★★ 宇宙開発総合スレッド<25号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局)
http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局)
http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関)
http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁)
http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所)
http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所)
http://www.kari.re.kr/

前スレ
★★ 宇宙開発総合スレッド <24号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1232289107/
2名無しSUN:2009/02/22(日) 20:57:04 ID:Gv+Mkmo7
3名無しSUN:2009/02/22(日) 20:57:35 ID:Gv+Mkmo7
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題
http://spacesite.biz
AstroArts - アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/#d1219p2
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/index_j.html
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」
http://www.soranokai.jp/
4名無しSUN:2009/02/22(日) 20:58:03 ID:Gv+Mkmo7
審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
宇宙作家クラブ
http://www.sacj.org/index.htm
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう! :
http://jaxa.laff.jp/blog/
宇宙(そら)へのポータルサイト
http://www.sorae.jp/
稲波紀明(いなみのりあき)の宇宙旅立ち日記
http://blog.livedoor.jp/gogospace/
5名無しSUN:2009/02/22(日) 20:58:48 ID:Gv+Mkmo7
海外サイト
space.com
http://www.space.com/
Space News From SpaceDaily.Com
http://www.spacedaily.com/
SpaceRef - Space News As It Happens
http://www.spaceref.com/
Spaceflight Now
http://spaceflightnow.com/
Planetary Photojournal: NASA's Image Access Home Page
http://photojournal.jpl.nasa.gov/index.html
Space wallpapers - Free computer desktop wallpapers and backgrounds - Most viewed
http://www.spacewallpapers.net/wallpapers/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
physlink.com
http://www.physlink.com/
Astronomy Picture of the Day Archive
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/archivepix.html
The Project Apollo Archive
http://www.apolloarchive.com/
HubbleSite - Wallpaper
http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/
Virgin Galactic
http://www.virgingalactic.com/flash.html
6名無しSUN:2009/02/22(日) 21:01:16 ID:Gv+Mkmo7
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part32【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1232715875/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11★ (実質Part12)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1211820013/
【明けの明星】金星探査機「PLANET-C」【宵の明星】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1230737633/
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1220708998/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 38
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1235156717/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209485850/
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209100251/
ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209652122/
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171555470/
中国の月探査衛星 「嫦娥」 Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197792255/
火星探査機着陸成功
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1118027072/
海外の惑星探査総合スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200465972/
7名無しSUN:2009/02/22(日) 21:02:23 ID:Gv+Mkmo7
【画像】火星の空は青かった2号機【検証】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1076422230/
【固体】ISAS系ロケット総合スレ11号機【E】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1217475904/
宇宙船総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/
GX, H-IIA, M-Vを考察するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1154695346/
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136297901/
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/
宇宙開発・天文イベントレポスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/
宇宙開発事業団(NASDA)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1012090767/
日韓宇宙開発事情Part45
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1233491740/
主導権を握るのか!中国の宇宙開発と軍事利用
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1129635758/
8名無しSUN:2009/02/22(日) 21:36:05 ID:zJ5YC/c0
>>1
9名無しSUN:2009/02/22(日) 22:23:44 ID:tDtw7XoU
いちおつ

危うく http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1229599369/ に行きそうになったぜw
10名無しSUN:2009/02/22(日) 23:19:28 ID:aXLpVd2x
ドーンが撮影した火星
http://www.sorae.jp/031006/2849.html
NASAは2月20日、ドーン小惑星探査機(DAWN)が
火星スイングバイ時に撮影した火星表面の画像を公開した。
11名無しSUN:2009/02/23(月) 14:08:00 ID:Ng+8Lc5D
若田さんの乗るシャトルの打上げ4月になる可能性?

もうシャトルを休ませてあげよう。。。
12名無しSUN:2009/02/23(月) 14:26:10 ID:rU77xKK5
もう後がないんだから飛ばせてやらなきゃかえって可哀想だろ
13名無しSUN:2009/02/23(月) 23:23:08 ID:c43g2K4z
「きぼう(JEM)利用高品質タンパク質結晶生成実験」
第1回実験 搭載タンパク質の募集について
http://www.jaxa.jp/press/2009/02/20090223_kibo_j.html
14名無しSUN:2009/02/23(月) 23:23:53 ID:c43g2K4z
インマルサット衛星を使った通信サービスが全国で利用可能に
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2009_02_23com.html
15名無しSUN:2009/02/24(火) 11:26:33 ID:pxPE/b6U
16名無しSUN:2009/02/24(火) 16:24:16 ID:6AjBLPpk
今日打上げです

【宇宙ヤバイ】トーラスXL / OCO 打上げ実況スレ 2月24日18:51
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1235459361/
17名無しSUN:2009/02/24(火) 17:25:18 ID:77AEq+s/
宇宙開発委員会(第5回)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/1246416.htm
>陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の定常運用段階終了と後期利用計画について
>国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士候補者の決定について

だいちお疲れい
18名無しSUN:2009/02/24(火) 19:16:47 ID:6AjBLPpk
Taurus/OCO 打上げ失敗。
19名無しSUN:2009/02/24(火) 19:42:31 ID:j3RqXYpc
かぐや観測の月の赤道半径訂正=国立天文台と宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000085-jij-soci
「かぐや」の観測成果論文に関する掲載内容の訂正について
http://www.jaxa.jp/press/2009/02/20090224_kaguya_j.html
20名無しSUN:2009/02/24(火) 19:43:36 ID:j3RqXYpc
2月24日 [インタビュー]
マシュー・ゴロンベック「火星に生命の可能性を求めて」
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol45/index_j.html
21名無しSUN:2009/02/24(火) 19:50:53 ID:acOoDpFS
速報

OCOはフェアリング分離に失敗し、打ち上げ失敗
間もなくNASAで記者会見
22名無しSUN:2009/02/24(火) 19:56:09 ID:j3RqXYpc
NASAの小惑星探査衛星「ドーン」、重力フライバイで火星に最接近
http://www.technobahn.com/news/200902241628
23名無しSUN:2009/02/24(火) 19:58:17 ID:1mcble/i
たしか、いぶきとデータ、解析ソフトレベルで共有しようね、
って約束してたような気が、、、

失敗したら生データ渡さないのかね?
それを見越して、いぶきはアメリカの地上局使わない計画立てたのか?
24名無しSUN:2009/02/24(火) 20:04:18 ID:acOoDpFS
フェアリング分離失敗と聞いて、HTVのフェアリングに不具合が出たのを思い出した
悪いことが重ならなければいいが・・・嫌な予感がする
25名無しSUN:2009/02/24(火) 20:15:06 ID:acOoDpFS
>>21
21:15以降の間違いでした
26名無しSUN:2009/02/24(火) 22:11:56 ID:9yzwkDM9
衛星開発者は脱力するなこれ
いぶきにがんばってもらいましょう


27名無しSUN:2009/02/24(火) 22:19:14 ID:S0keDoCs
衛星メーカーの経営側はまた受注できるのではないかと期待して、
現場は、思い入れのある衛星が消えることで涙を流すのである。
28名無しSUN:2009/02/24(火) 22:20:50 ID:hxv84zbA
保険で補償されんだべ、違うのん?
29名無しSUN:2009/02/24(火) 22:22:30 ID:77AEq+s/
フェアリング分離出来ずに南極近海に落ちたらしいから
探せば見つかるんじゃね?w
30名無しSUN:2009/02/24(火) 22:24:19 ID:pNEeFr2D
orbiting carbon observatory
http://www.youtube.com/watch?v=nVZQwBej7_k
3:40秒ぐらいフェアリング分離失敗

爆発ボルトか導爆線か
31名無しSUN:2009/02/24(火) 22:35:33 ID:j3RqXYpc
「人工衛星」発射準備と表明=テポドン2号か−北朝鮮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000055-jij-int
32名無しSUN:2009/02/24(火) 23:12:35 ID:wWlo5wum
ちょ、マジお塩打ち上げ失敗か
33名無しSUN:2009/02/24(火) 23:27:06 ID:acOoDpFS
戦闘機の射出座席みたく、爆砕コードでフェアリングにヒビをいれて衛星がぶち破って飛び出す方式にすれば・・・
衛星がズタズタになるのがオチか
34名無しSUN:2009/02/24(火) 23:36:14 ID:acBJ6Plp
633 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2009/02/24(火) 15:29:06 ID:???
          /^l'"'"~/^i'ツ'   ` _ _   _――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
⌒_⌒)     ヾ         ヾγ,=、ヽ ヽ三− ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ミ ´ ∀ `     彡= }j,  l二−
        ッ        _   ミ,`=´ノ ノ二=___――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
        彡,.    (,,_,ノ  _,,.ヽ  ̄ ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ  ヽ V  /  У
          ヽ` ー |--― ' /
           ヽ  |   /
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   >630 JAXAの担当グループの人たちの狙いは、
        | BIG MOSSARI IS |        旅客機でも爆撃機でもないもさ。
        | WATCHING YOU |  (⌒(⌒) 超音速流体力学の実験そのものもさよ。
        |________|        彼らは全員、遠い昔に魂を学問に捧げているもさ。

だから、彼らの研究にプラスになるような話でさえあればアプリケーションがどんな機体になるかは
彼らは実は気にしてないもさ。

ここ数年「敵地攻撃能力」と言う話が出ているもさが、もし防衛省がそのために新規に爆撃機を開発すると
言い出せば即座に彼らはその実験をやりたいとアピールを始めると思うもさよ。

彼らは今のところは経済産業省の「次世代の産業育成」を見込んでいるもさね。
35名無しSUN:2009/02/25(水) 00:14:56 ID:w8b58V3E
Failure hits Nasa's 'CO2 hunter'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/7907570.stm

GOSATについても言及されてる
36名無しSUN:2009/02/25(水) 00:46:54 ID:GQe/Wrn7
>>35
エジンバラ大学の科学者ポール・パルマー博士は
この計画に参加していますが、彼はBBCに次のように述べています。
「OCOの失敗にとても失望しています。過去7年にわたって
この計画のために探査装置を開発しテストしてきた仲間の
ことを考えると心が痛みます。」

英国生態学・水理学研究センターのジョン・バロウズ教授も
この研究に参加していますが、次のようにコメントしています。
「英国とEUの科学界はOCO計画の主要なパートナーであり、
探査機を失ったことは深刻な挫折となります。」

上記パルマー博士は言います。
「今となっては、全ての目が日本の”GOSAT”に注がれています。
この探査機は、詳細のわかっていない二酸化炭素吸収量の謎を調査する
ための観測装置が搭載されているのです。」

GOSATは先月、日本の種子島から打ち上げられました。
この探査機もOCO同様、地球温暖化ガスを調査するために開発されました。

/////////////////////

頑張ってきた科学者 (´・ω・`) カワイソス…
37名無しSUN:2009/02/25(水) 00:59:28 ID:GQe/Wrn7
>>36
追加

NASAの地球科学担当のチーフ、マイケル・フライリック氏は
次のように述べた。
「OCO計画の今後は、不確定だ。
OCOを作り直す部品は現在は揃っていないし、
何が必要なのか、作り直す決定をするべきなのか、
まだわからない。
38名無しSUN:2009/02/25(水) 01:10:11 ID:+eTQYmSV
悔やみきれねぇな
39名無しSUN:2009/02/25(水) 01:18:24 ID:Bjy8vcYS
衛星は何も悪くないのにね・・・
40名無しSUN:2009/02/25(水) 01:22:34 ID:Bjy8vcYS
開発が決定した英リアクションエンジンズ社の次世代宇宙船
http://www.technobahn.com/news/200902242140

これなんてサンダーバード?

公式HP
http://www.reactionengines.co.uk/skylon_overview.html
41名無しSUN:2009/02/25(水) 01:31:55 ID:BSRBb1FF
なんとか OCO2 上げて欲しいなあ。
観測する対象が対象だけに、GOSATだけだと「日本の捏造データ乙」とか
言われかねないよ。w
42名無しSUN:2009/02/25(水) 01:44:48 ID:+6KayAys
>>35
Nasa's Glory satellite,
which is designed to measure carbon soot and other aerosols in the Earth's atmosphere,
is due to launch on a Taurus XL from California in June.

とあるね。
コイツとはデータの共有・検証はできないのかね
43名無しSUN:2009/02/25(水) 01:50:18 ID:Bjy8vcYS
>>41
CO2観測衛星だけに"O CO2"とな
44名無しSUN:2009/02/25(水) 01:52:44 ID:WOJ0u2xC
>>43
ちょ、それCO3になってる!
OCOは、CO2の構造式の「O-C-O」になぞらえているから。
45名無しSUN:2009/02/25(水) 02:20:10 ID:+cCobw3E
>>41
それじゃあアメリカと日本じゃ世界から見ればあんまり(ry
イランあたりがいいんじゃね?w
46名無しSUN:2009/02/25(水) 02:21:48 ID:RIWZkPre
スペースデブリがどんどん増え続けているようだが。事前に衛星に小型ロケット
を取り付けて置いて用済みになったものは、大気圏に突入させることも必要では
ないでしょうか。国際的な取り組みで行うべきだと思います。
47名無しSUN:2009/02/25(水) 02:27:56 ID:+cCobw3E
>>46
その「小型ロケット」はどれだけ小型なんですか?
48名無しSUN:2009/02/25(水) 02:40:30 ID:UIQvYD0K
大気圏に突入させるための推進装置まで含めて制御不能になったから衛星がデブリ化してるんだろ。
49名無しSUN:2009/02/25(水) 02:48:12 ID:BSRBb1FF
>>46
十何年も寝ていた小型ロケットが確実に動作してくれるといいねw
50名無しSUN:2009/02/25(水) 02:52:13 ID:8zeqBTJh
そもそも衛星1tと仮定して、突入させるにはいったい
どれだけ推進剤いるんだ?
51名無しSUN:2009/02/25(水) 03:21:02 ID:RIWZkPre
>>47小型といっても必要な推力が必要なため相応の大きさが必要。
52名無しSUN:2009/02/25(水) 03:34:44 ID:ttlhcQ6M
地上から衛星軌道までハエタタキを建造したほうがいい

必要な衛星は新たにハエタタキの上に打ち上げ
これで宇宙産業への需要も増大できる
53名無しSUN:2009/02/25(水) 03:50:14 ID:U+DZH7qa
みんな触っちゃだめっ
54名無しSUN:2009/02/25(水) 03:52:12 ID:yUswPBCR
一発でハエタタキの方が壊れるだろ
ショットガンの数万〜数十万発のエネルギーがあるのに
55名無しSUN:2009/02/25(水) 04:14:46 ID:ttlhcQ6M
ハエタタキを動かして、相対速度を相殺すればいいんだよ!
理論的には完璧だろ?
56名無しSUN:2009/02/25(水) 04:38:59 ID:+eTQYmSV
VIPにでも行ってらっしゃいな
57名無しSUN:2009/02/25(水) 04:54:23 ID:ttlhcQ6M
反論があるなら理論的にね!
58名無しSUN:2009/02/25(水) 07:50:33 ID:GQe/Wrn7
以前も同じ文面で書き込んでいたような・・
お触り禁止です><
59名無しSUN:2009/02/25(水) 09:22:59 ID:/gV0M6xj
あのNASAですら失敗する事はあるんだという事を一般の人にもよく知ってもらいたい所だが、
やっぱりテレビではほとんど報道されてないっぽい?
60名無しSUN:2009/02/25(水) 09:23:11 ID:kar3hDZb
>>44
つぎは、Observe CO2 になります。
構造式なら、O=C=O と書いて欲しかった。
61名無しSUN:2009/02/25(水) 12:32:36 ID:ttlhcQ6M
>>58
以前も同じ文面で煽られてたんだろ?
少しは成長してくれないと見てるこちらもつまらないんだが・・・
62名無しSUN:2009/02/25(水) 12:47:31 ID:tC58XcvW
>>60

 (Д゚(○= C =○)Д゚)
63名無しSUN:2009/02/25(水) 13:12:43 ID:BSRBb1FF
>>61
煽り宣言乙w
ここはおまえを楽しませる場所ではないから、どっか逝け
64名無しSUN:2009/02/25(水) 14:18:28 ID:pd1IZWlM
国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士候補者の決定について
http://www.jaxa.jp/press/2009/02/20090225_select_j.html
65名無しSUN:2009/02/25(水) 14:41:43 ID:BnV8BMBh
軍靴の足音が・・・
66名無しSUN:2009/02/25(水) 15:20:15 ID:Y3BZtsSr
マスターかドクターを選べよ
67名無しSUN:2009/02/25(水) 15:36:31 ID:BnV8BMBh
両方ともP経験者・・・これはJAXAの断固たる意思表明だな。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009022500536
68名無しSUN:2009/02/25(水) 17:29:24 ID:lTMacZ9u
>>67
当然と言えば当然だが・・・
何れも理系の大学を卒業してパイロットとしての訓練も積んでいる。
最適任だな。
いよいよJAXAも有人宇宙船開発をメインに置きだしたな。
69名無しSUN:2009/02/25(水) 17:57:31 ID:pd1IZWlM
5年ほど前、中の人に
「日本人が宇宙船のパイロットになるには、やっぱり自衛隊で戦闘機パイロットを経験した方が良いんですか?」
と聞いた時に、うーんそれは…と言葉を濁されて、最終的に
「シャトルだとアメリカ国籍が無いとなれないんですよ」
と言われたのを思い出した。
70名無しSUN:2009/02/25(水) 17:59:06 ID:lTMacZ9u
>>69
ソユーズも?
71名無しSUN:2009/02/25(水) 18:07:23 ID:G+jvxcF2
OCOに関連してなんだけど温暖化って嘘だろ?
埼玉なんだけど3月になろうかってのに3月上旬気温氷点下だぞ
72名無しSUN:2009/02/25(水) 18:09:36 ID:5b8C5nVm
長期的なトレンドの話に局地での短期間の例もちだして何したいすか?
73名無しSUN:2009/02/25(水) 18:10:47 ID:pd1IZWlM
>>70
ソユーズは日本人でも操縦できますね。確か野口さんとかも操縦資格取ったはず。

5年前にその質問をした時はソユーズの事は想定していなくて、シャトルの操縦か、
あるいは日本が将来造るかもしれない宇宙船の操縦者になる為には、自衛隊のパイロット経験者の方が良いのですか?
って意味で聞いただけ。
74名無しSUN:2009/02/25(水) 18:14:37 ID:BSRBb1FF
素人考えでは、シャトル風の着陸をするのでない限り、航空機の操縦との
共通性は少ないような気もするけど、どうなんでしょう。
75名無しSUN:2009/02/25(水) 18:24:57 ID:+cCobw3E
むしろ日本の宇宙船は座っているだけで全部自動じゃないの?
76名無しSUN:2009/02/25(水) 18:52:10 ID:5b8C5nVm
ひとがおすわりしておでかけできるおふねが、にほんにはありません。
ですからかってにとんでくれるかどうかわかるひともいません。
77名無しSUN:2009/02/25(水) 19:17:10 ID:9jdAvgyg
とは言え、軍用パイロットやテストパイロットの場合、
肝の据わり方が違うわけでして・・・
78名無しSUN:2009/02/25(水) 19:24:42 ID:BnV8BMBh
創生期は手探りだから取りあえずパイロットから選んでおけやって感じだったよね。
シャトルはあの形態からして操縦はパイロット技能必須だろうけど。
79名無しSUN:2009/02/25(水) 19:25:39 ID:Wc/DxJ/7
人間のパイロットの存在って気休めなんじゃないの、元アポロクルーのおじいさんが
シャトルの速度は人間の反射神経程度じゃ制御しきれない速度だから
こんぴーたは必須だって言うてたよ。
80名無しSUN:2009/02/25(水) 19:28:47 ID:BnV8BMBh
>>79
どの状態かによるから。
アポロなんて人間の技量に依存しまくった宇宙船だったろ。
シャトルだってISSとのドッキングや着陸時は人間の操作に頼ってる。
81名無しSUN:2009/02/25(水) 19:31:53 ID:8zeqBTJh
シャトルは飛行士に達成感をあたえるために手動なんだろう。
あんなもん人がやる意味ないよ。
82名無しSUN:2009/02/25(水) 20:17:30 ID:RIWZkPre
>>81シャトルは大気圏突後コンピューターを使って旋回を繰り返してるようですよ。
着陸時は手動のようですがこの方が安全性が高いからでしょう。
83名無しSUN:2009/02/25(水) 20:19:25 ID:Rvv+83Lp
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の
定常運用段階終了と後期利用計画について
http://www.jaxa.jp/press/2009/02/20090225_sac_daichi_j.html
84名無しSUN:2009/02/25(水) 20:23:31 ID:DMA9BFvZ
今まで不思議だとも思わなかったが考えてみれば今まで自衛官とかパイロット出身の宇宙飛行士が
出てないのは以外と言えば以外だな。

JAXAの選考基準が微妙に変化したのかも?
とはいえシャトルやソユーズの操縦なんて操縦出来るとしても実際に外人に
高価な宇宙船の操縦を任せるとはおもえないけど。
85名無しSUN:2009/02/25(水) 20:42:27 ID:Bjy8vcYS
>>84
NASAの飛行士なんて半分くらい軍人上がりなのにね
まあ昔は軍主導で宇宙開発してた名残で、日本とは違うけど
86名無しSUN:2009/02/25(水) 20:45:09 ID:lTMacZ9u
>>74
若田氏はブルーバックスの「国際宇宙ステーションとはなにか」で
操縦訓練(シミュレータを含む)が如何に役立つかを頻りに強調しているよ。
87名無しSUN:2009/02/25(水) 20:46:59 ID:JIddkWwM
だいち2はないのか?
はやぶさ2より役に立つ
88名無しSUN:2009/02/25(水) 20:57:03 ID:+cCobw3E
はやぶさ2推進派の俺でさえ、「はやぶさ2はだいちより役に立つの?」
と尋ねられたときに、相手を納得させる自信はない。
89名無しSUN:2009/02/25(水) 20:57:54 ID:Bjy8vcYS
【NASA】ISSに取り付けるノード3の名前を投票中
http://www.nasa.gov/externalflash/name_ISS/index.html
候補は
・Earthrise
・Legacy
・Serenity
・Venture
自分で考えた名前も可
90名無しSUN:2009/02/25(水) 21:22:54 ID:RIWZkPre
ソユーズの改良型型が月をまわって地球に帰還するという話を何かで聞いた
があの話はどうなっているんだろう。
91名無しSUN:2009/02/25(水) 21:28:24 ID:lTMacZ9u
>>88
学問(全人類)に貢献するのは隼、軍事(日本)に貢献するのは大地
ついでに、ALOS-2は平成24年打ち上げ予定
92名無しSUN:2009/02/25(水) 23:17:00 ID:JIddkWwM
今回、衛星打ち上げに失敗したのは、ISS(国際宇宙ステーション)
への補給ミッションの実施業者に選定された二社の内の一社である
オービタル・サイエンス社です。
オービタル・サイエンス社は、1982年に民間衛星打ち上げビジネス
の走りとして設立された企業ですが、今では、打ち上げシステム以
外に衛星そのものの製造でも有力な企業です。またMD(ミサイル
防衛)関係のビジネスにも参加しており、特に標的ミサイルを一手
に製造していて、昨年「ちょうかい」がハワイで実施したミサイル
迎撃試験でも、オービタル社の標的ミサイル(Ballistic Target
Vehicles)を使用されています。

Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ash1saki

NASAの衛星、分離失敗で落下(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090225-00000001-natiogeo-int
93名無しSUN:2009/02/26(木) 00:04:51 ID:7odUK5h+
>>80
そして長期間宇宙にいると平衡感覚が地上と変わってしまってシャトルの
着陸に支障が出るから、2週間で地球に戻ってこなくちゃならないというw

シャトルのミッション期間が最長2週間って、パイロットの都合で決まってる
んだぜ! さっすがハイテク! そこにしびれる! あこがれるゥ!
94名無しSUN:2009/02/26(木) 00:12:20 ID:HRNzKZsg
帰還直前に元気な運転手を(ソユーズなどで)上げれば桶だなw
95名無しSUN:2009/02/26(木) 00:13:29 ID:HBWxycJy
宇宙飛行士に自衛隊パイッロトが選ばれた
96名無しSUN:2009/02/26(木) 00:15:46 ID:WyGJsVGc
2週間なのは燃料電池がそのくらいしかもたないから。
97名無しSUN:2009/02/26(木) 01:30:49 ID:1PsXwVMI
>>73
ちゅうか、ISSに滞在するなら緊急脱出用のソユーズの操縦資格が必須。
何かISSを放棄するような緊急事態になったときに、ソユーズを使うわけで
緊急時だからロシア人が操縦できないかもしれない。
だから操縦資格を取る。

通常の往復飛行では操縦資格を持っていてもロシア人以外では船長になることはない。
98名無しSUN:2009/02/26(木) 02:45:58 ID:mILQYsgU
>>89
それこの前やったw
投票したら一番人気の名前だったよ。
どこの国の人間でもあんまり考える事かわらんなぁと思った。
99名無しSUN:2009/02/26(木) 05:16:44 ID:EmhuMpQQ
>>98
ユニティ、デスティニー、ハーモニー、セレニティーとなるとややこしくなるなw
100名無しSUN:2009/02/26(木) 10:56:37 ID:6p0YqK4x
打上げに失敗したTaurusロケットとは?
http://www.technobahn.com/news/200902252119
101名無しSUN:2009/02/26(木) 11:03:15 ID:6p0YqK4x
若田宇宙飛行士搭乗のスペースシャトル「ディスカバリー号」
(STS-119/国際宇宙ステーション組立ミッション(15A))の打上げ日について
http://www.jaxa.jp/press/2009/02/20090226_sts119_j.html
102名無しSUN:2009/02/26(木) 13:27:51 ID:CfdTY5ho
>>100
ロケットに台湾の国旗らしきものが見える
103名無しSUN:2009/02/26(木) 14:27:19 ID:ct5LkObW
そういえばISSに異常な振動があった問題って解決されたのかな?
104名無しSUN:2009/02/26(木) 15:15:57 ID:gLLT23R6
>>102
台湾の衛星打ち上げたときの写真だもん。

やっぱ2段目細いロケットは格好悪いな。
次期固体がセンスよく見える。
105名無しSUN:2009/02/26(木) 19:06:13 ID:gLLT23R6
オリンパス「E-3」が宇宙から地球を撮影
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/02/26/10295.html
勝手にNASAに使ってもらえるニコン
金払って使ってもらうオリンパス
106名無しSUN:2009/02/26(木) 21:28:40 ID:zhqVoUHO
要するに、ロッテの菓子コマーシャルと同じレベルなのか。

もともとE-1の次が何故かE-3になるような企業だからな。
風呂敷を拡げすぎる希ガス。
107名無しSUN:2009/02/26(木) 22:05:31 ID:gLLT23R6
特集 2月1日号 実験隊が行く 宇宙からの電波を受信せよ!- 気象衛星から衛星写真をゲットする | SPACE REVIEW MAGAZINE レビュー隊2nd
http://space.jaxa.jp/review/special/200902.html
何気にすごいw
108名無しSUN:2009/02/26(木) 22:25:51 ID:1PsXwVMI
>>103
というか、異常振動って言ってるのをテクノバーンでしか見てないので
いつもの誤報くさいのだが。
109名無しSUN:2009/02/26(木) 23:00:21 ID:1PsXwVMI
>>103
訂正。
とりあえず、原因は調査中だが、当面はズヴェズダのメインスラスタによるリブーストは行わない。
できるだけ常時ソユーズまたはプログレスによるリブーストが可能な状態を維持する。

どうしてもズヴェズダでリブーストするときはメインスラスタを使わず
姿勢制御用スラスタ?を使うことにする。

俺の個人的な見解としては、ズヴェズダのメインスラスタの寿命なんじゃないかと。
110名無しSUN:2009/02/26(木) 23:27:47 ID:mKty2pEB
μ-LabSatとSDSって何が違うんですか?
どちらもJAXAの超小型実験衛星だし、やってるのも総合研究本部ですよね。
何か明確に違いを持たせてるんでしょうか?
111名無しSUN:2009/02/26(木) 23:37:30 ID:V4mKaX7E
>>110
小さくて教育主体でまいどに人員持ってかれるのがμ-LabSat
大きめでコンポーネントの技術実証主体なのがSDS
112名無しSUN:2009/02/26(木) 23:37:46 ID:bZ89mr6Y
>>110
若手を2チームに分けてコンペさせてた。
どうやらSDSが生き残ったらしい。
113名無しSUN:2009/02/26(木) 23:41:11 ID:WyGJsVGc
今夜打上げです

【宇宙ヤバイ】 ゼニット3 / Telstar11N 打上げ実況スレ 2月27日03:30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1235659234/
114名無しSUN:2009/02/26(木) 23:45:16 ID:V4mKaX7E
>>112
2号機殺さないでw
まいどとSDSのサポートで一旦中断してただけですからw
115名無しSUN:2009/02/26(木) 23:54:02 ID:HRNzKZsg
>>107
写真に吹いた。w
博士と助手のコントみたい。
116名無しSUN:2009/02/27(金) 00:02:59 ID:0PWP1yat
京友禅、2010年宇宙の旅
デザイナーら計画、飛行士に癒やしを
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009022600115&genre=G1&area=K00
友禅染など京都の伝統工芸品を宇宙に運ぶ計画を、友禅デザイナーらと
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が進めている。米スペースシャトルで
来年2月にも飛び立つ宇宙飛行士の山崎直子さんが携帯する予定。
117名無しSUN:2009/02/27(金) 00:16:17 ID:wpjM93+X
空中発射システムの本格検討始まる(2) | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090226/135004/
118名無しSUN:2009/02/27(金) 00:23:01 ID:0PWP1yat
中国、ユーテルサットの商用通信衛星の打ち上げ受注に成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200902262114
米国は「国際武器取引規制(ITAR)」で米国製の部品を使って製造された
衛星を中国のロケットを使って打上げることは禁じているが、今回、中国が
打上げ受注に成功したユーテルサットの商用通信衛星は米国以外の部品を
使って製造を行うことで、中国での打上げを可能とした模様だ。
119名無しSUN:2009/02/27(金) 00:31:23 ID:wpjM93+X
中国の衛星って結構日本のコンポーネント使ってくれてるんだよね。
120名無しSUN:2009/02/27(金) 03:42:06 ID:xRDT1pQA
【主張】新宇宙飛行士 転換期を示す人選の変化 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090227/scn0902270258000-n1.htm
121名無しSUN:2009/02/27(金) 10:42:52 ID:wpjM93+X
asahi.com(朝日新聞社):シャトル、10年9月の退役方針を踏襲 オバマ政権 - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/0227/TKY200902270042.html
122名無しSUN:2009/02/27(金) 11:19:41 ID:OJHmi/FU
オバマ政権、NASA予算を増額・前政権の有人月旅行計画を踏襲
http://www.technobahn.com/news/200902270816
123名無しSUN:2009/02/27(金) 12:33:52 ID:0ExNAURG
>>122
>NASAのミッションを通じた地球温暖化分野科学研究の推進
OCOは二号機打ち上げる方向か
124名無しSUN:2009/02/27(金) 15:06:37 ID:ZB7ON9lO
>>123
GCOMとかの全地球観測ネットワークに関連した話だろ。
125名無しSUN:2009/02/27(金) 15:08:01 ID:5cBEQUKO
>>109
対策してたんだね、まさか修理なんかはしないだろうな
126名無しSUN:2009/02/27(金) 16:39:56 ID:OJHmi/FU
素朴な宇宙の疑問16件、若田さんが解明するぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000653-yom-sci
127名無しSUN:2009/02/27(金) 17:04:42 ID:wpjM93+X
東大のPRISM、伸展ブームの展開に成功!!!!
メインカメラでの撮影は明日です!
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/prism/main.html
GOSATが地味な分、これが楽しみ。
128名無しSUN:2009/02/27(金) 17:46:07 ID:/5LzVOGz
今まで宇宙でセクスした人いますか?
129名無しSUN:2009/02/27(金) 18:14:38 ID:UpWSwqz/
10年振りの宇宙飛行士選抜はパイロット2名  独自有人飛行への布石か
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090226/135028/
130名無しSUN:2009/02/27(金) 18:29:40 ID:0ExNAURG
>>109
>the root cause of the observed strong structural oscillations
was an error in parameter settings uploaded to the service module (SM) engine gimballing control system,
which then caused a malfunction of a dynamic (frequency) control filter.
http://www.universetoday.com/2009/02/03/has-the-iss-suffered-structural-damage/

ソフトウェアの設定ミスじゃないの?
131名無しSUN:2009/02/27(金) 19:35:29 ID:t4YS1Kl2
>>129
土井さんって宇宙研の人だったのか。

補欠選抜でもう一人って可能性もあるのか。
132名無しSUN:2009/02/27(金) 19:54:09 ID:wpjM93+X
>>131
的川先生が飛行士試験受けるのを止めたらしいよ。
133名無しSUN:2009/02/27(金) 20:08:28 ID:t4YS1Kl2
まあ止めるわな。
134名無しSUN:2009/02/27(金) 20:12:28 ID:UpWSwqz/
>>111-112
μ-LabSat2とSDS2ともに今年(?)から来年にかけて打ち上げが予定されているようですが、
準天頂とのあいのりでしょうかね。
結局よく分からないんですよね。違いが。
だって、どちらも技術実証であり教育目的でもあるんでしょうから。
何なんでしょうかね?

>>132
受けたらよかったのにね。
年齢が引っかかるとでも忠告されたのか、はたまた実は試験官に任命されてしまったのか?
135名無しSUN:2009/02/27(金) 20:14:44 ID:MY5PUR0a
まっつん反応速すぎだろw
136名無しSUN:2009/02/27(金) 20:43:33 ID:baQb2W9i
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0902_2_b.html

閉塞実験後の面接内容がなかなかシビアだな
137名無しSUN:2009/02/27(金) 20:51:05 ID:wpjM93+X
ごめん。俺の書き方が悪かった。
的川先生が、土井さんが飛行士試験をうけるのをとめた。
その後、倍率的に見込みは無いと考えた的川先生は「受けていいよ」と
土井さんに言った。そしたら土井さん受かった。
138名無しSUN:2009/02/27(金) 21:30:04 ID:ahpfRBiD
日本語は難しいな
139名無しSUN:2009/02/27(金) 21:58:15 ID:inzY/8qq
的川先生はM-Vに乗って宇宙に行くんだよねw
140名無しSUN:2009/02/28(土) 01:04:57 ID:HO1GzdN+
H2Bもアメリカ製エンジン制御ソフトを使うことになりそうだが国産ソフト
をなんとか開発すべきだと思いますが、皆さんどう思いますか。
141名無しSUN:2009/02/28(土) 01:51:36 ID:1Y1k5DeO
>>140
次期固体からの即時導入もあるかもしれないが、一応2014年をめどにアビオニクスの
改良を実施。ここで国産化されるんじゃなかろうか。ただ、コストから考えて無理に
国産化する必要はないだろうな。
142名無しSUN:2009/02/28(土) 01:58:27 ID:r2iPQRhe
>>141
おいおい、今の制御ソフトは外国産前提で話すんじゃない。
143名無しSUN:2009/02/28(土) 02:19:03 ID:BLdDFG0r
三菱電機 DSPACE/2009年2月コラムVol.2[二人の現役パイロットが宇宙飛行士候補者に選ばれたワケ:林公代]:
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0902_2_b.html
144名無しSUN:2009/02/28(土) 02:23:29 ID:507xQeZ3
>>142
アルミ材料も製造過程で消費した石油も輸入品だから、
H2Bは国産ロケットではありません。
145名無しSUN:2009/02/28(土) 02:26:38 ID:CFEXyd/L
はいはい、人類は皆アフリカ人です。
146名無しSUN:2009/02/28(土) 02:43:05 ID:1Y1k5DeO
>>110
μ-LabSat=小型衛星バス技術開発実験
SDS=大中型衛星機器ならびに部品の宇宙実証

SDSは、少し意味合い的にSERVISに近いです。μ-は、あくまでも実証ではなく実験ですから
研究目的とされます。
147名無しSUN:2009/02/28(土) 03:18:15 ID:A/oAvfUg
http://www.tesis.lebedev.ru/info/TESIS_first_data.php

先月末に打ち上げられたロシアの太陽観測衛星
コロナス-フォトンからのファーストショット
148名無しSUN:2009/02/28(土) 03:28:52 ID:2KoFOsmN
太陽観測衛星で思い出したけど、今週土曜日深夜のサイエンスZEROは「ひので」特集の再放送ですよ。
以前見逃した方はお忘れ無く。
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
149名無しSUN:2009/02/28(土) 03:51:51 ID:rKQmTwiG
ひのでの観測したデータもいいけど
ひのでそのものについても特集して欲しい
どういう観測機器を積んでるのか
どこの誰が作ったのか
そういうのを知りたい
150名無しSUN:2009/02/28(土) 06:09:50 ID:dgFTIf2J
んなもん自分で調べれ
151名無しSUN:2009/02/28(土) 13:00:36 ID:FJ3PfBPX
>>141
BIOSを一々作り直す必要は無いしな
152名無しSUN:2009/02/28(土) 14:25:16 ID:hre718JV
「光明星2号」発射準備中
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/04/0904j0225-00002.htm
現在、試験通信衛星「光明星2号」を運搬ロケット「銀河2号」で
打ち上げるための準備が咸鏡北道花台郡にある東海衛星発射場で
本格的に行われている。

「迎撃」というが…「テポドン2」日本“丸腰”恐怖
津軽海峡ルート「残骸だけでも100メートル四方全焼」
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022810_all.html
米朝関係筋によると、北はテポドン2の改良型を青森市か北海道
函館市上空を通過させ、太平洋側に落とす計画だという。

テポドン2のブースターは、ノドン4本分とみられる」と指摘。
日本列島のほぼ全域が射程のノドンの発射重量は約16トン。
テポドン2号はそれを4本も束ねた状態で打ち上げられるが、
2006年7月のミサイル発射実験では、テポドン2号らしき
ミサイルは発射42秒後に分解してしまった。つまり、どこで
バラバラになるか分からないわけだ。
153名無しSUN:2009/03/01(日) 02:14:22 ID:MjXlfFkO
有人火星探査計画はどう考えても実現不可能だ。強力な太陽フレアの脅威もあるし
地球の直径の約半分もあるところからの離着陸の問題がある。
154名無しSUN:2009/03/01(日) 02:20:28 ID:OhzB5C6d
歴史を見れば不可能と思われたことがいっぱい出来てますがな。
155名無しSUN:2009/03/01(日) 03:15:52 ID:BFLGLNlZ
>>153
帰ってくるつもりですか?w
156名無しSUN:2009/03/01(日) 03:19:10 ID:+e7T0/4U
この唐突な切り出しと断定口調はいつもの基地外ですね
157名無しSUN:2009/03/01(日) 03:19:36 ID:o1Lj8OsV
空気よりも重いものが飛べるはずがない
158名無しSUN:2009/03/01(日) 04:06:16 ID:Mx6oKx5s
飛行機みたいな鉄の塊が空を飛ぶとか科学的にナンセンス。
あれは単に瞬間移動してるだけ。
159名無しSUN:2009/03/01(日) 04:19:50 ID:46+gm2pC
ネタにマジレスというか、前から気になってた事だけど。
よく「飛行機みたいな鉄の塊が飛ぶわけが無い」への切り返しとして、
「飛行機は鉄じゃなくてアルミニウムだよ」というのがあるけど、
じゃあアルミニウムの塊なら納得できるのかよと問い詰めたい。
160名無しSUN:2009/03/01(日) 04:32:59 ID:87Vqsml3
アルミは軽いから納得できる!   って感じか
161名無しSUN:2009/03/01(日) 04:49:19 ID:EIPn3Ub/
だって、アルミ箔とかすっげえ薄くて軽いじゃん!
162名無しSUN:2009/03/01(日) 04:55:14 ID:dn3rnyHD
マグネシウムは空を飛ぶ〜♪
163名無しSUN:2009/03/01(日) 07:32:08 ID:S/SBCEGW
木と紙で作ればいいのに
164名無しSUN:2009/03/01(日) 08:20:43 ID:s3no4rxJ
>>159
そもそも塊じゃないしな。ありゃあちょっと丈夫なアルミの風船だな
165名無しSUN:2009/03/01(日) 10:06:01 ID:ZZk02ujC
こういったレスへの反応が一番活発なのな。

結局オマイラって、、、
荒らしを待ってるって言うか www
166名無しSUN:2009/03/01(日) 11:22:01 ID:5yV6WJO+
何をいまさら(^o^)
167名無しSUN:2009/03/01(日) 12:58:08 ID:MFT1cGyx
俺のレスみたいじゃないか(^o^)
168名無しSUN:2009/03/01(日) 15:56:07 ID:BFLGLNlZ
>>165
暇だからねえw
169名無しSUN:2009/03/01(日) 16:05:55 ID:o1Lj8OsV
嵐は撒き餌っすかw
170名無しSUN:2009/03/01(日) 16:29:46 ID:87Vqsml3
だってシャトル飛ばないんだもんよ・・・
171名無しSUN:2009/03/01(日) 16:45:04 ID:HXipJ+/i
そんなに暇なら、
今晩日付が変わったら下記のアドレスがこのスレの住人向きに
変わるから、シャトル上がるまでの暇つぶしにいいぞ

http://picks.dir.yahoo.co.jp/weeklypicks/
次週は「ららら科学の力特集」を予定しています。。
発見がいっぱいの実験や観察、未来を感じるテクノロジーなど、
科学の力を楽しく解説したサイト
172名無しSUN:2009/03/02(月) 00:27:03 ID:n9Tu5RsO
中国初の周回衛星 月面への衝突破壊実験行い、任務終了
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090301/chn0903012254002-n1.htm
月周回衛星「嫦娥1号」は1日、月面への衝突破壊実験を行い、
最後の任務を終えた。
173名無しSUN:2009/03/02(月) 02:05:16 ID:MAxU8NrN
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/l_infero_indc_eq_jan09_2.htm
きれいに繋がってないところがあるなぁ。
この解析結果は合ってるのか?
もう一回観測&解析やったらだいぶ違う結果になりそうな気がする。
174名無しSUN:2009/03/02(月) 08:42:56 ID:n9Tu5RsO
【科学】月周回衛星「かぐや」 最先端の「科学の目」 見えてきた月の素顔
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090302/scn0903020822001-n1.htm
175名無しSUN:2009/03/02(月) 09:31:55 ID:TJLHIHC4
【今日は何の日】1972年:世界初の木星探査機打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090302-00000011-scn-int
176名無しSUN:2009/03/02(月) 13:33:09 ID:6g88wle9
衛星衝突事故は未来への警告か?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0902/27/news115.html
ロシアの軍事衛星と通信衛星が衝突したニュースは「いつかは起きるのでは」と心配されていたことでした。
飛び散った破片が今後、さらに事態を悪化させる懸念もあるのです。
177名無しSUN:2009/03/02(月) 15:20:28 ID:MAxU8NrN
ISASニュース 2009.2 No.335
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.335/ISASnews335.html
178名無しSUN:2009/03/02(月) 16:27:45 ID:WzUw1Crv
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=29057&type=1&p=3#t
この画面、果たしてどれだけの意味があるのだろうか
179名無しSUN:2009/03/02(月) 16:48:58 ID:IFraZks/
>>178

月軌道到達=100点
月の写真撮れる=300点
月に落とせた=500点

そういう採点法だったんじゃまいか。
180名無しSUN:2009/03/02(月) 18:22:42 ID:JRm3S362
>>179
なにその”はやぶさ”式。
181名無しSUN:2009/03/02(月) 18:47:19 ID:w5kB66K2
気のせいか内之浦より立派に見える、、、
182名無しSUN:2009/03/02(月) 19:12:44 ID:t2EfAwOS
>>179
まあはじめての月周回衛星だからこの程度でいいといえばいいんだけど・・・
そんな謙虚さは無かったからなあ・・・
183名無しSUN:2009/03/02(月) 19:31:32 ID:MAxU8NrN
>>181
だれが見ても内之浦より立派
1人1センサくらいの余裕がありそうw
184名無しSUN:2009/03/02(月) 19:39:32 ID:i9puO6eG
無人機のコントロールセンターとしては異様に立派だね。
嫦娥専用というわけではないのだろうけど。
185名無しSUN:2009/03/02(月) 19:58:43 ID:51fL+7sj
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090308.html
NHKスペシャル:宇宙飛行士になりたい!
〜密着・最終選抜試験〜(仮)

3月8日(日) 午後9時00分〜9時49分 NHK総合
3月11日(水)午前0時45分〜1時34分(10日深夜)NHK総合  ※再放送

面白そう
186名無しSUN:2009/03/02(月) 21:31:07 ID:jT+nNpWx
今時、固定式のCRT並べた管制室なんて流行らない。
187名無しSUN:2009/03/02(月) 21:48:04 ID:w5kB66K2
>>186
普通の会議室にノートパソコンですね、わかります
188名無しSUN:2009/03/02(月) 23:28:42 ID:tba7pcjs
ロシアみたいに巨大な部屋で全宇宙機を管制してるんじゃないかな?
189名無しSUN:2009/03/02(月) 23:39:40 ID:MAxU8NrN
新発見の地球近傍小惑星、今日にも地球から6万4000キロの至近距離に最接近 - Technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903022009
近いw
190名無しSUN:2009/03/02(月) 23:53:05 ID:WzUw1Crv
[宇    宙]
“気象衛星ひまわり後継、PFIでの運用を検討すべき”  懇談会取りまとめ結果発表、打上げ機候補はH−UA
191名無しSUN:2009/03/03(火) 01:05:57 ID:+SEKhvoy
PFI=プライベート ファイナンス イニチアチブ
/これまでの公的部門による社会資本の整備・運営に民間資本や経営ノウハウを導入し、
/民間主体で効率化を図ろうという政策手法。

指定管理者制度みたいなものと考えて良いのだろうか?
これを気象衛星でやるなら、JAXAの地球観測センターと一体化して民間に譲り渡したら
いいんじゃないか?
192名無しSUN:2009/03/03(火) 02:58:27 ID:Bnx1wtWq
天気予報が有料になるわけだな。
193名無しSUN:2009/03/03(火) 03:10:37 ID:AxLoigB1
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
194名無しSUN:2009/03/03(火) 04:01:06 ID:TJ3wbNXP
長征程じゃないが、日本のロケットは時々失敗している。衛星の設計ミスや衛星が直前
打ち上げ延期になったケースも含めてだが。打ち上げ成功が続けて成功すれば有人にも
挑戦してもらいたいが、HOPEではなく海面着水型カプセルを打ち上げるべきだ。
195名無しSUN:2009/03/03(火) 04:25:05 ID:MQZY1mga
失敗率は他国とほとんど差は無いけどな。

北朝鮮が実際に人工衛星を打ち上げる可能性は
どのくらいあるのかな?
196名無しSUN:2009/03/03(火) 04:26:08 ID:PUjbO9qF
>>194
気圧物理学修士の方ですね。わかります。w
197名無しSUN:2009/03/03(火) 04:32:02 ID:Oq5e++Wg
朝鮮総連の工作員と思われます。
相手にすると悦びますんで、極力スルーでお願いします。
198名無しSUN:2009/03/03(火) 04:35:28 ID:QpqMx+Ig
>>195
衛星と呼ぶには最低でも地球を一周しないとな。
199名無しSUN:2009/03/03(火) 05:00:55 ID:J4CWxQKi
>>196
ほら、気圧物理学修士は1人しか居ないんだから忙しいんだ
だからかまっちゃ駄目だよw 
200名無しSUN:2009/03/03(火) 08:51:59 ID:xxKDUomc
sorae.jp : 次世代宇宙服の開発はオーシャニアリング
http://www.sorae.jp/030699/2863.html

海洋メーカーが宇宙服作るのか。
201名無しSUN:2009/03/03(火) 11:46:18 ID:TJ3wbNXP
>>199気圧物理学修士が一人だけのわけないでしょ、東大に電話をかけて
過去に気圧物理学という学問があったかどうか調べてみてよ。
202名無しSUN:2009/03/03(火) 12:47:11 ID:+t3L+POT
>>200
専門家でしょ
203名無しSUN:2009/03/03(火) 17:23:55 ID:4EEhjZlv
>>200
気圧のかかる方向は逆だけど、似たようなもんじゃね?
204名無しSUN:2009/03/03(火) 18:44:24 ID:AxLoigB1
油井2等空佐が空自ラスト飛行 恒例行事の手荒い祝福も - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030301000634.html
205名無しSUN:2009/03/03(火) 18:45:10 ID:Qxxf8anQ
小惑星「イトカワ」表面の地形名称に関する国際天文学連合(IAU)
正式承認について
http://www.jaxa.jp/press/2009/03/20090303_itokawa_j.html
206名無しSUN:2009/03/03(火) 22:23:07 ID:Qxxf8anQ
小惑星「イトカワ」:日本ゆかりの地名9カ所に
http://mainichi.jp/select/science/news/20090304k0000m040061000c.html
207名無しSUN:2009/03/03(火) 22:25:41 ID:Qxxf8anQ
火星で最近起きた大規模な流水活動の跡を発見、米研究機関
http://www.technobahn.com/news/200903032022
208名無しSUN:2009/03/04(水) 01:11:22 ID:KTRyvnJl
消防車からの放水を浴びる油井亀美也さん
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090303/scn0903032146002-p6.htm
209名無しSUN:2009/03/04(水) 12:02:58 ID:Bhyn29Gh
太陽系外の地球を探す
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics090304_1.htm
地球から遠ざかるルーリン彗星
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics090304_2.htm
氷や霜が消えていく火星の南極冠とその周囲
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics090304_3.htm
210名無しSUN:2009/03/04(水) 12:10:28 ID:Bhyn29Gh
今週のプレイボーイ

NASA潜入スクープ!
この「オリオン宇宙船」で
人類は火星に移住する!!
http://www.shueisha.co.jp/CGI/magazine/rack.cgi/magazine/w_playboy_detail.html?key=detail_b&zashimei=w_playboy
211名無しSUN:2009/03/04(水) 20:36:59 ID:Bhyn29Gh
NASAの土星探査衛星「カッシーニ」、G環内に新しい衛星を発見
http://www.technobahn.com/news/200903041949
212名無しSUN:2009/03/04(水) 20:37:54 ID:Bhyn29Gh
「きぼう」有償利用事業の推進方策について
http://www.jaxa.jp/press/2009/03/20090304_sac_kibo_j.html
213名無しSUN:2009/03/05(木) 00:55:34 ID:BlrexF8d
宇宙飛行士を1時間550万円で“レンタル”…CM撮影などに
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090304-OYT1T00912.htm
>ISSにいる宇宙飛行士に作業を頼む場合は1時間当たり550万円、
 ISSに運ぶ物品は1キロ・グラムあたり330万円、地上に持ち帰る
 場合は同550万円とした。
214名無しSUN:2009/03/05(木) 02:16:14 ID:BD3lb/CT
PRISM、望遠カメラの画像取得終わってるはずなのに公開されない・・
結果がよろしくなかったのだろうか?
215名無しSUN:2009/03/05(木) 02:23:47 ID:TQxH/Gg9
>>214
あれが写ってたんじゃないか、あれが。
216名無しSUN:2009/03/05(木) 02:31:38 ID:BD3lb/CT
>>215
テポドン発射台ですねわかります。
217名無しSUN:2009/03/05(木) 02:37:55 ID:BlrexF8d
218名無しSUN:2009/03/05(木) 02:53:39 ID:TN8ep8So
土井さんの入ったバッグじゃね
219名無しSUN:2009/03/05(木) 11:12:21 ID:kegNLoSW
シャトル打ち上げ11日に仮設定=1日繰り上げ、若田さん搭乗−NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090305-00000040-jij-int
若田宇宙飛行士搭乗のスペースシャトル「ディスカバリー号」
(STS-119/国際宇宙ステーション組立ミッション(15A))の打上げ日について
http://www.jaxa.jp/press/2009/03/20090305_sts119_j.html
220名無しSUN:2009/03/05(木) 11:50:03 ID:kegNLoSW
富士通、JAXAの災害管理システム受注 「きずな」でアジア地域に画像配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/05/news008.html
221名無しSUN:2009/03/05(木) 18:18:19 ID:KI3k+YRt
政府は将来の宇宙政策を定める「宇宙基本計画」に、有人の月探査計画を盛り込む方針を固めた。
2020年ごろに無人探査を実施し、将来は宇宙飛行士を送ることを目指す。
欧米や新興国は資源開発などを狙って有人の月探査構想を打ち出しており、
日本も後れを取らないように本格的に検討する。
6日に開く宇宙基本計画の専門家会合で素案を示し、5月にまとめる。

日経ネット(17:34)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090305AT2G0500105032009.html
222名無しSUN:2009/03/05(木) 18:31:23 ID:FtsQPtcf
>>221
SELENE-2は十年後かよ・・・
223名無しSUN:2009/03/05(木) 18:48:02 ID:FtsQPtcf
朝のNHKニュースで日曜放送の宇宙医飛行士選抜ドキュメントのダイジェストが流れたわけですけど、
そこで現役飛行士による面接の時に、土井さんが居なかった。
土井さんも実質的に引退と見ていいんですか?
224名無しSUN:2009/03/05(木) 19:17:27 ID:TQxH/Gg9
>>221
前回の文科省のパブコメで、(GXもそうだが)
「なんで月に行く必要あるの?」って意見ばっかだったのに、、、

>156件のパブリックコメントは、適切に現在の宇宙開発の課題を指摘しており、
>国民の目線の確かさと、委員会としての至らなさを認識しました。
>特にユーザニーズと乖離したロケット計画、効用の薄れた宇宙ステーションなど袋小路に入ったプログラム、
>深宇宙探査と月探査の優先順位などは、「考え方」など総括的な文章技術や、先送りで処理できる範疇を超えています。
>個別の現実的対応策を検討していくことが必要であり、それがパブコメに対する真摯な回答と考えます。

結局、反故にされるわけね
225名無しSUN:2009/03/05(木) 19:24:40 ID:ijuq21yT
>>222
有人を見据えた無人探査はSELENE-3以降。
SELENE-2は今期中期計画期間中に打ち上げ予定のはず。
226名無しSUN:2009/03/05(木) 19:32:50 ID:FtsQPtcf
>>225
なるほど。計画の具体性が決まってないSELENE-3を指すと見ていいんですか。
227名無しSUN:2009/03/05(木) 20:09:16 ID:BD3lb/CT
「ただしアメリカにおんぶしてもらう。」
なんてことがないことを祈る。
228名無しSUN:2009/03/05(木) 20:17:35 ID:DBIy310y
>>223
現役飛行士による面接なんてあったんですかぁ。
現役飛行士の方々だって訓練やらなにやらで忙しいのに。

むしろ毛利さんとか現役引退した人たちが面接官やるってほうが
現実的だと思うんだが。

まぁ日曜の放送を楽しみにしてますわ。
229名無しSUN:2009/03/05(木) 20:36:13 ID:kegNLoSW
中国によるユーテルサット打ち上げ受注成功、米国内で波紋
http://www.technobahn.com/news/200903051909
230名無しSUN:2009/03/05(木) 20:58:30 ID:ijuq21yT
>>226
おそらく問題ない。
現状SELENE-3は2017年を予定してるからSELENE-4が2020年にくる余裕はないし。
231名無しSUN:2009/03/05(木) 21:09:54 ID:LPQFv+wN
有人月探査大風呂敷広げないで地道にやれよ
232名無しSUN:2009/03/05(木) 21:46:22 ID:FtsQPtcf
>>228
現役だからこそ、面接する意味があるんでしょう。
日本人同士が二人同時にミッションな可能性は低いけどさ・・・
233名無しSUN:2009/03/05(木) 23:12:54 ID:4g2/suTO
>>225
今期中期計画ってもうそろそろ終盤じゃなかったっけ?
何年までだっけ?
234名無しSUN:2009/03/05(木) 23:21:54 ID:ijuq21yT
>>233
Σ(゚д゚ )
3月中はまだ第1期だったな、スマソ。

第1期中期計画期間:〜2009.3.31
第2期中期計画期間:2009.4.1〜2014.3.31
235名無しSUN:2009/03/05(木) 23:29:54 ID:ijuq21yT
JAXAサイトで確認したら違ってた…穴があったら入りたい…orz

http://www.jaxa.jp/about/plan/index_j.html
> 平成20年4月1日
> 〜平成25年3月31日
236名無しSUN:2009/03/05(木) 23:30:11 ID:kegNLoSW
衛星の衝突、米の策略?
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2009_03_05son.html
太陽系外で「地球」探す初ミッション、探査機ケプラー 6日打ち上げ
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2009_03_05sci.html
237名無しSUN:2009/03/06(金) 00:24:57 ID:sJ5hEnVx
>>221
> 2020年ごろに無人探査を実施し、将来は宇宙飛行士を送ることを目指す。
> 欧米や新興国は資源開発などを狙って有人の月探査構想を打ち出しており、
> 日本も後れを取らないように本格的に検討する。


何故有人?
日本も資源開発、確保を目指しているの?

238名無しSUN:2009/03/06(金) 00:25:30 ID:Vf4LN9/H
239名無しSUN:2009/03/06(金) 00:38:35 ID:n1EUXGW4
女子高生の娘さん居たのか・・・
240名無しSUN:2009/03/06(金) 00:49:14 ID:Vf4LN9/H
        ____
       /     \
      /   \ , , /\      >>239
    /    (●)  (●) \    見るのはそこではありませんよ!
     |       (__人__)   |     
      \      ` ⌒ ´  ,/     
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
241名無しSUN:2009/03/06(金) 01:10:23 ID:1jt4yDSS
>>235
月の溶岩洞窟の探検隊メンバーが一人決まったな
242名無しSUN:2009/03/06(金) 01:11:10 ID:bMx/DlLE
垂直離着陸型大型有人ロケットが出来たら有人火星探査も可能になると思いますが
皆さんどう思いますか。もちろん太陽フレアに耐えうる船室も必要になりますが。
243名無しSUN:2009/03/06(金) 01:25:42 ID:9giJPnrL
244名無しSUN:2009/03/06(金) 13:59:02 ID:GjmUONum
「都市一つ壊滅したかも」小惑星あわや激突…豪学者が観測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000518-yom-sci
245名無しSUN:2009/03/06(金) 15:41:38 ID:voxgYGH4
有人宇宙活動:日本も独自に 月探査も 政府が戦略転換へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20090306ddm001040029000c.html
246名無しSUN:2009/03/06(金) 16:20:00 ID:Vf4LN9/H
女性宇宙飛行士が2015年までに登場―中国で選抜中 2009/03/06(金) 11:29:11 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0306&f=national_0306_007.shtml
上信電鉄:銀河鉄道に乗ってIHIロケット工場見学 参加親子募集−−27日 /群馬 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090306ddlk10100143000c.html
シモニー氏、宇宙旅行は3500万ドル | 宇宙旅行者 | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030701/2871.html
日米宇宙フォーラム 宇宙飛行士が子供たちに宇宙を語る 大阪 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090306/osk0903060220001-n1.htm
247名無しSUN:2009/03/06(金) 18:00:01 ID:Vf4LN9/H
時事ドットコム:ロボット月探査、有人船検討=コストは今後議論−政府宇宙本部
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009030600703
30年までに月面に人を 政府の宇宙開発構想
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/090306/20090306129.html

2020年に、二足歩行ロボットって・・・
世界中の笑いものじゃないか?
248名無しSUN:2009/03/06(金) 18:15:27 ID:TXZbDirk
パフォーマンスとしては最高だな。
有用性は全くないが。
249名無しSUN:2009/03/06(金) 18:30:35 ID:VyJPcZrU
普通にローバーでいいじゃない
足つける理由が見当たらない
250名無しSUN:2009/03/06(金) 18:41:42 ID:9giJPnrL
三菱重工で情報流出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236331282/

それにしても素人が集まって「ASIMO送ればいい」みたいな
おしゃべりやってる感じだな。
251名無しSUN:2009/03/06(金) 18:43:32 ID:GjmUONum
ESOが公開した冥王星の地表の想像図
http://www.technobahn.com/news/200903061715
252名無しSUN:2009/03/06(金) 18:48:38 ID:XTqfdiSv
まさかとは思ったが、やっぱりロボットってASIMOみたいなのの事言ってるのか…
純粋に技術的にはそりゃそれなりの意義はあるだろうが、その後の展開とか何とか考えてるんだろうかね…?
それに有人やるってなら当然その分予算と人員ふやすんだよね?
まさか現状で十分等と思っちゃいないよな?
それにしても国のやる事ってのは何時もどっかの後追いなんだな
糸川ロケットとか、先行してるモノには散々難癖つけて潰そうとするクセに
253名無しSUN:2009/03/06(金) 19:25:09 ID:d0vWRiqc
>>247
> 2020年に、二足歩行ロボットって・・・
> 世界中の笑いものじゃないか?

生身の人間を送るのに比べれば、いくらかマシなアイデアだと思う。w
254名無しSUN:2009/03/06(金) 19:30:42 ID:n1EUXGW4
>>247
毛利さんにはホントガッカリだ。
255名無しSUN:2009/03/06(金) 19:43:04 ID:hXkys60L
二足歩行って言っても、地上でできているからといって重力6分の1の月面でできるとは限らないからな。
現地に研究員と資材を送って、生身の人間でデータを取りつつ試作機を何台も作って実現するんだろう。
本気でやるつもりなら結構盛り上がるんじゃないか?
256名無しSUN:2009/03/06(金) 20:14:15 ID:l+lN7Qfe
中国やインドが有人やるから日本も遅れまいとする。動機がいい加減だな。
宇宙利用のシナリオが無いから、また頓挫するのが目に見えるようだ。
257名無しSUN:2009/03/06(金) 20:18:02 ID:9giJPnrL
「ISSの運用が保証されているのは2015年までであり、
 我が国独自の有人宇宙船はそれまでに打ち上げる必要がある」
これだけでおk。どうせ二足歩行ロボットなんて言ってる会議だし。
258名無しSUN:2009/03/06(金) 20:18:29 ID:XQxqP1DK
松浦氏が、"独自の有人開発はしないとハッキリ言ってしまった事が日本の宇宙開発全体のモチベーションを下げてしまった"
と言っていたけど今回決まった方針を受けてなんて言うかね
好意的に受けるのか否定的に受け取るのか・・・
259名無しSUN:2009/03/06(金) 20:33:19 ID:a3Byb8Zp
まぁ、ケチ付けるばかりじゃ建設的じゃないんで、
ASIMO型のロボットを宇宙に送る別の意義みたいなのちょっと考えてみたんだが、
もしかしたら、所謂硬式というかハードシェルとでも言うのか、
そのタイプの宇宙服の開発に応用が利くんじゃないかと思ったんだが、どうだろう?
260名無しSUN:2009/03/06(金) 20:38:08 ID:Vf4LN9/H
>>259
専用ロボットなら宇宙服着せる必要がない。
261名無しSUN:2009/03/06(金) 20:39:17 ID:UHMYwpLJ
>>256
だって宇宙利用の意義は軍用>民生>科学なんだから、
華々しいアドバルーンなんて上げられないだろ。
支印のように国威発揚なんてのは後進国だからの意義だからねー。
オリンピックですら反対が多数出る国だよ。
262名無しSUN:2009/03/06(金) 21:02:05 ID:a3Byb8Zp
>>260
いや、ロボットに宇宙服を着せるんじゃなくて、
ロボットそのモノの技術が硬式タイプの宇宙服の開発に応用できるんじゃないか、
ッてハナシしてんのよ。
263名無しSUN:2009/03/06(金) 21:04:19 ID:Vf4LN9/H
>>262
最初から人間用の宇宙服作るより
そっちのほうがいいの?
264名無しSUN:2009/03/06(金) 21:15:21 ID:9giJPnrL
有人での月探査、2025〜30年に 日本独自の計画案 - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/0306/TKY200903060326.html
>専門調査会委員の一人である元宇宙飛行士の毛利衛さんはこの日、
>無人月探査に日本の二足歩行ロボットを活用する私案を出した。

痛い
265名無しSUN:2009/03/06(金) 21:38:18 ID:n1EUXGW4
>>261
ご卓見ですな(^o^)
266名無しSUN:2009/03/06(金) 21:43:12 ID:TXZbDirk
2足歩行ロボは学術的成果を期待しての発言じゃないでしょ。
かぐやのハイビジョンカメラみたいな位置づけでは?
ASIMOASIMO言ってるが、普通にROBO-ONEクラスで十分。
SLIMの将来活用案でも月面をステージにしたロボコンとか書いてあるし、
ROBO-ONE公式もROBO-ONE宇宙大会とか計画してるし。
267名無しSUN:2009/03/06(金) 21:56:01 ID:d0vWRiqc
>>263
人間で実験するリスクを考えれば利点があるのでは?
268名無しSUN:2009/03/06(金) 21:56:32 ID:d0vWRiqc
>>261
> だって宇宙利用の意義は軍用>民生>科学なんだから、

またおまえか!
巣に帰れ!
269名無しSUN:2009/03/06(金) 22:00:22 ID:Vf4LN9/H
>>267
俺には壮大な遠回り開発に思えるけど。
ロボットで実験してOKだから人間でもおkとはならないでしょ。
それに宇宙服は地上でも実験できる。
270名無しSUN:2009/03/06(金) 22:04:25 ID:d0vWRiqc
>>269
まあそうだね。敢えて利点を考えるなら、って感じ。
デモンストレーション的な効果もあるし。
271名無しSUN:2009/03/06(金) 23:05:50 ID:5geyx0Zm
確か宇宙服の公募は、既にされてたよね?
何か3タイプあって・・・
272名無しSUN:2009/03/06(金) 23:21:39 ID:UHMYwpLJ
>>268
またお前か、論理には論理で向かってこい(^o^)
273名無しSUN:2009/03/06(金) 23:23:05 ID:Rr1zHRpV
>>272
お前こそ巣に帰れよ、低脳
274名無しSUN:2009/03/06(金) 23:39:05 ID:SAr1AR2C
麻生首相は野田大元帥の従兄弟です。

野田昌宏氏がプロデューサーを務めたポンキッキでは
ガチャピン(野田氏がモデル)が1998年にソユーズで飛んだ。

ガチャピンの20年遅れではあるが、日本の独自プラントなら
それなりに上出来じゃあないかい?
275名無しSUN:2009/03/07(土) 00:11:05 ID:h03ns4ZK
NASAのISS新モジュール命名サイト、お笑い芸人の名前による組織票で炎上
http://www.technobahn.com/news/200903062019
276名無しSUN:2009/03/07(土) 00:16:27 ID:0PTDw0UI
Delta II /Kepler 打ち上げライブ中継

打ち上げ予定 3月7日(土)

ウィンドウ 1 : 12:49-12:52
ウィンドウ 2 : 13:17-13:20

中継はNASA TVで午前10時30分より開始

以上すべて日本時間

ttp://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
277名無しSUN:2009/03/07(土) 00:57:43 ID:cWQjY9jB
月面有人探査、25−30年に 政府構想「基地を建設」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090306AT1G0603906032009.html
続報
278名無しSUN:2009/03/07(土) 01:20:44 ID:3AiOszaq
その前段階としての有人飛行はー?
279名無しSUN:2009/03/07(土) 01:22:00 ID:cWQjY9jB
中国もビックリ!
いきなり月へ。
280名無しSUN:2009/03/07(土) 01:22:32 ID:ANk4sSjl
アメリカのに便乗するだけだと思うけど
281名無しSUN:2009/03/07(土) 01:24:31 ID:36vGsJFp
月なんてどうでもいいから小惑星やってくれ
282名無しSUN:2009/03/07(土) 01:25:10 ID:eHubixyN
アメリカの計画に便乗するにあたって、
人の輸送は独自でやるってのが今回の話じゃないかい?
283名無しSUN:2009/03/07(土) 02:14:52 ID:t3oR6K1/
つーか電源どうすんだよ。
アシモ見たいな重いもの動かそうとしたら太陽電池じゃおっつかないだろ。
284名無しSUN:2009/03/07(土) 02:17:01 ID:a+PprSyk
有人(生命維持)に比べれば省エネだろw
285名無しSUN:2009/03/07(土) 05:17:19 ID:cWQjY9jB
黙ってはいられないw
http://smatsu.air-nifty.com/
286名無しSUN:2009/03/07(土) 05:22:26 ID:eHubixyN
若田さんのシャトル11日打ち上げ、NASA正式決定
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090307-OYT1T00157.htm?from=navr
日本時間12日午前10時20分に打ち上げる
287名無しSUN:2009/03/07(土) 05:45:13 ID:h03ns4ZK
>>285
松浦氏やっぱりかwww
これからもガッチリ噛みついてきそうだな。期待
288名無しSUN:2009/03/07(土) 06:00:07 ID:fxYcPhck
No.1322 :日本独自の有人月探査計画に見えた月の裏側
http://www.sacj.org/openbbs/
289名無しSUN:2009/03/07(土) 07:30:50 ID:4AlYUbj3
>>288
うむ、日本の宇宙開発、応援する気が失せた。
せいぜい頑張ってくれ。俺は節税、頑張るよ。
290名無しSUN:2009/03/07(土) 09:53:08 ID:613ap+aY
>>286
正式になったの?
仮のスケジュールだとかなんとか言ってたようなきもするが......

何れにせよ,ようやく.お楽しみが始まる
めでたい
291名無しSUN:2009/03/07(土) 10:48:20 ID:ANk4sSjl
もうじき打上げです

【宇宙ヤバイ】 デルタ2 / Kepler 打上げ実況スレ 3月7日12:49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1236390228/
292名無しSUN:2009/03/07(土) 10:50:33 ID:SWOA1C2e
>>244
>小惑星あわや激突…

小惑星側視点のシミュレーションを見ると、ちょっとずれてたら
南太平洋あたりに当たってっぽいな。
http://www.youtube.com/watch?v=slev80-HIQw
293名無しSUN:2009/03/07(土) 11:36:42 ID:uD7C+37l
>>285
>>288

この件に関してはパブリックコメントで意見を書くとか関係各省にメール出すとか
JAXAモニターの方は(俺も応募したけど外れた)JAXAにガンガン意見を出すとか
するしかあるまい。

日本人を捨てられないんだから。
294名無しSUN:2009/03/07(土) 13:04:52 ID:Vc6Rl2j5
これが政治の綱引きの結果なら、文科省の思惑どおりに
進むとは思えないのだが。
次は官邸側からの「引き戻し」があるはず。
295名無しSUN:2009/03/07(土) 13:09:27 ID:t3oR6K1/
俺は科学探査全部切っても有人やるほうに賛成だな。
長期的に見ればそっちのほうが宇宙開発は発展する。
科学探査は今すぐやらなきゃだめってものじゃないからな。
296名無しSUN:2009/03/07(土) 13:12:50 ID:TOfP4R+F
宇宙科学が厖大な金を食ってるならともかく、宇宙科学の微々たる予算を削ってやんなよ・・・
297名無しSUN:2009/03/07(土) 13:44:16 ID:SYH9pOSg
>>295
最大級のでもひとつ100億ちょいのプロジェクトを削って1兆の予算をひねり出すのですね。
298名無しSUN:2009/03/07(土) 13:51:33 ID:uAsEIwRs
科学探査と連携を見越して考えるとか、流れの中で組み合わせるのを考えるとかならともかく、
この為に削減というのは勘弁。
299名無しSUN:2009/03/07(土) 13:54:33 ID:TOfP4R+F
普通は、予備調査兼ねて科学探査も増強されるよな・・・
300名無しSUN:2009/03/07(土) 14:06:05 ID:zUx4PRLy
予算を本部毎に付けてくれればいいのにね。
301名無しSUN:2009/03/07(土) 14:08:37 ID:0H6S1w01
正直どうでもいい
302名無しSUN:2009/03/07(土) 14:49:44 ID:SWOA1C2e
米、地球型惑星の探査機打ち上げ 3年半にわたり観測
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030701000489.html
NASAが宇宙望遠鏡「ケプラー」打ち上げ、系外惑星観測へ
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090307-OYT1T00507.htm
303名無しSUN:2009/03/07(土) 14:54:49 ID:IOyLaqfp
>>300
JAXAになってから科学予算は増えているんだが・・・
減らして欲しいのかな。
304名無しSUN:2009/03/07(土) 15:07:59 ID:cWQjY9jB
科学衛星捨てるってのは今回の計画を叩くための
有力な妄想であるが、明確な事実ではないなぁ。
どっちにしても続報待ち。
「はやぶさ2中止だ!有人なんて反対だ!」という
ネガキャンもお腹いっぱい。
305名無しSUN:2009/03/07(土) 15:09:45 ID:uAsEIwRs
どうやら、曖昧なたたき台としての検討だったのに、
何故か一人歩きしちゃってるということらしい。
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/03/mixi-84c9.html
306名無しSUN:2009/03/07(土) 15:15:04 ID:a+PprSyk
>>285
松浦さんにしては、今回はちょっと歯切れが良くないな。
御本人も書いているように、もうちょっと見守る必要がありそう。
307名無しSUN:2009/03/07(土) 15:18:48 ID:Vc6Rl2j5
こりゃ具体性をつめる段階で蹴られる可能性もあるな。
報道で出たものも「調査会に提示した構想」だし。
308名無しSUN:2009/03/07(土) 15:35:45 ID:YT2Tn24/
年明け〜年度末くらいには、この手の観測気球的な報道がぼちぼちあるしな。
だいたいはそのままフェードアウトしていくし。
309名無しSUN:2009/03/07(土) 16:11:45 ID:eHubixyN
新聞報道が正しければ、NASAがHTV購入して、
来年には高度180kmのイオンエンジン衛星が上がるはずだしな。
310名無しSUN:2009/03/07(土) 17:22:40 ID:TOfP4R+F
>>303
JAXAになって科学予算が減ったと書いてあるように見えるのか?
オウムのように同じことしか言わないな(^o^)
311名無しSUN:2009/03/07(土) 17:26:54 ID:IOyLaqfp
>>310
そう言っているので無ければ良いが(^o^)
312名無しSUN:2009/03/07(土) 17:28:44 ID:TOfP4R+F
>>311
なんであなたはそうやって他人に噛み付こう噛み付こうと構えているのか・・・。
ちなみに私はあなたに噛み付く(^o^)
313名無しSUN:2009/03/07(土) 18:03:40 ID:iTMTvyRB
2兆円とか話があるそうだけど、仮にこの数字だとすると
2025〜30年まであと16〜21年なんで、単純計算で年平均952〜1250億。
成果が出てる探査計画を止めてまでどうこう、みたいな話を別にしても
これを行うから、こっちは止めて、みたいなレベルは明らかに超える話

IGSの時の様に政治側が予算や計画の整合性を判断せず投げるなら、
科学関係どころか既存計画の大半を中止しないと無理な状態になる筈。

逆に政治で新たにこの予算を用意する場合、去年末の次期ひまわり予算取得が
そうだったように既存の宇宙計画を圧迫して捻出したのではない事を説明できる必要がある。
314名無しSUN:2009/03/07(土) 18:14:35 ID:pE0PPoOk
>>313
文脈的に月基地運用終了までの総額の予想っぽいから〜2040年とかでは?
315名無しSUN:2009/03/07(土) 18:20:44 ID:a+PprSyk
>>311-312
sageを知らない同士で痴話喧嘩w
316名無しSUN:2009/03/07(土) 18:53:06 ID:4AlYUbj3
よくわからんのは、11月の専門調査会じゃ、
宇宙基本計画は射程10年程度、5年ごとに見直し、という形で作りましょう、
って決めたのに、なんで急にこんな長期計画になっちゃったわけ?
317名無しSUN:2009/03/07(土) 19:54:51 ID:trUNxIKq
陰謀のにおいがする・・・とでも言えばいいのかなあ
318名無しSUN:2009/03/07(土) 19:55:39 ID:hKYceTq/
>>223
昨日の夜やってた10分の番宣で、土井さんも毛利さんも向井さんも出てたよ。

土井さんは外国人宇宙飛行士との面接の中に混じってた。
毛利さんは選考会議? で書類めくってた。
向井さんは閉鎖環境試験の監視室でコメント。

少なくとも土井さんは現役っぽかった。
319名無しSUN:2009/03/07(土) 20:32:16 ID:4AlYUbj3
>>317
青木節子(慶應大学・宇宙法)
朝倉敏夫(読売新聞専務取締役論説委員長)
北岡伸一(東京大学)
國井秀子(リコーソフトウエア取締役会長)
澤岡昭(大同工業大学学長)
庄山悦彦(日立製作所取締役会長)
寺島実郎(日本総研会長)
西田篤弘(元宇宙科学研究所所長)
藤森涼子(気候キャスターネットワーク副代表)
前田晃伸(みずほフィナンシャルグループ取締役社長)
松永真理(バンダイ社外取締役)
松本鉱(京都大学理事・副学長)
松本零士(漫画家)
御手洗富士夫(キヤノン代表取締役会長・日本団連会長)
毛利衛(宇宙飛行士)
渡辺捷昭(トヨタ自動車取締役社長)

この面子で陰謀論組み立ててくれw
320名無しSUN:2009/03/07(土) 23:10:25 ID:t3oR6K1/
要は公共事業だろ。
321名無しSUN:2009/03/07(土) 23:12:41 ID:ihrPpJQG
NASAのISS新モジュール命名サイト、お笑い芸人の名前による組織票で炎上
http://www.technobahn.com/news/200903062019
322名無しSUN:2009/03/07(土) 23:18:51 ID:SWOA1C2e
>>321
日本人的には発音し易いから「コルベット」でもいいよ。

ISS新モジュール命名ページ
http://www.nasa.gov/externalflash/name_ISS/index.html
Pick a Name for Node 3:
  ● Earthrise
  ● Legacy
  ● Serenity
  ● Venture
  ● Suggest Your Own:
323名無しSUN:2009/03/07(土) 23:45:08 ID:FAsoBc4B
>>321
有名お笑い芸人がこのような事に興味を持ってTV?番組内で
取り上げること自体凄いと思う。日本じゃ考えられないな。

日本じゃ宇宙機の名前を募集してます、なんてまず報道されないし
報道されたとしてもキャスターが原稿どおりに読んで数十秒でフェードアウトだな。
324名無しSUN:2009/03/07(土) 23:54:16 ID:YT2Tn24/
>>323
日本のテレビがつまんないのは、知らない人に向けた番組作りをするからだと思うんだ。
325名無しSUN:2009/03/08(日) 04:15:10 ID:FF2ZGHz2
予算が付く事自体は悪い事だとは思わないけど、
日本が世界のトップクラスの実績を収めてる分野に
それを維持(発展)できるだけの予算をまわすのは当然と考えるわけだが、

タテマエで大きめの予算つけてもらって…みたいな方向には行かないんだろうなぁ…。
326名無しSUN:2009/03/08(日) 04:30:08 ID:ikRaj+q9
>>325
宇宙科学の分野について言ってるんだと思うが、進歩の著しい分野だから、
世界のトップレベルを維持するためには、必然的にビッグプロジェクト化を招いてしまう。
それは今までの低予算での高成果を実現してきたISAS方式とは相性が悪いというジレンマがある。
(はやぶさMk-2は「はやぶさ」の倍の大きさを想定してるあたりが象徴してるが)

予算規模が維持されるだけでは世界のトップレベルを維持できないわけで、
M-Vの開発完了以降のISASは選択を迫られてるんだと思うよ。
予算を増額し続けてビッグプロジェクトを管理できる官僚的な組織に変貌するか
全部をISASで賄うのを放棄して要所要所を押さえる小回りのきく組織になるのか。
JSPECなんかはその試金石じゃないかね。
327名無しSUN:2009/03/08(日) 05:00:36 ID:VDWQcK+a
惑星探査も他国と相乗り式にしたら良いんで無いか
カッシーニのホイヘンスやフォボス・グラントの中国機みたいにさ
328名無しSUN:2009/03/08(日) 07:11:41 ID:vJR/irGD
つうか、Nodeモジュールなんて名前付けなくていいだろ・・・渡り廊下みたいなもんじゃん。
329名無しSUN:2009/03/08(日) 07:38:27 ID:TJlCGjoL
来週のこの番組、どうでしょうかね。

キヤノンスペシャル
人類は宇宙を目指した!
北野武×NASA50年
奇跡の挑戦!完全実写ファイル
http://cweb.canon.jp/event/culture/tvsp/index.html
http://www.ntv.co.jp/uchu/

時間が探偵!ナイトスクープ・ザ・ゴールデンと重なってるのがちと惜しい。
330名無しSUN:2009/03/08(日) 09:45:31 ID:iGfPbVVm
>>329
興味はあるが、お笑い芸人が出てくる時点で
底が見える様な気もする。

ま、見てからのお楽しみと言う事で、ひとつ。
331名無しSUN:2009/03/08(日) 13:07:26 ID:ikRaj+q9
>>328
Node1はユニティでNode2がハーモニーだぜ?
一応、ラックが8個くらい搭載されるし、Node3は生活空間になるし。
332名無しSUN:2009/03/08(日) 15:21:32 ID:mtlGA8RN
>>325
日本が世界トップクラスの分野って幾つも有るんだが、
まず伝統的なX線観測、その他VSOP、太陽観測等々
その他に惑星探査でも物になり始めたってのが現在のISASの位置
従って、惑星探査に資源を集中的に投入するって事は、
これまで培ってきたものを捨てるって事になりかねんのだよねー。
333名無しSUN:2009/03/08(日) 15:57:22 ID:62h5jlDc
>>329
どうせCMもバシバシ入るんだろうな 一社提供だからまだマシか
それより今夜のNHKの番組楽しみだ!
予告番組で見たけど、狭い空間に閉じ込められて協力しながらロボット作るなんて事ホントにやるのね
334名無しSUN:2009/03/08(日) 16:14:45 ID:1V/O5+/v
>>328
NASAが発表するニュースにも頻繁に登場してくるし、NASA TVで
毎日1時間ISSのライブ中継あるが、その中でも連呼される。
けっこうな宣伝効果となるよ。

お笑い芸人の名前による組織票で炎上のニュースが出て、
すっかりネタランキングと化した得票トップ10
http://www.nasa.gov/externalflash/name_ISS/index.html
Top 10 Suggestions
 COLBERT
 XENU
 BUDDY
 TRANQUILITY
 SYNERGY
 MYYEARBOOK
 SOCIALVIBE
 VISION
 VISTA
 SUNSHINE
335名無しSUN:2009/03/08(日) 16:40:15 ID:1zdxydiv
洋の東西を問わず、ネットイナゴのやることは同じなのだな。
336名無しSUN:2009/03/08(日) 18:19:42 ID:aR1CEwrS
そもそも組織票桶の多数決で決めることにしたNASAが大馬鹿なだけだと思う
ネットイナゴに対するリスク管理が出来ていないw
337名無しSUN:2009/03/08(日) 18:42:30 ID:t4B9Yy7H
2009.03.08
文書を分析すると…(これはダメだ)
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/03/post-48f2.html
338名無しSUN:2009/03/08(日) 19:19:31 ID:GUVB2YSf
>>336
まあ、投票規約に投票結果を参考に会議によって名前を決定します。
(必ずしも投票一位が名前になるわけではありません)
と書いてあるから大丈夫だろ
339名無しSUN:2009/03/08(日) 20:18:21 ID:RcPNuU9B
アドバルーンを上げたら母屋が壊れた
みたいなもんか
340名無しSUN:2009/03/08(日) 20:38:01 ID:kV+R/4dZ
地味なアドバルーンだな
341名無しSUN:2009/03/08(日) 21:52:02 ID:t4B9Yy7H
NHKの番組すごくよかったね。なんか感動した。
342名無しSUN:2009/03/08(日) 21:52:10 ID:vJR/irGD
最年少の人が無闇やたらに可愛らしいかったんだが。
343名無しSUN:2009/03/08(日) 21:56:55 ID:t4B9Yy7H
月の地下は“サンドイッチ構造”、「かぐや」観測で判明
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090308-OYT1T00026.htm
344名無しSUN:2009/03/08(日) 21:57:49 ID:TJlCGjoL
本当にああいう試験するんだな。
345名無しSUN:2009/03/08(日) 21:59:10 ID:vJR/irGD
ぶっちゃけ、今回はパイロット以外当て馬だったんじゃないのか?なんて思いも・・・
346名無しSUN:2009/03/08(日) 22:27:18 ID:wA0Jt+3r
ドミトリー・コズロフ氏死去 ロシアの宇宙船設計者:京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009030800129&genre=P2&area=Z10
347名無しSUN:2009/03/08(日) 22:36:43 ID:1V/O5+/v
>>342
>最年少の人が無闇やたらに可愛らしいかったんだが。

NASA TV的には、あの人がISS滞在者になってくれると
うれしいだろうね。いつも宇宙飛行士紹介ビデオは、ああいった
少年期のあこがれから努力を続けて実現しましたって
ストーリーが王道。
たぶんアメリカ的に一番人気のある流れなんだろう。
348名無しSUN:2009/03/08(日) 23:05:10 ID:mtlGA8RN
しかし、コマンダーを育成したいというJAXAの意志は嬉しい限りだね。
今までは土方か医者だったからなー。
そう言う意味ではパイロットが有利だったのは当然だろうね。
349名無しSUN:2009/03/08(日) 23:13:25 ID:vJR/irGD
あの二人が船長やれるとしたら、ISSじゃなくてその次だよな・・・今のところは月ということになる。
やっぱ独自有人への動きはほぼ確実なのかなあ・・・流石に独自有人技術持たない国が船長職ゲット出来るとかは考えてないだろうし・・・
350名無しSUN:2009/03/08(日) 23:26:07 ID:1V/O5+/v
去年春から夏にかけてISSのコマンダー勤めてたのは、その時が
初飛行のけっこう若い宇宙飛行士だったよ。
ま、でも経験が浅いため、後から到着したシャトルで強者ぞろいの
面々が入って来ると、自然なリーダーシップはやっぱり取れなくて、
振り回されていた感じだったが。
351名無しSUN:2009/03/08(日) 23:26:43 ID:8e8Shf+a
HDな暖簾が素敵でした
電気屋でチラ見しただけだけど......
352名無しSUN:2009/03/09(月) 00:17:53 ID:c48gxze2
衛星打ち上げ報告会 高専生、成功の喜び語る
http://www.youtube.com/watch?v=nBY_XL_sdVI
353名無しSUN:2009/03/09(月) 02:23:30 ID:q+rik4Hu
去年の6月に出た「月の歩き方」というアメリカの人が書いた本があるんだけど、
その本の終わりのほうに「日本は2020年までに人間を月に送り込むと宣言した」
という一文があるんだけど、俺は読んだ時、ああ、中国かどっかと勘違いしてるな、と
思ってたんだけど、この本が執筆される頃に既にJAXAにそんな話があったんかね?
>>326
今まで低予算でトップクラスの成果を挙げれたものが、
予算が増えたらそうでもなくなるって事はないんじゃないかなぁ。
のぞみもはやぶさも故障したのは低予算のため導入した外国製部品だったし、
アンテナや太陽電池が可動式なら別の運用もあったかも知れないし。
>>332
別に惑星探査に資源を集中的とかせずに得意分野全部今より厚めにして欲しいな。
そして少なくとも科学衛星年1機ペース復活を。

あ!DSN欲しいな!有人やるとか言うなら当然それはやるよな?
>>329
EPGの番組説明によると「アームストロング船長への初インタビュー!!」
とあるけどマジかね!?
めったな事でマスコミの前に出てこないアームストロングが
日テレのインタビューに応じたと!?
354名無しSUN:2009/03/09(月) 09:45:03 ID:OSdjaRca
>>349

使い捨て有人機を買い上げるという手もある。
355名無しSUN:2009/03/09(月) 10:00:35 ID:CaCOdN81
つーかアメリカの月面基地計画への資金協力のお礼だろ>有人月
日本単独で有人の月着陸をやるなんて無理だし意味が無い。
打ち上げはアメリカ頼り。
協力資金に応じて基地使用権もらうだけ。
ISS方式だな。
356名無しSUN:2009/03/09(月) 12:56:57 ID:xX4K+E5i
○特に大規模な探査プロジェクトに関する今後の計画立案にあたっては、
研究者からのボトムアップによる科学目的を保持しつつ、トップダウンに
よる国家戦略としての政策的な観点のすり合わせも踏まえ、決定する必要が
ある(これらを勘案した月探査計画は次項に示す)。

太陽系探査で特定の計画を優先させることもできるんだよな。
この文面見ると。
357名無しSUN:2009/03/09(月) 13:05:26 ID:T6zYKD5C
ISSみたく、将来アメリカが国際月基地を作ろうと言うんだろうな
ILSとでも言うのかね
358名無しSUN:2009/03/09(月) 13:25:43 ID:jP/ZMWCE
>>357

基地ならILBだろ。
359名無しSUN:2009/03/09(月) 17:20:34 ID:KJtFjHxj
>>355
無理ということは、ないし何故意味が無いと言い切れるのか?
360名無しSUN:2009/03/09(月) 17:49:16 ID:s9iCL9ej
>>355
JAXAは有人をやりたいけど、それに見合うミッションが無いんだよ。
今更、国威発揚のため低軌道ってんじゃ有権者が納得しないだろうしね。
有人月探査がゴーになれば、喜んで有人宇宙船を作るさ。
361名無しSUN:2009/03/09(月) 19:38:05 ID:8V0GYX+k
月にやさしくない衝突型探査機の功罪
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090309-00000001-natiogeo-int
362名無しSUN:2009/03/09(月) 19:42:15 ID:8V0GYX+k
スペースシャトルの打上げを1ヶ月遅らせた圧力バルブ
http://www.technobahn.com/news/200903091137
363名無しSUN:2009/03/09(月) 20:28:25 ID:p2nNEK/T
>>361
正気なんだろうか・・・
364名無しSUN:2009/03/09(月) 22:31:21 ID:s9iCL9ej
>>363
シーシェパードなんぞを保護する奴らだぞ。
365名無しSUN:2009/03/09(月) 23:18:25 ID:EClq1BL4
月にやさしくないってw
366名無しSUN:2009/03/09(月) 23:23:38 ID:U5hALCew
月は知性を持った高等動物ですよ。そう、鯨と同じなんです。w
367名無しSUN:2009/03/09(月) 23:58:20 ID:Yk4mQPNW
角田宇宙センター 一般公開
http://rocket.sfo.jaxa.jp/kspc/japanese/general/open/2009spring/open.htm

調布航空宇宙センター 一般公開
http://www.ard.jaxa.jp/info/event/090419.html
368名無しSUN:2009/03/10(火) 04:15:07 ID:Q//ReiHI
>>349
というか、二人とも30代後半の人間を選んだのは後腐れ無く国際協力から撤退するためにも見えるけどね。
ISSを限界まで運用したとして2020年頃だろ。
そのころ今回選んだ二人もちょうど50歳に手が届く。
現場から退くには頃合いの年代だわな。

ISSの次を本気で考えてるならもっと若い奴選ぶだろ。

まあ、もしアメリカの有人月探査につきあうとしても、テストパイロット出身で名分は立つわけで
両天秤を掛けた結果としての今回の選抜なのかなと。
369名無しSUN:2009/03/10(火) 04:27:31 ID:xWx4Uwyz
空自の人は39だけど、民航の人は33じゃん・・・
370名無しSUN:2009/03/10(火) 04:27:39 ID:rmUVuklg
>>368
> ISSの次を本気で考えてるならもっと若い奴選ぶだろ。

いや、次があるなら若いのは後回しにして
今すぐ引退な人たちを就任させて片付けるんじゃネ?

ま、なんとも言えないネ
371名無しSUN:2009/03/10(火) 08:41:13 ID:F58GLo9A
ただ、どうなのかね。
有人宇宙船の初飛行パイロットとかは、宇宙飛行士がやるのか?

自衛隊の現役パイロットだったりMHIが造るのならMHIのパイロットを使うのでは。宇宙飛行士が
パイロットなり操作をするのは、もはや定常運行時じゃないか。MHIにも民間機・戦闘機問わず
パイロットがいるし、自衛隊やJAXAにも優秀で慣れたパイロットがいるだろ。

そもそも、パイロットなんて一人でもいい訳で、JAXAやMHIの開発チームが乗り込む
ことになるんじゃないか?
372名無しSUN:2009/03/10(火) 10:02:01 ID:dobq23xw
若くないって…

最終選考に残った中で最年少は31なんだが
373名無しSUN:2009/03/10(火) 10:57:41 ID:F58GLo9A
今週のISASメールマガジン面白いね。やっぱり、JAXAには変わった人が多いね。面白そう。
あと、NASDA出身者がISASのメルマガに登場するとは、もう確執は無くなってきたのかなぁ
374名無しSUN:2009/03/10(火) 12:00:05 ID:yKYaYfxq
知り合いが10人の中の一人なんだが、あまりスポット当てられてなくてショボーン
375名無しSUN:2009/03/10(火) 12:28:51 ID:j13rD5zR
>>374
それは凄いな。

確かに俺も候補者の紹介の仕方が偏ってると感じた。まぁある程度はしょうがないけど。
最年少の人と可愛い娘さんが3人もいる36歳(だっけ?)の人が目立っていたね。
一応、冒頭で候補者全員紹介されたけどJAXA勤務の人とか最初に紹介
されただけでほとんど名前が出てこなかった人もいたからなぁ。

それにしても皆マジでかっこいいな。
俺も同年代のはずなんだが俺、何やってるんだろっておもった。
376名無しSUN:2009/03/10(火) 12:58:09 ID:Rh1r701H
>373
今回のはNスペとリンクしててすんごい面白かった。
377名無しSUN:2009/03/10(火) 14:51:56 ID:A/k93mZy
わははww ありがちなクラッカーw
378名無しSUN:2009/03/10(火) 19:06:57 ID:xWx4Uwyz
>>371
定常運行とやらを前提とせずに、お試し一発限りの有人船作るようなこたあできんだろ。

>>372
だよな・・・基本選ばれるのは三十路だよな。

>>375
偏っているというか、単に密着取材受け入れてくれた人とそうでない人の差じゃないんだろうか。
379名無しSUN:2009/03/10(火) 19:12:09 ID:F58GLo9A
>>378
試験機のパイロットは、宇宙飛行士じゃないんじゃないか?ということ。
試験機を打ち上げてから定常運行までは時間がかかるはずだからな。
380名無しSUN:2009/03/10(火) 19:22:58 ID:YOi/GsF2
今夜1時からISSで船外活動。NASA-TVでライブ中継あり。
381名無しSUN:2009/03/10(火) 19:28:12 ID:xWx4Uwyz
>>379
そりゃあ飛行機の試験機は製造会社のパイロットがやるけどさ、宇宙飛行でそれはちょっと前例からして考えにくいっしょ・・・
MHIがプライベートでやるなら自社の要員でやるだろうけど、JAXA主体以外じゃ考えられないっしょ。

ちゅうかシャトルじゃあるまいし、初飛行から暫くは無人で飛ばすっしょ。
382名無しSUN:2009/03/10(火) 19:33:58 ID:Epqfn3ZV
>>372
応募条件として、大卒で3年以上の自然科学分野での実務経験&今後10年以上勤務可能を
課されてるから、自然と30代が多くなっちゃうよね。

>>375
そういう「絵になる」人でないとテレビ的には、ね。残念だけど
383名無しSUN:2009/03/10(火) 19:47:46 ID:T6dRuHuC
人類初の宇宙ロケットから撮影した地球
http://www.technobahn.com/news/200903101550
384名無しSUN:2009/03/10(火) 20:28:57 ID:Epqfn3ZV
そういえば回転椅子みたいな、いかにも宇宙飛行士採用試験的な映像も期待したけど
ほとんどなかったな。内面的なところに焦点が絞られてた。それはそれでいいんだけど。
385名無しSUN:2009/03/10(火) 22:07:50 ID:6Muxy2hB
NASA:シャトルの後継「アレス」初公開 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090311k0000m040064000c.html
若田さん:山崎直子さんがエール 宇宙長期滞在出発を前に - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090311k0000m040066000c.html
386名無しSUN:2009/03/11(水) 15:06:23 ID:LQatYJo4
いよいよ明日か、ワクワクするなー 無事行われますように。
387名無しSUN:2009/03/11(水) 17:54:15 ID:+9dSuz0G
イリジウム、喪失した衛星の代換衛星の再配備を完了
http://www.technobahn.com/news/200903111715
388名無しSUN:2009/03/11(水) 19:53:27 ID:jjKP+tTY
   ,;⌒;、  ズ
 .∧|_,-、_|∧ ド
 |_│|´`|.|.__| ド
 |__<|._ll_|>__| ド   明日の午前10時過ぎだね
 △!△△!△ ォ    観れるか微妙だけど
 |||| |||||||| |||| ォ     みたいな
 |||| |||||||| |||| │
 (⌒;(⌒;;(⌒;)│
(⌒(⌒;;⌒;;⌒;;))
389名無しSUN:2009/03/11(水) 20:29:20 ID:SCh+lL65
今日はきぼうの組み立て開始から一周年
390名無しSUN:2009/03/11(水) 20:57:56 ID:pUqFWHxl
>>388
SD-STSって感じだなw
391名無しSUN:2009/03/11(水) 23:24:43 ID:Aa1JgOUy
>>379
NASAの場合だと、仕様提示だけして取りまとめをメーカーに任せた場合は
メーカー側で試験飛行をやってから引き渡しが多い。
この場合は、メーカー側での試験飛行に最高速度や旋回半径の制限が付くことが多いと思うが
場合によってはメーカー側に全部やらせてNASAは立ち会いだけってケースもあったはず。

NASAが直接開発の取りまとめをやってる場合は、初飛行まえに機体をNASAに引き渡す。
392名無しSUN:2009/03/12(木) 01:57:42 ID:A9B46TI4
米露衛星衝突事故、スペースデブリは明日以降にも大気圏落下の見通し
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903112246
393名無しSUN:2009/03/12(木) 02:00:11 ID:v0lWy6fp
コスモス・イリジウム流星群に期待w
394名無しSUN:2009/03/12(木) 02:14:32 ID:VGKcXn8x
いろんなデブリの落下が予測されてる中で、その衝突由来のデブリ落下が
12日に小さいのが1個だけ予測されてるってだけだよ。
395名無しSUN:2009/03/12(木) 02:42:51 ID:A9B46TI4
宇宙を旅したデジタル機器 - 宇宙飛行士・野口聡一
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/11/noguchidigital/
1 「カメラ担当者」としての役割
無重力での撮影法
396名無しSUN:2009/03/12(木) 02:50:28 ID:RNgrTHc9
今日もNASA-TVで船外活動流してるね
397名無しSUN:2009/03/12(木) 04:12:46 ID:6AU4Fxtg
スペースシャトル打ち上げ延期
398名無しSUN:2009/03/12(木) 04:42:43 ID:7lk/bp9Y
ですね
399名無しSUN:2009/03/12(木) 18:29:14 ID:8EJuzw7z
「宇宙人」9月に一斉探査、日本の23天文台・施設が協力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090312-00000731-yom-sci
400名無しSUN:2009/03/12(木) 18:35:10 ID:8EJuzw7z
北朝鮮衛星、日本海方向に発射と通報=来月4〜8日、韓国政府が確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090312-00000116-jij-int
401名無しSUN:2009/03/12(木) 21:37:03 ID:6AU4Fxtg
>>400
韓国の願望込みだな。
402名無しSUN:2009/03/12(木) 21:42:02 ID:egP1+eqy
結局前回撮影されたPRISMの写真は公開されなかったね・
403名無しSUN:2009/03/13(金) 01:21:25 ID:zyKgeQZR
打ち上げ延期か…
また宇宙からのちたまを見て過ごしたかったけどお預けだな
って、来週か。
漏れとか言っててちょっと心配ですが、大丈夫かねえ
404名無しSUN:2009/03/13(金) 01:54:25 ID:LU5lS5UC
国が傾くとロケットの打ち上げに失敗する
405名無しSUN:2009/03/13(金) 03:18:29 ID:R3OpOG8B
ここまでトラブル続きだともう打ち上げずに引退させたほうが良い。
ここで事故ったら日本の有人は計画が立つ前に終わっちゃうよ。
406名無しSUN:2009/03/13(金) 03:28:41 ID:4Jmu1vX3
「アメリカに頼るのはもうダメだ」
「やっぱり自国で人体打ち上げ能力持たないと」
と言う方向に世論を持っていけばよい。
407名無しSUN:2009/03/13(金) 04:28:42 ID:4Jmu1vX3
ISS:ごみ衝突の恐れ 飛行士、一時脱出
http://mainichi.jp/select/science/news/20090313k0000m040154000c.html
今ISS壊れたらHTV打ち上げはどうなっちゃうの?
408名無しSUN:2009/03/13(金) 04:49:37 ID:C0xbgDFz
脱出って
EVA服着て外に逃げたわけでもあるまいし
409名無しSUN:2009/03/13(金) 08:38:54 ID:cADc2WUN
ソユーズ乗って外に出たんだから脱出じゃん。
410名無しSUN:2009/03/13(金) 09:23:29 ID:A3yGbpQw
>>409
ソユーズは分離していない。
411名無しSUN:2009/03/13(金) 09:39:13 ID:69lE/6dH
米国が実際に打上げた幻の有人宇宙ステーション「MOL」
http://www.technobahn.com/news/200903121859
412名無しSUN:2009/03/13(金) 11:21:43 ID:N6dXBlog
"退避"が適切じゃね。
413名無しSUN:2009/03/13(金) 13:42:16 ID:TVj/HYYw
もっと盛り上がってるこういうスレないの
414名無しSUN:2009/03/13(金) 14:19:16 ID:XcKvkkBM
ない
415名無しSUN:2009/03/13(金) 16:38:39 ID:bo7EMNpx
>>413の盛り上げに期待しよう
416名無しSUN:2009/03/13(金) 17:48:44 ID:N6dXBlog
>>413
よし、頼んだぞ。
417名無しSUN:2009/03/13(金) 18:32:26 ID:gQVzdBx+
>>413からスレに燃料注入が開始されました
418名無しSUN:2009/03/13(金) 18:41:13 ID:GykeuJ15
スレの流れが速くなるとチェックするのが面倒臭くなるから今のままくらいでいいよ。
419名無しSUN:2009/03/13(金) 18:43:59 ID:4Jmu1vX3
資料2(月面探査の3つのシナリオ)
http://www.jspec.jaxa.jp/enterprise/data/J2_summary_yaku.pdf
420名無しSUN:2009/03/13(金) 19:44:05 ID:69lE/6dH
NASAの火星探査衛星に不具合、コンピューターの強制リブートで復帰
http://www.technobahn.com/news/200903131705
421名無しSUN:2009/03/13(金) 20:35:25 ID:xpzQNxoQ
火星探査はバミューダ状態だねえ
いっそのこと着陸を目指さず、衝突時に地表にめりこませて
着陸する とかにすればいいのに
422名無しSUN:2009/03/13(金) 20:44:44 ID:xGlm3lOE
緊迫!日本上空に「宇宙平和」祈願ミサイル
http://npn.co.jp/article/detail/84177211/
>「宇宙平和」を祈願した衛星打ち上げとの主張で押し切るつもりらしい。

>ミサイルは2段式で、1段目が日本海、2段目が太平洋に落下する。
423名無しSUN:2009/03/13(金) 21:39:28 ID:xAuhASbJ
ミサイルとロケットが違うものであるかのようなマスコミの報道には違和感を禁じ得ない
424名無しSUN:2009/03/14(土) 08:32:48 ID:ck/sjECI
アトラスV打ち上げ 本日10時25分(JST)
http://www.ulalaunch.com/index_webcast.html
中継は10時5分から
ペイロードは軍用通信衛星
425名無しSUN:2009/03/14(土) 10:23:58 ID:ck/sjECI
>>424間違った、明日だったorz
426名無しSUN:2009/03/14(土) 12:39:30 ID:VcLDSm0Y
アトラスはシャトルが遅れたんで水曜(日本時間)に変更されたよ
427名無しSUN:2009/03/14(土) 12:45:45 ID:qt3dvH7P
シャトルは結局月曜日あたりになったのかな?
428名無しSUN:2009/03/14(土) 12:47:57 ID:0myUyXVO
「日本-キューバ」もキニナル
429名無しSUN:2009/03/14(土) 15:43:51 ID:uMQXUolO
>>428
俺も両方見る予定
430名無しSUN:2009/03/14(土) 16:13:15 ID:XvFGnNJf
431名無しSUN:2009/03/14(土) 19:23:51 ID:bMjndmkd
うーん、このミッション山崎さんじゃないのか・・・・


宇宙で踊ればこんな感じ〜若田さん「無重力舞踊」挑戦へ
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090314-OYT1T00647.htm
舞踏のテーマは中国・敦煌の壁画にも描かれた「飛天」。実験責任者で、
お茶の水女子大名誉教授の石黒節子さんが、筑波宇宙センターで
踊り方を指導。資生堂は機器に悪影響を与える可能性がある揮発成分を
抑えた宇宙用ヘアワックスなどを開発し、上田さんが化粧法と髪形を担当した。

若田さんは、ISSの日本実験棟「きぼう」のなかで、神と人をつなぐ
「飛天」をイメージした華麗な衣装で舞う予定。これを収録した映像を
6月末、地球に帰還する際に持ち帰る。
432名無しSUN:2009/03/14(土) 20:29:30 ID:wz3yq/yr
国際宇宙ステーション乗員緊急避難命令、その詳細が明らかに
http://www.technobahn.com/news/200903142009
433名無しSUN:2009/03/14(土) 21:42:47 ID:mjcsw7Nh
>>413
N速とか+にスレが立ったらここにリンク貼って、
そっちで盛り上がればいいんじゃね?

>>423
あやふ〜や、ロケット〜♪
434名無しSUN:2009/03/14(土) 21:46:57 ID:YuFXauYO
>>433
ひだまり自重www
435名無しSUN:2009/03/15(日) 01:26:20 ID:HjiBs9JN
ATV進化- ESAの次のステップ
http://www.youtube.com/watch?v=3hbp5_KtDGM

ヨーロッパの次の宇宙船
http://www.youtube.com/watch?v=g9wEKUN_z4Y
436名無しSUN:2009/03/15(日) 01:33:57 ID:1JdgPZM3
日本国民が国際宇宙ステーションに滞在しているということはすごいことなんだぞと
日本国民は少しは自覚したほうがいいね
437名無しSUN:2009/03/15(日) 01:41:17 ID:MnvyjBW0
まるで自分は日本国民でないような言い方ですね。w
(本当にそうなのかもしれんが)
438名無しSUN:2009/03/15(日) 01:46:45 ID:1JdgPZM3
変な文章になったけど
ISSに入れてもらえてる現状をもうちょっと誇りに思って感謝すべきだと思うよ
439名無しSUN:2009/03/15(日) 03:18:44 ID:WUypVAJt
ミサイルとペンシルロケットを一緒に扱ってほしくないな
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090315/plc0903150255001-n1.htm
440名無しSUN:2009/03/15(日) 04:27:53 ID:/2n2pbiL
世界で2番目の経済大国で、
世界で4番目に衛星を自力で打ち上げ
米ロに次ぐ世界で3番目の打ち上げ衛星数を誇る国なら
そのくらいあっていい。
ISS日本モジュールきぼうはESAのよりはるかににでかいし。

まぁ多くの日本国民が日本の実力について無自覚だとは思う。
(ていうか結構な割合が「税金の無駄遣いしやがって」とか思ってるんだろうなぁ)
441名無しSUN:2009/03/15(日) 04:50:09 ID:nzkOuJ8s
まだまだ日本は三味線弾いてるよ
日本がもっと金突っ込んだらどうなることか…
他所はその辺を恐れてると思うよ
442名無しSUN:2009/03/15(日) 05:20:04 ID:znch1CFu
まともな計画でありったけ金をつぎ込めて期限がなければ怖いもの作るんだろうな

有り得んが
443名無しSUN:2009/03/15(日) 09:56:28 ID:IMelUoZj
>>442
戦艦大和を作った国ですから、あるいは・・・
444名無しSUN:2009/03/15(日) 10:50:02 ID:FmBx7XoQ
>>439
ペンシルロケットはバズーカ砲の延長だろうが
何惚けた事言っているんだ?
445名無しSUN:2009/03/15(日) 11:05:37 ID:qEkRAIXt
有人開発には否定的だ。
個人的には、有人開発の意味があるのははるか将来、宇宙に一般人が
居住できるようになったときだと思う。
それまでは意味がない。
もちろん、そのためにはこつこつと研究開発が必要だが、それはあくまで
「はるか将来の実用化のための投資」でしかない。

しかし百歩譲るなら、宇宙ステーション=衛星軌道までのみ有人化してもいいかもしれない。
どのみちISSに乗ってしまったわけだし、HTV有人化をやってステーションとの往還までなら。
その先、月や火星やらの有人開発は莫大な金の無駄にしかならないと考える。
有人で月や火星に飛ばすくらいなら、同じ金で無人機を十機やそれ以上送れるだろう。
無人でたくさん打ち上げたほうがはるかに技術の進歩と情報の蓄積に貢献すると思う。
446名無しSUN:2009/03/15(日) 11:09:36 ID:jinEw3Uc
>>445
うむ、一理あるな。おおかた賛成。
447名無しSUN:2009/03/15(日) 11:11:55 ID:IMelUoZj
>>445
しかし、人間の内なる要求
「知らない物を知りたい」
と言うのを抑えられるとも思えない。
448名無しSUN:2009/03/15(日) 11:38:35 ID:zOVlg+TQ
>>447
人間というのはそういうものなのか・・・ 
449名無しSUN:2009/03/15(日) 11:46:46 ID:mxaHWqVd
有人自体には賛成なんだ、技術開発やパブリシティーの面で、
いろんな利点もあるから
でも、いきなり月ってのはなあ

有人は衛星軌道まで、米国主導の月や火星は完全スルーして、
小惑星等の無人探査に注力なんて方向性には行けないんだろうね・・
450名無しSUN:2009/03/15(日) 13:45:41 ID:4BfY22yj
>>445
なぜ、人が宇宙に居住するのが遥か将来だとわかるんだ?

やりもしないで遥か将来なんて言うのは、それこそ他人任せなんじゃないか?
米かどこかに月面基地を造ってもらい安全が確認できたら行く。これではISSの二の舞に
なるだけだろ。結局のところリスクがあるからやりたくないだけだろ。リスクがあるから
有人はやらない。それじゃいつまでたっても無理なんじゃない?

日本の宇宙開発に将来の夢や希望がもてないなら、衰退していくだけ。もうやめちゃえばいいのに
451名無しSUN:2009/03/15(日) 13:46:54 ID:/5guCUms
一般市民にとっては
無人小惑星探査も有人月探査と大し変わらんよ。
何回もやれば飽きられる。アポロのように。
まあ現実問題として飽きられるほど
何回もやれはしないだろうが。
452名無しSUN:2009/03/15(日) 14:04:58 ID:4BfY22yj
>>451
身近な人が無人探査機を開発するのと有人宇宙船に搭乗し宇宙に行くのとが変わりませんか?

限られた人しか宇宙を知らずに限られた人に教えてもらう。自分の目で宇宙をみたい
体感したいというのは本能じゃないでしょうか。飽きられるのは、誰しもが行けるように
なったらの話。アポロの場合は、限られた人しか行けず身近な人に行ける機会がなかったから。
453名無しSUN:2009/03/15(日) 14:23:14 ID:MnvyjBW0
個人的には人間という有機体自体が月くんだりまで行かなくても
精緻なセンサと大容量の通信回線を備えたロボットを送り込んで
地球に居ながらに月をリアルに体験できらた良いなと思う。
そういう方向が日本には向いているかもしれん。

別に有人を否定するわけじゃないし、そっちはそっちでやれば良いと
思うけどね。でも、どうせ俺が行けるわけじゃないからなあ。w
454名無しSUN:2009/03/15(日) 14:48:57 ID:Ry6QbK9c
今度こそ…飛行待つシャトル=若田さん、16日に宇宙へ−NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090315-00000024-jij-soci
455名無しSUN:2009/03/15(日) 17:38:36 ID:pNwv4tRp
共産国でない限り、有人やるには国民の機運の高まりと経済力の後押しが必須。
取り敢えず啓蒙活動からだな。

「人類は宇宙を目指した!北野武×NASA50年 奇跡の挑戦!完全実写ファイル」
今夜 7:58-10:24 日本テレビ系列で放送
 
456名無しSUN:2009/03/15(日) 18:06:36 ID:HjiBs9JN
>>455
>取り敢えず啓蒙活動からだな。

啓蒙すべき相手は宇宙関連スレは見ていない層なので
番宣は別のスレに貼るのがより適切。
457名無しSUN:2009/03/15(日) 18:17:59 ID:7HWvESEv
場違いなスレに貼るなよ
うざいから
458名無しSUN:2009/03/15(日) 19:48:28 ID:tE8x4JOa
で、たけしの番組にはJAXA職員は誰が出演するの?
459名無しSUN:2009/03/15(日) 19:52:29 ID:C9htlrCi
>>458
そうだな。おれの予想では毛利さん、小手川さん、栄太君etc
460名無しSUN:2009/03/15(日) 21:04:18 ID:rwLoYUHD
今 東の空で赤とか青できらきら瞬いてみえる星ってなんですか?
教えてください。
461名無しSUN:2009/03/15(日) 21:10:47 ID:C9htlrCi
>>460
UFOか飛行機かじゃないんですか?
462名無しSUN:2009/03/15(日) 21:22:20 ID:8TELFALD
>>460
スレ違い

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXV
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1231464769/
463名無しSUN:2009/03/15(日) 21:22:25 ID:znch1CFu
>>460
いつもエスパーが見ているとは限りません
464名無しSUN:2009/03/15(日) 22:15:17 ID:/inAImUG
酸素に引火とか、二酸化炭素濃度上昇で窒息とか、間違った表現が散見されるな。
こういう番組ではその辺りもっと気をつかえよ。
465名無しSUN:2009/03/15(日) 22:21:52 ID:o575Y1lp
>>464
実況は実況スレで
466名無しSUN:2009/03/15(日) 22:21:56 ID:Ry6QbK9c
たけしの番組、民放にしてはなかなかよかったな。
467名無しSUN:2009/03/15(日) 22:24:19 ID:/inAImUG
>>465
見るのやめてから書いたから実況じゃないよ。
468名無しSUN:2009/03/15(日) 22:37:03 ID:8TELFALD
板別のローカルルールの問題だからそのまま適用できるものではないが
今回の場合だと22:30までの番組に関するカキコは実況扱いになる板もある

以降の議論は自治スレで
469名無しSUN:2009/03/15(日) 22:54:41 ID:p23a209A
>>466
同意。

特に、現在のアームストロング船長と、
オバマ大統領就任パレードの
新型月面車が見られたのがよかった。
470名無しSUN:2009/03/15(日) 22:56:57 ID:WUypVAJt
あの程度ならJAXAの人いらなかったんじゃね?
来て貰ったので一応喋って貰いました感が。
471名無しSUN:2009/03/15(日) 23:18:04 ID:MnvyjBW0
>>470
NASAが主役の番組だから要らんといえば要らんけど、まあ日本もやってます
という広報としては悪くない。
番組の構成要素としての重要度は、
 NASAのお宝映像>たけし>JAXAの人>>>たけし以外のタレント
って感じだろう。w
民放の番組としてはかなり上質の部類だと思う。
472名無しSUN:2009/03/15(日) 23:26:42 ID:WUypVAJt
そういえば、祖父江さんってあんな声だったっけ
473名無しSUN:2009/03/15(日) 23:33:28 ID:znch1CFu
民放としてはバカなタレントをずっと映したりせずに
ちゃんとNASAの映像とか流してたからいい部類じゃね?

細かいとこはアレだが
474名無しSUN:2009/03/15(日) 23:54:30 ID:IRyzhBng
俺もなかなか良かったと思うよ。
JAXAの人は日曜のゴールデンタイムに出演したことだけで意味があったんじゃないかな。
世間一般的にはNASAはしってるけどJAXA?それ何?って感じだろうし。

それにしてもロケットの打ち上げ失敗云々、の話題のときにたけしが
ああいう事行ったのにはちょっと感心したな。
475名無しSUN:2009/03/16(月) 00:12:38 ID:yDzyn9Jj
昨日のJAXAで記憶に残ったのは失敗の話くらい
出ない方がよかった
476名無しSUN:2009/03/16(月) 00:17:46 ID:US96ERNW
たけしは前々からああいう事言ってたね。
アポロ司令船の耐熱シールドを耐熱タイルと言ったのも間違いだな。
アポロに至る道をマーキュリー、ジェミニからちゃんとやったのは良かった。
ボーマンとかマクデビットとか、11号より前のアポロに乗った人達の
インタビューが見れたもの良かった。
アームストロングらがジェミニとアジェナのドッキングの後、
死にかけるような大トラブルがあった事には触れなかったな。
アームストロングの最近の映像というのを初めて見た。驚いた。
映画「ザ・ムーン」にも出てこなかったくらいマスコミ嫌いのはずだが。
477名無しSUN:2009/03/16(月) 00:23:32 ID:US96ERNW
JAXAは世界的にも相当レベルの高い位置にいる。
NASAばっか持ち上げずにNASAと比べたJAXAの位置に触れて然るべきだと思う。
ロケットの成功率が日本も他国も大差ない事をちゃんとわかるように
言って欲しかったな。

日本の宇宙探査についてのこういう番組作ってくれんかな。
深夜枠でいいから。
NASAと比べるととても貧乏くさい話になると思うけど
とても面白くなると思う。
478名無しSUN:2009/03/16(月) 00:28:17 ID:dBE/DSRt
単純に何でNASAの50周年の番組を日本で?と思ったね
canonの一社提供で
479名無しSUN:2009/03/16(月) 00:28:51 ID:2BbeMVWI
プロジェクトXでやったのももうずいぶん昔になっちゃったな。
480名無しSUN:2009/03/16(月) 00:33:59 ID:2k8nKqSo
インタビュー含む後半の構成ってBBCの番組を切り貼りしたとかじゃないの?
481名無しSUN:2009/03/16(月) 01:02:09 ID:2FxdwJ7X
実況スレに

71 名前: Ψ Mail: sage@彡 ´ー`)<2323? 投稿日: 2009/03/15(日) 20:57:50 ID: Vv0axpn00
あぁ、やっぱりそうだ。
これNASATVで放送されたサイエンスチャンネルのドキュメンタリーを再構成してる。
482名無しSUN:2009/03/16(月) 01:34:16 ID:aRrkYvSh
クレーターの説明動画(ミルク)はNHKと同じだった気がする。
483名無しSUN:2009/03/16(月) 01:57:19 ID:jbnbPa4Y
IMAX Space Station 3Dからの引用も2、3カットあった、
とIMAXオタのおいらから言っておく。

>>471
>  NASAのお宝映像>たけし>JAXAの人>>>たけし以外のタレント

毛利さんは?
484名無しSUN:2009/03/16(月) 01:58:31 ID:UAJGHwgY
>>477
ロケットの性能が良いのは、MHIのお陰では
485名無しSUN:2009/03/16(月) 02:38:01 ID:US96ERNW
>>478
アポロに積み込まれた35mmカメラはニコン、
露出計はオリンパス、なのになぁ。
486名無しSUN:2009/03/16(月) 02:41:03 ID:US96ERNW
>>484
日本の宇宙探査(開発)と言えば
俺的にはISASのほうが…。
487名無しSUN:2009/03/16(月) 02:51:37 ID:V8u7USTp
>>481
スターウォーズファンの親が見てたのこれかw
どうりでグーグル先生の注目検索ワードにNASAが入ってるわけだ。

>>485
よくわからんが、自分が良く見てるディスカバリーチャンネルの宇宙関係の番組は
提供がいつもキャノンの気がする

今度こそ万全の態勢で、無事打ち上がるといいね☆
488名無しSUN:2009/03/16(月) 02:58:37 ID:2FxdwJ7X
宇宙ステーション内のハイビジョンカメラはキャノン製

キヤノンのハイビジョンビデオカメラ“XH G1”が宇宙実験に貢献
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-11/pr-xhg1.html
489名無しSUN:2009/03/16(月) 06:11:13 ID:jQv8/+c7
ソニーのカメラがISSの広報メインで、キヤノンのはJAXAのオマケだよ。
http://kibo.jaxa.jp/experiment/pm/pdf/hdtv.pdf

従来のHDカメラは放送局用のカメラでビデオテープ輸送していたのだが、
JAXAのはHD画像リアルタイム中継に特化したもの。

そのシステムの使い捨てカメラがキヤノン製だよ(放射線でイカれるから)
490名無しSUN:2009/03/16(月) 08:13:26 ID:jLvAsrGT
生中継見てるぜ
491名無しSUN:2009/03/16(月) 08:22:47 ID:aRrkYvSh
>>483
毛利さんはJAXAの人だよ
492名無しSUN:2009/03/16(月) 10:16:37 ID:neUua/n3
宇宙開発で高まる日本の役割
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000533-san-soci
493名無しSUN:2009/03/16(月) 11:18:56 ID:OPlaYHBu
19.8% 19:58-22:24 NTV "人類は宇宙を目指した!"北野武×NASA50年・奇跡の挑戦!完全実写ファイル

視聴率高かった
494名無しSUN:2009/03/16(月) 11:27:24 ID:aRrkYvSh
最近マスコミで宇宙の話が出ること増えたよね。
特にJAXAをよく見かけるようになった。
495名無しSUN:2009/03/16(月) 11:51:43 ID:D3hyX5YD
>>493
高視聴率おめ。こういう番組が増えるといいね。
496名無しSUN:2009/03/16(月) 11:55:26 ID:yDzyn9Jj
とりあえずJAXAもNASA並の知名度がほしいな。
497名無しSUN:2009/03/16(月) 17:52:27 ID:cKn/f0h4
>>485
アポロで使った露出計は、ミノルタでは?
498名無しSUN:2009/03/16(月) 18:15:41 ID:HlZIA4lL
>>485
オリンパスは最近宣伝費積んで
ISSにもっていく話を聞いたが・・・
499名無しSUN:2009/03/16(月) 18:45:43 ID:D3hyX5YD
500名無しSUN:2009/03/16(月) 19:11:46 ID:cgKiUFpS
キヤノンの特番見たけど思ったより真面目な番組で良かったと思う。
でもそういう真面目な教養番組にしようって心意気を感じる反面、ゴールデンで流すには
バラエティーフォーマットに落としこまなきゃならないというくだらない鉄則が見え隠れして
テレビ業界の情けなさを感じた。
芸人がたけしだけだったりとか抵抗の後もうかがえるんだけど、あの「え〜」とか「へぇ〜」
とか言うアホな声は絶対入れなきゃいかんのかね。
501名無しSUN:2009/03/16(月) 19:28:24 ID:884ckJr+
世界まる見えと同じフォーマットだったね。
502名無しSUN:2009/03/16(月) 20:05:01 ID:D3hyX5YD
>>500
いろんな事情(事務所との力関係など)があって、タレントさんを
使わないというのは難しいらしいよ。
まああの番組は頑張ったほうでしょ。
503名無しSUN:2009/03/16(月) 21:14:01 ID:ZkAznjzq
民放の宇宙モノとしては合格点。と言えるかな?
次点がテレ朝の宇宙部か。
504名無しSUN:2009/03/16(月) 21:40:07 ID:eKR3yiVN
今日はNHKでシャトルの特集しているし、
最近JAXAの有人へのアピールは凄いね。
505名無しSUN:2009/03/16(月) 21:45:30 ID:aRrkYvSh
>>504
日本人が上がるときは昔からそれなりの扱いはされてるよ。
506名無しSUN:2009/03/16(月) 21:46:23 ID:yDzyn9Jj
九工大 来春にも人工衛星打ち上げ 学生が製作 世界で初めての試みも 100周年事業で / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/83556
またインドか
507名無しSUN:2009/03/16(月) 21:54:53 ID:OPlaYHBu
東大の続報は?
508名無しSUN:2009/03/16(月) 21:58:53 ID:1/lQPpIq
>>502
事情はわかるけど、タレントにもっともらしい質問吹き込んでおいて欲しかった。
東山の「宇宙人がどーたら」って質問、あれ興ざめだった。
509名無しSUN:2009/03/16(月) 22:08:16 ID:SGO5ElIs
今夜打上げです

【宇宙ヤバイ】 ロコット / GOCE 打上げ実況スレ 3月16日23:21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1237207418/
510名無しSUN:2009/03/16(月) 22:45:25 ID:RWm+Vqx0
>それにしてもロケットの打ち上げ失敗云々、の話題のときにたけしが
>ああいう事行ったのにはちょっと感心したな。

この発言で救われた気がする。
511名無しSUN:2009/03/16(月) 22:50:39 ID:neUua/n3
オバマ政権、宇宙計画もチェンジ? 「ふさわしい目標必要」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000587-san-int
512名無しSUN:2009/03/17(火) 00:49:11 ID:1ivb1YAR
>>508
いつもはイッテQ見てる子供たちが視聴してたかもだから、
ああいうのがあっても良いと思うが。
513名無しSUN:2009/03/17(火) 02:17:24 ID:pPB3ghLa
>>497
うを、間違えた!
>>500
近年、アポロ捏造説番組ばっかり見慣れた目には
民放としては100点あげていいくらいの印象だった。
514名無しSUN:2009/03/17(火) 12:42:42 ID:GV8/xTlX
ISS、宇宙ごみ回避の必要なし NASA発表
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200903170004.html
515名無しSUN:2009/03/17(火) 16:09:16 ID:IpQy3cPG
こんなに本格的だとは・・・
http://hayabusa-movie.jp
516名無しSUN:2009/03/17(火) 19:08:17 ID:LV0Z3WI5
かぐやの地球の出映像直後に放送された、司会の文珍が空虚なコメントを
延々と続ける一方で、せっかく出演してくれたアポロ飛行士がしゃべってるのに
途中でぶった切り、さらにその飛行士にむかって裏方が「おじいちゃんだから」と
陰口叩くのをマイクが拾っちまうというお粗末なNHK番組に比べれば
10^23倍はましだったな>たけし
517名無しSUN:2009/03/17(火) 19:09:09 ID:GV8/xTlX
「ディスカバリー」、目下の脅威は健康器具の故障 NASA
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2583164/3925468
518名無しSUN:2009/03/17(火) 19:34:26 ID:lXoUeZDI
>>464みたいな一部気になる部分もあったが、全般まあまあ良かったな。
欲を言えば映像の1カットの長さが微妙に物足りない感じが。
もうちょっとじっくり見せてほしかった。
519名無しSUN:2009/03/17(火) 21:26:23 ID:GV8/xTlX
NASAの次世代有人ロケットが完成、来月から打上げ準備に移行
http://www.technobahn.com/news/200903171714
520名無しSUN:2009/03/17(火) 21:41:57 ID:i2BZqGCv
昨日直前で中止になったロコット、今夜打上げ予定です。

【宇宙ヤバイ】 ロコット / GOCE 打上げ実況スレ 3月17日23:21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1237292911/
521名無しSUN:2009/03/18(水) 01:58:03 ID:xN9sc0gj
不況をよそに盛り上がる宇宙旅行ビジネス
http://media.yucasee.jp/posts/index/459
522名無しSUN:2009/03/18(水) 08:54:12 ID:LV7tLzH1
もうじき打上げ

【宇宙ヤバイ】 アトラス5 / WGS-2 打上げ実況スレ 3月18日10:24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1237333701/
523名無しSUN:2009/03/18(水) 09:42:53 ID:SFNnLfqt
若田さん、宇宙基地入り=シャトルがドッキング−初の長期滞在開始へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000015-jij-soci
524名無しSUN:2009/03/18(水) 10:17:47 ID:LV7tLzH1
アトラスは中止
525名無しSUN:2009/03/18(水) 10:56:35 ID:ht2p1EgN
>>522
間違っています。
以上。
はい次の方。
526名無しSUN:2009/03/18(水) 11:17:09 ID:rjnCHjIw
>>515
予告編で泣ける・・・
527名無しSUN:2009/03/18(水) 12:35:06 ID:tE1ZTO6/
えっロケットの一部… 竹富町小浜島に漂着 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-141845-storytopic-5.html
528名無しSUN:2009/03/18(水) 15:31:06 ID:2sJylt+O
>>527
この手のニュースは時々あるよ。
でもちょっとネガティブな見方だなあ・・・ゴミ捨てるなというのはいいとしても、
船にぶつかったら怖いというのはねえ・・・それともこれ水に浮くのかな?
529名無しSUN:2009/03/18(水) 15:52:25 ID:tE1ZTO6/
フライバックフェアリングの開発が必要だな
530名無しSUN:2009/03/18(水) 16:30:00 ID:vBMNTTuW
北の(自称)衛星ロケットの部品で同じことがあると、さらに輪をかけて恐怖感を煽る報道になるんだろうな
531名無しSUN:2009/03/18(水) 16:53:52 ID:5yXH8vaJ
>>529
沈むフェアリングを開発中だろ。
532名無しSUN:2009/03/18(水) 16:56:41 ID:yWKnSPuI
比重上げれば確かに沈むけどさ…
533名無しSUN:2009/03/18(水) 18:19:47 ID:SFNnLfqt
4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功
http://labaq.com/archives/51180705.html
534名無しSUN:2009/03/18(水) 18:32:43 ID:5LHdcLvJ
成層圏…
535名無しSUN:2009/03/18(水) 18:39:53 ID:SFNnLfqt
スペースシャトルには密航者が乗っていた、打上げ後の画像解析で判明
http://www.technobahn.com/news/200903181412
536名無しSUN:2009/03/18(水) 18:45:18 ID:eA97JjtW
>>533
パフォーマンスコストって一体…
537名無しSUN:2009/03/18(水) 18:55:10 ID:6CXUaOug
>>533
少し前に日本の民放で、そのネタやっていたな。
詳しい事は、もう忘れてしまったが。
538名無しSUN:2009/03/18(水) 19:23:42 ID:eA97JjtW
>>537に関しては、アリターマンでググると見つかる。
539名無しSUN:2009/03/18(水) 19:33:08 ID:U6BKKMrE
>>535
なんだ、オービター内に紛れ込んだのかと思ったら。
540名無しSUN:2009/03/18(水) 19:39:44 ID:U6BKKMrE
>>533
30km以上なら過去にもあると思うけど、学生の手作りでってのはなかったのかな?
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/ball/develop.shtml ←53km
541名無しSUN:2009/03/18(水) 20:20:45 ID:SFNnLfqt
ハッブル、ダークマターの新たな証拠を発見
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics090318_1.htm
衛星デイモスの最新画像
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics090318_2.htm
542名無しSUN:2009/03/18(水) 21:53:27 ID:SFNnLfqt
地球生命の起源は宇宙!? NASA、隕石に含まれるアミノ酸の調査結果を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/18/046/
543名無しSUN:2009/03/18(水) 21:56:51 ID:SFNnLfqt
第3回国際宇宙探査協働グループ(ISECG)会合等
開催結果について(報告)
http://www.jaxa.jp/press/2009/03/20090318_sac_isecg_j.html
「はやぶさ」(MUSES-C)の現在の状況及び
小惑星「イトカワ」表面の地形名称に関する
国際天文学連合(IAU)正式承認について
http://www.jaxa.jp/press/2009/03/20090318_sac_hayabusa_j.html
544名無しSUN:2009/03/18(水) 22:16:59 ID:Qi4x42PK
>>532
素材はアルミなんだけど、ハニカム構造で中に空気が詰まってるから浮く。
上手く空気が抜けるような構造になれば沈むんじゃないかな。
545名無しSUN:2009/03/18(水) 23:30:53 ID:rjnCHjIw
>>536
性能をコストで割った値みたいなもんだろ。日本の衛星とかは、総じてコストは高いが
パフォーマンスコストは悪くない。HTVとATVを比べる時にも使われてたわ。

>>544
フェアリングだよね。カーボンじゃなかったっけ?
アルミハミカムは、胴体ではないか?
546名無しSUN:2009/03/18(水) 23:38:56 ID:eA97JjtW
>>545
いえあの、コストパフォーマンスなら分かるんですけどね。
547名無しSUN:2009/03/18(水) 23:40:50 ID:5LHdcLvJ
>>545
タンクはアルミアイソグリッド
フェアリングコーンはCFRP一体成形だがフェアリング胴部はアルミハニカム
548名無しSUN:2009/03/18(水) 23:42:24 ID:rjnCHjIw
>>546
コストパフォーマンスってのはコストの割に性能がよい。
パフォーマンスコストってのは性能の割にコストが安い。
549名無しSUN:2009/03/19(木) 00:25:05 ID:KFOOMMNI
同じようなもんか。
550名無しSUN:2009/03/19(木) 00:34:13 ID:kjBU8V5N
辞書にはコストパフォーマンスしか載ってない。
551名無しSUN:2009/03/19(木) 03:53:00 ID:SrHPq26I
>>545
筑波に以前回収されたフェアリングが展示されてるよ。
断面からハニカム構造が見える。
552名無しSUN:2009/03/19(木) 06:23:05 ID:bBu+QbRq
旧聞になるがH-2は以前はアルミの塊を削って作っていた胴体部分を、現在はは中国
と同じ方法で作っているらしい。アルミの薄板を人力でくるっとまわしリベットで留め
るという方法らしい。
553名無しSUN:2009/03/19(木) 06:25:46 ID:6EEuR/7J
水に溶ける素材で打ち上げれば、環境にも優しくていいんじゃないか?
554名無しSUN:2009/03/19(木) 07:50:16 ID:bBu+QbRq
>>553そんなことをしたら、返って環境破壊になるし実現も不可能。
555名無しSUN:2009/03/19(木) 08:22:05 ID:cXcUj5jk
えっロケットの一部… 竹富町小浜島に漂着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000018-ryu-oki
556名無しSUN:2009/03/19(木) 17:50:37 ID:7Ed5LXIE
日本の宇宙開発、2人目の犠牲者 尊い命が失われる
http://www.jaxa.jp/press/2009/03/20090319_disciplinary_j.html
557名無しSUN:2009/03/19(木) 18:18:05 ID:cXcUj5jk
若田光一さん:記念品小中生10万人写真に画像処理で規制
http://mainichi.jp/select/today/news/m20090319k0000e040076000c.html
558名無しSUN:2009/03/19(木) 18:22:37 ID:4cirHCy2
>編集の際、「万が一の流出に備える必要がある」と考え、職員6人で1カ月かけ、
>拡大しても子供の顔が判別できないように画像の解像度を下げる処理をした。
ざっと計算しても150万円以上はかかってるな。
万が一の流出ってつこうてるのか?
しかもバッチ処理できるだろ・・
559名無しSUN:2009/03/19(木) 18:27:57 ID:MOXflqBg
>>556
変なキャプション付けるなよww
560名無しSUN:2009/03/19(木) 18:38:58 ID:7Ed5LXIE
国際協調で有人宇宙探査を 政府提案受け宇宙機構理事長 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031901000793.html
561名無しSUN:2009/03/19(木) 18:39:31 ID:tclEGRs/
>>556
一体何事かと思ったら・・・・

それはそうと現在、ISSで作業中のS6トラスの取付けがJAXAのサイト読んでてもめんどくさそうなんだが

ようするにISS君がディスカバリー君からS6トラスを取り出しディスカバリー君に受け渡す。
ISS君が「移動するからちょっと待っててね」と言いつつS6トラスの取り付け位置まで移動、
ディスカバリー君からS6トラスを受けとる。
そのまま腕に持ち上げたまま一晩過ごし翌日、ISS君がS6トラスを取り付けるって感じか。
562名無しSUN:2009/03/19(木) 18:39:39 ID:NP10AGa+
国際協調で有人宇宙探査を 政府提案受け宇宙機構理事長
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031901000793.html
また、有人開発を進める場合に、有人以外の計画を縮小する
可能性があるかとの問いには「今やっていることは必要最小限なので、
カットする気はない。有人(開発)をやるためにはお金も人も
増やさなくては」と強調した。
563名無しSUN:2009/03/19(木) 18:40:34 ID:7Ed5LXIE
また、有人開発を進める場合に、有人以外の計画を縮小する可能性があるかとの問いには
「今やっていることは必要最小限なので、カットする気はない。
有人(開発)をやるためにはお金も人も増やさなくては」と強調した。

その通り。まぁ松浦は難癖つけてネガキャン進めるだろうが。
564名無しSUN:2009/03/19(木) 18:50:01 ID:pMSJ0lZk
>>556
地上でですか・・・びっくりした

>>561
そんな感じ、今日はEVAですよー
565名無しSUN:2009/03/19(木) 18:51:10 ID:ib42f4S+
>>561
ん?移動するのはISS自身じゃなくてSSRMS基部じゃないの?
http://iss.jaxa.jp/iss/15a/mission/payload/s6truss/
ここを見るとSSRMSの基部はトラスに沿って可動なんですよね?
同じこといってるかもしれんが・・・
566名無しSUN:2009/03/19(木) 18:52:25 ID:MOXflqBg
>>563
質問者が誰だか知らんが、そういう質問が出て「カットする気は無い」
という言質を取ったこと自体、松浦氏が騒いだ成果だと思う。
567名無しSUN:2009/03/19(木) 19:10:47 ID:4cirHCy2
松浦関係無しに、「探査機を全面カットする」なんて言うわけがない。
568名無しSUN:2009/03/19(木) 19:13:23 ID:ib42f4S+
>>563
>「今やっていることは必要最小限なので、カットする気はない。

ちょっと震えたぜ。
569名無しSUN:2009/03/19(木) 20:38:27 ID:Flsp1dNG
あの理事長、いつも好きなこと言ってるが言った内容はいつもアテにならん。
570名無しSUN:2009/03/19(木) 20:59:23 ID:6EEuR/7J
「今やってることはね(ニヤリ)」って話?
571名無しSUN:2009/03/19(木) 20:59:29 ID:qIoXCRjt
まあ、言うだけならタダだしな>リジチョ

>>568
震えたのか、、、
572名無しSUN:2009/03/19(木) 21:06:09 ID:7Ed5LXIE
理事長の言うことが実現されれば、北海道からトラックに乗って
イプシロンが打ち上げられる
573名無しSUN:2009/03/19(木) 21:07:32 ID:6EEuR/7J
宇宙開発戦略専門調査会(3/6) 配付資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/kaisai.html

宇宙開発利用体制ワーキンググループ(2/20)
も今日公開だと思う
574名無しSUN:2009/03/19(木) 21:58:22 ID:cXcUj5jk
SpaceX、ファルコン1ロケット5号機を4月20日に打上げヘ
http://www.technobahn.com/news/200903192006
575名無しSUN:2009/03/19(木) 22:05:21 ID:cXcUj5jk
「宇宙に国境なし、全人類のもの」北がミサイル発射正当化
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_northkorea_missiles__20090319_31/story/20090318_yol_oyt1t01047/
576名無しSUN:2009/03/19(木) 22:16:47 ID:Cx1xVreX
>>575
ならず者の大義名分にしてはあまりにももったいないな。
577名無しSUN:2009/03/19(木) 22:50:58 ID:aa250Trw
Falcon9はどうなったんだろ。
もっかい1で成功してからってつもりなんだろうか。
578名無しSUN:2009/03/19(木) 22:57:44 ID:aa250Trw
あと30分もないが、今夜こんな番組があるようだ。

ハイビジョン特集 フロンティア「HAM〜チンパンジー宇宙飛行士の物語〜」
チャンネル :BShi
放送日 :2009年 3月19日(木)
放送時間 :午後11:25〜翌日午前0:40(75分)
579名無しSUN:2009/03/19(木) 23:02:27 ID:aUBCkYh/
ちよっとまて 必要最小限だって? そういう認識なのか
必要最小限以下ではないのか?

必要最小限だからこれ以上増やさない、とも取られてしまうぞ
580名無しSUN:2009/03/19(木) 23:04:42 ID:1dMppJ7S
>>571
熱さにね。
581名無しSUN:2009/03/19(木) 23:10:46 ID:MOXflqBg
>>578
情報ありがと。とりあえず録画予約した。
582名無しSUN:2009/03/20(金) 00:11:54 ID:YaAKctNA
>>579
俺は逆に多すぎるかも?と思っているぞ。
GOSAT,GCOM,ETS-8,QZSS等が何の役に立つんだ?
583名無しSUN:2009/03/20(金) 00:20:59 ID:vaeO6OmO
GOSAT→メルコ社員が飯食える
GCOM→メルコ社員が飯食える
ETS-8→メルコ社員が飯食える
QZSS→メルコ社員が飯食える
584名無しSUN:2009/03/20(金) 00:24:19 ID:2o0pUMU+
>>582
どれもWINDSよりは役に立つ(役に立つ予定である、役に立つ予定だった、も含めて)
と思うなw
585名無しSUN:2009/03/20(金) 00:29:44 ID:BiJN2MnK
586名無しSUN:2009/03/20(金) 00:30:40 ID:mBjTIGHu
>>556LE-7 の燃焼試験中3名死亡していることを忘れている。
587名無しSUN:2009/03/20(金) 00:32:00 ID:BiJN2MnK
>>584
いや、WINDSだってQZSSよりは役に立つと思うぞ。

QZSSは・・・・・一機だけじゃどうあがいても実用は無理だなぁ。
588名無しSUN:2009/03/20(金) 00:33:18 ID:QMCa4Axf
>>586
3人も死んだとは初耳だ。
名前は?
589名無しSUN:2009/03/20(金) 00:35:09 ID:2o0pUMU+
>>587
うーむ。確かにそうかも。w
「QZSS以外は」に訂正する。(3機上げるのでない限り)
590名無しSUN:2009/03/20(金) 00:42:47 ID:YaAKctNA
お前ら、えらく甘甘だなー。
591名無しSUN:2009/03/20(金) 03:16:47 ID:27Tr23EP
youtube、公式サイトより 大きく見られますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=6tr2__Tv2I4&feature=player_embedded

↑HD版は、必見
592名無しSUN:2009/03/20(金) 05:51:37 ID:VNqiwx1+
【ふるさと便り】宇宙飛行士候補の油井さんが佐久の母校訪問

http://sankei.jp.msn.com/science/science/090319/scn0903191906003-n1.htm






写真・・・

変質者っぽい笑顔だな・・・
593名無しSUN:2009/03/20(金) 07:13:41 ID:aOL3iil7
「今やっていることは必要最小限なので、カットする気はない」
「今やっていること」というのは、
はやぶさ2に予算がつかない状態の事だよね?
594名無しSUN:2009/03/20(金) 08:00:49 ID:+hibDYX4
はやぶさ厨の被害妄想がいい加減ウザイ。
理学委員会でもちょっと見てこい。
595名無しSUN:2009/03/20(金) 09:30:47 ID:7/FMZju9
>>588

>>586
> 3人も死んだとは初耳だ。
> 名前は?
新聞沙汰にもされて有名だが労災認定もされて
596名無しSUN:2009/03/20(金) 09:43:28 ID:NX0HF3Lz
人生半ばで死ぬのは嫌だな。長生きしたいね。
597名無しSUN:2009/03/20(金) 10:06:30 ID:YxO9OTmN
ちなみに宇宙開発委員会の長期計画、廃止な。
598名無しSUN:2009/03/20(金) 10:39:52 ID:XwQA3SbB
>>588
燃焼試験中に一人爆発に巻き込まれた方がおられましたね。
それと開発中に倒れた方が一人。
かなりの激務だったようなので無関係とは言えないかも。
599名無しSUN:2009/03/20(金) 10:41:17 ID:XwQA3SbB
>>595
もしかしたら
NASDA職員の犠牲者は一人だけど、
NASDA外で巻き込まれ死亡された人が2人いたってこと?
600名無しSUN:2009/03/20(金) 11:13:35 ID:BiJN2MnK
ひのでのプロマネの人も亡くなってたよね・・・
601名無しSUN:2009/03/20(金) 11:44:28 ID:QMCa4Axf
野田担当相、韓国要人ときょう会談−科学技術協力を提案:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090320aaac.html
変な提案しませんように。
602名無しSUN:2009/03/20(金) 16:17:49 ID:F7AN1klD
>600 恐るべき旅路(松浦氏)、はソノラマあぼーんで絶版中だっけ?
あれだけのプロジェクトなのでいろんなアクシデントはあるんだなー、と…
>601 何が悲しくて野田聖子…
603名無しSUN:2009/03/20(金) 17:47:44 ID:2o0pUMU+
>>602
新版(朝日新聞出版)
http://www.amazon.co.jp/dp/4022138092
604名無しSUN:2009/03/20(金) 20:06:51 ID:hQTWQJ9Z
ISSに最後の太陽電池設置 若田さんも活躍
http://www.asahi.com/science/update/0320/TKY200903200205.html
想定通りの発電が始まれば、3枚の設置済みパネルと合わせ、
日本の一般的な家庭で20〜30軒分に相当する84〜120
キロワットが供給可能となる。日本の有人施設「きぼう」などで
行われる科学実験も本格化する。
ISSは初めて「フルパワー、フルサイエンス」の状態になる。
605名無しSUN:2009/03/20(金) 22:43:47 ID:27Tr23EP
>>597
どういうこと?
606名無しSUN:2009/03/21(土) 01:25:44 ID:26U2en/Q
宇宙開発委員会に長期計画なんてあったか?
607名無しSUN:2009/03/21(土) 03:16:21 ID:O2lVjzj3
今ISSでインタビュー中なのだが女性宇宙飛行士は
髪を縛った方がいいよな。

なんか常にびっくりしてるみたい。
608名無しSUN:2009/03/21(土) 05:39:08 ID:9fG2jxpM
>>605
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/working/dai5/gijiyoushi.pdf

>>606
去年パブリックコメントとったじゃない
「真摯」に検討した結果これだよ(笑)
609名無しSUN:2009/03/21(土) 11:44:03 ID:Z3+nVi7R
間違いを認めて改めるのは良いことだな。
役人にしては珍しいと言えよう。w
610名無しSUN:2009/03/21(土) 11:49:48 ID:9fG2jxpM
実際、JAXA2005寄りの長期計画だして叩かれる
→真摯に考える、って泣き入れる
→宇宙戦略会議で出て来たのがJAXA2005そのもの

って流れはどうなんだ?舐められてるのか?
611名無しSUN:2009/03/21(土) 12:36:50 ID:26U2en/Q
>>610
舐められて当然だろ。
612名無しSUN:2009/03/21(土) 14:34:42 ID:7yA2X+fS
自分の前途に関係ない衆愚の声なんて聴く必要ありません。
選挙で落ちるのは政治家だけですw
613名無しSUN:2009/03/21(土) 19:06:28 ID:wc7HH/vE
JAXA、有人宇宙開発に前向き−今夏に10年計画
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090319eaah.html
日本の有人宇宙開発構想について「昨年から宇宙プログラム開発に
かかわる戦略的ワーキングチームをつくり、10年間の計画を立てようとしている。
今夏をめどに計画を出す予定だ」との考えを明らかにした。
そのうえで「月などへのアクセスを検討し、有人宇宙活動をしたいと考えている」と、
有人宇宙活動への前向きな姿勢を示した。
具体的には「日本の得意とするロボットを有効に活用するなど、
ユニークなプログラムをつくりたい」とも語った。

宇宙輸送分野で日本が国際協力できることは何かとの問いに
「(日本が開発した)無人物資補給機『HTV』で(9月ごろから)
国際宇宙ステーションに貨物を運ぶ計画だが、このHTVが進化すれば、
月への貨物輸送もできる」と述べ、日本の高度な宇宙技術が
国際貢献できる見通しを強調した。
614名無しSUN:2009/03/21(土) 19:08:36 ID:9r5tyFs7
「まいど1号」の観測データやメッセージの受信に成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090321-00000715-yom-sci
615名無しSUN:2009/03/21(土) 19:54:19 ID:eNF7df1D
一般人が宇宙旅行できるような開発をしてよ

616名無しSUN:2009/03/21(土) 19:56:08 ID:eNF7df1D
>>599
MHI系の社員だったような
617名無しSUN:2009/03/21(土) 20:00:45 ID:owpfgxib
>>615

好きなのをどうぞ。
http://www.jtb.co.jp/space/
http://www.club-t.com/space/main.htm


宇宙旅行を予約してカリブ海へ招待された、32歳の素顔
http://media.yucasee.jp/posts/index/459
>宇宙旅行でメディアに取り上げられるのは桁外れな富豪ばかり。
>そのため宇宙旅行は何十億円もかかり、一般人には縁遠い
>しかし2010年(早ければ2009年内)、ついに日本初、
>現役サラリーマンの宇宙旅行者が誕生します。
618名無しSUN:2009/03/21(土) 20:10:42 ID:JdUkpZGU
金谷有浩さんは知ってるけど、他の2人は誰?
Wikipediaには1人って書いてるけど嘘なの?
619名無しSUN:2009/03/21(土) 20:43:41 ID:YbTykFd2
宇宙旅行が1000万円以下になったら旅行者はドンドン増えると思う
1000万円近い外車をポンポン乗り換える富豪も少なくないわけだし
620名無しSUN:2009/03/21(土) 20:51:24 ID:9r5tyFs7
アトラス5ロケットの打上げが中止、準備作業中に液体酸素燃料漏れ
http://www.technobahn.com/news/200903201919
621名無しSUN:2009/03/22(日) 08:49:28 ID:NTdz9skT
なんでそう漏れるかねぇ
622名無しSUN:2009/03/22(日) 13:31:59 ID:YTOHb18T
しまりが悪いから
623名無しSUN:2009/03/22(日) 15:43:09 ID:/FycGPEo
アメリカのロケットって、あんだけ打ち上げいっぱいしてるのに
技術的トラブルによる延期減らないねぇ。
ロシアなんてほとんど延期無いのに。
624名無しSUN:2009/03/22(日) 15:46:21 ID:5trerTC8
トラブルによって仕事の大変さをアピールする戦略なのかもw
625名無しSUN:2009/03/22(日) 15:53:50 ID:cnlBClJD
>>623
現場の作業員の入れ替わりは早いから、なかなか習熟度は上がらないよね。

とはいえ、作業マニュアルは完全に整備されているから、いくら入れ替わっても大きなトラブルは発生しにくいという
メリットはあるけどね。
626名無しSUN:2009/03/22(日) 16:49:10 ID:uaGLcx94
日本の補給機、到着準備完了=宇宙基地にアンテナ設置
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009032200078
若田さん、リンゴをがぶり=「新鮮な食べ物もいい」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009032200079
627名無しSUN:2009/03/22(日) 17:00:02 ID:lDr0ckcB
>>624
ミスター・チャーリー乙
628名無しSUN:2009/03/22(日) 19:40:54 ID:UTVKuFFF
>>621
まあ出かけちゃってから漏れると悲惨だからねえ・・・・
629名無しSUN:2009/03/22(日) 20:57:40 ID:x9Otjq3M
630名無しSUN:2009/03/22(日) 20:59:43 ID:ena13Ije
>>629
ひでえ顔だな若田…・・
631名無しSUN:2009/03/22(日) 21:07:42 ID:FMS3buLU
>>629
ギャレット・リーズマン宇宙飛行士が地球に帰還する際に、
「きぼう」の警備用として置いていった記念の品。
この他にもカナダアーム2の制御卓の上に、映画「地球が静止する日」に
登場するロボットの「ゴート」とか置いて行ったよ。
632名無しSUN:2009/03/22(日) 23:54:35 ID:cNs9wf2C
>>629
もう見れない。どなたかアップしてくだされ。
633名無しSUN:2009/03/22(日) 23:58:47 ID:5trerTC8
>>632
まだ見えるよ。URLをコピーしてブラウザに張ってみれ。
634名無しSUN:2009/03/23(月) 00:20:30 ID:VTlWoV6d
きぼう」に飾ってあるウルトラマンなら、2008/08/15撮影の写真にも
しっかり写ってるよ。高解像度画像で見ないと良くわからないけど。
http://iss.jaxa.jp/library/photo/iss017e013312.php
高解像度画像
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss/photo/iss017e013312.jpg
635名無しSUN:2009/03/23(月) 01:00:40 ID:xExRk3Pq
スペースシャトルについて質問です。

質問1 初飛行はぶっつけ本番??

シャトルの初飛行は1981年4月でしたが、それ以前にテスト打ち上げなどは行ったのでしょうか?
シャトルは無人では飛行できないので、再突入にシャトルの構造や耐熱パネルが耐えられるか
どうか等の検証が十分にできないのでは?と思いまして・・・

質問2 月に行くことはできる?

「アルマゲドン」という映画で、改造したシャトルを使って月周回軌道を周るシーンがありましたが、
現在のシャトルで同様のことは可能と思われますか?
また、ペイロードに着陸船を格納するなりして、月面に着陸できそうでしょうか?
636名無しSUN:2009/03/23(月) 01:32:18 ID:9tRgS/Ol
>>635
質問1
もちろん地上試験はしましたが、実際のフライトはぶっつけです。
その後の改良も当然ぶっつけです。アメリカ人はいー根性してます。

質問2
不可能です。そんな燃料は積めるように設計されてません。
637名無しSUN:2009/03/23(月) 01:36:17 ID:/afuW/Pr
>>633
632ですがみられました。ありがとう。
Janeじゃ高解像度すぎてエラーが出ていたのかな?

それはそうと打ち上げ時から何となく思ってたけど若田さん、ちょっと老けたね。
宇宙飛行士といえども人間だから老けて当然だけど。
638名無しSUN:2009/03/23(月) 01:46:23 ID:S8+BoZpp
>>635
>>636がもう答えてるけど少し追加。

>質問1
大気圏内での滑空と着陸のテストだけは実物を使って実施しています。

Approach and Landing Tests
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Approach_and_Landing_Tests

ジャンボジェットに乗って離陸し、分離するシャトル
ttp://www.youtube.com/watch?v=ns1xboIULo0
ttp://www.youtube.com/watch?v=kBuQvhdFD_s

なんかBGM付き
ttp://www.youtube.com/watch?v=bxf5FBvb4GU

>質問2
むかし読んだ本だと、貨物室を空にして、軌道操作用の燃料を
積めるだけ積んでも、高度1300キロがせいぜいだとか。
(貨物室は燃料積むんじゃなくてカラ)
チャレンジャー事故前の古い本なので、事故対策でいろいろ重くなった
いまのシャトルではそこまでも行けないかも。
639635:2009/03/23(月) 01:47:54 ID:xExRk3Pq
>>636
そういえば、「アルマゲンドン」では打ち上げ後に宇宙ステーションで燃料を補給していましたね・・・
改造型シャトルなので、ペイロード部も燃料でパンパンなのかもしれませんね。

ありがとうございました!
640名無しSUN:2009/03/23(月) 01:53:36 ID:zVuDMh9p
外部燃料タンクを予め低軌道に打ち上げておいて、軌道上でドッキング・・・・

いや、妄想妄想。。。
641名無しSUN:2009/03/23(月) 02:01:27 ID:VTlWoV6d
無人補給機連結へ整備 国際宇宙ステーション
http://www.asahi.com/science/update/0323/TKY200903220184.html
ISSに物資を運ぶために日本が開発中の無人補給機「HTV」の
ドッキングに必要な設備が整った。

HTVは、「きぼう」の近くにある「ハーモニー」と呼ばれる
ISS結合部にドッキングするが、アンテナはISSの正確な
位置を接近するHTVに知らせるために使われる。
642635:2009/03/23(月) 02:02:06 ID:xExRk3Pq
>>638
貴重な映像、ありがとうございます!
アポロ13のフレッド・ヘイズがテスト飛行をしたというのが興味深かったです。

>積めるだけ積んでも、高度1300キロがせいぜいだとか。
サターンVの搭載燃料容積を考えれば、月軌道が難しいのは明白ですよね・・・

>>640
燃料足りそうでしょうか?
シャトルで月往還とかかっこいいです。
643名無しSUN:2009/03/23(月) 02:13:52 ID:UVHdlX5V
シャトルは機体が70tもある。
ペイロードいっぱいに燃料積んだとしても
地球周回軌道に持っていける量は30tに満たない。
アポロの時と比較しても70tの機体を月に持って行くには
とうてい足りないと思う。
644名無しSUN:2009/03/23(月) 02:53:00 ID:6d+MQfcd
アルマゲドンのアレはシャトルに似てるだけで作中設定は別物じゃないのか。
645名無しSUN:2009/03/23(月) 03:39:33 ID:UVHdlX5V
アルマゲドンを真剣に考証なんかしたら
つっこみどころ満載すぎる。
646名無しSUN:2009/03/23(月) 05:47:22 ID:UDVsOcSp
ザ・コアよりマシ
647名無しSUN:2009/03/23(月) 06:58:19 ID:6d+MQfcd
ディープインパクトよりマシ
648名無しSUN:2009/03/23(月) 10:01:52 ID:FoiH7ndh
宇宙飛行士イ・ソヨンさん、日本の韓国学校で講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090322-00000015-yonh-kr
649名無しSUN:2009/03/23(月) 10:04:22 ID:FoiH7ndh
宇宙基地の軌道を一時変更=中国ロケットの破片接近で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000011-jij-soci
650名無しSUN:2009/03/23(月) 10:17:10 ID:UnuFSXO/
>>646
アレはひどかったwww
651名無しSUN:2009/03/23(月) 12:06:47 ID:ld9eLqO0
>>647
ディープインパクトよりマシってどんだけ節穴だよ
ディープコアよりマシならまだわかるが
652名無しSUN:2009/03/23(月) 12:06:57 ID:mMOje8v6
コスミックレスキュー...
653名無しSUN:2009/03/23(月) 12:18:01 ID:6d+MQfcd
>>651
え……それ本気で言ってるの?
ディープインパクトの小惑星迎撃船は軌道要素からして噴飯モノだぞ?
654名無しSUN:2009/03/23(月) 13:02:13 ID:Mo2lcbcG
JAXA、災害監視無人機シスの飛行実験に成功
http://www.jwing.com/w-daily/bn2009/0323.htm
マーズ・サイエンス・ラボラトリーの愛称投票 | 火星 | sorae.jp
http://www.sorae.jp/031006/2904.html
655名無しSUN:2009/03/23(月) 13:09:26 ID:ld9eLqO0
>>653
小惑星じゃなくて彗星な
あれは熱核推進採用してるし軌道に関する嘘は似たりよったり
微小重力環境描写とかも含めた総合的なまともさではディープインパクトの方がマシ
656名無しSUN:2009/03/23(月) 14:00:39 ID:CXo9fHyQ
VISION
ADVENTURE
AMELIA
CURIOSITY
PURSUIT
PERCEPTION
SUNRISE
WONDER
JOURNEY

どれもいまいちパッとしないな。
657名無しSUN:2009/03/23(月) 17:19:05 ID:becBl/RS
韓国初の宇宙飛行士となった韓国航空宇宙研究院のイ・ソヨン博士が24〜25日、日本の韓国
学校である東京韓国学校と大阪・金剛学園で学生を対象に特別講演を行う。韓国科学創意財団が
22日に明らかにした。

講演は科学講演プログラム「科学技術アンバサダー」の一環として実施されるもの。
財団は、国レベルの宇宙研究開発事業に対する国民の理解を深め、日本に暮らす韓国学校の
学生らに韓国科学技術の発展を教え、韓国人としての誇りを高める目的で企画したと話している。
イ博士は「韓国初の宇宙飛行士の宇宙に向けた挑戦」と題する講演で、宇宙飛行士の選抜や
トレーニング、宇宙飛行の経験談などを披露する予定だ。

イ博士はまた、23日には日本科学未来館を訪れ、日本人宇宙飛行士で同館館長を務める毛利衛
さんと対談する。

聯合ニュース:
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2009/03/22/0400000000AJP20090322001700882.HTML
658名無しSUN:2009/03/23(月) 17:36:46 ID:xXWSCAOL
>>642
改造と言うことなら、30トンのペイロードにめいっぱい液酸液水を積み込んで、メインエンジンで使えるように改造すれば・・・
(タンク重量とか、体積はペイロードにはいるかどうかってところは無視w)
儼=450*9.8*ln(100/70)=1573 (m/sec)
低軌道、たとえば400kmから1.57km/secの加速では、遠地点11600kmの楕円軌道に入るのが精一杯。


659名無しSUN:2009/03/23(月) 18:51:03 ID:CBzAcLc1
>>638
”エンタープライズ”を実機と言っていいのかどうか・・・


軌道飛行には使う事が出来ず、今は格納庫内でパーツどりに使われている
とか言う話なんだが・・・
660名無しSUN:2009/03/23(月) 19:12:58 ID:FoiH7ndh
国際宇宙ステーション、尿の再利用テストを一時中断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000026-reu-int
661名無しSUN:2009/03/23(月) 19:35:42 ID:0Yul+hCn
こんなの修理するより宇宙飛行士を全員飲尿マニアに調教するほうが・・・
662名無しSUN:2009/03/23(月) 20:33:56 ID:Mo2lcbcG
浮上した日本の有人月探査計画(3)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090323/140646/
663635:2009/03/23(月) 21:44:33 ID:xExRk3Pq
>>643
なるほど・・・

>>658
おお、ツィオルコフスキーの公式ですね!
具体的なご試算、ありがとうございます。
月に行くのってほんと大変なんですね。

サターンVの対抗馬だったN-1の成功も見てみたかったです。
664名無しSUN:2009/03/23(月) 22:20:10 ID:E3r5VrrD
>>635
一応、最初の10回はテストフライトと言うことで、射出座席を搭載して
打ち上げ中に何かあったらパラシュートで帰ってくるつもりではあった。
テストフライトが終わった後は射出座席を取り外す改造をした。
665名無しSUN:2009/03/23(月) 22:20:35 ID:b1j8ziyd
エネルギアロケット使って月旅行とかも萌えるんだがなあ…やっぱ無理か
666名無しSUN:2009/03/23(月) 22:24:38 ID:E3r5VrrD
>>634
このウルトラマンも、手荷物申請してちゃんとNASAで宇宙に持って行っても良いか検査したんだろうな、
と思うとなんか面白い。
667名無しSUN:2009/03/23(月) 23:12:20 ID:FoiH7ndh
火星の垂直洞窟、この暗黒の底には何があるのか?
http://www.technobahn.com/news/200903232056
668名無しSUN:2009/03/23(月) 23:13:17 ID:YgmEmXIe
スペースシャトルとISSへの私物持ち込みで一番うるさいのが電池と聞いたな。
特に充電式の電化製品は搭載しているバッテリーの認証で落とされてしまうとか。
669名無しSUN:2009/03/23(月) 23:30:33 ID:/8Enijil
南朝鮮人が擦り寄って来たな
気をつけて
絶対に心を許しては駄目
670名無しSUN:2009/03/23(月) 23:57:22 ID:ld9eLqO0
>>665
能力的にはN1のBlock S載せればアポロクラスのミッションが可能なはず
ラインの一部はとっくに閉じてるし実機は崩落事故で失われてるから現実性はないが
671名無しSUN:2009/03/24(火) 00:05:21 ID:+sgqTjQu
N-1は設計上かなり無理があったとも聞くね。
最初からグルシュコが協力してたらな…。

シャトルの脱出装置は二人ぐらいしか助けられなくて
人道上問題があるから取り外された、とか聞いた事あるな。
672名無しSUN:2009/03/24(火) 00:22:41 ID:5lrd/zZ+
>>671
シャトルの中は2階建てになってて、上側のフロアの4席には射出座席が搭載できた。
しかし、下側のフロアからはどうやっても射出出来ないから、残りの人間は脱出できかった・・・。
673名無しSUN:2009/03/24(火) 01:11:55 ID:bZCLaTfB
>>668
シンセ(カシオトーン?)とか持ち込んでるけど、
コンセントから電気取ってんのかね?
674名無しSUN:2009/03/24(火) 01:24:57 ID:kDYMaY5R
スペースシャトルといえばかつて国防総省?だか軍主導で
軌道上でシャトルの追加燃料タンクみたいのとドッキングしてシャトルの行動範囲を広げようという
計画があったとかうっすら記憶に残ってる。

もちろん実現はしなかったし本当にこんな計画あったかどうか判らんけど。
675名無しSUN:2009/03/24(火) 03:18:36 ID:T64Y6bis
>>674それ、シャトルじゃなくて別の宇宙船じゃないか?
676名無しSUN:2009/03/24(火) 12:16:35 ID:mJPkswfX
宇宙旅行を自腹で予約した32歳の素顔
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090324-00000041-scn-bus_all
677名無しSUN:2009/03/24(火) 15:26:47 ID:FdDq9Es3
あ〜あ WBCのおかげでサーバーダウンしてんのか
【宇宙ヤバイ】が見れないぞ
678名無しSUN:2009/03/24(火) 15:48:57 ID:kmzBpWnn
今日打上げです

【宇宙ヤバイ】 デルタ2 / GPS-2R-20 打上げ実況スレ 3月24日17:34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1237877212/
679名無しSUN:2009/03/24(火) 15:55:26 ID:2gQmqFOv
そーいや、シャトルの離陸時の推力って2000t以上あって
サターンVには及ばないが、それに近いんだってね。
現役のロケットの中ではダントツにでかい。
それだけのエネルギーと燃料を使って、衛星打ち上げとかに使うのは
ものすごい無駄だよな。
宇宙開発予算が桁違いに大きいアメリカだから維持してこられたんだろうが
今後の時代には合わない代物だなあ。
680名無しSUN:2009/03/24(火) 16:24:47 ID:kmzBpWnn
>>678はWBC余波で落ちたのでこちら

【宇宙】 Delta II デルタ2 / GPS-2R-20 打上げ実況スレ 3月24日17:34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1237878953/
681名無しSUN:2009/03/24(火) 18:01:24 ID:pObfvQft
『宇宙ステーション開発に学ぶ環境技術』
究極の省エネやリサイクルに挑む長谷川義幸氏 
JAXA 国際宇宙ステーション プログラムマネージャ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090317/101128/
宇宙で高く評価される日本の省電力・省エネ技術
省電力、省エネルギーに特化した技術ほど価値が高まります。
特に、日本の省電力、省エネ技術は高い評価を受けており、
「日本の技術をぜひ利用したい」と他国から申し出をいただきます。
682名無しSUN:2009/03/24(火) 21:03:02 ID:mJPkswfX
若田飛行士:「宇宙生活は快適です」ブログ初書き込み
http://mainichi.jp/select/science/news/20090324k0000e040072000c.html
683名無しSUN:2009/03/24(火) 21:38:09 ID:5lrd/zZ+
>>673
ISS内部の電源電圧は直流124Vだから、普通のコンセントは無いんじゃないかなぁ。
684名無しSUN:2009/03/24(火) 22:36:14 ID:HebyDQuZ
>>679
チャレンジャー事故の後は衛星はあまり(ほとんど)打ち上げていないのだが…
685名無しSUN:2009/03/24(火) 22:39:52 ID:z3mrkn00
NASA TVのISSライブ中継に、この後(急に)
オバマ大統領登場予定

http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/
686名無しSUN:2009/03/25(水) 02:00:08 ID:TpiQfzNH
>>679
推力2000tをエネルギーと呼ぶなw
読めば言いたいことはわかるけど・・・
687名無しSUN:2009/03/25(水) 09:29:31 ID:3bU1jTDL
>>661
ヒント:塩分
688名無しSUN:2009/03/25(水) 11:03:34 ID:bfGqwFUh
「科学発展の象徴に参加」=米大統領と会話−ISSの若田さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000004-jij-soci
689名無しSUN:2009/03/25(水) 11:07:52 ID:44V+4o46
佐々淳行氏、産経新聞【正論】で、人工衛星ロケットなら垂直上昇と主張
地球の引力に抗して垂直上昇する人工衛星ロケットの推力は、引力で放物線を描く大陸間弾道弾のそれとは比較にならないほど大きいといわれる。
だが、その識別は難しい。「みょうこう」は、その至難の業を成し遂げたのだ。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090325/kor0903250225001-n1.htm
690名無しSUN:2009/03/25(水) 11:46:42 ID:TwolzN49
つまり
「みょうこう」のデータ収集能力が駄目なのか
自衛隊、政府の認識が間違っているのか
この佐々の認識が素人以下なのか
上記の全てなのか


あるいは衛星打ち上げだと知った上で嘘の情報で国民を騙して
印象操作しようとしているか


だな
691名無しSUN:2009/03/25(水) 12:03:40 ID:y4BAjQdt
アホ過ぎワロタ
692名無しSUN:2009/03/25(水) 12:20:54 ID:QdfVLHCq
佐々氏は浅間山荘事件のときがピークだったな。w
693名無しSUN:2009/03/25(水) 12:53:15 ID:2NfbkgGa
防衛省、M-VかHUAを追跡実験してなかった?
694名無しSUN:2009/03/25(水) 13:49:34 ID:gO2hwld1
佐々は警察官僚だから、ミサイルに関してはろくな教育受けてないだろ。
警察の撃つ弾が届くのは、大地が平面だと考えてても問題ない範囲だ。
695名無しSUN:2009/03/25(水) 16:37:35 ID:Qwbj5mkg
これは恥ずかしいなw
現役がこんな事書いてたら、今頃大問題じゃないの?
696名無しSUN:2009/03/25(水) 19:48:09 ID:/480VFTe
そんなもんでしょ。衛星が落ちてこない理屈なんて興味無い人は誰も知らないよ。
697名無しSUN:2009/03/25(水) 20:59:06 ID:Jrk8t7Ob
>658
ペイロードに全部キセノンを積んで、
イオンエンジンでSmart1方式でじわじわ遠地点を上げていけば、
月軌道まで行けるかもしれないが、
中の人が干からびてしまうなぁ。
698名無しSUN:2009/03/25(水) 21:00:04 ID:dJac/+70
二週間前ぐらいに、テレ朝、日曜昼間のバラエティだか報道だか分からない番組出ていた
某コメンテータもひどかった。
曰く「北朝鮮には衛星の電波を受信する施設がないから衛星というのは嘘だ」とか。
この程度のやつが、テロップにえらそーな肩書き連ねてコメントすんなよ、って思う。
699名無しSUN:2009/03/25(水) 21:09:25 ID:QdfVLHCq
>>696
普通、興味無い人は発言しない(または発言に影響力が無い)から比較的
無害なんだけどね。佐々さんくらいになるとメディアが取り上げるから、
ちゃんと批判しておく必要を感じる人が多いのでは?
700名無しSUN:2009/03/25(水) 22:30:46 ID:TpiQfzNH
>>697
30トンのキセノンか・・・
66キロで1100万円だったそうだから、50億円・・・・
ISS並みの太陽電池パネル展開したとしても、全部噴射するまで何年かかるかわからねえな。
701名無しSUN:2009/03/25(水) 23:43:24 ID:sO2VDhkk
おそらく国民の5割近くは、宇宙は地球から遠いから無重力と思ってる。
702名無しSUN:2009/03/26(木) 00:02:24 ID:tSkU7KQs
5割じゃ済まないと思うぞ
703名無しSUN:2009/03/26(木) 00:09:05 ID:96SOQPQW
5割弱 → 遠いから無重力
5割弱 → 真空だから無重力
数% → 考えたことない
704名無しSUN:2009/03/26(木) 00:23:28 ID:xROVx5IF
数% → どっちが上か決まってないから無重力
705名無しSUN:2009/03/26(木) 02:30:45 ID:SDZIE/0W
東大のPRISM、メインカメラの画像を公開
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/prism/main.html
分解能30mは絶望的か。
706名無しSUN:2009/03/26(木) 02:34:08 ID:ACrsL2hi
国民の99%は単純に宇宙=無重力だと思ってる。
何故かは興味無し。
707名無しSUN:2009/03/26(木) 03:14:06 ID:4qN4m3NS
極々一部を除いて、宇宙ものの漫画やアニメのほとんどが現実の物理法則をあえて無視していて、
幼い頃からそういうのを見て育ってきているからだろう。
そういうSFはサイエンスフィクションではなく、サイエンスファンタジーとでも呼ぶべきだ。
708名無しSUN:2009/03/26(木) 08:11:56 ID:mFqaEvrJ
自分も昔から宇宙=無重力って考えだったけど、
高校で宇宙速度を習って実際を知った。
新鮮だったなぁ。
709名無しSUN:2009/03/26(木) 11:03:49 ID:z9hrChue
宇宙飛行士候補の大西さん、ANAラストフライトに感慨
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY200903250444.html
710名無しSUN:2009/03/26(木) 11:08:19 ID:z9hrChue
若田さん、仲間見送る=シャトルがドッキング解除−宇宙基地の「完成形」撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000023-jij-soci
711名無しSUN:2009/03/26(木) 11:37:26 ID:Cnh5T5i0
宇宙空間って無重力じゃないの?
初めて知ったハタチの昼。
712名無しSUN:2009/03/26(木) 11:46:23 ID:mR5XUK/g
>>707

いや、サイエンスになってないって。
スペースフィクションとかスペースファンタジーだろ。
713名無しSUN:2009/03/26(木) 13:17:47 ID:iaJofqCZ
馬鹿ばっかりだな、
真空中で自由落下しているなら無重力に決まっているだろ。
714名無しSUN:2009/03/26(木) 14:54:08 ID:1qsgElbX
無重力に関して説明してる奴が一人も居ない・・・ホントはお前らもわかって無いんだろう?
715名無しSUN:2009/03/26(木) 15:12:56 ID:SDZIE/0W
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
716名無しSUN:2009/03/26(木) 17:17:31 ID:33HrAw1t
H-IIB、CFTバージョン
もう射点に出てたのね。
ttp://image.blog.livedoor.jp/h2a_f8/imgs/3/f/3f9465de.JPG
717名無しSUN:2009/03/26(木) 17:28:31 ID:SvP5aS84
【北朝鮮】テポドン、3段式の改良型か 設置を韓国側も確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238035218/

308 名無しさん@九周年 2009/03/26(木) 15:52:59 ID:neeutRTD0
宇宙って遠いようで近いんだよ。
何キロか上は宇宙だからね。
真上で良いに決まってる。
自転とかありえないよ。
そんな何時間もミサイルが地球の中でうろちょろされても困るよ。
だから斜めに飛ばす必要は無いと思う。
真上でいいけど失敗して真上から破片が落ちたら嫌だから
日本に向けてるだけ。
何もそのほかの意図はない。
718名無しSUN:2009/03/26(木) 17:39:11 ID:9fQVd77C
これはひどい
719名無しSUN:2009/03/26(木) 17:48:57 ID:R/CSzFX4
飛行機突き抜けるんじゃね?
720名無しSUN:2009/03/26(木) 18:54:55 ID:z9hrChue
若田さん「めんたいこ食べたい」 子どもたちと通信
http://www.asahi.com/science/update/0326/SEB200903260009.html
721名無しSUN:2009/03/26(木) 19:12:37 ID:mFqaEvrJ
>>716
なんじゃこりゃ?
ブサイクだなぁ。
722名無しSUN:2009/03/26(木) 19:31:07 ID:33HrAw1t
>>721
2段目より上(フェアリング)は無いし、SRBもダミーだべ
同様に不完全な姿で試験とかしてたH-IIの頃を思い出すな・・
723名無しSUN:2009/03/26(木) 20:24:42 ID:n2ktPBbX
いかにも作っていますって感じでカッコいいじゃん
組み立て中のプラモデルみたいでもあるけどw
724名無しSUN:2009/03/26(木) 20:39:08 ID:mlAWS56w
もうすぐソユーズ打ち上げ?
725名無しSUN:2009/03/26(木) 21:34:45 ID:mFqaEvrJ
R-7のデザインは芸術的。
打ち上げ台も芸術的。
726名無しSUN:2009/03/26(木) 21:43:27 ID:BHaBsqSK
N-1がまともに飛んでいたらな。
あれこそ、ロケットって形のロケットだろうと思う。
727名無しSUN:2009/03/26(木) 21:47:35 ID:1qsgElbX
A4の造形が一番ロケットだろ
728名無しSUN:2009/03/26(木) 22:10:21 ID:RmB7ZreP
シャトルの打ち上げにつきまとうそこはかとない不安感に較べれば
ソユーズの打ち上げは実に安心して見ていられる。
今日は天気が悪く一段切り離しも見えなくて残念。
729名無しSUN:2009/03/26(木) 22:20:17 ID:mFqaEvrJ
R-7は史上最も安全なロケットだからな。
コロリョフ同志万歳!
ウラー!
730名無しSUN:2009/03/27(金) 00:58:38 ID:IhIL6m70
R-7はノズルの大型化する技術がなくて止むを得ずああいう形になったけど、
本当にかっこよくて美しいと思うね。ソ連の宇宙機のデザイン大好き。
N-1はタンクが球形でああいう形になったそうだけど、
円状に並んだノズルの内側が真空状態になり不安定になるという
構造的欠陥があったんだとか。(とレオノフが言ってた)
>>679
現役とは言えないけど、エネルギアは推力3000tと聞いた。
>>707
宇宙戦艦ヤマトの文系出の脚本家は宇宙に上下が無いというのが理解できなかったそうで
フタッフとして参加していたSF作家の高千穂遙は頭を抱えたんだとか。
ガンダム以降はかなり考証にこだわった作品も多くなってるが。
731名無しSUN:2009/03/27(金) 01:07:08 ID:TTMwzyxa
>>730
>円状に並んだノズルの内側が真空状態になり不安定になるという
>構造的欠陥があったんだとか。(とレオノフが言ってた)
こりゃ初耳だ。
問題は山積してたんだね。
コロリョフが存命していてたらN-1は成功してたと、著名なロケット設計者が言ってたらしいけど、
どういうふうにして問題を解決しただろうか。
KORDシステムを何とかしたのかな。

あと、グルシュコがヒドラジンへのこだわりを妥協して、液体燃料に折れてN-1のエンジンを
供給してたらどうなってただろうか・・・
(もっとも、この時にはコロリョフとの仲は修復不能なところまで至ってたようだけど(汗))
732名無しSUN:2009/03/27(金) 01:59:50 ID:LF+yiyk+
>構造的欠陥があったんだとか。(とレオノフが言ってた)
レオノフと友達かとw
733名無しSUN:2009/03/27(金) 02:41:51 ID:x0QP4yxa
>レオノフが言ってた
俺も「アポロとソユーズ」って本で読んだよ。
734名無しSUN:2009/03/27(金) 02:59:31 ID:hdAdFq2X
NK-33使ったやつをもし打上げてたら、あっさり成功してたりしないんかね
735名無しSUN:2009/03/27(金) 03:29:01 ID:IhIL6m70
グルシュコが早い段階で協力してたら
エネルギアっぽいものがあの時期に実用化できたんじゃないかね?
736名無しSUN:2009/03/27(金) 03:54:14 ID:x0QP4yxa
そうかも知れないね。(まあそれは取らぬ狸の何とやらって気がするけど)

そういやコロリョフとグルシュコの不仲の原因として、強制収容所の一件以外に
コロリョフがグルシュコの妹に手を出した事も影響していたらしい。

まったく、妹萌えなら一言言ってくれれば俺が12人の妹が出てくるゲームを貸してやったのに。
737名無しSUN:2009/03/27(金) 10:24:13 ID:j7R/yVut
【今日は何の日】1968年:ガガーリンが墜落死
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000038-scn-int
738名無しSUN:2009/03/27(金) 11:09:22 ID:qz+znqEs
R-7に芸術性を感じる奴もいるんだな・・・
どう見てもソ連らしく「無骨」としか見えないんだが。
739名無しSUN:2009/03/27(金) 11:27:04 ID:UK4ueji7
工場萌えとかと同じ心理では。
740名無しSUN:2009/03/27(金) 11:45:23 ID:AfVn7ELs
無骨がいいんじゃないか
まぁシャトルも好きだが
741名無しSUN:2009/03/27(金) 13:42:38 ID:grXPAd6h
無骨なのはむしろアメリカのロケットの造作では。
開発中の最新型も含め、実に見苦しいデザインばかりだ。

ロシアのロケットはカッコイイ。
R7とか、プロトンとか、エネルギアとか (*´ω`) 萌ー
エネルギアのケツなんかもう失神モノ。
742名無しSUN:2009/03/27(金) 13:54:52 ID:MLmSD2Nz
自分の主観だって事くらい認識しておこうな。
743名無しSUN:2009/03/27(金) 15:28:30 ID:Rw4KkuzM
Ares I に比べればどれもみんなかっこいいよ
744名無しSUN:2009/03/27(金) 15:37:45 ID:EF//fzBy
サターンVのリフトオフの姿って、大きさを考えると恐ろしい・・・・
745名無しSUN:2009/03/27(金) 16:26:50 ID:FzBn3+HD
浮上した日本の有人月探査計画(4)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090323/140690/
浮上した日本の有人月探査計画(5)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090324/141007/
746名無しSUN:2009/03/27(金) 17:06:20 ID:x0QP4yxa
>これでロボットの形状が日本のオタク文化を象徴する“萌え系”美少女ならば、全世界に向けたアピール度は申し分ないものになるだろう。

さすがアニキ、俺たちが思っても言うのは憚れる事を平然と書いてのける!そこに痺(ry
747名無しSUN:2009/03/27(金) 18:01:39 ID:EF//fzBy
>>746
言っちゃってますね(^^;)・・・
GJ。
748名無しSUN:2009/03/27(金) 18:33:45 ID:rM6Hb/Mq
松浦は自分がキモヲタだからってそういうことばっかでうざい
749名無しSUN:2009/03/27(金) 19:17:34 ID:xdzgiuk0
ISSに3人 ソユーズに3人 シャトルに7人 合計13人が宇宙を飛んどる。
750名無しSUN:2009/03/27(金) 19:44:02 ID:DY4cvERu
>>744
万が一発射台上で爆発すると、その爆発力は核爆弾並。
その周辺では、1週間は創作できる状態では無くなると想像され、
あの発射台地下には核シェルターなみの避難所が設けられているとか。

しかも、燃料が入っていないとは言え、あのロケットを
立てた状態で組み立て場から発射台まで運搬するんだからね。
そして、発射台に到達するまでに上り坂まであると言う・・・
751名無しSUN:2009/03/27(金) 20:28:23 ID:ej4fiIcx
> “萌え系”美少女

http://www.robo-garage.com/robo/ft.html
このあたりなら一般受けを考えても許容範囲かな
あまり気合入れても不気味の谷に落ちるだろうし
752名無しSUN:2009/03/27(金) 21:05:46 ID:j7R/yVut
米富豪チャールズ・シモニー氏、2度目の宇宙へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000981-reu-int
753名無しSUN:2009/03/27(金) 21:13:30 ID:Rw4KkuzM
>>751
どうせなら↓で
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/16/1665.html

「捏造派」の人に「空気がないのに髪がさらさら動くのはおかしい」とか
言われそうだが。w
754名無しSUN:2009/03/27(金) 21:14:47 ID:jj8LsIKl
日本の偵察衛星はちゃんと仕事してるんだろうか?
755名無しSUN:2009/03/27(金) 21:40:51 ID:x4sTHpx1
役に立つかとか、科学調査とか、そういうのは二の次である面においては
萌え系美少女ロボもはやぶさも似たようなもんなんだ
756名無しSUN:2009/03/27(金) 23:07:23 ID:kHqnVDD+
757名無しSUN:2009/03/27(金) 23:37:08 ID:EF//fzBy
>>756
スレ違いだけど、絶対開発者この表情させて音声合成で言葉責めさせて
「・・・いいっ・・・」とか悶えているに違いないw
758名無しSUN:2009/03/28(土) 00:58:50 ID:94TVkwcL
>>741
概ね同意。アメリカのデザインは円筒と円錐を組み合わせた
無機質なものが多いと感じる。
ソ連は曲線が多くて美しく感じる。
個人的にはね。
R-7のあのシルエット、現在の各国の補助ロケットでもああいうラインは
存在しないけど、あの曲線にはどの程度の必然性があるんだろう?
759名無しSUN:2009/03/28(土) 01:03:56 ID:94TVkwcL
>>750
サターン並に巨大なN-1ですら寝かした状態から起こすソ連式もすごいと思うが。
あれは実際2回ほど大爆発もしてるし。
人類初の宇宙飛行の発射台も木っ端微塵に。
760名無しSUN:2009/03/28(土) 01:24:26 ID:JXL5dDvP
核爆弾並というのはさすがに言いすぎではないか。
ただの燃料じゃないか。
761名無しSUN:2009/03/28(土) 01:30:53 ID:9m968gkR
`d級の燃料が一気に燃焼すれば、まさに小型核並じゃん、
762名無しSUN:2009/03/28(土) 01:44:08 ID:pkQV0zlz
熱出力的にはそうでも、放射能被害が無いことを考えれば誤解を招く表現だと思う。
「1週間は捜索できる状態では無くなる」とは思わない。
763名無しSUN:2009/03/28(土) 02:09:58 ID:k4xziuPD
どちらにしても焦土と化すのは間違えないがな
764名無しSUN:2009/03/28(土) 02:12:40 ID:YMLn3EZQ
>>749
過去最高タイ記録か。

これを超えるのはいつの日か?
765名無しSUN:2009/03/28(土) 02:18:54 ID:k4xziuPD
運がよければISS6人 ソユーズ3人 シャトル7人

ISSの人数オーバーか
766名無しSUN:2009/03/28(土) 02:56:57 ID:0cpdloM5
史上初の快挙、小惑星「2008 TC3」のサンプル回収に成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903270937

火星の表面に大量の液体? 「泥火山」のような地形が見つかる
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903272036
767名無しSUN:2009/03/28(土) 03:02:05 ID:0cpdloM5
新型ロケット「H2B」、燃焼試験延期 冷却に不具合
http://www.asahi.com/special/space/SEB200903270018.html
768名無しSUN:2009/03/28(土) 08:00:07 ID:9m968gkR
>>762

核だったら捜索できないのは1週間じゃ済まないよ。
769名無しSUN:2009/03/28(土) 11:50:53 ID:ZAA2eVx9
>767
かなり誤解を招く表現だよなー、「冷却に不具合」って。(最初、再生冷却が駄目かと思いました、漏れは)
尤も消音、遮熱用のスプリンクラーが働かない、ってのは非常にどうかと思うけど。
不具合、という言葉すら勿体ない。
770名無しSUN:2009/03/28(土) 11:51:26 ID:ASlWvckH
>>762
まあ人によるだろうが、気化爆弾を核爆弾並みとよく表現されるのだから、細かいこときにするな。
771名無しSUN:2009/03/28(土) 12:45:50 ID:gyU14DQI
>>762
普通はその様な表現の時放射能の被害は考慮しないよ。
まともな日本語能力を身につけてね。
772名無しSUN:2009/03/28(土) 12:50:14 ID:ASlWvckH
>>769
「発射台に不具合」と書かなければなあ。
いくら発射台もシステムの一部とはいえ・・・・
773名無しSUN:2009/03/28(土) 15:21:10 ID:R1fXQN/j
アレスIのブサイクさは異常
774名無しSUN:2009/03/28(土) 19:34:45 ID:yNX5DUn0
>>762
>>750
>万が一発射台上で爆発すると、その爆発力は核爆弾並。
と書いてありますがな。

”放射能云々”とは書いてない。
775名無しSUN:2009/03/28(土) 21:13:06 ID:xiEiepMZ
>>750が「1週間は〜」とか書いたとこに突っ込んでるだけじゃない?
そんなわけないのに
776名無しSUN:2009/03/28(土) 21:16:48 ID:0cpdloM5
飲めるか「尿再生水」、サンプル積んだシャトル着陸へ
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090328-OYT1T00752.htm
スペースシャトル「ディスカバリー」が28日午後1時39分
(日本時間29日午前2時39分)、ケネディ宇宙センターに着陸する。
777名無しSUN:2009/03/28(土) 22:04:48 ID:9m968gkR
>>775

大規模火災、特に燃料火災は再発火が怖いから何日も現場に立ち入れない。
核爆発級の火災で一週間と言われても不思議とは思わんなー。
778名無しSUN:2009/03/28(土) 23:31:26 ID:0cpdloM5
若田光一さんに新しい同僚 ソユーズがドッキング
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032801000871.html
ソユーズには、若田さんと一緒に長期滞在するロシアの
ゲナディ・パダルカさん(50)ら2人の宇宙飛行士のほか、
米マイクロソフト社の元技術者で、「エクセル」などを開発した
チャールズ・シモニーさん(60)が搭乗している。
シモニーさんは2007年にもISSに滞在しており、宇宙旅行は2回目。
779名無しSUN:2009/03/28(土) 23:39:29 ID:O/RATVrA
昔地元でやってた宇宙博で募集してた宇宙をテーマにした作品募集に出したら優秀賞で
ケネディ宇宙センターからメダルを授与されたんだけど価値あるのかな
優勝の何人かはアメリカの宇宙センターに招待されてた
780名無しSUN:2009/03/28(土) 23:59:49 ID:YMLn3EZQ
これがまだだったか

NASA、ハッブル宇宙望遠鏡修理ミッション実施で最終決定
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903251728
781名無しSUN:2009/03/29(日) 00:08:15 ID:QiJKkbk1
>>780
ハッブル修理ミッションって衛星衝突事故の余波で中止になってた奴だね?
782名無しSUN:2009/03/29(日) 01:09:25 ID:6DY3DSHs
>>779
マジか!?すげーな、おい!
大事にしなよ!
783名無しSUN:2009/03/29(日) 04:16:33 ID:q638ia8g
ディスカバリー着陸おめ!
784名無しSUN:2009/03/29(日) 10:02:31 ID:6DY3DSHs
おお、無事着陸したか。
よかった。
785名無しSUN:2009/03/29(日) 13:12:11 ID:is4GLUST
またロシアのコンピュータ誤作動(?)か、危なかったな

米富豪乗せたロシア宇宙船、ISSとドッキング
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2587305/3960291
「コンピューターが深刻なエンジントラブルと判断し、ソユーズを
毎秒1メートルの速度でISSから離し始めたため乗組員に介入するよう
求めた。船長がエンジンは正常だと判断したため我々は手動による
ドッキングを許可し、成功した」と語った。
786名無しSUN:2009/03/29(日) 13:19:37 ID:3uU1y/3g
どんなにトラブっても致命的にならないとこがロシアの凄さだなw
787名無しSUN:2009/03/29(日) 13:22:12 ID:1eHVPs9i
しかし、このソユーズが若田さんの脱出艇になるわけだから
ちと心配の種ではあるな
788名無しSUN:2009/03/29(日) 14:02:14 ID:GReeJhj8
もう1個予備のソユーズがついてなかったっけ?
789名無しSUN:2009/03/29(日) 14:17:17 ID:6DY3DSHs
ロシアって、ソユーズ11号以来、死亡事故は起こしてない??
790名無しSUN:2009/03/29(日) 14:40:53 ID:JzfMseEw
有人機の打ち上げと帰還での飛行士の死亡事故はない。
衛星の打ち上げ失敗に巻き込まれて地上に居た人が死亡するような事故ならある。
最近では2002年のソユーズロケットの墜落で、地上にいた警備かなにかの人が亡くなってる。
791789:2009/03/29(日) 14:58:14 ID:6DY3DSHs
>>790
そうだったのか・・・
けっこう最近だね。
ボンダレンコが火災で死亡したり、ネデリン大災害とか、地上での事故がけっこうあるね・・・
792名無しSUN:2009/03/29(日) 16:03:28 ID:uCETc0KN
まあ、ロシアは金さえ払えばこんなことすらさせてくれるのだから何が起きても驚かない。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/160/160680.html

何事も都合の悪いことは全て他人のせいの日本じゃあ、たとえ事故で死傷しても
責任は負わなくていいと念書書いても通るわけないな。
しかし爆発しなきゃ射点から80mでも平気なのか・・・ソユーズならおいらも見てみたいぞ。
793名無しSUN:2009/03/29(日) 20:57:49 ID:P8Bo7Mta
金融危機の世界は今:月の地価が20%下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090329-00000152-reu-int
794名無しSUN:2009/03/29(日) 23:02:00 ID:bmPux2jQ
>>792
ナショジオのは弾道飛行の飛行機かな?
795名無しSUN:2009/03/29(日) 23:37:08 ID:mnRGkKyL
>>792
こないだ種子島で初めてロケットの打ち上げを見たが、
射点から3kmはやっぱりちょっと遠かった。
ようつべとかでソユーズの打ち上げを見ると、手持ちカメラで
えらい角度で上がってく映像があったから、相当近そうだと思ってたけど、
通常でも1kmから見れる?…見てみたいなぁ。
796名無しSUN:2009/03/30(月) 00:04:02 ID:tyNvL8/E
バイコヌールって一般人は入れないんじゃなかったっけ。
具体的にどこまで入れないかは知らんけど3kmじゃ済まないような。
797名無しSUN:2009/03/30(月) 00:13:33 ID:th070XtK
公式のは、一般人立ち入り禁止のエリアで、普通は無人のリモコンカメラ使うから・・・。
798名無しSUN:2009/03/30(月) 09:11:26 ID:7XK0oi7i
799名無しSUN:2009/03/30(月) 19:04:42 ID:+1ofRgaE
IGSって役立ってんの?
800名無しSUN:2009/03/30(月) 19:42:26 ID:j4UQQLR8
>>799
国家機密を探らないでくださいw
801名無しSUN:2009/03/30(月) 21:03:07 ID:d6DSB3Zk
フジのニュースに松浦アニキが出てきたな
802名無しSUN:2009/03/30(月) 21:09:06 ID:syLmkaUw
先日のエンジン実験停止の原因が判明したな。

な、なんと!
803名無しSUN:2009/03/30(月) 21:55:15 ID:j4UQQLR8
元栓が閉まってただけかよww
804名無しSUN:2009/03/30(月) 22:23:37 ID:Gh6RawPg
え、そうなの?
パソコンの電源が入らない入らないと悩んでいる親父と同じだな。
805名無しSUN:2009/03/30(月) 22:25:41 ID:Gh6RawPg
ほんとだ、氷結鼻から噴いたよ。
ttp://www.jaxa.jp/press/2009/03/20090330_cft_j.html
806名無しSUN:2009/03/30(月) 22:49:00 ID:AXlYl9eP
んで試験日は4/1か…
807名無しSUN:2009/03/30(月) 23:21:54 ID:OpbdMIvm
元栓開閉要員としてJAXA、雇ってくれないかなあ、、、
元栓の開け閉めには自信があるんだが
808名無しSUN:2009/03/31(火) 00:18:56 ID:kG5DOWv8
>>807
かなり力要るけど大丈夫?
809名無しSUN:2009/03/31(火) 00:28:15 ID:fXQ8cV7q
>>807
取りあえずは、次のJAXA長期ビジョンに有人元栓開閉システムの導入が盛り込まれる
かどうかが問題だね。数十年後を目指して体を鍛えておくのは悪くないと思うよ。
810名無しSUN:2009/03/31(火) 00:35:59 ID:n4h+lzLw
>>809
ボクシングジム通ってて体力には自信あるんだが
数十年後か、、、 定年を迎えちゃうよ、、、
811名無しSUN:2009/03/31(火) 01:06:31 ID:pMFmMfwE
土井さんがむこう300年はやるって
とりあえず弟子入りからだね
812名無しSUN:2009/03/31(火) 02:36:04 ID:KkRP5dLc
>>796
てことは、打ち上げ日にバイコヌール行っても、近くで見れない?
…がっかりだな。
813名無しSUN:2009/03/31(火) 03:06:40 ID:B/4DJyix
こうゆう単純なミスをするということは作業手順書がいいかげんなんだろうな。
そっちのほうがよっぽど問題だ。
814名無しSUN:2009/03/31(火) 10:41:57 ID:DmTjtOJO
>>807
宇宙ステーションで、SPEED2の非常手動操舵みたいなことをやってヒーローになるとか。
もしかしたら宇宙服無しの2001的EVAでw
815名無しSUN:2009/03/31(火) 10:55:59 ID:1XoR7L4A
>>813
俺は君の「こうゆう」もかなり問題だと思っている。
816名無しSUN:2009/03/31(火) 11:02:41 ID:/uc3ZCSY
>>813
常時開のバルブなんだろ。それが何故か閉まっていた。長期利用してないことから考えて
本来は、事前点検の際に開けるはずだったがもともと閉められていたものだから常時開という
認識がなかったんじゃないか?

作業手順書にも常時開と書いてあってもんだからいじる必要もないと感じたのかもね。
大体、プラントでも重大なミスなんてほとんどなくてこの手のミスが多いんだよな。
大きな損害を齎す訳でもないからたいした対策は採られないし。

ただ、気付くのが遅い感じがする。事前点検時にも何をしていたのか・・・
817名無しSUN:2009/03/31(火) 12:51:14 ID:kG5DOWv8
「カレーにとっては小さな一歩だが・・・」、宇宙向けカレーの開発進む インド
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2588072/3983099
韓国ロケット 安全性については北朝鮮並か其れ以下
http://www.news.janjan.jp/government/0903/0903300538/1.php
818名無しSUN:2009/03/31(火) 14:00:23 ID:DmTjtOJO
>>816
どれくらい元栓なのかなあ。
まあ、機器の取扱説明書に「施設のメインブレーカーが閉じているか確認しろ」なんて書かないだろうけどw
やっぱり確認くらいはして欲しかったなあ。バルブそのものじゃなくて、水圧が来ていることの確認でいいから。
819名無しSUN:2009/03/31(火) 14:58:15 ID:TVybPTat
天下のおロシア製ロケットも韓国の手に渡った途端に将軍様の花火以下に堕するのか。
なんて不憫な。
820名無しSUN:2009/03/31(火) 18:16:13 ID:Moxv81x/
冷却水弁を誤操作、3億円無駄=H2B燃焼試験で−宇宙機構など
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009033100809
821名無しSUN:2009/03/31(火) 18:22:15 ID:DmTjtOJO
>>820
人件費が無駄になると言う表現がなんか腑に落ちないなあ・・・
H2B/HTVの打上日程(本番)に遅延が生じなければ人件費は変わらないと思うが・・・
それともH2Bの燃焼試験は日雇いで成り立っているのか?
822名無しSUN:2009/03/31(火) 18:22:17 ID:AnvWTZAj
>>820
発射台に水を差さずに、プロジェクトに水を差したってか。誰がうまい事を言えとw
823名無しSUN:2009/03/31(火) 18:29:25 ID:DmTjtOJO
>>822
本当に言ってる(^^;)だれうまプロマネと呼ぼう・・・
824名無しSUN:2009/03/31(火) 19:10:40 ID:/BRn9jPC
もう落ちちゃったけど

NHK、漫画「ふたつのスピカ」実写化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238362482/l50

桜庭ななみ、NHKで地上波連ドラ初主演…6月スタート「ふたつのスピカ」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090329-OHT1T00300.htm
825名無しSUN:2009/03/31(火) 19:31:38 ID:kGJZBDVJ
NHKは突然思い出したように宇宙物を推すね。
まあ今回は久しぶりの飛行士選抜があったからだろうけど。
826名無しSUN:2009/03/31(火) 19:45:57 ID:/uc3ZCSY
>>821
名古屋から種子島に出張してんだろ。延期に伴う費用というか日程が延びた分滞在費用等を
補助しなきゃならん。
827名無しSUN:2009/03/31(火) 19:47:35 ID:+Pc06QXt
実写でH2みたいなロケットが何故か市街地に落ちて
阿鼻叫喚の地獄図が描かれるのか
それは見てみたいな
828名無しSUN:2009/03/31(火) 19:48:17 ID:Kij+zpae
現場の描写にリアリティーが無かったり、特撮がヘボかったりしたら悲しいな。
829名無しSUN:2009/03/31(火) 19:49:08 ID:kG5DOWv8
MHIがミスったのか?JAXAがミスったのか?
830名無しSUN:2009/03/31(火) 19:49:28 ID:fXQ8cV7q
人件費というのは労務費用全般(交通費・滞在費・保険など)を含むのだろうな
831名無しSUN:2009/03/31(火) 20:02:00 ID:CzzqO7GU
YouTubeにJAXAチャンネルオープン
http://www.youtube.com/jaxachannel

JAXASELENEチャンネルとか作らずに、
最初からJAXAチャンネル作れば良かったのに。
832名無しSUN:2009/03/31(火) 20:05:22 ID:nSb+ynRL
露が火星飛行へ実験開始 模擬宇宙船に105日隔離
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090331/erp0903311941005-n1.htm
833名無しSUN:2009/03/31(火) 20:06:27 ID:nSb+ynRL
NASAのスペースシャトル関連業者、欠陥部品の納品で御用
http://www.technobahn.com/news/200903311513
834名無しSUN:2009/03/31(火) 20:18:53 ID:WEWT7Bln
>>824
俺はマンガを少々、アニメは殆ど全部見たクチだが
宇宙モノといえどSF的なシーンは殆ど無かったから実写ドラマもやりやすいだろうね。
JAXAが全面協力するというから打ち上げシーンとかはH2Aの映像引っ張ってくるんだろうな。
無理にCGで想像のロケットとかつくるよりいいと思うし。

ところで放送時間帯はいつなんだろう。
NHKの連続ドラマって朝放送してる奴かな。それだったら親が見てるんだが。
835名無しSUN:2009/03/31(火) 23:11:10 ID:Edm6NN79
>>827なぜか長征そっくりなロケットが・・・・
836名無しSUN:2009/03/31(火) 23:14:17 ID:/U5MIqSl
>>835
H2A 204のことですね。
H2A 204と長征3Bって見た目も能力も似てますね。
837名無しSUN:2009/03/31(火) 23:31:52 ID:qnWHqdv7
アメリカ戦略軍、衝突事故回避のための衛星の軌道管制業務を本格化
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903312141
838名無しSUN:2009/03/31(火) 23:36:31 ID:gAXlDMfD
北の衛星ロケットが高度1000KmだからSM-3じゃ迎撃できないと言ってるけど
高度1000Kmってどんな軌道に入れる気だ?
839名無しSUN:2009/03/31(火) 23:41:23 ID:vjOdosTR
静止トランスファ軌道とかそこらとかwww
840名無しSUN:2009/04/01(水) 00:01:27 ID:j7HVFO00
まだ貼られてないようなのでぺたり
松浦さんの新作。テポドンに反応してる。

近づく「テポドン2」打ち上げ - 松浦晋也の「宇宙開発を読む」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090331/142712/

> Q:今回の打ち上げは、「ミサイル」なのか、それとも「衛星打ち上げ」なのか。
> A:過去の経緯や状況、今回北朝鮮が出している情報を見る限り、今回の打ち上げは「衛星の打ち上げ」である。

> Q:「ミサイル実験」と「衛星打ち上げ」は区別が付くのか。
> A:離床直後からのロケットの飛翔方向が異なるので、打ち上げを観察していれば、発射後1分程度で判明するはずである。

> 1998年のテポドン1号の打ち上げは方位角86度だった。つまり真東から4度北にずらした方向へと打ち上げて、
> 津軽海峡上空を通したわけだ。それに対して今回の秋田-岩手上空というコースは方位角ほぼ90度の真東への打ち上げとなる。
>  (中略)
> もうひとつは、追跡船の情報が一向に聞こえてこないことである。今回のロケットがミサイルであるにせよ衛星打ち上げであるにせよ、
> 現在北朝鮮はロケットの技術開発を行っている段階である。
> そのためには飛行時のデータを可能な限り精密に収集して、今後の開発に役立てねばならない。
>  (中略)
> ここからは私の推測になる。
> 北朝鮮のロケット開発関係者はかなり追いつめられた状況にあるのではないだろうか。開発を急かされ、成功を要求され、
> その一方で開発に必要な資金、人員、設備などのリソースは十分ではないのではないか。
>  (中略)
> いずれにせよ、今回のロケット発射の試みは、北朝鮮のロケット技術の水準を知るチャンスでもある。
> 政治面のみならず技術面においても、徹底した情報収集が必須だろう。
841名無しSUN:2009/04/01(水) 00:09:12 ID:3gl05jAY
>>838-839
高度1,000kmは衛星コンステレーションによく用いられる。
上層大気の影響が少ないことから昔の低軌道衛星はほとんどこの高度。
打ち上げ計画的にみて日本付近上空で高度1,000km通過はありえん。
842名無しSUN:2009/04/01(水) 00:20:11 ID:OD/GEsw7
コンステレーションと聞くと、コンステチューションを想像してしまう。
843名無しSUN:2009/04/01(水) 00:29:40 ID:lqOVUVY/
>>838
ICBMの弾道軌道だろ。
844名無しSUN:2009/04/01(水) 00:49:42 ID:lNo4RGU4
岩手在住の俺としては、落っこって来さえしなければいいのだが。。。
845名無しSUN:2009/04/01(水) 03:30:07 ID:crzjLB6l
>>821
1月に打ち上げを見に行った時は俺が着いた打ち上げ前々日から関連業者の車が
関連施設近辺いっぱい走り回ってた。現地で知り合った人の話でも南部のホテルは
直接関係するような企業から修理工まで関係者ばっかりだったとか。
テストとはいえこの日に合わせて契約した業者の人が大勢いると思うが。
846名無しSUN:2009/04/01(水) 03:35:33 ID:crzjLB6l
北朝鮮が打ち上げたものが衛星と確認された場合、
国際標識衛星番号などは付くのかな?
847名無しSUN:2009/04/01(水) 03:50:01 ID:BFFGBoXj
今回も発射台の上で爆発炎上してくれるのがベストかなぁ。
米中露の工作員の皆さんがんばってください。
848名無しSUN:2009/04/01(水) 04:08:41 ID:gx0rtiFQ
>>846
そもそもテポドン2で第一宇宙速度を出せるの?
849名無しSUN:2009/04/01(水) 04:30:31 ID:lxeIc2C4
そもそも「衛星打ち上げ」なら日本上空で高度1000kmまで達しないだろう。
850名無しSUN:2009/04/01(水) 07:23:21 ID:3L41Up6Z
>>840
どうでもいいけど
離床→×
離昇→○
じゃないかと思った。
851名無しSUN:2009/04/01(水) 07:28:22 ID:3L41Up6Z
>>846 もちろん付くべ。
1号の時も失敗番号付いているし。
852名無しSUN:2009/04/01(水) 08:02:22 ID:S2aVMUFt
北朝鮮の「衛星打ち上げ」が成功したら、
計画遅延で予定が伸びまくっている韓国は涙目だな。
今も目処が立たないと言うし。
853名無しSUN:2009/04/01(水) 09:22:06 ID:OD/GEsw7
韓国の右派は涙目、左派はプチ歓迎てとこじゃない?
左派ノ・ムヒョン元大統領は北朝鮮の衛星発射に理解があった。
854名無しSUN:2009/04/01(水) 09:37:17 ID:hvM6cwrF
どうせ、祖国統一の暁には自分たちの手柄にするんだろ。
855名無しSUN:2009/04/01(水) 09:44:15 ID:HxVUMLO7
http://cgi.2chan.net/n/src/1238545127303.jpg

テポドン2のミッションパッチだって
もっと早く出しておけば印象も少しは変わってたんじゃないか?
856名無しSUN:2009/04/01(水) 09:52:48 ID:OD/GEsw7
>>855
これ、北朝鮮が作ったわけじゃないよな。
一番下に銀河2号と書いてあるが、一番上の文字はテポドン2と書いてある。北朝鮮なら白頭山とか銀河と書くだろう。

偉大な将軍  ??
金正日

人工衛星計画★銀河2号   か
857名無しSUN:2009/04/01(水) 10:37:49 ID:0uQpvWdr
ミラーボール?
858名無しSUN:2009/04/01(水) 12:16:14 ID:CUPH0Fle
>>834
> NHKの連続ドラマって朝放送してる奴かな。

ないないw

> 6月11日スタート予定、木曜・後8時
って書いてあるじゃん

ドラマ一覧|NHKドラマ
ttp://www9.nhk.or.jp/drama/dramalist/index.html
ゴーストフレンズ、Q.E.D. 証明終了、七瀬ふたたび、キャットストリート...

若者向けの枠だね。
859名無しSUN:2009/04/01(水) 12:27:51 ID:n2bOA676
H-IIBロケット第1段実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)第1回目燃焼試験の中止について
http://www.jaxa.jp/press/2009/04/20090401_cft_j.html

元栓開け忘れの次は漏水かw
860名無しSUN:2009/04/01(水) 12:29:54 ID:VZtXhNyM
昼のニュースより
ttp://www.uploda.org/uporg2131749.jpg
861名無しSUN:2009/04/01(水) 12:41:47 ID:1Ucm9FPh
>859
施設が老朽化してきてるのか
それともただ緩んだだけなのか、どっちなんだろう
笑い話っぽいけど実はやばそうな気がしないでもない
862名無しSUN:2009/04/01(水) 13:19:07 ID:TP9yznRx
なんだか水回りのトラブルが多いですねw
863名無しSUN:2009/04/01(水) 13:33:12 ID:gx0rtiFQ
クラシアンの出番だな。
864名無しSUN:2009/04/01(水) 13:40:13 ID:qIoP3ROw
韓国のKSLV-1遅延のことを笑えなくなってきたな。
あっちも発射台点検作業が長引いているという。
どっちもどっちだな。
865名無しSUN:2009/04/01(水) 14:41:09 ID:H9kevAfE
>>861

いつもH2A使ってる射点じゃなくて
もう一個のところを使ってるんじゃなかったっけ?

初めての実使用で,いろいろ隠れてた不具合が露見してるとか?
866名無しSUN:2009/04/01(水) 15:34:41 ID:067oWT/H
つまりは>859の漏水がバレるのを隠すために元栓を、、、という事だったのか!!
867名無しSUN:2009/04/01(水) 15:37:39 ID:5LK3mRx2
>>866
しょうゆうこと、、、たぶんな。
868名無しSUN:2009/04/01(水) 15:40:54 ID:vRe4vi82
ぶっつけ本番で試験しようとしてたのが恐いわ。射点にロケット立てたら倒れるとか
ないだろうな・・・
869名無しSUN:2009/04/01(水) 16:03:35 ID:ESlla+Lu
予算くれよ
870名無しSUN:2009/04/01(水) 16:33:35 ID:lxeIc2C4
>>868
試験にぶっつけ本番も何も・・
871名無しSUN:2009/04/01(水) 16:37:14 ID:TP9yznRx
>>868
本番はまだまだ先ですよ
872名無しSUN:2009/04/01(水) 17:54:24 ID:uUcvjkq8
>>870
だが、金がかかる試験なんだから、金掛けずにチェックできるものは
できるだけ他の方法でもチェックしておいてもらいたかったな。
873名無しSUN:2009/04/01(水) 17:58:57 ID:7iCxhF00
>金掛けずにチェックできるもの
今回問題が出た部分のチェックにも金はかかる。

「その部分を事前にチェックした方が金がかからなかった」
というのは、今だから言えること。
874名無しSUN:2009/04/01(水) 18:16:00 ID:pNfkDXqm
「光年」は2011年で廃止、テレビ画面に移行を促す表示も
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/04/01kounen/index-j.shtml
Jyaxa、宇宙エレベーターガール候補を募集
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/04/01space_elevator/index-j.shtml
今日だけ
875名無しSUN:2009/04/01(水) 18:29:42 ID:uUcvjkq8
>>873
>今回問題が出た部分のチェックにも金はかかる。
少なくとも燃料注入関連の金は掛けずに済んだかも知れないのは確かでしょう。
燃料注入後だと別の理由(低温など)でまた水が出ないなんてことはあり得るだろうけど。

別に当然そうするべきだったのにしてないから責任者云々とは言わないよ。
今考えてみると、そうできればベターだったな、と。ただそれだけ。
事前に思いついたかどうか、過失かどうかなんていうのは別問題。


876名無しSUN:2009/04/01(水) 18:32:19 ID:uUcvjkq8
>>874
上の奴はちょっと甘いなあ・・・アナログ終了ひっかけはどうでもいいから
信じちゃいそうなくらいつめて欲しかったw
877名無しSUN:2009/04/01(水) 18:34:55 ID:TP9yznRx
>>875
今度 >>872 みたいな素晴らしい情報を事前に書いてくれたら褒めてやるよw
878名無しSUN:2009/04/01(水) 18:37:08 ID:TP9yznRx
>>876
だね。アナログ終了などと絡めず、真面目な科学記事っぽく書けば良かったのに。w
879名無しSUN:2009/04/01(水) 18:45:37 ID:uUcvjkq8
>>877
というか事前に部外者が試験のシーケンスなんか知らないしw
中の人ガンガレ、応援してるとしか言えない。
880名無しSUN:2009/04/01(水) 18:54:03 ID:anmKIjs3
散らばった「宇宙ゴミ」は誰がどうやって掃除するの?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090326-00000007-rnijugo-sci
881名無しSUN:2009/04/01(水) 18:55:46 ID:anmKIjs3
NASAの次世代有人宇宙船「Orion」が一般公開
http://www.technobahn.com/news/200904011639
882名無しSUN:2009/04/01(水) 19:21:31 ID:7iCxhF00
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015109811000.html
動画で見て吹いたw
誰だよこんなの考えた奴www
883名無しSUN:2009/04/01(水) 19:25:42 ID:3L41Up6Z
今年も飛ばしてるねぇ、アストロアーツ。
884名無しSUN:2009/04/01(水) 20:17:49 ID:rSL2oP4k
youtube の JAXAチャンネルを見て思ったんだが
かぐやの映像って大気がないからイマイチ面白くないね、、
それよりもISSとか地球をまわる衛星にHDを設置して、
高度300kmくらいから見る日の出とか月の出をハイビジョンで
配信してくれた方が綺麗かもしれんよね。
それと日蝕の時に地球に写る大きな月の影とかさ、、
あとH2Aに搭載したカメラでHDで撮影したもんを配信して欲しい。
強力なスタビライザーを付けて撮ることにこだわって地上から
ぐんぐん高度を上げていく絵が見てみたい。スペースシャトル
のは見た事があるけどいかんせんHDじゃないし、、
885名無しSUN:2009/04/01(水) 21:17:54 ID:lqOVUVY/
>>873
試験前に試験設備を点検するのは当たり前の事。
今回の事故はどうにも言い訳できることでは無いよ。
数億円の無駄が生じているんだからね。
886名無しSUN:2009/04/01(水) 21:18:42 ID:ESlla+Lu
どっちも結果論結果論
887名無しSUN:2009/04/01(水) 21:21:29 ID:lxeIc2C4
>>885
それいいだしたらキリがないから、どこかで線引くだろ。
そうしないと、作業員の人間ドックまでしなきゃならんよ。
888名無しSUN:2009/04/01(水) 21:49:44 ID:g5AQZOgK
>>885

全部の検査を漏れなく事前にやるって事は、本番の検査と同じ事をやるって事なんだよ。
それをやると何億円も掛かるんだよ。
つまり今回の出来事はそれだったわけだ。
889名無しSUN:2009/04/01(水) 21:55:11 ID:TP9yznRx
試験をちゃんとやったおかげで、たかが数億円の被害で済んだのにな。
890名無しSUN:2009/04/01(水) 22:02:26 ID:lh51bpT5
ま、そういうこった
891名無しSUN:2009/04/01(水) 22:38:06 ID:wTZBsK/y
ふと思ったが
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/engine/le7a/cft/index_j.html
3.リフトオフまでのカウントダウンシーケンスの確認
これは殆ど達成済なんだよな・・・点火してないから、CFTというよりGTV状態だが
892名無しSUN:2009/04/01(水) 23:26:43 ID:lqOVUVY/
>>887
そりゃ毎年しているだろ。
893名無しSUN:2009/04/01(水) 23:30:19 ID:lxeIc2C4
毎年人間ドックしてるというソースは?
894名無しSUN:2009/04/01(水) 23:42:19 ID:g5AQZOgK
うちは宇宙とは関係ない企業だが40歳以上で2年に1回だな。
895名無しSUN:2009/04/02(木) 00:07:29 ID:puzA2gEM
>>893
人間ドックじゃないよ、健康診断の事、法で定められているな。
それで検査として十分でしょ。
人間ドック云々は言いがかりに過ぎない。
896名無しSUN:2009/04/02(木) 00:10:11 ID:zVan+w5H
事前にすべて試験することは出来ないって言ってるだけだろ。
897名無しSUN:2009/04/02(木) 00:28:49 ID:gaMp61uF
>>896
きちんと水が出るか調べるのは容易でしょ。
898名無しSUN:2009/04/02(木) 00:31:05 ID:gOkhpYEU
>>897
しつこい奴だな。sage も知らないくせに生意気だぞ。w
899名無しSUN:2009/04/02(木) 00:32:44 ID:FIvY9hQr
閉鎖タンクの中で100日間我慢できたら200万円、ロシアで有人火星旅行の地上実験が開始
http://www.technobahn.com/news/200904012022
900名無しSUN:2009/04/02(木) 00:53:26 ID:rP6XtKnt
H-IIBロケット第1段実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)第1回目燃焼試験実施について
http://www.jaxa.jp/press/2009/04/20090401_cft2_j.html
901名無しSUN:2009/04/02(木) 00:55:28 ID:DNBL+wB5
>>869
予算を取ってくるのが
JAXAの仕事だろ
開発はメーカなんだから

メーカ、下請けの技術者確保、育成のためにも
予算をちゃんと取ってこい

宇宙飛行士なんて増やす暇があったら
902名無しSUN:2009/04/02(木) 02:40:59 ID:J/FSnbcv
>>882
か、かなり恥ずかしい・・・・・
903名無しSUN:2009/04/02(木) 02:42:45 ID:J/FSnbcv
>>882
そういえば液体ロケットはイグニッションはリフトオフ数秒前じゃなかったかと・・・・
904名無しSUN:2009/04/02(木) 03:03:49 ID:j7SSynoK
>>903
点火の難しい燃焼サイクルを取っているロケットエンジンだけ。
H-II系・シャトルのSSMEなど
905名無しSUN:2009/04/02(木) 03:15:57 ID:RPDIrZ0x
>>904
んなこたーない。
アリアン5ならリフトオフとイグニッションの間に約7秒ある。
ただ、アリアンの場合は、カウントダウンの0秒をイグニッションに合わせるけどな。
906名無しSUN:2009/04/02(木) 05:26:46 ID:Mn3X9qZs
>>903
彼はM-Vを思い描きながら宣誓したのだ
907名無しSUN:2009/04/02(木) 11:34:22 ID:r/W0taGv
>>901
研究者が自ら予算を集めるのは酷だよね。だって、立案してんのは政治家だったりすんだぞ。
政治家が立案したならその分ちゃんと責任もって別枠で予算をもってこい。なんでJAXA総枠
から拠出するのだろうか・・・
908名無しSUN:2009/04/02(木) 12:23:53 ID:FIvY9hQr
謎の暗黒物質とらえた? 宇宙解明に手掛かり
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040101000787.html
909名無しSUN:2009/04/02(木) 12:25:04 ID:FIvY9hQr
北朝鮮、ロケットに燃料注入と米軍 打ち上げ前の最終段階か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000001-cnn-int
910名無しSUN:2009/04/02(木) 15:05:55 ID:m+Zqxwmn
昨日のニュースで若田さんが日本語話してる時に隣の米国人が盛んに相槌打ってたんですけど、彼は日本語わかるの?何者?
911名無しSUN:2009/04/02(木) 15:37:28 ID:tx/rn28E
>>910
アメ人もいちおう外国語を学ぶ。
ほとんどは挨拶その他で終わる程度なのだけど、まじめにやる人も結構多いよ。
まじめな高校生にはadvanceコースもあってこれはなかなか本格的。
全米統一大学入試試験やら大学の講義にも日本語あるよ。
でもまあ喋る機会がないのでほとんどの人はすぐに忘れるらしいけどw
だから宇宙飛行士レベルだと日本語を片言くらいなら理解している人がいても
おかしくない。日本がバブルだった頃は日本語選択した人も少なくなかったろうし。

まあでもたぶん同時通訳が聞こえてるだけなんじゃないかな?
912名無しSUN:2009/04/02(木) 15:46:12 ID:K0vG7Fsp
隣にいたマイケル・フィンクは日本に住んでたこともある人だ。
913名無しSUN:2009/04/02(木) 15:55:55 ID:gaMp61uF
>>889
試験をちゃんとやってないから数億円の無駄が発生しているんだよ。
脱税なら間違いなく懲役が付くほどの巨額な資金だよ。
歯科医師会の政治献金も1億円で政治家の首がとんだよ。
914名無しSUN:2009/04/02(木) 15:56:04 ID:EPeKwVeN
H2Bロケット燃焼試験実施/種子島宇宙センター : 南日本新聞エリアニュース
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=16133
915名無しSUN:2009/04/02(木) 16:01:37 ID:Mn3X9qZs
>>913
だからって、事前に全ての配管を調べるともっと金かかるよ?
916名無しSUN:2009/04/02(木) 16:08:02 ID:b18oU0Km
問題の詳細や普段の運用とかの具体的なことがわからんのだから
水掛け論にしかならんわな
917名無しSUN:2009/04/02(木) 16:12:52 ID:vnQdovUr
>>910
F-2を日米共同開発してる時期に技術連絡官として2年間岐阜にいたことがある
油井飛行士のテストパイロット時代の教官の一人らしい
918名無しSUN:2009/04/02(木) 16:20:25 ID:gOkhpYEU
>>913
過失と故意の区別も付かない馬鹿のくせに、しつこい奴だなあ。
sage を覚えてから出直してこい馬鹿。
919名無しSUN:2009/04/02(木) 16:22:49 ID:/7ySqT/J
>>911
途中まで感心したのに……
920名無しSUN:2009/04/02(木) 16:25:22 ID:fgPknBX0
>>910
確か空軍時代戦闘機開発のために日本にしばらくいたんじゃなかったかな?
921名無しSUN:2009/04/02(木) 16:28:17 ID:EPeKwVeN
JAXA新スパコン 性能国内1位
http://www.rbbtoday.com/news/20090402/59030.html
922名無しSUN:2009/04/02(木) 16:28:35 ID:y9OLvUxf
>>918
こういう事あると叩く事を生業にしてるKYな奴が必ず出てくるからな
sageを知らないんじゃなくわざとなんだろうよ
無視に限るぜ兄者
923名無しSUN:2009/04/02(木) 18:10:02 ID:EPeKwVeN
延期は即記事にするのに、実施すると無視する朝日・時事うぜぇ
924名無しSUN:2009/04/02(木) 21:40:47 ID:OiO+eqGo
>923 本当にうぜぇ>そのあたりの新聞、報道機関。 全然ニュースにひっかかんないモナ。
南日本新聞はその辺さすが。速攻で写真入りの記事webに載せていた。
925名無しSUN:2009/04/02(木) 21:44:59 ID:EPeKwVeN
まぁ遅れはしたが一応北
時事ドットコム:H2Bの燃焼試験成功=エンジン2基、9月打ち上げ−種子島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009040200896
asahi.com(朝日新聞社):新型ロケットH2B、燃焼試験は順調に終了 - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/0402/SEB200904020013.html

朝日はかぐや打ち上げ成功は記事になるまで時間かかったのに、
嫦娥打ち上げ成功は数分で記事にした。
926名無しSUN:2009/04/02(木) 22:19:46 ID:gaMp61uF
なんでsageにこだわる馬鹿が居るんだろうか?
927名無しSUN:2009/04/02(木) 22:40:39 ID:gOkhpYEU
>>926
あなたのレスはスレを上げるほどの価値があると思いますか?
928名無しSUN:2009/04/02(木) 22:55:47 ID:vnQdovUr
いい加減飽きたよこの議論
929名無しSUN:2009/04/02(木) 23:10:04 ID:gaMp61uF
>>927
いちいちsageる必要が無いと言っているんだが・・・
930名無しSUN:2009/04/02(木) 23:14:58 ID:Yxxy6SD+
実力の伴わない自己顕示欲だけ強い馬鹿
931名無しSUN:2009/04/03(金) 00:40:15 ID:0no7QIkT
気圧物理学修士
932名無しSUN:2009/04/03(金) 08:12:31 ID:Ybo1hxTU
世界天文年2009の世界企画の一つ、
「世界中で宇宙を観ようよ100時間」
は、2009年4月2日から5日の4日間(100時間)にわたって行われる世界規模の企画です。
世界各地で観望会を開催しそれを24時間かけて世界中の夜を繋いだり、天文台の観測研究現場をインターネット生中継したりといったイベントが世界中で開催されます。
ttp://www.astronomy2009.jp/ja/project/100hours/index.html
933名無しSUN:2009/04/03(金) 11:47:29 ID:p3Qb5kvO
>>840 松浦アニキ、衛星だと断定するのはちょっと早漏だったんじゃないの?
今日になってこんな記事が出てきたし
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090403/plc0904030203004-n1.htm
934名無しSUN:2009/04/03(金) 11:53:19 ID:TZXhwhQb
>>933
これは記事の方が変だろう。
たとえ弾道ミサイルだとしても、これは試験なのだし、
ロケット航跡や内部状態を追っかけるための追跡はいるのだから、
弾道ミサイルでも衛星でも似た施設は必要。ただ見つかっていないだけだろう。
それにそういう制御となると北朝鮮陸上に作る理由もないでしょう。船上かもしれんし。

まあ、それでも↓だけしかする気がないってのが、最も可能性高いとは思うけどね。
>北朝鮮は9日から、日本の国会に相当する最高人民会議を予定している。このため、「平成10年の発射の時と同様、東アジアの安定を脅かす一方で、最高人民会議開催の『祝砲』を打つつもりではないか」(政府関係者)との見方もある。
935名無しSUN:2009/04/03(金) 12:28:09 ID:WhoOOqHD
>>917
へえ!
ちょっと感動。いい話だ。
F2開発はまあそのアレだけど。
936名無しSUN:2009/04/03(金) 12:42:00 ID:Bzsm8ejF
なんでも段階を踏まないといかんのだよ
F2もそう。ロケットもそう
937名無しSUN:2009/04/03(金) 13:58:45 ID:P09KmklO
「宇宙の太陽光を電力に」実証試験へ 政府の基本計画案
http://www.asahi.com/science/update/0403/TKY200904030062.html

3〜5年後を目標に小型の人工衛星を打ち上げ、発電や送電の技術を
確かめる実証試験に入る。
938名無しSUN:2009/04/03(金) 14:06:28 ID:ffwycxaO
次期固体のミッションプランにあったやつだな
939名無しSUN:2009/04/03(金) 15:30:09 ID:p3Qb5kvO
月に二足歩行ロボ、衛星34基打ち上げも…政府の宇宙計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090403-00000382-yom-sci
940名無しSUN:2009/04/03(金) 15:36:09 ID:49RSuo55
太陽光発電衛星はアメリカで特許が成立したので、特許が切れる
2000年頃までまでは大規模な研究を手控えていたという。

この手の試験衛星で特許料請求されたらたまらんものな。
941名無しSUN:2009/04/03(金) 19:22:12 ID:ZkodB1lG
今後五年で34基って……そんなにたくさん計画あったっけ?
942名無しSUN:2009/04/03(金) 19:25:24 ID:P09KmklO
しかも数字が細かいよね。w
943名無しSUN:2009/04/03(金) 19:35:51 ID:XgfROUL3
三十四機なんて細かい数字を提示したと考えるよりは
さんよん機と書いたつもりだったと考えるのが妥当であろう
944名無しSUN:2009/04/03(金) 19:39:24 ID:G9dGsNd6
>今後5年間に34基の衛星を国産ロケットで打ち上げるという野心的な目標を
>打ち出すとともに、二足歩行ロボットなどによる月探査も明記、「我が国らし
>い宇宙開発利用の推進」を強調している

5年で、三〜四基なら、どこが野心的なんだよw 字面通り三十四基だろ。
945名無しSUN:2009/04/03(金) 19:52:48 ID:XgfROUL3
5年間だからHTVだけでも5機上げる義務があるのに3〜4機。
とても野心的じゃないかw
946名無しSUN:2009/04/03(金) 21:17:18 ID:0QrG0FpW
すげー多いような気がしたが、ロシアは今年1年で39機のロケットを上げるんだよな。
中国もここ数年の実績を見ると5年で34機は余裕で超えそうだし。
947名無しSUN:2009/04/03(金) 21:42:08 ID:OMA0tdVf
去年の打ち上げ数は中国がヨーロッパを追い越したよな。
もう、中国は永久に日本の届かない国になっちゃったね・・・

江戸時代以前の力関係みたいになっちった。
948名無しSUN:2009/04/03(金) 21:44:03 ID:CllAjH1C
>ロケット航跡や内部状態を追っかけるための追跡はいるのだから

斜め上を行く思考回路のあの国の事だから、
黙っていても米国と日本が最新技術を使って
航跡を追いかけてくれるので、飛翔中のロケットの
内部情報は受信出来なくても、最低限どこまで飛んだかは
日米両国の報道や潜入させた工作員から情報を得られるので
自前で追尾管制施設を持たなくても良いと割り切っているかもしれない。

>今後五年で34基って

5年間で衛星34基打ち上げというが、正規のペイロードではなく、
ピギーバックで搭載するキューブサットやマイクロサットの数字を
カウントするというショボイオチもあり得る。それならJAXAの予算と
現行の打ち上げペースでも十分達成可能。
949名無しSUN:2009/04/03(金) 22:36:22 ID:Z7GGlldt
つーか年7機?
射場の打ち上げ能力超えてね?
950名無しSUN:2009/04/03(金) 22:38:32 ID:3wlN6A5E
>>949
ヒント:ロケットの打ち上げ数じゃない
951名無しSUN:2009/04/03(金) 22:41:11 ID:P09KmklO
>>947
自由の無い糞体制を敷くなら、国は見栄を張れるってだけだろが。w
あの国の国民は本当に可哀想だと思うぞ。
952名無しSUN:2009/04/03(金) 22:41:14 ID:B7cPRE6H
>933 別にテレメトリ受信くらいなら、通信レート次第では八木アンテナでも足りるし、
そもそも、ラムダ4なんて制御無しの重力ターンで衛星軌道投入やってたし。

そもそも殆どの国が大陸間弾道ミサイルのついでに衛星投入だし、初期の開発は。
>949>950
H-2A/Bを年4機(場合によっては6機)、新型固体を3機打ち上げれば充分足りる。…位の夢は見ようよ。  w
953名無しSUN:2009/04/03(金) 22:44:28 ID:P09KmklO
もうこのスレでは、3〜4機ではなく三十四機というのが定説になりましたね。w
954名無しSUN:2009/04/03(金) 23:00:42 ID:p3Qb5kvO
弱小期が長引く太陽活動、太陽の明るさも減少していることが明らかに
http://www.technobahn.com/news/200904032103
955名無しSUN:2009/04/03(金) 23:02:35 ID:EVkVjYB7
>>953
そらまあ、一応各紙出揃ってるしな
956名無しSUN:2009/04/03(金) 23:08:24 ID:KptGtmFy
北朝鮮のロケット、いよいよ明日からローンチウィンドウだな。
問題なければ明日上がるわけか。

96年の白頭山-1ロケットは第3段で失敗したのを成功と言い張り、
06年には直後に壊れた北朝鮮のロケット
どうせ発射するなら打ち上げに成功して何事もなく日本を通過してほしいな。
成功すれば発射映像も公開されるだろうからテポドンの謎も一気に解明される。

(まあ、「せめてテポドン1号みたいに津軽海峡を通過させろよ!アブねーじゃねえか!」
とは思うが)

>>855
エイプリルフールといえば、こんなのもあった
ttp://www.geocities.jp/space_launches/geonews/spacenews/news-090401.htm
どこまで正しい想像なのか見ものだな。
957名無しSUN:2009/04/03(金) 23:24:21 ID:f+JEBGsN
5年間で三十四基なんてピギーバックで詰め込んでもいけるのか?

と思ったが年7機、年2回打ち上げとして1回の打ち上げで3〜4機の衛星を上げればいいんだから
現状の体勢でもいけそうだね。

>>952
夢は見たいけど現実を考えると・・・・

958名無しSUN:2009/04/03(金) 23:36:42 ID:XgfROUL3
今夜打上げ

【宇宙ヤバイ】 プロトンM / W2A 打上げ実況スレ 4月4日01:24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1238769272/
959名無しSUN:2009/04/03(金) 23:45:16 ID:Lw+1fYn+
>>953
別に途方もない数字では無いが・・・
960名無しSUN:2009/04/03(金) 23:49:10 ID:Q65ZvN1p
5年で16機の実績があるんだろ?
じゃあ1機ずつ相乗りさせれば、ほぼ達成できる
961名無しSUN:2009/04/04(土) 00:03:13 ID:FU+0k/04
H2Aで一回に主衛星1個サブペイロード4〜5個と考えると5年で何とか
上げられるかも知れない。
962名無しSUN:2009/04/04(土) 01:17:04 ID:dNg8emyv
国際宇宙ステーション、
ロシア人宇宙飛行士は米国人用のトイレを使えない!?
http://www.web-tab.jp/article/6611/
パダルカさんはISSについて、トイレなどの共同使用が
認められていないと説明。その影響で「飛行士たちの
士気が下がってしまう」と指摘している。

 過去にもISSでの滞在経験があるパダルカさん。
以前は食料を飛行士同士で分け合うなどして国を超えた
きずなを強めていたが、今ではそれもできなくなって
しまったと不満を示している。
963名無しSUN:2009/04/04(土) 02:59:30 ID:Rs33TjeE
>>933
衛星つってもどうせ発信機が付いてるだけだろう。
追跡装置は衛星からの電波を受信するラジオっぽいものがあれば大丈夫。
…多分。
>>946
ロシアはソ連時代には飛びぬけてて、毎年100機前後普通に打ち上げてたから
比較対照にするのはどうかな。

今日の夕刊の書き方だと、『政府が宇宙利用重視に政策転換、
衛星打ち上げ数大幅増』、という感じだったけど、
てことは予算も相当増えると見ていいのかな?
内之浦での新固体は具体化するんだろうな?
964名無しSUN:2009/04/04(土) 09:04:20 ID:DB43wP59
間もなくアトラス5で米空軍の通信衛星をスーパーシンクロナス軌道に打上げ
ライブ放送開始は9:11 打上げは9:31
http://mfile.akamai.com/29730/live/reflector:51656.asx
965名無しSUN:2009/04/04(土) 10:38:05 ID:QIm1h6R4
>>951
中国は世界を支配する国になるよ。だからオレは中国ファンド買ってるぞ。日本見たいな情けない国に期待したら国といっしょに自分も人生終わるぞ。
966名無しSUN:2009/04/04(土) 10:41:30 ID:dmCv3WFu
>>963
>てことは予算も相当増えると見ていいのかな?

不要不急の科学衛星や技術試験衛星が軒並み凍結されるだけ。

>内之浦での新固体は具体化するんだろうな?

不要不急の(ry
967名無しSUN:2009/04/04(土) 10:55:09 ID:GUgfzZBU
968名無しSUN:2009/04/04(土) 12:08:34 ID:PD3neoCL
ムス写真↓だけど、周りの建物の写真からすると、発射台写りそうなもんだがないよね。なぜ?

http://maps.google.com/maps?ll=40.8557,129.6658&spn=0.01,0.01&t=h&q=40.8557,129.6658
969名無しSUN:2009/04/04(土) 12:16:07 ID:ZJt+kWa5
>>968
良く見れば?ちゃんと写ってるよ。
左上に伸びてる大きく黒い影の根元のところね。
970名無しSUN:2009/04/04(土) 12:18:17 ID:FI1ycPrY
北朝鮮から、キター!
971970:2009/04/04(土) 12:23:42 ID:FI1ycPrY
すいません、誤報でした。
972名無しSUN:2009/04/04(土) 12:31:14 ID:PD3neoCL
>>969
サンクス
これかと思ったんだけど

何分毎の更新なんだろう?
973名無しSUN:2009/04/04(土) 12:33:09 ID:9Ddj9o7z
もしかしてグーグルマップの画像がリアルタイムだと思っているんですか?
974名無しSUN:2009/04/04(土) 12:38:23 ID:oDc2mq+C
>>968
影自体がトラス構造の発射台の影っぽいね
975名無しSUN:2009/04/04(土) 12:44:44 ID:PD3neoCL
>>973
衛星一周毎の更新くらいにもなってないの?
976名無しSUN:2009/04/04(土) 12:44:59 ID:6pPvKIcs
>>972
> 何分毎の更新なんだろう?

そういうものではありません
977名無しSUN:2009/04/04(土) 12:47:18 ID:1T9oOEFf
まさかまさかのそんな人が居たとは・・・・・もしかして世間の人はそう思ってる方が多いのか?
978名無しSUN:2009/04/04(土) 12:49:35 ID:ZJt+kWa5
>>975
その画像の取得日は、2003年4月3日となっている。
6年前だな。
979名無しSUN:2009/04/04(土) 12:50:33 ID:9Ddj9o7z
同じような思い込みをして該当地域を再読み込みしまくって、無駄にネットの
トラフィックを増やしている人が世界中にどれくらいいるんだろう?
980名無しSUN:2009/04/04(土) 12:52:29 ID:5ITbKoS0
誤報ではなくて、発射時に爆発
それを早期警戒衛星が発射したものと探知
じゃね?
981名無しSUN:2009/04/04(土) 12:53:33 ID:IJIG/qvR
伝達ミスらしいぞ。
早期警戒衛星は何も探知していないとよ。
982名無しSUN:2009/04/04(土) 12:57:37 ID:6pPvKIcs
発射とスレが終わるのとどっちが早いかなw
983名無しSUN:2009/04/04(土) 12:57:39 ID:7E+P9zw4
>>941
取り敢えず、平成25年度までの現在公表されている衛星計画をまとめると

軍用(11)
 IGS 4,ALOS 2, QZSS 3,早期警戒衛星 1,WINDS 1,

民生(12)
 HTV 5,GCOM 2,GPM/DPR 1,EarthCARE/CPM 1,21G放送衛星 1,HS/MS 1,SPS ?,

科学(7)
 PLANET-C,SELENE-2,ASTRO-G,H,隼-2,SOLAR SAIL,SELENE-2

小型衛星(3)
 SPRINT-A,B,SDS

EarthCAREはロコットだが、他は国産ロケットを使うとなると32機だから
残り2機が不明って事だな。ヒマワリとDRTSは26年度だしなー。
984983:2009/04/04(土) 13:04:15 ID:7E+P9zw4
ありゃ、SELENEがダブった
ま、俺の願望が出たと思ってくれ(^o^)
985名無しSUN:2009/04/04(土) 13:33:26 ID:rozW0wkZ
WINDSって、後継機なくない?
あとQZSSとWINDSは軍用ではないだろう。
986名無しSUN:2009/04/04(土) 13:50:20 ID:ILcVV+Ww
>WINDSって、後継機なくない?
技術試験衛星で後継機は無かったはず。

>あとQZSSとWINDSは軍用ではないだろう。
これを軍用と言うにはちょっと無理がある。
IGSのように内閣府や防衛省が利用しているという話もないし。

やはり、官需では玉不足なので一般公募のピギーバック衛星で
数を稼ぐんだろうな。金も掛からんし。
987名無しSUN:2009/04/04(土) 13:51:42 ID:7E+P9zw4
>>985
見解の相違だな、それとHTVを民生に入れちまったが、
科学に分類するべきだったね。
それと「なくない」って意味不明
988名無しSUN:2009/04/04(土) 13:58:50 ID:GF1CCZ99
>>966

>不要不急の科学衛星や技術試験衛星が軒並み凍結されるだけ。

不要不急の GX 凍結すれば?約1000 億円浮くぞ.
989名無しSUN:2009/04/04(土) 14:00:47 ID:kwmswUpA
>>987
なくない?→ないんじゃない?

東北の方、望遠鏡でテポ丼は観測出来ないですか?
やっぱり速いんですか?
990名無しSUN:2009/04/04(土) 14:03:18 ID:dmCv3WFu
>>987
QZSSとWINDSとALOSがどうして軍用なのか意味不明。
「軍用にも使える」なら、GCOM-C・GPMも気象・地形把握として使用可能。

あと、WINDSは移動しながらの運用が難しいから、基地間や専用車両のある大隊間の
通信にしか使えないはず。
船舶にしても、ちきゅうのように錨を下ろして長期間停泊するときにしか使えない。
きく8ぞうが故障していなければかなり有用だったろうにね。
991名無しSUN:2009/04/04(土) 14:04:15 ID:PuulA8Ze
GXは天下の国防ロケットだからなぁ・・・・・凍結なんて無理なんじゃ?
個人的には今すぐにでも中止して欲しいけど。
992名無しSUN:2009/04/04(土) 14:11:51 ID:GF1CCZ99
>>991

「天下の国防ロケット」
といっても、メーカーの IHI の主張だからなあ.
防衛省が GX を欲しがっているのか?


993名無しSUN:2009/04/04(土) 16:33:51 ID:7E+P9zw4
>>992
IHIがそう言うなら間違いなくそうなんでしょ。
994名無しSUN:2009/04/04(土) 18:00:53 ID:fLJXSZ/i
防衛省にGXを買う余裕は無いです。
995名無しSUN:2009/04/04(土) 18:11:22 ID:HwK/sHWU
早期警戒とか、国産なら5年でできるわけがない。
ってか輸入衛星とかいらんのだけど。
996名無しSUN:2009/04/04(土) 19:58:18 ID:ILcVV+Ww
そろそろ次の26号機スレを立てた方が良いと思うが・・・。
997名無しSUN:2009/04/04(土) 20:00:25 ID:rozW0wkZ
誰かお願いm(__)m
PCのアク禁が解けない…
998名無しSUN:2009/04/04(土) 20:10:28 ID:7E+P9zw4
>>995
いままで研究開発してないって発想だな(^o^)
999名無しSUN:2009/04/04(土) 20:13:08 ID:dmCv3WFu
次スレ

★★ 宇宙開発総合スレッド<26号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1238842966/
1000〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ:2009/04/04(土) 20:15:03 ID:/0acTflC
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
1000どしたら壮絶が奇異串!!!
なんか知らんけど?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。