★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part8★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
月周回衛星「かぐや(SELENE)」は、2007年9月14日にH-IIAロケットにより打上げられた
我が国初の本格的な月探査機です。観測期間は約1年です。

月の高度約100kmの極・円軌道を周回する主衛星と、より高い高度の
楕円軌道を周回する2機の子衛星(リレー衛星とVRAD衛星)から構成されています。
主衛星は、月表面の元素分布、鉱物分布、地形・表層構造、磁場を詳細に観測するとともに
月周辺の高エネルギー粒子、プラズマなどの環境を高精度に計測します。リレー衛星は、
主衛星と地上局との間の測距信号を中継し、月の裏側の重力場計測を世界で初めて行います。
また、リレー衛星とVRAD衛星に搭載された電波源により、月の表側の重力場をこれまで以上に
精密に計測します。

SELENEには、ハイビジョンカメラも搭載されています。青く美しい地球が月面上から現れる
「地球の出」などを動画で撮像し、放映する計画です。
アポロ計画以来最大の月探査計画であるこのかぐやを、大いに語り合いましょう。

月周回衛星「かぐや(SELENE)」プロジェクトサイト
http://www.selene.jaxa.jp/
かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
宇宙科学研究本部 月周回衛星「かぐや」SELENE/科学衛星
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/kaguya/index.shtml
世界初!ハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」を撮影
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20071114A
2名無しSUN:2007/11/24(土) 20:19:51 ID:W4RbcqMY
歴代スレ
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part7★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195127481/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part6★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194623679/l50
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part5★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193265522/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part4★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1191728400/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part3★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190612385/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part2★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186982476/
★月周回衛星セレーネ★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167619138/

関連サイト

セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
月探査情報ステーション
http://moon.jaxa.jp/ja/index_fl.shtml
JSTバーチャル科学館|もういちど月へ RETURN TO THE MOON
http://jvsc.jst.go.jp/universe/luna/index.html
NHK INFORMATION「技術情報」
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju067.html
次期月探査計画
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-12.html
月や惑星の降りたいところに降りて観たいものを観る技術
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-07.html
セレーネB(SELENE-B)計画
http://moon.jaxa.jp/ja/future/selene-b/
3名無しSUN:2007/11/24(土) 20:20:29 ID:W4RbcqMY
セレーネ(1)  カメラをもったトップバッター  中野不二男
http://www.soranokai.jp/pages/selene_01.html
小型月着陸実験衛星
http://www.index.isas.ac.jp/News/img/20051130/ba.pdf
世界が再び月へ! 〜今なぜ人類は月を目指すのか?〜
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/lunar/index_j.html
セレーネ計画の紹介
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/pdf/sat16.pdf
http://www.jaxa.jp/jda/jaxas/pdf/jaxas010.pdf
http://moon.jaxa.jp/ja/events/2004/MoonSymp/symp_part2.pdf
http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/wave/wave01/WAVE01-03.pdf
かぐやのペーパークラフト
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/pdf/selene.pdf
SELENE計画 − SELENE計画
http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/web-text/part3/hanada/hanada-1.html
日本惑星協会 セレーネ・ミッション
http://www.planetary.or.jp/2005_selene.htm
惑星協会 Kaguya (SELENE)
http://www.planetary.org/explore/topics/kaguya/
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/
宇宙作家クラブ
http://www.sacj.org/index.htm
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!(かぐやの現在地の更新は終了)
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
4名無しSUN:2007/11/24(土) 20:21:01 ID:W4RbcqMY
かぐや応援サイト

月探査衛星「かぐや」 応援サイト “FLY ME TO THE MOON!”
http://kaguyasupport.web.fc2.com/home.html
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
ネットラジオ局 LUNA-FM H-UAロケット打上げライブ中継 「かぐや」応援特設サイト
http://www.digital-studio.co.jp/kaguya001.html
かぐや応援企業一覧
http://aerospacebiz.jaxa.jp/kaguya/

参考になりそうなニュース記事&掲示板一覧

ハイビジョンが月を間近に目撃する
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/05/news106.html
NHK、ハイビジョンカメラを月に打ち上げ − “地球の出”を撮影予定
http://www.phileweb.com/news/d-av/200707/05/18789.html
【レポート】筑波宇宙センター特別公開 - 来年は「きぼう」や「SELENE」の活躍に期待
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/26/jaxa/
「かぐや」打ち上げ直前 - JAXA、月と宇宙食に関するシンポジウムを開催
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/11/symposium/index.html
H-IIAロケット13号機打上げ - 打上げ成功、「かぐや」は所定の軌道へ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/15/kaguya5/index.html
【動画速報】 H-IIAロケット13号機、月へ向けてリフトオフ!
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/14/006/index.html
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
5名無しSUN:2007/11/24(土) 20:21:31 ID:W4RbcqMY
関連スレッド

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part28【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1192195634/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1168525308/
★★ 宇宙開発総合スレッド <14号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189181612/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 27 F14へ向けて
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1190352347/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1188212418/
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1167302150/
ロケット打ち上げを見に行こう★3機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1171726294/
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA【新作】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134052823/
【宇宙】月周回衛星「かぐや」 クリティカルフェーズを終了、クレーター画像も公表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1192972466/
6名無しSUN:2007/11/24(土) 20:22:05 ID:W4RbcqMY
月探査の歴史

1959.01.02 ルナ1号       旧ソ連  人類初の人工惑星 月から5000kmを通過
   03.03 パイオニア4号    アメリカ アメリカ初の人工惑星 月から6万km以内を通過
   09.12 ルナ2号       旧ソ連  「晴れの海」に命中 他の天体に到達した人類初の人工物
   10.04 ルナ3号       旧ソ連  史上初めて月の裏側を撮影
1962.04.23 レインジャー4号   アメリカ 月の裏側に衝突
1964.07.28 レインジャー7号   アメリカ 「雲の海」に衝突 4316枚の写真を撮影
1965.02.17 レインジャー8号   アメリカ 「静かの海」に衝突 7137枚の写真を撮影
1965.05.09 ルナ5号       旧ソ連  月面に衝突
1966.01.31 ルナ9号       旧ソ連  「嵐の海」に史上初の軟着陸
   03.31 ルナ10号       旧ソ連  史上初の月周回軌道
1966.08.10 ルナ・オービター1号 アメリカ アメリカ初の月周回衛星。初の「地球の出」写真を撮影。
1967.04.17 サーベイヤー3号   アメリカ 「嵐の海」に軟着陸。初のカラー写真6315枚及び土壌データを送信
1967.05.04 ルナ・オービター4号 アメリカ 極軌道で月の表側全面を撮影。
1967.08.01 ルナ・オービター5号 アメリカ 極軌道で月の裏側の60%を撮影。
1967.11.07 サーベイヤー6号   アメリカ 「中央の入り江」に軟着陸 ロケットをふかして月面ジャンプ       
1968.09.14 ゾンド5号      旧ソ連  カメ・昆虫・植物などを乗せて打ち上げ。地球帰還後、生物を回収    
1970.11.10 ルナ17号       旧ソ連  「雨の海」に軟着陸。無人月面車を降ろし月面を10km走行
1972.02.14 ルナ20号       旧ソ連  「豊かの海」に軟着陸。月の土壌標本50gを採取し、ソ連領内に帰還
1990.01.24 ひてん        日本    ひてんとその孫衛星「はごろも」により、日本は世界で3番目に
                       月周回飛行と月面到達を実現
7名無しSUN:2007/11/24(土) 20:22:41 ID:W4RbcqMY
1994.01.25 クレメンタイン    アメリカ 月の南極のクレーターに、氷が存在する可能性を示す
1998.01.06 ルナ・プロスペクター アメリカ 南極のクレーターにルナ・プロスペクターを衝突
                      させるも、氷の存在は確認されず
2003.09.27 スマート1       ESA 欧州初の月探査機 観測後、「優秀の湖」に落下
2007.09.14 かぐや        日本  日本初の本格的な大型月探査計画 アポロ計画以降最大の月探査。
2007.10.24 嫦娥1号        中国  中国初の月探査計画 月を周回するのが目的

これからの月探査

2008年予定 チャンドラヤーン1   インド インド初の月探査計画 
2008年予定 ルナー・リコナイサンス・オービター アメリカ 将来、月面基地を建設する上で、月を利用するための調査を行う
2012年予定 ルナグロブ      ロシア  日本の「ルナA」のペネトレーター搭載も検討されている
2010年代予定 かぐや後継機   日本   月面に着陸し搭載車両で付近を詳しく調べる無人探査機

8名無しSUN:2007/11/24(土) 20:23:11 ID:W4RbcqMY
かぐやがこれまでに成し遂げた記録と功績の一覧

9月14日 H2Aロケット13号機で打ち上げ (H2Aロケット初の地球圏外への打ち上げ&民間主体による打ち上げ)
10月1日 世界初 11万キロ離れた地球をハイビジョンカメラで撮影(これまでの記録は340キロ)
10月5日 月周回軌道に到達
10月9日 リレー衛星を分離
10月12日 VRAD衛星を分離 (日本の衛星が月を3つ同時に回るのはこれが初めて)
10月19日 高度100キロの円軌道に到達
11月06日 月の裏側の重力場の直接観測(4ウェイドップラー)試験実施、正常に観測できることを確認
       (月の裏側の重力場の直接観測は世界初)
11月07日 高度約100キロからハイビジョンカメラで撮影した月面の映像を公開
11月13日 ハイビジョンカメラHDTVによる「地球の出」撮影成功、動画公開
9名無しSUN:2007/11/24(土) 21:13:52 ID:CBU+EIGc
10名無しSUN:2007/11/24(土) 21:25:10 ID:W4RbcqMY
別編:アポロ計画
ID:olhFlma6氏乙

1967年1月27日 アポロ1号 アメリカ リハーサル時の火災事故で中止。搭乗者3名は全員殉職。
1969年7月16日 アポロ11号 アメリカ 静かの海に人類初の月着陸。
1969年11月14日 アポロ12号 アメリカ 嵐の大洋に着陸。
1970年4月11日 アポロ13号 アメリカ 液化酸素タンク爆発事故に遭うも無事帰還
1971年1月31日 アポロ14号 アメリカ フラ・マウロ高地に着陸。
1971年7月26日 アポロ15号 アメリカ 雨の海に着陸。初の月面車使用。
1972年4月16日 アポロ16号 アメリカ ケイリー高原に着陸。
1972年12月7日 アポロ17号 アメリカ 晴れの海に着陸。初の地質学者による調査。アポロ計画での最後の飛行。
11名無しSUN:2007/11/24(土) 22:14:18 ID:BIND5+Tc
カナダのディスカバリーチャンネルが
「かぐや」のHD映像(抜粋)をNHKから提供を受け、
インターネットで公開しています。

"Return to the moon: The First images"
ttp://www.discoverychannel.ca/shows/showdetails.aspx?sid=5180

ただしカナダ国外からは接続できません。

...NHKはインターネットでは公開しないでしょうしねぇ。
12名無しSUN:2007/11/24(土) 23:21:08 ID:HdWo3LCK
O2
13名無しSUN:2007/11/24(土) 23:28:59 ID:a3xZuvBg
14名無しSUN:2007/11/25(日) 00:33:23 ID:qo1uJh8t
ちょwwwwwwww
15名無しSUN:2007/11/25(日) 01:24:30 ID:IU4r/2as
>>11
まぢすか?w
それが事実なら問題あると思うなぁ。
国内で公開せずに、何でカナダで公開するの?
16名無しSUN:2007/11/25(日) 01:47:55 ID:qo1uJh8t
つーか>>13はどうやってみつけたんだ
17名無しSUN:2007/11/25(日) 02:49:31 ID:JFU3to9A
>>16
過去スレPart6あたりから出てるよ
18名無しSUN:2007/11/25(日) 11:05:29 ID:GaoO58mj
>>13 は罠です。見るとパソコンが壊れます。
Display Driverを破壊します。騙されないように。
19名無しSUN:2007/11/25(日) 11:23:38 ID:K1orrKq0
NHK著作権管理部からのお知らせでした
20名無しSUN:2007/11/25(日) 11:25:19 ID:GgKzIaHG
普通に画像が壊れてた。
その後パソコンに異常はないけど…@Mac
21名無しSUN:2007/11/25(日) 11:34:06 ID:K1orrKq0
HDのWMV動画再生出来なかっただけだろ
セレDクラスだとWin機でもコマ落ちだらけだし(涙
22名無しSUN:2007/11/25(日) 11:42:14 ID:co2GXlBK
再放送見てたけど、続編も作るつもりだって。
23名無しSUN:2007/11/25(日) 12:53:07 ID:dgC+PiKJ
>>20
壊れてないよ
G5のデュアル機かインテル機あたりじゃないとスムーズには無理っぽい
G4/1.25Dではカクカクだった

Win機ではPen4/3Gでスムーズに再生できた
24名無しSUN:2007/11/25(日) 13:49:08 ID:XVOKXRyR
>>23
仕方が無いよ。MacOSはオーバーヘッドが大きすぎて、処理速度が遅くなるので有名だし。

インテルMacになって、OSXとWinXPの両方でドライストーン計測したら、1割以上、WinXPの
方が速くなったそうだ。
たぶん、タスク管理の根幹でかなり無駄をしている。
25名無しSUN:2007/11/25(日) 13:54:45 ID:+cc3kfAL
映像見れないとファイルの所為にする馬鹿ばっかで驚き。
自分のマシンスペック考えろと言いたい。
HD再生にはパワーいるんだぜよ。
26名無しSUN:2007/11/25(日) 13:59:49 ID:Mw481E2M
>>22
kwsk
27名無しSUN:2007/11/25(日) 14:03:10 ID:co2GXlBK
>>26
BSで再放送があったけど、番組終わった後に
アナウンサーから少し話があった。

寄せられた感想を読み上げたり、HDTV開発チームの話を読み上げたり。
で、「続編が見たいという感想もたくさん寄せられています。
これからも、かぐやの情報いろいろな番組を通して発信していきます」
みたいな感じ。
28名無しSUN:2007/11/25(日) 14:45:05 ID:2jWyOjTK
JAXAの中の人はあんなものやこんなものが写ってるのみて
ひそかにに楽しんでるんだろうなぁ。
29名無しSUN:2007/11/25(日) 14:47:19 ID:xPNceMaT
かぐや関連番組続編を作る時は、まずゲストと司会から考えなきゃだめだな。

とにかく文珍と稲垣メンバー、それから宇宙と関連ない人はいらない。
司会は柳家こゑん師匠、ゲストは的川先生に真鍋かをり。
それだけで良いんじゃね。
30名無しSUN:2007/11/25(日) 15:11:59 ID:NitbrA0k
いいや、出演者なんか要らない。
渡辺徹のナレーションだけでおk
31名無しSUN:2007/11/25(日) 15:14:23 ID:HSllQFQk
メンバーは、真鍋かをりがレギュラーだった頃のサイエンスZEROがいいと思う。
32名無し月SUN:2007/11/25(日) 15:18:38 ID:t+AkdwXP
かぐやの続編は、月の表面が何でできているのか、また水の存在(極地の氷)を
各種の測定装置を使用して調べた結果で構成されるのでしょうね。
地下構造とか月の形状も面白そうではありますが。
表面の温度測定できないのが残念です。
33名無しSUN:2007/11/25(日) 15:34:03 ID:ouYN66hK
>>15
ディスカバリーチャンネルには有償提供なんだろうな、きっと。
そういうビジネスをやるつもりだからNHKはネットに公開しない、と。
ディスカバリーがネット公開しちゃうってのは、想定の範囲内なんだろうか・・・?
34名無しSUN:2007/11/25(日) 16:11:57 ID:xZ08Mo2e

476 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2007/11/25(日) 09:11:51 ID:eBP8Ivwf
201X年に中国が本格的な月探査を開始し、中国の国力と権益を世界にアピールするために、
ハイビジョンで撮影した月面の動画をインターネットで世界に配信。世界中が中国の撮影した
すばらしいハイビジョン映像に衝撃を受けます。さらに戦略思考に長けた中国は、あらゆる目的
での撮影素材の二次利用を認め、むしろ積極的に推奨。教育用からエンターテイメントまで、
完全に「月面ハイビジョン動画=中国が撮影」のイメージが世界に浸透します。

それを目の当たりにした経済評論家や政治評論家がNHKとJAXAの2007年当時の対応を
民放テレビの日曜鼎談で批判。ついには日本の文部科学大臣の「我が国は何をやっている
んだ!」との鶴の一言でNHKの方針が180度転換。2007年に撮影された「かぐや」の映像に
「NHK and JAXA took this first high vision movie in 2007.」というヘンな英語のキャプション
をかぶせたハイビジョン動画がNHKとJAXAのサイトでひっそりと公開されたのは、中国が
月面 有人宇宙飛行の様子をネットでハイビジョン生中継した1ヵ月後のことでした。
35名無しSUN:2007/11/25(日) 16:12:16 ID:IU4r/2as
>>33
まぁ、利潤追求の第一発目のケースか?w
ディスカバリーは高額の使用料を支払ったのだろう
公開されたのはフルハイビジョン版なの?
36名無しSUN:2007/11/25(日) 16:16:17 ID:IU4r/2as
>>28
そういうことですなw
立体地形なんかも、マウスでグリグリしながら楽しんでいるだろう
にしても、すでに相当な量の画像などが存在すると思われるが、それらを出す気はないだろう
本番が始まっても、この調子かもなw
37名無しSUN:2007/11/25(日) 16:20:34 ID:GgKzIaHG
JAXAとNHKあるいはその他との契約内容(仮)みたいなもんは
ネット配信しないだけで教育広報には貸しだす感じだったけどなあ。
38名無しSUN:2007/11/25(日) 16:23:49 ID:YPfz8L//
>>13
超GJ!さっそく保存した。素晴らしい!!

>>18
死ね
39名無しSUN:2007/11/25(日) 16:44:35 ID:PgscpeFJ
松浦さんが情報提供求めているよ。
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/11/post_c08c.html
40名無しSUN:2007/11/25(日) 16:45:02 ID:e7WAG0u6
>>34
ワロタ、中国にそれだけの技術があるなら結構な事ですな。
41名無しSUN:2007/11/25(日) 17:21:53 ID:W4owuG/L
>BS2での再放送
昼前にあったみたい
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-11-25&ch=12&eid=12006
例のスタッフの声(?)はカットされてたそうな。
生放送時の通訳はテロップに変わっていたらしい
42名無しSUN:2007/11/25(日) 18:27:58 ID:W/eG2c9Q
>>36
というかNHKは放送局 素材をそのまま、見せることは
ないだろう しばらくすれば、編集して特番でやるんだろ

それにだ 「出す気はないだろう」と言っているが、
エロ画像じゃあるまいし 放送するために金をだしたと思われ
43名無しSUN:2007/11/25(日) 18:29:10 ID:PgscpeFJ
年末ジャンボキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
4443:2007/11/25(日) 18:31:30 ID:PgscpeFJ
誤爆った...ごめん。
45名無しSUN:2007/11/25(日) 19:00:02 ID:39Ggh6Xp
「かぐや」に続け 6大学の学生、月探査機計画
 「かぐや」に続け――。東京大や大阪府立大、九州大など六つの大学の学生らが月に探査機を送る計
画を検討している。欧米の学生らも米航空宇宙局(NASA)などの支援で月探査を準備しており、
数年後には世界の学生らによる「月探査ラッシュ」が見られるかもしれない。

 工学系の学生らの小型衛星づくりは世界的な流れ。日本も03年に東京大と東工大が、それぞれ質量
約1キロの超小型衛星を打ち上げている。ただ、月まで探査機を飛ばした例は過去にない。

 六つの大学の学生らが検討している探査機は、質量100キロほど。ほかの衛星を載せるH2Aロ
ケットなどに相乗りして打ち上げる。月を周回しながら、月面や地球の撮影などをする。

 開発費は数千万〜1億円。まとめ役の東京大工学系研究科1年の草川靖大さん(23)は「技術的に
は欧米のものに負けていない」と話す。

 難問は月周回軌道への投入だ。学生たちは高度数百キロの地球低軌道に小型衛星を打ち上げた経験し
かない。宇宙航空研究開発機構の協力をあおぎたいという。

 欧州や米国の学生らもそれぞれ11年の打ち上げを目指して検討を進めており、欧州宇宙機
関(ESA)やNASAが積極的に支援している。どちらも小型の探査機で、2年ほど月の周りを回り
ながら重力場を観測する案を検討している。

 日本の探査機の打ち上げ時期は未定だが、欧米と同じころを目指す。小型衛星を手がける
中須賀真一・東大教授は「月探査機は地上設備や打ち上げが大がかりになる。宇宙機構の協力が重
要だ」と話している。

ttp://www.asahi.com/science/update/1123/TKY200711230195.html
46名無しSUN:2007/11/25(日) 19:44:43 ID:IU4r/2as
>>42
NHKのことではありへん。
JAXAのかぐや部門のこと。
47名無しSUN:2007/11/25(日) 19:45:50 ID:IU4r/2as
>>46
NHKのことではありまへん。
48名無しSUN:2007/11/25(日) 19:46:26 ID:IU4r/2as
>>45
2ちゃんも、がんばれば出来そう?
49名無しSUN:2007/11/25(日) 19:48:25 ID:Mw481E2M
2ちゃんで衛星作ろうぜ!
50名無しSUN:2007/11/25(日) 20:09:43 ID:m4GPVNNT
これは間違いなくセレーネ2に相乗りするピギーバックになるでしょうね
51名無しSUN:2007/11/25(日) 20:22:20 ID:3F2yyAUT
リレー衛星みたいに、セレーネ2から射出されるとか。
52名無しSUN:2007/11/25(日) 20:29:23 ID:co2GXlBK
実際SELENE2ってリレー衛星付きだったよね。
何に使うか分からないが。あと、ペネトレーターは一緒に
連れて行かないのかな。LUNA-GLOBだけじゃもったいない。
53名無しSUN:2007/11/25(日) 20:56:02 ID:E1KNxsZe
今満月を過ぎた綺麗な月が見えるが、そこにかぐや
が回っていると思うと、無理ではあるが無事帰還して
欲しいと思ってしまう。
54名無しSUN:2007/11/25(日) 21:03:55 ID:6aaLl07z
どうやって帰還させるんだ?
55名無しSUN:2007/11/25(日) 21:09:33 ID:ekgc/QVS
将来、有人基地が出来たときに回収か?
56名無しSUN:2007/11/25(日) 21:16:22 ID:JXCfIgFo
NHKがHDカメラをウチの博物館に展示するから取って来いと
JAXAパシリをささせるワケだな
57名無しSUN:2007/11/25(日) 21:23:17 ID:YPfz8L//
>>55
最後っ屁で軌道を思い切り上げておけば有人基地作るまで保つかな。w
58名無しSUN:2007/11/25(日) 21:28:15 ID:6aaLl07z
重力観測の結果、修正しなくても周回できるような軌道が見つからないとなあ
59名無しSUN:2007/11/25(日) 21:35:25 ID:co2GXlBK
極軌道で全地点の上を通る限り、
そういう軌道は無いんじゃないかな。
一部しか通らない軌道だったらあり得るけど。
60名無しSUN:2007/11/25(日) 22:01:38 ID:SHdMVvpv
>>46
というか、どのプロジェクトだって調整中の衛星からのデータをポンポン出したりしないから
61名無しSUN:2007/11/25(日) 23:39:44 ID:IU4r/2as
>>60
そうなんだ。ま〜、なんでもいいんだけどさ、
調整中だとか、なんだとか言わないで、
良い絵が撮れたらポンポン出してほしいよね。
62名無しSUN:2007/11/26(月) 01:02:59 ID:HA3035Yk
そろそろ再放送の時間だぬ
63名無しSUN:2007/11/26(月) 01:04:36 ID:eKsiDa9h
さっき、ゴミを捨てに外に出たら、真上に月が。
臼田の大皿も、真上を向いているのかねぇ。
64名無しSUN:2007/11/26(月) 01:10:27 ID:64E622Kw
NHKではちゃんと月の方を向いていたね。
始まった。。。!
65名無しSUN:2007/11/26(月) 01:13:41 ID:lbuxZb0E
番組中失礼.
かぐやまとめサイトさんどんどん充実して来てるね.乙です.
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
過去ログdat手元にあったかな.探してみる(Part4はないっぽい)
66名無しSUN:2007/11/26(月) 01:26:44 ID:oWKrW4q0
再放送見てるが(一回目の放送知らんかった)
月面から見た地球美しいな…
行ってみたいぜ
67名無しSUN:2007/11/26(月) 01:34:31 ID:AvXn4VxL
>>65
1〜4のログとってあったんで上げときましたー
不具合あったら言ってください
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up12161.zip
68名無しSUN:2007/11/26(月) 01:49:27 ID:h4JLc9Ep
>>65
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part4★ (dat募集中)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part3★ (dat募集中)
上2つメールでzip送らせて頂きました。
って、>>67がもう既に…。出遅れますた。
69名無しSUN:2007/11/26(月) 01:59:13 ID:64E622Kw
>>65-68
ありがとうございます。
スレ自体はpart 1からいたのですが、そのときは自分がサイト
作るなんて思ってもなかったのでdat保管してませんでした。。
今から上げておきます。

ページの方はリアルタイム軌道追跡が一段落ついて、
この後は何をしようかと考え中です。
とりあえずこのスレッドのミラーは続けるつもりですが、
他に何か役立つ情報をまとめられたらいいなと思っています。
70名無しSUN:2007/11/26(月) 02:04:51 ID:h4JLc9Ep
>>69
乙です。リアルタイム軌道追跡はJAXA3Dと共に毎日何度も訪れさせて頂きました。ドモ
71名無しSUN:2007/11/26(月) 02:32:09 ID:CRNFoESh


   中 国 の 話 は こ こ で す る な よ !

72名無しSUN:2007/11/26(月) 03:58:14 ID:AvXn4VxL
>>71
おまえやー!

>>69
乙です。一応●持ってますし宇宙スレは大概保存してあったんでw
まとめサイトには海外の報道一覧みたいなのがあってもいいかな?
はやぶさまとめみたいな感じで
73名無しSUN:2007/11/26(月) 06:57:07 ID:C4nrpZl1
まだ月見える
74名無しSUN:2007/11/26(月) 11:17:30 ID:aT5qsGpB
75名無しSUN:2007/11/26(月) 11:23:16 ID:4du0M+JC
お約束

  中 国 の 話 は こ こ で す る な よ !

  怒られるぞ


76名無しSUN:2007/11/26(月) 11:56:58 ID:ZT9l+5Hp
比較なら良いんじゃね?

同じ位置のかぐやの写真(あるいは動画の切り出し)とか無いかな?
衛星の能力比較にはもってこいでしょう。
77名無しSUN:2007/11/26(月) 12:19:11 ID:rYyAjA4f
比較してどうすんのさ
優劣判定なら余所でやってくれ
78名無しSUN:2007/11/26(月) 12:30:25 ID:ZT9l+5Hp
>>77
比較の否定は、科学の否定そのもののような・・・
客観的評価は絶対に必要なものだし。

もちろん、比較されて都合の悪い方々はおられるでしょうが、
それは科学者じゃないだろうし。
79名無しSUN:2007/11/26(月) 12:38:17 ID:4du0M+JC
中国との比較はダメ
欧米インドとの比較はOKなんだよ

これがこの板の鉄則さ
理由は日中では月探査の目的が違うんだってさ
おかしいだろ?
80名無しSUN:2007/11/26(月) 12:41:44 ID:Y/4vUFqx
中国に勝ってても、負けてても、特に科学的な意味があるわけじゃないよね
ま、科学以外のことに興味ある人も多いんでしょうなあw
81名無しSUN:2007/11/26(月) 12:42:31 ID:UBifNHlE
やっぱり、中国は凄いなぁ。
JAXAみたいに、くるくる地球を回ってないで、一発で月に軌道投入。
技術力の差があり過ぎる。
82名無しSUN:2007/11/26(月) 12:42:50 ID:6yjcHsab
比較=勝ち負けという短絡思考がもうね
83名無しSUN:2007/11/26(月) 12:56:05 ID:ZT9l+5Hp
>>82
まあ、そうだね。 例えば、>>81の例にしても、きちんとした比較であれば、衛星の目的が違うことが一発で分かる。

・中国 月軌道投入が第一目的。制御の難しいスイングバイを回避して、一発で月軌道投入。
     このため、投入可能質量が制限されるが、本衛星の主目的が探査ではないので無問題。

・日本 月探査が第一目的。投入質量を増やすため、制御の難しいスイングバイを積極的に利用して
     時間をかけて月に投入。 高度な制御が必要なため、投入失敗の可能性が高くなるが、
     探査が主目的なのでしかたがない。
84名無しSUN:2007/11/26(月) 13:16:21 ID:RLbPC3nb
>>81
もしかしたら月軌道に直接投入したと思っているの?
85名無しSUN:2007/11/26(月) 13:29:36 ID:P9yVU4Ty
>>84
釣りでしょ
86名無しSUN:2007/11/26(月) 15:27:37 ID:Jm9UA7S8
http://plaza.rakuten.co.jp/niubi/diary/200711260000/
新華網北京が11月26日伝えたことによると、26日午前、国家航天局は嫦娥一号が最初の写真を送ってきたと正式に発表した。温家宝総理は北京航天飛行コントロールセンターで写真を公開し、祝賀の辞を送った。

月のリアルな世界を写したこの写真は、東経83度から57度、南緯70度から54度に位置する。縦約460km、横約280km。写真に収められた区域は月の高地に属する。大きさや形状、構造、年代がさまざまな、衝突によってできたクレーターが分布している。

2007年11月26日
87名無しSUN:2007/11/26(月) 16:59:46 ID:eddDpSZH
スイングバイはしてね〜よ! 両方とも、地球の引力圏の軌道だからよお。

嫦娥一号月面画像、なんか物悲しく思えるのは俺だけかな、、、。
88名無しSUN:2007/11/26(月) 17:07:59 ID:RLbPC3nb
しかし支那は力入れてるねー、
記者会見席上でパネルに覆いをかけて準備し、
これがジョウガの写真ですと覆いを取り払っているのは微笑ましかった。
89名無しSUN:2007/11/26(月) 17:12:59 ID:7/B7wk/N
>>66
>>月面から見た地球美しいな…
>>行ってみたいぜ

「どこの星から2chにアクセスしてんだ」とツッコミ入れそうになったw
90名無しSUN:2007/11/26(月) 17:21:03 ID:jYLGMQnr
シナの写真のほうが大きい
かぐや負けちゃったね
韓国が来年ロケット打ち上げるから、それを借りて嫦娥2号を発射する
91名無しSUN:2007/11/26(月) 17:22:29 ID:jYLGMQnr
嫦娥2号じゃなくてかぐや2号
92名無しSUN:2007/11/26(月) 17:24:53 ID:cbPP+8tM
>>90
あの程度の写真ならかぐやも出せると思う
問題は公開してくれるかどうかだなw
93名無しSUN:2007/11/26(月) 17:48:11 ID:RLbPC3nb
>>90
ワロタ
94名無しSUN:2007/11/26(月) 17:58:35 ID:EbL+3sS+
>>90
http://www.google.com/moon/#lat=-61.648162&lon=75.893554&zoom=5&map=visible&apollo=
グーグルムーンで再現可能な解像度な気が・・・

95名無しSUN:2007/11/26(月) 18:05:28 ID:C2pOlIuN
>>89
征服しに来る宇宙人は、たいてい地球は美しいとか言うからな。
油断ならん。
96名無しSUN:2007/11/26(月) 18:30:21 ID:LVp99FPV
JAXA|マダヴァン・ナイール 日本とインドの国際協力で新たな宇宙開発時代を築く
"またインドでは、月周回探査機「チャンドラヤーン」のための衛星追尾地上局が
2007年末に運用可能となります。万が一、日本の月周回衛星「かぐや」が、
衛星追尾地上局の追加などの支援が必要であれば、
わが国の地上局を使ってもらうことも可能だと思っています。"
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol35/p2_j.html

悪い話ではない。
97名無しSUN:2007/11/26(月) 18:32:30 ID:4TWozqTt
嫦娥は斜めの軌道だと思ってたんだが、
出てきた写真は軌道に沿ってないね。
98名無しSUN:2007/11/26(月) 19:25:59 ID:UzTdXWXW
>>86
>最初の月の写真の完成と公開は、中国の初めての月探査プロジェクトが円満な成功を獲得したことを表している。
おぃおぃこれで成功ってもう終わりかよw と突っ込んでみる

しかし幅280kmってSELENEの敵じゃないな
TCは幅40kmじゃなかったか
99名無しSUN:2007/11/26(月) 19:28:15 ID:aIu8eAdS
>>98
なにしろ月面だから、どんくらいの距離なのか素人にはわかんないのよねw
普通の中国人は「アポロの写真やかぐやと一緒」とか思ってしまうかも
ま、それでみな幸せでいいか・・・
100名無しSUN:2007/11/26(月) 19:41:59 ID:+lHHC7Us
>>81
日本は月遷移軌道に投入する前に、地球を2周した。
その後、2400kmの楕円軌道、800kmの楕円軌道、100kmの円軌道と、
3種類の月周回軌道に3機の探査機を投入。
同時に3機って世界初だっけ?

中国は月遷移軌道に投入する前に、地球を6〜7周した。
月周回軌道では3回の軌道変更を経て観測軌道投入。
200kmの軌道に1機を投入

このスレ的にはむしろ>>83の方がいろんな意味で真の釣り

なお、嫦娥は専用スレがある。 ここではご遠慮を
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195284004/
中国の月探査衛星 「嫦娥」
101名無しSUN:2007/11/26(月) 21:26:30 ID:TU5p7OOm
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15125.jpg
またCGです。余分なのなし、アノ反射を再現してみた
102名無しSUN:2007/11/26(月) 21:56:11 ID:+lHHC7Us
|ω゜)ノ  乙
103名無しSUN:2007/11/26(月) 22:03:07 ID:LVp99FPV
乙!
今日書き込み少ないのは別スレが忙しいからかなw
104名無しSUN:2007/11/26(月) 22:03:57 ID:g6F5yPxY
流石に手書きじゃないな
でもソビエトかどっかのマイナーな写真借りてんだろw
しかも1枚で終わりかよ
もう2度と成果は出てこないなw

チュンざまあw
105名無しSUN:2007/11/26(月) 22:08:21 ID:TU5p7OOm
>>102
>>103
ありがとう、作った甲斐あった!(^o^)/
106名無しSUN:2007/11/26(月) 22:10:06 ID:64E622Kw
いつのまにか、ビデオアーカイブスのかぐやの所にも
今まで非公式だった動画が出て来てる。
http://jda.jaxa.jp/jda/v3_j.php?s_page=2&mode=level&time=N&genre=4&category=4064&mission=4067
107名無しSUN:2007/11/26(月) 22:12:02 ID:+lHHC7Us
あっちのスレは祭りの予感w
108名無しSUN:2007/11/26(月) 22:14:07 ID:KR714uDo
今来たばっかで分かりません。どこスレが?
109名無しSUN:2007/11/26(月) 22:21:26 ID:+lHHC7Us
>>108
【中国/宇宙】「嫦娥1号」、最初の月面画像は26日前後に発表[11/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195447088/
中国の月探査衛星 「嫦娥」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195284004/



* このスレでは原則として嫦娥1号の話はできません
110名無しSUN:2007/11/26(月) 22:31:38 ID:C2pOlIuN
>>106
まえ見たとき、三つの画像形式がそろってなかった。
だから非公開というより、単に、準備がまだ、だったんじゃないのかな?
111名無しSUN:2007/11/26(月) 22:38:11 ID:ZT9l+5Hp
かぐやの写真の話ならしても良いんだっけ?

何か、中国でかぐやの撮影した月面写真が報道されたらしいんだけど・・・
112名無しSUN:2007/11/26(月) 22:38:59 ID:64E622Kw
>>110
なるほど。
せっかくの映像だから、jdaでこっそり公開ではなく
もっと目立つように載せてほしいね。
夜明けのシーンとかすごくいいし。

あと、あれだけ多くのビデオを抱えてるんだからボタン一つで
一気に三つの形式に変換できるようなスクリプトくらい用意しててもいいかと。
113名無しSUN:2007/11/26(月) 22:40:44 ID:64E622Kw
>>111
あれは、中国の新聞が
「かぐやの(最初の)画像と嫦娥の(最初の)画像、どちらが鮮明か」
という記事。したがって、JAXA/NHKの文字消してるのはいただけないけど
「嫦娥が撮影しましたー」という記事でもない。
114名無しSUN:2007/11/26(月) 22:50:59 ID:ZT9l+5Hp
>>113
中国がかぐやの写真をパクったなんて一言も書いていないんだけど・・・
ただ、「中国でかぐやの撮影した月面写真が報道されたらしい」 とだけ・・・

もちろん、「比較」記事だから、嫦娥の話を混ぜないと進展しないんだけどね。
115名無しSUN:2007/11/26(月) 22:54:20 ID:aNllwhVA
>>113
画像を比較してるのにかぐやのキャプチャー画像しか
載せてないのはどういう訳かね?おまけに、かぐやの
映像と明示してないし、嫦娥の方が精照などと嘘を
書いてる。
悪質な確信犯だと思うけどね。
116名無しSUN:2007/11/26(月) 22:59:23 ID:LVp99FPV
>>115
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195284004/249
決して地形カメラ同士の比較ではない。
117名無しSUN:2007/11/26(月) 23:05:25 ID:aNllwhVA
>>116
何の言い訳にもなりませんな。このような学術的な写真を使用するなら、
その由来を書くのが最低限のマナーだよ。中国の新聞はそれすら出来ない。
お話になりませんな。
118名無しSUN:2007/11/26(月) 23:08:47 ID:Ukl7sWG+
ジョーガの写真と簡単な寸法は公開されていますか?

かぐやとセットでCGで共演させようと思いましたが・・・
119名無しSUN:2007/11/26(月) 23:08:49 ID:LVp99FPV
> 嫦娥の方が精照などと嘘を書いてる。
と言う部分は間違いでしょ。
わざわざクレジット消すような国に、マナーなど求めても無駄。
120名無しSUN:2007/11/26(月) 23:15:13 ID:KeVovpqu
121名無しSUN:2007/11/26(月) 23:15:33 ID:UzTdXWXW
>>101
「また」って事は別バージョンがあるのかな?
122名無しSUN:2007/11/26(月) 23:17:55 ID:Ukl7sWG+
今まで3回ぐらいです。過去ログを見るとしました。
また作りますんで。もう少しリアルに見えればいいんですが、NECの実物見て研究します
123名無しSUN:2007/11/26(月) 23:18:41 ID:+lHHC7Us
ロゴの上に文字をスーパーインポーズするでも無し、
トリミングをしてロゴを消すでも無し、
わざわざフォトショップで「JAXA/NHK」の著作権表記だけを消して、
自分たちの写真だと混同させる、
という話では?

んで、そうゆう話は同じ天文板に嫦娥1号専用スレがあるので、
そちらで・・・
124名無しSUN:2007/11/26(月) 23:22:15 ID:KR714uDo
>>101
乙彼、前よりいいね。
125名無しSUN:2007/11/27(火) 01:40:24 ID:G9kQYN7o
ディスカバリーチャンネル・カナダが「かぐや」のハイビジョン画像を公開している。
しかも… だそうだ
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/11/post_c08c.html
126名無しSUN:2007/11/27(火) 02:34:29 ID:mg2dTEA0
>>125
まあ、それもかなり既出だけどね…
127名無しSUN:2007/11/27(火) 02:56:21 ID:AuKcE7V4
コメントに貼ってある動画アドも、前スレで既出だしね。

せめてこのスレに貼るなら、アドレスでスレ内を検索する手間くらいかけたってよかろうに
128名無しSUN:2007/11/27(火) 03:16:28 ID:P+cHxNOc
いじめちゃダメ
129名無しSUN:2007/11/27(火) 04:07:12 ID:K7to/L4O
今日もかぐやが元気なら俺はそれでいい。
130名無しSUN:2007/11/27(火) 04:32:29 ID:mg2dTEA0
かぐや(SELENE)の科学 第5回:重力探査から探る月内部構造
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/05.shtml
131名無しSUN:2007/11/27(火) 06:10:15 ID:hs0YAXOW
>>125
ディスカバリーチャンネルカナダのHD画像データの配信停止もそろそろか?
NHKが契約違反だとかゴネそうな悪寒。日本からも落とせる事実をNHKが知ったら
B-CAS並みのアクセスコントロールを要求しそうな悪寒
132名無しSUN:2007/11/27(火) 06:21:50 ID:JAY4nI+6
1920x1080じゃないから大丈夫。
133名無しSUN:2007/11/27(火) 11:06:17 ID:+IFds97L
>>101
こういうのて何見て作るの?こんなに見下ろすような写真JAXAにあった?
134名無しSUN:2007/11/27(火) 13:34:31 ID:6LBs7nJa
>125
我々がディスカバリーチャンネル・カナダのHD画像をネット上に自由にばら撒くことで、誰の金を使ってHD映像を撮ったか忘れたNHKに強力に対抗ができる。
135名無しSUN:2007/11/27(火) 14:24:59 ID:OKqmxc0n
と、聴取料を払わない奴が言います。
136名無しSUN:2007/11/27(火) 14:38:37 ID:6LBs7nJa
人類にとって意味のある動画を高画質で世界の人々に見てもらいたいが、NHK JAXAは当てにならない。なら我々がするしかない。
あと、あのHD動画は再生するためには強力な処理能力が必要。少し前のパソコンで見たらブロックノイズが多い紙芝居状態だった。
ハイビジョンが表示できるディスプレイを持っている人も少ないだろし、スムーズに表示できる性能を持ったパソコンを持っているとは限らない。普通のパソコンでスムーズかつ高画質に表示できる動画に変換したのもあればいいと思う。
137名無しSUN:2007/11/27(火) 14:50:47 ID:jhuWqbo/
つまらんスレになったな
138名無しSUN:2007/11/27(火) 14:51:53 ID:52Udelip
スラッシュドットで、カナダの動画サイト & proxy が紹介されていました。
http://slashdot.jp/science/comments.pl?threshold=-1&mode=nested&commentsort=0&op_change=%E5%A4%89%E6%9B%B4&sid=381383&cid=1255014&pid=1255014

自分は日本国内在住ですが、これで見ることができました。
しかし ×IE、○Firefox、×Operaでした。偶然かもしれませんが。
139名無しSUN:2007/11/27(火) 14:56:05 ID:SEOkTveu
>>136
うちの5年前のPCでも問題なく再生出来たよ。
140名無しSUN:2007/11/27(火) 15:01:08 ID:52Udelip
松浦晋也のL/D: ディスカバリーチャンネル・カナダが「かぐや」のハイビジョ
ン画像を公開している。しかも…
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/11/post_c08c.html

↑のページのコメント欄に、動画ファイルへの直接リンクが載っています。
http://image01.ctvdigital.com/images/discovery/HD_moon.wmv
1440x1080 2Mbps WMV 25.8MB。
141名無しSUN:2007/11/27(火) 15:02:45 ID:52Udelip
ありゃ、こちらは>>11で既出でした。すみません。
142名無しSUN:2007/11/27(火) 15:14:25 ID:uggYnH53
みんなスレ見ていないのか?なんでこんなに既出ばっか…
143名無しSUN:2007/11/27(火) 15:16:20 ID:M8cyO0ta
ちょっと荒れ気味だったから、読み飛ばしてる人が多いんじゃないかな。俺もだけど。
144名無しSUN:2007/11/27(火) 17:04:14 ID:WFZ+XG2S
11どころか前スレでとっくに既出な上に
L/Dのエントリも含め、数レス上で丸っきり同じやりとりがある。
間違いなくこいつただの嵐か釣りだろ
わざとらしすぎる。
145名無しSUN:2007/11/27(火) 18:03:30 ID:xWill8nq
別スレでHD動画の存在を知った人が、このスレ検索してきて
張っていっているのではないかと思ったが。
146名無しSUN:2007/11/27(火) 18:04:56 ID:C5nLtKVB
単にNHKとJAXAを叩きたいだけな気がする。
147名無しSUN:2007/11/27(火) 18:08:52 ID:S3v8Q3U8
この程度の既出でチクリとは厳しいな。理系ならではか。
148名無しSUN:2007/11/27(火) 18:33:14 ID:xWill8nq
「かぐや」の映像で月を解説するJAXAトークイベント
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071127/sony.htm
149名無しSUN:2007/11/27(火) 19:17:08 ID:+IFds97L
小学3年以上…か
20歳の大人がいても違和感ないかな。行きたい
150名無しSUN:2007/11/27(火) 19:19:35 ID:xWill8nq
対象年齢が微妙だけど、加藤先生が来ると言うことで
その面では良さげ。遠くて行けないけど。
151名無しSUN:2007/11/27(火) 19:33:23 ID:jRKpuyl7
>>149
近所の子供を籠絡して付いて行け(^o^)
あ!くれぐれも誘拐騒動は起こさないように。
152名無しSUN:2007/11/27(火) 19:40:37 ID:76j0FaVn
小さいかぐや姫がいたらそうするかもw
153名無しSUN:2007/11/27(火) 19:50:39 ID:AuKcE7V4
小学18年生の俺がいてもなんら問題はないな
154名無しSUN:2007/11/27(火) 20:37:05 ID:Q0b9kgl2
あー、かぐやよ、早う次の画像を出してけろ。

地形カメラ(TC)撮影のプレスリリースから1週間以上経つじゃねぇーかよぉー。
155名無しSUN:2007/11/27(火) 20:46:08 ID:xWill8nq
次はUPIによる地球の画像と予想。
156名無しSUN:2007/11/27(火) 21:24:41 ID:xWill8nq
NHK、加CATVのDiscoveryにハイビジョン番組を提供
"NHKで10月14日に放送された月周回衛星「かぐや」からの月面ハイビジョン映像は、
カナダでも同日に放送された。
 なお、ディスカバリーチャンネル・カナダのサイトでは映像配信も行なっており、
「かぐや」の映像も配信されているが、NHKは「今回の契約にネット配信は含まれない」としている。"
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071127/nhk.htm
157名無しSUN:2007/11/27(火) 21:26:47 ID:cuK1JIg0
158名無しSUN:2007/11/27(火) 21:27:57 ID:cuK1JIg0
>>156
契約違反って事かなあ
159名無しSUN:2007/11/27(火) 21:32:52 ID:MeO/mNJZ
>>154
次は 本番だろ
160名無しSUN:2007/11/27(火) 21:44:53 ID:1PNJrglF
>>154
      ∧_,,∧   まぁお茶でも飲みながら次の画像を待とうではないか
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
161名無しSUN:2007/11/27(火) 22:46:08 ID:kCmDnnmB
>>158
かぐやHD動画は(ダウンロード可能な国を限定した上での)ネット公開を含む個別契約を
結んで提供した。
今後の番組提供に関して包括契約を締結したが、そちらにはネット配信を含まなかった。
ということだと思うな。

今後は簡単な手続きで提供ができますよってだけだよね。>今回の契約
162名無しSUN:2007/11/27(火) 23:55:35 ID:+OsfJc3K
今度は望遠側で地球の出の画がほしいね。
163名無しSUN:2007/11/28(水) 00:16:37 ID:O2ygm987
俺は新月のときに地球光で青白く照らし出される夜の月面を撮って欲しいよ


164名無しSUN:2007/11/28(水) 00:51:39 ID:u/N0PzMT
そんなノイズまみれの画像には期待できん
というか感度的に撮れんのだろどーせ
165名無しSUN:2007/11/28(水) 01:32:50 ID:KPu+AP6o
月の裏で日が当たらない場合は感度的に無理だろうけど。
地球光に照らされる表ならもしかすると写るかも?
地球でも満月の夜は結構明るいからね。
166名無しSUN:2007/11/28(水) 02:13:05 ID:HBXWzDXa
満月の夜は結構明るいとはいえ、普通に写真を撮るには暗すぎると思うぞ。(地球上の話)
同じ程度の困難はあるのではないかな。
167名無しSUN:2007/11/28(水) 02:16:18 ID:O2ygm987
NHKが誇る超高感度ハイビジョンカメラがあるじゃないか
168名無しSUN:2007/11/28(水) 02:35:23 ID:mblzzz1U
NHKが得意とするのは無駄なところに金使う道具つかう
169名無しSUN:2007/11/28(水) 02:51:46 ID:RLKTUv+g
>>13
初めて見たけどCGにしか見えないのは何でだろう?
170名無しSUN:2007/11/28(水) 02:59:45 ID:0H965jEK
http://www.sonyexplorascience.jp/kt071223_kaguya/
この背景の合成画像のインパクトはすごい。
望遠レンズでこれくらい撮れればなぁ。
171名無しSUN:2007/11/28(水) 03:14:24 ID:NsmKx/Af
>169
空気が無いから
172名無しSUN:2007/11/28(水) 03:14:35 ID:3OmJN3fS
173名無しSUN:2007/11/28(水) 03:38:46 ID:E5Pyg4yw
「嫦娥一号」初月面写真偽造疑惑、中国ネット上で大議論
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/11/html/d52429.html
174名無しSUN:2007/11/28(水) 04:49:56 ID:CDCtLsvr
>>173
おもしろいことになってきたね
175名無しSUN:2007/11/28(水) 11:45:48 ID:qkz/pyKF
月面に無数のクレーターがあるけど、あれは過去のものがそのまま
残ってるだけなの?
今現在は隕石はないの?
176名無しSUN:2007/11/28(水) 12:04:48 ID:Jk+IL3KJ
>>172
ありえねぇw
ロシュ限界より軌道が近いんじゃね?

>>175
今も小さいのならクレーターは新しく出来てるよ。
177名無しSUN:2007/11/28(水) 12:25:37 ID:rJMVX/XL
アポロ搭乗員がゴルフするたびに出来てたよ。
178名無しSUN:2007/11/28(水) 12:26:32 ID:u/N0PzMT
表面の数センチなら100万年もあれば微小隕石で全月面がほじくりかえされるがね
そろそろアポロの足跡も一部が崩れてるかもしれんぞ
179名無しSUN:2007/11/28(水) 13:13:57 ID:AEBXxNK6
>178
足跡の崩れやミニクレーターを調べれば
40年間の隕石の量が特定できるじゃないか
やはりもう一度静かの海には行くべきだな
180名無しSUN:2007/11/28(水) 14:14:57 ID:u/N0PzMT
1mの口径のカメラを積んだのを10kmまで高度を下げれば足跡も撮れるかな
解像度1cmを目指してどっかやってくれんかね
追尾が大変そうだが、なんとかなるだろ
181名無しSUN:2007/11/28(水) 14:17:05 ID:gBh0NYo+
立体視動画キター
182名無しSUN:2007/11/28(水) 14:17:46 ID:whTgGnmh
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15177.jpg
またCGです。かぐやは小さすぎて見えんとです
183名無しSUN:2007/11/28(水) 14:20:27 ID:gBh0NYo+
昔FLASHについてた赤青めがね発見!
これはすごい
184名無しSUN:2007/11/28(水) 14:32:24 ID:lF+ymS0k
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによる立体視動画作成について
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071128_kaguya_j.html

ぐりぐりが来たぜ
185名無しSUN:2007/11/28(水) 14:39:44 ID:0H965jEK
中の人スーパー乙!
来年1月に発表と言っている所もあるのに、フルボッコだなw
186名無しSUN:2007/11/28(水) 15:07:17 ID:N0v5/jgT
>>184
すげー
何かフルCGって感じが凄まじいがw
187名無しSUN:2007/11/28(水) 15:17:03 ID:uT4UoUkn
188名無しSUN:2007/11/28(水) 15:19:14 ID:Obq4RLlE
ナローなので、flv直落とし中。
189名無しSUN:2007/11/28(水) 15:26:36 ID:0H965jEK
NHKニュース予約完了
まさか嫦娥は取り上げてかぐやスルーってことはないよな・
190名無しSUN:2007/11/28(水) 15:26:40 ID:+AAJPx25
>>184
すごいです!感動しました!やばいです〜。
191名無しSUN:2007/11/28(水) 15:31:00 ID:N0v5/jgT
>>188
flvアドレスplz
192名無しSUN:2007/11/28(水) 15:34:02 ID:qkz/pyKF
なんかさ、かぐやって凄くね?
欧米での評価はどうなのよ?
193名無しSUN:2007/11/28(水) 15:36:14 ID:MnpqHDKh
メッシュ1kmなんだよなー、凄いなー、もっと見てーなー
と子供のような感想になってしまうw
194名無しSUN:2007/11/28(水) 15:39:38 ID:0H965jEK
195名無しSUN:2007/11/28(水) 15:42:58 ID:X0BEspqZ
おまいら、さっそくエミリー姉さんにメールだ!
196名無しSUN:2007/11/28(水) 15:43:36 ID:0H965jEK
>>195
だれか一人にしないと、同じ内容のメールが届くような。
頼んだぞ。
197名無しSUN:2007/11/28(水) 15:44:01 ID:3OmJN3fS
守屋逮捕でニュースにならなさそう。
198名無しSUN:2007/11/28(水) 15:57:13 ID:SbSQf+1L
赤青のセロファン貼ったメガネ持ってる奴は2つめの動画をみろ!
199名無しSUN:2007/11/28(水) 16:15:34 ID:gBh0NYo+
メールなんかしなくても姉さんのアンテナにはちゃんと引っかかってると思うけどね
200名無しSUN:2007/11/28(水) 16:16:32 ID:mMqIzXvp
水を差すようで悪いが、
Emily姉さんはいつもJAXAのプレスリリースはチェックしているし、
JAXAのスタッフと友達だから、
(以前も「JAXAの祖父江さん(かぐや主任開発員)からメールが来て」とか書いてた)
わざわざ送ることもないんじゃないかな・・・
(プレスリリースにも載らないような小さいニュースなら
むしろ送ってもいいかも知れないが)

unmannedspaceflight.com のかぐやスレの常連でもあるから、
何かニュースがあったらそっちにポストする手もあり。
201名無しSUN:2007/11/28(水) 16:17:06 ID:mMqIzXvp
リロードしろ>俺orz
202名無しSUN:2007/11/28(水) 16:23:58 ID:MnpqHDKh
>>201
ドンマイw
それにしてもアナグリフ動画の方をちゃんと見てみたい
透明サングラスを塗ってみるかw
203名無しSUN:2007/11/28(水) 16:26:05 ID:0H965jEK
JAXAも見せ方がうまくなった。
タイミングは最悪だけど。
204名無しSUN:2007/11/28(水) 16:27:22 ID:u/N0PzMT
コリはCGニダ!
実写や標高データは捏造ニダ!!
謝罪と賠償を要求するニダ!!!
205名無しSUN:2007/11/28(水) 16:34:39 ID:Obq4RLlE
うちには赤青セロファンあるけど、裸眼立体視バージョンも出してほしかったな。
206名無しSUN:2007/11/28(水) 16:44:20 ID:KX8NP2kW
>>204
南北朝鮮人うるさい よそいけ
207名無しSUN:2007/11/28(水) 16:44:35 ID:Qb5uR4Hz
フォッフォ、またいい素材が上がってるアルョ。
○○にツカわせてもらうヨロシ!
208名無しSUN:2007/11/28(水) 16:51:37 ID:v9fDI+Vd
「だいちの目」に付いてきた、赤青めがねがある。
家に帰ったらじっくりと楽しむことにしよう。
209名無しSUN:2007/11/28(水) 16:55:31 ID:KX8NP2kW
>>207
むむ、シナの工作員だな
しまった、発表が早すぎた
210名無しSUN:2007/11/28(水) 16:58:26 ID:0H965jEK
JAXA|月周回衛星「かぐや」(SELENE)の初期機能確認状況について
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071128_sac_kaguya_j.html
211名無しSUN:2007/11/28(水) 17:01:44 ID:0H965jEK
>>210のは、磁場観測とか未公開の観測データが含まれているage
212名無しSUN:2007/11/28(水) 17:05:16 ID:tpQRQ4Y2
>>210
これは分かりやすい
213名無しSUN:2007/11/28(水) 18:37:00 ID:mMqIzXvp
あーむしろEmily姉さんに知らせるべきはこっちかもな。
どうせ英語版用意されてないんだろ?

それにしてもさらっとすごいデータが・・・
214名無しSUN:2007/11/28(水) 18:49:59 ID:hc+8egN3
もうHDカメラの出番は無い?
215名無しSUN:2007/11/28(水) 19:01:20 ID:JDKGWUhC
>>172
ワロタw
216名無しSUN:2007/11/28(水) 19:06:13 ID:yEWXZtYG
>>204
>>コリはCGニダ!

いや、実際CGだしw
月面に張り付けられているテクスチャーはクレメンタインのやつみたいだね。


しかし、きれいというより、圧倒されるわ。
数10メートルどころか、数メートルのクレーターまで見えそうだ。
まじで着陸船とかわかるんじゃない?
217名無しSUN:2007/11/28(水) 19:16:49 ID:JDKGWUhC
メッシュが1kmなんだろ? そりゃキツいわ
218名無しSUN:2007/11/28(水) 19:28:48 ID:kOWjw9Jx
DSのゲーム化して
JAXAは小銭稼ぎすればいいのに。
219名無しSUN:2007/11/28(水) 19:31:25 ID:JDKGWUhC
それよりCellのパワーでリアルタイム超精密軌道計算宇宙旅行ゲームで・・
220名無しSUN:2007/11/28(水) 19:32:59 ID:JDKGWUhC
NHKニュース最後にTC映像キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
221名無しSUN:2007/11/28(水) 19:33:27 ID:kOWjw9Jx
NHKニュース、ちょっとだけやったぞ。
222名無しSUN:2007/11/28(水) 19:34:05 ID:oefL01bi
たった今、NHKニュースの終わりでかぐやの>>184動画が出ますたね

地面に近づいていったら1kmメッシュの中にすっぽり入ってるクレータも
へこんでた。メッシュはもっとずっと細かいと思われる
223名無しSUN:2007/11/28(水) 19:35:15 ID:uT4UoUkn
やっぱNHKが持って映像の方が明らかにキレイだな。
224名無しSUN:2007/11/28(水) 19:36:46 ID:X0BEspqZ
225名無しSUN:2007/11/28(水) 19:39:04 ID:okTpoXS8
>>187
かっちょよすぎて笑っちゃうくらいすげえええええ
もう地球シュミレータをかぐや画像解析用に貸切で使っちゃってよ
226名無しSUN:2007/11/28(水) 19:41:35 ID:0H965jEK
ちゃんとNHK3分長めに録画しておいて良かった
227名無しSUN:2007/11/28(水) 19:44:57 ID:uT4UoUkn
>>226
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
228名無しSUN:2007/11/28(水) 19:47:35 ID:JDKGWUhC
誰か赤青メガネで立体映像試したか?
229名無しSUN:2007/11/28(水) 19:48:52 ID:gBh0NYo+
>>216
>月面に張り付けられているテクスチャーはクレメンタインのやつみたいだね。
これってどこに書いてあったの?

>>228
試したよ
230名無しSUN:2007/11/28(水) 19:58:13 ID:N0v5/jgT
>>224
<嫦娥1号>中国「嫦娥1号」VS日本「かぐや」!どちらの宇宙写真がきれい?―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g13225.html
231名無しSUN:2007/11/28(水) 19:59:20 ID:Y+8CX8qG
メッシュと空間分解能の違いが分かってないアホは
ちゃんとプレスリリース読んでんのか?
232名無しSUN:2007/11/28(水) 20:10:05 ID:w3xoPXgQ
オレ技術的なことは解らないけど、地形カメラ(TC)は可視域波長帯使ってるんだろ。
なぜ、クレメンタインのテクスチャーを貼る必要があるんだ?
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071128_sac_kaguya.pdf
233名無しSUN:2007/11/28(水) 20:10:39 ID:KX8NP2kW
ほんとだな〜
どっちがきれい???
あほくさ
234名無しSUN:2007/11/28(水) 20:14:31 ID:N0v5/jgT
>>232
クレメンタインのは今までで最高の画質?って意味で乗せてるのかなーと。
邪推すればかぐやはこんなに綺麗なんだぞと。
235名無しSUN:2007/11/28(水) 20:17:31 ID:JDKGWUhC
>>222
メッシュ自体はどうとでもなるよ。
TC解像度は10メートルだ。

>>223
今回のはJAXAも豪勢な動画作って欲しいなぁ
HDカメラと違って、JAXAの思うような解像度で公開できるんだし。
236名無しSUN:2007/11/28(水) 20:19:15 ID:0H965jEK
見た感じ、ネットで公開されてるのより今日のNHKのほうが
綺麗に感じたので、作った本当の解像度はもっと高いかも。
237232:2007/11/28(水) 20:19:44 ID:w3xoPXgQ
>>234
すまん。そう言う意味じゃなくて、オレのレスは>>216に対する疑問。
ごめんよ。w
238名無しSUN:2007/11/28(水) 20:22:16 ID:N0v5/jgT
>>235
俺としては全週探査終わった段階でググルムーンぽい感じのぐりぐり動かせるモデルで出して欲しいなと思う。
高解像度のはjaxaの回線?鯖?がへぼいから無理なんだと思われる。
239名無しSUN:2007/11/28(水) 20:24:05 ID:0H965jEK
>>238
平田先生がそれやりたいと言ってた気がする。
地形カメラ以外のデータもすべて見られるような感じのを、と。
240名無しSUN:2007/11/28(水) 20:24:55 ID:Z6tHyM/P
ついにディスカバリーチャンネル・カナダの
http://image01.ctvdigital.com/images/discovery/HD_moon.wmv
の動画が消されました。
日本からダウンロード可能だということがNHKにばれたかな。でも、1度ネットに流失した動画はネット上から消し去ることはできない。
241名無しSUN:2007/11/28(水) 20:26:59 ID:97ACXK3s
アメリカの国旗は見つかった?
242名無しSUN:2007/11/28(水) 20:28:06 ID:JDKGWUhC
はちゅねが投げ捨ててたよーな
243名無しSUN:2007/11/28(水) 20:28:35 ID:0H965jEK
>>240
NHK、加CATVのDiscoveryにハイビジョン番組を提供
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071127/nhk.htm
ここに書いてあったからNHKも状態は知っていたのだろう。
しかしひどいな。NHKへのメル凸も結局返事来なかったし。
244名無しSUN:2007/11/28(水) 20:30:03 ID:uT4UoUkn
245名無しSUN:2007/11/28(水) 20:30:03 ID:K0H41nts
「背景画像はクレメンタイン」というのは、図3だけの話なんじゃないかな。
ただ、どちらにしても地形カメラはカラーじゃないと思う。
246名無しSUN:2007/11/28(水) 20:36:50 ID:0peDhMFQ
ディスカバリーの月映像にはあの醜いロゴが入ってた
BBCがNHKに提供したプラネット・アースの映像にはロゴが入っていなかった
日本人特有の狭量さだな
かぐやの月映像のBlu-rayが出ても、あのロゴを入れるのかね〜
247名無しSUN:2007/11/28(水) 20:37:46 ID:oefL01bi
>>241
東京タワーに見劣りしないくらい大きな旗を用意汁
248名無しSUN:2007/11/28(水) 20:38:26 ID:0H965jEK
249名無しSUN:2007/11/28(水) 20:41:07 ID:JDKGWUhC
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071128_kaguya_tc04_01.jpg
これのことでしょ


クレメンタインとの画像比較はこちらで・・
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071116_kaguya_j.html
250名無しSUN:2007/11/28(水) 20:42:09 ID:0peDhMFQ
>>248
もう消されてるけど?
251名無しSUN:2007/11/28(水) 20:43:41 ID:uT4UoUkn
>>248
もう消されとるがなw
252名無しSUN:2007/11/28(水) 20:44:40 ID:0H965jEK
あまりの速さに自ら吹いた。
253名無しSUN:2007/11/28(水) 20:44:52 ID:JDKGWUhC
> 2007年11月28日 20:34:51 投稿      (≧∇≦)
254名無しSUN:2007/11/28(水) 20:45:37 ID:3OmJN3fS
10分持たないってのはこのスレ監視されてたのかな。
検索に引っかかるのにももっと時間掛かるし。
255名無しSUN:2007/11/28(水) 20:46:24 ID:rZaBiHXK
手話ニュースでやるみたいだぞ
最初に予告していた
256名無しSUN:2007/11/28(水) 20:46:44 ID:fw57wZlF
TCデータで作った立体地形に、TC1かTC2の画像をテクスチャとして貼っただけですが。
アナグリフも、TC立体地形を元に視差分だけ左右に画像を歪ませて、赤青の色を付けたTCテクスチャを貼ったもの。
257名無しSUN:2007/11/28(水) 20:47:25 ID:ffD/nBvd
>232の先
探査機に800wのレーダーって、大型機の醍醐味だなー
どさくさに木星電波とか見てるし
258名無しSUN:2007/11/28(水) 20:49:13 ID:NS2AJ3+g
>>245
図3の事だね。
259名無しSUN:2007/11/28(水) 21:00:15 ID:OOR2d0ES
>>187
3番目の物は16日に公開された立体画像を動画にした物だな。逆進行方向みたいだが。
260名無しSUN:2007/11/28(水) 21:03:10 ID:JDKGWUhC
撮影自体は、11月3日に行ったようだね。

1年経ったら彼女を追って太陽系を巡る旅に出よう
オーマイダーリン
261名無しSUN:2007/11/28(水) 21:05:35 ID:egbHwJvK
かぐやと鉄分豊富な海でセックスしたいんだけど、何かいいアドバイスをください。
とりあえず姿勢制御の二穴に交互に入れたい。
262名無しSUN:2007/11/28(水) 21:10:26 ID:nKZO4rEH
>>261
だが断る
263名無しSUN:2007/11/28(水) 21:12:47 ID:egbHwJvK
じゃあマストでも、X線カメラ口でもいいです。ああもう、穴なら何でもいいや
>>262口あけて
264名無しSUN:2007/11/28(水) 21:18:06 ID:JDKGWUhC
かぐやさんは生後3ヶ月で成人し熱心に求婚された日本最古のロリ小説
嫦娥さんは人妻ながら絶世の美女と言われた。
だが貴様に相応しい穴は、月面にある。 
月に代わってお仕置きよ!
265名無しSUN:2007/11/28(水) 21:20:21 ID:egbHwJvK
な、なんどこら!ジョーがなんてこれっぽっちも興味はねえ。
かぐや!聞こえてるんだろ。おれだ。もう一度話し合おう!なぁ、聞こえてるんだろ
266名無しSUN:2007/11/28(水) 21:25:23 ID:r6W343tw
中国の月探査衛星は本当に月周回をしているの?
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3281762
267名無しSUN:2007/11/28(水) 21:37:10 ID:JDKGWUhC
貴様など、来年打ちあがるインド謹製のチャンドラ・マハルの王子が
秘伝のカーマスートラ48手でお相手いたす!
アッー!!
268名無しSUN:2007/11/28(水) 22:22:20 ID:whTgGnmh
>>265
お前みたいな分子は歴代衛星と同じく月に直接突っ込め、気持ちいいだろうよ
269名無しSUN:2007/11/28(水) 22:23:52 ID:0H965jEK
今気付いたけど、NHKの番組、同時通訳以外にいろいろ編集されてた。
佐々木さんが言葉に詰まったところもカットされてたし、
喋ってる姿を写していたところもHDTVの映像になってた。
270名無しSUN:2007/11/28(水) 23:42:50 ID:5AMGRPIf
>>195
今回は任せる
Dear Emillyからだよ。
271名無しSUN:2007/11/28(水) 23:48:05 ID:hVaBM24U
>>1
つまらん遠隔技術試すより、月基地をさっさと作って、何が埋まっているか手で掘りに行けよ。

「そうだ、手でだ。」
272名無しSUN:2007/11/28(水) 23:54:13 ID:5AMGRPIf
>>194
JAXA始まったな

>>248
速攻で消されてるけど何で?どんな動画だったのかなあ。
273うそニュース:2007/11/29(木) 00:10:33 ID:hf3StwJw
ニンテンドーDSソフト
グルグル・ムーン(3/31発売5,040円)
月面をぐるぐるできるだけの異色のゲーム。
軌道投入ミニゲーム付き。
274名無しSUN:2007/11/29(木) 00:30:56 ID:tlzjYF62
>273
wiifit対応月面オリンピック
6/1重力下でのマラソンが楽しい
275名無しSUN:2007/11/29(木) 00:44:56 ID:qb/uj6qz
>>274
>>6/1重力下でのマラソンが楽しい

そりゃまさしくheavyなマラソンだな。
276名無しSUN:2007/11/29(木) 00:53:51 ID:W2kqKvjP
つぶれっちまう
277名無しSUN:2007/11/29(木) 01:14:37 ID:Xj/YmPYb
消されたんじゃなくて消したんだろ
10分でマイナーな科学動画を検閲して消去ってどんだけ事情に精通した削除人の仕業だよ
エロやグロじゃあるまいに
278名無しSUN:2007/11/29(木) 01:18:45 ID:4AftAIgH
重力とくれば 「竜の卵」
10万G(だったか)ぐらいの 中性子星の表面で生きる生命と
人間とのコミニュケーションを描いたSFです 興味のある方どうぞ

279名無しSUN:2007/11/29(木) 01:22:11 ID:rBx+bFUc
消したんだったら権利者様の動画にはならない。
NHKというキーワードも入ってないし、
このスレ監視されてるかうp主監視されてるかのどっちか。
280名無しSUN:2007/11/29(木) 03:58:44 ID:W8NeN+yQ
1年経ってまだ燃料残っていたら 火星に向かわせることは可能ですか?
のぞみ2みたいな役割として。
281名無しSUN:2007/11/29(木) 04:00:03 ID:iSNlfrHi
無理
282名無しSUN:2007/11/29(木) 08:56:55 ID:OP4ctAOw
日経に
>これまでの探査で見つかっていない小型のクレーターが多数存在しており、
>宇宙機構は「まずはクレーターに名前をつける必要がある」と話している。
とか書いてあったが、月面全体の画像が取得された暁には無数の新発見クレーターがあるはず。
どの程度の大きさがあれば公式な名前が付けられるんだ?名前は全部JAXAの中の人が決めるのか?
283名無しSUN:2007/11/29(木) 09:18:55 ID:OyqC6gm4
小っこいのは大方、田中クレーターとか鈴木クレーターになるんじゃねぇのw
284名無しSUN:2007/11/29(木) 09:27:59 ID:YtIba9pG
どうせ日本人の数より多いクレーターが見つかるんだから
命名権を売り飛ばして次期ロケットの資金にすればいいのに。
285名無しSUN:2007/11/29(木) 09:54:53 ID:7k6ShpD7
こういう学術的なものに著作権とか主張すんの日本くらいだろ。
糞NHK
286名無しSUN:2007/11/29(木) 10:14:09 ID:kfXFukMv
前にも話題になっていたが、月の命名については以下参照
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq7/place_name.html
287名無しSUN:2007/11/29(木) 10:26:19 ID:l57Qegay
>>285
糞はお前だ、
学術的な物はTC等ちゃんとしたカメラがある、
この画像はJAXAがNHKにお願いしてミッションの広報を兼ねて参加して貰って
NHKの資金で開発した機材により取得したもの。
当然の権利でしょ、ボケ
288名無しSUN:2007/11/29(木) 10:40:59 ID:wb5AV8LH
>>277 >>279
いま携帯だからニコ動みられないが、
ニコ動は管理者削除/権利者削除/うp主削除のうち
どれだったかは開示してるだろうに
くだらん論議するくらいならそれ見てこればいいんじゃ?
289名無しSUN:2007/11/29(木) 10:44:57 ID:rBx+bFUc
>>288
>>279に権利者って書いたじゃん。
290名無しSUN:2007/11/29(木) 11:20:25 ID:ZJPFqHP0
>>287
お前も理解してない糞だな
JAXAがお願いしたんじゃない。NHKにねじ込まれたんだ。
その後は一応JAXAで他のメディアも参加公募があったが、要求が高かったのか応募したのはNHKだけ。
んでNHKが国民の納めた「税金+受信料」を使って開発、試験、をしたカメラをかぐやに積んだ。
291名無しSUN:2007/11/29(木) 11:44:52 ID:l57Qegay
>>290
的川氏がねじ込んだんだが?
292名無しSUN:2007/11/29(木) 12:18:48 ID:UaWa1sa7
>JAXAがお願いしたんじゃない。NHKにねじ込まれたんだ。

はぁ?
jaxaが望まないモノを積むわけねえだろ
アホか
293名無しSUN:2007/11/29(木) 12:35:50 ID:UoWEWAPN
JAXAってのが誰のことだか知らんが、プロジェクトの中の人は渋ったそうだね。
でも、的川先生の言うことならっーことで積んだそうじゃないか。
294名無しSUN:2007/11/29(木) 12:50:47 ID:okHHCgKO
企画を持ち込んだのはNHKだけど
渋っていたJAXAを説得したのは的川先生。
ねじ込んだ、っていう表現は言い過ぎだね。
295名無しSUN:2007/11/29(木) 12:51:29 ID:PtSXFJgO
>>287
良く判らんが、285はTC他の映像の事を言ってるんじゃないのか
それはそれで矛盾点があるけどさ
296名無しSUN:2007/11/29(木) 13:12:34 ID:fUIrRNQ9
Emilyたん来た
http://www.planetary.org/blog/article/00001245

month REDASAUNDA にワロタ
It is quick the ぶ ほどではないけど
297名無しSUN:2007/11/29(木) 13:56:38 ID:QrCWHLnT
どーでもいーじゃん
他人のビジネスに感想抱いて口挟むなんてナンセンスよ
298名無しSUN:2007/11/29(木) 15:00:28 ID:fUIrRNQ9
299名無しSUN:2007/11/29(木) 15:25:05 ID:7k6ShpD7
>>297
どーでもよくねーよ。
糞NHKが権利を主張して高画質のネット公開を渋ってるだろ。
300名無しSUN:2007/11/29(木) 15:42:47 ID:AEnHrCpe
なんでそこまでして高画質の動画をほしがるんだ?
301名無しSUN:2007/11/29(木) 15:50:07 ID:l57Qegay
>>300
何でも良いからNHKを叩きたいんだろ、
どうせ受信料も払ってないだろうね(^o^)
302名無しSUN:2007/11/29(木) 16:02:45 ID:ZnHqhgrA
日中宇宙戦争
「かぐや」を蹴散らす、
中国「月面独り占め」計画
http://www.shueisha.co.jp/CGI/magazine/rack.cgi/magazine/w_playboy_detail.html?key=detail_b&zashimei=w_playboy
303名無しSUN:2007/11/29(木) 16:07:14 ID:PtSXFJgO
>>300
いや、高画質の動画が見たいのはまっとうな欲求じゃないのか
そこを否定する人がいるってのは意外だな
そこまで、といっても、そこまでってほどでも・・・
304名無しSUN:2007/11/29(木) 16:09:30 ID:zqVdnKuN
>>185
ひなころがし?
…釣ってくる…
305名無しSUN:2007/11/29(木) 16:19:51 ID:kzRxd7pR
>>300
フルHDとは言わんが、jaxaにあるflvはあまりにもお粗末過ぎるだろ。
せめてSD解像度以上の解像度が欲しいとは思うね。
720x480とかでも良いが。
306名無しSUN:2007/11/29(木) 16:23:39 ID:AEnHrCpe
>>303
別に否定してはいない
しかし狗HKだの糞NHKだのと罵ってまでやる意味が理解できない
307名無しSUN:2007/11/29(木) 16:29:16 ID:l3cySIgT
高画質のものが欲しいのはオレもだが、NHK叩きがメインの
政治運動みたいになってるのをみると、なんだかなーって思う。
変な人がいっぱい紛れ込んできてスレが荒れるし。
308名無しSUN:2007/11/29(木) 16:34:52 ID:i54Gdl+S
HDカメラ搭載については、前スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195127481/974

セレーネの基本設計が終わる8ヶ月ほど前にNHKから申し入れがあった。
的川先生などが好意的で、JAXAとしても承認。

ただ、他の報道機関などにもチャンスを与える必要があるので一応AOを実施。
宇宙で使うために特別な耐久性その他の厳しい性能を要求。

数十年もハイビジョンを研究し、常に新しいTVカメラ機材の開発を
行ってきたNHKに敵う者などいるはずもなく、NHK以外の応募者はゼロ。
309名無しSUN:2007/11/29(木) 16:51:02 ID:i54Gdl+S
JAXAというか、NASDA/ISASか。
310名無しSUN:2007/11/29(木) 17:04:32 ID:q0aijoOy
中国の著作権違反には目くじらたてるのに、NHKを著作権ゴロ扱いかよ。
おまえら中国人と同じじゃねえか。
311名無しSUN:2007/11/29(木) 17:12:46 ID:kzRxd7pR
>>306
あーそれ多分カナダのディスカバリーchでフルHD動画がネットに流されてたってのが結構効いてると思うんだわ。
NHKは国民から集めた金で還元すべきは国民の筈なのに何でカナダの奴らは見れて日本じゃ見れないのか と。
燻ってる火に油注いだ感じ?

>>310
ナカノヒト乙
312名無しSUN:2007/11/29(木) 17:23:41 ID:i54Gdl+S
>>310
>中国の著作権違反には目くじら
>NHKを著作権ゴロ扱い

よく考えてごらん?
この2つは別に矛盾しないだろ。

彼らは別に「著作権なんか無視しようぜ!」と言ってるのではなくて、
「せめて欧米並みに、ネット公開の拡充・DVD販売をリーズナブルに汁」
と要求してるだけでは?
313名無しSUN:2007/11/29(木) 17:29:13 ID:Sx6m97YR
つーか犬HKもJAXAも同レベルじゃん
カスラックとお友達になれそうだなw
314名無しSUN:2007/11/29(木) 17:34:14 ID:i54Gdl+S
こう考えて見るのも一つの手。

「NHKが申し入れをしなければ、そもそもNASDA/ISASは
ハイビジョン搭載の検討すらありえなかった」、と。


あと、俺もネット公開の拡充を望んでるが、
最近も中国のマスコミが勝手に「JAXA/NHK」のロゴを
フォトショップで消去して報道した、という問題が出ている。

十分に対策をしてから公表しないと、「ウソも百回言えば、信じるやつも出る」
との政策を持つ連中に、公開画像/映像が悪用される恐れもある。
315名無しSUN:2007/11/29(木) 17:38:07 ID:l57Qegay
>>313
jasracを敵視している限り支那レベルだな(^o^)
316名無しSUN:2007/11/29(木) 17:45:35 ID:Sx6m97YR
>>315
関係者乙
この手の話で必ず支那のコピーを引き合いに出すのはもうワンパターン
バカの一つ覚えだよw
317名無しSUN:2007/11/29(木) 17:52:11 ID:QuEtRKl1
>>311
ディスカバリーがネットで流してた動画はフルHDじゃないぞ?
手元で確認したら1440x1080だった
318名無しSUN:2007/11/29(木) 17:54:18 ID:iCEEsyxV
TCの公開された動画を見るとJAXAとしては公開するのはあの程度の画質でおkと思ってるようだし
NASAがHDで公開したりしてるから羨ましいのはわかるけど、うちはうちよそはよそ
あとはNHKがぼったくり価格ではなくBDなりHDDVDなりを販売すればだいたいおkだと思うけどね

ただこれまで販売されてきたものはかなり価格設定が高めだったし
またコピーワンス等での反感からNHKへの不満が噴出しているんじゃないかと思うけど
このNHKの体質に起因するものはここでグダグダ言ってても始まらないから他でやってほしい
319名無しSUN:2007/11/29(木) 18:01:36 ID:kzRxd7pR
>>317
TV解像度は垂直解像度が重要なんで。1080だったからフルHDとしただけ。
メーカーでもビデオカメラとかは1440x1080でフルHDとか言っちゃってるのもあるし。
カナダだとネット=PC=4:3が大半なんだと思う。
だからUXGAクラスならDbDで見れるその解像度に切ったのかと。
320名無しSUN:2007/11/29(木) 18:02:47 ID:7G3vDvcE
山田洋行に罰金としてJAXAの資金援助させれば万事解決するんじゃね?
321名無しSUN:2007/11/29(木) 18:05:09 ID:iCEEsyxV
>>319
(^Д^)…
322名無しSUN:2007/11/29(木) 18:07:15 ID:kFEx6K3t
>>319
これはひどい
323名無しSUN:2007/11/29(木) 18:08:52 ID:QuEtRKl1
>>319
垂直解像度が重要なのはブラウン管だけの気がするんだが…
液晶ならドットバイドットが重要な希ガス

あと、ディスカバリーにうpされてたのはスクイーズだったんでDbDは関係ないかと

スレ違いスマソ
324名無しSUN:2007/11/29(木) 18:12:48 ID:l3cySIgT
またこの流れか。
325名無しSUN:2007/11/29(木) 18:13:39 ID:ZzdWH59Y
>>319の人気に嫉妬w
326名無しSUN:2007/11/29(木) 18:14:21 ID:PtSXFJgO
技術的な定義は全く判らんのだが、
とりあえずフルHDかどうかはこの議論において関係ないと思うよ。
いや単純に>>311の勘違いを訂正する意味はあるんだけども、話題の枝葉でしかないぽ。

枝葉でそんなに熱くなってプギャー的なレスを書いてても不毛だと思うんだ。
327名無しSUN:2007/11/29(木) 18:16:30 ID:iCEEsyxV
とか言いつつageてるあなたは多分いじめっこ
328名無しSUN:2007/11/29(木) 18:26:13 ID:i54Gdl+S
何とかフォローしてあげようと・・考えてみたが・・・
これは無理だw

ちょっと前まで日本からもDLできたのだが、
自分のPCで鑑賞してないのかなこの人
329名無しSUN:2007/11/29(木) 18:26:40 ID:Xj/YmPYb
ツマンネ
スレ住民変態多すぎ

キモ
ウザ

市ね
330名無しSUN:2007/11/29(木) 18:33:39 ID:kFEx6K3t
ID:kzRxd7pR
ID:Xj/YmPYb
331名無しSUN:2007/11/29(木) 18:37:29 ID:0my/pQRT
このスレの住人を見て
高画質公開しないのも当然だと思った
332名無しSUN:2007/11/29(木) 18:51:17 ID:UaWa1sa7
>323
『ドットバイドット』の意味が違うぞ



解像度が高い映像があるのにそれを出さないNHKが悪い。以上。
333名無しSUN:2007/11/29(木) 18:54:49 ID:QuEtRKl1
>>332
ほんとだ

逝ってくるわ('A`)
334名無しSUN:2007/11/29(木) 18:56:49 ID:p5q8R60W
「かぐやが撮影した映像データ公開について」

これで新しくスレ作っちまえよ。正直ウザイよ。
335名無しSUN:2007/11/29(木) 19:05:41 ID:i54Gdl+S
>>296
「(前略・中略) ・・・・グーグル翻訳でこのPDFを訳してみる。
どうも彼らはLRSが月面の地下数kmの地層を観測する能力を示したことを
確認したようだ。 それは素晴らしいことだわ。

それにしてもこの”カタカナ”の「レダサウンダ」というのは面白いわね。
英語を日本語で表記し、それを再び英語で訳すとこうなるのかしら。
これはもちろん、"rader sounder"のことを意味してるんでしょうけど。

あと、翻訳で"month"って単語が頻繁に出てくるわね。
どうもこれは"lunar"を意味しているような気がするわ・・
ということは、"month REDASAUNDA" ってのが "lunar radar sounder"
を意味しているに違いないわ。」
336名無しSUN:2007/11/29(木) 19:35:03 ID:i54Gdl+S
>>296
「私はこの地形カメラによる月の南極の高解像度画像と3D映像の意味・重要性を、
月面マッピングの専門家フィル・ストゥーキー氏に尋ねてみたわ。

彼によれば、この地点はNASAが月面の前哨基地を作りたがっている場所のすぐ近くだそうよ。
ここはシャクルトン・クレーターからスベードルップ・クレーターへ向かう地点なの。

 日本のかぐやのステレオカメラのおかげで、この地点について今までに無い
高解像度の地形画像を取得できたのよ。

 これはそれ自体がとても価値のあるものだし、また将来の探査計画に備えて極地点全体の
詳細なデータを期待できそうね。
 例えば、宇宙飛行士が地質学的な調査をしたり、機材をセットしたりするのに、
常に日の当たる地点を選んで移動する計画を立てることに役立つわ。
もちろん、陰になっている地点もより良くマッピングできるようになるわね。」
337名無しSUN:2007/11/29(木) 19:43:24 ID:iUFboCx5
日本人がYoutubeのかぐや動画に殺到してるから
日本人はそんなに月で画像とったことが嬉しいのかと外国人に思われてるぞ
338名無しSUN:2007/11/29(木) 19:59:23 ID:1ezKYGe0
いや普通に嬉しいだろ
339名無しSUN:2007/11/29(木) 21:07:38 ID:ZnHqhgrA
ようつべに殺到してるのは日本人じゃなくて外国人だよ

11月29日 [JAXAクラブ]
月面の凹凸などもわかる! 「かぐや」地形カメラデータで作った動画公開
http://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi?MODE=NEWS_DETAIL&ID=154
340名無しSUN:2007/11/29(木) 21:17:50 ID:tlzjYF62
>339
かわえーなー
このキャラ何?
341名無しSUN:2007/11/29(木) 21:20:01 ID:rBx+bFUc
>>340
ジャクマじゃなかったっけ?
342名無し月SUN:2007/11/29(木) 21:22:56 ID:p0GI20Vk
>>336
これは「かぐや」の快挙だね。

それにしても、米国は極地に基地を作ろうとする試みを続けるのかな。
もし探険隊が着陸をしたとして、地球との通信は大丈夫なのかな?
アンテナの高さはどれくらい必要なんだろうか。

また、低温で凍った地盤だと、ちょっとしたスリップで、クレーターの底まで
滑り落ちてしまう危険もありそうだね。日の当たる所は傾斜地が多いし。
343名無しSUN:2007/11/29(木) 21:27:31 ID:UaWa1sa7
>ようつべに殺到してるのは日本人じゃなくて外国人だよ

管理者以外にはそれはわからん罠
344名無しSUN:2007/11/29(木) 21:30:25 ID:uoeFojOb
>>342
指向性アンテナ使えば無問題
345名無しSUN:2007/11/29(木) 22:21:22 ID:ZG9GakYN
>>342
スリップするためには、氷が水に変化する必要がある。
346名無しSUN:2007/11/29(木) 22:57:31 ID:tlzjYF62
>345
真空ではそれはありえないしな
347名無しSUN:2007/11/29(木) 23:00:40 ID:JJxETj87
>>341
クッキーを拒否したらジャクマ一家に怒られちゃったw
348名無しSUN:2007/11/29(木) 23:23:22 ID:ZG9GakYN
>>346
昇華してしまう。
349名無しSUN:2007/11/29(木) 23:40:34 ID:Lsk5hGEY
>>334ほかall
こんな流れに再々なってしまうなら、ということで
立ててみました。

かぐやが撮影したハイビジョン映像の公開について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1196346962/
350名無しSUN:2007/11/30(金) 00:28:21 ID:3SGD7UVA
とりあえずNHKがフルHD画像の公開を拒んでいる事で日本が国益を損ねている事は間違いない
351名無しSUN:2007/11/30(金) 00:56:50 ID:mIOtndmX
エミリーさんのblogで気付いたけど、
最初のTCの写真って20m/pxなのね。。
352名無しSUN:2007/11/30(金) 01:06:44 ID:5QZRQ/vr
極でもちたまは不可視期間があるんじゃねーの?
軌道が5度ずれて自転軸が1.5度もあるし
仰角マイナス7度くらいのポイントなら常におkだが
353名無しSUN:2007/11/30(金) 01:44:52 ID:Unj2tEex
TCの大きい画像は、最初誤って5m/pixにリサンプリングされてたのがアップされてたけど、
その後こっそり置き換えられてる。
今の、幅1600pixのは、観測時の刈幅が1600画素しかないモードだっただけで、
正真正銘TCオリジナル解像度の10m/pix、画像全体の幅は約16kmで正解。
354名無しSUN:2007/11/30(金) 01:49:22 ID:WYbC24B9
>>351
おかしいな・・・
以前確認したんだけど、説明用の縮小画像
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071116_kaguya_tc01.jpg
に書いてあるスケールを画像編集ソフトで調べると、横幅のほぼ半分強で8km。それに対して
大判画像の横幅は1600pxなので、計算上10m少しだったんだが・・・立体版は20mとの話だけども
355名無しSUN:2007/11/30(金) 01:50:11 ID:mIOtndmX
>>353
詳しくありがとうございまず。
5m/pxってのはソフト的に拡大した物ですか?
356名無しSUN:2007/11/30(金) 02:02:49 ID:WYbC24B9
そういえば、公開直後は妙に拡大されてたような気がする・・・
>>354のを調べたのは1週間くらい前だけど、大判画像は既に現在の物に変わってたっぽい。
357名無しSUN:2007/11/30(金) 02:09:09 ID:mIOtndmX
HTTPヘッダーでは
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071116_kaguya_tc01.jpg
2007年11月16日 13:30:30

http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071116_kaguya_j.html
2007年11月16日 17:38:32

となってました。もし公開後に画像を差し替えたとしたら
タイムスタンプまで書き換えたことになります。
というか、保存している人がいらしたらうpしてほしいです。見たいので。
358名無しSUN:2007/11/30(金) 02:40:33 ID:jU/LxLCW
>>357
これのことかな?
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000045237.udn

初期公開時のサイズ 2790x3066
現在公開中のサイズ 1600x1750
359名無しSUN:2007/11/30(金) 03:05:58 ID:mIOtndmX
>>358
こんな時間にありがとうございます。
画像見て思い出しました。最初こんなんだった気がします。
今のは16kmを1600pxだから10m/pxですね。
これで安心して眠れそうです。
360名無しSUN:2007/11/30(金) 06:07:19 ID:iJaK2mrd
なんかyoutube見てたら、どこかの外人さんが

「やあ。さっきかぐやからの動画見たんだよ。これ凄いよね!
でもそれを本物じゃないとか言ってる人たちがいるんだよね。
僕それはちょっとどうかと思うよ!」

とか語ってる動画があってちょっと和んだ。
361名無しSUN:2007/11/30(金) 10:11:28 ID:QzntGbRe
>>337
>>日本人がYoutubeのかぐや動画に殺到してるから
>>日本人はそんなに月で画像とったことが嬉しいのかと外国人に思われてるぞ

日本と外国で温度差があるのは避けられないだろうね。
「今更、月?まだ無人?」みたい感じの人もいる。向こうは40年前に有人で月に言ってるしね。
362名無しSUN:2007/11/30(金) 11:06:39 ID:/bEY490h
飽きるほど月に探査機送ったのはアメリカとソ連(当時)だけだけどね。
日本、ESA、中国、インド、いずれもごく最近始めて探査機を
送る事になってる。
363名無しSUN:2007/11/30(金) 11:21:08 ID:pK7uXLJx
>>358
発表されたTCの画像がどういう処理をされてるかは知りませんが、TCのハードは、
4000素子の1次元リニアセンサを使ったプッシュブルーム方式のカメラなので、
10m/素子とすれば、刈り幅は40kmまでは可能なはず。
364名無しSUN:2007/11/30(金) 12:05:51 ID:6U+bkSP/
NHKかばってる奴って職員じゃねーの?
365名無しSUN:2007/11/30(金) 12:37:20 ID:/Qnt/a/F
>>364
こちらで

かぐやが撮影したハイビジョン映像の公開について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1196346962/
366名無しSUN:2007/11/30(金) 12:56:55 ID:uqiQ9E0a
>>336

>陰になってる地点も
TCって光学カメラだから、永久日陰の部分の地形は取得できないよね。
レーダーサウンダーでは水の存在とかは証明できるの?
367名無しSUN:2007/11/30(金) 13:05:05 ID:pG8MT1BG
368名無しSUN:2007/11/30(金) 14:22:24 ID:QgjVgEv+


税金のむだじゃあああああああああああああああああああああああ



369名無しSUN:2007/11/30(金) 14:51:58 ID:rTFT25/d
>>364
ほらほら、こういう陰謀論者がでてくる(^o^)
370名無しSUN:2007/11/30(金) 17:24:12 ID:0roG0eR9
>>366
スペクトル・プロファイラー(SP)で判るはず。期待してます。
371名無しSUN:2007/11/30(金) 17:44:53 ID:mIOtndmX
Venusエクスプレスが金星の雷を発見したと
ニュースになってますがかぐやも
ニュースになるような発見があるといいな。
372名無しSUN:2007/11/30(金) 18:25:08 ID:5QZRQ/vr
金星地球火星木星土星タイタン天王星海王星とどーせ大気があったら全部放電してんだろ

珍しくもなんともねぇ
373名無しSUN:2007/11/30(金) 18:35:36 ID:9sWuabPS
かぐや墜落途中の嫦娥を発見とか?
374名無しSUN:2007/11/30(金) 18:45:42 ID:oIDIEKRT
どーでもいーじゃん
他人のビジネスに感想抱いて口挟むなんてナンセンスよ
375名無しSUN:2007/11/30(金) 20:02:06 ID:8PUwwDNi
>>371
金星大気中の雷に関しては、ソビエトの金星探査機が
発見している。

米国のガリレオ木星探査機も、雷由来の電波を受信している。
376名無しSUN:2007/11/30(金) 20:07:22 ID:mIOtndmX
>>375
金星の雷は1970年代に旧ソ連の探査機が放電のような現象を確認して以来、
存在の有無をめぐって論争が続いてきた。
雷による放電は大気中の化学物質の組成を変化させる働きがあり、
金星の気候の解明に役立つという。

と言うことのようです。PLANET-Cもがんばってもらいたい。
377名無しSUN:2007/11/30(金) 20:32:08 ID:OYLwVWLr
金星からHD動画のデータを送るのは困難?
378名無しSUN:2007/11/30(金) 20:35:34 ID:mIOtndmX
>>377
HGAでも数百kbps
379名無しSUN:2007/11/30(金) 20:51:10 ID:FHQx+xnr
>>378
>>HGAでも数百kbps

どんな低速でも、時間をかければいつかは転送が終わるから不可能じゃないよね。
380名無しSUN:2007/11/30(金) 21:07:44 ID:FHQx+xnr
>>379
>>HGAでも数百kbps

>>どんな低速でも、時間をかければいつかは転送が終わるから不可能じゃないよね。

と書いて、自分で計算してみた。


動画が5GBとする。
転送速度を500kbpsとして、1バイト転送が10ビットとすると、転送速度は秒速50bytes

転送時間は
100000000秒=1666666.666分=27777.77時間=1157.4日=3.17年

まあ、気長にやれば不可能では・・・。
381名無しSUN:2007/11/30(金) 21:12:27 ID:AoCVs6ml
っ科学(観測)データ
動画はVGA解像度、静止画は1Mpixelクラスなら何とかなるかも知れないが、HDは・・・
382名無しSUN:2007/11/30(金) 21:18:45 ID:Hyu7Aluj
>>380
>転送速度を500kbpsとして、1バイト転送が10ビットとすると、転送速度は秒速50bytes

おいおいK抜けてるぞw
62.5Kbyte/secで時間は約50日だ。
383名無しSUN:2007/11/30(金) 21:38:48 ID:mIOtndmX
どっちにしても今さら載せるのは無理だし、
「日本はハイビジョンしか脳がないのか」と思われかねない。
ISSでもやってるし。
384名無しSUN:2007/11/30(金) 21:58:54 ID:9a8bUQ7N
10メートルの巨大アンテナを探査機に搭載させれば
火星やら木星からでもハイビジョン送れますかね?
H264だったかの圧縮かけて。
385名無しSUN:2007/11/30(金) 22:00:56 ID:AoCVs6ml
http://www.uf-iexpo.com/sp2007/?cid=w080
こんなんあるんだね。
行ける人が居たらレポお願いしまつ
386名無しSUN:2007/11/30(金) 22:03:29 ID:5QZRQ/vr
アンテナのでかさはあんま意味が無い
周波数次第だよ
あと動画と言っても間欠撮影の方が画質はいいわけだし(秒間何枚も撮っても動いて見えん)
387名無しSUN:2007/11/30(金) 22:09:33 ID:Hyu7Aluj
ぶっちゃけ可視光カメラは地球の物を見るときにしか向いてない。
地球の生き物や鉱物を見るときに色々な物がよく分かる仕組みだから。
科学的な視点でもっと色々な波長のカメラを積んだ方が良かったのに。
388名無しSUN:2007/11/30(金) 22:13:03 ID:aWdt3oJo
>>384
問題のとらえ方が、ズレている
送ろうと思えば1mでも送れる どちらかというと送信パワーと受信能力の問題
389名無しSUN:2007/11/30(金) 22:14:58 ID:HKd28+em
シリコンディスクにデータ溜め込んでロケットでぶっ飛ばすのとどっちが早いかなw

超単純計算で
火星と一番近いときの地球までの距離 約7000万km、月と地球の距離 約36万km
距離の2乗で電波は減衰するから2の184乗で約3万4000倍の性能を持たせる必要がある
で良いですかね?なんかドラゴンボールみたいな勢いの数字が出たんですけど・・・(月:500kbpsだと火星:15bpsに)
390名無しSUN:2007/11/30(金) 22:16:40 ID:5QZRQ/vr
>>387
バカだろお前
カメラでカバーできないものはセンサがあるだろうが
391名無しSUN:2007/11/30(金) 22:21:36 ID:aWdt3oJo
>>389
何がいいたいのか さっぱりわからない
392名無しSUN:2007/11/30(金) 22:24:13 ID:Hyu7Aluj
>>390
HDカメラ2台の代わりに
もっと積める物があったと言ってるのに。バカ?
393名無しSUN:2007/11/30(金) 22:26:17 ID:5QZRQ/vr
メイン観測カメラを無視かいw
頭悪すぎるしお前もう発言しないほうがいいよ、バカの臭いに耐えられん
394名無しSUN:2007/11/30(金) 22:30:42 ID:Hyu7Aluj
>>393
3フィルタも使って撮影してるのに月が灰色にしか見えない現実を認めなよ。
他国の調査で分かっている月の組成に合わせた波長のフィルタを使えば
もっと色々な情報が分かるし、後でコンピュータ処理で可視っぽい動画も作れるのに。
395名無しSUN:2007/11/30(金) 22:39:01 ID:HxCXtA+M
>>382
>>おいおいK抜けてるぞw
>>62.5Kbyte/secで時間は約50日だ。

すいません・・・orz

>>383
たしかに。
でも、かぐやのHDTV画像が全世界であんなに注目されているのを見ると・・・。
ほんと、すごいっすよ。日本の宇宙開発がこれほど注目されたことは今までなかった(これからも無いかも)
メールでも動画みたいとか言われたし。
自分が打ち上げたわけでもないのに、何故か鼻高々な気分になれました。
396名無しSUN:2007/11/30(金) 22:43:31 ID:5QZRQ/vr
おい、アホの代表ID:Hyu7Aluj

お前はかぐやの積んでる観測機器を調べてからモノを言え
そして自分の生き恥を知ったなら俺に話しかけるな
汚らわしい
397名無しSUN:2007/11/30(金) 22:45:38 ID:HxCXtA+M
>>381>>393

たしか、最初はハイビジョンカメラ必要か?って雰囲気だったんでしたよね。
たしかにメインの観測データのほうが重要なんでしょうが、ほんと、HDTVカメラは載せてよかったと思う。
398名無しSUN:2007/11/30(金) 22:46:01 ID:mIOtndmX
"☆☆ PSコラム ☆☆  (第28回)"
http://www.planetary.or.jp/magazine/071128p.txt
399名無しSUN:2007/11/30(金) 22:49:00 ID:Hyu7Aluj
>396
このまま見捨てるのは可哀想だから教えてあげる。
437nm, 533nm, 564nmなんて同じような波長を撮影してるからみんな同じデータで灰色に成っちゃうの。

ちなみにNASAの火星探査船は440nm〜753nmのフィルタを使ってた。
地球上からは紫外線は吸収されちゃうからこの帯域のデータは貴重だからね。
400名無しSUN:2007/11/30(金) 22:55:30 ID:Hyu7Aluj
>397
政治的な理由でハイビジョンが必要だったんでしょうね。
これじゃ中国と同じになっちゃうけど。

>399
753nmは赤外線だった。スマン。
とにかく地球から見て月が灰色なのはわかったるのにって話です。

これで消えるノシ
401名無しSUN:2007/11/30(金) 22:58:23 ID:5QZRQ/vr
可視カメラしか積んでないと思ってた究極のバカ乙

2度と出てくんなよ
臭ぇんだからよ!
402名無しSUN:2007/11/30(金) 22:59:08 ID:rprUhojE
ハイビジョンカメラ、いろんな機器を搭載する中一番最後の滑り込み的な感じで搭載されたと
記憶しています。
403名無しSUN:2007/11/30(金) 23:00:59 ID:6+/j1GmJ
中国人みたいに我国万歳してる人がいますね。
404名無しSUN:2007/11/30(金) 23:08:55 ID:S+R4ef9M
>>389
なにその滅茶苦茶な計算。
何から何まであってねー!
405名無しSUN:2007/11/30(金) 23:13:09 ID:AAZ/KXvG
>>380
>>382
そんなにかかるわけ無いじゃん。
もう一回計算やりなおしてみなよ。
406名無しSUN:2007/11/30(金) 23:13:49 ID:HxCXtA+M
>>403
>>中国人みたいに我国万歳してる人がいますね。

私?たしかにそうかもしれない。否定はしません。

407名無しSUN:2007/11/30(金) 23:26:12 ID:AoCVs6ml
想定として5GBのデータを500kbpsで で計算してみたよ
500kbpsは62.5kB/sとか言ってる人居るけど通信は大抵1Byte=10bitなのでそれで計算。
50kB/s
5GB=5,242,880kB
104,857.6秒=1747分37秒6=29時間7分37秒6
ざっと30時間くらい?でも日本のアンテナしか使えないとなると3日4日かかりそうな予感。
408名無し月SUN:2007/11/30(金) 23:36:13 ID:cIyEjKFn
>>399
> 437nm, 533nm, 564nmなんて同じような波長を撮影してるからみんな同じデータで灰色に成っちゃうの。
>
> ちなみにNASAの火星探査船は440nm〜753nmのフィルタを使ってた。
> 地球上からは紫外線は吸収されちゃうからこの帯域のデータは貴重だからね。

この周波数には、それぞれどのような意味があるのでしょうか?
409名無しSUN:2007/11/30(金) 23:49:10 ID:jrh9B16I
410名無しSUN:2007/11/30(金) 23:53:49 ID:Nfx8yDLK
>>408
その3波長それぞれの画像を合成すれば疑似カラー化
(人間の目で見た感じ)できる。
参考は>>409
411名無しSUN:2007/12/01(土) 00:11:58 ID:MOFX17ct
366です。

観測機器のリンクありがとうございます。

鉱物の探査はSPとMIなんですね。
でも、
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/03.shtml
を読むと反射された太陽光を観測となっていますので、
水の存在の確認は難しそうですね。
412名無しSUN:2007/12/01(土) 00:44:51 ID:figNC6Mf
どんな観測機器を搭載してるか調べて来いって
素人の心配するほど抜けた観測体勢じゃないんだからよ!
413366:2007/12/01(土) 01:01:33 ID:MOFX17ct
>>412

やっと、みつけました。
水の存在はGRSですね!
414名無し月SUN:2007/12/01(土) 01:12:17 ID:QWEiHAVL
>>409 >>410
応答ありがとうございました。
NASAのマーズローバーでもやっていた、三色を別々に撮影したのと同じですね。
三原色を合成すれば元の色が再現できるというわけですね。

ところで、MIは9つのスペクトルを分解記録しているわけですが、
他の波長は何を目的にしているのでしょうか。
415名無し月SUN:2007/12/01(土) 01:15:11 ID:QWEiHAVL
質問ばかりですみません。

> 初期データでは、地球からのオーロラが発生する電波(AKR)や銀河背景放射、
> 及び月周辺に発生するプラズマ波動(UHR波動)が観測されています。
           ^^^^^^^^^^^
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/1129.shtml

この「月周辺に発生するプラズマ波動」というのは何なのでしょうか?

ところで、MIは9つのスペクトルを分解記録しているわけですが、
他の波長は何を目的にしているのでしょうか。
416名無しSUN:2007/12/01(土) 01:21:50 ID:h/VzE/o+
>>414
検索すれば、だいたいわかる


417名無しSUN:2007/12/01(土) 02:48:35 ID:ZOfjoD9U
月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - ダウンロード
http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/document/document_j.htm
このページ知らぬ間に変わってる。
壁紙は未完成みたいだがw
418ナイス!タブーに挑戦!今日の朝まで生TV!!:2007/12/01(土) 04:07:48 ID:l1JagY2B
【かぐや】アポロはやっぱりウソだった!【映像】
485 :名無しSUN:2007/12/01(土) 00:22:48 ID:fgtG9i1k
アポロ計画のほとんどが嘘だった事を暴くことは、実は簡単なことです。
その方法とは、アポロ16号,17号の月面着陸船が、月面から飛び立つ際の映像を、
現在の東大のロケット工学の教授陣に検証してもらうことです。
http://jp.youtube.com/watch?v=WIKRkvCKri8
アポロ計画の月面着陸船の着陸・離陸用ロケットエンジンの燃料は、自動着火性の燃料
(エアロジン-50という液体の推進剤と酸化剤の四酸化二窒素を、点火の際に混合させる
方式)でした。
そしてこの燃料が着火すると、瞬時に高温を発生させるので、ロケットエンジンの
噴射口は、非常に明るい光を放出します。
ところが、アポロ16号,17号の月面着陸船が、月面から飛び立つ際の映像を見ると、
宇宙船が飛び立つ際に、ロケット噴射口からは光が放出されていません。
「と学会」を中心としたアポロ計画肯定派の連中は、何だかんだと言い訳をしてい
ますが、ロケット工学の専門家が検証すれば、直ちに嘘だと断定できるものばかりです。
なおビデオ映像には、アポロ計画の月面着陸船の上部が月面から飛び立つ際に、火薬を
発火させて着陸船上部を打ち上げていますが、アポロ月面着陸船は、そのような発火装置
を備えていませんでした。
この1点だけでも、アポロ計画は嘘の塊だと断定できます。
当然、アポロ計画で地球に持ち帰った「月の石」も、全部偽物だと言うことです。

419名無しSUN:2007/12/01(土) 04:52:23 ID:uKbLLQfp
TC動画2つをつなげてある動画はコレ
http://jp.youtube.com/watch?v=Wzx6rRCO1ac

画面いっぱいに大きくして裸眼でアナグリフ画像を見ていると酔ってくる。
420名無しSUN:2007/12/01(土) 11:03:50 ID:gRE8MJhR
421名無しSUN:2007/12/01(土) 11:33:45 ID:+HnnUm2S
420の最初のスレ見て、馬鹿馬鹿しくて反論書く気もなくなるよなw
ちょっと調べりゃ分かることなのに…

そうやって反論を無くして徐々に意見を浸透させようって陰謀なんだよ!(AARy


月の地下の構造の方はまだリリース出来るほどデータが揃ってないのかなー
どうなってるのか気になる。
422名無しSUN:2007/12/01(土) 11:36:38 ID:gRE8MJhR
相手をしないでください。 喜びますから
423名無しSUN:2007/12/01(土) 11:55:38 ID:T+G1+rju
>火星 or 金星からHDTV
日本の深宇宙通信技術のレベルをわかって書いているのか?
PLANET-Cですら32Kbpsだぞ?これだってMUSES-Cの8Kbpsから見たら超高速だ
米のKaバンドでも数百Kbpsが良いところだったはず
深宇宙からHDTVデータの伝送を現実的に運用するなら光通信とか考えた方が良さそうかも
424名無しSUN:2007/12/01(土) 12:00:23 ID:gRE8MJhR
DSNの整備も必要ですな
425423:2007/12/01(土) 12:11:31 ID:T+G1+rju
すまん。間違った
PLANET-Cで金星からは2Kbpsだ
まだまだHDTVは遠いな・・・
426名無しSUN:2007/12/01(土) 13:38:26 ID:+HnnUm2S
>422
すまんかった。
土曜出勤したものの暇なんで書いた。今では反省している

とりあえず日本は一年探査機を打ち上げないで
地上局の整備をしたいよな。もっとも維持コストに悩みそうだがw
予算があれば…(涙
427名無しSUN:2007/12/01(土) 14:16:37 ID:ZOfjoD9U
>>423
アメリカは火星から6Mbps
月から300Mbps
428名無しSUN:2007/12/01(土) 14:42:31 ID:figNC6Mf
カリフォルニア大学リバーサイド校の研究グループによるコンピューターシミュレーションの結果、
NASAの惑星探査衛星「ボイジャー(Voyager)2号」は2007年末から2008年初頭にかけて太陽系の末端衝撃波面に到達する見通しであることが明らかとなった。
この研究を行ったのはカリフォルニア大学リバーサイド校の鷲見治一(Washimi,Haruichi)研究員を中心とする研究グループ。
鷲見研究員はボイジャー2号から送信されてきたデータを元にして電磁流体力学的シミュレーションを行い、ボイジャー2号が近く末端衝撃波面に到達することを突き止めた。
末端衝撃波面とは太陽から放出される太陽風が銀河系の磁場と衝突して、亜音速まで急減速する状況を示す。今回、鷲見研究員が行った電磁流体力学的シミュレーションでは、
末端衝撃波面は太陽から約90天文単位の位置にあると結論付けている。
鷲見研究員による電磁流体力学的シミュレーションの研究論文は学術専門誌「The Astrophysical Journal」の12月1日号に掲載の見通しだ。
429名無しSUN:2007/12/01(土) 15:18:01 ID:6fuOlulm
>>423
レーザー通信しろということだな
430名無しSUN:2007/12/01(土) 15:19:56 ID:wP7Ho7TB
>>428
すげえな。ホントの太陽系の果てなんだ。
もっとすごいのはボイジャー2号の打ち上げは1977年だから、

>ボイジャー2号との通信は2030年頃までは保たれるものと考えられている。(wikipedia)

てことは、宇宙空間で50年以上の耐用年数があるってことだよな。
かぐやとか日本製の衛星はどうなんだろう。
431名無しSUN:2007/12/01(土) 15:28:09 ID:CpJQltCb
月は大気がないからかなりの期間回ってるね
432名無しSUN:2007/12/01(土) 15:41:26 ID:6fuOlulm
>>430
なにもしなければ、いずれ月面に墜落する



433名無しSUN:2007/12/01(土) 15:44:41 ID:6fuOlulm
なんとかしてボイジャーと同じ軌道にのせても
太陽電池で発電できなくなったらおしまい
434名無しSUN:2007/12/01(土) 15:50:15 ID:HCQ5FOeV
>>430

たぶん、1989年2月打ち上げの「あけぼの」(EXOS-D)が最長じゃないかな。
現在も運用中。

単に地球を周回した期間なら、1970年2月打ち上げで、2003年8月に
大気圏再突入して消滅したおおすみが最長かな?
もっとも、衛星が機能した時間は、打ち上げ後14時間程度だったけど。
435名無しSUN:2007/12/01(土) 15:53:33 ID:M7GMuprK
おきな・おうなみたいな小型中継衛星(惑星?)が惑星探査でも必要になるんじゃね?
超小型衛星って各国で開発始まってるみたいだし。
436名無しSUN:2007/12/01(土) 16:42:07 ID:JBiBxJ1O
>>428
崩壊熱電池は偉大だなぁ…
437名無しSUN:2007/12/01(土) 18:19:51 ID:F1MOYT8O
ボイジャーはすごすぎる。ちょっと不思議なくらい。
438名無しSUN:2007/12/01(土) 18:25:38 ID:7DFyM+HD
かぐやとジョウガは宇宙でぶつからないの?
439名無しSUN:2007/12/01(土) 18:30:27 ID:ZOfjoD9U
ぶつかりません。
以上。
440名無しSUN:2007/12/01(土) 18:39:22 ID:7DFyM+HD
月に衛星を何個も打ち上げて誰も怒らないの?
441名無しSUN:2007/12/01(土) 18:42:25 ID:ZOfjoD9U
>>440
だれか怒る理由があるか?
考えれば分かること。
442名無しSUN:2007/12/01(土) 18:46:11 ID:7DFyM+HD
例えば望遠鏡で観察してる人がいてさ、月の周りを子虫が回ってるみたいでイヤだとかさ
443名無しSUN:2007/12/01(土) 18:49:02 ID:ZOfjoD9U
>>442
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXVIII
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189596908/
たのむ。かぐや関係ない。
444名無しSUN:2007/12/01(土) 20:46:14 ID:LFF1p5V4
【研究】日本・アメリカ間を2時間で飛べるマッハ5の旅客機実現へ前進 極超音速エンジンの燃焼実験成功−宇宙機構
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196506054/
445名無しSUN:2007/12/01(土) 21:05:17 ID:nY8KPs8T
>>437
そんなに不思議か?

電源は太陽電池と違って劣化で発電量が急激に落ちる心配ないし、
軌道に関しては太陽系脱出軌道に乗ってるだけだから推進剤もいらない。
飛び続けて動作するのを妨げる条件がない

それより、あれだけ離れていても交信を続けられる技術には感心するけどな
446名無しSUN:2007/12/01(土) 21:18:47 ID:xJk+bsZ4
ウンチク。

天王星より離れれば太陽にアンテナ向けとけば、アンテナ指向性範囲ち地球が収まるので姿勢一定で良いのである。
447名無しSUN:2007/12/01(土) 21:33:37 ID:ChG7NDkT
太陽を隔てた地球の反対側には地球と同じ大きさのクラリオン星が
あると言われています。
是非そちらも観測お願いします。
448名無しSUN:2007/12/01(土) 21:34:03 ID:j+EkSdQy
不思議ではないけど、大したもんだとは思う
449名無しSUN:2007/12/01(土) 21:35:17 ID:j+EkSdQy
>>447
うちの車に載ってるやつか?
450名無しSUN:2007/12/01(土) 21:47:39 ID:yqJvw5EO
日本ではダメなのに、カナダではネットで観られる「かぐや」ハイビジョン画像 - ビジネススタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/071128_gazou/index.html
451名無しSUN:2007/12/01(土) 22:15:14 ID:sEbKoTsr
受信料払ってなくてよかったよw
452名無し月SUN:2007/12/01(土) 22:17:17 ID:QWEiHAVL
>>447
クラリオンは月の裏側じゃないの? TB氏の体験
453名無しSUN:2007/12/01(土) 22:18:35 ID:figNC6Mf
2,3匹クズが紛れこんどるな
マジ死ね
トンデモにエサをやるほどここの住民は甘くない

死ね
454名無しSUN:2007/12/01(土) 22:26:55 ID:ZOfjoD9U
兄貴またかいたのか。
正直blogに書くような内容を日経にそのまま載せた感じにも見えるが。
455名無しSUN:2007/12/01(土) 22:53:42 ID:xyd6NAB+
オタクにペンを持たせても駄目っと言う証拠だな(笑笑笑)
まず取材すべきはNHKとカナダ放送局の契約内容でしょ。
それなしにヨタ飛ばしてもなー。
456名無しSUN:2007/12/01(土) 23:20:39 ID:ZOfjoD9U
http://www.selene.jaxa.jp/en/communication/com_faq_e.htm
修正されてない?w日本語版でも変わってる。
457名無しSUN:2007/12/01(土) 23:24:25 ID:HCQ5FOeV
BS11で月探査の紹介やってるな。
458名無しSUN:2007/12/01(土) 23:38:26 ID:ZOfjoD9U
>>457
もう終わってた。。
どんな内容だった?
459名無しSUN:2007/12/02(日) 01:25:21 ID:U6IF7bTN
このあと、テレ朝で芸能界宇宙部やるぞ。
460名無しSUN:2007/12/02(日) 02:16:18 ID:ngL7ZJ25
眞鍋がんばってるなー
461名無しSUN:2007/12/02(日) 02:34:25 ID:xIX2FPaU
次はかぐやネタもありそうだね
12/08深夜1:00〜1:55
462名無しSUN:2007/12/02(日) 05:13:23 ID:fQSF1aUz
またもやというか今更ながらというか…。
かぐやのHD動画をの認識をもっと深める為と、JAXAのSELENE月探査の成果をより多くの人の目に
触れるようにと想い、またやってみた。
-------
かぐやの本格観測データが出る前にと思い、JAXAアーカイブにある、例のかぐやHDTV動画の
10月30日〜11月11日までの15動画に↓のような撮影位置情報の簡単なマップを動画頭に付けてみた。
http://hey.chu.jp/up/source3/No_10337.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_10338.gif
http://hey.chu.jp/up/source3/No_10339.gif

以前のご指摘を受け、音楽無し。動画に被せる形でのキャプションも廃した。
(つづく)
463462:2007/12/02(日) 05:16:47 ID:fQSF1aUz
(つづき)
以下時系列順。
(1) 10/30_19:07-19:15 (北極付近)
http://www.youtube.com/watch?v=ynVSn8jpUaY
(2) 10/30_20:51-20:59 (嵐の大洋の西側)
http://www.youtube.com/watch?v=46cIKY9q6n4
(3) 10/30_22:06-22:14 (南極: 夜から昼へ)
http://www.youtube.com/watch?v=6rch2o2gLcc
(4) 10/30_22:56-23:04 (レプソルト谷)
http://www.youtube.com/watch?v=5rCDCkUhGiI
(5) 10/31_10:10-10:18 (オリエンタル盆地南東部)
http://www.youtube.com/watch?v=IMEFh3KlNmc
(6) 10/31_12:13-12:21 (オリエンタル盆地中心部)
http://www.youtube.com/watch?v=awj4K176jA4
(7) 11/03_05:31-05:39 (北半球高緯度)
http://www.youtube.com/watch?v=GtiJOb1JMS4
(8) 11/03_07:36-07:44 (北極: 日照から日陰へ)
http://www.youtube.com/watch?v=43xJ8jHqC80
(9) 11/04_06:14-06:22 (南極: 日陰から日照へ)
http://youtube.com/watch?v=KySlMbRTepc
(10) 11/07_03:07-03:11 (南極: 地球の入り)
http://www.youtube.com/watch?v=10ayxULgHsE

(つづく)
464462,463:2007/12/02(日) 05:17:30 ID:fQSF1aUz
(つづき)
(11) 11/07_05:52-05:56 (北極: 地球の出)
http://www.youtube.com/watch?v=ojjpBuHbvSk
(12) 11/09_20:26-20:34 (モスクワの海)
http://www.youtube.com/watch?v=AkgI_-GxqCM
(13) 11/10_19:25-19:33 (シュレディンガー付近)
http://www.youtube.com/watch?v=Slr9fp9FabQ
(14) 11/11_09:24-09:32 (ツォルコフスキー付近)
http://www.youtube.com/watch?v=3Dc-s_7C0gI
(15) 11/11_21:24-21:32 (Kingクレーター付近)
http://www.youtube.com/watch?v=fNDgsLI1fQg
(00) 以上15HD動画のガイドマップ動画
http://youtube.com/watch?v=KZepBFwP-LQ
http://hey.chu.jp/up/source3/No_10338.gif
http://hey.chu.jp/up/source3/No_10339.gif
465名無しSUN:2007/12/02(日) 09:17:46 ID:yfl5O91c
>>462
GJ,撮影条件の説明図が冒頭にあるだけでずいぶん理解が進みます
これでフル解像度ならねえ...
466名無しSUN:2007/12/02(日) 16:08:15 ID:cyTlJ06T
>>462-464
乙。便利っすね
時刻からみてオリエンタル盆地の2つ目は1つ目の後
軌道一周して撮ってたのね、とか今更気づいた。。
467462-464:2007/12/02(日) 19:06:51 ID:knsNERQR
一部のファイルを置き換えさせて下さい。スマソ
(00) 以上15HD動画のガイドマップ動画
http://youtube.com/watch?v=NPYM82muDE8
http://hey.chu.jp/up/source3/No_10354.gif

>>465,466
アリガトです。
468名無しSUN:2007/12/02(日) 23:23:28 ID:5prkSQZs
アンチ松浦ってもれなく
理論的に破綻しているよな
気に入らないだけで叩いている感じ
469名無しSUN:2007/12/02(日) 23:27:29 ID:eZOmXHOr
唐突だな。
嫌なことでもあったのか?
470名無しSUN:2007/12/02(日) 23:31:36 ID:+bR+d+FA
>>468
例えばどんなところが?
(^o^)
471名無しSUN:2007/12/03(月) 00:12:58 ID:a6PizNPI
アンチもピンキリだよ
472名無しSUN:2007/12/03(月) 00:23:32 ID:tVCbH5j1
ネタがないからって無理に話振らなくて良いよ
473名無しSUN:2007/12/03(月) 00:57:12 ID:wfYzWMbI
http://plaza.rakuten.co.jp/nakaotatsuya3/
月に宇宙人の巨大秘密基地があるとか言ってる人達って
かぐやが月面写真を撮ってきたときにどうなるんだろ…
474もしかしたらアンチ松浦:2007/12/03(月) 01:07:39 ID:MMGfdiE3
>>472
いや、きっちりロジックと言うものを教えて上げようと思ったもんで。
475名無しSUN:2007/12/03(月) 01:15:54 ID:yA4XRreN
>>473
ギャグでは言ってたから残念だ。
月の裏側にはマクドナルドまであるとか。
476名無しSUN:2007/12/03(月) 02:14:44 ID:rN0t7fkd
>>399
> >396
> このまま見捨てるのは可哀想だから教えてあげる。
> 437nm, 533nm, 564nmなんて同じような波長を撮影してるからみんな同じデータで灰色に成っちゃうの。
> ちなみにNASAの火星探査船は440nm〜753nmのフィルタを使ってた。
> 地球上からは紫外線は吸収されちゃうからこの帯域のデータは貴重だからね。

( ゚д゚) !!
477名無しSUN:2007/12/03(月) 08:10:37 ID:wfYzWMbI
>>475
昔の写真はピンぼけの一枚写真が多いからロマンの入り込む余地があるんだよね。
478名無しSUN:2007/12/03(月) 14:00:05 ID:a6PizNPI
>>473
むしろかぐやの撮った写真からいっぱい秘密基地(笑)を見つけてくれると思う。
479名無しSUN:2007/12/03(月) 14:04:54 ID:uypPA98k
480名無しSUN:2007/12/03(月) 14:07:49 ID:yA4XRreN
まだ月の地下空洞が残っているっ!
481名無しSUN:2007/12/03(月) 14:33:50 ID:vae/3v0M
12月3日 [かぐや(SELENE)]
かぐや観測映像上映インフォメーション
http://www.jaxa.jp/projects/sat/selene/index_j.html

12月3日 [機関誌JAXA’s]
機関誌JAXA’s 017号:特集 「きぼう」日本実験棟
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/index_j.html
482名無しSUN:2007/12/03(月) 15:58:10 ID:btFwSLiV
俺の部屋の殺伐で散らかった写真も送ったら
秘密基地とか夢とか希望も見つけてくれるだろうか。。

483名無しSUN:2007/12/03(月) 15:58:41 ID:VECONjuk
ネットでは公開しないけど、いろんな会場で、HDレベルの公開はするということか。
484名無しSUN:2007/12/03(月) 16:12:23 ID:lExGIubb
日本電気株式会社 : NEC、「セカンドライフ」にて月周回衛星「かぐや」実物大モデルを活用したアトラクション「月周回衛星「かぐや」体感コーナー」を展開 : News2u.net
http://www.news2u.net/NRR200724774.html
485名無しSUN:2007/12/03(月) 16:56:33 ID:Pziino5C
分解能10メートルのかぐやのカメラで、アポロ着陸船が映るわけ
ないよな。
映っても1点(1ドット)じゃ確認できないじゃないか。

486名無しSUN:2007/12/03(月) 17:29:02 ID:U1NtvMbi
太陽が低い時に写せば、影が長く伸びて確認しやすいかもね。
487名無しSUN:2007/12/03(月) 17:42:06 ID:NJOx3i/o
着陸船の噴射痕くらいなら見えるかも。

あるいは夕方の長く伸びる影とかも
見えなくはないかもしれないね。


まあ、確たる姿は見えないだろうけど。
488名無しSUN:2007/12/03(月) 18:10:33 ID:EfNMmKA0
過去に月に衝突した探査機のクレーターを探査してほしいな。。
489名無しSUN:2007/12/03(月) 18:34:11 ID:J5NLOdR+
>>488
サターンVの第3段が月に激突した痕のほうが大きいような気がする
あ、でも燃料の入ってないロケットが激突してもそうでもないのかな?
490名無しSUN:2007/12/03(月) 20:19:15 ID:TgguzAXf
>>486
>>太陽が低い時に写せば、影が長く伸びて確認しやすいかもね。

でも、極地でもない限り、太陽が低い時ってないと思う。

491名無しSUN:2007/12/03(月) 20:28:25 ID:NJOx3i/o
>490
おいおい
月は太陽に対しては自転してんだぜ
492名無しSUN:2007/12/03(月) 20:31:49 ID:BscTKtCU
>>491
でも、かぐやは太陽の方向と同期する軌道を回ってるんじゃなかったっけ?
493名無しSUN:2007/12/03(月) 20:34:56 ID:VECONjuk
>>太陽が低い時に写せば、影が長く伸びて確認しやすいかもね。

これはJAXAのサイトでQ&Aの答えとして出てた気が。(アポロの痕跡は見えますか、の問いに対し)
494名無しSUN:2007/12/03(月) 21:23:51 ID:lExGIubb
ハイビジョン月面動画が見られる場所はここだ!:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/12/03
"JAXAは、このほか全国の博物館、プラネタリウムでハイビジョン映像の公開を
計画している。アナログ地上波+ハイビジョンTVとは違った、
完全ハイビジョン映像を楽しみたいなら、上記施設やJAXAのホームページを
要チェックだ。"
http://www.rbbtoday.com/news/20071203/46950.html
495名無しSUN:2007/12/03(月) 22:21:26 ID:j6EcWYat
お前はURLばっか貼ってて楽しいか?
URL保管庫じゃねえんだぞ
496名無しSUN:2007/12/03(月) 22:33:20 ID:lExGIubb
せっかくかぐや関連情報を知らせてるのに。
同じ話のループの方がつまらない。
497名無しSUN:2007/12/03(月) 22:44:28 ID:nrePxXgH
>>496
内容は既出だもの
498名無しSUN:2007/12/03(月) 23:35:32 ID:lExGIubb
セカンドライフの話は未既出で、JAXAiなどの映像は1440x1080(地デジ)ではなく
1920x1080(フル)と言う情報は新しいかと思っていたが俺の勘違いだった。
申し訳ない。。
499名無しSUN:2007/12/04(火) 00:50:34 ID:E23stjZa
>498
>セカンドライフ
>>484
500名無しSUN:2007/12/04(火) 00:54:50 ID:1+9T7fk7
>>499
IDを見ろw
501名無しSUN:2007/12/04(火) 01:00:51 ID:E23stjZa
やってもうたか

地デジは規格でそうなっているだけなのに…
502名無しSUN:2007/12/04(火) 01:15:36 ID:nQE6Y5NF
>>498
既出、初出ね
風俗でも未完熟(未熟)とか高身長(長身)とか国語力0の表現が多くなったなー。
503名無しSUN:2007/12/04(火) 01:21:29 ID:lDvTA5kZ
>>502
俺も未既出という言葉は初めて見たw
やっぱ正しい表現としては初出だな
504名無しSUN:2007/12/04(火) 01:25:59 ID:gplFVls/
URL貼って良い?
ここのkmzファイル面白いね。
http://home.csis.u-tokyo.ac.jp/~taichi/happyearth/2007/09/google-moon-3d.html
あっ、これ初出だよね?
苦労して>>462-464作らなくても良かったかな…(´_`。)グスン
505名無しSUN:2007/12/04(火) 09:28:38 ID:JUorucki
>>493
>>>>太陽が低い時に写せば、影が長く伸びて確認しやすいかもね。

>>これはJAXAのサイトでQ&Aの答えとして出てた気が。(アポロの痕跡は見えますか、の問いに対し)

それは、仮に写せるとすれば、と仮定の話であって、かぐやがそのように写すを言っているわけじゃない。
緯度が高ければ仕方ないが、そうでなければ、なるべく太陽が高いように写すと思う。
かぐやの燃料や観測期間はだって無限じゃないんだし。

506名無しSUN:2007/12/04(火) 10:49:07 ID:zcvu8Fhv
全ての観測が終わった後に、すこしづつ速度を落としていき、月に墜落させる
過程で撮影するという手があると思う。アポロ着陸地点あたりに墜落させる。
まあ、そんな馬鹿なことはしないと思うが。
507名無しSUN:2007/12/04(火) 10:51:11 ID:gwALKI/K
隠し機能で着陸機能も入れときましたっつーなら面白いんだが
508名無しSUN:2007/12/04(火) 11:04:40 ID:7rEJIIFu
>>506
墜落させるなら極地域の氷があるかもしれない永久陰の部分を狙うでしょ。
509名無しSUN:2007/12/04(火) 11:45:16 ID:RD2Nj31h
>、すこしづつ速度を落としていき、月に墜落させる
>過程で撮影するという手があると思う。アポロ着陸地点あたりに墜落させる。

アポロ壊れちゃう
歴史的モニュメントなんだから大切に扱えよ
510名無しSUN:2007/12/04(火) 12:42:27 ID:JAqroROp
着陸船の台座にジャストミートしたら、それはそれですごい誘導技術だと思うよ!
511名無しSUN:2007/12/04(火) 14:17:59 ID:CJFK6ByC
>>509
新しい歴史が作られるんですよw
512名無しSUN:2007/12/04(火) 14:35:08 ID:YS5ROqRO
やっぱりアポロ付近はアメリカのものになっちゃうわけ?
なんかよその国が踏み潰して基地を作るのも悪いよなw

513名無しSUN:2007/12/04(火) 14:47:20 ID:44vTOocN
たぶん将来はアポロ記念公園とかになるよw
514名無しSUN:2007/12/04(火) 16:28:12 ID:6++/9e4n
ミッションが終わって推進剤が余ってたら着陸を試みるとか言ってなったっけ?
515名無しSUN:2007/12/04(火) 18:00:29 ID:3+RtABSt
>>512
探査機そのものはアメリカのモノだが、月の土地は早い者勝ちではないしな・・・。
ただ、「他国の探査計画には妥当な配慮を払うべし」というルールがあるので
特に理由がないなら着陸船の残骸を破損する恐れのある計画は避けるはず。
(リフレクタとかあるし)
516名無しSUN:2007/12/04(火) 18:05:50 ID:4+0/M3bt
Emily姉さん、嫦娥1号の月写真の偽造疑惑を取り上げる!
http://planetary.org/blog/
517名無しSUN:2007/12/04(火) 18:26:35 ID:WnFMCIjU
>>516
こちらでどうぞ。 ここで嫦娥の話はしないでください。

中国の月探査衛星 「嫦娥」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195284004
518名無しSUN:2007/12/04(火) 23:41:08 ID:VdLNXb5E
今月中旬までに大きな山場を迎える。残る5機器の立ち上げだな。
  ・レーザ高度計(LALT)
  ・粒子線計測器(CPS)
  ・プラズマ観測装置(PACE)
  ・電波科学(RS)
  ・プラズマイメージャ(UPI)
特にPACEは高圧電源だから慎重になるだろうな。ぜひピースしてくれw
ここまでNOトラブルなんだから、放電して他機器へのダメージだけは勘弁。
519名無しSUN:2007/12/04(火) 23:59:17 ID:fO47OijC
TCは基本的に低太陽高度で観測するので、アポロの影行けるかも。
520名無しSUN:2007/12/05(水) 01:22:27 ID:ZJm1B/aD
明日あたり新しい映像の公開とかあるかなー。
521名無しSUN:2007/12/05(水) 03:41:57 ID:alM2uEqz
2007年12月5日(水)〜12月7日(金)
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2007
場所: 東京ビッグサイト(お台場)
概要: 月周回衛星「かぐや」の実物大試験機の展示

2007年12月15日(土)〜2008年2月17日(日)
冬の特別企画展 「月〜45億年の絆〜」
場所: 佐賀県立宇宙科学館
概要: かぐや(SELENE)プロジェクトチームサイエンスマネージャや
    同プロジェクトの主任開発員による講演
講演:2007年 12月23日(日) 14:00〜
    「月の不思議−月周回衛星かぐや(SELENE)を中心にして」
      JAXA SELENEプロジェクトチーム主任開発員 祖父江真一
   2008年2月11日(月・祝) 11:00〜
    「月〜45億年の絆から」
      JAXA SELENEプロジェクトチームサイエンスマネージャー  加藤學
522名無しSUN:2007/12/05(水) 09:40:36 ID:6mBtxRJg
かぐやの搭載カメラってフォーカスは無限大で固定なのかな?
無駄にオートフォーカス機能なんて搭載してない気がする。
しかも超望遠レンズ?。
とすると、月に墜落中に撮影しても月表面に近づくとボケボケの映像
しかとれないかもしれない。
可視カメラの映像ではなくむしろ、月表面の金属反応等とか赤外線で
確認できるかも。

523名無しSUN:2007/12/05(水) 09:47:31 ID:QOQfeWGU
落下速度と時間、月との距離を予め計算しといて
カメラもそれに合わせて設定、ピンポイントで狙うのなら出来るよ。
ハイビジョンカメラはオートフォーカス搭載かな?
524名無しSUN:2007/12/05(水) 11:32:05 ID:/5WhObyK
無限遠固定だろうけど、数十メートルくらいまでは大丈夫でしょ
どちらにしても、それ以下に近づくと相対速度が大きすぎてブレブレになる(横方向)
または一瞬で終わる(縦方向)
525名無しSUN:2007/12/05(水) 18:16:35 ID:F/btNqI/
HDTVは可動部0
526名無しSUN:2007/12/05(水) 18:22:02 ID:k0YPM4MC
【iEXPO2007】NECの総合展示会がスタート,月周回衛星「かぐや」も展示:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071205/288748/
【iEXPO2007】「思いもしなかった方法でITを活用すべき」---藤江副社長が衛星「かぐや」の技術を披露:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071205/288803/
527名無しSUN:2007/12/05(水) 18:59:22 ID:F/btNqI/
試験器作るのに30億円だってね。
はやぶさFMの4分の1か。
528名無しSUN:2007/12/05(水) 21:05:51 ID:MMgUQuYJ
25 モコchan+ ◆FRbx/MOCO. sage New! 2007/12/01(土) 03:50:50 ID:???
俺が働いてた頃
ファンティリュージョンてパレードが始まって
その制作費が30億円だったよ
フロートだけじゃなくて、音楽とかコスチュームとか
人件費とか全部ひっくるめた総制作費ね
アホだよね
529名無しSUN:2007/12/05(水) 21:48:36 ID:k0YPM4MC
[無線通信]月周回衛星「かぐや(SELEMNE)」の実験局に免許≪本格的な月観測開始に向けて≫:総務省関東総合通信局
http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p19/p1912/p191205k.html
530名無しSUN:2007/12/06(木) 14:46:32 ID:Xv+0ucU4
かぐや画像ギャラリー
http://wms.selene.jaxa.jp/

今のところ未出のものはない
531名無しSUN:2007/12/06(木) 16:08:00 ID:n8N9ms0B
>>530
お宝画像である地球の出・入りを載せないとはなんたるちや。
532名無しSUN:2007/12/06(木) 20:38:31 ID:zSEESQQh
日本っぽいデザインが好き。
533名無しSUN:2007/12/06(木) 20:51:54 ID:XHmK5MB+
いいねいいね、竹取物語を彷彿とさせる。早く他も載せてくれ。
534名無しSUN:2007/12/06(木) 21:21:39 ID:Sfyvj+52
そこにあるマルチバンドイメージを色反転すると、
クレータの右下からパイプラインが出ているように見えなくもない。
ttp://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/mi/000/mi_000_1_l.jpg
535名無しSUN:2007/12/07(金) 12:05:25 ID:2Zf0DznN
>>530
おー!科学のHPなんだけど、なんか雰囲気いいですね〜。早く充実してくるといいなぁ。
536名無しSUN:2007/12/07(金) 12:11:23 ID:7fRRNGny
医療技術の転換点に来ているっていうのに、
月ぐらいで、ほんとバカなやつバッカだな。
537名無しSUN:2007/12/07(金) 12:23:33 ID:ma4bfx0p
>>536 www
538名無しSUN:2007/12/07(金) 12:31:54 ID:7fRRNGny
ロケット打ち上げの予算を全部、京大チームに回してくださいよ。
539名無しSUN:2007/12/07(金) 13:36:16 ID:1VVsiOnd
>538
なにその朝鮮人思考w
540名無しSUN:2007/12/07(金) 13:36:55 ID:9TyvxbrJ
ID:7fRRNGny ←金欲しさの犯行w
541名無しSUN:2007/12/07(金) 14:29:35 ID:pc8S5RO0
>530
かっこいいねえ、これ
単なる黒が漆の黒に見えてきた
542名無しSUN:2007/12/07(金) 16:35:20 ID:GbhyDWKS
グーグルの民間月探査機コンテストに、初の参加者 国際ニュース
"「われわれは中国やロシア、米国と張り合うつもりはなく、"
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2322493/2434894
日本は。。。orz
543名無しSUN:2007/12/07(金) 17:49:32 ID:1VVsiOnd
>542
気が付くと回りは皆日本製が日本の今までのやり方
だから気づかずにいてくれるのが一番です
544名無しSUN:2007/12/07(金) 18:33:13 ID:cFZqDmBd
以前から民間での月探査の話はいくつかあったけど、
どれも動きがないねぇ。これも上手くいくかどうか疑問。
545名無しSUN:2007/12/07(金) 19:05:29 ID:D56NUB86
>【iEXPO2007】NECの総合展示会がスタート,月周回衛星「かぐや」も展示:ITpro
見に行ったけど萎えた。
振動試験のモックアップみたいね。

予備機を展示すると思ったワシが居る。

高利得アンテナ収納状態、太陽電池無し、レーダー観測アンテナ無し、結局、張り子の虎の展示。
ま、NASA撮影の月映像との合成写真が唯一の俺の成果か(涙)、あ、それと月団扇。

全体はハイエースを縦にした感じだった。
546名無しSUN:2007/12/07(金) 19:59:35 ID:SHXR0KvC
今展示されている試験モデルは今後、
筑波で展示する予定らしいです。
547名無しSUN:2007/12/07(金) 20:10:59 ID:7xVWn8Ss
つーか、日本で打ち上げる衛星で予備機作ったのって殆ど無いからなー

本当なら必要なんだけど、予算が無いから作らないとか作ってもその後継機でそのまま上げちゃうとか…
548名無しSUN:2007/12/07(金) 23:51:50 ID:GbhyDWKS
「マルチバンドイメージャ」の説明動画掲載
http://www.selene.jaxa.jp/ja/index.htm
きたー
549名無しSUN:2007/12/08(土) 01:12:11 ID:vzCjuROd
>>548
thx
宇宙航空研究開発機構 大竹 真紀子さんの説明動画
本体はこれね(順に5.3MB, 7.3MB, 6.6MB)
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_mi_video1.swf
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_mi_video2.swf
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_mi_video3.swf
550名無しSUN:2007/12/08(土) 02:41:51 ID:yvsXpawS
素晴らしいんだけど
画質とか音質とか男のしゃべりの所為なのか
その、下品なんですが、援交動画みたいだよね

あと解説とかもPCの画面に切り替えたりして
もっとうまく説明できるような…
せめて音声は大竹さんにマイク付けて拾って欲しいような

暫定的な動画なのかな
551名無しSUN:2007/12/08(土) 02:49:06 ID:vzCjuROd
確かにもっとプレゼンの仕方は考えた方が良いと思う。作りが中学生の放送部のテスト作品みたい。
だけど、中の人の話し聞けるのは有り難いし為になる。もっともっと開いて欲しい>JAXA
552名無しSUN:2007/12/08(土) 05:48:08 ID:r43UkoOu
>>548-549
楽しみだった成果の説明動画の
あまりの聞き取りにくさにカッとなって字幕つけた
 ttp://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi3605.wmv.html passはkaguya
 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1197059575.txt 意訳する前のソース
フリーウェアのみで実質的な作業時間10分もないし、
JAXAに最初からやってもらえると助かるんだ…(´・ω・`)贅沢か
途中映像が1秒くらい遅れてることにうpってから気づいたけど、たいした問題でないのでスマソ

しかし本当に声聞き取りにくすぎ…頼むよJAXA、今後に期待して待つけど…
聞き取りの時とか+20dbくらいして聞いたよ…


しかし、分離してわかったけれど、
JAXAには「2分5秒」とあるし、そして実際に音声も2分5秒なんだけど、
映像は2分8秒あるんだよね。
音声聞くに、2分5秒でぶちきれた感じだし、なんだかなあ。
最後の結論が聞けないとか…orz
553名無しSUN:2007/12/08(土) 10:50:02 ID:+dxFzvVP
>>542
自分のところで打ち上げるインマルサットに、ピギーパックで探査衛星を乗っけるつもりかな?
たとえばH2A202型で打ち上げが出来る通信衛星を、わざわざH2A204型を使って打ち上げたと仮定した場合、
静止トランスファー軌道まで1.9tのピギーパック探査機を送り込むことが出来る。
この場合の探査機のみにかかる打ち上げコストはSRBが2個分にしか過ぎず、新規に打ち上げるよりもはるか
に安い。
静止トランスファー軌道で1.9tの探査機なら、月面に着陸できる重量はこの1/10弱として150kgくらいか?
写真を撮る程度なら十分に出来るかな?
日本でも、こういうことは出来ないものかな?
554名無しSUN:2007/12/08(土) 11:11:34 ID:/37I8Cr9
555名無しSUN:2007/12/08(土) 11:40:20 ID:+dxFzvVP
>>554
いや月探査しろと言ってるんじゃなくて、こういうピギーパックなんかをどんどん活用しろと言うこと。
556名無しSUN:2007/12/08(土) 11:44:09 ID:/37I8Cr9
活用する用意はあるよ ということ。
ピギーバックで金星行く計画もあるし。
557名無しSUN:2007/12/08(土) 12:56:36 ID:VSg6OQqY
>>548
とりあえず、月球儀が欲しくなったw
558名無しSUN:2007/12/08(土) 16:12:49 ID:yD/Nsxq6
>>552
乙+Thx
とても参考になったよ
559名無しSUN:2007/12/08(土) 17:16:36 ID:/37I8Cr9
自分の住んでる地域では見られないんだけど、
今日の芸能界宇宙部は
「月面に青き地球が沈む最新映像入手!!宇宙の果てって!?」
という内容らしい。見られる人、よかったらレポして。
560名無しSUN:2007/12/09(日) 01:08:42 ID:egeogb9l
現在芸能界宇宙部放映中。
かぐや特集ですね。
ハイビジョンでの撮像画像も出てます。
561名無しSUN:2007/12/09(日) 01:12:20 ID:7aHjXjxI
>559>560
なにこの番組w
562名無しSUN:2007/12/09(日) 01:14:14 ID:YEQNp2U4
俺も驚いてやってきた。タイムリーネタだな
563名無しSUN:2007/12/09(日) 01:15:34 ID:egeogb9l
すみません。かぐやについては最初の12分ほどでした。
月の永久影や水資源調査についての話題でした。
564名無しSUN:2007/12/09(日) 01:29:51 ID:K4CX5afT
だれか録画したのをぅ(ry
何でもないです。
565名無しSUN:2007/12/09(日) 01:47:15 ID:egeogb9l
560です。
H-IIAへの相乗り衛星公募の話題までやってます。
こんな番組が存在するとは…
566名無しSUN:2007/12/09(日) 02:35:16 ID:gPop/GZn
>>565
>>555への面当てですか(笑)
567名無しSUN:2007/12/09(日) 02:37:44 ID:K4CX5afT
皆さんの話や、実況スレ見て見た気になれましたw
今度再放送あったら、関東の友達に録画してもらいます。(最初からそうしとけば。。
568名無しSUN:2007/12/09(日) 13:44:34 ID:K4CX5afT
アタック25
問題(一部略)「月周回衛星かぐやの二機の小衛星の愛称は?」
だれも答えずorz(参加者は全員文系女子大生)
569名無しSUN:2007/12/09(日) 13:45:04 ID:QVOalDLY
アタック25で「おきな」と「おうな」が問題に。
誰も答えられなかった・・・。
570名無しSUN:2007/12/09(日) 14:00:59 ID:Bnm3F7oH
いまの女子大生はあほだからのう・・・・。
571名無しSUN:2007/12/09(日) 14:06:54 ID:063Ysim8
というか、時事問題はその分野に興味を持っている人じゃないと
回答するのは無理。

家族に聞いてみても、誰も答えられなかったぜorz
572名無しSUN:2007/12/09(日) 14:09:52 ID:K4CX5afT
たぶん「日本が打ち上げた月周回衛星の愛称は?」
でも答えられなかったと思う。小衛星はなおさら。
573名無しSUN:2007/12/09(日) 14:27:47 ID:bere22VO
まぁそれが一般人の常識だわな。
574名無しSUN:2007/12/09(日) 15:03:51 ID:zmbaRX56
>>542
有人で飛んでない国なんて外国ではその程度の扱い。
575名無しSUN:2007/12/09(日) 15:57:52 ID:Gw5g/5zD
かぐやっていいネーミングだね
日本の物語のお姫様が月に帰るなんて夢が膨らむ
576名無しSUN:2007/12/09(日) 16:44:48 ID:BVsFEiQf
じーさん、ばーさんも同行してるけどなw
577名無しSUN:2007/12/09(日) 18:05:48 ID:1FtaE5g7
>>571
むしろ文系なのに竹取物語さえ読んでなさそうなのが何とも
578名無しSUN:2007/12/09(日) 18:34:54 ID:wCMtLuop
月から迎えが来て、涙の別れかと思いきや
ついて来る爺婆、月人唖然。
579名無しSUN:2007/12/09(日) 18:39:10 ID:K4CX5afT
BS1でやってましたね
580名無しSUN:2007/12/09(日) 21:34:03 ID:6ztUmP7d
野尻ボードで話題になってたけど、皆既月食をハイビジョンで撮影したら凄いだろうな
日本からは見られんが、2008年2月に海外で見られる皆既月食があるらしい
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070828/faq.html#q02
581名無しSUN:2007/12/09(日) 21:51:07 ID:xwEvFD/f
>>580
どういう映像が撮れますか?
582名無しSUN:2007/12/09(日) 21:55:23 ID:DNWJkOFF
>>581
地球食
583名無しSUN:2007/12/09(日) 21:56:01 ID:DNWJkOFF
じゃないな。
地球が太陽を隠す。
584名無しSUN:2007/12/09(日) 21:57:59 ID:XwdVCi7G
つまり、日没が見れるわけか。
585名無しSUN:2007/12/09(日) 21:58:28 ID:/zqUxetT
真っ黒な地球を縁取る赤い大気。
586名無しSUN:2007/12/09(日) 21:58:53 ID:gPop/GZn
>>580
CCDが逝かれるんじゃないの?
星ナビにセレーネのHDTVの記事が8頁ほど出ていたので立ち読みしたが、
最初の月撮影は真っ白で、担当者の頭も真っ白だったそうだね。
あと12月中旬から本格的科学探査が始まるとHDTVに割り当てられる通信時間が殆ど無くなるので
今が取り貯めている最中らしい。
587名無しSUN:2007/12/09(日) 22:04:46 ID:6ztUmP7d
>>581
赤ぼんやりとした月面がどアップで見れるだろうし、極めてタイミングが良ければ
リング状に光る?地球が見れるかも知れん

>>586
確かに直視になるとヤバそうだが、ほぼ逆光の映像もあったから割と大丈夫な気がした
観測運用との優先順位になるとまあ仕方ないか。でも月食中だとTCでの観測はどうなのかな。
588名無しSUN:2007/12/09(日) 22:37:46 ID:DNWJkOFF
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/test.avi
Celestiaで再現ムービーを作ってみた。
589名無しSUN:2007/12/09(日) 22:43:00 ID:7aHjXjxI
>>588
地球でかっ


まあ、大きさで言えば当然なんだけどな
なんとなく皆既日食のイメージだったけどあたりまえに地球のほうが大きい円だよな
590名無しSUN:2007/12/09(日) 23:06:38 ID:DNWJkOFF
しまった、日付を間違えてた。
あまり変わり映えしないけど、2008年2月のはこっち。
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/test2.avi
591名無しSUN:2007/12/09(日) 23:07:31 ID:QP0OTCCI
|ω゜)ノ 乙
592名無しSUN:2007/12/09(日) 23:08:21 ID:3LE/egpx
>>588
GJ

>>580-589
前スレの 292, 616, 618 でも話題出てるね
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part7★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195127481/
593名無しSUN:2007/12/09(日) 23:12:03 ID:K4CX5afT
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part7★
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/1195127481.html
594名無しSUN:2007/12/09(日) 23:27:14 ID:2BtFlQKh
>553 GTO1.9tあれば地球引力脱出に1tは逝けます、
つか204なら能力的にはseleneとlunar-a一遍に逝けた

余談、医療関係に使われている科学技術予算は先進国でも十分破格で
それが生かし切れていないのは利権構造のせい。
使いもしない機械に金ばら蒔きすぎ
京大のセンセは、金よか認可に暇が掛かりすぎる鈍重さを常に嘆いているし。
595592:2007/12/09(日) 23:59:14 ID:3LE/egpx
>>593
あっ、どもm(._.)m
ついでにこちらも
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
-------------
…というわけで、12月10日
いよいよ、12月の中旬に突入なわけだけど、そろそろ?
wktkだよーん
596名無しSUN:2007/12/10(月) 00:00:24 ID:lJVX2g2c
>>594
生かし切れて無いというのは君の思い込み、
日本の生物学の学問レベルは十分高いよ。
ま教授クラスは金を集めるのが仕事だし、
研究補助職員がいないという問題はあるが、
宇宙開発でも似たようなもんでしょ。
597名無しSUN:2007/12/10(月) 21:39:42 ID:XffDAYDt
今更だけどさ、大竹さんの解説動画って
どんなカメラで撮影してんだ?w燃焼試験じゃあるまいし。
598名無しSUN:2007/12/11(火) 00:58:50 ID:l2zvtQK/
とりあえず>>596が研究者でないということは理解した。
先進国でこれだけ理系が不遇な国なんて他にないべ。
599名無しSUN:2007/12/11(火) 01:55:17 ID:04zi9QBh
>>598
後進国ほど優遇されているよ、支那の主席の出身大学は?
600名無しSUN:2007/12/11(火) 09:25:47 ID:xefRgXZ0
>>598
いや、どっちも研究者よりだとは思うよ。

実は、学問分野によって、自分の常識がまったく通用しないほど違いがあり、
その勘違いは一般人から見る研究者の勘違いに等しいほどの場合もある。

ちなみに、>>594の言っているのは「医学」で、「医局」という他の学問分野には
存在しない組織が存在する。
通常の研究室では「主として研究をするもの」と「学生」しかいないけれど、医局
には「研修医」が存在し、これがいわばポストドクター(博士は持っていないけど)
のような補助的研究をしてくれる。

一方、>>596が言っているのは「生物学」。こちらには「研修医」に相当する組織は
ない。(基礎医学なら違うけど、臨床医はまずつかないから似たようなもの)

あと、「理系不遇」はアメリカに対してのことかな?
アメリカは「利益直結型研究」なので、金と人員がつくだけのような・・・
欧州相当なら、大部分の日本の研究者は、研究者扱いすらされない。
一部の超エリートのみ対象だから、お金がついているように見えるだけだと思う。

ただし、宇宙の不遇に関しては、日本は政治的な臭いがするねえ・・・
601名無しSUN:2007/12/11(火) 18:07:04 ID:8IqpbXA0
新しい情報が出ないから変なスレになってるじゃないか。
602名無しSUN:2007/12/11(火) 18:35:23 ID:8IqpbXA0
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2007/07121002.htm
明日の宇宙開発委員会で、「月周回衛星かぐや 定常運用移行について」
というのが出るんじゃないかと期待していたが、来なかった。
603名無しSUN:2007/12/11(火) 23:37:39 ID:8IqpbXA0
画像ギャラリーが更新されてて、
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/hdtv/001/hdtv_001_1c_l.jpg
こんな画像が追加されてます。
604名無しSUN:2007/12/12(水) 03:03:02 ID:H2xuzNnq
>>603
先日の地形カメラ立体化動画、フルHD版も
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/002/TC_3D_movie_1_FullHD.zip
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/002/TC_3D_movie_2_FullHD_1.zip
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/002/TC_3D_movie_2_FullHD_2.zip
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/002/TC_3D_movie_3_FullHD.zip
素のWindowsMediaPlayer等では上手く再生できず。MPEG2っぽい、、
WinDVDやVLC media playerでは再生できますた。
605名無しSUN:2007/12/12(水) 03:06:40 ID:pvLMhRdm
うおおお
HDTVで批判があったので、JAXAだけが著作権を持っている物は
フルで公開か。嬉しい限り。
606名無しSUN:2007/12/12(水) 06:09:40 ID:t/cmb2zi
>>604
thx!
うちみたいなmacのノートや低スペックのPCでも見られるように
ハーフサイズ(960x540)のmp4-AVIにエンコードした
http://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=153
DLKey=sage
607名無しSUN:2007/12/12(水) 06:40:03 ID:WfOIJpox
>604
QuickTimePlayerでもだめだった
608名無しSUN:2007/12/12(水) 08:22:45 ID:pvLMhRdm
前も言ったけど、mplayerならWIN MAC Linux どれでも
再生できる
609名無しSUN:2007/12/12(水) 12:10:12 ID:KGiUttIs
>>606
GJ!!!

すげー、かっこえー!。
610名無しSUN:2007/12/12(水) 12:47:27 ID:Ymbce1Kv
JAXAがあまり高解像度のデータ放出しすぎると、中国に悪用されそうな悪寒。
611名無しSUN:2007/12/12(水) 12:55:25 ID:nUmZ95Uj
新情報はまだか
一気に大量放出してあっと言わせる気か
612名無しSUN:2007/12/12(水) 15:26:10 ID:Epe5UdKZ
うおおお、これは凄い凄い 嬉しいなあ
赤青めがねってどうやって作れば良いかな(´・ω・`)

ところで画像ギャラリー背景の和風文様が凄く好きなんだが
全体は一瞬しか見られなくて残念 orz
ネーミングにしろデザインにしろセンスよくて良いなあ
613名無しSUN:2007/12/12(水) 15:36:05 ID:q4WvLJ4Q
文具店とかホームセンターでカラーセロファン買ってこい。
614名無しSUN:2007/12/12(水) 15:42:32 ID:pvLMhRdm
俺は3Dグラス、ヤフオクで50円で買った
615名無しSUN:2007/12/12(水) 16:13:55 ID:dg3w9chV
漏れはだいちの本に付いてた奴

スレ違いだけどこの本安い割に結構いいよ
616名無しSUN:2007/12/12(水) 17:18:41 ID:JCbSYjtU
アメリカ  ディスカバリー計画で、月探査機が決まった。
(GRAIL) 重力分布を探査 おきな・おうなのライバル
http://www.jpl.nasa.gov/index.cfm
617名無しSUN:2007/12/12(水) 18:20:02 ID:pvLMhRdm
重力分布で391億円とは。。。
618名無しSUN:2007/12/12(水) 18:21:34 ID:KSAxkwR6
JAXAさんオレに3Dデータ贈れ
ボランティアでグリングリン動く3Dムーン造りますよ
619名無しSUN:2007/12/12(水) 19:45:32 ID:DIxO8xfl
↑中国人
620名無しSUN:2007/12/12(水) 20:19:33 ID:ka6B67r1
>>603
ゲーム画面かと思った
621名無しSUN:2007/12/12(水) 20:38:57 ID:g5lvJiwk
苫小牧市で宇宙教育サミット
http://www.tomamin.co.jp/2007/tp071212.htm
> 探査衛星かぐやとリアルタイムで交信しながら、地球や生命の尊さをテーマに話し合う。
> 子どもたちの意見を集約して洞爺湖サミットに提言する予定だ。
622名無しSUN:2007/12/12(水) 22:43:52 ID:qFGFuhQK
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
623名無しSUN:2007/12/12(水) 23:11:11 ID:WzJSkFax
>>604
うっおお…スゲー。
DYSONクレーターのやつ精細すぎて目がクラっときた。

ちなみに俺のPCのWMP11では再生できた。
624名無しSUN:2007/12/13(木) 02:51:18 ID:avpbeSi8
>610>619
被害妄想はいいから
625名無しSUN:2007/12/13(木) 04:48:02 ID:MzG4Pgef
>>604
MPEG2 Video 1920x1080 29.97fps

む、、WMP10が落ちた・・
MediaPlayerClassicで可能。
626名無しSUN:2007/12/13(木) 17:59:53 ID:d/gku2B9
>613-615
thx!本屋に突撃してくる(`・ω・´)
627名無しSUN:2007/12/13(木) 18:11:32 ID:NELk8GMG
>>616
     ,_i_、    .,_i_、
    ヽ|_| .!|ノ ヽ|_| .l|ノ
     / ̄    ./ ̄
   ノ)    ノ)
628名無しSUN:2007/12/13(木) 21:47:44 ID:7qLET5d4
>>626
4〜7日かかるって、普通の本屋だと。
ちょっと前の本だから、大手でも滅多に店頭に取り置きがないよ。

Amazonだと最短翌日可になってた(ちょっと前)。
もう一冊何かと混ぜれば、送料無料完成。
629名無しSUN:2007/12/14(金) 00:31:57 ID:SN7ZuJ3/
このまま定常移行は来週に持ち越しか。。
630名無しSUN:2007/12/14(金) 01:13:07 ID:g2wem9W4
たぶん、続報は来週と予想
早ければ今日かなあ
631名無しSUN:2007/12/14(金) 01:51:37 ID:SN7ZuJ3/
定常記念で画像ギャラリーが一気に充実したりしないかな。
最後のHDTV映像とか。この前新月だったし。
632名無しSUN:2007/12/14(金) 02:00:31 ID:lEcglUoR
ツィオルコフスキークレーターのHDTV映像とか欲しいなぁ。
633名無しSUN:2007/12/14(金) 14:33:43 ID:k2eG04jR
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のスペクトルプロファイラによる観測について
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/20071214_kaguya_j.html

新画像ktkr
634名無しSUN:2007/12/14(金) 15:10:39 ID:awkBva92
いよいよ未知部分に迫る科学探査が始まった、という感じだ
資源探査にもなるし、裏と表の組成の違いも気になるし、ますますwktk
姫様絶好調ですなあ 関係者の皆様方乙
635名無しSUN:2007/12/14(金) 16:34:35 ID:SN7ZuJ3/
中の人乙!!

今携帯からなので調べられないけど、
スペクトルプロファイラの初データって
以前の宇宙開発委員会の資料に
載ってなかったっけ?
636たたた:2007/12/14(金) 22:16:54 ID:Dtd5AnAW
宇宙開発委員会にでていたのは、マルチバンドイメージャらいっすよ。
637名無しSUN:2007/12/14(金) 22:37:39 ID:SN7ZuJ3/
今調べたら宇宙開発委員会のはレーダーサウンダーでした。
勘違いすまそ。

かぐやの組み込みソフトの記事があったので総合スレに張りました。
関係ない話も載ってたし、ソフト興味ない人もいると思うので。
638名無しSUN:2007/12/15(土) 02:51:16 ID:CUbOToYT
「かぐやを知ろう!」ハイビジョン映像の説明掲載
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_hdtv_j.htm

阪本教授が解説。
なんかファイルサイズが異様にデカイw
639名無しSUN:2007/12/15(土) 09:41:57 ID:lcMTHGec
米国惑星協会の来年のカレンダーにかぐや画像も。
ttp://www.planetary.org/blog/article/00001261
640名無しSUN:2007/12/15(土) 14:17:28 ID:+fp3ovpy
>>633
「衛星の状態は正常」
これが一番聞きたかった。
641名無しSUN:2007/12/16(日) 01:00:43 ID:ZCjFG58S
>>638 thx
本体はこれね
--------------
映像の説明を見る
地球(概要)32.6MB
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_hdtv_video1.swf
嵐の大洋(概要)32.1MB
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_hdtv_video2.swf
嵐の大洋(海と高地)57.7MB
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_hdtv_video3.swf
嵐の大洋(クレーター)83.0MB
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_hdtv_video4.swf
嵐の大洋(渓谷)32.3MB
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_hdtv_video5.swf
北極(概要)31.1MB
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_hdtv_video6.swf
北極(中央丘)82.7MB
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_hdtv_video7.swf
地球の出(概要)103MB
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_hdtv_video8.swf
地球の入り(概要)49.8MB
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu_hdtv_video9.swf
---------
642名無しSUN:2007/12/16(日) 01:02:22 ID:iqV49Q2X
>>639
Year in Pictures '07にかぐや画像が選ばれるなんて光栄だね
643名無しSUN:2007/12/16(日) 01:04:21 ID:ZCjFG58S
>>638
ファイルサイズよりも、帯域が狭いというか回線が細いというか
DLに時間がかかりすぎるような・・・
これじゃ、1個目で懲りて2つ目以降はスルーする人も出てきそう
これ、ホントに経済大国・科学技術先進国である日本国の宇宙科学
を担う組織なのか・・・?
かぐやの性能と比して余りにも落差を感じる。
国際的に開かれていない点に付いてはもう何をか言わんや、だよ。
内容に関しては、>>548,549のときの>>550,551と同じ。
>>552さん、も一回カッとなって字幕付けて下さい。
644名無しSUN:2007/12/16(日) 01:12:25 ID:2BT+ICJn
最初のブルーバックに白地のところが
昭和かと思った。
ISASの回線はsinetに繋がってるから、
バックボーン自体は世界でも上位に食い込むほどの極太。
サーバが遅いか、isas-lanが遅いか。
645名無しSUN:2007/12/16(日) 01:40:27 ID:d0+91lVp
帯域はストリーミングには十分じゃないの?
それより>>548に比べてファイルサイズが一桁でかいってのはw

まあ内容自体はけっこう面白かったけど
646名無しSUN:2007/12/16(日) 03:03:42 ID:YHDaGEAc
通常、JAXAサイトにうpされる動画(地球の出とか。先日のTC映像フルHD版は例外)
はDLと並行してすぐ再生が出来るんだけど、なぜか今回はDLが完全に終わらないと
再生が始まらないタイプなのね。
647名無しSUN:2007/12/16(日) 17:43:20 ID:2BT+ICJn
ニコニコ動画で恐縮だけど

産経新聞が航空機から撮影した13号機打ち上げの様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1786184

これのソースってもう無いのかな。
648名無しSUN:2007/12/16(日) 20:20:19 ID:DFZPtZTI
>>633
スペクトルプロファイラーは画像センサではない。月面を幅500mで走査し
連続反射スペクトルを測定する。マルチバンドイメージャや地形カメラのデータを
補強し、月面の岩石の種類や組成についてのデータを取るもの。
素人受けはしないが、大事な装置だよ。無事に動いていて良かった。
649名無しSUN:2007/12/16(日) 21:34:34 ID:2BT+ICJn
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/nmc/masterCatalog.do?sc=2007-039A
一部kaguya-hineになってる。NASAに恥ずかしくない英語でメール
するほどの能力はないが。
650名無しSUN:2007/12/16(日) 22:34:13 ID:tGE6/QVb
hallo

kaguya-hine ×
kaguya-hime ○

preese

でいいんじゃまいか
651名無しSUN:2007/12/16(日) 22:40:00 ID:2BT+ICJn
×と○がシフトJIS(日本語)な件。
652名無しSUN:2007/12/16(日) 22:40:18 ID:PppsRSGd
no, fuck you
653名無しSUN:2007/12/16(日) 23:07:20 ID:gNtjncia
>>647
ソースかどうかは分かんないけど、これかな?
http://sankei-hito.iza.ne.jp/blog/entry/299666/
wmvの画質が良い感じ(640x480,700Kbps)
654名無しSUN:2007/12/16(日) 23:11:06 ID:2BT+ICJn
>>653
ありがとうございます!これみたいです。
すごく良い映像なのに、打ち上げ時のスレでは出てきてませんでしたね。。
655名無しSUN:2007/12/17(月) 09:09:05 ID:A+TZYmCi
今すぐにでも火星航行が出来る嫦娥1号
http://news.sohu.com/20071217/n254120023.shtml
656名無しSUN:2007/12/17(月) 12:42:17 ID:kNOjWLlE
今週こそノートラブルで定常移行へ!
657名無しSUN:2007/12/17(月) 13:59:41 ID:hi5R6u4z
マス卜口マ一シも10日間も更新してねーな
邪臭とふたご群の両方をまとめてババーンと更新か

まあしばらく天気悪かったしネタも特になかったんだろーがちょっと何も更新しねーのは関心しねーな
658名無しSUN:2007/12/17(月) 15:14:05 ID:8n696MQy
オマエラ、今週のサイエンスゼロでかぐやのハイビジョン映像が出る可能性が大きいぞ。
まだNHKで放送されていないハイビジョン映像キボンヌ。

http://www.nhk.or.jp/zero/index.html
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
659名無しSUN:2007/12/17(月) 19:18:33 ID:kNOjWLlE
可能性大きいって言うか既に出てるなw
660名無しSUN:2007/12/17(月) 19:47:47 ID:ODVQ2E6D
>>658
眞鍋はあまり好きではないが、この番組に限れば安よりずっといいと思う。
661名無しSUN:2007/12/17(月) 20:04:47 ID:TEeBfmhJ
そろそろ定常観測始まるスケジュールだったと思うけど
高電圧機器の立ち上げとか上手く行ってるんだろうか
662名無しSUN:2007/12/17(月) 22:12:22 ID:AQQ+wdhD
>>658
今年の10大ニュースはまた濃そうだなー。

あとかぐや画像ギャラリーがちょっと更新されてる
レーダサウンダーが高解像度
http://wms.selene.jaxa.jp/

定常運用開始は水曜に宇宙開発委員会で報告されるんじゃないかな?
663名無しSUN:2007/12/18(火) 00:53:11 ID:XzvSgJWd
かぐやギャラリーの更新もRSS配信してくれないかな。
「JAXA更新情報」のRSSは登録してるけど、かぐやとか
はやぶさなどの個別ミッションの更新情報が流れてこない。

この件でメールしたら「10月29日が最終更新となっている
はやぶさの更新情報は、上書きされ、すでに他の記事に変わっ
てしまっています。」と言われた。わざわざ
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
このアドレス示したのに。
664名無しSUN:2007/12/18(火) 01:16:58 ID:ogr7ZAzk
俺もRSSで拾いきれないところははてなアンテナで総チェックしてる
665名無しSUN:2007/12/18(火) 16:15:29 ID:d6BZMPMG
>>658
サイエンスゼロより、BShiでかぐや特集してくれないかな
666666:2007/12/18(火) 16:27:27 ID:HT4a7rcI
オ〜ゲッツめん
667名無しSUN:2007/12/18(火) 16:55:18 ID:d6BZMPMG
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の軌道データの提供について
http://edu.jaxa.jp/news/20071218.html

これを解読できる人が現在かぐやがどこを飛んでいるか表示できるソフトを作って欲しいな


668名無しSUN:2007/12/18(火) 21:25:29 ID:r7PwT+Z2
>>667
あくまで過去のデータなんじゃね?
669名無しSUN:2007/12/18(火) 21:42:27 ID:2rZ9cVxZ
>>667
どこを飛んでいるか 調べて、そのあと地上からレーザーを当ててトラッキングして遊ぶと!
670名無しSUN:2007/12/18(火) 22:24:07 ID:N/9LHQL+
kakiko
671名無しSUN:2007/12/18(火) 23:11:20 ID:e5GXJBR9
ここで、かぐやギャラリーのRSSが拾えそう
http://www.selene.jaxa.jp/ja/rss/rss_new_j.rdf
672名無しSUN:2007/12/18(火) 23:27:37 ID:dKPapj+S
テスト
673名無しSUN:2007/12/18(火) 23:39:17 ID:dKPapj+S
グハー! やっとOCNの規制解除か
せめてプロバイダーまるごとじゃなくて地域単位とかできんのかね
674名無しSUN:2007/12/19(水) 01:48:05 ID:ew2Yplen
>>673
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
てか、個人単位でお願いしますよ、できるでそ?
675名無しSUN:2007/12/19(水) 02:47:42 ID:2oXD/Ul5
なんでまたこの板が人大杉になってんの?
移転関連かな
まあとっととIEでみられるよーにしれくれ
676名無しSUN:2007/12/19(水) 02:49:06 ID:2oXD/Ul5
てか今見たら解除されとった…
さっきだけ死んでたのかな
で、今日は見事に曇天…王将でも逝ってメシ喰ってきて寝るか
677名無しSUN:2007/12/19(水) 05:27:58 ID:teV24+Ed
ご免なさいね。
ズバリ!そろそろかぐやと嫦娥のダブルショットが見てみたい
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1197985143/l50
678名無しSUN:2007/12/19(水) 14:50:39 ID:nCHtbbWr
>>674
それができないんじゃなかったっけ?
技術的にか、いたちごっこになっちゃってかは覚えてないけど。

で、完全にそいつだけを封鎖するにはocnが動かなきゃいけないから、
「お前ンとこの奴が荒らしてるから、そいつ規制してよOCN」
って2ch運営が持ちかけたら、OCNがガン無視して、
やむなく2ch運営がOCNを全面禁止するようになって、
それ以来何年もocnと2chの確執は深まるばかり。

一時は、永遠に、完全に、
2ch全域からOCNを弾くって案が通りつつあったんだから
それと比べればましではあるけれど
679名無しSUN:2007/12/19(水) 15:18:38 ID:zLUyb4i6
ダイヤルアップや、PPPoEだと、IPアドレスがコロコロ変わるから、そいつだけ規制はできないようだよもん。
プロバイダのほうで規制してもらわないとできないもん。
プロバイダがガン無視だとどうしようもないもん。

わしも、去年の年末にBIGLOBEの書き込み規制にまきこまれたことがあったのう・・・・orz
680名無しSUN:2007/12/19(水) 16:04:22 ID:dO+nNSVK
リモホで弾けばいいだけだろ
諸悪の根源は大阪北だな



スレチスマソ
681名無しSUN:2007/12/19(水) 17:19:13 ID:ew2Yplen
>>678 >>679 >>680 なるほど〜、なかなか難しいものなんだね〜。

で? かぐやたんは、ど〜なってるん? まだ定常観測に移行していないのかな?
てか、すでに大量の画像等がストックされているはずなんだけど、少しでもいいから公開してほしいなぁ

画像ギャラリーに関する要望、
悪くはないんだけど、出来ればもっとシンプルな形態にしてほしい。
こう、なんて言うか、もっと一覧性が良くて、さくさく見られる形態に。
682名無しSUN:2007/12/19(水) 17:40:30 ID:EaF29xTT
この瞬間を姫が見ていたら祭り

ttp://uchukan.satsumasendai.jp/data/gallery/planet/lunaflash0712.html

姫にあたってたらマズー
683名無しSUN:2007/12/19(水) 18:05:51 ID:DzXGR3ai
昨日、風の噂・・・というか横浜線某駅のホームで
かぐやがおぺちょ?おぺそん?でクルージングとか風に乗って聞こえた
思わず聞き耳立てたが結局聞き取れたのはそれだけ

普段見るISASの人は周りに居なかったし
JAXAから何の発表も無いって事は何かの聞き間違いだと思いたい
684名無しSUN:2007/12/19(水) 18:15:07 ID:xkjkaur/
>>682
これは画像に期待せざるを得ない

探査機と流星が衝突する確率なんて
それこそ天文学的な値だから気にせんでよろしい
685名無しSUN:2007/12/19(水) 18:21:33 ID:nCHtbbWr
686名無しSUN:2007/12/19(水) 19:04:11 ID:2oXD/Ul5
見てねーよ
そもそも日陰を撮影してるワケねーだろ
可視光検出センサーでも積んでりゃ別だがな
つか、そんな紛れの多いセンサー積む意味もないしなw
宇宙線のノイズやら地球照のかすかな変化を捉えちまうだろw
687名無しSUN:2007/12/19(水) 19:06:23 ID:vHnfsf7q
"毎回、宇宙開発委員会で報告させていただいてますが、
かぐやの初期機能確認が、ほぼ終わりました。
初期機能確認が終わると科学的観測に入ります。
がぐやに搭載されている14種類のセンサも順調に動いているようですから、
これから約10ヶ月間かけて、新しい発見ができれば良いなと思っております。"
http://www.jaxa.jp/about/president/presslec/200712_j.html

今日の宇宙開発委員会での報告はなかったけど、もう定常に入ったのかな?
688名無しSUN:2007/12/20(木) 08:25:55 ID:Zzr4RHS/
>>686
明るいとこのは閃光が映らないダケかも
クレーター誕生の映像に期待!

中の人12/13,14,15の映像解析をよろしく
689名無しSUN:2007/12/20(木) 15:38:48 ID:Wz650rVV
現在確認されてる月面閃光現象でも最大のクレーターはせいぜい数メートルだろ
ハイビジョンカメラや普通の地形カメラの解像度じゃ到底撮影など夢
まして閃光の瞬間など確率的にほぼゼロ

地球から月の4分の1くらいの広範囲を数時間とらえようやく0.数秒の現象だぞ

まったく何を荒唐無稽の期待してるんだか
690名無しSUN:2007/12/20(木) 15:47:56 ID:Wz650rVV
ttp://spacesite.biz/space.moonshootstar.htm

ま、この辺参考にしてとてもじゃないが探査機では捕らえにくい現象だと認識してね
691名無しSUN:2007/12/20(木) 16:27:04 ID:fkO2bfDm
いやいや、案外何でもないかのようにポッと出てきてたりするかもよ。
要注意だな。
692名無しSUN:2007/12/20(木) 19:14:41 ID:Wz650rVV
ねーよ
しつけーんだよったく
693名無しSUN:2007/12/20(木) 20:27:58 ID:gMY5Qz/O
可能性への淡淡い期待に何、超ネガティブになってんだか

つ(骨せんべい)
694名無しSUN:2007/12/20(木) 20:50:09 ID:S6uDS4nz
エアワールドの星島記事が復活してたんで読んでみたんだが
かぐや批判が酷過ぎワラタ。

曰く、「かぐやは一般受けする綺麗なハイビジョン映像を公開したが
嫦娥は月面3次元観測センサを積んでいる。月着陸探査には地形データが
重要であり、案の定欧州は中国側と協力する姿勢を見せている。
嫦娥の2倍の予算をかけたかぐやの現状はこれだ」みたいな。

かぐやが嫦娥の10倍以上の精度がある立体視センサ積んでる事すら本気で知らんのかな…

この人の海外ネタは結構面白いだけに批判するならもうちょい調べてから書いて欲しいねw
「JAXAは都合の悪いことは無視する」なんて余計な煽り書いてないでさ
695名無しSUN:2007/12/20(木) 21:28:19 ID:j82wcdst
>>694
星島記事は以前見た事があるけど、
資料の扱いが滅茶苦茶すぎてとても鵜呑みできなかったyo…
696名無しSUN:2007/12/20(木) 22:48:09 ID:0CnNsuOO
>>694-695
普通の宇宙科学ファンなら相手にしないだろ。
697名無しSUN:2007/12/20(木) 23:35:12 ID:UE+98F0J
なんかと思ってぐぐってみたら、
航空関係の月刊誌?

タチ悪いなあ、それは
698名無しSUN:2007/12/21(金) 00:04:31 ID:Td8bQws0
かぐやには無知なのに中国アンテナは張ってるんですね。
699名無しSUN:2007/12/21(金) 00:41:57 ID:aNdgMEVl
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0169.html
「世界は、ひとつずつ変えることができる」〜かぐや篇〜
        TVCM放映のご案内
  ― 12月23日(日)より全国にて放映開始 ―
700名無しSUN:2007/12/21(金) 00:44:50 ID:aNdgMEVl
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0167.html
> FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)は1Fギャラリー
 「PHOTO IS」において、『宇宙からのメッセージ』〜月の神秘と
 “かぐや”の旅〜を、2月1日(金)から2月27日(水)まで開催いたします。

> 本写真展では、「かぐや」がとらえた月の未知の世界を画像、映像などを
 使用してリアルな月の展示をするとともに、その対極にある、ロマンチック
 で美しい月の写真を展示することで、月をサイエンスとロマンの両方の
 切り口でご覧いただけます。
 また、展示期間中、JAXA(宇宙航空研究開発機構)にご協力いただき、
 天文分野でご活躍されている方のトークショーや、フジノン株式会社の
 大型双眼鏡で月を観察するイベントを行う予定です。
701名無しSUN:2007/12/21(金) 00:57:31 ID:9FKn0B6B
>>699
ここにも紹介ページ(?)ができるっぽい
http://and-fujifilm.jp/moon/index.html
702名無しSUN:2007/12/21(金) 01:12:18 ID:Td8bQws0
いいよ、いいよ〜
NECもCMなんかで盛り上げて。三菱はひのでや臼田で。
703名無しSUN:2007/12/21(金) 01:21:45 ID:09cB7oAN
CMの
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/img/ffnr0169_03.jpg
この最後の画像、HDTVの映像じゃなくてCGのような。。
できればHDTV望遠で撮影した映像を使っていて欲しい。
704名無しSUN:2007/12/21(金) 04:36:01 ID:4pLxdjMR
あの中国の情報のだしかたっぷりで、
欧州が協力って、アリなのか?
705あ! 襤褸 発見!:2007/12/21(金) 10:23:37 ID:K9/arXaG
みんなで寄ってたかって、アポロの月面ネタ探し?   あ! 襤褸 発見!
706名無しSUN:2007/12/21(金) 10:28:44 ID:K9/arXaG
704
アリみたいだよ。
http://teke348.dyndns.tv/img/70.jpg
707名無しSUN:2007/12/21(金) 10:29:37 ID:alJaVts/
>>698
中国だけじゃなくて海外に向けてアンテナ張ってる人。
中冨もそうだけど外国に対してコンプレックスもってるんじゃなかろうか。
708名無しSUN:2007/12/21(金) 15:02:48 ID:XsZ/SpDF
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の定常運用への移行について
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/20071221_kaguya_j.html

完璧ってわけにはいかなかったようだが、だいぶ順調のようですね。
引き継ぎ事項有りの部分の担当者はたいへんでしょうが。
709名無しSUN:2007/12/21(金) 15:38:27 ID:TmCez4bF
残る2つに関しては一応観測は出来るんだな。出来れば改善するといいな
ともあれ中の人乙
710名無しSUN:2007/12/21(金) 16:05:21 ID:Td8bQws0
定常移行しただけでも良かった。
15もあるから小さなトラブルくらいはあるだろうと思ってたし。
711名無しSUN:2007/12/21(金) 16:10:13 ID:oZSKPb8k
>>708
さすがに深刻なトラブルは無いみたいね。よかった
残りのXRSとCPSも可能なモードで観測しながら、対策もして、って状態なのね
712名無しSUN:2007/12/21(金) 16:11:19 ID:b9e+B34k
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による月面撮影動画 -地球の出と金星-

が見れんぞ
ったく動画くらいチャッチャッと供給しろ
713名無しSUN:2007/12/21(金) 16:27:41 ID:oZSKPb8k
ついさっき見たときは表示されたリストに出てたけど、
今リロードしたら「リオーと南の海」しかリストに出てこないね。
何かあったのかな
714名無しSUN:2007/12/21(金) 16:31:22 ID:oZSKPb8k
てゆうか、RealPlayer用の動画を開いたら
> Server has reached its capacity and can serve no more streams.
> Please try again later.
って出た
715名無しSUN:2007/12/21(金) 16:37:15 ID:gHaN53M/
かぐやの参加企業、応援企業は、ばんばんTVCM汁!
716名無しSUN:2007/12/21(金) 16:45:36 ID:Q24ZQ2D5
新情報まだか
クリスマスプレゼントにする気?
717名無しSUN:2007/12/21(金) 16:48:55 ID:EP2gCLdK
>>713
みんなが一斉にアクセスしてサーバが飛びそうになったんで慌てて消したとか。
718名無しSUN:2007/12/21(金) 16:52:55 ID:oZSKPb8k
>>658のサイエンスZERO(明日)は、
放送時間を6分くらい延長して、50分放送する模様
録画予約を時刻できっちりしてる人とかは注意
719名無しSUN:2007/12/21(金) 17:43:58 ID:enikOISA
早速・・・
2007/12/21-16:55 2つの機器に不具合=「かぐや」本格観測開始−宇宙機構
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2007122100704
720名無しSUN:2007/12/21(金) 17:50:36 ID:tgEJRwAO
時事空気読めよ
せっかくいつも細かいプレスリリースまで拾ってくれるのに
721名無しSUN:2007/12/21(金) 18:32:36 ID:z0k1FvXJ
XRS不調は痛いなぁ。
史上初の月全球X線探査だったのに。
HDTVなんかどうでも良いからこっちを完璧にやって欲しかったんだがな。
722名無しSUN:2007/12/21(金) 18:46:22 ID:tlxWLlHx
>XRS
ひとまず半分の解像度で、ということは20km→40kmでおK?
723名無しSUN:2007/12/21(金) 19:02:26 ID:zDKIbTNO
NHKニュースの中で映像を流す。。
724名無しSUN:2007/12/21(金) 19:12:40 ID:zDKIbTNO
プレスリリース更新される。定常運用への移行について。。
アポロの着陸地点もアップされてるけど…本体は見えん ^ ^ ;
725名無しSUN:2007/12/21(金) 19:20:38 ID:tlxWLlHx
NHKにかぐやキタ
726名無しSUN:2007/12/21(金) 19:24:05 ID:I6oYkmYs
NHK見てすっとんできますた!!
727名無しSUN:2007/12/21(金) 19:26:17 ID:tlxWLlHx
三日月型の地球も初出でしたね・・
油断してて録画できずorz
728名無しSUN:2007/12/21(金) 19:29:10 ID:Td8bQws0
問題があった機器も全く使えないわけではないし、
XRSは地上の補正で今後アップする可能性も高い。
729名無しSUN:2007/12/21(金) 19:32:23 ID:Td8bQws0
いっつも更新遅いのに異常があると早い
asahi.com: かぐや定常運用に移行 一部機器に不具合 - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/1221/TKY200712210323.html
730名無しSUN:2007/12/21(金) 19:36:42 ID:tlxWLlHx
>>727
自己レス
三日月型の「地球の出」だった
731名無しSUN:2007/12/21(金) 19:46:58 ID:YjidZGUE
>>729
どうも日本のマスコミは、恰も失敗したかのように報道したがる。
732名無しSUN:2007/12/21(金) 20:05:47 ID:kNJtBKWr
月人の妨害?
知られては困る秘密か
733名無しSUN:2007/12/21(金) 20:07:18 ID:BNKf5Een
ウサギちゃんの杵アタ〜〜〜ック
734名無しSUN:2007/12/21(金) 20:09:59 ID:D2+ECmDx
>>715
観測機器の参加企業の一つなのだが、なにしろSELENEは金の無いプロジェクト
だったんで、採算には苦労したんだよ。その上、CMはご勘弁願いたい。
やりたいのはやまやまなんだけどね。
735名無しSUN:2007/12/21(金) 20:56:21 ID:2dSEywaI
● 月探査機「かぐや」の打ち上げ(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
 SELENEプロジェクトマネージャ 滝澤悦貞)
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2007/1220/1220.html

福田内閣メールマガジンでも取り上げられてた。
736名無しSUN:2007/12/21(金) 20:57:34 ID:S09O5at2
三日地球である
737名無しSUN:2007/12/21(金) 21:04:24 ID:I6oYkmYs
かぐや アポロ着陸地点を撮影
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/21/k20071221000153.html
738名無しSUN:2007/12/21(金) 21:13:37 ID:S09O5at2
【宇宙】月探査衛星「かぐや」、35年前のアポロ着陸地点をハイビジョンカメラで撮影に成功(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198237573/
にゅう速+
739名無しSUN:2007/12/21(金) 21:17:24 ID:gJqprbj1
米の捏造バレたm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
740名無しSUN:2007/12/21(金) 21:17:25 ID:TroM1QCk
旗は全く確認できず。
やはり、嘘だったか。
741名無しSUN:2007/12/21(金) 21:18:36 ID:UJMvtLhC
アメリカのウソツキ!
742名無しSUN:2007/12/21(金) 21:20:59 ID:OTMBhjb/
>>740
釣りにレスするのもなんだが、
初めから見えないと判っていたよ。解像度が低すぎるからね。
お前は富士山頂のレーダードームを東京から見えるか?
743名無しSUN:2007/12/21(金) 21:25:09 ID:OITFgckv
>>742
地球の軍事用人工衛星って、車や人まで識別できるんでしょ?
そのレベルのカメラじゃなかったの?
744名無しSUN:2007/12/21(金) 21:27:11 ID:BNKf5Een
じゃなかったの?って・・・
どこでそんなアホなこと聞いてきたんだか
745名無しSUN:2007/12/21(金) 21:31:26 ID:Td8bQws0
月面の地形で人まで判定できるようなカメラは要らないだろ。
746名無しSUN:2007/12/21(金) 21:31:32 ID:OT/NjvXN
音沙汰無かったから心配してたけどほぼ正常そうでほっとしますた。
少しくらい不具合あったほうが応援のしがいがあっていいやw
747名無しSUN:2007/12/21(金) 21:40:52 ID:3RMZsQc5
>>743
俺は、低軌道の偵察衛星ならナンバープレートまで読み取れる(新聞は読み取れない)ときいたぞ。
http://www.wdic.org/w/MILI/%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%81%B5%E5%AF%9F%E8%A1%9B%E6%98%9F
そのかわり大気との摩擦で軌道がどんどん落ちて寿命は極端に短いがな。

民生用だと、たとえばIKONOSで1mくらいまでみれるらしい。
748名無しSUN:2007/12/21(金) 21:42:00 ID:09cB7oAN
>>746
該当機器の担当者からすると、とんでもない。

XRSは明星電気製。CPSは未確認。
749名無しSUN:2007/12/21(金) 21:43:27 ID:TroM1QCk
月には大気がないから、低空軌道が可能。
しかし、NASAの圧力で、低軌道は実質禁止されている。
750名無しSUN:2007/12/21(金) 21:45:53 ID:Td8bQws0
久しぶりに発表があると、変なのが沸いてきますね。
751名無しSUN:2007/12/21(金) 21:46:50 ID:sdkUPJWF
最新動画は何時見れる?
752名無しSUN:2007/12/21(金) 21:53:35 ID:VC7IwAG2
JAXAビデオアーカイブス:月周回衛星「かぐや(SELENE)」
>*ただいまビデオアーカイブスの動画はご覧いただけません。
> 復旧作業を行なっていますので、しばらくお待ちください。
>*アクセスが集中すると、ご覧いただけない場合がございます。
> 時間をおいてからもう一度お試しください。

だと。明日には復旧するのかいな。
753名無しSUN:2007/12/21(金) 21:54:34 ID:OITFgckv
アポロって、バギーみたいな車は置いてったんだっけ?
あれくらい識別できるカメラつけとけば良かったのに。
あと、旗の影くらい判るレベルぐらいは。
残念だ・・・・・
754名無しSUN:2007/12/21(金) 22:12:59 ID:EP2gCLdK
>>750
同感
755名無しSUN:2007/12/21(金) 22:31:41 ID:7cw0qbpx
>XRSは、月面から出るX線の観測により、月面に存在する元素の種類を特定する機器で、
>X線を感知する電荷結合素子(CCD)のノイズが増加したため、当初の計画より解像度を半分に落として

あ〜あ〜。。。
駄目だこりゃ
756名無しSUN:2007/12/21(金) 22:31:43 ID:OTMBhjb/
>>747
鍵穴12が解像度数十センチだそうだが?
車のナンバープレートの数値を確認するために分解能がどれだけ必要か考えた事有る?
757名無しSUN:2007/12/21(金) 22:36:05 ID:VC7IwAG2
取り合えずここで見れるみたい。
ttp://space.jaxa.jp/movie/index_20071221_kaguya_j.html
758名無しSUN:2007/12/21(金) 22:37:01 ID:AlY2fHAo
軍事衛星は威嚇の意味もあるから、実力より高いスペックとの噂を流すのが常識なんじゃね?
そのほうが安上がりだし。w
759名無しSUN:2007/12/21(金) 22:39:37 ID:gHaN53M/
月は重力が不均等なので低空飛行できないんじゃないか。
だから、かぐやのとった重力データで利己姉さんが低空飛行するんじゃないか。
760名無しSUN:2007/12/21(金) 22:40:30 ID:sO+N1595
アポロの月着陸跡だの、国旗だの、ムーンバギーだの、地震計だの、
レーザー反射器は最初から見えないと思ってたよ。
これらは「かぐや」のスペックから考えても分かりそうなもの。

しかーし、月着陸船が月周回軌道に戻り指令船とドッキングした後は
乗組員は指令船に移り月着陸船を切り捨てる。
これはかなりの高度からの硬着陸だから「かぐや」の分解能でも
分かるくらいの痕跡にはなりそうなものだと予想しているが、どうだ?
761名無しSUN:2007/12/21(金) 23:06:44 ID:EP2gCLdK
>>760
今日のニュースで取り上げられたのは、NHKのハイビジョンカメラだよ。
762名無しSUN:2007/12/21(金) 23:20:21 ID:qCN8uL7v
>>738
案の定物凄い勢いで痛々しい流れになってるなw
763名無しSUN:2007/12/21(金) 23:26:43 ID:dMqK6Zj7
まあこれだけ観測機器を詰め込んだのだし
まだマシじゃね?
XRSもノイズ除去システムが開発されたら正常にならない?
それと、電圧が高くなったらどうのという奴も壊れたわけじゃないし
冷却システムとかないのかな?ペルチェ素子とかで
764名無しSUN:2007/12/21(金) 23:31:54 ID:sdkUPJWF
中国の新聞が、かぐや「故障」と誇らしげに書きそうだ!!
765名無しSUN:2007/12/21(金) 23:36:22 ID:0zZRApNF
2、3の機器が少し調子悪いだけだから深刻な問題とは思えない。
個人的には地形カメラが正常ならおkw
766名無しSUN:2007/12/21(金) 23:43:04 ID:3luKMABv
宇宙開発ってもっとコンパクトにして
リスク分散したらどうかと思う。
回数増やせばフィードバックも増えるだろうに。
767名無しSUN:2007/12/21(金) 23:49:10 ID:3RMZsQc5
>>766
みどりの故障のあとは、そういう方針なんだが、日本は予算が少なく機会が少ないので、ひとつの衛星でなるべく成果をだそうと観測機器を欲張ってしまう。
768名無しSUN:2007/12/21(金) 23:56:40 ID:4pLxdjMR
今はどの国もアポロ時代みたいな予算は取れないから、
各国でリスクと観測を分担、成果を共有する流れなんでは。
769名無しSUN:2007/12/22(土) 00:24:16 ID:gU3tVhGC
日本の技術ってすごいな。
NHK見ながら拍手してしまった。
770名無しSUN:2007/12/22(土) 00:31:38 ID:IEiL3brV
>>766
Lunar-Aなんてのが別に有ったんだけどねー。
プローブの開発に手間取って予め作った母船の寿命が尽きてしまって、
200億円ぐらいパーにしてしまったんだよ。
771名無しSUN:2007/12/22(土) 00:33:55 ID:rTc2BLdv
>>770
あれって、ペネトレーター(だったっけ?)なしでうちageたらどうだったのかなあ・・・。
確かMV−2号機であげられるはずだったんだよな・・・。
772名無しSUN:2007/12/22(土) 00:40:14 ID:+eij9xJ9
>ペネトレーター(だったっけ?)なしでうちageたらどうだったのかなあ・・・。
それじゃ意味無いべ。Lunar-Aの要はペネトレイタだったんだから。
773名無しSUN:2007/12/22(土) 00:41:48 ID:IEiL3brV
>>766
もう一つ、本来seleneでは月着陸もやる予定だったが、
冒険はよせ、と言うことで月着陸船が外されて、
代わりにNHKのハイビジョンカメラが搭載されたんだよ。
774名無しSUN:2007/12/22(土) 00:52:51 ID:KiG31M89
775名無しSUN:2007/12/22(土) 00:55:42 ID:hW376YEu
>>772
要はそうだが、当時高度200kmから分解の20mの地形カメラは
なかなかのものだった。

母船制作費はパーだがペネトレータ開発費はパーではないだろう。
SELENEの500NスラスターはLUNAR-A母船開発費で開発されたLUNAR-A用の物だし。
776名無しSUN:2007/12/22(土) 01:01:42 ID:93JscAo6
むぅ、姫様もちょっと具合の悪いところがあったのか・・・・
ひのでのように超健康優良児とは行かなかったね。ちょっと残念。

とりあえず全く機能していないわけではないから、これから何とか改善できるといいね。
777名無しSUN:2007/12/22(土) 01:02:55 ID:iK4ykNPL
それにロシアの探査機に相乗り可能性ありでしょ?
778名無しSUN:2007/12/22(土) 01:07:42 ID:hW376YEu
LUNAR-Aまとめ
母船->次期固体一号機ペイロード
ペネトレータ
2008年2月にアメリカで完成品の二度目の貫入試験
既に完成品で一度試験に成功している。
その後LUNA-GLOBに4本載せる予定。
FMは一本10億円。4本つくるなら一本あたりの製造費が下がる可能性もある。
779名無しSUN:2007/12/22(土) 01:12:57 ID:PoF1gu62
>>776
そういや「ひので」すら完璧ノートラブルという訳じゃないのよね・・・
(確か一部の撮像系に問題があって、代わりに健全な部分を駆使する対策をしてまつ・・)
780名無しSUN:2007/12/22(土) 02:06:08 ID:8kQCRFm9
ハッブルなんて主鏡が歪んでたんだぞ
動作してるなんて成功のうちだよ

チュンの総CGの衛星は基本的に失敗だがねw
781名無しSUN:2007/12/22(土) 03:00:24 ID:4GRgCRpb
>>776
ひのでだって別に超健康優良児ではないでしょ。
上がってすぐに軽いトラブルもあったし。

衛星も一病息災の時代ですよ
782名無しSUN:2007/12/22(土) 03:01:12 ID:4GRgCRpb
あれ、ごめん、誤爆した…
というかリロード失敗した…?
わからないけどごめん…
783名無しSUN:2007/12/22(土) 03:13:47 ID:DjtWg8xk
すざくもXRSが初期不良であぼーんだったよな。
同じ物?
784名無しSUN:2007/12/22(土) 03:27:11 ID:ETwO3ofj
>749
>月には大気がないから、低空軌道が可能。

可能だが意味がない。
軌道の擾乱のせいであまり低い軌道を飛ぶと墜落しかねない。

>しかし、NASAの圧力で、低軌道は実質禁止されている。
妄想乙
785名無しSUN:2007/12/22(土) 04:45:52 ID:wff5huEQ
>>783
略称が偶然同じだけど、違う物

すざくのは熱量計というタイプで、絶対零度近くまでよ〜〜〜〜〜く冷やして使う
かぐやのは、はやぶさで元素組成を調べた機器の発展版で、基本でっかいCCD…の筈
786名無しSUN:2007/12/22(土) 12:00:46 ID:57p108Hp
>>771
「すざく」の打ち上げはM-V-2を半分くらい流用して費用押さえてるから、
LUNAR-Aが順調だったらASTRO-Eのリベンジにゴーサインが出てのかどうか、
とかも考える必要があると思う。
787名無しSUN:2007/12/22(土) 12:49:09 ID:cA4lwOlK
>>786
ああ、M-V-2の何段目だったかを流用したんだよね・・・。
永久欠番M-V-2。

そういえばH2の最終号機も、H2Aを開発することになって、ageられず永久欠番・・・orz
788名無しSUN:2007/12/22(土) 15:30:01 ID:57p108Hp
>>787
M-V-6は、M-V-2の1段目と3段目を流用、2段目は新造。
M-V-2の2段目だけが残ったが、2段目はM-V-4の事故原因になった不具合があるので使えない。

>そういえばH2の最終号機も、H2Aを開発することになって、
いあ、H-2Aの開発自体はもっと前から始まってる。
実際、H-2の8号機は2段目をH-2Aと同等に変更した中間型だった。
が、その8号機が失敗したことで1段目ターボポンプに問題があることが判明して
その対策に集中するためということで7号機は中止。
789名無しSUN:2007/12/22(土) 15:33:59 ID:rccpIura
CMなだけに、分かりやすくうまく短時間にまとめてあるね。


「世界は、ひとつずつ変えることができる」TVCM連動サイトand-fujifilm.jpに『月へ行く。』を公開!
「Flashバージョン」
http://and-fujifilm.jp/moon/index.html
「HTMLバージョン」
http://and-fujifilm.jp/html/moon/index.html
790名無しSUN:2007/12/22(土) 15:59:38 ID:93JscAo6
>>788
>M-V-2の2段目だけが残ったが、2段目はM-V-4の事故原因になった不具合があるので使えない。

これは違う。M-V-4の事故原因は1段目だ。2段目・3段目は正常だった。
M-V-5以降は2段目のモーターケースがCFRP製になるなど仕様が変わったので、
流用できなくなっただけだ。
791名無しSUN:2007/12/22(土) 16:11:27 ID:hW376YEu
今回記者会見は無かったのかな。
松浦氏のレポート期待してたので。
792名無しSUN:2007/12/22(土) 16:55:59 ID:8kQCRFm9
【ロサンゼルス=松尾理也】米航空宇宙局(NASA)の研究機関ジェット推進研究所(カリフォルニア州)は21日、直径約50メートルの隕石(いんせき)が来年1月30日に、75分の1という高い確率で火星に衝突するとの予測を発表した。

 この隕石は2007WD5と名付けられ、現在時速約4万5000キロの速度で地球と火星との間を飛行している。衝突した場合の衝撃の規模は広島型原爆200個分に相当する3メガトンに達し、1908年にシベリア地方で起きた巨大隕石落下に匹敵するという。

 火星では現在、複数の火星探査機が活動を継続中で、関係者は、衝突が起きれば科学的にきわめて興味深いデータが得られると期待している。

 太陽系の地球以外の惑星に対する隕石の衝突は、1994年にシューメーカー・レビー第9彗星が木星に衝突したのが確認され、当時話題を呼んだ。



キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
793名無しSUN:2007/12/22(土) 17:11:16 ID:ExVzrJPs
75分の1かよ。無理だな。
794名無しSUN:2007/12/22(土) 17:13:43 ID:8kQCRFm9
当たって超解像度のMROの画像で俺の脳汁出させろ!スゴイ画像になるはずだ!
795名無しSUN:2007/12/22(土) 17:16:30 ID:6eRztIFa
このスレが本拠地みたいになる気持ちもわかるが、
何でも宇宙スレでは無いよ。
796名無しSUN:2007/12/22(土) 18:06:00 ID:jKcv1idx
>>789
GJ 確かにわかりやすい
797火星人:2007/12/22(土) 20:05:11 ID:d1JkQzJT
酷い…
うちらの身にもなってよ><
798名無しSUN:2007/12/22(土) 20:18:53 ID:VZii0RD6
Newton2008年2月号にかぐや特集ありますた。
(ただ、画像は既出の物だけど)
799名無しSUN:2007/12/22(土) 21:05:22 ID:1kk3cvaW
>>794
ちょ、ちょっとまちやがってくださいよ。
噴出した脳汁がべっとりついて汚れたキーボード、どうしてくれるんですか。

>>797
なでなで・・・。
800名無しSUN:2007/12/22(土) 21:26:38 ID:Bple2LN5
改めて一応

サイエンスZEROスペシャルは本日23:45から
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
801名無しSUN:2007/12/22(土) 23:36:50 ID:xz1xiQZM
ありがてぇ、ありがてぇ
802名無しSUN:2007/12/22(土) 23:49:44 ID:Sk+M7UhI
なんだ単なるベストテン番組か、
それよりアイク&ティナターナーの方がずっと良いな。
803名無しSUN:2007/12/23(日) 00:11:36 ID:7FOPv+Fz
だなあ、なんか最初にH2Aの打ち上げと地球の出画像がうつったが、まだかぐやたんでてこないね。
804名無しSUN:2007/12/23(日) 00:14:00 ID:Vq5ADdIV
それはランキングで上位だからでは。
はやぶさも出るみたいね。
805名無しSUN:2007/12/23(日) 00:21:49 ID:iSb2/jyJ
かぐやキタコレ。
806名無しSUN:2007/12/23(日) 00:22:23 ID:q/4VD2wa
でてきたー!
807名無しSUN:2007/12/23(日) 00:23:29 ID:7FOPv+Fz
お姫様の、おなーりー。
808名無しSUN:2007/12/23(日) 00:37:58 ID:tDJt7YDx
>>757
「南極での三日地球の出と金星」
これ、ちょっと姿勢が乱れていたりしたら太陽を写してCCD焼いちまってたんじゃない?
姿勢制御と軌道の把握に自信があったから撮影したんだろうな。
809名無しSUN:2007/12/23(日) 00:46:59 ID:Vq5ADdIV
現に確認用カメラの影をみると、まったく振動していない(=完璧な太陽指向)。
810名無しSUN:2007/12/23(日) 00:59:05 ID:KOSy8aa8
重量軽減のため、フードは装着していません。
811名無しSUN:2007/12/23(日) 01:38:37 ID:Vq5ADdIV
更新されてた
http://www.kaguya.jaxa.jp/
812名無しSUN:2007/12/23(日) 02:57:22 ID:xiJ9vNhM
三日地球と金星の動画、金星がどこにあるのかわかりません><
813名無しSUN:2007/12/23(日) 07:46:11 ID:7388Cuqt
所さんの目がテン!次週かぐや画像来るかも
予告で地球の出映ってた
814名無しSUN:2007/12/23(日) 13:26:31 ID:+llRvcj2
中国嫦娥第二工程 2015年前に完成か?
http://news.sohu.com/20071223/n254246226.shtml
815名無しSUN:2007/12/23(日) 13:49:51 ID:sVPZO8is
XRSに関しては欲張りすぎた悪寒

つか、CPSは熱制御の問題と言うことだし、XRSもEMCか熱がらみ
(もしくはバンアレン帯通過時に壊れたか?)と思われるが
総合試験で判明しそうな物だが、なぜ解らなかったのか…
ちゃんと衛星全体で熱真空試験/EMC試験したのか?とも言いたくなる
816名無しSUN:2007/12/23(日) 14:20:54 ID:aIpeO2pQ
昔は完全に同じ衛星2個くらいちゃんと作ってたって
いうくらいだから、そういう試験もしてたのかな。
817名無しSUN:2007/12/23(日) 14:24:19 ID:Zf76sma2
熱真空試験が月の周回軌道の熱環境を正確に再現していたかどうか。
日本・JAXAは月の熱環境の正確なデータをどこまで持っていたか。
熱制御の可能範囲を大きく取っておけばよかったのかもしれんが、リソース
との兼ね合いもある。
難しい問題だよね。しかし、設計どおりに動かなくとも要は使い物に
なるデータが取れるのが肝要。旧ISAS得意の名人芸的運用で頑張って欲しい。
818名無しSUN:2007/12/23(日) 14:51:34 ID:Vq5ADdIV
>>813
三級。
819名無しSUN:2007/12/23(日) 15:01:05 ID:UGn5rGnB
個別機器に対しては当然細部までEMCや熱真空試験もやるが、
組み合わせてからは限られ予算の中で各試験期間も決まるし、
試験項目もポイント抑えた物になるんじゃねーの。
熱真空試験のビデオ見たらおわんアンテナや太陽電池パネルも
付いてない状態のようだし、まぁ総合的判断の結果なのでしょう。
820名無しSUN:2007/12/23(日) 16:11:11 ID:uBkh2HC9
821名無しSUN:2007/12/23(日) 16:13:34 ID:OntLeUf+
>>816
本来はちゃんとそうしないといけない。
打ち上げ失敗の時の予備機にもなるし・・・・。
予算がないのがすべての元凶。
822名無しSUN:2007/12/23(日) 16:33:01 ID:Vq5ADdIV
>>820
たぶん、「金星」を見つけられなかったと言うことだと思うよ。
823名無しSUN:2007/12/23(日) 18:26:04 ID:VW5rJ25R
>>821
欲張っているからしょうがない。
500億で14のミッションを実施するか、
500億で半分ぐらいのミッションにするかという究極の選択でしょ。
824名無しSUN:2007/12/23(日) 21:13:38 ID:lkelBLjY
仕事帰りとかで偶然月を見かける度に、
「あそこでかぐやが頑張ってるのな」と思うようになってしまった・・・
不調な部分も多少あろうが頑張れよ〜
825名無しSUN:2007/12/23(日) 22:26:48 ID:nxxo7ENF
見えないかなあと目を凝らしてみたりなw
826名無しSUN:2007/12/23(日) 22:50:38 ID:Vq5ADdIV
http://fujifilm.jp/cm/index.html?link=newsrelease
富士フイルムのCMはここで見られます。
やっぱり最後CGだったorz
827名無しSUN:2007/12/23(日) 23:32:53 ID:yeCo7UPY
>>823
500億で14のミッションを実施しようとして、12のミッションを達成(うち2は不具合発生)するのと、
500億で半分ぐらいのミッションにしてすべて達成(すなわち7のミッションすべて)を達成するのとの違いでしょう。
828名無しSUN:2007/12/24(月) 00:01:19 ID:+Iw51UEH
829名無しSUN:2007/12/24(月) 12:02:27 ID:k8G5VKcU
だから動画のありかじゃなくて金星がどこに写ってるのかわからないんですってば。
830名無しSUN:2007/12/24(月) 12:16:28 ID:hS0muUGF
「漏れキャンディ」デブスニート40女とその仲間たち
http://life9.2ch.net/psy/index.html
こいつら異常だわ・・
831名無しSUN:2007/12/24(月) 12:18:56 ID:hS0muUGF
「漏れキャンディ」デブスニート40女とその仲間たち
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1198146422/
こいつら異常だわ・・
832名無しSUN:2007/12/24(月) 13:39:22 ID:5R8KKNIW
テレビでCM見られた人居る?
833名無しSUN:2007/12/24(月) 17:26:04 ID:kMKzsJx1
科学ミッションなんかに予備機いらないだろ
失敗したらあぁ残念でしたね終わり。でいいの
IGSやら気象衛星みたいな実用衛星ならともかく
834名無しSUN:2007/12/24(月) 18:01:57 ID:rOhOEJtr
ボイジャーみたいに2機セットで打ち上げるならともかく、打ち上げる金もないのに
予備機を作るのは確かに無駄だな。
835名無しSUN:2007/12/24(月) 18:02:04 ID:EmC1C5My
予備機というと確かに微妙だが、複数機とか順次探査は是非してほしいぞ

てか残念でしたねで終われる分野なら
例えばASTRO-Eに対するE2など生まれなかったのではなかろうか
836名無しSUN:2007/12/24(月) 18:30:09 ID:rOhOEJtr
どうしても必要なものであれば、保険を掛けて失敗したときは保険金で作るってのが
論理的なんだろうね。いろんな理由でそういうわけにも行かないんだろうけど。
837名無しSUN:2007/12/24(月) 19:16:42 ID:UskT2VCv
>>835
いや、「すざく」の例があるからこそ、予備機はいらないんじゃないの?
失敗したらそこから残ってる地上試験機とかを最大限流用してもう一機作ればいいんだから。
838名無しSUN:2007/12/24(月) 20:56:09 ID:0kunbTU8
何だかやたらと混んでいた本日の JAXA i で
「かぐや」ハイビジョン動画の解説をなさっていた方に質問してみた。

高解像度の動画は将来的にいはブルーレイディスクでの「貸し出し」
(おそらくは教育目的貸し出し)を行なえるよう調整中とのこと。

オリジナル解像度で、とか一般販売、とかは個人的な期待として
軽く言っておくに留めました。
「質問」しても今は何も答えられないだろうからね。
839名無しSUN:2007/12/24(月) 21:15:21 ID:EmC1C5My
>>837
いや、何が何でも予備要るんじゃーってわけじゃないから
科学衛星といってもケースバイケースのはずなんで、目標や条件によるかな〜って意味
(例えばかつてのハレー探査みたいな場合、失敗してから試験機改修なんて時間もウインドウも期待できないでしょう)
840名無しSUN:2007/12/24(月) 21:15:58 ID:5E3LzLk5
>「質問」しても今は何も答えられないだろうからね。

そこを聞くからカコイイ
841名無しSUN:2007/12/24(月) 23:00:12 ID:5R8KKNIW
http://www.wlmqwb.com/26sf/2007-12/24/content_933312.htm
ソースが中国語で申し訳ないが、かぐやの話です。

北京の天文台との共同観測が始まったようです。
842名無しSUN:2007/12/24(月) 23:01:22 ID:A8IKyusJ
>>821
予算がないって…SELENEって科学衛星の中じゃ超優遇されているぞ?
ISASの宇宙機4機分以上の金を投入しているわけだが…
843名無しSUN:2007/12/24(月) 23:22:36 ID:E1gTgi+O
JAXA iのマンスリートークって早くビデオキャストにして欲しい
模型を使った解説の部分とか聞くとはがゆいんだよね
個人的には学会発表や研究者の技術解説の動画をもっと見たいんだが
予算が厳しいか(笑
844名無しSUN:2007/12/25(火) 00:06:51 ID:UNPfARql
>>842
言葉を抜いちゃダメだよ。

×科学衛星の中じゃ超優遇
○日本の科学衛星の中じゃ超優遇

まともな宇宙開発をしている諸外国に比べたら、
かわいらしい金額。
元々のマス自体がどうしようもないんだから。
845名無しSUN:2007/12/25(火) 00:07:03 ID:jtNQ2c6y
ソニーのトークショー行った人居ますか?
いなさそうだけど。
846名無しSUN:2007/12/25(火) 00:08:04 ID:4YFK9VGA
NASAがSELENEみたいなの作るんだったらカッシーニくらいの予算は必要。
運用も3交代制できっちり人数とるし。
847名無しSUN:2007/12/25(火) 08:31:06 ID:bqGNWbF5
そこいくと日本は、ひとり三交代制だもんな...
848名無しSUN:2007/12/25(火) 21:59:55 ID:RhY2rj24
次の続報はいつ頃になりそうなんだろう
何だかここ2ヶ月くらい凄かったせいか反動で寂しくなってきた(苦笑
849名無しSUN:2007/12/25(火) 22:18:19 ID:jtNQ2c6y
次の続報がXRS復帰!とかだったら嬉しいな。
850名無しSUN:2007/12/25(火) 22:19:58 ID:JOzBHRFG
世界初、ふたご座流星群による月面衝突閃光をとらえる
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/12/25geminids/index-j.shtml
> クレーターが日本の月周回衛星「かぐや」で検出される可能性もあり、期待が高まっています。
851名無しSUN:2007/12/25(火) 23:05:27 ID:kjdKgavu
どのくらいの規模のクレーターが出来たんだろうな
高精度の観測をした地点だったら詳しく比較できるんだが…
852名無しSUN:2007/12/25(火) 23:38:14 ID:kjdKgavu
【かぐや】定常運用に移行し本格的な全球観測へ――「三日地球」ハイビジョン画像も公開
http://www.rbbtoday.com/news/20071225/47502.html
>中国の衛星のように火星軌道へ再投入ということはないとしている。
これはなかなか秀逸なボケ殺し
853名無しSUN:2007/12/25(火) 23:50:14 ID:3RxqNQXK
>>852
画像右端のほうの黒いのは何だろう?
854名無しSUN:2007/12/25(火) 23:51:21 ID:3RxqNQXK
あ、右端じゃなくて左端だった。
855名無しSUN:2007/12/26(水) 01:23:05 ID:rDDrwc90
>>854
何かだろう
動画の方ではどうなっているのか?
856名無しSUN:2007/12/26(水) 02:18:17 ID:q9KPl0ZG
かぐや(SELENE)の科学 第6回:現在と40億年前の月磁場・プラズマ環境を観測する
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/06.shtml
857名無しSUN:2007/12/26(水) 14:14:54 ID:rzI5fsx0
新しい情報は16:00発表と予想。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2007/07122118.htm
> 月周回衛星「かぐや(SELENE)」の定常運用への移行について
858名無しSUN:2007/12/26(水) 21:07:28 ID:nOq5GMOR
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の定常運用への移行について
http://www.jaxa.jp/press/2007/12/20071226_sac_kaguya.pdf
859名無しSUN:2007/12/26(水) 23:53:58 ID:rzI5fsx0
何一つ新しくなかったね。正直すまんかった。
860名無しSUN:2007/12/27(木) 00:20:30 ID:jflbzk5m
861名無しSUN:2007/12/27(木) 00:39:52 ID:fkxitqYc
ハゲっが
862名無しSUN:2007/12/27(木) 01:10:22 ID:jflbzk5m
>>861
こらこら、ここの住人が写ってるかもしれない。
863名無しSUN:2007/12/27(木) 03:15:07 ID:5zH11Auy

マース理子姉さんの、このサイトを時々覗いている。http://hirise.lpl.arizona.edu/
そのたびに新しい画像(情報)が3枚位ずつ追加されているように思う。最終的には大変な量になるのだろう。
いずれにせよ、こういうことが可能なのは、やっぱり予算とか人員などが関係しているのだろう。
アメリカの場合、大学が各計画に参加している点が面白いと思う。

早くムーン理子姉さん計画始動しないかな。イヤミかなw
864名無しSUN:2007/12/27(木) 03:19:34 ID:jflbzk5m
MROのメインミッションが可視光観測であるのに対して
SELENEはメインではないので仕方ないかな。
865名無しSUN:2007/12/27(木) 03:25:28 ID:GCjgVlW1
>>863
そこのJPEG 2000のフル解像度のやつって何で開いてるの?
すげー容量なんだけど
866名無しSUN:2007/12/27(木) 14:44:29 ID:lLZhf6KS
2007.12.27

「かぐや」ハイビジョン画像で、MiAUに動きあり
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/12/miau_f7fd.html
867名無しSUN:2007/12/27(木) 14:45:22 ID:lLZhf6KS
【MiAUの眼光紙背】第7回:その映像は誰のため?〜ネットで視聴できない月の高画質映像
http://news.livedoor.com/article/detail/3432162/
868名無しSUN:2007/12/27(木) 17:27:43 ID:GZ0E+jD9
そんなにハイビジョン動画が欲しいなら、カメラの開発費相当額と引き換えに権利を譲るようNHKと交渉すれば良いのに。
869名無しSUN:2007/12/27(木) 17:41:15 ID:I/rBbl69
犬HKも邪糞も体質的には似たようなもん
何を今さらって感じだな
870名無しSUN:2007/12/27(木) 17:41:55 ID:QRtrkw92
科学的観測が不具合で中途半端ってw
871名無しSUN:2007/12/27(木) 17:52:37 ID:jflbzk5m
福田総理がブッシュと会談したときの手土産に
かぐやが撮影した写真パネルを渡したように、
中国にはプレゼントしないのかな。嫌みになるか。
872名無しSUN:2007/12/27(木) 19:29:17 ID:5zH11Auy
>>871
いやみだなwww
873名無しSUN:2007/12/27(木) 19:31:59 ID:Y1Rqb8ba
これひょっとして未出だろうか
先日はフジフイルムだったが、今度はNECのかぐやサイト
http://www.nec.co.jp/ucc/kaguya/
こちらもTVCMを作る予定のようで(公開は一月中旬)
874名無しSUN:2007/12/27(木) 20:01:19 ID:JJXmPkdk
地球を写した試写の時は2ちゃんでは「俺の携帯カメラの方が上」と言われていた
ハイビジョン映像がここまで受けるとはほとんどの人は思っていなかったろうな
875名無しSUN:2007/12/27(木) 21:35:50 ID:V92MU0eF
>>848
観測データの続報という意味では、以前の月投入時の会見を読み直してたら
> 年明けには代表的なデータを出していくようにしたいし、
> そのようにしなくてはいけないと思っている。
> どんどんデータが公開されるのは年明けになるだろう。
とのことで、来月〜2月辺り色々出てくると予想しますた
876たたた:2007/12/27(木) 22:08:35 ID:gw3PGRFb
知らない間にHDTV動画がJAXAのHPで増えていますよ。
877名無しSUN:2007/12/27(木) 22:18:05 ID:jflbzk5m
878名無しSUN:2007/12/27(木) 22:26:03 ID:jflbzk5m
どれが新しいのか、もう分かんなくなっちゃったけど
新しい地球の入りはまだ出てなかったよね?
879名無しSUN:2007/12/27(木) 23:23:25 ID:Tzyb2kZ4
鬼更新だな
880名無しSUN:2007/12/27(木) 23:37:22 ID:Tzyb2kZ4
フォトアーカイブスの方も少し増えてるな
これに写ってる地球の下の点みたいなのが金星か?
http://jda.jaxa.jp/jda/p4_j.php?f_id=14603&mode=level&time=N&genre=4&category=4064

打ち上げの空撮写真も載ってるねえ
http://jda.jaxa.jp/jda/p3_j.php?mode=level&time=N&genre=1&category=1001
881名無しSUN:2007/12/27(木) 23:55:35 ID:HfwzZwWz
>>877
高画質のを是非見たいもんだ。
882名無しSUN:2007/12/28(金) 02:33:40 ID:ywdTYlhb
テレ朝系 12/30(日) 後06:30 >> 後08:54
ビートたけし緊急検証超常現象(秘)ファイル!!祝10周年もう一度みたい禁断の(秘)映像100連発
でかぐやが出るかも。
内容は百済ねぇ「アポロ捏造」だけど。
883名無しSUN:2007/12/28(金) 12:58:16 ID:Q+qPDurM
大晦日に見るのが醍醐味だったのに
884名無しSUN:2007/12/28(金) 15:33:05 ID:oyEMFtjl
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.321/ISASnews321.pdf
>2008年には,我々になじみ深い北極が上になる真ん丸い地球が昇る様子を,HDTVで撮影することが予定されています。
885名無しSUN:2007/12/28(金) 16:22:16 ID:1C82DnAp
それに書いてあるPLANET-C/SELENEのリアクションホイールってのは
http://www.isr.goodrich.com/ReactionWheels.shtml
この会社かな。
886名無しSUN:2007/12/28(金) 17:06:46 ID:oyEMFtjl
http://www.isr.goodrich.com/ReactionWheels.shtml
これってどうみてもはやぶさの過熱RWを作ったIthacoだよな。
はやぶさの時のような特殊仕様をやってないから大丈夫かも知れないが、
何も起こらないで欲しい。
887名無しSUN:2007/12/28(金) 18:39:40 ID:1C82DnAp
会社自体は実績あるから。
H-IIAで上げたので、余計な設計変更もしてないだろうし。
888名無しSUN:2007/12/28(金) 22:57:09 ID:2xD9b0uB
>>886
国産使うより安心だろ。
889名無しSUN:2007/12/28(金) 23:00:46 ID:1C82DnAp
>>888
MPCのも地上試験では安定してたぞ?
890名無しSUN:2007/12/29(土) 00:21:57 ID:wZ8yybUa
>>889
それは実績とは言えない。
891名無しSUN:2007/12/29(土) 00:35:23 ID:rpH34cQr
でも失敗したときに学習できないからやっぱ国産じゃないとダメっしょ
892名無しSUN:2007/12/29(土) 00:40:18 ID:y/MN0SQn
次期固体のテストペイロード「LUNAR-A」をMDSのように
改造して国産の試験したらいいんじゃね?
893名無しSUN:2007/12/29(土) 00:52:23 ID:hGBsIfEs
魔改造か
894名無しSUN:2007/12/29(土) 00:54:48 ID:AAMg0hcF
ルナAってモノになるか分からないGXロケットのテストペイロードじゃなかったっけ?
895名無しSUN:2007/12/29(土) 01:30:39 ID:y/MN0SQn
最初の話ではGXと次期固体の早い者勝ちになってたが、
正式に次期固体のテストペイロードに決まったはず。
896名無しSUN:2007/12/29(土) 01:39:34 ID:oHmPcs/y
LUNAR-A引っ張りだこだな。人気の生け贄って感じ。w
897名無しSUN:2007/12/29(土) 02:15:19 ID:XhyLwiVG
せっかくだから月まで飛んでけw
898名無しSUN:2007/12/29(土) 02:31:17 ID:y/MN0SQn
次期固体じゃあ厳しいだろうな。
GXだったら月まで届いたかもしれない。
899名無しSUN:2007/12/29(土) 02:49:06 ID:WPfOQyJw
JAXA|情報センター JAXA i
年末年始にご来場の皆様には、今話題の「かぐや」が撮影した
月面ハイビジョン画像のうち、
・11万キロからの地球
・地球の出
の2種類をポストカードにして、無料でプレゼント中です。
皆様のご来場をお待ちしております。
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html
900名無しSUN:2007/12/29(土) 12:00:20 ID:wjrOAbvF
>>893
魔改造、萌えます。
ペネトレーターを某半島に大量発射とか。
901名無しSUN:2007/12/29(土) 16:01:18 ID:y/MN0SQn
某半島とかはいただけないな。
火山の近くでいいじゃん。
902名無しSUN:2007/12/29(土) 16:52:08 ID:/fIBZOD6
>900
チョン大好き板へカエレ!!
903名無しSUN:2007/12/29(土) 16:58:49 ID:DP3DD2g9
>>900
ペネトレーターは ものすごい開発費がかかっているのだが
904名無しSUN:2007/12/29(土) 18:10:22 ID:ycIAKy07
>>900-901
ぢゃあ、バンカーバスターを発射できるようにしようぜ。
905名無しSUN:2007/12/29(土) 19:13:36 ID:y/MN0SQn
工学系の話が新たに出ました。2007年12月28日 10:48:03
http://www.nec.co.jp/space/kaguya/
906名無しSUN:2007/12/29(土) 19:43:40 ID:2gszhv3N
ちょっとギャグ風味なのね

http://www.nec.co.jp/space/kaguya/tec001.html
>かぐや」の電源系
> 人工衛星の電力はどこから供給されているのだろう?
> 正解は、最寄の電力会社?!ではありません。電力会社は
> 残念ながら人工衛星まで電力を運んでくれません。従って
> 人工衛星は自分で発電し、かつ蓄える機能を持っています。
907名無しSUN:2007/12/29(土) 20:22:19 ID:Gk1syVCM
>>903
だから、軍用に転用しようって話が起きているよ。
http://www.mod.go.jp/trdi/infomation/happyou/yousi/P2-3.pdf
健全な発想だね。
おれは逆になんでアメリカの地下貫通型爆弾の技術を導入しないんだと以前書いたことがあるが(^o^)
908名無しSUN:2007/12/29(土) 20:28:24 ID:PG2tUykH
なんかかぐやの電波を受信しちゃってる人がいるぞw
デコードまでは出来てないらしいが
http://njb.virtualave.net/nmain0253.html#nmain20071227233948
909名無しSUN:2007/12/29(土) 20:38:48 ID:y/MN0SQn
http://wms.selene.jaxa.jp/
画像ギャラリーの更新も来てた。

その電波が「かぐや」からなのか、もうひとつの方なのかは
どうやって判断するでしょうね。
910名無しSUN:2007/12/29(土) 20:45:59 ID:1DzmS+V5
天文無知な俺に教えてくれ。
アメリカの国旗はかぐやのカメラでは撮影できないのか?
やっぱり東京タワー位ないと写らないのかね?
911名無しSUN:2007/12/29(土) 20:47:19 ID:wanxbVY+
高性能とはいえ、解像度は10メートルなので、無理
912名無しSUN:2007/12/29(土) 20:51:03 ID:1DzmS+V5
>>911
即レスサンクス。
やっぱり陰謀をあばくことはできないのか…。
クッソゥ<-ヘ->
913名無しSUN:2007/12/29(土) 21:04:03 ID:/fIBZOD6
>912
どっちにしろ撮影できても君は「アレは捏造だ!!」って騒ぐんだろ?
イミナスw
914名無しSUN:2007/12/29(土) 21:06:39 ID:suoQLBt9
エミリーたんが再びNHKの件で嘆いているなw
http://planetary.org/blog/article/00001274/
915名無しSUN:2007/12/29(土) 21:17:04 ID:BopMTumV
エミリーお姉さま・・・・
916名無しSUN:2007/12/29(土) 21:18:50 ID:y/MN0SQn
嘆いているというか、a little frustratingってこりゃ怒ってるな。
間接的にTS抜けたらメールくれって書いてるw
917名無しSUN:2007/12/29(土) 21:20:22 ID:WPfOQyJw
理由になってないもんな。
広報のために学校や科学館には無料であげる。
だからネットは駄目って。
両方公開すれば済むこと。NHKが高く売りつけるためというのが
目に見えている。
918名無しSUN:2007/12/29(土) 21:24:09 ID:wanxbVY+
まぁまぁ・・w

かぐやのニュースで天文に少しだけ興味のある人は、
一度は思いつく疑問だし。

仮にね、星条旗が見えてもね、
根源的な問題として、何が月面にあろうと、
「有人着陸」の証拠にはならんのよ・・

米ソともに、無人での着陸は成功してるし、
何かを無人で置くことは可能。

旗を置いて、立てることも、それこそ無人で可能なのは
ちょっと考えればわかること。

だから、ホークス厨(捏造派)は、
絶対に、黙らない。 何をしても無駄
919名無しSUN:2007/12/29(土) 22:16:06 ID:Gk1syVCM
>>917
NHKがそれで収入を得ることは良いことだと思うよ。
投資が回収されるなら望ましいことでしょ。
なんか、お前らと前提条件が違うな(^o^)
920名無しSUN:2007/12/29(土) 22:17:05 ID:C9yCnHeC
よくわからんがNHKが高く売っちゃ悪いのか?
ドラマ番組のDVDだって売ってんじゃん。
スペースシャトルから撮影した地球のハイビジョン映像は
なんでタダでネットで公開しろと騒がない?

ISASが取得した科学データを公開すれば俺はかまわんけどな。
921名無しSUN:2007/12/29(土) 22:23:01 ID:WPfOQyJw
「NHKが後で売るので、ネット公開はできません」
と言わずに、「学校などにタダで配布するので、ネット公開は出来ません」
というのが理由にならないと言うだけ。

>>920
シャトルの映像はNASAでHD配信してるよ?
922名無しSUN:2007/12/29(土) 22:27:40 ID:oHmPcs/y
>>920
誰の金で作ったのか考えたら?
923名無しSUN:2007/12/29(土) 22:28:53 ID:+QXAN7V6
>>918
例の足跡が見えればいいんじゃね?
924名無しSUN:2007/12/29(土) 22:37:20 ID:C9yCnHeC
>>922
公共放送だからNHKの番組はすべてタダでネット配信すべきってか?
925名無しSUN:2007/12/29(土) 22:40:10 ID:y/MN0SQn
>>924
BBCを見習え。
926名無しSUN:2007/12/29(土) 22:49:28 ID:oHmPcs/y
>>924
はあ?本物の馬鹿か?
927名無しSUN:2007/12/29(土) 22:50:56 ID:oHmPcs/y
>>923
足跡なんて靴だけ持って行けば人間が行かなくても付けられると言われるに違いないw
928名無しSUN:2007/12/29(土) 23:06:04 ID:4IyjnrrH
「火星の顔」を
NASAのMGSが写そうが,ESAのマーズ・エクスプレスが写そうが、
あの手の連中はいまだにグダグダ言ってる。
どんな写真やデータがあろうとも、上の例からしても
難癖つけてくるのは火を見るよりも明らか。
929名無しSUN:2007/12/29(土) 23:11:57 ID:suoQLBt9
俺の言いたいのはNHKはチャンスを捨てたと云うことだ。
表示付きで自由利用にすれば宣伝にもなったのに、ネガ
ティブな方向で議論を醸し出し、逆効果になっている。
930名無しSUN:2007/12/29(土) 23:27:23 ID:LcNfoN+6
>>919,920
914のエミリーたんのブログの抜粋だが、a little frustrating の後に、

Across the world, space missions are publicly funded,
so their data products are usually public,
and can be redistributed freely across the Internet for everyone to share;
とか、
...the data cannot then be placed on the Internet.)
That's too bad, because it seriously limits the reach and impact of the data.
とか言ってる。
これが世界の常識ってもんだろうね。
NHKだって、公共放送のはずなんだけどね?
このまま行ったらNHKだけでなく、タイアップしてクレジットなんか入れてるJAXAも国際的に恥をかくことになりそう
(もうかいてるのかも?)
931名無しSUN:2007/12/29(土) 23:31:41 ID:C9yCnHeC
受信料も国税も払っていない外国人に説教されるいわれはない
932名無しSUN:2007/12/29(土) 23:34:29 ID:OsDWu7J5
>>930
当初から指摘されてたことだけどな
ハイビジョン映像ばかり言われるけど、あの邪魔なクレジット表示も何とかしろよ
こういう話になるとすぐシナにコピられるとかすぐ話題をそらされるけど、関係者多すぎ
ホント日本の恥だな
エミリーの感想は海外の反応を代弁してる
ちょっと考えれば分かりそうなもんだが
933名無しSUN:2007/12/29(土) 23:34:48 ID:C9yCnHeC
「あの映像はNHKの懐に入りきるようなものではなく
人類の財産だから全世界に公開してください」
というお願いなら大いに賛成するんだが
934名無しSUN:2007/12/29(土) 23:38:21 ID:Q9J46+yp
何かあったのかと思ったら何か涌いて出て来ただけかい
935名無しSUN:2007/12/29(土) 23:40:54 ID:wanxbVY+
お決まりの2種類の話題が同時進行してるだけw
936名無しSUN:2007/12/29(土) 23:45:01 ID:Gk1syVCM
>>929
宣伝になんかなるわけ無いだろ、お前世間を知らな過ぎ。
937名無しSUN:2007/12/29(土) 23:51:47 ID:kjeGdhWW
スペースミッションのデータが通常は自由にインターネットで
再配布できるというのは、世界の常識ではないと思うけど。地球観測
衛星やひまわりだって商売しているから、自由には再配布されていない
はず。
938名無しSUN:2007/12/29(土) 23:54:40 ID:C9yCnHeC
はやぶさの画像は論文掲載までお預け食ったしな
939名無しSUN:2007/12/30(日) 00:01:57 ID:ShXfKhlw
この話題は隔離スレがあったんじゃなかったっけ?
940名無しSUN:2007/12/30(日) 00:07:59 ID:JSVSM8tg
研究用でさえ、美味しい映像公開は、
自分の論文がサイエンスやらに載ってから後でしょ?

ましてや放送用のネタに獲得した虎の子を、
使い尽くす前にオリジナル解像度で無償公開では、
それこそ逆に、「受信料の無駄遣いしやがって!ネットで見れるなら、受信料払わなくていいじゃん」
などと言われかねん、という一方の意見にも
941名無しSUN:2007/12/30(日) 00:10:04 ID:BEA1ugy5
>>933
著作権なんか知ったこっちゃ無い!

って言っているのと同等だな。
受信料を払っている人に対する冒涜だね。
942名無しSUN:2007/12/30(日) 01:25:12 ID:8PSol9Lf
>>931,941
受信料も国税も払っている、自分が見れないのが問題なんだが...

>>936
>お前世間を知らな過ぎ。
と、そう言うお前はどの位、と小一時間

>>937
>スペースミッションのデータ
と括っちゃうと商業衛星みたいのも入っちゃうから何だが、惑星探査機の様な科学衛星の類は、
相当程度高解像度の生データに近いのが、かなり即時にネットにオープンされている気がする。
例えば、
http://saturn.jpl.nasa.gov/multimedia/images/raw/index.cfm
http://hirise.lpl.arizona.edu/katalogos.php
http://marsrovers.jpl.nasa.gov/gallery/all/
その意味では、はやぶさの1年お預けってのも、自分的には不満
(日米ではデータの解析やPRにさける人的パワーの違いがあるから、しょうがないとも思うが)
943名無しSUN:2007/12/30(日) 07:02:22 ID:UO/6FMZy
つか、DVDで出したとしてもそんなに売れないと思うのだが・・・。
だったらネットで公開した方が宣伝になっていいんじゃないかと思うが。
944名無しSUN:2007/12/30(日) 07:41:50 ID:6YEFL/Xa
>>943
ここは中の人が多いから叩かれてオシマイだよ
白人は心の中じゃあ黄色人種をバカにしてるけど、それに拍車がかかるだけだな
945名無しSUN:2007/12/30(日) 11:32:11 ID:kMLkK4Hz
数売れないから値段でカバーするしかない。
NHKのぼったくりの所以でもある。
いくら高くても公共施設が税金で買ってくれるからね。ex.図書館
946名無しSUN:2007/12/30(日) 12:37:24 ID:b5JP6cXi
NHKはNASAとESAにも宇宙用ハイビジョンカメラの売り込みに行ってくれ
947名無しSUN:2007/12/30(日) 12:57:10 ID:HzqUeTTa
ESAはあまりネットにデータを上げないね。
NASAに比べてかなり差がある。
948名無しSUN:2007/12/30(日) 13:02:32 ID:qn0ZJ169
>>937
ひまわりは勝手に受信している香具師いるけどね(笑
949名無しSUN:2007/12/30(日) 15:45:19 ID:RckxGAm2
>>944
中の人てだれ?
そんなひま人はいない

950名無しSUN:2007/12/30(日) 15:47:41 ID:RckxGAm2
>>935
きっと来年の今頃まで 同じ話がひたすらループする。
951名無しSUN:2007/12/30(日) 18:35:26 ID:kMLkK4Hz
レコード大賞のオープニングで地球の出が!!!!!!!
952名無しSUN:2007/12/30(日) 20:43:06 ID:RIpOTrr6
今、「たけしの世界はこうしてだまされた」で地球の出が出た
アポロ月着陸疑惑をやっている
953名無しSUN:2007/12/30(日) 20:47:52 ID:JSVSM8tg
いや、これはちょっと違う・・

月に降り立ってないのでは無く、
月でエイリアンに遭遇した!ってハナシ  (;=゜ω゜)

NASAの映像保管庫から流出した極秘映像を見せるらすぃ・・
954名無しSUN:2007/12/30(日) 20:52:49 ID:Fo00EoIW
たけしの番組ひどすぎw
955名無しSUN:2007/12/30(日) 20:57:02 ID:QIUsRD1k
子供の頃は21世紀になったら普通に宇宙旅行とか行けると思ってたw
956名無しSUN:2007/12/30(日) 21:01:34 ID:RIpOTrr6
今終わったたけしの番組見て、ばかばかしくて笑いが止まらない
月に宇宙人の基地がたくさんあるなら、かぐやの高解像度画像に
確実に映るはず、もし写ってもISASの中の人が隠蔽に協力するだろうか
957名無しSUN:2007/12/30(日) 21:03:08 ID:zVK++ZIf
>>953
確かにあれはひどい。
>NASAの映像保管庫から流出した極秘映像を見せるらすぃ・・

アポロ14号の映像だって、あれが。
テレ朝のスタッフあたりが模型を撮影した写真だよ、きっと。
958名無しSUN:2007/12/30(日) 21:09:38 ID:JSVSM8tg
さっき、たけしの番組で、驚愕の事実が明かされた。

NASAの秘密の映像保管庫から流出したとされる、
アポロ14が、月周回軌道上で母船と着陸船を切り離したところを
両機から少し離れたところから動画撮影してる映像。

が、撮影者の命綱が見当たらず、
じゃ、これは誰がどうやって撮影しているのか!?

   ↓

結論: 宇宙人の宇宙艦隊の1隻が接近して撮影していたとしか考えられない。
しかもアメリカも日本政府も、それを知ってて隠していることが発覚。

人類史を塗り替える驚愕のトピックの続きは、
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194965741/
【かぐや】アポロはやっぱりウソだった!【映像】
959名無しSUN:2007/12/30(日) 21:10:23 ID:kMLkK4Hz
かぐやの映像が別々の民放で一日に2回も
流れた功績は大きいぞ。内容は関係無しで。
960名無しSUN:2007/12/30(日) 21:14:48 ID:JSVSM8tg
「かぐやの月面映像の公開により、国民の興味が高まり、
アポロ疑惑が今年の当番組の1位を獲得しました」
とか言ってたし、、、 

・・うん・・、まぁ、、いいか。 (´・ω・)y─┛~~
961名無しSUN:2007/12/30(日) 21:16:10 ID:RIpOTrr6
視聴率目的で間違った宇宙の知識を多くの国民に流すテレビの罪は大きい
962名無しSUN:2007/12/30(日) 21:30:30 ID:dS0E2PXV
資本主義社会だからなー
963名無しSUN:2007/12/30(日) 22:20:38 ID:sMgamfUG
アポロ捏造ネタを日本に持ち込んだのもテレ朝だったな
964名無しSUN:2007/12/30(日) 22:43:58 ID:Fo00EoIW
次スレを立てておきました

★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part9★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199021330/
965名無しSUN:2007/12/30(日) 23:39:09 ID:kMLkK4Hz
>>964


NHKとかが「日本初の本格的な月探査衛星」と言うのはあってるが
テレ朝の「我が国初の月周回衛星」ってのは完全にひてんを無視した
事実誤認ではないでしょうか。
966名無しSUN:2007/12/31(月) 00:03:51 ID:/LDrgMBE
視聴率稼ぐためだったら、エイプリルフール番組でもシラを切って本物として流すと。
967名無しSUN:2007/12/31(月) 00:07:46 ID:dpZbJ2pd
いまどきテレビとか鵜呑みにするのは下流階層の人だから正直どうでもいい
968名無しSUN:2007/12/31(月) 00:16:54 ID:5IAK3dkv
たけしの番組は見れなかったが、、、
いま、朝日コム見てきたが、NASA流出映像に関しては、まったく報道されていないが?w
969名無しSUN:2007/12/31(月) 00:19:37 ID:5IAK3dkv
ANNも、まったく報道していないw
970名無しSUN:2007/12/31(月) 00:24:00 ID:5xUGwS0p
そういえば30日の目がテンでかぐやが今年の科学ニュース第3位とかで、
ハイビジョンカメラ映像も流れてたぞ。
てことは1日3回か。この中では一番マトモな使われ方かなw

たけしのやつはどうでもいいが、レコ大は録画失敗してみれんかった…
971名無しSUN:2007/12/31(月) 00:46:35 ID:TLGJTyNU
あのゴーストだらけのヒドいレンズはフジノン製
だったのか、光学設計者クビにしろよ。
オレの税金返せ
972名無しSUN:2007/12/31(月) 01:10:53 ID:ERcW38gc
めがてん見忘れた。。
宇宙関連の番組スレにも書いてなかったし。
見つけたらあのスレに書くようにしてたんだけどな。
973名無しSUN:2007/12/31(月) 01:31:55 ID:5xUGwS0p
>>971
逆光のやつかい? あれくらいは勘弁してやってくれw
他に山ほど撮ってるからさ
974名無しSUN:2007/12/31(月) 05:39:20 ID:VHEW6mvb
くっそー超常現象バトル一日ずらしやがって・・・
年末楽しみな番組アレだけだったのに・・・・
ここ2,3年はトーンダウンしてたけどさ

 悲しくなるほどの 劣化合理主義振り回され人類。  自然(含む人類)見直し観察

976名無しSUN:2007/12/31(月) 11:34:08 ID:pJ+eF8e0
>>971
メーカーは、ゴーストを軽減するコーティング技術で
かなり定評のあるところ。
かぐやのハイビジョンカメラのレンズは、宇宙仕様の条件で
予想外の縛りがあったのか?、日光を遮るフードも
付いてないところに厳しい角度で直射日光が入って
さすがのレンズコーティングでも内部反射が押さえられなかったか?。
そんなとこだろう。
たぶん他メーカーで作ったとしても逆光時のゴーストに関しては
同様じゃないかな


レンズコーティングの秘密
http://www.ammo.jp/monthly/0302/06.html
977名無しSUN:2007/12/31(月) 12:43:02 ID:54ENLvzh
971はお詫びとしてもっと税金払えよw
978名無しSUN:2007/12/31(月) 15:16:41 ID:0qwmVVMR
たけしの番組は、毎年大槻教授と、あと宇宙人肯定派のなんとか教授、
双方とももう芸人に近い位置に来てしまってる人を使ってるし、
本気で宇宙人説や政府の隠蔽を主張するんじゃなくて、
「それを主張する人たち」をパロディして嘲り笑う番組だと思う。
って、今年は見てないけど。


…問題は、その意図をぶっちぎり本気で信じ込む人がいることで…
日本の科学リテラシーはどこへいくんだ
979名無しSUN:2007/12/31(月) 15:17:18 ID:YnLsJCtl
ついに始動!「かぐや」
月の最新画像が,ぞくぞくと到着
協力 加藤 學
順調に観測軌道に到着した日本の月探査機「かぐや」。
本格観測を前に,誰も見たことのない新たな月の姿がとらえられた。
その最新画像を紹介しよう。
ttp://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html
980名無しSUN:2007/12/31(月) 15:21:57 ID:YlD9qPIv
宇宙人に撃墜されないか心配だ
981名無しSUN:2007/12/31(月) 15:37:23 ID:JThDz5Pr
おれもあのゴーストはヒドすぎると思った。
フジノンは恥ずかしくないのか?
シミュレーション技術もないのか?
実機テストでわかるだろ、普通。
982名無しSUN:2007/12/31(月) 15:57:33 ID:hCtSmiK/
鵜目
983名無しSUN:2007/12/31(月) 17:34:39 ID:L3U60aw4
ゴーストって、どこにそんな映像があるの?
まだ観てない。
リンク貼ってくれ
984名無しSUN:2007/12/31(月) 17:39:45 ID:ERcW38gc
映像に、カメラが写ってしまってるやつだよ。
985名無しSUN:2007/12/31(月) 17:53:09 ID:T06UuHdc
紅白でかぐや出ると良いな。
986名無しSUN:2007/12/31(月) 18:27:21 ID:w2TUD/Bf
窓の下には神田川〜♪
987名無しSUN:2007/12/31(月) 18:37:59 ID:V8vrbJL5
子供ニュースでた、NHKよくやるな。
やっぱりハイビジョン載せて正解。
988名無しSUN:2007/12/31(月) 18:38:57 ID:2tcHxsn8
NHKの子供ニュースにキタ━━━━━━ヾ(゚∀゚)ノ゛━━━━━━ !!
989名無しSUN:2007/12/31(月) 19:29:25 ID:YnLsJCtl
見た見た。なんか知らんが声が裏返ってたなw
990名無しSUN:2007/12/31(月) 19:56:06 ID:S8Fgr1DY
>>985
ガラガラと台車にのって登場するのか、あれはでかいぞ
991名無しSUN:2007/12/31(月) 19:59:37 ID:pJ+eF8e0
>ガラガラと台車にのって登場するのか、あれはでかいぞ

今年の暴走度はかなりのもの
今年の紅白だとやりかねないなw
992名無しSUN:2007/12/31(月) 20:01:52 ID:WzM8uqCt
>>990
そして「おきな」「おうな」の位置には美川憲一と小林幸子が。
993名無しSUN:2007/12/31(月) 20:06:05 ID:S8Fgr1DY
上でつるべがやってはいけないことをするとか!
994名無しSUN:2007/12/31(月) 21:20:07 ID:knYmElTS
ゴーストだらけのフジノンレンズ最低!
どんなヤツが設計したのか見てみたい。
995名無しSUN:2007/12/31(月) 21:52:12 ID:gOh+SyhK
想定外ですよ、あんな使い方。
996名無しSUN:2007/12/31(月) 22:31:16 ID:qTNcM8sP
>>983
逆光で虹みたいなリングが盛大に出てるハイビジョン映像の事じゃね。
夜側から昼側に出る時とか
997名無しSUN:2007/12/31(月) 22:36:20 ID:Uyi6CYqw
>>994
994が、もっといいレンズを設計して、無償で提供すればOK
998名無しSUN:2007/12/31(月) 22:57:13 ID:lJfLAD4S
かぐや,月の先住民に凌辱される!!!
999名無しSUN:2007/12/31(月) 22:57:48 ID:lJfLAD4S
ぐっさんktkr
1000名無しSUN:2007/12/31(月) 22:58:30 ID:lJfLAD4S
やっと1000ゲットぉぉぉぉぉぉおおおおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。