もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ク〜ルヒステリックグラマー

 今の、地球環境はどう変わっていたのかな……

人類の性格は、温暖化だったのかな
2名無しSUN:2007/06/04(月) 07:25:10 ID:U+10ki7q
増健(柳川に改名)
3名無しSUN:2007/06/04(月) 10:12:28 ID:SSvQrT0v
アポロ15号の月面探検車が月面を走って・・・
初めての月面ドライブも無かったかも知れないなんて

悲しくって泣いちゃうと思う。
4名無しSUN:2007/06/04(月) 19:06:48 ID:Ua9FcXRy
今のSFX技術が遅れてたと思う
5名無しSUN:2007/06/04(月) 20:29:11 ID:4gfwN6Oy
月面着陸に飢えた地球人が多くいる様になってたと思う。
6名無しSUN:2007/06/04(月) 21:30:53 ID:uzstrUNZ
円谷プロが特撮の頂点に君臨していたはず。
7名無しSUN:2007/06/04(月) 21:34:46 ID:nIORpss8
終了
8名無しSUN:2007/06/04(月) 23:15:49 ID:+jT/mQBw
誘導

アポロ11号の月着陸はラムズフェルドの嘘だった
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1166279968/
9名無しSUN:2007/06/04(月) 23:58:47 ID:4gfwN6Oy
スターヴォーズやスタートレックやキャプテンウルトラが流行ってなかったかも知れない。
10名無しSUN:2007/06/05(火) 02:43:31 ID:o421PnJS
電波詩人、またスレ立てしやがった。
11ぬれぎぬ?違ってたっけ?:2007/06/05(火) 09:19:11 ID:gPq1p4FX
ここでは、このスレだけかな…昔ので残ってるのがあったかな・・・・
   後は,寄生してたらメインになっちゃうだけ・・・
12名無しSUN:2007/06/05(火) 19:45:52 ID:2C1f/0J2
>>1、削除しといてね。
13名無しSUN:2007/06/05(火) 21:33:24 ID:1aBp+/8u
社会鬱の元なるアポロ月面着陸跡発掘活動スレは抹殺されるべきテロ活動なのだろううか。

   アポロ月面活動… 信じるだけで巣食われる。 
14名無しSUN:2007/06/05(火) 21:50:28 ID:8wI0KO88
お前いくつアポロスレ立ててんだよ…氏ねよ
重複しすぎだろ
15廃棄物利用も多数あり。グリコ…:2007/06/05(火) 22:00:21 ID:1aBp+/8u
人類の夢の宇宙有人妄想マインドコントロールが溶けるまでかな。
162億千万円のネッシー満足写真:2007/06/05(火) 22:05:09 ID:1aBp+/8u
ネスコフェスティバル・・・・・

     ネッシー発見者に懸賞金のブックメーカー

 月面アポロ着陸跡にも懸賞金・・・厳選な審査員を納得させる映像・画像・物的証拠を大歓迎でお待ちしております。
17四海文書 online:2007/06/06(水) 11:37:44 ID:EBejYzcA
file://localhost/Users/uedahidehito/Desktop/index.html
<大宇宙への険しき歩み、それを最底辺から覗いてみると>

2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08☆ 日本人も月へ [宇宙][ニュース]


・「JAXA:20年に日本人が月面着陸…30年ごろ基地建設−科学:MSN毎日インタラクティブ」
JAXAが独自の月プランを発表、なんだけど・・・
月に有人というなら、その前に有人機の開発プランが必要だと思うのだけれど、それは棚上げというのがどうもねえ・・・
いや、そもそも月に有人基地を築く理由や是非についての議論も棚上げ・・・

記事を読んでいると、

月面基地には2、3人の日本人宇宙飛行士が滞在。居住棟に発電・蓄電システム、研究施設などが併設され、周辺には他国の月面基地が点在するイメージという。

と、南極のようなイメージなのだけれど、

18名無しSUN:2007/06/07(木) 07:54:27 ID:GqXCRPjE
http://tanupack.com/chanto/chanto02.htm
人類月面着陸は嘘だった!? の謎 の謎

『不思議どっとテレビ。これマジ!?』(テレビ朝日系)で、2回にわたって
「人類は月面に降り立っていないのではないか?」というアメリカの告発番組を紹介していた。
 どうせ与太話だろうと思って見ていたのだが、内容は極めて真面目で、説得力がある。
 空気のないはずの月面で星条旗が風になびいている。太陽光以外ないはずの月面で、違う方向に伸びる影がある。
当時の技術で人間が月に無事到達できる可能性は限りなく低かったと科学者が証言している。
月面着陸に関与した宇宙飛行士やその家族は、その後ことごとく不遇の死、謎の死を迎えている……などなど。
 この元番組の主張は、月面着陸の映像は、米軍秘密基地で撮影されたもので、人類は未だかつて月には降り立っていない
というものだ。アポロ計画とは、映画『カプリコン1』(あれは火星探査機だったけれど)同様の一大ヤラセショーだったのか?
 33年前に「ヤラセ説」が出たら一笑に付しただろうが、今は「やりかねないかもなぁ」と思ってしまう。
なにせ、滅茶苦茶な論理でアフガンに爆弾の雨を降らせる国だもの。
 しかし、何より不思議なのは、テレビ朝日がこの元番組をしっかりそのまま流さないということだ。
ダイエット実験などのしょーもない小ネタと一緒にするのはなぜ?
 それにしても、爆笑問題の太田光の「この告発番組関係者が不審な死に方をしたら、即、
放送中止しましょう」というコメントは、究極のブラックジョークだった。
(02/01/29) たくき よしみつ 『ちゃんと見てるよ』
(週刊テレビライフ連載 過去のコラムデータベース)
19いきなり飛び出した「怪しい報道・映像」:2007/06/07(木) 07:57:58 ID:GqXCRPjE
20名無しSUN:2007/06/07(木) 08:01:48 ID:GqXCRPjE
さて、次に、今回のテロを巡る報道の問題について、現時点(9月13日夕方)で感じていることを少し書いておきたい。
事件発生後半日以上経っても、「乗っ取られた旅客機は11機」という間違った報道が訂正されず、情報は錯綜し続けていた。
そんなお粗末な状況でありながら、なぜか「ハイジャック犯のうち数人は特定できた」「その中には、イスラム原理主義の黒幕ウサマ・ビン・ラディンの関係者がいる」
「犯人が空港に乗り捨てたレンタカーの中から、アラビア語で書かれた飛行機の操縦マニュアルとコーランが見つかった」という報道が、かなり早い時点で世界中に発せられた。
本当だろうか?
とりあえず、ウサマ・ビン・ラディン氏の関与云々は別にして(ある意味であらゆるアラブ系テロリストは、突き詰めれば彼とは何らかの「関係」はあるはず)、
私が最も違和感を抱くのは、「空港に乗り捨てたレンタカーの中からアラビア語で書かれた飛行機操縦マニュアルとコーランが見つかった」という話だ。
あれだけのことをしでかす冷徹な連中が、そんな間抜けな証拠を残すだろうか? まるで、神経質な受験生が、試験会場に行く寸前まで豆単を見ている図だ。
しかも、テロ犯人は当然英語などペラペラのエリートだったはずで、「アラビア語の」操縦マニュアルである必要がない。
パイロット経験のある人たちも、異口同音に「あれだけのことをやってのけるには、にわか仕込みの操縦技術では不可能」と証言している。
もうひとつ、テロを知って驚喜するイスラムの人たちという映像も流れた。子供たちも一緒に浮かれ騒いでいる映像だが、これも、本当に「テロを喜ぶ」図だったのか?
一説には、お祭りか何かの映像を流しただけで、テロ事件とはなんの関係もないという話がある。現時点では真相は分からないが、大いにありえることだと思ってしまう。
時間的にも、ああした映像が全世界に流れるというのは、あまりにタイミングがよすぎるし……。
21名無しSUN:2007/06/07(木) 19:30:11 ID:AevNiGvP
>>18
>月面着陸に関与した宇宙飛行士やその家族は、その後ことごとく不遇の死、謎の死を迎えている
具体的に、誰のこと?
”その後”って、何年以内の事を指すの?

月着陸後数年以内に死んだ宇宙飛行士って、いないんだけどな・・・

22名無しSUN:2007/06/08(金) 03:28:31 ID:21suV8Bl
ことごとく死んだって、具体的に誰だよ。
23名無しSUN:2007/06/16(土) 00:07:42 ID:K1VGIm5J
アポロ計画は1969ー1972だな。携帯も家庭用パソコンもDVDもファミコンも無い時代に月に行けるかな?よく考えてね 。
24名無しSUN:2007/06/16(土) 08:53:54 ID:PaT7ykly
>>23
まぁ、コンピューターに乗って月に行ったわけじゃないからね。

別にグラフィックとかする訳じゃないから、大きな容量はいらないし。
大量の計算は地球のコンピューターでやって、アポロへアップリンクすればいいだけの話。
25名無しSUN:2007/06/16(土) 10:56:23 ID:3YozrVap
共和党支持のハリウッドの黄金時代でしたよね。
26:2007/06/16(土) 15:08:51 ID:jM5E8FEZ
バカだなぁ。昔のコンピューターはマシン語だろ。使った事あるのか?計算処理スピードが遅いんだよ。バカでかいだけでな。
27猫殺し編:2007/06/16(土) 15:54:03 ID:t+KUUDMt
今なら、飛行機飛ばすどころか、
車や電車・船だってンヒューターが壊れると大パニック!なのにね。
28:2007/06/16(土) 16:14:50 ID:jM5E8FEZ
だいたい、ちょっと考えると解るけどさ。スペースシャトルは事故で一杯死んだよね。アポロ計画は宇宙空間では死人は0だよ。とNASAは発表していたな。どうしてでしょう?
29名無しSUN:2007/06/16(土) 16:18:40 ID:PaT7ykly
>>26
たしかにベーシックは遅かったな。
しかしフォートランやロゴ、パスカルあたりはかなり速かったけど、
それが何か?

マシン語=遅い
なんて、いつの時代の事ですか?
30名無しSUN:2007/06/16(土) 17:58:50 ID:UcFeE9ED
898 :名無しSUN:2007/06/15(金) 00:20:40 ID:WI3fd000
100回以上打ち上げてるシャトルと
月行き計9回のアポロを単純比較、
事故があったから事実、なかったから特撮、

…なかなか素晴らしいオツムですな。
31名無しSUN:2007/06/16(土) 18:18:55 ID:UcFeE9ED
>>26
アポロのコンピューターは独自に開発されたものだけど、
言語はアセンブラに近いものだったらしいよ。
(俺もこのへんの知識無いんでよくわかってないが)

この板で繰り返し言われてる事だけど、1959年以降、アメリカも(旧)ソ連も
相当な数の無人探査機を月に送り込んでるんだけど、
コンピューターが貧弱だと無人機は送れるのに有人だと無理になるのかね?
それとも米ソの無人探査機も全部捏造かね?
32名無しSUN:2007/06/16(土) 18:21:41 ID:UcFeE9ED
運用されるからにはこれも貼っとこう。

天文気象板アポロ疑惑スレFAQ
http://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
33:2007/06/16(土) 20:06:04 ID:jM5E8FEZ
ハード面を考えろよ。お前ら昔のパソコンいじった事ないだろ。アポロ計画当時はトランジスターのだぞ。ICの開発前の時代で迅速な計算処理速度が出来るわけないだろ。
34名無しSUN:2007/06/16(土) 20:19:40 ID:PaT7ykly
>>33
阿呆、アポロどころかジェミニのころから、
船内搭載コンピューターはIC使用だよ。

ちなみにジェミニのコンピューターは、
磁気記憶デバイスでプログラム変更が可能なんだよ。


>>33猫は、昔のコンピューターを見たことも無いことがわかった。
俺は、一応PC8001やMZ80の頃からいじった事があるんだよ。
BASICでプログラムも組んだこともあるんだよ。
今その知識は、まるで役に立ってないんだが。
35名無しSUN:2007/06/16(土) 20:34:44 ID:uMnZ3MyS
放射能が強い宇宙空間では、半導体は使えないんだよね。
今も昔もそうだけど、ミグと同様に、人工衛星のコンピュータは真空管を使っているよ。
36名無しSUN:2007/06/16(土) 20:40:59 ID:PaT7ykly
>>33
ttp://www.clavius.org/techcomp.html
この辺読んでみたら?
ただし、全文が英文。

>>55
宇宙空間でも半導体が使えますが何か?
3736訂正:2007/06/16(土) 20:42:07 ID:PaT7ykly
×>>55
>>35
38名無しSUN:2007/06/16(土) 21:39:47 ID:PaT7ykly
39名無しSUN:2007/06/16(土) 22:11:42 ID:UcFeE9ED
>>33
君の言ってるアポロに必要なコンピューターのスペックってどんなもんなの?
繰り返し聞くけど無人探査機も不可能と思ってるの?
>>35
ほう、そいつは初耳だ。すると今もって全宇宙機は真空管か!
はやぶさもかぐやもスペースシャトルもか。
ハッブル宇宙望遠鏡はサービスミッションでインテルの286から386に
アップグレードしたとか聞いたけどなぁ。
40名無しSUN:2007/06/16(土) 22:40:54 ID:8cXWe/8q
マーズ・バスファインダーのコンピューターも、半導体使用だな。

CPUはレジスター用の古いやつだが。
41:2007/06/16(土) 23:57:09 ID:jM5E8FEZ
本当にバッカスだなぁ。IC使用はNASAの捏造だろ。お前はちょっと知識があるから騙され安いね。考えてみろよ、磁気の記憶容量で高速演算処理速度をカバー出来るのか?まさか又、NASAはハードディスクを開発してたとでも宣うのかな。
42名無しSUN:2007/06/17(日) 00:23:00 ID:vGBjmyD0
wikiの記事の90%はデタラメだよな。
2chと同様、信じると痛い目見るよ。
43:2007/06/17(日) 01:08:47 ID:ethB9tGM
ソースは比べる対象を多く集めて検証するべきだろ。ICは何年に何処の会社で開発したんだ。そもそも16BITの処理速度でも対応出来ると考えてるのかな。通信時間も考慮して計算処理するんだぞ。
44バッカス:2007/06/17(日) 01:24:52 ID:KT/54XYe
いや、まじで酒のんでた。
で、知識の無い猫氏は、
自分が騙されている事にも
気がついていないのであった。
45酒のつまみに月見酒…:2007/06/17(日) 01:54:01 ID:ThM18Yse
あの月に行った、地球のエイズウイルスみたいな40年前のアメリカ人類を思い浮かべてみる
46名無しSUN:2007/06/17(日) 01:56:32 ID:vGBjmyD0
デマソースをいくら集めても真実にはならない。
アポロなんて嘘っぱちだよ。
47:2007/06/17(日) 02:19:47 ID:ethB9tGM
だいたい、大気圏突入計算処理速度をどうやって導くんだ?その前に外装は何を着けるのさ。スペースシャトルはちょっと外装が剥がれるだけで燃え尽きたよな。当時の外装を検証してみろよ、ニート君。
48バッカス:2007/06/17(日) 02:40:11 ID:KT/54XYe

アポロとシャトルを、同じレベルに見てるヒトト。
49名無しSUN:2007/06/17(日) 06:09:32 ID:D7NTsygB
>>47
ま、クラビウス氏もttp://www.clavius.org/techcomp.htmlで
"So far no conspiracist has yet been able to accurately enumerate
what computational tasks were required for going to the moon."
と言ってることだし、まずはその辺を検証してもらおうかな。
Q:何bit精度で何FLOPS必要ですか?

検証結果を荒らし猫が書きこむまで、猫へのレス禁止ね。
50名無しSUN:2007/06/17(日) 06:39:23 ID:vFs9+q8P
おおう、大気圏突入から否定か!
1961年のガガーリンから、マーキュリー計画、ジェミニ、
ボストーク、ボスホート、ソユーズまで30回以上の有人ミッションと
その前の犬や猿等を使った帰還実験など全て捏造か!
一体人類はいつから大気圏突入が可能になったんだ。

あいかわらず全然理屈の違う使い捨ての突入カプセルと
繰り返し使うシャトルの外装を単純比較してるし。
(当時のソ連の宇宙船には大気圏突入時の各種事故で死んだり
死にかけた人も何人かいるけどね)

猫さんには>>31>>39の回答ももらってないなぁ。
51半養殖人間の半宇宙概念:2007/06/17(日) 08:07:55 ID:tOJsctCC
ブレ無いように・・・・

 大気圏外宇宙冒険も大変棄権。

 地球生命体が、地球30っ個分も離れて月面宿泊して返って来れてる事に
 現代のか学力低迷………退化に……食育問題、こころの成長問題を感じてしまう半養殖人間。
52天然はもっともっと……大変危険:2007/06/17(日) 08:11:05 ID:tOJsctCC

 早く。人間になりたい!・・・・・・なんか用かい?ベロ、ベロベロベ〜〜〜〜だ!。
53パレスチナ問題とアポロ問題と:2007/06/17(日) 09:42:02 ID:Qo7czrIb
広がるクレーム社会  言い掛かり社会。 理不尽人間の問題感覚。

  弁護士の本当の…・姿って?     先生! に いちゃもん?
54バッカス:2007/06/17(日) 12:41:30 ID:WxslrrxN
>>47
>だいたい、大気圏突入計算処理速度をどうやって導くんだ?
基本的に弾道落下だし、大気圏通過中にそんな詳しい計算する必要も無いと思うが?
それに”大気圏突入計算処理速度”を、大気圏通過中に導く必要も無いと思うが。

>当時の外装を検証してみろよ、ニート君。
まぁ、俺はニートじゃないがね。
>>47猫氏みたいな寄生生活はしていない。

アポロカプセルの耐熱シールドは、主にエポキシ樹脂。
それが大気との摩擦や断熱圧縮によって融け、燃焼し蒸発することによって
熱を奪う、もちろん一回しか使えない。

シャトルの耐熱シールドは、シリカ系のセラミックスと3次元カーボン・カーボンなど。
コロンビア事故のときに破損したのは、主翼前縁のカーボン・カーボンの部分。

アポロ計画で使用された(ジェミニやマーキュリー、ソユーズも含む)アブレーションシールドを否定するなら、
ICBMの核弾頭なんかも米軍の捏造ですかね?
55バッカス:2007/06/17(日) 13:01:56 ID:WxslrrxN
>>41
ttp://www.technetjapan.com/jp/history/
によると、
>1958年 テキサスインストルメンツ社が世界初の集積回路 integrated circuit のデモンストレーションをおこなう。

>1961年 フェアチャイルド・セミコンダクタ社が商業ベースで集積回路の製造を開始する。
と書いてあるな。

ジェミニ計画は1962年から1965年まで、3号(有人での初飛行)打ち上げが65年3月。
アポロ計画は1968年から1972年まで、初飛行は1968年10月。
実際は設計などはそれ以前より行われてる。
56名無しSUN:2007/06/17(日) 14:45:33 ID:Ol0C6m2f

 何事もブーム到来で可能に・・・・ 待てば電子回路の紐ともる。
57名無しSUN:2007/06/17(日) 17:11:28 ID:AQVCcfIa
やはり、真空管を使ってたか。

懐かしの大阪EXPO -1970 http://www.expo70.jp/expo70.html - アポロ13-1970 【本当の月を目指しって…】

大阪万国博を1970年3月14日から9月13日まで

アポロ13 打上げ: 1970年4月11日 9:13:00 UTC フロリダ州ケネディ宇宙センター
(近月点) 1970年4月15日 月より 254.3 km
地球より 400,171 km M 着水: 1970年4月17日 18:07:41
59名無しSUN:2007/06/17(日) 22:56:58 ID:vFs9+q8P
>>43
アポロの誘導コンピューターはMIT計装技術研究所という所が担当してたんだけど、
1959年にテキサス・インスツルメンツ社に集積回路のサンプル製作を依頼している。
そして1962年にMOD-3CというバージョンからICを採用してる。
当時使用実績のないICの採用には賛否あったみたいだね。

通信時間って、月-地球間で2秒ぐらいだよね。
60名無しSUN:2007/06/17(日) 23:26:12 ID:AQVCcfIa
>>58
>大阪万国博
万博があったという場所に調査に行ったが、ついに痕跡も見つからなかった。
大阪万国博なんて、なかったんだ。ハリウッド演出の謀略だろ。
61:2007/06/17(日) 23:55:57 ID:ethB9tGM
いやぁ皆さん色々と調べてくれてありがとう。ICが当時、製品開発してたのはわかった。大気圏突入は地球軌道上からと月から地球に近づいて突入するのは後者が難しいでしょ。
62名無しSUN:2007/06/18(月) 00:21:23 ID:smSJof5q
どっちにしろ一度地球周回軌道に入るから一緒だろ。
63名無しSUN:2007/06/18(月) 00:36:49 ID:smSJof5q
事故った13号は地球から伝えられたデータに基づいて
目分量で手動調整して周回軌道に入ってるし。
641970・・・・理科室,,,,1971 トリック解除:2007/06/18(月) 06:35:34 ID:eyWp2hCh
月に往くのには、コンピューターは要らない。

    必要なのは、『計算尺』と『人間感ピューター』と

    忍耐と冷静な判断力と強靭な虚繁栄心。
65名無しSUN:2007/06/18(月) 07:14:59 ID:eyWp2hCh
13号の自己深刻事故を予告し・・・・

 介護保険の問題性を先読み出来てた自然観察普通人。 温暖化用半魚人
66:2007/06/18(月) 09:10:06 ID:+p2kJTdh
しかし、いまのLSIは金線使ってるよな。髪より細く簡単に切れるけど。当時も金線だとすると、無重力状態と温度変化と振動に精度が維持出来るのかな。地上で実験したのか疑問だな。
67名無しSUN:2007/06/18(月) 11:21:40 ID:nhhzLY8m
懐炉の重要な部分CPUとかは真空管を使っていたから心配ないよ。
68名無しSUN:2007/06/18(月) 11:25:48 ID:smSJof5q
当然ながら無人打ち上げのテストはしてるが。
69名無しSUN:2007/06/19(火) 05:39:46 ID:tjLdNzSW
月面時間停止・・・・

 今。人類の残した月面残留品で今も生き続けているのは… セイコーのソーラ腕時計だけか…

  後は皆死んじゃったのかな・・・ あ,星条旗がかすかに太陽風で揺らいだ様な気がする。

 あの,17号の布制の星条旗が風化して落下した時が・・・・人類と月面の新たな歴史の始まりか・・・
70ほぼ月と同じ距離w :2007/06/19(火) 13:23:53 ID:vGoHug3n
7月3日に接近する2004XP14ってヤバくね??
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1148228721/
1 :名無しSUN:2006/05/22(月) 01:25:21 ID:3i4TRgBw
ほぼ月と同じ距離w
71名無しSUN:2007/06/20(水) 03:57:27 ID:NAAuuAkK
>66
通常、ICチップと配線部分を、樹脂でモールドするものだが。
72名無しSUN:2007/06/20(水) 08:15:35 ID:cyIx6+8U
>>54
難しい言葉使いだしたら大体負け
73名無しSUN:2007/06/20(水) 19:24:18 ID:S/pv4GJf
当時のICは金線はまだ不使用だったかもね。アポロのロケットエンジンは何処が開発したんだ?今だにカマロはDOHCエンジンじゃないしな、ハーレーもな。ロケットエンジンだけはアメリカは技術力が当時、高いのは疑問だぞ。
74名無しSUN:2007/06/20(水) 19:30:50 ID:j/rVHT+2
お金がアメリカ国民…アイディアと中身はドイツ製・・・アポロチョコは明治の日本製…。
75名無しSUN:2007/06/20(水) 23:20:05 ID:NAAuuAkK
ハーレーのエンジンがDOHCじゃないのは、修理がやりやすいからだよ。

サターンロケットのエンジンの基本設計は、ドイツ人がやった訳だし。
76名無しSUN:2007/06/21(木) 01:35:03 ID:Bqss9KJ9
ハーレーは走行性能で売ってるマシンじゃないからな。

本当はアメリカは自分たちだけでやりたくて元ナチス所属のフォン・ブラウンを
冷遇してたんだけど、人工衛星でソ連に先越されて、それどころじゃなくなったね。
あ、もしかしてV-2もフォン・ブラウンも知らないかな?
>>72
捏造言ってる人の反論って大体いつもこんな感じ。
77名無しSUN:2007/06/21(木) 06:38:38 ID:eTeIOfN+
本当にばかだなぁ。アメリカ車は排気量が大きいだけ。燃費悪い。ハイブリッド車は日本。ターボは何処だ?そんな国が当時、ハイクオリティーなエンジンを設計図だけで製作出来るのかい。
78名無しSUN:2007/06/21(木) 07:47:41 ID:09LkG3E0
ムーン
79名無しSUN:2007/06/21(木) 09:41:11 ID:Bqss9KJ9
ドイツから技術者500人ぐらい連れてってるけどな。

ICや原爆もそうだけどアメリカは超音速機(Xシリーズ)等々
当時世界最先端のものをいっぱい作ってるんだけどな。
ターボはアメリカのボーイング社のB-17爆撃機に採用されたのが初実用機だな。
当時資金豊富なアメリカが国をあげて取り組んだ宇宙開発と
民間企業との単純比較もどうかと思うし
日本が車の技術でアメリカに追いついたのは戦後ずっと後の事だし
ハイブリッドなんてごく最近の話だよな。
80名無しSUN:2007/06/21(木) 11:32:45 ID:hgpNviFu
^^;?
81名無しSUN:2007/06/22(金) 03:31:35 ID:kHP0fUmY
だから、今だにハーレーは低性能エンジンで、車は日本のテクノロジーに及ば無い事を比較したの。でロケットエンジンは何処の会社が作ったの。製造技術力がなければね。
82名無しSUN:2007/06/22(金) 05:52:51 ID:T3DAq/WT
>81
ひたいから冷や汗が出てますよw


サターンロケットのエンジンは、たしか
ジェネラル・ダイナミクスだと記憶してるが…
今出先で、手元に資料が無いんだ。
覚えていたら、日曜日にでも書いておくわ。
83名無しSUN:2007/06/22(金) 10:15:39 ID:w3l4OeFN
FAQのリンク先を見ればわかる事だけど
サターン5型のエンジンに関してはノースアメリカン ロケットダインが
作ってるみたいね。

ていうかさ、東西冷戦の時代にアメリカにロケット技術が無いと思ってるのがすごいよね。
実はICBMも捏造だったってか?
84名無しSUN:2007/06/22(金) 13:44:04 ID:lvtk5u9C
>>83
>実はICBMも捏造だったってか?
でもICBMは固体ロケットだから宇宙開発で主流の液体ロケットとは
一緒にできまいて。
ってまあ、そういう次元の話じゃないのは分かってるけど。
85名無しSUN:2007/06/22(金) 15:37:07 ID:T3DAq/WT
いやいや、アトラスやタイタンはICBMですが、液体燃料使ってますよ。

サターン1のエンジンは、たしかIRBMのエンジンを
拡大した物だと言う話だし。
86名無しSUN:2007/06/22(金) 16:31:12 ID:kHP0fUmY
わかってないぞ。ロケットエンジンと制御技術系の融合が大切だろ。月は動いてんだよ。細かい出力調整と方向計算が当時のコンピュータで出来たのかな。インジェクションは近年、ホンダがやっと実用化したんだぞ。
87名無しSUN:2007/06/22(金) 16:45:32 ID:NJtQO4Zc
>>86
アポロのプラモデル作ったことある? 機械船にいくつburnerが付いているか、知ってる?
88名無しSUN:2007/06/22(金) 17:43:20 ID:SfHkkyN5
NASA信奉者はいずれ自分の主張をこっそり引っ込めるだろう。(もう引っ込めたか)
客観的な証拠はあるのかね? それは月の石ぐらいのもんだ。しかし・・・

http://aokishinya.hp.infoseek.co.jp/neta/neta4.html

この石に放射線を当てて加工すれば月の石が一丁出来上がりだよ。
89名無しSUN:2007/06/22(金) 22:56:06 ID:w3l4OeFN
ミサイルとして開発したアトラスはそのままマーキュリー計画に使ってるんだよね。
>>86
だから無人探査機がいっぱい月に行ってるんだけど。
(それに対する意見表明が未だに無いな)
アポロは人が乗ってるんだから乗員が天体を観測して調整できるし。
>>88
月の石はそんな単純なもんじゃないよ。
表面に微小隕石が当たって出来た顕微鏡でしか見えないクレーターとかある。
月の試料の研究成果としてジャイアント・インパクト説が提唱されたり、
その他レゴリスの特性、生成過程等々、膨大な研究成果が得られてる。
最近でも論文発表とかあるらしい。

月の試料は今でも申請して通れば研究に使わせてもらえると聞いたけどな…。
シミュレーション@2ch掲示板 read.cgi

もし80年代に米ソが、仲良く一緒に月面着陸していたら…
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1182134478/l50

    今の殺伐とした社会とはまた一味ちがった世界になっていたのかな?

91名無しSUN:2007/06/23(土) 08:22:28 ID:hDbopWcJ
>86
ヒント:確かに月は移動してるが、位置は正確に予測出来る。
92名無しSUN:2007/06/23(土) 11:50:20 ID:MoK87vJn
やれやれ天文学とかロケット工学とか何にも知らない奴がアポロを語るなんてちゃんちゃらおかしいね。
93名無しSUN:2007/06/23(土) 13:41:43 ID:hDbopWcJ
確かに、宇宙開発を何一つ知らない人間が
「アポロ計画は捏造だ!」
なんて言っても説得力に欠ける訳だ。
94名無しSUN:2007/06/23(土) 20:38:12 ID:Vzxw694I
>>86
>インジェクションは近年、ホンダがやっと実用化したんだぞ。
君の言うインジェクションってなんだ?それがロケットやアポロ計画とどう関係がある?
ピストン・エンジンの燃料噴射のことだったら、戦前にDBが航空エンジンで実用化しているし、
自動車エンジンでも戦後にDBが商品化している。
三菱はずっとあとになって気筒内直接噴射を自社が実用化と嘘をついた。
いずれにしてもホンダの発明ではない。
95名無しSUN:2007/06/24(日) 03:54:40 ID:uuD5PpzL
インジェクションは正確にはホンダが世界で一番小さな4ストエンジンに搭載した。アホロの模型は玩具だろ。お前らちょっとはコンピュータの勉強しろよ。当時の処理能力で月にはいけない。スペースシャトルも地球を回ってただけだろ。
96名無しSUN:2007/06/24(日) 05:19:38 ID:AzBhBw1Y
しかし、どれだけの処理能力のコンピューターが必要なのか?
と言う問いに答えられない>95であった。
97名無しSUN:2007/06/24(日) 07:23:07 ID:D+xBtS9m
>>89 名前:名無しSUN :2007/06/22(金) 22:56:06 ID:w3l4OeFN
>月の石はそんな単純なもんじゃないよ。
>表面に微小隕石が当たって出来た顕微鏡でしか見えないクレーターとかある。

そもそも月の石とか誰も見た事なかったんだから、
1)適当に石拾ってきてロケットで打ち上げて1年くらい宇宙に晒して
  マイクロクレーター付ける
2)原子炉で生成したHe3を注入
で偽造できるんじゃない?
それから月面反射鏡は無人でも置けるよね。
98名無しSUN:2007/06/24(日) 09:04:03 ID:8KttoOOK
>>97
>そもそも月の石とか誰も見た事なかったんだから、
>1)適当に石拾ってきてロケットで打ち上げて1年くらい宇宙に晒して
>  マイクロクレーター付ける
>2)原子炉で生成したHe3を注入
>で偽造できるんじゃない?

だったら実際にやってみたら?
それを本物の月の石と混ぜて、科学者に分析させて
騙せるかどうかやってみてよ。

・・・ところで、原子炉でヘリウム3って作れたっけ?
99名無しSUN:2007/06/24(日) 09:28:17 ID:5ctKp+va
>>95
で、結局、インジェクションと宇宙機の関係は?
衛星軌道だろうと月への飛行だろうと必要なのは姿勢制御と加減速のための噴射だけだと思うけど。
それからいいかげんそろそろ無人探査機についての意見を聞きたいんだけど。
俺が調べたところでは初期の月面無人探査機はコンピューター無しで
プログラムシーケンサー(書き換え可能)のみで月に行ってるみたいだけど。
コンピューターの勉強より宇宙機に必要な制御の勉強を先にしたほうがいいんじゃない?
100名無しSUN:2007/06/24(日) 09:28:58 ID:5ctKp+va
>>97
FAQに書いてある事だけど、そもそもアポロの着陸地というのは月の地質的意味を解明するために
意味のある場所を選定していて、飛行士も地質学の勉強を相当していって、特に後半の探査では
地質学者の集まってる部屋に生中継の映像を流してそこから指示を出したりもしている。
17号では地質学者が飛行士として月に行ってるし。
あと、3mぐらいの筒を月に差し込んでボーリングのような事もしている。
試料を回収した場所は立体写真まで撮って研究に生かしてる。
こういった事の積み重ねが数多くの発見を生んだんだよ。
この研究成果は現在の「はやぶさ」の探査にも引き継がれているんだよ。
微小クレーターを発見した、ヘリウム3があった、っていう程度の単純なものじゃないんだよ。
そもそも1年程度石を宇宙に晒しただけで、何万年かわからないくらい同じ場所にある月の石と
同じ条件が再現できるか?レゴリスの特性はどうした?
さらに言えばソ連は無人探査機で月の土壌試料のサンプルリターンに成功している。
実物を知りもしないで偽物なんか作ったらバレるっての。
101名無しSUN:2007/06/24(日) 09:48:57 ID:Cm4P1PHv
>>98
>・・・ところで、原子炉でヘリウム3って作れたっけ?
原子炉内にリチウムを置いて作られている。

>>100
>そもそも1年程度石を宇宙に晒しただけで、何万年かわからないくらい
>同じ場所にある月の石と同じ条件が再現できるか?

月面に行ったことがないのになぜ同じ条件の再現が問題になるのでしょう?w
「これが月面の条件です!」と主張すれば終わりですね。

>さらに言えばソ連は無人探査機で月の土壌試料のサンプルリターンに成功している。
>実物を知りもしないで偽物なんか作ったらバレるっての。

ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/selene/science/02.shtml
>月面の数地点から試料が回収され、それらの分析結果をもとに物質科学的観点から
>月の進化が論じられてきました。しかし回収地点が表側赤道域に限られており、それらを月の代表とすることは困難です。
>それらを月の代表とすることは困難です。
>月から飛来した隕石の中には、マグネシウム組成など回収試料と特徴が異なるものも見つかっており、
>月全表面の探査が必要なことを裏付けています。

つまり、ニセモノがバレそうになっても、「特徴の異なる試料」で
片付けてしまえばいいのですねw
102名無しSUN:2007/06/24(日) 10:12:42 ID:U28jbr/6
>>101
なんでそんなめんどくさい事するの?
ヘリウムの吸着は無かったとした方がよっぽど楽だよ
しかも利用可能な資源があったとすれば不必要に注目を浴びちゃうよ

嘘が早くばれるように仕向ける事が得策だとは思えないけど?
103名無しSUN:2007/06/24(日) 10:31:49 ID:Cm4P1PHv
>>102
そこはそれ、役に立つ資源があるとか主張しとかないと
予算が落ちてこないじゃないですか。
ヘリウムが太陽風として吹き付けられている事はもっと前から
わかっていた話ですし。
104名無しSUN:2007/06/24(日) 11:05:28 ID:8KttoOOK
>>86
>月は動いてんだよ。細かい出力調整と方向計算が当時のコンピュータで出来たのかな。
知りませんでしたか?
旧ソ連のルナ2号、同3号は、中間での軌道修正なしで
月に到達していますよ。
そしてルナ2号が月面に到達し(その光景は、地上から観測されたそうだ)、
ルナ3号は、月の裏側を撮影して地球に送信していますよ。
もちろん、アポロ計画以前にね。

なんか、根本的なこと理解していないんじゃないの?
105名無しSUN:2007/06/24(日) 12:25:40 ID:U28jbr/6
>>103
ほら,そこが違う

あったと主張すると新たな予算で何とかしてみろとなる
アポロの捏造を長持ちさせるなら"無かった"としなければならない

106名無しSUN:2007/06/24(日) 13:34:13 ID:5ctKp+va
>>101
全然回答になってないよ。
あらゆる場所で地質学的意味のある場所を選んでサンプルを採取してるんだよ。
もし、捏造するなら、地質学者の予想したシナリオに対して、
予想通りのサンプルを用意するか、別のシナリオを誰かが立てて
それに見立てたサンプルを用意しなくてはならない。
全ての場所でそれぞれの場所に合った意味づけを全部しなければならない。
ボーリングの3mにわたる層の意味づけは月面の生成過程のシナリオを
作ってからでないと偽物の作りようがない。
しかも世界中の学者に試料を提供しているんだから
それらの研究に対してバレないだけでなく、意味づけも考えなくてはならない。
「ジャイアント・インパクト説」を事前にシナリオとして作ってた人がいたのかね?
レゴリスの特性は偽物に作ったとして、後で本物と理屈が違ってたらどうするの?
1年で微小クレーターの偽物を作って、本物と密度が全然違ってたらどういいわけするの?
クレーターの数の条件は地表にいる時間だけじゃないかね?
あと、地球より年代の古い石はどうやって用意したの?
月にしかない鉱石はどうやって用意したの?
月で発見された後地球にも存在する事が確認された鉱石はどうやって用意したの?
全部答えて欲しい。
107名無しSUN:2007/06/24(日) 14:16:18 ID:1xAVaCiH
名前: 名無しSUN
E-mail: sage
内容:
>>105
>アポロの捏造を長持ちさせるなら"無かった"としなければならない
まあ、そうやって予算稼ぎしていればそのうち実現できる、と
思ってたんじゃないですかね。技術者たちも無能呼ばわりされたくはないでしょうから、
「今はできないから国家的威信のために捏造も仕方ない。
 とりあえず隠蔽しとけばそのうち本当に着陸できるだろ」
と思ってたという解釈もできますね。

>>106
>もし、捏造するなら、地質学者の予想したシナリオに対
>(略)
>「ジャイアント・インパクト説」を事前にシナリオとして作ってた人がいたのかね?

捏造サンプルに意味付けをして色々地質学者が考えたら、
ジャイアントインパクト説が出たという解釈もできますね。
108名無しSUN:2007/06/24(日) 14:17:01 ID:1xAVaCiH
>レゴリスの特性は偽物に作ったとして、後で本物と理屈が違ってたらどうするの?
>1年で微小クレーターの偽物を作って、本物と密度が全然違ってたらどういいわけするの?

>>101 月から飛来した隕石の中には、マグネシウム組成など
>>101 回収試料と特徴が異なるものも見つかっており、
何とでもいいわけはできるものです。

>クレーターの数の条件は地表にいる時間だけじゃないかね?
良く意味がわからないが、表土サンプルじゃないと言ってしまえば
それまでよw

>あと、地球より年代の古い石はどうやって用意したの?
>月にしかない鉱石はどうやって用意したの?
>月で発見された後地球にも存在する事が確認された鉱石は
>どうやって用意したの? 全部答えて欲しい。

つ隕石
109名無しSUN:2007/06/24(日) 14:37:49 ID:1xAVaCiH
つか思ってもない事を主張するのは疲れるな。

どうせ捏造説なんて状況証拠を変なほうに解釈してるだけなんだから、
捏造の証拠が出てくるまで放置すればいいんだよ。

大多数の人間が有人月着陸は捏造ではないと信じている。
ここで捏造とか、妙なことを言うやつを叩いても自分が窮地に陥る心配は全くない。
ネット世界で一方的に馬鹿を叩けてしかも自分の知識を披露して優越感に浸ることもできる。
その辺がアポロ捏造スレが続いてる理由じゃないの?
110名無しSUN:2007/06/24(日) 15:09:26 ID:5ctKp+va
何だよ。窮地に陥ったら趣旨変えかよ。
そんなつっこみどころ満載状態でネタバレってそりゃないだろ。
本当は相手を論破してからネタバレしたかった?

>その辺がアポロ捏造スレが続いてる理由じゃないの?
だから何?
確かに妙な事言ってる人に指摘してやるのは楽しいよ。
しかし知識がなくてバラエティ番組鵜呑みにしちゃてる一般の人がいっぱいいるのは事実だよ。
俺の身近な人にも何人かいたよ。
(著名な作家とかでもそういう事主張する人がいるんだから)
そういう人がここにやってくるから続いてるだけだよ。
(ここしばらくは電波詩人が一人で続けていただけかも知れんが)
せっかく人類が到達した偉業をくだらないバラエティー番組のせいで信じられないなんて
そんな悲しい事はない。
喧嘩腰でなくただ疑問に思ってる事を質問してくる人がいたら
俺はいつでも納得するまで説明するつもりでいるよ。
11117号では地質学者が飛行士として<<人類最後の月面着陸:2007/06/24(日) 16:35:55 ID:/ixpURnh
アメリカとソ連の月面ねつ造モトデータが同じ出どこだった場合、
これから月面に往くそれぞれの月面映像もそれに伴った設定でないと
偽の月面探査扱いを受けてしまうという・・・・リアル月面冒険史!
112名無しSUN:2007/06/24(日) 17:25:52 ID:/ixpURnh
月面体験地質学者ひとり

月面有人着陸アポロだけ    ご自由に比較研究  思い込み病の研究。
113軍人さん以外の月面探査隊結成:2007/06/25(月) 21:12:27 ID:L6ac2XNM
もう一人ぐらい話し相手になる別の地質学者が往けてれば研究も競い合えたのにね。
114名無しSUN:2007/06/26(火) 00:13:56 ID:VTPg+XlX
月に着陸した連中は、全員大学卒業レベルの人間
(まぁ、ほとんど士官学校だが)
である事実は無視するわけだ。

少なくとも、お前らよりも頭は良い。
115名無しSUN:2007/06/26(火) 00:50:43 ID:tMvcEKc3
NASAの飛行士は英語喋れるんだぜ。すげぇよな。
116名無しSUN:2007/06/26(火) 07:23:16 ID:+lwEPLU8
117間違えた・・・:2007/06/26(火) 07:25:00 ID:+lwEPLU8
118わざとじゃないけどまた間違えた:2007/06/26(火) 07:27:57 ID:+lwEPLU8
21世の大人が20世紀に見ていた夢物語
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182501528/443-444
119名無しSUN:2007/06/29(金) 04:22:09 ID:39xpaAVV
要は人類は月に立ったのか?月の温度変化と磁場、日光の紫外線、放射線、宇宙線を当時の宇宙服が防御したのかな。
120名無しSUN:2007/06/29(金) 06:08:17 ID:uvC4XTP5
勝手にもっと近くにあると思い込み,何時だってお金の工面さえ出来れば行けると。
一般的に考えられている訳なんだね.最近の有人宇宙飛行の実績からではかけ離れ
杉の現場実験比較ってことか。
121火 星 の 土 地  も 好評販売中!:2007/06/29(金) 06:50:14 ID:uvC4XTP5
火星は北半球が殆ど平原の一方、南半球は高原地帯で、極端に言えば「洋ナシ」のような形をしています。
地球の半分ほどの半径ですが、月の半径の2倍あります。惑星としては小型です。
2006年夏、NASAが次世代ロケットの名称を発表しました。
その名は「アレス(Ares)」。ちょっと耳慣れない言葉ですが、火星の別名だそうです。

火星探査機着陸成功 (172) - 天文・気象板@2ch
…www.panoramas.dk/fullscreen6/f35-berlin.html火星探査機「マーズ・オデッセイ」

火星の土地は米ルナエンバシー社の「地球圏外不動産」として月の土地に続きご紹介しています。
現在販売中の「火星の土地」は北半球に位置しますが、平原と南の高原地帯のちょうど狭間のあたりになります。
1500キロほど離れてはいますが、近くには太陽系一といわれる標高24キロ、直径600キロのオリンポス山があります。
きっと絶景でしょう。
http://www.lunarembassy.jp/osusume/osusume_mars.htm?OVRAW=%E7%81%AB%E6%98%9F%E6%8E%A2%E6%9F%BB&OVKEY=%E7%81%AB%E6%98%9F&OVMTC=advanced&OVADID=369818541&OVKWID=1044567041
122ただいま!〜復活!!:2007/06/29(金) 16:28:10 ID:PVkoIxWR
なにか,気になる事でもあったのかな・? 全米ゴルフ選手権放送中と
宇宙空間ゴルフとアポロ1971ゴルフコンペの400ヤードネタが
まずかったのかな???
123名無しSUN:2007/06/29(金) 18:42:29 ID:Jxrgb1bC
>>119

89 :名無しSUN:2007/06/22(金) 20:17:39 ID:4EQy0bHr
>>87
その指摘に紫外線が挙がっている時点でおまいさんの程度が知れるぞな。
どんだけ常識的な線引き能力が備わってないんだか・・・
紫外線の防御に苦労するなんて新鮮な発想どこから沸いたんだ?


90 :名無しSUN:2007/06/22(金) 23:50:49 ID:w3l4OeFN
>>87
温度変化つっても最高で120℃ぐらいだからな。
だいぶ前にこの板で言ってたけど布のなべつかみでも耐えられる温度で。
まぁ月面活動服というのは21層になってるけど。

それから、宇宙線が何であって浴びるとどうなるか知ってる?


91 :名無しSUN:2007/06/23(土) 04:03:23 ID:hDbopWcJ
一応ヘルメットの透明部分には、紫外線よけに
金メッキがしてあるけどね。
124ぎりぎり生活者。:2007/06/29(金) 20:15:38 ID:h7/m5BDO
ボーナスや,退職金の無い人々がキリギリスに見えるアリ族。

  往ってみて欲しいな......ニッポンがまだ、元気なうちに。  
125仲の良い アリさん社会の崩壊。:2007/06/29(金) 20:27:00 ID:h7/m5BDO

 信じて生きる。進攻 年老いても・・・最期のボ〜ナスで
126大丈夫,何時までも誤摩化せる:2007/06/29(金) 23:54:22 ID:h7/m5BDO
先ずは,対策マニュアル…自民党は,アポロ月面は,負けません。
127人道主義爆撃よりは月面自慢。:2007/06/30(土) 00:14:33 ID:2FnwfNJl

   いじけるルナよ!
128名無しSUN:2007/07/07(土) 00:28:32 ID:gHK/+XD8
そして、誰もアポロ計画による有人月着陸と
有人月探査が捏造!と言う証拠を出せる人はいないのであった。
129黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2007/07/19(木) 22:21:17 ID:+nRF7Hwx
もうすぐ捏造記念日だね。
130黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2007/07/20(金) 18:29:35 ID:YKLIHzXe
今日はスタジオの月面セットにアポロが着陸した日です。

131名無しSUN:2007/07/20(金) 19:55:28 ID:ADsOaE/L
黒騎士
ネタ無し
種無し
職無し
能無し

で、アポロ計画による有人月着陸及び探査を明確に否定できる
証拠は、見つかったのかな?

ジャイロ?
ピカ石?
月の石は全部隕石?
写真がおかしい?
轍が見えない?
132黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2007/07/20(金) 21:39:50 ID:khOpBGdD
ケッタイな証拠写真に致命的な矛盾が見つかった今、
袋小路に追い詰められたサルは開き直るしかないのだった・・・・

133名無しSUN:2007/07/21(土) 01:46:19 ID:RXHr09Tf
開き直る黒騎士は、サル以下であった。

レーザー反射は、月面からの反射?
何も証拠が提出されていませんね。
134名無しSUN:2007/07/21(土) 02:17:58 ID:RXHr09Tf
写真知識の無い黒騎士に、写真を語る事が出来るのであろうか?

いいか黒騎士、デジカメじゃハレーションもイラジエーションも
起きないんだぞ。
135名無しSUN:2007/07/21(土) 09:44:49 ID:RXHr09Tf
そして黒騎士は、逃げ出した。
136名無しSUN:2007/08/08(水) 17:49:21 ID:N30jgkcG
http://www.odoroku.tv/knowledge/whatmooon/index.html
月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜


アポロ計画は実際に成功したのか? 人類は本当に月に辿り着いたのか?

アポロから送られてきた映像等をもとに様々な角度から検証するイギリス版VTR
「月面で何が起こったか?」の完全日本語版です。
「アポロは本当に月に行ったのか?」…この番組を見てあなた自身が判断してください!!

イギリスで製作された「What happened on the moon?」の完全日本語吹き替え版です。
20世紀最大の国家を挙げた捏造事件とささやかれるアポロ計画の嘘を、
貴方もこの番組を見て真偽を考えてください!!
137名無しSUN:2007/08/09(木) 19:33:14 ID:Gvfp9Rie
今の社会生活を考えると,負け組・・・シャッキンイッカツチャラ!の恩赦希望者以外は
触れたく無い現実話し.トンでも話しの侭でいて欲しい現実モラル崩壊の元ネタ。
138名無しSUN:2007/08/09(木) 19:42:03 ID:Gvfp9Rie
アポロ以外の月周回旅行実現してからでも,アポロ月着陸を信じるのは遅く無いでしょう。
現時点で,一般的洗脳啓蒙教育刷り込みを施されて現代人であるなら偏った情報コントロールは見え見えですね。
139おばかで無いと,自虐的アポロネタ:2007/08/09(木) 20:05:20 ID:Gvfp9Rie
人類歴史の恥部・・・ 1969年の月面着陸ごっこラジオドラマ+モバイル低解像度動画。
騙されてた事の慰謝料請求をアメリカ国民が弁護士教団に相談スレば,アメリカ経済破綻は必至か。

パットマンの一瞬の広島投下・・・月面着陸人類最高科学の偉業の一般人の生活からの久間+安倍による風化現象の軽減効果。
140Search Results for “APOLLO 18”landing APOLLO 20:2007/08/10(金) 20:22:47 ID:KcWYhGgi
141名無しSUN:2007/08/11(土) 02:12:24 ID:VR18EEm7
これは知られていない事だが、
アポロ11号の着陸でコンピュータ誘導で
着陸しようとしてクレータに着陸しそうになり
あわててアームストロングが手動に切り替えて難を逃れたが、
あれはコンピュータのミスではなかった。
着陸を妨害するために宇宙人が着陸地点に穴を掘っていたのだ。
月には宇宙人の基地があり、知られては困るのだ。

142名無しSUN:2007/08/12(日) 10:24:40 ID:lZOMVu/X
マルチポストするほどの話じゃないぞ…。
143名無しSUN:2007/08/12(日) 20:31:16 ID:St1rFwWA
そもそも人類はアポロで(人が乗って)月に着陸さえしていないのに、宇宙人が妨害するわけない。
悪いがアポロで月面に遺跡が発見されたとか、宇宙人に会ったなんて話はガセ。

月着陸が無かったと言う事実を隠蔽するために、NASAがでっち上げた偽情報だろ。
145名無しSUN:2007/08/14(火) 08:53:17 ID:xgU+RxRV
妄想合戦はオカルト板あたりでやってくれ。
この板でやるならせめてソースや根拠を提示してくれ。
146名無しSUN:2007/08/14(火) 09:05:48 ID:2Z+63If6
ソースが掲示できるようなやつらなら、
ここまで不毛な1人上手が続くわけが無い。
147<中国>初の宇宙飛行は失敗寸前だった 管制責任者明かす:2007/08/14(火) 11:56:58 ID:32wq8kLQ
http://www.excite.co.jp/News/world/20070814103700/20070814E30.019.html

どうせなら、13号ぐらいにかっこ良く失敗を・・・
148名無しSUN:2007/08/14(火) 16:25:24 ID:wWHhKN/T
中国が有人で月に往くのはやっぱり無理みたいだね…日本と共同でって言うのは・・・あきまへんか?
149名無しSUN:2007/08/25(土) 02:37:17 ID:xFC5VJk/
150名無しSUN:2007/08/25(土) 03:52:20 ID:xXK3PEba
[編集] アポロ計画捏造説の沿革:2007/08/25(土) 03:46:27 ID:???
* 1969年7月20日 アポロ11号が月面着陸
* 1970年 日本で草川隆がSF小説として、『アポロは月へ行かなかった』を発表
* 1972年 アポロ17号をもってアポロ計画終了
* 1976年 アメリカのビル・ケイシングが『We never Went to the moon』を発表。陰謀論の端緒とされる
* 1977年 アメリカで映画『カプリコン・1』公開、イギリスでTV番組『第3の選択』放送。陰謀論を信じるものを増やした要因になったとされる
* 1992年 アメリカでライフ・ムネが『NASA mooned America?』を刊行
* 1997年 イギリスでオカルト雑誌の『Fortean Times』が捏造説を取り上げる(デイビット・パーシーが原案を記す)ものの、読者の抗議により3号後に訂正記事を発表
* 1999年 イギリスでデイビット・パーシーとメアリー・ベネットが、書籍『Dark Moon�: Apollo and the whistle - Blowers』を刊行
151 :2007/08/25(土) 03:57:07 ID:xXK3PEba
* 2000年 デイビット・パーシーとメアリー・ベネットが、ビデオ『What Happened on the Moon』を販売
* 2001年 『Dark Moon�: Apollo and the whistle - Blowers』がアメリカで販売。映像監督の、バート・シブレルが、
アメリカでビデオ『A funny Thing Happened On The Way To The Moon』を販売。またFOXテレビもこれを題材に、『Conspiracy theory�: Did We Go to the Moon?』を放映
* 2002年 テレビ朝日の『不思議どっとテレビ。これマジ!?』にて、5回にわたりFOXテレビの放送内容を元にし、アポロ陰謀論を主張。朝日新聞社から『アポロってほんとうに月へ行ったの?』刊行。
また、『Dark Moon�: Apollo and the whistle - Blowers』の日本語訳版『アポロは月に行ったのか?』が日本で販売。年末には、フランスにてジョーク番組の『Op屍ation Lune』を放送。
大晦日には、テレビ朝日の『ビートたけしの世界はこうしてダマされた!?』でも、アポロ陰謀説を展開。なおこの年バート・シブレルがエドウィン・オルドリンにインタビューを行い、オルドリンに暴行を受ける事件が発生(シブレル事件を参考)
* 2003年 副島隆彦が自身のブログでアポロ陰謀説を主張。この年末には、『ビートたけしの世界はこうしてダマされた!?』で前述した『Op屍ation Lune』の和訳版を一部放送
* 2004年 と学会が『トンデモ本の世界S』で陰謀説を否定的に取り上げる(記事は山本弘)[2]。また副島隆彦が、ブログの記述を一部直した上で『人類の月面着陸は無かったろう論』を刊行[3]
* 2005年 と学会が、『人類の月面着陸は無かったろう論』を2004年の日本トンデモ本大賞に選定。また年末には、同会の主要メンバーである山本弘、植木不等式、江藤巌、志水一夫、皆神龍太郎の5名共同で、『人類の月面着陸はあったんだ論―と学会レポート』を刊行する
まだ宇宙開発関係の専門家でこの説を批判したものはいるが、支持すると表明したものは今のところ存在しない。
1522007年時点では……:2007/08/25(土) 04:03:41 ID:xXK3PEba
最近では、天文・気象@2ch掲示板の電波詩人が一人で、大気圏のちょっと外以上に
しか人類は往けないでしょ論。が主流。【早く月面着陸跡のNASA公認の現場検証映像がまたれるところ】
153名無しSUN:2007/08/25(土) 04:19:32 ID:xXK3PEba
夜空の月を見るたび、知らず知らずのうちに…
昔のアメリカ人しか月に往った事無いのか…アメリカ人は流石だな・・・と関心してしまう21世紀の地球人。
15420世紀少年時代:2007/08/25(土) 04:24:22 ID:xXK3PEba
地球が、自由なアメリカを中心に回っている時代が続く…ハリウッド映画快感時代
155名無しSUN:2007/08/25(土) 21:19:51 ID:rwO7x/Xh
当時を覚えているおじさんとしては、これほどの人類史上の大事業なのに、
なぜかあまりインパクトに残っていない。
まあ一大ショーを見せられたなっていう感覚は、ず〜っと持っていた。
やっと最近になって、アポロイズフェイクをもう確信している。
ず〜っと思っていた一大ショーという感覚こそ、本能と直感のほうが正直に感覚していたんだな。

>>100
>ソ連は無人探査機で月の土壌試料のサンプルリターンに成功している。
逆にソ連の合理性と先進性を証明してしまった。
ハッセルブラッドカメラがなんらのシールドもされず、堂々の月面飛行士写真は?
逆噴射のブレーキかけながら、きれいな着地はしょせんSFの世界のこと。
ピンポイントで目標点に着地着水技術は、われわれが考えている以上に難しいらしい。
超高空から投げ下ろされて、ターゲットに当てるようなものだからね。
月面着地点が真っ平らな場所と限らない。
NASA、ESAの無人火星探査機見ても、あれほどまでに探査機をクッションカバーでくるんで、
どこに留まるか予測できないわけで。

イギリスハリアー垂直離着陸機の開発でも、垂直に上昇、垂直に降下は、試行錯誤の大変なテストの末、やっと、ものにできた技術。
そういうのをアポロはぶっつけ本番でやる気?
アポロ計画の飛行士たちはほんとにこれで月へ行けるかみな疑問に思っていたし、安全性に疑問を持っていた。
それを議会へ訴えるつもりでいたグリソム飛行士は、地上リハーサルで焼け死んだ。
これは、ただの偶然か?
当時30代のラムズフェルドは、まんまと世界をだませたことが、911事件でも騙せると思ったんだな。
ソ連はすばやくフェイクであることを見抜いたようだし、ヨーロッパの宇宙開発関係者も、
あとで薄々感じていたと思われる。






156名無しSUN:2007/08/25(土) 21:41:05 ID:rwO7x/Xh
>>79
広島投下原爆だけウラン型原爆。
世界初のアラモゴード実験、長崎投下、戦後のアメリカ世界各国ともプルトニウム型なのに。
ずばり、広島投下原爆は既にアメリカより先にドイツが開発したものを使用したらしい。
ロンメル将軍が管理責任者としてベルギーに貯蔵していたものを、ひそかにアメリカに渡したのだとか。
ロンメル将軍が青酸カリを飲んで自決しなければならなかった理由は、それが真相だとか。
当時のベルリンの外交筋の間では、ドイツの原爆保有は確かだろうと言われていたとか。
イギリスに捉えられていたドイツの核物理学者たちは、「なぜ同盟国日本に投下されたんだ?」と、おどろいたらしい。
戦後60年以上たっても、アメリカは広島投下ウラン型原爆の情報を最高機密らしく一切開示しない。
プルトニウム型はそうでないのに。

米英ソがまだ開発もしていない神経系毒ガスをドイツは開発していたし、
V2号ロケットから初のジェット機まで、ドイツの科学技術力はやはりすごかった。
うまくやっていたら、ドイツが勝っていたかもね。
日本だってアメリカに完勝するチャンスは何回もあった。

157名無しSUN:2007/08/25(土) 22:28:21 ID:rwO7x/Xh
宇宙空間に降り注ぐ放射線の問題。
これの解決は難題。
ニール・A・アームストロングは精神病だってね。そりゃそうだろ。
バズオルドリンもかなり精神的に参ってるとか。
NASA官僚どもは有人月着陸は難しいということを知っていたが、
なにせケネディが言いだっしっぺなもんだから、アメリカのメンツを潰すわけにいかない。
ほんと、飛行士たちがかわいそう。
158名無しSUN:2007/08/25(土) 22:39:26 ID:I5UseqeH
妄想乙。
159名無しSUN:2007/08/26(日) 01:24:03 ID:Aeolnpsu
>>156
戦争の決め手は技術じゃなくて国力なんすよ。
160名無しSUN:2007/08/26(日) 01:53:49 ID:nZRM3hyQ
>>155
>ハッセルブラッドカメラがなんらのシールドもされず、堂々の月面飛行士写真は?
この板で繰り返し説明済みの話。
>ピンポイントで目標点に着地着水技術は、われわれが考えている以上に難しいらしい。
11号の着陸地がかなり不正確だったんでいろいろ改善して
12号では相当正確になった話とか知ってるかなぁ。
>あれほどまでに探査機をクッションカバーでくるんで、どこに留まるか予測できないわけで。
あれは探査機を安上がりに作るために採用された方法だ。バイキングとかは全然違うだろ?
>そういうのをアポロはぶっつけ本番でやる気?
もちろんテストも練習もしてるが。
>これは、ただの偶然か?
ガスは自分が月一番乗りになるとはりきってたんだけどな。
>ソ連はすばやくフェイクであることを見抜いたようだし、
だったら何で発表しないのよ。
それからソ連も同じような月着陸船作って訓練してたんだけどなぁ。
161名無しSUN:2007/08/26(日) 01:54:29 ID:nZRM3hyQ
>>157
>宇宙空間に降り注ぐ放射線の問題。
>これの解決は難題。
ソースと数値を提示して具体的な解説を。
>バズオルドリンもかなり精神的に参ってるとか。
最近出たアームストロングの伝記によると
アポロ陰謀論でテレビ番組作ろうとした自主映画作家がアームストロングとオルドリンに
つきまとって家に無断で立ち入ったりしてさんざん罵倒するような事を言ったり
郵便受けに繰り返し手紙を投げ込み続けたり家の前に車を止めてカメラを向け続けたり
と、ストーカーまがいの事をやり続けたそうだな。
162名無しSUN:2007/08/26(日) 05:28:18 ID:FhtRzEIZ
>>160
NASAも垂直離着陸技術で相当な苦労をしている。
11号段階でまだ確信を持てなかった。

>>ソ連はすばやくフェイクであることを見抜いたようだし、
>だったら何で発表しないのよ。
これ、定番の反論。
ソ連としても、100%の反証をそろえて暴露しないと赤っ恥搔いてしまう。
アメリカとの交渉で「お前らのアポロのでっち上げを世界にばらすぞ」と、
アポロカードで脅しの材料にも使えるだろうしね。

>>161
ストーカー行為ぐらいで精神を病むようじゃね。
司法に訴えて止められるだろ。

アポロを信じてるやつらは、911事件もビンラディン・アルカイーダによるテロを信じてるわけよね?
これはもう逆に信じるほうがどうかしてる。
もうバレバレよ。

「権威」とかにすぐひれ伏す人たちは、なんにでも簡単にダマされる。
アポロ計画のすべての情報開示がされる日が楽しみだな。
163名無しSUN:2007/08/26(日) 07:30:27 ID:PQGkla8Y
ミサイルでミサイルを撃ち落せることも信じてるんだろうね。
これはただアメリカの軍需産業がもうけるだけの話。
1991年湾岸戦争で証明。
イラクのスカッドミサイルをアメリカのパトリオットミサイルがほとんど迎撃したと誇らしげだったが、
あとでじっくり映像で検証すると、一発も迎撃されていないことが判明 w
今日の技術でもやはり無理。
ちょっとオツムを冷静にして考えて。
ピストルの弾をピストルの弾で撃ち落せると思う? w
164名無しSUN:2007/08/26(日) 07:34:23 ID:PQGkla8Y
ミサイル迎撃ミサイルなんて、ただの「心理的安心感」を与えているだけだからね。
165名無しSUN:2007/08/26(日) 07:45:48 ID:eP1ZYZgA
>>162-164
どこからツッこめばいいのか…というくらい穴だらけだな。
早く宿題やれよ。
166名無しSUN:2007/08/26(日) 09:59:02 ID:lxShH8aP
とりあえずH2Aロケットを使った有人宇宙船には絶対乗りたくないな。
ロシアはブログレスをポンポンといとも簡単に打ち上げてるところをみると
技術は未だロシアの方が上って感じがするよ。
スペースシャトルは技術者の趣味とエゴの塊だな。
そもそもあんな重くて燃料もなくなって滑空してくるシャトルが万が一着陸に失敗したらどうするんだ?
普通の航空機ですらゴーアラウンドが通常の手順に組み込まれてるというのに。
167名無しSUN:2007/08/26(日) 10:01:24 ID:nZRM3hyQ
>>162
ソ連崩壊後、実はソ連の月着陸計画がかなり具体的に進んでいた事がわかり、
ソ連版の月着陸船や月面用宇宙服なんかも公になり、スミソニアン博物館なんかに
実物が展示されたりもしてるんだけど、
ソ連が反証を検討しただの、交渉カードに使っただのの話がこれっぽっちも漏れてこないのは
なぜかね?
特に月の試料の実物を両方見てるであろうロシアの学者が何の指摘もしないのはなぜかね?
(実際には科学成果が惑星天文学に大変な貢献をしてるわけだけど)
それどころかアポロ捏造関係の話がバラエティー番組以外の場所からは
これっぽっちも話が出ないのはなぜかね?

アームストロングが精神病って、ソースとかあるの?
立場上平静に人生送るのは容易な状況ではなかったろうけど。
警察には通報してるよ。

>アポロを信じてるやつらは、911事件もビンラディン・アルカイーダによるテロを信じてるわけよね?
>これはもう逆に信じるほうがどうかしてる。
>もうバレバレよ。
…これはつっこんだほうがいいのかな?
バラエティー番組や2ちゃんとかを信じるのは慎重になったほうが…。
2ちゃん以外のいろんな方面の資料とかも当たったほうが…。
簡単にダマされるのはいかがなものかと。
168名無しSUN:2007/08/26(日) 10:20:11 ID:nZRM3hyQ
>>166
H2Aには最初から有人機を打ち上げるような能力はないよ。
(補助ロケットで9t以上の打ち上げ能力を得る計画もあるみたいだけど)
宇宙機に必要なのは故障の出ない枯れた技術。
ソユーズロケットはスプートニクやヴォストークと基本構造の変わらないロケットを
何百回と打ち上げてるからね。
日本は漁業協定とかで年間打ち上げ数が極めて限られる。
国民の支持も少ない。これでは難しい。
169暴走する世界:2007/08/26(日) 11:03:00 ID:etPtkRuf
>>167

【………グローバリゼーションは何をどう変えるのか………】

 アンソニー・ギデンズ = 著  佐和隆光 = 訳 ダイヤモンド社


   創作さられた伝説…・アポロ月面・・・高度成長と月の石

170名無しSUN:2007/08/26(日) 11:28:11 ID:W0y6I85L
>>167
Ah,Hahahaha!
きみは尻が青いね。
世界のほんとうの裏カラクリなんか、な〜にも知らないだろ。
ということは世界のうらカラクリに通じる日本のうらカラクリも知らない。
何がほんとうに世界を動かしているパワーか。
「自由民主主義圏」に報道の自由があるなんてまったくの幻想。
実際はこのことに触れてはいけないタブーというのがあって、マスコミなんて真実真相を知らせないものと、考えたほうがいい。
やっとインターネット時代になって、真実真相がどんどん暴露される時代になった。
もちろんインターネットメディアにも当局の監視があるだろうけど、なにせ発信される情報量が膨大だから、
一々チェックするほうもすべてとは行かない。
まあ、昔に比べたら、権力者たちにとってやりにくい時代になってることは確か。
極力大衆は愚民であることがベストだと連中考えてるわけで。

>それどころかアポロ捏造関係の話がバラエティー番組以外の場所からは
>これっぽっちも話が出ないのはなぜかね?
だから尻青くん、オツムまわして。
これをまじめなドキュメンタリーで放送しようとしても、アメリカ政府、日本政府、電通が圧力かけて、TV局はバラエティーという形で「逃げる」しかないんだよ。
それぐらいの基本は知ったほうがいい。

「黙ってることの利益」というものも確かにあるんでね。
いちいち具体的な交渉時のやり取りが全部公開されると考えることが、まさに尻青くん。
そりゃソ連だって、計画は持っていたさ。
ただ具現化するとなると、やはり技術的な壁はいろいろ出てくるよ。
おそらく有人となると、やはりまだまだずっと先の話だなと容易に予想できただろうね。
人類の科学技術のレベルは、まだまだなんだよ。
しかし、911テロを本気に信じてるみたいで、
いやはや、君はどうぞやつらの家畜化政策に忠実に乗ってください。
と、言うしかない。kuwabara,kuwabara


171名無しSUN:2007/08/26(日) 11:52:18 ID:E011no5T
釣りだからこれ以上いじるなよ。
172名無しSUN:2007/08/26(日) 13:15:26 ID:Zc7SsVWC
>>166>>168
スペースシャトルぐらい非効率的なもの無いよ。
メンテナンスだけでコストかかる。
往還機だからコストかから無いと言っていたけど、そうじゃなかった。
カプセル式宇宙船がいかに安上がりか、ソ連は証明したよね。
こなれた技術で信頼性は百パーセントになった。
ソ連のミールステーションは生命維持系で、アメリカを上回っていた。
173名無しSUN:2007/08/26(日) 13:33:31 ID:E2jAqLx4
>>163

>ミサイルでミサイルを撃ち落せることも信じてるんだろうね

よくミサイル迎撃なんて無理って言う人の定番の例えが「ピストルでピストルの弾を撃ち落とすような
もんだから無理に決まってる」ってやつ。
ピストルの弾は発射されたら後は重力と慣性、空気抵抗に従って飛んでいくだけ。
迎撃ミサイルは標的の位置を何らかの方法で知り、それを自分で追いかけていくことができる。
発射されたらただ飛んでいくだけのピストルの弾と、推進・誘導・制御機構を持ち、ターゲットに向けて
自分の進路を修正できる迎撃ミサイルを同一視するのがそもそも間違ってる。

174どこからツッこめばいいのか…というくらい穴だらけだな。 :2007/08/26(日) 14:41:59 ID:Bm8pRoWF
西部劇での決闘。相手の撃った弾に対して推進・誘導・制御機構を持ち、ターゲットに向けて
自分の進路を修正できる迎撃ピストル弾で解決。計算が間に合うタイミングだけの問題。
ステルス弾の場合はあきらめた方が良いかな?
175名無しSUN:2007/08/26(日) 17:14:45 ID:+kH4RNJq
>>173-174
と、効果も無いもの買わされる日本は、永遠に軍事産業のかも w
国民がこんなガラクタ兵器と一蓮托生なんて、ええかげんにせい!
176名無しSUN:2007/08/26(日) 17:43:16 ID:tLoKVYCv
巨大隕石の衝突や未知の宇宙人やトランスフォーマーとやらからの侵略に対抗
出来るのは、地球の侵略を目的に日々精進してきたアメリカの軍事力と核兵器の平和利用。
177名無しSUN:2007/08/26(日) 17:44:32 ID:Vvu5ryCm
>>155
無人月面軟着陸とサンプルリターンを成功させた旧ソ連のルナ16号(他2台)は、
逆噴射で月面に着陸していますな。
米国の無人月面探査機サーベイヤーも、普通に逆噴射で着陸しているし。

>>156
>戦後60年以上たっても、アメリカは広島投下ウラン型原爆の情報を最高機密らしく一切開示しない。
いわゆる”広島型”原爆は、高純度のウラン235があれば簡単に出来るから
秘密にする必要すらないんじゃない?


178名無しSUN:2007/08/26(日) 18:17:59 ID:tLoKVYCv
自殺大国日本の自殺原因・・・人類に対しての失望。
179名無しSUN:2007/08/26(日) 19:01:32 ID:zFadCFB7
>>177
ほらほらほら。
知力不足さらけだし。
すくなくとも、1960年代中のソ連やアメリカの月探査機で軟着陸というのは、
もちろんそのまま激突したというのが真相らしい。
どうせ月だし地球から確認できないし w
1970年代以降は精度も上がったかもしれないけど。
こういうのはまだ無人探査機だから失敗しても良い。
しかし人を乗せるとなると別。
激突で死んだら威信丸つぶれ。
それぐらいのことは考察しろ。

原子爆弾開発第一号は、アメリカ合衆国にしておきたい。
アメリカが一番でなければ。
マンハッタン計画で科学者たちが頑張ったにもかかわらず、すでにドイツが開発に成功していた。
となると、アメリカ政府国民とも面白くない。
どうせドイツは敗戦国で、何も言えないし。
そうそのとおり、秘密にする必要も無いならすべて情報開示すればいいものを、
広島投下ウラン型原爆だけ未だに最高機密。

と、ふつうに考察すれば、うらの裏が見えてくるだろ。
人間思考力なくしたらだめよ。
180名無しSUN:2007/08/26(日) 19:50:09 ID:Vvu5ryCm
>>179
>ほらほらほら。
>知力不足さらけだし。
自己紹介乙。

>すくなくとも、1960年代中のソ連やアメリカの月探査機で軟着陸というのは、
>もちろんそのまま激突したというのが真相らしい。
まぁ、確かに初期の月探査機は”硬着陸"や激突した物が
いるのは確かだが、サーベイヤーやルナ16号の軟着陸が偽物である
と言う証拠が提出されていないな。

>広島投下ウラン型原爆だけ未だに最高機密。

さて、広島型原爆については、内部構造すら詳しく公表されているわけだが。
臨界量のU235を2つに分けて鋼鉄の筒の両側に置き、片方の塊に
もう1つの塊を高速でぶつける。
これだけの話だ。
広島型が一般的でないのは、高純度のU235を作るのが大変なことと
水爆の起爆に使えないこと。

>人間思考力なくしたらだめよ。
まったくそのとおり。
外界を見ることなく、自分の妄想だけ垂れ流しているようじゃ
現実世界では生きていけないだろう。
181180:2007/08/26(日) 20:06:08 ID:Vvu5ryCm
Wikiでよければ、ソース。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4
広島に落とされた原爆”リトルボーイ”の説明だ。
構造図も出ている。
182名無しSUN:2007/08/26(日) 21:08:00 ID:CdyQay+A
>>180
もっと知力働かす。
ルナ16号からは1970年代からだろ。
サーベイヤーはすべて1960年代。すべて成功といえるか?
>証拠が提出されていないな。
あたりまえだ。月だから行って確かめようがないw
だからいくらでも「ものがたり」をつくれるw

広島型原爆の解説記事と実物が同一だという絶対証拠でもある?
同一なら、どうどうと現物も見せて良い。
これとて、広島型は投下した一個だけとなってるが、NHKが昔取材したとき、
確かにウラン型と思われる現物を最低でも3個見たらしい。
それを口外するとアメリカの法律に触れるので大っぴらに言えないとか。

そうやって、一般公表の事柄をまったく何の疑問に思わず信じるものたちは、
もう権力側にとって、これほど御しやすいものはないな。
それからWikipediaの記事って、正直がっかりさせられる。
もうまるで「体制側」の記事多いんだよ。
真相知るには、役不足。

直接には関係ないけど、北朝鮮の拉致行為を俺は1980年代後半から確信していた。
183名無しSUN:2007/08/26(日) 21:13:54 ID:CdyQay+A
>>181
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188004880/l50
いかに信頼できないかわかった?
184名無しSUN:2007/08/26(日) 22:34:52 ID:nZRM3hyQ
>>170
つまり、日本のテレビ番組というのは、政府から相当厳しい規制を受けてるけど、
バラエティー番組に関しては、完全にその枠外にあると、
国家機密に関する事をシリーズで繰り返し放映しさらに再放送をしても
何のお咎めも無いと、そういうわけですな?
で、ソ連などは対立側の秘密の暴露に何の規制もされる必要はないと思うけど
そういう話が西側(のバラエティー番組)以上にこれっぽっちも出てこないのはなぜかね?
それから、本屋にはアポロ捏造に関する本がいくつも売ってるけど、
国はあれは規制せんでもいいんですかい?
あと、その国家機密をあなたはどうやって知りなされた?
ソース付きで教えてくれんかね?

ソ連が月着陸を断念したのはアメリカに先を越された事と、N-1ロケットの開発に失敗した事ぐらいで、
飛行士は着陸機の操縦訓練まで相当してたんだけどね。
ゾンドシリーズの成功でアメリカが焦ってあわててアポロ8号を打ち上げた話とか知ってるかな?
185名無しSUN:2007/08/26(日) 22:36:22 ID:nZRM3hyQ
>>179
>すくなくとも、1960年代中のソ連やアメリカの月探査機で軟着陸というのは、
>もちろんそのまま激突したというのが真相らしい。
>どうせ月だし地球から確認できないし w
これはかなり不正確だなぁ。
激突しとったら写真送ってきたり土壌分析したり月面で再ジャンプしたりできんだろ。
サーベイヤーシリーズの失敗は2号の1回だけだね。
初期のルナシリーズの激突や硬着陸は有名だけど
65年以降は軟着陸もしている。もちろんこちらも写真やいろんなデータを送ってきている。
186名無しSUN:2007/08/26(日) 22:43:34 ID:nZRM3hyQ
それから探査機の各種通信というのは外国のアンテナでもまるっきり
傍受可能だから。
成功も失敗も筒抜けだからね。
187名無しSUN:2007/08/27(月) 06:27:52 ID:LDObXaJF
>185
いやサーベイヤー4号も、
軟着陸に失敗している。
188名無しSUN:2007/08/27(月) 09:22:09 ID:i566tV65
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1165689256/l50
>>344
>実際に月に行って実績を取った方が良いに決まってるだろ?
baka?
それでいけたら誰も苦労しないよね?
どうしても行かなきゃならなかった理由とどうしてもいけない理由
よく考えようね。

189名無しSUN:2007/08/27(月) 09:29:58 ID:i566tV65

ロシアの人々は今も、月を見るたびに『ちぇ!』

 アメリカだけが往けた月なんか見たくもないや!って思ってるのかな?

 イラクの一般市民、あの月にさえも人を送込んでしまえるアメリカ国の言うと売りにしてれば

 そのうち幸せになれると思ってるのかな・・・。
190名無しSUN:2007/08/27(月) 11:56:06 ID:STm00Tda
>>175

ガラクタである根拠は?
SM-3やGBIは実弾の迎撃に成功している。
「実戦で使われたことがないから有効かどうかわからない」というのと「役に立たないガラクタ」ってのは別問題だし、
「ミサイルをミサイルで撃ち落とすなんて技術的に不可能、できるわけがない」というのならそれは単なる貴方の認識不足。

>>179

>もちろんそのまま激突したというのが真相らしい。

ルナ2号は確かに月に衝突してるね。
1966年に軟着陸に成功したルナ9号の例もあるけど。

>マンハッタン計画で科学者たちが頑張ったにもかかわらず、すでにドイツが開発に成功していた

既にドイツが開発に成功してるんなら、なんでそれを実戦で使わなかったんだろうね?
敗戦濃厚な崖っぷちの状態で、1発で敵部隊を丸ごと壊滅できるような超兵器ができあがったんなら
あの国は躊躇いもなく使ったと思うけど。

>>182

>広島型原爆の解説記事と実物が同一だという絶対証拠でもある?

既に公開され、世間一般で広く認知された事象が実は捏造だと言うのなら、マスコミもネットも意味がなくなるよ。
つか、アポロの月面着陸は嘘と言い張る割に、北朝鮮の拉致は真実だと認めるのはなんで?
マスコミも何も信用できないのなら、それこそ拉致問題だって捏造かもしれないわけだけど。
191名無しSUN:2007/08/27(月) 12:46:11 ID:E32Iqgaq
アポロ11号のコンピューター性能はファミコン程度しかないから宇宙に行くのは無理と言うけど、
現在のスペースシャトルのコンピューター性能はスーパーファミコン並みだぞ
人が乗る宇宙船の場合、宇宙での不測の事態にそなえて性能より確実に動くと言う安全性
の方が優先なんだとか。だから宇宙船が確実に動けばいいとして、
余計なコストも掛かるから、余分なのは入らないとして、
別に高性能のコンピューターは使わなくていいらしいそうな。
192名無しSUN:2007/08/27(月) 13:27:32 ID:E32Iqgaq
【宇宙】NASA、国際月面基地を2020年までに着工[12/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1165321988/401-500
193名無しSUN:2007/08/27(月) 13:55:01 ID:E32Iqgaq
新しく見つかった地球の月はアポロ計画のロケットか?
【2002年9月13日 BBC NEWS】

今月初めにアメリカのアマチュア天文家が見つけた天体が、軌道計算の結果、地球
の周りを周回していることがわかった。人工物でなければ地球の新しい衛星となる
が、どうやらアポロ計画の際に使われたロケットの残骸である可能性が高いようだ。
この天体は、今月3日にカリフォルニアで観測したヤング氏(Bill Yeung)が発見した
ものである。J002E3という仮の名前が付けられたこの天体は当初は小惑星だと思わ
れていたが、その後、観測数が増えて詳しい軌道を計算した結果、地球を50日程度で
周回していることがわかった。
過去にさかのぼって軌道を計算したところ、J002E3は今年4月頃に太陽を周回する
軌道から地球周回軌道へと移ってきたらしいことが明らかになった。地球の重力と太
陽の重力が釣り合う点をラグランジュ・ポイントと呼ぶが、この点の近くを天体が通った
際に軌道が変わってしまったようである。
もしJ002E3が人工物でなければ、地球の新しい衛星ということになる。地球には月
のほかにCruithne(小惑星3753)という小惑星の衛星(ただし軌道は円ではなく非常
に複雑な形をしている)があるが、これに続く3つ目の自然衛星になると可能性がある
ということだ。しかし、J002E3の軌道をさらに計算したところ、アポロ計画でアポロ宇宙
船を月の軌道へ乗せたロケット「サターンV」の3段目である可能性が高くなってきた。
現在までにわかっている軌道によれば、J002E3は20%の確率で来年中に月へ衝突
するか、あるいは3%の確率で10年以内に地球の大気圏に突入するということだ。
なお、横浜こども科学館のサイトでは、J002E3が地球を周回するようすのシミュレー
ションを動画で見ることができる。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/09/13j002e3/index-j.shtml

太陽をまわる軌道から地球をまわる軌道にもどってきたアポロ・ロケット
http://astro.ysc.go.jp/index14.html#J002E3
194名無しSUN:2007/08/27(月) 14:42:53 ID:W6ariPHo
>>191
一番大変な軌道計算は地上でメインフレームでやって
機上ではそこからのずれを修正しているだけだからね。
リアルタイム計算ではそうすごいことはやっていない。
195名無しSUN:2007/08/27(月) 14:55:53 ID:E32Iqgaq
宇宙線の影響で高性能のやつでは誤差が大きくなるという問題もあるかららしいね。
196名無しSUN:2007/08/27(月) 15:11:46 ID:SnMgcLmW
月面着陸考古学?
 
  スペースシャトルは大気圏の外宇宙。 月とスッポンの距離だから比較にはナラナイよ。
197月とスッポンの距離:2007/08/27(月) 15:34:21 ID:SnMgcLmW
198名無しSUN:2007/08/27(月) 16:58:26 ID:E32Iqgaq
199司令・機械船 を編集中:2007/08/28(火) 03:41:26 ID:A31wOO6O
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E3%83%BB%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E8%88%B9&action=edit
上のアポロ司令・機械船 (CSM)と月面着陸船派CGですか?、セットですか?
200名無しSUN:2007/08/28(火) 17:02:16 ID:wK3NrGNv
アポロ宇宙船で使ってたガイダンスコンピュータを現在の技術で再現。
http://klabs.org/history/build_agc/
http://www.spaceref.com/exploration/apollo/acgreplica/
201名無しSUN:2007/08/28(火) 17:17:17 ID:pimAaA+i
アポロ時代に使っていたコンピューターってドレくらいの性能なのか?
いま、俺が使ってるXPと比べて・・・失礼かもしれんが
アシモなら月に行けるかもしれないけど・・・・
生身の人類が埋ける程丈夫に出来てないと思うよ。
203名無しSUN:2007/08/28(火) 21:11:56 ID:/EeyjUPt
>>201
XPと比べて、ずぅ〜っと低いです。
宇宙船の方に乗っていたやつはね。
204宇宙服だけでの月面活動。:2007/08/29(水) 06:12:47 ID:so5eM6oU
今の人類に40年前のアメリカ空軍のエリートの様な頑丈さを求めるのは無理な事だと思うよ。
かなり装甲の厚い・・・しんかい6500みたいな月面探検車でないと重力変化に対応出来ませんよね。

   え・・・・、 そんなの関係ない???? え・・・・、 そんなの関係ない????
205供述:2007/08/29(水) 06:19:48 ID:so5eM6oU
住みませんでした.ペッシャンコにはなりません。

       頭の中の”脳内沸騰”が気になるぐらいですね。 
206名無しSUN:2007/08/29(水) 06:25:44 ID:so5eM6oU
天文や宇宙開発とかの科学的な知識がロクにないような素人がアポロ捏造説を簡単に信じ込む。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1165689256/
207【もうアポロは月へは行ってくれない。】 :2007/08/29(水) 17:31:00 ID:S/4z5Ocj
394 :月面ソープはコンナン:2007/08/29(水) 16:54:07
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1188373496765.jpg
2年前にやった万博、愛・地球博(愛知万博)で月の石?

愛は,TOYOTAを掬う。ニートは掬われる?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177123762/l50
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182501528/
395 :ななしのいるせいかつ:2007/08/29(水) 17:03:03
冷凍マンモスと共に昔の冷凍小動物や冷凍昆虫の展示物もいっぱいあったね。
396 :40年の時代が語りかけて来る過去の真実:2007/08/29(水) 17:08:14
今現在、月の回りをアポロ司令船が回ってたとしても発見出来ない現実。
電話でお話は出来るんだろううけど?????・・・・にわかに・・怪しい。
397 :もうアポロは月へは行ってくれない。 :2007/08/29(水) 17:10:59
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
ななしのいるせいかつ (1)

【もうアポロは月へは行ってくれない。】
                      はずかしいから?
208名無しSUN:2007/08/29(水) 18:11:44 ID:Vp4/Sn5w
209名無しSUN:2007/08/29(水) 19:13:15 ID:S/4z5Ocj
    
     重くって・・・▲  でも胸に取り付けてるビデオは流石に裸に近い状態で???
幾ら何でも,無防備過ぎるこのカメラはパナソニック?ソニー?フジカシングルエイト?
http://www.panoramas.dk/moon/hasselblad.html
又、あの胸に付けてたカメラでの携帯モノクロ動画の新作がみたいな。
http://www.panoramas.dk/moon/mission-apollo.html
http://www.youtube.com/watch?v=RGfkzMoo90Y

211最近,””削除””以来…早過ぎ :2007/08/30(木) 07:22:23 ID:C/CebvjH
>>2年前にやった万博、愛・地球博(愛知万博)で月の石?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1188425963325.jpg 【イタチ?】

212アポロ型ラヂオ:2007/08/30(木) 08:59:42 ID:C/CebvjH

 組閣内閣カックン・・・  心臓の鼓動と赤ちゃんのストレス・・・
213陸上トラックの左まわり:2007/08/30(木) 09:01:24 ID:C/CebvjH
落ち着く・・・・
214名無しSUN:2007/08/30(木) 15:16:30 ID:2UnsbR6R
明らかに統合失調症の症状を示している捏造論者がいるな…
215名無しSUN:2007/08/30(木) 17:16:49 ID:4HHoBjnk
つまり、精神分裂症かよw
216名無しSUN:2007/08/30(木) 18:51:23 ID:C/CebvjH
おともだちの基地内の人間からみれば・・・・テロリストの基地外

    まともと言える人間は・・・・どこにいるんだろう?

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1177034261/l50
217名無しSUN:2007/08/30(木) 21:31:08 ID:FVTTqaMS
>>190
北朝鮮はウクライナマフィア経由で、ウクライナ製巡航ミサイルX55を購入してるそうだ。
よって、パトリオットは役立たず。

>既にドイツが開発に成功してるんなら、なんでそれを実戦で使わなかったんだろうね?
>敗戦濃厚な崖っぷちの状態で、1発で敵部隊を丸ごと壊滅できるような超兵器ができあがったんなら
>あの国は躊躇いもなく使ったと思うけど。
起爆装置にさらに改良の余地があったといわれる。
それに大戦末期ドイツは制空権を失っていた。
よって、爆撃機に積んでもすぐに連合国軍の戦闘機に撃墜されるだろう。
V2号ミサイルに搭載するにはまだ超小型化がほど遠い状況。
イギリス・マンチェスターへ最初の投下を予定していたとか。
よく言われるように、原爆は開発しても、それを兵器として使えるかどうかは別問題。

なんの疑いもなく、「マスコミ」報道を鵜呑みにし、「歴史」を鵜呑みにする、そのメンタリティーは、
なんにも疑いを持たないで生きていけて、君たち、シアワセモノダネェ〜


218名無しSUN:2007/08/30(木) 21:34:12 ID:A8+MfInT
V2の弾頭重量は約1トンだからな、当時の原爆重量では
搭載するのは不可能。
219名無しSUN:2007/08/30(木) 21:35:32 ID:2UnsbR6R
はいはいアメリカとソ連はグルで世界中の科学者もグルでアマチュア天文家もグルでみんなグルグル
世界の裏事情を知ってて偉いね
220名無しSUN:2007/08/30(木) 21:44:50 ID:FVTTqaMS
当時の米ソの圧倒的支配力を考えろや。
周辺国の科学者アマチュア天文家が疑問述べても、そっちのほうが一笑に付されるだろ。
世界のマスコミ支配網考えても。
今みたいにインターネットなんて想像もつかない時代。
221名無しSUN:2007/08/30(木) 23:13:51 ID:6fV+Wbu6
>>217

マスコミ情報を鵜呑みにとか何とか言ってる割に、自分の出してる反論も
「〜だそうだ」「〜らしい」なんてのばかりになってるけど?
マスコミが信用できないんなら、貴方の情報ソースの信頼性だって似たようなもんでしょ。

>よって、パトリオットは役立たず

単に低空を飛んでくるから地上に設置されたレーダーで捉えにくいってだけで、かつてV2が実戦投入された時のように
「手も足も出ない究極の兵器」ってわけじゃないと思うけど。
弾道ミサイルに比べりゃアクビが出るようなスピードなんだから、レーダーで捕捉さえできれば後は既存のSAMで
どうとでもなる。
ちなみに1970年代に起きたベレンコ中尉の亡命事件(ソ連から飛来してきたミグが日本の警戒網を超低空でかいくぐって
函館空港に強行着陸した事件)の教訓から、日本が早期警戒機を整備しているのは知ってる?

超低空を飛んでくる = レーダーに全く映らない ってわけじゃないよ。
222名無しSUN:2007/08/30(木) 23:20:02 ID:uPunqoZJ
V-2はドイツ本土からではロンドンにすら届かないからな・・・。
223名無しSUN:2007/08/31(金) 00:54:05 ID:gommoeXh

本音と建前・・・・・・・・原発だって・・・・直下型地震ぐらいなら全然?兵器。
224名無しSUN:2007/08/31(金) 01:03:20 ID:uLSkzeyg
>>223
建前上は直下型の大地震の恐れがある場所には原発を建てられない。
225建前上は直下型の大地震の恐れがある場所:2007/08/31(金) 06:19:52 ID:JE6ZNI5O
人類の英知の限界。
226名無しSUN:2007/08/31(金) 17:32:35 ID:+HzS/tM5
>>220が語る インターネッツw
馬鹿丸出し
227名無しSUN:2007/08/31(金) 18:27:39 ID:N1MEEM7+
>>217
>>184にも返事くれよ。
>>220
アポロ宇宙船は普通の望遠鏡である程度の間見えてたし、
アポロの通信は世界中のアマチュア無線家が受信して聞いてた。
その事は一般に広く知れ渡ってた事なんだから、
それらの人たちが、「疑問を述べて無視された」のではなく、
「見えた」とか「聞いた」とか、みんなそろって嘘を言ってた事になる。
つまり、アポロを確認した世界中のアマチュア天文家と無線化が、全員、
捏造に対する協力者でないと成立しない。
これらは科学者もそうだし。もちろん東側のそれらの人達も含めて。
「全員グル」とはそういう意味だよ。
228馬鹿丸出し :2007/08/31(金) 22:45:36 ID:OaLGqnjK
現代の様な便利な生活推進の為には、絶対必要だった1969年の月面着陸。

 宣言したからには、必ず実行。 不可能に見える事でも神を信じているつもりの民に不可能は無い。

ギブアップするまでは・・・月にだって行ける今現在の地球生命体。
229名無しSUN:2007/08/31(金) 22:47:22 ID:koykzxT0
おまいら、いい加減にアポロに騙されるなよ。
頭悪過ぎ。w
230名無しSUN:2007/08/31(金) 23:32:31 ID:OaLGqnjK
もしも本当にウルトラマンがいたら、月に行ってアポロの放置しっぱなしの月面着陸跡を人類の心の健全性維持の為にもデジカメで撮って来て欲しいな。
231名無しSUN:2007/08/31(金) 23:38:25 ID:koykzxT0
アポロ信者ってさぁ、
何故に、必死に弁解するのかなぁ?
232名無しSUN:2007/09/01(土) 00:42:07 ID:b0VNvA6w
つーか挑発的文章はいいからまず反論を書けよ。
おまいらのまともな反論見た事ねーよ。
233何故に、必死に弁解するのかなぁ? :2007/09/01(土) 02:31:07 ID:Y5bcUiZj
擁護です。
234名無しSUN:2007/09/01(土) 02:56:56 ID:QwZ4XYyg
アポロ月面着陸は捏造・陰謀だと一番最初に主張して言い出したのはビル・ケイシングという人物らしいね。
この人、ノースアメリカ航空会社でサターンVロケットのロケット・エンジンが造られてたところで働いてたんだよね。
しかし、会社では技術的な出版物で働いていて、技術者や科学者として訓練されなかた事から、
彼の発言の多くは工学とか科学的知識に欠けたコメントばっかとか。
後、彼にはアポロ月面着陸は捏造と仕立てるための何か怪しい陰謀説の噂とかが
色々あるとか言われているらしいね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Bill_Kaysing
235尊敬出来るボスの条件の一つ?:2007/09/01(土) 07:37:07 ID:m6gYZS3O

便利でおかしな生活を維持していく為の選択が…・アポロ月面着陸信じ続ける信仰。

 アメリカ学級委員を中心にまとめ為の権威特権獲得、尊敬のアイデェンテェティー

 喧嘩に強いボスだけでなく、勇気と希望と大ボラでみんなをまとめていける力量のほころび。

 正直さの不安解消は  人類を最後まで信じる強い心と 神の子羊への永遠の慈悲と愛着心。


236ロシアの計画進捗次第でまた宇宙開発競争始まるカモね。:2007/09/01(土) 17:46:02 ID:6Ob2gvBT
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070901i304.htm
露が月面基地計画、2028年から建設…火星有人飛行も
【モスクワ=緒方賢一】ロシア宇宙庁は31日、2025年までに月への有人飛行を実現し、
28〜32年に月面基地を建設することを柱とする宇宙開発の長期計画を策定した。
ペルミノフ長官がインターファクス通信などに明らかにした。

宇宙開発はソ連時代から国家の威信をかけた戦略的な重点分野で、プーチン政権は
国力回復を追い風に、米国に大きく水をあけられた宇宙開発への取り組みを強化している。

長期計画によると、新型の宇宙船は15年までに開発し、20年以降には地球周辺の軌道を
回る新たな宇宙ステーションも建設するという。
計画は3段階に分け40年までの目標を設定した内容で、火星への有人飛行も35年以降に
は実現するとしている。

米国は、18年を目標に月への有人飛行を再び行い、20年までに火星への有人探査を実現
させる計画。中国は、10年までに月面での無人探査を目指している。(2007年9月1日14時11分 読売新聞)

237名無しSUN:2007/09/02(日) 07:41:08 ID:73mBuxqq

世界ヘイワのための有人生け贄…月面への人類代表心からの捧げもの
238名無しSUN:2007/09/03(月) 14:57:27 ID:Gz/Sny4H
ニクソン大統領の月面交信の信憑性は皆さん信じていらっしゃるのでしょうか?
239名無しSUN:2007/09/03(月) 17:47:06 ID:Gz/Sny4H
ソース今は無し?
240名無しSUN:2007/09/03(月) 19:05:04 ID:nnrJ3FRF
パラボラでお電話出来たギネス記録。
http://www.astron.pref.gunma.jp/kyozai01/tsuki/kyori.html
241名無しSUN:2007/09/04(火) 13:17:36 ID:6/9/3Pe7
マジな話し誰か教えて欲しい・・・。
242名無しSUN:2007/09/04(火) 16:17:29 ID:6/9/3Pe7
もしもし
243名無しSUN:2007/09/04(火) 21:28:56 ID:/6oHAeQs
××××
244名無しSUN:2007/09/05(水) 06:46:42 ID:9X8dwm4P
ヨボセヨ〜
245名無しSUN:2007/09/07(金) 19:04:12 ID:NDCJVrK1
考えてみな、ほんの百年くらい前まで人間は空さえ飛べてなかったんだぜ?
で、空を飛ばんとする先駆者を世間はなんて言ってた?基地外呼ばわりする声もあった。

もう少し前だと天動説と地動説が有名か。これも殆ど迫害に近い扱いを受けていた。
人はいつもその時代の常識を絶対だと思い込み、異論を唱えるものをくだらない、馬鹿げてるって
一笑にふしてきた。

ところが新たな説が立証されるたび、人は手のひらを返すように、それまで馬鹿にした自分を
振り返ることもしない。

別に悪いことじゃないとは思う。その時代の常識はその時点での指標みたいなものだから。
ただ、それを盲目的に正しいと思い込みすぎるのは良くないと思う。

今ある最新の科学でさえ、近い未来に覆ってしまう可能性があるんだから。
異なる考えを頭ごなしに否定せず、あらゆる可能性を探る、それこそが科学の正しいあり方だと思う。
 
もう少し前だとアポロ月面ねつ造着陸計画が有名か。これも殆ど迫害に近い扱いを受けていた。
人はいつもその時代の常識を絶対だと思い込み、異論を唱えるものをくだらない、馬鹿げてるって 一笑にふしてきた。
今でこそやっと認識されてきたアポロ捏造だが、所詮優秀な科学者もネツゾウ房の様の手のひらで踊らされてたてただけ?。
246名無しSUN:2007/09/10(月) 01:30:32 ID:NGTj6HEm
あらゆる可能性を探すの主語は人類であり文化
私やアポロを真実と考えている個人ではない
また,私やあなたの言う科学者はあなたがたの可能性を奪っては居ない
今の科学は総じて批判的な意見に打ち勝つ事でブラッシュアップされ完成度を増してきた
しかし,あなたがたは批判に対して新たな考えや修正をすることなく批判をやめろと言うだけ
これは意見を認めろと言う時の正しい態度とは言えない

学生はレポートの再提出なんかで批判に耐える考え方を訓練する
新しい理論も同様に論文誌で批判に晒される
あなたの意見もここでなりと批判に晒してブラッシュアップさせればよい
批判に耐える意見となれば立派に真実と認められるだろう

さあ,批判に耐えられるような新たな考えや解消されない疑問を書いてみなさい
247名無しSUN:2007/09/10(月) 11:37:12 ID:VszWd+iY
アポロの月面着陸については的川博士(日本の宇宙開発の第一人者)も理論的に認めている。
248名無しSUN:2007/09/10(月) 12:15:35 ID:Q7/tMNx2
>>244
きょうはトミミョンを作りましょう
249名無しSUN:2007/09/10(月) 15:14:31 ID:nR7fg7zC
月面から、高倍率の望遠鏡を使えばナスカの地上絵を確認出きると思うアポロ信者さんは………ドイツだ?
250名無しSUN:2007/09/10(月) 17:46:15 ID:83jul6uu
>>249
そんなやつはいない。

万里の長城は見えたとか言う話だが、
真偽は不明。
251どんだけ〜〜〜?離れてるか解ってる【地球の細胞君へ】:2007/09/10(月) 18:59:00 ID:osTKKpw3
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1188943832/l50

お金が無いから未だに月に行けないと思い込んでる経済大国の常識者の多さに悲しい思い。
 
人体が、原子力潜水艦やエンタープライス号なみの設備で無いと脳が働かない事が
解っていないなんて、衝撃の現実.・・・まさか地球30個分離れたところの月と
ゴアさん曰く地球儀のニス塗りの外側のちょっとだけ宇宙気分との距離感把握ができてないとか?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1189398545800.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1189408748088.jpg

252BSE 断固抵抗?温暖化おしん:2007/09/10(月) 21:20:12 ID:osTKKpw3
>>249
スペースシャトルからは見える。・・・ 星飛雄馬の美学?

     テロがいないと…始まらない、正義の美学。
253☆ 私を月につれてって:2007/09/14(金) 21:15:03 ID:kj3qW/VA
☆ 私を月につれてってイラクに対する失政を覆い隠すために,
この時期になって途方もない宇宙開発計画がぶち上げられた。
ともっぱらの噂である。
まぁはっきり言って今回の計画はアメリカの財政状況
(アメリカは 9.11 以降軍事費の増大などにより大赤字を抱える国に
転落している) から見てもまるで現実感がないので,
仮にブッシュ氏が再選しても実行されないような気がする。
しかし, この計画を「政治的プロパガンダ」として揶揄する一連の
報道にはいかがわしさを感じてしまうのである。
だって政治的・軍事的思惑の伴わない宇宙開発なんてありえないじゃない。
あのアポロ計画だって「ミサイルギャップ論」による危機感から発動されたものだ。
当たり前のことをさも意味ありげに報道するマスコミの真意がよく分からない。
254月…池…NASA…そう?:2007/09/15(土) 00:07:59 ID:OxTqGEAy
「Google Lunar X Prize」アイデア盗作計画?
ロサンゼルス発--Googleは米国時間9月13日、3000万ドルを出資して月への
ロボットレース 「Google Lunar X Prize」を後援すると発表した。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20356458,00.htm
同コンテストは、月面を500m以上探査可能で、映像、画像、データを地球に送信する
などの機能を持つロボット探査機を開発する民間チームを世界中から募集する。
同コンテストの背景にあるのは、民間企業による新しいロボットおよびバーチャル
プレゼンス技術の開発を促進し、宇宙探査のコストを削減しようという考えである。

255名無しSUN:2007/09/15(土) 12:32:28 ID:oc6O5S9Q
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もうDAT落ちてるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| あともうちょっとで・・・
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  って保存しなかった...。
  |                 |
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182079950/l50x
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1100675763/l50x
256名無しSUN:2007/09/17(月) 11:19:51 ID:VOwXdzYP
965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/16(日) 02:28:04 ID:eYyQcBPJ
>>962
ロシアの技術の安定感が凄いのかもw
966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/16(日) 02:29:35 ID:77YAqD63
結局さあ、米国が正義のように見えたのて、洗脳でしょ。
ちょうど戦後、冷戦がはじまって米国が自由主義の番長、みたいな感じで
正義面としっただけだしなあ。第二次大戦んときはソ連と組んでたし、その後は
核技術がソ連にわたって、結局ソ連が核武装して、その技術が中国にわたって
結局、不安定拡大させたのが米国だしな。
なんか、裏でシナリオを書いているやつがいるかのごとくだな、共産主義勢力が拡大したらしたで
米国は正義面できたし。
967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/16(日) 02:29:52 ID:WrKFHTFo
>>965
むしろ、アメリカが冒険しすぎという気がしないでもないw
968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/16(日) 02:33:06 ID:77YAqD63
そういや、旧ソ連崩壊時に、ソ連の原子力電池技術がNASAに渡ったそうだね。
米国には到底つくれないレベルの電池だったとか。
たしか運のいいロシア人は、NASAに雇われたでしょ
米国にいけなかった技術者は中国に行った
そういう感じで、ロケット技術も中国に流れたんでしょうなあ。
969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/16(日) 02:33:54 ID:uHdMkg5J
550億の予算って安過ぎないか?
トヨタやホンダがF-1で下位争いする為の予算のたった2年分だぜ。
F-1なんか止めて、その予算を月探査のスポンサー料に当てたほうがイメージアップにつながると思うけどな。

ちなみにマクラーレンに対する罰金は114億円位らしい。
257名無しSUN:2007/09/17(月) 14:34:52 ID:yr5mgdh0
>そういや、旧ソ連崩壊時に、ソ連の原子力電池技術がNASAに渡ったそうだね。
>米国には到底つくれないレベルの電池だったとか。
ソ連は原子力電池(RTG)は造ってないよ。
ソ連が造っていたのは宇宙用の原子炉。
発電方式は熱電子式と熱電気式があった。
258ソ連が造っていたのは宇宙用の原子炉。 :2007/09/18(火) 09:02:17 ID:PcdAublx
使ってるの?
259名無しSUN:2007/09/18(火) 10:21:26 ID:B0lZIWm0
カナダに落ちたのも知らないのか? お若いの。
260物知らずのおっさん今はホームあり姓活者:2007/09/18(火) 17:31:14 ID:M0/qExq8
手塚治虫恐怖短編集(4)−科学の暴虐編−
http://ja.tezuka.co.jp/manga/backlist/te34/index.html
http://www.ebookoff.co.jp/detail/Ctgry/1001/LRack/27/Cmdty/0000788305

お勉強資料………手塚治虫 恐怖短編集【科学の暴虐編】講談社 定価600円
http://www.astron.pref.gunma.jp/kyozai01/tsuki/kyori.html
重力変化にあんたの脳みそは妙られ程,丈夫だとでもお思いなんですね。脳タリ過ぎ

 冷凍保存で固めといて...月に付いたら解答してから活動かな…。

上の写真のように、地球と太陽の距離を100mと考えると、
地球と月の距離は http://www12.plala.or.jp/m-light/Distance.htm
http://ware.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/flash/f/1098860100.cgi

何故、かぐやは大回りして月に片道で帰って来ないのに逝ったか・・・・・

261名無しSUN:2007/09/19(水) 11:51:34 ID:3o3wJv2h
:デリカシ−が無い脳? :2007/09/19(水) 10:29:00
あふぉかあ。
脳味噌は0〜数Gまで大丈夫だぜw
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1124023144/245-249

262バカボンドパパ:2007/09/26(水) 00:50:36 ID:hviG4LfD
13号で諦めてた方リアルだったかな。
263名無しSUN:2007/09/26(水) 03:28:11 ID:hviG4LfD
昔、種子島でロケット打ち上げに関わる仕事をしていた、
という人に会ったので、真面目に訊いてみた。

すると、
「ちゃんと行った(月へ)アポロ『も』あると思うよ」
という返事が返ってきた。

衝撃を受けた。

ッて,本当の事?
264名無しSUN:2007/09/26(水) 08:36:00 ID:sHojQ0kP
月へ行ってないアポロ「も」あるのは事実だよ。
7号と9号とか。
って、そういう意味じゃないか。

その人がどういう意味で言ったのかわからんし打ち上げに関わる仕事
と言ってもアポロ計画に詳しいかは何とも言えんし。
265アポロ捏造計画:2007/09/26(水) 09:01:02 ID:hviG4LfD

 精神的支柱崩壊で人類骨無しにしてしまった時の... 支え合うおもてなしの心は
266名無しSUN:2007/09/26(水) 23:41:48 ID:Ps0CVtze
>>263
ところで、俺もロケットの打ち上げに全く関わってないとは言えないくらいには
関係が無くもないのだが、俺が「そのおっさんの言うことは嘘っぱち」と言えばお前はどう判断するのだ。
267名無しSUN:2007/09/27(木) 12:56:47 ID:hnJYmIW4
絶対に月に行ったって言い切る人に・・・・
           なぜ剥きになるのか聴いてみたいかな。
268名無しSUN:2007/09/27(木) 12:58:26 ID:i6O+0Ud0
>>263

人間を乗せて実際に飛行したアポロ宇宙船が全部月に着陸したわけじゃないよ。

アポロ7号:地球周回軌道上のみ。CM(司令船)&SM(機械船)のみ
アポロ8号:月の周囲を周回しただけ。CM&SM
アポロ9号:地球周回軌道上で月着陸船のテスト。CM&SM&LEM(月着陸船)
アポロ10号:月面着陸の最終リハーサル。LEMで月面すれすれまで降下したが着陸せず。CM&SM&LEM
アポロ13号:事故のため月の裏側を周って緊急帰還。CM&SM&LEM

事故で着陸できなかった13号は別として、最初から月面着陸を予定していなかったアポロはそこそこある。
でも11号、12号、14〜17号はちゃんと月に降りてる。
269名無しSUN:2007/09/27(木) 12:59:30 ID:hnJYmIW4


   月に行った、往って無いの問題より大切な・・・大事な約束。


Q:何時間で帰って来れてでしょうか?
詳しくムキになって説明して下さる方いらっしゃいますか?
272リアル感・・・再現ドキュメント:2007/09/27(木) 13:13:37 ID:hnJYmIW4

 その時、アポロファン達の心境は・・・・神様への願いは・・・

 主よ御心ならば どうか、無事に帰ってこれます様に・・・ アーメン。
>>266
   
    暗中模索で・・・・独自の科学感で人類の歴史や時間経過でシュミレートして

             結論を、人類みんなで検討してみる方向に今見たいに誘導を試みるかな・・・。

戦争の時の報道を・・・未だに鵜呑みにする・・・賢い人類は………誰だい?


      「       」 だよ!



 悔い改めて、消費経済大国の人全体で 生き方のやり直し考えないと……

      …地球全体がウソ月鬱の波に飲み込まれそうな気が…
276名無しSUN:2007/09/27(木) 14:15:21 ID:hnJYmIW4
だんだん、地球の日本語も使えなくなって来たし・・・帰るかな・・・。
277好き嫌いよりも…存在を”認め合う愛 ”:2007/09/27(木) 15:06:13 ID:hnJYmIW4
見てはいるけど見えてない・・・聴いてはいるけど聞こえていない・・・進化人類の鈍感力の危機管理システム。


愛よりも、正義を重んじる 国になっちまうのかな・・・。

278名無しSUN:2007/09/27(木) 18:36:57 ID:D4f8VxtP
ここって最初っから電波のスレじゃんw
279名無しSUN:2007/09/27(木) 19:04:55 ID:YFoYfYEV
>>268
アポロ‐ソユーズ計画もあるぞ。
280名無しSUN:2007/09/27(木) 19:06:46 ID:hnJYmIW4
>>アポロ13号:事故のため月の裏側を周って緊急帰還。
Q:何時間で帰って来れてでしょうか? ・・・・・・・・・何処かで調べられるのかな?

やっぱりココかな?▼
>>:ばか俺:2007/09/27(木) 18:52:47 ID:kCAVUsAs
>>http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
>>世の中には月面着陸を疑問視する人が居る。回答があるよ。

281名無しSUN:2007/09/27(木) 19:09:33 ID:hnJYmIW4
あぁココは基地外の巣っだったのか
もう二度と来ない

書き込む人の品性とか内面を公にすることですから
↑基地外に自覚が無いのは本当なんだな
282名無しSUN:2007/09/27(木) 20:51:47 ID:hnJYmIW4
と、代わりにコピペ
283名無しSUN:2007/09/27(木) 20:56:53 ID:hnJYmIW4
社会鬱になりたく無い方や、電車を止めたりしたく無い方は…近付かない方が無難。
284名無しSUN:2007/09/27(木) 22:34:32 ID:YFoYfYEV
>>267
身近に新興宗教にハマってる人がいると救いたいと思うんだ。
特にハマりたててでまだ間に合うって人は。
完全にイっちゃってる人は、もういいやと思うけど。
285名無しSUN:2007/09/27(木) 22:41:18 ID:UHrG5EqS
というか、最近の電波詩人を見てると、ちゃんと日本語として
意味の通る文章も書けるんだなぁ・・・というのに驚く。
286新興宗教にハマってる平成人の方へ:2007/09/28(金) 00:52:17 ID:cd4oRHYn
見てくれてありがとう。かぐやも見れると良いのだが・・・・

           アポロの尽き着陸跡も人類が生きてるうちに見れると良いのだが・・・・
2871970年4月15日00:21:00〜4月17日18:07:41:2007/09/28(金) 01:59:00 ID:cd4oRHYn
ミッション名: Apollo 13 コールサイン: 司令船: Odyssey
月着陸船: Aquariu 乗員: 3名 打上げ: 1970年4月11日  19:13:00 UTC フロリダ州ケネディ宇宙センター 39A発射台 月航過:

(近月点) 1970年4月15日00:21:00 UTC
        月より 254.3 km
        地球より 400,171 km

着水: 1970年4月17日18:07:41 UTC
        21° 38' 24" S - 165° 21' 42" W   46時間月から帰還か?
288268:2007/09/28(金) 11:50:52 ID:6bffqnqh
>>270

事故が発生したのはヒューストン時間で4月13日の午後9時過ぎで、着水できたのは
4月17日の正午だから、事故発生から帰還までは3日半かかってる。
やろうと思えば2日半で帰れたけど、いろいろと理由があってこれだけかかった。

>>279

アポロ18号は月面着陸を目指した一連のアポロミッションとは毛色が違ってたので敢えて外してた。
289名無しSUN:2007/09/28(金) 19:37:36 ID:Eut/b8Nf
>>288
アポロ-ソユーズ共同計画で使われたアポロ宇宙船は、
”アポロ18号”とは呼ばないらしいが。
290名無しSUN:2007/09/28(金) 23:52:39 ID:ELUlMmZU
アポロ18号になる予定で製造された宇宙船は、スカイラブの2〜4号のどれかになってるはず。
291名無しSUN:2007/09/29(土) 00:13:25 ID:dP87FnPU
スカイラブはサターン5ロケットの3段目を改造して作ったと聞いたが。
調べずに言うけど地球とスカイラブの往復にはサターン1Bとアポロ宇宙船を
使ったんじゃないのかな?
292名無しSUN:2007/09/29(土) 00:28:31 ID:T2zZB+De
>>291
それはスカイラブ1号機。
で、往復に使ったアポロ宇宙船がスカイラブ2〜4号機。

一般に『スカイラブ』というのはスカイラブ1号機を指すが。
293名無しSUN:2007/09/29(土) 08:09:23 ID:iiHAwDju
スマートワンやかぐやみたいに旅を楽しむ余裕なしアポロのとんぼ返り宇宙旅行?

  のんびり、ゆったり〜 三日月〜♪ ホテル月面 三日月〜♪ チャッンチャン!

  17号は月面オートキャンプでゆっくりハンモック交代睡眠。 13号は不眠不休ででサスペンスドラマ!
294名無しSUN:2007/09/29(土) 17:54:53 ID:dP87FnPU
>>292
ほう、そうでしたか。
アメリカが宇宙ステーションをそんなに作ってるはずは…とか思ってたら
宇宙船にスカイラブの名前をつけてたんですか。
ためになるなぁ。
295名無しSUN:2007/09/29(土) 18:40:25 ID:7QXAJcq2
>>294
というか、米国初の宇宙ステーションが”スカイ・ラブ”
296名無しSUN:2007/09/29(土) 23:06:42 ID:dP87FnPU
ん?
スカイラブは宇宙ステーションの名前だと思ってたから290を読んだ時
えっ?宇宙ステーションの2号〜4号があったのか?と思った。

アメリカはスカイラブとISS以外に宇宙ステーション作った事あったっけ?
ソ連(ロシア)はサリュートとミールとISSで全部か?
297国際宇宙ステーションの完成予想図:2007/09/30(日) 07:32:48 ID:9ViA1C78
http://jp.encarta.msn.com/media_461544151_761556756_-1_1/content.html
現在、建造中の国際宇宙ステーション(ISS)の完成予想図。
1998年11月20日、ロシアで最初の部材(モジュール)がうちあげられた。
建設費の総額が最低約400億ドルといわれるこの巨大プロジェクトには、
日本もふくめ16カ国が参加。ステーションは、実験や観測のための施設として、
また宇宙探査の中継基地として利用される。
日本はJEM(Japanese Experiment Module)という実験モジュールの開発を担当、
99年4月には公募によって「きぼう」という愛称もつけられた
http://www.city.iruma.saitama.jp/Shisetsu/Kyouiku/jidou_center/iss/image/ariss_a.jpg
http://uchukan.satsumasendai.jp/data/gallery/ex/sae-sts_iss.jpg
http://astro.ysc.go.jp/sts-97.html
横浜こども科学館/(財)横浜市青少年育成協会

http://astro.ysc.go.jp/iss/zarya-unity.jpg

http://apple.excite.co.jp/search.gw?search=%89F%92%88%83X%83e%81%5B%83V%83%87%83%93&look=applejp_jp&target=image
298誘導:2007/09/30(日) 09:05:55 ID:9gs/sRs0
電波詩人さんとお話を汁スレッド。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182329046/l50
299名無しSUN:2008/02/13(水) 18:48:35 ID:rl20hhgb
『月を目指して〜アポロ計画を支えた勇気〜』

2008年2月13日(水) 19:00〜19:45"
http://www.nhk.or.jp/dramatic/
300名無しSUN:2008/02/13(水) 19:38:41 ID:mGFfokdz
>>299
11号の話の時に17号のLMの離陸映像使ってたな。
301名無しSUN:2008/02/13(水) 20:18:24 ID:kNov6Tr6
>>300
編集バリバリのドキュメンタリー風番組に、いったい何を期待しているんだ?
302名無しSUN:2008/02/13(水) 20:49:55 ID:mGFfokdz
>>301
ただ「なんだかなー」と思っただけで期待とかは特にない。
303名無しSUN:2008/02/14(木) 01:09:28 ID:HChMhCVS
このスレは意外とまともだな
304名無しSUN:2008/02/14(木) 01:48:30 ID:wc41ZQQQ
え!
305名無しSUN:2008/02/15(金) 12:25:08 ID:/fel45MC
他と比較して?

証明写真… ふるい物件の現状確認してからのお話。 時効まぢか? 時効成立後?

306名無しSUN:2008/02/15(金) 19:18:35 ID:l7cNPLiY
>>303
おかしいのは「アポロはねつ造!」と言っているごく一部。
他はまとも。
307名無しSUN:2008/02/15(金) 21:53:25 ID:gjMmA483
>>306
いや、このスレはその極一部がほとんど。
308月面着陸・・・・自由と我侭の違い:2008/02/16(土) 11:55:45 ID:BR31tKW1
もう少しで逆転裁判かな
309名無しSUN:2008/02/16(土) 18:27:37 ID:7RW6h2L/
>>308
アポロ計画に関する観測結果は多数存在しますが、
それをすべてねつ造であると結論付けるほどの、
データーがありませんね。
うんちくばかりリでのらりくらりで・・・・切れてい逝く若者への誤摩化しの未来は結構切羽詰まりなのかもしれませんね。
311名無しSUN:2008/02/17(日) 08:23:10 ID:jkMVZxu1
アポロ映像の証拠能力は既に崩壊しています。
9号からインチキだったとはね…

312名無しSUN:2008/02/17(日) 09:14:37 ID:F5aCexX5
>>311
するってえと最初に有人月往還した8号は認めるんかえ?
313もうちょいと自分の心で(あればだが…)月面着陸考えてみぃ。 :2008/02/18(月) 07:20:45 ID:lG2aNO5W
8号も無人撮影・・・でも,当時を考慮すると凄いことだと思います。
影武者説よりも地球周回帰還説かな。
315名無しSUN:2008/02/18(月) 12:38:14 ID:lG2aNO5W
宇宙スティーションより遠い宇宙にけるもんなら行ってみて欲しい現実話し。
316名無しSUN:2008/02/19(火) 14:38:22 ID:EnUsqgUM
317名無しSUN:2008/02/19(火) 18:43:16 ID:yxgwnimC
>>315
ジェミニ10号11号が、現在までの宇宙ステーションより高く飛んでいますが。
318名無しSUN:2008/02/19(火) 20:29:56 ID:SpkqXiGP
ろくすっぽ知識もないのに平気で突っ掛かってくる捏造バカの身の程知らずっぷりが理解できない
319月探査機「かぐや」のHD DVDを発売中止:2008/02/19(火) 21:34:57 ID:EnUsqgUM
株式会社ポニーキャニオンは19日、月探査機「かぐや」が撮影した、
月と地球のハイビジョン映像を収録したHD DVD「NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球」の発売を中止すると発表した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/pony.htm

 「NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球」(PCHS-50001/4,935円)は、
発表当初4月20日の発売を予定していたが、中止された。Blu-ray Disc化など、
他フォーマットでの発売については現時点では未定。

 なお、ポニーキャニオンでは今後リリースするHD DVDタイトルとして、
「AFRO SAMURAI 劇場版」(2月20日発売/PCHC-50001/6,090円)、
「エクスマキナ APPLESEED SAGA プレミアム・エディション(DVD版にHD DVDが付属)」
(3月14日発売/PCBE-52671/10,290円)、「中央競馬GIレース 2007総集編」
(3月19日発売/PCHG-10003/4,935円)をラインナップしているが、
これら3月発売のタイトルについてはスケジュール通り発売する予定。
しかし、4月以降のHD DVDタイトルはアナウンスしていない。

□ポニーキャニオンのホームページ
(2月19日現在、この件に関する情報は掲載されていない)
http://www.ponycanyon.co.jp/
□関連記事
【2月12日】月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
−「地球の出/入り」など収録。解説やBGVコンテンツも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080212/pony.htm
□関連記事
【Blu-ray/HD DVD発売日一覧】
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/
(2008年2月19日)

[AV Watch編集部/[email protected]]

320名無しSUN:2008/02/19(火) 21:42:28 ID:EnUsqgUM
ジェミニ11号では、ジェミニ10号同様、人工衛星アジェナとのランデブーやドッキング、そして船外活動が行われました。
これらは、すでに始まっていたアポロ計画のための実験でもありました。
しかし、宇宙服で宇宙空間に出ての作業では、ジェミニ9-A号やジェミニ10号の宇宙飛行士が苦労したように、
ジェミニ11号のリチャード・ゴードン宇宙飛行士も苦労を味わいました。なめらかな船体には手でつかめるところがなく、
足もすべらせてしまうからです。ゴードンは宇宙空間でのたいへんな作業に、ヘルメットのバイザーが曇ってしまうほど汗をかき、
疲れきってしまったため、船外活動を早めに切り上げました。

1.宇宙船はどんな形をして、どのような性能を持っているの?
ジェミニ宇宙船は搭乗カプセルと機械船から構成され、円錐形をしています。
機械船は電力や酸素などをカプセルに供給する役目のもので、実験装置を収める場所でもありました。
2つをあわせた全長は5.6m、最大直径3.1m、重量3.5tです。
逆推進エンジンや姿勢制御エンジンがついていました。

321お薬が病気を治すと勘違いしてる方へ:2008/02/20(水) 16:37:34 ID:oF/GIzvO

 お薬は、病気を護摩かす物 感覚を麻痺させたり、するどくしたりする為のコントローラー

  悪魔でも・・・   あくまでも体を直すのは…・・あなたの体と治りたい意志と魂

  月に往けたと信じたい心も大切だけど、本当に往けるのを邪魔することに成りませんように…。
322名無しSUN:2008/02/20(水) 17:46:59 ID:oF/GIzvO
こんな書き込みとかが原因で、銃乱射事件が又発生しませんように。
軽はずみな自分を育んでくれた社会を裏切って,宇宙に一つしか無い一回きりのあなたの人生を強制終了だけは

         勿体無いから思い直して・・・地球上の良かった探ししまう。

           生きてて良かった人生・・・世の中は…なんだかんだ云ってもあなた次第。


323名無しSUN:2008/02/20(水) 19:12:36 ID:oF/GIzvO
さわらぬ月面に祟り無し。 かな
324名無しSUN:2008/02/21(木) 12:43:27 ID:uMfV3sy3
レス番とんでわけわからなくなるから詩人いじって調子つかせるのはやめてもらえまいか

325パパラパギ  ヤヤコシヤ〜♪おもしろや?:2008/02/25(月) 12:48:15 ID:QqxOy8Bw
326名無しSUN:2008/03/15(土) 07:43:30 ID:OOCNLjIl
>320
なら、汗かいてないアポロはインチキってことか。
327名無しSUN:2008/03/15(土) 18:27:51 ID:uNWoTHI3
車両や航空機に謎の憑依物体
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2641460
328ギガントヤバス  僕は明日へ向かう!:2008/03/18(火) 02:02:32 ID:tcjJvSVQ
>>ヘルメットのバイザーが曇ってしまうほど汗をかき

細菌の宇宙服は、除湿器【女子月】付き カメラも曇り止めスプレーで平気。...結露なんて月面には大気内から大希代あるから
329名無しSUN:2008/03/23(日) 23:49:17 ID:88Pc2oAO
月面着陸ていってるけど、月面到着と言わないのは
やっぱり、目的を達成出来てないからなのか?
飛行体がたどり着いただけwみたいなww。
330名無しSUN:2008/03/24(月) 16:35:53 ID:fALER1/4
>>329
何か自分ではうまい事を言ってるつもりなのかな?
331名無しSUN:2008/03/25(火) 21:02:01 ID:ujOLHoOJ
>>329
意味がわからん
332ゲンジボタル消滅?:2008/07/05(土) 18:34:56 ID:JOKKxNXr

           グローバル食生活の問題 

 コモチカワツボ による 浸食・・・・。

333LROは0.5mの分解能。明日の人類のお楽しみ:2008/08/20(水) 03:17:45 ID:8Gi7tTKk

  出口はある。   ・・・ メイロからでられる。   人類の迷路。


334名無しSUN:2008/08/21(木) 22:12:25 ID:ptCTy1G3
捏造派は、ゆとり育ちでジョーク番組に洗脳されたガキ達
でいいんじゃねw
067 名無しさん (2008/08/21(木) 15:30:07 ID:8dwXZkwY)
月面人類着陸信仰派は、物ゆたかバブル育ちで感覚麻痺情報生活に洗脳された老人達
でいいんじゃねw
068 名無しさん (2008/08/21(木) 15:32:53 ID:OCcZR.Tc)
いいけどね。

あの時代の特撮(日米英の)をリアルタイムで見てた世代だけど、
TVのLIVE中継で見たアポロは、やっぱり特撮とは違うものだと思えたもんだよ。
いまの捏造派の人達は、当時よりも進んだ特撮番組を見て来た世代で、
その知識を加味し過ぎてると思うんだ。

もう40年も経つんだね。 
当時は、これから月旅行が可能になるんだと、単純に思ってたw
そんな牧歌的な時代だったよ。
宇宙に人を送ることがこんなに難しいことだとは思ってなかったなぁ。
もしアポロが月に行ってないとしても、
あの当時の技術で人が地球の外に出ただけでも凄いことだと思うよ。

当時の庶民は、宇宙どころか海外旅行だって夢のまた夢って時代だったからね。
069 名無しさん (2008/08/21(木) 21:06:22 ID:Pclo6pwM)

地球の周りを回ってるだけで

「地球の外に出た」と

言えるのだろうか?

072 20世紀少年少女 (2008/08/21(木) 22:10:26 ID:8dwXZkwY)

 人類は、大気圏の外まで行けるんだぞ!   人類の壮大な夢・・・ジェット機よりも高い宇宙旅行! 
335名無しSUN:2008/08/21(木) 23:23:21 ID:vLDwL7o1
さすが電波ゆとりは違うなw
336名無しSUN:2008/08/24(日) 20:40:15 ID:OGl7i+Y9
資本主義,アメリカ経済がシャレでなくヤバくなってきましたので
人類の夢。人類月面着陸平和な社会・・・維持のためこのスレは
休止状態に入ります。 人類がわがままでなくやさしく生きていける様に・・・・・
337名無しSUN:2008/08/25(月) 11:59:24 ID:pH8XzLAg


338人類の月面着陸について:2008/08/30(土) 10:31:22 ID:SKyY5k+Z
そのうちかぐやからこんな映像が・・・ 送られてくる日も
http://jp.youtube.com/watch?v=wFSNiE15wKA&NR=1
339名無しSUN:2008/09/05(金) 13:48:40 ID:lRI3BlZh
月の石は地球の石
(当時、150キロの月の石を持ち帰ったとあるが、大気圏突入時それだけの超過重量に耐えるだけの耐熱パネルは使用されていない)
レーザー反射板は月に無い
(衛星かぐやでも探し出せず、NASAもその位置を何故か公開しない)
月の重力は地球の1/3から1/30まで不安定
(特に海と称される区域は重力がほとんどなく命綱なしの船外活動は有り得ない)

340名無しSUN:2008/09/05(金) 14:24:06 ID:9h6wwc/9
>>339
先生釣り針が大きすぎて飲みこめません。
341名無しSUN:2008/09/05(金) 15:18:25 ID:GpwPk7q0
>大気圏突入時それだけの超過重量に耐えるだけの耐熱パネルは使用されていない
あふぉ杉。最初から月の石による増加分を考慮すればよいだけ。
事故で着陸せずに帰ってきたアポロ13なんて、採取する予定だった
月の石と同じ分の機器類をわざわざ司令船に移したくらいなのに
342名無しSUN:2008/09/05(金) 17:45:38 ID:wKDq5FPQ
>>339
>月の重力は地球の1/3から1/30まで不安定
>(特に海と称される区域は重力がほとんどなく命綱なしの船外活動は有り得ない)

すいません、ここ笑う所ですか?

343名無しSUN:2008/09/05(金) 20:51:00 ID:lRI3BlZh
>>341
さすがハリウッドでリアルな設定でしたよね。
344名無しSUN:2008/09/06(土) 00:33:33 ID:2Jrj2xEB
>>343

何言ってるんだか・・・

映画じゃなくて原作の「アポロ13」の方でも読んでみたら?
345名無しSUN:2008/09/06(土) 05:13:11 ID:Hix1WDI0
>>339
>大気圏突入時それだけの超過重量に耐えるだけの耐熱パネルは使用されていない
小学生の宿題じゃないんだから
月の石の重さを想定せずに設計するおばかさんなどいないと思うが
とりあえずソースでも聞いとこうか。
ちなみに司令船の重量は約6tなんで150kgは2.5%か。
随分キワドイ設計をしたんだねぇ〜。
>衛星かぐやでも探し出せず
かぐやは最初から探してません。探す意味無いし。
>NASAもその位置を何故か公開しない
各号の着陸地点が公開されてるのに反射板の位置が公開されてないってどういう意味?
>月の重力は地球の1/3から1/30まで不安定
>特に海と称される区域は重力がほとんどなく命綱なしの船外活動は有り得ない)
マスコンがそこまで激しいとは初耳だ。
それが事実だとすると無人探査機もまともに月周回するのは不可能だな。
もはやオリジナルSF設定の世界だけど
とりあえずソースを教えてもらおうか。
>>343
え?もしかして本気なの?
すげーなこの人。
3461968年ソ連のゾンド5号・6号が生物を乗せて月周回、 生還している。 :2008/09/06(土) 10:12:13 ID:p8S2jex/
「アポロ13」事故のしなり尾が先。
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/science/
... ゾンド 1968(昭和43)年4月22日 失敗; ゾンド5号 1968(昭和43)年9月14日〜21日
ゾンド6号 1968(昭和43)年11月10日〜17日; ゾンド 1969(昭和44)年1月5日 失敗
ゾンド7 号 1969(昭和44)年8月7日〜14日; ゾンド8号 1970(昭和45)年10月20日〜27日 ...
海外/ロシア】「ライカ犬」搭乗の人工衛星「スプートニク2号」打ち上げから50年
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193813703/26n-
347もうすぐ7回の9.11記念日:2008/09/06(土) 10:17:25 ID:p8S2jex/
そして45年間そのように信じられていた。
最終的には2002年に米国で開かれた会議で


169 1968年ソ連のゾンド5号・6号が生物を乗せて月周回、 生還している。 (2008/09/06(土) 10:05:34 ID:sIh.tuE6)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193813703/26n-

   1969年アメリカのアポロ・11号が人物を乗せて月周回、
            更に着陸して奇跡的に生還している。
全てを受け入れ・・・呑んで妖気に残像を残して消えて逝く。

 てめえが一番バカな・・・不二夫ちゃん

      人生,泣き笑いで やんす       悲惨な心のギャグ  生存執念お粗末くん

 ナンセンス           ギャグ漫画の・・・終焉【昭和の歴史】あーかいぶす
350「ライカ犬」搭乗の人工衛星「スプートニク2号」打ち上げから50年:2008/09/06(土) 15:38:03 ID:p8S2jex/
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2305035/2298732
50歳の伯父さん達の生まれた頃にはもう,ワンちゃん達だって宇宙空間までいけてたんだね。
■いきなり このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177197778/l50

アポロ11号の月着陸はラムズフェルドの嘘だった
9・11事件の主犯は、あの『アポロ11号の嘘』の主犯人の国防長官=
『11便ハイジャック犯はイスラエル人』
http://www.asyura2.com/0610/war86/msg/941.html

(回答先: 【全対訳】9・11『11便ハイジャック犯はイスラエル人だった』
:The Truth Seeker 投稿者 バルセロナより愛を込めて 日時 2006 年 12 月 16 日 08:04:20)

このような真相のヒントとなる情報が、序々に漏れて着だした。おそらくは
、この9・11事件の『11便ハイジャック犯はイスラエル人だった』:
The Truth Seeker というのは真実に近いのだろう。勿論、あのWTCビル
に突入した飛行機は、この11便ではない。米国空軍の空中給油機をボーイ
ング社あたりが突入用に改造したカラッポの軍用機が無人の遠隔操縦で突入
用に作られていて、おそらくはアンドリュース空軍基地あたりに駐機してい
て、同じくこのイスラエル人のイスラエル航空機乗っ取りスペシャルチーム
(Sayeret Matkal)のダニエル・レビンがハイジャッカーの最高指揮官でお
粗末な裏CIAのハジャック犯人に仕立て上げられた犯人達を関ししながら
、突撃用の米軍空輸機が飛び立つ予定の空軍基地にハイジャックして誘導し
て、11便はおそらく「無事に」このイスラエルのハイジャックチームに「ハ
イジャックされて、アンドリュース空軍基地あたりに着陸したものと推察さ
れる。その着陸とほぼ同時に入れ替わるように、駐機していた突入用に改造
された米国空軍の空中給油機は、基地を飛びたったのはいうまでもなかろう。
352名無しSUN:2008/09/08(月) 07:37:26 ID:SVxKyuMz
アポロ厨、旗の実証実験は未だ?
353名無しSUN:2008/09/08(月) 09:28:43 ID:GS9mI/iw
>>352
おいおい、普通裁判の時に被告を裁判長席に座らせるのか?

普通の手順なら、被告は無罪(つまりアポロ計画は事実)と言う前提から出発し、
検察(つまり、アポロ計画に疑問を持つ捏造厨)が「被告は有罪(アポロは捏造)」と言う証拠を
裁判長に見せてゆく物だが。
354名無しSUN:2008/09/08(月) 12:04:21 ID:L/ZbtCvI
国家認定の犯罪の場合は。...。地球規模でないと…
ソロソロ国際月面調査団が査察に。
356名無しSUN:2008/09/08(月) 12:26:26 ID:SVxKyuMz
何で裁判スタイルなんだ?
実証出来ないと責任転嫁なんですか?
357名無しSUN:2008/09/08(月) 12:27:51 ID:L/ZbtCvI
プルトゥ見たいな話しに。
358名無しSUN:2008/09/08(月) 12:29:11 ID:SVxKyuMz
じゃあでっち上げの現行犯逮捕。
風が吹くはずない月面でロケをしなかった疑い。
359名無しSUN:2008/09/08(月) 13:19:36 ID:kuadULx3

360名無しSUN:2008/09/08(月) 13:29:42 ID:UC7NStB7
「たとえ話」がどうやったら責任転嫁になるんでしょうか。
捏造を主張する側に実証責任があるのは何度も言われているとおり。
361あたしあんまり・・・嘘吐けないタイプだから…:2008/09/08(月) 14:00:47 ID:L/ZbtCvI
人類を嘘でその気にさせて,人間性を犠牲にしても経済発展に走らせ
経済万能幸福論の限界まで引率した罪が。人類偽月面着陸の本当の問題点です。

 困った時に……困難に立ち向かった時こそ,人は成長する・・・世の中が嫌になるために


         生まれて来たのでは在りません。 恐がりさんならカミングアウトで解決。
363嘘吐いたこと無い人…威張ったください。:2008/09/08(月) 17:25:42 ID:L/ZbtCvI

      日本人って全体的に狂って来てる。  

      それが一番のお先真っ暗問題。


364名無しSUN:2008/09/08(月) 17:54:12 ID:GS9mI/iw
>>358
>じゃあでっち上げの現行犯逮捕。

まぁ無理な話だ。
”現行犯”って何か知っているのか?
犯罪が行われている時に、行われている現場で逮捕する事だ。
タイムマシンでもあれば話は別だが、1969年のアポロ11号月面着陸もしくは
その捏造画像を作っている現場に行って、関係者を捕まえてくるのか?
365名無しSUN:2008/09/08(月) 18:24:07 ID:L/ZbtCvI
成実で分かる。
366名無しSUN:2008/09/08(月) 19:40:53 ID:kuadULx3
ここは基地外のスレじゃねぇんだ。出てけよ。
367名無しSUN:2008/09/08(月) 19:47:24 ID:XTdQxVk+
むしろキチガイの隔離スレ
最近他のスレへわき出てきて迷惑


ここで電波をまき散らして、他には迷惑をかけないようにして欲しい
368名無しSUN:2008/09/08(月) 21:58:01 ID:yIKs/k4u
俺が『カッシーニは捏造だ』と言ったら、君がカッシーニに関する証拠をそろえてくれるのか?

そういうことをきちんと考えてみろよ。

それとも考える脳みそが無いの?
369名無しSUN:2008/09/08(月) 22:04:20 ID:yIKs/k4u
俺が『アムンセンの南極点到達は捏造』と言ったら、君がアムンセンの南極点到達の証拠をそろえて提出してくれるのか?
370名無しSUN:2008/09/08(月) 23:42:23 ID:SVxKyuMz
>364
駄目なら詐欺罪。
371名無しSUN:2008/09/08(月) 23:52:33 ID:SVxKyuMz
>369
出さないよ。

372名無しSUN:2008/09/09(火) 01:34:16 ID:E55Kmv+f
>>352
一応聞くけど具体的にどういう事を求めているの?
真空チャンバー借りて…とか言ってるわけ?
373名無しSUN:2008/09/09(火) 11:01:33 ID:rjUtrxy9
前スレ見ろ。
374名無しSUN:2008/09/09(火) 13:20:45 ID:xUVZaUMA
このスレにに前スレはないよ。
他にあるならちゃんと指示しなきゃ。
375名無しSUN:2008/09/09(火) 16:20:19 ID:r0aUp22U
>>369
アムンゼンによる人類初の南極点到達の証拠は、英国のスコットが持ち帰ってきたからな・・・
376364:2008/09/09(火) 16:21:51 ID:r0aUp22U
>>370
>駄目なら詐欺罪。

立証できるのかい?
”アポロは捏造!”の立証責任を逃げ続けていると言うのに。
377またまた、没収スレにしちゃった…御免ね。:2008/09/09(火) 20:39:31 ID:gdp0NAS0
アポロが月にいった証拠が発見されたようで
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1211273952/804
アポロ11号の月着陸はラムズフェルドの嘘だった
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177197778/l50
神を盲目的に信じる人どうかなぁ?って思う人用2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216864891/685

378名無しSUN:2008/09/09(火) 21:18:30 ID:G5nl585I
ガガーリンがボストークで世界最初の有人宇宙飛行したのは捏造
379名無しSUN:2008/09/09(火) 21:20:15 ID:G5nl585I
テレシコヴァの女性として史上初の宇宙飛行士になったのは捏造
380名無しSUN:2008/09/09(火) 21:23:20 ID:G5nl585I
月面に軟着陸し遠隔操作で月面の土壌の硬さや組成などの探査を行うサーベイヤー計画は捏造
381名無しSUN:2008/09/10(水) 03:03:14 ID:+E6wO3MB
>>373
逃げるな。
382名無しSUN:2008/09/10(水) 03:49:30 ID:JMuT4oz7
う〜ん、捏造ってか懐疑派だったけど
何かね〜、ちょっと捏造くん達のお子ちゃまレス見てたら、ちょっと・・
いっしょの眼で見られるとイヤなんで鞍替えしま〜

で、捏造したって証拠になる
資料、検証結果などを論理的且つ簡潔に説明せよ
人類の赤信号・・・みんなで渡れば怖くない・・・【居眠り運転とスピード出し過は亜相手に責任義務ぎ】
384名無しSUN:2008/09/10(水) 08:48:04 ID:cabpaqaP
↑こんな電波をまき散らすしか脳がないヤツに論理的な説明なんて出来やしないよ
385名無しSUN:2008/09/10(水) 10:34:44 ID:JMuT4oz7
>>383
論理のすり替え乙
敢えて釣られてやるとするか(笑
地球温暖化何ちゃらは胡散臭いモンを感じるが
貿易センターはテロの便乗だろうな

アメリカはかなり以前からテロの具体的な情報を掴んでいたと見る
そこで何をやったか?ってな所だろうな
実際の一部テロに乗じてアメリカ側も色々でっち上げしたって所か
全くのアメリカ側の捏造って訳じゃないと考えるほうが自然
実際の情報や出来事に対してどれだけ事前にアメリカ側で準備していたか?
そこが焦点だろう
但し更に穿った見方をすると、別の推測も引き出せるが911スレじゃないので省略

まぁアメリカが月着陸を捏造したのであれば、着陸回数が増えれば増えるほど
バレる危険性が高くなるから、13号事故を口実に以後の計画は凍結扱いにしたほうが
国内外の賛同も得やすく自然に見える
捏造なら漏洩の危険を冒してまで、わざわざ17号まで飛ばす必要はないってことだ
386本当のテロとの戦い:2008/09/10(水) 13:59:04 ID:nq/rNjcS
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1218333793/

人類をウソ月にするのは良く無いと思います。
387本当のテロとの戦い:2008/09/10(水) 14:01:59 ID:nq/rNjcS
信用を失ったピーターがまた月に行って来たって言っても…空しくなるだけ

  なんて世界に何か、なって欲しくない世ね。  追い討ちで病むなよ…人類
ヤンキーさんなら,チキンヤローと言われたくないので14号を・・・
ここで止めたら余計に・・・ どうせなら,探検車も・・・
どうせ今後何処も真似出来ないのだったら調子こいて・・・でもやっぱりそろそろ………。

    ハッキリ行って,現代人用のガリレオさんと呼ばれたりはしていませんから……。

 人類にはもっともっと,明るい未来が似合うのにな〜〜〜〜〜〜〜。
389自分たちが生きていくための正義の嘘って必要なんだろうね。:2008/09/10(水) 14:26:20 ID:nq/rNjcS

 マトモな人類は一人もいない・・・。  義人はいない一人もいない・・・・。

         だっって人類は、神様じゃないんだもん。



390ここも無くなるのかな・・・:2008/09/10(水) 14:33:19 ID:nq/rNjcS

 これからも人類と神様は付合っていくんだろうから
   
 ありのまま、ウソのない月愛をしていくことができるのが人類の一番の幸せ…かな。

391勝つために無くしてしまうもの:2008/09/10(水) 15:02:49 ID:nq/rNjcS

       プライド?

        生き残る喜び     活かすため に 学ぶ 大変さ。

392 条件付きの 愛:2008/09/10(水) 15:31:52 ID:nq/rNjcS

 価値観を大切にする人生・・・・  無駄を無くす賢い選択の自由。

393名無しSUN:2008/09/10(水) 15:33:36 ID:nq/rNjcS

 神の栄光のため、立派な人類なろうと努力を積み重ねる見事な人間。
394名無しSUN:2008/09/10(水) 15:42:53 ID:nq/rNjcS

 人類がおかしくなっていくのは、神様の性。 なんて事になってるんだろうな。


395名無しSUN:2008/09/10(水) 15:46:20 ID:nq/rNjcS
そんなか弱いから可愛い人類が月にまで往けてしまう本物の未来が、好き。
396名無しSUN:2008/09/11(木) 01:17:21 ID:vMfbi+r8
>>381 だから、前スレ見ろよ。
397名無しSUN:2008/09/11(木) 12:49:26 ID:6cbzrFTh
このスレにに前スレはないよ。
他にあるならちゃんと指定しなきゃ。
398名無しSUN:2008/09/11(木) 16:53:57 ID:laJEEYkV
>このスレに前スレはないよ。

たしかに、このスレには前スレが無い。
アポロ計画捏造電波氏(仮名)が新スレを建てては、すぐに逃げているからね。
399宇宙服は神が創ったと言わざるを得ない:2008/09/11(木) 17:17:16 ID:iUirACaB
何か?

またまた、没収スレにしちゃった…御免ね。
アポロが月にいった証拠が発見されたようで
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1211273952/804
アポロ11号の月着陸はラムズフェルドの嘘だった
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177197778/l50
神を盲目的に信じる人どうかなぁ?って思う人用2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216864891/685
400宇宙服は神が創ったと言わざるを得ない:2008/09/11(木) 17:19:08 ID:iUirACaB
401自由奔放 無責任若気のイタリア発言:2008/09/12(金) 17:41:28 ID:L2hcP7xS
やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
合言葉=好きな車は?
名前: キリストを愛すなら
E-mail:   
内容:

みんなで,やられまくっても最期まで愛し続けて維新電信 
子孫がいなくっても,人情遺伝子残し。

402名無しSUN:2008/09/13(土) 01:03:29 ID:HfSfJ0sK
右方向ばかり大きく振れる旗
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zeiMHK8Jom4&feature=related
さあ、再現してみよう。
403名無しSUN:2008/09/13(土) 01:36:23 ID:H41beMZJ
>>402
だから「再現」とは具体的にどういう事をして欲しいのか言ってみろよ。
404名無しSUN:2008/09/13(土) 01:54:19 ID:HfSfJ0sK
>>右方向ばかり大きく振れる旗
旗はアポロのような構造の旗で。
たとえばのぼりみたいに横棒が入った旗。
405名無しSUN:2008/09/13(土) 03:22:20 ID:H41beMZJ
それを地上でやっても月面の再現にはならんし。
そもそも旗の材質、厚み、棒の太さなどの正確な構造、
支柱とそこに差し込む棒との摩擦具合、
力の入れ具合とか全く正確にコピーなどできるのか。

そもそもそれを肯定側にやらせようとするのがわからない。
学会ではアポロの試料に基づく研究発表が今でも行われていて
日本ではそれに基づいて巨額をかけた探査機まで飛ばしてる。
学会関係で捏造を主張するのはタレント事務所に所属する
畑違いの教授のみ。
あとバラエティ番組で言ってるだけ。
かぐやによる探査で捏造がバレない理由すら説明できない捏造派が
何で「証明してみろ」とか言ってるわけ?
旗の動きがおかしい、というのも捏造派が勝手に言ってるだけだし。
本来証明してみせなきゃならないのは有効な捏造の証拠を
まるで出せてない捏造派の側なわけで。
単に立場を勝手にすり替えてるだけじゃん。
406名無しSUN:2008/09/13(土) 10:51:31 ID:vu6GwF8K
アポロ厨が出来ないと知りながら惚ける反応を観察するためだよ。
また関係ないファクターを列挙して実証実験を拒否しているね。
40721世紀中年:2008/09/13(土) 11:22:04 ID:2pXK8AQE
大気圏の宇宙にも頑張って行ってってみて欲しいよね。
ワンちゃんや猫と一緒に。
408名無しSUN:2008/09/13(土) 17:53:45 ID:m3K6z7Z0
>>406
などと言いながら、アポロ計画捏造の証明責任から逃げ出す捏造厨であった。
409名無しSUN:2008/09/13(土) 19:32:08 ID:vu6GwF8K
じゃあこの旗立ては月面で行われたという説は放棄するんだね。
410名無しSUN:2008/09/13(土) 19:47:49 ID:HuJebZ7V
不幸な事故だったが、13号爆発事故がある意味、実際にアポロ宇宙船が月に向けて飛んでることの証明になった。
当時大学教授で大学併設の天文台にいた俺の祖父も含め、プロからアマチュアの天体観測まで全て口裏合わせとか非現実的にも程がある。
411名無しSUN:2008/09/13(土) 19:59:56 ID:vu6GwF8K
13号が11や12号の証明になるの?
412名無しSUN:2008/09/14(日) 01:03:06 ID:yY2cGqBF
月旅行は 20世紀少年達の永遠のなぞなぞですね。
ネッシーや宇宙人・UFO楽しくって愉快な時代 
歓喜の雄叫び時代の名残。
413名無しSUN:2008/09/14(日) 04:53:57 ID:Ex/tX/n2
今来てる捏造派に見えるやつは捏造派じゃないな。
捏造であるという理由等の主張を一切せずに
ただ話を摩り替えてヤクザが事故で金巻き上げるみたいにからんでるだけ。
捏造主張しない派だな。
414名無しSUN:2008/09/14(日) 06:26:27 ID:wL3EgtGs
>じゃあこの旗立ては月面で行われたという説は放棄するんだね。
どうやったらこういう結論になるか解らん。

おまけ
Telescopic Tracking of the Apollo Lunar Missions
http://www.astr.ua.edu/keel/space/apollo.html
415名無しSUN:2008/09/14(日) 06:56:53 ID:Ogb5bUcn
2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明しないから、アポロは捏造!
416名無しSUN:2008/09/14(日) 06:57:41 ID:Ogb5bUcn
2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明しないから、アポロは捏造!
417名無しSUN:2008/09/14(日) 07:15:06 ID:Ogb5bUcn
2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明しないから、アポロは捏造!
418名無しSUN:2008/09/14(日) 08:38:15 ID:CxDivndl
”アポロ計画は捏造である!”との主張は、アポロ捏造派の説明責任放棄により、
取り下げられた模様です。
419名無しSUN:2008/09/14(日) 12:57:54 ID:cEyL0b8D
アポロの旗立ては何処で行われたんですか?
420名無しSUN:2008/09/14(日) 15:44:32 ID:yY2cGqBF
人類が神様に嘘を憑いても平気だという事の証明のため。
安心して嘘を信じて頑張って人類が繁栄していけるか夢実現の見栄。
421名無しSUN:2008/09/15(月) 02:21:14 ID:km8zu8RL
>>406
「肯定側ねらーが、真空施設を借りて当時の旗を同じ素材で再現して
再現テストをしないのがアポロが捏造である唯一無二の証拠である」
という特殊な主張の持ち主だね。
>>409は、小学生が言う
「先生が死ねと言ったらお前は死ぬのか!」
っていうのより酷い飛躍だな。
422名無しSUN:2008/09/15(月) 07:43:28 ID:QY3onr9N
んなこたぁない。極めて妥当な論理だよ。

423名無しSUN:2008/09/15(月) 08:28:04 ID:SbpV02tl
>>422
「自分が無罪だと言うなら、無罪である証拠を出してみろ。
                      出せなければお前は有罪」
と言うのは、通称”魔女裁判”って言うんだぜ。
知らなかった?

「アポロ計画が事実であるなら、事実である証拠を出してみろ。
                    出せなければアポロ計画は捏造」
これじゃ、うまくないよな。
424< 1:2008/09/15(月) 08:47:35 ID:hD4qs2+F
お互そんなにムキにならないで  
21世紀版の有人月周回を実現してもらえる様に応援していきましょう。
425名無しSUN:2008/09/15(月) 09:08:55 ID:QY3onr9N
だとするとアポロ厨がアポロ月着陸は事実と言い張る根拠は皆無だね。
426名無しSUN:2008/09/15(月) 09:37:30 ID:SbpV02tl
>>425

たくさん存在するんだが>アポロ月着陸は事実と言い張る根拠

・アポロ計画の月面着陸で採取された月面サンプル
・月面からの交信記録
・ALSEPからのデーター
・レーザー反射プリズムの存在
・関係者の証言
・アポロ計画関係の大量の映像記録(動画、静止画含む)
・etc・・・

むしろ、アポロ捏造厨が
”アポロ計画による有人月着陸は捏造!”
と言っている根拠が存在しない訳だ。
427名無しSUN:2008/09/15(月) 09:42:32 ID:QY3onr9N
どれも月へ行った証拠になってない。
428426:2008/09/15(月) 09:55:32 ID:SbpV02tl
>>427
なら、それぞれについて反論してください。
ただし、
”〜の様に見える”
とか
”〜と考えられる”
とか
”〜の可能性がある”
とか
”〜出来る訳が無い”
とか
”〜に決まっている”
とか
”〜でも可能である”
などと言うのは反論にはなりませんよ。

それぞれについて、具体的に反論をお願いします。
429名無しSUN:2008/09/15(月) 10:18:03 ID:QY3onr9N
そう言う制限をする事自体、証拠として認めるには議論の余地が有りすぎ、そのままでは証拠に成り得ていないと言うことですよね。W
430名無しSUN:2008/09/15(月) 10:30:20 ID:hD4qs2+F
証拠データーが古すぎてあまり参考にならないアポロ有人月周回
431同定不能さん :2008/09/15(月) 11:44:11 ID:L8SLmoR8
仮に裁判した場合
このスレの内容では捏造派の負けになりますな。
捏造派諸君はもっと筋道の立った論理で捏造を主張しないと
勝ち負け以前に裁判所側から
「ここらで捏造の主張を取り下げたらどーですか?」って言われますよ。
432名無しSUN:2008/09/15(月) 11:57:25 ID:QY3onr9N
どうして裁判なんかするの?
433名無しSUN:2008/09/15(月) 11:59:11 ID:d7azLpJJ
いつから裁判になったんだw
434名無しSUN:2008/09/15(月) 12:33:14 ID:hD4qs2+F
負けたもの勝ち。 パワーゲーム 裁判で勝っても良心の呵責が…
435426:2008/09/15(月) 16:14:41 ID:SbpV02tl
>>429
>そう言う制限をする事自体〜

今までに何人もの”アポロ捏造厨”が、>>428に書いてあるような
主観的な物を”証拠”として出してきて、そのまま逃げていきましたからね。

さあ”アポロ捏造厨”のみなさん、今までに公表されているアポロ計画に関する結果を
捏造だと証明してください。
客観的なデーターを使って、他の人にも理解できるような形で。
436名無しSUN:2008/09/15(月) 16:49:28 ID:hiDCmYTx
>裁判(さいばん)とは、社会紛争の解決手段の一つであり、
>ある一定の権威を持つ第三者の判断に紛争当事者を従わせることにより紛争を解決させることに特徴がある。

どうやらアポロ信者は権威にすがらなければやっていけないようですw
437名無しSUN:2008/09/15(月) 16:57:22 ID:SbpV02tl
>>436
そのかわり、証拠は両者に平等ですよ?
438名無しSUN:2008/09/15(月) 17:09:28 ID:QY3onr9N
いいよ。権力にすがって裁判したら?
原告はアポロ厨でw
もちろん議論の余地が無い証拠を添えてな。
楽しみに待ってるよ。
439名無しSUN:2008/09/15(月) 17:19:42 ID:hiDCmYTx
まあ、裁判はアポロ厨が始めるの待つとして、
旗の動き
宇宙服のシワ
はどうなったのかね?
まあ、まともな回答は期待してないけどw
440名無しSUN:2008/09/15(月) 18:06:26 ID:SbpV02tl
>>438
まだ状況を認識していないようですね。

少なくとも現在の所、アポロ計画は事実。
それにケチをつけているのは、アポロ捏造厨。
この状況で裁判をすると言うのなら、
原告(もしくは検察):アポロ捏造厨
被告:アポロ計画全体
だろ?

原則として、被告は有罪(=アポロ計画は、実は捏造)の証拠が出されて、
それが認められない限り、被告は無罪(つまり、アポロ計画は事実)
ということになる。
441名無しSUN:2008/09/15(月) 18:16:14 ID:QY3onr9N
知らね。
そんなに訴えられたいのか?
変わったドMだな。
俺はお前の変態的欲望を叶えられそうにない。
他を当たってくれ。
442名無しSUN:2008/09/15(月) 18:21:28 ID:SbpV02tl
アポロ捏造厨、捨て台詞を残して逃亡、と。
443名無しSUN:2008/09/15(月) 18:24:44 ID:qcl1dru6
2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明しないから、アポロは捏造!
444名無しSUN:2008/09/15(月) 18:27:16 ID:qcl1dru6
2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明しないから、アポロは捏造!
レベルの発言をしている自覚ある?

旗の動き
宇宙服のシワ

説明してほしいのなら、どの動画の何分何秒のシーンが
どういう風におかしいのか、具体的に詳細にしめしてごらんw
445名無しSUN:2008/09/15(月) 18:34:38 ID:qcl1dru6
心霊写真にぼーっとしたものが写っているから幽霊はいる
これと同じレベルだなw
446名無しSUN:2008/09/15(月) 18:44:16 ID:QY3onr9N
でもNASAから出た写真だから月面で撮影されたはず、と言うのは心霊写真未満の論法だよな。
447名無しSUN:2008/09/15(月) 18:49:01 ID:SbpV02tl
>>446
なら、その写真はどこで撮影されたかを、疑っている方が証明しなきゃね。
448名無しSUN:2008/09/15(月) 18:52:56 ID:qcl1dru6
世の中にエベレストの写真とか
深海の写真とかいっぱいあるが、

それをいちいち
「本当にエベレストの写真か?」
「深海の写真か?」
なんて言っているのかw

そんなこといいはじめたら新聞なんて見れないな
449名無しSUN:2008/09/15(月) 18:54:49 ID:qcl1dru6
捏造派は、LRRRはいつ、誰が置いてきたのか説明してくれるんだよね?
当然。
450名無しSUN:2008/09/15(月) 18:57:40 ID:qcl1dru6
小沢さんの写真が載っていたら、

これは小沢さんである証拠が示してない!小沢さんにそっくりさんの
捏造写真だ!

って騒がないといけないねw
451名無しSUN:2008/09/15(月) 19:14:12 ID:QY3onr9N
あ、やっぱり写真じゃ月だと証明出来ないわけだね。
452名無しSUN:2008/09/15(月) 19:21:07 ID:qcl1dru6
あ、やっぱし写真じゃ月じゃないと証明出来ないわけだね。
453名無しSUN:2008/09/15(月) 19:23:22 ID:qcl1dru6
けど、あれだけ膨大な写真があって
その後で得られた膨大な月面地形の情報との矛盾が1コも
誰からも提示されないので

月の写真だという証明になるね
454名無しSUN:2008/09/15(月) 19:28:31 ID:QY3onr9N
あっても公表しないんだろ。
アーマルコライトみたく。
455名無しSUN:2008/09/15(月) 19:47:08 ID:qcl1dru6
> あっても公表しないんだろ。

君の脳内妄想なんて、どうでもいいよ

> アーマルコライトみたく。

アーマルコライトの何を公表しなかったの?
456名無しSUN:2008/09/15(月) 19:50:20 ID:qcl1dru6
隠蔽されているのなら、ドシロウトの2ちゃんねら〜
に陰謀があばける訳がないとか思わないのかな?
457名無しSUN:2008/09/15(月) 19:57:18 ID:fsYxUIM2
アーマルコライトは地球にもあったの。
でもNASAは公表せず。
458名無しSUN:2008/09/15(月) 19:58:49 ID:fsYxUIM2
>その後で得られた膨大な月面地形の情報との矛盾が1コも
>誰からも提示されないので
>月の写真だという証明になるね
あれ?以前から14号のクレーターの位置が違っているという指摘はあったはずだよ。
459名無しSUN:2008/09/15(月) 20:00:42 ID:qcl1dru6
> 以前から14号のクレーターの位置が違っているという指摘はあったはずだよ。

どの写真のどの部分がどうおかしいのか、具体的に詳細に示してくれ
460名無しSUN:2008/09/15(月) 20:02:31 ID:qcl1dru6
> アーマルコライトは地球にもあったの。
> でもNASAは公表せず。

で、公表してない情報を、何で君が知っているのw
そういう事を考える脳みそを持っていないのかい?
461名無しSUN:2008/09/15(月) 20:04:26 ID:fsYxUIM2
>>460
あほか。「NASAが」って書いてあるだろWW
462名無しSUN:2008/09/15(月) 20:08:16 ID:fsYxUIM2
「NASAは」だった・・・・・orz
463名無しSUN:2008/09/15(月) 20:18:29 ID:fsYxUIM2
>>459
http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=takano
ここの1383からの一連のやつ。
464名無しSUN:2008/09/15(月) 20:47:12 ID:qcl1dru6
>>461
アホか。NASAは地球の岩石の調査をする組織じゃないだろうがw

他の組織が公表して、だから君が知っているんだろうがw
465名無しSUN:2008/09/15(月) 20:50:14 ID:qcl1dru6
>>459
> http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=takano
> ここの1383からの一連のやつ。

どこが、どう矛盾しているの?
具体的に示してくれ
466名無しSUN:2008/09/15(月) 20:51:17 ID:qcl1dru6
> いくら照合してもクレータの位置が一致しないのだ。

何をどうしたら、どう一致しないのか全く分からない。
467名無しSUN:2008/09/15(月) 20:52:16 ID:fsYxUIM2
おい、アポロ櫉、
昔からアーマルコライトは地球にねぇ!って断言してなかったか?
468名無しSUN:2008/09/15(月) 20:53:31 ID:fsYxUIM2
>>466
いや、パズル見たいなものだろ。
だから完成したら見せてね。
469名無しSUN:2008/09/15(月) 20:57:01 ID:qcl1dru6
>>468
> いや、パズル見たいなものだろ。

なるほど。現時点で矛盾は見つかっていないとw
470名無しSUN:2008/09/15(月) 20:59:21 ID:qcl1dru6
ちなみに

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg

よく見てみよう。
1平方キロメートル程度の範囲しか写っていませんw
471名無しSUN:2008/09/15(月) 21:00:38 ID:qcl1dru6
よく見てみよう。
1平方キロメートル程度の範囲しか写っていませんw

あ、ちょっと間違い。
しかし2キロメートル×2キロメートルよりは少ない範囲しか写っていないw
472名無しSUN:2008/09/15(月) 21:02:25 ID:fsYxUIM2
あ、写っている範囲でいいよ。
出来たら14号着陸を認めてやるよ。
473名無しSUN:2008/09/15(月) 21:05:44 ID:qcl1dru6
ああ、なるほど。
現時点で矛盾は無いって事だねw
474名無しSUN:2008/09/15(月) 21:05:49 ID:Iwd/OoVT
捏造厨涙目www
475名無しSUN:2008/09/15(月) 21:07:43 ID:fsYxUIM2
やっぱりアポロ厨には酷なパズルだね。
ありもしない地図を照合しろ、なんて出来ないことばっかり言ってごめんね。
476名無しSUN:2008/09/15(月) 21:09:19 ID:qcl1dru6
神奈川県川崎市宮前区の地図と
そこで撮影した写真を持ってきて

「この写真には謎の富士山が写っているが、宮前区の地図には富士山がないから捏造」
とか、そんなレベルみたいだなw
477名無しSUN:2008/09/15(月) 21:10:57 ID:qcl1dru6
あれ、矛盾の証拠を出すという話だったのに、提示できずに逃げましたねw

しかし「2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明しないからアポロは捏造」なんて
そんなこと実世界でも言っているのかなw
478名無しSUN:2008/09/15(月) 21:11:13 ID:fsYxUIM2
もっと細かいレベルでも組み立てられないよね。
ちなみに地図じゃなく航空写真じゃないか。
479名無しSUN:2008/09/15(月) 21:12:22 ID:qcl1dru6
深海やエベレストの写真があったら、
1枚1枚全部「写真のこの部分は、ここの山です」とか示さないと捏造写真になってしまうのかw

480名無しSUN:2008/09/15(月) 21:13:49 ID:qcl1dru6
現時点でのまとめ

アポロ写真の矛盾は無い
481名無しSUN:2008/09/15(月) 21:14:01 ID:0Y8Cx0v6
>>468
アポロ厨が「照合(実は写真に適当に書きこんで合わせただけw)」
したが、結局合わなかったはず。

アポロ疑惑スレ44
109 名前: 名無しSUN 2005/10/15(土) 21:16:48 ID:MWIWNnn7 こんなところかのう…  http://49uper.com:8080/html/img-s/88743.jpg

114 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 2005/10/15(土) 22:53:14 ID:YDq9SeNB
>109 まず、画質が悪くて見づらいので、もう少しきれいな画質にできないだろうか?
もうひとつは、クレーターを特定した根拠を書いてほしい。
このままでは、マップに合うように適当に数値を並べただけではないか?と思ってしまう。

140 名前: 109 2005/10/16(日) 08:52:03 ID:E0VihOwn
1)まずトラバースマップを3Dグラフィックスソフト(Shade)に読みこみ、
  視点位置に焦点距離60mm、視野66°のカメラを設定。
(引用略)

145 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 2005/10/16(日) 12:42:58 ID:ibEMtaCG
>140 それはあの資料の作成方法だね。
俺が聞いているのは「クレーターの位置を特定した根拠」だよ?
482名無しSUN:2008/09/15(月) 21:14:07 ID:fsYxUIM2
ほら、出来ないことを認める代わりに極論に走るからわかりやすいよな。
アポロ厨は。W
483名無しSUN:2008/09/15(月) 21:15:20 ID:qcl1dru6
458 :名無しSUN:2008/09/15(月) 19:58:49 ID:fsYxUIM2
>その後で得られた膨大な月面地形の情報との矛盾が1コも
>誰からも提示されないので
>月の写真だという証明になるね
あれ?以前から14号のクレーターの位置が違っているという指摘はあったはずだよ。


459 :名無しSUN:2008/09/15(月) 20:00:42 ID:qcl1dru6
> 以前から14号のクレーターの位置が違っているという指摘はあったはずだよ。

どの写真のどの部分がどうおかしいのか、具体的に詳細に示してくれ
484名無しSUN:2008/09/15(月) 21:16:21 ID:0Y8Cx0v6
続き

194 名前: 109 2005/10/17(月) 11:03:48 ID:RHhHyDyc
>俺が聞いているのは「クレーターの位置を特定した根拠」だよ?
資料の作成方法をよく読めば分かると思うんだが。
1)焦点距離と画角と撮影時の物体位置(視点とLMの位置だが)を 写真と合わせれば
   透視変換の条件は撮影時と同じ。
2)その状態でトラバースマップ上のクレーター位置に置いた物体をレンダリングして
   透視変換した結果はクレーター位置が写真のどこに見えるかを示している。
  これでクレーター位置が写真上の位置と対応できる。

195 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 2005/10/17(月) 11:46:13 ID:OkLh216D
 頭弱いなw 作成方法を見ても地図を無理矢理3D変換しただけで、重ね合わせる
 月面写真との関連はまるでない。

196 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 2005/10/17(月) 11:51:13 ID:OkLh216D
つまり根拠になりえない手順を踏んでいるので、アポロ猿が作成資料と資料は落書きと結論する。

45スレ 20 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 21:59:18 ID:QM+LzcQI
ところでShade使いがバックレたままなんですが……

というやり取りが過去にあったわけさ。
485名無しSUN:2008/09/15(月) 21:17:02 ID:fsYxUIM2
>>481
ドメインないって。
486名無しSUN:2008/09/15(月) 21:17:37 ID:qcl1dru6
だから、、上空からの写真のどの部分と、
月面で撮影した写真のどの部分が矛盾しているのか示してくれ

君が言っているのは「お化けの噂があるからお化けは実在する」というのと同じレベル
487名無しSUN:2008/09/15(月) 21:18:30 ID:0Y8Cx0v6
>>481
そんな前の画像がアップローダーに残っているとは思わないでいただきたい
488名無しSUN:2008/09/15(月) 21:19:11 ID:fsYxUIM2
>>484
だとすると、黒某にも何も出せなかったんだね。
だめジャン。
古傷を抉ってしまってごめんな。
489名無しSUN:2008/09/15(月) 21:20:29 ID:qcl1dru6
↓矛盾点を具体的に詳細に提示してくれ。それまで汚染米スレで遊んでいる。


458 :名無しSUN:2008/09/15(月) 19:58:49 ID:fsYxUIM2
>その後で得られた膨大な月面地形の情報との矛盾が1コも
>誰からも提示されないので
>月の写真だという証明になるね
あれ?以前から14号のクレーターの位置が違っているという指摘はあったはずだよ。


459 :名無しSUN:2008/09/15(月) 20:00:42 ID:qcl1dru6
> 以前から14号のクレーターの位置が違っているという指摘はあったはずだよ。

どの写真のどの部分がどうおかしいのか、具体的に詳細に示してくれ
490名無しSUN:2008/09/15(月) 21:22:44 ID:fsYxUIM2

宇宙服の皺
アーマルコライト他2種の鉱物
46奥の壁(44億)
H,PAN14と地形の矛盾
か。
ここを突っ込まれるとアポロ厨に自殺者が出るようだね。

491名無しSUN:2008/09/15(月) 21:23:06 ID:qcl1dru6
だから、、上空からの写真のどの部分と、
月面で撮影した写真のどの部分が矛盾しているのか示してくれ

写真をダウンロードして、お絵かきソフトで赤でマーキングして
どっかのアップローダでアップして、それに対する解説をここに書いてくれ
492名無しSUN:2008/09/15(月) 21:24:09 ID:qcl1dru6
> ここを突っ込まれると

ぜんぜんつっこんでないじゃん・・・
どこがおかしいの?と聞くと、逃げ回っているだけじゃん。
493名無しSUN:2008/09/15(月) 21:24:55 ID:fsYxUIM2
わ、拘るよな。
マップと写真がぴったり一致するなら早く見せておくれ!!

何で必死なの!?
494名無しSUN:2008/09/15(月) 21:27:28 ID:fsYxUIM2
>489 :名無しSUN:2008/09/15(月) 21:20:29 ID:qcl1dru6
>↓矛盾点を具体的に詳細に提示してくれ。それまで汚染米スレで遊んでいる。
>491 :名無しSUN:2008/09/15(月) 21:23:06 ID:qcl1dru6
>だから、、上空からの写真のどの部分と、
>月面で撮影した写真のどの部分が矛盾しているのか示してくれ

早いよ。W
もうちょっとゆっくり汚染米にいられねーのかWWW
495名無しSUN:2008/09/15(月) 21:32:32 ID:0Y8Cx0v6
43スレ
5 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 2005/10/12(水) 21:48:47 ID:Gje6p6Sl
AS14-68-9487
ttp://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS14-68-9487.jpg
の背景のクレーターを

アポロ14号のトラバースマップ
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
に一致させて見せてくれ。

ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
の、左下にある「◇」がLM、
「H,PAN14」と書いてあるのが
ttp://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS14-68-9487.jpg
のとられた場所。

6 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 2005/10/12(水) 21:50:48 ID:Gje6p6Sl
<<検証結果>>
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/87821.jpg
まず写真の中心にある十字線が定まりません。 やはりアポロ計画は捏造です。

187 名前: 名無しSUN 2005/10/17(月) 02:38:43 ID:AReSxexZ
そもそもこの2つのトラバースマップが一致しない。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14_lpi_trvrsmap.gif
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
496名無しSUN:2008/09/15(月) 21:33:17 ID:fsYxUIM2
ID:qcl1dru6
これ一匹が狂ってるだけか。
497名無しSUN:2008/09/15(月) 21:35:09 ID:Iwd/OoVT
“黒騎士”なんて、また古いコテハン、よく見つけてきたな。

ネタ切れか?
498名無しSUN:2008/09/15(月) 21:36:42 ID:0Y8Cx0v6
>>497
アポロ信者の皆さんにはまだまだ宿題が残ってるだけですよ
499名無しSUN:2008/09/15(月) 21:37:25 ID:fsYxUIM2
さっきID失敗したヤシでしょW
500名無しSUN:2008/09/15(月) 21:39:22 ID:fsYxUIM2
夏休みの宿題を冬休みまで持ち越すの?
それとも22世紀まで持っていくか?
501名無しSUN:2008/09/15(月) 21:47:58 ID:LRH3jDYu
黒騎士は今でもときどきYahoo!掲示板に現れては
なんかほざいてるよ
502名無しSUN:2008/09/15(月) 21:50:28 ID:qcl1dru6
↓示せていない=写真に矛盾点はないってことね

458 :名無しSUN:2008/09/15(月) 19:58:49 ID:fsYxUIM2
>その後で得られた膨大な月面地形の情報との矛盾が1コも
>誰からも提示されないので
>月の写真だという証明になるね
あれ?以前から14号のクレーターの位置が違っているという指摘はあったはずだよ。


459 :名無しSUN:2008/09/15(月) 20:00:42 ID:qcl1dru6
> 以前から14号のクレーターの位置が違っているという指摘はあったはずだよ。

どの写真のどの部分がどうおかしいのか、具体的に詳細に示してくれ
503名無しSUN:2008/09/15(月) 21:51:01 ID:fsYxUIM2
汚染米は?
504名無しSUN:2008/09/15(月) 21:51:27 ID:qcl1dru6
↓示せていない=写真に矛盾点はないってことね

458 :名無しSUN:2008/09/15(月) 19:58:49 ID:fsYxUIM2
>その後で得られた膨大な月面地形の情報との矛盾が1コも
>誰からも提示されないので
>月の写真だという証明になるね
あれ?以前から14号のクレーターの位置が違っているという指摘はあったはずだよ。


459 :名無しSUN:2008/09/15(月) 20:00:42 ID:qcl1dru6
> 以前から14号のクレーターの位置が違っているという指摘はあったはずだよ。

どの写真のどの部分がどうおかしいのか、具体的に詳細に示してくれ
505名無しSUN:2008/09/15(月) 21:54:06 ID:fsYxUIM2
パズルは解いてこそ価値があるんだよ。

厨、どうして必死なの?
506名無しSUN:2008/09/15(月) 21:55:15 ID:0Y8Cx0v6
>>504 一致してるところを示さないと、矛盾がないとは言えませんね
どうしてもやりたくないのかな…やると一致しないのがバレちゃうから
507名無しSUN:2008/09/15(月) 21:59:15 ID:fsYxUIM2
ID:qcl1dru6が汚染米スレを放り出してまで鎮圧しに来ているところを見るとどうも出来ないようだね。
にしても顔真っ赤にして連投しているんだろうな。
登校制限で待っている2分は長かろう。W

508名無しSUN:2008/09/15(月) 22:02:19 ID:qcl1dru6
> 放り出して

いや、書き忘れたことがあったんで書きに戻っただけだよ

で、「2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明してくれないのでアポロは捏造」
こういう主張なんだねW
509名無しSUN:2008/09/15(月) 22:04:34 ID:qcl1dru6
君の主張の内容は理解できたんで、
ぜひ現実世界の友人に言ってみてくれ
「2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明してくれないのでアポロは捏造」
と。

それとも、君に友人なんていないとかW
510名無しSUN:2008/09/15(月) 22:11:43 ID:qcl1dru6
どっかのスレでLHCに関して聞いて、それに関して
そこのスレの住人が答えれなかったらLHCは捏造になるのかw
511名無しSUN:2008/09/15(月) 22:17:08 ID:fsYxUIM2
やりたくないのはわかったからさ、結果を示せなきゃ。
ポアンカレ予想だって出来ることが示された。
この地図の問題はアポロが事実なら出来るはずだろ?
事実でなきゃ誰にも出来やしないよ。
512名無しSUN:2008/09/15(月) 22:31:45 ID:hD4qs2+F
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12112793570404.jpg
145 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 2005/10/16(日) 12:42:58 ID:ibEMtaCG
>140 それはあの資料の作成方法だね。
俺が聞いているのは「クレーターの位置を特定した根拠」だよ?

http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1211279357/l50
513名無しSUN:2008/09/15(月) 22:35:54 ID:fsYxUIM2
難しいっす。
14が駄目なら15があるというPRかな?
でもトラバースマップがあるから捏造可能なんじゃないか。
514名無しSUN:2008/09/15(月) 22:39:40 ID:qcl1dru6
> 結果を示せなきゃ。

捏造と言ってる奴が示せよw

現段階では「写真には捏造だと言える箇所が存在しない」だから、
アポロ派は現状維持で問題なし

めんどうくさいことなんかしなくていいW
515名無しSUN:2008/09/15(月) 22:40:49 ID:qcl1dru6
捏造だという根拠はなしってことだねW
516名無しSUN:2008/09/15(月) 22:41:49 ID:fsYxUIM2
でも15号は示せちゃうんだよねW
他はズタボロでもここだけはうまく作ったって事だよね。
517名無しSUN:2008/09/15(月) 22:44:51 ID:fsYxUIM2
>>515
無しって何が?
518名無しSUN:2008/09/15(月) 22:45:13 ID:oD9CtNBv
http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=takano
[1385]Re[1384]: 教えて下さい 投稿者:黒投稿日:2005/10/16(Sun) 23:45:24

問題の写真はPAN14いうSTATION-Hで撮影されたパノラマ写真です。
写真の中央を見ると、これが撮影されたSTATION-Hから、CENTERクレーターにかかっている、
と仮定する。
それでは、とSTATION-HからCENTERクレーターにかかる線を引いてみるとLMやクレーター番号
404だと思われるの場所がおかしくなってしまう・・・・
と、こんな感じでせめて中央だけでも一致する線を探そうとしてもできないのです。
どのクレーターが不一致か?というのは愚問です。
一つのクレーターのみ一致させて他のクレーターは不一致なら意味はないでしょう。
「全てのクレーターが同時に一致しない」ことで捏造であるとわかります。

============================================================
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9487HR.jpg
404の位置を上の写真のどこに仮定してあるのが解らないと
検証のしようがないね。
519501:2008/09/15(月) 22:50:55 ID:LRH3jDYu
ちなみに、Yahoo!掲示板での黒騎士のハンドルは
kurokisi_uiwraiな
520名無しSUN:2008/09/15(月) 22:51:06 ID:fsYxUIM2
ま、何度も改めて書くけど、アポロ14号の風景写真はインチキだったという結論でよかったということだよね。
521名無しSUN:2008/09/15(月) 22:51:44 ID:qcl1dru6
>>517
捏造って何が捏造なの?
522名無しSUN:2008/09/15(月) 22:54:56 ID:qcl1dru6
> ま、何度も改めて書くけど、アポロ14号の風景写真はインチキだったという結論でよかった

まあ、低脳には何を言ってもだめなようだし、
こんな強弁ではアポロ捏造を信じちゃうような奴も増える訳ないしw
523名無しSUN:2008/09/15(月) 22:55:20 ID:fsYxUIM2
汚染米は?W
sageすら忘れて・・・
気になるんだね。(爆笑)

524名無しSUN:2008/09/15(月) 22:56:49 ID:fsYxUIM2
>まあ、低脳には何を言ってもだめなようだし、
>こんな強弁ではアポロ捏造を信じちゃうような奴も増える訳ないしw
スグそうやって逃げちゃうんだからWW
旗の実験や宇宙服も人生も逃げてばっかりだな。アンタWWW
525名無しSUN:2008/09/15(月) 23:03:44 ID:qcl1dru6
> スグそうやって逃げちゃうんだからWW

捏造の証拠の提示から逃げているのは誰?

> 旗の実験や宇宙服も人生も逃げてばっかりだな。アンタWWW

これは何も提示してくれないじゃんw

地形の話に関しては示してくれたけど(しかし中身はゴミクズw)
526名無しSUN:2008/09/15(月) 23:04:48 ID:qcl1dru6
汚染米は、かなり絶望的な状況。

死者は何人出るんだろ?
527名無しSUN:2008/09/15(月) 23:05:49 ID:fsYxUIM2
アポロが事実なら証明できるものしか選んでないよ。。。。
変な論法使わんでもいいようにしてやっているのにね。

真剣に聞くけど出来ないことは言っていないよね??
528名無しSUN:2008/09/15(月) 23:13:32 ID:qcl1dru6
> アポロが事実なら証明できるものしか選んでないよ

じゃあ、君がやって見せてよw
529名無しSUN:2008/09/15(月) 23:14:24 ID:qcl1dru6
現段階では「写真には捏造だと言える箇所が存在しない」だから、
アポロ派は現状維持で問題なし

めんどうくさいことなんかしなくていいW

530名無しSUN:2008/09/15(月) 23:18:09 ID:Iwd/OoVT
事実である証拠は出す必要無い。

捏造である証拠を、早くだして。
531名無しSUN:2008/09/15(月) 23:35:59 ID:oD9CtNBv
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9487HR.jpg
クレーター404を上の写真のどこに仮定してあるのが解らないと
検証のしようがないんですけど。捏造を主張している方。
532名無しSUN:2008/09/15(月) 23:44:55 ID:QY3onr9N
凄い。アポロの証拠に何の根拠もない、って事を認めちゃっているよ。
533名無しSUN:2008/09/16(火) 00:00:16 ID:qcl1dru6
> アポロの証拠

俺が火星に立っている写真を出したら、俺が火星に行った証拠だと認めてくれるのか??

アポロの証拠なら lrrrなどがありますよ。
534名無しSUN:2008/09/16(火) 00:04:23 ID:2XgdQswW
反射板なんて無人機でも設置出来るからね。
証拠不十分。

あと火星なんてどうでもいい。
好きに主張しなさい。
535名無しSUN:2008/09/16(火) 00:29:33 ID:GRUm9+4I
>>518
又古いものを…
>それでは、とSTATION-HからCENTERクレーターにかかる線を引いてみるとLMやクレーター番号
>404だと思われるの場所がおかしくなってしまう・・・・

そもそもその写真
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9487HR.jpg
にCENTERクレーター写ってないんだけど。
60mmレンズだからクロス一目盛り10.3度、丁度画面全体が5目盛りだから画角が
およそ52度そこそこ。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
のトラヴァースマップLMの東向き5度見当を中央線にとって画角線を入れてみると、
AS14-68-9487最後方左側に半分ほど大きく見えているのが、NORTHクレーター。
CENTERクレーターはNORTHクレーター右後方の"地平線の向こう側"。
彼がCENTERクレーターと勘違いしたのはおそらく1417,1418のどちらか。
LM右後方1417,1418よりも手前にあるのが1416(はっきり見えてないけど)
LMの右手前から左もっと手前にかけて直列したクレーター群401,402,403,404が見え
ているようだけれども、そもそも太陽角の関係で地形が非常に見にくいから、同定は
しづらい。

AS14-68-9487のクレーター位置関係に関しては齟齬は無いように見えるけれど?
ていうかさ、フレームの画角位把握しとけよ。

536名無しSUN:2008/09/16(火) 00:43:44 ID:Mfekwa7e
>>534

では、いつ、誰が、どうやって設置したのか証明してください。
できなければアポロが設置したってことでokねw
537名無しSUN:2008/09/16(火) 00:44:57 ID:Mfekwa7e
現段階では「写真には捏造だと言える箇所が存在しない」だから、
アポロ派は現状維持で問題なし

めんどうくさいことなんかしなくていいW
538名無しSUN:2008/09/16(火) 01:03:15 ID:2XgdQswW
同定しづらいじゃなく出来ない、だよね。
その時点で不一致と証明されたね。
539名無しSUN:2008/09/16(火) 01:04:44 ID:2XgdQswW
>536
アポロ無人探査機だね。
540名無しSUN:2008/09/16(火) 01:07:05 ID:Mfekwa7e
>>538

お前の主張は「2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明しないからアポロは捏造」ってことでいいんだな。

で、今試してみたらちゃんと一致したよ。
しかし捏造派が何も示さずに逃げ回っている状況をみたら、
ここに提示する気がおきない。

捏造派は自分で試しているのか値?
541名無しSUN:2008/09/16(火) 01:18:26 ID:4DDKAj/a
同定出来ないものが、どうして不一致だと分かるんだろう。
542名無しSUN:2008/09/16(火) 01:29:58 ID:2XgdQswW
よくやった。
アポロ14の地図と写真は晴れて一致しなかったね。
位置やサイズが合わなきゃ同定しないとみなされても仕方ないです。

543名無しSUN:2008/09/16(火) 01:31:31 ID:2XgdQswW
>>540
結論でたからイラネ。
お前だけの秘密にしときぃw
544名無しSUN:2008/09/16(火) 01:40:43 ID:4DDKAj/a
位置やサイズが合わない、ということは、
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9487HR.jpg
からクレーター404の位置が解るということですよね。
何処にあるんでしょうか。
指示してもらえませんか。
545名無しSUN:2008/09/16(火) 01:47:06 ID:2XgdQswW
結論は不一致と出たからもういいよ。
アポロ14の風景は捏造だったわけさ。

546名無しSUN:2008/09/16(火) 01:54:28 ID:GRUm9+4I
>>538
>同定しづらいじゃなく出来ない
いや、"しづらい"だよ。
個々の弁別がしにくいだけで、クレーター群401,402,403,404の影は何となく見える
んじゃない?
齟齬はないのだから"不一致と証明されたね"は可笑しいだろう。
そもそもクレーターが非常に見づらい写真だったから彼の人も何となく因縁つけやす
かったんだろうし。
547名無しSUN:2008/09/16(火) 02:01:48 ID:2XgdQswW
いいよ、結論でてるから。
はい、捏造捏造W
結局何にも出せないんだから黙っとき。
548名無しSUN:2008/09/16(火) 02:09:05 ID:4DDKAj/a
>>結論は不一致と出たからもういいよ。
ということは
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9487HR.jpg
からクレーター404の位置が解るということですよね。
何処にあるんでしょうか。
指示してもらえませんか。
549名無しSUN:2008/09/16(火) 03:49:24 ID:5soFMJwn
う〜ん、予想通りの
アポロ計画捏造厨の反応。
自らは何も証明しようとせず、こちらが説明すると
ただケチをつける為だけの反論を繰り返す。
550名無しSUN:2008/09/16(火) 05:17:50 ID:dgtJTX3x
>>427
あいかわらず反論を一切書かないね。
自分の言質は一切取られないよう最大限気を配りつつ
ひたすら相手の言葉に絡みまくる。
出してくる捏造の理由が言いがかりレベルのものばかり。
それに対する積極的な証明も自分からやろうとはしない。
やってる事がまるっきりやくざの手法だもんな。
捏造の証明が目的じゃないだろ?
551名無しSUN:2008/09/16(火) 08:07:34 ID:2XgdQswW
アポロが月へ行った証拠に対して制限付きの反論しか許さない時点で終わってるでしょ?
552名無しSUN:2008/09/16(火) 08:09:46 ID:uZ3s1UBp
十数年も議会で予算通して、監査もぜんぶだまし通せるわけがないだろ。
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1213768579/71-72
553名無しSUN:2008/09/16(火) 09:26:23 ID:gQdMDaQ6
ここはひとつ、アポロ捏造厨の皆さんで”X-プライズ” に参加するしかないでしょうね。
今回のX-プライズのお題は、月面着陸だから。
それでアポロの遺構を撮影してくればいい。
554名無しSUN:2008/09/16(火) 16:53:04 ID:uZ3s1UBp
103 今日はその7回めの祈念日 (2008/09/11(木) 18:41:25 ID:qC/9f68s)
どうぞ捏造でありませんように・・・ナム〜〜〜〜。
104 名無しさん (2008/09/14(日) 16:43:59 ID:lAADhpgg)
捏造派を顔真っ赤にして主張する奴らって俺の知る限り100%間違いなく
リアル生活ではいわゆる「負け組」なんだよね

これまでもそしてこれからも人並み以下の人生しか送れない彼らのフラストレーションが
アポロ陰謀説で鼻高々になることで幾分とも解消できるならそれでいいじゃないか。
トラックで歩行者天国突っ込んで手当たり次第に刺しまくるなんてのに比べれば
児戯のように罪のない、微笑ましいもんさ
105 名無しさん (2008/09/14(日) 17:31:02 ID:HTcEZwFA)
テロって人類の歪んだ欲の代償?
106 名無しさん (2008/09/14(日) 20:06:46 ID:fxNKiu0E)
こういうことか…!!
http://pp.hipolf.com/
107 名無しさん (2008/09/15(月) 16:03:10 ID:kjPtMY3Q)
確たる証拠が無い限りどちらにも可能性があると思う。
俺は、どちらか一方を全否定出来る人にはなれない。
555名無しSUN:2008/09/16(火) 18:00:36 ID:2XgdQswW
負け犬が騒がしいなぁ…
556名無しSUN:2008/09/16(火) 20:09:43 ID:d/Js84C3
>>結論は不一致と出たからもういいよ。
ということは
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9487HR.jpg
からクレーター404の位置が解るということですよね。
何処にあるんでしょうか。
指示してもらえませんか。
557名無しSUN:2008/09/16(火) 20:42:41 ID:Mfekwa7e
2ちゃんねら〜が僕に分かりやすく説明しないからアポロは捏造なんだ
558名無しSUN:2008/09/16(火) 23:04:51 ID:2XgdQswW
それなら捏造でいいじゃん。そうしよ。
559名無しSUN:2008/09/16(火) 23:10:22 ID:uZ3s1UBp
で,今から人類不信。経済不安で…大変なことに。
まさか,アポロ月面疑惑から自己責任でこんなことになるなんてね。
560名無しSUN:2008/09/16(火) 23:16:18 ID:7RuYpr5T
Yahooに突撃してるKYなこのスレ住人はダレだwww
561名無しSUN:2008/09/16(火) 23:21:52 ID:2XgdQswW
なんか肯定厨が同士討ちしてて面白かったね。
562名無しSUN:2008/09/16(火) 23:49:11 ID:eWI9ZHSH
>>結論は不一致と出たからもういいよ。
ということは
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9487HR.jpg
からクレーター404の位置が解るということですよね。
何処にあるんでしょうか。
指示してもらえませんか。
563名無しSUN:2008/09/16(火) 23:52:51 ID:2XgdQswW
>557
知ってた?
ricyabou3っていうステハン野郎がヤフ掲で訳のわからないことを書き込んで顰蹙かってるの。
コイツって馬鹿だよね。W
564名無しSUN:2008/09/17(水) 09:50:46 ID:O4Ngwvq7
>>結論は不一致と出たからもういいよ。
ということは
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9487HR.jpg
からクレーター404の位置が解るということですよね。
何処にあるんでしょうか。
指示してもらえませんか。
565名無しSUN:2008/09/17(水) 17:32:27 ID:qW2zxMxn
と言うことはまだ一致させることが出来ないと言うことですね。
問題外です。
その質問は俺に聞いても答えないしそんな義務も無いです。
自分で考えなさいw
566KUROKISHI 3苦手。:2008/09/17(水) 18:19:02 ID:LFKYWDy0
終わりかな
567名無しSUN:2008/09/17(水) 22:33:50 ID:MnfnPsG5
現在のステータスは「写真に矛盾点は1コもみつかっていない」
568名無しSUN:2008/09/17(水) 22:34:31 ID:MnfnPsG5
現在のステータスは「写真に矛盾点は1コもみつかっていない」



・・・現状維持でいいや
569名無しSUN:2008/09/17(水) 22:57:28 ID:201F+v3x
>・・・現状維持でいいや
じゃあ不一致だったということで。

570名無しSUN:2008/09/17(水) 22:58:00 ID:UWVUxz7Q
>>563
まだ続けてるしww
571名無しSUN:2008/09/17(水) 23:06:36 ID:201F+v3x
アポロ厨同士お互いの発言内容を批判しあっているところが滑稽だね。
如何に普段から馬鹿バイアスのかかった発言垂れ流しているかの証左とも言える。
572名無しSUN:2008/09/17(水) 23:13:24 ID:MnfnPsG5
> 不一致だった

どこがどう不一致だったのかを
誰かが提示したかw
573名無しSUN:2008/09/17(水) 23:14:47 ID:MnfnPsG5
> お互いの発言内容を批判

自己紹介ですか
574名無しSUN:2008/09/17(水) 23:25:43 ID:201F+v3x
>>572
>>535が不一致という結論出したよ。
575名無しSUN:2008/09/17(水) 23:35:36 ID:MnfnPsG5
>>574
写真に該当箇所を赤でマークして、どこかにアップロードしておいて
576名無しSUN:2008/09/17(水) 23:37:23 ID:201F+v3x
>>535に言えば?
577名無しSUN:2008/09/17(水) 23:37:42 ID:MnfnPsG5
> CENTERクレーター写ってないんだけど

どれのことを言っているの?

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
578名無しSUN:2008/09/17(水) 23:39:43 ID:MnfnPsG5
> そもそも太陽角の関係で地形が非常に見にくいから、同定は
しづらい。

この写真じゃよく分からんっていうことだね
579名無しSUN:2008/09/17(水) 23:41:47 ID:201F+v3x
結局一致させられませんでしたとさ。W

何悪あがきしてんのか・・・・(呆)
580名無しSUN:2008/09/17(水) 23:42:07 ID:MnfnPsG5
アポロ捏造派の主張
>>535が、何だか良く理解できない事を言っているから、アポロは捏造」


・・・ってことでいいのかw
581名無しSUN:2008/09/17(水) 23:45:15 ID:201F+v3x
>「>>535が、何だか良く理解できない事を言っているから、アポロは捏造」
ああ、君にも>>535が何言ってるかわからなかったんだね。
582名無しSUN:2008/09/17(水) 23:51:51 ID:Wh4go0Ic
>>565

>その質問は俺に聞いても答えないしそんな義務も無いです。
お前が写真に矛盾があるってつっこんできたんだから当然矛盾点を"具体的"に示す
義務はあるだろ?
じゃなきゃ、蒟蒻問答が延々続くだけだが。
ちなみに画角線を引いてみろと言った人間だが、404はきっちり見えてるよ。

>>518の作図法によれば

>写真の中央を見ると、これが撮影されたSTATION-Hから、CENTERクレーターにかかっている、
>と仮定する。

これがそもそも明後日の方向向いてるんで、AS-68-9487から視野のセンターラインは
LMの左5度トラヴァースマップで見るとH.PAN14から1418のど真ん中突っ切る位だろう。
丁度線中央に404を捕らえているのが分かるから、AS-68-9487に戻ってみれば写真の
中央クロスと一つ下のクロスの真ん中にクレーターが一つあるな。
トラヴァースマップより撮影地から404までの距離がおよそ50m,撮影方向から見た
クレーターの横幅が5-6mと読めるから、AS-68-9487に再び戻って404らしきクレー
ターの影の幅がクロス0.6目盛り分、角度にして、およそ6.2度、クレーターまでの
距離50mとして、5.4mと計算できるから、これを404としても齟齬はなさそうだな。
その404の右斜め後方に向かって黒い影が連なっているのが403-401のクレーター列
だろう。

お前自分でちゃんと>>518の内容検証したの?

583名無しSUN:2008/09/17(水) 23:53:48 ID:MnfnPsG5
結局一致させれないのは示せませんでしたとさ。W

何悪あがきしてんのか・・・・(呆)

584名無しSUN:2008/09/17(水) 23:58:39 ID:qW2zxMxn
>>535に図を書いて一致することを説明してもらえば?
少なくとも>535は一致すると考えたんだろ。
585名無しSUN:2008/09/18(木) 00:06:00 ID:0O5w7Ijl
>>577

って、えらくのびてんな。

>どれのことを言っているの?
NORTHの下、SOUTHの上、LMから見て東南方向の大きなクレーター。
>>584
>>535に図を書いて一致することを説明してもらえば?

画角線位自分で引いてみれば?
矛盾があるって突っ込んできたのはそっちで、本来そんな事やってあって然るべきだろう。
586名無しSUN:2008/09/18(木) 00:31:20 ID:q+DkAas5
>>535は一致した図も書けない程滅茶苦茶な発言なんだね。
587名無しSUN:2008/09/18(木) 01:10:00 ID:XrTSUpyZ
576 :名無しSUN:2008/09/17(水) 23:37:23 ID:201F+v3x
>>535に言えば?

581 :名無しSUN:2008/09/17(水) 23:45:15 ID:201F+v3x
ああ、君にも>>535が何言ってるかわからなかったんだね。

576 :名無しSUN:2008/09/17(水) 23:37:23 ID:201F+v3x
>>535に言えば?

581 :名無しSUN:2008/09/17(水) 23:45:15 ID:201F+v3x
ああ、君にも>>535が何言ってるかわからなかったんだね。



アポロ捏造派の主張
>>535が、何だか良く理解できない事を言っているから、アポロは捏造」


・・・ってことだねw
588名無しSUN:2008/09/18(木) 01:16:46 ID:q+DkAas5
じゃあそういうことでアポロは捏造でいいね。
589名無しSUN:2008/09/18(木) 03:32:46 ID:0O5w7Ijl
>>586
>>>535は一致した図も書けない程滅茶苦茶な発言なんだね。
申し訳ない。>>535は計算を一桁間違え手前の小クレーターを当該クレーターと勘違い
している。
言うとおり、これでは"一致した図も書けない程滅茶苦茶な発言"だ。
今後この手のミスを出さないように、自戒する。本当に申し訳ない。

正しくはAS14-68-9487、画面中央最奥、地平線のちょっと下に見えているのがSOUTHクレーター。
トラヴァースマップより撮影地から距離404m、視線方向の幅110m。
従って視野の中で15.5度の角度をなしている筈だから、AS14-68-9487でクロス1.5目盛り
の幅がある筈だが、右側を大きく丘陵に隠されている。
ちなみにこの丘陵に見えるもの(LMの先端を掠めて視野両翼まで広がっている)がLMを中
におく東西幅230mの大きなクレーターの縁。
中央から一つ左のクロス少し上方、黒く顔を覗かせているのがCENTERクレーター、これも
大クレーターの縁に食われている。
更に左方クロス半分のところにクレーター境界があり、その左手前側にNORTHクレーターが
画面左外まで広がっている。
1416-1419は大クレーターの縁の向こう側に完全に隠れて見ることができない。
401-404に関しては>>582で述べた通り。

夜中に何故かうなされて突然気がついた。
重ねて言う。スレを徒に混乱させて申し訳なく思う。

取りあえずこの写真については、これで齟齬無く説明できると思う。
反論等あれば"具体的に"頼む。
590名無しSUN:2008/09/18(木) 03:56:44 ID:CHj+TvNn
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221675892139641.JLLobz
こんなかんじですかね。
地図と齟齬があるようには見えないですね。
591名無しSUN:2008/09/18(木) 04:33:52 ID:7tikyIVB
>>550を否定する事さえしないんだね。
認めてるのかな?
592名無しSUN:2008/09/18(木) 05:03:37 ID:0O5w7Ijl
>>590
仕事が速いな。
それだと一つずれちゃってる。
CENTERとマークされてるのがSOUTH,
NORTHとマークされてるのがCENTER
左側画面外まで広がってるのが本来のNORTH。
ええっとこんな感じ。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221681420121184.3Z2edu

わかりにくい文章ですまなかった。
593名無しSUN:2008/09/18(木) 07:45:55 ID:q+DkAas5
位置もサイズも致命的なまでに一致しないのはどうして?
594名無しSUN:2008/09/18(木) 08:00:29 ID:q+DkAas5
>589
そうだね、つまり>535で納得した>587はとんでもない間抜けかウソつき野郎だった訳だ。
これじゃあ変な土地を売り付けられてもアポロ厨は間抜け過ぎて見抜けないだろ。
595名無しSUN:2008/09/18(木) 08:28:57 ID:N9Kne0UG
つまりアポロ捏造厨は、自分でアポロ計画の捏造を暴けずに、
他人の意見にケチをつける事しかできない。

と言う事ですね?わかります。
596名無しSUN:2008/09/18(木) 08:42:28 ID:q+DkAas5
アポロ厨は本音で議論出来ないからこういうブサマを晒すんだよ。
597名無しSUN:2008/09/18(木) 08:50:49 ID:FV33TouH
黒木氏さん再臨でまたもアポロ月面信仰者の方々に救いのみてが……
598黒木氏さん再臨記念:2008/09/18(木) 09:05:49 ID:FV33TouH
599名無しSUN:2008/09/18(木) 19:39:34 ID:q+DkAas5
>>589
40xシリーズが位置も大きさも不一致。

418、419も同定出来ていないね。
基本的に南から北へ傾斜しているから見えなくはならない。

以上の理由で不一致確定。
600名無しSUN:2008/09/18(木) 20:19:55 ID:FnESKIjl
>>592
SOUTHはもっと右にあるよ。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14pan1350130.jpg
これを見るとよく分かると思う。LMからかなり右にクレーターがある。

さて、この写真の様子から類推すると
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221734496601272.ugUX8f
404の位置は
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221734381421874.paeyPS
やはり、位置は
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
と変わらないですね。
601名無しSUN:2008/09/18(木) 21:33:48 ID:LAdbIc4K
401〜404の位置→大きさNG
1418,1419→位置NG
NORTH,CENTER,SOUTH→大きさ,位置NG

適当に合わせただけジャン。
不一致ですねぇ。
602名無しSUN:2008/09/18(木) 21:37:01 ID:XrTSUpyZ
俺チャレンジしてみたけど、きちんと一致したよw

しかし、捏造派が何も提示しようよしないので、
俺も提示するのは止めておくよ
603名無しSUN:2008/09/18(木) 21:38:08 ID:XrTSUpyZ
401〜404の位置→大きさNG
1418,1419→位置NG
NORTH,CENTER,SOUTH→大きさ,位置NG

本来はどうあるべきだと思うのか具体的に詳細に提示してくれ。
きっと君の勘違いか理解不足だと思うよw
604名無しSUN:2008/09/18(木) 21:43:04 ID:LAdbIc4K
>>602

不一致だったら提示しなくてもいいよ。
605名無しSUN:2008/09/18(木) 21:43:42 ID:LAdbIc4K
>>603
「本来」って?
意味わからないんだけど。
606名無しSUN:2008/09/18(木) 21:58:23 ID:XrTSUpyZ
>>605

だから、○○だったら一致したと認めれるが、
これは、そうではなく××である。

というような NG の論拠です
607名無しSUN:2008/09/18(木) 21:59:36 ID:XrTSUpyZ
>>604

不一致じゃなくて、一致したんだよ。


608名無しSUN:2008/09/18(木) 22:04:27 ID:LAdbIc4K
>>606
全ての被写体の位置と大きさが正しければ、だね。
無論、それもわかる様に明示してもらうけどね。
今まで出た中には一つもそういう根拠はないよね。

>>607
でも不一致だったんでしょ。
609名無しSUN:2008/09/19(金) 00:00:41 ID:/ANc2o7o
>>600
取りあえず撮影地点から見た画角。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221748714682144.UbA3g6

撮影地点から見たSOUTH, CENTER, NORTH(tripret)クレーターと401の方向も描き込んである。
視野センターラインを0度として時計回りに角度を取っている。
見難いかもしれないので、SOUTH 2度、CENTER -10度、NORTH -20度、401 20度。
AS14-68-9487は、70mmフィルム、60mm焦点距離のレンズで撮影されていて、クロス
一目盛りが角度10.3度に相当するそうだ。
従って、CENTERクレーターは中央の大きなクロスから一つ左のクロスの方向にあることになる。
どうも釈然としないので、で、悩んで、下のような記述を見つけたのだけれど
Ed's Station H Pan
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14pan1350130.html

フレーム9486、アルが背中を向けていて、MESAにTVカメラを向けている。
彼らがCONEに向かい始めたので、METの軌跡がアルの向こう側に見える。
LMの遙か向こうに見えるOld Namelessは際だった地形である。

Old Nameless
https://the-moon.wikispaces.com/Old+Nameless

LMの後方のクレーターがOld Namelessだとすれば、Old Nameless手前のSOUTHクレーター
辺りがより手前の丘陵に隠されているのかな?
1416-1420の一群は一寸見づらいし、判断を待った方がよいのでは、1418は方向的にはあり得る気がするけれど。
401の位置はそれが大変良く一致すると思う。撮影方向から20度右、大きさも齟齬無く一致するから401-404の一
群はこれでよいのでは。
遠景は自分が想定していたよりも遙か遠方の地形が写っている可能性があるね。

今日は風邪薬でへろへろなので一寸お先に。
610名無しSUN:2008/09/19(金) 00:24:49 ID:CRv+Yexp
そう。NASAの主張とも整合しないとマズイよね。
で、
照合結果がより悪くなったようですね。
611600:2008/09/19(金) 02:27:19 ID:j3E14Lq5
>>609
SOUTH, CENTER, NORTHについてはこちらの間違いでした。
どうもすいません。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221748714682144.UbA3g6
を見ながら、考え直してみた。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221758517021090.BThVDF
だいぶ近づいた。
612名無しSUN:2008/09/19(金) 06:33:17 ID:xuhSGd15
>>611
>だいぶ近づいた
大間違いに気付かないバカにプッ進呈
613名無しSUN:2008/09/19(金) 08:00:36 ID:CRv+Yexp
ゴールが無いのに「近づいた」?
希望的観測と言うヤツね。
永久に一致した図は見られそうにない。
614名無しSUN:2008/09/19(金) 08:05:06 ID:s8SXabqw
で、アポロ捏造厨としては
どの様な映像であるべきだと考えているの?

その辺を教えてほしいな。
615名無しSUN:2008/09/19(金) 08:35:15 ID:CRv+Yexp
つまり、東京の航空写真に大阪や名古屋の景観を対応させてどう一致しているかを教えて欲しい、と言ってるようなもの。
それに答えはない。
しかしその質問に答えられなくても支障はないし。
616名無しSUN:2008/09/19(金) 16:24:59 ID:0J9/Ruqr
ずーっとROMってた第三者なんだけど・・・
肯定派は努力してるのに、なんで否定派は何もしないの?
凄い不公平な感じがするんだけど?
617名無しSUN:2008/09/19(金) 16:32:09 ID:s8SXabqw
>>616
アポロ捏造厨は何もしないんじゃなくて、
他人の意見にケチをつける以外に何も出来ないんだよ。
618名無しSUN:2008/09/19(金) 17:31:30 ID:sAHOfGOs
619名無しSUN:2008/09/19(金) 19:37:38 ID:/Dmwsqbz
>>611
ええっと404は一つ手前のクレーターじゃないか?
トラヴァースマップでも404-401のシリーズが手前から奥に並んでいる形に見えるので。
1417-1420の一群の並び参考にさせて貰った。

取りあえず、トラヴァースマップからクレーターの方向、大きさを読んで機械的に
AS14-68-9487に投写してみた。三角定規を使ってやったんで、誤差はある。
しかもトラヴァースマップ1/25000だし。
しかし写真上のクレーターの大きさの再現は出来ているはずだ。
余りズレは気にならないと思う。
裏に回るところもバンバン実線で引いてあるけど気にするな。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221820326659177.qSFp3g

後方のtripretがかなり前景に隠されているのが分かる。
SOUTHが全く見えてない旨の記事を読んだ時はほんとかいなと思ったけど、成る程丁度
丘陵の一番高いところの影に位置するんだなと納得したよ。
風邪がひどくて寒気がする。
とにかく寝る。寝ることにする。
620名無しSUN:2008/09/19(金) 20:05:08 ID:CRv+Yexp
無駄な努力はしないの。
一致すると思い込んでいる馬鹿が勝手に時間かけてやればいいの。
621名無しSUN:2008/09/19(金) 20:11:48 ID:CRv+Yexp
>619
大きさが出鱈目。
却下。

622名無しSUN:2008/09/19(金) 20:29:33 ID:/Dmwsqbz
>>621
まだおきてんだけどさ?
根拠は?
でたらめの意味を詳しく具体的に
623名無しSUN:2008/09/19(金) 22:05:17 ID:f04s/fcZ
>>622
OldNameless,Center,North,South,401〜404,1417〜1420の位置が正しいかわからない。
OldNameless,Center,North,South,401〜404,1417〜1420の大きさが合っていない。
624名無しSUN:2008/09/19(金) 22:33:54 ID:/Dmwsqbz
>>623
いい加減なこと言っちゃだめだ。お前。
OldNamelessはそもそもトラヴァースマップから"はみ出た部分"にあるんだから大きさも位置も
示してありませんよ?

>位置が正しいかわからない。
何をいいたいんだかこっちがわからんです。

>大きさが合っていない。
1/25000の地図からデータ取ってるんだから、ぴったり合ったらインチキです。

俺はもっとずれると思ってたけどな。
だって取ったデータ有効数値二桁の代物だもの。
でもさあ、"センターラインも引けない酷い捏造"だったんじゃないの?
クレーターの配置もそれなり収まるし、大きさも収まってんじゃん。
特にSouthが"ちゃんと前景に全部隠れた"のは自分でも驚いたけどな。

正直、ディベート技術磨くことに興味ないんで、その手のやりとりはスルーしちゃいます。
技術的に具体的な話ならば俺で良ければ喜んで。
でも"まず自分で手を動かして頭使おう"な?

正味、風邪がきついんでほんとに寝ます。
625名無しSUN:2008/09/19(金) 22:42:30 ID:f04s/fcZ
>OldNamelessはそもそもトラヴァースマップから"はみ出た部分"にあるんだから大きさも位置も
>示してありませんよ?
つまり不一致ですね。

>何をいいたいんだかこっちがわからんです。
写真上の縦横の位置と合っているか、ということ。

>1/25000の地図からデータ取ってるんだから、ぴったり合ったらインチキです。
1/25000の地図からデータを取ることがぴったり合わないに結びつかないんだが???

>でもさあ、"センターラインも引けない酷い捏造"だったんじゃないの?
引けてないじゃないか。W

>クレーターの配置もそれなり収まるし、大きさも収まってんじゃん。
山のようにはみ出しているよ。

>特にSouthが"ちゃんと前景に全部隠れた"のは自分でも驚いたけどな。
南から北へ下りになっているから隠れたりはしないよ。
同定できる写真上のクレーターが無いだけ。

以上を以って不一致の根拠としてもいいだろう。

626名無しSUN:2008/09/19(金) 22:53:37 ID:f04s/fcZ
この落書きに対する明和のアポロ厨の指摘

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221758517021090.BThVDF

>画像の方もSouthが2つあったりするし訳がわからんな
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1218333793/442

627名無しSUN:2008/09/19(金) 23:30:44 ID:cNoSnpKK
つまり、捏造主張派は逃げ回っているとw

605 :名無しSUN:2008/09/18(木) 21:43:42 ID:LAdbIc4K
>>603
「本来」って?
意味わからないんだけど。


606 :名無しSUN:2008/09/18(木) 21:58:23 ID:XrTSUpyZ
>>605

だから、○○だったら一致したと認めれるが、
これは、そうではなく××である。

というような NG の論拠です
628名無しSUN:2008/09/19(金) 23:34:30 ID:cNoSnpKK
http://www.presscluboftibet.org/UserFiles/Mount_Everest.jpg

↑これはエベレストの写真なんだけど、2ちゃんねら〜が地形図と
一致させれないから捏造!

こういうレベルの発言ですなw


で、エベレストの写真で試してみな。

捏造派の能力で一致させることができるのかw

そういう能力すらないものが何を言っても無駄だよw
629名無しSUN:2008/09/19(金) 23:40:38 ID:f04s/fcZ
またエベレストか。。。。
単細胞なの?

630名無しSUN:2008/09/20(土) 01:34:57 ID:podXgOeU
エベレストがどうかしたのか?
お前トラバースと写真を一致させたんじゃないの?
「何を言っても無駄」と言うのはどういう意味なんだ?
631名無しSUN:2008/09/20(土) 02:38:34 ID:btdGYkhX
CENTERの左はNORTHですね。
失礼しました。

>>619
>ええっと404は一つ手前のクレーターじゃないか?
>トラヴァースマップでも404-401のシリーズが手前から奥に並んでいる形に見えるので。
>1417-1420の一群の並び参考にさせて貰った。
それぞれの赤、青の点が同じ場所を示してます。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221845119658726.4QSeN9
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221844881668268.69iNjH
なので、404は奥の方、
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221758517021090.BThVDF
だと思われます。
632名無しSUN:2008/09/20(土) 07:36:32 ID:vkpLDPqq
それでも、アポロ捏造厨は認めないんだろうな。

もっとも、>>631氏の作業の意味も理解していないんだろうが。
633愛が生まれる時・・・・謙遜に月旅行:2008/09/20(土) 07:40:46 ID:9s8ggXin
おお、兄弟たちよ、こんな人間をどう思うか。サモアの一つの村なら村びと全部がはいれる
ほど大きな小屋を持ちながら、旅人にたった一夜の宿も貸さない人。こんな人間をどう思う
か。手にバナナの房を持ちながら、すぐ目の前の飢えた男に乞われても、ただの一本も分
けてやろうとしない人。私にはおまえたち(白人を指す)の目に怒り、唇には軽蔑の色の浮
かぶのが見える。そうなのだ、これがいつでもパパラギのすることなのだ。たとえ百枚のむ
しろを持っていても、持たないものに一枚もやろうとはしない。それどころか、その人がむし
ろを持っていない、と言って非難したり、むしろがないのを、持たない人のせいにしたりする。
たとえ小屋のてんじょうのいちばん高いところまで、あふれるほどの食物があり、彼とア
イガ(家族)が一年食べても食べきれないほどでも、食べるに物なく飢えて青ざめた人を探
しに行こうとはしない。しかもたくさんのパパラギが飢えて青ざめて、そこにいるのに。熟し
たヤシは、自然に葉を落とし実を落とす。パパラギは、葉も実も落とすまいとするヤシの木
のように生きている。「これはおれのものだ! 取っちゃいけない! 食べちゃいけない!」
どうすれば、ヤシは新しい実を結ぶか。ヤシはパパラギよりずっとかしこい。・・・・・・
(本書より引用) http://www.aritearu.com/Influence/Native/NativeBookPhoto/Papalagi.htm
634名無しSUN:2008/09/20(土) 08:27:44 ID:AjHXFgxq
>>624 :名無しSUN:2008/09/19(金) 22:33:54 ID:/Dmwsqbz
>1/25000の地図からデータ取ってるんだから、ぴったり合ったらインチキです。

>>631
>ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1221758517021090.BThVDF
>だと思われます。

こいつらトラヴァースマップをちゃんと見てるのかとw
635事故米 わたしたちも知らないで………:2008/09/20(土) 08:48:39 ID:9s8ggXin
騙されたのは、わたしたちも一緒。  信用の大切さ・・・  生き残る為の嘘  見破れる目力。
価格の安さから…利益優先…景気安定のため・・・・日本の食物食べて元気に育った養殖人類の判断基準

    13号の事故米    あ、そう…誕生日・・・  大田さんのいる自民党と仲のいい国。
636名無しSUN:2008/09/20(土) 08:55:22 ID:podXgOeU
>>632
落書きを書いて自己マン解釈しているだけ。
他人からみれば見苦しいオナニー。
アレ握って「〇〇ちゃん綺麗だよ」ってやってるのを見せているようなもの。
637本音と建前? 大切なのは本当の事:2008/09/20(土) 09:03:05 ID:9s8ggXin
覚めた,未来人ばかりになりませんように。
638本音と建前? 大切なのは本当のおまもり?:2008/09/20(土) 09:28:45 ID:9s8ggXin
http://www.aritearu.com/Influence/Native/NativeBookPhoto/Papalagi.htm
兄弟よ、神さまの愛とおまえたちへの愛が、私の心に満ちている。だからこそ神さまは私に
小さな声を与えてくださり、これまでおまえたちに語ったようなことを、すべて私は語ることが
できた。そうすることでしっかりと私たちが踏みとどまり、すばやく動いて人をだますパパラギ
の舌に、私たちが打ち負かされることのないように。もし白人が近づいて来たら、これからは
手を前に伸ばしてこう言ってやろうではないか。「大きな声を出さないでおくれ。おまえの言葉
は、くだける波の音、ヤシの葉ずれのざわざわだ。おまえの顔が喜びと強さにあふれ、おま
えの目が輝かないかぎり、そしておまえの姿から、神さまのお姿が太陽のように射して来な
いかぎり、おまえのおしゃべりはもうたくさんだ」 ・・・私たちはさらに誓いを立て、彼らに呼び
かけよう。私たちに近づくな。おまえたちの喜びと快楽を持って私たちに近づくな。腕にも、
頭にも富を求め、かき集めてきた野蛮な略奪物を持って私たちに近づくな。兄弟よりも豊か
であろうとする貪欲さ、たくさんの無意味な行ない、むやみやたらに手を動かす物作り、好
奇心だけでものを考えて、なんにも知らない知識、そういうがらくたを持って私たちに近寄る
な。むしろの上のおまえたちを、安らかに眠らせることさえしないあらゆる馬鹿馬鹿しい行
ない。そういうものを、私たちはいっさい必要としない。私たちは神さまからたっぷりといた
だいた、気高く美しい喜びでじゅうぶん満足できる。私たちが神の光に目がくらみ、迷路へ
こんでしまわないように、そうではなくて、、神の光があらゆる道を照らし、私たちが光の
中を歩めるよう、自分たちの心の底で、神の光を受け止めるよう、神さまがどうか、私たち
を助けてくださるように。神さまの光り、そう、それはたがいに愛し合い、心にいっぱいのタ
ロファ(あいさつ)を作ること。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(本書より引用)

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221075464/l50x
639名無しSUN:2008/09/20(土) 12:33:15 ID:/UD2djMW
http://www.presscluboftibet.org/UserFiles/Mount_Everest.jpg

↑これはエベレストの写真なんだけど、2ちゃんねら〜が地形図と
一致させれないから捏造!

こういう書き込みと同レベルだよってはなしなんだが、
理解できなかったとw
640名無しSUN:2008/09/20(土) 12:50:19 ID:mrQjRV9J
>>634
何か指摘したいところがあるなら、具体的にお願いしますね。
641名無しSUN:2008/09/20(土) 12:57:57 ID:podXgOeU
>639
馬鹿だね。
地形図がないだろ。
それとそれはどこから撮られたの?
なんでこのアポロ疑惑に対して一致した図を出さずにエベレストににげるの?
642名無しSUN:2008/09/20(土) 13:59:37 ID:w2HH0JjD
エベレストへの話題そらしに走り始める肯定厨たちであった

>>640
え、まだ気付かないの?明らかな間違いがあるのにw
643名無しSUN:2008/09/20(土) 16:58:45 ID:/UD2djMW
>>642
> エベレストへの話題そらしに走り始める肯定厨たちであった

『という事にでもしておかないと、捏造主張派の低脳さがごまかせない』が
抜けていますよ。

> え、まだ気付かないの?明らかな間違いがあるのにw

え?まだ一致させれないの?明らかに一致させれるのにw
644名無しSUN:2008/09/20(土) 18:06:58 ID:Gnty1V84
>>642
何か指摘したいところがあるなら、「具体的に」お願いしますね。
645名無しSUN:2008/09/20(土) 18:35:35 ID:podXgOeU
マジ?!
明らかに間違ってるよ。
こちらから指摘させるような複雑な話じゃない。
アポロ厨間抜けだな、って一笑に伏すレベルだよ。
646名無しSUN:2008/09/20(土) 18:44:14 ID:6ARn2SyI
つまらん
647名無しSUN:2008/09/20(土) 19:08:44 ID:uMAGzNXE
具体的な指摘が出来ないなら、いくら「間違っている」と言っても
説得力が無いよ。
648名無しSUN:2008/09/20(土) 19:24:17 ID:podXgOeU
指摘したよ。
649名無しSUN:2008/09/20(土) 20:45:16 ID:/UD2djMW
> 648
> 指摘したよ。

画像に赤でマーキングして、アップローダにアップしろよ。
これができたら、おまえの主張を認めてやるよw
650名無しSUN:2008/09/20(土) 20:47:31 ID:/UD2djMW
○○だったら一致したと認めれるが、
これは、そうではなく××であるため、捏造である。

というような感じで、捏造でない場合なら、どういう風に写っていないといけ
ないかを赤でマーキングして示すんだぞ
651名無しSUN:2008/09/20(土) 21:02:27 ID:ZDbPRzr1
652名無しSUN:2008/09/20(土) 21:22:48 ID:/UD2djMW
>651

じゃあ、それの SOUTHという文字を消したら、
写真は地形図と一致したって事でいいんだなw
653名無しSUN:2008/09/20(土) 21:24:34 ID:/UD2djMW
砂浜に大きな穴を開けて、
1キロ離れた所から見たら、どう見えるのか、

捏造派に実験してもらわないとな
654名無しSUN:2008/09/20(土) 21:27:23 ID:ZDbPRzr1
>>652
どうしてSOUTHを消すと一致したことになるの?
655名無しSUN:2008/09/20(土) 22:09:42 ID:+gn2FiZN
>>631
>それぞれの赤、青の点が同じ場所を示してます。

それ、同一点を指していない可能性はないかな。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221915649660289.sOV5FI
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221915891099824.3TeIbb
、赤点、青点、の配置を見ると、AS14-66-9337HR2.jpgでは三者が殆ど一直線に並んでいるのに対して、
AS14-68-9487HR4.jpgでは、随分角度を成しているように見えるのだけれど。
2点の同定の根拠を教えてもらえるかな?
なんか悩ましいねえ。
こっちでも考えてみる。
656名無しSUN:2008/09/20(土) 22:15:01 ID:ZDbPRzr1
>>655
>643 :名無しSUN:2008/09/20(土) 16:58:45 ID:/UD2djMW
>え?まだ一致させれないの?明らかに一致させれるのにw
コイツに聞いてみたら?
一致させることが出来たそうだ。
ブラフだろうけど。W
657名無しSUN:2008/09/20(土) 23:29:24 ID:/UD2djMW
え?
一致しなかったというのがブラフなんでしょw
658名無しSUN:2008/09/20(土) 23:30:22 ID:/UD2djMW
え〜っと、俺に聞けと言うことらしいが、
『アポロ捏造派』の言っていることは全て間違っています。
659名無しSUN:2008/09/20(土) 23:31:20 ID:/UD2djMW
>>654
> どうしてSOUTHを消すと一致したことになるの?

一致しないという論拠が「SOUTH」だけだから。
660名無しSUN:2008/09/20(土) 23:46:45 ID:ZDbPRzr1
>一致しないという論拠
一致しないという論拠を指摘した覚えはないね。
一致しないという論拠はサイズの不整合、写真上の位置の不整合、一致していないクレーターがあること、と指摘済み。
これを訂正しないと不一致のままだね。

で、その画像は明らかな間違いを指摘しただけだ。
あと一点明らかな間違い書いてあるはずだけど読めたかい??WW
661名無しSUN:2008/09/20(土) 23:51:27 ID:ZDbPRzr1
>『アポロ捏造派』の言っていることは全て間違っています。
どこが?
662名無しSUN:2008/09/20(土) 23:53:56 ID:/UD2djMW
> 一致しないという論拠はサイズの不整合、写真上の位置の不整合、一致していないクレーターがあること、と指摘済み。

じゃあ、さっそく不一致の部分を赤でマーキングしてアップしてくれ。

それから、砂浜で多きな穴を掘って、1キロ離れたところから見たら
どうなるのか再現実験をしてくれ。
663名無しSUN:2008/09/20(土) 23:54:37 ID:/UD2djMW
○○だったら一致したと認めれるが、
これは、そうではなく××であるため、捏造である。

というような感じで、捏造でない場合なら、どういう風に写っていないといけ
ないかを赤でマーキングして示すんだぞ
664名無しSUN:2008/09/20(土) 23:57:05 ID:/UD2djMW
> それから、砂浜で多きな穴を掘って、1キロ離れたところから見たら
> どうなるのか再現実験をしてくれ。

再現実験しないのなら、「穴の大きさ、形状などは、離れた所からでは
よく見えない」という結論を認めたということでいいよね
665名無しSUN:2008/09/21(日) 00:03:31 ID:9C8y3WT6
>>662
>じゃあ、さっそく不一致の部分を赤でマーキングしてアップしてくれ。
それはあの写真に書かれたマーク全部だろ。
わざわざマークしなくても間違った結果しか書かれていないからね。

>それから、砂浜で多きな穴を掘って、1キロ離れたところから見たら
>どうなるのか再現実験をしてくれ。
何が目的なのかわからん。

>○○だったら一致したと認めれるが、
>これは、そうではなく××であるため、捏造である。
一致の条件はサイズの不整合、写真上の位置の不整合、一致していないクレーターが無いこと。
だろ。
赤でマーキングする意味すらない。

666名無しSUN:2008/09/21(日) 00:06:02 ID:9C8y3WT6
>>644
意味不明な前提に基づく再現実験を断っても、
「穴の大きさ、形状などは、離れた所からではよく見えない」
という主張を認めたことにはならないよ。
667名無しSUN:2008/09/21(日) 01:43:57 ID:wxFlBnl7

再現実験しないのなら、「穴の大きさ、形状などは、離れた所からでは
よく見えない」という結論を認めたということでいいよね

これを認めたってことですね
668名無しSUN:2008/09/21(日) 01:45:47 ID:wxFlBnl7
意味不明も何も『地形図のクレータが写真で判別できない』

『地形図のクレータは500メートル離れた地点からでも
はっきり判別できる』という前提があるってことじゃないのかw
669名無しSUN:2008/09/21(日) 01:47:44 ID:wxFlBnl7
> 赤でマーキングする意味すらない。

ああ、不一致の箇所がないので、マーキングして示せないとw
670名無しSUN:2008/09/21(日) 01:50:26 ID:LgOvBoaY
アポロ厨の主張は根拠が無いので認められるものがないんだよ。

671名無しSUN:2008/09/21(日) 03:29:34 ID:088jEDQ0
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221934216288737.l7pT5Q
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221933877590318.iCxNWl

根拠:青点
上の写真で見るように、双方とも歩いた跡が404クレーターの端に
繋がっている。

赤点
色別に示したクレーターの並びが同じ。
672名無しSUN:2008/09/21(日) 03:33:19 ID:088jEDQ0
>>671>>655宛です。
673名無しSUN:2008/09/21(日) 03:37:35 ID:LgOvBoaY
まだ意見が分かれていると言うことは、一致した図が存在していないという証拠だな。
674名無しSUN:2008/09/21(日) 03:39:23 ID:088jEDQ0
>>651
>>631の冒頭で
>CENTERの左はNORTHですね。
>失礼しました。
と訂正しているのですが。
675名無しSUN:2008/09/21(日) 05:44:47 ID:jtnFmyH9
仮にあの旗が本当に布でできていて
あの写真が地球上で撮影されたものだとする。
子どもでも見抜けるそんな低レベルの矛盾を
世界中の人が何故三十年以上も見抜けなかったのか。
676名無しSUN:2008/09/21(日) 06:19:23 ID:yJhJunC8
>>668
>意味不明も何も『地形図のクレータが写真で判別できない』

捏造だからだね。ちゃんと大道具さんと小道具さんが会議やらなかったんだよ。
677名無しSUN:2008/09/21(日) 07:54:13 ID:wxFlBnl7
再現実験しないのなら、「穴の大きさ、形状などは、離れた所からでは
よく見えない」という結論を認めたということでいいよね w
678名無しSUN:2008/09/21(日) 07:56:19 ID:wxFlBnl7
『クレータが写真で判別できない』 というのは
『クレータは500メートル離れた地点からでも
はっきり判別できる』という前提があるってことじゃないのかw

早く砂浜で再現実験してよw
679名無しSUN:2008/09/21(日) 08:13:23 ID:yJhJunC8
>>678
またバカ晒してるな。
前提条件がはっきりしない再現に何の意味がある?
404クレーター周辺の詳細な地形を出してくれたらやってやるよw
680名無しSUN:2008/09/21(日) 08:46:08 ID:Ge2KUOCG
>>679ってまるっきり肯定側の意見だよね?
「トラバースマップで写真を正確に表現するのは無理だ」
と認めてる。
681一番の難敵…黒木氏:2008/09/21(日) 09:23:40 ID:7eWGkaVt
参りました。
新しい地球人の有人月周回まで我慢します。
682名無しSUN:2008/09/21(日) 09:34:21 ID:LgOvBoaY
アポロ厨の無根拠な言いがかりはスルーします。

それでまだ一致した事は証明出来ないのでしょうか?
404の位置特定に手間取っているようですね。W
一致したと宣言した厨がいましたが、嘘だったんですね。

683名無しSUN:2008/09/21(日) 09:53:27 ID:0xeCOtn5
>無根拠な言いがかり
黒が言うなって感じだな
684名無しSUN:2008/09/21(日) 11:01:48 ID:wxFlBnl7
> それでまだ一致した事は証明出来ないのでしょうか?

そちらが不一致した証拠を提示しないからね
はやく、再現実験してくれw
685名無しSUN:2008/09/21(日) 11:03:46 ID:wxFlBnl7
> 前提条件がはっきりしない再現に何の意味がある?

つまりそれは、写真上にどう写るかは、はっきりしない。
だがら、写真上に不一致に見えるなどという言いがかりは無意味
ってことを認めたんだねw
686名無しSUN:2008/09/21(日) 11:24:33 ID:sU73UvjJ
>>685
前提条件と写真写りをいっしょにするとはまあまた恥の上塗りをw
687名無しSUN:2008/09/21(日) 11:27:46 ID:sU73UvjJ
500mの砂浜も用意してやれよw
688名無しSUN:2008/09/21(日) 11:35:00 ID:LgOvBoaY
不一致ならアポロ厨が既にアップしまくってますよ。

ま、このまま先に提示した条件で一致させる事が出来なければそれまでですね。
689名無しSUN:2008/09/21(日) 11:41:40 ID:sU73UvjJ
>>643
>え?まだ一致させれないの?明らかに一致させれるのにw

アポロ厨は別に前提なんてなくても一致できるらしいからなあ
おかしいなあw
690名無しSUN:2008/09/21(日) 12:19:43 ID:LgOvBoaY
そういやこの写真パノラマだったんだね。
パノラマは複数の写真で構成されている。
だからこれも一致させて欲しい>一致したと主張した厨
691名無しSUN:2008/09/21(日) 12:21:52 ID:LgOvBoaY
>689
アポロ厨なんて嘘つきの常習犯だからね。
自分の発言を立証なんてとてもとても……
692名無しSUN:2008/09/21(日) 13:02:11 ID:wxFlBnl7
> 前提条件と写真写りをいっしょにするとはまあまた恥の上塗りをw

最初からず〜っと写真の話をしているんじゃんw
再現実験における前提条件も、写真写りに関わってくることだよw

で、写真上にどう写るかは、はっきりしない。
だがら、写真上に不一致に見えるなどという言いがかりは無意味
ってことを認めたんだねw



693名無しSUN:2008/09/21(日) 13:20:34 ID:kLrCrUud
>>692
物事の本質を掴めない被下層教育者の戯言だね。
694名無しSUN:2008/09/21(日) 13:30:09 ID:wxFlBnl7
>>693

あなたの自己紹介ですかw
695名無しSUN:2008/09/21(日) 13:50:43 ID:LgOvBoaY
お前への皮肉だよ。
鈍感無能なアポロ厨クン。
早く一致した画像だせよ。
一致したと吹かした事を覚えているよな?
ありゃ嘘だったのか?
696名無しSUN:2008/09/21(日) 14:46:11 ID:wxFlBnl7
早く不一致した画像だせよ。

アポロ捏造の証拠として、あの画像出してきたんだが、
ありゃ嘘だったのか?
697名無しSUN:2008/09/21(日) 15:06:27 ID:LgOvBoaY
不一致画像はアポロ厨がアップ済み。
で?
698名無しSUN:2008/09/21(日) 19:49:25 ID:wxFlBnl7
>>697

君は「500メートル離れた所から穴を撮影しても、はっきり写らない」を認めたんだよねw

再現実験をしないんだからw
699名無しSUN:2008/09/21(日) 20:21:29 ID:9C8y3WT6
何でそんなことをする必要があるの?
700名無しSUN:2008/09/21(日) 20:49:24 ID:wxFlBnl7
じゃあ「500メートル離れた所から穴を撮影しても、はっきり写らない」を認めたということでw
701名無しSUN:2008/09/21(日) 20:53:55 ID:9C8y3WT6
何でそんなこと書くの?
俺の意思とは無関係なんだろ?
702名無しSUN:2008/09/21(日) 20:57:28 ID:wxFlBnl7
「500メートル離れた所から穴を撮影しても、はっきり写らない」を認めたということでw
703名無しSUN:2008/09/21(日) 20:59:44 ID:9C8y3WT6
誰に当てているのか知らんけどあまり訳の分からない事言っていると変人扱いされるよ。
704名無しSUN:2008/09/21(日) 21:05:32 ID:wxFlBnl7
クレーターがはっきり識別できるかどうか分からん写真を持ってきて
クレータの位置が不一致だとか言っているんだよw
705名無しSUN:2008/09/21(日) 21:08:46 ID:9C8y3WT6
分かる所だけ先に一致させればいいんじゃない?
君って馬鹿???

「500メートル離れた所から穴を撮影しても、はっきり写らない」
http://herethere.cressel.com/logjp/archives/2005/11/08_2303.php
んなこたない。WWW

基地外の相手は疲れるぜ。W
706名無しSUN:2008/09/21(日) 21:50:44 ID:wxFlBnl7
アポロの写真の話をしているんだがw

角度が全く異なるものを持ってこられてもねw
707名無しSUN:2008/09/21(日) 21:54:03 ID:9C8y3WT6
要件は満たしているはずですよ。
で、アポロの写真とキチガイさんの言う実験とどんな関係あるの?
708名無しSUN:2008/09/21(日) 23:36:28 ID:t47ZB+LW
>>624
http://history.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9486HR.jpg
のキャプションには
135:01:56 Photo toward the LM from Station H. We are looking ESE.
Al is to the left of the spacecraft with his back to us looking in the general
direction of the LM and, beyond it, Old Nameless. As per request from
Houston, he is aiming the TV camera at the MESA. The MET tracks made
when they started the traverse up to Cone can be seen beyond Al and
the tracks Ed made on his way to Station H are in the foreground. Compare
with Lennie Waugh's labeled version of AS14-66-9337, which Ed took
out his window after the EVA, showing, also, the tracks he made on
the way back to the LM.

訳が正しければ、LMの向こうにOld Namelessが見える
と書いてありますね。

アポロのカメラ(ハッセルブラッド 500EL)の画各は53.8°だ
そうです。
http://www.clavius.org/photlens.html
709名無しSUN:2008/09/22(月) 00:01:29 ID:L2xGCovl
>>707
> 要件は満たしているはずですよ。

はあ?
アポロの写真の撮影条件で撮影したら、
クレータがはっきり識別できるかって言う話なんで

条件をアポロの写真の撮影条件にあわせるのはあたりまえじゃないかw


お前の主張はむちゃくちゃだよ
710名無しSUN:2008/09/22(月) 03:39:58 ID:F1brqZ81
>>671
ざっと、404について、奥行きの計算をしてみたのだけれど、奥行きの位置については、
>>671と俺の推定どちらもあり得る。
たとえば、カメラとLMの高低差、LMから404までの傾斜の掛かり具合等で値が揺らいでしまうのだ。
その辺は、測量のスキルを持った奴なら、もう少しまともな知恵を出せるのかもしれない。
指摘しておかなければならない事は、もし404を>>671の主張する位置とするならば、403-401はも
っと後方に下がらなければならないのではないか?
トラヴァースマップを見て位置関係を把握してみて欲しい。
こっちのまとめを上げておく。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1222022141025190.oqfsY9
711名無しSUN:2008/09/22(月) 07:42:25 ID:zWBikHD9
>>709
知るかボケ!
何が条件同じだ?
500メートル?
なんだそりゃ?!
どこからんな値が出たんだ?くそ馬鹿野郎!
見えにくいって何だ?
てめぇどうやってそれ決めるんだ?
意味不明な落書きで無駄なレス付けるな、この粗大ゴミ。
712名無しSUN:2008/09/22(月) 09:34:51 ID:Fc7h00Db
アポロ捏造厨が切れたようです。
713名無しSUN:2008/09/22(月) 19:36:58 ID:ZtIj7Knt
http://www-2ch.net:8080/up/download/1222022141025190.oqfsY9
のトラバースマップから401-404をトレスして
上下を圧縮、簡易的に地面(月面上)の見え方を
作ってみる。
1/25000からなので大きさや形は完全に一致してないでしょうが。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1222070821994415.UULXXr
あまり奥へ下がるような形にはならないようですし、配置についても
近いものになっているように見えます。
714名無しSUN:2008/09/22(月) 19:56:17 ID:zWBikHD9
あ、まだ間違ってる。W
715名無しSUN:2008/09/22(月) 20:06:32 ID:/05tR1JA
>>713

ずっとトラヴァースマップ逆さに見てたんで間違えていたんだけど1/2500の地図だったんだね。
0一つ多く読んでました。
その照合法では縮尺関係ないですから、結果に関しては問題ないです。
カメラの高さをLMの高さ程度として、(LMの上部ドッキングハッチが辛うじて写っている。LM全体
が手前側に傾斜して設置しているけれども、大体この想定で妥当だと思います)LMと404の間の
傾斜をありそうな範囲で動かしてみると、404の奥行きは、俺の想定と、もう一人の想定の間くらい
を動いちゃいます。
カメラの高さから分かる通り、奥行き方向に地形が下がっているのは確かなようでLMと404の間の
傾斜が厳しいほど404が奥に見え、なおかつ、クレーターが奥行き側に顔を向けてしまうので、余
計地形の判断を難しくしてしまいます。
>>713も色々と試してみてください。
716名無しSUN:2008/09/22(月) 20:22:09 ID:zWBikHD9
サイズ、位置共に合わないと一致ではないのだよ。
この時点で合わせられないのは不一致だということだよ。
だから俺はこれを見つけた黒氏に同意する。
よってやっても無駄なことはしない。

717名無しSUN:2008/09/22(月) 20:26:29 ID:r347wq09
いつまでたっても”間違い”を指摘できず、
>あ、まだ間違ってる。W
と言うだけ言って逃走するアポロ捏造厨(男30代後半無職独身引籠り)であった。
718名無しSUN:2008/09/22(月) 20:36:52 ID:zWBikHD9
そもそもトラバースと写真が合っていない。
それが一番デカイ間違い。
719名無しSUN:2008/09/22(月) 20:51:41 ID:/05tR1JA
>>708
>>609にその英文の前半訳と、Station H, Apollo14 Landing site, Old Nameless全部が写っている
写真のリンクを張っておいたのだけど。
それで正しいと思うよ。

>アポロのカメラ(ハッセルブラッド 500EL)の画各は53.8°だ
>そうです。
俺もカメラを生業にしている訳ではないので正直そんなに正確な事は言えんけれど、"Biogon60mmの
レンズをつけた"が抜けると訳分からんな話になっちゃうのでは?
んー、以前のスレで、"およそ52mm"なんて書いた事への反応かな?
これは、不正確だったね。"50mmそこそこ"とでもしておいた方が良かったかな、ご免。
ちなみにAS14-68-9487に関しては画角53.8°は確保できていないと思います。
レゾークロスを見ると全体に軽く右に傾いてしまっているので、リバーサルのデュープとか、デジタ
ルスキャニングの際に位置決めが正確でなかったのでしょう。
外周部がほんの僅か削られているのでは。
720名無しSUN:2008/09/22(月) 21:45:41 ID:L2xGCovl
500メートル?

地形図のクレータがどう写っているかという話だよね。
721名無しSUN:2008/09/22(月) 21:52:33 ID:L2xGCovl
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg

↑撮影地点からクレータまで、どのくらいの距離がある?
なんとなく平均を取って500メートルと言ったんだが。

で、再現実験はまだですか?

アポロの撮影条件で、クレータがはっきりと識別できるのか
砂浜で再現実験してくれw


できないのなら「はっきりクレータがはっきり識別できないのは、
そういうものだ」ということを認めたってことでw
722名無しSUN:2008/09/22(月) 22:05:39 ID:EgINYRQS
「月面着陸は嘘だ!」って言ってる基地外がいると聞いて飛んできました
723名無しSUN:2008/09/22(月) 22:11:33 ID:/05tR1JA
>>708
>>>609にその英文の前半訳と、Station H, Apollo14 Landing site, Old Nameless全部が写っている
>写真のリンクを張っておいたのだけど。

ご免、微妙に違う内容の英文だね。
内容については>>708が言うとおり、LMの向こうにOld Nameless が見えている。ということで間違いないでしょう。


724名無しSUN:2008/09/22(月) 22:34:10 ID:kuyQM12g
>>721
何の平均?お前の脳細胞の数?

725名無しSUN:2008/09/22(月) 22:45:38 ID:kuyQM12g
>>713
不一致ですよ。
まず、実体が無いのに位置が書かれている1418は無効。
となると、40xと後ろのSouth,North,Center,OldNamelessになるが、Southが何も無いところに書かれているので無効、Northも大きさが間違っているので無効、Centerも中心からの位置が左寄り過ぎで無効です。
1417,1419,1420は大きさが写真と違うので無効。
ということで全滅です。

726名無しSUN:2008/09/22(月) 22:49:41 ID:kuyQM12g
>>713
見づらかったかな。
結果としては不一致です。
実体が無いのに位置が書かれている1418は無効。
40xも実体と大きさが合わずに無効。
Southが何も無いところに書かれているので無効、Northも大きさが間違っているので無効、Centerも中心からの位置が左寄り過ぎで無効です。
1417,1419,1420は大きさが写真と違うので無効。
ということで大きさと名前をマークしたクレーターは全滅です。
727名無しSUN:2008/09/22(月) 23:13:13 ID:L2xGCovl
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg

↑撮影地点からクレータまで、どのくらいの距離がある?
なんとなく平均を取って500メートルと言ったんだが。

で、再現実験はまだですか?

アポロの撮影条件で、クレータがはっきりと識別できるのか
砂浜で再現実験してくれw


できないのなら「はっきりクレータがはっきり識別できないのは、
そういうものだ」ということを認めたってことでw
728名無しSUN:2008/09/22(月) 23:20:48 ID:kuyQM12g
>>727
何の平均?お前の時給?

729名無しSUN:2008/09/22(月) 23:21:34 ID:/05tR1JA
>>726
>実体が無いのに位置が書かれている1418は無効。
元写真AS14-68-9487よく見れば?
一本筋の影を位置と大きさからそう判断したんだけど
違うというなら明確な根拠を具体的に。
>Southが何も無いところに書かれているので無効
丘陵地の左側から伸びる影をSOUTHと判断したんだけどね。
違うというなら明確な根拠を具体的に。
>Northも大きさが間違っているので無効
画面から大きくはみ出ているNORTHの大きさを明確に把握できる貴方は凄すぎます。
超能力者さんですか?
>Centerも中心からの位置が左寄り過ぎで無効
CENTERがこの位置で何かまずいのでしょうか。
"中心からの位置が左寄り過ぎ"の明確な根拠を具体的に。
>1417,1419,1420は大きさが写真と違うので無効
"クレーターの一部が隠れている"、"写真のコントラストが低くて埋もれちゃった"、
とかの可能性は全く考慮の外ですか。
1417,1419,1420の全体が明瞭に写真に写るべきという、明確な根拠を具体的に。
っていうか、最早子供の駄々だよお前の言ってること。

730名無しSUN:2008/09/22(月) 23:34:22 ID:/05tR1JA
あ、あと照合に際しては、この"失敗カット"だけではなく、遙かに写りの良いよく似たアングルの
AS14-68-9486も参考にしてます。
731名無しSUN:2008/09/22(月) 23:38:54 ID:kuyQM12g
1418じゃなく1416だった。すまん。
実体が無いのに位置が書かれている1416は無効。
>一本筋の影を位置と大きさからそう判断したんだけど
いや、1418は長くても中心線付近までだ。

>丘陵地の左側から伸びる影をSOUTHと判断したんだけどね。
>違うというなら明確な根拠を具体的に。
それは根拠とは呼べない。強弁だ。却下。

>画面から大きくはみ出ているNORTHの大きさを明確に把握できる貴方は凄すぎます。
>超能力者さんですか?
見えないほうには言及してないよ。見えるほうね。
あからさまに大きさが違うよ。

>CENTERがこの位置で何かまずいのでしょうか。
まずい。
中心線から右端までの角度が全然違う。

>"クレーターの一部が隠れている"、"写真のコントラストが低くて埋もれちゃった"、
>とかの可能性は全く考慮の外ですか。
そう思うなら裏付ける根拠が必要だ。確かな根拠があるならね。
開き直って強引に反論を求められても受け付けないよ。
つまり提示するお前自身が不明確なまま主張しているということに他ならないからね。

>1417,1419,1420の全体が明瞭に写真に写るべきという、明確な根拠を具体的に。
馬鹿たれ。事実を指摘しただけだろ。
そんなこといっとらんわい。思い込み激しいなぁ。
「1417,1419,1420の全体が明瞭に写真に写るべき」ってどっから沸いたんだ???
732名無しSUN:2008/09/22(月) 23:39:14 ID:L2xGCovl
撮影地点からクレータまで、どのくらいの距離がある?

この文章の意味、理解できる?
733名無しSUN:2008/09/22(月) 23:40:12 ID:L2xGCovl
何の平均?お前の時給?

俺の時給なら約3000円です。
734名無しSUN:2008/09/22(月) 23:41:00 ID:L2xGCovl
で、再現実験はまだですか?

アポロの撮影条件で、クレータがはっきりと識別できるのか
砂浜で再現実験してくれw


できないのなら「はっきりクレータがはっきり識別できないのは、
そういうものだ」ということを認めたってことでw
735名無しSUN:2008/09/22(月) 23:57:53 ID:kuyQM12g
>>729
あと、1416,1419,1420の奥行き関係についても要チェックだよ。
これは致命的だ。
736名無しSUN:2008/09/23(火) 00:16:49 ID:hiMPNtpE
うん、これで捏造確定だね。
写真→1416,1420,1417,1419,1418
トラバース→1420,1419,1416,1417,1418
ご覧のとおり、撮影地点からの被写体の位置が全然違う。
同じ被写体を写したら、この順序は保たれるはずだ。

捏造の検証に協力してくれてありがとうございます。
感謝に耐えません。

では。

737名無しSUN:2008/09/23(火) 00:22:25 ID:psbq2wXO
>>731
ちなみにクレーター線はトラヴァースマップのデーターから機械的に投写してるから。
若干陰線が含まれているかもしれないよ。
tripletとかの大きな陰線はきちんとそう表示してるけど。

>いや、1418は長くても中心線付近までだ。
その手の"良く見える見えない"の論争は意味がないだろ。
>"クレーターの一部が隠れている"、"写真のコントラストが低くて埋もれちゃった"、
>とかの可能性は全く考慮の外ですか。
写真情報は常に上のような問題を孕んだものだから、そこに完備性を求められてもこっちが困る。
1416に関しては影は見えてるはずだけれど。

>見えないほうには言及してないよ。見えるほうね。
>あからさまに大きさが違うよ。

そちらの端も陰線になっていて見えてないんだけど、丘陵に隠れてるの見えない?
写真の下に、緑色の線が陰線である旨記載しておいたんだけど。それ理解してなかったのかな。
んで、片方の端でも見えなかったら、クレーターの大きさ表示見えないのでは?

>中心線から右端までの角度が全然違う。
舌っ足らずすぎる。正しい"中心線から右端までの角度"を何と理解しているの?
言いたいことが分からない。

>そう思うなら裏付ける根拠が必要だ。確かな根拠があるならね。

写真とはそういうものです。
全てを写しませんし、"事実を切り取った断片は、必ずしも事実ではありません"
時にとんでもない"だまし絵"になってしまうのが写真です。
そんなことも分からずに、写真を読み取ろうとしてたの?
驚きです。話題がずれそうなのでこれはここまで。
738名無しSUN:2008/09/23(火) 00:28:03 ID:psbq2wXO
>>736
>トラバース→1420,1419,1416,1417,1418
この配置?もう一度良くマップ見て確かめてごらん。
…テンパっているのかな?
739名無しSUN:2008/09/23(火) 00:42:13 ID:hiMPNtpE
お前がよく見ろ。
撮影地点から近い順だよ。
>トラバース→1420,1419,1416,1417,1418
740名無しSUN:2008/09/23(火) 00:44:56 ID:hiMPNtpE
>>737
そうそう。恥をかかぬうちに撤収が得策。WW
741名無しSUN:2008/09/23(火) 01:06:29 ID:psbq2wXO
>>739
ああ、奥行きの話か。
4XX系の所で言ったけど、標高差で奥行き全く違って見えるはずだよ。
ええっと、東から西に掛けての強い下りだから1420辺りはかなり高い位置に見えるはずだよね。
で、奥に見えちゃってると、ああ1416はもう一つ上の影が適当かもしれないね。
今、NASAのパノラミック引っ張り出して見てもそうなってる。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14pp-plate6.PDF
流石に遺漏がないや。
修正の要ありだね。ご免気がつかなかった。
742名無しSUN:2008/09/23(火) 01:11:45 ID:hiMPNtpE
ププ・・・
こんな言い訳資料見てたのか。
落書きと写真の対応とれてねーだろ。これWWW

743名無しSUN:2008/09/23(火) 01:16:18 ID:hiMPNtpE
>ええっと、東から西に掛けての強い下りだから1420辺りはかなり高い位置に見えるはずだよね。
いんやぁ、1420の付近は緩やかな下り。1419より低いよ。
つまり位置関係がひっくりかえったりせんよ。
744名無しSUN:2008/09/23(火) 01:17:53 ID:psbq2wXO
>>742

後、添付しておいたこの画像の作り方、ちゃんと読んだ人は分かると思うけど、奥行き(縦方向)
の位置は人によって別の合理的な解釈が成り立つかもよ?
トラヴァースマップの等高線10m単位の荒さだし、不確定な等高線多すぎるし。
当然複数の合理的な解釈が存在してしまう余地があるし、それを以て捏造といわれても、ねえ。
現場に行って、正確な地図作ってきてよ。

745名無しSUN:2008/09/23(火) 01:21:50 ID:hiMPNtpE
>>744
あーあ、不都合な資料を否定する手段に出よったか。
もうグダグダやね。WW

>不確定な等高線多すぎるし
USGSに文句を言うのか。
USGSとその辺詰めてきてくれよ。

746名無しSUN:2008/09/23(火) 01:28:26 ID:psbq2wXO
>>743

>いんやぁ、1420の付近は緩やかな下り。1419より低いよ。
何て舌っ足らずな人なんでしょ。
どっちからどっちの?
そもそも1419と1420の見かけ上の位置関係が逆転したりはしてないよね。
747名無しSUN:2008/09/23(火) 01:33:06 ID:hiMPNtpE
トラバースに書いてあるだろ。
1420は、1416,1417,1418,1419に比べて低い位置にあるよ。
748名無しSUN:2008/09/23(火) 01:36:53 ID:psbq2wXO
>>745
ええっとさあ、高さ10m範囲の不確定さがあったら、150m先の一点が画面上でどれだけ上下するか計算してみたら?
このトラヴァースマップ提示してきたのはお前さんたちで、こっちはそれから読み取れる以上の情報はどうやったって
絞れとれんよ?
なんかもう只の難癖だよね。
あ、そうか、反応する俺が馬鹿なのか。
749名無しSUN:2008/09/23(火) 01:38:50 ID:hiMPNtpE
>ええっとさあ、高さ10m範囲の不確定さがあったら
この前提が既に間違い。
750名無しSUN:2008/09/23(火) 01:59:29 ID:psbq2wXO
>>749
何となく分かった。
じゃあ、トラヴァースマップから1m単位の標高データーを(あいだ、補完しないで)読み取ってください。
ということ。
751名無しSUN:2008/09/23(火) 02:18:39 ID:psbq2wXO
>>747
>トラバースに書いてあるだろ。
>1420は、1416,1417,1418,1419に比べて低い位置にあるよ。
後、それは正確には"不定"じゃないのかな。
752名無しSUN:2008/09/23(火) 02:47:04 ID:kEc/5UwU
「同じ等高線の範囲内で」高さ10メートルの間で誤差は有りうる。
しかし、地形の陰影を参考にすれば土地の傾斜の緩急の判定は可能であり、かつ相対的な高さの判定は可能だ。
問題の1416〜1420のクレーターは等高線の近隣に接しており、ほぼ同じ高さである。
1420は等高線を挟んで下り側にあるので750より少し低い。
他の4つの間にも際立った陰影や明るい部分もなく急斜面の存在が無いことが確認できる。
つまりほぼ同じ高さと見なしてよい。
問題の5つのクレーター標高は750メートルです。
さらに陰影の付き方から南側の3大クレーターの付近が高くなっていると考える。

753名無しSUN:2008/09/23(火) 08:06:09 ID:yesXZBBN
で、再現実験はまだですか?

アポロの撮影条件で、クレータがはっきりと識別できるのか
砂浜で再現実験してくれw


できないのなら「はっきりクレータがはっきり識別できないのは、
そういうものだ」ということを認めたってことでw
754名無しSUN:2008/09/23(火) 08:17:36 ID:kEc/5UwU
はっきり写る。
この写真ではっきり写らなくなる条件を考えればそれには該当しない。
755名無しSUN:2008/09/23(火) 10:59:06 ID:yesXZBBN
> この写真ではっきり写らなくなる条件

それは何?

で、再現実験はまだですか?
756名無しSUN:2008/09/23(火) 14:08:33 ID:kEc/5UwU
再現実験?
何のために?
君はクレーターが見づらくても一致させたんでしょ?
分かりきっているけど一致させたのは嘘だった訳だ。
757名無しSUN:2008/09/23(火) 15:25:32 ID:76Btt/ec
やっぱりな〜。
アポロって吋木だったんだ・・・・

758名無しSUN:2008/09/23(火) 15:26:28 ID:76Btt/ec
sage枡。ごめんなさい。
759名無しSUN:2008/09/23(火) 16:38:59 ID:yesXZBBN
> 君はクレーターが見づらくても一致させたんでしょ?

???

で、再現実験はまだですか(笑
760名無しSUN:2008/09/23(火) 16:40:21 ID:yesXZBBN
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
761名無しSUN:2008/09/23(火) 17:58:16 ID:kEc/5UwU
で、一致した結果はまだ出せないのですか?
762名無しSUN:2008/09/23(火) 18:03:43 ID:P3LhiE/y
それより、アポロ捏造厨がねつ造の証拠を出すのが先じゃね?
妄想の類じゃない、アポロ計画ねつ造の証拠をね。
763名無しSUN:2008/09/23(火) 18:07:51 ID:kEc/5UwU
もう出てますよ。
トラバースとパノラマの不一致です。
764名無しSUN:2008/09/23(火) 18:25:58 ID:yesXZBBN
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
765名無しSUN:2008/09/23(火) 18:29:14 ID:kEc/5UwU
つまり視力に問題があっても頑張って一致させたんでしょ?
早く見せてみぃ〜
766名無しSUN:2008/09/23(火) 20:48:40 ID:yesXZBBN
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
767名無しSUN:2008/09/23(火) 20:52:08 ID:hiMPNtpE
つまり視力に問題があっても頑張って一致させたんでしょ?
早く見せてみぃ〜
768名無しSUN:2008/09/23(火) 22:01:35 ID:yesXZBBN
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
769名無しSUN:2008/09/23(火) 22:05:23 ID:yesXZBBN
ID:hiMPNtpE が「アポロの撮影条件ではクレータは見づらい」と
もう1回明言するなら、一致図を提示してあげるよ。
770名無しSUN:2008/09/23(火) 22:28:31 ID:hiMPNtpE
つまり視力に問題があっても頑張って一致させたんでしょ?
早く見せてみぃ〜

>ID:hiMPNtpE が「アポロの撮影条件ではクレータは見づらい」と
>もう1回明言するなら、一致図を提示してあげるよ。
一致図があるという主張を放棄するなら見せなくていいよ。
いい加減飽きたし。
771名無しSUN:2008/09/23(火) 22:34:49 ID:hiMPNtpE
次のレスで提示しなかったら一致図があるという主張を放棄したということ。
アポロ厨は一度一致宣言しているから出せるはず。
772名無しSUN:2008/09/23(火) 22:49:46 ID:yesXZBBN
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
つまり「クレータの位置が一致していないよ」というのは
単に見づらかっただけだとw
773名無しSUN:2008/09/23(火) 22:55:49 ID:hiMPNtpE
レスが見えないからループするんだな。
その視力の悪さも何とかしないと。
唯でさえ頭空っぽなんだから。
774名無しSUN:2008/09/23(火) 23:01:53 ID:yesXZBBN
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
つまり「クレータの位置が一致していないよ」というのは
単に見づらかっただけだとw
775名無しSUN:2008/09/23(火) 23:05:03 ID:yesXZBBN
ループしているんじゃなくて、
君がチェックメイト状態になっているのに
君が負けを認めないだけなんだよ。

君は全く反論できていないじゃん。


> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
つまり「クレータの位置が一致していないよ」というのは
単に見づらかっただけだとw
776名無しSUN:2008/09/23(火) 23:51:56 ID:kEc/5UwU
ん?
一致してないから捏造だよ。
お互い検証を通じて納得出来る結果が得られた。
これにてトラバース&パノラマの不一致検証終了とします。
777名無しSUN:2008/09/24(水) 00:18:42 ID:ay2m6EXr
ループしているんじゃなくて、
君がチェックメイト状態になっているのに
君が負けを認めないだけなんだよ。

君は全く反論できていないじゃん。


> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
つまり「クレータの位置が一致していないよ」というのは
単に見づらかっただけだとw
778名無しSUN:2008/09/24(水) 01:26:33 ID:I8XAVcO6
結局捏造派は写り具合に左右される写真とトラバースマップを
一致させるのが容易でないのを承知の上で絡んでるんだよなぁ。
何とか困らせようと。
779名無しSUN:2008/09/24(水) 02:47:59 ID:XgCbp2Yk
捏造派でも肯定派でもない第三者です。
マップと写真に関しては捏造派が不利ではないですか?
元々基準が定められない状態からのスタートなので、
不都合が有れば、いくらでも別の基準を゛仮定゛出来るのですから。
相違点を出し惜しみして対抗しているようですが、
不利は否めません。
私個人の考えですが、セットで月面を再現するなら、既存のマップを元に再現するだろうし、
月面ならではの、大気が無い状態での遠近感や光の調節等根本的な写真技術を否定出来ていない?時点で捏造派は負けてる気がするのですが・・・
780名無しSUN:2008/09/24(水) 07:56:19 ID:wSc0OFWh
そうでもないよ。
彼らによればはっきり写った写真(パノラマなので少し回転した角度の写真)も参考にしていると明言しているから写真写りが悪いという言い訳は通用しないね。
もちろん他のパノラマとの整合性もとってもらう予定だったのに、この一枚すら出来ないとはねぇ。
トラバースとパノラマは間違いなく不一致ですよ。

781名無しSUN:2008/09/24(水) 21:35:52 ID:ay2m6EXr
砂浜での再現実験は?
782名無しSUN:2008/09/24(水) 21:38:30 ID:ay2m6EXr
> 彼らによればはっきり写った写真も参考にしていると明言しているから

アポロの有人月面着陸は真実だと明言しているから、こっちも無条件で受け入れてねw
783名無しSUN:2008/09/24(水) 21:55:46 ID:DXDDDNcq
>>781 不要
>>782 「はっきり写った写真も参考にしている」は受け入れて「アポロの有人月面着陸は真実」は受け入れません。
784名無しSUN:2008/09/24(水) 22:34:31 ID:ay2m6EXr
>>783

じゃあ、アポロの撮影条件では写真にははっきり写らないってことでおしまい
785名無しSUN:2008/09/24(水) 22:42:52 ID:DXDDDNcq
>>784 「はっきり写った写真も参考にしている」と言っているので>>780で終了。
786名無しSUN:2008/09/24(水) 22:50:34 ID:SZGJmPpO
「アポロの有人月面着陸は真実だ」と言っているのでスレ立てるまでもなく終了
787名無しSUN:2008/09/24(水) 22:54:00 ID:DXDDDNcq
意味分からん。
788名無しSUN:2008/09/24(水) 23:15:52 ID:yE2CxOo/
矢追さんだって疑わない,アポロ月面散策。
789荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/09/25(木) 18:05:21 ID:yX09Iwaa
アポロ計画の事実を否定する証拠が出せない時点で、アポロ捏造厨の負け。
今アポロ捏造厨がやっているのは、ただケチをつけているだけ。
790名無しSUN:2008/09/25(木) 19:23:14 ID:jELspoAs
ダセーHN。w
791荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/09/25(木) 19:25:07 ID:yX09Iwaa
あ、コテハン消し忘れてた。
792名無しSUN:2008/09/25(木) 19:42:17 ID:lU1LVpkP
>>785
2枚の写真の不一致の話でしょ?
1枚がはっきりして1枚が見にくかったら一致させれなくても不思議じゃないね
793名無しSUN:2008/09/25(木) 21:54:27 ID:PVpGuU3w
意味分からん。
794名無しSUN:2008/09/25(木) 22:24:39 ID:lU1LVpkP
砂浜での実験はまだですか
795名無しSUN:2008/09/25(木) 22:40:37 ID:PVpGuU3w
何の実験?
796名無しSUN:2008/09/25(木) 23:24:42 ID:fbU5i6OF
砂の上で、おならをしたらクレーターが出来るのか試す。
797名無しSUN:2008/09/25(木) 23:39:46 ID:jELspoAs
出来ない。

以上。
798名無しSUN:2008/09/26(金) 13:45:11 ID:iCn2FSpe
新しい月面有人は中国の未来次第ってか?
799中国、「神舟7号」打ち上げ成功 :2008/09/26(金) 16:20:28 ID:iCn2FSpe
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3956748.html
計画では、宇宙飛行士自らが船外で小型のアンテナを設置し、
初めての宇宙遊泳の様子を生中継することになっています。
800名無しSUN:2008/09/26(金) 22:00:41 ID:iCn2FSpe
801名無しSUN:2008/09/28(日) 15:21:09 ID:vpFRXKzE
どうみてもCG【中国の宇宙遊泳】
001 名無しさん (2008/09/28(日) 13:37:40 ID:78uYztNk)
科学板の皆様に真贋鑑定して頂きたく他板より拝借しました
以下、他板本文

・・・水中撮影だ。1分5秒に泡がプカー
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1222576660/l50
802名無しSUN:2008/09/28(日) 20:34:10 ID:vpFRXKzE
無反応

やっぱり、わざと,アメリカの月面ヤラセへのイヤがらせか。
803名無しSUN:2008/09/28(日) 22:33:46 ID:5mUcVlfI
このくらいのことは誤魔化さんだろうと思っていましたが、やっぱりやってくれたのですね。
厨の国は。
804名無しSUN:2008/09/29(月) 08:12:30 ID:hU3NhHsM
中国神舟7号宇航员出舱成功!!
China Completes First Spacewalk PT3
http://jp.youtube.com/watch?v=yAYrF3MSaAw&feature=related
805名無しSUN:2008/10/03(金) 07:25:37 ID:RzqzrUfZ
僕らの生まれてくるちょっとちょっと前には、
アポロ11号が突きでイったっていうのさ
806消えて逝く オカルト板@2ch :2008/10/07(火) 06:48:51 ID:zgvIpgUB

神を盲目的に信じる人どうかなぁ?って思う人用3 (429) -  http://gimpo.2ch.net/occult/
…な。戦争の父でもあるんじゃねーか。 絶対者さんは退屈な毎日が嫌になって
育成ゲームにのめり込んで,絶対者を止めてしまいました。ゲーム終了までは,絶対者放棄中です。
自分は盲目的に神を信じます…
807名無しSUN:2008/10/07(火) 21:56:26 ID:DbHzSqWS
808名無しSUN:2008/10/17(金) 19:31:00 ID:xSjQRTVy
アポロ11号のコンピューターが任天堂のファミコンに劣るのに
よく月まで行けたねw
809名無しSUN:2008/10/17(金) 20:05:35 ID:jJmQndtS
>>808
別に搭載コンピュータで軌道計算したり飛行管制してた訳じゃないから。
810名無しSUN:2008/10/18(土) 01:41:22 ID:+ZjfUaYs
コンピュータは時間節約の手段で、
基本は全て人間がやるから。
811名無しSUN:2008/10/18(土) 02:41:22 ID:m4rHtKqC
ちなみにファミコン以下ってのはガセビアなので注意な。
ファミコンが8bitCPUなのに対してアポロ誘導コンピュータは16bitある。
駆動周波数とか命令セットの関係で単純な計算だとファミコンのが早いが、
軌道計算みたいな複雑な計算をやらせるとアポロ誘導コンピュータが圧勝する。
812名無しSUN:2008/10/18(土) 07:26:45 ID:sS7zeM9O
>>811
つまり、アポロのコンピューターはファミコン並ではなくて、
スーパーファミコン並であると。
813名無しSUN:2008/10/19(日) 05:57:55 ID:GhvSYbR5
スペースシャトルのコンピューターも
スーファミ並とか前言ってなかったっけ?
814名無しSUN:2008/10/19(日) 10:03:08 ID:TAvmktrl
いや、スペースシャトルのコンピューターはプレステレベル。


マーズ・バスファインダーのCPUは、80年代のレジスターのやつを
使っているという話だが。
815名無しSUN:2008/10/19(日) 14:48:19 ID:5UQO4znr
アポロ以前にソ連が無人で月までロケット飛ばしたけど、
それに積んであったコンピュータはPS3なみ
816名無しSUN:2008/10/19(日) 18:13:46 ID:UCkF4ofS
>>808
行ってないから要らん心配すんな。
817名無しSUN:2008/10/20(月) 03:40:11 ID:pgokoESW
初期の月探査機はコンピューター無しで月まで行ってるよ。
>>816
この板で言うかな。
818名無しSUN:2008/10/31(金) 22:52:08 ID:Qq1w3nII
>>817
無誘導で地球周回軌道投入を行った
ラムダ4Sですら最終点火コマンド送信にコンピュータによる制御が必要だったのに
一体、どの月探査機がどんな形態でコンピュータが不要だったのか教えて貰いたい。

回答例「日本が1990年に打ち上げた初の月周回衛星「はごろも」は重さ11kgゆえ、当然、衛星搭載コンピュータは無く、地上からのコマンドで月軌道投入を行った」
など。
819名無しSUN:2008/11/01(土) 05:20:31 ID:rdENoYiF
参照した資料が今見つからないけど、
書き換え可能なシーケンス回路で制御したと聞いている。
820名無しSUN:2008/11/01(土) 17:51:29 ID:mkVE87bY
>初期の月探査機はコンピューター無しで月まで行ってるよ。

”搭載コンピューター無しで”
と言いたかったんだろうと思われ。
821名無しSUN:2008/12/05(金) 20:34:34 ID:xusyYU5r
チャンドラヤーンも着陸跡を見つけられないようだね。
822島田将裕:2008/12/13(土) 08:27:07 ID:Ae46+rUv
アポロのマイコンは16ビットだ。月着陸船のマイコンは8ビットだというスレネタ
がのているサイトを読んだことがあるが。アポロには多数のマイコンが使われていたようですよ
823名無しSUN:2008/12/13(土) 10:14:39 ID:/oeIsjpP
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1228709346/
174 名無しさん (2008/12/13(土) 09:43:07 ID:wv8Aqd86:au)
アポロ捏造擁護派が相手にしちゃう理由は彼ら自身アポロ月着陸を疑いなく認めている訳ではないからだろう。
彼ら自身が不安になるから無意味な反論やスレ埋めをするのです。
175 知ったか鰤 (2008/12/13(土) 10:10:06 ID:MIdKwGYQ)
平和だな
176 名無しさん (2008/12/13(土) 10:13:41 ID:irTc0BBM)
やったね。まだまだ人類安泰。・・・娘は・・・寝過ぎ・・・  せっかくの穏やかなお日様がもったいない・・・・

 今日は,10時から田舎の甥っ子の出来ました結婚式・・・最近は結婚難ってとてもとてもっての周囲の都会人馬鹿利の周囲。

 無謀な子孫残しに・・・・ブラボ〜!カンパイ・・・・金無し貧乏大家族生活スタート大変で楽しそう!

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1180908607/
824PART2:2008/12/19(金) 15:15:37 ID:JUeagJYx
まだ構想の段階ですがアメリカやドイツや日本ではスペースプレーンの研究
をしているそうです。あと20年もしたら誰でも宇宙旅行ができるようになる
でしょう。
825島田将裕:2008/12/20(土) 01:41:11 ID:I+IcDgOt
アメリカのオリエントエクスプレス、ドイツのゼンガー計画
日本の富嶽計画の進ちょく状況を詳しく知っている人がいれば、
教えてください。
826島田将裕:2008/12/20(土) 01:42:13 ID:I+IcDgOt
アメリカのオリエントエクスプレス、ドイツのゼンガー計画
日本の富嶽計画の進ちょく状況を詳しく知っている人がいれば、
教えてください。
827名無しSUN:2008/12/20(土) 19:00:55 ID:GRxSnJUd
大事な(ry
8282010年宇宙の旅の前の年。:2009/01/01(木) 00:06:40 ID:UOnCy37E
生きながらえておめでとう。2009
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1230396900/l50
829ホンマでっか!?NEWS:2009/01/10(土) 01:20:13 ID:dBYSWCzA
人類家畜化計画の走りのHASHIRI・・・・TAKEDA 洗脳師____メタボ知らないアメリカ人。コマーシャル効果
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1230396900/
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1231386730/49
830実況 イスラエル ガザ侵攻 1/11〜1/13:2009/01/14(水) 10:27:53 ID:1LuTCg1F
831名無しSUN:2009/01/14(水) 18:39:29 ID:eRmJSJyf
宇宙で宇宙船が故障しても根性で帰ってこれたのに、
地球で飛行機が故障したら根性出しても結局山に墜ちちゃった。
832名無しSUN:2009/03/20(金) 04:49:48 ID:Safr3oZN
>>831
おかしいよねー(笑)
833名無しSUN:2009/05/21(木) 11:58:15 ID:LCu3bkzI
>>832
うん、確かに副島隆彦をはじめとする妄想派の頭はおかしい。
>>831的な馬鹿な難癖しかつけられないのが痛すぎる。
834名無しSUN:2009/05/22(金) 00:56:50 ID:OuAWImBO

■アポロ15号の特撮セット? 大きさは実物の約10分の1
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/img/20080520_kaguya_07l.jpg

実物の月面写真他
http://www.lpi.usra.edu/lunar/missions/apollo/apollo_15/images/vertical_hi_lg.gif
http://www.lpi.usra.edu/lunar/missions/apollo/apollo_15/landing_site
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/img/20080520_kaguya_01l.jpg
ハッセルブラッド60mm広角レンズ(横写角50度)
http://www.hasselblad.jp/hasselbladについて/宇宙で使われたhasselblad/スペースカメラ.aspx

前方の壁まで、特撮セット?は、距離約150m (実物は約1,500m)


(計算式)車横の岩≒0.5m 壁の岩≒0.2° 0.5/tan0.2 ≒ 150m
835名無しSUN:2009/05/22(金) 00:58:43 ID:OuAWImBO
836名無しSUN:2009/06/11(木) 22:34:34 ID:jhrqn0v1
お前らは天文学者か・・ww
837名無しSUN:2009/06/22(月) 04:03:34 ID:gKxjIxOu

いきなりですが、きょう月探査機打ち上げ=有人長期滞在へ水の有無調査−NASA
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1245370220/
レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。



毛利館長の「日の丸人型ロボット月面歩行計画」
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1243813823/l50
838月面に降り立たなかった男 :2009/06/23(火) 06:43:00 ID:K8bENIkZ
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1245188689/l50
001 名無しさん (2009/06/17(水) 06:44:49 ID:Iviy0slY)
 アポロ11号による人類初の月着陸から、来月20日で40年となる。
11号の乗員はニール・アームストロング船長、バズ・オルドリン、マイケル・コリンズの3人だが、
実はコリンズは月面を踏んでいない。司令船パイロットの彼は、110キロ上空から月面の2人を見守り続け、
21時間余りの滞在を終えた船長らを回収、地球へ帰還させた。地味な役割だった。
月着陸船「イーグル」に乗り込むのは船長とオルドリン。先に降り立つのは船長。
コリンズは司令船で待機。こう任務が決まるとマスコミはコリンズに心境を尋ねた。
彼は「月飛行の99・9%は同行するのだから、それで十分」と静かに答えた。
悔しくなかったはずはない、と思う。救いは、明るく人なつこい彼の性格だった。
周囲の皆が彼を思いやった。着陸船が降下を始めた時、船長の母親は、
自分が緊張の極限にありながら、コリンズを気遣った。
「彼が一緒には行けないことを申し訳なく思いました。献身的な彼をとても誇らしく思いました」
1969年7月20日米東部時間午後4時17分39秒、イーグルは「静かの海」に舞い降り、船長が発した
「1人の人間にとっては小さな1歩だが、人類にとっては偉大な飛躍だ」という言葉は歴史に大きく刻まれた。

 約3時間後、彼らの月面活動は終了した。しかし、コリンズにはこれからが大変だった。
839   どんなときも。:2009/06/28(日) 08:22:44 ID:NHC4WC8h
我は【USA航空宇宙局】の創り主アメリカ人民
全能の科学集団NASAを信ず。

我はその偉業、人類の有人着陸を信ず。
ケネディー故大統領の演説によりてやどり、当時の新大統領ニクソンより生れ、
マリリンモンローの呪縛苦しみを受け、
発射台につけられ、第一大気圏外にほりだされ
サターンV 型ロケットで、ケネディ宇宙センターから発射され
1969年7月20日20:17:40(UTC)に月面に着陸し、よみがえり、月天に昇り、
スノー・コーン(かき氷司令船)に発見され給えり、
7月24日かしこより帰って来れて太平洋上に無事帰還給わん。

 我は人類月面歩行を信ず。
聖なる公同の常識、グローバルな人類の交わり、
罪の赦し、心のよみがえり、永遠伝説の命を信ず。

                    冷メン。
冷戦時代の
http://ja.wikipedia.org/wiki/アポロ11号 

アポロ11号の月面着陸40周年を記念した特別番組をスター・チャンネルで放送
http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2009/06/1140.html
840名無しSUN:2009/06/28(日) 14:51:43 ID:UmaONnlK
昭和以来〜より

RCS、下段エンジンのジンバリング、上昇段のロールなどにより、2秒の間に加速度の変化はあり得る。
841名無しSUN:2009/06/28(日) 15:40:45 ID:b/AVL7Rn
>>840
このスレ、残り少ないけど話題がつながるので、以下のスレの続きを・・・

人類が昭和以降月へ行かないのは何故?4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190385035/

 987 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 10:20:34 ID:b/AVL7Rn
 プログラム見る気力がないからw 勝手な推測だけど、
 加速度の平均くらいまでは高頻度にやっているかもと思う。
 加速度データを姿勢データで回転処理したものを足し合わせることだけは毎秒10回やって、
 後の積算とかレーダーによる位置補正などは2秒に1回ゆっくりやるとか。
 実数の行列演算が5msec程度、加算は0.5msec程度らしいので、これを毎秒10回やっても
 毎秒55msecで終わるから。
 
 988 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 10:40:36 ID:UmaONnlK
 平均なんかとっても無駄だな。
 (何かと言うとすぐ平均で逃げるw)
 加速度→速度→距離と積分して位置情報を更新しないと正確な位置情報にならない。

変動するのは姿勢と加速度なんだから、この2つさえ高頻度取得すればOKでしょう。
もちろんただ加算したり平均したりすればいいというものじゃない。
少なくとも加速度計データを姿勢で回転処理して絶対座標に変換はしなくちゃならない。
それを加算する必要がある。
実数行列演算が5-6msecで可能らしいので、それくらいは毎秒10回くらいは楽勝だろう、
というのが987の主旨。
実際にやってたかどうかはまだ調べ切れていないので、とりあえず可能性として。
姿勢は毎秒10回取得計算していたらしいと言うことからの推測。
842名無しSUN:2009/06/28(日) 15:51:02 ID:b/AVL7Rn
 992 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 11:32:18 ID:UmaONnlK
 加速度を現在位置と比べても無意味。
 それ以前に位置情報が不正確なので現在位置は不正確。
 不正確なものを基準にした演算結果も不正確になるだけ。

そもそも積分のコンピュータ計算自体が、その問題を持っているんですよ。
そのためにいろんな近似方法があるわけで。直前の速度を元に、ちょっと前の位置+αで
現在位置を近似したもので重力加速度を計算するとかね。多項式近似とかもっと精密な
近似もあるけど、そのへんは計算量と得られる精密さのトレードオフでしょう。
今時のワンチップマイコンにも劣る限られた計算能力だからね。

それと、そういうプログラム組んでみるとわかるけど、あまり積分のステップを細かくすると、
速度データにあまりに小さい加速データ(加速度×タイムスライス)を加算することになるので、
実数の精度によっってはかえって計算誤差が増えてしまう。
穏やかに変化する重力にはのんびりと積分し、高速で変化する噴射には噴射データそのものを
活用して誤差を減らしたり、加速度(絶対座標変換)だけを高頻度サンプルして、積算そのものは
計算誤差をにらんで最適化された頻度で積算するほうがいいと言うことになると思う。
843名無しSUN:2009/06/28(日) 16:53:26 ID:4RhBg28N
前スレ
> 990 名前:名無しSUN[] 投稿日:2009/06/28(日) 10:57:47 ID:UmaONnlK
> >985
> 無理。前述したように軌道上で平行移動しても位置情報更新しそこなうから。

これ意味分からないんだけど。前述とあるが、さかのぼっても平行移動(これ自体意味不明に近いが)の
位置情報を捉えられないという話がないんだけど。平行移動?ができないという話はあるが。

ところでドッキングのための平行移動って何?なんでそんな動作がいるの?
軌道変換に車のレーンチェンジみたいな考えで臨んだらそりゃ破綻すると思うぞ。

844名無しSUN:2009/06/28(日) 17:47:59 ID:PPvf8G5G
彼が言っている”平行移動”と言うのは、重心を中心にした回転では無くて
前後左右上下に直線運動する事だと思う。

まぁ、これが出来ないとランデブーもドッキングも出来ない訳だ。
845名無しSUN:2009/06/28(日) 20:02:31 ID:UmaONnlK
まあ、いろいろ言い訳しているが、加速度発生時に加速度情報拾うようにしないと、如何なる方法を用いてもいみないわけで。
サンプリング周期は発生信号の二倍必要だね。
つまり、スラスタを例にとれば、スラスタ点化時間の半分の周期で読み込む必要がある。
846名無しSUN:2009/06/28(日) 20:43:58 ID:b/AVL7Rn
>>845
>サンプリング周期は発生信号の二倍必要だね。

何考えているかやっとわかったぜ・・・・あほすぎる。
センサーの出力頻度と宇宙船の運動の間にはなんの関係もないのに・・・・
限られた計算資源の範囲内で、宇宙船の運動をどれくらいの頻度でサンプリングして
どれくらいの精度で知りたいか、それこそが大事でしょうに。

847名無しSUN:2009/06/28(日) 20:48:51 ID:b/AVL7Rn
>>845
しまった、読み違えた・・・スラスタの方か。
俺がアホだった・・・・orz

でも、それでもおかしいぜ。
加速度サンプリングと積分による慣性航法「だけで」やるなら、
点火時間の半分なんかではまるで足りない。
サンプリングのタイミング次第で誤差が±50%になるわけだから。
加速を±5%以内の誤差で知りたければ、サンプリングは点火時間の10倍は必要。
そのへんは許容できる誤差次第。
条件提示もなしに点火時間の何倍なんて言えるわけもなし。
848名無しSUN:2009/06/28(日) 21:05:57 ID:b/AVL7Rn
点火時間の繰り返し現象と、1回きりの過度現象をいっしょくたにしたらだめってことだな。
849名無しSUN:2009/06/28(日) 22:11:12 ID:UmaONnlK
ナイキスト周波数
850名無しSUN:2009/06/28(日) 23:13:40 ID:b/AVL7Rn
>>849
スラスタ噴射は一定周期で繰り返すものではなく、1回切りの現象だよ。
これを誤差少なく再現するには、事象時間の倍くらいでは、あるかないかの判定に毛が生えたような認識しかできない。
たとえば、44.1kHzサンプリングのオーディオは、一定時間持続する20kHzの音声は記録再現できますが、
20kHzの半波長、25μsecの波形の切れ端をきれいに再現するのは無理。

0.5秒噴射0.5秒休止の繰り返しを0.25秒毎にある程度の長さをサンプリングすると、
1Hzの間欠噴射であることは認識できるが、0.5秒噴射1回きりの噴射を同様に
サンプリングして、サンプリング2回だけ加速度を検知したとしても、
噴射時間が0.25秒以上0.75秒未満であることしかわからない。

こういうのにナイキスト周波数を持ち出すのは無意味ではないか?
851名無しSUN:2009/06/28(日) 23:19:17 ID:b/AVL7Rn
>>850
>20kHzの半波長、25μsecの波形の切れ端をきれいに再現するのは無理。
事象時間の1/2と言っているようだから、これは10kHzの半波長、50μsecの波形の切れ端だな。
852名無しSUN:2009/06/28(日) 23:21:05 ID:UmaONnlK
いや、不定期に発生する現象だな。
だからこそ定期的にサンプリングが必要だ。
>850のような例は周波数を上げれば解決する。
853名無しSUN:2009/06/28(日) 23:42:34 ID:b/AVL7Rn
>>852
>だからこそ定期的にサンプリングが必要だ。
それができないときの代案もあるよん。
854名無しSUN:2009/06/28(日) 23:58:14 ID:UmaONnlK
代案なんてどうでもいいの。
問題は着陸船が2秒間隔で加速度サンプリングをしていたら加速度変化を逃すことだ。
855名無しSUN:2009/06/29(月) 00:01:24 ID:fAUIlXoQ
>>854
うん。長時間噴射を除けば、逃がす。正解。

で?
856名無しSUN:2009/06/29(月) 00:16:46 ID:t3NZxWMu
で?
じゃない。w
位置情報が正しく更新されない。
長時間噴射でもな。
スラスタで噴射しながら向きを変えて行くからな。
857名無しSUN:2009/06/29(月) 09:43:50 ID:g7HR93Bz
>>856

http://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/19740072912_1974072912.pdf
こっちで、前スレで出ていた動力降下中に動いている"Avrerage-G" nagivation の
詳細が出ている。(P.31)台形近似みたいなことやってるな。

テンポラリ速度=前回速度ベクトル+<前回位置に基づく重力ベクトル/2>×儺+PIPASから取得された儼ベクトル を計算
位置情報=前回位置情報+テンポラリ速度×儺
<重力ベクトル/2>の値を計算
新規速度情報=テンポラリ速度ベクトル+<今回位置に基づく重力ベクトル/2>×儺+PIPASから取得された儼ベクトル を計算

を繰り返している模様。普通の慣性航法だな。
とりあえずこのタスクに関しては、噴射データじゃなく加速度計(おそらく回転処理すみ)だけを使っているな。
姿勢の変動も推力の変動もゆっくり行うという前提なのかな。

その他のアルゴリズムもいろいろ書いてあるようなので、読んでみる。

858名無しSUN:2009/06/29(月) 12:02:05 ID:t3NZxWMu
>857
それで何が言えるの?
859名無しSUN:2009/06/29(月) 12:44:02 ID:g7HR93Bz
>>858
とりあえず、上の奴と、前スレ896の
ttp://klabs.org/history/apollo_11_alarms/eyles_2004/eyles_2004.htm
をあわせると、降下中は2秒ごとの加速度サンプリングで頑張っていた、と言うことが言える。
垂直方向はレーダー高度計補正が効いていただろうけど、水平方向の精度はそれなりになったかもな。
860名無しSUN:2009/06/29(月) 12:44:09 ID:tfJnKfrh
前スレの最後の部分はりつけとく。

998 :名無しSUN:2009/06/28(日) 14:14:06 ID:zOy++hCh
>>993 :名無しSUN:2009/06/28(日) 11:43:43 ID:uinAQH1f
>>正確な位置情報
>は求まるとおもうのですが。

加速度計のサンプリング間隔である2秒の間にいきなり加速度が発生したりしたら別だが、
そうでなければ月の重力なんてゆっくりとしか変化しないし、エンジンのON-OFFによる加速度は
On-Offコマンド自体が誘導計算機から出力されてわかっている。
結局は重力分だけがゆっくり積分されてるから問題ない。
861名無しSUN:2009/06/29(月) 12:45:24 ID:tfJnKfrh
999 :名無しSUN:2009/06/28(日) 14:15:19 ID:zOy++hCh
そもそも上のほうで書かれてたとおり、月軌道上では月の重力加速度は感知できないから、
そんなに高速でサンプリングしても仕方ないし、地球軌道を出て月軌道に入るまでの間は
「節電のため」慣性装置止めてたのだが。
(これで燃料電池の活物質を20kg減らせたとの見積もりだそうで。r500.pdf)
862名無しSUN:2009/06/29(月) 12:59:31 ID:g7HR93Bz
>>860 >>861
少なくとも下降に関しては違うって事だな。もっとも、慣性誘導装置だけを頼りに降りる訳じゃないだろうとは思うが。

短時間スラスタ手動噴射なんかはドッキング時を除けば非常手段だったんじゃないかなあ。
基本は事前に軌道計算終わっている計画噴射。計画に反したら急いで地上で再計算し今後のプランを出す、
リアルタイムで結果を出さなきゃいけない着陸や再突入だけ怪しげな慣性誘導装置その他頼み?
ってかんじかな?と。
下降時に2秒ステップなら多少の誤差は生じたんじゃないかと思う。
一番重要な高度は別の手段で得られるから、これでもいけると踏んだのか。

まあこういうのを見ていると、その後しばらく人間が月に行こうとしなかったのも分かるような気がする。
冷戦とケネディの宣言でもなけりゃあこんなもんで行かないだろ・・とちょっと思った。
863名無しSUN:2009/06/29(月) 13:00:21 ID:g7HR93Bz
>>862
>>861は下降の話じゃないから関係ないか。
864名無しSUN:2009/06/29(月) 15:30:38 ID:t3NZxWMu
>862
何度も言うように、位置情報が不正確なら、地上でどんなに正確に軌道訂正しても無駄なの。

あと、ジンバリングもあるので、船体の水平位置情報も多いにずれて不正確になる。
865名無しSUN:2009/06/29(月) 16:18:12 ID:g7HR93Bz
>>864
その不正確さが支障あるレベルかどうかを証明できなければ水掛け論だよ。
俺は何とか実行できたからたぶん支障ないレベルなんだろうと思っているわけだが。
実際うまくいったと発表されている物(アポロ11の着陸時トラブルはアレだが)を
否定するなら、否定する側が、考えられる誤差がどれくらいか証明しないと
誰も話を聞かないよ。俺も定量的な話が出ないならもうしらねえ。
まあお勉強になるから付き合うかも知れないが。

866名無しSUN:2009/06/29(月) 16:32:56 ID:g7HR93Bz
>>864
あと、そもそも有限精度実数演算のコンピュータで有限サンプルレートで
ノイズがあるセンサからの情報、完全に現実をシミュレートしていない重力情報で
計算した慣性航法が「正確なわけがない」ですよ。

全ては程度問題。ぐるんぐるん回転したりスロットルを激しくオンオフするわけでもない状況で
1〜2秒ステップの慣性航法が不正確と言えるかどうかは、求める精度次第。

でもってあなたは「不正確だ」というからには、どれくらいの誤差が許容できてどれくらいから
許容できないという基準を持っているのですよね、当然?
どういう基準で見て不正確とか無駄とか言ってます?

ちなみに、地上での軌道計算に使う位置には慣性誘導コンピュータの示す位置情報なんか
当てにしないと思うよ。天測とか月面や地球上の目標を計測とか(G&Nにはランドマークの
座標などがプリセットされてるみたい)、月による電波隠蔽時刻などを知ることで位置を知り、
むしろそれで慣性誘導装置の位置情報を修正してるんじゃないかと思うが。

面白そうなのでこの辺もまた調べてみる。
867名無しSUN:2009/06/29(月) 17:06:45 ID:t3NZxWMu
天測や地形からでも大体の位置しかわからない。
そんなことで正確な座標が出せればGPSやロランなんて要らないだろ。
868名無しSUN:2009/06/29(月) 18:17:52 ID:g7HR93Bz
>>867
どこまで正確な座標を知りたいのか、まだー?
869名無しSUN:2009/06/29(月) 18:29:12 ID:t3NZxWMu
せめて数十メートルだろ。
ドッキングでお互い識別出来る距離だな。
870名無しSUN:2009/06/29(月) 18:40:53 ID:g7HR93Bz
>>869
ドッキングの相対距離とか着陸時の高度とかはレーダーなどで補正できるし、
絶対座標位置はもう少し甘くても問題ないんじゃない?
相対位置補正のプログラムも有るようだし。今から読むけど。

871名無しSUN:2009/06/29(月) 21:24:11 ID:DMDqiaAG
それは駄目だろう。
そもそもLMとCSMの座標系がずれているだろうから。
872名無しSUN:2009/06/29(月) 21:32:50 ID:RcKda3sh
相変わらずどれくらいずれているという定量的な評価なしに
駄目だ駄目だとわめくだけ
873名無しSUN:2009/06/29(月) 21:35:25 ID:DMDqiaAG
LMの系とCSMの系を連携できるシステムがないから、誤差なんて予測不能だよ。
地上もこの2つの系からの情報で進路訂正しているんだろうからね。
874名無しSUN:2009/06/29(月) 22:31:30 ID:Z2Vvkb87
Mission ReportのFig5-15見るとランデブーレーダーは80マイル近い距離からCSMを追尾しているな。
(LMが月面にいるときだが)

それから、
ttp://www.apollosaturn.com/Lmnr/gn.htm
Rendezvous radar tracking is normally done a number of times prior to ascent,
when the CSM passes over the landing site.
Not only does this verify the operation of the radar and the tracking software,
it provides accurate position and velocity data of the Command Module in the event ground updates are not possible.

r500.pdf II-38ページによると、
Also during this stay time, LEM spacecraft systems will be checked and prepared for the return.
The ephemeris of the CSM in orbit is continually updated and the information relayed to the LEM crew and computer.
The LEM rendezvous radar also can track the CSM as it passes overhead to provide further data upon
which to base the ascent guidance parameters.

さらにMission Report Fig5-19によると、地球からの可視時間帯には
地上からのトラッキングとLMからのレーダ追尾の両方があったことがわかる。

"Real-time Kalman filtering of Apollo LM/AGS rendezvous radar data"なんて論文もあるし、
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Apollo_PGNCS
The onboard guidance software used a Kalman filter to merge new data with past position measurements to produce an optimal position estimate for the spacecraft.
The key information was a coordinate transformation between the IMU stable member and the two reference coordinate systems, one centered on Earth and one centered on the Moon.

LMの航法装置、ランデブーレーダ、地上からの追尾系はちゃんと連携してたってことだ。
875名無しSUN:2009/06/29(月) 23:54:08 ID:KWgBpEkW
>>874
やはり、ランデブーレーダを800Hzで処理しているから、位置更新は絶対にうまくいかなかっただろう。
(この辺の議論は前すれ参照)
さらに地球と月までの座標系のスケールが大きすぎて、16ビットでは処理できないな。
ちゃんと連携していたとは考えにくい。
876名無しSUN:2009/06/30(火) 00:03:56 ID:KWgBpEkW
>>874
ちなみにレーダーでキャッチしても「連携」されていないことに気づくべきだね。
まあ、俺も無知だから今気づいた。W
連携とはお互いの位置情報をやり取りすることだからね。
ランデブーレーダーはどちらにCSMがいるか検地できるけど、どれくらいの距離にいるかわからない。
これでは座標系を共有できないね。
877名無しSUN:2009/06/30(火) 00:17:11 ID:LvIejGQ3
>>875
というか、ランデブーとドッキングは月の座標系で計算するんじゃね?
月と地球の間の軌道では、地球側で観測して軌道計算してたはずだが。

なんで地球を含む座標系でドッキングする必要があると考えるわけ?
878名無しSUN:2009/06/30(火) 00:47:22 ID:dvCZ6mQS
>>876
?ランデブーレーダーはどちらにCSMがいるか検地できるけど、どれくらいの距離にいるかわからない。
…えっ?距離が解らない
879名無しSUN:2009/06/30(火) 00:52:58 ID:2TTAfDkJ
>>875
相変わらず800Hzに固守しているね。
そのデータ頻度、全部処理する必要ないんだが。
必要性と、処理可能性と、成果が目的を満足するか、この落としどころで決まるだけ。

スケールが大きいから処理できないというのもわけわからん・・・・
16bitで処理するの無理というのもわけわからん。
極論を言えば4bitとか8bitCPUで10桁電卓とか
関数電卓とかポケコンとかできたりするんだけど。
問題は速度だけ。
880名無しSUN:2009/06/30(火) 00:53:53 ID:yoTdgYVo
何でレーダーをRADARって綴るのか御存知ないとか

普通に測距も出来るようですけど
http://history.nasa.gov/alsj/ApolloLMRadarTND6849.pdf
881名無しSUN:2009/06/30(火) 00:55:39 ID:2TTAfDkJ
>>876
>連携とはお互いの位置情報をやり取りすることだからね。
言葉を作るなよ。

れんけい 0 【連携】
(名)スル 連絡をとって、一緒に物事をすること。
882名無しSUN:2009/06/30(火) 01:19:10 ID:2TTAfDkJ
>>873
>LMの系とCSMの系を連携
両方とも同じ月座標系だろ?
でもって相対ベクトルがレーダーでわかれば、片方の位置から他方の位置を補正すればいいだけだ。
どっちを基準にするかは、地上からの観測など他の手段でより正確と思われる方を基準にすればいいし、
たとえ基準側がずれていて両方ずれたとしても、月の重力場は数十メートル・数百メートルずれたくらいで
たいして変わりはしない。ずれたままでも計算はOK。
月面に近付けばそれは困るが、そうなれば月面上目標や高度データががある。
883名無しSUN:2009/06/30(火) 05:55:24 ID:0b/+GjgB
まあ、実際にはDSNによる地上トラック系から位置情報も送られていたようだし、
CSMの軌道暦の更新&送信も行われているから位置情報がやりとりされているのと同じなのだが。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Apollo_PGNCS
Despite the word "primary" in its name, PGNCS data was not the main source of navigation information.
Tracking data from NASA’s Deep Space Network was processed by computers at Mission Control, using least squares algorithms.
The position and velocity estimates that resulted were more accurate than those produced by the PGNCS.
As a result, the astronauts were periodically given REFSMMAT updates to enter into the AGC, based on ground data.
PGNCS was still essential to maintain spacecraft orientation, to control rockets during maneuvering burns,
including lunar landing and take off, and as the prime source of navigation data during planned and unexpected communications outages.
PGNCS also provided a check on ground data.

ttp://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/19670025568_1967025568.pdf
カルマンフィルタへのレーダ情報更新レートは3分に1回だったみたいだ。
884名無しSUN:2009/06/30(火) 08:06:03 ID:MCc4Zj7+
おかしいな。
ランデブーレーダーからの距離情報はナビゲーションに入って来ていないんだが…
入ってたのはアンテナ角度だったはず。

あと、地上からの計算結果で航行していても、そのプラットホーム自体の位置情報が誤ったものならどうやっても正確な位置情報は出せない。
プラットホーム同士の情報交換か、プラットホーム全てが共通の基準座標を基準にした持つしかない。
アポロのプラットホームは共通の基準点も持たない。
月では大きすぎる。
885名無しSUN:2009/06/30(火) 09:07:39 ID:PIx/oqSM
>>884
http://history.nasa.gov/alsj/ApolloLMRadarTND6849.pdf
レーダーのレンジ情報はLGCに入っているよ。P8。

886名無しSUN:2009/06/30(火) 09:27:24 ID:MCc4Zj7+
分解能は?
887名無しSUN:2009/06/30(火) 09:55:05 ID:PIx/oqSM
>>884
>月では大きすぎる。
いくつかのメジャーな月面地形を基準点として登録していたようだ。
航行データの予測現在位置より、今見えるべき位置を計算して望遠鏡を向け、
予測と実際のズレを計測する仕組みもあるみたい。

http://www.ibiblio.org/apollo/hrst/archive/1019.pdf
前書いたものの訂正。
加速度を姿勢データで回転処理計算する必要有ると書いたけど、その必要はなかった・・・
IMUってジャイロと加速度計の合体じゃないか・・・(^^;)シラナイデカキナグッテイタ・・・orz
慣性系に対して回転しないIMUは、姿勢がどうなろうと慣性系に対して固定された軸の加速度データを出すんだな。
これで慣性航法は積算処理時はタイムスライスかけ算と足し算だけでもよくなった。
毎回回転処理は要らないか。

888名無しSUN:2009/06/30(火) 12:47:01 ID:paEQ94Ei
【アポロ】 サイエンスレポーター「アポロのためのコンピュータ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm932049
889193 ◆r/IXIm23Ts :2009/06/30(火) 23:45:17 ID:v43PL6zW
NASAが今、月観測衛星を打ち上げたもう一つの深い理由とは
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906301937&lang=
890名無しSUN:2009/07/01(水) 01:07:55 ID:inosHKUU
>>887
>慣性系に対して回転しないIMUは、姿勢がどうなろうと慣性系に対して固定された軸の加速度データを出すんだな。
>これで慣性航法は積算処理時はタイムスライスかけ算と足し算だけでもよくなった。
>毎回回転処理は要らないか。
ステープルプラットホームだと気づいたらそのことをいうと思った。W
回転処理は依然必要だろ。
ジャイロに対してエンジンがどの位置にあるかわからなくなるぞ。W
891名無しSUN:2009/07/01(水) 06:10:37 ID:VQZ3x4h2
機体の姿勢はステーブルプラットフォームのジンバル軸角度として直読可能…
ってのは前スレの終わりくらいに出てる話というのはいいとして、
ジャイロに対するエンジンの位置が変わるって、LMは軟体動物なのか?
892名無しSUN:2009/07/01(水) 07:48:33 ID:W3e+Ld8k
姿勢のことに決まっているだろ。w
RCSやジンバリングするためにはどうやっても3軸の角度を取り込み、演算が必要。
893名無しSUN:2009/07/01(水) 16:53:37 ID:K1I7Qanp
>>890
純粋な慣性航法している間は、それ関係ない。
加速度情報しか見ないんだから。
慣性航法の補助として、噴射による加速を直接加速度として利用する場合にのみ、回転処理は必要。
894名無しSUN:2009/07/01(水) 16:57:52 ID:JFOOdU+p
AGCの再現やった所からは「捏造」だとする意見は出てないみたいね。
まあ完全再現というわけでは無いみたいだけど。
895名無しSUN:2009/07/01(水) 17:36:02 ID:W3e+Ld8k
純粋な慣性航行などない。
月からの重力で船体が月面向きにに回転するから。
896名無しSUN:2009/07/01(水) 17:54:54 ID:KNtBi44J
>>895
位置情報については関係ないでしょう。
897名無しSUN:2009/07/01(水) 19:32:00 ID:VQZ3x4h2
>>893
>慣性航法の補助として、噴射による加速を直接加速度として利用する場合にのみ、回転処理は必要。
それすら必要ないと思うぞ。
ステーブルプラットホーム方式だから、XYZ3軸の加速度計は慣性空間に取った軸の方向を保持してる。
機体の上向きをZ、それに直角な2軸をX,Yとすると、機体がピッチ角θ(Y軸周り)を取った場合でも
加速度計はすべて最初の向きを保持しているから、X軸の検知加速度にsinθ、Z軸の検知加速度にcosθがかかって検出され、
そのまま積分すれば慣性空間での位置と速度が出てくる。
898893:2009/07/01(水) 20:33:46 ID:KNtBi44J
>>897
いやだからそれは普通の慣性誘導の話。
前に話題になっていた、加速度サンプリング周期並みの短い噴射でもちゃんと捉えるには、
噴射加速(加速度じゃなく)と機体姿勢(噴射方向)から加速方向を計算して、
これを速度に織り込めばいいんじゃないか?という話の方。
少なくとも月面降下ではそんなことしてなかったみたいだけど。
他の操作ではなかったのかどうか、まだ調べてない。

899名無しSUN:2009/07/01(水) 20:45:10 ID:VQZ3x4h2
>>898
ああ、ステーブルプラットホームは慣性系での加速度しか感知しないので、
確かにスラスタへの指令(機体系)から直接(短いので加速度計では捉えられない)慣性系での加速度を得るには
慣性座標系に対する機体のEuler角が必要ですね。
900名無しSUN:2009/07/01(水) 22:14:05 ID:QC5AEHba
とりあえず、次はこっちかな?

はたして人類は月の裏面を肉眼で見れるのだろうか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1187508344/l50
901名無しSUN:2009/07/01(水) 23:52:06 ID:W3e+Ld8k
プラス、カルマンフィルタならもっと遅延が酷くなるなー。
902名無しSUN:2009/07/02(木) 06:36:13 ID:sFlo9DA1
>>898
>少なくとも月面降下ではそんなことしてなかったみたいだけど。

ttp://history.nasa.gov/alsj/a11/a11fltpln_final_reformat.pdf
の189-191(分離〜降下)や214-218ページ(上昇〜ドッキング)見ると、
ところどころにBT:x sec(Burn Time)とΔV:x fpsという記述があるから、
基本的な軌道計画は先に済んでいて、それにしたがってあらかじめ設定した
姿勢角をとり、噴射する、というやり方だったと思われる。

降下時は軌道離脱パルスを噴射(これはあらかじめ軌道計画でできる)し、
近月点が下がった軌道に入れてから月面が接近してきたところで
Landing Radar使って対地速度を0にするから、着陸の最終段階は
IMUによる位置制御でなくてレーダによる速度制御+機体自身の姿勢制御
でやってるのではないかと。

上昇時は、Mission Operation Reportの44ページ(Fig28)見るとピッチ角を
設定に合わせる方法だったようだし。
903名無しSUN:2009/07/02(木) 07:46:28 ID:QVBqaxVl
月面に降りるためにはあらかじめ軌道を決めるのは当たり前だが、

軌道通りに降りているかを確認しならがら


だな。

姿勢もリアルタイムでチェックが必要だよ。
904名無しSUN:2009/07/02(木) 10:00:48 ID:xBhq1Bwb
>Landing Radar使って対地速度を0にするから、着陸の最終段階は
>IMUによる位置制御でなくてレーダによる速度制御+機体自身の姿勢制御
>でやってるのではないかと。
あと、飛行士のコントロール。
905名無しSUN:2009/07/02(木) 20:07:24 ID:NepG0c1W
906名無しSUN:2009/07/03(金) 23:09:38 ID:Fw+15WO3
ガンダムの操縦と同じレベルだな。
907名無しSUN:2009/07/04(土) 22:32:14 ID:YakiBEOw
http://www.youtube.com/watch?v=_tTAK77Df7w
月面にクレーターが出来ていないのは、インチキだからだよね。
飛行機でさえこの威力!!!
908名無しSUN:2009/07/04(土) 23:40:40 ID:YakiBEOw
LROからの最初のイメージ。
http://www.physorg.com/newman/gfx/news/hires/lrosfirstmoo.jpg

アポロ着陸跡は?
909名無しSUN:2009/07/05(日) 07:57:00 ID:rK4kL8aL
>>907
説明が簡潔すぎて、何が言いたいかわからないんですが。

>>908
アポロのLMに限らず、この辺に着陸した着陸船はいない筈ですが。
910名無しSUN:2009/07/05(日) 08:03:07 ID:fsP39WiZ
>>909
せっかく枯死しかけてたのに釣られて反応してしまったか…
911名無しSUN:2009/07/05(日) 09:52:53 ID:o+Xv7fBO
飛行機の推力は車をぶっ飛ばす威力があるのに着陸船はクレーターも出来てない。
912大気圏付近も結構ゴミで危なくって:2009/07/05(日) 15:21:20 ID:LILl23Kk
【宇宙】使い捨て型スペースシャトルの新開発構想を発表/NASA 【 廃棄物捨てながら月へ向かう-2 】
 http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1246740221/
宇宙ステーションから無理しないで月に往ったり来たりできないのかな?【広大な宇宙空間でもゴミは】
お台場の未来科学館で前に御聴きしたら可能じゃないかなっておっしゃってた様に記憶してるのですが…
913名無しSUN:2009/07/05(日) 15:34:14 ID:IUejDHoR
>>911
ジェットエンジンの吸気を供給する空気タンクをください。
914名無しSUN:2009/07/05(日) 16:44:24 ID:rK4kL8aL
>>911
推力が違うからね、747のエンジンとLMのエンジンでは。
915名無しSUN:2009/07/05(日) 18:00:44 ID:o+Xv7fBO
推力は飛行機が200KNとして、月着陸船は着陸時は10KN程度までパワーを落としていた。
車は200kgとしても、1kgの物は優にぶっ飛ばす勘定になるな。
捏造確定です。

916名無しSUN:2009/07/05(日) 19:01:17 ID:rK4kL8aL
LM降下段についているエンジンの推力は、最大で約4.5トン。
ただし、着陸時点では推力を絞っているので約1.3トン。

747のエンジン推力は、一般的なJT9D-7Aで最大約21トン。

この違い、わかりますね?
917名無しSUN:2009/07/05(日) 19:45:50 ID:o+Xv7fBO
つまり、200kgの物が21トンの推力で吹っ飛ぶから10kgの物が1.3トンの推力て飛ばないのはおかしいですよね。
大変科学的かつ正しいです。
だから月着陸で月面の砂が吹っ飛んでないから捏造なんですよ。

918名無しSUN:2009/07/05(日) 19:56:10 ID:rK4kL8aL
エンジン排気の断面積も関係してくるんですけどね。


さらに、747のエンジンの場合はエンジン排気だけでは無くて、
エンジン排気が動かす周囲の空気の力も考えなきゃならないが、
LMの場合、周囲に空気が無いからね。
919名無しSUN:2009/07/05(日) 21:01:18 ID:o+Xv7fBO
つまり、クレーターができる理由を否定できないんですな。
920名無しSUN:2009/07/05(日) 21:05:57 ID:m68wVm2i
>>919
また、お得意の“勝利宣言”ですか?
921名無しSUN:2009/07/05(日) 21:09:42 ID:o+Xv7fBO
人類にとっては敗北でしょうな。
我々捏造支持者が勝ってはいけないのです。
さあ、悪足掻きしなさい。(笑)

922名無しSUN:2009/07/05(日) 22:03:26 ID:IUejDHoR
>>917
横からの風と真上からの風じゃあ違うだろう。
横からの風速35m/sで人は飛ぶが、風上に向いた姿勢なら簡単には飛ばない。

真空中と大気中とも違う。真空中ではノズルから出た後真空に散逸してしまうので
一点集中では噴射物はあたらない。かなり広い範囲にあたる。
かぐやが噴射跡みつけた話でも、範囲は広かった(だからかぐやでも見えたわけだが)
ロケット打ち上げ時、高度によって噴射炎の広がり方が違うのは見たことある?

ついでに、車を200kgと見積もるのはいくら何でも・・・
923名無しSUN:2009/07/05(日) 22:13:17 ID:m68wVm2i
シーッ
1トン近くある自動車が想像出来ないんだよ。
924名無しSUN:2009/07/06(月) 07:47:11 ID:oeYKhV1m
月面の砂は人形なんですか? 大笑

真空では排気炎は広がり分散したようにみえるけどせいぜい直径は2倍程度。
面積比4倍。
10kgは2.5kgにしかならない。
依然飛ぶ要因はまるで否定出来てないな。

これでは悪足掻きにもなっとらん。
925名無しSUN:2009/07/06(月) 08:37:19 ID:8PjzPZR4
>>924
低空にいる間は下降部が邪魔するんじゃないの?
あれ、下降部って真ん中に穴空いてたっけ?忘れた。
926名無しSUN:2009/07/06(月) 09:15:09 ID:5Cg0TOgF
LM降下段エンジンの推力は、着陸時で約1.3トン。
また、降下段エンジンのノズルの断面積は約1.5平方メートル。

この時、1平方センチメートル当たりの平均圧力が約105グラム。
さらにノズルから月面までは距離があるのでさらに拡散する。
そして、この時の最大圧力は非常に短時間で止まってしまう。

非常に短時間で止まってしまう約105g/cm^2の圧力では、直下の塵ぐらいは飛ばされるかも知れないけど、
大きな石を飛ばすのは無理ですね。
927名無しSUN:2009/07/06(月) 09:17:53 ID:8PjzPZR4
>>925
自己レス ぼけてた・・・降下段の話か・・・orz
928名無しSUN:2009/07/06(月) 09:24:54 ID:8PjzPZR4
>>926
ん?1.3tf/1.5sq-m=867kgf/sq-m=86gf/sq-cmだよな。
ノズルから離れたら豪快に圧力・密度落ちるので結論は一緒だけど。
929名無しSUN:2009/07/06(月) 11:51:49 ID:oeYKhV1m
真空なので排気は初期速度を維持して月面に当たる。
ちりは吹き飛び、クレーターが出来る。
930名無しSUN:2009/07/06(月) 12:25:34 ID:8PjzPZR4
>>929
初期速度維持するとしても、密度は?
931名無しSUN:2009/07/06(月) 13:52:03 ID:oeYKhV1m
密度は減るな。
しかし圧力は速度の3乗に比例するから速度が主要因。
スロットるで減速しても速度は不変。
932名無しSUN:2009/07/06(月) 14:07:20 ID:8PjzPZR4
>>931
二乗だろ。P=1/2*ρ*V^2
密度が同じの場合、分子がぶち当たって与える運動量が速度比例、毎秒ぶちあたる数が速度比例で、結果二乗。

半径0.7mのエンジンノズルから45度のコーン状に広がるとして、
1m先では半径1.7m、断面積9m^2で、風圧も密度も1/7に落ちる。
>>928より、この状態で既に13gf/cm^2。1気圧大気での50m/sくらいのレベル。
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/y-ken/saromatatumaki/wind_pressure/windpressure.htm
エアブロアーを吹き付けたようなもんじゃない?
アポロ11の着陸映像でレゴリスが軽く吹き流される映像があるが、あの程度。
着陸寸前にセンサが地面に振れたらエンジンストップするので、地面とノズルの距離はこれくらいでしょう。
933名無しSUN:2009/07/06(月) 20:09:10 ID:oeYKhV1m
いや、真ん中辺りが一番圧力が大きいだろ。
934名無しSUN:2009/07/06(月) 20:11:37 ID:8PjzPZR4
>>933
横方向に吹いているわけじゃないから、真ん中はむしろ圧力だけで横方向の流れは少なく、飛ばされないんじゃないのか?
真ん中からちょっと離れたあたりが最も飛びやすいと思うけどな。
935名無しSUN:2009/07/06(月) 20:16:58 ID:oeYKhV1m
真ん中が強いから周りの低圧な方へ吹っ飛ぶんだろうが。
936名無しSUN:2009/07/06(月) 20:27:12 ID:8PjzPZR4
>>935
そっちの方はもうすでに噴射分子が直接あたるわけじゃないから、分子速度低いだろ。
どっちにしてもノズルからちょっとでも離れれば、かなりぼけぼけになるのでは?
それと、45゚という前提はそれを織り込んだつもり。
実際の大気圏外にでかかったロケットの噴射映像などを見ると、広がりは90゚に近いわけで。
937名無しSUN:2009/07/06(月) 20:37:37 ID:oeYKhV1m
いや、ならないよ。
分子だろいが原子だろうがルールは不変。

938名無しSUN:2009/07/06(月) 20:39:23 ID:8PjzPZR4
>>937
直接来る分子はほぼ真上から。これは高速。
横に流れる分子は一度地面にあたって速度を失った分子だよ。
939名無しSUN:2009/07/06(月) 21:06:25 ID:oeYKhV1m
失った力はレゴリスをぶっ飛ばすのにつかわれました。
940名無しSUN:2009/07/06(月) 21:33:29 ID:DkfEjVmL
しかしぶっ飛ぶレゴリスは、エンジンの真下の
さらにその表面の薄い部分だけなんだな。
941名無しSUN:2009/07/07(火) 02:42:40 ID:Uxj4SoIF
いや、真ん中を中心にして、かなり大量に吹き飛ぶだろう。

942名無しSUN:2009/07/07(火) 09:33:26 ID:mJNSFZNg
そもそも月面の平場に存在するレゴリスで、吹き飛ぶほど
さらさらした物は表面に数センチ存在するだけなんだが。

まぁ、場所にもよるけど。
943名無しSUN:2009/07/07(火) 09:40:19 ID:D3RtmSK5
>>942
何か吹き飛んでいるのは着陸映像で写ってはいるからな。
レゴリスの成因って微少隕石とか、クレーター生成時の微塵が降り積もってるんだっけ?
いくら億年単位分と言っても、そう大量にはないんだろうなあ。
その分だけ吹き飛んで終わりなんだろうなあ。
参考までに、レゴリスの厚さについて言及しているサイトあったら教えてください
944名無しSUN:2009/07/07(火) 10:16:26 ID:D3RtmSK5
あ、失礼、ググればいくらでも出てきた。
海で最大8cmくらいのようですな。
古い高地だと30mはあるのか・・・
945名無しSUN:2009/07/07(火) 11:51:33 ID:Uxj4SoIF
それならなきゃおかしいよね、クレーターw
946名無しSUN:2009/07/07(火) 12:31:58 ID:D3RtmSK5
深さ8cm未満のな。
947名無しSUN:2009/07/08(水) 07:08:10 ID:qb30tYdZ
それでも立派なクレーターだよ。
948名無しSUN:2009/07/08(水) 11:04:28 ID:mu43ow2L
そんなクレーターができてたって写真にも写らないし、
そういうクレーターが「無い」からアポロ写真は不自然、なんて主張が
そもそも成り立たない。
949名無しSUN:2009/07/08(水) 13:35:07 ID:sTWiakKj
>>948
たぶん着陸後飛行士達が撮った写真に豪快なクレーターが写っていないと言いたいのだろうけど、
浅く広いクレーターとも言えない程度砂が吹き飛ばされた領域ができるだけだから、地上からではわからないのだろうと思う。
かぐやが見つけたという噴射跡にしても、広く微妙なクレーターとは言えないもの。
950名無しSUN:2009/07/08(水) 14:49:19 ID:qb30tYdZ
あほか、ちりが吹き飛ばされた月面になんで足跡が付くんだ?w

951名無しSUN:2009/07/08(水) 19:00:21 ID:BgCsu/xZ
>>950
自分で実験して試してみれば?

ISBN978-4-903063-29-4
って本の229-231に実験方法が書いてある。
952名無しSUN:2009/07/08(水) 20:06:30 ID:qb30tYdZ
出来ないよ。
953名無しSUN:2009/07/08(水) 20:58:54 ID:fY4OuuGW
実際に月面を歩いた経験から言ってるんですね、わかります。
954名無しSUN:2009/07/08(水) 21:24:27 ID:zfEZ1FqW
>>951
テラキンさん訳をしてるんだ。
惑星地質学や月震やってる人だね。
955名無しSUN:2009/07/08(水) 22:08:12 ID:48vu1l3I
説明しにくいけど
緯度と経度の交点に+に着地するつもりだったのに
各45度ねじれて   ×な着地になっちゃっても
司令船軌道にあげられるの?
956名無しSUN:2009/07/08(水) 23:12:49 ID:48vu1l3I
犬が西むきゃ尾は東に着地するはずだったのに
南西向きに降りちゃって、尾は北東なんだ
そこからチカラワザで司令船軌道に上がってみせるのさ
957名無しSUN:2009/07/09(木) 00:08:28 ID:hTYP3Y9X
>>955 無理。墜落する
958名無しSUN:2009/07/09(木) 06:13:52 ID:Iq/4uLuW
姿勢制御が飛翔経路面内のピッチ角に限定されているV2ロケットなら
飛んでいく方位角がずれてしまうだろうね。
959名無しSUN:2009/07/09(木) 09:11:58 ID:2LqD5ZdB
>>955
ジャイロがあるじゃん
960名無しSUN:2009/07/09(木) 12:23:43 ID:ic9mP8jj
軌道管理の噴射角がメッチャだから
計算し直さなきゃいけないけど
目標軌道に対して何度ずれてるかが分かってない
天測したのか?
961名無しSUN:2009/07/09(木) 12:50:10 ID:Dfnq/vsD
出来ない。
太陽が明るすぎたから
962名無しSUN:2009/07/09(木) 12:53:37 ID:ksUmWkwh
LMも天測装置ついてる。
963名無しSUN:2009/07/09(木) 13:47:12 ID:ksUmWkwh
ただ、修正できる限界もあったので、
それを越えると帰って来れない可能性も
あった。
964名無しSUN:2009/07/09(木) 17:20:27 ID:Dfnq/vsD
実は行ってないから心配無用。
965名無しSUN:2009/07/09(木) 17:46:02 ID:vZCk14I3
JAXAも、月に行く行く(有人で)
って口だけ言ってるけれど・・

どうやって宇宙放射線を防御するか研究しているの?
966名無しSUN:2009/07/09(木) 20:48:52 ID:EpJ+M6B5
してる
967名無しSUN:2009/07/09(木) 22:12:53 ID:NRAyrQ36
放射線。40年前に解決されてた問題を今更研究しなきゃいけないの?

>>955 角度がずれれば、/ にあがってくべきのが \ にあがらざるを得ないということ。
968名無しSUN:2009/07/10(金) 08:22:59 ID:R6tUwAQu
>>955
どういう状況のことを言っているのかよくわからない。もうちょいくわしく。
何が起こったらその状況になるのかも含めて。
969名無しSUN:2009/07/10(金) 17:35:34 ID:O3N7rN6N
>>955
ただ単にX-Y方向にずれて着陸しただけなら、離陸前に
LM側のINSをアライメントしなおしてやればよさそうな気がするんだが・・・
970名無しSUN:2009/07/10(金) 18:03:24 ID:vKSm6lkh
月に行けないのにそれはナンセンス。

971名無しSUN:2009/07/10(金) 18:32:02 ID:0tPoVqFi
回転が加わってるんだよ
ただ打ち上げてもノズルの向きが合ってないから
予定通り吹けば全然別な方にいっちやう
目視できるところまで、どうやると到達できるのか
972名無しSUN:2009/07/10(金) 18:40:58 ID:XyROH91S
Part1 1 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=d30UabX1Vqg&feature=channel_page
Part1 2 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=xU0Ed4_3kzc&feature=channel_page
Part1 3 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=bNoioLweKQo&feature=channel_page
Part1 4 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=1AIbqAjZptw&feature=channel_page
Part1 5 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=MfMRr3JiuhI&feature=channel_page
Part1 6 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=8PxKIT00gLI&feature=channel_page
973名無しSUN:2009/07/10(金) 19:11:07 ID:l6IMl9c/
向きが合ってないまま予定通り吹けば、そりゃ全然別な方に行っちゃうだろうな。
そんなあほなことをするのはおまいだけだろうけど>>971
974名無しSUN:2009/07/10(金) 21:49:52 ID:s9fMSGTQ
だから、じゃあどうやったんだと聞いてるんだな。
アバウトに遠地点近地点であげて何十周もしながら
軌道を合わせるしかないだろ?
そうやったのか?
975名無しSUN:2009/07/10(金) 22:14:38 ID:wx537uk/
逆に考えても良いんじゃね?
何らかの理由でLMの軌道が予測からずれた場合、燃料に余裕がある
CSMがLMの軌道にあわせてランデブーするんじゃないか?
軌道決定には、地球にあるDSNが使えるし、地球にある当時としては高性能な
コンピューターも使えるし、宇宙船側のレーダーも
使えるし天測も出来る。
976名無しSUN:2009/07/10(金) 23:16:46 ID:s9fMSGTQ
ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/flight11.htm
アポロマニアックスの11号の所

124:22:00 月着陸船が月面を離れる
128:03:-  指令支援船と着陸船のドッキング

どっちが合わせるにしても、3時間31分もあれば
相対位置を決めて軌道修正するには十分だな。
月2周強もするわけだから
977名無しSUN:2009/07/11(土) 00:15:14 ID:uL9yD+Mn
位置情報が不正確だからそれはムリ。
978名無しSUN:2009/07/11(土) 00:28:00 ID:l1GqJq/w
何のためのランデブーレーダなのかと
979名無しSUN:2009/07/11(土) 00:49:05 ID:tmPO56V8
だから、回転が入って横向きノズルの位置が予想外なんだと
どう吹いたらいいか計算し直さなきゃいけないが
3時間半で出来たのか?

肯定派はシャーロキアンってのを連想させるな。
980名無しSUN:2009/07/11(土) 00:53:03 ID:l1GqJq/w
ドッキングまでの3時間半でやる必要すらない。
月面にいる間に天測で慣性空間に対する姿勢は確定できるし、
CSMの軌道はランデブーレーダと地上からの観測で確定できる。
981名無しSUN:2009/07/11(土) 00:58:23 ID:nrEQdS17
それは絶対無理。
観測精度が悪すぎる。
982名無しSUN:2009/07/11(土) 01:19:18 ID:gUkaY4Q5
複数回計測して精度を上げる。
983名無しSUN:2009/07/11(土) 01:21:26 ID:tmPO56V8
素朴な疑問ですまんが
今のスペースシャトルと国際基地のドッキングって
何日がかりでやってるの?
984名無しSUN:2009/07/11(土) 01:25:09 ID:gUkaY4Q5
それと、「回転が入っている」場合、位置情報よりも
所定の姿勢よりどれだけずれてるかの方が重要でしょう。

>それは絶対無理。
>観測精度が悪すぎる。
具体的な数値をおねがいしますね。
985名無しSUN:2009/07/11(土) 01:43:20 ID:nrEQdS17
>>984
馬鹿かね?君は?
これこれこういう測定方法を使い、ここまでの精度が確保できるから、ドッキングには支障は無かったと答えるのが本当だろ。
986名無しSUN:2009/07/11(土) 01:51:47 ID:gUkaY4Q5
ジェミニ12号は打ち上げからドッキングまで5時間。
しかも手動計算でだ。
987名無しSUN:2009/07/11(土) 01:57:37 ID:gUkaY4Q5
>これこれこういう測定方法を使い、ここまでの精度が確保できるから、ドッキングには支障は無かったと答えるのが本当だろ。

その前に、これこれこういう測定方法だから、ここまでの精度しかでないので、ドッキングには支障があった、と具体的に
指摘する必要があるのではないですか?
988名無しSUN:2009/07/11(土) 02:03:42 ID:nrEQdS17
>>986
距離1000kmと380,000kmの差があるだろ。
989名無しSUN:2009/07/11(土) 02:15:29 ID:tmPO56V8
ジェミニは2年半で12機。
平均で一月おきにあげてる。
試験衛星なのに改良する余裕がない。
よって、ヤラセ認定。
990名無しSUN:2009/07/11(土) 02:21:22 ID:tmPO56V8
日本上空通過では
テポドン(1998年)からテポドン2(2006年)まで8年かかってる
更にテポドン2改といわれる最近のまでは3年かかってる
改良するには時間が必要
991名無しSUN:2009/07/11(土) 02:23:08 ID:vQrG84di
獅子号が宇宙にいっている
992名無しSUN:2009/07/11(土) 02:33:17 ID:gUkaY4Q5
ジェミニは、アポロで必要なランデブーとドッキングの
技術習得も目的の一つでした。
距離1000kmと380,000kmでも、基本的な方法は変わりません。


ジェミニの高度なら、地上からの観測も可能です。
アポロより、騙すことはより困難でしょう。
993名無しSUN:2009/07/11(土) 02:35:47 ID:gUkaY4Q5
×アポロより、騙すことはより困難でしょう。
騙すことは困難でしょう。
994名無しSUN:2009/07/11(土) 02:50:06 ID:gUkaY4Q5
Telescopic Tracking of the Apollo Lunar Missions
http://www.astr.ua.edu/keel/space/apollo.html
アポロを望遠鏡で追跡。
995名無しSUN:2009/07/11(土) 06:37:55 ID:l1GqJq/w
宇宙機に搭載されたレーダトランスポンダと地上レーダの追尾(DSN)で
位置及び速度を算出していた。トランスポンダからの返信周波数に
チャープトーン(周波数がある決まった規則に従って変化する)
を使うことで電波の位相を比較、使用されていた100MHz程度のベースバンドであれば
400m程度の誤差で位置が計測できる。
宇宙機の方向はトランスポンダからの電波の位相を2点で比較、
150m離れた2点で計測すれば20μrad程度(月軌道なら距離に換算して8km)の精度が得られる。

ランデブーレーダーはこの程度の位置誤差なら楽勝でCSMを捜索・探知できる。
(月を周回してるCSMが月面から追尾できるので)
996名無しSUN:2009/07/11(土) 06:45:26 ID:l1GqJq/w
>>983
前スレにもあったが2,3日程度。
打ち上げ後のシャトルのチェック、ISS側の受け入れ体勢、
地上管制(できるだけ米国からの可視時間帯にやりたい)の都合、
ISS接近前の安全確認を残業しないでやってるとそのくらいかかってしまう。
997名無しSUN:2009/07/11(土) 06:58:31 ID:l1GqJq/w
>>984
>それと、「回転が入っている」場合、位置情報よりも
>所定の姿勢よりどれだけずれてるかの方が重要でしょう。
六分儀の角度誤差は50マイクロラジアン(≒10秒角=1/360度)
だったようで。(r500.pdf)
普通に船で使う六分儀も1分〜30秒角くらいの読み取りができるので、
このくらいは問題ないでしょう。
ttp://math-info.criced.tsukuba.ac.jp/Forall/project/history/2004/sextant/pdf/sextant_text03.pdf

CSMの軌道面に対して仮に1分角(=2.9x10^-4rad)傾いたとしても、
CSMの軌道高度を100kmとしてLMの軌道間の距離の最大ズレ量は
(100+1740)[km]×2.9x10^-4[rad]=535[m]
これもランデブーレーダの能力からすれば小さいね。
998名無しSUN:2009/07/11(土) 07:01:08 ID:l1GqJq/w
そろそろバカ封じ埋め
999名無しSUN:2009/07/11(土) 07:04:06 ID:l1GqJq/w
999なら捏造派が機械化
1000名無しSUN:2009/07/11(土) 07:05:00 ID:l1GqJq/w
1000なら捏造派がヘリオポーズの外側に生きたまま廃棄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。