【物理】加速器性能を40倍に増強する「スーパーKEKB」 高エネ研、宇宙誕生の謎解き期待 2014年度内完成 15年稼動予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
75名無しのひみつ:2011/12/02(金) 06:13:22.42 ID:adb9Y1ME
>>74
死ぬ気で一生懸命勉強しても国語の点数が17点とか(調子いいと40点ぐらいいけたけど)
そんな俺がなにも勉強しないで、物理は学年トップだったんだから、
物理なんか、バカでもできるにきまってるだろ、当たり前のことをいまさら・・・
76名無しのひみつ:2011/12/02(金) 06:25:06.64 ID:vOQkCzke
韓国「日本に共同研究を申し込まれたニダ、しかたないから協力してやるニダ」
77名無しのひみつ:2011/12/03(土) 01:59:02.69 ID:AJK3UO7V
なんかKつけるとチョン国みたいだからやめて欲しい
78名無しのひみつ:2011/12/03(土) 08:54:53.35 ID:PtZS4EnR
同感 京速とかKEKとか、嫌すぎ。さらにアルファベットの順でJKとじゅんン版に仲良く
並んでるのもきもいよな。EFGHIJLMNとこのよからKは削除してしまうべきだな
79名無しのひみつ:2011/12/11(日) 08:10:54.94 ID:UJ+X7Mm+
BSフジ
80名無しのひみつ:2011/12/15(木) 22:02:50.15 ID:IxW2ECfs
BSJAPAN
81名無しのひみつ:2012/01/03(火) 08:00:58.43 ID:keAo0sxH
>>75
それは馬鹿じゃなくLDだかADHDだかの軽度発達障害者、もしくは学習障害者だったのでは
数学者や物理学者に結構多いんだよ。かのアインシュタインとかも
82名無しのひみつ:2012/01/03(火) 13:50:07.11 ID:pn/VHofG
税金の無駄使いだ
宇宙の誕生が分かったところで俺たちに何のメリットあるんだ?
科学者の遊びに付き合ってる経済的余裕なんか今の日本には無いんだよ!!
83名無しのひみつ:2012/01/03(火) 14:03:04.12 ID:Y67eUdn6
>>82
同意。
なぜそうなるかというと、関係者の再雇用・職場復帰が困難だし、
官僚が上に行くに連れポストが無くなり天下りしたがるという事情があるため。
これが、日本・企業の癌の正体だと思う(企業の税金タカリの側面もある)。

欧米のように労働の流動化すべきだろ(首切り自由・生活保障)
84名無しのひみつ:2012/01/03(火) 14:19:50.27 ID:45e18XvP
生活保護費をカットすれば1兆円くらい楽勝じゃん。(笑)
五体満足で貰ってる奴なんて死刑にしろよ。(笑)
85名無しのひみつ:2012/01/03(火) 16:53:37.23 ID:gIgOFk69
現状維持だけだとエネルギー、資源の枯渇とともに
人類、文明はかなり貧弱な末路となる。
先端テクノロジーに投資してブレイクスルーの宝を
探さないと。。。
86名無しのひみつ:2012/01/03(火) 17:39:36.74 ID:NdhoAtMS
知的好奇心を失ったら単なる炭素性廃棄物だな
87名無しのひみつ:2012/01/03(火) 17:50:01.34 ID:zOHOndBE
えらく安いな。維持費はどんなもんなんだろか。
88名無しのひみつ:2012/01/03(火) 18:32:21.05 ID:VAG+o5Er
89名無しのひみつ:2012/01/03(火) 19:18:01.95 ID:reuYdN9s
昔若かった頃、教養のためとった科目のレポートに、物質は質量を司る何かがあってそれを取ると残りは情報だろうかみたいなことを一年の時に書いたら
高エネ研から出張講義の先生から、いい線いってるねみたいなことを言われたな
物理専門じゃないから直感を書いたんだけど
90名無しのひみつ:2012/01/03(火) 19:28:09.73 ID:DIkBasOv
>>81
あのエジソンもそうだったらしな。最期まで複素数の概念を理解できなかったらしい。
91名無しのひみつ:2012/01/04(水) 04:22:16.35 ID:7ivO7V7Q
ボーアだって自国語すらまともに使えなかったから論文は奥さんに書いてもらってたとか
92名無しのひみつ:2012/01/04(水) 21:04:46.18 ID:mEPXEWLQ
戦時中に、東大に加速器作って
原爆作ろうとしてたのを知ったときは驚いた
93名無しのひみつ:2012/01/05(木) 00:09:48.75 ID:7SCJghL4
ありゃ別に原爆製造のために作ったんじゃない
GHQに破壊されたが、後にアメリカはそれについて
間違った判断だったと謝罪してる
94名無しのひみつ:2012/01/05(木) 01:15:27.94 ID:Qnl5RjmW
日本が核保有国である理由

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1315816882/143
95名無しのひみつ:2012/01/05(木) 13:46:12.67 ID:oOf+3eQE
この研究でネオ・グランゾンは造れるの?
96名無しのひみつ:2012/01/05(木) 18:19:23.47 ID:DvA6K/b5
>>58
反陽子は無いぞ。標的で発生はするけど加速はしない。
>>69
学会とかの発表でも所属もみんな書き方がバラバラで統一されてない、、、
KEKじゃなくて高エネ研と言う人もいるし、日本語としては高エネ犬の方
が言いやすいな。
97名無しのひみつ:2012/01/05(木) 18:56:16.76 ID:vIyKdXRg
>>83
あ、俺もそうかも。

文章は何通りも理解が可能でごちゃごちゃして駄目で、数式が一番理解し易い。
...いうと、軽く引かれるが。
98名無しのひみつ:2012/01/05(木) 21:44:50.80 ID:V4NkWlcp

なんか、これも民主党にいやがらせされて

ポシャリそうじゃね?


99名無しのひみつ:2012/01/05(木) 21:58:52.07 ID:mHIK/Acv
しかし、物質の神秘を探求するのは金が掛かるな。
この研究成果が世間一般に恩恵を与えるのはいったい何十年後なのやら。
量子力学だってようやく十数年前からだし。
100名無しのひみつ:2012/01/05(木) 22:20:56.79 ID:x1bQ5/aq
レンホーが
 ↓
101名無しのひみつ:2012/01/06(金) 14:19:30.40 ID:kbTuWgc4
>>99
いくらなんでも数十年前って事はないだろ
原子力発電しかりトランジスタ(ダイオード)しかり…
102名無しのひみつ:2012/01/06(金) 14:26:07.46 ID:kbTuWgc4
>>89
確かにいい線いってるんでない?w
確かにクォークの質量はヒッグス場とクォーク凝縮の影響らしいし
素粒子から質量取ったら、あとはスピン、電荷、エネルギーの情報しかないと言えるし
その情報を我々は「実在する証拠」としているに過ぎないし
103名無しのひみつ:2012/01/07(土) 15:56:04.87 ID:nVGiR5Jp
>>99
> この研究成果が世間一般に恩恵を与えるのはいったい何十年後なのやら。

今の高エネルギー物理の研究成果が世間一般に恩恵を与えるなんてのは
想像できる将来には有り得ない
エネルギースケールがあまりにも違うからな
逆に一般社会、つまりマクロ世界の中で恩恵を与えるには大雑把に言えばアボガドロ数程度(6桁程度は小さくても良いが)が必要
1個の粒子がTeVかそれより1桁小さい程度の質量だとして、その粒子が1マイクロモルになったらどれぐらいになるか、
それだけの個数の粒子を加速器で生成するのにどれだけのエネルギー(原発)が必要か、ちょっとは考えてみろ
そうすれば現代の高エネルギー物理のエネルギースケールが如何に現実社会に役に立ち得ない領域に入り込んでしまってるか分かるだろうよ
104名無しのひみつ:2012/01/07(土) 16:10:16.62 ID:KnJbBAET
>世間一般に恩恵を与えるのはいったい何十年後なの
遠い遠い未来のいつか銀河の果てのどこかで航行する恒星系間宇宙船エンジンとか
超新星爆発のγ線バーストからこの太陽系を防御する電磁シールドとか
知らんけどw
105名無しのひみつ:2012/01/07(土) 16:44:40.75 ID:gB7YxTti
>それだけの個数の粒子を加速器で生成するのにどれだけのエネルギー(原発)が必要か、ちょっとは考えてみろ
ヨーダ「フォースを使うのじゃ」
106名無しのひみつ:2012/01/07(土) 17:14:01.43 ID:Jp+dLTJx
>>103
さすがに p と n 以外で物質を作るなんて発想にはならんでしょ。
直接的には1GeVですら役にはたたんだろうが、この手の実験の意義って
そこには無いし、実験装置や測定器の発展は間接的に役立つ技術につながる。
107名無しのひみつ:2012/01/07(土) 17:18:52.57 ID:0tMsRhAn
>>11
Q:『機動戦士ガンダム』に出てくる「メガ粒子砲」というビーム兵器のことについて質問します。
ttp://safety-info.nifs.ac.jp/mailQA/m-Ae13.html
108名無しのひみつ:2012/01/07(土) 18:15:17.87 ID:yPFA2Qun
性能上げても新しい粒子は発見されないことがCERNで
ハッキリしたのに何を無駄金投じてるんだか。。。

速やかにレンホーに仕分けさせろ。
109名無しのひみつ:2012/01/07(土) 19:50:02.41 ID:Jp+dLTJx
>>108
それが目的じゃないから。
ttp://belle.kek.jp/welcome/intro.html

新しい粒子見つけるのが目的なのはリニアコライダー
そっちはべらぼうな金が必要
110名無しのひみつ:2012/01/07(土) 20:03:29.09 ID:Q2ArEXyn
バカにレスするとバカって呼ばれるんだよー
111名無しのひみつ:2012/01/08(日) 16:36:31.17 ID:41m/6YaE
>>106
ええっ
安定なストレンジマターが見つかるかもしれないじゃないかぁ!
え?人類滅亡する?
112名無しのひみつ:2012/01/08(日) 16:45:54.49 ID:QjbmNero
エネルギー40倍と誤解されそう、ビームを絞って効率が40倍か。
113山師さん:2012/01/08(日) 18:46:59.75 ID:cyROnOBM
超高エネルギーの粒子は、気づかぬうちに地球を貫通している。
それを検出する検出器を作った方が、安上がりでは。
114名無しのひみつ:2012/01/08(日) 19:37:06.64 ID:2LAuQAEQ
>>111
無料だからってCSのディスカバリーチャンネル見たろw
あれ超デタラメ言ってて引いたわ。
115名無しのひみつ:2012/01/08(日) 21:03:10.64 ID:Aik8y9C1
どういう仕組み(またはブレイクスルーなど)で
ビームを絞るかまで説明しないと
スレの意義としては半減しちゃわない?

116名無しのひみつ:2012/01/08(日) 21:06:01.20 ID:d7tuIBg6
まあ詳しいことが知りたければKEKのサイトへ行くでしょ

Super KEKBリング 一般向け解説
http://www.kek.jp/ja/Facility/ACCL/SuperKEKRing/
117名無しのひみつ:2012/01/09(月) 16:53:45.65 ID:4tTWmbgM
>>114
大学でストレンジレットちょろってやってる人がいたから
(ってか3行目でネタって分かってくれるよね?)
118名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:54:42.31 ID:PRDaDseb
>>116
子供向け

KEK(高エネルギー加速器研究機構)公式
キッズサイエンティスト【連載マンガ】カソクキッズ
http://kids.kek.jp/comic/
スピリング8公式 エイトハカセ
http://www.spring8.or.jp/ja/kids/8hakase/
119名無しのひみつ:2012/01/11(水) 16:57:52.68 ID:PRDaDseb
関連ニュース

【物理】新種の重たい「エキゾチックハドロン」を発見、質量は陽子の11倍 高エネ研
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326206276/l50
120名無しのひみつ:2012/01/13(金) 06:47:31.62 ID:OJXrDnO3
スーパー玉出なら知ってる
121名無しのひみつ:2012/01/13(金) 09:35:06.65 ID:l7RtwKoG
>>6
コリアン EKB
122名無しのひみつ:2012/01/13(金) 21:49:06.97 ID:8LtGBXmZ
早く時空に穴開けろ
123名無しのひみつ:2012/01/13(金) 22:19:18.60 ID:L1/121N6
カソクキッズわろたwwwwwww
124名無しのひみつ
まるっ!