au HTC J butterfly HTL21 初心者・質問スレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J butterfly HTL21 初心者質問スレです
質問の前に必ず現行&過去スレを検索しましょう(ほとんどは既出です)
また>>2-3も必ず目を通しましょう

● 前スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 初心者・質問スレ 6(実質7)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362809312/

● 公式サイト
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/
○ Spec
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html
○ 発売日発表PR
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206a/index.html

● auパンフレット
ttp://imgur.com/a/mtR0b

● HTC wiki
ttp://www.wikihouse.com/HTC/

● 関連スレ
○au HTC J butterfly HTL21 Part63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366498969/
○ au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1365429598/
○【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364114958/
2SIM無しさん:2013/04/21(日) 08:21:23.35 ID:0MQrl6lm
● 基本スペック
サイズ   :約71 × 143 × 9.2mm
重量    :約140g
連続通話時間:約750分
連続待受時間:約360時間(3G) / 約270時間(LTE)
充電時間  :170分 (共通ACアダプタ04[別売]使用時)
電池容量  :2,020mAh
OS     :Android 4.1 ( Jelly Bean )
CPU     :Qualcomm MDM9615 + APQ8064 1.5GHz Quadcore
ROM    :16GB
RAM    :2GB
外部メモリ :32GB microSDHC セキュア対応
アドレス件数:本体メモリ空容量依存
Display type :super LCD 3 FHD
Display size :約5.0インチ
最大表示色数:約1,677万色
カメラ   :メイン 約800万画素 CMOS
サブ(フロント) 約210万画素 CMOS
防水     :対応 (IPX 5)
防塵     :非対応
au ICカード :au Micro IC Card (LTE)
通信    :4G LTE / WHS
通信速度  :上り 4G LTE 最大25Mbps / WHS 最大5.5Mbps
通信速度  :下り 4G LTE 最大75Mbps / WHS 最大9.2Mbps
テザリング :対応 (最大8台)
Wi-Fi規格  :IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth  : ver4.0 HS/BLE
赤外線通信:対応
ワンセグ  :搭載
おサイフ機能:搭載
NFC     :搭載
3SIM無しさん:2013/04/21(日) 08:22:10.09 ID:0MQrl6lm
●既出の主な不具合、問題点など
・USB蓋が取れる、折れる
・USB、SIM/SD蓋の塗装が簡単に剥がれ落ちる
・Beatsaudioの音が割れる
・音楽再生時、無音部分でプツプツとノイズが入る
・ガラスが脆弱(落下や圧力で簡単に割れる)
・マイク異常
・充電時、背面ランプの点灯異常(背面のみ点灯しない)
・正面ランプの点灯異常(受信通知やバッテリー少量等では無いのに点灯)
・AC/USB接続時の認識不良(逆になる等)
・Bluetooth利用時、ワンセグ音声出力不可
・FeliCaロック初期化不可
・深夜にWi-Fiが強制オフ

●アップデートでの改善対応要望
・天気ウジェット(誤字) → 天気ウィジェットへの修正
・再起動の度にアプリのデフォルト設定がリセットされる問題の改善
・アプリ管理 → 全て内のアプリソート変更(名前やサイズ、インストール順他)
 無効化中との分別、選択による一括無効化の追加
・端末設定 → ディスプレイにナビゲーションキーの常時点灯ON/OFF追加
・通知エリアに於ける省電力、beatsaudio表示の選択(ON/OFFそれぞれ表示あり/なしなど)追加
・標準カメラのフォーカス音量ダウン
・言語設定にEnglish (United Kingdom) の追加
・USBでのPC接続時、デバッグを自動OFFに
・標準カメラのジオタグをデフォルトOFFに
・sense他HTC謹製アプリのアンインストール可
・senseの横画面表示、バックアップ可
4SIM無しさん:2013/04/21(日) 08:22:45.97 ID:0MQrl6lm
● USB蓋の取れ、折れについて

○ IT Media
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1302/26/news128.html

○ 修理について
・蓋が取れたら、ショップへ持ち込みましょう
・安サポ加入/非加入を問わず、無償修理を依頼しましょう
→修理(対策済み、リフレ)、交換(対策なし、初期ロット)
・本部からの通知未達でショップ(スタッフ)が知らないケースがあるので
 客サポ<安サポ<広報へ無償対応の件を確認して貰いましょう

● ショップへ持ち込んだ人達へ
下記をレポートして貰えると参考になります

○ 購入月日
○ 持ち込み時の状態
a:USBフタ外れ、折れ
b:USBフタ+本体繋ぎの外れ、折れ
c:自己修復(接着)後の外れ、折れ
○ 安サポ加入/非加入
○ 客or安サポへの事前TEL結果、アナウンスなど
○ 修理 or 交換
○ 無償 or 有償
○ ショップ対応、スタッフ説明など詳細
5SIM無しさん:2013/04/21(日) 08:42:47.13 ID:b+MkgMnU
HTC J butterfly HTL21よりもギャラクシーの方が、電池が長持ちして、画面もきれいだ。
ギャラクシーに機種変して良かったよ。
6SIM無しさん:2013/04/21(日) 10:08:34.03 ID:umTavdx7
でも濡れたらダメなんでしょ、ギャラクシーは
7SIM無しさん:2013/04/21(日) 18:46:45.20 ID:xRei63I6
>>5
ギャラの画面が綺麗だと?
8SIM無しさん:2013/04/21(日) 20:42:32.42 ID:Wwv8lkwV
大阪で一括0円まだかなー
それにしても、昨日から、毎月割が1150円から315円に下げたって凄い話だよなw
実質、2年間で20,000円の値上げだからなー
9SIM無しさん:2013/04/21(日) 20:56:17.34 ID:PsNtK4zV
lineの年齢認証がどうしてもうまくいかない
スマパスの方は認証できたのになぜか年齢だけ
アクセスが禁止されています。(HNYE0021)
が出てくる
ちなみに未成年ではないです
10SIM無しさん:2013/04/21(日) 20:57:56.87 ID:GtbwKg5j
>>5
S3? データ通信全てオフの動画再生データでは動画以外はJに分があったけど…

昨日S2から機種変したけど全然Jの方がもつ。 S2は購入当時からバッテリー50切ると急に減る感じ

Jは減り方は体感ではバッテリー残量減ってきても常に同じスピードに感じる
11SIM無しさん:2013/04/21(日) 22:47:10.04 ID:0MQrl6lm
>>10
butterfly持ってない奴が煽りに来ただけだからシカトしとくといいよ
12SIM無しさん:2013/04/21(日) 23:03:40.71 ID:GtbwKg5j
>>11
そかw チョンのネガキャンか。

S2 win ハイスピードすら対応してなかったからかこいつ超快適

バッテリー外せないのは不安だか全く使ってて不満がない
13SIM無しさん:2013/04/21(日) 23:08:59.06 ID:VB0Oj0EJ
糞03からようやく機種変したらgifが動かない
Adobe flash player 11.1とサードインストーラーは入れました
14SIM無しさん:2013/04/22(月) 02:02:37.23 ID:sCbZFmlN
最近になって本体が熱をもつようになったんですがなにか原因とかあるのでしょうか
15SIM無しさん:2013/04/22(月) 02:19:14.99 ID:ezD8FtJf
何時の間にか音声入力がオンになってどうやってもフリックに戻せない。
どうなってるんだろう。
16SIM無しさん:2013/04/22(月) 02:29:47.81 ID:4w4jUVxm
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
17SIM無しさん:2013/04/22(月) 16:29:19.89 ID:WiPkBDl4


au『HTC J バタフライ』&『エクスペリア VL』が、たった10日で再値下げ!

今回はもってけドロボー0円に

http://a.excite.co.jp/News/google/20130422/Tabroid_news_2013_04_auhtc_j_vl_0.html
18SIM無しさん:2013/04/22(月) 17:42:54.29 ID:dvGlsA60
tweetdeckで投稿するときに前の機種では「▽」のボタンを押して、
画像の選択及び写真の撮影をし、画像添付していたのですが、
htcjに買い替えてから「▽」ボタンを押しても、画像添付のボタンが表示されなくなりました。
ソフト側にそのような設定は見当たりませんし、この機種ってtweetdeckに対応していないのでしょうか?
19SIM無しさん:2013/04/22(月) 18:30:50.30 ID:q20LRe7Y
JをドコモSIMで運用してて、快適すぎたので此の度butterflyを買ったんだけど、これってもしかしてSIMフリー化するとお財布使えない?
ヤフオク等にはお財布の使えるSIMフリー化があるっぽいんだけど、HTC速には台湾ROM使うから無理ぽって書いてある
業者はネットで知られていない解除方法を使ってるってこと?
教えてえろい人!
20SIM無しさん:2013/04/22(月) 18:57:44.95 ID:xaG5ZLHB
>>19
rootとった経験があるなら【ROM焼き】スレ覗けば?
ここで聞いている趣旨がわからない
21SIM無しさん:2013/04/22(月) 19:05:31.22 ID:q20LRe7Y
>>20
下らない質問だったのと、過去ログ読んでない後ろめたさでついこっちで聞いてみた
素直にログ読んで向こうで聞いてみるわ

ありがとうね
22SIM無しさん:2013/04/22(月) 20:17:09.86 ID:iDjJISgn
HTC senseを凍結してる人いる?
sense凍結はマズいんじゃなかったっけ?
23SIM無しさん:2013/04/22(月) 20:45:18.03 ID:dvGlsA60
>>18
画面を横にすると画像添付ボタンが表示されました。
縦だとダメみたいね。
この機種でtweetdeck使用している方はみんな同じ症状なのでしょうか?
24SIM無しさん:2013/04/22(月) 21:43:26.06 ID:AxQYkKwD
>>23
tweetdeckはそろそろ文字通り死ぬよ。

「使えるけどアップデートされない」ってんじゃなく、
Twitter側から遮断される。具体的な時期は明言されてないけど、
すでにAPI1.0止めるテストは行われてるんで、遠くはない。
25SIM無しさん:2013/04/22(月) 23:14:10.39 ID:7J/2+Yxn
これのことか
Twitter、モバイルアプリ版 TweetDeck を5月7日に終了
http://japanese.engadget.com/2013/04/22/twitter-tweetdeck-5-7/
26SIM無しさん:2013/04/22(月) 23:22:33.86 ID:goWi/FD7
TweetDeckのiOS/Android版は来月のAPI1.0提供終了時に使用不可&公開停止になるよ
27SIM無しさん:2013/04/22(月) 23:37:14.65 ID:dvGlsA60
tweetdeck使えんくなるのか・・・。
しらなかったよ。
デフォで入ってるfriendstreamはウィジェットがイマイチだし、
何かいいツール無いか探すか。
28SIM無しさん:2013/04/22(月) 23:48:59.31 ID:4w4jUVxm
>>27
Android twitterクライアント #11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1366629107/
29SIM無しさん:2013/04/22(月) 23:58:50.94 ID:dvGlsA60
>>28
さんくす!
新スレになったばっかなのねw
前スレから読み返してみます。
30SIM無しさん:2013/04/23(火) 17:36:01.25 ID:WnnRQtW8
おでかけ記録アプリのId認証が何度やってもエラーになります
再インストールしてもだめなんですがどうしたらいいんだろう?
時々起こります
31SIM無しさん:2013/04/23(火) 18:34:09.31 ID:ufu8sdRH
通知ないのに赤いランプ点滅してるんですがどうにかできますか?
32SIM無しさん:2013/04/23(火) 19:12:14.58 ID:4yvgK0BQ
バッテリー残量低下とかにつくやつじゃないよね‥?
33SIM無しさん:2013/04/23(火) 19:47:25.51 ID:4ilOHvCn
WidgetLocker Lockscreenで動く壁紙設定してると爆速で電池なくなるんだけど、どうしたらいいんだろうか?誰か似たような経験した人います?ロック画面になんも表示させなくてよくなったからマジで使えるアプリなんだけどなあ(´;ω;`)
34SIM無しさん:2013/04/23(火) 20:00:30.71 ID:5CJ1wn54
これは入れとけってアプリある?
あと無料で音楽ダウンロードするのはどこがいいかな
35SIM無しさん:2013/04/23(火) 20:08:28.72 ID:ufu8sdRH
>>32
バッテリー満タンでもつきます。
36SIM無しさん:2013/04/23(火) 20:26:52.95 ID:J2QHAV/w
>>34
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
37SIM無しさん:2013/04/23(火) 20:58:16.36 ID:38kxm7mf
ガラケーからスマホにしたらガラケーは一生圏外ですか?
38SIM無しさん:2013/04/23(火) 20:59:15.11 ID:oTWJqg+X
GPSをONにしていても、知らないうちにOFFになるんだけどこれって仕様なの?
スリープも省エネ設定も関係ないないようだけど。
なんかのアプリがOFFにしているのかなぁ。
39SIM無しさん:2013/04/23(火) 21:30:33.94 ID:fyZNpnbk
>>35
スクリーンショット晒すと良い事あるかも・・・
40SIM無しさん:2013/04/23(火) 21:32:40.09 ID:fyZNpnbk
>>38
勝手にOffにはならないよ
何かのアプリじゃね?
41SIM無しさん:2013/04/23(火) 21:49:15.98 ID:oTWJqg+X
>>40
ありがとう。
その辺で探ってみます。
42SIM無しさん:2013/04/23(火) 22:13:49.47 ID:0AL2MO0R
43SIM無しさん:2013/04/23(火) 23:35:39.58 ID:ktaPM4sP
au 『 HTC J バタフライ 』が、
たった10日で再値下げ!

今回はもってけドロボー0円に


http://a.excite.co.jp/News/google/20130422/Tabroid_news_2013_04_auhtc_j_vl_0.html
44SIM無しさん:2013/04/23(火) 23:39:30.77 ID:DCcB5DOD
USBでPCと繋いでも充電はされるけどスマホとPCどっちも認識されないからフォルダ開けない…
45SIM無しさん:2013/04/23(火) 23:57:14.97 ID:1Ef5TVve
ドライバ
46SIM無しさん:2013/04/24(水) 00:14:26.30 ID:ioyeEgV9
>>43
先週機種変した
2年縛りで月々2,000円弱の契約したばかりなのに
今週になって実質0円…
今日追い討ちをかけるようにクーポン券が届いてた…
47SIM無しさん:2013/04/24(水) 00:26:43.94 ID:AKyEjME8
>>45
ドライバがおかしくなってるみたい
どうすればいいかな?
48SIM無しさん:2013/04/24(水) 00:35:26.17 ID:e5g0Lesm
>>46
実質0円どころじゃねーぞ
一括8000円程度、U25なら一括0円だ
49SIM無しさん:2013/04/24(水) 00:44:10.51 ID:KCBtq6be
今日MNP一括0円CB15000だったから乗り換えてやったわ。U25じゃなくてオサーン。無駄なOP3つほど付けさせられたが店出たあとすぐ解約。でも月々割引少なすぎ。
50SIM無しさん:2013/04/24(水) 02:57:48.91 ID:eK5xJ+Yd
>>47
入れ直せ
51SIM無しさん:2013/04/24(水) 10:32:32.22 ID:2/cp3YXm
facebookのTLに出会い系まがいの広告が流れてきてウザいんだけどこれ消せないのかな?
52SIM無しさん:2013/04/24(水) 12:38:30.76 ID:+Xj/ilZ/
>>49
マジ どこの店っすか
53SIM無しさん:2013/04/24(水) 17:50:06.53 ID:AKyEjME8
>>50
削除して再起してインストールしていますと出たけど失敗しましたってなる…
54SIM無しさん:2013/04/24(水) 17:51:52.23 ID:snExImKb
デバッグモードをオンにしてみたら
55SIM無しさん:2013/04/24(水) 18:22:08.63 ID:AKyEjME8
>>54
したけど変わらない
56SIM無しさん:2013/04/24(水) 18:37:13.59 ID:jgkTRvjL
widgetlocker設定したけど起動に一度待ち受け表示されてwidgetlockerになるラグがある なんか改善できないかな
57SIM無しさん:2013/04/24(水) 18:53:33.29 ID:snExImKb
>>55
adb shell入れる?
58SIM無しさん:2013/04/24(水) 19:34:08.33 ID:AKyEjME8
>>57
入れてない
59SIM無しさん:2013/04/24(水) 23:21:05.25 ID:aTJj4DMi
>>48
日曜に一般で一括0だったよ。
縛りはLTEプラン, LTE NET, LTEフラット + スマートパス・ビデオパス。
スマートパス・ビデオパスは翌日解約OKだった。
東京都下のauショップ。
60SIM無しさん:2013/04/24(水) 23:33:39.29 ID:RNtykzTw
今日買ってきました
壁紙設定をしようとしたらどうしても画像を切り取ろうとするんだけどこれはデフォなんでしょうか?
ちょうどいいサイズの壁紙を見つけてきても、切り取られてしまいすごい間抜けです
61SIM無しさん:2013/04/24(水) 23:36:57.85 ID:9rM7feDq
今日から仲間入りです。みなさん宜しくです。

充電器が今までのやつだと充電が遅いし警告音が鳴りっぱなし。
auショップで売ってる充電器じゃないとダメかな?
62SIM無しさん:2013/04/25(木) 00:01:17.84 ID:gehAAJsG
充電のことが少し載ってるよ
http://www.teradas.net/archives/760/
63SIM無しさん:2013/04/25(木) 00:06:52.39 ID:C0wq7a3a
>>62
ありがとうです。
よくわからないけど1A以上じゃないと充電が遅いってことですかね。
今までエクスペリアアクロHDのときはまったく問題なかったんですけど。
64SIM無しさん:2013/04/25(木) 00:07:47.75 ID:USI/Sebl
>>60
「壁紙ぴったん」とか
色々あるから色々試せ
65SIM無しさん:2013/04/25(木) 00:43:17.60 ID:FO6bNIrH
>>58
もしかしてWindows8?
66SIM無しさん:2013/04/25(木) 00:53:12.06 ID:ujniAILz
>>64
アプリを導入するしかないってことですよね
ありがとう!
67SIM無しさん:2013/04/25(木) 00:58:04.09 ID:O0dYMttN
>>63
明日auショップ行って急速充電器04を下さいと言いなさい。値段は1500円くらいだから
68SIM無しさん:2013/04/25(木) 00:59:40.36 ID:C0wq7a3a
>>67
(`Д´)ゞブラジャー!!
69SIM無しさん:2013/04/25(木) 03:41:54.18 ID:bk6BE3Gk
>>65
いや7だよ
前は普通にできてたのに
70SIM無しさん:2013/04/25(木) 06:23:34.35 ID:bakwODWt
購入考えてます
ウイルスセキュリティアプリで相性悪いとかありますか?
口コミサイトで見かけたので気になりました。
71SIM無しさん:2013/04/25(木) 07:02:41.60 ID:7AYAaOTx
htc sync manager で同期した曲って
どこのフォルダに保存されるの??
72SIM無しさん:2013/04/25(木) 08:52:17.40 ID:phRuOkdc
ここ最近、ホーム画面に戻る時アイコンが表示されるのに数秒かかるようになってしまった
何故だろう?使ってるホーム画面は初めのままのやつなのに
73SIM無しさん:2013/04/25(木) 08:53:59.56 ID:6UlWJFRS
>>72
ホームアプリを再起動してるんじゃないですか?
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/25(木) 09:43:18.85 ID:vDI3Y1uQ
75SIM無しさん:2013/04/25(木) 10:15:11.02 ID:Zlx+TamF
>>74
ありがとうございますm(_ _)m
76SIM無しさん:2013/04/25(木) 12:50:15.34 ID:HLDvZ7lL
昨日機種変更して色々と触ってたんだけど、何点かご教授下さい。

1.SDカード内に作ったフォルダに入れた画像データ達について、QuickPICだと
見れるんだけどギャラリーでは見れない。
2.1ゆえに、連絡先の画像登録にSDカード内の画像が使えない。
すみません教えて頂けるとうれしいです。
77SIM無しさん:2013/04/25(木) 17:23:00.35 ID:phRuOkdc
>>73
どういうこと?
78SIM無しさん:2013/04/25(木) 19:31:18.86 ID:2W26SGOl
赤と黒の男らしい壁紙を誰か教えてくださいm(__)mこの機種に合いそうなやつが欲しいです
79SIM無しさん:2013/04/25(木) 19:39:24.94 ID:eGYjSElx
Wi-Fiがonになるのは仕様?
気付く度に切ってるけどまた少ししたら勝手にonになってる
80SIM無しさん:2013/04/25(木) 19:47:39.49 ID:C0wq7a3a
テスト
81SIM無しさん:2013/04/25(木) 20:06:59.99 ID:O+tlrJg3
>>79
au wifiのアプリを無効化してない場合そうなる
82SIM無しさん:2013/04/25(木) 20:07:49.48 ID:O0dYMttN
>>79
auWi-Fiの不具合アップデートをデリートか無効化すべし
83SIM無しさん:2013/04/25(木) 20:09:02.38 ID:O0dYMttN
>>80
充電器買ったかい?
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/25(木) 20:16:49.23 ID:H1UL0Kfl
85SIM無しさん:2013/04/25(木) 20:39:30.95 ID:phRuOkdc
あ、直ったかも
>>73
ありがとう
86SIM無しさん:2013/04/25(木) 22:13:20.99 ID:gehAAJsG
>>85
いくつか連続でアプリ使ってると
2Gでも不足してホームが落ちてるんじゃないかってことだよ
1日に何度かあるけど仕様だと思って気にしない
87SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:15:25.52 ID:phRuOkdc
>>86
なるほど
入力が出来なくなったりするのもそれだったのか?
勉強になりました、ありがとう
88SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:17:42.46 ID:6oksk0OX
USBの充電ケーブル(出来れば高速充電対応)のオススメを教えて下さいm(_ _)m
用途はパナの電池・PL301からの充電(付属ケーブル短い)と、
シガーソケット端子からの取り出し用です。
89SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:32:17.11 ID:C0wq7a3a
>>83
買ったよ!問題は解消されて大満足です!
ありがとうでした(=^0^=)
90SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:44:59.93 ID:ldeJaB8S
寝てる間クレードルに置きっぱなしのオレは700mAのACアダプタでまったり充電してる
91SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:53:07.15 ID:QfiZOAyy
powerampを購入しようとしているのですがauかんたん決済で支払おうとすると同意まで行っても購入することができません
プレイストアから購入しようとしてるのですがその前にGoogleアカウントの設定でなにかやることとかあるんですか
92SIM無しさん:2013/04/26(金) 00:21:36.19 ID:J+4TdgVA
>>84
サンクスコ
9379:2013/04/26(金) 00:50:06.02 ID:lp9vZ4gw
>>81-82
教えてくれてd
やってみる
94SIM無しさん:2013/04/26(金) 00:54:28.27 ID:zs8k//Uh
auWi-Fiはけっこう便利でよく利用してるけどな
アプデは評判悪いからしてないが
95SIM無しさん:2013/04/26(金) 01:06:41.95 ID:lp9vZ4gw
>>94
いや、便利は便利なんだよ
おかげでここにも書き込みできるしね
ただ、点いてるといやに電池食ってる気がして…不要な時は切っておきたいなと
96SIM無しさん:2013/04/26(金) 01:21:30.48 ID:PZ0D0XvE
>>95
HDバッテリーだったかな
充電量がグラフ表示出来るアプリ愛用してるけど
au Wi-Fiは最近試したよ
やたら言われるからね

中々使用前後の通信料は同じにならんから厳密じゃないけど、体感できるほど差は出なかった
逆にどのくらいなら差が出てることになるんだ?ってオモタ
数字で見て分からん物が体感ではまず分かんないだろうな、って事がよく判ったので
それ以来au Wi-Fiは何も考えずずっと常駐してます

参考にするかどうかはアナタ次第ってことでヨロ
97SIM無しさん:2013/04/26(金) 01:42:39.54 ID:zs8k//Uh
>>95
そっか
そんなにバッテリー食ってる感じがするなら気になるね
アプデしてたとすれば、やっぱりそれが原因じゃないかな
98SIM無しさん:2013/04/26(金) 02:10:31.51 ID:ztfKXiDe
操作しているうちに
「データ接続が失われました」と
時々発するようになってしまいました。
(マナーモードでも変わらず)

本体の「設定」「サウンド」からはそれらしき
メニューが見つかりません。
アプリも特にインストール、設定変更をしていません。

解除方法がわかるか違いましたら教えて下さい。
99SIM無しさん:2013/04/26(金) 02:16:57.50 ID:zs8k//Uh
>>98
そのときのスクショupしたら、ちゃんとした答えがもらえるかもよ
100SIM無しさん:2013/04/26(金) 02:17:41.36 ID:PPKWf0rM
このクソドライバPCめ
101SIM無しさん:2013/04/26(金) 06:40:49.11 ID:aeOEwjD7
>>98
それってググルマップのナビ起動しながら移動もせずに放置しとくとよく聞く奴?
102SIM無しさん:2013/04/26(金) 08:08:13.10 ID:c04cGWwc
寝るときホームみたいなアプリあったら教えてもらえませんか?
前の機種で寝るときホーム使ってたのですがその時は上手く動いてくれてましたがHTL21 では上手く動いてくれません。何か解決法あれば教えてください。
103SIM無しさん:2013/04/26(金) 08:51:40.51 ID:OBiVEFfu
>>71
誰か頼む!
104SIM無しさん:2013/04/26(金) 17:48:21.69 ID:1smgGghA
ガラケーから乗り換えたばかりの者です。
PCとバタフライ接続した時に、バタフライ内部の写真などのファイルを
カット&ペーストしてPCにデータを移しても大丈夫なんでしょうか。
105SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:38:35.22 ID:wWJhdPfk
>>103
ファイラー入れて探してみれば。
106SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:59:27.97 ID:ztfKXiDe
>>101
どうもありがとうございました。
これっぽかったです。
きちんと終わらせました。
107SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:47:54.55 ID:TXDtovBb
お伺いさせていただきます。
ホーム画面の横に連なっているカスタマイズエリアなのですがこれっていらないエリアを削除することはできませんか?
ウィジェットは全部削除したのですが、肝心のエリアが削除できなくて困っています・・・。
108SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:52:51.85 ID:tGaKIrL9
よくわからんがホーム画面でホームボタンをタップ?
109SIM無しさん:2013/04/26(金) 23:33:35.60 ID:TXDtovBb
>>108さん
おおっ!まさにこれです!
早速1画面に固定してスッキリできました。ありがとうございました!
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/27(土) 06:52:04.44 ID:KRQSW+lv
>>108
なんたるエスパー
俺は意味がわからなかった
111SIM無しさん:2013/04/27(土) 08:57:26.91 ID:ttMSvDax
32GBのSD買ってきて付けたのだけど……

【1】
画面上の通知バーにSD入ってますよみたいなアイコンとか表示されないけど、これは正常ですか?(前のスマホだと表示されていたので)

【2】
ストレージのとこで確認すると容量が【29.32GB】表示で、まだ何も保存してないのに【2.19MB】使用されてるけど、これは正常ですか?(合計しても31.51GB…)

【3】
カメラを使っての撮影で静止画はSD保存とか指定できるけど、動画の保存は指定できないのでしょうか?
112SIM無しさん:2013/04/27(土) 09:01:21.19 ID:4IHaOtIF
>>111
1 正常
2 正常
3静止画の設定動画でもなる
113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/27(土) 09:05:27.58 ID:UoXx6oKR
>>111
試しに他のSDつけてみればわかるけど、容量をフルに使えることはない
114SIM無しさん:2013/04/27(土) 09:21:35.79 ID:Pg8W9jnQ
いわゆるベストエフォートってやつだ
ハズレSDを引いたな
115SIM無しさん:2013/04/27(土) 12:53:52.69 ID:svxr0HSN
>>104
亀レスだが
ネット接続でファイラー使って蝶からPCにコピペしている
カット(削除)は手が滑って必要なファイルまで消しかねないのでコピーを多用してる
116SIM無しさん:2013/04/27(土) 15:04:01.91 ID:5sMkOtBL
>>111
1GBの定義が1024MBと1000MBの2種類あり
また管理領域で領域の一部が使われる
その為、実際の容量は32GB以下になるので正常
117SIM無しさん:2013/04/27(土) 17:19:09.14 ID:rRFxSxvY
急にLTEが繋がらなくなった
118SIM無しさん:2013/04/27(土) 17:33:56.24 ID:XXkIy5bC
・エリア外に移動した
・モバイルデータ通信の設定をいじった
・この機種は時々モバイルデータ通信を掴み損ねるからそれ
119SIM無しさん:2013/04/27(土) 17:45:17.83 ID:XXkIy5bC
>>117
すまん。都内でLTE死んでるらしい
120SIM無しさん:2013/04/27(土) 17:56:35.42 ID:IMsW67jY
情報dクス
121SIM無しさん:2013/04/27(土) 19:15:09.51 ID:vyAPTHE2
このHTL21のテザリングをONにして、
無線LANコンバータ NEC PA-WL300NE/AG をクライアントとして設定したら
つながらない。
HTL21側にはユーザ数1でMACアドレスも表示されるのに、
PA-WL300NEに繋いだPCではネットワークがハングアップする。
解決方法はどなたかわかりますか?

HTL21上のブラウザはそれなりにネットにつながるので、
今、LTE が死んでいてネットワークが遅いせいとも思えない。

自宅でこれのみでインターネット接続をしようとしているんだけれども、
これじゃWiMAXに行くしかないかな。
122SIM無しさん:2013/04/27(土) 21:13:47.10 ID:vyAPTHE2
>>121
121を書き込んだ者です。
au LTE の宣伝ページを読んだ印象では、
LTEでないとテザリングが使えない感じなので、
今みたいにLTEトラブル中だと使えないのだろうと思い始めた。
157 は待たされるし、あてにならないし。
WiMAX 契約してLTEフラット解約するか。
123SIM無しさん:2013/04/27(土) 22:03:01.75 ID:QvzTnz8l
なんか不安定だなぁ
124SIM無しさん:2013/04/27(土) 22:05:46.75 ID:BkaM0TmG
電車内でChromeでネットを見ていたら14パーあたりから文字通り一瞬で落ちたんだが
125SIM無しさん:2013/04/27(土) 23:57:12.39 ID:ttMSvDax
レスくれたみんなthx!
126SIM無しさん:2013/04/27(土) 23:57:16.83 ID:ACmHYhTF
それは省エネモードが関係あるんじゃ
127SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:08:40.96 ID:DSNvu4Nv
充電部分の蓋が取れて接着剤で自己補修したら保証効かなくなるんだっけ?
128SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:42:30.97 ID:LJ6EGbZj
>>126
どういうことですか?
129SIM無しさん:2013/04/28(日) 02:58:24.96 ID:g4+4RCIa
ワンセグの写りが結構きになるところなんですが
ガラケー(それもドコモ905)よりはマシですか?
130SIM無しさん:2013/04/28(日) 05:08:23.02 ID:dh6Ojoho
ドコモは分からないけどこの機種のワンセグは死んだと思ってる
多分私の地域にはワンセグ電波が無いんだ…多分
03は見れるんだけどなぁ(´;ω;`)ブワッ
131SIM無しさん:2013/04/28(日) 05:16:01.40 ID:cdwKkHDW
>>129
ワンセグは無いものと思った方がいい
132SIM無しさん:2013/04/28(日) 05:21:19.37 ID:VdNMzEYh
ダンスレッスンで少し動きの早い動作をするとキレイに撮れてないことがあるのだけど、こういうのってカメラの設定で解決できるのかな?
あるいは何かアプリを入れればいいのかな?
撮影画質はフルHD設定だけど
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/28(日) 06:13:55.02 ID:dmFnV3F2
>>132
スローモード
134SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:46:31.80 ID:dhAHxpqD
起動中のアプリ一覧表示はできないのでしょうか?
135SIM無しさん:2013/04/28(日) 19:23:20.69 ID:kEKtssM4
機種変して3週間、今日いきなり発信も着信出も来なくなった。
着信履歴も残らず、SMSのほうに表示される。
自分にかけてみると、現在お繋ぎ出来ません、とアナウンス。
ネットやメールは問題無し。
ショップに持って行って2時間ほど色々やってくれたみたいだが原因わからず、交換になりました。
在庫が無いので、取り寄せで数日かかるみこみ…
同じ様な方いますか?
136SIM無しさん:2013/04/28(日) 21:41:18.17 ID:cdwKkHDW
>>135
sim交換か脱着でクリアできたんじゃないかと思うんだけど
137SIM無しさん:2013/04/29(月) 00:07:33.50 ID:La2PVlT3
>>136
チップ?の交換はしてくれたみたいですが効果なし。
とにかく原因がわからないとの事。
IS04から機種変して今まで非常に快適に使えてただけに残念です…
138SIM無しさん:2013/04/29(月) 00:37:05.13 ID:BE7FSu7D
>>137
書き込んだ後にすぐ思った、ショップの店員ができる不具合のチェックだとsim交換ぐらい最初にやるよね。

似たような報告が過去にあったけど、その人はsimカードの認識不良だったみたい
139SIM無しさん:2013/04/29(月) 00:58:50.55 ID:GJ7bR6LU
夜間、しばらく放置するとLTEが切断される件について、smartsync diablerで設定してもこの前のバージョンアップ以降からかな?切断されてるみたいなんですが、スリープにしても切断されない方法は他にありませんか?
夜勤の日はかなり困るんですが。
140139:2013/04/29(月) 01:50:04.23 ID:GJ7bR6LU
台湾の友達に調べてもらったら、disablerもtoggleもGreenpowerも使えないと書かれてると言われました。
皆さん諦めてるのかな
141SIM無しさん:2013/04/29(月) 02:40:12.52 ID:mzJSg9SD
SMSを受信拒否もしくは完全に使えない(お金がかからない)ようにしたいんだけどどうすればいいですか?
あれって受信してもお金かかりますよね?
極力無料でできる手段をお願いします
142SIM無しさん:2013/04/29(月) 03:48:02.88 ID:uSoVD/FX
>>141
受信料は無料に決まってるじゃん
143SIM無しさん:2013/04/29(月) 07:45:35.59 ID:ePVcWNKL
>>141
auとの契約切れば違約金以外1円もかからんよ
電源も切っとけば電気代もかからんし
144SIM無しさん:2013/04/29(月) 09:18:24.74 ID:rM/++7DI
クローゼットに仕舞っておけば場所もとらない
145SIM無しさん:2013/04/29(月) 09:33:02.73 ID:t2wLqgOk
あれ?
百均じゃなくて1000円くらいするUSBケーブル買ってきてPCにデータ移動しようとしたんだけど、何の反応もない…
USBケーブルはちゃんと「充電&データ転送用」って書いてるんだけど。
ソフトとか使わなくても接続するだけで自動で認識&充電(USBモード)できて、データのやり取りもD&Dでできるって……
上にあるバーにも何もメッセージとか出ないし…
146SIM無しさん:2013/04/29(月) 12:27:59.73 ID:+qYXppAH
本スレでも書いたが蝶はマイクロUSBコネクタ端子の出っ張りが少なく、
USBケーブルによってはきっちり刺さらないものがある
特に国産の高価なガラケー時代からのものが具合悪い
ガラケーで使ってたラスタバナナのUSBケーブルがだめだった
USBケーブルのマイクロUSB側の樹脂モールドをむしり取ったら使えた
百均のものは常に最新のものに入れ替わるせいか買った3種類すべてOK
147SIM無しさん:2013/04/29(月) 13:52:40.95 ID:gFxcB/3j
ガラケーでmicroUSBなんて使う奴なんかあったか?
148SIM無しさん:2013/04/29(月) 14:37:55.99 ID:Qk5qzDyJ
パネルにpdf の画像を貼りたいんだけど、どうすればできますか
149SIM無しさん:2013/04/29(月) 15:28:30.67 ID:+qYXppAH
>>147
ラスタバナナはマイクロUSB-->各社携帯用アダプタ形式で販売していた
手元にある充電器の初代RBJAGも接続図にはKDDIコネクタが描かれているが、
出力端はマイクロUSBのオスになってる
150SIM無しさん:2013/04/29(月) 15:49:51.02 ID:OSf9aZnH
スパートパスのアプリってアンインストールできないのでしょうか?
ビデオパスはできたのに。
151SIM無しさん:2013/04/29(月) 15:58:51.74 ID:xbtENcQC
充電器ならACってでるんだが、
車の充電器ならUSBってでる・・・なんで?同じ1000mAhなのに
152SIM無しさん:2013/04/29(月) 16:03:08.68 ID:FG5c3uF0
これかなりでかいけどポケット入れてて割れたりしない?
ガラケーから換えたいけど薄さとデカさが心細い
153SIM無しさん:2013/04/29(月) 16:11:10.58 ID:UhsHcdVe
>>148
画像を何とかして取り出す
パスワード掛かってるならPCで表示させて
スクリーンキャプチャー→編集でなんとか使えると思う
154SIM無しさん:2013/04/29(月) 16:21:18.00 ID:+qYXppAH
>>151
USBケーブルが取り外しできるなら百均で売ってる充電用ケーブルと差し替えれば、
AC充電になると思う
155SIM無しさん:2013/04/29(月) 17:45:39.18 ID:t2wLqgOk
さっき書き込んだ買ってきたUSBケーブルだけど、別のスマホに差し替えてみたところ何の問題もなく使えた…
やはり原因は蝶に差すときちゃんとささっていないことが原因なのかな?キッチリ奥まで差し込んでるんだけど
接続するとピカッと一度だけ本体側の赤いランプは光るんだけどなぁ…
156SIM無しさん:2013/04/29(月) 17:49:24.98 ID:wNgA4oIk
やらしい (///(エ)///)
157SIM無しさん:2013/04/29(月) 19:41:40.68 ID:gFxcB/3j
>>152
どんなズボンでどんなポケットでどんな体型か知らんからなんとも言えないけど
俺の場合前のクセで最初はケツポケに入れてたんだが
出してみたら曲がっててワロタから座ったり負荷がかかるときは
ケツポケから出すようにしてる

たぶん黄色いフィルムが出た人はケツポケに入れて負荷かけたか
落としたりしたかどっちかだと思うわ
158SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:38:24.66 ID:m/wb9N1n
絵文字の文字化けの対策ってできましたか?
159SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:19:33.53 ID:YAWE7nc4
アプリ履歴キーをメニューキーに置き換えるアプリとか無いのかなぁ
160SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:29:40.68 ID:Kylip6CE
>>155
USBケーブルなんて100均ので十分でしょ
161SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:39:34.02 ID:dg/eXuWD
>>159
設定で変えられるよ
162SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:41:20.50 ID:YAWE7nc4
>>161
えっそうなの
よかったらやり方を教えてください…
163SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:44:14.94 ID:NE3ol2GM
ディスプレイ、ジェスチャ、ボタンのボタン
164SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:44:41.89 ID:yKyew2CE
TOSHIBA 16GB class4のSD使ってるんですが、予期せず取り外されることが多々あります。相性が悪いのでしょうか?
165SIM無しさん:2013/04/29(月) 23:03:35.51 ID:YAWE7nc4
>>163
ありがとうございます
166SIM無しさん:2013/04/29(月) 23:10:58.30 ID:t2wLqgOk
>>160
そうおもってた時期が私にもありました。
167SIM無しさん:2013/04/29(月) 23:11:29.74 ID:ODlNepc9
>>151
あいぽん用ケーブル使ってないか?
168SIM無しさん:2013/04/29(月) 23:53:07.23 ID:dg/eXuWD
>>162
設定→ディスプレイ、ジェスチャ、ボタン→ボタンの欄で変えられる
169SIM無しさん:2013/04/29(月) 23:54:04.30 ID:YAWE7nc4
>>168
ありがとうございます!
170SIM無しさん:2013/04/30(火) 00:19:35.53 ID:bL14Puog
WiFiについて教えてください。
カタログの定額LTEフラットのところには『auWiFiも無料でご利用可能です。』と書いてありますが、
テザリングオプションでは『525円/月』となっています。
このテザリングとは、ニンテンドーDSとかで通信で遊ぶことと考えていいんですよね?
では最初の、無料で利用可能とは、どんなことをする時を指しているのでしょうか?
スマホのアプリゲームをする時が無料で、通信でみんなで遊べるということなのでしょうか?
通信ゲームをやったことがないので教えてください。
171SIM無しさん:2013/04/30(火) 00:26:34.62 ID:bL14Puog
WiFiについて教えてください。
カタログの定額LTEフラットのところには『auWiFiも無料でご利用可能です。』と書いてありますが、
テザリングオプションでは『525円/月』となっています。
このテザリングとは、ニンテンドーDSとかで通信で遊ぶことと考えていいんですよね?
では最初の、無料で利用可能とは、どんなことをする時を指しているのでしょうか?
スマホのアプリゲームをする時が無料で、通信でみんなで遊べるということなのでしょうか?
通信ゲームをやったことがないので教えてください。
172SIM無しさん:2013/04/30(火) 01:05:02.78 ID:Xu1/ip0n
>>170
auWiFiとテザリングは別の機能なので分けて考えるとわかりやすいです。

テザリングとは
スマートフォンをアクセスポイントとして、外出先などでノートPCやタブレット、
ゲーム機などの機器をインターネットに接続する機能です。
インターネットへの接続はauのパケット通信を利用しますので4G LTEエリアはもちろん、
3Gエリアでもご利用いただけます。
テザリングの種類 (スマートフォンと機器の接続方法) は
Wi-Fi/BluetoothR/USBの3種類あり、利用シーンに応じて使い分け可能です
(以上公式よりコピペ)
スマホがWiFiルーターとして使える機能のことです。
通常525円/一ヶ月が現在は最大二年間無料になっています。

auWiFiはお店や公共機関等で利用可能なauの提供するWiFiサービスです。
それの接続料金が無料になる、という意味ですね。

混同しなければ公式の説明がわかりやすいはずなのでもう一度ご覧になっては。
auWifi
ttp://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/#anc03
テザリング
ttp://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/tethering/
173SIM無しさん:2013/04/30(火) 01:07:27.70 ID:rB1Rgx4Z
>>164
きっと接触不良なんじゃない

俺の時は3ヶ月くらいから予期せぬ取り外しが多発して
そのうちSDカードスロットの背面をグイッと押し続けないと認識しなくなったから
交換してもらったけど
174SIM無しさん:2013/04/30(火) 01:13:27.31 ID:bL14Puog
>>172
詳しく説明していただきありがとうございます。
175SIM無しさん:2013/04/30(火) 01:21:01.17 ID:024uaLAd
自分はJBにSDカードを挿している状態でも接続解除されることはないのですが
PCに繋いでデータを転送している途中でPC側からストレージを見失ってしまいます
挿している状態でのデータの読み書きには特に異常は見られません
JBに挿さずにカードリーダーを使うと普通に読み書きができます
これはmicroSDがおかしいのでしょうか?
SDはサンディスクの32GBです
176SIM無しさん:2013/04/30(火) 07:22:03.22 ID:qH75Ljt/
ISネットとISフラットの契約でiidaのA01使ってますが、HTC J butterflyを入手してSIMを入れ替えたら3Gのみで通信するのでしょうか?それともLTEにもつながるけど料金が大変なことになる?
177SIM無しさん:2013/04/30(火) 08:05:56.17 ID:O50hhO1U
>>176
まずSIMが入れ替えられない
178SIM無しさん:2013/04/30(火) 11:03:36.03 ID:xVzX4aN5
au同士なら21時まで通話無料でしたっけ?
179SIM無しさん:2013/04/30(火) 11:42:12.12 ID:MuN3cdAe
>>178
21時から1時までが有料
180SIM無しさん:2013/04/30(火) 12:29:43.45 ID:urSFCksh
auの新機種では、これが一番ですよね?不具合も少なそうだし性能善さそう、
まだ一括0円はどこにもありません
一括0円ではアローズとサムチョン位しかなく、アローズは不安定だし
性能良くてもチョンメーカーは抵抗あります
今月でMNPしたかったけどウエルカム割り最後の来月に伸ばそうかな
181SIM無しさん:2013/04/30(火) 15:03:24.93 ID:F2Uy7sMn
wifi専用で使いたい場合いわゆるおかんモードってHTL21でもありますか?
182SIM無しさん:2013/04/30(火) 15:22:29.85 ID:qOI9vcuz
>>181
機内モードにしてWIFIオンにしたらいいんじゃね?
183SIM無しさん:2013/04/30(火) 16:04:09.57 ID:wYnrL6dZ
>>148
俺はパソコンの無料ソフト「PDF-XChange Viewer」を使って
PDFファイルを JPEG に Export(変換) している。
184SIM無しさん:2013/04/30(火) 16:49:54.58 ID:F2Uy7sMn
LTE NET外しちゃえば通信も糞もないみたいですね
SIM入れて一応機内モードで使うことにします
ありがとうございます
185SIM無しさん:2013/05/01(水) 00:47:02.15 ID:N7BJkQia
ブラウザ上などで文字入力する際にカーソル位置が変なところに行ってしまうことがよくあります。
文章の途中にカーソルを移動させたのに文末あたりに入力してしまうなどです。
どうしたら直るでしょうか。
186SIM無しさん:2013/05/01(水) 00:49:42.01 ID:k9g7ByS+
>>185
JBの持病
諦めて
187SIM無しさん:2013/05/01(水) 00:50:28.24 ID:NuSQYRxb
初スマホ、ども
3円運用してるんだけどLTE NETをモバイルデータをoffにしてればパケット料金はかからない?
一括0円で買ったからなるべく無駄金は使いたくない
でもトップにあるauからのメールやらちょっとポチポチするだけモバイルデータonになるから怖いなコレ
188SIM無しさん:2013/05/01(水) 05:04:43.71 ID:Vi1UuY0a
ヘッドセットとペアリングしてるんだけど、音声入力(番号入力のみ?)しようとしても一切反応しません…
この機種が対応してないだけなのか、それとも何か設定をする必要があるのか…?


設定のとこのユーザー補助の中にある、テキスト読み上げ機能はどうやれば使うことができますか?
メールとかも読んでくれたりするものなのでしょうか?
189SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:51:50.39 ID:yl4Ehwcj
クレードル 使い始めて2週間になるけど急に充電できなくなった。
鉛筆でいじったけど一瞬回復したけどダメ。
午後から接点復活材っていうスプレーを買ってきて試してみる。
190SIM無しさん:2013/05/01(水) 10:46:01.91 ID:fKIHyOlg
英語入力してて予測変換使ったら勝手に半角スペース入るのが煩わしいんだけど、設定で変えれたりできますか?

あとグーグルで検索した後に検索文字追加しようとしたら変な動作起こすのですが自分だけですかね?
(お って打とうとしたら あ お みたいに二文字になるみたいなのと、DELで消したら最初の一文字だけ消えない時がある)
191SIM無しさん:2013/05/01(水) 10:51:19.46 ID:G8/Dad2K
すいません半角は自己解決しました
192SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:32:07.82 ID:+WVjqwOd
JBの持病
193SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:54:49.42 ID:wt4Lm0eE
Launcher proでカスタムしたホーム画面を使っていたんですが再起動したらデフォルトのホームに戻ってしまいました
Launcher proのホームに戻すにはどうすればいいですか?
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/01(水) 17:57:48.15 ID:24AWHXmc
>>193
これのデフォルトをクリアする
http://i.imgur.com/KOm9fBT.png
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/05/01(水) 17:59:40.86 ID:24AWHXmc
ごめん、これね
http://i.imgur.com/0EngMuV.png
196SIM無しさん:2013/05/01(水) 18:57:04.36 ID:MAoR4upT
>>195
ありがとうございます、助かりました!
197SIM無しさん:2013/05/01(水) 18:57:16.66 ID:m80R1d58
修理に出す時にリセットされますが、簡単に復帰できるようにするにはどんな方法、
もしくはバックアップアプリを使っていますか?やっぱりJSバックアップですかね?
198SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:07:07.00 ID:OQ7ZVb6N
iphone5(au版)でインターネット共有オンにし、
HTL21をbluethoothにてつなげると、
iphone5側でインターネット共有の青い通知は出るんですが、
HTL21側でインターネットに接続ができません。
wifiテザリングだといけるんですがbluethoothだとダメです。
なにか知ってる人いたら教えて下さい。
199SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:47:47.00 ID:ncfeC5ui
画像の表示がおかしいんですけどなんとかなりませんか?
アスペクト比がおかしいっていうか倍率が変っていうか
200SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:16:52.84 ID://GlOQXq
晴天下、ディスプレイで輝度マックスになるから電池減りまくる。省電力で輝度低くても晴天下にディスプレイちゃんと確認出来る方法なんかありませんか?
201SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:57:34.11 ID:dMbJ+1lb
太陽に背を向ける
202SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:16:13.39 ID:NBQsHFHa
>>201
もう、スマホに帽子でもつけようかと思うこともありますわ( TДT)
203SIM無しさん:2013/05/02(木) 02:12:11.71 ID:dGbdAmc9
さっき一括一万円で買いました。
これは安いんでしょうか?
回って唯一見つけた一括0は色々と微妙だったもので( ´△`)
204SIM無しさん:2013/05/02(木) 02:15:07.39 ID:9SZRirja
3円運用してるんだけどauに電話したら今月の料金確認できる?
パケット料見たら0.00Bとなってるけど本当に通信料金かかってないか不安
205SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:54:30.93 ID:4d2vWwat
>>204
PCで料金確認すれば良いのでは?
206SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:29:20.13 ID:k4cCMrn9
>>177
そうなんですか。
物理的に形状が異なるってこと?
207SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:38:28.02 ID:uL83RJcO
>>206
そうだなmicroSIMサイズに切っても使えないよ
208SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:07:27.23 ID:E4b1747C
>>203
俺は一括0円で買った

微妙ってどんな?
209SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:51:19.80 ID:DJmnFcSY
着信音をマナーモードに固定出来るアプリってありませんか?
近藤系が蝶ではうまく動かないので
210SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:28:57.21 ID:xI5lZt7y
とうとう蓋が取れたった
なんか黒いのだけは付いてるわ
でもいちいち修理出すの面倒だなー
211SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:38:06.13 ID:aZeBfiIv
赤子泣いても蓋取るなってばっちゃんが言ってた
212SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:05:57.65 ID:Sf2JDXVq
USBホストでUSBメモリと接続すると勝手にファイル作られるのどうにかならないかな?
鬱陶しいんだけどアレ
213209:2013/05/03(金) 17:51:15.10 ID:DJmnFcSY
見つけたので質問は取り下げます
214SIM無しさん:2013/05/03(金) 18:14:18.67 ID:xI5lZt7y
充電する時楽になってワロタww
215SIM無しさん:2013/05/03(金) 19:52:08.41 ID:+7G1/sM0
>>214
ポジティブだなw
216SIM無しさん:2013/05/03(金) 20:11:12.79 ID:xI5lZt7y
あ、防水効果はもう完全に無くなったのか…ワロタ…
217SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:28:15.31 ID:EehJ7dCY
質問失礼します
butterflyには、φ3.5mmミニプラグサイズのイヤホンジャックを使うことはできますか?
218SIM無しさん:2013/05/04(土) 00:06:31.99 ID:qnis5oo4
なにいってんだこいつ
219SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:18:50.03 ID:PkmqVm9C
現在25歳のおっさんだけど
25歳以下のキャンペーンって適応される?
220SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:35:32.13 ID:Dd8EStmQ
>>219
ここで聞くよりショップで聞いてみてよ
221SIM無しさん:2013/05/05(日) 03:51:29.64 ID:Lj9TnuG6
>>219
ありがてえだろ
小学校からやり直してこい
キャンペーン適応されるからMNPしろ
222SIM無しさん:2013/05/05(日) 06:06:53.35 ID:UgqaE57z
充電したまま寝ちまったんだが、バッテリーの寿命縮まったかな?
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/05/05(日) 09:57:04.42 ID:9A/FuYPS
>>219
25歳にもなって以下の意味がわからんのか
224SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:11:29.49 ID:YqrwNZXN
実は数え年かどうか気にしてんのかもよ
225SIM無しさん:2013/05/05(日) 11:37:46.85 ID:xwuUUrVF
起きたら充電10%も減ってる
こんなもんなの?
省エネも節電アプリも入れてる
226SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:47:48.71 ID:frZFLdYu BE:1809789337-2BP(0)
節電アプリとか、変なもの入れてるから減るんだよー
227SIM無しさん:2013/05/05(日) 17:10:26.59 ID:jKjuVPM2
>>225
節電アプリが一番の問題。
まさか某パンダとか使ってないだろうな…
228SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:43:41.08 ID:bYB4730o
SoftbankのiPhone4からの乗り換えです。
みなさん、microSDは何を使ってますか?

class10の32 or 64GBにしたいのですが、
WikiではSanDiskが推奨されていたものの、
Amazonのレビューでは、class10の32, 64GB共に
「すぐ壊れた」と酷評が多かったので、悩んでいます。
229SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:11:05.50 ID:4wjpCehe
俺も3円運用考えてるんですが>>187のモバイルデータがonになる って本当ですか?
完全にWifi運用は難しいんでしょうか
230SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:26:32.71 ID:yslFkZ1b
>>228
俺は今まで買った奴全部sandiskで全然問題ないけどな
全部アマの通販
心配ならパナの純正買えば?
231SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:29:33.82 ID:yslFkZ1b
あー、いま使ってるのはsandiskの64GBだけど全く問題ないな
去年の11月にアマの通販で買った奴だけどノートラブルよ
232SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:33:05.58 ID:5g47DBe6
なに買うにしろ永久保証っていう甘い言葉には踊らされるなよ
チョー面倒くさい
233SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:24:56.76 ID:frZFLdYu BE:2413051474-2BP(0)
>>228
自分もSandiskの64GB使ってるけど全く問題ないわ。
ただ、どこのお店で買うかによるけどな。
234228:2013/05/05(日) 23:56:57.21 ID:bYB4730o
>>228です。
皆さん有難うございます。

同じSanDiskでも、Amazonでは「並行輸入品」と「国内正規品」の2種類あって、

不良報告が圧倒的に多いのは並行輸入品のようです。
そして価格は、
並行輸入品•••\5300
国内正規品•••\12500

しかも並行輸入品をマケプレ扱いで
業者が中国系のようで、正規品かどうか
気になるところです。
235SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:29:53.16 ID:EzgGCPfq
紛い物である可能性が高い?
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/06(月) 01:03:09.34 ID:hcMPQrjj
>>235
聞く前に尼のレビュー見てみろよ
237SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:49:17.19 ID:5da1QqY0
3円運用できてる人に聞きたいんだがモバイルデータOFFにしてればパケット全く使わないよね?
iPohne5ではLTEネット外しとけばそもそもパケ漏れは起きないらしいけど、アンドロイドの場合も同じ?
238SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:34:46.55 ID:GEsZjapG
>>237
問題なし
239SIM無しさん:2013/05/08(水) 11:02:38.82 ID:ysjd6/Ch
>>198
オレも同じ質問をしようとしてこのスレに来ました。
iPhone5からWifiでのテザリングはできますけど、bluetoothは接続して一見繋がってるようにみえて
ネットの通信できないですね。

色々ググってみたんですが
HTL21はbluetoothのプロファイルのPANUってのに対応しているので
bluetoothテザリングの子機になれるはずなのですが・・・
相性みたいなものがあるのでしょうか?

ちなみにIS12Mでは、ちゃんとiphone5からのbluetoothテザリングできましたよ。
240SIM無しさん:2013/05/08(水) 13:36:05.33 ID:QNnT0Vpj
親機にならなれる
241SIM無しさん:2013/05/08(水) 16:05:14.08 ID:Gb760UKE
俺のも数日前遂にマイクロUSBの所のフタが折れたんで昨日ショップに持ち込んだ
需要があるかどうかは分からないけど、一応報告しとく

○ 購入月日 2012年12月22日
○ 持ち込み時の状態
c:自己修復(接着)後の折れ
○ 安サポ 加入
○ 客or安サポへの事前TEL結果、アナウンスなど
  ついでの用事があったのでどこにもTELせず直接auショップに凸
○ 修理 or 交換 交換
○ 無償 or 有償 無償
○ ショップ対応、スタッフ説明など詳細
  若い女性店員が対応
  先ずHTCにTELするも営業時間外だったの為、店員より
  「今から私がauの安サポに電話するので、修理対応なのかどうか、
  修理なら有償or無償なのか等をお客様自身がオペレーターに聞いてほしい」
  旨の指示があり、ショップの電話から安サポにTEL
  一連の本人確認があり、症状説明後オペレーターから
  「メーカー指示により本体無償交換となります」との回答
  ・無償交換だが安サポ利用歴1回にカウントされる旨
  ・代替機到着後14日以内に現所有機を返却しないと42,000円徴収する旨
  等の説明あり
  宅急便で今日明日中に到着予定、との事

ショップのおねいさんは
「この機種はここ壊れやすいんでしょうか」
「このショップでは初めて対応しました」とか言ってたけど、
その割には俺が安サポとのやりとりの結果を伝える前に、データ移行の方法や
HTCのお客様窓口の案内をプリントアウトして、電話が終わるや否や
「よろしかったらご参考までにお持ち下さい」って渡してくれたんで、
絶対無償交換対応になる事を知ってたんだと思うw

新品になるのはちょっとうれしいけど、フィルム貼りからはじまって
データの移行したりアプリ入れ直しや再設定とかめんどくさいなorz
242SIM無しさん:2013/05/08(水) 17:42:49.57 ID:wzmsqU6P
オチンチン
243SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:19:00.02 ID:4cBIVyef
オマンマン
244SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:48:01.97 ID:4cBIVyef
2週間前に買ったけどよお〜くみたらイヤホンジャックの横とUSBの右側隙間ある 
245SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:15:24.36 ID:Yj0uZDa3
オネーさんの>>243>>242が乱入
246SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:54:21.33 ID:B5+auo74
rootとった場合ってハードキー配列っていじれる?
真上に電源あるといちいち押すの面倒だから
スリープ時のみサイドボタン押しても画面つくようにしたい
247SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:19:22.58 ID:lAF7ZyM4
>>241
確かにめんどいよ
248SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:58:52.96 ID:laRB5JU+
地図でGPS機能を使って現在地とかを調べるのに4つくらいの項目全部にチェック入れないといけないみたいなのですが、最初から入ってるGPSのウィジェットだとこれができないので、ワンタッチでオン・オフできる方法はありませんか?
249SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:07:27.53 ID:eYk6JVb0
>>241
一応報告しとく
まで読んだ
250SIM無しさん:2013/05/09(木) 00:22:15.26 ID:F/RKCcIp
auto wifi toggleやsmart wifi toggle使っても、スリープ中にwifiがONにならないなぁ。

wifiの詳細設定で「常にON」して、auのwifiツールは凍結。
smart wifi toggle のログ見ると、一瞬ONにして即OFFにされてるみたいだ…
251SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:08:12.22 ID:RFSJbqTb
非通知着信の拒否設定はどこにありますか?
252SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:59:48.04 ID:TL+TwI4A
モバイルバッテリーで100%まで充電したいんですけど、なぜか95%あたりで充電止まります。バッテリーミックス見る限り充電の表示なんだけど下がっていってるみたいなんですがどうしてかわかる人いますか?
253SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:55:51.11 ID:9Jk19Ifp
蓋の修理って何日程度かかりますか
もちろん購入したauショップへ持ってった時に店員にも尋ねますが
みんなは概ねどんな納期だったか知って心の準備をしておきたい
254SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:00:11.34 ID:Rtw68ZdB BE:1034165243-2BP(0)
>>252
ACアダプタは何使ってんの?
共通ACアダプタ04じゃないとうまく満充電にならない場合があるぞ。

特に充電しながら使ってるときは。
255SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:00:51.22 ID:QVdvfbWb
ちょいと質問です
以前IS05で使用してた純正USBケーブルでPCとつないでいるのですが
ケーブルはずすタイミングがいまいちわかりません
IS05の場合は マウントを解除しますか?ってのをポチってから抜いていたのですが
htc butteflyの場合だとどのタイミングが抜くタイミングなのでしょうか??
256SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:04:08.02 ID:IDJNk/T/
>>254
よく読め
257SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:05:39.12 ID:hJYEQVvk
モバブーが力不足
258SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:10:44.93 ID:G8FoiXMh
>>254
モバイルバッテリーと書いてあるぞ!
共通充電とは一言も書いてないぞ
259SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:43:35.03 ID:TL+TwI4A
>>257
マジっすか?このモバイルバッテリーなら必ず満充電出来るってのありますか?ちなみに今使ってるのはingって会社のリチウムイオンバッテリー6000、ハイパワーってやつなんですけど。
260SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:44:07.28 ID:TL+TwI4A
>>257
2.1a充電で調子がいいときは04ac充電と同じ早さで充電できてるんですけどなんかいつもそういうわけにはならないんですよね
261SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:46:25.77 ID:Rtw68ZdB BE:6980612999-2BP(0)
>>256
>>258
おお、これはすまんかったw
262SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:55:02.03 ID:g9Cm99xB
>>259
電流じゃなく電圧が微妙に足りないんじゃないかと思う
あまりにも気になるようならメーカーや販売店に問い合わせてみては
263SIM無しさん:2013/05/10(金) 00:17:26.32 ID:wTBGTe6U
2年前に買ったエネループでも余裕で満充電できるけどな
いったいどんなん使ってるんだか
264SIM無しさん:2013/05/10(金) 00:18:57.90 ID:wTBGTe6U
おっと
何使ってるか書いてあったのね
265SIM無しさん:2013/05/10(金) 01:25:40.14 ID:iy81xQVT
容量に関してだけど、中国製とかかなり要注意なのもあるみたい
http://hitoriblog.com/?p=15118
266SIM無しさん:2013/05/10(金) 03:00:01.05 ID:Ci5yhava
不注意で落下させてしまい、ガラスが割れてしまいました
初めてなので安心サポートで交換しようと思うのですが、
SDカードにデータを退避させて極力新しい本体で現状に近づけるようにすることはできますか?
267SIM無しさん:2013/05/10(金) 05:35:04.39 ID:stYZijht
>>266
現状に近づける方法を書いた紙も送られてくる
手間はかかるのと、現状と全く一緒って訳にはいかないけど。
268SIM無しさん:2013/05/10(金) 07:21:38.22 ID:LCGcZnbp
この機種を買おうか検討しています。
今auのガラケーとスマホEvoを使っています。
毎月の支払が最も安くなるプランを教えてください(パケット定額含む)。
ちなみにbutterflyは一括で買おうとしています。

例えばドコモの場合、
1台目・・・FOMA契約 通話のみに使用(0円ガラケーを使用)
       端末0円
       タイプSS 980円
       パケホーダイダブル 390円(プラスXi割を適用する為にだけ、パケホーダイダブルを付けています)

2台目・・・プラスXi割(スマホ端末一括)
       Xiデータプランフラットにねん 3980円
       spモード 315円 通信のみに使用
       -月々サポート
という契約がやすいようです。
こんなかんじのプランを教えてください。
269SIM無しさん:2013/05/10(金) 07:26:11.42 ID:/Y/4Mw9Y
>>268
ない
無理
270SIM無しさん:2013/05/10(金) 09:17:23.24 ID:QhxotO28
>>267
ありがとうございます
とりあえずラインはメアド登録して、ジョルテはクラウド登録にしてみました
271SIM無しさん:2013/05/11(土) 00:26:22.41 ID:cXsF719/
個人設定でホーム画面で「アプリとウィジェットを管理」いじくってたら同じ天気のウィジットを連打で入れてしまった
ホーム画面に入れ過ぎたウィジット、アプリをどうやったら消せるのか教えてエロい人(シーンを変えるってのはなしで)
272SIM無しさん:2013/05/11(土) 00:41:15.90 ID:cXsF719/
自己解決しますた
273SIM無しさん:2013/05/11(土) 09:56:12.43 ID:BSxQkSeS
今月からbutterfly使い始めました。
気になることがあるのですが、光量が少ない場所で写真を撮るとフラッシュが写り込むのか、端が黄色くなってしまいます。純正カメラアプリで初期設定のままです。

他の方のbutterflyではどうでしょうか?
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/11(土) 11:01:35.12 ID:yzycowTy
通知バーの左側にあるスカイプのアイコンはなにかな?
http://i.imgur.com/aTqFnRd.jpg
275SIM無しさん:2013/05/11(土) 12:16:10.69 ID:VXHkZ5Pr
>>274
100円の右側はSkypeのオフラインアイコンだね
276SIM無しさん:2013/05/11(土) 14:52:55.99 ID:zPawgRQo
落下でガラスが割れるという話を聞いて、ソリッドワイヤーの購入を検討しています
これをつけると胸ポッケからふとした拍子にアスファルトに落としたくらいの衝撃でも耐えられるものなのでしょうか?
277SIM無しさん:2013/05/11(土) 14:54:23.66 ID:zPawgRQo
すみません
ソリッドワイヤーではなくソリッドバンパーでした
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/11(土) 17:07:15.56 ID:yzycowTy
>>275
ありがとー
オンになるやり方わからない
オンにしてるのにあんな風になる
279SIM無しさん:2013/05/11(土) 17:10:36.46 ID:yQPq3AgW
ログインしてないんだろ
280SIM無しさん:2013/05/11(土) 18:01:40.49 ID:VXHkZ5Pr
>>278
ログインしているのにオフラインアイコンのままなら設定の問題だね。
設定箇所はskypeの画面の一番上側
----------------------------
skype            ○ [→
----------------------------
                 ↑
 この「○」マークの箇所をタップするとログイン状態が色々選べて、
 次回ログイン時も選択した状態でログインするよ。
281SIM無しさん:2013/05/11(土) 18:03:36.62 ID:U1UxhVSI
>>280
思わず液晶ディスプレイタッチしてしまいそうになったわ
282SIM無しさん:2013/05/11(土) 19:50:28.39 ID:Ry38pIWf
>>276
三回ほど50cm程の高さから落としましたがbutterflyは無事です。
もちろんバンパーは少しへこんだりしてますが。
問題は電波の拾いが悪くなるので悩むとこです。
283SIM無しさん:2013/05/12(日) 02:55:13.52 ID:B67rqjmd
初スマホで明日これに機種変するんだけど、使いこなせるか不安になってきたw

何かあったら、ここに来るつもりなのでエロイ人たのむ。いや、よろしくお願いします。
っつーか、これ2ちゃんには書き込めるの?
284SIM無しさん:2013/05/12(日) 03:28:37.76 ID:xwUlWAma
>>283
まずはテメーで調べろ
なんでもすぐ人をあてにするな
285SIM無しさん:2013/05/12(日) 03:45:01.04 ID:R287I9gR
>>237
不安になる事はない、俺は応援してるぜ
286SIM無しさん:2013/05/12(日) 04:50:27.03 ID:OyFRis+E
>>283
ここは初心者スレだからどんな質問でもOK
でもまぁ検索するのも勉強になると思うけどね
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/12(日) 08:40:43.81 ID:BMCRkbJA
>>280
詳しくありがとー
とりあえず設定してみたよ
288SIM無しさん:2013/05/12(日) 08:58:25.41 ID:sFnLHbeM
Bluetoothヘッドセットで、しゃべってる自分の声と相手の声、つまり会話内容を録音・保存できるようなアプリご存知ないでしょうか
289SIM無しさん:2013/05/12(日) 10:15:19.34 ID:1cDYNq1E
>>284
お前は初心者スレにくんなカス
290SIM無しさん:2013/05/12(日) 10:18:03.94 ID:CAMS73cV
昨日安くなってたから買ったけど思ってた通りいい機種やね
291SIM無しさん:2013/05/12(日) 10:26:46.17 ID:GJmYXAkO
>>283
○買わないと書き込めないよ
292SIM無しさん:2013/05/12(日) 12:21:50.82 ID:K6qnSatB
>>283
ガキは2ch来るな
293SIM無しさん:2013/05/12(日) 12:50:51.50 ID:95LJjHnJ
>>292
オッサンは2chに籠もってろ
294SIM無しさん:2013/05/12(日) 13:52:09.07 ID:gAGl2sQP
気付くとWi-Fiが切れてる
295SIM無しさん:2013/05/12(日) 19:28:32.17 ID:DDWNjbrp
ワンセグ見れない(チャンネルを取得できない)のでauショップにて相談。
本体を在庫品と交換することに。

交換した個体はワンセグ試聴可能で問題解決。

ついでに電話帳の「あいうえおバー選択」が可能に改善されていた。

一応報告。
296SIM無しさん:2013/05/12(日) 19:46:02.35 ID:sFnLHbeM
初期ロットが受信感度悪いってことなのかな?
でもショップ内で試したのだったらそういう面もカバーできるような環境が整えられていると考えられなくも
297SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:09:20.54 ID:DDWNjbrp
交換前の個体は、家の中、屋外、ショップ内のいづれもチャンネル取得不可。

→交換後の機種は、そのどの状況でも放送試聴可能。

です。
298SIM無しさん:2013/05/12(日) 23:01:24.20 ID:UZwVcVO9
関東だけど4ちゃんねるしか取得できないわ
わいもauショップいってくるわ
299SIM無しさん:2013/05/12(日) 23:45:15.38 ID:Gdyup8Rp
今日入手!
で、早速なんですが、私も>>76さんと同じ症状で困ってます。
>>76さんにレスついてないみたいなので、どなたか教えて下さいませ。
ギャラリーで表示させる為に何かルールでもあるの?
300SIM無しさん:2013/05/13(月) 09:52:44.06 ID:1QBlwlNX
>>282
ありがとうございます
胸ポケットだと150センチくらいになるから流石に厳しいかもしれませんねー
301SIM無しさん:2013/05/13(月) 13:15:40.45 ID:6Ew6yEDU
昨日落下させて画面が割れてしまったので交換依頼だしたのだけど
現状の本体状態をそのままバックアップして新しい本体にリストアする方法はどんなのがオススメなのでしょうか?
画面が割れた本体は問題なく使える状態です。
302SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:16:02.36 ID:yRgnBjiU
パソコンと接続すると勝手にHTCなんとかっていう緑色のマークがでてきてダウンロード?みたいな動きがあるのですが、あれはなんなのでしょうか? 必要なものですか?
途中キャンセルしてしまったのですが・・・・

あと接続状態から切断?するときパソコン側はわかるのですがこの機種側はどのようにすれば切断できるのでしょうか?
パソコン側だと切断すると「安全に取り外しできます」みたいなメッセージが表示されますけど。
303SIM無しさん:2013/05/13(月) 23:33:57.92 ID:4QYq7s+M BE:3878118195-2BP(0)
HTC Syncだね。
パソコン側と写真や音楽を共有するためのツール。
ぶっちゃけ、入れなくても全く問題ない。

パソコン側とは普通にファイルのやり取りが出来るからね。
304SIM無しさん:2013/05/14(火) 00:23:06.20 ID:x6k/dGJ4
>>300
亀レスですが、282です。

https://www.youtube.com/watch?v=S8xPC2YfSsw&feature=youtube_gdata_player
こんな感じで守ってくれますが、電波の拾いが悪くなるのでTPUにネックストラップかレザーケースに変えようかと悩み中です。
305SIM無しさん:2013/05/14(火) 03:14:14.12 ID:cZPlSK2+
充電部分のキャップの爪?が当たるせいで本体側の塗装が剥げた。
五回くらいしか開け閉めしてないのに
306SIM無しさん:2013/05/14(火) 05:03:34.45 ID:VU0I3KUk
>>302です
>>303 レスありがとう。
なるほど、でも接続して勝手にインストール?されるのはイヤだけど設定で自動インストールオフとかできるといいですけど・・

作業が終わってケーブルを取り外す前に、パソコンのように安全に取り外すやり方はあるのでしょうか?
307SIM無しさん:2013/05/14(火) 09:26:05.33 ID:obAlF7k0 BE:3619577467-2BP(0)
>>306
パソコン側で切断してやれば、スマホ側では特に切断処理とかはいらないよ。
308SIM無しさん:2013/05/14(火) 15:13:18.09 ID:7lYqXQx8
ブックマークをポンポン登録していって気付いたんだけど
ガラケーみたいに前回アクセスしたサイトが一番上に来るようにできないの?
309SIM無しさん:2013/05/14(火) 16:15:34.08 ID:ONmbnpQ7
購入から約二ヶ月弱、赤ランプがパカパカとついた
とりあえず再起動で様子見ればいいの?
310SIM無しさん:2013/05/14(火) 20:18:57.39 ID:VU0I3KUk
>>307
前使ってたシャープのAndroidだと端末側でも接続の切断ができていて、これをせずにケーブルを抜くと稀に故障や不具合の原因になることもあるみたいな説明が書いてた記憶があったもので・・

ケーブル抜く前にパソコン側で切断をしていれば問題ないってことですね。安心しましたレスありがとう!
311SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:09:09.15 ID:CA6XXbFF
>>309
再起動も無意味
そのうち消えるから、気にしない強い心を持って
312SIM無しさん:2013/05/14(火) 23:24:50.87 ID:ONmbnpQ7
>>311
了解です
313SIM無しさん:2013/05/15(水) 04:24:22.50 ID:h1IZGeB3
最初から入ってるアプリでFacebookやauウィジェット各種などの更新通知をこないようにする設定があるようなのですが、どういう手順になるのでしょうか?

自動更新のチェックは外しているはずなのですが・・・・
314301:2013/05/15(水) 09:10:19.78 ID:CyqxLpZy
自己レスになるのですが Carbon ってアプリにてほとんどのアプリデーターの移行が出来ました。
315SIM無しさん:2013/05/15(水) 09:50:52.18 ID:fkv15ukd
>>313
たぶん、Google Playの設定だと思う。
通知か自動更新にチェックが入っているのでは?
316SIM無しさん:2013/05/15(水) 10:44:14.73 ID:OM51MSP7
>>314
そんなのがあるんですね
ほぼ新品購入状態で一個一個設定直してますw
317SIM無しさん:2013/05/16(木) 07:43:44.35 ID:xmXTvHB4
いい機種だと思うけど、いまだにわからないことがひとつ。
サイレントモードにしているにもかかわらず、たまに・・・ヴ、ヴ、ヴ、ヴ、ヴーーとバイブレーションが作動する。
アラームのたぐいは入れてないし、何が原因なのかまったくわからない。
だれか同じ症状の人いませんかね。
318SIM無しさん:2013/05/16(木) 08:28:11.33 ID:oRhimPzA
マナーとサイレントと通常の着信音量とか設定できるけど、
全然反映されないよねw
319 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/16(木) 16:10:46.32 ID:88r+CeMR
ESファイルエクスプローラーで見ると、sdcardフォルダにtv.traceってファイルがあるんだけど、何これ?
320SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:15:03.09 ID:CcsveJVH
無印HTC Jから蝶に機種変して、これは無印の方がよかったな〜ってことがあれば教えてください
WiMAXの無制限は別にして

機種変更しようかとずっと悩んでるw
321SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:23:38.27 ID:ZX668Mp9
>>315
レスありがとう。
使わないやつに関してはストアのマイアプリ画面のから手動アップデート&右上の設定マークタップしたとこの自動更新のチェックも外してあるんだ。

ただ右上の設定マークをタップし表示される設定のとこにある、「ダウンロードしたアプリやゲームのアップデートを通知」のところには、チェックが入ってた。

ただ全般となっているのでここのチェックを外すと他の使うアプリなんかの通知もこないことになるっぽいので、そこが悩みどころ……
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/16(木) 21:24:15.75 ID:F0gT0TsQ
>>320
っ画面
323SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:44:58.65 ID:3eNPOQeR
時計のタイマー機能で、音なしバイブレーションのみにできますか?
324SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:16:48.57 ID:ZRjL8qV0
>>318
要再起動の時がある
325SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:43:23.33 ID:I480fjjJ
ホーム画面に設定項目の中にある、ストレージをおきたいんですけど、みあたりません…これは設置できないのでしょうか?
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/18(土) 04:35:03.69 ID:59fER05e
>>325
アンドロイドアプリ ROM、RAMでググる
327SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:20:52.98 ID:MPmubC2O
東京のど真ん中でやたらに回線切断されて、再起動したらつながるようになるんですが
しばらくするとまた切られてしまいます。

最近の電波がよくないのか、それともこういう不具合があるのでしょうか?
328SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:06:21.53 ID:09JaIeUo
> 東京のど真ん中で

陛下乙
329SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:10:53.49 ID:GMamXa9y
>>328
そうとしか思えなくなった
330SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:39:05.72 ID:9UKyzNcW
ワロタ
331SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:44:46.65 ID:w2Qq74uK
平壌のど真ん中にいる人は蝶使ってる
332SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:19:34.45 ID:8dPGQLLF
陛下頑張ってフランクに話されたつもりだろうけど格が違った。
333SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:42:46.87 ID:8wXAWGmZ
愛子様、初めてのスマホを買う
334SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:29:44.59 ID:EE0MYH/R
笑わすんじゃねえよwww
335SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:53:59.17 ID:QeYJY8zk
画像の保存先をSDカードにしています。スマホ上で詳細を確認してもそうなっています。
しかしpcに繋いでpc上でsdの中身を確認しても、何故か一部しか表示されません
何故でしょうか?
336SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:05:49.45 ID:s1PowovX
落として画面割れたー(´;ω;`)
あれって修理代いくらかねぇ?
337SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:11:15.09 ID:4CXNrMHk
先週買って初めてのスマホ、初めての防水なんだが、頼んだ卓上が終了商品で手に入らないだと…
直充電しか出来ない状態で、防水性能や端子の傷み具合とか、どのくらい長持ちするものなのか、経験者の人いたら、教えてください。
338SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:36:23.37 ID:fHWkBXt0
発売日購入で何も壊れてないが?
339SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:17:45.82 ID:kAL1iZZA
端子は自然に壊れんだろwつか普通。
340SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:40:20.83 ID:4CXNrMHk
>>338>>339
レスありがとう。
今までガラケーで卓上を必ず使ってたので。
まさかの卓上販売終了で困惑してたんす。
341SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:04:18.76 ID:to4rJVlT
>>335
外部メモリーモードにすると見えたんじゃないかな
342SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:49:19.21 ID:UKeOM7Kj
買って3週間くらいになるけど、最初から入ってた天気予報が更新せず何も出なくなった
あとたまに突然音が鳴るんだけどメールやラインが着信したわけでもない
なんかよく分からんわ
343SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:11:01.42 ID:CuXNGB/M
5インチモニタが凄く魅力的だけど、防水仕様なのに卓上充電できないのは痛いですね・・・
でもこれの他に5インチなさげだし悩ましい
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/18(土) 20:46:48.79 ID:59fER05e
>>337
発売日組で毎日開け閉め差しっぱしてるけど取れる気配無し
こればかりは運かと
345SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:49:26.77 ID:Iguw5W4u
卓上ホルダはauオンラインショップにて5月下旬入荷予定
普通のショップでも入荷するんじゃない
346SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:28:20.04 ID:4CXNrMHk
>>343
まあ、仕方ないですよね。>>344
経験者の人がいれば心強いですよ。
>>345
情報ありがとう。
確認してみます。
347SIM無しさん:2013/05/19(日) 05:39:28.95 ID:rsZLR4Lt
auのWi-Fi接続ツールというアプリですが、auマーケットとストアの両方からダウンロードできますけど、なにがし違うのでしょうか?
auマーケット側ではアップデート通知がきてるのに、ストア側にはアップデートがきてないようなのです。
もしかしてauのアプリなのでauマーケット側の方が先にアップデートされるだけで、じきにストア側にもアップデートがくるということなのでしょうか?
348SIM無しさん:2013/05/19(日) 06:27:31.02 ID:vgHAP4c9
音量サイレントにするのにわざわざ設定から入っていかないと出来ない不便さに泣けるな。
349SIM無しさん:2013/05/19(日) 06:59:27.63 ID:MeXWJJpw
>>347
そうだよ

>>348
ボリュームキーやウィジェットやショートカットやアプリやアプリの自動タスク、やり方は山ほどある
勝手に決めつけて泣いているのはあなただけですよ
350SIM無しさん:2013/05/19(日) 08:38:04.98 ID:9mbOQJ1x
>>348
まず、お前の頭の不便さを泣け。
そして、ガラケーかiPhone使っとけ
351SIM無しさん:2013/05/19(日) 08:59:49.52 ID:zzQjDd1g
>>348
音量を一番下の一つ上にしてみて
音量操作は右上の側面だよ
352SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:42:06.94 ID:a7NQyPpc
もうこのスレの役割おしまいでしょ
今更?って質問してくんのはどうせ乞食だろうし
353SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:44:33.87 ID:TwaCzOdz
パソコンに入ってる画像など移したいのですがどのケーブル買えばいいか教えてください
354SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:56:19.74 ID:ogiRgGx+
>>353
普通のデータ転送できるmicroUSBケーブル以外なにが
355SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:58:36.99 ID:2T30WH+e
356SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:16:57.02 ID:8MjaLACg
DesireHDから乗り換えようかと考えてるんだけど、充電器ってそのまま使える?
auの共有の買わないと充電できない?
357SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:18:25.58 ID:8MjaLACg
共有じゃないや、共通だわ
358SIM無しさん:2013/05/20(月) 00:20:35.85 ID:ebvZuDiU
使えると思うけど遅いんじゃないか
359SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:09:17.13 ID:QDR4MoCw
DHDのそのまま使ってるよ
auショップは勧めてくるけどね
同じメーカーなんだから使えないわけがない
速度も別に普通だし蝶は早いわ
360SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:15:58.75 ID:8MjaLACg
>>358
>>359
サンクス
361SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:51:41.39 ID:0UFMxW31!
auのEメールではなく、青いアイコンの「メール」を使ってPC用のアドレスを設定していたら、
自動で受信した上にサーバーから削除してしまうので、帰宅してPCで見ることが出来ません。
自動受信しない設定ってありますか。

「予定の同期」というのを手動にしてみましたが、自動で受信してしまいます。
362SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:26:43.55 ID:Jg5tQcXp
急にNFCがオフになってオンにしてもすぐオフになる不具合に遭遇したんだけど解決方法ある?

HTL21
Android 4.1.1
1.29.970.1
363362:2013/05/20(月) 19:03:08.66 ID:16EjHR7m
電源ずっと押しっ放しでの強制再起動したら治った
364SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:39:37.52 ID:soaPsKZ0
>>361
IMAPで受信すればいいんじゃね?
365SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:44:39.08 ID:soaPsKZ0
プロトコルボタンクリックしてPOPからIMAPに変更ね
あと、PCの方でPOPで受信すると蝶から見えなくなるので注意ね
366SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:48:28.07 ID:soaPsKZ0
367 ◆5jGRS1YHrY :2013/05/20(月) 23:55:02.82 ID:pIPF2JDh
てす
368SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:08:21.32 ID:ZAsWz/PR
蝶に無印のイヤホン使ったら音は良くなるの?あまり変わらない?
369SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:08:42.70 ID:XUBOz7EU
液晶の解像度高すぎてブラウザで全画面表示したときの文字小さすぎるんですが
丁度いい大きさで毎回開けるようにするにはどうしたらいいでしょうか
370SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:24:04.47 ID:RtOT0dri
グーグルの予測変換の字が紫色になるの
どうやったらなくせますか?
371SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:25:22.44 ID:SAE6b/Vm
>>370
マルチ
372SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:12:32.23 ID:rwC4S64N
EVO 3Dをおかんモードで使っています。

この機種でもWi-Fi運用は可能ですか?
373SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:18:46.77 ID:4SfM2vLk
メール、電話着信時音を鳴らしながらバイブONに出来ますか?
374SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:10:46.33 ID:wPCNdBDQ
>>373
出来ますよ。
375SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:13:36.98 ID:/ujHJTjH!
>>364
ありがとうございます。
試してみましたが、IMAPにするとログインできなくなりました。
残念ですが、取り敢えずはメールの設定を全部消して
受信しないようにしました。
376SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:14:52.06 ID:4SfM2vLk
>>374
やり方教えて貰えますか?
本体右上のボタンじゃ音量上下、音オフ、バイブオンしか出来ませんよね
377SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:37:14.51 ID:JAFYZtkb
>>376
設定→サウンド→モード設定→通常

戻ってバイブレーションにチェック入れる。
378SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:00:00.12 ID:4SfM2vLk
>>377
ありがとうございました
379SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:44:43.29 ID:19a+Qd4F
>>375

すでに遅いかもしれませんが、また違う機種ですが、設定方法を・・・

POPでの受信設定が前提です。
○自動受信設定
  設定→データ使用・受信トレイの確認頻度→「自動確認しない」を選択
○メールをサーバから削除しない設定
  設定→サーバ設定・受信設定→サーバからメールを削除「削除しない」を選択

「削除しない」設定にして、サーバから本当にメールが削除されないことが
確認できれば受信は自動に設定しても良いのでは?
380SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:56:26.20 ID:TXDcNFiU
>>379
横から勝手に補足

スマートフォンの設定
>>379の通り「削除しない」の設定

PCの設定
「1ヶ月後削除する」とかの設定

こうすることで両方で受信出来るようになる
両方ともサーバーから削除しないの設定だとサーバーの許容量に達してしまうので1ヶ月後に削除とかの設定が必要
381SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:57:03.85 ID:xcXE0N1J
便乗での質問です

この機種でのPCメールは
手動でのみ受信する設定はできないのですか?

どうしてもアカウントを登録しているかぎり
最低でも一日一回自動受信してしまう設定しか見つからない
382SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:19:37.40 ID:8oBYpjjE
EXCHANGEのメールアカウント消したら、EXCHANGEのアドレス帳まで消えたのはびびった
383SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:39:46.49 ID:rfel4Oa3 BE:1034165434-2BP(0)
>>381
設定のアカウントと同期とかから、同期させないようにすりゃいいんでない?
もしくはメーラーの設定で自動的同期をOFFにしとくとか。

よくわからんけど。
384SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:49:36.00 ID:AwSSannt
今ガラケーで、それまでは増設だったから店頭では(ローンにするから)
金銭を使わずに新しいのを持ち帰ってたけど、
スマホ(蝶)に替える際も上記と同じでいいの?
金が要らないなら明日にでも替えたいんだが。

あと、ガラケーで契約してる公式サイト等のezwebは、蝶にしたあと解約できる?
蝶端末では無理だろうけど、ICカード入れ替えて再度ガラケーから解約ってのはできる?
登録サイト多すぎて頭ん中パニックw
よろしくお願いします。
385SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:52:50.62 ID:AwSSannt
他で回答なかったんでもう一つお願いします、外部バッテリー使える?
家電通販で買う気でいたんだけど。
386SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:11:58.50 ID:G7M5O0CX
>>384
>ICカード入れ替えて再度ガラケーから解約ってのはできる?

無理。
だって、LTE専用ICカードになるから入れ替えできん。
387SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:20:23.33 ID:AwSSannt
>>386
あ…カード自体が変わるんだ、じゃあ買う前に怒濤の解約祭りしなきゃいけないなwありがとう

Ezwebで契約してないサイトは特に何もしなくても、ヤフオクみたいに持ってるIDとPASS入れればいいんだよね?

あとの二つもよかったら教えて下さい
これでやっと買えるんだ…
388SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:20:29.84 ID:OSfSBm0S
>>381
俺はCosmoSiaでPCメールを手動受信、キャリアメールを擬似プッシュで使ってる。設定方法はggってくれ

>>384
頭金が無いなら(ほぼ無いけど)金銭は全く要らない。しかし機種変更手数料や有料コンテンツとか抱き合わせが有るから後々引き落としでお金が掛かる

公式サイト云々は出来る奴もあるみたいだけど、もし出来なかった場合めんどくさいから先にガラケーで解約推奨。
蝶端末はLTESIMだから無理。同じ3GSIMなら出来るんじゃねぇの?そこら辺は知らん

>>385
外部バッテリーってモバイルバッテリーの事か?普通に使える。ただし1Aとか色々有るから詳しくはggry
謳い文句でスマホを○回充電可能〜とか書いてるので良いんじゃないか?
389SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:21:07.99 ID:OSfSBm0S
うへ、久しぶりにカキコしたらリロードするの忘れてた。スマソ
390SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:27:48.53 ID:AwSSannt
>>388
詳しくありがとう!
>後々引き落としでお金が掛かる
今までのガラケーと同じだね?後日請求で、店頭その場では要らないと。
よし買うぞー。
公式サイトリストアップ頑張りますw

バッテリーは Infinity5000 5000mAh っていうUSBでつなぐやつ買う気でいるんだけど、蝶にも使えるよ…な…ね…な?
391SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:41:05.81 ID:OSfSBm0S
>>390
モバブーは調べたが使えると言えば多分使える。
ただ充電速度が遅いかも。1.5Aと0.6Aだし
au純正の共通ACアダプタ04が1.8Aなので後は分かるよな。
電池切れギリギリだと充電出来ないかも知れね
392SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:34:11.83 ID:Dz2+aHDx
同期設定をオフにしてあるのですが、オフだとどういうデメリットがあるのでしょう?
最新の情報に自動で更新されないとかでしょうか?
393SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:20:13.02 ID:BhzYXgLQ
ブックパスってのを使おうと思ったんだけど、頻繁にエラーで落ちるんだけど、オレだけかな?orz
394SIM無しさん:2013/05/22(水) 05:53:59.01 ID:qUIEOoh3
>>393
今まで一度もないよ
ダウンロードし直ししてみては?
395SIM無しさん:2013/05/22(水) 06:15:03.46 ID:UEAGv3rE
>>390
出力2A以上有るものが好ましい。
396SIM無しさん:2013/05/22(水) 08:14:06.50 ID:WSEdnRA8
DMMのアプリで既にPCで買っていた大人な動画をバタフタイにもDLしてみたんだけど、
4本DLしてそれっきりにしていたら、ギャラリー>マイフォン内のvideoフォルダに1本動画が入っていました
それまではvideoフォルダ自体もありませんでした
何でこの1本だけなんだろうと思っていたら、翌日にはもう1本がフォルダ内に
そして数日経ちますが残りの2本は追加されていません
これはどういうことなのでしょう?
397SIM無しさん:2013/05/22(水) 09:08:10.68 ID:kdyw6UFQ
>>391>>394
ありがとう、…いまいちよくわからんのだ………
398SIM無しさん:2013/05/22(水) 09:45:18.72 ID:7FGW9Cpf!
この機種の「メール(青いアイコン)」は、
・自動受信(サーバーへの問い合わせ)
・受信したら、メールサーバーから削除
は、変更できないそうな。

「手動」っていう、いかにも自動受信しないっぽい項目があるけど、
関係ないって(何の設定かが良く分からん)
399SIM無しさん:2013/05/22(水) 13:16:33.82 ID:L85f9gT4
>>398
バタでもPCでも両方受け取れてるよ
上でも書かれてる方法でバタの方で消さないようにすればいい
400SIM無しさん:2013/05/22(水) 13:18:55.97 ID:mMR1kM32
>>397
Aはアンペア。電気の流れる勢い・大きさとイメージすればよいかも(あくまでイメージ、正確に理解するにはお勉強してください)。

数字が小さければ、電気が流れないか、流れても満タンになるまで時間がかかるか、満タン手前で充電が止まってしまう。

1.8A以上あれば、まあ安心ということですね。

わからない場合はお店の人かメーカーに確認すれば良いと思う。
しかし、この手のことはよく間違うので、やっぱり自分である程度理解できた方が良いかも。

理解できない(するつもりがない)場合は、au純正・推奨品を買うか、ダメもとで買ってみるか(スマホ本体が壊れても責任もてませんが…。壊れることはそんなにありませんが…)ですね。
401SIM無しさん:2013/05/22(水) 13:22:10.35 ID:mMR1kM32
>>397
アプリで不具合がでた場合はまず
 スマホの再起動を試す
 アプリを一旦アンインストールして、再インストールを試す
ということです。
402SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:40:32.40 ID:eXijMR8M
au のeメールとGmail2つを青いメールでまとめて受信するような事は出来ますか?
403SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:58:28.53 ID:XPZKK9P0
開発者オプションの中にあるGPUレンダリングって有効化するとどうなるの?
404SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:07:38.84 ID:0TgoCYuW
>>403
Suicaがバグる
405SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:12:16.94 ID:XPZKK9P0
>>404
mjk
とりまOnにして運用してみる
406SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:41:19.34 ID:RTOyh5Mx
アプリからのチャージとかできないだけで店でのチャージとか改札とかは使えるよ
407SIM無しさん:2013/05/23(木) 01:13:25.32 ID:G0iK7J2L
今話題の庭iPhone5使ってるんだが、一括ゼロで蝶を買って、その契約使わないで即日解約し、手持ちのiPhone5のSIMにアダプタかませた蝶を使って見たいんだが、即日解約のデメリットってなんかあるのでしょうか?ちなみに今まで即日解約は一度もやったことないです。
408SIM無しさん:2013/05/23(木) 01:38:19.95 ID:IfPYQcjU
一回だけなら即解しても「買ってみたけど思ってたの全然違ったから解約するわ」っていう直球の言い訳が通用するみたいだけど
MNPとか機種変履歴が多かったりすると総合判断で次回から契約お断りされるかも知れないというチキンレース
409SIM無しさん:2013/05/23(木) 03:37:16.82 ID:+GAN+myw
5月中にMNPすれば3円維持→2年後解約で72円で済むのに
即解約だと9975円かかる
410SIM無しさん:2013/05/23(木) 08:46:32.73 ID:L0k/R/1s
>>398
鯖側で設定すればいいだけじゃないの?
自分はそれで受信してるからどっちでも見れるよ。
411SIM無しさん:2013/05/23(木) 10:47:05.75 ID:+JrG5sdp
XperiaVLから乗り換えてみたんだけど、上から引き出すシャッターみたいなのにWifiとか回転とかのスイッチないのね。
一応ウィジェットがあるけど、サイズ&見た目的に微妙なんで、他に良い物や探し方ありますか?

あと、スクショに何度挑戦してもボリュームOFFになったり再起動になるだけで撮れないんだけどなんで??コツとか原因とかある?
412SIM無しさん:2013/05/23(木) 11:04:15.30 ID:5WpIBk2B
自分はWidgetsoidで通知領域において使ってる
413SIM無しさん:2013/05/23(木) 11:09:43.39 ID:iKX/yOaN
414SIM無しさん:2013/05/23(木) 11:19:11.01 ID:L0k/R/1s
>>411
スクショは同時押ししないと単ボタン機能しか働かないから押方が悪いだけじゃない?
415SIM無しさん:2013/05/23(木) 11:21:56.01 ID:fcUrqMqx
SIMカードの挿入エラーが最近頻発するんだが
416SIM無しさん:2013/05/23(木) 11:28:14.86 ID:Qf1Y3CFk!
「サービスがありません病」は、俺のでも頻発した。
修理に出したら、出なくなった。
417SIM無しさん:2013/05/23(木) 12:09:44.43 ID:lZdaFk3v
SSはパワーボタン先に押すような感じにすればいいよ
418SIM無しさん:2013/05/23(木) 12:32:03.67 ID:X0gYpW9H
修理だすしかないのかー
419SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:22:20.42 ID:54iRxafA
ガラケーからHTL21へ機種変を考えています。
いくつか質問させていただきます。
@
現在使用中ガラケーのデータをmicroSDに移し(アドレス帳やお気に入りなど)HTL21のアドレス帳などにデータを移動出来るのでしょうか?
A
現在ガラケーで使用しているハズフリーBluetooth 2.0はHTL21でも使用出来ますでしょうか?
B
テンプレにかかれています
USB差し込み口のフタが取れる不具合は現在の商品では改善されているのでしょうか?
C
モバイルセキュリティーはインストールした方がよろしいでしょうか?
おわかりの方宜しくお願いします。
420SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:51:16.48 ID:L0k/R/1s
>>419
@赤外線でやればいいじゃん

A持ってる機器のメーカーサイトで調べたほうが早いんじゃないの?

B改善されてても、物凄くガサツに扱ったら同じかと。
蓋そのものが小さくて薄っぺらい軟弱だし。

C自分のは勝手にショップで入れられてた。
心配なら入れておけば?
421SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:53:00.03 ID:AFvK0kma
スクリーンショットを無音で撮影したいのですが、
アプリ等あるでしょうか?
有料でもよいです
rootは、とりたくないです。
よろしくお願いします
422SIM無しさん:2013/05/23(木) 14:59:41.36 ID:dlgKA5Fj
>>421
root取らないとムリ
423SIM無しさん:2013/05/23(木) 17:54:57.35 ID:+JrG5sdp
>>412-413
亀でごめん。欲しかったのコレです。ありがとう。
>>414>>417
押す順番変えてみたり、しっかり長押ししてるから、どっかで反応してよさそうなもんなんだけどな・・・
424SIM無しさん:2013/05/23(木) 18:16:27.57 ID:+JrG5sdp
そういやあ>>419に横だけど、これはBluetooth4.0で、4.0は下位互換無しらしいけど、
08年製のカーナビで使えてるってことは3.0も入ってるってこと?

ってかカーナビデータ通信設定っての無難だから使ってるけど、
本来月額制のところキャンペーンで無料って本当に課金するつもりなんだろうか?
Bluetoothで繋ぐのはテザリングオプションとは別よな?通信料別になったとしてもよっぽどパケ210円もしないし。
アプリは無料でもあるし、金を取る意味が全くわからんのだけど。
425SIM無しさん:2013/05/23(木) 20:01:11.81 ID:vGup6Vdd
質問。通知領域を開こうとしてもすぐに閉じてしまうのはどうしたらいい?
スワイプダウン、タップで開くようにしても開きっぱなしにならない
教えて下さい
426SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:17:32.81 ID:54iRxafA
>>420
答えになってないがな
日本語わかる?

チョソか
おまえは消えていいから死ねよ
バイバイ
427SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:20:18.03 ID:dyyiWa4r
ウィジェットが長押ししてもきえません。
長押しするとウィジェット追加画面になってしまいます。
ウィジェット自体も固まっていて(?)
どうしたら消せますか?
428SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:28:27.21 ID:Zsym050P
蝶にHTC Jのイヤホン使うと幸せに慣れますか?
429SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:54:32.46 ID:TJke/6Nz
この機種は音量ボタンでスリープ復帰する方法ってありますか?
430SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:15:01.97 ID:nS1abKw1
>>429
それはroot取らないとだめだと思う
431SIM無しさん:2013/05/24(金) 02:24:26.52 ID:aFSPIzyy
Wi-FiテザリングでPCには接続済みって出るのにインターネット出来ないのは何でなんでしょう?
USBテザリングも出来ず…
ググってみたけれど梨の礫です
432SIM無しさん:2013/05/24(金) 04:59:11.99 ID:CMbAaqDO
>>431
スマホではインターネットが見れてるなら、PC側の設定では?
ブラウザのエラーメッセージは何て出てるの?

ブラウザにプロキシ設定がされてしまっている。
ネットワークアダプタにDNSを手動で設定してしまっている。
セキュリティーソフトがブロックしている。

とりあえず思いついたことをあげてみた。

※関係ないけど「梨の礫」の使い方が間違ってるような…
言わんとしていることは分かるけど
433SIM無しさん:2013/05/24(金) 05:21:16.51 ID:4/8ffn/9
あー。やっぱスクショ撮れん。
電源から押して、サイドキー下押しても、ボリュームは下がるわ、そのままだと下のキー点滅しだすからボタン自体は押せてるはず。
初期化もしてやったが変わらず・・・。
もうショップ行きですかねぇ・・・
434SIM無しさん:2013/05/24(金) 06:50:57.41 ID:PE3yzZGx
>>433
電源を先に押しながらボリュームキー押してみ
ダメか?
435SIM無しさん:2013/05/24(金) 07:07:16.56 ID:4/8ffn/9
>>434
ダメっすわ。
そのままボリューム下がるだけ。一応下のランプ点滅も始まるからボタンは押せてる…
…って、さっき書いたやんw
436SIM無しさん:2013/05/24(金) 07:09:44.90 ID:4/8ffn/9
ごめん。id違うけど一緒ね。
ちなみに、意味あるかわからんけど、セーフモードもやってみた。
437SIM無しさん:2013/05/24(金) 07:21:31.13 ID:bcgMUJ11
>>435
同時押しじゃないとできねーよw
438SIM無しさん:2013/05/24(金) 07:22:49.11 ID:bcgMUJ11
(ほぼ)同時押しみたいな感じになるし

パワーボタン押して500msくらいでVol-押す感じで効果音として表すならタタンッみたいな感じで
439SIM無しさん:2013/05/24(金) 07:29:35.43 ID:4/8ffn/9
>>437
できた……。
むっちゃシビアやん。コレ…。まぁ慣れなんやろうけど。
ただ両方押してりゃいいと思ってたわ。

お騒がせしました。皆さんありがとう。
恥かかんですんだ…
440SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:06:33.02 ID:7Tq14Fm+
>>426
は?答えになってないって…
あんたが使ってる青歯機器のメーカーもわからんのに、
正確な解答なんか出来るわけないじゃん。

自分はガラケーから蝶に変えたけど、データ移行は赤外線でやったが。
MicroSDでやらないといけない理由でもあるわけ?

セキュリティなんて他人に聞くことじゃないし。
自分には必要ないと思うならいらないだろ。
441SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:10:39.12 ID:BZZ7iIEP
ハゲがうるせえなあ
よそでやれ
442SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:18:12.04 ID:tCQZJrkA
最近とくに何もしてないのにホーム長押しで出るGooglenowに位置情報サービスが無効ですって出て設定を色々イジってみたのだけど治りません
あと、お天気ウィジットの位置情報が今まで都市名で出てたのに現代位置としか出なくなってます
ナビやMAPは普通に使えます何か治す方法ないでしょうか?
443SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:20:03.76 ID:7Tq14Fm+
>>439
自分も最初出来なかったよw
444SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:33:16.59 ID:LrOatXAb
>>442
Googlenowは俺も同じ症状だけど、直し方分からないよねorz
445SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:51:40.26 ID:aaDITKbq
>>439
まぁSSの撮り方は本当シビアだよな。
寝る時HOME使ってるからSSミスって画面オフにしたらまた戻らないといけない手間が…
446SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:59:51.22 ID:4/8ffn/9
スクショ仲間いて安心したw
Xperiaは違ったし、iPhoneは似てるけどかなり余裕あったもん。
447SIM無しさん:2013/05/24(金) 10:12:40.39 ID:5tTRSJqv
スクミズ仲間かとw
448SIM無しさん:2013/05/24(金) 12:34:35.99 ID:rJ1qwMet
SSとるのそんな難しいのかな
449SIM無しさん:2013/05/24(金) 14:35:05.13 ID:3LsXxF/I
>>444
同じ症状の人いるんですね
Googleの方の問題なんですかね?
設定イジってたらわけ分からなくなりそうなので様子見てみます
450SIM無しさん:2013/05/24(金) 15:18:08.94 ID:zWvd3cd+
蓋割れだの蓋取れだのこんだけ多数のクレームがあるにも関わらずコイツに機種変する奴はどうなの?
451SIM無しさん:2013/05/24(金) 15:37:07.97 ID:8bP1tBwu
いくつか質問します。
●ブーブーってバイブレーションするようになりましたが何の信号かわかりません。
メールも着信もありません。最近やったことといえば、ウィジェット、グリー、アップロード、エスデーカードの抜き差し、写メなどなのですが、原因がわかりません。
何が原因かわかりますかね?
エロサイトも見てましたけど。
●ギャラリーに画像載せると、共有してるとこからも見えてしまいますか?
エロ画とかギャラリーに載せてると、他人に見られたり通報されるようなことってありますかね?
452SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:24:30.93 ID:4/8ffn/9
ニュースの超速報の通知ではない?
453SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:25:30.71 ID:PE3yzZGx
>>451
auMarketあたりをバージョンあっぷしたらそんなことになったような気がする
間違ってたらすまぬ
454SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:26:41.12 ID:EpgC64lb
KスタでJ ONEとUL触ってきた
http://i.imgur.com/WR5Y99z.jpg
http://i.imgur.com/EkxzWeX.jpg
本体の質感とスクロールの滑らかさはHTCだけど
電源ボタンの質感と位置、トグルボタン、下部のボタンはこっちが良かった
GooglePlayは慣性スクロールさせるとどっちもカクカクに引っかかったわ
上で言われてたスクショのシビアさみたいなのは感じなかった
455SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:30:14.18 ID:EpgC64lb
ULと間違えたわ
すまんな
456SIM無しさん:2013/05/24(金) 17:36:06.28 ID:GFL2F2DF
>>431
テザリング、ちゃんとauショップとかで申し込みした?
申し込みしないと接続はされてもネット見れないよ。
俺がそうだった。
457SIM無しさん:2013/05/24(金) 18:07:07.46 ID:RSXS7KwL
機内モード切替のアプリを探してるのですが、初めから入っているWi-FiやGPSなどの切替アプリと同じデザインもしくは
似てるデザインのアプリはありますか?
出来ればon-offが見てわかるのがいいです
458SIM無しさん:2013/05/24(金) 19:50:05.57 ID:uB5iv24Z
ブラウザ弄ってるとタッチしたところに黄色い枠が出てくるようになったんですけどどうやって消すんですか?http://i.imgur.com/Ldj2Z9Q.png
459SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:02:34.70 ID:Ywoz7FJf
>>458
設定 ユーザー補助の中にあるウェブアクセシビリティなんとかを許可しないにする
460SIM無しさん:2013/05/24(金) 20:09:33.37 ID:uB5iv24Z
>>459
有難う御座います!かなりうざかったんで助かりましたw
461SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:20:11.73 ID:6nIil3ds
契約時にたっぷり有料コンテンツ契約させられて、来月までは外すな言われたんだけど
こっそり今解約したら怒られるかな
462SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:23:53.17 ID:7INNNrXG
自分はもう有料はずしてもいいんだけどビデオパスははずすとして
スマートパスははずしちゃうと落としたアプリが使えなくなるんだよね?
ATOKとかも使えなくなっちゃうの?
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/24(金) 22:47:58.85 ID:09cGoqe+
解約時点で強制削除される
464SIM無しさん:2013/05/24(金) 23:47:50.51 ID:o1d+ATZ0
この機種に「Adobe AIR」というのをインストールしても大丈夫なのか(問題ないのか)ご存知の方いらっしゃらないでしょうか…?

それとAdobe AIRというのは、どういうソフトになるのでしょうか?
465SIM無しさん:2013/05/24(金) 23:55:19.14 ID:GFL2F2DF
テスト
466SIM無しさん:2013/05/25(土) 00:07:19.48 ID:X4LqCF3p
俺もてす
467SIM無しさん:2013/05/25(土) 00:17:21.81 ID:gbJlC+6c
テス
468SIM無しさん:2013/05/25(土) 00:37:59.91 ID:jzkCU7AF
>>464
「もやしもんリターンズ オリゼーといっしょ」がAdobe AIR必須だったんで入れた
今のところ問題ない
469SIM無しさん:2013/05/25(土) 00:43:45.90 ID:jzkCU7AF
>>457
widget toggle
このあたりをキーワードに検索するとそれらしいのがいっぱい出てくるけど
似てるかというと微妙だし 場所とるのは一緒だし うーん…
まぁいいや、好きなのインストールしたまゑ
470SIM無しさん:2013/05/25(土) 11:46:39.28 ID:NA4FPios
>>469
ありがとうございます
検索してみましたがこんな感じので大丈夫です
ただインストールしても使えたのがまだないんですよね
471SIM無しさん:2013/05/25(土) 12:03:51.49 ID:izE66GYs
widgetroidとかは?
機内モードに限らずほとんど好きなトグルを自分で作れるぞ
電池食うらしいからバッググラウンドサービス切っとくといい
472SIM無しさん:2013/05/25(土) 13:48:31.86 ID:NEh0mixZ
notification toggle っての使ってる
GPSは設定画面に飛ばされるだけだけど他は大丈夫そう
473SIM無しさん:2013/05/25(土) 15:55:33.83 ID:dBehpdvu
俺もとりあえずnotification toggle。まだ使ったばっかだし、他と比べてもないけど。
いくつか種類あったからどれがいいのかわからんし、逆にどれもバッテリ食いそうなコメントあったり。
バッテリ消費に関しては、設定項目にもよるのかな?って思ったけどどうなんだろ?
474SIM無しさん:2013/05/25(土) 22:39:34.80 ID:SWjj0yIA
この機種の動画で、画面の向きを横にしたときちょうど画面のサイズとピッタリになる大きさと、オススメの動画形式を教えていただけないでしょうか?

・解像度 1920×1080?
・形式 mp4?
・サイズ ○MB

※動画の長さは3~4分程度
※画質や音質は特別なコダワリはないので、一般的にみて十分な画質(難しい?)
※可能であればサイズも小さめで
475SIM無しさん:2013/05/25(土) 22:40:10.30 ID:yX47vVmX
この機種って、イヤホンしているとマナーモードでなくてもイヤホンから着信音は鳴らないのでしょうか。
476SIM無しさん:2013/05/25(土) 23:54:30.58 ID:b3cRMGN6
ロック画面のショートカットキーってカメラだけはすぐに起動するけど、
ブラウザとか電話はロック解除しないといけない
これ普通?
477SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:14:07.21 ID:Z2rud0L5
>>476
リングにアイコン持っていけば普通に使えるよ
478SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:21:35.96 ID:8coKRK15
>>477
それが無理なのよ
カメラ以外はリング内に持って行ってもロック解除画面になる
なんか設定ある?
479SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:30:16.87 ID:Z2rud0L5
>>478
自分、めんどくさいから昨日ロックはずしてて、
今ロック設定してみたら出来なかった。ごめん。
480SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:37:36.31 ID:8coKRK15
>>479
OK牧場
481SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:55:49.95 ID:qxQeqGn3
明日MNP一括0円で購入予定。
LTENETとLTEフラット加入し月末で解除&SIMカードを抜く。
3円運用ならこんな感じでOKでしょうか?
482SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:58:30.95 ID:BJP4KQIy
>>474
元素材がどんな物か分かりませんし、
再生目的もはっきりしないので答えようがないのですが、
気まぐれで回答してみます。

あと、画質・音質で一般的というのは難しいです。
たとえば、地上波デジタル放送の画質・音質は「とてもひどい」も
「とても良い」もどちらも間違ってはいないのです。

もしかしたら、あなたに対して正解にいちばん近いのは
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tms.html
のような、お手軽エンコードソフトのテンプレートをご自身で、
いくつか試すことのような気がします。

回答
・解像度:1920x1080がぴったりですが、場合によっては1280x720でも良いかも?
・映像コーデック:H.264系が無難でしょうが、場合によっては他のコーデックでも良いかも?
・映像ビットレート:1000〜9000kbit/sくらいを見ておけば殆どの映像で破たんすることはないかも?
・フレームレート:15、23.98、24、29.97、30fpsのどれかを選択すれば良いと思います?
・音声コーデック:AACが無難でしょうか?、場合によっては他にもっと良いものがあるかも?
・音声ビットレート:1ch当り32〜320kbit/sくらいを見ておけば殆どの音声で破たんすることはないかも?
・音声サンプリングレート・ビットサイズ:16bit/48kHzか16bit/44.1kHzが一般的でしょうか?
・コンテナ:mp4が無難でしょうが、場合によっては他のコンテナでも良いかも?
・サイズ
  最小 (1000kbit/s + 32kbit/s x 1ch) x 180秒=約23メガバイト
  最大 (9000kbit/s + 320kbit/s x 2ch) x 240秒=約289メガバイト
以上
483SIM無しさん:2013/05/26(日) 01:00:29.01 ID:/5m7DA85
Wi-Fiで使うだけならキャッシュバックもらえる端末選べばいいのに
484SIM無しさん:2013/05/26(日) 07:13:32.89 ID:5VaGy3SZ
ワイファイあれば、キャリアと通信契約なしで端末あれば、ネットにつなげるんですか?
485SIM無しさん:2013/05/26(日) 07:16:45.23 ID:ahmdcXME
>>484
はい、あってます
486SIM無しさん:2013/05/26(日) 07:18:00.24 ID:ahmdcXME
>>483
HTCが好きなんだよ…
あー、なんでソフトバンクから撤退しちゃったかなあ
487SIM無しさん:2013/05/26(日) 07:36:24.35 ID:5VaGy3SZ
ワイファイの方で通信契約をするということでしょうか?

それともワイファイをもっていれば、それだけで通信可能になりますか?そんなにおいしい話はないように思いますが…
488SIM無しさん:2013/05/26(日) 08:10:58.31 ID:Dn0k+q4u
>>487
Wi-Fiが有ればよい
489SIM無しさん:2013/05/26(日) 08:19:53.72 ID:Dn0k+q4u
>>487
まさか Wi-Fi = Wi-Fiルーター と思ってるわけじゃないよな?
490SIM無しさん:2013/05/26(日) 08:29:14.06 ID:ahmdcXME
>>487
自宅にネット環境があればWi-Fiルーターがあればよい
外出先でもWi-Fiが使いたいのであれば、Wi-Fiスポット(有料、無料ともにあり)と呼ばれるところを利用出来るようにするか、
モバイルWi-Fiルーターが必要
モバイルWi-Fiルーターは各携帯キャリアやWiMAXが提供しているので契約が必要

あと他にテザリング対応のスマートフォンを持っているのであれば、その機能を利用する事もできる
491SIM無しさん:2013/05/26(日) 08:30:42.03 ID:WZQdw0L7
再起動かけるとATOKから標準IMEにいちいち変わるけどデフォ?
492SIM無しさん:2013/05/26(日) 09:41:59.97 ID:YYtOW0vV
>>491
でふぉ
493SIM無しさん:2013/05/26(日) 11:31:55.06 ID:m0mqa0+q
アプデの通知がそろそろ邪魔になってきたからアプデ(1.29.970.1)やろうと思ったのだが、
実行後!マークが出てアプデ失敗するんだよな。
SD抜き差し試してもダメだったのだが、やっぱり出荷時にリセットするしかないのだろうか

他に策がある人いたら教えてほしい
494SIM無しさん:2013/05/26(日) 12:55:31.75 ID:Y/bAVZAv
テスト
495SIM無しさん:2013/05/26(日) 14:08:49.27 ID:6qE/UB/E
>>491
もうご存知かもしれんが、プリインのを無効化することで防げる
496SIM無しさん:2013/05/26(日) 16:03:04.80 ID:A8//tiec
壁紙でピッタリサイズになるよう1080×1920の大きさにして設定したのですが、縦横とも何故だか白い余白がわずかにできてしまいます。
これは何なのでしょうか?

ぴったんも入れてはいるのですがそれだと余白は消せても自分の好きな位置で設定できないもので・・・
497SIM無しさん:2013/05/26(日) 16:53:47.15 ID:hgV8TaeM
ワンセグ起動したら

One Segは突然停止しました。
エラーリポートをHTCに送信しますか?

って出てきます。

みささんはワンセグ起動できますか?
498SIM無しさん:2013/05/26(日) 17:58:31.53 ID:6qE/UB/E
>>497
できました。地元ローカルしか受信できんかったけど
499SIM無しさん:2013/05/26(日) 18:36:42.97 ID:6qE/UB/E
>>497
ごめん俺みさじゃなかった・・・
500SIM無しさん:2013/05/26(日) 18:52:02.45 ID:vyfxBoBY
ええ話や
501SIM無しさん:2013/05/26(日) 18:53:08.34 ID:86RAWEqp
502SIM無しさん:2013/05/26(日) 18:55:31.53 ID:nEMRpnK6
>>501
あなたが「みささん」でしたか
503SIM無しさん:2013/05/26(日) 20:08:07.35 ID:WZQdw0L7
>>495
おお!そうなんか
サンクス
504SIM無しさん:2013/05/26(日) 21:40:27.05 ID:s3m4To9/
今日買って即セカンドマイクの穴をピンで突き破ってしまったw
特にマイクに問題ないかな?修理してもらえたりする?
505SIM無しさん:2013/05/26(日) 23:25:18.14 ID:4dBMNJ/G
>>495
横からだがありがとう。半年電源きれるたびに設定してた
506SIM無しさん:2013/05/26(日) 23:39:55.53 ID:nKOaA3T2
グーグルのflash player12というアプリは偽物のようですが引っかかってしまいました
アンインストールしたのですが他にするべきことはなんでしょうか?
507SIM無しさん:2013/05/27(月) 03:31:28.09 ID:FdG404f4
標準で入っている「音楽」でMP3ファイルを再生しようとしているのですが、
何故か特定のファイルだけが表示されません

Windowsやスマホのファイラー(ESファイルエクスプローラー)では指定したフォルダに確かに存在しますし
ファイラーからファイルを選択すると再生はされるのですが
音楽アプリでどうやってもその曲だけが表示されません

ちなみに問題のファイルはmicroSDカード内で、同じフォルダ内の他のMP3ファイルは
全て正常に表示されます

他に何かチェックすべき項目はあるでしょうか
508SIM無しさん:2013/05/27(月) 03:41:58.30 ID:5ZohsimM
ホーム画面で壁紙がどうしてもスクロールしてくれません
壁紙ぴったん、ライブ壁紙ぴったん、novaの強制スクロール他色々試しましたが
どれもうまくいきませんでした
何が原因なのでしょうか
509SIM無しさん:2013/05/27(月) 03:47:36.59 ID:Rsh6fOeY
>>508
ライブ壁紙ぴったんで出来るはずだが
オレはApexにそれで出来てるよ
がんばって
510SIM無しさん:2013/05/27(月) 04:30:31.92 ID:FxddGDY0
>>507
わかんねえけど
認識出来ないの文字が含まれていると推測
ファイル名を半角英文字に変更する
タグ情報を消してみる
511SIM無しさん:2013/05/27(月) 04:47:08.91 ID:+3xEkvr1
せっかく壁紙をピッタリサイズにしたにも関わらず、設定しようとすると好きな位置で切り取りしないといけないような流れになるのですが、この場合どうすれば良いのでしょうか?

壁紙ぴったんを使っても若干切り取られるようになってしまいます…
512SIM無しさん:2013/05/27(月) 04:54:24.10 ID:peXncWHy
よくわからんが俺はずっとCropWallpaperを使ってる
513SIM無しさん:2013/05/27(月) 17:37:29.51 ID:f7VN6Dn4
googleアカウントが同期エラー起こしてるんだけど、どうすればいいんだ?
Gmailとかは使えるから実害あるのかよくわからない
514SIM無しさん:2013/05/27(月) 17:50:46.17 ID:FNGQ4Bg0
>>513
カレンダーの同期ミスならカレンダーのデータ消すしかない
515SIM無しさん:2013/05/27(月) 18:11:20.35 ID:f7VN6Dn4
>>514
それが手動で今すぐ同期ってやると成功してるっぽくて、個別に見るとマークは出ないんだよ
アカウント自体には赤いやつ出てるがそこから詳しく見ると同期できてるって感じ
516SIM無しさん:2013/05/27(月) 22:27:21.72 ID:tofSMJox
>>515
PCから見て端末側で作成したものがあるなら同期成功してるからどうってことないけどな
517SIM無しさん:2013/05/27(月) 23:29:33.91 ID:f7VN6Dn4
>>516
さんくす
pcから見るとHTL21を使用ってあるしもともと連絡先はパソコンからスマホに移した形だし、大丈夫、と捉えていていいのだろうかな
518SIM無しさん:2013/05/27(月) 23:30:46.95 ID:rqu6vO1R
これって最近使用したアプリをワンタッチで消せないの?
519SIM無しさん:2013/05/27(月) 23:46:43.40 ID:aB47LdOr
http://www.golla.com/jp/products/#/all/aaron

↑こんな感じのカラビナ付き収納ケースで
HTL21が収まるサイズのものを探しています

該当する収納ケースがあったら教えて下さい
520SIM無しさん:2013/05/28(火) 01:06:42.42 ID:b5OyGqZR
探せばでてくるよ。探せばね
それで気に入ったのがなかったらオーダーメイドするとかね
521SIM無しさん:2013/05/28(火) 04:12:30.05 ID:WuvFuyDu
>>517
Google PlayでPCから何らかのアプリのDLの指示を出してみてはどうでしょう
それで、蝶がアプリのDLを開始→インストール完了といけば、同期出来てますし
不安ならば、一旦同期を切って、再同期とか
522SIM無しさん:2013/05/28(火) 12:00:52.41 ID:JxqjkLBc
>>521
了解です、やってみます
523SIM無しさん:2013/05/28(火) 13:55:10.65 ID:fNfPEwgg
いろいろと
ggったけどわからないのでよろしくおねがいします。
今ISw13Fの3GマイクロSIM機をwifi運用で使ってます。

今度HTL21に入れ替えたいんですが、通信はwifi運用という条件下で通話だけしたいのですが
前の3GマイクロSIMをこの機種に入れても通話はできますか?

HTL21は4G マイクロSIM
ISW13Fは3G マイクロSIM

機種単体では前のSIMカードでは通信できないようですが
通話はどうでしょう。
よろしくおねがいします。
524SIM無しさん:2013/05/28(火) 14:13:10.62 ID:Bsg04Zpt
>>523
普通に無理
なぜそれが出来ると思うのか逆に聞きたい
525SIM無しさん:2013/05/28(火) 16:47:43.50 ID:1amDzT8q
>>523
WiMAX機とLTE機はSIMカードの種類自体が違う
なので差し替えてもカード自体が認識しない
526SIM無しさん:2013/05/28(火) 17:45:37.45 ID:9qeUK+Lf
MicroSDを入れたんだが
こいつにアクセスするにはどうすれば良いんだ
設定からストレージ見る限り、容量は出てるから壊れてはないはず
527 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/28(火) 17:52:12.58 ID:I7hFNFXe
>>526
っファイルマネージャー
528SIM無しさん:2013/05/28(火) 18:06:38.24 ID:9qeUK+Lf
ねぇと思ったら型番が違った
すまん、もう少し調べる
529SIM無しさん:2013/05/28(火) 22:23:55.44 ID:GKn4U7x9
>>526
わかりづらいけど「sdcard2」っていうのがSDのフォルダらしい

そしてこれがある場所がなんかまた変なところにある
530SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:34:12.69 ID:ijmp5A0P
>>519
ワークマンに行けば一杯有る。
現場仕事用で腰からぶら下げるケースが
531SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:54:35.70 ID:kQoFwyh4
端末内の保存用は「sdcard」だよね。泥の仕様なんだろうけど、ややこしい。
ちなみに壁紙や着信音は、SDから引っ張るより一旦端末にコピーして使ったほうがいいのかな?
532SIM無しさん:2013/05/29(水) 00:12:09.91 ID:0HsDLS8e
>>526
wiki一通り読んだ方がいいよ
ここでいちいち質問するより確実にそっちの方がはやい
533SIM無しさん:2013/05/29(水) 02:29:49.93 ID:usvDaxv2
>>522
だけど、pcをつけたら同期エラーが消えた
消してしばらくしたらまた同期エラー
もう気にしない事にした
534SIM無しさん:2013/05/29(水) 02:30:07.57 ID:zavG/hjs
バハムートやモバマス等のゲームをやっていると、勝手に読み込みが行われてしまう事があります。どうも会話イベント
の時に起こるようなのですが、もし原因と対処法が分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。
535SIM無しさん:2013/05/29(水) 05:13:05.03 ID:6YmUhtiO
LTE繋がらない
536SIM無しさん:2013/05/29(水) 08:02:48.09 ID:/6KhUJTI
ネットつながらないのは俺だけじゃなかったか
537SIM無しさん:2013/05/29(水) 11:43:22.04 ID:UGaHJkhl
>>534
意味わからん
なにしたいんだ
538SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:16:54.95 ID:/vvNh1Af
今日機種変に行こうと思う
量販店とauショップだと価格に差が出るの?
539SIM無しさん:2013/05/29(水) 16:04:34.43 ID:Ct2VsbOe
店次第
auショップ統一価格も量販店統一価格もない
行ける店一通り行って確認しろ
540SIM無しさん:2013/05/29(水) 16:48:41.12 ID:/6KhUJTI
ポイントの使用とかで違いが出るよね
A店=(機種代-ポイント)/24
B店=機種代/24 ※ポイント尽きるまで最初の数ヶ月は無料
みたいな
541SIM無しさん:2013/05/29(水) 17:10:20.42 ID:Xcvxcsgh
てすと
542SIM無しさん:2013/05/29(水) 17:11:36.92 ID:Xcvxcsgh
すまん他の板で規制だったもんでダメ元で書き込んでしまった
今日から俺もお世話になるわ
つかずっとiPhone一択だったからAndroid自体ほぼ始めてで右も左もわからんw
543SIM無しさん:2013/05/29(水) 17:33:37.15 ID:Xcvxcsgh
とりあえず0円購入で来月から3円維持を考えてるんだが、壊れやすいっていうから保証だけは入っておこうか迷ってる
どうしたらいいでしょうか?
544SIM無しさん:2013/05/29(水) 17:52:11.27 ID:Fb+WGVNx
>>543
安心さぽに入るか白ロムゲットするか
545SIM無しさん:2013/05/29(水) 19:57:01.19 ID:404+qDAj
こんなの半年もすれば10k以下になるから保障なんて入らんでもいいだろ
546SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:16:16.00 ID:e0PG7KZf
半年後に白ロムが10k以下?Evo3Dじゃあるまいし流石にそれはない
547SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:32:56.09 ID:Fb+WGVNx
>>545
それは無いわ〜
無印でも結構いいねだんしてるし
548SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:51:34.56 ID:pArE5o+k
549SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:51:48.48 ID:ZoekDfYf
テスト
550SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:53:51.21 ID:5Upxc2vy!
半年待ってろよwww
551SIM無しさん:2013/05/29(水) 21:28:04.49 ID:Es4Hssge
IS04から機種変しました。カルチャーショックを感じました。
IS04で使用していたeazytetherがLTEでも使用できるか心配でしたが、問題なく使用できました。
取り敢えず2年間はテザリング無料ですが、併用して使用してみたいと思います。
552SIM無しさん:2013/05/30(木) 06:13:35.27 ID:cT3ZoHMg
eazytetherっメーカーが蓋をしてるテザリング機能を開けるアプリだったよな?っと思って確認したら795円って高いな
553SIM無しさん:2013/05/30(木) 09:43:07.75 ID:zl3MDj8h
俺防水機能とかまったく要らないから、usbの蓋の所とれないかな?
毎回毎回やってたら爪折れそうだわ
554SIM無しさん:2013/05/30(木) 09:58:13.08 ID:UGlQtO3P
ミサワAAたのむ
555SIM無しさん:2013/05/30(木) 10:33:04.09 ID:vpaHqkdy
>>553
斜めにぐりぐりひねりながら引き抜いた人いなかった?
556SIM無しさん:2013/05/30(木) 10:36:08.21 ID:PoAZDkMA
g-mailの通知音をプリセットにあるglassにしたいんですが、どうやったらできますか?
557SIM無しさん:2013/05/30(木) 15:51:45.78 ID:U88o5/KV
glassはauメーラーしか使えなかったはず
558SIM無しさん:2013/05/30(木) 19:39:01.46 ID:EcsGabGg
テザリングオプションの意味がわからない・・・
最初は契約してて昨日解約したけど、まだ使えるっぽい
そもそもこれって端末の機能なのに
向こうからオフにすることなんてできるんですか?
559SIM無しさん:2013/05/30(木) 20:06:37.81 ID:PqzRnx7d
テザリング状態のパケットが従量になってたらどうする?

しらんけどちゃんと調べとけよ
560SIM無しさん:2013/05/30(木) 20:07:21.34 ID:N37LQJrW
sd カードが欲しいから
Transcend microSDHCカード 32GB Class10 ってのを買おうと思うんだけど、ちゃんと認識してくれますか?
認識さてない人もいるみたいだけど...
561SIM無しさん:2013/05/30(木) 20:29:05.93 ID:+sbXRXTz
>>560
尼で買った奴普通に使えてるけど
562SIM無しさん:2013/05/30(木) 20:45:56.54 ID:c8Pt16Zg
アプリを使わずこの機種にピッタリ合うサイズ壁紙をつくりたいんですけど、サイズは何×何がいいのでしょうか?
スクショと同じサイズにしても端っこ白い線のようなものができてしまうのです
563SIM無しさん:2013/05/30(木) 21:17:48.43 ID:MZpyOFlm
>>558
爆死する可能性あるからちゃんと157へ
564538:2013/05/30(木) 21:24:40.03 ID:IQOvvBPx
>>539
>>540
サンクス
街中を一通り回ってきました
量販店で2000円分のポイント還元ってのが最安価でした。これで手を打とうと思います
もっと安かった人います?
565SIM無しさん:2013/05/30(木) 21:59:15.65 ID:0YjRz0di
>>560
SDHCなら普通に使えて当たり前だと思うが
問題なのはSDXCの64G以上だ
566SIM無しさん:2013/05/30(木) 22:20:05.27 ID:N37LQJrW
>>561
>>565
ありがとう
早速尼で買ってくる
567SIM無しさん:2013/05/31(金) 04:20:27.56 ID:cDCwOcHA
SDXC確かに使えるようだけど、あくま公式ではSDHCなので、万が一保証期間内にデータの読み書きが突然できなきなくなったり等なにかあっても自己責任扱いになるだろうから、注意するのはその点かなと
なので自分はあえてSDHCの32使ってる。もちろんちゃんとしたメーカーの
人によるんだろうけど自分の場合32で持て余してるよw
568SIM無しさん:2013/05/31(金) 10:06:27.93 ID:URoURKPv
SDXCは使える機種でも取り扱いが難しい。
使えない機種に差したらデータ壊れるし。
569 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/31(金) 12:29:38.20 ID:yIKWhfK9
>>568
そこまで敏感ならなくても良さそうな
ISW12HT、ISW13HT、この機種と64GBSDXC使ってるけど別に何ともなってないし
570SIM無しさん:2013/05/31(金) 14:35:50.41 ID:+PiOD6vV
571SIM無しさん:2013/05/31(金) 15:05:37.46 ID:RHBpwLqJ
メール(青いアイコン)で設定時間ごとに更新、ステータスバーに通知って出来ませんか?
起動しないと更新、通知が来なくて困ってます
572SIM無しさん:2013/05/31(金) 15:58:49.29 ID:vO8RXTTQ
青いアイコンのメールアプリなんかあったか?
573SIM無しさん:2013/05/31(金) 16:02:39.53 ID:3tCOM2QS
>>571
それぞれのアカウントで同期の設定すればいいんじゃね
574SIM無しさん:2013/05/31(金) 16:29:19.71 ID:RHBpwLqJ
>>573
それでも出来なかったのですが
どうやらアカウントの自動同期を切ってたのが原因のようでした

電池食うからって切ってちゃダメですねw
返信ありがとうございました
575SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:26:06.16 ID:mQaNLla3
テザリングって通信料定額なんだよね?
576SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:56:14.97 ID:ObaOsLZZ
2年間無料の入ってれば
577SIM無しさん:2013/06/01(土) 01:05:40.43 ID:HPQdEo8t
標準ブラウザ使っててスクロールさせる時に
上部にアドレスバーとタブ、メニュー、下部に「追加先」「ブックマーク」「保存済み」の黒いバー出るじゃないですか

あれって出る時と出ない場合があるんですけど、どういう基準で出てくるんでしょうか
設定で固定にしたりできないんでしょうか
578SIM無しさん:2013/06/01(土) 01:41:09.25 ID:0jpfhdZZ
>>577
表されているページの一番上付近か一番下付近で下フリックででる
579SIM無しさん:2013/06/01(土) 15:28:00.20 ID:eA0xpVZE
SDさして保存場所もSDにしたら、ちゃんとSDに保存されてるんだけど、いざ保存したものを確認してみると本体に保存されてるデータと一緒にまとめて表示される・・
これは仕様なのかな?
前のスマホだと自動でSDみたいなフォルダが作られて、そこに保存されてたので確認や整理がしやすかったもので
580SIM無しさん:2013/06/01(土) 15:54:39.56 ID:SiEHc6Dz
蝶で録画した動画をTVで見ることは可能でしょうか。
デジカメのようにケーブルに繋いで見たいんですが…。
581SIM無しさん:2013/06/01(土) 16:21:53.63 ID:EGdc5uRJ
>>579
アプリによって変わる
ギャラリーだとそうなるな
好きなアプリを入れて解決

>>580
出来る
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/20130321_592114.html
582SIM無しさん:2013/06/01(土) 16:25:28.76 ID:nfForYvx
充電しながら使えなとダメだな
583SIM無しさん:2013/06/01(土) 16:51:40.02 ID:d5+W3eFK
>>582
充電しながら使うとか危険だろ
584SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:47:42.24 ID:t+zrChgR
危険と言うかバッテリーの寿命を縮めるみたいだね
585580:2013/06/01(土) 19:39:33.96 ID:SiEHc6Dz
>>581
さっそく電気屋に行って探してみます。
ありがとうございました!(・∀・)
586SIM無しさん:2013/06/01(土) 20:07:28.62 ID:SZdK7E/X
>>575
定額だが7ギガ制限ある
587SIM無しさん:2013/06/01(土) 20:42:06.69 ID:/CIdj02m
>>581
まさにこの記事の通りの状況だわ
IS05時代のmicroHDMIを活用したいが記事の通りmicroUSBからmicroHDMIへの変換コネクタが欲しい
588SIM無しさん:2013/06/02(日) 10:17:06.39 ID:3j5blkLe
パソコンとつないだ時にHTC Syncモードになって、毎回通知バーからUSBメモリーモードに変えてるんだけど、つないだ時からUSBメモリーモードにする方法ありますか?
589SIM無しさん:2013/06/02(日) 10:56:29.77 ID:rr0IHdde
ホワイトがどこにも置いてない……
都内の23区内でホワイトが置いてあるの見た人って居ます?
590SIM無しさん:2013/06/02(日) 11:38:24.90 ID:18LrEMHu
>>589
昨日、蒲田行った時に見た店でもホワイトだけなかったよ。
Oneのホットモックがあった一店舗しか見てないけど。
591SIM無しさん:2013/06/02(日) 19:15:14.12 ID:BoG+ayLq
sdカード買ったんだけど
今までの画像とかを移すのってどうするの?
592SIM無しさん:2013/06/02(日) 19:40:08.54 ID:LLK/RcP3
>>591
普通にPC経由で
593SIM無しさん:2013/06/02(日) 20:03:24.36 ID:g+eg38mp
ブラウザ使用時2ch?の画面になり全然使えないんですけど、どうしたらいいですか?
594SIM無しさん:2013/06/02(日) 20:58:53.17 ID:w5x/gA9O
イヤホンジャックにカバー付いてないけど水入っても大丈夫なの?
595SIM無しさん:2013/06/02(日) 21:00:20.15 ID:x0g1+V4E
>>594
駄目に決まってるやん
俺はジャックカバーつけてる
596SIM無しさん:2013/06/02(日) 22:03:56.07 ID:LLK/RcP3
>>593
もう少し質問を具体的に

>>594
HTL21はキャップレス防水機種
しかしあくまでもIPX5等級なので「あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない」程度
万が一水没させたらほぼ確実に壊れると思っておくべき

いずれにせよスマホは精密機械の塊なので、水の近くでは使わないのが鉄則
597SIM無しさん:2013/06/03(月) 00:11:01.65 ID:YmLTVDr2
もしかして今からだとDropbox25G無理?
メールとかなんも来ないんですが…
598SIM無しさん:2013/06/03(月) 02:47:05.51 ID:ki+zF5c+
2週間くらい使ってみて、だいたいホーム画面でのメモリ残が800Mとかそのくらいなんだけど
これってアプリ立ち上げてなくても常に1.2G分のメモリ使ってるってことですよね

結構最近の機種でもエクスペリアVLとかメモリ1Gの端末は常にメモリ不足で動いてるってことなんですかね
599SIM無しさん:2013/06/03(月) 03:22:49.79 ID:XBIJsxea
>>598
エッ
おれのメモリ残500MB
アプリ常駐しすぎなのか?
600SIM無しさん:2013/06/03(月) 04:39:55.63 ID:hBJSOLyO
>>597
まだいけたはず。
取り敢えずDropboxをインストールして紐付けしてパソコンからログインしてみ
601SIM無しさん:2013/06/03(月) 15:11:35.19 ID:NRpGk2J0
>>598
Androidは搭載されてるメモリの総容量に対して
自動的に一定割合を使うよう設計されてるらしい

さらに、メーカーであるHTCが容量に応じてアプリやらを
チューニングしてる可能性もある
メモリが足りていない状態で客に売るような事は
さすがにないだろ
602SIM無しさん:2013/06/03(月) 15:14:36.96 ID:4oQHgMNU
>>601
vistaとか?
603SIM無しさん:2013/06/03(月) 16:12:50.02 ID:+JFwcIJG
>>598
0.5GBはVRAMよ
604SIM無しさん:2013/06/03(月) 16:44:31.22 ID:Js8FpuK5
こいつはIPX5だけで7ないんだよな。
まぁ試験見ると頻繁&長期でなきゃちょっと水かぶったぐらいなら大丈夫だとは思うけどな。
逆に無防水機種が本当に即死だったのがショックだった。あんな浸水するほど隙間だらけとか昭和の家かよ。
605SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:07:01.46 ID:T6ynS9EC
LTEフラットとLTE NET解約してもソフトウェアアップデートできる?
606SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:24:49.47 ID:dTSBWOSk
金曜にまだ割賦2万残ってるDIGNOを落として、泣く泣くこれに機種変したんだけど、
結構使いやすくて気に入ってたんだけど、さっき落としたはずみで液晶粉々・・・
なんちゃらサポートには入ったから5000円で交換できるんだろうけどもう余計な金
はらいたくねえよ・・・
607SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:30:23.92 ID:GhAW6Hyo
頑丈なケースにいれよ?
608SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:30:54.40 ID:sD2oub9W
100%自業自得なのなw
注意力をつけろとしか言えん…
609SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:31:52.65 ID:T6ynS9EC
これロクなケース無いんだよなあ・・・
こればかりはiPhoneが羨ましい
610SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:34:55.80 ID:8wYVLPgM
省電力モードをオンにしたら、チェックが入ってる項目は全て作動するんですよね?

「画面の明るさを下げます」にチェック入ってるのに画面明るいままなんですが何が悪いんだろ…
611606:2013/06/03(月) 21:42:25.83 ID:dTSBWOSk
仕事がうまくいかないとプライベートにも影響するよね・・・

やっぱ無償は無いよね?画面割れてるけど問題なく動くから、
実質アプリを最初から入れなおすだけで済むんだけど、2万5千円損した感がぱない・・・
612SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:59:58.85 ID:Ms/FA2Af
>>604
IPX5の最大の恩恵は小雨が降っている時にも端末を弄れるに尽きる
防水対応してない機種だとどうしても気がかりで屋根のある場所にいかなきゃいけないけどこれだとよほどの土砂降りじゃない限り
ささっと取り出してちょっと弄ってまたすぐ戻すってのが出来る
613SIM無しさん:2013/06/04(火) 02:38:59.08 ID:6gqi4idU
傘無しで10分くらい映画見てたわ
614SIM無しさん:2013/06/04(火) 03:35:01.91 ID:O9CaL8JJ
>>613
風邪ひくなよw
615SIM無しさん:2013/06/04(火) 04:44:22.28 ID:fpKIAAr/
まぁ確かに雨降っても使えるのは利点だよな
昔雨の日傘忘れて必死こいて帰ってきたらポケットに入れてた非防水のガラケーが死んでたし
616SIM無しさん:2013/06/04(火) 10:27:14.78 ID:1A0Z4cXj
いっぱい調べてもなにしてもLINEの絵文字□は直らないんだね。買わなきゃよかった。
617SIM無しさん:2013/06/04(火) 10:27:15.92 ID:lNaqgoq8
>>609
こいつを評価する権利を君にやろう!
http://www.gilddesign.com/goods-htcj.html
618SIM無しさん:2013/06/04(火) 10:43:18.90 ID:Rxr1EMZd
金属のバンパーって電波悪くなるからイクナイ
619SIM無しさん:2013/06/04(火) 11:18:46.16 ID:cb1d/e3h
>>616
何をしても直らないわけじゃない
libemoji_kddi.soだ
620SIM無しさん:2013/06/04(火) 13:53:53.37 ID:XWfixQnu
>>619
616じゃないけど詳しく!
621SIM無しさん:2013/06/04(火) 16:04:28.74 ID:xvraEtbh
ソリッドバンパー使ってるよー
電波悪くなるよ、かっこよくなるよ、想像以上に軽いよ
622SIM無しさん:2013/06/04(火) 16:06:04.57 ID:WCkTdGE5
蓋取れで安サポで新品を家に届けて欲しい場合、お問い合わせは3番の本体破損か4番のその他交換修理のどちらに繋げばいいんでしょう?
623SIM無しさん:2013/06/04(火) 16:11:13.66 ID:8t5pgOOS
>>620
ぐぐれば出てくるよ Root取り忘れた俺には無関係・・・
624SIM無しさん:2013/06/04(火) 16:22:32.58 ID:O9CaL8JJ
>>621
これに限らずTPUでも電波落ちるってか、蝶の拾いが若干下手だね。VLと比べたらハッキリ違う。まぁ自分の範囲では問題は無いけど。
625SIM無しさん:2013/06/04(火) 16:36:03.93 ID:ks9b8qq1
修理交換が終わって、通知音を設定しようとしたのですが、前のように設定できません
前のやり方は忘れてしまいました・・・
とりあえず、sdcard/Notificationsとsdcard/Ringtonesの両方にMP3を入れてみたのですが
「設定」>「サウンド」>「通知音」をタップしても、既存のものしか表示されません
再起動もしました
どうすればいいのか、教えていただけませんでしょうか、お願い致します
626SIM無しさん:2013/06/04(火) 16:47:18.42 ID:hf8zZ1P+
>>625
sdcard/Music/Ringtonesに入れてみて下さい。
627SIM無しさん:2013/06/04(火) 16:54:17.55 ID:ks9b8qq1
>>626
やってみました、再起動もしましたが、既存の音しか表示されてません
628SIM無しさん:2013/06/04(火) 17:01:05.57 ID:ks9b8qq1
今度はWIKIの通りに、/mnt/sdcard/media/audioに
NotificationsとRingtonesの両方にMP3を入れて、再起動しましたが
「設定」>「サウンド」>「通知音」をタップしても、既存のものしか表示されません
何かアクションが必要なのでしょうか?
629SIM無しさん:2013/06/04(火) 17:09:37.20 ID:z5d/FTWU
auショップに行ったら、機種変更45360円月割り1470になってたが、
来月になったらまた値崩れするもんですか?
それともショップよって値段違うのかな?
630SIM無しさん:2013/06/04(火) 17:14:01.01 ID:q4wFAuoD
まさか高速再起動?
631SIM無しさん:2013/06/04(火) 17:35:38.34 ID:hf8zZ1P+
>>628
着信音設定の項目で追加してみて下さい。
632SIM無しさん:2013/06/04(火) 17:41:24.58 ID:ks9b8qq1
>>630
電源オフ>電源オン
でもだめでした・・・
なんでだろう・・・
633SIM無しさん:2013/06/04(火) 17:44:14.57 ID:ks9b8qq1
>>631
着信音の項目でセットといっても、フォルダ名が出てくるわけでなく
コピーしていたフォルダ全部のは出ました。が、該当着信音をセットして
通知音に戻っても、その設定した項目は出ていません、つまり変化無しです
634SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:05:49.02 ID:hf8zZ1P+
>>633
力になれなくて、すまん。
635SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:08:39.45 ID:ks9b8qq1
>>634
いえいえ、レスありがとうございます

それにしてもまいった
とりあえず色々試してみてるけど、これでできなかったらサポセン?
でも、カスタマイズなので答えてくれるのかどうかわからないな・・・
636SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:13:24.99 ID:VJf+9SNC
MP3ファイルがおかしくなってるとか?
知らないうちに画像埋め込まれてたりするし
637SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:29:16.06 ID:3AaK29RA
>>636
その可能性はありそうですね。
他には、文字コードがSHIFT-JISになってたりして。
たしかUTF-8でないとだめでしたっけ?
638SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:30:28.74 ID:ks9b8qq1
通知音だけそういう制限ってありましたっけ?

とりあえず、ファイルを追加したら、音楽ファイル(着信音設定含む)としては認識してますけど・・・
639SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:31:47.24 ID:ks9b8qq1
レスありがとうございます
故障前の端末でも、ファイル名をS-JIS -> UNICODEにした覚えはないんですが・・・
また、MP3については埋め込み一切していません
640SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:34:16.30 ID:HZYhauXY
iTunesで購入した曲とかではないよね?
641SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:35:29.80 ID:ks9b8qq1
だから通常のMP3ですってば
すべてLAMEによる自エンコです
642SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:38:07.19 ID:ks9b8qq1
うちは着信音はボーカルのある曲
通知音はボーカルのない曲(BGM)にすることにしています
ここで、音楽ファイルについては、どこにファイルを入れても、曲を認識してくれますので
音楽プレイヤでは、BGMも表示されています
つまり、認識はされている状態なんです
ということは、通知音の場合、入れるフォルダが専用にあるとしか思えません
で、思い当たるフォルダを作成して、全部のフォルダにBGMもいれていってます
が、通知音は増えないんです
643SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:43:15.68 ID:ks9b8qq1
「設定」>「サウンド」>「通知音」でいいんですよね・・・
なんだか不安になってきました
「個人設定」>タップ「音」>「通知音」でも同じ状態ですし

サポートの電話では聞けそうになさそうなので、最悪AUS行くしかないでしょうか
644SIM無しさん:2013/06/04(火) 19:11:36.30 ID:ks9b8qq1
いけたーーーーーーーーーー
というわけで、今後の人のためにも・・・
メディアストレージ
こいつがファイルを管理しています。「設定」>「アプリケーション」>「すべて」から「メディアストレージ」を選択して「データを消去」
再起動します
通知音はすべて、SENSEデフォルトとなり、何も表示されなくなりますが、自動でインデックスが作成されたら放置していれば元に戻ります。
で、G-MAILの設定からアカウントをタップ
「受信トレイの音とバイブレーション」をタップ
着信音を選択すると、どれで開くか聞かれるので「選択」にします(メディアストレージでは表示されないのでダメです)
これで、登録していきたい音楽ファイルを指定「するだけしていく」んです
すると、あらふしぎ、「設定」>「サウンド」>「通知音」で、「選択」で指定した全ての曲が表示されるようになります
以上、おそらくメディアストレージの仕様なんじゃないかなと思います。こいつの動作が不明瞭なんですよね
645SIM無しさん:2013/06/04(火) 19:28:47.10 ID:gVri+8Hm
分かりきったことをクドクドと・・・
646SIM無しさん:2013/06/04(火) 19:29:15.67 ID:AmYiWePo
>>644
読み辛い、けど一番の問題は強調してる「するだけしていく」の意味がわからんこと
647SIM無しさん:2013/06/04(火) 19:38:41.30 ID:xenBkbam
ヘッドギア以来の荒れっぷりだな
648SIM無しさん:2013/06/04(火) 20:27:51.38 ID:ks9b8qq1
>>646
通知音に設定したいファイルの数のぶんだけファイルを認識させるという意味です
ファイル指定>別のファイル指定>認識させたいファイルの数のぶん繰り返す
649SIM無しさん:2013/06/04(火) 20:28:24.31 ID:ks9b8qq1
>>645
なら、おまえは認識されなかった原因を知っていたとでも?
それで回答もスルーしてたと?w
650SIM無しさん:2013/06/04(火) 20:33:51.07 ID:FaW0Y+XH
>>649
おちつけ
651SIM無しさん:2013/06/04(火) 20:56:44.20 ID:0XfWbg1n
>>649
とりあえずこれ以上吠えると見苦しいからやめとけ
652SIM無しさん:2013/06/04(火) 22:04:50.03 ID:dEArupWZ
バタフライをドコモで使えますか?
653SIM無しさん:2013/06/04(火) 22:27:26.04 ID:qFFXdGwv
>>652
無理
どうしても使いたいならモバイルルータでも併用するしかない
654SIM無しさん:2013/06/04(火) 23:34:30.83 ID:ZvDW8jfc
>>652
使える方法はあるといえばあるけどワンセグやお財布ケータイが使えなくなるのがよければ
655SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:14:59.49 ID:f/n1RD0d
保守
656SIM無しさん:2013/06/05(水) 08:47:13.98 ID:hNzgLWfw
ISW11Fから機種変してきますた。

なんかもう色々と別世界です…。
657SIM無しさん:2013/06/05(水) 12:42:57.87 ID:Us3gixoo
先日HTCJに機種変したらGメールしか来なくなりキャリアメールが受信されなくなってしまいました
ホットインフォは届きます


個人で直せるのでしょうか?
658SIM無しさん:2013/06/05(水) 12:58:55.49 ID:3HzHnrZI
>>657
auにきけ
659SIM無しさん:2013/06/05(水) 14:57:28.68 ID:/N24kqsW
>>657
キャリアメールの初期設定した?
660SIM無しさん:2013/06/05(水) 15:39:25.77 ID:d3VR2tMk
>>619 616です。ありがとうございました。途中までやったんですが全く分からず諦めてしまいました。なにがなんだかサッパリ。
661SIM無しさん:2013/06/05(水) 18:25:03.99 ID:Us3gixoo
>>659
お店の人がやってくれたのでわからないです

よろしければ設定の仕方教えてください
662SIM無しさん:2013/06/05(水) 19:30:06.73 ID:ndsIVLEw
>>661
Eメール設定から初期設定するだけ
663SIM無しさん:2013/06/05(水) 19:52:28.06 ID:Us3gixoo
>>662
ありがとうございます
やってみます
664SIM無しさん:2013/06/05(水) 21:54:59.55 ID:VIoHnsPK
いいってことよ
665SIM無しさん:2013/06/05(水) 22:30:19.63 ID:4uzs8gYJ
>>656
だからあれほどさっさとゴミは捨てろと言っただろ
アフォみたいにアンチ認定しやがって
666SIM無しさん:2013/06/05(水) 23:19:58.49 ID:L75v6eKC
>>657
Cメールでごにょごにょすれば直るかも
詳しくはサポートへ
667SIM無しさん:2013/06/06(木) 14:29:40.64 ID:bjfkmfeK
昨日買ってきて設定をなんやかんやいじっているうちに
設定>ソフトウェアからアプリのアンインストールで根こそぎ消してしまいました

Dropboxがあったのはかろうじて見えたんですがその他ってどんなソフトが入ってたんでしょうか
668SIM無しさん:2013/06/06(木) 14:42:45.68 ID:9LiutHph
確かGREEとLINEはあったよね
669SIM無しさん:2013/06/06(木) 14:43:28.38 ID:+WCNwtK1
LINEはないよ
670SIM無しさん:2013/06/06(木) 14:45:27.10 ID:1ajv8Y4o
>>667
フルリセットしたら?
671SIM無しさん:2013/06/06(木) 17:09:55.28 ID:vGP++Lyh
skypeとかfor auって書いてなかった?
気持ち悪いからすぐ消したけどどう違うのかちょっと興味ある
672SIM無しさん:2013/06/06(木) 17:41:47.56 ID:6y+Ov2JJ
なんで消してしまったのかわからないw
673SIM無しさん:2013/06/06(木) 18:40:26.31 ID:RAyMEvUg
>>667
設定>ソフトウェアってどこから行ける?
設定の中の「アプリケーション」のこと?

プリインのアプリってアンインスコ出来るの少ないよね
674SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:16:25.59 ID:Y4JzEEwb
>>671
Skype for au版
 待受が省電力
  ※インターネット接続ではなく電話の
   待受の仕組みを利用しているため
 通話が安定しているらしい
  ※不安定さは感じたことはあっても、
   安定していると感じたことは無いです
  ※インターネット接続するまでは電話の
   仕組みを利用しているため安定していると
   宣伝していたと思う
 IS・LTEフラットに加入の場合無料
 未加入の場合、月額980円
 本家より音質が悪い
 本家より低機能

よって、特別な理由が無ければ
au版を使う必要はなし
675SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:01:08.21 ID:K6Q0CxIC
この機種はDC outputが1.5Aないと充電できないのか?
676SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:14:00.58 ID:zKCcJpe7
IS01ちゃんの頃から使ってるACアダプタに変換コネクタつけてバタフライ充電してるけど余裕だよ
677SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:21:28.39 ID:6y+Ov2JJ
たまぁに質問出てるみたいなので、テンプレ
突然バイブや音が鳴る

ウィジェットの速報ニュース
ウィジェットのGOOGLE CARD
いずれも中で通知の設定ができます
678SIM無しさん:2013/06/06(木) 22:21:49.55 ID:6y+Ov2JJ
あと、ジョルテ使ってて、内蔵のカレンダーで通知音鳴ってるという場合もあります
ジョルテに統一したい場合、内蔵のカレンダーで設定でカレンダーを無効にしましょう
いじょ
679SIM無しさん:2013/06/06(木) 22:31:09.28 ID:AG487VH2
>>675
んなこたない
自作の充電器は0.5Aだが普通に充電してる

まあ、出力が低い分だけ共通充電器の3〜4倍位時間かかるけどな
680SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:04:38.67 ID:JHcgdNYR
>>671
通常のSkype使ってて、au版Skype入れてしまうとau版Skypeをアンインストールしても通常のSkypeがau版のSkypeみたいになってて初期化しないと通常のSkypeが使えなかったような希ガス
681SIM無しさん:2013/06/07(金) 01:44:13.80 ID:eZngVSVq
>>675
とりあえず1.0Aでも充電できてる。
682SIM無しさん:2013/06/07(金) 03:46:08.31 ID:9Ik9opdC
デフォのマナーにするウィジェットでマナー設定しても、何かしらの拍子ですぐ解除されてしまう…
みんなはマナーにするとき何かアプリとか使ってるのかな
683SIM無しさん:2013/06/07(金) 03:48:50.75 ID:I/N8rUIr
標準ブラウザからクロームにブックマークを移す方法ありましたっけ?

買った初日に自分でやった記憶あって、クロームのブックマークに中途半端な数のお気に入りサイトが登録されてるんですが
自分で手入力でやったのか初日段階のブックマークを移したのか曖昧なんです
684SIM無しさん:2013/06/07(金) 03:52:15.91 ID:I/N8rUIr
>>682
本体持ち上げるときにサイドの音量バーに触れて気付かないうちに音量アップしてるとか?
685 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/07(金) 05:35:18.70 ID:UUAmfbyF
そうそう
本体のサイドにボリュームキーあるから、それを押してしまったらマナーも解除される
この仕様は不便
686SIM無しさん:2013/06/07(金) 06:37:23.38 ID:zKa9NFVb
サイドキーの誤動作防止のアプリがあったような…
すまん、使ったことないから詳細不明( TДT)ゴメンヨー
687SIM無しさん:2013/06/07(金) 08:49:20.26 ID:xF4ljvjj
>>674 なるほどー。すぐ消してよかった。
>>680 すぐ消してよかったw

ほかにもau版っぽいのありましたっけ?
688SIM無しさん:2013/06/07(金) 12:40:07.43 ID:WGwm4135
職場のwifiに繋ぎたいのですがこの機種のwifiポイント設定の
デフォルトゲートウェイの変更方法を教えてください
689SIM無しさん:2013/06/07(金) 12:40:19.13 ID:VGaYFaB5
ホームボタン長押しでgoogle検索になるのですが、
そこでマイクのアイコンを押すと結構な音量で
ピコーンとなるのですが
この音を出なくするか、小さくできますか?
690SIM無しさん:2013/06/07(金) 12:55:37.10 ID:2wHolJQA
>>688
普通のアクセスポイントに繋ぐだけならデフォゲの設定は要らんだろ

ただし職場のWifiって事は指定外の端末はアクセス出来ないよう
設定されてる場合が多いので諦めれ
タダ同然とはいえネットワークインフラも会社の資産なんだから、
仕事以外の用途で使ったら怒られるぞ

下手すると、無理に繋いでネットワーク管理してる部署で
不正アクセスの警報が鳴るかも知れんw
691 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/07(金) 15:17:23.33 ID:UNgzzM+L
Au Wi-Fi接続ツールを無効にしてずっと問題なく使ってたんだけど、最近仕事でauの Wi-Fiに繋ぐ必要がでて有効にしました。

その後、アプリを停止し、再度無効にしたもののそれ以降勝手に Wi-Fiがオンになります。

どうすれば 勝手にWi-Fiオンにならないように出来ますか?
692SIM無しさん:2013/06/07(金) 15:31:04.15 ID:NRVW1lpB
設定のWi-FiのON/OFFじゃない所タップしてau系のアクセスポイント情報を削除
693SIM無しさん:2013/06/07(金) 15:33:08.01 ID:NRVW1lpB
あーOFFにしてるWi-Fiが勝手にONになるって話か・・・
関係なかったごめん
694SIM無しさん:2013/06/07(金) 15:38:17.13 ID:I/N8rUIr
アプリの管理画面でキャッシュ削除とか通知の無効とかを全部キレイにしてからの凍結で直るんじゃなかったかな
auIDとかauログインみたいな関連アプリも同様にキレイに消す必要あったかも
695 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/07(金) 17:01:16.12 ID:UNgzzM+L
アップデートを削除して無効にしてみました。
しばし様子見
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/07(金) 17:25:41.83 ID:UNgzzM+L
残念ながら Wi-Fiオンになりましたミ凹○
697SIM無しさん:2013/06/07(金) 17:47:02.72 ID:SfpqqVlj
>>696
もう一度au Wi-Fiに接続して
ウィジェットでau Wi-FiをOFFにしてから無効化、という手順はどうでしょうか?
698SIM無しさん:2013/06/07(金) 18:01:32.10 ID:39sv65BJ
>>696
Wi-Fi自動接続設定のところをいじってる?
設定のところもoffにしてますか?
699SIM無しさん:2013/06/07(金) 18:43:49.50 ID:QCoa3cbA
Butterfly破損では無く、過失の無い故障で安心ケータイサポートセンターに連絡すると
費用は無料だが交換1回目にカウントされ、次回は8400円と説明された。
これで合ってるのかな?なんか納得出来ない。

おまけにButterfly在庫なしで納期未定だと…
700SIM無しさん:2013/06/07(金) 18:55:16.06 ID:oOs/Hd3v
>>699
auショップ経由でメーカー修理(過失無しなら無償でしょ?)の方がいいんじゃないの?
メーカー修理でも代替機交換でもデータは消えるから同じだし
701 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/07(金) 18:58:25.64 ID:UNgzzM+L
>>697-697
親身にありがとうございます。
また報告します。
702SIM無しさん:2013/06/07(金) 19:02:28.75 ID:YvCHPMNF
697感謝されすぎ
703SIM無しさん:2013/06/07(金) 19:04:11.76 ID:QCoa3cbA
>>700
本当はそうしたいが今猛烈に仕事が忙しく、店に行く時間が無いので
今回はサービス使って見たんです。
704SIM無しさん:2013/06/07(金) 19:25:40.48 ID:I/N8rUIr
バタフライ在庫なしかあ

J oneの発売に合わせて在庫売り切ったんだな
705SIM無しさん:2013/06/07(金) 19:57:45.84 ID:zKa9NFVb
しばらくしたら蝶を修理出したら在庫がないからoneに交換!ってことになるんかな?
706SIM無しさん:2013/06/07(金) 20:04:11.89 ID:rpj0CDPU
>>705
SIMサイズが違う
ざんねーん
707SIM無しさん:2013/06/07(金) 20:35:15.95 ID:8OuejaEg
oneはナノなの?
708SIM無しさん:2013/06/07(金) 20:46:32.88 ID:zKa9NFVb
蝶と同じmicroじゃなかったっけ?
709SIM無しさん:2013/06/07(金) 20:55:39.68 ID:rpj0CDPU
すまん、勘違いしてたわ
710SIM無しさん:2013/06/07(金) 21:06:13.32 ID:m4Pfd2sO
>>690
俺は職場のPCから2ちゃん三昧www
711SIM無しさん:2013/06/07(金) 21:15:35.37 ID:VMKliSYK
ウチも厳しくはない
と言うか上司が率先してる
弱小なんで

一度設定削除して手動で登録できました
あほんはその点は楽だった
712SIM無しさん:2013/06/07(金) 21:31:30.11 ID:W/ZuSoc5
>>704
蝶とOneは方向性が違うんだから併売しても蝶も普通に売れると思うけどなぁ
大画面需要は普通にあるのに
713SIM無しさん:2013/06/07(金) 21:53:20.48 ID:V2Q1hJwb
今日、地元のauショップからメールきてたよ
実質10080円で売ってやるから買わないか?って
714SIM無しさん:2013/06/07(金) 21:55:56.53 ID:9Ik9opdC
なんかJがつく=ガラ機能入ったガラパゴス仕様→サイズや重さも独自のものに
ONEもなのかはわからないけど、サイズ変わるのやめてほしい
ただでさえアクセサリの種類が少ないというのに…

ガラ機能の中でサイズを大きくしてる原因BEST3っていったい?
715SIM無しさん:2013/06/07(金) 21:56:47.30 ID:uqm8io0b
>>712
5インチ欲しい奴はxperia買えって事だろう
つかたぶん冬までは蝶もオンラインとか激安携帯屋で併売でしょ
716>>699:2013/06/07(金) 23:02:08.76 ID:MeyxMnYP
来週末位と思ってたら既に発送されて明日届くとヤマト運輸の会員サービスが知らせてきた。

早い!
717SIM無しさん:2013/06/08(土) 00:00:55.05 ID:LSGa7jQb
テザリングでノートPCと繋げてみようと思いまして
電池が少なかったので、USBテザリングで充電しながら利用してたんですが
しばらくして充電が完了すると、ネットへの接続が出来なくなりました

USBテザリングを利用中に充電が完了すると
通信が出来なくなるというのは正常な動作ですか?
718SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:23:23.20 ID:959WjQMf
なんか急に絵文字が□になってしまいました
今まで使えてたのに…
なにが原因かわかるかたいますか?
719SIM無しさん:2013/06/08(土) 19:22:38.07 ID:zc0xCerV
>>718
キーボードは標準?
720SIM無しさん:2013/06/08(土) 20:28:11.72 ID:2pOJJNoT
>>699
亀レスてすが
自分は、マイク不良で交換してもらいましたが、カウント無しの説明を受けました。
初期不良だからかな?
721SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:15:47.72 ID:VyJkxVyY
>>682
亀だけど「チョコマナー」ってアプリが便利だよ
時間指定で◯時から◯時は強制マナーモード(音量ボタン押してもマナーモード)にする設定があるから家を出てる時間帯を指定して使ってる
722SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:54:13.49 ID:959WjQMf
>>719
しめじとかATOKとか使ってます
どっちも文字化けしてしまいます
723SIM無しさん:2013/06/09(日) 18:27:30.69 ID:DRc06qeR
この機種って、IS12Sやiphone5のように、
パスワード入力時の末尾文字表示って出来ないのでしょうか。
724SIM無しさん:2013/06/09(日) 18:53:11.56 ID:O1RIDC18
できる
設定のセキュリティーのパスワードの項目
725SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:25:14.97 ID:DRc06qeR
ありがとうございます!
サポートから仕様で無理です。と言われ途方に暮れていました。
726SIM無しさん:2013/06/09(日) 20:41:35.58 ID:esilzdJv
SDカードへのバックアップ出来ない
727SIM無しさん:2013/06/09(日) 22:21:44.86 ID:RALHNg96
ピンチだ教えてくれ
auのスマートパスから、アプリをダウンロードしようとすると
あなたのお持ちのAndroidの対応端末へのインストールは
完了しておりません。
Android対応携帯端末マイアプリからインストールを行ってください。
の表示が出てアプリをインストールできないんだ
どうしたらいいんだろうね?
728SIM無しさん:2013/06/09(日) 22:38:47.63 ID:n2JbBlJX
>>727
今まで出来てたの?
対応端末なのか?
au marketのマイアプリ見てみた?
729SIM無しさん:2013/06/09(日) 22:50:11.32 ID:RALHNg96
>>728
買ったばかりなんだけど最初はできたんだが
いきなりauスマートパスのホームページがパソコンバージョンに変わってしまった
それからできないし、マイページが見つからないんだ
730SIM無しさん:2013/06/09(日) 22:52:54.00 ID:RALHNg96
あとChromeをインストールしようとしたら、
コンテンツはサポートされていません
と表示されてダウンロードできないんだ
なんかパソコンのホームページにつながって邪魔されているのかな?
731SIM無しさん:2013/06/09(日) 22:57:29.54 ID:4V1mpzlK
ブラック使ってるんだけど背面の手垢が落ちない
732SIM無しさん:2013/06/09(日) 22:59:13.62 ID:71HZ/aHH
とある御坂の目覚まし時計が今日リンクから消えた
というか、とあるシリーズの目覚まし時計、黒子のも消えてるっぽいんだが・・・
謎だ
733SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:00:41.60 ID:n2JbBlJX
>>729
ブラウザのメニュー出して「パソコンサイト表示」のチェック外す
734SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:06:14.08 ID:RALHNg96
>>733
ありがとうございます
あとマイページはauのどこにあるんですかね?
735SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:10:23.32 ID:RALHNg96
auMarketでもマイアプリの表示が出ない
なんなんだこれは
736SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:10:32.04 ID:IQE3Ng4l
>>729
メニュー→パソコンサイト表示はチェック外れてる?
737SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:19:00.85 ID:n2JbBlJX
>>734
マイページってのはなんの話だ
auのロゴタップしろ
質問する時は質問を明確に、そもそも何が目的かを明確にしろ
自分がやりたい事とそのためにやろうとしてることがズレてる時にやろうとしてることを教えてもらっても役に立たないだろ
738SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:31:35.22 ID:RALHNg96
>>737
ありがとうございました
解決しました
なんかブラウザでネットのホームページと
スマホのホームページが違っていて、
そこでネットのホームページだとたどり着けないみたいです
しかし、ややこしいですね
なんなんだこれは(`Δ´)

ありがとうございました
739SIM無しさん:2013/06/10(月) 00:21:10.67 ID:eO+rIjal
>>731
俺は赤使いだが黒だけラバー塗装っぼまい艶消しだから汚れ易くて落ち難いんだよね…

サブ機種のXperiaが似た様な感じになってるけどもう諦めてるw
740SIM無しさん:2013/06/10(月) 00:50:22.63 ID:TGHn35gj
>>738
スマートパスのサイトは標準ブラウザのみ対応
標準ブラウザ以外では紹介ページみたいなのに飛ばされる
741SIM無しさん:2013/06/10(月) 08:25:43.79 ID:lsUfV34m
スマホから書こうとするとモバイルはログイン必須になったんだな
742SIM無しさん:2013/06/10(月) 15:13:21.96 ID:sAb/lMt6
たまに出る質問で、謎の通知音が鳴る、という解決策に、いくつか上の方で原因を書いたけど
「ニュースと天気」で「更新の設定」>「自動更新」がオンになってると鳴る
というのも追加です
743SIM無しさん:2013/06/10(月) 15:17:15.40 ID:XewkFwKL
スクリーンショットの音を無音化したく、 camera_click.oggを削除を試みております。
削除しようとするとアプリ側が削除中のまま変化しませんでした。

強制的に削除できるアプリとか無いかな?
744SIM無しさん:2013/06/10(月) 15:26:39.02 ID:virpC+g4
rootとれ!or 無音のカメラアプリ
745SIM無しさん:2013/06/10(月) 16:28:13.76 ID:eyYJSZC+
無音カメラはSSまで影響しないみたい。大人しくrootとれてことかな。ダメ元で聞いてみた。わざわざすまなかった
746SIM無しさん:2013/06/10(月) 16:51:52.59 ID:r8le7mF2
この機種は外部メモリ :32GB microSDHC セキュア対応ですが
microSDHC 64GBでも問題ないのでしょうか?
皆さんはどうされていますでしょうか?
747SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:04:55.59 ID:JLOzsNJE
USB接続以外でPCからHTL21に動画ファイル(100〜300MB程度)を送る
最も高速な方法を教えて下さい

ESファイルエクスプローラーを使って
LAN経由でPCの共有フォルダからコピーしたのですが
転送速度が遅くて使い物になりませんでした
748SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:12:57.00 ID:vFLZTgES
MNP一括1円があったので、購入しようと思います。フラットの解約は、開始月でも日割りになりますか?
749SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:15:41.15 ID:xsjslWH0
>>748
なります
750SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:17:32.04 ID:xsjslWH0
補足
なので月末近くに契約してその月は使い倒して、翌月解除するのがお得
751SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:26:17.86 ID:sAb/lMt6
64GBでSDHCってイミフ
SDXCだから64GBなんだが
752SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:27:20.49 ID:sAb/lMt6
LAN経由でコピーして遅いって
それルータが悪いんじゃん
無線LANの早いのに返れば良いだけ
753SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:59:06.40 ID:a0/7TF/g
>>747
>>752の指摘通り
お前のhtl21が壊れてるのでなければESファイルエクスプローラのバグかPCかネット環境に問題がある
USBとLAN以外に選択肢って無くねーか?
754SIM無しさん:2013/06/10(月) 18:22:06.48 ID:2m9dHFrN
それら以外の未知の新技術とかないんですか?
755SIM無しさん:2013/06/10(月) 18:32:16.62 ID:I7uf0H6e
先月この機種買ったんだけど、アプリケーションの中の「実行中」のRAMが、購入当初は600MBぐらいだったけど、
最近色々アプリをインスコしたからだと思うけど1.3GBぐらいなんだよね。

この「実行中」欄から見れるアプリ一覧以外にも、インスコしたやつが裏で動いてるかと思うんですが、どうやって確認できますか?
実行中一覧のアプリの喰ってるメモリ合計数より遙かに、RAM喰ってるのでどのアプリが原因か確認したいです
756SIM無しさん:2013/06/10(月) 18:42:25.19 ID:yL4DUd4Y
>>752
>>753
レスありがとうございます

ルータはAterm WR9500Nなので古くはないと思います
(HTL21はBNRスピードテストで約15Mbps)

しかしLAN内のPC→HTL21間のファイル転送だと
250KB/s ほどに落ちてしまうのです・・・
757SIM無しさん:2013/06/10(月) 18:54:35.95 ID:sAb/lMt6
計算してないが
まずはbpsとkbの違いを学ぼうな
758SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:02:54.74 ID:nBW/lMJk
本スレが
759SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:05:57.84 ID:R77ljvqG
>>757
すいません >>756 では
WANよりもLANのほうが遅いということを
説明したかったのです

「KB/s」は KByte/s で間違いありません
(kbit/sではありません)
760SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:07:56.71 ID:XQP+3GbW
>>731
俺も黒だけど定期的にシャンプーで撫でるように洗ってるから手垢は無いわ
761SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:19:49.12 ID:RIIiCeko
手垢は付かないけど背面の左右端が若干テカってきた
762SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:22:03.27 ID:a0/7TF/g
>>759
AU網ではちゃんと速度出てるから端末の問題じゃないよ
っていう意味だよな?
763SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:28:24.75 ID:R77ljvqG
>>762
はい そうだと思うのですが、
もしかしたらESファイルエクスプローラーに
問題があるのかもしれません・・・

普通はPC→HTL21でLAN内のファイルコピーに
どれぐらい速度が出るのでしょうか?
764SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:31:29.30 ID:nmBrqUOc
黒はこれからの季節手汗と脂が気になるわ
765SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:41:55.23 ID:a0/7TF/g
>>763
wifiのスピードテスト結果は?
766SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:06:09.31 ID:R77ljvqG
>>765

> wifiのスピードテスト結果は?

>>756 で書いた「約15Mbps」はルータ(Aterm WR9500N)経由で
インターネットに接続し、スピードテストを行った結果です

無線LAN接続はIEEE802.11n(2.4GHz)です
767SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:29:22.45 ID:a0/7TF/g
>>766
PCってwindows?windows側の設定が悪かったりしないかね
esファイルエクスプローラが信用できないなら別のファイルマネージャーでやってみたら?
768SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:31:27.03 ID:sAb/lMt6
まずさ
LANと書かずに、有線LANなのか無線LANって書くこと
HTC21は無線しかないから、しっかりと無線LANと書くこと
何故かというと、まず最初にBNRで15Mbps出てますと書いてあるが
これが、プロバイダの無線LANを使った計測なのか、スマフォの電波を使ったものなのかがわからない
初心者はあり得ない考えで質問してることあるので、書けることは書いた方が正しく伝わるし、良い
もう一つ、結果の15Mbpsとだけ書かず、単位が違うんだから、kb/sの値も書こうよ
同じ無線LANを使って「外側」へ繋いだ時の速度(kb/s)と、内側へ無線LANで繋いだ時の速度(kb/s)
問題の切り分けは、そこから初めてできるようになる
本来、IEEE802.11nなら、規格の上では最大300Mbps出るので、有線LANと同じ速度が出るはず
問題の切り分けをしていって、問題がなければ、次にやることはネットワークの物理層に着目だろうね
769SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:39:30.40 ID:sAb/lMt6
ちなみにうちでやってみたところ、480Mbyteの動画が1.3Mb/sでコピー動いてる
ATERM WR8500Nです
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/
770SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:39:55.12 ID:vFLZTgES
>>749
ありがとうございます
771SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:40:42.42 ID:sAb/lMt6
すまん、書き忘れた
HTC21 -> 鯖(2008 R2サーバ)です
OSは関係ないと思われ
772SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:45:54.21 ID:gaW6xxiG
蝶に外付けHDD繋いでFTPサーバーに出来ない?
Winで言えばNekosogiFTPDくらいの機能が欲しい
773SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:45:56.83 ID:gYIiLJKT
質問なんですが
新機種を買って、LTEプランにしたら、以前使ってた3G端末は使用できなくなるのですか?
LTE対応機種しか使えなくなるんですか?
誰か教えてください
774SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:46:53.06 ID:gaW6xxiG
外付け繋いだら電力供給出来ないかw
775SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:48:48.44 ID:a0/7TF/g
>>773
SIMが違うはずだから無理じゃね?
両方使いたいならauに聞いてみれば?
776SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:50:12.40 ID:gYIiLJKT
>>775
そうなんですか・・
ありがとうございます
777SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:03:00.83 ID:KaZnVJOd
マルチポストかよ!
778SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:08:16.40 ID:ff+4dJmn
>>773
マルチはやめたほうがいいよ
779SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:14:52.55 ID:gYIiLJKT
すみませんマルチってなんなのでしょうか?;
知識不足で申し訳ないです;;
780SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:18:04.45 ID:a0/7TF/g
>>779
マルチポストって言ってあっちこっちに同じ書き込みすること
781SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:21:14.22 ID:gYIiLJKT
>>780
そうでしたか

それは、お騒がせしてどうも申し訳ありませんでした
782SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:22:03.93 ID:S/l55hOe
>>755
メモリ管理アリとか入れて管理してる人はいない?
783SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:23:52.24 ID:a0/7TF/g
>>781
お騒がせしたことがマルチポストの問題点じゃないぞ
784SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:26:59.75 ID:4vARvKCD
>>782
使えるアリだな。
785SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:31:31.96 ID:Jb/sQa29
butterflyにアリが湧いてる状を創造してさぶいぼ出た
786SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:35:37.02 ID:Wz4NHfcG
>>772
スマホで出力できる電力で駆動可能な外付けハードディスクは存在したっけ?
仮に存在していたとしても、給電機能があるUSBホストケーブルじゃないと
本体のバッテリーを速攻で使い果たして数時間ともたずに落ちるだけだと思うが
そんなケーブルあったっけ?
787SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:39:25.28 ID:gaW6xxiG
>>786
そう、スマホへの電力の事。
これが解決してもファイルシステムでダメみたい

省電力サーバーにしようと思ったけど甘かった
788SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:44:51.23 ID:Wz4NHfcG
>>787
バッテリーが取り外し可能な機種なら
バッテリーの接触部分を出力を調整した永続的な電源に差し替えて
32GBのUSBメモリとかで代用すれば可能かも知れんが…

そこまでする意味があるのかは別の話だろうな
789SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:49:38.13 ID:a0/7TF/g
>>787
ファイルシステムでダメとはどういう意味?
790SIM無しさん:2013/06/10(月) 22:03:52.49 ID:gaW6xxiG
>>788
そう言えば蝶には裏に端子があったな(笑)

>>789
今NTFSで使ってるHDDを、ファイル待避させる場所がないからそのまま使いたいんだ


いつか要らなくなった端末で節電出来ないものかと思ってね
今のは殆ど使わないのに月3000円かかってるのでw
素直にAndroid以外の物を買った方が良さそうだな
791SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:10:30.72 ID:cJ7APFV7
2ちゃんを見やすいアプリはなにがありますかね?
どれが良いのかわからないもので
792SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:13:26.60 ID:RIIiCeko
2chmate はスゴクいいよ
793SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:27:17.07 ID:nLb9A7zW
    ∧__∧
   ( ´∀`)引っ張って‥‥離すと更新
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
794SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:33:37.15 ID:i4n4qNuU
あれだけ回答もらっておいてスルーとか、すげーな
795SIM無しさん:2013/06/10(月) 23:41:17.82 ID:g6+pV87f
2chgear使いの俺は情弱かな
796SIM無しさん:2013/06/11(火) 05:38:09.61 ID:hcdc761F
ブラウザとか開いたアプリの完全な終了の仕方ってどうやるの?
例えばgooglechrome閉じるときって本体下のホームボタン押せば
ホーム画面に戻るじゃん、このときchromeはバックグラウンドでひそかに起動してるの?
それとも完全に終了してる?
以前GALAXYSUを使ってた時はタスクマネージャー開いてからすべて終了
のボタンでやってたんだけど…
797SIM無しさん:2013/06/11(火) 08:48:44.75 ID:CjghVLul
>>750
それはパケットの上限まで使いだおすためにですか?
それとも、月初から開始日までを日割するってことですか

例えばもしかして12日に契約して19日に解約したらその7日分の料金にはならないで、月末までになるのですか?

スレ違いになってきましたね、すみません
今日初めてauをこの機種で契約してこようかと思っていたので。主に通話とWi-Fi運用考えています。
798SIM無しさん:2013/06/11(火) 09:06:58.00 ID:EB1HMCxl
初めてなら焦らずよくよく調べたらいいよ
799SIM無しさん:2013/06/11(火) 09:59:10.38 ID:PMDAOwAe
パケット定額は即時解除じゃなくてプラン変更扱いで翌月から適用じゃなかった?
契約月は料金が日割りされるから月の後半に契約して手続きだけはすぐやっておくみたいな
800SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:10:08.84 ID:CjghVLul
>>798
>>799
ありがとうございます
たしかに、きちんと調べた方がいいですね。電話できいてみますね。
801SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:15:20.28 ID:4NDD3yLA
>>797
>>799の言われているようにフラットは契約日から月末までの日割りになります。
なので月末に契約がお得ということです。
ただ、最終日だとめんどくさいので遅くても月末の一日前までに契約した方がいいです。
これはauのシステム上の問題なんで。
LTEネットは即時、外すこともできたような…
とりあえずパケ漏れするんでフラットを止めた際にはモバイルデータ通信はオフにしておいてくださいね。
HTC機は初期化の際も、最初にWi-FiかWi-Fiとモバイルデータ通信を使うかセットアップ時に選択するはずなんでその点は安心かな?
802SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:29:05.13 ID:CjghVLul
>>801
ありがとうございます
カタログにあったフリーコールできいたところ、
月途中から始まった場合は
月末まで料金を30で日割り計算しますと言われました。

今からだとだいぶありますね。
お店で、一括1円だったので、色の在庫も気になるし、必ず最初契約しなくちゃいけないものなのかきいてみようかと思います。
803SIM無しさん:2013/06/11(火) 10:31:23.35 ID:CjghVLul
>>801
またまたすみません
Wi-Fi選んで初期設定出来るなんて頼もしいですね、情報ありがとうございます!
804SIM無しさん:2013/06/11(火) 11:17:02.84 ID:pkak6L/1
>>803
自分の場合は店員が勝手にやったよ
一括0円とか1円の場合は大抵パケット定額必須になってると思うけど
必須のところで付けないと0円1円にならずに普通に端末代金請求されると思う
805SIM無しさん:2013/06/11(火) 18:51:53.05 ID:lJ1fLuun
標準IMEで文字入力の際の記号と顔文字の読み込みが遅いのは仕様ですか?
不便なのでATOKだかに変えようかと
806SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:15:21.48 ID:HqkKFlQY
どうぞどうぞ
807SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:16:33.56 ID:lJ1fLuun
色々いじってたら解決しました
何が原因だったんだろ
808SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:43:02.73 ID:CjghVLul
>>804
その通りでした。
下旬まで待って、購入しようと思います。

ホットモック見て、やはりbutterflyめっちゃ欲しいです。
ほんとは白が欲しいのですが、
黒なら在庫豊富のようなので、下旬にもありそうとのことでした。
何色でもbutterflyが残っていればいいです!
809SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:56:17.45 ID:PJKX7XaV
まさか白やクレードルが高騰するとは思わなんだ。
3台買ったがまだ全色えらべた。全部黒にしちゃったよ…。
810SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:28:08.69 ID:Q1hIjiS3
自分の時は赤が無くて、光沢仕様の白にした。黒だけマット(さらさら)仕様なのは残る要因になっちゃうよな
811SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:36:42.11 ID:BXRjTxnE
黒は赤ラインがカッコ良かったけど、マット部分の汚れが目立つ
812SIM無しさん:2013/06/12(水) 01:10:50.87 ID:CIrycNJN
黒蝶は人気無いん?マット仕様が良いから多めに作ったと思ってた。
813SIM無しさん:2013/06/12(水) 01:13:24.37 ID:kkmi7NqP
白を買った後で黒を見たらやっぱりこっちのほうがかっこいいかもって思ったけど、
今は白でよかったと思ってるわ
814SIM無しさん:2013/06/12(水) 01:27:51.81 ID:PT5XkQXX
マットと赤のアクセントに惚れた
815SIM無しさん:2013/06/12(水) 01:33:02.08 ID:kkmi7NqP
>>814
それなー
赤のアクセントは本当にかっこいいと思う
ただ、裸運用ならともかく、合うTPUケースがなかった…
816SIM無しさん:2013/06/12(水) 01:33:17.90 ID:w8FOSJEy
話題が一周して元にもどったな
817SIM無しさん:2013/06/12(水) 05:09:32.51 ID:vsGvtKer
メール全然自動受信しないなとおもってキャリアメール起動してみたらブーンブーンとバイブだ動作して「本体メモリ空き容量不足」というメッセージが出て、新着メール問い合せもできない状態になっていた・・
買ってからずっとファイル整理してなかったので整理して空き容量を作るつもりなのだけど、最低何GB(MB?)あればこのようなメッセージがでないものなのでしょうか?
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/12(水) 07:11:50.67 ID:EyUx317c
マット仕様は無印で飽きた
結局汚れ目立つしね
819SIM無しさん:2013/06/12(水) 10:33:09.57 ID:nEbaesCZ
>>808
場所によるけどフラットなし一括0円できるとこあるよ、俺はそれで購入した。
よく調べてみて、ちなみにどこも黒しか残ってなかった
820SIM無しさん:2013/06/12(水) 10:35:54.59 ID:nEbaesCZ
http://i.imgur.com/zdOUNbO.jpg
ここはもう在庫ないけどTwitter情報よく探してみて
821SIM無しさん:2013/06/12(水) 10:53:11.52 ID:q+QyWY6X
おいしい条件は東日本しかないよな
822SIM無しさん:2013/06/12(水) 11:30:31.22 ID:TdKJZBIw
大人気ってKYL21のことかな
823SIM無しさん:2013/06/12(水) 13:27:20.48 ID:cd6mjRc4
mnp一括0円今月中はやってるみたいだから
二台貰って来るよ
824SIM無しさん:2013/06/12(水) 16:48:07.59 ID:f1Ipcedv
ついにUSBコネクタの蓋が取れてしまったんですが、交換と修理どちらが良いんでしょうか?
テンプレではリフレ一択とありますが、交換だと蓋対策済みのものではなく対策無し初期ロットと交換ということですか?
825SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:06:59.56 ID:q+QyWY6X
>>824
自分の希望伝えてauに聞けよ
826SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:05:15.52 ID:f1Ipcedv
>>825
希望とかは特に無いので、とりあえず一度ショップに行ってみます。
827SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:09:53.51 ID:/7r2JDPx
>>826
どちらにしても初期化される
828SIM無しさん:2013/06/13(木) 02:10:17.20 ID:v9PxI5vV
MNP弾2回線作ってiPhone5とj蝶にそれぞれ一括0円で飛んで蝶は3円維持、iPhone5はフラット契約
あとはSIM入れ替えれば蝶はiPhone5の月々割の恩恵を受けつつ維持することは可能ですか?
829SIM無しさん:2013/06/13(木) 02:22:48.94 ID:7AZb65kx
>>828
SIMサイズが違うけど、下駄かませればいけるんじゃね?
どっちも3円維持だからわからんわ
830SIM無しさん:2013/06/13(木) 05:22:08.43 ID:v9PxI5vV
>>829
行けそうですので下駄買おうと思います
ありがとうございました
831SIM無しさん:2013/06/13(木) 10:49:01.36 ID:gEoxrQkI
>>796
終了する必要ない
832SIM無しさん:2013/06/13(木) 15:40:18.55 ID:1xZyCwaA
adblock plusなんですけど
他の機種では必要なプロクシ設定(localhost)を
しないまま使えるのはなぜでしょうか?
833SIM無しさん:2013/06/14(金) 16:29:55.86 ID:AFe+IBsC
携帯電話のメールでは、写メを簡単に相手の都合によって解像度を自由に変更して添付できますが
バタフライのEZメールはサイズ変更ができません
まず、EZメールの「添付」をタップして、カメラからやろうとして、写真を撮っても
いざ送信の段階になると、サイズがでかすぎますとでます
携帯のようにリサイズを間に噛まして送ることはできないんでしょうか?
834SIM無しさん:2013/06/14(金) 16:43:25.99 ID:Wf6DAw6u
出来ないので事前にアプリでリサイズするか
撮影時に解像度を下げる等でご対応下さい。
835SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:22:52.60 ID:6UXPiWDb
充電してから見てないのに勝手にバッテリーが減ってるのはなぜ?
LTEは切れないのかな?
設定で、GPSは外したんだけど
836SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:36:28.35 ID:0exXttN5
>>835
> 充電してから見てないのに勝手にバッテリーが減ってるのはなぜ?
裏で動いてるアプリがある、暴走してるプロセスがある
叉は電波探知で消費してる等々。

> LTEは切れないのかな?
設定を開く→モバイルデータをタップ
→エリア設定を開く→CDMAに切り替えで
3Gのみ接続になるよ。
837SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:49:22.90 ID:6UXPiWDb
>>836
ありがとうございます
とりあえずLTEを外しました
10も操作をしないのに減っていてびっくりです
838SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:57:07.34 ID:AFe+IBsC
>>834
やっぱりそうですか〜・・・
不便になるなぁ、写メ撮る機会激減だわ
839SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:18:29.53 ID:jHwAGoJT
リサイズアプリ使えばいいだけなんだけどな

自分は
写メ→ギャラリー開く→目的の写メを共有で「images easy resizer」ってアプリに送る
→そこで適当にリサイズ→そのまま共有で「Eメール」に
っていう手順でやってる
840SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:22:54.31 ID:1b4qfgL2
そもそも写メ用に送りたいという動機から始まってるのだから
写真を撮る→自動リサイズ→メール作成、まで一連でいけたらいいな
841SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:38:25.23 ID:omdzO7Fi
写メ用なら、最初から送れるサイズの解像度で撮影して
そのままEメールに渡せば良いだけだろうに何故やらないの?
842SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:46:23.31 ID:54mjlryt
Gmailでデカイまま送ればいいじゃん
843SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:54:25.21 ID:eElrU0cr
次回バージョンアップで対応可能だよ
http://i.imgur.com/tTvQjeK.png
844SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:57:19.53 ID:Hce6K2KG
標準のカメラアプリでサイズ「小」を選んでもガラケー基準で考えると結構デカイサイズなんだよな
845SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:01:09.86 ID:aM7dhvkW
本スレとかこのスレでOSのバージョンが近いうちに4.2になるのは知っているのですが、
5になる可能性はあるでしょうか?
846SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:11:17.32 ID:1b4qfgL2
>>843
これこれ こういうのでいいんだよ
847SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:16:26.45 ID:zdde8viB
>>845
ないな
と、思うって程度だけど
848SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:29:08.70 ID:aM7dhvkW
>>847
Ver5は結構抜本的に変えるみたいなのでこのまま蝶で5使えたらいいな、と思って
いたんですが、難しいみたいですね ありがとうございました
849SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:31:44.10 ID:Hce6K2KG
メモリ2Gあればたいていのアップデートはこなせそうな気はする
850SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:48:28.91 ID:aM7dhvkW
>>849
ですよね
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/06/android-50-keylimepie10512mbram.html
これを見て、HTCが対応さえしてくれれば余裕で動きそうなので質問しました
レスありがとうございました
851SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:57:27.96 ID:EAg2Icei
海外版のJでないbutterflyやDNA DROIDは4.2になるけど
日本のJであるbutterflyは4.2になるような情報ってあったっけ?
852SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:05:35.71 ID:GURK9CaR
>>845
HTCのやる気次第だろう
メモリが512MBのAndroid4.0のスマホとかゴロゴロあるし
853SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:17:03.53 ID:aM7dhvkW
>>851
ttp://htcsoku.info/sense5-update/
ここを見て、

> HTC J butterfly HTL21 (DELUXE_J / DLX_J)
>
> Sense 5.0 + Android 4.2.2 アップデート予定
>開発中

とあったので。リーク情報も含まれているようなので、正式決定ではないようですが


>>852
やはりそうなってきますよね HTCのやる気に期待したいところです
854SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:11:33.90 ID:AFe+IBsC
>>843
まじですか!!!!!むちゃくちゃうれしい
友達はみんな持ってる携帯が世代バラバラでむちゃ古いのあったりとかあるんで
こういうリサイズ機能あると便利なのです、携帯によって対応解像度違うんで
855SIM無しさん:2013/06/15(土) 01:10:20.22 ID:NdNjGqJv
>>853
リンク先の画面写真が、割れてるように見えて焦った
856SIM無しさん:2013/06/15(土) 01:22:27.37 ID:YdJOBDlM
>>855
完璧に割れてるな
857SIM無しさん:2013/06/15(土) 11:51:54.65 ID:rFyf2ij+
充電中のステータスランプについて、充電中は赤で完了すると緑になるんですが、
そのまま放置すると消えていることがあります。これはどういった状態なのでしょうか?
858SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:34:59.03 ID:Zr4mEGlP
緑ランプが消えたら本当に満充電なので
バッテリーの安全の為に機械的にカットされてる
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/06/15(土) 14:15:29.11 ID:601RbdWN
>>838
なんで不便?
スマホはアプリで便利にしていくもんなんだよ
デフォルトがいいならガラケーでいいじゃん
860SIM無しさん:2013/06/15(土) 14:24:22.60 ID:KbsOEnii
え、充電してて最終的に緑色のランプ消えるの?
てっきり緑色=満充電だとおもってた
861SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:03:22.48 ID:wC+e2o9e
緑ランプ消えるのは何かしら通知LEDが点滅する通知が来てる時だよ
862SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:10:05.30 ID:7Ds7V/i9
バケツの中に落として水没してしまったのですがその後拭いたら少しの間使えたのですが画面が消えたりついたりして今は消えたままです。
動作は通常通りの様です。
この場合、交換用お届けサービスで新しいスマートフォンに交換した方がいいのかショップに持ち込んで修理に出した方がいいのか迷っています。
お届けサービスは5250円、修理は10500円との事。
機種はHTC J butterflyです。
863SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:15:24.57 ID:8oZgjKN7
>>862
画面がつかないのは通常動作じゃないだろ
何が通常通りなの?
864SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:30:09.39 ID:7Ds7V/i9
>>863
通常通りの様ですと言うのは画面表示以外はと言う意味で
確かに画面にタッチ出来ないので通常動作ではないですね。
交換サービスで新しいスマートフォンでもデータ移行出来ないので
修理の可能性はあるんでしょうか?
865SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:38:29.47 ID:8oZgjKN7
>>864
> 交換サービスで新しいスマートフォンでもデータ移行出来ないので
> 修理の可能性はあるんでしょうか?

意味がわからないが修理に出したら今あるデータは消えるぞ
866SIM無しさん:2013/06/15(土) 15:45:09.37 ID:7Ds7V/i9
>>865
microSDカードのデータはいいのですが画面にタッチ出来ないのでそれ以外 (例えばおサイフケータイ)
867SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:02:53.06 ID:lbISF4vg
>>860
どっちも満タンだろ
868SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:22:59.88 ID:F/Gs/I8A
ID:7Ds7V/i9の考え方が理解できない
869SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:28:14.34 ID:7Ds7V/i9
>>868
どこが?
870SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:33:24.07 ID:8oZgjKN7
>>869
何がしたいのかがわからない
871SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:45:01.26 ID:7Ds7V/i9
>>870
交換サービスがいいか修理がいいか決めかねてる。
872SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:46:16.77 ID:F/Gs/I8A
普通水没なら基盤やらICやらが濡れたんだから、交換の方が良いに決まってるだろう
どっちの手段とってもフォーマットされるんだから
873SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:48:26.96 ID:F/Gs/I8A
多分、修理といっても、対応は修理だけど、実際は交換だと思う
俺が修理するとしても、そうするだろうから
874SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:51:03.97 ID:22cOcucQ
メーカーの受け取った人もそう判断するよね

「水没した端末の修理? 新品送っとけ ハイおしまい」って感じ
875SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:03:02.34 ID:7bIaHX8i
ガラケーの頃川に流してしまったが3日ほど乾かしたら正常に動作した
876SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:05:57.99 ID:Sl9hXDrq
>>875
それは何という遊びですか?
877SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:12:03.58 ID:F/Gs/I8A
水に濡れた状態で電気が流れたらアウト
コンデンサに電気貯まってたら同じ

完全放電させてから、丸洗いしたあと、エタノールで気化蒸発させたらTVが直る
というのは基本知識だよ
うちはこれでパソコン含めていろんな家電洗ってる
X68Kとかもw
878SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:18:47.76 ID:DsWFSTpA
>>877
X68Kって知らんかったらぐぐったら、むっちゃ古いPC(?)みたいだな
879SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:21:27.61 ID:yjK7hjrg
>>877
それって無水エタノールでも大丈夫ですか?
99.5vol%の薬局に売ってるやつです
880SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:23:32.06 ID:Sl9hXDrq
>>878
筐体デザインはマンハッタンシェイプと呼ばれてました。
また、和製マッキントッシュとい呼び名もありましたが、こちらはユーザー等には苦笑されていたように思います。
881SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:30:40.11 ID:AoZr4vs4
>>877
昔なんかの番組で、リサイクルショップのオヤジがガワを外したブラウン管テレビに
ホースの水をジャバジャバかけて洗ってたのを思い出したわ
882SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:36:37.70 ID:F/Gs/I8A
>>878
そういう時代になったんだなぁ、とおじさんは感慨深いです
おもろいゲームいっぱいあるよ
エミュの環境が公式で認められててBIOSも公開されている

>>879
消毒用エタノールくださいって薬局に言えばいいよ
無水エタノールは精密機械の洗浄にも使われるので、それでOKだよ、買う時は値段差で考えてもよい

>881
それ、コピペでは
何度もまったく同じ書き込みみたことある
883SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:48:12.70 ID:yjK7hjrg
>>882
消毒用でもいいんですね
了解です
復活作業が捗りそうです
884SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:50:39.68 ID:F/Gs/I8A
>>883
少しググって知識整えてからやったほうがいいよ
例えば、下がフローリングとかだと、気がつかない間に液が垂れててはげたとか
885SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:52:22.94 ID:7Ds7V/i9
いろいろありがとうございました。
結局、交換サービスにしました。
ところで強制電源オフの方法、ご存知の方いますか?
886SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:54:04.59 ID:8oZgjKN7
>>885
マニュアル読めば?
887SIM無しさん:2013/06/15(土) 18:59:44.33 ID:DsWFSTpA
>>880
画像見たけど、和製マッキントッシュは確かに厳しい・・・w

>>882
もう生産は停止されてるみたいだから出来ることなのかな
888SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:02:09.99 ID:F/Gs/I8A
>>887
ん?意味がわからない
本体手に入れたいってこと?エミュしたいってこと?
エミュならググればいろんなバージョンのX68Kエミュレータあるよ
あと、ZOOMが過去に発売した自社ゲームを公開してたりする
これ以上はスレ違いなんで、いじょう
889SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:03:42.82 ID:hcFzu9D6
>>882
いやコピペじゃないよ。
和製マックはIT系には全く疎い日経新聞が書いてたよ。
890SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:06:05.71 ID:DsWFSTpA
>>885
強制電源オフ?強制再起動じゃなくて?

>>888
ありがとう
891SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:07:21.94 ID:F/Gs/I8A
>>889
レスのアンカ先をみてくれ、丸洗いの件のことだ

そうそう、意味がわかった
生産が停止されてるから可能なんじゃなくて、X68Kという世界そのものが可能にさせたといっていい
普通はメーカーがBIOSまで公開してエミュを認めたなんてあり得ません
892SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:17:03.22 ID:7bIaHX8i
丸洗いの番組は俺もみたよ
川に流れたガラケーはボタンが全部光ったり液晶が滲んだりいかにももうダメっぽかった
店行くヒマなくて放って置いたらいつの間にか復活してたよ
893SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:27:03.71 ID:7Ds7V/i9
>>890
現在、電源オンの状態で液晶が消えてる状態なのでマニュアルにある通常のオフの操作は出来ないんです。
894SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:39:06.26 ID:VlDsI+Nw
山下章思い出した
895SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:47:54.88 ID:DsWFSTpA
>>893
強制電源オフのやり方はわからない すまん
電源が切れればいいのであれば、時間かかるけどバッテリーがなくなるのを待つとか
896SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:48:45.27 ID:uRYNv3gd
>>887
和製マック?とよばれたのは、CPUが同じ68系でGUIでハイパーカードもどきとGUIで操作できるOSが載ってたからなんだけど、思想が全然違うから苦笑だったの。
897SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:55:16.26 ID:PJ2Eze+m
クレードル自作してる人にお伺いします。

まとめwikiで
「自分は(+5V)10KΩ-10KΩ-10KΩ●10KΩ(GND)で1.25Vを作成した」
とあり、この構図でシュミレートしたところ電圧はうまく分かれたんですが、電流が極端に低くなります。
この場合充電される側にとっては不都合なところがでてくるんでしょうか?
898SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:04:19.10 ID:i0rSskl3
>>891
ごめん、思いっきり間違えてた

OS(BIOS)の完全フリーはすごかったよね。
製造中も終了後もサードパーティーユーザーズグループの活躍はすごかったよね。
日本のマイコン史に重要な役割を果たしたよね。
899SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:05:06.31 ID:22cOcucQ
電源ボタンを13秒長押し→強制シャットダウン
だってさ
900SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:09:24.48 ID:DsWFSTpA
>>896
あ、なるほど、そういう意味だったのかw わざわざありがとう
901SIM無しさん:2013/06/15(土) 20:16:56.73 ID:8oZgjKN7
>>897
全体の絵描いてアップしたら?
902897:2013/06/15(土) 21:19:13.77 ID:PJ2Eze+m
897です。
http://imgur.com/oVim2yU
こんな感じになったんですが・・・・(知人にいろいろ聞いてこんな形になりましたw)
903SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:58:55.00 ID:jT5p5Dbr
単なる信号だから電流は必要ない、
むしろ低い方が安全?で抵抗高くしてるらしい
904SIM無しさん:2013/06/15(土) 22:02:40.50 ID:aXiMoC4k
テスト
905SIM無しさん:2013/06/16(日) 02:31:02.53 ID:LXm07A+8
スーパーのレジで会計してて2秒くらい時間があればスマホをチラチラ見てる奴がいたけど
初めて買ったばかりなんだろうな(笑)
黒のARROWSかiPhone4くらいの大きさだった( ´,_ゝ`)プッ
906SIM無しさん:2013/06/16(日) 07:38:43.20 ID:AMlir6AF
>>881
懐かしいw
俺もその番組見た。ブラウン管テレビの故障の大半は埃によるものだから洗えば直るって言って、ザバザバ水かけて戦車ブラシでガシガシ洗ってた。
907SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:06:30.11 ID:4NY6OJlQ
>>906
戦車のブラシって
908SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:10:18.31 ID:HnEUUfpd
twonky beamでライブチューナー使えてる?
nexus7だと普通に使えるんだけどなぜかこいつだと一瞬音声が再生されてブラックアウトする
録画したものを再生するのはいけるんだけど
ちなみにレコーダーはnasneを使ってます
909 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/16(日) 08:16:37.65 ID:5uw74CO9
戦車固そうだしね
910SIM無しさん:2013/06/16(日) 08:37:57.89 ID:9QugU7gX
>>859
かっけーwwww
911SIM無しさん:2013/06/16(日) 09:12:53.03 ID:QhET6ev0
安物のヘッドフォンでも挿すとbeats audioがONになるんですが
でもその状態で聞くと小音量のところがミュートされて聞こえないです。
今はbeats audioをOFFにして使ってます。
これはbeats audioを謳ってるヘッドフォンなら解決されるのでしょうか?
912134:2013/06/16(日) 10:55:36.54 ID:cyclB3Lw
テスト
913 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/16(日) 10:59:19.84 ID:5uw74CO9
>>911
ヘッドホンが合ってないとか
914SIM無しさん:2013/06/16(日) 15:18:27.89 ID:ffyErhwq
bluetoothでcgiスクリプト書きたい
キーボードはポケモンキーボードがいいらしいというのは見たけどマウスもほしい
キーボードとマウス一緒に使える?
そもそもマウスは使わずに画面タッチしろ?
915SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:51:29.93 ID:Mj4MTjwY
メール受信すると自動的にサイレントになっちゃうんだけど、ガイシュツ?
916SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:15:34.61 ID:AMlir6AF
>>915
そんなことは一度もない
917SIM無しさん:2013/06/16(日) 18:52:25.50 ID:YAeiFb2w
俺もないな
918SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:08:06.16 ID:4IBfjyod
Dropboxに入れてる画像をSDカードに保存したいんだけど、
画像選択→エクスポート→SDカードに保存→内部ストレージしか選択出来ない

これは蝶じゃなくdropboxの仕様なのかな?
919SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:17:33.30 ID:Mj4MTjwY
だれもなったことない?
多少不便で困ってる
920SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:50:02.15 ID:4NY6OJlQ
>>918
蝶の仕様かどうか知らんが、ESファイルエクスプローラかなんかでコピペすれば?
921SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:15:54.51 ID:7ZvZ1F2S
SDカードとSDカード2を混同してるとか?
922SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:01:42.74 ID:4IBfjyod
あれ、もしかして俺だけなのかな
sdカードのパスが/sdcard2/だったよね、確か
エクスポートだけじゃなくて、SDカードからのアップロードも出来ないっぽいから書くと

アップロード時に
[写真やビデオ] [その他のファイル]
と選べるんだけど、左を選択した時はSD含む全部の画像を選択、アップロード出来るみたい
だけど右を選択した場合、内部ストレージのフォルダしか表示されなくてsdcard2という名前が存在してない
どっかの設定ミスとかしてるのかな
923SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:18:06.32 ID:4IBfjyod
ちょっとわけわかんなく書いてしまいました

ようするにエクスポート→SDカードへ保存を選択すると、
内部ストレージだけ表示されてSDカードに入ってるフォルダが何一つ出てこないってことです
フォルダの情報で言うなら /storaga/sdcard0 より上を選択出来ない
別のアプリでも同じ状態だけど、アンドロイド4.0以上の仕様というならまぁ諦めれるんだけど
924 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/06/16(日) 23:44:53.79 ID:pBtgndGG
>>923
最近、Dropboxをなんとなく使い始めて、今まで撮りためてた画像をうpしたんだけど、一部端末から間違って消しちゃった画像をDropboxからエクスポートしようと思ったけどたしかにMicroSDには直接保存できないな
諦めてファイルエクスプローラー使って移したけど
925SIM無しさん:2013/06/17(月) 04:03:55.96 ID:9bjnQzDN
蝶もそうだしDropboxの仕様じゃないか?
ICS端末持ってないので解らないが2.x機と蝶のSDカードの格納場所が違う(ファイルパス)ので、アプリがそれに対応してないからだと思われ
926SIM無しさん:2013/06/17(月) 06:24:30.28 ID:Gbv0YvKd
ESファイルエクスプローラ使ってるけど、直接DropboxからSDカードにコピーしてるよ
Dropboxアプリ使わなきゃいけないのかな
927SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:19:40.81 ID:+N+8Sla3
だれか>>915切実に
具体的な症状は、メール受信して受信ボックスを開いた時に勝手にサイレントモードに切り替わっちゃう
メールはデフォルトのEメールで、マナーモード関連のアプリは入れてないんだけど
928SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:20:12.60 ID:fqQAOoi4
なるほど、ありがとう
じゃあ別のクラウド使ってみるかぁ
929SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:45:24.54 ID:HQusng+K
>>927
それってトレイ開いたら画面上部にサイレントのアイコンが出るようになんの?
930SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:04:39.25 ID:+N+8Sla3
>>929
そう
通常モードでもマナーモードでも関係なくサイレントモードのアイコンになっちゃう
いちいち元に戻さないとずっとそのまま
931SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:11:11.16 ID:CQ2WjN+/
使ったことないから適当なんだけど、
taskerとかでそういう条件での動きを設定してるとか無いの?
932SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:25:12.79 ID:fIy6fzzT
無意識に音量ボタンを押してる…なんて事ないわな
933SIM無しさん:2013/06/17(月) 11:51:45.61 ID:+N+8Sla3
>>931
いろいろ設定の項目は見たけど、自動でサイレントに切り替わるなんてなかったんだよね

>>932
ないないw
934SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:15:56.15 ID:tjsZnUXR
本国から100万人の在中に買え指令出てる
シナチョン一般人工作員見分け用スマホ
935SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:25:35.10 ID:eK459UH2
>>933
ここれだけ粘っても原因がわからないなら、修理に出したほうが早いのでは?
936SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:28:50.53 ID:+N+8Sla3
>>935
やっぱりそうかな?
937SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:47:33.49 ID:9esBIEkd
>>915 自分はヤマハの着信音設定アプリを使用時に同じ症状になりました。今はサポートに連絡して返事待ち、とりあえずアプリはアンインストしてます。
938SIM無しさん:2013/06/17(月) 12:59:33.42 ID:+N+8Sla3
マジですか?
オレも同じアプリ入れてるけど、これが原因か?
マナーモードには無関係と思ってたけど
939SIM無しさん:2013/06/17(月) 16:34:12.25 ID:G8qP9lHp
>>934
書き込むんじゃなくてサムスンの糞端末契約しに行け
そう指示されたろ?
940SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:18:40.97 ID:5blTda1F
>>938
治った?
941SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:22:18.52 ID:8J2S7s0Z
>>915
数日前から同じ症状が出て困ってる
確認してみたら自分もヤマハの着信音設定アプリ入ってるんだけど原因これ?
942SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:37:31.18 ID:+N+8Sla3
>>940
治ってません
アンインストしたら治るのかな?>>937さんいかがです?

>>941
そういえば最近アプデがあったような…あれが原因かな?
943SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:50:14.29 ID:AyN73nji
とりあえずアプデかアプリそのものを消してみりゃ分かるでしょ
944SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:55:48.38 ID:+N+8Sla3
>>943
いったんアプリ無効にしたら治りました
有効に戻しても再発しませんでした
いろいろ意見ありがとうございました
945SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:57:06.17 ID:vGhRh9Ch
以前のXperiaの時はフォーカス時にフラッシュ点灯してピント合わせてくれてたんですが、蝶のカメラは撮影の時だけしかフラッシュ点かず暗い場所では上手く撮れません。
コツやカメラアプリで変わるようでしたらアドバイスお願いします。
946SIM無しさん:2013/06/17(月) 17:58:28.86 ID:eK459UH2
>>944
おめ
947SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:04:27.85 ID:+N+8Sla3
>>944
と思ったら再発したしw
有効にして少し経ったら再発orz
948SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:06:50.40 ID:MEgjRhaZ
それが原因なのは確定ぽいから、
とりあえず無効にし続けとくか消しといたら。
949SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:11:24.58 ID:MEgjRhaZ
>>945
CameraZoomFX入れてるけど、フラッシュオンの設定にすると
撮影前から発光するよ。ご参考まで。
950SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:24:42.98 ID:vGhRh9Ch
>>949
まさに欲しかった機能でした。
ありがとうございます!
951SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:50:38.18 ID:HH32h5fQ
>>945
シャッター降りる前には
フラッシュ点かないかい?
952SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:50:45.78 ID:9esBIEkd
>>937です。仕事で遅レスすみません。
とりあえずサポートからの返信が有り
『アプリ再インスト、端末再起動』
などを試しましたがauキャリアメールの
受信後に着信音量がサイレントになるのは
変わり無しです。他のGmail,yahooメール受信では 
起こらないので最近のバージョンアップで
auキャリアメールとの干渉が発生した可能性が
高いと思います。
以上の内容をサポートに返信してアプリは無効にして有ります。
使い勝手の良いアプリだけに残念です(-.-;)
953SIM無しさん:2013/06/17(月) 19:04:01.54 ID:vXdppIvu
>>951
お前アホだな
954SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:10:39.22 ID://w7f7Lw
カメラの話題ついでに質問なんだけど

ピンと合わせようと画面にタッチしたときの「ギュイーーーンギュギュ」って音うるさすぎない?
意図せずに指が触れてしまった時にうるさくて仕方ないわ

純正でないカメラアプリなら静かなんでしょうか
955SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:25:32.86 ID:d48pP3BA
>>954
うるさいのは純正だけだな
956SIM無しさん:2013/06/17(月) 22:01:51.83 ID:3XJbG0pS
ほんとだ。
俺もヤマハの着信音設定アプリ入れてるけど、メール受信するとサイレントになるわ。
957SIM無しさん:2013/06/18(火) 02:58:16.10 ID:40nfL4G3
特定の人からの電話が取れない状況なんですけどそんなことあります?
呼び出し等も一切ないけど着信履歴は残ってる
かけてる相手は「おつなぎできません」的な案内が流れてる
着信拒否してるわけじゃないのに
958SIM無しさん:2013/06/18(火) 05:44:48.64 ID:r7ImwbHY
>>957
相手の電話が腐ってんじゃね
自分と相手の端末再起動してみたら
959SIM無しさん:2013/06/18(火) 08:37:26.91 ID:AKuXCh0F
>>957
マルチ?
本スレにもレスしたけど、再起動ではなく電源OFF→電源ONで直ったよ。
安サポの人から再起動ではなく電源落とせと指示された。
960SIM無しさん:2013/06/18(火) 11:54:06.40 ID:4dQ3jxHr
バタフライがMNP実質0円か一括0円になったら呼んでくれ
買うから
961SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:02:16.71 ID:YirTGsjm
>>960
もうなってるよ。@大阪
962SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:17:20.15 ID:r7ImwbHY
5月末にMNP一括0円で買ったよ@大須
963SIM無しさん:2013/06/18(火) 12:20:28.04 ID:3VBZN3/Z
MNP一括0円になってる@札幌
964SIM無しさん:2013/06/18(火) 13:50:02.56 ID:rCJJ1WXi
神戸もあるよ
965SIM無しさん:2013/06/18(火) 14:24:28.77 ID:88E/ElxT
福岡もな
966SIM無しさん:2013/06/18(火) 14:30:05.29 ID:N4XUzCDf
いい加減止めてくれ
967SIM無しさん:2013/06/18(火) 14:59:19.93 ID:r7ImwbHY
昨日田舎のヤマダ電機でも見掛けた
968SIM無しさん:2013/06/18(火) 15:11:47.84 ID:I8TOE+Nl
>>954
ROOTっていうカメラアプリだと無音ですよ。
広告もないです。
無料です。
969SIM無しさん:2013/06/18(火) 15:41:10.99 ID:1F3mEF55
IS12Sから機種変しようと思っているんだけど、
カメラの画質はIS12Sと比較してどうなんだろう。
970SIM無しさん:2013/06/18(火) 16:46:29.33 ID:qFimxHky
熊本もな
971SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:21:04.01 ID:27T253Cv
先日、ヤマハの着信音設定アプリの不具合を書き込んだ者です。
本日、サポートより不具合修正のアップデートの案内メールが
届きアプリを更新したところ自分は不具合修正となりました。
他に書き込みされた皆さんもアップデートをお勧め致します。
2chへの書き込みは不慣れな為、不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたらお詫び致します。
972SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:28:17.68 ID:gNI/6Xqe
お 対応されたんだ。良かったですねー。
973SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:34:28.93 ID:st384Fme
良かった、良かった。
お互い様だからお気になさらずに。
974SIM無しさん:2013/06/18(火) 20:00:15.10 ID:W4/ouyWx
>>971
今度こそおめ
975SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:06:31.60 ID:47bIPNEo
>>969
印刷しないなら全く問題なし
976SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:52:33.54 ID:4dQ3jxHr
0円じゃないの千葉だけか?w
977SIM無しさん:2013/06/19(水) 09:43:52.30 ID:ZXm9DGLa
この機種でcamera ICS+、camera JB+使ってる人、保存先をSDカードに指定できてる?
どこ探してもその設定項目が出てこないんだよね……。
978SIM無しさん:2013/06/19(水) 11:32:12.77 ID:W5uPE/ro
最初から入ってるボイスレコーダを使っていますが、
どうせならこっちの方がいいというようなオススメアプリはありますか?
979SIM無しさん:2013/06/19(水) 11:44:52.94 ID:owCo4vrm
最初から入ってるのを起動したことはないが、
ボイレコはPCM録音使ってる。
980SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:53:10.66 ID:NrPMn+6E
なんかグーグルアカウントが無効になってるんで
このスマホに登録してるアカウント変更したいんですがどう設定したらいいですか?
981SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:07:58.88 ID://XQKU78
赤LEDの点滅は何だろうな。
今日また点滅が始まったわ。
982SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:37:12.44 ID:eAu9RVvC
>>980
運営に問い合わせ
983SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:37:44.98 ID:eAu9RVvC
>>980
>>982
すまんスレを間違えた
984SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:53:42.35 ID:Drl1fdYe
>>980
設定のアカウントと同期から新しいものを追加、古いのを削除
985SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:13:43.74 ID:N31Xkuru
>>984
古いのは削除出来ませんよ
986SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:16:18.28 ID:Drl1fdYe
>>985
えっ?
メニューに削除ってない?
987SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:34:29.74 ID:ZLPa9CvA!
今すぐ同期
削除

ってある
988SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:46:20.10 ID:+F8Ie4p0
それは半分嘘なんだよな。
初期設定時に設定したGoogleアカウントは違うアカウントを追加しても削除出来ない。
二つ目以降のアカウントが削除出来るだけであって、一つ目のを変更や削除は初期化しかない。
パソコンで言えばadministrator。二つ目以降ははGestアカウント
989 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/06/19(水) 23:58:45.79 ID:R2s++5Z6
>>987
俺もある
990SIM無しさん:2013/06/20(木) 02:06:02.22 ID:IzSmaYfj
Googleアカウント一つしかないが削除あるぞ
991SIM無しさん:2013/06/20(木) 02:24:47.55 ID:n7KLQXG5
見事にアホばっかりだな..
992SIM無しさん:2013/06/20(木) 02:50:55.95 ID:Al27I6Ab
保守
993SIM無しさん:2013/06/20(木) 08:42:29.87 ID:jAZcVF6X
>>979
遅くなりましたがありがとう
試しに使ってみましたが、結構ファイルのサイズが大きかったです
2時間くらい回すので設定を変えて試してみようと思います
994SIM無しさん:2013/06/20(木) 09:22:53.87 ID:BrqI6ykd
本スレも過疎ってるし次はもう立てなくていいよ
995SIM無しさん:2013/06/20(木) 09:27:44.67 ID:bgjvbeiP
以降質問は本スレにってこと?
996SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:20:01.01 ID:KlcqgjI4
997SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:36:25.97 ID:V6N/t3RB
yes
998SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:38:47.77 ID:aSiW5bi8
そんな!先週買ったばっかりなのに><
999SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:45:58.11 ID:W4Kc1EgI
古事記は自己解決汁
1000SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:48:49.20 ID:sLgBtJTz
おしまい
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。