.71 ID:YSmqsTuv
>>731
警告文に被らないような画像選んでsplash作ってたので、これからは気にせず作れそうですね。後でいただきます。
735SIM無しさん:2013/05/20(月) 03:58:14.78 ID:KuN8EQ3p
>>732
:@k1t0 ◆Y2yCwpjxcs sage 2013/05/20 (月) 02:28:50.15 ID:tYPvVrjI

http://androidfilehost.com/?fid=22964708692721954
736@k1t0 ◆Y2yCwpjxcs :2013/05/20(月) 12:12:16.67 ID:tYPvVrjI
>>735
ありがとうございます。
何故かリンクを入れると書き込みが反映されなかったので。
737SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:09:05.81 ID:KuN8EQ3p
>>736
こちらこそすばらしいものをありがとうございます
警告文がなくならないかと思っていたので大変助かりました
738SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:16:45.17 ID:BtaKsCqp
ハイレゾ再生できるROMって作られてないですか?
739SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:33:59.89 ID:CMAw0YOW
MNP一括0があったから 今日から待ちに待った蝶使いの仲間入り でドコモSIMで使いたいんだけどそういう需要はないのかな カスロム関係の方が盛り上がってる?
740SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:35:12.66 ID:lW/UUN1E
>>739
ソフトウェアバージョンに依る
741SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:56:49.35 ID:CMAw0YOW
>>740
早速レスありがとう 番号は1.15.970.1 だからここのスレなどの情報によればいい番号の方だよね?台湾のradio.img焼くとかそのへんは見たんだけど 赤外線やワンセグ残してドコモ使えるようにはならないってことなのかな?
742SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:05:14.34 ID:AQNICy0q
743SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:07:32.29 ID:lW/UUN1E
>>741
これまでの話題を再燃させると非常に面倒なので、過去レスを読んで台湾版化するかヤフオクにするか決めてくれ
744SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:09:50.00 ID:AQNICy0q
745SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:11:00.23 ID:CMAw0YOW
>>743
なんか荒れてたみたいだね 色々調べてみるわ ありがとう
746SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:29:16.54 ID:N5tXGnMD
まだ新規で1.15.970.1手に入るんだな
マジで2台目買っちゃうか
747SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:50:24.45 ID:XxBvo0MT
オレも先週買ったけど1.15.970.1だったわ
ちな回転率高そうなビックカメラ
まあ不人気の黒だ、ってのが原因かもしれんがな
748SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:01:24.43 ID:lW/UUN1E
Twitterだと思うが生産終了って書いてあったな
市場に出回るのは1.15だけだそうだ
749SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:16:57.88 ID:O5NB89aA
>>748
ソースよろしく
750SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:22:53.64 ID:BueKI6jb
>>147
どの設定変えたの?
751@k1t0 ◆Y2yCwpjxcs :2013/05/21(火) 00:52:12.62 ID:TIg5T/sp
test
752@k1t0 ◆Y2yCwpjxcs :2013/05/21(火) 01:09:22.76 ID:TIg5T/sp
1080pに対応してなくて画像がおかしくなったり、splashには変換できるけど戻すとおかしくなったり、としっくりくるものが無かったのでsplash変換ツールを作ってみました。
使用方法は変換したいファイルをimageフォルダに入れて.batを実行し、項目の番号を入力するだけです。
ただ変換対象のファイルと同じ種類の拡張子のファイルが他にもあるとエラーを起こすのでそこだけは注意してください。
753@k1t0 ◆Y2yCwpjxcs :2013/05/21(火) 01:11:40.77 ID:TIg5T/sp
androidfilehostドットコムスラッシュハテナfid=22964708692722118
754SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:25:45.51 ID:TXDcNFiU
>>752-753
いただきました
ありがとうございます

http://androidfilehost.com/?fid=22964708692722118
755SIM無しさん:2013/05/21(火) 05:06:29.05 ID:/fl80KvW
htcsokuさん所のカスタムROMを1.7から1.8へ更新するの、何度やっても失敗するけど俺だけかな?
他のzipは焼けるしチェックサムも合ってるんだが…
756SIM無しさん:2013/05/21(火) 05:15:27.02 ID:wFWWAxMl
>>755
アップミスってるから帰ったら上げなおすってツイートしてたよ
757SIM無しさん:2013/05/21(火) 06:08:09.28 ID:/fl80KvW
>>756
ありがとナス!
見落としてました、アップ待ってます
758SIM無しさん:2013/05/21(火) 06:34:15.63 ID:PCdmABQY
>>744
無事導入出来ました。
ちなみに、リカバリーなどへ直接飛ぶ方の設定はどこで変更するのでしょうか?
759SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:35:21.56 ID:tQAN/tig
SIMフリー化ってIMEIの記述してあるブロックをいじるんだろうか?
それだったら誰もうpしないのも納得できるけど
760SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:19:00.65 ID:tQAN/tig
やっぱりmmcblk0p6?
UnlockCodeがマスキング?されたような跡もあるしp4になかったMIDの記述もある
MIDがあるってことはROM焼いても初期化しても変わらないだろうし
761SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:31:01.15 ID:wFWWAxMl
HTC速報Devが呟いてたこと

Beta2.0でJ Oneのアプリ入れるからお楽しみに

だそうで
762SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:52:20.74 ID:tQAN/tig
p3も関係あるのか?
simlockとsimunlockの記述があるし
763SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:27:11.23 ID:wFWWAxMl
>>722
@HTCsoku_dev: J Oneのアプリでちょびちょび報告上がってたバグ部分消せてますのでー これはNFC Felica設定の修正版です
https://mobile.twitter.com/HTCsoku_dev/status/336698393986494465/photo/1
764SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:42:34.37 ID:CBg/xl9z
@fnoji: 2chのrootスレの奴一生辿り着かないだろうな

(笑)
765SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:07:52.72 ID:tQAN/tig
普通に「見当違いのことしてるよ」って言ってくれればいいのにorz
わざわざ個人垢で陰口(´・ω・`)
766SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:15:17.02 ID:wFWWAxMl
こっちが元々陰口みたいなこと言い始めてるんだからどっちもどっちだろw
まぁまたこうやってどんどん荒れていくんですね
767SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:17:05.71 ID:wFWWAxMl
SIMフリーの話題は荒れるからやめろよ^^
って終了してるのに書き始める ID:tQAN/tig
こんなところでごちゃごちゃ書かないで個人ブログで研究したら?
768SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:23:26.58 ID:lEnovM0c
2ちゃんの基本姿勢が出る杭を打つであって、出る杭を伸ばすじゃないからな
嘲笑されてなんぼだろ
769SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:26:08.25 ID:TXDcNFiU
スレが伸びないときが一時期あったじゃん
あれよりはSIMフリーの話でも何か話題があったほうがいいな
キャリアがauのオレにはSIMフリーは興味ないが話題はあったほうがいい
770SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:26:31.78 ID:wFWWAxMl
ドヤァ
771SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:02:07.19 ID:O5NB89aA
人類普遍の真理として「本当に優秀な人間は陰口などたたかない」ってのがあるな
何の役にも立たない嘲笑をこそこそと書き込むなんざその程度の無能者 相手にするな
772SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:03:15.67 ID:CBg/xl9z
@fnoji: まーたrootスレ言い争ってる そんなに喧嘩好きなんですかね
773SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:14:01.62 ID:wFWWAxMl
>>772
大体お前( ID:CBg/xl9z )のせい
774SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:26:53.01 ID:5GKBbAO7
>>765
カワイソス...
775SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:42:55.43 ID:wFWWAxMl
>>769
解る?ここで話題が無いんじゃなくて
ここで喋ってても大した結果も得られないし、協力してもらおうにもろくな奴が居ないから
HtcsokuDevやらaokp移植してる人やらカーネル構築してる人がtwitterやgithubに籠ってるんだよ

まずここの流れがまともに成らないと過疎るに決まってるだろ
まともになるよう一度ルール軽く決まったのに普通に無視する輩が居るから何時まで経ってもココにはクレクレな奴しか居ないんだろうが
776SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:48:07.32 ID:TXDcNFiU
>>775
逆に聞くが「2chスレで荒れない」とか思っている?
これくらい普通でしょ
777SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:54:50.68 ID:oM5mE9sU
>>775
禿同
778SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:57:33.89 ID:tQAN/tig
>>775
すまんその軽く決まったルールっていうのがよくわからん

ログ見た感じだと
「sunnyfunny522さんに解除を頼んだ人が中身をうpするのがNG」
ってだけじゃないの?

あとここでAPMとかうpしてる人に地味に失礼だと思うんだけど
779SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:29:13.28 ID:iHpcXrUK
まぁ2ch見てるよりTwitter見てた方が有益だわな
780SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:24:39.68 ID:WsdJngnE
あー言えばこう言う…いつまでたっても終わりませんねぇ。 別に過疎ってもいいんじゃない?? 人に感謝できないやつらが集まるスレなんて
781SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:39:57.35 ID:lEnovM0c
感謝なんてしてもされてもかわんないだろ
それよりも現金で支援できる環境作ってやれよ
一ドルから寄附できます、じゃないけど開発者を支援したり、やる気を促すような環境を作ってやれ
課金じゃなくて募金ならがめついとも言われないだろうしな
782SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:45:55.04 ID:iHpcXrUK
>>781
寄付出来る様にしたら開発者のモチベも変わってくるんだろけどね
783@k1t0 ◆Y2yCwpjxcs :2013/05/21(火) 21:03:10.70 ID:TIg5T/sp
>>754
毎度毎度すいません
784SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:31:18.03 ID:6wfo0hA/
>>742
MOD移植お疲れさまです、APMのzipですが破損ファイルになってしまいます。
うちの環境が悪いだけでしょうか…
785SIM無しさん:2013/05/22(水) 08:56:53.87 ID:4hhrt7P7
別にここはここ、TwitterはTwitterでいいと思うけどなぁ
昔はxdaか2ch、あっても個人blogくらいだったからTwitterと温度差があるのは当たり前
無理にどちらかに合わせようとすると今回みたいなことになる

2chは静かにうpするのこそが至高的な風潮があるから、うpして自分のことをアピールして感謝されたいならTwitterの方が適してる

逆にTwitterだと垢があるから、実績のある人が首を傾げるようなことをしても人間関係を考慮して物申すことができない
そういう部分は匿名の2chなら気兼ねなく言える
まあ開発者のスルー力が試されるわけだが
786SIM無しさん:2013/05/22(水) 09:12:34.66 ID:nvX+beA4 BE:2338729294-2BP(500)
人間関係を考慮して物言いたいけど
言わないってってことはないと思うな。
あぁ、そういうアプローチもあるのか。
じゃあ自分は、こんな感じでって
考えるのが理系の思考。
787SIM無しさん:2013/05/22(水) 10:09:23.72 ID:4hhrt7P7
>>786
俺もそう思うんだけどなぁ

みんなそれができれば今回のことはなかったわけで
788SIM無しさん:2013/05/22(水) 10:17:44.98 ID:38nab3Uc
昔はTwitterとか他のSNSが無かったからそうだろうけど、今は協力関係なんて有ったもんじゃないけどな
よほど危うい事(赤ロム回避等)じゃなければ匿名のココで喋るメリットが無い
2chのrootスレは邪魔してばかりのこんなんじゃある意味が無いな、と言うよりこのスレッド最初はhtc速報が立てたようだけどw
789SIM無しさん:2013/05/22(水) 13:30:48.65 ID:xBVn+MD2
block抜き出して弄るのが見当違いだとしたらほかにどんな方法があるんだろ?
HTCDevで配られてるカーネルソースを弄るとか?
790SIM無しさん:2013/05/22(水) 16:37:47.57 ID:pBroUGWt
バカッターのネタ持ってくるバカが炎上させてんだろ

2chは便所の落書きの平常運転
馬鹿が2chを見て馬鹿なツイート
それを見た馬鹿な奴が2chにツイート貼る
本来見るはずの無かった馬鹿なツイートを見て2chスレが反発
それを見た馬鹿で発達障害なfnojiが煽りツイート
煽りツイートを見た馬鹿がツイートを2chに貼ってスレ反発

こういう下らない炎上スパイラル
迷惑だから全部バカッターの中で完結させろ
791SIM無しさん:2013/05/22(水) 16:41:09.16 ID:pBroUGWt
おっと
うっかりリアルなネタを混ぜてしまった
危ない危ない
792SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:10:25.86 ID:38nab3Uc
と、バカッターの連中にお世話になりっぱなしの2ちゃんねらーが申しております
793SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:14:41.43 ID:pBroUGWt
さあ?どこかで本人を見かけた夢をたまに見るだけさ
2chの名無し同士の煽り煽られはそういうものとして
リアル割れしてる奴が名札付きで一緒になってやってるのは見苦しいだけ
と夢を見て思うんだ

まあ周りが一切気にならないならいいんじゃない?
ただ炎上させる事に加担してるのは邪魔だと思ってるけどね
サムスンとかに雇って貰えば?
794SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:19:58.46 ID:38nab3Uc
お、おう
795SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:26:44.24 ID:UCsbauwz
お、おう
796SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:44:13.62 ID:gkfz/paB
advanced power menuの使い方教えてください\(^o^)/
797SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:50:50.93 ID:pBroUGWt
匿名の臆病者は夢の話しか書けないから抽象的なんだ済まないね
798SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:01:15.83 ID:dUYmhKIL
TrickDroid Tweaks

HTL21 HTC J butterfly Sense 5 ポートROM Beta1.9 専用

http://i.imgur.com/0QD6sHu.png
http://i.imgur.com/76W5JiV.png
http://i.imgur.com/cmuG4KY.png

二次配布・改良等すべて自由
連絡・クレジット等一切不要
但し全て自己責任で

http://www.mediafire.com/download/2bro4qnd1qdyo70/%5B_Sense5_%5D_TrickDroid_Tweaks_for_HTL21_V0.2.zip
799SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:41:36.78 ID:9qqdPDfP
>>798
recoveryからinstallするとmd5 checking errorと表示されてinstallが出来ません。
800SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:45:43.92 ID:dUYmhKIL
>>799
私の作成したファイルはただ、該当ファイルをZIPに圧縮したため、
Recoveryからは適応できません。
適応には手動でコマンドを叩く必要があります。
HTC速報さんのページにRecoveryから適応できる形で作成したものが
あるようです。
801SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:47:03.29 ID:9qqdPDfP
>>800
そうでしたか…
レスありがとうございます!
802SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:14:17.48 ID:4hhrt7P7
>>788
つスルー力
ネタをネタと(ry

あと違法合法を言い出したらTwitter民大好きsunnyfunny522さんなんて真っ黒ってレベルじゃねーぞ
もともとS-OFFですらグレーゾーンなのに
803SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:18:03.88 ID:38nab3Uc
>>802
ハックのSIMロック解除が真っ黒なんだ

S-OFFについてはあなたがハックでどうにかしてくれよ
それなら金も払う必要ないし
2chどころかXDAのヒーローになれるぞ、と言うよりDNAでDonate募ってるからお金も相当入ってくるぞ
804SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:37:18.23 ID:4hhrt7P7
>>803
真っ黒って言ったのはサービスツールを使ったS-OFF+ヤフオクの規約違反に関して
あとハック自体は真っ黒ではないけれどSIMロック解除はかなり黒に近いグレーかと
S-OFFと違って総務省とかキャリアの意向もあるだろうし
805SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:43:32.03 ID:BvobRTwc
>>804
なるほど
まぁ、ヤフオクは余程ひどいことしてないと殆どスルーだからなぁ
806SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:49:58.28 ID:GJ1RNiGL
unrootしたいんだがどうそたらいいんだ?
807SIM無しさん:2013/05/22(水) 20:16:56.19 ID:ApzTxxAi
窓から投げ捨てればいいよ
808SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:35:15.10 ID:NADDE4QC
>>805
全然違う
プロフィットになりそうならば違法すれすれでも放置
典型がチケット転売 明らかに業者が買い占めてつり上げているのに全くの野放し
下手すりゃ民事じゃ無く刑事罰の領域なんだが(迷惑防止条例違反

逆に、一般人が普通に出してても通報があると運が悪けりゃアカウント停止
809SIM無しさん:2013/05/23(木) 04:53:03.64 ID:NaFJIP6Y
カーネルを編集したく調べてみたが先が遠い
Linuxをインストールかぁ → 調べる → いっぱいある → 仮想環境でも良いのか?
などと、出鼻をくじかれております

C#で簡単なプログラムなら出来るレベルだがLinuxはC#と違い、入り口が広い広い
勘違いかな??気長にやってみるか。。。
810SIM無しさん:2013/05/23(木) 12:21:33.58 ID:1+ADclXj
どう考えてもC#の方がLinuxインストールより難易度が高い件
オブジェクト指向とかまじ鬼畜

boot.imgをunpackして弄ってもどしたらSIMフリ化できたりしないかな?
811SIM無しさん:2013/05/23(木) 12:39:24.22 ID:eLqASkaW
てす
812SIM無しさん:2013/05/23(木) 12:43:05.30 ID:eLqASkaW
書けた…。

>>810
カーネル側の話じゃないので無理ですね。
SIMフリ化…というかX920d化はぐぐったら、
情報出てくるでしょ。


カーネルのビルドは、Ubuntu入れた仮想マシンで、
問題ないです。sourceのreadme通りやれば、
簡単にビルド出来ますよ。
813SIM無しさん:2013/05/23(木) 18:53:45.76 ID:1fEJqpM5
Sense5のMODをTWRPでインストールすると
error kernel not installedと出るのですが
どうすればいいでしょう(T-T )
HTC速報さんが作成したAPMのやつです
v0.2(?)はfailedでした
814SIM無しさん:2013/05/23(木) 19:22:10.06 ID:abyY+FWQ
github.com/caplio/dlxj-kernel
さんのカーネルに下記を追加 (killix-kernelから移植)

 ガバナ追加: badass, lionheart, intellidemand
 電圧下げ拡張: 500〜1350
 IOスケジューラ追加: sio, fiops, row(ちょっと怪しい)

www2.age2.tv/rd10/src/age11895.zip.html
パスはコメントと一緒。面倒なので質問は無しで。

俺の電圧設定

0 500
192 650
384 687.5
432 700
486 700
540 712.5
594 725
648 737.5
702 762.5
756 775
810 787.5
864 800
918 812.5
972 837.5
1026 850
1080 862.5
1134 887.5
1188 900
1242 925
1296 937.5
1350 962.5
1404 975
1458 1000
1512 1025
1620 1062.5
1728 1112.5

lionheart + fiops が電池持ちが良いかも。

ソース欲しい人がいたらアゲる。
815SIM無しさん:2013/05/23(木) 19:37:21.52 ID:xtuc6n9n
>>814
おお、電圧下限設定が欲しかったんです
ありがとうございます
816SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:28:27.42 ID:GCY6ocvn
APM入れた後にVolume Wake入れるとandroid.policy.odexが上書きされてAPM使えなくなるよね?
817SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:59:44.55 ID:uNKFHusw
818SIM無しさん:2013/05/24(金) 01:14:29.53 ID:ZuxcAaw5
htc_simlock.c
819SIM無しさん:2013/05/24(金) 01:34:04.77 ID:DJyr0Dm4
カスタムカーネルのビルドってガバナの追加とかI/Oスケジューラの追加とか結構簡単にできるもんなの?
820SIM無しさん:2013/05/24(金) 03:43:32.41 ID:KC3bK9oD
ある程度の知識と根気と調べる気があって経験を積めばベースがあるモノに手を加えて寄せ集める程度ならなんとかならないこともないよ
自分やってみればよ〜く分かるよ、散々荒れた空気にしてたやつらがどんだけ無能で、
何だかんだ言ってもhtc速報氏がどんだけ有能で奉仕精神にあふれる人物か、ということが
821SIM無しさん:2013/05/24(金) 04:42:03.62 ID:DJyr0Dm4
ちょっと一晩ググってきたけどガバナ追加ってcpu_freqのとこに追加するだけ?
822SIM無しさん:2013/05/24(金) 05:02:53.08 ID:XAYgaemd
>>821
追加するだけって言えるあたりがすごいですね
簡単にできると思うなら追加してみてはどうでしょうか?
823SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:09:46.72 ID:KECboXMW
>>820
奉仕?アタマ大丈夫か?
ヤフオクで稼ごうとか意地汚い奴だろうが
サイト運営もただの自己満足のオナニー行為

ただそれがいかんとか文句付けるつもりもない 世の中そんなもの
そもそもネット上で本当の奉仕など有り得ない
824SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:17:15.11 ID:7m6uNU2/
速報さんがいなかったらroot化すらもままならなかったんと違うんですかね…
825SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:32:00.23 ID:da4kIDNB
>>823
それは文句じゃねーの?大丈夫かお前。
826SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:37:24.60 ID:xKDRqg9P
HTC OneのS-OFF成功だそうな
827SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:44:38.16 ID:LMZM84Bv
>>823
匿名でしかそれを言えないなんてリアルはさぞ悲しいんだろう
828SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:55:05.15 ID:ZuxcAaw5
つTwitter
まあ感謝ってのはしろと言われてするもんじゃないと思うけど
あとヤフオク云々ってソースは?個人垢の方のツイート?
829SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:09:42.09 ID:ZuxcAaw5
「アレがDonationがわり」
これのこと?
830SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:10:10.67 ID:IjdY8n+F
平日の朝っぱらから暇だなお前ら
831SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:16:16.98 ID:LMZM84Bv
HTC One グローバル版、Sprint版 DROID DNA対策版のS-OFFが実現した模様、「Moonshine S-OFF」
http://htcsoku.info/htcsokudev-news/www-monarudo-m7-s-off/

>それにより、HTC J butterfly (1.29.970.1)、INFOBAR A02のS-OFFの希望が見えてきましたが、いかんせん以前のようにFusesさんにコンタクトを取らないとならないのと、
>私自身対策版を一台も持っていないので困ってる方は直接言ってみては如何でしょうか
832SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:37:24.88 ID:KECboXMW
>>824
HTC速報がroot化について何を開拓・開発したの?真の功労者は他の人でしょ
海外サイトとかで丹念に情報収集し自サイトにとりまとめたたのは事実だろうが、
それはあくまで「自分がやりたいから自分のために行った」だけ
今すぐ消滅しても大して困らん

繰り返すがHTC速報を非難するつもりは毛頭無い
俺自身を含むここのヤツらよりはマシなんだろうから
833SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:41:04.67 ID:ZuxcAaw5
1.sunnyfunny522氏にS-OFFサービスを宣伝の代わりにタダでもらった

2.sunnyfunny522氏と結託してヤフオクで商売(or同一人物?)

3.まったく別の何か

どれ?
834SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:44:29.81 ID:LMZM84Bv
Sense 5 ROMは殆どオリジナルなんだよなぁ・・

と言うより
そもそもどの世界にも得意分野が有る中、1人で全部出来てるほうが可笑しいだろw
goroh_kun氏がtemprootを取ってくれた訳だけども、htc速報がお願いしなければgoroh_kunは動かなかった訳だし
>>831のFuses氏だって普通に考えたら日本向けオンリーの機種なんてマジでどうでもいいだろ、XDAで名声が上がる訳でもないし
それなのにhtc速報が直接お願いした結果、出来るようになった訳で

お前>>832が匿名で文句たらたら言ってる時にhtc速報だけじゃなく色んな人が動いてんだよ
ちょっとは貢献したらどうだ?
835SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:48:27.18 ID:IjdY8n+F
>>832
>>833
>>834

本当どうでも良い、消えてくれないか
特に>>834はSIMロックの仕組みがどう頑張っても解らないから他に当たってるようにしか見えない
836SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:49:46.55 ID:IjdY8n+F
>>834じゃねぇ、>>833
837SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:58:03.40 ID:ZuxcAaw5
>>834
オリジナルも何もプレスイベントでデータを(ry

あとお前自身は何をしたんだよっていう
他人の功績でドヤ顔して楽しい?
自分もTwitterやってるからってだけでその「色んな人」に入るとでも

>>836
仕組みも何もまだ中身見てない
一応Cは読めるからたぶんわかるはず
838SIM無しさん:2013/05/24(金) 10:06:46.08 ID:LMZM84Bv
>>837
ドヤ顔でなくて最近現れたような奴(恐らく安価購入者)が、
あの人たちが過去どれだけ頑張ってたか知らずにタラタラ文句言ってっから頭に来るんだよw

Sense 5についてはプレスイベント前に公開してるよねー
改めてプレスイベントで入手したからそれのファイル入れるよ?って言ってるだけじゃね?

後そう言えば台湾版のSIMフリー化もhtc速報が初だな、
中国フォーラムでHTL21台湾版化方法輸出されてるんだよなぁ

見当違いも甚だしい
839SIM無しさん:2013/05/24(金) 11:53:30.62 ID:/Yfo4GOb
それらの内容についてはどうでもいいけど
クレードルを大量に転売してた件に関しては許せない
840SIM無しさん:2013/05/24(金) 12:04:41.70 ID:IjdY8n+F
また話が脱線して・・
もうね、ここは何スレなんですか
841SIM無しさん:2013/05/24(金) 12:17:34.00 ID:/Yfo4GOb
ベクトルの違いはあっても今も昔もHTC速報をヲチするスレだが新参か?
842SIM無しさん:2013/05/24(金) 12:24:55.25 ID:PvoY8fBo
>>838
だからそれ自分の功績じゃないし

>>839
確かに6kで捌いたとかつぶやいてる
843SIM無しさん:2013/05/24(金) 13:13:41.88 ID:IjdY8n+F
>>842
そうだと思ってるならそれでいいんじゃね
もうココには絶対来ないだろうし
844SIM無しさん:2013/05/24(金) 13:57:29.96 ID:8jOZVGJs
Twitterも鍵かけちゃったしね
845SIM無しさん:2013/05/24(金) 14:09:34.79 ID:f9SAFoMi
もう次スレいらなくね?HTC速報の文句しか言わないスレとか必要ないよね
それか専スレ立ててやってくんないかな
846SIM無しさん:2013/05/24(金) 14:42:52.50 ID:ZY2piN7Y
>>843
速報の功績じゃないって意味じゃなくて838の功績じゃないって意味
847SIM無しさん:2013/05/24(金) 15:50:02.17 ID:ZuxcAaw5
>>845
つスルー力
嫌なら見なけりゃいい
嫌だから無くしてしまおうとか暴論にもほどがある
848SIM無しさん:2013/05/24(金) 15:55:21.53 ID:IjdY8n+F
>>847
スルーじゃないだろ
ここはお前のブログじゃないんだから、疑ったり煽ったりしてココの流れを悪くするのは止めて欲しいな
SIMロック君
849SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:15:48.27 ID:ZuxcAaw5
>>848
お前のブログでもないから
煽ったり煽られたりが嫌な自治厨はTwitterにお帰りください
850SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:21:37.90 ID:8jOZVGJs
し、SIMロッ君…
851SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:27:20.06 ID:IjdY8n+F
そしてクソみたいなユーザーしか居なくなるんだな
早く中華フォーラムみたいの出来ないかなー
852SIM無しさん:2013/05/24(金) 17:48:48.31 ID:9Ij5z9xz
もうxdaでいいんじゃね
わざわざ英文にしてまで煽る奴いないだろ
853SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:00:38.11 ID:kY+ZDN3s
需要があれば次スレも立つし、なければ立たない

この機種に限れば住民が多いから、本スレから隔離する場所も必要なんだよ
だからこのスレは必須
まじめにROM焼きやりたいヤツはtwitterなり別スレ建てるなりして逃げるのがいいと思うわ
854SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:28:25.48 ID:/Yfo4GOb
>>852
so what?
calm down you moron =P
855SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:29:47.89 ID:8jOZVGJs
ふぁ、fuck…
さ、son of the bich…
856SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:35:26.70 ID:IjdY8n+F
ココがROM焼きrootスレなのに
ROM焼きrootをしたい奴が別スレ行けとか凄いなwww
857SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:39:33.48 ID:/Yfo4GOb
stop crying pussy faggot!!
858SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:50:59.25 ID:/Yfo4GOb
root取りたい
 →HTC速報を見ろ

ROM焼きたい
 →HTC速報を見ろ

死にたい
 →HTC速報を見ろ

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
859SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:55:49.70 ID:DJyr0Dm4
>>822
違うのか。
ビルドする前にカーネルソースのどこかに追加してビルドするだけとか思ってた俺が甘かった。今の知識だと理解に数ヶ月以上かかるかなー
860SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:56:58.37 ID:36wAb+42
>>821
だけ。Kconfig の追加も忘れずに。

smartassv2 を入れたかったんだけど、
sysfs_remove_group 関数で失敗&CPU0 が上限張り付きでうまく動かんかった。
で、諦めて badass。

hotplug は cpu_dbs_info_s 構造体が、kernel 3.4 で変わったのか知らんが、コンパイルエラー。
これはもう少し調べ中。
861SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:58:20.28 ID:/Yfo4GOb
も・・・もじゅー・・・
いや何でもない
862SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:06:11.46 ID:ZuxcAaw5
simioctlってSimI/OControlの略かな?
863SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:36:52.48 ID:DJyr0Dm4
正直言うとカーネルとかそういうこと全くの無知なんだ。だけど他の人が公開してるの見て自分でもやってみたいと思ったんだ。カーネルモジュールとかってのも出てきたけどあまり理解できなかったり
864SIM無しさん:2013/05/25(土) 00:13:16.59 ID:7Mb9Gpu6
x920d化するとそれ用のカーネル焼いたり出来るの?
865SIM無しさん:2013/05/25(土) 01:21:43.26 ID:2GO73Pz5
乞食祭り前 脳弱「CID1111にだけした状態でバージョンアップしてしまった・・・俺のroot生活オワタ・・・」
乞食祭り後 乞食「ヤフオクで売るからSIMフリー化の方法よこせ」
866SIM無しさん:2013/05/25(土) 01:28:21.54 ID:3mtp2u+S
ついでに保守
867SIM無しさん:2013/05/25(土) 03:08:56.10 ID:jaMi/yTc
sense5ROM導入してみたら、mikan browserが激重になった・・・他のブラウザは全く影響ないのに、なんでメインにしてるやつだけorz
868SIM無しさん:2013/05/25(土) 05:07:53.14 ID:Z1XmWnxQ
>>814
待機時の電池持ちが劇的に伸びました
本当にありがとうございます

ところでGPUのクロックが半分になるのは改善されませんか?
これだけがちょっと気になります
869SIM無しさん:2013/05/25(土) 07:07:11.57 ID:/gi83HgW
>>868
待機時は、DeepSleep入るから、UnderVoltは関係無いだろ。
効果がでるのは、CPU使ってる時。
870SIM無しさん:2013/05/25(土) 10:47:04.51 ID:L1UOQzNv
Sense5ROMMFGスゲー
新メーラーとか入ってるし
もう見てないかもしれないけど速報さんありがとうございますノシ
871SIM無しさん:2013/05/25(土) 10:56:45.52 ID:EEisxijK
きっと次にこのスレが盛り上がるのは、HTC one miniが使えた時と、公式にSense5にバージョンアップする時だろうな
872SIM無しさん:2013/05/25(土) 13:41:20.89 ID:Y/9L5CFu
hotplug ガバナ良い感じ。touchdemand みたいな動きだな。
smartassv2, savagedzen、共に上限張り付きでやっぱダメ。
CIFS、unc設定時に暴走するので外した。

www2.age2.tv/rd10/src/age11921.zip.html
パスはコメントと一緒。

>>868
max_gpuclk 初期値を設定してみたけど、直ってるかどうか分からん。

>>869
DeepSleep(0MHz)、データ見る限りUV設定は有効そうだ。
873SIM無しさん:2013/05/25(土) 13:55:56.47 ID:EEisxijK
Sense4+のままでauの新メーラーを導入する方法をまとめておきました。
build.prop弄るだけなんでお手軽です。

もしお役に立てば幸いです。

http://momorito.blog.fc2.com/blog-entry-107.html
874SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:15:08.50 ID:Y/9L5CFu
も一つ、おまけ。
俺が使ってる Sense5 1.9用差し替え framework-res.apk。
暗いところで明るすぎる自動調光のレベル下げ(電池持ち少しUP)。

www2.age2.tv/rd10/src/age11922.zip.html
パスもさっきのと一緒。

どこかの親切な中の人、マージしてくれると助かる。毎回直すの面倒くさい。
展開して values/arrays.xml の
 config_autoBrightnessLcdBacklightValues
 config_autoBrightnessLcdBacklightValuesUp
 config_autoBrightnessLcdBacklightValuesDown
レベル書き換えただけ。

3つあるから RCtweak みたいに切り替えられると格好よいなぁ。
875SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:18:51.98 ID:CczMgVH8
コメントと一緒ってなんやねん
876SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:22:13.12 ID:CczMgVH8
なるほど分かった
これってBeta2.0でも使える?
877SIM無しさん:2013/05/25(土) 15:00:46.36 ID:YVHvxikm
>>800

>適応には手動でコマンドを叩く必要があります。

どうすればいいのでしょうか(:_;)
HTC速報さんのインストーラー化されたものはできました
手動でどうコマンドを打てばいいのか教えてください。
お願いします
878SIM無しさん:2013/05/25(土) 15:34:49.55 ID:Jdi0vm5b
root化する前にやっといたらいいことってある?
879SIM無しさん:2013/05/25(土) 16:42:57.52 ID:FCLyQvBW
880SIM無しさん:2013/05/25(土) 17:09:18.67 ID:Y/9L5CFu
>>876
調べてないから、分からん。
カーネルは動くんじゃね?
framework-res.apk はやめとけ。
881SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:50:15.58 ID:g28dpPKo
失礼します。
ファームが1.29.970.1の場合、
auショップでロッククリアをしないと、
他のauのLTE simでの端末の利用は行えないのでしょうか。
882SIM無しさん:2013/05/26(日) 03:26:29.34 ID:7KXrEG0t
>>872
GPUのクロック、正常動作しております
ありがとうございます
883SIM無しさん:2013/05/26(日) 05:12:40.41 ID:7KXrEG0t
>>872
訂正です
私の勘違いでGPUのクロックは半分のままでした
884SIM無しさん:2013/05/26(日) 07:43:28.06 ID:IaNoi1ox
drivers/gpu/msm/adreno.c:399: warning: the frame size of 1064 bytes is larger than 1024 bytes; see http://go/big_stack_frame

DLX_JでもUB1でもこのエラーが出るorz
誰か助けてください
ソースはどこも弄ってません
885SIM無しさん:2013/05/26(日) 08:38:21.70 ID:aBPqEOXd
ドコモで使えるようにならんのか?
886SIM無しさん:2013/05/26(日) 11:52:01.67 ID:gpipAoj/
これって、wifiをmonitor modeにすることできるかな?usbドングル付ければできる?
何か情報もっている人いる?
887SIM無しさん:2013/05/26(日) 11:59:04.50 ID:pBCk8p0n
>>884
CONFIG_FRAME_WARN
の値を適当に増やせばとりあえずおk
ex) CONFIG_FRAME_WARN=2048
888SIM無しさん:2013/05/26(日) 13:02:54.81 ID:au/hSdjw
>>879
これってbeta2.0でも動きますか?
889SIM無しさん:2013/05/26(日) 15:56:46.56 ID:fIeMbqwW
imei書き換えたいんだけど、成功した人いたらコツ教えて
890SIM無しさん:2013/05/26(日) 19:31:37.79 ID:XwyScz/f
>>889
あまり書き換える需要なくね?赤ロム買っちゃったとかなら別だけど
891SIM無しさん:2013/05/26(日) 20:07:07.10 ID:xgl0RbKh
>>889
HTC速報DevのHBOOTのコマンド一覧見れば解るとレスはしておく
892SIM無しさん:2013/05/26(日) 22:14:17.12 ID:pDVFrskc
>>887
2048に書き換えたらビルド通りました
ありがとうございました
893SIM無しさん:2013/05/27(月) 00:26:27.53 ID:jCepjVGB
昨日買ってlogcatとカーネルソース見たけど、SIMロックってたぶんmmcblk0p18と
21と22と23と30じゃないかな。logcatのラジオの初期化見てると22と23が特に
怪しい気がするよ。カーネルのsimlockは関係ないです。このブロックをX920の
やつから持ってきてddで移植すればいけそうな気がする。
ラジオ起こすためのカーネルはこれなのかな。 ttp://github.com/Backspace-Dev/x920d-jp
894SIM無しさん:2013/05/27(月) 00:42:36.90 ID:LI4E7X5q
cat /proc/emmc
dev: size erasesize name
mmcblk0p21: 000ffa00 00000200 "misc"
mmcblk0p20: 00fffe00 00000200 "recovery"
mmcblk0p19: 01000000 00000200 "boot"
mmcblk0p32: 73fffc00 00000200 "system"
mmcblk0p28: 00140200 00000200 "local"
mmcblk0p33: 17fffe00 00000200 "cache"
mmcblk0p34: 2f8000000 00000200 "userdata"
mmcblk0p24: 01400000 00000200 "devlog"
mmcblk0p26: 00040000 00000200 "pdata"
mmcblk0p29: 00010000 00000200 "extra"
mmcblk0p16: 03200200 00000200 "radio"
mmcblk0p17: 00a00000 00000200 "adsp"
mmcblk0p15: 00100000 00000200 "dsps"
mmcblk0p18: 007ffa00 00000200 "radio_config"
mmcblk0p22: 00400000 00000200 "modem_st1"
mmcblk0p23: 00400000 00000200 "modem_st2"
mmcblk0p30: 00100000 00000200 "cdma_record"
mmcblk0p35: 01400000 00000200 "nfc_record"
mmcblk0p31: 06069e00 00000200 "reserve"
895SIM無しさん:2013/05/27(月) 00:45:02.53 ID:keR4GqRP
Sense 5はもう少し更新されるのかな?
MOD作っちゃったら更新後困りそうな感じもする
896SIM無しさん:2013/05/27(月) 00:54:22.33 ID:LI4E7X5q
>>893
ブロック差し替えですむならS-OFFは必要なくないか?
ヤフオクの人の完全SIMフリ化はS-OFFが必要かつ初期化(RUUも?)可能って言ってるし
S-OFFして初めて弄ることが可能になるのはboot,radio,hboot,splash1だからここら辺だと俺は思ったんだけど
あとカーネルソースのsimlockが関係ないってのは何でそう思った?
897SIM無しさん:2013/05/27(月) 00:54:28.41 ID:jCepjVGB
>>894
起動時のlogcatでkickstartとSTTの動きをよく見てみて。ラジオの初期化のために
そのあたりからパラメータ読んでddでemmc作り直す動きが見えるよ。
898SIM無しさん:2013/05/27(月) 01:00:41.32 ID:jCepjVGB
>>896
それは最新ファームだとS-OFFしないとrootが取れないから、ということじゃないの?
たぶんこのブロックのどれか3つくらいを書き込むだけで(21〜23だと個人的に思う)、
KDDIの最新ファームでもSIMアンロック出来るんじゃないかな。
simlockプロセスに関しては、カーネルソースの該当部分と、バイナリを逆アセンブル
して読んでみた勘なのでうまいこと言えないけど、試しにX920dファームのバイナリと
入れてもダメだった。これくらいは誰かもう検証してないのかな?
899SIM無しさん:2013/05/27(月) 01:04:03.33 ID:keR4GqRP
>>898
じゃあS-ONでもSIMフリーになると言う事?
900SIM無しさん:2013/05/27(月) 01:12:38.10 ID:jCepjVGB
>>899
それは知らない。つか俺はHTCこれが初めてだからS-ONの制約というのが
よく分かってないです。少なくともlogcatから察せるラジオの初期化処理では
これらを使ってSIMとR-UIMに制約を課しているので、ロック解除もここでしょう
というだけの話です。まあ、邪魔だったなら消えます。
901SIM無しさん:2013/05/27(月) 01:14:37.69 ID:keR4GqRP
>>900
なるほど、まぁぶり返すとまた荒れそうだねw
902SIM無しさん:2013/05/27(月) 01:46:32.45 ID:LI4E7X5q
>>900
なるほど...rootのためのS-OFFってことか
全然邪魔じゃないです。

ちなみに
E/kickstart( 698): Received file "modem_fs1"
E/kickstart( 698): 770048 bytes transferred in 0.185s (3.97 MBps)
E/kickstart( 698): Successfully downloaded files from target
言ってるのってこれとかで合ってる?

あとSTTって
E/STT:mtd ( 397): mtd_open(): cannot find MTD partition [misc]!
しかlogに無いけどもしかしてlogのとり方間違えてたりするんだろうか..
903SIM無しさん:2013/05/27(月) 01:53:49.89 ID:HMSugcN9
荒れるからやめとけってマジ・・
904SIM無しさん:2013/05/27(月) 02:08:55.07 ID:LI4E7X5q
>>900
logcatってどうやってやってる?
あとバイナリの逆アセンブルってboot.imgをunpackするってこと?
質問ばかりでスマソ
905SIM無しさん:2013/05/27(月) 02:32:10.65 ID:jCepjVGB
ここでSIMロックの話すると荒れるらしいので、じゃあどこで話せばいいのかな。
ROM焼きではあると思うんだけど。他があるならそこ行くしないなら黙ってます。
言われて見に行ったヤフオクの人の文体、HTC速報ってサイトの人に句読点とか
すごく似てるし同一人物じゃないかな?なんか中高生のお小遣い稼ぎみたいな
雰囲気ですね(だから余計邪魔しちゃいけないのかも)。

>>904
adb reboot bootloader; fastboot reboot; adb logcat > log.txtとかでどうぞ。
バイナリは/system/lib/libandroid_simlock.soあたりをobjdumpしたり適当に
番地書き換えてinsmodして遊んだりした結果シロだなと思いました。カーネルは
/arch/arm/mach-msm/htc_simlock.cを読めばいいです(何をやっているかと
いうとSIMカードのPINロックの処理でいわゆるSIMロックは関係ない)。
906SIM無しさん:2013/05/27(月) 03:32:39.64 ID:p004DvBz
SIMロック解除の解析はダメで
root解析とかの話はいいのでしょうか?
907SIM無しさん:2013/05/27(月) 07:10:39.93 ID:Rb6+7tDQ
そうだよな。
S-OFFとかrootの話がよくてSIMアンロックの話がだめな理由が分からん。
だいたい、例の人はS-OFF代行でも金取ってるんだし、だったらその話でも暴れろって話だ。

まぁ、ここがどうしても荒れるなら、XDAで新規スレッドでも立てたほうがいいかもね。
908SIM無しさん:2013/05/27(月) 08:31:24.43 ID:EQ4rub8A
>>906
HTC速報の商売の邪魔となる解析は本人とシンパが必死に書き込んで妨害するスレ
その他の人間は望んでるから妨害はスルーするといいよ
909SIM無しさん:2013/05/27(月) 08:45:29.93 ID:KqnBDmFF
fnojiにヘイトが集まってるからfnoji擁護に対して荒れるだけで
SIMフリー化の方法を模索すると荒れる、なんてミスリードしてるのはfnojiとその周辺だな
なんせ本人は「2chスレの連中は一生SIMフリー化できない(ドヤァ」って痛ましいツイートしちゃったもんな
SIMフリー化されたら顔真っ赤だろw

そいつらが荒らせば確かに荒れるが
仲良し馴れ合いスレじゃねーんだから荒れる事を恐れる理由が全くない
910SIM無しさん:2013/05/27(月) 08:49:21.70 ID:keR4GqRP
なーに言ってんだか...
また荒れてるし...
911SIM無しさん:2013/05/27(月) 09:00:55.13 ID:EQ4rub8A
荒れるって言い出した奴が原因で荒れてるという事を分かりたくないようだね
912SIM無しさん:2013/05/27(月) 09:05:19.41 ID:keR4GqRP
そうだね、悪かったよ

でも、htc速報叩きとそこの管理人を叩きに向かう風潮がよくわからん
ヤフオクの人は仮にもそのSIMフリー方法発見者だし、
管理人は台湾版化SIMフリー/カスタムロム/ハックでのS-OFF、アンロックで貢献した人
なのになんでこうも色んなところで嫌われてる最近の奴は変なwikiの管理人の混同してんだろ
913SIM無しさん:2013/05/27(月) 09:17:33.92 ID:KqnBDmFF
2chへ向けてヘイトツイートを連発してるし
>>820-822
こういうクソみたいなHTC速報ageと2ch sageのレスを付けるからだろ
明らかに憎悪を持たれたくてしょうがないマゾに見える

他人を叩かせるのに最高の方法は過剰に持ち上げ続ける事だけど
ネガキャンしたくてしょうがない奴がやってるなら見事だ
ま、本人がツイートしちゃってるんだから言い訳できないがな
914SIM無しさん:2013/05/27(月) 09:28:29.85 ID:keR4GqRP
>>913
その発言の前に一方的に完全匿名から叩くと言うことをココがしてるんだろ?
そりゃあ頭に来るだろうよw
はっきり言ってどっちもどっちだわ。

一瞬居た誰かのようにhtc速報は何もやってないから要らないって人は元気にしてるのかな。
root1から見返せば色んな事解ってくると思うんだけどね。
アンロック方法とかURL飛ばさず全部こっちに全部コピペしたりとか、ゲスいと言われるような事は避けてたり本人も色々考えてただろうに
915SIM無しさん:2013/05/27(月) 09:40:31.31 ID:KqnBDmFF
>>914
非常に本人みたいな視点でモノを語ってるようだが
本人にとっては連続している出来事でも2chスレではその時その時の出来事
完全かどうかはさておき匿名という総体を1つの個と捉えているのも間違いで
実際は個人が入れ替わり立ち代わり書き込んでいるに過ぎない
その中の何人かが自分を叩いたから全員叩くのは当然とか言われてもキチガイにしか見えん

挙句の果てには謂れもなく突然叩かれて嫌うなとか言われる
これで嫌わない奴は早々居ない

過去にこのスレで何かあったからって全く関係ない奴を攻撃して回る免罪符にはならない
まあつまり反日国家と同じロジックで嫌われている
916SIM無しさん:2013/05/27(月) 09:49:20.22 ID:keR4GqRP
>>915
そりゃあ昔から非常にお世話になってる人が叩かれてたらなんだかなあ(^^;)
とは思うから書いてるよ

別に嫌うな!信仰しろ!と言うことではなくさ、とても勘違いして叩いてる人が居るからとても個人的に気になるんだよね
しかもコテハンもない何処の誰かも解らん奴が一方的に書き込んで、それに対して言い返せない反論をするともう出てこない
更に挑発に乗った管理人氏のツイートをいつまでもいつまでもネチネチ引っ張ってくる
これって非常に非生産的でなんだかなーと思うんだよね

後ココの人知ってるかは解らないけど、caplio氏が立てたフォーラムが最近出来たよね
大体のDev関連の人はこっちに移ってる筈
917SIM無しさん:2013/05/27(月) 10:00:11.86 ID:KqnBDmFF
>>916
だから連続してアレもコレもソレもとか言われても知らんとしか言い様がない
俺が最初に見たのがその2ch叩きツイートと
2chを煽りながらの擁護だったから第一印象が最悪なのは言うまでもない
2chをまるで一人の人間かのように扱うのをやめろと言いたいね
値下げしてから大量に新規の人間が増えてるんだしさ
918SIM無しさん:2013/05/27(月) 10:05:03.94 ID:wvBeovyU
919SIM無しさん:2013/05/27(月) 10:05:22.63 ID:keR4GqRP
>>917
今まで平和だったのに値下げして荒れ始めたのは事実だからねえ
まぁさっきも言ったけどどっちもどっちかなw

メイン垢では2ch嫌っててもしっかりMODとかは2ch引用して
インストーラー含めて改めて配布してるようだし本音と建前は別なんじゃないか?w
920SIM無しさん:2013/05/27(月) 10:09:08.41 ID:EQ4rub8A
厨房の頃クラスメートの誰か一人が宿題を忘れたら
連帯責任で教科書100回写しをさせられた理不尽さを思い出した
921SIM無しさん:2013/05/27(月) 10:38:16.01 ID:KqnBDmFF
>>919
人が増えるってのはそういうことだよ
たとえ犯罪発生率が同じ地域でも人口の多い地域の方が犯罪者の数が多いのと同じ
それに加えてネットは距離が0ですぐに反映されるからすごく悪くなったように見えるが
922SIM無しさん:2013/05/27(月) 10:50:04.86 ID:keR4GqRP
>>921
確かにそうだね
ある意味仕方のない事なんかね
でも勘違い叩きだけはやめてあげてよ、何も貢献してないのに擁護が現れる筈は無いんだからw

後は別のヤフオク出品者で、ここやらそれらの貢献人が編み出した方法をクレジット書かれずに商売されてるのをどうにかした方が良いんじゃないかね
でもまぁ、どうにもならんよなあ...
923SIM無しさん:2013/05/27(月) 11:49:04.79 ID:KqnBDmFF
>>922
勘違いというかスレ民全体を煽ってくるのは良い気がしないというだけで
特定のレスやIDを指して煽るのなら叩く気は無い
924SIM無しさん:2013/05/27(月) 11:53:03.16 ID:keR4GqRP
>>923
それが2chの良いところだったり、悪いところだから仕方ない面もあるんじゃないかな
皆名無しだから実際問題自演もあるだろうしw
925SIM無しさん:2013/05/27(月) 13:10:43.05 ID:XlNMQPP/
荒れてるってこれぐらいで?冗談だろ。
926SIM無しさん:2013/05/27(月) 17:07:56.11 ID:wvBeovyU
S-OFFヤフオク出品者=fnoji FA?
927SIM無しさん:2013/05/27(月) 17:29:57.53 ID:HMSugcN9
またそうやって煽ってさ...
成長しないな本当に
928SIM無しさん:2013/05/27(月) 18:48:32.55 ID:KqnBDmFF
そういえば速報本人って2ch規制されてて書き込めないんだっけ?
929SIM無しさん:2013/05/27(月) 21:19:20.18 ID:zI4Nd8yy
少しばかり裏に細かい傷がついてしまって外装交換に出したいんですが、その場合って上から最新のROMで書き換えられてroot埋められてしまうんでしょうか?
930SIM無しさん:2013/05/27(月) 21:47:46.11 ID:HMSugcN9
>>929
ですね、修理に出すと確実に1.29.970.1にされますね
931SIM無しさん:2013/05/27(月) 22:17:43.86 ID:zI4Nd8yy
>>930
お早い回答ありがとうございます。やはりそうですか……
基本的にはTPUケースかぶせているのでそこまで気にならない傷ではあるのですが、
やっぱりこの独特の光沢感に傷がつくと何だか交換に出したくなってw
SuperCIDさえ何とか生き残っているならいいんでしょうけどね…取りあえずは様子見しておきます。
932SIM無しさん:2013/05/28(火) 00:48:27.55 ID:NQwR9q4d
>>905
バイナリってそっちか...
logcatの方法はあっててよかった

一応auSIMとSBの黒SIMでlogとってみたら
E/kickstart( 9XX): Received file "modem_fs1"がauSIMで
E/kickstart( 9XX): Received file "modem_fs2"がSBSIMぐらいしかkickstartは差が無かった

E/kickstart-qcks( 215): Spawning efsks by cmd: /system/bin/efsks -p /dev/ttyUSB0 -w /data/efs/ -1 /dev/block/mmcblk0p22 -2 /dev/block/mmcblk0p23 -3 /dev/block/mmcblk0p18 -4 /dev/block/mmcblk0p30
blockの関連性ってここらへんからの判断であってる?

あとSTTのlogが出なくなったんだけどlogとる時間が短い?
933SIM無しさん:2013/05/28(火) 09:11:52.79 ID:g5wTddv4
戯言S-OFFリリースマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
934SIM無しさん:2013/05/28(火) 13:17:39.57 ID:NQwR9q4d
mmcblk0p30は真っ白
mmcblk0p22,23は読める部分がない
mmcblk0p18はCIDとかIMEIとかあったしKDDIの記述もあった

spawning = 産卵ってことは..

modem_fs1 = st1,fs2 = st2でmodem_st2にmodem_st1を書き戻したらなんとかなるという都合のいい展開はあったりしないものか
935SIM無しさん:2013/05/28(火) 15:52:17.51 ID:B+W15waI
Sense 5の公式版まだかな、HTC速報さん待ってます!
936SIM無しさん:2013/05/28(火) 17:56:51.28 ID:+BIM5JUB
公式版ならauかHTCの報告待てよ
なんでHTC速報?
937SIM無しさん:2013/05/28(火) 18:05:08.44 ID:B+W15waI
>>936
HTC公式なんて台湾版すら来てないのに何時になるんだか・・・

Sense 5 MFGは公式版じゃないから後でしっかりしたのアップするよって言ってたので公式版まだ?って言ってるだけですよ
938SIM無しさん:2013/05/28(火) 20:00:03.32 ID:+F+PiIHW
とりあえずdcmで動く?
939SIM無しさん:2013/05/28(火) 21:25:21.19 ID:HtnFozOI
930です。色々なサイト調べていたのですが、いくつか疑問が出てきまして、わかる人がいましたら教えていただきたいです。
外装交換に出すとROMは書き換えられるとのことでしたが、SuperCIDも元に戻されてしまうのかと言う部分が疑問です。
もし、そこさえ問題ないならROM書き換えされていてもroot奪取は行けそうな気がするのですが…
宜しくお願いします。
940SIM無しさん:2013/05/28(火) 21:33:31.90 ID:NQwR9q4d
>>938
dcmって?
941SIM無しさん:2013/05/28(火) 21:45:32.29 ID:B+W15waI
>>939
元に戻されると言うより
JでSuperCIDになってると言う写真付きで
改造判定されて何もされずに返ってきた事例がスレで上がってた
942SIM無しさん:2013/05/28(火) 21:57:26.09 ID:HtnFozOI
>>941
成程…Jの方のスレは確認してませんでした、ありがとうございます。
つまり、交換するなら水没でも何でもやって、端末補償サービス使えってことでおkですか?
943SIM無しさん:2013/05/28(火) 22:12:26.26 ID:B+W15waI
>>942
そうなんですが、それでも1.29.970.1なので・・・
保証サービスは、発送前にアップデートされて送られてきます。
944SIM無しさん:2013/05/28(火) 22:13:29.81 ID:HtnFozOI
>>943
Oh…
早いところ、1.29.970.1機にも朗報が来ればいいのですが…
945SIM無しさん:2013/05/28(火) 22:19:01.28 ID:B+W15waI
>>944
HTC速報Devさんが以前と同じように新S-OFF方法について掛け合ってると呟いていましたが、
temprootが必須のようでそこで止まってるようですよ

temprootをどうにかできればもう少し幅が広がるんじゃないんでしょうかねー・・・


それか、ここで度々いい意味や悪い意味で話題になってる
公式S-OFFをヤフオクの人にお金払ってやってもらうと言う選択肢も新たに出てきていますよ。
946SIM無しさん:2013/05/29(水) 00:01:00.32 ID:NQwR9q4d
本来のauLTESIMでも別のsuLTESIMでもmodem_fs1ということはCDMA2000がmodem_fs1でW-CDMAがmodem_fs2?
947SIM無しさん:2013/05/29(水) 00:25:12.88 ID:szK8l/+B
p18のKDDIの記述を00000000にしても変わらねーorz
948SIM無しさん:2013/05/29(水) 00:36:52.47 ID:szK8l/+B
誰かUB1化してる人が居たらmmcblkp18くださいお願いします
IMEIは塗りつぶしてもらっていいので
949SIM無しさん:2013/05/29(水) 00:51:15.49 ID:szK8l/+B
と思ったらsbSIMなのにmodem_fs1をロードしてるし
950SIM無しさん:2013/05/29(水) 01:09:38.75 ID:8czUDP8c
こんな感じか?p機種名小
ttp://ichigo-up.com/Sn2/download/1369757326.zip
951SIM無しさん:2013/05/29(水) 01:18:40.88 ID:8czUDP8c
952SIM無しさん:2013/05/29(水) 01:32:29.26 ID:szK8l/+B
>>950
DL完了
マジで感謝!!
明日見てみる
953SIM無しさん:2013/05/29(水) 02:39:40.99 ID:VTDkAJTY
954SIM無しさん:2013/05/29(水) 08:03:19.85 ID:CPqkdsEt
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2299756
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Butterfly/4.1.2
955SIM無しさん:2013/05/29(水) 10:42:07.53 ID:NJexYmdI
root,unlock,S-OFFとかにチャレンジしようとしてるんだけど、もしもの為に初期状態に戻すなら
RUUを焼けば全部もとに戻る、って感覚であってる?所謂初期状態で修理に出しても何も言われないまっさらな状態
に戻す方法を知った上で挑もうと思ってるんだ。
956SIM無しさん:2013/05/29(水) 11:09:40.54 ID:WllCZzqp
この機種ドコモSIM使うには海外版FW入れないとダメ?
957SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:20:45.99 ID:ksZWI3WO
>>955
間違っている。RUU焼くだけではS-ONにはならない。
958SIM無しさん:2013/05/29(水) 19:12:28.21 ID:NJexYmdI
>>957
ということはS-ONとRUUをやればいいってこと?
959SIM無しさん:2013/05/29(水) 19:20:48.35 ID:pWBdMqgj
>>958
UNLOCKEDに一度でもしたらLOCKEDに戻すことは"基本的に"できない
960SIM無しさん:2013/05/29(水) 22:19:22.36 ID:9jPbo5/+
俺はRUUしたらLOCKEDに戻ったけど、再現性はなかったな
同様の報告は他にもあったはず
961SIM無しさん:2013/05/29(水) 22:30:05.34 ID:iqKajwc1
スキル無い奴でもRUUでわざとhboot破壊して案サポ使えば余裕
962SIM無しさん:2013/05/29(水) 22:54:39.71 ID:szK8l/+B
>>951
これって公式S-OFF?
963SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:19:06.35 ID:xk54fK81
sunnyfunny522オークション紹介文の句読点なくなってなかったか?
964SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:23:31.73 ID:ccgvkQ8S
そもそも不自然な句読点なんか有ったか?ww
まともに解析できそうな人だったから頑張って欲しいなと一瞬思ったけどあの発言(>>905)で疑心暗鬼のクソな奴なんだなとおもいましたまる

>>962氏頑張ってくだしい
965SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:45:33.59 ID:IkkH6lL/
simロック解除したらau3GのSIM使えるようになるのん?
966SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:51:35.62 ID:ccgvkQ8S
ヤフオクのsunnyfunny522氏は可能(電話のみって書いてるけど)って言ってるんだから可能なんだろう
967SIM無しさん:2013/05/30(木) 01:01:14.31 ID:cBsBR1Zs
そのまともに解析できそうな人も追い出しちゃったじゃんおまえら
968SIM無しさん:2013/05/30(木) 01:04:08.92 ID:f0gPbZ3G
別に良いんじゃね、昔からお世話になってる人をパッと出で貶すような奴なんてどっちみち要らない
969SIM無しさん:2013/05/30(木) 01:09:54.41 ID:cBsBR1Zs
お前が昔からお世話になっていたとしても、そいつはそうではなかったんだろう。
970SIM無しさん:2013/05/30(木) 01:12:53.70 ID:f0gPbZ3G
間接的にお世話になってるんだけどな>>アンロックからS-OFFまで
971SIM無しさん:2013/05/30(木) 01:19:35.25 ID:cBsBR1Zs
だから、今はそれ以外の手法がいくらでもあるだろう。xda-developersだけ
見りゃツール作っただけのfnoji関係ない方法でアンロックからSOFFまでできるよ。
972SIM無しさん:2013/05/30(木) 01:20:12.43 ID:ccgvkQ8S
ENG HBOOTやらRUUやらはHTC速報初出なんですがそれは・・・
973SIM無しさん:2013/05/30(木) 01:22:11.64 ID:f0gPbZ3G
解析公開纏めるのを全部しろって方がちゃんちゃら可笑しいからな
974SIM無しさん:2013/05/30(木) 01:40:58.57 ID:2q4Q26KV
RUUって現実的には割れだよね
975SIM無しさん:2013/05/30(木) 01:57:19.80 ID:W62KV6sS
なんやとワレ
976SIM無しさん:2013/05/30(木) 02:09:18.23 ID:xk54fK81
RUUとeng-hbootってタレコミみたいなものじゃないの?
977SIM無しさん:2013/05/30(木) 02:09:30.41 ID:/UsJNxt5
978SIM無しさん:2013/05/30(木) 02:13:07.84 ID:xk54fK81
sf522=fnoji
「Donation代わりのアレ」=ヤフオク
でFA?
結局一度も別人宣言してないし
ここはなんだかんだ言いつつ見てるようだから別人なら別人宣言するだろうし
979SIM無しさん:2013/05/30(木) 02:15:05.70 ID:xk54fK81
以下「成長」「生産性」NGWord推奨
980SIM無しさん:2013/05/30(木) 02:19:51.75 ID:bSImqxoP
つかお世話お世話って言ってるやつはずっと同じ奴だろな〜。
2chで恩の押し売りは意味無い所か荒れるだけだからやめてくんね?
当人じゃないんだろ?
981SIM無しさん:2013/05/30(木) 02:23:37.40 ID:f0gPbZ3G
まーたファビョり出したわ...
何度繰り返すんだよw
982SIM無しさん:2013/05/30(木) 02:32:22.44 ID:ccgvkQ8S
>>978
お前は前から決め付けたい様だけどなんなんだよww
お前みたいな2ちゃんねらーと関わりたくなくなったから何も反応もしなくなったんだろw
折角SIMロックには悪い流れでなくなったのに別の話題で悪い流れにしてどうすんだよ

仮にイコールだったと仮定したら、弄ってんのが当人なら他の業者なんかより一番安心だろw
983SIM無しさん:2013/05/30(木) 02:33:28.42 ID:W62KV6sS
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ヤメテ・クン・ネ[Neaghete kun Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
984SIM無しさん:2013/05/30(木) 02:47:33.86 ID:Dg2/y5SC
なんかお前ら、楽しそうだな
985SIM無しさん:2013/05/30(木) 03:05:52.16 ID:CyZzVObz
だれか次スレおねがいします
986SIM無しさん:2013/05/30(木) 03:33:36.03 ID:cBsBR1Zs
お世話になってるお世話になってるって言うけど、誰も実際にエクスプロイト
見つけたgoroh_kunには感謝しないんだよな。fnojiは初期テストに協力しただけで
割れ物配ってるだけじゃん。
987SIM無しさん:2013/05/30(木) 03:33:45.21 ID:W4F+CSFz
時々通りすがってるだけだけどレベルの低下が目に余るね
まぁ所詮 悪い意味のNEETの巣窟だからこんなもんかぁ・・

やっぱ頼りになるのは外人サイトだな 英語なら問題ないし向こうに行くわ
988SIM無しさん:2013/05/30(木) 04:24:45.81 ID:euMKY1XC
xdaで十分だから次スレいらんだろ。
989SIM無しさん:2013/05/30(木) 04:45:26.45 ID:W62KV6sS
僕だけのrooted端末(キリッ
990SIM無しさん:2013/05/30(木) 04:47:46.71 ID:W62KV6sS
次スレですよ

【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369856823/
991SIM無しさん:2013/05/30(木) 06:05:55.62 ID:CyZzVObz
>>987
わざわざ宣言しなくても良いですよ
逆に宣言すると未練たらたらに見えますよ

それに2chは昔からこんなもんですよ
これが普通です
また、HTC速報みたいに有名になるとたたかれるのも普通です
人気機種のスレが荒れるのと一緒です
でる杭は打たれる、2chで例外はありません
本人たちも分かっていると思いますけどね

これはデフォですよ、デフォですよ
それが認識できないなら2chからさりましょう
価格COMやTwitterなどがいいですね

それと「外人サイト」って、、、初心者ですか?
ご苦労様です
992SIM無しさん:2013/05/30(木) 08:19:57.29 ID:2q4Q26KV
末尾に...←これ付ける奴がまた発狂してるな
993SIM無しさん:2013/05/30(木) 08:59:31.88 ID:vmO2nRts
991の言うとおりだと思うよ。うん。
ただ、ここで文句言ってるやつって実生活でもあらゆることに文句言ってて、
周りからウザがられてるんだろうなぁと思うと、
ちょっと切ない気分になってきたヨ。
994SIM無しさん:2013/05/30(木) 09:05:18.57 ID:2q4Q26KV
敗北宣言頂きました
995SIM無しさん:2013/05/30(木) 10:55:14.25 ID:f0gPbZ3G
>>991
まともにDev会話したい人はこちらへ
http://android.slateblue.tk/
996SIM無しさん:2013/05/30(木) 11:14:10.25 ID:xk54fK81
>>982
大有りに決まってんだろ
自分の儲けの為にヘイトツイートかましてバレたら鍵掛けて速報垢ではスルー
しかも別人のふりしてステマ

>>995
SIMフリの話題ってそこでやっていいの?
速報主導のフォーラムだからしづらい
あのヘイトツイートを見た後だと特に
997SIM無しさん:2013/05/30(木) 11:18:52.29 ID:f0gPbZ3G
>>996
別にいいんじゃね?
しつこくダメダメって騒いだのココの住人だけだろ

あとお前はもう黙ってろな
そろそろ必死すぎてキモイ
998SIM無しさん:2013/05/30(木) 11:55:53.35 ID:cBsBR1Zs
>外部から指摘あれば速攻削除しますよ
だってさ。管理者が偏ってるフォーラムなんて身内しか使わないんじゃね。。
999SIM無しさん:2013/05/30(木) 11:56:01.60 ID:ccgvkQ8S
あー言えばこう言うだな本当
何がしたいんだかw
このまま一生喧嘩してれば良いのではないか
大体ファビョるのは2人か、自演だとしたら1人だな
(今日のIDでSIMロック君が居ないけどどうしたんだろう)

そのバカの一つ覚えみたいに連呼してるヘイトツイート(笑)自体ここが執拗に煽ったから出た発言だろアホかよw
1000SIM無しさん:2013/05/30(木) 12:10:34.28 ID:xk54fK81
と思うfnojiであった
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。