宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
宇宙の番組の情報があったら、このスレに告知してください。
テレビだけでなくネットなどでもいいです。
番組表 http://www.ontvjapan.com/pg_grid_normal/

実況は実況板のスレで http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★83【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1312562471/l50
関連テンプレ>>2-10など
【前スレ】
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299500166/l50
2名無しSUN:2011/09/06(火) 18:19:51.46 ID:Z3KRuc5G
1 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1058591747/
2 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1230690096/
3 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1277650393/
4 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド(仮) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283946930/
5 宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299500166/
6 宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315295927/l50
2chスレ検索
http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
3名無しSUN:2011/09/06(火) 18:21:05.55 ID:PYRmUl17
YAC宇宙教育TV:http://www.yac-j.or.jp/tv/
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・プレイヤーで直接見るときは「Other Viewing Options」から選択

NASA-TVパブリックチャンネル
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv
WMP http://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx
Real http://www.nasa.gov/ram/35037main_portal.ram
QT http://www.nasa.gov/qtl/151335main_NASA_TV_QT.qtl
ISS-LIVEカメラ(WMP) http://www.nasa.gov/multimedia/isslivestream.asx
NASAメディアチャンネル
WMP http://www.nasa.gov/145590main_Digital_Media.asx
Real http://www.nasa.gov/ram/145591main_Digital_Media.ram
NVS http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
今村 http://www.ustream.tv/channel/imamura

JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXA広報ツイッター http://twitter.com/jaxa_jp/
ISAS(JAXA)広報ツイッター http://twitter.com/ISAS_JAXA/
JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
4>>1乙〜:2011/09/06(火) 18:24:21.58 ID:3yMr06xs
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜[NHK板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/l50

http://twitter.com/nhk_space/
http://nhk.jp/space
5名無しSUN:2011/09/06(火) 18:26:14.42 ID:DzQZW751
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには「いつものいつもの人の人」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。
彼にとっては、敵対する人間は全員いつもの人という同一人物らしいですw

(いつものいつもの人との人は、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1297175967
1271481363
1291712226
1293629324
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
6名無しSUN:2011/09/06(火) 18:26:48.34 ID:DzQZW751
>>1乙です
7名無しSUN:2011/09/06(火) 18:46:32.56 ID:DzQZW751
・9月10日(土)

たかじんNOマネー 〜人生は金時なり〜
テレビ大阪・他 2011年9月10日(土) 13時00分〜14時00分
予告編 http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/

宇宙ニュース 総集編
テレビ東京 2011年9月10日(土) 午後4時55分〜夕方5時15分

9月11日(日)
BSフジ ガリレオX http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/
9月11日(再放送18日) 8:00-8:30 スペースデブリの脅威 深刻化する宇宙ごみ問題(予定)

09/11(日) 後04:00 >> 後05:20  テレビ東京
宇宙ニュース スペシャル
宇宙に関する情報を紹介! 出演者/毛利衛 パックン 大江麻理子

9月11日 夕方18時30分 TBS夢の扉「軌道エレベータ」
8名無しSUN:2011/09/06(火) 18:54:31.68 ID:DzQZW751
>>7 9月11日 つづき

テレビ朝日|仮面ライダーフォーゼ
毎週(日)朝8時

09/11(日) 後07:00 >> 後07:58  日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!
TOKIO山口が、DASH村でJAXAのヒマワリ放射能浄化実験

9/11 22:00-22:30 BS-TBS 女子才彩
JAXA白石紀子さん「皆の想いを乗せて発射ボタンを押す」
(裏のwowowで下町ロケット)


追加
★ 9月10日(土) BS12-TwellV(トゥウェルブ) 20:00〜20:55 
  ワールドドキュメンタリー・アワー
 「ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜 地球外生命体」
9名無しSUN:2011/09/06(火) 18:56:43.41 ID:DzQZW751
9月12日(月)〜16日(金)深夜2時頃
NHK総合( 地上波 )

「コズミックフロント」一挙放送
月 太陽
火 天体衝突
水 ハッブル
木 マヤ文明
金 不明

09/12(月)〜16(金) 深04:00→深04:05 NHK総合( 地上波 )
宇宙からウェイクアップコール
10名無しSUN:2011/09/06(火) 18:58:06.61 ID:Nli4+xck
MHK宇宙の渚 生中継特別番組
「今宵あなたは宇宙の渚に立つ」(仮題)
9月18日(日)

午後5時00分〜6時00分 BSプレミアム
午後7時30分〜9時00分 BSプレミアム

午後7時30分〜8時00分 総合テレビ
午後9時00分〜10時15分 総合テレビ(NHKスペシャル)
http://www.nhk.or.jp/space/nagisa/
11名無しSUN:2011/09/06(火) 19:00:12.40 ID:Nli4+xck
9/6 21:00 コズミックフロント ホーキング博士の宇宙(1) タイムマシーン 時間旅行は可能か
9/10 14:30 - HAM チンパンジー宇宙飛行士 再
9/13-16 19:00-19:30 ようこそコズミックフロントへ
9/13 21:00 コズミックフロント ダークエネルギー
9/17 19:00-20:30 コズミックフロントスペシャル クイズで解明! 宇宙137億年の謎
9/18 12:00-17:00 コズミックフロントセレクション
9/18 17:00-18:00 生中継特別番組 今宵あなたは宇宙の渚に立つ
9/18 19:30-21:00 生中継特別番組 今宵あなたは宇宙の渚に立つ
9/20 21:00-22:30 コズミックフロントスペシャル 大冒険はやぶさ
9/27 21:00 コズミックフロント ホーキング博士の宇宙(2) 地球外生命は存在するか
http://www.nhk.or.jp/bs/lineup/index.html
12名無しSUN:2011/09/06(火) 19:01:19.80 ID:Nli4+xck
>>11は全部NHKBS-P

>9/20 21:00-22:30 コズミックフロントスペシャル 大冒険はやぶさ
に注目
13名無しSUN:2011/09/06(火) 19:26:49.48 ID:Nli4+xck
9月7日(6日深夜)0時58分 BS-P BSプレマップ「BSプレミアム 大宇宙スペクタル」
9月7日 4時10分 NHK総合( 地上波 )BSプレマップ「宇宙の渚(2)高性能カメラ」
9月7日 14時28分 BS-1 BSプレマップ「BSプレミアム 大宇宙スペクタル」
9月7日 19時26分 BS-P BSプレマップ「宇宙の渚(4)大気球」
9月7日 20時58分 BS-P BSプレマップ「宇宙の渚(5)アンジェラアキ」
14名無しSUN:2011/09/06(火) 19:30:09.32 ID:z5mts4Z4
9月10日(土)(9日金の深夜)BSプレミアム
14時00分〜14時30分
宇宙の渚「1古川 2カメラ 3閃光 4大気球 5アンジェラアキ 6日本人宇宙飛行士」
15名無しSUN:2011/09/06(火) 19:33:09.66 ID:z5mts4Z4
>>14
金曜深夜の部分は忘れて

この一挙放送が終わると、直後に
>9/10 14:30 - HAM チンパンジー宇宙飛行士(再)
が始まります
16名無しSUN:2011/09/06(火) 19:44:54.89 ID:yFsweE/d
>>5のIDの人
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1307679109/
17名無しSUN:2011/09/06(火) 20:55:38.14 ID://S4+EQK
18名無しSUN:2011/09/06(火) 20:58:59.47 ID:uUwXR/Vh
CSで腐る程やってるだろ
19名無しSUN:2011/09/06(火) 22:15:54.22 ID:z5mts4Z4
20名無しSUN:2011/09/06(火) 22:17:36.72 ID:z5mts4Z4
コズミックフロント予告 (ようつべのNHK公式チャンネル)

ハッブル宇宙望遠鏡を救え!〜それは子供たちから始まった〜
http://www.youtube.com/watch?v=cylQ9JLwCEM
宇宙は謎の秩序(泡構造)に支配されている!
http://www.youtube.com/watch?v=WJglyOJCI7U
宇宙は何でできているのか〜目に見えない物質の謎
http://www.youtube.com/watch?v=uMTnsaeNIm8
太陽が危ない!〜崩れる11年周期の謎
http://www.youtube.com/watch?v=pFru6ljZors
地球外生命〜可能性はどこまでわかっているのか?
http://www.youtube.com/watch?v=9y46YqVrf2Q
21名無しSUN:2011/09/06(火) 22:20:46.41 ID:z5mts4Z4
コズミックフロントで使われている音楽の携帯電話への配信が始まりました。NHKのケータイうたおとサイト「NHKsound」で順次配信しています。
「NHKsound」はこちらhttp://www.nhk-sound.jp/ (NHKサイトを離れます)

また、番組のオープニング曲を着信メロディとしての配信も始まりました。着信メロディ携帯サイト「NHKメロディ」で配信しています。
「NHKメロディ」はこちらhttp://www.nhk-melody.jp/ (NHKサイトを離れます)
22名無しSUN:2011/09/06(火) 23:30:29.14 ID:XTTHehDB
熱中スタジアム「宇宙ロマン」もよろしく
23名無しSUN:2011/09/07(水) 01:54:09.68 ID:Y7+dqwYv
テレビ埼玉
9/7 21:30-22:00
http://www.teletama.jp/web/First.html
ニュース930
特集 宇宙飛行士・土井隆雄さん講演会

埼玉隣接県でケーブルTV見てる人はチャンネルを再確認してみて。
うちは東京だけど、6月くらいからTVKと埼玉がパススルーで見られるようになった。
千葉テレビが入らないのが残念だが。
24名無しSUN:2011/09/07(水) 02:13:17.51 ID:X1JoWc7M
>>22
熱中スタジアム [再]  「宇宙ロマン(前編)&きき水/宇宙ロマン(後編)&東八拳」
09/10(土) 後04:00 >> 後06:00  NHK BSプレミアム
司会/中田敦彦 中越典子

>>7のテレ東 宇宙ニュース総集編とかぶるので注意
25名無しSUN:2011/09/07(水) 03:41:45.94 ID:yPy2y8am
まず前スレ消化しろ
26名無しSUN:2011/09/07(水) 23:05:28.22 ID:DpzEJKTG
★ 9月17日〜19日 3日間 スカパーe2無料開放デー
  ディスカバリーチャンネルに注目
27名無しSUN:2011/09/07(水) 23:12:01.31 ID:DpzEJKTG
★ 9月17日(土) スカパーe2無料放送 1:00〜2:00 ディスカバリーチャンネル
  「宇宙開発:国際競争 船外宇宙服」

★ 9月17日(土) スカパーe2無料放送 12:55〜13:55 ディスカバリーチャンネル
  「世界に衝撃を与えた日:ガリレオ裁判とガガーリン」


28名無しSUN:2011/09/07(水) 23:16:55.52 ID:DpzEJKTG
★ 9月18日(日) スカパーe2無料放送  ディスカバリーチャンネル
  1:00〜2:00 「宇宙開発:国際競争 サターンV型ロケット」
  2:00〜3:00 「宇宙開発:国際競争 アポロ司令船」
  3:00〜4:00 「宇宙開発:国際競争 ナビゲーション」
  4:00〜5:00 「宇宙開発:国際競争 月着陸船」
  5:00〜6:00 「宇宙開発:国際競争 船外宇宙服」
29名無しSUN:2011/09/07(水) 23:18:52.92 ID:IG5C7eGZ
地上波選別

9月9日(金)15時33分 NHK-Eテレ BSプレマップ「宇宙の渚(3)閃光」
9月10日(土)(金曜深夜)0時48分 NHK-Eテレ BSプレマップ「宇宙の渚(1)古川宇宙飛行士」
9月10日(土)9時21分 NHK-Eテレ BSプレマップ「宇宙の渚(2)高感度カメラ」
9月11日(日)早朝5時45分 NHK総合 宇宙の渚「(1)古川宇宙飛行士」
9月11日(日)14時25分 NHK-Eテレ 宇宙の渚「(3)謎の閃光」
9月13日(火)3時22分(月曜深夜) NHK総合 宇宙の渚「(4)大気球」
9月13日(火)早朝4時05分 NHK総合 宇宙の渚「(5)アンジェラアキ」
9月14日(水)3時22分(火曜深夜) NHK総合 宇宙の渚「(3)謎の閃光」
9月14日(水)早朝4時05分 NHK総合 宇宙の渚「(6)日本人宇宙飛行士」
30名無しSUN:2011/09/07(水) 23:19:10.02 ID:IG5C7eGZ
朝日ニュースター Ch352
09/08(木) 22:00〜23:00
科学朝日 ♯11「宇宙ヨットIKAROS ソーラーパワーで宇宙探索」
≪ゲスト≫森 治 (JAXA 「IKAROS」プロジェクトリーダー)
≪司会≫高橋真理子(朝日新聞編集委員)

再放送 
09/09(金) 深夜 26:00〜27:00
09/13(火) 早朝 04:00〜05:00
09/15(木) 午後 17:00〜18:00
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/channel:3352/program:%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%9C%9D%E6%97%A5/
31名無しSUN:2011/09/07(水) 23:20:04.79 ID:DpzEJKTG
★ 9月18日(日) スカパーe2無料放送  ディスカバリーチャンネル
  16:55〜17:55 「ゼロアワー・コロンビア号の悲劇」
  17:55〜19:00 「スペースシャトル〜最後のミッション」

BSプレミアムの「宇宙の渚」生中継番組とかぶってしまう・・・
32名無しSUN:2011/09/07(水) 23:20:35.75 ID:IG5C7eGZ
NHK-Eテレ「地球ドラマチック」
★ 9月17日(土) 19:00〜19:44 「月と太陽の神秘 地球と月が離れる日」
  9月24日(土) 19:00〜19:44 「月と太陽の神秘 皆既日食が明かす太陽の力」
33名無しSUN:2011/09/07(水) 23:21:58.60 ID:IG5C7eGZ
アットホームの宇宙ニュース VS ミサワホームの南極日和
\\ == \    __           _┌┐
 [ [_二二_\_/./∠勹ヽ   ロロロ\| |. ̄.「 ̄l\[ ̄|\
  | .| - ┌‐─‐┤∠   ∠几 _ .「= | = | [  勹..|  l   | .| |
  | .| ‐ │匸 ̄ |フ /  = 」|. |.|E= .|.=.」 |  勹.|  レ、 | .| |
 「 「 ‐ │×′く[,..、|フ = ∠|ノノ 匸 __コ/ [´ |__/. |__」 |
 レィ ̄凵 L/\\| .| .λ  |、_,,/|  凵 [_∧__/ 、__/\_/
. \_イ__∧_二二二λ二/   ¨\_,.‐‐‐^-‐′
34名無しSUN:2011/09/07(水) 23:26:44.26 ID:DpzEJKTG
★ 9月19日(月) スカパーe2無料放送  ディスカバリーチャンネル
  3:00〜4:00 「解明・宇宙の仕組み:惑星」
  11:00〜12:00 「世界に衝撃を与えた日:ガリレオ裁判とガガーリン」
  12:00〜13:00 「スペースシャトル〜最後のミッション」
  16:30〜17:00 「大惨事の瞬間56/NASAロケット発射」
  18:00〜19:00 「世界に衝撃を与えた日:ガリレオ裁判とガガーリン」
  19:00〜20:00 「スペースシャトル〜最後のミッション」
  20:00〜21:00 「宇宙開発:国際競争 月面探査者 ルナ・ローバー」

35名無しSUN:2011/09/07(水) 23:37:32.26 ID:IG5C7eGZ
(案内)
キーボードの、Ctrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと、
「ページ内検索」機能が使えて便利です。
36名無しSUN:2011/09/07(水) 23:49:17.17 ID:DpzEJKTG
★ 9月10日(土) BSプレミアム 15:50〜16:00 星空のロマン
  「天馬に乗った英雄 〜ペルセウス座」
★ 9月14日(水) BSプレミアム 12:45〜12:55 星空のロマン
  「ギリシャ神話最高の賢者 〜いて座」




37名無しSUN:2011/09/08(木) 02:39:35.67 ID:kAMqkYjr
ライオンスペシャル 第31回高校生クイズ 日本を救う最強頭脳No.1決定戦
http://www.ntv.co.jp/program/detail/122248038.html
日テレ
放送日時09月09日(金)21:00〜23:44
> 東大生の正解率1%!知の巨人が超難問を出題
> (1)ノーベル賞益川教授
> (2)JAXA星出宇宙飛行士
> (3)なんと西遊記の三蔵法師からも!
38名無しSUN:2011/09/08(木) 06:18:53.48 ID:AYMGR5sY
>>37
死ねクズ
39名無しSUN:2011/09/08(木) 19:26:28.74 ID:AhjL5cCy
日本人の宇宙ファンが大嫌いなキチガイこと、いつものいつもの人の人はスルーですよ皆さん
40名無しSUN:2011/09/08(木) 19:28:59.78 ID:AhjL5cCy
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★83【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1312562471/l50
41名無しSUN:2011/09/09(金) 00:07:07.05 ID:RyQl+V+i
9月13日(月) 午前2:25〜午前3:22 NHK総合
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜「迫りくる太陽の異変」
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110912/001/21-0225.html

9月15日(水) 午前2:35〜午前3:35 NHK総合
コズミックフロント〜発見!驚異の大宇宙「ハッブル宇宙望遠鏡 銀河の泡の謎に挑む」
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110914/001/21-0235.html
42名無しSUN:2011/09/10(土) 13:54:45.27 ID:Y4Cu5tVq
昼の2時〜6時 NHKBS-P
BS宇宙スペシャル
43名無しSUN:2011/09/10(土) 14:45:29.39 ID:Y4Cu5tVq
9月10日(土)TBS
科学くん 深海大探査スペシャル
44名無しSUN:2011/09/10(土) 16:08:24.86 ID:Pui414ir
>>43
死ねクズ
45名無しSUN:2011/09/10(土) 16:36:27.06 ID:Y4Cu5tVq
9/11-9/14
☆10日29:45-29:50 NHK総合
11日27:45-27:50 NHK-BS1
「宇宙の渚(古川聡、宇宙の渚に立つ)」
☆11日08:00-08:30 BSフジ
「スペースデブリの脅威(宇宙ごみ問題)」
☆11日14:25-14:30 NHK-Eテレ
13日27:22-27:27 NHK総合
「宇宙の渚(謎の閃光を追う)」
☆11日14:25-14:30 BSプレミアム
「宇宙の渚(日本人宇宙飛行士、宇宙の渚を語る)」
☆11日21:55-22:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆12日08:30-09:28 BSプレミアム
「コズミックフロント(ホーキング博士の宇宙 時間旅行は可能か?)」
☆12日26:25-27:22 NHK総合
「コズミックフロント(迫り来る太陽の異変)」
46名無しSUN:2011/09/10(土) 16:36:53.66 ID:Y4Cu5tVq
☆12日27:22-27:27 NHK総合
14日28:05-28:10
「宇宙の渚(気球の挑戦)」
☆12日28:05-28:10 NHK総合
13日14:55-15:00 BSプレミアム
「宇宙の渚(アンジェラ・アキ)」
☆13日09:25-09:35 NHK-Eテレ
「月はどこに?」
☆13日19:00-19:28 BSプレミアム
14日08:30-08:58
「ようこそコズミックフロントへ(宇宙の始まりに挑む ガリレオ)」
☆13日21:00-21:57 BSプレミアム
「コズミックフロント(ダークエネルギー発見!加速する宇宙)」
☆13日26:25-27:22 NHK総合
「コズミックフロント(IMPACT迫り来る天体衝突)」
☆14日12:45-12:55 BSプレミアム
「星空のロマン(いて座)」
☆14日19:00-19:28 BSプレミアム
「ようこそコズミックフロントへ(月の謎に挑む)」
☆14日26:35-27:35 NHK総合
「コズミックフロント(ハッブル宇宙望遠鏡 銀河の泡の謎に挑む)」

宇宙からウェイクアップコール
12日07:00-07:05,15:30-15:35 「Get Ready」BSプレミアム
13日04:00-04:05 「銀河鉄道999」NHK総合
13日07:00-07:05,15:30-15:35 「Danger Zone」BSプレミアム
14日04:00-04:05 「I Believe I Can Fly」NHK総合
14日07:00-07:05,15:30-15:35 「From A distance」BSプレミアム

以上ですが、各自でも確認お願いします
47名無しSUN:2011/09/10(土) 17:22:15.66 ID:Y4Cu5tVq
>>9
金曜はベテルギウス爆発
48名無しSUN:2011/09/10(土) 17:46:45.54 ID:Y4Cu5tVq
下町ロケットってこのまま法廷闘争の話になるんじゃないよね・・・
49名無しSUN:2011/09/10(土) 20:20:44.38 ID:Y4Cu5tVq
9月12日(月)〜16日(金)夜7時頃 NHKBSプレミアム

月 BSコンシュルジュ「宇宙」
火〜金 ようこそコズミックフロントへ
50名無しSUN:2011/09/10(土) 20:22:11.40 ID:Y4Cu5tVq
9月12日(月)〜16日(金)深夜2時頃 NHK総合
地上波初の「コズミックフロント 驚異の大宇宙」一挙放送

月・太陽  火・巨大隕石衝突 水・ハッブル宇宙望遠鏡 木・マヤ文明 金・ベテルギウス爆発
これに合わせて、早朝4時に、「宇宙からウエイクアップコール」の、地上波初放送もあります。

BS見れない人は、滅多に無いチャンス。
51名無しSUN:2011/09/10(土) 20:30:17.54 ID:Y4Cu5tVq

ま、ゴールデンに左遷された割には
よくがんばったほうだよ

こんな時間にまともな科学番組やっても誰も見ない
だから俺はNHK教育で地球ドラマチック見てる
52名無しSUN:2011/09/10(土) 20:31:12.75 ID:Y4Cu5tVq
あれ?

8時だよ?

高橋ヒデキも矢口マリもワンダー2をリストラ?
むしろワンダー2が打ち切りになった?
53名無しSUN:2011/09/10(土) 20:31:58.91 ID:Y4Cu5tVq
すまん誤爆
54名無しSUN:2011/09/10(土) 21:10:49.87 ID:iAVNZG+R
9月11日(再放送18日) 8:00-8:30 BSフジ
ガリレオX 「スペースデブリの脅威 深刻化する宇宙ごみ問題(予定)」

9月11日(日)夕方18時30分 TBS夢の扉「軌道エレベータ」

09/11(日) 後04:00 >> 後05:20  テレビ東京
宇宙ニュース スペシャル 宇宙に関する情報を紹介! 
出演者/毛利衛 パックン 大江麻理子  

09/11(日) 後07:00 >> 後07:58  日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!! TOKIO山口が、DASH村でJAXAのヒマワリ放射能浄化実験
55名無しSUN:2011/09/10(土) 22:50:18.55 ID:iAVNZG+R
>>8
★ 9月10日(土) BS12-TwellV(トゥウェルブ) 20:00〜20:55 
  ワールドドキュメンタリー・アワー
 「ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜 地球外生命体」

割といい番組だったね
今までさんざん宇宙関連番組見てる人には、どっかで見た話題の総集編でしか無かったけどw
56名無しSUN:2011/09/10(土) 23:18:43.10 ID:nZWOSvBf
しょーもない感想は結構です。
57名無しSUN:2011/09/10(土) 23:58:15.94 ID:FA3xiCUb
★ 9月15日(木) BSプレミアム 12:45〜12:55 
星空のロマン 「星になった友情 〜はくちょう座」
58名無しSUN:2011/09/11(日) 01:36:53.47 ID:GPadyoje
小難しい話とかナシでたまには超高画質な星空の映像を延々垂れ流す番組やって欲しいよな
59名無しSUN:2011/09/11(日) 05:59:22.43 ID:hfKUD4cf
>>58
それ良いなw
60名無しSUN:2011/09/11(日) 15:51:34.49 ID:BLO+rNEG
>>58
きぼうやだいちから撮影した、地球の映像版も。
61名無しSUN:2011/09/11(日) 15:58:59.65 ID:BLO+rNEG
9月12日(月)〜17日(土)夜7時頃 NHKBSプレミアム

月 BSコンシュルジュ「宇宙」
火〜金 ようこそコズミックフロントへ
土 コズミックフロントジュニアスペシャル

土曜 昼2〜3時「ようこそコズミックフロントへ」再放送
62名無しSUN:2011/09/11(日) 17:21:57.31 ID:BLO+rNEG
宇宙ニュース スペシャル
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1315722856/l50
宇宙ニュース スペシャル★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1315726986/l50
63名無しSUN:2011/09/11(日) 19:02:54.65 ID:BLO+rNEG
64名無しSUN:2011/09/11(日) 19:10:51.33 ID:BLO+rNEG
【マターリ】 ザ!鉄腕!DASH!!★1 【sage】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1315734754/l50
65名無しSUN:2011/09/11(日) 19:30:24.99 ID:uYMimnBj
>>64
…せめて番組が終わってからまとめろよ。
66名無しSUN:2011/09/11(日) 20:00:11.75 ID:BLO+rNEG
【マターリ】 ザ!鉄腕!DASH!!★2 【sage】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1315736658/
【マターリ】 ザ!鉄腕!DASH!!★3 【sage】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1315737886/l50
67名無しSUN:2011/09/11(日) 20:58:17.33 ID:Gb0/ga/X
死ねゴミクズ
68名無しSUN:2011/09/11(日) 21:06:04.03 ID:cz6YVAYa
>>65
そんなたいそうな仕事ができるわけ無いじゃん
69名無しSUN:2011/09/11(日) 21:13:31.03 ID:d5yYVVgH
自分で立てたスレをよっぽど人に見てもらいたいんだな
70名無しSUN:2011/09/11(日) 23:36:58.82 ID:BLO+rNEG
9月18日(日)昼12時〜17時 NHKBS
コズミックフロント再放送一挙放送
隕石衝突
フォンブラウン博士と月ロケットエンジン
宇宙生命
火星探査車スピリットとオポチュニティ
ハッブル宇宙望遠鏡と銀河の泡

http://www.ontvjapan.com/pg_detail/show?program_id=3002201109180013&keyword=%EF%BC%A9%EF%BC%AD%EF%BC%B0%EF%BC%A1%EF%BC%A3%EF%BC%B4

どうせなら、地上波でやらなかった内容をやって欲しかった。
71名無しSUN:2011/09/12(月) 00:02:01.35 ID:uOGi5dkr
BSプレミアム 9月15日(木)午後6:00〜午後6:45 わたしが子どもだったころセレクション「日本科学未来館館長 毛利衛」
72名無しSUN:2011/09/12(月) 07:55:31.49 ID:nxhDwWXb
NHKスペシャル「世界初中継 宇宙の渚」
放送日 :2011年 9月18日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後10:20(80分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-09-18&ch=21&eid=10418
73名無しSUN:2011/09/12(月) 08:33:20.03 ID:/gQ8rA8a
放送直前だし、紹介番組だけど。

BSコンシェルジュ▽中国太極拳の旅▽地球に一番近い宇宙▽ドイツ古城の街歩き
9/12 (月) 10:05 〜 10:55 (50分) NHK総合

[番組概要]
国際宇宙ステーションからの生中継番組「宇宙のなぎさ」の魅力を司会の香取慎吾さんのインタビューを交え紹介
▽水野美紀さんが中国で太極拳の神髄を学ぶ旅に▽ゲスト毛利衛

[番組詳細]
BSプレミアム番組紹介
▽「水野美紀中国太極拳の神髄を求めて」17日午後10時
▽世界初・生中継特番 宇宙の渚に立つ18日午後5時
▽コズミックフロントジュニアスペシャル 宇宙の謎にチャレンジ 発進!ギャラクシー号17日午後7時
▽コズミックフロントスペシャル 大冒険!はやぶさ太陽系の起源を見た20日午後9時
▽世界ふれあい街歩きドイツ街道の街(2)ハイデルブルグ14日午後9時
▽週間ブックレビュー毎土午前6時半

【ゲスト】毛利衛,【出演】室井滋,【司会】永井伸一
74名無しSUN:2011/09/12(月) 11:20:57.04 ID:v2+qEr//
NHK ワンポイント・ニュースで英会話 古川さん宇宙で健康診断
ラジオ第2 9/12 13:15-13:20,15:10-15:15,23:15-23:20
BS1 9/13 14:30-14:35
NHK ワンポイント・ニュースで英会話 月面に40年前のアポロの足跡
ラジオ第2 9/15 08:30-08:35,13:15-13:20,15:10-15:15,23:15-23:20
BS1 9/16 14:30-14:35
一週間分まとめて放送 ラジオ第2 9/17 08:15-08:40

NHK ニュースで英会話 月面に40年前のアポロの足跡
Eテレ 9/15 06:00-06:25,9/16 23:20-23:40

http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi
75名無しSUN:2011/09/12(月) 16:30:57.83 ID:rWaeyVnX
>>58
「かぐや」の鮮明な衛星写真を、日本からのみ見られないようにしてたNHKだぞ・・・
76名無しSUN:2011/09/12(月) 20:57:13.62 ID:hARRWxEX
>>73
国際宇宙ステーションからの生中継番組「宇宙のなぎさ」
>司会の香取慎吾さん
これだけで見る気が失せた・・
77名無しSUN:2011/09/12(月) 21:01:43.86 ID:theEagOG
NHKもコズフロで頑張ってるんだろうが、やっぱ海外御三家にゃかなわん
今DiscoveryのサターンV開発記録の番組見てたんだが、
当時のNASAの記録フィルム使いまくりで生唾もんだった
これが6回続くとは...
78名無しSUN:2011/09/12(月) 21:10:17.32 ID:7ps42AmK
>>76
なぎなぎを呼ぶべき
79名無しSUN:2011/09/12(月) 22:14:39.93 ID:E5cNmsEN
逆なんだよな・・・

フジの宇宙特番のときの、はやぶさアニメのナレーションは香取のほうがよかったのに、
なぜかボソボソしゃべりの草薙・・・
80名無しSUN:2011/09/12(月) 22:17:12.37 ID:E5cNmsEN
>>75
あの一件で、NHKとJAXAの仲が悪くなり、はやぶさの件でNHKが謝罪。
今はそこまで悪くないんじゃないかな? そうじゃないとこの番組が出来無いし。
81名無しSUN:2011/09/12(月) 22:42:48.11 ID:E5cNmsEN
>>54
9月11日(再放送18日) 8:00-8:30 BSフジ
ガリレオX 「スペースデブリの脅威 深刻化する宇宙ごみ問題(予定)」
見たけど面白かったよ、見て無い人は再放送見たほうがいいよ。
川口先生の恩師の松尾先生出て来たし。

で、こうのとりのアンドッキングのシーン見るたびに、
2001年宇宙の旅のツァラトゥストラはかく語りき が脳裏に流れるw
http://www.youtube.com/watch?v=lXKox3LfO-Q
http://www.geocities.jp/h_ikem/zarath.htm
この音楽を聴いてから、この動画を見よう。同時だとなお良し

http://www.youtube.com/watch?v=sBGbs4ewgMY

82名無しSUN:2011/09/12(月) 22:59:01.34 ID:ALAHOwh8
>>80
「かぐや」のHD映像問題が持ち上がっていた頃の筑波の一般開放の時に
「かぐや」ブースで説明員が、さんざんその件で来場者から質問や文句を
ぶつけられていたのを思い出した
せっかくの大型の科学ミッションとなった月探査の成果に
広報のパートナーと思っていたNHKの裏切りに近い所行で
ケチが付いたのはJAXAにとっては痛恨だろうな
83名無しSUN:2011/09/14(水) 19:37:36.97 ID:ifieR8sX
9/15-9/18
☆15日08:00-08:30 BSプレミアム
「ようこそコズミックフロントへ(望遠鏡が世界を変えた(後))」
☆15日12:45-12:58 BSプレミアム
「星空のロマン(はくちょう座)」
☆15日18:00-18:45 BSプレミアム
「子供だったころ(毛利衛)」
☆15日19:00-19:28 BSプレミアム
17日15:00-15:28
「ようこそコズミックフロントへ(ハッブルが見た最新宇宙像)」
☆15日22:45-22:50 NHK総合
17日09:20-09:25 NHK-Eテレ
「宇宙の渚(アンジェラアキ)」
☆15日23:00-23:30 BS-TBS
「スペースシャトル後の宇宙開発(宇宙エレベータ開発者の挑戦)」
☆15日24:55-25:00 BSプレミアム
「宇宙の渚(謎の閃光を追う)」
☆15日26:25-27:22 NHK総合
「コズミックフロント(マヤ 今明かされる驚異の暦)」
☆15日27:22-27:27 NHK総合
16日27:45-27:50 NHK-BS1
「宇宙の渚(日本人宇宙飛行士)」
☆15日28:05-28:10 NHK総合
16日12:55-13:00 BSプレミアム
「宇宙の渚(宇宙用超高感度カメラの挑戦)」
84名無しSUN:2011/09/14(水) 19:38:27.99 ID:ifieR8sX
☆16日19:00-19:28 BSプレミアム
17日15:30-15:58
「ようこそコズミックフロントへ(月の謎に挑む かぐや姫が見た世界」
☆16日24:00-24:57 BSプレミアム
「ようこそコズミックフロントへ(ダークエネルギー 加速する宇宙)」
☆16日25:15-26:15 NHK総合
「コズミックフロント(赤い巨星 ベテルギウス)」
☆16日28:05-28:10 NHK総合
「宇宙の渚(古川聡)」
☆17日19:00-19:45 NHK-Eテレ
「地球ドラマチック(地球が月と離れる日)」
☆17日19:00-20:30 BSプレミアム
「コズミックフロントJr.スペシャル(宇宙の謎にチャレンジ)」
85名無しSUN:2011/09/14(水) 19:40:05.51 ID:ifieR8sX
☆18日08:00-08:30 BSフジ
「ガリレオX(スペースデブリ 宇宙のごみ問題)」
☆18日12:00-12:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(IMPACT 迫り来る天体衝突)」
☆18日13:00-13:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(月への翼を手に入れろ アポロ秘話)」
☆18日14:00-14:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(地球外生命体を探せ 生命の星)」
☆18日15:00-15:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(火星探査車 7年の挑戦)」
☆18日16:00-16:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(ハッブル宇宙望遠鏡 銀河の泡の謎に挑む)」
☆18日17:00-18:00,19:30-19:58,19:58-21:00 BSプレミアム
「世界初・生特番(宇宙の渚に立つ)」
☆18日19:30-19:58 NHK総合
「生特番(宇宙の渚に立つ)」
☆18日21:00-22:20 NHK総合
「NHKスペシャル(世界初中継 宇宙の渚)」
☆18日21:55-22:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆18日24:00-24:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(ホーキング博士の宇宙 時間旅行は可能か?)」
86名無しSUN:2011/09/14(水) 19:40:33.70 ID:ifieR8sX
番外
★16日23:20-23:40 NHK-Eテレ
「ニュースで英会話(アポロ月面着陸)」

★宇宙からウェイクアップコール
15日04:00-04:05「Imagine」NHK総合
15日07:00-07:05「Drops of Jupiter」BSプレミアム
16日04:00-04:05「teacher teacher」NHK総合
16日15:30-15:35「Start Me Up」BSプレミアム
17日04:00-04:05「Viva La Vida」NHK総合

以上ですが、各自でも確認お願いします
87名無しSUN:2011/09/14(水) 19:52:58.50 ID:JS+dLQF5
過ぎたるは及ばざるが如し
88名無しSUN:2011/09/14(水) 23:59:51.47 ID:ifieR8sX
贅沢な悩み
89名無しSUN:2011/09/15(木) 01:12:19.36 ID:SU98Co4z
違う
90名無しSUN:2011/09/15(木) 18:48:31.31 ID:ab7qs5lG
この後6時55分NHK教育サイエンスZEROで、地震・津波の最新成果 再放送
これは見ておいたほうがいいよ
91名無しSUN:2011/09/15(木) 18:52:37.45 ID:YljGTlbt
>>90
スレ違い
92名無しSUN:2011/09/15(木) 19:00:16.05 ID:EzikqYeA
ISAS的には許されるらしいよw
93名無しSUN:2011/09/15(木) 19:38:36.37 ID:ab7qs5lG
いや、今回はつくばが出て来たよ
94名無しSUN:2011/09/15(木) 20:14:43.48 ID:Qy+FTE2R
その番組はスレ違いでは無いと思うけど、過疎ってるけど一応こういうスレもある。

地球科学に関する番組の情報や感想を書いていくスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/earth/1315645301/
95名無しSUN:2011/09/15(木) 20:52:48.61 ID:SOATLWe9
>>94
どうスレ違いじゃないのか解説よろ
96名無しSUN:2011/09/15(木) 21:16:07.08 ID:ab7qs5lG
いつものいつもの人の人は、宇宙オタ自体が嫌いだから
このスレから、番組情報提供者が消えていなくなるのが目的だからね・・・
97名無しSUN:2011/09/15(木) 21:17:38.35 ID:ab7qs5lG
やべ、NGあぼーんになってたw

「いつ もの いつ もの 人の人」とかいう反日反JAXA反はやぶさキチガイは、宇宙オタ自体が嫌いだから
このスレから、番組情報提供者が消えていなくなるのが目的だからね・・・
98名無しSUN:2011/09/15(木) 21:25:25.58 ID:EzikqYeA
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1307679109/
99名無しSUN:2011/09/15(木) 23:05:37.27 ID:ab7qs5lG
◆ネット生放送 「JAXA宇宙航空最前線」を9月16日に配信!
JAXAのネット生放送番組、第3回目のテーマは「ロケットの世界に革命を! 
イプシロンロケット」。9月16日20:30から放送予定です。お見逃しなく!

△ ニコニコ生放送 JAXA宇宙航空最前線
http://live.nicovideo.jp/watch/lv62200890
100名無しSUN:2011/09/15(木) 23:55:33.75 ID:r0Nb5Xjt
ID:ab7qs5lG
いい加減にしろ
101名無しSUN:2011/09/16(金) 05:17:19.05 ID:eFfXMJuo
妨害しかしてない>>100のほうが、このスレ的にはいいかげんにしろだろ?
102名無しSUN:2011/09/16(金) 06:04:16.42 ID:D+inhxs+
>>101
自己紹介乙
103名無しSUN:2011/09/16(金) 15:16:49.19 ID:eFfXMJuo
09/17(土) 後07:00 >> 後07:45  NHKEテレ
地球ドラマチック  「月と太陽の神秘(1)地球が月と離れる日」
月と太陽の神秘・月が地球から遠ざかっている?地球はどうなる?驚きの未来予想

BSの、コズミックフロントジュニアスペシャルとかぶってるので注意
104名無しSUN:2011/09/16(金) 15:51:57.89 ID:m4fsU7sF
たぶん来週日曜日深夜に再放送あるだろ
105名無しSUN:2011/09/16(金) 18:46:35.75 ID:yNJK8Yo8
ガセを平気で流すからね、アレは
106名無しSUN:2011/09/16(金) 19:40:57.27 ID:eFfXMJuo
注意
今夜のNHK総合 地上波コズミックフロント ベテルギウス大爆発は
2時半じゃなくて1時15分です
気をつけて
107名無しSUN:2011/09/16(金) 19:44:13.15 ID:eFfXMJuo
おい、今夜7時のようこそコズミックフロント かぐやと月 は新作だったぞ
(いつも通りの、どっかで使った映像の使い回しではあるけど)

録画し忘れた! という人は
明日土曜の 昼3〜4時の再放送枠でやるみたい
108名無しSUN:2011/09/16(金) 23:55:41.93 ID:ZmPq3rEi
>>107
サンクス。
かぐやが観測していたころはアナログテレビだったので
かぐやのHD映像はまだHD環境では観たこと無いんだよな。

それにしてもNHKよ。宇宙関連の番組多すぎるぞ!
レコーダーは500GBしか容量ないってのに。
109名無しSUN:2011/09/16(金) 23:59:23.07 ID:MTiXWDC3
かぐやのHDってアナログHDじゃなかったっけ?
110名無しSUN:2011/09/17(土) 01:46:55.42 ID:IZFP7QTX
※20日放送分の再放送
コズミックフロント〜発見!驚異の大宇宙SP 大冒険!はやぶさ 太陽系の起源を見た
BSプレミアム 9月23日 24:00〜25:30
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110923/001/10-0000.html
111名無しSUN:2011/09/17(土) 01:49:22.87 ID:gr3TOhXo
>>106
すいえんさ〜やってるけど??
112名無しSUN:2011/09/17(土) 02:14:48.33 ID:lpUy/rl+
>>109
全部DR録画しようとしてたら、容量いくらあっても足りないじゃんか

LP録画してDVDに4本ずつ録画してる俺はダメなのか
113名無しSUN:2011/09/17(土) 05:59:59.71 ID:7eEFpfb7
>>108
かぐやの映像すごかったね
当時はアナログテレビで、満地球の出とかを「構図とかが」すごい映像と思って見てたけど、
今こうしてデジタル対応テレビの高画質で見ると、その迫力が全然違う。
的川先生偉い。
114名無しSUN:2011/09/17(土) 06:03:58.97 ID:7eEFpfb7
しかし、あの時代にハイビジョンカメラ載せるべきだ、他の機材を犠牲にしてもだ。
と言い出した的川先生は、周囲はどんだけ頭おかしい人だと思ったことだろう。(ましてや今の連邦みたいな連中なんて)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/071122_nhk/index1.html
115名無しSUN:2011/09/17(土) 07:01:14.76 ID:u84qh+t5
>>111
大阪なら午前2:40〜午前3:37だったよ
116名無しSUN:2011/09/17(土) 08:23:51.53 ID:KK6HM4QP
>>114
「あぁ、いつもの事だ」
とか言われたりして。

フォン・ブラウンとか、カール・セーガンなんかと
同じような考え方してるんですよ、的川先生も。
「一般の人にも、何をやっているのかわかりやすく公表したい」
とか考えているんじゃないかと思う。
117名無しSUN:2011/09/17(土) 10:31:11.64 ID:vqyCo/ui
ラジオ
9/17(土)J-WAVE MAKE IT 21 22:00-22:54 
ゲスト はやぶさプロジェクトのチームマネージャー、JAXAの川口淳一郎さん
http://www.j-wave.co.jp/original/makeit/

たかじんNOマネー 「宇宙マネー/ゲスト:川口淳一郎」
TVQ九州放送 2011年9月17日(土) 12時30分〜13時30分
http://www.tvguide.or.jp/TF0001SY.php?programId=9832&broadcastingDay=2011-09-17&packNo=4210

テレビ愛知 2011/9/18(日) 15:00〜16:00
http://tv.yahoo.co.jp/program/46441586/

奈良テレビ 2011年9月19日(月) 20時00分〜20時54
http://tv.yahoo.co.jp/program/46474422/
118名無しSUN:2011/09/17(土) 12:21:34.20 ID:sJ0Vd6Dy
>>109
アナログなわけない。

http://www.jaros.or.jp/space%20utilization%20view/h20_chapter13.pdf
> 圧縮部 HDCAM方式 144Mbps
> 記録部 EEPROMメモリ 1GB
> 伝送IF CCSDSパケット方式 7.6Mbps

http://ja.wikipedia.org/wiki/HDCAM
HDCAMはMPEGだけどフレーム間圧縮は使わないので、まぁMotion JPEGみたいな感じ。
1440×1080 144Mbpsの映像を約1分記録できて、そのデータを20分くらいかけて送ってくる。
119名無しSUN:2011/09/17(土) 13:45:46.39 ID:o24KsVnl
ハイビジョンカメラもそれはそれで良いけど、
一般の人に対しても、実際は画質にこだわる人はそんなにいないから、
ハイビジョンカメラでは無くてもそれほど問題は無いんだけどな。これからにしても。
まあ一部の人に対してもフォローするとか、この場合高画質でも問題無い点から言って、
ハイビジョンでも良いんだけど。
120名無しSUN:2011/09/17(土) 13:49:40.40 ID:3g48lh0+
NHKは承知しない
121名無しSUN:2011/09/17(土) 14:34:35.98 ID:gr3TOhXo
高画質になるほど臨場感が出てくるんですよ。
122名無しSUN:2011/09/17(土) 18:52:20.26 ID:7eEFpfb7
7時から

地上波は NHK教育の地球ドラマチック「月と地球」
NHKBSは、コズミックフロントジュニア
123名無しSUN:2011/09/17(土) 19:35:58.01 ID:7eEFpfb7
NHK教育を見て36389倍賢くバクマンタイム
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1316248589/l50
124名無しSUN:2011/09/17(土) 19:37:13.00 ID:7eEFpfb7
NHK教育を見て36390倍賢く月に一度の
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1316255671/l50
125名無しSUN:2011/09/17(土) 20:36:23.05 ID:7eEFpfb7
明日の特番が楽しみになってきた
126名無しSUN:2011/09/17(土) 20:47:56.77 ID:7eEFpfb7
今日22時から
J-WAVE FMラジオ81.3Mhz 22:00-22:54 MAKE IT 21
不可能と言われたはやぶさプロジェクト実現秘話を大公開! 川口淳一郎(JAXA教授/はやぶさプロジェクトマネージャー)
http://www.j-wave.co.jp/today/

ラジオ持ってない人
http://radiko.jp/
127名無しSUN:2011/09/17(土) 23:12:37.98 ID:7eEFpfb7
なんかスカパーが無料視聴サービスやってるし・・・

録画は出来無いかもしれないけど
ディスカバリーチャンネルで、アポロVSサターンやるぞ
今から起きてでも見ろ
128名無しSUN:2011/09/17(土) 23:58:17.47 ID:RkqkVpj+
History Cannelはこのスレ的には対象外なのかしらんけど、これだけは紹介する義務があると感じた
10月2日(日)21:00〜22:00
オリジナル制作番組
「日本宇宙開発史〜挑み続けた男たち〜」
1955年、糸川教授のペンシルロケット実験により幕開き、
いまや世界に誇る宇宙技術大国となった日本の宇宙開発の歴史をたどるドキュメンタリー番組。
JAXA監修の下、日本における宇宙開発の礎を築いてきた方々への
インタビューや開発秘話、JAXA所有の映像を織り交ぜて、
さまざまな失敗や苦難、障壁に対峙し、乗り越えてきた研究者・技術者たちの
不屈の精神、限りない宇宙への情熱を描く。
出演:的川泰宣(JAXA宇宙科学研究所名誉教授) 
秋葉鐐二郎(JAXA宇宙科学研究所名誉教授) ほか
ナレーション: 時任三郎

10月3日(月)午前1:00〜午前2:00
オリジナル制作番組
「日本発!宇宙プロジェクト最前線」
日本初の人工衛星「おおすみ」が打ち上げられてから41年。
過去に日本で打ち上げられた衛星などの歴史を振り返りながら、そこから見えてくる日本の宇宙プロジェクトを紹介。
また、話題となった「はやぶさ」や「あかつき」以外にも、現在宇宙を漂っている衛星、月・惑星探査機がある。
これらの日本が打ち上げた衛星・探査機を通して、今の日本の最新宇宙プロジェクトを紹介し、ここから宇宙の何が
見えてくるのか、宇宙の何を解明しようとしているのか、日本の宇宙最前線を追う。
129名無しSUN:2011/09/18(日) 00:00:02.33 ID:qwdjxcRT
もうちょっと近くなってから教えてくれ
130名無しSUN:2011/09/18(日) 00:02:22.86 ID:EGC4vcgI
>>128
ネット配信だったら、ペイパービューであっても見たいな
131名無しSUN:2011/09/18(日) 00:10:16.84 ID:O5MXJwR8
>>128
>History Cannelはこのスレ的には対象外なのかしらんけど

そんな規定は全く無いので、「淡々と」番組情報を貼って下さい。
132名無しSUN:2011/09/18(日) 00:27:07.62 ID:gtKin5hL
わけのわからん、番組情報貼るやつがいるけど、それよりは
全然問題ないと思います
133名無しSUN:2011/09/18(日) 00:43:50.99 ID:we6lok/u
>>128
全然対象外じゃないよ。ただ見れる人が少ないからあまり注目されないけど。
なんかあるたびに嫌がらせで、スレ違いスレ違い って連呼してくるキチガイ荒らしは無視していいよ。
134名無しSUN:2011/09/18(日) 00:52:29.27 ID:O5MXJwR8
いちいち反応しなきゃいいのに。
135128:2011/09/18(日) 01:07:07.60 ID:X0xoP0y9
ありゃ、そうなのか
じゃあ、見れるやつ今すぐDiscovery Channelに飛びつけ
01:00
宇宙開発:国際競争-サターンV型ロケット
02:00
宇宙開発:国際競争-アポロ司令船
03:00
宇宙開発:国際競争-ナビゲーション
04:00
宇宙開発:国際競争-月着陸船
05:00
宇宙開発:国際競争-船外宇宙服
136名無しSUN:2011/09/18(日) 01:19:18.38 ID:95ToYDEI
>>128,135
対象外どころかど真ん中じゃないですか

やっぱりサターンVはいいなあ
シャトルよりこっちの方が好きだ
137名無しSUN:2011/09/18(日) 01:28:19.40 ID:pwycjXWW
>>135
来週、もう一本あるよ。
09/19 (月) 20:00〜21:00
「宇宙開発:国際競争-月面探査車ルナ・ローバー」
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=877931&eid2=000000
138名無しSUN:2011/09/18(日) 01:33:28.39 ID:W38W92rN
>>128
超サンクス!
レコーダー側は予約したけどSTB予約忘れそうだ・・・。
誰か1週間くらい前になったら再告知頼む。
139名無しSUN:2011/09/18(日) 04:37:39.87 ID:we6lok/u
>>136
サターンVをスカイラブモードだかフリーダムモードに改造すれば
3回打ち上げでISSのアメリカ側は完成していたとされるのに・・・
140名無しSUN:2011/09/18(日) 04:38:56.23 ID:we6lok/u
今夜の晩御飯におすすめ

ハウスのカレーマルシェと完熟トマトのハヤシライスソース
http://pika2.livedoor.biz/image/20110218001933_82_1.jpg
http://pika2.livedoor.biz/image/20110218001933_82_2.jpg

これであなたも、宇宙飛行士気分で生放送が見れるかも
141名無しSUN:2011/09/18(日) 09:06:04.75 ID:24J4i1qi
>>105
結局、ありきたりの内容だった(月がなかったら地球の自転が安定しないとか)
142名無しSUN:2011/09/18(日) 13:12:48.51 ID:CeGYEgUE
>>140
死ねクズ
143名無しSUN:2011/09/18(日) 15:05:09.24 ID:we6lok/u
9/19-9/22
☆19日08:30-09:28 BSプレミアム
「コズミックフロント(ダークエネルギー発見!加速する宇宙)」
☆20日09:25-09:35 NHK-Eテレ
「月はどこに?」
☆20日21:00-22:30 BSプレミアム
「コズミックフロント(はやぶさ 太陽系の起源を見た)」

宇宙からウェイクアップコール(BSプレミアム)
19日07:00-07:05,15:30-15:35 「栄冠は君に輝く」
20日07:00-07:05,15:30-15:35 「さんぽ(トトロ)」
21日07:00-07:05 「ラジオ体操の歌」
22日07:00-07:05,15:30-15:35 「星つむぎの歌」

以上ですが、各自でも確認お願いします
144名無しSUN:2011/09/18(日) 22:59:26.10 ID:we6lok/u
今夜0時に、コズミックフロント ホーキング博士とタイムトラベル
145名無しSUN:2011/09/18(日) 23:05:17.76 ID:Eqapw+qD
ホーキングてタイムトラベルを認めてた?
146名無しSUN:2011/09/18(日) 23:36:19.01 ID:ZA9/IAnA
過去に行くのは無理、未来はOKじゃなかったかな
147名無しSUN:2011/09/18(日) 23:49:10.81 ID:Y+QAIpUK
>>144
俺、これに見て"相対性理論"を完全に理解したと思ってるw
148名無しSUN:2011/09/19(月) 01:57:51.98 ID:P11HKzu+
素粒子(原子の材料)の世界ではワームホール(タイムふろしきみたいなもん)があるから
理屈上こいつをいっぱい集めりゃできんじゃねーの?的な言い方だったはず
149名無しSUN:2011/09/19(月) 03:03:51.09 ID:+Kv4Zs3/
>>30が9/20 5:00から無料放送って番組表が言ってる
150名無しSUN:2011/09/19(月) 08:20:01.35 ID:oo+LMnd/
>>149
サンクス!
急いでタイマー録画セットした
見れないと諦めていただけに、嬉しい
151名無しSUN:2011/09/19(月) 11:51:13.36 ID:LVt5s4Us
番組表をまさぐっても朝日ニュースター Ch352というチャンネルが
見つけられないんだけど地方じゃみられないのかな?
BS朝日じゃないんだよね?
152名無しSUN:2011/09/19(月) 11:54:58.51 ID:l12dDl+l
(゚Д゚)ハァ?
153名無しSUN:2011/09/19(月) 12:03:47.04 ID:EnmyusRN
154名無しSUN:2011/09/19(月) 12:15:38.48 ID:EnmyusRN
【再】宇宙ヨットIKAROS ソーラーパワーで宇宙探索
09/20(火) AM5:00〜6:00
朝日ニュースター(CS/CATV)
http://asahi-newstar.com/web/wp-content/themes/asashi/program_schedule/index.php

ゲスト:森 治さん(JAXA IKAROS 開発責任者)
「宇宙ヨットIKAROS」が今、宇宙空間で太陽の光を受けて航行しています。
海の上を風の力で進むヨットと同じように、この宇宙ヨットはエンジンも燃料も必要ありません。
太陽の光を受けて、加速されます。
今回はその宇宙ヨット IKAROSのすべてを森さんにお話し頂きます。
155名無しSUN:2011/09/19(月) 17:54:35.50 ID:R2Zl9mZ0
#星に願いを があんまり盛り上がってない件。
156名無しSUN:2011/09/19(月) 23:52:07.20 ID:as/HtebJ
>>127
これいつまで?
録画チャンスなんだけど
157名無しSUN:2011/09/20(火) 00:36:16.53 ID:SrXQ4qo4
チャンネルNECOで、プラネテスやってる
懐かしいな〜
158名無しSUN:2011/09/20(火) 17:39:03.15 ID:9Xe/R7DP
台風でBS電波状態が〜
俺のはやぶさ〜
159名無しSUN:2011/09/20(火) 17:57:20.22 ID:ESjxNkKY
【スカパー板】 無料・開放・ノースクランブル放送 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1313540826/
160名無しSUN:2011/09/20(火) 19:10:13.69 ID:1VCNhX1I
宇宙の渚見たけどホント内容薄いなぁ
生中継の意義なんか全然感じないので要点だけまとめて特番作ってくれないもんだろうか
161名無しSUN:2011/09/20(火) 19:25:42.70 ID:hF1fq2j5
そういう人は公式HPの動画だけみとくが吉だ
162名無しSUN:2011/09/20(火) 19:28:34.99 ID:LXIesENp
来年のNHKスペシャルの予告編ですから
163名無しSUN:2011/09/20(火) 19:30:16.15 ID:ESjxNkKY
>>160
君は興味なかったかもしれないが、ネット上での評判は概ね良好だったようだよ。

「宇宙の渚」が凄すぎる!!それは地球と宇宙の間の不思議な世界
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52492944.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/insidears/archives/52492944.html

宇宙の渚 ? Topsy Tweet Search
http://topsy.com/s/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%B8%9A/tweet?allow_lang=ja

宇宙の渚 特典映像 | NHK宇宙チャンネル
http://www.nhk.or.jp/space/nagisa/movies/
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nhk.or.jp/space/nagisa/movies/
164名無しSUN:2011/09/20(火) 19:38:26.85 ID:MQR+jn5D
ついったのタイムラインも概ね好評だったぞ。
165名無しSUN:2011/09/20(火) 20:14:05.14 ID:/CN0WA/6
>>158
再放送あるよ
166名無しSUN:2011/09/20(火) 21:12:00.83 ID:1VCNhX1I
>>163
どこに興味なかったなんて書いてあるんだよ日本語読めねーのかボケ
167名無しSUN:2011/09/20(火) 21:29:10.58 ID:rtfLrZGj
>>163の言う「ネット上での評判」は普段からコレ系の情報拾ってない人達のでしょ
スタジオ介してるし薄かったのは確かだよ。分かりやすかったけど
毛利さんの生解説が個人的にお気に入り
168名無しSUN:2011/09/20(火) 21:31:43.59 ID:8aECZEcw
>>166
興味あったのか、それはすまなかった。

君が薄いと感じた内容や意義を感じなかった生中継も
ネットでは好評だったみたいだよ、と言い換えるよ。
169名無しSUN:2011/09/20(火) 22:31:25.12 ID:Q9nuUdmS
>>163
こんなwところまで

NHK「宇宙の渚」見ましたか? : 生活・身近な話題
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0919/444880.htm
170名無しSUN:2011/09/20(火) 22:38:20.59 ID:a2gMf1CX
>>168
香取はいらんかったな。
171名無しSUN:2011/09/20(火) 22:49:09.13 ID:/mA2zkHi
>>167
地上波で、普段興味無い人に触れる機会を作るってのは大事なことだよ。
何がきっかけになるかわからないからね。

BSの前座番組で、毛利さんがキレて
地上波の本番では、傲慢だった、進行スタッフやアナウンサーがしおらしくなったのは、事前にBS番組やっててよかったと思った。
172名無しSUN:2011/09/20(火) 22:52:38.57 ID:/mA2zkHi
今回のはやぶさスペシャルよかった〜
久しぶりに、コズミックフロントスタッフの本気を見た気がした。
173名無しSUN:2011/09/20(火) 22:52:54.57 ID:WVp1azzK
ここは「宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド」であって、
「宇宙に関する番組の感想を述べ合うスレッド」じゃないんだが
でもそういうスレッドもあってもいいな...

一つ、微妙な気もするけど
NHKラジオ第一
9/24(土)22:15〜23:00 エレうた!
リクエストテーマ「宇宙」
174名無しSUN:2011/09/20(火) 23:00:33.77 ID:/mA2zkHi
>>173
Q こういう番組あるけど、録画する(or見る)価値ある?
A ああ、この番組はね(ry

みたいなレビュー要素もあるからね〜
そればっかで肝心の番組情報が流されたらマズイけどw
175名無しSUN:2011/09/20(火) 23:02:58.31 ID:7K3UyvAH
> 録画する(or見る)価値ある?

どんだけ我儘なんだよ
自分の目利きで気に入らなきゃ消せっての
176名無しSUN:2011/09/20(火) 23:55:37.42 ID:JqeMdDn3
>>175
まあ、確かに見なきゃ真価はわからない番組もあるからねぇ
どこかの民放の宇宙特番は一流のゲストや貴重な映像などを並べておきながら
蓋を開けたら安っぽいバラエティー番組の延長線上のような番組になっていて、
さながら一流の素材を墓場に埋めた様相を呈していたのもあったしなぁ・・・
177名無しSUN:2011/09/21(水) 00:22:51.05 ID:LJtH4S1l
お台場の某放送局がやったやつですね。
ええ、もちろんわかりますとも。
178名無しSUN:2011/09/21(水) 00:43:58.26 ID:CHmXDxRm
あれこそ録画して、いらない部分は早送りしてみるものだったなぁ……
179名無しSUN:2011/09/21(水) 01:40:39.72 ID:35MIxoJN
BSデジタルで放送大学授業開始
★ 9月27日(火) BS放送大学 「惑星地球の進化」「物質環境科学」等・・・
180名無しSUN:2011/09/21(水) 02:13:58.64 ID:35MIxoJN
来月のスカパー無料開放デーが10月1日(土)〜10日(月)の10日間!!
ディスカバリーチャンネルの宇宙番組に注目
とりあへず
★10月1日1:00〜 宇宙へ〜見果てぬ夢〜
★10月2日1:00〜 天体のすべて:美しき宇宙
     1:30〜 天体のすべて:静かなる隣人 水星・金星・月
     2:00〜 天体のすべて:両極の世界ー火星
     2:30〜 天体のすべて:引力の世界ー木星から冥王星へ
     3:00〜 天体のすべて:未知なる世界へー衛星
     3:30〜 天体のすべて:太陽系の彼方へー彗星・小惑星

     
181名無しSUN:2011/09/21(水) 02:42:48.97 ID:py9DtCut
JAXA丸の内の広報が馬鹿なおかげで苦労させられっぱなし。
なんとかならないのか?あいつ。
182名無しSUN:2011/09/21(水) 04:25:28.91 ID:IDYdQo3D
>>180
>★10月1日1:00〜 宇宙へ〜見果てぬ夢〜
これ必見!
なぜ必見かと言うと、感動すべき力作なのか呆れ返る愚作なのか最後まで判断つかなかったし、
今でもついてないからどう紹介していいのかわからない
だから見てもらうしかない
183名無しSUN:2011/09/21(水) 05:35:07.47 ID:0QFwy1+h
>>178
自分は、コズミックフロントエピローグ見てたけど、リアルタイム視聴してた人はご愁傷様・・・
184名無しSUN:2011/09/21(水) 05:39:07.66 ID:0QFwy1+h
>>182
>宇宙へ〜見果てぬ夢〜

コズミックフロントだと駄作か非難囂々フラグw
185名無しSUN:2011/09/21(水) 07:14:30.95 ID:4eFWJfbo
>>173
別に感想くらいここでいいだろ
それでなくても板違いが混じったよく分からん情報の羅列で見づらい時あるし
186名無しSUN:2011/09/21(水) 09:50:33.07 ID:TkGse5b2
どんな理屈だ。
187名無しSUN:2011/09/21(水) 11:37:19.26 ID:oIfTHDDH
>>171
毛利さん切れたんだwどんな様子だったか知りたいなあ
188名無しSUN:2011/09/21(水) 11:44:03.24 ID:4cqCEPPe
そういや事業仕分けの時もパワフルだったよな
189名無しSUN:2011/09/21(水) 12:01:18.39 ID:LJtH4S1l
もしかして地上波で大河ドラマが、流れている時に、
BSじゃ毛利さんの別のドラマがあったってこと?
190名無しSUN:2011/09/21(水) 12:15:22.35 ID:X5yy49R7
そろそろ貼っときますね

【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1307679109/
191名無しSUN:2011/09/21(水) 12:16:12.02 ID:4cqCEPPe
>>190
ガッ
192名無しSUN:2011/09/21(水) 12:33:55.21 ID:khCvTjpm
>>187
あっち写せこっち写せってなったときに、
NHKは人使いが荒いですねぇ。
無重力で体を固定できないので大変なんですよ。
くらいのことを言ってた。

切れるとかではないと思うが...
193名無しSUN:2011/09/21(水) 16:48:06.27 ID:GAxQy5jf
コズミックフロントの”はやぶさ”特集、途中で録画が切れてた・・・orz
消したはずの”渚”が残ってた・・・

香取、御目ぇのニヤニヤ笑いはきれぇなんだよ!
194名無しSUN:2011/09/21(水) 18:29:35.28 ID:oFRxx7vh
>>185
確かに板違いが羅列されることは多々あるけど、だからといって感想を書いても良いって事は
ない気がする

>>187
アレをキレていると言ったら、毛利さんにしてもNHKにしても気の毒というものだ。
195名無しSUN:2011/09/21(水) 18:53:35.43 ID:TkGse5b2
ボキャブラリーが貧困なんだろ。
196名無しSUN:2011/09/21(水) 21:06:10.16 ID:tGiVq/6k
>>190
ここ(番組スレ)や、イベントスレや宇宙ニューススレで、「スレ違い死ね」と連呼するのが日課の
アンチ(日本人の)宇宙オタのキチガイ荒らしのアジトスレです。
197名無しSUN:2011/09/21(水) 21:07:54.59 ID:tGiVq/6k
>>193
はやぶさは、特別に1時間半だったんだよね・・・ 後半30分切れちゃったか。
金曜深夜に再放送あるから。そこで再チャレンジして。
昨夜は、台風でBS電波状態がヤバくて、ヒヤヒヤしながら見てたw
198名無しSUN:2011/09/21(水) 21:11:27.68 ID:EWuxBq4a
>>196
きもい死ね
199名無しSUN:2011/09/22(木) 19:44:01.58 ID:/jNB+cFr
9/23-9/26
☆23日22:48-23:00 NHK-BS1
「コズミックフロント(発見!驚異の大宇宙)」
☆23日24:00-25:30 BSプレミアム
26日08:30-10:00
「コズミックフロント(はやぶさ 太陽系の起源を見た)」
☆24日19:00-19:45 NHK-Eテレ
「月と太陽の神秘(皆既日食が明かす太陽の力)」
☆25日21:55-22:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆25日24:00-24:45 NHK-Eテレ
「月と太陽の神秘(地球が月と離れる日)」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
26日07:00-07:05,15:30-15:35 「Joy to the World」

以上ですが、各自でも確認お願いします
200名無しSUN:2011/09/23(金) 02:51:43.97 ID:R37i3Fcv
大!天才てれびくん ▽古川宇宙飛行士
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110926/001/31-1820.html
NHK教育
2011年 9月26日(月)午後6:20〜午後6:55
201名無しSUN:2011/09/23(金) 02:54:35.25 ID:HDMX4Esg
BS日テレ 新番組 ドキュメンタリーシリーズ

10月18日(火)スタート!毎週火曜 19:00〜19:54

海外を中心とした良質なドキュメンタリーを放送致します。
ドキュメンタリーに定評のある世界中のチャンネルで過去に放送された作品を中心に歴史、生物、宇宙、自然など、多岐にわたったジャンルの作品を放送予定。ご期待ください。
ttp://www.bs4.jp/guide/document/doc_series/
202名無しSUN:2011/09/23(金) 22:50:08.28 ID:L9bh5lYC
宇宙の渚、香取らスタジオシーン一生懸命カットしたら
全部でなんとか120分に縮まった・・・

203名無しSUN:2011/09/23(金) 22:56:18.92 ID:L9bh5lYC
★ 10月7日(木) BS12(トゥエルブ) 深夜3:00〜3:55
「ワールドドキュメンタリー・アワー ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜地球外生命体」
204名無しSUN:2011/09/23(金) 23:17:45.98 ID:Ok5cwu5z
>>202
じゃあ、ノンカットは全部で何時間あるんだ・・・
HDだからただでさえ容量食うし・・・
205名無しSUN:2011/09/23(金) 23:18:59.86 ID:n4vdCx84
>>2045時間以上かかるんじゃね?
206名無しSUN:2011/09/23(金) 23:23:58.27 ID:Ok5cwu5z
 
このあと深夜0時から
NHKBSで、コズミックフロント「はやぶさスペシャル」再放送
207名無しSUN:2011/09/23(金) 23:45:49.23 ID:L9bh5lYC
古川さんの宇宙飛行士生立ちエピソードは何度も出てきたのでカット
生放送の妙に間延びしたスタジオの会話は全部カット
ISSからの生中継シーン中も
カンニング竹山が「色んな形の雲があるんですねぇ・・・」
って古川さんとの中継対話でただでさえ時間差があるのに
あまりに貧相な問い掛けをしているためカット
もっとマシな台詞はないのか
等ザックザック消して5時間を2時間に短縮
スッキリした
208名無しSUN:2011/09/23(金) 23:55:49.43 ID:Wi1IG4Tr
>>207
で、5時間を2時間にするのに、何時間掛かりました?
209名無しSUN:2011/09/24(土) 00:10:11.42 ID:FfLelo12
どうでもいいよ。
210名無しSUN:2011/09/24(土) 02:12:23.60 ID:c3LrzTae

Eテレ 2011年 9月24日(土) 午後4:50〜午後4:55
ワンポイント・ニュースで英会話(91)「古川さん宇宙で健康診断」
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110924/001/31-1650.html

土曜19:00からは>>32
地球ドラマチック「月と太陽の神秘(2)皆既日食が明かす太陽の力」
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110924/001/33-1900.html

総合 2011年 9月25日(日) 午前10:05〜午前11:54
NHKとっておきサンデー
あなたのアンコール「コズミックフロント〜発見!驚異の大宇宙〜ホーキング博士の宇宙・時間旅行は可能か」
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110925/001/21-1005.html
前後にコメントやら視聴者からのお便りがある可能性があるので、マニアは録画しておくのが吉


Eテレ 2011年 9月26日(月) 午前0:00〜午前0:45
地球ドラマチック「月と太陽の神秘(1)地球が月と離れる日」
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110925/001/31-0000.html

BS1 2011年 9月28日(水) 午後2:00〜午後2:30
journeys in japan「町工場 職人の技」
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20110928/001/11-1400.html
> 日本が誇る宇宙ロケットの部品や、
211名無しSUN:2011/09/24(土) 22:24:33.60 ID:IZ5K1acV
今!
NHKラジオ第一「エレうた!」
http://www.nhk.or.jp/eleuta/
テーマは「宇宙」
212名無しSUN:2011/09/25(日) 12:41:25.61 ID:J8ycYgpl
なんでせっかくの地上波放送のチャンスで、ホーキングのタイムスリップやるかな〜
スピリットオポチュニティとか、コロリョフ先生とかやれよ。

初めて見たのが宇宙生命の回で、翌週から見なかったって人もいたんだし。
213名無しSUN:2011/09/25(日) 23:10:28.18 ID:ULqAxAuW
地球ドラマチック [再]  「月と太陽の神秘(1)地球が月と離れる日」
09/25(日) 深00:00 >> 深00:45  NHKEテレ
214名無しSUN:2011/09/26(月) 00:47:37.51 ID:WyymReYv
エレニン彗星がなんとかって予言今日じゃなかったか…?大丈夫か…?
215名無しSUN:2011/09/26(月) 01:28:50.50 ID:ARCRSx02
これ系の番組ってもう何回再放送するんだよってくらいやるよね
216名無しSUN:2011/09/26(月) 04:24:57.35 ID:g1InZheZ
>>215
興味が無いものほど同じに見える
自分はAKBや韓国芸人がみんな同じに見える
217名無しSUN:2011/09/26(月) 12:29:25.39 ID:C1BW9kmV
大!天才てれびくん ▽古川宇宙飛行士
9/26 (月) 18:20 〜 18:55 (35分)
NHKEテレ1
218名無しSUN:2011/09/26(月) 12:40:00.40 ID:Y8T/Qgeb
このページがいしゅつじゃないっぽいから一応貼っとく。
9〜10月のヒストリーチャンネル宇宙番組スペシャルページ。
番組スケジュールに加え、的側先生や吉川先生のインタビューも載ってる。

地球・宇宙探査プロジェクト|歴史エンタテイメント専門チャンネル|THE HISTORY CHANNEL JAPAN
http://www.historychannel.co.jp/tansa/
219名無しSUN:2011/09/26(月) 12:40:51.26 ID:Y8T/Qgeb
あ、変換間違い。的川先生。
220名無しSUN:2011/09/26(月) 12:43:58.30 ID:Y8T/Qgeb
そういえば>>128の放送まで1週間切ってる。
帰ったら録画予約せねば。
221名無しSUN:2011/09/26(月) 13:11:28.32 ID:h3HZ3gP2
明朝のフジのとくダネでMMOの振動試験など初公開予定とのこと
ソースはさけもっと先生のツイッター
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 19:09:06.45 ID:CByGQpoo
8時からディスカバリー見るべ
223名無しSUN:2011/09/26(月) 19:20:36.48 ID:4eFNmvJQ
お、新番組か
224名無しSUN:2011/09/27(火) 00:17:49.38 ID:dcSSjoik
9/27-9/30
☆27日21:00-21:58 BSプレミアム
30日24:00-24:58
「コズミックフロント(ホーキング博士の宇宙 ET 地球外生命)」


宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
27日07:00-07:05 「Lonely Bulls」
28日07:00-07:05,15:30-15:35 「Houston」
29日07:00-07:05,15:40-15:45 「On Top of the Qorld」
30日07:00-07:05,15:30-15:35 「Good Morning Starshine」

以上ですが、各自でも確認お願いします
225名無しSUN:2011/09/27(火) 00:46:36.97 ID:sM3niK0q
サンクス
226名無しSUN:2011/09/28(水) 05:07:07.17 ID:98duxMxK
予定通りとはいえ、宇宙の渚終わったら急に少なくなったな
227名無しSUN:2011/09/28(水) 20:20:27.85 ID:Xk430AX8
解約5万9000件=地デジ移行で―NHK
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000103-jij-pol

反日のNHKを使う理由無いもん
228名無しSUN:2011/09/28(水) 20:29:42.38 ID:dl9nz+du
ああ違ったわ。てか、ここの住人か。
スレ違いのネトウヨ臭い書き込みがあったもんで。
http://hissi.org/read.php/sky/20110928/WGs0MzBBWDg.html
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315295927/227
229名無しSUN:2011/09/29(木) 03:50:05.45 ID:fmVw0g2K
CSで番組が豊富にあるのは当然として、地上波で番組無いのはひどすぎだな。

ワンダー2みたいな劣化番組でもいいから、地上波でも見る機会が増えてくれないかな。
それこそ、ワンダー2や、福山雅治がナレーションやスタジオトークのNHKスペシャルとかでもいいから、
コズフロの劣化焼き直し番組でもいいから、頻繁に放送して欲しい。
人間何がきっかけになるかわからないしね。

230名無しSUN:2011/09/29(木) 04:08:47.27 ID:l3Vqhz3G
それは番組情報ですか?
231名無しSUN:2011/09/29(木) 06:34:19.43 ID:Z/ZaHVMD
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1307679109/
232名無しSUN:2011/09/29(木) 21:33:51.29 ID:iz8ytj2y
10月6日(木)AM9時50分〜10時45分 BSwowowプライム
ノンフィクションW 「機動戦士ガンダムの富野監督の語る宇宙エレベーター」
233名無しSUN:2011/09/29(木) 21:50:19.61 ID:iz8ytj2y
>>128
10月1日(土)午後9時〜10時30分 CSヒストリーチャンネル
「おかえりなさい はやぶさ」

10月1日(土)午後10時30分〜11時 CSヒストリーチャンネル
「はやぶ」の大いなる挑戦! 世界初の小惑星サンプルリターン

これはJAXA公式の「はやぶさ物語」にある動画と同じもの?
http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/movie/index.html
234このスレにはまだ貼って無かったか:2011/09/29(木) 21:52:10.73 ID:iz8ytj2y
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには「いつものいつもの人の人」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。

(いつものいつもの人の人は、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1307679109
1297175967
1271481363
1291712226
1293629324
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
235名無しSUN:2011/09/29(木) 21:58:14.92 ID:Z/ZaHVMD
いつもの人botもあるらしいよw
236名無しSUN:2011/09/29(木) 22:00:09.06 ID:Ostn7OfY
むしろ>>234みたいな奴はそいつをスルーされたくないんちゃうんかと小一時間
237名無しSUN:2011/09/29(木) 22:49:32.20 ID:iz8ytj2y
明日の、NHKBS1 夜10時 ワールドウェーブ
アメリカの新宇宙船特集
238名無しSUN:2011/09/29(木) 23:11:49.64 ID:iz8ytj2y
404 :名無しSUN:2011/09/29(木) 05:47:08.55
そういえばNHKの「COOL JAPAN」にイカチームご出演て情報があったけど
当初10/1の予定だったのが番組HPみるとどうやら10/8に放送されるようだ
「たたむ  BS1 10月8日(土)午後6時00分〜6時44分」が該当回かな
http://www.nhk.or.jp/cooljapan/
239名無しSUN:2011/09/29(木) 23:23:24.46 ID:ramdithA
>>233
上はポニキャが去年の12月にドサクサで出したDVD、下はその通り
どっちも今年の3月に放送したものの再放送

それよりヒストリーは10/2と10/6・7が凄い。特に涎出そうなもの上げれば
10/2
オリジナル制作番組
「日本宇宙開発史〜挑み続けた男たち〜」
21:00〜22:00
1955年、糸川教授のペンシルロケット実験により幕開き、いまや世界に誇る宇宙技術大国となった日本の宇宙開発の歴史をたどる
ドキュメンタリー番組。JAXA監修の下、日本における宇宙開発の礎を築いてきた方々へのインタビューや開発秘話、JAXA
所有の映像を織り交ぜて、さまざまな失敗や苦難、障壁に対峙し、乗り越えてきた研究者・技術者たちの不屈の精神、限りない宇宙
への情熱を描く。
出演:的川泰宣(JAXA宇宙科学研究所名誉教授) 
秋葉鐐二郎(JAXA宇宙科学研究所名誉教授) ほか
ナレーション: 時任三郎

10/7
「X線で輝く灼熱の宇宙」【2003年のISAS製ビデオ】
深夜0:00〜深夜0:30
誰も見ることのできなかった高いエネルギーのX線像とスペクトルを見ることは、世界の天文学にとっても大きなステップだった。
銀河の中心に潜む巨大ブラックホール、銀河団に隠れている暗黒物質、そして粒子をとてつもなく高いエネルギーに加速する宇宙
の加速器など、X線天文衛星「あすか」は謎に包まれた姿を明らかにしてくれた。

「3万kmの瞳 -宇宙電波望遠鏡で銀河ブラックホールに迫る-」【2005年のISAS製ビデオ】
深夜0:30〜深夜1:00
金色に輝く大きなパラボラアンテナを持つ電波天文衛星「はるか」と、世界中に拡がる大電波望遠鏡群が織りなす壮大なシンフォ
ニー、スペースVLBI。地球から遥か遠く離れた活動銀河の中心の高エネルギー現象、宇宙ジェットの姿に肉薄する。遠くの銀河の
中心、超巨大ブラックホールが潜む極限的な領域を観測するために考え出された「3万kmの瞳」は、宇宙のどのような姿を私たち
に見せてくれるのだろうか。
240名無しSUN:2011/10/01(土) 02:35:43.15 ID:lVdG0+Tr
10/1-10/4
☆2日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆2日24:00-24:45 NHK-Eテレ
「月と太陽の神秘(皆既日食が明かす太陽の力)」
☆3日08:30-09:28 BSプレミアム
「コズミックフロント(ホーキング博士の宇宙 ET 地球外生命)」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
3日07:00-07:05,15:30-15:35 「Speed of Sound」
4日07:00-07:05,15:30-15:35 「Countdown」

以上ですが、各自でも確認お願いします
241名無しSUN:2011/10/02(日) 02:34:00.01 ID:pl9qNr36
10/9 NHK総合 13:50〜15:00
NHKアーカイブス「わたしが選ぶあの番組(1)宇宙飛行士・山崎直子さん」
宇宙飛行士の山崎直子さん。2010年に宇宙に滞在し、二人目の子供を
出産間近な山崎さんが選んだ思い出のNスペ「銀河宇宙オデッセイ」を
見ながら、宇宙への思いを聞く。
242名無しSUN:2011/10/02(日) 03:10:36.49 ID:VGtOZULy
>「銀河宇宙オデッセイ」

ヘリオス号発進! キター!
243名無しSUN:2011/10/02(日) 19:14:03.77 ID:VGtOZULy
来週の、日曜夜6時30分 テレビ朝日
奇跡の地球物語 近未来創造サイエンス「宇宙の謎に挑め」
244名無しSUN:2011/10/02(日) 19:16:37.67 ID:VGtOZULy
>>239
ヒストリーチャンネルって金払わないと見れないんだろ。とスルーしてたけど、
なぜか映ってるので予約してみたw

普段見れない人も、(BS見れる人は)ちょっとダメ元で予約してみて。
245名無しSUN:2011/10/02(日) 19:27:44.56 ID:3nD6wzi7
>>243
暗黒物質ですね。
わかりますとも。
246名無しSUN:2011/10/02(日) 20:10:43.79 ID:hi8VOLhK
>>244
BSスカパー開局記念で、10/1〜10までかなりのchが無料放送になってる
247名無しSUN:2011/10/02(日) 21:36:05.40 ID:YlUUdWlN
★ 10月29日(土) NHK Eテレ 19:00〜19:40 
  地球ドラマチック「知られざる古代文明Tラスコー洞窟にきらめく星座たち」(再)
248名無しSUN:2011/10/02(日) 22:53:33.14 ID:pl9qNr36
うーむ、J-WAVEの22:00〜22:54
「フラン・フラン」
で堤幸彦監督がゲストで来てて「はやぶさ」の話してたんたが、遅過ぎたな...
249名無しSUN:2011/10/03(月) 03:31:52.41 ID:LU218Ysw
NHKニュース7
総合 2011年10月 3日(月) 午後7:00〜午後7:30
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-10-03&ch=21&eid=21728
宇宙の謎に迫る・世界最高の電波望遠鏡 観測始まる
250名無しSUN:2011/10/03(月) 03:35:13.69 ID:AwULma3W
チリのALMAにある、16夜いざよいかな?
251名無しSUN:2011/10/05(水) 00:28:05.76 ID:+PI9exwS
それ以外に何があるでしょうか。
252名無しSUN:2011/10/05(水) 12:08:19.07 ID:pvY+Bm/3
いざよいは日本の望遠鏡群だけだな。
それ以外にあるのは他国の望遠鏡群だな。
253名無しSUN:2011/10/05(水) 15:33:12.18 ID:73sQp/bu
4日深夜、「SOLiVE 24」にアストロアーツの大熊正美社長が出演
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/04solive24/index-j.shtml

どんな話したんだろ・・・
254名無しSUN:2011/10/06(木) 09:15:47.37 ID:r63camw+
セカイでニホンGO!「科学立国ニホンの未来」
2011年10月13日(木)
NHK総合 午後8:00〜午後8:43(43分)
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111013/001/21-2000.html
> また、2010年夏、話題になった小惑星探査機「はやぶさ」やスーパーコンピューター「京」の秘話にも迫り、
> 世界最先端技術からニホンの科学の可能性を探る。
255名無しSUN:2011/10/06(木) 10:47:09.33 ID:tuwb87JF
この番組、自国の魅力や長けた部分を再認識するのは良いのだけど、
ともすると和製ウリナラぽくなる危うさを感じるのは俺だけだろうか?
256名無しSUN:2011/10/06(木) 20:07:07.55 ID:FWZWzrou
>>255
忘れた頃にやらかす特亜寄り自虐史観ベースのドキュメントと
韓流押し売り番組よりはナンボかマシかと

日本のウリナラマンセーが危険に感じるなら、時折やるWW2ドキュメントで
当時の日本政府や軍部の駄目さ加減を分析した番組で放送でバランスは
とれていると思う。負け戦は今の世にも通じる痛い教訓が多い
257名無しSUN:2011/10/06(木) 22:35:36.86 ID:xH8joe/z
あれ、これまだ出てなかったっけ
NHK-BS1
放送日 :2011年10月 8日(土)
放送時間 :午後6:00〜午後6:45(45分)
COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン「たたむ」
日本人が洗濯物をたたむ器用さに、外国人は驚く。スタジオで、日本人と外国人が、同じ衣類をスーツケースに詰めて、
どんな違いが出るのかを実験する。また、日本が世界で初めて成功した宇宙ヨット「イカロス」は、太陽光を帆に受けて
進む夢の宇宙船。巨大な帆をどうたたんで打ち上げ、宇宙空間でどう広げるかが課題だったが、開発には折り紙の技術が
生かされていた。さらに日本伝統のたたむ文化、小田原提灯の製作現場を訪問する。
258名無しSUN:2011/10/07(金) 14:04:35.51 ID:2NAX7229
NHK総合 2011年10月13日(木) 午後10:55〜午後11:25
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111013/001/21-2255.html
爆問学問「翼よあれがミライの灯だ〜JAXA調布航空宇宙センター」

> 10月18日(火)午前1:30〜<総合>再放送予定です。
17日の深夜

10/18 NHK BSP 20:00- 旅のチカラ 大平貴之 チリ アタカマ砂漠
10/22 7:45から再放送
259名無しSUN:2011/10/07(金) 16:49:35.31 ID:sizMo3d9
☆7日22:00-23:00 WOWOWプライム
「有人宇宙飛行に革命を起こす者たち」
☆7日24:00-24:58 BSプレミアム
「コズミックフロクト(旧ソ連 幻の宇宙計画)」
以上ですが、各自でも確認お願いします
260名無しSUN:2011/10/07(金) 16:53:36.91 ID:sizMo3d9
>>255-256
自分の国バンザーイな番組なんて、どこの国もやってるよ。
それがおかしいって変な自虐史カルト宗教の洗脳やってる日本が異常なだけw
これがおかしいってのなら、「U・S・A! U・S・A!」のアメリカは100万倍おかしいことになるw
261名無しSUN:2011/10/07(金) 17:07:33.93 ID:5c23hNSG
つーかオナヌーが過ぎると、尻に火が付いてても分からなくなるんだよな。
認知バイアスみたいなもんだが、それで利するのはどこか? 当然どこかよその国だ。
262名無しSUN:2011/10/07(金) 17:37:03.51 ID:wFD6H9Cw
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1317957717/l50
263名無しSUN:2011/10/07(金) 19:22:46.73 ID:wFD6H9Cw
矢野先生の講演やってる
http://www.yac-j.or.jp/tv/hayabusai_yano.html

実況は>>262
264名無しSUN:2011/10/07(金) 20:18:58.70 ID:ZC3sBv3h
>>260
特亜万歳は何処もやって無いぞ(^o^)
265名無しSUN:2011/10/08(土) 12:41:19.04 ID:q4PFg5rF
ttp://www.avanti-web.com/thisweek/index.html
東京一の日常会話アバンティ。

> 来週の予約状況をこっそりお教えしましょう。
> 10月8日の土曜日は、写真家の飯島裕さま、映画監督の堤幸彦さま、JAXAの
> 横山哲朗さま、などのご予約を承っております。
> 来週の土曜日もぜひ「AVANTI」にお立ち寄りください。

266名無しSUN:2011/10/08(土) 19:46:31.56 ID:3LWvAxcp
>>265
http://www.tfm.co.jp/podcasts/avanti/
> 2011年10月08日
>SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI PODCAST vol.288
>東京一の日常会話が繰り広げられるここAVANTI。今週はJAXAにお勤めの横山哲朗さんが、人類が火星を目指しているというお話をされています。
>秋の夜長、遠い宇宙に思いを馳せてみるのはいかがでしょうか?ぜひ聞き耳を!
http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/avanti/avanti_vol288.mp3
267名無しSUN:2011/10/08(土) 20:08:57.95 ID:MxXpb4bT
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
268名無しSUN:2011/10/09(日) 08:15:10.73 ID:hReDPT5C
スカパー!アワード2011「日本発!宇宙プロジェクト最前線」
2011年10月9日(日) 10時00分〜11時00分

日本発!宇宙プロジェクト最前線
日本初の人工衛星「おおすみ」が打ち上げられてから41年。
過去に打ち上げられた衛星の歴史から日本の宇宙プロジェクトを紹介。
話題となった「はやぶさ」や「あかつき」以外にも、現在宇宙を漂っている衛星、
月・惑星探査機がある。これらの日本が打ち上げた衛星・探査機を通して、
今の日本の最新宇宙プロジェクトを紹介し、ここから宇宙の何が見えてくるのか、
宇宙の何を解明しようとしているのか、日本の宇宙最前線を追う

http://tv.yahoo.co.jp/program/47462483/
269名無しSUN:2011/10/09(日) 10:07:50.92 ID:L0kPYSi9
>>268
うわああああああああ
録画10分遅かった・・・orz
270名無しSUN:2011/10/09(日) 10:14:49.07 ID:RBE8lnpR
NHK、今日の13:50から
> 10月は各界で活躍する著名人が選んだ番組を伝えるシリーズ。1
> 回目は、宇宙飛行士・山崎直子さん。2010年に宇宙に滞在し、2人目の
> 子どもを出産間近な山崎さんが選んだ思い出の番組は、1990年放送の
> NHKスペシャル「銀河宇宙オデッセイ」。当時、宇宙工学を学ぶ学生とし
> て、宇宙への夢や希望を膨らませていた時代の作品だ。宇宙からの帰還を果
> たした山崎さんの宇宙への思いを聞く。横浜市内のプラネタリウムで収録。
> 出演者 【出演】宇宙飛行士…山崎直子,【司会】桜井洋子

テレ朝、今日の18:30から
> ニッポンの頭脳 宇宙に挑む天才たち
> 東大の数物連携宇宙研究機構、通称「IPMU」の村山教授は現在宇宙の全体像、
> その謎を解明する国家プロジェクトを進めている。
> 宇宙には目に見えないダークマターと呼ばれる物質があることが予測されているの
> だが、目に見えないものをいかにして観測するのか。
> ◇出演者
> 【ナレーター】山寺宏一
271名無しSUN:2011/10/09(日) 12:55:35.70 ID:7Lqlqsvg
>>268
検索ではひっかかってたんだろうけど、CSヒストリーチャンネルだと思って見逃してた
BSスカパーだったのか
272名無しSUN:2011/10/09(日) 15:06:51.46 ID:7Lqlqsvg
NHKアーカイブス「銀河宇宙オデッセイ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1318133783/l50
273名無しSUN:2011/10/09(日) 19:02:57.72 ID:7Lqlqsvg
★ウチゴハン&●奇跡の地球物語合同★
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1318150630/
★ウチゴハン&●奇跡の地球物語合同★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1318153138/l50
274名無しSUN:2011/10/09(日) 19:53:36.30 ID:7Lqlqsvg
ガンダムageも、仮面ライダーフォーゼみたいに、
JAXA監修とか協力だったらよかったのに。

サンライズだし、プラネテスやコードギアスの谷口悟郎監督で
275名無しSUN:2011/10/09(日) 20:04:53.72 ID:yJSUtbmN
うるさい
調子に乗るな馬鹿
276名無しSUN:2011/10/09(日) 20:08:56.83 ID:U6MU2Gh6
>>272
何時なのか書いてけよ
277名無しSUN:2011/10/09(日) 21:05:48.71 ID:7Lqlqsvg
10/10-10/13
☆10日08:30-09:28 BSプレミアム
「コズミックフロクト(旧ソ連 幻の宇宙計画)」
☆11日18:00-18:20 BS11
「ユータと不思議な宇宙の書(宇宙と暦)」
☆11日21:00-21:58 BSプレミアム
「コズミックフロクト(もう一つの地球をつくれ!宇宙ステーションへの挑戦)」
★12日14:10-16:08 スターチャンネル2
「宇宙戦争(2005)」
☆12日18:00-18:20 BS11
「ユータと不思議な宇宙の書(地球と万有引力)」
☆13日22:55-23:25 NHK総合
「爆笑問題(JAXA調布航空宇宙センター)」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
10日07:00-07:05,15:30-15:35 「For a few more dollars」
11日07:00-07:05,15:30-15:35 「Saturday Night」
12日07:00-07:05,15:30-15:35 「鉄腕アトム」
13日07:00-07:05,15:30-15:35 「Enter Sandman」

以上ですが、各自でも確認お願いします
278名無しSUN:2011/10/10(月) 00:12:43.81 ID:GDfh6+qz
今ヒストリーで「X線で輝く灼熱の宇宙」見てる
先生方の再現小芝居が楽しいw
279名無しSUN:2011/10/10(月) 01:31:05.11 ID:GDfh6+qz
ヒストリーのISASビデオ2本、面白かった
「祈り」もやってくんねえかなあ
280名無しSUN:2011/10/10(月) 19:53:14.10 ID:6Pr4sTcD
ヒストリーチャンネルの番組は、ダメ元で予約録画しておくと録れてるときがあるから、めげずに何度もチャレンジしてみるといいよ。
BSすら見れない人はしょうがないけど。
281名無しSUN:2011/10/11(火) 02:00:38.87 ID:VtPnQtCO
地球テレビ100
NHK BS1 2011年10月15日(土) 午後10:00〜午後10:50
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111015/001/11-2200.html
> 今回はノーベル賞に注目!宇宙は拡がり続けている!
ほか
282名無しSUN:2011/10/11(火) 02:25:59.90 ID:a26rjtWP
>>281
NHKはこないだコズミックフロントでやったの総合で再放送すりゃいいのにな
物理学賞の発表知った時は「NHKやったね! なんつーグッド・タイミング!」と思ったのに
283名無しSUN:2011/10/11(火) 06:26:25.59 ID:7qd53vG5
>>282
同意
284名無しSUN:2011/10/11(火) 19:15:12.85 ID:exbmGe8D
くだらない派閥争い
285名無しSUN:2011/10/11(火) 21:21:40.61 ID:h/MkPFTl
阿部さんとかかなりどうでもいい
286名無しSUN:2011/10/11(火) 22:05:19.38 ID:y91qKXCJ
>>282-283
来週のコズミックフロントはダークエネルギーの回の再放送だそうな
ソースはNHK宇宙チャンネルツイッター
287名無しSUN:2011/10/11(火) 22:39:21.81 ID:2TASPrR9
>>286
確認した
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html
ノーベル賞関連でなんか追加とか差し替え部分とかあるのかすら
288名無しSUN:2011/10/12(水) 02:21:12.36 ID:njVsqnmY
ベテルギウススレにあった、パイオニアの番組とかここでわかってれば録画してたんだけどな
HDDレコーダーの番組検索機能じゃ無理か。
289名無しSUN:2011/10/12(水) 02:23:17.26 ID:njVsqnmY
ボイジャースレの間違いだった。
290名無しSUN:2011/10/12(水) 04:19:53.52 ID:ukRZDzax
【ノーベル賞】2011年のノーベル物理学賞は宇宙の膨張解明でパールマッター氏ら三氏に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317722816/l50

スウェーデン王立アカデミーは4日、2011年のノーベル物理学賞を、宇宙の膨張を観測で突き止めた
ローレンス・バークレー国立研究所のソール・パールマッター氏、オーストラリア国立大学のブライアン・シュミット氏、
ジョンズ・ホプキンス大学のアダム・リース氏に授与すると発表した。
291名無しSUN:2011/10/12(水) 04:21:53.55 ID:ukRZDzax
>>288
ここは、どっかの誰かに情報を持って来てもらうスレではなく
スレ住人全員が、どっかから情報を集めてもってくるスレ

他スレでなんか情報あったら、即座に持って来てください。
292名無しSUN:2011/10/12(水) 04:50:32.44 ID:25LfOxpY
ROM専お断りとか
これまた香ばしいw
293名無しSUN:2011/10/12(水) 06:11:46.44 ID:EPIVW/eG
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
294名無しSUN:2011/10/12(水) 14:10:30.36 ID:UiBHYgGD
いつもの人がどっかから情報持ってきてスレ立ててURL貼り付けて褒めてもらおうとしてるスレ
褒める以外の他人の書き込みは許さない
295名無しSUN:2011/10/13(木) 03:48:21.48 ID:KfmvMtWe
>>287の前番組
NHK-BSプレミアム
放送日 :2011年10月18日(火)
放送時間 :午後8:00〜午後8:58(58分)
旅のチカラ「宇宙の果てを見る 大平貴之 チリ・アタカマ砂漠」
2200万個の星を再現する世界一のプラネタリウム作家・大平貴之が、チリのアタカマ砂漠を旅する。
標高5000メートルの過酷な乾燥地帯。地上で最も鮮明な星空の奥に広がる暗闇の謎とは?

ALMAも出るかすら
296名無しSUN:2011/10/13(木) 06:34:26.44 ID:uNPjLQ5B
[解][字]爆問学問「翼よあれがミライの灯だ〜JAXA調布航空宇宙センター」
10/13 (木) 22:55 〜 23:25 (30分)
NHK総合(Ch.1)

爆笑問題がJAXA調布航空宇宙センターに潜入。次世代航空機の研究開発の総本山で、最新鋭のヘリコプター&飛行機シミュレーターを体験する。
リアルすぎる操縦体験に2人は絶叫。パニックに! スカイツリーを横目に見ながらのフライトは無事終了するのか? さらに特注の翼を両腕に付け、
巨大風洞で鳥人間に挑戦。マッハ2の超音速機から、誰でも手軽に宇宙旅行を楽しめるスペースプレインまで、ミライの航空機の驚きの姿とは?

【ゲスト】航空宇宙技術研究所…白水正男,【司会】爆笑問題(太田光・田中裕二)
297名無しSUN:2011/10/13(木) 07:57:54.93 ID:ZNojq9dW
>>296
旧NALは夢はでかいが夢を具現化出来る予算とプロセスがないんだよな・・・
全ては実験室の中で終わらざるを得ない悲しさ

一応、現物を飛ばせるだけ旧NASDAとISASはマシな方だ
298名無しSUN:2011/10/13(木) 09:27:23.02 ID:Aq7KhzzL
>>297
だからこそMRJが成功する事は重要なんだよな。
299名無しSUN:2011/10/13(木) 19:05:02.91 ID:whAU9Am/
今夜
>>254
セカイでニホンGO!「科学立国ニホンの未来」
2011年10月13日(木) NHK総合 午後8:00〜午後8:43(43分)

テレビ東京(木)午後9時54分
宇宙ニュース

>>296
[解][字]爆問学問「翼よあれがミライの灯だ〜JAXA調布航空宇宙センター」
10/13 (木) 22:55 〜 23:25 (30分) NHK総合(Ch.1)

300名無しSUN:2011/10/13(木) 20:42:17.87 ID:whAU9Am/
10/14-10/17
☆14日24:05-25:03 BSプレミアム
17日08:30-09:28
「コズミックフロクト(もう一つの地球をつくれ!宇宙ステーションへの挑戦)」
☆16日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆17日24:00-25:00 WOWOWプライム
「有人宇宙飛行に革命を起こす者たち」
☆17日25:30-26:00 NHK総合
「爆笑問題(JAXA調布航空宇宙センター)」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
14日07:00-07:05,15:30-15:35 「Rawhide」
17日07:00-07:05,15:30-15:35 「ワルキューレの騎行」

以上ですが、各自でも確認お願いします
301名無しSUN:2011/10/13(木) 20:50:35.03 ID:whAU9Am/
【ニホンGO】宇宙番組実況★1【爆問学問】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1318500497/l50
セカイでニホンGO!「科学立国ニホンの未来」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1318501754/l50
302名無しSUN:2011/10/13(木) 21:39:37.75 ID:whAU9Am/
10/22 7:45再放送 NHK BSP 20:00- 旅のチカラ 大平貴之 チリ アタカマ砂漠
303名無しSUN:2011/10/13(木) 23:25:10.86 ID:ZNojq9dW
>>298
確かに、MRJがコケたら日本の航空産業は完全にパーツ屋に
成り下がるだけで、もう後がないからねぇ
最後の砦の軍用機も将来的にはニッチな大型飛行艇を除けば
自国設計どころか、ラ国すら出来なくなってしまうかも知れない
それだけに重要度がかつてのYSとは比較にならないと思う

他国の意向に縛られず、自分の意志と技術で設計・組み立てを行い、
実際に飛ばして他国にセールス出来る飛行機は日本の航空産業の悲願だ
日本の航空産業を育成するという目的で旧NALも協力しているんだろうけど、
MRJがコケたら存在意義すら問われかねん
304名無しSUN:2011/10/13(木) 23:28:52.49 ID:whAU9Am/
爆問学問「JAXA調布航空宇宙センタ」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1318511208/l50
305名無しSUN:2011/10/13(木) 23:35:15.10 ID:/2WYxtCv
あの月の横の星は何ですか
306名無しSUN:2011/10/13(木) 23:43:55.75 ID:VkvfjBsj
もくせい
307名無しSUN:2011/10/13(木) 23:53:01.85 ID:whAU9Am/
今夜、天体観測に行かないか? 第21夜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1312623624/l50

そろそろ気になる天体現象
2011年10月13日 月と木星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1013/index-j.shtml
2011年10月15日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1015/index-j.shtml
2011年10月22日 オリオン座流星群が極大 月齢25 (出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201110/1022/index-j.shtml
308名無しSUN:2011/10/13(木) 23:58:40.12 ID:/2WYxtCv
>>306
ありがとー。
あれずっと光ってて、前から気になってた。
あんなに明るいんだ木星
309名無しSUN:2011/10/14(金) 20:57:45.98 ID:RceG7tg2
今BSフジのプライムニュースで科学をテーマにやってる
310名無しSUN:2011/10/14(金) 21:41:57.48 ID:Ku+O6cG8
科学コミュニケーたーはサイエンスカフェに良く出没するとwww
311名無しSUN:2011/10/14(金) 21:46:13.47 ID:Ku+O6cG8
専門知識がないと理解できない話をするようなサイエンスカフェ(パブ)は失格だって!!www
科学コミュニケーたーは話しかけられると大喜びするってさwww

過去10日間ハイライトを見られるって。BSフジプライムニュース
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html
『理系文系の溝!我々は科学を理解できるか? 理学者・岸田一隆が持続可能な未来を説く』
 福島第一原発事故以降、放射線が及ぼす健康リスクへの対応や、科学知識の欠如から野菜や
米への過剰な反応など、科学に関することがらを「一般市民」が理解し、判断を下していかなくては
ならない局面が増えてきている。その一方で、聞きなれない単位や物質の名前など、我々には
簡単に理解できないことも多い。科学と日常生活に横たわる大きな溝。それをいかに埋めていくべきか?

「科学コミュニケーション―理科の〈考え方〉をひらく」を上梓し、自ら素粒子・原子核物理学などの
研究を行う物理学者である岸田一隆氏をスタジオに招き、なぜ現代人は科学と向き合う必要があるのか? 
そもそも、なぜ科学はわかりにくいのか? 今後わたしたちが科学と共に歩むことの意味を考える。
312名無しSUN:2011/10/15(土) 01:14:53.45 ID:bARyk9Fz
コズフロ次週予告の
「どうだ俺たち(NHK)はすごいだろう〜」っぷりに糞ワロタw
313名無しSUN:2011/10/15(土) 14:28:17.90 ID:NFdDzpus
サイエンスZERO「宇宙の一番星をねらえ! 史上最大の望遠鏡プロジェクト」
NHK教育 2011年10月22日(土)午前0:00〜午前0:30
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111021/001/31-0000.html

7月の再放送
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp354.html
314名無しSUN:2011/10/15(土) 17:29:50.27 ID:bARyk9Fz
ALMAばかり注目されるけど
TMTもやってるんだよね
315名無しSUN:2011/10/15(土) 19:14:43.76 ID:NFdDzpus
>>287,312
EPGでは「ノーベル賞 受賞版」と付いてるね > コズミックフロント
316名無しSUN:2011/10/15(土) 20:44:35.66 ID:UBeEKBdC
潜入!リアルスコープでISSの食事とお風呂やトイレ、きぼう実験棟の入り口ののれん等紹介された
317名無しSUN:2011/10/15(土) 22:27:24.37 ID:bARyk9Fz
318名無しSUN:2011/10/16(日) 02:49:55.68 ID:dlSsax+7
>>312
自慢はしてもいいと思うけどね
番組自体なかなか良い出来だった、海外にも売れるかもしれん
(場面によっては作り直さんと失笑買うシーンもあるけど)
放送とノーベル賞受賞がズバリのタイミングだったのは僥倖以外の何者でもないが
いずれノーベル賞とは思ってたけど、こんなに早くもらうとは思ってなかった
319名無しSUN:2011/10/16(日) 04:18:32.12 ID:dlSsax+7
結果的にスレチになったらスマソ
NHK総合
放送日 :2011年10月16日(日)
放送時間 :午前8:25〜午前8:57(32分)
サキどり↑「ヒットの秘密(1)決め手は“お客さんの提案”」
オシャレなプリント付きマスキングテープ「マステ」。アルバムや小物、プレゼントの包装などの
デコレーションに大人気。このマステを開発したのは、岡山県の中小企業。工場見学に来た女性の
アイデアが発端となって、商品化された。そのほか、インターネット投票で支持を集めた「はやぶさ」
「しんかい6500」のブロックモデルなど、消費者提案型の開発の舞台裏に迫る。スタジオで
紹介する消費者が考えたアイデアグッズも必見。
320名無しSUN:2011/10/16(日) 19:36:34.73 ID:VFa94tSs
とりあえず、それっぽい番組あったらためらわずに貼ってください。
どっかのバカ荒らしに遠慮して貼らないで、結果的に見たかった人が見逃すよりはずっといい。
やるのわかってて、見たく無いから見ないっていうのは、別に本人の自由だし。
321名無しSUN:2011/10/16(日) 19:39:11.32 ID:VFa94tSs
17日(月)18:00-18:20 BS11
「ユータと不思議な宇宙の書(天動説と地動説)」
322名無しSUN:2011/10/16(日) 19:40:06.56 ID:VFa94tSs
18日(火)18:00-18:20 BS11
「ユータと不思議な宇宙の書(地球と月)」
323名無しSUN:2011/10/16(日) 20:23:47.65 ID:sl5tFtKO
>>319

あからさまにスレチを貼らなければ大丈夫さね。
どっかの人みたいに、スレチを貼ってさらに開き直るのもいるがw
324名無しSUN:2011/10/17(月) 01:02:25.01 ID:6qKJur85
番組内容に明示されてないが、映画「はやぶさ/hayabusa」の話題があるのはほぼ確実なのでこちらに・・・

岡田恵和 今宵、ロックバーで〜ドラマな人々の音楽談義〜「堤幸彦」
映画監督 堤 幸彦さんをお迎えして、最新公開作品のお話や、
お互いが選んだ音楽などを紹介します。

http://www.nhk.or.jp/rockbar/
本放送(ラジオ第一、17日夜)http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-10-17&ch=05&eid=70222
再放送(FM、21日深夜=22日未明)http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-10-21&ch=07&eid=88251
325名無しSUN:2011/10/17(月) 20:10:51.73 ID:irOQZZ4D
◆〜「ハローアクエリアス!」大西宇宙飛行士との交信授業〜
10月26日(水)8:05〜8:35(日本時間)の30分間、フロリダ州キー・ラーゴ沖
に設置されている潜水施設「アクエリアス」とJAXA相模原キャンパスをつなぎ、
参加者との質疑応答等の交流プログラムを実施します。当日は宇宙教育テレビ
でもライブ配信を行う予定です。

△ 第15回NASA極限環境ミッション運用(NEEMO15)訓練
http://iss.jaxa.jp/astro/onishi/neemo15/
326名無しSUN:2011/10/17(月) 20:16:11.33 ID:irOQZZ4D
10/18-10/21
☆18日18:00-18:20 BS11
「サイエンス倶楽部(ユータと不思議な宇宙の書・月とともに)」
★18日20:00-20:58 BSプレミアム
20日08:30-09:28
「宇宙の果てを見る 大平貴之(アタカマ砂漠)」
☆18日21:00-21:58 BSプレミアム
21日24:00-24:58
「コズミックフロクト(ダークエネルギー 加速する宇宙)」
☆19日18:00-18:20 BS11
「サイエンス倶楽部(ユータと不思議な宇宙の書・太陽)」
☆19日26:05-26:35 NHK Eテレ
「地学(宇宙を監察する)」
☆21日24:00-24:30 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(史上最大の望遠鏡プロジェクト)」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
18日07:00-07:05,15:30-15:35 「Rocky」
19日07:00-07:05,15:30-15:35 「Superman」
20日07:00-07:05,15:30-15:35 「I Believe I Can Fly」
21日07:00-07:05,15:30-15:35 「Moon River」

以上ですが、各自でも確認お願いします
327名無しSUN:2011/10/17(月) 21:09:22.54 ID:irOQZZ4D
明日のBSプレミアムのALMA天文台のCM見た
すげー光景
328名無しSUN:2011/10/17(月) 22:56:07.39 ID:irOQZZ4D
今夜の深夜 1時30分〜2時
NHK総合 爆問学問「JAXA調布研究センター」(再)

329名無しSUN:2011/10/18(火) 16:47:43.84 ID:GOV3M/uE
今夜は、
9時からのコズミックフロントはノーベル賞記念
8時から、チリのALMA天文台
忘れずに
330名無しSUN:2011/10/18(火) 22:28:47.46 ID:GOV3M/uE
今夜はコズフロより旅のチカラが面白かったなw
331名無しSUN:2011/10/19(水) 02:01:45.88 ID:TRu7OuU/
クローズアップ現代
宇宙と生命の謎に迫れ 巨大望遠鏡の挑戦
NHK総合 2011年10月19日(水) 午後7:30〜午後7:58
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi
> 南米チリの高地で世界最大規模の電波望遠鏡「アルマ望遠鏡」が観測を開始した。星はどのように形成され、生命は宇宙の中でどのようにして誕生したのか。宇宙の謎に迫る。

ガリレオX 太陽の異変 宇宙線が揺るがす気候変動
BSフジ
【今回の放送日時】 2011年10月23日(日)08:00〜08:30
【再放送】 2011年10月30日(日)
http://www.bsfuji.tv/top/pub/galileox.html

世界最高速の計算機を創って進める科学
担当講師:牧野 淳一郎(国立天文台教授
放送大学3 10/24 22:15-
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi2/bangumi.php?month=10&date=24
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/nenkan/bangumi_2/h23/pdf/tv042.pdf
> GRAPE-DR

332名無しSUN:2011/10/19(水) 16:54:56.21 ID:9mhpUack
>>331
クローズアップ現代は今夜7時30分
333名無しSUN:2011/10/19(水) 20:03:58.37 ID:TFbzdzaR
クローズアップ現代「宇宙と生命の謎に迫れ」★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1319018288/l50
334名無しSUN:2011/10/19(水) 22:03:05.92 ID:TFbzdzaR
>>326
☆19日26:05-26:35 NHK Eテレ
「地学(宇宙を監察する)」
335名無しSUN:2011/10/19(水) 22:22:33.24 ID:Mc5GAunA
>>333
大して期待してなかったけど、あの番組にしては「傷だらけの帰還」以来のいい番組だった!

くっそー、知ってりゃ録画したものを...
昔はBSで再放送してくれてたんだがな〜
336名無しSUN:2011/10/19(水) 22:42:45.53 ID:TFbzdzaR
クロ現は再放送しないよね〜
BS1とプレミアムになる前は、11時頃にBS2で再放送あったんだけど

http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3110
337名無しSUN:2011/10/20(木) 00:17:16.51 ID:d4MwZDS9
>>335
いちおうリクエスト出してみれば

NHKとっておきサンデー
http://www.nhk.or.jp/program/totteoki/


こっちは有料
NHKオンデマンド
https://www.nhk-ondemand.jp/
338名無しSUN:2011/10/20(木) 01:55:56.23 ID:DoYIXoau
>>337
満を持して立ち上げた自社番組有料動画配信サイト
NHKオンデマンドのスベリっぷりは何とも言えないな・・・
339名無しSUN:2011/10/20(木) 03:55:11.09 ID:nLmFy8M8
NHKは公式サイトのgdgdっぷりがひどいからな。
たまに、熱心な担当者がいる番組の専用ページだけまともなサイトだけど、それ以外は・・・

この点だけは、完全に民放に負けてるな。
340名無しSUN:2011/10/20(木) 04:20:06.21 ID:nLmFy8M8
10月20日夜19時(日本時間) フランス領ギアナで初のソユーズロケット打ち上げ予定
http://www.videocorner.tv/index.htm

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1317957717/l50
341名無しSUN:2011/10/20(木) 09:05:44.49 ID:C+G3EYP9
>>338
無料配信したいのを民法のせいで有料にされたからね。
スベっているから無料でも大丈夫と思わせるためだったら、すごいんだけどな。
無料化してくれたら、昔のNスペの宇宙&地球関連を見まくるのに。
342名無しSUN:2011/10/20(木) 12:47:54.58 ID:DoYIXoau
>>341
しがらみ多い日本のTV業界では期待できないだろうけど、
全ての放送局の過去番組のアーカイブスを作って
オンラインで検索一つで見たい番組を呼び出してみられる
システムを構築できればネット時代にふさわしい価値を
持つ存在として息を吹き返すと思うのだが・・・

過去の放送番組は見方を変えれば後世に残すべき
貴重な映像資料でもあり歴史を刻む文化財だと思うが、
現状は有効に活用できていないどころか、
時間と共に消滅するのを待つ形で死蔵している状態だ
特にNHKは良質なドキュメントが多いだけに惜しい
343名無しSUN:2011/10/20(木) 13:39:16.08 ID:CsxSnBbl
クロ現は、外れも多いけどたまにこう言うのをやるから
とりあえず全部録画してる。HDDレコーダ様々だよ。
344名無しSUN:2011/10/20(木) 14:00:36.48 ID:7dN4uzaM
前に「ゆるキャラ」が流行る背景を取り上げた時はワロタ
みうらじゅんをディスってやがったのが不満だが
345名無しSUN:2011/10/20(木) 17:26:36.80 ID:1Dji2h/p
【宇宙】ガリレオ計画始動!フランス領ギアナで初のソユーズロケット打ち上げ 日本時間2011年10月20日夜19時34分予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319072306/l50
346名無しSUN:2011/10/20(木) 17:36:40.05 ID:pDZPnfTP
もっと早くこのスレみればよかった。
この前の銀河宇宙オデッセイは放送中に気付いたので録画できなかった。
一応LDでは持ってるけど、LDプレイヤーが壊れてるし、修理も出来なさそうなので諦めてた。
347名無しSUN:2011/10/20(木) 18:35:40.22 ID:uPhZZuK9
カウントダウンは停止しました
打ち上げ日程は後程発表します
348名無しSUN:2011/10/20(木) 23:02:41.77 ID:1Dji2h/p
>>313
2011年10月22日(土)午前0:00〜午前0:30 NHK教育
サイエンスZERO「宇宙の一番星をねらえ! 史上最大の望遠鏡プロジェクト」
349名無しSUN:2011/10/21(金) 01:07:35.73 ID:M+iS1gD/
ろーかる直送便 しこく8「四国なぞ解き行脚〜夏編」
NHK総合 2011年10月27日(木) 午後3:15〜午後4:00
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111027/001/21-1515.html
> 山里の廃校跡で宇宙と交信!?
> 高知県仁淀川町では、世界最先端の研究を行っているらしい。

ネタバレ
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/nazo/details/01.html


夢の扉+ 太陽光を一点に集めてエネルギーにする奇跡のミラー
TBS 10/23 18:30-
BS-TBS 10/27 23:00-
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
三鷹光器株式会社 社長 中村勝重 さん
350名無しSUN:2011/10/21(金) 01:16:33.45 ID:M+iS1gD/
追加で失礼、

大!天才てれびくん
NHK教育 2011年10月24日(月) 午後6:20〜午後6:55
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-10-24&ch=31&eid=3414

番組情報には無いが、来週月曜の↑で古川さんからのISSレポがあるはず
351名無しSUN:2011/10/21(金) 18:04:30.23 ID:9oE0o6eJ
10/22-10/25
★21日07:45-08:43 BSプレミアム
「宇宙の果てを見る 大平貴之(アタカマ砂漠)」
☆22日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆23日08:-08:30 BSフジ
「太陽の異変(地球は寒冷化するのか)」
☆24日08:30-09:28 BSプレミアム
「コズミックフロクト(ダークエネルギー 加速する宇宙)」
☆24日18:00-18:20 BS11
「ユータと不思議な宇宙の書(惑星)」
☆25日18:00-18:20 BS11
「ユータと不思議な宇宙の書(太陽系のいろいろな天体)」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
24日07:00-07:05,15:30-15:35 「Imagine」
25日07:00-07:05,15:30-15:35 「女の子だって楽しみたいの」

以上ですが、各自でも確認お願いします
352名無しSUN:2011/10/21(金) 18:05:00.74 ID:9oE0o6eJ
>>340
今夜19時頃打ち上げ
353名無しSUN:2011/10/21(金) 20:46:47.61 ID:9oE0o6eJ
売国NHKのスタッフが、つい本音を漏らしてしまった。
(あやしいお米セシウムさんみたいに)

NHK総合を常に実況し続けるスレ 70371
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1319154961/l50

381 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:13:00.21 ID:XqWmXDmF
速報
NHK はやぶさを宇宙ごみ扱い

382 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:18:23.03 ID:GjWR3kCR
再突入映像にあわせて「宇宙ごみ」宣言

一瞬怒りも忘れたわ
殺意ってつめたいものなんだねママン

383 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:18:43.65 ID:eFXoLBji
しかも、帰還時期間違えてるし

384 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:19:40.40 ID:GjWR3kCR
訂正入れたから謝罪かと思ったら「一昨年ではなく昨年の誤りでした」

354名無しSUN:2011/10/21(金) 21:31:09.39 ID:DSijYjLn
ディスカバリー観てるけど、元が中卒程度の工業高校だから最初は理解出来るけど大分脳みそが行き詰まってきたw
355名無しSUN:2011/10/21(金) 21:32:27.54 ID:9oE0o6eJ
7時の件で抗議があっただろうに、それでも信念は曲げず9時のニュースでも「はやぶさは地球に落ちてきた宇宙ゴミ」と
ソユーズやシャトルみたいに、ねらってそこに落としても、反日NHK報道部の脳内では「宇宙ゴミ」だったんですね。知りませんでした。

NHK抗議受付先
http://www.nhk.or.jp/css/
356名無しSUN:2011/10/21(金) 21:45:35.42 ID:9oE0o6eJ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 70388 AKBはオワコン
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1319199059/l50
357名無しSUN:2011/10/21(金) 21:47:12.89 ID:SW8/oIjF
理系板で感情的な話と科学的な話をごっちゃにする酷使様。
358名無しSUN:2011/10/21(金) 21:53:27.88 ID:7cp0V9fe
>>357
理系だと国士になれないのか?
ふーん、
俺は理系なんだがなー(^o^)
359名無しSUN:2011/10/21(金) 22:08:03.89 ID:9oE0o6eJ
ていうか、はやぶさはソユーズやシャトルのように、ねらってそこに落としたものであって。
壊れて制御不能になって落ちてくる人工衛星たちとは別物なんだけど?

むしろ、違いがわかる理系ほど、この件は許せないだろ。
360名無しSUN:2011/10/21(金) 22:32:40.34 ID:gDjiVbZV
あー気が付かずレスしてしまった・・・、すまん。

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
361名無しSUN:2011/10/22(土) 00:33:03.02 ID:pv+788U2
サイエンスZERO「史上最大の望遠鏡」実況
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1319121856/l50
362名無しSUN:2011/10/22(土) 01:58:18.39 ID:fVZNvEAH
ここは放映予定番組の情報を告知するスレじゃなかったのかよ
抗議とか一人でやってろカス
363名無しSUN:2011/10/22(土) 02:39:20.85 ID:pv+788U2
>>362
そういう書き込みは、番組情報の1つや2つ持って来てから言ってもらいたいですね。
いつもの荒らしさん
364名無しSUN:2011/10/22(土) 02:52:29.51 ID:iVfnlvtu
>>363
荒らしじゃないよ
「アンチお前」だよ
365名無しSUN:2011/10/22(土) 07:26:35.79 ID:o7FwdPSu
ガリレオX『太陽の異変 宇宙線が揺るがす気候変動』
BSフジ10月23日(日)朝8時
地球は寒冷化に向かっているのか? 
黒点、太陽磁場、宇宙線、地球気候の驚くべき関係に迫る。
http://www.bsfuji.tv/top/pub/galileox.html
http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/
366名無しSUN:2011/10/22(土) 17:43:31.71 ID:p2jAFXnE
仮面ライダーフォーゼと時間かぶってるので注意してください
367名無しSUN:2011/10/22(土) 17:57:29.19 ID:qWmKZR/M
別に関係ないし
368名無しSUN:2011/10/22(土) 23:03:23.22 ID:ONF127Yv
ダブロクできるしな
369名無しSUN:2011/10/22(土) 23:09:01.62 ID:tn4QxPaZ
BSうつらないしな
370名無しSUN:2011/10/22(土) 23:16:38.97 ID:2GFK4gxU
ワロタ
371名無しSUN:2011/10/22(土) 23:40:37.81 ID:FqjwQXsN
視点・論点「宇宙はゴミでいっぱい」
JAXA未踏技術研究センター長…木部勢至朗

NHK総合 10月25日(火) 午前4:20〜午前4:30
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111025/001/21-0420.html
Eテレ   10月25日(火) 午後0:50〜午後1:00
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111025/001/31-1250.html
372名無しSUN:2011/10/22(土) 23:55:28.41 ID:FqjwQXsN
コズミック フロント「人類の夢を紡いだ宇宙船〜スペースシャトル30年の軌跡〜」(再)
BSプレミアム 2011年10月28日(金) 24時10分〜25時08分
http://tv.yahoo.co.jp/program/48090232/


NEWSアンサー【宇宙ごみを一網打尽?】
テレ東 2011年10月24日(月)16時52分〜17時20分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/14737_201110241652.html
> 地球の周りで増え続けているのが、人工衛星の残骸などの「宇宙ごみ」です。
> これを魚を獲る「網」の技術を利用して減らそうという取り組みをお伝えします。
373名無しSUN:2011/10/23(日) 05:05:00.94 ID:ZNbZHZ73
2011/10/24(月) 開場:18:50 開演:19:00
「はやぶさ」が挑んだ人類初の往復宇宙飛行 〜7年間・60億kmの歩み〜
【解説】川口淳一郎氏 (番組ID:lv68217902)
会場:サイエンスカフェ・ガリレオ・ガリレイ 
※この放送はタイムシフトに対応しておりません。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68217902?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
374名無しSUN:2011/10/23(日) 06:49:19.38 ID:9vd9Z0Of
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part102【ISAS】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1318320112/476
から
375名無しSUN:2011/10/23(日) 18:32:22.54 ID:jto/X4vg
>>365
黒点極少期の話だった
今は200以上あるのに・・・・
ガッカリ・・・
376名無しSUN:2011/10/23(日) 21:05:11.08 ID:CMzlLHfV
>>375
9月始めの報告では50ぐらいしかなかったんだが・・・
本当?
377名無しSUN:2011/10/23(日) 21:17:40.47 ID:jto/X4vg
378名無しSUN:2011/10/24(月) 02:32:10.73 ID:sIMuALbk
>>375
心配(安心?)すんな、次の極小期が11年後になるか13年後になるかが肝なんだからw
379名無しSUN:2011/10/24(月) 05:06:19.26 ID:nJA/DG0a
毎日、NiCTの宇宙天気予報を見てる人たちのスレ

太陽・黒点について語ろう Part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316622129/l50
380名無しSUN:2011/10/24(月) 05:07:38.65 ID:nJA/DG0a
フォーゼで、ユウキが図書室で持ってた子供向けサターンロケットの本が読みたいw
381名無しSUN:2011/10/24(月) 06:38:49.95 ID:8+/Up4SN
うるせーよバカ
382名無しSUN:2011/10/24(月) 07:09:09.01 ID:9sNfq8Gr
ヲタってTPOをわきまえれないから迷惑よね
383名無しSUN:2011/10/24(月) 08:16:29.35 ID:ZMBRdP1A
>>378
番組ががっかりだったてんだよ
御用学者使って下らん番組作んなよ
384名無しSUN:2011/10/24(月) 09:14:35.43 ID:R8uW4+Ek
>>380
特オタではあるが、天文ファンをああいう描写にするのだけは相容れない
385名無しSUN:2011/10/24(月) 10:41:41.02 ID:K8XBAWVL
結局1日越えただけか・・・
386名無しSUN:2011/10/24(月) 11:40:35.34 ID:d/qPHKOr
>>380
俺も特オタだけど、
特撮スレ以外でいきなりフォーゼとかユウキとか言ったって普通の人には通じないだろ
わかる人だけわかればいいって考えはその専用スレだけでやってくれよ

もしここでやるにしてもちゃんと
仮面ライダーフォーゼって番組でユウキってヒロインが
サターンロケットの本を持っていたとか、言い方があるだろ

どっちにしろスレ違いなので叩かれると思うが
387名無しSUN:2011/10/24(月) 20:04:59.16 ID:acV7Y33I
視点・論点「宇宙はゴミでいっぱい」
JAXA未踏技術研究センター長…木部勢至朗

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-10-26&ch=21&eid=4160
総合 2011年10月26日(水)午前4:20〜午前4:30(10分)

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-10-26&ch=31&eid=4348
(再放送)Eテレ 2011年10月26日(水)午後0:50〜午後1:00(10分)
388名無しSUN:2011/10/24(月) 20:24:10.26 ID:o+UeDKxA
今朝あさイチ柳沢さんも宇宙ゴミの話ちろっとしてたな。
389387:2011/10/24(月) 20:40:56.53 ID:EKiyfDqb
うわ・・・>>371で既報だった・・・重複御容赦m(__)m
390名無しSUN:2011/10/24(月) 21:43:11.16 ID:0e002flh
>>389
いや、既報と放送日時が変わってるから更新情報サンクス
ただ、EPG見ると午後0時50分分のEテレは、火曜になってるけどどっちが正しいんだろ?
一応両方予約しておくけど。
391名無しSUN:2011/10/24(月) 23:59:29.33 ID:0e002flh
NHK時事公論で、北極圏のオゾンホールの話題やってるけど、
ISSは北極上空を通過しないから、きぼうの機器では計測出来無いんだね〜
ヤバイじゃん
392名無しSUN:2011/10/25(火) 22:17:06.66 ID:tIJKRYaO
宇宙はゴミでいっぱいだの録画を再生したら、何か女の人が出て来てソマリア難民の話をしてるんですけど・・・
>>387の最新情報が無かったら大変なことになってた。387ありがと。
393名無しSUN:2011/10/25(火) 22:17:34.44 ID:tIJKRYaO
10/26-10/29
☆26日04:20-04:30 NHK総合
12:50-13:00 NHK-Eテレ
「視点論点(宇宙はゴミでいっぱい)」
☆26日26:05-26:35 NHK-Eテレ
「地学(銀河系と銀河)」
☆27日18:55-19:25 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(史上最大の望遠鏡プロジェクト)」
☆28日24:10-25:08 BSプレミアム
「コズミックフロント(スペースシャトル30年の軌跡)」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
26日07:00-07:05,15:30-15:35 「かもめのジョナサン」
27日07:00-07:05,15:30-15:35 「Fly me to the Moon」
28日07:00-07:05,15:30-15:35 「Walk of Life」

以上ですが、各自でも確認お願いします
394名無しSUN:2011/10/25(火) 22:20:31.62 ID:+e8Nfns8
>>391
NHK嘘ばっかりだな
395名無しSUN:2011/10/25(火) 22:21:19.40 ID:tIJKRYaO
10/30(日)午後1時〜2時 
BSTwellV(BS12) ワールドドキュメンタリー・アワー ザ・宇宙〜神秘と教師〜地球外生命体
396名無しSUN:2011/10/25(火) 23:06:33.18 ID:u35uLCBi
「ハローアクエリアス!」大西宇宙飛行士との交信授業ライブ放送

第15回 NASA極限環境ミッション運用(NEEMO15)訓練に
参加中の大西宇宙飛行士の訓練場所(潜水施設「アクエ
リアス」)とJAXA相模原キャンパスをつなぎ、交信授業を行います。
(参考)大西飛行士のNEEMO訓練参加について
http://iss.jaxa.jp/astro/onishi/nasaneemo15.html

交信日時:10/26(水)0800am-0900am(日本時間)

その様子を、宇宙教育TVにてライブ中継します!
 http://www.yac-j.or.jp/tv/onishi.html
みなさま、ぜひ、ご覧ください。
397名無しSUN:2011/10/25(火) 23:40:55.98 ID:G5b5Wc96
明日、松浦晋也さんが出演。
TOKYO FM 10/26 8:30〜 Blue Ocean
http://www.tfm.co.jp/timetable/?date=20111026
398名無しSUN:2011/10/26(水) 00:46:02.94 ID:216e3KvI
今度の日曜、J-WAVEのGrowing Readに川口先生出るみたい。
http://www.j-wave.co.jp/original/growingreed/
399名無しSUN:2011/10/26(水) 07:41:31.39 ID:ujo6QlJK
視点論点…orz
400名無しSUN:2011/10/27(木) 05:04:07.24 ID:6oF0Gygr
>>399
>>392だったのか?
401名無しSUN:2011/10/27(木) 18:01:09.77 ID:D3a1fY2j
(ハズレかもしれないけど一応)
10月27日(木)午後10時〜10時30分
BSジャパン 地球★アステク 「突撃!防衛省技術研究本部」
402名無しSUN:2011/10/27(木) 18:03:22.24 ID:D3a1fY2j
10/27(木)PM6:55〜PM7:25
NHKEテレ サイエンスZERO「宇宙の一番星をねらえ! 史上最大の望遠鏡プロジェクト」
403名無しSUN:2011/10/27(木) 19:25:00.76 ID:R5ckwK9g
BSフジ毎週日曜朝のガリレオXで、村山斉先生ゲストでダークマター特集近日放送予定
404名無しSUN:2011/10/27(木) 19:29:47.62 ID:R5ckwK9g
明日のコズミックフロント再放送は、スペースシャトル特集です
405名無しSUN:2011/10/28(金) 05:01:53.14 ID:giOAbiLc
>>401
次回予告が東大小型衛星だった。
406名無しSUN:2011/10/28(金) 05:22:13.62 ID:giOAbiLc
9/10に関テレで放送された「たかじんNOマネー」だね。
愛媛なら明後日放送。
10月29日(土) 12:00〜13:00 たかじんNOマネー〜人生は金時なり〜
テレビ愛媛 日本の底力スペシャルはやぶさの感動再び!宇宙から涙の帰還秘話
川口淳一郎 青山繁晴 岸博幸 松尾貴史 眞鍋かをり 水道橋博士 やしきたかじん
http://www.tvguide.or.jp/TF1102LS.php?

date=20111029&genreId=23®ionId=38&mediaId=1&packId=71&time=&dispflg=0&page=1
407名無しSUN:2011/10/28(金) 23:22:03.02 ID:XGfeeh6g
>>402
素直に30m望遠鏡って言えば良いのに、TMTじゃなんのこっちゃ?だよな。
408名無しSUN:2011/10/29(土) 00:14:55.45 ID:H3pwVqCp
爆弾かと思ったよ
409名無しSUN:2011/10/29(土) 01:00:44.78 ID:gGluzk+f
ニュースで英会話
410名無しSUN:2011/10/29(土) 01:46:19.57 ID:mTJkLe1m
正式名称がTMTなのだから仕方がない
http://www.tmt.org/
411名無しSUN:2011/10/29(土) 02:15:18.40 ID:cC3xCrP6
どうも中継動画が固まったみたいな気がするよなtmtって
412名無しSUN:2011/10/29(土) 05:02:35.26 ID:4LbZrpu3
ローカル番組だが

スパイス!!
10月29日(土)09:25〜10:25 / 日本海
http://nkt-tv.co.jp/spice/index.html
「仰天事実が続々発覚!山陰屈指の研究室に潜入!!」
(中略)
そして温泉で有名な三朝町には国際的使命を終え、地球に帰ってきた
●●●●が持ち帰った●●を調査研究する場所が!

岡山大学地球物質科学研究センターのことかな?
413名無しSUN:2011/10/29(土) 06:26:54.31 ID:4TxQucte
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part102【ISAS】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1318320112/574から
414名無しSUN:2011/10/30(日) 00:59:08.24 ID:fIHBgQG3
>>310
正式名称はThirty meter Telescopeだろ。
それは略称。
415 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2011/10/30(日) 01:09:56.52 ID:BlB90RWQ
>>414
もちつけ
416名無しSUN:2011/10/30(日) 01:44:13.82 ID:cD1Nz8T/
10/30-11/2
☆30日08:00-08:30 BSフジ
「太陽の異変 地球は寒冷化するのか?」
☆30日13:00-13:55 TwellV
「ザ宇宙(地球外生命体)」
☆30日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆31日08:30-09:28 BSプレミアム
「コズミックフロント(スペースシャトル30年の軌跡)」
☆31日18:00-18:20 BS11
「サイエンス倶楽部・スタンバイ(天の川銀河)」
☆1日21:00-21:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(マヤ 今明かされる驚異の暦)」
☆2日18:00-18:20 BS11
「サイエンス倶楽部・スタンバイ(宇宙の歴史)」
☆2日26:05-26:35 NHK-Eテレ
「地学(宇宙の進化)」

★宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
31日07:00-07:05,15:30-15:35「Here Comes The Sun」
1日07:00-07:05,15:30-15:35「Waterloo」
2日07:00-07:05,15:30-15:35「Good Vibrations」

以上ですが各自でも確認お願いします
417名無しSUN:2011/10/30(日) 08:32:23.90 ID:vCJo08Ah
1日のコズミックフロントは再放送?
418名無しSUN:2011/10/30(日) 12:29:30.58 ID:kxKLDNME
そうです
419名無しSUN:2011/10/30(日) 14:06:22.34 ID:8fdIskOq
マヤ文明は地上波で再放送やったんだから、ほかをやれよ。
と思ったけど、あと何か残ってたっけ?w シャトルの再放送もやっちゃったし。
全部再放送やり尽くしてしまったような気がする。
420名無しSUN:2011/10/30(日) 15:40:15.48 ID:AnTYRKYL
しかもマヤ文明は、一般向け再編成版も放送するのです。

ワンダー×ワンダー マヤ文明 暦の謎を解け
総合テレビ 2011年11月3日 木曜日(祝日) 午後7時30分〜8時43分
http://www.nhk.or.jp/wonder/program/1010/index.html

あれ、ワンダー×ワンダーって定期放送終了してたのか。


ほか
ワンポイント・ニュースで英会話(120)「宇宙船の専用空港完成」
NHK BS1 10月31日(月) 午後2:30〜午後2:35
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111031/001/11-1430.html

ワンポイント・ニュースで英会話(91)「古川さん宇宙で健康診断」
NHK教育 11月 1日(火)午前1:00〜午前1:05 (10/31深夜)
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111031/001/31-0100.html
NHK BS1 2011年11月 1日(火) 午後2:30〜午後2:35でも

そうだったのか! 学べるニュース
テレ朝 11/2 20:00-20:54
http://www.tv-asahi.co.jp/manaberu/
> 【そうだったのか!宇宙飛行士】 解説:JAXA宇宙飛行士 野口聡一
http://www.tv-asahi.co.jp/manaberu/img/next_photo_111102.jpg

421名無しSUN:2011/10/30(日) 18:28:27.08 ID:8fdIskOq
今からテレ朝でやる近未来サイエンスはGPS関連?
422名無しSUN:2011/10/30(日) 19:41:27.01 ID:v6+sIsPw
いい番組だったのに事前告知が残念だった
423名無しSUN:2011/10/30(日) 19:56:44.45 ID:v6+sIsPw
今晩12時から!
J-WAVE  Growing Reed
ONAIR: 2011/10/30 「あきらめない心について教えてください」
http://www.j-wave.co.jp/original/growingreed/
424名無しSUN:2011/10/30(日) 23:51:54.61 ID:UM4+7Itx
間際で申し訳ないが、この後日付変わって31日午前0時10分過ぎからの番組に縣秀彦さんが出演する。
NHKラジオ第一(AM)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-10-30&ch=05&eid=72039
ラジオ深夜便
ないとガイド                      
  「星空見上げて」                    
         国立天文台天文情報センター普及室長…縣秀彦
425名無しSUN:2011/11/01(火) 05:04:37.85 ID:NI/chCXu
コズフロまた再放送かよ
426名無しSUN:2011/11/01(火) 05:27:19.06 ID:NI/chCXu
【宇宙】中国、「神舟8号」の打ち上げは日本時間11月1日6時58分 遠隔操作による「天宮1号」への無人ドッキングを行う予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320073011/l50
427名無しSUN:2011/11/01(火) 05:53:36.86 ID:NSzphIyH
どこの放送局の何の番組でやるの?
428名無しSUN:2011/11/01(火) 06:30:33.40 ID:9cXADT6N
いいかげん、スルーを覚えて下さい。
429名無しSUN:2011/11/01(火) 14:32:05.81 ID:NI/chCXu
>>427
ここ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1317957717/l50
http://english.cntv.cn/live/
終わっちゃったけど

次からは、リンク先を見るようにしてね。

あと、いつもの嫌がらせバカ>>428をスルー出来るようにね。
430名無しSUN:2011/11/01(火) 16:17:27.75 ID:+742mJH/
>>429
キチガイ死ね
431名無しSUN:2011/11/01(火) 16:41:41.57 ID:E15gxbbR
>>429
お前がスレ違いって事を理解しろ、キチガイ。
432名無しSUN:2011/11/01(火) 17:12:11.46 ID:NI/chCXu
>【NVSからのお知らせ】本日17:30〜「金星探査機「あかつき」金星再会合に向けた軌道制御【1回目】の実施について」 の記者説明会を生放送の予定です。
UST http://www.ustream.tv/channel/nvs-live ニコ生 http://live.nicovideo.jp/watch/lv69334968 #nvslive #jaxa

NHK 19:00 ニュース7
金星探査機・あかつき 軌道投入目ざし再始動

実況は>>429
433名無しSUN:2011/11/01(火) 22:03:17.26 ID:9Oy+7mLD
コズミックフロントに【板垣】大先生キターw
434名無しSUN:2011/11/02(水) 02:27:02.39 ID:lKJwTJeO
今回のCS無料放送は面白そうなのが無いな
10月が満載だったから仕方ないか
435名無しSUN:2011/11/02(水) 04:21:52.11 ID:eJ+zed5b
ほんとそう
宇宙番組なんも入らん
毎月楽しみにしてるのにがっかりや
436名無しSUN:2011/11/02(水) 05:05:35.89 ID:YZ64fv1B
真面目に見たいなら金払えよ。
437名無しSUN:2011/11/02(水) 16:00:21.67 ID:as5sWv49
>>433
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html
こりゃ板垣先生のワンマンショーだな 面白そう
次々回はコメットハンターだったりして
438名無しSUN:2011/11/02(水) 17:42:17.95 ID:mH8UqLoS
一体コズミックフロントはいつ地上波に降りてきてくれるの……
439名無しSUN:2011/11/02(水) 18:04:52.39 ID:AArxINcZ
>>438
9月に何本か降りたよ。
そのうちまたやるだろう。
440名無しSUN:2011/11/02(水) 18:07:01.50 ID:AincpQ1G
441名無しSUN:2011/11/02(水) 18:18:25.17 ID:mH8UqLoS
ありがとう、9月の一挙放送は録画したんよ、その後のプログラムがね、いつ降りてきてくれるのかと
442名無しSUN:2011/11/02(水) 19:00:24.70 ID:wSAX48PS
>>440
>>9
まさか金曜に、ベテルギウスですがもうダメです をやるとはw
実況が一番盛り上がったなw

【まだ】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315526609/l50
443名無しSUN:2011/11/02(水) 19:04:18.90 ID:wSAX48PS
11/3-11/6
☆3日14:00-14:30 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(史上最大の望遠鏡プロジェクト)」
☆3日22:00-22:30 BSジャパン
「小型人工衛星が宇宙を変える」
☆4日26:15-27:15 BSプレミアム
「コズミックフロント(マヤ 今明かされる驚異の暦)」
☆6日08:00-08:30 BSフジ
「ガリレオX(暗黒物質の謎)」
☆6日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」

★宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
3日07:00-07:05,15:30-15:35「Hotel California」
4日07:00-07:05,15:30-15:35「Bohemian Rhapsody」

以上ですが各自でも確認お願いします
444名無しSUN:2011/11/02(水) 19:04:25.16 ID:6llkuAIf
良くこれだけ繰り返して飽きないね
445名無しSUN:2011/11/02(水) 20:24:24.87 ID:wSAX48PS
テレビ朝日の学べるニュースショーで
宇宙飛行士
446名無しSUN:2011/11/02(水) 21:08:48.84 ID:wSAX48PS
そうだったのか!学べるニュース part2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1320232755/l50
447名無しSUN:2011/11/02(水) 21:35:01.06 ID:Axtgkkqd
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
448名無しSUN:2011/11/02(水) 23:01:22.18 ID:wSAX48PS
11月3日(木)午後4時
BS朝日 南極日和スペシャル
449名無しSUN:2011/11/02(水) 23:51:54.53 ID:exNcK+n4
直前な上に宇宙に関係するかどうかもなんとも言えんが
NHK-BS1
放送日 :2011年11月 3日(木)
放送時間 :午前0:00〜午前0:49(49分)
BS世界のドキュメンタリー「地上の太陽〜“核融合”発電は実現するか〜」
太陽や夜空の星の輝きの源となる核融合エネルギーが、究極の未来エネルギーとして注目されている。
その正体、展望は?世界の開発の現場をイケメン物理学者が飛び回る。
450名無しSUN:2011/11/03(木) 00:52:54.60 ID:JuLEZmPQ
>>437
震災の枠が40分ほど入りますw
451名無しSUN:2011/11/03(木) 06:04:34.41 ID:WAFveIn5
ニュースで英会話 ▽月面に40年前のアポロの足跡

再放送だけど只今放送中w
452名無しSUN:2011/11/03(木) 13:28:00.42 ID:+Eiwnp51
新番組
超平凡博士★タナカ
TBS 2011年11月5日(土) 23時24分〜23時30分
http://tv.yahoo.co.jp/program/48354852/
> 今回、超平凡博士が挑むのは宇宙ゴミ!宇宙ゴミとは一体何か?JAXA(宇宙航空研究開発機構)を訪れた博士は宇宙環境を守る最新研究の存在を知る!
> 出演者 : 超平凡博士 田中直樹(ココリコ)

「飛び出せ!科学くん」の後番組?
実質2分らしいが…

>>434,435
舞台裏のスーパーテクノロジー5-10 ロケット
ディスカバリーチャンネル 11/06 (日) 09:30〜09:55
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=867114&eid2=000000

>>247の再
地球ドラマチック「知られざる古代文明(1)ラスコー 洞窟にきらめく星座たち」
2011年11月 7日(月) 午前0:00〜午前0:40 (11/6の深夜)
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111106/001/31-0000.html
453名無しSUN:2011/11/03(木) 14:15:54.63 ID:rr1BJ8T6
>>437
11/15:「ブラックホールついに姿を現す 脳が生んだ神秘の天体」
454名無しSUN:2011/11/03(木) 19:23:41.82 ID:oPo6kUXN
>>448
隕石とオーロラは知ってたけど、観測ロケット打ち上げてたんだw
どうやって持っていったんだ? あんな危険物w
いい番組だったな〜
455名無しSUN:2011/11/03(木) 19:28:54.74 ID:oPo6kUXN
BSジャパン 地球★アステク
11月3日夜10時
「小型人工衛星が宇宙を変える」/東京大学航空宇宙工学専攻 中須賀真一教授
456名無しSUN:2011/11/04(金) 19:01:05.29 ID:Xydwd5kY
>>454
そんな事言ったら、気球に使うヘリウム(高圧ガスだからね)だって、
航路を作るためのダイナマイト(しらせになってから、使ったって話は聞かないが)
だって、十分危険物なんだが。

そういえば、第9次南極観測隊まで存在した”村田銃”は、今
どうなってるんだろう・・・
第1次南極観測隊では、犬のために
アザラシを撃っていたという話なんだが・・・
457名無しSUN:2011/11/04(金) 20:43:25.36 ID:Bp2sd7zn
>>455
次回は、毛利さんが館長のお台場の科学館
458名無しSUN:2011/11/05(土) 02:16:55.43 ID:X/BRf4dH
>>436
>>434>>435じゃ無いが、
無料放送だけ見るのも真面目だよ。
逆に金払わなければいけないみたいなのは、
原理主義的で真面目じゃ無い。
459名無しSUN:2011/11/05(土) 02:18:58.38 ID:31FRhBFp
何言ってんだこいつ
460名無しSUN:2011/11/05(土) 02:21:50.19 ID:5NUZXWRi
>>458
とりあえず俺が金払ってるからお前が無料で見られることを認識しろ。
話はそれからだ。
461名無しSUN:2011/11/05(土) 04:34:42.12 ID:qH3jab3F
そんな議論の中 無料放送情報

CNNj
ベスト・オブ・バック・ストーリー:#148
2011年11月6日(日) 13時30分〜14時00分
http://tv.yahoo.co.jp/program/48346169/
> FBI捜査資料と宇宙服制作の裏側を見る
http://www.e2sptv.jp/search/e2/S4_2/ProgramSearch/354/35938833.html

こっちは地上波
視点・論点「国際プロジェクト“アジアの星”」
NHK総合 2011年11月 8日(火) 午前4:20〜午前4:30
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111108/001/21-0420.html
> 天文学者…海部宣男
NHK教育 2011年11月 8日(火) 午後0:50〜午後1:00でも
462名無しSUN:2011/11/05(土) 18:52:55.35 ID:d+sZS9ng
>>452
CBCこれやらない…(´・ω・`)
463名無しSUN:2011/11/06(日) 17:01:36.55 ID:f5QWkOnF
ロボコンの地方予選やってた

優秀なロボット技術者が増えれば
優秀な人工衛星関連技術者も増える
464名無しSUN:2011/11/06(日) 17:35:26.71 ID:f5QWkOnF
11/7-11/10
☆7日08:30-09:28 BSプレミアム
「コズミックフロント(マヤ 今明かされる驚異の暦)」
☆7日18:00-18:20 BS11
「サイエンス倶楽部(進化する天体観測)」
☆8日18:00-18:20 BS11
「サイエンス倶楽部(宇宙の謎)」
☆8日21:00-21:59 BSプレミアム
「コズミックフロント(超新星を見つけ出せ)」
☆9日25:35-26:05 NHK-Eテレ
「理科総合(地球の故郷・太陽系)」
☆9日26:05-26:35 NHK-Eテレ
「地学(恒星の誕生)」
★10日26:35-29:20 WOWOW
「映画・コンタクト」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
7日07:00-07:05,15:30-15:35 「My Favorite Things」
8日07:00-07:05,15:30-15:35 「If」
9日07:00-07:05,15:30-15:35 「A Hard Day's Night」
10日07:00-07:05,15:30-15:35 「Are You Lonesome Tonight?」
以上ですが、各自でも確認お願いします
465名無しSUN:2011/11/06(日) 18:38:51.06 ID:gfs7RqMV
>>463
死ね
466名無しSUN:2011/11/07(月) 10:56:05.29 ID:37jukCSb
コズミックフロントは、
再放送なのが少し悲しい。
視るけど。
467名無しSUN:2011/11/08(火) 18:57:28.60 ID:9Cx0TEqt
今日のコズミックフロントは
いよいよ板垣大先生
468名無しSUN:2011/11/08(火) 20:18:57.05 ID:W2m97fFQ
今夜9時から
NHKBSコズミックフロント
469名無しSUN:2011/11/08(火) 20:57:36.28 ID:9Cx0TEqt
待機
470名無しSUN:2011/11/08(火) 21:02:03.78 ID:yjLvzwv5
地上波オンリーのうちには関係ない話(涙)




見てぇよう畜生
471名無しSUN:2011/11/08(火) 21:11:57.38 ID:s8d/TZeb
俺の部屋に来るか?
472名無しSUN:2011/11/08(火) 21:22:13.05 ID:yjLvzwv5
ありがとう、>>471の温かさが心に沁みる
473名無しSUN:2011/11/09(水) 02:49:23.13 ID:q2QrM5QC
来週のBS世界のドキュメンタリーですよ
http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html?week=20111114
> 宇宙への知られざる第一歩 (再)
> ラストミッション 〜ハップル宇宙望遠鏡を救え〜 (再)
> スペースシャトル その成功と挫折 〜世界を変えた宇宙開発〜 前編
> スペースシャトル その成功と挫折 〜世界を変えた宇宙開発〜 後編

シャトルは再放送ではない
474名無しSUN:2011/11/09(水) 11:07:19.32 ID:Mc7MTOdM
板垣さんかっこいい
475名無しSUN:2011/11/09(水) 19:14:12.43 ID:9uGKoL2e
>>461
チリのアロマ天文台の字幕に糞ワロタw
なんかいい香りの天文台なのかw
476名無しSUN:2011/11/09(水) 22:13:03.62 ID:q2QrM5QC
NHK BS1でいまやってるワールドWave、22時14分ごろからバージンの宇宙港やる。

みんな見に来い!!!
477名無しSUN:2011/11/09(水) 22:30:00.02 ID:q2QrM5QC
>>476
オワタ
478名無しSUN:2011/11/10(木) 03:27:13.57 ID:wNFYkPZe
日曜夕方6時30分
TBS夢の扉
極限状況でのロボット
479名無しSUN:2011/11/10(木) 21:42:03.39 ID:wNFYkPZe
11/11-11/14
☆11日23:45-24:00 BSプレミアム
14日17:30-17:45
「熱中人(自作ロケット)」
☆11日24:00-24:58 BSプレミアム
14日08:30-09:28
「コズミックフロント(超新星を見つけ出せ)」
☆11日25:00-25:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(時間旅行は可能か?)」
☆11日26:00-26:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(火星探査機7年の冒険)」
☆13日14:00-15:30 BSプレミアム
「コズミックフロント(はやぶさ 太陽系の起源を見た)」
☆13日23:45-23:55 BSプレミアム
「星空のロマン(いて座)」
☆13日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆14日24:00-24:50 BS1
「宇宙への冒険者たち(宇宙への知られざる第一歩)

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
11日07:00-07:05,15:30-15:35 「No Woman. No Cry」
14日07:00-07:05,15:30-15:35 「きらきら星」

以上ですが、各自でも確認お願いします
480名無しSUN:2011/11/11(金) 19:30:29.42 ID:/1br6Wo6
BS日テレ 11月29日(火)19:00〜19:54 ドキュメンタリーシリーズ #7 ザ・宇宙 宇宙の落し物

12月06日(火)#8 ザ・宇宙 古代人と天文学
ttp://www.bs4.jp/program_lineup/lineup_430.html
ttp://www.bs4.jp/guide/document/doc_series/


ザ・宇宙はBS12のワールドドキュメンタリー・アワーでやってたのに
481名無しSUN:2011/11/11(金) 20:08:10.83 ID:LXqjUK8l
25日にキュリオシティ打ち上げだけど
今夜のコズミックフロントのスピリットとオポチュニティは、なんか変更ある?
482名無しSUN:2011/11/12(土) 06:57:41.70 ID:6CqIvlhw
17日(木)夜10:55〜NHK総合 爆問学問

「地球外生命体の姿とは?」NASAからの挑戦状
483名無しSUN:2011/11/12(土) 13:16:44.52 ID:R4phmX2c
>>482
あいつら情報を隠蔽してて、挑戦状も何もないもんだ>>NASA
484名無しSUN:2011/11/12(土) 14:09:27.24 ID:HjTtjWH/
>>482
凄いね君は、NASAの内部情報を握っているのか(笑笑笑)
485名無しSUN:2011/11/12(土) 15:08:07.56 ID:OLEYl+VR
はいはい続きはオカルト板でやりやがってつかあさい
486名無しSUN:2011/11/12(土) 15:24:59.18 ID:HjTtjWH/
>>485
俺まで道連れかよ(^o^)
487名無しSUN:2011/11/12(土) 18:14:26.69 ID:WT5fQg7s
砒素の湖からバクテリア発見するのが関の山です・・
488名無しSUN:2011/11/12(土) 18:54:53.70 ID:WT5fQg7s
明日の昼
NHKBSコズミックフロント「はやぶさスペシャル」
489名無しSUN:2011/11/12(土) 23:23:10.59 ID:WT5fQg7s
日曜夕方6時30分
TBS夢の扉「極限環境ロボット」
490名無しSUN:2011/11/12(土) 23:50:30.15 ID:3uF6QuiS
コズミックフロント ∼ 発見!驚異の大宇宙
11 月29日. (火 ). 21:00 ∼. 22:00
「執念の国産大型ロケット開発」
491名無しSUN:2011/11/13(日) 01:31:59.07 ID:6fdE+hDk
「大型」ってことはミツビシ重工さんだけなのかな
492名無しSUN:2011/11/13(日) 03:27:09.09 ID:WS0vWBdn
>>452
>超平凡博士★タナカ
11/19は「火星人は本当にいるのか?」
493名無しSUN:2011/11/13(日) 05:31:10.40 ID:Xpltugdv
時間足りないかもしれないけど、糸川博士のペンシルロケットからやって欲しい。

というか、ペンシル〜おおすみまでの前編と
種子島ロケットの歴史の後編でいい
494名無しSUN:2011/11/13(日) 06:38:08.88 ID:AR7dDf/G
国産ロケットの話すんなら、立ち上げ期の糸川博士に触れないってこたぁないだろう。
2回に分けてってのはちょっと欲張りすぎだなw
495名無しSUN:2011/11/13(日) 14:08:46.30 ID:okCEZ/le
日本のロケットなら、墳進弾や秋水から始めるべきだろ。
糸川なんか二番煎じだ。
496名無しSUN:2011/11/13(日) 14:44:15.08 ID:Xpltugdv
放送日時:2011年11月22日(火) 7:30〜8:15 10:30〜12:00
【第75回】古川宇宙飛行士帰還ライブ放送
http://www.yac-j.or.jp/tv/furukawa_kikan.html
497名無しSUN:2011/11/13(日) 14:44:58.63 ID:Xpltugdv
>>489のCMで
ロケット打ち上げシーンあるけど何だ?
缶サット? レックスジェイ?
498名無しSUN:2011/11/13(日) 15:03:17.24 ID:iLVxj6DH
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
499名無しSUN:2011/11/13(日) 15:21:53.24 ID:Bdmjt8aX
秋水、名前がやや悲しい
http://www.asahi-net.or.jp/~UN3K-MN/syusui.htm
500名無しSUN:2011/11/13(日) 15:31:27.74 ID:WS0vWBdn
>>497
5年前だけどこれですかね?

2006ARLISSカムバック・コンペティションで1位2位を独占しました!
http://www.astro.mech.tohoku.ac.jp/news.html#topic15

ロケットの方はあまり重要ではないみたい? (かなり大きめのモデルロケット?)
501名無しSUN:2011/11/13(日) 15:38:17.72 ID:Xpltugdv
>>499
梨が食べたくなった
あかつきスレじゃないけど
502名無しSUN:2011/11/13(日) 15:39:12.85 ID:Xpltugdv
>>500
東北大がんばってるな
503名無しSUN:2011/11/13(日) 19:04:32.82 ID:Xpltugdv
はやぶさまで出て来るとは思わなかったw
504名無しSUN:2011/11/13(日) 19:05:03.24 ID:Xpltugdv
505名無しSUN:2011/11/13(日) 19:14:34.95 ID:T/fFMIh2
11/14(月)08:30〜 文化放送 くにまるジャパン
ラジオ白熱教室ではやぶさ2計画
タイムテーブルによると10:03頃から10:23頃まで
【コメンテーター】河合薫
http://www.joqr.co.jp/index.php


11/27(日)21:00〜22:00 NHKラジオ第2 再放送12/3(土)06:00〜07:00
文化講演会  「はやぶさの挑戦」講演:西山 和孝(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所准教授)
http://www.nhk.or.jp/r2bunka/bunka/


【放送日】NHK-FM 2011年12月24日(土) 22:00〜23:00
特集オーディオドラマ(2011年) 
『鳥の名前の少年 あるいは、ある小惑星探査機の冒険』
あらすじ:惑星探査機「はやぶさ」をめぐる大冒険のドラマを、宇宙のロマンを感じさせるファンタジーとして創作する。
http://www.nhk.or.jp/audio/prog_to_future.html
506名無しSUN:2011/11/13(日) 19:50:10.81 ID:Xpltugdv
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★85【JAXA ISS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1321159462/l50
507名無しSUN:2011/11/13(日) 21:56:34.60 ID:WS0vWBdn
ワールドWave モーニング
11/15 (火) 7:00 〜 7:50 (の一部)
NHK BS1
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/200101201111150700.action
> ロシア独自の火星探査計画〜密閉520日・国家の威信かけた宇宙開発の裏側とは

落ちてきそうな探査機じゃなくて閉鎖環境実験の方
508名無しSUN:2011/11/14(月) 02:11:43.19 ID:gQFRttMB
大!天才てれびくん ▽宇宙中継SP
NHK 教育 2011年11月14日(月) 午後6:20〜午後6:55(35分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-11-14&ch=31&eid=19751
> ◇大!宇宙臨時放送局◇
> 大天才テレビジョン宇宙進出企画
> 局長は古川聡宇宙飛行士▽大中継
> SP▽ISS滞在中の局長に直接
> 質問で大感激▽対決!地上対宇宙
509名無しSUN:2011/11/14(月) 03:47:31.10 ID:gHWEIjZa
>>505
>・・・少年の声が聞こえる。日本には古来より、万物に魂が宿るという考え方がある。
>もしも、たくさんの研究者の創意と工夫と情熱が注がれた探索機に一つの魂が宿っていたとしたら・・・。
>もしも、たくさんの人々の宇宙への夢を託されたその無機物の体に一つの精神が宿ることがあったなら・・・。
>その幼い魂は、7年あまりに及ぶ長旅の中、暗く冷たい宇宙で一人、何を思い、何を信じたのか。
>「はやぶさ」を通じ、人が生きることの切なさ、素晴らしさをスペース・ファンタジーとして描く。

...悪い予感しかしないのだが
510名無しSUN:2011/11/14(月) 16:49:55.54 ID:Aq6CHART
今夜
>>508 NHK 教育 2011年11月14日(月) 午後6:20〜午後6:55(35分)
☆14日24:00-24:50 BS1 「宇宙への冒険者たち(宇宙への知られざる第一歩)
511名無しSUN:2011/11/14(月) 17:16:38.46 ID:Aq6CHART
放送大学面白いな
最近はBSで全国で見れるようになったしね
512名無しSUN:2011/11/14(月) 18:38:09.54 ID:gHWEIjZa
今んとこの予定ではCuriosityの打ち上げは日本時間で11/25の午後10時〜なんだな
こらちょうどいいわ
513名無しSUN:2011/11/14(月) 18:57:35.99 ID:Aq6CHART
NHK教育を見て37014倍賢くSASUKEに挑戦
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1321261178/l50

さすがNHK教育
子供たちに新たな興味を与えるいい内容だった
514名無しSUN:2011/11/14(月) 20:02:37.58 ID:Aq6CHART
11/15(火)PM6:15 放送大学 BS放送大学
物質環境科学II第7回 「太陽」

11/15(火)PM9:00 NHKBSP
コズミックフロント「ブラックホール」

11/16(水)PM0:05 wowowプライム
ノンフィクションW 新しい世界へ 〜有人宇宙飛行に革命を起こす者たち〜

11/17(木)AM2:05 NHKEテレ
NHK高校講座 地学「恒星の進化」

11/17(木)PM11:00 BSTBS
夢の扉+「極限状況ロボット」
515名無しSUN:2011/11/14(月) 20:03:01.67 ID:Aq6CHART
毎週(木) AM6:00 放送大学 BS放送大学
宇宙観の歴史と科学

毎週(金)PM2:30 放送大学 BS放送大学
進化する宇宙

毎週(土)AM6:45 放送大学 BS放送大学
宇宙を読み解く

毎週(月)PM2:30 放送大学 BS放送大学
太陽系の科学
516名無しSUN:2011/11/14(月) 23:06:47.76 ID:sEjnSLVK
JAXA宇宙航空最前線 第5回 〜静かな超音速旅客機を目指して D-SENDプロジェクト〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70167753
517名無しSUN:2011/11/15(火) 17:13:40.30 ID:G7mzpq9r
11/15-11/18
☆15日21:00-21:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(ブラックホール 頭脳がみつけた奇妙な天体)」
☆15日24:00-24:49 BS1
「宇宙への冒険者たち(ハッブル宇宙望遠鏡修復)」
☆16日12:05-13:00 WOWOWプライム
「有人宇宙飛行に革命を起こす者たち」
☆16日24:00-24:49 BS1
「宇宙への冒険者たち(スペースシャトル その成功と挫折(前))」
☆16日26:05-26:35 NHK-Eテレ
「高校地学(恒星の進化)」
☆17日24:00-24:50 BS1
「宇宙への冒険者たち(スペースシャトル その成功と挫折(後))」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
15日07:00-07:05,15:30-15:35 「Butterfly Kisses」
16日07:00-07:05,15:30-15:35 「オーバー・ザ・レインボー」
17日07:00-07:05,15:30-15:35 「Ticket to Ride」
18日07:00-07:05,15:30-15:35
以上ですが、各自でも確認お願いします
518名無しSUN:2011/11/15(火) 18:53:37.74 ID:TaT4XnR6
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
519名無しSUN:2011/11/16(水) 03:35:59.30 ID:5svc+pbH
11月29日(火) BSプレミアム 21:00〜
コズミック・フロント 「執念!純国産大型ロケット開発〜日本・苦難の歴史を乗り越えて〜」
http://blog.livedoor.jp/h2a_f8/archives/51750075.html
520名無しSUN:2011/11/16(水) 04:15:37.55 ID:9d3OwjVh
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜[NHK板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/l50
NHK宇宙チャンネル
http://twitter.com/nhk_space/
http://nhk.jp/space
521名無しSUN:2011/11/16(水) 12:16:22.93 ID:a5+gmI/+
NHK総合
http://www.nhk.or.jp/bakumon/nexttime/
FILE167:「新企画 UNSOLVED #1 地球外生命の姿とは?」
11月17日(木)午後10:55〜放送予定!
大阪府内のみ17日は休止で、20日(日)午後2:20〜放送予定です。
11月22日(火)午前1:30〜<総合>再放送予定です。

> 惑星科学の井田茂東京工大教授、極限生物学の長沼毅広島大准教授、遺体科学の遠藤秀紀東大教授など
> あらゆる分野の専門家の知恵を結集し、科学的根拠に基づいて地球外生命の姿を導き出す。
522名無しSUN:2011/11/16(水) 20:00:59.66 ID:f57exJ8h
523名無しSUN:2011/11/16(水) 22:24:05.98 ID:6iMCw0Ip
NHK BS1
11/16 24:00〜24:49
BS世界のドキュメンタリー 宇宙への冒険者たち「スペースシャトル(前編)」
11/17 24:00〜24:49
BS世界のドキュメンタリー 宇宙への冒険者たち「スペースシャトル(後編)」
http://www.nhk.or.jp/wdoc/
524名無しSUN:2011/11/17(木) 01:04:16.94 ID:M1LrlUAt
このあと NHK Eテレで
恒星の進化
525名無しSUN:2011/11/17(木) 03:44:44.18 ID:OUdfmvQq
Go Forward
テレ東 2011年11月17日(木)夜10時54分〜夜11時00分
BSジャパン2011年11月20日(日) 夜10時55分〜夜11時00分
國中均教授

今日の夜なんでお忘れなく
526名無しSUN:2011/11/17(木) 19:45:36.45 ID:K5A16Kde
テレ東 宇宙ニュース 今夜9時54分
NHK爆問学問「NASAからの挑戦状」10時55分
527名無しSUN:2011/11/17(木) 19:57:01.86 ID:K5A16Kde
しし座流星群 極大日は18日の早朝4時
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2011/201111/1118/index-j.shtml
★流星群統一スレ Part36★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1320498718/l50

18日早朝5:23頃 ISS国際宇宙ステーションが日本上空通過
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-7等級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316851129/l50
528名無しSUN:2011/11/17(木) 20:00:50.79 ID:m2SHG5CZ
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
529名無しSUN:2011/11/18(金) 00:15:12.20 ID:e4Ysilkm
「荒らしに気をつけよう」
>>5
530名無しSUN:2011/11/18(金) 00:16:00.49 ID:e4Ysilkm
>>523
0:20に変更
531名無しSUN:2011/11/18(金) 16:59:01.02 ID:RY8WZPRN
チッ!
>BS世界のドキュメンタリー 宇宙への冒険者たち「スペースシャトル(後編)」
が、録画できなかった・・・
532名無しSUN:2011/11/18(金) 18:17:34.76 ID:SUiFlhmK
>>531
喜べ。
「スペースシャトル後編」お詫びと再放送情報
http://www.nhk.or.jp/wdoc-blog/100/101641.html

今週のは全部やる
http://www.nhk.or.jp/wdoc/encore/index.html?week=20111120
533531:2011/11/18(金) 18:23:17.63 ID:GvWTtB6L
>>532
サンクスです。
534名無しSUN:2011/11/18(金) 19:44:34.20 ID:sxjrpX9m
11/19-11/22
☆20日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆21日08:30-09:28 BSプレミアム
「コズミックフロント(ブラックホール 頭脳が見つけた奇妙な天体)」
☆21日18:00-18:49 BS1
「宇宙への冒険者たち(宇宙への知られざる第一歩)」
☆21日25:30-26:00 NHK総合
「爆笑問題(地球外生命の姿とは?)」
☆22日18:00-18:50 BS1
「宇宙への冒険者たち(ハッブル宇宙望遠鏡を救え)」
☆22日26:50-27:00 BSプレミアム
「星空のロマン(オリオン座)」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
21日07:00-07:05,15:30-15:35 「とどまるべきか行くべきか」
22日07:00-07:05,15:30-15:35 「teacher teacher」

以上ですが、各自でも確認お願いします
535名無しSUN:2011/11/18(金) 22:40:39.26 ID:P8hnLwP3
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
536名無しSUN:2011/11/19(土) 00:32:20.38 ID:N/6iqpQ4
チャンネル :Eテレ
放送日 :2011年11月26日(土)
放送時間 :午前0:00〜午前0:30(30分)
サイエンスZERO「爆発が迫る!?赤色超巨星・ベテルギウス」

コズフロでやったやつの簡略版かな?
537名無しSUN:2011/11/19(土) 21:32:05.89 ID:lEwYMbU9
NHK得意の、素材の使い回しかな
538名無しSUN:2011/11/20(日) 20:31:35.76 ID:Y91WSSwS
21日(明日)
あかつき軌道噴射

22日
古川さん宇宙から帰還予定
http://www.yac-j.or.jp/tv/
http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv/

25日
火星探査機キュリオシティ打ち上げ
539名無しSUN:2011/11/21(月) 00:50:55.54 ID:b1ukpptm
>>532
自分のは問題なく録画できてた
今のHDDレコーダーって野球延長にも対応してるはずなんだけど
昔のはダメなのかな。
540名無しSUN:2011/11/21(月) 16:34:26.12 ID:cVcFfY/d
>>537
コズフロの29日のH-U、プロ]の使いまわしだったりして。
HV特集のH-UAも再放送しないかな。


541531:2011/11/21(月) 17:22:39.45 ID:qfoMbcir
>>539
オイラの録画機材は、タイマー録画しかできないんだよね。
やっぱり、安物は買うもんじゃないな。
542名無しSUN:2011/11/21(月) 18:39:59.51 ID:qgPPFWzP
究極の高所恐怖症の自分にはまず無理
543名無しSUN:2011/11/21(月) 18:45:19.09 ID:qgPPFWzP
酸素
544名無しSUN:2011/11/21(月) 22:45:29.69 ID:wrTHnlFY
今夜はコズミックフロントの予定でしたが、急遽古川さん帰還緊急特番を放送します。ってことをやったな
NHKBSを見直す
545名無しSUN:2011/11/21(月) 22:48:10.31 ID:0r3lBMC5
土井さんの初飛行のときは、毎日「今日のコロンビア」って番組流してたんだぜ、NHKは。
546名無しSUN:2011/11/21(月) 22:54:17.57 ID:wrTHnlFY
古川宇宙飛行士が、ついに地球へ帰還。

放送日時:2011年11月22日(火) 7:30〜8:15 10:30〜12:00
7:30〜8:15 ISSからのソユーズの離脱  (JAXA放送と同じ内容)
10:30〜12:00   着陸  (宇宙教育テレビオリジナルライブ放送)
ネット生中継
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/furukawa/library/live/
http://www.yac-j.or.jp/tv/furukawa_kikan.html
http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv/
547名無しSUN:2011/11/21(月) 22:57:00.36 ID:rLHvvvd9
>>544
そもそも、明日はコズミックフロントの放送ないんだな
548名無しSUN:2011/11/21(月) 23:05:27.20 ID:UDPPRMid
テレビ脳になると曜日の感覚も狂うのか?
549名無しSUN:2011/11/21(月) 23:39:31.53 ID:wrTHnlFY
最悪だなNHK
はやぶさ帰還日の不祥事以来、着々と汚名返上してきたのに、また汚名挽回か。
550名無しSUN:2011/11/21(月) 23:55:58.15 ID:TKnqtR5J
「おはよう日本」では取り上げるみたいだぞ。
551名無しSUN:2011/11/22(火) 00:52:23.06 ID:9vlZrpd5
>>539
うちはケーブルTVのチューナー経由だから番組表、取り込んでくれないんだよなあ・・・
552名無しSUN:2011/11/22(火) 01:09:02.63 ID:OO9Z00FK
>汚名挽回

これは正しい使い方w
553名無しSUN:2011/11/22(火) 04:17:48.07 ID:9gAxk5bz
専用実況スレ
【宇宙ヤバイ】11月22日朝〜昼 古川宇宙飛行士が、ついに地球へ帰還。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1321888857/l50
554名無しSUN:2011/11/22(火) 07:15:37.38 ID:t+y2gL1B
番組表に上がってたので

BSプレミアム 11月29日(火)午後9:00〜午後9:58
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-11-29&ch=10&eid=30300

> 日本の国産大型ロケット「H2」。開発の歴史は苦難に満ちていた。
> 戦後、日本は航空宇宙開発を禁じられ、大きく出遅れる。
> アメリカから技術導入をするものの、言われた通りに作るだけで、事故の原因究明もできない。
> 本当の宇宙開発を目指し、純国産ロケットの開発が始まる。
> ターボポンプを襲う謎の振動、5秒で爆発するエンジン、打ち上げ失敗。
> 幾多の困難を創意工夫と試行錯誤で乗り越えていく。国産ロケット開発の軌跡を追う。
555名無しSUN:2011/11/22(火) 07:53:01.21 ID:tq9Ht25m
どっかテレビで古川さんのニュースやるかな
556名無しSUN:2011/11/22(火) 08:42:27.00 ID:tq9Ht25m
NHK総合を常に実況し続けるスレ 71235
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1321900949/l50
557名無しSUN:2011/11/22(火) 11:14:23.51 ID:0+ZznhWU
>>551
家もそう、アナログの時は時報で時計の較正もしていたんだが、
それもしなくなったので、すでに1分以上狂っている。
多数の番組を予約しているので時計を合わそうとすると全部の予約を消さなければならない。
めんどくさいから予約時間をずらすことで対処している。
例:10:00-10:30->10:01-10:31
腹が立つのでNHKとの契約を地上波も含めて解除した。
558名無しSUN:2011/11/22(火) 11:23:15.02 ID:omflWU+L
NHKの肩を持つ気はないが言い掛かりも甚だしい
559名無しSUN:2011/11/22(火) 13:14:31.92 ID:tq9Ht25m
大丈夫、民放(特にフジ)はそもそも期待されて無いから、話題にもされない。
560名無しSUN:2011/11/22(火) 14:36:08.14 ID:0+ZznhWU
>>558
アナログ波を停波した責任者の一員だろ。
俺のテレビがゴミになったんだよ。
561名無しSUN:2011/11/22(火) 15:07:09.77 ID:AYlNFcxm
>>549
不祥事ってなんかあったっけ
562名無しSUN:2011/11/22(火) 15:09:18.84 ID:0+ZznhWU
>>561
無いよ、生中継しなかったって我が儘言っているんだろ。
563名無しSUN:2011/11/22(火) 19:18:51.01 ID:tq9Ht25m
11/23-11/26
☆23日18:00-18:48 BS1
「宇宙への冒険者たち(スペースシャトル その成功と挫折(前))」
☆23日25:35-26:05 NHK-Eテレ
「理科総合(太陽系の生い立ちを探る)」
☆23日26:05-26:35 NHK-Eテレ
「地学(恒星の最後)」
☆24日18:00-18:48 BS1
「宇宙への冒険者たち(スペースシャトル その成功と挫折(後))」
☆25日24:00-24:30 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(赤色超巨星ベテルギウス)」
☆26日21:00-22:55 BSジャパン
「世界一美しい星空の見える村(ニュージーランド星空紀行)」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
23日07:00-07:05,15:30-15:35 「Holiday」
24日07:00-07:05,15:30-15:35 「Every Breath You Take」
25日07:00-07:05,15:30-15:35 「Beautiful Day」

以上ですが、各自でも確認お願いします
564名無しSUN:2011/11/22(火) 23:16:01.08 ID:ah7vEk+N
BS朝日:20:00〜20:54 BBC地球伝説
11月28日(月) 神秘の大宇宙 Episode 1 宇宙と時間
11月29日(火) 神秘の大宇宙 Episode 2 宇宙の起源
11月30日(水) 神秘の大宇宙 Episode 3 重力の秘密
12月1日(木) 神秘の大宇宙 Episode 4 光の謎
565名無しSUN:2011/11/22(火) 23:43:59.58 ID:uQALQAED
ハードディスク残量やべーw
566名無しSUN:2011/11/23(水) 07:53:10.11 ID:HATuAmnS
>>564
お、いいね
567名無しSUN:2011/11/23(水) 14:44:13.73 ID:aKdKE3Vz
>>564
また再放送かあ、と思ったらシリーズ2じゃんこれ!
http://www.bs-asahi.co.jp/bbc/na_62_01.html
568名無しSUN:2011/11/23(水) 15:15:06.23 ID:s/aUXzIS
ここでいいのかわからんがお知らせ

ISAS_JAXA
【JAXA相模原チャンネル】 明日,24日19:00から,ライブ放送番組「宇宙研速報」をお届けします。お楽しみに!
ttp://www.ustream.tv/channel/jaxa%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
569名無しSUN:2011/11/23(水) 16:20:53.44 ID:ZYR219aK
もうすぐですが、昼頃宣伝やってたんで…

「はやぶさ2」開発
62歳現役高校生の挑戦
午後4:53〜
スーパーニュース フジTV系

番組のどこかでやるみたい


570名無しSUN:2011/11/23(水) 16:35:46.61 ID:KQ3Jqto+
>>569
関西テレビでやったやつの流用だな。
571名無しSUN:2011/11/23(水) 17:18:55.95 ID:NX2cjmtN
はやぶさスレより

文化講演会「はやぶさの挑戦」
チャンネル :NHKラジオ第2 放送日 :2011年11月27日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後10:00(60分)
宇宙科学研究所准教授…西山和孝
再放送 12/3(土)06:00〜07:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-11-27&ch=06&eid=84246

地球テレビ エル・ムンド
NHK-BS1 放送日 :2011年11月29日(火)
放送時間 :午後11:00〜午後11:50(50分)
▽みんなで学ぶNYカルチャー・スクール▽「はやぶさ」の前プロジェクトマネージャー川口淳一郎さんが登場!はやぶさの帰還から1年.知られざる宇宙の物語を語る!
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-11-29&ch=11&eid=30390

特集オーディオドラマ(2011年)
『鳥の名前の少年 あるいは、ある小惑星探査機の冒険』
【放送日】NHK-FM 2011年12月24日(土) 22:00〜23:00
http://www.nhk.or.jp/audio/prog_to_future.html
572名無しSUN:2011/11/23(水) 20:50:09.48 ID:KzyuCl75
BSジャパン 12月8日(木)22:00〜22:30 地球★アステク 〜JAXAで宇宙飛行士に挑戦〜

JAXA筑波宇宙センターを訪問。
宇宙飛行士養成棟や実験運用管制室など宇宙を目指す蒼姉妹と伊藤洋一が「きぼう」の裏側を体感レポート!
ttp://www.bs-j.co.jp/asuteku/
573名無しSUN:2011/11/23(水) 23:11:23.11 ID:taA/KCOk
逐次書き込みですまん。次回予告動画も上がっていた

BSプレミアム コズミックフロント
「執念!純国産大型ロケット開発 苦難の歴史を乗り越えて」
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html
11月29日(火)午後9時00分〜
12月3日(土)午前0時00分〜
12月5日(月)午前8時30分〜
574名無しSUN:2011/11/24(木) 05:04:28.32 ID:/rhI2eCw
>>573
こういうのは...
コズフロの50分枠じゃもったいない
せめていつぞやのみちびきSPみたいに最低1時間半枠でやってほしいものだ
できればISAS系ロケットの歴史も併行して...けどそれだと3時間枠欲しいとこだなあ
575名無しSUN:2011/11/24(木) 17:08:59.70 ID:a1oJZwE9
だから、前後編にして、前編でペンシルからおおすみまでをやれと
576名無しSUN:2011/11/24(木) 18:47:10.56 ID:a1oJZwE9
夜7時30分 NHK総合
クローズアップ現代「想像力が未来を拓く SF作家小松左京(代表作 日本沈没)」
577名無しSUN:2011/11/24(木) 18:59:10.18 ID:jwSR5PE5
>>573
プロジェクトXの焼き直しな気がする
578名無しSUN:2011/11/24(木) 20:29:32.45 ID:WA90Jega
昨今ただでさえ使い回しの多いNHK
579名無しSUN:2011/11/24(木) 20:44:23.05 ID:M1yp/H4z
次回のサイエンスゼロはベテルギウス
580名無しSUN:2011/11/24(木) 21:49:37.08 ID:6f5tmpBP
ベテルギウス(星)を眺めがらベテルギウス(番組)を見るのも乙なものだな
581名無しSUN:2011/11/24(木) 22:42:47.03 ID:K52Nb7VI
Web中継
2011年11月25日(金) 13:00〜15:00(2時間)
「はやぶさ」が挑んだ人類初の往復の宇宙飛行、その7年間の歩み
JAXA 宇宙科学研究所 川口 淳一郎 教授(「はやぶさ」プロジェクトマネージャ)
鳥取大学 工学部 大学院棟2F 大講義室 (画面下でWeb中継も行います)
http://www.mech.tottori-u.ac.jp/live1125.html

小惑星探査機「はやぶさ」シリーズ 天文講演会(講師:川口淳一郎氏)
2011年11月26日(土) 13:50〜配信予定
詳細は上田創造館のページをごらんください。
http://www.ustream.tv/channel/hayabusa-ueda
582名無しSUN:2011/11/24(木) 23:35:08.07 ID:a1oJZwE9
>>577
あれは、元映像はお宝ものがザックザクだったからな。
ダメディレクターの作った、ナレーションと編集と字幕がダメだっただけで

ナレーションの内容を一新して、カイジのナレーションに変えるだけでも
神番組に変わる可能性がある
583名無しSUN:2011/11/25(金) 04:41:43.40 ID:6klgE15O
2011年12月1日(木) 夜10時00分〜夜10時30分
BSジャパン
地球★アステク 「保存版・大型人工衛星特集」
http://www.bs-j.co.jp/asuteku/
584名無しSUN:2011/11/25(金) 08:25:30.40 ID:aV4OMczZ
>>582
番組作りは料理と同じで一流の素材があっても作り手しだいだな
そういえば以前、超一流の素材を墓場に捨てたような番組があったなあ
腐ってもNHK。素材を使い回すにせよ某民放のようにはならぬと信じたい
585名無しSUN:2011/11/25(金) 12:49:41.02 ID:zjiv/Lt/
プロXはH-U回前後編とエンジン回収回があったよね。
50分枠じゃばっさり切らないとおさまらない。
586名無しSUN:2011/11/25(金) 12:56:10.59 ID:Udvrxp6r
エンジン回収は海洋うんたらかんたら
587名無しSUN:2011/11/25(金) 19:15:10.58 ID:M+3wXKgN
☆25日(金)深夜24:00-24:30 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(赤色超巨星ベテルギウス・超新星爆発)」
588名無しSUN:2011/11/25(金) 20:25:15.74 ID:M+3wXKgN
現時点の予定
11月27日午前0時02分 「アトラスXロケット/MSL衛星」←火星探査ロボキュリオシティ
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv

実況スレ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★85【JAXA ISS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1321159462/l50
589名無しSUN:2011/11/25(金) 20:27:38.05 ID:M+3wXKgN
>>585-586
つくばNASDA主役の番組じゃ、H-2ロケット8号機は、なんか探したらすぐ見つかったみたいに紹介されるよね。

プロジェクトX 挑戦者たち 男たちの飽くなき闘い 海底3000メートルの大捜索/H2ロケットエンジンを探し出せ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1310878154/4

590名無しSUN:2011/11/25(金) 20:37:20.31 ID:0ewFZhwZ
プロフェッショナル・仕事の流儀 で来月若田さんやるんだな
591名無しSUN:2011/11/25(金) 22:41:04.37 ID:M+3wXKgN
>>583
以前、東大中須賀研の小型衛星やった番組ですね
592名無しSUN:2011/11/25(金) 23:56:06.93 ID:M+3wXKgN
【まだ】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315526609/l50
593名無しSUN:2011/11/26(土) 00:08:37.56 ID:9kEBGRVS
>>589
そんな番組知らん。
594名無しSUN:2011/11/26(土) 00:34:46.06 ID:XHr6hwBC
NHK教育を見て37133倍賢く談志の談話
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1322223486/
NHK教育を見て37134倍賢くよろしいですか
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1322233199/l50
595名無しSUN:2011/11/26(土) 08:54:40.04 ID:iG+neG5w
なんじゃそりゃ?
596名無しSUN:2011/11/26(土) 21:17:56.76 ID:XHr6hwBC
11/27-11/30
☆27日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆28日08:30-09:28 BSプレミアム
「コズミックフロント(ダークエネルギー 発見!加速する宇宙)」
☆28日20:00-20:54 BS朝日
「神秘の大宇宙(宇宙と時間)」
☆29日19:00-19:54 BS日テレ
「ザ宇宙(宇宙の落し物)」
☆29日21:00-21:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(純国産大型ロケット開発)」
☆29日20:00-20:54 BS朝日
「神秘の大宇宙(宇宙の起源)」
☆30日20:00-20:54 BS朝日
「神秘の大宇宙(重力の秘密)」
☆30日26:05-26:35 NHK-Eテレ
「地学(太陽系の誕生)」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
28日07:00-07:05,15:30-15:35 「You're My Home」
29日07:00-07:05,15:30-15:35 「Cheeseburger in Paradise」
30日07:00-07:05,15:30-15:35 「The End」

以上ですが、各自でも確認お願いします
597名無しSUN:2011/11/26(土) 22:29:12.42 ID:usSPrbPH
BSジャパン見てる?
598名無しSUN:2011/11/27(日) 04:48:47.81 ID:CC4q6QI4
JCOMオンリーだし、相模原キャンパスを採り上げてくれるかどうかもわからんけど
J:COMチャンネル関東
「まちの記憶」
12/2(金)〜の放送は…
相模原の歴史
2011年12月
 2日(金) 夜10時00分 / 4日(日) 午後3時30分 / 5日(月) 朝7時30分(*)
 9日(金) 夜10時00分 / 11日(日) 午後3時30分 / 12日(月) 朝7時30分(*)
* 横浜・湘南・横須賀エリアのみ、午後3時30分からの放送となります。
http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/machi-no-kioku.html
599名無しSUN:2011/11/27(日) 15:15:04.07 ID:eRG4fXeW
あっぱれKANAGAWA大行進で、相模原やってくれないかな。
600名無しSUN:2011/11/27(日) 16:32:19.61 ID:eRG4fXeW
【マスコミ】NHKの″韓流寄り″番組にネットユーザーから批判続出★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322309186/l50
601名無しSUN:2011/11/27(日) 18:14:44.49 ID:ym95Pd4k
スレチ
602名無しSUN:2011/11/27(日) 19:09:27.88 ID:UWOT5hvE
いつもの虫だろ。
603名無しSUN:2011/11/27(日) 19:10:47.40 ID:UWOT5hvE
NHKで猫殺しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
604名無しSUN:2011/11/27(日) 19:42:44.98 ID:eRG4fXeW
好奇心(キュリオシティ)はネコを殺す ってSF好きじゃないと、すぐにはわからんぞ
605名無しSUN:2011/11/28(月) 19:10:17.71 ID:WyA2Nxnf
今夜8時 BS朝日
BBC地球伝説「神秘の大宇宙(宇宙と時間)」

BS朝日 289
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1322371003/l50
606名無しSUN:2011/11/28(月) 19:18:15.46 ID:WyA2Nxnf
毎週(月)PM2:30 放送大学 BS放送大学
太陽系の科学

来週月曜12月5日の、第10回は吉川先生出演
607名無しSUN:2011/11/28(月) 19:54:18.92 ID:WyA2Nxnf
今週金曜深夜0時 NHKEテレ
サイエンスゼロ「鹿児島湾の海底火山」
608名無しSUN:2011/11/28(月) 20:07:39.14 ID:/u/g2tSl
死ね
609名無しSUN:2011/11/28(月) 22:46:35.57 ID:3EJ7Ub7G
プロフェッショナル 仕事の流儀「極限の宇宙 コマンダーへの道〜若田光一〜」
チャンネル :総合
放送日 :2011年12月 5日(月)
放送時間 :午後10:00〜午後10:50(50分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-05&ch=21&eid=463
2013年末には、日本人初の国際宇宙ステーションの船長を務める宇宙飛行士・若田光一。
その知られざる訓練の日々に密着。5歳で夢みた宇宙飛行士。その道のりは決して平坦ではなく、
危険と隣り合わせの仕事に葛藤することもあったという。
NASA(米国航空宇宙局)や、ロシアの訓練施設がある「星の街」で3か月にわたって取材。
宇宙服を着た訓練で起こった意外な展開とは…? 人類の壮大な挑戦、その最前線に立つ男の物語。
610名無しSUN:2011/11/29(火) 01:42:16.08 ID:m/pxMDiN
★ 12月4日(日)  CSディスカバリーチャンネル(無料)
8:00〜9:00 「サイエンスハンター 月の資源利用」
9:00〜10:00 「舞台裏のスーパーテクノロジー 深宇宙ネットワーク」
21:00〜22:00 「地球・46億年の大変動 巨大噴火」

611名無しSUN:2011/11/29(火) 01:43:28.39 ID:m/pxMDiN
★ 12月4日(日) CSナショナルジオグラフィックチャンネル(無料)
15:00〜16:00 「もしものシナリオ もしも地球の自転が止まったら?」
16:00〜17:00 「地球を襲う宇宙の嵐 猛烈な砂じん嵐」
17:00〜18:00 「地球を襲う宇宙の嵐 宇宙の大嵐」
18:00〜19:00 「地球を襲う宇宙の嵐 危険な太陽風」
22:00〜23:00 「ザ・宇宙 神秘と驚異 銀河系の時限爆弾」

612名無しSUN:2011/11/29(火) 04:05:22.69 ID:38q6XfWo
ナショジオの新シリーズ来るよ!
ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜2
20:00〜22:00
12/5
 #1宇宙生活の試練
 #2宇宙の宝探し
12/6
 #3宇宙最強の星
 #4最先端宇宙テクノロジー
12/7
 #5宇宙最大の爆発
 #6建設エリア
12/8
 #7地球脱出
 #8世界の終わり
12/9
 #9宇宙バケーション
 巨大建造物:スペースポート・アメリカ

なお12/11には8/00〜19:00に全編まるごと再放送がある
613名無しSUN:2011/11/29(火) 04:38:03.83 ID:NTFzcPZd
>>611
【宇宙】「宇宙竜巻」の発生源はブラックホール 近くにある大天体の影響でジェットがらせん状に 「すざく」などで観測―京大・慶応大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322363692/l50
614名無しSUN:2011/11/29(火) 12:46:41.11 ID:aB7Qkh2Z
【文化】 "コリアンパワー席巻" 紅白歌合戦、韓国グループ3組出場…NHK「ムーブメント盛り上げてと思ってた。NHKへの貢献も大」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322533875/l50

極一部の現場の人間は優秀なのに、相変わらず上層部の幹部どもは・・・
615名無しSUN:2011/11/29(火) 18:31:00.04 ID:dkFBAzZa
それをここへ貼る必要があるのか?
616名無しSUN:2011/11/29(火) 18:38:35.44 ID:aB7Qkh2Z
夜7時 BS日テレ 
ドキュメンタリーシリーズ「ザ・宇宙 宇宙の落し物」

夜8時 BS朝日 
>>564 >>605

夜9時 NHKBS-P
>>573

617名無しSUN:2011/11/29(火) 18:39:47.61 ID:aB7Qkh2Z
618名無しSUN:2011/11/29(火) 19:08:36.77 ID:dkFBAzZa
やっぱりいつもの人か
スレチを平気でするのは・・・
619名無しSUN:2011/11/29(火) 20:54:46.20 ID:CwWUS3ju
毎日いつもの人と言ってる人のほうが、むしろいつもの人だと思う。
気付いてる?
620名無しSUN:2011/11/29(火) 21:04:25.11 ID:nAzpeQSa
まあそっちは何人もいるからな
しつこいのは同じヤツかもしれんが
621名無しSUN:2011/11/29(火) 21:07:35.88 ID:4dvIpTqq
だからいつものいつもの人の人だと何度
622名無しSUN:2011/11/29(火) 22:37:45.48 ID:BslHox4c
誰であろうと、ルールを守らないバカは叩かれる

以上。
623名無しSUN:2011/11/29(火) 22:51:57.39 ID:BUkWTxLO
さて、11時からはBS1のエル・ムンドに黒幕登場。。。
624名無しSUN:2011/11/30(水) 00:40:04.54 ID:aRYX12KX
宇宙というより、天文機材でしかも過ぎちゃってるけど、今朝の関西テレビ「よーいドン」9:55- の(人間国宝さん)コーナーで国際光器が紹介されていて、もちろんグーリーさんと彼の2人の娘さんも搭バージンvhしyp た。white dob30も映ってた。
625名無しSUN:2011/11/30(水) 00:52:03.68 ID:hZ3pi4rq
>>624
その番組は大型望遠鏡メーカーの西村製作所にも行ってたな。
626名無しSUN:2011/11/30(水) 03:56:14.07 ID:lhlC334+
>>622
誰も認めて無い俺ルールで、スレ違いじゃないものに、勝手にスレ違いのレッテル貼って排除しようとしてる誰かもね。
627名無しSUN:2011/11/30(水) 03:56:57.92 ID:lhlC334+
7時から10時の三時間は、いい宇宙番組三昧だった。
またやって欲しい。
628名無しSUN:2011/11/30(水) 04:40:54.43 ID:NRYBx44J
>>626
誰も認めて無い俺ルールで、スレ違いの指摘うける度に、勝手にスレ違い厨のレッテル貼って排除しようとしてる誰かもね。
629名無しSUN:2011/11/30(水) 04:55:30.75 ID:dHW7IAkL
626 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


627 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


628 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
630名無しSUN:2011/11/30(水) 13:56:22.97 ID:iiAramrg
そういうのもいらないから
スレの主旨に沿ったものを貼ってくれよ
まあこれもスレ汚しだな、スマン
631名無しSUN:2011/11/30(水) 15:32:46.54 ID:NURhboCk
>>629はどう言う意図でへんなレスを書いているのかな?
632名無しSUN:2011/11/30(水) 17:19:17.92 ID:Fj2TNCcK
とりあえず、どっかのキチガイの、
やたらめったらスレ違い連呼することで、番組情報提供者のヤル気を削いだり、書き込みを恐がってしなくなるだろう。
って計画は完全に失敗してるみたいだなw


今夜も
8時からBS朝日の特番

あと来週火曜の放送大学で、あかつきの今村先生
633名無しSUN:2011/11/30(水) 17:20:51.26 ID:Fj2TNCcK
☆30日26:05-26:35(水曜深夜の2時05分)
NHK-Eテレ 「地学(太陽系の誕生)」
634名無しSUN:2011/11/30(水) 17:41:00.33 ID:NURhboCk
>>633
それは完全にスレ違いだぞ(^o^)
635名無しSUN:2011/11/30(水) 18:03:28.19 ID:a471cH6J
やる気ないやつは書き込まなくていいぞ
5年くらい前はほとんどなかったし
636名無しSUN:2011/11/30(水) 18:52:00.88 ID:Fj2TNCcK
>>635
よくも悪くも、はやぶさ帰還から変わったよね。

盛り上がって欲しく無い例の人は、その時代に戻って欲しいみたいだけど、
残念ながらそれは無理かとw
637名無しSUN:2011/11/30(水) 18:55:04.82 ID:Fj2TNCcK
明日木曜夜

8時 BS朝日
9時54分 テレビ東京 宇宙ニュース
10時 BSジャパン 地球アステク 「日本の大型衛星特集 保存版」

アステク何やるんだろ
大型って言ってるから、だいちとかきく8さんとかかな?

638名無しSUN:2011/11/30(水) 19:22:04.87 ID:Fj2TNCcK
毎週日曜日あさ8時〜8時30分放送
BSフジ ガリレオX
http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/
12月11日(日)朝8時 [再]12月18日(日)朝8時
「加速器最前線(仮)」

これかな?
【物理】加速器性能を40倍に増強する「スーパーKEKB」 高エネ研、宇宙誕生の謎解き期待 2014年度内完成 15年稼動予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321738602/l50
639名無しSUN:2011/11/30(水) 20:31:36.91 ID:ILWLIFeF
>>632
スレ違いをやってるのはあなた
注意されてるのをまったく聞く気がないのもあなた
640名無しSUN:2011/11/30(水) 22:38:59.68 ID:Fj2TNCcK
12/1-12/4
☆1日18:55-19:25 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(赤色超巨星ベテルギウス)」
☆1日22:00-22:30 BSジャパン
「宇宙開発のJAXA特集1(人工衛星)」
☆2日24:10-25:08 BSプレミアム
「コズミックフロント(純国産ロケット開発苦難の歴史)」
☆4日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
以上ですが、各自でも確認お願いします
641名無しSUN:2011/11/30(水) 22:40:26.61 ID:Fj2TNCcK
642名無しSUN:2011/11/30(水) 23:41:11.56 ID:67xWEfRG
★ 12月6日(火) 19:00〜 BS日テレ ドキュメンタリーシリーズ
  「ザ・宇宙 古代人と天文学」
643名無しSUN:2011/12/01(木) 00:17:30.66 ID:0BwfRq+S
>>641
あなたも>>630に含まれてる
644名無しSUN:2011/12/01(木) 02:13:38.93 ID:UiPe7iUZ
BSプレミアム 宇宙からウェイクアップコール

12月1日(木) 午前7:00〜午前7:05/午後3:30〜午後3:35 「The Lion Sleeps Tonight」
 宇宙飛行士たちの訓練を行うベテランのコーチ、ホアキン・アンドゥーホさん。
 彼が、教え子であるクルーへ贈ったのが、映画「ライオンキング」でもおなじみのこの曲だった。

12月2日(金) 午前7:00〜午前7:05/午後3:30〜午後3:35 「World」
 宇宙飛行士が数多く訪れるヒューストンのレストラン。オーナーのフランキーさんと、
 常連客であるダグ・ウィーロック飛行士のエピソードをこの曲に乗せてお届けする。

12月5日(月) 午前7:00〜午前7:05/午後3:30〜午後3:35 「Coming Home」
 今週のテーマは「シャトルのラストフライト」。今日は、最も活躍したシャトルと呼ばれる
 「ディスカバリー」の最終飛行を描く。地球への帰還をこの曲に乗せてお届けする。

12月6日(火) 午前7:00〜午前7:05/午後3:30〜午後3:35 「Blue Sky」
 NASAが行った“もう一度聴きたいウェイクアップコール”のリクエスト。
 最も票を集めたのが「Blue Sky」だった。史上初の管制室での生演奏の映像は必見。

12月7日(水) 午前7:00〜午前7:05/午後3:30〜午後3:35 「Galaxy Song」
 「エンデバー」のラストミッションは“ダークマター”の調査などに使われる巨大装置を
 宇宙に運ぶこと。「銀河の広がり」を歌うこの曲に乗せて、最後のミッションを描く。

12月8日(木) 午前7:00〜午前7:05/午後3:40〜午後3:45 「Viva La Vida」
 スペースシャトル最後のフライト。宇宙初日のクルーに贈られたのは、コールドプレイの
 ヒットナンバーだった。シャトルとともに人生を歩んできた人々の想いを伝える。
645名無しSUN:2011/12/01(木) 02:31:45.15 ID:UiPe7iUZ
コズミックフロント 「偉大な旅人 ボイジャー 太陽系を越えて」
BSプレミアム 12月6日(火)午後9:00〜午後10:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-06&ch=10&eid=732

「ザ・宇宙 古代人と天文学」
BS日テレ 12月6日(火)19時00分〜19時54分
http://tv.yahoo.co.jp/program/49631452/
646名無しSUN:2011/12/01(木) 03:52:18.72 ID:4lfz2rsZ
>>644
それは宇宙開発とは関係無いだろ。
647名無しSUN:2011/12/01(木) 05:35:46.08 ID:r/U5dmiu
直前だけど。

[字]NHKニュース おはよう日本 ニュース・特集・スポーツ
12/1 (木) 7:00 〜 7:45 (45分)

▽古川飛行士が会見・宇宙長期滞在の成果は
648名無しSUN:2011/12/01(木) 05:51:41.73 ID:O6faMcnF
>>646
誤爆?
「宇宙に関する番組」の情報を(ry
649名無しSUN:2011/12/01(木) 18:30:22.13 ID:latrSeee
今夜>>637
650名無しSUN:2011/12/01(木) 21:51:20.71 ID:UiPe7iUZ
>>646
シャトルにまつわる小話だろうだからOKだと思ったんだが
651名無しSUN:2011/12/01(木) 22:26:53.53 ID:0BwfRq+S
>>650
>宇宙の番組の情報があったら、このスレに告知してください。
だから良いと思う
652名無しSUN:2011/12/01(木) 23:12:57.32 ID:o8y244lg
>>650
そいつは、宇宙スレで有名なキチガイ荒らし>>5だから、相手しないほうがいいよ。
スレ違いだ! とか暴れて、スレ住人をスレから追い出すのが日々の日課のクズ。
653名無しSUN:2011/12/01(木) 23:15:30.56 ID:UiPe7iUZ
>>652
あ、君のスレ違いは俺も指摘したことあるよ。
654名無しSUN:2011/12/02(金) 03:06:14.76 ID:VDfglznJ
地球★アステク 「きぼう宇宙飛行士に挑戦!!/JAXA筑波宇宙センター」
BSジャパン 2011年12月8日(木) 夜10時00分〜夜10時30分
http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/201112082200_21672.html
655名無しSUN:2011/12/02(金) 17:37:54.59 ID:P44ki/Ok
NHKBSコズミックフロントの再放送は
今夜の深夜0時です
656名無しSUN:2011/12/03(土) 00:03:06.06 ID:P44ki/Ok
NHK教育を見て37200倍賢くぽっぴり〜
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1322827009/l50
NHK教育を見て37201倍賢くワン・ツー・スリー
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1322837942/l50
657名無しSUN:2011/12/03(土) 02:18:37.17 ID:ObEfFZQR
スレ違い
658名無しSUN:2011/12/04(日) 17:10:15.13 ID:Lg2HCaLa
12/5-12/8
☆5日08:30-09:28 BSプレミアム
「コズミックフロント(純国産大型ロケット開発)」
☆5日22:00-22:50 NHK総合
8日24:15-25:05
「プロフェッショナル(コマンダーへの道・宇宙飛行士 若田光一)」
☆6日19:00-19:54 BS日テレ
「ザ宇宙(古代人と天文学)」
☆6日21:00-22:00 BSプレミアム
「コズミックフロント(ボイジャー 太陽系を超えて)」
☆7日26:05-26:35 NHK-Eテレ
「地学(太陽)」
☆8日22:00-22:30 BSジャパン
「きぼう宇宙飛行士に挑戦!」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
5日07:00-07:05,15:30-15:35 「Coming Home」
6日07:00-07:05,15:30-15:35 「Blue Sky」
7日07:00-07:05,15:30-15:35 「Galaxy Song」
8日07:00-07:05,15:30-15:35 「Viva La Vida」

以上ですが、各自でも確認お願いします
659名無しSUN:2011/12/04(日) 17:11:43.60 ID:Lg2HCaLa
明日(月)PM2:30 放送大学 BS放送大学
太陽系の科学 第10回
講師 吉川先生
660名無しSUN:2011/12/05(月) 18:34:04.12 ID:OtZpArKu
木曜日のサイエンスゼロはダークマターだけど

ベテルギウス時の出来を見る限り、コズミック〜のまんま移植だから

地上波月曜のコズミックフロント(ダークマター)は見る価値無し
地上波のコズミックに価値があるという人は、サイエンス見ないほうがいい
661名無しSUN:2011/12/05(月) 18:37:35.66 ID:ATNjwy04
コズミックダークマターの回地上波にくるのか!?
662名無しSUN:2011/12/05(月) 20:00:26.92 ID:bT9cBcOP
まあ、みんながみんなBS見れるわけないし、劣化版でも地上波はありがたい。
NHK上層部のどっかのバカの嫌がらせで、サイエンスゼロとコズフロ再放送真裏にされてからは、
しばらくの間、サイエンスゼロで宇宙ネタやらなくなったからな・・・
663名無しSUN:2011/12/05(月) 20:01:53.71 ID:bT9cBcOP
プロフェッショナル 仕事の流儀「極限の宇宙 コマンダーへの道〜若田光一〜」
チャンネル :総合
放送日 :2011年12月 5日(月)
放送時間 :午後10:00〜午後10:50(50分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-05&ch=21&eid=463
2013年末には、日本人初の国際宇宙ステーションの船長を務める宇宙飛行士・若田光一。
その知られざる訓練の日々に密着。5歳で夢みた宇宙飛行士。その道のりは決して平坦ではなく、
危険と隣り合わせの仕事に葛藤することもあったという。
NASA(米国航空宇宙局)や、ロシアの訓練施設がある「星の街」で3か月にわたって取材。
宇宙服を着た訓練で起こった意外な展開とは…? 人類の壮大な挑戦、その最前線に立つ男の物語。
664名無しSUN:2011/12/05(月) 20:09:24.37 ID:bT9cBcOP
BSジャパン(テレ東のBS版)版の宇宙ニュース再放送は
地球アステクのCM入れてきた
さっすが〜
665名無しSUN:2011/12/05(月) 20:58:34.97 ID:l418YGc0
>>661
来る

コズミック フロント「ダークエネルギー 発見!加速する宇宙 ノーベル賞 受賞版」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-11&ch=21&eid=5816
総合 2011年12月12日(月) 午前1:30〜午前2:30

11日の深夜
666名無しSUN:2011/12/05(月) 21:18:19.96 ID:bT9cBcOP
>>665
タイムリーすぎってことで話題になっただけで、内容そのものはあまりよくないからな。
似たテーマなら、【板垣】大先生のほうが、ずっといいわけで・・・
667名無しSUN:2011/12/05(月) 21:46:34.92 ID:Va64v+4R
>>666
「科学者たちの競争」て視点で見ればそれなりにおもしろい
ワトソンの「二重らせん」みたいにね...
また反目しながら競争してたからこそ結果の信頼性が高くなったという逆説的な妙味もある
野本陽代さんの新著「ベテルギウスの超新星爆発」でも競争の経緯含めて採り上げられてた
668名無しSUN:2011/12/05(月) 22:51:29.06 ID:bT9cBcOP
プロフェッショナル 「極限の宇宙 若田光一」★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1323084998/
プロフェッショナル 「極限の宇宙 若田光一」★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1323090470/
669名無しSUN:2011/12/05(月) 23:16:20.91 ID:bT9cBcOP
【天文】皆既月食 2011年12月10日 全国で欠け始めから終わりまで全過程を見られる好条件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322920035/l50

ウェザーニュースchは、12月10日に、月食生放送特番放送決定
(地震や災害発生など起きた場合は、臨時番組で中止になる可能性があります)

・BS放送の、ウェザーニュースch910
・ネット放送 http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
670名無しSUN:2011/12/05(月) 23:17:10.81 ID:bT9cBcOP
YAC-TVで月食特番やったときは、見事な曇りだったんだよな・・・
天気よければいいけど
671名無しSUN:2011/12/06(火) 01:24:15.43 ID:AGfNm7dg
>>660-661
よくみるとマターとエネルギーかきちがえてた。すまん
672名無しSUN:2011/12/06(火) 10:31:40.28 ID:lfR3eIYK
コズミックフロントもロケットを作る回では、なんかプロジェクトXっぽかったな。
673名無しSUN:2011/12/06(火) 19:26:44.58 ID:X4uNxads
今夜9時
NHKBSコズミックフロント「ボイジャーの大冒険」
674名無しSUN:2011/12/06(火) 19:28:32.34 ID:X4uNxads
12月9日(金)(木曜深夜)午前0時15分〜 NHK総合 再放送
プロフェッショナル 仕事の流儀「極限の宇宙 コマンダーへの道〜若田光一〜」
http://www.nhk.or.jp/professional/2011/1205/index.html
675名無しSUN:2011/12/06(火) 19:40:32.02 ID:X4uNxads
>>612
ナショジオの新シリーズ来るよ!
ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜2
20:00〜22:00
12/6
 #3宇宙最強の星
 #4最先端宇宙テクノロジー
12/7
 #5宇宙最大の爆発
 #6建設エリア
12/8
 #7地球脱出
 #8世界の終わり
12/9
 #9宇宙バケーション
 巨大建造物:スペースポート・アメリカ

なお12/11には8/00〜19:00に全編まるごと再放送がある
676名無しSUN:2011/12/06(火) 22:12:56.95 ID:X4uNxads
次回のコズミックフロント
チリのALMA望遠鏡
677名無しSUN:2011/12/06(火) 22:15:29.28 ID:X4uNxads
来週火曜
NHKBS
8時 旅のチカラ プラネタリウム職人大平さんが、チリのALMA天文台を見にいく
9時 コズミックフロントALMA天文台
678名無しSUN:2011/12/07(水) 00:52:42.92 ID:93P4rxcF
>>677
大平さんのはコズミックフロントにあわせた再放送かな?
679名無しSUN:2011/12/07(水) 02:17:41.33 ID:qLXx9Lco
コズミックフロントのALMAの予告見たところでは旅のチカラと素材がかぶっているようだったけど
連続放送とはチャレンジャーだなNHK
680名無しSUN:2011/12/07(水) 03:14:47.81 ID:4Oyvc61L
BSフジ 12月11日(日)22:00〜22:55
ディスカバリーチャンネルセレクション Curiosity 好奇心の扉:宇宙の創造主とは?
http://www.bsfuji.tv/discovery/47.html
> ジャパン・ナビゲーターに所ジョージさんを迎えてお届けする、
> 人々の知的好奇心をくすぐる世の中の不思議に迫るシリーズ。
> 今回は、宇宙がどのようにして誕生したのかをスティーヴン・ホーキング博士と探っていく。

ディスカバリーの番組情報はこれかな?
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=910920&eid2=000000
681名無しSUN:2011/12/07(水) 21:16:59.20 ID:hYzHkAHi
>>679
ねらって似た内容の再放送は、たまにあるよNHK
682名無しSUN:2011/12/07(水) 21:38:18.76 ID:2ZJvhKJ9
NHK板の鯖が移転しました
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜[NHK板]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/l50
NHK宇宙チャンネル
http://twitter.com/nhk_space/
http://nhk.jp/space/
683名無しSUN:2011/12/07(水) 22:26:59.91 ID:2ZJvhKJ9
【宇宙開発】12年度予算:宇宙・海洋開発関連の特別枠判定、はやぶさ2は「相当圧縮」…だいち後継機に重点化するよう要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323221019/l50
684名無しSUN:2011/12/08(木) 00:16:41.47 ID:bnZ0mNKk
前日なんで再掲
>654 名前: 名無しSUN  Mail: sage 投稿日: 2011/12/02(金) 03:06:14.76 ID: VDfglznJ
>地球★アステク 「きぼう宇宙飛行士に挑戦!!/JAXA筑波宇宙センター」
>BSジャパン 2011年12月8日(木) 夜10時00分〜夜10時30分
>http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/201112082200_21672.html
685名無しSUN:2011/12/08(木) 03:45:37.95 ID:J+KkXfq0
日曜 TBS夕方6時30分
夢の扉+「無人トラクター」

GPSみちびきとの連動プロジェクトです
686名無しSUN:2011/12/08(木) 04:11:33.99 ID:5Te/CqRg
 
NASAは、日本の「宇宙局」だった。

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/45/300.html

http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/07/0729.html

NASAの名称は、戦国時代の侍、奈佐日本之介にちなんで名付けられた。

それだけではない・・・・。

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p033.html )
687名無しSUN:2011/12/08(木) 10:19:20.22 ID:J+KkXfq0
12月9日(金)(木曜深夜)午前0時15分〜 NHK総合(地上波) 再放送
プロフェッショナル 仕事の流儀「極限の宇宙 コマンダーへの道〜若田光一〜」
http://www.nhk.or.jp/professional/2011/1205/index.html
688名無しSUN:2011/12/08(木) 10:27:57.08 ID:J+KkXfq0
毎週日曜日あさ8時〜8時30分放送 BSフジ ガリレオX
http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/

12月11日(日)朝8時 [再]12月18日(日)朝8時 「加速器最前線(仮)」
【物理】加速器性能を40倍に増強する「スーパーKEKB」 高エネ研、宇宙誕生の謎解き期待 2014年度内完成 15年稼動予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321738602/l50
689名無しSUN:2011/12/08(木) 10:48:57.93 ID:J+KkXfq0
12/9-12/12
★9日16:45-19:30 WOWOW
「映画・コンタクト」
☆9日24:00-24:30 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(ダークエネルギーが宇宙を加速する)」
☆9日24:00-24:58 BSプレミアム
12日08:30-09:28
「コズミックフロント(偉大な旅人ボイジャー)」
☆11日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆11日22:00-22:55 BSフジ
「宇宙の創造主とは?」
☆11日25:30-26:30 NHK総合
「コズミックフロント(ダークエネルギー 加速する宇宙 ノーベル賞受賞版)」

★宇宙からウェイアップコール BSプレミアム
9日07:00-07:05,15:30-15:35 「God Bless America」
12日07:00-07:05,15:30-15:35 「What a Wonderful World」

以上ですが各自でも確認お願いします
690名無しSUN:2011/12/08(木) 14:47:42.15 ID:i4r2JFsd
>>686
「そらのつぼね」とか「そらとばせ」とか読みたくなってしまう。
691名無しSUN:2011/12/08(木) 19:02:37.62 ID:J+KkXfq0
新・週刊フジテレビ批評ではやぶさ2の話題。

今週の「新・週刊フジテレビ批評」は科学ライターの松浦晋也氏( @ShinyaMatsuura )をお迎えして『はやぶさ2予算削減で中止の可能性をメディアはどう捉えるか(仮)』というテーマで語っていただきます。
予算の配分や決定方法が適正かどうかも問われているこの件を取り上げます

公式サイト
はやぶさ2…予算削減、打ち上げピンチ!テレビ報道は?松浦晋也氏(科学ライター)▽
スマホが変える!?新しいテレビ視聴のカタチ▽CMフェス入賞作品発表▽天気
12/10(土)5:00〜6:00 フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/newhihyo/index.html
692名無しSUN:2011/12/08(木) 19:32:54.22 ID:J+KkXfq0
2011年12月8日(木) 夜10時00分〜夜10時30分 BSジャパン
地球★アステク 「きぼう宇宙飛行士に挑戦!!/JAXA筑波宇宙センター」
http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/201112082200_21672.html

12月9日(金)(木曜深夜)午前0時15分〜 NHK総合(地上波) 再放送
プロフェッショナル 仕事の流儀「極限の宇宙 コマンダーへの道〜若田光一〜」
http://www.nhk.or.jp/professional/2011/1205/index.html
693名無しSUN:2011/12/08(木) 20:07:47.96 ID:J+KkXfq0
宇宙教育テレビ 皆既月食を観察しようライブ放送

放送日時:2011年12月10日(土) 21:40〜0:30
12月10日 月が地球の影に入る皆既月食が起こる!!

宇宙教育テレビでは、スタジオのあるJAXA相模原キャン
パスから、皆既月食の月を撮影して放送します。
みんなで一緒に空を見上げて皆既月食を観察しましょう。


☆彡詳しくはこちら
http://www.yac-j.or.jp/tv/76.html
694名無しSUN:2011/12/08(木) 21:50:28.71 ID:J+KkXfq0
>>692
9時54分 テレビ東京
宇宙ニュース
695名無しSUN:2011/12/08(木) 22:34:54.33 ID:J+KkXfq0
来週のBSジャパン 地球アステク
つくばのKEK
参考>>638

高 エネルギー加速器 研究機構
高エネルギー加速器 研究(エクスペリメント) 機構

696名無しSUN:2011/12/09(金) 18:04:10.38 ID:0WGlrnZ0
【天文】10日夜に皆既月食…JAXAが写真募集[11/12/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323416088/
697名無しSUN:2011/12/09(金) 19:23:20.91 ID:0WGlrnZ0
>>691
明日朝は、週刊フジテレビ批評ではやぶさ2予算問題
夜は、月食〜 月食〜 嫦娥の月食〜

宇宙教育テレビ(YAC)
http://www.yac-j.or.jp/tv/76.html
ウェザーニュースのソライブ24(BSテレビでも見れます)
http://weathernews.jp/solive24/
698名無しSUN:2011/12/09(金) 20:06:43.44 ID:fKGkcIQD
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=999999&eid2=000168
CS ディスカバリーチャンネル
12/11 (日) 22:00〜22:50
「古川宇宙飛行士の帰還」
ディスカバリーチャンネルでも生中継された、古川宇宙飛行士が地球に帰還する模様をお届けする。
国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在を終え、地球へ帰還する古川聡宇宙飛行士。
彼の搭乗するソユーズ宇宙船(27S)帰還の様子をご紹介します。
699名無しSUN:2011/12/09(金) 22:44:34.55 ID:0WGlrnZ0
今夜0時 NHK教育
サイエンスZERO「ダークエネルギー ノーベル賞受賞」
700名無しSUN:2011/12/10(土) 04:17:37.23 ID:bGba9iUC
2011年12月10日 皆既月食 インターネット中継リンク集 http://bit.ly/v0RrEc
701名無しSUN:2011/12/10(土) 11:46:03.90 ID:lEsQdMqV
702名無しSUN:2011/12/10(土) 16:58:10.01 ID:L1qeHcAA
月食特番実況スレ

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★85【JAXA ISS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1321159462/l50
703名無しSUN:2011/12/11(日) 01:33:42.65 ID:IJj3xTQO
鯖移転
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★85【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1321159462/l50
704名無しSUN:2011/12/11(日) 12:09:43.03 ID:IJj3xTQO
今日午後4時から NHK総合
ロボコン 全国ロボット甲子園 全国大会
705名無しSUN:2011/12/11(日) 15:24:56.05 ID:SIl49VRm
フォーゼの次回予告で、なんか合唱大会やってたけど「はやぶさく〜ん」ってw

毎週日曜朝8時 テレビ朝日
仮面ライダーフォーゼ「宇宙キタ−」

706名無しSUN:2011/12/11(日) 17:36:39.88 ID:gHXwGePr
今夜の深夜1時30分 NHK総合「地上波」

コズミックフロント「ダークエナジー ノーベル賞受賞」再放送
707名無しSUN:2011/12/12(月) 14:06:59.39 ID:Va7hp24y
12/15(木) BS-TBS 
夢の扉+「みちびきで、夢の無人トラクター実現」再放送
708名無しSUN:2011/12/12(月) 23:56:29.88 ID:WJ1NzqNp
12/13-12/16
☆13日09:25-09:35 NHK-Eテレ
「冬の星を観察しよう」
☆13日20:00-20:58 BSプレミアム
15日08:30-09:28
「旅のチカラ(宇宙の果てを見る 大平貴之)」
☆13日21:00-21:58 BSプレミアム
16日25:45-26:43
「コズミックフロント(始動!史上最大の望遠鏡)」
☆14日26:05-26:35 NHK-Eテレ
「地学(惑星の素顔)」
☆15日18:55-19:25 NHK-Eテレ
「コズミックフロント(ダークエネルギー 加速する宇宙 ノーベル賞受賞版)」
☆16日26:50-27:00 BSプレミアム
「星空のロマン(いて座)」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
13日07:00-07:05,15:30-15:35 「The City of New Orleans」
14日07:00-07:05,15:30-15:35 「Beethoven's 6th Symphony」
15日07:00-07:05,15:30-15:35 「Rocket Man」
16日07:00-07:05,15:30-15:35 「カントリーロード」

以上ですが、各自でも確認お願いします
709名無しSUN:2011/12/13(火) 01:38:30.63 ID:Ys8N0BD0
ニュースウオッチ9
NHK総合 2011年12月13日(火) 午後9:00〜午後10:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-13&ch=21&eid=6372
> 地球の重力との闘い 古川さんリハビリ密着

だからなんでコズミックフロントの裏にやるかね
710名無しSUN:2011/12/13(火) 04:27:31.75 ID:TlDzYfuC
NHKの反科学幹部の本領発揮
711名無しSUN:2011/12/13(火) 11:07:59.09 ID:vl5UmdHV
コズミックフロントは再放送があるもの
712名無しSUN:2011/12/13(火) 11:24:14.47 ID:GZx0Y5TA
すぐに陰謀論を出すのは頭が悪い証拠。
713名無しSUN:2011/12/13(火) 16:18:50.17 ID:RHjOW7SB
ダブル録画だろう普通
714名無しSUN:2011/12/13(火) 19:37:28.32 ID:iDMuHlmQ
今夜

NHKBS
8時 旅のチカラ プラネタリウム職人大平さんが、チリのALMA天文台を見にいく
9時 コズミックフロントALMA天文台
715名無しSUN:2011/12/13(火) 21:25:53.97 ID:9PeJY3sc
BSフジ 12月25日(日)17:00〜18:54 ディスカバリーチャンネル・セレクション 年末スペシャル『解明・宇宙の仕組み:ブラックホール/太陽系』
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/discovery_sp.html
716名無しSUN:2011/12/13(火) 22:02:56.29 ID:Q0mzll7m
NHKBS 大晦日に
コズミックフロントスペシャル放送の予定あり
詳細発表待ち
717名無しSUN:2011/12/13(火) 23:39:43.13 ID:xQzs0BSg
>>716
これなら、数日前から発表されてるよ
「コズミック フロント年末スペシャル 〜今年広がった宇宙最前線へ〜」

誰もが抱く宇宙への疑問をテーマに、驚異にみちた大宇宙を堪能する
12月31日(土)放送 [BSプレミアム]後9:00〜前0:00
出演者&解説者:村山斉
聞き手:山田五郎

ttp://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=11w18820111231
718名無しSUN:2011/12/14(水) 01:07:25.47 ID:e0klwdwC
>>717
あ、よかった、この時間なら、23550655年越しスペシャルとは重ならない。
じゃあ、toi toi toi !
719名無しSUN:2011/12/14(水) 01:33:23.70 ID:2X68SDqR
NHKBSの今年一年の宇宙への入れ込み具合はコズフロに象徴されている

昨年のはやぶさ中継スルーへの贖罪かもしれないが
宇宙好きには良い一年だった
720名無しSUN:2011/12/14(水) 01:37:29.57 ID:A8FEEvef
>>713
ダブ録できん旧機種持ちがやってきますた
721名無しSUN:2011/12/14(水) 09:11:21.85 ID:ye6H2UW7
>>719
一番入れ込んでるのはソフトバンクのお父さんだw
722名無しSUN:2011/12/14(水) 17:12:20.85 ID:jaX6CZv7
ホリエモンとかハゲチョンバンク社長とか
金儲けの毎日やってると、宇宙に行きたくなるのかね〜?

封建時代の貴族たちが、やたら大聖堂や寺院とか作りたくなったように
723名無しSUN:2011/12/14(水) 17:20:39.80 ID:jaX6CZv7
◆JAXA宇宙航空技術研究発表会
JAXAにおける宇宙および航空の基盤分野での研究成果を広くご紹介し、私共の
研究活動をご理解いただくことを目的として、JAXA宇宙航空技術研究発表会を
開催いたします。皆様のご来場をお待ちしております。

  日時:12月15日(木)10:00〜16:45
  会場:みらいCANホール・会議室(東京都江東区)

△ JAXA宇宙航空技術研究発表会
http://www.ard.jaxa.jp/information/event/2011/111215.html

明日のイベント、ネット中継がある!
森先生は午後4:10~
午前と午後でURLが違うから気をつけて!
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/nvs-live
ttp://www.ustream.tv/channel/nvs-live
724名無しSUN:2011/12/14(水) 17:22:46.49 ID:jaX6CZv7
「BS910chウェザーニュースチャンネルで、流星群特番放送決定」
(地震など緊急災害が起きたときは、放送中止になります)
BS見れない人は、こっちでも見れます。
http://weathernews.jp/solive24/
725名無しSUN:2011/12/14(水) 17:34:37.23 ID:gEmU7zyz
>>722
堀江はともかく、孫は違うだろ
726名無しSUN:2011/12/14(水) 20:24:35.17 ID:iO7hXxJn
孫社長、自然エネルギーはかけ声倒れ?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20111207/292935/?ST=rebuild

727名無しSUN:2011/12/14(水) 20:25:37.56 ID:Fjh1zo7x
>>705
カウントするのかこれもwwwwwwww
728名無しSUN:2011/12/14(水) 21:04:58.18 ID:jaX6CZv7
来週日曜朝8時は
BS見れる人は、テレ朝のフォーゼより、BSフジのガリレオXの「日本の加速器の歴史特集」のほうを優先して録画したほうがいいぞ
729名無しSUN:2011/12/15(木) 09:10:55.25 ID:ykOSoJkk
フォーゼは全話デフォだろ
730名無しSUN:2011/12/15(木) 13:16:06.99 ID:ogud+W5Q
ダブル録画だろう普通
731名無しSUN:2011/12/15(木) 18:17:44.16 ID:aRBsXl/E
今夜

9時54分 テレビ東京 宇宙ニュース
10時 BSジャパン 地球アステク「KEK 高エネルギー加速器研究機構」
11時 BSTBS 夢の扉+ 「みちびきで、夢の無人トラクター」
732名無しSUN:2011/12/15(木) 22:23:11.94 ID:fhlOrnp1
日曜朝8時の BSフジのガリレオX 
今週 「日本の加速器の歴史」再放送
翌週 人工光合成

毎週木曜夜10時 BSジャパン 地球アステク
来週 人工光合成
733名無しSUN:2011/12/15(木) 23:53:43.67 ID:fhlOrnp1
699 :名無しSUN:2011/12/15(木) 22:31:58.86 ID:uctjH/9O
今夜3時からテレ東に『』出演な


3時って深夜ってこと?
734名無しSUN:2011/12/16(金) 00:16:02.82 ID:ZkNW4uTP
ドリームクリエイターか
735名無しSUN:2011/12/16(金) 01:02:23.75 ID:CAEhJEsJ
>>732
「人工光合成」はKEKのフォトン・ファクトリーのついで取材かw
アステクの方は来週は違うだろ
736名無しSUN:2011/12/16(金) 05:00:06.89 ID:iQbobIx1
>>711
金曜はサイエンスゼロあるもの
そして>>710につながる
737名無しSUN:2011/12/16(金) 05:06:10.56 ID:f7k6xEZ4
マルチコピペはまだ許容できたけど
電波はダメだわw
738名無しSUN:2011/12/16(金) 05:20:51.31 ID:CAEhJEsJ
>>736
今週は被らないんじゃね
739名無しSUN:2011/12/16(金) 06:14:52.99 ID:wbkfQSf1
すみません。
>>733の意味が分からないんですけど何の事なんですか?
740名無しSUN:2011/12/16(金) 09:30:46.40 ID:5KWxHqW8
オレのは普段は被っている
741名無しSUN:2011/12/16(金) 16:15:54.04 ID:EhCaQEqj
今夜のコズフロ再放送は
なぜか深夜2時からだから注意
742 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/17(土) 01:20:59.60 ID:vR9r5ZQq
>>740
でもいざという時は凄いんだろ?
743名無しSUN:2011/12/17(土) 03:05:18.97 ID:Y+68BRbX
BS12 12/18(日)14:00〜14:55 ワールドドキュメンタリー・アワー[再] ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜 地球外生命体
ttp://www.twellv.co.jp/program/documentary/index.html
744名無しSUN:2011/12/17(土) 03:35:45.09 ID:/rOrhnvv
ニコ生JAXA番組、第6回は知られざる名機「あかり」 - 12月22日20時半から
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/16/071/index.html
http://live.nicovideo.jp/gate/lv72141762
745名無しSUN:2011/12/17(土) 16:13:44.96 ID:HMd2WnRV
12/17-12/20
☆17日07:45-08:43 BSプレミアム
「宇宙の果てを見る 大平貴之」
☆18日14:00-14:55 TwellV
「ザ・宇宙(地球外生命体)」
☆18日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆19日08:30-09:28 BSプレミアム
「コズミックフロント(始動!史上最大の望遠鏡)」
☆20日21:00-21:58 BSプレミアム
「コズミックフロント(IMPACT 迫り来る天体衝突)」

★宇宙からウェイアップコール BSプレミアム
19日07:00-07:05,15:30-15:35 「Higher Love」
20日07:00-07:05,15:30-15:35 「Space is Our World」

以上ですが各自でも確認お願いします
746名無しSUN:2011/12/17(土) 20:12:51.10 ID:HMd2WnRV
【宇宙】超高速インターネット衛星「きずな」による「宇宙から メリークリスマス2011」メール配信イベント 登録期間2011年12月21日まで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323059739/l50
747名無しSUN:2011/12/18(日) 14:16:06.88 ID:P7d3Te0v
748名無しSUN:2011/12/18(日) 14:36:30.55 ID:Uiz3rC67
どんな誤爆?
749名無しSUN:2011/12/18(日) 16:40:30.23 ID:929qZVA3
今夜 BS-TBS 夜10時から
女子才彩「年末1時間スペシャル」

ロケット発射管制官の人は出るかな?
750名無しSUN:2011/12/18(日) 16:57:05.44 ID:5O0PrEqL
12/31 5:00 WOWOWプライム 有人宇宙飛行に革命を起こす者たち (再)
ってテレビ雑誌に書いてある

>>749
http://www.tvguide.or.jp/TF0001SY.php?programId=10728&broadcastingDay=2011-12-18&packNo=1872
> [出演]須田久美子/中橋恵美子/間島円/白石紀子/石山智恵

> 白石紀子
ぐぐるとこの人かな
751名無しSUN:2011/12/18(日) 17:37:10.87 ID:929qZVA3
【受賞】はやぶさのギネス認定式典 川口教授「日本の創造力と自信、希望を示し震災復興への励ましに」―科学・技術フェスタin京都2011
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324145188/l50
752名無しSUN:2011/12/19(月) 00:07:13.07 ID:/yc7yVLY
誤爆?
753名無しSUN:2011/12/19(月) 07:52:32.68 ID:4+PF6ggK
ワンポイント・ニュースで英会話(146)「イトカワの微粒子に隕石の特徴」
チャンネル :Eテレ
放送日 :2011年12月20日(火) (19日深夜)
放送時間 :午前1:00〜午前1:05(5分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-19&ch=31&eid=11724

再放送・・・但しワンセグ2のみ
チャンネル :ワンセグ2
放送日 :2011年12月24日(土)
放送時間 :午後0:00〜午後0:05(5分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-24&ch=35&eid=14975
754名無しSUN:2011/12/20(火) 23:13:42.05 ID:20WFDbQD
BS-TBS 12月27日(火)22時00分〜22時54分 自転車つれづれ旅日和[終] 「スペシャル 茨城県つくば市周辺・未来都市サーキット駆ける男旅」

スペシャルの今回のゲストは現役F1ドライバー小林可夢偉さん。先輩である右京さんが日本人ドライバーとして夢を託す逸材です。可夢偉さんを連れて、右京さんが訪れたのは未来都市つくば。
JAXAつくば宇宙センターで、F1技術と最先端の宇宙技術の接点に触れた二人は、右京さんのレーサーとしての出発点である筑波サーキットへ。サーキットを自転車で周回したF1ドライバー2人が語るのは、F1の感動秘話と可夢偉さんの夢。
ttp://w3.bs-tbs.co.jp/jitensha/
755名無しSUN:2011/12/21(水) 03:35:10.41 ID:9ndTqI+B
BS民放10周年5局共同特別番組
『ヒューマン・コラボレーション 〜挑み続ける人々・テイクオフの瞬間〜』
未来へ挑む!宇宙を究める者たち
〜向井理×浜崎敬&阪本成一≪宇宙航空研究開発機構(JAXA)≫〜
http://www.bsfuji.tv/top/pub/2011.html
BSフジ 2011年12月27日(火)18:00〜20:00
756名無しSUN:2011/12/21(水) 04:57:55.99 ID:yFT5ffVI
再放送キター
757名無しSUN:2011/12/21(水) 18:06:05.33 ID:pqoBmZMv
12/21-12/24
☆21日26:05-26:35 NHK-Eテレ
「地学(もう一つの太陽系を求めて)」
☆22日14:00-14:30 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(ダークエネルギーが宇宙を加速する)」
☆24日27:50-28:00 BSプレミアム
「星空のロマン(ふたご座)」

★宇宙からウェイアップコール BSプレミアム
21日07:00-07:05,15:30-15:35 「Doctor My Eyes」
22日07:00-07:05,15:30-15:35 「Rendezvous」
23日07:00-07:05

以上ですが各自でも確認お願いします
758名無しSUN:2011/12/22(木) 16:32:11.45 ID:n5hKtrSA
2011/12/22(木) 20:00開始 JAXA宇宙航空最前線 第6回 「あかり」が見た宇宙 〜赤外線天文〜
http://sp.live.nicovideo.jp/gate/lv72141762
759名無しSUN:2011/12/23(金) 04:25:39.43 ID:9U7/0anX
宇宙ニュース スペシャル3
テレ東 12月29日(木) 15時30分〜17時00分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21746_201112291530.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/spacenews/

> 毎週木曜夜〜放送中「宇宙ニュース」のスペシャル拡大版!
> 「2011年宇宙10大ニュース」を豪華なゲストと発表します。
> 出演:毛利飛行士、野口飛行士、若田飛行士(他)

760名無しSUN:2011/12/23(金) 04:36:06.36 ID:PqEbu7sQ
天下のNHKは、あの大晦日の紅白の裏でコズフロスペシャルだもんな・・・
それに比べると地味なのはしょうがない
761名無しSUN:2011/12/23(金) 13:38:52.53 ID:M0J07jTj
もちろんコズフロみるよ(^^
762名無しSUN:2011/12/23(金) 14:10:00.07 ID:nd2hMhFu
紅白なんてどうでも良いけど、06552355年越しをご一緒にスペシャルと2分間かぶってるのは困る。
763名無しSUN:2011/12/23(金) 14:53:08.01 ID:Ofily1Kd
NHK老害幹部たち=総合で紅白
あの連中=教育で0655 2355スペシャル
スポーツ連中=BS1でなでしこスペシャル
科学や宇宙連中=BSPでコズフロスペシャル

老害幹部たちが、みんな紅白に行ってくれたおかげで、
3つのチャンネルは、オマエらが好きに使っていいぞ ってなったみたいだな
去年までは、BS1でも紅白あったのに
764名無しSUN:2011/12/23(金) 14:59:30.99 ID:YpPmRrVF

※病人の妄想です。
765名無しSUN:2011/12/23(金) 16:54:48.61 ID:ZevRiBvv
>>763
単独で地上波の全国ネットを確立しているNHKなら地上波と衛星放送の同時放送
なんてやる必要ないしね。今までが電波の無駄遣い
ようやくまともになったかという印象

まあ、それよりも国内向けだけで一つの放送局で4波も抱え、ラジオを加えれば
7波っていうのは取りすぎだろう
766名無しSUN:2011/12/23(金) 22:42:43.20 ID:aUyWl5Fa
>>765
とりすぎとは思わんよ。
767名無しSUN:2011/12/23(金) 23:54:05.88 ID:Og3yuR4y
国民から金徴収してるんだしこれくらいやらんと「金を払っている人の」多様なニーズに応えられんのだろ
768名無しSUN:2011/12/24(土) 12:47:44.39 ID:6EHA+RhY
>>767
別チャンネルで別番組やるのは別にいいよね
今までの、地上波とBSで同じものやる意味はあるの? というのはあった。
今年もBSプレミアムで紅白やってれば、コズフロスペシャルは無かった

もっと早くやってれば、
はやぶさ帰還生放送特番出来たのにね〜
769名無しSUN:2011/12/24(土) 12:52:10.13 ID:0RRpP8mg
『インタビュードキュメント その時、私は』BSフジ
川口淳一郎(元「はやぶさ」プロジェクトマネージャー)
【今回の放送日時】 2012年1月 7日(土)18:00〜18:54
【再放送】 2012年1月14日(土)
困難の連続だった「はやぶさ」の旅路を今、当時のプロジェクトマネージャー川口氏が克明に語る。そして、川口氏の「その時」感じた複雑な思いとは?
【聞き手】
福田和也(文芸評論家/慶應義塾大学教授)
石本沙織(フジテレビアナウンサー)
http://www.bsfuji.tv/top/pub/sonotoki.html
770名無しSUN:2011/12/24(土) 13:22:15.45 ID:DYp8A8Pb
BSばっかだな
771名無しSUN:2011/12/24(土) 13:43:56.11 ID:i5DIdXwE
>>767
犬HKが「多様なニーズ」に応えるなんて、民業圧迫もいいとこ。
犬HKがすべきことは、国会中継と選挙時の政見放送と災害時等の非常放送だけ。
娯楽番組はもちろんのこと、ニュースも天気予報も犬HKがやる必要なし。
自然科学系などの教育番組は、本当に必要なものなら税金を使って国がやればよい。
772名無しSUN:2011/12/24(土) 13:48:18.95 ID:+ElBW3dJ
国営放送の方が要らない
773名無しSUN:2011/12/24(土) 14:18:37.68 ID:M0inchnM
>>771
民間放送マンセー↓
 __
 |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   
 |コココ|エ<丶`∀´>エ[[|エエエ_____   
 |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [.| | 蛆テレビ  |\ 
 |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココココ|  |
 |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココココ|  |
 |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココココ|; .|
 |コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココココ|; .|
774名無しSUN:2011/12/24(土) 14:53:57.91 ID:ooxCGM8b
>>771
俺は民放はたかじん以外見ないぞ(^o^)
民放なんて無くなってかまわん。
775名無しSUN:2011/12/24(土) 15:05:42.22 ID:i5DIdXwE
>>771
いや別に、君が民放を見ないってのは君の勝手だから全然かまわんよ。
俺自身もTVそのものをほとんど見ないから、民放が無くなっても全然かまわんし。

ただ、問題なのは犬HKが「公共」とか名乗りながらワケわからん娯楽放送などに多大な金をつぎこんでいること。
そしてその金が、自力でスポンサーから集めた金ではなく、さも税金みたいにして(問題を感じるやり方で)集めた金であることだよ。

ま、これ以上はスレ違いだから止めとくわ。
776名無しSUN:2011/12/24(土) 15:06:51.33 ID:i5DIdXwE
↑間違えたw 自分にレスしてどうするw
>>775>>774へのレスな。
777名無しSUN:2011/12/24(土) 15:13:07.16 ID:lLO3c6C+
ここでまさかのTV観ない自慢
778名無しSUN:2011/12/24(土) 15:19:22.32 ID:RoGiAWUc
クリスマスレクチャー in JAPAN〜世界の英知が説く科学

ちょうど今ETVでやってるけど
こんな番組も面白いなw
779名無しSUN:2011/12/24(土) 15:21:32.86 ID:i5DIdXwE
へ?
TV見ないなんて自慢になんの? マサカーw
ウチなんてチデジTVないし〜w
780名無しSUN:2011/12/24(土) 16:58:11.47 ID:juA6IBO9
12/25-12/28
☆25日17:00-18:54 BSフジ
「ディスカバリーチャンネル年末SP(宇宙の仕組み・ブラックホール・太陽系)」
☆25日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」
☆26日08:30-09:28 BSプレミアム
「IMPACT迫り来る天体衝突」
☆26日09:15-09:25 NHK-Eテレ
「夏の星たち」
☆27日09:15-09:25 NHK-Eテレ
「月はどこに?」
☆28日09:15-09:25 NHK-Eテレ
「冬の星を観察しよう」

宇宙からウェイクアップコール BSプレミアム
26日07:00-07:05 「世界に一つだけの花」
27日07:00-07:05 「銀河鉄道999」
28日07:00-07:05 「瑠璃色の地球」

以上ですが、各自でも確認お願いします
781名無しSUN:2011/12/24(土) 17:00:45.26 ID:juA6IBO9
>>777
例の宇宙スレ荒らしは、
何がなんでもスレを荒らしてやろう。としか思って無いから、
ついには、とんでも無いこと書き始めたなw
自分でも何を言ってるか気付いて無いんじゃないのか?w
782名無しSUN:2011/12/24(土) 17:06:01.85 ID:juA6IBO9
「荒らしに気をつけよう」
>>5
783名無しSUN:2011/12/24(土) 17:16:20.21 ID:lLO3c6C+
むしろお前が我が物顔の荒らしだろ
784名無しSUN:2011/12/24(土) 17:24:26.36 ID:bGyHr9UI
またIDかえたのか!
785名無しSUN:2011/12/24(土) 17:42:20.10 ID:zqy6BYM7
>>766
上の方で書かれているけど、民放がやっているような娯楽番組なんて
受信料を集めた金でやる必要があるのか疑問だし、国際放送を除いた
国内だけでも7波も持っていると維持費も相当に掛かっているはずだ

半分に減らせば単純計算で一波当たり倍の予算だ。選択と集中で
公共放送でしか担えぬ番組作りでBBCやCSのドキュメント専門局にも
負けない番組の質の向上に努め、真の意味で日本を代表する情報発信を
行う局にするか、受信料を半額にするのが筋じゃ無かろうか

現時点でCSの受信料並みのお金を取られているんだし
786名無しSUN:2011/12/24(土) 17:54:37.80 ID:bGyHr9UI
公共放送の意味合いを考えれば再編成をしてもらった方がいいかもね。
787名無しSUN:2011/12/24(土) 18:20:20.94 ID:jQBoh+o4
いつもの荒らしは、議論書き込みで、肝心の情報書き込みを押し流すのが目的だから。
みんな釣られちゃダメよん。
788名無しSUN:2011/12/24(土) 18:31:02.43 ID:lLO3c6C+
またIDかえたのか!
789名無しSUN:2011/12/24(土) 18:44:47.61 ID:bGyHr9UI
議論しちゃいけないって初めて聞いたよ
790名無しSUN:2011/12/24(土) 18:53:33.85 ID:+ElBW3dJ
ほんまワンパターン
押し流すーとか例の荒らしがーって
791名無しSUN:2011/12/24(土) 20:49:46.79 ID:ooxCGM8b
>>775
娯楽番組に金をつぎ込むのはNHKの第一の設立目的だぞ。
792名無しSUN:2011/12/24(土) 21:02:16.80 ID:M8Nz52sM
こっちでやれ

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
793名無しSUN:2011/12/24(土) 22:29:05.46 ID:ooxCGM8b
>>792
鬱陶しいな、いい加減にしろ。
794名無しSUN:2011/12/25(日) 03:57:05.82 ID:RLEJiVq9
あぼーんにレスしないでください〜

明日朝8時は
BSフジのガリレオXの人工光合成と
テレ朝のフォーゼがかぶるな
795名無しSUN:2011/12/25(日) 06:05:24.22 ID:xPNOrevq
>>794
どちらもスレ違いだ
良かったな
796名無しSUN:2011/12/25(日) 07:20:57.86 ID:IPUKCftv
確かにどうでも良い話だ
797名無しSUN:2011/12/25(日) 13:44:13.37 ID:xTSBe0hO
今回だけ曜日変更

地球アステク BS Japan 12/30 22:00
http://www.bs-j.co.jp/asuteku/
> #39 「先端科学大集合!冬の特撰集」(11/12/30)
> ※次回は金曜日の放送です。ご注意ください。
> そして特に反響の大きかった「保存版・大型人工衛星特集」からは、JAXAが誇る大型人工衛星をご紹介。
798名無しSUN:2011/12/25(日) 14:30:30.01 ID:UK8K1NHK
>>762
え〜、それマジで?拙宅のありとあらゆる録画機器を駆使しなくてはっ
799名無しSUN:2011/12/25(日) 14:58:09.58 ID:UK8K1NHK
>>765
いままでは、小笠原諸島などの難視聴地域対策だとばかり思ってた。
もっとも、国会中継も地上波が天気予報で終わってもBSでそのあとも5分くらいやってくれてたんだけどな。
800名無しSUN:2011/12/26(月) 03:46:20.74 ID:6XiT1uWC
>>795
人工光合成は、宇宙食料研究の重要分野だよ
仮面ライダーフォーゼは、JAXA公式監修 撮影協力 ましてや今回ははやぶさくーんだよ

いつものスレ違い荒らしは本当に何も知らないんだなw
そりゃそうだろうな、JAXAのこと大嫌いで、そういう番組や話題は見たくも無いからな。
知るわけがない。
801名無しSUN:2011/12/26(月) 03:58:39.48 ID:O0pDsIaW
馬鹿はそれを自覚できない。か…
802名無しSUN:2011/12/26(月) 06:14:04.01 ID:cyBDq8Go
>>800
このスレのみんなはJAXAは大好きだがお前は大嫌い
803名無しSUN:2011/12/26(月) 06:38:05.33 ID:wJICZz2D
つくづく馬鹿って嫌だなって思う。

>>802に同意だ
804名無しSUN:2011/12/26(月) 14:57:42.76 ID:7E5BQZrp
>>803
同感、人工光合成で何ができると思っているんだろうか。
食糧生産は普通に植物に任せるほうが遥かに効率的なのに・・・
805名無しSUN:2011/12/26(月) 20:49:17.48 ID:WMNR/wdd
806名無しSUN:2011/12/26(月) 21:27:12.94 ID:wJICZz2D
つられているじゃんw
807名無しSUN:2011/12/26(月) 23:25:09.63 ID:WMNR/wdd
BSwowowプライムで、映画の宣伝特番(無料)
1/1(日) AM5:15〜5:30  #1 『はやぶさ』を支えた男たち 篇
1/5(木) AM5:30〜5:45  #2 『はやぶさ』の軌跡を追え! 篇
808名無しSUN:2011/12/27(火) 00:25:43.88 ID:1VFiwkqC
BSフジ 2012年1月 8日(日)08:00〜08:30
『ガリレオX』
SFが現実に! 宇宙太陽光利用システム
 宇宙空間に巨大な太陽発電衛星を打ち上げ、マイクロ波やレーザーに変換して
地上に送って利用する「宇宙太陽光利用システム」。
 この分野で日本が世界をリードしていることはあまり知られていない。最近、
世界最大の電波暗室が京都大学に完成し、本格的な実験も始まった。2035年には
100万キロワット級の発電所の運転を開始させる計画も進んでいる。
 もはやSFではない、次世代エネルギーの最前線に迫る。
809名無しSUN:2011/12/27(火) 05:03:15.39 ID:p5w1oPY3
【気象】観測ロケットS-520-26号機 リチウム放出を行う「宇宙花火」実験、12月27日(火)5時47分打ち上げへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324922434/l50
【生中継】S-520-26号機を撮ってみる@福岡【宇宙花火】 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/gate/lv75682293?ref=tim
810名無しSUN:2011/12/27(火) 05:44:24.25 ID:nZidHvaE
打ち上げ中止〜
811名無しSUN:2011/12/27(火) 23:01:54.51 ID:vBdjlIdn
宇宙ニュース スペシャル3
テレ東 12月29日(木) 15時30分〜17時00分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21746_201112291530.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/spacenews/

> 毎週木曜夜〜放送中「宇宙ニュース」のスペシャル拡大版!
> 「2011年宇宙10大ニュース」を豪華なゲストと発表します。
> 出演:毛利飛行士、野口飛行士、若田飛行士(他)
812名無しSUN:2011/12/28(水) 04:20:23.27 ID:Akz5X9HL
ローカルだけど。

スペースシャトル最後のフライト
2/29 (木) 2:40 〜 3:10 (30分)
関西テレビ(Ch.8)

2011年7月8日のファイナルフライト、アトランティス号打ち上げの模様を独自取材し、
NASAの資料、宇宙飛行士のインタビューで綴る科学ドキュメンタリー

ただ、
>2012年1月27日 ブルーレイ&DVD同時発売
とあるので、そのプロモ的な内容かも。
813名無しSUN:2011/12/28(水) 08:11:25.18 ID:0MTX+/tA
コズミックフロント「執念!純国産大型ロケット開発 苦難の歴史を乗り越えて」
NHK総合 2012年1月3日(火) 午前0:40〜午前1:40
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20120102/001/21-0040.html
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html


BS世界のドキュメンタリー シリーズ 宇宙への冒険者たち
NHK総合 2012年1月3日(火) 午前1:40〜午前2:30
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20120102/001/21-0140.html
> 2009年、ハッブル宇宙望遠鏡を修理するためにスペースシャトルで派遣された宇宙飛行士たち。
> 史上最も難しい船外活動と言われたミッションに挑んだ彼らの冒険に密着。


BS世界のドキュメンタリー 宇宙への冒険者たち「宇宙への知られざる第一歩」
MHK総合 2012年1月3日(火) 午前2:30〜午前3:21
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20120102/001/21-0230.html
> まだ有人ロケットが存在しなかった時代、気球で宇宙に挑んだ男たちがいた。
> 命知らずの男たちのチャレンジを、当時の記録映像と関係者のインタビューで描く。
814名無しSUN:2011/12/28(水) 08:21:33.44 ID:0MTX+/tA
宇宙の渚スペシャル 宇宙の渚に立つ〜世界初・生特番〜
BSプレミアム 2011年12月31日(土) 午後4:10〜午後7:00
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20111231/001/10-1610.html
9月放送分の再放送。


あさイチ「“宇宙の渚”スペシャル」
NHK総合 2012年1月4日(水) 午前8:15〜午前9:55
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20120104/001/21-0815.html
815名無しSUN:2011/12/28(水) 13:08:44.48 ID:S66OE/k+
ラジオ情報、番組始まってるけど貼っとく

>semimaru839
本日13時から16時「JAXA 相模原チャンネルINエフエムさがみ」をエフエムさがみ839mhzで生放送!エリア外の方はサイマルラジオで。メールは839@fmsagami .co.jpです。twitter ハッシュタグは#JAXAfm でいかかでしょうか? #JAXA
816名無しSUN:2011/12/28(水) 18:06:17.81 ID:uJ8fXqI1
2/29-1/1
☆30日24:00-24:30 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(爆発が迫る!?ベテルギウス)」
☆30日29:00-29:50 WOWOWプライム
「新しい世界へ 有人宇宙飛行に革命を起こす者たち」
☆31日16:10-16:39,16:39-17:41 BSプレミアム
「宇宙の渚スペシャル 特番 宇宙の渚に立つ」
☆31日17:41-19:00 BSプレミアム
「宇宙の渚スペシャル(中継 宇宙の渚)」
☆31日21:00-23:58 BSプレミアム
コズミックフロントスペシャル「5つの疑問で宇宙の謎に迫れ!」

★宇宙からウェイアップコール BSプレミアム
29日07:00-07:05 「ふるさと」
30日07:00-07:05 「ロボットアームで抱きしめて」

以上ですが各自でも確認お願いします
817名無しSUN:2011/12/29(木) 15:22:16.47 ID:OfIVcd14
3時30分からテレ東の宇宙ニュース
818名無しSUN:2011/12/29(木) 17:10:04.56 ID:OfIVcd14
宇宙ニューススペシャル★1【大江】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1325139568/
宇宙ニューススペシャル★2【大江】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1325144736/l50
819名無しSUN:2011/12/30(金) 21:50:09.63 ID:HqUdNhdC
>>797
地球アステク BS Japan 12/30 22:00
820名無しSUN:2011/12/31(土) 01:33:47.16 ID:Wk/pu3OB
地球アステク 1/5
#40 「巨大火山の内部を透視せよ!」

タイトルだけだと一見宇宙と無関係のようだけど、ところがどっこい
821名無しSUN:2011/12/31(土) 01:56:03.87 ID:5UUptNrw
騙されません
822名無しSUN:2011/12/31(土) 17:52:09.97 ID:8YqBt/E7
【コズミックフロント】NHKBS宇宙実況★67
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1325315119/l50
823名無しSUN:2011/12/31(土) 17:52:42.10 ID:8YqBt/E7
いつものスレ違いは貼るな荒らしは、存在自体がNGあぼーんだから、スルーでいいよ
824名無しSUN:2011/12/31(土) 17:53:26.44 ID:EIWYdLFz
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
825名無しSUN:2011/12/31(土) 17:55:05.22 ID:8YqBt/E7
>>799
アナログ時代はそうだったよ
BSデジタルになってから、難視聴対応放送は別にやってる
で BS1と2とハイビジョンは、1とプレミアムに統合することになった
826名無しSUN:2011/12/31(土) 17:56:24.66 ID:8YqBt/E7
いつもの、なんでもかんでも「それはスレ違いだから貼るな」と言う、ただ嫌がらせで噛み付くのが目的の荒らしに関して

「荒らしに気をつけよう」
>>5
827名無しSUN:2011/12/31(土) 18:13:54.46 ID:5UUptNrw
嘘つきに気をつけよう
828名無しSUN:2011/12/31(土) 20:22:05.46 ID:ud/5VmhD
つまりいつもスレ違いを貼ってるのは>>826と。
829名無しSUN:2012/01/01(日) 05:51:58.75 ID:vTklnizj
1月3日(火曜)深夜0時40分〜1時40分(2日の月曜深夜) NHK総合【地上波】
コズミックフロント「純国産大型ロケット開発」
830名無しSUN:2012/01/01(日) 06:00:11.34 ID:vTklnizj
>>813
全部 地上波です
831名無しSUN:2012/01/01(日) 07:07:57.76 ID:MnU5Vb+s
MHK総合も?
832名無しSUN:2012/01/01(日) 09:49:46.64 ID:vTklnizj
情報を一度整理整頓

3日と書いてありますが2日の深夜です。地上波です。気をつけてください。

NHK総合 2012年1月3日(火) 午前0:40〜午前1:40
コズミックフロント「執念!純国産大型ロケット開発 苦難の歴史を乗り越えて」
NHK総合 2012年1月3日(火) 午前1:40〜午前2:30
BS世界のドキュメンタリー シリーズ 宇宙への冒険者たち
HK総合 2012年1月3日(火) 午前2:30〜午前3:21
BS世界のドキュメンタリー 宇宙への冒険者たち「宇宙への知られざる第一歩」
833名無しSUN:2012/01/01(日) 10:05:52.76 ID:MnU5Vb+s
HK総合?
834名無しSUN:2012/01/01(日) 12:37:23.74 ID:DSKvIIoG
コズフロもいいけど、「夢を打ち上げる人々」を総合でやってくれんかなあ
835名無しSUN:2012/01/01(日) 12:56:18.23 ID:++zl1Y6N
NHKって相模原をハブっているよな
H-II系の番組は作ってもM系の番組は見たことがないし

ロケットまつりでやっているようなペンシルから〜M-V/H-IIA〜イプシロン
あたりをドキュメンタリーにしたら面白いと思うんだ
836名無しSUN:2012/01/01(日) 13:01:09.25 ID:OFImfVc5
>>835
コズミックフロントに「はやぶさ」扱った回があるよ
ペンシルから「おおすみ」あたりはやってほしいけどね
>>835>>836
同意。一般人はISAS系の固体ロケットの存在なんて印象すらないかも知れない
「宇宙へ至るルーツ」を丹念に追った番組をやってもらいたいぜ
838名無しSUN:2012/01/01(日) 16:10:45.89 ID:vTklnizj
フォンブラウンとコロリョフやったけど
ゴダードやってないんだよな。ツィオルコフスキーとセットでいいからやって欲しいな

東大数物連携機構の村山斉先生をゲストに呼んだりで
あっち系に詳しいけど、的川先生系の話題に疎い感じがする。
839名無しSUN:2012/01/01(日) 17:41:30.96 ID:3TLurOsx
>>835
日本の固体ロケットなら、墳進弾・バズーカ砲と硫黄島戦は外せ無いな。
それと液体ロケットの技術の系譜は秋水からだね。
840名無しSUN:2012/01/01(日) 21:05:29.74 ID:4k/5Jl1h
1/2-1/5
★2日16:00-17:58 スターチャンネル1
「映画・宇宙戦争」
☆2日24:40-25:40 NHK総合
「コズミックフロント(純国産大型ロケット開発)」
☆2日25:40-26:30 NHK総合
「宇宙への冒険者たち(ハッブル宇宙望遠鏡を救え)」
☆2日26:30-27:21 NHK総合
「宇宙への冒険者たち(宇宙への知られざる第一歩)」
☆3日26:15-27:15 BSプレミアム
「宇宙の果てを見る 大平貴之 チリ・アタカマ砂漠」
☆4日08:15-09:55 NHK総合
「あさイチ(宇宙の渚スペシャル)」
★5日10:00-11:38 スターチャンネル2
「映画・月に囚われた男」
☆5日18:55-19:25 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(爆発が迫る!?ベテルギウス)」

★宇宙からウェイアップコール BSプレミアム
4日07:00-07:05,15:30-15:35 「Air on the G String」
5日07:00-07:05,15:30-15:35 「I Saw Mommy Kissing」

以上ですが各自でも確認お願いします
841名無しSUN:2012/01/01(日) 21:12:06.36 ID:DSKvIIoG
>>839
またおまえか...
こういうのが出て来るから困るんだよ
842名無しSUN:2012/01/01(日) 22:37:23.79 ID:4k/5Jl1h
ニュース板のほうにも、自称軍オタの頭おかしい日本人 を演じた
反日チョンが「宇宙に興味あるのは、こんなキモイ人間ばかりですよ〜」運動をやってるな。
843名無しSUN:2012/01/01(日) 22:50:16.07 ID:AWlr8huu
お前が頭おかしいのも演じてるの?
844名無しSUN:2012/01/01(日) 23:54:38.44 ID:hDM4HalS
地震系の板でのご活躍を見ている限り、そうではないかとw
845名無しSUN:2012/01/02(月) 00:17:50.23 ID:kQV8IqnP
宇宙と直接関係ないけど、紅白もウィーンフィルも衛星放送でやらなくなったのはなぜ?
周辺国に見せたくないとか・・・

おかげで、大晦日コズミックフロントやってくれて良かったんだけど。
846名無しSUN:2012/01/02(月) 00:18:22.65 ID:qJ3ymAui
こっちでやれ。

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
847名無しSUN:2012/01/02(月) 01:18:43.28 ID:6Y0hnCwM
ラジオ深夜便
NHKラジオ第1 2012年 1月 3日(火) 午後11:10〜 4日午前1:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-01-03&ch=05&eid=70939
新春インタビュー                    
  「宇宙医学は予防医学」                 
     宇宙航空研究開発機構特任参与・宇宙飛行士…向井千秋
848名無しSUN:2012/01/02(月) 14:59:00.97 ID:Ps55j+Ye
8日の放送でようやく解明宇宙の仕組みをコンプ…と思う 
無料放送だけ狙ってる人より
849名無しSUN:2012/01/02(月) 18:10:34.19 ID:op8rLtYM
>>813
今夜の深夜だよ
地上波だよ BSじゃないよ
850名無しSUN:2012/01/03(火) 00:00:45.68 ID:TRf1mXYZ
月3日(火)
夜11時〜深夜1時
BS910chで「SOLiVE スター」放送予定
※美人キャスター登場予定
http://weathernews.jp/quadrans/?fm=MWS_DOOR_solive24

ソライブ24公式サイト(BS見れない人はこちらでで見れます。外出先などでどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/
851名無しSUN:2012/01/03(火) 03:59:07.12 ID:M2UMGLDo
【コズミックフロント】NHK宇宙実況★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1325514583/
【コズミックフロント】NHK宇宙実況★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1325520256/
【コズミックフロント】NHK宇宙実況★3惑星
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1325521261/
【コズミックフロント】NHK宇宙実況★4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1325525004/
【コズミックフロント】NHK宇宙実況★5
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1325526146/l50
852名無しSUN:2012/01/04(水) 10:01:51.58 ID:vLVaXk24
NHK総合を常に実況し続けるスレ 72442
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1325620831/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 72443
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1325623685/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 72444
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1325627225/
853名無しSUN:2012/01/04(水) 12:43:17.88 ID:kkPomd16
実況民きんもー
854名無しSUN:2012/01/04(水) 13:34:19.34 ID:IrDwlHoH
>>851-852
どのあたりが宇宙に関する番組情報なんです?
855名無しSUN:2012/01/04(水) 14:16:05.11 ID:Zaq2ZqUL
>>853
変態紳士が集まる場所
856名無しSUN:2012/01/04(水) 14:56:11.51 ID:SXWCdTmg
レグザサーバーをはじめとする全録機がボチボチ出てきつつあるので、
放送予定だけじゃなくて「こういう番組があった」という情報も
あってもいいかとは思う。
857名無しSUN:2012/01/04(水) 17:39:28.90 ID:BJyRMMxY
ガリレオX『SFが現実に! 宇宙太陽光発電』
BSフジ 1/8(日)・15(日)AM8:00-8:30
http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/
858名無しSUN:2012/01/04(水) 18:04:55.12 ID:NzK0AoEU
すいません ちよっとお聞きしたいのですが、ISSってライブカメラ付いてるんですよねぇ 

NASA TV見てみたんですが一向に地球の様子が見れません。どうしてなんでしょうか?

スレチかもしれませんが、知ってる方みえたら教えてほしいのですが・・・
859名無しSUN:2012/01/04(水) 18:26:44.59 ID:k4LxTkeZ
NASA TVはISS専用チャンネルじゃないよ。

NASA - NASA TV Schedule
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/MM_NTV_Breaking.html
860名無しSUN:2012/01/04(水) 18:34:41.10 ID:QZTauHVu
>>858
ISSからのライブ映像が見たいなら↓かな。
http://www.ustream.tv/channel/live-iss-stream
映るのは外の景色だったり、中の様子だったり、何も映さなかったりだけど。
861名無しSUN:2012/01/04(水) 19:49:44.23 ID:NzK0AoEU
>>859 >>860
お二方、レスありがとうございます。

860さん、外の(地球の)景色ばかりではないんですよねぇ 

ISSから見た地球の姿を見たことがないんですよ 気まぐれ的にしか映らないんでしょうか
映す時間も長時間は写さないんでしょうか 見たい時に見れない・・・ジレンマです
862名無しSUN:2012/01/04(水) 20:12:25.62 ID:k4LxTkeZ
>>861
Liveでないとダメなの?

NASA HD Earth Views from International Space Station (ISS) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=S3Wf9K06fMs
Earth HD| Time Lapse View from Space, Fly Over | NASA, ISS - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Ip2ZGND1I9Q
skyfader 11/11/2011 vlc-record-2011-11-11-02h33m26s-NASA-ISS-push Streaming ISS Video-.asf - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=zXRGw6Lk7Ak
skyfader さんのチャンネル - YouTube
http://www.youtube.com/user/skyfader/videos
863名無しSUN:2012/01/04(水) 20:25:23.81 ID:NzK0AoEU
>>862

おおー そうかユーチューブがありましたね。サイト情報ありがとうございます

こんなの見たかったんですよ 癒されますね〜 

いい情報ありがとうございました (´ω`)
864名無しSUN:2012/01/04(水) 20:27:44.62 ID:zB5P8F9h
見たいときに見たい という人を見るのは久しぶりだw なんか新鮮だね。

ロケット打ち上げは予想通り延期で、予定通り打ちあがらず、
空を飛ぶISSの、肉眼観測やろうとすれば、天気に邪魔され。
そういう苦行の日々を経験しまくって、

「向こうの都合に、こっちが合わせる」
が、無意識に身に染み付いてたなw
865名無しSUN:2012/01/04(水) 20:43:35.12 ID:zB5P8F9h
NHKあさイチ見てみたけど、宇宙の渚宣伝特集だから期待してなかったけど、
ゲストは豪華に毛利さんと渡部潤一さんだし、お正月でたまたまテレビを見てた、
今まであまり宇宙に興味無かった親子向けには、本当にいい番組だった。
866名無しSUN:2012/01/04(水) 22:09:16.17 ID:QZTauHVu
>>861
こんなのも計画されているよ。
UrtheCast is launching the world's first ever high definition, streaming video platform of planet Earth.
http://urthecast.com/
http://youtu.be/jPrN_Z1J52A
867名無しSUN:2012/01/05(木) 00:59:27.77 ID:AUzhcBT9
>>865
毎朝あさイチ見てるけど、いつも見てる主婦層のほとんどは
残念ながら今日は別チャンネルに逃げてるだろうなあって思って見てた。
あまりに普段と毛色が違い過ぎて。
868名無しSUN:2012/01/05(木) 15:20:49.08 ID:SmHL1WV/
今日

☆5日18:55-19:25 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(爆発が迫る!?ベテルギウス)」
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp367.html

http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_0628.html
869名無しSUN:2012/01/05(木) 22:12:04.00 ID:/VhfrGTm
1/6-1/9
☆7日18:00-18:54 BSフジ
「その時、私は(川口淳一郎)」
☆8日20:54-21:00 BSジャパン
「宇宙ニュース」

★宇宙からウェイアップコール BSプレミアム
6日07:00-07:05,15:30-15:35 「On a Clear Day」
9日07:00-07:05,15:30-15:35 「ツァラトゥストラはかく語りき」

以上ですが各自でも確認お願いします
870名無しSUN:2012/01/05(木) 22:45:39.64 ID:/VhfrGTm
NHK教育を見て37551倍賢く知らんがな
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1325750515/l50
871名無しSUN:2012/01/06(金) 23:53:06.85 ID:Jwm+VOSb
>>856
BSジャパンの地球アステクで、東大地震研究所
NHK教育の地球ドラマチックで、古代人の考えた地球 というのがあった
872名無しSUN:2012/01/07(土) 02:46:26.66 ID:ODjloJoC
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/mado.html
もう一度みたい名講義〜放送大学アーカイブス〜
1月7日(土曜)23:00から 「地球と宇宙(‘85)」〜宇宙の階層構造 ほか〜小尾信彌・奈須紀幸
873名無しSUN:2012/01/07(土) 12:03:00.25 ID:ODjloJoC
TBS
超平凡博士★タナカ
2012年1月7日(土) 23時24分〜23時30分
http://tv.yahoo.co.jp/program/50817697/
今回博士が挑むのは…エネルギー問題を一挙に解消する次世代発電システムの開発!そのヒントはなんと宇宙にあった!

BSフジ
『Top Gear』16-7
2012年1月 7日(土)23:30〜24:30
【再放送】 2012年1月 8日(日) 27:00〜28:00
http://www.bsfuji.tv/top/pub/topgear.html
ジェームズはアメリカを訪れ、NASAの月面探査車を体験。

NHK BSプレミアム
コズミックフロント
「ホーキング博士の宇宙137億年の物語」
放送1月17日(火)午後9時00分〜
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html

あとこの3連休にスカパーe2が無料放送
http://www.e2sptv.jp/daikaihou3days/#list_cat09
1/8 15:00 ナショジオ 巨大建造物 スペースポートアメリカ
とか
874名無しSUN:2012/01/07(土) 17:35:54.62 ID:2wX+9vU7
今夜
6時から BSフジ はやぶさの川口先生
7時頃 NHK教育 地球ドラマチック 古代人の考えた地球
875名無しSUN:2012/01/08(日) 04:44:31.70 ID:ZPWyyuDW
2012/01/08(日) 開場:13:50 開演:14:00
川口淳一郎教授講演会 小惑星探査機「はやぶさ」が見せた日本力
http://live.nicovideo.jp/gate/lv76645827

2012/01/10(火) 開場:13:27 開演:13:30
【JAXA】 「しずく」(GCOM-W1)および小型実証衛星4型(SDS-4)衛星公開
http://live.nicovideo.jp/gate/lv77041300
876名無しSUN:2012/01/08(日) 10:04:21.98 ID:n3AR5XwV
今放送中の 報道ステーションSUNDAY でなんかやるみたい。
877名無しSUN:2012/01/08(日) 11:06:07.78 ID:n3AR5XwV
宇宙ビジネス特集ハジマタ
878名無しSUN:2012/01/08(日) 20:45:01.52 ID:ArCP4wor
1月14日(土)
午後3時 BSフジ 深海に挑み続ける者達
午後6時 BSフジ そのとき私は はやぶさの川口先生(再)

879名無しSUN:2012/01/08(日) 20:46:38.06 ID:ArCP4wor
NHK Eテレ サイエンスZERO
「深海で"ゴールドラッシュ"熱水が生んだ夢の金属資源」
放送日時
2012年1月7日(土)00:00〜00:30(金曜深夜)
2012年1月12日(木)18:55〜19:25(再放送)
880名無しSUN:2012/01/08(日) 21:31:36.85 ID:twbetESa
深海の話はスレ違いだよ
881名無しSUN:2012/01/09(月) 14:07:07.58 ID:dwqnkVVc
TOKYOFMハジマター
NEC presents ACROSS the UNIVERSE
渡辺謙・生放送ラジオパーソナリティ初挑戦
▽映画はやぶさ遥かなる帰還
?江口洋介・夏川結衣らが語る過酷なロケ&
ピアニスト辻井伸行の映画音楽制作秘話
▽困難を乗り越える日本人の力と誇り
882名無しSUN:2012/01/09(月) 21:51:58.73 ID:eUJXJDZO
もしものシナリオ 「もしも地球の自転が止まったら?」
883名無しSUN:2012/01/09(月) 21:59:30.63 ID:pFGlsCXF
まず大津波
884名無しSUN:2012/01/09(月) 23:47:07.86 ID:xLoNCP/X
1/10-1/13
☆12日14:00-14:30 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(爆発が迫る!?ベテルギウス)」
★13日05:50-08:00 日テレ系
「ZIP!(一部:古川聡さん生出演)」
☆13日24:00-24:30 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(太陽活動に異変!?)」
☆13日24:10-25:08 BSプレミアム
「コズミックフロント(ホーキング博士の宇宙 時間旅行は可能か?)」
以上ですが各自でも確認お願いします
885名無しSUN:2012/01/09(月) 23:53:23.84 ID:xLoNCP/X
なんか、昭和のロケット屋さんの、笹本先生の原作のアニメを今度やるらしい。
886名無しSUN:2012/01/10(火) 00:21:39.32 ID:wynXkq6T
サイエンスZEROはNHKSpecialの焼き直しが多くないか。
887名無しSUN:2012/01/10(火) 00:46:21.32 ID:sP7t1Mjx
BSから劣化して落ちてくるための番組じゃないのか
あとは安をみてハァハァしたい奴のため?
888名無しSUN:2012/01/10(火) 03:53:42.82 ID:Nan/nlRq
ワンダワンダーの劣化ぷりと比べれば
889名無しSUN:2012/01/10(火) 04:00:22.37 ID:+TlnXMQm
NHKBSプレミアム
2012年 1月13日(金)午後8:00〜午後9:00(60分)
新日本風土記「列島縦断 “聖地”の旅」
願い事の成就、鎮魂、見知らぬ誰かの安寧まで、日本人は事あるごとに両の掌(てのひら)を合わせて頭を垂れる。
風土と暮らしに深く結びついた祈りの場が残る全国の聖地を、南から北へ縦断する旅。
890名無しSUN:2012/01/10(火) 11:22:23.60 ID:31f8W4LR
>>886
Nスペの方が後追い多いよ。
891名無しSUN:2012/01/10(火) 11:32:18.58 ID:KvO00bpk
局内で素材使い回し多し
892名無しSUN:2012/01/10(火) 12:05:23.83 ID:C4pnJGT5
>>889
これ書かんとわけがわからんがやw

新日本風土記
http://www.nhk.or.jp/fudoki/upcoming.html
> <オムニバス項目(予定)>
> ● 科学者も祈りを捧げた聖地…小惑星探査機「はやぶさ」が絶体絶命の大ピンチに陥った時に、プロジェクトリーダーが向かった神社。
893名無しSUN:2012/01/10(火) 12:17:17.74 ID:5cmorGgC
>>892
あぶねー。スレチかと思ってスルーしかけてた。d
894名無しSUN:2012/01/10(火) 12:19:39.13 ID:KvO00bpk
どうせ鷲宮神社あたりも出てくるんだろうよ
895名無しSUN:2012/01/10(火) 12:24:40.56 ID:wQfl8fV7
普通に中和神社だと思ったんだけど。
896名無しSUN:2012/01/10(火) 12:47:16.92 ID:KvO00bpk
あたりも
あたりも
あたりも
897名無しSUN:2012/01/10(火) 13:32:15.31 ID:0eFJVR2B
十分スレ違いだよ
898名無しSUN:2012/01/10(火) 13:52:33.98 ID:+TlnXMQm
>>892
すまんね
いつも調べもせんで「スレチだスレチ」っ脊髄反射する奴らをあぶり出したかったんだ
目的は達せたw

>>895
中和神社で違いない
番組表での紹介から
>▽小惑星探査機「はやぶさ」を救った神社〜岡山
899名無しSUN:2012/01/10(火) 14:07:52.67 ID:bgN4YYmR
キモイ
900名無しSUN:2012/01/10(火) 16:17:02.33 ID:31f8W4LR
明らかにスレチだな。
901名無しSUN:2012/01/10(火) 16:39:08.07 ID:YDwjHmuq
☁ ☂ 
902名無しSUN:2012/01/10(火) 17:19:29.34 ID:ESVliLeL
素直にはやぶさスレで教えてやればいいだけだろ

はやぶさに関するものに興味がある人
「○日の新日本風土記に中和神社出るらしいよ」
 「へー」
 「観てみようかな」
 「ノーマークだったわ情報ありがとー」
 (観よっと)
 (別にどうでもいい)

"宇宙に関する番組"から選択肢を探してる人
「新日本風土記の番組情報コピペ」
 (意味分からん)
 「ここ書けよw」→はやぶさに纏わるエピソードの一つってだけの神社が出る
 (そういうことか)
 「あぶねースルーしかけてた」
 (宇宙関係ねー)
 (どうでもいいな)
 (観てみようかな)
 (なんだはやぶさ界隈か)
「あぶり出したかっただけだ、目的は果たした」
 「キモイ」
 「スレチだし」
 (何言ってんだこいつ)
 (きもいな)
 (さすがはやぶさ界隈)
903名無しSUN:2012/01/10(火) 18:57:57.46 ID:px5ux2bo
>>878-879
◇番組名:驚き!地球!グレートネイチャー
     「最後の秘境"深海"謎に迫る〜沖縄近海・水深1400m〜」
 放送局:NHK BSプレミアム
 放送予定日時:2012年1月16日(木)01:30〜02:00(再放送)

 驚き!地球!グレートネイチャーは、大迫力のハイビジョンで驚きの大自然に
 迫る番組です。今回は、水深1000m超の深海底で見つけた高温の熱水を噴き
 上げる熱水噴出孔や珍しい生物があふれる驚異の世界など、最後の秘境とも
 いわれる深海の姿が映し出されます。
 和辻 智郎 研究員(海洋・極限環境生物圏領域)の無人探査機ハイパー
 ドルフィンによる深海生物採取など研究航海の様子が紹介されます。
904名無しSUN:2012/01/10(火) 19:09:58.26 ID:px5ux2bo
>>885
モーレツ宇宙海賊(パイレーツ) 4隻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1326026581/l50
905名無しSUN:2012/01/10(火) 19:13:37.40 ID:px5ux2bo
日曜朝のガリレオX宇宙太陽発電よかったよ

この前のサイエンスゼロの内容に、透明セラミックレーダーと清水建設のルナリングを追加した感じ
【宇宙/エネルギー】月にメガソーラー 電波や光に変換し地球に送電 材料も現地生産 清水建設の「ルナリング」構想
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325690430/l50
見て無い人は、今週の日曜朝8時に再放送あるので、録画してでも見たほうがいい

ただ、テレ朝のフォーゼとかぶってるのがな〜
新キャラのプラネタ坊やも活躍してるし
906名無しSUN:2012/01/10(火) 19:14:34.04 ID:px5ux2bo
>>905
BSフジの が抜けた
907名無しSUN:2012/01/10(火) 20:29:39.87 ID:4WdIzThW
深海のはスレ違いだよ
908名無しSUN:2012/01/11(水) 00:13:27.71 ID:qVPVBM0i
深海じゃなくても、JAXAの応援になる情報はスレ違いだよ
いつもの荒らしにとっては
909名無しSUN:2012/01/11(水) 00:19:11.65 ID:hXCye3vN
>>908
こいつの親はなぜこいつを精神病院にぶち込まないのか?
910名無しSUN:2012/01/11(水) 01:03:57.86 ID:sd/TgE39
来月のナビの記事楽しみだ。噂によると、何と剃るを叩く痛スコ応援記事が掲載されるらしいぞ!
要注目だ!
911名無しSUN:2012/01/11(水) 01:13:08.72 ID:P3alam9Z
>>909
同感
912名無しSUN:2012/01/11(水) 01:16:38.22 ID:wyXaqlH0
                    ∩00  ∩         │誰にも見つけられていない真実が……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       | 大海原のように、俺の前に広がっている……!
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ 宇宙の謎に挑む……
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |    
       _   _         /  yWV∨∨VVv` │
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   |  コズミックフロントへ……
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !   |  ようこそ……!
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
913名無しSUN:2012/01/11(水) 01:17:59.57 ID:wyXaqlH0
        / /|        /|   |ヽ      ヽ,ヽ,   |
.       // .|        <l./u |  レ'      ヽ,ヽ,  |    そんなっ・・・!
      〃   |  / / ,.へ |!  >  _、へ |\     ヽ,ヽ,|    バカなっ・・・! バカなっ・・・!
.          | /| ./!イ==`、  iレ´==== ヽ    ヽ,ヽ,    なんでこんなことがっ・・・・・・!
.           | / レ  ト、_。_)  (      ,、 | |⌒i  iヽ,\
、_          レ    /|  ̄/.|j~ `.=°=´   | |つ.|  ゝ.\.\   年末にBD-REで録画したコズミックフロント集が2週間で認識不能になるなんて・・・・・・
、_`'-、_         / .レ´    u u _ ,、-'´  .| |ノ/   ヽ \ \  あってはならないことがっ・・・・・・!BD-Rにしておくべきだった・・・・・・!
 `' -、,`' -、/`7―-/ r'__   __ `  ̄    |j~ ||ノ.      \ \ \
     `'ァ、\/―- 、 __| f========ニ`i   /|       |\ \ \ .\   どうして・・・
     /  \ \       | |          }  / |       | / ̄ "'' ‐-\ .\  なんで・・・ こんな・・・
    i.   / \.\   / ||- ―‐-r――‐-/ / レ     N ̄ "'' ―‐ --\  高くて便利なDISCが役立たずなんて・・・・・・・・・
.    |   /   \.\〃! |` ――' -----'/    |      |
    |        \.\| .| u==  ,、- '´  u ./|     |   こんな理不尽なことが
    |           \ \l_ ,.、- ' ´         /| |.    N   オレの身ばかりにっ・・・・・・・・・!
    |            | |\ \        |j〜  / | レ   |
    |         | レ |\ \       / |   |   |
    |.         | | |  \ \  u  /  |   |   |
914名無しSUN:2012/01/11(水) 02:34:08.15 ID:z5+QaDyk
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2012/01/028682.html
1月11日(水)10時30分から、
「古川聡 宇宙飛行士 帰国記者会見」
を放送します。

http://tv.yahoo.co.jp/program/50968470/
ニュースウオッチ9
2012年1月11日(水) 21時00分〜22時00分 の放送内容
古川宇宙飛行士生出演
915名無しSUN:2012/01/11(水) 12:20:43.70 ID:XWKJjNkd
109シネマズとユナイテッド・シネマのデジタルIMAXシアターにハッブル3Dが来る!
http://109cinemas.net/imax/movies2_hubble.html
http://www.unitedcinemas.jp/imax/information.php#hubble3d

1/28から
916名無しSUN:2012/01/12(木) 00:06:40.13 ID:Vclodv9n
NHK総合を常に実況し続けるスレ 72668 JR
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1326282723/l50
917名無しSUN:2012/01/12(木) 00:09:48.21 ID:Vclodv9n
原作の笹本さんは、松浦さんや野尻さんたちと宇宙仲間の人

モーレツ宇宙海賊(パイレーツ) 5隻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1326195690/l50

・原作 朝日ノベルズ刊「ミニスカ宇宙海賊」著:笹本祐一 画:松本規之) 
・監督/シリーズ構成  佐藤竜雄  (代表作 機動戦艦ナデシコ) 
◎TVアニメ放映/WEB配信日程  平成24年1月より放送 全26話(2クール)予定
・テレビ神奈川 (tvk)     毎週土曜日 24時30分〜 1月7日〜
・東京MXテレビ (MX)    毎週土曜日 25時00分〜
・毎日放送 (MBS)      毎週土曜日 27時28分〜
・千葉テレビ (CTC)     毎週日曜日 23時30分〜 1月8日〜
・テレビ埼玉 (TVS)      毎週日曜日 25時35分〜 
・テレビ愛知 (TVA)      毎週月曜日 26時00分〜 1月9日〜
・日本BS放送 (BS11)    毎週金曜日 23時30分〜 1月13日〜
・アニメシアターX (AT-X)  毎週土曜日 23時30分〜 1月14日〜
  毎週水曜日 15時30分〜/27時30分〜、毎週土曜日 09時30分〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 22時30分〜 →『http://ch.nicovideo.jp/channel/mo-retsu
・バンダイチャンネル、他  毎週土曜日 24時00分〜 →『http://www.b-ch.com/
・ShowTime、BIGLOBE アニメワン 毎週月曜日 12時00分〜 1月16日〜
 →『http://www.showtime.jp/special/animation/mo-retsu/』『http://anime.biglobe.ne.jp/title/4473/

◎関連URL
・TVアニメ公式:http://www.starchild.co.jp/special/mo-retsu/
・原作紹介HP:http://asahi-novels.com/detail/index.php?IDX=162
918名無しSUN:2012/01/12(木) 00:12:03.23 ID:Vclodv9n
金曜
>>917 ・日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 23時30分〜 1月13日〜
0時
NHK教育 サイエンスゼロ「太陽の異変」
NHKBSPS コズミックフロント「ホーキング博士と時間旅行」
919名無しSUN:2012/01/12(木) 00:22:34.64 ID:Vclodv9n
@nvslive ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ
【放送予定】観測ロケットS-520-26号機打上げを中継する予定です。 #nvslive
なお、打上げ前早い段階で延期が決まった場合は、中継をおこないませんのでご了承ください。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv77392958 
予定日 : 平成24年 1月12日(木)
打上時刻 : 05時51分

ロケット打ち上げを見に行こう★11機目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1316030235/l50
920名無しSUN:2012/01/12(木) 18:18:56.23 ID:HOjDf965
宇宙ニュース[字]
1/12 (木) 22:48 〜 22:54 (6分)

時間変更有りなので御注意。
921名無しSUN:2012/01/12(木) 19:51:09.61 ID:0i4YWRfM
早まった?
あ、50分遅れか
922名無しSUN:2012/01/13(金) 01:47:36.24 ID:8zDXWLug
>>884
>★13日05:50-08:00 日テレ系
>「ZIP!(一部:古川聡さん生出演)」

http://twitter.com/#!/zip_tv
> 明日は朝から、日本テレビ「ZIP!」に生出演させていただく予定。
> 登場は6:35頃からとのこと。寝坊しないよう気をつけねば!
> 夜8時からはネット放送「JAXA宇宙航空最前線」にも出演します。応援お願いします。

夜はこちら
http://www.jaxa.jp/topics/2012/01_j.html
> 古川宇宙飛行士帰国! ネット生放送に出演します!
> 放送予定日:1月13日(金)20:00〜
923名無しSUN:2012/01/13(金) 17:13:49.34 ID:n2nScFfl
日テレニュースZEROはやんないのかな
924名無しSUN:2012/01/13(金) 18:56:17.92 ID:6V2q7nOD
新スレです
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★86【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1326445136/l50
925名無しSUN:2012/01/13(金) 20:49:15.22 ID:mpu2bGmL
今日の新日本風土記に、探査機はやぶさの安全祈願のため
魔除け厄除け道中安全の神様をまつる
中和神社(ちゅうかじんじゃ)に川口教授がお札をもらいに行った、とのこと。
926名無しSUN:2012/01/13(金) 21:56:39.86 ID:Q0CvW6vx
えんえん中和神社関係ないこと言ってるなと思ってたら、オムニバスwだった
927名無しSUN:2012/01/14(土) 00:31:35.55 ID:5UtsTLN9
NHK教育を見て37643倍賢くさらばいとしき
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1326465965/l50
928名無しSUN:2012/01/14(土) 10:13:20.62 ID:doiG0JVo
http://www.nhk.or.jp/mj/special/20120121.html
『水樹奈々〜東京ドーム公演までの道のり』
ドームを埋め尽くす星空作家(KAGAYAスタジオ)
MJ特番---NHK総合・1月21日午前1:15〜(※1月20日深夜)
929名無しSUN:2012/01/14(土) 10:32:02.52 ID:BnGkoHcT
>>928
これか

水樹奈々さんのライブで東京ドームをプラネタリウムに
http://www.kagayastudio.com/now/livemovie/index.html
> 詳しくは月刊「星ナビ」2月号(1/4発売)でも紹介予定です。
930名無しSUN:2012/01/14(土) 12:53:57.65 ID:bZ+HI500
宇宙海賊アニメ見た

冒頭の、エアロブレーキングで軌道変更して目的地に着陸で、ハート射抜かれたw
どこの、MUSES-Bひてん(ソレスタルメイデン)だよw
931名無しSUN:2012/01/14(土) 13:54:11.99 ID:bZ+HI500
ロケットまつり、タイムシフトあるよー。

宇宙作家クラブ presents「ロケットまつり50?星に触れる男、はやぶさPM・川口教授 再び登場?」
2012/01/14(土) 開場:18:27 開演:18:30
※イベント前半のみ中継となります。(19:30頃迄)
※ロフトプラスワンで行われるイベントの生中継です。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77642814
932名無しSUN:2012/01/14(土) 13:55:35.26 ID:bZ+HI500
1月14日(土)
午後3時 BSフジ 深海に挑み続ける者達
午後6時 BSフジ そのとき私は はやぶさの川口先生(再)
933名無しSUN:2012/01/14(土) 15:26:35.38 ID:EoXIMeq2
早く死ねクズ
934名無しSUN:2012/01/14(土) 17:14:58.02 ID:4OfT9omE
深海の話はスレ違いですよ
935名無しSUN:2012/01/14(土) 22:34:17.67 ID:nzpNNgR5
地球ドラマチック 「さようならスペースシャトル〜栄光と挫折の30年〜」(前編)
Eテレ 2012年1月21日(土)午後7:00〜午後7:45
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-01-21&ch=31&eid=33408

地上波は初かな
936名無しSUN:2012/01/14(土) 22:55:32.49 ID:JxWU2H22
地球ドラマチックですよ?
937名無しSUN:2012/01/14(土) 23:36:52.41 ID:BnGkoHcT
BS世界のドキュメンタリー|スペースシャトル その成功と挫折 〜世界を変えた宇宙開発〜
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/111116.html
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/111117.html
> 原題:The Space Shuttle's Last Flight
> 制作:Darlow Smithson Productions (イギリス 2011年)

地球ドラマチック
http://www.nhk.or.jp/dramatic/
> さようならスペースシャトル〜栄光と挫折の30年〜
> 原題:THE SPACE SHUTTLE’S LAST FLIGHT
> 制作:イギリス(2011年)

つかいまわし
938名無しSUN:2012/01/14(土) 23:57:42.64 ID:JxWU2H22
┐(´ー`)┌
939名無しSUN:2012/01/15(日) 02:17:27.31 ID:jgY5OscY
サイエンスZEROといい、最近のNHKは使い回しが多いね
予算とかいろいろ厳しいのかね
940名無しSUN:2012/01/15(日) 02:55:31.91 ID:KdNRQZfZ
NHKとて、そうポンポンとはサイエンスものは作れないだろ
941:2012/01/16(月) 13:19:22.11 ID:BnrlBzvy
らさははら
942名無しSUN:2012/01/16(月) 13:23:26.48 ID:8Tx17QEb
【1/20(金)】20:00〜21:55 BSフジ プライムニュース「 #JAXA 古川宇宙飛行士が明かす宇宙の167日&科学と人類の未来」★必見 http://bit.ly/4VLroC #ascl
943名無しSUN:2012/01/16(月) 16:17:43.44 ID:Lu7BR3sl
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv77318005
【日本語版】古川聡宇宙飛行士 国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在ミッション報告会 - ニコニコ生放送
2012/01/16(月) 開場:17:30 開演:18:00
944名無しSUN:2012/01/18(水) 21:48:41.86 ID:a3Zy2MPz
おまえら、なんでコズミックフロントが、新作で再放送じゃないって教えてくれなかった?
おかげで見逃したじゃないか
945名無しSUN:2012/01/18(水) 21:52:02.34 ID:6xC5+WQs
>>944
再放送あるからキニスンナ
946名無しSUN:2012/01/18(水) 23:19:00.33 ID:NMXdbVu0
>>944
引っ越しで一時的にBSが見られない俺にケンカ売る気ですねw
947名無しSUN:2012/01/18(水) 23:29:46.71 ID:i6Z+ljhR
妖怪と人間の少し切ない少女漫画ごときに録画妨害された俺の悲しみに比べたら屁でもねぇよ
948名無しSUN:2012/01/19(木) 00:07:50.56 ID:kNhLXac2

明日木曜夕方の、7時5分前の6時55分
NHK教育サイエンスゼロ「太陽の異変」
949名無しSUN:2012/01/19(木) 00:27:11.11 ID:prHMGHj4
関西ローカルでもうすぐだけど、謎の番組。

ふりこん!
2012/01/19 2:28 〜 2012/01/19 2:58 (関西テレビ)
笑撃ドラマ日本の宇宙開発を語る
ttp://www.ktv.jp/fricon/index.html

「スペースシャトル 最後のフライト
−アトランティス号打ち上げの全記録〜宇宙開発の未来−」

2011年7月8日アトランティス打ち上げにより終了したスペースシャトル計画。
ポストスペースシャトルの時代を迎え日本の宇宙開発はどうなるのか?
「はやぶさ2プロジェクトマネージャ」も招いての対談をダイジェスト放送!
950名無しSUN:2012/01/19(木) 02:08:46.58 ID:tPLo0yEc
>>812のDVD&BDが発売目前だから、その宣伝かな?
951名無しSUN:2012/01/19(木) 02:51:24.43 ID:6soDX/G8
来週のコズフロ
「月の大地を走破せよ! 人類初月面車開発秘話」
放送1月24日(火)午後9時00分〜
1月28日(土)午前0時00分〜
1月30日(月)午前8時30分〜

タイトルだけだとルノホート?と思うとこだが、残念ながらアポロの月面車の話
独自取材なのか、それともディスカバリーでやったやつの再編集か
952名無しSUN:2012/01/19(木) 02:55:14.42 ID:Y37C3pRA
そういえばBBCのトップギアで、史上最も高価な自動車は月面車だって言ってたな。
953名無しSUN:2012/01/19(木) 03:21:05.24 ID:tPLo0yEc
>>949
吉川真 (JAXA「はやぶさ2」プロジェクトマネージャー)
秋山演亮 (和歌山大学宇宙教育研究所所長)
尾久土正己 (和歌山大学宇宙教育研究所教授)

この御三人による日本の宇宙開発に関する真剣座談会でした。

…冒頭のコントで録画停止しなくてよかったw
954名無しSUN:2012/01/19(木) 13:20:17.01 ID:WU4XwTt2
コズミックフロンでハレー艦隊の話してくれないかなー。
955名無しSUN:2012/01/19(木) 14:49:04.71 ID:jQSaEey6
>>953
なにそのよさげな内容
956名無しSUN:2012/01/19(木) 23:34:14.18 ID:VyoEc/SG
>>949 >>953
うわああ巡回後で見落としたあああ
957名無しSUN:2012/01/19(木) 23:40:11.84 ID:htd2GpdA
>>951
ディスカバリーの面白かったから、あれがHDになるならまあいいか
958名無しSUN:2012/01/19(木) 23:57:54.02 ID:6soDX/G8
>>949
>「はやぶさ2プロジェクトマネージャ」も招いての対談をダイジェスト放送!
ダイジェスト、てのが気になる
関テレのラストシャトルDVDの紹介見るとお三方の名前がある
http://ktvolm.jp/h/index.php?main_page=product_detail&shop=7&products_id=82672
対談の完全版とか収録されてんのかな?
959名無しSUN:2012/01/20(金) 00:53:59.37 ID:/4e3qopt
>>951
ルノホートだったらお宝的価値の番組になったね

自分にとってはルノホートは「風虎通信」の同人誌 
宇宙の傑作機シリーズに取り上げられていて、
その記述が今まで見た資料の中では最も詳細だった
960名無しSUN:2012/01/20(金) 00:57:17.24 ID:sk/WbvsL
>>954
俺もそれ期待してる。
アポロの事ならネタは結構あるだろうけどいかんせんネタが古すぎて
あんまり興味ないしなぁ。

ところでコズミックフロントっていつまでやるんだろ?
今年度で終わりかな?
961名無しSUN:2012/01/20(金) 13:57:21.69 ID:2GnnvAK7
折角公式ツイッターやHPがあるんだから「こんなの見たい!」って希望を
出すだけ出してみたらどうだろう。
先方も案外ネタに悩んでるときがあるかもしれないw
962名無しSUN:2012/01/20(金) 14:57:21.71 ID:zccnaWvt
コンテンツ作ってる側からしたら、企画案は大歓迎ですよ
(自分はコズミックフロントとは関係ないけど、一般論としてね)
実際にやらなくても怒らないでね

ツイッターの公式アカウントにmentionしてみては
963名無しSUN:2012/01/20(金) 20:01:48.30 ID:2GnnvAK7
あ、今日のBSフジ プライムニュースは古川さんがゲストだ
964名無しSUN:2012/01/20(金) 20:54:53.85 ID:H9DS3JaN
965名無しSUN:2012/01/20(金) 23:50:22.93 ID:Z9NRZtIu
>>961
案外じゃなくて、確実にネタに悩んでいると思うぞ・・・・ここ最近。
未来の宇宙開発ものとしてフリーマン・ダイソンの予想とか、肉付けすれば面白いかもなぁ。
966名無しSUN:2012/01/21(土) 00:19:23.88 ID:HcDjN5gy
東京MX 東京の窓から
1/21 21:00
「光年の涯て 無限を見つめる眼」
http://www.mxtv.co.jp/bangumi/create_html2011.php?date_value=20120121
【司会】石原慎太郎【ゲスト】石黒正人

ALMAの話
967名無しSUN:2012/01/21(土) 00:25:23.92 ID:/8SpOsaP
波乱万丈な大冒険を繰り広げたミールを特集してくれよ
968名無しSUN:2012/01/21(土) 00:30:17.60 ID:q7ZUNTHA
>>959
風虎のなら俺も読んだ
ディスカバリーでやったんだよ、去年の夏頃「知られざる宇宙開発競争」ってシリーズの中で
宇宙の傑作機の中で紹介されてた開発時の記録映像やら月面走行時の運用画面、おまけにチェルノブイリ事故で
瓦礫片付けるためのラジコン・トラクターの開発と運用映像まであった
更にはケマルジャンがアメリカに招待された時に持参したマルスホートの模型を砂漠で走らせた動画とか
もう涎が出尽して座りションベンしてバカになるくらいのお宝番組だった
969名無しSUN:2012/01/21(土) 02:16:07.91 ID:67UiMcPe
今回のコズフロは宇宙で検索かけてもひっかからなかった。

んー月面車の話は・・・ディスカバリーのルナローバーと同じ話かな!?
970名無しSUN:2012/01/21(土) 06:13:53.96 ID:Z7mHTdSD
ローカル(※)な上に子供向けのミニ番組ですが。

かがくdeムチャミタス! クイズdeムチャミタス!めざせ宇宙飛行士 [字]
1/21 (土) 9:30 〜 9:45 (15分)
テレビ大阪(Ch.7)

http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/muchami/housou/next.html

宇宙飛行士になるにはどうすればいいのか?
茨城県つくば市にあるJAXA(ジャクサ)の施設に行き、宇宙飛行士の候補者たちが実際に共同生活をする訓練施設に潜入。
普通の家には必ずあって、この訓練施設にないものとは?宇宙ステーションでの生活で作業以外に毎日欠かせないこととは?
宇宙服の温度調整に驚きの方法が!これを見れば、宇宙飛行士の基本が分かります!

※関西・北陸・北海道でも1〜2週遅れで放送してるようです。
971名無しSUN:2012/01/21(土) 06:41:47.48 ID:Z7mHTdSD
とか書いてるうちに、NHKおはよう日本で

「超小型人工衛星開発にかける」と題して「金シャチ1号」。
名古屋大学田島宏康教授と、MASTT松原功代表が。

7時台以降のニュースでもやるかな?
972名無しSUN:2012/01/21(土) 15:15:59.78 ID:GjRSbd/E
今夜19時 NHK教育
>>935
東京MX 21時 >>966


アニメ見てたら、昨夜のホーキング博士をまたもや見逃してしまった・・・
ついつい実況が面白かったから気付いたら忘れてた・・・
BSフジの古川さんまでは憶えてたのにな〜 笹本先生原作の宇宙海賊アニメ面白すぎるせいで・・・

973名無しSUN:2012/01/21(土) 16:16:12.01 ID:/8SpOsaP
聞いてもいない事をベラベラと
974名無しSUN:2012/01/21(土) 18:07:21.57 ID:LCh/T7OC
アホウは放っておきなって
975名無しSUN:2012/01/21(土) 23:17:30.33 ID:ecDECWRX
番組サイトの更新がまだなのだが、番組中では予告があったので。
NHKラジオ第一 2月4日土曜日 午前10時5分頃から
「カケダセ!」カケダシLIVEゲスト 山崎直子
https://www.nhk.or.jp/kakedase/k-live/
976名無しSUN:2012/01/22(日) 00:39:44.81 ID:7VIlIAe8
地球ドラマチック「さようならスペースシャトル〜栄光と挫折の30年〜」(後編)
Eテレ 2012年1月28日(土) 19:00〜19:45
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-01-28&ch=31&eid=3665
977名無しSUN:2012/01/23(月) 04:23:16.34 ID:MW93gduK
地球ドラマチック「さようならスペースシャトル
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1327139067/
978名無しSUN:2012/01/23(月) 20:28:47.77 ID:7O+xVaqR
BS朝日 20:00〜20:54 BBC地球伝説
2月13日(月) NASA・宇宙への挑戦 Episode1 人類、初の領域へ
2月14日(火) NASA・宇宙への挑戦 Episode2 アポロ計画
2月15日(水) NASA・宇宙への挑戦 Episode3 スペースシャトル時代
2月16日(木) NASA・宇宙への挑戦 Episode4 宇宙の未来
ttp://www.bs-asahi.co.jp/bbc/na_60_01.html
979名無しSUN:2012/01/23(月) 23:15:56.93 ID:d6uNnzXn
コズフロ今日じゃなくて良かった
雪でBS全然映らん
980名無しSUN:2012/01/26(木) 00:01:54.81 ID:0VCehU1g
ラジオ深夜便 NHKラジオ第一 1月30日(月)午前0時10分頃〜午前0時50分頃(注:29日深夜です)
ないとガイド                      
  「星空見上げて」                    
         国立天文台天文情報センター普及室長…縣秀彦

ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-01-29&ch=05&eid=70669
981名無しSUN:2012/01/26(木) 01:22:51.24 ID:E0m9sJ0P
次スレ立てときました

宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1327508464/l50
982名無しSUN
おおおおすげえ