【大災害】H23新司法試験延期はあるか?2【不公平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg
法務省に慈悲を期待するだけ無駄なのか
2元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2011/03/20(日) 17:08:26.30 ID:???
前スレ
【大災害】H23新司法試験延期はあるか?【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300190882/
3氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:10:50.63 ID:???
慈悲で特例措置を講じるなら、毎年講じないといけなくなる。
事故や災害に遇う人は毎年のようにいるんだから。
4氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:11:51.36 ID:???
401 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/03/20(日) 16:17:08.32
ドイツ気象庁(http://www.dwd.de/)の最新発表によれば、世界協定時(UTC)
3月21日12:00の時点で、東京は福島県なみの高濃度放射能汚染を
こうむむることになると予測される。 以下はその予測図

http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild3,templateId=poster,property=poster.png

5氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:18:07.37 ID:???
>>3
ねーよ関西人
6氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:18:25.13 ID:???
NHKの半井さんが何事もないように、さもあたりまえのように、趣旨説明もなく
風向き予報を始めてるのが怖い。
毎日、太平洋側に向けて偏西風が吹きつづけてても怖いが、
風向き予報をやらなくなったときそのときはどういう意味をもつか。
7氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:25:18.92 ID:???
>>5
じゃあ今回だけ特例措置を認める理由は何?
慈悲とか感情論だけじゃだめだろ。
そんなこともわかんないのかよ。
8氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:25:45.00 ID:???
>>3
毎年地震有るんですかーーーーwww
9氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:26:57.59 ID:???
>>8
なんで地震だけに限定するの?
10氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:28:15.94 ID:???
>>7
他の年でも、事故や災害にあっている人はいるだろうけど
数も少ないからね
そんなものをいちいち考慮する必要はない
だけど、今回の地震の影響は大きい
十分考慮に値する
11氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:30:28.99 ID:???
>>10
うん。たしかに数が多い。
でも多いとなぜ考慮に値するの?
そもそも何人以上だと「多い」といえるの?
12氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:32:11.54 ID:???
デジが名無しでロー生を煽るスレ。
俺も受験生ではない。
この時期に2ちゃんねるにかじりついている受験生はまず落ちる。
13氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:34:18.30 ID:???
だな。
14氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:36:10.15 ID:???
>でも多いとなぜ考慮に値するの?

延期したときの、法務省の負担と受験生の利益の比較をしたときに
通常通りの実施で不利益を受ける受験生の数が多いほど
延期による受験生の利益は大きくなる
だから、多いほど考慮に値する要素になるんだよ

>そもそも何人以上だと「多い」といえるの?
明確な数値を上げることはできないけれど、被災した受験生、停電による被害を受けた受験生
これらの数を数えたときに、多いというのは明らかだと思うけど
15氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:40:29.05 ID:???
少なくとも停電が終わるまで延期すべき
16氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:42:15.75 ID:???
>>14
統計も出してないのに「明らか」と言われても。
受験生の何%だと「多い」といえるの?

阪神大震災のときは特例なかったけどそれとの違いは何だろうね。
このときも多かったと言えるのでは?
17氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:44:28.77 ID:???
>>11

参考までに過去の事例だと
学生運動で岡山大学の卒業が延期になったときはその年司法修習所の入所時期について特例なしであきらめてくださいになったらしいが、東京大学で同じように事があったら人数のせいかわからないが特例で時期ずらして司法修習所の入所認めたらしい。
18氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:47:47.27 ID:???
>>15

東電の社長が4月末までには計画停電をやめられるようにしたいとか発表したらしいが、4月末までは停電かい!
19氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:48:19.15 ID:???
計画停電だけなら考慮するほどの不利益とはいえないな
被災された受験生の数は1割にも満たないから多いとはいえないと思う
20氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:48:57.75 ID:???
いったいおまえらはどうしてほしいんだ。
法務省としても電話やメールでは動けない。

これしかないだろ。↓

請願の手続き
1.国会における請願の取り扱い
 国民が国政に対する要望を直接国会に述べることのできる請願は、
憲法第16条で国民の権利として保障されております。
国籍・年齢の制限はありません。したがって、
日本国内に在住の外国人の方及び未成年の方も請願することができます。
 衆議院、参議院は、請願についてそれぞれ別個に受け付け、
互いに干預しないと規定されています。


2.衆議院における請願の手続き
 請願書は、議員の紹介により提出しなければなりません。
したがって、提出に関する具体的な手続きは、議員ないし議員秘書が行います。
請願は、国会が開会されますと、召集日から受け付けますが、
おおむね会期終了日の7日前に締め切るのが例となっています。ただし、
ごく短期間の国会の場合には、請願を扱わないことがあります。
 請願を行う場合は、要望する内容を簡潔にまとめた文書に、
請願者の住所・氏名を明記しなければなりません。
請願者の氏名は自署によることが原則ですが、
ワープロなどで印刷された文字を使った場合は押印が必要です。
また、外国語による請願書の場合には、
翻訳文を添付していただくことになっています。
 なお、同じ請願者が、同一会期内に同一趣旨の請願書を重複して提出することはできません。これは紹介議員が異なっていても同様ですので、ご注意ください。

21氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:49:41.27 ID:2tGdJc8k
>>11
社会には落しどころがあってだな…
22氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:49:41.04 ID:???
なんか関西人がたくさん沸いてきましたね
勉強しよ
23氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:49:52.09 ID:arduY188
>>15
きりがない。
火力もきちんと稼働するかわからない。
福島は廃炉。
24氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:51:42.21 ID:???
延期→初受験組大勝利→リーチ、三振大量発生→来年までの準備期間が短くなる→三振大量発生
よって延期しないほうがいい
25氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:53:35.19 ID:???
法務省司法試験委員会に電凸すれば分かるが、
今回の件では、東北の受験生に配慮する方向で検討中。

ただしその他の地域では「配慮しない方向で検討中」なんだな。
26氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:53:48.51 ID:???
明日死の灰が東京におちたら
中止。
27氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:54:57.88 ID:???
東北だけ遅らすのは無理だろ
会場変えか
28氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:56:31.06 ID:???
関東大震災の翌年の高文試験とかはどうだったの?
29氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:57:31.42 ID:???
受験票いつくんの?
それまでには一定の結論出すんじゃねえか?
30氏名黙秘:2011/03/20(日) 17:58:58.15 ID:???
新幹線の仙台駅ホームが壊れてて復旧の見通しが立たないことは、
司法試験委員会でも把握してるよ。
だから、仙台会場関連で考慮が行われる可能性は高い。
31氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:00:27.53 ID:???
仙台の人は他会場で
32氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:00:46.89 ID:???
一般企業に採用試験遅らすようにとか要望しておきながら
延期しないのはまずいんじゃないの?
33氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:00:58.29 ID:???
あー、東北へ受験票送るの困難かも。
届け先消失で法務省へ帰ってきた受験票の分だけ特例措置ありとか。
まあその受験生は死亡か行方不明ってことなんだけどな…。
34氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:02:03.21 ID:???
>>32
一般企業に年齢制限撤廃するよう要望しておきながら
公務員試験に年齢制限あるのはどう?
35氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:05:29.41 ID:???
すべては連休あけてから
36氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:06:35.48 ID:???
>>34
アスペはだまっとけば
37氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:07:11.11 ID:???
原発がやばいだろ
38氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:07:44.33 ID:???
きょうも牛乳ホウレン草まずいことになってるね。
39氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:09:08.91 ID:???
>>33
お前よくそんなこと言えるな!
家が消失しても避難所とか親類の家に避難しているかもしれないだろ。
40氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:13:18.58 ID:???
イボ面カンのぼけ。しね。
41氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:15:52.90 ID:???
>>33
はぁ?
42氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:16:43.98 ID:???
お彼岸すぎたら冬型が終わり風向きが変わる。
東京危ないよ。
43氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:20:45.30 ID:???
今回はカンのバカ野郎はフクシマの牛乳飲んで
茨城のホウレン草食べて見せないのか?
かいわれ男しね。
44氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:20:58.63 ID:???
>>33
貴君のような薄情者に法曹適格はない。
45氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:24:28.64 ID:???
ワシの大好物のピーマンはどうなんだ?
46氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:25:57.77 ID:???
茨城の納豆は…
47氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:26:45.50 ID:???
うちの大好物の紅あずまはどうなのよ。
48氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:28:48.90 ID:???
茶葉、ねぎ、よもぎ、たけのこ、しいたけ、ふき
49氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:31:20.50 ID:???
れんほうが
ほうれんそう
だいじょうぶだっていってる。
あいつなまえからして
ほうれんそうの精じゃない?
50氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:51:55.70 ID:???
1.被災者の受験地変更とそれに伴う会場の確保
2.試験日の1ヶ月延期


を検討中。

1は確実で、2は議論中。
回数制限や年数制限に関する措置はなし(ほぼ決定)。
51氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:55:39.88 ID:???
回数制限の撤廃は立法の仕事だからな
52氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:58:31.77 ID:???
もう震災も落ち着いて来週からは日常に戻りそうだね。延期なんてありえなそうな雰囲気になってきた。
53氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:59:21.70 ID:???
>>50
ソースは?
54氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:00:48.96 ID:???
原発が落ち着いてきたなんてとても思えないんだが
55氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:03:37.01 ID:???
仙台会場は無くなる予感・・・
東京で受けるなんて嫌だ・・・
56氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:04:18.28 ID:???
>>52
おまえには想像力のかけらもないの?
被災地は落ち着きなんて程遠いぞ。
57氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:05:26.94 ID:???
>>50
何で知ってるの?
58氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:07:30.96 ID:???
仙台会場の人は好きな会場を選択
59氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:09:05.18 ID:???
ブラフに一票 ageてるから
60氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:13:34.45 ID:Au1iO0wq
三振したら泣き寝入らないで国賠をおこせ、
どうせ失うものなんかねーんだから
61氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:14:15.74 ID:???
>>52

どこが落ち着いてるだよ
少なくとも東京23区内はコンビニに品薄商品、7時なのに深夜みたいな風景だろ!
62氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:16:38.90 ID:???
>>52
ソースは?
63氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:17:50.72 ID:???
>>60
金かかるし、しかもそんな勝ち目のない訴訟なんてやる意味ない。
64氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:21:13.49 ID:???
5月に雨降ったら受験生被曝するぞ
65氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:22:05.92 ID:???
西のロー修了生
「延期せずにやってくれ」
66氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:22:29.99 ID:???
>>49
バナナマフィアの孫娘だからバナナの精だろ
67氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:23:33.81 ID:???
>>64
無意味な煽りw
68氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:26:50.93 ID:???
>>67
いやマジで。いったん地に落ちた放射性物質なんて台風や洪水でもなけりゃなくならないから。
花粉のようにまた舞い上がって雨で落ちてくる。そんな繰り返し。
69氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:27:07.93 ID:???
>>65
それが本音だとはわかってるが腹立つわ。
俺の友人は多数被災してる。
つい先日安否が分かった人もいる。
70氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:27:24.42 ID:???
実際東京会場の受験生が半数以上だから東京の被害次第だな
71氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:27:28.23 ID:???
明後日からまた停電だと思うと気が滅入る
試験までこれが続くと思うともっと萎える
ってかトイレットペーパー早く入荷してくれよ
買い占め止めよーぜ
72氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:28:35.92 ID:Au1iO0wq
>>63
泣き寝入りしたければそうすりゃいいけどな。よく皆我慢してるよな。
本人訴訟でもなんでもこの理不尽な制度について怒りをぶつけないと気がすまないだろ。

勝てば多少なりとも損失を取り戻せるぞ。場合によっては借金分くらいチャラになるかも知れん。負けたって何も失うものなし

73氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:38:45.33 ID:???
>>72
おまえ本当にロー生?
そもそもその訴訟で被った「損害」って何?
借金分がチャラって…、いくら請求するつもり?
74氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:43:01.98 ID:???
>>72
賠償額そんなにとれるわけないだろww
勝手にやってろよw
75氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:44:03.90 ID:???
保安院のメガネ蛙男
緊張感ない。
76氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:48:37.05 ID:???
社会全体が早く復興しなければならないのだ。
司法試験なんて
さっさと終わらせなければならない。
よって試験日を一ヶ月前倒しする。
文句あるか?
原発事故と津波地震を予見できなかった時点で
法曹資格なし。
77氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:50:14.04 ID:???
回数制限あるのわかってて受験して
三振したから国賠って
都合よすぎ
78氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:53:12.63 ID:???
年齢制限ないのだから
きみたちは
ワシのように
80歳でローに入る準備をしておくという
深謀遠慮なさすぎ。
79氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:54:39.30 ID:???
最高齢乙
80氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:57:12.16 ID:???
予備試験を受かるまで一生受けようかな。
働きながらやれるし。
81氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:58:23.79 ID:???
法務省職員や最高裁職員でも西に逃げた人居るかね
飲み水に不安ある場所で生活したくない
82氏名黙秘:2011/03/20(日) 19:59:54.38 ID:???
まあどうせ会場変更だけだろ。
83氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:02:28.43 ID:???
>>82
東京にか?
東京はね・・・
84氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:02:51.62 ID:???
20年もすれば
制度変わるよ。
三振したひとも
復活のチャンスあります。
たとえば中国の属州になればバンバンザイでしょ。
85氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:05:00.71 ID:???
>>84
アメリカの州になる方がましだ。
86氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:12:03.87 ID:???
>>84
20年後まで生きてればの話だが。40以上なら放射能の影響少ないらしいけど30以下は影響大きいとか。
87氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:15:35.14 ID:???
>>50の情報が少し気になるな。
仙台が不可ならホテルの予約とかあるしな。
88氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:23:29.30 ID:???
>>86
ヴェテ大勝利やね
89氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:24:32.57 ID:???
仙台は無理でしょ
90氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:40:03.30 ID:???
>>89
だと東京なのかな。
労働法だからサンシャインか・・・
91氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:44:22.12 ID:Au1iO0wq
>>72
別に無理にやれとはいわん。やりたいやつだけやればいい。ただ俺はやるというだけの話。

7割8割合格で人を集めといて、2割3割しか合格させず、大量のニートを作り出しなんら手当てもせず、自己責任の一言でほっぽりだす。これを理不尽だと感じないなら別にいいんじゃないか?

勝ち目がないからあきらめるんじゃ他人の人権なんか守れないぞ。
92氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:48:18.42 ID:???
国賠も争い方があるのでは?
こんなふざけた制度であることが明白になっても
文科省、法務省はろくな規制権限を発動していない。
国会もこんなばかげた制度を修正する立法をしない
不作為がある。
いずれにせよ、質が低下したとか司法がぐちゃぐちゃ
になったのは国会のせいなんだけどね。
93氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:54:14.00 ID:???
>>90
今ある会場とは限らないよ。
新たに会場を確保するかもしれないし。
94氏名黙秘:2011/03/20(日) 20:58:21.31 ID:???
>>93
そうだね。
ただ平日も入るからなかなか会場確保は難しいような。
95氏名黙秘:2011/03/20(日) 21:00:35.05 ID:???
>>91
それなら勝手にひとりでやっててよ。
これから受けるやつらは、8割合格なんて無理な現状を認識しつつローに入ってるからさ。
それに、今から3振なんて考えたくないから。
受かるために頑張ってるわけだし。
ていうか、そもそもスレ違いだから他のスレでどうぞ。
96氏名黙秘:2011/03/20(日) 21:13:13.64 ID:???
平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
グレーゾーン金利撤廃は破産倒産自殺寸前のえたひにん弁護士救済法案だった。
今、弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発。
過払い利息100万取り戻してやったから報酬130万よこせ等詐欺多発。
依頼人は30万の損失や。
こいつらはほぼ同時期に弁護士報酬上限を撤廃した。あげるあげる詐欺のために。
平成の脱税王=日弁連
過払い金請求ビジネス、申告漏れ79億円
 国税庁は21日、過払い金返還請求に携わった全国の弁護士や認定司法書士計697人が、
 今年6月までの1年間の税務調査で申告漏れを指摘され、その総額は約79億円に上ると発表した。
このうち81人は所得隠しを指摘されており、重加算税や過少申告加算税を含む追徴税額は約28億円に上った。
橋下知事日弁連に宣戦布告
http://zoome.jp/utaro/diary/10/
橋下知事談話
弁護士は債務整理で儲けているが、これは本来の業務ではない。弁護士は暴利を貪ってお?り、
弁護士に報酬がいかない制度を探ってほ?しいと部局に指示している
97氏名黙秘:2011/03/20(日) 21:30:50.04 ID:Au1iO0wq
>>91
たしかにそうだね
失礼しました。わびに法務省に延期願いメール一本おくっとくよ
98氏名黙秘:2011/03/20(日) 21:40:56.02 ID:???
おれも送るよ。三振制廃止希望メール。
99氏名黙秘:2011/03/20(日) 21:43:16.56 ID:???
おれも送ろうかな。
100氏名黙秘:2011/03/20(日) 21:51:54.38 ID:???
延期はないだろ・・・
101氏名黙秘:2011/03/20(日) 21:52:21.42 ID:???
三振ってそもそも7〜8割受かるというクソ設計が前提だったんだろ?
制度の前提が完全に崩壊してるじゃん。
それなのにこの制度を放置してるのは明らかな立法不作為だと思う。
102氏名黙秘:2011/03/20(日) 21:56:13.08 ID:???
103氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:00:45.77 ID:???
>>101
いつまで張り付いてんだよカス
104氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:02:12.81 ID:???
>>100
延期が一番あり得るだろ
105氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:02:43.45 ID:???
メール送る場合って名前書くの?
106氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:10:09.20 ID:???
受験番号と氏名はビジネスマナーの常識だろ。
107氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:11:04.36 ID:???
署名だって名前書くし、書いても不利益はないから書いたよ。
108氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:12:34.65 ID:???
>>104
一番て何と比べて?やるのは会場変更くらいじゃないか?延期したらそれこそ会場確保が困難。
109氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:17:36.74 ID:???
三振を廃止すればそれで全て解決。
110sage:2011/03/20(日) 22:18:50.05 ID:1hOf/bDb
>>50はソースあんの??
111氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:23:04.95 ID:???
>>108
むしろ8〜9月頭くらいまで延期すれば大学が使えるから無問題
112氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:30:43.33 ID:???
>>11
それでは合格発表が遅れ11月末修習に間に合わないのでは。
113氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:31:38.48 ID:???
>>111
それはないだろ。
合格発表が年明けになるぞw
114氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:32:14.36 ID:???
三振制自体は悪だが、今回で変更は無理。
延期はありうる。
115氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:35:38.85 ID:???
>>113
修習ずらせばいいだけ
116氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:40:27.19 ID:???
>>108
会場の確保ぐらいは簡単に出来る
117氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:41:06.66 ID:???
>>113
もう少し柔軟に行こうよ
118氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:41:17.76 ID:???
>>115
ムリムリw
119氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:42:14.52 ID:???
今回の地震は、阪神大震災とは比べものにならないぐらい被害が大きい。
死者は3倍以上になりそうだし、広範囲に及んでいるし、原発や停電の問題も
起きている。
それなのに、2ヶ月足らずで試験は、被災地や関東の受験生にとっては本当に
不公平だ。
延期か、何かしらの対策がとられるべきだと思うよ。
120氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:44:22.54 ID:???
>>118
元々旧型から今の新型にずらしたのだから全然無理じゃないと思うけど。省令でいじれるレベル。
121氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:44:55.36 ID:???
採点は夏にやるんだっけ
122氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:47:30.45 ID:???
>>119
2ヵ月足らずで不公平だとしたら、何ヵ月なら公平なの?
123氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:47:59.29 ID:???
採点は引退した元研修所教官にやらせりゃいいよな。実際今も元研修所教官の教授が採点してるわけで。
124氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:48:50.69 ID:???
この範囲はアウトだぞ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpoDiAww.jpg
125氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:55:37.20 ID:???
まあいくら騒いでも延期なんてあるわけ無いんだけどな。
126氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:58:49.25 ID:???
>>124
関東オワタ\(^o^)/
127氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:59:08.79 ID:???
>>122
1ヶ月、できれば2ヶ月ぐらいかな。状況が落ち着くまで少しでも延期
されたほうがいいだろうね。
今後の原発や停電の見通しもできるだろうし。
個人的な見解だけど、それ以上の延期だと、採点や修習にも影響がある
だろうし。何も半年も延期を求めているわけじゃない。

128氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:00:12.74 ID:???
計画停電は5月が一番少ない。7月になるとクーラー使いはじめるので23区内でも計画停電増えるよ。
129氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:00:39.45 ID:Au1iO0wq
法務省に延期希望メール一本送った
意外に手間かからんぞ

あとは皆頑張れ

130氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:06:38.61 ID:???
6月にずらせばいいだろう
131氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:07:12.46 ID:???
>>124
この範囲に入ると何があるの?
132氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:11:26.31 ID:???
>>124
その状態が1ヶ月くらい続けばの話な。それ1時間も続かないから。しかも情報ないのに作ってるからかなり不正確な
シュミレーション。
133氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:15:06.71 ID:???
延期を認める合理的理由がないのだから延期はあり得ない。
134氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:15:56.10 ID:???
誰か地震予知の大気イオンのグラフ見ろよ。
兵庫が今日からあり得ない事になってんぞ!!
ttp://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
135氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:19:08.12 ID:???
>>134
大気イオンが上がるとどうなる?
136氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:22:04.89 ID:???
延期はないでしょ。
被災者が個人的に受験を一年後に延期出来るように、
五年目の人の受け控えを認めればOK。
137氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:23:47.70 ID:???
西日本の受験生
「延期はいらん。
受け控え多数出てくれ」
138氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:24:08.35 ID:???
>>134
赤いラインをはるかに超えてる。
こわいよ^^^。
139氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:32:42.22 ID:???
5年目の人一律受け控え可ってのもなんだか変だよな
本当どうすんだろな
140氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:36:00.09 ID:???
1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/20(日) 23:19:07.89 ID:/3yeQETh0● BE:1080969582-2BP(0)
http://img.2ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
【宏観】そういえば?不思議な現象【1読んで】192
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300597268/

327 名前:M7.74(関西・北陸)[] 投稿日:2011/03/20(日) 21:05:44.77 ID:MsgOymZaO [1/8]
関西南側の空がめちゃくちゃ明るい…

333 名前:M7.74(関西・北陸)[] 投稿日:2011/03/20(日) 21:09:31.23 ID:MsgOymZaO [2/8]
ちなみに>>327の状況を写メした
スーパームーンか?て思ったが月とは反対の方向

手前の光源は電球だが明るいのはもっと向こうの空
http://imepita.jp/20110320/760110


357 名前:M7.74(関西・北陸)[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 21:30:38.11 ID:1BKzLMjyO [7/10]
南だけが凄い明るい。なんなんだ。なんの光だ。


359 名前:M7.74(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 21:30:55.35 ID:Pmk8vbT40 [1/2]
淡路島方面が光っているような気がします。
141氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:36:51.69 ID:???
今年五年目で震災の被害被った人はメールでもなんでもするべきだとは思う。
自分の身は自分で守らないと。
認められるかは別として。
142氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:39:03.23 ID:???
地殻に微細な亀裂が生じるとそこからラドンが放出される。
ラドンが空中で放射崩壊して落ちてくる。
イオン測定器の濃度上昇
つまり地震の前兆

143氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:39:20.48 ID:???
三振制があるから問題になる
少なくとも5年制限がなければ、5年目3回目の被災者も受け控えして数年後落ち着いてから
受験すればいいと不条理だが納得させることができる
5年目3回目の受験生はただでさえ精神的に滅入るだろうに、まして被災者なら絶望のどん底に落とされる

だから三振制、あるいは5年制限がなくなれば、5年目の被災者も今の状況でも希望が持てる

皆で法務省に三振制撤廃を要求しよう
電話、メールで要望を出そう
144氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:42:13.22 ID:???
放射性物質が大量にただよってる場合もイオン濃度あがる。
145氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:43:28.45 ID:???
兵庫おわた
146氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:43:58.09 ID:???
ジャスコでもなくイーオンでもなくイオンだ。
147氏名黙秘:2011/03/20(日) 23:53:43.75 ID:???
>>143
だからさー、それなら5年制限なくせば目的は達するだろ。
148氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:04:26.50 ID:???
5年目なんて実際超少数派だろ
149氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:07:31.93 ID:???
>>147
三振制も弊害があると思うのでこの機会に廃止を考えてもいいのではないかと思う
しかし、三振制廃止が政策上無理だとしたら、少なくとも5年制限をなくせば被災者にとって救いだと思う

150氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:09:17.21 ID:???
>>148
少数派を軽視するのは法曹志望としてどうかと
151氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:09:28.16 ID:???
>>149
そうすれば、今年の西日本はボーナスステージだな
152氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:39:05.33 ID:???
何言ってんだよ。
試験委員の多い東日本は毎年ボーナスステージじゃねーか
153氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:40:55.49 ID:???
>143
に賛成。でメール送ったよ。
みんなが送れば無視できない流れになるはず
154氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:42:27.03 ID:???
>>152
よくわかんないな。どういう意味?
155氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:45:50.25 ID:???
関西は関東に比べ、試験委員の教授が少ないので、
情報格差があり、合格率が低いと言われている。
実際合格率は低い。
156氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:46:56.63 ID:???
関西ローに行くような奴らが阿呆なだけだろが
157氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:48:11.92 ID:???
>>155
ひどい言い訳wwwww
158氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:50:21.21 ID:???
>>153
自作自演たのしいですか?w

見苦しいよ
159氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:51:45.06 ID:???
関西人て本当に最低な奴ばっかだな
160氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:51:58.60 ID:???
別にマジレすしても仕方ないが、関東のローに言った奴も言ってる。
161氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:54:05.10 ID:???
>>155は、一般的に言われてるだけだ。
162氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:56:04.04 ID:???
不満がある人は、関東のローにいけばよかったんだよ。試験委員様が数多くいるところに。
163氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:56:23.46 ID:???
>>160
聞いたことねーぞw
言い訳する前に勉強しろよ。
西日本でも京大や神大は合格率高い。
合格率低いローは学生の実力がないからに決まってんだろ。
164氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:58:02.27 ID:???
最近報道が明らかに減って終息を匂わせてるけど
実際どうなんだ?

まだまだやばい状態なんだよな
多くのチャンネルでバラエティ一色になってるけどおかしいな
165氏名黙秘:2011/03/21(月) 00:59:12.91 ID:???
>>161
ぜんぜん一般的じゃねえーw
166氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:00:18.20 ID:???
それにしてもロー生って学生だろ




消費財くらいしか税金納めてないなら公道歩くなよ
167氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:03:10.07 ID:???
>>164
地震は知らんが、原発は石棺にするまでまだ時間かかる。
それまで放射性物質を周りに散らすことになるのでは。
168氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:05:01.41 ID:???
>>164
そう思う

都内で千葉産の春菊から放射能検出、茨城産のほうれんそう・・・
野菜等々から放射能が検出されてることをさらっとニュースで言って
体に害はないレベルって言ってるけど、そもそも放射能が野菜から検出されること自体相当ヤバイ状況なんじゃないかと
169氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:07:19.97 ID:???
その試験委員様の何人かと話したけど、彼らは三振制が悪制だとは全く思ってない。
むしろ重要なものだと考えてる。
この制度の廃止はまずないと考えていい。
170氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:12:31.56 ID:???
>>169
理由を詳しく
171氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:13:49.96 ID:???
当たり前じゃん
試験委員になるぐらいの人なら
「三回も受けて受からないほうが悪い」
って発想だろうから
それに、失権後どうしても受験したいなら、予備試験を受ければいい
172氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:20:04.15 ID:???
俺をこんな他人の痛みをわからない人間にしたのは三振制度のせいだろう。
お前らは合格してこんな人間にならないように。
173氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:20:19.27 ID:???
>>168
水道からも検出されてる。震災地の報道が減ったのに原発の報道は減っていない。
まだまだ危険だという証左。
174氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:24:36.64 ID:???
>>170
べつにこれといった理由はなかったと思う(印象に残ってないから)
限られた中だから頑張れるとか、別の道に進む機会を早めに与えるとか、そんなことをこっちから言ったら頷いてた。

あと予備試験の枠は、なるべく小さい方向で考えられてるよ。
例外的な枠だからね。
175氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:26:09.46 ID:???
>>172
自分のせいだろ。甘えんなよ。
176氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:40:39.30 ID:???
>>169は京大教授のことだろ。
京大教授は自分が受かってもいないくせにえらそうな口だけは叩く。
177氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:44:58.33 ID:???
大当たりだったようです
178氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:47:30.46 ID:???
>>176
違うし。
これ以上は特定されるから言わないけど。
179氏名黙秘:2011/03/21(月) 02:42:56.51 ID:???
>>178
特定ってそんなに中小なローなのか?w
180氏名黙秘:2011/03/21(月) 02:50:01.86 ID:???
181氏名黙秘:2011/03/21(月) 06:24:41.29 ID:???
<東日本大震災>浅草・三社祭が中止に
 東日本大震災の影響で、東京・下町の初夏の風物詩として知られる浅草神社
(東京都台東区)の「三社祭」(5月20〜22日)の中止が20日、決まった。
神輿(みこし)の渡御は行わず、被災地の復興祈願の神事のみ行う。氏子らで作る主催者の「浅草神社奉賛会」が緊急役員会で「未曽有の大災害で通常通りの祭りを行う情勢ではない」と判断した。同会によると災害を受けての中止は初めて。(毎日新聞)

今年は、司法試験祭り、合格発表祭りは自粛します。
182氏名黙秘:2011/03/21(月) 08:41:05.29 ID:???
関西だけど、勉強間に合わないから延期してほしい・・・・
183氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:21:21.02 ID:???
>>169
三振制度ね・・・実にくだらない。
俺は仮に三振しても予備試験を毎年受ける。
奴らがそれをよく思っていないとか何の関係もない。
自分の人生は自分が決めるもので人から押しつけられるものでもない。
多数に逆らう生き方は法曹の生き様そのものだ。
184氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:26:51.03 ID:???
五年目の被災者受験生は予備試験受ければ?みたいな発想なんだろうか。
185氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:30:59.15 ID:+Z2LhI+1
>>183
おおむね同意。
国家権力によって強制的に法曹になるなと言われる筋合いはないわな。
共産党の独裁国家じゃあるまいし。
憲法22条との関係でも明らかに制度時の設計は崩壊していて、現在
は立法事実が無いと思われるが、いかに。
186氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:31:17.46 ID:???
っていうか、関東東北の放射線量急に上がってるけど、住んでて大丈夫なんだろうか?
187氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:33:36.78 ID:???
延期されなかったらおまえらストライキしろよ
188氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:43:19.14 ID:???
明日から、停止してた工場が動き出す
いよいよ大規模停電の危険が現実化するのでは
落ち着いて勉強に没頭できる環境は残念だがもはや存在しない
189氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:49:16.43 ID:+Z2LhI+1
それにしても、この腐った制度を誰も訴訟で争った人がいないのが不思議。
裁判員制度は憲法違反だと訴訟になってる事件がいくつかあるけど、
ローや三振については聞いたことがないね。
190氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:52:04.57 ID:???
>>188
勉強してようがしてまいが、大規模停電になるときはなる。
勉強するしかないだろ。
191氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:52:42.75 ID:???
>>189
真剣にうざいよ
192氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:57:36.73 ID:???
誰か地震予知の大気イオンのグラフ見ろよ。
兵庫が今日からあり得ない事になってんぞ!!
ttp://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html

142が指摘するとおり、明らかに関西も危険な状況になりつつあると思う。
193氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:58:07.08 ID:???
今までの時期バイトやらなにやらあまり勉強することができなかったというのに
まさか今になって十分に落ち着いて勉強する環境がなくなるとは思わなかったわ
194氏名黙秘:2011/03/21(月) 11:16:28.56 ID:???
20日発表されたデータでは栃木や群馬、
埼玉などの都県で微量な放射性ヨウ素などが検出されているが、
雨にぬれても健康に影響はないと考えていいレベルだ。
ただし田中俊一・元原子力委員会委員長代理は
「このまま大気中の放射性物質濃度が高い状態が数カ月続くと、
健康への影響が心配になってくる」と話す。

追記 岩手の某町では水道水を飲まないようにと指示ありました。
195氏名黙秘:2011/03/21(月) 11:18:38.00 ID:???
2011年になってから普天間問題は進展したのか?
おい涙目口への字イボ面男どうなんだよ。
サンテ40で迫真の演技だったな。
なに〜、夜はまだまだ40代ですって、ざけんなよ。
被爆より騒音被害と宮崎の火山灰をまず解決しろよ。
ほんと、おまえはやくたたず。
196氏名黙秘:2011/03/21(月) 11:27:05.95 ID:???
おまえら宮崎には義捐金送ってるのか?
普天間にもはげましの手紙送ってるのか?
197氏名黙秘:2011/03/21(月) 11:28:01.66 ID:???
ハイチに支援金送ってるのか?
198氏名黙秘:2011/03/21(月) 11:42:40.57 ID:???
ラジオから
ひとりじゃないとか、がんばろうとか、だいじょうぶとか
うざい歌ばっかり流れてるな。
そんなもんいらん、食料くれ、水、暖房、
住む場所、銭をくれ。
199氏名黙秘:2011/03/21(月) 11:51:03.96 ID:???

【干支は】立命館大学法科大学院part29【うさこ】

596 名前:氏名黙秘 :2011/03/21(月) 11:35:24.73 ID:???
>>589
大地震で東北ローは機能停止、
その他関東の主要なローも計画停電で使用制限されて満足に勉強できないそうだから、今が差をつけるチャンスだぞ
200氏名黙秘:2011/03/21(月) 11:51:12.37 ID:???
延期決定マダー?
201氏名黙秘:2011/03/21(月) 12:06:38.51 ID:???

☆☆☆【流行語大賞】☆☆☆

エントリー

g@ 直ちに健康への影響は生じない。
gA マイクロシーベルト
202氏名黙秘:2011/03/21(月) 12:08:20.35 ID:???
水道水飲むなは福島ね。
203氏名黙秘:2011/03/21(月) 12:09:10.51 ID:???
牛乳は岩手。
204氏名黙秘:2011/03/21(月) 12:11:24.42 ID:???
東京人はインケンだね、
リッツのスレに
関西人を装って書き込みしてる。
205氏名黙秘:2011/03/21(月) 12:15:34.90 ID:???
仙台受験だとホテルが営業してない。だから受けようがない。いったい
どうするつもりか?
206氏名黙秘:2011/03/21(月) 12:20:29.06 ID:???
関西人の本音だと思うけどな。
207氏名黙秘:2011/03/21(月) 12:25:11.28 ID:???
受験者用仮設テント。
208氏名黙秘:2011/03/21(月) 12:31:46.13 ID:???
菅が「オレは原子力の専門家だ」などとホザき、
官房長官が情報を独占しようとするから、現場は混乱の大迷惑。
今起きている重大事の発表が2時間、3時間遅れといった
バカなことが延々と続いているのだ。
209氏名黙秘:2011/03/21(月) 12:39:41.35 ID:???
>>205
マジ?
ホテルダメ?
210氏名黙秘:2011/03/21(月) 12:41:13.59 ID:???
>>208
>「オレは原子力の専門家だ」
精神状態の供述だから非伝聞。
211氏名黙秘:2011/03/21(月) 12:54:06.62 ID:???
つーか>>199のように思うのはおかしくないだろ?
東日本の俺たちも環境が悪いなりに精一杯やるしかない。
被災地で何もかも消失してしまったような人は別にして、少なくとも勉強できる環境にあるやつは文句垂れてないで勉強するしかない。
212氏名黙秘:2011/03/21(月) 13:28:03.98 ID:???
ぶっちゃけ東京生まれの人間て関西の人が思う程には関西の事に関心がないよ。
213氏名黙秘:2011/03/21(月) 13:28:23.80 ID:???
多分延期したら合格点は上がる

延期を主張してる奴はここのとこが分かってない
214氏名黙秘:2011/03/21(月) 13:34:48.15 ID:???
>>213

それはない。
そういう事を言っている人間は司法試験をわかっていない。
215氏名黙秘:2011/03/21(月) 13:46:15.20 ID:???
現役生の伸びがすごいとか,いつのまにか司法試験も大学受験みたいな雰囲気になってんだな。
216氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:01:55.80 ID:???
>>210
目から鱗が落ちた
217氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:11:47.63 ID:???
>>215
そりゃ若いほうが記憶力いいから
218氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:12:43.80 ID:???
1.受験地変更と、それに伴う会場確保の措置はすでに決定済み。
2.延期措置は行わないことに決定(満場一致)。

備考:
回数制限及び期間制限の措置については、合理的理由がないため議題にあげるまでもなく考慮せず。
219氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:15:56.53 ID:???
>>218
いつ頃公式発表するの?
220氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:17:05.34 ID:???
>>199
立命館ローは今年の受験資格停止
221氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:17:52.29 ID:???
>>218
だからソースは?
222氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:18:54.08 ID:???
>>218
嘘だったらどうすんだお前さん
223氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:20:10.49 ID:???
おまえらここは2ちゃんだぞw
224氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:24:33.89 ID:???
延期なんてあるわけないだろ。
震災にあってしまった人は気の毒だが、だからといってそのために試験全体の日程を変えるなんてあり得ない。
225氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:29:27.30 ID:???
>>224
何でそんなに必死なんだ?延期しようがすまいがたいした問題じゃあるまい。そんなに試験勉強が辛いのか?w
どうせお前は一生受からないから安心しろw
226氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:31:41.95 ID:???
>>221
イカリ
227氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:35:42.86 ID:???
満場一致まではそれに参加した者しか知り得ない情報
よって、デマ決定
228氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:35:44.78 ID:???
>>225
必死なのはおまえだろw

それに、仮に延期しようがすまいがたいした問題じゃないとしたら、なおのこと延期する必要ないだろw
229氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:36:19.25 ID:???
>>218
満場一致って、審議した奴吊し上げろよ
230氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:37:33.64 ID:???
>>228

君適正試験である程度の点数要求されているローにいってないだろ。
231氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:37:45.45 ID:???
>>227
どうして?「満場一致で決まった」と聞けば知りうるじゃん。
232氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:38:58.32 ID:???
5月に地震があってもおかしくない
233氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:39:02.95 ID:???
延期を期待するのは諦めろ。
絶対ないから。
234氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:41:30.16 ID:???
ここで議論しても意味ないから、延期を期待する人は法務省にメールでもしたら?
235氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:42:44.11 ID:???
>>228
俺は一度も延期しろとは言ってないのだが。必死に延期なんてないとか言う必要はないと言ってるだけ。
何と戦ってるんだ?既にお前は試験と自分に負けてるんだよ。
236氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:46:51.51 ID:???
>>228
アスペ君キター
237氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:47:01.54 ID:???
>>234

おれは23区内の人間だし、家から30分以上かかりそうな会場になった場合はホテル予約しようと思っているので問題ないけど、近県の人でJR以外の鉄道使う人は試験日まで計画停電が続けば会場に行けない人もでると思うよ。
238氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:47:49.26 ID:???
んー、どちらかというと延期延期と騒いでるやつのほうが試験に負けてると思うのだが・・
239氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:53:19.39 ID:???
>>238
延期反対派はもうストレスに耐え切れないんじゃない?毎日肢別解いたり、答案書いたりするのに限界だったり。
240氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:53:29.13 ID:???
>>238
kwsk
241氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:57:05.87 ID:???
>>238
普通に考えたら延期してもらったほうが準備に時間ができるから賛成派が多数と思うけど。
242氏名黙秘:2011/03/21(月) 14:58:30.50 ID:???
>>239
俺のまわり(都内ロー)は、勉強できてないやつほど延期延期騒いでるよ
準備期間が欲しいんだろうけど延期したらそいつらダラけるからどうせ同じだと思うけどねw
243氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:00:48.99 ID:???
たしかに、試験から逃げて勉強してないやつほど延期しろとうるさい
244氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:01:58.74 ID:???
>>238

俺もそうだと思うけど、実際電車が動いてなくて試験場への足がない人や被災地の人はかわいそうだと思う。例えば、法務省がその人達のために交通費と宿舎を提供すれば別だけど…

個人的には、延期になってもその分勉強し負けなければよいのだから、どっちでもいいよ。
ただ、関西の人達必死たね。
やっぱり、東京とは生まれ育った風土が違うのかな?
245氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:02:39.58 ID:???
関西人=中国人と考えればおk
246氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:06:25.18 ID:???
関西でもやる気と金のある人は東京のローに来てるからな。金に余裕があって特段の事情もないのに
関西の中下位ローとか行く奴なんて敵じゃない。
247氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:08:07.30 ID:???
おれの知り合いが鳩山の後援会に入ってる。
そのひと通じてハトに法務省に働きかけお願いした。
【最低でも延期】
にさせますと強気で約束してくれたそうだ。
248氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:10:28.08 ID:???
>>244
お前はことごとくバカだなw
反対派=関西人って…
単純低能すぎるw
そーやって勝手に決めつけて一生自己満足してろw
249氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:14:02.14 ID:???
>>247
極めて胡散臭いなw
250氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:16:55.85 ID:???
>>248
おっと痛いところを突かれた関西土人登場か?
251氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:19:12.31 ID:???
延期反対( ´∀`)/~~
はやく受けたいし
252氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:24:12.45 ID:???
>>242
京都内ローでつね
わかります
253氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:27:01.84 ID:???
>>248

>>244 は、被災地や東京近県の人が計画停電が続いて試験受けられない状況なら延期もその選択肢のひとつとしてやむを得ないと言っていて、なに必死に延期なしにこだわっているのかという趣旨の書き込みしただけだろ?
東京や被災地にすんでいる人間なら震災の影響実感できるから、それくらいの気持ちは持つようになるんだよ。何必死になっているんだよ関西人
254氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:29:23.87 ID:???
この事実・・・どう評価する?

「東京電力福島第一原発で、基準濃度の6倍のヨウ素131が検出された。
セシウムも見つかった。東京電力が21日発表した。いずれも核分裂によってできる代表的な物質で、
原子炉や使用済み燃料プール内の核燃料が損傷していることが確実になった。

 東電が、1号機の北西約200メートルの空気中から採取した物質を19日、事故後初めて調べた。

 その結果、ヨウ素131の濃度は1ccあたり5.9ミリベクレルだった。1年吸い続けると、
 300ミリシーベルト被曝(ひばく)する濃度だ。作業員は、体内に入らないようにマスクをして作業している。このほか見つかったのはヨウ素132が2.2ミリベクレル、133が0.04ミリベクレル、セシウム134と137がいずれも0.02ミリベクレルだった。

 分析装置のある福島第2原発に持ち込む必要があり、時間がかかっていた。」

255氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:31:00.17 ID:???
完全にマヒしてるならともかく
計画停電ごときで
延期するわけにはいかんでしょ

配慮する必要があるのは仙台だけ
首都圏はそのままでいい
256氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:31:46.66 ID:???
>>248>>253はどっちも必死すぎてイタイ
その粘着体質がすごく気持ち悪いんだが
257氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:32:45.94 ID:???
>>256

関西人だから…
258氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:33:52.02 ID:???
↓ドヤ顔
259氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:34:27.05 ID:???
>>255
どこにお住まい?
260氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:34:47.41 ID:???
延期でもなんでもいいけれど、
ただでさえ電車ストップを心配して早めに家を出るのに、
停電の影響で電車の運行が不安定というのはゴメンだ。
たった1日だけならまだいいが、4日間というのは往復だけで気がめいる。
261氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:35:10.31 ID:???
>>256
どっちも底辺ローのやつなんだろ。文章力ないしな。
262氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:35:58.24 ID:???
>>259

大阪
バリバリの関西人やでぇ〜
263氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:36:50.22 ID:???
しかし犠牲者数だけ見ても阪神の時とは桁違いだろう?
停電によるインフラ不安定化の影響は大きいよ。
阪神の時を基準に考えられる事態ではない。
264氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:37:38.33 ID:???
>>262
停電結構辛いよー

経験してみないと分からないだろうが
265氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:38:13.74 ID:???
>>253>>257>>262
馬鹿なの?
266氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:40:39.02 ID:???
特殊ブラウザ使ってると、一人で連投&自演してるやつがよくわかるw
267氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:40:44.80 ID:???
>>265
つ鏡
268氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:48:15.44 ID:???
>>266
お前がなw
269氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:51:46.89 ID:???
>>263
たしかに災害自体の規模は大きい。
でもこの災害で直接的な被害を受けた受験者の数は多くても数百人。
受験者総数の0.5%にも満たない。
これで全員の試験日程を変えるというのは無理だろう。
俺の家も計画停電区域で、夜だとほんと真っ暗で不便だが、この事態でこれくらいの不便は仕方ない。
270氏名黙秘:2011/03/21(月) 15:56:32.45 ID:???
>>269
少数者の人権を守るはずの法曹志願者とは考えにくい発想だな
271氏名黙秘:2011/03/21(月) 16:02:26.73 ID:???
>>270
お前はバランス感覚というものが欠如してるな。
それなら一人でも災害、事故などに遭えば日程変更するんだな?
272氏名黙秘:2011/03/21(月) 16:04:17.91 ID:???
>>271
それこそバランス感覚疑うな。
273氏名黙秘:2011/03/21(月) 16:16:17.25 ID:???
落とし所としては、
今回5年目最後の受験生には特例措置を認め、来年の受験を可能とする。

これが一番現実的。
274氏名黙秘:2011/03/21(月) 16:28:07.20 ID:???
ここに来て5年三回というのがいかに馬鹿げてるかわかってきたな。
俺はこの制度に賛成した政党には絶対に投票しない、入れる党が
無ければ白票ということくらいでしか抗議できなかったが、もう一度
きちんと制度を設計しなおして欲しいと切に願う。
275氏名黙秘:2011/03/21(月) 16:28:43.91 ID:???
真面目に考えると会場変更くらいだね。
276氏名黙秘:2011/03/21(月) 16:35:35.37 ID:???
実際に検討中なのって会場変更と延期措置じゃないの?
277氏名黙秘:2011/03/21(月) 16:35:54.05 ID:???
交通機関が正常の動いているということが大前提。
278氏名黙秘:2011/03/21(月) 16:45:17.42 ID:???
この機会に禁煙成功した俺勝ち組
279氏名黙秘:2011/03/21(月) 16:52:40.36 ID:???
まだちょっとは時間あるからしばらく様子見だろうね
電力供給がどのくらい回復するかによる
280氏名黙秘:2011/03/21(月) 16:54:41.46 ID:???
投票しないとか全く意味ねえよ。もっと積極的に動け。
281氏名黙秘:2011/03/21(月) 16:56:59.79 ID:???
旧司の近年の扱いの推移をみてみると、停電云々なんて
282氏名黙秘:2011/03/21(月) 17:06:25.68 ID:???
>>280
受かったら弁護士会などで声をあげていくよ。
とにかく今の法曹養成制度は失敗なのは明らかだから。
283氏名黙秘:2011/03/21(月) 17:34:48.93 ID:???
5年目3回目の受験生など、はっきりいって、どうでもよい。
法務省のやつらは、きっとこう考えている。
やつらは、5年目の人への特例措置など、そんなことはしない
284氏名黙秘:2011/03/21(月) 17:37:30.99 ID:???
落ちこぼれは死ねってか。
285氏名黙秘:2011/03/21(月) 17:40:03.63 ID:???
第一原発3号機から灰色の煙、作業員が退避
読売新聞 3月21日(月)16時59分配信

 東京電力によると、21日午後3時55分頃、
福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋屋上の南東側から、
灰色がかった煙が出ているとの連絡が現場作業員から本店に入った。
煙が出ているのは、使用済み燃料プールがある付近だという。
東電では電源復旧作業などを一時中断し、作業員を避難させた。
煙の量は少なくなっているという。
東電は、消防に通報するともに状況を確認している。
最終更新:3月21日(月)16時59分

286氏名黙秘:2011/03/21(月) 17:41:04.33 ID:???
原発ひでえw

煙って・・・・
287氏名黙秘:2011/03/21(月) 17:46:54.24 ID:???
あの大量の放水は何だったのだ。。。
288氏名黙秘:2011/03/21(月) 17:50:25.36 ID:???
放射能数値に変化なしだから大丈夫だろ。
いちいち騒ぐのやめようぜ。
東電の情報が正しいと信じるしかない。。。
289氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:12:08.07 ID:???
鹿内、のか?
290氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:25:37.37 ID:???
延期になったら予定通りの日程しか受験できない人に不公平だろ
291氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:27:15.64 ID:???
ホウレンソウ、原乳を出荷制限=原災特措法に基づき指示―首相
時事通信 3月21日(月)18時6分配信

 政府は21日、福島第1原発からの放射能漏れを受け、福島、茨城、栃木、群馬の各県で生産されたホウレンソウとカキナ、福島県生産の原乳について、当面、出荷を控えるよう各知事に指示した。
 原子力災害対策特別措置法に基づく措置で、原子力災害対策本部長である菅直人首相の指示。
292氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:29:17.00 ID:???
仙台試験場では弁当持参すべし
周りの食堂は野菜がないので
お休みになる。
293氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:30:09.15 ID:???
>>291
風評被害で関東全体に広がる悪寒
294氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:35:51.21 ID:???
ブロッコリーとレタスはどうなんだ?
295氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:37:23.03 ID:???
小松菜、白菜、にら、?
296氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:38:26.44 ID:???
はらぺこあおむしくんだいじょうぶかな?
297氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:41:19.05 ID:???
詳しい人教えて
なんで今回の煙はみんな動揺してるの?
今までも煙出てたのに
他のスレ行ったらオワタオワタ言ってて怖いんだけど
298氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:43:57.63 ID:???
あれだけ大量の放水やってなぜ煙でるんだ?
299氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:49:13.86 ID:???
たいした根拠もなく大袈裟に騒ぎ立てるやつは
風評加害者になっていることを認識すべき。
300氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:49:37.79 ID:???
>>298
放水しても肝心なところにかかってなければ意味ないから。しかも中がどうなってるか誰も知らない。
301氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:52:14.24 ID:???
煙の色がね何とも
302氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:54:38.64 ID:???
>>299
きみは前田刑法がいいよ。西田最高。
などの風評被害にあって三振するタイプ。
303氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:54:46.01 ID:???
まあ最初の大爆発に比べたらまだまし。
304氏名黙秘:2011/03/21(月) 19:03:13.05 ID:???
放射性物質って種類によって味が違うのかな。
305氏名黙秘:2011/03/21(月) 19:04:25.93 ID:???
苦いのは嫌だな
306氏名黙秘:2011/03/21(月) 19:09:04.74 ID:???
美味くても即死したら意味ない
307氏名黙秘:2011/03/21(月) 19:45:32.41 ID:???
風評だのとかのたまっている人たちへ・・警戒するに越したことはない
特に原子力はそんじょそこらの災害とはスケール,ダメージ半端ない
放射能は目に見えない・・・ここでマメ知識。

あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型でプルトニウムを使用している
そのプルトニウムの半減期は、二万四千年である
各原子炉は、焼け石にスポイドで水をかけている状態であるが、これが空炊きになった場合
容器が圧力限界に達して爆発、場合によっては水蒸気爆発も生じる
使用済み核燃料が干乾びて大量の水蒸気を発したのも、一種の水蒸気爆発と考えて良い

最も恐ろしいものが再臨界であり、現にメルトダウン後に核分裂を疑う中性子が検出されている
臨界に達した場合、各原子炉を巻き込んで水蒸気爆発を起こし東日本は終わる
これは風向きにもよるが、半径五十〜百五十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

http://i.imgur.com/4IoeB.jpg

尚、半径百五十キロ圏外であっても被曝自体は免れない
308氏名黙秘:2011/03/21(月) 19:46:34.62 ID:???
だから観は東日本が終わるといったんだ
309氏名黙秘:2011/03/21(月) 20:01:33.60 ID:???
こんどは2号だ。
午後6時20分すぎに福島第一原子力発電所の2号機の原子炉がある建物で、
屋根の山側の隙間から白い煙が出ているのが見つかったという連絡があったということです。
詳しいことは分かっていません。


310氏名黙秘:2011/03/21(月) 20:23:29.60 ID:???
この調子だと
大爆発起こっても1時間後ぐらいに発表されそうだね。
311氏名黙秘:2011/03/21(月) 20:36:39.62 ID:???
大爆発が起こったら日本は終わりだからな。今のところは大丈夫なんだろ。
ほんとに危なかったらアメリカが黙っちゃいないはず。
312氏名黙秘:2011/03/21(月) 20:38:23.15 ID:???
酢果敢は原子力に詳しいからな
東日本が終わりかねないことを了知していたんだな・・・
313氏名黙秘:2011/03/21(月) 20:53:09.12 ID:???
バ菅はもうパニックに陥ってるだけでしょ。原発視に逝った時点で壊れてる。
314氏名黙秘:2011/03/21(月) 21:01:41.05 ID:???
みんな 知ってるか?

「自衛隊が逃げた! 深夜の避難所で大パニック起きていた」

【政治・経済】 日刊現代
2011年3月17日 掲載
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/129464

 原発事故に対する危機管理能力ゼロの菅首相。そのズサンな指揮命令系統がとんでもない騒ぎを引き起こした。
 14日の深夜。町全体が壊滅状態の福島県南相馬市の石神第一小学校の体育館には、津波から逃れてきた1000人もの住民が避難していた。燃料もなく体を寄せ合って眠っている中、突然、
自衛隊がジープで乗りつけ、避難住民に向けて大声で叫んだ。
「私たちは上(北沢防衛相)の命令で退避するように命じられた
ので南相馬市から引き揚げます。これは私見ですが、福島原発は非常に危険な状況にきていると思います」
 そう言うやいなや、隊員たちはジープに乗って去って行ってし
まった。館内は騒然となり、避難住民は出口に殺到。止めてあっ
たマイカーに分乗し、大急ぎで福島市方面に逃げ出した。おかげ
で県道12号は大渋滞。ところがクルマは、規制の影響でガソリ
ンが5〜10リットルしか入っていないからたまらない。みんな
最初の峠あたりで次々とエンストしてしまった。
 この一部始終を目撃したのが、救援物資の運搬のために、第一小学校のグラウンドに止めた車の中で仮眠していたボランティアグループ「Gライズ日本」の夏井辰徳代表だ。
 「1000人が悲鳴を上げる大パニックでした。自衛隊が住民よ
り先に逃げるなんて聞いたことがない。市役所の職員は『屋内避
難の指示が来ているので体育館から動かないように』と言ってい
るのに、自衛隊には『危険だから退避せよ』と命令が下りてくる
。菅首相は危機管理の指示をまったくグリップしていない。原発
がさらに危険な状態になったらと思うと恐ろしいです」
 未曽有の死者・不明者を出していながら、菅はのうのうと「1
万7000人を救った」などと信じられない発言をする。この男
が指揮を執る限り、間違いなく原発で多くの犠牲者が出る。
-----------------------------------

315氏名黙秘:2011/03/21(月) 21:17:29.21 ID:???
層化に延長頼め
316氏名黙秘:2011/03/21(月) 22:27:55.23 ID:???
九州で地震だ。
317氏名黙秘:2011/03/21(月) 22:45:35.64 ID:???
九州の奴ら涙目w
318氏名黙秘:2011/03/21(月) 22:52:40.28 ID:G0ZPtD3u
東京の水道水までじわじわ日に日に汚染されてる状況では
5月には大変なことになってますよ。
319氏名黙秘:2011/03/21(月) 22:53:45.10 ID:???
停電だっていつまで続くか?
320氏名黙秘:2011/03/21(月) 23:11:03.33 ID:???
ウオッシュレットだけにたよるなよ。
321氏名黙秘:2011/03/21(月) 23:22:48.70 ID:???
水道水も汚染されてるとなると、ウォシュレットはやばいのか
肛門の粘膜に直接噴射するんだもんな
322氏名黙秘:2011/03/21(月) 23:26:11.49 ID:???
雨降ったら受験放棄する奴も出そう
323氏名黙秘:2011/03/21(月) 23:28:36.33 ID:???
やばいだろ
黒い雨が
324氏名黙秘:2011/03/21(月) 23:30:28.61 ID:???
おまえの汚い肛門には
放射性物質くんも
寄りつかないよ。
325氏名黙秘:2011/03/21(月) 23:32:24.33 ID:???
みんな5月までに
野菜不足で
病気になるよ。
326氏名黙秘:2011/03/21(月) 23:34:29.66 ID:???
>>321
お前の肛門は二度と性の喜びを味わうことができなくなる

それすなわち生きる喜びを失うことであり、究極的には死を意味する
327氏名黙秘:2011/03/21(月) 23:42:10.30 ID:???
>>325
元々野菜食ってない奴も多いと思うよ
328氏名黙秘:2011/03/21(月) 23:54:11.99 ID:???
夏目雅子が白血病で死んだんは
中狂が原爆実験しまくった
シルクロードに行ったからやという話は
知ってはりまっか?
NHK取材班は
被爆が怖いさかいに
撮影を人民解放軍に
大金払うて頼んだっちゅーくらい
中狂領シルクロードは
放射能地獄になってまんのや
日本が唯一の被爆国っちゅーのは
ド左翼のまやかしですわ
東トルキスタン(ウイグル)はじめ
中狂やロスケに支配されてる少数民族で
被爆してるお人はぎょぉさんいたはりまんのや
以下、日本シルクロード科学倶楽部からの資料ですわ
見てみなはれ

間寛平
アースマラソンのルートに
この放射の地獄を選んだというこってすわ

『寛平ちゃんが核の砂漠に行く?!
寛平氏、カザフスタンから東トルキスタンへ入る』
http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/08/post_f2eb.html
参考:
間寛平ちゃんを救え!天山北路なら安全か?夏目雅子の二の舞は御免だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Utx2yWUibpg
シルクロード日本人核被害者の会結成に全員が賛同
http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/01/post_cd85.html

329氏名黙秘:2011/03/22(火) 00:42:12.26 ID:???
>>322
>>323
今日雨に濡れたんだが大丈夫かな?
心配なんだが
330氏名黙秘:2011/03/22(火) 01:01:14.94 ID:???
>>329
今日くらいのレベルなら問題ないよ。今後は要注意。
331氏名黙秘:2011/03/22(火) 01:13:02.28 ID:???
で、延期はないのか?
まあ漏えいがあっても何もしない法務省だから
期待するだけあほかもしれないが、東北の受験生
が気の毒でならない。
332氏名黙秘:2011/03/22(火) 01:18:33.09 ID:???
>>330
TVでは健康上問題ないと度々言ってるが、野菜から水まで検出されてるのに大丈夫なのかと。
夕方また爆発したとかニュースで言ってたし、まだ安心するどころか良くなってないんじゃないかとも思える
雨が降ると危険なのは濃度が高くなるのか?理由が良く分からないんだが
333氏名黙秘:2011/03/22(火) 01:30:25.66 ID:???
334氏名黙秘:2011/03/22(火) 01:36:40.02 ID:5jMy2jJq
弁護士で亡くなった方もいるんやろか?
335氏名黙秘:2011/03/22(火) 01:40:19.10 ID:???
>>331
同情なんていらねえから。
自分の都合しか考えてないくせに善人ぶってんなよカス
336氏名黙秘:2011/03/22(火) 02:05:46.20 ID:???
>>332
雨が降ると大気中にあった放射性物質が地表に落ちるから一時的に高くなる。
特に昨日〜今日は北東の風も吹いてるから余計に高い。でも雨のおかげで
原発の煙はこちらには流れて来てないと思うよ。

これとか参考にして

http://atmc.jp/
337氏名黙秘:2011/03/22(火) 09:22:25.98 ID:???
こりゃ7月に延期だろ
この状況で当初予定通り5月実施はあまりに酷い
338氏名黙秘:2011/03/22(火) 09:28:57.83 ID:???
とにかく4日間、全国に1万人近くの人間を時間通りに集めて
長時間安定して監禁するという行為が成立するか?だな。
どう思うよ?

余裕をもって、試験開始2時間前(状況によってはもっと前)
を目安に家を出るっていうのはゴメンだぞ・・・
4日間も・・・・

ホテルもねぇ・・・・・

339氏名黙秘:2011/03/22(火) 09:32:45.67 ID:???
特例で2日2日に分けるしかないな
M9の地球観測史上超弩級の広域災害が起きてるのに
何事もない平年と同じスケジュールを何一つ変えずに実施という方がおかしい
34097:2011/03/22(火) 09:39:27.36 ID:XuTBzy15
>>337
本当に甘えんぼさんばっかりだね
いつになったら世界が自分中心に動いてるわけではないとわかるのかな


まあ一生わからないだろうけどね
341氏名黙秘:2011/03/22(火) 09:43:14.79 ID:???
夏に延期するとしても、今度は電力需要の問題で停電の問題が出てくる
342氏名黙秘:2011/03/22(火) 11:23:32.96 ID:???
東電の計画停電、今夏・冬も 
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html
343氏名黙秘:2011/03/22(火) 11:55:57.19 ID:???
 延期したからって電力事情に変化はないから強行ということになりそうだね。
せいぜいトラブルが発生したら、事後的に何かしらの救済をする・・・というような
お茶を濁した表現をあらかじめアナウンスしておく程度だろう。
344氏名黙秘:2011/03/22(火) 11:58:05.90 ID:???
電気は問題ないよ、都心では大規模停電ないから。怖いのは放射能。
こっちは全員に平等w
345氏名黙秘:2011/03/22(火) 12:52:05.30 ID:???
>>344
放射能とか放射性物質とか言うと、情弱!とか何とか喚いて興奮する奴が出てくるよww
でも水道水に混じるようになったら勉強どころじゃないんだけどな。東京からの派遣の先生も来なくなるだろうし。
まぁ東北ロー生は人体実験のための重要なモルモットということだ。
しっかり放射性物質混じりのラーメンをすすってがんばってくれ。
直ちには白血病にはならないし、直ちにには体にも蓄積しなし、女性も直ちには不妊症にならない。
346氏名黙秘:2011/03/22(火) 12:56:15.15 ID:???
西日本とか地域関係なく、全員仙台会場にすればいい。
津波跡の若林区に、仮説司法試験村を建設。
みんな大変で、わりと平等になる
余震、津波、停電、断水、放射能に対する恐怖感を味わう条件を均等にする。
試験強行する法務省や文部科学省の役人どもも、試験期間中は全員仙台に軟禁。
福島だけは勘弁してもらおうかなというスタンス。
347氏名黙秘:2011/03/22(火) 12:57:53.12 ID:???
合格率は20%程度なのに、3振の恐怖がつきまとう

他人の不幸は蜜の味となるのは必定
348氏名黙秘:2011/03/22(火) 13:00:18.35 ID:???
受験資格を得るために数百万のロー代を支払う必要があって
3振の回数制限があって、4日間監禁する
他に類例のない異常な試験なのに
この大災害で何の配慮もないのかね。
349氏名黙秘:2011/03/22(火) 13:03:55.21 ID:???
今日はローからメールくるよね。
休日中は何の連絡もなかったけど、公務員ってもの凄い職業なんだと改めて驚いた。
この非常時に普通休むか?
350氏名黙秘:2011/03/22(火) 13:14:45.22 ID:???
>>345
毎日、各地の放射線量見てるけど東京でも通常の3〜4倍の放射線量がここ数日続いてる。
原発が何とかならなかったら5月頃には10倍は覚悟しなきゃならん。
351氏名黙秘:2011/03/22(火) 13:35:58.11 ID:???
そうです。日々拡散中です。
燃料プールは漏れてます。
配管はずれてます。
圧力容器の底はとけてます。

すでに近海は汚染されつづけてます。
東北の海産物は要注意です。
水道水はよくなる見込みありません。
352氏名黙秘:2011/03/22(火) 13:37:06.34 ID:???
東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター(仙台市青葉区青葉山地区)の観測結果ではずーっと平均値の約4倍で一定してる。
外部被爆に関しては大人の男なら人体に影響なし。
問題は汚染された食い物と水。これを摂取し続けるとどうなるのか?
はっきり言うと誰もわからない。
353氏名黙秘:2011/03/22(火) 13:38:33.62 ID:???
NHKの気休めはもういいんだよ。
東電の予定ばっかりすばやく報道して
ちっとも進んでないじゃないか。
解説委員もきのうまで海水の汚染についてはだまってたじゃないか。
354氏名黙秘:2011/03/22(火) 13:52:39.15 ID:???
このままじゃ東京の不動産価値も大暴落だな。金持ちはいくら損してもかまわないけど
ローン組んでマイホーム買った人は気の毒。低金利だって言われて無理に買った人も多いはず。
355氏名黙秘:2011/03/22(火) 14:02:10.49 ID:???
消防車の放水ってさ、
ふつうの木造家屋なら内部ぐちゃぐちゃになるよ。
356氏名黙秘:2011/03/22(火) 14:06:38.26 ID:???
NHKの水野はど素人なの?
357氏名黙秘:2011/03/22(火) 14:12:50.50 ID:???
>>356
そりゃただの解説員だもの。俺らがNHKに入社したらできるレベル。
358氏名黙秘:2011/03/22(火) 14:29:38.83 ID:???
原発関係の判例が虚しいね。
たぶん福島では訴訟が起こるんだろうな・・・
359氏名黙秘:2011/03/22(火) 14:33:48.58 ID:???
しかし原発判例で言われている専門的判断ってなんだったんだ。
原子炉は地震に耐えても、電源やバックアップが全滅って
専門家どころか素人の初歩的ミスにしか見えんのだが・・・
360氏名黙秘:2011/03/22(火) 14:38:55.06 ID:???
これからは全てに対して懐疑的に見なきゃならんな。よく考えてみれば法律の専門家のはずの弁護士だって
かなりいい加減なこと言う奴も多いし、学者や弁護士監修の本なんて酷いものだからな。原子力には限らない。
361氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:05:14.87 ID:???
民法の基本書の危険負担の章を読め。
引渡し前の建物が火事で消失した場合とかばっかし。
津波でつぶれて本人も死んで
ひきわたせなくなってしまった場合なんて
まるっきりかんがえてないんだからね。
想像力欠如してる学者だらけ。
362氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:08:31.14 ID:???
おまいら、頭イイんだから、試験終わったら
理系の勉強して、技術立国日本の礎になってくれ。
頭のイイやつらが法律ばっかりやっていたら国益を損なうぞ。

俺は馬鹿だから法律でガマンする。
363氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:10:42.13 ID:???
想定の3倍の津波が来たというが、想定が甘かったということはないのか?
看過しがたい過誤・欠落は無かったのか?
364氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:14:51.47 ID:???
そうていより
だいじなのは
ていそう
だろ。
365氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:15:05.27 ID:???
366氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:18:16.05 ID:???
十中八九、既定通り試験実施が決定したな。
367氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:19:15.94 ID:???
これで予定通り実施決定だな
368氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:24:47.17 ID:???
地震が来ても原則・条文通りです、と回答したら司法試験は落ちるなw

司法試験は原則に対する例外・修正を問う試験なのに
主催者には法律家としての素養が足りないw
369氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:27:55.53 ID:???
多数者(西日本)の人権を考慮したうえでの修正。
370氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:34:17.61 ID:???
どこに変更になるのかわからなければ、変更の申し込み用がないわ・・・
371氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:36:35.87 ID:???

>>365
予想通り過ぎてワロタw
372氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:38:10.61 ID:???
法務省の良心を信じてきた人たち
お疲れwww
373氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:45:39.01 ID:???
公権力というのはこういうもの。
憲法・行政法・刑訴法を勉強しておればおのずとわかる。
374氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:47:31.73 ID:???
人権とか建前なんだな
375氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:52:32.53 ID:???
ごめん、東京の労働法ってサンシャイン?
376氏名黙秘:2011/03/22(火) 15:58:29.57 ID:???
「…認めることとしました」

どれだけ上から目線やねん
377氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:00:58.01 ID:???
教材を疎開地で調達して良かった…。
でも、都内が停電除外は納得いかない。
378氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:02:59.02 ID:???
都内はすべてにおいて優先されるんだよ
原発が事故ったときにも、都内は大きな被害は受けないようにするし
停電が必要になっても、都内は停電させないようにする
現実社会で公平がない以上は
司法試験でも公平なんて無いんだよ
379氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:03:11.77 ID:???
>>370
そらそうだわな
380氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:03:11.95 ID:???
法務省から電話が来た
381氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:04:06.87 ID:???
>>380
なんて?
382氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:07:21.64 ID:???
「認める」って表現はさ、仙台会場での試験実施が可能じゃなきゃ成り立たなくね?

掲載した職員は高卒と思われww
383氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:07:39.92 ID:???
他府県への変更を認めるということだろ。ホテル代?そんなの知らんだってw
384氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:09:21.28 ID:???
一週間も泊るのに交通費もかかるのに知らんとはな。
385380:2011/03/22(火) 16:17:09.77 ID:???
東北会場は他に探しているけど
まだ見込みが立たないから
他の会場に変更できるかと聞かれたので
東京でいいと答えたよ
当方東京在住

科目ごとに会場の割り振りになるのか聞いたら
まだ分からないということで
受験票でお知らせするということだった

東北会場はホテルが復帰しなそうだったので
諦めていたからすんなりOKしてしまった
386氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:18:43.99 ID:???
ロー制度にした時点で、金銭的負担なんて考えてないんだろうな。

宿泊費等は、地殻変動装置(THS)で今回の地震起こしたアメリカに請求すっか。
387氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:19:22.75 ID:???
みなさ〜〜〜〜ん。
変更しないでください。
法務省の悪巧みのウラをかいてやりましょう。
388氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:20:06.32 ID:???
また余震@千葉
389氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:31:08.04 ID:???
仙台会場の受験生へ H23.3.22

純朴な東北人はできるだけ関西に変更して下さい。
受験生のマナーが東京に比べ数段良好です。
390氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:44:12.01 ID:???
>>389
関西はハゲのベテばかりと聞くが
391氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:49:18.87 ID:???
それにしても、


酷い対応ですね



392sage:2011/03/22(火) 16:49:25.24 ID:/BL3wwKU
同棲してる彼女がエロすぎて、全然勉強に集中できん。
393氏名黙秘:2011/03/22(火) 16:59:18.99 ID:???
試験実施はきまった。

♪そうさ、100パーセント ユウキ^
♪もう、 がんばるしーか なーいさ。
394氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:05:37.15 ID:???
役人は含みを持たせた表現をするんだよ
395氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:07:18.05 ID:???
>>390
なんでハゲのベテだとマナーが悪くなるんだよ?
396氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:13:23.71 ID:???
歓喜!!!!
397氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:20:23.70 ID:???
ハゲベテは汗かき。8割りがデブ。
貧乏ゆすりする。傘マークの靴下はいてる。
弁当持参。
398氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:20:48.99 ID:???
東北の受験生に会場変更を迫り、交通費、宿泊費を全額負担させるんだよな?
受験生はよく変更に応じるよな。
399氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:22:15.79 ID:???
関西

ママの手作り弁当

東北

菓子パン


なにこの不公平
400氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:23:03.38 ID:???
会場変更の連絡がきたときに文句を言わなかったのか?
401氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:27:28.65 ID:???
あんぱんは脳の働きを良くする。
402氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:30:26.35 ID:???
>>400
かわいい声の女の子だったから、文句も言えなかった…
403氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:33:03.05 ID:???
>>402
アニメキャラの誰に似ている?QB?
404氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:35:52.41 ID:???
これだから童貞は
405氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:39:49.73 ID:???
素晴らしい。
406氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:40:36.44 ID:???
大学生のバイトだな。
407氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:42:45.30 ID:???
変更なんかしないで仙台会場で受けた方がいいんでない?
408氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:43:24.02 ID:???
巨乳の子はブスでもたいてい
声だけはかわいい。
409氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:49:04.61 ID:VZ1m737M
仙台会場は変更なのか?全く無くなったのか?どちらなんだ?
410氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:49:09.78 ID:???
試験の延期はなしで、東北ローの奴は別の場所で受けろ、と。
法務省は鬼だな。東北ローは全然宮廷扱いされてないじゃん。
院長、政治力なさ過ぎ。勉強以外は何もできないのか?
411氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:50:48.59 ID:???
>>407
電車は壊滅してるからバスしか移動手段がない。
学院は街中だったからよかったが郊外の会場に
なったら、移動手段はないし交通も悪いと最悪。
会場近くに泊まれる東京の方がまだましかもしれん。
412氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:51:34.28 ID:???
>>409
法務省はまだ宮城県内での実施を模索中と電話で言ってた。
413氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:56:44.91 ID:???
法務省鬼すぎ。被災者に受けたいなら10万以上払えってか。東京会場だと試験の相対的評価悪くなるよな。
414氏名黙秘:2011/03/22(火) 17:59:20.73 ID:???
日弁連が何か言わないと動かないよ、ここは
415氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:00:23.91 ID:???
どうしてこういうことに関しては人権屋左翼弁護士が立ち上がらないんだ?
ああ、結局、儲からないからですか。そうですか。
416氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:05:57.95 ID:???
法務省官僚「東北ローなんてどうでもいい。俺の仕事を増やすな。」
417氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:10:39.71 ID:???
官僚なんて霞ヶ関だけ無事ならどうでもいいのだろうな
418氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:14:03.03 ID:???
>>413
たしかに、レベルの低い東北で受けると、自分の前後の答案のレベルが
低いからお得だよな。
それが東京の会場になるとなくなってしまう。
419氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:18:09.62 ID:???
仙台会場がどこになるかで東京にするか決めるから早く決めてほしい
420氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:19:41.50 ID:???
宇都宮先生はうごかないのかな?
421氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:24:21.32 ID:???
西日本大勝利(^_^)☆
422氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:24:27.73 ID:???
仙台ではいまバス待ち1時間だよ。通勤地獄
みんなちこく。
423氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:25:19.25 ID:???
>>420
偉くなると弱者のことなんか構わなくなる典型
424氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:25:34.63 ID:???
国家試験で、試験地によって点数変わることはないだろw
裁量点は、試験官毎に変わるけど、それは皆一緒
425氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:25:52.83 ID:???
宇都宮先生をあまり働かせるなよ。あの人は闇金とか社会悪と戦うので大忙し。
426氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:26:51.44 ID:???
>>419
全く同感。
学院大からどこに変更になるのかによるよな。
宮城県内なんて震災でどこもダメじゃないの?
427氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:29:41.99 ID:???
代替の場所の見通しが立ってないのに予定通りに実施することは
変えないなんて矛盾るような。
428氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:32:08.84 ID:???
まだ闇金と戦ってんの??

給費制維持なんかより重大な問題だと思うんだが。
429氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:32:39.57 ID:???
法務大臣が避難してるから、、、
430氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:33:35.08 ID:???
>>424
ところがそれがあるんだな。旧司の頃(今も)は東京のレベルが高いという理由で仙台や北海道、岡山、九州など
で受験する人が多かったとか。論文試験は相対評価だから当然。最近でも俺の知り合いは都心に住んでるのに
わざわざ仙台で受験して受かった。
431氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:34:24.29 ID:???
学院大ってそんなやばいの?どういう状況?
432氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:36:57.61 ID:???
夢メッセ宮城とかも仙石線沿線で壊滅してるし
行政書士で使うような高校や予備校も平日だか
ら無理だろうし・・・場所ないでしょ。
433氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:38:14.55 ID:???
受験地ごとまとめて採点するの?
434氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:39:29.52 ID:???
>>430
糞ベテだが,そんなの聞いたことないよ。
その昔,試験で冷房が使われなかった頃,
暑いのを避けて,札幌で受けた奴はいたらしいが。
435氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:39:58.92 ID:???
今法務省HP見たら仙台会場変更申請できるようになっただけ。
延期なんかさらさら考えてなかったというのがわかった。
436氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:42:23.82 ID:???
極端な話、仙台合格者0でも構わんとか考えてるのかな?
437氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:43:20.19 ID:???
受かる人は、どこで受験しようが受かるよ。
438氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:43:25.18 ID:???
通常通り実施するとの決定があったという事が書かれていないということは
そういう話が議題にもあがっていなかったという事だろ
通常通り実施するのは当然ってことだな
439氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:43:37.27 ID:???
みんなが変更しなければ
大きい受験場確保できず。試験延期になる。
440氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:46:46.21 ID:???
仙台から他の地への変更しなかったらどうなるんだ?
441氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:49:26.54 ID:???
>>440
強制受け控えとか?
442氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:49:55.62 ID:???
>>433
それは試験委員にしか分からないけど、
受験番号ごとにまとめて採点してるなら、必然的に
受験地ごとにまとめて採点することになるんじゃない?
443氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:52:01.06 ID:???
こんなに大災害が生じて生きるか死ぬかで絶望的な受験生に
受験地変更可のアナウンスだけって
ある意味無情さ半端ないな法務省
444氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:52:24.78 ID:???
強制受け控え、ありえるね
445氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:52:58.41 ID:???
>>440
どこかの会場を確保して、そこで受験しろと通知を出すだけだろ

法務省の見解としては、なんとか仙台で試験場を確保するつもりだけど
不安なら、特例として受験場を変更してもいいよってことでしょ
446氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:54:18.72 ID:???
>>445
確保できるか怪しいけどな。
447氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:56:20.73 ID:???
そんなに簡単に他の地に普通はいけないだろ
慣れない土地で、しかも金もかかる
448氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:57:03.05 ID:???
仙台会場が何人か分からんが
最悪役所を使うだろ
449氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:57:39.69 ID:???
>>434
元早稲田セミナーの成川も薦めてたよ。それでけっこう結果も出してた。中大法職でも。
450氏名黙秘:2011/03/22(火) 18:57:48.74 ID:???
どこかの公民館とか体育館だろう・・・仙台会場。
小規模分散型かも・・・だとしたらひどすぎる。
451氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:00:16.49 ID:???
○○区公民館第一集会所とか○○小学校体育館とかかな
452氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:00:36.37 ID:???
とにかく4月4日までどこに変更になるか明らかにしてもらわないと
変更するかしないか決められない。
453氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:01:51.61 ID:???
会場なんて確保できるだろ
延期なしと決めた以上、なんとしてでも確保してくるよ
大丈夫安心して
454氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:02:14.56 ID:???
避難してる被災者の人たちの横で試験受けるのか
455氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:02:16.80 ID:???
HP見る限りでは仙台で実施するつもりのなさがプンプン臭ってくるのだが
456氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:03:15.33 ID:???
電話では宮城県が無理なら周辺の県も・・・と。
でも福島岩手なんて今ありえないだろうから秋田山形?
それもありえね〜
457氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:03:17.88 ID:???
>>454
シュールだなぁwww
458氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:03:30.12 ID:???
普通に考えて、まず一ヶ所(都内)に答案集め、択一採点。
次に、択一合格者の論文答案を担当試験委員にランダムに配布って流れじゃね?
459氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:07:16.90 ID:???
458           お前の普通に考えてが普通じゃないから今まで受からないんだろ。ランダムなんて面倒くさいことやるわけない。
460氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:07:44.54 ID:???
今からロー経由で受験生に会場変更の圧力かけるんじゃね?

それでも多少は残るけど,仙台は見つからないから盛岡,秋田,新潟とかになったりして
461氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:09:18.83 ID:???
>>460
どこでもいいから4日までにまず決めてくれないと本当に困る。
462氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:10:57.21 ID:???
>>459
ごめん、今年初受験。
463氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:11:17.18 ID:???
>>458
そんな手間かけたら人件費かかるしミス続出だろうw
464氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:11:35.40 ID:???
>>461
先に残った受験生の数を確定させてから会場を決めるから無理
465氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:15:19.16 ID:???
>>462
はぁ・・・
ど素人か
10年以上前から常識になってるんだよ
466氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:17:25.42 ID:???
5年目の人は、特別にもう1年延ばしてあげればいいと思う。

馬鹿にしてるわけじゃないが、東北地方は5年目の人がちらほらいそうだし。
467氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:20:16.05 ID:???
>>464
ふざけるなと言いたい。
会場が先だろ。
468氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:23:10.38 ID:KtRSxz1q
争点は会場ではないだろう・・
469氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:23:30.39 ID:???
会場の確保「等」には「相当の期間」か。
あと2カ月も無いのに・・・
470氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:23:56.11 ID:???
つうか仙台会場が予定日までに確保できなかったら
当然延期になるだろうな。

仙台だけ試験日をずらすわけにもいかんし。
471氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:25:11.80 ID:???
>>468
会場だよ。
どこの会場になるかで東京にするか決める。
472氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:25:38.38 ID:???
>>470
意地でもないだろう。
473氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:26:16.20 ID:???
てかなんで学院はダメなの?
474氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:26:29.58 ID:???
東北地方に1ヶ所だから、仙台でなくてOKとか強行策な予感
475氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:27:04.68 ID:???
>>472
意地も何も、会場確保できなければ物理的に延期にするしかないだろ。
476氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:28:32.07 ID:???
あの文面は延期する気は毛頭ないと思う。
文面審査ではね。
477氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:31:50.86 ID:???
>>434
糞ベテだが、少なくともかつてはよくあったよ。
仙台に受けに行くのが多かったな。
新幹線があるというのもあったのかも。
採点は順番どおりにするから、周りの出来がよいと自分の答案の評価が下がってしまう。
なぜなら、採点者ごとに偏差値調整して平均点を合わせるから。
仙台の人、ピンチ!
478氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:32:18.96 ID:???
>>465

何?この偉そうなベテ。
479氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:32:31.66 ID:eH2Vw3VR
もとから沖縄会場がない以上は甘えるなというメッセージだと受け取っている。
480氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:34:11.94 ID:???
>>477
悪いがそういう問題以前の問題なんだ。
場所によったらホテルの予約もあるし、交通費や当日の行動も全く変わるから。
東北ロー生はほとんどが徒歩圏内に住んでるから余計にね。
東北学院生の同じだと思う。
481氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:34:35.37 ID:???
ここベテか勉強できない奴しかいなそう
482氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:36:17.91 ID:???
延期なしなら東北の学生のハンデが大きいな。
国家試験としての公平性上問題がないだろうか。
483氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:36:20.54 ID:???
役人は可能な限り、含みをもたせる表現をする。
延期の可能性を否定する書き方ではないのでは。
484氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:36:51.37 ID:???
>>469
含み持たせ過ぎだよな
会場の確保が円滑に出来なければ、一ヶ月程度の延期もあるかも知れないな
485氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:36:58.94 ID:???
>>480
東北ローでは会場まで歩いていけるというのが共通事項。
片平と学院が近いというのもあるけど、もう本試験も見据えて
部屋も借りてる。
486氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:37:08.71 ID:???
それでも東京が圧倒的に合格率高いからほんの数点くらいしか影響ないだろ
487氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:39:07.12 ID:???
たぶん、仙台の合同超庁舎にんるだろ。
488氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:39:46.18 ID:???
もうさレポートで良くない?
489氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:40:14.42 ID:eH2Vw3VR
>>482
甘えないでくれる?
大災害がなくても個人レベルでは家を焼失したら親が破産したりする人がいても
何も差別しないよ。公平に試験は行われて採点される。
490氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:41:48.24 ID:???
停電を理由に試験中止したら来年も中止するハメになる
491氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:43:08.22 ID:???
>>487
詳しく。
片平から自転車圏内?
492氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:43:11.82 ID:???
常識的に考えたら延期なんだよね。
司法試験はローや回数制限の負担が半端ないし
震災や原発事故の異常事態への対処が全くないのはありえんのだが。
「会場変更」認めるって、それは元から認められるだろw
493氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:46:56.39 ID:???
>>492
禿同
494氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:49:00.40 ID:eH2Vw3VR
仙台会場受験予定者の変更受付締切日も設定されたし
粛々と試験が実施されることになったのはありがたい。

のろまな法務省にしては比較的早く対応した方だろう。
495氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:49:27.06 ID:???
会場変更を認めないというのはさすがにありえないよな
今回の発表は当然の結論をまず示しただけなのかな
496氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:50:05.05 ID:???
代替会場のメドが立っていないのに変更するか決めろって暴論。
497氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:51:26.04 ID:???
延期じゃなくてカウント無し。もう合格率低いんだから、見た目の合格率あげるためだけにカウントする必要ない。
498氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:54:14.13 ID:???
法務省の連絡事項の文章が頭にくる。
冒頭で、「被災された受験者の皆さまにおかれましては・・・」という言葉がなぜ書けないんだ!!
その次に、「連絡が遅くなり、大変申し訳ありませんでした」でしょうが。
その上で、試験をやるならまず、「試験自体は執り行うことを前提に対策を進めております」だろ?
そして、「不公平のないよう最善の努力をさせていただきます・・・・」云々だろう。

こんな公務員に試験されるなんて情けない。


499氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:55:11.46 ID:???
学院が壊滅してても、東北大学でも片平と川内合わせたら十分収容できるんでないの!?

震災に負けていいのかよ、法務省!
500氏名黙秘:2011/03/22(火) 19:57:17.01 ID:eH2Vw3VR
会場が見つかれば仙台(周辺)でやるけど、見つからなければ東京都か札幌市に強制的に割り振られるよ。
会場変更希望者はよく考えて決めることだね。
501氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:00:46.21 ID:???
ちょ・・
仙台で受験しようとしてたんだが・・・

すまん
東北大の有志いるかい?

東北大で受験できそうな雰囲気??
502氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:01:54.57 ID:???
>>500
そんなこと聞いていない。
そうするならそう言わなければだめだろ。
司法試験をどの会場で受験するか決定する自由も保障されてるはずだぜ。
503氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:03:16.04 ID:???
>>501
片平は100%無理。
新校舎にもダメージあり。
川内も新学期が4月末からだから一番学生がいる時期(笑)だから無理だろ。
504氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:04:25.19 ID:???
まさかの工学部会場だったりして・・・あの山登りすると思うと鬱
505氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:04:25.86 ID:eH2Vw3VR
>>502
事情変更ですよ。

ローだけしか経験していない甘ちゃんには分からないだろうけど
法務省(試験委員会)は個別の受験生のことなんかこれっぽちも
気にしてこなかった歴史がある。

旧司があった頃は新司には甘かったが、もう旧司はないから。。。
506氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:06:03.29 ID:???
>>505
旧司がどんだけ偉いのか知らんけどその上から目線は法務省と同じだな。
507氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:06:23.12 ID:???
盲人用に点字の試験作ったり
一部障害者のために本試験へのパソコン持込まで検討しているのに
508氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:07:22.20 ID:???
>>501
土日だけならいいのだが、平日も入ってるとなると難しいかと。
509氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:07:53.57 ID:???
新司のスレになんで休止ベテがいるんだか
予備スレに隔離されてろオッサン
510氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:12:29.74 ID:???
>>495
役人的にはそうなんだろうね。
とりあえず一番無難?なアナウンスメントをして様子見。
511氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:13:16.11 ID:???
まずは代替会場をギリギリまで待つわ。
決められん。
512氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:15:37.34 ID:???
7月後半なら全国の大学も夏休みに入ると法務省に教えてあげたいぜ。
513氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:15:54.12 ID:???
どこでもこういった不公平なことはある。納得いかないならヤクザにでもなっとけ。
514氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:18:13.78 ID:???
うわー
もう東京にするわ
仙台駅からアクセス悪くなったら目も当てられない

ところで東京受験地って4つあるけど
どういう振り分けになってるの?
今からホテル予約しないと・・(あと情報も

頼む・・・緊急なんで教えてくれ;;
515氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:20:00.38 ID:???
>>514
俺もそうなるかも。
あ〜学院は目の前なのに・・・口惜しい。
東京で受けるなんて田舎者の俺は不安でたまらない。
516氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:21:24.67 ID:???
>>511
法務省からすれば、どれくらいの受験生が仙台で受験を希望するのか分からないと
どの程度の規模の会場を押さえればいいのか決められない

受験生の都合なんて知らん
517氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:23:09.99 ID:???
とりあえず受験票住所を実家にしておいてよかったかも・・・
518氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:24:18.18 ID:???
>>514
五反田 倒産法
浜松町 知財
有明 知財,労働
池袋 労働,その他

こんな感じだと思ったけど,間違ったてたら誰か訂正して
519氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:24:26.56 ID:???
予備試験の会場も押さえないといけないから大変だろうな。
520氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:25:51.08 ID:???
>>518
サンクス。
労働だが到着順なんだろうけど仙台から変更した人は
頭に入るのか後に入るのか、それで有明か池袋か変わる
よね?
521氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:28:27.62 ID:???
>>514
浜松町は会場の環境がよくないよ。

机は学校の会議室とかにある折りたたみのやつで、カタカタゆれるらしい。

522氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:31:49.61 ID:???
五反田は、関東大震災が起きたら大丈夫なのかな
523氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:34:12.47 ID:???
有明は4階のホールですか?
環境はいかがでしょう?
524氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:37:24.66 ID:???
>>522
534 名前:本当にあった怖い名無し :2011/03/22(火) 20:09:21.25 ID:ACd39DkW0
1+1+3で5
1×1×3で3

1、3、5、11、13、31だな気になる数字は

3月31日、5月1日、5月11日、5月13日、5月31日
11月1日、11月3日、11月11日、11月13日

11月31日は無いから上記のどれかだろ、関東大震災は
525氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:40:37.25 ID:???
なんで東京にするんだよ。田舎もんと意識してるなら他の都市にすればいいのに
526氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:43:06.88 ID:???
福島では水道水飲むなって
牛や豚にもミネラルウォーター飲ませるのか?
527氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:47:57.72 ID:RAHG0u+T
東京会場を名古屋会場に変更してほしい
セシウム水飲むのは嫌だ
528氏名黙秘:2011/03/22(火) 20:55:49.75 ID:???
名古屋も恐らくセシウム出る。
大阪以西か札幌なら大丈夫か。
529氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:02:46.63 ID:???
セシウムは筋肉に溜まるらしいね
530氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:04:27.45 ID:???
放射能汚染されたミミズが巨大化して首都を襲うぞ。
531氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:06:54.64 ID:???
20年前石原は仙台へ首都移転せよと言ってただろ。
あのくそぼけめ。
532氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:09:27.94 ID:???
寿司食えなくなるんか
533氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:18:14.74 ID:???
心配するな
すし太郎がある。
にぎりは
回転すしなら輸入魚だから安心。
534氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:21:29.08 ID:???
この情報まだ知らない奴多いだろうな
勉強中の奴が多いだろうし
明日は大混乱だろうな
535氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:26:10.73 ID:???
5月頃、東京湾震災があったらどうするの?
536氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:28:21.59 ID:???
つか放射能やばいよ。ここ数日上がりっぱなし。2号炉でドライヴェントやったに違いない。
537氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:28:45.35 ID:???
>>535
極度の強迫性障害じゃないか?
538氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:29:21.20 ID:???
仙台は若林区の青空会場にて
539氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:31:42.93 ID:RAHG0u+T
>>534
何の情報だよ?

540氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:34:04.15 ID:???
>>536
雨が降ったから空気中に散らばっている放射線が地面に落ちて凝縮しただけ
雨水には触れない方が吉
541氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:35:19.14 ID:???
労働法だから有明か池袋かどっちだろう・・・
542氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:36:57.53 ID:???
山形とか秋田でやるんじゃないの
543氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:38:30.35 ID:???
・空港があること。
・新幹線があること。
・高裁があること。

以上の条件に見合うのは?
544氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:39:11.92 ID:???
ホテルの情報収集や予約で勉強時間つぶれたわ。
これでまだ東京にするか確定してないしもう嫌になる。
ほんとにもう。
545氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:39:45.08 ID:???
>>543
仙台しかないじゃん。
高裁があるのは。
546氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:40:19.15 ID:???
あ、秋田支部があるか
547氏名黙秘:2011/03/22(火) 21:41:11.61 ID:???
秋田で佐々木希みたいな美人見ながら試験か
548氏名黙秘:2011/03/22(火) 22:09:36.61 ID:???
>>543
まさかの秋田
549氏名黙秘:2011/03/22(火) 22:34:09.10 ID:???
ホウレン草
基準値以下にならなければ
どうするつもりなのか?
そこまでかんがえての出荷停止か?
カンは農民を殺すつもりか?
550氏名黙秘:2011/03/22(火) 22:56:47.72 ID:???
>>518
労働法は
前半分 浜松町
後半分 池袋
551氏名黙秘:2011/03/22(火) 22:59:14.67 ID:???
浜松町なら停電なし
552氏名黙秘:2011/03/22(火) 22:59:52.62 ID:???
知財は前と後でどっちの会場になるか教えて
553氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:02:46.74 ID:???
今日の地震の多さワロタ
一日に10回は体感できるレベル

試験中の地震はマジカンベン
554氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:03:36.53 ID:???
たった2ヶ月ちょいで司法試験の合否は動かないのは法務省も知ってますから、延期はありません。
555氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:05:30.89 ID:???
休止の時に会場近くでガス爆発があり消防救急のサイレンが鳴り響く騒音の中択一試験が粛々と行われていたそうな
556氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:06:33.72 ID:???
>>550
ありがとう。
確認だけど労働法前半は有明じゃなくて浜松町だね?
557氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:06:42.85 ID:???
計画停電のやつは非停電地域渡り歩いて勉強しろ
558氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:18:02.22 ID:???
陸前高田市の津波の動画見たけど、この世のものとは思えないね
559氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:18:19.04 ID:???
>>518
去年のスレから見つけた
 ↓
78 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2010/04/22(木) 13:22:11 ID:???

知財前半
=========以上有明

知財後半
労働法前半
=========以上浜松町

労働法後半
環境
国際系
=========以上池袋

倒産法
その他
=========以上五反田
560氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:47:33.52 ID:???
>>555
悪習を繰り返すこと勿れ
561氏名黙秘:2011/03/23(水) 00:24:35.56 ID:???
やっぱ日程は強行か
今年は西日本の大勝利かな
562氏名黙秘:2011/03/23(水) 00:30:35.00 ID:???
>>561
元々西日本は底レベルですからw
563氏名黙秘:2011/03/23(水) 00:31:37.70 ID:???
もう仙台市でさえも平常勤務に戻ってるのに延期なわけがなかろう。
564氏名黙秘:2011/03/23(水) 00:34:40.75 ID:???
まだ平常とはいいきれませんな
インフラぼろぼろです
でも確実に動き出してます
565氏名黙秘:2011/03/23(水) 00:35:01.84 ID:???
でもマジな話、代替会場のメドが立ってないそうなのだが、
会場を確保できない場合は強制的に札幌か東京になるのかな。
566氏名黙秘:2011/03/23(水) 00:36:25.67 ID:???
>>563
戻ってねーよ
567氏名黙秘:2011/03/23(水) 00:37:09.66 ID:???
会場の公募要綱をみると駅から歩いて10分?以内とかいう条件があったと思う。
今の仙台市では鉄道がすべて止まってるので不可能。
バスも行列であてにならないし、本当に会場を確保できるのか疑問。
568氏名黙秘:2011/03/23(水) 00:38:01.18 ID:???
訂正、地下鉄は動いてる
569氏名黙秘:2011/03/23(水) 01:08:55.78 ID:???
東大や慶応が被災していたら延期になってたろうに
570氏名黙秘:2011/03/23(水) 01:17:44.98 ID:???
↑なんで京大じゃなくて慶応??
お前慶応工作員だろ?
恥ずかしい漏洩ローはすっこんでろ
571氏名黙秘:2011/03/23(水) 01:22:39.32 ID:???
どうせイサオだろ
572氏名黙秘:2011/03/23(水) 01:43:54.71 ID:???
 6〜7月に延長すると、台風や集中豪雨の問題が発生する。
573氏名黙秘:2011/03/23(水) 02:21:06.49 ID:???
つか延期ならほかの会場もまたセットしなおすはめになるからな
さすがに日にちまではずらせんだろ
574氏名黙秘:2011/03/23(水) 02:23:55.76 ID:???
延期してもしなくても東京会場は放射能の嵐で受験生全員被曝しかも4日も。
できればホテル暮らしは止めたほうがいい。
575氏名黙秘:2011/03/23(水) 02:34:05.57 ID:???
東京会場の問題は

計画停電のある平日に試験をすることに伴う交通等の弊害をどう考えるか

また、試験中に相当程度の地震があった場合の合理的な措置を予め決めておけるかどうか
576氏名黙秘:2011/03/23(水) 02:46:16.37 ID:???
計画停電、夏も不可避=より大規模の可能性―東電
時事通信 3月23日(水)1時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000012-jij-bus_all
577氏名黙秘:2011/03/23(水) 03:35:42.17 ID:???
 全国的な規模での天候面を考えると、5月か10月が一番安定している。
 5月にやるしかないと思う。 三振5年制限とかの変な制度があることと
 司法試験の異常な難しさ(人気?)が、そもそもの問題かな?
 
578氏名黙秘:2011/03/23(水) 04:06:10.07 ID:???
池袋は都内でも有数の、妖気の吹き溜まりだよ。あの地はやばいよ。とくにサンシャイン付近は。
579氏名黙秘:2011/03/23(水) 04:57:28.67 ID:???
サンシャイン 引いて 夜風が身にしみる
580氏名黙秘:2011/03/23(水) 05:24:02.80 ID:???
当たり前だろ,サンシャインは元巣鴨プリズンなんだから。
あそこで処刑されたA級戦犯の叫びが聞こえるよ。
581氏名黙秘:2011/03/23(水) 07:47:40.50 ID:???
こんだけ頻繁に揺れるとノイローゼになりそう
582氏名黙秘:2011/03/23(水) 08:18:38.45 ID:???
仙台で受けれる、家から歩いていけると思ってたのに
それが絶望的になった方がノイローゼになりそう
583氏名黙秘:2011/03/23(水) 08:53:01.35 ID:???
被災地が犯罪だらけと聞いて勉強やる気失せてきた
584氏名黙秘:2011/03/23(水) 10:00:28.06 ID:???
地震を奇貨としてデマを流して延期や特例を目論む東北ロー不勉強怠惰厨。
585氏名黙秘:2011/03/23(水) 10:06:36.21 ID:???
>>570
京大でも延期はないだろ。
東大が潰れるくらいの地震来れば当然周辺の上位マンモスローも潰れるからな。慶応、中央、早稲田とか。
となるとやっぱり、関東大地震なら延期可能性は高いよ。

586氏名黙秘:2011/03/23(水) 10:25:35.16 ID:???
>>585
早稲田?上位ロー…?

これが噂の早漏工作員か
587氏名黙秘:2011/03/23(水) 10:26:18.56 ID:???
早稲田が?
ないない
588氏名黙秘:2011/03/23(水) 10:42:35.35 ID:???
上のバカ、くだらねえことで争うなよ。さすが法律系は震災に全く役立たないね。一般人からしたら上位ローとかどうでもよい。
589氏名黙秘:2011/03/23(水) 10:46:34.36 ID:???
>>484
  

  そ     れ      だ     !    !
590氏名黙秘:2011/03/23(水) 10:58:26.26 ID:???
仙台修習は今日から再開する

試験なぞ通常通りだろ
591氏名黙秘:2011/03/23(水) 11:00:48.93 ID:???
>>484
そうするよりほか仕方ないだろうな。
592氏名黙秘:2011/03/23(水) 11:39:56.66 ID:???
あなたたち、のんきね〜。
電気つうじたってだめでしょ。
1号2号温度異常上昇中ですよ。
593氏名黙秘:2011/03/23(水) 11:41:14.99 ID:???
新宿での放射性物質検出値が深刻になってきてる
本格的に脱出を試みるか物言わぬ羊として留まるか
子作り考えてる女性、妊婦、子供は脱出したほうがいいけど
どうしたもんかいの〜
594氏名黙秘:2011/03/23(水) 11:44:20.89 ID:???
関東人は(金持ちは除く)
最低でも数ヶ月、野菜食えない。
みんな病気になる。
こんなことなら汚染野菜食ったほうがまし。
595氏名黙秘:2011/03/23(水) 11:53:43.64 ID:???
通常の126倍の野菜とか

「1週間食べ続けても」→「年間に浴びていい量の2分の1」→「ただちに健康に害はない」
これおかしくないか?
1週間食べて2分の1なら2週間食べたら1年分1ヶ月食べたら2年分だよな
596氏名黙秘:2011/03/23(水) 11:58:56.66 ID:l3BmltRN
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300831437/

ほんとに東京で試験やるのか?
597氏名黙秘:2011/03/23(水) 12:14:07.73 ID:???
NHKは
直ちに、、を
使用しなくなったな。
やばい。
じわじわ影響があるってことだな。
598氏名黙秘:2011/03/23(水) 12:18:08.03 ID:???
>>595
汚染物質を食するのは「内部被曝」。

1年間外部から放射線を浴びるのとは訳が違います。
599氏名黙秘:2011/03/23(水) 12:22:27.73 ID:???
11種類の野菜をたべつづけ
汚染水道水をのみ
外でヨウ素を浴び
汚染海産物をたべる。
ちりも積もれば山となる。
600氏名黙秘:2011/03/23(水) 12:23:37.71 ID:???
●なぜ本当のこと言わないのか…米政府「菅隠蔽体質」に怒!!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191509001-n1.htm
・米専門家「菅内閣は狂っている。」と本国に通報した
・ホワイトハウス関係者「どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。」
・ヒラリー米国務長官「日本の情報は信用できない」
・ドイツのメルケル首相「日本からの原発情報は矛盾している」
601氏名黙秘:2011/03/23(水) 12:51:45.19 ID:???
>>597
おまえ法律勉強する前に国語の勉強しろ
602氏名黙秘:2011/03/23(水) 13:06:58.07 ID:???
>>597
おまえシュールだな
603氏名黙秘:2011/03/23(水) 13:45:26.31 ID:???
わたしは30キロ圏内の屋内退避者の受験生です。
家に閉じこもっていれば
自衛隊が各戸を巡回し
食料を配給してくれるものとばかり思っておりました。
待てども待てども誰もきません。もう11日目です。
自家用車持ってません。
この3日間は何もたべていません。
チャップリンのように靴でも焼いて食べる以外に方法がありません。
こんな状況でも シヤケ他編 憲法判例 を読んでます。
604氏名黙秘:2011/03/23(水) 13:47:43.29 ID:???
>チャップリンのように靴でも焼いて食べる
美味そうだな
605氏名黙秘:2011/03/23(水) 13:58:00.92 ID:???
1人の老ベテをを助けるより
10人の2振者をたすけよう。
606氏名黙秘:2011/03/23(水) 13:59:23.38 ID:???
くつひもはスパゲティーだったな。
607氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:01:16.08 ID:???
>>603
電話は通じる?
通じるなら警察なり消防なり行政に電話してみた方がいいよ
608氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:13:19.68 ID:???
電話は無理。
ネットはテレパシーでやってるだけだから。
609氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:18:58.99 ID:???
さっき、そこの市長さんがテレビ訴えてた。
国からの情報も指示も全くない。
救援物資積んだ車も入ってこれない。
カンもエダノも原発のことで頭いっぱい。
センゴクのおいぼれは苦虫かんでるだけ。
610氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:28:08.58 ID:???
避難所へ行っても
自宅避難者は食料もらえないんだってさ。
611氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:39:40.80 ID:???
【試験場には必ずペットボトル持参してください。】

東京都は、葛飾区にある都の浄水場の水から
1リットル当たり210ベクレルの放射性ヨウ素131が検出された
と発表しました。東京都は、
乳児が摂取してよい基準の上限となる
1リットル当たり100ベクレルを超えているとして、
この浄水場の水道水を利用する東京23区
と武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市で、
乳児に限って水道水の摂取を控えるよう呼びかけています。
厚生労働省は、「乳児が飲んでも直ちに健康に影響を及ぼす値ではない」
としたうえで、念のため、乳児の飲み水や粉ミルクを溶かす水として
利用しないよう呼びかけています。

612氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:41:59.67 ID:???
念のため の 念 ってなに?
613氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:42:16.70 ID:???
どうせ避難区域の人に将来原発病が発症しても国や東電は因果関係が不明とかいって賠償拒否
するのだろうな。
614氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:46:51.93 ID:???
>>608
ネットは繋がって電話は通じないってことあるの?
615氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:49:30.30 ID:l3BmltRN
司法試験委員会には
受験生の安全を確保する
信義則上の義務があると思うんだけど
616氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:51:04.19 ID:???
IP電話は頼りに成らない。
617氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:55:22.06 ID:???
震災復興国債とか出ても
絶対買うなよ。
明治生まれのじいちゃんが
戦前に買った国債が紙くずになったって言ってた。
618氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:55:32.54 ID:???
>>615
あくまでも信義則上のな。あとで損賠すればいいだけ。しかも微々たる額。
619氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:57:17.94 ID:???
リッツ爺が福島にいてる。??
620氏名黙秘:2011/03/23(水) 14:58:51.07 ID:???
東京の水がアウトになってきましたな
今は乳幼児への摂取を控えるだけで済んでるけど、明日はどうなるか
水がダメになったら生きていけない
ということで、脱出します
621氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:05:18.86 ID:???
原爆投下後の広島のセシウム濃度 493 Bq/m2
3/21 東京のセシウム濃度 5300 Bq/m2
622氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:09:54.06 ID:???
こうも客観的証拠が続出したら政府や東電がいかに隠蔽しても無理だな
623氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:10:18.21 ID:???
その数値ソースは?
624氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:14:48.30 ID:???
>>623
直リンすると混むので貼らないが、
東京都健康安全研究センター 放射能 でぐぐれ
625氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:24:00.83 ID:l3BmltRN
延期とまでいかなくても
せめて会場変更ぐらいはするべきでしょ
626氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:26:43.66 ID:???
法務省としては仙台の受験生は東京でと思ってた節があるけど
東京も無理そうじゃん。となると延期しかないな。
627氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:28:22.84 ID:???
>>621

広島は単位が Bq/kg2 だった?
628氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:32:09.23 ID:???
法務省のHPにおしらせ
629氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:32:20.11 ID:???
延期すると、台風や豪雨の問題がある。 5月がベスト。
名古屋以西だけでも、やるべき。
630氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:44:51.39 ID:l3BmltRN
東京会場になったら
試験期間中風呂入るか?
631氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:46:51.44 ID:???
周辺県と比べても東京が異様に高いのはなぜ?
風向きの関係か? それとも・・・
632氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:47:28.99 ID:???
>>629
台風や豪雨と同列扱いかよw放射能汚染なめすぎ。つか日本終了の恐れもあるってのに。
633氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:53:53.27 ID:???
>629
ベクレル入り水道水でも飲んでろww
634氏名黙秘:2011/03/23(水) 15:58:35.21 ID:???
不確かな情報に流されず、政府発表を待ちましょう
635氏名黙秘:2011/03/23(水) 16:07:30.09 ID:???
「直ちには」延期しません(キリってか?
636氏名黙秘:2011/03/23(水) 16:31:52.83 ID:???
3号炉から黒い煙だと orz
637氏名黙秘:2011/03/23(水) 16:35:36.53 ID:???
もう試験どころじゃねーな
638氏名黙秘:2011/03/23(水) 16:37:10.24 ID:bWD2B0nq
法務省学生側の会場変更手続きで済ます模様
ーーーーーーーーーー
東北地方太平洋沖地震の発生に伴う平成23年新司法試験の対応について
この度の東北地方太平洋沖地震の発生に伴い,
仙台市試験地の会場として予定されておりました東北学院大学会場での
試験の実施ができなくなりました。
現在,仙台市及びその周辺の地域における,別会場での実施を検討している
ところですが,施設の確保等には,相当の期間を要することが予想されます。
仙台市試験地での受験を希望されていた受験者につきましては,希望試験地
の変更を認めることとしましたので,添付の様式により,平成23年4月4日
(月)(消印有効)までに試験地変更の手続をしてください。
申請書の提出が難しい場合には,電話(03−3580−4111(代))
による相談を受け付けます。
639氏名黙秘:2011/03/23(水) 16:48:52.64 ID:???
結局物理的な障害がない限り予定通りやりそうだけどな
放射能なんか目に見えないんだし
試験委員はあらかじめ逃げときゃいいわけだし
受験生が長時間危ないとこに縛り付けられて被ばくしようがどーでもよさげ
そういう意味で停電さえクリアできればいいと思ってそう
640氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:00:55.73 ID:???
さすがにそれは楽観的すぎるかと。試験勉強のしすぎで視野が狭くなってないか?
641氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:01:06.74 ID:???
東京電力福島事務所によりますと、23日午後4時20分ごろ、
福島第一原子力発電所の3号機で黒い煙が出たということです。
炎は確認されていないということです。
現在、作業員を退避させたということです。
詳しいことは分かっていません。
642氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:02:37.38 ID:???
関西の電車もやばくなってきたね。
部品工場が原発の近くだってさ。
643氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:04:47.65 ID:???
野菜も高騰してる。西日本産が関東に絶賛輸出中で
644氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:10:53.16 ID:l3BmltRN
試験延期って言うか
今年は受験制限のカウントに入れないってことでいいよ
明らかに異常事態じゃん
645氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:11:27.77 ID:???
ロースクール入試合格するにはやはり大学の成績も良くないとまずいでしょうか?
gpa2、2しかないんですが…
646氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:15:29.69 ID:???
>>644
昨日電話来て色々聞いたけど延期するつもりはないみたいだった。
647氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:47:14.17 ID:???
水道水がさらに高濃度汚染されたら
断水します。
東京でトイレの水も使えなくなったら中止だろ。
648氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:51:51.54 ID:???
649氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:54:37.53 ID:???
みんな頼む、カウント無しの運動もやろう
650氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:57:33.54 ID:???
断水するようなレベルの汚染だともう東京はパニック状態
651氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:58:44.22 ID:???
法務省  SHINE☆(輝け)

652氏名黙秘:2011/03/23(水) 18:06:48.83 ID:???
ロー教員連中は全く抗議しないのな。
ロー特需でたんまり稼げたくせに。
試験委員もしかり。
口では高尚なことを言っても大したことねーよな。
653氏名黙秘:2011/03/23(水) 18:08:28.36 ID:???
>>652
東北関東のロー教授は日本にいないんじゃね?
654氏名黙秘:2011/03/23(水) 18:18:34.56 ID:???
青年諸君
犯罪者の弁護とか
バカップルの離婚訴訟なんてやってられんよ。
弁護士なんかになるな。
だれが弁護しても裁判官が決するのだ。

この際 マザーテレサ に転進せよ。
655氏名黙秘:2011/03/23(水) 18:19:30.99 ID:???
>>652
本来ローが動くべきなのに何してんだろうね
学費さえ取れば、あとはだんまりかい
656氏名黙秘:2011/03/23(水) 18:25:58.46 ID:???
こんな状況で勉強なんかできるか!
657氏名黙秘:2011/03/23(水) 18:34:47.17 ID:???
法科大学院教員は、ゼニさえもうかれば、あとは知らんぷり
658氏名黙秘:2011/03/23(水) 18:38:06.85 ID:???
給水車関係の会社へ就職せよ。
659氏名黙秘:2011/03/23(水) 19:20:44.28 ID:wr7wjYkl
仙台から東京に変更するのはいいけど、新幹線も復旧してないのにバスで行けっていうことか?
バスに乗れなかったらどうしよう・・・
660氏名黙秘:2011/03/23(水) 19:22:40.97 ID:???
バスに乗り遅れるな!
661氏名黙秘:2011/03/23(水) 19:27:24.46 ID:???
>>657
自己保身でお上に逆らいたくないとか、そんなやつ多いだろw
662sage:2011/03/23(水) 19:31:28.88 ID:wr7wjYkl
そもそもバスの予約が殺到して乗れない可能性大
663氏名黙秘:2011/03/23(水) 19:36:33.54 ID:???
もう試験どころではないだろう。
664氏名黙秘:2011/03/23(水) 19:53:11.07 ID:???
輝け法務省
665氏名黙秘:2011/03/23(水) 19:55:00.27 ID:???
水は停電よりやばいだろ
今後改善する見込みはあるのか?
666氏名黙秘:2011/03/23(水) 19:56:19.15 ID:???
さすが縦割り行政だな
667氏名黙秘:2011/03/23(水) 20:21:01.25 ID:???
大分で地震です。
668氏名黙秘:2011/03/23(水) 20:25:13.05 ID:???
司法試験に不合格でも直ちに受験資格を喪失するわけではございません。
司法試験に合格しても直ちに法曹になれるわけではございません。
669氏名黙秘:2011/03/23(水) 20:30:24.84 ID:JKkxjMC4
>>649
俺は法務省に試験の延期ないしは中止を求めるメールたした
阪神大震災のときも新潟のときも首都圏には被害はなかったから法務省は無視したけど、今回は放射線で首都圏も汚染されてるわけだからな…
670氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:11:00.82 ID:???
今年は予備試験は全員合格、新司法試験は中止というのが公平
671氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:14:39.30 ID:???
>>670
予備試験も急務じゃないから一年延期だろ
672氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:15:59.86 ID:???
むしろ予備のほうがいらんよねw
あれは無駄
673氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:18:42.17 ID:???
>>672
けんかしてる場合じゃねーだろ
674氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:27:11.66 ID:???
予備試験こそ、法務省はどうでもいいとしか思ってないよ。
675氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:27:54.71 ID:???
夏や冬の停電で、来年の東日本もきつい
676氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:31:38.56 ID:???
受かっても、司法研修所行くの怖いな
677氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:41:32.50 ID:???
福島第一原発ってこんな感じでぐだぐだ5年以上続くの?
678氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:46:20.11 ID:???
東京修習や茨城修習、まさかの福島修習w
679氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:46:32.80 ID:???
新幹線は4月中に復旧する見込みらしいね
680氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:47:17.91 ID:???
関西に研修所作ってくれ
681氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:56:04.00 ID:???
>>680
同意
なぜ研修所が合格者2000人時代でもひとつなのか
普通西にもうひとつ作ってもよさそうなのだが・・
682氏名黙秘:2011/03/23(水) 21:59:47.75 ID:???
>>681
最高裁が東京にあるから無理
683氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:07:51.20 ID:l3BmltRN
水が飲めなくなったら
最高裁も西に移転すると思う
684氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:09:54.62 ID:???
投票価値の不平等違憲状態判決がなぜか虚しい…
685氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:18:04.90 ID:???
これがふつうだろ。法務省も見習え。


NHK「NHKのど自慢」
日時:平成23年3月27日(日)
場所:日光市今市文化会館
NHK「NHKのど自慢」
地震のため中止となりました

686氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:18:28.29 ID:???
どっひゃー、水ってこれからしばらくひどくなることはあれ、
マシになる可能性はないよね
えらいこっちゃーー、関西に来るなよ
687氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:19:25.79 ID:???
ゲスト 誰でした?

あの 美声の 香西かおり さんです。
688氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:22:06.02 ID:???
政府が飲料メーカーに
ペット水のさらなる増産お願いしてる。
ゆえに長期戦だ。
689氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:27:09.27 ID:???
>>686
安心しろ。せいぜい1000万人くらいだw
690氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:30:10.63 ID:???
今現在も有害物質はずーっと出続けてるわけだよな
それがじわじわ都心に向ってくるわけだ
691氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:34:07.90 ID:???
まもなく東京の川に
魚の大量死
692氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:34:40.50 ID:???
福島修習は禁止
693氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:50:57.79 ID:???
東京のこの世紀末感はある意味ものすごく貴重な経験
でももう十分堪能したからとりあえず3月いっぱいで目途つけてほしいw
とてもじゃないが勉強にならん
694氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:54:58.26 ID:???
まぁ法務省に電話したら日程変更はないと断言されたから、このスレもういらないね…
695氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:56:21.70 ID:???
そそ
仙台変更以外は何もなし
696氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:57:13.69 ID:???
>>692
禁止はないよ。福島は避難区域外だから。西日本の合格者が福島、茨城に配属されたらどうする?
まさか修習キャンセルとかw
697氏名黙秘:2011/03/23(水) 23:08:39.84 ID:???
>>638
延期するにしろしないにしろ会場変更は必要だろw

法務省はとりあえず観測気球を打ち上げてきた。

権利を守りたければ行動しろ。それだけだ。
698氏名黙秘:2011/03/23(水) 23:11:50.28 ID:???
>>694
まだ今後何らかの大規模な爆発的事象が起こる可能性は否定できないと思うんだけど
そうなった場合どうなんかな?
さすがに西に逃げたいんだが
699氏名黙秘:2011/03/23(水) 23:13:41.40 ID:???
>>682
研修所を関西につくるって話は昔からあるよ。
司法試験合格者抑制の(表向きの)理由は研修所のキャパシティーだからなw

最高裁が東京にあるから司法研も東京でなければならないという理由はないと思う。
700氏名黙秘:2011/03/23(水) 23:23:59.50 ID:???
ハワイで研修受けたいからハワイに作ってください
701氏名黙秘:2011/03/23(水) 23:26:44.80 ID:???
>>648
とりあえずモヒカンにしてみたいんだが、毛がない場合どうすれば良いんだ
702氏名黙秘:2011/03/23(水) 23:26:46.12 ID:???
沖縄でいいじゃない
703氏名黙秘:2011/03/23(水) 23:27:33.72 ID:???
>>692
来週から再開されるらしいよ
先輩から聞いた
704氏名黙秘:2011/03/23(水) 23:31:31.58 ID:???
延期でも中止でもしてもらう必要があると感じる人間は
メールするなりなんなりでとりあえず行動しろと
それでも駄目だったら諦めろと
そういうことだな
705氏名黙秘:2011/03/23(水) 23:36:24.82 ID:???
受かっても修習で福島になったら終わりだろ
706氏名黙秘:2011/03/23(水) 23:38:00.45 ID:???
裁判所まで50キロくらいしかなくない?
707氏名黙秘:2011/03/24(木) 00:32:32.15 ID:???
>>698
もういきなり大爆発とかはないでしょ―。「とりあえず、日程は確定ですよね?」→「そうですね」って感じ。
708氏名黙秘:2011/03/24(木) 00:35:06.94 ID:???
延期は100%ないけど、中止は120%ない。
中止とか言ってるやつは頭オカシイな。
どんだけ自己中なんだか。
709氏名黙秘:2011/03/24(木) 00:40:50.96 ID:???
中止の雰囲気を漂わせて他の人のモチベーションを下げさせる作戦じゃないか
710氏名黙秘:2011/03/24(木) 00:53:55.63 ID:???
西日本人がヒャッハーだな
711氏名黙秘:2011/03/24(木) 00:55:22.53 ID:???
池田信夫がいいこといった

ttp://agora-web.jp/archives/1287220.html
712氏名黙秘:2011/03/24(木) 00:58:26.18 ID:???
三振制廃止しろよ
阪神大震災のときは時期もさることながらあのときは三振制がなかったんだから
場面が異なる。
713氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:06:15.32 ID:???
暫定基準値って何?
WHOのに合わせたら、関東は住めなくなるのかな
714氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:06:22.25 ID:???
どさくさ紛れに三振制廃止とか、もう滅茶苦茶だな。
715氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:09:23.20 ID:???
今の政権は蛇の生殺しみたいに小出し小出しで、ジワジワと国民を弱らせてるから、試験の日には関東どうなってるか分からんぞ

野菜、水、魚
全てアウトかも知れない

原発もどうなるか分からない
716氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:13:20.65 ID:???
延期や中止にしたいバカなやつらが、不安を煽るのに必死だなw

どうあがいたって、試験は予定通り普通に行われる

いい加減あきらめろw
717氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:18:23.79 ID:???
>>712
三振制がなければ、
それこそ無駄なクソベテが溜まるという旧司の弊害がまた生じるだろ。
三振制は極めて合理的な制度。
試験委員の先生にもこの制度は維持すべきと言っておいた。
慶応や一橋でも同じような意見が多いとその先生も言ってたし、
廃止されることはないだろうな。
718氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:41:57.28 ID:???
早く切り変えなきゃってわかってるんだけど
心配ない→ごめん嘘wをこれだけ繰り返されるとなかなか非日常から抜け出せない
719氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:42:54.53 ID:???
またこのきちがいか。こいつが一番三振しそうだな
720氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:48:43.95 ID:???
ここで三振制を廃止しろって何度も言ってる人も目障りだよ。
しつこいし、もういいよってかんじ。
三振制廃止のスレ立てればいいのに。
721氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:50:26.76 ID:???
>>717
クソベテがたまることが問題なのではなく、
ベテランのせいで若手が受からなくなることが問題なのです。
722氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:51:01.52 ID:???
>>718
たしかに、被災してなくてもなかなか抜け出せないよな。
俺は関東だから、影響あるのは停電程度だが、停電や原発のことがどうしても気になる。
723氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:52:58.57 ID:???
>>721
クソベテは受からないからクソなのでわ?w
724氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:56:50.21 ID:???
むしろ全く気にならない方が変だよ。
725氏名黙秘:2011/03/24(木) 02:04:23.21 ID:???
>>722
停電もあるけど、自分的にはいまだに毎日揺れるっていうのが大きいかな
そのたびにテレビつけて、そこからニュースにくぎ付けになってしまう
あと水の件のインパクトも相当だった

でもほんとにそろそろ気持ち切り替えたい
被災してるわけでもないのにこんな直前期に集中できない自分が情けない
みんなはどうやって区切りをつけたの?
726氏名黙秘:2011/03/24(木) 02:09:57.88 ID:???
区切りつけれた奴は元々非情なタイプだろうね
こんな状況で世情が気にならない奴は非情な奴だろう
727氏名黙秘:2011/03/24(木) 02:24:02.96 ID:???
>>725
区切りついたやつは、ここにいないだろう
728氏名黙秘:2011/03/24(木) 02:28:52.26 ID:???
元々非情な奴が受かる試験だよ。実務で成功するのも。
729氏名黙秘:2011/03/24(木) 02:30:25.73 ID:???
>>726
ばーかw
被災者でもないのに区切りつけれないやつは、
現実逃避で自分のやるべきことに集中できない
単なる怠け者なんだよ!

どうせ「地震があったから…」「原発があんなことになったから…」とか
後で言い訳にするんだろw
もうおまえは今年受けても落ちるから受け控えしろよ!

さて、今日も15時間は勉強したからそろそろ寝るとするか
730氏名黙秘:2011/03/24(木) 02:34:02.18 ID:???
毎日20時間近く勉強してる奴とかいる?
731氏名黙秘:2011/03/24(木) 02:34:09.35 ID:???
>>728
はあ?じゃあそう思うなら非情になれよ。なれないなら受験諦めろ。
732氏名黙秘:2011/03/24(木) 02:36:18.30 ID:???
非情かあ…それって自己中ともちょっと違うよね。
自己中だとむしろこういうとき集中できない気がする。
なあーんか分かったかも。自己中直せってことか。
733氏名黙秘:2011/03/24(木) 03:20:22.65 ID:???
>>731
新司ならとろくても受かるお
734氏名黙秘:2011/03/24(木) 03:23:12.51 ID:???
ニュースをだらだら見て被災地の現実を認識しつつ何もしないやつこそ非情だろ
735氏名黙秘:2011/03/24(木) 03:31:41.28 ID:???
>>734
まあ、自分らの命がかかってるからな。原発のニュースは。
736氏名黙秘:2011/03/24(木) 03:48:27.60 ID:???
確かに原発のニュースは気になるな。
あと東京在住だと水のニュースも気になるだろうな。
737氏名黙秘:2011/03/24(木) 04:00:31.48 ID:???
なんか不穏なニュース流れてるんだけど…
爆発とかは大丈夫だよね?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000086-yom-sci
738氏名黙秘:2011/03/24(木) 04:07:48.55 ID:???
不穏すぎるな…
739氏名黙秘:2011/03/24(木) 04:55:23.96 ID:???
次年度からは福島とその隣県は修習先から外すべきだろ…
740氏名黙秘:2011/03/24(木) 04:59:59.15 ID:???
非情な人間は試験なら別に構わないが、実務だと成功はしないだろ。人間を相手にする仕事なのに非情でどうする

就職でどこの事務所も人間性を重視して採用してるのも、そういうことだと思うし。

普段から他人に気を払うのがよろし
741氏名黙秘:2011/03/24(木) 05:11:49.92 ID:???
自分に非情になれ
742氏名黙秘:2011/03/24(木) 05:18:43.70 ID:???
>>739
一応福島市は大丈夫ってことになってるからなw
それに5月に東北で試験を実施しようとしている法務省がそんな柔軟な対応をするとでも?
743氏名黙秘:2011/03/24(木) 05:30:04.91 ID:???
やっぱり法律しかやってこなかった奴って柔軟性無いのかな?と、今回の法務省の対応見て思う。
ローのカリキュラムや制度は糞だけど、幅広い人材なんちゃらの理念は正しいわ
744氏名黙秘:2011/03/24(木) 05:35:32.28 ID:???
また揺れたな
本当に地震が多い
745氏名黙秘:2011/03/24(木) 05:40:30.74 ID:???
今夜は小さいけどいやな感じの揺れが頻発してた気がするんだが
震度1、2くらいじゃもう発表すらしないのか?
746氏名黙秘:2011/03/24(木) 05:44:32.07 ID:???
今のでかい
747氏名黙秘:2011/03/24(木) 05:46:36.05 ID:???
まだ揺れてるな
748氏名黙秘:2011/03/24(木) 05:49:07.17 ID:???
ドンってきた
縦揺れはまじでやめてくれ
749氏名黙秘:2011/03/24(木) 07:59:32.32 ID:???
>>743
法律家は柔軟性が命だぞ。
原則が何で、それをどう修正するかが法律家の肝。
司法試験でもそこが評価される。
750氏名黙秘:2011/03/24(木) 08:37:23.99 ID:???
>>697
観測気球かよw
751氏名黙秘:2011/03/24(木) 08:47:48.99 ID:???
>>749
それは柔軟性って言わない
752氏名黙秘:2011/03/24(木) 09:00:21.83 ID:???
仙台でやるかもしれないけど、やらないかもしれないから変更受付って

どっちなんだよ
753氏名黙秘:2011/03/24(木) 09:51:54.98 ID:???
来年度の福島、宮城、岩手、茨城の修習はなしにすべき
754氏名黙秘:2011/03/24(木) 10:00:10.42 ID:???
修習地の希望ってどういうグループ分けになってるんだっけ?
仙台は東京にも出やすいし行きたい人結構いるんじゃないか
755氏名黙秘:2011/03/24(木) 10:03:31.55 ID:???
頼むから西日本修習希望者増えないでー
756氏名黙秘:2011/03/24(木) 10:10:50.43 ID:???
受かってもいないくせに先の心配しすぎw
757氏名黙秘:2011/03/24(木) 10:22:08.87 ID:???
試験一年延長でいい。
一年二ヶ月後の試験地獄とその後の就職地獄を傍観したい。
758氏名黙秘:2011/03/24(木) 11:04:00.47 ID:???
自分のことしか考えてない見苦しいスレだな。吐き気がするわ。
759氏名黙秘:2011/03/24(木) 11:50:34.88 ID:???
東京人の日記

2011年

3月11日
今日は強い地震で電車全て止まったために徒歩で5時間かけて帰宅した。

3月24日
速報で大人も東京水道使うなとニュース流れてた。放射能風呂で浸かってきた。

3月25日
M7関東大地震食らった。
幸い、マンションは崩れてない
練馬区、江東区が燃えている…

3月26日
黒い雨が降っている
これは火災の灰だろう
760氏名黙秘:2011/03/24(木) 12:32:53.11 ID:???
761氏名黙秘:2011/03/24(木) 12:41:57.74 ID:???
仙台在住だから、まず仙台でやるのかやらないのか決めてくれないと変更届も出せないんだが
762氏名黙秘:2011/03/24(木) 13:01:08.39 ID:???
>>755
西日本希望が増えると西日本の奴でも東日本修習にされる奴も出そうだな
763氏名黙秘:2011/03/24(木) 13:41:51.57 ID:???
修習で被曝w
764氏名黙秘:2011/03/24(木) 13:43:19.19 ID:???
東電、夏の電力不足必至…供給最大で5千万kw
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T00260.htm
765氏名黙秘:2011/03/24(木) 13:45:49.23 ID:???
> 1923年7月 霧島山(御鉢)噴火
      ↓
> 1923年9月 関東大震災 M7.9


> 2011年1月 霧島山(新燃岳)噴火
      ↓
> 2011年3月 東北地方太平洋沖地震 M9.0


> 2011年3月 霧島山(新燃岳)再噴火
      ↓
> 2011年5月 ???
766氏名黙秘:2011/03/24(木) 13:54:41.47 ID:???
修習終わっても地獄だな。西日本や地方では就職ないから。
767氏名黙秘:2011/03/24(木) 14:19:29.18 ID:Vs2MESHi
とっとと関西に試験会場移せよ
マジで東京でやる気かよ
768氏名黙秘:2011/03/24(木) 14:26:23.25 ID:???
延期が決まったら東京離れるんだけどw

あと1ヶ月となるとなかなか移動ができない
769氏名黙秘:2011/03/24(木) 14:29:08.63 ID:???
2ヶ月前に付き合いだした彼女が毎晩のようにねだってきて、体力が
持たない。
机に座って勉強してても、後ろから股間に手を伸ばしてくるし・・・。
ウィークリーマンションにでも避難するかな・・・。
770氏名黙秘:2011/03/24(木) 14:31:05.58 ID:???
女で失敗するやつ多いから気をつけなよ。
771氏名黙秘:2011/03/24(木) 14:38:56.74 ID:???
男で失敗するやつも多い
772氏名黙秘:2011/03/24(木) 14:39:00.77 ID:???
こんなとこに書き込むくらいだからブスなんだろ
773氏名黙秘:2011/03/24(木) 14:46:36.40 ID:???
ホモって本当少ないよなー

実際もっといれば、男としては助かるんだけど(イケメン同士のつぶしあいで、女からもてやすくなる)
みんなおっぱい大好きだもんなー男って
そりゃあ男は女の体が好きなわけだ
774氏名黙秘:2011/03/24(木) 14:59:01.42 ID:???
秋葉無差別殺傷事件で加藤被告に死刑判決!

日本の裁判に正義はあった!
775氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:04:16.37 ID:???
被告て
776氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:08:10.86 ID:???
日本が危機だってのに、よくそんなバカなこと言ってられるぜ
都内に降った黄色い粉は花粉だと言われてるが、今までも花粉の多い年はあったが
黄色い粉が随所に落ちてたことあったか?
単に花粉で片付けていいのか、、
放射能の空気中の濃度が高い等々、何らかの関係があるんじゃないのか?
とにかく様々な側面で生命に対して不安に満ちた生活
777氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:09:17.38 ID:???
災害なんて毎年あるのに延期しろとか馬鹿か
778氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:15:44.01 ID:???
>>777
関西人乙

毎年こんな災害があったら困るわ
日本歴史上最大被害の災害だ
毎年あるってならもし来年関西に歴史上最大被害の震災起きても文句言うなよ
779氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:18:18.30 ID:???
どうでもいいわ
地震の影響で勉強できなくなった奴が脱落して楽になるから助かるくらいだ
780氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:18:40.38 ID:???
>>769
同棲してんのか?女追いだせば済むことだろw
781氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:20:58.47 ID:???
>>776
今年は異常に花粉の多い年だって震災前に言われてただろ。それに花粉の多いときは
よく地面や床に黄色い粉や塊が落ちてたよ。
782氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:22:47.67 ID:???
>>776
今までは気にならなかったんだろうけど、
毎年春には花粉や黄砂で窓や屋上が汚れる。
掃除をしていれば気づくよ。

黄色い粉自体は大丈夫だけど、
それに付着していないとは言い切れないかもね。
783氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:29:14.31 ID:???
>>778
災害が大規模であれば、なおさら延期しなくても不公平じゃないよ。
一部の人が困るなら不公平だけど、みんな困ってるのなら公平だからね。
784氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:45:22.25 ID:???
作業員3人が被爆。。

うち2人は皮膚が汚染。

いまテレビでやってる。。。
785氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:52:31.45 ID:???
東海村より酷いな。あのときは防護服なしで被曝だったのに。
まさか今回も防護服なしで作業させたんか?
786氏名黙秘:2011/03/24(木) 15:55:52.05 ID:03a6CM9M
震災で貸与制は確定
787氏名黙秘:2011/03/24(木) 16:18:35.06 ID:???
秋葉加藤の向かって右側の裁判官が美人すぎる件
788氏名黙秘:2011/03/24(木) 16:28:14.29 ID:Vs2MESHi
東北関東の受験生で、受験生の半数を超えるでしょ
何らかの対応をしないほうがおかしい
789氏名黙秘:2011/03/24(木) 16:33:47.45 ID:???
だからくどい。
法務省がそんな対応してくれるわけないだろ。
霞が関の役人とはそういうものだと俺は思ってる。
790氏名黙秘:2011/03/24(木) 16:34:31.40 ID:???
文句があるなら法務省へ
791氏名黙秘:2011/03/24(木) 16:59:23.24 ID:???
彼女の生理が1週間ほど遅れてるorz
792氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:04:20.91 ID:???
法務省へ
793氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:26:32.51 ID:???
東京のローだけど、延期するような不利益は受けてないが…
794氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:30:39.89 ID:???
>>791
それストレスが原因だから
795氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:31:31.55 ID:???
>>793
放射能は目に見えないし23区は停電してないから
796氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:32:28.13 ID:???
>>793
ロー閉鎖されてるだろが
797氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:35:49.53 ID:???
停電の勉強への支障はひどい
経験した者しか分からない
798氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:39:27.37 ID:???
>>788
一部の人間だけ不利益を受けるのなら不公平だが、
多数の人間が不利益を受けるのなら公平じゃん。
799氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:39:30.94 ID:???
>>796
都心のローって閉鎖されてるんだ。だよな、無駄に電気食うし。中大のミドルブリッジも閉鎖かな?
800氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:40:43.88 ID:???
>>777
毎年って・・・
日本どころか世界災害史上、最大級の超広域災害ですよ?
おまけにレベル5以上の原発事故も重なって
こんなのが毎年あったら日本がつぶれます。
801氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:43:11.13 ID:???
>>800
規模なんて関係ないから。
災害自体は毎年どこかしらである以上、いちいち延期なんてするわけがない。
802氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:43:49.82 ID:???
>>798
関西人クオリティですね・・・失笑もんですよ・・・不憫な関西人・・・


・水道水をオークションで売ってる「トンキンざまぁ」って言ってる奴の実態
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1457017.jpg

・動画
「トンキンざまぁww水道水ためこんでヤフオクに転売しま〜すww」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13939862
803氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:45:10.41 ID:???
804氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:46:48.84 ID:???
【ベテに朗報】
現在のヨウ素汚染量が5月までつづいても
40歳以上のひとは甲状腺に全く影響しないそうだ。
805氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:56:31.76 ID:???
あぁ〜良かった
806氏名黙秘:2011/03/24(木) 17:57:34.69 ID:???
都内のバカローだけど、閉鎖になってないよ
時間短縮されてるだけ。
807氏名黙秘:2011/03/24(木) 18:22:44.24 ID:???
>>804
ヒャッハー
808氏名黙秘:2011/03/24(木) 18:29:16.95 ID:???
都内のバカローだけど、閉鎖してるよ
809氏名黙秘:2011/03/24(木) 18:53:28.51 ID:???
馬鹿ローなんてないよ。
卑下するなよ。
みんな同じだよ。
ローはみんな馬鹿だよ。
810氏名黙秘:2011/03/24(木) 19:00:16.97 ID:???
法務省の人が被災地の受験者に電話で受験地変更の希望調査してるね。
811氏名黙秘:2011/03/24(木) 19:03:18.16 ID:???
こういうときにローの本質が問われるな。閉鎖してないロー曝せ
812sage:2011/03/24(木) 19:06:06.34 ID:???
電話してるってことは、受験地変更のほか、受験できない人がいるかどうかの確認も兼ねてるんじゃないの?

実際みんな無事となれば延期は絶対ないでしょう。
813氏名黙秘:2011/03/24(木) 19:32:27.25 ID:???
>>810
まあそれが最大限の誠意ってコトじゃね?
814氏名黙秘:2011/03/24(木) 19:34:27.38 ID:???
法務省のアリバイ作りに協力する奴いるの?
815氏名黙秘:2011/03/24(木) 19:36:12.61 ID:???
電話に出れた人がたくさんいたので、みんな無事ってことだから
普通に試験実施しても問題ないですよね(笑)

って流れかと
816氏名黙秘:2011/03/24(木) 19:43:10.53 ID:???
ちなみに電話では安否確認されたり被害状況聞かれたりとは一切無い
あくまで、受験票の発送先・受験地を変更するどうか聞いてくるだけ

被災地の受験者がどういう状況か、現実的に試験に行ける環境か、等を調査する気は皆無のようなので、
試験も予定通りの日程で実行するのだろう
817氏名黙秘:2011/03/24(木) 20:18:00.89 ID:???
計画停電に配慮して延期して欲しいね。
東日本は計画停電で戦時下みたいな状況になってる。
4月末までって長いぞ。
818氏名黙秘:2011/03/24(木) 20:27:33.53 ID:???
停電思いのほかダメージ大きいな。
819氏名黙秘:2011/03/24(木) 20:33:37.34 ID:???
戦時中でもないのに毎日どこかで数時間停電なんて異常事態以外の何ものでもないよな
820氏名黙秘:2011/03/24(木) 20:38:22.96 ID:???
停電は勉強以外でもかなり困ることが多い
そのしわよせが停電時間以外の勉強にも影響するという悪循環
821氏名黙秘:2011/03/24(木) 20:48:34.25 ID:???
全員困ってるのなら、不公平どころかきわめて平等だろうに何言ってんだか
822氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:01:12.31 ID:???
関西人は困ってないんだろ。
823氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:22:42.66 ID:???
だから地震直後に書いてやっただろ。
おまえらはなんでワシの忠告を無視するんだ。
江戸川ランプ店でランプを買えと、、、
いまさら行っても売り切れ品切れだ。
824氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:28:15.76 ID:???
関西人はおおいに困ってるよ。
関東人のおまえらが
たかが停電でワンワン泣き叫び
このスレで不平不満をぶちまけるのを
目にするだけで憂鬱になる。
ワシの父親は山奥の電気のない所で勉学に励んでいた。
825氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:28:26.41 ID:sxBTyQpP
三井住友銀行、日産自動車トヨタなどの大手企業が今年度の新卒者の採用選考を6月以降に延期することを相次いで決定した。 
理由は「被災した学生にも公正公平に選考機会を与えるため」…
法務省のバカ役人達に聞かせてやりたい。
826氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:31:26.73 ID:???
頼むから延期しないでくれ。
今なら主に東北・それと一応関東の奴らは受験どころじゃないはずだからな。
これこそ天の恵み。
827氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:32:35.40 ID:???
>>824
じゃあお前も山奥の電気のない所で勉強すれば
こんなスレで不平不満を目にすることもなくなるよ
828氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:34:15.81 ID:???
そんなこというなら
4月2日生まれと翌年の4月1日生まれの差を無視して
一律4月入学にしてるこの国の入学制度からかえろ。
829氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:36:42.40 ID:???
わしは関西に住んでるが
自主的に一日7時間電気を消してる。
830氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:37:17.70 ID:???
きょう俺の携帯に法務省から電話きた!

とても丁寧で感じが良かったから、
逆に、「そちらも大変でしょうが頑張ってください」って自然に言葉が出ちゃった。。
831氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:37:53.71 ID:???
>>829
それ寝てるだけだろw
832氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:47:16.37 ID:???
>>830
俺も、自宅じゃなくて携帯に来たな
833氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:05:52.83 ID:???
>>826
お前はその前に絶対評価で切られないように心配しろ
834氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:12:27.95 ID:???
>>826
これがここで延期止めろって言ってる連中の本音なんだろうな
835氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:18:43.65 ID:???
不公平はどこにでもある。
江頭 会社法 などは
ワシのような腕力の衰えてる老人には
重くて片手で持てない。
よって青年諸君のように
左手にかばん右手に江頭で
歩きながら読むことが不可能だ。
836無責任な名無しさん:2011/03/24(木) 22:23:23.39 ID:???
そのかわりロー生は頭が江頭より軽いというハンデを負っているので,
公平です。
837氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:25:25.34 ID:???
予備試験などを受けるひとは要注意

英語のスイミングと日本語のスイミングは
全然意味がちがうぞ。

英語は   泳ぐ ing

日本語は  すいみん ぐー =熟睡の意
838氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:30:53.13 ID:???
>>836
ハンデというより致命的だろそれは
839氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:31:19.65 ID:???
法務省の人と電話で話してて感じたけど、
震災は法務省の人のせいでも誰のせいでもないんだよな。。。当然だけど。
法務省に八つ当たりしてた自分にちょっと反省した。。
840氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:31:53.75 ID:???
かしこい人は受かりやすいのに、バカは受かりにくい。
不公平じゃないか。
841氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:32:26.83 ID:???
そうだそうだ
842氏名黙秘:2011/03/24(木) 23:18:52.96 ID:???
きのう電気の検針できないので
先月と同じ料金で請求されたのに
おこってるやついたが
こいつばかだね。
約款できまってることだろ。
843氏名黙秘:2011/03/24(木) 23:24:53.44 ID:???
>>842
消費者契約法10条で無効にできるんじゃないの??
844氏名黙秘:2011/03/24(木) 23:47:48.81 ID:???
延期なんて絶対にない。
仙台の代替施設すら見つかるメドが無いと言っていたくらいだ。
時期をずらしても他の会場を見つけるのは困難だろ。
845氏名黙秘:2011/03/24(木) 23:49:52.98 ID:???
受け控えも考えたけど、俺はもう歳だし受けるしかない・・・
就職状況を考えると1年遅れることが致命的になることもある・・・
特攻あるのみ・・・
846無責任な名無しさん:2011/03/25(金) 00:03:26.23 ID:???
新試自体が不公平そのものだけどね。
実力がある人が旧試で落ちて,旧試でぎりで落ちた人よりずっと実力の低い人が新試で受かったのだから。
因果応報なのかもしれない。
847氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:03:40.26 ID:???
>>844
お前にはこれぐらいの柔軟性を持って欲しい

http://epcan.us/jlab-ep/03242211/ep92605.jpg

848氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:05:51.05 ID:???
>>847
それは法務省に言え。
849氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:07:15.23 ID:???
逆に言うと仙台の代替施設が見つからなければ延期せざるをえない
震災を理由にすると異論も出そうだが
会場確保ができないなら物理的に実施できないから文句もでない
850氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:10:37.69 ID:???
今日公表された71回会議の議事要旨によると
司法試験委員会会議の第72回は3月25日すなわち今日
何らかの決定があるとすれば今日
851氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:18:28.22 ID:???
>>849
俺が電話で話した感じでは会場確保できない時は東京などに振り替えることも
否定していないニュアンスだったけど。
852氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:36:11.89 ID:???
>>851
でも仙台で受験できないと交通費や宿泊費等がかかってしまう。
仙台じゃなきゃ現実的に受験が無理な人だっている。

公正な試験実施じゃないだろう。
853氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:45:40.62 ID:???
>>830
そりゃ法務省の職員ではなくアウトソーシングの会社のバイトさんだからね
854氏名黙秘:2011/03/25(金) 00:56:32.87 ID:???
>852
それは電話で言った。
ホテル代、交通費がばかにならないって。
それにもう会場によったら周辺のホテルも満室だとも。
同情してくれてそうではあったけど。
855氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:08:13.21 ID:???
とりあえず延期はないと断言されたから…。関西受験生として他地区に申し訳ないし今年は受け控えるよ。
856氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:21:03.50 ID:???
ここは公平に、受験地をシャッフルなんてどうかな
857氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:23:19.84 ID:???
結局試験会場が少なすぎたんだ。
司法書士みたいに全国の県庁所在地全部でやれとは言わないけど、
せめて各地方2県は欲しい。
最低政令指定都市ではやるとか。
あまりにも東京一極集中だし、試験地が少なすぎ。
来年は改善してもらいたい。
858氏名黙秘:2011/03/25(金) 02:57:07.28 ID:???
859氏名黙秘:2011/03/25(金) 03:12:45.74 ID:???
マスコミは国民の関心の高い情報しか流さない。
視聴率とってなんぼだから。
一番の関心事は身の安全、つまりは原発。
860氏名黙秘:2011/03/25(金) 03:17:08.70 ID:???
>>859
それも政府東電直輸入の嘘ばっかりのな
861氏名黙秘:2011/03/25(金) 05:00:02.32 ID:???
862氏名黙秘:2011/03/25(金) 06:41:46.06 ID:???
>>858
ご遺体をそのまま報道するなんて・・・・・
中国じゃないんだから。
863氏名黙秘:2011/03/25(金) 07:41:24.35 ID:???
被災地の奴ざまぁw
864氏名黙秘:2011/03/25(金) 08:54:50.03 ID:???
865氏名黙秘:2011/03/25(金) 11:05:52.97 ID:???
>>852
三宿時代の口述試験は、東京以外の受験生はみんなホテルに1週間〜10日缶詰になって、
交通費、宿泊代、食事代で15万〜20万くらい負担してたんだ。

そのくらいでごちゃごちゃ言うんじゃねえ。
だから新試験の受験生は(以下略)
866氏名黙秘:2011/03/25(金) 11:12:37.75 ID:???
それは前もって知らされてるからな。
今回は直前になってこのごたごただから、やっぱり不公平感はでかいよ。
そのために延期は必要。
ま、やらないだろうけど。
867氏名黙秘:2011/03/25(金) 11:36:30.01 ID:???
>>865
家財を全て失って、凍えながら避難所で勉強してる受験生にも
同じことが言えますか?

震災で家族を失って、経済的に困窮してしまってる受験生にも
同じことがいえますか?
868氏名黙秘:2011/03/25(金) 11:55:29.40 ID:???
>>867
被災者は本当に気の毒とは思うけど、試験が震災直後(3日後とか)なら
ともかく、これだけ期間があるんだから各人で対応してもらうしかない。
869氏名黙秘:2011/03/25(金) 11:58:15.78 ID:???
>>867
言えますよ。被災した奴が悪い。
せっかくの好機を邪魔されてたまるか。
870氏名黙秘:2011/03/25(金) 11:59:04.40 ID:???
>>867
これだけ長い期間が地震から開いてるのに、対応できない奴に責任がある。
871氏名黙秘:2011/03/25(金) 12:01:03.51 ID:???
>>865
三宿時代って何だよ。
そんなの知らないよ。
いつの時代の話?
872氏名黙秘:2011/03/25(金) 12:05:17.31 ID:???
>>871
江戸時代は電気も無かったのだから停電くらいぐたぐた言うなということか。
873氏名黙秘:2011/03/25(金) 12:23:40.83 ID:???
>>869
さすがに「被災した奴が悪い。」は言いすぎだろ。
874氏名黙秘:2011/03/25(金) 12:29:06.82 ID:???
>>869
お前は人間として間違ってると思う。
まあ勝手に、受かって幸せになる夢でも見てろ。
875氏名黙秘:2011/03/25(金) 12:31:29.18 ID:???
醜いね。被害者意識って。
876氏名黙秘:2011/03/25(金) 12:36:16.78 ID:???
人の不幸を喜ぶ奴はブーメランで戻ってくる。
877氏名黙秘:2011/03/25(金) 12:39:11.51 ID:???
東北や関東の奴らにとっては天罰だろ。厳粛に受け止めろよ。
俺たちにとっては点の恵みだがな。
878氏名黙秘:2011/03/25(金) 12:56:05.62 ID:???
レベル6だとよ…
879氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:00:29.04 ID:???
>>878

それが本当なら強硬に試験を実施する法務省の担当者の見識を疑うな…
原子力の専門家が総理なのに…
880氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:03:12.84 ID:???
>>878
政府は後手後手に回っているが、ついに「自主避難」勧告来た。。
ちなみに、3月17日時点で、米国、韓国、英国、オーストラリア、
ニュージーランドは80キロ圏内の自国民に避難を勧告している。
保安院でさえ50km圏外の郡山まで退避してる。


.自主避難を呼び掛け=原発20〜30キロ圏―枝野官房長官

                  時事通信 3月25日(金)12時34分配信

 枝野幸男官房長官は25日午前の記者会見で、福島第1原発から
半径20〜30キロ圏内の屋内退避対象地域について、「住民の生活
支援および自主避難を積極的に促進する」と述べ、政府として圏内
の住民に自主的な避難を呼び掛けた。
 さらに、枝野長官は「避難指示を想定した準備を加速する必要が
ある」と述べ、避難指示への切り替えに向け詰めの調整をしている
ことを明らかにした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000075-jij-pol
881氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:06:31.94 ID:???
3号炉損傷の可能性か

こりゃヤバいっすね
882氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:08:18.27 ID:???
相変わらず危機的状況が続いてるんだな。
原発周辺の人たちは精神的にも疲弊しきってるだろう。
883氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:12:54.95 ID:MfALobYP
これ
レベル7認定されても
東京で試験強行するのかね?

884氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:13:01.58 ID:???
東北大終わったな。
編入も試験延期もなし。放射能の街で勝手にやってろと。
885氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:19:11.54 ID:???
こういう被災受験生だっているかもしれないぞ。助けてあげなきゃ!

**************************************************************

今、避難所で暮らしています。
電気は復旧し、携帯もつながるようになりましたが、灯油がなく
夜は毛布にくるまって、みんなで体を寄せ合ってしのいでます。
避難生活5日目の夜から、隣に寝ていたOL風のお姉さんが俺の
股間を触ってきます。ジャージの上からさする程度だったんですが

昨夜、パンツの中に手を入れてきて、しごかれてしまいました。
こんな悲惨な状況だというのに、俺は我慢できずに射精して
しまいました。
こんなこと親や周りの人にも言えません。
どうしたらいいんでしょう。夜が来るのが怖いです。助けてください。
886氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:20:08.54 ID:???
しつこいな

ごく一部の人間が困ってるだけなら考慮に値しないし、
逆にそんなに大勢が困ってるのならかえって公平だろうが
いずれにせよ延期の必要はない
887氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:20:26.92 ID:???
被災して死んだひとも多いのに、
弁護士になって偉くなりたいという自分の夢のことしか考えられないクズども。
888氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:24:49.90 ID:???
それは延期しろ延期しろと言ってる奴だろ
889氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:26:18.21 ID:???
ここにいる一部のエゴな関西人を一般化しないで
890氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:28:39.79 ID:???
今日は原発周辺は南風。春になったら南風がデフォ。
仙台市民は放射能浴びまくるな。この先ずーっと。
東北ザマーwwwww







お前等の本音を代弁してみた。
891氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:30:08.93 ID:???
ここは間をとって、延期はせずに、被災者に20点ほどゲタをはかせる
ってことでいいんじゃね?
892氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:34:52.38 ID:???
>>886
半分が困ってて、半分が困ってなかったらどう考えるの?
893氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:35:45.72 ID:???
>>891
西日本をマイナス50点で良くね
894氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:36:23.72 ID:???
>>892
半分もいないんだから、却下
895氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:41:01.11 ID:???
>>894
三分の二以上は東日本だよ
896氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:41:08.00 ID:???
いやいやいや特例一切なしでザマーwザマーwと密かに喜ぶべき。
普段から2ちゃんやる奴なんて正真正銘リアルな落伍者だ。
やれ三振した、やれ留年した、やれ下位ローにしか入れなかった…
ネラーならメシウマと思いつつも正論ぽいことを書き並べて悦に入るべき。
それが落伍者の作法。
897氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:41:46.52 ID:???
>>896
自己紹介乙
898氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:46:23.87 ID:???
>>897
お前らの自己紹介をしてやったんだよ。
俺とは全く真逆のお前らのな。
だからメシウマメシウマって思ってればいいんじゃないの?
899氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:48:18.33 ID:???
西日本はマイナス100点で公平だな。
900氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:54:20.73 ID:???

もう今年は試験中止でいいだろ。
901氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:54:37.35 ID:???
>>898
魔逆のわりに行間から卑しい臭いがプンプン臭うのだが
902氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:55:38.83 ID:???
今年の地震の影響がなくなるには,10年くらいは掛かるから,10年間は司法試験はやめましょう。
税金ももったいないし。
903氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:58:07.00 ID:???
>>900
今年はクリスマスも中止されたし、
もう踏んだり蹴ったりな1年だなw
904氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:02:05.44 ID:???

だな。弁護士も仕事無くてあぶれてることだし、3年くらい中止して
いいんじゃね?
905氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:04:57.41 ID:???
東日本住民だけ中止(カウントもなし)
西日本住民は例年通り実施
906氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:11:20.88 ID:???
>>905
合格者数は例年通りでウマ〜
907氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:14:16.12 ID:???
>>905
良いアイデアだね。
908氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:15:43.18 ID:???
>>905
東日本住民も希望すれば関西で受験可ってのがあるとなお公平だな
909氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:16:29.50 ID:???
>>908
放射能に汚染されてる汚物どもは来ないでくれ
910氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:18:32.08 ID:???
合格者数は去年並みの受験者の4分の1弱でいいだろ。
4000人受験なら1000人合格。
911氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:19:01.89 ID:???
>>905
合格者数は500ぐらいに絞らないとね
912氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:20:21.62 ID:???
関西人にとってはちっともおいしくないが一応公平だなw
913氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:21:27.95 ID:???
>>895
おまえ、計画停電だけの関東の人も考慮しろとか言いたいの?バカなの?
914氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:23:51.57 ID:???
東北・関東の奴らは受験資格剥奪でいいだろ
915氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:23:55.26 ID:???
>>909
西日本にも福島の放射性物質が検出され始めてるの知らんの?
他人事じゃないで
916氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:23:56.77 ID:???
>>912
おいしいおいしくないという考え方がおかしいだろ。
震災が天の恵みだなんて発想は震災に乗じた火事場の泥棒と同じだから。
917氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:28:48.99 ID:???
俺は今年は受けません。
ちなみに仙台在住。
法務省の無配慮の前に特攻して振って人生を台無しにするのは
まっぴらごめんだから。
受ける人はがんばってください。
918氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:30:00.55 ID:???
>>916
延期しろって考え方がおかしいだろ。
震災だの被災者だのとわめいて何かしてもらおうなんて乞食と同じだから。
919氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:30:15.30 ID:???
どちらにしろ、合格後の現状を考えると、そろそろ合格者数を
絞る必要はあるな。2,000人くらいにするべきだろう。
920氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:30:47.46 ID:???
天の恵みクン登場
921氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:45:11.07 ID:???
>>919
震災を理由に合格者減、給費制廃止。
922氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:46:39.88 ID:???
地震さんマジでありがとう
今年はねらい目だな
923氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:53:06.12 ID:???
福島、仙台、水戸の修習希望なら、100点プラス
それ以外の東北、北関東なら、50点プラス

こうなると面白いな
924氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:53:54.65 ID:???
>>921
給費制廃止は確実だね
925氏名黙秘:2011/03/25(金) 14:55:16.55 ID:???
給費制はまた弁護士会とかが頑張ってくれるから大丈夫だよ。
926氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:11:03.78 ID:???
東北の工場が潰れたせいで日本各地の会社が休業に追い込まれてる。
部品が無きゃ仕事にならない。
経済の落ち込みは相当。
弁護士にも影響必至。
就職難は一層進む。
927氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:18:11.27 ID:???
お前らよっぽど自信あるんだね。
俺なんか修習だの就職だの考えられないよ。
合格しなきゃ何も始まらないのに8割落ちるわけだから。
928氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:22:49.48 ID:???
関西の受験者が今回の東北地震災害と関東の停電騒動で自信を深めたのかと。
929氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:29:15.36 ID:???
島根、岡山にも放射性ヨウ素到達
930氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:30:36.76 ID:???
>>909
元々穢れてる奴らには言われたくない
931氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:32:56.79 ID:???
>>913
当然だよ。停電の心理的物理的負担は想像以上にきつい。それにまだ完全停電の地域もあるし、
放射能も気にしなくちゃいけない。
932氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:37:08.50 ID:???
>>931
馬鹿じゃない?そんなことこっちからすれば好都合だよ。
933氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:42:49.54 ID:???
お前の都合とかどうでもいいよ
934氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:43:13.98 ID:???
>>932
同じ試験受ける者としてはすごく恥ずかしいのだが。とても法曹志望とは思えない。
935氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:43:54.03 ID:???
自分の都合ばかり主張して延期しろ延期しろと乞食のようにわめいてる奴らこそ、
とても法曹志望とは思えない。
936氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:45:44.01 ID:???
>>931
いや、俺もおもいっきり停電区域で夜とか停電になってるけど、延期するまでの不利益とは思わないよ。
不便でイラつくことは確かにあるけど…
自然災害のせいだから仕方ないし。
夜にまた停電になったら講義を聴くことにして、朝早く起きて勉強する生活に変えたよ。
937氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:45:49.65 ID:???
>>929
マジか!?
938氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:47:24.09 ID:???
仕方ないから停電になったら寝てる。
もちろんすぐ寝れるわけではないが。
939氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:47:38.64 ID:???
>>936が真実だよな。延期するまでの不利益とはいえない。
940氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:48:18.80 ID:???
被災者の方ですら延期すべきではないと考えてるこの現状。
延期延期としつこく言ってる人達は恥ずかしいな。本当に法曹志望か?
941氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:49:15.34 ID:???
>>931←落ちるタイプ
>>936←受かるタイプ
942氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:49:27.88 ID:???
震災は天の恵みとか言ってた人でなしのバカは本当に法曹志望か?
943氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:50:02.41 ID:???
>>936
似非被災者乙
944氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:50:16.10 ID:???
わざわざお金払って福島で修習ってどうなのw
945氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:50:56.09 ID:???
【試験中の地震で教室が大揺れしたときの対処法】

@どさくさにまぎれて前の席のひとの答案をよむ。
Aみんなが避難しようと席を立っても答案をかきつづける。
946氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:50:57.53 ID:???
自演乙
947氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:51:30.36 ID:???
>>936
計画停電は自然災害じゃないと思うけど。むしろ意図的恣意的なもの。菅や東電幹部の家のある地域は
23区外でも初めから除外地域だし。
948氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:52:12.89 ID:???
>>941
福島修習乙w
949氏名黙秘:2011/03/25(金) 15:56:42.23 ID:???
>>883
こんな感じになりながらの試験だろうな

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/797092.jpg
950氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:01:13.07 ID:???
>>941
本当だね。
951氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:04:31.85 ID:???
【試験中の地震で教室が大揺れしたときの対処法】

@試験は延期だ中止だと叫ぶ。
A天の恵みだと思って答案をかきつづける。
952氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:05:52.85 ID:???
B天の恵みだとは思わないがとりあえず答案を書き続ける
953氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:06:34.71 ID:???
みんな強いしタフだわ。
自分は法曹の適性は無いと思った。
954氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:18:01.35 ID:???
試験会場で試験中にゲロはいた婆がいたが
普通に試験は続けられたそうな
955氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:26:55.13 ID:???
>>953
災害なんていつでもあるのに、この程度で延期だなんだと言ってる人間は法曹に向いてないよ。
956氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:33:42.31 ID:???
レベル7になったらどうなるの?
957氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:34:07.02 ID:???
>>955
てめえは人間に向いてない
958氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:38:15.18 ID:???
法曹の適性と延期は無関係だろ
959氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:40:11.16 ID:???
>>955
人間としての適性がないな
960氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:42:54.39 ID:???
自民党の連中もラッキーと思ってるだろうな。
カンとエダノはふらふら。
961氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:49:48.58 ID:???

プルトニウム 大量放出 3号機 メルトダウン BBC


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12724953
962氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:51:15.00 ID:???
これまでのところをまとめると、
・法務省は今回の震災を原因として試験を延期・中止する気はないっぽい
・法務省は今回の計画停電を原因として試験を延期・中止する気はないっぽい
・法務省は今回の原発問題を原因として試験を延期・中止する気はないっぽい

ということで、今後の争点は
「原発問題が超悪化した場合にも法務省は試験を予定通り実施するのか?」でいこうよ
震災や停電の件で言い争うのは非建設的だよ
963氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:52:42.05 ID:???
>>962
しつこすぎ
東北・関東の馬鹿どものためにそこまでする必要性がない
なんでそんなに東の奴らを優遇しなきゃいけないんだ?
964氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:58:44.27 ID:???
お前が一番しつこい
965氏名黙秘:2011/03/25(金) 16:59:44.87 ID:???
>>963
こいつ勉強会してなくね
966氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:04:49.48 ID:???
震災や放射線関係なく、今までの本試験でも会場でゲロ吐く奴いるって話だが、
それってマジ迷惑じゃね? 
本人は吐いてスッキリかもしれないが、周囲はそれこそ放射線のように悪臭撒き散らされてる中で
試験を受けることになる。最悪じゃねーか。
967氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:08:48.71 ID:???
>>963
延期って優遇なのか?
968氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:09:04.43 ID:???
>>966
そのときこそ、おまいらの言う法曹としての適性が試されるんじゃねw
969氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:11:25.05 ID:MfALobYP
原発事故で空気も水も汚染されたんだから
延期か会場変更か回数制限年数制限廃止が
当然だろ
970氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:12:30.03 ID:???
>>963
単に自分が有利な状態で受けたいだけだろ
971氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:15:01.87 ID:???
武蔵野市は停電対象外 市議が要請か、首相自宅も (共同通信)
972氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:24:59.99 ID:???
>>963
962だけど、なんかうまく伝えられなかったのかな?
原発問題が現状よりさらに悪化した場合もはや問題は東北・関東にとどまらないから
震災・停電のことはとりあえずおいといて、全国の受験生で建設的な議論をしよう
ていう意味だったんだけど
973氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:28:26.66 ID:???
このまま実施すると決まってるのに議論も何もない
グチグチグチグチと、まるでクレーマーだな
974氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:28:30.94 ID:???
>>963フルボッコw
975氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:36:29.03 ID:???
>>973
現段階の法務省の判断材料には原発問題の今後の状況は含まれてない
もし今後チェルノブイリみたくなっても実施するのか?って話
レベル6になったわけだし、レベル7もあり得ない話じゃないっしょ
976氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:38:06.47 ID:???

延期しても通らないから、オマイラw
977氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:45:49.11 ID:???
試験のために放射能を浴びるのはいやです
それが普通の感覚じゃないの?
みんなちょっとずれてるよ
978氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:48:11.42 ID:???
個人的には延期して欲しいが
極力5月実施で行くんだろ。

役人にとっては、試験も事務処理のひとつに過ぎないし
7月あたりに延期したところで、電力に明るい見通しがない。
今年3回目組はちょっと気の毒だな。
979氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:48:52.35 ID:???
>>978

>>975を百回読め
980氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:52:06.53 ID:???
>>979
極力というのは、絶対という意味じゃないんだぜ?
981氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:54:17.40 ID:???
今日もこれからまた停電だよ…
982氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:54:41.85 ID:???
ほんと、ざまーみろだよ
983氏名黙秘:2011/03/25(金) 18:04:08.90 ID:???
よろこべ明日は停電なしだ。

ただし放射線を浴びることになるぞ。
984氏名黙秘:2011/03/25(金) 18:15:05.42 ID:???
チェルノブイリみたいな事態は絶対ない。チェルノブイリもガチでヤバいのは30キロ内。ってのが海外の固まってる見解だと思うんだけど…
985 【東電 90.4 %】 :2011/03/25(金) 18:21:06.53 ID:???
風向きを毎日チェックだ
原発が解決するまで最低でも5年はかかるから
986氏名黙秘:2011/03/25(金) 18:22:28.79 ID:???
燃料棒は塩でベトベトになってます。

東電の発表は予定ばっかりでなんら進んでいない。

避難するのが望ましいとは無責任なやつだ。

987氏名黙秘:2011/03/25(金) 18:27:04.89 ID:???
専門家って原発は絶対安全って言ってた人たちでしょ
そういう人たちの絶対を信用していいのか悩むw
988氏名黙秘:2011/03/25(金) 18:34:57.48 ID:???
それは日本の専門家でしょ(-_-;)
989氏名黙秘:2011/03/25(金) 18:41:12.22 ID:???
日本に限らずそもそも専門家は立場的に原発推進派だと思うが
反対してたらまともに研究させてもらえなさそう
990氏名黙秘:2011/03/25(金) 18:43:48.32 ID:???
>>955
これが災害とか言えちゃうなんて頭悪すぎだろうw三振しとけw
991氏名黙秘:2011/03/25(金) 18:44:42.22 ID:???
>>963
バカはてめえだろハゲ
992氏名黙秘:2011/03/25(金) 18:47:26.35 ID:???
>>987
全員が安全って言ってたわけじゃない。主に政府や東電の御用達。左翼の憲法学者でも国立大学で研究できるだろ?
反対派の学者も同じ。
993氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:01:53.35 ID:???
>>963

個人的にはどっちでもよいのだが、関西人て噂通り卑しい人種だということがよくわかった。
994氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:05:14.78 ID:???
>>963
最低だな
こういうのが法曹目指す人間の中にいるのがショックだわ
995氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:06:52.25 ID:???
次スレでは>>963をテンプレに入れると盛り上がりそうだ。
996氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:07:56.92 ID:???
憲法と原発は全然違うだろ
997氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:09:11.44 ID:???
>963
関西人のふりしてわざとそんなこと書くとは・・・被災者って根性腐ってるんだな
998氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:10:47.60 ID:???
>>963は延期推進派の自演。三振制廃止とか叫んでたアホだろ。
999氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:11:55.76 ID:???
>>997
被災者ではない。
単に試験受からないから中止にしたい馬鹿。
1000氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:12:32.76 ID:YRNjsrJf
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。