東日本大震災により平成23年度司法試験は延期すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
立てたぞ。
あとはよろしく。
21:2011/04/02(土) 22:49:55.81 ID:???
前スレとかあったっけ?
その辺も含めてあとはよろしく。

とりあえず俺は勉強するけど、延期になったらそれはそれでありがたい。
3氏名黙秘:2011/04/02(土) 22:51:56.75 ID:???
ありがたくねーよwww
東のやつらが勉強どころじゃないうちにやってくれ
41:2011/04/02(土) 22:54:49.96 ID:???
俺は関東民なんだけどさ、正直、勉強はしなきゃと思ってしているんだけど、
色々気になっていまいち集中できてないwww

甘いよな。
51:2011/04/02(土) 22:57:40.21 ID:???
しかし、首尾よく合格したとしても、俺らを受け入れる余裕が社会にあるのかね?

なんかなーって感じだよ。



じゃ、勉強に戻るわ。
6氏名黙秘:2011/04/02(土) 22:59:53.65 ID:???
20年間延期だ。
7氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:17:38.93 ID:???
1乙!
8氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:23:31.17 ID:???
>>1
乙!
9氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:57:35.33 ID:???
何で延期しないの?
馬鹿なの?
10氏名黙秘:2011/04/03(日) 01:52:20.10 ID:???
過去スレと関連スレ貼っておきます


【大災害】H23新司法試験延期はあるか?【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300190882/

【大災害】H23新司法試験延期はあるか?2【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300608487/

東北の受験生に特例措置を!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300329113/
11氏名黙秘:2011/04/03(日) 02:44:26.57 ID:???
178 :166:2011/04/01(金) 03:07:41.17 ID:???
>>174
ごめん。人事院の3月30日付けの最新(最終)発表だと、
国T(1次)は予定通り5月1日(日)に試験実施。
ただし、被災者については特例として5月21日(土)に
別途の第1次試験の再実施の方向で最終調整が付いたみたい。
俺は数日前の、検討段階のニュースしか見てなかった。

[人事院 国家公務員試験 採用情報 NAVI] New!!

2011.03.30.  平成23年度の国家公務員採用I種・II種試験、国税専門官・労働基準監督官
         ・法務教官・海上保安学校学生採用試験(特別)については、予定どおりの日程
         (申込受付期間、第1次試験日等)、試験地で実施しますが、被災地域等の
         受験希望者の方に配慮した対応をしてまいります。  詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm

東北地方太平洋沖地震の被災地域等の受験希望者の方で
受験に関し特段の支障がある方の特例

3 第1次試験の再実施(T種試験)
被災地域等の受験申込者の方で、5月1日(日)の第1次試験を受験できない
ことがやむを得ないと特に認められる方については、第2次試験(筆記試験)前
日の5月21日(土)に別途の第1次試験の再実施を予定していますので、下
記【被災者等受験相談ホットライン】にご相談ください。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shinsai_tokurei.pdf
12氏名黙秘:2011/04/03(日) 03:05:45.28 ID:???
国Tはちゃんと被災者に配慮した措置をとってるんだな。
13氏名黙秘:2011/04/03(日) 14:34:56.78 ID:???
21 名前:氏名黙秘 [sage] :2011/04/03(日) 11:02:12.22 ID:???
馬鹿高い金払って
家族、親戚から生暖かい目で見送られ
東北の法科大学院を卒業した私は(今年受験予定だった)
既に二振りで5年目だから、今年受験しなかったら、失権だよ....
予備校にも相当お布施した。学部から合わせればゆうに司法試験対策プロパーで1000万は余裕で超えてます
この状況下で司法試験受験なんてとてもいえない
私の参考書や六法も津波で流された。なのに法務省は延期措置一切なし....鬼畜
14氏名黙秘:2011/04/03(日) 17:01:10.42 ID:???
ひでえな。
15氏名黙秘:2011/04/03(日) 22:46:40.97 ID:???
東北の試験地を変更してもほとんど意味ないだろ?
早く延期決定しないと大変なことになる
16氏名黙秘:2011/04/03(日) 22:52:35.03 ID:???
九月中旬ぐらいにやるのがベスト
17氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:11:59.78 ID:???
連絡のとれない被災地の受験生が多いはずだ
携帯×固定電話×ネット×家×

そもそももうこの世にいない等
18氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:15:44.38 ID:???
今回の延期をしないともみられる法務省の対応は、
結局、法務省側の都合>今回の震災による被害、なんだよ。



19氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:17:02.86 ID:???
何らかの決定があるなら、明日明後日くらいには発表がありそうだな
20氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:34:20.39 ID:???
会場変更以外で被災者への対応は一切なしなのか?
21氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:42:07.31 ID:???
>>20
そんなわけないと思いたい
回数も年数も限られた試験なんだから、相当の手当てはするでしょ
22氏名黙秘:2011/04/03(日) 23:53:21.62 ID:???
俺は仙台会場で出願したから法務省と電話で話したが
>>20のようなことはないという感触だった。
あくまでも会場変更で終わりだと思う。
あとは試験中に大きな余震が来たり、電車が止まったり
したらどうするのかを確認しないといけないかも。
23氏名黙秘:2011/04/04(月) 00:07:35.93 ID:???
今年5年目、3回目の被災者はどうなるん?
24氏名黙秘:2011/04/04(月) 00:16:33.78 ID:???
延期なら震災で平常に戻るまでにかかった1ヶ月くらいが妥当
そのくらいならスケジュールのズレも何とかなる
全国的に誰も文句は言わん
25氏名黙秘:2011/04/04(月) 00:24:09.96 ID:???
>>24
あのね、仙台だけですら代わりの会場を探すのに苦労してるのに
全国的に日程を変更するなんてありえないって。
26氏名黙秘:2011/04/04(月) 00:55:26.67 ID:???
関西人は笑いがとまらないな
27氏名黙秘:2011/04/04(月) 01:07:57.21 ID:rI1lQuDz
本当に予定通りやるのか?

>>23のような人には酷すぎるだろ…
28氏名黙秘:2011/04/04(月) 01:11:38.01 ID:???
延期
29氏名黙秘:2011/04/04(月) 01:28:29.32 ID:???
>>25
出たな関西人
30氏名黙秘:2011/04/04(月) 01:31:56.27 ID:???
社会通念に照らして延期だろ
31氏名黙秘:2011/04/04(月) 01:36:10.56 ID:???
まあ、予定通りなら地震、津波、計画停電で直前期を台無しにされた関東以北は合格率が確実に下がる
32氏名黙秘:2011/04/04(月) 01:42:46.08 ID:???
延期とかいう奴正気ちょうわ
33氏名黙秘:2011/04/04(月) 02:13:24.87 ID:???
>>31
下手すりゃ人生も台無しだな。
地震のせいで。
34氏名黙秘:2011/04/04(月) 02:22:58.56 ID:Tn+IXFqb
関東以北(もちろん関東含む)は、
あたかも戦時中のような状況なんだぞ。
大学も授業開始は5月だ。
こんな100年に1度レベルの大惨事で、
高々国家試験の1つを無理やりやる必要はないだろ?
どうせ、受かっても就職ないぞ。
せいぜい上位200人が就職できれば良いレベルだろう。
いくらお堅い法務省でも今回は延期だろう。
35氏名黙秘:2011/04/04(月) 02:29:37.78 ID:???
関西人は地震、原発放射能などの東京の状況を大喜びしている。
ウソだと思うならニュース速報板をみればいい。
トンキンざまあの大合唱で大阪が首都になればいいと言ってる。
36氏名黙秘:2011/04/04(月) 02:53:59.00 ID:Tn+IXFqb
ここ10数年の関西の低落振りを見れば、
関東が厳しい状況なのを喜ぶ気持ちもわかる。
でも、関東・東北人が力を発揮できない試験で合格した者を
世間が評価するかね?
既にロー出身の時点で馬鹿にされているのに、
関西が圧倒的優位の年の合格者でも受かればOK?
37氏名黙秘:2011/04/04(月) 03:18:32.13 ID:???
ほんまおもろいわーw
38氏名黙秘:2011/04/04(月) 03:27:39.95 ID:???
東北の一部地域のために延期なんてするわけないだろ
影響を受けるロー生はほんの少しだし
39氏名黙秘:2011/04/04(月) 04:12:38.19 ID:???
>>38
東北会場が確保できるかどうかによる。
40氏名黙秘:2011/04/04(月) 04:41:32.77 ID:???
受験者の利益というより会場確保できるかどうかか
41氏名黙秘:2011/04/04(月) 04:47:45.89 ID:???
>>36 受け控えも入れたら、5人に一人しか通らない試験で有利なる
のは有難い。 東日本の惨状は理解するが、大部分の者は自分が可愛い。
42氏名黙秘:2011/04/04(月) 05:17:25.01 ID:???
 確かに、震災が起きる前の菅直人は絶体絶命だった。
外国人からの献金が明らかになり、同じ疑惑で前原外相が
先に辞任していただけに進退きわまるところだった。
 今になってわかった情報だが、ある新聞社は「菅さんが
外国人からの献金だと認識していた」証拠を握っていて、
次はそれが報じられる予定だった。
 自民党としては完全にクビをとったと思っていたのである。
日本列島が未曾有の災厄の中にたたき落とされたのは、
その日の午後のことだった。

 「あと2年できるな」はまさしく管さんの本音だったのだろう。
しかし、それは、総理大臣としてだけではなくて、人間として
決して口にしてはならないことだ。
さすがの側近たちも聞いて呆然としたというのがよくわかる。

 菅さんはとにかく「水をかけろ、水をかけろ」と言うらしい。
理由は「テレビ映りがいいから」だと。命がけの仕事をする
勇士たちのことを「テレビ映り」でしか判断できない男が、
この国難の折に最高指揮官をつとめているのだ。

 週刊誌で報じられてきた初動の「最大の嘘」もウラがとれた。
アメリカ側からの話なので間違いない。官邸は、アメリカが
提供しようとした冷却剤を確かに「断った」のだ。

http://d.hatena.ne.jp/hyperlocal/20110401/1301615951
43氏名黙秘:2011/04/04(月) 07:14:46.90 ID:rI1lQuDz
5年で3回の制限があるからな…
44氏名黙秘:2011/04/04(月) 09:02:14.55 ID:???
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
45氏名黙秘:2011/04/04(月) 13:25:30.07 ID:???
会場変更の締め切りは今日か。
動きがあるとしたら明日以降かな
46氏名黙秘:2011/04/04(月) 15:43:08.76 ID:???
マジうけるー
47氏名黙秘:2011/04/04(月) 16:11:14.77 ID:???
仙台から他会場に変更希望出してる人も、希望先のキャパとの関係で全員許可出来るかはわからないみたい。
その場合はどっかの会場に振り分けるから、仙台会場希望者も施設が見つからなければ他会場に振り分けられるだけでしょ。
48氏名黙秘:2011/04/04(月) 16:22:51.64 ID:???
仙台は合同庁舎を使わせるだろ
49氏名黙秘:2011/04/04(月) 16:53:53.78 ID:???
>>47
そんなことあるのか?
仙台で受けれないなら今年は見送りだ。
50氏名黙秘:2011/04/04(月) 16:56:18.08 ID:???
それはさすがにやりすぎw

交通費とか宿泊費(宿泊場所)とか誰が用意するの?
51氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:00:36.95 ID:???
関東在住の俺も一応法務省に意見してるけど、
やっぱり被災地の受験生が積極的に法務省に働きかけないと彼らは動かないと思う。
正直俺は何らの不利益も受けていないので、そのまま決行ならそれはそれでいいのだが。
52氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:07:51.42 ID:???
>>47
は?
53氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:12:19.02 ID:???
>>50
そんなの受験生の自費に決まってんじゃん
どんだけ負担が大きかろうが物理的に受験可能なんだから
あとは知らんってスタンスでしょ
54氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:15:10.41 ID:???
>>53
仙台会場が用意できなくても試験強行するかな?

法務省ってそんなにクズの集まりなのか??
55氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:17:41.91 ID:???
>>47
仙台から東京に変更希望出してた人が
やむをえず札幌や名古屋で受けることになるとか?
56氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:18:09.17 ID:???
仙台会場の受験者が減るから意外と会場見つかるかもよ。
会場が見つからないのに強行は鬼すぎる
57氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:20:20.48 ID:???
見つからなくても普通に強制振り分けで強行する気がするけど…
58氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:27:55.70 ID:???
俺みたいな田舎者が東京で受験とかマジありえない。
強制振り分けだったら受け控えだ。
59氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:40:34.02 ID:???
>>53
お前はクズだな
60氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:47:41.00 ID:???
>>53は自分の意見じゃないんじゃない?
想像する法務省のスタンスを説明しただけでしょ。
6153:2011/04/04(月) 17:54:05.98 ID:???
>>60
そのつもりで書いた。
自分的には会場確保できないなら延期すべきと思うけど
法務省がそんな決断するわけがないよ
62氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:55:04.54 ID:???
なにこのエスパー達
63氏名黙秘:2011/04/04(月) 18:15:53.19 ID:???
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/丶\
 / /     | |
`| / =≡ ≡= 丶|
 >| <・>∧<・> |<
 ヒ(  /||ヽ )ノ
  |  (_)  |
  \〈――〉/
  /⌒\  ̄ /⌒丶
__L   ̄ ̄  _|_
LLLL丶  |  /」」」」
丶⊆ノ゚_人_゚(_⊇ノ
   |ミ ミ|
64氏名黙秘:2011/04/04(月) 18:48:27.13 ID:Tn+IXFqb
東北地方だと、
試験中にふつうに震度4くらいの余震がありそうだが…
まあ、この規模の地震だと1年以上は余震続くらしいから、
数か月延期しても同じだが。
65氏名黙秘:2011/04/04(月) 19:05:21.79 ID:???
>>64
今の状態だと4日もあれば、ほぼ確実に試験中に地震が起きるもんな
東北だけじゃなく東京も

地震が起きた際の適切な時間管理や避難指示等のガイドラインを作っとかないと、会場ごとに対応が区々となって不平等なことになりそう
66氏名黙秘:2011/04/04(月) 19:21:59.81 ID:???
>>65
それは作ってもらわないと困るな。
67氏名黙秘:2011/04/04(月) 20:05:47.27 ID:???
そもそも、三振制、5年の受験制限、低い合格率、とかの変てこな制度は、
司法試験だけだもんな。 そうでなければ、延期うんぬんは、そもそも
問題とはならない。
68氏名黙秘:2011/04/04(月) 20:56:02.12 ID:???
三振制遡及的に廃止せえや。三振者より。
69氏名黙秘:2011/04/04(月) 21:03:12.52 ID:???
>>58
東京さ行くんかえ?

怖いとこだから気をつけるんだべ。
70氏名黙秘:2011/04/04(月) 21:04:12.19 ID:???
>>68
都合良すぎだなw
71氏名黙秘:2011/04/04(月) 21:31:49.68 ID:Tn+IXFqb
世界三大漁場の一つ、常盤沖の漁場死亡。
原発の状況は悪化するばかり。
こんな中でもみんな集中できるの?
72氏名黙秘:2011/04/04(月) 21:33:56.16 ID:???
集中できねえよ
73氏名黙秘:2011/04/04(月) 21:34:55.84 ID:???
できないできない
74氏名黙秘:2011/04/04(月) 21:36:43.67 ID:???
集中できている奴は異常
75氏名黙秘:2011/04/04(月) 21:37:29.14 ID:???
関西は平和そのものなので大丈夫です
76氏名黙秘:2011/04/04(月) 21:50:20.87 ID:???
関西人だけど延期した方がいいと思う。
簡単になったとは言え高学歴だらけの日本で最も難しい試験で、新卒絶対主義の日本で既卒者ばかりで、さらに受験回数制限もある試験。日本自体が終わりそうなのに公平にはできない。
77氏名黙秘:2011/04/04(月) 21:56:10.89 ID:???
メシウマ
78氏名黙秘:2011/04/04(月) 22:46:36.57 ID:???
だーかーらー

法務省は公平だとか被災者及び関係する人のことなんて考えてないんだって

いかに滞りなく試験を実施出来るかという視点でしかみてないんだから

これが法務省クオリティー
79氏名黙秘:2011/04/04(月) 22:47:37.09 ID:???
後で問題になったりしないんだろうか
80氏名黙秘:2011/04/04(月) 22:54:10.99 ID:???
>>78
旧司論文試験では、かつては夏の暑いさなかであるにもかかわらず
エアコンの使用は認められていなかった。

それは会場の1つである早稲田大学にエアコンが(当時)なかったから。

試験実施の公平適正は、法務省の中では高次の価値(のはず)なんだが。
81氏名黙秘:2011/04/04(月) 22:57:48.90 ID:???
実は単に面倒くさいだけとか十分ありそうで困る
82氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:14:07.99 ID:???
>>80
それは早稲田がクソすぎる
83氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:24:17.81 ID:???
金や年齢、就職とかの関係で今年しか受験できない西日本の人が延期によって
蒙る不利益はどうするんだ。 延期するにしても、仙台限定とかしかないん
じゃない?
84氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:26:03.96 ID:???
マスコミが司法試験を気にしてくれないとダメだよ。
受験生が困ってることを知らせるべき
85氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:26:42.77 ID:???
早稲田にクーラーがなかったから他もなしにしたというソースをまず出せ
仮にそうだとして、本件とはかなり違う次元のレベルの話であることを認識せよ
86氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:27:06.30 ID:???
延期すればほとんどの問題は解決する。
ただ延期は被災者等の受験者にとってメリットにはなっても法務省側にはメリットがない。

これをどう見るか。
87氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:28:18.26 ID:???
むしろ下手すれば法務省側にはデメリットしかないぞ。
88氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:28:59.53 ID:???
中止でない限り、西日本受験生に対する不利益は軽微中の軽微。

89氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:29:17.66 ID:ja5uj18n
もう司法試験廃止でいい。
弁護士二万人を切ったときに再開すればいい。
90氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:46:40.78 ID:???
>>85
アホ。

かなり有名な話にソースとかキチガイでしょww

試験委員が公平を高位の価値と考えてきた1つの証左ではある。
次元が違う云々の意味がサッパリわからんが馬鹿ですか?
91氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:50:13.03 ID:???
>>55
名古屋と福岡意外なら余裕あるんでできればそれら以外に変更してもらえるとありがたい
って言われた
あと仮に仙台で場所確保できても東北の受験生を優先する
とも

92氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:56:20.85 ID:???
まあ、>>90はあれだなw
93氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:04:33.17 ID:???
この問題を広く知らしめれば、法務省側には世論の批判をかわせるというメリットが出て来る
94氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:08:37.79 ID:???
まぁこれも運命。仕方ない。

被災受験生は諦めて別の道を探しましょう。
95氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:16:44.47 ID:???
運命の一言で片付けるのは被災者にとってあまりにも無念じゃないか?
簡単に諦められるようならいいけど。
96氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:20:29.27 ID:???
被災者受験生にとっては

家を失い、家族を失い、友を失い、
色々大事なものを失った挙句、

そのうえ夢まで諦めろというのか。

無念だろうなあ。
97氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:29:53.30 ID:1DXQTpUq
もう新聞に投書でもしてこの問題を世間の目に触れさせないと法務省はこのまま試験を強行するとおもう。受験生がいくらメールを法務省に送ってもあいつらは相手にしてない。
98氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:33:24.52 ID:???
>>91
実家の住所で出したけど仙台住まいなのだけどね。
配慮してくれるのか?
仙台で受けれないなら運命だと思って今年は受けない。
99氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:35:03.32 ID:???
>>97
頼んだよ
100氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:39:17.59 ID:???
101氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:42:54.30 ID:???
落ちる又は受け控えるいいわけができてよかったね。
102氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:44:43.40 ID:???
>>97
頼む
103氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:45:51.77 ID:???
>>101
延期しろっていってんだよ
議論が噛み合わないな

本当に受験生か
104氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:49:00.30 ID:???
>>97
大学入試や企業の採用試験だって延期になってるのにこのまま強行されたら後で大問題になる。
自粛とかの問題じゃないんだから。
報道機関に関心をもってもらうしかない。
105氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:49:54.72 ID:???
どうせ関西人だろ
106氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:51:36.66 ID:???
>>103
どさくさ紛れに有利に持ってこうとする関西人だから相手にするな。
関西人は突っ込みとかいってすぐに相手の弱みにつけ込もうとするからな
107氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:58:10.69 ID:???
皆勉強してるのかな…
辰巳の全国模試、受ける気がしねえ
108氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:59:23.65 ID:???
関東以北は計画停電もあって大量のストレス性障害も出てる受験生も多い。
何も手がつかないというのは恥ずかしいことじゃない。
せめて一ヶ月程度延期出来ればかなりの面で平等性は保たれると思うが
109氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:00:44.23 ID:???
早稲田とかマスコミにツテがある人が多いんじゃないか?
頼む!
110氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:01:05.43 ID:???
地震時に仙台在住。
実家に何とか避難して今に至るも答案を書けない時期が
すごいダメージになってることに今日気付いた。
過去問書いてみたけど2時間で到底書けなかった。
焦る。
111氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:03:14.55 ID:???
>>110
大変でしたね。
どのくらい勉強出来なかったの?
112氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:04:13.61 ID:???
ワテは夜中まで勉強し放題なんやで〜
113氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:05:23.64 ID:???
被災者でないうちらが何を言ってもダメ。
被災した人の実体験を伝えなければ。
114氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:07:27.08 ID:???
>>110
最初の数日は臨時解放してくれた避難所にいたから無勉。
部屋に戻るも部屋はぐちゃぐちゃで片づけなどでまる1日潰れて、
買い物に2〜3時間並んで、実家への移動から何やらで2週間はロスした
と思う。
まあさすがに無勉は無いけど答案は書けてない。
115氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:07:36.80 ID:???
>>98
なんでそこまで仙台にこだわるの?
116氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:10:09.31 ID:???
>>115
>>98は知らんけど俺の場合は交通費やホテル代で10万近くかかるのが
痛すぎるのと、単純に東京という場所がいやだ。
117氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:12:18.69 ID:???
>>114
初めて東北で実際に被災した受験生の様子を聞いた気がします。
辛いことを聞いてすみませんでした
118氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:12:43.57 ID:???
東京に住んだことない東北人が一週間も東京のホテルに泊まって
極限状態の司法試験を受けるなど考えただけでも怖い・・・
119氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:14:29.76 ID:???
>>117
いえ、津波に流された人に比べれば。
とりあえず5月末で仙台は引き払います。
120氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:15:26.31 ID:???
今年の修習では俺は関西人やとか調子にのるバカが大量にいそうだな
121氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:19:18.61 ID:???
延期はまずないよ。
原発処理やなんやで、一部の司法試験受験生のことなんて
かまってられないってかんじだと思うしね。

ただ、個人的な考えとしては、東北・茨城の受験生については、別枠で実施すれば
いいんじゃないかと思う。
それか、5年目の受験生に限り、受け控えれば一年猶予。ノーカンは不公平だからだめ。


122氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:20:20.97 ID:???
お前らが関西人馬鹿にして関西人が勉強やめるとでも思ってるの?
123氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:21:29.07 ID:???
答案の感覚はまだ1カ月あるから毎日書いて2時間の感覚を
体に覚えさせれは何とかなる。
がんばるのだ。
124氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:23:50.87 ID:???
一応はっとくよ

http://i52.tinypic.com/fllvls.gif
125氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:25:18.07 ID:???
別枠はありえないっしょ?
予備試験で短答の試験順序が変わったことをみれば別枠実施の問題がないのは明らか
全国平等に延期がベストだよ。
関西の人も延期で余計に勉強出来るんだから文句ないと思う
126氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:25:32.99 ID:???
あの民主と自民が大連立をするまでの国難だというのに、法務省はのんきだな。
127氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:27:21.91 ID:???
>>125
でも支援サイトを見る限り、法務省は延期はないといったらしいよ。
128氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:27:28.92 ID:???
>>119
合格して被災地の人々が勇気づけられるような体験記書いてください。
129氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:30:06.76 ID:???
>>128
サンキュー
合格する年には何かあると先輩方も言っていたな。
今年は一度に大量に被災者が出たけど、たとえば親が病気で入院した
とか亡くなったとか、合格の年には何かがあったと。
確か23回目で合格された人も受かった年に母親を亡くしたんだったよな。
そういう年だからこそがんばりたいね。
130氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:30:15.27 ID:???
伊藤真も一人一票の平等にこだわる暇があるんなら法務省にかけあえばいいのに
131氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:31:02.25 ID:???
本当の受験生がこの時期2ちゃんねるに書き込んでいるはずがなぃ
132氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:33:47.78 ID:???
>>131直接関係あるから議論してるんだろ?関係ないなら来るな
133氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:34:29.53 ID:???
>>127
支援サイトって?
134氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:35:01.14 ID:???
135氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:35:01.53 ID:???
延期してくれなんていいわけにすぎんだろ
これまでちゃんと勉強してれば1ヶ月くらい勉強しなくても論文のできはそう変わらん
延期なんてしなくていい
ちなみにおれは千葉住みな
物理的に試験受けられない奴だけ救済措置すればいい(失権を1年のばすとか)
136氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:36:18.60 ID:???
マコツ的に言えば、こんなとこでグダグダ言ってる時点で負けてます、
じゃないのか
137氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:38:39.91 ID:???
予備校として金とってる立場からすると試験強行してもらう方が都合がいいからな
138氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:39:25.73 ID:???
東京の人たちは東京目線だからね。
俺なんか、いつも普通買い物行ってるスーパーが空で
何でこんな状態に・・・と思っただけで泣けてくる。
2年お世話になった仙台に愛着あっただけにラストがこれか・・・というのも泣ける。
139氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:46:44.06 ID:???
まあ、でも東北のひとはかわいそうだな
140氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:51:08.34 ID:???
支援サイト見たけど、管理人さん誠実な方だね。
やはり延期が救済措置としては一番可能性が高そう
141氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:52:31.46 ID:???
宇都宮健治はなんか言ってないのかな?

142氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:07:46.39 ID:???
俺関東だけどどうしても勉強時間の物理的制約は出てくるよ。
停電とか。

本当に東北の人たちは大変だろうなと思う。
143氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:13:03.70 ID:IAuPzvBF
海を殺して水を流してまで
炉心を冷やさなければならない状況。
人命>漁場(漁師)という判断は妥当なのだろうけど、
そこまでして冷やさなければならない状況が数カ月は続くらしい
これって、5月11日まで関東無事なの?って疑問だよ。
イギリスやノルウェーの研究では関西の大気も結構汚染済みらしいよ。
144氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:16:18.82 ID:???
兵庫県産のキャベツからも放射性物質検出されてシンガポールで輸入禁止措置とられたもんね
145氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:19:52.16 ID:???
東北の法科大学院長がかけ合えば解決する
146氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:20:46.76 ID:???
<法務省新司法試験担当からの電話回答 3/31更新>

−確認内容−
3/31(木)pm14:00
1)新司法試験の日程変更はあり得るか、また、検討中か
 →「現行の予定を実施することになっている。」

2)国家一種試験が、再試を実施することになったが、
 新司法試験はその可能性はあるか
 →「新司法試験では、そのような予定はない。」

3)国家一種では、被災者に対するメールでの相談窓口が
 用意されているが、新司法試験はメールでの相談窓口はあるか
 →「メールでの相談窓口は用意していない。これまで通り代表の
   電話からの相談を受け付ける。また、仙台受験地の方へは
   こちらから連絡しているので特別な窓口はなくても対応できている
   と考えられる。」

【学生団体】ロースクール生震災支援センター
http://blog.goo.ne.jp/aroundtheworld_2010
147氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:26:14.64 ID:???
鬼☆畜☆
148氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:35:53.01 ID:IAuPzvBF
新司法試験の主催者、半端ないっすね><
もともと国家組織は嫌いですが、
ますます嫌いになりました。
もし弁護士になれたら、反国家派で頑張ろうと思います。
149氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:42:33.62 ID:???
鬼や
150氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:43:00.31 ID:???
>>146
これは酷すぎる対応
151氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:45:11.45 ID:???
方針決まってるならそれを示せ。
152氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:49:34.22 ID:???
鬼だな
153氏名黙秘:2011/04/05(火) 02:52:33.07 ID:???
マスコミにメールした方が早いだろ
週刊誌なら食いつくんじゃね
154氏名黙秘:2011/04/05(火) 03:00:09.76 ID:???
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
2004年「訂正、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
2005年「訂正、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
2002年「訂正、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
155氏名黙秘:2011/04/05(火) 04:02:32.63 ID:???
>>154
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <やめろっつってんだろ!
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
156氏名黙秘:2011/04/05(火) 04:10:46.27 ID:IAuPzvBF
俺達って、
放射能汚染と生命身体の関係
とでも題する研究の検体になっているよな。
少なくとも海外は良い研究材料だと思っているはず。
157氏名黙秘:2011/04/05(火) 06:16:30.21 ID:3hPZ+bw+
エアコンの話などを聞くと

旧司法試験と新司法試験を同じものと考えてないんだろうな…
158氏名黙秘:2011/04/05(火) 06:25:58.72 ID:???
>>157
旧司って書記官・事務官の人も結構受けてたし、
最高裁としてもどこか仲間意識があったように思う。

でもローになってどうでもよくなったんだろうね。
159氏名黙秘:2011/04/05(火) 08:10:38.89 ID:???
・東京のホテル業界関係者のあいだでショックが走った。世界的なホテルチェーンである
 シャングリ・ラ ホテル東京が当面、営業を停止すると発表したのだ。原発問題でマネジャーや
 シェフが帰国してしまったことと、海外からの客のキャンセルが相次いだことが引き金になった。

 東京はどこも壊滅的だ。特に外資系ホテルは閑古鳥が鳴いている。「原発問題が長引き、欧米の
 ビジネス客のみならず、中国やシンガポールのビジネスマンも来ない。東京離れが起こっている」
 とある外資系ホテルの営業担当は嘆く。

 8割以上の稼働率を誇っていた帝国ホテルも、いまや4割に落ち込んでいる。
 「海外のお客のなかには、拠点を東京から香港に移す動きが加速している」(業界関係者)。
 実際、香港のシャングリ・ラ ホテルは予約が急増した。

 日本国内では特需はないのか。栃木県の那須塩原。ビジネスホテルでは、復旧作業や計画停電が
 あるなかで、稼働率は8割以上と高い。「震災当初はクルマで逃げてきたという被災者が多かったが、
 今はビジネス客の連泊が大半。福島の営業所への救援部隊がここを拠点にしている」と担当者。

 他方、カジュアル衣料のH&Mやタバコのフィリップ・モリス・ジャパンなどの外資系企業の
 なかには、拠点を東京から大阪に移す動きが出てきた。大阪のホテル業界は、「3月の稼働率は
 前年同月を上回った」(帝国ホテル大阪幹部)とはいうものの、表情は暗い。「今はむしろホテルから
 借り上げマンションに入居させる方向に動いている」ためだ。

 レオパレス21には、「福島の工場の従業員を別の工場にシフトさせるため」と、大震災後に延べ
 1万件もの問い合わせが舞い込んだという。3000件の契約にこぎ着けた。その一方で、
 「ライフラインが復旧した」などの理由で、4000件のキャンセルがあった。特需も長続きはしないようだ。
 「春休みは東京から離れたいというお客が多いためか、沖縄のホテルの稼働がいい」
 (スーパーホテル)という声も部分的には聞かれる。それでもピンポイント。
 自粛ムードも加わってホテル業界の苦境はしばらく続きそうだ。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/5464331/
160氏名黙秘:2011/04/05(火) 08:13:33.96 ID:???
>>159
東京のホテルはガラ空き??
5月もそうなの??
161氏名黙秘:2011/04/05(火) 08:44:17.05 ID:???
直前期の1ヶ月勉強出来なかったからもうすっかり忘れてしまった
相当頭のいい人は影響ないだろうがみんながみんなそうではない
162氏名黙秘:2011/04/05(火) 08:47:10.49 ID:???
この状況で影響ない方がおかしい
163氏名黙秘:2011/04/05(火) 09:08:02.83 ID:IAuPzvBF
この状況で社会に興味を持たない人が
法曹になって良いのか?と思う。
関西の人も、多くはかなり気を使ってくれているのが分かる。
肝心の法務省が興味を持たないお堅い連中の集まりらしい。
164氏名黙秘:2011/04/05(火) 09:22:03.77 ID:???
法務省が受験生の事情に興味なんかあるわけないw
どうせろくな配慮もなく強行されるよ
勉強できるやつはしろ
165氏名黙秘:2011/04/05(火) 09:38:41.60 ID:???
何で草を生やすのか
166氏名黙秘:2011/04/05(火) 09:40:56.26 ID:???
ほうれん草だろう
167氏名黙秘:2011/04/05(火) 09:52:16.62 ID:???
嗚呼
168氏名黙秘:2011/04/05(火) 10:37:46.71 ID:???
>>143
毎秒2g(テレビ報道情報)=毎分120g=毎時7200g=毎日172800g=毎日172.8d の水が、少なくとも一週間(×7)以上、毎日海へピット経由で流れている。
1000_シーベルト以上は機械では測定不能だから、実際のところ数字は何桁も高いのかも?高濃度?
こっちは止められる見通し無し。

これと別で1万5千dの低濃度の水を放出した、と・・・ う〜む
169氏名黙秘:2011/04/05(火) 10:45:52.45 ID:sdsOqk3g
被爆しながら受験とか・・・
みんな勉強やれている?
170氏名黙秘:2011/04/05(火) 10:48:29.52 ID:???
早く受けさせてほしいのが本音。

早期受験で1000人、延期受験で200人合格でいいんじゃない?
171氏名黙秘:2011/04/05(火) 13:29:52.33 ID:???
同意
試験が終われば沖縄あたりに疎開できるのに
172氏名黙秘:2011/04/05(火) 14:23:43.54 ID:???
>>170>>171
そういうこと言うからおれらの意見が軽くみられるんだよ
173氏名黙秘:2011/04/05(火) 14:28:30.13 ID:IAuPzvBF
基準の500万倍の汚染水を放出口で計測
って、
桁が違いすぎて危険度を理解できません><
174氏名黙秘:2011/04/05(火) 14:30:47.72 ID:???
東日本と西日本で不公平
175氏名黙秘:2011/04/05(火) 14:52:22.96 ID:???
>>168
毎分2リットルの間違いです。
http://www.ustream.tv/recorded/13775234
176氏名黙秘:2011/04/05(火) 14:59:41.84 ID:???
>>169
やれてない
177氏名黙秘:2011/04/05(火) 15:24:03.51 ID:???
>>170
逆にしろや
それと、人数少ねえよ
178氏名黙秘:2011/04/05(火) 15:47:01.98 ID:???
勉強できてる奴はかなり少数だろう
179氏名黙秘:2011/04/05(火) 15:48:02.65 ID:???
稀に見る低レベルの争いになるかもしれんな
180氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:01:05.31 ID:???
こういう天災で受けられないことがあっても大丈夫なように3年以内に3回じゃなくて5年以内に3回にしてるわけだからね。そこんとこよく考えてから発言してね。
181氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:02:41.35 ID:???
法務省職員乙
182氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:15:40.08 ID:???
>>180
ソース
183氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:18:01.58 ID:???
>>180
ソース
184氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:21:48.78 ID:???
>>180
ソース
185氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:24:34.35 ID:???
デミグラス
186氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:29:11.81 ID:???
「なぜ毎分2L程度の漏水で64条を適用するのか」→「建屋に浮力が働くし水位が上がると電気系統の故障を招き危険だ」
「全体でどの程度の漏水が生じているのか具体的なデータはあるか」→「2リッターパーアワー以外にデジタルデータなし」
「毎分2Lは普通の水道の蛇口をひねったくらい。ポンプでくみ上げればすむ話」→ 「しかし各所で漏水を確認している」
「現時点では僅かな水漏れしか確認できていないのに1万トンもの汚染水を海に流すのか」→「やむをえない」
「予備タンクを用意して消防ポンプで吸い上げればすむ話じゃないか」→「技術的に難しい」→「そんなことはないはずだ」
「そもそも予備タンクは発注しているのか」→「既に手配はしている」
「契約しているというなら契約日はいつか」→「確認して返答したい」
「なぜこの場で即答できないのか」→「・・・・」

「現場の写真はあるか」→「確認して返答したい」
「ここにいる誰も現場の状況は確認していないのか」→「確認していない」→「それで記者会見はおかしい」
「今後、写真や動画を公開する気はあるのか」→「確認して返答したい」

「64条申請にあたって政府に資料を提出しているはずだからそれを公開してくれ」→「それも確認してから返答」
「資料がいい加減だとしたら、後は許可を出した政府の責任。資料の公開を求める」→「確認して返答する」

「放射性物質を海洋投棄するのは世界的にも初めて。なぜ東電の重役が会見しないのか」→「誠に申し訳ない」
「この程度の説明では到底納得できない」
「日本国内のみならず世界的な問題だ」
「このような記者発表でいいと判断したのはあなた方の責任者だろう」
「上に言って責任者を呼んできてくれ。」→「それはちょっと」
「責任者の名前だけでも教えてくれ。我われはそれもしらない」→「・・・」
「責任者の名前を出すだけで何の問題があるのか」→「確認して返答する」
「次の記者発表はいつか」→「確約できない」「取りまとめの時間がほしい」
「現に1万トンもの汚染水が排出中だ」「判断が間違っているなら、今すぐ水を止めた方がいい」
「責任ある記者会見はできないということか。それが東電の姿勢か。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
187氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:32:01.61 ID:???
>>180
ソース
188氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:36:36.30 ID:???
>>180
ソース
189氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:40:44.40 ID:???
>>182
>>183
>>184
>>187
>>188

               ,-ー──‐-、
.        .     ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、.   ,!‐|--------┤.   ,! ||      |
   ,! ||      |   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   ,!‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.| ||   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
  |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |  卍  ||
  |::::i |(´・ω・`)||.  |::::i |.(´・ω・`)||   |::::i |(´・ω・`)||
  |::::i |       ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |  テラ  .||
  |::::i |.カワイソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L__________」|   |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : :|   |::::i : : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : :|
  `'''゙‐ー-----ー゙   `'''゙‐ー-----ー゙   `'''‐ー-----ー゙
190氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:53:36.77 ID:???
原発の問題で、関東でも気になって木になって
勉強ならない 放射能こわいよ

こんなとき、勉強に身がはいるやつ
うらやま
191氏名黙秘:2011/04/05(火) 16:55:42.24 ID:???
ソース?
192氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:09:44.36 ID:???
普段では考えられない想定外の事態が起きてるんだから気になるのもやむを得ない状況ではあるわな。
193氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:29:41.95 ID:???
予定通り実施なら実施、延期はないってアナウンスを法務省が出せばそれで済むのに何やってるんだろうね。
問い合わせいくつか来てるだろうし、それくらいはトップページに出すべきだと思うけど。
今の態度だと、さらっとヒアリング公表と代替会場の発表だけして終わりそう
194氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:31:17.70 ID:IAuPzvBF
俺、埼玉県在住ですが、
この3週間は1日平均3時間しか勉強できません…
195氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:32:30.78 ID:???
>>194
普通だ
196氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:32:39.96 ID:???
一度失うと集中力ってなかなか帰ってこないんだなorz
197氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:37:25.93 ID:???
俺も1日14時間勉強して、9時間2ちゃんやってる。
もう寝る時間が全然ない。
198氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:40:24.08 ID:???
寝ろよ
効率悪いぞ
199氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:43:50.87 ID:???
魚も出荷停止へ 茨城沖のコウナゴ、高濃度ヨウ素検出で
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050290.html

4080Bq/kg
200氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:50:54.70 ID:???
宮城、福島、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川に
居住している受験生の受験は延期すべき
201氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:51:55.22 ID:???
一歩外に出ればピカドンにやられる
202氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:52:46.37 ID:???
203氏名黙秘:2011/04/05(火) 17:53:55.81 ID:???
この精神状態はかなり堪える
204氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:06:46.54 ID:???
試験当日に大地震きたら五反田のあの建物崩れそうじゃね?
205氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:09:28.50 ID:???
ありがとウラン
 ごきげんヨウ素
 お騒がセシウム
 ごめんな再臨界


 た〜のし〜い な〜かま〜が〜


 \ ポ / \ ポ / \ ポ / \ポーン/
 /|     /|      /|     /|
 |/__  |/__  |/__  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機

206氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:10:50.94 ID:IAuPzvBF
あまり被害自体はない埼玉県在住で
一日3時間の勉強って普通?
周囲(家族等)には舐めるんじゃねえ!って怒られているんだが…
207氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:17:20.13 ID:???
普通
208氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:17:40.31 ID:???
ぷんすか
209氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:23:22.90 ID:???
やっぱりみんな多かれ少なかれ悩んでるんだな。
悩むのも無理からぬ状況だしな。
210氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:31:05.41 ID:???
>>204
やめてくんろー
211氏名黙秘:2011/04/05(火) 18:42:10.45 ID:???
勝てば官軍
212氏名黙秘:2011/04/05(火) 19:06:50.30 ID:???

      //:::::: ̄ ̄ヽ    
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})
      (::6::::  `ー '(:: ) -'  
      .|:::: /'/エェェェヲ ゙  被災した受験生のために
       |:::: !l lーrー、/     司法試験を延期しろ!!
        |● ::: ヽニニソ     何を考えてるんだ!!!
       |:::: :::`ー/   

  ヴェテ(大学を8年かけて卒業後、34歳で司法試験に合格)

     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |    落ち着いて行動して下さい
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)   東日本大震災が起きても
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(      司法試験の実施に
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   ただちに影響はありません。
   .ヽ \ェェェェ/ ./  
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 

 短期合格者(24歳(卒2)で司法試験に合格)
213氏名黙秘:2011/04/05(火) 19:10:47.75 ID:???
仙石も短期合格者だよねー(p_-)
214氏名黙秘:2011/04/05(火) 19:23:58.89 ID:???
           ___
         / ゙    \
        / ノ ̄ ̄ ̄ 丶 ヘ
       ||       | |
       |/ -―  ―-丶|
       ( Y  -・-) -・- V´)
        ).| `‐( 丶 )‐´ |(
       (ノ| ヽ  `ー′  ノ_)
        ヽ   )〜〜( /
 _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 司法試験は延期しません┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
215氏名黙秘:2011/04/05(火) 19:53:37.76 ID:???
>>204高層ビルは衝撃を吸収するために余計に揺れが激しいからな
論文なんか書けたもんじゃないだろう
216氏名黙秘:2011/04/05(火) 20:23:25.95 ID:???
確かに4日間もあれば今の状況なら絶対1回か2回は余震当たるだろうな
5月にはどうかわからんけど・・・
217氏名黙秘:2011/04/05(火) 20:39:11.79 ID:???
合格者0から∞へ■鹿児島ロー11■ついに本気だす

668 :氏名黙秘:2011/03/11(金) 18:42:55.12 ID:???
 不謹慎だが、この地震、チャンスかも?
218氏名黙秘:2011/04/05(火) 20:50:55.47 ID:???
>>216
一年間こんな感じらしいけどな
219氏名黙秘:2011/04/05(火) 21:32:02.61 ID:???
2年間凍結すべき
220氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:19:41.69 ID:???
今頃、法務省は試験会場探しやってるんだろうか?延期は検討もしてないんだろうか?
221氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:34:54.07 ID:???
役人がそんなに柔軟な対応できるならとっくにロースクール廃止してる
222氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:36:36.38 ID:???
>>221が今いいこと言った!!!
223氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:37:05.57 ID:???
たしかにw
224氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:38:09.65 ID:???
>>222>>221が申しております
225氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:38:31.50 ID:???
>>217
ある意味そいつは、機を見るに敏だよ。

地震発生数時間でこの展開を読んでた。

地震・津波→原発メルトダウン→深刻な電力不足→東京計画停電→ウマー
226氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:38:35.05 ID:???
受験票くんのいつよ
227氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:39:38.41 ID:???
郵便も遅れてるんだよ
228氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:45:28.95 ID:???
>>146
更新されてるね

にしても鬼畜
何かあっても電話しろだとは

これじゃ当日の運営も杜撰だろうな
229氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:57:37.08 ID:???
地震、次は4月11日か5月11日が危ないらしい
230氏名黙秘:2011/04/05(火) 22:57:42.55 ID:???
これマジ?
茨城、ニュージーランドに続き、タスマニアや三重県でもクジラが大量に打ち上げられた様です。
http://zen.j-jis.com/thread_14025.html
231氏名黙秘:2011/04/05(火) 23:00:01.39 ID:???
試験中に余震きたらどうすんのよ
しかも東北と関東だけとか・・・
時間延長してくれんのか
それとも揺れながら書けというのか
232氏名黙秘:2011/04/05(火) 23:00:36.29 ID:???
中止が妥当
233氏名黙秘:2011/04/05(火) 23:04:23.30 ID:???
>>232
モラトリアム希望者か働きながの受験者か?
234氏名黙秘:2011/04/05(火) 23:27:01.99 ID:???
ジャッジマン
235氏名黙秘:2011/04/05(火) 23:45:28.03 ID:sdsOqk3g
>>200
東北会場と東京会場の受験生について延期すべきだな
もしくは名古屋以西か札幌に会場変更
236氏名黙秘:2011/04/05(火) 23:49:21.39 ID:???
気象庁が放射線物質拡散予測をHP上で公開したっていうから
気象庁のページ見たけど、探せども探せども見つからない
てっきりトップページのすぐ分かる場所にあると思ったのに
ページ内検索でも見つからない
ようやく2ちゃんでリンク先アド見つけたけど…

http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/kokusai_eer.html

こんな場所見つけられるか!これで公表しましたとかほざくなボケ
237氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:00:05.97 ID:???
>>193
アナウンスの必要もない。

各受験者に受験票を発送したらそれで作業は終わり。

予定調和だよw
238氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:04:16.19 ID:???
>>230
海で誰かが壮大な核実験中。
もしくは最新鋭の地震兵器か・・・
239氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:08:03.35 ID:???
>>232
中止はないだろ
延期が妥当だけど、このままじゃ予定通り実施されちまうな。。
240氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:08:33.16 ID:???
それともアンゴルモアの大王復活か…
241氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:32:42.23 ID:???
実施したくても物理的にできない状況になってなければいいけどね
242氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:37:20.47 ID:???
今回の地震はアメリカにより人為的に引き起こされたものです。

だから被害が太平洋沿いに集中した。

243氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:42:01.75 ID:Vw9IEF62
受験票ってそろそろじゃないか?
244氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:44:10.91 ID:???
受験票が来ても延期は出来るからね
245氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:47:57.37 ID:???
今日の勉強時間報告しようぜ
8時間
246氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:48:37.86 ID:???
「累積放射能」の恐怖は X線画像に怪現象…一目瞭然の異常値
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm

もう一度これ貼っとく
http://i52.tinypic.com/fllvls.gif


これが正論ではないのか
http://takedanet.com/2011/04/post_d6e6.html
247氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:52:20.97 ID:???
4時間
248氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:58:17.47 ID:???
4時間
249氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:58:19.36 ID:???
ちょうど就職難でもあるしな
ま、3年くらい延期すれば?
250氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:58:52.41 ID:OdIEjYdg
1時間50分…泣
251氏名黙秘:2011/04/06(水) 01:26:47.64 ID:???
>>246
こーいうこと書いてる人は不安をかきたてるようなこと言って注目浴びたいだけだよ。

それか、ほんとにものを知らない人。

チェルノブイリでさえ、半径30kmくらいからはたいしたことなかった。

被曝被害が拡大したのは、廃炉作業等にあたり被曝した60万人もの作業員が
除染もせずにそのまま帰っていって周囲にまきちらしたから。

危険な放射線物質(セシウム、ウラン等)は、原子量が大きいため、風に乗
って浮遊できる距離はせいぜい50km。「

50kmくらいはなれてれば、空気感染みたいなことはまずない。

食による被曝のほうがぜんぜん危険。

うなぎとかの産地偽装があったように、今回もが出荷できなくなった野菜・魚介類
が悪徳卸売業者に安値で売、そして産地偽装されて市場に出回ると思う。

力なき状態で政府の対応とかを批判したってなんにも変えられないんだから、
国を社会を変えたいっていう気持ちがあるのなら、いまは勉強してとっとと受
かりましょ。







252氏名黙秘:2011/04/06(水) 01:34:54.08 ID:???
ウナギ食べたい
253氏名黙秘:2011/04/06(水) 02:05:49.02 ID:???
>>251
お前の言ってる内容だって十分おそろしいよw

福島第一の半径50キロを完全に封鎖すれば絶対安全だよってことだろ。
そこの野菜・家畜は全て廃棄し、人の流れも完全にシャットアウトする。

「チェルノブイリでも」って言ってるけどさ、おそらくプルサーマル三号炉は
再臨界してるし、小規模ながら核爆発したっぽいな。
半減期8日のヨウ素が発生し続けてるし、建屋の鉄骨が高温で溶かされてる。
254氏名黙秘:2011/04/06(水) 02:06:37.35 ID:???
周辺の土壌汚染は史上最悪か、日本政府の対応遅れが致命的に―米紙

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0405&f=national_0405_026.shtml
255氏名黙秘:2011/04/06(水) 02:51:08.30 ID:???
>>253
家畜・野菜等は念には念をってことで被曝濃度の検査することなく全部廃棄すると思う。

被災者はそんなに被曝してないから、隔離みたいなことはされないと思うよ。

チェルノブイリの作業員は、防護服も着ずに原発付近で長期作業させられてたから
高濃度に被曝したけど、被災者は30kmくらいはなれているんだから被曝してても超
微弱。

それよりも、放水作業等にあたった人や、これから原発のコンクリ詰め作業をやる人たちのほう
が心配。

ハンセン病事件みたいなことにならなければいいけど。

みんなが不安な気持ちになるのもわからないでもないけど、不安に思ったところで
自分の力で解決できることじゃないんだからさ、これからどんどん増えてく一次被
災者・二次被災者の力になれるよう、いま安全圏にいる人は自分のなすべきことに
集中しようよーよ。





256氏名黙秘:2011/04/06(水) 03:22:28.98 ID:???
>>255
今でも結婚差別はあるからね。

原発の町の女の子は嫁にもらえないとか。

そういうのは田舎の方が陰湿だ。
257氏名黙秘:2011/04/06(水) 03:26:35.87 ID:???
防護服って1着ウン千万もするっていうし、基本的に1回限りだろ。
使用後の処理も大変そうだし。

すでに、現場では防護服や線量計の絶対数が足りなくなっていて、
スーパーのレジ袋みたいなのを足につけてガムテープでとめたりとか、
悲惨な状況になってるみたいね。
258氏名黙秘:2011/04/06(水) 07:28:37.25 ID:???
【民主党】「震災で大変な時に何故」長島議員:海岸でのボート利用を制限した県に抗議の上、趣味のボートを持込。道交法抵触の恐れも
震災対応中にボート 民主・長島議員「横暴、なぜ」住民批判

東日本大震災で政府が対応に追われる中、民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が、神奈川県葉山町の海岸に趣味のボートを持ち込み、
修理などをしていたとして住民の批判を浴びていることが5日、分かった。ボートを運ぶ際、ミニバイクで牽引(けんいん)していたといい、
道交法施行細則に抵触する恐れもある。
 地元住民や長島氏によると、長島氏は今月2日と4日、葉山町の小浜海岸を訪れ、船外機付きの2人乗りボートを海に浮かべるなどした。
 同海岸はマナーの悪い利用者が絶えず、住民が県に要請して3月上旬、海岸に下りるスロープに車止めを設置。ボートや水上バイクの持ち込みができないようになっていた。
 ところが、長島氏は3月下旬、県に対し「住民への周知が足りない」などと電話で抗議。4月1日、県が車止めを撤去したのを確認した後、
2日間にわたりボートを浜に持ち込んだという。
 長島氏はボートを持ち込む際、排気量50cc以下のミニバイクで牽引。海岸沿いのバス通りなどを走ったというが、県公安委員会が定める道交法施行細則では、
交通量の多い道路での牽引を禁じている。
 同海岸はヨット利用の拠点となる葉山港に隣接するが、同港は震災の影響で、レスキュー艇の燃料確保が困難になったとして、
3月30日まで利用の自粛を要請しており、地元住民からは「国会議員の地位を利用した横暴」「震災で大変なときになぜ」などと批判の声が出ている。
 長島氏は前逗子市長で、現在1期目。震災では民主党の福島県対策室の副責任者を務めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000504-san-soci

ミニバイクでボートを牽引する長島一由衆院議員=4日、神奈川県葉山町(読者提供)(写真:産経新聞)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110406-00000504-san-000-0-view.jpg
259氏名黙秘:2011/04/06(水) 08:51:45.23 ID:???
>>235
会場変更申請すれば?
今なら受け付けてもらえるみたいよ。
260氏名黙秘:2011/04/06(水) 09:29:39.82 ID:???
東電から金をもらって受け控え
261氏名黙秘:2011/04/06(水) 09:50:48.05 ID:0vu7YgHs
23区にも計画停電あるらしいけど
マジで会場変更か延期すべきじゃないのか?
262氏名黙秘:2011/04/06(水) 09:58:46.54 ID:???
>>168
>>186
少なくとも毎秒5g(テレビ報道情報)=毎分300g=毎時18000g=毎日432000g=毎日432d の高濃度(危険基準値の1億5千万倍?)水が、少なくとも一週間(×7)以上(10日以上か?)、毎日海へピット経由で流れていた。
液体ガラスで穴を防ぎ、勢いを抑えたが、水はまだ出ている。

これと別で1万5千dの低濃度(危険基準値の500倍)の水を海へ放出した、と。

周囲30q以内は居るだけで放射能危険って。
263氏名黙秘:2011/04/06(水) 10:04:23.69 ID:???
 東日本大震災の悲劇が冷めやらないなか、民主党議員の“問題行動”がまた発覚した。2011年度
以降の在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)に関する新たな特別協定案が3月31日、参院外交防衛
委員会で採決されたが、何と採決時に爆睡していて、たたき起こされたというのだ。
 この議員は、被災地でもある青森県選出の平山幸司参院議員(41)。同委員会は31日午前10時
から午後3時まで、思いやり予算に関する質疑や討論を行い、挙手による採決に移った。
 反対は社民党1人だけで、残り全員が手を挙げると思われていたが、一番端に座っていた平山議員が爆睡
しており、手を挙げなかったのだ。慌てた同僚議員らが体を揺すり、委員長が大声を出して起こしたという。
 平山氏は1969年、青森県生まれ。小沢一郎政治塾の3期生で、2007年の参院選で初当選。
現在1期目。採決要員として同僚議員の差し替えで出席していた。
 米軍は今回の大震災にあたり、約1万8000人を動員して救援・支援活動を展開している。その米軍に
かかわる重要法案採決時に、死者3人、避難者785人(31日現在)を出した被災地出身の与党議員が
居眠りをするとは信じられない。
 現場にいた自民党理事の佐藤正久参院議員は「緊張感ゼロ。国難に対する意識が低すぎる。米軍の献身的
な活動を認識しているのか。民主党がこの危機を乗り切れるとは思えない」と語る。
 このほか、複数の出席議員が「審議中の居眠りは見たことがあるが、採決時は初めてだ」「議員失格」と
語っている。

▽画像:平山幸司氏
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110401/plt1104011630003-p1.jpg
▽ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110401/plt1104011630003-n1.htm
264氏名黙秘:2011/04/06(水) 10:55:56.40 ID:???
まずは延期通知。実施日、会場は後日通知。
費用、会場斡旋は全て東電が賠償でいいだろ
265氏名黙秘:2011/04/06(水) 17:59:23.39 ID:???
受験票まだかいな
266氏名黙秘:2011/04/06(水) 18:04:54.30 ID:???
>>265
4月18日以降発送予定って要綱に書いてるよ
267氏名黙秘:2011/04/06(水) 19:17:30.24 ID:+UvlbiOU
司法試験委員の教授はどんな感じなの??
268氏名黙秘:2011/04/06(水) 20:49:10.88 ID:???
もう授業ないから会わないなぁ
269氏名黙秘:2011/04/06(水) 20:57:35.90 ID:???
大御所の試験委員にメールして延期を訴えてみたらどうだろう?
270氏名黙秘:2011/04/06(水) 21:11:49.42 ID:???
ぴろし?
271氏名黙秘:2011/04/06(水) 21:12:56.79 ID:???
この際、誰でもよい
272氏名黙秘:2011/04/06(水) 21:18:20.05 ID:???
法務大臣に電話かメール
273氏名黙秘:2011/04/06(水) 21:27:11.31 ID:???
>>261
いつの話だよ。計画停電は取りあえず4月で打ち切りらしいけど?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110406-OYT1T00927.htm
274氏名黙秘:2011/04/06(水) 22:53:58.51 ID:???
---------------------------------------------
上原春男氏(福島第一原発3号機設計者)記者会見
http://www.ustream.tv/recorded/13809885
---------------------------------------------

◆地上波では絶対流せないぶっちゃけトーク満載◆

・プルトニウム食べても大丈夫なんておかしい
・日本政府は本当に情けない
・「直ちに影響が無い」のは「子どもに奇形が出る」ということ

本当に怖いんだが・・・
275氏名黙秘:2011/04/07(木) 01:25:19.01 ID:6ghRy/bG
ちくしょう、
今日も花粉症最悪、原発気になってニュース見まくりと
2時間くらいしか勉強してねえ…泣けてくる
276氏名黙秘:2011/04/07(木) 01:28:20.90 ID:0NSaGFvi
地震酔いで文字が読めないです・・
277氏名黙秘:2011/04/07(木) 01:40:21.53 ID:???
いっそのこと原発が爆発した方が明らかに延期になっていいかもな
278氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:12:28.18 ID:???
爆発するかどうかは五分五分みたいね
窒素注入だっけか、うまく行くのかな
279氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:22:29.78 ID:6ghRy/bG
原子力について全く知識がないだけに、
何が起こっているのか、今までで最高に好奇心をくすぶられてしまう…
ちなみに一緒に勉強していた仲間は大阪に逃亡した。
頭良い人なんだよね。
280氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:33:55.52 ID:???
>>275
俺もそんなもん
夕方起きてカフェでレジメちら見しただけ
辰巳の模試受け控えしてしまったし
六万円が〜^-^
花粉症は第二世代の薬で眠くならないやつあるから病院行ってみクラリチンとかアレグラ
>>279
俺の友達も西日本に避難したよ…
281氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:35:27.30 ID:???
五分五分ってのが4つもあるからなあ
うまくいかなくてもどうせ屁理屈つけて「大丈夫」「直ちに…」なんだろうしw
結局本当のところ爆発するとどうなるんだ?
282氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:38:59.41 ID:???
むしろ隠蔽も言い逃れもできない程度に大爆発してほしい

そしたら試験延期されるかな?
283氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:40:30.70 ID:???
結局えだの発言は最初から全部ウソだったってこと?
11日12日の爆発がヤバかったってこと?
284氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:44:12.58 ID:???
>>280
も・・・模試の「受け控え」だと・・

な・・何を言ってるのか分からねーと思うが、
おれも何をされたのか分からなかった・・・

頭がどうにかなりそうだった・・・

催眠術だとか、超スピードだとか、
そんなチャチなものじゃ、断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・・
285氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:51:10.24 ID:???
>>283
もともと放射能の測定とかいっても半減期の短いヨウ素ばかり測定して発表してるからな
ホントの事を発表しても関東4000万人が避難出来る場所など日本にはない。
286氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:51:28.67 ID:???
爆発の可能性が十分あるからあれだけ必死で色々対策してるんだよな。
爆発なんてしたら全ておしまいだから気になって勉強どころじゃねえ〜。
287氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:58:12.96 ID:???
海外の専門家が言うには、残念ながら東京都民はもう被曝してるってさ
枝野の会見見ててもわかる通り、公害訴訟の企業側弁護士みたいな理屈そのもの
後で放射能障害が出ても因果関係なしで終わりだよ
288氏名黙秘:2011/04/07(木) 02:59:46.67 ID:???
やる気や気力がなくなるのも立派な原爆症の症状だしな
289氏名黙秘:2011/04/07(木) 03:02:49.78 ID:???
この際思い切って遷都するとか
徐々に首都機能分散させるとか
地方なんて土地とかいくらでも余ってるじゃん
四国とかどう?

遷都なんてあるわけないと思ってたけどよくよく考えてみると長い歴史の中では当たり前のことだよね
290氏名黙秘:2011/04/07(木) 03:09:02.26 ID:???
>>287
そりゃ被爆はしてるだろうよ
問題は量じゃない?今のところは安全じゃないの東京は
福島はヤバそうだけど

テレビで学者が「…安全です。あ、私が申し上げたのはあくまで東京の場合ですが」とか言ってたし
福島はダメってことか
291氏名黙秘:2011/04/07(木) 03:10:35.33 ID:???
>>288
え〜じゃ俺原爆症発症してたのかあ
292氏名黙秘:2011/04/07(木) 03:12:22.23 ID:???
>>284

模試の受け控え
そんなにダメなこと?
293氏名黙秘:2011/04/07(木) 03:19:26.82 ID:???
>>285
そのヨウ素の値が一向に減らないから問題なんだよ。

明らかに再臨界まで行ってるよな?
294氏名黙秘:2011/04/07(木) 03:39:54.79 ID:6ghRy/bG
最近こんな時間まで眠れないのも
被曝のせいか?
295氏名黙秘:2011/04/07(木) 03:56:27.61 ID:???
もう4時だ…そろそろ寝ないと
296氏名黙秘:2011/04/07(木) 03:59:41.71 ID:???
余震一年は続くらしいよ
297氏名黙秘:2011/04/07(木) 04:03:33.36 ID:???
眠れない…
298氏名黙秘:2011/04/07(木) 04:19:57.11 ID:lGxXCqJ8
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000023.html#0
これって表現の自由の侵害じゃない?
299氏名黙秘:2011/04/07(木) 04:26:59.62 ID:???
政府が隠蔽しまくるから国民は不安になってデマも飛び交うんじゃないの


寝れない
300氏名黙秘:2011/04/07(木) 04:31:45.94 ID:lGxXCqJ8
日本て成長してなかったんだねー
情報統制ってありえない
勉強集中できんー
301氏名黙秘:2011/04/07(木) 04:31:52.94 ID:???
>>298
何だか矛盾してるような気がするんだが


眠れない
302氏名黙秘:2011/04/07(木) 04:39:27.45 ID:lGxXCqJ8
本当隠蔽し過ぎ
これじゃ大本営発表と変わらん
303氏名黙秘:2011/04/07(木) 04:56:19.42 ID:???
外明るくなってきたよ
(ノ><)ノ
304氏名黙秘:2011/04/07(木) 04:56:45.06 ID:???
京大教授が毎日テレ東に出て原発情報解説してるから、まだ東京は安全なはず
安全じゃないなら京都からわざわざ来ねーだろうし
今後は知らんけど
305氏名黙秘:2011/04/07(木) 05:14:48.81 ID:???
>>304
そんな薄弱な根拠にすがってるおまいが哀れだ・・・
文系バカのくせに毎日ネットニュースばかり渉猟してる俺も哀れだが・・・

たしかに、現時点では「ただちに」人体に対する影響はないともいえるけど、
累積被曝が続けば、本当に奇形児が生まれ始めるぞ・・

スリーマイルアイランドだって、異常に花弁の大きなタンポポとか
2つの頭を持つヤギとかが出てきただろ。

放射能汚染量から言えば、現時点でも福島ははるかにTMIを凌駕してますよ。
しかも放射能汚染水の海洋放流なんて人類史上初の深刻な事態だろ。。。

日本人はこの先生きのこれるか?!
306氏名黙秘:2011/04/07(木) 05:32:09.21 ID:???
TMI

w
307氏名黙秘:2011/04/07(木) 06:30:59.80 ID:???
>>305
お前の意見の何処に強固な根拠が?
308氏名黙秘:2011/04/07(木) 06:57:12.89 ID:???
スリーマイル島って、略称でTMIになるようだが、これって、どこかの法律事務所の名前と一緒だな。原発のほうは、TMI事故、と言うらしい。 4:28 PM Apr 5th webから
309氏名黙秘:2011/04/07(木) 07:20:26.25 ID:???
既に地震のニュースに関心払わないで勉強してる人の方が多いと思うよ。
310氏名黙秘:2011/04/07(木) 09:52:55.25 ID:???
>>307
スリーマイルは、たしかにメルトダウンはしたけど、放射性物質を「殆ど」外には出さなかった。
アメリカの懸命の事故対応によって、何とか閉じ込めには成功したわけだ。

・・・しかし、それでもTMIでは奇形の生物がたくさん生まれてしまってるんだぞ。
日本は放射能をほぼダダ漏れにしてしまってる。
この後の展開は誰が考えても明らかじゃないか?!
311氏名黙秘:2011/04/07(木) 10:25:40.37 ID:???
スリーマイルもチェルノブイリも収束までこんなに時間がかかってないけどな
それどころか福島は未だ収束の見通しもたってない
312氏名黙秘:2011/04/07(木) 10:34:51.78 ID:???
関西人受験生が歓喜の声をあげています

625 名前: 氏名黙秘 Mail: sage 投稿日: 2011/04/07(木) 09:57:21.74 ID: ???
正に神風wwそして今日から明日未明に掛けて起こる(予定)原子炉爆発のダブルコンボで首都圏の奴ら涙目www

409 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/06(水) 17:09:45.02 ID:dJsUJpO40
記者>>家族が海外いるけど?なぜ?
枝野>>旅行です

@16時 枝野会見

366:名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 01:43:03.58 ID:buBxmr9Q0
家族を海外に逃がしたつもりだろうが、これマジで馬鹿だよなぁ・・・

福島からもっとも離れた場所、それは西日本なんだよ。
西日本では地球をグルッと回ってきた放射能しか観測されていない。

シミュレーションでは昨日から西日本も汚染されるはずだが、計測値は正常。
予想より偏西風が強く、放射能は海上で停滞してるもよう。
313氏名黙秘:2011/04/07(木) 10:39:50.18 ID:???
>>274など
以下全部テレビ情報だが
今1〜4号機に溜まっている 5万トンの高濃度汚染水 を海に流さずにどうやって除去するか?
高濃度って昨日まで1週間以上?ピット経由で海に流れ続けた 基準値の1億5千万倍の高濃度 だよなあ?
除去しないと、格納容器爆発を食い止められない。。。1機でも爆発してしまうと 近寄れなくなり、いずれ残り3機もやばい。。。
出続けている水蒸気?もあわせて、大気、水、土壌。。。全て本当に心配だ
政府・政権よ、何とかしろ
314氏名黙秘:2011/04/07(木) 11:21:33.73 ID:???
富士山の宝永大噴火は宝永地震の49日後だった。
東日本大震災の49日後というと…?


東日本大震災後に、周辺で地震活動が活発になった活火山が少なくとも全国で13あることが26日、気象庁などへの取材で分かった。専門家は「1〜2カ月は注意深く観測する必要がある」と指摘している。

地震の増加が観測されたのは、関東や中部の(1)日光白根山(2)富士山(3)箱根山(4)焼岳(5)乗鞍岳(6)伊豆大島(7)新島(8)神津島、九州の(9)鶴見岳・伽藍岳(10)九重山(11)阿蘇山、南西諸島の(12)中之島(13)諏訪之瀬島。

大半は11日の巨大地震直後から地震が増え、翌日には収まったが、箱根山、焼岳、富士山の周辺では25日時点でも地震活動が継続。
静岡大の小山真人教授(火山学)は「巨大地震により、地殻のひずみが解放された領域がある一方で、別の領域のひずみは蓄積され、東日本全体の地殻の状態が不安定になってしまった」と警鐘を鳴らしている。
315氏名黙秘:2011/04/07(木) 11:58:32.72 ID:???
マスコミに事前連絡して、法務省前でデモ行進でもしたらいいじゃん。
316氏名黙秘:2011/04/07(木) 12:15:01.83 ID:???
デモ行進するじかんがないだろJK
317氏名黙秘:2011/04/07(木) 12:49:12.83 ID:???
だからコネのある人がマスコミにリークするしかないって
318氏名黙秘:2011/04/07(木) 12:55:15.78 ID:???
東京新聞の投稿欄に投稿すればいい。
そうすれば法務省は動く。
平成9年択一事件の前例がある。
319氏名黙秘:2011/04/07(木) 12:57:05.73 ID:???
2週間か20日間のうちに
もっと悪化するか小康状態か
改善するか
だな
320氏名黙秘:2011/04/07(木) 12:58:32.96 ID:???
法の下の平等を大切にしないと。
321氏名黙秘:2011/04/07(木) 13:02:00.73 ID:???
ソーセージを調理する前に少し熱湯につけておくと、皮をむきやすい。

ソース
http://www.chosunonline.com/news/20110407000000
画像
http://file.chosunonline.com//article/2011/04/07/490613012954672355.jpg

322氏名黙秘:2011/04/07(木) 13:21:34.40 ID:???
>>318
支援サイトの管理人さん頼む!マスコミを動かしてくれ!
323氏名黙秘:2011/04/07(木) 14:26:11.12 ID:???
>>292
ダメっつうか本試ならともかく模試は受け控える必要ないだろw
極論すれば模試は0点だって何も困らないんだぞ。
まあ点数悪いと、ちょっとしょんぼりするがw
324氏名黙秘:2011/04/07(木) 19:10:48.96 ID:???
電力不足も水不足によるウンコ流せなくなってトイレ使えない状態よりはましだろ
325氏名黙秘:2011/04/07(木) 19:17:01.50 ID:???
広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが、東日本大震災被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。


平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

 浜松まつり本部は、平成23年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震を受け、平成23年度の浜松まつりについて、中止の決定をいたしました。
 浜松まつりは戦時中に一時開催しない期間がありましたが戦後、昭和22年に再開してから初めての中止となります。

中止となる催し
浜松まつりに関するすべての催し
開催を予定していた日程 平成23年5月3日(火)〜5月5日(木)
参加を予定していた自治会数 174か町
 浜松まつりの中止につきましては、浜松まつり本部総務部会にて参加自治会のご意見を伺い、3月18日(金)に浜松まつり本部を構成する
4団体の総意として決定したものです。 
なお、浜松まつり御殿屋台観覧席券は販売を中止致します。
 すでに購入されている御殿屋台観覧席券につきましては、ご購入いただきました販売店にて払い戻しいたします。
 関係者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承いただきますようお願い致します。
 
お問い合わせ先
浜松まつり本部事務局(浜松市観光交流課)
〒430-8652 浜松市中区元城町103-2
Tel:053-457-2295
E-Mail:[email protected]


戦後から2010年まで一度も中止されることなく毎年開催されてきたが、2011年は東北地方太平洋沖地震の影響を考慮して、
他のイベントと共に中止が決定した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A
326氏名黙秘:2011/04/07(木) 20:15:02.65 ID:???
>>324
ウンコ使ってバイオマス発電→電力供給→ウマー
327氏名黙秘:2011/04/07(木) 20:36:23.83 ID:???
これさ、法務省に試験延期してほしいんだったら、
東京受験地の奴らが、東京では生命・健康上の不安があるから
関西等への受験地変更を認めてくれって申し立てりゃあいいんじゃないの?

東京受験地なら受験生も多いし、今から会場を確保するのは無理だべ?

東京だって日増しに放射能濃度はあがってるし、スリーマイルの事例考えれば、
4日間も拘束して強制被曝させるのは危険極まりない。
法務省は東京受験者全員を強制被曝させる覚悟があるのかね?
328氏名黙秘:2011/04/07(木) 20:38:49.01 ID:???
特に若い女性や妊婦(いるのか?)は、東京の値でも既に危ないです。

スリーマイルでは殆ど放射能漏れはなかったけど、
それでも奇形動物は生まれてる。
329氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:19:12.73 ID:6ghRy/bG
受験生はもう動ける時期じゃない。
弁護士会動けよ…
今さら合格者数減らすことを正式に政府に申請するとか
弁護士会も詐欺師だな。
330氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:38:49.14 ID:???
どの業界も、権力持ってる年齢層がクズ過ぎるんだよな
331氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:40:09.98 ID:???
基本書や参考書やノートが津波で流されてしまった受験生もいるだろうに、
希望試験地の変更を認めるだけだなんて、試験前もまっさらな六法だけで戦えっていうのかい。
法務省はいつもそうだね、受験生が困っていても決まって同じ反応をする。わけがわからないよ。
332氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:46:14.56 ID:???
home show!
333氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:47:26.63 ID:???
>>329
そんな自分たちにとって何の利益にもならないこと絶対やるわけないよ。
334氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:54:31.91 ID:???
それどころか、この混乱に乗じて減員を期待してるんだから、受験生だとか公益だとか考えるわけがない。
335氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:56:53.15 ID:???
もう受験生にとっての敵以外の何者でもないな。
336氏名黙秘:2011/04/07(木) 22:16:25.03 ID:OnjnBZJl
ポポポポーン
337氏名黙秘:2011/04/07(木) 22:19:03.70 ID:???
ぽぽぽぽーんを聞くにあたってfullとfull1、30秒、15秒バージョンを聞き分ける方法がある。
まず15秒バージョン。こんにちわの『わ』をいい終わる前に『こんにちワン』が流れた場合が15秒バージョン。
ありがとうウサギの所でも判断できる。ありがと『う』をいい終わる前にありがとウサギが画面に現れた場合は
15秒バージョン確定。つまり15秒バージョンはテンポが早い。ちなみに『挨拶するたび友達増えるね』の『ね』が
ちゃんと入っていないのは『エーシー♪』の部分が消された為である。エーシー♪の苦情の電話を入れた奴は
100回ポポって来い。

次に30秒バージョン。これはいたって簡単。
こんにちわ、を全て言い切ってからこんにちワンに切り替わった場合が30秒バージョン。これはありがとウサギも
同じで『ありがとう』と言い終わってからありがとウサギ〜となった場合が30秒バージョン。一番分かりやすいのは
『いただきマウス』。いただきマウスが画面に出る前に『いただきま↑す』となった場合が30秒バージョン。
『いただきま↓す』がfull1.何故『いだきま↑す』で30秒になるのかは不明。30秒バージョンだと『挨拶するたび友達
増えるね』が15秒バージョンより聞き取りやすくなっている。

full1はパターンが難しい。まずfullの流れる確率が低い。
full1とfullの違いは『スカンク』。
スカンクが出る確率が極めて低い。今日偶然日テレで発見して1回見ただけなので判断がしにくい。
新full(スカンク入)→full1、通常通りのfullはfullと表記する。
full1は『おはよう』『こんにちわ』のタイミングがゆっくりかつ、『いただきま↓す』になっているのが条件だ。『挨拶する
たび友だち増えるね』がまた聞き取りやすくなっている。
338氏名黙秘:2011/04/07(木) 22:29:07.48 ID:???
>>337
スカンクも延期したほうがいいっていってるみたいだな
339氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:38:36.60 ID:???
今東京結構揺れた
340氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:39:14.59 ID:???
落ち着かんな
341氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:41:27.97 ID:???
もう延期すべきやと思う
342氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:42:01.97 ID:???
仙台6強やって…
343氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:42:15.47 ID:???
宮城震度6強。。。

延期したほうがいんじゃないか?

344氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:43:51.40 ID:???
こりゃ危なすぎるよ
もう東北の会場は無理と思う
345氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:45:36.11 ID:???
もう、延期だろ。
試験中にこの揺れきて、試験委員は責任取れるのか?
試験の公正も確保できないだろうに。
346氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:45:36.85 ID:???
原発はどこ?

震度5強=福島県中通り、同県浜通り
347氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:48:35.34 ID:???
東京だが試験中こんな揺れが来たら間違いなく中断だろうな。
348氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:49:33.73 ID:???
札幌もかなり揺れた。
349氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:50:27.75 ID:???
>>347
しかも、東京の試験会場は高層ビルの高層階ばっかだしな。
350氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:50:36.47 ID:???
さっきの東京くらいなら大丈夫じゃない?東北はやばい。
351氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:52:22.88 ID:???
誰も何も言わなければこのまま実施されるだろうね。法務省に電話やメールでもするかな…
352氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:52:46.78 ID:???
原発だいじょぶか??
353氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:54:29.33 ID:???
仙台の人いない?
354氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:54:49.13 ID:???
355氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:57:33.77 ID:???
>>350
でも1,2分は中断しそう
そして集中力も途切れる

356氏名黙秘:2011/04/07(木) 23:57:57.57 ID:???
>>350
大丈夫って言っても試験は確実に中断しなきゃならないぐらい揺れたよ

いずれにせよ、強行実施するのならば地震が起きた時の適切な手順を考えといて欲しい

場当たりじゃ後手後手になるよ
357氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:00:14.70 ID:???
何か今の状態で4日間もそれぞれ半日かけて試験実施することにはかなり無理がある気がしてきた
358氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:01:40.34 ID:6ghRy/bG
国難の度合いがまた上がった
また余震きそう
試験どころではないよ、これ。
359氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:02:20.77 ID:???
この状況で3回目の受験とか頭おかしくなりそうなんだけど・・・
360氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:04:30.08 ID:???
また東京地震だぜ
最近やっと夜家具の倒壊に不安にならずに寝られるようになったのに、またびくびく寝不足になるぜ
361氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:06:00.65 ID:???
こんな地震が4日の間に一度でも来たら厳正な試験運営なんて不可能な気がするんだが。
362氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:06:49.68 ID:???
被災地で震度6の余震とかないわー
避難所のパニック映像とかないの?
363氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:09:16.20 ID:???
関東だけ試験中断レベルの揺れが高度の蓋然性で起こるという現状。
もはや、試験の公正など保てないだろう。
364氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:09:55.94 ID:???
地震起きて、机の下に潜った奴はカンニング扱いで退場かな?
365氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:10:19.00 ID:???
>>362
パニック映像見たいの?
野次馬根性丸出しだな
366氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:10:29.75 ID:???
もう我慢ならない。
もう延期しかないだろ。
こんな状態で落ち着いて生活すらできない。
367氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:11:02.52 ID:???
>>364
ワロス
368氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:11:13.62 ID:???
この揺れきちゃったら、答案書けないです。
369氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:11:50.73 ID:???
>>367
笑えないぜ。
370氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:12:56.14 ID:???
法務省はこれでも強行するのだろうか。
371氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:13:33.27 ID:???
>>365
うん見たいの
仕切りができてプライバシー保護されるっやったーとか言ってたけど
仕切り倒れてぐちゃぐちゃなんじゃないかーとか気になって(p_-)
372氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:14:08.66 ID:???
5月は択一試験だけ。
7月に大学で論文試験でいいじゃん。
各大学は無償で会場提供しろよ。
さんざん、ロー生から学費搾り取ってきたのだからさ。
373氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:14:09.81 ID:???
やるとしたら文字通り強行だな
374氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:14:17.74 ID:???
>>370
ただちに、試験への影響はありません。キリッ
375氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:14:47.17 ID:???
狂行だよ
376氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:15:25.67 ID:???
お前らそろそろ本気で法務省にメール送ろうぜ。
377氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:15:38.25 ID:???
>>371
はぁ?
378氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:16:30.32 ID:???
原発ほんとに大丈夫なのかな
379氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:16:53.45 ID:???
これはもうこれまでの単発の震災とかのレベルじゃないな
もっと何か大きな事が来る気がする
380氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:17:25.07 ID:???
>>369
じゃあ緊急避難ってことで
381氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:17:51.58 ID:???
こんな中で地震に怯えて試験するのか?
試験中の震度5、6の余震が来たらどうするのか。
試験中止なのか。
その会場の受験生だけ全員失権してしまうのか?
382氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:18:22.41 ID:???
震度1の会場と震度6の会場で運営に差が出るのは明らか。
既に書いちゃった答案と中断した会場の答案の取り扱いの差とか一体どうすんだろ。
383氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:21:00.12 ID:???
地震は不可抗力だろ
失権はさすがに。。
384氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:21:00.72 ID:???
>>381
そのあたりは事前にきちんとしたアナウンスが欲しいな。
そうでない限り危機管理能力ゼロだ。
385氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:23:06.24 ID:???
>>378
原発心配だね
また電源落ちたりしてなきゃ良いが
386氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:24:04.12 ID:???
13階とかの建物に4日間、計23時間以上、何千人もの人間を拘束し
生命に危険をもたらすという自覚を法務省は持っているのか?
387氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:25:29.57 ID:???
つぎは関東、関西に地震がくるよ
388氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:25:32.63 ID:???
>>385
女川原発は電源3つのうち3つが故障。残り1つで冷却継続中。
389氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:25:33.15 ID:???
危険接近の法理です(キリッ
390氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:25:56.83 ID:???
本当だ。
俺は仙台で受ける予定だけど、代替会場が高層だったら
怖くてダメかもしれない。
391氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:26:17.60 ID:???
落ち着いて勉強できやしない
392氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:27:24.61 ID:???
気象庁の使えなさは異常
393氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:27:28.44 ID:???
home show !
394氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:27:29.13 ID:???
>>386
生命の安全という点については、
試験会場にいるほうがその安全が守られるかも。

東京の試験会場は、震災のとき避難所になってるくらい安全だし、
模試の時に震度3の揺れがあったけど体に感じた揺れはかなり小さかった。
395氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:28:01.02 ID:???
>>390
こんな状況で仙台で10階以上の会場とかだったら
正真正銘の馬鹿だと思う。
受験生への配慮はまるでなしと思うしかない。
396氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:29:33.93 ID:???
>>394
震源が関東だったら、そうも言い切れないよ

津波、液状化、建物の老朽化…
397氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:30:28.92 ID:???
>>394
直下型地震だと建物内で死ねるよ
398氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:30:57.42 ID:???
>>394
東京の試験会場は良くても東北とか明らかに問題だろ
399氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:30:58.94 ID:???
>>394
確かに、高層ビルの方が倒壊の危険は少ないな。
でも、かなり揺れるよ。シナルことで倒壊を防ぐメカニズムだから。
あと、既に地震酔い発病している人は、高層ビルってだけで、気分悪くする可能性あり。
400氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:31:26.33 ID:???
延期要望は弁護士会に
401氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:31:39.29 ID:???
>>394の人気に嫉妬。
402氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:32:47.35 ID:???
>>400
延期して合格者数が減るんだったらきっと喜んで協力してくれるな
403氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:33:41.24 ID:???
>>394
五反田会場は地震に弱いと聞いたんだが
404氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:33:47.66 ID:???
>>399
受験票見て今年の受験の運命を委ねるよ。
高層だったらそれだけでパニック障害が出かねない。
405氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:34:05.01 ID:???
>>402
この際、合格者数1000人でもいいから延期してほしい。
406氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:34:45.17 ID:???
まあまだ一か月あるから沈静化するんじゃないかな

っていう希望的観測で何もしない法務省、というのが目に浮かぶ
407氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:35:47.98 ID:???
原発作業員が全員退避。
おそらく原発はまたやばいことになってる。
408氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:36:19.28 ID:???
>>399
全く同意するよ。
池袋は2、3階だけど13階は怖いわ・・・
409氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:36:48.05 ID:???
これで宮城やら福島やらに旅行行く人減るんだろうなあ・・・
410氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:36:51.79 ID:???
>>407
もうやめてくれ
411氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:37:47.25 ID:???
>>364
机の下にもぐれば女子のおパンツ見えるかもw
412氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:37:59.14 ID:???
>>394だけど、
それほどの地震あれば、試験会場以外の場所にいても危険だよね。

法務省が何かしらの措置をすることには賛成だけど、とにかくうちらは勉強するしかない。
落ち着かなくても勉強するしかないよ。
延期するにせよ試験はいつかやるわけだから。
413氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:39:09.53 ID:???
>>388
3つのうち3つロストなら、もう1つも残ってないと思うのだがw
414氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:39:24.59 ID:???
9月実施に延期する代わりに1500人合格って条件だったらどうする?
415氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:39:35.14 ID:???
>>411
緊急避難で違法性阻却やで!
416氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:40:18.24 ID:???
違法なの?w
417氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:40:31.81 ID:???
試験より命の心配したほうがいいかも。。

これみて
http://www.youtube.com/watch?v=PdwsLRqj5Lg&feature=player_embedded
418氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:43:56.54 ID:???
こんな時間、時期に
津波の危険があるから高台に逃げろって言ってるのっておかしくないか?
海岸寄りの人は3/11の地震で基本全員避難してるだろ。
419氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:45:50.03 ID:???
>>417
仙台の地震中継で映った光は、直後に
停電が起きていることから送電線が切れた
ことによるアーク放電と見られます。 チェレンコフ光の可能性は低い。
420氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:45:50.32 ID:???
>>418
津波が来たものの家が何とか住める程度に大丈夫だった人は、戻ってるみたいよ
421氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:47:16.93 ID:???
戻ってすぐまた避難か
かわいそうに
422氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:47:27.11 ID:???
>>411
お前の見るパンツは、ロー生の年齢からしてババアのそれの可能性の方が遥かに高い
423氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:48:33.34 ID:LdXRB+Tp
マジで延期するか
会場を関西に移せ
424氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:48:39.60 ID:???
>>388
\(^o^)/
425氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:48:45.05 ID:???
>>420
難しいとこだな。
こんな時間に停電で真っ暗な中高台に逃げる方が安全なのか
今回ぐらいの規模なら津波の心配は低いから家にいた方がいいのか。
426氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:49:19.55 ID:???
>>418
サンクス。

安心した。。
427氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:49:23.62 ID:???
こんな時間に停電って不安だろうな・・・
気の毒すぎる
428氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:49:37.98 ID:???
踏んだり蹴ったりだな
429氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:50:09.30 ID:???
今回の地震でどこかに歪みが生じて震度6クラスの地震が来るんじゃ・・・
新潟・長野、静岡みたいに・・・
430氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:51:21.72 ID:???
完全に先行き不透明だな。
431氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:51:27.76 ID:???
プロ野球ですら延期したのに。
432氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:54:03.86 ID:???
女川原発でも電源停止?
ポポポポーン
こんな同時多発的ってありえない怖い
433氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:54:46.72 ID:???
五反田13階で司法試験とかご愁傷様過ぎるw
試験会場の変更認められないとか鬼畜過ぎるw
434氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:54:49.24 ID:???
日本はどうなる
435氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:56:32.09 ID:???
>>432
さっきの、余震じゃなくて本来想定されていた、宮城沖地震らしいよ。
これで、東海地震のトリガーも引かれたかもしれない。
436氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:57:30.39 ID:???
>>435
ソースは?
437氏名黙秘:2011/04/08(金) 00:58:34.25 ID:???
>>436
宮城沖地震の想定震源域
だいたいこの辺↓深さ34km マグニチュード7.5クラス
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu6/sonota/08012224/017/008/001.jpg
1861年10月21日 前の地震から26.3年 M7.4程度
1897年2月20日 前の地震から35.3年 M7.4
1936年11月3日 前の地震から39.7年 M7.4
1978年6月12日 前の地震から41.6年 M7.4
http://ja.wikipedia.org/wiki/宮城県沖地震


今回の地震
↑のアスペリティの真上。深さ40km、マグニチュード7.4
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20110407233752391-072332.png
438氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:00:12.03 ID:???
>>433
文字通り倒産しましたってか

ふざけんな\(^o^)/
439氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:01:17.99 ID:???
>>438
テラワロスw
真面目な話、五反田会場の奴らはデモ起こしていいレベルの不利益だろ。
440氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:01:26.33 ID:???
>>437
それならその方がいい。
これ以上大地震は気の毒すぎる。
今回が宮城県沖地震ならばもうそれは当分来ないんだろ?
441氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:01:30.51 ID:???
大体1か月ごとに大きいの来るって言われてたけど、まさにぴったりだね
今から1か月後って、、、五月、、、うわわわわわわ
442氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:02:05.95 ID:???
五反田って何がダメなんだ?
443氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:03:26.69 ID:???
>>440
今年は地震yearらしいから、日本ならいつどこに来てもおかしくないみたい
444氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:03:54.39 ID:???
今夜も眠れなそうだ。。。
445氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:04:12.48 ID:???
>>442
高層だから揺れが激しいってことでは?
446氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:05:01.22 ID:???
お前らラスボスの東海地震忘れるなよ。
447氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:05:02.80 ID:???
地震ってなんで「じしん」なの?
「ぢしん」の方が正しくね?
448氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:06:13.76 ID:???
>>445
高層ビルが倒れるような地震来たら
五反田とか関係なく日本全体が終わってるときだろ。
心配スンナよ。
死ぬときはみんな一緒だ。
449氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:06:18.03 ID:???
>>447
ggrks
450氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:07:04.38 ID:???
心理的に13階で極限状態の司法試験を受けるというのがね・・・
パニック発作起きそう。
451氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:07:18.85 ID:???
>>448
皆死ぬなら問題なし。
公正が要求される試験で五反田だけ通常の3倍揺れるのが問題。
452氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:07:28.85 ID:???
>>446
本丸の浜岡原発と富士山大噴火ですね。。。

453氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:07:44.65 ID:???
>>449
これ、ググれクソって読むの?
ワロス
454氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:08:00.00 ID:???
>>442
耐震基準が緩いときに建てらしいお
455氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:08:50.83 ID:???
サンシャインは大丈夫そうな感じ。倒産法ドンマイ
456氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:09:10.96 ID:???
な〜にが3/11以降一ヶ月以内の震度6以上確率はもう10%以下だよなあ?

もう太平洋沖、糸魚川ー静岡構造線の地下は不安定もいいとこなのは素人でもわかる
恐ろしいのかちっとも恐ろしくないんだか「7日くらいにまたくるよ」とか周りに言ってたのが当たっちまったしw

とにかくな?
青森〜千葉沖、新潟、長野〜静岡、伊豆あたりはもういつ震度6レベル来てもちっとも不思議じゃないからな?
457氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:09:48.73 ID:???
試験どころじゃないんだけど
法務省真剣に考えてーーーー
458氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:09:57.16 ID:???
レス読めよ。
五反田は倒れないかわりに猛烈に揺れるんだよ。
倒壊防ぐために高層ビルの上層はシナルように(エネルギー分散)設計されてるの。
459氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:10:15.01 ID:???
死者は出たんだろうか・・
460氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:10:29.07 ID:???
スカイツリーって震度何くらいまで絶えられるの?

あんなもん倒れたら終わると思うんだが。
461氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:10:32.98 ID:???
>>456
九州でよかたわ
462氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:11:05.43 ID:???
フォッサマグナってなんだっけ
ふと思い浮かんだ
463氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:11:06.70 ID:???
>>453
グクレカスですよ(^ ^)
464氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:11:27.36 ID:???
>>442
法務省さん、五反田T○C使うのやめようよ。地震がこわい。
この投稿は、前から書きたかったんだけど、心配性だなって無視されると思いやめといたのを、
今回のとんでも巨大地震(ついにM8.8)&NZ地震でみなさんの意識が高まってるときに合わせて投稿ってわけです。
・・・・・・・・・
★鉄筋コンクリート建物の耐震基準の変遷(マンションとか借りるときの参考にもどうぞ)

@1950年(昭和25年)旧耐震基準⇒関東大震災クラスには到底耐え切れない。そのクラスはもう天命とあきらめるという思想だった。
A1971年(昭和46年)十勝沖地震を受けて旧耐震基準を強化
B1981年(昭和56年)新耐震基準制定⇒関東大震災クラスに耐えうることを目標に極めて大幅に強化、根本的に設計思想を変えた。
・・・・・・・・・
阪神大震災でもこの@ABのそれぞれの世代の建物は、(基準を守らないような違法建築を除き)明暗がはっきり分かれました。
@は完全倒壊、もしくは途中階が消滅とか、Aは傾くもなんとかそこでストップ、
Bは建物構造本体には大きな被害はとりあえずなしと(壁・ガラスなどの部分落下はあり)。

五反田T○Cビルwww⇒竣工1970年2月 どうみても@世代です。仮にAでもやヴぁいのに・・・
おまけに巨大な部屋面積+少ない壁や柱
ネットで調べた限り、耐震補強工事もなされていない模様。古いので立替えも検討中とのこと。
http://contents.take-office.co.jp/detail.php?bukken=134540
よく小学校とかの耐震補強工事のニュースを聞きますが、@AをBレベルに強化するためなのです。
それほどBの基準は画期的な大変更でした。
法務省はじめ役所などの古い建物も、耐震補強はほぼ完了してるはずですよね。

ガタガタガタガタガタガタタガタタガガタタガダダダグシャアwwwwWWWWwwwww (←ビルが受験生の肉片や答案とともに崩れ落ちる音)
465氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:11:32.20 ID:io914AHn
スカイツリーは前回でも異常なしだし、
震度7でも大丈夫なんじゃない?
日本一安全な建物かもしれない
466氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:11:37.41 ID:???
予備試験の試験会場は早稲田大学だろうが、早稲田大学文学部キャンパスの裏には、
世界中のウィルスを研究している国立感染○研○所があるんだぜ。

もし、地震で崩壊したら、ウィルスが飛び散ることになるかもしれない・・・
467氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:12:22.15 ID:???
>>465
スカイツリーで試験しようず
468氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:12:23.74 ID:???
今年は受けれるのか。
求む、延期。
469氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:12:46.00 ID:???
>>464
五反田\(^o^)/
470氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:12:56.47 ID:???
>>460
日本の建築技術は相当高いよ。
阪神後の高層建造物はまず倒れないと言ってよい。
ただ、何度も言うように上層の揺れは半端ない。
揺らすことで倒壊を防ぐメカニズムなんで。
471氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:13:27.74 ID:???
>>446
東海地震ってもっとデカいの?
名古屋辺りがヤバいってこと?

472氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:13:50.24 ID:io914AHn
スカイツリーって、
平安時代の五重の塔の構造らしい。
平安時代の設計者凄いよな…
473氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:13:51.79 ID:???
>>470
それ同じような話で日本の原発は安全って聞いたよ。
474氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:15:04.88 ID:???
>>473
今回の原発は人災だろ?
475氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:15:36.06 ID:???
こんだけ揺れても大丈夫な女川原発って凄いな。
それに比べて福島は・・・
476氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:15:42.85 ID:???
東海地震起きたら南海地震起きて北から南まで津波到来
477氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:15:48.23 ID:???
アメトークハジマタwww
478氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:16:06.58 ID:???
耐震=大きく揺れることで地震に耐える
免震=地震(揺れ)自体を最小限に抑える

最新の高層ビルは免震構造だけどね
479氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:16:25.16 ID:???
>>464
五反田ぱねぇな!
480氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:16:31.48 ID:???
>>455
今から労働法か環境法間に合うかな?
481氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:16:40.22 ID:???
今回の地震の一週間前に、またミンク鯨が大量に浜辺に打ち上げられてたらしい。

テレビでやれyp
482氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:16:53.74 ID:???
>>475
福島第一は古すぎ。
危険性も指摘されていたのに放置プレーをした結果あぼーん。

483氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:17:51.79 ID:???
>>478
それは知らんかった。
最新っていつぐらいから?
先の大震災で都内の高層ビルは軒並みしなってたけど。
484氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:18:03.92 ID:io914AHn
クジラ知ってる。
確か茨城大洗だったよね?
485氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:18:14.75 ID:???
>>482
東電が保証言っても
結局都民の電気料金と、国民の税金で賄われるだけだもんな。
東電さんっていい会社だな。
486氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:19:20.66 ID:???
俺、無事試験終わったら五反田で風俗デビューするんだ
487氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:19:53.67 ID:???
もう五反田の風俗は行けませんね
488氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:20:15.22 ID:???
そういえばクジラの話あったな・・・
489氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:20:36.66 ID:???
五反田会場の奴らは防災頭巾必須やなw
座布団にもなるから丁度ええやん!
490氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:20:47.49 ID:???
>>483
時期とか建基法で規制があるのかとかは分かんないけど
マンションのチラシとか見てたら「免震構造です」みたいな説明があってそれで知ったんだ
491氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:22:55.87 ID:???
試験に受かって金稼いで安心な免震高級マンションに住みたいわ。
492氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:23:29.14 ID:???
>>489
むしろ防災頭巾かぶっての受験はどうよ
試験監督に注意されるかな

493氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:25:17.34 ID:???
マスコミが被ってたヘルメットでいいじゃん。
服装も例のブルーのやつ。
494氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:25:37.63 ID:???
>>491
男なら一戸建てだろjk
495氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:27:11.43 ID:???
>>491
「耐震構造」と呼ばれる(「新耐震設計法」建築基準法、1981年改正)建物は、震度4-5弱の地震に対してはほとんど損傷を受けず、
震度5強以上の強い地震であっても倒壊を防止するレベルで造られています。
地震に耐えるよう構造部を強靭・堅固に造り、建物全体で地震エネルギーを受けるので、その分、倒壊しません。
ただし室内の損傷が大きい危険性があります。
「制震構造」は、建物の内部に何らかの制震装置(ダンパーなど)を組み込み、エネルギーを吸収する構造です。
「免震構造」は、地震の揺れを免震装置で吸収し、建物上部への地震エネルギーの伝わりを抑えます。
耐震設計と比較して、大地震時には揺れの強さを1/3〜1/5に抑えるため、建物へのダメージはもちろんのこと、室内での被害も抑えるメリットがあります。
コスト大のため、免震構造は賃貸住宅ではまずお目にかかることはありません。

496氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:27:59.84 ID:???
>>494
地方で弁護士して稼ぎまくって
鉄筋一戸建て
太陽光発電
井戸水
が今のところ最高だな。
497氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:28:59.44 ID:???
>>424
安心しろ、保安院は絶対大丈夫だと言ってる。

仮に女川がメルトダウンしたとしても、
俺たちの枝野は、絶対に期待を裏切ることなく、
安心して下さい、
国民の身体・健康に「ただちに」影響はありません、
と励ましてくれるはずだから。
498氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:29:14.30 ID:???
>>464
五反田やべぇな!
普通に倒壊の恐れあるじゃん。
何でこんな所が受験会場なんだよw
499氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:30:24.44 ID:???
>>497
うそつき
500氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:31:07.03 ID:???
ローで要件事実しっかり勉強した人間にとっては
枝野の会見の上手さと
その裏にヤバすぎる真実が隠されてることは予測つくわな。
501氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:31:08.20 ID:???
>>446
ラスボスは富士山だろ!
502氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:31:13.79 ID:???
五反田以外に高層試験会場あるの?
503氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:32:43.56 ID:???
有明は?
504氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:32:46.46 ID:???
>>480
マジレスすると、
願書提出後の選択科目変更は認められないw

受験要項参照w
505氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:33:42.21 ID:???
>>461
つ新燃岳
506氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:33:45.26 ID:niegdRhC
絶対に延期はしない。
507氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:34:51.13 ID:???
>>471
東海地震は東京を終わらせるためのイベント
508氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:35:45.98 ID:???
試験中に関東で震度4。
関西の受験生 揺れを感じずノーダメージ
池袋の受験生 ちょっとビビるが答案書き続ける
五反田の受験生 大パニック。机に潜る奴多数
509氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:36:19.76 ID:???
おれはステンレスで家建てるわww
510氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:36:47.61 ID:???
九州の俺は地震が発生するたびにガッツポーズしてるわ。東日本の奴らに差がつけられる
511氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:36:52.52 ID:???
仮に関東がダメになった場合、どうなるの
遷都?
最近35年ローンで東京にマンション買った友達いるけどカワイソス
512氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:37:19.81 ID:???
>>481
地震の低周波?が怖くて陸地に逃げ込んだクジラ(哺乳類)が
いつのまにか陸生生物に進化したのか?
513氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:37:36.67 ID:???
>>471
お前、日本人のくせに東海地震知らないのか?
小学校でなに習ってきたんだ??
514氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:37:57.74 ID:???
>>511
賃貸のがやっぱいいよな。
515氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:38:15.64 ID:???
>>486
死亡フラグ立ったなw

まさか真正童貞さまがこのスレにいらっしゃるとはww
516氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:39:17.19 ID:???
>>513
東海地震で名古屋は被害無いと思うよ。

震度予想だと、名古屋市の大部分が震度5弱〜強。この前の東京と同じ程度。
津波も名古屋港内は大丈夫(伊勢湾台風後に大規模な堤防建設)
517氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:39:58.40 ID:???
>>513
学校で習ったのは関東大震災くらいだけど
518氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:40:14.16 ID:???
>>511
35年ローンか。野原ひろしの32年ローンといい勝負だ
519氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:40:38.15 ID:???
俺童貞どころかキスもしたことねえよ。
ってか手も握ったことねえ。
中高一貫某有名進学校→東大文一→下位ローw
だけどorz

結構そんなやつ多いんじゃねえの?
520氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:41:18.78 ID:???
>>519
ガンがれ!
521氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:41:33.84 ID:???
>>513
最近は小学校で東海地震教えるのか?w
522氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:42:09.33 ID:???
>>514
そうそう
たしかにボーナス払いもなくて月々も賃貸より安いけど、今回の地震津波原発で
改めて所有することのリスクを思い知った
523氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:42:13.25 ID:???
>>519
東大文一じゃなくて、大東文化だろ?
524氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:42:28.21 ID:???
>>519
最終学歴が残念だw

何があった?ww
525氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:43:09.40 ID:???
>>523
節子、それ東大ちゃう、ビッグ東大やww
526氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:43:27.40 ID:???
>>522
しかし、賃貸の場合、高齢で独身・貧乏だと、貸してくれない大家がいるけどな。
527氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:43:49.41 ID:???
>>521
俺は関東の小学校3つ経験したが、全てで東海地震の危険を避難訓練の時に叩き込まれたよ。
確かに、名古屋以西だと東海地震なんかどうでもいいのか。
528氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:43:51.88 ID:???
東海地震の震源地から名古屋は相当離れているからな。
529氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:44:04.11 ID:???
>>524
中堅ローも受かったけど
全免の下位ローに来てしまった。
530氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:44:50.04 ID:???
名古屋〜静岡は、幼稚園から東海地震を想定した避難訓練をやらされまくるからな。1970年代以降ずっと。
531氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:45:37.87 ID:???
>>526
ローン組まずに一括購入とかしたい
そしてマンションひとつ失おうが平気なくらいの貯蓄をしたい

弁護士では無理??
532氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:45:59.84 ID:???
>>529
頑張れw

たぶんお前は将来見合い結婚することになるんだろうが、
恥ずかしい最終学歴だけは初夜を迎えるまでは絶対に隠し通せw
533氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:46:06.34 ID:???
そういや俺、小学校の時転校多かったんだけど
都内の小学校では頻繁に避難訓練してたし、座布団に防災頭巾必須だったな。
大阪の小学校ではそんなもん一回もなかった。
まあ阪神大震災前の話だけど。
534氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:47:00.47 ID:???
結局延期はないんだろうな。
法務省に延期するような良心がちょっとでもあれば、
3月中には発表しただろうし
535氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:47:27.28 ID:???
>>531
金持ちほど持家にはこだわらないよ。

特にマンションの場合は所有リスクが高い。

高級マンションに住みたいだけなら分譲賃貸だってあるよ。
536氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:47:38.89 ID:???
>>527
>>530
俺は西日本だからそういう教育は一切なかったわ
代わりに、「部落差別」については、さんざんやらされたよ道徳の時間とかでwww
537氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:48:27.33 ID:???
東京の避難訓練なめんなよ!
校長がストップウォッチで全校生徒が避難するタイムを計り、前回と比較するんだぜ。
余りにタイム悪いと、校長機嫌悪くなったり。
ああ、懐かしい。
538氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:48:44.75 ID:???
>>536
さらに俺の場合は「平和教育」があった@広島
539氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:48:50.46 ID:???
火災保険と違って震災保険は半額までしかおりないからリスクあるよ。

そこそこの賃貸のほうがいいんじゃない?
540氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:48:55.36 ID:???
>>532
ぶっちゃけ彼女とか結婚とか興味ない。
ホモでもないし性欲がないわけでもないが・・・
女ってめんどくさそうやん。いちいちプレゼントしたりとか。
20歳超えれば劣化激しいし。
だから俺は自家発電で十分。
541氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:49:18.32 ID:???
関西の奴は、おかしも 知らないの?
542氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:50:06.53 ID:???
>>529
中堅=早稲田慶応、下位=中央とかいうんではないよね?
昔は俺東大以外大学じゃないと思ってた時期があったから 汗
543氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:50:18.35 ID:???
>>538
土下座修学旅行ってのもあるんだってな。うらやましい。
544氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:50:44.94 ID:???
>>541
知っとるわ

おっぱいを
かじらない
しゃぶらない
もまない

彼女が欲求不満になるわ
545氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:51:26.84 ID:???
>>544
さすが関西クオリティw
546氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:51:52.84 ID:???
非常時の延期は十分あり得るだろ
547氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:52:35.53 ID:???
>>542
ローは文字通り下位ローです。
俺も大学受験の時は東大以外プライドが許さなかったしな。
現役時に早稲田も慶応も受かったが、一浪して東大入った。
548氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:53:04.91 ID:???
>>547
法制あたりかな
549氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:53:11.59 ID:???
>>534
いや、先の宮城県沖地震は状況を変えるのに充分な出来事だよ。
550氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:53:16.01 ID:???
>>531
一括購入なんて絶対無理だよww

大金持ち以外だと、50歳あたりまで家賃の安い社宅に住んで、定年が近くなったら持家を一括購入するパターン。

551氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:53:21.43 ID:???
>>541
うちは「おはし」だけど。

はしらない、な。
552氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:53:27.72 ID:???
>>546
ないよ。
お役所仕事なめるな。
仙台受験やめただけでもサプライズなのに。
553氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:53:31.88 ID:???
雑談やめえや
554氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:54:38.96 ID:???
>>552
仙台中止のお知らせは、文字通り不可抗力だからw
555氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:54:40.91 ID:???

    司 法 試 験 の 延 期 は 絶 対 に 無 い 。


        役 所 な め ん な ! 
556氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:55:27.97 ID:???
>>554
東北学院大学って水没しちゃったの?
その気になれば試験できたんじゃね?
557氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:55:31.86 ID:???
仙台真っ暗だな
558氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:55:38.92 ID:???
           ___
         / ゙    \
        / ノ ̄ ̄ ̄ 丶 ヘ
       ||       | |
       |/ -―  ―-丶|
       ( Y  -・-) -・- V´)
        ).| `‐( 丶 )‐´ |(
       (ノ| ヽ  `ー′  ノ_)
        ヽ   )〜〜( /
 _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 司法試験は延期しません┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
559氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:56:36.37 ID:???
>>556
は?
560氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:56:41.99 ID:???
>>547
大丈夫だよ
採用でも学部を見てくれるから
東大法なら
561氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:57:24.57 ID:???
そりゃ、管直人も絶望して飛び降りるわ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033116.jpg
562氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:57:50.01 ID:???
>>559
仙台受験って東北学院大学だろ?
563氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:58:19.01 ID:???
東北の受験生は生きてるだけで感謝しろよ!司法試験はあきらめなさいよ!
564氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:58:52.76 ID:???
>>519
巣鴨か海城だろ。

565氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:01:06.17 ID:???
>>555>>558
関西人うぜえ
566519:2011/04/08(金) 02:01:41.46 ID:???
そういや学歴を自慢したいんじゃなくって
中高一貫某有名進学“男子”校→東大
ってことでいわゆる青春時代に周りに女がいなかったって強調したかっただけだから。
567氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:02:23.73 ID:???
>>565
関西の連中はピンピンしてるで!
でも、馬鹿ばっかだから大半落ちるで!
568氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:04:46.35 ID:???
関西人は調子に乗ってるともう1回、関西大震災が起きるよ。
569氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:04:48.51 ID:???
関西人嫌いになった
570氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:05:22.06 ID:???
関西大震災wwwwwwwww阪神大震災なwww

起きるわけねーだろアホが
571氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:05:35.19 ID:???
>>568
それは充分にあるみたいよ
572氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:05:49.17 ID:???
>>567
warosu
573氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:06:49.49 ID:???
関西人クズすぎワロタ
574氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:06:57.73 ID:???
>>566
4大入ればもてるんじゃない?

適当に女遊びして、あきたらゆっくり独身生活送ってみては?
575氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:07:24.12 ID:???
みんなが関西弁しゃべってる関西がどうにも苦手で
弁護士事務所でもそうでしょ
標準語しゃべってたらいじめられそう
だから関西には絶対就職したくない
576氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:08:55.89 ID:???
>>574
そうそう合コンも結構あるみたいだし
向こうからホイホイ寄ってくると思うよ
婚活が盛んな昨今
577氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:10:15.76 ID:???
>>550
俺が知りたいのはリーマンの話でなく弁護士の場合
578氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:10:46.83 ID:???
正社員と言うだけでモテる時代だからなww
579氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:12:55.04 ID:???
>>577
四大でパートナーになるか、独立して大成功するか、でないと無理だな。

少なくとも弁護士で上位50人に入らないと。
580氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:13:36.75 ID:???
稼ぎだけなら税理士の方が上だよ。
581氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:13:47.01 ID:???
大学生までは
ルックス雰囲気>>>金って基準で男選別されてたかもしれないけど
社会人になったら明らかに財力や社会的身分で判断されるよ
性格が特別悪いとかでなければさ
582氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:15:10.31 ID:???
まあどこにマンション買うかにもよるけど、
キャッシュで最低1億は持ちたいって発想でしょ?

なかなか厳しいだろうね。
583氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:15:46.77 ID:???
>>579
えーそうか
無理ぽ

>>580
税務専門の弁護士より?
584氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:16:18.37 ID:???
弁護士でそこそこ稼ぎが良いと、出費も大きいからね。1億円も貯まるわけない。

お金貯めるために質素な生活するのも馬鹿馬鹿しい。
585氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:18:45.66 ID:???
金稼ぎしたいなら実業家なれよw
586氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:19:14.95 ID:???
確かに
そこそこ金使ってそれなりに貯蓄もして
仕事も趣味も楽しみたい

って妄想ばかりしてる最近orz
587氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:19:20.35 ID:???
税理士の方が顧問料取れるからな。中小企業にも需要があるし。
588氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:21:09.15 ID:???
>>585
弁護士になって金稼ぎもしたい
もちろん人の役にもたちたい
589氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:22:15.86 ID:???
>>587
浅く広くって感じかー
590氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:24:31.40 ID:???
>>589
そう。中小企業でも税理士は必須だからね。

法人どころか、個人でも確定申告を税理士に丸投げしている人も多い。
591氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:25:18.56 ID:???
関係ない話なら別スレでやれよ
592氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:27:36.18 ID:???
スマソ
593氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:27:46.88 ID:???
すまん
594氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:28:26.26 ID:???
国民が安心して過ごしてるのは枝野の会見が大きな理由の一つだと思うし。
官邸がある程度上手く動きはじめたのは、仙石が復帰した為だと思うのよ。
弁護士ってなんだかんだ言っても優秀な人多いと思うのよ。
595氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:28:54.56 ID:???
キチガイきたー
596氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:29:03.57 ID:???
現実的な案としてとりあえず択一だけ日程通りにやって
論文のみ延期するとか・・・も無理かねえ

中休み入れて5日間連続っていうのは余震あたる確率高杉
そして一回でも当たってしまったら公平性は崩壊するよ
597氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:31:35.94 ID:???
一分一秒を争う択一で地震ってのもキツイ
598氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:32:58.38 ID:???
東京電力によると、今のところ福島第1原発への影響は確認されていないという。

今のところ
今のところ
今のところ
599氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:34:09.18 ID:???
>>596
司法試験延期ってことは、短答試験が同じ日にある予備試験も延期にしなくちゃならんよね
ネックはそこなんじゃないかな
しかし非常時であることは間違いないから何とかしてもらいたいね
600氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:34:28.91 ID:???
これで試験を実施して、試験中に西日本で地震が発生したら笑えるな。
601氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:43:43.47 ID:???
じゃあ、特別措置として
東北の受験生は+100点。
関東の受験生は+20点。
関西の受験生は−300点。
でいい?
602氏名黙秘:2011/04/08(金) 02:49:15.87 ID:???
冗談抜きにこのまま強行だとシャレにならなくなってきたな
603氏名黙秘:2011/04/08(金) 03:34:51.20 ID:???
五反田の奴らデモりなよ
604氏名黙秘:2011/04/08(金) 04:33:15.33 ID:???
おやすみなサイ
605氏名黙秘:2011/04/08(金) 06:21:15.49 ID:???
>>594
釣りか?

それとも、何度論破されてもまた復活する民主厨か?

枝野が口先では「安全」「安全」いいながら、ちゃっかり裏では
自分の妻子、海外に逃亡させてんの知ってて言ってんの??
606氏名黙秘:2011/04/08(金) 06:26:05.19 ID:???
>>598
東電って元公共企業体で官僚体質だから、やることなすこと全て
日本のダメ役人みたいになってんだよな。

情報が確認できない場合には、そういう事実はないことになってるw
原発は絶対に安全だと作業員たちに信じ込ませるために、
原発事故時のマニュアルも作ってないし、非常時のための訓練も
させていない。危機が生じたら真っ先に逃げようとするしw
607氏名黙秘:2011/04/08(金) 06:27:42.90 ID:???
>>599
新司を延期して予備を延期しない理由なんて何かあんのか?
608氏名黙秘:2011/04/08(金) 06:41:43.55 ID:???
>>607
ないね
609氏名黙秘:2011/04/08(金) 09:13:57.64 ID:???
>>599
何がネックなのか分からん

昨夜の地震は余震じゃなく前震の可能性があるから皆さん気を付けて
610氏名黙秘:2011/04/08(金) 09:16:33.40 ID:???
百選T74の伊方原発訴訟の判旨を読むたびに微妙な気持ちになる・・・
611氏名黙秘:2011/04/08(金) 09:19:09.78 ID:???
伊方は安全です。
612氏名黙秘:2011/04/08(金) 09:21:46.64 ID:???
電気ガス水道の供給も広く止まったみたいだね…
613氏名黙秘:2011/04/08(金) 09:30:33.39 ID:???
政府が夏に向けての節電対策の一貫として大企業(金融系)に本社機能の移転をも考えろって指示したみたい
614氏名黙秘:2011/04/08(金) 09:38:19.36 ID:???
>>611
なぜ?そういえる?
615氏名黙秘:2011/04/08(金) 09:45:42.57 ID:???
直ちに危険が生じることはありません
616氏名黙秘:2011/04/08(金) 09:49:01.86 ID:???
>>614
仮に南海地震が来てもあの辺は最大予測で震度5強。
内海だから津波が来ても最大で1メートルw
直下型の場合には津波は来ない。
福島なんかと比べれば全然新しい原発だし直下型で震度7以上が来てもおそらく耐えられる。
四国で一番安全な場所に作ってはある。

あと東日本大震災を受けて点検率も上げたし、移動型ディーゼル発電機を新たに発注、
津波は来ない訳だが、地域住民の心配にも考慮して山の上に置いておくらしい。

はっきり言って日本の各地の原発は福島を教訓に本当に安心になったwww
617氏名黙秘:2011/04/08(金) 10:13:30.69 ID:???
まあ福島に関してはそもそも設置場所からしておかしい罠。
太平洋沿いで津波の影響をもろ食らうような場所に作るなんて。
小学生でも津波やばそうなの分かるのに・・・
618氏名黙秘:2011/04/08(金) 10:36:38.88 ID:???
>>616
福島原発もそうやって何重もの措置がしてあるので安全と言っていた
619氏名黙秘:2011/04/08(金) 10:38:58.21 ID:???
>>616
その最大予測が当てに出来んのよ
620氏名黙秘:2011/04/08(金) 10:43:42.15 ID:???
とりあえず原発の数があまりに多すぎ。

伊方とか電力需要というより
単に「うちも一基くらい原発持ってないと・・・」
という政策的決定で作ってるとしか思えない。

他にも各地にそういう原発があまりに多い。
他の電力会社が持っているなら、うちも無いと乗り遅れる的な
考えで作ってしまったやつが・・・
621氏名黙秘:2011/04/08(金) 10:46:54.45 ID:???
>>616
もし冷却機関がロストしたら、その危険性は福島どころじゃないぞ?

瀬戸内海全体が高濃度で汚染されるリスクがある。
622氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:28:57.64 ID:io914AHn
延期発表まだかね?
予備試験との関係で択一だけやるのは良いと思うけど。
論文はどうかんがえても無理。
623氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:39:28.14 ID:???
余震か前震か知らんがまだ数回あるように思える。
今まで既に6強が五、六回だからな。
大きいのが来ないことを望むばかりだ。
早く福島を直さないと万一の場合に今以上に大変だな。
トラブルが何重にも重なりかねない。

福島は窒素注入を少しずつうまくやらないと一機の格納容器が爆発しかねん。
高放射能の中でモグラ叩きゲームをうまくこなせるか。
一機爆発するともう手がつけられない。
ドミノ倒し。

もちろん何でも自粛は経済を弱らせるだけだ。
しかしやった方がいいものとやらない方がいいものは、性質をよく見ればかなり簡単に分類できる。

日本の政治や(法曹界も含めた広義の)行政、電力やマスコミなど公的分野の民間企業、その他は、
基本的に、現状後追い追認で、先手を打つことはこれまでまずなかった。
東京から田舎まで、上から下まで、浸透してしまっていた。
しかしその手法はちょっと前から全然効かなくなっている。
物事、先手先手。
そういう時代だ。
自分の頭と心でとことん考えつつ、目を利かせて耳を立て手足をすばやく動かす。
624氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:41:37.74 ID:???
>基本的に、現状後追い追認で、先手を打つことはこれまでまずなかった。

その先頭にいるのが東大出身者ですね。
625氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:44:20.67 ID:???
>>624
がんばって灯台くらい入れ
626氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:51:47.03 ID:???
どんな時も東大は現状維持を好むよ
現状が最も自分たちにとって有利だから

変革のあるときだって、自分たちに有利な場合だけ

627氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:54:24.86 ID:???
>>622
予備試験は制度上のおまけであることは一見明白であるから
別に予備試験だけ実施しようが延期しようが何ら問題ない。
628氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:57:23.04 ID:???
>>623
政治家は東大も多いみたいだが早慶の方がもっと多いか
629氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:04:35.16 ID:???
>>627
「短答を一部共通化する」という建前は完全に崩れることにはなるけどね。
630氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:08:43.04 ID:???
>>605
まじで?
最低だね
631氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:11:01.59 ID:???
>>629
予備なんて建前の制度

本音はどうでも良いガス抜きのための制度だから、ぶっちゃけ延期どころか中止でも良い
632氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:14:55.33 ID:???
>>631
そう思う。予備試験を期待しないことだ。
633氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:18:57.12 ID:???
五反田13階は監禁罪
634氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:23:48.88 ID:???
監禁致死傷になるかも分からんよ
635氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:27:38.78 ID:???
330 名前:名無しステーション[] 投稿日:2011/04/08(金) 11:48:55.18 ID:CbnY5552
仙台市民だけど、11日の本震よりも被害が大きいよ。
宮城野区ではそこらじゅう家屋が崩壊してる。
636氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:27:54.43 ID:???
>>623
プレートが動いていて止まっていない と書いてあったな
637氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:35:29.71 ID:???
>>633
刑法の論文に出てもおかしくないなw
回避義務を負うべき予見可能性がどこまで認められるか
638氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:07:16.03 ID:???
いつから監禁罪が過失犯になったんだ?
639氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:20:03.09 ID:???
6月3日まで計画停電はしないらしいな。
よかった…これで試験中の停電はなさそうだな。
640氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:21:19.10 ID:???
延期?ないないw
641氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:27:41.34 ID:LdXRB+Tp
延期まだー?
642氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:29:45.64 ID:???
>>639
延期の理由の1つが消えたな
643氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:32:37.47 ID:???
関西人うぜえええ
次はお前らのところに地震がくるよ
644氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:35:15.29 ID:???
>>643
君は計画停電が無くなって嬉しくないのか?
645氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:36:55.77 ID:???
延期なしケテーイ\(^o^)/
646氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:39:54.91 ID:???
関東のみなさん、
計画停電の心配がなくなって
良かったですね!!
647氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:41:07.21 ID:io914AHn
計画停電が無くなっても
この1ヶ月間の虚無は変わらない
関東・東北圧倒的不利は変わらない
むしろ計画停電無くなって変更無くなれば関西歓喜なだけ
648氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:45:01.62 ID:???
計画停電がツライとか
計画停電なくなるとヤダとか

どんだけ自己中なんだかwwwww
649氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:45:32.78 ID:???
非常電源のない会場で試験中余震で停電して照明が消えて復旧しなかったらどうすんだろ?
再試験してくれるの?
それとも途中答案・白紙答案扱いで西日本大勝利?
650氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:46:11.26 ID:???
あ、ちなみに俺(>>648)関東の人間ね
念のためw
651氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:48:23.23 ID:???
>>649
そんなの言い出したらきりない。>>643が言ってるように、関西も地震のリスクがあるんで。
652氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:54:13.28 ID:???
>>651
「西日本」と書いたのになんで「関西も」なんだ?
おまい関西人だろ?
653氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:57:36.84 ID:???
延期は無しか。
こんなとこで油売ってる馬鹿は相手にしないで勉強しよう。
654氏名黙秘:2011/04/08(金) 14:07:00.95 ID:???
その油がないわけだが
655氏名黙秘:2011/04/08(金) 14:22:16.91 ID:???
延期でも延期でなくてもそんなのどっちでもいい
とにかく命あってのモノダネ
余震ですら阪神淡路よりでかいとか、もうね

福島はもちろん、静岡、新潟、茨城、宮城、青森あたりの原発・核燃料施設も本当にこわい
民主党内閣の対応に期待するよ
最悪のケースを想定して、見通しを持って準備万端にしておきなよ
656氏名黙秘:2011/04/08(金) 14:28:28.63 ID:???
そもそも4日間、合計23時間弱も受けさせられる
過酷な試験形態に無理があるんだよ。
こんな国家試験他にあるの?

トライアスロンじゃあるまいし、なんでたかが資格取得審査で
耐久レースさせられなきゃならんのだ。
657氏名黙秘:2011/04/08(金) 14:29:56.11 ID:???
ローでの出費数百万に加え、回数制限のプレッシャーもあるし
とても試験受けられるコンディションじゃないよ。
658氏名黙秘:2011/04/08(金) 14:47:03.14 ID:???
>>657
じゃあ受け控えすれば?
659氏名黙秘:2011/04/08(金) 14:49:01.05 ID:???
勉強に集中できないんだけど・・・
昨日の地震がかなり影響してる
今日になっても勉強に集中できない
660氏名黙秘:2011/04/08(金) 14:50:15.77 ID:???
>>656
二回試験
661氏名黙秘:2011/04/08(金) 14:52:16.32 ID:???
今年受験じゃないが、本当に今年試験をやるとすれば法務省何考えてるんだろうかと思う
662氏名黙秘:2011/04/08(金) 14:57:00.45 ID:???
東大ローが動けば新司の日程は変わるよ。
これだけはガチ。

逆に言えば、これぐらいのことがなければ、
新司は強行だな。
663氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:02:07.36 ID:???
被災地の受験生のことや地震のこと考えると今年試験強行するのは鬼の所業。
664氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:06:49.37 ID:???
役人は事情変更に対応するより、
試験を硬直的に当初計画通り実施する方が大事なんだろう。

思えば日本の政策は全てそうだ。
665氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:11:14.91 ID:???
>>663
自分のことしか考えてないくせにw
666氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:19:45.15 ID:???
東北の少数受験生の為に延期なんかしなくていいよ
多数派の利益を図るべき
667氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:20:33.81 ID:???
関西人とか酷いな
668氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:24:18.01 ID:???
関西人って法務省に絶対延期するなってメールとか電話してそう。
怖いw
669氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:30:40.35 ID:???
停電より原発やばそうなんだけど、、、大丈夫なのか?
670氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:32:54.78 ID:???
>>656
当初の設計では、休みなしで4日間連続だったんだぞ。
プレテスト後にクレームがついて、間に休みが入った。
671氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:37:03.68 ID:???
>>668
俺は東北なんだけど、法務省から電話かかってきたときに、延期はしないでほしいと要請しました…

これまでかなり頑張ってきたから早く受験生活を終わらせたいし…
早く受験を終わらせて生活のことに専念したいのもあって。。
672氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:38:06.99 ID:???
>>670
いや、正確に言えば、たまたまプレが日曜とかぶったから
1日中休みがあって、これで行こうという話に落ち着いた。
673氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:39:02.51 ID:???
>>671
自分のことしか考えられないのか?タコ
674氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:41:14.19 ID:???
>>671
もろ自分の事情だけじゃん。
675氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:43:58.90 ID:???
>>673
はい…
自分も被災しましたが、自分の事情からすると早く試験を終わらせたいです。

それぞれが自分の事情から要望を言って、それを総合的に考慮して法務省が決めれば良いのではないでしょうか。。
676氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:44:02.63 ID:???
>>671
東北の人っぽくないな
677氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:44:39.40 ID:???
>>675
それが本当なら受け控えれば良いじゃん
678氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:46:23.37 ID:???
本当に東北人か?
679氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:47:20.35 ID:???
仙台の人は京都に変更して京産の寮と自習室の提供受けるのが賢かったかもな
寮まで提供してくれるならいっそ京都に受験まで移ればそのほうがいい
関西は日本でも有数の陰険で嫌な人間の住む町だが、割り切って
寮=住まい、自習室=学習環境
と割り切って利用すればいいかもな
今からでも変更できるなら一時的に利用すればいいんじゃないか?
680氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:47:20.47 ID:???
関西人だろ
何でもやる人種だから
681氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:48:35.83 ID:???
>>677
今の自分の実力と1年後の自分(おそらくろくに勉強できない)を比べた場合、
今年受けてしまうほうがずっとマシという判断です。

それに、それを言うなら被災者は皆受け控えをすれば良いと言うことになりますね。。
682氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:50:43.35 ID:???
関西人だろうな
どうせ本当に東北人だなんて証明する方法なんてないし
683氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:51:57.26 ID:???
>>681
被災者の人を思うと一律延期若しくは受けなければカウントなしがベストでしょ

にしても自分勝手なドアホだ



684氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:52:21.31 ID:???
>>677
そうだな!
今年の日程で受けたくないやつは受け控えればいい。
ということで、延期はなし!
685氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:52:27.13 ID:???
>>681
なんで皆受け控えをすれば良いことになるんだ?
意味不明。
686氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:53:19.80 ID:???
関西人のアスペ野郎だろ
687氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:53:22.53 ID:???
間違えた>>681
688氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:55:38.07 ID:???
東北人の立場から延期はなくてもいいということを強調しつつ
自分のことしか考えてないことを正当化しようとしてるだけ

要するに関西人であることが濃厚
689氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:56:40.51 ID:???
>>687
何が決行だクズ
690氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:57:09.70 ID:???
都合の悪いこと言う奴はすべて関西人という思考回路、、、

ある意味病気だな
691氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:58:20.32 ID:???
偽東北人ワロタ
692氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:01:43.24 ID:???
>>691
いやまあ気持ちも分からんでもない。

家や家族を失った受験生なら1年も専業続けられない。
経済的事情から今年しかもう受験できないという人もいるだろう。。
693氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:03:09.83 ID:???
つうか震度6って仙台会場、大丈夫かよ。
普通は決行できる状況じゃないだろ。

それこそ予見可能性ありじゃねーの。
694氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:03:21.64 ID:???
やっぱりお前らは全然被災者のことなんて真剣に考えてないんだな

むしろお前らが自分の事情だけ考えてんだろ
695氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:03:34.35 ID:???
文体が同じなんだが釣り?
696氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:04:23.56 ID:???
関西人も必死なんだな
697氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:06:44.71 ID:???
681 :氏名黙秘:2011/04/08(金) 15:48:35.83 ID:???
>>677
今の自分の実力と1年後の自分(おそらくろくに勉強できない)を比べた場合、
今年受けてしまうほうがずっとマシという判断です。

それに、それを言うなら被災者は皆受け控えをすれば良いと言うことになりますね。。

692 :氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:01:43.24 ID:???
>>691
いやまあ気持ちも分からんでもない。

家や家族を失った受験生なら1年も専業続けられない。
経済的事情から今年しかもう受験できないという人もいるだろう。。

自演くさい
698氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:08:47.21 ID:???
自分の事情のためだけに被災者を詐称とか人間として終わってるな。。
699氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:10:04.01 ID:???
>>697
俺は>>692だが、自演ではない、為念。
700氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:14:10.25 ID:???
700なら延期
701氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:15:41.81 ID:???
被災した人で今年5年目じゃない人の中で
受け控え考えてる人は
京産の寮と自習室の提供受ければいいんじゃないかな
1年後まで勉強環境も整うか分からないし
寮も自習室も無料ならそれも考えるといいかも
702氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:19:57.02 ID:???
西日本在住だが、久々にローにいったら、皆、ガリガリ勉強してた
703氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:23:07.88 ID:???
579 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:45:29.67 ID:zp5tVmxd0
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1

一号機逝ったの?

すげー怖いんですけど。

704氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:24:18.57 ID:???
そりゃ西日本は、地震も停電も水道水の放射能汚染も無いからなあ
705氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:26:20.97 ID:???
つうか京産って、寮まで提供してくれるの? 粋だね。
706氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:28:40.54 ID:???
>>702
学校は基本的に勉強しに行くとこだからな
707氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:46:43.60 ID:???
>>662
東大ロー生の皆さんお願いします。
上にかけ合ってください。
東大ロー生なら官僚の知り合いも多いはず。
708氏名黙秘:2011/04/08(金) 17:13:38.46 ID:???
>>703
耐え切れず放出したっぽいな
どうせ発表は深夜だろうし
709氏名黙秘:2011/04/08(金) 17:14:50.38 ID:???
>>690

それだけ関西人の悪いイメージが悪いのだろう

俺もマンションの隣の関西弁話す韓国人のイタい行為に迷惑被った
710氏名黙秘:2011/04/08(金) 17:14:55.23 ID:io914AHn
窒素ガス入れた分
酸素水素出た感じ?
711氏名黙秘:2011/04/08(金) 17:16:41.52 ID:???
ここでの関西人のこれまでの書き込みもエゴ丸出しなのが結構あったからな。
712氏名黙秘:2011/04/08(金) 17:29:52.10 ID:???
延期はないよ。残念ながら。
713氏名黙秘:2011/04/08(金) 18:22:18.83 ID:???
714氏名黙秘:2011/04/08(金) 18:30:10.06 ID:???
過払い金バブルならぬ大震災バブル?
715氏名黙秘:2011/04/08(金) 19:57:47.56 ID:???
法務省「はい、司法試験管理委員会です」
関西人「あのお今年受験する者なんですが、地震とか原発とかの影響で試験延期とかあるんでしょうか?」
法務省「被災者の方ですか?今の所予定通り実施となっておりますが、いろいろと検討中でも…」
関西人「そうですか!いやあ助かりましたわ!延期とかなったらどないしよう思いましてんねん!助かりました!ほなさいなら!」(ピ!)
716氏名黙秘:2011/04/08(金) 20:05:20.83 ID:???
法務省「はい、司法試験管理委員会です」
被災者「あのお今年受験する者なんですが、地震とか原発とかの影響で試験延期とかあるんでしょうか?」
法務省「(またか)ちゃんと予定通り実施しますからご心配なく!」
被災者「あ、あのやっと電話つながって、何とか平等に救済を…」
法務省「(ピ!)」
717氏名黙秘:2011/04/08(金) 20:12:25.62 ID:???
>>715-716
ようベテラン! ベテランだろ?
こちとら十二分に分かってんだよ、見え張って嘘つかなくていいんだよ
いまは司法試験管理委員会なんてないんだからさ、何年前の話だよってこと
そういうとこ抜けてるから何時まで経っても受からないんだぞ、基本書なんかもそんな感じでいい加減に読んでんだろ
就職しねーでいいのか?
そうやってニートばっかりやってっと親の方が先に死んぢまうかもしれんぞオイ聞いてんのかコラ
718氏名黙秘:2011/04/08(金) 20:17:39.58 ID:???
>>717
www
719氏名黙秘:2011/04/08(金) 20:47:43.75 ID:???
司法試験管理委員を知っている>>717もベテラン?
初めて聞いたわそんなの。
720氏名黙秘:2011/04/08(金) 21:05:12.90 ID:???
>>717
不覚にもw
721氏名黙秘:2011/04/08(金) 21:40:12.96 ID:???
今回の震災のことをインターネッツ用語では、

「トンキン人ざまあああwwwwwwww」

と言うそうですね。
722氏名黙秘:2011/04/08(金) 21:52:19.00 ID:???
どえらいことになってるって知らんかったがな。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110404/265766/?ST=business&P=1
723氏名黙秘:2011/04/08(金) 22:21:10.58 ID:???
>>721
トンキンとかネトウヨを連呼してるのってどうせあの国のかたたちでしょ?
724氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:29:25.37 ID:???
五反田13階とかマジなの?
受験料クソ高いんだから今すぐ試験会場変えろや。
試験委員は無能の集まりか?
725氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:29:59.86 ID:???
>>723
いや、俺だよ
726氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:43:58.90 ID:???
>>724
模擬試験の6万に比べたら安いもんじゃん
727氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:45:23.63 ID:???
>>726
なんで、民間の模擬試験と比較してんの?
あんた馬鹿?
728氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:46:57.84 ID:???
4月8日 22時12分
政府の地震調査委員会は8日、臨時の会合を開き、
宮城県で震度6強を観測した7日夜の地震は、先月の巨大地震の余震であり、
東北から関東にかけての太平洋側の広い範囲で今後も、
しばらくは規模の大きな余震が発生するおそれがあるとする検討結果をまとめました。
729氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:50:21.94 ID:???
>>724
いいじゃん13階とか眺めよさそうでw
730氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:51:09.55 ID:???
>>729
窓なんかねぇよ
731氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:52:34.30 ID:???
それは息がつまるね…
732氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:55:06.92 ID:???
試験会場大学でいいじゃん。
早稲田、東大とか。旧試で会場になった実績あるんだから。
このご時世に五反田13階とかマジキチやろ。
733氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:56:52.86 ID:???
平日なので無理です
734氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:58:10.45 ID:???
>>728
なのに司法試験は強行。
それも回数制限があるのにな。
ふざけてる。
735氏名黙秘:2011/04/08(金) 23:58:16.97 ID:???
じゃあ、土日に2週にわたりやりゃいいじゃん。
736氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:00:07.66 ID:???
延期優勢だよ。
昨日のM7.4が決定的だった。
737氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:01:04.62 ID:???
>>735
それいい考えだね
てか旧試験みたく短答論文分ければいいのに
何でわざわざ同一実施にしたんだろう
738氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:01:19.25 ID:???
延期はしないから、いい加減あきらめなさいってばw
739氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:01:39.26 ID:???
>>735
だからそういう柔軟な発想ができないんだよ。
740氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:03:11.88 ID:???
司法試験委員って社会経験無いやつばっかなんだな。
741氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:04:37.80 ID:???
何で平時に想定された日程を有事の今、強行するの?
742氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:11:03.09 ID:???
昨日の地震の影響で東北地方の一部地域ではまだ停電のままなんだって?
受験生も勉強できなくてかわいそうに。
743氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:12:09.58 ID:???
>>742
何だお前他人事みたいに?
744氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:14:06.27 ID:???
他人事じゃない。
関東でも勉強に集中できない。
745氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:14:33.56 ID:???
関西平常実施 合格者500
関東7月実施 合格者1500

が、最も平等。異論は認める。
746氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:19:42.96 ID:???
>>735
いいアイデアだね!それは盲点だったかも
中一日休み5日間とかいう日程だから会場が見つからないんだよな
そのアイデアだと大学なら結構会場見つかりそうじゃん
747氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:21:43.84 ID:???
>>745
問題が違えば不平等。2回分の問題作成も無理だな
748氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:22:56.85 ID:???
>>747
問題は毎年二種類作ってありますよ
749氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:27:20.50 ID:???
>>748
だったら2回実施も可能かもだけど試験委員が二重に採点を強いられるから難しいんじゃ?
これは2回の内の自由選択だとしても同じだしなあ
750氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:29:19.01 ID:???
俺としては延期でも強行でもいいから
とにかく今すぐに試験日程どうするかを発表してほしいよ

このままじゃ勉強に手が付かない・・・

751氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:29:42.32 ID:???
>>727
わぁかってるっちゅーのぉおお!
752氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:31:03.29 ID:???
>>727
2万8000円が「クソ高い」???
753氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:32:48.23 ID:???
五反田13階の受験生は憐れだな。
確か、死刑台の階段も13階段じゃなかった?
ほんま憐れで仕方ない。



合掌
754氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:34:25.28 ID:???
だから、東大が動けば法務省は動くと何度言えば・・・

今回の震災(停電・余震含む)のせいで直前期の勉強もできなかったし、
5月の本試験中にも被災の不安があるって、東大教授に泣きつけよw
東大ロー生が不利になれば試験延期もありうる。
それがこの国の司法試験だ。
755氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:34:47.62 ID:???
五反田の受験生はどういう心境で、あのボロいビルのエレベーター使って13階まで逝くのだろう。
756氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:36:46.10 ID:???
エレベーター使用中止で階段だったらワロス
757氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:37:05.24 ID:???
>>756
合掌
758氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:38:32.11 ID:???
>>750
どっちでもいいように今からちゃんと準備しとけばいいだけ。
甘えんなよ。
759氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:39:31.71 ID:???
あと一か月だね
頑張らないと
760氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:40:12.94 ID:???
>>744
まさか東京じゃないよな?

宮城とかなら集中できないのは分かるが
東京はみんなガリガリやってるぞ
地震等を言い訳にしてるやつを除けばだけど。
761氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:41:12.80 ID:???
>>760
まさかの東京ですが何か
762氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:41:29.97 ID:???
>>761
合掌
763氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:41:58.19 ID:bi4f7+66
東京だが、
俺も周囲も勉強時間半減は間違いない。
課外で指導してくれる弁護士が言ってた。
764氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:41:58.52 ID:???
(/_;)
765氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:42:13.69 ID:???
>>761
大きな被害を受けたの?
766氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:42:59.49 ID:???
>>763
課外で指導いいぬー
俺なんか一人ぼっちだよ
767氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:43:14.88 ID:???
東京だがここで話題になってた模試の受け控えらしき空席もチラホラ
768氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:43:23.81 ID:???
>>766
やらないか?
769氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:43:50.06 ID:???
>>767
ワロス
770氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:44:47.58 ID:???
>>768
アーッ
771氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:45:46.98 ID:???
>>769
他人の不幸を笑うアスペ。
772氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:46:57.51 ID:???
>>771
模試受け控えした本人ですが何か
773氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:49:06.98 ID:bi4f7+66
模試どころではないと思う。
ただ、俺は最初からこの時期5日間模試で使うの嫌だから申し込まなかったが
申し込んでいても多分欠席。
774氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:49:58.31 ID:???
>>763
お前が怠けてるだけ。
言い訳にしてんじゃねーよ。
775氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:50:04.81 ID:???
776氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:50:50.70 ID:???
>>774
自分のレベルで物事語るなよ。
777氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:51:46.55 ID:???
>>773
どうして模試どころじゃないの?
模試では空席もあったけどごく少数だよ。
778氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:52:22.25 ID:???
殺伐としてまいりました!
779氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:52:30.55 ID:???
>>776
おまえのことだろw
780氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:53:02.43 ID:???
申し込んでない奴も多そうだ
781氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:53:33.81 ID:???
あちこちに突っかかって強行とか言ってるやつがいるな
782氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:54:32.60 ID:???
>>779
はぁ?客観的にみろよ。
ちなみに、俺は763じゃない。
このスレで一度もヘタれてレスはしていない。
だが、お前みたいな奴が一番ムカつく。
783氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:55:18.54 ID:???
辰巳のはAB日程とも東京会場は定員達したみたいだけど
784氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:56:20.16 ID:???
去年は空席なんてなかったのにな。
785氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:57:35.19 ID:???
>>782
客観的に見て東京は十分勉強できる環境なんだよクズ

東京にいて地震のせいで勉強できないとか言ってるやつ気持ち悪すぎ
786氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:58:37.59 ID:???
空席は結構あった印象だな。去年は知らないけど
787氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:59:20.81 ID:???
>>784
はい嘘w俺の斜め前空席だったし
788氏名黙秘:2011/04/09(土) 00:59:22.04 ID:???
地震のせいで勉強できねえ
789氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:00:27.29 ID:???
>>787
お前の斜め前の席のことなんて知らんわ。
790氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:00:49.03 ID:???
>>785
それは君が強い人間だからだよ。
なんで、それを全ての人に要求するの?
791氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:02:16.07 ID:???
法曹志望の人間が匿名をいいことに他人をクズ呼ばわりか。
世も末だな。
792氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:02:16.09 ID:???
自分中心だからさ
793氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:03:25.94 ID:???
まだやってんの?
延期はないんだからさぁ。寝たら?w
794氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:03:29.81 ID:???
>>785
坊やだからさ
795氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:03:34.06 ID:???
ああ。自分中心に世界が回ってると思ってるんだろうな。
796氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:04:16.13 ID:???
>>793
早く寝ろ
797氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:04:40.96 ID:???
>>785
弱い人間を気持ち悪いとか、クズとか言うお前は何様なの?
798氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:05:37.64 ID:???
>>791
今に始まったことじゃないよ。
旧試の頃はそりゃもう酷かった笑
カスだのクズだの
クソヴェテとか笑
799氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:06:45.04 ID:???
俺は、前二列(4人)空席で、ちょっと驚いた。空席は実際結構あった。(辰巳B日程東京)
800氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:07:16.31 ID:???
>>797
なんか君キモイ…
801氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:07:25.83 ID:???
>>785
「オレは強いんだ。お前らは弱いんだ」
って自分に酔ってそう。
802氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:08:46.42 ID:???
>>785の人気に嫉妬w
803氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:09:24.12 ID:???
俺のとこは、2個左隣2席が連続空席だった。
804氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:10:02.18 ID:???
やっぱ一度自分がそういう状況になってみないことには
他人のことなんか分かるわけないよ

いつも強気でいられる人がうらやましい
まるで10年前の自分
805氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:10:40.60 ID:???
>>800
お前さんは自分と違う考えを持つ人間を
キモイとか気持ち悪いの一言で片付けるんだな。
806氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:10:58.73 ID:???
5月に東京で試験が開催できるわけないだろ。
平和ボケもいい加減にしろ。
807氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:11:23.67 ID:???
模試回避する人結構いるんじゃない?今年に限らず
だからこそ辰巳も「実際受験した人に限って特典講座タダ」みたいなことやるんじゃないの
808氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:11:25.29 ID:???
>>805
視野が狭そうだよね。
809氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:11:40.22 ID:???
このスレは埋まるの早いなw
誰か次スレお願いしますね!立てられないので
810氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:12:39.58 ID:???
試験会場を東京から関西に変更したい気分だ。。。最近毎日余震ある。
811氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:12:46.12 ID:???
前回なかなか立たなかったので>>815が次スレ立てるということで
812氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:13:07.81 ID:???
まあ喧嘩はやめなよ。
この歌でも聴いて反原発について考えようぜ!

【原発反対】ずっとウソだった×厚生労働省パンフレット【斉藤和義】
http://www.youtube.com/watch?v=4JVJs8sG5A4&feature=related
813氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:14:14.54 ID:???
誰かテンプレ作れ

立てられそうなら俺が立ててもいいよ。

このスレは何スレ目なの?
814氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:14:16.43 ID:???
中学の時の国語の先生が
「私には国語ができない人の気持ちが残念ながら全く分かりません」
「数学や体育ができない人の気持ちはよく分かりますが」
って言ってた
815氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:15:34.69 ID:???
>>813
このスレ自体は1スレ目
東北地震と司法試験
から分離派生したのかな確か
816氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:16:01.41 ID:???
10 :氏名黙秘:2011/04/03(日) 01:52:20.10 ID:???
過去スレと関連スレ貼っておきます


【大災害】H23新司法試験延期はあるか?【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300190882/

【大災害】H23新司法試験延期はあるか?2【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300608487/

東北の受験生に特例措置を!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300329113/
817氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:16:30.83 ID:???
>814
ホント、経験しないとわからない感覚だよね。
818氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:16:44.34 ID:???
>>813
1スレ目だよ。
東北の人たちは停電やら地震やらで主張したくても出来ないんじゃないか?
関東で頑張るしかないよな
819氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:18:45.45 ID:???
このスレは実質3スレだな
820氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:20:16.48 ID:???
もう3スレ目なんだな。
821氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:22:02.59 ID:???
>>785こいつ幼ねえぇなww
これがゆとりか。2ちゃんでヒートアップする奴久しぶりにみたww
822氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:25:15.56 ID:???

【大震災】H23新司法試験は延期すべきpart4【計画停電】

[ 過去スレ ]
<1>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300190882/
<2>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?2【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300608487/
<3>東日本大震災により平成23年度司法試験は延期すべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301752018/

[ 関連スレ ]
東北の受験生に特例措置を!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300329113/
東北地方太平洋沖地震と司法試験6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301423886/
東電:清水正孝社長さんに刑事罰を
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300344984/
823氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:26:06.52 ID:???
>>822
よくまとまってるな
824氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:26:51.99 ID:???
>>823
スレタイはこれでいいのか?

本文は何て書くの?
825氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:27:45.74 ID:???
今日のMVPは>>785でおk?
826氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:29:00.11 ID:???
昼間の強行希望の偽東北人も捨てがたいな
827氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:30:05.56 ID:???
>>824
なんでもいいよ
個人的な感想でも
828氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:31:33.74 ID:???
計画停電は中止になったからは省いたほうがいいね
829氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:31:37.37 ID:???
ほんま、有事のと時って人間性顕になるな
830氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:32:37.00 ID:???
>>826
そんなゴミもいたのかw
ワロスwww
831氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:36:39.75 ID:???
じゃあ
【大震災】H23新司法試験は延期すべきpart4【放射能】
かな?
832氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:41:22.92 ID:???
>>830
sageないでメール欄に決行って書いて上げ、枝野のAA貼ったりするゴミだよ
833氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:41:40.98 ID:???
>>831
おk
834氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:49:40.91 ID:???
おまいらイイヤツだな…仮に延期にならなくてもおまいらの合格を祈ってる
835氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:52:44.98 ID:bi4f7+66
仙台周辺の受験生は
このサイトに書き込むのも難しいんだろうね。
さすがに沿岸部に住んでいる受験生はいないと思うけど、
もし三陸海岸や福島東通りに居住しながら受験中だったら
本当にかわいそうだ。
836氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:03:52.89 ID:???
>>512 それは逆。
クジラはカバに近い種族で、先祖は陸上動物。
海の生活に適応して、ああいう姿になった。

海棲恐竜が恐竜大絶滅によっていなくなった後釜
を埋める形で、鯨の先祖が広く繁殖したらしい。
837氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:07:50.88 ID:???
ちょ、ちょーーーーっと待って!!!

ttp://www.taharasoichiro.com/cms/
838氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:10:25.10 ID:???
ちなみにバシロサウルスは恐竜ではない。
839氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:18:23.69 ID:???
>>837
別に何も驚くこと書いてなかったけど?
どこに驚いたの?
840氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:22:31.10 ID:???
福島出身のブロガーで、実家が大ダメージを受けた人が、こう書いてた。
「被災してない人が、勉強することに負い目を感じる必要は全然ないと思う。」
いやいや、さすがに負い目感じるって!
841氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:25:05.26 ID:???
>>839
別に驚いてないけど、単に久しぶりに更新があったから紹介しただけ。
ま、認識の甘さを認めたのは少し画期的かもしれないとは思うけど。
842氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:25:30.56 ID:???
>>839
ハゲ同
843氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:26:54.84 ID:???
てかそもそも田原総一郎の言うことなんて、
どーでもいいし
844氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:27:04.38 ID:???
>>840
いや、負い目感じて勉強しない奴は一人もいないと思う。
845氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:28:25.79 ID:???
>>841
君ね、自分の行為が嵐行為って自覚あるの?
ウザいからやめてね。しかもマルチだし。
846氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:31:01.37 ID:???
あそんでやってんじゃねーかよ
847氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:32:07.90 ID:???
>>846
頭悪そ。
848氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:34:10.72 ID:???
<法務省新司法試験担当からの電話回答 4/5更新>

−確認内容−
4/5(火)pm16:00
1)試験の当日に計画停電や地震の影響で、交通機関がストップした場合にはどうすれば良いか
 →「これからお届けるする規定表に当日の連絡先があるので、連絡をお願いします」

2)到着が遅れた場合には、試験時間は短縮されますか
 →「いいえ、遅れた方々でまとめて、実施時間を後ろ倒しにする予定です」

3)当日に交通機関がストップし、帰れなくなった場合にはどうすれば良いか
 →「その点についての対処は特に検討されていません」

4)有明会場など海の付近で津波警報が出ている場合にはどうすれば良いか
 →「そのような緊急事態ではホームページでお知らせするつもりではありますが、
   見られるかどうかも分からないので、まずは当日の連絡先にお電話をして下さい」

【学生団体】ロースクール生震災支援センター
http://blog.goo.ne.jp/aroundtheworld_2010

849氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:34:27.98 ID:???
さすが司法板。
次から次へとDQNが現れるなw
それとも同一人物か?
850氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:35:51.10 ID:???
全部自演
851氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:39:43.38 ID:???
>>848
これは極めて有益な情報だ。
先の大余震後の法務省の回答が、予定通り実施なら
延期無しで確定だろう。
852氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:42:25.00 ID:???
[東日本大震災]
・発生日時       3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ、
・地震規模       マグニチュード 9.0
・死者・行方不明者 2万7778人(8日午後8時現在)

[福島第一原発]
・1号機(46万kW) 燃料棒露出 12日〜海水(ホウ酸)、25日〜淡水 7日〜窒素
・2号機(78.4kW)  燃料棒露出 14日、原子炉隔離時冷却系停止 海水 26日〜ホウ酸水
・3号機(78.4kW)  燃料棒露出  格納容器破損 
 ※MOX燃料            13日〜 ホウ酸 17日〜ヘリ放水 23日〜海水 25日〜淡水                 
・4号機(78.4kW)  出火(15日/16日) 16日〜放水
・5号機(78.4kW)  冷温停止
・6号機(110万kW)  冷温停止

  平成23年4月7日東電プレスリリース
  http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/cc/press/11040701-j.html
  IAEA特設ページ
  http://www.iaea.org/newscenter/focus/fukushima/index.html

[福島第二原子力発電所](4/6現在停止中)
 原子炉: 3/11 自動停止、3/15までに全号冷温停止

[女川原子力発電所](4/6現在 冷温停止中)
  4/7の強い余震により外部電源3系統のうち2系統が繋がらなくなり、
  残る1系統で冷却中。(4/7 NHK)

[東通原子力発電所(停止中)]
定期検査のため停止中。地震による問題は対応済み(東電)

853氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:47:07.80 ID:???
そもそも避難所暮らしで満足に勉強できるんだろうか。
854氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:50:39.67 ID:???
法務省ってほんとダメダメ集団なんだな。
国家の危難に、たかだか試験を延期する決断すらできないのか。
855氏名黙秘:2011/04/09(土) 02:56:43.87 ID:???
震災がらみで他にやることが多すぎて司法試験にかまってる暇なんてないのかも
856氏名黙秘:2011/04/09(土) 03:05:09.52 ID:???
東日本大震災によって被災し、今なお学修環境が十分に整備されていない
東北・関東の全ての受験生のために、司法試験の公正な実施を実現すべく、
平成23年度新司法試験の延期・中止を法務省に切に要望するスレッドです。

[ 東日本大震災 ]
・ 発生日時       3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ(余震多数)
・ 地震の規模     マグニチュード 9.0
・ 死者・行方不明者  2万7778人(8日午後8時現在・警察庁)

[ 過去スレ ]
<1>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300190882/
<2>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?2【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300608487/
<3>東日本大震災により平成23年度司法試験は延期すべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301752018/

[ 関連スレ ]
東北の受験生に特例措置を!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300329113/
東北地方太平洋沖地震と司法試験6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301423886/
東電:清水正孝社長さんに刑事罰を
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300344984/

[ 関連サイト ]
【学生団体】ロースクール生震災支援センター
http://blog.goo.ne.jp/aroundtheworld_2010
早稲田大学LS・一橋大学LS等の有志による情報まとめサイト

東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
857氏名黙秘:2011/04/09(土) 03:06:33.21 ID:???
[法務省の対応]

東北地方太平洋沖地震の発生に伴う平成23年新司法試験の対応について

この度の東北地方太平洋沖地震の発生に伴い,仙台市試験地の会場として
予定されておりました東北学院大学会場での試験の実施ができなくなりました。
現在,仙台市及びその周辺の地域における,別会場での実施を検討している
ところですが,施設の確保等には,相当の期間を要することが予想されます。
仙台市試験地での受験を希望されていた受験者につきましては,希望試験地
の変更を認めることとしましたので,添付の様式により,平成23年4月4日
(月)(消印有効)までに試験地変更の手続をしてください。

http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00043.html
858氏名黙秘:2011/04/09(土) 03:07:21.06 ID:???
[他の国家試験の特例措置]

国家公務員T種試験(1次試験)

予定通り5月1日(日)に試験を実施するが、被災者については
特例として5月21日(土)に別途の第1次試験を再実施する。


[人事院 国家公務員試験 採用情報 NAVI] New!!

2011.03.30.  平成23年度の国家公務員採用I種・II種試験、国税専門官・労働基準監督官
         ・法務教官・海上保安学校学生採用試験(特別)については、予定どおりの日程
         (申込受付期間、第1次試験日等)、試験地で実施しますが、被災地域等の
         受験希望者の方に配慮した対応をしてまいります。  詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm

東北地方太平洋沖地震の被災地域等の受験希望者の方で
受験に関し特段の支障がある方の特例

3 第1次試験の再実施(T種試験)
被災地域等の受験申込者の方で、5月1日(日)の第1次試験を受験できない
ことがやむを得ないと特に認められる方については、第2次試験(筆記試験)前
日の5月21日(土)に別途の第1次試験の再実施を予定していますので、下
記【被災者等受験相談ホットライン】にご相談ください。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shinsai_tokurei.pdf
859氏名黙秘:2011/04/09(土) 03:13:53.66 ID:???
延期しなくてもいいから、五反田13階はマジでやめろ。
受験生の生命を預かる者としての神経を疑う。
860氏名黙秘:2011/04/09(土) 03:22:20.66 ID:???
【地震】H23新司法試験は延期すべきpart4【放射能】

何か、レベルが足りないってサーバーに拒否されたぞ・・・orz

1000までに間に合えばもう1回挑戦してもいいけどw

861氏名黙秘:2011/04/09(土) 03:32:24.72 ID:???
>>856
次スレのテンプレはこれだな。
862氏名黙秘:2011/04/09(土) 03:35:41.43 ID:???
>>861
誰かお願い。
仕様変わったかな?
863氏名黙秘:2011/04/09(土) 04:07:35.42 ID:bi4f7+66
法務省の変更決断なく、何らかの損害をこうむったら
弁護士なしの本人訴訟とやらを100万円程度の損害として訴えてみるわ。
民訴の良い勉強になるかもしれない。
864氏名黙秘:2011/04/09(土) 04:10:45.59 ID:???
慰謝料?
865!ninjya:2011/04/09(土) 04:16:51.55 ID:???
test
866氏名黙秘:2011/04/09(土) 07:30:19.14 ID:???
>>863
民訴?
国賠とか行訴じゃなくて?
訴訟物は?
要件事実は?
867氏名黙秘:2011/04/09(土) 07:51:59.79 ID:???
法務省は、平時と有事の区別が付かないんだろうか。
868氏名黙秘:2011/04/09(土) 07:52:07.84 ID:???
例の京大ロー卒のアホみたいなのが出てきたw
869氏名黙秘:2011/04/09(土) 08:14:49.29 ID:???
>>866
国賠は民訴だろ。
870氏名黙秘:2011/04/09(土) 08:28:14.01 ID:???
国1みたいな、生ぬるい試験と、一緒にされては困る。
受験資格得るために受験生がどんだけの時間と金を
浪費してきたか法務省は分からないのか?
受験生にスティグマを背負わせた張本人として、延期は当然。
871氏名黙秘:2011/04/09(土) 08:53:33.73 ID:???
>>869
勉強になるのは行政法とか憲法としてだろ。
872氏名黙秘:2011/04/09(土) 09:44:16.15 ID:???
多くの人が働いている平日の昼間から試験なんかやってるキチガイっぷり故に、
試験会場として大学を使えないこの現実・・・
873氏名黙秘:2011/04/09(土) 10:12:06.88 ID:???
>>872
全く同意ですね。

いまや約65%が既卒という現実なのに、いつまでも7割受かるという
馬鹿げた制度設計のもとで立てられた基本新卒が受ける試験という妄想
に取りつかれ代えられない役所の馬鹿っプリに呆れるばかり。

何でも想定外という東京電力や原子力保安院と同じ。
もう自分の身は自分で守るしかないな。
874氏名黙秘:2011/04/09(土) 10:15:10.08 ID:???
採点雑感では事案に即した個別具体的な検討をしろとよく書かれてるけど、
虚しいね。
875氏名黙秘:2011/04/09(土) 10:16:53.09 ID:???
>>866
国賠は民訴だろww

おまえばかか?
876氏名黙秘:2011/04/09(土) 10:19:58.71 ID:???
>>870
受験生はローにすでに数百万もつっこんでいる。
この時点で利害関係人なんだがな。

おまけに回数制限+4日間拘束という過酷な形態なのに
平時のスケジュールを全くいじらないとは・・・
877氏名黙秘:2011/04/09(土) 10:55:15.19 ID:???
>>874
それでも合格すれば就職は何とかなるというならまだしも、
適当に書いて下手に下位合格だったりすると、就職の時に不利に扱われてしまうわけで。
878氏名黙秘:2011/04/09(土) 14:47:24.99 ID:???
>>875
国賠法は「民法の特別法と位置づけられているため」(さくはし初版354頁)、
てっきり民事訴訟だと思ってた。
調べてみると、国賠法を「民法の特別法」と解する立場と「公法」という立場があり、
立場の違いによって同法4条・5条の理解も変わってくる(参考・有斐閣「条文から学ぶ行政救済法」32〜33頁)。
879氏名黙秘:2011/04/09(土) 16:26:11.74 ID:???
試験は5月だぞ。
プロ野球だって始まるのに、延期とか寝ぼけたことよくいうな

今年、他の国家試験がどれだけ延期するんだよ
880氏名黙秘:2011/04/09(土) 17:10:08.01 ID:???
関東また地震きたよ。
よりにもよって、余震が続いているのに試験を実施するなんて、どうかしてるよ。
881氏名黙秘:2011/04/09(土) 17:21:00.31 ID:???
>>879
いつもの関西人キター
882氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:02:02.23 ID:???
とりあえず、関東・東北は余震直撃の蓋然性が高いわけだから
そうなったときの扱いをハッキリ決めておいてほしい。
強行するにしても、何らかのアナウンスは必要でしょ。無視はありえない。
883氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:46:53.78 ID:???
また宮城県北部で震度5
884氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:54:12.97 ID:???
すくなくても仙台会場でするのは危険では?
震度5クラスなら一時試験停止でしょ。
集中力も切れるし、逆に問題を知ってるわけだから
避難してる時に考える時間も生まれる。
色々な意味で不公平だ。
885氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:58:21.23 ID:???
全国一斉に同じ場所でするしかあるまい。
たかだか1万人もいないのだから収容できる場所あるだろ。
886氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:00:53.42 ID:???
人と相談することもできちゃうね
887氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:03:06.99 ID:???
これだけの地震と余震の連続なのだからこうした受験生の疑問や要望に
法務省は真摯に対応して欲しい。
888氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:06:01.04 ID:???
今東北会場探してるんだっけ
どうすんだろ
889氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:10:13.86 ID:???
法務省も今色々模索してるのかな?
890氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:13:11.68 ID:???
去年だったか、東北に縁がない人がわざわざ東北会場で受験したとブログに書いていた。
知らない人の中で受験するのがよかったらしい。
今年はさすがにそんな人は会場変更しているだろうが・・
東京に縁がないけど東京で受験することにした人もいるだろうな・
891氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:19:53.10 ID:???
>>888
ある意味、会場が見つからない方がいいかもね
892氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:21:38.98 ID:???
記者会見している原子力安全保安院の西山英彦氏(ヅラ疑惑の人)

彼は東大法卒の単なる通産省の役人
原子力のことは素人に近い
893氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:29:34.76 ID:???
辰巳の模試会場になってた民間ビルでいいんじゃない?辰巳も東北学院→ここに変更可能だったわけだし余裕あるんでない?
894氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:44:02.56 ID:???
仙台に限らず会場変更できるなら東京→西日本に変更したいって人も結構いそうだね
895氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:46:22.97 ID:???
東京なんて怖くていけないわ
896氏名黙秘:2011/04/09(土) 20:13:20.93 ID:???
俺大阪に変更してもらいたいよ
不公平感すごいんだけど・・
897氏名黙秘:2011/04/09(土) 20:34:07.85 ID:???
高い建物だと実際以上に大きく揺れる可能性があるな。
898氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:00:54.27 ID:???
いつまで同じこと繰り返していい続けてんだ?w
不毛w
899氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:05:21.15 ID:???
沖縄で受験して終わったらバカンス
900氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:08:03.71 ID:???
1か月たってもこんな状態じゃあ同じことを繰り返し言いたくもなる
901氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:10:10.71 ID:???
全くだ
902氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:11:20.80 ID:???
>>899
沖縄は試験会場じゃないんで
903氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:33:09.75 ID:???
>>884
釣りか?
仙台会場は中止だよ。
904氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:40:27.63 ID:???
>>903
そんなこと聞いてないぞ。
いい加減なこと言うな。
905氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:43:00.10 ID:???
仙台付近で代替会場探してるんだろ?
でももうあきらめて東京と札幌に振り分けちゃったほうがいいような・・・・
さすがに危なすぎる
906氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:48:36.05 ID:???
また揺れたぞ。
907氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:52:33.05 ID:???
今度は埼玉?
908氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:53:09.08 ID:???
>>878

国賠は民訴(判例・通説)、損失補償は実質的当事者訴訟。

いまは試験だからと割り切りましょう。
909氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:53:11.59 ID:???
東京も結構揺れたな。
910氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:53:54.32 ID:???
地震のおそれはいつでもある。
ジコ中の絵空事は相手にされんよ。
911氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:56:07.12 ID:???
この調子だといついきなりデカいの来るか分からなくて不安だ。
912氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:56:10.80 ID:???
てかさ、自宅受験でいんじゃない?

受験者の全員が調べ放題なら衡平じゃん!
913氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:56:44.16 ID:???
>>912
ある意味いいアイディアだな。
914氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:58:33.50 ID:???
直下型地震は震度のわりに怖い
915氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:59:04.92 ID:???
>>910
関西人うぜえええええ
916氏名黙秘:2011/04/09(土) 22:02:31.52 ID:???
>>878
国賠は事件番号がワ号だから、裁判所は民事一般事件として扱ってる。

国賠訴訟が民事事件であることに争いはない。
917氏名黙秘:2011/04/09(土) 22:05:04.10 ID:???
地震・原発が5月までに落ち着くとは思えんのだが・・・
勉強だけに集中させてくれ!
こんな不平等な試験、受けても悔しさしか残らねえよ
918氏名黙秘:2011/04/09(土) 22:06:23.47 ID:???
受け控え多そう
チャンスかもよ
919氏名黙秘:2011/04/09(土) 22:11:29.32 ID:???
そう思って受ける奴もいるだろうから結局あまり変わらんでしょ。
920氏名黙秘:2011/04/09(土) 22:32:23.41 ID:???
埼玉の次は種子島
921氏名黙秘:2011/04/09(土) 22:59:34.73 ID:???
一昨年買った本の地震予想
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY48znAww.jpg
922氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:00:14.00 ID:???
最悪のシナリオ@福島第一1号機

再臨界 → 炉心溶融 → 水蒸気爆発 → 放射性物質超拡散 → 東日本終了
923氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:09:08.20 ID:???
『富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較』

富士山 1 
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4 
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500
924氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:11:07.47 ID:???
何が不平等なのか
おかしなことを言う人がいるものですね
925氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:12:14.17 ID:???
>>921
99%って
東海の87っていうのも具体的でこわい
近畿以西はないだろうか
926氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:20:51.82 ID:???
5月の試験までに原発は悪化するだろうし、大規模地震がまた何処かに起こるはず。
無事に試験が出来るんだろうか。
927氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:26:02.99 ID:???
928氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:08:20.23 ID:???
五月。
関東を覆う放射能雲をものともせず、目的地に向かう集団が居た!

彼らの手に握一様にられているのはガイガーカウンター?
いや、違う。

それは、
趣 旨 • 規 範 本 !
929氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:14:33.10 ID:???
>>928
趣旨規範本なんて自身の前にはインポテンツよ
930氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:46:37.68 ID:???
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|      
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  ただちに司法試験の実施には影響はありません
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧


     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   本当に地震が起こった場合のことは知らねぇがな
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
   .ヽ \ェェェェ/ ./
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 
931氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:55:56.79 ID:???
関東はもう嫌なので、九州に帰省。と思ったら、九州でも地震が・・・

932氏名黙秘:2011/04/10(日) 00:58:35.79 ID:???
つか、東京受験者にも試験地変更認めるべきじゃないのか?

被害を受けてるのは東北・仙台だけじゃないぞ?>法務省
933氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:05:49.69 ID:???
放射線被害はないことになっております。
934氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:12:18.21 ID:???
延期したら夏休み減るじゃん。
935氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:14:43.66 ID:???
大量に試験地変更申請→会場が見つからず延期
という流れになればいいが
936氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:29:18.66 ID:???
>>934
子どもか
937氏名黙秘:2011/04/10(日) 02:06:21.86 ID:???
おい、結局新スレ立ってないじゃないか。
>>940宜しく頼むよ。
938氏名黙秘:2011/04/10(日) 02:29:11.19 ID:OMJDSR3R
スマトラ地震では、3ヶ月後にM8クラスの余震でまた多くの死人が出た。
気象庁もまだまだ余震が来ると予想している。
少なくとも地震発生から3か月間は東日本危ない。
今復旧作業しても無駄になるかもしれない。
現に一昨日の余震で復旧した新幹線と高速道路がやられた。
こんな状況で試験とかあり得ない。
939氏名黙秘:2011/04/10(日) 02:57:14.97 ID:???
うむ。
940氏名黙秘:2011/04/10(日) 03:35:07.56 ID:???
節電で「本社機能移転」も銀行・証券などに対策要請−金融庁

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011040700983

(1)エアコン使用中止や消灯といった夏までに実行可能な施策
(2)自家発電設備の活用などそれ以外の対策
(3)本社機能の移転や勤務形態の抜本的見直しなど中長期的に考えられる施策
−について、11日夕までに回答するよう要請した。
(時事2011/04/07-21:14)


おまいら、どう読む?
たんに「節電のため」だけと思う人、手を挙げてw
その他の意図があっても、それと分らないように「節電のため」と言ってると思う人、手を挙げてw
都内の無人ATMが次々と閉鎖されているのを実感しないか?

どうなんだろうね。
941氏名黙秘:2011/04/10(日) 04:52:42.02 ID:???
EMP
942氏名黙秘:2011/04/10(日) 05:59:41.63 ID:gjfH2/Ub
>>938
是非法務省にも教えてやってくれ
943氏名黙秘:2011/04/10(日) 06:47:23.35 ID:???
嫌な書き込み見つけてしもうた。。

151 名前:M7.74(東京都) :2011/04/10(日) 06:38:26.76 ID:+4E3Nupd0
千葉北西80km 3連打ですね。
2時、4時、6時半でM3,M3.5、M4と順調にサイズアップしてます。

次の地震は・・・8時ごろで、M5ぐらいでしょうか。
944氏名黙秘:2011/04/10(日) 07:05:57.29 ID:AWIlq0rb
あと1時間
945氏名黙秘:2011/04/10(日) 07:07:38.71 ID:???
ついに100Sv・・・
もうミリ(m)もマイクロ(μ)もついてないよww

原子力安全・保安院は、8日、福島第一原発一号機の原子炉格納容器内の放射線濃度が、毎時100シーベルトに上昇したことを明らかにした。
これは前日に比べて、3倍以上も高い放射線濃度にあたり、同炉内の温度と圧力も上昇しているという。
 京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は、放射濃度の急上昇に加え、原子炉の温度や圧力の急上昇していること、
更に塩素が中性子に反応して生まれるクロル38という塩素が原子炉内で発見されたことなどから、炉内で再臨界が起きている可能性が高い
と指摘する。中性子は核分裂が起きたときに発生する。
 臨界とは放射性ウラン燃料などが核分裂連鎖反応を起こす状態のことを言う。「再臨界」は、臨界状態にあった原子炉が一旦停止して
核分裂が止まった後、燃料棒の露出などでウラン燃料が溶け出して、圧力容器の下部に蓄積するなどして、制御されない状態で
核分裂連鎖反応が起きる状態を指す。
 再臨界が起きると核分裂反応の制御が困難になり、大規模なエネルギーが発生するため、原子炉内の温度があがり水蒸気爆発の
可能性が高くなる。
 小出氏は、水蒸気爆発が発生し、圧力容器や格納容器が吹き飛び、今とは桁違いの放射性物質が流出する最悪のシナリオにも
今後警戒していくべきだと述べ、その場合、風向き次第では東京も避難対象となる可能性にも言及している。
 神保哲生と宮台真司が小出氏に、福島原発の現状を聞いた。

ソース、動画
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001814.php
http://www.videonews.com/asx/marugeki_free/521/marugeki521-1_300.asx
946氏名黙秘:2011/04/10(日) 07:13:09.62 ID:???
20XX年世界は核の炎に包まれた
947氏名黙秘:2011/04/10(日) 07:16:43.36 ID:OMJDSR3R
東北は会場すら見つからない
原発は少なくとも数カ月は放射能出しっぱなし

この2つの理由があれば、どう考えたって延期じゃん。
下手すれば2011年度は試験なし。
948氏名黙秘:2011/04/10(日) 07:30:25.93 ID:???
>>947
おまえさー
そゆこと言ってるうちに試験当日になっちゃうよ
949氏名黙秘:2011/04/10(日) 07:36:36.26 ID:???
>>950
新スレ立てろよ
950氏名黙秘:2011/04/10(日) 07:59:59.90 ID:???
>>949
立てたきゃ自分で立てろよカス
951氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:01:26.93 ID:???
>>950
新スレ立てろよ
952氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:05:59.72 ID:???
新スレ立てます!
953氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:16:42.31 ID:???
>>856がテンプレ

【地震】H23新司法試験は延期すべきpart4【放射能】
954氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:19:34.60 ID:OMJDSR3R
関東・東北人にとっては、
今日の東電の作業の結果が重要だ。
@超高濃度汚染水を上手く移動できるのか、
A無人ヘリで上空から状態を撮影
@で被曝者が出るようだとやばい。
Aで燃料棒露出してたらやばい
955氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:19:43.41 ID:???
地震を言い訳にして勉強しないバカが集まるスレ

次スレのスレタイはこれでいいだろ
956氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:22:22.91 ID:???
>>922
いまだに再臨界とか言ってる人いるんだな・・・
957氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:23:18.87 ID:???
全体的に見ると余震は落ち着いてきてるな
958氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:28:32.79 ID:???
そうか?
959氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:34:28.74 ID:???
またこれから活発になる傾向だろ
960氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:38:30.84 ID:???
>>956
100Svだぞ?!
ミリ(m)もマイクロ(μ)も付いてない。。


原子力安全・保安院は、8日、福島第一原発一号機の原子炉格納容器内の放射線濃度が、毎時100シーベルトに上昇したことを明らかにした。
これは前日に比べて、3倍以上も高い放射線濃度にあたり、同炉内の温度と圧力も上昇しているという。
 京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は、放射濃度の急上昇に加え、原子炉の温度や圧力の急上昇していること、
更に塩素が中性子に反応して生まれるクロル38という塩素が原子炉内で発見されたことなどから、炉内で再臨界が起きている可能性が高い
と指摘する。中性子は核分裂が起きたときに発生する。
 臨界とは放射性ウラン燃料などが核分裂連鎖反応を起こす状態のことを言う。「再臨界」は、臨界状態にあった原子炉が一旦停止して
核分裂が止まった後、燃料棒の露出などでウラン燃料が溶け出して、圧力容器の下部に蓄積するなどして、制御されない状態で
核分裂連鎖反応が起きる状態を指す。
 再臨界が起きると核分裂反応の制御が困難になり、大規模なエネルギーが発生するため、原子炉内の温度があがり水蒸気爆発の
可能性が高くなる。
 小出氏は、水蒸気爆発が発生し、圧力容器や格納容器が吹き飛び、今とは桁違いの放射性物質が流出する最悪のシナリオにも
今後警戒していくべきだと述べ、その場合、風向き次第では東京も避難対象となる可能性にも言及している。
 神保哲生と宮台真司が小出氏に、福島原発の現状を聞いた。

ソース、動画
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001814.php
http://www.videonews.com/asx/marugeki_free/521/marugeki521-1_300.asx
961氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:47:16.42 ID:OMJDSR3R
関東民が西へ移住しなければならない方向に徐々に向かっているのは間違いない。
どこかで奇跡的に拡散が止まらないとね。
962氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:48:03.22 ID:???
>>960
100シーベルトまで計れるガイガーカウンターが振り切れたってことね?

ついにスカウターが壊れたか…
963氏名黙秘:2011/04/10(日) 08:52:17.92 ID:???
>>922
@炉心溶融(メルトダウン)はもう確定してる。

今では、その次の段階としてA再臨界してる可能性も濃厚になってきている。
(ホウ酸注入してるから危険な中性子とかは抑制できてるはずだけど)

最悪の水蒸気爆発やダーティーボム化を防ぐために
100Svの蒸気をベントして定期的に外界に放出し続けてるのが今の状況
964氏名黙秘:2011/04/10(日) 09:02:04.88 ID:???
>>957
あんま変わらないけどな
965氏名黙秘:2011/04/10(日) 09:09:52.30 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000シーベルト取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

966氏名黙秘:2011/04/10(日) 09:16:11.03 ID:???
京都大学小出裕章氏の話。

もし、映像で爆発が見えたら覚悟を決めて逃げてください。(私はTVを見ません)
風下なら300キロ以上逃げなければならない。
東京なら猶予は半日。
967氏名黙秘:2011/04/10(日) 09:30:05.82 ID:OMJDSR3R
法務省<
この時期、南風が基本です。これが偏西風に乗るので
放射性物質は北西の海に逃げます。
よって、試験の実施に影響を与えるものではありません。
968氏名黙秘:2011/04/10(日) 09:31:03.04 ID:OMJDSR3R
間違えた、「北東」に逃げる
969氏名黙秘:2011/04/10(日) 09:31:07.60 ID:AWIlq0rb
試験延期どころではないではないか!?
970氏名黙秘:2011/04/10(日) 09:34:56.69 ID:???
970Svゲット
971氏名黙秘:2011/04/10(日) 11:43:52.84 ID:???

「死体がゴロゴロなんですから。避難所にいるのに、食糧がなく、子どもが餓死してるんですよ」

辰巳琢郎「子どもの餓死、死体の山…」石巻市の救援が行き届かない現状を代弁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000001-flix-movi

辰巳は15日に「地獄…」と題したブログで、安否を心配していた石巻市の友人と衛星
電話で会話したとつづり、被災地の実情を多くの人に伝えてほしいと頼まれた。
そして「死体がゴロゴロなんですから。避難所にいるのに、食糧がなく、子どもが餓死してるんですよ」
とメディアでは大きく取り上げられていない現状を記している。
972氏名黙秘:2011/04/10(日) 11:45:25.58 ID:???
子供が餓死は明らかに嘘だけど、この人大丈夫かな?
973氏名黙秘:2011/04/10(日) 12:20:46.26 ID:???
明らかに嘘ってどうしてわかるんだ?
974氏名黙秘:2011/04/10(日) 12:33:38.97 ID:???
火事場泥棒は嘘だとか、中国・韓国人の窃盗団云々とのうわさがあるが、
管内の警察には届出は一件もないとの報道だが

今週号(4月14日号)の週刊文春に、
金庫をこじ開けようとしている戯け者が
警察官に連行されていく写真が掲載されている。


届出はないのは、現地が混乱していていること
被害者でもないのに目撃したからといって届出をしているどころではないこと
どこの誰の財物なのかも分らんのに届ける人も少ないだろう。
警察としても、「持っていく人を目撃しました」と言われても、
事件性があるかどうか捜査しようがないので、積極的に動かない。
それをもって、【正式な】届出が一件もない

と言っているような気がする。
975氏名黙秘:2011/04/10(日) 12:51:29.66 ID:???
赤ちゃんだとママは地震の恐怖、ストレスでミルクが出ない
しかも粉ミルクもない、お湯もないで何も栄養が与えられない可能性あるんじゃないか?
原因が衰弱+栄養失調とかさ
言い方代えれば栄養失調の部分が大きければ餓死ともいえるかもしれない
976氏名黙秘:2011/04/10(日) 13:34:16.87 ID:OMJDSR3R
自衛隊ですら2週間も来れないような孤島状態の場所に避難した人もいる。
そういうところで餓死があってもおかしくない。
辰巳さんが平和ボケした首都圏ならびに関西人に
今回の地震の甚大さを知らせたかったブログだし、嘘は書かないだろう。
977氏名黙秘:2011/04/10(日) 13:40:43.98 ID:???
15日のブログと言うことはそれ以前に聞いた話で
わずか2〜3日で子供が餓死するかよって突っ込まれて
食いしん坊万歳は後で苦しい釈明をして
餓死と言うのを撤回していたろ
978氏名黙秘:2011/04/10(日) 14:37:12.21 ID:???
あと一か月か…
会場確保できたのだろうか
979氏名黙秘:2011/04/10(日) 14:49:04.19 ID:???
>>977
物資がこなくて餓死寸前くらいなら良かったのかもね。

それなら間違いじゃないだろう。
980氏名黙秘:2011/04/10(日) 15:24:59.39 ID:???
これまでの各事象(事故)と降雨量、放射線量の関係については
ttp://uni-factory.jp/koizumi.jpg
が判りやすい。

よくできたグラフだ。
(日野市のガイガーカウンターをもとに作成)
981氏名黙秘:2011/04/10(日) 16:32:28.10 ID:???
★☆ここに来て衝撃の事実発覚だ☆★

昨日夜の会見後のぶら下がりで録音されてないと思ったからか、東電が隠蔽の理由をゲロってて吹いたw

記者「『確認します』とかあいまいな答えじゃなくてちゃんと情報開示するようにお願いしますよ」
東電「コレ言っちゃ問題発言かもしれないですけど、結局言った言わないになっちゃうから無理なんですよねw
    官房長官もおっしゃってるでしょ、事故調のなかで争うことになると思いますよ。
    申し訳ないですけど、我々も人質たくさん取られてますから。
    やっぱり民間企業は・・・弱いです。」

「人質」ってなんだよw
http://www.ustream.tv/recorded/13874534 2時間22分あたり
982氏名黙秘:2011/04/10(日) 17:54:43.50 ID:???
原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島
983氏名黙秘:2011/04/10(日) 18:54:47.65 ID:???
試験本番一ヶ月前に会場すら決まってないということ自体が既に異常
延期しないと無理
984氏名黙秘:2011/04/10(日) 19:12:04.79 ID:OMJDSR3R
何気に仙台会場はもう押さえていそう。
ただ、原発の展開が想定外に悪化しているので、
そもそも試験やる?ってみんなで相談しているのではなかろうか。
985氏名黙秘:2011/04/10(日) 19:45:21.36 ID:???
おい、久々に良い情報だぞ。
試験委員の中に、その親類が仙台にいて現地の惨状に胸を痛め、今年の試験の延期についても積極的な発言をしている先生がおられるそうだ。
ちなみにかなり力のある先生。これ以上の詳細は言えないが…
やや希望の光が見えてきたか??
986氏名黙秘:2011/04/10(日) 19:55:56.63 ID:???
<<985
GJ!
その先生を後押しするにはどうしたらいい?
987氏名黙秘:2011/04/10(日) 20:40:56.39 ID:???
>>985
地震以降勉強ができていない俺だが、希望を持たせて落とされるのはつらい・・・
どうせそうなるに決まっている・・・
988氏名黙秘:2011/04/10(日) 20:43:32.38 ID:???
延期を誰一人として提言しない集団だったら恐すぎるよな
989氏名黙秘:2011/04/10(日) 20:45:38.54 ID:???
それがありうるのが法務省よ
990氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:00:20.68 ID:AWIlq0rb
人としておかしい
991氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:01:41.82 ID:???
石原がまた都知事か。
防災対策を軽視してたけどさすがに取り組まざるを得ないだろうな。
992氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:08:46.58 ID:???
>>986
後押し…
俺たちには難しいだろうな。

>>987
たしかに期待しすぎるのはよそうとは思ってる。
委員全員がその気になってくれれば現実味も帯びてくるんだろうが。。
993氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:18:37.03 ID:gjfH2/Ub
無駄かもしれんが、法務省に延期を求めるメールくらいは出来るんじゃないか?
出して損になることもない訳だし
被災者のことを思えば、とても試験なんかやってるときじゃないだろうに
994氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:21:48.55 ID:???
>>993
完全に無駄だよ
995氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:33:03.37 ID:???
関西人うぜええええええええ
996氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:44:24.27 ID:???
>>993
意外にも、被災された受験生の中で
日程どおりの実施を求める声がチラホラあるらしいんだ。
こないだの偽東北人はもしかしたら本物かもしれん。

俺も勉強の合間にメール送っておいた。
さて、今日の模試の復習やらないと…ボロボロだったし…
997氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:45:09.00 ID:???
>>995
お前もうぜーよ
いちいち相手にすんなよカス
998氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:50:43.63 ID:???
あらら仲間割れですか?w
いちいち不毛なことしてますねw
999氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:51:58.61 ID:???
次スレ誰か立ててけろ
1000氏名黙秘:2011/04/10(日) 21:52:27.69 ID:???
1000なら延期
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。