【パラフィン】ワックスの時期到来05〜06【フッソ】14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:41:14
2
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:42:53
メーカーに踊らされるWAX厨時期到来14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1106879800/

重複 削除依頼よろ
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:48:09
>>3
そこは厨について語るスレなんだろ
こことは違うよ
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:48:45
>>1が必死w
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:51:14
メーカー公式サイト
ガリウム
 http://www.galliumwax.co.jp/
 スノーボードをより楽しむためのトラブル解消方法!!
 http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_howto.html
 手早くクリーニングやワクシングをしたい方
 http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step8.html
ホルメンコール
 http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/holmenkol/
SWIX
 http://www.swix.co.jp/
 TOKO
 http://www.tokowax.co.jp/
 DOMINATOR
 http://www.lotusint.co.jp/dominator/top.html
 マツモト
 http://www.matsumotowax.com/
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:52:37
過去ログ
【そろそろ】 ワックスの時機到来2002 【キター】 (1001)
http://sports.2ch.net/ski/kako/1030/10306/1030614686.html 02/08/29〜 02/12/07
【そろそろ】ワックスの時機到来2002-2003【キター】2 (1001)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1039261418/l50 02/12/07〜03/01/25 (html化待ち)
【これから】ワックスの時機到来 -2003【本番!!】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043441504/l50 03/01/25〜03/08/02 (html化待ち)
【New板】ワックスの時機到来 2003-2004【到着?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1061492603/l50 03/08/02〜03/11/14 (html化待ち)
【真っ盛】ワックスの時機到来2003-2004【高見盛】5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1068784512/l50 03/11/14〜
【やっと】ワックスの時機到来2003-2004【雪キター!】6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1071831206/
【脳内は】ワックスの時機到来2004-2005【来るな】7
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074132353/
【我慢汁】ワックスの時機到来2004-2005【WAX】8
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1077801511/
【そろそろ】ワックスの時期到来2004-2005【終了】9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1081237959/
【そろそろ】ワックスの時期到来2004-2005【やる?】10
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1095131526/
【ベース】ワックスの時期到来2004-2005【滑走】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1100246362/l50
【何回】ワックスの時期到来2004-2005【入れた?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1102514053/l50
【パラフィン】ワックスの時期到来04〜05【フッソ】13
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1105361214/l50

メーカーに踊らされるWAX厨時期到来14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1106879800/
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:53:38
先ずは用意する物、WAX用アイロン(温度調整付き)、スクレーパー、WAXペーパー
ブロンズブラシ・ナイロン・馬毛、(※1)ベースWAX軟い物から硬い物まで幾つか、滑走
WAXはお好みで。
上記は最低限度のアイテムです。ここからは新しい板を想定して説明します。
先ずはブロンズブラシで軽くトップからテール方向へブラッシングしましょう。
次にベースWAXをアイロンで溶かしながら滑走面へ垂らします。続いてWAXペーパー
にも同じように染込ませます。いよいよアイロン掛けに移行しますが、この時に
アイロンの温度調整に気を付けましょう。必要以上の熱を加えるのはリスキーです。
WAXが溶けるギリギリの温度でOKです。先ほどWAXを染込ませたペーパーをソールに
乗せて、その上からアイロンを当てます。動かす方向はトップからテール方向です。
アイロンの動きを止める事なくペーパーとアイロンをズラシながら万遍なく塗ります。
(※2)30分から1時間程放置してワックスが乾いたら次は剥がす工程です。
先ずはスクレーパーをトップからテール方向へ引く様に動かします。角度は手前45度
が良いでしょう。均等に力を入れながらWAXを剥がします。カスがでなくなるまで何回も
繰り返しましょう。次はブラッシングです。ナイロンブラシでストラクチャー(細かい溝)
内のワックスを掻き出す為に行います。方向はトップからテール方向に向かって毛先が
倒れない程度の力でブラッシング。これもカスが出なくなるまで繰り返します。
仕上げは馬毛でトップからテールに向かって艶が均等に出るようにブラッシング。

後は上記の工程を繰り返し行います。軟いWAXから始めて徐々に硬いWAXを入れて行きます。
回数としては同じWAXを2回入れれば十分ですがそれ以上でもOKです。

滑走WAXは個人の好みなんで入れたい方は上記の要領で入れて下さい。

※1 ベースWAX軟い物から硬い物まで数種類もしくは、ユニバーサルWAX1つ
※2 時間的に余裕があれば1日おくのがBEST(?)
とりあえず冷めてからやる

9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:54:01
重複と言われて剥きになってw
典型的なWAX厨ですね
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:55:04
重複と言われて剥きになってw
典型的なWAX厨ですね
しかも先に立ったスレからコピペ
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:55:42
Q&A
Q.スキー用とボード用のワックスが売っているけど、どう違うの?
A.各メーカーからスキー用・ボード用と分けて売ってるいますが中身は同じです。

Q.ワクシングする時の温度はどのくらいがいいですか?
A.だいたいのワックスは110℃くらいでOK。ペーパーを挟む場合は130℃くらいにするといい。

Q.スクレーピングする方向は?
A.ノーズからテールに→/こんな感じでかけます。押しても引いてもどちらでもいいです。

Q.作業台が高いんですけど・・・
A.関連スレの代用品スレを参考にするか、キーボード台、コンクリートブロックにウレタンを巻く等で代用できます。

Q.HOTWAXは アイロン→スクレーピング→ブラッシング→アイロン→スクレイピング→ブラッシング→
 を繰り返えさ無ければいけないのですか?
A.アイロンが直接触れたワックスは
 劣化するし、表面のワックスは酸化するし、埃もワックスの表面についている
 だろうから、悪い部分を削り取った方が良いので上記の方法がベスト。
 しかし、1/100秒を争うわけではないし、レース用のシンタードでもなければ
 ベースワックスを簡単にたくさん入れると言う事を目的とする場合
 アイロン→冷ます→アイロン→冷ます→アイロン→冷ます→でも充分。と言う説アリ。

Q.ベースワックスは20〜30回位、かけた方がいいといわれたのですが?
A.滑走面の素材によりワックスの浸透量が決まっているので、レース用のP-Tex4000等でなければ
 合計3回もかければ充分。
必死を越えてイタイ
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:57:08
メーカーに踊らされるWAX厨時期到来14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1106879800/

重複 削除依頼よろ
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:57:55
メーカーに踊らされるWAX厨時期到来14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1106879800/

重複 削除依頼よろ
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:58:15


               分子量  耐磨耗性  ワックス吸収  密度      製造方法
P-TEX N−100    20万    130       1      0.955    エクストリュード
P-TEX Dura       30万     80       1      0.960    エクストリュード
P-TEX 1000      50万     70       2      0.952    エクストリュード
P-TEX 2000     350万     20       6      0.937    シンタード
P-TEX 2000エレクトラ 350万     30       5      0.990    シンタード
P-TEX 4000     800万     15      20      0.928    シンタード
P-TEX 6000     600万     17      12      0.932    シンタード


耐磨耗性は(mm3)
ワックス吸収は(mg/cm2)
密度は(g/cm2)
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 12:42:12
逃げと
削除依頼!
メーカーに踊らされるWAX厨時期到来14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1106879800/

重複です。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 13:49:13
ワックス厨に張り付く粘着厨がウザいですね
向こうはHOT WAX厨のスレッドでこっちはアンチHOT WAX派スレッドで行きましょう。
NOT WAX派はどちらに参加すれば良いですか?
ワックス無し派じゃないぞ。念のため。
NOT WAXの方は、こちらでどうぞ
こっちはホットワックスが出来ない厨のスレでいいよ
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 15:41:23
いろいろともり上がっている所すみませんが
ドミのレニューズーム、グラファイトをベースに使っているのですが
ベースだけでも大丈夫の様な事が前スレであったので
逝ってみたのですが、なんか引っかかるような感じでまるで走りませんでした。
ドミはベースだけじゃだめなんでしょうか?
昨日の苗場では全然雪質にあわなかったという事なのかな?
ガリウムのスプレーWAXマンセーなんですけど午前1回午後1回スプレーすれば充分ですよね
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 16:40:54
>>25 持参して滑っているのなら1〜2時間毎の方がベター
>>24
雪質によっては滑らないことももちろんありまっせー
そういうときはおれは諦めてますけどね ガマンできない人は
フッソ入りも入れたほうがいいかもね
いつもより念入りにスクレイプ&ブラッシングするといいよん
一般的なベースは柔らかいから少しでも引っかかりやすいからさ
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 16:45:34
>>24 ときたまハズレがあるよね
たしかリニューと読んだ記憶が・・・
普通のズームの方がハズレが無いよ
固形WAX生塗りコルクでフリーなら充分だろ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 16:49:00
ベース(ガリ紫)いれてナイロン→馬毛の順で
ブラッシング(板が完全に冷めるのを待ってから徹底的にカスがでなくなるまで)してるんですが、
それから1日もしくは2日おいてもう1度ブラシをかけてみると
カスがボリボリ出てきます。
そのことで少し悩んでます。
って言うか、かなりテンション下がります。
ソールはISO NANO HIGH SPEED グラファイト(分子量1050万)です。
どういう事か説明できる人いたら宜しくお願いします。
こっちはアンチHOTWAXですが何か?
>>31 ふーん
3324:05/01/28 16:56:07
>27,28
やっぱだめな時もありますよね・・・・・あはっ

RENEW  リニューですよね。

いつもは、滑走ワックスに HYPER ZOOM を使ってるんです
でも今回は時間がなかったんで、逝ってしまったんですが・・・・・

だたの ZOOM の方がハズレが無いと・・φ(._.) メモメモ
でもあと2年分くらい残ってる・・・_| ̄|○
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 17:16:56
>>30
ブラシについていたワックスが落ちただけ、なんて言う初歩的な事ではないと思うので

俺もその経験はあります。3日目位からはほとんどでなくなるような希ガス
ブラシにワックスカスが付いていると、それが邪魔して
完全には取りきれないのではないかと
それで、翌日綺麗なブラシでこすると、取りきれなかった分が取れる
こんなんじゃダメ?

これを証明するには綺麗なブラシ2本あればいいんだな。
誰か頼む。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 17:45:12
>>25
簡易WAXなんてコース1本も滑れば落ちるだろ
>>30
ソールのワックスが入る部分って毛穴みたいなもので寒くなると縮むのであります
温めて開いた穴は元のように縮むまでに1日くらいかな その時の温度や湿度の条件によって違うけど
だからブラッシングしてカスが出なくなった板をその時より温かい所に置いておけば
何日後にブラッシングしてもカスは出てこないです

更に言えば屋内でブラッシング ファイバーテックス などして仕上げてもゲレンデに行くと
寒いのでソールの穴は縮みワックスは出てきます
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 18:13:48
てことはさらに寒い時はさらに固いワックスまででてくるのか?
>>30
>>37
そうですよ。
だから、レース前にみんな雪の中に板埋めるでしょ。
理想を言えば冷ます工程では家の中でゆっくりさまして、
そこからはできるだけ雪温近くまで冷ましてから
ブラッシング。
3930:05/01/28 19:31:14
>>34
残念ながらブラシはかなりまめに掃除してました…

>>36
分かりやすい説明、ありがとうございます。
勉強になりました!
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 21:25:37
>>34
残念でした〜
プップップ〜>ζ-)
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 22:44:50
ブラシにワックスがついて取れないのですが皆さんはどうやって取っているか教えてください
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 22:49:15
掃除機あててゴシゴシ これ最強
>>41
前スレに書いてあった希ガス。だがどこら辺か忘れたので誰か教えてあげてw
K2の白エネミーってソール黒いんだが15の表でいうとエレクトラベースなのかな?知ってる方いらっしゃいますか?
>>24
renew zoomは下地作りようなので単体での滑走性能は低いです
単体で使用することを前提にしていませんのでzoomやhyper zoomを
topに使用してください
厨スレでもべつにいいじゃん。
自分が厨じゃないならw
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 00:53:43
メタルスクレイパーってソール削るのですよね?
やっぱり経験がないと上手く削れませんか?
計器をあてながらフラットを出す物ですよ メタルスクレイパーって
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 01:23:26
Σ(゚Д゚;)
そうなんですか。
早とちりして買わなくて良かった…
質問スマソ

昨シーズン:
板購入後そのまま滑走(購入店によるとメンテナンス後お渡し。とのことだったので)
計5日ほど滑ってOFF→そのまま放置。

今シーズン:
板引っ張り出してきてそのまま滑走×4日

知り合いに「あふぉ。ちゃんとメンテしろ」と言われました。
レジャーでしか滑らんし問題ないと思っていたのですが確かに滑走性が悪くなってきたようだし板にも悪そう。
で、ホットワクス思い立ちました。
上記の様に使用して、ソールはフラットではなく、エッジ付近が白い(ベースバーン?)、エッジは少々ガタガタ。
こような状態だとどの工程から入ればよいでしょうか?普通にワックスしてOKでしょうか?
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 09:15:13
たしか…硬いワックス(ガリなら青か緑)を入れて→剥がすでケバ取り。

そのあとは…テンプレにあるようにしていけばよいのではないかと…。

ただエッジは触るのが怖いので…一度チューンに出してみるのが吉なのでは?と思います。


あんまり詳しくないから…ゴメンナサイネ(´・ω・)
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 09:32:59
>>41
私はお湯で洗っています。
熱湯を張った鍋に毛を半分くらい浸けて、ブラシを振っています。
完全に乾くまで、次のブラッシングが出来ないのが欠点ですけど。
なんか昔使ってた(といっても2年前くらい)ガリの紫が出てきたんだけど
コレって生塗り→コルク→ブラシで使えるモンなの?
連泊時に使えないかなぁ〜って感じで
>>41
掃除機もいいけど、ブラシって大体2種類あるでしょ。
それをベランダ等屋外でこすりあわせるとお互いが綺麗になるから
それが1番いいと思う。
力を加減しないと弱い方のブラシは毛が抜けるけどね。
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 09:54:48
>>50
取り敢えずホットワックスしておいてシーズン終了時にショップで
メンテナンスして貰った方が良いかもね。
まず、リムーバで綺麗に汚れを落としてからブロンズで毛羽取り。
で、一からベース造りをした方が吉。
エッジは錆を落とす程度にして素人は下手に触らない事。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 11:58:19
>51>55
ありがとう。

エッジ弄るのは怖いのでやめときます。
汚れもひどそうなので汚れ落としてからワクスします。
ブロンズとリムーバ買い漏らしたので今から買いに行ってきます
>>53
生塗りに使うワックスは、ある程度古いものの方が
ムラになりにくい希ガス
柔らかめのワックスなら特に。
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 18:32:10
かがんだ作業が辛くて、立って作業できるワクシングテーブルが
欲しくなってしまった・・・
置き場所に困るんだろうけど・・・便利そうだなぁ
>>58
ほんと楽になるよ。バイスできっちり固定するとなおさら。もれテーブル使ってそう
思ったね。確かに片付ける場所はいるね。
俺はシンセサイザーのスタンドでやってる。
6156:05/01/29 20:17:06
ワクス初挑戦終了。
汚れ落し&毛羽取→クリーニングワクス→ベース塗りまでやりました
ワクス上手く伸ばせなくてムラだらけ・・・明日削ってからまたベース塗りこもう

しかしスクレーピング時の削りカスがものすごいですね。予想以上です。
外で作業していたのですが風で庭中飛び散ってしまい掃除不可能に・・・
あのカスって有害なのでしょうか? 庭で犬を飼っているのでカナーリ心配
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 20:19:12
>>60
板の固定ってどうしてます?
使わないキーボスタンドあるんで活用してみようかと
>>62
http://www.k-m.de/D/Katalog/bilder/18940-070-55.jpg
こんなのをもってる。
前後に移動しないために、ビンディングに引っ掛ける。
左右に移動しないために、もとからゴムがついてるのでそれで止める。

一週間前にホルメンのサイトで似たような台を販売していることを発見。
まだ試行錯誤中です。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 20:50:08
>>63
なるほど。
とりあえず、板傷つけないようにバーに何か巻いてみます。
前後左右に動かないようにするには…う〜ん…
>>64
滑らないスポンジみたいな物を取り付けたいんだよね。
滑り止めだけで固定は十分かもね。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 20:58:52
56さん
たしかベースワックスはパラフィンなんで一応、自然分解されるはずです(´・ω・)

蒸気は吸わないでね
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 21:12:59
滑り止めなら某カー用品店などで売ってる
車のダッシュボードとかに貼る滑り止めシート
みたいなのを買って貼ると良いと思われます。

ttp://db.carmate.co.jp/products/PHP/selectProducts.php?productsID=511971
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 21:40:31
いっそ板を置いてそこにバイスを取り付けるとか・・・
>>67
それってソフトとハードがあるんだよね。
ソフトだとボロボロになりそうだからハードがほしいんだけど売ってない。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/29 23:23:12
>66
ありがとです。
これで安心してガシガシ削れます。
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 02:37:05
ttp://snowtribe.jp/special/wax_lecture/
役に立つかもしれんので貼っておく
>>71
の中で「ZARDOZ」っていうのが紹介されてますね
最近見かけるんですが、使った人います?
どんな感じでしょうか?
使えそうなら旅先でホットワクスできない時に使いたいんですが
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 09:28:49
>>61
どこかのサイトで見た方法: ワックスをまずまんべんなく生塗り。ワクシングペーパー
に染みこませてアイロン。
→通常通りスクレイピング・ブラッシング
この方法で削りカスの量(ワックスの消費量)が1/10以下(当社比)ぐらいになったように
思います。決してワックスメーカーのサイトには出ないやり方だろうなぁ。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 09:30:55
>>72
シャバ雪には効果絶大。一個8kもするようなハイフッ素ワックスと同等かそれ以上。
それ以外の雪質では効果を体感できず。むしろ滑らないという人も居る。
効果持続距離については、ホットワックスをした上から塗った場合はせいぜい2000mがいい所か?
説明書にあるようにワックスを完全に除去して浸透させた場合については知りません。
滑走面保護効果は全く期待できず。

個人的使用法としては、春先のシャバ雪で滑らない時に補助的に使用するのを推奨。
リフト2・3本回したら、塗って、また2・3本回したら、塗って、の繰り返し。
少々面倒臭く感じるかもしれないが、このやり方だと2・3滴で4・5本の板に塗る事が出来るので、
ケースにある「15〜20本」どころではなく、毎週逝っても一個でシーズンが乗り切れると思います
ので、塗りなおしの手間はあるものの、コストパフォーマンスは非常に高いといえます。

と言う事で、期待されている『旅先での2日目3日目』には春先以外は向かないと思います。
>>74
なるほどなるほど、わかりました
>スプレータイプとは違って持続性もあり・・・ってあったんでホンマかいな?と
生塗りスリスリで行きたいと思います
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 12:07:47
>>73
俺もその方法でやってる。
その方法でやりだしたらアイロンにあてて垂らすのがばからしい。
硬いのは生塗りしにくいから、ある程度ぬってから
いらないナイフでソールの上に削り落としたりしてる。
まぁこの方法ガリのHPにもハンドブックにものってるけどね。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 12:46:30
>>73
ttp://www.boarders-heaven.com/html/fs/wax_more.html
漏れ、ここで見てからやり始めた。
やってみると確かに便利。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 13:18:33
>>76
大根などを摩り下ろすヤツでソールにばら撒いてからペーパーに染込ませて
塗る方法もあるよ。良く行くショップやってる。
アイロンで垂らすとかなり量が必要だからね。
>>50
遅レスだが、チューン出しちゃえば?
メニューは、滑走面研磨、エッジ研磨、ベースワックス。
想像でしかないけど、現状でワックス乗せようとしてもエッジに引っかかってアイロンがガシャガシャになるかも。
急ぐなら事情を話せば一週間で仕上げてくれるところもあるだろう。
予算は\8000前後。
>>78
それいいね。やってみるよ
>>80
粉がかなり飛び散るので気をつけれ
要掃除機だよ
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 14:42:54
すまん、教えてくれ。
アイロン動かすスピードの目安を。
「秒速○センチ」とか具体的なものでもいいし「まんべんなく塗れてりゃいい」とか抽象的なものでも。
早く動かしたらムラができまくりだし、遅かったらソール焼きそうだし・・・。
初めてHOTWAXに挑戦したがわからんことだらけ。
>82
>>77のリンク先行ってみ。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 14:55:55
>>82
おまえはDQNか教えて君のどっちだ?
過去スレ嫁とは言わんが80そこらの現行スレなら嫁るだろw
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 17:19:29
アパートの玄関側の通路とベランダ。
スクレーピングするならどっちがいいんだろう・・・
いつも玄関側の通路で削ってるけど、同じ棟の住人が来るたびに
不審そうに見られるからちょっとビクビク
8662:05/01/30 17:44:56
>>65
ホームセンターで「スポンジゴム」なるものを購入して巻いてみました。
前後左右の動きはほとんど気にならないですが、上下の動きが…
鉛直方向に引っ張る方法を模索します。
個人でワックスするヤシの永遠の課題だな
今日は冷えると思って 滑走waxをSSF25で行ったらバッチリハマッテ最高でした

板が良く走ったなぁ・・・
>>88
ゲレンデについて滑り始める瞬間って
テストの答え合わせみたいでドキドキしない?
漏れはドキドキ・・・
ばっちりだったときには顔がにやけてしまうよw
9088:05/01/30 18:09:10
>89
思惑どおりって感じですかね
ニヤニヤ
9189:05/01/30 18:10:24
逆に失敗だったときは ○| ̄|_
一気に滑る気が失せてしまう・・・ (つд`;)
9288:05/01/30 18:12:17
最近サボッてて ベースしか入れてなかったので滑走waxは大切だなと再認識しましたね
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 18:20:14
ワックス入れるのは好きだけど、削る&ブラッシングがまんどくさい。
滑る前に疲れてしまうよ (´・ω・`)ショボーン
駐車場で削るなよ
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 18:29:03
四畳半一間でもちゃんと家で削ってゴミにだそうな
9682:05/01/30 18:39:01
正直すまんかった。
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 18:47:16
買ったばかりの板にもワックスした方がいいのかな?
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 18:50:10
>97
板にもよるが 普通はwaxされてないから かけなくてはいけない
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 19:02:34
買ったばかりの女とセックスした方がいいのかな?
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 19:03:11
そのために買ったんだろう?
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 19:04:41
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 19:08:32
ドミWAXは酋長のサイトで詳しく解説してたな
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 20:11:18
チョット質問なんですが
ベース仕上げ用の馬毛ブラシと滑走(フッ素含有)ワックス仕上げ用の
馬毛ブラシは分けて其々に専用で使った方が良いんですか?
不要
Σ( ̄□ ̄;;
こないだまでナイロンブラシ止まりだったんだが馬毛買ってみた
目からウロコが落ちた(使い方合ってるかワカラン)
今までコンナにワクス付けたまま滑ってたのか!

今日、イツモより念入りにスクレイプしてからナイロン→馬毛使った
目からビームが出た(使い方合ってないよな)
今までちゃんとスクレイプしてなかったんだな、ブラシかけで出てくる
カスの量が全然少なくなった!

こうして少しずつワクスレベルが上がっていく漏れであった(ホトワクス歴2シーズン目)
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 20:51:13
ブラッシング工程で、磨いても磨いてもワックスが
出てくるとき、力抜いて「ワックスがでなくなった」ふりをして
作業終了することがあります。

……ゴメソ orz
>79 
アドバイスThx
なのですが、すでにワクスやってしまいました。
確かにスクレーピング中にエッジに引っかかる感覚がありました・・・
終了後確認してみるとヒール側のエッジ付近が妙に毛羽立ってるかも?
取りあえずはこれで一度滑ってみます。
なんかおかしければ再チャレンジ・・・と、
せっかくセット購入したことですし板一枚駄目にするの覚悟で今シーズンはいろいろ試してみます。

一応自分でベンキョするつもりですが詰まったらまた質問させてもらうかもです。
よろしくお願いします
>>108
スクレービング程度でエッジが掛かるなんてそれコンケーブだよ。
チョッカリで引っ掛かるよ。たぶん。
>>109
アチャラの板なんか殆どコンケーブじゃないか?
下手にフラットにするとエッジなくなるよ。
11197:05/01/30 22:44:12
>>98
なんか滑走面に最初からワックスが塗られてて
ベースはすでに出来上がってるようなんです
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 22:46:32
>>111
WAX塗られてることがわかってるなら何故聞く?
なんかWAX厨が戻り始めてきてるな
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/30 22:57:25
>>111
新品で買った板には保護を目的としたワックスが塗られてる場合があるが
決してベースが出来てる訳ではない。
だから剥して一からベースを作って下さい。
11579:05/01/31 11:38:33
>>108
>>109の言うとおりコンケーブだよ。そのまま作業続けると板よりアイロンがだめになるよ。
悪いこといわんから滑走面研磨出さないと。
チューンに出すのもためらわれる古いor安い板なら別だけど。
友人にはチューン薦められたんだろ?ならそこそこの板だと想像してるんだが。
>>107
俺もその気持ちはわかるぜい
>79
やっぱりメンテ出した方が良いですか。力及ばずって感じでなんだか悔しい・・・
4日後に滑りに行くのでそれ帰ってきたら大人しく持って行きます。
せっかく店に行くのだしエッジの弄り方も聞くだけ聞いてこようかな。
ワックスはメンテ後にまた勉強しつつコツコツやります。アドバス下さった皆さんありがとう。

板は昨シーズンに型落ち品を5マソ弱で購入しました。そんなに良い品でもないかと。
>型落ち品を5マソ
ウホッ
俺なんてニューモデルが4諭吉以下にならないと買えないぜ(゚∀゚)b
11979:05/01/31 15:02:12
うわ。なんか即レスになっちまった。
>>117
力及ばずなんて気にするこたないよ。コンケーブを手作業で直せる素人なんざ居ないから。
それよか滑走面を研磨する時期を見極める方が大事だって。
あと、ショップにエッジのことを聞いても、よそに委託してるとこだと答えられないかも。
オール手作業で仕上げる職人気質あふれるとこも、いい顔されないかもね。
一番いいのは、いらない板でひたすら練習。これだな。
最悪、オフハウスに行けば、長板が\2000くらいで売っていたりするから。

>型落ち品を5マソ弱?十分上級モデルでしょ。メンテする価値は多いにあると思うよ。
型落ち5マソ弱って、元値イクラだよ?10マソくらい?良い板だな〜
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 16:08:21
元値イクラだよ






俺のは'04元値\125000が'05シーズンで\55000(ビン込み)
十分すぎるくらい上級だと思われる。まぁ値段じゃないが。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 18:42:21
元値元値元値元値元値元値元値元値元値
>>123
バカなのか?
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 19:57:38
>>124
元値=定価って事ですか?w
元値=店頭販売価格。
一々上げ足を取らなくても良い事だと思うが。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 20:17:19
>>126
ぷぷぷ
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 20:36:53
>>126
元値って仕入れ価格とか原価って意味でしょ。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 20:42:50
お二人ほど不自由な方が紛れ込んだようで。
>>124
元値っていう単語にだいぶつっこみを入れてるようだけど
だったら、定価て言う単語の意味もよ〜く調べてから書き込もうね
スキーの板ごときに、定価なんぞ存在しないから・・・・

まあ、俺からみればお互い様だな。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 21:34:27
原価君必死だなw
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 21:40:14
>>130
定価って表示は見たことあるが、
元値って表示は見たこと無いぞ、
某国では元値表示するのかな。

>>俺からみればお互い様だな。
定価の意味を書いてから言ってね。


ま、スレ違いはそのへんにして
そろそろワックスの話題にしようか。
そだね
135130:05/01/31 21:47:39
>>132
そのくらい自分でも調べられるだろう

定価というのは、日本中どこに行っても同じ値段で買える商品につける定められた価格で
煙草とか、本なんかがそうだな。

そんなこともわからずに、定価=希望小売価格 くらいの知識で書いたんだろ
だったら元値って書いても、その真意くらい理解してやれっていってんの。

ちなみに俺は120じゃないよ。
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 21:48:49
元値\125000の板の定価はいくらですか〜
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 21:57:41
ワックスってスキーよりもスノボに人気なのかなぁ?
漏れの近くの店、スキーコーナーにはスプレーワックス1種しか
置いてないんだけど、スノボコーナーには固形もあって種類も
いろいろ置いてあったよ
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 22:00:32
ボーダーは形から入るから。
スノーボードは接雪面積がスキーより広いから、
ソールの劣化が、滑走性に影響を与えやすいのではないかな
んだからwaxに対する関心もボダの方が高いのでは
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 22:09:02
>>135 130
もう一度調べ直した方がいいぞ(pu




141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 22:15:04
>>137
その店の客層の問題だろ。
ここは経済学部スレか?
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 22:22:15
>>137
>>スノボ
初心者か?
>>スノボコーナー
量販店か?
はじめてスノボ買って毎週末出かけてるんです。
買ったのは初心者用の安物の板なので、ワックス浸透しないタイプ(だと思う)。

ですが、毎週行ってると、スプレーワックスだと駄目駄目っぽいんで、
ホットワックスチャレンジしてみようかと。

一度買ったときに知り合いに(友達ではない)ホットワックスかけてもらったんだけど。
もはや、なくなってます。
で、自分でかけようかと思って色々見てたら、>>77のリンク先にたどり着きました。
んで。NANO WAXってどうなんだろうって思ったんですが、使ってみたことある人いますか?
ホットワックスで、自分の板、焦がしちゃうんだったら、こっちにしてみてもいいかなって。

こんな自分は、NANO WAXかホットワックス、どっちがいいんでしょう…。
NANO WAX、いいよって言う方がいれば、そっちにしようかと思っているですが…。

教えて君ですんません。
あ。
>>77のリンク先ではなくて、>>71のリンク先でした。
>139

それはありえんだろ
どう考えても滑走面のメンテはスキーやってるヤツのほうが行き届いていると感じるが
ゲレのレストランの前に立てかけてある板を見ると圧倒的にボードの方がボロイぞ?
そりゃおめさんの色眼鏡だべさ
>>144
ワックス作業するために揃える道具一式で今の板より高くなるんじゃないか?
アイロン、ベースワックス、トップワックス2種、スクレーパー、ナイロンブラシ、
馬毛ブラシ、ワキシングペーパー、リムーバー、これは最低必要。
プラス、凝りだしたらバイス、台、スクレーパーシャープナー、トップワックスがもう2種ほど、ファイバーテックス。
あと電気代が意外とバカにならない。熱機具だからね。
実勢価格で計上してみ?
俺はこれだけの投資を名前忘れたがあまり意味をなさないソールにかけようとは思わないな。
労力も考えたら、他のスプレーワックスを探したりスプレーでの作業方法を煮詰めたりしたら?
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 22:40:45
スキー用とボード用両方ラインラインナップしている
メーカーのカタログ見れば、
どちらがチューンに熱心なのかは解るでしょ。
150148:05/01/31 22:41:49
質問趣旨とはかなりズレたこと書いてしまったorzスマン
書き込んでから気づいたよ。。。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 22:44:32
>>146
>139の2行目まではあってる
3行目の結論は?だけど。

実際、スノボがでてきてから急激に滑走面の素材もワックスも進化した
20年くらい前は滑降用の板でさえP-Tex2000だった。
しかし本当にワクシングの効果がでるのは、高速系の種目とノルディックだけ?

>>140
もうやめといたら?135はほぼあってるよ。
152144:05/01/31 22:53:30
>>148

うむー、やっぱりそうですよねぇ。
所詮安物のソールにかけても意味はないのも確かですよね。
ホットワックスの線は、もうちょっと腕が上達して、いい板を買ってから、検討することにします。

そんなわけで、ナノワックス、どーなんだろうな。
てな具合です。

アドバイス、どうもでした!
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 22:53:42
>>151
>>高速系の種目とノルディックだけ?
ジャンプも同じ人が同じ条件で、プローチの速度が1km/h違うと
距離が10m違うと言っていた。



154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 22:56:56
>>152
ホットワクシングの道具は初期投資が大きいけど
その後も使えるじゃん。
「脚前を上げてからいい板を」ってのも確かにそうだけど、
ちゃんとした板で練習するってのもありでは?
失敗を道具のせいにしないためにもね。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 23:06:24
>>nanoは3月とかの水が浮き出してる状態になったら初心者にも直線で追い抜かれる
ぐらい滑らん 1月2月とかなら結構すべる
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 23:15:54
>>144
148に書かれてる最低限必要なものは多すぎ。
要するにスプレーの代わりで、ワックスの持続性を主に求めてのホットワックスならば、アイロン、ベースワックス1種、ペーパー、スクレーパー、ナイロンブラシがあれば十分。
これならば物にもよるが、全部専用品でそろえても、壱万円でおつりがくる。
157148:05/01/31 23:23:10
>>156えぇ〜多すぎかぁ・・・
しいて言うならナイロンブラシだけだと思うんだがなぁ。
ベースだけで滑るならホットの意味がないし、リムーバーは滑走面よりスクレーパー
やトップ面に張り付いた削りカス取るのに使わない?
でも最低限なら要らないかぁ
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 23:23:11
>>144
良い板を買ってから覚える、ってのもありだが
良い板で失敗しない為にも今から練習の意味も含めて
ホットワックスを覚えておいた方が良い、と言う考え方も
あるけどね。
先行投資が必要だけど消耗品(ワックス・ペーパーなど)以外は
何シーズンも使えるからね。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/31 23:32:23
>>156

アイロンを買った時点で1万は飛ぶ。
安価な代用品or同等品をひっそり教えあえ【3品目】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1077075472/l50
161144:05/01/31 23:50:25
>>154 >>158

そういう考え方もありっすよね。やっぱり。
ものは考えようと言えば、そうなんですが。イマイチ敷居が高いのも事実。
つか、練習で、今の板を駄目にしてしまったときのことを考えると…(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

>>156 >>157

うむー。必要最低限度って、どこまで求めるかによりますよね。
156の言うとおり、目的はワックスの持続性であるのも事実なんです。
まだ、ターンが何とかっていうレベルなんで、滑走ワックスとかぬっても…って思っちゃうわけです。
ま、ホットワックスやり始めると、手を出すのもすぐだというのも分かるんですが (w。
でも、セットで売ってますよね。1万ぐらいで、アイロンとかスクレーパーとか必要最低限度のは。
その辺検討してみればいいのかなぁ。
162144:05/01/31 23:53:13
>>155

あ、情報ありがとうございます。
ってことは、今だけって、感じですねぇ。。春には結局意味をなさないってことですよね。
んー、微妙ですな…。

>>160

参考にしてみます。

みなさん、いろいろと、どもです。

164161=144:05/02/01 00:39:42
>> 163

意外に、いろんなものがセットになってるんですね。
検討してみますーー。

サンクスです!
>>161
俺も>>156と同意見だよ。
それに追加するならスクレバーを研ぐ紙ヤスリぐらい買っとけば問題ないだろう。
馬毛ブラシなんか正直いらん。
ナイロンブラシだけでストラクチャーも十分出る。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 05:59:37
>>165
おめーは手のつけようがない馬鹿だな
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 08:34:37
最初から全部そろえようと思うと結構な出費になる。
で、安物ばっかりで一応揃えてみると、今度はワックスに
慣れてきた頃に「もっといいのかっとけばよかった」とか
いうことになって後悔&無駄な出費になる。

というわけで、最低限の道具からはじめるとして、
道具は良いちゃんとしたものを買って下さい。その方が
結局安くつきます。

ホットワックスをはじめると、意地もあって、きっと元には
戻れませんから。
俺も仕上げブラシはナイロンしかもってなかったが
初めて馬毛ブラ使ったとき、え、マジっすか?
ってくらいカスが出てきてビックリした
懐かしい話だ。
>>165
ブラシの種類が逆だ。逆
170165:05/02/01 11:56:31
>>166,168,169
よっぽどワックスに完璧を求めてるんだな。
おれは、削りカスがどうとかじゃなくて
板が最低限まともに滑ればいいアバウトなタイプだ。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 11:59:25
ぶっちゃけいうと、>>144はブラシも要らないんじゃないかと思う。
もし、現地でスプレー塗ってはい終わり、てタイプなら尚更。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 12:10:10
ブラシを一個だけってなら、ガリのボアにする。俺はね。
>>172
よくわかってますね。

>>165
アバウトすぎて効率が悪い。時間を無駄に使いすぎ。別に良いけど。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 12:26:03
しかしあれだな、ワックス厨はだめだな。あれもいるこれもいるでさ。
自分の知識の押し売りじゃなくてさ、質問者のニーズを理解しろよ。
ベースワックス+滑走数種類買えって?
そんなのいらんだろう?
質問者は、ホットワックス全く初めてなんだから、
最初はユニバーサルで十分なんじゃないの?
TOKOの白ワックスとか、ホルメンのとか。
その代わり、↑で誰かが言ってたように、アイロンやブラシは安物を避けて、
そこそこの品質のモノを買う。
アイロン、ワックス(とりあえず1種類)、ナイロン+馬毛もしくは、ガリウムのボアブラシ、
スクレーパー、ワクシングペーパー、サンドペーパーあたりか。
アイロンはワクシング用を買うべきだし、スクレーパーも100均のモノサシで代用、
なんてのは止めたほうがいい。

慣れてきて、ワックスの種類やメーカーにこだわりが出てきたら、
それこそ、ベース用、滑走用数種類好みで揃えりゃいいと思うけど・・・
ついでに言うと、今から何種類ものベースワックスでベース作ろうとすると、
滑りに行く時間あるのかね、と。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 12:30:58
>>175
サンドペーパーっている?
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 12:34:48
>>161
ワックスはとりあえず万能タイプを一つで良いよ
塗りやすく剥がしやすく値段も安いクリーニングにも使えるし
練習には良いと思うよ。
ただ、ガリガリの斜面だとベースバーンになりやすいのと
極低温時には全く滑らんので財布に余裕があれば固めのワックスも買っとけ
隊長! 自分がニーズに答えられてると思って勇んでレスする2ch厨>>174を発見しました!
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 12:37:07
>>144がどのあたりのゲレンデに行ってるのかって
情報を誰も聞かないのは(ry
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 12:39:22
質問の主旨をまげて理解しすぎ。>>144をちゃんと嫁。
ホットワックスにすべきか他にすべきかと聞いている。
ホットに効果が期待出来ないソールだとも書いている。
前半の書き方が曖昧だが、締めとしてはどちらがいいかと聞いてるだろ。ホット前提の質問じゃないんだよ。
ニーズに対し答えるなら>>148が正解だと思う。
そのあとのやつらははホットワックスに導こうと必死すぎ。
なんのためのホットワックスなんだか・・・
馬毛がいらない?カス残したまんま滑るならスプレーの方がマシだって。
>>174も正解だよ。ホットワックスなんて用具厨にならなきゃ無駄な投資に終わるんだから。
あれは必要、これは要らない、これは安く済むなんて議論はすでに本筋からずれてるよ。
ここで>>144の情報の仕分け能力が問われるわけだ。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 12:47:28
>>174
自分の考えを押し付けるつもりはないよ。ホットワックスを
覚えて行くと何れは必要になるから予めアドバイスしてるだけ。

でもホットワックスの回数やメーカー、種類などは自己満足の
世界だけどね。
>>180
お前みたいな何もわかってない香具師のレスが初心者を混乱させる原因
>>182
ここは教科書丸暗記したばっかりの香具師がしたり顔で語るスレなんだから気にするな。
初心者が混乱するのも勉強のうちだ罠。
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 15:35:01
人は失敗を繰り返して成長していくものだ。
仮にホトワク未経験者が、チューナーなんかに勧められるがままに良い道具を購入したとしよう。やり方もきっちり教わった。これならば一切無駄のないように思える。
しかし俺は、無駄の中にこそ、学ぶべき事があると思う。最初から答えを与えられた人と、試行錯誤の結果、答えに辿り着いた人とでは、地力というか、根本的な部分がまったく違うと思う。

例えば、スキー、ボードがまったくの初心者の板、これを走るように仕上げるのはどうだろう?俺はあえて走らないように仕上げたほうがいいと思う。
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 15:59:05
おれスキーしかしないんでボードのことは知らんけど。

初心者だって滑る板の方が操作が楽ちん
滑りすぎて怖いってのは斜面の選択を間違ってると思う。
昨日買った板にWAXいれたんだがBASEWAXの塗りやすさに涙が出た
フッ素ばかりの日常に一筋の光を見た
今の時期ならベースだけで十分滑る。(スプレータイプよりは)
ブラシかけずにスクレーピングもせずにでも十分滑る。(薄く塗れば)
こんな適当でも保護に関してはスプレータイプとは雲泥の差。

シャバ雪でまだ試したことないけど、その時はもうちょっとちゃんとやらんとだめだろうね
初めてやるならまず
アイロン・スクレーパー・ベースワックス・キッチンタオル
で十分だと思う。
>>185 正解

>>184 もうねあほk(ry・・・。
シャバ雪は楽だよ、この時期の方が難しい稀ガス
>>184
それは一理あるのかもしれないけど、余りに一般論すぎ。
たかがワックスでしょ?
そこまで哲学を追求する必要あるの??

少なくとも、スキーやスノボにワックス塗る方法なんて、最初から基本的な
方法分かってる方がいいよ。
独自の画期的なワクシング理論を打ち立てるのは、その後でいいやん。
どうせ、最初は道具揃えて、やり方教わっても絶対戸惑うことあるだろうし。

ワックスに限らず、何のために専用の道具があるのか。
初心者なら、専用の使いやすいモノを使う方がラクなんじゃない?
費用は安い方がいいに越したことないけど、それでも限界ってのもあるわけだし。

あと、板は初心者であろうと、上級者であろうと、滑る方がいいに決まってる。
走らないが為に無駄な力入ったりしたら、却って上達を妨げる。
滑りすぎで恐怖を感じるなら、もっと易しい斜面に逝けという話だな。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 16:35:59
アイロン欲しいんだけど、みんなアイロンどんなの使ってるの?
どこのヤツが良いとかってある?ここのはヤメトケとかさ。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 16:39:20
>>191
TOKOの800Wの使ってる。
使い心地はまぁまぁかな。

とりあえず、温度調整できるやつ推奨だな。
ほるめんこーる使ってる
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 16:58:22
ノットワックスってどですか?
「○○ってどうですか?」ってだけ書かれてもなぁ。
このゲレンデでこういう滑りをするけど、このワックスの塗り方でいいですか?とか
書けんものかね。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 17:12:00
>Notwax
○春のシャバ雪には効果大。ハイシーズンには使ったことないんで知りません。
○持続性は、俺の滑りでは一日はもったし、塗り直しも楽なんで問題なし
×?塗るとベースバーンになったみたいに真っ白になるのが気になる。
×?ソールの保護効果は無いんだろなきっと
×?フッ素系の液体を染み込ませるらしいけど、その後のホットワックス時に支障が無いんだろか?(俺の板ではとりあえず問題なさそうですが)
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 17:30:09
>>182自身がわかってない典型。
自分の意見を言えないただのガキ
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 17:53:00
うん、人にケチつけといて自分の意見を言わないヤツは論外。
ワクシングなんて十人十色、人それぞれ考えやこだわりがあるもんだ。間違いはあっても、これだ!!ってものはないと思う。
色々な考えを聞けるのはすごく有意義だと思う。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 18:09:11
ホットのあと、ナイロンブラシのあと、馬毛ブラシは高いんで
庭掃き用のホウキではたいてみたら案外うまくカスが取れた
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 18:11:11
一度でいいからロールブラシでがーっと磨いてみたい・・・
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 18:58:11
>俺はあえて走らないように仕上げたほうがいいと思う。
ってさ、
・刃物はあえて切れないように研ぐべきだと思う
・タイヤはあえてグリップしないようなものを(ry
・ゴムはあえて穴が開いてるものをかぶせる
みたいな理屈?酸化させてろ
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 19:08:03
ノットワックスレポどもです。


皮膜を作るからホットワックスがやりにくくなるて聞いたんだけど…

大丈夫なんかな?
>>191
ホルメンコールの携帯用 (コンパクトで、取っ手が畳める) 使ってる。
温度が安定しないので、調子イイとは言い難いけど、さほど困っていない。

どんなんでもいいと思うけど、温度調整が無段階に出来るのが必須。
低温、高温の二段階切り替え、とかはダメ。温度調節が出来ないのは
論外。

家庭用を流用すれば安いけど、ワックス専用でも、5000円程度だせば、
無段階調節付きのものはあるよ。旅先にも持っていきたい、とかでなければ、
携帯用のやつは避けた方が無難だと思う。
>>144
ベース抜けてるのが痛いけど
滑走生塗り→コルク→ブラシじゃだめなの?
これだと後々HOTWAXやる時にも使えるし、スプレーより良いと思う

NANO WAXは使った事ないんだけど、滑走WAXとして使うにはいいかもだけど
シーズン終わって保管する時はこれだと頼りない気がする

シンタードじゃなくてもWAXがまったく浸透しない訳じゃないし
ソールの保護としての効果もあるからHOTWAXやっても問題ないよ

やる気があるならHOTWAX、面倒だって思うならNANOWAXでいいと思う
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 20:48:44
質問なのですが…

先日、何気にガリのカーボンワックスを購入したのですが…

使い方がいまいちわかりません(´Д`)
混合比とかの目安ってあるのでしょうか?

と、いうより、カーボンてどうなんでしょうか?
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 20:53:22
>>201
あえて走らないようにする=ワックス塗らない
だと思っちゃってるんだね。

おまいの脳内が酸化してるんじゃない?
>>206
はいはいそうそう。

>>205
グラファイトソールか黒いソールの場合は割合を多くしても良いですけど
色が薄い白系のソールだとグラファイトワックスで黒いのか汚れで黒いのか
わからなくなる場合がありますね。
グラファイトワックスはソールに静電気を帯びにくくしたりソールの穴をグラファイトで
埋めて汚れが入らないようにする役割があります。
1回のワクシングに3滴くらいでも効果はあります。
黒ORグラファイトソールなら生塗り(アイロンに当てない)で軽くソール全体ににこすり付ける
感じで良いですよ。
208144:05/02/01 21:00:28
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。

ホットワックスをするのに越したことはないってことは事実ですね。
とりあえずは、ホットワックスを掛けるだけのものを用意できればいいのですが、
今すぐ購入って言うところまでは、踏み出せずにいるのも現状です。
どなたかおっしゃってましたけど、用具一式買ってしまえば、
後には戻れないので、買うのならば後々でも使えるものを注意して購入したいと思います。

とりあえず、今シーズンはナノワックスやら滑走ワックス生塗りコルク仕上げとか、
その辺からチャレンジしていきたいと思っています。
その延長で、ホットワックスにたどり着ければいいのかなぁって思いました。
まずは色々試してみますね。ホットワックスは最終段階ってことで…。

なんだかいろいろと議論を呼んでしまった面もありますが、
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。
個別に返事をするには多すぎるので、まとめてで失礼します。
209カテーテルは痛い:05/02/01 21:05:42
>>206はイチャモンが言いたいためにイチャモンを考える
民主党の歴代党首みたいなヤツですな
210205:05/02/01 21:09:11
207さん
ありがとうございます(´・ω・`)

そういえば前スレに静電気とか書いてましたよね…

生塗りぐらいでよし…と(´・ω・)Ф゙

明日さっそくしてみて…岩岳で試してきます♪
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 21:09:24
ttp://www.ne.jp/asahi/yukigumo/kaz/wax.html
テキスト主体だけとそこそこまとめてある。
2種類のWAXを一回(同時)で塗ってみたヤシいる?
ふと思って今日試してみた。
ガリのAX20とAX30
どんな結果がでるのだろぅ
>>210
岩岳かぁ白馬方面は明日も雪だとおもうからそんなにカーボンワックスの恩恵を受けないかもしれんがな
>>212
混ぜて塗るのは珍しい事ではない
その種のブレンドは最高性能も最低性能も悪い方になると思うが。
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 22:32:46
>>212

AX20+AX30では温度帯が変化する。
おそらくは-4から-1度くらいになる。
-3度くらいならこのミックスが選ばれる。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 22:43:06
知識豊富なみなさんにとっては、しょうもない事で聞くなと思われるでしょうが・・・

ガリのWAX箱に+〇〇〜-〇〇と表示ありますねが、 その温度は外気温ですか? それとも雪に温度計挿して測った温度のことですか?
それで、明日、ニ三日後の外気温はネット参照できますが、 その日の雪温度となると・・・
それで、雪温度ならば、外気温何度なら、雪温度何度くらいとか。・・ 

あぁ〜 ようするに 皆さんどうやって決めれるの! HOTWAXの血ォイス!!
218205:05/02/01 22:46:09
>213さん

そうなんですか(´・ω・`)


まあ塗る練習ということで…
春に効果を発揮しそうなわけですね…待ち遠しい
>>217
温度プラスの雪が自然界に存在するのか?
まず小学校の理科からやり直して来い。
やり直してきたら過去スレ読め
>>219
まぁ餅つけよ (´・ω・`)ノ
>>217
ちなみにその雪温表示は一発勝負のレースの話ですから。
一日滑りまくるなら雪温にかかわらず固め入れとけ。
そうしないと午後にはワックス切れる
>217

あの温度は「雪上面温度」と書いてなかったか?
外気温から予測しろ
つーか、レーサーでもない限り些細な温度誤差は滑りに影響およぼさねぇよ
塗ることに意味があるのだ
手持ちにないのに無理して購入してまで温度あわせることはレジャー派には必要ないよ
過去、北海道の極寒地に合わせて極寒用塗った時と普段使ってる温度のワックスを滑り比べたが、気になるほどの差は感じない
あえて気がつくとすれば、滑り終わったときのワックスの落ち具合くらいだ

>205

全く効果ないってことはないぞ
帯電しないってことはホコリとか付きにくいわけだから
でも、マジレーサーでもない限りその差は感じないと思うが
>>217
ttp://www.galliumwax.co.jp/ski/sk_choice.html
ttp://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_choice.html
ガリならここに載ってる感じでいいんじゃない?
レースでもなければ、そう変わらないでしょ。
凝りたいのはわからんでもないけど、漏れはそんなとこで悩むの嫌だから
TOKOのオールワンしか使ってない
>>222
感じない感じないってお前の感覚を人に押し付けるなよ
>>221
ワックスが切れるって
ベースまで切れるの?
それともトップだけ切れてベースは残ってるの?
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 23:47:12
>>221はペースワックスの事を言ってるんだろう スルーしる
今更すんません。ホトワクス4年目なんですが・・・

ベースバーンてどういう事ですか?

ホント今更すんません。
228205:05/02/01 23:51:15
>222さん
雪が板にくっつきにくくなる感じですかね(´・ω・)。

感じるか感じないかは別として…して悪いものではなさそうだし、試してみます(* ̄ー ̄)
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/01 23:55:03
>>227
白く酸化して毛羽立ってる事。
>>227
エッジ付近が白くケバケバになること。
ベースとソールの仕上げがしっかり出来てればベースバーンにはならない。
>>205
そうそう、あんたみたいな人がWAXの上手な人になれる
>>222みたいな香具師はダメだ
こんどSBX出るのでスタートワックスと思ってNOT WAX(パウダー)を買ったんだがだめかな?。板はちゃんとベース作ってあるんだけど。
去年まではスウィックスの簡易ワックス使ってた。
ガリのパウダー系のは高いんで。あと、一回戦ごとに塗った方が良いかな。みんな、レースん時はどうしてんの?。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 01:06:03
結局さ、持論の押しつけ合いになっちゃってるね。
まぁそれはしかたのないことだとは思うけど、自分と違う考え方の人を煽ったりするのはよくないよ。
客観的にみててもあまり気分はよくないし、質問している人がいるときには、混乱しちゃうだろうなぁ、て思う。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 09:00:54
>>208
「後には戻れない」と言ったものです。

後に戻れない のは用具を揃えたから戻れなくなるのではなくて、
ホットワックス というものを一度でもやってしまうと、他のスプレー
など簡易ワックスには戻れないよという意味です。

私の場合は、ですけど。

で、戻れないのなら買う物はそこそこのものにしないと結局損する
ことになるので注意してね、ということです。

長々とごめんなさい。
>>200
エロ光りソールが見れるよ。しっかりブラシ掛けた後でも結構WAX剥げるから。
一度やってみ。
漏れスプレーワックス派だったけど一度粉雪ゲレンデでぜんぜん滑らないのを経験。
一日さえない日を過ごす。それ以来止めた。でHOT WAX派に

揃えたのは、アイロン(ヴィトラ800W)、スクレーパー3mm、ブラシ(ガリのボア)
WAX(ガリのピンク、紫)
スプレーワックスでは半日でソールが白くなったのが一日持つからスキーが楽しめ
ますです。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 10:17:03
べちゃ雪の方がWAXの効果が感じられると思うが…
間違ってる?
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 11:11:08
本当に寒い日はワックスが合ってないとビックリするくらい滑らんよ
オレはべちゃ雪の頃は保護重視でワックス残すから効果はわからんです
いかにパウダーを美味しくいただけるかに重点を置いてます。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 11:22:00
ワックスってベースから滑走まで同一メーカーで入れた方がいいのかな?
ベースにはToko(黄・赤)使って滑走はSWIXのハイドロかフッ素含有を使ってるけど。
241200:05/02/02 12:28:01
>>236
とりあえずブラシを貸してくれるところを探さないと… ○| ̄|_
個人で興味本位に買うにはちょっと高い
>>240
基本的に成分に大きな違いはないから大丈夫。
……と何かで読んだ記憶がある。
>>240
ガリウムだけは微妙に違う成分が含まれているので
あまり他のと併用しないほうがいいよ、とうろ覚えながら聞いたことがある。
俺、ヘ゛ースはカ゛リウムで、滑走は SWIX のフッ素入り(LF シリース゛)。
いままで、ホームセンターで売っているブロンズ、ナイロン、馬毛のブラシを使っていたけど、
この間、ブラス+馬毛のコンビブラシを買って使ってみた・・・

恐ろしくワックスカスがとれるじゃないか!で、滑ってみると
ボードが走る、走る・・・

ケチらずに、もっと早く専用ブラシを買っとけばよかった・・・

ホットワックス歴5年の、そんな俺だった・・・orz
>>243
ガリウムが入ってるから、ガリウムWAX
ttp://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_howto_main.html
>>245
誤爆もやめような
248243:05/02/02 19:19:19
>>246
おーぅ、そういうことね。
d!
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 19:32:55
雪質いい日は板が走らないんですけど
なんででしょうか?

アイスバーンの人かは気にならんが
ぎしぎしなく日はなんかはしんねー
>>249
漏れも。滑走ワクスの温度は合ってるんだけど・・
ブラッシング不足かな?
雪の結晶が刺さるからじゃない。
もっと固めの入れてみたらマシになるかもね。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 19:43:14
>>252
なるほどだから硬いのがいいのですね。
ワックスが残ってるから刺さるんだよ。馬毛ブラシで仕上げ不足。
ギシギシ雪でも滑るよ
少なくとも他の埋もれてるヤシよりは

ギシギシアンアンは最近聞いてないな〜あんでだ?(つД`)
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 19:53:53
ソールって黒い方がいいの?
柄が入ってたりするソールもあるけど、ああいうのはダメ?
黒いのはカーボン。柄入りはポリエチレン高分子化合物(シンタード)。
どっちが良いとは言えないので、どちらも淘汰されずに存在する。
>>257
なるほど、dクス
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 20:03:49
馬毛ブラシかけても肉眼で見えてる表面についてる粕をとってるだけで、
全然かき出してる感じはしないよー。
こんなもん?

それとも俺の使ってるやつがやわらかすぎなのか?
>>259
肉眼で確認できるカスが出てるってことはまだまだ残ってるってこと。
ttp://www.t2-project.net/board_park/sbx/beginner_wax03.htm
なんかトリビアっぽいが参考までに。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 20:37:23
>>259
そうじゃなくって、
ソールにくっついてる前工程のナイロンブラシでかき出した粕を
集めてるだけの状態なんですよ。。。
>>262
馬毛ブラシはどこの?
力のかけ具合はブラシが軽くしなる程度でいい希ガス
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 20:48:13
>>262
ナイロンブラシをかけた後にソールに残ってるカスを掃除してから
馬毛ブラシをかけてみな。そうすれば良く分かるんじゃね?
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 20:51:13
ブラシはノーブランドのやつで、
ブロンズ、ナイロン、馬、スクレーパーのセットだったやつ。

店員にガリウムとかと大差ないといわれて買ったんでつ。。

>>264
そうか、やってみよう。
サンクス
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/02 21:33:04
>>249
雪質よい日で板が走らないのは
滑走ワックスの温度帯があっている場合はやはり
ワックスが残りすぎているせい。
残ったワックスに雪の結晶が刺さっているため。
ワックスをひたすら落とすべし。
馬毛ブラシといわず、
ブロンズブラシでブラッシングじゃ。
よほど酷くなければ滑ってればだんだん良くなってくるでしょ
馬毛より馬チン!
他ブランドとの混ぜ物いやーんなのはブリコもじゃなかったっけ
昔そんなことを聞いた記憶がある
今まで色々なWAXを混ぜてみたが
kuu/domi/galiの組み合わせが良く滑ったな

春のシャバシャバの時はkuu/domi/swixだったな
いずれもtopwaxの話

まあ単体を否定するつもりは全然ないので。
SWiXの黒いヤツは板も黒くなる
かんべんしちくれ
272ワックスを多:05/02/02 23:24:51
ベースワックスを何回も入れる理由を考えてみた。

アイロンの熱で開いていた滑走面の隙間が冷えると閉じるのだが、
その時に入り込んだワックスを押し出すが、ごく一部は外ではなく深い方へ。
ただし、滑走面が縮んでも完全に元の状態には戻らず、少し開いた状態で、
次にアイロンを掛けるとまた少し開いた状態で終わる。
それを繰り返すとだんだんワックスの染み込む隙間の大きい滑走面ができあがる。
これが、クリープ効果(現象だったか)。

また、スクレーピングとブラッシングで滑走面は滑らかになり良く滑る様になる。
余程傷があるんじゃなければ、オフにチューンナップに出す事は、
せっかくワックスが馴染んだ滑走面を削り落とす事に他ならない。

良く有る疑問に「ワックスを剥がさずに繰り返しアイロンを掛けたらどうか」
と言うのがあるが、柔らかいワックスが染み込んだ滑走面を磨いても、
対して効果はなささそうだ。
以前誰かが書き込んでいた、天ぷら油が加熱を繰り返す事で酸化する、
と言うのも、酸化するのは食材や油の成分だったり、それが原因だったりする。

パラフィンの高温用ワックスは、当然、その点に配慮してあると思うが、
クリーニングワックスとして売られている物は、染料すら入っていない。
多分、百度少々の温度では酸化しないだろうと思われる。
純パラフィンなら最高、と言っていいのだろうか。
>>272
はい、キミはコッチに行こーね?
メーカーに踊らされるWAX厨時期到来14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1106879800/
スクレーパーで削った後、
ブロンズでブラッシングすると激しく早くて楽なんですが、
やっぱりマズイでしょうか?
ナイロン等に比べると毛先が細いから綺麗に取れる気がしますが、
これを続けたら痛みますか?
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 01:09:32
スクレーピングは力を入れてゴシゴシやるものなのですか?
強くやると滑走面のストラクチャを潰しそうで怖いんですが。
軽くやっても全然削れないんですよ。
スクレイパーを砥いで見る
それで出来なければ
板がコンケーブ、コンベックスしてる

普通力入れなくても(っていうか入れない)ですよ
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 01:15:36
>>276
かっこが上手く機能してないですよ。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 07:59:54
>>274
ブロンズを必要以上に恐れている傾向があるが、
気にせず有効に使うべきだと思う。
硬いワックスだと特に必要。
新雪の時滑らないということが多い方は
ワックスの残しすぎが原因。
一度ブロンズでがっちり落としてみよう。
一方柔らかいワックスはブロンズをつかうまでも無いよね。
ブロンズはソールを痛めると聞いたことあるけど、実際どうなの?
あと、ストラクチャーを潰しちゃうって
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 08:32:34
ブロンズではそんなにソールは痛まない。
スチールブラシはさすがに痛む。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 10:14:19
もうあれだ。剣山で掻き出しつつ、新しいストラクチャーも造る。これが最強。ただしツリー等はできない。
283& ◆CUxWXMHqVQ :05/02/03 11:31:14
>>272の書き込みのどこが「メーカーに踊らされ・・・」ているの?
ワシには別に反論する箇所が見あたらないのだが。
>>273、君の意見を聞かせてもらいたい。

なんか、面白そうな意見が出ると茶々を入れて流れを止めてしまうヤツが居る。
>>272=283

メーカーに踊らされている、確かにそういう記述はないな。

だけど、>>272の内容に反論する箇所が見当たらない、というのはキミの意見であって
反論のある者もいるかもしれん。
それに、議論目的ではなくって、単に思ったこと書いただけのようだし。
ま、自分で書いたんだから反論などあるはずないだろうけど。

ついでに言うと、正直、面白そうな意見とも思わないんですけど・・・
うん 面白くない 踊らされてるとも思わないけど 頭の中で勝手に考えてろって感じ
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 12:07:51
新板をベースワックスだけして滑ろうと思うんですが、滑走面への影響はどんな感じでしょうか?どうしても時間が無く滑走ワックスまで手がまわらなくて…
この前忙しくてクリーニング(ベース即落とし)だけして
使ってみた。
感想
普段と全然かわらなかった
ちょっとぐらい違うだろうけど漏れには全然わからないぐらいでした。
ゴンジャッテル緩斜面でもいつものように余裕のクリア

競技でもやるわけじゃなきゃ問題無のはず
>>283
284と285みたいなやつは必ず出てくるからね・・・
完全放置しましょう。
273じゃないが
ソールの種類と、入れる回数をもう少し具体的に書かなけりゃ反論もなく
スルーされるだけ
しかもその意見に目新しさは全くなし。
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 12:18:01
>>283のせいでスルーしてた>>284>>285が出てきたわけですが。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 12:20:44
287、レス有難うございます。
楽しむ分にはそれ程気にするレベルじぁないんですね。
さらに初級な質問ですが、ワックスは滑走面の保護にどの様に貢献してるんでしょかね?
教えて君でスマヌ
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 12:24:44
これさ、厨な書き込みしてるヤツってほとんどスキーヤー(特におっさんの)だろ?
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 12:32:13
>>289
PTEX2000で10回以上だと解釈したら
>273は完璧な正論だと言う事になるな。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 13:01:28
>>292
おっさんスキーヤーはもっとハイレベル
エクストルードで2回以上だと解釈したら
>>273は、完璧な正論どころか、宇宙の一般原理だという事にもなるな。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 13:08:21
>>293=>>295
餅つけ
誰と話してるんだw
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 13:41:22
R≒0のベースメーカーって、自分で塗ったことある人いる?
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 14:43:14
>>270
ワックスの混合ってどうやるの?
粉末を混ぜて塗るのか、塗った後削らずに別のワックスを塗るとか。
>>298
難しく考える必要はないと思うけど・・・
アイロンに当てて垂らす時に両方溶かしながら垂らすか
片方ずつ適当に垂らしてペーパー当てれば混ざるとおもうけど。
300:05/02/03 14:51:54
300
>>291
ベー素ワックスは
ベースバーンの予防と滑走ワクスの耐久性なのかな

漏れはどっちか言うとベースバーンになって欲しくないからベースはしっかり
掛けるよ
ワックスって入れる回数とかじゃなく、暖めてる時間が問題なんだろ?

最初の2回くらいはクリーニングのためで、あとは暖めるだけだだと思ってたよ。
私の場合は一度ではムラ(入ってる部分と入ってない部分)が出来るので
何度か入れると解釈してるけどね。合否はしらないよ。
だから軟い、中間、硬いワックスを其々二回づつ入れて最後の滑走ワックスは
一回と決めてる。
>>302
コア材くっつけてる接着剤がトロけるまで暖めるのが吉。
>>304
ソールが焼けない程度に暖めるんですよ。
>>303
それはあるかもしれませんね。
このスレとリンクされてるサイトを参考に
ホトワクスに挑戦してみた。
アイロン、ワックスペーパー、スクレーパー
ナイロンブラシ 馬毛ブラシ用意して
とりあえずTOKOのall-in-oneっての2回入れたんだけど
ピンクや黄色等入れた方がいいのかな?

とりあえず、前走でベースバーンした部分は綺麗になりました。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 19:45:19
>>306
それで滑って感触を確かめてみたら?
オールインワン1種類だけでも十分かと思うけど、滑ってみて
気に入らなければ他のも濡れ場いいかと。

TOKOの温度帯って微妙に使い分けにくい希ガス
ホットワックス前の生塗りは駄目だな。
何度やってもワックスがソールに染みない部分が出来る。
生塗りしなけりゃそんなことにはならないんだが。
>>306
滑る山は?
俺は札幌だが、TOKOの1-2-3の赤だけで十分だよ。
>303

ムラになるっつーことは、滑走面がデコボコとか、アイロンがデコボコとかだと思うけど?
滑走面が平らなら、キレイに入るはずだけどね
あまり連続で暖める(熱するとも言う)と、滑走面終わらすぞ
311306:05/02/03 21:39:46
レスどもです。

オールインワンだけで滑ってイマイチだったらがっくりきそうなので
赤か黄入れてからいくことにしますw
オールインワンでも今までのスプレーよりは、だいぶ良いみたいですが。
ちなみに滑る山は、日帰りなら湯沢近辺、泊まりでは磐梯近辺が多いです。

ところで、ノーズやテールの曲がった部分って非常にアイロンかけにくいんだけど
みんなどうしてるのやら? そんなに滑走に影響しなそうだから、適当でいいのだろか。
接雪面以外は生塗りでもかまわない。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 21:53:26
>>311
ノーズやテールの曲がった部分は塗らなくてよい。
もう適当。
ほっとけ。
314306:05/02/03 21:55:59
>>311,312
おk
>>313
パウダー時は?
>>310
いや、ムラと言うのはあくまでも感覚的な表現で実際はどうか判らない。
使ってるアイロンも平だしソールも昨シーズン終了時にショップで
フラット出してもらってるよ。
ほら、人って塗り過ぎても同じだよ・って言われてもついつい塗りすぎる
傾向ってあるでしょ? そんな感覚かな。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 22:31:41
>>298
 混合するにはアイロンに二つのワックスを押し当てて垂らす方法が一般的だが
これでは均一に混合できない。溶けたワックスがアイロン上で均一に混合せず
微妙に分離した状態でソールにたれる。
 そこでワクスドペーパー法を紹介する。
まずワキシングペーパーを二つに折る。アイロンを持つ手が左手の人はアイロンの
進行方向は右だと思う。左手でアイロンのグリップを持ったなら、一緒にペーパーを
持ち、それからアイロンのソールにペーパーを廻す。ペーパーを二つ折した線が
ちょうどアイロンの進行方向のエッジ部分に来ているだろう。そして
やや手首を返しアイロンのソールを上に向け、アイロンのソール上にペーパーを
載せる。このペーパーに二つのワックスを押し当ててできるだけよく混ざるように
ランダムにスタンプする。こうするとほぼ均一に二種類のワックスが染み込んだ
ワクスドペーパーができあがる。アイロンのグリップとペーパーをともに握った
状態から、このワクスドペーパーをスキーの滑走面にトップ方向から擦り付け
ワックスの定着する。ワックスがかすれたら再び二種類のワックスを
ワクスドペーパーに押し当ててワックスを充足してからスキーの滑走面に
擦り付けワックスを定着していく。
 今まで二種類のワックスを均一に混合するには湯煎して等量のワックスを
溶かすことによってしかないとされていたが、この方法により湯煎法とほぼ同等な
均一な混合ができることがわかった。
 通常、二つのワックスを混合するにはアイロンのソールに二つのワックスを押し当て
ぽたぽた垂らす方法がとられるが、この方法では、アイロンのソール上で二つの
ワックスが均一に混ざることはなく不均一なワックスの滴がスキーのソール上に
散在する結果になりこれをアイロンで伸ばしたとしても均一に混合できるかということが
問題だった。
 このワクスドペーパー法によると二種類のワックスが均一に行われると同時に
付着されたワックスがホットワックスに適した厚さのためアイロンにより伸ばす
作業がきわめて楽に行われることが確認され、今後のホットワックスに
応用されることが期待された。
TOKOの色ワックス、種類が少なく分かりやすいので結構すき
細かい差が分かる人には不満があるのかもしれないけど、
俺にはこれで十分です。
白でも違い分からんもん・・・
俺漏れもTOKO使ってる
始めに白買ったけどヤパーリ3色の方が良いかなと
今は3色使ってる
クリーニングは残ってる白使ってるけど
>>317
そういう方法もあるんだね
でもtopにグラファイトやフッ素を使うのでペーパーは
使いたくないな

321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/03 23:37:29
今ガリの青入れてます。
週末がたのしみでつ。

カモンぱうだー
322274:05/02/04 00:39:02
>>278
了解です。安心しました。ありがとう。
>>317
まとめると、

二つ折りにしたペーパーをアイロンの上に乗せ
そこに二種類のワックスをスタンプしていけば
均一に混じったワックス入りのペーパーができる

ってことだな
ちょっと長すぎるぞ
>>303
ヴィトラのアイロンなら多少滑走面がうねってても
アイロンの側面にアールが付いてるからアイロン掛けられるよ。
http://www.teamana.com/vitora5.html

まあ、あとはペーパー使ってなんとかしる。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 07:08:52
ゲレンデに行こうと準備しつつ風邪でダウン・・・○| ̄|_
ワックスも剥いで準備万端だったのになぁ。

ところで、剥いで数日放置してた板ってどうしてます?
滑走ワックスだけもう一度塗り剥がすか、ベースからまた作り始めるか。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 07:24:44
>>324
ヴィトラのアイロンのように変なアールがついていると
ワキシングペーパーを使う時変なしわが出て使いづらい。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 07:28:59
>>325
滑走する日の温度とか雪質がその滑走ワックスとあっているなら
そのまま滑る。
我慢できないほど条件が変わっているならベースから入れなおすのも
止むを得ない。
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 08:56:09
結局のところ、自己のヘタレさをワックスが合わないとか言って言い訳する逃げ道を作りたいだけなんだろ?




何人釣れるかな
>>328
もちろんそうだよ
当たり前じゃん
>>327
放置してあるとソールのワックスって酸化して滑りにくくならん?
>>330
パラフィンは完全に飽和しているCH3-(CH2)n-CH3なので
酸化しません。
332330:05/02/04 14:01:32
>>331
てことは、パラフィンワックスだったら滑る当日の朝にスクレープしようが
1週間前にスクレープしようが滑走性は同じってこと?
>>332
化学的なことは分からんけど、滑走面がワックスに覆われている状態、
つまりスクレーピング前はゴミとかチリが付かない。
スクレーピングしてしまうと、滑走面が露出するから、汚れやすくなる→滑走性減少、
になるような希ガス
334>>333:05/02/04 14:25:47
×つまりスクレーピング前はゴミとかチリが付かない。

○つまりスクレーピング前は滑走面にゴミとかチリが付かない。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 18:25:24
よく固形ワックス生塗りしてコルクでのばすっていうがのびるか?それとその場合はスクレーピングしてないのか?ちゃんと滑るの?
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 18:37:00
>>335
伸びるよ。ナマ塗りの場合はブラシだけで桶。
でも応急的と考えた方がいいかもね。半日も滑らないうちに
抜けてるから。
>>335
コルクは摩擦熱でワックスを定着させる為に用います
ホットワックスをしてある板なら生塗りでも効果があります
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 21:08:55
さぁ今から行くぞ〜
よしワックスだ!
・・・あれ・・・ワックスがない・・・
ホームセンターも閉まってる。コンビニぐらいしか開いてない・・・

そういう場合!みんなはなんで代用する?
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 21:30:30
>>338
ワックスの在庫は常に確認しておく。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 21:52:33
コンビニでローソク
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 21:57:54
>>338
代用なんて考えずに行き先のスキー場でペーストワックス買うよ。
現地でゴシゴシ。
ホームセンターにスス用のワックスって売ってるのか?
うちの近くのコーナンには無い。
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/04 22:10:13
>>342
工業用パラフィンで代用ってことじゃね?
そういう事ではなく、コーナンにスキースノボーワックスコーナーが有ればいいなと。
ドンキホーテや関西だとジャパンにもワックス置いてるぞ。
ところでパラフィンってホームセンターだと何のコーナーに置いてるの?
>>346
多分ワックスコーナー
トラックの荷台用やベルト用?
>>346
建築資材コーナーに置いてある。
でも工業用の純パラフィンは軟いからクリーニング程度にしか使えない。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 00:19:37
なんだかWAXのかけ方間違ってたなあ。
アイロン直がけのうえにブラッシングなし。
滑ってたからよしとするか。
チラシの裏に(ry
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 10:33:30
>>350
アイロンの直がけは特に間違いというわけではないと思うが。
というより、直がけ専門の人をたくさん知っている。

しかし、ブラッシングを省くと、余分なワックスが抵抗になり、滑りはいまいち
しかも均一に余分なワックスが取れればいいけど、そんなことはありえないので
余分なワックスが残っている所、丁度いい所、ワックスが抜けてベースバーンが起きはじめた所
などが混在して、一番美味しい時をみすみす捨てている結果になっていると思われる。

ブラッシングをすればもっとよく滑ったのではないかな。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 16:56:30
明日おんたけ行くんですけど
ガリのAX10か20どっちが合うかな?

ガリのワックスって雪温だから分かりづらい・・・
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 17:14:06
奇遇だな。
漏れもおんたけ行くぞ。
ただしスプレーだがな。
355350:05/02/05 17:47:24
>>351
アドバイスありがとうございます。
なんだか最近楽しくなってきました。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 17:51:28
>>353
雪温って気温マイナス○度とかいう計算があったような希ガス
天気予報で当日の予想気温を調べてそれより若干低い温度域のWAX塗ったら?
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 18:40:36
アイスバーン、程よく固いバーンで
固形ワックスしてきたほうがいいのでしょうか?
>>357
固形の生塗りかアイロン使用かよくわからんが
どうせ直ぐWAX落ちるだろうけどスプレーよりはマシかなってホットワックスしたら、確かに1本目で板がよく滑った
10本くらい滑ったら遊びだすからその後は(゚听)シラネ。群馬の嬬恋、鹿沢、万座周辺の話な
>>357
違いがわからないなら必要ないんじゃない。
競技経験者や競技挑戦者や上級者でもなければベースワックス一種類でも
満足はできると思うよ。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 18:54:57
なるほど
乙です!!
いつもより念入りにワックスかけて滑りに行って
ベースバーン出て鬱 ○| ̄|_
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/05 23:47:33
新品ボードに初ワックスをして1回滑りに行って
20日くらい放置してたボードっていうのは
もう板ベースが酸化してるんでしょうか?
いつもより念入りにワックスかけて滑りに行って
板を倒され、思いっきりデカイ傷が・・

>>361よ、俺よりマシだ _| ̄|○
>>363
Σ(゚Д゚;)
他人にはどれだけ熱心にワックスかけたかなんてわからないからなぁ
このスレ読んでワックス掛けした。滑りに行った。板走りまくった。ちょっと勃起した。
でも最初の2・3本だけだった。またもとの駄馬に戻った。萎えた。シオシオと。

何でだろう?教えてデカい人。
>>361
アイスバーンだったんだろ?
俺もよくなるから気にすんな。
最近は面倒くさくてベースバーンっぽくなっても
滑走用生塗りで滑ってるけどちょっとぐらいなら問題ない。たぶん
でも次行く時はクリーニングぐらいは入れようと思う。
>>365
エクストリュードだから
ゲレ行ったらワックスがあってなかった場合ってどうしてる?
漏れは面倒だからそのまま泣く泣く滑ってるけど、
生塗りでも塗り直した方がいい?
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 01:14:13
このスレにきて自分の板がエクストルードだってこと知った。
で、今度かう板はシンタードだって思ったけど、
意外とエクストルードのが多いよな。

みんなシンタードなのか?ほんとうなのか?
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 01:29:08
>>369
エクストルードな板はそこそこあるが
実際問題なのはシンタードなのに低級なやつが多いことだよ。
シンタードなのにちっともワックス染み込まない。
注意することだ。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 01:32:16
>>368
ミスワックスで滑らない場合は
とりあえずブロンズブラシでできるだけワックスを落とすと滑ることが多い。





それでも滑らなければNOTWAXで誤魔化す。
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 01:37:31
バートンもドミナントクラスはエクストリュード。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 02:03:37
ashgaesh
>>368
トコの奴使っているよ。クワッド5本くらいならかなりいい。
でもあまり売ってない・・・。
375306:05/02/06 03:00:53
エクストリュードとシンタードって見分けつくもの?
3年前に買った板なんだけど、どっちなんだろ・・・
iso7500ってシンタードですか?
よく分らないんで、教えて下さい
>>376
シンタードには大きく分けて2種類あります、P-TEXとISO
ソールを製造しているメーカ名です
ISOはグラファイトを添加しているソール、グラファイトベースといわれるソールで
7500というのは分子量を表していておよそ800万の分子量です

>>377
やっぱりHOTWAXした方がよさげですね
エクストリュードだったらスプレーにしとこうかな?
と思ってたんで、気合入れてHOTWAX掛けます

ありがとうございました
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 10:19:01
>>376
2000番がシンタードの最低番数。
http://www.dmksnowboard.com/gear/kenkyu/kenkyu-020.htm

>>375
ワックスを塗ってなくてもソコソコ艶があり光ってるソールが
エクストルード。逆にシンタードはワックスを塗ってないと
艶消しの様な少しガサガサした感じに見える。
380ぽっけ@マターリ:05/02/06 10:33:48
>>361
ワックス入れる前にあることすると(工程)よりワックスの吸収がよくなり
ベースバーンになりにくくなる。
@一種類のベースで下地を作るより 温度差違う数種類のワックスで下地を作ると
ワックスの持ちが良くなる。ま、これは経験談です。
それから滑る直前に馬毛ブラシ入れるのもいいと思います。
でも水分を多く含む雪だと 乾燥した雪よりもワックスは剥がれやすくなってる気がします。
余談、
ソール自体のワックス吸収力もあると思います。
今、使っている板のソールメーカーはP-TEXでもISOでもない他社のシンタードなんですが
ISO(前のスクーターの板)よりベースバーンになりやすい気がします。
エッジ周りのベースバーンは、
その部分だけベースに極低温用の固いWAX(ガリウムのグリーン等)を入れたらいいよ。

382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 13:55:10
今日の一句

  強 風 時
    お 外 で 削 る と
      大 惨 事

カスまみれ・・・○| ̄|_
皆さんどうしてるんだろう・・・
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 15:50:33
>>382
ほんと服につくし。
掃除機ノズルつきスクレーパーとかないのか?
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 15:51:59
あのさ、スクレーピングしっかりしないと
残ったワックスは滑走製にいい影響しないということは、

スプレーの場合
スプレーワックス塗ってコルクした後に、
スクレーピング&ブラッシングしたほうがいいのかな?
>>384
スプレーワックスでスクレイプする程ワックスが厚く塗れるのか?
コルクで擦る、と言う行為は擦り込むのと同時に満遍なく伸ばす
作業も兼ねてるからね。
どうしてもスクレイプしたいならスプレー1本使うつもりで
ワックスすれば出来るかもね。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 16:34:42
初歩的ですが至急教えて・・・。

ベースと滑走、どちらも塗ってすべりに行きました
明後日また山へ行くんですがこの場合、そのまままた
滑走を上塗りすればよいのですか?
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 16:45:19
>>386
馬毛等で綺麗にブラッシングしてストラクチャー内の汚れを掻き出し
ましょう。
それからベースが抜けてないなら滑走を上から入れ直すとokです。
ワックスは塗ってから最低でも1〜3時間後に剥しましょう。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 16:47:05
>>387
ありがとう!わかりました。
いちいちまた全部はがすかとおもってました。。。
>>385
いやどう考えてもすくレイプできるだろ

スプレーワックス使ったことある?
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 17:12:38
>>382
うちは掃除機横に置いてカーペットの上だ・・・。
しかも犬がいるので犬が口にしたりしないように注意を払いながら

掃除機のフィルターはすぐ詰まる・・・。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 17:59:31
>>389
スプレーワックスでスクレイプ出来るって・・・
余程多く塗るかコルクで擦らず塗りっぱでないと出来ないと思うけどな・・
俺もスプレーワックスは何度か使った事があるけどコルクで擦りながら
伸ばせばスクレイプする程残らないけどな???
スクレイプ出来るスプレーワックスのメーカーと塗り方を教えてくれないか?
スプレーワックスをスクレープ?笑
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 18:10:20
めんどくさがりの俺はクリーニングにベースを一回入れるか、
もしくは板の水分だけとってワクシングせず。
初日アイスバーンじゃなければ2日目も安心
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 22:40:47
シンダードじゃない板にホットワックスかける意味はあんまりないってこと??
>>395
気持ちの問題
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 22:56:44
>>395
例えエクストルードでもホットワックスすると
一瞬すごい滑走性を体験できる。
意味は少しはある。
>>395
硬いワックスのケバ取り効果はシンタードと同じ
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 23:53:08
ホットワックスに興味あり。ただ失敗しそうな気配が恐い。好き簿だーだから、ワックス塗ったままコタツに入れて熟成させるとウマーて事にはなんない?
400:05/02/06 23:54:13
400
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/06 23:56:11
コタツって赤外線でてたよな?
>>401
出てますがなにか
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 00:03:18
別に何もありませんがなにか?
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 00:39:01
399でつ。
ちなみに板は数年前のサロモンで裏は真っ黒けでつ。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 01:38:57
>>399がイイ事言った気がしたんだけど。
こたつの中にしばらく板入れて温めてから
ホットワックスってどうなの?
ガリウムにもそんなのあるよね。
我が家にはこたつ無いんで、できないんですが。
>>405
コタツで暖めてからって・・・、
確かに冷え切った板にワックスは塗りにくい。
しかし暖かい部屋で室温程度まで暖めれば十分じゃないのか?。
>>399は塗った後の事を言っていると思うのだが。
「初心者なので生塗り+ホットコタツ」と言う意味に理解したが。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 07:54:24
>>406が正解。
けど>>405もありかも?
総合して
コタツヌクヌク→ワクースヌリヌリ→コタツ熟成→ウマー
はアリでしょうか?
理由があってナシならやらないけど、微妙ならレポしまつ。
エロい人お願いしまつ!
>407
先にあまり温め過ぎるとアイロンで更に加熱され、
板の温度が上がりすぎてあまりいいとは思えん。

ワクシング後のコタツ熟成は温度管理がちゃんと出来たら有りかもね。
>>408
バカ?
>>409
どういう所が?
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 09:35:00
なにげな〜く疑問に思ったのだが、ホットワックスをしている人って、していない人との比率でどれくらいなんだろ・・・
自分の周りでやと
1(自分):4
で、そこまでやらんでもって感じで見られてる・・・・
でも、一度ホットワックスで滑るとはまっちまうんだなぁー。
>>411
本気でスポーツとしてやる人間はホットワックスやるでしょ。
スノボちゃんはどうか知らんけど、
本人がやらないなら無理に勧める必要はないんじゃない?
しかし、ワックスしてないヤツは以外と多いと思う。
平地に近いような斜面で、差が出るよね。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 11:08:52
ガリウムのアイロン(安い方)使っている人いる?使用感はどう?
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 11:31:37
>>407
私は家庭用暖房器具のハロゲンヒーターで予め板を温めてから
ワックスをかけるよ。
ワックスの伸びが良くアイロン作業が効率的に出来る。
間違ったやり方かもしれないけどワックスが直ぐに冷えないから
伸ばすのが楽なんだよね。
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 12:09:28
>>408
>>414
いや、アイロン使うのが恐いんでつ。で、アイロンの代わりにコタツで熱加えようかと。

>>412
え!その程度しか変わんないの?じゃあやめよかな…orz
>415
コタツって・・
すごいアイディアだな・・・
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 12:38:41
>>391
389じゃないけど
どんなに薄く塗ってもスクレービングすれば粕は出るよ。
昔なんで何処のメーカーか覚えてないし塗り方っつってもスプレー
をまんべんなく振り掛けてコルクで擦るだけだよ。
だいたいスプレーなんてほとんど浸透せずに表面に付くだけだから
スクレービングで粕が出ないわけねーだろw

ちなみにスプレー派にスクレービングを薦めている訳ではないので
勘違いしないように。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 12:40:42
俺漏れは一晩抱いて寝てから塗るよ。
人肌に温まっていい感じにワックス伸びるよ。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 12:51:23
>>418
エッヂで血まるけにされそう。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 12:53:18
>>416
短板だからやれるかと。
やってみる価値あると思いまつか?
>>377
ISO=グラファイト添加 ってわけじゃないぞ。
まあ知っているとは思うんだが。
俺はホットカーペットで温めてる。
でもアイロンする場所が0℃近くだからすぐ冷めちゃうな
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 15:02:56
こたつで温めてからやるのだったら、ドライヤーで温めながらやる方がいいんじゃない?
知らんけど。
>>415
普通に角度のある斜面ならどっちにしろ滑るだろ?
ほぼ平地みたいな斜面で差が出る意味わからないかな。

足で必死にこいで移動するスノボちゃんの脇を、
スーーっと難もなく抜けて行けるんだよ?
走ってても気持ちいいが、無駄に板が止まると体力も無駄に消費するよ。
スキーならひとこぎするだけでその差はなくなるがな。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 15:50:27
本気でやっているんなら1本毎にスタートWAX掛けて
コルクで磨いてブラシで(ry
この位はやって当たり前だよね
ブレーキを固定する輪ゴム外す時が恐怖なわけだが。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 17:26:43
>>427
なんでさw
ブレーキを手で押さえながらゴム外せば問題なかろ?
ガリのペーパーって昨シーズンのと比べると
今年のは薄いね。
アイロンの温度を少し低めにしても良さそうだ。
同じ商品だけど微妙に変えてるのかな。
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 19:08:28
>>424
ちゃんと解りまつよ。ただ、労力と効果のバランスでつかね。
もっと激変するかと思ったんでつが…。

ダメってな意見も無いので、話のネタにやってみまつ。
今夜辺りから始めて、週末滑りに行きまつ。
帰ったらレポしまつ。
斜度があるところでは、
滑る板は適度にブレーキをかけ、
滑らない板は勝手にブレーキがかかるけど本人でもブレーキをかけ、
結局本人にちょうどいいスピードで滑る。

だから平地でその違いが分かる。
キッカーのアプローチとかちょっかりが必要なとこでも違いが出るね。
今からロールブラシ初挑戦してみます。
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 22:25:21
>>432
近所迷惑にならんよう
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 22:31:48
久しぶり(2ジーずん)に岐阜(ヒルズ)に行きました。
毎週末行ってる おんたけ に比べて、2日連日ともHOTWAXがもの凄く! 効いていました!!
おんたけ と同じワックス選択(ガリ/青ベースを2回掛)です。

同じような温度なのに。・・・おんたけ では体感できないのは  ナゼ??
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 22:48:54
湿度が違うとかは?
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/07 23:04:01
湿度ですね! 帰り車内積みのため、ボードの雪落とすのに、まったく違う雪って感じだった・・・
シャーベット状といった感じ? 岐阜

それに比べて おんたけ は カチカチの溶けない雪って感じ? でワックス選択どうすれば岐阜のように気持ちよく滑るように選択するにはどうすればいいのかな? 解る人教えてください。
ガリの新製品ワクシング台アリ。
アイロンも二種類あり。
無いのは知識と時間です。
>>432
回転方向と推奨回転数は要チェック。まあ回転数の上げすぎはないだろうけど
足りない場合は効果が落ちるかも。
>>436
そりゃ滑った時同じ気温だとしても、新雪と古い雪なら滑り具合が違う。
気温以外にも、湿度、日照、風、なんかでも違う。

カチカチの溶けない雪ってどんな雪なんだろ・・・アイスバーン???
>>433,437
どもども、終了しました。
初めてなので様子見ながらやったら
普通にするのと同じ位時間がかかってしまいました。
慣れれば5分くらいで出来そうですね。
とりあえず一番の問題はドリルでした。
軽く当てただけでスピードダウンです。
ボード用のロングブラシなのでドリルもパワーが必要なようです。
また買いに行かなくちゃ…
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 01:53:51
ベースワックス塗ってすぐに剥がさず
滑りに行く当日の朝剥がすでおk?
>>440
桶。
おれは前の晩に剥がす。
OK

どうせならゲレンデで剥がすと玄人っぽい
>>441,442
thx!
444442:05/02/08 02:17:25
誤解なきよう追記しておくと
玄人がゲレンデで剥がしてるのは滑走ワックスだけどな
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 02:22:33
>>444
じゃあ滑る何日も前に滑走ワックス塗ってもいいの??
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 02:32:51
何日も前から雪をあてれるのかね?
初めてみたが素人ばかりだなここは
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 02:44:32
>>436
カチカチの溶けない雪って感じ?のとき。
雪の結晶がワックスやソールに刺さって抵抗になっていてすべらない。
解決策:硬めのワックスで仕上げる。
具体的には?:まずやたらとフッ素含有量を上げない。せいぜいフッ素低含有タイプに
とどめる。適正温度帯から1段階下のワックスをチョイスする。滑走ワックスは多分AX10に
なるから、そのためのベースとしてガリグリーンを入れて30分以上たってからスクレーピング
してブラシングしてからAX10を入れ同様に30分以上たってからスクレーピングしてブラッシング。
滑走ワックスをパラフィンワックスにとどめたほうがいい場合もある。この場合は
適正温度帯のワックスをチョイスする。多分ガリブルー。そうなるとベースとしてガリグリーンを
入れそのあとガリブルーを入れる作業をする。いずれの場合も滑走ワックスを塗った後の
仕上げは徹底的にブラッシングしてワックスを残さないことである。ワックスが残っていると
これに雪の結晶がささって滑りが渋くなる。そのためブラッシングにはブロンズブラシは必須になる。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 02:46:18
>>446
雪をあてる??
素人はあなたのようですよww
>>448
何日も前からコンディションを予想する事は難しいって事でしょ。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 14:46:21
>>442
ゲレンデの駐車場で剥がすと回りに迷惑です
>>442
ロッカールームで剥がすと回りに迷惑です
>>442
ゴミはくずかごに
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 15:26:45
ちと質問なんですが、デッキ側に付いたワックスってどうやって取るんですか?
もうギトギトで…
>>453
リムーバー
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 16:03:21
>>439
いつもよりも余計にカスが飛び散りました?
室内でやるには後かたづけが大変そうなイメージ。
456453:05/02/08 16:09:43
>>454
リムーバーってデッキ側に使っても大丈夫なんですか?
なんかはげそうな気がして躊躇してたんですが…
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 16:31:37
>>456
はげそうって一体どんな板使ってますか

ステッカー剥がすときも使ってます
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 16:33:46
頭髪の話です
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 16:35:15
>>456
「貼ってあるステッカー類も一緒にはがれそう」って意味か?
460453:05/02/08 16:40:35
以前ステッカーの残りカスを取ろうと除光液を使ったらうっすら色が付いてきたのでデッキ側はあまりそうゆうたぐいの液体は使わない方が良いのかなと思ってたんですが…
>>460
さすがに除光液はキツいでしょw
リムーバーで大丈夫だよ
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 16:43:46
>>572
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
463453:05/02/08 16:47:22
>>461
そうですねw
どうかな?と思いながらやったら
ヤパシ!?って感じでそれからは極力いらん物付けないように…
と心がけていたんですが…
わかりました!
リムーバー使います。
皆さんありがとうございました。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 17:27:30
>>463
リムーバーが心配なら
カー用品のピッチタール落し使ってみな
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 17:34:11
スキーならばデッキ側にシリコンスプレーかけておくと
ワックスカスつかないです。
ボードだと滑るのでやめたほうがいいかも。
>>462
ごめんなさい。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 17:57:02
何事もなく済んでるw
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 18:12:43
今シーズン、初めてホトワクスに挑戦してスプレーとの滑走性の違いに驚いたんだけど、
シーズンの終わりにはリムーバーしたほうがいいの?
今まで作ったベースがもったいないんでクリーニングして、ワックスぬりぬりして
エッジ研磨、さび止め塗って保管しようと思うんだけど、それで桶?
ちなみにisoのグラファイトソールです。
スス(スキー&スノーボード)の表のクリーンナップには
リムーバー、車用ワックスが有効です 
ただし、サイドエッジ(金属部)に触れるとワックスも落としてしまいます

  ※ 板に触れるときには必ず作業用手袋、軍手、チューンナップグローブを使用する習慣をつけましょう 
リムーバーの代わりに灯油最強w
472453:05/02/08 19:35:52
>>464
ありがトン
とりあえずリムーバーでやってみます。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 19:46:48
ガリウムのSサイズのヤシってどうですか?
5000円代でもあるけど、1マソ円の奴と比べてやっぱりかなり不便?
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 19:49:49
>>468
春先まで滑ったら結構汚れが着いてるから俺はリムーバで汚れを落として
からベース(クリーニング)ワックスを厚めに塗って保管してるよ。
特にエッジは磨くけど錆止めは塗らない。エッジ部までワックスを塗るからね。
因みに俺もグラファイトソールね。
汚れが酷く細かい傷がある場合はショップへチューンに出す。
>>471
たしかにクロスカントリーの選手なんかはソールをキレイに保つために
レース中に灯油で拭いて、ワックスなんかは一切塗らない

ということをおじいさんチューナーに聞いたことがある
>>475 昔はね。今は環境にも悪いしワックスも進化してるのでお勧めできない。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 20:07:21
今週から2泊3日で白馬いくのですがWAXはどうすればいいですか?
ベースWAXをピンク→紫→青を塗ったのですが、ペンションでHOTWAXできそうもないし。
泊まりに行ってる時みんなどうしてるの?
>>477
二泊三日なら大丈夫と思うけどね。念の為にペーストワックスと
コルク、馬毛ぐらいは持って行けば?
>477
なんで、ペンションで出来ないの?
普段ちゃんとしている香具師が、3日間でワックス入れないなんてありえないと思うのだけど・・・

普段から何もしてないなら、理解出来るけど・・・
宿でHOTWAXできるかどうかって
事前に問い合わせたりして確認しておかないといかんね。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 22:28:07
正直今まで前のバートンの板は簡易ワックスしかしてなくて(たまにつれにHOTWAXをしてもらっていた。)
、今年Newボードを買った機会にHOTWAXをしはじめたとこなんですよ。
ペンションとったときにうっかりそれを聞くのを忘れてしまって・・・
道具にもかなりの愛着が湧いてきたのに情けない。
>>479
ペンションによってはろくな乾燥室もないところがあるのだよ
>>439
そうそうフッ素配合のワックスは体に良くないからゴーグル、マスクした方がいいですよ。
細かな粉塵が飛びますから。ドリルは出来たらトルクがある充電インパクトドリルがいい
ですよ。
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/08 23:04:00
問い合わせしてみたところ、乾燥室使っていいよって言われたのですが、
スクレーピングしたかすやブラシで掻き出したWAXが床に散らばるのも申し訳ないと思い、
断りました。
一応簡易的な方法で生塗りをしてコルクでこすりスクレーピングしてブラシで三日乗り切ろうと思います。
アイロンを使うより粕がはるかに少ないから迷惑かけることもあまりないかなと自分で解釈してこれでやってみます。
>484
剥がすのは外でやればいいじゃん。
そもそも、遠征にブルーシートは必携だよ。
NOT WAXっていんでつか?
もう何回でたかなその質問
>>487
あいさつみたいなもんだろ。

>>486
こんにちは。
489486:05/02/09 09:08:47
>>487
すんません。過去ログ見れなかったもので・・・。
>>488
こんにちは!ありがとうございます。

ワロタ
ものすごく激しい誤爆は完全にスルーされてまつね
>>491
ただのコピペだよ
NOT WAX最近ネタになってないと思うんで、
・簡易WAXの中では良い方、雪温高い時は下手なHOTWAXより効く事もある。
・ただしWAX落としてから塗らないと1本ぐらいで終了。
・ソール保護にはならない。
テンプレ化するとこんな感じ?
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 17:50:52
>>493
値段と量を考えると簡易スプレーだな。
労力は簡易ワックスの範囲だが値段に見合う対効果が低いね。
>>494
そんなことないぞ。
普通に長持ちするよ。
どーせエッジで滑ってるからソールの滑りなんてどうでもいいや。
どうせジブばっかりだからワックスなんてどうでもいいや。
>>496
だよな
たまに遭遇する緩斜面のためだけに
あんなメンドクセーことできるかってのよ
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 23:22:36
ホットワックスしてスクレーピングせずワックス塗りっぱなしの状態で滑るのはよくないんでしょうか?
この方がソールがキズつきにくいと思うんですが?
最後にスクレーピングする利点は何ですか?
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/09 23:24:34
>>499
塗りっぱなしだと残ったワックスが逆に抵抗になってしまう。
ソールを保護したいんなら滑らなければいいよ。
部屋に飾っておけば良い。
両方試してみろ
それでも疑問だったら聞け
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 00:33:26
■質問です■

ベースを繰り返す場合

ワックス塗る⇒スクレーパー⇒ナイロンぶらし までの全工程を
繰り返さないといけないんですか?
もしくは
ワックス塗る⇒スクレーパー⇒ワックス塗る

ではダメなんですか?

また、ベースを繰り返す間隔は2〜3時間でも構いませんか?

今シーズン初めに時間がなくて3回くらいしかベースかけられなかった
んで、最近ワックスの持ちが物凄く悪いので1週間くらいかけて
ワックスの塗りなおしをしたいんですが。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 00:40:25
ワックスに傷防止を期待するのが間違い
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 00:41:59
>>502

> ベースを繰り返す場合
>>11

> また、ベースを繰り返す間隔は2〜3時間でも構いませんか?

何度も続けてホットワックスをかけると、板に熱が蓄熱し、最悪の場合
心材を張り合わせている接着剤がはがれる。
そのためホットワックス後は板が室温と同じになるまでしっかり放熱させる
必要がある。
また、ホットワックスを塗った後、急激に冷やしてしまうと、熱によって開いた
ソールの分子が急に縮み、せっかく浸透したワックスを外に出してしまう為
ゆっくり冷やさないと、ソール内にワックスを留まらない。
>>499
滑ってるうちに自然にスクレープされるので滑るようになるよ
滑らないのは最初の一本目くらいかな

ちゃんとスクレーピングした場合は一本目から滑るし
ストラクチャーの排水効果が出てもっと滑るようになる

が、春の水分の多い雪でなければそれほど体感なし
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 00:46:29
>>504
読んだつもりでいたのに見てなかったごめん有難う
もうひとつ…。

ガリのHPにはベースはSS緑 青 紫 とあるけれど、
これの代わりに白(BASE WAX)ではダメなんですか?
ベースは白しか持ってなくて…。

白のあとにSSF49を使ってたんですが間違い…!?
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 00:50:09
>>500
>>505
サンクス!
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 01:41:04
>>415
ちょっと前に自宅サウナでホットワックス挑戦してエッジ近辺1周焼いた香具師いるから気をつけろよw
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 05:39:49
>504さん
たぶん白だと…すぐにワックス切れ(ベースバーン)になるかと。

できればピンクと紫は入れておくといいですよ♪

白は柔らかすぎて…
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 11:24:21
>>509
ありがd!買って来る!
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 12:51:09
作業台ってこれで簡単&安価に作れないかな・・・。

ttp://www.diy-life.net/
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 12:57:53
WAX博士な皆さんにクエスチョン

自分はペーストワックスを利用しておりますが、ワックスをかけるタイミングに疑問があります。
現在は山へ行った次の日に、滑走面にブラシをかけて汚れを落としています。
この後に、ペーストを塗り数時間放置した後、コルクで擦っています。
そして、数日後の滑りに行く前日にブラシをかけています。

現在はこの上記の工程なのですが、
友人からペーストは前日に入れるものじゃないか?と意見を受けました。
板の滑走面の保護・滑走性能がより良いのはどのタイミングでペーストを入れることでしょうか?
現在使っているWAXは、「GALLIUM SSF49ペースト」です。
>>513
ペーストは塗ってから時間を空けなくても塗って直ぐにコルクでゴシゴシ。
ベストなのは滑走後にブラシで汚れを落としてから保護目的で塗ってコルク
でゴシゴシ。で、滑りに行く前日にでもブラシをかけてもう一度塗って
コルク→ブラシがいいんじゃないかな。
チクショー!ベース剥ぎ終わって滑走塗ってる最中に雨降ってきやがったぁ!・・・・あぁぁorz
パッパと終わらせちまえと思って作業続行したのだが、アイロンで雨粒までジュンジュンと刷り込んじまった
でも(゚ε゚)キニシナイ!!!

>511
俺は親父が粗大ごみの日にどっかから持ってきた食卓テーブル(の上の板はずしたやつ)使ってる
「布団干すのにちょうどええ!」とか言ってゴミ拾って来た時は正直引いたが今では主に俺が愛用
イボつき軍手敷いてすべり対策も万全だ! ありがとパパン
>>513
有難うございます。目から鱗です。
自分意見=「保護重視」・友人意見=「滑走重視」
だったら、二回やればサイコーってことですもんね。
あした行ってくるから今からコスコスするぞぉ
517513:05/02/10 14:31:37

>>514
でした。申し訳ございません。
>>516

>>514
間違ってるよ

乾いてからコルクで擦るのが正解
>>362でつ

あれから必死で補修したとです
やっと満足できる位に仕上げて
また念入りにワックスかけたとです

そして昨日
朝一にまた倒されたとです
今度はエッジがへこんだとです

>>362です・・・>>362です・・ うぅ・・ _| ̄|○
上の>>519です

>>362じゃなくて>>363でつた
何度も連呼してるのに間違いました

もう意識ももうろうとして何を書いてんのかわかりません
>>519
(´・ω・`)ヾ(^^ )ヨシヨシ
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 17:41:27
>>519
倒されない置き方を考えようよ
スノボーを置く時はビンディングを下にして平らに置く。立ててはいけない。  ボード立てがあれば別だけど。
524519:05/02/10 20:27:17
ボード立てに置いてました
しかし、それがぐらつくんで足を踏んだら全てのボードが前にバラバラと・・
今度文句いいまつ
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/10 23:12:54
ttps://www.skijournal.co.jp/cgi-local/search.cgi?k.Category=%83X%83m%81%5b%83%7b%81%5b%83h&t=snowboard/cgi_001&k.ISBN=4-7899-1152-7
立ち読みしてていろいろ勉強になりそうですた。
ここで質問する前に一度読んでみると良いかと。
527519:05/02/11 20:06:42
ん?
オレがやる気をそぐようなことを言ったからレス止まったか?

いっとくがオレは諦めんぞ!

ボードにミゾ作られても補修してワックスするぞ
エッジをへこまされてもワックスするぞ
エクストルードでもホットワックスするぞ
夜中にかぁちゃんのアイロン盗んでわからないように掃除して返してるが
いつかバレる日が来ようともホットワックスするぞ

ぜったいあきらめんからなー!!
>>527
・・・まぁ、なんだ










がんがれ
家庭用アイロンなら\1000-位で売ってるぞ
>524
要するにおまいさんのせいで他の人のボードも全部倒れたってこと?
クレーマーですか?
傷入るのがいやなら家で額にでも入れて飾っとくことをお勧めする。
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/11 21:55:23
ソール焼いちゃったかもしれません。
シンタードの黒のソールですが、
やいちゃうとどんな風になりますか?
焼けたか焼けてないかの判別法、教えてください。
そこだけワックスはじいたり、なかなか乾かなかったりする。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/11 22:06:20
>>531
ワックス剥いでブラッシングすると分かるよ。
そこだけツルツル・テカテカ。応急処置としてコルクに仕上げ用の
サンドペーパーを巻いて一皮剥けば大丈夫と思うけどね。
シーズン終了したらショップでメンテしてもらえば?
534眼鏡 ◆4ClyMORKu2 :05/02/11 22:19:52
>>512
漏れはそれと同じようなの(\1480)にホームセンターで
買ってきた裏面がシールになってる滑り止めマット貼って使ってるよ

ガリウムとかホルメンのバイス買うより安定してると思うよ

エッジチューンは対応してないけど・・・
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/11 23:01:28
今年からホットワックスをはじめと行うようになったのですが、
板の酸化が、ベース、仕上げときちんと行ったつもりなのですが
一日滑っただけで、板が白くなってしまったのですがどうしてでしょうか?
ベースは半乾きで削り、仕上げは二時間くらい放置してから削りました。
諸先輩方 お願いします。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/11 23:16:47
ワックスの選択について教えてください。
普段はトコのSystem3の黄色と赤を2回ずつくらい入れて滑ってました。
先日、トコのLFの黄色が安く売っていたので同じようにSystem3を
2回ずつ入れた後にLF黄色を1回入れました。そしたら、なんだか
純パラフィンのSystem3だけの時より滑りが悪いのです。
気温は-2度くらいで太陽が出ていて雪は湿っていました。
ワックスチャート的には間違っていないはずなのですが。
ソールは、水をかけると弾くのですが、雪を踏むと
ちょっと張り付く感じがします。

何がマズいのでしょうか?(ワックスの剥がしとかは問題ないはずです)
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/11 23:51:38
>>535
>>8>>11を読みましょう。

>>536
俺もToko使ってるけど湿雪の時は他メーカーのフッ素含有をトップに入れてる。
黄と赤だけじゃどうにも合わない時があるよ。因みにSWIXのフッ素含有。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 00:44:19
おまいら、ショップでのメンテはシーズン後のみ?
シーズン中でもメンテに持ち込むタイミングがわからん・・・
>>538
よっぽどソールがえぐれたりしないかぎりシ−ズン終了後のみ。
メンテぐらいなら自分でやれるだろ。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 02:13:39
基本の基本かもしれないけど教えて
ホットワックス初心者です

例えばガリウムだったら温度帯0〜10℃とかあるけど、
それは気温ではなく勿論雪温度ですよね?
いちいち温度計とか挿しませんよねぇ?

だいたい簡単な温度帯の目安ってありますか?
自分の場合は自信ないのでいつでもSSPINK SSF49を
使ってるんですが、こないだなんかはジャバ雪で、なんだか感触が
悪かったんです。

粉雪・バーン・シャーベットなど感覚的に温度帯がわかるコツありますか?

いまいち雪温度の目安がわかりません・・・・。
以前「アイロンで焦がすの恐いからコタツでワックス」てのを書いた者だが…
なんだかいい出来な気が…。
今デレンデに到着したんで、明日報告しまつ。
いらない?あらそ。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 02:17:56
>>541
こんな時間に到着ですか。
お疲れさまでつ。
コタワク成功ならレポよろ
>>540
雪温だよ。おれはサーモメーターで雪温をチェックしてる、、
雪質は地域によって温度が同じでも質が違うし、
雪がふっていたり、新雪が未圧雪だったり、バーンの上に
粉雪が積もったりで、イロイロだ。
ヤフーのスキー場情報を参考にして、完全を求めるなら
スキー場にコースそれぞれの雪質を問い合わせればイイ。

>>541
報告しろ。
544540 :05/02/12 12:13:56
>>543
めちゃ丁寧にやてますね・・・。
そうですねガリウムのHPの目安表ってものが
一応あってもその日その日で温度も違うわけだし…。

ただ、10℃なんて、氷が融ける温度じゃないの?って単純に思ったんだ
けどそんなことはないのかな?晴れた日なんかでシャーベットだと
簡単に10℃とかいってしまうもんなんですか?

0度が氷の温度ってのが理科で習った程度の感覚なんだけど。

もっと勉強しよっと


>>544
雪温0℃以上は気温を使えってどこのワックス説明書にも書いてあるだろ
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 14:20:07
ホットワッシング初めてやってみようかと思うのですが、
普通に8畳の部屋で窓閉めてやっても問題なし?
通常であればSSF49で問題無さそうな気がするけど、
どんなコンディションだったんだろう
どう調子が悪かったのかが気になる。。。
>>546
ブルーシートと掃除機があれば大丈夫。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 14:47:42
>>546
床がフローリングなら掃除機だけでok
でもブラッシングの時はマスクかなければタオルで鼻とクチを覆うように。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 18:10:57
馬毛ブラシのかわりに100均の「万能刷毛」使ってる
なんでもスノボ用だと高いからむかつく
>>550
藻前さんはたわしで充分だよ
>>551
m9(・∀・)ソレダ!!
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 18:43:18

結局カス落とすだけだから獣毛なら何でもいい派
554:05/02/12 19:13:16
555
555:05/02/12 19:20:02
555
556はっ:05/02/12 19:20:03
555
557:05/02/12 19:20:49
>>556=ばか

はっはっはっ
558はっ!:05/02/12 19:23:02
558
>>544
雪温は0℃より上がることは無い。

ただ、気温0℃ 雪温0℃ のコンディションと
気温+10℃ 雪温0℃ のコンディションは全く異なる。
フローリングの上でワックスかけてると、フローリングまで
ワックスかかっちゃうよ
よかったじゃん
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/12 21:59:36
その書き方よくわかります
563562:05/02/12 22:00:03
間違った
>>559 さんへ
>>540  雪温0〜20℃、なんてワックスもある。 この場合の雪温というのは雪面から10cmの気温のことなんだ。
565540 544:05/02/12 23:01:27
>>564
わかりました。それが上にも出てきた0度以上は気温で、との事ですね

しつこくてごめんなさい
では0度以下の場合、雪音というのは気温と同じ位の下がり方とみて
良いのでしょうか?気温−3℃なら雪温もだいたい−3度
気温−10℃なら雪温もだいたい−10℃

単純すぎますか?
>>565
そんなに気にしなくてもいいよ
1日のうちに気温は変わるし
山頂と麓でも違うでしょ

ウンチクばっか言ってる脳内はスルーしたほうがいいよ
ワックスの温度表示は雪面すれすれの気温と考えて下さい
>>565
湿度が低いときは気化熱が奪われるので雪温は気温より下がります。
>>542
あの時間の到着は予定通りでした。
で、コタワクなんでつが…

すっげいぃかも!!

実際スプレー式のヌリヌリワクースしか使ってなかったんでつが、激変しました。
以前誰かが書いたように平坦に近いとこでの滑りが全く違いました。正直、人の板間違えたかと。
以下手順でつ。参考までに

コタツ(最強設定)15分→スプレー式ヌリヌリワクース→コタツ2時間→スクレーピング→ナイロンタワシ(百均)→コタツ15分→スプレー式ヌリヌリワクース→コタツ2時間→スクレーピング→ナイロンタワシ→なんかの毛の刷毛(百均)

でつ。道具等実験的にやってみた為専用の物は使ってませんが、これでイケるんではないかと…。

最終的な疑問は
「本式なホットワックスとの差」
だけでつ。
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 01:59:08
初歩的な質問ですが、月曜日に山形、宮城方面にボード行くんですけど、友達からホルメンのGW入れてもらって、今日削って、ブラシもしたんだけど、ワックスもっと入れた方が良いのかな?手持ちはガリウムのSSF49、SSF69、SSF25がある
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 08:00:03
>>570
大漁祈願age
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 09:31:46
age
たわしけっこういいですよ。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 14:16:11
霧吹きで板の裏に水を吹き付けてからゲレンデに出る。
最強の板になります
575 :05/02/13 18:42:14

なんで?。
>>574
思いっきり凍りついてダメダメじゃん
漏れは防水スプレーをウエアにかけるとき、
板にもかけます。滑走性最強だよ
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 18:59:42
サラダ油でも塗っておけばよく滑るんじゃ?
ついでに炒め物もできるし
嘘とネタばっかじゃん
つまり

好きなもん塗っとけ
って事だな。
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 19:32:51
バターよりもマーガリンのほうが滑るよ
ちがうよ、バターは低温用
マーガリンは高温用
生クリームもいける

高温時は植物性を
低音時は動物性がいい
584もうすぐ9時です:05/02/13 20:48:48
スじゃーた 最高
肌にやさしいから俺はオリーブオイルだな。
もーコンケピンクだけでイイや。
マンドクセ
それが正解じゃない?
部屋であれこれ悩むよりも、
とりあえず塗ってみてゲレンデで考えろ
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/13 23:10:35
TOKO
Express TF90
って、どう?
いいの?

0〜−30度
ペーストワックス
あらゆる雪質、雪温で効果を発揮するアルペンスキー用ワックス。
テフロン90とフッ素の配合により、優れた滑走性を長く持続します。

と書かれています。 それとTOKOって日本製? 日本の会社ですか?
今日、ガリウムの基本セット(?)が無くなったので
ショップに買い足しに行った所、ベース(バイオレット)の上には
メディシンよりもペーストのSSF49が良いと勧められて買いましたが
塗る順番はベース→SSF49→コルク→ブラシ→ファイバーテックス
で間違いないでしょうか?
ホットワックス以前のレベル低い話ですんませんがよろしくお願いします
せっかくホットワックスしてトップはペースト。
592590:05/02/14 09:18:13
あ、すいません説明不足でした
バイオレットは生塗りです
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 13:23:30
アイロンペーパー使うならスクレーピング不要ですか?
そのままナイロン→馬毛でいいでしょうか?
スクレーピングは必要
トコはスイス。
ちなみにswixはノルウェー、brikoはイタリア。
ホルメンは知らんけど、ドイツ語圏だな。
国産のはガリウム、テムポ、マツモト、etc・・・
ちょっと質問いいですか?
滑ってきた後、ソールが黒くなってて(理由ワカラン)これをとるときに
ベースを塗る→剥がすを繰り返すのと、
汚れ落としをスプレーする→ベースを塗る
どっちがいいと思いますか?ちょっと迷ってて・・・
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 14:24:02
>>596
「ベースを塗る→剥がすを繰り返す」
こっちだな。
リムーバーをかけるとそれまでのベースがリセットされると考えればよい。
汚れは取れるかもしれんが、ワックスもとれて(´・ω・`)ショボーン
手間はかかるけど塗り剥がしを繰り返した方がいい。

そのまえに汚れが何かもあるけどね。
このスレ読んで重油でも塗ったんか?
598596:05/02/14 14:37:51
>>597
dクス参考にしまつ。
重油塗った訳じゃないけど、たぶんこれオイルだ(´・ω・`)
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 14:54:07
リムーバやるとリセットどころかマイナスになる
600:05/02/14 14:56:57
600
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 19:29:36
ホルメンってスウェーデンじゃなかったっけ?
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 19:32:26
ろうそく生塗りで充分だ がはははは
>>592
ペーストの効果はブラシーボ級
604いい男 ◆OToKO.307E :05/02/14 20:48:07
ホルメンはドイツ
カルメン77はピンクレディ
ピンクレディを1人増やしたのがキャンディーズ
>>596

オイルついたなら早めに中性洗剤で洗ったほうがいいと思われ。俺は帰ってきたらワックスでクリーニングする前にぬるま湯できつめに絞ったタオルを使って拭いてるよ
もちろんすぐに乾いたタオルでふき取るけどね。油汚れは板によくないのでなるべく早く処理しましょう。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 21:03:06
>>595
外国製ですか。。。 ありがと
>>589 ペーストWAXって気持ち程度なのですか? (ガリ有無の缶に入ったペースト使うこともあるけど イイ感じです) と言うか
75mLのチューブ入りで一本200円で売ってるのですけど・・・

使えるのなら買い占めようかと。。。。 で自分で使い切る!
>>596  ガリウムの2wayWAX なんかも簡単便利 同時にベースワックスも出来ちゃう   あまりにも酷い汚れならリムーバーも必要
ttp://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_howto.html
ペーストなんて一滑りで剥げるんじゃねえの?
>>609
ワックスはしっかり剥がしてから滑りましょう
どうせ剥がれるのに剥がす必要があるのか
>>611
だったらワックスなんて塗っても落ちるんだから塗る必要があるのかw
スカイバレイで無料で検定をやる。2月16日(水)スキー、2月23日(水)スノボー。
>>611
剥さないと抵抗になるだろうが
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 23:36:05
抵抗になった方が適度なブレーキング効果があって
初心者には滑りやすいんだよ(・∀・)
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/14 23:56:44
HOTWAX丁寧にていねいに2回しました。 で 丁寧に書けたの持続するために ペーストWAXを塗り塗りして車内積みしてゲレ行って、滑るのはアリですか? で
リフト3本コース5キロほど滑走したらペースト剥がれてきて、丁寧にていねいに書けたHOTWAXが ドモ! と顔を出してきていい感じって思うにですげど。 この作戦ってアリですか?
ナシ
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 00:35:26
>>596
それって、リフトのワイヤーから垂れ落ちたグリスだと思います。
>>615
おまえ、バカ。
初心者には良く滑る板で緩斜面で練習させるべし。
ヤベッ、釣られた。
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 00:42:31
>>618
( ・∀・)σ)Д´)
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 00:44:59
>>616
だったらベース入れて滑走入れた方が持つだろ。
>>616の意図がわからん。
「HOTWAXを丁寧に」ってのは当然ブラッシングもしっかりしてってことだよな?
なのにわざわざペースト塗っちゃ、丁寧にしたブラッシングの意味がないじゃん。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 07:47:13
>>596
グリースはなかなか落ちない。
まずはきっちり氷などで冷やした上でスクレーピングしてみる。
これで剥がれずに塗り広がるようだとすぐに止める。
リムーバーをその部分だけに塗る。しばらく時間をおく。布で拭く。
これを繰り返す。マイルドなリムーバーでは落ちないかもしれない。
もしこれで落ちなければ灯油で拭く。ソールに攻撃性があるかもしれないが
グリースよりまし。できるだけなくなるまで灯油で拭く。
この作業でグリースが落ちてくれれば幸い。
これで落ちなければ半ばあきらめてクリーニングワックスで落とすことを考える。
加熱するとグリースは広がる上にソールに染み込む。グリースは
ワックスをはじきうまく混合しないので一発ではまずとれない。
もしリムーバー、灯油を試さずにクリーニングワックスを始めたらこの作業を
きっと後悔するだろう。高温用ワックスからクリーニングを始めるが次第に
低温用ワックスを使用していくしかない。結局極低温用ワックスを
使うまでグリースはそこにしつこく残っているだろう。
もし中性洗剤でグリースが落ちるなら、リムーバーの使用に踏み切る前に
一度試したほうがいいかもしれない。
ただこれによって塗り広げてしまうようならすぐに中止すべきだ。
とにかく面積が広くなるとそのあとの戦いが困難になる。
一度グリース踏むと安易にリフト下を滑走しなくなるほどうんざりする。

なお、エクストルードソールは比較的簡単にグリースが取れるので
あなたが一番よいと思った方法を行えばよい。
エクストルードでよかったと実感する瞬間かもしれない。
結論:エクストレイル最強
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 11:15:50
>>596
僕の場合、グリスがべっとり付いたら、ティッシュで拭いてある程度取ってからワキシングペーパーを使って
ワックスを掛けます。
その後、スクレーピングしてからブロンズブラシでブラッシングします。
>>621
たぶん616さんはワックスを塗ったままで(剥がさずに)、その上にペーストを重ね塗り
していると思います。
関係ないが>>622は英文を翻訳したような文章だな
>>625
なるほど。でエキサイトで訳してみた。


グリースは容易に低下しません。 後に、まず氷のなどでしっかりそれを冷やして、それ
はScrapingsです。それ。 すぐにこれで立ち去らないで絵を描いて、広がるように思える
とき、それはそれを止めます。 移転者は部分だけに塗装されます。
時間はしばらく、置かれます。 それは布でそれを拭きます。 これは繰り返されます。
それは、温和な移転者で低下しないようにありそうです。 それは灯油かこれで低下する
状態でそれを拭きます。 それは、ソールには、攻撃性があるかもしれませんが、グリー
スから、より良いです。 それは灯油で失われるまでそれを拭きます。 グリースがこれを
ちょっと立ち寄らせるなら、幸い、働いてください。 一部掃除ワックスと共に低下で低
下しないなら、それは辞職を考えます。 それを加熱するとき、グリースは、ソールに広
がっていて、浸されます。 ワックスがはじかれて、グリースがよく混ぜられないので、
1つを取ることができません。 移転者も灯油も裁かないで、掃除ワックスを含むたらこの
仕事は確実に後悔されるかもしれません。 掃除は高温のためにワックスから始められま
すが、徐々に低温のためのワックスを使用することができるだけです。 極低温のための
ワックスが使用されるまで、グリースはそこに結局持続して残るかもしれません。 あな
たはグリースが中性洗剤をちょっと立ち寄らせるなら移転者の使用への外に始める前に、
一度試みるかもしれません。 しかしながら、これで絵を描いて、それを広げるなら、す
ぐにそれを中止するのが必要です。 とにかく、領域が広くなると、その後の戦いは難し
くなります。 それは一度グリースを踏むときうんざりしたリフトの下で容易に滑る予定
ではありません。

Ecstoludosorlだけが比較的容易にグリースを取ることができるのであなたが最も
良いという願望の方法をしなければなりません。 瞬間が、それがEcstoludで良い
と実際に感じたということであるかもしれません。



確かにびっくりするほど文章の組立や、節度に変化がない。
今日はじめてこのスレで評判のボアブラシを使ったけどスゲー良く取れる。
ところでボアの毛は何だろう?
猪じゃなかったっけ?
BOAの毛・・・。







だったらどうする?
630531:05/02/15 21:59:35
>>532
>>533
レスありがとうございました。
おそレスすみません。

631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 23:11:13
>>627
ボアブラシは豚毛です。
ナイロンとブロンズの中間的な存在。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 23:14:46
>>631
馬毛とナイロンの中間でなくて?
馬毛の細さとナイロンのコシの強さを両立。みたいに
書いてあったのを読んだ希ガス。

だとしたら、馬毛の存在意義は?
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/15 23:28:13
ボアブラシは良いよね
ナイロンも馬毛もいらんからコレだけはまず最初に買えって感じだね
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 00:05:39
ナイロンはボアを持ってると本当に要らない
馬毛はストラクチャー内のワックスを掻き出す為に必要
ブロンズはワックスを剥ぐ時じゃなくて
山から帰ってきてクリーニングワックスする前に使う
グリース落としは台所洗剤のマジックリン最強! この前タイヤにベッチャリ付いたのを
落とすのにいろいろ試したがマジックリンが一番良く落ちた。溶けるから一発。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 00:10:32
>>631
ボアブラシはイノシシじゃなかか? まあ豚でも牙を抜けば同じか。
ttp://www.rakuten.co.jp/f-janck/467695/468930/468974/
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 00:14:10
>>636
猪と豚はぜんぜん別な動物だって!
638631:05/02/16 00:21:20
>>636
サンクス! 俺が見たサイトには豚毛って書いてあったが間違い
だったんだ・・・orz
今まで間違った認識をしてたよ。
因みにだけど、最近の店で出してる牡丹鍋の肉は猪じゃなく猪豚と
言って豚と猪を掛け合わせた肉。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 00:46:23
>>634
TOKOはボアねーからなぁ・・・
ブロンズは漏れも同じように使ってる。
ソールを綺麗にするっていうかそんな感じ。
ブロンズかけたあとにファイバーテックで磨いてから、
HOTWAXかな。
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 01:18:16
雪温度より気温が低くなることってあります?
滅多にないのなら、予想気温からワックスの温度帯を
探れるかなと思うんですが。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 07:45:41
>>640
大気湿度が高いとき急激に気温が下がれば
水分を含んだ雪の温度の下がり方が遅く
雪温よりも気温が低くなる。
>>641
なるほど・・・
で、そういう時って頻繁に起きるものですか?
年に数回とかしか起きない?
>637
イノブタの毛はだめですか?
おっことぬしさまか?
TOPワックスで湿度の低いときにフッソ高含有を使用するのは
意味無いんだろうか?かえって抵抗になっちゃうのかな。
教えて君で申し訳ないが、
今日滑った後に、ソールがホールパターンに沿って白くなってたのさ、
これってベースバーン?それとも、ワックス残ってた?
他にげいいん(←なぜか変換できない)あるのかな?
だれか教えてプリーズ
>>646
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマクマ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知ってるが  │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪   |___________|
        \_)
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 17:25:27
>>642
頻繁に起きるといえば起きるし、
起きないといえば起きない。
年に数回ということはない。
雪温を測る回数が増えると増える。
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 17:28:41
>>645
大気湿度30パーセントぐらいに
高フッ素含有ワックスを使うと滑走性が渋くなる。
フッ素が粘る感じです。
>>646
OK、教えてあげよう。

「げいいん」ではなく「げんいん」と入力すれば大丈夫だ

小学校の教科書でもちゃんと書いてあるぞ。
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 17:33:34
>>647
冬眠に失敗したクマは狂暴でつね
652646:05/02/16 17:37:36
>>650
そっちよりもソールの事を教えてください。
653645:05/02/16 18:02:37
>>649
サンクス。
よ〜し、ナイター逝ってくらぁ!
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 20:22:13
>>652
おまえのソウルを教えてくれ
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/16 20:47:28
>>652
白くなってる・・・画像でもうpしないと程度が分からないだろ?
白いぐらいならワックスが抜けただけじゃないか。
白くなって毛羽立ってるならベースバーンだろ。
どこから何処がベースバーンの境目だ?と聞かれると説明は出来ない。
滑った後にワックスが残ってた?って書いてあるが、君はワックスかけた
だけでスクレイプもブラシもかけないのか?その場合だとワックスが残ってたのかもな。
>654
忘れもしない1988年。
俺のソウルは予選敗退という結果で終わったよ・・・。
>>646
単にソールが曇ってただけなんじゃないかと
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 07:29:18
>>546
板が赤切れしてるんだろ
冬はなるべくハンドクリームを塗ってやれ
>>656
丸焼きになったハト乙
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 17:48:10
レールとかした後ってソールにレールの錆びとかつきますよね?
みんなどうやってアフターケアしてる?
今ボアブラシ買った!
んでボアブラシってガリウムからしか出てないの?
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 20:32:39
俺もボア欲しい、でも高い。
買うとしたらハンドストラップ付きと普通のヤツどっちがおすすめなの?
今まで普通のタイプ使ってて不自由を感じたことはないけど。
握らなくても良くなるんで楽。
ストラプ付きを使うと普通のは使えなくなる。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 20:45:03
>>661
ボアブラシ、と言う名前で出してるのはガリだけ。でも馬毛でも近い物は
あるよ。俺が使ってるのはTOKOの馬毛だけどボアに良く似てる。
柄が黄色のやつね。値段はボアよりかなり安い。
665540 544:05/02/17 20:51:59
おまいら、レースにでも出るんですか?

ワックスワックスって、まともに滑れるんですか?
666292 900:05/02/17 20:53:01
ワックスがけがオナニーですか?
667566 784:05/02/17 20:53:47
脳内?
>>665
自己満足の世界ですから。放置しておいて下さい。
私も含めて此処はワックスオタクが集う場所です。
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 21:03:59
ワックスかけるだけで疲れてしまいませんか?
>>669
それは滑りに行くと疲れませんか?
ってのと同じ
回数こなせば何とも感じなくなる
>>669
かもしれませんね。
でもワックスオタには心地よい疲労感なんですよ。。。
ソウルが濡れた様な艶が出てシットリと光るとそれだけで
満足なんですよ。
>>671
>ソウルが濡れた様な艶が出てシットリと光るとそれだけで
>満足なんですよ。

焼きが入ってる罠
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 21:25:39
レストハウス前に置かれている手入れされてない
ソールを見るととてもいらいらします
おまえちょっと俺の板にワックス塗っとけよ
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 21:28:40
>>674
はい、喜んで!(・∀・)
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 21:31:44
漏れも今シーズンからボア使ってまつが
こんなにきれいにワックスが取れるなんて…。
高くても買う価値は十分あると思いまつ。
677660:05/02/17 21:57:13
スルーですか?
レールする香具師いないの?
>>677
スレタイ嫁
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 22:02:08
>>677
しょうがねぇな・・・
風呂用洗剤のマジックリンをかけてタワシで軽く擦ってみな。
ネタじゃないよ、マジで落ちる。やってみな。
それでも落ちなきゃ諦めてリムーバ使え。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 22:03:20
>>660
ホットワックスしてスクレーピン具うれば落ちねぇ?
金たわしをゲレンデに持参して
レールを磨いてから滑る
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 22:22:54
>>672
此処で「焼きが入ってる」は禁句です!
一瞬 ハッ! としてソールにブラシがけしたじゃないですか!
レールにホットワックス汁
>>683
それだ!!
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/17 23:54:36
普通にワックス削れるだろ。。。
エッジの無い板使えばいいんでないの?
普通のゲレンデは滑れなくなるが。
686ヒロ三千です。:05/02/18 00:50:02
ヒロ三千です。
毎日滑ったあとはホットワックスかけてます。
おかげで最高の滑走面になりました。
黒光りして漆のようです。
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 21:46:07
ソールが酸化してきたので>>11に書いてあるように、
アイロン、はがし、ブラシの工程を三回行ったのですが、
2、3本滑ったらエッジ付近3CM位が白くなってしまいました。
ワックスの放置は一時間ほどで、滑った斜面はガリガリです。
使用ワックスは、アルペンで買った安物です。
 ホットワックス一年目で、新しい板なので大切にしていきたいので
ご回答よろしくお願いします。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 21:52:22
>>687
もっともっと掛けましょう。
そのうち白くならなくなるでしょう。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 21:56:22
>>687
ワックスをかける前にブロンズで白くなった部分をブラッシング。
これは汚れを落とすのと同時に毛羽立った部分を削り落としてくれる。
ワックスの放置時間は出来れば室温で一晩置いたほうが良いと思う。
塗り込む手順は軟い→中間→硬い→滑走時に適した滑走ワックス。

後、対策としてはエッジ付近のベースバーンを防止する物が売ってる。
エッジ付近に塗りこむ物だったと思うが詳しくは俺も説明出来ない。
誰か知ってる人がいればヨロ。
>>687
ガリウムのSSグリーンとGコールドパウダー使ってるよ
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 22:09:33
ソールの酸化とよく言うが、ほとんどの場合、ワックスが抜けて
ソール表面が毛羽立ってしまった状態だということを
昨日読んだ本で知った。
数シーズン前にK2のRECONって板を乗ってたんだけど
メーカーいわくエッジ付近には硬いソールを、、って説明してた
実際連泊で滑っても全くベースバーンを起こさなかったので
凄いな〜と思いつつ
今はあっというまに真っ白になるバートンカスタムの
うんこソールにワックスを垂らしてる
これだけ露骨に違うと笑っちゃうねマジで
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 22:47:15
ハハハ バカばっか

板ではなく 腕みがけ!

>>694
脚でするスポーツですが何か?
>>695
激しくつまらね。
>>694
そうだよなエッジで滑らなければいいんだよな
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 23:06:23
素朴な疑問なんだが、
いいソールはワックスの染みこみがいいっていうけど、
ワックスが入りやすいってことは、逆にいうと抜けやすいってことだよね?
いいソール=ワックスの持ちがいいってのは、ちがくない?
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 23:13:47
>>698
染込む量が違うの。
例えば100の内80染込むのと40染込むのとどっちが持ちが良い?
単純な事。
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 23:14:16
うんこっこ?
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 23:16:03
>>698
どのレスを見て『いいソール=ワックスの持ちがいい』などと考えたんだ?
>>698
おまいはホットワックスしてる時と滑走してる時で
ソールの温度が同じなのか?
高温時にワックスが浸透しやすいからといって
低温時に抜けやすいとは限らんだろう。
>>699
確かに同じ穴ならば、あなたの言うとおりだろうけど、
入っていく穴が大きいのと小さいのなら、小さいほうが抜けにくいよね?

>>701
>>693を見てそうおもった。ってか、前からどーなんだろ?って疑問に思ってた。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 23:26:47
>>699>>702
本質的に誤解してないか?
より多くワックスを吐き出させるため(=滑走性能向上させるため)に高級と
されるソールは染みこみ易い物を使ってるんだぞ?
染み込み量が多い事で若干持続力が向上する可能性は否定しないが
そこが主じゃないからな。
>>702
確かに、ソールの穴は高温時には膨張してワックスをいれて縮むが、
穴が大きいのと小さいのではどうしても、小さいほうが抜けないと思うんだよね。
ミクロとマクロでの考えはちがうのか。。。
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 23:31:05
>>700

まんこっこ?

707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 23:33:07
>>706
ちんこっこ?
708706:05/02/18 23:36:37

あちゃー

>>705
穴でイメージするならば大きい小さいではなく、多い少ないかつ深い浅いです。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/18 23:49:34
まぁ締まりがいい穴の方が実際ピストン運動してる時の感じ方がちがうよね。
>>709
そんなの都合よすぎないか?
>.>711
「穴でイメージする」とそなるかなと脳内。
実際は結合手が多いか少ないかでそ。
>>687
エクストルード
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 00:21:42
SSグリーンが溶ける温度で素人がワクシングしたらソール焼くぞ
コールドパウダーも良いがソール表面のケバを限りなく落とす事に
専念した方がベースバーンは防止しやすい
ベースバーンになる理由は雪(氷)との摩擦によるもの
ソールの摩擦抵抗を出来る限り下げればベースバーンにもなりにくい
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 00:36:56
固形ワックスって生塗りでも
スプレー式よりも滑るんかの?
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 00:46:50
>>714
ワックスが一番浸透する温度が130度だけど、
ソールが焼けるのが135度らしいね

>>715
コルクでこすれば・・・多分
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 02:02:22
>>715
一本目だけはスプレーの方が滑る 
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 12:24:45
スプレーワックスしてドライヤーで熱いれて
ブラッシングはどーでしょうかね?
>>718
そこまで手間をかけるならホットワックスした方がよくね?
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 12:39:56
おまいら。
ゲレンデには何か道具持って行ってる?
昼飯んときにブラッシングとかしてるのかなと・・・。
>>720
俺は昼飯食いながらホットワックスしてるけど。
719
スクレーピングがメンドイからどーかと思って
二回に一回しかホトワックスしないし

ホトワクスかけて初日使って帰ってきたらブラッシング⇒スプレーワクス⇒ドライヤー⇒ブラッシング
試してみます。
レポ汁から
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 13:22:43
ソール焼けって、どうやって確認するの?
今年からホトワックス始めて、過去ログとか読んだんだけど
イマイチどの状態だと焼けたって感じかが分からない‥
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 13:26:06
>>723
アイロンを熱くして有効エッジ外に数十秒当ててみてその他と比べてみたらわかる
君には言葉で説明してもわからないと思うから↑の方法で試してみほ
ノーズの先端とかだったら問題ないであろう?
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 15:01:26
ガリウムのベースワックス(SSPINK)にSSF49をのせて滑りに行って
帰ってきました。今やることは、この状態にベースをのせて、また
次のためにPINKを一回かければ良いのでしょうか?

それとも、そのままPINKでよいのですか?
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 15:34:09
>>725
大して汚れてなかったらブロンズかけて汚れを落としてから
ピンク入れて次回の滑走前日までぬりっぱでいいんじゃないか?
で、前日か前々日に剥して滑走当日に合う滑走を入れれば?
汚れが酷い場合はクリーニング(ベース)入れて生乾きで剥してブラッシング。
それからベース入れて滑走の前々日まで放置して滑走当日に合う滑走を
入れればokじゃないか?
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 15:43:53
ホトワクス初心者にブロンズは危険な気が…
ソール焼けたところって復旧可能?
例えばサンドペーパーで一皮剥くと治るとか・・・
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 17:30:45
>>727
そうか? 汚れを落とす程度に軽くかければ初心者でも大丈夫じゃね?

>>728
程度による。コルクに仕上げ用のペーパー巻いて一皮剥けばok。
範囲が広かったり深く焼けてるときはプロショップでサンディングと
ストラクチャーを入れてもらわないとダメかも。
>>727
なんで?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 17:56:48
>>727
ホットワックスのプロも昔は初心者だったわけで
まぁ、ブロンズブラシで滑走面を削り取るのは恐ろしい力と時間がかかるんじゃないか?
鉄のタワシみたいなのだったらヤバイと思うけどね
>>723
雑誌に載ってたのだけど、リムーバーたっぷり吹きかけてソールのテカリ具合を観察すると
分かりやすいとか。
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 20:55:03
おまいら黄砂対策どうするよ。
日本海側に行かない
>>735
太平洋側の都市にも黄砂は降りますが何か?
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 22:03:53
>>734
謝罪と賠償を要求するニd
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/19 22:33:56
黄砂対策なんて無意味。何をやっても無駄です。
>>1-738
全部読んだけど、根本的に間違ってるね。
レベル低すぎで友達と爆笑しながら読みました。
滑りだけでなく、ワックスまで自己流って痛い人たちだね。
黄砂の時期ってベチャ雪のことが多いから
ほんとに黄砂の影響かよくわからんな
>>739
では、正しいWAXの仕方を、このスレ住人にご教授下さいな
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 00:13:36
>>739
いいねーw。君も友達も全部読むほど暇なんだね。なんでそんなに暇なの?
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 00:31:51
午前中はアイスバーンで昼からシャーベットになってしまう場合、
ワックスってどう選択する?
昼飯食いながらワックス入れなおす
>>743
俺の場合
固めのベースを入れて滑走は高温用。
>>745
了解。
やっぱりそれぞれの状況に応じたものをいれんといかんのね。
大は小を兼ねるじゃないけど、低温用ワックスいれておけば
高温まで対応とかそういう簡単なもんではないのか。
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 02:54:51
>>722
それ俺やったよ
スプレー+ドライヤー
暖かい部屋でドライヤーで板温めてからスプレーかけて
満遍なく塗ったらまたドライヤーで乾くまで暖めて削ってコルクかけて
もう一回ドライヤーで暖めてスプレー塗って今度はすぐにティッシュでふき取って
ドライヤーで乾かして、またドライヤーで暖めてスプレー塗って暖めて削ってコルクかけて
ドライヤーで暖めて乾かしてもう一回同じことやった
これで駄目なら大人しくホットワックスだ
シャバ雪用の生塗りwax使ってます。
先に固めを入れてから。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 03:59:21
昼飯食いおわってから灯油でフキフキ
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 07:26:48
新雪だろうがシャバ雪だろうがガリピンクのみ
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 08:55:52
>>739
全部読んでそんなこと書くより、滑りにいきましょうよ。
シーズン終って振り返ると、滑走日数って案外少ないもんですよ。

滑走日数を増やして、日数分ホットワックスすれば自己流でも上手くなれるって。
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 09:03:16
>>751
プラモ買ってきてよろこび勇んで設計図を見ずに作って、
完成したときに部品が二つ三つ余っているタイプ
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 09:24:18
いやプラモならまだいいんですが、電化製品を修理しようとしてばらし、
修理して組み立てたあと、ネジが残っていることが多々あります。
でも、動けばいいかといって、そのまま使ってたり(^^

とりあえず沢山ワックスして、板がダメになったら
来シーズン新しいの買いましょう。
#ってダメっすか

最近天候が天候なんで湿雪用しか使ってないなぁ。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 16:09:45
ドライヤー使ってスプレーワックスって意味あるのか?
>>754
効果はシラネ。そこまで手間をかけるならアイロン使った方が
よくね?
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 21:56:40
新品ボードのおろしたてを後ろから滑ってきたボーダーに
ぶつけられてトップシートが一部剥離してしまいました。
かなり凹みました。。。

板のサイドが一部浮いた状態(トップシートのみ)になっていて、そこから水が染みてくる状態です。
アロンアルファでふさごうかと思ってますが、、、
直し方わかる方、宜しくお願いします。
>>756
その場でとっ捕まえて弁償させなかったあなたの落ち度です。
あきらめてください
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 22:03:27
>>756
どれぐらいの大きさ? 場合によっては板は撓る(曲がる)物だから
カチカチに固まる物はNG
少しならokだけどね。その場合はボンドを着けて剥がれた部分を何かで
挟んでしばらく圧をかけると良いよ。
ベースバーン対策として、SWIXのCOLD POWDER CH3ていう粉を買ったんですが
激しく使い難いです。
ソール面をほぼ水平に置いて、パラパラと撒いてからテレカなどで
エッジ付近に寄せて(この時に結構床に落ちてしまう)から
アイロン温度130℃〜140℃位でペーパー無しで使うのがコワイ。

上手い使い方知ってる人がいたら教えて頂きたい。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 22:14:30
補償ないの?あれば交換は?
買った店に持ってけば?
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 22:15:03
758
その「圧」に使うどうぶは、100金で購入できるよ。 万力っていうの? 万力とは違うけど・・・ 職人さんとちがうので名前しないあい。
>>761
バイスとマジレスしてみる
763756:05/02/20 22:16:19
>>758
大きさは横幅1センチ、↑に5ミリくらいです。
タオルかなんかを挟んで、万力のような物でやるほうがいいですかね?
764756:05/02/20 22:21:45
>>760
ぶつけられたので保証が受けられないようです。
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 22:24:50
>>763
出来ればタオルじゃなくダンボール紙を当てて挟んだ方がいいよ。
それぐらいの傷(剥離)なら何とかなるよ。本人にとっては
それぐらい、じゃないと思うけどね。
>756
エポキシ系接着剤がいいよ
そんで前述の100均クランプで圧締すればおk
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 22:27:29
バイスとクランプは別物・・・別物!?
768756:05/02/20 22:31:48
>>765
レスありがとうございます。
ダンボールでやってみようと思います。
不安なのが、サイドのプラスチック?がエグれて心材のほうに入り込んでるので
ふさがらないかもと思ってます。
769756:05/02/20 22:37:23
>>766
レスありがとうございます。
明日100均に直行しようと思います。
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 22:40:20
>>768
サイドのエグれた部分には>766さんの言うエキシポ系のボンドで補修出来るかも。
1液と2液を混ぜるタイプ。少し盛り上がるぐらいに付けて硬化したら
カッター等で削って仕上げる。
俺なら素直にショップへ修理に出す
水が入ったのならなおさらだ
>756

そんな、剥がれたもんは接着しても長く持たないと思うが
今年つーか、今シーズン買ったもんなら保障が利く
ショップかメーカーに聞けい
もし、個人で保険に入っているなら、使え
その方が得だと思うが

一番は、ぶつけたヤツに買わせるのが最高なんだがね
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 22:45:46
>午前中はアイスバーンで昼からシャーベットになってしまう場合、
>ワックスってどう選択する?

西日本の方かな?
本気で答えよう!
固めのベースワックスで午前中は滑り、
午後は昼食前にNOTWAXを塗っておく。

滑らなくなったら、その場でNOTWAXだ!

じゃあな。
774756:05/02/20 22:47:40
>>770
再度見てみたら、プラスチックがエグれたやつが入ってトップシートがういてる状態です。
なので、バイスでやったら悪化するっぽいので
諦めてパテで埋めたほうがいいかもしれないです。
エキシポ系というのはパテみたいなものですか?
どうせ安物だろ?そんなに気になるんだったら新しいの買えよ
無責任にエポキシとか言ってる奴いるけど大丈夫か?
素材を選ぶのでヘタしたら簡単にはがれるぞ
777756:05/02/20 22:55:23
>>772、773
オガサカの板です。
ぶつけられての保証は受けられないと一応書いてあります、、、

友達の奥さんにぶつけられました。
謝ってたので許しました。
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/20 22:55:51
>>774
そう、パテみたいなボンド。でもカチカチに固まらず硬質ゴムぐらい
の硬さに固まって防水性もあるよ。
その板一枚しか持てないなら仕方ないけど、出来ればプロショップで
一度診てもらった方がいいよ。心材の方まで水分が入ると剥離したり
腐って来る場合もあるからね。
779ぱんぴ〜:05/02/20 22:55:55
最近、学校の先輩からsfフロロプラスっていうワックスをもらったんですが、
ネットで調べると、SFの下地にって書いてあるのですが使い方がわかりません。
誰か教えてください・・・

試合とかで使う場合だと
パラフィン→GWとか→フロロプラス→0/2とかみたいな感じでできるんですか?
それとも、パラフィンなしのベース?
>>777
自分でぶつけたって言えばいいじゃん
781756:05/02/20 23:03:46
>>778 780
そうですね、ダメもとで買ったショップ行こうと思います。
ベースバーン防止は?
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 21:00:22
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!です

ベースワックスって、浸透させる為に何回も塗っては剥いでを繰り返しますよね?
例えば滑走ワックス(フッ素含有)をベースと同じように何回か塗れば効果は
上がりますかね?
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 21:04:22
フッ素は分子が大きいので浸透しない
パラフィンだけ浸透する
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 21:06:09
>>783
あっ!
それ私も知りたい!

>>783

>>784の言うとおり
ガリウムなら滑走ワックスを何回もかけたらベース成分(パラフィン)だけ浸透していくよ
滑走ワックスを複数回かけるのはその意で効果あり
フッ素の恩恵は一回分のみ

>>785

>>784が答えてるだろ
787783:05/02/21 21:35:48
>>784>>786
どうも有難う。 じゃあフッ素含有は何回塗っても効果は同じなんですね・・orz
感覚的にフッ素がイッパイ付着するのかなぁ〜なんて脳内で考えてみたわけです。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 21:39:07
>>739
煽るわけじゃないが本当に参考にしたいから、とりあえずどこが根本的に間違ってるか書き出してくれないかな?

789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 21:44:25
いつもゲレ帰宅後、家の近くのカーぴかで車の下回りを主に洗車しています。 板も旭化成のBFクリーナーで風呂場で板洗ってから、HOTWAXするのですが、
カーぴかの高圧洗浄ついでも、板もBFクリーナー塗って、高圧洗浄で洗おうかと・・・

    アリですか? (周りの視線はまったく気にしません!)
高圧洗浄の水圧で板がぶっ飛んで車に当たり、板と両方傷むに12ペソ。
791789:05/02/21 21:54:02
そんなに近づけてやらないし・・ お湯出るんですよ。 だから家の風呂でシャワーと同じかと。。。しかしBFクリーナーはいいですね〜 高いけど。。 店頭で売ってないけど。。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 22:06:41
最近グラトリにはまっていてオーリーやプレスからのスピン系を練習しているので、ベースバーンがおきるのを防ぐためにガリの青より上の緑を反り返った部分に塗るってありかな?
一応エッジ周りは塗っているのですが、反り返った部分に硬いワックス入れるのってあり?
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 22:13:32
>>792
ショベル部だろ? だったらスクレイプだけでブラシかけはなしに
しておけば?
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 22:29:06
>>789
ってか、わざわざ板洗う意味あるのか?
795スノボちゃん:05/02/21 22:30:28
>>793
あはは 超ウケる シッタカさんは死んでね
796789:05/02/21 22:43:42
>>794
大アリだと体感しています。 旭化成BFクリーナー。
と言うのは、明らかに汚れ(黒い〜墨汁の薄〜い)が洗剤と混じり・・・ そまままナニもせずにHOTWAXってのもどうなのかと・・

レースなどしません。所詮は週末ボーだ。しかし 洗ってからWAXしています!
>>796
俺ならホットワックス時にペーパーで汚れを吸い取る
つーかこんな常識も知らんのか?
ゲレンデの駐車場やレストハウスとかで
「ホットワックス塗ります」と看板出して作業したら
そこそこ需要があるんじゃないかと思う今日この頃。
>>798
削らなきゃ意味無いじゃん
「クリーニングWAXします」なら300円払う
>>798
それより「滑るワックス塗ります。」のほうが受ける。
所要時間3分でね。
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 23:52:03
今年○年ぶりに板買って。それで気づいたんだがいまどき滑走面が黒以外の板ってないのな。
黒だとワックスの広がり具合が見易くて作業性はいい。
いやもちろん削りも入れて。
その日のゲレンデコンディションに合わせたワックスを塗って削るっての。
ダメかなぁ?
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 23:55:36
雪を目の前にして待つのがだるいから俺は(゚听)イラネ
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 23:55:37
それいいね(・∀・)!


ペンション経営とかしてたら客に勧めたり、夜にしておいたり…

まあ金にはならないかな…
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 23:57:00
あー雪の温度とか考えてやってくれるのね
300円くらいなら出してもいいかなぁ。
でも3分じゃ塗って削って仕上げらんないし
待ち時間長いんじゃやっぱ自分でやるかな。
却下。
806800:05/02/21 23:57:03
>>802
別にホットワックスじゃなくてもいいのでわ?
固形だろうがスプレーだろうが何でもいい。
滑るワックス・・300円ならOK。
但し1日保つこと。
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/21 23:57:59
>>803
着いたら預けて着替えてる間に仕上げてもらうとか、
昼飯食ってる間にやってもらうとか・・・。
まぁ、頼む人数が増えてきたら短時間では処理できないだろうけど。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 00:05:49
>>806
スプレーに金払えねーだろ
809806:05/02/22 00:09:35
>>808
滑るのなら払うよ。(スプレー(液体)でも色々あるからね。)
但し一日保つこと。(ま、固形じゃないと保たないとは思うけど。)
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 00:13:48
>>809
うん、スプレーはもたないよ。
しかも簡単に自分で濡れるから払えね
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 00:16:15
>>801
眼鏡買え
>>801
>今年○年ぶりに板買って。それで気づいたんだがいまどき滑走面が黒以外の板ってないのな。


意味不明
>>797
796ではないが汚れたソールを水洗いし、乾かしてから
HOTWAXでクリーニングすることも悪くはないと思うぞ。


814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 00:46:08
>>813ほんとに水洗いってして良いの?
うん!って言われてもやらない気もするけど・・・。
一応冷やかしで質問。

>>812に同感
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 00:51:01
レンタル屋にワックスしますって書いてある
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 00:56:13
この前凸で見たのはかなりきれいになりそうだったけど、
1000円だった!
眼鏡を忘れたから水色のソールはキレイにできないよーと言われた。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 00:59:48
簡易ワックス(固形生塗り)ならやってくれるところ、結構あるよ。
818813:05/02/22 01:03:49
>>814
水洗いしてもダメな理由ってなんだ?
ベースワックスが取れるわけでもないし。

水洗いで大まかに汚れをとって、尚それでも
とれない汚れをHOTWAXでクリーニングしてるけど。

HOTWAXだけでのクリーニングより効率良いし。

HOTWAXでのクリーニングを否定しているわけではないので。

うちの近所のゲレンデ、というかパークオンリーに近いレベルなんだけど
普通に大きなトレイに水がはってて、そこで水洗いしてるんだけど。ホースもあるし。
ブラシで雪を払う手間もないし、ザブッとつけて拭いて帰ってる

他のゲレンデから帰った時は水洗いなんかしてなかったけど
言われれば、水洗いして拭いてから通常処理をするってのもいいな。
スクレイピングとブラッシングして汚れ落ししてホットワックスすればよかと
>>820 おまいさんのホットワックスはアイロンをかけるだけか?

アイロン → 滑走 → スクレーピング → ブラッシング →
アイロン → ……

板をいたわるホットワックス
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 12:52:29
>>813
禿同
水洗い不可の理由が知りたいですね。

俺も水洗い→ペーパー使ってクリーニングWAX→ベースWAX→滑走前日まで放置
ですよ。
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 12:55:35
>>819
乾かしたりしてる間に凍らない?
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 13:45:13
水洗いは俺もたまにする
もともと雪(元は水)の上滑ってる物だし

ところで洗剤はマズイですか?
>>822
ここの連中って良くわからん理論が多いんだよ。
>>698とかの疑問を説明できてないんだからさ。
>>825
教科書丸暗記したつもりになって教科書に載ってないことは『間違い』と思い込んでる
人達が中心になって議論ごっこしてるんだから当然といえば当然。
>825
>>698の説明ね
良いソール=WAXが沢山染み込むソールって事は抜け易い
だったら持ちが良いって事だろに疑問を感じているようだが

1回に染み込むWAXは限られています
良いソールは重ねる事で、前回より染み込ます事が出来ます
悪いソールは何度かやると飽和状態になります。

だから仮に沢山入る分抜け易かったとしても、それ以上に入るので
良いソールはWAXが持つ時間がが多いです

文が変だね

>だったら持ちが良いって事だろに疑問を感じているようだが

だから持ちが悪いだろと感じているようだが
脳内バッーカ シカタナイネ
ってか普通にボードと一緒に風呂入るけど。
>>698
>ワックスが入りやすいってことは、逆にいうと抜けやすいってことだよね?
これは間違っていない


>いいソール=ワックスの持ちがいいってのは、ちがくない?
これは微妙。

染み込むワックスの絶対量が違うから、ワックスの持ちがいいというのは、ある意味正しい。
つまりベースワックスまで抜けきるには、相当の滑走時間が必要
しかし、滑走ワックスに関しては、持ちは良くないかもしれない
ただ、本当のレースでは1本ごとにワクシングをするので、ワックスの持ちはあまり関係無い

いいソール=レース専用ソールのためワックスが無いと滑らない
一般人にはまったく必要のないソール

ただ、本当にいいソールというのは、P-Tex4000等のグラファイトのはいっていない
高分子のソールのことで、グラファイトが入っていると分子量のわりには
ワックスは染み込まない。

832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 22:55:42
>本当にいいソールというのは、P-Tex4000等のグラファイトのはいっていない
>高分子のソールのことで・・・
わかりました。信じます。 で
そのソールを使用した板を教えてください。。 できればバートン以外でおねがいします。嫌いだから
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:07:44
>>832
そんなのスノボーメーカーのHPに行けば分かる
自分で探せ
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:10:50
素材に詳しいあなたがたに質問があります。

HEADの高級機種にある OKLEN 3000 C とは、どんなソールなんでしょうか?
メーカーサイトは発見したんですが、その先が不明です。
http://www.okulen.com/
よろしくお願いします。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:11:20
>>830
それはきもちイイのかい?
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:11:57
834
自分で探せ
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:27:14
でー結局水洗いはOK!洗剤はNGで良いの?
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:35:33
分子量が多ければ多いほど、染み込むワックスの量が多いってのがイマイチわからんです。
分子量が多いってコトは、鎖が長いってコトですよね?
それって、逆に、wax入る量減りそーなイメージがあるんですわ。
なんとなく。

ポリエチレンとパラフィンの分子が結晶化でもしてるんでしょか?
>>838
理屈じゃない。気合だ
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/22 23:52:45
スキー(スノーボード)の科学という本に詳しく書いていましたが…

たしか、分子量が多いほど結合力が強くて丈夫になるとか…

で、板に染み込むワックスは非結晶部分の多さで決まると。

一概に分子量が多いほどワックスが染みやすい訳ではないですが、非結晶部分が多いとソールが弱くなるので、丈夫な分子量の多いポリエチレンを使うらしいです。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 00:06:12
ごくろう>>840
>>837
洗剤を使用したことは、無いけどベースワックスに影響が出そうで
いやだな
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 00:09:52
>>842ありがと
洗剤は確かにいやだな
844840:05/02/23 00:10:39
>841さん
労いの言葉、有り難くいただきます
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 00:16:34
>>844いえいえ
>>838
分子量が大きいという事は、分子の物理的な大きさも当然大きいです。
さて、ここに1m四方の箱が2つあります。
1つ目の箱に、テニスボールをぎっしり詰め込みます。
もう一つの箱には、小さなビー球をぎっしり詰め込みます。
さて、どちらの箱の方が、隙間が多いでしょうか?


↑みたいなイメージでよろしいかと。
一辺をL、つめこむ玉の半径を r とする
玉の数は、(L/2r)^3 コとなる。
玉のしめる容積は、

3/4 x pi x r^3 x (L/2r)^3 = 1/6 x pi x L^3

隙間は同じかと…
3/4 x pi x r^3 x (L/2r)^3 = 1/6 x pi x L^3

4/3 スマソ
隙間の容積というより、一つの隙間の大きさの問題ではないかと思うです。
隙間デカイ方がワックスの分子が入り込みやすい、みたいな。

でも、材料屋ではないので、正直どうでもいいです^^;;
ワックス浸透性という点では、

高品位シンタード>>>>>>>低品位シンタード>>>>>>>エクストリュード

という結果だけで十分ではないかと。

最近ホットワックスデビューしました
一つの工程にすんごい時間かかります・・・
クリーニング(ベース)だけでなんか1時間以上かかってます
何に付けても効率悪い気がするし変なとこ間違ってそう

慣れてる人が実際やってる姿を見てみたい
ヤフオクで中古板買って今日到着したんだが
ダリングもしてないし、ワックスもかかってなくて
エッジもちょっと錆びてる。
大半の人はこんなもんなのか?
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 17:13:59
おれは山の帰りに洗車するときにキャリアに載せたまま
板にも水ぶっかけて洗ってますよ。中性洗剤で車も流すんで
板にも多少洗剤かかってるとは思いますがここ3年、まったく支障は
出てません・・・・。
∩  ∩
(¥゜Д゜) <黄砂対策を教えて欲しいぎゃ
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/kosahp/info_kosa.html
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 17:29:10
>>853
中国行って木を植えれば良い
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 21:47:34
ぼううささん、板をきちんとクリーニングする、ぐらいしかないのでは?と思いますよ(´・ω・)ノ
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 21:52:52
黄砂って何か問題?
>856
ゲレンデで雪喰うときジャリジャリする。
858アイロンをた:05/02/23 23:53:54
板の滑走面はグラファイトにつきるな。

ホットワクシングの後、スクレーピング、ブラッシング。
高フッ素前の超硬質パラフィンあたりから。
スクレーピングを適当にやって、ボアブラシ。
その後ナイロン、少し艶がでる。
次に馬毛、黒いソールの上に白いワックスの粉が、ブラシの後に残る。
しかし、ナイロンポリッシュを掛けると、まだはっきりとワックスの粉が出てくる。
ストラクチャ−に入り込んだワックスが掻き出される。
そして、アンスタで磨き上げると、何とも言えない深い艶が蘇る。
これこそワックスヲタの至高の時。

滑走面はやはりグラファイトの黒に限る。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/23 23:54:57
>>852
洗車の洗剤は強アルカリ。
可性ソーダに近いよ。
あまり良くない気がす・・・
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 00:02:02
>>859は昨夜の分子の鎖について調べていた博士くんか?
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 00:04:58
>>858アンスタって何?パンスト?
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 00:05:24
>>858
アンスタって実際どうよ?
買おうか悩み厨
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 00:20:21
アスンタすげーよ お前らにはすごさわかんねーとおもうけど
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 00:23:57
>>誰か アンスタって何ですか?
>>858
>そして、アンスタで磨き上げると、何とも言えない深い艶が蘇る

焼けてるんじゃねーの?
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 01:25:08
>>864

ガリウム アンスタフィニッシュクロス



ググれ
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 04:50:06
スクレーパーシャープナーって何か良い代用品無いですかね?
3000円位しますよね。
15cmのスクレーパーなら700円位であるし3000円なら4個ほど買える。
どっちがお得?って思ってしまう。
あと、スクレーパーシャープナーとエッジシャープナー一体の奴もあるみたいですけど、
使い勝手は特に問題ないでしょうか?
868NisekoSP:05/02/24 07:02:14
最近の若いモンはスクレーパーをファィルで研げないのかね?
869NisekoSP:05/02/24 07:07:05


ここのスレッド住民はまだまだ学ぶことが多いな まぁ頑張りたまえ
ファイルでスクレーパー変形させてしまうぐらいなら
新しいの買ったほうが正解
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 07:51:29
スクレーバーシャープナーって3000くらいして購入ためらってるけど、一度買ったら半永久的につかえるの?
刃が弱ったりしない?
872838:05/02/24 08:40:45
>>400 RESサンクスです。

>板に染み込むワックスは非結晶部分の多さで決まる
なるほど。
ポリエチレンの結晶部分の割合が多ければ多いほど、
ワックス浸透量は減っちゃうワケですね。納得です。
ってことは、
分子量の多さとワックスの浸透量は無関係なんでしょかねぇ。
うーん。

>非結晶部分が多いとソールが弱くなるので、
>丈夫な分子量の多いポリエチレンを使うらしいです。
確かに。非結晶部の割合多くなると、強度は落ちますよね。
んで、分子量多ければ多いほど、分子同士の絡まり度合いが増して、
強度は上がりますよね。
納得です。

>>846
高分子は固体じゃないから、あんまりそのハナシは当てはまらないかと。。
120度位まで温度上げれば、ポリエチレン分子は自在に変形しまくってるのでは?

>>849
隙間の物理的サイズと、ワックスの浸透量は無関係だと思ってるボクです。
「ポリエチレン分子の隙間にパラフィン分子が入り込んでる」・・・んじゃなくて
「ポリエチレン分子にパラフィン分子が絡まる」イメージで捉えてます。
873838:05/02/24 08:41:54
余談だけど、、、
結晶化ってのは、複数のポリエチレンの分子同士ががっちり噛み合わさってる状態
、、、らしーです。
ポリエチレン分子って、鎖みたいにすげー長いんですが、
その鎖同士が、まるでファスナー(チャック)を閉めた状態の様に
がっちりと噛み合ってる状態を指すらしいです。

結晶化されちゃうと、パラフィン分子がポリエチレン分子と絡まる部分が少なくなって
ワックスの浸透量が減ってしまうみたいです。


最近聞きかじった知識ばっかなんで、全然違うコト言ってる可能性大です。
詳しい方、ご指摘プリーズです。
>>871
国敗れて山河あり
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 09:22:19
>>871
使ってるウチに多少は弱ってくるだろーけど、
「使えなくなる」ってコトは無いと思うよ。

つか、3000円も出して買わなくても、
L字形状の何か(ある程度強度があって、サイズが適当なモノ)に、
100均で売ってるファイル(金属ヤスリ)をセットすれば
自作シャープナー作れるんじゃない?
予算は500円以内っしょ。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 12:41:23
概出かもしれんが、
ホトワックスの
ワックス使用量を節約節約できる
良い方法はないものかな
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 13:21:18
NisekoSP=冬の走り屋=超DQN
都合が悪くなると「言葉使いが悪い」
と言って逃げ出す馬鹿。
>>877
誤爆?
ホットワックスを掛けるときに、俺は
・ノーズからテールに向かって少しずつワックスを垂らして伸ばす→伸びなくなったらまた垂らす
の繰り返しで、友人が
・先にノーズからテールまで全面にワックスを垂らしてから伸ばす
ってやり方でやってるのだが、どちらが正しい or 能率が良いの?
二人とも自己流で2年程上記の通りにやっているのだが、教えてエロい人。
枠寝具神使えばイイだけの事。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 16:09:02
>>879
狭い範囲ではなく広い範囲でアイロンを速く動かした方がソールを傷めにくい理論から友人のやり方かより高能率ということになる。
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 16:37:54
>>876
ガイシュツだな
ttp://www.boarders-heaven.com/html/fs/wax_more.html
↑の中程
>>879
作業効率・ソール焼け防止なら全面に垂らした方が伸び易いし焼ける確率も低いと思う。
ワックスの量を考えると後者の方法だね。
そんな私はソールの半分ぐらいまで垂らしてペーパー当ててアイロンで伸ばして行く。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 17:30:24
ペーパーの上に滴らせば問題なかろ?
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 18:29:32
最近初めて板買って、初ワクシングを試みようとしているものです。
皆さん、自宅でワクシングするときどこでやってますか?
スクレーバーとかでワックス落とすときとかたくさんかす出ますよね?
うちワンルームマンションなんでやっぱベランダでやるしかないのかな…。
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 19:11:57
888取るで〜!。
887ほい:05/02/24 19:14:06
888
888:05/02/24 19:15:45
888
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 19:16:18
>>885
ホットワクシングは室内。
スクレープ,ブラシは屋外。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 19:18:02
僕は始めに、ソール全体にワックスを生塗りかクレヨニングしてから、
ペーパーに1〜2滴垂らしてアイロンを掛けるようにします。
この方法だと、かなりワックスの節約になります。
891886:05/02/24 19:19:34
と、取られた〜。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 19:23:20
>>889
そっか、場所を何するかによって変えればいいのか。
ベランダじゃコンセント届かないからホットワクシングどうしよって
本気で悩んでおりました。

こんなおばかな自分に乾杯。
2週間WAXかけてない、今週末で3回目

⊂( ^ω^)⊃ セーフ?
  (  )
 /   ヽ
スクレーパーシャープナーなんて、
かなり板の本数こなす人間以外いらんよね?実際のとこ。

耐水ペーパーの紙やすりで良いだろ。
番数上げれば、かなり綺麗に仕上がるし。
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 21:20:52
ガリウムの缶に入った 半練りペーストWAX ボード用。 通常価格1850円が 500円で売っていたので即購入しました。 まだあるけど・・
で使うのは次回シーズンですがそれまでの保存方法はどのようにすれば、いいですか?

冷蔵庫ですか? それとも室内保管放置でも同じ? これから春夏と室温35度の費がつずきます。。。 よろしくです。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 23:00:37
空気(つか、酸素)に触れさえしなければ
その程度の温度差、なんも問題無いと思うけど。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/24 23:29:12
>>875
ファイルって金属やすりのことだったんですか??
知らなかった(/ω\)ハズカシーィ
ちなみにみなさんは何番くらいのつかってはります?
>>894
鋭角に研ぐ自信があるなら良いんじゃない。
紙やすりで研ぐ手間暇考えたら、漏れはSharpner買うがな...

高くもない一生物だしな...
>>897
うちにあるのは280番のファイルフラッターと230番のファイル。
まだあるはずだが。
あとエッジ専用?(名前忘れた。)のが2種類。(1個はドイツ製だとおもた。)
オラは数寄屋です。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 00:20:06
最近ホルメンのスクレイパーを買い足したら
今まで使っていたシャープナーが小さくて使えなくなった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
仕方なくファイルデビュー

ファイルでもけっこう手軽に出来るのはわかったけど
シャープナーの方が手軽に出来るね
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 01:32:14
アイスバーン…
一日滑ったら…



板、真っ白け…
この時期にやり直し…orz
>>901
わかる、わかるぞその気持ち
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 05:15:56
>>901.>>902
全体がベースバーンなの?エッジ付近だけじゃなくて?
もしそうならベースがしっかり入っていなかっただけだと思うよ。
>>901
ならね〜よ
お前のワクシングが間違ってただけ
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 12:24:58
>>904
藻前の滑りじゃならねーなw
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 13:54:37
派手に広範囲のソールを焼いてしまった…orz


…(´・ω・`)ショボーン



とりあえず、その部分だけ削って、シーズン終了後に店に持っていくで…大丈夫なんですよね?
(´・ω・`)
表面だけならね。


この度初シンタード購入。
とりあえず今までと同じやり方でベース入れようとしたら殆ど全部
板に吸い込まれてしまった・・。
2回目以降はそんなに変わらなかったけど。
>>900
2000円するあの分厚いスクレーパーだよね。
使い勝手はどうですか?
しならせるのが大変そうだけど
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 19:39:10
>>907
今まで浸透性の無い板を使っていると
浸透性の高い板だとその浸透性に驚かされます。
本当に全部板に吸い込まれたような感じがします。
こうしてワックスヲタになってしまったのがわしじゃ。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 21:15:24
アイロン面がエッジで傷つくのですが、やはりペーパーを当てるべきでしょうか?
あるいは、傷つくのは気にしないでいいのでしょうか?
ペーパを使ったのですが、なかなか上手くいかないもので。
>900

SWIXのシャープナー使えばいいだろうと
アレは10mmくらいまでなら使えるぞ
簡易タイプよかちょっと研ぐのにコツいるけどな
>>910
ペーパー使うかワックス圧塗り。
ペーパーで上手く行かないなら詳しく状況書けばアドバイスが貰えるかと
913910:05/02/25 21:47:07
ペーパがサケルのです。
ニセコなのでtokoのブルーやったんですが。
家庭用の古いアイロンからホルメンのアイロン新調したのですが、面に傷がつき始めてるもので。
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 22:34:29
>>910
もしかしてベースエッジビベリング0度?
エッジにばりができてそれに引っかかっているような気がします。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 22:34:57
自分もホルメンのアイロンを使ってますが…
傷だらけですね…


板が凹になってるのかも…
916910:05/02/25 23:28:45
ペーパの引き方がおかしいかもしれません。
もう少し練習します。
ありがとうございます。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/25 23:41:44
俺はスクレイパー研ぐのに砥石を使ってる。二つあるから
一つはスクレイパーに添わせて、もう一つの砥石の上でズゥ〜リズゥ〜リ。。。
手が切れるぐらい鋭くなるよ。
俺の場合ペーパーが裂けるのはアイロンの押し当て過ぎか
温度が低すぎてワックスが固まって張り付いた時くらいだな。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 00:19:25
>>913
ペーパーの向きあってる?
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 00:36:31
>>919
ペーパーに向きなんてあるの?? 俺が知らないだけか...orz
スゥックスのペーパーしか使った事がないから裏も表も方向もないけど。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 00:37:52
近くのホムセンで安いアイロンを見つけたんだけど
どうもテフロン加工してるみたいです
テフロンはマズイって聞いたんですけど、どうマズイのか持ってる人いますか?

922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 00:39:10
ワックス初心者です
1から道具揃えるといくらぐらいかかりますか?
ざっとでいいんで教えて下さい
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 00:40:05
>>920
漏れSTEEP2のペーパーだけど
箱に「長尺方向に伸びづらくなってます」と書いてある
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 00:44:14
>>921
テフロン加工してあるとワックスを弾いてしまうのでダメらしい・・・。
紙ヤスリなどで表面を削ればいいみたいだけど。
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 00:46:06
>>922
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53319280
↑こういう一式揃ったセットで1万くらいだな
個別に買いそろえるとなると話はまた別
アイロン1つで五千〜一万くらいだし
926921:05/02/26 00:47:56
>>924
レスありがとうございます

ペーパー使ってみたらどうだろう・・・とも思いますが、どうですかねぇ
初心者だから どのみちペーパーは買うと思うので。

テフロンで失敗したー!という方、おられましたら是非お願いします
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 01:10:34
>>922
私も初心者だけどこのあいだ一式そろえたので参考まで。

・ホルメンのアイロン \6300
・ガリウムのワクシングペーパー \700
・TOKOのナイロンブラシ \2000
・TOKOの馬ブラシ \2300
・ガリウムピンク \1000
・ガリウム紫 \1000
・ホルメンのスクレーパー \500ぐらい?失念。
・SWIXのスクレーパーシャープナー \1800

あと、収納用にホームセンターで安い工具箱を買いました。
全部で\18000ぐらい。
初めっから結構金かけるんだな〜
漏れの最初は
・リサイクル屋でスチーム無しの古いアイロン(後でテフロン剥がし) ¥300-
・ホルメンのワクシングペーパー(コレでワックスかかるのかと間違えて買った) ¥1000-くらい?
・ガリの紫(なんとなく) ¥900-くらい?
・どっかのナイロンブラシ ¥700-くらい?
・アルペソに売ってたスクレイパー ¥700-くらい?

全部で¥3,600-くらいか・・・
そっから徐々に買って行ったけど
マツモトのワクシングペーパー使いづらくね?
みなさんどうもありがとう!
そこそこかかるんですね。さっそく集めてみます
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 10:53:53
アイロンとブラシは専用でソコソコの物で揃えたな。
特にボアブラシは高いけど買う価値あるよ。ナイロンと馬毛はいらないぐらい。
ワックスは良く分からなかったから色々試して揃えて行ったな。
そんなこんなでワックスオタクになって行ったよ。
>>921
板に生塗りした後ペーパー使えば
テフロンでも特にワックスを弾いて板にワックスが乗らないって事は無かったよ。
100円位のサンドペーパーで底とカドをゴリゴリやった方がいいとは思うけど。
933921:05/02/26 13:07:42
>>932
ありがとうございます
早速買ってきて、まずは生塗りからペーパーを使ってみようと思います
なれてきたらゴリゴリやってみます
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 14:33:47
アイロンが壊れた、SWIXの旧型が安かったので購入。

「安全上の注意事項、スキー/スノーボードの滑走面にワックスを塗る以外の目的で、
煮物、焼き物、湯沸かし、暖房代わり等に使用してはいけない。」
と書いてあったが、わざわざ指摘していると言う事は誰かビンボー人が
アイロンで生活していたのだろうか。

逆さにしてシェラカップを乗せれば湯が沸くかも。
肉の上にアイロンを載せれば焼き肉が油が垂れずに出来るかも。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 18:45:06
>>934
日本では注意書き、は余り書かれていないけどアメリカじゃ凄い事を
書いてるよ。書いてなくて違う使い方で故障や怪我・事故が起こると
メーカーが直ぐに訴えられるからね。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 18:51:31
犬か猫を洗った後、乾かすために電子レンジに入れたら死んだ←当然・・・
その飼い主のババァが、説明書に犬猫を乾かしてはならないと書いてなかった、
とレンジのメーカーを訴えたら、裁判に勝ってしまった。
以後、常識ではあり得ないようなことまでも説明書に注意書きするようになった、
という話を聞いたことがあります。

評判のボアブラシを買いました。
まだ使ってないけど、ワックスが楽になると思うとハピーです。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 19:03:25
>>936
私も此処での評判で買いました。ナイロンと馬毛がいらないくらいかき出して
くれる。最初から知ってればボアとフィニッシュクロスだけでよかったのに・・・

>>936
それは都市伝説。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 20:57:20
自分の知らない事は なんでも都市伝説にするんだな
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 21:27:38
俺がやったんだから間違いない!
でも実際の話だけど昔、コードレスフォンが出た頃に送信範囲が
狭いので改造して高出力で使ってたら耳の神経が変になって
メーカ−が訴えられた事もあったよ。アメリカの話だけど。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 21:38:10
>>942
耳の神経(外耳/中耳)ではなく、おそらく大脳・・・・
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 21:49:22
>>937
ボアがあれば
馬毛は要る
ナイロンは要らない
覚えといてね
スレ違いを引っ張るのは悪いと思いつつ一言・・

>>940のホムペに伝説が来た年(95年)とその理由(PL法の為)を自信満々に書いているが
俺が学生時代の頃(80年代後期)にはその話はすでにあったぞ。
当時の独り暮らしの部屋で、当時の友人と話してたことをしっかり覚えてるから間違いない。
して、その友人らも知っていたぞ。

噂を都市伝説と否定する作者がその理由の都市伝説に陥ってる。。。

低ニコチン低タールのタバコを吸ってた
ヘビースノーカーが肺がんになって
健康を気遣い低ニコチン低タールの物に変えたのに
なんという事だ!!
と言いタバコ会社を訴え
10億円程度の慰謝料を勝ち得たって話もある
いくらこの板だからって「スノーカー」はいかがなものか。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/26 22:04:06
>>944
日本語おかしくね?
ボアがあっても馬毛は要る。が正解かと。。。
そろそろ次スレの季節です

次スレは
【ワックス?】都市伝説の時期到来05〜06【いらね】
でよろしく
次スレ立てました
【パラフィン】ワックスの時期到来05〜06【フッソ】15
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1109423908/
>>950
乙! 
>>950
乙カレー

じすれのほしゅもしながらはやくこのすれもうめないとな
>>929
そうなの?
ガリグリーンの為に買おうと思ってたてたんだけど…
954929:05/02/27 09:14:09
>>953
破れはしないのだが、ペーパーの繊維?みたいなケバケバがソールにつく。
削ればとれるけど。
SWIXのが100倍使い易い。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 11:52:53
>>954
私もSWIXのペーパー使ってるが破れ難いし使い易いね。
クリーニングの時もかなり汚れを吸着してくれる。
>>954-955
そうなんだサンクス。
前にBRIKOのペーパーが良いって書いてあったので探しても無い…
マツモトがストロングと書いてあるから買うと思ってた。
SWIXなら何処でも売ってるし買ってきます。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 16:40:30
大会出場してる香具師はワックスどーしてる?
わざとスクレーピングあまりしないでスタート前にスクレーピング&ブラッシング
してるとか
家で仕上げてスタート前にスターティングワックス入れるとか

どーしてるのか教えてエロイ人
958 :05/02/27 17:00:05
>>957
当日にコンディションに合わせた滑走入れて、この時期だと水分が
多いから滑走直前にフッ素パウダーふりかけてコルク&ブラシ。
って言うのを知人がしていた。俺は大会に出ないレジャーなんで
詳しくしらないが、知人は上記の方法だったよ。
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 17:41:09
>>958エロイ人
アドバイスありがとうございます。
ちょっとでもいいタイムが出ればなと思って!!!
ショップに行ってフッ素パウダー仕入れてきます。

気休めですがやらないよりいいかなと思いまして
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 19:21:34
ボアが有ればナイロンいらないのか。

ブラスと馬毛のコンビとか柔らかいブラスが有るとボアも馬毛も出番減るよね。

ボアじゃストラクチャーの隙間に入らないわけだし。
ガリウム緑入れてみたら、ものすごい硬くて剥がすのに疲れた。
スクレイパはこまめに研いでるんだけど。
コツがあったら教えてください!
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 19:59:49
完全に固まる前にスクレーパーで軽くなでておく。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 20:26:30
>>961
ワックスを厚く塗りすぎてないか? ペーパーでなるべく薄く塗ると
硬くても剥がれ易いよ。
後、スクレーパーを研いでると言うけど、角が立つように研いでる?
964961:05/02/27 20:38:10
>962
なるほど、参考になります。

>963
確かに一連の作業が雑だったのかもしれません。
もう一度初心に戻ってがんばります!
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 21:35:05
グリーンをペーパー使って塗ると10ちゅうはっくソールを焼きます
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 21:50:00
ソール焼いちゃったらどうなるの?あぼーん?
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 21:57:39
焼きました…ソール…グリーンで…


まあ表面だけだったのでお店で削ってもらって大丈夫でしたが…
怖くてグリーンは入れれない(´・ω・`)
968ぽっけ ◆6ti6kAz74g :05/02/27 22:01:06
ハイドロカーボンと、フッ素入りのワックスはかな〜り違う?
値段が840円と、1840円やった・・・倍。
フッ素入りのがすごく滑走性いいってのは知ってるけど
そこまで違うのですかーい
969NisekoSP:05/02/27 22:03:19
>>961
HolのECやTOKOのCPを一度使ってみろ
ガリウム緑などむしろ柔らかく思えるぞ
970ぺっぷ ◆6ti6kAz74g :05/02/27 22:08:04
あれ!!名前がぽっけになってる!ぺっぷにしてたのにぃ!
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:08:31
>>968
この時期に使えば違いは明白。フッ素の有り難味がわかる。
ハイシーズンの乾いた雪質では違いは余り出ないけどね。
972ぺっぷ ◆6ti6kAz74g :05/02/27 22:17:44
>>971
なるほど。さんくす
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:27:20
ちょっとすいません。質問なんですけど、ワックスはがす暇がなくて塗ったままスキー場に行った場合、どこで剥がすべきですか?駐車場で剥がしたらまずいですかね??
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:28:54
>>973
ゴンドラの中でコソーリ
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:32:39
>>973
スクールの受付付近で剥がすとイントラだと思われまつ
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:36:54
とりあえず雪のあるトコで剥がせばどこでもOk
一風吹いたらもうわかりませんから
977973:05/02/27 22:41:18
974, 975
レスサンクスです。何かマナーみたいなのがあったら知りたかったんですよね。カスが結構飛ぶから気になってたんです。小心者なんで…
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 22:43:30
>>977
とりあえず人の車のそばではやめとき
979973:05/02/27 22:52:40
978
了解です。はじっこでシコシコしてます。
あまり端っこに行ってシコシコしてると
女の子達から コソコソ・・やぁねぇこんな所にまで来て・・ と言われてしまいますから
注意が必要です
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/27 23:58:53
量販店にホットワックスのセットが売ってるんですが、アイロンの温度が100度と150度しか調整出来ないみたいなんですが、150度ってソール焼けませんか?
150度なんて使ったこと無い
WAX塗るにしても煙凄いだろ
なるほど
100度で十分なんですかね?過去スレ見てみると130度ぐらいがいいみたいなんですが…
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 00:08:37
>>981
0〜160℃までの無段階調節が付いてるのを買え。
通常は110〜130℃ぐらいしか常用しない。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 00:12:16
ソールの溶ける温度(高分子ポリエチレン?)は135℃らしいです。

でアイロンの温度も逐一変化するので…
細かいこといえばアイロンON温度設定→しばし放置→塗り塗り
がいいらしいですよ…多分
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 07:07:45
>>でアイロンの温度も逐一変化するので…

それでは役に立たないので、WAXアイロンは金属部がやたら厚みがあり
少しでも温度が安定するようにデカくなっています 安物はやっぱダメです
ナショナルのワックスライダーあたりが手段と性能がエロイかと
ガリのグリーンを入れる際に俺は、頑張って極厚に生塗りして
アイロンを逆さにして表面にグリーンを押し付けてかなりの量を溶かし
その上にペーパーを引いてソールへGO!ってな感じでやってます。
使ってるのはガリのアイロンで、グリーン入れるときは150℃くらいで
やってます。 ソールに焼き跡もまだないよ。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 09:37:35
>>987
ぜんぶ焼けてるからわからないだけじゃない?
150度でやると一瞬で焼けるよ
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 10:04:36
>>988
150℃で直接ソールに当てれば焼けると思うが、ワックス厚塗りで
ペーパー挟めば焼けないだろ?
>>989
行きつけのチューンナップ屋では、ペーパーはやわらかいワックスのみ
で使えと教わりました。
硬いワックスは高温でしか解けないから、ペーパーはさむとさらにアイロン
を高温に設定する羽目になり、逆にソールを焼くリスクがあがるのだとか。
135度で焼けるのならアイロンはそれ以上にしないのが吉かと。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 12:48:05
>>990
正解

992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 14:09:44
「焼ける」というのはどういう状態?溶けるのとは違うの?
>>988
一瞬で焼けることはないよ。
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 14:53:31
>>993
だからなに?
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 15:31:35
>>992
焼ける=溶ける
人間の皮膚と同じだ。火傷をすると毛穴が塞がるだろ?
これと一緒でソールが焼ける(溶ける)とワックスの染込む隙間が塞がれて
ワックスが染込まなくなる。大体は表面だから一皮削ってやればokだ。
>>995
ワカリヤスイ!
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/02/28 16:00:07
焼けたらBEPOPと同じソールになるってこった
>>997
ワカリヤ.........
ドゾ↓
1000 ◆SUNAO/sMHw :05/02/28 16:01:49
 Ψ Ψ
〔 ゚⊥゚〕
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。