【パラフィン】ワックスの時期到来04〜05【フッソ】13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
メーカー公式サイト
・ガリウム
 http://www.galliumwax.co.jp/
 スノーボードをより楽しむためのトラブル解消方法!!
 http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_howto.html
 手早くクリーニングやワクシングをしたい方
 http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step8.html
・ホルメンコール(ページ作成中)
 http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/holmenkol/
・SWIX
 http://www.swix.co.jp/

TOKO
http://www.tokowax.co.jp/
DOMINATOR
http://www.lotusint.co.jp/dominator/top.html
マツモト
http://www.matsumotowax.com/

先ずは用意する物、WAX用アイロン(温度調整付き)、スクレーパー、WAXペーパー
ブロンズブラシ・ナイロン・馬毛、(※1)ベースWAX軟い物から硬い物まで幾つか、滑走
WAXはお好みで。
上記は最低限度のアイテムです。ここからは新しい板を想定して説明します。
先ずはブロンズブラシで軽くトップからテール方向へブラッシングしましょう。
次にベースWAXをアイロンで溶かしながら滑走面へ垂らします。続いてWAXペーパー
にも同じように染込ませます。いよいよアイロン掛けに移行しますが、この時に
アイロンの温度調整に気を付けましょう。必要以上の熱を加えるのはリスキーです。
WAXが溶けるギリギリの温度でOKです。先ほどWAXを染込ませたペーパーをソールに
乗せて、その上からアイロンを当てます。動かす方向はトップからテール方向です。
アイロンの動きを止める事なくペーパーとアイロンをズラシながら万遍なく塗ります。
(※2)30分から1時間程放置してワックスが乾いたら次は剥がす工程です。
先ずはスクレーパーをトップからテール方向へ引く様に動かします。角度は手前45度
が良いでしょう。均等に力を入れながらWAXを剥がします。カスがでなくなるまで何回も
繰り返しましょう。次はブラッシングです。ナイロンブラシでストラクチャー(細かい溝)
内のワックスを掻き出す為に行います。方向はトップからテール方向に向かって毛先が
倒れない程度の力でブラッシング。これもカスが出なくなるまで繰り返します。
仕上げは馬毛でトップからテールに向かって艶が均等に出るようにブラッシング。

後は上記の工程を繰り返し行います。軟いWAXから始めて徐々に硬いWAXを入れて行きます。
回数としては同じWAXを2回入れれば十分ですがそれ以上でもOKです。

滑走WAXは個人の好みなんで入れたい方は上記の要領で入れて下さい。

※1 ベースWAX軟い物から硬い物まで数種類もしくは、ユニバーサルWAX1つ
※2 時間的に余裕があれば1日おくのがBEST(?)
とりあえず冷めてからやる
過去ログ
【そろそろ】 ワックスの時機到来2002 【キター】 (1001)
http://sports.2ch.net/ski/kako/1030/10306/1030614686.html 02/08/29〜 02/12/07
【そろそろ】ワックスの時機到来2002-2003【キター】2 (1001)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1039261418/l50 02/12/07〜03/01/25 (html化待ち)
【これから】ワックスの時機到来 -2003【本番!!】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043441504/l50 03/01/25〜03/08/02 (html化待ち)
【New板】ワックスの時機到来 2003-2004【到着?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1061492603/l50 03/08/02〜03/11/14 (html化待ち)
【真っ盛】ワックスの時機到来2003-2004【高見盛】5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1068784512/l50 03/11/14〜
【やっと】ワックスの時機到来2003-2004【雪キター!】6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1071831206/
【脳内は】ワックスの時機到来2004-2005【来るな】7
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074132353/
【我慢汁】ワックスの時機到来2004-2005【WAX】8
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1077801511/
【そろそろ】ワックスの時期到来2004-2005【終了】9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1081237959/
【そろそろ】ワックスの時期到来2004-2005【やる?】10
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1095131526/
【ベース】ワックスの時期到来2004-2005【滑走】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1100246362/l50
【何回】ワックスの時期到来2004-2005【入れた?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1102514053/l50
Q&A
Q.スキー用とボード用のワックスが売っているけど、どう違うの?
A.各メーカーからスキー用・ボード用と分けて売ってるいますが中身は同じです。

Q.ワクシングする時の温度はどのくらいがいいですか?
A.だいたいのワックスは110℃くらいでOK。ペーパーを挟む場合は130℃くらいにするといい。

Q.スクレーピングする方向は?
A.ノーズからテールに→/こんな感じでかけます。押しても引いてもどちらでもいいです。

Q.作業台が高いんですけど・・・
A.関連スレの代用品スレを参考にするか、キーボード台、コンクリートブロックにウレタンを巻く等で代用できます。

6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 21:53:02
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /|\       /|\   | ちょ、ちょっと待つにょ。テンプレ貼るから邪魔しないでにょ。
   / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ |  ヽ  ヽ─y────────────── ,-v-、────
   ( | _/`ヽ, ヘー-、_.|   |                            / _ノ_ノ:^)
  /⌒/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;\./⌒ ヽ                        / _ノ_ノ_ノ /)
. | t |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;|  t.  |                        / ノ ノノ//
. ヽ_|_|;:/''''''   ''''''  |;:;:;:ヽ _|__/                   ____/  ______ ノ
    | (●)/ (●)  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(、_, )ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /-=ニ=- '  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  |  `ニニ´   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 21:55:45
>>1
サンクス
関連スレはやっぱりいらなかったかな?
関連スレ
・安価な代用品or同等品をひっそり教えあえ【3品目】
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1077075472/l50
・[ソール]旨いチューナーのいるショップは?[エッジ]
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1098992662/l50
・エッジ研ぎ
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1062070381/l50
101:05/01/10 22:01:38
>>8
ごめんごめん、途中からしか見てなかった。
前スレに貼ってあったんだね。>>9に入れといた。
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 22:01:42
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /|\       /|\   | ちょ、ちょっとだけまつぎゃ。1000はわたさないぎゃ。
   / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ |  ヽ  ヽ─y────────────── ,-v-、────
   ( | _/`ヽ, ヘー-、_.|   |                            / _ノ_ノ:^)
  /⌒/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;\./⌒ ヽ                        / _ノ_ノ_ノ /)
. | t |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;|  t.  |                        / ノ ノノ//
. ヽ_|_|;:/''''''   ''''''  |;:;:;:ヽ _|__/                   ____/  ______ ノ
    | (●)/ (●)  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(、_, )ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /-=ニ=- '  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  |  `ニニ´   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 22:27:14
仕上げワックスって何ですか?
>>12
そんなのあるのか?ソース出してくれ。
メーカーによってそういう呼び方してるのもあるのかもしれん。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 22:39:24
>>13
ヤフオクで発見したんですが、滑走ワックスに上塗りするやつみたい。
スタートワックスと同義?
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 22:40:24
ソース出せ
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 22:53:20
otahuku-so-su
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/10 23:57:16
ワックス塗ってブラッシングしないと滑走性悪いままなの?
滑ってればそのうちワックス落ちてちょうど良くなりそうな希ガス
そだな。ブラシかけないで滑ってれば帰る頃にはちょうど良くなってるかも
で、家でクリーニングして滑走ワックス入れてブラシ掛けないでゲレンデへ(以下ループ

イツまで経ってもちょうど良い感じで滑れる様にはならんかもな
>>17
3歩譲ってブラシはいいからスクレービングはするよな?
しかし今のホットワックスって合理的じゃないよね。
捨ててる部分のほうが圧倒的に多いでしょ?
なんかもっと効率の良いワクシング出来ないんかな。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 00:55:14
鍛錬して残り1mmまでアイロンに押し当てる。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 05:42:23
ソール焼かないように気をつけてね
2317:05/01/11 09:23:24
めんどいから薄く塗ってスクレーピングなし。
はじめの一本くらいは凹凸が雪に引っかかってるのが分かるが
2・3本目からは全く感じない。
新雪じゃなけりゃ普通にすべるけどだめ?
マツモトの雪男ってアンチBBとあまり違いが無い気がして
アンチBBのが安いので代用してますが是?
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 12:30:56
ベース落としたまんま放置してた板を使うことになったんですが
ホットワックス掛ける道具も時間もありません;;
固形生塗りと液体だけじゃ全然ダメですかね?
>>23
スクレーピングした板より劣ります。
それでも満足ならそれでいいんじゃない。
板のメンテなんて完璧にやろうとしたら時間と金がかかって仕方がない。妥協の連続ですよ。
削りカス(クリーニング時のは除く)を貯めて溶かしてまとめて固めたら
また使える?
チン毛(ry


もう言わせるな
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 20:36:52
>>27
やってみれば?
前スレでも何度か出てた気がするが答えた人はいなかったとおもう。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 20:53:56
教えてください。

今まで友人(ボーダー)のホットワックスセットを借りて
ワックスしてましたが、自分のワックスセットを買おうと思ってます。
ちなみに、自分は鋤屋です。(ディナスター トラブルメーカー)
良く行くゲレンデはおんたけ付近・奥美濃です。

予定としては、
ベース:ガリウム GaシリーズPinkとViolet
滑走:ガリウム AXシリーズの適した温度の物(AX20か30かな?)
アイロン、ペーパー、ナイロンかボアブラシ、馬毛ブラシ。

とりあえず以上を購入予定です。こんな感じでどうですか??
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 22:03:51
>>27
埃やゴミ等の不純物が混ざらないようにできれば、問題ないんだけど
一番厄介なのが、砂ぼこりかな。
砂だけは完全に取り除きたい。

そこで、ある業界のワックスの再利用の方法。

ビーカーや空き缶を利用して、ワックスを溶かす際に
水を加えて火にかける。
水が沸騰してワックスが溶けてきたら、よくかき混ぜる。
そして火を止める。
ワックスが固まる前に割箸をワックスに突きたてる。
完全に冷えて固まるのを待つ。
すると、水より重たい不純物は底に、軽いワックスは上に浮いた状態で固まる。
もう一度火にかけて、ワックスのまわりが溶け出したら、割箸ごと引き抜く。
水にふれていた面を一層削ったら、再利用可能なワックスの抽出完了。

こんなんでどうでしょう?
チン毛は浮くね
>>27
前スレではワックスは加熱すると分子構造が変わるので再利用はNGだったはず。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 23:24:59
それじゃ製品化する時にすでにNGじゃん
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 23:30:43
じゃあ、何度もワックスせずに、一度ホットワックスしたらスクレーピングせずにアイロンを繰り返し当てても良いってことだな。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/11 23:32:03

















>>36
何になるの?
酸化ワックス
水酸化炭素?
じゃぁ、空気に当てることなく塗って剥がせば再利用可だね。
アイロンだと煙が出るので、湯煎すればオケだな
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 00:27:48
教えて下さい。

今年からホットワックスに挑戦しようと思っている初心者です。
下地を作るのに、ガリウムだとピンク〜ブルーまでの3種類が必要のようですが、
マツモトだったらANT-BB1つでOKなんでしょうか?
ANT-BBを2回で、一応の下地はOK?
メーカーごとの違いや良し悪しなんかも教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
>>42
あくまで俺の場合だが、
ANT-BB2回+滑走ワックスだと1日滑って一部白くなった

その後、ガリウムでピンク〜ブルーまで3回づつ掛けて
その後、滑走ワックスを書けた場合、1週間ワックスを
掛けずに滑っても白くはならなかった
4443:05/01/12 00:40:19
白くなったのは「ソール」ね
ブラシ掛けしてもとれなかったので、ワックス切れと思われる
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 01:06:10
>>43-44
即レス、サンクスです。
やっぱり、それなりに手間暇掛けないとダメってことですね。
ANT-BBだけでいけるんなら、経済的にも時間的にも、うれしいなという
素人考えだったのですが・・・
道具一式そろえなきゃいけないし、懐が寒い。
46なな☆:05/01/12 05:17:33
【NOT WAX】が欲しいんですが…さいたま市近くだとどこで売ってますか?
教えて下さい!よろしくぉ願いします〜m(__)m
通販で買え
北海道に滑りに行きます。
イージーワックスを何か持っていこうかなと思っているのですが、
飛行機に載せられますか?
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 13:16:50
はい。載せられます。
>>48
リキッドタイプはダメ。
ロールブラシの購入を検討中なんですが
ボードの場合実際使いやすいのは
ロング、ショートどっちでしょうか?
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 13:55:21
ロング良いですよ
>>45
俺はベースANT-BBだけだよ。
2回じゃそうなると思う。
おれはシーズン前に6回やった。プラス滑る日は滑走用生塗り。
あとは帰ってきたらクリーニングワックスをベース用に使ってる。
んで滑る日に滑走用あとは繰り返し。

そんなたくさん買わなくても、ANT-BBがあれば
あとは滑走用2種とクリーニング用ぐらいあればバッチリだよ。
低温用の硬いワックス塗りにくいんだけどどうしたら上手く塗れる?
シートを使うと上手く広がらない
温度上げるとソールもかなり熱くなって心配
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 15:25:20
今の時期はベースワックスだけでもいいのかな?
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 15:28:55
>>54
アイロンの温度上げてペーパー使わずにさっと塗る
カッターでワックスを削るように粉にしてソールに撒くと塗りやすい
おろしがねを使うって手もどこかに書いてあったな

>>55
何故そう思う?
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 15:35:23
>>55
でいいと思う
58粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/12 15:47:04
俺わ普段頼まれる板にわ滑走ワックスわ塗らない

前スレにも書いたかもしれないけど
滑走ワックスわ抜けが早いので一度入れて2〜3回わ滑る一般の板わ
酸化して板が痛みやすくなる
ジブ用なら尚さら
滑走塗る位ならその地域の適正温度用よりワンランク硬いのを入れて
板の保護をまずわ考えた方が無難

でもタイムを競うような競技に出る人わ
もちろん滑走ワックスを使って下さい
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 15:49:11
>>58
お前はワックスの事全然わかってないな
60粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/12 15:51:24
>59
具体的に教えてたもれ
え・・・こんなに手のかかるもんだったのか
10年以上滑ってるけど雑巾でガーっと拭いて
ワックス塗ってコルクで伸ばして終了だったんだけど。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 16:17:08
>>60
滑走ワックスとベースワックスの素材の違いわかってる?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 16:24:15
>>55
滑れるけど、やっぱり走らない
仲間と一緒に滑ったらおいていかれるよ
64粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/12 16:29:50
メーカーでいろいろ混ぜ物が違うので基本で

滑走ワックスわパラフィン+フッ素とかカーボン他
滑走性を高める物を混ぜたワックス

ベースわほぼパラフィンそのもの
但し硬さで融点が違う
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 16:33:19
融点で硬さが違うが正解でわ?
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 16:53:57
カーボンはカーボンだな…
カボーンではないな…
いやなんとなく…
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 17:00:07
ガリウムの白いベースワックスわかる?あれってクリーニングにも使用出来るって書いてあったけど
クリーニングってことはリムーバーと同じ役割があるってことなの?違うよね?
>>67
違う。リムーバーは板にしみ込んだベースワックスまで落としかねないので、
シーズン終了時に使うかリペアなどの時に使う。

シーズン中の板のクリーニングにはそのガリウムの白を使え。
クリーニングワックスといっても役目的には
ベースワックスだと思っていて間違いない。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 17:12:10
ありがとうございます!
70粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/12 17:14:51
>67
ガリウムの白わペーパー使うならペーパーに
汚れを染み混ませながら

使わない時わ汚れを混ぜおいて
スクレープで汚れごと削り取るので
リムーバーの効果わ無いですよ
>>58
滑走用もパラフィン系の滑るベースワックスの方が板に優しいってこと?
地球にもやさしいらしいけど、

滑走用(フッ素系)は、落ちが早いとは思わないけどなあ。
ベースはフッ素系ワックスの滑走性を
持続させるための物でもあるって箱に書いてあるし実際持ちもいいよ。
マツモトの話ね。
>>58
ベース入れずに滑走だけ入れてない?
73粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/12 17:40:43
>71
俺わ普段ガリウムを使ってるけど
フッ素とかわパラフィンに溶けないから
ベースを十分に染み込ませてフッ素とか入った滑走を
ベースに混ぜ混むような感じで入れるもんだと記憶してます

だからやっぱりベースわしっかり入れないと
滑走の混ぜ物も入りにくい=抜けやすい
のでわないかと

>58で書いた事わ
ベースのワンランク硬いものを入れると
当然融点が高過ぎて上手く溶けずに
滑走性わ落ちると思いますが
何度もお金を使って滑走性を求めるよりわ
出来るだけ剥がれにくくしてソールを傷つけない&多少の滑走性
の方が一般の人の板にわ大事なのでわと思ってます
同意するが、気持ち悪い話し方はやめてくれ
75粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/12 18:18:22
>74
すまない。癖になってる
一日滑った後のクリーニングは、ガリの BASE WAX と SS Pink
なら、どっち使った方がいいの?

今は、滑った翌日に SS Pink でクリーニングして、SS Violet
を普通にホットワックス、って使い方してる。

ほとんど気分の問題でどっちでも良さそうなんだけどさ…。
>>75
キモイ!!氏ね!!!
>>75
いや、癖にするなよ。キモイからマジで。
>>75
癖になってるっつーか、わざと「わ」と多用する文を書こうとしてんだろ?
そんな自分を気に入ってるナスシストキモイ

硬いワックスでソールが守れるのは堅い雪や乾燥して結晶がとがってるときだ
保護保護って、水分が多い雪でワックスはずしたらはりついてソールに悪いね
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 19:14:21
「わ」とか使って奴もキモイが、
>>硬いワックスでソールが守れるのは堅い雪や乾燥して結晶がとがってるときだ
>>保護保護って、水分が多い雪でワックスはずしたらはりついてソールに悪いね
↑見たいな事言ってる奴もキモイ。


81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 20:19:00
いや、キモくはない。ただ意味不明なだけ。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 20:25:28
よく出てくるロールブラシってどんなものですか?
ググったらカールブラシが出てきた・・・OTZ
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 20:45:31
ローリングブラシでググレ
8482:05/01/12 21:21:25
たっ高すぎる・・・OTZ
高いよな。俺も欲しかったけど、あまりの価格に引いてしまった。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 22:18:56
HOTしてスクレパすると、黒いカスもでます。 ソールは黒です。 ロシの板です。 それほど高い板ではないです。

この黒はナニですか? まさか…
ソールも削ってるな
まず間違いない
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 22:22:57
>>86
そのまさかだよ
スクレーパーの方向を間違えてないか?
横から見て
/→ 正解
\→ 誤り
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 22:26:09
/→ 正解 でやってます。

水平でないのかな?? 特にソールとエッジ側がエッジ側にRになってしまい…
>>86
そぅ!チン毛だ!
スクレーパーの方向にはっきり正誤があるわけではないぞ。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 22:31:26
汚れが取れてるんだよ。レジャーユースならベースワックス用を1〜2回かければいいでしょう。
それでも汚れが浮いてくるようでも無視。
ある雑誌にはシッカリ角が出てるスクレイパーで
 │→ つまり立てて使う。と書いてありました(確か)
ホッホーゥと100番のペーパーでスクレイパーの角立てて
やってみると・・・・出来ません。
この情報は正しいのでしょうかねぇ?
>>93
その板が全くの狂いもなく
綺麗なフラットなソールなら可能でしょう
要するに不可能
私はスクレーパー砥ぎにはチューンナップ用のファイル(やすり)を使用しています。

スクレーパーは

\→

は間違いなの??ずっとこれでやってるんだが・・・orz
>>95
エッジシャープナーのヤスリ?
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 22:53:11
>>97
いいえ、30cmくらいのソール用です
ttp://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/376007.html
>>96
だから間違いなんてないと。
状況に応じて臨機応変に。

\→ は力が前方の接点に集中するため、削りやすい分、ソールにガッと引っ掛かり易い。
/→は基本は両手持ちか。削りカスが手に乗り上げ難いメリットも。
>>98
ああそっちですか。俺は紙ヤスリでやってたけど、
エッジシャープナーでやってます。鉄の方が楽だし真っ直ぐになるよね。
>>82,85
確かに高いですよ。ロールブラシ+ハンドルだけじゃなく電気ドリルが余分にいるから。
でも楽ですよー。板の枚数が増えるとよくわかります。ファミリー数奇屋ですが買っちゃい
ました。毎回3本処理するんで

102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/12 23:09:41
>>42
ちょっと遅いレスだが、おそらくガリウムのピンク⇒バイオレット⇒ブルー⇒
グリーンに変わるのはマツモトではOVER THE BBだろう。それで最後にANT BBです。
僕はVサーモ⇒ANT(数回)⇒滑走(フッ素)でやってますが。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 00:07:19
ワックスって飛行機に持ち込めないの?
スプレータイプならオーケーって言われた。
リキッドタイプはダメだって。
10542:05/01/13 08:20:16
>>53
ありがとうございます。
やっぱり、ベースは回数やって何ぼなんですね。

>>61
同感。
俺もスキー、スノボ合わせて都合10数年やってますが、
今まではスプレーオンリーでした。
今シーズン板を購入したので、これを機にホットワックスに挑戦しようと思い、
この板見てたんですが、かなり大変そう。
根気良く、頑張ってみようと思います。

>>102
なるほどです。
逆に、ANT-BBにあたるガリウムの製品はないってことですかね?
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 12:00:33
ファイルで削っておしまいじゃあ、拡大してみると
刃こぼれしまくった状態だから、ソールだって削れちゃうよ。
売っている状態はもっと綺麗だったはず。
中には青い三角のスクレーパーみたいにひどいのもあるけど
せめて800番位までは仕上げた方が吉。
4mm以上の厚さがあって、きっちり仕上げて有れば、/でも\でもOK。
薄い奴は/→じゃないと失敗しやすい。
慣れてくればそれでも全然問題なし。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 12:10:57
>>105
ANT-BBに当たるガリのワックス?
固さだけならガリのブルーと同じくらいな希ガス
グリーンなんてもうアレよ
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 12:11:39
けちらず厚いスクレーパー買えってこと?
あんなアクリル板に1000円とか出したくないけど、、、
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 12:19:56
>>108
ホームセンターでアクリル板を買えよ
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 12:50:33
スクレーパーをペーパーで削る時はみんなどうしてる?
俺はサンドペーパーを長く切ったやつを台の上において
上からスクレーパーを当てて上下させるやり方。(コルクをそえてやると直角に削れる)

俺がエッジシャープナーを使ってスクレーパーを削ると〜←こうなる Orz
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 12:52:39
WAXの表示温度は気温じゃなくて雪温ですよね?
温度計とか持ってないし、知る目安とかあるんですか?
>>111
知らないの?
雪をなめるんだよ。みんなやってるでしょ。
113粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/13 13:03:19
ちょっと待て!
それじゃあガリピンクの+10度ってどんな雪じゃ?
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 13:03:22
>>111
メーカーによって気温、雪温と表記している所があるが、
気温、雪温両方測り、気温がプラスだったら気温を重視、
気温がマイナスだったら雪温重視。
目安はスキー場のHP見るか問い合わせる。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 13:22:19
雪温計も持ってない奴らとWAXの話していたのか・・・orz
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 14:36:50
雪音とワックスの温度帯を合わせても当たるとは限らないんだよなぁ
日本海側の雪は汚れてるし WAXは奥深い
■ワックスについて
1)材質による分類

・純パラフィン製ワックス
パラフィンのみのワックスで、ベース、クリーニング、滑走用に
用いられる。値段も安価。

・フッ素配合ワックス
パラフィンにフッ素を配合し、滑走性能を高めたワックス。
滑走用として、ベースを入れた後に使用。

2)用途による分類

・ベースワックス
滑走ワックスを別途使用する際の下地やソール保護のために。
通常はパラフィンワックスを柔らかいモノから固いモノの順で
数回入れる。

・滑走ワックス
より高い滑走性、色々な雪質に対応するために入れる。
フッ素ワックスを使用することが多い。

・クリーニングワックス
ソールの汚れを除去するために。
安価なパラフィンワックスでOK。


118117:05/01/13 14:55:34
「一般的」には、上の方で書いてる要領で、パラフィンワックスを
数回入れるだけでよいと思う。
だけど、余りに酷い雪質の場合や、より高い滑走性を求める場合などは、
ここまでのパラフィンワックスによるワクシングを「ベースワックス」として、
さらにフッソ入りを「滑走ワックス」として入れた方がよい場合もあるかも。
けど、初心者の場合は(フッソを用いて)滑走ワクシングまでする必要は
無いかもしれない。お好みでどうぞ。

■滑走面について

滑走面には、製法によりエクストリュードとシンタードに分けられる。
「ホットワクシングの効果」という観点から考えた場合、シンタードの方がワックスがよく浸透し、
結果としてワクシングの効果は高くなる。
スキーの場合、子供用や大人用の超初心者用板はエクストリュードのことが多い。

シンタードと言っても、当然性能に優劣はある。
ワクシング効果の高いものは値段も高く、きちんとワクシングしないと滑走性が悪くなる。

乱暴な言い方だが、
・シンタード:ワクシング効果大、ワクシングしないと滑走性落ちる。相対的に高価。
・エクストリュード:効果小、ワクシングに関係なく、そこそこ滑る。安価。

あくまで、ホットワックスした場合のワックス浸透性の問題であって、まともに
手入れしない、できないのなら、手入れ無しでもそこそこ滑るエクストリュードに
した方が却ってマシなこともあるし、当然技量・脚前とは直接関係ない。

また、エクストリュードと言えども、全く何もしないというのは、やはりマズい。
何度も繰り返してワクシングする必要はないが、1〜2回くらいは
ホットワックスした方がよいと思われる。
滑走性のためというより、ソール保護のためである。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 15:13:52
ZARDOZ NOTwax
スキー、スノーボードの滑走面に使用されているエクストリューデッドベース
(HDPE)、シンタードベース(UHMW)とも本質的に硬い物質です。
分子のレベルでしか穴はあいていませんが、非常に微量の液体を吸収します。
シンタードベースは、不規則(結晶状でない)なため、エクストリューデッド
ベースに比べより吸収します。通常のワックスやベースワックスは、表面に
接着する働きに頼っており、数ミクロン以上はベースに吸収されることは
ありません。しかし、NOTwaxは低い粘性で、表面張力も弱いため、
シンタードベースに奥深く入り込みます。そして、毛細管現象で滑走面が
雪面に触れるまで留まります。雪の滑走面に対するウィッキング力が、
滑走面の毛細管現象よりも強力です。そのため,NOTwaxが引き寄せ
られ、極めて薄いNOTwaxのフィルムが形成されることになります。
その結果、長時間、まるで極小のビーズの上を滑走している様なフィーリング
を得ることができます。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 15:35:39
>>116
>>雪音とワックスの温度帯を合わせても当たるとは限らないんだよなぁ
どうしてですか?
>>日本海側の雪は汚れてるし 
ソースは?

121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 15:44:36
>>120
滑ってみてわからないのか?
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 15:49:21
>>121
まず>>120のレスに答えてね。

123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 15:54:26
>>120
降ったばかりの-5℃の新雪と降ってから一週間経って汚れて固まった-5度の雪が同じ摩擦抵抗と思う?

日本海側の雪はアジア大陸から砂や埃混じりの風が吹くから汚い。
124116:05/01/13 15:59:28
>>120=>>122
お前みたいな横着教えて君には答えたくない。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 16:08:41
>>123
では摩擦抵抗とWAXのかたさついてと、
-5℃の新雪と一週間経って汚れて固まった-5度のWAX違いを
あなたの使っているWAXを例にあげて教えて下さい。

>>日本海側の雪はアジア大陸から砂や埃混じりの風が吹くから汚い。
あなたの予想はいいので、ソースを教えて下さい。







126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 16:12:48
うざw
上のワックス云々につては知らんが、下の「日本海側の雪は〜」は常識というか基礎知識ではないだろうか
新雪は温度帯合わせて古雪は温度帯下げるのも基礎知識なわけだが。
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 16:32:37
>>117-118
テンプレにのせてもよいですか?
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 16:34:19
>>124 116
日本語が間違っていますよ、
「答えたくない」じゃなくて「わからない」でしょ。
>>127
>>基礎知識
基礎知識が無いので教えて下さい。



マツモトなんで気温で見るけどな。
俺の行った地域でいうと、

湯沢あたりの湿度のある重めの新雪の時は
気温高めの柔らか目のワックス。

片品、長野、あたりの乾いたカタクリパウダーの雪質の時は
気温低めの硬めのワックス。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 16:48:36
メーカーのWAXチャート表に新雪、旧雪と分かれてる物もあるし、
WAXテストでもすればチャートとは違う配合で滑る物も
出てくるが。
普通に滑るならチャート表参考すれば良いじゃん。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 16:51:33
マツモトなんで気温で見るけどな。 マツモトなんで気温で見るけどな。
マツモトなんで気温で見るけどな。 マツモトなんで気温で見るけどな。
マツモトなんで気温で見るけどな。 マツモトなんで気温で見るけどな。
マツモトなんで気温で見るけどな。 マツモトなんで気温で見るけどな。
マツモトなんで気温で見るけどな。 マツモトなんで気温で見るけどな。
マツモトなんで気温で見るけどな。 マツモトなんで気温で見るけどな。
マツモトなんで気温で見るけどな。 マツモトなんで気温で見るけどな。
マツモトなんで気温で見るけどな。 マツモトなんで気温で見るけどな。
マツモトなんで気温で見るけどな。 マツモトなんで気温で見るけどな。
マツモトなんで気温で見るけどな。 マツモトなんで気温で見るけどな。

基地外は放置で、いいですね。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 16:53:39
ループの連続で13めかよ

ぷっ、ご苦労なこった
http://kakuda.ed.niigata-u.ac.jp/semi/ob/kanbe/gakkai.html
とか
あとは気象板へどうぞ
>>120ってバカ?

ソースは?だって。www
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 17:01:02
>>137
負け犬君はしっかり吼えてね。
>>138
春先に黄砂が来る事なんて、住んでるから知ってるよ、
12月〜2月はどうなんですか?。
140粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/13 17:07:28
西高東低の気圧配置で中国からの偏西風が吹けば
12月〜2月までの間でも汚れるよ

中国なんて今まさに大気汚染しまくりだから
流れてくる空気も汚れてて当然
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 17:11:14
何処と比較して汚れているって言っているの?
WAXに置いて雪の温度設定地点は何処なんですか?

>>140 それならヨーロッパーの方が汚れているけど
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 17:13:42
>>120ってキモイ
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 17:13:55
>>140
それがどれくらいWAXに影響するのですか?、
日本海側ではグラファイトとかモリブデンの使用頻度が
多いのですか?。
>>120ってバカ?

ソースは?だって。www
WAX理論なんてメーカーによって根底から違ったりするんだから
あんまり堅く考えるのもどうかと思いますけどねぇ
R≒0は適応雪温が上がるにつれてワックス固くなるし
>>117
>乱暴な言い方だが、
>・シンタード:ワクシング効果大、ワクシングしないと滑走性落ちる。相対的に高価。
>・エクストリュード:効果小、ワクシングに関係なく、そこそこ滑る。安価。
乱暴過ぎる。
シンタードは低級・中級・高級くらいにわけないといけないと思う。
P-tex2000あたりの低級シンタードに20回もベースを入れるのは無意味だし
スプレーワックスだけでもそこそこ滑るし。
P-tex4000のような高級シンタードはホットワックスが前提条件になってるから
スプレーワックスだけだと1〜2本で急激に滑らなくなる。
ベースを30回入れるだけの価値はある。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 17:23:44
日本海側の雪が汚れると言っているのは、
大山の人でしょ。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 17:44:38
>>133
何が言いたいの?
マツモトは雪温じゃないよ

ついでに日本海側の雪が汚れるのはだいたい3月後半以降ですな
ハイシーズンはペーパー使っても綺麗なモンですよ
上越あたりや富山石川、西日本なんかは結構早い時期から
黄砂なんかできったねー雪になることあるけどね。
黄砂ひどいときは雪温もへったくれもないくらい滑らないことが
ある。
>>148
頭おかしい小学生かなんかなんで放置しといてやってください。
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 17:54:51
マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ
マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ
マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ
マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ
マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ
マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ
マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ
マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ
マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ
マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ マツモトは雪温じゃないよ





152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 17:58:29
>>149
上越に住んでるが早い時期から黄砂は降らない


>>152
そーなの?
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 18:02:04
>>150
そのようですな

>>152
同意
でも、確か数年前一度だけ2月に降った事はあったね。
そのあと新雪が積もったからすぐ隠れたけど
なんか2月ころに黄砂あった気がしたんだけど。
あまり行く機会がないので確かじゃないですが。
全く埃が飛んで無いと雪も降らないぞ、と言ってみる
連泊用にTOKOのExpress Miniっての買いました
どなたか使ったことある人居ますか?
どれ位持つモンなんかワカランので
朝ヌリヌリゴシゴシ昼ヌリヌリゴシゴシでOKなら万々歳と思うのですがどうでしょう?

2泊目までは(ガリガリで無い限り)ブラシして乗り切れるかな?と思いますが
それ以降は上のヤシで乗り切りたいなぁ〜
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 18:34:46
黄砂だけが雪の汚れと思ってるハゲが何人か紛れ込んでるな
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 19:54:22
流れを読めない人>>158
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 20:20:36
はげてないよ
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 20:23:40
黄砂だけが雪の汚れと思ってるハゲ>>159
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 20:53:26
はげてないって
じゃあタコで。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 20:59:20
流れを読めない禿>>161
汚れぐらいクリーニングワックスやりゃすぐに片付くだろうに。
もうシーズン入ってみんな大体やる事やれるようになって
話題ないんかな。
ちょっと禿げてますが何か?
ムケムケですがなにか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   靴を履くという概念
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |     
                        |
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 21:38:48
流れを理解していないインポ>>165

>>169
ネタスレじゃないんだからいい加減にしろよ。
オマエの流れになんか合わせようなんてハナから思ってないんで。
ガリウムの固形SSFピンクとベースのバイオレットを主に使ってるんだが、
じっくりアイロンでかけてると、なんか黒い繊維状のものが出てくるんだよね
今までまったく気にしてなかったんだが、はたしてコレの実体はなんなんでしょ?

とりあえず、チン毛ではないんだが、、、
>>171 ソールがカーボンなんじゃないの? カーボン繊維じゃね?
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 22:11:20
>>170
オマエのレスが見当違いなの、読み直してみろ〜w


>>173
うざい氏ね
カーボンとかは混ざってないはずなんだけどなあ
今までの板数本で、どれも同じように出るから、ソールではないと思う
アイロンが変わっても同じ状況 てかみんな黒い繊維?出てると思ってた、、、

みんな出ない?セーターで毛羽立ってる極細で長い繊維みたいな感じ
ほこりかとも思ったんだが、アイロンかけはじめてしばらくして現れるから
それも違うっぽい
ポルターガイスト現象
そんなの出たことありません。 探偵に依頼して調べてください。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 22:18:54
>>174
>>うざい氏ね
(ぷ

ペーパーが青とか黒っぽいペーパーだったりして。
んなわけねーか。
>>136が完全に無視されているのが笑える。
>>174
>>173は頭おかしいから放置しとけ。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 22:26:52
>>181=174=170=165
お疲れさまw
不鮮明だけど画像撮ってみた
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload13077.jpg
>>183
この青っぽいようなやつ?見当も付かん。
部屋がホコリっぽいとかいうオチなのかなあ。
スクレービングすれば、きれいなソールになるんでしょ?

あ!、もしかしてアイロンがテフロン加工の家庭用のやつ使ってる?
精子の死骸?
うnスクレイプしたら取れる
初代アイロンが無名だけど一応スキースノーボード用のもので、
今はバートンのもの
どうやらこの現象は俺だけのようだね 失礼しました〜
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:12:07
ガリのロールブラシ購入予定
ガリウムの青と紫を主に使ってるけど
ナイロンブラックか馬毛のどっちがいいの?
188いい男 ◆OToKO.307E :05/01/13 23:25:53
黄砂に吹かれてーきこえる歌は
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:36:58
ソールでもペーパーでもワックスでもないとしたらアイロンが原因かもなぁ。
アイロンかえても出るんだっけ?
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/13 23:54:01
;;
191117-118:05/01/14 00:05:37
>>129
喜んで。
適当に文章の変なとこ直しちゃってください。
>>187
中・軟質WAX用がブラックナイロン。中・硬質WAXが馬毛。
滑走WAX(フッ素)用がグレーナイロンなり。3個買えば完璧



>>187
ボアと馬毛だけでいい
ガリウムのサービスマンに直で聞いた
オラ、TOKOの135っていうワックス使ってます。(固形で塗り塗りです。)
中部地方だけど黄色でほぼいけてます。
選択間違い?
滑走面について、ISO SPEED○○ とか P-Tex○○ とかいうけど
「ISO SPEED」と「P-Tex」の違いは何?って質問しようと思ってたが
ググったら出てきたので晒しとく。


P-TEX(”P-TEX”はドイツのプラスチック製造会社、IMS社の登録商標です。)の後に続く数字が大きいほどポリエチレンの分子量が多く、滑走性能が上がるとも取れますが、分子量は多ければ良いということでも無いようです。
「シンタード2000」などという表記もありますが、数字についての考え方は同じという事で良いと思います。ただ、数字=分子量ではありません。
他に、「iso speed graphite」という表記もありますが、これもポリエチレンにグラファイトを添加したもの。
「iso」(イソ)とは、スノーボードやスキー用のソール素材を作っているオーストリアのISO SPORTS社のソールという事。これもシンタード製法で作られています。
196195:05/01/14 03:01:45
あと前スレより

シンタードって一口に言っても、レース用のP-Tex4000や6000と
P-Tex2000や2000エレクトラ(グラファイト入)はまったくの別物と考えた方がいい。
どちらかというとP-Tex2000系はレース用シンタードとエクストリュード
の中間程度の性能。
ワックスの吸収量は(mg/cm2)
エクストリュード−−−−1〜2
P-Tex2000(EX)−−−−5〜6
P-Tex4000−−−−−−20
P-Tex6000−−−−−−12
最近の素材はかなりの低価格品以外はほとんどシンタードを使っているが
4000や6000を使っているのはレース用かそれに準ずるクラスのみ。
例えばATOMICのST9やFISCHERのS-MOVE9.9はP-Tex2000系。

ついでにここもwaxについてまとまってたから晒しとく。宣伝じゃなry
ttp://www.t2-project.net/board_park/sbx/beginner.htm
197粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/14 11:02:47
>195
乙!参考になったよ

ただ
P-Tex4000−20←これと
P-Tex6000−12←これで
6000番代の方がWaxの浸透性よさげなのに
なぜ600の方が低いのかが気になる所
198粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/14 11:06:20
なぜ600の方が低いのかが気になる所

  6000の間違いねスマソ
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 11:26:05
参考になったよって・・・・ 喪前そんなことも知らずにレスしてたのか・・・・・
200:05/01/14 11:29:04
200
>>粋人さん
195さんではありませんが、前スレで196の元ネタをUPしたものです。

P-Texの4000や6000と言うのは、分子量とは関係のない数値です。
実際8000や9800などもありますが、分子量では4000が一番多いようです。

ちなみに

               分子量  耐磨耗性  ワックス吸収  密度      製造方法
P-TEX N−100    20万    130       1      0.955    エクストリュード
P-TEX Dura       30万     80       1      0.960    エクストリュード
P-TEX 1000      50万     70       2      0.952    エクストリュード
P-TEX 2000     350万     20       6      0.937    シンタード
P-TEX 2000エレクトラ 350万     30       5      0.990    シンタード
P-TEX 4000     800万     15      20      0.928    シンタード
P-TEX 6000     600万     17      12      0.932    シンタード


耐磨耗性は(mm3)
ワックス吸収は(mg/cm2)
密度は(g/cm2)

耐磨耗性の観点からみるとシンタードにホットワックスは必須ですが
一番一般的なP-Tex2000系のソールの場合、ワックスの吸収量が
少ない為、ある程度以上の回数のホットワックスは無意味ですが
滑走後は抜けたワックスを補完しておかないと、磨耗しやすいという
一番厄介なソールかもしれません。
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 11:59:36
>>201しつこい氏ね
BurtonのCHOPPER(子供用)のソールってどれになるの?
カタログ見てもライトベースとか書いてあって、それが
なんなのかわからん。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 12:02:53
まじでしつこい。 今更そんな基本をぶり返すな。
>>203
バートンがエクストリュードを勝手にライトベースと言ってるだけ
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 12:08:55
ワックスチヌポに塗ると気持ちEよ
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 12:19:04
>>204
お前がしつこい。
そして、ウザイ。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 12:22:53
どんなソールだろうが、手入れしなきゃ同じことだ
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 12:27:28
いや、良いソールほど手入れしないと滑走性能落ちるぞ
エクストリュードでもシンタードと同じ手順でワクスして
いいんだよね?
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 12:29:24
手入れしてないエクストリュード>>>>>>>>手入れしてない高級シンタード
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 12:35:27
>>211
んな馬鹿な
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 12:38:04
>>212
なんで?当たり前でしょ。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 13:43:38
うn >>211 の言うとおりだ
高級ソールほど手入れしなかったらケバケバになる
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 13:45:14
高級ソープほど手入れしなかったらケバケバに当たる
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 14:35:14
>>210
手順は同じでいいが、ベース1回、滑走1回くらいが限度。
それ以上は入って行かない。

>>211
滑走性能と、耐磨耗性ならその通りです。

>>202,>>204
ご覧のようにわかっていない香具師だらけですが何か?
>202は30回もベースを入れて自慢したいのに
自分のが低級シンタードだとわかり、無駄な努力だった上に
黄砂話で大恥をかいたインポ野郎ダロ。
>>216
なんでそれ以上入っていかないってわかるんですか?
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 14:50:35
また、かまってちゃん>>218=>>120が来たぞ
相手しないように
>>218
50ccの軽量カップに50cc水を入れたらそれ以上はあふれるだろ?
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 14:53:29
家のは計量カップですが50cc用でも60ccは余裕で入ります。
軽いカップなんですね
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 14:53:54
ご覧のようにわかっていない香具師だらけですが何か?だってwww
223:05/01/14 14:54:04
222
>>221
うんそうだね。あんたが一番偉いよ。よかったね。
225:05/01/14 14:54:54
>>222氏ね
226218:05/01/14 15:17:06
>>219
俺は >>120 じゃないです。>>210 です。
いや、ワックスがどのぐらい浸透したのかを滑った感覚以外で
確認する手段があるのかなぁ?と思って質問しただけです。
ワックス歴短いシロートなもので…。

では、エクストリュードの場合、滑った後に、クリーニングして、
ベース1回、滑走1回、といった程度のメンテナンスでOK?
何度もベース入れるのはあまり効果ないってことですよね。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 15:23:55
>>217
>>202は30回〜
オマエのカキコ特徴があるね〜、
煽り工房は馬鹿だから仕方がないか。w
228202:05/01/14 15:32:42
>> >202は30回もベースを入れて自慢したいのに
いつ自慢した?妄想癖でもあるのか?
>>自分のが低級シンタードだとわかり、無駄な努力だった上に
それはオマエの板だろw、スノボちゃんww
>>黄砂話で大恥をかいたインポ野郎ダロ。
どこで恥をかいたの?レス番で教えてくれよ。
オマエのちんぽの話は良いよ、インポ君。

229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 15:32:47
滑走ワックスって意味無いよね。
230202:05/01/14 15:35:47
訂正
>>217
>> >202は30回もベースを入れて自慢したいのに
いつ自慢した?妄想癖でもあるのか?
>>自分のが低級シンタードだとわかり、無駄な努力だった上に
それはオマエの板だろw、スノボちゃんww
>>黄砂話で大恥をかいたインポ野郎ダロ。
どこで恥をかいたの?レス番で教えてくれよ。
オマエのちんぽの話は良いよ、インポ君。




231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 15:36:42
ベースワックスって意味無いよね。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 15:38:45
>>231
あなたの存在と同じくらいにね。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 15:40:56
>>202 って意味無いよね。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 15:43:35
>>232
じゃぁ意味あんじゃんw
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 15:46:08
>>233
携帯君ですかw
236粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/14 15:46:34
>201
THX!
なるほどね、そーゆー事ですか
WAXかける時人の板のソールの材質まで
詳しく調べてからかける訳でわないので
参考でしかないですが・・・

4000や6000って単なる製造品番みたいなもんなんですね
興味深いのわ1000から2000になると
エクストリュードからいきなりシンタードになるところ
分子量も桁違いになるのに番号わ他のエクストリュードと違って
シンタードの仲間のような番号になるんですね

次に自分の板買う時の目安にします
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 15:48:18
>>粋人 ◆SUIJINw4UI キモイ
喪前はそんな事も知らないんだったら調子こいてレスするなよ
これからは教えて君に徹しろよ
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 15:53:37
突っ込まれると>>238は煽り坊に変わります。
240ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :05/01/14 15:58:08

(・3・) エェー 駄レス、煽り等は放置徹底でお願いしますNE
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 16:04:32
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 16:08:17
厨な質問で申し訳ありませんが
ベース抜けた状態に滑走ワックス掛けただけでどれぐらい持ちますか?
とりあえず固形とスプレーを2回ずつ掛けてみたんですが・・・
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 16:19:47
>>242
雪質等の状況にもよるけど、
長くは持たないよ。
スプレーWAX持ち歩いてこまめに塗ったら?。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 16:32:49
ワックスでめんどいよな・・・
いつになったらワックス不要のベースが開発されるんだろヽ( ´ー`)ノ
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 16:33:56
シーズン終了するときは、ベースWAX塗りっぱなしで良いのでしょうか?
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 16:35:45
>>206
漏れは滑走ワクスいれまくりでつ。
スクーレーピングが気持ちE
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 16:36:17

























お前等暇人だな
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 17:18:39
ワックス不要のソールだろ
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 17:34:56
おれはチヌポにベースワックス三回ずつと滑走を女にあわせていれてる
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 17:38:52
トップシートにニップルが付いてて、そっからワックスを注入すると
ソールにいきわたるようなシステムって無理かね。
できなかーないと思うんだが。
バ−トンのUWFベースでいいだろ
>>251
それシャチハタw
>>253
いやマジでよ。
液体ワックスが毛細管現象でソールの隅々までいきわたるとか、
板がたわむと、トップシートに内臓されたポンプが液体ワックスを
ソールに押し出すとかさ。

あれ、ここでこんなこと言って来年くらいにバートンが商品化してたら
やだな。一応実用新案とか取ったほうがいいかな。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 18:04:21
頭の悪いスノーボーダー



















>>254
>>252
ナニソレ
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 18:28:52
UWF・・・
キック、サブミッション、スープレックス
懐かしいなぁ
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 20:01:05
>>244
とりあえず、お前の板をテフロン加工してくれる会社に持ち込め
結果はここにレポしろよな
今日奥美濃のめいほういったんですよ。
雪質はぎしぎしいう感じでいい感じ。

出滑り始めたらぜんぜん走らない。
エクストルードでホットワックスやって1回滑った板だからかもしれないが、
今までこんな感じ初めて。

コンディションの(・∀・)イイ!雪=気温低い
から、結晶が刺さるのか?

あわてて、スプレーワックス塗りましたが。。



ワックスで、初心者用感謝面でも、気持ちよく滑れるかどうか
違いが出ることを体感しました
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/14 21:14:59
ここ2年ほどワックス生塗りしてからアイロンかける方法でやって
問題なかったのでupしてみました(タイム競う人はやっちゃダメ)。
http://nearbyikebukuro-backyard-jp.blogspot.com/2005/01/blog-post_14.html
261素人:05/01/14 22:47:01
はじめたばかりのシロートです。ボード買ったんですけどワックスってぬらんとすべらんのですか?
WAX塗らないと板に足が生えて勝手に走り回るようになります
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 00:24:11
scooter去年のCLって言う板、在庫処分で五万円衝動買いしてしました。
来週末下ろしたいんですが、袋破ってすぐワックス塗ってもいいですか?
僕はガリ使ってるんですが、とりあえず、桃紫青三回づついれて
滑走塗って滑りにいって桶ですか?
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 00:31:54
>>260
悪雪だったら最悪だな。塗らないほうがまし
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 00:34:17
>>263
全然桶
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 00:48:36
NANO WAX ってどうよ

267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 02:10:01
ソールが耐えられるのはワクシング一日何回まで?」
>>267
1日2回までにしとけ。あいだ最低2時間はあけれ。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 02:47:18
ベース作りのことなんだけど
ワックスの浸透って熱で分子間を広げてやるものだとすれば
冷めてからスクレーピングしないでアイロンで熱をまた加えればOKでない?
スクレーピング部屋でやると片付けめんどいし外はさみーじゃん
じゃあ、そうしなよ。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 08:26:59
1日2回までにしとけ。
1日2回までにしとけ。
1日2回までにしとけ。
1日2回までにしとけ。
1日2回までにしとけ。
1日2回までにしとけ。
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 09:33:52
>>260
読ませてもらったけど
なんでシート使わないの?
シートがWAX吸い込む分なんてたかが知れているし
汚れも取れてソール&アイロンの保護にもなるのに

つーか、スキー一本にWAX4分の1ってありえねーだろ?1セットで半分?
初心者がボードに塗ってもそんなに使わんって
>>269
前スレで同じ質問したら、アイロンが直接触れたワックスは
劣化するし、表面のワックスは酸化するし、埃もワックスの表面についている
だろうから、悪い部分を削り取る。的な答えを受けました。
でも1/100秒を争うわけではないし、レース用のシンタードでもないので
ベースワックスを簡単にたくさん入れると言う事が目的なら
>269のやり方で、充分メリットの方が大きいと思えるのですが、どうでしょう?
酸化や劣化は見えないからよくわからないけど、埃は少し気になるんですけどね。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 11:05:13
>>260
確かに、ワックスが抜けるまでの時間は伸びるかもしれないけど
それはただ単に、余計なワックスが取れるまでの
安定して滑らない、エッジの効きにも影響しそうなワックスの効果
が望めない無駄な部分が増えるだけではないかと。
せめて、現地へ着いたらスクレイピングをした方がいいし
時間があれば、ブラッシングをした方が無駄な時間を節約出来ると思う。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 11:40:23
北海道行って−20度とかになったとき、周りの板が真っ白になっていたのに
ワックス塗ってる自分の板は変化ありませんでした。
これがベースバーンですか?
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 11:56:17
お前らみたいな初心者がアイロン使うと、余計滑らなくなるぞ!
下手に熱を加えたら、ボードはパアーになること知らないのか?
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 11:59:05
>>276
「経験者が語る」ですか。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 12:29:04
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 12:36:25
276 が言っているのは、その通り。
オレは、古いボード数回試してからやった。
下手にやると、本当に滑らなくなる。
あと、パラフィン吸い込むとヤバイぞぉ!
>>279
フッ素のほうがヤヴァイと思われ
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 12:51:47
ワックス1日2回ってのはなして?
外気温-10度で6時間位冷やしても3回とかはダメ?
教えてクレクレ
>>279
溶ける事があっても滑らなくなる事はないだろ。
>>281
一日に何度も板に熱を加えて冷やす事を繰り返す事が
あまりいい事だと思わないので俺はそうしてるだけ。
冷やすならー10で急激に冷やすのは余計悪い気がする。
あとは、自分の判断でやれ。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 13:15:43
基本的に少し多めのワックスとワクシングペーパー使って
ワックスの適正温度でアイロンかけてやれば
溶ける事も滑らなくなる事もない。

・ワックスケチってアイロンかけてる時間長くなるヤツ
・ワックスが解けやすいからといって適正温度以上の
 温度設定をするヤツ
・ワクシングペーパーをケチるヤツ
・ワクシング中にNHKの集金が来てアイロンかけたまま
 受信料をゴネるやつ

板ダメにするのはこんなヤツだなw
まぁチューニングのプロならそーでもないんだろうが
素人程度がワクシングするならこの程度は気をつけたほうが
いいんでない? 
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 13:22:21
>>276
>>279
下手は引っ込め
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 13:25:31
パラフィン吸うとやばい、フッ素吸うとやばい、
と言う香具師に限って
喫煙者だったりするんだよね。
そういう問題じゃないだろ。
288269:05/01/15 14:12:18
>>273
なるほど。じゃあペーパーちゃんと使って終わった後ラップでもすれば
大丈夫そうだね。サンクス。
この時期北志賀はべしャべしャとカリカリと新雪が半日単位で
ころころ変わる。むずい。。。
ロールブラシを使うようになってから滑走WAXとベースWAXの違いがよくわからん。
滑走WAXしないでも変わりないのでつ。ベシャ雪の時はわかりまつ。漏れが屁たれでつか。ガリ使ってまつ
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 17:28:26
>>290
何を言いたいのかわからん。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 19:18:14
291は在日か?日本語しらんのか?
>>290
ガリならベースだけでも滑るだろ。
しかし、分かりにくい文章ではある。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 20:29:00
>>276
なぜ滑らなくなる?ちゃんと説明して。
ソール焼かない限り大丈夫だろ
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 20:49:35
>>292
煽りはできるが説明は出来ないんだ。w
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 20:58:39
ソールの傷のリペアの仕方を教えてください。走召えろい人。
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/15 21:05:28
>>298
浅い傷なら我慢汁、
下手がやっても剥離するだけだから、
シーズンが終わったらチューンと一緒に処理してもらう。
298297:05/01/15 21:07:08
>>298×
>>286
>>296
あさいキズなら>>297の通り。
あまり浅いキズにリペアしても素人の道具じゃすぐ取れる。

グリッと小石でも踏んで深くキズが入った場合リペアに必要なもの。
1、彫刻刀
2、リペアキャンドル
3、紙ヤスリ300番台ぐらい
4、メタルスクレーバー
5、クリーナー(リムーバー)

あとはここ。
http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step2.html
ここには出てないが彫刻刀で削ったらその面を紙ヤスリで
こすってリペアキャンドルの食いつきを良くしてやるといい。

※注:自分は手先があまり器用じゃないと思うなら自分でやらない事をすすめる。
300:05/01/16 00:59:37
300
301263:05/01/16 11:03:00
>>ALL
ありがとうございます。早速シコシコ励んでおります。
この板はシンタード・グラファイトソールらしいんですが、
特別な手入れとかしなくていいんでしょうか?
またscooterのソールの評判はどうなんでしょう?
お願いします。

302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 13:29:28
前WAXをはがさないで滑ったら結構丁度良かった。
でも全部はがれ切れなくて、帰ってからはがしたところ、結構スクレイパーとブラシをかけたら
カスが出てきました。まだ滑れるでしょうか?
>>302
前回より良く滑ります。
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 14:43:40
でもエッジ側はあんまりでなかったけど大丈夫だろうか?
>>304
よく擦れる部分とそうじゃない部分があるらしい。
場所わけしてワックスする人もいるそうだよ。


グーグル知識
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 15:01:41
生塗りぐらいで十分じゃない?
>>304
おれも、滑走生塗りでOKだと思う。
生塗りって全体に塗ってからコルクでOKですよね?
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 18:33:01
パラフィンぶーすけ
生塗りでOKというのを信じないように
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 18:37:54
飛行機の持込可間違いなしの液状ワックスはどれ?
リフト乗り場の通路にWAX敷き詰めといてくれればいいのに。
>>310
何を根拠にいってんの?年間滑走日数、何日よ?
ベースなら別だが、滑走用は現地で生塗りなんてよくある事だろ。


>>308
コルクだけでもOKだけど、ブラシでならす。
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 18:58:27
>>311
ペーストでも手間かわらないよ。
ドミネイターのHyper Zoom Pasteとか、SWIXのF4シリーズのペーストとか。
生塗りなんて抵抗にしかならん
馬鹿としか思えんよ
アイロンがけまでは楽しいんだけどいつもうんざりするのがスクレープ作業。
あの削りくず、どうにかならんかなぁ。あのせいでやる気が無くなる。
電動スクレパー(吸引機能付き)ってないかな。
ワックス初心者ですが、ちょっと混乱してきました
ホットワックスでは染み込んだ分以外はスクレーパーで削りますよね?
削るってことはいらない(滑走の邪魔になる)から削るんですよね?

とすると生塗りっていらない分をこすり付けてるようにしか思えないのですが・・・
>>311
液状ワックスは、LPG 使用のスプレータイプのみ OK。
空港によっては、荷物検査器の精度が悪くて見逃されることもあるらしいが、
新千歳空港では、まず間違いなくバレる。
でも、何もしていない板に固形ワックスを擦りつけただけでも滑りは良くなる。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 21:44:01
>>317
だからコルクをかけるんだって。
321赤い:05/01/16 21:46:36 ID:oGlPqpIT BE:5703023-#
>>317
>>320の言うとおりコルクで熱でるくらいスコスコ擦ってワックスをいれるだ。
>>317
ソールにしみこんだ分以外のWAXは抵抗にしかならないから
生塗りしない方が良いんだってば

生塗りしないよりした方が滑る状況というのは
ソールがケバだつくらい手入れしてない板
ケバに生塗りでWAXを乗せればケバってる状態に比べて
摩擦抵抗は下がる

しっかりベースしてケバも取ってる板なら生塗り不要
ますます混乱してきました・・・
もっと基礎知識をつけて自分で判断しろって話ですよね、スイマセン出直して来ます

>>321
冬のゲレンデでやるのには物凄いシコシコ力が必要そうですね

>>322
なるほど・・・
324赤い:05/01/16 21:53:36 ID:oGlPqpIT BE:30412984-#
>>322
ホットワックスする奴は生塗りはしねーってこったな。
アルペンじゃ昔はスタート前にGW25をシコシコ塗ったもんだ。
GW25ってまだあんのかな
>>322
オマエが生塗りした時はワックスが合ってなかったんだろ。
まさかベース用を生塗りしてないよな?
生塗りは滑走用(フッ素配合)をするんだぞ?

>>323
ベース用は生塗りするな。
滑走用はホットワックスでも生塗りでも可。
>>322は経験不足。
私が働いたことのあるスノーボードスクールの校長は固形生塗りだけの人でした
>>325
おっさんアホか
モニターの前で?マーク浮かべてる>>317が目に浮かぶようだ
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:06:41
>>323
頭悪すぎだろこいつ・・・
>>325 w
ホットワックスってレジャーで滑る人に必要ない、っていうか、やってらんない。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:09:01
ベースワックスってのをしないでスプレーワックスぬりぬりしていいでつか?ベースワックス必要なんでつか(´・ω・`)?
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:12:40 ID:oGlPqpIT BE:13305672-#
>>332
いらんいらん
スプレーワックスは有機溶剤がソールを傷めるよ
それでもいいならスプレーしたら良い

別に悪いと言ってるわけじゃないよ
追求してもきりが無いからどこまでやるかは自分で決めないとね


生塗りで良いという理論はスクレーピングもブラッシングも否定するわけかな?

しっかりソールが仕上がってる板で生塗りは抵抗にしかならない
自分もWAX初心者ですが、>>323に便乗で質問させて頂きます。
この間、安いクリーニング&ベース用WAXを買ってきて、一度目は
クリーニング、2度目はベース(のつもり)で入れてみました。
で、今日ガリウムのヴァイオレットという奴を買ってきたので、
それを入れてみる予定です。
でもって、来週末にスキーに行く予定なのですが、そこでいつも使っている
SWIXのF4という簡易WAXをいつも通りコルク掛けしようと思っている
んですけど、やらない方がいいんでしょうか?
どれが正解なのかワカラン(つД`;)
>>332
安物の板で今の滑りに満足してるならしなくていいんじゃないの
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:17:56 ID:oGlPqpIT BE:5703023-#
>>335
とりあえずメーカーはころころ変えるもんではないと思うけど。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:18:41
WAX初心者ですけど理論つきで説明してる生塗りNGの方が信憑性あるような気が・・・・
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:18:44
>>335
紫入れるんなら初日はいらんでしょ。
つーかせっかくのホットワックスのすべりを楽しまなきゃ。
二日目以降に塗ればいんでないの。ただ効果はプラシーボ範囲だとは思うけど。
ワックスが溶け出して効果発揮が、一応、ホットワクシングの理由なのを思い出そう。
状況次第では、生塗り・スクレーピング・ブラッシングなしもありだろう。
俺はやらないが。
HOTWAXも生塗りも理論を考えたらすぐ答えは出るのに・・・
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/16 22:35:06
数日前は激寒でしたよね? で 初めて
ガリウムのグリーン(−20〜−10)を一回かけました。 しかし
今日の おんたけ は湿った雪で外気温も+2度位でした。。。 すると
滑らないのですよ。 全然滑らないのではないですんが…

それはいいとして(選択間違いですよね) 初めてのグリーンはスクレパすると、今までのブルーやピンクに比べると
粉のような剥がれ方するのですね。。。
コレって正解ですか?
カリカリと固い感じの剥がれかたするのですね…
>>339
自分がそう思うならそうしろ。
あと、メーカーによってワックスの説明書が違うので、
できれば同じメーカーに統一したほうが、
メーカーの意とするままに道具を使えるので変な事で悩まなくてすむ。
>>343
うん、それで正解。 グリーンは粉々になるね。
粉を吸わないようにスクレーピン具する時は換気かマスクをした方がいいかも。
>>343
>粉のような剥がれ方するのですね。。。

かなり硬いのでそんな感じ
アイロンないんでドライヤーの熱で・・・・・
・・なんて意味ないですよね(つД`;)
堅いワックスをして完全冷却後
剥がしやすくするために、もう一回アイロンで加熱して
剥がすのはダメなのでしょうか?
おれは滑走用ストーブであっためてたら良さそうだったんで、
そのままゲレで滑った事あったよ。まあ問題なし。
>>347
ドライヤーで代用できますよ
351335:05/01/16 23:40:25
>>338
たしかに。やっぱ、各メーカーとも自社ワックス同士が
馴染み易いように作ってるんですかね。今度は、ラインで揃えて
みます。
>>340
前に、どこかの解説ページで、フッ素は滑り易いが馴染み難いので
パラフィンのワックスを入れてから塗った方が持ちが良い、みたいな
解説を見たので、今回のホットワクシングに踏み切ったのですが
(あくまで、最終的には簡易ワックス使用を前提に)、ワックス入れて
ブラシで磨き上げた後のエロく黒光りしているソールを見ていたら
このままで滑ってみたくなりました。ま、まずは気合入れて仕上げた
ソールで滑ってみます。
>>351
基本はベース用(パラフィン)が入ってないと、
滑走用(フッ素)だけなんてありえんだろ。

ベースが入ってる事が前提の滑走ワックスだったら
生塗りでもアイロンでも行けるって話なんだがな。
>>352
わかってないなら無理してレスしなくていいぞw
>>353
どういう所が?詳しく突っ込んでくれよ。
>>351
>ブラシで磨き上げた後のエロく黒光りしているソールを見ていたら
(´-`).。oOその板がエクストルードなら>>201を見たらがっかりするだろうな
>>351
どこのメーカーのなんていう板なんだ?
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 04:48:25
>>351
ぶっちゃけ、ベースの上に入れるフッ素ワックスはF4のグレードではない。
ガリウムワックスならAXFシリーズをホットワックスで。
(レースなら、さらにその上にドクターFCGを生塗りで)。
SWIXならHFをホットワックスで。
(レースなら、さらにその上にCERA Fシリーズを生塗り)。
>ブラシで磨き上げた後のエロく黒光りしているソールを見ていたら

焼けてんじゃない?
>>358
お前はHOTWAXした事無いのか
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 11:55:54
ちょっと上にガリウムのグリーンの話があったけど
使ってる人ちゃんと浸透と言うか密着と言うか・・・してます?
結構アイロンの温度上げて長めに当ててないと溶けないから
ソール焼きそうな気がしてきっちり浸透させれない
ぽつぽつと白くワックスが浮いてしまう位の感じになってしまう・・・orz

グリーンを上手く入れるコツありますか?
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 13:05:43
それは漏れも聞きたい。硬いWAXの塗り方
グリーンは一度しかしない。
ソール焼きそうで怖い。
グリーンは浸透させるよりケバ取り目的でやってる。
グリーン入れるときについでにベースバーン対策でコールドパウダーをエッジ付近に入れてる。
グリーンを本当に浸透させたいなら 
↓こんなのを使うべきじゃないかな
http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_topics_main.html
焼かない為にも。
グリーンやるとケバが綺麗に取れて状態は良くなるけどね。
363粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/17 14:03:23
ずっとロムってたが

>338に変なIDがついてるのが
気になる!
ラウンジとか行ったらIDどころか板めちゃくちゃになってる事が結構あるけど
>>362
6万・・タケー

>>363
IEで見てみなよ。どっかに飛んだけど、
そのあとがわからない。
366粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/17 15:16:01
>364-365
あ、いや
煤板になんでID付いてんのかと・・・
なんか変なツールとか使ってCGI操作してんじゃないの
>>366
2ちゃんBBってのが関係してるみたいだが、
知りたきゃ自分で飛べ。
370粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/17 15:50:57
飛んでみたがよう分からんかった
ま、いっか

>367-368
THX!
371粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/17 15:57:48
>369も ノシ
>>396
は文字化けするかもしれないんで、IEから飛んでみてください。
今日はじめてスプレーワックスかけました。
1度塗ってコルクで擦って
2度目塗ってドライヤーで熱加えてからコルクで擦ってみました。


この2度目って無意味?
無意味じゃないですよ。
ソールを傷めるといったしっかりした意味があります。
しなきゃよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 17:12:47
>>375
平気だよ。
ちょっとお聞きしたいのですが、
ベースワックス塗ってゲレンデ行って簡易ワックス塗ったんですが、
この方法でいいんでしょうか?
それともう一度ベースワックスか滑走ワックスをアイロンで塗りたいのですが、
今の状態の上から塗っても問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
だから、ペーストとかスプレーは有機溶剤がソールを傷めるし
ベースを溶かしだすと何度も言っている
>>377
> ベースワックス塗ってゲレンデ行って簡易ワックス塗ったんですが、
>この方法でいいんでしょうか?

細かい事いわないならそれで大丈夫。

>それともう一度ベースワックスか滑走ワックスをアイロンで塗りたいのですが、
>今の状態の上から塗っても問題ないのでしょうか

帰ってきたら、クリーニング用の柔らかいベースワックスをやり、
今あるベースをもう1回やりたければ、やるが剥がさず放置。
滑る前の日にベース剥がして、滑走を入れればよい。
>377
ベースの上にスプレー塗ったら、めちゃくちゃ滑るよ。
但し最初だけな。
今日はじめてスプレー使ったけど>>378が言ってることがよくわかった。
あの激臭はやばい。。
板のこと考えないでただ滑らせるだけって感じ。
使ったの安物の板でよかった・・・。
それでも痛むんだけどorz
382373:05/01/17 18:01:37
結局、スプレー式のは重ね塗りしても意味内ってことでFA?
滑らなくなったら塗り足せばいいだけ?
>>382
はい。スプレー式にあまり期待をするな。
しっかりベースをした板にペーストORスプレーを塗ってめちゃくちゃ滑るのは
ベース(ブラッシ・ファイバーテックス等)をやる事でケバが取れてソール面が綺麗に仕上がってるから

ベースして仕上げた板にペーストやスプレーを塗れば数本はめちゃくちゃ滑ってあたりまえ。
しかし、ベースが溶け出してるんだから表面のペースト等がなくなった時に雪との摩擦抵抗は上がる
そして毛羽立ち滑らない板になる せっかくベースを浸透させたのが水の泡

ソールだけを考えるならペーストやスプレーしかワックスしたくないヤシはNAKEDとかBEPOP乗れと言いたい
板はソールだけじゃないからそう言いきる事はできませんけどね。
純フッソの液体なら、ベースは大丈夫じゃねぇ?
教えてエロイ人
なるほど。
つまり、買ってから何もしてない状態ならスプレーだけでOK。
ベースとか塗った板にはスプレーは逆効果と。
387384:05/01/17 19:28:52
>>385
大丈夫です。
めちゃくちゃ滑ります。怖いくらい。
フッ素はアモルファスに入り込まないからベースに影響無い
>>386
つか買ったらベースくらい塗れって。
390385:05/01/17 19:52:06 ,
>387-388
サンクス。経験上、最初の一本は最強だと思ってたんだ。
ベースに影響ないなら続けます
クリーニングのつもりでかけたWAXが間違えて滑走入れちゃったんだけど削った後にベース入れなおせばいいよね?
それともこのまま一回滑りに行ったほうがいいかな?週末になるけど
>>391
ワックスメーカーはドコ?
それによって変わってくる。

細かく言わなければベース入れなおしてもそのまま滑りに行っても大丈夫。
>>391
削った粕(カス)の色を見て汚れてなければそのまま行けば?
ペーストやスプレーを使うかいろいろ悩んでる人、めんどいこと考えなくても
毎回滑りに行く前にパラフィンワックスを一回入れるだけで良いと思う
これならそんなに手間かからんでしょ

てか、スプレー式はともかく、ペーストには溶剤入ってないんじゃ?
>ペーストには溶剤入ってないんじゃ?
入ってます。入ってなかったら固まります。
>391

だから、ベースワックスも滑走ワックスの一種だっていい加減理解しろ
滑走ワックスの中でも磨耗に強いとか、柔らかいから削りやすくクリーニングに使いやすいから「ベース」って名前になってるだけだぞ
どうしても名前に騙されてないか?
397391:05/01/17 21:03:00
メーカーはガリウムでパープルいれるつもりがミスってSSF49をいれちゃった
>>396さんの話なら高いSSFを使わなくても安いベース入れてればいいですか?
>>396
では、滑走ワックスの中で、磨耗に弱かったり、
硬くて削りにくいのが「滑走」って名前の
ワックスなのですか?
>>395
そうだったのか・・・ 憶えておきます
400396:05/01/17 21:20:38
磨耗に強いことと、滑走性は基本的に相容れないものだ
磨耗に強いものは滑走性が低いし、弱ければよく滑る
硬いものは基本的に低温用設定が多いが、あまり必要性はないと思う
レーサー見たく、僅かなタイム差を競うならワックスの温度設定や成分に気を使うべきだが、レジャーな目的ならそれほど神経質に気を使う必要性はないだろ

ワックスの名前も温度設定もメーカーが決めてるってことは覚えておくべき
まともに滑れない奴ほどモノのこだわる傾向があるな。
402392:05/01/17 21:22:43
>>391=>>397
ガリウムのベースワックスと滑走ワックスの違いは基本的にフッ素が入ってるか入ってないかだけだから
ベース作りに滑走を使っても良い訳なんですよ。ソールに浸透するのはベースも滑走にも入ってるパラフィンだけだから。
だからベース→滑走と滑走→滑走は同じ効果。
ちなみに、滑走をSSF49つかうならベースはブルーにした方がSSF49がもちやすい。とガリウムの講習会で言ってた。
>>397
成分による分類と、使い方による分類だよ。
SSFが「滑走」、SSが「ベース」ってのは成分による分類。

使い方で分けると、トップワックスの事を滑走ワックス、
トップワックスのベースに入れるワックスをベースワックスって言う。
フッ素が要らなければ、SSを滑走ワックスにすれば良い。



404391:05/01/17 21:26:17
>>400
>>402
と、いうことは
自分はWAXをソール保護くらいにしか思ってないグラトリ厨なんでガリの白だけでもいいみたいですね
あぁ・・・SSF49高かったのにorz
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 21:26:43
俺のガリ緑の入れ方

青をアイロンで温めながら生塗りして
その上に緑を温めアイロンの上に液化した緑が適度についたら
そのままアイロンをかけて擦り付ける
そうやってエッジ付近のみに緑を擦り付けたら
ペーパーを使用しながら伸ばす

剥がしカスを見るとほぼ粉状なので緑の成分は溶けている模様
塗りやすさに関しては青と緑の間な感じです

ただ最近は青だけを入れている方が
精神的にも板的にも良い感じがします
溶けないと思い焼きがちだからね
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 21:28:44
>>396
お前の主観など誰も興味ない

>ベースワックスも滑走ワックスの一種だっていい加減理解しろ
ベースワックスはベースワックスです ベースワックスだけでもしないよりは滑走性能は上がりますけど
滑走ワックスはソールに浸透しないフッ素などが含まれていて、それが更に滑走性能を増します

>柔らかいから削りやすくクリーニングに使いやすいから「ベース」って名前になってるだけだぞ
釣り? ガリウムグリーン使った事ある? 
>>400
ワックスの名前も設定温度もメーカーが決めていますが
何の意味も根拠も無く決めているわけではない事は覚えておくべき。
>>396 >>400は恥をかきにきただけだったな
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 21:41:54
藻前ら、スクレイピングってどこでやってる?
自分でワックスしてみようと思うんだが、
部屋ん中じゃ削りカスで汚れるし、屋外だと寒いし…
>>409
友達の部屋ん中。
ゲレの駐車場
私は車庫の中にストーブ、掃除機、BGM用にMDラジオ持ち込んでやっとります。
ワクシングコーナーのある部屋が欲しいですが。
ショップのワックスコーナー
ガリウムってめんどくさいね。
マツモトだったらあんま難しく考えなくて済むのにね。

>>409
俺は部屋でやる。掃除機あれば問題ない。
>405
おれ今ガリ緑入れたところ。
俺流では
1、下ろし金で緑を粉状にする。
2、ソールの上に満遍なくかける(勿体無いけど、均等に塗す為に50cm上から)
3、アイロン温度140℃設定で、上から押さえる■■■■■←こんな感じ
4、撫でる、とにかく均等に回しながらかける。(トップからテールってのは無視)
以上

ちなみに、上からポタポタかけるのはアイロンがひっかかるから厳禁。
シート使うとアイロン掛けのスピードが遅れるので使わないです。

>>415
上手いですね。
かなりWAX慣れしてるかたとお見受けします。
ワクシング、スクレーピング、ブラッシングとも室温(最低でも5℃以上)でおこなってください。
>>415
熱が入り過ぎそう。ま、素人にはお勧めできない。
419415:05/01/17 22:07:36
何枚もソールを焼いた末あみだした未熟者の方法です。
今検討中なのは、板の表面を予めドライヤーで温めようかと。
どう思いますか
>>417
てことは、部屋で掃除機併用が一番お手軽?
>>415
どうしてもグリーンを浸透させたいなら
>>362のリンク先の道具使うのが無難と思うけど

夏なら良い方法があるんだけどねえ
夏ってものすごーく高温になる所があるよね?
ヒント;家の中ではない
>>420
ええ。
>>421
車内?
423415:05/01/17 22:28:41
その装置をみると、35℃で2時間のプレヒーティングが理想
ということなので、ドライヤーだと難しいですね。
>>421
答:ラーメン屋の厨房
>>421
答:ビニールハウスの中
426何がヒントだ プッ:05/01/17 22:38:52
>>421
車内と言いたいんだろうが、たいして温度は上がらない。せいぜい50℃がいいところ。

その理屈でいくならば、真夏の炎天下に黒もしくは透明のビニール袋にでも入れて、外にほっぽっとけばいい。
ただし、油断すると、持てないぐらい熱くなるから注意が必要。
満員列車?
俺の部屋OTZ
ここってTOKOとかSWIXの話題少ないね。
シェアはガリが多いのかな
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 22:49:59
ソールを焼いたら見た目にどんな変化があるんですか?
あと、僕は北海道のひらふでベースに白のガリウムのワックスを使っているのですが問題ないでしょうか?
なんか皆言ってることが違うから・・・。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 22:50:12
>>426
夏の車内が50度?? 笑

夏の車内でワックスを浸透させる事はチューンナッパーなら誰でも知ってると思う
板をサランラップでグルグル巻きにするんだけどね
>>426
どんだけ寒い国に住んでんだ
>>421
夏にワックスがけする?
漏れが無知なだけかもしれんが…

>>429
TOKO愛用だけどここ見てるとガリの方がいいのかと思えてしまう
1つの板には同じメーカーのワックスを使い続けた方が良いって
聞いたからメーカー変えを控えてるんだけどね
最終的に自分が滑りやすければいいんだろうけど
>>433
気温が高い夏の方がワックスはソールに浸透しやすいですよ。
ソールの穴が開きやすいんです。
435433:05/01/17 23:28:22
>>434
勉強になりますた
スレタイは「ワックスの時期到来」ってなってるけど、
実際は年中ワックスの時期なんですねぇ
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 23:40:42
マツモトのANT BBってものすごく硬いじゃないですか?私の場合、板を3分割位して
塗ってますが、なんか上手く塗れて無いような気がします。
どなたか使用している方で上手い塗り方等あれば教えて下さい。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 23:45:36
シーズン終了

ベースたっぷり塗ってサランラップ保管

夏になったら車内に入れる

(゚д゚)ウマー?
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 23:45:44
>>431
夏の車内って何度ぐらいですか?
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/17 23:47:20
硬いワックスのかけかた。

ぽたぽた垂らし法はやめるべし。
アイロンにワックスを押し付けて柔らかくしてからソールに塗りつけるクレヨニングで
ワックスを定着させるべし。
このクレヨニングはざっと大まかにつけるぐらいのほうが厚くならず
きれいに伸びる。
ワックシングペーパーにワックスを染み込ませてからソールのワックスを伸ばすべし。
このときワックシングペーパーはアイロンに載せてからワックスを押し当てて
染み込ませるべし。
かすれても溶けなくてもアイロンは秒速30センチで動かすべし。
ワックスがきれいに溶けるまでアイロンをトップからテールまでの移動を
繰り返すべし。
この繰り返しは6〜7回をめどにして10回まではいかないようにすべし。
最後は多少のかすれは無視してこれでよしとすべし。
>>483
1時間で車内60度以上 ダッシュボード付近80度
441440:05/01/17 23:51:45
483←X >>438←○
車の中になんか放置したら板が傷むだろ
ガリは安さがいいな。でも同じ温度帯でも硬くて溶けにくいのが難点。
それで今は俺はTOKO中心になっちゃった。
ラインナップ選択も分かりやすいし。
>>442
当然短時間。車内放置を知らない人がいるんだな。。
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 00:05:22
夏にワックス掛けて車の中でってこと?
酸化したワックスは冬にまた剥がすんじゃないの?
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 00:11:42
ナノワクス使うとホトワクス使えないってマジバナ?
夏場の車に板入れっぱなしにしといて
板が剥離したことがあるんだけど・・・
>439
そのクレヨにんぐってのが上手くできないよ
>>446
ナノワクス塗った後にパラフィンは入らないらしい。
うむ 接着剤に悪いよな
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 00:25:04
車内に入れっぱなしにする奴が無能
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 00:26:32
夏の車内に置いて剥離するならホットアイロンでも剥離するっつーの
ほんとこのスレは馬鹿ばっかだな
>>452
実際その通りだから、ホットワックスのかけすぎは板に悪いわけだが。
アイロン置きっぱなしにして一時間でも放置したらいいさ
車内放置とアイロンを同じに考えてどうする
車に入れるような横着者は詰めも甘いってこった。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 00:44:00
最近始めたスノボちゃんが多いのか?
身近でスキーのレースしてる上手いおっさんがいるなら聞いてみな
今はVサーモやTOKOのサーモがあるからあまりやらんけど、昔はやってる奴多かった
>>448
(゚Д゚)<ワクシをファンヒーター前ニ少々放置
    その後439ドオリ

|彡サッ
>>456
で、そのおっさんらはどれくらいの時間車内に置くわけ?
車内の温度はどんなもの?
>>454
アイロンの温度と車内の温度が一緒か?
よく考えてレスしろハゲ
違うから言ってるんじゃないか

さらに温度そのものが問題なのではなく
アイロンのほうは極短時間で車内のほうは長時間
ここが問題 あとは温度管理か
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 01:17:11
ソールは高い熱で短時間でアイロンでHOTWAXするよりも引く温度でじっくり時間をかけた方が大幅に浸透する量が違います。
高い熱でアイロンで10回HOTWAXするよりも車内で一度の方がソールにも優しく多くのパラフィンを浸透させる事ができます。
さらに言うとアイロンの面だけで加熱するのと
密閉空間で加熱するのじゃぜんぜん違う
とはいえアイロンでだってそのかけ方、時間によって
一点を集中的に熱した場合、剥離の危険は出てくる

じゃあサーモはどうなのかというと、アレは温度管理ができる
そういう考えからサーモバッグとか生まれたんじゃ?
464459:05/01/18 01:20:53
>>454
ごめんなさい。俺が間違ってた。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 01:25:01
ちなみに板の管理には湿度も重要だということも覚えておこう
んだね
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 01:28:18
あのさ、論より証拠で、なんかデータみたいなものはないの?
なんか憶測や理屈的にはこうなる、て話ばかりだよね。
まぁ、メーカー自体がハッキリとした答えを出せてないようだからしかたないとは思うが。
スレで読んだとおり、スクレッパーの代わりに
定規を買ってきて使ったら・・・・


1mmのストラクチャが入りました。
>>468
定規といってもいろいろあるんだぞ。
スクレーパーになるのはアクリル樹脂製の3mm厚以上のやつだぞ。
東北の4月・5月でも、日差しの強い日に外(玄関とか)にソール上向きにして放置してたら
表面のワックスがトロトロになってうはwwwwwww でした。
結構しっかりスクレープしたつもりだったんだけどなあ。
参考までに。
>>470
それを何の参考にしろと?
直射日光はソールに悪い希ガス・・・
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 07:20:46
なんかデータはないの?w
ソース厨うざw
>>472
何日も放置する訳じゃないから大丈夫でしょ。
何時間放置したぐらいで逝っちゃうソールなわけないじゃん。
まあ、今年の夏にでも車内で俺もやってみよ。
クリーニングワックスぐらいならかなり奥まで浸透してくれそうだし。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 07:36:28
紫外線にあたるとじゃないのか?
ソールは人間の肌と一緒でデリケートなんだよ。

ソースというほどでもないが
http://www.xc-nissen.com/modules/structure/index.php/index.html
の一番下に書いてある。
スキー 直射日光 保管方法 でググるといくつかでるから。
それは保管方法だろ?
夏に車内や日光にあてるのはアイロンのかわりだから、
せいぜい2、3時間ぐらいだろうに。
保管は部屋の中にするよ。
477377:05/01/18 08:43:29
遅れましたが、
>>378-379-380
ありがと。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 09:04:50
この時期の山形蔵王の雪温てどのくらいなん?
手持ちのワクースなに塗っときゃいいんだろ。
マツモトの赤、青、R=0のルビーがある。
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 09:09:20
>>478
その日による。
>>478
マジレスすれば、全部重ねて塗っとけ。
>>478
ANT-BB入ってるなら現地で生塗りでも十分もつ。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/18 12:38:00
>>478
ホームページを見て予想気温に合ったワックス塗っとけ
マツモトは気温で選べるからその点楽な訳だが
車内=直射日光 ってなんでそんなに短絡てきなヤシが多いんだ・・・
厚紙とかシーツとか被せれば良いだけなのに・・・
もっと頭を柔らかくしないと良いワックスかけらんないよ・・・
悪いのが、直射日光=紫外線の意味なら
最近の車はUVカットガラスじゃないの?
>>484
だなぁ けどフロントガラスもUVカット?
ま〜どっちにしても遮光する方法くらい幾らでもあるよな〜
フロントは二重ガラスだから元々UVは通りにくいかと
問題はサイド
ガリの温度表示って、気温? 雪温?

swixは0度以上は気温、0度未満は雪温って書いてあるね。
>>483
なんかワックスが最終目標みたいなレスだな・・・
つーか、そこまでせんでも
ふつー(なぜか変換できない)にアイロンで綺麗に塗れないのかYO!
炎天下に板持ってウロウロしるな!ウザイわ
車はワクシングの道具じゃねー!ガレージ入れとけ!
は〜い
と、車が申しております。
自動車補修塗装室で60℃1時間放置ってやばいデスカ?


>>489
綺麗に塗るって...
>>492
やばく無いけどブースあっためる電気代がもったいな(r
普通に疑問なんだが、スキー板の場合、そんな温度でほっといて
ビンディングのプラスチック部分は変形しないの?
アイロンならカービングターンできます
そろそろ纏めがほしいんだが
HOTWAX最強の方法と
めんどくさがりちゃんのための
アイロンなし簡易WAXの仕方を纏めてくれないか?
初めてホットワックスをやろうと思ってます。
ホットワックス用のアイロンは高いので、
このアイロンを買ってやろうと思うんですが
どうでしょうか?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72894830
>>497
最強と言っても
滑走性重視と保護重視ではやり方が違うから
>>498
温度範囲はOKだろうけど、サイズが小さいとすぐ冷めて作業性が悪いよ。
で嫌になる。漏れ一応ビトラの800W使ってるけどやはり小型なんで作業性が
悪い。やっぱ重いアイロンがほっすい。下の見たいな奴
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29972527
保護重視でおながいします。
アイロンなし簡易ワックスの丁寧な仕方
ttp://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step8.html
ワンランク上のワクシング
www.boarders-heaven.com/html/fs/wax_more.html
シーズン中のお手入れ
ttp://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step6.html
ここの住人にとってVサーモって

楽になる
天 の 助 け ?

それとも

趣味を奪う
天   敵   ?
手の届かぬ高嶺の花
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 22:48:14
俺の場合2万でVサーモが出たとしても
アイロンでしこしこ頑張るだろうな
滑走性でいったら俺のアイロン技術よりサーモの方が上かもしれないが
アイロンかけている俺が好きだから
何があってもサーモは要らん

年老いたら分からんけど(w
安けりゃ利用する
>>506
つるつるになる位同意
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/19 23:20:49
アイロンなしで簡単にやりたいのですが、
おすすめはどれですか?
1に出てる、
 手早くクリーニングやワクシングをしたい方
 http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step8.html
で桶?
>>510
漏れは出先で必要になったら

固形生塗り
  ↓
コルクで磨く
  ↓
ストッキングかぶせたコルクで磨く
  ↓
ブラッシング
511に追記
これを固形2〜3種類を1〜2回ずつ
ストッキングをかぶせることで摩擦熱UP&滑走面の塗りムラ除去

ただし普段はきっちりホットワックスしてる
やぱり固形生塗り>リキッドタイプですか?
出先の連泊で悩みます
ストッキングかぶせた
ストッキングかぶってみた
ストッキングはいてみた
固形生塗り
  ↓
コルクで磨く
  ↓
ストッキングかぶせたチンコを擦る
  ↓
ウマー(゚д゚)
ストッキングは新品?使用済み?
(俺の)仕用済
(;´Д`)ハァハァ
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 04:57:53
NOT WAX は評判どうですか?
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 06:05:47
怒られるかもしれないんですが聞かせて下さい

Hotwaxを何度もかけることの必要性について教えて下さい。
究極のワクシングを目指しているわけではないので、労力対
効果がもっとも優れているあたりにしておきたいのです。

ワックスの飽和状態を100%として、1回目mm%、2回目nn%…
と教えていただけたら(もちろん主観的で結構です)ありがたい
です。
70,90,95,97......
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 09:51:01
>>522

硬いWAXを入れる為に最初に柔らかいWAXを最初に入れるんだが
硬いのを入れ続ける事で硬いWAXの割り合いが増えていくって事も考えられる

労力に対する効果を考えると最初の1回が一番パフォーマンスが高いと思う
2回目以降は持続性を求めている気がするので
作業の割には効果は薄いでしょうね

ただ1時間もあればWAX剥がして、アイロンかけて片づけが出来るので
10月から始めれば12月までに8回位は出来る
シーズン中もテレビ観ながらなら週に1回は出来るね

金額面で言うと初期投資を除けば俺の場合1シーズンで買うWAXは3000円位です

まぁ一度行ってみて妥協点を見つけてみて下さい
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 10:04:32
>>521 いいよ
3日くらいは持つので毎日滑っても周2回掛けで良い
1〜2月はパラフィンの方がフィーリングが良いかな
よって3月(ベチョベチョ雪)からの使用をすすめる
一つわかった事がある



         俺が書き込みしなかったらスレが荒れない



ベースワックス、滑走ワックスって何なのか、ということが分かってない人が
多いみたいだね。メーカーの表示や説明も分かりにくくしてる一因だけど。

多分、ワックス初心者さんがイメージしてるのは、
まずベースを塗って、次に滑走を塗る、ということだと思う。
乱暴を承知で言うと、そういう理解は半分正しいが、半分は間違い。
こういう疑問を持つレベルで、レジャーとして楽しむ程度なら
余程シビアな雪質でない限り、フッソ配合ワックスの効果を体感することはないと思われよ。
つまり、純パラワックスのみで十分効果はある。
別にバカにしてるわけではないよ。

この場合、諸君らの理解で言えば、「ベースワクシング」のみで滑る、ということになる。
そして、使用するワックスは「ベースワックス用」として販売されている純パラワックスでよい。
無論、ワックスと雪の関係とか、実際に滑ってみて、滑走ワックスも試すのは構わないよ。

ベースワックスを塗る理由は、非常に大雑把な言い方をすると、
ソールの保護に加え、滑走ワックスをソールに定着しやすくするために塗るワックスと考えれ。
ここでいう滑走ワックス(あるいはトップワックス)とは、より滑走性を上げるために
塗るワックスで、通常フッソが配合されている。

したがって、ベースワックスという言葉は、その上に滑走ワックス、トップワックスを
入れるという前提で初めて意味を持つ言葉である。
メーカーは沢山買って欲しいから、複雑なワックス工程を書いてるけど、
正直そこまでする必要はあまりないと思うね。

箱に「ベースワックス」と書いてあるワックスは、素材的に見れば純パラフィンのワックスで
これを塗っただけでそのまま滑ってもよい。普通はこれでも十分だと思う。
あるいは、さらにその上に、フッソ配合の「滑走ワックス」表示のワックスを塗ってもよい
(この場合、最初の純パラワクシングが文字通りベースワックスということになる)
528522:05/01/20 16:46:58
>>524
>労力に対する効果を考えると最初の1回が一番パフォーマンスが高いと思う
>2回目以降は持続性を求めている気がするので
>作業の割には効果は薄いでしょうね
ですよね。同じワックスを重ね塗りするとして、もしも1回目で8割がたOKというのなら
さぼって1回だけにしようかなと…

>10月から始めれば12月までに8回位は出来る
>シーズン中もテレビ観ながらなら週に1回は出来るね
ぬかみそを時々かき混ぜるようにじっくりとヤレということですね。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 16:49:11
>>527
30点。
530522:05/01/20 16:50:01
>>522 >>528です。 もう一つ質問お願いします。

家でワックス塗って、それがどれぐらい塗れているか評価する方法って
何かないでしょうか?水を乗せて玉の大きさで判断するとか?温度とか
が関係して難しいか?
やっぱり滑ってみて主観で判断するしかないでしょうか?
GALLIUMの4900円くらいのアイロン使ってるんだけど、
温度表示おかしくね?
110度に設定したアイロンで・・・
って書いてあるワックスを110度でやったらすぐ煙出た
それともワックスの方の表示がおかしい?
先端にキャップがついてる板のワクシングってどうしてる?
気分的に全部塗って削ぎたいけど、キャップが邪魔で…
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 17:14:42
ホットワックス塗るのと剥がすのってどっちが技術いる?
今、ショップで塗り剥がしてもらってるけど、剥がしだけでもやるよと
言われてちょっと悩み中。
今のまま、塗り剥がしやってもらうのを続けるのがいいか、
アイロン買って塗るのは自分でやってもいいのか…。
剥がす時のカスの処理ができないんで、剥がしはやってもらわんと
いかんだけどね。
>>533
値段いっしょならどっちもやってもらう。
535533:05/01/20 17:33:50
いや、値段は半分になるらしい。
「塗る」と「剥がす」で別々の作業としてカウントしてるんだとさ。
削りカスの始末もできないような奴は両方やってもらったほうが無難
剥がすほーが体力的にかなりしんどいだろ。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 19:13:23
ホットワックスをする場所はどこでやってます?
>>532
有効エッジから少し先までは塗るけど先端までは塗らないから先端に何がついてても関係ない
全部塗りたい気持ちは良くわかるけど年間数百回ワックスしてたらそんな気なくなった。
ホルメンコールのカッパーブラシ(ハード)って何に使うのでしょうか?
ワクス塗った跡にこれでブラッシングしたらまずいですか?
この前、買ってしまったんですが・・・
>>529
採点やさしいな
>>538
俺が「ボード部屋」と勝手に命名した8畳の部屋でやってます。

>>539
俺もノーズやテールまでワックス入れるのは
シーズン終わって保存の時とシーズン初めに軽くベース作る時だけでつ
>>540
銅ブラシ→アイロン→スクレーパー→ナイロンブラシ→馬毛ブラシ
>>543
サンスコデス
銅ブラシを使うとベースワックスって落ちてしまわないですか?
さっき使ってみたらカナーリワックスが削れた感じでつ
>>544
ソールを削るほどゴシゴシやんなきゃ大丈夫
細かな溝とかの落としきれなかったワックスが出てるだけ
>>545
レスサンスコでつ!
安心しました!
これからさっき塗ったワクスを削ります
カパブラシってストラクチャとかに入り込んだWAXを取り除くのが目的…
だと思って使ってるけど間違い?
548532:05/01/20 20:52:04
>>539
なるほど…
使う部分だけ塗ると割り切るか
ああ、でも気になる…w
549532:05/01/20 20:58:27
>>542
ボード部屋ってワックス塗るのにしか使ってない部屋?
そんな部屋欲しいなぁ
>>538
アイロンは誰も使っていない畳部屋を使い、
好くレイプは外でやってます。

この辺なんだか風強いんだよなー。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 22:12:30
>>549
専用室欲しいね
漏れアパート住みだから屋外の共用部分で塗ってると
同じアパートの住人に見られることがあるんだけど、ちょっと恥ずかしい…
>>543
ナイロンから馬毛に切り替えるタイミングがいまいちわからないんだけど
どれくらいが目安?
>>553
カスが出なくなるまでが理想
ナイロンブラシwwwwwww
>550
なんか犯罪っぽい
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/20 23:03:10
今までガリのブルーあるいはピンクでしてました。 しかし
グリーンをはじめて使うと、ソールが黒なんですけど、スクレパすると白(WAXの粉)に混ざって黒い粉も出てくる!ように
なりました。
というかグリーンのときだけなるのです・・・

思うに グリーンは硬い→ソールと合致しやすい→でスクレパすると一緒に付いて来て剥がれる・・・・と想像しますが 正解わかる人おねがいします。

ガリの今年新製品のボードワクシング台を使用。
ソールはロシニョールの33K(それほど良いソールではないです)
>>557
一応訊くけどスクレーパーは何使ってるの?
スクレイパーってメーカーで何か違うの?
ただのアクリル板なんじゃ…
>>559
ステンレス製のもあるよ
ステンレスはソールを削るよ。
ワックスの寿命ってどれくらいかな?
7年くらい前の生塗りワックスが出てきたんだけど
使っても大丈夫なんだろうかと…
563521:05/01/20 23:45:43
>>525
そうですか!高くないモノなので買ってみようと思います。
ありがとうございました。
>>562
どういう状態で保管してたのか知らないが
おおむね大丈夫でしょ
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 01:41:24
>>562
一度溶けて固まったわけじゃないよね?
566562:05/01/21 01:46:02
学生時代につかってたスキーバッグをあけたら出てきたのよ。
バッグ自体は車庫に置きっぱなしだったんで高温にはさらされてないけど
高湿だった可能性はある。
まぁ潔く捨てればいいんだろうけど… (´・ω・`)
>>561
つうか、そのためのものじゃろ。
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 01:53:46
>>530
思い付くのは物理的にソールを削って見る方法しか思い付かないや(w

まぁ1シーズンかけて体感調査するしか無いと思います

とりあえず沢山染み込んだとしても、Waxの消費量が上回れば滑らなくなるし
ちょっとしか入れなくても消費量が少なければ滑る
あと雪の状態により消費量も変わってくるだろうしね
それいったらソールの素材によっても変わってくるのかぁ・・・

と、こんな感じで色々あるので頑張って今シーズンは自分のWaxのかけ方を見つけて下さい

とりあえず俺はわざわざ遠くまで行って、板のせいで楽しめないのは嫌なので
週に1度はシコシコします
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 08:00:33
558
ホルメンコールの普通の厚みのです。 
ログ見て下ろし金使ってガリの緑入れてみた。
コツはいるけどまあまあ入れやすい。
ところでホルメンのワクシングペーパーは糞だな
>>570
糞やね
すぐ破れる
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 11:56:08
スレタイは、【フッソ】ワックスの時期到来04〜05【パラフィン】13
とすべきであろう。

だってフッソの方がすべるだしょ?滑走>ベースですよ。

そこらへんについてスレ主の登場キボン
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 12:08:21
おれはWAXの質を深く知るためにWAXを食べている
>>572
パラフィンでベース作ってフッ素入りで滑走作るって意味合いだろ・・・
おまえまじチンカスだな・・・
別にどっちが先なんて考えてねーろw アフォ
5761:05/01/21 12:15:54
>>572>>575
氏ね
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 12:44:45
>>572
家で親父のちんぽでもしゃぶってろ!
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 12:47:13
スノボのウエアでTIME−Rってあるっしょ。
あれって日本のブランド?海外?
何故このスレに?
タイムアールは国産
同僚の姉チャソがデザイナーやってた。でもその姉チャソはボードしない。
1回のワクシングで同じ箇所に何回アイロンあててる?
俺の場合、ワックスの伸び具合みて2〜3回あててるんだけど、板に良くないかな?
やっぱり、1回できれいに伸ばした方が良いの?ソール焼きそうで恐いんだけど。
同じ箇所に当てるという表現がよく分からないけど、おれの場合は
任意の点の上を10往復くらいはしてると思う
やっぱりステンのスクレーパーはマズいの?
頻繁に使うもんだから角丸くなる頻度多すぎていいかげん
めんどくさくて・・。ヤスリでまたカドたてて・・。

ほかにも同じ思いしてる人いません?
>>570-571
激しく同意。
一枚使って残り全部捨てたよ
最強のワクシングペーパーを発見しました。
ユニチャームの「クックアップキッチンクロス」。
他の製品に比べて丈夫で破けない。
>>585
ああ、それ俺もワクシングペーパーの代わりに使ったことがある。
今はホルメンコールのワックスフリースって商品名の紙を使用中。調子いい。
ワクシングペーパー1つとっても試行錯誤してるんだねぇ (´ー`)
>>585.586
俺も使ってた、ただしクリーニング用として。
wax吸い過ぎるのとナイロンが入ってるのでやめたけど。
SWIXのファイバーレーンっていうのもすぐ破れる
スウィックスのファイバーレーンってロール紙になってるやつだよね?あれは必要な分だけ使えて良い。
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 21:54:27
いろんな説明見ると
「滑走面にワクースをたらして、その上にワクシングペーパーを置いてアイロソをかける」
「滑走面にワクシングペーパーをおいて、その上にワクースをたらしてアイロソをかける」
の2種類あるけどこの違いって?
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 21:58:11
ワックス垂らしちゃイカンよ。アイロンに一瞬当てて生塗り汁。
そうすればワックスが何倍も長持ちするし、スクレープもブラシも楽々だよ。
ペーパーの代わりにキッチンタオル使ったら
ワクースの消費量増えたような希ガス。
汚れ鳥には最適なやかん
ペーパーの上から垂らしたら板にくっついちゃうから、
直に垂らして上からペーパーを当ててアイロンしてます。
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/21 22:32:49
アイロンにワキシングペーパーを載せるだろ。
これにワックスを押し当てる。
ペーパーにワックスがしみこむよな。
全体的にワックスを押し当てるとそのうち飽和してペーパーが
じっとりべちょべちょになるわな。
これをソールにこすりつけてワックスを付着させるんだな。
トップからテールまで終わったらこのペーパーを使って一気にワックスをのばす。
硬いワックスで難儀しているあなた、この方法で明日がみえる。
ワックス吸い過ぎるペーパーに少ないワックスを使うと、クリーニングしたことになっちゃう?
てかハードな●ックスで、>595みたいに、
濡れ濡れのを押し当てると、ぴたっとくっ付いて
動かなくなるよ!ムアーー
>>597
ボードを暖めとくとそうでもないよ
ぼくは直ぐレープして細かくバラシてゴミといっしょに処理りしてます。
>>598
で、車内放置ネタにつながると
ホットカーペットってどうなの?
>>601
おまじない程度かな?

保管場所にも寄ると思うけど
>>531
俺も煙でるよ。ただし最初の5分ぐらい。
たぶんアイロンに電源を入れた時に一時的にアイロンが温度を
設定温度以上に上げるんだと思う。
だからアイロン使う時は15分以上放置して温度が安定してから使うようにしてる。

あと、アイロン掛け終わったらペーパーでなるべく
ワックスが残らないように拭き取ってから終わるようにすると、
煙が出る事は少ないよ。

>>576
1は俺なのに・・・
>>572
各ホームページ少しは読んだのか?
と、遅れすしてみた。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 04:38:04
質問なんですけど
スクレープは←\←の角度で死ぬほどやっていいですか?
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 05:50:30
いや、死ぬまでやってください。
604の方法でスクレープしてたら所々ワックスが削れるのではなく剥がれるように取れるのですが、
何が原因ですかね?
>>606
アイロンがけが足りない。
もしくは、ワックスが分厚過ぎる。

あるいはその両方。
608604:05/01/22 12:20:22
ありがとうごぜいます。
死ぬまで頑張ります☆
>>604
メタルスクレーパー使って死ぬほどがんがれ
スクレーパー、金属のとプラの、どう使い分けてんの?
アクリルとメタルじゃ全然用途違うだろ。
メタルは滑走面削る用。
アクリルはワックス削るよ用。
アクリルのは使い捨て用
メタルのは再利用可能
何度もワックスする人はメタルを使うべしw
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 15:11:21
おまいらの使ってるアイテムを教えてくれ

アイロン:
ワクシングペーパー:
スクレイパー:
ブラシ(カッパー):
ブラシ(ナイロン):
ブラシ(馬毛):

どこの道具使ってるとか、実はこれが便利!とか…
ワクシングペーパーにキッチンタオルってのを見て、
おまいらがどんなの使ってるか気になったよ
アイロン: ホルメンコウル
ワクシングペーパー: ホルメンコウル
スクレイパー: 戦国ワックス
ブラシ(カッパー):
ブラシ(ナイロン): 戦国ワックス
ブラシ(馬毛): 戦国ワックス
ブロンズブラシかわにゃだめかやっぱ・・・(´・ω・`)
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 15:36:30
アイロン: ホルメン
ワクシングペーパー: ガリ
スクレイパー: ガリ
ブラシ(カッパー): ??
ブラシ(ボア):ガリ
ブラシ(ナイロン): ガリ
ブラシ(馬毛): ガリ
ワックス台:ホルメン
ベースワクス:ガリ
トップワクス:ガリ
フィニッシュクロス:ガリ
スクレーバーシャープナー:紙やすり(80番)

基本的にガリです。
とりあえず、ボアブラシ初めてつかったときは( ;∀;) カンドーシタ
ブラッシングが半分の時間でできるよ。他界けどねー。
あと、ヤフオクで買ったワックス台もベンリ。


616606:05/01/22 15:45:04
>>607
ワックスの厚さは大丈夫だと思います。
って事は時間が短いんですかね?
ここ読んでると、あまり長時間しない方が良いみたいなので、
極力短時間で終えるようにしてたんですが、もっと時間掛けて
やってもいいんですかね?
今はだいたい板の端から端まで約5秒くらいで、
5回くらい同じ場所をやってる感じです。
もっとゆっくりした方がいいんですか?
>>616
俺はペーパーの上に垂らし板全体に高速でならし
30秒くらい掛けて端からはしまでやってる。
回数は一回。
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 16:10:46
>>606
ある、チューンナップショップのHPにワクシングにおける
ソールへのWAXの浸透について書いてあった。
1秒間に6o動かして何とか・・・。ちなみにアイロンの
温度は130度。(これはWAXの種類で温度は変わる)
それを数回行うとのことでした。私はゆっくり動かしています。
WAXシートは使いますが、スキーのトップからテールに向かって
ゆっくり動かし、スキーの逆ベンドを確認して終了させています。
私は3回から4回繰り返しています。
S-Base1500ってシンタードですか?サロの板です。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 16:33:17
テフロン加工してあるアイロンでも
ワクシングペーパー使えばソール傷みませんよね?
ホルメソのアイロソ人気だな
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 16:48:41
ワクシングがしっかり出来てるかどうかを判断する目安とかありますか?
>>606
ワックスのかけ方ってみんなそれぞれのノウハウがあるんだろうから
良い悪いは別にして、私のかけ方を曝します。

アイロンを動かす速度は、ワックスの種類、アイロンの温度、板の温度
によって変わってきます。
私は、ワックスの状態が見えにくく、ワックスの消費量も多くなるペーパー
は使いません。

ワックスを溶かしてたらし、アイロンをかけますが、最初は板が冷えている為
ゆっくり板を温めるように、ワックスをのばします。
アイロンを動かせばワックスがすぐに固まる程度のかけ方です。
二度めはもう少し早くかけます。三度目はさらに早くかけます。
このくらいかけると板全体が暖まってくるので、端から端まで一気にかけます。
アイロンを放した後一秒位で個化し始めるくらいが理想です。
決して板にアイロンを押しつけないでください。

と、まあこんな感じです。
624606:05/01/22 17:49:54
>>617,618,623
本当にありがとうございます。
ゆっくりでいいんですね。
明日滑りに行くので早速滑走を教えていただいた感じで入れたいと思います。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 17:55:26
これまでずっとホットワックス(ベース+滑走)してましたが、屋内でしか
できず、手間+カスの始末などにいい加減ウンザリしてきました。

液体はやっぱり、ダメですか?
Not Waxとかホルメンあたりの液体とかは、やっぱりダメですかね?

当方スボーボード、ソールはP-tex4000です。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 18:10:49
>>625
ジブンデハンダンシロ。
>625
スボーボードなんて知らんし、勝手にしろ
>>622
ブラッシングまで終了した時点で裏返した板の上に少量の水を落としてみる。
蓮の葉の上に落ちた雫のように玉になって転がるようなら上出来。・・・と僕の師匠は言ってた。
話としてな。 出かける前にワクシングした板を濡らすなんてことはするなよ。
気温の高い手で雪を握ったら水を絞ることができるような時には試してみるといいさ。
水の玉が小さくなればなるほど巧くワクシングできてるって事。
あと、素手でエッジを触ることは御法度ですぞ。錆を呼ぶ原因になりかねん。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 19:10:30
ベースワックスの後に滑走ワックスを塗ったりするときって

カッパーブラシ→アイロン(ベース)→スクレイプ→ナイロンブラシ→馬毛ブラシ
→カッパーブラシ→アイロン(滑走)→スクレイプ→ナイロンブラシ→馬毛ブラシ

この順でいい?
ベースのスクレイプ後にブラシをかけずに滑走ワックス?
もしくは、滑走ワックス前のカッパーブラシは不要?
僕はブラシは最終仕上げだけだな。あとブラシもナイロンと馬毛だけ。
>>633
アイロン(ベース)→スクレイプ→アイロン(滑走)
→スクレイプ→ナイロンブラシ→馬毛ブラシ
てこと?
635632:05/01/22 19:44:50
ついでにもう1つ
滑りに行く日が決まってなくてとりあえずワックス塗りだけやっておこうって時
ワックス塗った後、スクレイプ後、ブラッシング後のどの段階までで止める?
どの段階で板を保管しておくのがソールとワックスにやさしいのかなって・・・
636622:05/01/22 20:03:25
>>628-631
どうもありがとうございました。
>>634 そうです。僕がやってるのは、まさにその通りです。
>>635
ワックスだけ。スクレーピングもせずに置いておく。 滑りに行く前日までにスクレーピング&ブラッシング。
>635

大まかは>638と同じ意見
ベストは滑る当日の朝に削り&ブラシがいいね
朝は忙しいから、前日に削るがいいだろうと
もし、削りを早めにやったなら、ブラシをやめて滑る前にブラシ
屋内で作業しないと冷えすぎて能率が悪く、仕上がりも悪い。
641632:05/01/22 20:55:01
>>638-640
どうもありがとうです (・∀・)ノ
642ボード初心者:05/01/22 21:13:43
明日、初ボードを買って、30日くらいに滑りに行くんですが、それまでにやっておくことってありますか?
一応
http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step8.html
http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step2.html#c2
この二つを説明を見ながらやろうと思ってます。
アドバイスお願いします!
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:09:56
ボードのことはよく分からんが、プレチューンしないで
客に渡すショップがあるのか?
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:12:42
>>643
そんな店いっぱいあるだろ。
量販なら当たり前に・・・
64659:05/01/22 22:23:17
そうなんだ。俺の行きつけのスキーショップはプレチューン
渡しが前提になっているので。
アイロン: ヴィトラ
ワクシングペーパー: マツモト
スクレイパー: マツモト
ブラシ(カッパー): ??
ブラシ(ボア):なし
ブラシ(ナイロン): ガリウム
ブラシ(馬毛): なし
ワックス台:釣り用クラーと折り畳みイス
ベースワクス:マツモト
トップワクス:マツモト
フィニッシュクロス:なし
スクレーバーシャープナー:紙やすり(120番)
メタルスクレイバー:あり

シーズン中はベースはクリーニング用のみに
だいたいの温度に合わせて滑走用生塗り
滑走面もそうだが、エッジシャープナーでエッジもやる。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:27:48
>>642が放置されてるのはどうなの?貼ってあるURL先で充分だよね?みんな。
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:29:16
また、名前間違えた↑
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:32:40
>>648
いいんじゃないの。でも、本当はプレチューンした方が
いいと思う。
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:33:10
アイロン: ホルメンコール
ワクシングペーパー: ホルメンコール
スクレイパー: コンケスト・レーシング用、toko
ブラシ(カッパー): 持ってない
ブラシ(ボア):持ってない
ブラシ(ナイロン): コンケスト
ブラシ(馬毛): コンケスト
ワックス台:机と新聞紙の束
ワクス:tokoオールインワン
フィニッシュクロス:なし
スクレーバーシャープナー:チューニング用ファイル中目、細目。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:34:49
>642
最初はショップに頼んだ方が無難と思われ。板の値段にもよるけど。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:37:37
>>646
プレチューン代取られているか、
込みの価格なんでしょ。
WAX塗って剥ぐだけでも、
プレチューンって言う所もあるし。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:43:38
ワックス処理してお渡しします。って言って缶のワックスを塗りつけてただけの店は実在した。
まともな店は何もしない。
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:45:07
>>653
いや、その店は15年の付き合いがあるが、
プレチューンという言葉がある前から
きちんとWAXだけはかけてくれていた。
サービスでね。
一応プロショップだからね。
おまいらワックスばかりしてるけど

エッジは研いだか?
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 22:54:31
>>655
オマエの中では
プレチューン=WAXを塗るだけなんだ。
そのプロショップがWAXを塗るだけの
作業をプレチューンと言っているのなら、
イタイショップだな。
だからシロートが市販のシェイパーとやらで研いでいいの?
エッジを研ぐのは恐くてできないなぁ
アイロン:ヴィトラ 800W パワーのわりにイマイチ。軽すぎ
ワクシングペーパー:SWIX 丈夫だと思う。コンケーブには二つ折で対処
スクレイパー:TOKO 5mm,3mm 5mmメインで、落ちないときしならせて3mm
ブラシ(カッパー):SWIX シャコシャコ落ちるのでよく使う。
ブラシ(ナイロン):TOKO SWIXよりまし。
ブラシ(ナイロン):SWIX イマイチだった。
ブラシ(馬毛):ヴィトラ 普通
ブラシ(ボア):GALLUM よく落ちるねえ。
ファイバーテックス:SWIX 普通
ブラシにも毛足の太さがあるからよく考えて買わないとWAX剥げない。太い→細いでないと。

ロールブラシ(ブラックナイロン):コンケスト 目からうろこ、滑るので驚いた。
ロールブラシ(馬毛):コンケスト よく落ちる
ロールブラシ(グレーナイロン):TOKO 滑走用
ハンドル:コンケスト(GALLUM,TOKO,コンケストは共用可、ホルメンは少しブラシが長い)
んな感じ。ワックス凝るよりロールブラシを掛けると滑りがよくなる。手でのブラシ作業が
どれだけムラになってるかよく分かった。毎分2000回転の威力は伊達じゃない。

661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 23:12:00
>>657
説明不足ですまん。一応、滑走面をフラットに
して、ベースワックスを塗る。剥いで渡すか
剥がないで渡すかは客の希望で・・。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 23:29:08
>>661
>>滑走面をフラットに
これってストーンマシーン通すって事?。

後は商品の値段が他の店より2000〜5000円
高ければプレチューン代取られてる可能性あり
かな。

ワクースに懲りたい人の為の手順
ttp://www.swix.co.jp/swix/10advice/con01.html
チョッカリで無意味にエッジ取られるヤシは
エッジも研いだ方がいい。俄然使い易い板に変身するよ。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/22 23:44:34
>>662
ネットで価格を調べていますが、価格はほとんど
変わりません。ストーンマシンを使用してます。
しかし、2000円高くても滑りやすい板になっているなら
それはそれでOKだと思いますが、いかがでしょう。
666:05/01/22 23:46:21
666
>>665
説明の仕方にもよるかと。
「他よりちょっと高いけど、プレチューンさせてもらってますんで」というのと
「プレチューンしてるんだからちょっとくらい高くても文句言うな」ってのでは
印象違うかと思われ

サービスでプレチューンやってるのか、プレチューン代が価格に反映されてるか
説明はないの?
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 00:23:39
>>667
プレチューンはサービスということになっています。
説明の仕方が悪くてすまん。



669ボード初心者:05/01/23 01:11:47
すみません、>>642なんですけど とりあえず滑りに行くまでに
http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step8.html
http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step2.html#c2
この二つをやっておけばいいですか?
なんか専門用語がいっぱいでて頭の中が混乱してます
>>669
ココを参考に
ttp://www.boarders-heaven.com/

コレをやって
ttp://www.boarders-heaven.com/html/fs/board_debut_ment.html
ココの「ワクシング」のところからやる
ttp://www.boarders-heaven.com/html/fs/wax_more.html
>>669
僕もあなたの質問に混乱して頭がいっぱいになりました。
とりあえず、滑走面のボードの前後の丸い所を紙ヤスリで削って
セットになってるスプレーワックスでいいんじゃないかと思う。
リムーバー(クリーナー)はシーズン終わるまで使うな。
>>670
うわ、何気に参考になるかも…
やはり百聞は一見にしかず
見てたらなんだかワクシングしたくなってきた・・・
エッジ研磨も挑戦してみたい…
>>672
最初からいろいろ揃えるのは大変だから、
とりあえずワックスはベース用のを一種類だけでもいいんじゃない?
ttp://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_choice.html
スクレーパーは百均で定規買うとか。
アイロン:松下の青いやつ
ワクシングペーパー:ブリコ
スクレイパー:SWIX 5mm他
スクレーパーシャープナー:ホルメンコ
ブラシ(カッパー):なし
ブラシ(ナイロン):どこのだろ・・・
ブラシ(馬毛):SWIX
ワックス台:STEEP2
ベースワックス:ドミネーターのグラファイト入り
トップワックス:ドミネーターHyperZoom
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 08:17:19
アイロン:SWIX T4711 400W 店員さんはたまにサーモスタットだめなやつがあると言ってました。
ワクシングペーパー:ホルメン ワックスフリース 丈夫。クリーニングで吸わせるときはキッチンペーパー。
スクレイパー:コンケスト 5mm 長いのですが実質真ん中だけ有効。も少し短くてもいいかな。
ブラシ(カッパー):KUU めったに使いません。
ブラシ(ボア):持ってません。
ブラシ(ナイロン):ガリ 長さがあって便利。
ブラシ(馬毛):?Royal Boarderと書いてあります。普通。
ファイバーテックス:KUU よく取れます。
スクレーパーシャープナー:SWIX 詰まりやすいかな?
エッジシャープナー:SWIX 1°つくやつ。今は90°なので使用してません。
チューニングストーン:KUU ミナミの錆落とし消しゴムと併用。
ファイル:ジャパーナ 普通。
ワックスクリーナー:R≒0 詰め替えられていいです。
ワックス:R≒0、KUU KUUは低温用でも割と柔らかいです。板により使い分け。
ワックス台:ガリ 高さがあっていいんですが板支える部分の間が短いのでトップとテールが剥がしにくいです。サーフィンスタンドは間を調節できますが腰が痛くなります。


細かいものがたくさんあって収納に困るんですけどみなさんはどうしてますか?
私はフェリシモの空きダンボ。。
アイロン: TOKO 家庭用のよりは使いやすいが、何でこんなもんが1万もすんだろ。
ワクシングペーパー:BRIKO 他のを使ったことがないので良さも悪さも分からん。
スクレイパー: いろいろ。TOKO多い
スクレーパーシャープナー:SWIXの波目ファイル。錆なければ永久に使える。
ブラシ(カッパー): もらい物のTOKOのコンビ一回使ったら剥がれ過ぎて失敗。のでもう使わん。
ブラシ(ナイロン): BRIKOの同じのを17年使ってる。
ブラシ(馬毛): 持ってない。基本的にブラシは大会の時しか使わん。
エッジ用ファイル:ホルメン。
ファイルガイド:ホルメン。86度〜90度。エッジ自分で弄るのは非常時のみ。
オイルストーン:STEEP 安くて、小さくて、使いやすい。減りは早い。 
ワックス:基本的にTOKO。分かりやすいから。
スタートワックス:ホルメンのペースト。1万円だけど50回以上使える。今年はTOKOのを使う予定。
ワックス台:引越し前はカンダハーのを持ってたが、使わないので廃棄。
自分の家ててチューンナップ部屋に汎用作業台置くのが夢。

収納:ホームセンターで買ったプラスチクの工具箱。けっこうでかいんだけど、
全部入りきらん。
677ボード初心者:05/01/23 13:47:18
>>670 >>671
ありがとうございます!
今日買ってきました。ワックスは塗ってあるから滑る前はやらなくていいと店員に言われました。
今から参考サイト見てきます。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 13:54:58
みなさん泊りで行くとき、
ワックスどうしてるの?
>>678
俺はマツモトだから滑走だけ生塗り、コルクしてブラシすればOK。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 14:10:33
>>678
俺は宿にチューンナップルーム(台及びバイスがある)
があれば、WAXかけに必要な道具はすべて持って行く。
ない場合は、イージーWAXですね。スプレー式のWAX
。で、コルクですり込む。
イージー系のワックス使ってる方、教えてください。
・どのメーカーのどれを使ってますか?
・どれくらい持続しますか?

いつもはホットワックスしてますが、泊まりで行くので。
よろしくお願いします。
固形:マツモトEXTRA RED or BLUE(フッ素系)
   一日保つ。コルク、ナイロンブラシ使用。

スプレー:DBSスプレーワックス(フッ素系)ほとんど使わない。
     1日保つ。コルク使用。
683676:05/01/23 16:25:49
訂正。
>スタートワックス:ホルメンのペースト。1万円だけど50回以上使える。
ちゃんとカウントし直してみたら5年間で計20数回だった。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/23 16:42:55
いまクリーニングワクス掛けてたら雨が
ワックスはいいからテレビみろ!
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 01:52:54
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 12:50:54
>>642のリンク先を見て疑問を感じたのは俺だけか?
買った初ボードは傷だらけの中古なのか、クリーニングとリペアしてから乗る板なのか。
普通初心者が新品の板を買ったら、エッジのバリ落としと簡易ワックスだろう。
余裕が有れば、サンディングで出来たザラ付きや毛羽落とし。
ベースのホットワクシングにフッ素入りの生塗り。

ついでにワックスヲタへ質問、シーズン中のベースワックスはどうしてる?
フッ素入りの滑走ワックスを上塗りするだけだと、浸透しているベースワックスが
だめになっていくよ。
何日に一度、また高中低温用を入れていくのか?

俺の場合は3日の滑走で、安物の純パラフィンでクリーニング、ドミのレニューズーム。
毎滑走後に、ブラッシング、キッチンペーパー、高フッ素生塗りの上から
低フッ素高中温ミックスをホットワクシング。

パラフィンにいきなり高フッ素は入りにくいんだが、レニューズームには問題ない様だ。
ただし、柔らかいので、低温用をミックスして上塗りしている。
仕上げは、スクレーピング、ボア、ナイロン、馬毛、ナイロンポリッシュ、
アンスタ。
一つのブラシを使うより、使い分けた方が作業は早い。


ついでにワックスヲタ入門者に注意点。
良く、「スクレーピングでワックスの白いカスが出なくなるまで」
ひたすら削っているヤツを見かける。
あんまりやると、表面のワックスを全部削ってしまい耐久性が無くなる。
最終的にワックスを落とすのはブラシで、同時に表面も磨ける。
>>687
おまえなんもわかってねーな
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 13:11:25
687はずいぶんと長文の釣りだな
スマソ
初心者な漏れにはどう釣りなのかわかんない・・・(´д`)
エロイ人解説キボンヌ
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 13:24:44
>>690

>>687は全部間違ってると思って問題ないよ。
692690:05/01/24 13:27:25
サンクス
なのにドミか‥もったいねぇ
全部は間違ってないが、最後の一文は間違ってるな。
表面に乗ってるワックスは落さないと、滑り始めたらムラになるよ。
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 14:57:28
>>687
意味不明
>>694
>>687はいや肝心なポイントはだいたい間違ってるぞ。
いままでワックススレROM専だったウルトラ初心者な俺様から一言

このスレのとおりにやったら滑りすぎて怖かった。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 15:39:04
ロールブラシ買おうと思っているのですが、、、
ボード用の長いのとスキー用の短いの、どっちが使い易いでしょう??
ボードに使用します。

因みにスクレーパーは長いの使い難かったので半分に切って使っています。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 17:02:30
>>697
漏れも
700:05/01/24 17:06:09
700
>>697俺も、スクレーピングであんなに変わるとはおもわなんだ。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 18:14:40
698
短いロールブラシがよいよ。
長いのだと、細かい部分がブラシできないので。
ちなみにホルメンのロールブラシはジョイントが可能になってるらしいので、二つ繋げれば長くもできるよ。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/24 18:35:34
滑走面一部焼けちまったぜ。
板買い換える金ない・・
うはwwwwwしにてーーwwww
>>703
多少焼けても滑る。心配すんな。
メタルスクレーバーでやりすぎないように削れ。
705690:05/01/24 18:43:31
>>697
そういうのを実感すると連れのも削りたくならん?
>>704
なぐさめサンクス・・・
ペーパー使うとなかなか溶けなくて
ムンッ!!って力入れてフンフンッ!!ってやったらアボンでした。

>>706
アイロン掛ける時は、室内で板はある程度暖めてからやった方がいいよ。

いきなりペーパーでアイロン掛けると、溶け難い馴染み難いから、
ワックス指定の温度でまず、アイロン直で溶かしつつ
シャツにアイロン掛けるぐらいのスピードで、まず延ばす。

そうしてると、板全体も暖まってくるので、
そうなったらペーパーでアイロン掛ければよいかな。
>>707
低温ワックスはすんなり溶けたんですがね、
中温入れる時に焼けました。
やっぱワックスが固くなると柔らかいワックスの感覚でやってはいけないんですね。
これからはそのやり方で慎重にやります。
初HOTWAX・・・なめてました・・・
たぶんここに来るシトはこだわりはだから
エッジ研磨も気になると思う。
ってかカービングの切れ、悪くなってない?

↓ドゾー
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1062070381/l50
>708

ワックスを溶かす温度はワックスの種類によって違うぞ
高温でワックスをかける場合は滑走面にアイロン当てる時間は短くしないと焼けるぞ
もし自信がないならワックスペーパーをはさんでやれば焼く可能性は減るぞ
滑走面焼いたのって見てわかる?
ぱっと見て判断できないようなら漏れも焼いてるかも… ○| ̄|_
>711
焼いた時の見分け方
・エロイ光り方をしてる。
・剥ぐ時に粘りが無い。
・ブラシかけた時、粉が出ない
>>711
よく分かりますよ。
俺のは焼けた部分が白くなってしまいました。
712さんの言うとうりエロい光を放ちやたらツルツルになりました・・・
>>710
ペーパーをはさんで焼いてしまいましたw
帰ってきてやったこと。
裏返して新聞紙の束2つのワクシング台に載せる。エッジとソールをタオルで拭く。
アイロンで撫でる。アイロンは素早く動かす。固形ワックスをサイドエッジ、ソール側エッジ、ソール全体に生塗り。
ペーパーを当ててアイロン。   これで終了。 30分もかからんよ。
これを滑る前日にスクレープしてナイロンブラシと馬毛ブラシで終了。
>>711
ストラクチャーの縦線ではなく、
見た目皮のバックとかの皮っぽいカンジになる。
滑走にはあまり影響はない。
>>716
焼けても滑走に影響ないの?
じゃー、焼けると何が問題なの?
>>717
全部焼けたらどうなるか解らんけど、
一部じゃ焼けたぐらいじゃ正直滑りには影響しないな俺は。
焼けたらメタルスクレバーとかである程度整えられるし。

> じゃー、焼けると何が問題なの?

板のフラット性とかワックスの時ペーパーが止まりやすいとか
あとは、見た目とか気持ちの落ち込みとかかな。
初ホットワックス終了ー!
ガリのピンクをいれてみましたが、やっぱり初めてだしうまくいかなかったw
なんかアイロンをペーパーにたらしてからうまく伸びない・・・
スクレーパーではいでブラシかけたけどなんかまだはがしきれてないっぽくて、爪で引っかくと跡が残る・・・
明日は紫を入れてみるつもりなんだけど、一度リムーバーで落としてピンクから入れなおしたほうがよさげ?
>>719
> なんかアイロンをペーパーにたらしてからうまく伸びない・・・

あ、アイロンをペーパーに… Σ(゚Д゚;)
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 00:23:22
>>719
もう一度ブラシかけ直したら?
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 00:25:45
リムーバーなんて使ったら努力が水の泡じゃん!
リムーバーはスクレイパーと板の表面の掃除にしか使わない
スクレイパーといえば、シャープナーを買うか
ファイルでがしがし削るかで悩んでるんだが、どっちがお勧め?
スクレイパーシャープナー高い希ガス
>>720
ワックスをペーパーに の間違いです;;
>>721
はい、てかブラシがナイロンと馬毛しかないんですよね・・・
ナイロンでひたすらこすりまくりだな(一定方向)
>>725
了解しました
てか部屋の中でやるもんじゃないですね
粉が飛び散ってしまってヤバイ
明日昼間に家の外でやりますw 一人暮らしの1kはつらいw
>>726
少し前にも話題に上ったけど、掃除機併用とか。
あと、ワクシングテーブルの高さにもよるかと。
高い位置からだと広範囲に飛び散るですしね。
うちも一人暮らしのアパートだけど、シュコシュコこすっとります。
一人暮らしアパートなら、
スキー買ったときの箱の中にスタンドを置いて出来上がり。
STEEP2のショボイやつだけど問題なく使ってるよ。
STEEP2のは便利ですね
730719:05/01/25 01:04:10
>>728>>729
STEEP2ですか
探してみます!
>>730
ttp://store.yahoo.co.jp/24alpen/56671302040.html
ttp://store.yahoo.co.jp/24alpen/56671301130.html
こういうのね。
アルペソかデポでしか売ってないけど・・・
ソールを焼いてしまうような香具師には焼けたかどうかなど見分けられない
733717:05/01/25 01:23:35
>>718
レスサンクス!
その程度なんだ。もっと滑走性が悪くなるもんだと思ってた。
今んところ焼いたことないけど、少し気がラクになった。

>>719
紫の前に、もう1回練習のつもりでピンクやったほうが良いかも。
紫のほうが、ピンクよりも確実にムズいぞ。
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 01:53:24
>728
俺もソレ。粉は飛び散らないし、掃除しなくてイイし。
面倒クサがり屋には便利じゃない?気がついたら、部屋の隅でゴミ箱と化してるけどw
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 02:16:58
>>717
なにがレスサンクスだ アホか
焼けたらHOTWAXは浸透しなくなる
要するに焼けたソールにHOTWAXは無意味
BEPOPと同じソールになるってこった
気が楽になってる場合じゃないぞ

>>719
スクレーパーの角が丸くなってないか?
ファイル等で常にギンギンに尖らせておくものだぞ
>>735
> BEPOPと同じソールになるってこった
ワラタw
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 03:00:15
BE-POPは焼け野ガ原でつか?
738719:05/01/25 03:27:09
>>735
ふむふむ
戦国WAXのスクレーバーでおろしたてのやつだったのですが、もしかしたら使う前に研がないとダメですか?

今日は寝ます、レスくれたみなさんサンクス!
>>706
板の上にワックスをポタポタ滴らしてその上にペーパー
ひいてアイロン充ててるでしょ?
それだと硬いワックスだとペーパーが邪魔してワックスに熱が
伝わり難く溶けるまでに時間が掛かる→焼きやすい

ペーパーの上にワックスを滴らす方法でやってみな
>>739
いやペーパーの上に垂らしましたよ。
そしたら板とペーパーがくっついてワックスが伸びなかったんです。
垂らしすぎなのかな?
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 14:01:51
ベースにマツモトANTーBB入れて、その上にガリウムの滑走ワックス入れても平気ですか?
もちろん平気
何を心配してるんだ?
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 14:32:45
同じメーカーで揃えた方が良いと書いてあったような気がしたもんで…
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 14:37:53
混ぜるな危険ってか?(爆)
平気かどうかはそれぞれの感覚によるな。
俺なら平気な感覚だ。 その日の気分でかえる。
同じメーカーの方が相性がいいなんて言うけど
そんなの体感できないので気にしない。平気。

ベース作ってる板にペーストやスプレー塗ったりリムーバかけるのは平気じゃないぞ。
質問でスミマセン
ワックス詳しくないんですが、この前
ショップにスプレー式のWAX買いに行ったら
「こっちのがいいよ」と言われてペースト状のWAX(スポンジ付き)
を勧められたのでそっちを買いました。
家に帰って塗ろうとしてフタを開けたら
中身カチコチで、スポンジで取ろうとしてもボロボロと粉のように
崩れてくだけで、全然塗れないんですが
これって普通なんでしょうか?
>>746
普通じゃないよ
たぶん数年間売れ残って溶剤が蒸発し
ただの固まりになったんだろう
>>747
レスどうもです
超ショォォォォォックっ!!!!
早速返品してきまっす!
>>740
もっといい方法は、アイロンの面を上に向けて、
その面にペーパーを乗せて、ワックスを押しつけて溶かす。

そうしてると溶けたワックスがペーパーに染みでて溶けた状態で
最初からペーパーにワックスがついた状態で
アイロンをかける事が出来るのでやりやすい。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 16:41:39
一昨日ベースワックスかけてそのまま放置して

昨日またその固まったワックスの上からアイロン掛けて溶かしてみたんだけど

これってどうなん? 意味ないかな・・・
>>750
その質問って面白いくらいよくでてくるけど
せめてこのスレくらい最初から読めよ。

>269,>273
>752
おお サンクス

仕事の合間で スレ全部見てる暇なかったから助かったよ
>730
代用スレに出てる風呂用腰掛ってのも使えるぞ。
角材にダンボールを巻いてガムテープで止めた物を2個用意すればよろし。
>749
だから、堅いワックスはムリでしょ
板に置いたらピタッと止まるよ
今日は板が全然滑らなかった ○| ̄|_
……何失敗したんだろう (´・ω・`)ショボーン
アイロンについたワックスってリムーバーで落とすの?
>>758
火傷しないようにペーパータオル等で福
100% 木綿の軍手(できればチューンナップ専用品を)使用汁
>>756
どんだけ堅いワックスをするのか知らないが、
ANT-BBは結構堅いが、これで全然いけるぞ。
それか、あらかじめ板を暖めときゃ出来るだろ。

>>758
暖かいうちに、ペーパーで拭き取れ。
>>758
冷めてしまったらリムーバー使っちゃダメなの?
このスレ的にリムーバーは悪?
>>759
なるほど・・・、次からそうします
もう冷えて固まっちゃったんだけど、こういう場合リムーバー使うしかない?
>>762
もう一回温めろよハゲ
ソールに当てないなら煙が出るくらい温めても問題ないんだから
絶対にエッジを素手で触らないように 絶対に作業用手袋を使うこった
765とっとこぽけ太郎:05/01/25 19:37:36
DuraSurfソールの板を使っている方に質問です(virusとかUNITYとか
ワックスの持ちはどうですか?
自分はきちんとベース入れてるものです。半日でベースバーン(エッジ付近)です。
いろいろ試してはいますがメーカー(ソールの)によってWAX持続性に違いが出るもの?
友達のソール(HDシンタード)は半日滑ってもベースバーンになっていませんでした。

>>763
サンキュー、アッコ
アイロンに着いたワックスなんて気にしなくていいよ。レーサーじゃねーんだから。
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 19:42:38
>>767
ソレを言い出したらキリがないだろう
俺はゲレで誰かに負けた時に道具のせいにしたくないから
メンテは出来る限り最高の状態で望みたい
気持ちの問題 ただそれだけ
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 19:44:57
TokoのSYSTEM3使ってます
板はそこそこ走ります
緩斜面でも、まず抜かれることはないので…
でも、休憩時とかに滑走面を見ると雪の結晶が白く全面に付いています
シーズン中、毎回です
これって気にしなくていいのでしょうか
それともなにか不具合があるのでしょうか?
ちなみに、ゲレンデはニセコです。
>>769
ニセコ行った事ないけど雪の湿度(?)が高いんじゃないかな?
まぁ板の裏に雪ついても問題はないと思うよ。
気になるならフッ素入ってるワックス入れれば雪つきずらい希ガス。あとは静電気抑制用のワックス入れるとか
純パラフィンワックスは乾燥した雪用(俺の中では)なので使ってみるといかが?
771769:05/01/25 20:10:37
早速の回答ありがとうございます。
周りの人の板見ても俺だけそうなってるもんで、不安だったものですから
まあ、板がそこそこ走るので気にしないことにします
現在は、RED使ってますが
春先、フッ素入りのイエローで試してみます
>>771
ニセコならREDじゃなくてBLUE入れた方が良くない?
773771:05/01/25 20:26:04
気温によってBLUEもまぜていますが、とにかく熔けませんので
今時期RED主流でいってます。
硬いWAXや柔らかいWAXって、つまりは成分が違うってこと?
成分は同じ。
でも、分子量が違う。
フッソやカーボン入りは成分から違うのでは?
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 21:00:03
ベースをちゃんと作ったソールに、
ペーストの滑走WAX入れるとまずいんですか?

もしよくないならペーストはいつ入れればいいの?
というか使わないほうがいいってこと?
>>777
>>1から読み直して来い
>>777
有機溶剤がどうとかで、良くないらしい。
まあ、泊まりで行く時とかに使えばいいじゃん。
心配なら思い切って窓から投げ捨てろ!
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 21:21:10
>>779
きちんとベースができていれば最低でも
ソールは痛めんよ。
スタートワックスでペーストのやつがあるぐらいなので
そんなに問題ないです。
>>780
嘘を教えるな嘘を
>>775
成分が同じでも分子量が違う??
結合形態が違うってことでしょうか?
う〜ん…いまいち理解できない…
>>776
硬いワックスと柔らかいワックスの違いって、
例えばガリでのSS-PINK,VIO,BLUE,GREENの違いでしょ。
まぁ、フッ素、グラファイトが入れば柔らかくなるけど。

>>782
かなり乱暴だけど、、、
柔らかいワックス
(C2H2)-(C2H2)
硬いワックス
(C2H2)-(C2H2)-(C2H2)-(C2H2)-(C2H2)
>>782
イメージとしては鎖を想定するとよいかと。
鎖の輪一つを分子一つと考える。で、仮にこの分子量を1とする。
輪が10個の鎖は分子量10、20個の鎖は分子量20となるわけ。
10の鎖も20の鎖も、成分(鎖の輪)は同じだけど、
鎖全体の長さというか大きさが異なるでしょ?
結合形態は同じだけど、結合してる基本単位(つまり輪っか)の
数が異なるという話ですな。
何故、分子の大きさが違うと一言言ってやれんのだ
おお、なるほど! (・∀・)
787687:05/01/25 22:29:01
雪が有るのにゲレンデに行けないで、何日も前にワックスを塗った板を前にして、
蘊蓄たれている居る様なヤツは所詮この程度か。

読み直してみたら間違いがあった。
誤・・ 毎滑走後に、ブラッシング、キッチンペーパー、高フッ素生塗りの上から
「低フッ素高中温ミックスをホットワクシング」。
正・・「高フッ素中温と低フッ素低温をミックスしてホッホワクシング」

スクレーピングでむらが出来るのは、滑走面が平らじゃないからだろう。
少々のむらならボアブラシで落とせる。

反論が有れば自分のワクシングを晒せ。
年明けから今日で15日目の滑走。

今日の水気を含んだゲレンデから帰ったら、さすがに滑走面の水滴は
70度以上傾けないと転がらなかった。
この板は、新雪を滑った後滑走ワックスだけをホットワクシング、
次に初心者が雨の中を1日使って、液状のフッ素ワックスを塗ってポリッシュしただけ。
あの、あなた誰?
少々野村なら
ウホッホ沸く寝具
>>787
特に反論は無いけど、、、
100も遡れんわ。アンカーつけれ。
dでもない書き間違えしてたのに随分偉そうだな。
しかも、また間違えてる>ホッホワクシング?

そんでよく読め、ワックスを少し残して滑っても意味ねーんだよ。
表面に付いてるのは直ぐに剥がれるんだから、ムラになって抵抗に
なるだけ。ワクシングのきほんから間違ってるんだよ。
793792:05/01/25 22:59:42
あ、ごめん。そんなこと書いてなかったね orz
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 23:01:27
スクレーピングでむらが出来るのは、滑走面が平らじゃないからだろう
スクレーピングでむらが出来るのは、滑走面が平らじゃないからだろう
スクレーピングでむらが出来るのは、滑走面が平らじゃないからだろう
スクレーピングでむらが出来るのは、滑走面が平らじゃないからだろう
スクレーピングでむらが出来るのは、滑走面が平らじゃないからだろう
スクレーピングでむらが出来るのは、滑走面が平らじゃないからだろう
スクレーピングでむらが出来るのは、滑走面が平らじゃないからだろう
スクレーピングでむらが出来るのは、滑走面が平らじゃないからだろう
スクレーピングでむらが出来るのは、滑走面が平らじゃないからだろう
スクレーピングでむらが出来るのは、滑走面が平らじゃないからだろう
またへんなのがでおったわいwふぉっふぉっ
>>787
> 年明けから今日で15日目の滑走。

ニトーでつか?
>>787
> 年明けから今日で15日目の滑走。

お前は俺かw
>>797
> 年明けから今日で15日目の滑走。

ニトーでつか?
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 23:07:35
ワラタ
釣りじゃねーの
>798 ただの無職だがw
>>800
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/25 23:45:49
>801
ナカーマ
ネカーマ
オカーマ


φ(.. )
さ、明日も仕事だし寝るか。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 00:00:52
ホント都会の奴らは・・・何もしらね
オフのスキー場に牛が放牧されている事も
山を下りた里がビニールハウスだらけだと言う事も

今は農閑期だど
805妄想船隊爺簿駄 ◆RaTJpEabCQ :05/01/26 00:30:16
おまえはおれかw
>>804
知ってるよ。おじさんがネット取り付け中に転落して半身不随だよ
俺も4月から無職
が、2月2週目まで溜まった仕事がたんまりと
一番期待できる時期にスキーに行けぬ
ぬ?2月3週目から実質無職なのか・・・

よーし、3週間ワックスかけまくっちゃうぞ!
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
今年から自分でワックスしてるんですが、
ベース入れて滑走入れてゲレンデ行って
ふと思ったんですが、この状態で何度くらい
滑れるのでしょうか?
また、今後の(シーズン中の)メンテナンスとしては
滑走を上塗りしていったらいいのですか?
ベース×3、前日滑走ワックス

滑る

クリーニングワックス又は柔めのベースワックス、前日滑走ワックス

滑る

クリーニングワックス又は柔めのベースワックス、前日滑走ワックス

繰り返し。
もうこういう>>808質問もテンプレにいれようぜ。
>>809
ありがとうございます。
>>810
そうしてください。私のような初心者のためにも。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 11:51:34
買ったばかりの板にリムーバ(クリーナ)軽くかけてNotWaxしますた。
NotWaxと心中しまつ。。。
813765:05/01/26 12:10:52
スルーなのか分からないだけなのか。
知ってる人いると思って書き込みしたんだけど。
てめーの都合なんざ知ったこっちゃねんだよ、>>813
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 13:24:23
エクストリュードベースにHOTWAXは無意味なんですか?
そしてエクストリュードベースのメンテを教えて下さい。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 13:49:26
>>815
カコスレヨメ
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 13:53:39
>>815 HOTWAXはおまじない
よく滑りますよーにと祈って下さい
汚れを拭く程度で可
818765:05/01/26 14:43:27
わかるわけないか
>>765
君は何で誰も答えてくれないかを考えた方がいい
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 17:36:18
・ワックス(パラフィン)は、分子量が大きいほど融点が高く硬い
・雪の温度が低いときは物理的にワックスがはがれやすいので硬いものが必要

ということだと思うのですが、ワックスとしての性能を見た場合、低温の雪でも高温用の
分子量の小さなパラフィンの方がよく滑る(しかしすぐ剥がれる)のか、温度の高い雪は
分子量小・温度の低い雪は分子量大のパラフィンがそれぞれ最適なのか、疑問で
疑問で夜も眠れません。

ベースバーンになったら、どうすればいいの?
滑り終わった後、気にせず、いつも通りにクリーニングして、
ベースいれて、滑走いれて、ってやっとけばOK?
>>820
2行目の前提条件で既に間違ってる。

>>821
おけ。
気になるならワックス前にブラッシングして毛羽鳥。
>>820
柔らかい低分子量パラフィンは撥水性に富むので、湿雪では良く滑ります。
ですが持続力は固い高分子量パラフィンがよいので、
ガンガン滑るなら高分子量パラフィンを選んだほうが良いでしょう。
おいおい…
同じ純パラワックスなら硬さで撥水性は変わらんぞ。。。
蔵王又は岐阜周辺に行く予定です。
ガリウムの桃と青どっちを入れておくのが無難ですか?
826765:05/01/26 18:31:17
誰も知らないからだ
>>825
それを聞くなら紫と青だと思うんだけど、
青入れとけば大丈夫。
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 18:38:57
ベースワックスってホルメンのは滅茶苦茶柔らかなんだけど
↑で逝ってる「ベースワックス」って具体的に何よ?
>>824
−CH3末端が増えるほど撥水性は上がるんだよ。
830820:05/01/26 18:53:42
>>820 です

>>821 >>823 >>824 >>829
なんか、バラバラで……余計に混乱してきました。
パラフィンは全く親水基がないので、撥水性に関しては
同じような気もしますが。
低温用・高温用の違いはどこにあるのでしょうか?
ワックスは滑りをよくする、つまり摩擦を少なくする、
ということだから、粒が小さい(分子量が小さい)方が
いいんでは?という素人考えなのですが。

831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 19:07:10
ガリウム青をいれたんだけど、
念入りにスクレーパーではがしたら、
その後のブラシの工程ではほとんどカスがでてきませんでした。

固めのワックスってこんなもんなの?
いままで白と桃しか使ったこと無くて。。
ちなみにブラシはやや固めのナイロン+馬です。
>>831
んなこたあない
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 19:31:09
じゃあなんででないんですか?
白、桃はいっぱいでてきますが。。。

スクレーパーやりすぎ?
板が冷えすぎかも。室温何度よ?
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 20:04:08
>>834
何度かわからんけど、
東京の普通の常温だとおもう。

27度に設定したエアコンつけたりしてますが。。。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 20:10:29
じゃあ冷えすぎってこともないから、そういうWAXなんだろ、(^^)/
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 20:11:17
ベースワックスかける→剥がす→ベースワックスかける…の時、剥がす作業はどこまで行なえばいいですか?ブラシかけるまで?スクレーパーで剥がすだけ?
俺は面倒クサがりやなんで、ブラシは入れない。
スクレッパーで念入りにやって次工程。
>>831
ブラシが柔らかすぎて
ワックスを掻き出しきれてないだけじゃない?
841=837:05/01/26 20:23:48
同じワックス入れるなら、スクレーパーで念入りに剥いでしまえばブラシまで入れる必要ないような気がしたので…

>>838
ベース→剥ぐ→滑走ワックスの時もブラシなし?
さて、剥ぐかな
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 21:10:11
ロールブラシを使うときソールにどれくらいの力で押し付けてる?
粉が出なくなってから 手を使いオーバルブラシでかなり強くこすると結構粉出るけど
これはロールブラシの押し付けが足りないのか?
844ド初心者:05/01/26 21:10:22
ボード買ったときにWAXセットを買いました。それでワックスをしようと思ってるんですが、
WAXをやるのって滑る前日でいいんですか?
店員さんに聞いたところ「WAX塗って一日おいてから滑った方がいい」といわれました。
アドバイスお願いします!!
>>844
レジャーで滑るならこだわる必要はありません。
>>844
初心者なら正直いって気にしなくていいよw
まぁ精神衛生上、直前に簡単にかけとけば。
>>844
通常、レースでもしない限り、保護の為に滑り終わってから早くワックスをした方が良いです。
ワックスが古くても全然オッケー。
848ド初心者:05/01/26 21:30:38
>>845-847
あ、そうですか。では前日に塗って行きます。
ワックス?を塗る→コルクですりこむ→乾いてからブラシをやる。
作業行程ってこれでいいんですか?さっき調べたんですが、不安で・・・
>>844
例えば週一で滑りに行く場合、
滑りに行った日:ワクシング
翌日:スクレーピング
2日目:ナイロンブラシと馬毛

これで毎日作業時間30分以内で納まる
>>848 スプレーワックス(缶入り液体)ですか? なら、それで良いです。
>>843
押し付けず、毛先が接触する程度で、押し付けると毛先が寝て摩擦熱でソールが変質する
場合があると説明書には書いてあるYO.押し付けすぎはソール&ブラシを痛めるよ。

気になるなら手である程度仕上げてから最終段階で使うといいかもね。均等にワックス剥げ
るから。ナイロンより馬毛ならもう少し落ちるよ。ブラシにも毛の太さがあるからより細いのを
使えばよく落ちるはず。
>>849
使った板をいきなりワクシング?
汚れが溜まる一方だな

ワシハ次の日ベース即落とし&ベース入れ
翌日ベースはぎ
次日滑走入れ

金曜日スクーレーピン具 だよ


>>843 押しつけないでください。説明書くらい読んでよね。
854ド初心者:05/01/26 21:47:02
すみません、全部の作業を一日でやっちゃダメなんですか?
あと、スクレーピングってブラシの前にやるんですよね?
理解力なくてすみません。
>>854
1日でやっても構わんよ。
ワックスを馴染ませるという目的からホットワックスの後に
1日置く人もいるけど。

ホットワックスの場合の流れ
カッパーブラシ→ワックス→スクレイプ→ナイロンブラシ→馬毛ブラシ
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 22:10:28
ワックス初心者です。
ベース作り→ガリのピンク、紫、青×2で滑りに行く前日に滑走ピンク。
滑りに行ってベースバーンにならなかったのだけど、
帰宅→白でクリーニング、ピンク、紫×1でベース作り、滑る前日にピンク。
翌週、滑っていると午前中にはベースバーン。
なんですぐに白くなるのだろ・・・・ベースの作り方が甘い??
ちなみに初回はフカフカの雪、二回目はカリカリの雪でした。
もちろんワックスは一日一回です。
それと、ベースバーン=ベースも含めてワックスが全部とれているということですか?
そうだったら、また入れなおさないとアカンのかな?
週二回滑りに行くので時間が(汗)
長文失礼。
857842:05/01/26 22:27:08
今日の反省
「屋外スクレープは明るいうちにやりましょう」
こんな時間にやってると寒いのは当然として
かなり不審者扱い・・・ ○| ̄|_
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 22:29:49
http://www.buckup-inc.com/gf/
G&Fクリーナーはボード・スキー板の汚れを簡単キレイに手入れできる。最新のクリーナーです。
旭日化成製!!

コレで滑走後汚れ浮き出して洗い流す。 で WAXすると最強?? ですか??
>>852
> 使った板をいきなりワクシング?
> 汚れが溜まる一方だな

汚れを落とすにはベースを1回塗り剥がしで十分?
あと、帰宅直後にやるのと翌日やるのでは
汚れの落ち方とか違うんだろうか・・・
家に帰ったら風呂入って寝たいし。
>856
カリカリの雪だとベースバーンはなりやすいよ。
基本的にベースバーンになったらWAXは抜けてると思ってよし
防止策としては、ベースに堅いWAX(ガリだとSSグリーン)を入れるしかないと思う。

ちなみにベースバーンは全面?それともエッジ付近のみ?
全面に入れるのは大変だから、もしエッジ付近だけなら、そこだけにグリーン入れたらいいよ。
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/26 22:39:49
ペーストのワックスのかけ方決定版を語れ!!
頭悪そうだな・・
>>840
そう思う。
固いワックスの時はブロンズやボア使うよね。

>>831
ブラシは何を使ってるの?
>>863
ガリウムのナイロンと無名ブランドの馬です。。
ボアブラシじゃないとだめなのかなぁ?

青、緑あたりの硬いワックスはこんなもんでしょうか?
865856:05/01/26 23:59:10
>>860
アドバイスありがとっ。
エッジだけがベースバーンです。
面倒でも噂の緑を入れるとします。
ホッホワクース始めたばかりの時、PLUSACTIONのブラシを友達から借りて使ってた。
数日後、マイブラシ(R≒0)を購入。値段分の違いってあるとオモタ。

ナイロンブラシの硬さ(削りやすさ)・ワクースのカスの付き具合とかが違う。


>>735
べ!ぽpと同じになるならみんなやる。
使い手を選ぶ、べ!ぽpの板と同じようになんて簡単にはできないよ。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 00:38:28
私、マンションに住んでいるため、いつもワックスをやる場所で悩みます。
家の中ではやりたくないので、玄関先かベランダでやってます。
ところでANT BB使用しているのですが、いつも硬いため3分割くらいでやってます。
何か良い方法はないでしょうか?
また、前レスにありましたワキシングペーパーにワックスをしみこませてやる方法ですが
クリーニングワックスの時も同じで良いのでしょうか?アドバイスお願いします。
>>858
> G&Fクリーナーはアルコール系と水の洗浄剤なのでボードやスキー板の滑走面をまったく劣化させないメリットがあります。
おまけに汚れ落ちピカイチ!一度使ってみて下さい!その違いは他のクリーナーを寄せ付けません。

ホントならすげーが、アルコール系ってことは有機溶媒じゃないの?まぁこれでソールがどーなるかは化学に強い方に・・・
とは言ってもリンク先にはこいつの詳しい情報ないしなぁ
まぁレポートよろしく
>>868
これって宣伝じゃなかったの?

そもそも、ソールに付着する汚れって何?
そんなに熱心に落とさないといけないようなものばかりなんだろうか・・・
>>867
玄関ならまあ大丈夫だけど、ベランダはやめた方がいいよ。
アイロン掛けても板がすぐに冷えるから
ワックスが溶けて浸透するのに余計な時間が掛かる。
ANT-BBならなおさら。その3分割の原因はそれだと思う。
アイロンは部屋で掛けて、スクレービングをベランダなら問題ない。

>また、前レスにありましたワキシングペーパーにワックスをしみこませてやる方法ですが
>クリーニングワックスの時も同じで良いのでしょうか?アドバイスお願いします。

同じ。生塗りしてるよね?
スクレーピングをベランダでやると周りの部屋に
迷惑がかかるんじゃないかと思うんだけど・・・
カスとかってどう処理してます?>ベランダ族の方
素朴な疑問。
ホットワックス掛けにアイロンじゃなくてヒートガンって
ダメなの?
ま、熱すぎるのは何かで調節するとして。
炒めるか天ぷらの違いのような気がするけど。
>>868
アルコールは極性分子。つまり水と仲がよい。
たしかに板には優しいだろうな。

しかし界面活性剤ということは、
食器洗い洗剤つけて風呂場で水洗いすりゃいいだけだろ。

ノニオン系ってことは洗浄力はママレモン以下じゃないかなぁ・・・
>>873
レスサンクスコ
まぁイラネには違いないな

>>872
ソールに与える(へんな言い方ですまん)温度がアイロン程度ならかまわんとは思うぞ。
高すぎればソール焼いちまうしフッ素が気化して有毒です。
>>871
じゃあ部屋でやりなよ。掃除機かければ済む事だし。
あと俺は2×2mのビニールシートを敷いて作業してる。
前に調べたら、ワックスに使われてるフッ素は発がん性が5段階中4くらいあった。

部屋でやる奴は気をつけたほうがいい
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 06:48:37
ワックスに入ってるフッ素は…純フッ素なんでしょうか?それともフッ素化合物なんだろうか…。
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 07:02:16
ハロゲン

F ふっ
Cl くら
Br ブラジャー
I  愛の
At あと

フッ素は電気陰性度高い元素だから、純フッ素ってことはないよー
削りカスの始末ってそんなに大変?
俺は低い作業台を自作して、ボードの先端にごみ袋用意して、
削りながら、カスをそこに落としてます。
ノーズからテールに向かって削っていくと、そのままテールの先の
ゴミ袋に落ちていくというやり方。
多少、横にも落ちるけど、作業台が高さ20cm程度なので散らばらないし、
後で小型のホウキとちりとりでささっと集めておしまい。
部屋の中で新聞紙敷き詰めてやってます。
作業台は100円ショップで買ってきたプラスチックの椅子に、
100円ショップで買ってきた滑り止めゴムマットしいただけ。
これを2個用意。制作費400円。膝を付いた状態で作業することになるので、
ちょっと疲れるけど、削りカスが散らばりにくいので室内作業向き。
もう5年ほど使ってるガリの馬毛ブラシ。
毛がボソボソ出てきてちょっと引っ張ると毛が抜けて大変なことにorz
これはもう使わない方が良いですかね?
新しくボアも欲しいので、ついでに買い換えた方が無難なのかなあ。
買い換えた方が無難
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 11:37:02
馬鹿なコテハンに言ってやってくれ!
手抜きWAXで偉そうで威圧的でムカツキます
HOT WAXを馬鹿にしていまつ

836 センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU 05/01/27 08:18:36
週末は湿った雪のようです
粉の威力が明確に示されそうな気がします。

スランプでそれ以前の問題山積みですが。。。

845 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 05/01/27 09:55:34

100%フッ素を「粉」とか言ってる香具師ってジジイだよな〜。

846 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 05/01/27 10:00:30
普通に粉って言わない?

847 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 05/01/27 10:19:21
呼び方よりも滑って速いかどうかじゃない?

848 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 05/01/27 10:36:38
センタンお前は、HOT WAXを知らないのか?
【パラフィン】ワックスの時期到来04〜05【フッソ】13
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1105361214/
このスレッドを3回読め。

850 センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU 05/01/27 11:17:51
>>848 お前さんはスタートWAXを(ry
詳しくは、そのスレッドで聞いて下さい。

HOT WAX した上で、更なる滑走性能を求めるために、
競技用なんかにつかうパウダーワックスを使う、
ってことを言ってんじゃないの?
>>881
やっぱりそうですよね。ハゲるブラシは捨てます・・・
ありがとう。
去年までガリのピンクのみを使ってベースワックスしてました。
箱の裏を読むと、ベースはピンク→バイオレット→ブルーの順で3〜5回位入れるとイイって書いてあったのですが、
ベース作りはピンク→バイオレット→ブルーの3回順に3回位で宜しいのでしょうか?
また、シーズン途中のホットワックスは皆様どうしているのでしょうか?
私はボードに行く前日or当日にスプレーワックスを使う→コルク→滑る→帰ったらソールをタオルで拭く
って感じなのですが、先生教えてください
>>885
過去ログ読んでからわからなかったら質問してください
887885:05/01/27 16:52:45
>>886
(´・ω・`)
過去ログ漁ります。
888:05/01/27 17:08:19
888
889886:05/01/27 17:27:13
>>885
ワクシングの条件でもソールへの浸透する量は変わるけど
各3回くらいやってれば普通はじゅうぶん
ベース作りも重要だけどソール表面の仕上げがもっと重要
ファイバーテックスとかブロンズブラシをしっかりかけて
ケバを出来る限りとってれば板はめちゃくちゃ走る

このスレで何度も出てるけどスプレーワックスはベースを溶かしだすから
出来れば止めた方が良い
生塗り→コルクで刷り込む→ナイロンブラシ→ボアブラシ→馬毛 の方が全然良い

帰ったら (汚れが酷ければブロンズ)→ベースピンクORバイオレットOR白をワクシングペーパーをつかって
汚れを取りながらワクシング

ベースバーンはコールドパウダーをエッジ付近にグリーンと一緒に入れればたいがい防げる
ソール表面のケバがしっかり取れていて、ベースもしっかり入ってればベースバーンなどならないけどね

>>885
>201を見て、ptex4000や6000クラスじゃなかったら
ベースは各2回で充分、それ以上はムダ。
でもPtex4000だったら各10回くらいやる価値あり。


201の表をテンプレに入れておこうよ<1
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 17:43:24
>>890
お前みたいに教科書通りにしか出来ない香具師はWAX成功しない 相手は自然だという事を忘れないようにw
ソールってワクシングする毎にワックス入りやすくなるんだよね
一回目1入るとしたら2回目は1.2 3回目は1.5 って感じで
P-TEX4000〜6000はもともとWAX入りやすいけど
もっと下位のソールは入りにくいから回数多くしないといけない。
低温で溶けるワックスを何度もやってるとソールを焼かずに
高温で溶けるワックスが入り易くなる

ソールにワックスを浸透させるって事は容器に玉を入れるのとは
全然違って、肌に潤いを持たせるような感覚
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 18:29:54
>>892
同じ温度帯のワックスを何度も入れていると次第に飽和してきて
入りにくくなってくるように感じるね。
一回目1入るとしたら二回目は0.8、三回目は0.6みたいなかんじで。
ベース作りのときはそんな感じがする。
次の低い温度帯に移るとまた入りやすくなるけどね。
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 20:18:07
>>891-893
まあ気がするのは自由だが、
あとから入れたワックスが既に入っているワックスと
入れ代わることはあっても、飽和量を越えてワックスが入ることはない。
安物ソールに10回でも20回でも好きなだけホトワクスする事をやめろとは言わんよ。

まあせいぜい、金と時間を無駄使いするんだな。
なあ、このスレの知識ある奴って、妙に冷たくないか?

そのくせ、初心者がお決まりの質問してきても、誰もテンプレに誘導しない…
>>894
数回のHOTWAXで簡単に飽和すると思ってるわけ?
>>890
バートンのカスタムは、>>201 の中では、どのソールになるの?
バートンのスペック的にはシンタードベースという名前になっている。
>>895
どうせWAXにはまってるヤツって、
滑るのもうまくないヤツで、オタクだから、
人と接するのが苦手なんだろ。
↑と自分に話しかけております
900:05/01/27 20:43:05
900
>>897
P-TEX2000程度
去年ヨネックスの試乗会でサービスマンが
バートンのソールはうちの3分の1の分子量ですよと言ってた
ヨネックスのソールの分子量は920万〜1050万
ていうかやたらこだわってる人たちはサンデーボーダーっぽいね
ほぼ毎日滑る身としてはめんどくてそんなにいろいろやってられない
おれは毎晩ベース用を一回かけて終わり
サンデーボーダーが悪いとかそういうことじゃなくて、時間の問題ね
>892,>893
ものすごい感性だなぁ
おれなんか、1回めは入ったのはわかるけど
2回目以降は、溶かしたぶん全部削っていて
ものすごく無駄な事しているような気になりながらも
やっている訳だが
みんなわかるもんなん?
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 21:12:36
なんかYONEのソールって凄そう。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 21:17:26
YONEXのソールにHOTWAXしたら面白いよ
これがWAXが浸透していく感覚なんだ〜ってよくわかる
>>903
わからん。

でもヨネのソールにワックソしてみたい。
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 21:29:26
ホットワックス初心者の方へ

ここで話されている物理的な理屈は、はっきり言って真に受けなくていいです。
というか、個人、メーカー含め、トータル的にやり方をみると、矛盾とも言える部分がいくつか目につきます。
それが何なのかについては、ここでは割愛します。
一つ言うとすれば、何十回もワクシングする時間があるのならば、その時間で近所をジョギングでもしたほうが、よっぽどプラスになります。ウォーキングでもいいでしょう。
犬を飼っているなら散歩もできて一石二鳥です。
ワクシングで汗かけば同じことだろうがゴルァ!
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 21:33:04
ガリウムのワックス高いからTOKO(白色1200円)っていうワックス使ってます。
ダメですか?
>909
無問題
んだんだ、滑り終わったら綺麗に拭いて乾燥させて、
ホットワックスを1回→スクレーピング→ブラッシング(ナイロン・馬毛)で充分だべさ。
ベース作りのときなんかは、それまでに入れたワックスが抜けてないわけだから
今垂らしたワックスが溶けてるのか、ソールに含んでいたワックスが溶けてるのか
イマイチわからんときがある
toko のオールインワンだけでいい   温度別に用意しても合わない時には合わない
>>909
十分
俺なんてヤフオクで買った工業用パラフィン
1kgで2000円ちょっと
今まで使ってきたメーカー物と体感もたいして変わらんし
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 21:38:42
サンクスです。
貧乏なのでTOKO使い続けます。。。
>ヤフオクで買った工業用パラフィン

同じく!安くて気兼ねなく使えるしおれにゃ充分 つかずっとこれでいきそう
TOKOのオールインワン使ってたけど、
ここ読んでて温度別にワクシングしないといけないものかと
思ってしまったけど・・・
現状で不満ないんでこのままでいこう
>ヤフオクで買った工業用パラフィン

おれもw
これって横流し品っぽくない。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 21:47:34
板を一生懸命手入れすると滑るのが数倍楽しい
フラットで前の香具師を追い越せたらもっと楽しい
楽しいからやる気出る 余計に上手くなる
なんか、ベースを何回もやるのって、
どーも、ワックスメーカーにだまされてる気がする。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 21:56:46
アイロンかける場合、ワックスペーパーは使わなくてはいけないんでしょうか?
このスレ見るまで、そのまま直でやってました。
汚れてなければ直がいい
>>920 僕は10月に3回やってそれで終わり。あとは滑走後にホルメンコールの全温度対応ユニヴァーサルワックスだけ。
漏れもTOKOの使ってるけど
白→オレンジの
でやってます

でもオレンジのって、白とどう違うのかが今一つ分りません
(解ける温度はオレンジの方が高いのは感じます)

TOKOのオレンジを滑走用に入れるのって、意味あるんでしょうか?
925924:05/01/27 22:03:38
因みに板は(古いブランドで恐縮です)morrowで
topzirra(?)とか書いてある黒地にグリーン系の
謎なグラです

この板、どなたかご存知な方いらっしゃいますか?
>>921
使わなくても良い。んが、ペーパーかますと、
ワックス節約できる。
サイドへの垂れも少ない。均一に伸ばし易いのでスクレーピング作業も短い時間で済む。
汚れの吸着効果。焼き付き防止効果が上げられます。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:08:29
>>921
汚れ取りは別として、ソールやアイロンの面がフラットならば、あまりペーパーは必要ない。
けど、フラットでない場合、その隙間埋め的役割としてペーパーを使うと、効率よくワックスを伸ばせる。
928921:05/01/27 22:11:06
>>922
>>926
レスありがとうございます。
なるほど、ペーパーかますことにより、焼付け以外にメリットがあるってことですね。
今度やってみます。
>>923
俺も買ってから3回くらいベースを入れてから、
滑りに行く前にちょちょっとやるくらい。
これで十分走るし、キッカーに入るときは、友達と同じ長さのアプローチをとると飛びすぎる。
930921:05/01/27 22:16:02
>>927
レス感謝です。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:19:04
>>924
同じパラフィンWAXだよ、
色と堅さが違うだけと思えばいいのでは。
両方とも滑走WAXとして使える、
トコで言えば白をイエロー、オレンジをイエロー、レッド
の1:1ぐらいの堅さで考えれば。


>>928
ペーパーかませても焼ける時は焼けるよ。ペーパーかませたら温度も+10℃上げるし。
ペーパーが時々動かなくなってアイロンはずしたらペーパーが板から取れなくって、
さらにペーパーを一旦剥がすためにアイロンあててたら焼けちまった経験ありorz.・
あの時、あせらずしばらく放置して板冷ませておけば・・・と、思った。
TOKOのオールインワンを塗って
その上からガリ塗るってのはあり?
メーカー違うのはやはり避けた方がいいかな
一度解けたワックスは使えないという根拠は何かわかる人いますか?
>>934
何度も言ってる
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:32:04
>>920
うん、はっきり言ってまったく必要ない。
それはユーザーのワックス消費量を増やすためのメーカーの策略でしかない。
事実俺は、何十回もやるやり方と同等、もしくはそれ以上のやり方を見つけ、それを実践している。
>>914,916,918
いいこと聞いた! サンクヌ。
ところで調べてみたら融点が低い高いで2種類あったけど、どの程度なんだろ?
高い方はSWIXでいったらCH6くらいかな。
使ってる人いる?
全温度対応ワックスは温度によるワックス選定の煩わしさが無い事。
www.rakuten.co.jp/naturum2/424827/#344551
>ヤフオクで買った工業用パラフィン

おれもw
十分すべる。
お古の板1本、工業用パラフィンのみでベース作って滑走WAX無しで
1日滑ってもベースバーンにならないよ。
new板(Vサーモ済)も含めて今期はこれで滑るよ。
春になったらフッ素いれるかな

でもあれかなり柔かいよね。−5℃〜+5℃らしいけど
>>938
スノーボードWAXってことはスキーには使えないんでつね (つд`;)
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:45:24
>>935
そんな冷たいこと言わずにおせーてください。
>>941
>>273←このへんとか?
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:52:24
>>914
ずいぶん高いのつかまされているなあ、
俺の買ってるの800円/Kgしないよ。
雪国のホームセンター行けばおいてある。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:53:09
>>936
自宅にサーモあるけど本番用は滑る前に
最低20回 できれば30回入れるよ。
その後何日か滑ってから本番に使う。
板はメーカーから4セットもらうけど
練習用の10回入れた板と本番用30回
入れた板で滑走性はかなり違う。
一回溶かして大丈夫なものは二回溶かしても平気な気がしてならない。
そんなに劣化・酸化するなら一回目溶かすのもまずいんじゃないかな。
製造工程では溶かされてないの?
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 22:55:19
>>936
俺はヘタレだから違いがわかりませんってハッキリ言えよ
てんぷら揚げたのを2回目揚げなおしたら硬くまずくなるだろう?>>945
>>945
一度自分で試してみれば?
板2つ用意して、片方には普通に、もう片方には一回溶かした
ワクースを塗って斜面から滑らせてみればいい。
ていうか、レポキボンヌ。
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 23:01:57
ヒマラヤの店員に、固形生塗りより、
「滑走性能・耐久力共にペーストの方が良いですよ
ペーストがソール溶かすなんてまったくのうそですよ」
なる助言をいただいたのですが、このスレ読んでると分からなくなりました。
実際のところ、ペースト使用はソールにはどれくらい寿命を縮めるのですか?
>>944
何回入れたかで持続性に影響はあるが、滑走性が上がる事なんてないから。
上がったと感じるなら、それはワックスの回数じゃなくてブラッシング=ケバ取りの回数による差だから。
>>947
確かにそうですね。でも、ちょっと使っただけなら二回目もいけますよね。
そこらへんがどうなのかわからないんです。
>>948
同じ板が二枚あったらやってみたいけど、とても・・・

ワックスはメーカー側が出してる情報ばかりですよね。
ライトユーザーのためのベストなホットワックス法を知りたい。
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 23:03:50
>>948
ワックステストって左右の板で比較するものだよ。
そうしないと板の滑走性の違いも出るから。
>>945
一回で酸化してダメならば、何十回と重ね塗りしてベース作りをしている香具師は
ダメなワックスを必死になって浸透させようとしている事になる罠。
>>937
スウィックス使ってないんで分からないんだけど、おれが件のワックス
二種類両方買って使ってる感じでは、どっちも融点は低いよ
簡単に融けて、簡単に伸びる(ガリウムのベース用のバイオレットとの比較で)
滑走性も、パラフィンだな!という感じでまったく問題なし

でだ、ホームセンターで売ってるというパラフィン、、、なかなか気になるねえ、、、
さらに柔かったりとか、融点なんかはどうなんだろう(つまり抜けるの早いとか)
>>953
何度もワックスをすれば、
浸透しているワックスが暖められて酸化することになりますよね。
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 23:14:38
>>954
融点は結構高め。バイオレットくらいかな。でも、はがすときは柔らかくて粘る感じがする。
上越の雪だと良い感じ、新雪だと結晶が刺さっていまいちだからそんなときは滑走ワックスを上塗りしてる。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 23:15:56
>>944
10回も30回も、1回のやり方は同じなんでしょ?
要するに、1回のやり方の効率が悪いだけだよ。だから回数で差が出るし、何回もやらなきゃいけない。
効率良くして余った時間をトレーニングなんかに回せば、もっと上に行けるんじゃない?
みなさん!
>>936がFA!

959937:05/01/27 23:24:34
>>954
おぉ!サンクヌ!
チューンショップで固いワックスだと知らないうちに焦がしてしまうことがあるって言われてさ。
今はSWIXなんだけどCH10(イエロー)、CH8(ピンク)、CH7(バイオレット)までが無難で、
CH6(ブルー)は一般人にはお勧めしないって。
融点が高過ぎるとその心配があったから。
これで俺も工業用パラフィンの仲間入りだわw

つーか、俺も一応雪国なんだよな。
ホームセンター覗いてこよー。
>>957
『こんだけワックスをやったから、この板が走らないわけがない』と言うメンタルマネージメントに必要な
回数なのではないかと推測する。上へ逝けば逝くほどメンタル面は重要。
どっかにデーターあったよね。
ワックスの回数と、浸透する深さを調べたデータ
前シーズンにこのスレで見たんだけど。
一応、回数増やせば奥まで染み込んでたと思ったけど。
3回以上は殆ど効果ナシと判断したのは覚えてるんだけど
ずっと熱い入れ物に入れるのが効率よさそうだな。
確か、そういう道具を売ってたよね?
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/27 23:40:14
ホットワックスをやりたくて、PLUS ACTIONのセットを買ってきました。
アイロン、ベースワックス、ペーパー、スクレーパー、ナイロンブラシ、馬毛ブラシで
7000円。あ、このアイロン100℃と150℃しか温度が切り替えられないや。orz
安物買いの銭失いだったんでしょうか?
とりあえず週末に使ってみます。
なによりワックス塗って剥がすのが楽しいんだよ。
飴色の滑走面見るとゾクゾクするだろ?
今年もよろしく頼むよって塗るんだろ?
仕事でスキーに行けない奴らはうおー来週こそ!
って、ワックス塗って期待を膨らましてんだろ?

道具を大事にするって気持ちの問題。
ゴジラ松井も道具を大事にしろって道徳の教科書で言ってるしな。

ワックスメーカーの売り上げに大いに貢献してやれば良い。
この世からワックスを塗る行程がなくなったら悲しいだろ?
だからメーカーが潰れないようにみんなで貢献しようぜ。
安全策で60℃以下に設定されてるのか
これは覚えておいて損はないね、自分で温めてみる場合とか
まだまだホットワックス初心者なので質問させてください。
板を長持ちさせたい理由でワックスをしています。

何時もはガリのssシリーズバイオレット・ブルーを使い分けています。
板の保護と最速ではなくストレスのない程度で滑走目的だったら
滑走ワックスssfシリーズは使わないでもおk?

テンプレの>滑走WAXは個人の好みなんで入れたい方は上記の要領で入れて下さい。
の意味で言うとベースワックスといわれているSSシリーズで毎回やっていても
問題なしかな  ガイシュツだったらすみません。
>>967
ok
>967
俺も保護目的で入れているよ。
基本的にグリーンベースに、AX20入れてるけど
最近いい雪が降ってるので、ベースonlyと、
あんまり違いがわからん。
>>967
当然フッ素が入ってるSSFシリーズを使った方がベースだけより滑る
それはわかってるんだろ? 後は自分で決めれば良いやん 
何を聞いてる?
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 00:57:55
フッ素入りはかけた後、吸ったせいか頭が痛くなるので嫌いです。
基本はパラフィンのみです。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 01:05:21
フッ素なんてシャバ雪の季節だけでオケ。
日本の雪って結構湿雪かもよ。
オラは木曽中心だけど135の黄色でいけてるもん。
パラフィンだけでいいってことは、ベースだけで十分ってこと?
>>953
熱入れても浸透して空気に触れてなけりゃ酸化せんだろ。
塗る(表面積増える)→削る(表面積増える)

1回2回じゃ気にする程の事はないだろーけど、
ワックスヲタク達には重要なんだよ。
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 01:34:08
>>974
滑る目的にもよるだろう
レースならベースだけじゃ全然ダメだろうし、
レジャーなら十分ってことも
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 03:57:27
>>974
じゅうぶんかどうかは個人の判断
それ位いい加減わかれよ
>>975
ソール内でワックスは対流しないのですか?
対流しなければホットワックスによるクリーニングなど出来ないように思えるのですが?
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 04:52:15
>>978
もういいからおめーは帰れ
>>979
論理的な説明に困ると逆切れですか?
みなさんスプレー式のクリーナーはつかってます?
これをつかったらベースから全てやり直しですか?
982924:05/01/28 08:18:45
遅resですが
>>931氏dクスです
>>981
すんげぇ気持ちいいくらい汚れ取れるよな。
でもここじゃきっとスプレー全般ご法度だと思う。
有機溶剤がどうとかで…
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 08:46:01
>>981 汚れたワックスの上からワックス入れるより
スプレーしてからワックス入れた方が浸透性が良い
何もベースとか言葉に拘らなくても1回パラフィン
ワックスを入れれば普通の滑走ならよく滑る
>>980
そんなもんなんだよ。
WAXオタク達はさ。
メーカーに踊らされてるのに気づいてない。
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 10:00:22
だれかそろそろ次スレ頼む。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:31:44
【パラフィン】ワックスの時期到来05〜06【フッソ】14
次スレ必要ないよ。毎回同じ質問と回答のループだし
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:37:42
メーカーに踊らされるWAX厨時期到来14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1106879800/
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 11:40:10
>>988
pupupu
やっぱ次スレはナシでいいだろ
次スレ
【パラフィン】ワックスの時期到来05〜06【フッソ】14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1106880050/
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 12:13:10
固形ワックスじか塗りって、絶対コルク
必要ですか?
コルク持ってないのですが、今度泊りで行くんで。
ヌルポ!
1000昌夫
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 12:19:07
>993
不要
口でハァハァすればいいよ
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 12:23:13
>996
口でハァハァ←やらしい
998sage:05/01/28 12:25:37
つまり…てめぇで考えて試して好きにしろ!て事か?
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 12:25:45
998
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/28 12:25:49
998!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。