★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part6★
1 :
名無しSUN :
2007/11/10(土) 00:54:39 ID:TFIPuZZ1
2 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 00:56:14 ID:TFIPuZZ1
3 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 00:57:13 ID:TFIPuZZ1
4 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 00:57:56 ID:TFIPuZZ1
5 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 00:59:54 ID:TFIPuZZ1
6 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:00:27 ID:TFIPuZZ1
月探査の歴史 1959.01.02 ルナ1号 旧ソ連 人類初の人工惑星 月から5000kmを通過 03.03 パイオニア4号 アメリカ アメリカ初の人工惑星 月から6万km以内を通過 09.12 ルナ2号 旧ソ連 「晴れの海」に命中 他の天体に到達した人類初の人工物 10.04 ルナ3号 旧ソ連 史上初めて月の裏側を撮影 1962.04.23 レインジャー4号 アメリカ 月の裏側に衝突 1964.07.28 レインジャー7号 アメリカ 「雲の海」に衝突 4316枚の写真を撮影 1965.02.17 レインジャー8号 アメリカ 「静かの海」に衝突 7137枚の写真を撮影 1965.05.09 ルナ5号 旧ソ連 月面に衝突 1966.01.31 ルナ9号 旧ソ連 「あらしの海」に史上初の軟着陸 03.31 ルナ10号 旧ソ連 史上初の月周回軌道 1967.04.17 サーベイヤ−3号 アメリカ 「あらしの海」に軟着陸。初のカラー写真6315枚及び土壌データを送信 1967.11.07 サーベイヤ−6号 アメリカ 「中央の入り江」に軟着陸 ロケットをふかして月面ジャンプ 1968.09.14 ゾンド5号 旧ソ連 カメ・昆虫・植物などを乗せて打ち上げ。地球帰還後、生物を回収 1970.11.10 ルナ17号 旧ソ連 「雨の海」に軟着陸。無人月面車を降ろし月面を10km走行 1972.02.14 ルナ20号 旧ソ連 「豊かの海」に軟着陸。月の土壌標本50gを採取し、ソ連領内に帰還 1990.01.24 ひてん 日本 ひてんとその孫衛星「はごろも」により、日本は世界で3番目に 月周回飛行と月面到達を実現
7 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:01:35 ID:TFIPuZZ1
1994.01.25 クレメンタイン アメリカ 月の南極のクレーターに、氷が存在する可能性を示す 1998.01.06 ルナ・プロスペクター アメリカ 南極のクレーターにルナ・プロスペクターを衝突 させるも、氷の存在は確認されず 2003.09.27 スマート1 ESA 欧州初の月探査機 観測後、「優秀の湖」に落下 2007.09.14 かぐや 日本 日本初の本格的な大型月探査計画 アポロ計画以降最大の月探査。 2007.10.24 嫦娥1号 中国 中国初の月探査計画 月を周回するのが目的 これからの月探査 2008年予定 チャンドラヤーン1 インド インド初の月探査計画 2008年予定 ルナー・リコナイサンス・オービター アメリカ 将来、月面基地を建設する上で、月を利用するための調査を行う 2012年予定 ルナグロブ ロシア 日本の「ルナA」のペネトレーター搭載も検討されている 2010年代予定 かぐや後継機 日本 月面に着陸し搭載車両で付近を詳しく調べる無人探査機
8 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:04:26 ID:TFIPuZZ1
かぐやがこれまでに成し遂げた記録と功績の一覧 9月14日 H2Aロケット13号機で打ち上げ (H2Aロケット初の地球圏外への打ち上げ&民間主体による打ち上げ) 10月1日 世界初 11万キロ離れた地球をハイビジョンカメラで撮影(これまでの記録は340キロ) 10月5日 月周回軌道に到達 10月9日 リレー衛星を分離 10月12日 VRAD衛星を分離 (日本の衛星が月を3つ同時に回るのはこれが初めて) 10月19日 高度100キロの円軌道に到達 11月07日 高度約100キロからハイビジョンカメラで撮影した月面の映像を公開
9 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:07:01 ID:TFIPuZZ1
「かぐや」公式サポートソング:SOUL'd OUT「COZMIC TRAVEL」
10 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:09:37 ID:cKyRhfwh
11 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:10:16 ID:lGWchxpv
12 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:18:09 ID:TFIPuZZ1
13 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:19:41 ID:o9eoAE3C
なんてこった。
レプソルトクレーターの右側 渓谷と言われる線をを辿って行くと
途中小さなクレーターで分断されたと思ったんだが
その小さなクレーターの淵をグルッと回って右に続いてる。
なんなんだよこれ。
>途中小さなクレーターで分断されたと思ったんだが
>その小さなクレーターの淵をグルッと回って右に続いてる
このクレーターを4倍に拡大して見たら、中央に何やら聳え立ってる
中央に何か有る、巨大な物。 プラウザオペラだから拡大出来るんだよ。
そのクレーターの中央の物は巨大な円筒状の物がニョキット突っ立ってる、
右側には湾曲した物がその筒状の物を支えてるのか、丁度ロケットと
発射台みたいな組み合わせで存在している、円筒形って書いたけど
拡大してみると上部は四角い感じに見える。その物体は後ろの白く見える
渓谷と言われる線を遮ってるので見間違いではない。
見てる画像はこれ
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_03l.jpg
14 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:25:07 ID://8SbkXY
>>12 ちょっと早すぎ
まだ観測もして無いのに期待持たせすぎ
15 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:37:52 ID:H5QZ0Jzb
ある意味、
>>12 の放送でどれくらい反響あるかが山だな。
16 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 01:50:40 ID:dG6afVmO
17 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 02:07:49 ID:kpvumZs5
>>13 どのクレータのこと言ってんのかサッパリわからん
画像に赤丸でもつけてうpしてくれ
18 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 02:12:29 ID:GXBKAAcA
19 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 02:24:06 ID:4v9SMPaa
>>14 いやまあ遅けりゃ遅いで「早くハイビジョンカメラ映像見せろゴルァ」って事になるしw
サイエンスZEROとかの特集番組でたびたび経過報告みたいにやる予感。
20 :
ひまじん :2007/11/10(土) 02:37:46 ID:H6oRFPij
21 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 02:47:25 ID:LQYluLBA
>>13 なんか、いくつものレスをつなげたような文章だけど、なに?
前スレにあがってた外国のフォーラムの訳文かなにかかな?
22 :
ひまじん :2007/11/10(土) 02:48:13 ID:H6oRFPij
画像には縦の劣化ノイズが無数にあることを考慮する必要があるかも、 それでも、ここには何かがあることは分かる フォトショップなど拡大性能に優れたソフトでの拡大推奨
23 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 02:51:52 ID:LFHj/mfX
どんなソフトで拡大しようが情報量は増えたりしません
24 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 02:51:54 ID:LQYluLBA
はるか昔に買った5.5Jしかもってなかったけど、 その世代ではフォトショってむしろ拡大縮小のアルゴリズムが酷いと叩かれてたような。 6以降システムが大幅に変わってしまって、 それどころかいまやナンバーシリーズさえ無くなってて、追いかけるのを躊躇ってるんだが いまのフォトショは拡大縮小に秀でてるのか。買おうかな…
25 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 02:53:27 ID:H6oRFPij
>>23 いや、違いますよw やってごらんなさいよw
26 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 02:56:05 ID:LQYluLBA
空回りしてますよ。
てか、なにが言いたいのか、もう少し具体的に触れた法が良いと思うよ。
「何かあることがわかる」といわれても皆、
そんなの拡大するまでも無く
「そりゃまあ、何かはあるだろうよ…」としか反応できないかと。
加えて、なまじ
>>13 が妙にオカルトチックな内容だから
なんともかんとも。
27 :
ひまじん :2007/11/10(土) 02:57:23 ID:H6oRFPij
私の場合は「フォトショップ7」と「ペインショッププロ」で処理しています 画像を単純に見るときは「Vix」使ってます
28 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 03:01:38 ID:LFHj/mfX
29 :
ひまじん :2007/11/10(土) 03:02:22 ID:H6oRFPij
>>26 いやぁ〜、すでにこの状態ですから、本観測が始まったら恐ろしいことになるんじゃないですかね?w
オカルトチック続出w
てことで、寝ます、おししみなさいw
30 :
ひまじん :2007/11/10(土) 03:03:39 ID:H6oRFPij
おやしみなさい、だw も〜眠くてメロメロw
31 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 03:06:14 ID:LFHj/mfX
まぁとりあえずそういうのはオカ板で。
32 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 03:33:14 ID:02vPN2K0
>>31 オカ板のとあるスレでは、
>>16 のHD動画の反応は、CGと陰毛論の嵐と
あとはJAXA+日本ダメダメ論調で、しかも、あっさり話題から消え去っ
たよ。その程度だよ、オカっ子って。
33 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 03:57:12 ID:LFHj/mfX
>>32 そうかorz
オカ板、深海生物とかのスレだけは好きなんだけどな〜。
しかしアポロのとか含めて陰謀論とか最近やたら目につく。
34 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 04:51:06 ID:kpvumZs5
>>20 俺にはクレータが二つ重なってるようにしか見えないな
35 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 05:12:22 ID:02vPN2K0
36 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 05:18:35 ID:ghzgetAD
>>35 おうなとおきなは本当上手くいって良かった
37 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 05:20:52 ID:02vPN2K0
38 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 06:00:40 ID:nKygp11l
探査機“かぐや”月の謎に迫る 「月の謎」プレゼンター:稲垣吾郎(※VTR参加) 司会:桂文珍、興芝由三栄アナ 出演:眞鍋かをり、市川森一(脚本家)ほか あと、かぐやネタなのかはっきりしないけど、こんなのが 科学大好き土よう塾 NHK教育 09:15〜09:59 11/17 『月のウサギ』の秘密に迫れ!
39 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 06:10:51 ID:nKygp11l
> 探査機“かぐや”月の謎に迫る 追加 > 特別ゲストとしてアラン・ビーンさん(宇宙飛行士)も > アメリカから中継で参加予定。
41 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 06:41:39 ID:TiQSB72n
何よりも地球(NASA)からのズームやパンのビデオカメラの遠隔操作のスゴさに現代人のゆとりを思い知らされますね。
42 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 06:46:32 ID:TiQSB72n
43 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 07:12:39 ID:9Mc+IfZL
ここまではホントにうまく行ってるな レーダーサウンダーのチェックアウトもグッドラック
44 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 07:18:42 ID:H5QZ0Jzb
もう小衛星テスト終わってるはずだがどうなったのかな。
45 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 07:20:33 ID:zxvNRo6o
動画は静止画と違って同じアングルを角度違いで撮影できるから、高低差が わかるんだよね。ハイビジョンとはいえ、これぐらいの解像度があれば、 そのまんま3D化してもこれまでとは雲泥の正確な高さ情報が得られるだろうな。 複数の画像から3D化できるソフトあったよね?俺もそのうちやってみよう。
46 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 08:14:19 ID:Zrhr42BO
47 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 10:50:58 ID:Ow1jdxFV
中国の百度掲示板より
http://post.baidu.com/f?kz=262368502 1日本が発射した月探査衛星「かぐや」、誰が関心持ってんだ?
www.yueqiu.com
名前: 月球 2007-9-14 10:28 返信
2 re:日本が発射した月探査衛星「かぐや」、誰が関心持ってんだ?
打ち落とす任務を受けたぞ
名前: 220.176.33.* 2007-9-14 11:19 返信
3 re:日本が発射した月探査衛星「かぐや」、誰が関心持ってんだ?
気がふさぐ。討論なんてするやついないだろ。
名前: 218.87.250.* 2007-9-14 12:15 返信
4 re:日本が発射した月探査衛星「かぐや」、誰が関心持ってんだ?
討論するようなものか。もともと我々は年始に打ち上げ予定だったんだ。でもちょっとした原因で遅れてしまった。結果小日本が先を越しやがった。
でもこれは教えてくれたんだよ。小日本がとても危険だって。彼らはいつもこっそりとやっている。しかし彼らの衛星が本当にトラブって欲しいものだ。そうなればうれしいよ。ハハハハ... ...ゴミ倭奴
名前: 221.3.229.* 2007-9-14 16:44 返信
5 re:日本が発射した月探査衛星「かぐや」、誰が関心持ってんだ?
いいぞいいぞ……
名前: 葛城鈴奈 2007-9-14 22:17 返信
48 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 10:52:44 ID:Ow1jdxFV
6 re:日本が発射した月探査衛星「かぐや」、誰が関心持ってんだ? 小日本の衛星を打ち上げに大きな期待はしてないよ。 小日本が今日衛星を打ち上げして、明日は核実験でもやるのだろうか。 何度も言っただろう。中国の能力が他国に及ばないわけでもないって。小日本の衛星がアメリカの衛星にぶつかればいいよ。 名前: 197462147 2007-9-15 08:21 返信 7 re:日本が発射した月探査衛星「かぐや」、誰が関心持ってんだ? 中国の現在のプレッシャーは巨大だよ。 打ち上げが成功するかしないかは国のメンツにかかわる 名前: 222.84.101.* 2007-9-23 16:53 返信 8 re:日本が発射した月探査衛星「かぐや」、誰が関心持ってんだ? なに言っても無駄だよ。 (中国は)がんばって進歩するしかないんだ。実力で世界に認めさせるんだ。 名前: 60.220.98.* 2007-10-7 13:18 返信 9 re:日本が発射した月探査衛星「かぐや」、誰が関心持ってんだ? 日本人は衛星を作っただけで、ロケットは彼らの知的財産でもないし国産でもないよ。 中国は全部国産だ。 小日本と中国は比べるべきものなんてない。現在同じ事をすれば世界は中国のほうに関心を持っている。結局中国は超大国の後継者なんだよ。 名前: XUZUNYANG1987 2007-10-22 14:58 返信 10 re:日本が発射した月探査衛星「かぐや」、誰が関心持ってんだ? 日本も月探査衛星を持ってるのか~! 名前: 守護麻呂 2007-10-24 17:50 返信
49 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 10:54:53 ID:Ow1jdxFV
50 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 11:18:28 ID:gCJDardT
よそでやれ。国士様はいらない。
51 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 11:36:39 ID:C06+qtgw
何処の国の掲示板でもやってる事は大して変わらない、しみじみ感じた。w
53 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 11:47:49 ID:jR5Wy13s
いつ着陸するんだ。
54 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 12:40:23 ID:CdmuJfN4
お、NHKでかぐや番宣
55 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 13:36:04 ID:LQYluLBA
56 :
名無し月 :2007/11/10(土) 14:10:46 ID:qLWFSgC0
>>55 地形カメラのテスト画像がでるのは、いつ頃でしょうか?
57 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 14:30:01 ID:7++xYUK6
かぐやの成果でノーベル賞とれる可能性ってどれくらいあるのかな。 もしとれたら、マスコミも結構騒ぐだろうし、予算的にもかなり有利になるはず。
58 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 14:42:18 ID:59prWFcX
かぐやの成果は全て既存観測結果や推定の高精細版・裏づけだから、 かぐやの成果自体でのノーベル賞は難しいんじゃないかな。 はやぶさの場合は世界初のオンパレードなので、はやぶさのほうが可能性が高いかも。 もし、かぐやの観測結果から、今まで考えられていなかった事実が明らかになれば、 目はあるかも。
59 :
名無し月 :2007/11/10(土) 14:52:57 ID:qLWFSgC0
>>47 - 49
>>51 インターネットになってから、日本のネットワーカーのマナーは悪くなったと思う。
>>57 >>58 米ソが、あれだけやってもなかったから、ダメかも。
イグノーベル賞なら可能だ!!
60 :
名無し月 :2007/11/10(土) 15:04:40 ID:qLWFSgC0
>>13 こういう地形は、断層の部分に水が流れて出来たものでしょうか。
そうでないと、直線性が高いのと、直角に曲がる部分があることや、
川では考えられない様な接続をしているところが説明できにくい。
もしかしたら、月の運河かもね。
米ソが、あれだけやってもなかったから、ダメかも。
イグノーベル賞なら可能だ!!
61 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 15:13:58 ID:h6WmggB2
62 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 15:16:01 ID:H5QZ0Jzb
63 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 15:21:59 ID:CdmuJfN4
>>59 日本のネットワーカーのマナーが悪くなったんじゃなく、
インターネット以前は「ネットやる人間が限られていた」だけの話。
やる人間が爆発的に増えりゃレベルが落ちるのは理の当然
>>57 >>58 アポロやルナの月面残骸をレーダーで金属反応チャックしてくる事でノーベル平和賞が貰えるかも
戦争仕掛けられたり,嵌められた国も,宇宙開発貢献がプロパ情報操作でなかったとわかれば少し酬われるかも。
65 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 15:46:44 ID:TYqHZENj
>>49 なるほろなぁ。
こっちはリアルな月の写真や動画が欲しかったりするわけだが、中国の人は違うのかな?
嫦娥1号からの映像がサパーリなくてガカーリだよ。
66 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 15:49:04 ID:LGWvBpji
>>64 本当にそういう観測を実施しても陰謀論を信じたい人は「その観測自体がでっち上げだ」と言い出すので意味はありません。ぶにゃー。
67 :
名無し月 :2007/11/10(土) 15:52:32 ID:fcYOs9BY
最新の画像ないの?
68 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 16:05:39 ID:TtrL5x+0
>>65 嫦娥の画像は18日以降。
あっちはかぐや見たいにパフォーマンス用のカメラ(ハイビジョンカメラ)は付いてなくて
立体画像を作るカメラで公開用の写真も撮影する
このカメラは白黒
嫦娥の目的は4つあって、その中の一つが月全体の立体地図をつくること
カラーは関係ないようだ。
月全体の立体地図を作った国は今のところないので、これが完成すれば中国が一番乗りになる
69 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 16:09:12 ID:txBGGdeC
かぐや搭載のラインスキャンカメラって、だいちみたいに3D地図は作れないの?
70 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 16:13:15 ID:dG6afVmO
作れるだろ。 更にレーザー高度計でより正確な全週高度が計測可能だし
71 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 16:24:12 ID:TtrL5x+0
かぐやも立体画像作るが月の全体は撮影しないと思う
72 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 16:27:35 ID:L/I++jWx
>>6 >1990.01.24 ひてん 日本 ひてんとその孫衛星「はごろも」により、日本は世界で3番目に
> 月周回飛行と月面到達を実現
そうだったのか。既に17年も前に。
すげぇぇぇぇーーーっ!!
ひてんよ、知らなくてすまん。
かぐやの立場は・・・orz
(もちろん、観測機器が最新のものだったり、ハイビジョンカメラで世界初の月接近映像は価値あるだろうが・・・)
くそー、LUNAR-Aが完成していれば、今ごろは・・・。
>>27 > ペインショッププロ
痛そうな名前のソフトウェアだな・・・・。
73 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 16:34:33 ID:kKz+yAF3
コラ!テンプレ作者! 何で毎回ルナーオービターを入れねぇんだよ? ゆとりか?
74 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 16:35:45 ID:H5QZ0Jzb
嫦娥のは全面といっても極とそれ以外とで 精度が大きく変わりそうだがどういう風にカバーするんだろう。
76 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 16:40:35 ID:txBGGdeC
>>71 しかし、
>>68 によると嫦娥1号が月全体の立体地図作るみたいに書いてるけど?
>>70 ,71が言うようにかぐやが3D地図作る能力もってるとして、かぐやは極軌道
だから正しく全球3D地図くれるだろうけど、嫦娥1号は傾斜角64度の周回軌道で
極付近は空白になるから
>>68 の「月全体の立体地図」ってのは言葉に誤謬があるっ
てこと?
しかも観測高度の違い、機器の精度の違い考えたら、圧倒的にかぐやのデータに
優位性があるとも思えるんだけど。
一番乗りがどうかは別として、理学データとしての有用性や価値から言えばかぐや
でしょ?
77 :
ひまじん28号 :2007/11/10(土) 16:44:26 ID:H6oRFPij
>>72 >
>>27 >> ペインショッププロ
>痛そうな名前のソフトウェアだな・・・・。
www
眠くてへろへろ状態で画像チェックしてフォトショで工作してアップしてカキコしたもんで、、、
ま、私が何を言わんとしているかは分かる人には分かるだろうということで訂正しなかった
正しくは ペイントショッププロ8 ← これの写真修正系のコマンド群は秀逸かも お奨め
他に良いソフトがおせーてくれろ
78 :
ひまじん28号 :2007/11/10(土) 16:46:17 ID:H6oRFPij
>>77 訂正 他に良いソフトがあったらおせーてくれ
79 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 16:54:23 ID:txBGGdeC
>>68 >あっちはかぐや見たいにパフォーマンス用のカメラ(ハイビジョンカメラ)は付いてなくて
かぐやのパフォーマンス用のカメラって何? 恣意的な言い方に聞こえるけど?
広報用に近いかもしれないけどハイビジョンカメラは観測機器としても有用だと思うが?
かぐやミッションに対する地上の日本人たちの心理状況を把握する為の観測ってのも含めて。
80 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 17:04:12 ID:RoIqBPwx
81 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 17:36:37 ID:287gjWd7
嫦娥は国威発揚以外に意味がないと言うことか。
82 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 17:46:54 ID:ZqzwK0Nq
>13 右側は人工的な道路だけでなく植物らしきものが沢山見えるし、 無数の白い点があることも気になる。
83 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 17:49:37 ID:fTzZBwAl
>>81 嫦娥1号はパスファインダー的な位置付けのはず。
着陸・滞在までは嫦娥計画全体での目標だから、
それの1号機として中国が月探査をすることに意味がある。
かぐやは、シリーズ化された探査計画が動いてないから
(WGはあるけど正式な計画として承認されてない)
1機で十分な成果を上げる必要がある。
84 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 17:52:28 ID:mFmKkbij
>>79 HDTVは広報担当の的川理事が無理矢理押し込んだミッションでしょ。
パフォーマンス以外どういう意義が有るんだ?
85 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 17:53:44 ID:lXg9Mtr3
中国は米国と同様に、月を足場にして火星を目標に戦略的な視点で捉えている。 云わば嫦娥1号は月面基地構築の予備調査の一端だ。
86 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:06:06 ID:txBGGdeC
>>84 もとは的川せんせの広報を主たる目的としたの発案だっただろうけど
>>16 の動画に出てる宇宙航空開発機構の加藤学先生のコメントテロップ
とか見ると、理学データや理学的な見地からの習得に有効だとの判断が伺
えるよ。
だいたい、パフォーマンス一切無しなら無しで、JAXA/Japanはああだこ
うだと文句を言い、ちょっとした遊び入れると税金の無駄どうのこうのって
そう言う奴らは文句しか言えない万年や党どもと同じ穴の狢ってもんだよ。
少しは功績を高々と褒めてやっても良いじゃないか。斜に構えて、クール気
取っていちゃもん付けるなよ。
87 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:06:51 ID:71gKfD1F
宇宙から愛国歌を流すっていうんだから、ぶっちゃけこれといって やることはないんだろう。まったくじょうがない奴らだ。
88 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:09:47 ID:4QOEZnhC
>>85 いっそ中国人は全員火星に移住してくれないかねwww
89 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:11:06 ID:txBGGdeC
>>86 ×理学データや理学的な見地からの習得
○理学データや理学的な見地からの情報の取得
90 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:12:20 ID:GQNl9Sl2
まあ、愛国歌流すよりハイヴィジョン映像の方がいいなw
91 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:12:56 ID:TtrL5x+0
92 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:16:37 ID:h6WmggB2
宇宙開発って基本的に利益は上がらないよな 月の資源を持ち帰るって言っても利益が上がるほど大量に持ち帰れるわけでもないだろ そんなのに大金つぎ込む中国はソ連のようになる あくまで先進国の余興
93 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:20:16 ID:AEip+fZ+
>91 >嫦娥も傾斜角90度までいくはず 「までは」ってのがよくわからん。軌道傾斜角を変えるってことか?
94 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:23:25 ID:L/I++jWx
>>92 うむ、はやく御崩壊すればいいのにな。
ただ、御崩壊した後にまともな政権ができるかどうかは保証の限りではない・・・orz
95 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:34:00 ID:e8Af9y7f
>>92 逆に言えば先進国の証だろ?
実益になることばっかやってたら貧乏国家の証じゃんw
96 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:38:59 ID:txBGGdeC
>>92 裾野の広い宇宙産業では利益は大きい。今後益々。
利益を上ける為に月の資源を持ち帰る訳じゃないし。大量でもないし。今回持ち帰らないし。
先進国の余興って何をか言わんや。
97 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:39:12 ID:TiQSB72n
98 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:41:49 ID:TtrL5x+0
>>93 現在嫦娥は高度200kmを一周127分で傾斜角90.2度のところをまわってる。
月全体を撮影するためには多分軌道修正でもするのかな
詳しいことはわからないが
99 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:54:07 ID:/iOYkbOT
>>83 中国はこれからも長征3号ロケットを用いて探査機を打ち上げるだろう。
それに対して日本はH2Aを使って継続的に探査機を打ち上げるビジョンすらない。
はやぶさにしても、固体燃料ロケットによる惑星間軌道への直接投入+イオンエンジン
と技術的にすごいのはわかるが、所詮は小型ロケット。
遠くに行くにはスウィングバイを多用しないといけないし、探査機の大きさが小さいので
観測装置も制限されざるを得ない。
それに対して中国は大型ロケットを用いて余裕のある探査計画を組むことが出来る。
日本が宇宙探査で優位を保っていくためには、H2Aを用いた探査計画を早急に立ち上げる
必要があるだろう。
仮に、かぐやがM5ロケットで打ち上げる探査計画だったらどうなっただろうか?
探査機の大きさが小さいからハイビジョンカメラは無理だろうし、搭載燃料が少ないから
高度100kmでの観測も無理だっただろう。
嫦娥1号に先行したとしても、
「嫦娥1号より遠くからしか観測できない、嫦娥1号の半分以下の探査機」
と言われ、日本は宇宙探査の分野ですら中国に追い抜かれてしまっただろう。
100 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:55:22 ID:exIYIwPJ
>>94 もうすぐ中国は潰れるよ。
オリンピックを開いた”東”側の国は、みんな潰れているからね。
101 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:55:42 ID:jZOX6VTI
地形カメラ(TC)、マルチバンドイメージャ(MI)の初画像は11月3日で、 データ取得は旨くいったとの情報を聞いたが、画像はもう発表されたのか? 学術目的のミッション機器よりもパフォーマンス目的のHDTVばかり重視する JAXAのやり方は如何なものか。 まあ、研究者が慎重に画像処理をやってるのかもしれんが。 SELENEのミッション機器と某嫦娥なんぞのお粗末な機器を比較して欲しくない。
>>82 あなたが指摘している点については私も気になった。
植物のように見えるものについては「何らかの修正痕」のようにも見える。
白い構造については球形状の物体のようにも見える。
しかし「道路」とか「植物」とか簡単に言うが、解像度数メートルの画像ならいざ知らず、
この画像の月面のスケールはとんでもなく大きいのだ。それを考慮して推測する必要がある。
いずれにしても、かぐや月面画像検証専用(地形研究専用)のスレを作る必要が出てきた。
ここで話を展開するのは他の人の迷惑かもしれない。
103 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 18:59:43 ID:AEip+fZ+
104 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 19:02:02 ID:jZOX6VTI
嫦娥の搭載カメラなんて、 Better than nothing 程度のもの。インドのチャンドラヤーンの 方がはるかにまじめなミッションだよ。
105 :
名無し月 :2007/11/10(土) 19:04:37 ID:/RzSxpmq
>>68 >>69 >>70 >>71 >>91 > でも中国の測量のほうが早く終わると思う
> 解像度は日本が20m以下で中国が120mだけど
かぐやの月面3D地図製作精度は、中国よりはるか上ですね。
ところで、かぐやの軌道の変動は、マスコンによりどのくらいあると計測されている
のでしょうか? この変動が大きいと、月全体の計測精度にかかわりますね。
>>92 > 宇宙開発って基本的に利益は上がらないよな
宇宙観光業はどうでしょうか?
ロシアの地球周回軌道旅行は3年先まで一杯だとか。
せいぜい、太陽光から触媒で水を分解する作業をすすめて、燃料を安く製造して
おきましょう。50年も経ったら、UFO型のクリーン宇宙船ができるかも。
106 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 19:09:03 ID:dG6afVmO
>>101 テストでの計測データじゃないの?11/3に取得したっていうTCとMIの画像は。
・動作確認でのデータだから公開する必要は無い。
・公開したところで素人には面白味が全くないから公開しない。
あたりの理由だったりしてな。
それだったら、TVにも出せるHDTVを優先するのも理解出来ると思うんだが。
それにあのカメラ宇宙用に作られてないから半年もしたら使い物にならなくなるし、
撮れるうちにとっとけっていうのもあるかも知れん。
107 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 19:17:58 ID:TtmMF0oP
だいちは富士山の立体地図を早々に出してくれたけと そういうのかぐやも出してくれないかなー
108 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 19:24:44 ID:jZOX6VTI
>>106 モニタに鮮明な月面の画像が出て、研究者の歓声が揚がったとのこと。
おそらく画像処理を慎重にやってるのと推測している。TCの立体画像は
素人にも充分おもしろいはずだよ。
109 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 19:26:08 ID:H5QZ0Jzb
>>98 ずーっとそのソース探したが見つからない。ホント?
110 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 19:27:44 ID:dG6afVmO
>>108 そうなんだ。それは知らなかった。
それならば早く公開して欲しいね
111 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 19:28:30 ID:jZOX6VTI
TCの刈り幅は40キロメートル。ワンパスだけでは画像として狭すぎる ので、数パス分を繋ぎ合わせる処理でもしとるのかもしれん。
112 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 19:34:29 ID:aN/+zEk4
>>91 かぐやのTCも同時に2ライン取得で、一度に立体画像を取得するタイプですよ。
両者は解像度以外ほとんど似た構造の模様。
>>98 ん?90.2度ならそのままでほぼ全域撮影可能だと思うが・・・ほんま?
113 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 19:45:00 ID:RoIqBPwx
114 :
113 :2007/11/10(土) 19:46:15 ID:RoIqBPwx
115 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 19:48:23 ID:jZOX6VTI
>>112 そのとおりです。さらに詳しくは、衛星から月面への垂線に対して
前方視15度、後方視15度の二本の屈折望遠鏡。衛星の進行に
したがって同じ場所を少し時間差をおいて撮像する。これらデータを
地上に伝送し立体画像にする。すこし大き目の、ロンパリ双眼鏡と
いうイメージ。
116 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 19:56:03 ID:GQNl9Sl2
嫦娥一号?星完成第三次近月制? ?利?入工作?道
??:2007年11月07日 字体:大 中 小
国家航天局?布 北京??11月7日8?34分,北京航天?行控制中心成功?嫦娥一号?
星?施了第三次近月制?,?星?利?入工作?道,即将?行?月探?活?。
8?24分,在北京航天?行控制中心的精?控制下,嫦娥一号?星主??机点火成功,
工作10分?后,??机正常?机。?控大??示屏上?示,?星?行速度已?慢到?入??道所要求
的?秒1.59公里。北京中心??星?行?道的?算?果表明,嫦娥一号?月点高度由1700
公里降至200公里,?入距月面高度?200公里、周期?127分?的??道,第三次近
月制??得成功。
嫦娥一号?星自10月24日?射升空以来,已在太空?行14天,先后??4次??,1次中途
修正和3次近月制?,?利?入?定工作?道。嫦娥一号?行状况表明,?星的??合理,性能
?定,?星?量和控制精度?到新的水平,??了我国航天?控技?的多?突破。
按照?定??,嫦娥一号?星??一段??的在???,?星上的有效?荷将相?打?,?始?行科学探?活?。(完)
来 源 : 国家航天局网
ttp://www.cnsa.gov.cn/n615708/n620172/n677078/n751578/128384.html 嫦娥の情報はこれが最新なんかな?色々調べたけど、分からないや。
117 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 22:11:11 ID:aNKKTc0K
118 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 22:41:07 ID:H5QZ0Jzb
>>117 高度20kmと同じで、これこそ60.2の誤植だと思うのだが。
119 :
103 :2007/11/10(土) 22:43:55 ID:AEip+fZ+
120 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 22:54:06 ID:CqNzSMTv
>>117 よう知らんのだが、そのサイト当てになるのかね?
なんか怪しげなリンクがいっぱいあるんだが・・・スポーツ新聞みたいなもんか?
121 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 22:55:28 ID:7++xYUK6
中国語のページ含めてほぼ全て60度って書いてるからねぇ。
122 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 23:07:35 ID:aNKKTc0K
>>120 中国青年报からの転載だから内容は正しいと思う。
他社の報道でも同じ数字。
傾斜角は探査によって随時変わるでしょう。
ずっと同じところ回っていたら月全体が見れないわけだし。
123 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 23:09:31 ID:H6oRFPij
月面人工物板 まだ?
124 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 23:21:25 ID:d8974li3
傾斜角が同じでも、月が自転してるから極付近を除いた範囲は全部見えるよね。 かぐやも極軌道を回るけど、同じく月の自転のおかげで月の表面全てが見える。
125 :
名無しSUN :2007/11/10(土) 23:30:42 ID:aNKKTc0K
そういうことか しかし前回の有人飛行に比べて今回の月探査の報道は控えめみたい とくに衛星の詳しいデータなんかがあまり出ていない 言葉では細かく説明されてるけど、詳細な数字のデータが少ない
126 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 00:28:07 ID:1I12FIcZ
中国の衛星の話は他でしろ。 いいかげんウザイ。
127 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 00:37:10 ID:9m+fqZdj
在日が出張してきてるんでしょうね。 日本人的にはどうでもいいことだし。 論点が全然アカデミックじゃなくて ほんと板違いだよ。
128 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 00:56:31 ID:HtVRqjfq
中国のはアカデミックな衛星じゃないからね 政治的衛星
129 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 01:13:00 ID:vqPgmhiJ
130 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 01:28:54 ID:LDPWJLf2
っていうか軌道傾斜角が90.2度っておかしくないか? 89.8度なら解るが。
131 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 01:32:54 ID:vqPgmhiJ
>130 自転方向に対しての角度だから90度以上もありえる
132 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 01:45:27 ID:yqqo2oYg
>>130 だいちとかIGSとかの地球観測衛星は、軒並み軌道傾斜角98度。
133 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 01:55:25 ID:LDPWJLf2
134 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 03:55:49 ID:krHQuxGj
>>109 GJ
絵の奇麗さは随分と損なわれるけど、大きさの感覚が掴めて凄く良いね。
この距離感というか大きさをこれでイメージしながらHDニュースキャプ動画を
見るとまたちょっと違うね。作成乙です。
しかしこんなのどうやって作るんだろう!!なんか便利なソフトでもあるんかな。
漏れは静止画維持ってうPする位しか出来ないや。
135 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 09:16:31 ID:80wyOmg7
89.8と90.2じゃ大違いなんですか? 高卒のオレに3行でわかりやすく説明してくだしあ(*´Д`)
136 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 10:10:37 ID:eJp1qc+J
>>135 軌道傾斜角0度→Θ 傾斜角60度→(/) 傾斜角80度→φ傾斜角90度→Φ 傾斜角135度→(\)
軌道傾斜角180度→Θ (0度とは逆回り)
137 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 10:27:18 ID:9Dl742CO
>>128 そう思いたけりゃどうぞ。
そのうち抜かれるぜ。
GDPが抜かれるのも時間の問題だし。
138 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 11:43:38 ID:Y0vB63s+
地球の出を公開するのはいつ頃だろうか・・・ 多分この映像ならばCNNやBBCも流してくれるのでは?
139 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 12:06:37 ID:Y7oOCZLK
クレーター誕生の瞬間とか撮れたらスゲーだろーな
140 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 13:02:40 ID:TEksbWua
>>138 人民日報が「常蛾が撮った映像」として紹介してくれるかも
141 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 14:07:22 ID:Y0vB63s+
>>139 だよねえ 撮れたら祭りになりそう。
何だか宇宙って動かないからね・・・
今回の動画も8倍速再生とかしてるんだったような。
HDカメラも搭載機材が赤外線とか検知したら撮影するシステムになってると
いいけど、全部指示しないと撮影しないのかな? 自動判断撮影システムがあると
いいのだが。
142 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 14:33:08 ID:t3tMhXv4
クレーター誕生の瞬間て…どんだけ奇蹟なんだよ シューメーカーレビー以来になるか、宇宙での衝突を見るのは。 最後、全てを終えて月に硬着陸するなら、 おうな・おきなを先に月に特攻させて、それをじっくりHDカムで撮影、 月面への影響の映像を地球に送ってからかぐやも特攻、となれば 一応衝突の瞬間は撮れるのかな? それまでHDカムが持てばの話だけど
143 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 14:33:49 ID:t3tMhXv4
あ、全然シューメーカーレビー以来じゃなかったね、人工物も入れたら。 ごめんなさい。
144 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 14:34:56 ID:+/lbYEHL
おきな、おうなは軌道変更能力ないからいつ衝突するか 予測はできても調整はできないだろうなぁ。
145 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 15:00:21 ID:Jc3zdvAG
月って内部が空洞の巨大な宇宙船なんだよ みんな知ってた? これ豆知識な
146 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 15:20:06 ID:t35rRCcR
そういや月は他星系から地球に移住してきたときの移民船だとか言うSFがあったような。
147 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 15:42:38 ID:Y7oOCZLK
奇跡というより、けっこう可能性ある気がすんだけど>クレーター誕生 地球で火球となる隕石が拳大として、空気抵抗なしで激突したら? どんぐらいなのか教えて>エロい人
148 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 15:46:05 ID:t5g+13aG
>>145 そうなんだよな。
だから裏側は隠してあるんだよな。
最近は、月まで人類の探査機が到達するようになってしまったから、60年代にあわててつくったので、月の裏側は、まだ新しいらしいぞ。
>>147 まあ、小さい隕石になるほど確率は増えるからな。
でかいアルミ板をひいておけば、宇宙塵くらいは、突入してくるんぢゃね?
149 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 15:58:41 ID:Jc3zdvAG
史上初!NHKが月からのハイビジョン映像を生放送で公開 「かぐや(SELENE)」から撮影された月の「北極」のハイビジョン 映像「月はどのようにして誕生したのか?」「月の内部はどうなって いるのか?」そんな謎を解くため、月周回衛星“かぐや”がことし8月 に打ち上げられた。この“かぐや”に搭載されているハイビジョン カメラは、NHKと宇宙航空開発機構(JAXA)が共同で、このプロジェクト のために開発したもの。 300度を超す温度差や打ち上げ時の激しい衝撃にも耐えられるように設計 されている。 NHKでは、11月14日に、月の謎を紐解く「探査機“かぐや”月の謎に迫る ・史上初!月からのハイビジョン映像」を放送。SMAPの稲垣吾郎が番組 プレゼンターを務め、“かぐや”搭載カメラで撮影した映像を生放送で 公開する。 月から地球まで38万kmという遠距離でのハイビジョン映像伝送は史上初 で、月の北極や地球からは見ることのできない月の裏側などロマン あふれる最新映像を見ることができる。 「探査機“かぐや”月の謎に迫る・史上初!月からのハイビジョン映像」 11月14日(水)夜8:00-8:43 NHK総合で放送 (再放送は11月25日(日)深夜1:10-1:53) 「月の謎」プレゼンター:稲垣吾郎 司会:桂文珍、與芝由三栄アナウンサー 出演:眞鍋かをり、市川森一(脚本家)ほか なんだ稲垣吾郎と眞鍋かをりかよ もっと知的なヤツ呼べよ
150 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 16:08:54 ID:yqqo2oYg
眞鍋かをりはそこらへんのアナウンサーより サイエンスには強いぞ。 ただの客寄せパンダではなさそう。
151 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 16:15:21 ID:lK9jb6vj
タレントとか無しでナレーションだけで 淡々と放送できないもんかね。 NHKスペシャルみたいに。
152 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 16:19:14 ID:yqqo2oYg
> タレントとか無しでナレーションだけで > 淡々と放送できないもんかね。 あー、それ賛成。昔のNスペはガチ硬派で、好きだったなぁ。 最近はNスペでも、進行役に素人を起用していたりしていて、なえる事が多い。 一般人に親近感を持たせるためだろうけど、なんだかなぁ。
153 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 16:26:21 ID:tBvY78RY
真鍋はいいけど、稲垣はいらんな。
154 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 16:47:14 ID:gZRjo89I
>>145 中国は月の内部が空洞かどうか調べるために嫦娥を月にぶつけるそうだ。
しかし嫦娥くらいの大きさの衛星で空洞かどうか調べるのは無理だと思うんだが
155 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 16:59:57 ID:Y0vB63s+
BBCのドキュメンタリーは淡々と解説しててなかなかいいんだが 日本のドキュメンタリーはすぐにアニメキャラやら若手芸人のいらないコントやら ふざけるから品位が落ちるよね。
156 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 17:00:11 ID:Y0vB63s+
BBCのドキュメンタリーは淡々と解説しててなかなかいいんだが 日本のドキュメンタリーはすぐにアニメキャラやら若手芸人のいらないコントやら ふざけるから品位が落ちるよね。
157 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 17:04:10 ID:ROcF1Yi9
158 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 17:08:18 ID:t5g+13aG
>>154 おい、月世界人が地球にj反撃してきたらどうするんだよ。
そもそも、空洞だったら、ぶつけたら穴があいて与圧が抜けて中の人が死んぢゃうぢゃないか・・・。
159 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 17:20:42 ID:wK/DuiaJ
月の裏側のハイビジョン映像まだーーーーーーーーーーーーーーー?
160 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 17:29:44 ID:OIZMGg7M
>>156 たまに民放でもドキュメンタリーちっくな番組やってるけど
画面右上にいちいち芸能人の顔が映るのが目障り。
161 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 17:37:23 ID:Y0vB63s+
ハイビジョンカメラは白傷2万個までOKらしいが 1年くらいは使えるのかな? 多分燃料に余裕があるだろうし実際は2年は運用しそうな予感なのだが そこまで推進剤持たない?
162 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 17:41:49 ID:yqqo2oYg
>>161 ハイビジョンカメラの予定寿命は約6ヶ月。
ミッションの予定は打ち上げ後約1年。
燃料は1年1月分しか積んでいないので、節約できたとしても2・3ヶ月くらいしか
伸びないんじゃないかな?
163 :
134 :2007/11/11(日) 17:53:07 ID:Fird8Cyh
164 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 17:56:51 ID:Fird8Cyh
>>138 ハイビジョンカメラのCCDの宇宙線か何かによる損耗があるとかで
12月中初旬には撮影されると思うので、データ転送して地上で画像解析掛けて
って考えると、日時的に見ても、タイミングとしても、
「初日の出」に掛けて『初地球の出』って感じで『正月元旦に放映ケテイ』とみた。
165 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 17:59:01 ID:Fird8Cyh
>>142 1年以上先の事のその頃にはHDカメラのCCDはズタボロかと
166 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:01:04 ID:Fird8Cyh
>>151 科学番組にタレントが1匹いるだけで、もうその番組は価値無し。
167 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:05:02 ID:Fird8Cyh
>>154 それもう、クレメンタイン(米)もスマート1(EU)もひてん(日本)もやった。
かぐやもぶつけるし。
問題はぶつけた時の衝突から理学データをどう取得するのかって部分だよね。
月面上に於いてある地震計ってまだ機能してる?
168 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:07:09 ID:XaUuElpQ
>>139 ,142
1年後にNasaのルナーリコ姉さんが上げるはず。最上段ロケットを月面に衝突させて観測するはずで
探査機本体とか地上やHSTを総動員するはずで、そのシーンをかぐやのHDTVで撮れるとすごい
画像が見えるはず。かぐやの軌道に合わせてルナーリコの打ち上げのタイミングとか調整してくれれば
いいのだが。
かぐやの賞味期限は、じょうがよりリナリコ打ち上げまでに成果を出さないとやばい。
169 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:15:29 ID:Fird8Cyh
>>168 面白いね!! かぐや搭載のHDカメラのCCDが何%生きてるかに掛かってるけど。
そこまで考えてHDカム載っけてたんなら的川せんせ神なんだが。
あと、計画破棄された日本のルナーAのベネトレータはロシアの月探査機で活躍する?
も一回ルナーA(改)って形で『軌跡の復活』しないかなぁ!!
その時の愛称はもちろん『不死鳥』
170 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:15:39 ID:tTQSYr3d
嫦娥の燃料は2年に延ばせるらしいから、かぐやの激突シーン撮ってくれるんでねーの。
171 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:17:43 ID:Fird8Cyh
>>170 嫦娥1号搭載のカメラの分解能は120mとか?
無理では?
172 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:18:58 ID:Xp31VNNA
中国国内でかぐやの成果は一切取り上げないで 衝突シーンだけ取り上げて「小日本の月探査機墜落」とか 大きく報道されたら嫌だな。
173 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:23:18 ID:w6WyG7Z1
かぐやって、電力に関しては太陽電池だからかなりの期間、十分な電力を 確保できるよね? で、月面周回軌道投入が恐ろしくうまくいって、推進剤が相当量余っている と言う話だから、軌道修正可能期間は、当初の1年よりも大幅に伸びるんじゃ ないの? うまくいけば、嫦娥の墜落シーンを撮影できるかも。
174 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:25:26 ID:LeZr/uhD
>>173 軌道修正用の燃料が尽きれば、探査機の寿命も終了。
175 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:25:43 ID:t5g+13aG
ありそうだな。
176 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:28:07 ID:+/lbYEHL
イオンエンジンで地球低軌道を回る衛星が計画されているように、 イオンエンジンで月を長い間(または低軌道を)回ることはできないかな。 かぐやは片翼だから、イオンエンジン用にもう一枚つけてさ。
177 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:30:49 ID:Fird8Cyh
178 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:37:26 ID:t5g+13aG
前スレ821 > エミリーのブログ見て改めて思ったが、クレジット表記が無粋すぎる > 日本人として恥ずかしい それは、クレジットをいれておかないと、LUNAR-Aの想像図のように勝手にパクって、かぐやが撮影したことを伏せて、さも同時期に月をまわしてる自国の衛星の成果のように発表する国があるからぢゃね?
179 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:51:07 ID:Y0vB63s+
180 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 18:58:10 ID:Jc3zdvAG
14日放送のメインは、月の裏側のハイビジョン映像かな 望遠カメラで、バックから姫のクレパスを激写して欲しい、ハァハァ
181 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 19:01:06 ID:TnzzhTn6
>>177 SELENE2は月周回衛星じゃなくて月着陸じゃなかったっけか。
182 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 19:11:14 ID:t3tMhXv4
>>168 面白いが、流石にそこまでHDカメラのCCDがまともに生きてるとは…
183 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 19:19:12 ID:XaUuElpQ
>>182 ノイズはかなり増えているかもしれないが、1年後も生存しているはず。
それより数トンクラスの衝突で、ダストとかは100kmの軌道上まで上がって
こないか心配。
184 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 19:29:49 ID:yqqo2oYg
>>183 地表近くで発生したダストは初速しか与えられていないので、
ほとんどは周回速度を得られずに落下するか、周回速度を得られても
近月点高度がジオイド面以下で月面に衝突するか、
双曲線軌道に乗って二度と戻ってこないかのいずれか。
月周辺を長期間漂うデブリは、ほとんど発生しないはず。
185 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 19:30:49 ID:Y0vB63s+
多分CCDの傷が2万個を越えてもカメラとしては使えるはずだし 手動で修正することもできるし インフェルノとかの放送機材でちまちま 隣のピクセルから持ってきて貼り付けやらで 丁度フォトショのコピースタンプツールや修復ツールみたいので。 これらを駆使すれば何とかなるはず。 ところで望遠レンズのHDカメラはどうなってるの?広角の映像ばかり 公開されてるが
186 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 19:45:25 ID:t3tMhXv4
ばかり、といっても、 まだそもそもHDカメラの映像自体、 第一陣以外でてないんだし のんびり待つしか
187 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 19:52:59 ID:XaUuElpQ
>>184 デブリという意味で周回軌道をダストが回るとは思わないけど、衝撃で
100kmまでダストというより破片が放物線を描いて上がってきそうな気がする。
188 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 20:41:17 ID:ylikVdpO
姫様のお勤め終りたるおりは硬着陸などなさらず 高き軌道にお移りいただいて 月の裏側などにて電波ゆんゆん受信していただきたく存ずる
189 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 20:52:14 ID:Fird8Cyh
>>181 分離タイプなのですよ。月面に降り立った探査機を月周回軌道から見守るの。
これが、かぐや2の正体! ダトイインダケド
190 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 20:58:07 ID:Fird8Cyh
>>183 1年後はかぐやも仕事を終えて高度20〜50kmの軌道を回ってるかも。
もしデブリによる損耗を受けた場合は、月面上に於ける中国からの攻撃
と見なし、宇宙空間最初の歴史的な戦闘に入る。
後のmoon warである。
191 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 21:02:18 ID:wBTiXrhR
>>174 その軌道修正用の燃料が大量に残っているという話。
嫦娥の最後はかくやが看取ることになるかもね。
192 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 22:03:36 ID:gZRjo89I
かぐやのカメラでもダメでしょ ただでさえCCDの損傷受けてるのに
193 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 22:08:21 ID:vHcNYD7Q
>>173 ああ、嫦娥の最期を看取るって、それおもしろいね。
もしかして、理子ねーさんより先に衝突の閃光から
水の存在を観測したりしてね。
それに、宇宙機の墜落シーンなんて滅多に見られるもんじゃないし。
194 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 22:16:28 ID:a8iH3PC3
195 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 22:23:59 ID:dfHVUBTp
>>185 11万kmから地球を撮ったのが望遠カメラだそうだ
196 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 22:33:39 ID:SMopetq2
>>194 欧州の列強は安さの中国を利用するたくらみ
197 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 22:34:07 ID:+/lbYEHL
>>194 今のところそのソースはチャイナデイリーしかなく、
ESA側のソースがないので何とも言えない。
「立体カメラが搭載されていることを指摘」とかいてあるが
ESAの人たちはかぐやのカメラを知らないような人じゃないので。
198 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 22:39:56 ID:eJp1qc+J
199 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 22:50:11 ID:Y0vB63s+
最後に月に衝突する場合はハイビジョンで撮影して伝送したままに できないかな? 何かCGでしか作られてこなかったものの実際に撮影した映像がほすいね。 アメリカの月探査機とか衝突寸前まで連射してたけど・・・ でもかぐやは無理かな・・・。一度メモリーにためるんだよね? 中継みたいなシステムにできないかな。
200 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 22:51:25 ID:Y0vB63s+
後レンズフレアみたいなのは無かったね CCDが焼けると意味ないから避けたのかな? 月から太陽が見えてる構図とか
201 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 23:11:30 ID:a8iH3PC3
>>197 チャイナデイリーのみなら時事とか共同が情報統制されてる側からの記事を意気揚々とかくのは問題だよねぇ
202 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 23:30:41 ID:rRQaetvH
203 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 23:40:05 ID:rRQaetvH
204 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 23:50:18 ID:BFEAVBWF
>>203 仏蘭西語わかりません><
つーかなんてようつべ?
205 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 00:22:07 ID:Z0hzAAWS
>>199 1分のHDデータ送信するのに20分かかるってのに
それが出来ると思う?
206 :
名無し月 :2007/11/12(月) 00:26:15 ID:fOoHOcI6
今思えば「はやぶさ」もこれぐらいの映像撮ってた方がよっぽど 良かった気がしる。 石っころの採取よりも。
207 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 00:38:42 ID:ZXkwwCVT
>「嫦娥1号」が3次元映像の撮影機器を積載している点を指摘。 やっぱりさすがに見るところが違うね。 実利を取った中国が評価されたわけだ。
208 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 00:41:30 ID:gsS0i82g
>>206 あの小さな機体にHDTVカメラなんかのっけたら、観測装置は何個載せられるんだか。
はやぶさははやぶさで、静止画とはいえ印象的な写真たくさん撮ったし、満足すべきだよ。
そしてサンプル回収がうまく行った暁には、きっと太陽系探査に新たな数ページが書き込まれるはず。
209 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 00:43:08 ID:2WQYtkn6
かぐやのHDTVは約200Mbpsだから全てIフレームの 可逆に近い圧縮が掛けられていると考えられる。 もし、 ・H.264エンコーダーを積む ・Kaバンドで通信高速化 できていてば生放送できたかもね。裏は無理だが。
210 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 00:43:14 ID:LqpLoeMV
>>207 かぐやも、3次元画像カメラを搭載しているよ。
嫦娥よりもいい奴を。
> 実利を取った中国が評価されたわけだ。
これは同意かな。
嫦娥は各種分光計をたくさん積んでいるので、資源探査にはうってつけ。
かぐやの場合は、重力場とか月の地下調査とか、月の周辺環境とか、
月から地球周辺の希薄大気を観測するとか、そんな感じの
サイエンス重視の測定機器が満載。
211 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 00:44:00 ID:Z0hzAAWS
はやぶさで一番感動したのははやぶさの影が映った写真だな。 あれは最初見たときかなり感動したよ
212 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 00:46:16 ID:/K3oJ+lk
資源探査したって持ち帰る方法がないべ
213 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 00:50:35 ID:fo6HWqop
>>194 今回も嫦娥の通信にESAのアンテナ使ってるし、自然な発展だよ
ESAは火星に力入れてるから、月は中印と協力しておく、したたかなやり方
日本もこれくらいの余裕があればいいんだけど
214 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 01:44:33 ID:KDu4oLnE
215 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 01:59:59 ID:ZAtVapgv
>>214 一応言っておくが
>>202 の動画は「はやぶさ」スレで
「はやぶさについて何も知らない人を対象にしたのがあるといいね」
という話からできたものだよ。
216 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 09:57:24 ID:zDoiTnTG
>>205 一こま単位で送るように改変することは可能かも。というか既にそういうモードも持っているかもね。
217 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 11:42:00 ID:Nq6VBG8n
>>206 500kgの探査機に何を望むの(^o^)
ま、でも今後は探査機も屯単位になるでしょうね。
218 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 12:16:42 ID:JP4a5S3n
HDカムじゃラブルパイル構造は見つけられないしなあ
219 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 14:05:51 ID:Nq6VBG8n
220 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 14:27:47 ID:LqpLoeMV
探査機じゃないけど、GPM/DPRもJAXAとNASAの合作予定だしな。 国際協力はわりと一般的。 GEOTAILのときは、色々と苦労もあったそうだけど、TRMMやAquaは 今も現役でがんばっている。
221 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 14:45:21 ID:xuc0RfZ2
もう日本はすべての探査機にハイビジョンカメラ積んで生放送するくらいやればいいのに。 PLANET-Cにも積めばいいのにな。
222 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 16:12:06 ID:2WQYtkn6
223 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 16:42:49 ID:2hD66kJ+
月の裏側の重力場の直接観測は世界で初めてきた北北アあああああああああああああああああああああ!!!!!!
224 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 16:49:59 ID:/yLNeKz0
とりあえず、おきなの方は動いてるのか。よかったよかった。おうなはどんな按配だべか。
225 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 17:05:45 ID:YAOEg3Wt
高度で複雑な観測だったから緊張してたがキター 関係者乙&GJ!
226 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 17:14:03 ID:g1ZUGZ0i
>>205 ,216
ジオットの中継思い出した。あればドキドキしたなぁ。
あの時見たいに犬HKは中継なんぞしないだろうなあ。
>>221 今回のHD動画の反響と国民世論の支持と、HDカムの技術革新で
もっと小さく省電力で宇宙対応出来れば可能性はあるかも。
あと伝送速度・容量の問題も大きいかと。
227 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 17:14:23 ID:trhJTWOG
BBCとCNNにはサイエンスコーナーあるのに ハイビジョンの件が載らない。 むしろyoutubeに誰かがうpしたのものにアクセスが沢山来てるし。 地球の出を撮影したら各社通信社に流すのだろうか・・・
228 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 17:15:03 ID:g1ZUGZ0i
229 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 17:15:52 ID:g1ZUGZ0i
版権の問題かも。だったら犬HKの罪は大きい!
230 :
229 :2007/11/12(月) 17:16:26 ID:g1ZUGZ0i
231 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 17:17:45 ID:vcBy2bfQ
232 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 17:37:09 ID:SIJV86mp
嫦娥は月の裏側に入って本日45分間の通信中断。
233 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 17:39:36 ID:SIJV86mp
月じゃないわ 地球だ
234 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 17:52:27 ID:WdcArYB1
よく考えたら市販のハイビジョンカメラ積んでもいいんだよな サンヨーとかの そうすればNHKなんか、そんなの関係ない! よね
235 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 18:30:44 ID:2WQYtkn6
馬鹿な質問かもしれないけど、おきな経由で観測したドップラーシフトに おきなの軌道変動まで含まれてしまうことはないのですか?
236 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 19:05:41 ID:8bt8y2L0
237 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 19:24:38 ID:2hD66kJ+
238 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 19:31:45 ID:trhJTWOG
家庭用HDだとDレンジ狭いからイマイチな絵になりそう。 いわゆるコントラスト差の激しい部分で白とびやら黒潰れ多発したり やはりここは放送用の2/3インチの220万画素で余裕を持つといい そういえば一応3CCDみたいね 地球写したときに単板だと発色悪いからかな
239 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 19:38:46 ID:2WQYtkn6
240 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 20:02:02 ID:F88PLDlH
>>234 昼夜300度(?)差の熱問題化や宇宙線によるCCD破壊対策や
月面の明るさと宇宙空間の闇の暗さ等などの処理としての
ダイナミックレンジの問題等、市販品をそのまま探査機に
積むってのは無理だと思う。
241 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 20:27:49 ID:WdcArYB1
>>240 そのままというわけではないよ、改造はできるでしょう。
ただ、後から考えて見ればNHKでの大々的な放送が保証されているというのが、重要だったんだろうな。
242 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 20:41:25 ID:trhJTWOG
民生用を解像すれば確かに低コストで作れるかもしれないけど 品質が違いすぎるよ。 一度放送用ハイビジョンカメラのマスター送出と 家庭用のHDカメラのマスターを比較するといいと思うが 画質が全く違うよ、家庭用も同じようにハイビジョンを謳ってるけど 品位というか解像度、色再現性、立体感、Dレンジ、諧調などなど全く違う そりゃ 900万と10万の差なんだからそれくらいないと困るけど。 まあ家庭用も昔よりは品質良くなってるよね
243 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 20:47:45 ID:JP4a5S3n
いかん、水曜日が、水曜日が来てしまう うちには古臭いテレビと、地上波放送しかないよ。。。 せっかくハイビジョン動画を(きっと)見られる番組なのに。 明日だけで買い揃えられるものなのか? まあどーせ買い揃える金もないんだが、 明日1日で準備してデジタル放送が見れるなら買い揃えかねない。。
244 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 20:48:33 ID:a9vmWm8k
245 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 20:50:33 ID:2WQYtkn6
246 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 20:50:57 ID:6e1sLu+I
オーディオの後を追ってるな 1万円のCDプレイヤーと100万円のCDプレイヤーの違いみたいなもんか 確かに歴然とした差があるけどアナログの時ほどではない
247 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 20:51:15 ID:Nq6VBG8n
>>241 稼動部のオイルが全て固化して使い物にならないんだが・・・
宇宙で使用できるようにする事に莫大な資金が必要なんで、
カメラそのものの値段は微々たる物。
248 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 20:53:52 ID:NYw7Jm2r
>>243 来週HDレコーダー買う予定の俺・・・・・
とりあえずSDレコーダーで最高画質録画します・・・・・orz
249 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 21:03:49 ID:/yLNeKz0
HDレコーダーを買うなら、コピーワンスが緩和されてからの方がいいよ。
250 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 21:06:36 ID:Z0hzAAWS
HDTVだけなら今買っても良いと思う
251 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 21:08:44 ID:Nq6VBG8n
>>244 何を学ぶべきなのかね?
さっぱり判らんな。
252 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 21:08:55 ID:trhJTWOG
HDVってアナログ入力ないんだぜ アホみたい だからHDVカメラ持ってる人がついでにテレビもHDで録画・・・というような 事ができない。 従ってBD買うしかないんだが・・・・ HDCAMでも持ってればいいんだけど高すぎるしな。
253 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 21:20:49 ID:F88PLDlH
>>243 多分速攻でキャプ動画うpされると思うよ。
254 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 21:22:23 ID:F88PLDlH
月探査機本体の大きさだけを見てもかぐやの本気度は分かると思う。 かぐや(日本JAXA)…2.1m×2.1m×4.8m -- 3t -- 2007年9月 クレメンタイン(米国NASA)… 大きさ知らない -- 227kg -- 1994年1月 嫦娥1号(中国CNSA)…2.0m×2.2m×1.7m -- 2.35t -- 2007年10月 スマート1(ESA)…1.0m×1.0m×1.0m -- 367kg -- 2003〜2006年 チャンドラヤーン-1(インドISRO)…1.5m×1.5m×1.5m -- 590kg -- 2008年以降の予定 ルナー・プロスペクター(米国NASA)… 大きさ知らない -- 質量知らない -- 1998年1月 LRO(米国NASA)… 大きさ知らない -- 質量知らない -- 2008年10月の予定 詳しい人うめて下さい。plz
255 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 21:23:05 ID:loIv/K27
>>243 彼女に地デジ録画予約してもらった俺は勝ち組
256 :
254 :2007/11/12(月) 21:27:41 ID:F88PLDlH
257 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 21:46:46 ID:a8d2pSHK
258 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 21:56:15 ID:a8d2pSHK
軽どころか5ナンバーのハイエースよりでかいのな…
259 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:03:42 ID:ZAtVapgv
JAXA は「マイクロバス」というたとえを使ってるからねえ。
260 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:14:55 ID:F88PLDlH
261 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:21:10 ID:DzpH6mP5
>>241 その市販品とやらはハンマーでぶったたたいても
壊れないのかい?
もしそうならNHKに教えてあげるべきだな。
振動試験に耐えられるようにするのに苦労したようだから。
262 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:29:33 ID:a8d2pSHK
>>261 少なくともAF機構は確実にぶっ壊れるだろうな…
対衝撃さえなんとかなれば窓付きの予圧容器に収めればいけるかな
263 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:30:22 ID:TkF1/vhh
>>249 緩和と言っても大差ない(ぜんぜん緩和になってない)から今買って桶だと思う
264 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:33:56 ID:F88PLDlH
>>262 しんかい6000のヤツみたいにってこと?
それいいね。
265 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:34:55 ID:TkF1/vhh
266 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:36:30 ID:vtceFmiC
三洋xactiなら液晶ひっぺがしたら200g切るから、10個ぐらい乗せて 駄目になったのから捨てて… …出来たら楽だべな。w 打ち上げ前は散々な言われようだったHDカメラも案の定 一番目を引く映像を送っているし、映像って重要だわ。 次はKaバンドでリレー通信して、リアルタイムタイムの月の裏側映像を希望
267 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:38:49 ID:2WQYtkn6
>>266 かぐや本体からですらXバンドだからKaバンドはまだ無理でしょう。
この辺は軍事予算でしっかり基礎研究しているアメリカが強い。。
268 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:40:06 ID:F88PLDlH
>>266 >映像って重要だわ。
ハゲ同
>次はKaバンドでリレー通信して、リアルタイムタイムの月の裏側映像を希望
みんないろんな事よく知ってるなあ。
269 :
113 :2007/11/12(月) 22:43:00 ID:iMEAki4W
>>254 主に空いてる部分を
クレメンタイン 最大直径1.14m 長さ1.9m 質量424kg(推進剤込み。
>>254 のは推進剤を除いた値)
ルナプロスペクタ 最大直径1.4m 長さ1.22m 質量295kg(推進剤除くと158kg)
LRO ?(細かい数字はまだ出て無いのかな??詳しい人頼みます)
270 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:50:03 ID:2WQYtkn6
271 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:54:16 ID:F88PLDlH
>>269 thx!
月探査機本体の大きさだけを見てもかぐやの本気度は分かると思う。
詳しい人うめて下さい。plz
かぐや(日本JAXA)…2.1m×2.1m×4.8m -- 3t -- 2007年9月
クレメンタイン(米国NASA)… 最大直径1.14m×長さ1.9m -- 424kg -- 1994年1月
嫦娥1号(中国CNSA)…2.0m×2.2m×1.7m -- 2.35t -- 2007年10月
スマート1(ESA)…1.0m×1.0m×1.0m -- 367kg -- 2003〜2006年
チャンドラヤーン-1(インドISRO)…1.5m×1.5m×1.5m -- 590kg -- 2008年以降の予定
ルナー・プロスペクター(米国NASA)… 最大直径1.4m×長さ1.22m -- 295kg -- 1998年1月
LRO(米国NASA)… 大きさ知らない -- 質量知らない -- 2008年10月の予定
LROはまだ仕様確定してない? んなことないよね…。
質量は、推進材満載の場合。↑に間違いがあれば訂正宜しくお願いします。
272 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:55:45 ID:obnjq8VA
>>217 かぐやの開発製造費が500億くらいだっけ
かぐや級の探査機を1つの星に送るのと
はやぶさ級の探査機5機を5つの星に送り込むのじゃ
後者の方が価値がある。理学的にも、工学的にも
>>266 多少の改造の手間はかかるが意外とありかもね
・AF取っ払って耐震補強改造
・鉛版で宇宙線シールド
・DRも民生用のDRAMを詰めるだけ積む(死んだところは適宜切り離す)
何せ元が軽いから、鉛シールド含めても大分軽く上がりそう。惑星探査機用の広報カメラとしては良いかも
あとは高速回線だなぁ…
273 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:57:01 ID:2WQYtkn6
The satellite is expected to have a launch mass of about 1846 kg, and a dry mass of less than 949 kg. と書いてあった。カメラの分解能は60cm。 日本も2月に打ち上げた衛星の片方が地球表面の分解能60cmだから やれば出来るはず。
274 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:57:24 ID:F88PLDlH
>>270 リドローしてませんでした。
LROを月周回軌道上のドライってのは?
推進材を除外した質量ってことでok?
知識ないので分かりません。教えて下さい。
275 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 22:59:17 ID:2WQYtkn6
>>274 ドライってのはそれであってる。あと推進"剤"ね。
たぶん500kgより
>>273 のほうが正しそう。
276 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:03:11 ID:Z0hzAAWS
>>272 それでも500kgはかなり厳しいと思うよ。
はやぶさだって切りつめて冗長性まで切り詰めてやっとの重さなんだし。
せめて600kgか700kgじゃないかな。
277 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:04:24 ID:F88PLDlH
>>275 燃料(推進剤)を除いた重量のことを、乾燥重量(dry mass)と言んですね。
勉強になりました。トン
詳しい人うめて下さい。plz
月探査機本体の大きさだけを見てもかぐやの本気度は分かると思う。
かぐや(日本JAXA)…2.1m×2.1m×4.8m -- 3t -- 2007年9月
クレメンタイン(米国NASA)… 最大直径1.14m×長さ1.9m -- 424kg -- 1994年1月
嫦娥1号(中国CNSA)…2.0m×2.2m×1.7m -- 2.35t -- 2007年10月
スマート1(ESA)…1.0m×1.0m×1.0m -- 367kg -- 2003〜2006年
チャンドラヤーン-1(インドISRO)…1.5m×1.5m×1.5m -- 590kg -- 2008年以降の予定
ルナー・プロスペクター(米国NASA)… 最大直径1.4m×長さ1.22m -- 295kg -- 1998年1月
LRO(米国NASA)… 大きさ知らない -- 1846kg -- 2008年10月の予定
質量は、推進剤満載の場合。↑に間違いがあれば訂正宜しくお願いします。
278 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:06:51 ID:XUtfYwoA
別の件で調べて、思ったので言ってみる。 日本でダイレクトメールに一番金をかけてるのはベネッセコーポレーションで 年間255億円らしい。はやぶさなら毎年、かぐやなら二年に一回上げられる。 これだけの額が紙となって送られ、ある程度の数はリサイクルされずに ゴミ箱に捨てられていると考えられる。
279 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:12:34 ID:2WQYtkn6
724 :名無しさん@八周年 :2007/11/12(月) 23:08:54 ID:nE5e8iHn0 地デジのEPGによると、明日のNHKのニュースウォッチ9で月探査の話をやるようだ。 大事件が起きて内容の差し替えが無ければ、かぐやの映像も出るかも。
280 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:15:29 ID:xuc0RfZ2
かぐやの地形カメラって分解能10mなんだよな。 だいちとかIGSのカメラ積めば1m以下になったと思うのに惜しいね。
281 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:25:22 ID:1BT/wgqn
過去の画像(映像)と比較すると、なんか質感が違う気が。 細部の階調がつぶれて、メタリックな感じになってしまっている。 圧縮方法は、普通のハイビジョンそのままなんだろうか。
282 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:26:56 ID:F88PLDlH
283 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:30:25 ID:2WQYtkn6
通信速度10Mbpsという制約の中では10m程度が限界だったんじゃないかな。 アメリカの60cmってのも通信は100-300Mbpsだし。
284 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:40:42 ID:M0yamy21
オマイラ、またまた乾杯!! 月裏の重力場測定っちゅう、目玉の機能も順調、って、 あんだよ、かぐやの運用が終わる頃にゃ、 アル中でオレ様も月まで行きそうだな。
285 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:46:23 ID:F88PLDlH
>>283 確かに、ここ↓
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/04.shtml には衛星高度100kmから空間分解能10mって書いてあるけど
別のJAXA公式pdfには、最高8.6m(高度100kmで)という記述があった。
いま、HD内検索したりくぐったりしてたんだけど当該pdfは
見つからなかったです。
取得したデータを衛星本体のメモリーに一時保存して圧縮掛けて伝送
するんだとすると、分解能が通信速度に縛られる事はないのでは?
定常観測終了後、推進剤の余り方によっては50km程度の観測高度に落
とすらしいけど、転送速度に拘束されるんなら、高度下げて得られた更
に精細なデータは取得する意味すらなくなってしまうし。
286 :
285 :2007/11/12(月) 23:49:59 ID:F88PLDlH
追加 衛星高度100kmから空間分解能10mっていうJAXAの数値は 観測高度が80〜120kmの幅があり、それを考慮しての妥当な 数字を出したのかとも思う。機器の理論性能値と実測値というか。
287 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 23:53:08 ID:2WQYtkn6
>>285 データ的には15種の観測機器があって、それを臼田可視の間に
10Mbpsで降ろすのであれば、大部分の時間がカメラのデータに
なってしまいそうな気がした。(全球60cmだと)
半導体データレコーダーに保存するらしいけど
100GB以下だった記憶がある。(だいちが96GBだっけ?)
288 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:01:26 ID:F88PLDlH
>>287 100GBの積んでるんだ。トン
もちょっとでっかいの積んでても良さそうだけど、色々制約あるのかなあ。
宇宙仕様だろうし。
289 :
288 :2007/11/13(火) 00:02:48 ID:F88PLDlH
>>287 あっごめん。
100G"以下"って書いてあるね。
290 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:05:25 ID:PPeoo2hB
アポロ計画で立ててきた星条旗の撮影は可能なの? 可能だとしても日本が星条旗を撮影してしまったら アメリカが今後打ち上げる衛星に悪いから撮影しないのかな。
291 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:11:21 ID:BQ8pcu8G
292 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:21:53 ID:VLz65Euv
アメリカ国旗といえばドロンパだよな
293 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:23:16 ID:BQ8pcu8G
なつかすぃ
294 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:30:27 ID:Z4WummwX
>>291 着陸船ですら1ドットだな…
もし写せれば未だにアポロ捏造論唱えてる連中を黙らせられたのに
295 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:41:33 ID:yc7rF7Iq
>294 クレメンタインのときに アポロ着陸船の離陸時の噴射痕を撮った写真があったはず
296 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:42:40 ID:GidC+Am4
>>276 はやぶさの経験を生かせば500kgありゃ行けるでしょ
5機全部がパーフェクトである必要は全くない
辛めに見て4機到着、2機帰還としてもえらい量の情報とノウハウが蓄積できる
問題があるとすれば運用者と運用設備が全然足りないw
297 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:44:58 ID:u7Vv7KI6
298 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:45:45 ID:u7Vv7KI6
299 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:55:10 ID:DLpEuqZu
>>291 >そんなにアメリカ国旗見てみたい?
そうじゃなくて。 アメリカ人的には40年ぶりに月に置いてきた
星条旗を見たら感慨深いものがあるでしょう?
300 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 00:56:35 ID:ohKcS2mb
301 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:10:38 ID:NJXa1znl
>>287 たいていの場合、夜の区間はデータがないから半分にはなるかな?
でも地球からの可視も半分になる状況が大部分だし、同じことか。
TC、どれくらいの深さで明るさをとるかわからんけど仮に8bitとすると、
8*3500*(1600/10)=4.48Mbit/sくらいだから、ステレオで9Mbpsか。
月一周で7GBくらい?でありそうなのでデータレコーダーは間に合いそうだが
送信が大変そう。
他に解像度は低いけどband数が多いMI、データ多そうなSPもあるし・・・
圧縮してもきつそうだね。
302 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:14:44 ID:uAxB65R6
地形カメラは何万画素ですか? 写真の方で
303 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:19:49 ID:Zl1QaT8N
結構画像の解像度と通信速度はレコーダーの容量が間に合っても密接な関係にある。 今度のPLANET-Cも専用の可逆圧縮アルゴリズムを開発したほど。 観測機器によっては全球分何度も取得することで、精度高めたりするから 細かく帯域の使い方は決まっているはず。 中のサイエンス側の人がHDTVは早めに撮ってしまいたいというのは、 メインの理由は素子の破壊が進む前に、ということだが、 観測機器の数に比べて転送速度が遅いというのもある。
304 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:21:24 ID:NJXa1znl
>>302 だーっとふんどしのように画像を取得するので、画素数と言われれば3500画素×2(ステレオ)としか言えない。
得られる画像は一次元センサの動画を2次元に組み立てることになるので、たとえば月の昼間部分半周分を
取得すれば35km×5400km、画素数3500×533800=1.87ギガピクセル(18億画素)の映像が得られることになるかな?
305 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:25:21 ID:H6urdSQF
日テレワロス
306 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:26:31 ID:Zl1QaT8N
307 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:27:41 ID:JHJmsGhC
かぐやが撮った月の映像はもっと大々的にニュースになっても おかしくないのに・・・。 おかしいな。
308 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:29:19 ID:grXJxhbg
マスコミは失敗待ちです。
309 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:29:40 ID:H6urdSQF
>>305 ちらっと見ただけだが、
かぐやのネタを使って女を口説くみたいな、
「かぐやは月で一生を終えるまで命がけで頑張ってるじゃん。
俺も昭子ちゃんを守るため一生頑張っちゃおうかな?」
みたいな番組やってた。
310 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:31:57 ID:Zl1QaT8N
>>309 サンクス。
こういう番組でかぐやが出てくるのも珍しいな。
さて、明日のアリアン5に起きられるように寝るか。
311 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:34:33 ID:DLpEuqZu
戦争や経済問題(サブプライム)社会問題等々で 月どころじゃないからな。
312 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 01:57:10 ID:grXJxhbg
313 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 02:37:48 ID:qp7B24ZB
SOUL’d OUTは嫌いじゃないが、 正直あの曲はどこをどう聴いても「かぐやサポートソング」って感じが欠片もしないので 微妙だな〜と思ったりしてる。
314 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 03:59:36 ID:sbBJMoyi
315 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 05:57:25 ID:BQ8pcu8G
>314 thx! Pi 以外と早くDL出来たよ
316 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 09:14:44 ID:vf+kh1+i
>>249 SONYと東芝の新製品はファームアップでコピー制限緩和対応を公表しているから今買っても大丈夫。
318 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 10:05:24 ID:SDzx4kFP
>>316 ファームウェア更新で機能向上ってのは結局実施されない事も多いから、
実際に提供されてから手を出した方が無難かと。
319 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 11:05:52 ID:qp7B24ZB
320 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 11:16:39 ID:7SIcV3wQ
>>318 今だってダブル録画機能つかえばCOPY2行けるんだから特に困らんと思うんだが。
いつまでも待って今録りたい番組を残せない方が痛い。
321 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 12:02:18 ID:xKtV0djz
>>255 彼女がいるだけで充分勝ち組。
>>278 うは、なんかやりきれないな・・・。
ベネッセがゴミクズを送る金ほどの予算すらJAXAには充分につかないとは・・・。
はやぶさ2たん、実現できるといいんだけどな。
322 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 12:13:04 ID:Zl1QaT8N
323 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 12:48:22 ID:aPy8Tien
324 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 13:49:57 ID:Cvi5Qsd2
21:00 ニュースウオッチ9 ▽世界は月探査の時代へ月面基地の将来性は?
325 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 13:59:40 ID:2Qt/czFL
すべての探査計画が終わったら アポロの着陸船目指してゆっくり降下 着陸船を写すってできないのかな。 10kmぐらいまで近づけば 十分はっきり写ると思うけど。
326 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 14:04:23 ID:JygrGU8m
>>325 TCカメラの性格から、10kmまで降りても横解像度は1mになるが縦解像度は10mのまま。
まあリプログラミングか何かでどうにかなる可能性はあるが。
327 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 14:17:22 ID:sbBJMoyi
10kmまで降りたら、クレーターの淵にぶつかりそうだなぁ。
328 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 14:32:28 ID:ykzIzjwy
ねーよw どんな大クレーターを想像してんだ?
329 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 14:57:42 ID:jhhVgR4k
>>328 10キロって、1万メートルでしょ?
エベレストですら海抜9千メートルぐらいあって、海が干上がれば
1万メートルなんて楽勝。
大気の無い月なら、それぐらい普通にあるんじゃないか?
330 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 15:00:31 ID:6eX5wuFw
月は地殻変動が無いから地球と比べるのはちょっと。 1万メートルも外周を盛り上げる程のクレーターって、 どれくらいのエネルギーでぶつかれば出来るんだろう。
331 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 15:05:59 ID:6a5NYXwA
ところで、月の標高ってどこを基準に決めてるんだろう
332 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 15:07:56 ID:ykzIzjwy
>329 月にゃ造山活動ねーよ アルプス山脈(月の)ですら3km以下なんだぜ
333 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 15:29:47 ID:tLVdbf1Z
>>332 月には富士山以下の山しかないの?
誰かがアップしてくれた日本地図との比較を見ただけでも
クレーターの深さだけで3kmはゆうにありそうだが。
山岳地は10kmぐらいざらなんでは?
334 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 15:47:12 ID:sON3WCmi
月はどうせ人工の天体かなんかだろ あの大きさのものを地球が引力で従えさせることは不可能なんだし 中が空洞で何時間も揺れるんだとさwwwwwwwwwプゲラ
335 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 15:50:56 ID:4rOB2rZc
月面探査機「嫦娥1号」、45分間の音信不通…失踪か?―中国 11月13日11時28分配信 Record China 2007年11月12日、中国中央テレビの報道によると、10月24日に打ち上げに成功した中国の月面探査機「嫦娥1号」が45分の間、 地上との連絡を絶っていたことがわかった。これは月の運動軌跡の影響と見られるが、ここまでの長時間にわたって通信が 途絶えたのは初めて。関係要員は今後、衛星の運行状況を注意深く見守る模様。 今回打ち上げに成功した嫦娥1号による月の軌道周回は、中国の国家的プロジェクトで「嫦娥計画」と名づけられた月探査計画の 一環である。2003年3月1日以来、正式に開始された同プロジェクトは、現在は探査計画の段階にある。軌道周回、月面着陸、 サンプルリターンをすべて無人で、20年かけて行う予定。 なお「嫦娥(チャンアー) 」とは、中国の伝説で、月に住む仙女のことである。 最終更新:11月13日11時28分
336 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 15:57:14 ID:3gQwRcnx
嫦娥、そのまま消えてくれ。 かぐやの邪魔をするな。
337 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 15:58:57 ID:ykzIzjwy
>334 どうやって作るんだあんなでかいの?
338 :
半可通 :2007/11/13(火) 16:03:36 ID:sbBJMoyi
>>337 ばか、風船の原理だよ。
宇宙は真空っぽいから、ちょっと空気を入れればどんどん膨らむだろw
339 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 16:06:11 ID:ykzIzjwy
別にジョウガは邪魔してはいないだろ。 そーいうのはニュー極とかでやれば?
340 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 16:35:57 ID:bwu54QR/
>>333 アポロ15号が降りた地域に7000メートルの山がある。
南極地域には確か8000メートル級の山があったはず。
月面には意外に高山が多い。
>>335 計画は上手くいっていないのではないか?
画像が一枚も発表されないのはおかしい。
341 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 16:49:20 ID:JygrGU8m
>>335 よくわからないな。月の裏側に入ったのを普通に発表したら勘違いして外野が騒いだ・・・ってのではないよな?
342 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 16:53:21 ID:vwEgmBYF
>>335 11月の初め頃にもなかった? 停電で見失ったって。
ちょっとヤバいかも。そろそろ「小日本の謀略だ!」ってデマが流れそうだよ。
すでに中国の掲示板では、内側の周回軌道を回るかぐやの性で嫦娥1号がデータ
取れないんじゃないかってデマがある訳だし。日本の陰謀論が一端流れ始めると
多分もう止められないよ。
このスレにもいるけど、アポロが月に行ってないだの、着陸はしてないだのって
陰謀論まき散らしているバカ共がいる手前、中国人民がデマで暴走しても、日本
側は突っ込めないぞ。陰毛論者は自重せよ。お前達のバカの程度が日本の立場を
悪くするんだよ。
>>336 も自重せよ。
>>340 当初の計画では初撮影は11月末〜12月初旬だったような…。
343 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 16:56:15 ID:sON3WCmi
>>342 別にどうでもいいよ
シナ人共は何やっても日本叩きしかできないんだから(笑
344 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:04:53 ID:vwEgmBYF
>>343 日中戦争のきっかけの一つは、毛沢東率いる今の中国共産党の挑発だった
事忘れるなよな。通州事件思い出せよ。挑発のきっかけを与えるな。
その中国の動きにアメリカが便乗して太平洋戦争/大東亜戦争に突き進んだ訳だから。
日本のおかげで共産党中国が出来ました。どもです。って言ったのは毛沢東自身だし
(田中角栄の日中国交樹立時)、太平洋戦争は日本の防衛戦争だったって言ったのは
マッカーサー自身。
345 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:16:46 ID:JygrGU8m
>>333 最初のガリレオの計測などを見ると、月の海などの平地を基準にして考えているね。
火星もそうだと思うけど、その基準で行けば、ハワイのマウナケア山は10000mの山だし、
太平洋プレートから見ればエベレストも4000mの台地の上にある12800mの山。
次に考えられるのが、月に体積が等しい、形が似た楕円体か何かを決めて、
そこからの高さを標高とする考え。でも単なる回転楕円体じゃないからそれだと変なことになりそうですね。
重力観測が終わればジオイド面を基準にしたりできるのでしょうね。
ジオイドは簡単に言えばある一点(地球なら海面)から、重力で見て真横と思われる場所を
どんどんつなげていってできた面。
ただ地球と違って月には海面という基準点がないので、ジオイド面は1つに決まらない。
どうするんだろうね・・・・複数定義できるジオイドのうち、ジオイド内の体積が実際の月の
体積に等しくなるジオイド面を採用し、ここからの垂直高を標高にするんじゃないかと思うけど。
346 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:22:54 ID:6a5NYXwA
単純に月の中心からの距離ではいかのかね と
347 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:28:17 ID:ykzIzjwy
>344 演説もしくは自慰は然るべきところでやっててくれ。 宇宙開発について語れよ。
スレチだがあと一言言わしてくれ。 長年、俺は根っからの特亜嫌いだが、他国の探査機の失敗願う事はしたく無い。 それやるのは、中国や韓国と同類になっちまう。 日本はより上を目指して、より精密な探査を成功させて、より工夫を重ねて、 より創意を凝らして…って、実質的に進んで行くべき。 他国の失敗に頼ったり、他国のダメぶりをあざ笑う事なんてしたく無いし、 他国の成果は成果できちんとそれに見合う評価をしないと自らがダメになっ てしまうよ。 「人を呪わば穴二つ」ってことだよ。
>>347 今までさんざん語って来たさ。その月探査に付いての話しの腰を折るのは誰だよ。
揶揄しか出来ない陰謀論者だろうが。それに対して文句を言ったんだよ。
アホらしいからもう止めるがな。
350 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:44:24 ID:JygrGU8m
>>349 もっと短く言ってくれ。
意味無い罵倒しても因縁つけられるのがオチだからヤメレ。
ほら1行で済んだ。
351 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:45:29 ID:ykzIzjwy
>349 腰を折るのはお前だろ。 厨はうざいからどっか行け
352 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:49:29 ID:LHpTx1r4
帰れ 帰れwww
353 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:50:36 ID:1ikIDaiS
354 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:51:52 ID:Cvi5Qsd2
また嫦娥で喧嘩してんおかよ、じゃーがねーなー なんちて
355 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:52:40 ID:zCmt+MeZ
356 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:53:13 ID:JygrGU8m
>>353 真珠の真円度?
それだと地球でも赤道地域はすごい高地、極地方は盆地扱いだからなあ。
357 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:54:33 ID:JygrGU8m
>>355 中の人は苦労していそうだな。中国政府はすかんが、中の人は応援する。がんがれ。
358 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:55:28 ID:JygrGU8m
>>356 目がおかしい・・・・真球が真珠に見えたorz。 俺の真珠はすごいぞ。
359 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:56:04 ID:Cvi5Qsd2
なんか国際協調路線にシフトしてる感じがするね。各種報道を見るとさ。
360 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:58:37 ID:6eX5wuFw
中の人はお互いにどれくらいの技術が必要か判ってるから お互いにきちんとした評価するよね。 煩いのは勝手に話をでかくする外野。
361 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 17:59:20 ID:J2S9F1xg
おれはとある英語サイトで中国人が心底嫌いになった まじで奴らがやることはことこごとく失敗して欲しいと願うようになった
362 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:07:54 ID:jhhVgR4k
>>360 いや・・・ その外野の質の問題が・・・
中国の外野 政府中枢一丸、全民族一致団結
日本の外野 政府無視、マスコミ無視、一般人無知、ヲタのみ喚起
363 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:14:52 ID:aFheN50m
364 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:17:45 ID:JygrGU8m
365 :
363 :2007/11/13(火) 18:19:46 ID:aFheN50m
>>350 , ID:JygrGU8mは除く
これでいい?
366 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:19:57 ID:Zl1QaT8N
367 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:20:44 ID:GCle9Th9
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
368 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:21:43 ID:aFheN50m
>>366 おおおおぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーー!!
JAXA Goog Jooooooooooooooooooooooooooob!!
369 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:22:17 ID:Bj+/2lt9
きたあああああああああwsdefyhujko
370 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:28:14 ID:qp7B24ZB
>>366 きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
371 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:28:48 ID:JygrGU8m
この調子で地球の出の望遠も頼むぜ!
372 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:29:02 ID:Cvi5Qsd2
ぎゃああああああキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! 貼っつけたコラ見たいな凄い画像じゃ。
373 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:31:42 ID:MN0ukxDn
>>338 いや、カルメ焼きの原理だ。
クレーターは隕石の衝突でできたようにみえるが、あれは空気が抜けた穴なんだよ。
>>348 たしかに。嫌いな国とはいえ探査機の失敗を願うのはな。
評価すべきことは評価して、勝負するならより上を目指してぎじつりょく(なぜか変換できない)と成果で勝負すべきだ。
374 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:31:51 ID:JygrGU8m
>>372 確かに。
月面と地球で色合いの差がありすぎて・・・・大気ないのも手伝ってか、コラみたいに見えるわ
地球って貴重なんだなあ・・・って柄にもないことを真剣に思ってしまった。
375 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:32:22 ID:qp7B24ZB
376 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:32:52 ID:qp7B24ZB
誰か、見れたら動画DL用の直アド頼む。 〜*.flvっての
377 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:33:14 ID:JygrGU8m
378 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:33:55 ID:Bj+/2lt9
379 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:35:26 ID:aFheN50m
380 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:35:43 ID:Zl1QaT8N
HD録画環境の人、NHK ニュース7に大注目だ。 俺はSD録画しかできない。。
381 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:36:13 ID:pg92mckg
すごい混みようだ
382 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:36:30 ID:WG9EcuF3
>>335 それは月食のため(正確には地球食か?)
太陽光線が地球に遮られて起きる
嫦娥のバッテリー容量少ないみたいで、太陽が当たらないと通信ができなくなる
今回かぐやはどうしたんだろ
同じような情況だったと思うんだが
383 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:38:38 ID:Zl1QaT8N
>>382 そうじゃなくて、
地球アンテナ--< >-嫦娥 <<<-ノイズ 太陽
となって、太陽ノイズが邪魔をするみたいよ。
384 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:38:51 ID:Bj+/2lt9
>>379 たぶん混んでるだけだと思うですよ。ファイルのDLダイアログ表示までかなりかかるねw
flv直だから視聴はおのおのプレーヤーにて。
385 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:39:37 ID:AHKeOIHi
混雑し過ぎでアクセス出来ないだけと思われ。 でもJAXA Good Jooooooooooooooob!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
386 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:40:23 ID:aFheN50m
>>378 おっ、やっと落ち始めたw 33.1MBか。前のと同じシュリンク版かな?
387 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:40:54 ID:JygrGU8m
>>382 ん?かぐやの映像見る限り(地球がまるい。というか月齢からみて)12日に地球の半影ってことはないような。
2週間前(満月時)の話なのかな?
388 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:40:56 ID:Zl1QaT8N
今までJAXAページが混雑というと、打ち上げ失敗が多かったわけだが こういういい成果で混雑というのは嬉しいね。
389 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:41:57 ID:aFheN50m
>>384 トン
今落とし終わったw 今から見るw
390 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:42:51 ID:Bj+/2lt9
これでプレスリリースにあるHD画質で見たら俺は氏ぬ氏んでしまう
391 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:43:26 ID:aFheN50m
キャプションにHDカムの広角の撮影って書いてる。
392 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:44:02 ID:Bj+/2lt9
テレ側もあるでよ(地球の入り)
393 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:44:41 ID:aFheN50m
うおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーー 2001見たい! 萌え死ぬぬぬーーーーー
394 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:45:26 ID:grXJxhbg
395 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:46:38 ID:aFheN50m
「地球の出」と「地球の入り」かあ!! JAXA Goooood Joooooob! & ありがとう!!
396 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:46:55 ID:AHKeOIHi
動画の方は 地球の出→地球の入り 地球の出は広角撮影 地球の入りは望遠撮影みたいだね。 何か長いなと思ったら、何倍速かで撮影したものを等倍で再生してるからぽい。
397 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:47:31 ID:JygrGU8m
>>394 おつかれ。JAXAは許してくれるよ。
あ、NHK・・・・・(^^;)
398 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:47:37 ID:Bj+/2lt9
399 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:47:39 ID:c1DW1DDf
大気があることと無い事を実感できるなぁ
400 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:48:10 ID:Zl1QaT8N
401 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:48:36 ID:sbBJMoyi
無彩色の月と、青色の地球との対比が幻想的だなぁ・・・・ ほめ言葉としては失格だけど、本当に、まるでCGのような出来栄えだ。(よい意味で) 個人的には、望遠カメラのほうの地球の入りのほうに魅入ってしまった。
402 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:50:41 ID:JygrGU8m
>>383 ああ、それは中国の誰かがそういえば言ってたな。
はやぶさでも外合の時は結構苦労するという話があったような。
403 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:51:42 ID:sbBJMoyi
404 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:53:47 ID:Zl1QaT8N
>>403 もうイメージCG通りの姿勢に戻したのかと思ってた。サンクス。
405 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:55:02 ID:WG9EcuF3
406 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 18:56:39 ID:P9Vsdw0+
407 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:00:16 ID:aFheN50m
>406 ネタにマジレス? いやー、まだ胸のバクバクが止まらない…
408 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:01:04 ID:VLz65Euv
NHKきたあ
409 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:01:13 ID:mKn8Q/+o
NHKで地球の出キタ━━━━━━ヾ(゚∀゚)ノ゛━━━━━━ !!
410 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:01:41 ID:sbBJMoyi
7時からのニュースでも地球の出を流すらしいぞ、NHK。 ハイビジョンレコを持っているやつは、全員録画しとけ!!!
411 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:01:46 ID:G7kNrgfE
NHKニュース、地球の出キター! しかも動画だ!
412 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:02:21 ID:zCmt+MeZ
nhk見てすっとんできますた
413 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:05:47 ID:zCmt+MeZ
おい、さっそくエミリー姉さんにメールだ!
414 :
16 :2007/11/13(火) 19:06:48 ID:AHKeOIHi
flvをFBにも上げておきました。 コレに関しては混み合いが改善したら消すつもりです。 で、よく見たらデータプランが今月20日まで。 14日放送のをキャプしたものがうpされたらミラーすると思いますが、 6日しか保たない事に・・・ 要望が多ければ追加で一ヶ月のプラン購入しようと思います。
415 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:06:50 ID:zCmt+MeZ
後は、嫦娥 が地球をバックに月上空を飛んでる姿の動画を紅白で中継して日中友好…北京オリンピックへのエールを… って事になるシナリオなのかな。
417 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:07:48 ID:GCle9Th9
地球の入りの方の画像、上の方が南極だね。 オーストラリアとユーラシア大陸がはっきり分かるけど日本は微妙・・・
418 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:09:11 ID:1Tw75viS
>>416 nhk なら CGで重ねて捏造するだろう
419 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:13:00 ID:GCle9Th9
420 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:16:52 ID:aPy8Tien
JAXA GJ!!!!!!!!! 応援サイトの人も乙!!
421 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:21:43 ID:VLz65Euv
はじまた
422 :
16 :2007/11/13(火) 19:21:53 ID:AHKeOIHi
再度NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
423 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:22:04 ID:mKn8Q/+o
424 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:22:07 ID:1Tw75viS
北
425 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:22:38 ID:aFheN50m
>>413 懲りずにまたメルして来た。相変わらずデタラメ英語デス
------------
Dear Emily,
Kaguya/JAXA had done recording 'Earth-rise' and 'Earth-set' with HD-Camera in successfully.
It's really wonderfull.
http://www.jaxa.jp/index_e.html Be happy all.
Best regards.
Hiro.
426 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:23:11 ID:1Tw75viS
月にカメラを固定する
427 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:24:30 ID:G7kNrgfE
428 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:24:58 ID:1Tw75viS
429 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:25:18 ID:AHKeOIHi
430 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:26:09 ID:zCmt+MeZ
望遠レンズの映像すごいなぁ。解説もわかりやすくていい。
431 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:27:54 ID:c1DW1DDf
分かっていは居るのだが…どうがんばってもCGに 見えてしまうなぁ。 逆に考えると、大気補正していないCGがダメCGということか…
432 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:29:20 ID:pg92mckg
望遠レンズで地球の出も撮影してほしいのうほしいのう
433 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:29:42 ID:VLz65Euv
434 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:30:20 ID:mKn8Q/+o
435 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:33:05 ID:ZAahVQQp
安っぽいCGに見えるw
436 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:35:16 ID:H1gwB2A5
>>425 乙〜。
もう、Dearな関係になっちゃったんですね。
うらやますい。
>>406 dクス
437 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:35:24 ID:At6rGpPO
重い重い重い重い オレがまず動画見るからおまいら自重しる
438 :
113 :2007/11/13(火) 19:36:51 ID:tJpV6qnn
ぐああああ乗り遅れたああああああ はよフルサイズで見たいいいいs54d6f7g8h9
439 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:41:01 ID:R6cs8bAz
すげーな。 俺、消防リアルアポロ世代、厨房の時は天文部だったオサーンだが、 アポロの映した地球なんか、めじゃねえ。 今の若い子は、アニメやCGで疑似体験してるんで、リアル感や感動も薄いだろうなぁ・・・
440 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:42:26 ID:N/+cpK9h
本当に・・・画に描いたような光景だ・・・いや素晴らしい!
そういやアポロの画像とは影の向きが違うな
いや正に極軌道を回ってるってのがようわかるわw
>>403 俺も一瞬そうかと思ったけど、よく考えたら子衛星分離の時姿勢を変えてるから
ワザワザあの姿勢にしてる筈なんだよね。
441 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 19:44:15 ID:6WqkgRr6
すばらしい! ほんと「2001年宇宙の旅」を思い出すね
442 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:07:01 ID:grXJxhbg
443 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:14:07 ID:sON3WCmi
巨大なUFOが一緒に映ってればよかったのに
444 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:14:24 ID:G7kNrgfE
>>442 NHKニュースを、ようつべにUPするのはまずくないか?
445 :
425 :2007/11/13(火) 20:14:39 ID:aFheN50m
>>436 前の返信でDear Hiro.って来たもんだから調子こいてみた(※^_^※)/
"ぎじつりょく"って、ネタじゃなかったんだ…。
>>407 >>442 おぉー、ありがとう! 今ニュース見れないから放送どうなんだろうってkwkしてた。
また、
>>16 みたいなの誰が上げてくれないかなぁ。お願いします。
446 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:14:54 ID:At6rGpPO
みんな逃げてー><
447 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:15:33 ID:aFheN50m
448 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:18:40 ID:AHKeOIHi
>>447 はやぶさスレ見ればわかるけど、ニコニコは垢持ってない人も居るから、
最初から誰でも見れるようつべに上げろって話になって荒れたんだよ。
でもって、NHKの放送をようつべにも転載したら不味いだろう、という意味だと思うんだ
>>444 は
449 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:21:08 ID:QcbyaxXI
21時からNHKニュースで 「世界は月探査の時代へ・月面基地の将来性は?」をやるよ
450 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:21:08 ID:a7lvB9Sz
いやー素晴らしい映像です。こりゃ的川さんの思惑が的中だな。 月が地球生命活動に与えている影響とか、教育現場に使ってもらいたいな。
451 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:22:44 ID:Zl1QaT8N
まぁ法的にニコニコだからセーフ、ようつべだからアウトという訳でも 無いと思うけどね。権利者が文句言ってくるかどうかが問題だ。
452 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:25:46 ID:AHKeOIHi
まぁね。 ようつべは権利者が申請して削除してもらう ニコニコは削除ツールを提供しているから自分で消せ という違いがあるけど。 動画自体はJAXAのサイトにあるんだし、わざわざようつべに上げるまでもないと思うけどね。
453 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:26:03 ID:fH9locc5
いままだ羽田だ、早くみてえ〜!!
454 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:38:08 ID:aFheN50m
455 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:41:26 ID:B7aonnB+
恥・・・・恥丘!!! 美しすぎる 月面の荒涼さとわれらが母星との対比…ジャクサすげー^!!
456 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:45:32 ID:Zl1QaT8N
ニュース7で明日特集やること言えばよかったのに。
457 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:53:27 ID:nefruFh2
>>456 ニュース内で番宣はいくらなんでもまずいだろう
458 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:55:29 ID:aFheN50m
今回の地球の出の撮影の予想当ててる人がいた。読みスゴス
------------
273 :名無しのひみつ [] :2007/11/06(火) 05:34:44 ID:E6KsUMzE
かぐやの軌道データより推理
かぐやの地球の出撮影は、
11月7日の日本時間 10:45〜11:15 、
または12:45〜13:15あたりかと思われる。
7日水曜日の日本列島は概ね晴れ
いい画が撮れそうだ
531 :273 ◆Qjqa8eaFC6 [mail] :2007/11/13(火) 20:07:12 ID:mK4NceHi
>>528 > 11月7日14時52分(日本時間)に「かぐや(SELENE)」ハイビジョンカメラ(広角)から撮影され
予想よりも月軌道一周分遅かった orz
459 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:55:29 ID:WrG+06rZ
460 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:57:54 ID:I8CEOg4d
今帰ってきて見た! かぐやキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
461 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 20:59:49 ID:aPy8Tien
>>458 スゲエ
なんかさー、これだけすごい絵が次々と来るのに国民が慣れてしまうと、
今後の日本のいろんな探査でもこのレベルの絵(≠科学データ)がないと
文句出るかもな。
かぐや2・はやぶさ2あたりは大変だな。
462 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:00:34 ID:AHKeOIHi
さぁ9時のニュースだ
463 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:02:46 ID:B7aonnB+
こねーぞ コンタクトとかどーでもいいんだよ
464 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:07:05 ID:u7Vv7KI6
>>348 「穴二つ」なのは実施した場合で
ここでネチネチ言っても関係ないだろ。
465 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:09:47 ID:u7Vv7KI6
>>348 中国は資源確保を目標にしてるからな〜
日本は無関心だしな〜
466 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:13:45 ID:aFheN50m
あー、やっと帰宅出来る。ニュース9が終わるまでに帰れるかどうか…。 見たい…。
467 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:14:52 ID:nefruFh2
>>459 視聴率はともかくとして「国民的番組」の関連報道でしょう
建て前は
468 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:15:12 ID:zfzY6JOr
469 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:15:13 ID:AHKeOIHi
大丈夫だ まだかぐやの話は出ていない。
470 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:22:05 ID:B7aonnB+
あ゛〜〜〜〜イライラする!! さっさと流せやN糞K!!
471 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:23:05 ID:xpBUj3dk
きたみたいだよ〜
472 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:23:11 ID:u7Vv7KI6
NHKきた
473 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:23:25 ID:1Tw75viS
地の出
474 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:23:37 ID:9Bf/6fOJ
きたーーーーーーーー
475 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:23:50 ID:6WqkgRr6
ちたまの出
476 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:23:51 ID:zCmt+MeZ
477 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:25:38 ID:1Tw75viS
地の「入り」
478 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:25:45 ID:u7Vv7KI6
あ〜ぁ、真空なんだな〜
479 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:26:30 ID:1Tw75viS
なんだ アメリカのための撮影か
480 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:27:01 ID:9Bf/6fOJ
ていうかクレーターの名前をww
481 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:27:29 ID:1Tw75viS
482 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:27:30 ID:u7Vv7KI6
483 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:27:59 ID:1Tw75viS
484 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:28:35 ID:1Tw75viS
支那の話題来る?
485 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:29:45 ID:AHKeOIHi
かぐやおわた?
486 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:30:19 ID:B7aonnB+
ほほー ナカナカだなww やっぱ極軌道じゃ月面がイマイチだな 最後には赤道方面へ軌道を変えろ! アポロっぽく地球の出を撮れ!!
487 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:31:18 ID:V/nAh9Z7
地球種シミュレータもオワタ
488 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:33:13 ID:AHKeOIHi
今度は京速計算機の話か。
489 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:34:22 ID:B7aonnB+
ッつーか、あと10年待てばさらに1000倍イクだろ…常考… その間のカネは国民にまわせ
490 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:35:51 ID:Zl1QaT8N
スパコンは国家なり。
491 :
お願いです :2007/11/13(火) 21:35:57 ID:j53Pgsus
地デジ録画できる方、さっきのHDでどっかにアップしてもらえませんか〜?
492 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:37:00 ID:AHKeOIHi
その間のランニングコストはどーする。 つーか処理性能上がっても大規模計算だと他の所(ネットワークやメモリ)の速度が全く足りなくて既に足枷になってるわけだが。 てかかぐやには関係ない話だな。
493 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:37:22 ID:nefruFh2
かぐやだけで4分程、月関連で6分程か
494 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:37:42 ID:N/+cpK9h
NHKニュース、かぐや目当てで見たが地球シミュレータの話は知らんかったわ。 思いがけない収穫だったよw 結局これからはスパコン=PCクラスターになっちゃうのかねぇ・・・ツマラン
495 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:39:39 ID:B7aonnB+
10年間はアメのスパコンを借りるんだよ年10億くらいで んだらコストは激安、成果もそれなり で10年後に進化したストレージ引っさげいいの作る これでおk
496 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:41:19 ID:AHKeOIHi
>>494 一応、次の京速計算機(理論性能1PFlops)の予定ではクラスタ+ベクトル(現在の地球シミュレータの発展型)になるらしい。
理論性能の比率は9:1以上クラスタ依りにするみたいだが。
497 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:43:52 ID:Lt+/SMo9
いやはや、、すごい 画像も探査内容も両立してるのは凄い
498 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:44:39 ID:6WqkgRr6
499 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:47:36 ID:AHKeOIHi
すまん、京速だから10PFlopsだ
>>496 の1PFlopsは忘れてくれ
500 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 21:49:26 ID:zCmt+MeZ
501 :
453 :2007/11/13(火) 21:55:57 ID:AZa240s5
帰ってきたぞ。 オマイラ、連夜の乾杯!!!!! BGMはもちろんツァラトゥストラはかく語りき。 日の出ならぬ地球の出、月のツァラトゥストラよじゃんじゃん語ってくれ〜
502 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:00:44 ID:6a5NYXwA
503 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:01:18 ID:B7aonnB+
本命はルナリコネサンスだろ 解像度50cmに期待だ
504 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:01:56 ID:AZa240s5
月による惑星の掩蔽ってこんな感じだけど、 まさか、テメェが住んでる星の掩蔽を見ようとは夢にも思わなかったな。 ああ、出る方より入る方に見入ってしまうオレ。
505 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:04:33 ID:F4gk584t
506 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:07:25 ID:zHz72mXh
>>502 GJ!!確かにそういうことができるなw
しかしこれ、平行法と交差法とどっちでみればいいんだ?
507 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:08:01 ID:6a5NYXwA
平行法です
508 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:11:10 ID:BQ8pcu8G
>>507 だからかー
何でクレーターが大地になってんだあっておもってたちこだよ
509 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:16:29 ID:NJXa1znl
>>502 おお、見えました。
なるほどー、横にすれば立体視出来るとは気づかなかったよ。
510 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:21:17 ID:M5CEajJZ
>>344 ちなみに通州事件じゃなくて通州大虐殺ね
511 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:31:44 ID:6WqkgRr6
>>502 GJ!横にするのはアイデアだなあ
それにしても地球の出も綺麗だけど地球の入りの方はもっと新鮮な感じがした。
地球がシャープな月面に沈んでいくあの部分、遠近の感覚が少し狂う感じというか、でも異様なリアルさ、、、凄い
宇宙物映画のCGでもここまでのは思い当たらない・・・
512 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 22:59:31 ID:AEuClnu8
>>501 ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
俺もさっき9時のニュース見ながら乾杯したぞ
シャワー浴びて今JAXAのサイト見ながら飲みなおしてるところだ
俺のBGMは「交響詩 銀河鉄道999」だ
まさか生きてるうちに999号の車窓が拝めるとは
( ;∀;)
513 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:00:12 ID:m93XmyPx
俺らも月軌道に行けばああゆう信じられない光景が見られるのか 生きているうちに行ってみてえな
514 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:04:12 ID:2hvrcWBo
>>501 乾杯!!!!!
想像していたものよりもずっと凄い映像だった。
うちのBGMは
The Planets
From The Earth To The Moon Main Theme & End Theme
APPOLO 13 Main Theme
A Secret Of The Moon
Fly me to the Moon
THE RIGHT STUFF Main Theme
月の繭
そらのうた
とにかく宇宙関係!!!!
515 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:13:58 ID:AZa240s5
「瑠璃色の地球」もよく合うねぇ。 「一つしかない 私たちの星 を守りたい」
516 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:20:56 ID:qp7B24ZB
>>414 遅れたけどまだ見てくれてるかな!?
是非とも! 是非ともです!
要望させてください、どうかお願いします。
というか真面目な話、金を寄り合ってでも良いので維持したい
517 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:23:20 ID:qp7B24ZB
>>442 もしよければ、HD画質のキャプも提供してもらえると…
泣いて喜びます…。
518 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:27:10 ID:grXJxhbg
>>517 SDのレコーダーしか持ってないんです。
液晶テレビからS端子で出力してアナログなボードで撮りました。(よって16:9)
自分も前回みたいにHDで録画してくれた人が現れると信じています。
519 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:39:53 ID:qp7B24ZB
>>518 なるほど、無茶言ってごめん
でもニコにあげてくれたあの映像だけでも本当に本当にありがとう! ありがとうございます!
HD録画した人が現れてくれることを、期待して待ちます。
520 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:42:23 ID:JHJmsGhC
月って地球に比べたらほんと無機質だね。
521 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:42:41 ID:BVvZt07R
月関係の曲を集めたCDとか出しても面白いかもね。 ところで今回の映像や数日前の月面の映像なんかは リレー衛星にデータをリレーしてもらって地球へ送信したんでしょうか? データ量でかそうだし。
522 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:46:16 ID:Zl1QaT8N
>>521 かぐやの中には容量の大きなメモリーがあって、
撮影した映像はそこに保存し、日本と通信できる時間に
かぐやから直接送信します。逆にリレー衛星には
ハイビジョン映像の転送を中継するほどの能力はありません。
523 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:55:54 ID:uAxB65R6
地球の入りの方が望遠レンズで撮影されていた地球が大きく見えたのだが 逆に地球の出が広角レンズなのか地球が小さいような。 地球の入りの方は月のコントラスト差が激しくてクロ潰れがある。 どうせなら地球の出の方を望遠レンズで地球がちゃんとアップで写るようにして コントラスト差も少ない時に再度撮影した方が良いのでは?
524 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:56:26 ID:Lt+/SMo9
525 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:56:46 ID:AHKeOIHi
多分今後何度も撮ると思うよ。 月野裏側とかも。
526 :
名無しSUN :2007/11/13(火) 23:59:54 ID:Lt+/SMo9
>>523 それは自分も思った、今後観測機器の立ち上げが落ち着いたらやるのかも。。
せっかくだから、いろんなタイミングでやって欲しいね
思ってたよりもぐっと来るものがあったし
527 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:02:22 ID:7Je5DGm5
もしかすると来年高度下げてさらに凄い映像撮れるかもね。 後、微速度撮影のスピードが上がるとさらに動いてる感じになると思うのだが。 ところでCNNやBBCはまだ報道してないの?
528 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:06:20 ID:ggHDlhi9
別スレによると、フジが放送したらしいね。
529 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:08:15 ID:bAE8blzK
CCDの劣化との勝負になるねぇ
>>528 どのソースの映像なんだろう
530 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:14:22 ID:/KtP+3Ho
531 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:15:07 ID:3b2hY+L3
だからようつべの方に(ry
532 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:15:25 ID:/KtP+3Ho
あ、見ながら書いたからあれだが
>>530 では、CGモデルを使って
かぐやの挙動を説明してる。
このスレ住人なら皆把握してることかもしれないが、一応。
533 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:15:46 ID:bAE8blzK
534 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:16:06 ID:/KtP+3Ho
>>531 ごめんよ、じゃあ今からいってくる
て、俺の動画じゃないからアレだが。。。どうしような。
535 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:19:09 ID:nxkBkqmR
しょーがねーなあ。そろそろあきらめてニコ動登録すっかな。
536 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:21:35 ID:lQqbUiH/
うp主ですが。。。 ようつべID持ってないんです。 自分は転載してくれる人がいるなら問題なしです。NHKは(ryですが。
537 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:25:19 ID:/At7jEQG
月って意外と近いね。 技術は中国の方が進んでるけど。 日本はぐるぐる回るだけか。
538 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:25:24 ID:/KtP+3Ho
539 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:35:24 ID:IeF5VSMx
540 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:40:31 ID:T5u3zBpC
irane
541 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:52:24 ID:ggHDlhi9
542 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:53:57 ID:7GFrTvvs
こんなあからさまな釣りにおさわりしてしまうとは何と耐性の無い ところでプロジェクトサイトに繋がんないんだけど、俺だけ? メンテとかは書いてなかったと思うんだが・・・
543 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:54:12 ID:ggHDlhi9
544 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 00:57:33 ID:ggHDlhi9
>>542 俺も。アクセス集中で鯖ごと落ちたみたい。
まさか亡国からの攻撃で なんてことはないだろうし。
www.jaxa.jpもwww.selene.jaxa.jpも鯖は筑波にあってsinet経由で
つながってる。後者の鯖だけ死んだのかな。
545 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 01:01:31 ID:lQqbUiH/
546 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 01:21:51 ID:9LzMKgD/
本日11/14 NHK総合 20:00〜20:45 探査機“かぐや”月の謎に迫る〜史上初!月からのハイビジョン映像〜 皆の衆お見逃しなく!
547 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 01:23:58 ID:lQqbUiH/
しっかりばれてたみたいで、
>>530 のは削除された。
ニュース7も時間の問題か。以後自粛します。
548 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 01:34:43 ID:SnN5hGkL
デジタルアーカイブも繋がらないっぽい…??
549 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 01:43:15 ID:R5tMUrTB
550 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 02:03:13 ID:dLCjwqcc
否ァッ!! 月は以外と黄土色!! これが正しい!!
551 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 02:25:16 ID:x61slI6E
>>549 ああ、直射日光にさらされたから・・・・。
こういうのって落ちないんだよね。
漂白しなくっちゃ・・・。
552 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 02:27:15 ID:hG14uLyP
地球の画像、ぜんぜん繋がらない〜 サイト自体には入れるけど
553 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 02:54:03 ID:Liil7Mi6
554 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 03:00:44 ID:OlDwUxRk
>>553 おーいいね。絵と曲が思ったより合ってる。
555 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 03:02:53 ID:OlDwUxRk
>>553 GJ
3回立て続けにリピートしてみたけど、これかなり良いね。
556 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 03:15:54 ID:kN00gnYp
>553 外宇宙から帰ってきてこんな地球を見たらきっと俺は泣いちまうだろうな
557 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 03:56:00 ID:OlDwUxRk
>>553 さん
余りにも気に入ったので幾つかの関連スレに貼らしてもらいました。
犬HKの横やりが入る前に多くの人に見てもらおうと思って。
済みません。
558 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 05:16:47 ID:KbjBxjY2
559 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 05:19:31 ID:IiC60euE
>>546 出演者 稲垣吾郎, 出演者 真鍋かをり, 出演者 市川森一, 出演者 アラン・ビーン, 司会者 桂文珍, 司会者 与芝由三栄
だそうです。
誰だよ?こんなキャスティングしたの・・・
科学的解説なんてこれっぽっちも期待できんぞ。
560 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 05:40:09 ID:hG14uLyP
一時間もない番組で、なんでそんなに人間の数が必要なんだよ… これじゃ民放バラエティーじゃん( ´,_ゝ`) なぜ普通に、コメンテーターなしのドキュメンタリー構成にしないんだ犬HK だからおまえは犬HKだと言われるんだ…
561 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 06:05:13 ID:29N+fs/b
おめでとう! NHKは映像を他国に販売する方針なのか? 圧縮して、著作権を付けて、小出しにするなんて馬鹿な事をするな。 インパクトが激減してるから。
562 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 06:08:16 ID:29N+fs/b
>>559 なんだこりゃ。見るのやめた。
ディスカバリーかBBCが番組作ったら見る事にしよう。
563 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 06:14:40 ID:5Yulrh2J
564 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 06:15:42 ID:Zm2aHibR
フジ、めざまし来る
565 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 07:14:35 ID:CWSUJaXN
566 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 07:29:48 ID:KbjBxjY2
567 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 07:57:38 ID:gSu7Va05
>>563 今動画見直したら出てきたけど
これ何だか違和感あるわ。
568 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 08:00:43 ID:NXt2CRK3
>>553 GJ!
これ見ると、新しい時代が始まったとしみじみ感動するね。
569 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 08:06:25 ID:/KtP+3Ho
みのもんたの番組で流れたらしい&実家の新聞で一面で大きく載ったらしい。
570 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 08:42:02 ID:5Yulrh2J
>>566 >>567 動画を何度も見直したけど、これやっぱクレーターの向こう側の
地形の頂上部だね。カメラがずっとひいて地平線近くなると
この2つの照り返し部分もぐっと低くなってクレータの円周部と
同じ程度の高さになってる。
たまたまクレーターの円周が陰になったための目の錯覚だね。
しかしphotoshopでガーっと暗部をひきあげても真っ黒なとこは完全な黒だね。
照り返しとかまったくないんだな。
571 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 08:50:28 ID:Twv5UX+C
Photoshopで自動レベル補正した後の色調の方がはるかに自然な感じがするんだが。 月面も地球も補正後の方が違和感ない。
572 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 09:00:12 ID:5Yulrh2J
月の地表に絞りを合わせたら地球は暗く写ってしまうんじゃないかと思ったけど、 むしろ地表より地球の方が明るいぐらいなんだな。 月表面の反射率が異常に高いっていうのは本当なのかな? 照り返しがまったくないとこ見ると、むしろ光の吸収性が良さそうな感じもする。
573 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 09:03:22 ID:JS9x4cz2
>>572 月面の反射率は7%くらいだったような
アスファルトと一緒とか聞いたことある
574 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 09:16:45 ID:5Yulrh2J
575 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 09:28:42 ID:/7o6z+5f
今日ほどHDTV持ってないことを悔やんだことはない。 そろそろ買おうかな。。。
576 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 09:28:48 ID:gvIrV/8P
月の表面はレフ板と逆に光源の方向に異様に反射率が高い。 だから、今回のように太陽を背に撮影すると月面はとても明るく映る。
577 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 09:35:10 ID:/KtP+3Ho
>>572 反射率が高いじゃなくて、
再帰性反射を行うってだけじゃないの。
自転車の反射板とか、工事現場のおっちゃんのタスキとか、あれらと同じ。
光を当てた人(車のヘッドライト≒運転手)にはもの凄くビカビカ反射して見えるけど
光を当てない人が横から見てても全然光ってない。
578 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 09:36:52 ID:5Yulrh2J
>>576 明るいかな?太陽を背にしても暗くて意外だったんだけど。
素材的にはメタルっぽい性質なのかな?
>>574 でいうと3枚目の着陸船の太陽光に向けて撮影する時が
一番地表の反射が強いような気がするけど。
579 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 09:41:25 ID:5Yulrh2J
>>577 あーなるほど、わかりやすい。
だとしたらかなり山の斜面がカメラ側を向けてるけど、
カメラが通過する間にどこかの面は飛んじゃうぐらいギラリとしないかな?
580 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 09:53:41 ID:0gKJGjYo
>>579 > カメラが通過する間にどこかの面は飛んじゃうぐらいギラリとしないかな?
それなら、地上から肉眼や天体望遠鏡で月を見た場合にも、月面の一部がギラリとしないとおかしいだろ。
581 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 09:59:56 ID:5Yulrh2J
582 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 10:00:28 ID:/KtP+3Ho
まあ、カメラが月面を照らすほどの光を発してるわけじゃないしね
583 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 10:07:25 ID:/KtP+3Ho
>>580 >>581 いや、そういう現象はあるよ。
そんなに鋭く、一瞬でギラりとするわけじゃないけれど。
大雑把に計算するとして、半月と満月なら、明るさは面積同様、2倍になるはず。
ところが、満月の明るさは、半月の2倍どころじゃない。
これが衝効果。要するに
>>577 なんだけど。
月(の砂)は再帰性反射をして、光が「来た方向」に(主に)光を反射する。
つまり、月を照らす太陽の光を、太陽の方向へと(主に)反射する。
だから、斜めから見ている半月よりも、
月から見た「太陽の方向」に地球が入りこむ満月の方が
遥かに多くの光を受ける=明るく見える、という仕組み。
で、こんだけ数万数十万キロメールと単位での移動をして、初めてその変化がつかめるわけで、
月面でかぐやが数十数百キロ動いたところで、
そんなにするどくギラつくことはないと思う。
(明るさは変化しているかもしれないが、有意に「あっ、ギラついた!」ってことはない)
かぐやの移動距離からしたら、太陽光なんて一様な平行光線と見てしまえるんだから。
584 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 10:10:04 ID:/KtP+3Ho
あ、なんか説明が変だ・・・ 主語がぽこぽこ飛ぶから意味が判らん。 >遥かに多くの光を受ける のは地球ね。 要するに太陽←→月 の直線状に月が光をピッチャー返ししてるわけで。 あと、最後の一行は忘れてください、説明がおかしい。 地球が公転したところで、十分平行光線として見られるわけで まあ大意だけでも掴んでもらえれば
585 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 10:15:40 ID:5Yulrh2J
>>583 月の入りの動画の始まりの山の斜面はかなり強く光を反射してるね。
ギラリというよりかなり広域でこういう特徴が出るのかもしれないな。
ただそれにしても地球に比べて月の地表の暗さに驚いた。
月に最大に反射した場合と地球とではどちらが明るいんだろう?
この動画観てるかぎり最大でもどっこいどっこいな気がする。
これは地球と月を一緒に写してくれなかったらわからなかったことだね。
どこに露出を合わせたか明らかだから。
586 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 10:52:16 ID:9kKp+Apv
>>583 衝効果はそれだけじゃなくて、斜めから光が入射するでこぼこ面の場合は
でこぼこが作る影の面積が激増することも影響するよ。むしろこっちが大きい。
最初に出た、夜に向かう部分のHDTV映像でよくわかる。
どんどん光が当たる部位が少なくなっていき、黒い部分が増えていく。
こういうわけで半月の場合はかなり暗くなる。
一方満月の場合は影の部分が見えない。太陽が照らす方向と観察者の方向が
ほぼ同じなので影の部分が見えずに日照がある部分しかみえないから。
そのへん、はやぶさの時のISASの解説でどっかに書いてあったと思う。
587 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 11:00:35 ID:/KtP+3Ho
588 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 11:01:00 ID:9kKp+Apv
589 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 11:01:24 ID:9kKp+Apv
590 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 11:06:18 ID:JCzkLPbq
入射方向により多く反射する特性を持ってるのはレゴリス(月などにある砂) なわけだけど、山の斜面とかにレゴリスがそんなにあるかな?
591 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 11:11:41 ID:5Yulrh2J
太陽を写す予定はないのかな?CCDがやられちゃうかな? でも普通に周回してれば写ってしまいそうなもんだけど、 太陽に向けた時の地表の状態がぜひ観てみたい。
592 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 11:13:11 ID:9kKp+Apv
593 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 11:28:40 ID:JCzkLPbq
しかし地震とかもあるわけだし アポロの写真見てても岩の上に砂がのってるけど 側面は岩肌が見えてる、という写真をよく見るが…。
594 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 11:35:03 ID:9kKp+Apv
>>593 岩の側面はさすがに傾斜90度近いし。
山の斜面くらいなら崖以外はレゴリスあるんじゃないかな。
595 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 12:14:54 ID:Vphn1AQF
596 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 12:19:26 ID:rvLWJI95
597 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 12:21:08 ID:5Yulrh2J
>>595 その連続画でわかると思うけど、カメラが引くに連れてその「建造物」
が低くなっていくだろう?ようはクレーターよりもっと遠景にあるんだよ。
クレーターに落ちる陰がなぜここだけ切れてるのかは謎だが、偶然が産んだ
錯覚だね。
たしかに静止画や近景だけの動画で観た時は俺も巨大な建造物がふたつ生えてると思った。
598 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 12:40:50 ID:7nwdavd5
599 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 12:41:14 ID:9kKp+Apv
>>596 翻訳できたら日本でもやるのかな。とんだ逆輸入じゃ。
600 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 12:43:55 ID:TNcWm65X
これが構造物だとしたら巨大というより超が10個つくくらい超巨大だぞ
601 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 12:44:42 ID:PYa1NHzb
お前ら今日20時からNHK見るの?
602 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 12:46:50 ID:5Yulrh2J
>>600 20000m5000階建てぐらいかもねw
603 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 12:47:36 ID:xOOWopi0
604 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 12:55:59 ID:Sdn1zmjX
UFOの基地だな。
605 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 13:04:19 ID:oVWizqsC
早く月の裏側見せてよ
606 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 13:12:19 ID:7Je5DGm5
BBCとCNNこねー 何でだろう
607 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 13:21:22 ID:dLCjwqcc
トンデモとキチガイの巣だな宇宙や物理関連の掲示板は
608 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 14:02:53 ID:DpkjB3qn
609 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 14:04:26 ID:JDS3k0Or
朝日・読売・毎日の一面に地球の出の記事あり@大阪
610 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 14:06:15 ID:gvIrV/8P
611 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 14:09:18 ID:dLCjwqcc
今日のAPODもツングースカかよ そこまでして日本の画像は紹介したくねーってか 動画かつ30数年ぶりの貴重なモノなのによ TV局がからんでるから敬遠してるだけと思いたい
612 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 14:30:42 ID:7Je5DGm5
APやらロイターにちゃんと配信したのかね?
613 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 16:09:58 ID:4mfl+Uc9
おまいら騙されるな、あれはCGじゃ
614 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 16:34:31 ID:7GFrTvvs
>>611 BBCやCNNは兎も角、
APODは以前イトカワの画像を載っけてるからそれは無いんじゃないの?
615 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 16:59:07 ID:dLCjwqcc
今回はNHKが食い込んでるしな でもまあ実際の所はまだ時期尚早なんだろーな 観測もロクに開始せんうちに持ち上げてポショったらあれだし NASAの探査機の初画像とかなら扱いは別だろうが
616 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 17:10:31 ID:i8OCyCjd
617 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 17:11:37 ID:7Je5DGm5
今日放送のNHK楽しみだな BDで録画できる人裏山
618 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 17:21:50 ID:Zy/RF555
恥を承知でお願いに参りました 無礼とも思いますがどうかどうか、 どうかお願いします。 NHKのデジタル放送、でいいのかな? 件の番組をHDで録画できる方、 どうかキャプをお願いします… 綺麗な月の映像見たいんです どうか、どうかお願いします…
619 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 17:29:02 ID:7Je5DGm5
PV4神登場するといいんだが・・・
620 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 17:35:16 ID:/KtP+3Ho
俺からも。 どうかキャプを。 神様お願いします。 うちの10年物の古テレビ&地上波でも録画を試みてみるが… ハイビジョンの月映像だものやっぱりここは
621 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 17:37:48 ID:Sdn1zmjX
地球のピントがあってないな。 ボケてるし。 カメラの解像度が低すぎるみたいだな。
622 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 17:41:31 ID:3b2hY+L3
>>618 今からでもいいから、電気屋に5万円持って走るんだ!
安めのハイビジョンレコなら、きっと買えるぞ。
DケーブルorHDMIケーブルも忘れずになっ!
623 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 17:50:49 ID:9HJzXhA7
>>553 SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!
624 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 17:55:24 ID:/KtP+3Ho
>>622 618は知らんが俺は買いに走るぜ!
と思ったんだけど、デジタルハイビジョン放送を見るには
アンテナの増設が必要だって言うんだよなー…
とまあ3日前に調べて知って、もう間に合わんと神様に期待してただひたすら祈るのみに・・・
625 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:02:32 ID:ZWNtMVI5
626 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:03:04 ID:jPp2WFYK
>>624 あれ?地デジはUHFのアンテナで良かったんじゃまいか?
627 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:07:10 ID:ggHDlhi9
628 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:08:59 ID:/KtP+3Ho
>>625 凄い…!
神様ありがとう!
自分が見た古いテレビのでは
地球の雲模様がつぶれていたから、こういうものなのかなーと思ってたんだけど、
やっぱりハイビジョンだとこんな細かく綺麗に見えるんだ!
感動が止まらないったら止まらない。
もしできれば、もしできれば今日の八時のNHKも、どうかよろしくお願いします
>>626 うん、と思ってたんだけど、なんか受信方向が違うとアンテナ増設の必要がどうこうって…
…うーん、よくわからない。
もし見れるようなら見たいから、
とりあえずいまから電器屋行って詳しい人に聞いてくる。
大丈夫そうなら5万でもはたいて買ってくるよ。
8時に間に合えばいいけれど
629 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:10:46 ID:i8OCyCjd
630 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:11:05 ID:G4EMcM5k
>>625 Thx!
解像度が上がってますますCGに見えるw
631 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:19:52 ID:ggHDlhi9
>>625 超乙!!!
が、混雑で落とせないorz
落とせた人、よかったらあのファイルバンクに上げてもらえませんか?
632 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:26:28 ID:UScEJDWo
633 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:31:23 ID:i8OCyCjd
アニキの本音「なんで俺を呼ばないんだ!」
634 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:32:49 ID:ggHDlhi9
>>633 実際ありそうw
というか以前は加藤先生だったのに今回はニュースにも出てたnaoの人みたいね。
加藤先生は既に取得できていると思われる理学データで忙しいのかな。
635 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:36:22 ID:HGtzQYP1
636 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:49:10 ID:Uq2seY+v
地球が沈んでいく映像は凄く不自然に見えるな・・ 地球がくっきり見えすぎるような気がする
637 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 18:50:53 ID:dLCjwqcc
20時からかぐや特集だぜ NHKで 見逃すなよカスども!!
638 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 19:03:12 ID:nxkBkqmR
>>636 それが厭なら月をテラフォーミングするしかないな
639 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 19:14:18 ID:7Je5DGm5
レンズは無限設定なんでしょうね。 絞りだけは自動かな ズームも無くして稼動を減らした様で。。。 次回は40倍クラスの超望遠搭載してほしい
640 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 19:21:01 ID:dLCjwqcc
ルナーリコネッサンスがお遊びで地球も拡大撮影してくれるサ まあ多分しねーけどな
641 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 19:24:48 ID:Uq2seY+v
まあ中華と印度が後に控えてるからおかしなことはしようがないな。
642 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 19:46:28 ID:pSNBV/Bk
まぁ、近いうちにサイエンスzeroでもやるでしょう。 はやぶさ特集の回も良かったし期待できる。
643 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:00:15 ID:De7cbkGG
吾郎メンバーキタ
644 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:00:32 ID:T5u3zBpC
はじまったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
645 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:00:43 ID:3b2hY+L3
H-IIA F13打ち上げきたーw
646 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:00:53 ID:hmrQk/90
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
647 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:01:42 ID:3b2hY+L3
かぐや 3DCGすげー・・・
648 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:02:06 ID:hmrQk/90
一応実況
649 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:03:02 ID:3b2hY+L3
新映像きた。太陽光がカメラに入るアングルでも撮影してたんだねぇ。
650 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:03:07 ID:hmrQk/90
651 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:03:45 ID:9N3Bye3b
ハイビジョンテレビ買えばよかった…
652 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:04:21 ID:T5u3zBpC
CGおれのよりすげー。レンダリング時間どんだけだ絽ーーー…
653 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:08:26 ID:egw/iu0l
【稲垣 吾郎】(゚听)イラネ
654 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:10:12 ID:2ND7DRgF
アラン・ビーンキター!
655 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:10:56 ID:Dav50t49
PCでみれないのかね
656 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:12:24 ID:T5u3zBpC
じいさんの絵はどうでもいいから映像化もーン!
657 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:12:55 ID:7mTIKdOe
何だこの糞レンズは? ゴーストだらけじゃねぇか。 設計者シネ!
658 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:13:45 ID:QzUC6KvF
地デジ録画できる方、もちろん今見てますができたらアップしていただきたい心からお願いします、お願いいます
659 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:13:46 ID:hmrQk/90
月の裏側も既に撮影してたのかよwww
660 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:15:30 ID:2ND7DRgF
桂文珍よりも、柳家こゑん師匠のほうが良かったな。
>>656 本物の宇宙飛行士に、しかも月面に降り立った人に何てこと言うんだ!
だいたい、バズ・オルドリン以外の宇宙飛行士が出てくるのが珍しい事なんだぞ。
661 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:16:34 ID:jBfo9OCy
BGMがいいなー
662 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:16:44 ID:RR4yIh43
文珍がアラン飛行士のことを「月面から地球の出を見た」って紹介していたが 見えるわけないだろ
663 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:17:43 ID:T5u3zBpC
この時代に生まれてよかった
664 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:17:46 ID:rrlyp6Qu
>>660 しかし、話の途中でぶった切られたがなw
665 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:18:07 ID:hmrQk/90
いつもの人、今回は重くなっても良いので是非音声付でお願いしたいです よろしくお願いします
666 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:18:30 ID:jBfo9OCy
壁がなめらかに見えるものほど新しいって、逆じゃないの?
667 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:19:23 ID:QzUC6KvF
顔ぶれがサイエンスZERO
668 :
sage :2007/11/14(水) 20:20:49 ID:zXXC3H54
>666 いや、あってる。
669 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:21:09 ID:qg0KXKsJ
結局アメリカの監視付きじゃねぇか。 アポロ計画も大変だなwwwww
670 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:21:11 ID:3rMYNXYa
この手の番組に脚本家とか作家とか漫画家とかはいらんな… ろくな事いわん…
671 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:22:39 ID:rrlyp6Qu
まあ、こういう客寄せパンダ的な番組も必要なのさ。 NHK総合でゴールデンタイムにやってくれるだけでもマシじゃないかな。
672 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:24:11 ID:Zy/RF555
新規映像来ましたね あの、綺麗なママで動画を拡大できるのが やはりHDだなあと感動しました 桂師匠があまりに役立たず扱いされてるのが可哀相ですが しかし要らないものは要らないから仕方がない …て桂! てめえビーンさんの話切りまくるんじゃない!!
673 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:24:51 ID:2ND7DRgF
生放送なのはわかるが、話をぶった切るのはやめて欲しいな。 それなら「ビーンさんに質問があったら・・・」なんて言わなければいいのに。
674 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:25:15 ID:5u3h1nTs
ここでアラン・ビーンが突然真実を語り始めてくれたら面白いんだがな。
675 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:25:41 ID:9N3Bye3b
桂ひどいw
676 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:26:33 ID:2ND7DRgF
>>674 「実は、せっかくカラーのTVカメラを持っていったのに、
私が壊してしまいまして・・・」
とか言い出すのか?
677 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:26:43 ID:Zy/RF555
個人的には、HDカムの映像もありがたいけど TC…地形カメラの立体映像が出ないか期待 しかし、いまの稲垣な説明間違ってません? 地球に同じ面を向けていること自体は、 物理法則による必然で、それ自体は謎ではないのでは…? 実況に移動しう…
678 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:26:44 ID:De7cbkGG
次にビーンさん呼んでも居ないんじゃないか?w
679 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:28:54 ID:Zy/RF555
>>678 怒って帰られても仕方ないですよね、、、。
松浦さんも言ってた、ISS生中継の時よりはマシか…
680 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:29:08 ID:2ND7DRgF
>>677 「月の重心が偏っている」
ったって、あれほど偏ってはいないよな・・・
681 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:29:32 ID:V4xpvewc
なんでかぐやに人乗せなかったんだ?
682 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:30:11 ID:2ND7DRgF
683 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:30:14 ID:9N3Bye3b
皆の心が乗ってるだろ?
684 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:34:21 ID:DXJulXTj
まじ上から目線だな・・・。ビーンさんに失礼すぎ、技術者に何エラそうな口聞いてんだ お前よかよっぽどしっかりしとるわwwwwwwwwwwwwww
685 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:34:52 ID:V4xpvewc
募集すれば、死んでもいいから逝きたいヤツは必ず出てくるだろ。
686 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:35:17 ID:QzUC6KvF
うひょーーーーかっっこいい
687 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:35:26 ID:Xy8wqfFi
>>683 全日本が泣いた
づら、ビーンさんのセリフぶった斬んな、自重しろ
688 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:36:26 ID:9N3Bye3b
ビーンさん怒ってるよ。枠短すぎだろw
689 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:36:49 ID:T5u3zBpC
効果音でトリック思い出した
690 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:37:02 ID:3rMYNXYa
ビーンさんの話だけで1時間はいけるというのに(´・ω・`)
691 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:37:02 ID:2ND7DRgF
稲垣イラネ
692 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:39:02 ID:2CGPckqD
しかし、豚切り大杉でげんなりする。 ふざけてるな・・・
693 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:39:11 ID:Xy8wqfFi
稲垣メンバーのしょーもないコーナー減らして ビーンさんの枠増やしてあげて><
694 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:39:12 ID:V4xpvewc
ビーンは生中継じゃないだろ
695 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:39:18 ID:2ND7DRgF
文珍じゃ、科学番組の司会だめだな。 やっぱりこゑん師匠じゃないと・・・
696 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:41:36 ID:rrlyp6Qu
真鍋と先生だけでOKなのになあ。
697 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:41:44 ID:Zy/RF555
桂師匠、カンペでガンガン時間追われてるんだろうけど もう少し丁寧な司会してほしかったなあ… まあ、まだ松浦さんも言ってたISS生中継の酷さよりはマシだけど それでもやっぱりひどいなあ…
698 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:41:54 ID:a1srtDiu
ビーンさんの話ぶったぎりは失礼すぎだよな・・・。
あ、またビーンさんだ。
>>683 わしも名前とメッセージをのせてもらった。
699 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:42:04 ID:T5u3zBpC
子画面にスンナ!
700 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:42:21 ID:2ND7DRgF
あ、よかった。 ビーンさんまだいた。 っていうか、もう終わりか?
701 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:42:24 ID:V4xpvewc
やっぱビーンはカンペ読んでるだけだったな
702 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:43:17 ID:2ND7DRgF
オワタ・・・
703 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:43:27 ID:Xy8wqfFi
ビーンさんの最後の扱い°・(ノД`)・°・
704 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:43:33 ID:fQXcNxcg
ディスカバリーチャンネルの名前がwww
705 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:43:39 ID:QzUC6KvF
動画の方、どうかよろしくお願いします。
706 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:43:41 ID:Zy/RF555
ビーンさん、真鍋、渡辺先生、この三人でいいよね… ジャニパワーで広報ってのもわかるけれど じゃあ稲垣メンバーは背景にでも吊しておけば良いのに
707 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:43:51 ID:jBfo9OCy
共同制作がディスカバリーチャンネル・カナダなんだ。 これは期待できるかも。
708 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:43:54 ID:DXJulXTj
まぁ、権利関係もあるんだろうけどこういう番組やらない民法よりはマシだが、それにしてもクソ
709 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:44:31 ID:3rMYNXYa
710 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:44:53 ID:i8OCyCjd
おいこら文珍ww
711 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:45:04 ID:pviXpfFT
やっぱり、教育テレビだな やるなら
712 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:45:33 ID:2ND7DRgF
ZEROに期待するか。
713 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:45:38 ID:Zy/RF555
オワタ 予想外に新規映像があってよかった… そしてHDで録画してる神様に改めてお願いします どうかキャプお願いします どうかお願いします…
714 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:46:16 ID:ZR1+NJdC
2001年宇宙の旅ムーブしたDVHSテープのおしまいにムーブするかな
715 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:46:26 ID:3b2hY+L3
見終わった。 予想よりはまともな出来だったので一安心。 月の裏側とか、新画像が結構出てきていたな〜
716 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:46:37 ID:yqUXDo/z
桂めっ!(゜Д゜#) ビーンさんのいい話をぶったぎりやがって!! と書こうと思ったら既に書かれてて安心した(´・ω・`) ゲストは、タレント関係がうーん・・・・だったけど、映像は堪能した。 映像、結構沢山撮ってたんだね。 月面の映像だけまとめて、BDでもHDでもいいから出してくれくれ。
717 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:46:41 ID:cQ21xKhi
NHKの番組で、民放並の芸人コメントで進行とかアホだろ
718 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:47:01 ID:7Je5DGm5
ディスカバリーHDは凄いらしい 今日公開のレンズフレアが出て動いてる奴は凄いな。 後ビーンさんが 英語でハローミスタービーンとか言われてて 笑いそうになった
719 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:47:03 ID:39SDMojJ
>676 そういえば、そうだったな。 月からの生中継をぶっつぶした男だったな。アラン・ビーン アポロのクルーの中でも、12号のメンバーは ノリがよくって大好きだ。
720 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:47:07 ID:axfUvytC
今後あるであろうNスペでの特集に期待 新規動画見れたからいいやぁ今日は… ボイジャーん時みたいにナレーション中心で一時間やってほしい
721 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:47:17 ID:cQ21xKhi
もっと映像見たかった
722 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:47:19 ID:xOOWopi0
ビーンさん目当てに録画してたのに、あのブチ切りがつらくて見直す気になれないonz
723 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:48:09 ID:pviXpfFT
>>719 確かにw
12号が一番好きだw
ある種の政治的緊張感から開放されていたのかねぇ
724 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:48:20 ID:dLCjwqcc
レンズフレアの香具師ホンモノとは思わなかったぜww 超リアル映像だなまったく ただ…広角カメラの実写だけはもう飽きてきつつあるんだよな… ちゃんと探査用の月面のアホほどクローズアップしたモノクロ画像もみてーぜ…
725 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:48:33 ID:Xy8wqfFi
726 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:49:05 ID:jBfo9OCy
>>709 放送時間や進行忘れて話し出しそうだから、ディレクターにとっては悪夢じゃないか?
ほとんど観測データがない中で、数少ないハイビジョン映像だけで番組を作ろうとした姿勢は
評価できると思う。
内容はアレだが、これで終わりじゃないし、観測データが出揃った時点でNHKスペシャルでも
やるだろうから、これはこれでGJと思いたい。
727 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:50:22 ID:3rMYNXYa
>>726 いや、まさか生放送ではなかろうとは思うけども。
この手の番組はちゃんと録画でやって欲しいなぁと思う
728 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:51:11 ID:d3Cf98uB
00:23:55頃の「あ、これもう終わりなんだ」 って、こっちが聞きたいわ。なんだそれw と進行があやしかったものの、そんなに悪くはなかったと思う。 男性ナレ声のせいかサZEROみているようだった
729 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:51:26 ID:tFUPvw7p
なんて微妙な・・・(かぐや紹介部分や撮影映像は超よかったが)
>>707 実はかぐや応援の中にディスカバリーチャンネルジャパンが入ってる
しばらくしたら作るのでは、と思ってたんだがカナダだったのか・・・
730 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:51:55 ID:7Je5DGm5
ノールライトファクトリーも涙目なくらいリアルなレンズフレアだよな 後は超望遠レンズだろうなー。 光学40倍くらいの それを使えば月の水平線からでかい地球が出てくる映像が撮れるんだが 今回のはいんだけどちょっとワイドすぎるよね。 多分絶対に撮影成功させるためにズームみたいに動くのはダメ オートフォーカスもアウト、無限固定でとかやったんだと思う。 まあ故障は減らせるしそれでいいんだけどさ。
731 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:52:20 ID:PKzhOxun
番宣ではハンマーでカメラぶっ叩いたりカメラの自慢ばかりかと 心配しただけに良かった しかしビーンさんがアニメが一番良かったってw
732 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:53:06 ID:T5u3zBpC
ズームなんかないはずでは?単焦点じゃなかった?
733 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:53:48 ID:pviXpfFT
734 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:54:02 ID:wmyoOx4+
もしかしてDVD売るためにわざとイライラさせていたのか?
735 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:54:47 ID:a1srtDiu
>>730 まあ、一回しかチャンスがないから(ええと、周回は何周もするけど、稼働部分が壊れてピンぼけのまま止まりましたとかだと直しにいけないから)、最初は安全策でいくしかないですよね。
方向性としてはあってるとおもいます。
かぐや2とかがあるならば、2ではズームもできるようにするとか、そういう方向になるんでしょうね。
(亜米利加みたいに、探査機を2基打ち上げるとかならばズームしてもよいかもだけど・・・)
736 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:55:19 ID:7Je5DGm5
バラエティー風ではあるけど比較的まともな番組だったね レンズフレアの奴とか凄すぎるし。 後やはりなるべく高速再生した方が動いてる感があっていいかもね。 最近BBC放送とかで使われてる装置で数時間かけてカメラをパンする装置が あるんだけどこれがかなり凄い。例えば空を微速度で高速再生させると 雲が流れてるようになるわけだけど、これに右へのパンが加わると さらにリアルになる。 勿論非常にゆっくりカメラを動かすわけだから 動いてるのが分からないくらい。 これをかぐやのカメラの固定に搭載したら 飛びながらカメラを回してるみたいにできて凄いんだけど
737 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:55:55 ID:/KtP+3Ho
>>726 生放送にすることはないと思う。
ちゃんと編集してしっかりとした番組にしてくれればいい。
>>706 のメンバーでなら期待。
真鍋はそれなりに理工学への愛情も知識もあるし、
バカ役として道化になって話も進められるし、
テレビ的には真鍋が核になってあとはビーンさんと渡辺先生で。
738 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:56:47 ID:ggHDlhi9
新映像多すぎて、どれが新映像か分からなくなったw
739 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:56:59 ID:jBfo9OCy
>>730 カメラの向きが固定されてるから、望遠側のカメラで地球の出を撮れるのは半年後?
今ある映像の逆回しで我慢して。(どうせ大して変わらないから)
740 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:58:06 ID:oW/WpsAh
かなり、慌ただしかったな。あっという間に終わった気がする。w もっと時間を取ってほしかった。
741 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:58:31 ID:8usAcib5
質問いいですか? かぐやの撮ったものにアメリカの星条旗は映ってないのでしょうか? アポロで月面に行ったときに立てたんですよね?
742 :
736 :2007/11/14(水) 20:59:13 ID:7Je5DGm5
743 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 20:59:55 ID:/KtP+3Ho
てーか、今回、なんで生放送にしたんだろう。 ギリギリまで最新の映像を盛り込みたかったのかな? それとも、7日に取得してからじゃ番組撮影してられないのかな? 今回の問題のほぼ全てが生放送に起因してるような。 そういや、昨晩偶然、l/dで叩かれてるISSの中継の番組を録画した奴見直してたんだけど、 あれは本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に酷かった。 江川はバカ役のつもりなんだろうけど本当にバカだったし、 野口アルピニストは全部、平和万歳話に繋げて演説しようとするし、 進行は今日の通りに最悪だし。もうね。。。 それと比べたらマシな気がしてきた。ゲストを必要以上に写さなかっただけ良かったか。 まあ、数少ないゲストのシャベリがビーンさんをぶった切ったうえで出てくるという最悪っぷりだったけど
744 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:00:01 ID:3rMYNXYa
>>741 星条旗が小さすぎて「かぐや」のカメラでは写りません。
745 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:01:04 ID:/KtP+3Ho
>>741 解像度的に写りようがありません。
将来もっともっともっと高解像度のカメラを載せるか、
月面上探査をする時代まで待っててね。
746 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:01:26 ID:hmrQk/90
747 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:02:10 ID:7Je5DGm5
「あ、これで終わりなんだ」「おじいちゃんだから話し始めると・・・」 だとか例の意味不明音声ww どうやったらそういう音入るんだよ
748 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:02:17 ID:2ND7DRgF
>>741 無理です。
かぐやのカメラでは、解像度が足りません。
749 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:03:35 ID:F9UAioFH
昔放送した宇宙大紀行(?)の作りを期待していたのでちょっと残念。 新規映像が結構あったのは救い。 もっと時間をかけて録画で良いから作って欲しかったな、サイエンスZEROのスペシャルにするとか手はあったでしょうに。
750 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:04:24 ID:/KtP+3Ho
そして俺も改めて、HDで録画してる神にお願いします 出来ればキャプをお願いします 月面映像だけでも、どうかお願いします
751 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:05:19 ID:T5u3zBpC
スーパーハイビジョンでも取れないと思います、星条旗、分解能1センチのカメラでも生まれたらきれいに見えると思います
752 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:05:50 ID:ggHDlhi9
>>743 さらにあのときは、予定していた時間にISSとリンク張れないという
致命的な問題もあった。その分今回の素材は録画だったのでよかったかなと。
753 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:07:38 ID:2ND7DRgF
ぜひ、昔やった”パノラマ太陽系”ののりで・・・
754 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:08:06 ID:SrAAy+px
>>737 同意。編集した内容で,内容を濃くしてほしかった。
後,出演者大杉。
コンラッドとビーン両元飛行士に出て欲しかった。
しかし,コンラッド元飛行士は故人…
ちゃんとした観測結果が出て来たら,今度はApollo8の
3人に出て欲しいと個人的要求ww
755 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:08:56 ID:fQXcNxcg
>>726 そもそも、データがHDTVしかない中かぐや特集にすること自体間違いだろと小一時間(ry…
[月の謎に迫る]とでもしてひてん、のぞみ、ペネトレータとかも加えれば少しは中身も濃くなるのに
756 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:08:57 ID:6aRIbvVh
>>741 距離感つかみずらいけど 高度約100Kmから、撮影しているのだが、
757 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:09:11 ID:7GFrTvvs
子衛星の分離機構のことをちょっと取り上げてたけど、 個人的にはああ言うのももっと詳細にやって欲しいんだよなぁ・・・ そういや放送中番組実況スレ見てたんだが、なんか1人必死なのが居たなぁw
758 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:10:05 ID:d3Cf98uB
>>747 終わりなんだ
の後の音声が意味不明だったけど、そうだったのか。俺も聞き直して確認した
ヒドいわアレww
759 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:10:25 ID:/KtP+3Ho
>>749 ちゃんとした番組を作ってたら、他局のニュースで流れて新鮮味が薄れてしまうし、
まずは突貫工事で1つ番組仕立て上げちゃってアピール、
まっとうな番組はそのあとに落ち着いてつくりましょ、
…てな感じじゃないかなあ、と、
「まっとうな番組」が出てくることを期待して待つしかないかなあ…
>>752 あれはキツかったね・・・
予定時刻を大幅に過ぎても通信が確立せずに
「じゃあスタジオでもう少し待ちましょうー」なんつってバカ話聞かされた時にはもう。
技術的な問題じゃあそうそう責めるにも責めれないのかもしれんけれど。。
760 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:11:03 ID:mzD3GLU6
現状のHDカメラで砂場の一粒取れますか?とれませんね。星条旗?むりですね。
761 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:11:48 ID:De7cbkGG
次回は10メートル級の星条旗でも立ててこないとダメなんですかね。
762 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:11:54 ID:/KtP+3Ho
「終わりなんだ」「おじいちゃんだから話し始めると…」は酷かったな本当に 渡辺先生、桂師匠殴って良いよ…(´・ω・`)
763 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:12:00 ID:aDq8TOyA
764 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:12:25 ID:hmrQk/90
>>756 まぁその高度100kmでも偵察衛星ばりの対地カメラ積めば余裕で写るんだけどね。
そんな金も重量も余裕が無かったって事で
765 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:12:36 ID:/KtP+3Ho
>>761 いまここにナスカの地上絵の謎が解け(ry
766 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:13:16 ID:6aRIbvVh
767 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:14:03 ID:6aRIbvVh
768 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:15:50 ID:fQXcNxcg
>>757 分離機構のあの解説も酷いぜw
あれじゃあの分離機構はSELENE用に作って初めて成功したかのように思った人が大半だろう
あの分離機構はμLabSatで実証済みのものだろうが…
769 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:15:56 ID:3+x+XPuq
>>749 宇宙大紀行は全部見た。
番組は良く出来ていたが、内容は今となっては
沢山の誤りがあるね。
当時の最新の有力仮説を断言して欲しくはなかった。
間違いの可能性を番組作成に想定して欲しかった。
770 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:17:19 ID:2yVsaY7s
まあ自分とこの提供したカメラを自慢したかったのが半分くらいかな? ソースがしっかりたまった所でもう一度番組作るんでしょ。 期待しとこう
771 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:18:24 ID:7Je5DGm5
「終わりなんだ」「おじいちゃんだから話し始めると って誰の声?
772 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:19:18 ID:mzD3GLU6
そこも含めてHD動画でどなたか再度、再度お願いいたします。
773 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:19:58 ID:7nwdavd5
774 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:22:59 ID:/KtP+3Ho
>>771 いま録画を聞き返すと、桂師匠じゃないね(流石にそんなへまはしないか…)
どうも声を聞くと、通訳の人っぽい。
通訳さんには悪いけど、最悪だ。
775 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:27:12 ID:7nwdavd5
「アニメ」も誤訳っつーか誤解招きやすいな
776 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:34:45 ID:zt3iAYQM
月にレアメタルが大量にあるといいな。まあかぐやの調査ではそこまでは ほとんどわからんだろうが
777 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:35:41 ID:i8OCyCjd
カメラに写るレンズがまるで2001年宇宙の度のHALっぽくてかっこよかった
778 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:51:10 ID:tFUPvw7p
>>777 kaguya9000> I'm afraid, Dave.....
779 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:51:49 ID:piGw0cQX
>ビーンさんの話ぶったぎり と、何度か書かれてるけど、あれは同時通訳が遅れてるから 話がかぶってるだけじゃないのか? 画面上のビーン氏の口は止まってたし。
780 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:52:58 ID:B2qHnsNo
いま仕事から帰って、俺のPCの年代もののキャプチャボードで目いっぱいボーレート上げて 録画したのを見てる 感動した・・・
781 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:54:04 ID:pvXajOvJ
月で乗ってたバギーは月に置いて来たんですか?
782 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:58:46 ID:d3Cf98uB
>>781 置いてきている
けど長さ3m程なのでかぐやのカメラでは判別できない
783 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:58:58 ID:R83CEw4V
>>774 うっかりビーン氏の言い訳も通訳しちゃったんだろうな・・・
784 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 21:59:13 ID:B2qHnsNo
つうかTVでボーレートあげてどうする ビットレートだ 感動しすぎだ しっかりしろ俺・・・
785 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:00:48 ID:/KtP+3Ho
>>779 1回目と2回目はそうだった
3回目は話の区切りに割り込んだ
4回目は話してる途中で完全にぶったぎった
桂師匠の声が、ビーンさんの英語音声に完全に被ったし、
ぶったぎったあともビーンさんが喋ってるからそのまま切ってる
まあどっちにせよ忙しなくてなんともなあ、って構成だった。
ゲスト多すぎだよねえそもそも。。
786 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:03:21 ID:bIjptj88
>>ゲスト多すぎだよねえそもそも。。 そのとおりだぁ〜! 出演料だけでも(ry
787 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:03:38 ID:yVm4jCc/
なんか予想より稲垣メンバー?っていう人だっけ、あの兄ちゃんの進行結構良かったジャン スタジオの下品芸人は完全にいらんかったけどな だみ声の落語家もどき氏んでよし
788 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:04:12 ID:pvXajOvJ
月と地球の距離を測る為に鏡を置いてきたらしいですけど、 今の技術があるなら地球から見えますよね? 望遠レンズで、
789 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:05:36 ID:oW/WpsAh
>>774 オレもそう思った。
同時通訳はどうしても2〜3テンポくらい遅れるから、途中で切られて頭に来たんじゃないか?w
稲垣のVTRが流れたとき、同時通訳の音声も切れたと思って、つい言っちまったがスタッフのミスで流れてしまったと。w
790 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:08:00 ID:pU3CmpOE
真鍋の発言に無駄がなかったのに感動した(`・ω・´) それに引き換え横のおじいちゃんは・・w
791 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:08:15 ID:nxkBkqmR
まあNHKにしては上出来だったのではないかと思う
792 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:09:48 ID:nxkBkqmR
真鍋がやつれてるように見えたのは気のせいだろうか
793 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:10:43 ID:tLm4Kbbv
>>788 見えない ただし昔からレーザーを飛ばせばちゃんと帰ってくる
794 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:13:15 ID:R3UFKjPq
真鍋もイラネ〜
795 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:14:11 ID:2tKmnCw5
796 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:15:06 ID:d3Cf98uB
797 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:17:32 ID:tLm4Kbbv
798 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:18:36 ID:pvXajOvJ
>>793 いや、衛星から地上の人の表情分かるぐらいだから、技術的には見える筈じゃない?
799 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:21:41 ID:De7cbkGG
800 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:22:03 ID:/KtP+3Ho
801 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:28:08 ID:3rMYNXYa
802 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:28:24 ID:pvXajOvJ
本人も驚いております。 論理的な説明で素晴らしいです。
803 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:30:24 ID:kwsHlL4y
>>802 あなたが論理の通じる人で良かった。
タチの悪いビリーバーは論理がまるで通じないからなあ……
804 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:30:41 ID:B2qHnsNo
はやぶさもかぐやも、ほんと凄いよ 日本すごい(´;ω;`)
805 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:36:56 ID:pvXajOvJ
やっぱ大学生て頭いいんだな。 月ってそんな遠いんだ。 でもさ下手すりゃ肉眼でクレーター見えるぐらいだから望遠レンズなら余裕かなと思ったんだけどな。 ちなみに月の面積ってどのぐらい? たとえばアメリカぐらいとかさ?
806 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:40:46 ID:kwsHlL4y
>>805 『月のきほん』という本をお薦めする。
皮肉とかでなく純粋に参考になるのに堅苦しくないから。
807 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:41:57 ID:ogt1t18C
録画しておいたNHKを見たが、これは凄いわ。 異空間を浮遊している感覚が尋常でない。 部屋真っ暗にして120インチで見ると、恐怖感さえ覚える。 もっともゲストのトークで恐怖感はきれいさっぱり吹き飛んで行くわけだが。 これは是非とも大画面で見るべし。
808 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:46:49 ID:tFUPvw7p
>>807 >120インチで見ると
う、うらやましい…orz
809 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:47:42 ID:ggHDlhi9
810 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:48:53 ID:pvXajOvJ
>>806 ちょっ!基本がひらがななんすけど…
まぁ皮肉じゃないらしいから図書館で勉強してみるわ。
あと率直に聞くけどアポロは月に行ったのか?
専門家に聞きたい!!
俺今日家族にアポロは月に行ってない!って大見得切っちまったんだよなぁ。
811 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:49:46 ID:R3UFKjPq
去年見たやつと一緒だww
812 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:51:33 ID:8a58FTZj
ハイビジョンじゃなくてスーパーハイビジョンの映像が見たい。
813 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:52:17 ID:De7cbkGG
814 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:56:42 ID:kwsHlL4y
>>810 ええと、『月のきほん』について事前に言っておくわ。
本文のフォントはまるっこいしサイズもでかい。
だから一見するとお子様向けに見える。それは事実だ。
でも中身はがっちりしてるので、表紙を見て「子供向けじゃねえか!」と
怒らないでほしい。
815 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:57:38 ID:oW/WpsAh
それにしても、地球の入りのクレーターに写ってる2本の柱は謎だなぁ。 クレーターが出来た後、地殻変動で隆起したのだろうか? それとも、堅い物質だから隕石の影響を受けなかったのだろうか?
816 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:58:29 ID:tFUPvw7p
>>810 >大見得切っちまったんだよなぁ。
逆に考えるんだ
きちんと訂正さえすれば、これは正確な話を家族みんなで知るチャンスかもしれないと
817 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 22:58:51 ID:dLCjwqcc
今回は地球の画像がカラーバランスがなかなかで安心したワナ 最初の画像は色がじぇんじぇん駄目だったから不安だったんだが調整でも済んだのか まあこれぐらいやってもらわにゃ意味ねーけどな 最近はハンディカムも恐るべし高画質だし
818 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:02:50 ID:ggHDlhi9
>>817 さすがにNHKもそのへんの編集は得意だろうしね。演出はあれだが。
今日の新出映像ってJAXAからは出さないのかな。
819 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:06:17 ID:ww9cPh1K
>>815 あれには空白の100年の歴史が書かれているんだよ
820 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:07:28 ID:DIF09Kw3
>>810 人に聞くより、自分の目で確かめた方が良いと思われ、、、
良質なドキュメンタリーを見るとか、
記録本をじっくり読んでみるとか、
NASAその他の良質なサイトで情報に触れるとか、
アメリカに行ってサターンロケットやコントロールルームなど見てくるとか、
関係者と話し合ってみるとか、
そうした上で、行っていないと結論するなら、それも仕方がない
普通の感覚の人はドキュメンタリーを見るだけで充分なんだが、、、
821 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:09:47 ID:DIF09Kw3
>>815 柱状の構造体だとしたら、なぜその側面に太陽光が当たっていないのか?
822 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:18:25 ID:mzD3GLU6
823 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:18:49 ID:3rMYNXYa
>>815 このスレの前の方(
>>563 以降)にその話出てるよ。
目の錯覚じゃないかって話になった。
月だと遠近感が地球と違うからって
824 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:19:11 ID:mzD3GLU6
pass:jaxa
825 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:20:33 ID:6QEqWRtu
826 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:20:36 ID:oW/WpsAh
>>821 ,823
そう言われて見ると、正面の丘(地球の真下の丘)の横からの出っ張りにもみえる。
ん〜。興味深いなw
827 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:21:48 ID:DIF09Kw3
>>823 うん、錯覚そのもの。
でね、この手の問題を扱う場合、それはまず自己の錯覚との闘いになるんだよね。
828 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:22:28 ID:pvXajOvJ
皆さんお返事ありがとうございます。 いくつか疑問は晴れました。 でもなぜ他の国は同じように月に行かなかったんだろう? それにアメリカが捏造する動機は十分あるし。 今の技術力では成功率どのぐらいなんだろう? 疑問は尽きない…
829 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:27:06 ID:kwsHlL4y
>>828 そろそろ自分で調べようよ……。
ヒント:冷戦
830 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:27:43 ID:92xijPiF
831 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:27:55 ID:jPp2WFYK
レーダーサウンダーのアンテナって、巻きつけてあるのに、真っ直ぐ15Mも ビローンって伸びるんだろう、ふしぎ。伸ばして見せて欲しかったなー。
832 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:29:49 ID:d3Cf98uB
>>828 アポロ計画につぎ込まれた予算は当時の価値で約10兆円
冷戦で張り合っていた旧ソ連以外に理由も無くこれだけの金を突っ込める国はないよ
833 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:29:59 ID:hmrQk/90
当時そんな技術を持ってる・お金を掛けられる国はソ連とアメリカだけだった。 更に言えば冷戦で宇宙開発競争というよりは宇宙開発戦争だった。 だから 「世界ではじめて」 という称号が大切。 今でもそうだけどね。 それに衛星を飛ばすとかよりは 「人が月に行った」 って言った方が大衆はわかりやすい。 今の技術なら机上では100%可能だろ。 当時よりシミュレーション技術も軌道計算の精度も上がってるし。 しかし実際に作って飛ばすとなると別。
834 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:34:30 ID:DIF09Kw3
>>833 さらに付け加えるならベトナム戦争なんていう、とんでもない戦争もやっていたよね
アメリカって恐ろしい国ですよ
835 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:40:17 ID:4TmPq5Ig
836 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:42:04 ID:d3Cf98uB
アポロ計画予算が当時価値で254億ドル 一方ベトナム戦争戦費は1389億7400万ドル…
837 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:45:17 ID:4TmPq5Ig
>>831 スチール製の巻尺みたいな物じゃないかと。
838 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:45:25 ID:pvXajOvJ
なんかソ連もルナ計画って月探査してたみたいですね。 無人で月の裏撮影したり探査車走らせたり。 今じゃ直接軍事と繋がってけど、それを見越しての競争だったんですかね、 捏造ならライバルのソ連が暴くだろうしな。 やっぱ月に行ったのかな?
839 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:52:04 ID:3rMYNXYa
>>838 もしかして平成生まれ?
冷戦時代を全然知らない年代なのかな。
今より昔は宇宙開発と軍事はもっとずっと強く結びついてたよん。
レーガンなんか真面目にスターウォーズ計画とか考えてたし
840 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:54:13 ID:6QEqWRtu
ロシアって最近どうなの?
841 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:56:29 ID:HGtzQYP1
盛り返し中
842 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 23:57:09 ID:QChjkDrm
843 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:10:46 ID:Dqt2QZQE
何で星が見えないんだろう?
844 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:12:35 ID:VIfu/vBn
>>843 今まで紹介されたリンク先に書いてあるから探して調べて自分で納得しろ。
845 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:17:06 ID:zyADZ1qk
>>843 幸い今は夜だから、ちょいと外に出てコンビニ前を写真に撮ってご覧。
その写真に星は写るかどうか考えてみれ。
846 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:19:30 ID:981l8xyH
あとソ連て月で原爆実験する計画があったらしい。さすがソ連!! あと日本の作家がアポロが月に行った次の年に「アポロは月に行かなかった」ってSF小説書いてたらしい。 ちなみに俺は昭和生れですよ!
847 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:21:32 ID:QD3qPcBR
データに星を入れ忘れたみたいだな。
848 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:22:06 ID:CmpHzT0+
SELENEってなによ?
849 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:22:36 ID:RP19bspr
850 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:23:13 ID:hmmq7PzC
851 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:24:45 ID:nn2EPn/z
映像の力はすごいなぁ
852 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:25:45 ID:RP19bspr
853 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:26:19 ID:n8jFWx72
別の板に、ワルシャワ軍の介入の書き込みして、 ポーランド軍って凄かったのか、とか言われた事あったよ・・・ 米ソ冷戦で宇宙開発競争もやって月以外にも探査機を水・金・火と飛ばしまくっていたのは 今となっては昔話なものなのかな
854 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:35:16 ID:waTvC6aZ
バイトだったので、今ようやく録画してたの見た。うちいまだにブラウン管のテレビなんだけど、 映像はすごい感動した!けど、司会とゲストが・・・正直他にいなかったのか?!と思った。もうちょっと アランさんの話聞きたかったなあ。あと小衛星分離の時の、中の人達のうれしそうな顔よかった。 ところで、月が同じ側だけ見せる理由って、月の公転周期と自転周期がほぼ同じだからじゃないの? おきあがりこぼしってどういう意味だったんだろう?
855 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:36:44 ID:nn2EPn/z
>>850 なんか凄くいい番組だったように記憶が書き換わっていくよ
ただ、最後の一枚はいらないな
856 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:44:57 ID:NMPdsS13
>>846 アポロを否定するというのは、まさにサイエンス・フィクションなんです。
まともな頭の持ち主なら、まず自分がどれほどの問題を否定しようとし
ているか、それを考えるでしょう? んで、そんな自分が恐ろしくなって
くる。違いますか?
857 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:45:40 ID:CabxkvCg
858 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:48:19 ID:Dqt2QZQE
>>844 ,845
なんとなくわかったような気がしました。
ありがとうございました。
859 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:49:21 ID:hmmq7PzC
エーーーーーっ、まじぃーーーー??? ルナーAの件と良い、チャイナ・クオリティーコワス。 さすが、韓国の宗主国だけはある。ある意味恐れ入った。 次は、かぐやの画像とかHD動画とかパクったりしないよね?…まさか…だよね。
860 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:49:47 ID:ow/CRKRb
>>852 ざっと斜め読みしただけだが、なんかコメント欄に妙なのが居るみたいだな・・・
861 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:51:54 ID:43F+A7vr
>850 GJ!!
862 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:52:10 ID:hmmq7PzC
>>843 自然漏れが他のスレに書いたヤツでよければ、どぞ。
ないように間違いがあっても知りません。自分で調べて自分で考えてみて下さい。
---------------
570 :名無しさん@八周年 [] :2007/11/12(月) 04:53:42 ID:dsbU7v+S0
>>567 >冷静に考えてみろ。地球で夜空を見上げれば星は無数に見える。
そもそもそれらの写真は"月面の昼間"、"月面の日中"、"月面の昼の領域"を
撮影したもんだけど?
地球上でも、昼間には太陽以外の天体は見えないよね。日食時以外では。
じゃあ、夜の時間帯ではどうか。
自然環境の残っている地域で、大気汚染もなく、雲一つない快晴の夜、
満場のスタジアム球場で空見上げたら、
>>567 の画像のように真っ暗だったけど?
この場合は人間の視覚にしろ、カメラによる撮像にしろ、単なる露光・露出の問題かと。
あと、大気は光を偏光したり散乱や乱反射させたりするので、地上や火星等大気の
ある環境下では星は☆★ってきらめくけど、宇宙空間に出るとその星々のきらめき
はない。きらめいている星を見慣れてる脳は、きらめかない星々を見たときに
違和感を感じ、その違和感を理科学的な理由と知性で補正出来ない人は、
>>567 のような誤解をする。
863 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:53:32 ID:hmmq7PzC
>>855 ,861
見てくれてどもです。ファイルサイズ大きくてごめんネ。
出来れば英語チェック宜しくです。
864 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:53:53 ID:q2Bj0EbX
>>854 >>ところで、月が同じ側だけ見せる理由って、月の公転周期と自転周期がほぼ同じだからじゃないの?
たまたま(偶然)同じなのは不自然じゃないか?
それで、月の重力の中心点が地球側にずれてるから”月の公転周期と自転周期がほぼ同じ”状態
なんじゃないかと仮定したのでは?
だから、かぐやは1年かけて月の重力分布を観測し、その仮定を実証しようとしている。
865 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:55:51 ID:zyADZ1qk
>>857 不幸中の幸いが、件の写真のキャプションでちゃんとツッコミがされていることか。
「荊州のあるメディアは意外にも日本の「セレーネ」を「嫦娥一号」扱いした」
みたいな意味でしょ?
866 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:57:34 ID:Qa+fshTN
>>850 超GJ
>>16 にミラーすると共にニコニコにうpして良いですか?
っても
>>16 のFB 今月20日に課金切れるんだったorz 再課金するか。
なんかニコニコは消されそうな気もするけど。
867 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 00:59:46 ID:CabxkvCg
>>865 多分、「地方の新聞がかぐやと嫦娥を間違えた」みたいなことを書いてある。
で、下に嫦娥はこれで、かぐやはこれ と紹介。
でも、田舎の方はこんな認識なのかな。ロケットに日の丸書いてるはずだけどw
868 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:00:53 ID:5BacMLVv
>>854 まぁ、公転周期=自転周期なのは、理由ではなく結果なんだけど。
TVはまだ見ていないが、おきあがりこぼしの例えって、
重力的のどーのって文脈で使っていなかったかい?
869 :
850 :2007/11/15(木) 01:06:40 ID:hmmq7PzC
>>866 ウワー嬉しいっす。どぞどぞ。
あっ、でも英語のキャプションの件が…。ほんとデタラメなんで。
870 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:06:59 ID:CabxkvCg
871 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:10:28 ID:/rIGd/mX
>870 狙ってぶつけるなら軟着陸 狙いをそれて落ちるなら失敗 そんなもんさ
872 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:10:46 ID:rKOdhQZ+
>>866 「要望あれば〜」とあなたが書いた後の、俺のレス届いたんでしょうか…(´;ω;`)
>>868 重心が偏っているから引かれると考えられています
みたいな大雑把も大雑把すぎて間違ってるような説明だった気がする
873 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:11:03 ID:5CniCMxN
>>857 www
これはさすがに処分されるだろ。
宣伝部が黙っていないぞw
874 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:13:02 ID:rKOdhQZ+
>>869 とりあえずばーっとシークバー動かしたら、
なんか英語で書いてあるのに
嵐の大洋だけ唐突にラテン表記なのが気になった
あれでいいのかな
875 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:18:10 ID:Qa+fshTN
>>872 見ましたけど一人だけだったんで・・・
まぁ一月5GBで2k円。安いわけじゃないけどね・・・
自鯖建ててWebDAVで放置でも良いんですけど、
UP100kB/DL200kBしか出ないうちの貧弱回線じゃorz
876 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:18:29 ID:kwk7OHVr
>871 「ひてん」もねらったとおりの場所に 落としたんだけどねぇ。 それに、「ひてん」自体の月軌道投入も オマケミッションだったし。
877 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:19:51 ID:qemFpbQT
かぐや=ジョウガ つまり日本=中国だったんだよ! ΩΩ
878 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:20:59 ID:hmmq7PzC
>>874 指摘thx!です。
ラテン語なんだ? 英辞郎で調べたら↓ってなってたんで、したのを採用しました。
■嵐の大洋 : ocean of Storms
■嵐の大洋;《天文》 : Oceanus Procellarum〔月面にある大きな低地平原〕
"ocean of Storms"の方がいいっすかね?
879 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:23:53 ID:zyADZ1qk
>>874 Oceanus Procellarum が正しい表記だよ。問題ない。
その表記に従うとレプソルト谷は Rimae Repsold になる。
880 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:26:12 ID:zyADZ1qk
失敬、正しいかどうかの話ではなくて統一性の話か。 個人的には、地名については Oceanus Procellarum (Ocean of Storms) って感じで併記するのがいいと思うな。
881 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:27:24 ID:8rQNoNrG
>>807 亀レスだが120インチとはなんと羨ましいことよ。
AV環境はかなり整っていらっしゃると思われるので
たぶん来年中には発売されるであろう
「かぐやが撮影したハイビジョン映像を余すところなく収録! 60分/¥7800」
てな感じの次世代DVDソフトでも買うとよろしいかと。
そのときには当然テロップというかクレジット抜きで収録されるだろうし。
882 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:27:56 ID:hmmq7PzC
>>874 Yahooの自動翻訳に掛けたら
嵐の大洋=A stormy ocean
って出ました。これは問題外ですよね。
あと、月の南極も
Antarctic Pole of the Moon と South Pole of the Moonどちらが良いでしょう?
ついでに…
永久影をShadow for always って自分でもめちゃくちゃだってのは分かってるんですが…
883 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:29:39 ID:CabxkvCg
884 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:31:40 ID:hmmq7PzC
>>879 ,880
ふむふむ。もっと突っ込みplz
出尽くした段階で修正掛けてうpし直します。
あ、あと
>>850 のは2秒/1フレームにしたんですが、
3秒/1フレームくらいの方がゆっくり見れますか?
>>866 ID:Qa+fshTNさん、ニコニコうpとリンク貼り暫く待って下さいな。
885 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:33:26 ID:CabxkvCg
886 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:33:36 ID:rKOdhQZ+
>>882 とりあえず海外サイト回って地図を見たらOceanus Procellarumだった。ごめんよ。
ただ統一性を考えると…まあそこらは当人に任せるけど、と逃げてみる
あと永久影は、NASAだとPermanently Shadowで使ってた気がする。
Permanently ShadowよりはPermanently-Shadowed Craterって表現のが良く見かけた気がするけど
ちょっとNASAみてくるー
887 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:34:12 ID:zyADZ1qk
>>884 金曜の夜中で良ければ全体的にチェックするよ。
もっとも、自分の英語もあまりご立派なもんじゃないけど。
888 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:35:26 ID:hmmq7PzC
889 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:35:40 ID:A7Ud1s8/
>>881 > 「かぐやが撮影したハイビジョン映像を余すところなく収録! 60分/¥7800」
807氏ではないが、出たら買うと思う。プレーヤ込みで。w
890 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:35:44 ID:rKOdhQZ+
>>875 そっか…1人だったものね…(といっても皆要望はしてると思う。まあ)
俺も俺で支援支援といったけれど
匿名掲示板越しの支援がどこまで現実的かって言うとあれなのかもしれんし
最終的には負荷を受け持つ16さんの判断次第になるか…
891 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:39:02 ID:/Y5Mvcpf
>>833 >だから 「世界ではじめて」 という称号が大切。
>今でもそうだけどね。
そう。一般人にもわかりやすい。最近じゃ「はやぶさ」なんか最たる例。署名数みりゃ一目瞭然
問題は、JAXAがその手のプロジェクトに対し全くやる気無し。「SELENE2」はおろか、「はやぶさ2」ですら酷い干されようだ
892 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:42:19 ID:WExTSzPx
>>881 ×「かぐやが撮影したハイビジョン映像を余すところなく収録! 60分/¥7800」
○「かぐや姫盗撮映像!ハイビジョンで月のウラまで見せます! 60分/\14800」
893 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:42:20 ID:hmmq7PzC
>>887 宜しくお願いします。
本スレのレス920位までで一端切って、暫定的に修正したヤツをうpし直す事にします。
それまで、お時間のある方は引き続きご指摘宜しく願います。
894 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:47:38 ID:x6/oHVbE
>>892 「かぐや姫超接写!HD超高画質で割れ目もばっちり! 完全無料! .exe」
895 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:49:13 ID:y6L0Hn/L
ニート達の自尊心も満たさないといけないんだからかぐやも大変だな
896 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:50:29 ID:hmmq7PzC
どもです。
897 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 01:58:51 ID:WExTSzPx
898 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 02:07:47 ID:tbm/sCLL
管制室、NECの人多いな(薄い青) ちなみに以前はNTSpaceの人が運用もやっていたのだが、 2007年4月にNEC本体に宇宙システム関連が吸収され、 NTSpaceには衛星の試験など一部の人が残るだけになった。 多くの人はNTSpaceからそのままNECに行ったと考えられる。 事業所同じ敷地内だし。
899 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 02:14:54 ID:y8EOcQjo
ニュー速版にも書いたけど、昨日のNHKの 「地球の出」の映像を9倍にして、手前の月面の クレーター内部、および周辺を見たら、人工的な 建造物らしきものがたくさん写ってるよ。 デタラメだと思うかもしれないが、各自確認して欲しい。 自然ではありえない地形がたくさん見える。
900 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 02:17:51 ID:A7Ud1s8/
変なのが湧くなあ
901 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 02:18:56 ID:rKOdhQZ+
902 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 02:22:16 ID:EqXv2miF
ずっと椅子に座ってたのを突然立ち上がると 目の中にミジンコみたいな生き物がたくさん写ってるよ。 デタラメだと思うかもしれないが、各自確認して欲しい。 自然ではありえない生き物がたくさん見える。
903 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 02:25:23 ID:qnndHghL
ageはスルー 動画乙。 眞鍋多くてわろた。 自分も最期の1枚はいらないと思う。 あと「月の裏側」は far side of the moon
904 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 02:50:46 ID:nn2EPn/z
905 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 02:52:02 ID:nn2EPn/z
あっ、また平行法です
906 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 03:24:28 ID:Y3e0cGct
907 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 03:26:09 ID:hmmq7PzC
908 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 03:27:13 ID:G5L09KxV
>>871 狙ってぶつけるのを 硬着陸 という。
アメリカの初期月探査でレンジャー計画というのがあった。
月面に衝突する直前まで写真撮影して電送という無茶なことやってた。
衝突直前の写真は数センチの解像度があったという。
909 :
850 :2007/11/15(木) 04:12:27 ID:hmmq7PzC
910 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 04:59:49 ID:l28bES/d
911 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 05:07:23 ID:x6/oHVbE
かぎゅや、って聞こえるなw でも重力地図や月の起源を探査することをちゃんと言ってくれているのは助かる(本来目的だし) 目を引くのも大事だけど、功名心から映像を取りに行っただけ、と思われちゃったりするのは心外だし
月の謎を嗅ぎまくって人類の有人月面到達疑惑の無人調査。 損失額・・・ アメリカ空軍の兵隊さん以外の人類が生身で月面に足跡を残せるかが判明しそうですね。
914 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 06:53:29 ID:nqvNOc0U
それにしても、地球というのが、宇宙では文字通りの「浮いた存在」だということを実感した、今回の動画像だったな。
915 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 07:41:19 ID:zyADZ1qk
次スレ立てる方、テンプレの
>>6-7 にルナ・オービターとアポロを
入れておいて下さい。
夕べのうちにまとめておくべきだった。スマン。
916 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 07:59:44 ID:3mJd9mKz
917 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 08:48:40 ID:IUsjLUA5
>>904 立体視すると例のクレーターのふたつの突起物が
もっとずっと向こう側にあることがよくわかるね。
918 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 09:07:42 ID:hmmq7PzC
919 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 09:33:06 ID:rKOdhQZ+
うう…正直、MADもいいけど、 HDでのキャプ、提供してくれる人いないかなあ…と 期待して待っていたりいなかったり…
920 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 09:33:47 ID:NGJJ8wJ3
>>639 望遠と口角の2つのレンズ積んでるんじゃなかったかな?
921 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 10:19:24 ID:WgO9Fxfb
>>919 TSで5GBぐらいか
こんなのそのままだせるわけないだろう常考
922 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 10:21:13 ID:qu/IN+Uu
スタジオの会話とか無駄なもの省けばかなり小さくなると思うが
923 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 10:43:00 ID:q4rTjZHc
10.4% 20:00-20:45 NHK 探査機"かぐや"月の謎に迫る〜史上初!「地球の出」をとらえた〜
924 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 10:44:25 ID:WgO9Fxfb
WMV-HD 2.54Mbpsでも約800MBか デカい割には見られないという不満続出の予感…
925 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 11:07:08 ID:3bjB67KV
月映像の部分だけでも無理でしょうか…? さらに削って、新たに公開された動画だけでも… 陽光の中で南極がでてくるシーンと、巨大クレーターの観察部分だけとか… 音声データも切って無音動画にとか… HD環境の人に一方的に頼りすがってる立場なので、 どうしろこうしろと大それたこと言うのも失礼なんですが… でも、可能ならどうかお願いしたいです…どうか… できれば検討おねがいします。
926 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 11:42:46 ID:ZF4nN9Lc
かぐやと嫦娥の違い かぐや: 月で撮ったものを地球で放送する 嫦娥: 地球で取ったものを月で放送する
927 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 12:14:16 ID:NGJJ8wJ3
>>923 まぁまぁなんじゃね?ウラでサッカーやってたこと考えれば・・・
928 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 12:20:14 ID:8jrmFkQa
>>923 この手の番組としてはメチャメチャ高視聴率じゃないかな
929 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 12:22:04 ID:w+2suGN6
光のあたり方が不自然だな。 太陽は右側なのに影も右側にできている気がする。
930 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 12:29:28 ID:NGJJ8wJ3
どのへん?
931 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 12:29:50 ID:WgO9Fxfb
>>927 あの時間帯最高は17%の「はねるのとびら」
サッカーは11.7%
932 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 13:30:15 ID:pYZiZ8k4
昨日のNHK番組だけど、マニアには物足りないかもしれないが、一般人向けの番組としては、まあまあよかったんじゃない。サイエンスZEROのナレーターの映像解説はよかった。 あと、ビーン氏が現JAXA理事長によく似ていたと思った人は自分だけ?
933 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 13:35:14 ID:L3Q9Ab/d
永久影の内部はレーダーで見るのかな?
934 :
854 :2007/11/15(木) 14:14:35 ID:waTvC6aZ
>>864 >>868 >>906 あっ、なるほど。TV見てたとき、おきあがりこぼしっぽく、(丁度振り子運動みたいな感じ?)
自転周期にブレーキかけたり、加速させたりするのは、潮汐力で説明できるから、
月の内部の重力の分布の偏りって別に関係ないんじゃない?って思ってたから変な説明だなーと思ってた。
「今の位置に」どうしってってことなんですねー。なるほど。それだったら、確かに、月の表側
の方が重いからって仮定になるかも。それで、調べるんですね。すっきりしたような気がします。
ありがとう。
935 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 14:22:47 ID:3mJd9mKz
936 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 14:33:38 ID:dTGhqo1X
>「ゴローちゃんの評価、その出番の少なさ故に急上昇」 ギガワロスww
937 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 14:34:38 ID:HGxHTPvf
>>935 ここでのみんなの感想とまったく一緒じゃん。
938 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 14:39:03 ID:5i6k+/7C
939 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 14:39:39 ID:KwKi3jPC
>> 今回の映像取得にはディスカバリーチャンネル・カナダも噛んでおり、同じ映像を使った番組を用意している。 >> ・Return to the moon : The First images(ディスカバリーチャンネル・カナダのホームページ) この番組見たいな。日本じゃ当分見れないよな?
940 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 14:41:18 ID:qIixhVte
上のほうで上げてくださっている動画(850とか909とか918など)がウチのPC(WinXPとVista)で 再生できないんですが何か特別なコーデックでも使ってるんでしょうか? GOMPLAYERとか使っても再生できないし。
941 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 14:54:36 ID:4NA965c6
movだからんなことせずにクイックタイム入れろ
942 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 14:55:43 ID:qemFpbQT
俺も見れネ つーか面倒いしもういい どーせそのうち別の神がアゲてくれるさ AVIでな
943 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 15:06:23 ID:sLUBSsWB
>>940 K-Lite Codec Pack+Media Player ClassicもしくはReal Playerでもいけるぞ
コーデックはApple Photo JPEGとかいうマイナーなのだな
944 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 15:10:53 ID:CZ2db38p
>>938 「NO CYANGA!」ってなんだ?「嫦娥」は「CHANG'E」だし・・・
この画像を見ても、どこの国の探査機かわからない
意味不明な英文を付けるより、JAXAのロゴとか日の丸を入れた方が良いよ
945 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 15:24:04 ID:0jJv8yQ7
946 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 15:34:33 ID:5i6k+/7C
947 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 16:12:43 ID:EFzd1eXh
948 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 16:18:40 ID:35WbdKbH
いよいよ! 黒色と金色の差が出てきたか?
949 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 16:57:39 ID:ow/CRKRb
>>946 スペルと言えば、ギリシャ語のセレーネーはラムダとニューの後はエプシロンじゃなくてエータだよ。
950 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 16:58:25 ID:NMPdsS13
>>947 やはりそうか、そうでなければ画像公開などが全くない件について説明できない
951 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 17:02:07 ID:A7Ud1s8/
>>947 発展途上国(自称)にしてはよくがんばった。次はうまくいくかもね。
952 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 17:03:56 ID:0jJv8yQ7
>>950 要所要所に画像を出してこないと何言われるかわからないな・・・・かぐや含め最近のJAXAよくやっている方だと思うが。
なんせ広報用画像専用の機材を積んだわけだしなぁ・・・・
953 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 17:05:48 ID:A7Ud1s8/
そういえば嫦娥はバックアップ機がスタンバってるんじゃなかったっけか。 技術力の不足は物量作戦で補ってほしいな。w
954 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 17:18:37 ID:rKOdhQZ+
でも本来、試験機と探査機の2機体制は 日本でも確立させたいものなんだけどな 多少違うけど、はやぶさスタッフなんか正にそれを渇望し続けてる状態な分けで。 別にそれは草生やすところじゃないと思う。
955 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 17:31:49 ID:qemFpbQT
シナクォリティだなァ…やっぱ つーか科学探査を捏造する恐れ満載の国家なんて信用しちゃーいけねーがな
956 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 17:50:38 ID:ltbbHgvZ
ずっと今まで 起き上がりこぶし だと思ってたことは内緒だ
957 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 17:55:24 ID:6e443CXk
いや、アオリ無しで、こんだけ音沙汰が無いのは奇妙。 月の軌道に乗ったのだから、なんらかのデータは公表できるはず。
958 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:01:49 ID:ym2EIZxM
まあ、公式発表を待ちましょう。
959 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:03:52 ID:NGJJ8wJ3
JAXAの成果をロンダリングするか、 JAXAの発表の直後に隠し玉を出すか・・・ どちらかじゃね?
960 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:05:01 ID:RP19bspr
今度から取材探査機もいるよな 広報専用でハイビジョンカメラやら写真機だけ搭載して 探査機の後ろからおっかけてくやつ
961 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:21:05 ID:MP5PZXbd
962 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:21:12 ID:kEcCVPrK
963 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:36:32 ID:sAEQLQul
964 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:38:32 ID:8Ax+jeNo
かぐやの今後の予定はどうなの? もうお役御免で永久放置?
965 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:44:31 ID:WgO9Fxfb
>>964 本格運用は12月からなのにいったい何をいってるんだ?
966 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:47:30 ID:8Ax+jeNo
>>965 いや〜もうこのまま月の周り回るだけ?
火星とか行けないのかな〜と思って
967 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:49:58 ID:NMPdsS13
>>961 打ち上げ時だけ盛大に華々しくやって、あとの事柄は全部本格観測まで伏せておく?
しかし、あの国の性格とか衛星打ち上げの意味を考えたら、それはあり得ないな。
恐らく打ち上げ直後から衛星本体には何らかの致命的な異常が起きていたと思われ、
失敗は決定的なものになったのだろう。
968 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:58:01 ID:Btc/FcsR
某所より転載。 > 231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 13:26:05 ID:pErJZ2ia0 > いつもNHKのニュースや番組をご覧いただき、ありがとうございます。 > ご要望いただきました、「探査機“かぐや”月の謎に迫る」の再放送予定は、以下のとおりです。 > ご参考ください。 > > ■11月26日(月)午前 1:10〜【総合テレビ/デジタル総合テレビ】 > 154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 22:12:39 ID:vxZVpeAn0 > アニオタは科学番組好き、これは定説ですね
969 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 18:59:46 ID:EqXv2miF
>>964 かぐやはあくまで「月探査衛星」なのよ。
マジレスすると、月まで行くのと火星まで行くのは必要な燃料の量が違いすぎるんで、月探査衛星が軌道変更して火星へ行くとかは「ありえない」レベルの話です。
「ちょっとエンジンふかして火星まで行って来ます」ってわけにはいかないんさー。
かぐやの豊富な観測機器群が月に関する大量の新しい知見を送って来てくれるのをwktkして待ちましょう。
970 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 19:08:50 ID:nn2EPn/z
嫦娥から放送される予定の30曲の入ったCDがあったら ちょっと欲しいな 曲目はこんなの 1.嫦娥のテーマ 2.嫦娥 愛のテーマ 3.共産党マーチ 4.月は我らの惑星だ! 5.嫦娥プロジェクト推進歌 6.月光(ベートーベン作曲) 7.すすめ!嫦娥 8.月はわれらのもの(悪の衛星かぐやのテーマ) 9.うなれ!マイクロ波測定器 10.ありがとう長征3 11.ちびっこ宇宙探検団のうた 12.象はどこだ 全32曲を見る
971 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 19:14:15 ID:sE5PpF+p
>>962 カナダの串経由しないとダメっぽいな。
探してんだけど見つからん
972 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 19:51:36 ID:5i6k+/7C
973 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:03:37 ID:2YyHBdO7
しかし大気が無いと遠近感ゼロだし、まるでジオラマみたいに見えるな。 ハイビジョンのクリアな映像もそう思わせるのに一役かってる。 これを「不自然な映像だ!ねt」とか言い出す(ry
974 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:07:19 ID:8UihE8RM
大気が無いって、薄いだけだろ
975 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:09:25 ID:Btc/FcsR
つくづく、人間は「地球の生き物」だと実感させられるな。 大気の影響で遠くの物がかすむ・ぼやけるのが当然となっているので、 それがない宇宙空間の光景が不自然に見える。 地球だけに色があり、月面が荒涼として見えるのも、人間の目が 地球の色にしか対応していないから。 月面にも本当は色があって、分光計なんかを使うとまだら模様なのが わかるのに、人間の目にはただの白黒画像にしか見えない。
976 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:11:17 ID:Btc/FcsR
>>974 薄いだけっていっても、隕石が月面に衝突した熱で蒸発して出来た、非常に希薄な
大気しかないからな。
月の重力では束縛しきれないから、ほうっておくと宇宙空間に逃げていく。
それをまたべつの隕石の衝突で補っているだけ。
977 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:17:25 ID:ZF4nN9Lc
>970 >8.月はわれらのもの(悪の衛星かぐやのテーマ) にふいた。 「死ね死ね団のテーマ」「ザ・モンスター(コンドールマンエンディング)」 ぐらいにすっ飛んだ曲希望。
978 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:20:04 ID:tnEYy+uH
979 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:20:09 ID:8UihE8RM
>>976 証明はできんけどそれは絶対違うと思う >隕石が月面に衝突した熱で蒸発して出来た
また何十年かすれば天文学の見解も変わるだろう(かな?)
980 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:21:39 ID:NGJJ8wJ3
981 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:26:40 ID:qIGhujbb
カナダって著作権フリーとか言う国じゃなかったっけ? せこいな
982 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:26:40 ID:RP19bspr
ヤフートップすげえな でももちょっと地球がでかく見える構図のは配信してないの? 地球の出の影があんまりない方を望遠で撮れば良かったかもしれんのだけど
983 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:28:11 ID:nn2EPn/z
福田首相がさっそくアメリカに叱られにいくみたいだが ブッシュ大統領がこの話題を振ってくるかな? へぇ、そんなことがあったんですか、おどろきましたねぇ とか返しそう。
984 :
sage :2007/11/15(木) 20:28:25 ID:YFgmbWkc
985 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:28:54 ID:RP19bspr
986 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:36:44 ID:NGJJ8wJ3
なんだろな、このタイムラグ
987 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:38:43 ID:6e443CXk
988 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:41:16 ID:nCPLhq8F
スリーテンポずれてるな さすがアメ公w
989 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:42:48 ID:CabxkvCg
NHKが今頃配りだしたのかもよ。
990 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:44:59 ID:NMPdsS13
991 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:46:46 ID:6e443CXk
さすがに国内と同じタイミングで更新はされないでしょ。 でも、軽くスルーでもされるかと思ったら、まさかトップとは。
992 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:47:27 ID:Dk3JF8QT
月に大気はないよ。 地球の一兆分の一の気圧しかない。 「ない」と言っても全然語弊はない。
993 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:51:43 ID:NGJJ8wJ3
どーしたんだアメメディアwww 地元紙でも取り上げられなかったのにwwwwww
994 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:53:45 ID:eMPIf99h
アメリカさんも、これから自国の月面基地建設に向けて国民の目を月に向けさせたい ちゅー思惑あるんじゃないのぉ
995 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:55:57 ID:6e443CXk
>>993 >>地元紙でも取り上げられなかったのにwwwwww
orz
あ、いや、それなりに取り上げられてるよね?新聞みてないけれど。
996 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:56:11 ID:RP19bspr
997 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:56:23 ID:5i6k+/7C
>>984 昨日のではないけどリンクありがとうございます!S2451W大画面で見ました。きれい
998 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:57:53 ID:07+0hWhy
やっと世界中にKAGUYAが知れ渡ったか・・・・感無量じゃ( ´Д⊂ヽ
999 :
名無しSUN :2007/11/15(木) 20:57:57 ID:oMN39Hie
1000
1000ならかぐやエクストラサクセス達成!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。