【乞食速報】「HTC J butterfly」が値下げ。機種変更でも実質1万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マーゲイ(庭)

「HTC J butterfly」がまさかの大幅値下げ、「Xperia UL」よりお買い得に

KDDIが2012年冬モデルのフラッグシップスマートフォン「HTC J butterfly HTL21」を大幅値下げしました。
2013年夏モデル「Xperia UL SOL22」を買うのであれば、こっちを買った方がいいのではないか……とさえ思えるほどの破格っぷりです。

KDDIの公式通販サイト「au Online Shop」によると、
2013年6月9日現在、発売時に実質本体価格3万円強で販売されていた「HTC J butterfly」が大幅値下げされ、機種変更1万80円、新規契約1万4490円で販売されています。
機種変更時の本体代金内訳。一括販売価格は4万5360円(24回分割時は月額1890円)ですが、
「毎月割」によって利用料金から1470円が24ヶ月(トータルで3万5280円)が差し引かれるため、
24ヶ月利用時の実質本体価格は1万80円になるという仕組みです。

http://buzzap.net/images/2013/06/09/htc-j-butterfly-price/ss113.png

また、今回の大幅値下げで特筆すべきは「HTC J butterfly」が今でも十分通用するスペックのモデルだという点。
同モデルは5インチフルHD(1920×1080)液晶や第4世代Snapdragon「APQ8064(クアッドコア、1.5GHz)」を備えていますが、
これは夏モデル「Xperia UL」やNTTドコモの「Xperia Z」と肩を並べるもので、「ドコモのツートップ」の一角「Xperia A」よりも液晶の解像度が高いのが特徴です。

CPUやカメラが刷新され、新たに2.1GHz帯のLTEにも対応した後継機種「HTC J One HTL22」と比べると若干見劣りはするものの、
HTC J Oneには無い防水機能を備えているのもポイントが高いのではないでしょうか。

携帯電話の本体価格高騰は著しく、MNPを使ったユーザーに対して手厚い割引が施される現状を見ていると、機種変更ユーザーはあまり優遇されていない気がしてくるわけですが、
実質価格3万円強で販売されている最新機種に近いスペックのモデルに1万円で機種変更できるのであれば、選択肢に入れてみるのも悪くなさそうです。

http://buzzap.jp/news/20130609-htc-j-butterfly-price/
2 ピューマ(公衆):2013/06/10(月) 10:16:33.13 ID:Fm2v77Q50
良い機種だよ
液晶綺麗だし1万ならもらっとけ
3 ヒョウ(庭):2013/06/10(月) 10:23:44.91 ID:cxx+WRXeP
防水って言っても生活防水程度だろw
4 ベンガル(dion軍):2013/06/10(月) 10:31:40.73 ID:8/ACfhcf0
7月に出るシャープのやつ買ったほうがいい
なんせドコモの2日間をはるかに凌ぐ3日間電池持つし

あと解像度だがスマホにFHDはいらん
違いもほぼないし無駄に電池食うだけ
5 アビシニアン(北海道):2013/06/10(月) 10:33:30.37 ID:h34IJL/u0
Ready go!
♪恋をするのはいけないことか?
僕の両手に飛び込めよ
若過ぎる それだけで
大人に邪魔をさせない
6 メインクーン(山口県):2013/06/10(月) 10:34:06.48 ID:f5xvYo+W0
なんだ一括0円じゃないんならスレ立てるなよ
7 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/06/10(月) 10:35:43.34 ID:IlI+PnHV0
>>3
普通に風呂で使える程度に防水だよ
ただ、充電/転送用のUSBコネクタの蓋がすぐ取れるw

つーか、安いな。定価で買った俺が馬鹿みたいだ

2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL21/4.1.1
8 オセロット(九州地方):2013/06/10(月) 10:37:50.70 ID:TRKLlbJeO
つーか風呂で使うなよ
9 ヒョウ(大阪府):2013/06/10(月) 10:38:40.93 ID:uU97l3NGP
はああ?
2か月前に機種変3万5000円で買いましたけど?!
10 ジャガー(東日本):2013/06/10(月) 10:43:41.11 ID:tECew/HS0
iPhoneに引きずられてるなあ
向こうはMNP一括0円が普通になってる
11 ベンガル(dion軍):2013/06/10(月) 10:45:22.86 ID:8/ACfhcf0
>>10
その新規優遇何とかならんのか?
同じキャリアずっと使い続けてる長期神様がアホを見るってどう言うことだよ

今のやり方じゃ2年毎にキャリア変える奴が一番得をするふざけた精度
12 セルカークレックス(関東・東海):2013/06/10(月) 10:45:24.86 ID:5kx7iAT8O
無線ラン使えるの?
基本料だけで
13 メインクーン(山口県):2013/06/10(月) 10:50:30.55 ID:f5xvYo+W0
>>11
しょうがないだろう

日本人のほとんどが携帯既に持ってるんだから
キャリアはユーザーをMNPで奪い合うしかない それと複数回線

得をしたいなら2年ごとにキャリア変えればいいだけ
14 ヒョウ(SB-iPhone):2013/06/10(月) 11:00:19.75 ID:J1UZI73Hi
WiMAX つかえる?
15 ジャングルキャット(関西地方):2013/06/10(月) 11:04:38.76 ID:b5+f37ca0
>>4
元SHARP使いだがbutterflyに替えて本当に幸せになったよ
スリープ状態で何もしていないのにみるみる電池が減って1日持たないとか、知らない間に使用可能メモリーが何処へともなく消え去っていくとかのオカルト体験をスマホでしたい人にはSHARP機はお勧めだね
白物家電みたいなダサいデザインもスマホの中では異色だし独特かも
16 ヨーロッパヤマネコ(福井県):2013/06/10(月) 11:09:43.86 ID:1AHSxfo00
解像度が高いほうがいいとは限らない
画面が大きい方がいいとも限らない

が、引退してから使える
17 猫又(千葉県):2013/06/10(月) 11:11:17.11 ID:tJJlBhMz0
htc機恒例投売りはよ
18 ヒョウ(チベット自治区):2013/06/10(月) 11:13:32.30 ID:owsonjdhP
IS01祭りよりしょぼい
19 ペルシャ(空):2013/06/10(月) 11:14:19.62 ID:QTrXGvro0
月980円で契約出来るならガラケーから変えてくるお(^○^)
20 ヒョウ(庭):2013/06/10(月) 11:17:24.41 ID:GribWhggP
半年前買ったばかりだぞいい加減にしろ!
21 ヒョウ(WiMAX):2013/06/10(月) 11:17:32.96 ID:S8deS5y4P
前から不思議だったのだが、なんでiPhoneはタダなの?
22 エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/06/10(月) 11:18:13.80 ID:XXhbQTnH0
>>19
維持費は7kくらいだぞ
23 ペルシャ(空):2013/06/10(月) 11:19:19.95 ID:QTrXGvro0
>>21
iPhoneはただじゃねえぞ
パケホとEZweb強制加入だろう
Androidは基本料金+Ezwebだけで契約出来るじゃなかった?
24 ペルシャ(空):2013/06/10(月) 11:19:58.77 ID:QTrXGvro0
>>22
高杉てワロタ
ガラケーでええわww
25 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/06/10(月) 11:21:25.16 ID:XhYYCeEs0
7kってお外で何ピコピコする必要あるんだよw
26 サバトラ(新潟県):2013/06/10(月) 11:22:08.96 ID:Zjk4VBFt0
あとはLTEの料金が安くなったら買う
27 ベンガル(dion軍):2013/06/10(月) 11:25:04.97 ID:8/ACfhcf0
LTEは無料通話ついてないからな
通話メインの人はまだLTEにしないほうがよろし
28 シャム(宮城県):2013/06/10(月) 11:38:30.77 ID:FUObOdhJ0
実質2年分割払いの糞高い価格で乞食速報なんてつけんな
一括で1万になってからスレ立てろよ
29 ツシマヤマネコ(茸):2013/06/10(月) 12:25:48.89 ID:KuR/vAKg0
>>23
MNPならパケホ不要
30 スフィンクス(庭):2013/06/10(月) 12:50:59.03 ID:7Dj1uB0S0
2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
繋がらないLTEより繋がるWiMAX
31 マヌルネコ(大阪府):2013/06/10(月) 13:06:53.50 ID:Bo7CjGG90
Wi-Fi運用するんで純新規0円基本980円プラン2年縛りのみマダー
32 ジャガーネコ(岐阜県):2013/06/10(月) 13:18:38.63 ID:BYv5mrII0
>>4
それって一日80分制限のやつ?
33 ヨーロッパヤマネコ(福井県):2013/06/10(月) 14:06:43.95 ID:1AHSxfo00
まだあるよ
34 ボルネオウンピョウ(庭):2013/06/10(月) 14:20:38.47 ID:Ryey4mr70
1年ぐらいこの蝶つかって、oneが投げ売りのころにまた機種変すればいいか
オクタコアの日本投入はしばらく先じゃないかなと思うし
35 ヨーロッパヤマネコ(福井県):2013/06/10(月) 15:20:03.48 ID:1AHSxfo00
oneのほうが下だろうに
36 三毛(大阪府):2013/06/10(月) 17:10:21.96 ID:FtsVqD810
三月末に禿の更新月だから乗り換えて蝶買って
四月半ばの値下げの時点でもキレそうだったけど今回で実質二万円弱とかもうほんと
ここまで下がると分かってたら禿の違約金払ってでも待てばよかったよね
37 縞三毛(大阪府):2013/06/10(月) 17:14:29.27 ID:zilwrVy60
>>36
MNPなら機種代無料だっただろ?
機種変にしか関係ない話だよ。
38 セルカークレックス(東京都):2013/06/10(月) 17:17:30.10 ID:6t9ex7gQ0
実質()かよ
39 スノーシュー(チベット自治区):2013/06/10(月) 17:19:40.76 ID:wxPD1jL90
お前らが何の話をしてるのか分からん
40 しぃ(家):2013/06/10(月) 17:19:54.74 ID:YKxF0Vsx0
あと2か月もすれば実質0円になるだろなー。それでも買い換えないけど
41 縞三毛(東京都):2013/06/10(月) 17:27:32.78 ID:SLSjVZmW0
auはMVNOとこに対抗して200k速度の低速低価格定額を実現してほしいもんだよ。
そうすれば、すぐスマホに機種編できるのに
42 三毛(大阪府):2013/06/10(月) 17:40:22.29 ID:FtsVqD810
>>37
無料じゃなく定価からキャッシュバックだった
え?無料が普通?俺情弱?
43 ボブキャット(沖縄県):2013/06/10(月) 18:20:29.81 ID:vrzL4vow0
実質w
44 ヒョウ(庭):2013/06/10(月) 18:29:29.68 ID:DRXiPJ0vP
実質じゃなくて実際はいくらがいくらになったのよ?
45 ウンピョウ(catv?):2013/06/10(月) 19:16:01.21 ID:4coGbDdu0
俺は5月末に禿からMNPで一括0円CBなし
46 ラガマフィン(長野県):2013/06/10(月) 20:40:09.68 ID:WPJQO0ed0
ちょうどさっき一年前に定価で買ったISW13HTを
落として画面割ってしまったところ(2回目)なんだ。
修理代が次は7000円になることを考えれば
一万だしてこっちに機種変した方が幸せかな。
おまいらの意見を聞かせてはくれないか?
47 ウンピョウ(catv?):2013/06/10(月) 20:52:31.35 ID:4coGbDdu0
現状でスマートパスとパケット定額は使ってるの?
LTEプランは無料通話がない上に通話料も高いとか聞いたけどその辺大丈夫?
48 コーニッシュレック(兵庫県):2013/06/10(月) 20:53:39.22 ID:axG7rPqf0
そくかいMNPで買ったばかりなのに
時期を逃したのか分からないが、一括0でCBしている所見つけられずかなり損してしまった
来年はもっと早く行動して利益を出そう
49 ラガマフィン(長野県):2013/06/10(月) 21:19:19.63 ID:WPJQO0ed0
>>47
スマートパス、パケット定額ともに加入中です。
通話はたまにまとまってすることはあるけど、
普段はほとんどしないですね。
そもそもLTEもWiMAXもあまり恩恵のない地域だし、
画面が大きく綺麗になって防水になるメリットを考えると
機種変もありかな、っと。
50 ウンピョウ(catv?):2013/06/10(月) 21:22:36.76 ID:4coGbDdu0
>>49
端末自体のデメリットは把握してる?

846 SIM無しさん sage 2013/06/08(土) 00:23:46.79 ID:+eiawwY1
ふとした拍子にガラスが割れる
中身が出てくる
フタが取れる
51 ラガマフィン(長野県):2013/06/10(月) 21:49:00.30 ID:WPJQO0ed0
>>50
ナ、ナンダッテー(
やっぱ衝動買いはするなってことなのかなあ。
機種変のデメリット他にはあります?
52 ウンピョウ(catv?):2013/06/10(月) 22:06:15.44 ID:4coGbDdu0
>>51
しらない
53 コーニッシュレック(兵庫県):2013/06/10(月) 22:18:13.06 ID:axG7rPqf0
鞄のポッケから取り出す時に落としてひやりとか 傷はついたかもしれないが落としたところが柔らかかったのかガラスは割れなかった
使っていて落とした事はない

蓋は脆そうに見えるがまだ取れていない
54 アメリカンボブテイル(愛媛県):2013/06/10(月) 23:47:35.79 ID:eJ6GpUpK0
>>50
こんなコピペ真に受ける奴いるのかよ
>ふとした拍子に
割れない
「ふとした拍子に落としたら」、どの端末でも割れる可能性が高い
>中身
防水のテープが出てくることはあるみたいだが、俺の端末からは出てきてない
>フタ
初期の蓋は脆かったが、今は改善されていて出回っている端末の蓋がとれる心配は殆どしなくていい
しかし、取り扱いは慎重に
55 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/06/11(火) 00:51:08.30 ID:BblDNy+s0
昨日量販店数件巡回したがどこも売り切れだった
だからこんな強気な売り方してるのかKDDI
56 ヤマネコ(広島県):2013/06/11(火) 03:25:49.66 ID:EJ0TW1p50
実質価格ばかりでわかりにくい
57 猫又(兵庫県):2013/06/11(火) 07:37:46.43 ID:d3axrphl0
さっさと一括1万500円にしろよ
58 マレーヤマネコ(富山県):2013/06/11(火) 10:25:35.14 ID:HxXAbLjV0
APQ8064は良いCPUだがFullHDでは非力だぞ
59 アンデスネコ(庭):2013/06/11(火) 10:31:05.32 ID:tPQwkaU40
>>58
どう非力なの?
情弱でごめん
60 マヌルネコ(福島県):2013/06/11(火) 10:32:05.79 ID:iVE3xCVv0
HTCとソニーのスマホだったらどっちがおすすめ?
61 オリエンタル(青森県):2013/06/11(火) 10:32:53.66 ID:XBqePY2n0
iPhoneだと電波問題解決できないから、こっちを売りたいんだろうね
62 トラ(庭):2013/06/11(火) 11:32:46.94 ID:zsdxrsxE0
>>46
jの毎月割があるなら損
63 マーブルキャット(庭):2013/06/11(火) 18:56:49.24 ID:em8cD8ld0
>>60
電池交換できるSOL22
64 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/06/11(火) 19:25:00.22 ID:af/RJHl30
サムソン
65 リビアヤマネコ(福井県):2013/06/11(火) 19:33:02.01 ID:QRJiq5Oj0
HTL21は出来ないけどHTL22は出来るだろ
なんならSOL21でもいいだろ小さいし
66 アメリカンワイヤーヘア(愛媛県):2013/06/11(火) 20:18:36.75 ID:sfVqQ++30
>>65
裏蓋は外せるけど電池交換はできない
67 ラグドール(長野県):2013/06/11(火) 20:19:53.53 ID:nsnUzJQI0
>>62
機種変すると毎月割なくなるん?
68 ハイイロネコ(福井県):2013/06/12(水) 08:04:48.94 ID:7Wqxg+mQ0
>>66
まじけー
thx
69 ラガマフィン(大阪府):2013/06/12(水) 10:15:03.03 ID:S0pMl/Yf0
他の機種はどうなん?
IS12Mが欲しいんだけど
70 ボンベイ(SB-iPhone):2013/06/12(水) 18:19:32.94 ID:3bSjMBMci
>>69
値段なりだな
快適に使いたくなったらGalaxyS3αかELUGA Xでも買え
71 スコティッシュフォールド(宮城県):2013/06/12(水) 18:53:08.75 ID:6fupzaI40
先月買った




先月買った…
72 サバトラ(福岡県):2013/06/12(水) 20:35:30.19 ID:DAcm7etN0
>>64
サムソンはスマホ作ってないだろ
73 マヌルネコ(東京都)
つい先日0円で買った
けど、今朝落として傷付いた