アポロ疑惑スレ43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
いわゆる「アポロ疑惑」と呼ばれる物は、この板では既に論破済みで議論に値しない、というのが大勢。
しかしながらつい最近も名の知れた評論家がアポロは捏造と主張する本を出版するなどし、
相変わらず質問者などがこの板にやってくるのも事実なので、継続します。

http://ime.nu/ime.st/www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
↑こちらに、関連サイト及びFAQをまとめて頂いたHPがあります。
初めて来た方はまずはこちらに一通り目を通してください。

http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/index.html
↑こちらに、2chのアポロ関連及び副島隆彦氏関係スレッド過去ログが
いつでも見られるように作ってくださっているページがあります。

アポロ疑惑スレ(実質42スレ目)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1128242545/1


2名無しSUN:2005/10/12(水) 20:11:20 ID:nI/uVJSH
余裕で2をゲット
3名無しSUN:2005/10/12(水) 21:08:15 ID:Dk3Sl8YS
ここはカマッテ君とカマウ君が、アポロをネタに馴れ合うスレです。

ここでは「アポロは捏造だ」と書くだけで、たくさんの人が相手をしてくれます。
「アポロは捏造だ」という書き込みにレスをすると、罵倒してもらえるかもしれません。

書き込みに、論理性や科学的な妥当性は不要です。
むしろそのような書き込みは議論を進展させてしまうため、積極的に無視されます。

ここはそういうスレです。
4名無しSUN:2005/10/12(水) 21:34:38 ID:Re29f0Vq
個人の感想をひたすら垂れ流すだけの糞スレですが、
日常生活で寂しい思いをしてる方などには最適です
5黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/12(水) 21:48:47 ID:Gje6p6Sl
AS14-68-9487
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS14-68-9487.jpg
の背景のクレーターを
==========================================
低脳派(アポロ肯定派)の皆様へ
==========================================

アポロ14号のトラバースマップ
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
に一致させて見せてくれ。

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
の、左下にある「◇」がLM、
「H,PAN14」と書いてあるのが
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS14-68-9487.jpg
のとられた場所。

拒否してもどっちにしろ捏造の根拠になるだけなんだが。

※ハッセルブラッド500ELのデータ
フィルムは56mm×56mm
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS14-68-9487
使用レンズ70mm(広角)視野は58度

6黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/12(水) 21:50:48 ID:Gje6p6Sl
アポロは真実」と主張したいなら、まず俺の提示した写真と地図を照合してからにして下さい。
出来ない、またはやらない場合は、この写真と地図が照合出来ないものとみなし、
低脳派自身が「やはり写真は捏造であった」
と主張しているものと捉えざるを得ません。
写真が捏造でもアポロ計画は捏造です。

なお、写真と地図の照合が一致したという確実な回答がない場合、それをそのまま捏造の証拠として認めたものとします。
単に「一致した」だけでなく、写真のどの部分が地図のどの部分と一致していて、
さらにそれらが全く一致しているのでこの写真と地図は確かに一致している、まで示して下さい。

私に反論を求めている低脳は今の時点で捏造を認めているので彼の主張そのものが反論するに値しません。

<<検証結果>>
http://49uper.com:8080/html/img-s/87821.jpg
まず写真の中心にある十字線が定まりません。

やはりアポロ計画は捏造です。
7黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/13(木) 00:47:44 ID:3llYaqyx
>>5
> 使用レンズ70mm(広角)視野は58度
使用レンズ60mm(広角)視野は66度
8名無しSUN:2005/10/13(木) 01:05:08 ID:D5/n6YFZ
--------------------------NGワード推奨----------------------------







            黒騎士 ◆tkrWkLNsQk               






------------------------------------------------------------------

      それでは引き続きアポロ冤罪スレをお楽しみ下さい。
9名無しSUN:2005/10/13(木) 14:47:20 ID:gsEoQMeA
■関連スレ

アポロ捏造派がこの先生きのこるには
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1103298864/

アポロ計画のあと人類はなぜ月に行かないか
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1125819665/

【アポロ疑惑派生スレ】kj専用スレ 1枚目(※kj=黒騎士)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1091976758/
10黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/13(木) 23:28:29 ID:3llYaqyx
>>1
> 322 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 15:18:15 ID:sGL9Ge8U
> 本当に月面着陸捏造に自信があるなら、
> >>1 の内容などものともしない捏造の証拠を示せば良いだけじゃないのか?

アポロ計画は捏造!!
http://49uper.com:8080/html/img-s/88264.jpg
トラバースマップとその地域内で撮影された写真を照合しても、クレーターの位置が写真と一致しません。
故にこの写真は捏造であると断定します。
写真が捏造でもアポロ計画は捏造です

はい、捏造の証拠を示しました。
11黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/14(金) 00:14:41 ID:pAs3gbCh
12名無しSUN:2005/10/14(金) 12:20:34 ID:dhE7n/FB
過去スレ、>>1のサイトに無い分。(にくちゃんねる 過去ログ墓場)

アポロ疑惑スレ(実質28スレ目)
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1101/1101558079.html
アポロ疑惑スレ(実質29番目)
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1102/1102951884.html
アポロ疑惑スレ(実質30番目)
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1103/1103970953.html
アポロ疑惑スレ(実質31スレ目)
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1106/1106186585.html
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち ←実質32スレ目
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1101/1101609185.html#182
アポロ疑惑スレ(実質33スレ目)
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1108/1108748235.html
[捏造派] アポロ疑惑スレPART34[馬鹿丸出し]
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1112/1112413756.html
アポロ疑惑スレ(実質34スレ目)←と書いてあるが実質35スレ目
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1112/1112366818.html
アポロ疑惑スレ(実質36スレ目)
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1118/1118928879.html
アポロ疑惑スレ(実質37スレ目)
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1120/1120322890.html
アポロ疑惑スレ(実質38スレ目)
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1122/1122915031.html
アポロ疑惑スレ(実質39スレ目)
http://makimo.to/2ch/science4_sky/1124/1124039297.html
アポロ疑惑スレ(実質40スレ目)
http://makimo.to/2ch/science4_sky/1126/1126027082.html
アポロ疑惑スレ(実質41スレ目)
http://makimo.to/2ch/science4_sky/1127/1127230703.html
13名無しSUN:2005/10/14(金) 12:24:47 ID:dhE7n/FB
>>10
どのクレーターがどう一致してないのか、言葉もしくは図示などで
明確に提示してください。
14:2005/10/14(金) 12:38:55 ID:h/Bp0GVr
NASA「残念ながらスペースシャトルコロンビアが帰還途中で爆発し、墜落したことが判明しました。
     こちらが回収された耐熱タイルの一部です」
墨騎士「そのタイルは機体のどの位置にあったものですか?
     シャトルのタイルは一個一個形が違うから分かる筈ですよね?」
NASA「それは不明です」
墨騎士「位置が分からないという事はそのタイルは捏造だな! だからコロンビアの爆発は捏造だ!!」

(数日後)
NASA「先日ご質問のありました、耐熱タイルの位置が判明しました。
     タイルの形状から左翼のこの位置となります」
墨騎士「そのタイルが実際にその位置に貼り付けられていたという事がどうして分かるんだ?
     形が似てただけで証拠がないならそのタイルは捏造だな! やはりコロンビアの爆発は捏造だ!!」

(更に数日後)
NASA「先日再度ご質問のありました、耐熱タイルの位置を確認しました。
     タイルに記載された製造IDがなんとか判読でき、左翼のこの位置であることが確認できました」
墨騎士「そのIDを何と比較したんですか?」
NASA「スペースシャトルの設計図、および製造時の記録にて特定しました。」
墨騎士「その設計図はNASAで作ったものですよね。そんなの証拠になんてなりゃしませんよ。
     証拠がないからそのタイルは捏造だな! とにかくコロンビアの爆発は捏造だ!!」

クレーター話と特に対応が取れてない点はあしからず。
各タイルに本当に製造IDが振ってあるかは知りまへん。
前スレに書こうとしてタイミングを失してしまった。(^^;;
15黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/14(金) 12:51:13 ID:LOZ1i4Sp
低脳なアポロ猿が悪あがきをするスレはここですか?
16名無しSUN:2005/10/14(金) 12:57:32 ID:2J7eOEHq
○ 黒騎士の取扱い注意について

黒騎士というのは、元々 モンティパイソンの映画「ホーリーグレイル」に
出てくるキャラクターです。こいつは決闘の結果、手足をすべて切り落とされて、
文字どおり手も足も出なくなった状態になっても「戦いはまだ序の口だ」
「まだ負けを認めたわけではないぞ」「まあ引き分けということにしてやろう」
と宣うお笑いキャラです。

すなわちこのスレの住人 黒騎士は、自分のハンドル名を「黒騎士」とした時点で、
自分の主張が間違いであること、議論は始まる前から負けていることを承知して
います。みなさまはこの点をよく御理解の上、黒との対話をお楽しみください。
17   黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/14(金) 13:31:49 ID:LOZ1i4Sp
↑と言うのが低脳アポロ猿の現状です。
捏造ちょんばれも今までのような高飛車な態度で居座ろうと考えているようです。
18名無しSUN:2005/10/14(金) 15:13:34 ID:argAvXvm
> 単に「不一致した」だけでなく、写真のどの部分が地図のどの部分と不一致していて、

黒の主張は、どのクレータのことを指しているのかすら不明確。
黒の出した条件をクリアしていない。ゆえに無効。

それに、私と >>893 は、きちんとどのクレータか分かる証拠を提示した。
-----------------------------------------
983 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2005/10/14(金) 05:55:47 ID:xNtmcagv
まあ、↓こういうのもあるわけだが。
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a14/a14pp-plate6.PDF
そこからの切りだし。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/88342.jpg
--------------------------

この状態で、アポロ捏造を信じる奴もいないだろ。

よいことだ。

影の長さや角度がおかしい場合はあんなもんでも騙されるやつがいたらしいが今回は安心だ.
19名無しSUN:2005/10/14(金) 16:16:29 ID:XIXcXBLu
クレーターはこんな風に見えるはずだ。ttp://www.bsu.edu/physics/media/21480/crator.gif
月面写真にそんなのは一つも写っていない。よって捏造。とかね。
20◇月面着陸はウソでした。悔い改めて侵略やめます◇:2005/10/14(金) 17:16:02 ID:l7zd6GGi
21名無しSUN:2005/10/14(金) 17:21:53 ID:l7zd6GGi
http://www.vrway.com/hotel_principe_di_savoia/fullscreen/IT000005477.html
    ▲カメラ置いてあるべき場所も分からない。
今度は,太陽や地球や着陸船や探検車や他の兵士や撮影用の超大型照明のライティングセット、
太陽の代わりの屁利口プターや撮影スタッフ・メイクさんや大道具さんまで鬱ってる繋ぎパノラマを
作れば,もう誰だって捏造だなんて疑惑もいだかないで確信が持てる様になれるかもしれませんね。
http://49uper.com:8080/html/img-s/88359.jpg
2018年まで・・・頑張れ!黒騎士 ◆tkrWkLNsQk,後、13年の我慢かな?

992 :やっぱり,演出は大事 :2005/10/14(金) 09:10:12 ID:H8IyWrSB
>>990
なぜ,アームストロング船長は体をくねらせて水平線を傾けて大事な代表的なワンカットを撮影したのだろうか。
  よりリアルさを求めてのちょっとした撮影センスか,編集者の企画意図での微調整か?どっちだ。

993 :名無しSUN:2005/10/14(金) 09:44:29 ID:++hgtJ5f
背中にものすごく大きく重い箱を背負って
凸凹した地面に立っていたことを考えてやらねばならない。
むしろまっすぐに立のが難しい状況ではないか?

994 :名無しSUN:2005/10/14(金) 10:12:26 ID:H8IyWrSB
>>凸凹した地面に立っていたことを考えてやらねばならない。
その割には,やはりちゃう陸船のどの足も減り込んでいないし
船長も左右に体自体を傾けるナイン手、お茶目三男だ・・・と思ってしまう。
22名無しSUN:2005/10/14(金) 18:27:04 ID:Bk2nJvQX
>>14
たしかにスペースシャトルの耐熱タイルには、すべてにIDナンバーがつけられている。
23クレーターはこんな風には見えないはずだ:2005/10/14(金) 19:06:47 ID:Xud4fNmW
24黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/14(金) 19:14:20 ID:LOZ1i4Sp
写真にあるクレーターととトラバースマップにあるクレーターの対応がまるでわかりません。
25名無しSUN:2005/10/14(金) 19:56:19 ID:fTYuvA0v
よ〜黒馬鹿久しぶり。まだここで馬鹿やってんのかぁ。
3ヶ月に一辺しか覗かないけど、お前の馬鹿さ加減には
呆れを通り越して、なんというかエクスタスィ〜を
感じるね。夜には最接近を控えた火星が輝いているよ。
黒馬鹿はそんなの見ないか......
まあ、近日中の月探査で、アポロが写真にうつるのも
時間の問題だな。君の命も短いね。
じゃあまたね。黒馬鹿
262CHの顔:2005/10/14(金) 20:18:51 ID:oIWyjljT


   黒騎士 ◆tkrWkLNsQk が  一番の有名人  すごいな〜。

27黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/14(金) 20:24:49 ID:LOZ1i4Sp
>>25
よう、低脳猿w
アポロはやはり捏造だったわ。
まだオナニー続けたいのか?ww
哀れなアポロ猿だな。お前が死んだら、死因はアポロオナニーのやりすぎだな。禿藁
28名無しSUN:2005/10/14(金) 20:44:02 ID:GbTgnMli
スペースシャトル事故の詳細。
キャビンと管制との通信記録音声・事故映像・事故を目の当たりにした
管制室の映像など。

コロンビア号帰還事故(2003年)
ttp://www.matsunaga.net/

チャレンジャー号打ち上げ事故(1986年)
ttp://www.matsunaga.net/sf30.html
ttp://www2.csc.ne.jp/~okaruto/kowaisakuhin/charenjasaigo.htm(無残…)
29名無しSUN:2005/10/14(金) 20:50:04 ID:Bk2nJvQX
え〜と、現在黒騎士が抱えている宿題。
・LMで使用されたジャイロのドリフトが、1時間に10度である。
 の証明、もしくは情報のありかの啓示。
・LM上昇段は上昇中に転倒する、の証明
・快晴時の屋外での標準露出で、夜間星が撮影できるか?

〜と、他にもなんかあったような・・・
まるで夏休み最終日のような感じだな。
30名無しSUN:2005/10/14(金) 21:42:30 ID:Bk2nJvQX
ところで軍板よりの拾い物
 
 【卍】 アウシュビッツ 【卍】 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124539328/l50
840 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 19:56:46 ID:???
さらに換気施設が"なかったとも断言できない"
すると自動的に立証責任は肯定派にあることになり、この時点で換気施設が存在しない事に決定する。
この理屈が間違っているというのなら、証拠を出せ、立証責任は肯定派にある

この論理展開、誰かさんによく似ているような・・・
31名無しSUN:2005/10/14(金) 23:07:11 ID:argAvXvm
今の黒の書き込みを読んも、どのクレータの話をしているのか分からない。
ということは、アポロ捏造を信じる奴もいないだろ。

いいことだ。

この状態がずーっと続くといいな。
アポロ捏造派がこれ以上増えるなんて事は、想像もしたくない。
32黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/14(金) 23:31:12 ID:pAs3gbCh
>>18
それ、クレーターの位置が適当に書かれているから失格。
写真に明示せよ。
33黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/14(金) 23:38:08 ID:pAs3gbCh
>>18
P.S.それも一致しないね。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/as14-68-9486HR.jpg
これも宿題に追加ww

なんつーーか・・・・セットを作ってクレーターも写真に似せて作ってみたけど、いざ撮影したら位置がぜんぜん合わないwww
さー困った。んじゃMissonReportは適当にでっちあげとけ、ってな感じだね。
34黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/14(金) 23:42:09 ID:pAs3gbCh
>>23
ねーねー詩人さん、クレーターをショッカーの基地の入り口に変えてよ。
35名無しSUN:2005/10/14(金) 23:48:34 ID:argAvXvm
>>32
> それ、クレーターの位置が適当に書かれているから失格。
> 写真に明示せよ。

黒の回答も失格だと認めている訳ですね。
黒の回答は、どのクレータの話かすら分からない。さらに悪い。
36黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/14(金) 23:49:15 ID:pAs3gbCh
>>31
> 今の黒の書き込みを読んも、どのクレータの話をしているのか分からない。
全部のクレーターの話。
どれひとつ満足に一致しねーぞ!コノヤロウ!ww
37黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/14(金) 23:51:34 ID:pAs3gbCh
>>35
> 黒の回答も失格だと認めている訳ですね。
なに言ってるのかわからん。
> 黒の回答は、どのクレータの話かすら分からない。さらに悪い。
全部のクレーターだよ。
38名無しSUN:2005/10/15(土) 00:04:27 ID:Qd9WQkWd
>>30
あ、軍板住人がここにもいたか・・・

いや俺もね、このスレをずっと見てて歴史修正主義者、陰謀論者がどういった種類の人間か
分かったような気がするんだよ。

そういう意味では黒を筆頭に、捏造派には感謝してる。
あんがとね。

さーいい酔い加減だし、寝よ。

おやすも
39名無しSUN:2005/10/15(土) 00:07:42 ID:qAa0Ul6B
この「発想の転換」についてヨロ>>黒ちゃん



970 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/14(金) 00:09:49 ID:pAs3gbCh
>>969
> 苦手なのは数学だけですか?
苦手なのは粘着な基地外さんだね。
> そして「着陸船がひっくり返る」云々は捏造ですね?
それは発想の転換が必要なんだよ。
40名無しSUN:2005/10/15(土) 00:10:34 ID:qAa0Ul6B
足はピストンとシリンダーのようになっていて、シリンダーにはショックを吸収する材料が入っている
そしてそれでショックを吸収するようになっている。月面がでこぼこなら足の長さが違っているだろう



994 :名無しSUN:2005/10/14(金) 10:12:26 ID:H8IyWrSB
>>凸凹した地面に立っていたことを考えてやらねばならない。

その割には,やはりちゃう陸船のどの足も減り込んでいないし
41黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 00:10:37 ID:YDq9SeNB
>>39
宿題終わったらね。
42名無しSUN:2005/10/15(土) 00:11:24 ID:qAa0Ul6B
>>41
もっと前の宿題が終わってないんじゃないのか?
43黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 00:14:32 ID:YDq9SeNB
>>38
ホロコーストなんて信じていたのか?
とことん低脳だよ。www
44名無しSUN:2005/10/15(土) 00:14:46 ID:SZlMveT/
今夜2時33分50秒に望遠鏡で33度の方角を探してみてください。
極秘プロジェクトが見えるかも?です。
45黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 00:17:23 ID:YDq9SeNB
>>44
33度?方位か?仰角か?
46名無しSUN:2005/10/15(土) 00:24:00 ID:WKaPBpaG
<<検証結果>>
まず写真の中心にある十字線が定まりません。
=========================================
『全部のクレータ』ねぇww
黒は写真の中心部の話しかしていないがwww

まあ、地図上に「NORTH」「CENTER」「SOUTH」と書かれたクレータ
(私が示した写真のクレータABC)の写真上と地図上の対応は提示しました。
撮影場所から100メートル以上離れたクレータは、よほど条件が良くないと
判別できないとも書きました。

また NASA の資料の写真と地図の対応を示した資料も出しました。

反論があるなら、クレータを特定し、それが不一致していると思われる根拠を明示して下さい。
クレータが特定できないものや、明確な不一致の理由が示していないものは失格です。
必ず写真と地図上にマーキングして示して下さい。
不一致するクレータが多い場合には、主要なもの3個程度選んで行ってください。

この条件を満たさないものは。全て『 失 格 』です。
47名無しSUN:2005/10/15(土) 00:27:18 ID:WKaPBpaG
本来なら写真のこの位置にクレータAが写っているはずだが痕跡がないぞ
という場合には、最低限『写真のこの位置』がわかるようにマーキングしろってことですよ。
48黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 00:29:21 ID:YDq9SeNB
>>46
馬鹿???
全く条件不成立じゃん。
たった3つだろ。しかも写真と対応させていないし。
「写真の全部のクレーター」を「地図のどのクレーターに対応している」かを示さないと。

> なお、写真と地図の照合が一致したという確実な回答がない場合、それをそのまま捏造の証拠として認めたものとします。
> 単に「一致した」だけでなく、写真のどの部分が地図のどの部分と一致していて、
> さらにそれらが全く一致しているのでこの写真と地図は確かに一致している、まで示して下さい。
49名無しSUN:2005/10/15(土) 00:35:27 ID:bZvVsTM/
相変わらず立証責任という概念が理解できん香具師だな
50名無しSUN:2005/10/15(土) 00:40:03 ID:WKaPBpaG
>>48
つまり黒は不一致しているクレータを1個も示せないということですねw

了解です。
51黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 00:40:12 ID:YDq9SeNB
間違えた。
> たった3つだろ。しかも写真と対応させていないし。
たった3つだろ。しかもBは写真と対応していないし。
Bは写真では中央の線にクレーターの右から1/4の部分にかかっている。しかし、地図上ではかすりもしていない。
はい、だめ。
悪く思うなよ。普通にありえないだろ?
52名無しSUN:2005/10/15(土) 00:50:23 ID:qAa0Ul6B
どうでもいいが、写真と地図の歪みは補正済みのものを使って話をしてるのか?
53黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 00:50:52 ID:YDq9SeNB
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124539328/l50
向こうも低脳な屁理屈ホロコースト肯定派が駄々をこねているようだ。ww
アポロ低脳猿どもはあっちも兼任なのか?
54名無しSUN:2005/10/15(土) 00:57:56 ID:qAa0Ul6B
加わりたそうだなw
55黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 01:00:50 ID:YDq9SeNB
>>54
一言書いておきましたが?何か?
低脳猿は本と言葉遊びしかできないんだね。
呆れちゃったよ。ww
56名無しSUN:2005/10/15(土) 01:15:29 ID:qAa0Ul6B
>>55
嬉しそうだな。ww
本と言葉遊びしてないで計算方法を書いて、素敵な「発想の転換」をかいたらどうか。
前からの宿題じゃん。
57名無しSUN:2005/10/15(土) 01:48:49 ID:WKaPBpaG
不一致クレータ3箇所を写真、地図にマーキングして示していませんね。

はいだめ。やりなおし。宿題再提出。
58名無しSUN:2005/10/15(土) 01:50:27 ID:WKaPBpaG
>>57
> 不一致クレータ3箇所を写真、地図にマーキングして示していませんね。
> はいだめ。やりなおし。宿題再提出。

これは >>51 に対して言っています。
59名無しSUN:2005/10/15(土) 01:58:01 ID:WKaPBpaG
>>55
> 一言書いておきましたが?何か?

1つの焼却炉で一度に1人しか焼けないそうですね。

葬式の火葬と勘違いしてないかw
60黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 02:02:45 ID:MKRWpaHO
アポロ低脳猿がいくら喚いても>>51の内容は変わらないよ。
写真と地図は不一致でした。
61黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 02:05:17 ID:MKRWpaHO
>>60
それ以下ですが?何か?
62黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 02:07:09 ID:MKRWpaHO
63名無しSUN:2005/10/15(土) 02:10:28 ID:WKaPBpaG
>>60
> 写真と地図は不一致でした。

はい、だめ。やりなおし。宿題再提出。

ホロコースロは向こうでやろう。
こっちはスレ違いだ。
64黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 02:18:08 ID:MKRWpaHO
>>51の地図や写真は低脳猿が出したもので十分不一致の証拠になる。
俺がなにかしてやる必要はない。
さあ早く一致させてみな。
65名無しSUN:2005/10/15(土) 02:26:44 ID:WKaPBpaG
>>64
はい。だめ。やりなおし。
66黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 02:32:16 ID:MKRWpaHO
何をやり直すんだ?
不一致の検証なら>>51で済んでるぞ。
あと駄目出しをするのはアポロ猿じゃなくて俺だ。
67名無しSUN:2005/10/15(土) 02:33:08 ID:WKaPBpaG
>>51
> Bは写真では中央の線にクレーターの右から1/4の部分にかかっている。しかし、地図上ではかすりもしていない。

ちなみに、不鮮明な写真に対してノートPCのパッドでマーキングしたから、ずれているのは許せ。
本来はきちんと一致している。
68名無しSUN:2005/10/15(土) 02:37:58 ID:WKaPBpaG
現在までに提出された資料

写真と地図上でクレータが一致している資料。
矛盾点は何もない。

以上
69黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 02:42:23 ID:MKRWpaHO
ああ、急がせて悪かった。
きちんとした結果がでるまで不一致にしておくから安心してくれ。
70名無しSUN:2005/10/15(土) 02:43:53 ID:WKaPBpaG
>>69
きちんとした結果がでるまで一致にしておくから安心してくれ。
なにせ一致した証拠しか提出されてないからな。
71黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 02:48:26 ID:MKRWpaHO
誰が見ても不一致なんだが?
72黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 02:53:07 ID:MKRWpaHO
ちなみに不一致の根拠は>>51な。
これを覆すにはアポロ猿の脳内にある一致した地図と写真を提示するしかない。
73名無しSUN:2005/10/15(土) 03:00:47 ID:Miga/06J
つまらねぇスレになったなここも
74名無しSUN:2005/10/15(土) 03:27:52 ID:WKaPBpaG
対戦相手がスタート地点にいないからな。
分かりやすい表現をすれば 不 戦 勝 だよ、不 戦 勝。

あしからず。
75名無しSUN:2005/10/15(土) 03:49:59 ID:WKaPBpaG
本来なら捏造主張側が写真と地図にマーキングしてきちんと説明すべき。
今回は黒があんまりしつこいので、対応するクレータの概要を説明した。

今のところは不戦勝みたいな状態。

かけっこで、不戦勝で勝つと決まった勝負で、全速力で走る必要もないだろ。
黒がスタート地点に並び、追い抜かされる可能性が出てきたなら
こっちも本気を出さないといけないが、相手はまだスタート地点にすらならんでいない。

黒は自分でマーキングすらできない低脳であることも証明できたし。

めでたしめでたし。
76黒崎隊長・・・宿題やっと来ました:2005/10/15(土) 05:38:18 ID:/lljNld7

http://49uper.com:8080/html/img-s/88585.jpg

もっと巨大な壁の様なクレーターによって背景が埋め尽くされているのが見てみたいのですが・・・
77\__________________/:2005/10/15(土) 08:33:12 ID:/lljNld7

   へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /     i      ヽ  ヽ
  |  ( ●    ●  )  |
 / 彡   ▼    ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<            ミミ彳ヘ
    >       ___/
なんで? ほんと??
79名無しSUN:2005/10/15(土) 10:11:52 ID:/lljNld7

考えてみれば、疑惑だらけなのにね。
80名無しSUN:2005/10/15(土) 11:22:20 ID:WKaPBpaG
まああ不戦勝ですから、こっちがスタート地点にたどり付けばそれでこっちの勝ち。
黒がマーキングした資料を出せば、こっちの資料も修正するが、
黒がスタート地点にすら並ぼうとしないのであれば、

今回のディベートは私の不戦勝ということで。
81名無しSUN:2005/10/15(土) 11:24:32 ID:WKaPBpaG
ちなみに私のほうの説明は「ちょっとマーキンはずれてしまっているが、実際は一致している。」
82名無しSUN:2005/10/15(土) 11:44:33 ID:/lljNld7
黒崎隊長はなぜ、NASAの資料に基づいて用意された屋外セットの偽造完成度で
勝負を挑まれたのですか?,幾ら手抜き作業と行っても現場監督の厳しいチェックも
ある中そこまでいい加減な作業で捏造仕事をするのは危険すぎます。開き直りか、
すっとぼけの高度な技量で百戦錬磨強者相手には隊長であっても厳しい戦いになってしまいましたね。
83名無しSUN:2005/10/15(土) 12:01:49 ID:kU4rjneE
>>80
>今回のディベートは私の不戦勝ということで。

そんな自己満足の結論の為にスレを駄レスで埋めんな。
黒ばかり気にせず、他の住人の迷惑も考えてくれ。
84黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 12:04:40 ID:MKRWpaHO
>>82
誰が見ても不一致なのでアポロ低脳猿が作った資料と>>51で捏造の証拠でFAだな。
資料作成ご苦労であった。
85惨めな一人突っ込み :2005/10/15(土) 12:27:37 ID:/lljNld7
86 名前::2005/10/15(土) 12:05:55 ID:gc7e+RR2
>>76
 満月の月光のもとでの撮影遠くには富士も見え・・・って何処ですか此処は。

で,空気や雲がないので遠くの数々の巨大クレーター群が見えてる月面写真もあったら紹介してください。

最近のデジカメやi-Podのバッテリーは長持ちだから今度は大丈夫だと思うけど。30年前の時は自家発電して

充電したりしてたんですか?。お祭りの出店の電気着けてるのミタイなの使って。バッテリーが上がっちゃったらたいへんだね。

大丈夫だったんですね節電モードで。


86名無しSUN:2005/10/15(土) 12:28:48 ID:tLQfZ+Et
>>18
それってもうNASAのサイトで最初から図示した資料が公表されてるって事?
下の絵は見れないんで再UPか何かお願いします。

で、黒のほうは不一致の図示とかしないの?
87名無しSUN:2005/10/15(土) 12:32:37 ID:WKaPBpaG
>>84
俺の図はちょっとずれているが、実際は一致している。
黒からマーキングした資料が提出されないようなので、今回のディベートは俺の不戦勝。

以上
88名無しSUN:2005/10/15(土) 12:40:09 ID:WKaPBpaG
黒騎士がリングに上がってこないので、
こちらはリングにあがりさえすれば不戦勝だもんな。

黒がまともな資料を提示すれば、こっちも修正した資料を提示するよ。
それまでは、こっちの不戦勝
89頑張れ、黒騎士!! :2005/10/15(土) 13:10:18 ID:I2chWtN4
>>86 参考用
少し大きくして、カラー版にしておきました。<あんまり、分かんない?見えてきにくいディベートかな。>

http://49uper.com:8080/html/img-s/88630.jpg
90名無しSUN:2005/10/15(土) 13:26:55 ID:EVil8b0m
>>86
Geology of the Apollo 14 Landing Site in the Fra Mauro Highlands
っつー報告書にパノラマ写真とクレータの図示が入っている。
んで、再アップ。ttp://49uper.com:8080/html/img-s/88634.jpg
91名無しSUN:2005/10/15(土) 13:46:59 ID:I2chWtN4
http://49uper.com:8080/html/img-s/88637.jpg
▲ アポロ14号のトラバースマップ
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
に一致させて見せてくれ。
>>942 >山の高さなんて写真の画角と距離から推測出来る
山までの距離がわからないのに、推測できるんですか?
宇宙飛行士達が月面で苦労した事のひとつに、距離感がつかめないと言うのがありました。
月面には電柱やポストなどのサイズのハッキリした物が無いため、距離感覚が 狂ったそうです。
風景を撮影したステレオ写真かなんかあると、ハッキリするんですけどね。
948 :名無しSUN:2005/10/13(木) 19:33:27 ID:vz7gYfRj
ほい。解析結果だよ。

ttp://mattou.sakura.ne.jp/apollo/fuitti.html

解析の根拠

地図を見るとクレータABCは写真の一番下の尾根と推測される。
よって方角から考え、写真ABCがそれぞれ該当する箇所と推測される。
またクレータは影の部分が地面の下となるので、100メートル以上離れたクレータは よほど条件が良くないと判別不能。 以上
949 :名無しSUN:2005/10/13(木) 20:22:27 ID:gp23Z87X
>飛行士たちはどうすることもできなくて、地上に帰り着くまでウンコとごいっしょしたそうだが、船内でのすさまじい会話内容はオフレコだとか。
「Shit!」
「こちらヒューストン。ジェミニどうした?」
「だからshit」 「状況を説明せよ」
「Shitだっつってんだろ、Fucking shit!」
92黒騎士さんへ:2005/10/15(土) 14:45:32 ID:I2chWtN4
http://49uper.com:8080/html/img-s/88359.jpg

 宇宙飛行士の胸カメラと++の上下の角度に可成りの疑惑があるようですがお気月ですよね。

 脚立を持っていって撮ったり、ジャンピングしての撮影なんてやっていないはずなのに・・・。
93黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 15:40:59 ID:MKRWpaHO
誰が見ても不一致な資料を突きつけて「一致している」と強弁するしかないのか。
哀れなアポロ低脳猿……
94名無しSUN:2005/10/15(土) 15:42:15 ID:WOq2mc6x
>>93
>誰が見ても不一致な資料を突きつけて

誰が見たのか、具体的に。
95黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 15:47:03 ID:MKRWpaHO
トラバースマップはやたらでかいので見落としがちなのかもしれないが、左下に地図のスケールがある。
96& ◆YUxPsAyKE2 :2005/10/15(土) 15:52:05 ID:jxAjPC5o
屁理屈!w
97名無しSUN:2005/10/15(土) 15:54:13 ID:WOq2mc6x
>>95
それで?
だから何?
98名無しSUN:2005/10/15(土) 16:29:48 ID:PTgbNYUe
>>94
誰?=黒騎士
不一致=黒騎士の脳内資料と不一致
99黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 16:40:52 ID:MKRWpaHO
>>94
俺とお前とその他大勢
100黒騎士さんへ :2005/10/15(土) 16:59:54 ID:4ni0ga53
マックのnternet Explorer設定で大きいザイズで見てるけど・・・・

 トラバースマップ小さくしか見えない人の方が多いいと思うよ。
101名無しSUN:2005/10/15(土) 17:05:26 ID:NGxG+zv0
>>99
結局計算できないのにひっくり返ると言っていた、と思って良いですね?
102gonen nasa:2005/10/15(土) 17:17:06 ID:4ni0ga53


目糞   and   鼻糞


103名無しSUN:2005/10/15(土) 18:51:22 ID:io01ENNu
で、南京大虐殺はなかった、アウシュビッツ等でのホロコーストはなかった、アポロ人類
月着陸はなかった、と言い出す人々がいまだに存在する。これは事実。

これらは、何かの願望を表現しているのだと解釈するのが妥当ではなかろうか。
104黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 19:12:49 ID:MKRWpaHO
未だにアポロ人類月着陸はあった、ホロコーストはあった、と証拠も無しに強弁する人々がいます。
これらは彼らの雇い主のご意向なのでしょうか?
105& ◆YUxPsAyKE2 :2005/10/15(土) 20:04:50 ID:jxAjPC5o
ぐだぐだ都合のいいところだけを強弁しているおバカさんw
106黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 20:07:18 ID:MKRWpaHO
やはり都合が悪いんだww
107名無しSUN:2005/10/15(土) 20:40:36 ID:PTgbNYUe
うん、黒騎士がただのアフォだと言う事がばれるとね。
で、写真は撮れたかい?
快晴時の屋外での標準露出で、夜間に撮影した星の写真は。

ここ何日か天気は良かったはずだぞ?
108黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 21:16:00 ID:YDq9SeNB
>>100
MAC使いの事情はよくわからないが、MACに画像ビューワーってないのか?
IEやFAXビューワーみたいなやつ。
109名無しSUN:2005/10/15(土) 21:16:48 ID:MWIWNnn7
110& ◆YUxPsAyKE2 :2005/10/15(土) 21:35:33 ID:jxAjPC5o
>>106

やはり反応したのは黒騎士ww

111& ◆YUxPsAyKE2 :2005/10/15(土) 21:37:53 ID:jxAjPC5o
黒騎士はいつまでこんなくだらん愚論を述べ続けるのだろうか?
あと半年くらいかw
112名無しSUN:2005/10/15(土) 21:47:31 ID:io01ENNu
仮に将来、人類が月に着陸・活動・帰還に成功し、それをクロ騎士が認めたと
しても、なおかつクロ騎士は「アポロ人類月着陸は捏造」と述べ続けるであろう。
113& ◆YUxPsAyKE2 :2005/10/15(土) 21:58:49 ID:jxAjPC5o
黒騎士はまず
「アポロ人類月着陸は捏造」
ありきで、それから都合のいい
愚論を並べているだけ
だから信用できないのw
114黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 22:53:14 ID:YDq9SeNB
>>109
まず、画質が悪くて見づらいので、もう少しきれいな画質にできないだろうか?
もうひとつは、クレーターを特定した根拠を書いてほしい。
このままでは、マップに合うように適当に数値を並べただけではないか?と思ってしまう。
115黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 22:54:15 ID:YDq9SeNB
>>109
地図上の矢印は何を指しているのか?
説明してくれ。
116名無しSUN:2005/10/15(土) 22:55:29 ID:MCdX34u7
>>114

>拒否してもどっちにしろ捏造の根拠になるだけなんだが。

が抜けてるぞ。
117名無しSUN:2005/10/15(土) 23:06:18 ID:9j/k8B3B
とりあえず捏造派は舞い上がった砂がそのまま落ちてくるのを説明してくれ。
118黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 23:25:43 ID:YDq9SeNB
>>109
間違えた
> 地図上の矢印は何を指しているのか?
写真上の矢印は何を指しているのか?
119黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 23:33:09 ID:YDq9SeNB
>>117
月面車のことか?
ちゃんと空気抵抗を受けて弾道曲線描いているぞ。

月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜
http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=tams00004
のパート3の50分前後からみればよくわかる。
地上とぜんぜん変わらない。
120名無しSUN:2005/10/15(土) 23:52:05 ID:yzHPm1j+
なんか黒ってahooの番組を宣伝しまくってるけど、ahooの中の人なんか?
121黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 23:55:42 ID:YDq9SeNB
>>120
いや、内容をみて紹介しているだけだ。Yahooには月々315円上納している。
122名無しSUN:2005/10/15(土) 23:57:32 ID:io01ENNu
>>121 >>120
すかさず言い放つ。それがあやすい。
123黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/15(土) 23:59:49 ID:YDq9SeNB
>>122
そうか?
そういわれると反論もできんよな。
124名無しSUN:2005/10/16(日) 00:18:25 ID:jekctw+B
「黒騎士は、Yahooに月々315円上納している。」これは捏造だろうか。
125名無しSUN:2005/10/16(日) 00:21:15 ID:hdbXn4xU
>>123
では
「黒騎士はYahooのサイトを宣伝するためにこのような
捏造スレで大暴れしている」
ということでよろしいか?
126黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 00:23:39 ID:flrMzpU8
>>125
22スレの頃からいますが?Yahoo動画公開は05/05/06からですが・・・・?
私は予言者ですか?ww
127名無しSUN:2005/10/16(日) 00:31:56 ID:A7ihVhPJ
>>126
前宣伝なんか?。
128名無しSUN:2005/10/16(日) 00:34:00 ID:YMgS6Lfv
牢名主が自分の収監歴の長さを自慢するようになったら終わりだなW
129黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 00:52:13 ID:flrMzpU8
>>127
Yahoo動画公開は05/05/02でした。
130名無しSUN:2005/10/16(日) 00:57:27 ID:A7ihVhPJ
>>129
だから、公開前から宣伝してたのかと?
131名無しSUN:2005/10/16(日) 01:03:15 ID:ifz1FotT
>>129
宿題よろ。
132黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 01:15:52 ID:Nel95+sH
>>130
去年の10月から前宣伝してたかYahooに質問してみ。
俺は公開後にこの番組をこのシリーズのスレで知っただけだ。
133名無しSUN:2005/10/16(日) 01:22:07 ID:A7ihVhPJ
>>132
だから、前宣伝してたのはahooじゃなくて、あんた?
134名無しSUN:2005/10/16(日) 02:47:51 ID:qSGc3PPs
黒騎士:「この写真は捏造の証拠だ!」
その他:「どのあたりが捏造の証拠なの?詳しく説明して」
黒騎士:「おまえらが検証しろ」

黒騎士はこのレベルの人間です。
そのへんのエセ科学提唱者よりも電波が強いww
135名無しSUN:2005/10/16(日) 03:17:03 ID:4NZi2smM
アポロの疑惑について論議されているスレかと思って覗いて見れば… orz... orz... orz...
136名無しSUN:2005/10/16(日) 03:26:39 ID:7OYcKSKO
>>135
ここは数学が苦手だから科学が理解できないことを捏造論にすりかえる人と遊ぶスレですwww

968 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 2005/10/14(金) 00:04:21 ID:pAs3gbCh
>>967
数学は苦手です。すみません。
137名無しSUN:2005/10/16(日) 04:14:41 ID:uYTr6exR
で、黒は不一致の図示しないんだ。
138とてもわかりやすかったので・・・:2005/10/16(日) 04:46:01 ID:34PT//8k
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29a.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29c.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29b.html

リクエスト何ですけど…。クイックタイムデモ▼下のみたいなのお願いできますか。
 
>>109 :名無しSUN:2005/10/15(土) 21:16:48 ID:MWIWNnn7さんへ
>>こんなところかのう…
>>ttp://49uper.com:8080/html/img-s/88743.jpg
>>ttp://49uper.com:8080/html/img-s/88745.jpg
139名無しSUN:2005/10/16(日) 08:23:49 ID:34PT//8k
やっぱり身内クロ・・・?疑惑。
140109:2005/10/16(日) 08:52:03 ID:E0VihOwn
>>114
>もうひとつは、クレーターを特定した根拠を書いてほしい。
>写真上の矢印は何を指しているのか?

1)まずトラバースマップを3Dグラフィックスソフト(Shade)に読みこみ、
 視点位置に焦点距離60mm、視野66°のカメラを設定。
2)LM位置にLMと同じ大きさの箱を設置。
3)NASAの写真と同じ位置にLMとカメラの光軸(一番大きい+)が合うように
 カメラの方位角、仰角を設定 (88743の青緑の線が光軸、緑が視野)
4)トラバースマップ上のクレーターの位置に球とそのクレーター番号を配置
 (88743では赤で示した)
5)カメラ視野からみた画像を透視図に重ねたものが88745。
  矢印は単に写真上でその下にクレーターがある、ということを指している。

光の加減であるのかないのかわからないクレーターもあるし、
トラバースマップを見てもらえばわかるが、Northの左から1418のあたりに
かけて白くなっている。つまり、西に向かって上る傾斜になっているから、
Center、Northは手前に丘があることになる。つまり見えない。
それからNASA写真の真ん中少し上左の黒い部分はクレーターではなく、
Centerクレーターの西側斜面、Cの字のあたり。
トラバースマップでも写真上でも光軸から約4°左にある。

>まず、画質が悪くて見づらいので、もう少しきれいな画質にできないだろうか?
上の5)でレンダリングしてNASA写真と合成したものが、
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/88952.jpg
でどう?JPEGにするとそれだけでかなり画質が落ちるので…
141名無しSUN:2005/10/16(日) 09:41:52 ID:+Tz1Ru82
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124539328/
黒はホロコーストスレにも顔出して、ここでもボロボロにされてますなぁ。
142名無しSUN:2005/10/16(日) 10:22:12 ID:8MnrRl8A
>134 『黒騎士:「この写真は捏造の証拠だ!」』
>137 「 で、黒は不一致の図示しないんだ。 」

黒騎士は「アポロは捏造」だから、基本的に証拠の提出は不要だと考えているフシがあります。
アポロ月着陸・活動・帰還のどれをとっても「捏造」なのだから、写真でも資料でも何でも
「それは捏造」と言える、との見解なんでしょうね。
143名無しSUN:2005/10/16(日) 10:41:05 ID:9xfCr+gQ
アポロは捏造!しかし証拠はお前らで探せ。

こんな思考方法が許されるのは、製造物賠償責任法の訴訟の時だけ。
・・・ということは、黒騎士はクレーマー?
144名無しSUN:2005/10/16(日) 12:10:19 ID:8MnrRl8A
>製造物賠償責任法の訴訟の時だけ
PL とかいうヤツね。製造業は、一時ふるえあがった。
しかし、猫を電子レンジに入れたら・・ とかの話もあるし、
けっこう運用はおだやかですよ。
145黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 12:42:58 ID:ibEMtaCG
>>140
それはあの資料の作成方法だね。
俺が聞いているのは「クレーターの位置を特定した根拠」だよ?
146名無しSUN:2005/10/16(日) 14:05:22 ID:+Tz1Ru82
>>145
クレータの不一致を主張する根拠は提示できないのね。
147名無しSUN:2005/10/16(日) 14:45:52 ID:8MnrRl8A
>146
黒は、「アポロは捏造」だから、
「クレータの不一致を主張する根拠は提示」
できようとも、できなくても、しても、しなくても、
ど 〜 でもいいと思っているに一票。
148名無しSUN:2005/10/16(日) 15:11:20 ID:+Tz1Ru82
この期に及んで、悪あがきはよせよ。
『アポロ捏造派が主張することは、全く説得力が無いデタラメばかり』ということがまた一つ証明されましたね。

黒騎士:「この写真は捏造の証拠だ!」
その他:「どのあたりが捏造の証拠なの?詳しく説明して」
黒騎士:「・・・分かりません」
--------
捏造派のオカルト的説明

月着陸船は月周回軌道まで行けない → 計算すると十分加速できる。
月着陸船が裏返しになってしまう    → 根拠の提示を求めると『まだ計算中だから・・・』
ピカ石は存在する              → は?
イギリス番組に映っていたのは人魂だ → オカルト板へ行けば・・・・
2枚の写真に映っているものが不一致 → 詳細説明を求めると『・・・分かりません』
149名無しSUN:2005/10/16(日) 16:06:17 ID:kmnPJXqS
>>39-42(40は別レス)

この流れで>42は黒スルー


これがこのスレのすべて


150名無しSUN:2005/10/16(日) 17:14:09 ID:8MnrRl8A
だからさ、NASA 発表の「アポロ人類月着陸」の資料・画像は全部ウソだといって、
米国政府 + NASA を訴えるなり、強請ればいいのに。

実例知識豊富・強請りのしかた・法律を逸脱しない方法はここ↓にダイアルしてください。
sky/1129109000/l50
お待ち申し上げております。
151黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 18:21:15 ID:1f9UwV0Q
3Dソフトを使おうがなんだろうがクレーターの位置を特定した根拠が説明できないのであれば、
あの資料はただの落書きだよ。
そりゃそうだよね。
写真に適当に書き込むだけでいいんだから。
152名無しSUN:2005/10/16(日) 18:32:17 ID:+Tz1Ru82
>>151
クレータの不一致をいまだに図示できない奴が言えるセリフではないですね。
反論があるなら、不一致を図示してください。
153名無しSUN:2005/10/16(日) 18:36:36 ID:+Tz1Ru82
黒騎士の主張はただのキチガイのタワゴトだよ。
そりゃそうだよね。
自分で「捏造の証拠」を説明しなくていいんだから。

黒の理論によると、不明瞭な写真2枚もってくれば、
どんな事象でも捏造になってしまう。アホラシ。
154名無しSUN:2005/10/16(日) 18:46:05 ID:QJ5m3EXV
「捏造の証拠」を見つけては、片っ端からボロボロに論破される過程で
身に付けた知恵なんだから大目に見てやれ
155名無しSUN:2005/10/16(日) 19:19:46 ID:RwEHNLa1
>>151
宿題よろ
156黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 19:50:22 ID:ibEMtaCG
トラバースマップとパノラマ写真、この二つが不一致なのは捏造の証明ともいえる。
アポロ低脳猿が作成した資料はクレーター番号は記入されているものの、一致する根拠がを提示していないので、ただ写真に落書きしたものとみなせる。
157名無しSUN:2005/10/16(日) 20:05:09 ID:RwEHNLa1
>捏造の証明ともいえる
なんでそうなのか証明せよ



宿題もせよ
158名無しSUN:2005/10/16(日) 20:11:32 ID:+Tz1Ru82
>>156
黒の主張は不一致の根拠を示さないので、キチガイのネゴトとみなせる。
159名無しSUN:2005/10/16(日) 20:27:51 ID:34PT//8k

 黒騎士の主張あっての『アポロ疑惑スレ』

 彼害なくなって一番困るのは・・・肯定布教ボランティアのお兄さんやおじさん教授
160名無しSUN:2005/10/16(日) 20:36:55 ID:QJ5m3EXV
>>159
確かに肯定派を増やす役には立ってるよな。

少年神社ともども、今後も頑張って捏造派の知識レベルを披露して欲しい。
161名無しSUN:2005/10/16(日) 20:46:21 ID:8JhBm5Vt
>>160
小便のレスは長文&連投のくせに妄想と罵倒を除くと内容が残らないから読む気がしない
162黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 21:33:44 ID:Nel95+sH
> 不一致の根拠
誰も一致した資料を出せないから。
163黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 21:35:43 ID:flrMzpU8
【卍】 アウシュビッツ 【卍】 2
> 979 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/10/16(日) 19:59:50 ID:???
> >>978
> 嘘捏造だの前に、事実だという証明が先でしょうな。
> 「後からならなんとでも言える」という言葉ご存知?
164名無しSUN:2005/10/16(日) 21:42:43 ID:8MnrRl8A
まあ、黒騎士の言い分を信じると、NASA は自分で公開した写真と地図が対応しない
くらいの「まぬけ捏造」をやっていたわけだ。それは確かだね。
165名無しSUN:2005/10/16(日) 22:31:38 ID:+Tz1Ru82
>>162
一番最初(誰も一致している状態を提示していない状態で)
『不一致している点がある』と主張しているのは黒だが・・・・

つまり『嘘の主張だった』ということですね。
166黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 22:35:46 ID:flrMzpU8
>>165
いいか?俺は画面をキャプって不一致の根拠はアップしたはずだぞ?
もう記憶喪失したのか?
167名無しSUN:2005/10/16(日) 22:38:59 ID:4jfHxLf8
>166
不十分。
168名無しSUN:2005/10/16(日) 22:41:29 ID:+Tz1Ru82
>>166
あれは黒が出した『回答の条件』をクリアしていない。

どのクレータかすら判明していないから失格。
どのクレータかすら判明していないから無効。

と書いておいたはずだぞ。

もう記憶喪失したのか。
169黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 22:42:02 ID:flrMzpU8
>>167
だとしたら一致している根拠を出さなきゃだめだろ。
地図に定規置いただけで簡単に不一致(写真と地図のクレーターが対応しない)とわかるんだからな。
170黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 22:43:17 ID:flrMzpU8
>>168
> あれは黒が出した『回答の条件』をクリアしていない。
なぜ『回答の条件』をクリアする必要がある?
171黒騎士 菱型tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 22:51:42 ID:8MnrRl8A
ばかだなあ。NASA 公開の写真は全て捏造。だから細かく定規とか直線とか画角とかを
言い出す必要はなし。低脳肯定派に付き合ってあげているだけよ。
172名無しSUN:2005/10/16(日) 22:53:35 ID:+Tz1Ru82
まあいいや。黒が『アポロ捏造』の証拠を出せていないのは事実なので、
黒騎士を『NGワード』に入れることにしました。
173名無しSUN:2005/10/16(日) 22:57:16 ID:+Tz1Ru82
そういえば黒は『ホロコーストスレ』のディベートでボロボロに敗北していたが、
敗北したあとも読んでいたのねwww
174黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/16(日) 23:00:00 ID:flrMzpU8
>>173
は?敗北?なんのこっちゃ???
175名無しSUN:2005/10/16(日) 23:21:52 ID:rR9RnFP6
>>173
敗北というか門前払い

ま、それはそれで向こうでやってもらいまひょ
176名無しSUN:2005/10/17(月) 00:32:30 ID:AReSxexZ
>169
俺には定規おいただけじゃわからない。
思いこみだけで一致しないと主張してるのでないなら根拠をわかりやすく提示できるはず。

馬鹿にもわかるように解説してくれるとありがたいんだがね。
177黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 00:34:56 ID:ygnzyHMa
>>176
ていうか、自分でやったことないだろ。
まず自分でやってみろ。
178名無しSUN:2005/10/17(月) 00:53:38 ID:AReSxexZ
>177
俺はあんな画像からじゃ一致するとも一致しないとも言えない。
画像からクレーターの形状を読みとるのに誤差の紛れ込む要因が多すぎるし
そもそもトラバースマップも宇宙飛行士が正確に測量して回ったわけでもないから信用できん。

お前は一致しないと言い切っているわけだから、
定規おく以上の検証した画像をだしてくれよ。
馬鹿にもわかるように解説してくれるとありがたいんだがね。
179名無しSUN:2005/10/17(月) 00:54:39 ID:OcXkKy8Q
黒「捏造の証拠の写真を見つけた!」
住民「この写真のどれが証拠?」
黒「自分で探せ!」
180黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 01:02:40 ID:PEF94JP3
>>178
君が馬鹿なら実際やったほうが早いよ。
それ以外の方法は存在しない。
181名無しSUN:2005/10/17(月) 01:23:09 ID:AReSxexZ
>180
いや、だから実際やって判断できないっていってんの。
182名無しSUN:2005/10/17(月) 01:32:01 ID:AReSxexZ
あの不鮮明な画像から「一致した」と断言するのも
「一致しない」と断言するのも頭悪いと思うんだが。
>109みたいにそれっぽい部分を一致するようにすりあわせることはできるとしても。

で、一致しないと断言する理由を
馬鹿にもわかるように解説してくれるとありがたいんだがね。
183黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 01:44:16 ID:OkLh216D
>不鮮明な画像
はあ?何を見て不鮮明だって言っているんだ?
わざわざ解像度を犠牲にして不鮮明にしているのは>>109だけだぞ。
184名無しSUN:2005/10/17(月) 01:44:31 ID:jlO9pJIE
採録!
黒「捏造の証拠の写真を見つけた!」
住民「この写真のどれが証拠?」
黒「自分で探せ!」
185名無しSUN:2005/10/17(月) 01:44:54 ID:X2uZd9v2
ID:AReSxexZは>3にはまってるな
186名無しSUN:2005/10/17(月) 01:56:43 ID:AReSxexZ
>183
画像の濃淡が地形の凹凸と確実に一致する訳じゃないし。
何もないところがクレータっぽく見えることもあるし
逆にクレータがあるのに光線の具合ではっきり見えないこともある。

断言する根拠はまだ?
187名無しSUN:2005/10/17(月) 02:38:43 ID:AReSxexZ
そもそもこの2つのトラバースマップが一致しない。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14_lpi_trvrsmap.gif
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
重ねるとわかるが各ポイントがぴったりとは一致しないし、
上の画像では行きと帰りで違う道を通ってるはずが下の画像では同じ道になってる。
この程度の精度の画像を元に、クレータの場所を一致させようとしてもずれて当たり前と思う。
188名無しSUN:2005/10/17(月) 04:58:02 ID:AUeNt3mA
世の中には「エセ科学」の書籍が一杯でているが、
黒が「アポロ捏造」の本を出したとしよう。

書籍『2chのAさん、Bさん、Cさん、Dさんが、俺が求めるような証拠を提示しなかった』
読者『それって、Aさん、Bさん、Cさん、Dさんが黒とグルなのでは?』

第三者にとって、全くの証明材料になりえないことは明確である。
黒はそこらへんの「エセ科学提唱者」以下の存在である。
189名無しSUN:2005/10/17(月) 06:31:09 ID:9RRO1lQL
NASAの月への夢を本当に叶えてくれそうなのは・・・何処になるのかな。
190黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 07:50:41 ID:OkLh216D
>>187
携帯で見られないが、それはそもそも変だろ?
誰も見ないと思って手を抜いたんじゃないのか?
例え光線の加減で見られないクレーターがあっても、見えるクレーターの位置がずれているのはやはりおかしい。

番組でも言及していたが本気で月の地理を調べたいのなら立体写真にしなければならない。
何故そうしなかったのだろう?
191名無しSUN:2005/10/17(月) 08:19:07 ID:CVJ9TCaV
>番組でも言及していたが本気で月の地理を調べたいのなら立体写真にしなければならない。

またひとつアホ番組の事実が明らかに・・。
192名無しSUN:2005/10/17(月) 08:19:20 ID:9RRO1lQL

 中国の着陸舟・・・ 地球に無事着陸。 空はMaC黒。

193名無しSUN:2005/10/17(月) 08:32:58 ID:9RRO1lQL
194109:2005/10/17(月) 11:03:48 ID:RHhHyDyc
>>145
>それはあの資料の作成方法だね。
>俺が聞いているのは「クレーターの位置を特定した根拠」だよ?

資料の作成方法をよく読めば分かると思うんだが。

1)焦点距離と画角と撮影時の物体位置(視点とLMの位置だが)を
 写真と合わせれば透視変換の条件は撮影時と同じ。
2)その状態でトラバースマップ上のクレーター位置に置いた物体をレンダリング
 して透視変換した結果はクレーター位置が写真のどこに見えるかを示している。

これでクレーター位置が写真上の位置と対応できる。
まあ、実際には等高線が粗くて奥行き方向の傾斜がはっきりしないので、
丘の向こうにあることが確実に分かるもの以外の位置対応は方位角だけだがね。
だから、「矢印は写真上でその下にクレーターがある」と書いたんだが。

それから、AS14-68-9487.jpgはちょっとボケ気味でもともと画質が悪い。
NASAのアポロ14号画像ライブラリにあるa14-9486-7.jpgの方が少しカメラを
左に向けているが画質がいいだろう。
195黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 11:46:13 ID:OkLh216D
頭弱いなw
作成方法を見ても地図を無理矢理3D変換しただけで、重ね合わせる月面写真との関連はまるでない。
196黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 11:51:13 ID:OkLh216D
つまり根拠になりえない手順を踏んでいるので、アポロ猿が作成資料と資料は落書きと結論する。
197黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 11:52:35 ID:OkLh216D
つまり根拠になりえない手順を踏んでいるので、アポロ猿が作成した資料は落書きと結論する。
198名無しSUN:2005/10/17(月) 12:12:06 ID:nnz/7qHZ
黒の考える「根拠になりえる手順」の例。

>>6
><<検証結果>>
>http://49uper.com:8080/html/img-s/87821.jpg
>まず写真の中心にある十字線が定まりません。
>やはりアポロ計画は捏造です。
199109:2005/10/17(月) 12:16:19 ID:RHhHyDyc
>>195
>作成方法を見ても地図を無理矢理3D変換しただけで、
>重ね合わせる月面写真との関連はまるでない。

ああ、君が鳥頭なのをすっかり忘れていたよ。
>>140
>1)まずトラバースマップを3Dグラフィックスソフト(Shade)に読みこみ、
> 視点位置に焦点距離60mm、視野66°のカメラを設定。
>2)LM位置にLMと同じ大きさの箱を設置。
>3)NASAの写真と同じ位置にLMとカメラの光軸(一番大きい+)が合うように
> カメラの方位角、仰角を設定 (88743の青緑の線が光軸、緑が視野)

も思い出してくれ。
200黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 12:29:09 ID:OkLh216D
覚えているよ。
カメラの設定と対象物の位置をソフトに与えただけだろ。
それが写真のクレーター位置とどう関係ある?
201名無しSUN:2005/10/17(月) 13:11:23 ID:SqLMC9bR
109さん、ご苦労さまです。
でも、あなたが黒の質問に答える必要はありません。

今必要なのは『黒が捏造の証拠を提出する』ことです。我々肯定派は、
黒が証拠を提出した『後に』、その証拠とやらに対して反論すればいいのです。
いまのところ、黒は何も検証に値する証拠を全く一つも出してないので、
我々は何もする必要はないです。
202名無しSUN:2005/10/17(月) 13:23:09 ID:nPljk6TK

これじゃ、論破してもされてもつまらないスレ・・・・衰退曖昧疑惑スレ。

203109:2005/10/17(月) 13:24:59 ID:RHhHyDyc
>>200
クレーターNo.404を例とすると、
・トラバースマップに従って、撮影位置に3Dソフトのカメラ(以下仮想カメラ)を、クレーターNo.404の位置に物体を置いた。
・写真カメラと仮想カメラの焦点距離、画角、光軸方向を同じにした。
→仮想カメラ画像は写真と同じ範囲を同じように写したもの。

・仮想カメラ画像での物体位置と写真でのクレーターNo.404の位置が一致した。
→写真のクレーターはNo.404である
という結論にならない理由を聞きたいが。

で、十字線が定まらない、ってのは何で定まらんのよ。
トラバースマップでLMとカメラの位置が決まって、
フィルムサイズから十字線とLMのフィルム上での距離がわかって、
焦点距離も分かってるんだから
(画角を既知として比例計算すれば焦点距離すら不要だが)
十字線の方位角はトラバースマップ上に引けると思うが?

>>167
>地図に定規置いただけで簡単に不一致(写真と地図のクレーターが対応しない)とわかるんだからな。
地図上で一直線に並んでいるクレーターが写真上で一直線じゃない、
とかいうんじゃないだろう…?
204名無しSUN:2005/10/17(月) 13:53:02 ID:ty4h3mSX
>>201
あなたの言ってることは正論ですが、
このスレは入れ替わり立ち代り現れる、
親切に理論的に説明してくれる肯定派と、
煎じ詰めれば勘だけを根拠に捏造だと言い張る黒の交流の場なのです。
109さんもそのうちあきれ果てて去っていくでしょう。
205黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 14:14:37 ID:OkLh216D
1.クレーター番号に付いている矢印は、トラバースマップ上のクレーターの「点」の位置に一致するのか?

2.光軸とLMの位置を一致させたとかかれているが、何故、光軸は写真に出ていないのか?
206名無しSUN:2005/10/17(月) 16:43:42 ID:nPljk6TK
24 :名無しSUN:2005/10/17(月) 14:24:23 ID:4t62c6RR
中国はほっとけ。
10年後には独自の宇宙ステーションとか行ってるけど、
国内問題その他で宇宙開発どころじゃなくなるから


それより今はアメリカから離れて他の国と宇宙をめざす決意をしたJAXAと
日本人の民間人として初めてまともな宇宙開発をしようとしてるホリエモンを応援しよう
25 :名無しSUN:2005/10/17(月) 14:31:11 ID:Qtw6nGq4
決意をしたのか?>JAXA
26 :名無しSUN:2005/10/17(月) 14:41:39 ID:Xe0yyqM6
2008年1日宇宙の旅 ホリエモン参入計画(西日本新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000014-nnp-kyu

207名無しSUN:2005/10/17(月) 16:49:42 ID:nPljk6TK
次の皆既月食いつ?
新しく買ったビデオカメラ、最低照度1ルクスまで撮れるので
皆既中の月の色がきれいに撮れそうですな!
とりあえず地球照でも撮って試してみるかな。
121 名前:名無しSUN :2005/06/21(火) 01:17:30 ID:uKAO5hDu
2007年8月28日に次の皆既月食が見られますなあ o(^o^)o
122 名前:名無しSUN :2005/06/21(火) 07:48:23 ID:fe2pkdwX
誰か2年後にageといてくれ
123 名前:名無しSUN :2005/06/23(木) 13:30:44 ID:4LH4Sv8Q
↓まかせた
124 名前:名無しSUN :2005/09/08(木) 01:12:18 ID:+2wDCZwm
2007年8月28日までスレがもつように

↓まかせた
125 名前:名無しSUN :2005/10/17(月) 13:22:48 ID:Gt5vWBMc
部分月食age
126 名前:名無しSUN :2005/10/17(月) 16:21:08 ID:8mCEiKmz
曇ってきた
見れなさそう
208名無しSUN:2005/10/17(月) 17:10:16 ID:XXGI6qc+
黒よ、軍板なんかに行ってあまり迷惑かけちゃだめだよ。
あそこは結構レベルの高い人も居るから、生半可な知識で行くと
「過去ログ100年ROMってろ!」
ぐらい言われるよ。
209名無しSUN:2005/10/17(月) 18:03:28 ID:xr2fXa/R
210名無しSUN:2005/10/17(月) 18:13:35 ID:XXGI6qc+
>>209
このサイトの人は、写真の知識が無い。
とだけ言っておきましょう。
211名無しSUN:2005/10/17(月) 18:19:53 ID:jlO9pJIE
>205
よめばよむほど、わらいがこみあげてくるう。
212名無しSUN:2005/10/17(月) 18:23:53 ID:xr2fXa/R
>>210
そのサイトの人は
「私は写真を大学で学び、現在も写真の分野で生活している。」
と言っているのですが?
もっと具体的に写真の解説して欲しいです。。でないと納得できないので。
213名無しSUN:2005/10/17(月) 18:48:53 ID:nPljk6TK
>>210
このアポロ疑惑スレサイトの人は、月面での写真撮影をした事がが無い人だけですね。
とだけ言っておきましょう。 <まして、デジカメなんて月面に行った事も無いままだし>

月面でスポットライトなんて着けてタラバッテリーがすぐに終わってしまいます。

もちろん,ヘリコプターは、地球の砂漠には行けても月の砂漠にまでは飛んでいけません。
214名無しSUN:2005/10/17(月) 20:31:25 ID:AUeNt3mA
「副島隆彦さん」の「人類の月面着陸は無かったろう論」は
あまりにも有名なトンデモ本ですが、彼ですら自分の主張の
根拠らしきものを明示しています。

もし黒がトンデモ本を書いたら、彼を越えると思う。
何せ自分の主張の根拠を自分で示さないので。

本に「2ch のAさん、Bさん、Cさん、Dさんが提示できないのが根拠だ!」と書けば、
歴史に残るトンデモ本になること間違いなし。
215黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 21:26:27 ID:OkLh216D
shade w
216名無しSUN:2005/10/17(月) 21:37:14 ID:jlO9pJIE
>何せ自分の主張の根拠を自分で示さない

それが「黒流」のやりかた。
217名無しSUN:2005/10/17(月) 21:39:45 ID:iCcsdk6u
自分の主張を出してすぐに間違いと矛盾を指摘されちゃった苦い経験がたくさんあるからなw
218109:2005/10/17(月) 21:42:39 ID:RHhHyDyc
>>205
>1.クレーター番号に付いている矢印は、トラバースマップ上のクレーターの「点」の位置に一致するのか?
地形が完全に平面なら矢印先端はクレーターと一致する。
実際は傾斜が不明なので、方位角のみが一致する。矢印のあらわす直線のどこか、
−大抵は下だが−にクレーターがある。

>2.光軸とLMの位置を一致させたとかかれているが、何故、光軸は写真に出ていないのか?
これは書き方が悪かったかもしれないが,
>>205
>3)NASAの写真と同じ位置にLMとカメラの光軸(一番大きい+)が合うように
> カメラの方位角、仰角を設定 (88743の青緑の線が光軸、緑が視野)
は、
「・LMの位置が3Dソフトの画像とNASA写真で一致」で十分だな。
(写真でも3Dソフトでも画像中心に光軸が来るようになっているし、
 焦点距離&画角は合わせ済みだから。)

光軸は画面中央の+だから写真には点としてしか出ないぞ。

>>215
>Shade w
何があった? もしかしてググったら
「Shadeのフィルムサイズは35mmに固定」とか言うのが出てきて
「109の検討間違ってるぅヒャッホゥ!」
とか思ったか?
だったら何でわざわざ>>140で、Shadeでは本来数値入力できない画角設定をやる
必要があったか、LMと同じ大きさの物体を置いて位置合わせをやったかちょいと
考えてみてくれ。
219名無しSUN:2005/10/17(月) 21:43:03 ID:v1Drn/BS
>>213
スポットライトは月面では使えないんですか。
え、じゃあ、>>209の写真はどういうことなんですか?
220名無しSUN:2005/10/17(月) 22:05:11 ID:vSXHLrYb
大型クレーン車セッティングのフラットスタンド用を使ってたんでしょう。

一ヶ所からで無いとカゲが×になって恥ずかしい事になるので一ヶ所からの太陽光ですね。
221黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 22:13:06 ID:ygnzyHMa
>>218
> 地形が完全に平面なら矢印先端はクレーターと一致する。
> 実際は傾斜が不明なので、方位角のみが一致する。矢印のあらわす直線のどこか、
> −大抵は下だが−にクレーターがある。
OKわかった。

> 「・LMの位置が3Dソフトの画像とNASA写真で一致」で十分だな。
> (写真でも3Dソフトでも画像中心に光軸が来るようになっているし、
>  焦点距離&画角は合わせ済みだから。)
>
> 光軸は画面中央の+だから写真には点としてしか出ないぞ。
じゃあ写っているのがわかる画像をくれ。
222名無しSUN:2005/10/17(月) 22:29:21 ID:AReSxexZ
で、一致しないという根拠の画像マダー?
223名無しSUN:2005/10/17(月) 22:32:47 ID:AReSxexZ
>190
月の地質調査をしに行ったのであって、測量をしに行った訳じゃないんだよ。
広大な月面の着陸地点周辺だけを測量してもしょうがないだろ。
船外活動が可能な時間は限られてるんだから、
上空からのレーダー測量でおおざっぱな地図が作れるのに
月面上で測量する無駄は省いただけ。
224名無しSUN:2005/10/17(月) 22:35:20 ID:v1Drn/BS
>>220
大型クレーン車セッティングのフラットスタンド用を使ってたんでしょう。

これを使うと、ああいう光りの減衰が起こるんですか?
225黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/17(月) 22:40:39 ID:PEF94JP3
>>218
もう一度UPしてくれ。
もう見れなくなっている。
226名無しSUN:2005/10/18(火) 01:38:14 ID:trjo9WdS
ここのスレ、黒を「あぼーん」に設定すると、思ったよりまともに見えるな。

ちょっとびっくり。
227月面でのスチール撮影の不思議 <記録の闇に光を> :2005/10/18(火) 07:37:12 ID:skln6mYl
http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20040125.htm

真珠湾攻撃がアメリカの誘導のもとに行われた?????
クウェート侵攻も、やはりアメリカにそそのかされて?????
アメリカの大手広告代理店のプロデュースによって、イラク軍の非人道的行為を示す偽造ビデオ?????
衝撃的で、華やかな大キャンペーンであればあるほど、なんだか胡散臭い匂いを感じてしまうのは、私だけなのだろか。・・・
しばらくして時間が経過した頃に、それが米軍によるマッチポンプであったことがわかってきたりする場合が多々あるのだ。

http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/index.html
http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20040108.htm
228名無しSUN:2005/10/18(火) 09:23:09 ID:ndWMj9m+
>>225
「発想の転換」の話はまだか
都合の悪い話はうやむやにするのか
229予定になかった月に行く話:2005/10/18(火) 09:48:44 ID:skln6mYl
●月へ行く話は後から

 月の女神アルテミスは銀の戦車で月を牽いております。
その月に行く計画なのに何故太陽神アポロの名が付けられたのでしょうか。
その謎を簡単にお話しますと、最初に有人宇宙飛行計画(アポロ計画)があり、
予定になかった月に行く話は後になって出て来たからなのですね。
http://www.asahi-net.or.jp/〜nr8c-ab/afgrapolowhy.htm

 1969年アポロ11号により人類初の月着陸を果します。
しかしこの時には既にケネディ−大統領は暗殺され、大統領はニクソン氏でありました。

230名無しSUN:2005/10/18(火) 10:18:11 ID:imA/mrBJ
 ま、暗殺されなくてもアポロ着陸の時にはケネディは大統領ではなかったはずだがなw
231名無しSUN:2005/10/18(火) 12:52:36 ID:fxUQeR8O
>>209
このスレで過去にさんざん説明してきた事ばっかし。
>>1のFAQの10番を読んでください。
月の土壌、レゴリスには光を入射方向により多く反射する特性があります。
影の側に光が全く当たらないわけではありません。
地面の影の部分などにはレゴリスの反射光はほとんど当たらないでしょう。
232名無しSUN:2005/10/18(火) 13:04:03 ID:+kkxWUub
>>209のサイトで、写真の中心がオルドりんの足の位置にあるので
カメラの位置が高いはず、と書いてる理由がいくら考えても分からん。
233名無しSUN:2005/10/18(火) 14:13:04 ID:tD0FkNW2
                  /
                   \      _
                 \/  ○|_|
           |_     ○        ○/
           _|               \/\
            ○                    ○
     \/\                         | ̄
        /○                        ̄|      ○ シャキーン!!
                                       /\
_| ̄|○                                /\
 ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|〜



234まあ、これが実情だろ。<転用>:2005/10/18(火) 14:26:48 ID:tD0FkNW2
:2005/10/18(火) 14:16:35 ID:/lt3VZIF

ソ連、ロシアの宇宙開発史
人類初の大陸間弾道ミサイル(ICBM) R-7(8K71)の打ち上げ。
人類初の人工衛星スプートニク、
人類初の有人宇宙飛行ボストーク
人類初の宇宙遊泳ボスホート
人類初の宇宙ステーション サリュート 後にミールが引き継ぐ
ソユーズ、現在に至る有人宇宙船、人類の宇宙開発を支えている。
現在、国際宇宙ステーションで中心的な役割を果たしている

アメリカさんの開発小史

月面着陸捏造疑惑
その他にも多くの隠蔽、捏造疑惑多数
最近になって今までの路線が誤まりだと認める
これからの予定
2018年に人類初の月面着陸を夢見ています。応援してあげてください。

235名無しSUN:2005/10/18(火) 14:42:17 ID:trjo9WdS
>>231
> 月の土壌、レゴリスには光を入射方向により多く反射する特性があります。

これの説明は、ちょっと変えたほうがいいと思う。
夜空に浮かぶ月を見れば分かるが、入射方向の反射だけが極端に強いというわけではなんじゃないかな。
乱反射で散乱するで十分だと思う。

満月見れば分かるが、太陽光があたる月面は立派な光源だ。
これでいいと思う。
236名無しSUN:2005/10/18(火) 14:58:51 ID:vowrS5lZ
満ち欠けによる月面輝度の変化は「地形」で十分説明がつく。
237名無しSUN:2005/10/18(火) 15:14:01 ID:tD0FkNW2

そう、太陽光があたる地球面も立派な光源だ。

 これでいいと思う。 <ソフトな光源?>
238名無しSUN:2005/10/18(火) 15:21:22 ID:fxUQeR8O
>>235
半月の明るさが満月の半分かと言うとそうじゃない。
月の光度は面積には比例せず、
満月の時は周辺部も含め、他の月齢よりずっと明るい。
これらの光の分析で、レゴリスが入射方向により強く反射する特性が
以前から知られている。
239名無しSUN:2005/10/18(火) 15:25:01 ID:lqqrAX5x
アポロ捏造信じる奴って、きっと自分のこと、賢いと思ってるんだろうな。
240名無しSUN:2005/10/18(火) 15:30:05 ID:trjo9WdS
>>237
確かに地球も光源には違いないが、
目の前にあるロウソクと、隣町に置いてあるロウソク。どっちが本を読むのに役に立つ。
という話だと思う。

>>238
それってひょっとして肉眼でも分かるかな?
もしそうなら、注意して見てみるよ。

情報サンクス
241名無しSUN:2005/10/18(火) 15:47:08 ID:U+izRzOq
宇宙空間・・・・月と地球の中間辺りだとどっち太陽の反射が強いんだろう。
同じレゴリス敷き詰めてあったら・・・・。

アポロ教を信じる方って、きっと自分のこと、とてもマトモと思ってるんでしょうね。
242名無しSUN:2005/10/18(火) 16:08:28 ID:U+izRzOq
賢バカとか、卑下自慢って知っている。

 賢いニッポン人,アメリアの為に国債預金を借金しながら投資しまくって

 嫌われない様に、隣近所のお家【国】がいやがってる事を、プライドを守る為と云いながら

 ご機嫌取りに利用.物を作って売りまくって捨てさせまくって幸せは勝ち取るもの・・・そんな教育を可能にして来たのが

 アポロ学会信者さん達.戦争屋さん達の裏の顔.自由と平和を作り出して来た36年の実績・功績の数々.お見事でした。
243名無しSUN:2005/10/18(火) 16:11:32 ID:LVstibdP
>>240
感覚的には分かると思うよ。
しかし肉眼で光量の全体値を計ろう、というのは無理だからね。

>>238
その通り。でも >>235 が言っているのは、仮に月面にそういう性質がなくても
乱反射または等方散乱で十分説明できるでしょ、ということ。
244名無しSUN:2005/10/18(火) 17:06:26 ID:xCG2vxiS
うむ
月探査ステーションの説明はレゴリスの反射特性を強調しすぎてるように思える
レゴリス特性無しだと真っ暗になると読めなくもない
245名無しSUN:2005/10/18(火) 17:07:26 ID:Zsb4hozN
>242
>アメリアの為に
エアハートタソの事ですか?(w
246名無しSUN:2005/10/18(火) 17:09:51 ID:WERdvmX7
レゴリスってレフ板みたいに便利な物なんですか?
247名無しSUN:2005/10/18(火) 17:59:43 ID:CPmEer0S
「乱反射または等方散乱で十分説明できるでしょ、ということ。 」

スポットライトのような減衰も?>>209の。
248210:2005/10/18(火) 20:03:03 ID:aIgsCRfv
>>209=212
”覆い焼き”なんて言葉知りませんか?
周囲の背景と、逆光になっている部分の明るさをそろえる為に、
プリント時に印画紙上での焼きこみ時間を、調整したのだと考えられます。

249名無しSUN:2005/10/18(火) 20:27:01 ID:gdFjGO3T
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1129627480/l50
「有人月探査はアメリカだけではできない。]NASAが国際的協力を要請
250名無しSUN:2005/10/18(火) 20:38:42 ID:trjo9WdS
> 太陽光の下では、温度は93℃に上昇する。

日向では日傘をさせばよい。
日傘は無いかもしれないが、人が立てばその人の陰にあるようにすれば問題ない。
白いカバーで覆っているのなおOK。
強い太陽光も、反射させてしまえば問題なし。

マイナス129度の方は知らない。
暗くなると活動しにくくなるんで、明るい時間帯ばっかり活動してたんでないか?
知らんけど。

>「地球で使うフィルムには、宇宙計画で培った技術がほとんど採用されていないと
> 言ってもいいだろう。

普通に考えれば、無茶苦茶高いフィルムなんじゃないのか?
フィルム1本20万円とか。
アポロ計画だったら、そんなフィルムでも平気で使いそうだよ。

> それに、まだ月面に行っていないのに、どうして月面の同じ条件で実験ができたというのか。

ソ連の無人探査線も月に行ってるし、地球を回る人工衛星での観測結果も参考になりそうだし、
だいいちアポロ11号以前のアポロで、月近くまで行っている。

> 1969年以前には探査船が月に行って地球へ無事に帰ってくるなど不可能ということになっていた。

「そんなの不可能だよ」と言われてたことをやりとげたから歴史に名が残るのであって、
ライト兄弟の時も「飛行機が飛ぶはずが無い」という人は大勢いたし、
青色ダイオードなんかも「今世紀中には絶対不可能」とか言われてた。
251名無しSUN:2005/10/18(火) 20:39:24 ID:trjo9WdS
> 月面に持ち出された時点で放射性物質にさらされることになる。

(宇宙服の表面ではなく)人間の体に、どの種類の放射線が、どの強さで、
どれだけの時間浴びたのか、アポロ捏造を主張している連中が、そういう
データを出している所を見たことが無い。

浴びた強さも分からないのに放射能線被害を語っても無駄だろ。
捏造派が『捏造の根拠』としてあげている放射線関連の話、全てに言える。

> バイザーにいたっては、陰になっているはずの面に明るい光が反射している。

黒みたい人間が細工したかもしれんし、月面車なんかもしれん。
カメラの光学的な話なのかもしれん。

火星の写真に人面岩が写ったからといって騒ぐ必要がないように、
8ドット明るい点が写ったからと言って騒ぐほうがおかしい。
言えることは「不鮮明すぎてよくわからん」だけだ。

> 飛行士たちは見事な適正露出で写真を撮ることに

光源が太陽と月面だけならNASAなら計算で出してそうだな。
ソ連の無人探査線から情報をもらったのかもしれんが。。
月面では『う〜ん、曇りだから露出を変えて』とかはないからな。

> このオルドリンは、どうひいき目にみても自然光の中に立っているはずがない。
> 自然光であれば、背景に暗い部分ができたりはしない。

これは分からん。黒みたいやつがいたずらしたのかもしれんし、
現像にミスッたのかもしれんし、月着陸船の金ぴかの部分が
地面を照らしているのかもしれん。わからん。

疲れたので、ここで止める。
252名無しSUN:2005/10/18(火) 20:49:10 ID:rUASv7ya
>>248
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/as11-40-5903HR.jpg
ここにはカラーの大きい写真で同じのがあるんですが、これも覆い焼きなんですか。↑
ここでも光の減衰が起こってますよね?
253名無しSUN:2005/10/18(火) 20:55:29 ID:rUASv7ya
http://www.vesmirweb.net/galerie/Apollo/Moon.jpg
あと、これも中央部分は明るいのに、手前と奧が暗いのは覆い焼き?
254248:2005/10/18(火) 21:13:22 ID:aIgsCRfv
>>252,253
覆い焼きの可能性はある、といっときますか。
写真技術の常識から答えているだけであって、NASAのラボに居たわけでもないから
本当の所はわかりません。
255名無しSUN:2005/10/18(火) 21:16:38 ID:SgaIxuIh
http://www.transorbital.net/missions.html
こーやって民間企業も月に飛んでるっていうのに、日本ときたら
http://news18.2ch.net/scienceplus/
「有人月探査はアメリカだけではできない。宇宙船の開発や月面の調査などには予備的な実験や
さまざまなデータ・情報が必要で国際協力を求めたい」

と述べ、各国に計画への協力を呼びかけました。

グリフィン長官は、国際協力の具体的な内容については触れませんでしたが、
宇宙航空機構では「月探査への協力は財政的な負担を伴う可能性もあり、NASAと今後情報交換を
しながら日本としてどのような協力が適切なのか探っていきたい」と話しています。

ソース:
NASA 月探査協力呼びかけ - NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/18/d20051017000163.html
256名無しSUN:2005/10/18(火) 21:18:23 ID:SgaIxuIh
>>249 >有人月探査はアメリカだけではできない。

ちょ!wwww アポロは?wwwwww
257名無しSUN:2005/10/18(火) 21:39:31 ID:2PbB1NHH
>>254
そんなめんどくさい作業はやっていない。
普通に、レンズの周辺減光だな。
それと、月面も均一な明るさではないようだ。
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/catalog/70mm/magazine/?40
258名無しSUN:2005/10/18(火) 21:41:04 ID:ojobjJ/G
湯水のように予算を使えたアポロ時代と、
議会が満額通してくれない現代のNASAを混同してはいかんよ。
259名無しSUN:2005/10/18(火) 21:51:33 ID:egrLLPO0
>>257
レンズの周辺減光ってのは、画面の中央を中心になるはずですよね。
でも、リンクされてたギャラリーの中には、明るい中心が片方にズレてませんか?
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS11-40-5905
これとか。
月面が均一な明るさではないから?
260名無しSUN:2005/10/18(火) 22:16:09 ID:fxUQeR8O
>>243
入射方向へより強く反射するほうが、逆光のような条件で、
より影の部分を明るく照らす気がする。
それに地球と比べて不自然に感じる面も、
その特性があると余計に出るのではないかと。
>>247
過去スレでもいろいろ書いたけど、
例えば中央より周辺が減光するのは、レンズの周辺減光の特性も
考えられるし、プリントする時の条件によっても影響する。
ちなみにレンズの周辺減光は、絞り値などで変化するから
同じレンズでも一定ではない。
性能の悪いレンズだと、減光具合も一定じゃない。
また、地面の起伏具合によって光があまり当たってない可能性もある。
>>250
補足しようか。
真空中は熱伝達がずごい悪いんだと。
動き回って日向になったり日陰になったりを繰り返してれば
そんな極端な温度にはならないだろう。
夏の駐車した自動車の車内でも90度ぐらいになるしね。

アメリカもアポロまでにかなりの数の探査機を月に送っている。
そのうち5機ほどは月に軟着陸してる。
ソ連は無人探査機で月周回でフィルムによる撮影も行っている。

ソ連のゾンド5号が生物を載せて月を周回して帰ってきたのは1968年9月。
アポロ8号が人を乗せて月を周回して帰ってきたのも1968年。
261名無しSUN:2005/10/18(火) 22:27:30 ID:eNdK+ru0
>>260
減光についてですが
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS11-40-5847
の場合だと、レンズのせいですか?
それとも月面の起伏具合のせいですか?
もし、それらが可能性の域をでないとしたら、スポットライトの可能性も否定できないのでは?
262名無しSUN:2005/10/18(火) 22:41:05 ID:eNdK+ru0
こんなのもありましたが、、、、
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS11-40-5902
減光の円の中心が、中央より右上というか、右にずっと広がってませんか?
そっから陰が放射状になってる気がしますが、、
263名無しSUN:2005/10/18(火) 22:41:12 ID:fxUQeR8O
>>261
まだまだ地面の特質が違って反射率が違うとか、考えられる可能性が。

写真1枚で可能性を語るだけなら
スポットライトだろうが特撮だろうがいくらでもできるでしょう。
証拠にはなりませんけど。
264名無しSUN:2005/10/18(火) 22:45:49 ID:eNdK+ru0
>>263
>まだまだ地面の特質が違って反射率が違うとか、考えられる可能性が。
地面の特質っていうと、地質的にですか?でもその場合だとすれば
円状に減光しないと思うんですよ。でもアポロ写真の場合中心から
外に向けて暗くなる、円状にみえるんですが。
あと、写真一枚から質問したのは確かにそうですが、その後紹介された
ギャラリーから、何枚かだして質問してます。
265名無しSUN:2005/10/18(火) 22:46:14 ID:fxUQeR8O
>>262
260にも少し書いたけど、レンズの周辺減光は中央から外側へ、
均一に減光していくとは限らない。偏る事も珍しくはない。
266名無しSUN:2005/10/18(火) 22:49:00 ID:eNdK+ru0
>>265
>中央から外側へ
いや、問題にしてるのは、その中央が画面の片方にあった場合ですよ?
普通は写真を撮るレンズの中央は写真の中央じゃないですか?
それとも、写真の端に光の中心点が現れるもんなんですか?
267名無しSUN:2005/10/18(火) 22:49:32 ID:fxUQeR8O
>>264
円状は周辺減光の影響が大きいんじゃないかね。
>ギャラリーから、何枚かだして質問してます。
言葉をそのままの意味にとるなよ。
写真で可能性を語るだけならいくらでもできるって言ってるの。
268名無しSUN:2005/10/18(火) 22:55:24 ID:fxUQeR8O
ギャラリー見てると
月周回からの写真にも端のほうが偏って妙に暗いのとかある。
多分周辺減光だろうし、地面の起伏や特質の可能性も捨てきれない。
いずれにしろ少なくとも「捏造の証拠」にはほど遠い。
269名無しSUN:2005/10/18(火) 22:56:16 ID:eNdK+ru0
>>265

>>262
の宇宙船の脚と飛行士の陰については?
陰が平行線になってない(スポットの中心から放射状になってる)のは
どういうわけなんですか?よくいわれる距離と起伏は、この場合には
当てはまらないと思いますが。
270名無しSUN:2005/10/18(火) 23:08:16 ID:fxUQeR8O
>>266
例えば262の写真を見ても、レンズの周辺減光が
右端から起きてるとは言い切れないと思う。
着陸船の足の上のへんから右端にかけて窪みがあって、
より太陽光が当たって明るく見える、というふうにも見える。
それに周辺減光があって周囲が暗い、という感じになってるとも思える。
271黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/18(火) 23:09:25 ID:8n6oq4e5
はいはい、スポットライトと焼き込み/覆い焼きでFA。
それよりshade使いのスルーが気になる。
272名無しSUN:2005/10/18(火) 23:12:00 ID:p+8Sd+fD
>>271
自分以外の奴等で話題が盛り上がるのに嫉妬するなw
273名無しSUN:2005/10/18(火) 23:13:42 ID:fxUQeR8O
>>269
宇宙船の足はななめだから、できる影も、
垂直に立ってる飛行士とは角度が違ってくるはず。
それにレンズが広角なら影は平行に写らない。
274名無しSUN:2005/10/18(火) 23:22:04 ID:eNdK+ru0
>>273
脚はななめになってましたね。影については納得しました。
275名無しSUN:2005/10/18(火) 23:30:43 ID:jAm3nUZn
>>245 その通り。
この女流飛行家に魅せられた当時の日本人は、彼女のエレクトラ探索に莫大な費用を費やしたのである。

うそ
276黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/19(水) 00:05:30 ID:mGJeZJgY
>>255
また買収して月へ行った事にしちゃうんだろうな・・・・・・・・・・・
277名無しSUN:2005/10/19(水) 00:36:33 ID:eGhoT18G
ttp://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20040113.htm

こういう専門的な分野の人も認めている疑惑
ttp://www.bpo.gr.jp/youth/answer/answer_30.html

番組側も否定はしていないという現実

があるのは今も疑惑を否定しきれてない証拠じゃないか?
普通、完全な嘘番組で、エイプリルフール用の番組なら
クレームきたら謝罪すると思うけど。してない感じだ。
278名無しSUN:2005/10/19(水) 00:51:03 ID:4TCWJ210
その人はなんの「専門的な分野の人」なんだ?
279名無しSUN:2005/10/19(水) 01:02:30 ID:eGhoT18G
>>278
>>209に↓

>私は写真を大学で学び、現在も写真の分野で生活している。
http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20040125.htm



上とは関係ないですが、これの説明はどうなりますか?
ヘルメットのなかに明るい箇所があるんですが。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2391/images/a11_crew.jpg
280名無しSUN:2005/10/19(水) 01:04:59 ID:5uSxC4MA
そういやソエジーも「専門的な分野の人」だな。
何の専門か知らんが・・・
281名無しSUN:2005/10/19(水) 01:22:34 ID:pbguG1O3
>>277
> こういう専門的な分野の人も認めている疑惑

自称専門家か、(少年神社なんて自称計算得意だしね)
ちゃんと答えが分かっているくせにわざとやっているかどちらかだよ。

影が平行でないなんて、広角レンズやら、斜面に投影された影やら、
3次元を2次元にしたときの遠近法っぽい説明の話やら、いくらでもある。

それらの可能性の検証をまったくしてないで「捏造だ」と決め付けている

> 普通、完全な嘘番組で、エイプリルフール用の番組なら

朝日だぞ・・・・・常識は通じないだろ・・・・
282名無しSUN:2005/10/19(水) 01:32:20 ID:eGhoT18G
283黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/19(水) 01:36:58 ID:uf9mSKVl
284ごめんNASAい・・・・・・:2005/10/19(水) 01:51:08 ID:mGJeZJgY
すみません。背景のバリエーションをもっと増やすべきでしたね。
次回はCGでうまく処理いたしますのでお気を悪くされないようお願いいたします。

近景でも遠景でも山肌のきめ細かさを変えていませんでした。
ttp://www.aulis.com/jackstudies_22.html

ごめんNASAい・・・・・・
285名無しSUN:2005/10/19(水) 02:28:40 ID:+ddrhb28
写真を撮る側の専門家だとして、まったく環境の違う月面での写真に対して
どの程度「専門家」と言えるのか非常に疑問。
トラックの運ちゃんだって、車を専門に生活している、車の専門家と主張することはできるわけだし。
286名無しSUN:2005/10/19(水) 02:35:23 ID:+ddrhb28
>209で「未修整の影」と主張してるモノについてだが、
たぶん、着陸船の脚の裏についてた月面センサじゃないかな。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11prsci3-15.html
↑でも着陸船の脚から何か棒が生えてるし。
287名無しSUN:2005/10/19(水) 02:56:29 ID:eGhoT18G
ttp://www.geocities.com/fakemoonpics/
これは!!??
ttp://www.geocities.com/nasascam

ちょっと繋がりにくいようですが。
288>>ごめんNASAい・・・・・・::2005/10/19(水) 06:50:10 ID:s7NzuFuJ
>>284  http://www.aulis.com/jackstudies_23.html
▲初めてしりました。フォ〜〜!  ごめんNASAい・・・・・・
>>287 http://www.geocities.com/apolloreality/
▲初めてしりました。フォ〜〜!  ごめんNASAい・・・・・・

★★☆☆★★☆ ごめんNASAい。 ★★☆☆★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1109194602/
289名無しSUN:2005/10/19(水) 06:51:20 ID:s7NzuFuJ
    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/
3 :名無しさんの主張 :05/02/24 18:28:45
290黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/19(水) 07:50:19 ID:L/Oe/nJP
こんな三流特撮を受け入れるメリケン再演ティストって……
291名無しSUN:2005/10/19(水) 09:17:23 ID:AWGZARF5
>>290
計算できない?
「発想の転換」もうやむや?
292黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/19(水) 10:46:15 ID:L/Oe/nJP
ぶっちゃけアポロは捏造だから改めて検討する必要はないです。
293黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/19(水) 10:52:01 ID:L/Oe/nJP
肯定派オススメビデオと月面で何が起こったかを人に見てもらいました。
2/3の人がアメリカの必死さを感じ取ったそうです。
見る順にもより、肯定はオススメを見た後で月面で何が〜を見ると肯定はオススメの方が陳腐な物に感じるようです。
294名無しSUN:2005/10/19(水) 10:58:54 ID:0P1KYrLv
黒の知り合いならそんなものだろう。

ついでにこのスレも見せて感想を聞いてくれ。
295名無しSUN:2005/10/19(水) 12:10:54 ID:pbguG1O3
>>282
> ttp://www.aulis.com/jackimages/17confusedlighting.jpg
> これは??

強引に線を引いているだけ。

線の引き方が無茶苦茶強引
296名無しSUN:2005/10/19(水) 12:15:10 ID:pbguG1O3
いちおう、ここは学問板なんだから、聞きたいことがあったら、丸投げするな。

自分でどのように考察して、どこまで分かって、どこが分からないのかをきちんと書くこと。
学問板では、丸投げ君は完全無視。答えるだけ無駄。と思われてもしかたがない。
297黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/19(水) 12:45:02 ID:L/Oe/nJP
人類月着陸の証拠→アポロ低脳猿の脳内基準

298名無しSUN:2005/10/19(水) 12:56:35 ID:XPEs06g9
と、ゴミクズレスを大量生産する黒騎士。
299名無しSUN:2005/10/19(水) 12:57:08 ID:L0yuNrEs
>>295
でも、いちおう合ってるように見えるけど
300名無しSUN:2005/10/19(水) 13:45:47 ID:E9kMCIWs
>>299
光源が複数あるなら影も複数あるはずなので全然あってない
301名無しSUN:2005/10/19(水) 13:47:29 ID:L0yuNrEs
>>300
カット アンド ペースト
302名無しSUN:2005/10/19(水) 15:06:02 ID:ihr8V1Cc
宇宙飛行士の影で真上からの光とか・・・
可成り横からの地平線近くからの光による長い影ではない物が無いのって
真っ昼間は撮っても熱いから活動中止でお昼ねでもしてたからなのですか?
303名無しSUN:2005/10/19(水) 15:13:26 ID:nRzeWDty
そうですね。月面活動中の太陽の動きから始めなくてはね。
304名無しSUN:2005/10/19(水) 15:38:23 ID:XVEn+lSK
>>302
満月の夜、月の出から月の入りまでずーっとウサギさんの姿が
地球から見えている事実は何を意味するでしょう?
305名無しSUN:2005/10/19(水) 16:08:48 ID:pbguG1O3
影の角度がおかしく見える場合、
広角レンズやら、斜面に投影された影やら、
3次元を2次元にしたときの遠近法っぽい説明の話やらあるが、

これの場合には斜面に投影されているために角度がおかしく
見えるんじゃないのかな?
306名無しSUN:2005/10/19(水) 16:08:52 ID:ihr8V1Cc
太陽系の公転自転模型の安いので分かり易いのってあんのかな。
307日が昇り〜地球が邪魔をして〜沈む。日照権問題。:2005/10/19(水) 16:19:33 ID:ihr8V1Cc
地平線があんなによく見えるのに、高いお山があまり見えないもんなんですね。

富士さんみたいなクレータの無効に日がでいって山のシャドーがカッコいい〜何ってパイロットいましたっけ?
308名無しSUN:2005/10/19(水) 16:21:04 ID:E9kMCIWs
>>301
何を言いたいのかさっぱりなだけど

>>302
影が長すぎるのも短すぎるのも着陸には危険なので、そういう時間帯は
避けて着陸している。あと、月の自転はゆっくりで、1日(日の出から
次の日の出まで、という意味)は地球での1か月に相当することを忘れるな。
309名無しSUN:2005/10/19(水) 16:28:44 ID:E9kMCIWs
>>307
月は半径が小さいので地平線が近い
そのそも山にあまり近いところは着陸に不向き
15号船長スコットはアペニン山脈の雄大な眺めに感動している
310黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/19(水) 16:36:37 ID:L/Oe/nJP
ハリボテに感動できる人ってなんて奇特な奴なんだ…
311名無しSUN:2005/10/19(水) 18:46:57 ID:RCFv4bi8
ヘルメッットの中に反射してる光源?についてはだれも答えてないね。
312名無しSUN:2005/10/19(水) 19:13:22 ID:E8TjP2HN
>>279
>ヘルメットのなかに明るい箇所があるんですが。
それが具体的にどの部分を指すのかわかりませんが、
単純に船外活動服のバイザーに、風景が反射しているだけのようですが。
船外活動服のバイザー部分には金メッキが施してあり、直射日光などを
かなりの量カットできる、という話。
313名無しSUN:2005/10/19(水) 19:26:34 ID:pp63ZZHX
>>312
反射してる背景の地表に、スポットライトで照らしてる感じに
明るい部分がないですか?
314名無しSUN:2005/10/19(水) 19:55:41 ID:E8TjP2HN
>>313
バイザー表面の金メッキ層は、中央と周辺で見かけ上厚みが変わるため、
反射する光の量が変わってもおかしくは無い。
それにバイザーは凸球面だから、周辺の光はカメラの方へは向かわないので
暗くなってもおかしくは無い。
315名無しSUN:2005/10/19(水) 20:13:52 ID:8us3EJUh
>>314
つまり、バイザーの反射率とか、角度で写り込んだ景色の光の強弱であると、。
で、おかしくは無い。っていうことですか。
それじゃ下の場合はどうですか?

http://www.aulis.com/jackimages/12dinespotlight.jpg

この場合は反射した景色の中で、地表の減光がありますが、これは周辺減光?
ヘルメットには右から強い光が当たってるんですが
そこじゃなく、反対の左側の地表が明るいんですよ。
316名無しSUN:2005/10/19(水) 20:14:30 ID:/7eLjsyY
>>313
レゴリス反射特性によるハローじゃねえの
317名無しSUN:2005/10/19(水) 20:22:56 ID:E8TjP2HN
>>315
>ヘルメットには右から強い光が当たってるんですが
>そこじゃなく、反対の左側の地表が明るいんですよ。
どうですか?と言われても、
バイザーの向かって右側は、サイドシェードで光をさえぎっているし
バイザーに反射した光がカメラのほうに届いていないだけじゃないの?

318名無しSUN:2005/10/19(水) 20:38:57 ID:0DkNEqIr
でもスポットライトにも見える。
さっき懐中電灯で実験してみたんですよ。
物体に光を当てると影が伸びた方向に光が強く当たるので
後ろに伸びた影の方向の地表が明るくなるようです。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2391/images/a11_crew.jpg
http://www.aulis.com/jackimages/12dinespotlight.jpg
でも、反射してる景色は、物体の影の伸びた先が明るいじゃないですか。
319名無しSUN:2005/10/19(水) 20:55:49 ID:ijPPC52D
>>318
「〜に見える」っていうのを根拠にするのは黒だけで充分だよ。

>>277
川口浩の探検隊みたいな番組だったら、
わざわざクレームなんてつけないだろ
320とにかく、消費期限もとっくに切れた腐ってるのばっかり:2005/10/19(水) 21:21:39 ID:tKNBzMHT

またまた、重箱の隅突きあいっこの・・・スレに戻ってしまうのですね。

 あたらしい月面着陸までのお楽しみにして、空想と妄想の想像世界の次の

 準備スレ『どうすれば、誰もが疑わない月面着陸が出来るか』にでも移行していきましょう。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1129567373/l50

無人でも、皆が納得するだけの説得力のある月面からのレーザーショーとかでも良いんだけどな個人的には。

 
321名無しSUN:2005/10/19(水) 21:48:39 ID:pbguG1O3
黒の場合には、どのクレータすら不一致なのか分からん写真しか提示しないので、
疑問の根拠が理解できず、非常に無意味で下らない会話が多かったが、
最近は「何を疑問に思っているか」を明確に示すやつが多いんでいいかんじだ。
しかも、俺は黒を『あぼーん』に設定しているので、なおいい感じ。

月着陸船が月面着陸するときには、垂直に着陸したんではなく、
ちょっと流されたみたいに斜めに着陸したんだとよ。

で、月面表面が荒らされまくって(英語苦手だから、このあたり
の解釈には自信なし)反射率が変わっているんだとよ。

クラビウスのサイトに、そう書いてあった。
http://www.clavius.org/manmoon.html
322名無しSUN:2005/10/19(水) 21:51:38 ID:pbguG1O3
http://www.google.com/Top/Science/Science_in_Society/Skeptical_Inquiry/Hoaxes/Lunar_Landing/

月の疑問は、ここを回ればだいたい解決するような気がする
323アポロ REALITY:2005/10/19(水) 21:56:54 ID:tKNBzMHT
着陸船が横に可成りスリップした跡が副う言えば・・・・あれ?
http://www.geocities.com/apolloreality/   
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1100675763/l50
http://49uper.com:8080/html/img-s/89428.jpg

ARAHENNGANA〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
324名無しSUN:2005/10/19(水) 22:17:50 ID:+ddrhb28
>276と>284のIDが同じ件について。
325名無しSUN:2005/10/19(水) 22:24:40 ID:tKNBzMHT
http://www.movielead.com/   ごめんNASAい・・・・・・
326名無しSUN:2005/10/19(水) 22:29:23 ID:aNXEO0lB
>>321
>月着陸船が月面着陸するときには、垂直に着陸したんではなく、
>ちょっと流されたみたいに斜めに着陸したんだとよ。

コイツはオオバカザルだよな。
そんな着陸の仕方なら、アポロの脚が地面をこすった跡が残るはずだが、
一体どこにそんな跡が残ってんだよ、このボケザルが。
そもそも、あんなチャチな着陸船でそんな不安定な着陸の仕方が成功するか。
こけるってよ、このマヌケザルが。

あのなあ、真相は
アポロのロケットエンジンによる着陸痕を月面セットに作り忘れて、
写真にないのが発覚・指摘されてから作った言い訳にすぎんのだ。

アポロ低脳ザルどもは、普通に物事をとらえられないイカレポンチだ。
NASAに騙され続けるサルどもよ、これからも踊り続けろな。
くっくっく・・・。
327名無しSUN:2005/10/19(水) 22:49:07 ID:K2v/akWz
さっき照明の実験をやったんですが、これが凄いことを発見しました。
まず玄関に行きます。w
そこで天井の電球をオン。その光を使って床にtvリモコンを立てて
影を生成。その影とは違った角度になるように、懐中電灯で照らすと、、、オオ!
天井の電球による影が薄くなって、角度によって完全に消え、電灯の影はクッキリに。
でも電灯を離したり、角度を変えると電灯による影は薄まり、完全に無影響にもなりました。
これで複数の照明であっても、影が一つしか映らない可能性があることが照明できた。
328名無しSUN:2005/10/19(水) 22:49:16 ID:KI4eDLYl


呼んでもないのに、カマッテ少年がまたきてしまいました

329名無しSUN:2005/10/19(水) 22:56:53 ID:pbguG1O3
>>326
クラビウスのサイトにそれらしき記述があったので紹介したが、
正直おれは英語が得意でない。和訳に誤りがあったら謝るよ。

クラビウスの主張にたいして反論するのであれば、
まずはあれの和訳を書いてくれ。

おれの和訳が間違っていたら、お話にならない。
(双方共に和訳できなさそうなんだけど、、、、)
330名無しSUN:2005/10/19(水) 22:57:50 ID:pbguG1O3
>>327
写真をUPしてくれ。
331名無しSUN:2005/10/19(水) 23:10:31 ID:AoBwC8iy
>>330
スマン、デジカメ持ってない。機会があればやってみるよ。
でも大体わかるだろ?つまり、天井の電球より懐中電灯の電球のほうが
光が強いんだ。あと、天井の電球は広範囲だけど、電灯は小さい範囲しか照らせない。
天井の電球の光で影になる方から電灯を照らす感じで実験してみれば簡単にわかる。
懐中電灯だけで暗闇の中で物を照らすと影になった背面は黒くなるけど
天井の電球をつけると、電灯の影は消えずに、照らされた物の背面は明るくなる。
これで宇宙飛行士が逆光でも明るくみえたり、ヘルメットの反射でのスポットライト状の光や
月面の光の減衰なんかが説明できる。
332Shade使い逃走???:2005/10/20(木) 00:10:45 ID:gOsdnug0
>>218
> 地形が完全に平面なら矢印先端はクレーターと一致する。
> 実際は傾斜が不明なので、方位角のみが一致する。矢印のあらわす直線のどこか、
> −大抵は下だが−にクレーターがある。
OKわかった。

> 「・LMの位置が3Dソフトの画像とNASA写真で一致」で十分だな。
> (写真でも3Dソフトでも画像中心に光軸が来るようになっているし、
>  焦点距離&画角は合わせ済みだから。)
>
> 光軸は画面中央の+だから写真には点としてしか出ないぞ。
じゃあ写っているのがわかる画像をくれ。

>>218
もう一度UPしてくれ。
もう見れなくなっている。

333名無しSUN:2005/10/20(木) 00:21:56 ID:54i7OCr9
>>332
世の中の人間が皆、お前のように毎日2chやってると思うなよw
334名無しSUN:2005/10/20(木) 00:24:59 ID:gOsdnug0
>>333
いや、奴は粘着で電波だから今もこのスレを見ているはずだww
335名無しSUN:2005/10/20(木) 00:53:43 ID:gOsdnug0
>>288
バグは起きなければバグではない。
しかし・・・・・

http://www.aulis.com/jackstudies_23.html
336名無しSUN:2005/10/20(木) 01:25:57 ID:gOsdnug0
同じ時間の動画。
LRVパッケージは開封されている。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1635611.ram
337名無しSUN:2005/10/20(木) 01:28:15 ID:gOsdnug0
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
> 163:56:50 Schmitt: Okay. (Long Pause)
>
> [In frames 21370, 21371, and 21372, note the jettison bags under the descent stage.]
>
338名無しSUN:2005/10/20(木) 01:41:14 ID:gOsdnug0
339名無しSUN:2005/10/20(木) 01:48:17 ID:LNjq0W5v
>>335

http://www.aulis.com/jackstudies_24.html より
>If rovers were transported to the moon,
>why is there no photographic record of this inportant operation?

ローバーを開梱してる写真が一枚もないのはおかしいと主張してる訳か。

前スレにも地球と月と国旗が1枚に収まった写真が1種類しかないのがおかしいとか言ってる奴がいたな。
洋の東西関係なく、捏造さん(の一部)はアポロが完璧な記録写真の撮影を目的に月へ行ったと思ってるみたいだ。
340339:2005/10/20(木) 01:55:14 ID:fOKEJ2FH
× 地球と月と国旗
○ 地球と飛行士と国旗
341名無しSUN:2005/10/20(木) 01:58:18 ID:gOsdnug0
http://www.aulis.com/jackstudies_23.html

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
> 163:56:50 Schmitt: Okay. (Long Pause)
>
> [In frames 21370, 21371, and 21372, note the jettison bags under the descent stage.]
>

同じ時間の動画。
LRVパッケージは開封されている。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1635611.ram

342名無しSUN:2005/10/20(木) 02:01:08 ID:zz3egMwo
>>314
地面の明るさが変化する理由の可能性がいろいろあるという話を
昨日(一昨日か)さんざんしたよね?
太陽光は基本的にどこでも均一に照らしてるから、
右に太陽があるからといって、右の地面が明るく写る理由にはならないのでは?
別の理由の可能性がいろいろ考えられる。
343黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/20(木) 02:18:40 ID:4h+Upy2v
アポロは捏造
344名無しSUN:2005/10/20(木) 02:38:06 ID:F7Q8YB9N
結局、黒は逃走か・・・やっぱりな。




























自分でマーキングした写真を UP して、捏造の根拠とする具体的理由を説明しないんだから、どうみても逃走だよな

まあ、黒の人生は、毎日がそんなんだろうけどな。
345名無しSUN:2005/10/20(木) 03:23:05 ID:04ELBuW2
アポロの月面写真を観ていつも思うのは、やけに地平線が近すぎるということ。
地球の1/4だとしてもあんなに近いものかね?山と言われてるものも丘程度の高さにみえる。
クレーターの中心で撮ってるものばかりなのかね?周辺数キロで地平線になってしまってるよう。
月の大きさとしての見え方はこれで正しいの?
346名無しSUN:2005/10/20(木) 04:05:31 ID:F7Q8YB9N
>>345

10キロ以上離れたものの遠近感がなぜ分かると言えるのかふしぎでたまらない。
何を根拠にして「遠い近い」を語っているのだ?
347名無しSUN:2005/10/20(木) 05:05:30 ID:04ELBuW2
>>346
地球上だと視点の高さイコール水平線の高さだろう?つまり水平面は目線の高さにくるぐらいに
永遠に地面が水平に続いているかのような感覚で、地平線を見る。が、月の水平線は
視点高さよりもずっと下にある感覚になる。目線より大地の消失点(バニシングポイント)が
下方にあるのが近く感じる理由かな。
348名無しSUN:2005/10/20(木) 05:26:36 ID:04ELBuW2
例えば>>318の写真はほぼ目線の高さに地平線があるが、視点はもっと高い2mぐらいの高さから見下ろしている
アングルだから地球上なら地平線は画面に写らないぐらいもっと高くなるはず。

この>>315写真はほぼ目線の高さから撮影された感じだが、地球上では地平線はもっと上の視点の高さになるはず。
これが地球の1/4のせいと言われればそうなのかもしれないが。

ただどちらも公式には胸元で撮影されたことになってるんだろう?通常の目線が1500だとしたら
高さ1100〜1200。児童の視点。だとしたら尚更地平線の高さは不自然に感じてしまうんだけど。
胸元から>318のアングル撮影できるかね?小高いところから撮ったもの?
349昔の人類の夢はスゴかった。:2005/10/20(木) 05:40:38 ID:YtgTTDum

リアルを追い求めての・・・
むかしむかしの大規模なお試し実習
http://49uper.com:8080/html/img-s/89911.jpg

>>335 >>336 >>337 >>339
>>http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS17-140-21370
>>LRVが2つ!?

前に下見に来た時のですよ。
350名無しSUN:2005/10/20(木) 06:05:42 ID:04ELBuW2
>>318の写真の左上に見えるキラリと輝く岩。あそこまでどれぐらいで辿り着けるように見える?
俺には5分程度で辿り着けるように見える。かかっても10分だろう。そこから倍も行けばすぐに地平線。
そのまま走り続けたら真っ黒な壁にブチ当たるように見えるのは俺だけ?
月が異様に小さな星に見えてくる写真ばかりなんだな。誰か写真から地平線の距離を算出できないかね?

火星の写真は大気があるせいかもしれないが地球と同等のスケールを感じ取れる。
351名無しSUN:2005/10/20(木) 07:08:37 ID:YI2Nxu5S
>>350
「見えてくる」とか「感じ取れる」ではなくて、地球上と月で地平線がどれくらいになるか計算してみたらどうだい。
352名無しSUN:2005/10/20(木) 07:18:14 ID:18a6Vo8Z
だいたい、疑問派の人間は、地球で地平線を見たことあるのか?
353黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/20(木) 08:25:56 ID:4h+Upy2v
背景のハリボテを遠近両方対応できるように作ったつもりなんだろうな。
現実の風景で遠近感を体験できるのは目が焦点を遠景に合わせるから。
でも、写真のような二次元の世界だと背景のキメの細かさくらいしか情報がないので、アポロの写真は近景に感じる。
かと言って目の錯覚を疑うのは間違い。
なぜ月面の山肌はいつも同じような粗さなのかに注意すればそれらは自然の風景を撮ったものでなくただのハリボテだとわかる。
354疑問の月面 本物が見れるのが本当に楽しみ:2005/10/20(木) 08:29:40 ID:2sHV+Kqi

 砂漠でも、高台からなら地平線も見えるけど。

   平地の胸の高さのカメラで少しわざと傾けての地平線彎曲効果?の演出。

 >>349
 http://49uper.com:8080/html/img-s/89911.jpg を・・・使ってたりして・・。
355名無しSUN:2005/10/20(木) 08:47:04 ID:18a6Vo8Z
では、月面の地平線を見た人間は疑問派にはいるのか?
356名無しSUN:2005/10/20(木) 12:26:14 ID:seYNr2mm
さーて。NASAの言いわけが厳しくなってきましたよ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1129627480/l50
「有人月探査はアメリカだけではできない。]NASAが国際的協力を要請

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000054-kyodo-soci
月面基地でも酸素は安心? 米、探査再開へ鉱物観測
357黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/20(木) 12:47:29 ID:4h+Upy2v
たのむから捏造計画に巻き込まないで欲しい。
358名無しSUN:2005/10/20(木) 12:50:12 ID:F7Q8YB9N
>>356
> 「有人月探査はアメリカだけではできない。]NASAが国際的協力を要請

宇宙航空機構では「月探査への協力は財政的な負担を伴う可能性もあり

 金 を 出 せ

って話だよね。
359名無しSUN:2005/10/20(木) 12:52:28 ID:647H2QvW
>なぜ月面の山肌はいつも同じような粗さなのか

月面の山々は微小隕石やら大きいのやら様々な隕石の衝突により
表面がフラクタル状になっていて、近くでも遠くでも似た様に見える。
なんてことはありそうだ。

もっとありそうなのは、大気がないために近くに見える山肌が実際には遠くで、
多少撮影位置が変わっても見かけに変化がないってことだが。

>>356はNASAが他国に何を期待してると思ってるんだろう・・。
360名無しSUN:2005/10/20(木) 12:54:56 ID:F7Q8YB9N
>>347
> 大地の消失点(バニシングポイント)が

君が推定する消失点をマーキングして、どこかにアップしてくれ。
そこを消失点と推定する理由もきちんと書くように。
361名無しSUN:2005/10/20(木) 13:04:33 ID:18a6Vo8Z
実際に月に行って写真撮って来い。
それと比べてから、捏造どうこうと騒げ。
俺は、NASAが公表した物以外の月面の写真見た。地平線に関しては矛盾は無い。
362名無しSUN:2005/10/20(木) 13:11:15 ID:18a6Vo8Z
大体、アポロの写真はNASAの捏造スタッフが科学考証して、オールセットで撮影したものだ。
一見、矛盾して見えても
「実際に月で撮影したらこうなるから仕方ないじゃん」
と、綿密に計算しているのだ。捏造派はそこんとこが分かっているのか?
363名無しSUN:2005/10/20(木) 13:22:25 ID:si38zi6h
だって、月面で写真とったこと無いメンバー同士でクロちゃんがどうのこうのって
息巻いてるスレだから・・・・まずいないでしょう.大体、月に行った事あるのは
アメリカの白人の兵隊さん達と一回だけ学者さんが行った位で他の人類は進化論や
恐竜の皮膚の色や模様がどうだっただろうかと仮説を立てて議論してるのと同じ程度な事んですよね。
364黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/20(木) 13:57:33 ID:4h+Upy2v
>>359
フラクタル?
フラクタルとは全体を構成する部分の形状が全体と似た形状になっている図形だぞ?
そもそも遠近感とは一厘の関係もない。
365名無しSUN:2005/10/20(木) 14:14:16 ID:647H2QvW
>>364

「なぜ月面の山肌はいつも同じような粗さなのか」という疑問に対して、
全体と一部が似たようなフラクタル的な地形なら、
遠近によらず山肌が似たように見えるのでないかという仮説をあげただけだよ。

月面に大小様々なサイズのクレーターがある為に、
写真だけではクレーターのサイズや写真の縮尺が分からないってのと同じこと。
366黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/20(木) 14:51:53 ID:4h+Upy2v
もしフラクタルだとしても、遠くになるにつれ、山肌は細かくなることには変わりない。
367名無しSUN:2005/10/20(木) 15:08:23 ID:04ELBuW2
>>360
感覚でしかないけど、地球上ではこのあたりに地平線がくるのかな?
http://49uper.com:8080/html/img-s/89946.jpg

パースを合わせてCGで視点の高さ2m、レンズを50mm、1グリット2mでグリッド引いてみたけど、
(上のShadeの人とは別人なので誤解なきよう)
後方左上の岩は約30mの位置にあり、地平線までは200m程度という結果になってしまった。
http://49uper.com:8080/html/img-s/89947.jpg

まぁ測量の専門家じゃないんで、相当なアバウトだけど、こういう着眼点もアリかな?と
思うんだけど、どうだろうか。
368名無しSUN:2005/10/20(木) 16:15:18 ID:fs0HEbqx
>>366
実際にフラクタルだとしたら
同じ解像度で撮影した場合
遠景と近景の区別はつかないよ
369名無しSUN:2005/10/20(木) 16:24:24 ID:04ELBuW2
数学に強い方、ここ計算で出せませんか?
http://49uper.com:8080/html/img-s/89955.jpg
370名無しSUN:2005/10/20(木) 16:39:01 ID:F7Q8YB9N
>>369
三平方の定理(ピタゴラスの定理)
直角三角形の辺の長さの公式で a^2 + b^2 = c^2
aに3470/2*1000を、cに1.5を代入
371名無しSUN:2005/10/20(木) 16:40:03 ID:F7Q8YB9N
cに3470/2*1000+1.5を代入
372名無しSUN:2005/10/20(木) 16:42:35 ID:04ELBuW2
>>371
ごめん、*と^の意味がわからん。よかったら計算してください。
373名無しSUN:2005/10/20(木) 16:43:48 ID:F7Q8YB9N
>>367
> 感覚でしかないけど、

この時点でまずいということは理解できてる?
374名無しSUN:2005/10/20(木) 16:48:48 ID:04ELBuW2
>>373
何がまずいの?捏造派とか論破しようとかそんな気まったくないって。
写真を観てパース上変だと感じた事を書いただけ。
せっかく>>367の絵をリクエストに応えて懸命に作ったんだから、何かコメントくれよ。
375名無しSUN:2005/10/20(木) 16:49:54 ID:F7Q8YB9N
>>372

月の半径は3478km/2*1000=1739000m
ピタゴラスの定理より

√(1739000+1.5)*(1739000+1.5)-1739000*1739000 =
376名無しSUN:2005/10/20(木) 16:54:07 ID:04ELBuW2
>>375
*はどう計算すればいいの?
377名無しSUN:2005/10/20(木) 17:04:58 ID:LMFw0YXW
>369の画像いいなぁ…
ちなみに「*」は「掛ける」。2*3は2×3で6。
「^」はべき乗。2^3は2×2×2で8。がんばれ。
378名無しSUN:2005/10/20(木) 17:15:16 ID:DjFhUUBA
ID:04ELBuW2 の学年が知りたい。

社会人だったりして・・。
379名無しSUN:2005/10/20(木) 17:16:20 ID:04ELBuW2
>>377
ありがとう。はじめて知ったけど、これだけ桁が多いと普通の計算機じゃ計算できないんだね。
そんなことない?
380名無しSUN:2005/10/20(木) 17:17:08 ID:04ELBuW2
>>378
バリバリ社会人ですが。ヤバイ?
381名無しSUN:2005/10/20(木) 17:25:47 ID:phzjtq3+
月の半径をr、人間の目の高さをh、求めたい距離をlとすれば、式は
l^2 = (r+h)^2 - r^2
となる。展開して
l^2 = 2*r*h + h^2
しかし r >> h であるから、近似的には右辺第2項は第1項に比べて無視できるので、
l^2 = 2*r*h
としていい。これなら桁が足りなくなることはないでしょう。
382名無しSUN:2005/10/20(木) 17:32:34 ID:DjFhUUBA
>>379>>380

WindowsXPなら、[スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[電卓]
でも中学レベルの数学を理解してれば、>>375の式を展開して
普通の電卓でも十分な精度で算出できる筈。

おっと>>381と重複してしまった。
383名無しSUN:2005/10/20(木) 17:33:58 ID:04ELBuW2
>>381
本当にありがとう。非常に勉強になってありがたい限りなのですが、
ただどうか代わりに計算してはいただけないでしょうか?最終的に√で割る方法をすっかり
忘れてしまっていて。。
384名無しSUN:2005/10/20(木) 17:36:13 ID:04ELBuW2
>>382
おれmacなんだ。そういう計算機あるかな?なんかあったような?
385黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/20(木) 17:43:59 ID:4h+Upy2v
>>368
フラクタルじゃないから心配無用。
やはり写真の遠近感は背景の細かさなんだよ。
386名無しSUN:2005/10/20(木) 18:45:12 ID:F7Q8YB9N
google に電卓機能あるよ
387名無しSUN:2005/10/20(木) 18:46:07 ID:LMFw0YXW
>384
OS9までならアップルメニューに「計算機」があるっしょ。あっ√がないや。
OSXならなんか表計算ソフトついてなかったっけ。
388名無しSUN:2005/10/20(木) 18:50:15 ID:x77FHxXr
>>341
LMのどこに月面車が格納されているか理解していますか?
389黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/20(木) 19:02:39 ID:4h+Upy2v
側面
390名無しSUN:2005/10/20(木) 19:31:34 ID:x77FHxXr
>>341=黒騎士
か。
391名無しSUN:2005/10/20(木) 19:38:40 ID:o4kT2sNe
>>388
LLMなら知っています。
392名無しSUN:2005/10/20(木) 19:48:33 ID:lADDdLfb
>>339
>ローバーを開梱してる写真が一枚もないのはおかしいと主張してる訳か。
二人掛かりで展開している最中に誰が写真を撮るのだとw
LRVを展開中の二人の写真があったら、それこそ捏造だw
393名無しSUN:2005/10/20(木) 20:05:51 ID:qMxu8aV9
アポロの乗員は3人
394名無しSUN:2005/10/20(木) 20:20:32 ID:fs0HEbqx
>>393
司令船から撮影するの…?
395名無しSUN:2005/10/20(木) 20:31:52 ID:x77FHxXr
>ローバーを開梱してる写真が一枚もないのはおかしいと主張してる訳か。
15号と16号なら、TVカメラで撮影した物がある。
17号は重量軽減の為に、月面車が組立て終了しないとTVカメラが使用できなかったため
月面車組立ての映像はない。
396名無しSUN:2005/10/20(木) 20:45:02 ID:DjFhUUBA
>>385
「フラクタルじゃない」と言い切るのが凄いな。

断言する根拠を求めたら・・、また駄レスが増えるだけか。
397名無しSUN:2005/10/20(木) 20:45:18 ID:si38zi6h

 黒騎士,遂にアポロ信者を追いつめる。妥当,36年前のNASAの悲願達成はあと一歩だ。
    
     ガンバリ過ぎないで,恩寵のある生温いお裁きを。

398名無しSUN:2005/10/20(木) 21:10:24 ID:UpKozEVT
欺瞞や強弁は派閥の別なく見抜けるはずですが。
弁舌に問題がある人物を自分側だという理由だけで持ち上げるのはどんなもんでしょうね。
自浄作用の崩壊から世間の非認知が始まるのです。
399名無しSUN:2005/10/20(木) 21:39:19 ID:F7Q8YB9N
写真に写った山肌で判断できると思える所がすごいよ。
見慣れない月の山肌を判定できるのであれば、見慣れた景色の山肌はもっと詳しく判定できるはずだよな。

↓この山肌だと、撮影者から何キロ離れていますか?
ttp://www.daj.ne.jp/P/preview/0710/xg1-00113ody.jpg

↓この山肌だと、撮影者から何キロ離れていますか?
ttp://www.daj.ne.jp/P/preview/0603/12-1235761nsr.jpg

↓この山肌だと、撮影者から何キロ離れていますか?
ttp://www.daj.ne.jp/P/preview/0611/dv-450011.jpg

↓この山肌だと、撮影者から何キロ離れていますか?
ttp://www.daj.ne.jp/P/preview/0707/12-1266943.jpg

↓この山肌だと、撮影者から何キロ離れていますか?
ttp://www.daj.ne.jp/P/preview/0411/1230830p.jpg

↓この山肌だと、撮影者から何キロ離れていますか?
ttp://www.daj.ne.jp/P/preview/0611/dv-460019.jpg

↓この山肌だと、撮影者から何キロ離れていますか?
ttp://www.daj.ne.jp/P/preview/0710/gi-E007761.jpg

↓この山肌だと、撮影者から何キロ離れていますか?
ttp://www.daj.ne.jp/P/preview/0608/da-311064.jpg

↓この山肌だと、撮影者から何キロ離れていますか?
ttp://www.daj.ne.jp/P/preview/0609/cr-15290-70PS.jpg

↓この山肌だと、撮影者から何キロ離れていますか?
ttp://www.daj.ne.jp/P/preview/0611/dv-424073.jpg
400名無しSUN:2005/10/20(木) 22:10:20 ID:cvP29Cs6
>>399
ちょwwwお前wwwいじめすぎwww
401名無しSUN:2005/10/20(木) 22:46:31 ID:fOKEJ2FH
>>399

黒は山肌で距離が決定できると言ってる訳じゃないけどな。
402名無しSUN:2005/10/20(木) 23:09:17 ID:04ELBuW2
>>399
どれも小さな画像なのにスケール感があるね。
やはり月の山は合成したのかもねぇ。とあらためて感じた。
403名無しSUN:2005/10/20(木) 23:39:44 ID:seYNr2mm
なんか最近NASAの広告担当がはりきってるけど何があると思う?

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1129780937/l50
宇宙】月面にチタン鉄鉱、NASA観測…酸素の供給源に期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000054-kyodo-soci
月面基地でも酸素は安心? 米、探査再開へ鉱物観測
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1129627480/l50
「有人月探査はアメリカだけではできない。]NASAが国際的協力を要請
404名無しSUN:2005/10/20(木) 23:41:33 ID:04ELBuW2
>>399
あなたは好戦的な人なんだな。
よくよくログ観てみたら>>360は君のリクエストだったのか。
なんだかがんばった分ガッカリだ。計算式教えてもらったのになんだけどね。

それらの写真を観ても、あらためて月の山のスケール感のなさをあらためて実感した。
捏造でもリアルでもどっちでもいいが、不自然に感じる写真なことには違いない。
なぜ不自然に感じるかを双方もっと論じ合ったらいいのに。
405名無しSUN:2005/10/21(金) 00:05:48 ID:dVpKSXpj
>>367
感覚でしかないけど、地球上ではこのあたりに地平線がくるのかな?
http://49uper.com:8080/html/img-s/89946.jpg
どう見ても,胸に付いてるカメラとは違って上から撮ってるのはなんで?
406黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 00:06:30 ID:4F1hdf9q
>>399
> 写真に写った山肌で判断できると思える所がすごいよ。
何を?
ただ本物かハリボテかの区別をつけるには「アポロ」では山肌を目安にできると考えたまでのこと。
407名無しSUN:2005/10/21(金) 00:10:49 ID:QMQCyrH3
>>405
うん、なので2mぐらいだろうと想定してグリッドのカメラを設定した。
変だよね?顔のミラーフェイスにに撮影者が写っているけど小高いこところに立ってるように見えない。
408名無しSUN:2005/10/21(金) 00:12:35 ID:dVpKSXpj
結構,鋭いかも。
409名無しSUN:2005/10/21(金) 00:14:27 ID:4F1hdf9q
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS17-140-21368
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS17-140-21369
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS17-140-21370
LRVが2つ!?

ローバーは組み立て終わっているのにパッケージは未開封。
上の3つの写真はパノラマ。

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
> 163:56:50 Schmitt: Okay. (Long Pause)
>
> [In frames 21370, 21371, and 21372, note the jettison bags under the descent stage.]
>

同じ時間の動画。
LRVパッケージは開封されている。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1635611.ram

動画と写真も不一致。
410名無しSUN:2005/10/21(金) 00:15:28 ID:M/VriVoc
で、結論は?嘘?ホント?
411名無しSUN:2005/10/21(金) 00:15:50 ID:4F1hdf9q
>>218
> 地形が完全に平面なら矢印先端はクレーターと一致する。
> 実際は傾斜が不明なので、方位角のみが一致する。矢印のあらわす直線のどこか、
> −大抵は下だが−にクレーターがある。
OKわかった。

> 「・LMの位置が3Dソフトの画像とNASA写真で一致」で十分だな。
> (写真でも3Dソフトでも画像中心に光軸が来るようになっているし、
>  焦点距離&画角は合わせ済みだから。)
>
> 光軸は画面中央の+だから写真には点としてしか出ないぞ。
じゃあ写っているのがわかる画像をくれ。

>>218
もう一度UPしてくれ。
もう見れなくなっている。
412名無しSUN:2005/10/21(金) 00:16:50 ID:HHOliDI9
地球が平坦だったとしたら、人の目の高さから地平線まで5kmぐらいと
聞いた記憶があるんだけど。
月の山には大きさを比較するものは無いし、空気が無いので
遠くの山も、すぐ近くの小山のように錯覚する、という話はこのスレでも
繰り返し出てる。
413黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 00:19:55 ID:4F1hdf9q
>>349
>前に来た奴のタイヤの跡
テロップに和露田ww

俺もちょいとアートしてみるか。
414黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 00:23:28 ID:4F1hdf9q
>>412
それは単なる空想だろ。
その気になれば地面と山の対応からでも距離感はつかめると思うがな。
なぜ否定的な見解には思考停止するのかわからんな。
415名無しSUN:2005/10/21(金) 00:27:02 ID:QMQCyrH3
>>412
そうか5kmなんだ。では地球とそれほど肉眼で極端には地平線の高さは変わらないね。
限りなく目線に近い高さまで地平線はくるはず。写真にしたら数mmって感じじゃない?

空気による山の見え方よりも、問題は視点の高さに対しての地平線からの
高さにあると思うんだけどな。全て頭でイメージするより裾野が下にあるんだよ。
416名無しSUN:2005/10/21(金) 00:29:18 ID:QMQCyrH3
すまん、地球がか。月は地平線までどれぐらいの距離?
417黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 00:29:25 ID:4F1hdf9q
> 月の山には大きさを比較するものは無いし、空気が無いので
> 遠くの山も、すぐ近くの小山のように錯覚する、という話はこのスレでも
> 繰り返し出てる。
>>414
418名無しSUN:2005/10/21(金) 00:50:20 ID:Hi6HXV0+
ってゆーか、黒騎士は、科学的な分析や論理的な思考放り出して、
感想と、罵倒繰り返し書いてるだけだもんな。
もう飽きた。つまらん。お前、月行って来い。
419黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 00:53:06 ID:4F1hdf9q
>>418
>>409は物理的にダウトなんですが?
420名無しSUN:2005/10/21(金) 00:59:51 ID:Hi6HXV0+
また、何かウダウダ黒騎士がほざいてるよ。

お前の科学知識はアテにならん。お前の感想なんか、捏造の証拠になんかならないよ。
421名無しSUN:2005/10/21(金) 01:00:38 ID:Hi6HXV0+
で、何でアメリカはアポロを捏造したの?
422名無しSUN:2005/10/21(金) 01:02:48 ID:Hi6HXV0+
ウンコして寝よう。
おい、黒騎士、そろそろ床屋行った方がいいぞ。
太るから食生活変えた方がいいぞ!
423黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 01:09:58 ID:4F1hdf9q
>ID:Hi6HXV0+
>>409は物理的にダウトなんですが?

>>409は物理的にダウトなんですが?

>>409は物理的にダウトなんですが?

>>409は物理的にダウトなんですが?

>>409は物理的にダウトなんですが?

424名無しSUN:2005/10/21(金) 01:34:15 ID:4F1hdf9q
425名無しSUN:2005/10/21(金) 01:38:08 ID:huOzfWzL
>>423>>409
LRVはLMのどこに搭載されていたのでしょうか?
426黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 01:41:35 ID:4F1hdf9q
427黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 01:43:36 ID:4F1hdf9q
>>425
> そしてLRV-1(APOLLO15)からLRV-3(APOLLO17)までの3台が実際に月に持ち込まれ、使用されました。
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/lrv.htm
428名無しSUN:2005/10/21(金) 01:49:17 ID:huOzfWzL
>>426
どうも。
ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/cg/lm/Lm12_ap17+z.gif
の右側の白い板で茶色いタイヤみたいなのが付いているのがLRVでしょうか?
429名無しSUN:2005/10/21(金) 01:54:23 ID:QMQCyrH3
>>424
これはヒドイね。山が地質が変わってしまってるのはもちろんだけど、
山の裾野の間から向こう側の地平線が見えていないところがダウトだね。
視点の高さに対する大地の見え方への注意が、全般的にもの凄く怠ってるように思う。
これがアリなら一日で一周できるほどのもの凄く小さな星だね。

これがセットで撮影されたのか、それとも何かを隠す為に合成したのかは
わからないけど、あきらかに細工している画像だね。
430名無しSUN:2005/10/21(金) 05:48:46 ID:IssCxRKz
>>402
> どれも小さな画像なのにスケール感があるね。

まわりの風景だろ。
月は殺風景だからな。
431名無しSUN:2005/10/21(金) 05:55:16 ID:IssCxRKz
なんか「あぼーん」の書き込みが多いな。

ちなみに、山肌の部分だけ切り取って見てみると(周りの風景を無くすと)
どれが近いのか、どれが遠いのか、全く分からなくなる。

それに、スケール感を出すには、風景が非常に大事。
砂漠の写真なんかを見ると分かる。
432名無しSUN:2005/10/21(金) 06:03:34 ID:IssCxRKz
>>404
> あなたは好戦的な人なんだな。

脳内だけで考えるよりも
具体的サンプルで考えるのが好きなだけ。

脳内だけだと真実は見えない。

> よくよくログ観てみたら>>360は君のリクエストだったのか。
> なんだかがんばった分ガッカリだ。

線を引こうとした時点で、「絶対にここが正しい」なんて線が割り出せなかった
ことに気が付いてほしかった。

感覚は所詮感覚でしかない。
「目の高さから撮影した写真」に慣れ親しんだ感覚なら、
ほかの事に適用できるとは限らない。
433名無しSUN:2005/10/21(金) 06:13:28 ID:IssCxRKz
「ひざの高さから撮影」したなら、
地平線はもっと違う感じに見えるな。
434「あぼーん」の書き込み:2005/10/21(金) 06:35:26 ID:GKnNTZTi
>>433
砂漠で「ひざの高さから撮影」したなら、
地平線はもっと撮影出来なくなるよ。ま、超高台なら違う感じに見えるな。
435名無しSUN:2005/10/21(金) 06:54:37 ID:IssCxRKz
>>434
地平線=天と地との境界として眺望できる線であり、
天と地が写ればその境が地平線。

「もっと撮影できなくなる」の意味が分からない。
436黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 08:08:28 ID:iKleBvNl
月面車がダウトなのに…粘るね…
低脳様は。
437名無しSUN:2005/10/21(金) 08:27:57 ID:5vJupb52
黒の出す捏造ネタが段々ショボくなっていくな
438名無しSUN:2005/10/21(金) 10:04:21 ID:GKnNTZTi
>>「もっと遠景が撮影できなくなる」の意味。

なぜ,ローアングル写真だらけでないんだろう??

二眼レフの首から掛けた撮影とたいして変わらないはずで
昔なら普通の記念写真なんか台の上に乗っかってた筈なんだけどな。
439名無しSUN:2005/10/21(金) 10:08:53 ID:GKnNTZTi

 月面だけに,シャッターをきる瞬間はハイジャンプしてたに違いない。

440名無しSUN:2005/10/21(金) 12:15:34 ID:ea75+cZy
先住民を拉致してこなかったから、捏造と言われてしまうんだろ。
次回は是非かぐや姫か月うさぎを連れてくるべき。
441黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 12:48:03 ID:iKleBvNl
アポロ城陥落w
442名無しSUN:2005/10/21(金) 13:29:02 ID:ea75+cZy
アポロって、17回も捏造したんだ。すごいな。
443名無しSUN:2005/10/21(金) 14:08:21 ID:A/cfnSSb
>>441
おはようございます。
>>428の解答をお願いします。
444名無しSUN:2005/10/21(金) 14:22:27 ID:Hi6HXV0+
>>441
陥落したのは、

あ、な、た。
445名無しSUN:2005/10/21(金) 15:11:58 ID:GKnNTZTi
アポロって、16回も捏造したんだ。すごいな。 <アポロ1号はのたぶんノンフィクション>

  ※13号は、なかなか手の込んだフィクションドキュメンタリー。

446黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 16:01:31 ID:iKleBvNl
>>443
それがLRVです。
447425:2005/10/21(金) 16:22:39 ID:A/cfnSSb
448黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 17:02:45 ID:iKleBvNl
あ、気づかれましたか。
>>409の上は釣りなのであまり気にしないで下さい。
まあ、真剣にファビョって捨てぜりふを残された低脳様もいらっしゃったようですが。www

>>409の下もご検討願います。
ビデオクリップを見ますと、パッケージはEVA3の開始時には既に開封されています。
うまく説明付くといいですね。w
449名無しSUN:2005/10/21(金) 17:24:21 ID:LwLZBI1R
>>437
本当だ、こりゃ。ネタがなくなって釣りしかできなくなってるよ。
もう黒もおしまいですね。
450名無しSUN:2005/10/21(金) 18:11:16 ID:ea75+cZy
資料を調べればアポロ捏造ネタも100くらいは見つかるだろうから、その中から適当に選んで
しょこりもなく何度も何度も持ち出してくるだけ。
451425:2005/10/21(金) 18:27:29 ID:A/cfnSSb
>>448
最初から気付いていたけどね。
ちょっとスタンスを変えてみただけ。
クイズはもういいよ。
452黒=人間の屑確定ですね。:2005/10/21(金) 19:12:44 ID:IssCxRKz
以前、黒が書き込んだ文章
----------------------------------------------------------------------
716 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/10/11(火) 22:38:39 ID:CcPYLTxr
ID:/p1+F9SPはただの嘘つきです。
彼は主張に嘘を混ぜて話すようです。
こんな人間の屑は無視が一番ですね
---------------------------------

黒=人間の屑確定ですね。
453名無しSUN:2005/10/21(金) 19:29:56 ID:41/efQkZ
>>450

着陸船が指令船とドッキングできないとか主張してた頃は
色々計算したりとまだ気概があったように思う。

最近の主張といったら、
・2/3の人がアメリカの必死さを感じ取ったそうです
・その気になれば地面と山の対応からでも距離感はつかめると思う
・未開封のパッケージがローバーと似たようなサイズだから捏造 (←大意)
454名無しSUN:2005/10/21(金) 20:17:09 ID:haVQt1l4
月面車が収納されていたのは、
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
の月着陸船の向かって右側。
↑の映像では、すでに取り外されている。
取り外されたカバーなんかが、月面に転がっているのも見えますね。

向かって左側にあるのが”MESSA(だったかな?スペルが違うかも)”と呼ばれる物で、
工具やカメラが収納してある所。
11〜16号ではここにTVカメラも入れてあり、11号でのアームストロング船長の
月面での最初の1歩の映像なんかを撮影したのはそのカメラ。
455名無しSUN:2005/10/21(金) 20:49:44 ID:haVQt1l4
面白い物見つけた。
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/WalkingHinge15.mov
折りたたまれた月面車が、使用可能な状態に展開する様子のアニメ。

本当は、アポロ15号での月面車展開映像を探していたんだが・・・
456名無しSUN:2005/10/21(金) 21:49:48 ID:haVQt1l4
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/ap15-KSC-71PC-415.jpg
これが、LMに搭載された状態の月面車。
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
とくらべて、何が違うかおわかりですね?
457黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/21(金) 23:19:37 ID:iKleBvNl
ああ、アニメですか
458名無しSUN:2005/10/22(土) 00:11:32 ID:y+n8yeAC
黒騎士さん。

ぜひぜひ、黒騎士さんの主張をまとめたHPを作ってください。

絶対作ってね。お願いします。
459黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 00:56:17 ID:J6pGqkLx
>>456
あにめですかぁ・・・・・・
昔、私も夢中になってみましたよ。
5つの飛行機?が合体するボ○テスVとかコン○トラーVとか。
あのころ合体すると真ん中になる飛行機はかならず戦車みたいな奴で、
パイロットは柔道得意そうな大男が乗っていましてね、
その飛行機に上と下から合体しちゃうんですよ。
でね、よくよく考えると容積が足りないんですよ。
さらにそこから駒とか飛び出すと大男を入れておくスペースが全然足りないわけでして・・・・・・

で、本題。
LRVはきれいに折りたためたのでしょうか??

↓あ、これはまだ疑惑なので・・・・・・・・・・・
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
撮影GET。
> 163:56:50 Schmitt: Okay. (Long Pause)
> [In frames 21370, 21371, and 21372, note the jettison bags under the descent stage.]
同じ時間の動画。
LRVパッケージは開封されている。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1635611.ram

動画と写真も不一致。

460名無しSUN:2005/10/22(土) 01:06:12 ID:wn0UyNaK
>>459
>動画と写真も不一致。

具体的に。
461黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 01:14:24 ID:/lvGStpv
>>460
Journal Text: 163:49:56 RealVideo Clip: (3 minutes 10 seconds) by Ken Glover.
の抜粋。
http://49uper.com:8080/html/img-s/90343.jpg
パッケージはオープンされている。
462名無しSUN:2005/10/22(土) 01:15:45 ID:wn0UyNaK
>>461
だから?
463黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 01:17:54 ID:/lvGStpv
>>462
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
撮影GET。
> 163:56:50 Schmitt: Okay. (Long Pause)
パッケージは閉じている。
464名無しSUN:2005/10/22(土) 01:22:43 ID:wn0UyNaK
>>463
パッケージが閉じていると何がおかしいの?
465名無しSUN:2005/10/22(土) 01:23:04 ID:nB8S+UlX
『 あ ぼ 〜 ん 』 ば っ か り だ な。
466黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 01:26:14 ID:/lvGStpv
Journal Text: 163:53:02 RealVideo Clip: (3 minutes 12 seconds) by Ken Glover.
の1ショット。
http://49uper.com:8080/html/img-s/90344.jpg
こっちのほうが分かり易いかな??
パッケージぶち破って何かあさっているよ?

で、その後・・・・
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
撮影GET。
> 163:56:50 Schmitt: Okay. (Long Pause)
パッケージは閉じている。

律儀だね。ww
467名無しSUN:2005/10/22(土) 01:31:29 ID:wn0UyNaK
>>466
ぶち破っているかどうか不鮮明でよくわからないけど、
こいつで地球に戻るんでしょ?
だったら邪魔にならないように
パッケージを閉じたって不思議じゃないと思うけど、
何が問題なの?
何か出し忘れのパーツでもあるの?
468名無しSUN:2005/10/22(土) 01:33:30 ID:4MOdmFZC
469黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 01:38:30 ID:J6pGqkLx
>>464
言っとくけどパッケージは写真を撮影した後も閉じてないんだよ。
Journal Text: 163:56:11 RealVideo Clip: (4 minutes 19 seconds) by Ken Glover.
の1シーン。
http://49uper.com:8080/html/img-s/90349.jpg

面白かった?

ちなみにこれはネタでもないから、ウラをきちんととってみてよ。
470黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 01:43:01 ID:J6pGqkLx
>>468
わからない。どうやって撮影したんだ?
写真と動画は別々に撮影したんだね。
471黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 01:46:42 ID:J6pGqkLx
Journal Text: GET163:49:56 RealVideo Clip: (3 minutes 10 seconds) by Ken Glover.
の抜粋。
http://49uper.com:8080/html/img-s/90343.jpg
パッケージはオープンされている。

Journal Text: GET163:53:02 RealVideo Clip: (3 minutes 12 seconds) by Ken Glover.
の1ショット。
http://49uper.com:8080/html/img-s/90344.jpg
こっちのほうが分かり易いかな??
パッケージぶち破って何かあさっているよ?

Journal Text: GET163:56:11 RealVideo Clip: (4 minutes 19 seconds) by Ken Glover.
の1シーン。
http://49uper.com:8080/html/img-s/90349.jpg

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
写真撮影GET163:56:50。
> 163:56:50 Schmitt: Okay. (Long Pause)
パッケージは閉じている。

・・・・・ちなみにこの後の動画でもパッケージは開きっぱなし。
472名無しSUN:2005/10/22(土) 01:54:35 ID:gX04JBpF
>>471

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/images17.html

上記に何箇所"163:56:50"という文字列が出てくるか検索してみれば、
少なくとも上記URLにおける写真の撮影時刻が、
秒単位にきっちり記録されたものじゃないことが理解できると思うよ。
473黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 01:57:17 ID:J6pGqkLx
>>472
> Journal Text: GET163:56:11 RealVideo Clip: (4 minutes 19 seconds) by Ken Glover.
> の1シーン。
> http://49uper.com:8080/html/img-s/90349.jpg
ん?この中ではPANを撮影する姿が映っていたよ。
あと、ジャーナルは秒単位だよ。
474名無しSUN:2005/10/22(土) 01:57:22 ID:wn0UyNaK
>>471
数字の意味がよくわからない。
>Journal Text: GET163:53:02 RealVideo Clip: (3 minutes 12 seconds) by Ken Glover.
            ~~~~~~~~~~
>Journal Text: GET163:56:11 RealVideo Clip: (4 minutes 19 seconds) by Ken Glover
            ~~~~~~~~~~
下線部は経過時間を示しているの?
だとすると、その後のClipの時間の経過時間と一致していない。
(下線部が3分9秒経過しているのに、画像は1分7秒しか経過していない)
つまり、上記の時系列の関係は疑わしいことになる。

オイラが勘違いしてるんだったら指摘してくれ。
475黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 01:59:38 ID:J6pGqkLx
>>474
GET: Ground Elapsed Time (地上経過時間)
で、これがずれてて事象がおきているなら捏造の確たる根拠になりうるよ。
476名無しSUN:2005/10/22(土) 02:07:22 ID:wn0UyNaK
>>475
どうして?

>471の最初の3つのキャプチャ画像は動画から切り貼りしただけで
GETの時間は画像中にないから、何らかの方法で君が割り出したんだろう?
例えば、NASAの他の資料と着き合わせて割り出したのなら、
その方法を示さないと、君が捏造したことになってしまう。

動画の開始時間のGETがわかっていて、再生時間から割り出したんなら、
こんなズレが起きるのは君が計算違いをしたか、意図的に捏造したかしか
理由は考えられない。
(いずれにしても数字は信用がおけないけど)

で、どうなの?
477名無しSUN:2005/10/22(土) 02:08:23 ID:wn0UyNaK
>>476
別に責めてるわけじゃないよ。
納得したいだけだから、気を悪くしないように。
478名無しSUN:2005/10/22(土) 02:10:53 ID:wn0UyNaK
眠いんで寝ます。
479名無しSUN:2005/10/22(土) 02:10:59 ID:4MOdmFZC
>>474

黒の参照してるURLはここ。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/video17.html

GETが撮影開始時刻、右のカッコ内が撮影時間だろう。
録画の方は概ね正確な時刻と思う。

一方、写真の方は撮影時刻が秒単位に正確に記録されてはいないので、
>>472のURLでは、ある程度の区切りで纏めて同じ時刻を記載してるようだ。
480黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 02:18:17 ID:6Fw7dHiB
失礼。リンクを貼るのを忘れてたな。
NASAのアポロ17号のビデオクリップだから安心してくれ。
URLならこのスレの中にもあるかもしれない。
今は携帯なので貼れない。
481名無しSUN:2005/10/22(土) 02:18:49 ID:gX04JBpF
>>473

>AS17-140-21359
> 163:56:50 EVA-3 pan at the LM. Jack's shadow.
  ・・・
>AS17-140-21374 ( 189k or 902k )
> 163:56:50 This frame is part of Jack's EVA-3 pan taken at the LM.

AS17-140-21359 〜 AS17-140-21374
が全て1秒以内で撮られたと思う?
482黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 02:27:37 ID:6Fw7dHiB
だからPAN(パノラマ)だと言ってるだろwww
そのクリップをみれば飛行士がくるくる回転して撮影している姿がこれみよがしに映っているよ。
483名無しSUN:2005/10/22(土) 02:38:38 ID:WFLUH5ML
みんな黒に釣られすぎ!
484名無しSUN:2005/10/22(土) 03:05:18 ID:gX04JBpF
うーむ。俺の早合点だったか。

RealVideoでは画質が悪いので、
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17.trvsta6.html#1635611
から
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1635611.mpg
をダウンロードしてみた。

3:53 辺りを見ると、
パッケージの右側にはしっかりロープ(?)がかかったままで、
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
と別に矛盾がないことが分かるよ。
485名無しSUN:2005/10/22(土) 05:01:28 ID:bBnZCkHi
アポロ捏造疑惑について。
実はアポロは月には行ってるんだけど
地球から見えない月の一部の面が想像も出来ないことになっていた。
そこで真実を公表すると世界中がパニックになると踏んだアメリカ政府が
それを世に隠す為の策略の一つとして敢えてつくられたものだとしたら?
要するに捏造の捏造ってコトだ!
アメリカの上の連中はホントに信用できん。
486名無しSUN:2005/10/22(土) 08:39:05 ID:GJm1Utwi
とりあえず黒騎士は、右も左もわからないヤシだと言う事はわかった。
まずこの映像に注目、LM降下段の星条旗(向かって左側)に注意。
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg

そしてこの映像。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/90349.jpg
LM降下段に星条旗が写っていますね。
つまりこの映像は月面車のある向かって右側のパッケージではなく、MESSAのある
向かって左側の映像である事が推測できます。
487名無しSUN:2005/10/22(土) 09:05:28 ID:4MOdmFZC
>つまりこの映像は月面車のある向かって右側のパッケージ

誰かそんなこと主張してた?
488クロちゃん今回はそろそろ撤退しちゃおう。:2005/10/22(土) 09:17:38 ID:ntSl8pVq

 ドラえもんのポケットが2つあるとは,思えないよね一般的には。

http://49uper.com:8080/html/img-s/90387.jpg

>>面白い物見つけた。
>>http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/WalkingHinge15.mov
>>折りたたまれた月面車が、使用可能な状態に展開する様子のアニメ。

今回は,これで納得しちゃって良いと思うよ.宝の大野さんも河森さんも納得の
36年前の変形オートマシーンは,確かに面白い<大したトラブルも無くスゴイ>

それよりも、いま小泉さんが<ウサの裏工作で命を狙われたニセ情報が流された
りしたら世の中,宇宙開発どころじゃなくなって中国まで月に行けなくなるんだろうな。>

人類の本来の月面到達を世界中の人と歓喜の声を出し合ってはしゃげる日が早くくればいいんだけどな〜。




 
489486:2005/10/22(土) 09:26:53 ID:GJm1Utwi
>>487
LM降下段のMESSAが開梱されている所を見て、
”月面車のカバーが云々”と騒いでいるヤシがいたからね。
490名無しSUN:2005/10/22(土) 09:49:13 ID:ntSl8pVq

これからもやっぱり・・・.アメリカには敵わないや...の世界では無くて

 こんな事が,出来てしまう人類って本当に凄い,素晴らしいなって世の中が明るくなれる

 最新版の感動リアル月面着陸がみれる様になってきそうな色んな国からの月面チャレンジ

 これからの,子供達がちょっとうらやましいや。『又,夢を持って人類が飛躍する時代が』

 やってくるんだろうね.・・・・無意味な争いの為の挑発参拝なんかやテロセキュリティー

 の為の与党圧勝現象南下からも解放されて,損得だけで動かされないで済む世界が広がって

 休日も外で体を使って健康的なリフレッシュタイムを過ごせる.未来人育成環境に・・・。

491名無しSUN:2005/10/22(土) 09:55:22 ID:fM/dEuuU
>>489

>>486は具体的に黒騎士のどの書き込みが間違いだと言っている訳?
492どうか,人類がついちゃったウソが良い方向に進んで行きます様に。:2005/10/22(土) 10:29:41 ID:ntSl8pVq

 人類が,宇宙から消滅してしまうと結構つまんないだろうな〜と思ってしまいます。
 
            確信犯てきなスレ違い。

493転送:2005/10/22(土) 10:50:46 ID:ntSl8pVq
父の誕生日にネクタイをプレゼントしようと
100円玉を握り締め99に向かうが
104円と知りひざから崩れ落ちる幼い兄弟の物語。

病床に伏せる母の為にテレビを買おうと出掛けるが
貧しい家庭の小遣いでは足りわけもなく落胆に暮れ家路へと就く。
途中、九十九の看板を掲げる電気屋を見つけ駆け込む幼い姉妹。
しかし飛び込むのは見たことのない桁の数字・・・
涙ながらに店員に食い下がるが、返ってくるのは冷たい薄笑いばかり。
打ちのめされた姉妹は社会への復讐を誓う。
494ikezu :2005/10/22(土) 11:31:50 ID:ntSl8pVq
http://science.ksc.nasa.gov/mirrors/images/images/pao/AS15/10075696.jpg

疑惑解明。二人のりするとワイヤーばね入りのタイヤが地球上ではリアルに重み
に耐えかねて凹んでしまっています.これでクロちゃんが麝草からのまわし擬で
無い事が分かって頂けたかと思います。
495名無しSUN:2005/10/22(土) 11:34:15 ID:SuXaNS3t
>>485
先に月の裏側を見たのはソビエトなんだが?
496名無しSUN:2005/10/22(土) 11:38:52 ID:wn0UyNaK
>>480
ごめん。結局正確なタイムスケジュールがよくわかんない。
497黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 11:52:15 ID:6Fw7dHiB
>>486
写真に写っているのは星条旗のあるほうだが?
そもそもLRVは袋詰めにはなっていない。
498黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 12:00:57 ID:6Fw7dHiB
>>496
GET順
499名無しSUN:2005/10/22(土) 12:08:45 ID:nB8S+UlX
以前、黒が書き込んだ文章
----------------------------------------------------------------------
716 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/10/11(火) 22:38:39 ID:CcPYLTxr
ID:/p1+F9SPはただの嘘つきです。
彼は主張に嘘を混ぜて話すようです。
こんな人間の屑は無視が一番ですね
---------------------------------

黒=人間の屑確定ですね。
500SOREDEMO アポロはウソ月まくりの一人芝居:2005/10/22(土) 12:49:27 ID:ntSl8pVq
なんだかんだ行っても此処は,クロちゃんのお家

ご主人様は,黒騎士さまです。 これからもクロ様あってのアポロ疑惑スレ。

 新しいアポロ18号の月着陸が始まるまでは・・・不滅でし。








501人類が月に行ってないと:2005/10/22(土) 13:16:52 ID:ntSl8pVq

 玄関先にまでしか出かけない、ヒッキー状態ということになってしまうんですね。

502486:2005/10/22(土) 13:18:29 ID:GJm1Utwi
>>491
当方としては、黒騎士がMESSAのパッケージを月面車のと勘違いしていた。
と考えていたんですが、違うのでしょうか?

それでは、黒騎士は
471 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日: 2005/10/22(土) 01:46:42 ID:J6pGqkLx
Journal Text: GET163:49:56 RealVideo Clip: (3 minutes 10 seconds) by Ken Glover.
の抜粋。
http://49uper.com:8080/html/img-s/90343.jpg
パッケージはオープンされている。

Journal Text: GET163:53:02 RealVideo Clip: (3 minutes 12 seconds) by Ken Glover.
の1ショット。
http://49uper.com:8080/html/img-s/90344.jpg
こっちのほうが分かり易いかな??
パッケージぶち破って何かあさっているよ?

Journal Text: GET163:56:11 RealVideo Clip: (4 minutes 19 seconds) by Ken Glover.
の1シーン。
http://49uper.com:8080/html/img-s/90349.jpg

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
写真撮影GET163:56:50。
> 163:56:50 Schmitt: Okay. (Long Pause)
パッケージは閉じている。

・・・・・ちなみにこの後の動画でもパッケージは開きっぱなし。

について何が言いたかったんでしょうか?
503イケズさんだよね。:2005/10/22(土) 13:37:29 ID:ntSl8pVq

みんなその一言が,なかなか言えないのでし

   ★★☆☆★★☆ ごめんNASAい。 ★★☆☆★★   の一言が。
504名無しSUN:2005/10/22(土) 13:40:44 ID:gX04JBpF
>>502

>Journal Text: GET163:53:02 RealVideo Clip: (3 minutes 12 seconds) by Ken Glover.
>パッケージぶち破って何かあさっているよ?

>http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
>写真撮影GET163:56:50。
>パッケージは閉じている。

これらが時間的におかしいと言ってるんだろ。
これに対する俺の意見は>>484

最初てっきり as17-140-21370.jpg の撮影時刻が実際にはもっと早いのだと考えてた。
他人が間違ってると思っても、まずは冷静に十分確認しないと自分が大恥かくと反省した次第。
505名無しSUN:2005/10/22(土) 13:58:04 ID:GJm1Utwi
では、黒騎士自身が何を言っているのか理解していない。
と言う事ですね?
506名無しSUN:2005/10/22(土) 14:10:12 ID:4MOdmFZC
>>505

>他人が間違ってると思っても、まずは冷静に十分確認しないと自分が大恥かく
507 誰しも恥をかきたくない時代が戦争の予兆。:2005/10/22(土) 14:14:59 ID:ntSl8pVq
アポロは月面着陸はしておらず、実は映画のセットで撮影されたものだった。
って、いう噂の映像ですね。
http://49uper.com:8080/html/img-s/90455.mpg
まず,こんなので儺ませれてしまって恥ずかしい奴ら・・・から恥じまる。
508名無しSUN:2005/10/22(土) 14:31:41 ID:ntSl8pVq
リアルタイムで、テレビ見て・・・ 次の日学校に行ってクラスの皆で

 「おいおい、昨日のアポロ本当に月に行ったな!着陸しゃちゃったな」・・・メチャ凄かったよな。

 おれ、人類感・人生観 変わっちゃたよ.見直した・・・生まれて来て良かったよ。
509ベイダー卿、何物? :2005/10/22(土) 14:45:47 ID:ntSl8pVq
ベイダー卿 :2005/10/21(金) 21:48:17 ID:LrJIOIl8
全知全能の神など存在しない。聖書は人間が書いた神話。
イスラエルが無法地帯の時代に神を怖れさせる事により、
犯罪を戒める為の法の書物にすぎない。
510名無しSUN:2005/10/22(土) 14:48:14 ID:/S+lejC4
>505 >506
普通の人だったら、
 時刻Aの静止画像はこれ。ここに着目してほしい。ソースはこれ。
 時刻Bの動画像はこれ。ここに着目してほしい。ソースはこれ。
 時刻Cの静止画像はこれ。ここに着目してほしい。ソースはこれ。
  ・・・ 時刻A,B,Cの順序は・・・

と証拠を明示して、静止画像と動画像の矛盾なり「開いているはずのカバーが閉じている」
とか言うのが普通。

黒はそういう言い方をしない。オレはおかしい点を見つけた。あとはオマエラが
「それはおかしくない。なぜなら・・・」との説明を要求している。
511名無しSUN:2005/10/22(土) 14:49:15 ID:ntSl8pVq
79 名前:あまつかみくにつかみ ◆0ryc.81s2s :2005/10/21(金) 21:46:56 ID:lx5QyYpX
聖書は征書。
欧米列強の侵略の道具。
80 名前:名無しさん@3周年 :2005/10/21(金) 21:50:29 ID:N2bmZs00
♪燃えろよ燃えろよ炎よ燃えろw

81 名前:ベイダー卿 :2005/10/21(金) 22:14:47 ID:LrJIOIl8
聖書はハルマゲドン予告、世の破滅を願う悪徳書物なり。聖書は抹殺すべし!Dark-Side
82 名前:名無しさん@3周年 :2005/10/21(金) 22:36:03 ID:h0+1Nmpq
こういうスレに集まる人のほとんどは同時に親回厨でもある。
83 名前:あまつかみくにつかみ ◆0ryc.81s2s :2005/10/21(金) 22:41:19 ID:lx5QyYpX
>>82
それ以上にお前らが反回厨だろ。


ボケ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1129567162/l50
今すぐに聖書を燃やせ
512名無しSUN:2005/10/22(土) 14:54:30 ID:ntSl8pVq
39 :はしため ◆oviYlUDnmE :2005/10/19(水) 17:37:04 ID:1agvqRdf
>>5>>6
 キリストによる罪の赦しを受け入れないで死んでしまうと、
死の瞬間に、その霊は「ハデス」の中の、苦しみの場所に行きます。
 一方、肉体は、第二の復活(ヨハネの福音書5:29)で、超自然的に
よみがえらされ、ハデスにいた霊と結び付けられて、大きな白い御座の
裁き(ヨハネの黙示録20:11)を受けます。
 大きな白い御座の裁きでは、「行いの書」「神の律法の書」「いのちの書」が開かれ、
生前にその人が行ったすべてのことを、神の要求される高い義の基準で裁かれるため、
だれも天国にいくことはできないといわれています。
 その後、火の池(黙示録20:15)に投げ込まれてしまいます。

40 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 17:37:31 ID:M2M55REd
聖書は、人類歴史の書ですよ
513名無しSUN:2005/10/22(土) 18:28:45 ID:nB8S+UlX
>>510
> 黒はそういう言い方をしない。オレはおかしい点を見つけた。あとはオマエラが
> 「それはおかしくない。なぜなら・・・」との説明を要求している。

まともな社会人なり学生だったら、こんなのは通用しないということが
常識として分かりそうなもんだがな。

『俺には主張がある。その主張が正しくないことが示させないなら俺は正しい』
なんて、会社で言おうもんなら、『基地○』扱いだよ。
自分の主張の根拠は自分でデータを提示して、自分で説明しないといけない。

つまり黒はヒキコモリってことか?
514黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 18:32:58 ID:6Fw7dHiB
まともな証拠を示してもありえない仮定を示す奴も基地外だけどな。
515名無しSUN:2005/10/22(土) 18:50:34 ID:0CmcaEab
そういうことなら、とりあえず
黒騎士=基地外
と言うところですな。
516名無しSUN:2005/10/22(土) 18:54:40 ID:NWvbIJZs
やっぱり>>1にはこれが必用だな。

1年も前から黒騎士というのがべっったりぐっっちょり常駐してますが
要はカマッテ君です。別ハンドルあり。(複数)
517名無しSUN:2005/10/22(土) 19:36:07 ID:ntSl8pVq
そういうことなら、とりあえず
黒騎士=jaxa基地内マスコット
と言うところではないですな。
518名無しSUN:2005/10/22(土) 20:18:02 ID:GJm1Utwi
IDに注目。

488 名前: クロちゃん今回はそろそろ撤退しちゃおう。 投稿日: 2005/10/22(土) 09:17:38 ID:ntSl8pVq
492 名前: どうか,人類がついちゃったウソが良い方向に進んで行きます様に。 投稿日: 2005/10/22(土) 10:29:41 ID:ntSl8pVq
493 名前: 転送 投稿日: 2005/10/22(土) 10:50:46 ID:ntSl8pVq
494 名前: ikezu [**************] 投稿日: 2005/10/22(土) 11:31:50 ID:ntSl8pVq
500 名前: SOREDEMO アポロはウソ月まくりの一人芝居 [**************] 投稿日: 2005/10/22(土) 12:49:27 ID:ntSl8pVq
501 名前: 人類が月に行ってないと 投稿日: 2005/10/22(土) 13:16:52 ID:ntSl8pVq
503 名前: イケズさんだよね。 投稿日: 2005/10/22(土) 13:37:29 ID:ntSl8pVq
507 名前: 誰しも恥をかきたくない時代が戦争の予兆。 投稿日: 2005/10/22(土) 14:14:59 ID:ntSl8pVq
508 名前: 名無しSUN [3] 投稿日: 2005/10/22(土) 14:31:41 ID:ntSl8pVq
509 名前: ベイダー卿、何物? [3636] 投稿日: 2005/10/22(土) 14:45:47 ID:ntSl8pVq
511 名前: 名無しSUN 投稿日: 2005/10/22(土) 14:49:15 ID:ntSl8pVq
512 名前: 名無しSUN 投稿日: 2005/10/22(土) 14:54:30 ID:ntSl8pVq
517 名前: 名無しSUN [***] 投稿日: 2005/10/22(土) 19:36:07 ID:ntSl8pVq

ID:ntSl8pVqさん、ひまですね。
519名無しSUN:2005/10/22(土) 20:31:04 ID:ntSl8pVq
休日出勤仕事中のうさバラです。

   
     pVq    ・・・昔懐かしの8マンの顔みたい。


 
520黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 22:27:20 ID:J6pGqkLx
動画
163:49:56 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1634956.mpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/90587.jpg
MESAの覆いは取り去られている。
163:53:02 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1635302.mpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/90582.jpg
MESAの覆いは取り去られている。飛行士が何かあさっているよ?
163:56:11 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1635611.mpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/90584.jpg
MESAの覆いは取り去られている。
164:00:19 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1640027.mpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/90585.jpg
MESAの覆いは取り去られている。

写真
163:56:50 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
MESAはホイル状の被覆で覆われている。

参考
覆いが取り去られた状態のMESA
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-116-18579.jpg

ここに挙げた動画と写真はEVA3のものなんだが、
MESAを使わずにどうやってEVAを2回もできたのか教えてくれ。

MESAの説明。
The Modular Equipment Stowage Assembly (MESA) contains tools, equipment, food packages, spare batteries,
and other gear and is folded up against the side of the spacecraft to the left of the ladder.
521名無しSUN:2005/10/22(土) 23:01:27 ID:4MOdmFZC
>>520

>163:56:50 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
>MESAはホイル状の被覆で覆われている。

ホイル状の被覆って一体どの部分のことだろう?
522MESAの説明。:2005/10/22(土) 23:07:13 ID:D1ISdh3d
Modular Equipment Stowage議会(MESA)は、
道具、設備、食品パッケージ、
予備の電池、および他のギヤを含んでいて、          V v
はしごの左への宇宙船の側面に対して折りたたまれます。   (pVq)P 
523黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 23:33:02 ID:J6pGqkLx
>>521
表現が難しいので。
http://www.myspacemuseum.com/As16mesa.JPG
524名無しSUN:2005/10/22(土) 23:43:32 ID:4MOdmFZC
>>523
その写真の片面が金色のシートとすると、
>163:56:50 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/as17-140-21370.jpg
のMESAは剥がしたあとだろ?
MESAの上部にそれらしい痕跡がある。
525黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/22(土) 23:49:07 ID:J6pGqkLx
526名無しSUN:2005/10/23(日) 00:10:26 ID:RYFkZzmX

>>面白い物見つけた。
>>http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/WalkingHinge15.mov
>>折りたたまれた月面車が、使用可能な状態に展開する様子のアニメ。

この月面実行野証拠動画が…どうが観れます様に・・・・そうめん。

http://49uper.com:8080/html/img-s/90661.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/90387.jpg

527黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 00:15:42 ID:TaQb/AL0
>>526
その動画視れないんだよ。・・・・・・・・・
528名無しSUN:2005/10/23(日) 00:15:45 ID:2sH+ODT1
>>525

http://49uper.com:8080/html/img-s/90664.jpg
でも考えて見たら、飛行中直射日光の当たらない部分だから、
16号ではホイルを被せていた部分でも17号では掛けてなかった可能性もあるな。
529黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 00:18:21 ID:TaQb/AL0
>>528
この状態からどうやって熊手やらドリルやら出すのでしょうか??
530黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 00:21:48 ID:TaQb/AL0
>>526
フォントに影が付いているけどどうやって付けたんですか?
531528:2005/10/23(日) 00:24:09 ID:2sH+ODT1
>覆いが取り去られた状態のMESA
>http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-116-18579.jpg

よく見ると16号の写真の金色のシートも、飛行中外側に被せられてた部分なのかな?
532528:2005/10/23(日) 00:31:59 ID:icXWBp3l
>>529

>163:56:11 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1635611.mpg
>http://49uper.com:8080/html/img-s/90584.jpg

動画の3:50付近を見ると、MESAの左側(>>528の写真では奥に隠れてる部分)
に資材が広げられてるね。
533MESAの左側:2005/10/23(日) 01:07:47 ID:4bwLPRsA
http://49uper.com:8080/html/img-s/90681.jpg

>>529
>>フォントに影が付いているけどどうやって付けたんですか? <フォトショ6.0のスタイル…>
534黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 01:18:43 ID:TaQb/AL0
>>532
わかった。多分俺の見間違いだろう。

>>533
THX。

535名無しSUN:2005/10/23(日) 01:23:42 ID:4bwLPRsA
胸のハッセルで連写する余裕は流石に本人達には無かったようですね.
536名無しSUN:2005/10/23(日) 01:34:39 ID:FJ9iQo46
冒険旅行の証拠としての記録をとるつもりはなかっただろうね。何せリアルタイム
で地球と交信しているわけだし〜 地形や岩石の写真もイパイとる予定だし。
537黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 01:59:32 ID:TaQb/AL0
>>535
ひょっとしたらお願いしちゃうかもしれない。
http://49uper.com:8080/html/img-s/90697.jpg
ここの
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/catalog/70mm/magazine/?88
11863、11864の背景を合わせられる?

俺はできなかった。ww

暇な時でいいからやってみて。
538アメリカ映画:2005/10/23(日) 02:03:21 ID:4bwLPRsA
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0002―
1 名前: 監督 スタンリー・キューブリック . 2005/10/20(木) 19:09:34 ID:ZsAmNHfY
 
http://www.wordiq.com/knowledge/images/9/9c/2001_ASO_Title_shot.jpg
画面満載 http://www.2001exhibit.org/arts/titles.html
 
>>2


【1:492】アメリカ映画がクソになった時期を特定してみる
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/30 10:32:44 ID:ycZg4i8w
70年代が終了して、スピが「E.T.」作ったあたりからアメリカ映画の質が
急激に低下したように思えるのだが。
それ以前は芸術性と娯楽性がほどよくミックスされた秀作が多かった。
それがいまじゃこのありさまですよ・・・
5392001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0002― :2005/10/23(日) 02:07:47 ID:4bwLPRsA
540ニューシネマまでは間違いなく糞ではなかった。問題はその後 :2005/10/23(日) 02:10:48 ID:4bwLPRsA
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104370364/
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 07:38:47 ID:ha97m+Bb
一般的にアメリカンニューシネマの終わりは
スターウォーズの登場で終わったと言われてる
俺もスターウォーズ以降アメリカ映画がつまらなくなったと思う
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 07:55:16 ID:fvRSayNT
つうことはSFXが映画を駄目にしたと?
541俺もできなかった。ww :2005/10/23(日) 04:11:03 ID:UY44AHC0
542名無しSUN:2005/10/23(日) 09:11:34 ID:2Kn86Kpn

虚像と現実の穴埋めの為の・・・・新月面着陸で・・・アポロとの比較検討スレに変われますね。
543名無しSUN:2005/10/23(日) 10:36:01 ID:FJ9iQo46
有人月着陸を何回やったところで同じことを言うと思う。

旗がはためかないから捏造。影の長さと向きがおかしいから捏造。陰に入っている宇宙飛行士が
明るく見えるから捏造。地図と写真の地形が合わないから捏造。地平線が不自然に見えるから捏造。
遠くの山肌が不自然だから捏造。あんなチャッちい宇宙船で着陸・離昇なんてできるはずがない。
544名無しSUN:2005/10/23(日) 10:42:31 ID:Xjg3KDNP
>>537
11863と11864では撮影場所が変わっている様だから、そのまま写真の背景を
合わせるのは無理と思われ。
545名無しSUN:2005/10/23(日) 11:01:55 ID:FJ9iQo46
そうだ! 風がなくても、たとえ真空中でもはためく旗を作ろうっと。人工筋肉みたいなのを
使うのもいいね。それを月観光旅行のみやげ物の定番にする。故事来歴もあるから、売れるぞ〜
きっと。
546名無しSUN:2005/10/23(日) 11:19:03 ID:2Kn86Kpn
>>544
その通りでした・・・移動して撮影してるっと・・・<<541みたいになてしまいます。

 ※司令船西かピンが来てないのが失敗ですね。
547捏造も台無しSUN:2005/10/23(日) 11:51:46 ID:2Kn86Kpn
有人月着陸を50年ぶりにやったところで同じことを言う化石人間藻いると思う。

旗がお土産でうってないから捏造。影の長さと向きが不自然でないから捏造。真逆行の中の宇宙飛行士が
レフ板やっ補助光り使ってないのに奇麗過ぎて不自然だから捏造。NASAで手描きした月面地図と捏造写真
の地形が合わないから不自然。地平線がローアングル撮影にしては不自然に高く見えるから捏造っぽい。
遠くの山肌が砂丘みたいで,クレーターらしいのが見つからなくって不自然だから捏造。あんなチャッちい
宇宙船で初めのコロは針金センサーなしでも減り込まないで無事にスライド着陸・ショボイ離昇,迷子に
ならないでタイミングバッチリで巡り会えるなんて奇跡の様なことできるはずがない。何より,地球からの
電波が届かないのでニクソン大統領と話したり,地球の重力との違いで脳の中の圧力が違って・・・・軽い
脳内出血状態がおきていてマトモな思考ができなくって・・・何をやっているのかわからない状態だったでしょう。
548黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 13:37:38 ID:3QsOnUD3
撮影位置が変わったので近景の構図が変わってしまうのはわかるよ。
しかし遠景の山がまるで合わないのはどういうこと?
549名無しSUN:2005/10/23(日) 13:56:29 ID:FJ9iQo46
位置のほかに方角を考える必要はないのか
550黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 14:12:32 ID:3QsOnUD3
方角を変えて撮影したならパノラマみたいにつながるだろ。
551名無しSUN:2005/10/23(日) 14:39:23 ID:Xjg3KDNP
撮影位置が変われば、近景とのパララックスが出てきて
遠景と近景とのつながりが出なくなる。

恐らく位置や方角だけでなく、高さも変わったのだと思われ。
(最初に撮影した位置と、次の位置で月面の高さも違った。という意味)
552名無しSUN:2005/10/23(日) 15:12:42 ID:A5/f7aav
左斜め後ろに移動して写していますね・・・。

 とりあえず ▼ >>541なんだけど

11863.1864.1865.1866の背景4枚を合わせた物に…余計なのをプラスした物ですよ。

553名無しSUN:2005/10/23(日) 15:16:04 ID:5Y1Lvfx2
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察捜査情報横流し・未公開株詐欺の手口・二八商法に騙された人達・・・すべて実話です。
http://blog.livedoor.jp/smc1313522/
人気WEBランキング日記部門ダントツ1位
<一部>Yは、『俺は、綾瀬警察と、中央警察にスパイを置いているからな。情報
は、すぐに入ってくるんだよ。』
と、いっていました。
この後、Yは移動した覚醒剤を、他の暴力団員に売らせています。
その暴力団員も、また、会社の社員です。
私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
捜査課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでしたが、
高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていました。
警察は、家宅捜査する前に、前もってYに情報を流していたのです。
<詳細・・覚醒剤を売る人達>
554名無しSUN:2005/10/23(日) 15:26:35 ID:A5/f7aav
ご免NASAい。

 旧ソ連の飛行士は幻覚では無くって,捏造プラスした物で・・・

 夜空の月が、月の砂漠から見える筈も無いので・・・これも態とらしい捏造プラスです。

 覚醒剤のせいでも無いので…家族のことも考えてきっぱり自身を取り戻してください。 


555名無しSUN:2005/10/23(日) 16:17:06 ID:9OGivfRm
日本語で。
556名無しSUN:2005/10/23(日) 16:50:41 ID:Fh0LV6uL
捏造派の典型的な思考&人格ってこんなもんだろ>>554
この程度のやつ相手に議論?www
557名無しSUN:2005/10/23(日) 17:22:42 ID:i2R8ZP72
つーかさ、こんな無くても困るのが約一名だけの糞スレ、誰がたて続けてんのよ?
次スレイラネの声も無視してさ。
558名無しSUN:2005/10/23(日) 17:25:59 ID:A3zjKfRH
>>557
その「約一名」なんじゃないの?
559黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 17:28:17 ID:3QsOnUD3
捏造の証拠が出たら「こんなスレイラネ!」か。
低脳はかくも身勝手な存在だ。
560名無しSUN:2005/10/23(日) 18:02:46 ID:FJ9iQo46
そうね。「アポロは捏造」は捏造だもんね。
561名無しSUN:2005/10/23(日) 18:32:02 ID:i2R8ZP72
>>559
お前も相当必死だな。そうやって誰かに念押ししてないと自分の考えに
自信が持てねえのかよ。
562名無しSUN:2005/10/23(日) 20:24:10 ID:Xjg3KDNP
突然ですが。

望遠鏡が欲しい初心者の人の為のスレッド Part 10
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1128031860/l50
356 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/10/23(日) 18:53:42 ID:M+bZzsm7
>>354
反論なんてしてません。黒騎士みたいなのかまっててもしょうがありませんから。
あなたは「球面反射鏡には光軸がないから、光軸調整は不要です」とでも唱えていてください。アチラのスレでね。


有名になりましたね、黒騎士さん。(p
563名無しSUN:2005/10/23(日) 21:33:02 ID:A5/f7aav
 
 アポロ効果自体はその後の侵略戦争や経済格差の素のしっかりと覚せい剤の役割をになっていますね。

 宗教はアヘン・・・・。 アポロ月着陸も・・・人類に撮っては幻覚の見れたアヘン・・・効果絶大。

 もう皆感覚麻痺してて信じきってて重力変化の脳や体に対しての影響なんか無いと思っちゃってますよね。
564議論したがる人格って…:2005/10/23(日) 21:41:33 ID:A5/f7aav

 心細くならない様に…皆と一緒の世界で生きて行くのが一番ですよね。

 世の中は,やっぱり多数決. 先導する者の意のままに・・・。

565名無しSUN:2005/10/23(日) 21:48:02 ID:gCovlJof
>>563
多分、
「歴史に残るイベントの矛盾を発見した!!(という思い込み)」
と思うことで、
『俺は歴史に残るすごいことをしたんだ』
とか
『俺は他の凡人どもとは違う』
という優越感に浸りたいんでしょう。

普通の人はアポロが月に行こうが行くまいが普段の生活には
関係ないから
「アポロは月に行ってない」
という話も
「ふーん、すごいね(棒読み)」
程度の感慨しかないと思いますよ。
そのことに特別な執念を燃やすのは、よほど普段の生活に
鬱屈しているからなんでしょうかね?
566黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 22:02:13 ID:TaQb/AL0
>>565
> 「歴史に残るイベントの矛盾を発見した!!(という思い込み)」
> と思うことで、
> 『俺は歴史に残るすごいことをしたんだ』
いや、それは違う。
アポロ疑惑なんてほとんど人様の受け売りだからな。

> 『俺は他の凡人どもとは違う』
> という優越感に浸りたいんでしょう。
それはアポロ低脳猿にみられる症例ですね。

> 普通の人はアポロが月に行こうが行くまいが普段の生活には
> 関係ないから
> 「アポロは月に行ってない」
> という話も
> 「ふーん、すごいね(棒読み)」
> 程度の感慨しかないと思いますよ。
そうだよな。なぜそんなことに剥きになって反論してくるのか俺にはわかりません。

567黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 22:24:28 ID:TaQb/AL0
568普通の人へ:2005/10/23(日) 22:33:20 ID:A5/f7aav
>>565 しばしば
よく普通の人っていう言葉を聞くのですが・・・・・・・・・・。
   圧倒的な暴力に対してなぜかテロを挑発されて仕方なく遣らされている普通の人。
   日本人って皆、普通の人はスケベ商売の布教活動にすくなからずも…僕化している。
   普通の人は,戦争する時は平気ではないけど殺しあいも仕方なくする。
   世の中の流れに乗れないのは普通の人になる努力が必要だ。
   重複障害とともにずーっと一著に生きて来ている普通の友人は,普通の人と言われない。
   見た目は、普通の人でも鬱屈しているから,とても一般人とは認められない。
   社会通念まで信じれられない方は印をつけて、普通の人特別して置いてほしい。
   健常者同士のフェアーな競争社会意以外は綺麗ごとだと普通の人なら思って当然。
   普通の人は皆,年を取って体がいうことを聞かなくなって来て世の中の障害者になる。
   脳にインプット障害をもって普通の人やっているのに,ノイズやバグを促されるのはとても迷惑だ。
ベトナム…. ビートルズ…. 戦争と平和   宇宙開拓報道と戦争防衛報道。
  
       微妙なバランスを,崩さない社会努力。
 
間違って信じ込む宗教ってエゴの競争。 談合先進国世界。  やれやれ・・・

  
    
570名無しSUN:2005/10/23(日) 22:51:11 ID:iW9CCsON
自分は例外、とは思わんことですな。
571 さて,アポロ月着陸の動機は…『愛』か『欲』か ・・・:2005/10/23(日) 22:58:07 ID:A5/f7aav


  きっと・・・『 微 妙 』 そんなの・・・『気にならん』

  殆ど,これからの未来に何の影響も無い〜〜過去の出来事。

572別に…誓ってないもん。:2005/10/23(日) 23:03:49 ID:A5/f7aav

  
  神の名のもとに・…・アポロ計画。


自由の女神に…?誓ってかな・・・・。

573黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 23:06:53 ID:TaQb/AL0
574名無しSUN:2005/10/23(日) 23:09:29 ID:iXH6oEGz
ID:A5/f7aav
 
この詩人気取りキモ過ぎるんですけど・・・
バカにされてるって自覚してるのかな

現実世界で人との交流が無かったりして気付けませんか?
575黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 23:10:59 ID:TaQb/AL0
>>218
> 「・LMの位置が3Dソフトの画像とNASA写真で一致」で十分だな。
> (写真でも3Dソフトでも画像中心に光軸が来るようになっているし、
>  焦点距離&画角は合わせ済みだから。)
>
> 光軸は画面中央の+だから写真には点としてしか出ないぞ。
じゃあ写っているのがわかる画像をくれ。

もう一度UPしてくれ。
もう見れなくなっている。
576黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 23:18:52 ID:TaQb/AL0
月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜
http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=tams00004

アポロの捏造がバレバレww
 
 花売らない  行った・行ってない・買った・勝ってない・・・・。

 ソ連も行った・本当は行ってない・アメリカも行ってない・ちゃんと行った・・・

 降りて来た・降りて来てない・又ちゃん月に行く・ヤッパリ止めたと誤摩化す ・・・
578名無しSUN:2005/10/24(月) 00:16:43 ID:a+ZkOdZu
ポエマーと黒騎士の闘いw
579名無しSUN:2005/10/24(月) 00:24:41 ID:0VO0qQnS
ゲーマーの黒はクロマー ひきこもりの黒はクロッキー
580黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/24(月) 00:28:11 ID:oQyfzVXW
>>578,579
低脳がIDチェックの書き込みを行った模様。
581黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/24(月) 00:50:13 ID:oQyfzVXW
捏造写真を一枚・・・・・
http://49uper.com:8080/html/img-s/91106.jpg
582名無しSUN:2005/10/24(月) 01:04:59 ID:t9RVAkud
よく見かけるタイプの電波ですね。

放置が一番。

552 名前:名無しSUN[+++++] 投稿日:2005/10/23(日) 15:12:42 ID:A5/f7aav
554 名前:名無しSUN[+++++] 投稿日:2005/10/23(日) 15:26:35 ID:A5/f7aav
563 名前:名無しSUN[] 投稿日:2005/10/23(日) 21:33:02 ID:A5/f7aav
564 名前:議論したがる人格って…[***] 投稿日:2005/10/23(日) 21:41:33 ID:A5/f7aav
568 名前:普通の人へ[***] 投稿日:2005/10/23(日) 22:33:20 ID:A5/f7aav
569 名前: 未だに…月面軟着陸さえも自由に許されない理由。[***] 投稿日:2005/10/23(日) 22:44:13 ID:A5/f7aav
571 名前: さて,アポロ月着陸の動機は…『愛』か『欲』か ・・・[] 投稿日:2005/10/23(日) 22:58:07 ID:A5/f7aav
572 名前:別に…誓ってないもん。[] 投稿日:2005/10/23(日) 23:03:49 ID:A5/f7aav
577 名前:皆が,各自でたまには自問自答のディベートを[**---**] 投稿日:2005/10/23(日) 23:22:12 ID:A5/f7aav
583原宿駅前のクロッキー :2005/10/24(月) 01:06:45 ID:/XMWy0In

 「MOTTAINAI」って新しい世界共通言葉は,食品を大量に捨てまくっている

  発展しまくって来た足元ガタガタの日本。 食育問題...

 いまや、世界の飢餓問題の中心テーマは無駄捨て常識日本社会の普通の人々の
 
 生活システム改善で救われる世界の普通の人々。アポロ以前の日本の粗食生活を見直そう。

 日本の良きシステム終身雇用システムも考え名をそう。で捏造によって歪められた価値観を

 見つめ直す事が,強いては世界の平和に結びついて・・・テロ撲滅の早道にもなるでしょう。

584前々からよく見かけるタイプの電波:2005/10/24(月) 01:14:45 ID:/XMWy0In
いままでも,放置して頂いていたのにどうして急に
 
 カマッテくれるのですか?…バランスの崩れ方に問題があったんでしょうね。
585名無しSUN:2005/10/24(月) 05:46:34 ID:G7//aR8b
ムナクソワルイワ ?
586名無しSUN:2005/10/24(月) 12:52:24 ID:kLUxK+m4
>584

> >566
> > > 普通の人はアポロが月に行こうが行くまいが普段の生活には
> > > 関係ないから
> > > 「アポロは月に行ってない」
> > > という話も
> > > 「ふーん、すごいね(棒読み)」
> > > 程度の感慨しかないと思いますよ。
> > そうだよな。なぜそんなことに剥きになって反論してくるのか俺にはわかりません。
>
> >3
587ウソでも善いじゃん。:2005/10/24(月) 13:42:22 ID:T4140+0b

ウソを信じて生きる・・・・?  人類。

      信じるに値するなら。
588黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/24(月) 13:52:58 ID:Rgaqr2gp
アポロは捏造
589名無しSUN:2005/10/24(月) 15:05:08 ID:IQ2NXKeE
ポアレは捏造なんかしない
590黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/24(月) 16:07:17 ID:Rgaqr2gp
アポロが捏造でもアポロチョコは買うから安心したまえ。
591名無しSUN:2005/10/24(月) 17:35:24 ID:t9RVAkud
論理的かつ合理的かつ科学的なアポロ捏造の証拠は提示されませんね。

脳内妄想的な発言はありますが・・・そんなの問題外ですし。

脳内妄想しか出てこないのは、どうやっても科学的証拠が提示できないからなんだろうけど。
592黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/24(月) 18:54:53 ID:Rgaqr2gp
変なハッセル写真出したよな。
明らかに捏造です。
593名無しSUN:2005/10/24(月) 19:42:45 ID:a0AxzvOc
写真板よりの拾い物。
参考までに。
>ピント目測の話。露出篇も合わせてどうぞ。
ttp://fantastic-camera.com/snap_02.htm
ttp://fantastic-camera.com/snap_01.htm
594名無しSUN:2005/10/24(月) 21:12:10 ID:qEZd6uCp
日に日に少しずつ糞スレ化が激しくなってるなw
595名無しSUN:2005/10/24(月) 22:22:04 ID:GMZFSOcj
>>594
ずっと前からです。
>>3>>4>>16>>516
596名無しSUN:2005/10/24(月) 23:13:43 ID:IQ2NXKeE
>>566 」以降、その傾向は顕著である。
597黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/25(火) 01:01:11 ID:wpx+THob
捏造写真を一枚・・・・・
http://49uper.com:8080/html/img-s/91106.jpg



        ただそれだけ       

人はもう一度だけ月に行く為だけに生息しているに過ぎない。

  
      満げ〜〜〜〜〜つ。…ジョン・ノレン。
599名無しSUN:2005/10/25(火) 10:30:16 ID:qlkbf2JT
黒はどうして「アポロ月着陸は捏造」という証拠を捏造しないのか。
NASA 等が公表した資料をいくら探しても捏造の決定的証拠など出てくるはずがない。
(誰かのポカミスでそれがあった、という可能性は否定できないが。)

相手が最初から「捏造」というキタナイ手を使っているのなら、自分も負けずに
「・・・は捏造」という証拠を、ためらうことなく捏造すべき。選挙戦の泥仕合と同じだよw
600黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/25(火) 11:17:29 ID:jhuxIrNW
もう出てるし。>捏造の証拠
601名無しSUN:2005/10/25(火) 11:25:45 ID:1+ethdeC
そのうち、CG使って捏造の証拠を捏造するやつとか出そうだな。
602名無しSUN:2005/10/25(火) 11:32:29 ID:yX4hvYyz
603名無しSUN:2005/10/25(火) 12:10:20 ID:+UeQnalL
捏造どうのこうの実はどうでもいいんです。

  新しい月面人類着陸が,何処のでも良いからチャンとみれればそれだけで好いんです。
604黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/25(火) 19:19:56 ID:jhuxIrNW
アポロ低脳猿は妄想に浸っていないで早く進化して下さい。
605名無しSUN:2005/10/25(火) 20:21:59 ID:I4gQue4a
人を罵る前に早く計算しる。
606名無しSUN:2005/10/25(火) 20:31:09 ID:g+qamuVC
>>605
今週は
”黒騎士をスルーする週間”
です。
今決めました。
607名無しSUN:2005/10/25(火) 21:56:00 ID:wpx+THob
■ソ連とアポロの嘘?〜週刊アカシックレコード051024■
ガガーリンによる人類初の有人宇宙飛行の捏造を暴露されないために米国と取引
したと考えると、ソ連が「アポロ疑惑」(米国の有人月面着陸の虚構)を暴露しな
かった理由が説明できる。

●NASAの捏造?●
西側自由世界のマスコミは政府機関の発表をそう簡単には鵜呑みにしない。必ず
事件の現場に記者を派遣し、裏付け取材をして事実を確認してから報道しようと
するものだ。

が、アポロ宇宙船の月面着陸の場合「現場」は月面なので、だれも裏付け取材に
は行けない。米国の政府機関であるNASAは、宇宙船と地球の間の交信を独占して
いたので、たとえアポロ宇宙船が地球のまわりをグルグルまわっていただけだと
しても、「いま宇宙船が月面に着陸した」と発表することができ、マスコミはそ
の真偽を検証することができないので、NASAの発表はそのままノーチェックで全
世界に報道されることになる。

「アポロ疑惑」は元々、アポロ計画の「成功」後に、NASAが月面で撮影したとし
て発表した多数の公式写真のなかに(月面でなく)地上のスタジオで撮影したとし
か思えない不自然なものが少なくなかったことから、主として写真家たちによっ
て提起された。

608名無しSUN:2005/10/25(火) 21:58:02 ID:wpx+THob
●ソ連のウソ●
NASA擁護派の反論のうち、写真や物理学の知識がなくても容易に検討できるもの
として、「もしアポロ月着陸計画が虚構なら、ソ連(の諜報機関)がそれを見破れ
ないはずがない」というものがある。当時、米ソは核軍拡競争や宇宙開発競争で
ライバル関係にあったので、米国が国威発揚のためのプロパガンダとしてアポロ
計画を推進したのなら、ソ連はその虚構を暴いて米国の威信を失墜させればよか
ったではないか、というのだ。

この疑問を解くヒントになる番組がある
ことを最近知った。
それは英オーリス社00年製作の『What happened on the Moon?』( <
http://www.aulis.com/contact.htm > )
で、日本語版はtandm.tvのドキュメンタリー『月面で何が起こったか?〜アポロは
本当に月に行ったのか?』( < http://tandm.tv/top.html > )。

【筆者自身は上記URLで有料で見たが、Yahoo!BB契約者は05年11月1日まで「Yahoo!
動画」(趣味とくらし)コーナーで無料で視聴できるそうだ。】

上記番組(Part 4)は、ソ連のガガーリン宇宙飛行士が行ったとされる「人類初の
宇宙飛行」も捏造だったとしているのだ。
これは、よく考えてみれば、ありそうな話だ。ソ連は61年に「人類初の有人宇宙
飛行をやる」と宣言して実行したが、万一宇宙飛行士が途中で事故死(または脱出)
して帰って来れば、宇宙船のカプセルが無事に戻っても航空学規定上は「失敗」
であり、ソ連は全人類に対して恥をかく。

そのような屈辱を避けるには(二度目以降はともかく)初めてのときはニセモノを
宇宙に飛ばして帰還させ、ガガーリン本人は地上のどこかに隠しておいてカプセ
ル帰還後に呼び出して「帰還記者会見」をさせたほうが、失敗する恐れがなく、
国家的威信を守るのも簡単だ。
609名無しSUN:2005/10/25(火) 22:00:21 ID:wpx+THob
そしてそれは当然、米国の諜報機関にはばれてしまう。しかし、米国はそれを暴
露しない。
61年当時、米国の宇宙技術はソ連に大きく遅れていたから、米国にはソ連の技術
を批判する資格がなかったが、米国の技術が有人宇宙飛行(地球周回)を安全にで
きるまでに進歩した68年になっても、米国は61年のソ連のウソを暴露しなかった

なぜなら、自分たちがこれから行う「史上最大の捏造」についてソ連に黙ってい
てもらう、という裏取引を持ちかけたからだろう(米ソで取引が成立しさえすれば
、2大宇宙先進国が相互承認した「事実」を、日英仏などの宇宙後進国が否定して
もあまり説得力がない)。

この取引は、ソ連には「人類初の有人宇宙飛行」、米国には「人類初の有人月面
着陸」という栄誉をそれぞれ保証し、自国民や同盟国に対して両国政府が恥をか
くことを防げるので、双方にとって多大の利益がある。とくに米国側には、ケネ
ディ大統領がうっかり言い出した月着陸計画の無謀さを認める必要がなくなり、
米国の軍需産業にも、国庫から膨大なロケット(ミサイル)研究開発予算を引き出
せるメリットがあった。

アポロ計画終了間際の72年、米ソ間にデタント(緊張緩和)が成立して戦略兵器制
限交渉(SALT-I)が妥結し、さらに宇宙開発でも75年、米国のアポロとソ連のソユ
ーズが地球周回軌道上でドッキングする米ソ共同宇宙飛行が実現し、「オモテ取
引」が進行していたことを考えると、「歴史の捏造」を助け合う裏取引が行われ
た可能性は低くない。

610名無しSUN:2005/10/25(火) 22:13:19 ID:m5mTDDX7
話広げるのはいいけど、ソ連の宇宙飛行が捏造だった証拠があるんだろうな?
その根拠が「アポロが捏造だから」ってんじゃお話にならんよ。
611黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/25(火) 22:24:48 ID:wpx+THob
アポロ低脳猿は妄想に浸っていないで早く進化して下さい。 ww
612名無しSUN:2005/10/25(火) 22:25:01 ID:KwLKpX4z

有人宇宙飛行の現状を見て,各自自分の啓蒙を受けてない状態で

    素直な答えを一度出して…全体で洗脳を受けてないかを

       出してみる勇気をそろそろ出せないかな。

613名無しSUN:2005/10/25(火) 22:26:08 ID:KVL6MYDw
>>607-609
■まで読んだ
614名無しSUN:2005/10/25(火) 22:33:42 ID:m5mTDDX7
>>611
その台詞は>607->609に言ってやれ。
615黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/25(火) 22:36:11 ID:wpx+THob
捏造写真を一枚・・・・・
http://49uper.com:8080/html/img-s/91106.jpg
616名無しSUN:2005/10/25(火) 22:52:51 ID:wpx+THob
●007は知っていた!?●
ところで上記番組(Part 3)は、71年の英国映画『007/ダイヤモンドは永遠に』(MGM)
にアポロ疑惑を示唆するシーンがある、と指摘している。007ジェームズ・ボンド
がNASA月面着陸シーン(?)撮影中のスタジオの「月面セット」に迷い込む場面があ
るほか、その前には(月面での?)放射線の危険性を不必要に印象付ける場面まであ
るのだ。この番組は正式な著作権処理をしてMGMの映像を引用しているので十分に
楽しめるし、信用できる。

番組によれば、月面セットや放射線の場面はイアン・フレミングの原作にはない
ので、当時すでに英国の知識人のあいだで常識になっていた問題を一般大衆に(こ
っそり?)知らせようとして、真相を知る映画関係者が人気映画の中に敢えて風刺
的な場面を挿入した、と考えられるのだ。

617名無しSUN:2005/10/25(火) 22:58:29 ID:m5mTDDX7
>>616
>真相を知る映画関係者が人気映画の中に敢えて風刺
>的な場面を挿入した、と考えられるのだ。

考えるだけだったら何でも考えられるよ。例え妄想でもね。
618名無しSUN:2005/10/25(火) 22:59:18 ID:GMhfTm+r
どうして捏造論者ってテレビとか映画は簡単に信じ込むんだろうね?
619名無しSUN:2005/10/25(火) 23:02:00 ID:H1Kb8ItS
ここはカマッテ君とカマウ君が、アポロをネタに馴れ合うスレです。

ここでは「アポロは捏造だ」と書くだけで、たくさんの人が相手をしてくれます。
「アポロは捏造だ」という書き込みにレスをすると、罵倒してもらえるかもしれません。

書き込みに、論理性や科学的な妥当性は不要です。
むしろそのような書き込みは議論を進展させてしまうため、積極的に無視されます。

ここはそういうスレです。

個人の感想をひたすら垂れ流すだけの糞スレですが、
日常生活で寂しい思いをしてる方などには最適です
620名無しSUN:2005/10/25(火) 23:03:09 ID:m5mTDDX7
>>618
テレビや映画は真実ではなく、視聴者が見たいものを見せてくれる。
捏造論者は、自分の見たいものしか見ない。
この両者によって需要と供給の関係が成立しているから。
621名無しSUN:2005/10/25(火) 23:09:55 ID:KVL6MYDw
>>618
科学的説明を理解するには基礎的学力が必要なのでNASAの発表は理解できない。
でもTV番組では自称科学者とか自称研究者がもっともらしく説明をしてくれるから信用する。
622黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/25(火) 23:24:37 ID:wpx+THob
アポロ低脳猿に付いている「アポロフィルター」
・NASAの言い訳を理解するのは基礎的学力は不要なのでNASAの発表は理解したつもりになる。
・TV番組で科学者や研究者が「アポロ捏造論」を唱えると信用しない。 (根拠は要らない)
623名無しSUN:2005/10/25(火) 23:37:33 ID:KVL6MYDw
>>622
今夜も必死ですね
624名無しSUN:2005/10/25(火) 23:59:53 ID:1+ethdeC
>>616
007の映画なんて、イアンフレミングの原作に無い場面なんて大量にあるぞ。
ほとんどタイトルだけで内容はオリジナルに近い。
「原作にそんな場面が無いから意図的なインフォメーションだ」
なんて言ったら、「007は二度死ぬ」はどーなる?
625名無しSUN:2005/10/26(水) 00:13:04 ID:m8DdI+CT
「アポロクリーナー」販売中!!!
コスモクリーナーの理念をそのまま、小規模対象に的をしぼって小型化しました。
お求め安い価格です。お問い合わせはここ↓
626名無しSUN:2005/10/26(水) 00:35:05 ID:WWemdg06
石を拾ってきたり写真を撮るだけなら、人間が行く必要がない。
NASAは無人でがんがん行くべきだよ。

有人金かかりすぎ。
627名無しSUN:2005/10/26(水) 00:44:26 ID:aVNiQbro
>>622
いいかげん飽きないか?
628名無しSUN:2005/10/26(水) 00:47:22 ID:z6lubAHh

 一番安上がりな月に行って来れた証明計画は・・・

        なんかお手軽ないいアイディアありません?
   
629名無しSUN:2005/10/26(水) 01:46:03 ID:m8DdI+CT
>628
月の土地売買契約書・土地権利証書・固定資産税免除同意書・・・
観光だったら、スタンプ帳への捺印記録でOKだよ。
630名無しSUN:2005/10/26(水) 03:38:10 ID:ddMEjROK
不正確な捏造データや仮説を発表して国民をいや人類総てを惑わすNASAけ無いウソはだめJARO!
631黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/26(水) 07:45:38 ID:o+QlbTOv
月を広告媒体にする。
632名無しSUN:2005/10/26(水) 08:34:13 ID:70I5RmlP
まともな科学者が、アポロ捏造なんて主張してないだろ。
黒騎士は、有名人は全て科学者だと思ってるんじゃないか?
それに、別ジャンルの科学者が主張しても説得力無いぞ。
633名無しSUN:2005/10/26(水) 11:11:33 ID:KcVY/sbB


まともな科学者

まともな普通の人

    ガリレオは変人。
634黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/26(水) 11:47:04 ID:o+QlbTOv
アポロが捏造だったら、天文学者にはかなりの非難が浴びせられるだろう。
そんな自殺行為を積極的に指摘する天文学者はいない。
また、暴露しても誉められたり地位が向上したりすることもない。
むしろ捏造でもいいから今の地位を守りたいだけなのだ。
天文学者は真実の追求よりアポロ信者のままでいることを選択するだろう。
635名無しSUN:2005/10/26(水) 12:39:16 ID:9Jvmj8h7
>>634

君は自分の職場で会社ぐるみの脱法行為に気付いても、
決して口外したり告発したりしない人みたいだね。

他人を自分の秤で計るのは失礼だから止めた方が良いよ。
636名無しSUN:2005/10/26(水) 12:41:29 ID:tB7lOBbY
アポロが真実だったら、捏造派にはかなりの非難が浴びせられるだろう。
そんな自殺行為を積極的に指摘する捏造派はいない。
また、転向しても誉められたり地位が向上したりすることもない。
むしろ真実でもいいから今の地位(かまってくん)を守りたいだけなのだ。
捏造派は真実の追求より基地外のままでいることを選択するだろう
637名無しSUN:2005/10/26(水) 13:09:20 ID:70I5RmlP
>>622:黒騎士◆の発言
・TV番組で科学者や研究者が「アポロ捏造論」を唱えると信用しない。 (根拠は要らない)
→具体的に、どんな科学者、研究者が発言したのか?
落語家が科学者?
638名無しSUN:2005/10/26(水) 13:12:12 ID:70I5RmlP

【・TV番組で科学者や研究者が「アポロ捏造論」を唱えると信用しない。 (根拠は要らない)】

【アポロが捏造だったら、天文学者にはかなりの非難が浴びせられるだろう。
そんな自殺行為を積極的に指摘する天文学者はいない。】
は矛盾してますね。
639名無しSUN:2005/10/26(水) 13:43:12 ID:9Jvmj8h7
>>638

別に矛盾はしてないだろう。
>>622は「アポロ低脳猿」とやらに限定されてる。
640黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/26(水) 14:19:10 ID:o+QlbTOv
これまじでは大槻教授が、月面で何が起こったか?では理工博士がアポロは捏造だったと言っておりました。
641名無しSUN:2005/10/26(水) 15:09:53 ID:70I5RmlP
大槻教授?((笑))
分かった。大槻教授かよ。ワハハハハ。
そうか。よし。分かった。大槻教授なら許す!
で、科学者は誰か捏造説は唱えてるのか?
ジャンル違いは駄目だぞ。
642名無しSUN:2005/10/26(水) 15:56:00 ID:iMsgkk//
大槻教授はいいんだww
643黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/26(水) 16:25:20 ID:o+QlbTOv
とりあえず、俺が知っているのはそれだけ。
644名無しSUN:2005/10/26(水) 16:35:32 ID:WWemdg06
大槻さんは「ミステリーサークルはプラズマが原因です」とか主張した人ですか?
645名無しSUN:2005/10/26(水) 16:44:57 ID:70I5RmlP
大槻教授は天文学や地質学には、どう考えても疎いだろう。
第一、あの人の他の発言や著作を読めば、どの程度の人間かはよーく解ると思うんだが。
なんでもプラズマで説明しようとするようなトンデモな教授だし。
理工博士の方も、そもそも、捏造を紹介したイギリスの冗談番組の中のことなんだから、ちょっとねえ。
646名無しSUN:2005/10/26(水) 18:57:32 ID:pbF+D5MW
とりあえず、俺が知っているのはそれだけ。
647黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/26(水) 18:58:12 ID:o+QlbTOv
それでもいいじゃないか。
腐っても鯛なんだから。
さて、ご希望に応えてやったぞ。
648名無しSUN:2005/10/26(水) 18:59:44 ID:G9diodkx
>>628
まず
「アポロによる有人月着陸は捏造!」
などと言っているヤシに、月の石を何種類か買ってもらう。
次に「これは月の石だよ」とは言わずに、地質学者などに分析してもらって
結果を出してもらう。

これが1番安上がりじゃないか?
月の石は同重量のダイヤよりも値段が高い、という話だけど。
649名無しSUN:2005/10/26(水) 19:19:30 ID:3asNPl46
>>644
自著で「北極や南極が寒いのは太陽から遠いからだ」と言った旨の事を書いた人です。
650名無しSUN:2005/10/26(水) 19:55:21 ID:28JGPGWD


ほぼ皆・・・空しい。想像話。
651名無しSUN:2005/10/26(水) 19:55:49 ID:v4GyXYSi
>>647
計算とか発想の転換とかの話はどうなった?
652名無しSUN:2005/10/26(水) 20:03:39 ID:70I5RmlP
>>647
>>622
【・TV番組で科学者や研究者が「アポロ捏造論」を唱えると信用しない。 (根拠は要らない)】
を読み返してみましょう。君がいかに、虚しい書き込みをしたか、よーく解るよね。
腐った鯛は、捨てるしかない。
653名無しSUN:2005/10/26(水) 20:15:27 ID:YY82MGj2
月の石の組成:口外できない???

毎日新聞 朝刊 1969年11月8日 1面(14版)

http://www.soejima.to/souko/text_data/wforum.cgi?room=7&no=28&reno=no&oya=28&mode=msg_view

月の石の組成くらい、なぜ公表できない部分があるのか?

月の石を分析した永田武東大教授と久城育夫東大講師の
しばしば「そのデータはいえません」ということから複数の点において
隠蔽されていることがあると考えられる。

すると月の石を捏造し、本当に月から持ち帰った石であるとするのに
有利な点のみ公表させ、まずい点を隠蔽させている可能性が払拭
できないので、アポロが疑われても仕方ないだろう。

ちなみに大槻教授の場合、放射線物性の専門家として
「宇宙線による影響がほとんど見られない月の石」の不自然さを
指摘していた。

大槻教授が過去に「こんな間違いを言った、書いた」という指摘より、
この点において間違いなのかどうか指摘しないと説得力がない。







654名無しSUN:2005/10/26(水) 20:16:48 ID:Gp+5oLmZ
この前ちょっと野暮用で月によってきたけど、アポロ11号の着陸船の
下部が静かな海にちゃんとありましたよ。
655名無しSUN:2005/10/26(水) 20:19:30 ID:Gp+5oLmZ
>月の石の組成くらい、なぜ公表できない部分があるのか?

馬鹿な地球人は知らないだろうけど、ヘリウム3の含有率は重要なデータなわけ。
それで、地球人のNASAとやらは秘密にしたいのさ。(w
656黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/26(水) 20:31:36 ID:o+QlbTOv
ほとんどなかったんか。
657名無しSUN:2005/10/26(水) 22:02:06 ID:ZwHaoJmd
>>653
まだアポロ11号が帰還してから三月半ほどしかしてない時期の発表だ。
NASAが世界の厳選した科学者にだけ月の石を渡した以上、
NASA側で発表時期をコントロール(抜け駆け防止)すると言うことだろ。

ところで記事中の
>含水鉱物が全く見られないなど、
は非常に重要なポイントだということは分かっているかな。
地球上の同様の岩石では、必ず含水鉱物が含まれる。
ところが月の石からは含水鉱物がまったく発見されなかった。
つまり地球の石を月の石とごまかすことは出来ないってこった。
658名無しSUN:2005/10/26(水) 23:03:48 ID:pbF+D5MW
月の石なんて金出せば普通に払い下げしてくれるし。
659黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/27(木) 01:17:21 ID:a6O4RN0q
>>657
なるほど。口裏を合わせていたわけだね。
660黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/27(木) 01:32:33 ID:a6O4RN0q
この前ちょっと野暮用で月によってきたけど、アポロ11号の着陸船なんてありませんでしたよ。

661名無しSUN:2005/10/27(木) 02:33:59 ID:6cPgKFzr
月の石で地球の石との相違点も共通点も相当いろいろ発見されて、
それらで新たにわかった事ってものすごくいろいろあるのに
それらの結果についてこれっぽっちも触れずに
どの程度の検証をしたのかも不明瞭なまま
頭ごなしにただ「不自然」とだけ決め付けた発言をする
大槻教授という人には軽蔑の感情しか浮かばない。
662名無しSUN:2005/10/27(木) 03:10:22 ID:wTyMyZgS
月の石と言われるものはみんなプラズマで説明できます。
663名無しSUN:2005/10/27(木) 06:57:20 ID:TwKAjtPK
大槻教授は、天文学や地質学には疎い人って書いたよね?
何と比較して、大槻教授は月の石は不自然と断定したのかな?
よく考えてみてくれ。おかしくないか?
なんで、大槻教授が「自然な月の石のあるべき状態」を知ってるんだ?
664名無しSUN:2005/10/27(木) 07:01:31 ID:1voBXNYB

 月にクレーン車でも持ち込んで少しぐらい掘ってみたり
 高くって大きなクレーターの中にもちゃんと降りたりして調べたりしてもいないんだっけ?
665名無しSUN:2005/10/27(木) 07:48:49 ID:6cPgKFzr
12号でピンポイント着陸の技術を習得してからは
事前に撮影した詳細な地図に基づいて、あらかじめ決めた目標に
地質学者の指示を受けながらサンプル採集に行ってる。
12号までは安全を考えて「海」しか降りなかったが、
14号ではフラマウロ高地に降りて直径300m余りのコーンクレーターの
頂上部近くまで1時間近くかけて登って試料採取を行ってる。
15号以降月面車を使ったのも当然ながらより広範な試料を得るため。
17号の映像を見ると、一般の地質学者が使うようなハンマーや
スコップを使った採取の他に、パイプのようなものを地面に差し込んだ
簡単なボーリングのような事もしている。
666黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/27(木) 08:27:26 ID:SiPgnHSh
人がそんなに便利になれるはずないもんね。
667名無しSUN:2005/10/27(木) 08:46:34 ID:TwKAjtPK
>>666
意味不明。
書くこと無くなったか。
668名無しSUN:2005/10/27(木) 09:02:37 ID:AtWvU09V
クロはこれからも・・・・・・・・・・続ける
http://www.happy-page.jp/mojininngenn.gif
669名無しSUN:2005/10/27(木) 09:21:49 ID:AtWvU09V
670黒騎士には他の者には無い何かが:2005/10/27(木) 09:39:52 ID:AtWvU09V
671名無しSUN:2005/10/27(木) 11:55:38 ID:htajRQOZ
まともな研究者は、自分の研究成果は論文にして発表します。
TVで発表する人なんていないよ。
捏造を主張している、まともな研究者がいると主張したいなら、
その人の発表論文(題名、掲載雑誌等)も紹介するように。
672名無しSUN:2005/10/27(木) 13:44:30 ID:JMiFaBH9
>>667
単にファーストガンダムの台詞をパロっただけだと思うけど。
673黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/27(木) 14:27:20 ID:SiPgnHSh
あんなばかばかしいアニメ以下の捏造は研究しても誰にも評価されないだろう。
とりあえず信者のふりして地位に甘んじる方が得策かと。
674名無しSUN:2005/10/27(木) 14:36:26 ID:sU1DEWvO
数スレ前から黒の劣化が激しすぎる件について
675名無しSUN:2005/10/27(木) 14:38:15 ID:TwKAjtPK
>>673
【あんなばかばかしいアニメ以下の捏造は研究しても誰にも評価されないだろう。】
分かってるじゃん。捏造してるだなんて、バカバカしいことを研究しても、誰にも評価される筈無いんだよ。
アポロ捏造は、正に現代の迷信。迷信信者は永遠に目が覚めそうにないね。
676名無しSUN:2005/10/27(木) 14:39:24 ID:TwKAjtPK
ところで、黒はどこまで本気でアポロ捏造を信じてるの?
677黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/27(木) 15:00:31 ID:SiPgnHSh
ところでshade使いがバックレたままなんですが……
678名無しSUN:2005/10/27(木) 17:32:03 ID:htajRQOZ
そういえばジャイロの精度のソースが、まだなんだが.....
679名無しSUN:2005/10/27(木) 18:33:30 ID:hawi3jOa
>676
「黒自身」がどう信じているかは関係ない。(お粗末な)「捏造の証拠」とやらが全てを物語っている。

>678
「アポロは捏造」という視点に立てば、ジャイロの精度なんてどうでもいいこと。つまり黒は無関心。
680名無しSUN:2005/10/27(木) 19:13:05 ID:JAmuwX48
1年も前から黒騎士というのがべっったりぐっっちょり常駐してますが 要はカマッテ君です。別ハンドルあり。(複数)

ここはカマッテ君とカマウ君が、アポロをネタに馴れ合うスレです。

ここでは「アポロは捏造だ」と書くだけで、たくさんの人が相手をしてくれます。
「アポロは捏造だ」という書き込みにレスをすると、罵倒してもらえるかもしれません。

書き込みに、論理性や科学的な妥当性は不要です。
むしろそのような書き込みは議論を進展させてしまうため、積極的に無視されます。

ここはそういうスレです。

個人の感想をひたすら垂れ流すだけの糞スレですが、日常生活で寂しい思いをしてる方などには最適です
681黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/27(木) 19:13:13 ID:SiPgnHSh
>お粗末な証拠
あ、あの現実を無視した写真sのことですか。
自分の脳を騙していることに早く気づいた方がいいぞww
682名無しSUN:2005/10/27(木) 19:51:07 ID:AxyRJTxk
まっとうな証拠すら否定している黒騎士には、言われたくないな。


ジャイロの精度。
683名無しSUN:2005/10/27(木) 20:20:31 ID:hiA/3V5w












ところで、世間の普通の一般人はどこまで最近流行の有人船外活動とは

       比べようも無い、夢の大気圏から可成り遠く遥か離れた所での

       アポロ捏造有人月着陸船外活動の実態を本気でを信じてるの?




684黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/27(木) 21:38:01 ID:SiPgnHSh










信仰に理由はいらない









685名無しSUN:2005/10/27(木) 22:17:26 ID:m7FLkb52
そういえば、アポロからの通信の問題が片付いていないんだが

なんでもやり掛けイクナイ
686名無しSUN:2005/10/27(木) 22:25:03 ID:hawi3jOa
「アポロは捏造」なのだから、「アポロからの通信」も当然捏造。捏造の手順なんてどうでもいいこと。
687名無しSUN:2005/10/27(木) 22:47:00 ID:hawi3jOa
↑ ちかごろ黒は一言二言しか言わないことが多いので、代弁してあげただけだよ。
688黒騎士 ◇tkrWkLNsQk :2005/10/27(木) 23:50:19 ID:a6O4RN0q







ところでshade使いがバックレたままなんですが……







689名無しSUN:2005/10/28(金) 00:10:06 ID:PkK5CAS6
>>667

>何と比較して、大槻教授は月の石は不自然と断定したのかな?

長年に渡り大量の宇宙線を浴びていると推定される月の石。

どの程度の検証をしたのか本人に聞きたいところだが、大槻教授の話だと
この観点から見ると本当に月にあった石だと考えられないとのこと。
690名無しSUN:2005/10/28(金) 00:25:06 ID:0YtYa0z4
大槻教授は今は“大槻教授”と言う芸名の芸人なんだから
まともに取り合う必要もないと思うけどねえ。

>>689
そもそもあの人月面上での宇宙線強度に関するデータ知ってるのかな?
その上であるべき経年変化とかのデータとかと比較検討してもらわんとな。
つうか件の番組では自分の役所として番組制作者の意図に沿った事を言ってる
だけでないの?
691名無しSUN:2005/10/28(金) 00:30:03 ID:JotQv4PL
>大槻教授の話だとこの観点から見ると本当に月にあった石だと考えられないとのこと。

と言われても、説得力0。ソースおよび、そのおっさんがそう考えた科学的理由をくわしく
説明してもらわないことにはなぁ。

アポロを盲信するか、大槻教授を盲信するかどちらにするかと聞かれたら、
私は前者を信じるわけだが(w
無論たとえの話だけど。
692黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 00:32:51 ID:xEuKMSkk
>>690
> 大槻教授は今は“大槻教授”と言う芸名の芸人なんだから
> まともに取り合う必要もないと思うけどねえ。
現在大槻氏は物理雑誌の編集長なんですが?
芸人でも何でもありません。
どうして低脳は反論を唱える人の意見をスルーするのかね・・・・・・
693名無しSUN:2005/10/28(金) 00:34:14 ID:JotQv4PL
なんだ結局権威にすがるわけだ(w
694黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 00:36:26 ID:xEuKMSkk
>>693
いやいや、「すくなくとも」学者であって何も知らない芸人とは違う、と言っているだけだよ。
695名無しSUN:2005/10/28(金) 00:39:40 ID:JotQv4PL
>いやいや、「すくなくとも」学者であって何も知らない芸人とは違う、と言っているだけだよ。
大槻教授の番組を見たことがあるが、どう考えても番組にあわせたような発言をしていたのを
何度も見たことがある。

よって、私的には
「すくなくとも」学者であって、何も知らない芸人とは違うが、芸能プロダクションに所属して
テレビ受けをねらっている文化人タレントの一員

という認識ですが何か?
696名無しSUN:2005/10/28(金) 00:49:11 ID:JotQv4PL
以上より、大槻教授云々に関しては、

大槻教授が、そのように判断している具体的な科学的考察並びにデータがソース込みでキチンと
提示されない限り意味のない事柄として、ペンディングするということでよろしいですね。
697黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 01:00:06 ID:xEuKMSkk
>>696
> まともな科学者が、アポロ捏造なんて主張してないだろ。
> 黒騎士は、有名人は全て科学者だと思ってるんじゃないか?
> それに、別ジャンルの科学者が主張しても説得力無いぞ。
の要件は満たしました。
698名無しSUN:2005/10/28(金) 01:05:46 ID:HZHWUUJy
私はそんな発言していないので、無効です。

まぁ、かまって君相手にまともな議論をするのが無意味でしょうけど、
揚げ足取りならもうちょっと効果的な方法でやってください。

あと、科学的な思考をするさいに、>697のような要件を求める、
または、それを揚げ足取りとはいえ用いるというのは、
『思考停止』と蔑まれてもしょうがないのでは?

権威主義に陥っている人にとっては、大槻教授の名誉教授という称号は
抗しがたい物があるのかもしれませんが(w
699名無しSUN:2005/10/28(金) 01:05:48 ID:MaNHZmmq
 アポロのハンマーと羽が同時に落ちる動画があるけど、月面だと落下に4秒
かかるはずですよね。
 テンプレのリンク先を見ると「初速度があったのだ」という説明になって
いて、このスレでも映像解析によってNASAの動画は不自然ではないと結論付
けられているようです。
 でも、その解析結果をまとめたサイトはどこかにないでしょうか?  私
が解析した限りは、地球での落下を1/2で見せたと考えた方が映像に合致し
ており、他はともかくこの点だけ捏造派を論破できないのですが。
http://www5b.biglobe.ne.jp/〜hedy/image/itata/hikaru.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/〜hedy/image/itata/uchida01.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/〜hedy/image/itata/kuni.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/〜hedy/image/itata/bekky.jpg
イタタ画像 http://www5b.biglobe.ne.jp/〜hedy/html/i-main.html

701名無しSUN:2005/10/28(金) 01:08:53 ID:HZHWUUJy
> でも、その解析結果をまとめたサイトはどこかにないでしょうか?  私
>が解析した限りは、地球での落下を1/2で見せたと考えた方が映像に合致し
>ており、他はともかくこの点だけ捏造派を論破できないのですが。

論破しようと思うのなら自力でやれ。
702黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 01:12:59 ID:xEuKMSkk
>>699
>でも、その解析結果をまとめたサイトはどこかにないでしょうか?
ここの低脳にそんなことをする能力はないよ。
ようするに結論は最初から「捏造ではない」で決まっているのだから。
703名無しSUN:2005/10/28(金) 01:16:06 ID:qpnl5LKE
80%の確率で>>700=>>702
704名無しSUN:2005/10/28(金) 01:16:56 ID:qpnl5LKE
間違えた >>699=>>702
705黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 01:19:20 ID:xEuKMSkk
>>699
な?
このようにアポロ低脳猿にできることといえばよくわからん妄言を吐くことくらい。
706699:2005/10/28(金) 01:21:47 ID:qpnl5LKE
 そうですよね。黒騎士さん。まったくあなたは正しいことを述べられているの
だと思います。
 これからはアポロを疑っていこうと思います。
707名無しSUN:2005/10/28(金) 01:24:25 ID:Cu22+gWr
と言ってみるテスト
708黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 01:43:50 ID:xEuKMSkk
>>706
そうだね。
709アポロ計画はそんなに古くない。:2005/10/28(金) 01:44:48 ID:0W1FQfat
710名無しSUN:2005/10/28(金) 01:54:53 ID:0W1FQfat
少なくとも,アポロはハリボテではない。
http://www.happy-page.jp/feint.jpg

少なくとも,アポロはスタジオIGのCG作品ではない。
http://www.happy-page.jp/milkdorobou.jpg
711名無しSUN:2005/10/28(金) 05:57:27 ID:gENlp5hg
初めてきたしどうせ暇つぶしなんだけど。
アポロが捏造なんて笑わせるなよw
完全文系、文学部出身の俺ですら、そんなことぬかしてる奴がいる
時点で日本の将来を憂えてしまうわ。こういう馬鹿はもはやあやしい
宗教にハマるのと同じ思考だよなあ。ちなみに宗教は否定しませんよ。
アポロ捏造は断固否定するけど

 皆さん,大気圏間周りでの宇宙開発ショーと、むかし話しの人がお月さんにまで行って

 石を拾って無事に帰って来れてとさ…と、もっともっと遠くの誰にも

 本当かどうかも分からないとこでの探査船で映像を電波使ってだけの銀河系開拓まで

 話しをゴジャ混ぜにしてしまっていませんか?

 ここは,純粋に昔々アメリカさんとソ連さんとがお互いに見栄をはりあって

 威信の恥のかき捨てにならない方法で談合解決さ瀬田為に新しく開拓に

 行ってみたくっても行けなくなっている月面新世代調査隊派遣の為の

 参考スレである本筋の目的を事を忘れて、経済大国擁護で今の異常消費

 生活を継続していき易くする為の論破偽装工作世論の代表スレ化してし

 まってせんか。啓蒙刷り込み思想の工作員さん達に踊らされないで心で

 月の世界を感じとってみて眺めてみてください。

713名無しSUN:2005/10/28(金) 07:08:30 ID:Dk5zWOhr

ブッシュ米国と小泉ジャパンの常識で、

世界を決めつけて考える思考思想,人間用便利宗教感の悪用に繋がって

 とても危険な生き残りピリピリ強く無ければ自由得られないの罠にはまるぞ。
714黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 07:40:42 ID:lilgYhbL
ところでshade使いはバックレたままなんだが……
715名無しSUN:2005/10/28(金) 08:53:26 ID:eOC3c3JG
>>714
だから何? 俺達に一体何がして欲しいんだ?
716名無しSUN:2005/10/28(金) 09:16:24 ID:nCQFDIQt
人工無能のスクリプトがストールしたのかもしれないねぇ
717名無しSUN:2005/10/28(金) 09:36:41 ID:DjdazlZT
アポロ捏造を否定する趣旨のカキコをしている人の中で、
約一名、頭のネジが足りない人がいます。

そのような汚い記述を晒されると、アポロ捏造を否定する他の人にも
迷惑なのを理解できないようですね。

それとも、汚い記述がある所なんかを考えると、アポロ捏造派の某氏
の自作自演とつい思えてしまってなりません。


       汚い記述でゴメンナサイ。


       大変,気分を害してスミマセン。

719名無しSUN:2005/10/28(金) 11:13:58 ID:Gsjidfvh
あの大槻教授が編集長やる物理雑誌ってどんなん?
太陽から近い赤道は暑いとか
アポロの月の石は偽物とか
そういった情報満載なのか?見てみたいな。
>>699
ハンマーと羽の実験と初速がついた話は別の事柄だと思うけど?
>映像解析によってNASAの動画は不自然ではないと結論付
というより、映像に不特定の要素が多くて
捏造を断定する事なんかできないって事だと思うんだけど。
720黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 11:19:00 ID:lilgYhbL
>編集長
「パリティ」という量子力学の論文が主体の雑誌。
721名無しSUN:2005/10/28(金) 12:10:04 ID:/qmSObKZ
大槻教授がTVで何を言おうと何の編集長をしようと、
この際 全く関係ないんだよ。

大槻教授でも他の人でもいいから、「アポロ月着陸は捏造である」と
主張している論文を紹介しろ。問題はその中身なんだよ。
(その前に、はたしてそんな論文があるかどうか、その方が問題だけどね。)
722黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 12:51:56 ID:lilgYhbL
捏造を告発する手段がなぜ論文でなければならんのだ?
723名無しSUN:2005/10/28(金) 13:06:08 ID:yqPmitxM
>>699

解析した映像の入手場所を明示してくれ。
俺が解析してやるよ。
724名無しSUN:2005/10/28(金) 13:07:47 ID:yqPmitxM
>>723

以前解析しようとしたが、あまりにも画像が悪く(落ち始めてから落ち終わるまで3コマだったかな?)
解析をあきらめたのだが、優良なソースがあれば、きちんと解析するよ。
725名無しSUN:2005/10/28(金) 15:28:26 ID:/qmSObKZ
>>722
黒の健忘症が進んでますね。忘れているようなので、復習しますよ。

そもそも、この話は >>632 の「まともな科学者はアポロ捏造なんて主張しない」
から始まった。以下 途中経過は省略するけど、私は >>671 >>721
「まともな科学者なら、研究は論文にして発表する」と主張した。
この二つの主張を組み合わせれば、「まともな研究者はアポロ捏造を
主張するような論文は発表しない」となる。

黒が >>632 に反論したいのなら、>>721 に答えてくれ。
もし、それができれば上記の主張に対する反論(反例)になるんだよ。
726黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 15:48:44 ID:lilgYhbL
そんな論文を書いて地位を失うよりも、捏造でもいいから今の地位にいることを望む、とも書いたはずだが?
727名無しSUN:2005/10/28(金) 17:44:10 ID:jhc9lyKa
728名無しSUN:2005/10/28(金) 17:44:49 ID:tDJRA364
>>726
つまり、どっちにしろ、まともな科学者は、
アポロ捏造を主張しないってことで見解が一致しますので、この件は終了しますね。
729名無しSUN:2005/10/28(金) 17:51:34 ID:tDJRA364
科学者は、自分の専門以外のことは無知なんだよな。
大槻教授が信用できないと言うよりも、自分の専門分野以外の事に関する教授の発言が信用出来ないってことなんだよな。
教授の、専門分野以外の知識は、非常に頼りないんだよね。それは著作で明らかだしね。
730名無しSUN:2005/10/28(金) 17:53:27 ID:tDJRA364
疑うことはいいことだけど、疑ってる自分を疑えない人間は、疑うのを止めた方がいい。
731名無しSUN:2005/10/28(金) 18:08:05 ID:DZjr1dh1
自身の立ってる土台を疑ってかかる勇気のある奴はバカ。
まさか動いてたり,回ってたり,落っこちもしないで浮かんでる
なんて…だからアポロも本当なのさ・…は,勿論詭弁。
732名無しSUN:2005/10/28(金) 18:10:55 ID:eP9ahq4O
月着陸船がひっくり返る件はどうなった?
733名無しSUN:2005/10/28(金) 18:12:04 ID:eP9ahq4O
人工衛星の運動方程式すら理解できていない低脳が、悪あがきしていますね。
734名無しSUN:2005/10/28(金) 18:12:46 ID:eP9ahq4O
ピカ石&人魂の信者はオカルト板に帰れ
735黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 19:12:40 ID:lilgYhbL
そもそも写真に矛盾がある、なんてのは、論文書かなくても解る話だからな。
なぜ科学者が論文書かなきゃならんの?
736名無しSUN:2005/10/28(金) 19:23:34 ID:jhc9lyKa
>>735

「進化論が間違いなのは明らかだから、創造論の論文など書く必要がない」
という意見についてどう思う?
737名無しSUN:2005/10/28(金) 19:51:25 ID:tAtgKmdw
そっくり黒騎士に返してやる。
684 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日: 2005/10/27(木) 21:38:01 ID:SiPgnHSh

信仰に理由はいらない


アポロ計画による有人月面着陸否定も宗教ですな。








738名無しSUN:2005/10/28(金) 20:09:26 ID:eP9ahq4O
>>735
黒の好きな軍板のホロコーストスレ見てたが、
ホロコーストの写真の捏造を暴く論文とかあるみたいだぞ。

黒もがんばって論文書けよ。

君が書けば、きっと某学会から賞をもらえること間違いなし!
739名無しSUN:2005/10/28(金) 21:32:46 ID:nCQFDIQt
「アポロは捏造」よって;
・月の石は捏造。それの成分・表面の状態などをいちいち調べる必要なし。
・月着陸船上昇段は発進後6〜7分でひっくり返る。そもそも「人類月着陸は捏造」なの
だから、着陸船上昇段の性能などいちいち気にする必要なし。
・月面活動中の地球との電波交信は捏造。無人の中継衛星を使えば、電波の到来方向も
思いのまま。その衛星をいつどこから打ち上げたかなど、どうでもいいこと。
・月面で撮ったとされる写真は全て捏造。一枚一枚詳しく調べたりする必要なし。
740岡ちゃん:2005/10/28(金) 21:41:55 ID:apYVK1m9
無機にならないで、向きになら無くったって,13年も待てば新事実も沢山出て来た
りして,ここのスレでもアポロ疑惑スレ1243 がアタリで終わって・・・
捏造がどうして信じられ続けてしまったかを議論するスレが乱立しているのかな。

741名無しSUN:2005/10/28(金) 22:25:49 ID:tDJRA364
…オカルト板のスレだけで十分なんだよな。
捏造なんて与太話、天文板で話すような上等な話題じゃねえよな。
742名無しSUN:2005/10/28(金) 22:26:40 ID:LmUDdUr4
http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpeg/PIA01101.jpg
氷の衛星エウロパの人面。近年この衛星には生命体がいる可能性がると言われている。
743699:2005/10/28(金) 22:41:31 ID:MaNHZmmq
>723
>724
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/a15v_1672206.mpg

 よろしくです。本当は、フィルムの画像キャプチャが欲しいんですけどね。見
つけられませんでした。私は上の動画の落下部分を35フレームに分割して位置情
報を解析しましたが、やはり画像が悪くて、正直白黒つけられなかった。
 ただ、「0.1秒後の落下位置」は計算で求まるし、全フレームの時間と位置情
報から、数学的理論値と映像とを比較検討することはできる。さらに、「半分
落下するまでの時間t1とトータル時間t2と高さh」の相関関係から逆算して、高
さを仮定すればt1から検証できるし、t1を仮定すれば高さhの条件が求められる。
これらの結果をまとめれば、どちらに矛盾があるかは一目瞭然と思ったのだが。
予想に反する結果だったので自信がなくなって質問してるというところ。

 ちなみに699以外の「699」は全部ニセモノです
744黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 23:08:47 ID:xEuKMSkk
>>743
本当だ!羽が回転してるよww
大気中で撮影されたんだなww
745黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 23:10:41 ID:xEuKMSkk



>アポロ計画による有人月面着陸否定  も   宗教ですな。






自ら アポロ肯定=宗教信仰 である、と認めてくれました。ww

746名無しSUN:2005/10/28(金) 23:22:59 ID:w57Ow63o
左側の落下物の頂上部に糸がついてるみたいな挙動を最後するね。あそこ調べてみた方がいいんじゃない?
747黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/28(金) 23:39:50 ID:xEuKMSkk
http://49uper.com:8080/html/img-s/92325.jpg
NASAの捏造写真を一枚。
748名無しSUN:2005/10/28(金) 23:59:54 ID:Y+lQxxgg
>>747
計算とか発想の転換とかはまだ?
749名無しSUN:2005/10/29(土) 00:01:13 ID:Y+lQxxgg
>>744
真空中では回転しないのか?
750黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/29(土) 00:03:54 ID:53wL2rRs
http://49uper.com:8080/html/img-s/92325.jpg
NASAの捏造写真を一枚。

>真空中では回転しないのか?
普通に手を離しているだけだから回転しないだろ。
751名無しSUN:2005/10/29(土) 00:26:55 ID:Nz+C2Wts
指先にまったく引っ掛からずに普通に手を離しただけだと
この映像から断定できる黒の視力には感心するなwww
752名無しSUN:2005/10/29(土) 00:55:05 ID:wvJIC/O/
真空・重力1/6の世界で何がどうなるか、
自分が完璧にシュミレーションできると信じてる馬鹿が捏造派。
お前は天文、物理のエキスパートかよ?
素人の無知から来る妄想は全く信用できない。
753名無しSUN:2005/10/29(土) 00:56:10 ID:wvJIC/O/
天文学、物理学、ロケット工学に関して、自分がどれだけエキスパートか?
それをまず明かせよクロンボ。
754黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/29(土) 00:57:14 ID:ipw8idrs
>>752
> シュミレーション
w

> 素人の無知から来る妄想は全く信用できない。
www

ありゃ空気中の映像だよ。間違いない。
755黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/29(土) 01:41:54 ID:ipw8idrs
756名無しSUN:2005/10/29(土) 01:48:29 ID:S4zaDlxe
断言してないで計算しろよ
757名無しSUN:2005/10/29(土) 01:49:32 ID:mhZEV1B9
>>755
火星と月までの距離の差を考えたことがないのか?
758少年神社:2005/10/29(土) 02:29:55 ID:MHf0XnpM
■ アポロのオオウソを探しに来た人へ ■

もう見た人もかなりいるようだけど、
黒騎士さんが紹介してくれたこのイギリス番組をぜひ見よう!
アポロの月有人着陸がオオウソだったって一発で分かる超優秀番組だよ!

http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=tams00004

3時間以上の超大作番組でね〜、オオウソの証拠がてんこ盛り!
ヤフーの会員以外は300円かかるけど、この番組はホントにすごいよ!
俺は2回見たし、DVDが出たなら絶対買うね!
きゃははは!
759少年神社:2005/10/29(土) 02:30:43 ID:MHf0XnpM

で、久しぶりにここ見たけど、
アポロ妄信教の患者どもは相変わらず黒騎士さんになぶられていい感じだね〜。
アポロはオオウソなんだし黒騎士さんに敵うワケもなし。
ホント、あんたら妄信教患者どもは根っからのバカだと思うわ。
身の程知らずのバカばっかだね!
いまだにアポロ信じてんだから、完全に時代遅れのバカだよ!
この真空管バカども!
きゃははは!

それはそうと、黒騎士さん。
743番さんの映像はイギリス番組にもあるけど、
やっぱ羽根は回転してるよね〜!
手から普通に離していれば、真空中であんなに激しく回転するかよ!
空気があんだよ!、空気が!
アポロ妄信教患者のバカども!
きゃははは!
760少年神社:2005/10/29(土) 02:31:45 ID:MHf0XnpM

このバカな患者どもは、果たしてイギリス番組はちゃんと見たのかな?
イギリス番組の中には、影側が「普通に真っ黒」な岩がたくさん出てくるから、
「月面の砂の反射光によって影側も明るく写る」なんてバカな妄想からは
脱出できるかもよ?。へっ、いまさら無理ってか?
このバカども!
きゃははは!

それから、大槻教授をバカにしてる妄信教患者どもよ。
あんたらさあ、大槻教授から見れば虫ケラ以下なんだから見苦しいよ。
見てて痛々しいのよ、貧乏バカが大学教授を貶してるカキコってさあ。
身分も知能も知識もはるかに大槻教授の方が上に決まってんだからさあ、
見苦しいのはアポロ妄信教だけにしとこうね!
このバカども!
きゃははは!

社会的ステータスもない貧乏バカどもが、大槻教授がどうのこうのって
阪神4連敗より滑稽なんだって。
ホント、何食ってんのよ?
761名無しSUN:2005/10/29(土) 02:54:35 ID:65ZSPJME
きゃははの人はまだいたのか
762名無しSUN:2005/10/29(土) 03:30:23 ID:RsD9f7xL
>>743
Tmpgencでファイルに出力→連番jpegではきだして・・・・
あれ?なんで白い物の前で落としてるんだ・・・・

高さ−時間のグラフ作って、最小二乗方で係数を出してとかしようと思ったんだが、
位置情報が不明ならどうしようもない・・・・
763名無しSUN:2005/10/29(土) 03:35:27 ID:RsD9f7xL
>>760
> それから、大槻教授をバカにしてる妄信教患者どもよ。

大槻教授は「ミステリーサークルはプラズマが原因です」とか主張していなかったか?
764名無しSUN:2005/10/29(土) 05:42:58 ID:+EwuzlBG
あれ、みんな不自然に感じないのかな?
>>743
の左の落下物の底面が床についてからの倒れ方。なんであんなにゆっくりな上、左右にゆらゆら揺れながら
倒れてるんだ?あの揺らしてる原因はなに?物理的に正しい挙動なの?
おれには釣り上げた糸がそこに見えるよう。
765NASA無しSUN :2005/10/29(土) 06:45:29 ID:FbthD95U
>>>755
>>火星と月までの距離の差を考えたことがないのか?

>>755
月と宇宙ステーションまでの距離の差を考えたことがないのか?

http://49uper.com:8080/html/img-s/92356.jpg
神に祝福された計画にきまってるじゃありませか…・自由の女神に・・・


>>764 >>あれ、みんな不自然に感じないのかな?
>>743 最後の宇宙兵士さんの動きは月面っぽいのでちょっと信じてみたくもなるね。
早く次の本物の月着陸が見たくなりますたW。 新しい宇宙ものアニメも
沢山はじまって秋葉原にも明るい光がより輝くでしょうね。
766名無しSUN:2005/10/29(土) 06:54:53 ID:wvJIC/O/
>>754
反論できずに、主観で逃げる。負けっぱなしのクロンボ。
素人の主観なんか、信用できまっしぇん。
767699:2005/10/29(土) 08:28:18 ID:6sfLglKy
 正直なところ、ハンマーがゆらゆらしてたり、羽根がくるくるしていることは、
余り論じる気はありません。落下する時に初速度がついていたというJAXAの説明
もとても苦しいと思うけれど、でも、有効な反論も思いつかないし、その説明が
誤っていると証明することもできない。そういう偶然が起こらないという保証は
ないから。「現実にそうなったから仕方がない」と言われたら反論できない。こ
ちらは月の環境で追試できないしね。

 だから私にできるのは、現実にそれがありえるのかどうかを、物理的数学的に
検証することだけ。肯定派(月面の映像説)も捏造派(地球の映像説)もどちら
も数学的に矛盾がなければ、白黒つけるのは難しくなる。あるいはどちらかに決
定的な矛盾があれば、白黒つけやすくなるだろう。それだけ。
768699:2005/10/29(土) 08:39:09 ID:6sfLglKy
 ただ、正直なところ、現在の私のヘボい解析と計算結果では、「地球の映像を
1/2の速度でスローモーション再生した」「30フレームを60フレームに倍加して
、その映像を30fpsで再生した」と考えるのが自然と思えるようになってきた。
理由は簡単で、計算とドンピシャで合うから。
 つまり、月の映像であると仮定した計算結果よりも、上の仮説に立って計算し
た結果の方が、数値と映像がより合致しているのだ。
 恐ろしいのは、この「地球映像1/2倍理論」は、捏造派の主張と合致している
ということだ。。ああ……。。
 というか、捏造派は、そもそもこの計算から着想を得て、初めからその結論あ
りきで主張を展開していたのではなかろうか。
 ……まあ、多分私(と捏造派)の計算が間違ってると思うので、誰かに数字で
否定してほしいっす。。
769名無しSUN:2005/10/29(土) 09:06:58 ID:RsD9f7xL
>>768
> 理由は簡単で、計算とドンピシャで合うから。

その具体的計算を、ここに書いてみろ。
770名無しSUN:2005/10/29(土) 09:51:58 ID:8ZRaM47Q
>>768
元々の映像は10fpsしかない
さらにフレーム間差分などをとるMPEGなどを元に計算しても正しいのかすら判らない

だからちっとも自然じゃないので、自然云々言っても仕方が無い
771???@?@?@?@?@?3?E´?A^?¢?A¨?3?|?A¨?-?3/4?3?¢?@?@?@?@?? :2005/10/29(土) 09:55:25 ID:a0oG8SVV
キリスト教のような虚実をなくそう!

日本教 :日本に蔓延する邪教日本教、自分教をなくそう。 若者の多くはこの信者だ。

自分を信じなくてどうする? 自分教って無宗教ってことでしょ

日本は危機的状況。
自分教は、明らかに神の国である日本の伝統に反する。 自分教を撲滅しよう。
110 名前:日本の伝統宗教 :2005/10/29(土) 09:08:24 ID:orYUPbDd
自然・先人崇拝である。

日本人は元来、非常に世俗的で、激しい修行や戒律をともなうしゅうきょうを受け入れられない。

また日本は島国であり、外国人やその文化などに興味がある一方で、それが自分の理解を超えることがわかった途端に拒絶する。

この日本人特有の閉鎖性がなくならない限り、外国の文化・思想・宗教は受け入れられないだろう。

111 名前:欧米の伝統 :
もちろん多くの人が全能の神、そしてナザレに生きたユダヤ人イエスを主キリストとして信じ、礼拝する。
生活のすべてが聖書に基づく。 すべての人は神の子キリストの僕であり、またその兵士として世界の悪(非キリスト教徒の犯罪者)と戦う義務を負う。
キリスト教徒の行うすべての戦争は聖戦であるとみなされる。 一方で宗教を問わず、すべての人は神から愛されていると捉え、よきサマリア人のように、非キリスト教徒との友情も大事にされる。
これが今の日(非キリスト教)米(キリスト教)関係の基本的な考え方になる。

なるほど

772名無しSUN:2005/10/29(土) 10:53:03 ID:C+eLfOh6
2ちゃんできゃははとか馬鹿な事書いてても
普段は真面目なサラリーマンかぁ。
773699:2005/10/29(土) 11:15:26 ID:6sfLglKy
>>769
770の問題が解決したら。
でも、正式な資料を入手できなくても、現時点の動画での計算結果を書いて
考え方だけ修正してもらうってのはアリかもしれないけど。

>>770
元の映像が10fpsとは知りませんでした。私のPCでは30fpsと表示されますが、
このmpegは1秒あたり10枚の元画像から、勝手に30枚の画像を自動生成したもの
ということでしょうか。あるいは10枚の元画像と、20枚の予測画像を加えて30枚
にしたものということでしょうか。
774黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/29(土) 12:42:07 ID:QZAkPBVI
10fpsでないハンマーと羽の映像を検証したいなら番組の映像を使えばいい。
あれはたしかビデオのはずだ。
775名無しSUN:2005/10/29(土) 14:26:13 ID:uWvHxscl
>774
アポロ宇宙船からの生画像は標準TV方式の信号だったのか? その確証はあるのか?
776名無しSUN:2005/10/29(土) 14:51:04 ID:tmNKp2eD
アポロの月着陸は騙していませんから、ご安心ください。
777名無しSUN:2005/10/29(土) 17:21:54 ID:uWvHxscl
>>776
>アポロの月着陸は騙していません

おもしろい表現だ。「アポロの月着陸」という事象が、あたかも意志を持っていて
人をだます (かもしれない)。 まさか、そのような意味ではないよね。
778737:2005/10/29(土) 18:39:55 ID:CmrHGmTM
>>745
黒騎士自身も、自分のやっている事が宗教だと言う事を
認めた模様。
779名無しSUN:2005/10/29(土) 18:43:20 ID:CmrHGmTM
>>775
アポロ計画でのカラーTV映像は、現在の方式とは違う方式だった。
と聞いた事あるな。
780名無しSUN:2005/10/29(土) 19:31:24 ID:1ZhLCZbw
>>775
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/WEC-Engineer-3-1968.pdf
ウエスティングハウス社によるカメラの説明。
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/MSC-SESD-28-105.pdf
カメラの試験手順書。p9あたりに信号の仕様が載っている。
水平320ライン、10フレーム/sと、水平1280ライン、5/8フレーム/s(1画面=1.6s)
の2モードがあったとのこと。NTSCとは違うな。
781名無しSUN:2005/10/29(土) 20:00:38 ID:uWvHxscl
>780
ありがとう。でも黒は NTSC とか言っても、標準 TV 方式とか言っても
理解する知識も気力もないと思う。

「アポロ月着陸は捏造」だから、写真であろうと TV 映像であろうと、月の石
であろうと全部捏造! 細かく調べる必要なんかない! と言い張るであろう。
782699:2005/10/29(土) 20:51:33 ID:6sfLglKy
>>780
ありがとう。元が10fpsってのはmpegじゃなくて元のビデオカメラがってことね。
mpegの画像がおかしいってこと自体はみんな認めてくれたってことか?

そもそもアポロって、生放送時の映像は現存してないわけ? 月からビデオ信号
を地上に送り、それを地上でTV信号に変換して放送したってこと? じゃあ、残
ってるアポロ16mmフィルムって一体何? 生放送時の映像の信号のデジタル保存
もせず、ビデオテープとしても保存せず、TV放送を16mmカメラで撮影してフィル
ム保存したってこと? もしそうならどこにも解析画像が存在しえないことにな
ると思うのだけど。
 今から調べてみるけど時間かかりそうだから詳しい人いたら教えてください。
783780:2005/10/29(土) 21:15:53 ID:1ZhLCZbw
>>788
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/A11_PressKit.pdf
釣りじゃないならとりあえずこのくらいは読んどけ。
784699:2005/10/29(土) 23:46:35 ID:6sfLglKy
>>783
ありがとう。該当すると思われる部分を読んでみたけど、でもこれってアポロ11
号のだよね。
これを見ると、確かに、アポロの月面撮影は10fpsの白黒TVカメラだったと書かれ
ている。

でも、ハンマーと羽根の実験って、アポロ15号なんですけど。
15号の概略を読むと、NTSC規格のカラーTVカメラで撮影したと書いてある。で、
NTSCは30fpsだと思うんだが、地球に転送する過程で10fpsへの変換作業がどこ
かであったの?

 とりあえず、NASAのドキュメントを読んでみたら、15号の実験はGTC社のNTSC
カラーTVカメラで撮影されたと書いてあるから、びっくりしているところだ。私
が読み間違えてるのかな。
785699:2005/10/30(日) 00:03:05 ID:6sfLglKy
フィルム云々というのは私が根本的に勘違いしてたっぽい。
月面での落下が速すぎるのはなぜか、というJAXAのFAQがあるんだけど、そこで
フィルムと映像の変換について言及されていたから、フィルム映像とTV映像の変
換があるのが常識なんだと思いこんでた。

でも、これは私の勘違いだったんだと思う。私が言及してるのは15号の実験動画
だけど、JAXAが言及してるのは、きっと全然別の映像のことなんだろう。数値も
話も合わないから変だなと思っていたんだが。。

あ、でも、15号落下実験のmpeg映像が数学的計算と合致しないという私の主張は
まだ変わらない。これはまた別の話。
786名無しSUN:2005/10/30(日) 00:14:38 ID:Cy5We7W3
イギリス番組ww

黒がおたおたし出すと現れる、煽り役w

馬鹿だねw
787黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/30(日) 00:22:20 ID:sk2qZX3Y
http://49uper.com:8080/html/img-s/92585.jpg
15号のTVカメラのスキャン。
788黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/30(日) 00:28:23 ID:sk2qZX3Y
>>787
ちなみに15、16、17号のTVカメラの仕様は、皆このリンクに行き着く。

789黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/30(日) 00:43:18 ID:sk2qZX3Y
うわ!
少年が来てたのか。ww
アポロ低脳サルのおもちゃは壊しちゃったかも知れない。ww

前のように君を罵倒するサルが少なくなっただろ?
790黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/30(日) 00:55:55 ID:sk2qZX3Y
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1443524.mov
やっぱりワイヤーで吊られていますな。www
791名無しSUN:2005/10/30(日) 01:11:28 ID:ZLGfl76E
計算はまだか

矢張り出来ないのだろうか
792699:2005/10/30(日) 01:13:24 ID:IqIGLv5i
>>787,788
そのリンク元はここ?
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/alsj-TVDocs.html
787のスキャンは、1966年時点のNASA/MSCによるLunar TV Cameraの要求仕様
の最終ドラフト。それを元に11号が撮影したことはどうやら疑いない。

問題は、使われるカメラが途中で変わっていること。
上のリンク先を読むと、15号からはGCTAというシステムが採用されていること
が分かる。
そのGCTAシステムで使われたカメラ(ctv)がGCA社のNTSCカラーTVだということ
が、Ground-Controlled Television Assembly: Interim Final Report
に書いてある。
793699:2005/10/30(日) 01:20:27 ID:IqIGLv5i
>ちなみに15、16、17号のTVカメラの仕様は、皆このリンクに行き着く。

 11号のTVカメラの仕様も、みんな同じTVDocs.htmlにたどり着く。
 つまり、もしもこの論理で「だから15号も10fpsだったのだ」と言えるのなら
ば、同じ論理で、「11号も実はGCTAを使ってカラー撮影していたのだ」とも言え
てしまう。
 だから、このページは、アポロのTVシステムを時系列で全部紹介しているだけ
ではないかと思う。

 そうじゃなくて、787に挙げられた「1966 final draft」は17号に至るまでの
全アポロ計画における映像共通フォーマットであり、15号以降は、本当は30fpsで
撮影する能力があるのに、わざわざコマを落として10fpsで地球にデータ搬送した
ということなのかな。もしそういう記述があるなら教えてください。まだ見つけら
れません。。
794名無しSUN:2005/10/30(日) 01:41:51 ID:xaZClQAa
あとはMPEGがどうやって画像圧縮をして、それを元に位置や時間を出そうとすると
どのくらい怪しくなるかも知るべきだと思う。
795黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/30(日) 01:59:44 ID:sk2qZX3Y
>>792
> そのリンク元はここ?
そう。

15号に関していえば、こんなのを見つけた。
http://www.lpi.usra.edu/expmoon/Apollo15/A15_Photography_cameras.html
Apollo 15 Camera Equipment

Westinghouse Color TV Camera.
 A Westinghouse color television camera, used in the command module, could be handheld or bracket-mounted.

The scanning rate for the camera was the commercial 30 fps, 525 scan lines lines per frame.

The resolution of the camera was 200 TV lines per picture height with an aspect ratio of 4:3 and a range or operation from 5 to 12,000 f-c.
A 5-centimeter black-and-white video monitor, which could be Velcro-mounted on the camera or at various locations in the command module,
aided the crew in focus and exposure adjustment. A camera ringsight also aided in directing the lens at the desired target.

ま、30フレームだったということで。
796黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/30(日) 02:16:55 ID:n7pCn7rY
と、言おうと思ったら、コマンドモジュールで使用されたやつか。
関係かった。
797699:2005/10/30(日) 02:59:55 ID:IqIGLv5i
>>794
うん、それも知りたい。

 結局欲しいのは検証用の画像なわけだが、mpegがダメならDVDを入手してもま
るっきりムダってことかな?
798名無しSUN:2005/10/30(日) 03:17:08 ID:I5wj7CCE
勝手にフォーマット変換した劣化コピー品がイパイ出回ると、どれが元に近いのかつきとめる
だけでも一苦労。つまり事実上「出所不明」なわけ。素直な捏造以上に悪質だな。
799名無しSUN:2005/10/30(日) 05:08:23 ID:NmQ5a4Zq
ごちゃごちゃ言ってねぇでまずやってみろよ。そうやっていつまでたっても言い訳ばかりで
他人の顔色うかがってるのが科学の世界か。まぁ事実そうなんだろう。
証拠はどうでもいいから言葉の説得力を見せてくれ。それを信じる。
800名無しSUN:2005/10/30(日) 07:08:17 ID:0s5G5Bcg
>>699
Ground-Controlled Television Assembly: Interim Final Report
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/GCTA-Manual.pdf
の1.5.1 Electrical Descriptionを読むと、
−カメラ自体は白黒テレビの技術を使っていて信号はNTSC
(フィールド周波数60Hzなので、偶数走査線分、奇数走査線分の画像がそれぞれ
 1/60秒ごとに送られてくるから、トータルの画像に戻すと秒間30フレーム)
−撮像管の前で円を赤→緑→青→赤→緑→青と分割したカラーフィルターが回転
−カラーフラグパルスが緑フィルタを使った画像に記録されていて、
 受信側で元に戻す際に使用される
とあるから、
 
・赤→緑→青→赤→緑→青とフィルタをかけて、1/60秒ごとに白黒画像を撮影
・上の6画像を、前半の赤→緑→青をそれぞれの色での偶数走査線、後半を奇数走査線として
 地球でまとめると、秒間10枚

ってことではないのかな。
801名無しSUN:2005/10/30(日) 07:12:26 ID:0s5G5Bcg
>>699
Ground-Controlled Television Assembly: Interim Final Report
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/GCTA-Manual.pdf
の1.5.1 Electrical Descriptionを読むと、
−カメラ自体は白黒テレビの技術を使っていて信号はNTSC
(フィールド周波数60Hzなので、偶数走査線分、奇数走査線分の画像がそれぞれ
 1/60秒ごとに送られてくるから、トータルの画像に戻すと秒間30フレーム)
−撮像管の前で円を赤→緑→青→赤→緑→青と分割したカラーフィルターが回転
−カラーフラグパルスが緑フィルタを使った画像に記録されていて、
 受信側で元に戻す際に使用される
とあるから、
 
・赤→緑→青→赤→緑→青とフィルタをかけて、1/60秒ごとに白黒画像を撮影
・上の6画像を、前半の赤→緑→青をそれぞれの色での偶数走査線、後半を奇数走査線として
 地球でまとめると、秒間10枚

ってことではないのかな。
802名無しSUN:2005/10/30(日) 08:07:39 ID:brFBnNSD
803699:2005/10/30(日) 09:12:59 ID:IqIGLv5i
>>800
なるほど! 分かりやすいです。
いやー、勉強になります(苦笑)
でも、多分10fpsじゃないと思います。
というのは、上のmpgを画像に分解したら分かると思うんだけど、明らかに
秒間30枚、異なる画像があるから。
804699:2005/10/30(日) 09:26:41 ID:IqIGLv5i
でも、分解した画質は悪くて、羽根なんか、三つ以上に分裂して、すごくボヤ
けて見えるんですね。
ところが、この説明を見て、分かってしまった。ボヤけてるんじゃない。逆に
正確に映ってるんだと。
800さんは、6/60秒を1セットとして1フレームとし、それを繰り返し表示してい
ると推測したわけですよね。これは10fpsフォーマットに合わせているという仮
定と、現行のNTSC-2:1インタレース方式をもとに考察したのだと思います。

でも、mpeg分解画像を見ると、赤なら赤の一つのフィールドのデータが、3/60
秒ではなく、4/60秒保持されているように見えます。
見たところ、各フィールドのデータを4/60秒キャッシュし、2/60秒のデータ(
6つの画素データ)を1セットとして1フレームとし、それを毎秒30フレーム流す
ことで擬似NTSCカラー信号としているように見えるんです。
805699:2005/10/30(日) 10:55:58 ID:IqIGLv5i
間違えた、各フィールドの色データのキャッシュ時間は3/60秒で良いのか。
そうすると、任意の1/60秒毎の時間tにおいて、常にRGBが存在している。
だから、後は適当なロジックを組んで、2/60秒毎にRGBを出力してやれば、
擬似NTSCカラー信号となる。そのロジックは分からないけど。

でも、面白いね。これはあくまで仮説だけど、以下とりあえずこの仮説を元にし
た思考実験。

このロジックで映像を1/2倍速で表示させるためにはどうしたらいいかというと、
1/60秒毎のRGBデータをそのまんま出力してやればいい。最もシンプルだ。
その場合、例えば同一のRのデータは必ず3フレームを占有する。落下する物体は
RGBの三つにバラけるんだが、どの色も必ず3フレーム同じ場所に静止して見える
ことになるだろう。言い換えると、4フレーム目で移動するように見えるはずとい
うか、同じ色は0.66秒滞空しているように見えるはずというか。

 ところで、NASAのハンマー落下のmpeg画像は……、その通りになってる。
806699:2005/10/30(日) 10:57:28 ID:IqIGLv5i
 これを本当の1倍速で表示するのも簡単なはずと思ったが、なかなかうまくい
かない。30fpsで1倍速表示するためには、tを1コ飛ばしてRGB表示する(無視す
る、あるいはインターレース)か、一つ前のデータと合わせて6コの画素データ
を混ぜるとか、いろいろ考えられる。でも、どの場合も1画素のフレーム占有数
が3にならず1〜2になったり、同一の色が二箇所にバラけたりするように思える。
 mpeg画像と同じ挙動をするシンプルな変換ロジックは、まだ思いつかない。
807名無しSUN:2005/10/30(日) 12:29:13 ID:9AiRrsq5
>>799
>ごちゃごちゃ言ってねぇでまずやってみろよ。そうやっていつまでたっても言い訳ばかりで

>証拠はどうでもいいから言葉の説得力を見せてくれ。それを信じる。
は思いっきり矛盾してないか
808名無しSUN:2005/10/30(日) 12:31:59 ID:9AiRrsq5
>>797
DVDはネットで流通する動画よりはケコーウ圧縮率は低いと思うが
それで「計測」してもやはり怪しさが付きまとうと思う

エンコーダの都合でいかようにも変えられるしなあ・・・
809黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/30(日) 17:16:26 ID:n7pCn7rY
>699氏
とりあえずどうやって1フレーム毎の映像を見ることができるのか教えて欲しい。
メディアプレーヤーのコマ送りではないだろう。
810名無しSUN:2005/10/30(日) 18:32:05 ID:NmQ5a4Zq
>>809
>>743のムービーを連番jpegで書き出してみた。
http://upld2.x0.com/data/upld21199.zip

ちなみに等倍速と2倍速(要QuickTime)
http://upld2.x0.com/data/upld21201.mov
http://upld2.x0.com/data/upld21200.mov
811名無しSUN:2005/10/30(日) 18:54:25 ID:YFh/X0jY
黒はこれまで一枚ずつ見ることが出来なかったのか?
812名無しSUN:2005/10/30(日) 19:23:21 ID:kbl7Hxer
「アポロ月着陸は捏造」。月面で宇宙飛行士が撮ったとされる写真は全て捏造。
月面活動の TV 中継画像も捏造。一つ一つ細かく検討する必要など全くない、
というのが黒のスタンスだろ。
813名無しSUN:2005/10/30(日) 19:52:51 ID:biVPbRx6
>>812
遊べれば何でも良いってスタンスでしょう。
なので場合によっては、それなりにめんどくさい事もやる。
結論自体はどうでも良いので適当にほっぽっといて後で蒸し返すの繰り返しだけどな。
814黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/30(日) 21:23:37 ID:sk2qZX3Y
http://49uper.com:8080/html/img-s/92844.jpg
アポロの地上側の映像再生方法。
アポロの映像はビデオテープに録画されていた。
RECORDER1で録画。
RECORDER2で再生。
SCANコンバータとENCODERでNTSCへ変換。
815名無しSUN:2005/10/30(日) 22:18:26 ID:iAxr/vGE
今日も粘着してるんだ(w
816699:2005/10/30(日) 22:44:58 ID:IqIGLv5i
いかん……落下には4秒もかからないですね。思い切り計算を間違えてました。
月面でも1.2秒〜1.3秒しかかからない。恥ずかしい……

映像は30fps、ハンマーは39cm、落下高さは120cm、落下時間1.2秒、初速は0
とNASAが発表していました。計算上全く矛盾はないと思います。画像との矛盾
も特に気になりません。寧ろ一致して見えます。

元々私は、初速が与えられていることを前提で矛盾を弾き出していました。
落下距離140cm以上、落下時間が1.13秒弱で計算していたのです。そうすると映像
とは矛盾が生じて、寧ろ地球上で1.1秒で150cm落下したのを1/2にしたと考えた方
が画像と計算がピッタリ合致したのでした。

 というわけで、落下距離が120cmで初速が無いならNASAの発表に何の問題もなさ
そうです。落下時間は寧ろ1.2秒の方が正しいようにも見えるから、その場合は寧
ろ地球の1/2という方が矛盾が発生します。
817699:2005/10/30(日) 23:08:34 ID:IqIGLv5i
しかし、疑問が二つだけ残りました。
一つは805で挙げた映像の色遷移。

もう一つは、落下距離120cmという部分です。

NASAは落下距離に関して、二つの推測値を発表しています。まず、ハンマーの長
さ39cmに対して落下距離は約2.9倍に見えるから(画像解析的には)落下距離は
113cmであるとしています。一方、宇宙飛行士の身長は180cmであり、手を前方
下部に伸ばしたらハンマー下部は高さ120cmになるから、身長から考えると落下
距離は120cmであると。
818名無しSUN:2005/10/30(日) 23:34:26 ID:C/Fm1mZx
その画像の(羽のあたりでの)1画素の長さはどのくらいなんだ
cm単位の話をすると、カメラの像面は本当に鉛直だったのかとか色々出てこないか
819699:2005/10/30(日) 23:38:47 ID:IqIGLv5i
でも、NASAの論理で、ハンマーの長さ39cm、ハンマーの落下距離113cmとして
、画面上の長さで飛行士の身長を計測すると、宇宙飛行士の身長は、たった140
cmくらいになってしまうと思うのです。いくら遠近法といっても、こんな数十cm
しか離れていないところでそこまで差がつくのか、感覚的には疑問です。

また、画像の落下開始位置と落下終了位置と宇宙飛行士の体で平行四辺形を描く
と、最初にハンマーを振り上げた高さは、肩より下というより、寧ろ喉元以上の
高さがあるように思えます。180cmの身長がある人ならば、高さ150cm以上あるの
ではと思うのですが。

色の問題と、この高さの問題が、まだ感覚的にしっくりこなくてモヤモヤしてます。
820名無しSUN:2005/10/30(日) 23:40:43 ID:C/Fm1mZx
その画像では1画素ずれると何cmずれることになるの?
カメラのレンズで歪む事もあり得るし・・・
821黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/30(日) 23:42:04 ID:sk2qZX3Y
http://49uper.com:8080/html/img-s/92915.jpg
確かにこれで1.2メーターと言われても納得しないよな。ww
822黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/30(日) 23:43:23 ID:sk2qZX3Y
考えてみれば、月面車のカメラ位置が150くらいだから120なんて大嘘だろ。
823名無しSUN:2005/10/31(月) 00:08:22 ID:QXKLt9Vc
おまいは計算とか発想の転換とかについての宿題をしる
824名無しSUN:2005/10/31(月) 00:09:54 ID:Y3gyqaCQ
>>819
>でも、NASAの論理で、ハンマーの長さ39cm、ハンマーの落下距離113cmとして
>、画面上の長さで飛行士の身長を計測すると、宇宙飛行士の身長は、たった140

113 + 39 > 140 だから、
140cmくらいになるってのは有り得ないと思うがどうよ。
825名無しSUN:2005/10/31(月) 00:17:14 ID:AkLdQSnT
>>822
>月面車のカメラ位置が150くらいだから120なんて大嘘

解説希望
826名無しSUN:2005/10/31(月) 00:27:33 ID:9XNCXDeH
>>825
黒には無理
827699:2005/10/31(月) 00:31:04 ID:cXIcVGsz
>>809
私はvirtualdubを使いました。

落下位置の解析はムダかも。。単に私の勘違いっぽくて、申し訳ないです。。
元々JAXAのFAQの「落下140cmに落下時間0.8秒は自然です」という記述がおか
しいと思って始めた考察だったけど、その時点で私が既に誤解してました。。

問題は高さだけですね。落下距離120cm、落下時間1.2秒が確定なら、地球映像
の1/2スローである可能性は消え、捏造派は相当苦しくなるのではと思います。
逆に高さ140cm前後なら、かなり微妙。150cm以上なら捏造確定って感じでしょ
うか。

誰か120cmだと証明してくれませんか。。
828名無しSUN:2005/10/31(月) 00:56:18 ID:U0HdtcG4
落下時間 vs 落下距離の関係 (概算)
地上       月面
―――――――――――――
1 秒で 4.9m   1 秒で 0.82m
1.3 秒で 8.3m  1.3 秒で 1.4m

これに文句を言うやつはいないよな。
829名無しSUN:2005/10/31(月) 01:05:16 ID:AkLdQSnT
>>828
今の話題を検討する場合、距離を固定にする方が価値あるんでない?
830名無しSUN:2005/10/31(月) 01:28:20 ID:U0HdtcG4
そんなふうに考える人もいるんですね〜
私は落下距離と落下時間 (逆でも可) のグラフなり表のほうが役に立つと思います。
831699:2005/10/31(月) 01:37:31 ID:cXIcVGsz
>>828
文句ないです。

でも捏造派の主張は、映像が1/2のスローだということなのだから、地球の映像だと
仮定した場合には時間を半分にしなきゃなんない。
だから見かけ1.1秒で落下してる場合の落下距離は4.9x(0.55)^2=1.48(m)、見かけ
1.2秒で落下してる場合は4.9x(0.6)^2=1.76(m)となる。
だから、見かけ1.2秒以上経過していることが確定ならば、捏造派は相当苦しい
と書いてるわけです。
ところが画像は微妙で、1.2秒ギリギリマイナスにも見える。つまり150cm-160
cmだと考えると、映像的には「そう見えないこともないかな」という許容範囲
になってしまう。特に、羽根やハンマーが回転していて落下直前に初期動作が
与えられているっぽいことを考えると、なおさらね。もっと言うと、地球上なら
空気抵抗があるから、落下時間に対して高さは理論値より小さくなるはずであり
、そういう意味でも、決定的な矛盾が生じない。
逆に落下距離が150-160cmの場合は、そこが月だと考えると、初速度があると考
えないと辻褄が合わなくなり、しかも数字と映像が合致しなくなる。

NASAがもちっと高いところから落としてくれれば、少なくとも1/2倍速論者は消
えたと思うんだけどね。
832699:2005/10/31(月) 01:50:01 ID:cXIcVGsz
>>824
いや、逆です。113+39 = 152 > 宇宙飛行士の身長
に見えるから、ありゃりゃと思ってるわけです。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/93029.jpg

NASAによれば赤の平行四辺形の長辺が113cmであり、青で示したハンマーの長さが
39cmなんでしょ。そうすると、身長 < 152に見えてしまうわけです。これは、NAS
Aの発表である身長 > 180 と比べて矛盾しているように見えてしまう。

こうやって平行四辺形で考えること自体が間違ってるのかもしれないけど。誰か
修正してください。。
833名無しSUN:2005/10/31(月) 02:15:43 ID:ny3mgjad
>>832
パース的にはこんな感じじゃない?ハンマーの高さ+落下距離が身長には見えないと思うよ。
http://upld2.x0.com/data/upld21270.jpg
834699:2005/10/31(月) 02:29:56 ID:cXIcVGsz
>>833
おお! こんな風にするんですか。ありがとうございます。

……でもすみません、この図がよく分からないので、誰か落下距離を計算してい
ただけないでしょうか。。それとも、この図でNASAが正しいともう結論がついて
いるのかな?
835名無しSUN:2005/10/31(月) 02:34:38 ID:AkLdQSnT
>>822
平行四辺形の上辺と下辺が地表に平行という意図だと思うけど、
俺にはあの映像でハンマーの下部を首辺りの高さまで持ち上げてる様には見えないな。
足元の高さもずれて見える。

ところで飛行士の180cmってヘルメット上部まで?
それとも生命維持装置まで含めた高さ?
836名無しSUN:2005/10/31(月) 03:20:06 ID:U0HdtcG4
ブーツは上げ底だろうか? 何センチくらい?
837名無しSUN:2005/10/31(月) 10:02:29 ID:U0HdtcG4
>828
http://ja.wikipedia.org/wiki/ によると、
地球の重力加速度(赤道上) 9.78 m/s^2
表面重力 1.622 m/s^2, or 0.165G

3桁くらいまで計算すると、
地表:
(1/2)*9.78*1^2 = 4.89 [m]
(1/2)*9.78*1.35^2 = 8.91 [m]
月面:
(1/2)*1.622*1^2 = 0.811 [m]
(1/2)*1.622*1.35^2 = 1.48 [m]
838837:2005/10/31(月) 10:08:06 ID:U0HdtcG4
訂正。
表面重力 1.622 m/s^2, or 0.165G → 月の表面重力 ・・・
839名無しSUN:2005/10/31(月) 10:12:54 ID:U0HdtcG4
地表で撮った画像を 1/2 速度で再生しても、とうてい追いつかない
重力加速度の差があるのだが、それはパスするのだな?
840名無しSUN:2005/10/31(月) 11:29:59 ID:eBSA/hlg
そもそも再生速度の差は 1/2 ではなくて、1/2.45 だろ (2.45 = √6 )。
この値を使って再計算してくれ。
841黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/31(月) 12:46:29 ID:UMZmcjIj
フレーム単位で分割してくれた人のJPEGで調べてみたらハンマーは、34フレームで着地していた。
着地までは1.13秒と結論した。
どちらにしても月の重力加速度で1.13秒なら1.2mにすらならない。
842名無しSUN:2005/10/31(月) 13:55:57 ID:pS5vsv3g
フレーム毎の分解画像とやらを確認できないのだが、
月面では落下開始から0.1秒経っても8mmしか落下しないことを、
黒がちゃんと認識しているかが心配だ。
843黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/31(月) 14:01:12 ID:UMZmcjIj
フレーム単位で分割した画像は、昨日のムービーファイルを作った人のアップしたファイル内にあった。
844黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/31(月) 14:55:27 ID:UMZmcjIj
0.1秒で8ミリだろ?
JPEGでみるとそれより多いかなと思う程度の距離移動していた。
845名無しSUN:2005/10/31(月) 15:07:10 ID:pS5vsv3g
言ってることが良く分からん。
「自分が間違えたのは、フレーム単位で分割した画像を作った人が悪い」
とでも言いたいのか?
846名無しSUN:2005/10/31(月) 16:03:19 ID:vpOhOJPy
黒の主張は、物体を離した瞬間の時刻を遅くとりすぎているおそれがある、
と言っている人がいるようだ。至極もっともな言い分だな。
落ちる途中のデータもしっかり使って、ガウスの最小自乗法も使ってみるか。
847名無しSUN:2005/10/31(月) 17:34:34 ID:LsLa4VQI
>>770
> さらにフレーム間差分などをとるMPEGなどを

有効桁数3桁とかだったら mpeg だろうがどの形式だろうが無理。
なんちゃってレベルなら mpeg でも計算できる。

君はフレーム間差分が何なのか理解しているか?
フレーム間差分だとだめな理由を説明してみ
848名無しSUN:2005/10/31(月) 17:40:59 ID:LsLa4VQI
>>817
> 宇宙飛行士の身長は180cmであり

>>817 が宇宙服を知らない件について
849名無しSUN:2005/10/31(月) 17:47:18 ID:LsLa4VQI
宇宙飛行士は手を伸ばして落としているね。
それを考慮に入れれば、だいたいOKになる件について
850名無しSUN:2005/10/31(月) 17:48:39 ID:pS5vsv3g
>>848

>>835>>836みたいにさりげなく指摘する方が好みだな。
851名無しSUN:2005/10/31(月) 17:49:54 ID:nLvS8fUG
>>847
リリースした時間と着地した時間しか見ていないとしても、まずその時間が怪しい。
852名無しSUN:2005/10/31(月) 18:13:56 ID:vpOhOJPy
>851
「時間」というより「時刻」のことね。
ブラックバスをリリースするのは可否?
853名無しSUN:2005/10/31(月) 18:59:55 ID:vPSleUnn
時間あるいは位置か、その両方が怪しいと見るか
誤差の見積もりもしてないしな
854黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/31(月) 19:06:23 ID:UMZmcjIj
誤差w






便利な言葉w
855名無しSUN:2005/10/31(月) 19:07:23 ID:vPSleUnn
便利なのはおまいの頭だとオモ
856黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/31(月) 19:10:21 ID:UMZmcjIj
とりあえず俺の指摘、落下時間を検証しろよ。
857名無しSUN:2005/10/31(月) 19:37:01 ID:vPSleUnn
>>856
とりあえずお前の指摘した、LMのひっくり返る時間を検証しろよ。
858名無しSUN:2005/10/31(月) 20:24:01 ID:vpOhOJPy
>856
レス番号で言って、どれのこと?
859名無しSUN:2005/10/31(月) 20:28:31 ID:VNaxMAIV
せっかく久しぶりに捏造疑惑をまじめに検証しようというふいんき(←なぜか変換できない)だったのに、
黒騎士が絡んできたとたんにぐちゃぐちゃの糞スレになっちまったな。
860名無しSUN:2005/10/31(月) 20:31:23 ID:AwEi84X3
>>859
黒騎士にとっては、結論が出ちゃうまくないのさ。
861名無しSUN:2005/10/31(月) 20:32:37 ID:vpOhOJPy
>857
たしか黒は「月着陸船上昇段のメインエンジンは 6 〜 7 分で燃料が尽きる」
だから、月着陸船上昇段は、その後の姿勢制御なんぞできっこない → つまりひっくり返る
と論述していたとおもう。オレの考え違いかも知れないな。本人の言い分を聞きましょ。
862699:2005/10/31(月) 21:10:04 ID:cXIcVGsz
>>848

? よく分からないです。宇宙飛行士自身が、「俺の身長は180cmだから高さは120
cmくらいだと思う」と言ってるんで。それを根拠にNASAは高さ120cmと見積もって
いて、実際そう発表している。どちらもNASAの主張であって私の主張じゃない。

>>835 >>836
 ただ、飛行士が「俺の高さは180だ」と言っていたのは事実だけど、それが宇宙
服込みかどうかは分からない。恐らく身長が180だと言いたいだけだと思うんだけ
ど、ヘルメット上部の高さに言及したの「かも」しれないから。それに、飛行士は
概算を喋っただけかもしれないから、本当の飛行士の身長は実は189cmなのかもし
れない。ブーツの高さもあるかもしれない。だから今のところ言えることは、
180 <= ヘルメット上部までの高さ <= 200
ということかな。で、今のところ、NASAに最も都合が良いように、180という数字
を私は採っているわけ。飛行士のプロフィールと宇宙服の仕様を調べれば、上の
不等式の範囲をもっと厳密に狭めることはできるとは思う。
863名無しSUN:2005/10/31(月) 21:15:44 ID:yITekEtI
>>859
黒をあぼーん設定すると良スレになるよw
864名無しSUN:2005/10/31(月) 21:52:48 ID:vpOhOJPy
> 566 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/10/23(日) 22:02:13 ID:TaQb/AL0
>  >>565
>  > 「歴史に残るイベントの矛盾を発見した!!(という思い込み)」
>  > と思うことで、
>  > 『俺は歴史に残るすごいことをしたんだ』
>   いや、それは違う。
>  アポロ疑惑なんてほとんど人様の受け売りだからな。

そもそもだいたい「受け売り」なんだってさ。
865名無しSUN:2005/10/31(月) 21:56:24 ID:K6r0KlcU
>>862
>「俺の身長は180cmだから高さは120cmくらいだと思う」
>「俺の高さは180だ」

その飛行士は正確にはなんて言ったの?
単語は多分heightだろうけど、英語の原文を教えてくれ。
866699:2005/10/31(月) 22:06:57 ID:cXIcVGsz
>>840
確かに、地球上での映像を月面での映像に見せかけようとするなら、その値にす
べきだと思う。そしてそのようにNASAが捏造していない証拠はない。でも、そん
な「捏造しているかいないか」なんて論理的に出せないから、それを論じること
は無意味だと思って私はあきらめてる。これだと肯定派と捏造派の宗教戦争にし
かならないから。

しかし、捏造派は、「NASAの映像は地球映像を1/2のスローモーション再生した
ものだ」と主張している。これは数学的に解決できる問題だから、私としては、
まずその説を検証したかったわけです。

つまり、映像さえきちんと解析すれば、少なくとも「1/2倍速派」はコナゴナに
論破できるだろうと考えたわけ。1.66m/sの映像と、9.8m/sの1/2スロー再生映像
とでは、840さんの指摘通り、理論値が異なるからね。

月面で初速0で120cm落下したと考えるなら、落下時間から、落下開始の画像と落下
終了の画像は一意に定まる。同時に、中間の画像も全部一意に定まっちゃう。
同様に、地球の映像の1/2倍速だと考えても、高さを仮定するならば、落下開始の
コマから落下終了までのコマが一意に定まるわけ。月面派は36フレームとするだろ
うし、地面派は34フレームとするだろう。
二つの仮定をもとに画像を解析して結果を比較してみれば、どちらがより計算的
に合っているかは分かるんじゃないか、と思ったわけです。
逆に、落下距離とその時間の関係から重力加速度を弾き出すことも本来は可能
であるはず。
でも、今は、落下距離が短すぎて難しいかもと思ってる。。一応再計算してみる。
867699:2005/10/31(月) 22:43:05 ID:cXIcVGsz
>>865
すんません、実は見失ってずっと探してました。。これです。
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/a15.clsout3.html

I am just below 180cm tall and, when put myself in the same posture,
120 cm was a close estimate of the height of the bottom of the hammer
head

身長じゃないかなぁ。このDaveって人はDavid R. Scottさんかな。この人の身長
が正確に何cmかは調べられなかった。
868699:2005/10/31(月) 22:46:35 ID:cXIcVGsz
>>849
>宇宙飛行士は手を伸ばして落としているね。
>それを考慮に入れれば、だいたいOKになる件について

手を前に伸ばしてるのは分かるんですが、何がOKになるのでしょう。
腕はちょっと曲がっている。問題は伸ばした腕が月面に平行か、肩より上に上げ
ているか、斜め下に向いているかだと思う。

影を見る限り平行以上に上げているように見えないでもない。
869名無しSUN:2005/10/31(月) 23:10:06 ID:nwn2tBQT
>>852
動画から「時刻」を知る方法をキボンヌ。
870少年神社:2005/10/31(月) 23:48:59 ID:Rprxktqp

■ アポロのオオウソを探しに来た人へ ■

そうそう!
アポロの月有人着陸はオオウソなんだよ!
よくもまあこんなオオウソをついたもんだよ!、クソアメリカは!
黒騎士さんが紹介してくれたこのイギリス番組を見れば、
アポロのオオウソがバッチリ分かるからさあ大変!

http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=tams00004

ヤフーの会員以外は300円かかるけど、絶対に見なきゃ損するよ!
ぜひ見て、いまだにアポロを信じている妄信教患者ども及び関連サイトを
バカにしてやろう!
きゃははは!
871少年神社:2005/10/31(月) 23:50:13 ID:Rprxktqp

落下実験の映像で何回か測定したけど、
落下時間はほぼ「1.1秒」だね〜。「1.2秒」にはならないね。

 落下時間 t=√(2h/g)

地球上だとすると(もちろん、あのヤラセ実験は地球上に決まってるけど!)
 h=1.2m で t=0.49s・・・@
 h=1.4m で t=0.53s・・・A

月面上だとすると、
 h=1.2m で t=1.21s・・・B
 h=1.4m で t=1.30s・・・C
872少年神社:2005/10/31(月) 23:51:01 ID:Rprxktqp

もちろんあのヤラセ実験は、月での落下に見せるためのものだから、
「落下時間が地球そのものだ!」なんてヘマはやるはずもない。
なんせ、月での落下に見せかけるための実験だからね!
結論として、1/2のスロー再生に決まってるじゃん!
昔から言われている1/2のスロー再生だよ!
このバカども!
きゃははは!

映像からはh=1.4mぐらいが妥当で、Aのt=0.53秒を
2倍すると1.1秒だから、1/2スロー再生による捏造ドンピシャなんだって!

落下時間が少なくともBのt=1.2秒以上になっておらず、
逆に2倍すれば1.1秒ぐらいになってしまうところが
捏造の限界、捏造の悲しさなんだよ!

NASAも事前に計算して、だいたいあの映像の高さから落として
1/2でスロー再生すれば「月面上での落下に見せかけられる」と
思っていたんだけど、

そんなのは「バカしか騙されない」って!

いつかはバレるオオウソをありがとうね!
NASAのバカども!
きゃははは!
873名無しSUN:2005/10/31(月) 23:59:38 ID:6axULqn7
いい加減目がスルーするようになった。慣れというものは偉大だ。
874少年神社:2005/11/01(火) 00:07:34 ID:Rprxktqp

そうだね!
アポロ妄信教ほどアタマの固い宗教はないもんね!
NASAの念仏バンザイ!
このバカ!
きゃははは!

じゃね〜!
875黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/01(火) 00:14:09 ID:+haaz886
スルーしてたら、反応そのものが無い筈なのにwww
876699:2005/11/01(火) 00:25:00 ID:gi8cjMvi
>>847
私も、mpegがダメな理由はまだ分からないです。

10fpsの動画を30fpsにした場合には、変な予測画像をmpegが勝手に挿入するのかも
しれない。よく知らないけど。でも、今回の場合は、画像を見る限りそれはありえ
ないと思う。
赤・青・緑の三色に分裂した羽根は、0.1秒後にはやはり赤・青・緑に分裂してい
る。その間の2フレームをmpegが勝手に予測画像を生成したのならば、この「羽根
のスペクトル」は常に赤→青→緑の順番であるはずだ。ところが実際は、「スペク
トル」の色の順番は、1フレーム毎に入れ替わっている。
このことから、私は、「元が10fpsで残り20フレームはmpegエンコーダが自動挿入
したのだ」という説には懐疑的です。元は60field/secのRGB画像だったのだと思う
。それを30frame/secに変換したロジックがどんなものだったかは分からないから、
月面の映像だとした場合には、確かに画面から位置を検証するのは難しい。近似的
に各色を1/90秒毎の移動の軌跡と考えるしかないのかな。

地球映像と仮定してシミュレートする場合は簡単。各色が1/60秒毎の移動の軌跡だ
と考えるだけで良いから。本来はそこで矛盾が生じるはず。

こんな汚い画面で計算で白黒つくかは確かに微妙。重心の位置も分からないし、像
面が平面でなかったのではないか、等の疑問もあるし、なんちゃって解析しかでき
ないのは仕方ないかなと。
でも、どちらかの説が間違っているのは確実なんだから、であれば、どちらかは想
定される誤差以上に明らかに計算が狂う箇所がどこかに出てくるのではないか、っ
て思ってたわけです。

>>846
期待してます。。
877名無しSUN:2005/11/01(火) 00:27:51 ID:4kXcYy44
どうしたらこんな冗長な文章が書けるのかと感心する。
878名無しSUN:2005/11/01(火) 00:33:12 ID:XpLDwcXN
10fpsでも30fpsでも、MPEGで補間された羽の位置が本当に正しいかどうかワカランとは思う。
だが議論はcm単位でやっているなあ。
879名無しSUN:2005/11/01(火) 00:35:32 ID:XpLDwcXN
>>877
誤解を減らすには良いと思う。そんなに読みにくくも無い。
>元が10fpsで残り20フレームはmpegエンコーダが自動挿入
と主張している奴はいないような気もするが。
880699:2005/11/01(火) 00:35:36 ID:gi8cjMvi
>>877
申し訳ない。
mpegのフレーム差分によって解析が不可能になる理由を説明してほしいです。
60field/secのRGB画像を30fpsに変換するロジックも。以上。
881名無しSUN:2005/11/01(火) 00:45:22 ID:XpLDwcXN
>>880
>mpegのフレーム差分によって解析が不可能になる理由
要求する誤差による。「羽の位置を読み取った結果」がありとなしで1ピクセル程度動くのはあり得ると思うが?

>60field/secのRGB画像を30fpsに変換するロジックも。
これは動いている物が変に見えないのなら、単純に偶数フィールドか奇数フィールドだけを使う、とかじゃないかねえ。
882699:2005/11/01(火) 00:50:02 ID:gi8cjMvi
>10fpsでも30fpsでも、MPEGで補間された羽の位置が本当に正しいかどうかワカラン
とは思う。
もちろん。しかし1cmのはずが10cm違うとかだったら、さすがに画面上からも判別
できると思う。そういう極端な計算上の誤差が発生してる箇所がないかを探してる
だけ。

あと、mpegで補間された羽根の位置ってのは何でしょう。補間とは? mpegの場合
は画像が勝手に生成されるのでしょうか。
883黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/01(火) 00:57:12 ID:+haaz886
やっぱり変だね。
ハンマーを39cmとすると、飛行士の身長は160cm程度にしかならない。
http://49uper.com:8080/html/img-s/93298.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/93302.jpg
884名無しSUN:2005/11/01(火) 01:00:31 ID:XpLDwcXN
>>882

動きベクトル
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB
フレーム間予測
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%96%93%E4%BA%88%E6%B8%AC

以下MPEG1
MPEG1では過去と未来からの画面を蓄え、過去画面からの順方向と、逆方向予測を行う双方向予測が
行われ、画質の向上がはかられています。この双方向予測を実現するためにMPEG1では、画像にI,P,B
ピクチャの3つのタイプを規定しています。Iピクチャはフレーム内符号化画像、Pピクチャはフレーム間順方
向予測符号化像。Bピクチャは双方向予測符号化(内挿)の改良がなされています。

以下MPEG2
フレーム画像とフィールド画像いずれも符号化する。このため順方向予測、逆方向予測、双方向予測に
おいてフィールド画面間での予測が行える
ttp://www.avcc.or.jp/e-learning/tech/dig_gazo/mpeg.html

MPEGじゃないが動画の補間
ttp://www.ce.pu-toyama.ac.jp/lab/datahokan/datahokan.htm
885黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/01(火) 01:03:41 ID:+haaz886
やっぱり変だね。
ハンマーを39cmとすると、飛行士の身長は160cm程度にしかならない。
http://49uper.com:8080/html/img-s/93298.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/93302.jpg

886699:2005/11/01(火) 01:06:53 ID:gi8cjMvi
>>881
>要求する誤差による。「羽の位置を読み取った結果」がありとなしで1ピクセル

なるほど。そこまでは要求してないや。882で書いた通り、明白な誤差を探してる。

ただ、結果として、「この落下距離では真偽の判断に1ピクセル単位の画像精度が
必要」という結論になるかもしれない。その時はあきらめる。その計算もやって
みるよ。
887699:2005/11/01(火) 01:12:52 ID:gi8cjMvi
>>884
ありがとう。でも、876で、予測画像が使われている形跡はないと論じてるんです。
30fpsのmotion jpegをデータ圧縮しただけじゃないかと思ってるわけ。
そこまで分かった上での反論が884なのかな。勉強してみます。
888名無しSUN:2005/11/01(火) 01:19:42 ID:XpLDwcXN
>>887
>876で、予測画像が使われている形跡はないと論じてるんです。
>>876はそういう議論じゃないぞ。そういう議論だと言うならどこにあるの?つーか本当に読んだ?

>30fpsのmotion jpegをデータ圧縮しただけじゃないかと思ってるわけ。
>>876にはそう書いてるように見えないが?それにそれはMPEGじゃないし。

>そこまで分かった上での
勉強してから言えよ・・・。
889黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/01(火) 01:20:49 ID:+haaz886
やっぱり変だね。
ハンマーを39cmとすると、飛行士の身長は164cm程度にしかならない。
http://49uper.com:8080/html/img-s/93298.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/93302.jpg
890名無しSUN:2005/11/01(火) 01:21:52 ID:4kXcYy44
>>889

黒は、同じ長さの影ならカメラに近くても遠くても画面上で同じ長さに映るべき、
と考えてた奴だからなあ。
891名無しSUN:2005/11/01(火) 01:27:53 ID:SVjzb2nz
  少年がトリップを付けない訳

とんでもない勘違いを(管制と慣性とかw
した時に
『あれは偽者だよ。』
と言って逃げるため
892黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/01(火) 01:29:08 ID:+haaz886
>>890
肘を引き寄せている姿勢で計ったからたいした問題ではない。
893699:2005/11/01(火) 01:30:17 ID:gi8cjMvi
>>881
>これは動いている物が変に見えないのなら、単純に偶数フィールドか奇数フィール
ドだけを使う、とかじゃないかねえ。

映像と合致するロジックが私にはまだ思いつかないのです。頭が堅くて。

1/60秒毎にR,G,B各色のデータを取り込んでいることは資料から明らかになって
います。その1/60秒毎のデータを仮に画素データと呼ぶとします。
画素データを3/60秒キャッシュすると、1/60秒毎の任意の時間tにおいてRGBの
画素データが揃います。これをフィールドと呼ぶなら、奇数か偶数のフィールド
を抽出して流せば30fpsの擬似NTSC信号となるでしょう。

しかし、この場合は同一画素データは最大2フレームしか使われません。これは
NASA映像と矛盾するように見えます。
これを説明したのが805-806です。分かりにくいですが。
894699:2005/11/01(火) 01:39:46 ID:gi8cjMvi
>>888
>876はそういう議論じゃないぞ。そういう議論だと言うならどこにあるの?
>つーか本当に読んだ?

すまん、876を書いたのは俺。そういうつもりで書いた。分かりにくくて申し訳
ない。それから、RGB三つの色が入れ替わり落ちてくるように見えるのは、NASAの
mpeg動画を見た時の話であって、ビデオを見た時の話ではないよ。分解したJpeg
ファイルを見れば誰でも私が言ってることは確認できると思う。本当にそれを見
た上での反論なの??
895名無しSUN:2005/11/01(火) 01:47:28 ID:XpLDwcXN
>それから、RGB三つの色が入れ替わり落ちてくるように見えるのは、NASAの
>mpeg動画を見た時の話であって、ビデオを見た時の話ではないよ

これは分解したJpegを見ても判らないと思うし、見ても>>876がそういう議論だとは思えない。

まず書いてる日本語が変だろ?その上でしつこく脊髄反射見たいな事を言ってくるのは何なんだよ?
単純なミスも多いし、貼った説明も読まないで、「俺はそのことをここで言っているんだが」
(しかもそんな事は言ってない)とか書くか?
896黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/01(火) 02:02:10 ID:+haaz886
お前ら難しく考えすぎww
RGBにバラけて見える画像が、MPEG圧縮されているだけ。
そりゃフレーム単位で見れば分裂して見えるフレームもあるさ。
897699:2005/11/01(火) 02:20:31 ID:gi8cjMvi
>>895
すまん、さっぱりわからない。

張ってもらった説明は全部読んだ。ありがとう。でも、この程度のことなら、最初
にmpegの問題が提起された段階で自分で調べてるんだ。勉強すると書いたのは、
私の理解が足らなくて私がおかしいことを言っているのだろうと思ったからであっ
て、調べてなかったからではないし、まして提示してもらったものを読まなかった
からではない。そこは分かってほしい。

mpegについて素人ながら勉強した上で、876は、画像圧縮による予測画像が
問題の動画には挿入されていないことを証明するつもりで書いた。実はこれが
証明されたことを前提に他の話も展開しているので、ここは私にとって非常
に重要な箇所だ。

私が勉強不足でバカなことを言ってるなら申し訳ない。私の質問の意図が分かる
人がいれば答えてほしい。

脊髄反射と言われても……876を書いたのは私だ。事実だからしょうがない。
日本語がおかしいのはすまない。
898黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/01(火) 07:49:32 ID:OvB0qH1W
やっぱりハンマーの長さを故意に間違えて発表しているんではないだろうか。
実際は44センチくらいあれば、身長と釣合がとれる。
899名無しSUN:2005/11/01(火) 08:33:01 ID:DEkkknRB
ハンマー買ってこい。
900名無しSUN:2005/11/01(火) 08:57:05 ID:+BG2nQrK
>>898
つまり、カメラからの距離が体とハンマーの距離の10倍程度ならツジツマが合う、と言いたい訳?
901名無しSUN:2005/11/01(火) 09:52:32 ID:9LgosQG/
>>897

>>876
>赤・青・緑の三色に分裂した羽根は、0.1秒後にはやはり赤・青・緑に分裂してい
>る。その間の2フレームをmpegが勝手に予測画像を生成したのならば、この「羽根
>のスペクトル」は常に赤→青→緑の順番であるはずだ。ところが実際は、「スペク
>トル」の色の順番は、1フレーム毎に入れ替わっている。
これか。

この後に
>このことから、私は、「元が10fpsで残り20フレームはmpegエンコーダが自動挿入
>したのだ」という説には懐疑的です
これが来るのは変な感じもするが、それはさておき、あるI ピクチャからPピクチャを一枚
順方向予測符号化する位のことは可能じゃないか?
「変な色の羽が変な動きをしているのを一コマだけ補間してみますた」みたいな。
902名無しSUN:2005/11/01(火) 10:12:33 ID:oz0iio0j
>898は小学校に登校する前の書き込みかな?
903名無しSUN:2005/11/01(火) 16:35:33 ID:BBumgqJj
なるほど、宇宙服を着た宇宙飛行士の見かけの高さをピクセル単位で表す。
ハンマーの見かけの長さをピクセル単位で表す。あとは比例計算!
小学生にしてはいいセンいってるよ。なま暖かく見守ってあげるのがいいと思う。
904名無しSUN:2005/11/01(火) 19:29:00 ID:/DZyAb/m
フレーム間予測はデータサイズを小さくする話であって、
ミッキーマウスを撮影したらドラえもんが写る訳ではない。
ビットレートが多ければいくらでも真実の画像に近づけれるし、

ビットレートが低い場合に顕著に出てくるのはノイズであって、
存在する物体が50ドットずれたりとかは起きない。

何を根拠に mpeg だとダメだと言っているんだ?
905名無しSUN:2005/11/01(火) 19:32:22 ID:/DZyAb/m
>>868
> 手を前に伸ばしてるのは分かるんですが、何がOKになるのでしょう。

地面の上で手前のものは、画面上では下に写る
906名無しSUN:2005/11/01(火) 19:35:34 ID:/DZyAb/m
誤差は最小自乗法で値を出して、理論値からの各点のデータのばらつきぐあいで出せばいいと思う。
907名無しSUN:2005/11/01(火) 23:16:16 ID:V4piWyok
>>904
誰か
>ミッキーマウスを撮影したらドラえもんが写る
>存在する物体が50ドットずれたり
>mpeg だとダメ
とか言ってるのか?
908名無しSUN:2005/11/02(水) 00:24:10 ID:ipmVZFeA
>>770
> さらにフレーム間差分などをとるMPEGなどを元に計算しても正しいのかすら判らない

ここがスタート。
で、 mpeg は真の画像と全く異なるものを表示するわけではない。ノイズは出てくるがな。
と言っている。
909名無しSUN:2005/11/02(水) 00:36:07 ID:5XIpdA7B
それは
>ミッキーマウスを撮影したらドラえもんが写る
>存在する物体が50ドットずれたり
>mpeg だとダメ
と書いているということなのかとw
910名無しSUN:2005/11/02(水) 00:46:54 ID:5h07yg8B
今晩はこないようだね。また登校前に書き込むのかなぁ?
911名無しSUN:2005/11/02(水) 00:47:18 ID:YKhq7btu
楽しそうですね。構いあっててうらやましい。
912699:2005/11/02(水) 00:52:57 ID:puQzwBZo
動画の落下部分の約1秒間は、次のようなフレーム構成になっている。
IBBPBBPBBPBBPBBIBBPBBPBBPBBPBBPBBI
つまり「予測フレーム」が約90%を占める。だからmpegを解析しても意味がない
のだろうと、最初は私も思った。
913699:2005/11/02(水) 01:00:13 ID:puQzwBZo
しかし、「I-B-B-P」「P-B-B-P」のどのセットを見ても、両端のP(I)フレーム
において、落下する羽根が上から赤→青→緑の順番で分裂して見える。そして当
然、落下速度が大きい未来のPフレームの方が、各色の分裂距離は大きい。

つまり落下途中の任意のP1-B1-B2-P2のフレームセットにおいて、P1とP2の間の
赤の移動距離(速度) < 青の移動距離(速度) < 緑の移動距離(速度)
が成り立っている。だったら三色の相対位置関係は変わらないはずでしょ。
両端のP1とP2から中間のB1、B2フレームを予測計算したならば、B1もB2も
「赤→青→緑」という順番になっていないとおかしいのでは?

だから、Bフレームは計算で自動生成されたものでなく、実画像なのではないか
と思ったわけ。データは差分圧縮されてるだるうけど。

ただの素人考えですが。指摘希望。。
914素人(699):2005/11/02(水) 01:13:48 ID:puQzwBZo
ビデオをキャプチャして30fpsのmotion-jpegにして、それを30fpsのmpeg-1に
エンコードする場合、P(B)フレームはどうやって生成されるのかな。
既に秒間30フレーム存在しているのだから、動き予測からフレーム計算する必要は
何もなくて、後は各フレームのデータ差分を取ってデータ圧縮すれば良いだけだと
思うのだけど。ここがまだ勉強不足なんだが、それはmpegとは呼ばないのかな?
915名無しSUN:2005/11/02(水) 01:42:38 ID:E2zS8ZE7
身長1800の人間のモデルで作ってみた。
ハンマ下部は1200ちょっとであってるんじゃないかね?1230になった。
落下時間を映像から判断して1.1秒だとすると、これは月の上での挙動として正しい?

http://upld2.x0.com/data/upld21552.jpg
916名無しSUN:2005/11/02(水) 01:43:48 ID:E2zS8ZE7
>>915
間違えた。1260だ。
917名無しSUN:2005/11/02(水) 02:03:43 ID:5qDt45AK
>>915
>落下時間を映像から判断して1.1秒だとすると、

>>842
918名無しSUN:2005/11/02(水) 02:06:29 ID:5h07yg8B
915は高校生未満ということが判明しました。速く寝ろよ。

月の重力加速度は1.622m/s2らしい。(サイトから引っ張ってきた値)

とすると初速が0の場合1.1秒後の落下距離は
0.5×1.622×1.1×1.1=0.98 m となるな。
1.2秒だと
0.5×1.622×1.2×1.2=1.16 m となるな。

ちなみに0.1秒だと
0.5×1.622×0.1×0.1=0.008mとなる。

ま、なんにせよ大本のアナログビデオ映像っていうのは、
トラッキング次第でスピードがかなり変わるので、
エンコード云々で色々言うだけ時間の無駄と思うのだが(w

ま、私には興味のない話ではあるが。

ていうか、このスレッド中学生が粘着しすぎ!!!!!!
919名無しSUN:2005/11/02(水) 02:17:44 ID:1UhIzQQ4
「計算で自動生成」されるようなものはないんじゃ・・・
920名無しSUN:2005/11/02(水) 02:21:02 ID:E2zS8ZE7
>>918
計算方法サンクス。仮に1.26mだった場合の理論値が知りたかった。約1.25秒であってるかな?。
921名無しSUN:2005/11/02(水) 02:29:44 ID:1UhIzQQ4
>>918
興味深々に見えるぞ。
922名無しSUN:2005/11/02(水) 03:02:57 ID:5h07yg8B
>921 実はな(w 職業が○○だから(w 絡みスマソ

>920 自分で計算できるだろ?ルート知ってれば。知らないのなら学校で習うまで
我慢しな。世の中、勉強することはいっぱいあるのであって、それからアポロ云々
言っても遅くないはずだ。

あと、仮に約1.25秒だとしてなんだというのか?
元のビデオがどこにあるのか知らんけど、変換に変換を重ねたデータを用いて
うんぬん言っててもしょうがないぞ。NASAも多分そんな検証のためにmpegを
置いてある訳じゃないんだろうから。
元のアナログビデオの再生スピードの機器差だけいっても、0.3秒の差なんか
消し飛んでしまうんだけど。
923素人(699):2005/11/02(水) 03:05:15 ID:puQzwBZo
>919

では「フレーム補間するmpeg形式だと解析は意味がない」と主張してる人の根拠は
何だったのかな。
「実映像ではなく予測フレームが補間されているから」「実映像でなく、それ
が修正された(補償された)画像が使われているから」という論理だと思って
いたのだが。

Bフレームは、前後のPフレームから「計算で自動生成」されるのではないの? 
既に存在するフレームに対して、動きを補償して画像修正するだけ? 画像修正
は行わない?

多分ここらへんで私が無知なことを言っていて話が合わないのだと思うのだが。
924名無しSUN:2005/11/02(水) 03:14:42 ID:J2qJykdp
ところで、落下実験をした飛行士の身長(宇宙服を含むか不明)が180cm、
というのがスレの定説となりつつあるが本当なんかな?

俺には>>867で紹介されたURLの文章は、
「身長180cm弱のHelminenが(月で落下実験をした)Daveと同じポーズをとってみたら
ハンマーの下部までの高さは120だった。」
と書かれてるだけに思えるのだが。
925名無しSUN:2005/11/02(水) 03:24:04 ID:5h07yg8B
ま、ある意味、大槻教授について云々しているよりは健全かもな。(w
926名無しSUN:2005/11/02(水) 03:28:26 ID:5h07yg8B
あと、仮に落下実験の不整合がなくなったとしても、
捏造派と言われている人たちは、地球で写した画像を、
月の重力加速度に合わしてスピードを変化させて編集しているだけ、
と言うので、解決したところで何の意味も持たないわけだが(w

と煽ってみるテスト
927名無しSUN:2005/11/02(水) 03:43:47 ID:hKI+8A5c
コピーにコピーを重ねたフィルムから印刷された写真を見て、
月にはUFOがいる!
って言ってる誰かを思いだした。
928素人:2005/11/02(水) 03:51:39 ID:puQzwBZo
そうか、中学生もいるのか。学校の勉強のやる気をなくす人がいると困るので先
に書いておこう。

計算し直したが、NASAの発表には何の矛盾もない。初速0、ハンマー0.39m、
落下距離1.17m、落下時間1.20秒。これで計算したが、ドンピシャで画面上の軌跡
と合致する。逆に、地球上の映像の1/2倍速だと仮定すると、映像と合致しない箇所
が出てくる。もっと良い動画を使えば、捏造派に敗北を突きつける証拠の一つとし
て使えるのではないかと思う。
929素人(699):2005/11/02(水) 03:58:38 ID:puQzwBZo
上で「地球映像だと考えた方がドンピシャで計算が合う」と書いたのは申し訳なか
った。結論から言えば、あれはただの間違い。
JAXAのFAQを読み間違えた。今のところ私の勘違いが証明されただけであって、
それ以上の何でもない。
お騒がせして申し訳ない。
930素人(699):2005/11/02(水) 04:03:39 ID:puQzwBZo
>>924
>俺には867で紹介されたURLの文章は、
>「身長180cm弱のHelminenが(月で落下実験をした)Daveと同じポーズをとって
>みたらハンマーの下部までの高さは120だった。」 と書かれてるだけに思えるの
>だが。

本当だ……これまた申し訳ない。。
931名無しSUN:2005/11/02(水) 05:49:46 ID:E2zS8ZE7
>>928
なんだ自己解決してたのか。どれだけ映像に大きな矛盾があるのかと期待してしまった。
>初速0、ハンマー0.39m、 落下距離1.17m、落下時間1.20秒。
落下距離も落下時間も許容範囲としてほぼこの数値で問題ないっぽいね。
932名無しSUN:2005/11/02(水) 09:02:16 ID:ipmVZFeA
月面での落下速度がおかしいと言われているのは、むしろこれなんでは
ttp://sapporo.cool.ne.jp/yeschrist2/dropping.htm
933名無しSUN:2005/11/02(水) 09:45:33 ID:8goobfbX
>>930
当時の宇宙飛行士の身長制限が6フィート(183cm)で
スコットは背の高い方だったから、180cm近辺で良いと思うよ。
934名無しSUN:2005/11/02(水) 12:05:11 ID:HOQ2KEJ3
>>923
それは「計算で自動生成」じゃないだろ
935黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/02(水) 12:56:52 ID:JMxoxWp+
やっと結論でたか。

俺が計ったら落下時間は1.13秒、落下距離は130センチだ。

936名無しSUN:2005/11/02(水) 15:24:41 ID:SvVo/UtT
落下距離や時間の推定方法を明らかにせずに、結論だけを押し付けよう
と画策する黒であった。
937名無しSUN:2005/11/02(水) 15:48:35 ID:fS7zvOcx
いつもの敗北宣言だろう
938名無しSUN:2005/11/02(水) 17:21:41 ID:SvVo/UtT
黒騎士の辞書に敗北という言葉はない
939名無しSUN:2005/11/02(水) 18:15:53 ID:v9DQBi0t
多分、黒騎士はそもそも辞書を持っていない             と思う。
940名無しSUN:2005/11/02(水) 18:25:35 ID:Olx3S1pU
もう黒騎士を相手にするのやめないか?
反論もいじくりもなしで完全スルーしてさ。。
ヤツ抜きでけっこういい論戦になってたじゃないか。
941名無しSUN:2005/11/02(水) 18:41:10 ID:v9DQBi0t
>ヤツ抜きでけっこういい論戦になってたじゃないか。
論戦って?
少年神社とやら?
それとも、自己完結した香具師のこと?

どうせこのスレッドってネタスレだから、ムキになる方が(ry
942名無しSUN:2005/11/02(水) 19:24:32 ID:ipmVZFeA
こういうのでお話すれば?


932 名前:名無しSUN[] 投稿日:2005/11/02(水) 09:02:16 ID:ipmVZFeA
月面での落下速度がおかしいと言われているのは、むしろこれなんでは
ttp://sapporo.cool.ne.jp/yeschrist2/dropping.htm

俺は黒騎士と少年神社をあぼーん設定にしてある。なかなか快適だよ!
943名無しSUN:2005/11/02(水) 20:00:14 ID:SvVo/UtT
>942
それには初速の推定がついて廻るから、むづかし過ぎるんじゃないのか。
944黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/02(水) 20:03:13 ID:JMxoxWp+
写真では高低差を考慮したのに、ハンマーの実験では考慮しなくていいのか?

おそらく飛行士の位置とハンマーの落ちた位置には20センチ程度の高低差があった。

945名無しSUN:2005/11/02(水) 20:21:53 ID:fS7zvOcx
>>944
ハンマーを44cmにするとそうしないと辻妻が合わないのか
946名無しSUN:2005/11/02(水) 20:49:09 ID:SvVo/UtT
>おそらく飛行士の位置とハンマーの落ちた位置には20センチ程度の高低差があった。

さしたる根拠もないのに、自分に都合がいい憶測 (だろな) 20cm の高低差なんてのを
いきなり持ち出すあたり、ホントに正真正銘の黒クォリティーだな。
947名無しSUN:2005/11/02(水) 21:53:39 ID:rDwSzJkB
もうほっとけよ
その程度のレスしかできなくなったんだろ・・・
948黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/02(水) 22:58:42 ID:JMxoxWp+
前にも書いたように、羽が回転している。
これは空気抵抗がある証拠だ。
さらに高低差あるかハンマーの長さが44センチだとすれば地球上で撮影した可能性の方が大きい。
949名無しSUN:2005/11/02(水) 23:03:37 ID:f6+fyurG
ヒント:角速度にも初速というものがある件
950少年神社:2005/11/02(水) 23:19:50 ID:ZRSMCoGY

そうだね〜、黒騎士さん。
あの映像の落下時間は俺も計ったけど、1.1秒ぐらいだよね!
落下距離も1.3mはあるよね〜!

落下時間はt=√(2h/g)で、
地球上だとするとh=1.3mでt=0.52s。
月面上だとするとh=1.3mでt=1.26s。
        h=1.2mとしてもt=1.21s。

映像から言える事実はこれだね!
@月面上であるのならば、少なくともt=1.2s以上かかるべきものが
 映像では1.1秒しかかかっていない。
A地球上ではh=1.3mでt=0.52s。
 これを2倍すると映像の1.1秒に非常に近い。
951少年神社:2005/11/02(水) 23:20:25 ID:ZRSMCoGY

だから、昔から言われている1/2スロー再生だってーの!
このアポロ妄信教患者ども!
まあ、部分的にスロー再生した映像をダビングその他の加工処理をして
ボカして放送してんだよ!

月面上である証拠としてこの程度の貧弱な実験しか示さないところが、
そもそも捏造であることの120%の状況証拠なんだよ!
このアポロ妄信教患者ども!
きゃははは!

ところで、あんたら妄信教患者どもはこのイギリス番組見たの?
黒騎士さんの言うことはちゃんと聞こうね!
http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=tams00004

さ、風呂行くか。
952黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/02(水) 23:32:55 ID:JMxoxWp+
月面は平らじゃないんだろ?
だったら飛行士のポーズをまねて120センチの高さだった、なんて片手落ちなデータを提示されても困るよ。w
ちゃんと高低差がほとんど無かったという証拠もいるよな。
953名無しSUN:2005/11/03(木) 00:11:53 ID:SRocy5mt
もう飽きた
954名無しSUN:2005/11/03(木) 00:18:21 ID:czx/zBqO
一応書いておくけど、ビデオの画像処理には、高性能のコンピューターが必要です。
アポロに積んであるやつよりも、ずっと高性能のやつ。
955名無しSUN:2005/11/03(木) 00:20:26 ID:SRocy5mt
確かにアポロに載っているのは8bitだから、>954の言っていることは
ある意味では正しいわな。






とマジレスをしたかのように振る舞ってみるテスト
956名無しSUN:2005/11/03(木) 00:33:26 ID:9AZfBkTj
>>952
そういうなら自分で出さなきゃ
まあ捏造して出しかねないがなw
957名無しSUN:2005/11/03(木) 00:38:12 ID:lX7MJPY+
>>952
>片手落ちなデータを提示されても困る
お前が言うな
958名無しSUN:2005/11/03(木) 00:46:27 ID:Wt7TP+/4
糞騎士w
959名無しSUN:2005/11/03(木) 01:13:56 ID:y20N3Eot
>956-958に黒騎士が反論したら、自作自演と認定しても良いですか?
960黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 01:33:02 ID:QM+LzcQI
>>959
アポロは捏造w
961名無しSUN:2005/11/03(木) 01:39:40 ID:Wx9FtTD1
>960
なるほど、ひねくれた漫才師のまねごとを志願しているようだね。
962名無しSUN:2005/11/03(木) 01:42:09 ID:B2FAVJzo
落下話はしたい人がしとけばいいので、別の話題を振ってみる。

もし、仮にアポロが捏造として、旧ソ連がなぜそれに気づかなかったか(もしくは黙認した)のか?
という点を考察してみたいと思う。

前提条件として
1.アメリカは当時極秘裏に打ち上げた旧ソ連のルナ15号の打ち上げと失敗を察知していた。
2.1960年ころ、ソ連は一人乗り宇宙船で月着陸を目指していた。
3.1970年当時、米ソは宇宙開発競争を(少なくとも表向きは)行っていた。
4.1970年当時、ソ連は民主集中制の元、情報を規制していた。
5.当時の指導者はブレジネフ第1書記(書記長)
6.旧ソ連は1970年当時すでに早期警戒衛星を保有している。
7.旧ソ連はルナ16号で月の石を持ち帰っている。(捏造と検証可)

これらの条件の下、旧ソ連がなぜ故にアポロ捏造を見破れなかったか、もしくはアメリカに同調したのかを
検証できる人はやってみてください。

これはあくまでも思考実験であり。アポロが捏造であることを証明するためのものではありませんので
あしからず。(w
963黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 01:43:18 ID:QM+LzcQI
月面は平らじゃないんだろ?
だったら飛行士のポーズをまねて120センチの高さだった、なんて片手落ちなデータを提示されても困るよ。w
ちゃんと高低差がほとんど無かったという証拠もいるよな。
964黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 01:44:53 ID:QM+LzcQI
AS14-68-9487
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/AS14-68-9487.jpg

の背景のクレーターを
==========================================
低脳派(アポロ肯定派)の皆様へ
==========================================

アポロ14号のトラバースマップ
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
に一致させて見せてくれ。

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
の、左下にある「◇」がLM、
「H,PAN14」と書いてあるのが
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS14-68-9487.jpg
のとられた場所。

拒否してもどっちにしろ捏造の根拠になるだけなんだが。

※ハッセルブラッド500ELのデータ
フィルムは56mm×56mm
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS14-68-9487
使用レンズ60mm(広角)視野は66度
965黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 01:57:05 ID:QM+LzcQI
>>962
1.宇宙開発はアメリカにゆずってソ連はベトナムを手に入れた。
米ソの間では利害のバランスが解消されていたから。
敵に塩を送ってアポロ捏造計画遂行を認めさせたのでしょう。
2.ガカーリンは宇宙に行っていなかったから。

966名無しSUN:2005/11/03(木) 02:05:09 ID:Ot/XUumX
>962についての考察

・ソ連が気づかなかった?(共謀していなかった)としての思考実験。

函館に着陸したミグが真空管を使用していたことが、世界を驚かしたように
ソ連のエレクトロニクスの分野は遅れをとっていたので、アメリカがルナ15号に
対してできたことができなかった。という仮定が一番手っ取り早く考えられる。

しかし、アポロの軌道は発射時刻などからだいたい予測できるはずなので、
そこにアンテナを向けて、アポロが発射している電波を受信できなかったというのは、
ちょっと考えにくい。

アメリカが無人の宇宙船を打ち上げ、そこからダミーの電波を発信していたと
考えるのが妥当と思われる。

とすれば、アメリカは無人の宇宙船を月に軟着陸させ、それを地球に帰還させたと
考えなければならない。有人で送るリスクと無人で送るリスクでは、無人の方が
低く、生命維持などの必要性もなくコストも安くなることが考えられる。

問題点としては、無人でのドッキングを地球軌道上と月軌道上で行う必要があるという点。
地球軌道上での無人ドッキングはソ連で行われているが、月軌道上のドッキングは
可能なのかという点が上げられる。

どうせ無人なので、ドッキングなしで誤魔化した可能性も考えられるが、アポロ宇宙船を
無人で運用したと考えた方が考えやすい。(別に秘密裏に偽造用の無人宇宙船を開発
していたとは考えにくい)

とりあえず、ここまで。
967名無しSUN:2005/11/03(木) 02:11:03 ID:S+5Ge7r3
どんどん大規模な陰謀になって逝くな
旧ソ連の友人月着陸計画すら明らかになっているのに、どうしてロシア側の個人からリークがないんだか
968名無しSUN:2005/11/03(木) 02:18:10 ID:Wx9FtTD1
ロシア人は USA の友人と結託して、嘘でも何でも守り通す。
そこがインディアンとかインド人とは一味違うところだよ。わかるよね。
969黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 02:24:25 ID:Uyd2X1xS
そんなことリークしたらロシアもガカーリンの捏造で恥をかくだけだからさ。
なんで米ソ共同宇宙開発なんて始めたのか?
負けたロシアなんて置いてけばいいのに。
やはりロシアもアメリカもすねに傷があるようだね。
970名無しSUN:2005/11/03(木) 02:24:26 ID:Ot/XUumX
>1.宇宙開発はアメリカにゆずってソ連はベトナムを手に入れた。
1972年に北爆をアメリカが再開しているので、説得力にとぼしい。
もう少しマシな話をしてもらわないと納得できない。
971黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 02:27:54 ID:Uyd2X1xS
前スレか前前スレに書いた
今は貼れない
972名無しSUN:2005/11/03(木) 02:29:31 ID:Ot/XUumX
ガガーリンを捏造する必要がどこにあるのかが、まるで分からない。
ガガーリンの打ち上げは秘密裏に行われたし、失敗しても無問題。

ガガーリンの前に打ち上げられた宇宙飛行士の噂話なら聞いたことがあるが、
さっぱり理屈が分からない。

これ以上絡むだけ無意味みたいだから。
NGワードに黒騎士◆tkrWkLNsQkを入れておくことにしよう。
973名無しSUN:2005/11/03(木) 02:35:30 ID:Ot/XUumX
ウィキペディアのアポロ計画のところに『アポロ計画捏造説』について詳しく載っていた。
>ロシア人は USA の友人と結託して、嘘でも何でも守り通す。
このような記述をみると、
>キリスト教文化の存在しない日本では、反米主義や科学技術への懐疑と関連して唱えられることが多い。
という一文に非常に説得力が感じられますね。
974黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 02:38:53 ID:Uyd2X1xS
諸事情はさておき、そういう話もあるってことさ。
アメリカはガカーリンの打ち上げを最初は認知できなかったが後に訂正しているね。
ニヤニヤしながら訂正したんだろうな。
975名無しSUN:2005/11/03(木) 02:41:30 ID:Ot/XUumX
おそらく、そのうちユダヤ陰謀論まで持ち出してくるんだろうなぁ〜
(というか既出か?)と勝手に予測してみる。
976名無しSUN:2005/11/03(木) 02:50:14 ID:Ot/XUumX
反米主義者が多いということは、ゴーマニズム信者にもいるのかな(w
漏れはサヨでないけど。

2chでは、匿名性があって暴論や異論なんか簡単に書けるわけだし、
ネタとして面白ければ許されるわけだけど。
(脅迫とか名誉毀損で逮捕・訴追されたことは無論あるけど)

アポロ捏造主義者の人たちは、学校とか会社なんかでは自分の主張を
言えるわけでもないから、かなりフラストレーションたまっているんだろうなぁ。

それを考えれば、このスレッドで暴言を吐いたり、訳の分からんことを言っていたり、
自分の書いたコピペを懲りもせず何度もペーストするという行為自体、暖かい目で
見てやらないといけないのかもしれない。

私はNGワードに登録してしまっているので、見てあげることはできないわけだけど・・・・・
977名無しSUN:2005/11/03(木) 06:13:22 ID:DxjUsSiS
黒は、書き込みの数や時間や、出てきた話題に対して相当調べてる事を見ても
わかるけど、自分の自由時間のほとんどをこのスレのために使ってる。
このスレでのやりとりが今人生で一番の楽しみなんだよ。
このスレは反応がいいからね。
だから反応がもらえるように常に刺激的な事書くし
つっこみどころがあっても反応がもらえさえすれば気にもしない。
978名無しSUN:2005/11/03(木) 07:49:49 ID:uXvRksG+
アポロ捏造主義者の人たちは、学校とか会社なんかでは自分の主張を
言えるわけでもないから、かなりフラストレーションたまっているんだろうなぁ。

納得!
979黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 07:55:32 ID:Uyd2X1xS
今はユダヤも大変らしいじゃないか。
入植地が他の誰でもなくイスラエル自身が撤去しているんだよな。w
やらせの中東和平でも捏造する気なのか?
980名無しSUN:2005/11/03(木) 07:59:54 ID:Wx9FtTD1
「アポロ捏造」より「ユダヤの陰謀」。こっちのほうが人気があるだろ。(非日本限定)
981名無しSUN:2005/11/03(木) 10:43:56 ID:AU5t5o5g
>>976
むしろリアルでそういった人たちを罵倒したりできないので(できるか?危なくてできないよ
ここでやったりしている

でも実際はあまり罵倒や暴論を吐いたりしていない
むしろ捏造論者の心理や、いかに捏造論者になったかが知りたい

あとどう考えるととLMがひっくり返ると断定できるのかも知りたいw
982名無しSUN:2005/11/03(木) 11:04:59 ID:DpBMRPPF
俺は、黒が本音ではどの程度捏造を信じているかに興味がある
983黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 11:06:23 ID:Uyd2X1xS
ユダヤ人国家イスラエルは、ガザという地域を先祖の土地として領有権を主張してきた。
ガザをパレスチナ人に

「1インチたりとも返すものか!ムキー!」

って吠えていたんだよ。
現首相のシャロンは、昔パレスチナ人虐殺の指揮をとって、そのやり方があまりにひどいので当時の首相に首をとばされた、
っていうくらいの超超タカ派。
彼は1年くらい前も車椅子に座ったハマスの幹部にミサイルぶちこんで頃しているね。
984名無しSUN:2005/11/03(木) 11:08:35 ID:MhMq/qU3
>>982
黒にとってはここに書き込むネタになりさえば良い訳だから
自分が本音でどう思ってるなんて考えた事も無いと思う。
985アドルフ:2005/11/03(木) 11:41:43 ID:2dNmi0VI
ハイル・ヒトラー
イスラエルを抹殺せよ。
キリストを裏切ったユダヤ人はいらない。
986名無しSUN:2005/11/03(木) 11:55:27 ID:WV4pgk4O
だから言ったろ。
黒が出てきて相手をすると、とたんに糞スレ化するって。
スルーできないのか?
987名無しSUN:2005/11/03(木) 12:03:35 ID:CCrD7wTq
スルーしたい人はすればいいし、
良スレにしたい人は良スレになる様なネタを書けばいいだけ。
988黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 13:07:34 ID:Uyd2X1xS
ハマスってのはパレスチナ解放機構(PLO)の中の過激派。

シャロンの右翼ぶりは2000年にエルサレムへ立ち入ってイスラムをむかつせた。
エルサレムというのは、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教がそれぞれ聖地と主張しているね。
シャロンは場合によっては戦争に発展しかねないことをやってのけた。

つまりいかにシャロンが好戦的でパレスチナ人を憎んでいるか、ということを言いたいのさ。
989黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 13:57:50 ID:Uyd2X1xS
この入植地立ち退きは、イスラエルにとっては大きなマイナスポイントだ。
国連でいくら非道ぶりを責められても、意に介さず続けてきたのだからな。
それをイスラエル自身が入植地を撤去することにより、自らの行いを間違いだと認めているようなものだ。
シャロンの周りからは指示者がどんどん去っていっているようだ。
さて、なぜこのように自国に圧倒的に不利になるような決断をしたのだろうか?
入植地政策はシャロンが始めた訳ではなく、歴代の首相がどんなに左巻きでも止めたことはない。
中東にあるイスラエルという国の主張を行動に移したものとみていいだろう。
これが無くなったら、何のために吠えていたのかわからない、というくらい国家の方針として根付いている。

さて、なぜイスラエルは領土を返還するという圧倒的に不利な政策を採るのだろう?
990名無しSUN:2005/11/03(木) 13:59:09 ID:Eh8IYsc7
計算まだ?
991名無しSUN:2005/11/03(木) 14:04:54 ID:C0N8gGxL
ここはアポロについて語るスレッドだよ。
とうとうスレタイも読めなくなってしまったか。
992黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/11/03(木) 15:16:51 ID:Uyd2X1xS
こうして具体例が存在するとやりやすい。
イスラエルがわざわざ圧倒的に不利になるような選択をすることがあるように、
旧ソ連も宇宙開発レースに不利になることがわかっていてもアポロの捏造を見過ごした。
993名無しSUN:2005/11/03(木) 15:38:55 ID:fCKBt8yB
994名無しSUN:2005/11/03(木) 15:39:06 ID:czx/zBqO
関連性の無い事例は具体例でも何でもありません。
ソ連に気が付かれるような捏造だったとしたら、
ソ連との宇宙開発競争に負けまいとしてアメリカは捏造した、という捏造派の最初の頃の主張と矛盾する。
アメリカ大統領の面子を守る為、という主張も通らないので念の為。
アメリカのNASAのみが、天体観測を行えるというなら捏造も可能かもしれない。
しかし、世界中の、民間も含めた人間に天体観測は可能だったし、
ソビエトは月に無人観測機も送り込むことができた。
映像だけで世界を欺くことはできないのだ。
アポロ捏造派は、最近になって「ソ連も捏造を知っていた」と主張し始めたが、これは「ルナ」の存在を我々に指摘されてからのことで、あまりに泥縄的な主張である。
我々が言わなかったら、黒は「ソ連も月に着陸しリターンしている」という事実を知らなかったに違いない。
我々に教えて貰って、慌てて「ソ連も知っていた」と言い始めたのだ。
正しい事実を教えられる毎に、自分達の主張の矛盾点を取り繕う為に、慌てて言い訳を考え出す…
黒はいつもそうだ。
そして捏造派の主張は、更に矛盾していく。
995名無しSUN:2005/11/03(木) 16:22:42 ID:ZJx519pv
黒のIDが変わってるに一票
996名無しSUN:2005/11/03(木) 18:01:43 ID:Wx9FtTD1
「ユダヤの陰謀」で思い出したのが「シオン賢者の議定書」
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4884932196.html など参照。
「アポロ疑惑」にもこのような文書があるといいね。陰謀がどのように進められたか
詳しく書いてある。個人名は出てこない。
997名無しSUN:2005/11/03(木) 18:17:14 ID:NePXa0Pq
997
998名無しSUN:2005/11/03(木) 18:18:53 ID:NePXa0Pq
998
999名無しSUN:2005/11/03(木) 18:19:43 ID:NePXa0Pq
999
1000名無しSUN:2005/11/03(木) 18:20:29 ID:NePXa0Pq
1000get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。