東日本大震災により23年度司法試験は延期すべき5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
東日本大震災によって被災し、今なお学修環境が十分に整備されていない
東北・関東の全ての受験生のために、司法試験の公正な実施を実現すべく、
平成23年度新司法試験の延期・中止を法務省に切に要望するスレッドです。

[ 東日本大震災 ]
・ 発生日時       3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ(余震多数)
・ 地震の規模     マグニチュード 9.0
・ 死者・行方不明者  2万7778人(8日午後8時現在・警察庁)

[ 過去スレ ]
<1>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300190882/
<2>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?2【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300608487/
<3>東日本大震災により平成23年度司法試験は延期すべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301752018/
<4>東日本大震災により23年度司法試験は延期すべき4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1302618639/

[ 関連サイト ]
【学生団体】ロースクール生震災支援センター
http://blog.goo.ne.jp/aroundtheworld_2010
早稲田大学LS・一橋大学LS等の有志による情報まとめサイト

東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
2氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:33:18.92 ID:???
[法務省の対応]

東北地方太平洋沖地震の発生に伴う平成23年新司法試験の対応について

この度の東北地方太平洋沖地震の発生に伴い,仙台市試験地の会場として
予定されておりました東北学院大学会場での試験の実施ができなくなりました。
現在,仙台市及びその周辺の地域における,別会場での実施を検討している
ところですが,施設の確保等には,相当の期間を要することが予想されます。
仙台市試験地での受験を希望されていた受験者につきましては,希望試験地
の変更を認めることとしましたので,添付の様式により,平成23年4月4日
(月)(消印有効)までに試験地変更の手続をしてください。

http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00043.html
3氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:34:02.00 ID:???
[他の国家試験の特例措置]

国家公務員T種試験(1次試験)

予定通り5月1日(日)に試験を実施するが、被災者については
特例として5月21日(土)に別途の第1次試験を再実施する。


[人事院 国家公務員試験 採用情報 NAVI] New!!

2011.03.30.  平成23年度の国家公務員採用I種・II種試験、国税専門官・労働基準監督官
         ・法務教官・海上保安学校学生採用試験(特別)については、予定どおりの日程
         (申込受付期間、第1次試験日等)、試験地で実施しますが、被災地域等の
         受験希望者の方に配慮した対応をしてまいります。  詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm

東北地方太平洋沖地震の被災地域等の受験希望者の方で
受験に関し特段の支障がある方の特例

3 第1次試験の再実施(T種試験)
被災地域等の受験申込者の方で、5月1日(日)の第1次試験を受験できない
ことがやむを得ないと特に認められる方については、第2次試験(筆記試験)前
日の5月21日(土)に別途の第1次試験の再実施を予定していますので、下
記【被災者等受験相談ホットライン】にご相談ください。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shinsai_tokurei.pdf
4氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:34:54.07 ID:???
[法務省 4月11日更新]

試験場の変更について

東北地方太平洋沖地震の発生に伴い,仙台市試験地の試験場として予定
されておりました東北学院大学会場での試験の実施ができなくなったため,
仙台市及びその周辺の地域における別試験場での実施を検討していたところ
ですが,この度,別試験場となる施設を確保することができましたので,
平成23年新司法試験の仙台市試験地の試験場を以下のとおり変更します。
試験場についてのお問合わせは,司法試験委員会までお願いします。
会場へのお問合わせは御遠慮ください。

>変更前 東北学院大学土樋キャンパス
(仙台市青葉区土樋1−3−1)

>変更後 TKP仙台カンファレンスセンター
(仙台市青葉区花京院1−2−3 ソララガーデンオフィス)

http://www.moj.go.jp/content/000072830.pdf(PDFファイル)
5氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:35:58.94 ID:???
[法務省新司法試験担当からの電話回答]

3/31(木)pm14:00
1)新司法試験の日程変更はあり得るか、また、検討中か
 →「現行の予定を実施することになっている。」

2)国家一種試験が、再試を実施することになったが、
  新司法試験はその可能性はあるか
 →「新司法試験では、そのような予定はない。」

3)国家一種では、被災者に対するメールでの相談窓口が
 用意されているが、新司法試験はメールでの相談窓口はあるか
 →「メールでの相談窓口は用意していない。これまで通り代表の
   電話からの相談を受け付ける。また、仙台受験地の方へは
   こちらから連絡しているので特別な窓口はなくても対応できている
   と考えられる。」

4/5(火)pm16:00
1)試験の当日に計画停電や地震の影響で、交通機関がストップした場合にはどうすれば良いか
 →「これからお届けるする規定表に当日の連絡先があるので、連絡をお願いします」

2)到着が遅れた場合には、試験時間は短縮されますか
 →「いいえ、遅れた方々でまとめて、実施時間を後ろ倒しにする予定です」

3)当日に交通機関がストップし、帰れなくなった場合にはどうすれば良いか
 →「その点についての対処は特に検討されていません」

4)有明会場など海の付近で津波警報が出ている場合にはどうすれば良いか
 →「そのような緊急事態ではホームページでお知らせするつもりではありますが、
   見られるかどうかも分からないので、まずは当日の連絡先にお電話をして下さい」

【学生団体】ロースクール生震災支援センター
6氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:39:59.38 ID:???
[ 法務省新司法試験担当からの電話回答 4/13更新 ]

4/13(水)pm14:30

1)地震の影響で交通機関がストップした場合には、当日の連絡先に連絡をするように
 ということだったが、電話が不通となっていたらどうすればよいか。
 →「なるべく連絡を試みて頂くようにお願いします。」

2)連絡ができなかったことで棄権とみなされないか。
 →「なるべく早く会場に来て頂くようにお願いします。
   何故遅れたかの説明が必要になると思われます。」

3)遅延証明書はあった方が良いか。
 →「あった方が良いとは思います。」

4)3月11日のように交通機関が全面ストップしてしまった場合はどうなるのか。
 →「大規模災害時の対応については受験案内に記載されている通りです。」

5)受験会場近くの宿泊施設を予約するにも、受験票が届かない為、会場が分からず
  予約ができない。受験票はいつ頃届くか。
 →「4月18日の発送になります。」

【学生団体】ロースクール生震災支援センター
http://blog.goo.ne.jp/aroundtheworld_2010/e/744a93b2a81f27e7ed223840916805ad

7氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:48:25.76 ID:???
[福島第一原発]
・1号機(46万kW)   燃料棒溶融 12日〜海水(ホウ酸)、25日〜淡水 7日〜窒素
・2号機(78.4万kW)  燃料棒溶融 14日、原子炉隔離時冷却系停止 海水 26日〜ホウ酸水
・3号機(78.4万kW)  燃料棒溶融 13日〜 ホウ酸 17日〜ヘリ放水 23日〜海水 25日〜淡水
    ※MOX燃料 (格納容器破損)                 
・4号機(78.4万kW)  出火(15日/16日) 16日〜放水
・5号機(78.4万kW)  .冷温停止
・6号機(110万kW)   冷温停止

  平成23年4月19日東電プレスリリース
  http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/cc/press/11041902-j.html
  IAEA特設ページ
  http://www.iaea.org/newscenter/focus/fukushima/index.html

[福島第二原発](4/6現在停止中)
  原子炉: 3/11 自動停止、3/15までに全号冷温停止

[女川原発](4/6現在 冷温停止中)
  4/7の強い余震により外部電源3系統のうち2系統が繋がらなくなり、
  残る1系統で冷却中。(4/7 NHK)

[東通原発](停止中)
  定期検査のため停止中。地震による問題は対応済み(東電)
8氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:51:17.52 ID:???
法務省さん、五反田T○C使うのやめようよ。地震がこわい。
この投稿は、前から書きたかったんだけど、心配性だなって無視されると思いやめといたのを、
今回のとんでも巨大地震(ついにM8.8)&NZ地震でみなさんの意識が高まってるときに合わせて投稿ってわけです。
・・・・・・・・・
★鉄筋コンクリート建物の耐震基準の変遷(マンションとか借りるときの参考にもどうぞ)

@1950年(昭和25年)旧耐震基準⇒関東大震災クラスには到底耐え切れない。そのクラスはもう天命とあきらめるという思想だった。
A1971年(昭和46年)十勝沖地震を受けて旧耐震基準を強化
B1981年(昭和56年)新耐震基準制定⇒関東大震災クラスに耐えうることを目標に極めて大幅に強化、根本的に設計思想を変えた。
・・・・・・・・・
阪神大震災でもこの@ABのそれぞれの世代の建物は、(基準を守らないような違法建築を除き)明暗がはっきり分かれました。
@は完全倒壊、もしくは途中階が消滅とか、Aは傾くもなんとかそこでストップ、
Bは建物構造本体には大きな被害はとりあえずなしと(壁・ガラスなどの部分落下はあり)。

五反田T○Cビルwww⇒竣工1970年2月 どうみても@世代です。仮にAでもやヴぁいのに・・・
おまけに巨大な部屋面積+少ない壁や柱
ネットで調べた限り、耐震補強工事もなされていない模様。古いので立替えも検討中とのこと。
http://contents.take-office.co.jp/detail.php?bukken=134540
よく小学校とかの耐震補強工事のニュースを聞きますが、@AをBレベルに強化するためなのです。
それほどBの基準は画期的な大変更でした。
法務省はじめ役所などの古い建物も、耐震補強はほぼ完了してるはずですよね。

ガタガタガタガタガタガタタガタタガガタタガダダダグシャアwwwwWWWWwwwww (←ビルが受験生の肉片や答案とともに崩れ落ちる音)
9氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:54:08.30 ID:???
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   ご安心ください。
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|  震度7の大地震や原子炉爆発が起きたとしても、   
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  ただちに司法試験の実施に影響はありません。
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧


     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   本当に受験生が死んじまった場合のことは知らねぇがな
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
   .ヽ \ェェェェ/ ./
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 

10氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:11:14.37 ID:???
>>1 ( ・ω・)乙お
111:2011/04/19(火) 14:33:20.89 ID:???
>>2以降
ありがとう!
12氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:53:21.51 ID:???
福島1〜3号機核燃料、保安院「溶融」と初見解

                       読売新聞 4月18日(月)20時48分配信

 経産省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は、18日の記者会見で、
1〜3号機の核燃料が「溶融していると思われる」と述べ、内閣府の原子力
安全委員会に報告したことを明らかにした。

 保安院はこれまで、核燃料の損傷が3%以上としてきたが、「溶融」との
見解を出したのは初めて。

 保安院は炉心の壊れ具合によって、以下の3段階に定義されると説明。

  @「炉心損傷」は、焼き固めた燃料(ペレット)を覆う金属の被覆管が
             壊れているが、燃料体の形は崩れていない状態。

  A「燃料ペレットの溶融」は、ペレットの一部が溶けだしている状態。

  B「メルトダウン(炉心溶融)」は、溶けた燃料が下に落ちていく状態。

 その上で、1〜3号機でA「ペレットが溶融している」とした理由について、
2、3号機は「ペレットが溶融して生じる放射性物質が高濃度で検出された」
ことを、1号機は「水素爆発に至った」ことを挙げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000859-yom-sci
13氏名黙秘:2011/04/19(火) 18:05:27.00 ID:???
延期は絶対譲れない!

みなさん盛り上げていきましょう!
14氏名黙秘:2011/04/19(火) 18:22:34.09 ID:???
延期するべきだと思う。
どこまでこの国の官僚は腐ってるんだ。
自分が面倒なことはしたがらない。そのせいで国民が犠牲になる。めちゃくちゃや
15氏名黙秘:2011/04/19(火) 18:46:32.39 ID:???
広島建築マップ
http://www.oa-hiroshima.org/book/book.html


そう。広島アンデルセンは被爆した建物を補修・改修して使ってる。
建物入り口の処にもプレートがあるよ。
http://www.andersen.co.jp/andersen/hiroshima/building.html

他にも公園内のレストハウスや百貨店の福屋なんかも有名で、市にはそれらを纏めたリストがある。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1111044293619/index.html


残念ですが被曝建物の中には入りたくありません
あれだけの死者や行方不明者が出た歴史的な悲劇を、広島観光の道具に使ってることは、人間として許せないね。


フラワーフェスティバルとは不届きも良いところ。被災者をバカにしてるのか?家族亡くした人たちから袋叩きにされるだろう。
そんなにフラワーフェスティバルやりたいのか?
今回の浜松まつり中止を受けて、みんなでフラワーフェスティバルの在り方を
再度考えるべきだと思う。

広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

復興のための各種制度廃止、復興目的の一時的という名の恒久増税がどの程度になるかわからんが
今必要なのは被災地への直接的救援なのに。今消費し過ぎると将来被災地が復興した時に使う金も無くなるからな
16氏名黙秘:2011/04/19(火) 18:48:29.50 ID:???
広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

復興のための各種制度廃止、復興目的の一時的という名の恒久増税がどの程度になるかわからんが
今必要なのは被災地への直接的救援なのに。今消費し過ぎると将来被災地が復興した時に使う金も無くなるからな
消費を自粛し、我慢した分のリソースを被災地へ向ける。
具体的には被災地への物資や住居、人材、インフラ、etcの供給に充てなきゃならんってのは常識的に考えれば分かると思うんだが・・・

消費を自粛させ、生産・供給・復興財源にまわすために増税は避けられない。

東北では相変わらずの物資その他供給不足の状態だよ。
自粛と言うのはもう言葉狩りに近くなってるけど、現実を勘案すれば東北を復興させるための財源として『憎税』が当然必要になってくる。
つまり、現実に必要な生産の分野に多くの人をつぎ込む臨時体制の日本社会の始まりなんだよ、今は。
社会自体が変わっちゃったんだから、必要のないものに人やお金やつぎ込んでる余裕は今の日本にはないわけ。

臨時の体制で、金(消費)の移動、人(職)の移動が必要になるんだよ。
お金で言えば、いままでの娯楽よりも安全に金を使うようになる。食品なんかはね。復興資金はそりゃ当然に。
人もそれに従って職を移っていくことになるんだよ。当たり前だがこれから倒産はどんどん増える。
消費者の自粛という言葉に惑わされないで、金の流れ方が変わったのだときちんと認識すればよい。

あんまりこういうことを経済論理で言いたくないんだが、正確に言えば、「震災そのものが大消費」だったんだよ。
家も車も物も道路から街全体が消費しちゃったんだ。人の命も子どもの未来も・・・

そして今はそこに人も物も何もかも消費されちゃった人達へ供給を急がなきゃならないとき。
義捐金や増税ってのは消費された被災地への供給なんだよ。資金面での。そして人が必要になってくる。これまでの何倍もの。
17氏名黙秘:2011/04/19(火) 18:49:24.77 ID:???
今消費し過ぎると将来被災地が復興した時に使う金も無くなるからな


広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

フラワーフェスティバルとは不届きも良いところ。被災者をバカにしてるのか?家族亡くした人たちから袋叩きにされるだろう。
そんなにフラワーフェスティバルやりたいのか?今回の浜松まつり中止を受けて、みんなでフラワーフェスティバルの在り方を再度考えるべきだと思う。

復興のための各種制度廃止、復興目的の一時的という名の恒久増税がどの程度になるかわからんが
生活に深刻な悪影響をもたらすようなら観光どころじゃなくなるな
自身も夏の賞与に影響出たら旅行は中止だ
余裕があってこその旅行だし、余裕がなくなれば真っ先に切られるのも旅行

花見で酒を飲むのは、酒造メーカーの為になるからOKだと思うんだ。

でも商業イベントは自粛がいいな。あとなんか勘違いしてるけど、日本は食うのにギリギリなほど困窮してなかったからね
自粛って言うのは人に言われてやる、やらないを決めるものじゃねーだろ。
猪瀬とか言うアホが自粛は辞めて消費を・・・とか言いだしたからおかしなことを言う奴が増えた。

娯楽ってのは、衣住食が足りて初めて娯楽になりうるわけだ。
国家に衣住食が足らぬなら、娯楽に回るマンパワーをまずそこに向けなきゃならん。

娯楽を完全にやめろって言っているわけじゃない。
18氏名黙秘:2011/04/19(火) 18:51:05.18 ID:???
広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが
被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。


平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

フラワーフェスティバルとは不届きも良いところ。被災者をバカにしてるのか?
家族亡くした人たちから袋叩きにされるだろう。


フラワーフェスティバルってすんげぇ警察官を使うんだよ。他から借りるくらい。
まだまだ余震が続いてる現在
そんなにフラワーフェスティバルやりたいのか?
今回の浜松まつり中止を受けて、みんなでフラワーフェスティバルの在り方を
再度考えるべきだと思う。

被災地パトロールで警察官1060人を増派
読売新聞 4月14日(木)14時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000414-yom-soci
 警察庁は14日、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手、宮城、福島3県の避難所や遺体安置所などのパトロール強化のため、18日から
約1060人の警察官を全国の警察から新たに派遣すると発表した。

 既に行方不明者の捜索や遺体の身元確認などにあたっている警察官と合わせ、他県警などからの応援人員は計4500人になる。

 今回派遣される警察官は、交番・駐在所の損壊やパトカーの流失が多かった沿岸部を中心にパトロールを支援するほか、避難所などを定期的に
巡回し被災者の相談も受ける女性警察官らも増員した。

 被災地周辺では「避難所で窃盗が多発」といったデマが流れていることから、警察庁では、警察官の定期的な巡回で被災者の安心確保につなげる考えだ。
19氏名黙秘:2011/04/19(火) 19:05:53.10 ID:???
>>15~18
完全にスレ違い

消えろゴミ

今すぐ死ね
20氏名黙秘:2011/04/19(火) 19:07:06.86 ID:???
>>14
全く同意。
今回の件で俺の官僚や国に対するスタンスが決まった気がする。
呆れて言葉もない。
21氏名黙秘:2011/04/19(火) 19:12:21.70 ID:???
>>14
>自分が面倒なことはしたがらない。

そんな理由で受験生の一生に影響が出るのか。
仮にも社会的正義を追求する法律家の試験なのに。
22氏名黙秘:2011/04/19(火) 19:14:57.51 ID:???
>>21
そんな理由だろうね。
お役所仕事なんてそんなもの。
23氏名黙秘:2011/04/19(火) 19:28:13.42 ID:???
>>21

たかだか地震で厳粛な国家試験をいじくり回していいと思っているのか?
なめるな
24氏名黙秘:2011/04/19(火) 19:31:54.53 ID:???
たかだかじゃない件
25氏名黙秘:2011/04/19(火) 20:19:56.24 ID:???
>>1
26氏名黙秘:2011/04/19(火) 20:42:37.52 ID:???
延期は絶対譲れない!

みなさん盛り上げていきましょう!
27氏名黙秘:2011/04/19(火) 21:24:47.34 ID:???
試験中にめっちゃ揺れたらどうすんの?
中止?
中止の震度基準は?
どんなにゆれてもたぶんみんな中止っていわれるまで書き続けると思うんだよ
避難遅れたらどうすんの?
28氏名黙秘:2011/04/19(火) 21:58:36.31 ID:???
>>27
どうなんだろうね。
受験生は逝ってくださいということかな。
東北人の俺は完全に法務省に無視された気持ちで一杯だ。
29氏名黙秘:2011/04/19(火) 21:59:04.69 ID:???
今度は、青森で地震きたあああああああああああああああああああ
30氏名黙秘:2011/04/19(火) 22:01:41.27 ID:???
特に東北の人たち、
法務省のこの仕打ちを忘れるな。
政府のこの仕打ちを忘れるな。
弁護士になっても裁判官になってもこいつらの仕打ちを決して
忘れるな。
この国の公務員やお偉いさんがどのような類の人種なのか、今回で
わかったはずだ。
31氏名黙秘:2011/04/19(火) 22:02:14.41 ID:???
皆、ちゃんと前スレ埋めてから使お〜
32氏名黙秘:2011/04/19(火) 22:03:51.34 ID:???
>>30
ありがとうございます。
もちろん一生忘れませんよ。
一生の大事をないがしろにされたのだから。
頑張って合格します。
法務省の対応だけではなく今回の震災でいかにこの国が
腐ってるかわかったので少しでも役に立てるよう努力
するよ。
33氏名黙秘:2011/04/19(火) 22:19:29.79 ID:???
司法試験委員会も東電社長清水も同じ種類の人間だよな
34氏名黙秘:2011/04/19(火) 22:37:29.49 ID:???
5月11日まで出来る限りのことをやりながら延期を主張するべき。
法務省に要望が出せるのは限られてる。
早ければ早い方がいい。
要望の電話やメールするのは、お茶するくらいの時間しかとらないからな。
35氏名黙秘:2011/04/19(火) 22:38:38.29 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190244.html
新宿センタービルは15分近く最大1mにわたって揺れたらしいぞ
36氏名黙秘:2011/04/19(火) 22:48:46.99 ID:???
考査委員もピロシも最悪
偉そうに授業しやがって実際は口だけなんだな
37氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:18:16.87 ID:???
一週間以上も前に一ヶ月以内にまた巨大地震が来るという科学的予報が出てる。
にも関わらず試験強行は、もはや狂行としか言いようがない。
明らかに予測可能性有りだろ?
38氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:18:59.23 ID:???
サディスティックな考査委員が多いからなあ
東京直下型大地震が起こっても試験は当然やれよ
39氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:23:41.31 ID:???
意地すら感じる
40氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:26:40.53 ID:???
また来たな
この調子じゃ試験中に揺れない可能性のが低いだろうな
41氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:27:49.74 ID:???
>>37
だからありだと思うって言ってるよ。
もし大きな余震が来て、けがやましてや余震による影響で失権した
とか大きな損害が生じれば国賠をする価値はある。
本当に不謹慎で申し訳なが、東京に震度6強、7が来ないと東北の
人達の気持ちなど理解できない人たちが霞が関にいるのではなか
ろうか。
42氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:39:55.67 ID:???
他人なんかどうでもいいというのが司法試験委員会。
人の気持ちがわからない法曹になりましょうというメッセージだろ。
本来は真っ先に東北の受験生に救援の手を差し伸べるのがあるべき姿の
はずだが。
一番法曹に向いていないのが、司法試験委員会。
43氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:44:45.19 ID:???
>>42
そうだね。
法曹界は被災地にボランティアに駆けつけるような人は望んでいないと見える。
何があろうと冷徹にひたすら勉強勉強、そんなのが欲しいのだろう。
人として間違ってるとは思うが、仕方ないな。
44氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:50:01.61 ID:???
試験監督の人は、すぐ避難しそう。バイトっぽいし。
でも、「勝手に席を外したから失格!」て扱われるのが怖いから、受験生は答案を書き続けると思う。
「地震がおきたので避難しただけです」って主張しても、やっぱり失格になりそう。∵司法試験委員=鬼畜
45氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:50:26.07 ID:???
東北にはいまだ勉強することすらろくろくままならない受験生も結構いるんだろうな。。
46氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:08:27.82 ID:???
>>41
>>37を書いた者だが、同感だよ。
俺は九州在住だが、試験を延期してくれたら被災地まで救援活動に行きたくて仕方がなかった。
一応、一定のスキルはあるんで。
知らん顔して勉強してろっていうメンタリティの方を疑うよ。
47氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:09:32.18 ID:???
>>44
余震にかこつけてカンニングする奴とかいそうだな
48氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:14:24.27 ID:???
パンチラあるかも知れんで
49氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:20:57.89 ID:2ggyxQBN
俺も試験延期ならボランティア行きたかった…
腕力には自信あるし。
あんなときに勉強しか出来ない自分に腹が立ってしょうがなかったぜ。
東電取締役たちよりショボイと痛感した。
50氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:22:07.16 ID:???
鬼畜・人面獣心司法試験委員会
51氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:29:08.50 ID:???
>>46
>>49
試験終わったら、ボランティアしに被災地にいく予定?
俺は、何のスキルもないんでほぼ無力だけど、せめて泥かきにいこうかなと。寝袋持って。
52氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:33:15.61 ID:???
>>49
たくましい感じすか?


>>51
優しいな
53氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:35:16.20 ID:???
俺は試験終わったらボランティアに行くつもり
1ヶ月ぐらい勉強しなくても大丈夫だろ
54氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:36:28.40 ID:???
おまいら前スレ埋めろwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1302618639/l50
55氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:37:47.22 ID:2ggyxQBN
無駄に力がるようだ。
こんな生活してるのに握力60以上とか、背筋200以上とか。
もしかして司法試験という道が誤りだったのかもしれない。
56氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:39:08.28 ID:???
>>53
試験後の1ヶ月ならな。

今回の震災は直前期だったから1ヶ月強の期間は痛過ぎる。

直前にどれだけ効率良く記憶喚起出来たかが勝負だしなあ。
57氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:40:15.79 ID:???
>>56
そんなの当たり前だろ
直前にいくバカいるわけない
58氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:42:11.99 ID:???
>>57
おいおい誤解するなw
だからこそ被災地とそうでない地方との不公平が問題なわけだろ?
そこで延期の必要性が出て来るってわけさ。
59氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:45:48.46 ID:sEA3zyqb
>>49、50
全く同意
友だちになれそうだ
60氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:50:28.02 ID:???
俺はこんなときに勉強して人としてウンコやん、と思ってる。試験後も、ボランティアのために公務員試験の勉強&受験を断念すべきかで、葛藤してるし。年齢的に今年がラストチャンスだから。
とはいえ、俺みたいな時間のあるニートが、ボランティアすべきだよな。
61氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:52:18.55 ID:???
別にスキルとか腕力とかなくても何か出来るはずだよね。
日本がこんな状況なのに知らん顔して勉強してるイメージあるから修習給費制もカットされちゃうんだよな。
しょうもないガリ勉エリートみたいに思われて。
62氏名黙秘:2011/04/20(水) 01:01:20.43 ID:???
>>61
結構ボランティア行きたい人
多いんだろうけどな
63氏名黙秘:2011/04/20(水) 01:09:48.39 ID:???
64氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:45:23.00 ID:cpbf76bv
自分は教師なのですが、本教え子が原発で作業をしていて、本日帰ってきたのですが、
今現在、80%の確率で原発が爆発するそうです。
「後に上がるか下がるかは分かりませんが逃げる準備だけは行ってて下さい」
と言われました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://twib.jp/entry/Sjee0L

65氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:50:07.05 ID:???
平成23年度(第61回) 税理士試験に関する留意事項
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/ryui_jiko/index.htm
66氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:53:41.64 ID:???
東日本大震災の発生に伴う平成23年公認会計士試験
第II回短答式試験に係る対応について
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/shinsaitaiou01.html
67氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:57:15.40 ID:???
税理士試験は8月実施の試験で再試験まで予定されてるのか…一方、司法試験委員はバカの集まりか?
68氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:00:05.53 ID:???
1000 名前: 氏名黙秘 Mail: sage 投稿日: 2011/04/20(水) 08:59:06.34 ID: ???
>>1000 なら延期
1001 名前: 1001 Mail:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
69氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:01:28.40 ID:???
8月は5月と違って停電のおそれがあるからでしょ?
そんなことも分かんないの?w
70氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:02:34.36 ID:???
>>64
元記事が削除されてるってことはホントにヤバい情報だったんだろうな
71氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:03:13.82 ID:???
IT検証技術者認定 2011年春期 知識試験、日程を6月に延期
http://codezine.jp/article/detail/5888
72氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:04:01.96 ID:???
停電だけが理由なのかな?
73氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:06:51.58 ID:???
>>71
新試も一週間前に大きな余震がきて、余震活動が活発になれば延期になりうるかも。
いまのままだとそのまま実施だろうね。
74氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:07:36.83 ID:???
停電で照明消えたらたしかに試験やってられないな
75氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:09:28.63 ID:???
余震が来ると想定されているのに、その時の対応策を未だ発表しないなんてあり得ない。
こういう場合にはこうすると考えられるケースを考えアップするだけだろ。
仕事してるのか?
76氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:10:36.04 ID:???
何も考えてないんじゃね?
77氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:14:40.25 ID:???
延期などの対策がとられている他の試験

一方、司法試験は実質5日間拘束するという比較にならない危険性を伴うにも関わらず…

常識的に考えて延期だろ。

78氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:20:45.15 ID:???
>>71
試験本番一週間前に延期決定か…
仮に大事にならないとしても受験生の便宜を考えるならもっと早く延期決定すべきだったな
79氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:33:25.98 ID:???
延期はおろか、とった行動が仙台会場の変更以外に何もないのが笑える。
他のことは一切する気が起きないらしい。

他省庁でも延期等の対策をとっているのに
法務省は全霞ヶ関の中でもよほど忙しいのだろうな。
80氏名黙秘:2011/04/20(水) 09:47:06.21 ID:???
上で税理士試験は夏だから冷房が…という書き込みがあったが、司法書士は7月上旬なのに何のアナウンスもない。
冷房対策としてすら何も考えていない役所だと思わざるえないが。
81氏名黙秘:2011/04/20(水) 10:05:36.33 ID:sEA3zyqb
法務省にとって受験生は部外者だからな…
82氏名黙秘:2011/04/20(水) 10:13:11.02 ID:???
>>78
司法試験も同様の対応なのだろう
前スレでもそういうレスあったし
83氏名黙秘:2011/04/20(水) 10:45:11.68 ID:???
一ヶ月も経ってるのに、何の対策も打ち出さない、あるいは打ち出せないのか知らないが、社会通念に反するだろ。

俺は、法務省に延期要請メールした。
84氏名黙秘:2011/04/20(水) 11:05:23.97 ID:???
法務省の官僚も、保安院のヅラみたいに無難にやる人が多いんじゃね?
85氏名黙秘:2011/04/20(水) 11:06:49.96 ID:???
>>64
確かに、2号機は相当やバイらしい・・(東芝技術者談)
しかし、1号機はどうなんだろう・・?
以下のデータを見る限りヤバイ気がするのだが・・

1号機原子炉の放射線量
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1
86氏名黙秘:2011/04/20(水) 11:09:45.81 ID:???
受験生を無関係な部外者だと思ってるとしても
このまま何の事前アナウンスもなく強行するんだとしたら
さすがに人間としての良識を疑うわ。
87氏名黙秘:2011/04/20(水) 11:20:36.38 ID:???
法務省は
5年で3回「も」ある
と思ってる

受ける方は
3回「しか」ないと思ってる
88氏名黙秘:2011/04/20(水) 11:25:09.15 ID:???
今年は司法試験合格者3000名〜5000名を出すそうです。
89氏名黙秘:2011/04/20(水) 11:26:21.57 ID:???
受け控えたくても周囲の状況からそれが許されない受験生もきっと多いだろう。
90氏名黙秘:2011/04/20(水) 11:27:47.92 ID:???
>>87
俺も卒業するまでは法務省と同じ認識だったわ
91氏名黙秘:2011/04/20(水) 11:35:42.09 ID:???
>>500なら強行
92氏名黙秘:2011/04/20(水) 11:40:24.60 ID:???
おいおまいら、延期は別としても、
試験中に地震が起きた場合の対処措置とか開示するように要請しようぜ。
何も文句が出ないから、試験前に簡単に説明して終わりにするつもりだ。
メールか電話。
93氏名黙秘:2011/04/20(水) 11:50:50.67 ID:???

[ 税理士試験の対応――国税庁―― ]

平成23年度(第61回) 税理士試験に関する留意事項

3 電力事情等により、試験実施中に試験の継続が困難となった場合には、
 その継続困難となった試験室において当該試験科目を受験していた方のみ
 を対象に、本年10月頃、再試験を実施する予定です。再試験の受験に当たっては、
 受験票が必要となりますので、大切に保管しておいてください。

※1 再試験実施日、会場等の詳細につきましては、再試験の対象となる方に個別に
  連絡させていただきます。
※2 再試験の会場は、同一の試験地内に設けることとしますが、諸般の事情により、
  他の試験地において受験をお願いすることもありますので、あらかじめご了承ください
  (指定した再試験の日時及び再試験地を変更することはできません。)。
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/ryui_jiko/index.htm

[ 会計士試験の対応――公認会計士・監査審査会―― ]   平成23年4月14日

○ 震災の影響により、受験票の受取りができなかった方等につきましては、本人確認の上、
 受験を認めることとしますので、試験当日に各試験会場の本部事務局に申し出てください。

○ その他、震災の影響を受けられた方につきましては、本試験の受験に関し、個別の相談に
 応じさせていただきますので、公認会計士・監査審査会事務局総務試験室試験係(下記参照)
 まで、可能な限り早めにお問い合わせください。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/shinsaitaiou01.html
94氏名黙秘:2011/04/20(水) 12:05:58.95 ID:???
当日余震発生時の対応やエリアメールの扱いも公表するように要望してるが、未だ反応なし。
受験生をバカにしてるとしか思えない。
95氏名黙秘:2011/04/20(水) 12:34:07.43 ID:???
[ 関連スレ ]
東北の受験生に特例措置を!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300329113/
【東京】地震で東京のロー受験を回避する人達
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1303031308/
東電:清水正孝社長さんに刑事罰を
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300344984/
ロー制度を廃止して震災復興費用に回せ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1302176329/
96氏名黙秘:2011/04/20(水) 12:38:36.79 ID:???
てか、これで強行するなら、試験監督含め相当な避難訓練重ねるなどしないと、無理だろ。
現段階でなんも決まってないなら、生命の危険。
97氏名黙秘:2011/04/20(水) 12:45:28.28 ID:???
フツーに決行しそうだね 試験中に地震がおきても、「地震が頻繁におきるのを認識しつつ受験したのだから、自己責任」てなりそう。 世間の人も同じように考えるんだろうなー
98氏名黙秘:2011/04/20(水) 12:46:58.32 ID:???
>>97
自己責任の使い方間違えてるやろが
99氏名黙秘:2011/04/20(水) 12:47:41.23 ID:???
>>96
試験開始前に避難訓練するぐらいしないと管理責任問われるよな
100氏名黙秘:2011/04/20(水) 12:52:58.62 ID:???
>>79
もうきっと何かするのが面倒くさくて仕方がないんだろう。
とりあえず何事もなく終わることを願ってるだけなんじゃないか。
101氏名黙秘:2011/04/20(水) 12:53:12.05 ID:???
いいから勉強しろよwwwwwwwwwwww
102氏名黙秘:2011/04/20(水) 12:58:03.10 ID:???
>>101
法務省はこんなクズの集まりなんだろう

醜い我欲のかたまりだ
103氏名黙秘:2011/04/20(水) 13:01:47.64 ID:???
>>100
東電も、安全対策するのが面倒くさくて
とりあえず災害がないことを祈ってただけなんだろうな・・・
104age:2011/04/20(水) 14:09:17.76 ID:OSxX03yS
延期する予定なら仙台会場を確保しなかったと思う

よって当初の予定通り強行するでしょうね

105氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:11:31.90 ID:???
この一ヶ月間、勉強に専念できない。
当初から、情報隠蔽してたの分かってたので、情報収集したりしてた…。

延期してほしい…(涙)
106氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:13:01.01 ID:???
強行なんて表現が使われてるのはやっぱり少し無理があるってことかな
107氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:28:08.53 ID:???
いつか君たちは最高の司法試験受験生になり、そして最悪の失権者になるだろう。その時僕らはかつてないほどの大量の受験料収入を手に入れるはずだ。この司法試験のために死んでくれる気になったら、今年も受験して。待ってるからね。
108age:2011/04/20(水) 14:29:40.31 ID:OSxX03yS
試験を実施する以上、安全性と公平性を確保していることが必要と思う。。。。

ローの先生、とりわけ行政法の先生が声を出すべきかと思う

受験生はこの時期必死だから
109氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:32:16.94 ID:???
>>105
それは明らかに自業自得
110氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:33:08.94 ID:???
まだやってんの?w
111氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:36:11.21 ID:???
司法試験委員会、 メールだけだと読まない可能性あるな。
電話攻勢で何が何でも聞いてもらう方がいいか?
112氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:36:19.48 ID:???
>>110
お前もこのスレが気になって仕方がないんだな。
113氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:36:46.32 ID:???
当日の余震対策(避難、延長、加点、中止等)について明確にしてもらわないと困るよね。
これは東日本も西日本も同じだと思う。
114氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:45:49.67 ID:???
<ネタではないです>
避難されてる方の中で、もしTENGAをお持ちの方がいたら、今日は使わずに
とっておいてください。弾力のある素材なので、出血時の止血に使えます。

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299848910/
115氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:50:52.41 ID:???
来年度失権年の受験生は、今年度日程延期がない場合は、受け控えることをおすすめする。
116氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:51:43.85 ID:???
>>109
関西人らしいな
117氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:54:32.82 ID:???
関西人の下品さは異常
118氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:55:29.15 ID:???
28000円を捨てて受け控えかよ・・・
119氏名黙秘:2011/04/20(水) 14:58:13.29 ID:???
このスレの関西人には下劣なのが多いな
120氏名黙秘:2011/04/20(水) 15:01:27.00 ID:???
TOEICだって仙台会場は遣わないことにしてるのに・・・
121氏名黙秘:2011/04/20(水) 15:20:01.86 ID:???
>>118
命を捨てるよりもずっと安い。
122氏名黙秘:2011/04/20(水) 15:23:32.68 ID:???

311を境に日本人は考え方・生き方を変えなければならなくなった。

生き残るためには変わってしまった日本に適応していくしかない。
123氏名黙秘:2011/04/20(水) 15:24:03.24 ID:???
ロー卒無職が死んだ場合、逸失利益は0円で算定されてしまうのだろうか・・・
124氏名黙秘:2011/04/20(水) 15:31:51.92 ID:???
俺、西日本だけど、確かに最低、再試験くらいは保障すべきかなと思う。
125氏名黙秘:2011/04/20(水) 15:38:20.11 ID:???
>>118
それだけじゃなく一年分の生活費もかかるし、
就職も一年遅れるな。
126氏名黙秘:2011/04/20(水) 15:54:16.13 ID:???
試験が無事行われても、余震で採点者が死亡したり、答案用紙が紛失する恐れが
ある。
127氏名黙秘:2011/04/20(水) 16:01:01.83 ID:sEA3zyqb
>>126
それは辛いな…
128氏名黙秘:2011/04/20(水) 16:09:16.85 ID:???
復旧し、疾走する東北新幹線。その車内でガイガーカウンターが
測定していた。ふぐすまに接近すると、車内であっても容赦なくメーターが上がり始めた。
トンネルに突入すると、ゲージは突然左の方に振れた。トンネルの中、奥深く進むほど0に近づくようだ。
分厚いコンクリや山塊が、猛り狂う放射能からシェルターの役目を果たしているのだろう。
そして再びメーターが上がり始めた・・・外の世界=被曝世界への出口が近づいたのだ。
http://www.youtube.com/watch?v=4IXLgHq_Dec&feature=related
129氏名黙秘:2011/04/20(水) 17:45:13.68 ID:???
震災復興構想会議の面子ってひどいな
130氏名黙秘:2011/04/20(水) 17:47:12.32 ID:???
>>129
どさくさに紛れて増税して過剰なハコモノを増やして利権ウマーだろうな。
131氏名黙秘:2011/04/20(水) 17:53:26.52 ID:???
おい!!
3号機の格納容器の2重扉が開いたままになってました(テヘ)とかいってるぞ!

絶対開けちゃダメな扉をフル解放してた=ストロンチウムもプルトニウムも滅茶苦茶漏れてる…
132氏名黙秘:2011/04/20(水) 18:31:12.65 ID:???
>>131
あれなんじゃないかと思えてきた。

情報を小出しにしたり、隠ぺいしたり、前後したりして
混乱させ、麻痺させ、馴致させようという目論見が
最初からあって、

ようようアレルギーや恐怖心が鈍磨してきたところで
徐々に真実を明らかにしていく

もちろん、現場(の作業員)が正確に把握していないということに起因
するってこともあるだろうけど、
それをも踏まえての作戦だったんじゃないかと。
133氏名黙秘:2011/04/20(水) 18:34:35.94 ID:???

もし、小泉が総理大臣だったら、どういう対応をしただろうか?

134氏名黙秘:2011/04/20(水) 18:59:19.69 ID:???
小泉純一郎はリーダーシップがはんぱないからな。
あとブレーンもいい。
事故が防げたか、あるいは早期解決ができたかは別として、ここまで国民を不安にさせることはなかったと思う。
135氏名黙秘:2011/04/20(水) 19:05:47.14 ID:???
>>131

それってそのまんまロー制度と新司法試験に当てはまるよね。

そして1期未修の大量の三振者が出る今年も震災にも関わらず知らん顔
136氏名黙秘:2011/04/20(水) 19:13:26.15 ID:???
>>132だった
137氏名黙秘:2011/04/20(水) 19:14:49.70 ID:???
延期は絶対譲れない!

みなさん盛り上げていきましょう!
138氏名黙秘:2011/04/20(水) 19:14:56.00 ID:P+oMXXil
税理士試験の対応にはある意味感動した。
法務省は無責任だと思うがどうなってるんだ!
139氏名黙秘:2011/04/20(水) 19:27:56.92 ID:???























140氏名黙秘:2011/04/20(水) 19:36:12.15 ID:???
延期がなければ関東以北は大量の受け控えが出るだろうね。

受け控えしようがない5年3回目の人は気の毒過ぎる。

一方、関西人は、ひゃっはー状態になる。

141氏名黙秘:2011/04/20(水) 21:13:28.63 ID:???
社労士試験も、試験は本来8月末だが、9月以降に延期の可能性があるとしている。
今のところ、国家資格試験でその手の配慮をしてくれていないのは新司法試験だけだな。
142氏名黙秘:2011/04/20(水) 21:21:57.76 ID:???
司法書士もじゃね?こっちも法務省。
143氏名黙秘:2011/04/20(水) 21:24:32.18 ID:???
法務省は受験生のことなど何も考えちゃいないんだと改めて思い知った。
本当に優秀な法曹を一人でも確保したいなら、受験生の安全配慮を疎かにすべきではないでしょうに。
144氏名黙秘:2011/04/20(水) 21:56:17.60 ID:???
>>143
いわゆる制度的保障だよ。
司法試験制度さえ守れば、司法制度の核心的部分たる法の支配は守れる(キリッ)。
司法試験受験生?何それ?おいしいの?
145氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:04:10.97 ID:???
>受け控えしようがない5年3回目の人は気の毒過ぎる。

先があると思っちゃいけないってことだなあ・・・
何事も先手先手でいかないと、将来はどうなるか分からない。
普通に過ごせると思った5年目がこんな大災害になっちまった。
146氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:10:17.88 ID:???
>>141
ほ〜だとしたら法務省って最低だね。
147氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:12:57.63 ID:???
>他省庁でも延期等の対策をとっているのに
>法務省は全霞ヶ関の中でもよほど忙しいのだろうな。
ズボラ&冷酷なだけ。
少数者の人権を守るとかいうのはロー教授が自分はできないのに他人に押し付けてるだけ。


148氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:14:28.54 ID:???
社労士試験のHP見たら本当だった。
法務省管轄の試験だけだな、配慮が無いのは。
こういう有事の時ほど、本性がわかる。
情けない限りだ。
149氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:19:18.18 ID:???
法務省って腐りきった役所なんだな。
東電がかわいくみえるわ。
150氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:19:37.53 ID:???
試験形態や日程から見てもリスクが段違いなのにね。
151氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:20:26.38 ID:???
×法務省
○放務省(「呆務省」でも可)
152氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:20:59.64 ID:???
何のアクションもしないローの教員も腐ってるな

東電と御用学者の関係と一緒
153氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:22:18.13 ID:???
所詮自分たちのことしか考えてないのだろう。
口では受験生のためとか学生のためとか言ってるけど。
行動が伴っていないのだから、そんな気は毛頭ないというところか。
154氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:22:23.39 ID:???
この状況下で東北の受験生がなんらかの行動に出たとしても
誰一人として彼を責めないし、世論も彼に同情するのではないか。
そんな空気のスレの流れだ。
155氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:24:00.59 ID:???
国家一種だって日程に配慮があるのに、何で同じことが法務省にはできないの?
156氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:24:11.94 ID:???
受験生に対する配慮が微塵もないのにはもちろん驚くが
試験の公正な管理運営とか自分たちにとっても重要な問題なのに
危機管理能力のなさにも呆れるな
157氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:24:33.64 ID:???
>>130
お前は馬鹿なんだから黙ってろ
158氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:25:20.86 ID:???
法務省の事なかれ主義にはウンザリだ
159氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:26:38.04 ID:???
役人は、保身と天下り先確保以外のことを考える能力が
欠如しているということを知らないのかね?
160氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:27:15.14 ID:???
法務省に直下型地震がきますように。
161氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:28:32.61 ID:???
>>159
国T、税理士、社労士ではきちんと配慮してるから、
役人の中でも法務省の奴らは、ということではないか?
162氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:29:29.09 ID:???
法務省☆
163氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:34:22.78 ID:???
>>151
「呆務省」に一票!
164氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:36:21.59 ID:???
>>160
激しく同意。震源地になったら、分かるだろうな
165氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:37:22.52 ID:???
直接電話してやらないとこいつらわからんぞ。今頃、AV見ながらビールでも飲んでるだろうよ。
166氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:41:37.74 ID:???
東北の罪のない貧しい人たちの多くが死に絶え、残りの多くも苦しみ、今まで
の努力がすべて破壊されつくされ、他方、法務省の役人と試験委員は安穏と贅沢
をむさぼりいかに楽をするかのみを考え、うまい飯を食い、美しい女を抱き、酒を
食らい偉そうな口だけは叩いている。
2・26事件を起こした青年将校って純粋だったんだろうな。
167氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:43:27.13 ID:???
うわぁ・・・
最低だな、法務省・・・
168氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:43:42.94 ID:???
>>166
もう天皇陛下に親書出して直訴するしかなくね?

お前、皇居の御濠を泳ぎわたるだけの泳力持ってるか?
169氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:49:12.39 ID:???
法務省許すまじ
170氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:51:46.05 ID:???
東北の人の場合
→何もいわずに我慢

東京の人の場合
→他人に関心なし

大阪の人の場合
→騒げるだけ騒ぐ・暴徒化

九州の人の場合
→テロリズムで解決
171氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:52:25.58 ID:???
地震と原発の2つが同時に過去最悪レベルの災害なのに、テストか?
平和ボケも甚だしい
汚物(法務省)は消毒されるべき

因みに、茨城と千葉の母親の母乳からもヨウ素検出された
172氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:52:59.51 ID:???
アホばっかやなぁ
173氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:53:35.37 ID:???
東京の人は他人に無関心というより、当事者の一員なんだが・・・。
174氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:56:53.76 ID:???
>>172
関西人め!笑いに来たか。
175氏名黙秘:2011/04/20(水) 22:56:55.26 ID:???
法務省って実権握ってんの検察やろ?
まぁ、そーゆーこった。
176氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:00:13.32 ID:???
>>175
おまいらにとっては対岸の火事だろうな。
177氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:01:44.60 ID:???
早い話が法務省は東北と東北人を馬鹿にしてるのさ。
そう思われてもしょうがないし、実際にそうだろう。
178氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:03:48.04 ID:???
法務省だしな
179氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:06:11.24 ID:???
放務省だからな
180氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:06:35.83 ID:???
正直、最初はあまり延期に現実味がなかった。

しかし他の国家試験は夏に実施でも次々に延期措置が決定してる以上、明らかに延期が妥当だろ?
181氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:08:00.46 ID:???
東北大と東北学院大も政治力がないねぇ
法務省に抗議でもしたらいいのに。
早稲田や慶應や中央ならこんな仕打ちに黙ってないぞ。
関関同立でも黙ってないぞ。
京大や阪大でも黙ってないぞ
182氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:11:23.71 ID:???
ここまでコケにされて何もいえない東北人もどうかと思うがな。
183氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:11:49.62 ID:???
関東だけど、東北の人は気の毒で仕方ない。
俺自身は、予定通りで問題ないが、東北のために延期もありだと思う。
184氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:12:50.03 ID:???
>>182
電話やメールはした。
もう無理。
この仕打ちは生涯忘れない。
185氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:13:03.20 ID:???
東北学院大には、元最高裁長官の教授がいるよな
法務省のクズ供に、ガツンと言ってやってほしいわ やつら、合格すらしてないやつの意見なんて、聞きやしねえ
186氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:14:34.65 ID:???
>>182
本当の被災者は今とても何かいえる状況にないのかもしれない。
それに乗じる形での無策…あまりにも気の毒だ。
187氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:14:48.44 ID:???
実際問題関東の連中も相当な不利益受けてるけどね。
1ヶ月自習室が機能しなかったのは相当でかいよ。
188氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:15:43.68 ID:???
>>170
東京は他人に無関心というより我欲ばかりが強い印象。
平気で買い占め行動に走る民族性だし。。
189182:2011/04/20(水) 23:16:13.64 ID:???
>>184
>>186
悪かった。軽率な発言だった。法務省ひどいよな。
190氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:16:29.56 ID:???
>>181
当たり前やろ!死ぬほど抗議したるわ!
191氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:19:01.12 ID:???
>>189
いいんだ。
どうせ東北なんてどうでもいいとしか思ってないんだろう、法務省は。

192氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:19:36.34 ID:???
>>181
いや、東大以外だとやっぱりダメじゃないか?

トンペーにも旧帝の意地を見せてほしいけどね。
緊急アピールとか出してほしい。

HPに文章アップするだけでもいいから。
193氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:19:57.28 ID:sEA3zyqb
他の国家試験って
別に回数制限ってないんだろ?

それなのに…
194氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:20:03.51 ID:???
試験なんて取っちまえよ。邪魔だそんなもん。
195氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:20:18.24 ID:???
>>181
延期の抗議はしたらしいよ。
即却下らしいけど。
196氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:22:17.65 ID:???
>>188
関西で起きたらもっと酷かっただろうけどな
197182:2011/04/20(水) 23:22:27.12 ID:???
>>195
>即却下
なめられてるというか・・、法務省には人の心がないというか。やっていいことわるいこと見分けも
つかないのか。
198氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:24:07.84 ID:???
>>195
即却下て
それで引き下がるなよ

何かしらの圧力が怖かったんだろうが
199氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:24:09.07 ID:???
ほんとに強行実施するんだ!!
200氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:25:41.23 ID:???
法務省的には、嫌なら受けなきゃいいだけの話、て認識なのかな
受験資格を得るのにどんだけ苦労したか教えてあげたい
201氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:26:30.20 ID:???
ひどい対応やなあ
めちゃくちゃやな
202氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:26:51.62 ID:???
問題は漏洩する
7〜8割の合格はウソ
合格者数も変更
1000年に1度の震災も何ら対応なし

修了見込より修了者が出願時で上回る

どんな試験だよ…
203氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:27:58.84 ID:???
>>195
つか、文書で出すべき。HPにもアップするべき(第三者が見れるように)
地元新聞社とか、マスコミにもアピールすべきだと思う。
電話等の口頭だと、担当者が適当にお茶濁して終わりだから。
法務省が動かざるを得ないように外堀から埋めていくべきなんだ。

役人って仕事増やしたくないから、面倒な話は上には上げないよな。
誰が話を取り次いだか知らんけど、話を聞き置いてるだけで、
どこかで立ち消えになってるはずさ。
204氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:28:23.53 ID:???
>>201
ほんまやで。同情するわ〜
205氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:28:33.69 ID:???
受験生は完全に馬鹿にされてるね。
まさかの税理士、社労士での救済処置の可能性で
法務省の冷たさがよくわかった。
こんな役所に合否を決められるのかと思うと情け
ないわ・・・
206氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:29:18.71 ID:UyocYqGB
法務省の担当者に「建設業者の調査でTOCビルは『通常の用法』で使用する事には何の問題もないと言うことが確認されている」 「いまのところ五反田会場の変更を求める要望はそれほど寄せられていない」 「よって現時点で五反田会場を変更する予定はない」って断言された…
207氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:29:28.52 ID:???
>>203
同意。もっとうまくやるべきだと思う。
役所の動かし方ってそういうもんだよ。
208氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:30:27.20 ID:???
とりあえず新聞社の司法部に取り上げてもらえるようやってみっか

後3週間あるし
209氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:30:28.36 ID:???
>>206
ビルに責任なすり付けるつもりだな
210氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:30:57.62 ID:???
>>206
気楽なもんだよな。
公務員個人には国賠請求できないからね。
いざ事が起こっても責任は国が負ってくれるからな。
211氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:31:02.16 ID:???
>>208
おながいします
212氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:31:56.34 ID:???
東北地方以外のローは抗議しないのか?
213氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:32:15.96 ID:???
法務省って昔の中国の役所みたいだな。先例主義がいちばん頭使わなくていいし
権威も保てるから楽なんだよね。
少なくとも民主主義国家で許される対応ではない。
214氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:32:18.37 ID:???
他の試験では受験生への配慮があるのか・・・
うちらって何なんだろう・・・
215氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:35:39.19 ID:???
>>214
制度的に高いお金と貴重な人生の時間使ってしかも受験回数制限まである試験なのに
受験生への配慮ゼロ

すごいな
216氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:35:48.44 ID:???
受験生いじめじゃん
217氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:36:37.84 ID:???
>>213
>先例主義

これが一番のネックなんだよ。
今回延期を認めちゃったら、それが「先例」となってしまうのが怖いのさ。
218氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:37:06.38 ID:???
>>215
しかもいまだ大地震の可能性がある5月に5日間拘束して実施だぞ。
受験生を馬鹿にするにもほどがある。
219氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:37:14.80 ID:sEA3zyqb
受験資格を得るまでに
ロー入試、授業、テストで
2〜3年かけてるのに

この扱い
220氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:38:45.47 ID:???
>>217
柔軟性の無い単なる馬鹿ですね。
こういうふざけた官僚政治を打破するための政権交代だったのにな。
この国はもう終わってる。
221氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:39:07.95 ID:???
今は東北だけど、いつ東海大地震があってもおかしくない状況だからな。

他人事ではないぞ。明日は我が身だ。
222氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:39:33.17 ID:???
税理士や社労士って確かここまで受験資格得るの大変じゃないよな?
何この無配慮ぶり
223氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:39:33.22 ID:???
逆に考えるんだ。
国家有為の人材の補充は、延期によって影響を受けてはならない。
裁判官・検察官。
そこが他の試験とは違うところ。

224氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:40:21.78 ID:???
もうこんな国は潰れてしまえ
225氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:41:04.98 ID:???
>>223
何そのエリート意識。
その意識が国民から乖離してるんだよ。
226氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:41:10.42 ID:???
>>211
あなたもやるの。みんなでやるの
227氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:41:22.43 ID:???
緊急事態での特別措置を採るのは当たり前。
現に、他の試験はやってる。
なのに、新司法試験においては何故それができないのか、合理的な説明がなされていない。
この点に関して満足な説明ができず、非常時における避難などの事前アナウンスもできないなら
国民の安全を守るべき行政府の資格はない。
228氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:41:47.29 ID:???
司法試験だから何もしなくてよい特別な理由とか別にないだろうに
229氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:42:12.62 ID:???
>>223
そうやな。そういう考え方もありだと思うわ〜
230氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:43:35.11 ID:???
試験会場自体は、各地域の避難場所になっているから安全らしいが
問題は交通機関だ。
231氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:45:49.29 ID:???
なんか関西弁でテキト〜に相づち打ってるやつがいるけど何がやりたいんだ?
232氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:48:01.25 ID:???
人が死に苦しんでいるときにうひょひょ大変だあ。面白いなw
差をつけるチャンスだw
とか言っている奴が裁判官の適任者?
233氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:56:22.82 ID:???
>>231
せやな〜 ほんま堪忍やわ。
234氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:05:06.90 ID:???
どう考えても不合理なことが今行われようとしている。
235氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:08:19.91 ID:???
しっかしこれから3週間、毎日何が起こるかわからんな

予報されてる巨大地震はいつ来るのか?

悪化してるとしか思えん原発はどうなるのか?

司法試験委員会はどう動くのか?

とんでもないくらい歴史的な場面に直面してるのに勉強するしかないとは歯がゆいな

236氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:16:29.09 ID:???
トンキンも結構飛んでるやん
ttp://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
237氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:30:29.37 ID:???
法務省の人は、地震がおきたら後で適当に得点調整すればいいや〜、とかお気楽に考えてんのかね。それとも、何も考えてないのかね。
238氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:36:17.98 ID:???
何も考えてないというか、何も考えたくないんだと思う
239氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:37:19.83 ID:???
平日に5日間行う試験日程がいけないんだってばよ。
この日程じゃ、今回みたいな不足の事態に対応できない。
240氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:38:00.28 ID:???
>>238
せやな。今の対応をみるとそう捉えざるを得ない。
241氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:42:31.94 ID:???
>>239
前スレにあったように週末土日、2週に渡ってやればいいんだよ。
大学とか休みだから会場はどこでもあるし、どうしてそうしないんだろうね。
242氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:45:36.75 ID:???
>>241
間空いちゃうと何となく嫌だしー
てゆうか土日に働きたくないしー
243氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:55:35.32 ID:???
他の資格試験に対する措置と異なり
なんら配慮した措置をとらないことについて
合理的であるとする理由を問い詰めたい
244氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:58:15.43 ID:???
 丙案の頃は受け控えが普通にあった。レックの反町講師も柴田講師も丙案の時代の
方ではなかったが2年のカリキュラムで受け控えを1年して一発合格している。
 入市被爆もあるから受け控えが賢明。来年、関西方面で受験すればいい。
245氏名黙秘:2011/04/21(木) 00:59:19.11 ID:???
法務省に電話した人に聞きたいんだけど

電話したらちゃんと対応してくれるの?
246氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:13:23.55 ID:???
自分はメールで質問したけど、答えてくれるのかな?
明日になっても答えがなかったら電話してやるわ!
247氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:16:19.90 ID:SxsR8Jz5
司法試験に対する抗議の電話だと気づいたとたんに態度が豹変する。奴らに要望なんかだしてもムダ。朝日でもサンケイでも東京新聞でもなんでもいいから新聞にメールでも投書したほうが効果的だとおもう。あいつらは外部から圧力でもかけられない限り絶対何もする気がない。
248氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:22:06.19 ID:???
クレーマー処理してる気分でやってそうなところが腹立たしい
249氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:23:42.94 ID:???
司法試験は新司法試験になっても人生をかけた試験に変わりはない。

むしろよりリスクを伴った試験になった。

他の気軽に受験出来る資格試験が軒並み延期やそれなりの措置をとっているのに…

司法試験委員会は人の人生を何だと思ってるんだ?
250氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:29:14.49 ID:???
>>249
他の試験だって人生かけてやってる人たくさんいるだろ。
司法試験だけ特別という考えは捨てるべき。

延期すべきなのは認める。
251氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:34:57.61 ID:???
電話の応対は丁寧だったよ。
話もちゃんと聞いてくれる。
そのうえで、こんな意見もあるんだね〜まあ延期はしないけどね、っていう印象を受けた。
252氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:37:57.09 ID:???
>>251
それは君が丁寧だったから。
というか大人しかったから?
253氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:38:05.85 ID:???
予備試験の出願は、何人かの問い合わせで期間を延長したのにね。
まあ、あれは法務省の予想より出願者数が少なかったからだろうけどw

結局、新試を延期しても法務省には何のメリットもないということで、延期はなしw
254氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:38:48.83 ID:???
司法試験だけ特別じゃないと考えるなら5日間拘束という時点で延期決定なわけだが
255氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:40:54.72 ID:???
逆転さん勉強しなくていいの?
まじやばいと思うけど。
256氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:45:06.16 ID:???
「逆転」と考えてる時点で、人間既に負けてるんだよなw

発想を根本的に変える必要がある。
257氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:45:43.01 ID:???
>>252
普通に話したつもりだけど。
最初若い女の人がでて、用件言ったら年いった男性にかわった。
258氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:47:45.36 ID:???
>>257
一応あなたの意見も聞きおきますっていう公務員の常套手段だろうね。
実際はその苦情は報告に上がってないな。
259age:2011/04/21(木) 02:02:07.03 ID:m+Ncc5xk
新聞にでも載らない限り延期にはなりそうにないね
260氏名黙秘:2011/04/21(木) 02:02:28.28 ID:???
法務省の友人の話だと、司法試験だからこそ延期はしないんだとさ。
もっとどうでもいい試験なら延期したと言っていたな
261氏名黙秘:2011/04/21(木) 02:03:27.79 ID:???
みんなで大手マスコミにも声を送ろうよ。
ここで言うだけじゃなくて、マスコミが動けば法務省も流石に何もしないわけにはいかんでしょう。
262氏名黙秘:2011/04/21(木) 02:12:37.53 ID:7h/4WrCy
>>260
決定打だな…
263氏名黙秘:2011/04/21(木) 02:16:13.62 ID:???
>>260
これはマスコミを使わざるを得ないな
結論ありきの理由づけだわ
関西人が良くやる論法
264氏名黙秘:2011/04/21(木) 02:20:23.51 ID:???
法務省は他の試験も延期するつもりないでしょw
司法試験だからこそ、ってこすいな〜w
265氏名黙秘:2011/04/21(木) 02:21:14.37 ID:???
>>261
今だったら大した事件ないし、新聞ところかTVで取り上げてくれるかも知れないな
266氏名黙秘:2011/04/21(木) 02:22:05.77 ID:???
>>260
こういう嘘を平気でつける関西人にアッパレ!
267氏名黙秘:2011/04/21(木) 02:52:00.39 ID:???
先輩の検事に聞いたら、なんにも知らなかった
当たり前か
268氏名黙秘:2011/04/21(木) 02:53:26.97 ID:???
司法試験は問題作成と答案採点に鬼のように労力かかるもんな
だからこそ延期しかないと思うんだが
269氏名黙秘:2011/04/21(木) 03:04:11.48 ID:???
マスコミが取り上げるわけないじゃんw
司法試験の延期とか一般国民で関心あるひと皆無ですからww
270氏名黙秘:2011/04/21(木) 03:12:42.84 ID:???
マスコミに送ったとしてもすぐに記事にできるわけではない。

報道までには、@情報の選択→A取材→B編集→C報道

@の時点で選択されない可能性が濃厚。
仮にCまで行ったとしても報道される前に試験突入。
万が一試験前に報道されたとしても、大きな話題に発展することもなく終了。

腹くくって勉強するしかないと思うが。
271氏名黙秘:2011/04/21(木) 03:26:47.73 ID:???
勉強したほうがいいのはその通りだが、取材開始から記事にするまで一週間もかからないよ。
272氏名黙秘:2011/04/21(木) 03:28:05.96 ID:???
あの〜
マスコミが取り上げて法務省が動くとか、、本気で言ってるとしたら相当やばいですよ。
10代のガキレベルな発想。
273氏名黙秘:2011/04/21(木) 03:41:09.38 ID:???
この制度、史上最低だわ。合格率7割以上謳って回数年数制限設けたのに、実際2割。
閣議決定だった3千人合格を反古。
激甚災害同時発生で、壊滅的なのに、一切考慮せず試験強行予定。
被災で受けれない人は、強制失権。
また、受けれる人でも、安全性皆無。
なにコレ!?
274氏名黙秘:2011/04/21(木) 05:14:31.46 ID:???
つうか東北新幹線いまだに復旧してねえのな・・・
首都圏で仙台から変更してないなつ、マジでどうするん??
知り合いの車とかで行くのか??
275氏名黙秘:2011/04/21(木) 05:44:58.34 ID:???
五反田のTOCはものすごい古い巨大ビルで、
1971年の旧耐震基準の中改正及び、さらに抜本的に大きく改正された1981年の新耐震基準、
いずれも満たさない極度に脆弱なビルです。

今回の地震は何とか耐えましたが、次があるとは限りません。
TOCと殆ど全く同じ時期に竣工し、外見もそっくりな郡山市役所本庁舎。
最上階にあった展望室が完全に崩壊、圧滅し、1名の犠牲者を出しました。

地震前の展望台。最上階にボコッと。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/12/24/h_makulog/folder/629131/img_629131_21100979_1?1252075667
在りし日の展望台内部(潰れたのは最新の分庁舎ではなく本庁舎のほうです)。なかなか贅沢な広さ。
http://reo55.blog.ocn.ne.jp/file/enkei/cityoffice/cityoffice.html

地震で完全に潰れた最上階展望台。
http://tsuri-ten.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/03/18/cityhall.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7e/04/ugg38037/folder/1047777/img_1047777_42716106_0?1302712271

【福島】311の津波ではなく地震で死亡した遺体、郡山庁舎で発見
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303181578/l50
近くの会社員の方が、昼休みに展望室にご飯を食べにきていたそうです。
276氏名黙秘:2011/04/21(木) 05:57:20.25 ID:???
法務省も今さら代替の会場確保するの難しいだろうし
確保しても受験生の会場変更手続認めるのも今からじゃ現実的に無理
延期でもしない限り五反田TOCで強行なんだよな
277氏名黙秘:2011/04/21(木) 06:05:14.03 ID:???
とりあえず、命にかかわるからTOCのスペックは開示請求した方がいいんじゃない?
俺は池袋だから多分大丈夫かな。
278氏名黙秘:2011/04/21(木) 06:40:36.82 ID:???
ちょ・・・
浜松町の会場は大丈夫なん?
教えて
279氏名黙秘:2011/04/21(木) 08:58:21.11 ID:???
仙台より五反田の方が明白かつ現在の危険だな?
280氏名黙秘:2011/04/21(木) 09:22:04.81 ID:???
>>272
びびってんじゃねえよw
281氏名黙秘:2011/04/21(木) 09:22:31.13 ID:JfE0e3L9
http://tatsmaki.at.webry.info/
本間だときつい
282氏名黙秘:2011/04/21(木) 10:41:01.07 ID:???
結局東京にはM5クラス来てないんだし予定通り実施でいいじゃん

とか言いそうだな法務省
283氏名黙秘:2011/04/21(木) 10:45:09.20 ID:???

それにしても、御用学者ってのはホントに酷い連中だなというのがよく分かった。

284氏名黙秘:2011/04/21(木) 10:50:08.18 ID:???
問い合わせに対応した役人は
どんなレベルの人間なんだろう
問い合わせした人は役人の職務上の地位まで聞いた?

末端レベルで握りつぶされているにすぎない悪寒。
285氏名黙秘:2011/04/21(木) 10:54:23.71 ID:???
>>284
末端の苦情対応処理係みたいな奴らじゃないかと
286氏名黙秘:2011/04/21(木) 10:56:38.33 ID:???
>>284
窓口は、国家U種入省組の普通の人じゃね?
287氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:01:23.23 ID:???
握りつぶしっていうか、個別に役人に電話やメールで問い合わせても効果薄いと思う

本気で延期させたいのなら、法科大学院の教員に協力してもらうべきだろう

教授会で延期請願決議してもらい、各法科大学院の意見として法務省に伝えるべきじゃないか


288氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:05:53.69 ID:???
だろうな。
彼らを責めることはできないとおもう。
ここにいる人間の大半(熱いハートをもってはいるが)が彼らと同じ立場なら同じ対応(粛々と事務的に処理)をするのでは?


289氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:05:54.35 ID:???
ローの教授陣は何してるんだ!?
こういう時に役立たないで、どうするんだよ
無能なの?バカなの??
290氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:07:09.66 ID:???
予備校も何も意見書出してないよな。
受験生を金儲けの道具でしか思ってないのは教授らと同レベル。

もっとも役所は受験生を虫けら程度にしか考えていないようだか。
291氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:09:57.27 ID:???
>>272
1期生の署名運動とか知らんの??w

むしろマスコミ動かしても法務省は動かないと思ってる根拠を知りたいわww
292氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:11:49.11 ID:???
ローの教授陣の真価が問われるところだな。
アメリカのローではカリキュラムの一貫として学生に訴訟をさせると聞くが、
今こそ、ここ日本でもアクションを起こす絶好のチャンスだとおもう。
特に行政法や憲法の教授たちには心意気を学生に見せるチャンスだ。
293氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:13:08.66 ID:???
こういう事態も見越しての「5年以内に3回受験」だから仕方ない

とか言いそうだな教員

294氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:17:30.16 ID:???
>>288
同意


>>292
むしろ受験生が提起しろよ
295氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:18:13.97 ID:???
天災も考慮しろってことか…
エスパーにしか無理です
296氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:27:00.42 ID:???
>>293
3年以内に3回じゃないのはそういう趣旨だろ。
天災や不慮の事故があっても大丈夫なように5年以内に3回。
勉強不足の受け控えのために5年あるわけじゃない。
3年以内に3回だったら今回は延期だったろうね。
297氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:27:07.26 ID:???
被災地にあるローによる延期嘆願決議は面白いね!

でも都内のローはやらないだろうな…
298氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:29:47.22 ID:???
司法試験は5年以内という縛りがあるから他資格みたいに簡単に延期できないよ。
その後の調整がめんどすぎる。去年三振したひと可哀相だし。
299氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:31:26.95 ID:???
そうか。来年の試験が8月と分かってたら去年受け控えて三振せずにすんだひともいるだろうしな。延期無しは仕方ないね。
300芝田敬之:2011/04/21(木) 11:33:02.19 ID:???
もう全員合格でいいよ
301氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:37:52.46 ID:???
>>299
論理の飛躍が甚だしい
302氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:37:53.91 ID:???
延期した場合の調整が面倒くさいのはわかるが、
試験中に揺れて一時避難とかした場合の得点調整はもっと面倒くさいぞ
303氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:39:13.64 ID:???
仕方ないで済ます人が多いから、何でもまかり通るわけだな。
出願終了してからの配点比率の変更然り。

じゃあ、被災で受験生も少なかったので、今年の合格者は1000人ですとなっても仕方ないな。
304氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:45:59.31 ID:???
調整が面倒くさいから今年度の司法試験は実施しません


とか言いそうだな法務省
305氏名黙秘:2011/04/21(木) 11:47:20.47 ID:???
【原発問題】首相、福島入り 知事と会談、原発20キロ圏を法的に立ち入り禁止とする警戒区域へ切り替え表明へ[04/21 09:35]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303349116/

炉心溶融を認めているし、いよいよ水蒸気爆発が起こる準備なのか?


306氏名黙秘:2011/04/21(木) 12:27:49.41 ID:???
爆発するならするで
試験前になってほしいわ・・・
307氏名黙秘:2011/04/21(木) 12:43:04.92 ID:???
>>299
自演すんなボケかす
308氏名黙秘:2011/04/21(木) 13:07:28.28 ID:???
>>286>>288
藻前ら根性梨だな
まあ弁護士志望以外の奴ならわからんでもないが・・・

>>252
から推測するとあまり上のレベルの人が対応していない気がする
会社勤めした奴なら分かると思うが
受付係→ちょっと責任ある奴→係長レベル→部長レベル→それ以上
とかが順次回答していくことになるはず
まだ2段階程度しかいっていないんじゃない?
309氏名黙秘:2011/04/21(木) 13:11:25.26 ID:???
2chで騒ぐだけなら何の意味も無い
影響力のある関係者に刷り込め
310氏名黙秘:2011/04/21(木) 13:13:01.40 ID:???
最近15年の内閣官房長官 枝野だけちょっと浮いてる?

梶山静六
村岡兼造
野中広務
青木幹雄
中川秀直
福田康夫
細田博之
安倍晋三
塩崎恭久
与謝野馨
町村信孝
河村建夫
平野博文
仙谷由人
枝野幸男
311氏名黙秘:2011/04/21(木) 13:13:59.73 ID:???
九大ローのスレに、今年は超有利、とか書いてたな
やはり西日本のやつはそんなもんか
312氏名黙秘:2011/04/21(木) 13:33:23.04 ID:???
>>311
自演乙
313氏名黙秘:2011/04/21(木) 13:38:36.96 ID:???
自演じゃねえよ
314氏名黙秘:2011/04/21(木) 13:55:10.15 ID:???
汚まんこKO義塾
315氏名黙秘:2011/04/21(木) 13:56:27.44 ID:???
>>311
阿蘇山噴火しろと言いたい
316氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:00:26.57 ID:???
宮城地震やらマイケルの死やらいろいろあてたやつの予知によるとどうせ日本終わる
昨日は茨城と淡路を震源とする地震が同時に起こったしもうだめだ
317氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:03:38.59 ID:???
九州ローとか新司カンニングをするような修了生を輩出したり終わってるだろw
318氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:08:33.27 ID:???
昨夜からおかしな関西人の自演がわいてるなw

先に結論ありきで延期はないとか絶望的な方向に誘導する関西人

矛先をかわそうと被災地以外のローにまで行って自演する関西人

もともと関東に異常な対抗心をもってるのは関西人。今更路線変更は無理
319氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:09:47.99 ID:???
合格者減らされそう・・・
320氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:11:03.88 ID:???
日本が終われば司法試験も意味がなくなるな
今回、延期がなければ司法試験の公平性自体が問われて大問題になり、ローなんて誰も行かなくなる
321氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:14:48.05 ID:???
おいお前ら、受験生同士なんだから仲良くしろ。

ところで質問なのですが、以前「1ヶ月以内に震度8クラスの余震が来る」との予報があったのですが、それって試験期間と重なってますか?
322氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:32:51.15 ID:???
>>320
司法試験に関しては公平性なんかとっくの昔に崩壊してる

・旧試験で若年受験生優遇の丙案導入
・第1回新司法試験合格率48%の大ボーナス(受験者は1期既修のみ)
・慶応ローの新司問題漏洩(行政法)
・上智ローで試験委員が禁止されている新司解説講義
・九大ロー生による新司カンニング事件
・司法修習で300万の給与廃止
323氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:44:37.68 ID:???
歴代東電役員の学歴を見ていくと、東大派閥が非常に大きな力を持っていることが見て取れる。
89年には38人のうち26人、7割ほどを東大派閥が独占していた。10年には44.4%に低下している。
ただ、会見に登場していた武藤栄副社長はカリフォルニア大バークレー校工学部を修了しているが、
東大工学部も卒業しているので実質的には役員27人中13人、2人に1人が東大卒だ。
ちなみに清水社長は慶応大学出身だが、私立大学出身の役員が社長となるのは東電では初めてのケースだ。

ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20110421-01/1.htm

記者会見で、モゴモゴと何を喋ってるのかよく分からない副社長は、東大卒、UCパークレー卒だったのかよ。
324氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:54:08.90 ID:???
西日本(特に関西)は、一方向からしか物事を見れないようだwww
去年と同人数が受かる確証ないのに、チャンスとのたまうww
減らされること考えないのかよ
325氏名黙秘:2011/04/21(木) 14:54:49.58 ID:???
>>321
ものの見事に重なってますよ。
ホント法務省の融通性の無さいい加減にして欲しい
326氏名黙秘:2011/04/21(木) 15:02:56.19 ID:???
明らかにおかしいだろw

【九大スレ…スレの流れからして不自然なコメ、しかもageてる】
532 :氏名黙秘:2011/04/21(木) 13:02:44.53 ID:???
今年は超有利

【本スレ】
311 :氏名黙秘:2011/04/21(木) 13:13:59.73 ID:???
九大ローのスレに、今年は超有利、とか書いてたな
やはり西日本のやつはそんなもんか
327氏名黙秘:2011/04/21(木) 15:08:34.80 ID:???
おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は暫定的に送信を再開しました

 東日本大震災により被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
 被災された皆様が一日も早く平穏な生活を取り戻せるようお祈りいたします。

 おおたかどや山標準電波送信所では、福島第一原子力発電所の周辺地域を対象に避難指示が出されたことを受け、
標準電波の送信を3月12日19時46分から停止していましたが、必要な措置を実施し、4月21日13時54分に暫定的に送信を再開しました。

 今後、落雷や停電等により停波を余儀なくされる可能性もあります。標準電波をご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、
ご理解をお願い申し上げます。

 なお、はがね山標準電波送信所(60kHz)は通常通りの運用を行っています。

http://jjy.nict.go.jp/index.html
328氏名黙秘:2011/04/21(木) 15:32:22.68 ID:???
東大最強
329氏名黙秘:2011/04/21(木) 15:38:45.71 ID:???
>>324
もともと、関西は、京大ロー以外の合格実績がショボすぎだしw

330氏名黙秘:2011/04/21(木) 15:44:25.52 ID:???
合格者0から∞へ■鹿児島ロー11■ついに本気だす

668 :氏名黙秘:2011/03/11(金) 18:42:55.12 ID:???
 不謹慎だが、この地震、チャンスかも?

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1288961121/568-668
331氏名黙秘:2011/04/21(木) 16:50:01.59 ID:???
まず、気象庁は3月26日に以下のような注意を発信してる

■13火山、地震後に活発化「1〜2カ月は注意必要」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032617520045-n1.htm

次に、今回の三陸沖地震と同規模の
■2004年12月26日に起きたスマトラ島沖地震では、
M9.3の最初の地震発生から約3ヵ月半後の2005年
・3月12日にスマトラ島西部のタラン山が噴火、
・3月13日にジャワ島西部のタンクバンプラフ山が噴火してる
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/ej92.jpg

以上から、“7月までは特に”すぐ逃げられる用意をしておくべきとわたしは思う
332氏名黙秘:2011/04/21(木) 19:46:44.95 ID:???
■弁護士200人宮城へ派遣、日弁連が法律相談
(読売新聞 - 04月21日 03:07)


弁護士は自営業。何ができる?単なる日弁連の政治活動の一つだろう。

住宅ローンについての相談は銀行にいけばよい。日弁連が政府に「二重ローン」にならないよう意見書を出したという。財務省や金融庁が動けばすぐに銀行の支店の末端にまで届く。バブルの際の通達などが良い例だ。


日弁連の意見書は意見書だ。弁護士は実定法に則り、相談にのる権限は認められているが、無い法律(可決されていない法律・政令)まであるかのように言ってしまうような権限は認められていない。


もし日弁連の政治運動の一貫で、自分たちの意見書を政府に認めさせるために、現地で「二重ローンは我々(日弁連)が何とかします」とか布教活動をしているのなら、即刻、弁護士バッヂを剥奪しろ。

立法や政策にまで、自営業者が口出しすることではない。

思い上がるな。
333氏名黙秘:2011/04/21(木) 21:23:25.82 ID:???
勉強頑張りすぎて気持ち悪くなってきた。
震災で勉強出来なかった期間を取り戻すためにとにかく必死…
なんとか合格圏に滑り込みたい。
みんな勉強できてる?
色んな理不尽を感じるけどもうやるしかないよね…
334氏名黙秘:2011/04/21(木) 21:31:10.14 ID:???
>>333
漸く、3月10日以前の状態に戻りはじめた。
でも、集中力がなぁ…。
失った時間が多すぎて、厳しいよ…。
335氏名黙秘:2011/04/21(木) 21:38:30.03 ID:???
灘高生Tehu氏がアプリ「放射能計算機」を開発
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/7363

iPhone持ちは、インストールしとけw
336氏名黙秘:2011/04/21(木) 21:41:40.21 ID:???
>>333
勉強はしてるけど、3.11から1ヶ月以上の大混乱の分を取り戻すのは無理。
3月は直前でも最期に落ち着いて勉強出来る月だから、もう痛過ぎて泣きそうだよ
337氏名黙秘:2011/04/21(木) 21:51:43.31 ID:???
役所のやることには公定力(笑)があるから、それを覆すには・・・ハァ
338氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:01:51.29 ID:???
>>332
弁護士=自営業って強弁してる奴って何なの?

女子アナ=会社員って強弁してる奴と同じ精神構造だろ、これww
339氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:29:43.55 ID:???
>>333
勉強してるけど、従前の半分位だよ
震災後からの停電やらで、心折られた
関西圏が快適に勉強してたかと思うと、、分かってるけど不合理だよ…
340氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:32:54.41 ID:???
関東の地震、試験後だといいな


22:M7.74(チベット自治区)[sage]
2011/04/21(木) 21:49:04.12 ID:j5LkVyzL0(3)
地震雲の実験を少しまとめてみた
http://sapporo.cool.ne.jp/machichara/jisingumo.html

28:M7.74(チベット自治区)[sage]
2011/04/21(木) 22:09:38.08 ID:j5LkVyzL0(3)
そういえばの4月17日@関東
http://img.0bbs.jp/u/jisingumo/QxgdNuocf56/0_11
341氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:39:00.36 ID:JDVY5UjA
揺れたね
342氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:39:37.94 ID:???
また地震だな
343氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:43:06.32 ID:???
何時の間にか震源地関東がデフォルトやな
344氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:43:31.74 ID:???
これもう余震じゃねえだろ?巨大地震の前震だよ。
震源がまるで違うじゃん
345氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:44:30.34 ID:???
おいどんどん南下してないか?
346氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:46:19.85 ID:???
東海大震災も覚悟しておかないとだな。
347氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:46:20.47 ID:???
4月21日22時37分ごろ地震がありました。
[震源地] 千葉県東方沖  [最大震度] 5弱  
348氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:47:16.02 ID:???
みんな大丈夫か?
349氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:47:56.26 ID:???
千葉県で5弱って結構危険なような
350氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:49:04.40 ID:???
2011年03月11日今日の日本の大地震は、日本列島海没の第1段階
--------------------------------------------
2038年 日本からハワイ、オーストラリアまでの島国は、地震と火山噴火で海中に沈む。
その後、人々は海底から隆起した新しい陸地に住むようになる。

(『未来からの警告』ジュセリーノ予言集U、たま出版、366頁)
----------------------------------------------------
【コメント】

上記のとおり、今世紀最大の予言者ジュセリーノによれば、日本列島は2038年に海没する。

今日の日本の大地震は、日本列島海没への第1段階であると思われる。
351氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:50:01.81 ID:???
>>350
それは、人工地震と関係あるの?

352氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:52:51.84 ID:???
これは東京直下のフラグ立ったな
353氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:55:12.37 ID:???
3連発か
くるなら故意やーーーーーーーーーーー
354氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:55:53.29 ID:???
ずっと揺れてるんだが
355氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:57:32.41 ID:???
試験強行ケテーイ
356氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:57:43.56 ID:???
東北大震災は
関東大震災の前座にすぎなかったのかもな
357氏名黙秘:2011/04/21(木) 22:59:28.17 ID:???
余震が続いています・・・
358氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:01:21.08 ID:???
大正・関東大震災のときに、集中して起きた地震

1923/09/01 11:59 M7.9 神奈川県小田原→三浦半島(本震:双子地震)
1923/09/01 12:01 M7.2 東京湾北部
1923/09/01 12:03 M7.3 山梨県東部
1923/09/01 12:17 M6.4 相模湾付近
1923/09/01 12:23 M6.6 神奈川県中部
1923/09/01 12:39 M6.6 三浦半島沿岸
1923/09/01 12:48 M7.1 東京湾
1923/09/01 13:30 M6.3 神奈川県西部
1923/09/01 14:23 M6.7 神奈川県西部
1923/09/01 15:19 M6.5 千葉県東岸
1923/09/01 16:38 M6.8 山梨県東部
1923/09/02 11:46 M7.6 千葉県勝浦沖
1923/09/02 18:27 M7.1 千葉県九十九里沖
1923/09/02 22:09 M6.5 神奈川県西部
1924/01/15 05:50 M7.3 神奈川県丹沢山塊 』

上記の通り過去の関東大震災の時に発生したと思われる地震があります。
研究してる方によると 「房総沖巨大地震と、ほぼ同時に、
関東地方で、複数の直下型地震か起きると思われます。」

とのこと。


さっきの千葉で誘発されない?
359氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:01:21.77 ID:???
常に震度4、5クラスの地震が起こっていて
なにが本震やら余震やら、区別できない。
360氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:03:43.85 ID:???
生命・身体の安全を確保しつつ同時に問題を解答するなど無理がありすぎる。
361氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:04:36.05 ID:???
日本が危機的な状況なのに
なにげに円高が急激に進んでるな
不思議なもんだ
362氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:12:45.31 ID:pWXa4KKt
アメリカも絶賛経済崩壊中か。
日本も震災に隠れがちだが、相当経済厳しいよな。
特に国の借金1200兆円が。
363氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:13:37.69 ID:???
不謹慎だが、法務省が震源地になることを期待している
364氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:15:19.54 ID:???
いつ死んでもいいや。命が惜しいほどみんな人生楽しいか?
365氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:20:39.74 ID:???
>>364
『ロースクール民訴』『ケースブック刑訴法』
があまりにも分量が多くて問題も難しいので、
正直、もう、あまり生きていたくないです。
366氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:26:19.17 ID:???
不謹慎だけど本試験中に巨大地震が来ればいいんだと思う。
想定外でした、とでも言い訳するのか。
法務省の連中の言い訳がましい面を見てみたい。
受験生を馬鹿にしてる。
367氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:28:27.56 ID:???
試験時間中に大地震がきたらヘルメットかぶってもいいかな?
まさかヘルメットの着用まで禁止しないよね、法務省さん?
368氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:30:21.37 ID:???
気象庁は、震度5以上は10%未満とか言ってたばっかりなのにね
369氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:30:47.28 ID:???
何でも想定外と言えばまかり通りそうだ。
便利な言葉だ。
370氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:42:43.48 ID:???
>>367
不安院のヅラみたいに不自然なものであれば許可します
371氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:43:14.19 ID:???
>>368
気象庁が発表するとフラグらしい
372氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:46:13.08 ID:???
法務省もあれだけど、今年の修習生もあれだな

修習生スレ見たら金の話しかしてない
震災の話題が殆どなく我欲の塊、幻滅した

373氏名黙秘:2011/04/21(木) 23:47:46.89 ID:???
>>370
西やんはヅラじゃない!地毛だ!
374氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:02:54.17 ID:???
>>366
こうはなりたくないな。
何が目的なのかさっぱりわからん。
こんな奴が法曹にならなくて(なれなくて)本当に良かった。

375氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:04:04.34 ID:???
>>366
消えろよカス
376氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:06:34.42 ID:???
>>366
五反田の俺は即死なんだが
デスペナルティーなんだが
377氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:07:38.03 ID:???
延期はしてもらいたいけど、日程どおり実施なら無事に終わってほしいよ
人生かけて頑張ってるわけだし
378氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:08:21.82 ID:???
ひでおってバカなんじゃない?
379氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:12:18.25 ID:???
無事に終わる確率、かなり低い
380氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:14:05.70 ID:???
まあ震度2〜3レベルが一度きて、結果的には影響なく無事終了ってパターンな気がする
381氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:15:35.65 ID:???
自分の権利は戦って守らなければならない。
権利は天から降ってくるもんじゃないぞ
東北の人々は真面目に行動を起こせよ。
382氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:16:13.10 ID:???
デスペナルティーわろたw
383氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:16:22.09 ID:PeynCku5
4日のうち1回は地震あるだろうな
384氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:17:32.51 ID:???
ビルの震度3は、影響あるだろ!
385氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:20:11.03 ID:???
http://okwave.jp/qa/q6587795.html

3.11のときにTOC13階にいた人。
386氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:22:04.49 ID:???
>>381
なんでお前の欲望のために命令されにゃならんのだ?
387氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:26:24.06 ID:???
>>381
強行される確率99%のこの状況で、この時期に行動する余裕なんかないよ。。
今年の試験を諦めてるひと以外は東北でもみんなかなり必死ですから。。
388氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:46:11.51 ID:???
2000人も受かるのだから大丈夫。
問題は合格後。
389age:2011/04/22(金) 00:48:57.99 ID:TuGCL/S/
強行する理由ってよくわかりません

390氏名黙秘:2011/04/22(金) 00:56:22.36 ID:???
>>386>>387
自演やめれ
391氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:09:22.87 ID:???
もう受け控えできないだろ
392氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:14:46.09 ID:???
>>385
五弱でも相当揺れるみたいだし、おそらく十分近くは揺れ続けたのではないだろうか

そして、五を超えてくると避難は当然だが必要みたいだな

393氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:16:06.87 ID:???
軽く揺れたと思ったら、久々に宮城に地震キターか
394氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:16:28.13 ID:???
宮城また震度4だ。
法務省も仙台に移転したら?
395氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:22:07.54 ID:???
本試験までにでかいのが来る予感。。。
それでも強行ですか?
396氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:25:30.68 ID:???
法務省「チッ…ぅるせーなぁ」
なんだろうな…人でなしめ
397氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:25:44.83 ID:???
試験中にある地域だけ(全国一斉ということはないだろう)大きな地震きたらどうなるんだろう。
何か措置があるんだろうか。
398氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:27:50.25 ID:???
>>397
東北と東京ダブルはあり得るよ
399氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:32:18.84 ID:???
>>397
ありません。
地震で解けなかった人は不合格です。
というのが現実的。
万一法務省に人の心があるならば延期以外に道はないはずだ。
400氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:33:26.69 ID:PeynCku5
さすがに地震のあった場合を想定してるよな…
401氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:34:38.28 ID:???
今日、明日は地震が頻発しそうだね
402氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:36:51.16 ID:???
>>397
法務省「何?今回で三振?そうか。なら、来年、予備試験受ければいいじゃん。」
てかんじかなきっと
403氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:37:06.50 ID:???
法務省は耐震性バッチリらしいから、何も考えてないだろうね〜
考えてたら、もっと早く行動してるよ
404氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:42:14.90 ID:???
このスレが司法試験受験生以外関係のない司法試験板に留まっているだけでは、殆ど効果ないよ

他の板に拡散する必要があるよ
405氏名黙秘:2011/04/22(金) 02:54:56.65 ID:???
澤村択一人気急上昇中!!
406氏名黙秘:2011/04/22(金) 03:41:35.31 ID:???
>>402
予備試験は受けられるけれど、受かっても受験資格は試験不合格後の
翌年の四月から2年間はもらえないんだよ。
すごい酷な制度だと思う。
407氏名黙秘:2011/04/22(金) 03:57:28.49 ID:???
★「官邸の指示で出さなかった」 警戒区域4カ所で毎時100マイクロシーベルト超 

・文部科学省は21日、福島第1原発から1〜21キロ離れた150地点で先月末以降に
 測定した1時間当たりの放射線量を初めて公表した。20キロ圏内の住民の立ち入りを
 禁じる「警戒区域」のほぼ範囲内。毎時100マイクロシーベルトを超えたのは、
 原発から2〜3キロ地点の福島県大熊町の4カ所だった。公表が大幅に遅れた
 理由について、文科省は「官邸の指示で出さなかった」とした。

 最も高かったのは原発の西北西約2キロの大熊町夫沢で4月2日に観測した
 毎時124マイクロシーベルト。経済産業省原子力安全・保安院は、20キロ圏内の
 住民の一時帰宅について、毎時200マイクロシーベルトを目安としたが、今回の
 測定結果でこれを超えた場所はなかった。

 測定は、3月30日〜4月2日と4月18〜19日の2回に分け、文科省と
 東京電力などが実施。文科省は、20キロ圏内の測定は保安院や東電が
 担当すると説明していた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110421/dst11042116400028-n1.htm
408氏名黙秘:2011/04/22(金) 04:21:11.76 ID:???
これを見たらやはり菅内閣の人災だなと思った。

===============================

■自民党、麻生政権時の【東京電力】平成20年度 原子力総合防災訓練【福島第一】

それはまさしく今回の原発事故を想定して行われていた。
これを見れば、福島原発でのトラブル時に自民党時代には完全なマニュアルが存在し、
今回の事故は完全に想定内であることが分かります。
津波、地震を想定したものではないにせよ、冷却電源装置の故障により 
放射線が漏れたという設定の部分は同じです。
今回、地震や津波により、訓練に参加された町長さんの役場も被害にあい、
オフサイトセンターも停電や津波の被害で機能しなかったなどという部分はありますが
それを差し引いても、この訓練を民主党政権がきちんと同じようにしていれば、
今のような、混乱や農家の方への風評被害や国民のパニック、諸外国からの不安や
日本への不信もなかったのではないかと思います。
今は亡き中川昭一氏も出ておられます。

■動画■ 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14197957
http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/article/1809/
409氏名黙秘:2011/04/22(金) 04:39:34.16 ID:???
    /^:::::::::::::::::::::"ヘヽ 
    /:::::::::::^:::::::^:::ノ  ヽヽ  こ・・怖かっただけなんだ。
   /:::^:;;;;...-‐'""´  U .|;;|
   |::::::::| U   。 u ,l,|  エジプトとかでネットで暴動。お前らも見ただろ。。
   |::::::/  ,,,.....  u ...,,,,, ||  あの時、「メルトダウン」なんて本当のことを言ったら
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   東京や日本全体ががパニックになって俺の身も危ないって。
  (〔y u  -ー'_ | ''ー U|    
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   俺は中国寄りだから、いつも狙われているんだ。
    ヾ.| U ヽ-----ノ /   アメリカ軍に殺られるかと・・。暴動のドサクサに紛れて。  
     |\ u ̄二´ /    
   _ /:|\   ....,,,,./\___  お前らにはわかるまい、この気持ち。
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::   本当に殺されると思ったんだ・・・
410氏名黙秘:2011/04/22(金) 04:45:33.78 ID:???


     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  ちょっとぉー!
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   子供手当で釣っといてこれはないんでないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

411氏名黙秘:2011/04/22(金) 05:25:59.07 ID:???
4時前に熊本で地震あったよ。
もうどこで起こってもおかしくない。
関東以北や中越だけだなんて言ってられないよ。
412氏名黙秘:2011/04/22(金) 05:32:58.45 ID:???
発生時刻 2011年4月22日 3時44分ごろ
震源地 熊本県熊本
緯度 北緯33.0度
経度 東経130.7度
深さ 10km
規模 マグニチュード 3.9

震度3 熊本県 熊本県熊本 

震度2 福岡県 福岡県筑後 大牟田市 八女市 筑後市

震度1 福岡県 福岡県福岡 福岡県筑豊 福岡博多区 福岡城南区 福岡早良区 
413氏名黙秘:2011/04/22(金) 05:36:03.70 ID:???
569 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :sage :2011/04/19(火) 18:23:54.03 (p)ID:5aU6NFgt0(6)
ガイガーもってないもんで、何かのお役に立てればと
各県のモニタリングポストの地上からの高さを電話で聞いてみました
なんぞのご参考に。。。

※各県のご担当課の方々どうもありがとうございます
 もしかすると県民に有益な情報だと思いますので。。。


県     区・市町村     MP地上からの高さ
=================================
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
     その他         約2.7m 
栃木県 宇都宮           20m
     その他         ビル屋上
群馬県 前橋           . 20m
埼玉県 さいたま          18m
千葉県 市原    .     約6〜7m
東京都 新宿            18m
神奈川 横浜            23m
==================================
414氏名黙秘:2011/04/22(金) 06:34:09.13 ID:???
>>408
ネトウヨおはよう
415氏名黙秘:2011/04/22(金) 07:11:19.17 ID:???
>>404
確かにー
司法板の発信力のなさは異常だよなー
416氏名黙秘:2011/04/22(金) 07:47:51.51 ID:???
( ・ω・)おはようお
( ・ω・)今日も地震ありそうだなお
417氏名黙秘:2011/04/22(金) 07:55:11.23 ID:PntDMGYO
 
大震災は400年前慶長三陸地震の語呂合わせ

http://s1.shard.jp/deer/0204/46/302.html

だが、語呂合わせは、それだけではない。

1611年の慶長三陸地震は明らかに徳川家康の仕業だが、

この年、月、日は、後撰和歌集(ごせんわかしゅう)の完成に語呂合わせ

されていた。
418氏名黙秘:2011/04/22(金) 08:34:11.77 ID:???
>>414
反論できないからレッテル貼り??w
419氏名黙秘:2011/04/22(金) 08:58:01.91 ID:???
>>411
熊本なんぞどうでもいい

いちいち書き込むな
420氏名黙秘:2011/04/22(金) 09:00:36.11 ID:???
『富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較』

富士山 1 
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4 
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500

>>419
お前は情弱だなwww
421氏名黙秘:2011/04/22(金) 09:29:48.26 ID:???
>>419
たわけ
阿蘇山をなめてると痛い目にあうぞ
422氏名黙秘:2011/04/22(金) 09:50:28.83 ID:???
九州の人はこれでも見とけ。
もちろん、九州以外の人もおk

http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU
423氏名黙秘:2011/04/22(金) 09:57:47.22 ID:???
あのピナツボの60倍の阿蘇山って・・・
怖すぎる・・・
そうなんだよな、あの錦江湾そのものが姶良カルデラ(2万5千年くらい前に大噴火)・・・
九州も恐ろしい
今は終わりの始まりなのか・・・
424氏名黙秘:2011/04/22(金) 10:36:05.28 ID:???
延期が必要なあらゆる条件は揃っている。

延期に伴う不利益はあくまで日程や会場の調整という法務省側の事務手続だけ。

にも関わらず敢えて試験強行をする理由は何か?

日本中が震災という国難に向けて助け合おう頑張ろうという時に

逆に震災の影響を受けた受験生の弱みにつけ込むような試験強行をやるのは何故か?
425氏名黙秘:2011/04/22(金) 10:40:21.19 ID:t5QDU4U2
そうか、35.7がとうとう来たか・・・・。
深さと東経の距離から太平洋プレートが、潜り込んだ先で砕けたと
思いたいが、北米側の銚子から西に横たわる、強靭な岩盤帯が割れだした
としたら、残念ながら東京は終わる。
銚子沖を引っ掛けていた太平洋プレートの海陵が、岩盤をまくり上げ
房総北部から東京・神奈川を弾き上げるように揺さぶるだろう。
どの深さが北米と太平洋の境界だか分からないが、20〜30kmあたりまで
震源が浅くなるようなら、あるいは浅くなったその時、覚悟してくれ。

426氏名黙秘:2011/04/22(金) 10:44:38.02 ID:???
小松左京かよw

試験は実施する。震度5の揺れの中でも
黙々と問題を解く。それぐらいタフになれ。
建物が壊れても死なない奴は死なない。
死ぬ奴は死ぬ。全部、運に任せろ。

オロオロするな。みっともない。
日本男児だろうが!
427age:2011/04/22(金) 10:51:32.65 ID:TuGCL/S/
424

よく言ってくれた

428氏名黙秘:2011/04/22(金) 10:55:03.91 ID:???
東電新入社員(上智大学卒)
http://omasoku.blog90.fc2.com/blog-entry-435.html
429氏名黙秘:2011/04/22(金) 10:57:03.01 ID:5uaVsIKS
何気に法務省が日程変更のための試験会場確保に奔走していたりしないのか?
430氏名黙秘:2011/04/22(金) 11:05:29.03 ID:???
>>426
お前は即死するタイプ
431氏名黙秘:2011/04/22(金) 11:41:55.92 ID:???
sex


sex


sex


sex


sex


sex


sex
432氏名黙秘:2011/04/22(金) 11:48:22.86 ID:???
法務省HPを見てきた。
今頃になって差別だ人権侵害だと言ってる。
啓蒙活動すら後手にまわってる。
どうやら法務省は機動性に欠ける機関らしい。
433氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:01:30.25 ID:jwM7qgyG
まもなくドッカーーーーーン!
      ↓
急いで「警戒地域」を設定
434氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:08:41.06 ID:???
>札幌弁護士会の市川守弘弁護士らが呼びかけ人になり、「脱原発の国民投票をめざす請願運動」を始めた。原発の増設・新設の禁止や、既存原発の段階的廃止についての国民投票実施を国会に求めていく

合格者増員反対決議といい、弁護士共のやることはホントKYだなw
もっと他にやることあるだろ。
どうしようもないわwww

435氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:14:21.91 ID:???
東北で被災した受験生には人権は無いようだな。
436氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:19:23.36 ID:???
無いんだろうな
437氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:19:48.67 ID:???
>>434
まずは電気を使うことをやめて、電車にも乗らずに暮らさないとね。
438氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:23:06.40 ID:???
色々な掲示板をみると今日あたりから巨大余震の可能性があるとか
ないとか・・・怖い。
439氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:31:50.55 ID:???
>>438
恐い。。
該当スレを教えてください。
440氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:32:45.83 ID:PeynCku5
>>424
不利益の方が大きいと判断したのだろう・・
441氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:35:17.30 ID:???
>>440
考慮不尽、他事考慮だよ
442氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:35:42.13 ID:???
>>435>>436
人権はあるかもしれないが
事務手続の手間とか先例を作りたくないという理由で制約可能らしい
443氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:38:12.85 ID:???
444氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:39:13.73 ID:???
>>437
SoftBank孫の方がよっぽどいいことやってるよね
445氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:41:31.22 ID:???
あの大正関東大震災も震源は神奈川県相模湾北西沖80kmだからなあ
446氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:42:26.05 ID:???
>>424
事務的に延期は無理だ。
今年度中止で、
来年度に今年度分合格者数も足した数の合格者での試験実施は、有り得る。
447氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:43:18.44 ID:???
>>446
今年中止でも来年2000でいいいよ。
4000なんてどんだけ就職難民出すつもりだ。
448氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:45:04.11 ID:???
>>446
事務的にどう無理なんだ?断言するなら説明してくれよ
449氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:45:38.31 ID:???
単に面倒くさいというレベルでしょ。
450氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:48:12.83 ID:???
できないことはないが面倒くさいといったところだろう。
451氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:49:12.74 ID:JYvwFf4z
>>446
今年度中止はありえるが
来年度に合格者繰り越しはありえない。
むしろ今後は合格者数を減らされると考えるべき。
国の修習生引き受け能力に限りがあるし、この状況だからね。
452age:2011/04/22(金) 12:50:49.05 ID:TuGCL/S/
エリートなんだから、面倒な仕事ほどテキパキとこなして欲しいよ

453氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:52:01.81 ID:???
面倒くさいし誰もやりたくない
よって事務的に不可能

きっとこんな感じなんだろう
454氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:52:22.19 ID:???
>>451
今年中止、来年3500なら、ありそうだな
455氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:54:20.76 ID:???
>>443
ありがとう!

何を備えればいいのか…オロオロ
456氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:55:20.48 ID:???
今年の試験中に東京に大地震が起きたら・・・
TOC崩壊、浜松町・有明津波に飲みこまれる、で何人くらい受験生が減るのかな?
457氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:55:41.69 ID:???
>>452
エリートって、
・判事補の半分
・検察の一部
・渉外弁護士の半分
・研究者の3分の1
・起業家のごく一部
・医者のごく一部
ぐらいか?
458氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:55:49.11 ID:???
>>454
なぜ釣れると思ったの?
459氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:59:12.81 ID:???
まあ原発と地震次第では、いつでも中止になりえる
その場合、来年4000人になるか??
460氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:00:51.17 ID:???
地震があるのは大抵夜だから試験日にあっても大丈夫だろうとか考えてたりして
461氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:03:20.75 ID:???
>>457
家柄や学歴も総合考慮
462氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:08:01.88 ID:???
本年度延期に伴い、来年度から秋試験、4月修習開始に移行。
463氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:10:08.90 ID:???
今年度は中止で来年度は合格者倍増なら、
今年は受け控えしたくなるね


…吊られそうだw
464age:2011/04/22(金) 13:11:17.98 ID:TuGCL/S/
>>462

良い案ですね
465氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:12:22.46 ID:???
仮に地震等で中止になったら受け控えも何も
466氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:14:31.65 ID:???
>>463
おまえ、頭わるいなw
それじゃ論理がとおらない
ふつうは>>465のように理解するもんだが
467氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:16:53.44 ID:???
安田講堂事件で東大入試中止というのがあったらしいな。
468氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:20:20.27 ID:???
最近揺れるたびに不安と怒りがつのる
469氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:45:02.71 ID:???
>>462
素晴らしい案だ
もう変な時期に修習始める必要ないしな
470氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:46:21.43 ID:???
>>446
事務的にはどう考えても可能だろ
決定権もってるやつが決定しないだけ
471氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:55:37.93 ID:???
決定権持ってる人。
法務大臣誰だっけ?
472氏名黙秘:2011/04/22(金) 13:59:36.58 ID:???
>>465>>466
横だが、お前ら頭悪いなw

来年度4000人合格と聞く

今年は震災で振り回されたし受け控えしたくなる

直前期なのに気が抜けて勉強しなくなる

そんな手には釣られないクマー

だろjk
473氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:02:13.30 ID:???
高度な心理戦が繰り広げられてますね。
474氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:02:17.36 ID:5uaVsIKS
もう、今年は中止で良いわ。
来年2000番以内に入れるように死ぬほど頑張るわ。
これが一番公平。
475氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:06:04.75 ID:???
>>426
童貞には刺激が強すぎるなw
476氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:08:24.25 ID:???
>>461
じゃあ、ニートの一部もエリートになるなw
477氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:10:10.09 ID:???
>>464
ロー卒後、まるまる1年間無職にするの??

それとも在学中にも試験受けれるようにして、
3月卒業→4月修習にするの?

卒業できなかったら内定取り消しでww
478氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:10:10.43 ID:???
決定権は法務大臣。
民主党にお願いか・・・
479氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:14:02.54 ID:???
>>478
江田五月は司法試験現役2位合格か何かの秀才だぞw

一度任官してるけど、自分は高裁長官で終わるタマじゃないとか言い出して、
政治家になったんだよw

参院議長まで昇り詰めてるよ。
参院議長というのは立法の長だから、総理大臣や最高裁長官と並ぶポストだよ。
480氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:17:37.14 ID:PeynCku5
国会議員にメールはしてるのか?
481氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:19:55.36 ID:???
民主党もこんな簡単な名誉回復のネタを見逃すとは思えない。
きっと延期の必要が高まってることすら知らないと思われる
482氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:20:25.84 ID:???
というか陳情に行けよ・・

民主党の議員なんか今暇だろ・・
483氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:23:35.97 ID:???
民主党は史ね
484氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:33:19.95 ID:???
>>479
タマじゃないっつーか、親父の地盤引き継いだ世襲議員だろ。
裁判官としては優秀でも政治的センスはないと言われてるが。
485氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:33:55.62 ID:???
>>477
現行制度でもロー卒後7ヵ月無職だが。
486氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:39:03.49 ID:???
>>477
さらに、これからは修習は給与じゃない。自腹だ。

バイトできる期間がある方が有り難い。
487氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:42:45.62 ID:???
行政に対する民主的コントロールの方法を論ぜよ
488氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:44:21.82 ID:???
>>487
官邸に呼び出して叱責する。
489氏名黙秘:2011/04/22(金) 14:49:00.95 ID:???
それ、民主党的コントロール
490氏名黙秘:2011/04/22(金) 15:18:03.08 ID:???

 
【原発の未来 国民投票実施中】
http://kokumintouhyou.org


491氏名黙秘:2011/04/22(金) 15:18:53.26 ID:???

人KENまもる君

人KENあゆみちゃん
492氏名黙秘:2011/04/22(金) 15:31:21.86 ID:???
スマトラは
3ヶ月後にM8.5
10ヶ月後にM8.2
それ以外もM7〜8多数
493氏名黙秘:2011/04/22(金) 16:40:51.85 ID:???
424 名前:氏名黙秘 [sage] :2011/04/22(金) 10:36:05.28 ID:???
延期が必要なあらゆる条件は揃っている。

延期に伴う不利益はあくまで日程や会場の調整という法務省側の事務手続だけ。

にも関わらず敢えて試験強行をする理由は何か?

日本中が震災という国難に向けて助け合おう頑張ろうという時に

逆に震災の影響を受けた受験生の弱みにつけ込むような試験強行をやるのは何故か?
494氏名黙秘:2011/04/22(金) 16:58:02.42 ID:???
キャラメルコーンうまい
今からレンタルDVD見る
495氏名黙秘:2011/04/22(金) 17:58:11.58 ID:???
大大問廃止も融合問題作るの面倒くさいから。

択一が最終日になったのも予備試験と一部問題共通化のため。
要する予備と新司の両方の択一問題を作るのが面倒くさいから。

この試験ではいつも受験生の都合なんて全く考慮されないんだな。
496氏名黙秘:2011/04/22(金) 17:59:37.62 ID:???
>>495
全く同意。
そもそも予備試験と問題が共通にすると聞いた時は耳を疑った。
どこまで道楽なのか。
497氏名黙秘:2011/04/22(金) 18:05:54.00 ID:???
この前麹町で地元選出の民主党国会議員とすれ違って一瞬目があったけど
やつまだ一期目だから何の力もないよね〜たぶん
ちなみにその時の選挙では対立の自民候補に投票したお
498氏名黙秘:2011/04/22(金) 18:08:19.45 ID:???
>>479
歴代一位合格者の顔ぶれ知りたいなあ
武富士ますなが先生も二番だよね?
499氏名黙秘:2011/04/22(金) 18:24:45.25 ID:PeynCku5
>>498
確かに1位は聞かないな
藤木先生は聞くけど

官僚にでもなってるのか?

スレ違いだけどな
500氏名黙秘:2011/04/22(金) 18:44:55.62 ID:???
結局、東大ロー何とかしてくれって話になるよなあ
501氏名黙秘:2011/04/22(金) 18:58:05.43 ID:???
はぁ…。
法務省が情報更新したと思ったら、受験者数…。
ここまで侮蔑されるか…。受験生の人生なんだと思ってるんだよ!
502氏名黙秘:2011/04/22(金) 18:59:18.59 ID:???
ちなみに受験者何人?
503氏名黙秘:2011/04/22(金) 19:10:57.68 ID:???
504氏名黙秘:2011/04/22(金) 19:19:32.41 ID:???
ていうか、法学部卒未修者が一番多いってw
法学部は法律の勉強しないんだな。
505氏名黙秘:2011/04/22(金) 19:28:26.48 ID:???
23回受験者結構いるな
506氏名黙秘:2011/04/22(金) 19:43:01.39 ID:???
過半数だよ
507氏名黙秘:2011/04/22(金) 19:49:52.02 ID:???
3回目は1期未修が多いんだろうな…
508age:2011/04/22(金) 19:52:40.66 ID:TuGCL/S/
結局延期はないってことですかね。。。。
509氏名黙秘:2011/04/22(金) 19:52:48.90 ID:???
逆転さんみたいな人が何人もいるってことか
510氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:01:22.00 ID:???
強行だと思います。
法務省は、クズの集まりだってことでした。
511氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:08:43.16 ID:???
東京、仙台で6600人も地震でパーやな!

トンキンざまあああああああああああ
512氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:08:44.76 ID:???
君さあ、一人でなぜ一生懸命「逆転さん」とかネーミングしようとしてんの?
513氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:15:21.08 ID:???
残念ながら、>>511が受からないのはデフォルトだけどなwww
514氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:21:39.25 ID:2BWlDIpv
三回目2500人もいるんだ…
このうち20パーくらい合格?
として2000人が三振…
515氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:24:14.65 ID:???
震災に便乗して有利に合格しようとしてる関西人こそ「逆転さん」じゃねえかよ?
516氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:27:49.73 ID:???
>>512
1期未収の残りカスなんかあいつがすべてを象徴してるからだろ
517氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:28:21.13 ID:???
べつに関西の人は何も悪くないだろw
法務省に文句言うのはわかるが
518氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:29:43.42 ID:???
国家的詐欺に続きまして…激甚災害で復興の目処立たない中、被災者の人権及び受験生の生命の安全を無視し試験強行でございます。
519氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:30:01.01 ID:???
>>516
あいつって誰?
520氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:31:49.46 ID:???
試験強行被害は人権侵害です。By法務省hp
521氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:34:27.86 ID:???
法務省って何か素敵やん!
522氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:37:03.54 ID:???
>>519
地震だ延期だって主張してる三振確定1期未修の2011ブロガー受験生
523氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:44:51.77 ID:???
せっかくの良スレなんだから個人攻撃はやめようぜ
524氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:45:32.76 ID:???
>>522
いまブログ見たら、彼は司法試験諦めたみたい。
525氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:50:23.67 ID:???
今考えると1期奇襲のヨンパーって本当ウハウハだったんだね
うらやま〜
526氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:53:40.37 ID:???
>>524
たしかに更新されてたw
答案に延期のことも書いてくれるんじゃないか
527氏名黙秘:2011/04/22(金) 21:16:42.47 ID:???
>>526
そんな答案、何の価値もないねw
528氏名黙秘:2011/04/22(金) 21:22:53.40 ID:???
明らかにおかしいだろw自演乙

516 名前: 氏名黙秘 Mail: sage 投稿日: 2011/04/22(金) 20:27:49.73 ID: ???
>>512
1期未収の残りカスなんかあいつがすべてを象徴してるからだろ
517 名前: 氏名黙秘 Mail: sage 投稿日: 2011/04/22(金) 20:28:21.13 ID: ???
べつに関西の人は何も悪くないだろw
法務省に文句言うのはわかるが
529氏名黙秘:2011/04/22(金) 21:39:57.42 ID:???
>>528
俺、それの517のほうを書き込んだけど、どこがおかしいの?
自演とか意味不明だし
530氏名黙秘:2011/04/22(金) 22:27:29.01 ID:???
やっぱ、強行は不条理だろ!おかしい<(`⌒´)>
法務省が事態把握してないまである。
電話すべきかな。
531氏名黙秘:2011/04/22(金) 22:30:06.94 ID:???
延期を要望する会結成→国会議員に陳情→デモ行進→記者会見

という手順を踏まないと国は動かない。修習貸与の延期は地道にこれを実行した成果。
532氏名黙秘:2011/04/22(金) 22:30:39.53 ID:???
俺は読売の記事が気になってるよ。
早くて4月中にも巨大余震が来るわけで、そうなれば
強行もなにもないと思うが。
533氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:05:24.05 ID:???
>>530
江田五月に
534氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:13:03.17 ID:???
>>499
渥美東洋は余りに有名。

一次試験からの最年少合格で満点合格との噂。
535氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:15:14.02 ID:???
>>514
今年は一期未修の最終年だから、大量の三振失権者が生まれるよw

完全撤退者も統計に入ってくるからね。
536氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:19:29.33 ID:???
前スレに誰かが書いてた

試験委員は延期派が多数になってるとか
GW明けに判断

とかはホントなのかな?

ソースは黙秘とあったが
537氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:31:09.40 ID:???
>>536
どうせ愉快犯が流したデマだよ。
期待すればするほど、極端に空しい結末だよ。
538age:2011/04/22(金) 23:39:01.57 ID:TuGCL/S/
ホテルのキャンセル料もあるし、早く決めて欲しいです
539氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:40:52.70 ID:???
ホテルのキャンセルって何日前までだったら大丈夫だっけ?
540氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:42:46.93 ID:???
>>538
ホテルのキャンセル料は2〜3日前までにすれば、無料だよとマジレス
541氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:43:28.25 ID:???
>>537
どうしてそんなに余裕なんだ?
542氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:45:29.42 ID:???
>>541
シニシズムだろ。

どうせ世の中は変わらないとか、変に悟ってるんだよ。
サトリ世代とも言うがな。
失われた10年(20年)に青春期を送った可哀そうな世代の特徴。
543氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:46:43.92 ID:???
今の時間帯って直前期でも明日の朝に影響出ないようについつい寝酒モードになるよな
544氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:49:32.24 ID:???
「東大地震研」
東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の広い範囲の地盤に力が加わり、
地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、
発表した。解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、
国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測している
マグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。

これ、良く読むと「まもなく東京に地震来ますよ〜〜」って言ってるんじゃねぇ??
545氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:50:57.25 ID:???
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/22(金) 12:55:01.83 ID:???0
★「相手の気持ち考えよう」風評被害を懸念、法務省が緊急メッセージ

・江田五月法相は22日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故に伴う
 「福島県民」への差別などをやめるよう、法務省のホームページに
 「放射線被(ひ)曝(ばく)についての風評被害に関する緊急メッセージ」を
 掲載したことを明らかにした。

 緊急メッセージは「相手の気持ちを考え、やさしさを忘れず、みんなでこの困難を
 乗り越えていきましょう」と強調。また、正しい知識を学んでもらうため、
 「独立行政法人放射線医学総合研究所」のホームページへもアクセス
 できるようにした。

 原発事故では福島県の被災者がホテルで宿泊を拒否されたり、小学生が避難先で
 いじめられるなど風評被害が起きている。江田氏は会見で「根拠のない思い込みや
 偏見で差別的な行為をすることは人権侵害につながりかねない。今回の震災は
 復興に向けて国民一丸で取り組むべきだ」と呼びかけた。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042212290017-n1.htm

546氏名黙秘:2011/04/23(土) 00:02:09.19 ID:???
>>544
いろんな科学的予測が集中してて法務省は情弱なんじゃねえかって思う。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm?from=main1
547氏名黙秘:2011/04/23(土) 00:08:50.97 ID:???
再チャレンジホテルφ ★:2011/04/22(金) 23:39:31.84 ID:???0
 東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の広い範囲の地盤に力が加わり、
地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。

 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、
国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測している
マグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。

 同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた
約3万の地震で破壊された領域が、東日本大震災でどのような影響を受けるかを解析した。
その結果、地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、
起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。

 震源が30キロよりも浅い地震は伊豆・箱根を含む静岡県東部から神奈川県西部で、
30キロよりも深い地震は茨城県南西部、および東京湾北部から銚子に至る範囲で
起きやすくなっていることが判明した。

(2011年4月22日22時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm


548氏名黙秘:2011/04/23(土) 00:16:11.72 ID:???
大気イオン観測によると次は関西っぽいな
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
549537:2011/04/23(土) 00:17:07.30 ID:???
>>541>>542
常に最悪のことを想定してないとダメじゃない?
延期と確定してないのに、延期にとって都合のいい要素だけ拾っても仕方ない。まして、変に期待すると緩慢になる。

君らは今年受けないのか?延期決定すれば嬉しい。
でも、強行だったらどうするの?

だから、勉強するしかないだろ。
550氏名黙秘:2011/04/23(土) 00:25:18.71 ID:???
自然地震か人工地震かよく分からんが、いずれにしても一連の連続地震で
日本の周辺のプレートがズタズタになってしまったんだろう・・・
もう泣けてくる。
551氏名黙秘:2011/04/23(土) 00:27:44.56 ID:???
また震度5の地震だよ・・・
552氏名黙秘:2011/04/23(土) 00:37:39.40 ID:???
>>549
自分が行動しろよチンカス
553氏名黙秘:2011/04/23(土) 00:37:47.30 ID:???
>>550
さすがに人口地震ってのはオカルトになってしまうからないよ。

しかし今回の震災は過去の震災とは明らかに違う何かの意志は感じるよね。
554氏名黙秘:2011/04/23(土) 00:41:40.24 ID:???
>>553
前段と後段の論理的つながりが分からんww
555氏名黙秘:2011/04/23(土) 00:43:17.84 ID:???
( ・ω・)地震あったのかお?
( ・ω・)最近、緊急地震速報メールこないんだけどお。皆は、きてるかお?
( ;ω;)もし、おいらにだけきてないなら、怖いお
556537:2011/04/23(土) 00:49:49.77 ID:???
>>549
法務省には、とっくに延期要望メール出したわボケ
人に文句言う前に、自分を見直せアホ
557氏名黙秘:2011/04/23(土) 00:56:31.00 ID:???
えっと…556。
残念ながら自分に刺さってるぞwwwもう地震やめてほしい
558氏名黙秘:2011/04/23(土) 01:34:22.73 ID:???
さべつはやめようとトンキン人は上から目線でいってるけど、
自分たちがさべつの対象になってることしらないのかしら
559氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:02:24.20 ID:???
>>558
うぜえよ!関西人!その内てめえらのとこにも大震災が来て天誅が下されるぜ。一昨日来やがれっ!
560氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:12:10.40 ID:???
>>558
トンキンて何?
561氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:12:20.85 ID:???
永〜〜い目で見れば、常にプレートは生成されるとともに反対側の端っこは潜り混んでるわけでハワイ島だって少しずつ日本に近づいてていずれ海に沈むんでしょ?

気候だって今は間氷期なだけでそのうちまた氷河期で全世界氷漬けでしょ。温暖化だなんてバカらしい。

てか太陽にも寿命があって50億年後には爆発するんだし太陽系は終わりだよね。

そう考えるとたかが司法試験なんてたいしたことないじゃん!





と思ったところで、やっぱり今は目先の紳士のことしか考えられない。全く勉強間に合わないし吐きそう
(:_;)足切りは突破したい。でもそんなギリじゃ論文で挽回できないし。もう無理ぽ。気が狂いそう。ただでさえロー入学前からメンヘラなのに。
562氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:17:54.41 ID:???
そんなのみんな同じ
地震や試験のプレッシャーと必死で戦ってる
関西人は地震のプレッシャーはないだろうけど
563氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:20:08.39 ID:???
関西人にも日本滅亡の危機のプレッシャーがあるよ。
564氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:20:15.16 ID:MaIXYx4o
>>553

いやいやこの程度で騒ぎ過ぎでしょ
もともと日本列島だって大陸にくっ付いてたらしいし
それ考えたら今回の地震たちもかわいいもんだよね
565氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:21:27.04 ID:???
原発と地震が絡んで相乗効果で問題がさらに大きく見えてる
実際大きいとは思うけど
566氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:25:14.78 ID:???
原発報道、いつも「…の可能性」ばかりで確認すら出来ないよね。
要は何もわかりません。どうしようもありません。
でも本当の事は被災者から叩かれるから何も言えません。
皆さん知らない方が楽に逝けます。

こんなとこじゃね?
567氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:25:55.37 ID:MaIXYx4o
>>561

地球に関して言えば50億年どころか2億年で太陽の膨張によって
住めなくなるらしいよ
それ考えたら気分良く成仏できるよね
568氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:29:31.66 ID:???
気象庁が言ってる「震度5強以上の地震の発生確率10%未満」って確率低いように感じたんだけど
でも、仮に5%だとして、20回地震が起こったらそのうち1回は震度5強以上かも
っていう計算だとしたら、低い確率じゃないなって感じたんだ。
気象庁の計算はよく知らないんだけど、こんなふうに考えるのって的外れなのかな?
569氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:32:18.32 ID:???
地震のプレッシャーの有無は、雲泥の差だろうが!
毎日警戒してるから、熟睡も出来ない
試験のプレッシャーなら自業自得で済まされるが、地震のプレッシャーを同じというヤシは最悪
570氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:37:35.39 ID:???
すごいよな
司法試験に加え地震というプレッシャーとも日々戦ってるんだぜ
こんなマゾな奴らはなかなかいないぞ
571氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:45:51.02 ID:???
逆転?とかいうブログ書いてる人が本当にこのスレにいるの?
ブログ読んだけど責任転嫁ばかりで真面目に延期主張してる人たちが同じに見られるのが怖い
572氏名黙秘:2011/04/23(土) 02:59:53.58 ID:???
>>571
ひでおはもう死んだよ。

明治ローの1期未修で今年が最終年だったのに、
ついに発狂してしまいましたとさ・・・ww
573逆転さんまとめ:2011/04/23(土) 03:47:21.62 ID:???
逆転さん、英雄(ひでお)◆e86NsZzikA

【2007年】
新司法試験委員による出題リークの件に現れ、荒らしを撃退したと自ら英雄を気取る。
しかし、「ひでお」呼ばわりされる。同年、不合格。論文落ちと主張するが、証拠の写真が黒塗り?だったので択一落ちの噂あり。
新61期の修習生スレ、慶応スレを荒らす。司法板の嫌われ者に。
【2008年】
バイトしながら勉強。しかし、慶応の漏洩を言い訳に受け控え。
【2009年】
同様の理由で受け控え。2chから姿を消す!?過去ログ情報がない。
【2010年】
受験するも不合格。
【2011年】
受験ラストイヤーで逆転ブログを開始。辰巳スタ論スレで2ch復帰。

・2振り2見逃し、今年ラスト受験
・漏洩事件で慶応に対する異常な恨みあり
・明治ロー未修出身
・択一苦手
・2008年時点で26歳、現在は30歳か?
・現役生を異常に敵視
・野球好き
・童貞(少なくとも2008年まで)
・目黒区在住、親が離婚

ソース
英雄(えいゆう)http://www.geocities.jp/yojinbo_hideo/1186997716.html
今日から英雄◆e86NsZzikAhttp://unkar.org/r/shihou/1191937234
受験拒否?ひでお◆e86NsZzikAhttp://unkar.org/r/shihou/1196990220
【第3章】告発者英雄 ◆e86NsZzikAhttp://mimizun.com/log/2ch/shihou/1188996834/
人間発電所英雄◆e86NsZzikAhttp://mimizun.com/log/2ch/shihou/1190739351/
毎日が夏休みwひでお◆e86NsZzikAhttp://2chnull.info/r/shihou/1217648527/1-1001
574氏名黙秘:2011/04/23(土) 06:16:16.89 ID:???
首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研
読売新聞 4月22日(金)22時11分配信

東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の地盤に力が加わり、
地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、
東京大地震研究所のグループが22日、発表した。
 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。
同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に
70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される
可能性があるとして、注意を呼びかけている。
 
575氏名黙秘:2011/04/23(土) 06:22:38.30 ID:???
>>574
(続き)
同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震
で破壊された領域が、大震災でどのような影響
を受けたかを解析。地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにく
くなる領域の約7000よりも多いことが分かった。
震源が30キロよりも浅い地震は静岡県東部から神奈川県西部で、
30キロよりも深い地震は茨城県南西部、東京湾北部で起きやすくなって
いることが判明した。
576氏名黙秘:2011/04/23(土) 06:26:31.02 ID:???
>>575

>東京湾北部

五反田と有明、モロじゃん!!!
577氏名黙秘:2011/04/23(土) 06:40:19.12 ID:???
>>560
ヒント

広東=カントン
南京=ナンキン
578氏名黙秘:2011/04/23(土) 06:58:19.14 ID:???
【東日本大震災】首都圏の地盤に力 南関東のM7級誘発も 東京大地震研究所 4/23
579氏名黙秘:2011/04/23(土) 07:44:10.05 ID:???
>>577
シナ人かよw
580氏名黙秘:2011/04/23(土) 09:04:28.03 ID:pZwD94Mj
延期よりなにより試験日には命が有るか無いかが問題になりそう
でも試験は実施せざるを得ないんやない
受け控え制度が有る限りは
延期希望者は受け控えたら良いんだし
三振目は運命と諦めるしかないと
581氏名黙秘:2011/04/23(土) 09:23:19.31 ID:???
>>580
せやな
582氏名黙秘:2011/04/23(土) 09:49:08.96 ID:???
>>580>>581
東日本の俺でもわかるくらい変な関西弁だねw
583age:2011/04/23(土) 10:04:21.33 ID:alAYpwNO
地震の起こりうる地域にての本試験は、野戦病院で試験を受けるのと同等の困難があるね
584氏名黙秘:2011/04/23(土) 10:05:10.00 ID:OePW7hNA
福島原発メルトダウンと、真犯人
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cooldata2/politics/politics27.htm
585氏名黙秘:2011/04/23(土) 10:17:19.06 ID:???
模試の成績が悪くてママに叱責されたことに反発し、ハンガーストライキをしていた人がいるって、本当ですか?
586氏名黙秘:2011/04/23(土) 10:21:12.81 ID:???
>>579
wwwww
587氏名黙秘:2011/04/23(土) 10:42:37.25 ID:???
スーちゃん追悼

原子炉が溶けて ドロドロになって 流れていきます♪
未修の子が 恥ずかしげに 新司を受けます♪
もうすぐ本試験ですね ちょっと 受かってみませんか♪
588氏名黙秘:2011/04/23(土) 10:42:59.15 ID:???
>>522
三振するくらいなら、一振もしなきゃいいのに。
せめて二振でやめておけばいいのに。

受験勉強に向いてないか司法試験に向いてないか、その両方か、だから。
589氏名黙秘:2011/04/23(土) 10:46:05.41 ID:???
>>549
誰しも最悪のシナリオと対応策を練っておく必要がある
590氏名黙秘:2011/04/23(土) 10:47:30.30 ID:???
>>556
人に文句言うだけとか他人を貶めるだけとか
そういうやつがこの業界には格段に多い
なんでだ?
591氏名黙秘:2011/04/23(土) 10:54:46.34 ID:???
>>476
(長年の社会人受験生生活の末、ロー卒後)自分が受かったから、他人を見下すという修習生を知っている。
少なくとも、そいつはエリートではないし、法曹としてやっていけない可能性も残っている。もしかして家柄が悪いのかな???
ま、何の関係もないがね。
592氏名黙秘:2011/04/23(土) 10:59:37.52 ID:???
今ロー入試の勉強してるけど、ローに入れて、司法試験受かって、修習終わって
すべてストレートで行けたとして、その頃就職率どうなってんだろ?

震災と同じくらい不安だわ
593氏名黙秘:2011/04/23(土) 11:04:46.81 ID:???
>>592
成り上がろうとして、その道具として、資格を考えるなら、不安になるし不安は的中する。

法律家仕事でこれをやりたいというのがあれば、そのまま突き進め。
594氏名黙秘:2011/04/23(土) 11:12:19.55 ID:???
>>592
資格取得まではストレート、就職は変化球、依頼者は隠し玉(本当のことを隠す人がいる)です。

595氏名黙秘:2011/04/23(土) 11:22:17.04 ID:???
>>593
法律家という仕事には魅力は感じてる。まあだからロー行こうと思ってるだけど

ロー行くにも学費がいるし、それ以外にも予備校や教材費もかなりかかる。
当然その間は仕事は出来ない。その上、修習が自腹(貸与)になってたら、さらに借金ができる。
また、受験期間はプライベートのほとんどを勉強に費やさなきゃいけない(これは当たり前か)
にも関わらず、弁護士人口はどんどん増えて、就職率や若手の収入はものすごい勢いで下がってる。
で、これが上手くいった場合。

受からなかったら・・・簡単になったとはいえ、今でも最も難しい試験なのには変わりはないんだし。
借金はあるし、年齢も結構いってるだろうし、弁護士ですらなかなか就職できないのに・・・
人生で最も貴重な20代の時間の大部分を費やして、こんなことになったら・・・

弁護士にはなりたいと思う。でもホントめちゃくちゃ怖いです。
596氏名黙秘:2011/04/23(土) 11:25:57.58 ID:???
>>595
そう思うなら、早めにやめること。
先をちゃんと見ることのできる頭を持っているようだから。
まあステレオタイプにならないことだ。
597氏名黙秘:2011/04/23(土) 11:28:06.16 ID:???
スレ違いだろ?
598氏名黙秘:2011/04/23(土) 12:09:52.48 ID:???
どうして延期しないの?
検討すらしてないの??
そんなに楽観できるほど、安全な状況なの???
他省管轄の試験は、延期や延期検討はしてるよ〜。。なんで法務省だけシカト…
599氏名黙秘:2011/04/23(土) 12:58:23.19 ID:???
延期を希望する受験生なら、さーーっと延期をするべき規範示してよ!
600氏名黙秘:2011/04/23(土) 13:04:48.31 ID:???
>>595
他の道へ行ったら行ったで、「試験受けてればなあ」と後悔する。
だから、突き進めw
601氏名黙秘:2011/04/23(土) 13:14:45.67 ID:???
もう延期決定が必要な規範は十分出てるだろ?
602氏名黙秘:2011/04/23(土) 13:28:49.51 ID:???
>>595
わたしみたいに日本学生支援機構から支払督促命令がこないように、
十分考えて判断してね
603氏名黙秘:2011/04/23(土) 13:33:46.40 ID:???
法務省としては試験は予定通りの期日で一回で済ませたい(一回的解決の要請)。
他方、受験生の生命身体の安全確保の問題もある。
そこで両要請の合理的調和の見地から、
必要性、緊急性があれば
具体的状況の下で、相当と認められる限度で延期しないことができる。
604氏名黙秘:2011/04/23(土) 13:35:15.83 ID:???
>>592
あなたの座席は、もうないかも。
それどころか日本自体が世界地図から消えてるかもね
605氏名黙秘:2011/04/23(土) 13:47:55.78 ID:???
>>603
それ比較衡量にならないだろw
生命身体の安全の方が重要の1択。
606氏名黙秘:2011/04/23(土) 13:48:23.45 ID:???
>>603
「延期しないことができる」???
607氏名黙秘:2011/04/23(土) 13:54:14.28 ID:???
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
608氏名黙秘:2011/04/23(土) 13:55:50.09 ID:???
>>595

心配するな
留年 三振 就職難
全てマスコミでっち上げた架空の存在
安心してロースクール入学式来い
609氏名黙秘:2011/04/23(土) 14:14:03.31 ID:S6VH+fDG
ロー卒で就職って
医学部卒で就職みたいに
何で?って感じなのか?
610氏名黙秘:2011/04/23(土) 14:50:21.49 ID:???
>>574
注意を呼び掛けてるというけれど、一番国民の人権(中でも生命身体の安全)
を守るべき法務省は注意する気配はないようだ。
所詮、相手にされてないね。
611氏名黙秘:2011/04/23(土) 14:51:56.15 ID:???
>>595
ローではなく予備試験経由をすすめる。
もし有職者でなければ、まず地元の役所(被災地以外)の職員になることを目指せ。
公務員になってから勉強を始めれば無職リスクもない。
ちゃんと給料を渡して適度に家族サービスをすれば、お前が勉強を続けても妻子は多目に見てくれるだろう。
612氏名黙秘:2011/04/23(土) 14:57:47.08 ID:???
もう自主延期(受け控え)しかないのか?
それでは今年度の受験が最後の被災受験生に極めて酷だと思わなイカ?
613氏名黙秘:2011/04/23(土) 15:03:43.49 ID:???
自主延期は卒業後年数にカウントされるから、延期と比べて受験生の不利益はやはり異なる。
614氏名黙秘:2011/04/23(土) 15:18:34.62 ID:JzRYQaQI
地震もヤバいが、
原発が詰んできたな。
4号機の核燃料プール危機的だぞ。
なんでもプール自体が崩壊しそうだとか。
やっと先週あたりから勉強の調子が戻ったのに、
また国難。
615氏名黙秘:2011/04/23(土) 15:32:53.38 ID:???
<福島第1原発>4号機プールへの注水量倍増 水温低下狙う

                    毎日新聞 4月23日(土)12時50分配信

 経済産業省原子力安全・保安院は23日、東京電力福島第1原発
4号機の使用済み核燃料プールに約140トン注水することを明らか
にした。現在の2倍の量という。プールの水温が約91度と高いため
注水分の大半が蒸発し、現在の水位は燃料上部から2メートル弱
しかない。保安院は今回の注水で水位が上昇し、燃料上部からの
高さが本来の4メートルに戻ることを期待している。

 プールには、使用済み核燃料棒を束ねた燃料集合体が、1〜3号機
より多い1331体入っている。これまでコンクリート圧送車を使い、1日
平均70トンを注水してきたが、燃料が多いために放出される熱量も高く、
水が蒸発し水位が上がらない状態が続いている。

 一方、プール周辺では先月発生した爆発のために、プールを支える
構造物が壊れている恐れがある。このため、東電は破損状況を調べた
上で、補強工事も実施する方針だ。【関東晋慈、藤野基文】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000038-mai-soci


616氏名黙秘:2011/04/23(土) 15:39:12.47 ID:???
>>611

働いてたら勉強時間ほとんど無いのでは?
617氏名黙秘:2011/04/23(土) 16:34:02.67 ID:???
何か地震、放射能問題で疲れた
もうさ、もし爆発するなら爆発して
日本滅亡でもいいやと投げやりな気分になってきている
みんな死ぬなら仕方ないと思えるし
618氏名黙秘:2011/04/23(土) 16:38:47.53 ID:???
そうだな
619氏名黙秘:2011/04/23(土) 16:56:11.26 ID:???
>>610
東大地震研究所虚しいな。
完全に無視されてるよ。
620氏名黙秘:2011/04/23(土) 17:23:53.26 ID:???
いっチョ前に情報統制なんかせんでええから、いっチョ前に政治をしなはれ。
621氏名黙秘:2011/04/23(土) 18:32:10.56 ID:???
旧司の合格枠制と択一パズル化は中央潰しだったと中央ロー以外の教授から聞いた。
中央の奴はよく法務省に反乱を起こさなかったな。
622氏名黙秘:2011/04/23(土) 18:35:10.57 ID:???
ローが上がってきたらまた法務省は制度を変えてくるから、にはおとなしくしておいてもらわないと。
623氏名黙秘:2011/04/23(土) 18:37:08.44 ID:???
>>622
新司の択一比重変更も中央潰しというか、東大上げだよなw

東大ローのアカデミックな授業じゃ論文はともかく、短答には対応できないww
624氏名黙秘:2011/04/23(土) 18:45:28.18 ID:???
択一得意・・・慶應・中央その他私立(底辺私立含む)
論文得意・・・東大京大一橋神戸
というわけですね。
625氏名黙秘:2011/04/23(土) 18:47:32.24 ID:???
択一苦手な私立もあるだろ
626氏名黙秘:2011/04/23(土) 18:50:35.03 ID:???
>>616
無理ではない(以下俺の経験)
定時で帰宅できるよう効率よく仕事をする。
職場から直接予備校に行って生講義を受講する。
土曜日だけでなく平日も勉強する。
日曜日は完全にオフの日にする。
職場では勉強せず、受験生であることを隠す。
(毎週予備校の生講義の日は、ソープに通っていると有らぬ噂を職場で立てられたが気にしなかった。)
627氏名黙秘:2011/04/23(土) 18:51:54.40 ID:???
早稲田は択一苦手で論文得意なイメージ。
逆に明治や学習院は択一得意で論文苦手なイメージ。
上智とか立教あたりはどっちもダメな感じ。
628氏名黙秘:2011/04/23(土) 18:52:48.47 ID:???
確かに、択一だけ妙に強い私立があるな。学習院とか。
629氏名黙秘:2011/04/23(土) 18:52:52.26 ID:???
余震で、もう、心がおれた。
630氏名黙秘:2011/04/23(土) 18:54:35.35 ID:???
仕事にもよるな。
知人はビル警備の仕事で夜勤一人勤務の時間帯は勉強し放題と言っていた。
だがそれも職場の事情によるらしい。
631氏名黙秘:2011/04/23(土) 18:56:31.98 ID:???
余震と試験のプレッシャーで心なんてもう折れまくりよ
折れない奴が羨ましいわ
632氏名黙秘:2011/04/23(土) 19:04:05.43 ID:???
>>631
+無職でいることの惨めさ。俺も心折れまくりだよ。
633氏名黙秘:2011/04/23(土) 19:07:12.29 ID:???
>>617
日本滅亡でいいやって気持ち分かるぞ。
もちろん良くないんだがそういう気持ちになる。
634氏名黙秘:2011/04/23(土) 19:46:56.18 ID:???
>>627
昨年はそんな感じだね
そのあたりの中下位ローは毎年印象が変わるな

早稲田はつい最近まで下位臭してたけど、これからどんどん伸びそう

明治択一論文無難

上智択一強く論文駄目だったのが択一無難、論文駄目に

学習院なぜ昨年択一だけ強くなった

立教ェ…
635氏名黙秘:2011/04/23(土) 19:52:35.23 ID:???
マジな話で11日までに南関東にM7来たらどうなるのだ。
当然様々なシュミレーションはしてるんだろうな、法務省は。
636氏名黙秘:2011/04/23(土) 20:00:48.21 ID:???
全くしてないんじゃね?
637氏名黙秘:2011/04/23(土) 20:52:26.39 ID:???
すげえ。数が大杉で訳分からんw


・緊急対策本部 ・東日本大震災復興構想会議 ・被災者生活支援特別対策本部 ・被災者生活支援各府省連絡会議
・被災地の復旧検討会議 ・震災対策合同会議 ・災害廃棄物処理の法的問題検討会議 ・災害廃棄物の円滑化検討会議
・被災者就労支援雇用創出推進会議 ・被災者向け住宅供給促進検討会議 ・震災ボランティア連携室
・震災ボランティア 各党政府震災対策合同会議 ・被災地などにおける安全安心の確保対策ワーキングチーム
・原子力災害対策本部 原子力被災者生活支援チーム ・電力需給緊急対策本部 ・福島原発事故対策統合本部
・放射線遮へい放射性物質放出低減対策チーム ・放射性燃料取り出し移送チーム ・リモートコントロール化チーム
・長期冷却構築チーム ・放射性滞留水の回収処理チーム ・環境影響評価チーム ・日米合同調整会議 ・経済被害対応本部
638氏名黙秘:2011/04/23(土) 21:04:07.66 ID:???
阿蘇山大丈夫か?
639氏名黙秘:2011/04/23(土) 21:10:13.34 ID:???
法務省の実効性のある連作先が書いてある。問い合わせて欲しいとのこと。
http://ameblo.jp/masahiko-shoji/entry-10868879232.html
640氏名黙秘:2011/04/23(土) 21:26:52.55 ID:???
>>639
このブログの書きぶりだと、延期は諦めろということだろうか
ただ、このブログの運営者自身は決定に関与していないのよね
いずれにせよ、空調と震災を同列に扱えるかという点は疑問だが
641氏名黙秘:2011/04/23(土) 21:38:29.98 ID:???
>>639
このブログ主バカだろ。
当日の試験場による有利不利しか述べてない。
しかも、旧司は受験資格や年数・回数なんか無い。
比べる対象がおかしい
642氏名黙秘:2011/04/23(土) 21:40:43.44 ID:???
きっとここ見てるんだろうな。
643氏名黙秘:2011/04/23(土) 21:46:42.77 ID:OePW7hNA
つくろう! 脱原発社会
4.24集会&デモ

◎日時:4月24日(日)集合14:00 集会14:30 デモ出発15:30
◎場所:東京・芝公園23号地(東京タワー下・地下鉄三田線「御成門駅」5分)
◎デモコース:経産省別館前→中部電力東京支社前→東電本社前→銀座数寄屋橋交差点(
ソニービル前)→東京駅前→常盤橋公園で流れ解散(東京駅先)
※雨天決行 参加費無料
◎内容:海外ゲスト…ロシアから パーベル・ヴドヴィチェンコさん/福島の現状報告 澤
井正子さん(原子力資料情報室)/福島現地報告 大賀あや子さん(大熊町住民)

★どなたでも参加できます。プラカードや横断幕、楽器などいろいろ工夫して参加してく
ださい。
◎主催:原発とめよう!東京ネットワーク
▽連絡先:プルトニウムなんていらないよ!東京03-5225-7213(AIR内)/大地を守る会03-3402-8841
/原子力資料情報室03-3357-3800/日本消費者連盟03-5155-4765/たんぽぽ舎03-3238-9035
644氏名黙秘:2011/04/23(土) 21:47:48.19 ID:???
とにかく法務省のこの電話番号が延期を訴えるには最も効果的であることは間違いないだろ?
645氏名黙秘:2011/04/23(土) 21:48:02.59 ID:???
>>640
あと3週間もあれば巨大余震が来る可能性は高い。
まだわからない。
646氏名黙秘:2011/04/23(土) 21:49:23.17 ID:???
読売の記事を読む限り、首都圏ヤバイでしょ?
まさに狂気だな。
647氏名黙秘:2011/04/23(土) 21:51:03.18 ID:???
試験どころではなくなって受け控えせざるを得なくなった人には本当に同情するが
そうでない人はぐだぐだ文句言わずに勉強しろよ
受験する以上は、地震は言い訳にならないぞ
648氏名黙秘:2011/04/23(土) 21:51:06.02 ID:???
>>644
意味ないと思うよ。
不機嫌そうに応対されたし。
649氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:01:46.78 ID:???
どこが文句?
正当な主張だろ。
強制的に失権させられる試験なんだから
650age:2011/04/23(土) 22:04:30.30 ID:alAYpwNO
>>648

どんな対応だったか教えて欲しいです
651氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:10:29.26 ID:JzRYQaQI
回数制限は不要だな。
5年で3回とか中途半端だし。
俺みたいに純粋未修(授業前日まで社会人)の人間が
択一で安定的な合格レベルに達するだけで5年はかかるわ。
失敗した。
652氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:11:43.15 ID:???
この試験は択一だけでも容赦なく難しいからな。
653氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:13:52.54 ID:???
オカルトは信じない
でも、気にはなる
せめて耐震性か強固なところで受験したい

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1258775572
654氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:16:41.29 ID:???
お前ら受験生である今しか受験制限を撤廃する主張の機会ないぞ。
合格したら受験制限ある方が参入障壁になっていい。
他方、不合格の場合受験制限撤廃は説得力も権威もない。
合格すれば受験制限なんて気にも留めないだろうが、
受験時に天災人災含めてどんな災害に遭うかもわからない。
声を上げるのは受験生というニュートラルな状態の今しかない。

ま、俺がいっても説得力も権威もないけどな。
655氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:19:56.19 ID:???
>>654
通常の受験生は勉強で忙しいので、そんな暇ないっすね。
656氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:21:58.33 ID:???
なんだかんだいっても、大抵の人は、受け控えせずに受験するよね。きっと。試験受けずに一年間を過ごすのは、相当しんどそうだもの。
657氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:23:37.45 ID:???
>>648
本当にこの番号に電話したのかえ?
658氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:25:37.07 ID:???
皆さん絶賛無職中ですか?
659氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:31:14.29 ID:???
>>658
部外者は出て毛
660氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:32:02.12 ID:???
>>639
こいつ最高に阿保
661氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:39:21.23 ID:???
http://net.2chblog.jp/archives/1547030.html
この予言最後怖すぎ
662氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:46:11.26 ID:???
地震があった場合、テレビの速報でよく震度1くらいまでたくさんの地域表示してたのに、
最近は茨城とかひとつしか表示しない。トンキンゆれてないの?
663氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:48:38.51 ID:LodCvYft
ふざけてんのか
空調だの学生のだす騒音だのと今度の震災とを一緒にするなふざけるな
664氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:51:41.26 ID:???
試験中に緊急地震速報鳴ったらどうすんだろ?
665氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:54:48.53 ID:???
震度別に加点措置。
震度3なら+3点、震度5なら+5点。
これなら関東勢有利。
666氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:58:05.59 ID:???
■第1次関東大震災
★1919〜1922:浅間山 噴火

★1923:霧島山(御鉢)噴火
↓2ヶ月弱
☆1923:関東大震災_M 7.9


■第2次関東大震災
★2008〜2009:浅間山 噴火

★2011:霧島山(新燃岳)噴火
↓8ヶ月弱?
☆2011:関東大震災_M 7.0以上
667氏名黙秘:2011/04/23(土) 22:58:22.90 ID:???
>>664
試験中は携帯の電源切るんだから鳴るはずないだろ。

試験中に携帯鳴らしたら強制的に教室から出されるよ。
668氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:00:18.47 ID:???
>>634
で明治を賛美してるのってまさか・・・
669氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:04:01.80 ID:???
イサオ
670氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:14:48.08 ID:???
エオキ
671氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:23:54.68 ID:???
>>667
試験官がマナーモード(含サイレントモード)
にしてたら?

あの音って結構大きいからビックリしちゃうよね
それでパニックとかなったらワロス
672氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:24:09.32 ID:???
おい、ついに京都震源の地震がきたぞ
673氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:24:44.04 ID:???
旧試のほうがよかったな。択一は日曜に1日。論文は日曜・海の日に2日。

口述はもう少し拘束されるけど、たいへんお偉い考査委員も一緒だから
何をおいても安全確保、場合によっては延期もありうる。

受験資格はあってないようなものだし、失権のおそれもない(廃止されたけど)。
一発勝負なのも魅力。そもそも金かけてロー通っている間に被災したらどうすんだ?
今こそ旧試復活の狼煙をあげるべきだと思う。
674氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:26:27.48 ID:???
京都は日本の首都
675氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:26:33.52 ID:???
>>673
クソデブハゲベテ乙
676氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:26:38.81 ID:???
日本全国で地震傾向だな
677氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:28:15.63 ID:???


東電社員にボーナスが支給されることが判明し、怒りの声
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303468330/l50
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303441994/l50
東電の給与、民間平均の約2倍。2割削減しても1.5倍であることが判明
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303442603/l50
勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303414213/l50

日弁連キレる 文科省「児童の被曝基準20mSvはぶっちゃけ適当」「え?この線量労災レベル?」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303492046/l50
原発20km圏内の入居者に鬼不動産会社が家賃請求 不動産会社のヤクザ率は異常
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303453479/l50
自民・石破、長女東電入社問題で「娘も苦しんでる」「原発問題で東電が悪いというのはおかしい」と開き直り
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303538917/l50
中部電力「この模型を見て!震度7で民家は倒壊しても原発は大丈夫です!」 → 不謹慎だと話題に
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303538693/l50

678氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:30:24.96 ID:???
>>675
貧乏な若手だってそう思っているよ。
何で借金してまでロー行かなきゃいけないんだって。
合格率だって国家的詐欺レベル。これ以上は言われなくてもわかるだろ。消えろ。
679氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:39:13.51 ID:???
日本では東北じゃなく京都に関東大震災みたいな大地震来て街の復興を一からみたいになるのは
京都、京都人にとってはある側面でいい面もある
京都はこんな現代においてBの町、チョンの町、シナの町
今どき、日本三大Bとか一体? 住む地域で出自を伺って差別する町、人
東京にBがほとんど目立たなくなったのは関東大震災で町が焼け野原になったかららしい
680氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:43:13.05 ID:???
京都、てか関西に大地震でいんじゃね
もう東北も関東も十分地震、放射能で悩まされた
ここで言いたいこといいまくった関西人に天罰下ればいい
681氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:45:34.86 ID:???
>>667
電源を切っていても緊急地震速報だけは鳴る機種があると聞いたぞ。

そもそも生命身体の安全を守るための緊急速報を遮断するって
どんだけふざけた状態なわけ?
奴隷的拘束ですか?
682氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:50:25.90 ID:???
試験中に震度2か3くらいの揺れがきて
監督員が「少し揺れましたが、試験に支障はありません。気にせず続けるように」とか言ったら
・・・どうなんのかね。
683氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:52:10.72 ID:???
>>680
お前サイテーだな…
今回の震災でどれだけの苦しみや悲しみが生まれるか思い知っただろ。
それをまた起きればいいなんてよく言えるな。
今回犠牲になった方々や被災者の方々をも侮辱する行為。
きっとお前に天罰が下るよ。
お前が司法試験受験界から消えて本当によかったと思う。
684氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:55:34.39 ID:???
地震は当日まで起きないに越したことはないが、
現実問題として、12日までにM8級の大震災が起きるといわれている。
どう考えても今年は延期か中止しかない。
685氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:56:21.18 ID:???
>>680
阪神淡路大震災を知らないわけないよね。。
686氏名黙秘:2011/04/23(土) 23:57:27.07 ID:???
>>684
それが常識的な判断だと思うけどね。
もし本当に大震災が来たら法務省は東電社長のように受験生の土下座
するのかね。
土下座で済む話ではないけどな。
特に三回目や5年目の人。
687氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:00:53.56 ID:???
>>684
いわれてねーよ
事実を曲げんなよゴミクズ
688氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:02:30.12 ID:???
>>687
>>684
は少し誇張しすぎ。
ただ読売の記事で1ヶ月以内にM8の可能性が高いことは
報道されてるのも事実。
南関東で地震がある可能性の方が高いと俺は見てる。
689氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:02:32.35 ID:???
>>683
>>685
阪神大震災経験してるはずの関西人が「地震くらいで甘えるな」やら
このスレや東北大スレやらに書き込んでるんだぞ?
関西人は最悪な奴らだ
地震が起きればいいじゃなく、もし今後大地震がどこかで必ず起きるなら関西でいんじゃねって話
690氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:04:40.33 ID:???
日本お得意の一億そうなんたらで道連れかよ。
691氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:08:47.06 ID:???
>>689
え。
なんでそれで全く関係のない多くの人たちが犠牲にならなきゃいけないの?
バカなの?
バカは死んでも治らないって言うけどオマエみたいなやつのことを言うんだろうね。
692氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:09:16.12 ID:???
公法第2問
東京大学の地震研究所は1カ月以内の南関東での巨大地震による注意喚起を
行っていた。
しかしそれを無視し試験を強行した結果、死者、けが人が続出失権する者が相次ぐ事態となった。
帰宅困難者も相当数に及んだ。
何より彼らが受けた精神的損害は多大である。
問題
誰が誰にたいしていかなる請求をできるかを、事実関係を想像し
詳細に検討しなさい。
693氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:10:18.36 ID:???
>>691
関西人乙
B、チョン、シナは国へ帰れ
694氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:10:24.11 ID:???
地味に>>682みたいの嫌だな…
やるならやるで事前対策だけはしっかりしてほしい。
今のままでは、勉強以外で心配することがありすぎる。
695氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:13:40.66 ID:???
>>693
どんだけ差別意識の塊なんだ?おわってんなこいつ。
696氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:14:31.95 ID:???
ひでおさん、受け控えスレに帰ってください。
697氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:15:18.17 ID:???
ところで地味に京都が揺れたよー

【気象庁情報】23日23時09分頃 京都府南部近辺(N35/E135.5)にて最大震度1(M2.6)の地震が発生。
震源の深さは10km
698氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:18:58.91 ID:???
>>692
自分のブログでやれば?
699氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:22:17.76 ID:???
震度1てw
京都南部なら京都人にとっちゃ、親にそっち方面には行くなとしつけられた卑しい町方向だろ

関東はほとんど毎日震度3以上が頻繁に起きてるってのに
700氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:53:09.09 ID:???
もう少し建設的な議論出来ないか?

延期にならないと被災地初め多くの受験生にとって大変な事になるんだよ。

「法務省大臣官房司法試験係(電話 03−3592−7458)までお問い合わせいただきたい」

って言ってるのだから問い合わせよう
701氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:58:24.85 ID:???
強行しなきゃいけない理由って何かある?
702氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:59:53.71 ID:???
揺れても続行、延長もなしなんてことになったら、
いつかの択一時間ミスみたいに、受験生が監督員に詰め寄るのかね。
703氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:02:59.07 ID:???
仮にトンキンで印刷された問題用紙と答案用紙を使用する場合、
放射能がとんで来ないのかしら
704氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:04:57.00 ID:???
>>1 です。4,5と立ててきたけど、そろそろこのスレも不要になってきた気がするので、
次スレ立てるのは誰かに任す。

705氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:05:24.25 ID:???
>>703
せやな
706氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:05:58.91 ID:???
空調とか一時的な騒音がどうとかっていうレベルの問題じゃないからね。
あらかじめわかりきった問題に対して何もせずに強行だから。
受験生は怒ってるのもあるけど、みんな本当に心底困ってるんだよね。
707氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:11:48.71 ID:???
みんな受験をボイコットしちゃえw
708氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:14:33.17 ID:???
受け控え出来るんならやってるよ
709氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:17:19.66 ID:???
そうなんだよな
710氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:17:33.84 ID:PyVbfhaH
回数制限廃止はマジで実現してほしい。
それなら合格者数減らされても納得できる。
地震+放射能で回数制限強制受験失権だけは勘弁してほしい。
711氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:19:05.54 ID:???
>>710
だからそれを法務省に電話しなきゃだろ
712氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:21:55.71 ID:???
713氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:24:40.24 ID:???
一振制がいいよ
そうすれば一回の合格率は50%位になる
撤退も楽
一期の人たちはそのくらいの合格率だった
714氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:28:14.83 ID:???
1期既習48パーで合格した連中って火事場泥棒みたいな奴らばかりだった
715氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:29:23.27 ID:???
>>704
どうして不要なの?もう絶望的なの?
716氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:29:53.42 ID:???
>>714
そのくせに先輩面がすごい。
717氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:34:53.98 ID:???
受け控えしても、来年の方が、どうなるか分からないぞ!長引くことになるのが目に見えるだろ。
718氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:36:41.29 ID:???
受け控えもしたらしたで後悔やら何やらで色々苦しむだろうしな
719氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:41:13.60 ID:???
>>716
もう英雄気取りだった。
謙虚さなんてまるでなかったし。
ドヤ顔ってああいうのなんだな。
720氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:44:21.21 ID:???
>>717>>718
だからこそ法務省の対応を含めた今年の異常な状況が問題になってるじゃないか?
721氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:51:50.53 ID:???
ここにいるヤシで、メールや電話したのはどれ位いるの?俺はメール出した。
カキコしてるだけなら、誰でも出来る。
ただ、メールはシカトしてる可能性あるから、電話がベストだとおもう。
722氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:56:52.32 ID:???
俺もメールしたぞ。
電話は番号がよくわからなかった。
723721:2011/04/24(日) 02:00:47.68 ID:???
>>722
受験票に書いてある番号かな?
724氏名黙秘:2011/04/24(日) 02:22:27.90 ID:???
>>714
しかも、すでに既得権者として合格者数減を叫んでるんだから、
どれだけ面の皮が厚いんだ、アイツらは。

725氏名黙秘:2011/04/24(日) 03:31:34.87 ID:???
>>672
御所も安全ではないということか?

今上天皇陛下はどちらに行かれればよいのだろうね?
726氏名黙秘:2011/04/24(日) 03:32:38.73 ID:???
>>673
択一が母の日だったのがいつも心に引っ掛かってたよw
727氏名黙秘:2011/04/24(日) 03:33:37.07 ID:???
俺は法務省の代表電話かけて係りに繋いでもらって意見言ったよ
電話で直に言った方がいいと思う
メールだとスルーだろうと思う
728氏名黙秘:2011/04/24(日) 03:37:29.24 ID:???
>>719
ひ・・・英雄?
729氏名黙秘:2011/04/24(日) 03:38:40.34 ID:???
>>727
どんな対応されたの?

一応、お話だけは聞き置きます的な事務的な対応かな?
730氏名黙秘:2011/04/24(日) 03:49:31.82 ID:???
>>729
結構横柄な対応だった
こっちも強く言わないとダメだと思った
ちょっと怒り加減で言う位じゃないと舐められてる感じだったから
怒り加減で言って、ちゃんと検討してくれと言った
731氏名黙秘:2011/04/24(日) 04:07:25.29 ID:???
>>730
サンクス。

同じような意見がたくさん寄せられてるんだるけどね。
732氏名黙秘:2011/04/24(日) 04:12:45.24 ID:???
みんな法務省に怒りの電話して生で意見言った方がいいだろう
多くの生の怒りがないと法務省は動かないよ
感情は声でぶつかってこないと実感できない
メールじゃ右から左へ受け流して終わりだろ
皆で法務省へ電話しよう
733氏名黙秘:2011/04/24(日) 05:45:11.95 ID:???
639 名前: 氏名黙秘 Mail: sage 投稿日: 2011/04/23(土) 21:10:13.34 ID: ???
法務省の実効性のある連作先が書いてある。問い合わせて欲しいとのこと。
http://ameblo.jp/masahiko-shoji/entry-10868879232.html
734氏名黙秘:2011/04/24(日) 08:12:35.37 ID:???
>>732
それ単なるクレーマーじゃん。。
735氏名黙秘:2011/04/24(日) 08:18:49.49 ID:???
>>734
モンクレみたいに不当な要求してないから良くない?
736氏名黙秘:2011/04/24(日) 08:26:08.27 ID:???
法務省に要求するなら、理路整然と説得的な主張しろよ。
怒りにまかせて感情をぶつけても逆効果だと思うが。
737氏名黙秘:2011/04/24(日) 08:29:20.37 ID:???
>>704
オケ!いままでありがとう。俺が立てるよ。
738氏名黙秘:2011/04/24(日) 08:34:40.63 ID:???
終了
739氏名黙秘:2011/04/24(日) 08:36:45.52 ID:???
>>732

電話どころか面と向かってぶつけても右から左に流すのが役人
740 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/24(日) 10:23:08.21 ID:fqFwno4r
はふ〜ん
741氏名黙秘:2011/04/24(日) 10:46:27.80 ID:Wr0NC/He
4.24集会&デモ


◎日時:4月24日(日)集合14:00 集会14:30 デモ出発15:30
◎場所:東京・芝公園23号地(東京タワー下・地下鉄三田線「御成門駅」5分)
◎デモコース:経産省別館前→中部電力東京支社前→東電本社前→銀座数寄屋橋交差点(
ソニービル前)→東京駅前→常盤橋公園で流れ解散(東京駅先)
※雨天決行 参加費無料
742氏名黙秘:2011/04/24(日) 12:21:15.82 ID:???
>>739
もう裁判でも起こした方がいいだろう。

訴訟沙汰になると責任問題になるよ。
面倒は避けたいと思うのも役人の心情。
743氏名黙秘:2011/04/24(日) 12:27:01.52 ID:???
そうはいいながらも実際に裁判起こす人はいない
そんなことは法務省もわかりきってるからね
放置で何も問題は出ない
744氏名黙秘:2011/04/24(日) 12:30:15.76 ID:???
直下っぽい揺れ@新宿区
http://c.pic.to/15htsn
745氏名黙秘:2011/04/24(日) 12:30:58.30 ID:???
直下型地震は、ズドンと一瞬で来るな。
746氏名黙秘:2011/04/24(日) 12:38:45.09 ID:???
いまこそひでおは、訴訟を提起して、司法試験板の本当の英雄になるべき。
回数制限の違憲を主張して、その中でH19の慶漏事件も一緒に争えばいい。

震災どころか、試験問題漏洩という司法試験の公正を揺るがす最大の不祥事が
起きたにもかかわらず、法務省は再試験や得点調整も実施しなかったし、
当然のようにH19も試験回数にカウントしてる。
(立派なカンニング行為なのに、対象学生を特定して一発不合格とすることさえもしなかった)

H19慶漏事件とH23東日本大震災を両方経験し(てなおかつ三振し)たひでおが、
受験資格の確認を求めて出訴すべきだな。
747氏名黙秘:2011/04/24(日) 12:39:11.33 ID:/BvdyTe/
とりあえず>>700さんが書いてくれた以下の電凸先は次回テンプレ入りの方向で
あと、まだある程度余裕のある方は、これを関連スレ等に貼っていきましょう!


「法務省大臣官房司法試験係(電話 03−3592−7458)までお問い合わせいただきたい」

748氏名黙秘:2011/04/24(日) 13:16:13.34 ID:TIXdoVJ8
延期までは無いとしても、当日に巨大な余震により試験が続行不能になった場合の対応など、何一つ説明がないのは絶対おかしい。
受験生をバカにしてるのか。
749氏名黙秘:2011/04/24(日) 13:19:15.17 ID:???
>>748

そんな事になる訳ないから
安心しろ
750氏名黙秘:2011/04/24(日) 13:23:20.98 ID:???
試験監督の足下みたら免震の台座に立ってたりして。
それで「揺れてません」と言い切るつもりだったりして。
751氏名黙秘:2011/04/24(日) 13:23:30.03 ID:???
>>749
フラグ立ちました
752氏名黙秘:2011/04/24(日) 13:24:32.18 ID:???
>>748

ビビってんの?www
753氏名黙秘:2011/04/24(日) 13:35:12.73 ID:???
震災で延期しないなら、戦争あったって延期しないよってことだね。
何だ、この国ww
754氏名黙秘:2011/04/24(日) 14:06:41.80 ID:???
ガス爆発でも避難しなかったんだから、地震とか関係ない。
755氏名黙秘:2011/04/24(日) 14:08:48.77 ID:???
クソベテは逃げ遅れて氏ね
756氏名黙秘:2011/04/24(日) 14:10:06.96 ID:???
人災と天災は違う。
757氏名黙秘:2011/04/24(日) 14:14:32.77 ID:???
>>755
これが法務省の本音か。。。
758氏名黙秘:2011/04/24(日) 14:22:49.38 ID:???
>>754
そんな思考だからベテなんだよ
759氏名黙秘:2011/04/24(日) 14:37:12.11 ID:???
>>747
ありがとうございます。
テンプレ用に説得力のあるような連絡先紹介文がないか考えてみましょう。
760氏名黙秘:2011/04/24(日) 14:37:17.43 ID:???
政令指定都市が19個も日本に存在しているが
北から順に
札幌、仙台、さいたま、千葉、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、北九州、福岡の13都市で十分。

仙台は広島よりは管理中枢機能は大きく、大学や研究機関など知的集積度が高い。政令指定都市に相応しい
東北大学、宮城教育大学、東北福祉大学など大学も多く若い世代も多く学問の発展に寄与。

北九州はむしろ、政令指定都市に相応しいだろう。大学、工業の集積度は高く、都市高速は充実している点は見逃せない。

むしろ広島以下の都市は地方中核都市という規格に降格させるべき
広島、新潟、静岡、岡山、相模原、浜松
このあたりは、地方中核都市・地方政令指定都市と見て良い。

広島はプロ野球球団があって都会に見えるようだが都市圏は皆無で中心街は静岡レベルよりは若干高い程度。
広島の中心街は百貨店がそごう天満屋福屋三越とあり、郊外にはイオン系、地元系の大規模ショッピングモールは多いが地方中枢都市だから共存が可能程度。
広島は広島大学が東広島に移転、広島空港も現在は三原市本郷町にある。
大学の移転、空港の移転が大きく、道路網では都市高速は形成されつつもバランスが悪い。バイパスも郊外を迂回するルートが確保されていない。
広島はまだ中枢性はあるが、出先機関は減少傾向で大阪、福岡に管理機能を奪われつつある。空港は遠く、拠点とする大学は市内から遠く離れている。
仙台と比較した場合、広島のほうが中枢性では酷く落ちる点は注目したい。

いやほんと就活、お金はんぱない
広島という立地が悪すぎる、広島で就職するならいいだろうけど
大手の説明会は東京大阪、よくて福岡だからな
今日も日帰りで、新幹線で福岡まで行ってきたわ
ついでだから料金教えるよ、ググたらすぐだろうけどさ
東広島〜博多 片道:5250円
新幹線 自由席:3980円
     指定席:4690円
普通に平日に会社説明会、または筆記試験、または面接があるから、マジ就活のシステムはクソ
マジで金ためておいたほうがいいよ。広島以外で就職活動する人は。四国・鹿児島・沖縄よりはましだろうけど、マジで立地わるい
761氏名黙秘:2011/04/24(日) 14:53:09.25 ID:???
おまいら
そのエネルギーを勉強につえや
762氏名黙秘:2011/04/24(日) 14:56:41.32 ID:???
日本語でおk
763氏名黙秘:2011/04/24(日) 15:50:46.75 ID:???
>>760

広大のヴェテがなんで地震延期スレに来てるの?!
764氏名黙秘:2011/04/24(日) 16:19:16.10 ID:???
>>760
堺はないわ。
765氏名黙秘:2011/04/24(日) 16:55:14.28 ID:???
>>752
ああ、ビビってるよ。
俺はM7クラスの余震が試験まで若しくは試験中に来ると
考えてるから。
法務省みたいな甘い認識は持ち合わせていない。
766氏名黙秘:2011/04/24(日) 17:07:06.25 ID:???
俺は酷い花粉症なんだが、試験中はマスクしてもいいの?
767氏名黙秘:2011/04/24(日) 17:07:54.79 ID:???
>>766
マスクなんてみんな普通にしてるぞ。
768氏名黙秘:2011/04/24(日) 17:43:09.08 ID:???
>>764
いや、高裁所在地の広島を敢えて外す方がないわw
769氏名黙秘:2011/04/24(日) 17:49:56.91 ID:???
国家公務員一種試験も通常通り実施するというのに何戯言いってんだバカ。
770氏名黙秘:2011/04/24(日) 17:56:06.03 ID:???
>>769
国1に回数・年数制限は無いだろバーカ!
771氏名黙秘:2011/04/24(日) 18:00:44.16 ID:???
>>770
国一は年齢制限があるんだけど。
今年で最後の年の人は同じ立場だろ。
772氏名黙秘:2011/04/24(日) 18:02:24.48 ID:???
“今、日本は戦時下の非常事態にあることを認識すべき。
自然界ではありえない地震だということは、「人工地震」で
ネット検索をかければ、実証データがでてきます。なぜか、
ここにリンクで貼れないので、自分で確かめて下さい。
日本のマスコミが報道することだけを信じるな!が、私の
つぶやきの意図です”

民主党▽梶川ゆきこ議員のTwitter
http://twitter.com/#!/yukiko_kajikawa/status/61585252744830976
773氏名黙秘:2011/04/24(日) 18:04:26.43 ID:???
>>770
まだ二週間あるのに、なんで必死でやらないの?
774氏名黙秘:2011/04/24(日) 18:13:06.69 ID:???
真面目な話、原発から半径10km以内ってもうダメだろ?
人間が住めるような場所じゃないだろ?
復帰できる可能性はあるのか?
775氏名黙秘:2011/04/24(日) 18:15:45.28 ID:???
>>774スレ違い

消えろゴミ
776氏名黙秘:2011/04/24(日) 18:31:23.87 ID:iALhvza5
国家公務員1種試験(一次試験)
東北地方太平洋沖地震の被災者については5月21日(土)に別途の第一次試験を再実施する。
[人事院国家公務員試験採用情報NAVI]
777氏名黙秘:2011/04/24(日) 18:37:02.45 ID:???
国一は年齢制限あっても、その年齢に達するまでは毎年受けれる試験。
一方、新司は五年以内に三回。
どこをどう見たら一緒なのか説明して。
778氏名黙秘:2011/04/24(日) 18:38:30.12 ID:???
>>771
国一ごときと同列に扱うな
779氏名黙秘:2011/04/24(日) 19:26:33.02 ID:???
これは完全に延期だな。
780氏名黙秘:2011/04/24(日) 19:39:39.64 ID:???
>>778
ひょっとして法務省の中の人もそんな風に考えてるのか?
781氏名黙秘:2011/04/24(日) 19:57:41.47 ID:???
延期しなくてもいいから試験中に地震が発生した時の対策は発表するべき
こんな非常時に何の反応もないとか頭おかしい 次の地震の確率が高いのに
782氏名黙秘:2011/04/24(日) 19:58:12.53 ID:???
>>780
だったら延期だろ
783氏名黙秘:2011/04/24(日) 20:00:06.38 ID:???
焦点は5月15日まで巨大地震が来ないかどうか。
来る確率も高いと言われてる。
来た時こそ法務省の無能っぷりがはっきりする。
784氏名黙秘:2011/04/24(日) 20:06:11.77 ID:???
仮に5月10日に震度3〜5の地震が東京で起こったとする。
非常に微妙なラインになるね。
785氏名黙秘:2011/04/24(日) 20:13:51.12 ID:???
511にくるらしいよ
786氏名黙秘:2011/04/24(日) 20:29:28.77 ID:???
今日ローの先生が延期するかもって言ってた
787氏名黙秘:2011/04/24(日) 20:36:44.19 ID:???
連休中に大きな地震があり延期を検討せざるを得ない場合になったとする。

まさか連休明けまで発表が遅れるなんてことは、あるなw
788氏名黙秘:2011/04/24(日) 20:56:31.23 ID:???
今回の地震で、他の仕事が立て込んでて、法務省がてんやわんやのために
新司法試験関係まで手が回らないとか?
だったらいっそのこと今年は中止にしてくれ。
789氏名黙秘:2011/04/24(日) 20:58:23.18 ID:???
緊急地震速報来たのに揺れなかったぜ。
誤作動もあるし落ち着かないわ。
790氏名黙秘:2011/04/24(日) 21:10:20.99 ID:???
意地悪な法務省の事だから、刑事系一問が刑訴で刑事系二問が刑法とかありそうで怖いなあ
791氏名黙秘:2011/04/24(日) 21:38:55.65 ID:???
試験中に大震災が来たら、その場で中止?
792氏名黙秘:2011/04/24(日) 21:39:43.60 ID:???
>>726
母亡き後は、択一が母の日でも何も感じなくなった。
心に引っ掛かっていた時期に旧試最終合格を報告したかったよ…orz。
793氏名黙秘:2011/04/24(日) 21:56:32.13 ID:???
就職が遅れたら不利になるからなあ・・・かといって強行は無謀だし。
794氏名黙秘:2011/04/24(日) 21:58:40.99 ID:???
>>786
どこロー?
795氏名黙秘:2011/04/24(日) 22:09:33.68 ID:???
福島は地震が多いな。さっきもあったな。
796age:2011/04/24(日) 22:17:55.84 ID:PhJVQfmL
受験生としての不安定な状態を考慮して欲しいです

とにかく少しでも早く発表して欲しいです
797氏名黙秘:2011/04/24(日) 22:19:56.91 ID:???
そろそろ次スレ用意じゃね?
798氏名黙秘:2011/04/24(日) 22:20:12.80 ID:???
新しい仙台会場は安全なの?
799氏名黙秘:2011/04/24(日) 22:21:34.39 ID:???
いっそ今年は中止でいい。
800氏名黙秘:2011/04/24(日) 22:24:09.82 ID:???
試験中に地震がきたらどうするのか、それさえも発表しない法務省の見識を疑う。
ローですら、地震直後に式典やイベントをとりやめ、授業開始も遅らせているのに。
法務省には人の安全に配慮する姿勢が全くない。
801氏名黙秘:2011/04/24(日) 22:27:26.90 ID:???
旧司の時は延長したらしいよ。
802氏名黙秘:2011/04/24(日) 22:29:51.70 ID:???
>>801
だから今回どうするのかということの発表を求めてる。
過去なんてどうでもよい。
これだけ余震が続いているのに発表すらしないのは全く
見識を疑わざる得ない。
803氏名黙秘:2011/04/24(日) 22:35:12.32 ID:66cl40ch
延期もいいけど、特例で今年だけ回数制限・期間制限共ににカウントしない
っていう措置の方がいいなぁ。被災した受験生の人たちだって、1〜2ヶ月
延期してもらったところで勉強ができるような状況ではないだろうし…。

その方が、
被災した受験生→受けなくてもカウントされないから、たとえ5年目の人
でも来年また受けられる
試験中に余震がきた会場の受験生→万が一実力が発揮できなくても余分に
1回チャンスがもらえる
それ以外の受験生→得点加算や再試験の措置がとられることでかえって
不利益をうけるんじゃないかという心配がなくなる
法務省→会場キャンセル代や延期に伴う諸経費が不要になり、労力も省ける

ということで一番問題が少ないように思うんだけど…。まぁ、ネックは
法改正が必要ってことか…。
804氏名黙秘:2011/04/24(日) 23:21:45.53 ID:???
西口先生のブログで延期反対の人がコメントしている
延期しろなんていうのは勉強しない人の言いわけだってさ
805氏名黙秘:2011/04/24(日) 23:37:30.12 ID:???
>>804
ブログみた。「被災した東北の人たちをみて、頑張らねばと思いました。」
こうゆう発想する人いるよね。俺は逆だけど。勉強できなくなる。
806氏名黙秘:2011/04/24(日) 23:37:55.82 ID:???
なんか5年目の人に有利になるように誘導してるような
807氏名黙秘:2011/04/24(日) 23:39:08.26 ID:???
勉強以前に、当日まさかのことがあったらどうするのかってことを
みんな心配しているんだと思う。
それは別に勉強しない言いわけじゃないよ。

最低でも、地震があったらどうするのか、避難経路はどうなっているのかを
事前に受験生にアナウンスすべき。
当日は会場に受験生以外の人もたくさんいるだろうし、その建物の通常の
避難経路が使えるとは限らない。
808氏名黙秘:2011/04/24(日) 23:43:59.00 ID:iALhvza5
その人が宮城とか福島とか被災した地域に住んでいながらそう言ってるならご立派だ。でも被災地以外の土地に住んでてそう言ってるなら、苦しい状況にある他人を思いやることも出来ない単なる法曹不適格者だろうな。
809氏名黙秘:2011/04/24(日) 23:44:13.56 ID:???
>>804
反対してる人のコメント、論理破綻してないか?
現場に来れない人だけを救済って無理だろ。被災者かどうか分からないし、被災者をどう定義付けるんだ? 
また、延期希望のコメント書いた人は、勉強不足を理由にしてないだろ。
810氏名黙秘:2011/04/24(日) 23:47:17.65 ID:???
自分が気がかりなのは
本試験の最中に地震が来たとして、どの程度の規模なら続行するのか
続行するとして時間の延長はあるのか、あるとしてどれくらいなのか、
仮に中止するとしたら、その時点で提出済みの答案の処理はどうなるのか、
帰宅難民が出たら彼らの保護はどうするのか・・・など。
811氏名黙秘:2011/04/24(日) 23:51:11.74 ID:???
試験地ごとの処理が各地の監督員の裁量に委ねられます、だったら
それこそ不公平な結果になりかねない。
812氏名黙秘:2011/04/24(日) 23:54:28.78 ID:???
ろくな食料も毛布もなく、試験場に一晩泊め置かれて
翌日何事もなかったかのように試験・・・なんてなったらどうしようか。
813氏名黙秘:2011/04/24(日) 23:56:27.01 ID:TIXdoVJ8
東北の俺的には非常に不愉快な書き込み。
完全な東京目線の書き込みじゃないか。
東北の人を見て頑張ろうだとは、自己中もいい加減にしてほしい。
東北の人の立場に立って考えるのが当たり前だろ。
法律家って所詮自分に起こったこと以外はすべて他人事なんだな。
814氏名黙秘:2011/04/24(日) 23:59:37.88 ID:???
延期反対の人、風評被害についても持論を展開してるな きっとブス女だな
815氏名黙秘:2011/04/25(月) 00:03:18.39 ID:???
要は、西口ブログに延期反対コメ書いたヤシは、バカだってことだ。
816氏名黙秘:2011/04/25(月) 00:26:20.29 ID:???
震源地南下してるね

発生時刻 4月24日 23時57分
震源地 伊勢湾
位置 緯度 北緯34.9度
経度 東経136.8度
震源 マグニチュード M3.2
深さ 約40km
http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal04.static.tenki.jp/static_images/earthquake/8/86/862/8621f126e7d695b/large.jpg
817氏名黙秘:2011/04/25(月) 00:31:23.95 ID:???
頑張って法務省に要望メールだそうよ
818氏名黙秘:2011/04/25(月) 00:34:41.83 ID:???
悲しいことにメールしても、速攻ゴミ箱行きのような気がしてならない
819氏名黙秘:2011/04/25(月) 00:37:26.94 ID:???
法務省に直下型地震が来ないと事の重大性を思い知りそうにない連中だな、法務省の役人どもは
820氏名黙秘:2011/04/25(月) 00:37:32.42 ID:???
誰かスレ立てられそう?
821氏名黙秘:2011/04/25(月) 00:54:13.16 ID:???
>>813
どう見ても東北の人の書き込みじゃないね。
東京の目黒辺りから書き込まれた書き込みw
822氏名黙秘:2011/04/25(月) 00:56:16.23 ID:???
次のスレは法務省に直下型地震キボーン
823氏名黙秘:2011/04/25(月) 01:02:37.55 ID:???
今回の原発事故について、原子力安全保安院には法的な責任はないの?
824氏名黙秘:2011/04/25(月) 01:03:59.50 ID:???
そろそろ次スレの準備かな。
825氏名黙秘:2011/04/25(月) 01:20:35.98 ID:???
>>824
まだ早くないか?笑
にしても法務省には何を言っても無駄な気がしてきた…
826氏名黙秘:2011/04/25(月) 01:25:15.77 ID:???
スレ立てが簡単にできなくなってるから早めに立てといた方がいいよ
827氏名黙秘:2011/04/25(月) 01:26:50.96 ID:???
>>820
俺立てられるけど、ひでお(?)に意味不明な罵声を浴びせられたから立てる気失せた。
なんなんだあいつ。
言ってることも支離滅裂だし。
828氏名黙秘:2011/04/25(月) 01:28:40.62 ID:???
五反田TOC受験経験者として言わせてもらうと、試験中に大地震が来たら本当に終わる。
建物は古いし、出口が狭い。

試験終了後、一斉に退出するとカオスになるので部屋毎に順番に退出するのだが、ふつうでも10分ほど待たされる。
あれで大地震が来たら、パニックで階段で圧死する人多数だと思う。

どうせ下見に行くんだろうから、確認してみて。
829氏名黙秘:2011/04/25(月) 01:29:49.58 ID:???
五反田はエレベーター乗ってる間が一番怖い

タワーオブテラーになる
830氏名黙秘:2011/04/25(月) 01:46:11.68 ID:EQdrZ1bk
昭和25年につくられた古い耐震基準にしか対応してないからね五反田は…
831氏名黙秘:2011/04/25(月) 01:50:55.71 ID:???
>>830
その後補強して今の耐震基準を満たしてるよ。当然だけど。
832氏名黙秘:2011/04/25(月) 01:51:45.21 ID:???
>>827
ひでおに代わって謝罪する。申し訳なかった。
だから、お願いします。
833氏名黙秘:2011/04/25(月) 01:57:44.91 ID:???
15時間くらい勉強して疲れた、、
地震の後テレビにかじりついてて勉強してなかった分を取り戻すために必死、、汗
まじ地震やら原発やら心配なことあるけど、とにかく勉強頑張ってまずは合格しよう。
今は踏ん張り時!
地震が来たらとか考えても試験日が来たら受けるしかない。。
それに延期になってもどっちみち今は勉強しておかないと、、
択一が不安だ、、
834氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:00:58.04 ID:???
学部関東学院は世間的にも相当DQNだよな
脳みそ少なそうだ
835テンプレ案:2011/04/25(月) 02:01:02.95 ID:???
東日本大震災によって被災し、今なお学修環境が十分に整備されていない
東北・関東の全ての受験生のために、司法試験の公正な実施を実現すべく、
平成23年度新司法試験の延期・中止を法務省に切に要望するスレッドです。

[ 問合せ先 ] 
法務省大臣官房司法試験係(電話 03−3592−7458)

[ 過去スレ ]
<1>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300190882/
<2>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?2【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300608487/
<3>東日本大震災により平成23年度司法試験は延期すべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301752018/
<4>東日本大震災により23年度司法試験は延期すべき4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1302618639/
<5>東日本大震災により23年度司法試験は延期すべき5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1303187427/

[ 関連サイト ]
【学生団体】ロースクール生震災支援センター
http://blog.goo.ne.jp/aroundtheworld_2010
早稲田大学LS・一橋大学LS等の有志による情報まとめサイト

東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
836氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:03:27.48 ID:???
>>831
補強してないんじゃないの?
補強工事をする法的な義務はないよ。

あと、昭和40年代の建築物は海砂使ってたりして
コンクリートが脆かったりするね。
837氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:08:45.56 ID:EQdrZ1bk
五反田は現行の建築基準法施行令が定める耐震基準を充たしていない。法務省に五反田会場の耐震性について問い合わせたら後日彼ら自身がぬけぬけとそう回答してきた。
838氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:14:01.07 ID:???
>>837
そりゃそうだw

補強工事って高いからな。
国から補助金でも出なけりゃわざわざやろうとは思わない。

工事したってテナント料に転嫁できるわけじゃないしね。
839氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:15:41.43 ID:EQdrZ1bk
五反田のビルを所有する(株)テーオーシーも耐震機能を向上させるために同ビルを取り壊し新ビルの建て替え工事に着手する計画を発表ずみ。
840氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:18:02.80 ID:???
>>839
TOCってなんの略なの?

T 栃木
O おっぱい
C センター

??
841氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:26:41.35 ID:EQdrZ1bk
「東京」
「卸売り」 
「センター」
の略だったような気が…
842氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:30:30.71 ID:???
茨城がやばい。みんな気をつけて


行徳地震前兆観測PJ Nai 空間線量率情報
空間線量率 リアルタイム グラフ
http://eq.nazarite.jp/atom.php

■ 茨城県 Every 10 min
■ Onuma NaI 日立市大沼
http://eq.nazarite.jp/img/atom-Onuma-s.png

■ Kuji NaI 日立市久慈
http://eq.nazarite.jp/img/atom-Kuji-s.png

■ Ishigami NaI 東海村石神
http://eq.nazarite.jp/img/atom-Ishigami-s.png

■ Toyooka NaI 東海村富岡
http://eq.nazarite.jp/img/atom-Toyooka-s.png

■ Sawa NaI ひたちなか市佐和
http://eq.nazarite.jp/img/atom-Sawa-s.png

■ Mayumi NaI 常陸太田市真弓
http://eq.nazarite.jp/img/atom-Mayumi-s.png

--- 以下スレ情報 ---
【速報】 茨城で何か起きてる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303665229/
843氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:47:05.46 ID:???
>>837
法務省は五反田が耐震やばいと知ってて
五反田強行かよ。信じられねえ
844氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:48:24.81 ID:???
>>843
[ 問合せ先 ] 
法務省大臣官房司法試験係(電話 03−3592−7458)
845氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:52:57.59 ID:???
>>844
俺、五反田じゃないから電話はいいやw
846氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:53:08.87 ID:???
これ人口地震なの??

日本全国で地震起き始めたよ。。
今度は福岡。

>4月25日2時48分ごろ地震がありました。
>[観測地域] 福岡県筑後など  [震度] 3 
847氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:53:52.98 ID:???
>>845
この、意気地なし!w
848氏名黙秘:2011/04/25(月) 02:55:19.17 ID:???
愛知も福岡も内陸で地震あったね
この前は淡路と茨城が同時にあったし
849氏名黙秘:2011/04/25(月) 03:11:07.20 ID:???
明らかに今までにない傾向だな
850氏名黙秘:2011/04/25(月) 06:21:51.73 ID:???
>>837
ひどいな。。
851スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/04/25(月) 08:14:18.83 ID:Gc1umbYw
852氏名黙秘:2011/04/25(月) 10:31:32.47 ID:iYMskpvi
埼玉だが、今日は微震がずっと続いている。
嫌な予感がするわ。
853氏名黙秘:2011/04/25(月) 10:33:01.13 ID:???
>>851
??
854氏名黙秘:2011/04/25(月) 10:48:16.99 ID:???
日本は地震だけでなく台風も多い。
台風が福島原発に来たら、もうgdgdじゃないか・・・
855氏名黙秘:2011/04/25(月) 11:22:16.60 ID:???
>>710
回数制限廃止は制度趣旨(ベテ排除)に反するから、今後も無い。
856氏名黙秘:2011/04/25(月) 11:27:03.25 ID:???
>>656
震度3で揺れる毎日だが、受け控えせず受験する。今年はチャンスだろうから。
ただ、そんな状態で試験を実施していいのか、という基本的な疑問が、試験委員に対して残る。
857氏名黙秘:2011/04/25(月) 11:43:22.25 ID:???
>>786-787

あるとしたら、延期ではなく中止だろうな。今年は無し。
で、来年3800人合格。合格者数を二年で二百人も減らせる。
修習の定数が通常の倍になるのは、やり方を変えればどうにでもなる。
問題の漏洩を防ぐとか若干色々問題が出てくるだろうけど。
858氏名黙秘:2011/04/25(月) 11:48:55.45 ID:???
震災より弁護士の未来の方がよっぽど暗い。

がんばろう!ロー生
859age:2011/04/25(月) 12:04:53.50 ID:VRMjf/v+
結局、延期するの??
860氏名黙秘:2011/04/25(月) 12:11:44.94 ID:???
世間は完全に平常モードに戻ったから無理だろ。
861氏名黙秘:2011/04/25(月) 12:12:29.91 ID:???
地震でも強行してくる法務省に、合格者数維持を期待するのか?
受験生に不利益なことだけは、震災の影響で財源枯渇を理由にして減らしそうな希ガス
862氏名黙秘:2011/04/25(月) 12:39:19.66 ID:???
状況が悪い人は一回受け控えるべし
やむをえない
五年目の人はこれまでの蓄積で受ければよし
863氏名黙秘:2011/04/25(月) 12:41:20.65 ID:???
勝手に仕切るな
864氏名黙秘:2011/04/25(月) 12:55:30.38 ID:???
上記の電話番号に電話した人は状況報告して下さい
865氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:00:47.83 ID:???
>>857
合格者数は今後も2000のままだよ
修習のやり方を変えて色々工夫してやっと2000まで増やせたんだよ

だから今年が中止でも来年度の合格者数は2000のまま、繰り上げなんてないよ
866氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:10:14.19 ID:???
>>865
他を気にして必死になるより自分のことをちゃんとやれ
いずれ必ず大幅に増えるから
867氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:13:45.78 ID:3HpbnlAK
数百年、数千年に一度の災害でも
普段通り試験を実施しようとする
法務省がなんだかすごいものに思えてきた。

やはり、法曹資格のあるエリート様が仕切る官庁は違うな

もう、人間性はないんだろうな
868氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:21:52.82 ID:???
このスレに書き込まれた法務省の対応から推察すると、
法務省の方々は、受験生の不利益を相当軽いものとして評価してるのだろう
他の機関の都合を重視した対応がなされることは明白
もし仮に予定通りに試験が実施されないことになったとしても、
採点や修習のスケジュールがずれ込むのをきらって、
延期じゃなく中止になるんだろうな、と予測

そういえば、仮に延期することになったとしても、
どれだけ延期すればいいんだろうか
869氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:22:11.28 ID:???
>>866
今後司法試験は合格者を減らすことはあっても増やすことはないよ

法科大学院構想にもかかわらず受験生の質の低下
修習短縮による教育不足で2回試験不合格者続出
ノキ弁どころか即独せざるをえない実務での現状

大幅に合格者を増やせるような事情ないからね
870氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:26:17.24 ID:???
>>776~771,>>776~778,>>867
資格試験の司法試験と,就職試験の国Tと,求められるものが全然違うと聞いた
比較するのなら,公認会計士・税理士・国家医師試験くらいかな

JとPは,司法試験合格者の中から更に就職試験で採用されたという意識で,それはそれなりに事実に忠実なんだろうが,
いびつさというかバランス感覚の欠如というか,そういうものは否めない
もっとも,Jは人間的にも悪くない人が多そうだけどね
871氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:27:47.93 ID:???
三振カウントなしにしろってのは単なるいいがかりにすぎない
現実的な線は、地震が怖いから、東京から他の地区での受験会場に変えてもらう
もしくは、仙台会場での実施のみ一ヵ月延期とかだね
872氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:28:45.98 ID:???
>>869
必死になるなよ
おまえの力を大きく超えたところで増えるようになるからさ
自然に
873氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:31:19.74 ID:???
>>872
根拠は?
874氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:31:52.56 ID:???
法曹資格を取って何をできるかが重要。
試験の難易度を自慢して一生過ごすという古き時代は終わっただろう。もともとその姿勢は間違っていたわけだし。
875氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:36:03.84 ID:???
日本の古い悪しき体質は変わっていかなきゃなあ

司法もお役所も民間も学生も受験生も国民全体がさ
876氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:42:12.22 ID:???
>>872
逆じゃね?

今後は大学在学中に予備試験合格して新司法試験に合格する人が高い割合を占めるようになり、
法科大学院はベテ化の温床と揶揄され、
いわゆる政治主導の司法改革は失敗というか修正を余儀なくされ、
合格者数も減らす方向に進むんじゃね?自然に
877氏名黙秘:2011/04/25(月) 13:52:24.36 ID:???
>>876
そして、ついには予備試験前置が見直され、
それと前後して法科大学院は廃止されて、
新々司法試験に統一された結果、修習も延長……
想像に難くないな、悲しいほどに
878氏名黙秘:2011/04/25(月) 14:09:07.61 ID:???
>>877
新々司法試験=現行司法試験復活ということか。
胸が熱くなるなw
879氏名黙秘:2011/04/25(月) 14:14:34.75 ID:???
なんだ現行が復活するのか。
じゃあ安心して三振できるな。今年は延期しなくていいよ。

880氏名黙秘:2011/04/25(月) 14:16:55.97 ID:???
 東京での受験が怖くて仕方がない。たとえ1秒でも
東京エリアに入り肺に放射能を吸い込めば内部被爆になる。
受験地の変更がない限り受け控えしようと思っている。

 チェルノブイリの奇形画像を見てみな震え上がる
よ。
881氏名黙秘:2011/04/25(月) 14:22:59.25 ID:???
>>880
そうですね受け控えするのがいいと思います
お疲れ様でした
882880:2011/04/25(月) 14:51:40.39 ID:???
放射能・プルトニウムが怖いのは当然の感覚でしょ。
吸い込めば脳にも障害が発生するケースが多い。
 商売道具をダメにしてどうする
883氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:03:13.83 ID:???
まあチェルノの画像が怖いのは同意
だけど受験生としては命をかけて受験しようぜ
多分すぐには死なないだろうし大丈夫だろ
884氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:05:11.03 ID:???
耳栓もダメ、ひざ掛けもカンニング娘のおかげで禁止、マスクはどうなんでしょう??
885氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:21:59.20 ID:???
この前の貼られたスレで予知していた人、確か86だっけか?
その人が予知していたことがまた当たったぞ…。
オセロの中島休養だって!
886氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:24:34.54 ID:???
早く大地震きてくれー
887氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:25:08.52 ID:???
新司は延期はされないと予知しておくよ
888氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:32:01.76 ID:???
>>887
地震来たら中止になるだけだからな!
889氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:33:35.82 ID:???
>>884
膝掛けはいいんじゃない?HPに書いてある。
890氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:40:27.20 ID:???
新司の中止もないと予知しとくよ
891氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:43:11.10 ID:???
関西に大き目の地震がくると予知しておくよ

892氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:44:58.93 ID:???
今日は、熊本がやけに揺れてるね。
何かの前ぶれのような・・・

2011年4月25日(月) 12時52分 12時47分 熊本県熊本地方 M2.4
2011年4月25日(月) 11時49分 11時44分 熊本県熊本地方 M2.4
2011年4月25日(月) 5時29分 5時25分 熊本県熊本地方 M2.9
2011年4月25日(月) 3時0分 2時55分 熊本県熊本地方 M3.0
2011年4月25日(月) 2時52分 2時48分 熊本県熊本地方 M4.0

阿蘇山は大丈夫?
893氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:48:14.47 ID:???
関西で大地震が起こったら、徹底的に法務省攻撃だろうな。
894氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:50:48.53 ID:???
>>893
なんで?
東北無視してるじゃん
895氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:57:11.82 ID:???
>>892
そうそう。
熊本で地震が続発してるのが気になってた。
M4が本震なのか、宮城みたいに・・・
896氏名黙秘:2011/04/25(月) 15:59:46.69 ID:???
>>894
関西人は、という話ね。
今の状況は関西人にとってチャンスなんだと。
897氏名黙秘:2011/04/25(月) 16:01:27.37 ID:???
ことしは西が圧勝やで〜
898氏名黙秘:2011/04/25(月) 16:03:17.78 ID:???
関西に地震きても、実直な関西人は延期なんていわないよ?^^
899氏名黙秘:2011/04/25(月) 16:05:06.57 ID:???
関西人は全員30点加点が妥当や!
とか言いそう
900氏名黙秘:2011/04/25(月) 16:20:50.54 ID:???
>>899
うわ…ホントに言いそうだ。下劣だ。
901氏名黙秘:2011/04/25(月) 16:26:53.17 ID:???
司法試験は丸暗記型のテストだからね。もちろん国家資格にも行政書士とか海事代理士みたいな試験はあるよ。
でも司法試験は暗記型なんだ。六法全書片手に解けば誰でも満点が取れるタイプのテスト。
覚えて当てはめるだけの仕事では優秀なだけど、深く理解して、柔軟に思考するという能力がまるでない。
下級審ほど世間の感覚と全くズレた判決を乱発するのもそのせい。
だから裁判員というのは日本にこそ必要な制度だと思う。
902氏名黙秘:2011/04/25(月) 16:47:22.09 ID:???
ここでコピペを貼るセンスが分からん
903氏名黙秘:2011/04/25(月) 16:55:19.92 ID:???
次スレの準備を
904氏名黙秘:2011/04/25(月) 17:00:25.20 ID:???
やべー今日は択一やりすぎた…
飯食ったら論文の勉強しよう
905氏名黙秘:2011/04/25(月) 17:32:37.05 ID:???
>>878
早く受かろうぜw
906氏名黙秘:2011/04/25(月) 17:34:23.47 ID:???
>>889
ひざ掛け・座布団は禁止されてないはず。

カンニング娘のおかげでチェックが厳しくなっただけw
907氏名黙秘:2011/04/25(月) 18:01:31.89 ID:???
揺れたな
908氏名黙秘:2011/04/25(月) 18:02:53.52 ID:???
延期にした方が良い
909氏名黙秘:2011/04/25(月) 18:04:44.46 ID:???
また茨城か。
910氏名黙秘:2011/04/25(月) 18:09:06.76 ID:???
福島の子供が集団疎開しない理由って、教員(公務員)の仕事がなくなるから?

また民主党がやらかしたの?
911氏名黙秘:2011/04/25(月) 18:56:42.57 ID:???
今日は誰か延期要請の電話した?
912氏名黙秘:2011/04/25(月) 19:18:56.08 ID:???
原発も危ないと指摘してるのに「どうせ来ないさ」で今回の大事故。
法務省も「どうせ余震なんて来ないさ」という考えでの強行だと
したら、この国の危機管理能力の無さにはあきれるばかりだ。
本試験中、前の余震の場合の対応なども一切示す気すらないのか。
913氏名黙秘:2011/04/25(月) 19:19:57.56 ID:???
>>911
電話はしてないがメールはした。
全くの無反応。
完全に馬鹿にされてるね。
914氏名黙秘:2011/04/25(月) 19:20:03.33 ID:EQdrZ1bk
もう法務省に直接要望だすよりも行政評価局の相談窓口に苦情のメールでもおくったほうがいいような気がする…
915氏名黙秘:2011/04/25(月) 19:49:06.30 ID:???
メール自体は書くのに10分もかからないから出したよ。
しかもかなり刺々しい口調で。
このくらい言わないと法務省も受験生の怒りが分からないだろうから。
916age:2011/04/25(月) 19:50:01.61 ID:VRMjf/v+
>>911

どんな文面??
917氏名黙秘:2011/04/25(月) 19:57:48.67 ID:???
ただでさえ今年は一期未修(高学歴エリート職歴の人々が高倍率のロー入試を突破して学歴逆ロンダでローに入学)の最後の年なのに。この社会情勢では三振したらバイトもないだろうね。
918氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:05:17.81 ID:???
これは完全に延期か中止だな
919氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:08:24.20 ID:???
はやくスレを埋めちまおう。
920氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:09:54.15 ID:???
こんなスレもういらない
921氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:16:04.28 ID:???
国家議員にメールした方が効果ある
役所が決定を変えることは普通ありえない
922氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:20:47.14 ID:???
江田五月
923氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:23:46.20 ID:???
新試より予備を中止にすべき
出願者には返金
来年の新試から受験資格撤廃

本試験より明らかに難関な予備の試験という究極の無駄をこのご時勢に実施するほうが馬鹿げている
924氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:26:05.86 ID:???
予備はどうでもよい。
925氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:30:33.96 ID:???
>>920
書きこまなければいいだろうがw
926氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:36:07.37 ID:???
誰か次スレを
927氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:36:52.72 ID:???
>>904
こいつも粘着厨だな
スレ見なきゃいいのに
928氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:39:06.91 ID:???
>>927
誰かの不幸を見てめしウマ気分を味わうというのが2chクオリティーです。
929氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:52:15.85 ID:???
最低人間乙w
930氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:58:52.15 ID:???
ホントに強行かよ、クソがぁぁ!
計画停電に余震、さらには原発で、直前期の1ヶ月間台無しにしやがったくせにボケがぁ。
931氏名黙秘:2011/04/25(月) 20:59:22.58 ID:???
>>922
まだ四月
932氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:00:05.36 ID:???
>>917
そういう人は残ってないよどう考えても
933氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:01:18.87 ID:???
>>922
全く期待できない。
鳩山弟みたいに法務省の役人が何を言おうが死刑執行を頑としてする
くらいの気概のある奴でなければお話にならない。
今の政権なんて役人に赤子の手をひねられてるがごとく。
ああ情けない。
934氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:08:11.83 ID:???
次スレが立てられん。。。
935氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:09:33.63 ID:???
>>932
たくさんいるよ。
936氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:10:21.55 ID:???
首都圏在住だが先ほどから余震が続いているんだけど○| ̄|_
937氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:10:22.62 ID:???
>>1さん、お願いします。
938氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:12:30.81 ID:???
>>936
今日は下弦の月、地震にはあんまり良い影響ではないね。
もう来るならさっさと来た方がいいような気がしてきた。
939氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:18:17.64 ID:???
922 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 20:20:47.14 ID:???
江田五月

931 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 20:59:22.58 ID:???
>>922
まだ四月
940氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:18:29.58 ID:???
これは完全に中止だろね
941氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:23:46.24 ID:???
東北新幹線のように大丈夫と思って開通したらまた停電みたいになりそう
942氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:24:07.62 ID:???
今年不合格な場合、失権するのは1期未修と2期既修か
この人たちは40%、33%、28%、25%とこれまで
かなり高い合格率の試験を受けられて羨ましいよな

今年以降は22%、20%と合格率がもっと低くなるから大変だ

943氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:25:19.30 ID:iYMskpvi
合格率が下がるのは構わん。
失権制度は止めてほしい。
合理性が無い。
運だけで受けろ、というのか。
944氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:28:27.56 ID:Od5iGQ7p
>>917
何を言ってるのか・・
945氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:30:11.30 ID:???
だから一振制がいいよ
合格率50%になって受かりやすくなるし、
撤退も早くなる

司法試験合格後の二回試験にさえ三振制度が導入されたんだから、
二回試験以下たる新司の三振制撤廃は無理
946氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:30:45.75 ID:???
次スレ>>1さんいたらお願いします。
947氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:31:42.00 ID:???
>>944
まあ3期以降とは状況が違うともいえるからね。
国家的詐欺の被害者的な立場とも言えるわけで。

非情な法務省が救済してあげるとは思えないけどw
948氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:37:06.58 ID:???
俺も相変わらず次スレ立てられない
949氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:37:07.32 ID:???
国家的詐欺に遭い人生を台無しにされる今年失権する受験生たち。
その恨みの念が大災害を引き起こすかもよ。

発展途上国に地震津波など大災害が多くて、先進国には少ないのは何故か?

そういう疑問が呈されたことがあった。

どうも発展途上国にはもう世の中なんて終わってしまえという感情が渦巻いているかららしい。

今回の震災も日本の人々の感情と無関係じゃないと思う。
950氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:37:17.30 ID:???
総務省に希望の光を託す。
951氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:37:34.32 ID:???
本当に被害者といえるのかなあ

だってあの当時辰巳等予備校で合格率7割はありえないって散々宣伝してたよな

それに一期既修入学者は最終的には7割が新司法試験に合格したよ
952氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:39:14.48 ID:???
関西人の次はロー関係者が沸いてきた。
953氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:40:47.50 ID:???
次スレを。。
954氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:52:01.91 ID:???
704 :氏名黙秘:2011/04/24(日) 01:04:57.00 ID:???
>>1 です。4,5と立ててきたけど、そろそろこのスレも不要になってきた気がするので、
次スレ立てるのは誰かに任す。
955氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:55:07.73 ID:???
スレ立てダメだった…。
あ〜くそ、勉強間に合わない…。
956氏名黙秘:2011/04/25(月) 21:55:24.74 ID:???
もうこのスレいらないよ
続きは受け控えスレで
957 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/25(月) 22:11:46.17 ID:???
俺は、新スレ立てられんのかな?

test !ninja
958氏名黙秘:2011/04/25(月) 22:12:00.55 ID:???
最近やたらと鼻血が出る
被曝してしまったんだろうか
無理してでも東京から脱出すべきだったか
959氏名黙秘:2011/04/25(月) 22:20:28.72 ID:???
>>958
マスクとかしたり、気を付けてたか?
はっきり言って、首都圏もかなり被曝してるぞ。
960氏名黙秘:2011/04/25(月) 22:26:48.22 ID:???
ハゲた
961氏名黙秘:2011/04/25(月) 22:50:51.56 ID:???
 うぉうぉ〜♪

    ∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J
962氏名黙秘:2011/04/25(月) 22:51:17.28 ID:???
いよいよ人工地震かww

 気象庁は25日、東日本大震災発生(3月11日午後2時46分)から30分間に、
最大震度5弱以上の余震が7回起きていたことが分かったと発表した。
同じ時間帯に静岡県伊豆地方で5弱以上の地震が発生していたことも判明。
わずか30分間に5弱以上の地震が計8回起こっていたことになる。これまでの
発表では5弱以上は30分間に2回だったが、地震が多発したために解析に時間
がかかったという。

 気象庁が発表していた30分間の5弱以上の余震は、三陸沖で発生した地震
(午後3時6分ごろ)と、茨城県沖で発生した地震(同15分ごろ)。だが、記録を精査
した結果、福島県沖で午後2時51〜58分の間に3回、同3時12分に1回の発生を
確認した。また、判明していた2回の余震のうち、3時6分ごろの地震は、岩手県沖で
同6分と8分に発生した2回の地震と、静岡県伊豆地方で同8分に発生した地震に
分離できたという。

 このほか、同15分の茨城県沖の地震の最大震度は従来の6弱より大きい6強
(茨城県鉾田市)で、5弱以上の観測点数は当初の72地点の倍以上の154地点
だったことも分かった。気象庁地震津波監視課は「本震の強い揺れが継続している
状態で地震が起こったり、同時多発的に地震が起こったため、初期段階では正確に
把握できなかった」と話している。【飯田和樹】

963氏名黙秘:2011/04/25(月) 23:01:26.79 ID:???
電波はかえれ
964氏名黙秘:2011/04/25(月) 23:08:45.17 ID:???
あと2週間だね。
965氏名黙秘:2011/04/25(月) 23:10:45.05 ID:???
ピカドン
966氏名黙秘:2011/04/25(月) 23:12:27.26 ID:???
>>963
一般大衆はそうやってすぐ「常識の穴」に逃げ込もうとする。
従順な奴隷になるだけなんだがなw
967氏名黙秘:2011/04/25(月) 23:21:23.30 ID:???
>>966
じゃあ人工地震とやらをみせてもらおうか?

法務省直下型で頼むw
968氏名黙秘:2011/04/25(月) 23:29:37.03 ID:???
いきそう
969氏名黙秘:2011/04/25(月) 23:31:52.09 ID:???
いいよ
970氏名黙秘:2011/04/25(月) 23:37:48.63 ID:???
もう大きな地震なさそうな雰囲気だね。
このまま落ちついてくれればいいけど。
971氏名黙秘:2011/04/25(月) 23:40:55.79 ID:???
ぱぴぷぺぽ
972氏名黙秘:2011/04/25(月) 23:51:16.31 ID:???
とりあえずあげておこう
973氏名黙秘:2011/04/25(月) 23:58:22.21 ID:???
次スレ立てたよ
974氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:03:37.31 ID:???
神戸港にイルカ迷い込む 神戸海上保安部が保護
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201104250059.html

これは関西マジやばい。
975氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:03:56.73 ID:???
>>970
> もう大きな地震なさそうな雰囲気だね。
スマトラ。
976氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:05:48.94 ID:???
>>975
大丈夫そうですね。
977氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:08:14.92 ID:???
日本列島がたった一分で31メートルも東に移動して(3/11の地殻変動)、さらに左から太平洋プレートが潜り込み続けてるのに

「大きい地震が起こらない」とか言ってる奴… ちょっと頭を疑うよな

少しはプレートと地殻変動の勉強した方がいい

日本に住んでるんだから
978氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:08:14.45 ID:???
>>974
無駄に関西煽るのやめない?
いつまでもしつこいし、正直うざい
979氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:09:07.00 ID:???
>>974
大地震きたら、公平だからいい!ってことか
980氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:09:36.52 ID:???
>>979
その発想はなかった
981氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:10:27.79 ID:???
>>977
しばらくは大きな地震はなさそうだね東京は
982氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:11:12.65 ID:???
ひとりで何してんの?
983氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:11:55.00 ID:vIEBdsY/
>>980
なくていいよ
984氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:12:04.07 ID:???
色々な掲示板見てると南関東やばくない?
985氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:12:22.37 ID:???
次スレ立ってないじゃん
986氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:13:04.15 ID:???
クソスレw
987氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:15:25.01 ID:???
さっきから小刻みに揺れてるな
988氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:16:08.03 ID:???
大地震は来ない方がいいけど、関西圏に5強〜6きたら、少しは解るかもね^^
989氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:16:17.89 ID:???
俺は別に預言者でも何でもないが、震源が南下してることや、東大の研究などを考慮しても、関東で大きな地震がまだ来る可能性があり、試験が本当に予定通り行われるか懐疑的だ。
990氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:16:32.31 ID:???
>>984
そうかな。余震も小さくなってきたし、そろそろ落ち着くんじゃない?
991氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:18:21.24 ID:???
>>988
そうですね。大地震がないことを祈りましょう。
992氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:18:57.91 ID:???
延期なければ人生終わる

5年3回目だ
993氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:19:24.19 ID:???
読売の記事では早ければ1ヶ月以内となってたしわからんよ。
信じる信じないは自由だ。
994氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:19:37.47 ID:???
>>992
今までちゃんと勉強してこなかったのが残念でしたね。
995氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:21:12.36 ID:???
>>993
じゃあ信じない。
996氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:22:38.90 ID:???
明らかな荒らしがいるようだな
997氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:23:42.09 ID:c+vbi5Q1
1期と2期は、旧司法試験並みの競争率でローに入学した、
人間としての総合力が極めて高い人が多い。
3期以降は急激に人気が落ち完全な法律予備校と化した。
総合力の高い法曹を育てる夢はたった2年で終わった…
アホすぎる法務省。受験生を舐めすぎる法曹界。
怒りを爆発させようぜ!一期生!
998氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:24:34.65 ID:???
>>994
やってないわけないだろ?
直前期がおかしくなればアウト
999氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:24:39.39 ID:???
1000
1000氏名黙秘:2011/04/26(火) 00:24:59.84 ID:???
1000なら延期しません
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。