東日本大震災により23年度司法試験は延期すべき4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
東日本大震災によって被災し、今なお学修環境が十分に整備されていない
東北・関東の全ての受験生のために、司法試験の公正な実施を実現すべく、
平成23年度新司法試験の延期・中止を法務省に切に要望するスレッドです。

[ 東日本大震災 ]
・ 発生日時       3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ(余震多数)
・ 地震の規模     マグニチュード 9.0
・ 死者・行方不明者  2万7778人(8日午後8時現在・警察庁)

[ 過去スレ ]
<1>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300190882/
<2>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?2【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300608487/
<3>東日本大震災により平成23年度司法試験は延期すべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301752018/
2氏名黙秘:2011/04/12(火) 23:31:17.18 ID:???
[ 関連スレ ]
東北の受験生に特例措置を!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300329113/
東北地方太平洋沖地震と司法試験6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301423886/
東電:清水正孝社長さんに刑事罰を
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300344984/

[ 関連サイト ]
【学生団体】ロースクール生震災支援センター
http://blog.goo.ne.jp/aroundtheworld_2010
早稲田大学LS・一橋大学LS等の有志による情報まとめサイト

東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
3氏名黙秘:2011/04/12(火) 23:39:02.01 ID:???
4氏名黙秘:2011/04/12(火) 23:39:37.91 ID:???
延期しないのはわかってるけど
このスレあると落ちつくw
5氏名黙秘:2011/04/12(火) 23:39:59.89 ID:???
6氏名黙秘:2011/04/13(水) 00:04:05.46 ID:XebbgVP7
良く立てられたねっ!
乙!

…地震が昔から特に嫌いな私は、勉強が手につかなくてもう無理。。
ホントに延期してほしいです。
今日は朝の1発目で血圧上がった感じだったし、2時の本日2発目で、今日はもうギブアップでした。
7氏名黙秘:2011/04/13(水) 00:27:55.44 ID:mWBXXHEO
試験開始後の地震発生したの方が
試験自体を延期するより
問題が多いと思うんだが…

8氏名黙秘:2011/04/13(水) 00:29:31.87 ID:???
地震が発生しないで結局何事も起こらず済む方に賭けたんじゃないか?
9氏名黙秘:2011/04/13(水) 00:33:00.70 ID:???
1000テラベクレル獲りいくぞゴルァ!!
10氏名黙秘:2011/04/13(水) 00:58:59.79 ID:???
[法務省の対応]

東北地方太平洋沖地震の発生に伴う平成23年新司法試験の対応について

この度の東北地方太平洋沖地震の発生に伴い,仙台市試験地の会場として
予定されておりました東北学院大学会場での試験の実施ができなくなりました。
現在,仙台市及びその周辺の地域における,別会場での実施を検討している
ところですが,施設の確保等には,相当の期間を要することが予想されます。
仙台市試験地での受験を希望されていた受験者につきましては,希望試験地
の変更を認めることとしましたので,添付の様式により,平成23年4月4日
(月)(消印有効)までに試験地変更の手続をしてください。

http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00043.html
11氏名黙秘:2011/04/13(水) 00:59:43.67 ID:???
[他の国家試験の特例措置]

国家公務員T種試験(1次試験)

予定通り5月1日(日)に試験を実施するが、被災者については
特例として5月21日(土)に別途の第1次試験を再実施する。


[人事院 国家公務員試験 採用情報 NAVI] New!!

2011.03.30.  平成23年度の国家公務員採用I種・II種試験、国税専門官・労働基準監督官
         ・法務教官・海上保安学校学生採用試験(特別)については、予定どおりの日程
         (申込受付期間、第1次試験日等)、試験地で実施しますが、被災地域等の
         受験希望者の方に配慮した対応をしてまいります。  詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm

東北地方太平洋沖地震の被災地域等の受験希望者の方で
受験に関し特段の支障がある方の特例

3 第1次試験の再実施(T種試験)
被災地域等の受験申込者の方で、5月1日(日)の第1次試験を受験できない
ことがやむを得ないと特に認められる方については、第2次試験(筆記試験)前
日の5月21日(土)に別途の第1次試験の再実施を予定していますので、下
記【被災者等受験相談ホットライン】にご相談ください。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shinsai_tokurei.pdf
12氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:06:29.19 ID:???
>>1

レベル7の中で試験実施とは、半端ないな。
今年は、六法以外にも被曝のオマケ付きだなw
13氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:07:53.36 ID:YSeGW8uj
この3日間の余震で眠れない。
埼玉千葉茨城の余震は震度4以上来るから
さすがに精神にダメージ貯まる。
震度3までなら平気だが、4以上となると揺れが収まったからハイ勉強、
とはいかなくなってしまう…
14氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:10:16.23 ID:???
>>1
乙!
15氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:11:21.83 ID:???
この程度の災害で心揺らいだり、試験が受けられなくなる人間は、そもそも
法曹に向いてないよ
16氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:12:28.62 ID:???
>>15
無理すんなよ、怖くて不安で眠れないくせにw
17氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:12:31.62 ID:???
震度4って実際かなり揺れるよな
18氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:12:40.18 ID:???
[法務省 4月11日更新]

試験場の変更について

東北地方太平洋沖地震の発生に伴い,仙台市試験地の試験場として予定
されておりました東北学院大学会場での試験の実施ができなくなったため,
仙台市及びその周辺の地域における別試験場での実施を検討していたところ
ですが,この度,別試験場となる施設を確保することができましたので,
平成23年新司法試験の仙台市試験地の試験場を以下のとおり変更します。
試験場についてのお問合わせは,司法試験委員会までお願いします。
会場へのお問合わせは御遠慮ください。

>変更前 東北学院大学土樋キャンパス
(仙台市青葉区土樋1−3−1)

>変更後 TKP仙台カンファレンスセンター
(仙台市青葉区花京院1−2−3 ソララガーデンオフィス)

http://www.moj.go.jp/content/000072830.pdf(PDFファイル)

19氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:13:37.85 ID:???
>>15
メンタルの問題ではなく
公平な制度運営の問題
20氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:15:04.28 ID:???
早速、司法板で一番勢いあるスレになりましたw
21氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:16:01.13 ID:???
[法務省新司法試験担当からの電話回答]

3/31(木)pm14:00
1)新司法試験の日程変更はあり得るか、また、検討中か
 →「現行の予定を実施することになっている。」

2)国家一種試験が、再試を実施することになったが、
 新司法試験はその可能性はあるか
 →「新司法試験では、そのような予定はない。」

3)国家一種では、被災者に対するメールでの相談窓口が
 用意されているが、新司法試験はメールでの相談窓口はあるか
 →「メールでの相談窓口は用意していない。これまで通り代表の
   電話からの相談を受け付ける。また、仙台受験地の方へは
   こちらから連絡しているので特別な窓口はなくても対応できている
   と考えられる。」

4/5(火)pm16:00
1)試験の当日に計画停電や地震の影響で、交通機関がストップした場合にはどうすれば良いか
 →「これからお届けるする規定表に当日の連絡先があるので、連絡をお願いします」

2)到着が遅れた場合には、試験時間は短縮されますか
 →「いいえ、遅れた方々でまとめて、実施時間を後ろ倒しにする予定です」

3)当日に交通機関がストップし、帰れなくなった場合にはどうすれば良いか
 →「その点についての対処は特に検討されていません」

4)有明会場など海の付近で津波警報が出ている場合にはどうすれば良いか
 →「そのような緊急事態ではホームページでお知らせするつもりではありますが、
   見られるかどうかも分からないので、まずは当日の連絡先にお電話をして下さい」

【学生団体】ロースクール生震災支援センター
22氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:16:15.61 ID:???
1乙
23氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:25:03.82 ID:???
[福島第一原発]
・1号機(46万kW) 燃料棒露出 12日〜海水(ホウ酸)、25日〜淡水 7日〜窒素
・2号機(78.4kW)  燃料棒露出 14日、原子炉隔離時冷却系停止 海水 26日〜ホウ酸水
・3号機(78.4kW)  燃料棒露出  格納容器破損 
 ※MOX燃料            13日〜 ホウ酸 17日〜ヘリ放水 23日〜海水 25日〜淡水                 
・4号機(78.4kW)  出火(15日/16日) 16日〜放水
・5号機(78.4kW)  冷温停止
・6号機(110万kW)  冷温停止

  平成23年4月12日東電プレスリリース
  http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/cc/press/11041205-j.html
  IAEA特設ページ
  http://www.iaea.org/newscenter/focus/fukushima/index.html

[福島第二原発](4/6現在停止中)
 原子炉: 3/11 自動停止、3/15までに全号冷温停止

[女川原発](4/6現在 冷温停止中)
  4/7の強い余震により外部電源3系統のうち2系統が繋がらなくなり、
  残る1系統で冷却中。(4/7 NHK)

[東通原発](停止中)
定期検査のため停止中。地震による問題は対応済み(東電)
24氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:26:37.33 ID:???
試験中に震度4以上は避けられんな。
問題は、局地的に震度4以上を受けた時にどう公平を確保するか。
25氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:31:37.90 ID:???
>>21
法務省の対応ワロタw
さすが不祥事続きの検事が本省課長以上を独占しているクソ官庁だけあるなw
26氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:31:46.27 ID:???
俺は蛍光灯が落ちてきても、防災頭巾被りながら答案書き続けるよ。
27氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:33:55.60 ID:???
>>25
このような状況で、一箇所に何千人もの人間を集めることの危険性の認識が
なさ過ぎだよな。
28氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:35:13.33 ID:???
原発がぽぽぽぽ〜んしても延期しないのかな?
29氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:37:04.22 ID:???
>>28
そん時は中止だろw
30指名黙秘:2011/04/13(水) 01:39:47.32 ID:???
予備組だけど試験地東京なんで今年は見送る。
今年は準備不足だし危険をおかしてまで記念受験する
必要はないと判断した。
17000円損したが、受け控えが出来るのが予備の特権。

 もし高度の被爆をしたら、せっかく良くなったアトピーが再発し
もう回復不能。

 
 
31氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:40:26.48 ID:???
1号機の圧力容器の圧力が設計限界である4気圧をとっくに超えてる
http://atmc.jp/plant/vessel/
32氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:41:01.08 ID:???
>>30
真正ですか?
33氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:44:51.93 ID:???
>>32
真正ですw
34氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:45:52.41 ID:???
真正DQNか。
35氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:49:11.72 ID:???
真正DQNですw
36氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:50:26.87 ID:???
>17000円損したが、受け控えが出来るのが予備の特権。
 ↑
真正DQNw
3730:2011/04/13(水) 02:03:01.82 ID:???
旧や予備を避けたのはどなた?
38氏名黙秘:2011/04/13(水) 02:06:58.83 ID:???
>>37
ん?
なんか言ったか?
真正DQNw
39氏名黙秘:2011/04/13(水) 02:08:31.94 ID:???
3.15であの調子だから、これまでも凄いのがあった可能性大
4030:2011/04/13(水) 02:16:06.89 ID:???
 ダメでも予備で行けばいいじゃん。
そんなに予備が怖いの?
41氏名黙秘:2011/04/13(水) 02:17:52.43 ID:???
>>31
この調子だと2、3日後には10気圧超えるな
明日もまた揺れるだろうし
42氏名黙秘:2011/04/13(水) 02:24:04.84 ID:???
>>37
あまり荒らすなよ。

終わりゆく旧司への特攻なんてカミカゼと同じメンタリティーだろ。
1500ボーナスに受からない時点で新司組をバカにする資格はない。
ベテランなら若手の頃には丙案とかもあったわけだし。

新司組と予備試組の両方の答案見てるけど、予備試組はひどいぞw
長年受からないのにはそれなりの理由(ワケ)がある。
実務系科目の独学は厳しいと思うけど頑張ってね。
43氏名黙秘:2011/04/13(水) 02:40:18.44 ID:???
スレ違いやってるヤツはつまんねえよ
他でやれよ。
44氏名黙秘:2011/04/13(水) 02:50:37.44 ID:???
『富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較』

富士山 1 
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 
樽前山 4 浅間山 4 
九重山 5 
燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500
45氏名黙秘:2011/04/13(水) 02:58:51.34 ID:???
  (\_/)
  ( ´∀` )<予備試厨さん、涙を拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
46氏名黙秘:2011/04/13(水) 03:06:54.38 ID:???
チェルノブイリ→特濃しょうゆ2リットル一気飲み
フクシマ    →3か月とんこつラーメン生活

好きな方を選べ
47氏名黙秘:2011/04/13(水) 03:12:26.55 ID:???
東日本での司法試験は10年間延期か

 米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、
東日本大震災を引き起こしたマグニチュード(M)9・0の地震によって、震源付近
の断層のひずみが高まっている恐れがあり、余震が終息するまでに10年かかる
可能性があると報じた。

 USGSの地球物理学者、ロス・スタイン氏と京都大のグループによる試算では、
地震によって、断層の一部が沈み込むなどして、震源周辺の広い部分にひずみ
がたまっており、震源の北や南側で大きな余震が起きる可能性があるという。

 スタイン氏は、東京では長期間の監視が必要で、余震が数週間や数カ月で
なくなると思わない方がよいとしている。
(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/amr11041301260000-n1.htm
4830:2011/04/13(水) 03:18:42.96 ID:???
 今年受からないと予備組合格者に喰い殺されるよ。
頑張って!
 金の力だのみの諸君!
49氏名黙秘:2011/04/13(水) 03:32:43.67 ID:???
>>40
もういい加減諦めて働こうぜ。
----------------------------------------------------------------------
「時給1万円。学歴・経験・資格一切不問。普通免許大歓迎。防護服支給。
 1日3時間程度、原発に入って清掃・修復工事をするだけの簡単なお仕事です。
 頑張れニッポン。東北の方を支援しに行こう!」
----------------------------------------------------------------------
・緊張状態が続く福島第1原発だが、今、意外な形で注目を集めている。
 愛知県の人材派遣会社が、3月末から募集した現地作業員の募集が、
 締め切りを待たずして早々に定員(10名)に達したのだ。

 この会社の募集要項によると、勤務地は「福島県」とあり、仕事内容は
 「原子力発電所の清掃、修復工事の補助」、「防護服や保護具などを
 身につけて一日3時間ほどの作業」とある。

 勤務時間は午前8時から午後5時のうち3時間程度で、不定休ながら
 時給は1万円と高額。応募条件は「普通免許がある方大歓迎」。
 基本的に「学歴、経験、資格は一切不問」という。

 実はこの募集、3月28日に公開され、翌々日の締め切りだったが、今月
 に入り4月末まで延期された。ただ、10日から11日にかけて、高額報酬
 を求める人が集まるサイトで話題になった途端、人材派遣会社のアツい
 呼びかけ(?)と、採用のハードルの低さが相まって応募が急増したようだ。

 短期で稼げる高額バイトと割り切るか、未曾有の国難に立ち向かう奉仕活動ととらえるか。
 呼びかけに応じた10名は、今、全世界が注目する「フクシマ」へ乗り込む。
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110412/dms1104121609016-n1.htm
50氏名黙秘:2011/04/13(水) 03:36:17.47 ID:???
http://img.2ch.net/ico/zonu_2.gif
日本政府が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で旧ソ連のチェルノブイリ原発事故並みの「レベル7」に引き上げたことに対し、
ロシアの専門家らからは「過大評価だ」などと疑問の声が上がった。タス通信が伝えた。

 国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は「当初の評価(レベル4)は低すぎたが、
今度は振り子が逆に振れ、高すぎる」と指摘。事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、
レベル5より高くはないとした上で、レベル評価を含む政府の対応をこれ以上非難されないための政治的判断との考えを示した。

 ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所のアルチュニャン副所長は、福島の事故で住民が浴びている放射線量は、
日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり
「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と述べた。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110412-760410.html
51氏名黙秘:2011/04/13(水) 03:38:33.31 ID:???
震災で自粛生活が嫌になったので大阪まで青春18きっぷで行って来た。

ホテルグランヴィア大阪の寿司食べ放題行ってきました。
15種類の握りと5種類の巻き寿司、味噌汁、アイス全て食べ放題で3000円台でした。
最初から好きなものをオーダーできるのと、小さめなのでたくさん食べられるのはよかった。
うに・トロなど高いネタは別料金。
19Fからの見晴らしもよく、店の雰囲気もよかったです。
お茶も最初は濃いのを出して、食後はほうじ茶を出してくれて安いわりにはサービスも良かったと思います。


(高級感を求める人にはヒルトンの源氏がおすすめ)

想像を絶する事態になってきたこの地震。
これ以上被害が増えないことを祈ります。
52氏名黙秘:2011/04/13(水) 03:45:14.34 ID:???
>>1
乙!
53氏名黙秘:2011/04/13(水) 03:53:56.61 ID:???
>>51
デジドカ、お前は勉強しなくていいのか?w
54氏名黙秘:2011/04/13(水) 03:55:19.31 ID:???
>>50
おそロシア・・・
55氏名黙秘:2011/04/13(水) 04:05:32.29 ID:???
56氏名黙秘:2011/04/13(水) 04:20:42.82 ID:???
>>50
ロシア
「大げさに言うな!」
「うちの方がよっぽど酷かったんだ!」

そんな感じの印象だな。
57氏名黙秘:2011/04/13(水) 04:26:01.42 ID:???
「平成被害自慢合戦」
58氏名黙秘:2011/04/13(水) 04:48:26.85 ID:???
>>56
ロシアの高慢なプライドを守るためには
チェルノをレベル10認定(永久殿堂入り)
するしかないねww
59氏名黙秘:2011/04/13(水) 04:52:20.12 ID:???
デジドカみたいな完全に人生オワタ廃人は
日本終了のお知らせが楽しくてたまらないんだろうな。

数か月前から生き生きしてやがるwww

おまけに、九死組とはいえ、一度も択一受かってないザクなのに
ロー組相手に妙な先輩面して原発についての講釈まで垂れる始末ww
60氏名黙秘:2011/04/13(水) 09:19:52.94 ID:???
     _.,,,,,,,,,.....,,,
   /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'▲"´▲  .|;;|
  |::::::::.|     ●   |       俺がレベル7だ !!
  |::::::./  ,,,..... ▲ ...,,,,, ||
  ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
 (〔y    -ー'_ | ''ー | 
  ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
   ヾ.|   ヽ-----ノ / 
    |\   ̄二´ /
 _ /:|\   ....,,,,./\___
''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
61氏名黙秘:2011/04/13(水) 09:51:05.75 ID:???
( ・ω・)ストロンチウムも出たお。
( ;ω;)もう、風評とかではなく、現実として、被災地の食材は食べれないお
62氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:04:54.18 ID:???
[五反田TOCビルの地震に対する脆弱性]

★鉄筋コンクリート建物の耐震基準の変遷

@1950年(昭和25年)旧耐震基準⇒関東大震災クラスには到底耐え切れない。
                        そのクラスはもう天命とあきらめるという思想だった。
A1971年(昭和46年)十勝沖地震を受けて旧耐震基準を強化
B1981年(昭和56年)新耐震基準制定⇒関東大震災クラスに耐えうることを目標に定めて大幅に強化、
                           根本的に設計思想を変えた。
・・・・・・・・・
阪神大震災でもこの@ABのそれぞれの世代の建物は、
(基準を守らないような違法建築を除き)明暗がはっきり分かれました。
@は完全倒壊、もしくは途中階が消滅とか、
Aは傾くもなんとかそこでストップ、
Bは建物構造本体には大きな被害はとりあえずなしと(壁・ガラスなどの部分落下はあり)。

五反田T○Cビルwww⇒竣工1970年2月 どうみても@世代です。仮にAでもやヴぁいのに・・・
おまけに巨大な部屋面積+少ない壁や柱
ネットで調べた限り、耐震補強工事もなされていない模様。古いので立替えも検討中とのこと。

http://contents.take-office.co.jp/detail.php?bukken=134540
よく小学校とかの耐震補強工事のニュースを聞きますが、@AをBレベルに強化するためなのです。
それほどBの基準は画期的な大変更でした。
法務省はじめ役所などの古い建物も、耐震補強はほぼ完了してるはずですよね。
63氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:09:00.13 ID:???
また地震か
64氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:11:09.18 ID:???
またきたお(^^;;
65氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:14:44.70 ID:???
最近は1日1回は揺れないと気が済まないといわんばかりのハイペース。
66氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:20:35.10 ID:???
緊急地震速報こなかった…orz
くるとビックリするけど、こないと不安
67氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:23:02.56 ID:???
ずっとこんな調子で地震に慣れて油断してきた頃に
いきなりとてつもなくデカイのが来たらと思うと怖い
68氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:26:00.59 ID:???
震災で直前期の準備に差が出たことは目を瞑るとして
試験中に地震が起きる関東会場、地震が起きない関西会場。
もはや、公平な試験とは言えないだろう。
試験委員は何らかの措置をはやく取るべき。
司法試験は受験資格を得るために、多大な時間と費用を浪費する試験なので
他のいかなる国家試験との比較を許さない徹底的公平が求められているはず。
69氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:28:28.25 ID:???
前に新試の受験料は17000円で安いから対応しなくていいというレスがあったが
新試の受験料は500万を軽く超えてるだろ。
70氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:30:30.65 ID:???
被災地の受験生は目を瞑れるんだろうか。
71氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:30:50.24 ID:???
>>61
( ・ω・)ストロンチウムの恐ろしさを文系バカのおいらに  
     分かりやすく教えてほしいお
( ;ω;)情報ばかりが先行していて今とても不安だお
72氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:31:25.44 ID:???
きのう、緑色のうんちがでた。3回。

放射線の影響でしょうか?
73氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:31:55.51 ID:???
>>72
キタ─(°∀°)─!!
74氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:33:43.16 ID:???
>>72
ほうれん草の食べすぎ
75氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:33:56.24 ID:???
五反田13階はマジで変更するべき。
既に地震酔い発症してる人は震度3の揺れでアボーンやで。
76氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:38:04.38 ID:???
>>69
人生で3回限りのプラチナチケットだもんなw

3年間の学費・生活費等、ロー卒業までに費やしたお金だけじゃなくて、
ローの有害無益な課題レポートに費やされた膨大な時間とか、
ロー教授のアカハラによって被った多大なる精神的苦痛とか、
もろもろ考え合わせると、もうプライスレスだw

確実に、お金で買えない価値があるよw
77氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:39:30.37 ID:???
>>76
プラチナ?冗談だろ?
地獄への片道切符だぜ。
78氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:42:04.97 ID:???
( ・ω・)ストロンチウムは、カルシウムと似てるんだお
( ・ω・)だから、ストロンチウムを浴びた食物を摂取すると、骨を組成する元素のカルシウムと区別できないため、体内に吸収され蓄積していくんだお
( ・ω・)そして、ストロンチウムは白血病や骨肉腫の発生率をあげるお
79氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:44:00.92 ID:???
法務省、予備試験に関するQ&Aなんて更新する暇あったら、来月の新司の対応についてアナウンスしてくれよ
80氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:50:24.00 ID:???
平時でも関西の受験生はレベル低いから相対的に浮くらしいな。
プラス今回は関東有事補正。ほんと関西人チート設定だよw
逆にこれだけの下駄が用意された今年の試験に落ちた関西人は原始的不能。
81氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:52:52.98 ID:???
法務省にメールした人
どんな内容を書いて送ったの?
82氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:53:46.44 ID:???
参考にしたいね
83氏名黙秘:2011/04/13(水) 10:56:06.54 ID:???
まあ、あれだ。人生50年と信長も言ったではないか。

放射能が降ろうが、食おうが、白血病になろうが、がんになろうが
苦しむ期間が長いか短いかだけだ。

ただし、女性は出産があるので、日本国民全員で守らなければならない。
放射能を浴びた奴は、覚悟するしかない。

40歳以上のジジイとババアは、若い人を守ってやるべし。
84氏名黙秘:2011/04/13(水) 11:06:37.57 ID:???
放射線被曝による癌発症率の上昇なんて、喫煙者の場合とあんまりかわらないんじゃ
なかったけ?
ロシアでさえ、18歳未満の甲状腺がん発症者はわずか15人。
奇形児が生まれるなんてこともない。
ただ、海水汚染の影響で手足の生えた魚が生まれる可能性はある。
85氏名黙秘:2011/04/13(水) 11:15:06.40 ID:???
>>84
もともと外部被曝は大したことないよ。
86氏名黙秘:2011/04/13(水) 11:20:59.55 ID:???
野菜や魚に放射能が入ってれば内部被爆になるんじゃね?
水に放射能入ってれば、ほとんどの食い物に関係してきそうな気がするんだが
87氏名黙秘:2011/04/13(水) 11:24:24.27 ID:???
まあ、手足の生えた魚が出てくれば
誰も三陸の海産物は食べなくなるだろうね。
88氏名黙秘:2011/04/13(水) 11:29:07.84 ID:???
>>84
子供や妊婦には強く影響すると言われてるけどね。

チェルノブイリから20年経ったウクライナでは、
25歳〜30歳の人口が極端に少ないらしいよ。

奇形児は生まれるだろう。
チェルノブイリから20年経って検証した
「終りなき人体汚染」っていう
ユーチューブ見たか?

>>86
関係するよ。
歯磨きも目を洗ったりして粘膜に接しても
傷口からも・・・

あと、日本だけではない。
魚を取りが食べて外国に飛んでいく。
魚が海流する。
汚染された虫を食べた鳥が飛び回る。

89氏名黙秘:2011/04/13(水) 11:42:22.39 ID:???
そのうち、佐藤工事みたいな顔した人面魚が井の頭公園にあらわれるよ。
放射能の影響で。
90氏名黙秘:2011/04/13(水) 11:59:20.22 ID:???
佐藤工事
仲本工事
山本工事
加藤工事
U字工事
91氏名黙秘:2011/04/13(水) 12:06:22.07 ID:???
>>69
17000円て予備試験じゃね?去年の12月頃願書に28000円の印紙貼って出願したお。
それに加えて高額な奨学金(貸与)…カイジを馬鹿にできない○| ̄|_
92氏名黙秘:2011/04/13(水) 12:22:25.22 ID:???
>>90
どうせなら

道路工事

も入れておけ。
93氏名黙秘:2011/04/13(水) 12:28:48.62 ID:???
>>92
(´・_・`)
94氏名黙秘:2011/04/13(水) 13:30:08.23 ID:???
こりゃ、原発爆発しても試験決行だな・・・

枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/plc11041313090007-n1.htm
95氏名黙秘:2011/04/13(水) 13:40:02.33 ID:???
>>94
枝野の認識の甘さに非難が集中するはずだが
96氏名黙秘:2011/04/13(水) 13:41:08.45 ID:???
>>94
格納容器爆発したら、東日本終了だから、逃げても無駄ってことかよ。
97氏名黙秘:2011/04/13(水) 13:47:20.10 ID:???
格納容器はもう穴空いてるから
炉が爆発するか否か
ただちに〜の枝野からこの発言があったということは・・・

9830:2011/04/13(水) 13:51:11.04 ID:???
 チェルノ超えの放射能より旧司法試験、予備試験が怖い。
予備組こそ真のエリート。
 たとえ受かって実務についても予備組や旧司法の先輩方にはビビリまくり。

99氏名黙秘:2011/04/13(水) 13:52:28.91 ID:???
1号機は圧力容器の圧力が限界の倍以上になってる。
2号機は底に穴が空いてる。
3号機はプルトニウム入ったまま原型を止めてない。
4号機は只今、やっと検査中
100氏名黙秘:2011/04/13(水) 13:54:45.72 ID:???
建屋はどれもダメだから次にどれか爆発したら半日以内に関東より南に逃げた方がいいらしい。
政府は避難してくださいなんてもちろん言わないから
101氏名黙秘:2011/04/13(水) 13:55:03.42 ID:???
嘘つき長官、本領発揮。
隠蔽してたことを認めたけど、またか…。
ホント国賊だ
102氏名黙秘:2011/04/13(水) 13:55:22.34 ID:???
>>91
エスポワールへようこそ(^。^)
103氏名黙秘:2011/04/13(水) 13:57:45.23 ID:???
>>95
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   ご安心ください。
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|  震度7の大地震や原子炉爆発が起きたとしても、   
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  ただちに司法試験の実施には影響はありません
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧


     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   本当に受験生が死んじまった場合のことは知らねぇがな
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
   .ヽ \ェェェェ/ ./
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 
104氏名黙秘:2011/04/13(水) 13:59:50.60 ID:???
>>98
マジレスすると、予備試受かっても
新司受けることになるんだがなww

よっぽど若いとか法律出来るとかじゃなきゃ
予備組は尊敬の対象にはならないよw

世間一般には所詮学士どまりの低学歴だしw
105氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:04:04.93 ID:???
>>103
怖すぎ・・・全身さぶいぼ出た
106氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:05:19.88 ID:???
>>99
休眠状態の5号機・6号機や女川の伏兵を忘れるなよw
一番ポテンシャルを秘めてるのは6号機だからな(>>23参照)

>>100
「5重の壁」とか「耐震安全設計」って完全に神話の世界だったんだなw
ロー制度でいうところの「理論と実務の架橋」とか「多様性」みたいなww

107氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:12:08.41 ID:???
>>104
ロー組は、もっと尊敬されないね^^
旧試に受からなかったから、ローに行った。
予備試験に落ちこぼれて、ローに行った。

それに法務博士に対する世間の評価って知ってる?
そもそも世間って、何を指している?
財界は、法務博士には何の価値もないと言ってるんだぜ。
108氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:26:27.47 ID:???
>>107
九死にもロー入試にも受からない低能が予備試だよww
もう完全に残りカスしかいないww
109氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:30:18.49 ID:???
>予備試験に落ちこぼれて、ローに行った。

まだ予備試験始まってませんが何か?w

>旧試に受からなかったから、ローに行った。

今の新卒は旧試なんて受けられなかったわけですが何か?w

>財界は、法務博士には何の価値もないと言ってるんだぜ。

旧司択一合格経験もないような糞ベテには生きてる価値自体ないだろうww
110氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:33:07.43 ID:???
>>108
ローは、適正試験23点で入れるんだぞ。
111氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:34:59.06 ID:???
今更、ローがどうの予備がどうの言ってるヤツは別スレいけや


ウザ過ぎ
112氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:36:36.05 ID:???
>>109
あほだね。

>まだ予備試験が始まってませんが

予備試験が始まれば、学部生はみんな予備試験を受けるようになる。
予備に落ちた奴がローに行くのが相場になる。

>今の新卒は、旧試なんて
旧試なんてじゃないだろ^^
旧試に受からないから、最初から諦めて受けなかっただけw

財界については、返答にすらなっていない。
争点・論点把握能力ゼロじゃないか?
113氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:37:16.35 ID:???
>>106
1機でもポポポポ〜ンすれば、人間が近づけなくなり全部ポポポポ〜ン

五重の壁より五重の塔の方が頑丈だわなw
114氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:40:59.52 ID:???
上位ロー生でも、こんな意味不明な低レベルの文章を書くんだよね
恥を知らないというか・・・
      ↓     ↓

12 :テンプレート:2011/04/12(火) 19:34:58.58 ID:???
上位ローでの共通常識だけど、上位合格のためには、
@ファクター選択(問題文事実囲い込み)A囲い込み事実丸写しB実務的思考による問題の利益状況踏まえた利益衡量
を、
実務的思考枠組み示すキーワード用いながらやる、が共通常識

よって、学説理解や規範定立は有害無益で、学者本は有害無益
結果的に、@判例集A事例演習本Bケースブック、だけが合格に絶対必須、他は有害無益

14 :テンプレート:2011/04/12(火) 19:42:14.22 ID:???
上位合格論証例

問題文 小説出版差し止め
論証例
小説という娯楽の書物が、司法の府である裁判所により、出版差し止めという本件利益状況踏まえ、
石に泳ぐ魚事件判例の思考枠組み採用すると、確かに、小説は、娯楽的書籍だが、固有の社会的重み有することを、否定できず、
その意味で、表現の自由基礎づける重要な社会的権利であり、
ただ、このように小説の差し止めが、表現の自由の事前差し止めになることが、
本件利益状況での核心問題である。
115氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:42:23.26 ID:???
おまいら、ここは延期スレだ
喧嘩すんじゃねえ
116氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:42:58.02 ID:???
何でこんなに面白いように釣られてんのかね、こいつw
万年択一落ちって言葉がズボッたんだろうなww

ハハハ、愉快、愉快ww
117氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:43:20.75 ID:???
>>112
ベテはおかえり下さい
118氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:46:24.72 ID:???
>>114
ソースが2chとか、もうねw

上位ロー生の答案読みたければ、市販の再現集買っとけ、
このデジタル乞食がww
119氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:49:09.43 ID:???
>>116
なんだ。もう逃げるのかよ。話題変えかよw
さすが、馬鹿は反論能力も低いよなww

ははは。
択一なんか準備しなくても、上位合格当たり前なの。
ばっかじゃねーの

お前らが、今回受けた模試も俺がチェックしてGOサインを出した。
採点者と一緒にお前らが書いたアホみたいな答案みて笑ってる。

120氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:51:14.51 ID:Lywa5YTo
人工地震が100%存在してる証拠↓ソースは読売新聞↓

読売新聞1975年6月18日 朝刊4面より 「“気象兵器”で米ソ交渉 開発禁止話し合う」
http://blog-imgs-42.fc2.com/d/a/i/daidaikonn/2011040609461397d.jpg

読売新聞 昭和32年9月7日土曜日 「原爆で人工地震ネバダで実験」
http://blog-imgs-42.fc2.com/d/a/i/daidaikonn/20110406094217275.jpg

※3万人の日本人が人工地震で殺された証拠↓※

北海道襟裳BHNモニターが3.11に記録した地震波形
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301903273127.jpg

核実験で起こる地震と自然の地震を比べてみる。
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301903281673.gif
121氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:51:26.02 ID:???
>>118
お前が書いた馬鹿答案かよw

122氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:51:31.30 ID:Lywa5YTo
イスラエノレ ペンタコ”ンと共同で地震と津波の実験
www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/133083
世界最大の企業べクテルについて
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=247224
「ちきゅう」現在位置↓
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/status.html

岩手の建設会社「東日本ハウス(株)」の株価変動。
地震の前から不自然に上がってる。東日本ハウスが買収したミサワの会長に竹中平蔵の弟が就任。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1873.Q&ct=z&t=1m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

他関連株も地震前に不自然な上昇を見せている。
もう明らかだろ。3万人の日本人は国際金融資本に殺されたんだよ。


123氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:52:53.27 ID:Lywa5YTo
124氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:56:14.60 ID:???
どうでもいいけど、>>114は出典はどこなの?
こんな話聞いたことないよ。リアル上位ロー生だけど。
セミナーの羽広なの?羽広も今じゃ「丸写し」はやめてるよね。

つか、下の論証例は本当に言ってる意味が分からないw
頭悪い人が一生懸命賢ぶってる感じの文章だな。

「上位ローでの共通常識だけど」なんて書き出しからして、
書いてる人は上位ロー生じゃないだろう、たぶん。
ネットリテラシーがないのかな。
125氏名黙秘:2011/04/13(水) 14:59:26.12 ID:???
福島県浜通り(原発周辺)での地震がやたらと多いよな・・・
126氏名黙秘:2011/04/13(水) 15:09:30.38 ID:???
>>125
地震兵器とかいう電波系の噂は信じない。

しかし何か結果ありきでピンポイントで狙われてる気もするな

もちろん結果は原発ぽぽぽぽ〜んなわけだが
127氏名黙秘:2011/04/13(水) 15:15:02.28 ID:???
う〜ん、@権利の重要性とA規制強度の2点から、
審査密度を導こうとしたのかな?青柳ヒアリングを参考にして。
憲法の作法スレで時々変ちくりんな一行スレ残していく人がいるんだけど、
きっとその人なのかな。
俺は、青柳の言ってることは審査基準論として間違ってると思うんだが。

@小説は所詮庶民の娯楽のための読み物に過ぎない
 →政治的表現等と比べれば、基本的に表現の自由を保護する必要性は低いとも思われる
 →しかし、小説は市民に広く流通しており、表現方法として固有の社会的重要性を持っている
 ⇒被侵害利益は重要なものである

A裁判所による出版差止めは表現の事前制約
 ⇒規制強度は強い

だから、厳格審査基準が妥当する、とかそういう流れ?

かなり善解すればね。
128氏名黙秘:2011/04/13(水) 15:16:22.89 ID:???
× 一行スレ  
○ 一行レス
129氏名黙秘:2011/04/13(水) 15:36:13.70 ID:???
>>126
今では、ミサイル使って人工的に雨を降らせることも可能だし、
もしかしたら、人工的に地震起こすことも技術的には可能じゃないか、
と個人的には思ってる。地震のメカニズムはある程度解明されてるわけだし、
日本列島のプレートのひずみをちょっとだけ刺激してあげれば、
(方法はよく分かんないけどw)、地震もある程度はコントロールできるんじゃない?

福島原発は首都東京から見れば、ちょうど北側(風上)に位置していて
「ダモクレスの剣」みたいな位置関係にあるし、自然の風向き(北風)を利用できれば
この季節は結構狙いどころなのかもしれない、と今になって思う。
三陸沖で大地震を起こせば地形や過去の記録から言って大津波が発生する蓋然性も高いし、
福島第一原発が津波に対して脆弱だという事前リサーチ(施設老朽化やGL設定の甘さ)があれば、
原発事故を誘因するための人口地震だという見方もありうるようなw

原発で深刻な事故を引き起こしたければ、何も頑丈な原子炉を物理的に破壊せずとも
電源(非常用電源を含む)さえロストさせられればいいわけじゃん。
俺も今回の事故が起きるまで、原発がこんなに脆弱なシステムだとは知らなかったよ。

 人口地震→大津波→電源ロスト→冷却系ダウン→原子炉制御不能→核爆発→放射能漏洩
→北風に乗って帝都壊滅
ってのはちょっとテロのやり方としては迂遠なやり方な気もするけどw
130氏名黙秘:2011/04/13(水) 15:49:26.11 ID:???
>>23
>>106

今の日本は雑魚キャラ(1号機(46万kW))でアタフタしてる状態だな。

そのうち中ボス(2〜5号機78.4万kW)が出てきて大混乱に陥り、

最後はラスボス(6号機(110万kW) )でとどめを刺されるわけだなw
131氏名黙秘:2011/04/13(水) 15:51:43.96 ID:???
自民党は利権大好き、民主党はシナチョン大好き。

日本には、まともな政治がない・・・orz
132氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:03:56.00 ID:???
>>131
狭い日本でアメリカ(CIA)と中国の代理戦争をやってるだけだよ。

ジオポリティカルに見れば、アメリカと中国の二大陸に挟まれてるのが
わが日本列島だ。民主党が二大政党制とか言って騒ぎ始めた当時、
多くの日本国民は一笑に付してまともに相手にはしてなかったし、
(たしかに「シャドーキャビネット」なんて単なるお飯事のレベルだった)
民主党が歴史的な政権交代を実現できたのも、アンチ自民の逆風を
瞬間風速として上手く利用できたに過ぎないけれど、今日の大混乱を見ると、
やはりあのときの国民の選択は浅はかだったんだ。

管や仙石も巨大権力の走狗に過ぎない。
所詮は雑魚なのさ。
133氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:17:56.59 ID:???
日本が普天間返還とか言ってアメリカにたてつくからだよ。

実際、地震発生後に日本政府がアメリカの救援断った後に震度6弱の
地震きたじゃん。
134氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:32:12.08 ID:???
元寇の神風のように、日本人は日本という国は神に守られているとでも
本当に思っているのだろうか。外国人が過剰反応で日本から逃げ出したと言うが、
むしろそれが自然。各国政府は自国民の安全を守ることが重要なので、とにかく
日本から出ろと半ば誇張気味に言っている節もあるが概ね正しい対応だと思う。


原発事故はこれからが正念場だよ
今後いろんなところでじわじわと影響が出てくる

もちろん事の重大さによっては西日本もただごとでは済まないけど、
そんな事態になれば東はもっと深刻になっている


大阪のホテルとかレンタルオフィスに一時避難してきた外資系は
事態が長期化しそうだと最近は考え出してるみたいで、
常駐オフィスを探し出してるところも増えつつあるとか。

パニックを起こしてない日系の大企業なんかは、
関東でのイメージダウンを気にしてやるなら極力こっそりシフトしたいらしく、
なかなか表に出て来ないという側面も。

計画停電は、都心が除外されてて、どちらかというなら生産拠点の移転が検討対象だったけど、
今度の夏場の電力供給割り当ては各社グループ単位となってて、
生産拠点や販売店舗よりは本社機能の方が移転しやすい、という考え方が出てきてるみたい。

そもそもオフィス市況に影響するような大企業オフィスは
平時なら本社機能移転には1年くらいはかけるもんだし、
1月そこらで分かったような結論になるのはどうかねぇ。

現状では事前の予想ほどではないけど、可能性は細々残ってる、ってくらいじゃないの?
135氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:32:56.55 ID:???
>>133
思いあがった日本に対する自然界の「天罰」なのか?

それともアメリカの虎の尾を踏んだ日本に対する
アメリカ(背後のユダヤ資本)の制裁なのか?w
136氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:35:02.95 ID:???
>>134
西日本でのミニバブル来る?

昔のバブルも、東京でのオフィスビル需要から始まったでしょ?

関西人メシウマですか?w
137氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:41:44.91 ID:???
>>136
関西人は震災以来ずっとメシウマ状態

直前期の勉強は万全、本試験当日も安全、圧倒的有利な条件で合格

修習は関西弁が飛び交い、関西人特有の陰湿イジメは関東の被曝者対象

関西人は「おもろい」で全てを正当化するさ
138氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:42:28.22 ID:???
なんぞこのスレ消費の速さ(笑)
139氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:44:14.93 ID:???
>>137
一方、その頃、関東人は放射能で入院中とかなw
140氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:47:33.34 ID:???

確かに政府の隠蔽のせいで福島の人はこの一ヶ月強い放射線に曝されたわけだけど。

じゃあ3月12日の爆発直後に正確な情報を出して避難指示したとして混乱やパニックなくうまくいったのかな…
141氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:51:21.50 ID:???
>>140
3月12日段階で30キロ避難指示とか出しちゃったら
被災者の救援活動が完全に麻痺してしまうからダメだ。
今回の津波+原発のダブルコンボは、
将棋でいうと王手飛車取りの状態。

現実的には飛車を捨ててでも王を守る一択しかありえない。

ま、プロの世界だと、王手飛車取りをかけた方が負ける
という不思議なジンクスがあるそうだがw
142氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:52:37.74 ID:???
このペースだと、5日でスレ消費しきるぞw

おまいら、大丈夫か??w
143氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:54:27.80 ID:???
未曾有の大災害で法務省がやったのは仙台会場の変更だけwww

受験資格を得るためにローに数百万払っていて、
回数制限の負担を負っていることへの配慮はまったくなしww
144氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:55:01.45 ID:???
>>140
首都圏3500万人を受け入れるところがそもそもないからな。

原発が爆発したとしても
「万が一のために屋内退避してください。直ちに健康に影響はありませんが」
程度だろう。

政府が信用出来ない状況では自己責任で避難するしかない。

放射能は見えない、無味、無臭

市販のガイガーカウンターくらいではほとんど何もわからない。
145氏名黙秘:2011/04/13(水) 16:57:31.13 ID:???
>>1に頼むしかないな
146氏名黙秘:2011/04/13(水) 17:00:41.28 ID:???
>>143
いっそのことアメリカの信託統治領とかになってくれた方がいいかも

今の劣悪な司法試験制度も変わる

まともな統治能力が回復するまでの限定的措置で天皇制さえ維持出来ればよい
147氏名黙秘:2011/04/13(水) 17:04:36.21 ID:???
受けるだけで何百万円も必要で
4日23時間拘束して合格率2割なのに回数制限つき
という試験形態がそもそもおかしい。

受験生にどこまで過酷な要求をするんだよ。
それで大災害への対処もなしって国は何考えてんだ。
148氏名黙秘:2011/04/13(水) 17:16:41.15 ID:???
放射能も怖いが、俺は地震が怖い
毎日毎日揺らされ続けてノイローゼになりそうだ
五反田の高層ビルで試験中に揺れたら完全に思考停止するな
ちょっと話がズレるが、五反田といえば性感ですね
149氏名黙秘:2011/04/13(水) 17:18:58.07 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000015-ykf-soci
|いまどきローに来るのは、本当の馬鹿しか残ってねえな。。
|金と時間をドブに捨てて、本当に馬鹿だよ。  ┌――――――――――――
|受かっても即成仏だろ。ほんと馬鹿だな。    |コウジさん、やっぱり僕達、ロー上納金のためフクシマに行きます!
└―O―――――――――――――――――――――  \|―――――――――――
` 。0 `ヽr '',.Z.._            _ヽ`Y ,Z._    , -─- 、  ,>  `´  '‐z    ≦-` `' ¨ Z_
        ′∠.._  ,. -─- 、  > `    \. 〃^''ー-‐uヘヽ .7 ,ィr=、,.=ヽ、ヾ   >,.ィィィィィィ_`ヽ
          <  〃^''ー-‐へヽ/ィ   ,.イハ i、  ゝ.|{ ‐-、  , -‐ }| 1/‐-、  ,.-‐i. |   ´7‐-、  ,.-‐ 7 .|
       ,イハlヽ. ヽ. |{.‐-、  ,.-‐ }| レlイ/_ヽ  ゝ!ヽ. | nTこ・lニl・つフhn|. −, .− }h    r|:=。  。= 7n!
    ,イヘ.`7 ハ|ヽ!r!| こ・  ・つ |h n| ´_0i i 0_` |hL|v ̄L_.」 ̄u|ノL|ur |__| 、v|レ    l_L ̄L_」 ̄_, |レ|
   r' ==f ,, /    L|.u /_ヽ  |リ Ll v r'_'ァ .u ル' .|: :-──- : | /l ! -─‐- l |ヽ    | (三三三) :N、
r'ニl.| ` ー-  \   l -──- |  l -──-  l _ハ : : : ̄: : : ノヽ_ l\.  ̄ , イ | `'ー-⊥._  ̄ _,,. イ/ |`ー
|.|-||. ijv   r __ \‐'ハ\  ̄ ,.イl`iー/l\.  ̄ ,.イヽ l |` ー─‐ 1| | `ー-.二_/|  |     ハ ̄  // |
ヽニ|.  ──r-ゝ ´.| l\、二/レ‐''| ヽ. `ー ' /l |` ー- 、__.ノ|⊥_|      /ヾ ̄      l l ̄/_ ̄\|
  .ハ.u  ┌;┘   l/ヽ. l .ハ´   |_.⊥ヽー/ _⊥._|    /ヽ |_       .l  ヽ       |  l./
  | ヽ v lハー-  _    ゚ヽ/ .l        ゚∨`         l  l. |        |  ∧ r─┐| /l
  .|   \._」. ヽ    ` ‐ 、/ヽ |       |   r──┐| /,!|_    lニ。ニl |  / ∧ト 。イ |. /l°   lニ。ニl
ト、 l  /, /   l      /ヽ\|         | 。   ト 。 イ | / ヘ    |   | |  /  〉_| L_, イ   |   |

150氏名黙秘:2011/04/13(水) 17:19:18.85 ID:YSeGW8uj
東電と一緒に
国も潰れれば良い
弁護士会も。
そもそも司法会のレベルを上げたいなら、
法曹を増やして競争にすれば良いこと。
今の法曹のレベルなんか低いわ。
当事者たちが勘違いしているだけ。
だからこそ、新参者が大量に入るのを恐れている。
151氏名黙秘:2011/04/13(水) 17:22:30.07 ID:???
法務省、どうかしてるゼッ(キリッ
152氏名黙秘:2011/04/13(水) 18:01:02.42 ID:???
昨日から、電化製品の誤作動多数@静岡県東部
311以来の頻度。これは来ますね。
153氏名黙秘:2011/04/13(水) 18:01:40.02 ID:???
もう1つの延期スレ。
しかしここの住民(1名だけだがw)は本当に精神を病んでいるw

【辰巳の誠意】西口講師について2【辰巳の熱意】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1287342960/
154氏名黙秘:2011/04/13(水) 18:27:57.70 ID:???
>>152
地震、静岡から近いところに来そうですか?
155氏名黙秘:2011/04/13(水) 18:51:16.33 ID:???
test
156氏名黙秘:2011/04/13(水) 18:52:10.47 ID:???
ここ2・3日は地震で目覚めるんだよね。

脳と胃がグルグルしてる。

みどりのウンチでたし。
157氏名黙秘:2011/04/13(水) 19:33:08.43 ID:???
>>156
心配いらないって。
http://www.bpgt.net/iro/midori.html
158氏名黙秘:2011/04/13(水) 20:16:30.97 ID:???
まだこんなスレあるのか。
延期なんてする気はさらさらないだろ。
俺らにできるのは、意地でも合格して無慈悲な法務省はじめ
国と戦う立派な法律家になることだ。
159氏名黙秘:2011/04/13(水) 20:18:49.13 ID:???
直前にでかい余震が続いても強行するのかね?
160氏名黙秘:2011/04/13(水) 20:28:24.28 ID:???
>>158
>国と戦う立派な法律家になることだ。
国と戦うのは当事者だろ。
161氏名黙秘:2011/04/13(水) 20:42:36.03 ID:???
>>158
いつこのスレの住人が合格したくないと言った?
現状から公平性と安全性が確保出来ない。
だから延期するべきだと言ってるだけだぞ。
そのくらいの趣旨もわからないくせに失礼な言い方をするな!
162氏名黙秘:2011/04/13(水) 21:52:47.84 ID:???
>>161
俺はお前のような意見をきちんと法務省にメールした。
お前はしたのか?
2ちゃんなんかで吠えてないで正規の意見をしろよ。
163氏名黙秘:2011/04/13(水) 21:59:04.55 ID:???
>>162
だったらいいじゃんよw
164氏名黙秘:2011/04/13(水) 22:00:01.92 ID:???
>>160
弁護士も当事者に寄り添うんだよ。
165氏名黙秘:2011/04/13(水) 23:03:47.45 ID:???
>>162
ずっと2ちゃんで吠え続けてたのはお前だろw
おまえ支離滅裂だし病院行った方がいい。
166氏名黙秘:2011/04/13(水) 23:05:24.81 ID:???
>>158>>161>>162 = 逆転
167氏名黙秘:2011/04/13(水) 23:15:02.46 ID:???
>>166
また現れたな!関西人!
168氏名黙秘:2011/04/13(水) 23:17:41.07 ID:???
逆転とか得意気にネーミングするも、自分以外に誰も言わないもんだから、
一人で何度も繰り返してカキコしてる、少し残念な人。
169氏名黙秘:2011/04/13(水) 23:26:22.32 ID:???
>>166
そうとう悔しかったんだな。

559 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/04/08(金) 22:25:29.30 ID:???
ここいらで実力チェック問題を一つ。商法な。○×チェック形式。
『判例によれば、商人間の売買に於いて、買主が目的物に直ちに発見することが出来ない
瑕疵があることを目的物受領後6か月以内に発見し、直ちに売主に対してその旨の通知を
発したとしても、買主は売主に対し、代金減額請求することはできない。』
現時点で即答できなけりゃオマイら相当ヤバイよ。

568 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/04/08(金) 23:02:19.99 ID:???
>>560
目的物に瑕疵があるときは、損害賠償請求はできるけど、代金減額請求はできないでしょ(最判昭29.1.22)。
答えは○でいいんじゃないかな。

571 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/04/08(金) 23:08:26.25 ID:???
>>568
それはまさに辰巳の解説通りなんだけど 526条に余裕に反してるじゃんw
条文より、間違ってる判例を参考に解答しなきゃいけないの?紳士は?

585 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/04/08(金) 23:26:10.97 ID:???
>>571
これ有名な引っかけ肢。よかったねいま話題に上って。
目的物に瑕疵があって、減額請求したいとして、どうやって金額算定するんだ?
数量指示売買とか、目的物の一部の給付ができない場合は、その計算が可能だから、算定は用意だ。
しかし、瑕疵の金額算定は難しい。
そういうわけだから、瑕疵担保責任に代金減額請求は認められてない。
瑕疵の算定が難しいのは、給付物の性質の問題であるから、商人・素人という人的属性のいかんで変わりはない。
だから、瑕疵担保の場合、商法も民法と同じく、減額請求できないと考えるのだろうね。
くどいようだけど、数量指示売買や目的物の一部不足の場合には、商人は減額請求できるよ。それを定めたのが526なんだよ。
170氏名黙秘:2011/04/14(木) 00:12:44.79 ID:???
しかし大人気なスレだなw

原発、武田教授は爆発の可能性は少ないと言ってたけどどうかな?

今の政府、東電の対応がさっぱりわからないだけに何が起こるか?
171氏名黙秘:2011/04/14(木) 00:47:31.66 ID:???
このスレの主な登場人物 New!!

ワシ:将棋と香西かおりをこよなく愛するダメポおっさん。立命館卒

デジタルドカタ:万年択一落ちの(自称)旧司ファイター。東大卒。
          ロー生を煽りたがる傾向あり。博覧強記で原子力の専門家。

関西人:大震災にあえぐ関東人をひたすら全力で煽り、罵倒し続ける暇人。
     関西人特有の品のなさが書き込みからも匂ってくる。

逆転:07年慶応漏洩事件をひたすら追及し続けた鉄人。有名ブロガー。
    2ch司法板の英雄・神(自称)。三度の飯より野球が好き。
    慶応が司法試験業界からいなくなるまで司法試験を受け控えようと
    固く決意していたものの5年以内3回の誘惑に負けて受験界復帰w
    彼の香ばしいブログを読みたければ「新司法試験 逆転」でググれ!

172氏名黙秘:2011/04/14(木) 00:54:57.83 ID:???
>>171
ろくな奴いないのなw
ちなみにその「関西人」っておおざっぱすぎじゃね?
「ワシ」とかいう人も立命出身だから関西人だろ?
もすこし特徴的な名前を付けてやれよ。
173氏名黙秘:2011/04/14(木) 00:59:11.16 ID:???
関西人で十分。

変に気をつかうとつけあがって調子に乗るのが関西人。
174氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:06:56.03 ID:???
自演乙
175氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:11:00.57 ID:???
>>172
このスレでは延期反対派を全て「関西人」認定してるからなw
176氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:15:52.04 ID:???
ほとんど関西人だろw
177氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:27:31.92 ID:???
以下、関西人批判スレになります
178氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:29:43.23 ID:???
ブログを少しみたけど、逆転さんって被災したの?
179氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:38:01.43 ID:???
>>178
今回とは違う意味で慶応の被害者。
180氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:39:37.55 ID:???
>>178
デジタルドカタも、「デジタルドカタ」で検索すると、YouTube動画が観れるよ。
痛々しくて直視できないけどw
181氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:46:09.77 ID:???
>>180
ホントだww 不覚にも2作品も見てしまったww
182氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:48:32.60 ID:???
前スレから見てるが、逆転とか書いてるヤツがそのブログの人とは限らんぞ

つうか個人攻撃スレじゃないんだから
183氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:50:57.50 ID:???
>>182
いやすでに本人認めてるからw
184氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:54:13.39 ID:???
おいおい、4号機もメルトダウンしちゃってんの??

福島原発、4号機の使用済み燃料損傷の可能性

         産経新聞 4月13日(水)20時21分配信

 東京電力は13日、福島第1原子力発電所4号機の使用済み
核燃料プールで採取した水から、1立方センチメートル当たり
401ベクレルの放射性物質が検出されたと発表した。東電は
「一部の燃料棒が損傷した可能性は否定できない」としている。

 東電によると、12日に大型ポンプ車を使いプールから水を採取。
分析の結果、1立方センチメートル当たりの放射性ヨウ素131は
220ベクレル、セシウム134は88ベクレル、同137は93ベクレル
だった。平常時のプールではヨウ素131やセシウム134の濃度は
検出限界以下という。

 東電の松本純一原子力・立地本部長代理は会見で、燃料棒損傷
の原因として「外部電源が喪失し、燃料の冷却が不十分だった」と
推定したが、「(放射性物質の)量としては相当高い濃度ではない」とした。

 また、4号機で3月15日に発生した火災や爆発については「プール
の燃料が冷却できずに水素爆発を起こした可能性はあると思うが、
詳細は調査したい」と述べるにとどめた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000601-san-soci
185氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:58:20.81 ID:???
[福島第一原発]
・1号機(46万kW)   燃料棒露出 12日〜海水(ホウ酸)、25日〜淡水 7日〜窒素
・2号機(78.4万kW)  燃料棒露出 14日、原子炉隔離時冷却系停止 海水 26日〜ホウ酸水
・3号機(78.4万kW)  燃料棒露出  格納容器破損 
 ※MOX燃料            13日〜 ホウ酸 17日〜ヘリ放水 23日〜海水 25日〜淡水                 
・4号機(78.4万kW)  燃料棒損傷 出火(15日/16日) 16日〜放水
・5号機(78.4万kW)  冷温停止
・6号機(110万kW)   .冷温停止

  平成23年4月12日東電プレスリリース
  http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/cc/press/11041205-j.html
  IAEA特設ページ
  http://www.iaea.org/newscenter/focus/fukushima/index.html

[福島第二原発](4/6現在停止中)
 原子炉: 3/11 自動停止、3/15までに全号冷温停止

[女川原発](4/6現在 冷温停止中)
 4/7の強い余震により外部電源3系統のうち2系統が繋がらなくなり、
 残る1系統で冷却中。(4/7 NHK)

[東通原発](停止中)
 定期検査のため停止中。地震による問題は対応済み(東電)
186氏名黙秘:2011/04/14(木) 01:59:55.24 ID:???
>>181
10ベクレルくらいのセシウム光線出してるよなw
187氏名黙秘:2011/04/14(木) 02:02:49.60 ID:???
ストロンチウムも絶賛放出中!
188氏名黙秘:2011/04/14(木) 02:09:57.31 ID:???
>>186
スペシューム光線みたう言うなよw
まったくもって正義の光線じゃないぞw
189氏名黙秘:2011/04/14(木) 02:50:47.10 ID:X/uXAVBw
今日は地震妙に大人しいな…
一気にでかいエネルギーためていなければ良いが…
190氏名黙秘:2011/04/14(木) 02:59:22.95 ID:???
なんかレベル7なのに楽観的過ぎないか?
しかも先月の値だから、現状もっと深刻だろ。
対岸の火事じゃないのに…
191氏名黙秘:2011/04/14(木) 03:15:02.60 ID:???
もう俺ら体内被曝してるから、じわじわと放射能に蝕まれてるんだよ
192氏名黙秘:2011/04/14(木) 04:17:42.02 ID:???
>>189
東京でも地味にゆらゆらしてるだろう
数えたら数十回はゆらゆらしてるはず
これをおとなしいと言っていいものかどうか
一時期収まってたのに、三日ほど前のデカイ余震のせいか活発化してきたな
193氏名黙秘:2011/04/14(木) 04:19:35.88 ID:???
>>190
チェルノブイリの放出量を超える可能性があるってやっとテプコが認めたね
今まで安心安心言ってた奴らひっぱたいてやりたい
194氏名黙秘:2011/04/14(木) 05:44:35.52 ID:???
延期ってどれくらいするの?
法曹になるのが遅れるだけだから早く受けてしまいたい。
勉強する環境が整ってないから、なおさら環境整ってる人が勉強つづけて差が縮まる前に早く受けてしまいたい。
195氏名黙秘:2011/04/14(木) 05:57:10.59 ID:???
>>194
自分がリードしてるって前提の発言?
196氏名黙秘:2011/04/14(木) 07:15:00.51 ID:???
リードしてない人は、期間が延びるほど他の人と差が広がるのだが。
197氏名黙秘:2011/04/14(木) 07:49:37.83 ID:???
震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci
198氏名黙秘:2011/04/14(木) 08:09:11.97 ID:X/uXAVBw
>197
 この研究をどれだけ信頼すべきなんだろうか?
 信頼→延期 信頼しない→研究の意味ほぼなし
199氏名黙秘:2011/04/14(木) 08:20:11.85 ID:X/uXAVBw
連投スマン
レベル7の原発事故現在進行中
M8の地震が1カ月以内に予測されるなど、激しい余震中

これ、どう見ても厳しいな。法務省…
200氏名黙秘:2011/04/14(木) 09:30:21.45 ID:???
仙台市内にいる受験生だけでなく、岩手宮城福島の避難所にいる受験生もいたりするのかな。それで5年目の人とか。
201氏名黙秘:2011/04/14(木) 09:41:10.23 ID:WulPwGYK
延期したら
真面目に勉強してる西日本受験生に今度は不公平じゃないの
だから合格者3000人に増やて受験制限撤廃するとかして欲しい
202氏名黙秘:2011/04/14(木) 09:43:26.61 ID:???
合格者1000人、受験制限撤廃、の方がいいと思う
203氏名黙秘:2011/04/14(木) 09:53:17.86 ID:???
関西の人は、修習で東北に飛ばされる可能性を忘れてね?w
204氏名黙秘:2011/04/14(木) 10:02:11.97 ID:???
研修所はそんな訴訟の危険は犯さないだろう
205氏名黙秘:2011/04/14(木) 10:16:23.55 ID:???
>>204
じゃあ、合格者数を大幅に絞る方向だな。
東北で修習させないなら、その分減らすしかないってなりそう。
206氏名黙秘:2011/04/14(木) 10:29:14.25 ID:???
今現在も福島での修習やってるだろ?
福島市の放射線量も年間総量で考えたら無視出来ないレベルだと思うけど。
207氏名黙秘:2011/04/14(木) 10:35:49.65 ID:???
>>205
そっちの方がいいよ
208氏名黙秘:2011/04/14(木) 10:53:48.28 ID:H5p8MOem
繰り返しますが法務省には以下の措置を強く希望します。

@今回の司法試験の日程を延期すること
A今回の司法試験は回数制限にカウントしないこと
B今回の司法試験の合格者数を3000名以上に増やすこと
C東北関東地域の受験生には数十点加算すること

これらの措置は試験を公平に行うために必要不可欠なもの。
みなさんがんばりましょう。
209氏名黙秘:2011/04/14(木) 10:57:01.85 ID:???
>>208
こんなとこに書かずに法務省に直接言え
210氏名黙秘:2011/04/14(木) 10:58:56.07 ID:???
Bはないな
Cも、司法試験がどういうものか分かってない。
一定のレベルに達した者しか法曹になってはいけないんだよ。
211氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:13:18.03 ID:???
11時の保安院の会見

4号機・冷却不能!
212氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:13:49.14 ID:???
Aも認められるにしても受けない場合に限ってだろうな
試験は受けるがカウントするなは無理だろ
213氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:19:04.88 ID:h4k0pDYY
読売新聞に早くて1ヶ月以内に前回の東側でM8クラスの津波を伴った地震が来る可能性が指摘されていた。
こんな中でも本当に強行するのか。
もし試験中に何かあれば訴訟になることは必死だと思う。
214氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:24:22.89 ID:???
もしそれで訴訟になるなら、会社にいる時間に地震の被害にあった人も訴訟できるね
まぁ訴訟は自由だけど、勝てないことが明らかな訴訟をするのはよくないと思う
215氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:28:40.46 ID:h4k0pDYY
会社と司法試験が同じわけないだろ。
三回しか受けれない試験のうちの貴重な一回なんだ。下手すれば人生が台無しになるんだぞ。
個別具体的に考えろ。
216氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:31:49.35 ID:H5p8MOem
>>171
司法板の英雄で検索したらこれがヒット
ブログに司法板でコテつけてたって書いてあったけどこれだな

今日から英雄◆e86NsZzikA
http://unkar.org/r/shihou/1191937234
217氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:34:31.98 ID:???
大学入試でセンターの結果で合否決めたとこもあるし、
ローの成績で決めるでもいいや。
合格人数は格大学前年度と一緒で。
218氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:35:24.24 ID:???
〉〉214
それいったら弁護士業なんて成り立たなくない?
門前払いとわかってても何とか訴状書いて頑張るのが弁護士。
勝てない案件以外は受任しないなら別だけど。
219氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:37:27.56 ID:???
>>218
人から頼まれてすることと、自分だけの意思ですることは違うだろう
220氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:38:45.46 ID:???
>>217
平常点を考慮するのはローの理念に適ってるのでそれでおk
221氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:43:20.17 ID:???
じゃ合格率25%以上のローで上位25%以内の俺合格だよな?
222氏名黙秘:2011/04/14(木) 11:58:40.43 ID:???
こんなとこでウダウダ言ってても法務省には届かないぞ
もし本気で意見があるなら直訴してこい
223氏名黙秘:2011/04/14(木) 12:08:50.80 ID:???
法務省には、俺自身メールしたし友達も東北にいるわけでもないのに電話して意見したそうだ。
仙台会場の変更の電話を受けた時にも不公平だときちんと抗議した友人もいる。できる範囲でやれることはやってる。
224氏名黙秘:2011/04/14(木) 12:12:38.52 ID:???
支援サイトの方にも頭が下がる。
そういう方が弱者のことを考えたいい法律家になるのだと思った。
225氏名黙秘:2011/04/14(木) 12:57:10.38 ID:???
>>208
日程延期のみでいいだろ?
その上で回数カウントは今後も続けるならカウント。

一方、合格者数の件は震災や原発とは関係ない。

点数の加算措置は延期した以上それは通らんだろ?

それと試験会場と日程を根本的に変えて名古屋以南くらいを試験会場するしかないかもしれんな。
226氏名黙秘:2011/04/14(木) 13:24:27.44 ID:???
国家試験をいつ・いかなる場所で実施するかについては、自由裁量行為
そして司法権が及ばないと思うんだが。
227氏名黙秘:2011/04/14(木) 13:29:34.68 ID:X/uXAVBw
自由裁量にも
裁量権の逸脱濫用の話じゃない?
228氏名黙秘:2011/04/14(木) 13:36:40.29 ID:???
うだうだ言ってないで、片っ端から新聞各社の投稿欄に投稿したらいいじゃん。
過去に、東京新聞の投稿欄に出たことで法務省が動いたこともある。
個人的には延期は望まないが。
229氏名黙秘:2011/04/14(木) 14:26:13.56 ID:???
政府を監視する民間機関がメディア
230氏名黙秘:2011/04/14(木) 14:27:40.02 ID:???
おれも延期は望まない。
ただ、東北・茨城で5年目とか3回目のひとはノーカウントに
してあげればいいと思う。
231氏名黙秘:2011/04/14(木) 14:35:11.41 ID:???
じゃ、今年はノーカウントでいいだろ。
232氏名黙秘:2011/04/14(木) 14:49:02.57 ID:???
 _人人人人人人人人人人人人人人人_
   >     わりとどうでもいい       <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
233氏名黙秘:2011/04/14(木) 14:51:53.02 ID:???
何だかんだいって大人気スレw

2日で300消費する勢いだな

しかしどうでもいいと思ってるなら書き込むなよ
234氏名黙秘:2011/04/14(木) 14:53:10.30 ID:???
日本の半分が被災してるような状況だから被災地域だけの特例は出来んだろ
235氏名黙秘:2011/04/14(木) 14:56:52.45 ID:???
被災者かどうかの線引きも難しいだろうしな
236氏名黙秘:2011/04/14(木) 15:15:40.81 ID:???
西日本の人間でも所用で(結婚式とか葬式とか法事とか)東北日本海側にいて被害にあった人もいるかもしれない。
237氏名黙秘:2011/04/14(木) 15:27:17.60 ID:???
こころは東北にある
238氏名黙秘:2011/04/14(木) 15:36:30.94 ID:???
www
239氏名黙秘:2011/04/14(木) 17:53:19.02 ID:???
修習は11月だぞ。
7月に延期して夏休みで論文採点して10月に発表しても十分間に合う。
つか旧試験はそういうスケジュール。7月受験、10月発表。
240氏名黙秘:2011/04/14(木) 17:58:17.91 ID:???
>>239
いい案だね。
短答は単なる機械的処理だろうから。
241氏名黙秘:2011/04/14(木) 18:03:34.44 ID:???
法務省にメールした人ってどんな内容を書いて送ったのか全然教えてくれないね・・・
242氏名黙秘:2011/04/14(木) 18:27:41.36 ID:???
ていうか、択一でもっとしぼればいいんだよ。
そうすれば、論文採点数が減って、採点期間を短縮できる。
我ながら素晴らしい案だ。
243氏名黙秘:2011/04/14(木) 18:52:06.54 ID:???
一昨年は広島会場の択一の点を数点あげる措置とったけど、今年はそういう線引きできないからなあ
延期が一番妥当だと思うけどな
244氏名黙秘:2011/04/14(木) 18:56:06.41 ID:???
なんで試験日から合格発表まで4ヶ月あんのかな?

245氏名黙秘:2011/04/14(木) 18:56:32.98 ID:???
論文採点対象者数半減に賛成!
246氏名黙秘:2011/04/14(木) 19:07:29.58 ID:???
メールしたけど特定されると嫌だから内容は言えない。
言いたいことはきちんと意見したつもり。
247氏名黙秘:2011/04/14(木) 19:17:38.63 ID:???
>>242
でも旧試験では7000人くらい採点してたよ。
新試験はせいぜい5000人程度だから旧に比べて大変ということはない。
248氏名黙秘:2011/04/14(木) 19:28:22.49 ID:???
択一でもっと切れ。
270点ぐらいで足切りしろ。
249氏名黙秘:2011/04/14(木) 19:43:55.82 ID:???
>>242>>245>>248
自演乙

余程準備万端のようだね。
250氏名黙秘:2011/04/14(木) 19:54:40.87 ID:???
>>239
でも旧司組の修習は4月からだよ
251氏名黙秘:2011/04/14(木) 20:15:28.58 ID:???
辰巳模試の受験者数が去年よりかなり減ったらしいね。
やっぱり震災の影響かな?
252氏名黙秘:2011/04/14(木) 20:22:40.61 ID:???
権威ある新聞が、M8級の津波を伴う地震が、一ヶ月以内に来る可能性が高いと報道してる。

いま考えるべきは、安全な場所への避難だろ。

幸福追及権の中に、災害から逃れる自由は無いのか?
それとも、災害から逃げた結果試験を受験出来ないか、逃げずに勉強して津波に飲まれるのは内在的な合理的制約なのか?
253氏名黙秘:2011/04/14(木) 20:50:26.39 ID:???
だから法務省やマスコミに言わなければ誰も聞いてくれないよ。
254氏名黙秘:2011/04/14(木) 21:04:21.66 ID:???
前スレで試験委員の有名な教授が延期を提言してたというレスがあったが。

その教授がどなたかわかれば一番直接的でいいんじゃね?
255氏名黙秘:2011/04/14(木) 21:09:29.93 ID:???
>>254
その教授に延期の決定権限があるわけじゃないからね。

本気で延期が必要と思うのなら、法務省にメールするなり、電話するなり、文書持っていくなりすべきではないかな?
256氏名黙秘:2011/04/14(木) 21:12:29.06 ID:???
法務省の官僚がメールをホントに真面目に読んでるのか?
257氏名黙秘:2011/04/14(木) 21:13:13.28 ID:???
>>255
延期を主張してる教授の情報をくれた方ですか?
258氏名黙秘:2011/04/14(木) 21:20:52.88 ID:???
原発爆発しても試験実施ってほんとか?
被曝は避けたいんだが。
259氏名黙秘:2011/04/14(木) 21:28:57.56 ID:???
東大は延期主張してて、京大は反対してるだろうな
260氏名黙秘:2011/04/14(木) 21:30:11.52 ID:???
ほんとかどうかは別として、そらそうよ
261氏名黙秘:2011/04/14(木) 21:36:17.10 ID:???
>>259
東大頑張れ!
262氏名黙秘:2011/04/14(木) 22:12:47.33 ID:???
京大 空気嫁
263氏名黙秘:2011/04/14(木) 22:20:03.61 ID:???
京大は良識的に考えると思うけどな
関東から見ても京大に悪いイメージはない
むしろどうでもいいような関西系の大学がタチ悪そう
264氏名黙秘:2011/04/14(木) 22:25:28.12 ID:rbVSclK5
今年合格しても100%貸与だしな。ツラいな
265氏名黙秘:2011/04/14(木) 22:26:14.06 ID:X/uXAVBw
貸与制は数年は続くんじゃない?
きついけど。
そして既成事実化される…
266氏名黙秘:2011/04/14(木) 22:37:02.96 ID:???
まさか給与制存続運動は今年はないのか?
267氏名黙秘:2011/04/14(木) 22:43:44.15 ID:???
司法試験はもはやオワコン。
268氏名黙秘:2011/04/14(木) 22:44:12.96 ID:???
>>266
やってるよ。twitterやってないの?
最近は2ちゃんよりTwitterのが有益な情報飛び交ってるよ。
法務省に電話して内容報告してる人とかもいるし。
269氏名黙秘:2011/04/14(木) 22:44:32.11 ID:???
>>267
それは言わない約束だろw
270氏名黙秘:2011/04/14(木) 22:46:39.10 ID:???
>>267
そんなことしたら世間からバッシングうけまくる↓
被災者に回せや!みたいなかんじで。
今年は貸与で、みんなで痛み分けしましょ。
271氏名黙秘:2011/04/14(木) 22:46:59.66 ID:???
         o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | きょうも たっぷり ひばくちゅう ・・・・
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
272氏名黙秘:2011/04/14(木) 22:56:22.58 ID:???
貸与は、どう転んでも確定だろうね。
財源ないし、あれば被災地の復興に使うべきだもの。
273氏名黙秘:2011/04/14(木) 23:05:37.13 ID:???
震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci
怖いっす。。
274氏名黙秘:2011/04/14(木) 23:21:46.93 ID:???
>>273
仙台会場は大丈夫か???

1か月以内といえば、ちょうど新試期間だろ。
275氏名黙秘:2011/04/14(木) 23:28:55.62 ID:???
>>273
その記事のポイントは読売ってところだな。
なぜ読売なのか。
276氏名黙秘:2011/04/14(木) 23:30:15.36 ID:???
焼売に見えちまったぜ
277氏名黙秘:2011/04/14(木) 23:32:00.66 ID:???
>>274
仙台市に高さ10Mの津波が来るって書いてあるね

大丈夫とかいうレベルじゃないわな
278氏名黙秘:2011/04/14(木) 23:33:29.01 ID:???
仮に本試験を延期した場合、いつだったら安全といえるんだ?
279氏名黙秘:2011/04/14(木) 23:34:00.81 ID:???
仙台で受ける人いる?
280氏名黙秘:2011/04/14(木) 23:37:24.68 ID:h5PgBJc/
金貯めてから修習でもいいんだよな?
281氏名黙秘:2011/04/14(木) 23:40:07.49 ID:???
>>278
俺も最初は1ヶ月くらい延期すれば何とかなると思ってた。

だが今の状況だとやはり7月実施プランが一番妥当かもしれんな。
282氏名黙秘:2011/04/14(木) 23:45:04.46 ID:???
俺、仙台の予定だが、地震以降ろくに勉強できてないや。
もともと勉強不足も素直に認める。
余震続きで精神的に不安定。
受けるか迷うが、まだあきらめず頑張りたい。
283氏名黙秘:2011/04/14(木) 23:55:47.23 ID:???
>>282
仙台二高出身なら、ガキの頃からの勉強歴を信じて頑張るべし。
284氏名黙秘:2011/04/15(金) 00:15:12.03 ID:???
地震による勉強時間の不足、度重なる余震、1ヶ月以内にもM8の余震報道、5年以内3回しか受けれないプレッシャー、精神的に不安定にならない方がおかしいと思う。
頑張ろう。
285氏名黙秘:2011/04/15(金) 00:19:18.57 ID:???
夏は停電だと暑くてヤバイって話だったが停電って大丈夫そうなんじゃないの?
286氏名黙秘:2011/04/15(金) 00:30:30.01 ID:???
企業が節電させられるから、停電は基本的に避けられるらしい

だから延期して夏とか九月に試験やっても良いんだけどな

287氏名黙秘:2011/04/15(金) 00:56:01.23 ID:???
>>284
今回の震災によって新司法試験制度の理不尽な問題点が見事にあぶり出されたね
288氏名黙秘:2011/04/15(金) 01:08:03.00 ID:???
>>284
さらに、
既に卒業してるので新卒ではない、年齢もいってる、日本の雇用慣行から普通の就職はもう不可能、
不合格だったら生きるすべなし、
という現実もプレッシャーを強くする
289氏名黙秘:2011/04/15(金) 02:00:23.96 ID:/3wuzITV
今さっき、法務省に要望をメールした。
名前も記入した。
何とか、公平を保てるような対策を考えてもらいたい。
できれば、みんなもメールしてほしい。
5分くらいで簡単に同心できる。
法務省の「意見」のところから。
290氏名黙秘:2011/04/15(金) 02:49:26.94 ID:???
>>289
ホントはしてないだろ?w
お前が名前晒して法務省にメールするわけないw
震災後は「メールしろ」としつこいのも、自分がメール出来ないから。
諦めろよもうw
291氏名黙秘:2011/04/15(金) 02:54:17.17 ID:???
法務省に、要望だの意見だのしたら、目を付けられるよ!
受験前のこの時期に、そんなリスクを犯すのはアホ。

絶対にやめたほうがいい。
292氏名黙秘:2011/04/15(金) 02:55:11.63 ID:???
あほか
293氏名黙秘:2011/04/15(金) 02:55:42.24 ID:???
294氏名黙秘:2011/04/15(金) 02:58:56.45 ID:???
確かに、法務省に氏名を名乗って意見するのはプレッシャーを感じるな・・・
295氏名黙秘:2011/04/15(金) 03:00:35.36 ID:???
>絶対にやめたほうがいい。

296氏名黙秘:2011/04/15(金) 03:41:05.36 ID:???
>>290>>291
なんでお前がムキになるわけ?
俺は>>289じゃねえがこの絡み方にはムカついた

法務省に要望等出してる人はたくさんいるぞ。
Twitterでも見てみたらどうだ?

まあ、お前の目的は事実かどうかはどうでもよくて要望出されたら嫌だってだけだろ?

「アホ」なんて言い方してる時点で関西人そのものだなw
297氏名黙秘:2011/04/15(金) 04:08:17.96 ID:g21atpW0
名前に目を付けるほど暇じゃないだろ

298氏名黙秘:2011/04/15(金) 04:13:49.55 ID:???
わざわざ諦めろだの絶対やめろだの言ってるということは、
関西人にとってもメール要望での延期には割と現実味感じたりするのか?
299氏名黙秘:2011/04/15(金) 04:55:27.53 ID:???
あと一回関東付近で震度6があったら決定的かなと思う
このまま何もないようなら強行では
300氏名黙秘:2011/04/15(金) 04:57:01.21 ID:???
原発の1機でも爆発しても決定的だぞ
301氏名黙秘:2011/04/15(金) 04:59:15.86 ID:???
原発ってもうすでに爆発してるもんだと思ってた
302氏名黙秘:2011/04/15(金) 05:02:21.51 ID:???
>>119の糞ベテ予備校スタッフって辰巳なん??
辰巳の公開模試は慶応ロー期末試験のまんまパクリらしいなw
第2の慶漏事件だって逆転(英雄)さんが騒いでるw

【スタ論】スタンダード論文答案練習会3【辰巳】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1302534335/
303氏名黙秘:2011/04/15(金) 05:03:54.43 ID:???
どうでもいいです。
304氏名黙秘:2011/04/15(金) 05:05:22.27 ID:???
>>308
わかったから他のスレ行ってやってくんな
305氏名黙秘:2011/04/15(金) 05:09:48.52 ID:???
すまん>>302だったw
306氏名黙秘:2011/04/15(金) 05:18:42.02 ID:???
事前の勉強:不十分
本番:地震が気になって力出せない
合格しても:他が出来なかったからだと思われる(特に西日本)

307氏名黙秘:2011/04/15(金) 05:20:46.47 ID:???
これ、LECかもね。
LECって各予備校の中で、新司への取り組みにおいて一番遅れてるし、
ファイナル模試は、本試験を全然分析できてないと思った。
値段の安さと重版(+解説講義)特典につられて受けちゃったけどww

LECのファイナルは、昔の旧司(予備校問題集含む)の典型論点や
百選や最近の重要判例とかを、ただ下手くそに継ぎはぎしただけの印象。
参考答案も新司の上位合格答案じゃなくて、旧司ベテが適当に作成したような感じ。
レジュメの誤字脱字も多かったから最終チェックも甘いな。

もしかして、LECにはまともな新司(上位)合格者スタッフがいないんじゃないか?

普通の感覚だと、本気で本試験に肉薄したレベルの問題を作りたければ
上位ローで試験委員が出題した期末試験問題とかをベースに作問するとおもうんだよね。

もうどっちでもいいけどww
308氏名黙秘:2011/04/15(金) 05:21:27.79 ID:???
なんだこのスレの異常な伸びは?w
309氏名黙秘:2011/04/15(金) 05:23:44.00 ID:???
>>306
それでも、西日本の合格者の方がいいなw
合格しなきゃ何も始まらないし。。
310氏名黙秘:2011/04/15(金) 05:24:25.20 ID:???
>>302…なん?って言い方はそのまんま関西人w
311氏名黙秘:2011/04/15(金) 05:33:15.17 ID:???
>>300
3号機(プルサーマル機)は3月末時点でもう爆発してると思うよ。
当時、日本のマスコミで原発のライブ映像が急に中継されなくなったのもおかしいし、
その後、仙石が入閣して言論統制始めたのもあやしいし。
画像で見る限りは、明らかにキノコ雲みたいな巨大な煙が出てるな。
http://mar.2chan.net/dec/53/src/1301511786601.jpg

隠蔽された福島原発の核爆発が暴露された。日本中の全生物が死滅する可能性が大になった
―ワジーム・ヴィークトロフ「福島について世界のマスコミが隠していること」Gidepark.ru 2011.3.28
http://gidepark.ru/community/293/article/299808/index/userId/vadimVictorov
2011.3.29

 水素爆発は真上へ巨大な煙柱[キノコ雲]を発しない。建屋の高さは約90mで煙柱の高さは600mだ。
世界の兵器が持っている弾薬はどれでも、核兵器を除いて、こうした効果を引き起こせない。
水素爆発説は日本当局による事故の真実を隠蔽するための説である。
[1,3,4号炉の建屋爆発は水素爆発ではなくて、核爆発だった]。
URLで見える核爆発のキノコ雲の写真(3号炉か)が実証した。
2枚目の写真も反対側から撮った3号炉のキノコ雲のようだ。風で上部が崩れてたなびいている。
312氏名黙秘:2011/04/15(金) 05:42:47.01 ID:???
>>311
今、ニュースで3号機の圧力容器温度が急上昇してるって言ってる。
中身はまだなんじゃね?

現在、危ないのは1号機、3号機、4号機
313氏名黙秘:2011/04/15(金) 06:01:34.39 ID:???
>>312
3号機は、核爆発していたとしても小規模なものだと思う。

チェルノみたいに原子炉全てあぼーんとなったら本当に終わりだよねw


福島第1原発事故 3号機圧力容器の一部で急激な温度上昇 保安院「直ちに問題はない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110415-00000449-fnn-soci
314氏名黙秘:2011/04/15(金) 06:19:48.46 ID:/3wuzITV
書き込んで寝ている間にこんなにスレが伸びている。
名前も書いてメールしたよ。法務省を馬鹿にしたわけでもないし、
別にこれで不利益食らっても悔いはないわ。
315氏名黙秘:2011/04/15(金) 06:30:22.66 ID:???
そもそも不利益なんかないだろ
バレたら大問題になる
316氏名黙秘:2011/04/15(金) 06:35:30.21 ID:???
というか、海外では(日本では全くと言っていいほど報道されていない)
3号機大爆発とか津波災害後の瓦礫や死体の山の様子が映像として流されてて
核爆発か?日本(の食品)大丈夫か?って状況になってるね。
317氏名黙秘:2011/04/15(金) 06:50:45.03 ID:/3wuzITV
日本は、週刊雑誌の写真を見ないと、
被災の現状を見れない過少情報国家。
雑誌には死体が平然と映っている。
318氏名黙秘:2011/04/15(金) 07:13:35.88 ID:???
法務省にメールして不利益に扱うなんて無いだろ
てか、不利益に扱ったら大問題じゃね
司法試験委員会は事務に携わるだけで、採点は試験委員
試験委員は名前も分からず採点、採点結果はデータとして入力され
合算した点数合計で合格者が決まる
319氏名黙秘:2011/04/15(金) 07:48:41.05 ID:???
頭の悪い関西人の妄想
320氏名黙秘:2011/04/15(金) 08:07:01.23 ID:???
受験票の発送は18日。
勝負はそこまで。
321氏名黙秘:2011/04/15(金) 08:28:37.04 ID:???
>>320
もう受験票は出来上がってるよ。
322氏名黙秘:2011/04/15(金) 08:37:44.39 ID:???
仮に受験票を送ったとしても
また大震災が起こればできないだろう

しかし1ヶ月以内に震度8程度の地震が起きるかもしれないといわれてるのに
他の国家試験は延期してるのに何考えてるんだろうか

もし試験中に大地震が起きて特に五反田の13階受験者、他の受験会場もだが
大量に死亡するような事態になったらどうするんだろうか?
新司受験生は関東が全国の半分位?それ以上?じゃね
ニュースで「法曹の卵、法曹への夢に向かって受験中に震災、大量死亡者が・・・」とか
しゃれにならんが

323氏名黙秘:2011/04/15(金) 08:45:01.71 ID:???
>>321
で?
324氏名黙秘:2011/04/15(金) 08:52:23.76 ID:???
まだやってんの?www
325氏名黙秘:2011/04/15(金) 09:12:17.76 ID:???
>>324
なー。
ここまで来たら法務省が延期するなんて絶対にありえないのになw
百万分の一の可能性にかけてんのかね。
全く往生際が悪いぜ。
326氏名黙秘:2011/04/15(金) 09:13:32.08 ID:???
>>320-321
追加発送すればいいんじゃね?
327氏名黙秘:2011/04/15(金) 09:16:11.05 ID:???
もう延期を願う人は東海沖大地震でも待つしかないよ
328氏名黙秘:2011/04/15(金) 09:27:14.26 ID:???
いよいよ来るのかって感じだが、どうなるだろうか。

ttp://twitter.com/#!/iiyama16/status/58535517662347264
329氏名黙秘:2011/04/15(金) 09:37:22.72 ID:???
地震の影響をもとに受けるのは、ロー単位でみると、東北大だよね。
東北大のやつら的には、外部の中下位ロー生からの同情など不要。地震があろうがなからそうが、もともと敵じゃない。
て感じかな?
330氏名黙秘:2011/04/15(金) 10:18:35.61 ID:???
>>329
俺は慶應関係者だけど、東北ローの合格率なんか全然大したことないというか、寧ろ低い印象しかないんだがな。
でかい口は結果出してから言えよ
331氏名黙秘:2011/04/15(金) 11:15:27.30 ID:???
>>330
おいおいw
332氏名黙秘:2011/04/15(金) 11:26:10.95 ID:???
っていうか、みんな試験受かったらそのまま研修行くのかな?
もう、東京は放射能で犯されており、今後漸次、汚染度は上昇していくのだが・・
正直、和光の水が大丈夫なのかが心配です。あと、余震も・・・
行くという人は、現在関東以北の放射能汚染状況をどれくらい把握しているのかな・・・

御参考までに・・・このサイトはここの住民なら既知の人も多いと思いますが、放射能汚染を
多角的に分析できると思います。

http://atmc.jp/
333氏名黙秘:2011/04/15(金) 11:36:38.95 ID:???
延期するとかしないとかの状況じゃないぞ現況は・・


政府が公表しない福島第一原発の真実。
http://www.youtube.com/watch?v=vjUrSsWb1Hc
上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告。鳩山由紀夫前首相主催の勉強会です。
大手メディアでは放送出来ない内容です。ありのままを伝えてくれる。
すごいことになってるよ。
報道統制はやはりされているんだなと痛感した。

ここにある事実をいかに評価するか?



334氏名黙秘:2011/04/15(金) 12:27:23.61 ID:/3wuzITV
3号機って実は一番やばいらしいよね。
それをあまり情報くれない。
そん中、今日3号機の水温が異常上昇開始…
そして各地の放射能濃度も昨日からなぜか新聞に掲載ない。
どういうことかしら?
335氏名黙秘:2011/04/15(金) 12:29:21.88 ID:???
sssss
336氏名黙秘:2011/04/15(金) 12:46:23.91 ID:???
3号機のあのメチャクチャ具合からして、格納容器損傷してるっていってたしね。
再臨界で爆発なら、西日本もアウトだね
337氏名黙秘:2011/04/15(金) 13:43:43.29 ID:???
>ここにある事実をいかに評価するか?

問題文を書き写すだけじゃダメだぞ〜

338氏名黙秘:2011/04/15(金) 13:46:25.64 ID:???
>>333
上杉隆(笑)

それが事実とする根拠を示さないと(笑)
339氏名黙秘:2011/04/15(金) 13:48:38.38 ID:???
法務省、電話するのとメールするのどちらが効果的なんだ?
340氏名黙秘:2011/04/15(金) 13:56:49.36 ID:???
両方だな
341氏名黙秘:2011/04/15(金) 14:01:54.06 ID:???
>>337
個別具体的な検討をしろと法務省は採点雑感で言う。
しかし今回わかったのは、個別具体的な検討が一番できていないのは
法務省自身であるということ。
被災者で今年5年目の人はどうするのだろうか。
お役所仕事なんて所詮こんなものだ。
342氏名黙秘:2011/04/15(金) 14:22:26.27 ID:???
>>341
当事者訴訟(受験できる地位確認)でいいんじゃまいか?
343氏名黙秘:2011/04/15(金) 14:34:17.53 ID:???
間違ってもボーガンとか打ち込むなよ
344氏名黙秘:2011/04/15(金) 15:26:14.81 ID:???
週末だし早い方がいいと思い俺もメール送信した。

あっけないくらい簡単に送信出来るんだな。

別に名前とか書かなければ書かなくても大丈夫みたい。

躊躇せずに要望を送るべきだと思うぞ。
345氏名黙秘:2011/04/15(金) 15:35:19.18 ID:???
5年目の奴が、今年受け控えても来年受験資格の地位を有する確認訴訟を提起すれば
11日の試験の延期の仮処分あり得るじゃない?
行訴法44条が気になるが。
346氏名黙秘:2011/04/15(金) 15:51:31.69 ID:???
>>341
できてないなw

・地震はM9で世界最大級
・原発事故もレベル7で世界最大級
・計画停電という戦時中レベルの非常事態

これだけの特殊事情がそろっていながら
平年通りのスケジュールを1ミリも動かす気はないらしい
347氏名黙秘:2011/04/15(金) 16:03:58.90 ID:???
粛々と受かろう。
法務省には失望した。
でもそれとこれは別。
合格して法曹になってこのだらしない国を変えていこう。
がんばろう。
348氏名黙秘:2011/04/15(金) 16:08:50.30 ID:/3wuzITV
俺はたとえ落ちても
この腐ったと断言できる国を変えることに
全力を入れていこうと思う。
ある意味、初めてやる気が出てきた。
349氏名黙秘:2011/04/15(金) 16:12:03.71 ID:???
三振にリーチかかった奴が多そうなスレですねww
350氏名黙秘:2011/04/15(金) 16:20:34.58 ID:???
>>349
いや、普通に初受験だが。
法曹以外の道に興味ないので3回しか受けれないことに
今からナーバスになってる。
今年3回目とかの人をおもうと心が痛む。
351氏名黙秘:2011/04/15(金) 16:21:59.91 ID:g21atpW0
>>349
今年が5年3回目は1期未収と2期既習

1期未収は仕事辞めてローに入った人も結構いるはず…

かわいそすぎる
352氏名黙秘:2011/04/15(金) 16:38:13.41 ID:/3wuzITV
30歳以上で三振で就職活動もきついが、
社会人経験次第ではなんとかなる可能性はある。

現役で28歳で三振・社会人経験なしも結構就職厳しいぜ。

とにかく、三振したら人間としての実力で生きるしかない。
353氏名黙秘:2011/04/15(金) 16:43:41.00 ID:???
  ∧_∧
 (´;ω;`)ブワッ  28歳でもキツイのかお!
 (つ旦O      予備しけんを受けろお・・・
 と_)_)
354氏名黙秘:2011/04/15(金) 17:20:55.48 ID:???
今は法務省の英断を信じつつ、関西人に負けないように勉強の遅れを挽回するしかないな。
355氏名黙秘:2011/04/15(金) 18:07:45.02 ID:???
俺もメールしようかな
自分可愛さだけに躊躇してたけど
356氏名黙秘:2011/04/15(金) 18:30:30.37 ID:tgm3s5Cx
1ヶ月以内にM8クラスの地震が予想され、
4日間半日ずつ拘束されたら、結構リスク高そうですが・・・
法務省の英断を信じます。
357氏名黙秘:2011/04/15(金) 18:30:52.33 ID:???
法務省にメールするのもいいけど、マスコミとかに送った方が効果あるかも…
358氏名黙秘:2011/04/15(金) 18:32:40.44 ID:???
マスコミがこんなことに興味あるかね?
どういう投書すればいいんだろ
359氏名黙秘:2011/04/15(金) 18:48:18.14 ID:???
社会人出身で一期未修なのでマジきついです。三振前に若くて公務員になった人以外は5年まるまるやってます。5年経たずに三振した人はもっと上のローに入り直してます。三振したけど社会復帰した人は一人も知らない。
360氏名黙秘:2011/04/15(金) 18:53:22.88 ID:???
新聞社やテレビ局の司法部?に直接電話したらどうだろう?
震災で裁判員制度も停止したという報道もあったし回数制限や期限のある司法試験制度も取り挙げてくれるかもしれん。
記者やテレビ局社員の知り合いがいる人ならもっと手っ取り早いかもだが
361氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:05:24.04 ID:???
延期などないない。
もし延期など言い出した人(実施する側の人)がいたら、
後で、何かあったときに責任論が湧きあがる。

しかし、現状のまま(従来の規定・決定に従って)実施すれば
上手くいけばそれで大過なくってことになるし、

もしスレの書き込みのように何かあった(試験中に地震とかがきて死者が出た)
としても、それは天災であり、予見不可能だから(一部の学者が1箇月以内とか言ってるが
あくまで、そんなものは個人的意見・感想・思い込みに過ぎないと片付けられる)
何ら実施者に責任はない、となる。

東北地方の受験生に配慮?
まあ、会場くらいは配慮しましょ(だって、建物がないんだし)ってことになる。

無駄無駄無駄。

官僚や大学教授や政治家等の行動精神を見抜けよw
362氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:06:03.14 ID:???
>>359
あなたみたいな人が訴えないと。
俺は所詮まだ受験回数も残ってる身だから説得力がないので。
363氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:09:10.35 ID:???
>>361
回数制限があるのにこういう状況の中で一振りを強いることに
問題はないのか?を問うてる。
5年目は振ることを強制されることになる。
試験中のけが等を問題にするならどこにいても同様の問題が生じること
になってしまい論としておかしい。
364氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:14:38.42 ID:???
>>361
そう思うならこのスレに来なけりゃいいだろ?
方法論が具体的になるといつも妨害しようとこんな書き込みが出て来るよなw
365氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:15:56.87 ID:???
>>363
回数制限があるのは、制度として予定していたことで
受験生は織り込み済みのはず。それをも想定して
準備してくるべきだし、関東以北の受験生にとって
条件は同じ(受験生の約4割は同じ)と言われる。
とするならば、「こういう状況で受験を強制(振ら)される」
等と言ってみても、それは「逃げ」でしかなく情けない奴としか
実施側には映らない。そして、そのような精神状況や、学力不足なら
厳しい法曹界でやって行けないのだし、とっとと三振して退場して下さい。
さすれば、受験生が滞留しなくて結構結構ってことになる。


以上は、俺の考えではない。あくまでも彼らの思考。
366氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:26:52.63 ID:???
あと3週間ちょっとで新試か。
367氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:30:17.25 ID:???
原子力損害賠償紛争審査会 委員

 早稲田大学大学院 法務研究科 教授 大塚 直

 早稲田大学総長、早稲田大学大学院 法務研究科 教授 鎌田 薫

 大分県立看護科学大学 学長 草間 朋子

 一橋大学大学院 法学研究科 教授 高橋 滋

 財団法人 高度情報科学技術研究機構 会長 田中 俊一

 桐蔭横浜大学 法科大学院 教授/弁護士 中島 肇

 学習院大学 法務研究科 教授 能見 善久

 学習院大学 法学部 法学科 教授 野村 豊弘

 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 研究科長 山下 俊一

 放射線医学総合研究所 理事長 米倉 義晴

http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/baisho/1304888.htm
368氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:49:41.69 ID:???
>>365
お前が書いてるだけじゃねえかw
屁理屈ほざくな
369氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:53:16.97 ID:???
>>365
まあそうだろう。
だから俺らは合格してそういう腐った役人たちを変えるんだ。
この国を変えるために努力する。
370氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:54:37.33 ID:???
試験委員の先生から「学生には試験の延期を望む者が多いのか?」って聞かれた…

まさか本気で延期を考えてるわけじゃないと思うが…

延期は影響大きすぎるだろ。
371氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:55:38.55 ID:???
>>369
低能底辺なお前には無理
372氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:55:55.47 ID:???
>>369
国を変えるのは最終的には司法だからな。
373氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:57:10.38 ID:???
>>369
地裁レベルではまともな判決が出始めてるけど、最高裁があれだから無理だ。
お前が最高裁判事にまでなれるか?
せいぜい弁護士で吠えて負け続けて・・・というのが相場かな。
374氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:58:54.62 ID:???
何で最高裁ってあんなに保守的なの?
原審は良いこと言うなあと思う時あるけど、最高裁は簡単に否定するよね。
375氏名黙秘:2011/04/15(金) 19:59:53.39 ID:???
ひでおw
376氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:00:20.13 ID:???
>>359
今になって情けないこというなよ。
社会人出身なんて言い訳にもならねーよ。俺だって社会人出身だ。
社会人やりながら妻子もちで旧試からずっとチャレンジしてる奴もいる。
ロー入学前から司法試験が苛酷になることくらい予見できなかったのかい?
三振したらロー再入学するか予備試験受ければいいだろ。
この世界に入ったら進むか退くかしかない。
かわいそうだが、後悔してもいまさら遅いよ。
377氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:02:05.28 ID:???
>>370
なんて返事したの?
378氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:04:27.42 ID:???
>>376
再入学か予備試験か他の司法書士のような士族になるか。
これが現実だろうな。
司法制度改悪には色々文句あるけど言っても仕方ないもんな。
嘆いてみてもこれが今の日本・・・
できることをがんばろう。
379氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:08:53.47 ID:???
とりあえず試験場がTOCに決定したら耐震強度の抗議電話は必須。
まじで命にかかわる。
380氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:10:11.46 ID:???
今日は余震来なかったけど、昨日の読売の記事は正直怖い。
381氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:10:27.51 ID:???
>>370
嘘つくなよ。
試験委員と受験生は半月前から接触禁止ってのが主統一ルールだぞ。
お前がホントに試験委員と会話したなら大問題。
382氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:10:54.95 ID:???
訂正。半年前。
383氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:13:42.43 ID:???
答案見ちゃいけない、質問受け付けちゃいけない が統一ルールで
それ以上に、接触禁止までかすかは大学の自主判断。
384氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:14:53.84 ID:???
>>381
それは試験委員じゃなくて考査委員でしょ?
385氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:15:31.25 ID:???
464 :氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:11:27.36 ID:???
>>442
法務省さん、五反田T○C使うのやめようよ。地震がこわい。
この投稿は、前から書きたかったんだけど、心配性だなって無視されると思いやめといたのを、
今回のとんでも巨大地震(ついにM8.8)&NZ地震でみなさんの意識が高まってるときに合わせて投稿ってわけです。
・・・・・・・・・
★鉄筋コンクリート建物の耐震基準の変遷(マンションとか借りるときの参考にもどうぞ)

@1950年(昭和25年)旧耐震基準⇒関東大震災クラスには到底耐え切れない。そのクラスはもう天命とあきらめるという思想だった。
A1971年(昭和46年)十勝沖地震を受けて旧耐震基準を強化
B1981年(昭和56年)新耐震基準制定⇒関東大震災クラスに耐えうることを目標に極めて大幅に強化、根本的に設計思想を変えた。
・・・・・・・・・
阪神大震災でもこの@ABのそれぞれの世代の建物は、(基準を守らないような違法建築を除き)明暗がはっきり分かれました。
@は完全倒壊、もしくは途中階が消滅とか、Aは傾くもなんとかそこでストップ、
Bは建物構造本体には大きな被害はとりあえずなしと(壁・ガラスなどの部分落下はあり)。

五反田T○Cビルwww⇒竣工1970年2月 どうみても@世代です。仮にAでもやヴぁいのに・・・
おまけに巨大な部屋面積+少ない壁や柱
ネットで調べた限り、耐震補強工事もなされていない模様。古いので立替えも検討中とのこと。
http://contents.take-office.co.jp/detail.php?bukken=134540
よく小学校とかの耐震補強工事のニュースを聞きますが、@AをBレベルに強化するためなのです。
それほどBの基準は画期的な大変更でした。
法務省はじめ役所などの古い建物も、耐震補強はほぼ完了してるはずですよね。

ガタガタガタガタガタガタタガタタガガタタガダダダグシャアwwwwWWWWwwwww (←ビルが受験生の肉片や答案とともに崩れ落ちる音)
386氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:19:03.84 ID:???
>>377
「そんなこと言ってる人はほとんどいません」って返事したよ。
実際うちのローじゃそんな意見聞かないし。
そんなこと考えるより毎日が必死だしな。

先生も、学生から直接そういう要望は聞いてないと言ってた。
まあ東京だと勉強できるしそういう意見がないのかもしれないけど。

今さら延期は…ないだろ。
387氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:19:08.93 ID:???
>>384
失礼。考査委員だった。
しかし、試験委員でロー教員は高橋宏史だけだぞ。
388氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:20:35.79 ID:???
>>386
東北の人はかわいそうだと思う、くらい言えよ。
389氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:21:35.98 ID:???
>>386
みえみえの嘘つくなよ。
390氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:22:14.49 ID:???
ま、本当に読売の記事が現実化したら試験どころではないけどな。
391氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:22:16.62 ID:???
>>387
俺はロー以外の試験委員とたまに話すよ
ローに入る前から知り合いだし
あの高橋が延期を考慮するのか?w
392氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:23:27.10 ID:???
>>389
え。
まあ嘘だと思うならそれでもいいけど。
延期はさせないよ。
393氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:23:35.07 ID:???
>>391
はいはい。試験委員5人しかいないし
お前みたいなニートとパイプあるはずないだろw
394氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:24:42.79 ID:???

>>387
>俺はロー以外の試験委員とたまに話すよ
>ローに入る前から知り合いだし
>あの高橋が延期を考慮するのか?w
395氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:24:46.34 ID:???
>>392
させないよ、か。
随分偉いね。
上から目線の法務省と同じだね。
396氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:24:57.11 ID:???
>>386
お前の印象だだ下がりだと思われるw
397氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:26:48.38 ID:???
延期されると困るヤツが必死だよなw
延期に反対なら黙っていればいいことだし、ここは延期スレ。
都合のいい説教書いてる事自体が矛盾してる。

わざわざ噛み付きに来るヤツは失せろと言いたい。
398氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:27:06.13 ID:???
あと三週間、ずっとここで張り付いてるつもり?w
399氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:52:00.99 ID:???
今年度はベストコンディションではないことは明白。
試験日程の延期も全く期待できない。
一振目で現時点において前年度の短答過去問を時間を計って解いて合格最低点+10点(ケアレスミスによる失点の保険)ない奴、
二振目で論文に自信がない奴、三振目で最終年になっていない奴はみな、
受け控えを視野に入れたほうが(・∀・)イイ
400氏名黙秘:2011/04/15(金) 20:58:28.26 ID:???
一ヶ月以内にM8の余震が予測されるから延期って
それはないわ〜
あくまで予測にすぎないんだから
そんなこと言ったら、今後数年間は巨大な余震に警戒が必要らしいからその間ずっと延期ってことになるよ
401氏名黙秘:2011/04/15(金) 21:03:47.53 ID:???
自分は延期派だったが、延期したらしたで色々面倒臭いから
予定通りさっさと実施してくれ派に寝返った。
ただ、五反田13階は無いと思う。地震酔いの人がお気の毒で仕方が無い。
402氏名黙秘:2011/04/15(金) 21:13:26.47 ID:???
受験票届いたらそこに記載された試験日程が7月や9月だったら
\^o^/
なんだけどな〜
ないかな
403氏名黙秘:2011/04/15(金) 21:13:56.65 ID:???
>>399>>400>>401
貼り付いてるのはお前だろ?w
404氏名黙秘:2011/04/15(金) 21:20:02.33 ID:???
>>402
さすがにそれはない。
延期するとしてもHP上にアップするくらいじゃね
405氏名黙秘:2011/04/15(金) 21:37:41.63 ID:???
>>401
TOCの場合、地震酔いよりも崩壊を心配すべきだろw
406氏名黙秘:2011/04/15(金) 21:38:51.56 ID:???
まじであそこは余震きたら命の危険があるぞ
407氏名黙秘:2011/04/15(金) 21:41:32.08 ID:???
>>341
結論を導くために都合のいい事実しか使わないのはよくない
って話なのに
408氏名黙秘:2011/04/15(金) 21:44:31.27 ID:???
大阪みたいにドームで試験すればいい
409氏名黙秘:2011/04/15(金) 21:56:57.71 ID:???
今年3回目の香具師って、どれくらいいるの?
410氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:13:52.47 ID:???
試験委員と考査委員ってなにがちがうんですか?
411氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:14:07.33 ID:???
>>397
つうか普通に東でも西でも
延期されて困るやつは一人もいないと思う。
412氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:17:03.77 ID:???
「延期されて困る」っつうか「強行だと嬉しい」
じゃないの?
413氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:19:27.06 ID:???
>>411
社会人受験生もいるだろ
414氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:20:11.15 ID:???
延期されて困ることは、
辛い試験勉強期間が延びること。
早く試験受けて解法されたい。
415氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:24:36.26 ID:???
>>411
俺の友達は、試験後に挙式と転居が決まってるらしい。
416氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:28:36.90 ID:???
>>415
なんで試験後?w 合格発表後にしろよw
2割しか受からないってことを忘れてないか。
417氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:33:41.61 ID:???
延期されて困るのは関西人だけ
418氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:51:23.53 ID:???
延期されて困るのってどういう人?
地震の影響ないとしても延期するならしてほしいって思うだろうけどな
新卒だと予定通り勉強進んでる奴なんていないだろ
延期されて困るのは既卒組か?
419氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:53:05.38 ID:???
>>330
おい慶応さんよ。
お前のとこの大学は結果さえ出しゃあいいと思ってないか?
420氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:55:39.56 ID:???
>>334
3号機の大爆発は海外メディアでも特集組んで報道してるよ。
知らぬは日本ばかりなり、だ。

つか、どう見たってヤバいだろw
あれは建屋の爆発じゃないよ。
格納容器そのものがイカれちまってんのさ。
421氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:57:34.44 ID:/3wuzITV
俺の友人(東北大理工卒)の話だと、
既に福島県東部の子供たちはかなりの確率で
10年以内に発癌するレベルの被曝している、という。
東京の俺たちも、爆発(と言っても大爆発ではなく放射能が解放されること)
が起こったら12時間以内に被曝するらしいんだが。
風説ではなくて、一学説として。

でも、政府より学説の方が信憑性高くない?
こんな状態で試験とかおかしいだろ。
422氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:58:31.14 ID:???
>>418
既卒だろうが新卒だろうが直前期に間に合わないと思わないヤツはいない。
例年ならそれでも個人責任で何とかしてきた。
しかし今年の震災騒ぎはとてもじゃないが個人責任ではどうしようもない。
423氏名黙秘:2011/04/15(金) 22:59:35.97 ID:???
○○法が遅れてるとか、択一が不十分とか、論文が不十分とか
よほど優秀なやつじゃない限り普通はどっかに穴を抱えていると思うが
穴のあるまま試験に突っ込むほうがよっぽど怖いわ。
424氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:01:02.62 ID:???
>>421
今時、政府の言う事信じてる人はほとんどいないよ
http://news.livedoor.com/topics/detail/5492381/
425氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:01:12.32 ID:???
>>351
当時から2chでは7割合格はないって言われてたw
でも入学者の中には本当に7割が合格すると信じてた人もいたようだ。
あの頃は旧司特攻かロー展進かで騒いでたなあ。

まあ48%、40%、33%のボーナスもらえてんだから、
何だかんだいって1期生は勝ち組。ぎりぎり就職もできてるし。
426氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:05:46.74 ID:???
>>423
二ヶ月延期しても全員穴だらけだよ。
427氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:07:00.82 ID:???
延期ってここ見てたら結構可能性ある気がしてきた
428氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:08:48.29 ID:???
いやいや、そんなことないだろ。
429氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:10:46.06 ID:???
>>353
ぶっちゃけ、人間、25歳前後くらいが一番きつくない?
日本で統合失調症の発症率が最も高いのもちょうどその頃だよね。
肉体がピークを過ぎて体力が落ち始める頃だし、年齢的にも大きな環境の変化が重なるから、
心身の故障を招きやすい。司法試験やり始めると孤独に陥りやすいし、周りの同年代たちが
確実にステップアップしていくのを目の当たりにすると、余計に焦燥感・絶望感を感じやすい。

30過ぎると達観(諦観?)の境地に至るから少し気が楽になるんだよね。
430:2011/04/15(金) 23:13:36.20 ID:7UdjllGw
431氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:28:04.42 ID:???
>>430
原発が爆発すれば関東も避難せざるを得なくなる。
もっとも政府は直ちに問題はないで押し通すだろうが
432氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:34:24.59 ID:20OESmBm
統合失調症の発症のピークはもっと若い。10代後半。
この板メシウマw
433氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:38:00.71 ID:???
>>395
東大を動かさない限り予定の変更はない。
今も昔もそれがこの国の暗黙のルールだ。

一度だけ、東大紛争の煽りで東大の卒業式が6月に伸びて(1969年)、
東大出身者が3月で中退しない限り4月からの修習に行けないという
大変な問題が生じたとき、司法研修所は「東大生に限り」7月入所の特例を認めた。
434氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:39:22.09 ID:???
>>433
でもお前大東文化大学やん
435氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:42:23.83 ID:???
東海大学だろ
436氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:44:03.19 ID:???
>>420
三号機が爆発したのっていつだっけ
分かりやすい海外ニュースの動画とかあったら教えて下さい

437氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:44:53.44 ID:???
>>433
合格者に占める東大生の割合が高かったからじゃない
438氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:47:43.53 ID:???
>>398
メール欄に「決行」なんて書いて、一番レスして張り付いてますね
439氏名黙秘:2011/04/15(金) 23:59:21.53 ID:???
やっぱり武田先生の言うことは明快で信憑性がある
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37236084
440氏名黙秘:2011/04/16(土) 00:02:56.79 ID:???
>>437
アホか。そんな馬鹿な理由なわけないだろww
岡山大やその他の国立大学でも同じように学生紛争はあったし、
日本全国の大学がロックアウトで卒業式を6月に延期するような
異常な事態だったんだぞ。

そもそも一握りの在学中合格者だけの話ではあるが、
最高裁は東大出身者に限って特例を認めたんだよ。
東大在学中合格者ってのは将来の日本の司法を担う逸材だとしてね。

不公平な最高裁の特例を潔しとせず、東大在学中合格者の約3分の1が、
東大中退→司法研入所の道を選んだ。

その一人が後に日本の官房長官となる仙石由人だ。
441氏名黙秘:2011/04/16(土) 00:10:15.33 ID:???
>>440
で、お前は何者?
受験生??
442氏名黙秘:2011/04/16(土) 00:17:54.29 ID:???
>>440
卒業式6月になった他の大学に在学中合格者がいなかっただけだろ。
443氏名黙秘:2011/04/16(土) 00:31:02.54 ID:???
1969年 このころは大学3・4年次合格者なんて全国で10人もいない。
>>442
卒一合格者ですら20〜30人。
東大以外だと2〜3とかじゃないかな?

ただ、今とちがって国立大の人は学校の施設使うためにあえて留年する
人が多かったから、合格時に在学中のひとは多かったと思う。

そーすると東大生だけ優遇されたんじゃないかて感じもする。
444氏名黙秘:2011/04/16(土) 00:37:42.01 ID:???
>>386
東京のローだけど学生の間だけなら延期の話は結構よく出る。
あくまで学生の間でだけなんだけど。
445氏名黙秘:2011/04/16(土) 00:38:05.59 ID:???
>>443
東大だけ優遇なんてするはずねえだろ。
優遇対象が東大生しかいなかったんだよ。

仙谷が自ら退学したのは端に早く修習行きたかったから。
446氏名黙秘:2011/04/16(土) 00:39:37.44 ID:???
東京のローは震災後1ヶ月まともに自習室使えなかったし
今も使えてないローあるのでは?
447氏名黙秘:2011/04/16(土) 00:59:25.42 ID:???
>>442
在学中合格は岡大の人とか数名いたよ。

つか、これ司法試験業界ではかなり有名な話なんだが。
ちったあ自分で調べろやw
ネットで検索しても情報出てくるよ。
448氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:01:29.55 ID:???
>>445
ならほかの在学中合格者はどう説明すんの?

昔は政策留年が多かったんだよ。国立の学費なんて年数万なんだから。

東大以外にも在学中合格者はいたでしょ。

いとまこだって在学中合格っていってるけど実質卒1だからね。
449氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:02:06.07 ID:???
>>445
馬鹿は死ねw

「7月入所問題」でggrks
450氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:04:29.10 ID:???
 ところが,研修所の外部においては,大学紛争やいわゆる
70 年安保問題等をめぐる政治的対立が存在し,その余波として,
前期において7 月入所問題が生じた。
 これは,1969 年3 月の東大安田講堂立てこもり事件等
のせいで卒業が遅れた東大出身の一部修習生のために,
卒業後の7 月に研修所への入所を特例として認めると
いうものであった。大学紛争は,東大以外にも存在し,
他の大学でも卒業が遅れるケースが発生したが,東大
以外の大学に関しては,何らの特例も認められなかった。
 このような措置は,公正かつ公平であるべき司法の府が
講ずべきものではないと考えた修習生が中心となり,
各クラスで討論会を行い,クラスを横断した集会も開催された。

http://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2009_03/p50.pdf
451氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:04:57.35 ID:???
>>444>>446
今年全国模試の受験者が激減してるのも満足な勉強時間が取れないからというのがあると思う。
452氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:08:25.60 ID:???
よかった〜模試受け控えした人俺だけじゃなかったんだ
453氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:09:10.30 ID:???
明日は土曜日だけど法務省に延期要望の電話って受け付けてくれるのかな?
454氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:16:31.42 ID:???
司法研は一部の東大生のためだけに7月に入所式をやり、
収集開始時期を3か月延期したことがある。

だから今回の震災被害でも、東大LS生に累が及ぶなら
司法試験の延期もありえない話ではない。
455氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:25:19.44 ID:???
>>455
東大ロー生は被災者じゃない。
  +
東大ロー生の半数ちかくは他大出身者

影響力なさすぎ。

関東に大震災が来ない限り、延期なんてないよ。

456氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:33:53.94 ID:???
>>455
関東地方や首都圏は立派な?被災地域だぞ!

お前、関東人じゃないな?
457氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:36:15.61 ID:???
また関西人?
458氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:53:33.60 ID:???
>>456だが
関東人じゃないな?は不適切だったかもしれん。
被災地の人じゃないな?が妥当かな。

459氏名黙秘:2011/04/16(土) 02:22:49.94 ID:???
模試を受け控えとはどういうこっちゃ
460氏名黙秘:2011/04/16(土) 02:32:09.30 ID:???
読んで字の如く
461氏名黙秘:2011/04/16(土) 02:34:47.73 ID:???
昔の話は既に合格者だったんだよ
今度はまだ受験生風情だ
そこが決定的に違う
これは先輩に聞いた話だが
旧試験口述は遅刻した場合に開始を待ってくれたそうだ
そのレベルまで行くと法務省も以外に親切らしい
462氏名黙秘:2011/04/16(土) 02:53:37.22 ID:???
震災の影響で物理的精神的に模試受験の準備の整わなかった人が模試を欠席する現象
463氏名黙秘:2011/04/16(土) 03:53:48.60 ID:???
>>461
二回試験は綴れないだけで不合格だそうだが
464氏名黙秘:2011/04/16(土) 07:19:31.27 ID:???
東京は、「新司法試験の特別措置を考慮するほどの」被災地ではない。
465氏名黙秘:2011/04/16(土) 07:43:19.97 ID:???
>>449
東大以外に在学中合格者がいたとどこにも書いてないけど。
岡大に在学中合格者いるはずないじゃん。
466氏名黙秘:2011/04/16(土) 07:46:33.28 ID:???
あと三週間か。
467氏名黙秘:2011/04/16(土) 07:54:22.91 ID:???
7月入所問題って今風にいえば
東北だけ延期認めたら、被災地じゃない関被災地である東地方の人間が不公平と騒ぎ出したってことじゃん。
468氏名黙秘:2011/04/16(土) 07:55:10.32 ID:???
訂正

7月入所問題って今風にいえば
被災地の東北だけ延期認めたら、被災地じゃない東地方の人間が不公平と騒ぎ出したってことじゃん。
469氏名黙秘:2011/04/16(土) 08:02:00.64 ID:???
左の人間が、国がやることなすこと全てにいちゃもんつけてた時代の名残りだろw
バイアスかかった情報鵜呑みにすんなよ。
470氏名黙秘:2011/04/16(土) 08:15:46.88 ID:???
>>465
アホかww
どんだけゆとりなんだよクズwww
少しは自分で調べてみろ。弁護士のブログとかも出てくるだろ??

岡大にも在学中合格者はいたよ。
これかなり有名な話だからローの教員にでも聞いて来いよ。
「岡大に在学中合格者いるはずない」ってどういう根拠なの??ww
お前の勝手な思い込みでしょ??当時は合格するまで留年する学生も多かったんだよ。

当時社会的にも問題になった事件だ。
右翼、左翼は関係ない。
471氏名黙秘:2011/04/16(土) 08:18:39.61 ID:???
>>467
これ以上、恥の上塗りをするな。

岡大でも同様に学生紛争があって卒業式が延期してた。
東大と全く同じ状況だったのに最高裁は東大にしか特例を認めなかった。
何でそんなに往生際?が悪いの?

少しは自分で調べて自分の頭で考える習慣つけような。
472氏名黙秘:2011/04/16(土) 08:24:40.51 ID:???
>>465
>東大以外に在学中合格者がいたとどこにも書いてないけど。

国語力の問題ですか?
馬鹿なの?阿呆なの? ねえ、死ぬの?ww
↓にちゃんと書いてあるじゃん。

>大学紛争は,東大以外にも存在し,
>他の大学でも卒業が遅れるケースが発生したが,
>東大以外の大学に関しては,何らの特例も認められなかった。
473氏名黙秘:2011/04/16(土) 08:25:41.01 ID:???
交通手段の未発達な当時の地方国立と今じゃ違うからな。
今は勉強苦手ない人が行くような岡大や九大、北大も、当時はその地の駿英がたち行ったと思うよ。
474氏名黙秘:2011/04/16(土) 08:27:02.14 ID:???
苦手ない→苦手

今の価値観で当時を考えるのはどうかと思う
475氏名黙秘:2011/04/16(土) 08:29:20.54 ID:???
どーでもいいこといつまで話してんの?
476氏名黙秘:2011/04/16(土) 08:37:40.41 ID:???
>>475
悔しいのうwww
477氏名黙秘:2011/04/16(土) 08:44:12.80 ID:???
>>472
いやそこが、バイアスかかった情報の功名な手口だよ。
東大以外に紛争があった大学はあるとは書いてあるが
その大学に在学中合格者がいたとは一言も書いていない。
478氏名黙秘:2011/04/16(土) 08:45:36.00 ID:???
>>470
じゃあ、岡大に在学中合格者がいたソースを示してくれ。
立証責任は君にあるんだけど。
479氏名黙秘:2011/04/16(土) 08:55:22.67 ID:???
>>477
お前いつまで続けるつもりだ?
立証責任とか馬鹿か?
有名な事件だから知らない方が恥ずかしいのにwww

>>450のPDFでも

>このような措置は,公正かつ公平であるべき司法の府が
>講ずべきものではないと考えた修習生が中心となり,
>各クラスで討論会を行い,クラスを横断した集会も開催された。

ってちゃんと書いてあんじゃんかw 少しは頭使って考えろ。
23期あたりの実務家教員に聞きゃあ分かるけど、
当時の修習生は結構クラス討論会とかやって
当局とも衝突したりしてた。熱い時期だったんだよ。
もちろん黙々と勉強してる奴もいるわけだけどね。

保守反動の時代だし、上からの締め付けが厳しかった時代だ。
右翼・左翼の話じゃないってww
480氏名黙秘:2011/04/16(土) 09:04:17.44 ID:???
>>479
だからソース出せよ。
481氏名黙秘:2011/04/16(土) 09:05:41.01 ID:???
当時は学生が理由なく国家に盾突く時代だったんだけどな。
482氏名黙秘:2011/04/16(土) 09:07:28.18 ID:???
>>480
東大以外の国立で在学中合格者が1人もいないと本気で思ってんの?
どんだけ馬鹿なんだよお前ww
483氏名黙秘:2011/04/16(土) 09:09:03.39 ID:???
22期ではあるが当時の修習生はこんな感じ
「私の修習時代」
http://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2008_09/p42.pdf
484氏名黙秘:2011/04/16(土) 09:11:16.36 ID:???
>>483
で?
485氏名黙秘:2011/04/16(土) 09:15:06.64 ID:???
>>450の時点でちゃんと書いてあるじゃんw
東大生のみの特例があって、それに対する修習生の反発があったって。

調べたら、弁護士のブログとかも見つかるはずだぜ。
486氏名黙秘:2011/04/16(土) 09:22:36.63 ID:???
おいおい!そんな議論に深入りしてどうするんだよ。

それより、今日は土曜日だが法務省は延期要望の電話受けてくれるのか?
487氏名黙秘:2011/04/16(土) 09:25:07.37 ID:???
ああ、やっと見つかったぜww
何で俺がこの一人の馬鹿のために貴重な時間割いて
ネットサーフィンしなきゃならないだろうww

グーグル先生も能力低いなww

「岡山大学 司法修習23期 1969年」でググレ

日弁連総会決議「臨時総会・司法修習生の追加採用に関する決議」があるから。
488氏名黙秘:2011/04/16(土) 09:28:06.32 ID:???
(決議)最高裁判所が、当会の反対申入れにかかわらず、東京大学卒業の
司法修習生26名を採用したことは、現行司法修習制度の根幹である法曹の
公平、平等、統一養成の理念に反し、志望別分離修習の契機となるおそれ
のある不当な措置であって、われわれはこれに全面的に反対する。

よって、今後かかる不当な措置が行なわれるときは当会は、断固たる態度をとる。

(附帯決議)当会は、右決議の趣旨に基づき、関係委員会に付託し、前記の理念
に基づく司法修習が行われるよう適切な制度の確立をはかるべきである。

                            1969年(昭和44年)7月12日
                                         臨時総会
489氏名黙秘:2011/04/16(土) 09:33:54.35 ID:???
東大在学中合格者62名
岡大在学中合格者は少なくとも2名いる。

-----------------------------(以下、転載)-----------------------------------------------------
最高裁判所は今回の特別措置は決して東大のみを特別扱いをしたものではないと言っております。
これは明かに嘘でございます。本日の総会出席者のために岡山大学出身者の二人の大学生が特に
捺印を押して事実の報告をしております。岡山大学生の問い合わせに対しては学校を中退して来いと
いう趣旨の葉書の返事が最高裁から出されております。更に本年1月20日に東大在学生が研修所の
事務局長にあてて卒業が遅れる場合どうなるかをただしたのに対して、事務局長はまだ検討していない
と答えたのでありますが、2月5日平野法学部長から東大在学生に対し法学部は2月11日から授業を
再開し卒業は6月10日の予定である、しかし研修所の事務局としては卒業後特別クラスを編成して
東大生を受入れる予定であるとの意向が示された事実がございます。3月18日最高裁人事局長は
東大在学生62名全員を最高裁に呼び出し午前と午後に分けて学生の意向を聴取しましたが、午前中の
個別面接で中退希望者の多いことが判明するや午後の部は先づ残る全員を大法廷に集め任官をした場合
大学を卒業していないとハーバード大学等へ留学をするような場合にも不利になるというようなことを発言し、
特に卒業後の入所を勧告従通したという事実がございます。なる程卒業が遅れたのは東大だけでありましたから、
東大だけを特別扱いにしたものではなく、結果的にそうなったに過ぎないという理屈も一見通用するかの如くであります。
しかし特別採用を検討し、これを決行するにいたった端緒が東大に端を発したのであり、東大在学生が司法官僚の
後継者として特別の意味合を考えるならば最高裁のこのような弁明をそのまま信用することは到底出来ないもの
と思うのでございます。司法修習の制度は司法を現実に担い運用する人を養成するものであり、司法制度の根幹
にかかわる問題であることは多言を要しません。

(日弁連HP)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/ga_res/1969_1.html
-------------------------------------------------------------------------------------------------
490氏名黙秘:2011/04/16(土) 09:38:42.29 ID:???
>>465
>>467-469
>>477-478
>>481

おい、逃げるなよ、クズ!!
ちゃんと出てきて俺に謝れ!!!
「私が間違っていました。以後気をつけます」ってちゃんと謝れ!!!

お前のせいで1時間以上損した。
朝から胸がムカムカするわ!!

491氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:06:57.90 ID:???
お前らどっちも何がやりたいのかわからんが荒らすなよ。
事態は急迫してんだから、時間ないんだよ。
492氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:21:13.72 ID:???
はい揺れたー
493氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:24:53.37 ID:???
5強?
東京は4か・・
494氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:30:15.00 ID:???
うんざり
495氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:35:05.88 ID:???
試験当日も地震来るんだろうな
2日に一回は大きな揺れが来ている。
俺は受けるけど法務省のKYにもあきれるぜ。
496氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:36:14.02 ID:???
また地震かよ・・・orz
497氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:36:53.81 ID:???
地震が来た時の対応が、3分中断、再開、3分延期だったらワロス。
地震来た時点で大半は平常心保てないだろうに。
498氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:39:52.84 ID:???
震源が内陸でどんどん南下してる
五反田倒産フラグ立ったかも知れない…
499氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:40:33.66 ID:???
1か月後でも・・・
1週間あれば東京でも震度4の地震が起こりそう。
試験中に起こらなければいいけど
試験中に起こったら10分延長とかするのかな。
ほんとどうするんだろう。
直前にならないとそういう措置も発表しないのかな・・・
500氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:40:36.19 ID:???
地震なのに模試受験中の人お疲れさまw
501氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:45:22.51 ID:???
M9の地震で内陸側が引っ張られたせいで内陸に歪みが生じてて
それを修正するために内陸の地震が増えるってテレビで解説してたけど、
まさに修正中ってかんじだね。
502氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:48:34.29 ID:???
>>497
中断してる間は問題見たらダメなのかな?よく考えれば解く時間が増える(笑)
混乱に乗じて隣の人と相談もできそう
503氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:49:48.19 ID:???
>>499
震度4で済めば、まだ良いけどな
それ以上を想定していないとヤバいと思う
504氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:53:08.30 ID:???
延期は知らんが、まじでTOCの耐震の件は法務省に問い合わせた方がいいと思うよ。
俺はおそらくTOCではないから関係ないけど。
505氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:54:28.56 ID:???
南下してるな、来るか関東大震災。。
津波も来るだろうし、犠牲者数で言ったら東日本大震災超えるかもな
人気施設が多数ある沿岸部は逃げられないだろ
506氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:58:45.10 ID:???
>>503
う〜ん・・・
震源が東京に近いところもしくは東京ってことも十分ありうるもんね・・・
震度5程度になると電車も完全に止まるし・・・
ほんとどうするんだろう。
延長なしで加点するのかなぁ。
507氏名黙秘:2011/04/16(土) 11:59:39.19 ID:???
>>502
自信がない時の地震頼み というやつだなww
508氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:05:05.13 ID:AnhcBtjS
試験までに、既に東京に震災が発生してしまいそうな
くらいの勢いで震源南下中
5月には静岡・神奈川が震源でもおかしくない。
509氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:13:48.49 ID:???
すでに富士山はアップを始めてます
510氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:17:22.24 ID:???
まあ、お前らは試験中に地震が来ても
黙々と受ければよい。
511氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:18:05.08 ID:???
>>502
そんなこと誰でも考えること。
避難中や中断中に考える時間が増えることの不公平はどうするというのは
法務省にきちんと伝えた。
それでもうんともつんともないのだろう、どうせ。
はじめから期待してないが、言うことは言わないと。
512氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:18:43.51 ID:???
試験中のヘルメット着用は可能ですか?
513氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:18:52.56 ID:???
>>506
加点?ありえないでしょw
514氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:24:03.17 ID:???
>>512
試験官のみ着用を許可します
515氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:24:37.07 ID:???
>>506
中止だと思う
516氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:25:48.71 ID:???
もう来るんならきて欲しい
落ち着かないったらありゃしない
517氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:26:39.07 ID:???
五反田が使えなくなれば延期かもなw
518氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:27:19.35 ID:???
正直、ほぼ100%で来ると言われてるのだから
一気に首都直下でも来ればいいと思う。
もういいよ、うちらの世代が被災して我慢するから。
子どもや孫の世代に巨大地震は来なくて。
519氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:27:27.59 ID:???
>>515
震度5なら中止?

天変地災による交通途絶が生じるから?
520氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:28:09.44 ID:???
延期にしたい奴はTOCの耐震性を抗議すれば?w
521氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:29:07.56 ID:???
>>518
司法試験の連続不合格記録と同じで、地震は癖になるらしいぞ。
もうプレートの噛み合わせ?が悪くなってしまってるから、今後30年程度は
こういう地震が頻発すんのかも。
522氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:30:12.58 ID:???
TOCが崩壊しても、受験生は黙々と答案を作成しなければなりません。
2時間で答案を回収します。
523氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:32:08.22 ID:???
倒壊や亀裂により受験生に損害が生じる可能性がどこまであるかだろ。
高度に予見できて強行して本当に地震で被害を受けたら、粛々と国家賠償
請求をする。
今の状況でそれだけの予見可能性があるかだな。
524氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:34:52.19 ID:???
464 :氏名黙秘:2011/04/08(金) 01:11:27.36 ID:???
>>442
法務省さん、五反田T○C使うのやめようよ。地震がこわい。
この投稿は、前から書きたかったんだけど、心配性だなって無視されると思いやめといたのを、
今回のとんでも巨大地震(ついにM8.8)&NZ地震でみなさんの意識が高まってるときに合わせて投稿ってわけです。
・・・・・・・・・
★鉄筋コンクリート建物の耐震基準の変遷(マンションとか借りるときの参考にもどうぞ)

@1950年(昭和25年)旧耐震基準⇒関東大震災クラスには到底耐え切れない。そのクラスはもう天命とあきらめるという思想だった。
A1971年(昭和46年)十勝沖地震を受けて旧耐震基準を強化
B1981年(昭和56年)新耐震基準制定⇒関東大震災クラスに耐えうることを目標に極めて大幅に強化、根本的に設計思想を変えた。
・・・・・・・・・
阪神大震災でもこの@ABのそれぞれの世代の建物は、(基準を守らないような違法建築を除き)明暗がはっきり分かれました。
@は完全倒壊、もしくは途中階が消滅とか、Aは傾くもなんとかそこでストップ、
Bは建物構造本体には大きな被害はとりあえずなしと(壁・ガラスなどの部分落下はあり)。

五反田T○Cビルwww⇒竣工1970年2月 どうみても@世代です。仮にAでもやヴぁいのに・・・
おまけに巨大な部屋面積+少ない壁や柱
ネットで調べた限り、耐震補強工事もなされていない模様。古いので立替えも検討中とのこと。
http://contents.take-office.co.jp/detail.php?bukken=134540
よく小学校とかの耐震補強工事のニュースを聞きますが、@AをBレベルに強化するためなのです。
それほどBの基準は画期的な大変更でした。
法務省はじめ役所などの古い建物も、耐震補強はほぼ完了してるはずですよね。

ガタガタガタガタガタガタタガタタガガタタガダダダグシャアwwwwWWWWwwwww (←ビルが受験生の肉片や答案とともに崩れ落ちる音)
525氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:35:48.19 ID:???
>>523
弁護士の立場からはそういうことになるだろうけど、その主張は難しいだろう。
526氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:43:55.49 ID:???
>>523
予見可能性が認められる場合、出頭した受験生は危険を引き受けたことになるの?
527氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:48:52.33 ID:???
五反田はSMだろ
528氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:49:47.17 ID:???
試験中、携帯切らないといけないけど、その時大地震きたらどうすんだ?
緊急地震速報も入らない上、避難もできないとかカオスだろ。
529氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:51:38.86 ID:AnhcBtjS
緊急地震速報を聞ける(イヤホンなどで)試験監督だけ
あっさり逃げ出す予感…
530氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:52:57.74 ID:???
>>526
場合によったらなるかもね。
5年目以外の人は必ず受験を強制されてるわけではないのに
(受け控える自由もあるわけで)それにも関らず
自らの自由意思で行ったとなれば。

何気に行政法の復習になるな。
531氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:54:51.40 ID:???
やっぱり民主党政府は隠ぺいしてたのか・・・

細野豪志首相補佐官は16日午前のBS朝日の番組で、東京電力
福島第一原子力発電所の事故発生直後の状況について、
「どん底までいった。ほとんど制御不能のところまでいった」
と述べ、一時、かなり危機的な事態に陥っていたことを明らかにした。

その上で、「少しずつだが、コントロールできるようになった。冷却機能
の回復という大きな壁を乗り越えないといけない」と強調した。

(2011年4月16日12時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110416-OYT1T00375.htm?from=top
532氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:56:16.92 ID:???
>>530
受け控えたら自動的に1年間の無職延長が決定するし、
法律の学力ってある程度の勉強を継続しておかないと、
現状維持すらできないんだよ?
533氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:56:37.47 ID:???
>>530
ねーよw
534氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:57:08.78 ID:???
モナとも制御不能なところまでいったからな。
535氏名黙秘:2011/04/16(土) 12:57:42.07 ID:???
正しい謝罪の仕方について考えてみよう!

サイゼリヤの謝罪 生地から有害物質検出
http://naka68.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/11/03/photo.jpg

アッカの謝罪 情報流出
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2004/03/25/acca01.jpg

東京電力の謝罪 日本の産業を壊滅
http://www.asahi.com/business/update/0313/images/TKY201103130299.jpg
536氏名黙秘:2011/04/16(土) 13:04:01.75 ID:???
>>534
あの時は、燃料棒の発熱が制御不能だったからなw

グチョグチョのサプレッションプールの中に燃料棒突っ込んで
中に大量の放射性物質をぶちまけてしまった。
537氏名黙秘:2011/04/16(土) 13:15:39.49 ID:???
>>436
亀ですが、、

   *** 福島第一原発3号機 爆発の瞬間 ( 海外の映像であることに注意 ) ***
→ http://www.youtube.com/watch?v=nw2Aw3komgc&feature=related

この映像での爆発音が偽造だと、何らかの意図を持った連中がコメントしている。
その根拠とやらが 30km離れた地点からの撮影だから、音速を考慮すれば約90秒
とのことだ。 しかし、30km離れた地点からの撮影にしては映像が鮮明すぎる。
この連中は、この時点の撮影距離が 30kmというのは確認したのだろうか。

映像を放送しているのはオーストラリアのOzTV、撮影元は日本テレビ。
この連中の偽造という稚拙なコメントは、次の点を考えれば無意味になる。

この爆発音 3回付きの映像は、オーストラリアのTV局を始め YouTubeにも
何件か投稿され、放送されて約一ヶ月が経過している。
この映像の爆発音 3回が偽造なら、撮影配信元の日本テレビが黙っているのかな?
爆発音 3回の真偽を確認するなら、福島3号機爆発当時の近隣住民に聞けば直ぐに分かる。
538氏名黙秘:2011/04/16(土) 13:15:47.74 ID:???
>>528
最近のガラケーは大きい地震の場合電磁波を感知して自動的に電源が入るよ
539氏名黙秘:2011/04/16(土) 13:32:19.70 ID:???

   _/ ̄ ̄\
  /     . \
 / /丶     丶
`/ /  \ \   丶 あなたの燃えたぎった燃料棒を早く露出して。
|イィ==-、 \_丶 |
||/●丶 ィ●丶|  |  格納容器なんて付けなくていいわ。
||  ̄ ii   ̄  リ | 
||  (      | 卜 私もう発熱し過ぎてメルトダウンしちゃいそう。
|ハ丶ノ_二_丶ィ/ |
| 丶   ̄  //  |
|  \___/|  |
| _ノ    丶_|
丶/‖_丶_ノ_ ‖丶

540氏名黙秘:2011/04/16(土) 14:09:11.15 ID:???
            ヒ
          ‖  ュ
          ‖  |
          ‖     ∧_∧
          ‖    (* ・∀・) <どん底ぬけたよ〜♪
          ‖     /つ┳つ
          ‖    (  ||  )
          ‖     ∪' ||∪
          ‖      ⊂§⊃
          ‖  //   §
       ピョン!
         ヽ``^' /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
541氏名黙秘:2011/04/16(土) 14:12:19.98 ID:???
新司の公開模試は、どこの予備校を受けた?
やっぱり、辰巳が多いの?
542氏名黙秘:2011/04/16(土) 14:56:53.43 ID:???
復興とか言ってるカンはドアホですね。
今月中にもう一回大津波が来て原発がつぶれるよ。
543氏名黙秘:2011/04/16(土) 14:58:39.94 ID:???
広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

フラワーフェスティバルとは不届きも良いところ。被災者をバカにしてるのか?家族亡くした人たちから袋叩きにされるだろう。
そんなにフラワーフェスティバルやりたいのか?今回の浜松まつり中止を受けて、みんなでフラワーフェスティバルの在り方を再度考えるべきだと思う。

復興のための各種制度廃止、復興目的の一時的という名の恒久増税がどの程度になるかわからんが
生活に深刻な悪影響をもたらすようなら観光どころじゃなくなるな
自身も夏の賞与に影響出たら旅行は中止だ
余裕があってこその旅行だし、余裕がなくなれば真っ先に切られるのも旅行


被災地復興目的のためだけに使われる財政投融資用の郵便貯金(OR銀行預金)とかだめ?
個人はもちろん、企業が売上の一部を義援金として寄付する、というのが流行ってるけど、
やっぱりタダで上げるのは抵抗がある。(税金対策にはなるかもしれないが)

この点、預貯金や震災復興債なら「一時的に預けただけでいずれ利子付で償還される」し、「役に立ってる」という点からイメージアップにもなるだろう。
バブル崩壊以来青息吐息の銀行や証券会社の営業マンたちに「タンス預金で国を救おう」かなんか
やってもらって、金融機関の仕事を増やせば、市場にマネーが流れやすくなり、景気対策になるかも。

あと、前から思ってたんだけど、生活の手段をなくした被災者を行政が雇って、
がれきの撤去作業に日当を払う、とかできないのかな?タダで義援金もらうより被災者としても
気持ちいいだろう。(よそから来た支援者はボランティアで我慢していただくとして)

さらに、「まぎれもなく安全なんだけど風評被害で売れなくなった茨城県産の野菜」を
国が市価で買って、被災者に供給するとか。(そういうのやってるボランティア団体もあるそうだが)
544氏名黙秘:2011/04/16(土) 15:01:04.66 ID:???
件の直下型地震。余震じゃないと
545氏名黙秘:2011/04/16(土) 15:16:17.04 ID:???
まだ自粛自粛言ってる馬鹿がいるのか。マジで受験生か?(苦笑)

つかお前ら自滅するねは勝手だが、いい加減諦めて勉強しろ。来週には受験票が来る。地震以降ロクに勉強してないなら、さっさと受け控え決めて来年に向けて頑張れば?

東京在住だけど、周り見てる限りしっかり勉強してるぞ。ごく一部見かけないヤツもいるけど、たいていは地震の前から明らかに勉強不足な連中だから、地震と関連してるかはわからん。
546氏名黙秘:2011/04/16(土) 15:16:30.39 ID:???
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun

547氏名黙秘:2011/04/16(土) 15:40:00.85 ID:???
やっと情報隠蔽を告白したか。



…もう遅いけどね。童貞と信用って失ったら二度と戻らないんだよ。
548氏名黙秘:2011/04/16(土) 15:55:00.38 ID:???
>>545
東京在住を関西在住に訂正
すまん
549氏名黙秘:2011/04/16(土) 15:59:21.20 ID:???
一切勉強してないというヤシいるの?
延期派でも、しないわけにはいかないだろ。
550氏名黙秘:2011/04/16(土) 16:06:27.08 ID:???
>>548
おいおいw
そこんところがポイントなんだから、頼むよ。
551氏名黙秘:2011/04/16(土) 16:12:08.97 ID:???
>>549

地震で無勉ってのは少数派だろうね。ただ追い込みの個人差は大きいかも。

でも追い込んで簡単になんとかなる試験じゃないし、結局地震前の実力通りに結果が出るような気がするけどね。

>>548は一切してなさそうだな(苦笑)。もう今年は諦めろ。
552氏名黙秘:2011/04/16(土) 16:14:35.04 ID:???
いま地震情報見たけど、震源がどんどん南下しているな。
マジでヤバいんじゃないか。

ここ1〜2週間がヤマと思う。
553氏名黙秘:2011/04/16(土) 16:33:16.70 ID:???
>>552
福島と茨城、原発関連施設の近辺で地震が起こっている。
554氏名黙秘:2011/04/16(土) 16:40:16.06 ID:???
東京に近付いてきてますな
千葉東方沖、相模湾、東京湾あたりが危ないって言われてるけど、どうでしょう
意外と内陸の直下型かもしれませんね
恐ろしい
555氏名黙秘:2011/04/16(土) 16:41:57.15 ID:???
横須賀には核燃料加工工場があるんだよな
地震とか勘弁してほしい
556氏名黙秘:2011/04/16(土) 16:44:57.28 ID:???
今消費し過ぎると将来被災地が復興した時に使う金も無くなるからな


広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

フラワーフェスティバルとは不届きも良いところ。被災者をバカにしてるのか?家族亡くした人たちから袋叩きにされるだろう。
そんなにフラワーフェスティバルやりたいのか?今回の浜松まつり中止を受けて、みんなでフラワーフェスティバルの在り方を再度考えるべきだと思う。

復興のための各種制度廃止、復興目的の一時的という名の恒久増税がどの程度になるかわからんが
生活に深刻な悪影響をもたらすようなら観光どころじゃなくなるな
自身も夏の賞与に影響出たら旅行は中止だ
余裕があってこその旅行だし、余裕がなくなれば真っ先に切られるのも旅行

花見で酒を飲むのは、酒造メーカーの為になるからOKだと思うんだ。

でも商業イベントは自粛がいいな。あとなんか勘違いしてるけど、日本は食うのにギリギリなほど困窮してなかったからね
自粛って言うのは人に言われてやる、やらないを決めるものじゃねーだろ。
猪瀬とか言うアホが自粛は辞めて消費を・・・とか言いだしたからおかしなことを言う奴が増えた。

娯楽ってのは、衣住食が足りて初めて娯楽になりうるわけだ。
国家に衣住食が足らぬなら、娯楽に回るマンパワーをまずそこに向けなきゃならん。

娯楽を完全にやめろって言っているわけじゃない。
557氏名黙秘:2011/04/16(土) 16:45:40.49 ID:???
>>545>>549>>551
自演乙w
558氏名黙秘:2011/04/16(土) 16:47:47.90 ID:???
原発対策は、武田先生のブログが一番分かりやすいね。
東京も、注意しないと駄目みたいだが…
559氏名黙秘:2011/04/16(土) 16:52:54.49 ID:???
水道水対策w
560氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:06:11.51 ID:???
>>552
今日、明日も危ないよ
急な温度の変化が拍車をかけそうで
561氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:07:34.18 ID:???
もう近海物の魚は食えないのかね。
弁護士になったら高級寿司を食うつもりだったのに、悔しい。
562氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:08:22.24 ID:???
今消費し過ぎると将来被災地が復興した時に使う金も無くなるからな

広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

消費を自粛し、我慢した分のリソースを被災地へ向ける。
具体的には被災地への物資や住居、人材、インフラ、etcの供給に充てなきゃならんってのは常識的に考えれば分かると思うんだが・・・

そんな当たり前が出来ないクズばかりだから、結局は「増税」という形で
無理やりそれを実現しなきゃならんのよね・・・自分たちが今までどおりの優雅で贅沢な生活を出来ると思うな。
生活ランクを下げて、被災者を救わなきゃならないんだよ。

生活ランクを下げるってのは消費を自粛するか、自粛しないで猛烈に働きまくるかのどっちかだよ。
俺は後者は現実的ではないと思うわけだ。それで体壊したら元も子もない。

今までどおりの労働を行う → 消費の自粛が必要
今まで以上に働きまくる  → 自粛必要なし
今までより働かない(働けない)  → アホみたいに自粛が必要

どっちがマシかっつーことだよ。
自粛するな派は、過労については全くフォーカスしないからしゃれにならん。日本は食うのにギリギリなほど困窮してなかったからね
この先待ち受けてる増税値上げラッシュを考えると金を使う気はなくなる
橋が値上げされる前に何回か本州へ行こうかとは思ってるけど、値上げしたら四国から出なくなるな

繰り返すが被災地を救い、今までと同じ暮らしをするためには今までよりもはるかに多く労働しなきゃならなくなる。

そこは理解しているんだろうな?今まで集まった義援金なんて700億円ぐらいしかない。
「酒を飲んで経済をまわして被災地を救う」派は結局のところ風が吹いて桶屋が儲かることを前提としている。今必要なのは被災地への直接的救援なのに。
563氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:21:12.74 ID:???
ヤバイ・・・

気象庁「茨城・鉾田の震度5強…3・11の余震ではない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110416-OYT1T00319.htm
564氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:26:57.25 ID:???
広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

今必要なのは被災地への直接的救援なのに。今消費し過ぎると将来被災地が復興した時に使う金も無くなるからな
消費を自粛し、我慢した分のリソースを被災地へ向ける。
具体的には被災地への物資や住居、人材、インフラ、etcの供給に充てなきゃならんってのは常識的に考えれば分かると思うんだが・・・
ついでに、「金は血液」っていうたとえ話も論外。金がなくとも人類は何千、何万年も生き続けてきたのだよ。なので、金は「血液」ではない。潤滑油ではあるが。

消費を自粛させ
生産・供給・復興財源にまわすために増税は避けられない。

「被災地のために飲む」とかいう基地外やら
「飲むのを自粛したら企業が倒産する」基地外やらがありえない論法で復興を妨げようとするからな・・・
565氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:35:09.57 ID:???
566氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:35:25.84 ID:???
まだ延期とか言ってる奴いんのか
567氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:36:15.04 ID:???
アホか。今必要なのは、消費だ。ぜいたくだ。
自粛なんてしていたら、経済がシュリンクしすぎる。

金を使うことだ。
心は自粛でも、金はどんどん使うことだ。
物を買う。企業が生産する。被災地の物も買う。

被災地の地酒屋さんが、自粛しないで、どんどんお酒を買って下さい
と言っている。酒が売れないと倒産しかないと。

消費する→金が回る→収益が上がる→税収が増える→資金に回せる→インフラ等へ→
公共事業→雇用者の賃金へ→消費
568氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:43:15.71 ID:???
>>564
で、お前は義捐金を送ったのか?

消費も大事だ。国民みんなに行きわたることが大事だ。
自粛自粛等と言っていては、
物を買わない→
百貨店の売り上げが落ち、スーパー・コンビ二の売り上げが落ち
体力のない個人商店は破産し、

企業の生産力が落ち、国際競争力も落ち、
下請け企業が倒産し、連鎖していく。

労働者の働き口がなくなり、社会不安が増し、
犯罪が増え、ろくなことはない。

消費しろ!!
Buy JAPANだ。
どんどん買え。飲め。
569氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:45:35.98 ID:???
変なコピペしてアホとか言ってる関西人うぜええええええええ
570氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:51:51.39 ID:???
腐 っ た こ の 国 を 買 い 叩 く !!!!
571氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:54:01.17 ID:???
広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

今必要なのは被災地への直接的救援なのに。今消費し過ぎると将来被災地が復興した時に使う金も無くなるからな
消費を自粛し、我慢した分のリソースを被災地へ向ける。
具体的には被災地への物資や住居、人材、インフラ、etcの供給に充てなきゃならんってのは常識的に考えれば分かると思うんだが・・・

消費を自粛させ
生産・供給・復興財源にまわすために増税は避けられない。

このままだと震災大恐慌になるのは間違いないから個人レベルだと自粛とか関係なしに消費を抑える必要はあるだろうな
今はまだいいが増税、値上げが続き始めたらヤバい
本来は減税や補助金などを消費を増やすような政策をとるべきなんだが現在の政府が真逆のことをやろうとしてる
繰り返すが、この放射能汚染で輸出が危機的状況に陥っているところで経済が今までどおり回ると思うな。

経済を語るなら、経済を少しは理解してから語れよ。輸出が危機になると、輸入も危機になるんだよ。
今まで当たり前のように、国産の1/10以下のコストで買えてた製品(素材も食材も)コストが跳ね上がるのだ。

これから増税は避けられない
ちなみに、復興のためになぜ増税するか分かるか?
国民にいっぱい税金納めてもらって被災地への生産・供給・交付金を増やすためだよ。
その結果、非被災者の消費は落ちるだろうねぇ。
572氏名黙秘:2011/04/16(土) 18:17:10.47 ID:???
ドイツ気象台の放射性物質拡散情報見ると、九州以外あんまり変わらない!
関西もダメぽw
573氏名黙秘:2011/04/16(土) 18:21:53.53 ID:???
広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

今必要なのは被災地への直接的救援なのに。今消費し過ぎると将来被災地が復興した時に使う金も無くなるからな
消費を自粛し、我慢した分のリソースを被災地へ向ける。
具体的には被災地への物資や住居、人材、インフラ、etcの供給に充てなきゃならんってのは常識的に考えれば分かると思うんだが・・・

消費を自粛させ、生産・供給・復興財源にまわすために増税は避けられない。

東北では相変わらずの物資その他供給不足の状態だよ。
自粛と言うのはもう言葉狩りに近くなってるけど、現実を勘案すれば東北を復興させるための財源として『憎税』が当然必要になってくる。
つまり、現実に必要な生産の分野に多くの人をつぎ込む臨時体制の日本社会の始まりなんだよ、今は。
社会自体が変わっちゃったんだから、必要のないものに人やお金やつぎ込んでる余裕は今の日本にはないわけ。

臨時の体制で、金(消費)の移動、人(職)の移動が必要になるんだよ。
お金で言えば、いままでの娯楽よりも安全に金を使うようになる。食品なんかはね。復興資金はそりゃ当然に。
人もそれに従って職を移っていくことになるんだよ。当たり前だがこれから倒産はどんどん増える。
消費者の自粛という言葉に惑わされないで、金の流れ方が変わったのだときちんと認識すればよい。

あんまりこういうことを経済論理で言いたくないんだが、正確に言えば、「震災そのものが大消費」だったんだよ。
家も車も物も道路から街全体が消費しちゃったんだ。人の命も子どもの未来も・・・

そして今はそこに人も物も何もかも消費されちゃった人達へ供給を急がなきゃならないとき。
義捐金や増税ってのは消費された被災地への供給なんだよ。資金面での。そして人が必要になってくる。これまでの何倍もの。
津波はさ、消費しても金払ってくんなんからねえ。でも消費だけはしていくんだよ。
574氏名黙秘:2011/04/16(土) 18:54:31.59 ID:???
広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

復興のための各種制度廃止、復興目的の一時的という名の恒久増税がどの程度になるかわからんが
今必要なのは被災地への直接的救援なのに。今消費し過ぎると将来被災地が復興した時に使う金も無くなるからな
消費を自粛し、我慢した分のリソースを被災地へ向ける。
具体的には被災地への物資や住居、人材、インフラ、etcの供給に充てなきゃならんってのは常識的に考えれば分かると思うんだが・・・

消費を自粛させ、生産・供給・復興財源にまわすために増税は避けられない。

東北では相変わらずの物資その他供給不足の状態だよ。
自粛と言うのはもう言葉狩りに近くなってるけど、現実を勘案すれば東北を復興させるための財源として『憎税』が当然必要になってくる。
つまり、現実に必要な生産の分野に多くの人をつぎ込む臨時体制の日本社会の始まりなんだよ、今は。
社会自体が変わっちゃったんだから、必要のないものに人やお金やつぎ込んでる余裕は今の日本にはないわけ。

臨時の体制で、金(消費)の移動、人(職)の移動が必要になるんだよ。
お金で言えば、いままでの娯楽よりも安全に金を使うようになる。食品なんかはね。復興資金はそりゃ当然に。
人もそれに従って職を移っていくことになるんだよ。当たり前だがこれから倒産はどんどん増える。
消費者の自粛という言葉に惑わされないで、金の流れ方が変わったのだときちんと認識すればよい。

あんまりこういうことを経済論理で言いたくないんだが、正確に言えば、「震災そのものが大消費」だったんだよ。
家も車も物も道路から街全体が消費しちゃったんだ。人の命も子どもの未来も・・・

そして今はそこに人も物も何もかも消費されちゃった人達へ供給を急がなきゃならないとき。
義捐金や増税ってのは消費された被災地への供給なんだよ。資金面での。そして人が必要になってくる。これまでの何倍もの。
575氏名黙秘:2011/04/16(土) 19:00:55.84 ID:???
スレに無関係なコピペ繰り返してる奴は関西人か?
576氏名黙秘:2011/04/16(土) 19:24:16.94 ID:???
>>575
普通に関西人としか思えないよなw

本当に延期スレをバカにしてるならそもそも書き込まないし、余計な説教もしない。もちろんコピペも貼らないだろう。

延期して欲しくないヤツはほとんどいないはず。

関東以北の受験生が震災で実力を発揮出来ないことを喜んでいる関西人以外はな
577氏名黙秘:2011/04/16(土) 19:32:25.33 ID:???
関西人だけど延期ではなく来年にして欲しい。
今妊娠初期なのに会社員だけど低収入の彼氏が起業準備をしていて成功するまで結婚しないと言っていて、話し合いもままならぬまま過酷な勉強がきつい。結婚しない場合と自分が働かないといけないから受かりたい。
578氏名黙秘:2011/04/16(土) 19:39:51.96 ID:???
延期とか考えられへんわーw
579氏名黙秘:2011/04/16(土) 19:40:00.47 ID:???
>>575
関西人はこういう姑息なことが好きだから
580氏名黙秘:2011/04/16(土) 20:11:51.28 ID:???
静岡の浜岡原発はマジキチだな。
どうして、あんな場所に作ったんだよ・・・
581氏名黙秘:2011/04/16(土) 20:24:04.02 ID:???
ニセ関西人ばっかでうんざり。本物の関西人ならば、勉強に集中しているはずだから、2ちゃんに書き込みなどしない。
582氏名黙秘:2011/04/16(土) 20:27:27.68 ID:???
           ←女川
もんじゅ→
     
           ←福島

           ←東海村

     ↑
    浜岡
583氏名黙秘:2011/04/16(土) 20:30:26.82 ID:???
>>581
そう言う関西人のお前は書き込んでいるわけだがw
584氏名黙秘:2011/04/16(土) 20:31:55.92 ID:???
司法試験板史上最強且つ最良のスレの予感
585氏名黙秘:2011/04/16(土) 20:48:46.56 ID:???
地震というものはいつ何時起こるか分からないのが厄介だな。
たとえば今日の時間帯だと間違いなく試験中だ。
586氏名黙秘:2011/04/16(土) 20:50:50.80 ID:???
同じ科目を解いてる最中に1度だけならまだしも2度も来たら集中力維持が大変そうだ。
587氏名黙秘:2011/04/16(土) 21:08:40.19 ID:???
>>577
>延期ではなく来年にして欲しい

それだったら来年受けりゃいいだろうがw

つか、お前の彼氏は女を孕ませてるのに籍も入れないのか?
事業が軌道にのるまで式は挙げないってんならまだ理解できるが、
入籍しないってのは男として無責任だと思うぜ。

お前の親は何て言ってんのよ?

588氏名黙秘:2011/04/16(土) 21:11:09.91 ID:???
>>580
東海の震央にたまたま土地が空いてたからですw

>>582
それ何かの暗号か?
よく目を凝らすと何かが見えてくるのかい?
589氏名黙秘:2011/04/16(土) 21:21:19.34 ID:???
>>587
ネタにマジレス格好悪い
590氏名黙秘:2011/04/16(土) 21:50:37.13 ID:???
俺は東海なんだけどマスクとニット帽に長袖で放射能を防御し雨の日は外出を
極力控えて、帰宅後は全身洗浄、イソジンうがいをしている。寿司等の魚介類も
避けている。
 だが、周りは半そでマスクなしでスーパーでは平気で客が寿司を買っているといった具合で
臆病だと遠まわしに言われる。
放射能の怖さを知らないのか。東海村の臨界事故では細胞の染色体が傷つき
細胞分裂しなくなり体・顔面がジェル状になって亡くなって行ったと聞く。
なので特に雨には濡れないように気を付けて来た。
 俺がおかしいのか。それとも周りが政府の情報を鵜呑みにした情報弱者なのか。
俺には周りが臆病者だと言われないために日本人気質で虚勢を
張っているか放射能の害悪に無知としか思えない。
いったい何なんだレベル7・チェルノブイリと同クラスだよ。
俺には周りが信じられん。。。。
591氏名黙秘:2011/04/16(土) 22:01:56.08 ID:???
>>590
お前の遺伝子はお前の代で絶えることになるだろうから心配しなくておk
592氏名黙秘:2011/04/16(土) 22:06:07.40 ID:ZZgUHuIU
>>590
素晴らしい。それで正解だと思う!
ただ、部屋の換気しちゃダメだから、そこも気を付けないとな
593氏名黙秘:2011/04/16(土) 22:09:00.02 ID:???
>>592
ウォシュレットが何気に一番危険だと思うw
594氏名黙秘:2011/04/16(土) 22:15:32.78 ID:???
冗談抜きに原発が爆発して関東、東北が汚染された場合、受験会場の変更は受け付けてくれるのかな?
595氏名黙秘:2011/04/16(土) 22:19:54.52 ID:???
>>590
魚に関しては、寿司ネタになるような魚の汚染は数カ月から半年後でしょ。
いまはプランクトンが汚染される時期。

マスクは普通のマスクでは無いよりましという程度。
放射能汚染された粒子は小さいので、手術用マスクでないと防げない。
でも、あんなものして日常生活するのは苦しくて不可能。

雨には直接当たらないようにしたほうが良いらしい。
596氏名黙秘:2011/04/16(土) 22:21:16.02 ID:???
自宅警備員最強
597氏名黙秘:2011/04/16(土) 22:22:49.45 ID:???
>>594
原発が爆発したら、関東・東北は阿鼻叫喚で試験どころではないでしょ。
法務省も司法試験管理委員会もなにもなくなって、試験地変更の問い合わせしても・・・w
598氏名黙秘:2011/04/16(土) 22:42:27.29 ID:???
原発1から4まで全部うまくいくとはとても思えない。

爆発しても核兵器じゃないから放射能がまき散らされるだけで

いつものように「ただちに問題はない」で終わるから恐ろしい
599氏名黙秘:2011/04/16(土) 22:51:44.97 ID:???
仮に原発が爆発してみんなが一斉に避難した場合、刑務所とかどうなるんだろ?
あと動物園とかも。

600氏名黙秘:2011/04/16(土) 22:55:03.50 ID:???





         合 格 だ け を 考 え ろ ! 




601氏名黙秘:2011/04/16(土) 23:04:29.59 ID:???
福島地検が避難?のために全員釈放しちゃって問題になってるはずだが
602590:2011/04/16(土) 23:20:46.57 ID:???
ありがとう。部屋の換気は雨の日がいいのかなぁ。
風の弱い雨の日じゃないと風に含まれた放射能がダイレクトで危険だと思うんだけど。
 全く換気しないと酸素不足で頭の働きも鈍くなって来たし息苦しい。

603氏名黙秘:2011/04/16(土) 23:21:28.68 ID:???
マスクはインフルエンザ用だよ。
ただ、プルトニウムの場合は、内部被曝厳禁だから、二重にする必要あるらしい。

こんな状況で試験って、本当なんなの!?
604氏名黙秘:2011/04/16(土) 23:26:42.38 ID:???
>>602
空気清浄機を買え。
605氏名黙秘:2011/04/16(土) 23:27:52.92 ID:???
>>603
      //:::::: ̄ ̄ヽ    
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})
      (::6::::  `ー '(:: ) -'  
      .|:::: /'/エェェェヲ ゙  原発事故が収束するまで
       |:::: !l lーrー、/     司法試験を延期しろ!!
        |● ::: ヽニニソ   東北・関東の受験生を殺す気か!!!
       |:::: :::`ー/   

  ヴェテ(大学を8年かけて卒業後、34歳で司法試験に合格)

     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |    落ち着いて行動して下さい
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)   放射能が大気中に拡散しても
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(      司法試験の実施に
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   ただちに影響はありません。
   .ヽ \ェェェェ/ ./  
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 

 短期合格者(24歳(卒2)で司法試験に合格)
606氏名黙秘:2011/04/16(土) 23:36:45.20 ID:???
花粉症の換気は雨の日と言うのがセオリーだね。
でも、放射能の危険がある時は、雨の日の換気は絶対ダメ。

自治体のウエブサイトを見れば分かると思うが、
雨に含まれる核種の量は、水道水とかの比じゃない。
それは、上空を漂う放射能の雲が、雨という形で降ってきてるから、空間の線量自体が上がっている。

こういう基本的な知識を、もっと教えるべきだよなあ。
607氏名黙秘:2011/04/16(土) 23:38:40.60 ID:???
原発爆発よりも
大地震の可能性が高い気がする
608氏名黙秘:2011/04/16(土) 23:42:17.44 ID:???
>>607
      //:::::: ̄ ̄ヽ    
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})
      (::6::::  `ー '(:: ) -'  
      .|:::: /'/エェェェヲ ゙   余震が収束するまで
       |:::: !l lーrー、/     司法試験を延期しろ!!
        |● ::: ヽニニソ     受験生を殺す気か!!!
       |:::: :::`ー/   

  ヴェテ(大学を8年かけて卒業後、34歳で司法試験に合格)

     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |    落ち着いて行動して下さい
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)   東海大震災が起きても
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(      司法試験の実施に
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   ただちに影響はありません。
   .ヽ \ェェェェ/ ./  
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 

 短期合格者(24歳(卒2)で司法試験に合格)
609氏名黙秘:2011/04/16(土) 23:45:41.96 ID:???
雨の日は外出を極力避け、出来るなら外出しないのがベストだ

先月が一番危険だったのに、安全とかほざいてのは、最悪だ
610氏名黙秘:2011/04/16(土) 23:46:09.65 ID:???
       ___
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\ < カカン カ カンカンカン ♪
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、                    _____
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、                  ./  ゙     \ 
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l                  / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ 
   '、:i(゚`ノ   、        |::|                  | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l                  |::/::::-―::::::―-::丶::|
     \  />-ヽ    .::: ∨                 ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´) 
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l                   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
       丶´  `..::.:::::::    ハ\                (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)  < ハァー エダノンノン
         \::::::::::::::::    / /三ミ\               ヽ \ェェェェ/ ./
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、         //\__⌒__//\   
          /|\::_/  /三三三〉三三三        / > |<二>/ <   ∧
611氏名黙秘:2011/04/17(日) 00:07:43.81 ID:???
1期未修5年3回目の者だけど、このまま試験やられたら人生終わってしまうわ
612氏名黙秘:2011/04/17(日) 00:12:43.54 ID:vmw/ZiR4
>>611
運命というには残酷すぎるな…
613氏名黙秘:2011/04/17(日) 00:14:01.26 ID:???
参考(エスポワールの脱落者たち)

☆★☆★☆ ロー別三振者数 ☆★☆★☆

. 1中央 58   26阪大 10   51愛知. 4
. 2立命 45   26九大 10   51関東. 4
. 3日大 42   26成蹊 10   53神奈. 3
. 4関西 41   26東洋 10   53國學. 3
. 5明治 40   26名大 10   53西南. 3
. 6同志 34   31駒澤. 9   53中京. 3
. 7関学 33   31大東. 9   53東学. 3
. 8慶應 29   31山学. 9   53白鴎. 3
. 9法政 25   34青学. 8   59香川. 2
10専修 24   34大宮. 8   59島根. 2
10東大 24   34千葉. 8   59東海. 2
12学習 22   34桐蔭. 8   59南山. 2
12京大 22   34獨協. 8   59福岡. 2
14北大 21   34広島. 8   59名城. 2
15立教 20   40阪市. 7   65近畿. 1
16首都 19   40金沢. 7   65神院. 1
17和田 18   40京産. 7   65琉球. 1
18上智 17   40熊本. 7   68愛学. 0
18東北 17   40創価. 7   68大院. 0
20甲南 14   40一橋. 7   68静岡. 0
20明学 14   40横国. 7   68信州. 0
22神戸 13   47岡山. 6   68筑波. 0
22駿河 13   48鹿児. 5   68北海. 0
22新潟 13   48姫獨. 5   68龍谷. 0
25久留 11   48広修. 5
614氏名黙秘:2011/04/17(日) 00:24:17.52 ID:???
>>613
振らずに5年経過も込み?
615氏名黙秘:2011/04/17(日) 00:35:37.83 ID:???
>>613
明らかに数字がおかしいけどソースは?
616氏名黙秘:2011/04/17(日) 00:41:35.26 ID:???
とりあえず、俺の母校の人数はたぶんあってる
617氏名黙秘:2011/04/17(日) 00:49:54.66 ID:???
文部科学省は16日、福島第1原発の東約30キロ沖合で採取した海水から、
1リットル当たり161ベクレルの放射性ヨウ素131を検出したと発表した。
原発から排水する場合の濃度限度の4倍に当たる。セシウム137も限度の
2倍の186ベクレルだった。

 この地点の放射能濃度は3月末から低下を続けていたが、11日に
ヨウ素88.5ベクレル、セシウム71.0ベクレルに上昇。今回はほぼ倍増し、
付近の海域では過去最高値となった。

 同省は「海流が南に向かっているところに、北向きの強い風が吹いたため、
放射性物質が移動せずにとどまったのでは」と分析している。

ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041600304
618氏名黙秘:2011/04/17(日) 01:09:37.68 ID:???
今度は新潟で震度5弱か…
619氏名黙秘:2011/04/17(日) 01:13:10.12 ID:???
次は静岡に強めの余震が来るかな
620氏名黙秘:2011/04/17(日) 01:13:34.80 ID:vmw/ZiR4
もういつ東京直下できてもおかしくないだろ…
621氏名黙秘:2011/04/17(日) 01:20:14.52 ID:???
もう来るならドカンと一発来てくれた方がマシだよ。

それで数十年間当分来ないくらいの

もうジワジワと何かに脅えながら生活するのは勘弁
622氏名黙秘:2011/04/17(日) 01:21:40.11 ID:bN9keokJ
震源について
仙台 済
福島 済
秋田 済
新潟 済
茨城 済new
埼玉 未
東京 未
千葉 ?
神奈川 未
静岡 富士宮のみ済
623氏名黙秘:2011/04/17(日) 01:31:14.04 ID:???
もう東京直下で法務省がズタズタでいいよ
自分達が被災しなけりゃわからんのだろ?
俺は生き残る自信はある
624氏名黙秘:2011/04/17(日) 01:47:49.16 ID:???
新潟に地震が来た。
625氏名黙秘:2011/04/17(日) 02:30:50.82 ID:???
天罰
626氏名黙秘:2011/04/17(日) 08:08:58.53 ID:???
>>614
>>615
ソース厨は死ね。
お前どんだけ情弱(つか、おつむが弱いなww)なんだよw
文句があるなら反証しろ。
統計ぐらい法教でも出てるよ。

1期未修が5年目で完全に失権するのは今年(平成23年度)。
だから、1期未修の撤退者はまだ統計に反映されてない。
627氏名黙秘:2011/04/17(日) 08:21:51.97 ID:???
ソース野郎はいい加減にしろや。
自分では、まともな思考能力・調査能力もないくせに、文句だけは一人前ww
挙句の果てには「立証責任は君にある」とか馬鹿なことを言い始める始末ww

こっちはお前と裁判やってるわけじゃないし、百歩譲ってやっても、
俺がお前と議論してる過程で出してきた資料ならまだソース求められても仕方ないが、
そういうわけじゃないし、お前が一方的に独自の観点(感覚)から論難してるだけだろうが。
その観点(感覚)は全然論理的でもないし常識的なものでもない。

しかも、俺が自分の時間を犠牲にしてソース調べてきてやっても一言の感謝もないし謝罪もない。
お前どんだけ非常識なんだよ??
628氏名黙秘:2011/04/17(日) 08:27:18.16 ID:???
まだ喧嘩してんのかよ

荒らしに対するお前の怒りはわかったから

まあ、落ち着け
629氏名黙秘:2011/04/17(日) 08:45:36.72 ID:???
>>626
今時ネットでソースなきデータを貼り付けるのはただの嵐だよ。
630氏名黙秘:2011/04/17(日) 08:49:44.49 ID:???
お前が荒らしだろw

文句があるなら自分で調べてこい。
631氏名黙秘:2011/04/17(日) 09:18:44.71 ID:???
平均的受験生はまだ寝てる時間だと言うのに、朝から元気な人たちが数人
632氏名黙秘:2011/04/17(日) 09:40:44.98 ID:???
>>630
>文句があるなら自分で調べてこい

おいおい、情報発信者としての責務放棄すんなよw
633氏名黙秘:2011/04/17(日) 10:04:38.23 ID:???
>>632
「責務」って何だよ???
いい加減うざいなお前。
何勘違いしてんの??
お前は消費者で俺は生産者か??

これ、元ネタ作ったのは俺じゃないけど、
法学教室誌上で法務省がデータ出してるから。
バックナンバーまで調べる気はない。
興味あるならお前が図書館行って調べてこいよヴァカ
634氏名黙秘:2011/04/17(日) 10:20:25.20 ID:???
>>633
お前は情報発信者。
ネットリテラシー低いんだね。
635氏名黙秘:2011/04/17(日) 10:21:40.46 ID:???
こいつ、法律雑誌で法務省審議官がデータ解析やってることもしらないで
「今どきネットで・・」なんてバカな突っ込みいれてんの??w

救い難い情報弱者だよ全く。
情報ってのは人から与えられるものじゃない。
自分の足で集め、自分の目と耳で感じ取り、自分の頭で分析するもんだ。
636氏名黙秘:2011/04/17(日) 10:28:35.15 ID:???
>>634
もうどうでもいいよw
信じる信じないはお前次第だ。
疑問があるならお前自身が調べてこい。
(特に数字におかしな点はないよ。)
法学教室のバックナンバー調べれば件の記事は出てるから。
(法務省が公式に出してる数字以外に信頼できるデータはない)

まあお前の能力じゃ無理だろうけどなqqq
できるもんならやってみろやアホ!!

雛鳥みたいに、巣で口開けて待ってりゃ親が餌くわえて帰って来て
口ん中まで入れてくれると思ってやがる。無責任かつ自己中だな。
ネット情報化社会においては、基本的に情報の真偽は自己責任で判断するもの。
勝手にしろやボケ。
637氏名黙秘:2011/04/17(日) 10:31:33.30 ID:???
>>634
「リテラシー」って言葉、完全に使い方間違ってるぞ、低学歴ww

読み手の側の能力であって、送り手の責任という意味はないから。

お前はネットリテラシーが著しく低い、これだけは確実ww
638氏名黙秘:2011/04/17(日) 10:43:34.64 ID:???
震災を自分達の勉強の遅れに利用するなよ。屑ども。
639氏名黙秘:2011/04/17(日) 11:07:21.87 ID:???
      _____
    /  ゙     \   
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|    さかなさかなさかな〜♪
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(    
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧

      _____
    ./  ゙     \   
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
    | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
    |::/::::-―::::::―-::丶::|     さかなを食べると〜
   ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
    ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
   (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
    .ヽ \ェェェェ/ ./   
   //\__⌒__//\   
   / > |<二>/ <   ∧ 
640氏名黙秘:2011/04/17(日) 11:16:53.81 ID:???
首都圏も天井落下多数 ホールなど構造が揺れ増幅か
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE0E4EAEAE4E4EAE2E3E4E2E6E0E2E3E39180EAE2E2E2

東日本大震災で、首都圏でもホールや体育館などの天井が落下する被害が
多数出ていたことが、日本建築学会関東支部の調査でわかった。
大きな空間を持つ施設が長時間続いた短い周期の地震動で揺さぶられ、
建物自体が揺れを増幅したとみられる。こうした施設は地震発生後に
避難所になることも多く、専門家は「余震などで被害が拡大する恐れもある」と警鐘を鳴らしている。

試験会場大丈夫?
641氏名黙秘:2011/04/17(日) 11:23:46.12 ID:???
大丈夫じゃないだろうな
TOCにならないことを祈るばかり
642氏名黙秘:2011/04/17(日) 11:47:01.35 ID:???
TOC13Fはマジ危ないだろ
天井もそうだがそもそも建物全体が一挙に崩れそうな位古いよなあ
643氏名黙秘:2011/04/17(日) 11:49:01.61 ID:???
他の試験場は大丈夫なのかな?
644氏名黙秘:2011/04/17(日) 12:07:08.83 ID:???
サンシャインは古いが地震来たら速攻逃げれば何とかなりそじゃね
645氏名黙秘:2011/04/17(日) 12:13:56.22 ID:???
サンシャイン60の耐震レベルは、新耐震基準を上回る水準。
構造的には、関東大震災規模の大激震にも耐え得る、第一級の耐震安全性を確保しています。
http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/office/infra.html

だそうですよ。
646氏名黙秘:2011/04/17(日) 12:22:41.71 ID:???
サンシャインって、会場は文化会館のほうじゃないの?
647氏名黙秘:2011/04/17(日) 12:42:19.77 ID:???
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun


648氏名黙秘:2011/04/17(日) 13:05:36.15 ID:???

ケータイの緊急地震速報が鳴るたびに、憂鬱になる・・・
649氏名黙秘:2011/04/17(日) 13:29:47.43 ID:???
>>648
気持ちは分かる。
でも、鳴らないで大地震きた方が怖い。
650氏名黙秘:2011/04/17(日) 14:00:55.45 ID:???
緊急地震速報が鳴らないソフトバンクの携帯の俺はどうすれば・・・
651氏名黙秘:2011/04/17(日) 14:03:33.14 ID:???
>>650
在日のお前は死んでもらってかまわない。
652氏名黙秘:2011/04/17(日) 14:06:02.74 ID:???
>>651
俺在日じゃないぜ
由緒正しい日本人だ
653氏名黙秘:2011/04/17(日) 14:12:16.95 ID:???
>>652
冗談だろw
由緒正しい大和民族がソフトバンクなんか使うはずないw
654氏名黙秘:2011/04/17(日) 14:13:23.43 ID:???
iPhone以外でソフトバンクを使ってるのはどうしてなん?
655氏名黙秘:2011/04/17(日) 14:22:44.67 ID:???
なにいってるんだ
孫社長に10億円も日本が寄付いただいてるってのに
656氏名黙秘:2011/04/17(日) 14:25:47.42 ID:???
学割だったからだ
乗り換え検討中

どこがいい?
657氏名黙秘:2011/04/17(日) 14:30:09.92 ID:???
>>613
母校の場合1期未修の失権者数ならば正しい。
1期既修と1期未修の合計数なら誤り。
658氏名黙秘:2011/04/17(日) 14:32:25.78 ID:???
>>657
どこ?

今年の結果が出ればもっと正確に分かるんじゃない?
659氏名黙秘:2011/04/17(日) 15:12:59.20 ID:???
うちのローは、613のデータの何倍も三振してる 多分10倍くらい 卒業生のほとんど三振&撤退したからねー
660氏名黙秘:2011/04/17(日) 15:27:00.44 ID:???
今日は茨城県沖だお
661氏名黙秘:2011/04/17(日) 15:41:14.17 ID:???
延期決定したらしい
662氏名黙秘:2011/04/17(日) 15:46:49.00 ID:???
>>661
           ___
         / ゙    \
        / ノ ̄ ̄ ̄ 丶 ヘ
       ||       | |
       |/ -―  ―-丶|
       ( Y  -・-) -・- V´)
        ).| `‐( 丶 )‐´ |(
       (ノ| ヽ  `ー′  ノ_)
        ヽ   )〜〜( /
 _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 司法試験は延期しません┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
663氏名黙秘:2011/04/17(日) 16:29:44.74 ID:???
>>661
本当なら妥当な判断だな
664氏名黙秘:2011/04/17(日) 16:45:13.18 ID:???
ガセだったらやめとけよ
665氏名黙秘:2011/04/17(日) 16:55:34.01 ID:???
666氏名黙秘:2011/04/17(日) 17:15:27.96 ID:???
1000年ぶりの地震の活動期で連日大揺れ
原発から放射性物質絶賛放出中
しかも、爆発の可能性もあり

俺が外人なら、そんな国に行こうとは絶対思わない
667氏名黙秘:2011/04/17(日) 17:24:10.66 ID:???
遠く離れた風上にあるK国が雨の日は学校を休みにする措置をとったのに、
ゲンパツから近いトンキンが安全安全と言う。
いやらしいことばかりする。
668氏名黙秘:2011/04/17(日) 17:24:51.51 ID:???
自分が外人だったら5月中旬5日間東日本に滞在したいなんて絶対思わないだろうな。
669氏名黙秘:2011/04/17(日) 17:30:06.51 ID:???
葬務相
670氏名黙秘:2011/04/17(日) 17:33:59.75 ID:???
>>661
ソースは?
671氏名黙秘:2011/04/17(日) 17:46:03.95 ID:???
明日あたり受験票届いたら、延期なし決定てことだよね
672氏名黙秘:2011/04/17(日) 17:52:58.17 ID:???
延期しないことは明らかに決定している。
ただ、今後の状況によってはわからん。
673氏名黙秘:2011/04/17(日) 17:53:55.52 ID:???
受験票は関係ない。
後からHPでお知らせすればいいだけだし。
他の資格試験等も本番数日前に延期決定してる。
674氏名黙秘:2011/04/17(日) 18:26:42.08 ID:???
>>670

    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  .アタマ  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
675氏名黙秘:2011/04/17(日) 18:31:10.92 ID:???
延期じゃなくて、バンコクに試験会場設けるようにメールしてみたら?
676氏名黙秘:2011/04/17(日) 19:08:55.36 ID:???
>>661
あーあ、このスレから初の逮捕者が・・・・
677氏名黙秘:2011/04/17(日) 19:41:51.71 ID:???
本当だったら問題ないよ
678氏名黙秘:2011/04/17(日) 19:45:38.97 ID:???
まあ発表は明日の月曜日かね。。
679氏名黙秘:2011/04/17(日) 20:05:04.64 ID:???
電力会社って、独立行政法人にできないの?
680氏名黙秘:2011/04/17(日) 20:39:44.94 ID:???
フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」


第20回地球環境大賞の受賞者決定  2011.2.25 05:00

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

【福島第一原発】日本最高権威を誇る「地球環境大賞」今年の受賞者=東京電力。
「周辺環境への配慮」が高得点。授賞式は延期
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302888521/
681氏名黙秘:2011/04/17(日) 20:51:30.01 ID:bN9keokJ
それ、先週の社長会見で辞退するって言ってたよ
682氏名黙秘:2011/04/17(日) 21:24:44.81 ID:DbQhLtZr
堂々と受賞すればいいのに(笑)
683氏名黙秘:2011/04/17(日) 23:02:13.19 ID:???
すごいブラックユーモアwww

痛快だなwww
684氏名黙秘:2011/04/17(日) 23:13:50.66 ID:???
明日、延期が発表されなくても
受験票は所詮は受験資格を当日確認するだけの紙切れに過ぎん
地震、原発の状況で、ぶっちゃけ前日でも延期決定はあり得る
685氏名黙秘:2011/04/17(日) 23:19:48.31 ID:???
関西人の陰湿な勝ち誇った笑い声が聞こえる。

延期なんかあるわけないんや〜ひゃっはあぁぁぁぁあああああああwwwwww

そして関東以北の人間は全て関西人の奴隷になるのであった
686氏名黙秘:2011/04/17(日) 23:21:35.33 ID:???
関西人をスケープゴートにしてたら楽やよね〜。
687氏名黙秘:2011/04/17(日) 23:23:20.73 ID:???
関東者の陰湿さには呆れるわ〜
688氏名黙秘:2011/04/17(日) 23:33:01.53 ID:???
今年に限っては東日本(特に東北)の受験生には同情するよ。
こういう時こそ、がんばれ。
西の奴らや法務省の無配慮に屈するな。
689氏名黙秘:2011/04/17(日) 23:46:28.15 ID:???
法曹になったら、キチガイやドキュンばっかり相手にするんだぞ〜
690氏名黙秘:2011/04/17(日) 23:52:04.21 ID:???
明日受験票発送します。
って法務省が今日更新してるみたいだから、延期は全く考えてないな。
691氏名黙秘:2011/04/17(日) 23:54:01.34 ID:???
原発が収束するまで、最低半年か。どうせ、そんな程度で落ち着くわけない。

全て初動ミスが原因とは、憤懣やる方ない
692氏名黙秘:2011/04/18(月) 00:33:14.29 ID:???
>>691
原発関連でコレやります(検討します)とか言ってうまくやった試しがあるかい?
693氏名黙秘:2011/04/18(月) 00:54:23.35 ID:???
>>691
初動ミンスが全ての原因
694氏名黙秘:2011/04/18(月) 01:23:17.62 ID:???
安 全 厨 の 親 玉 の 枝 野 サ ン 実 は 危 険 厨 と 判 明

「ただちに影響はない」はずなのに、

福島入りの際は誰もマスクをしてない所でも、念のためN100防塵マスクを手放さないww

http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge011383.jpg

※N100マスクとは、0.1〜0.3μmの非油性の微粒子を99.97%以上除去できる性能を持つN100フィルターを使用したマスク
695氏名黙秘:2011/04/18(月) 01:25:55.37 ID:???
696氏名黙秘:2011/04/18(月) 01:28:47.94 ID:???
原発爆発後も会議時間はたった5分! 原子力安全委員会のノー天気
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/129957


酷過ぎだろ・・・


697氏名黙秘:2011/04/18(月) 01:30:55.83 ID:???
>>694
最新の政府官邸の公式発表では、実はチェルノブイリさえ「安全」とのことだよ
福島はそれ以下だからさらに安全らしい

だったらマスクどころか防護服すら着る必要ないじゃん!

それに海水も全く安全らしいね

だったら奥さんや子供と海水浴するとこ見せてよ!
698氏名黙秘:2011/04/18(月) 02:54:51.90 ID:???
>>697
今日のミヤネスペシャル特番でチェルノブイリのA地区?
(一番危険な居住禁止区域)で暮らしてる老婆が出てたなw

意外に元気そうだったぜ。
699氏名黙秘:2011/04/18(月) 03:10:29.68 ID:???
>>694
枝野は、こんな防護マスクするくらいなら現場視察なんかしなきゃよかったのにな。
この写真見る限り、ものものしいマスクつけて完全防備してる枝野を、
現場作業員たちが遠巻きに唖然とした面持ちで見つめてるぞw

そりゃそうだw
現場の誰もこんなマスクなんてしていないし、つか、持ってないと思うんだよね。
結構高性能で高価なマスクっぽいし、基本使い捨てだろうしな。

国民には絶対安全だと強調しながら、自分は完全防備してる枝野を見て、
国民は、今後ますますこいつのことを信用できなくなったな。
怒りを通りこして、ただただ笑うしかないよw
しかし、現場の作業員たちは内心穏やかではないだろう。
作業員たちの生命をないがしろにして、官房長官の自分だけは生き延びようとしてるんだから。
現場を鼓舞するために視察に行ってるんだろうが、これじゃ士気も下がるわ。
700氏名黙秘:2011/04/18(月) 03:17:08.44 ID:???
また、揺れたな…。
701氏名黙秘:2011/04/18(月) 03:32:41.30 ID:???
ああ
東京でも揺れた
702氏名黙秘:2011/04/18(月) 03:51:46.71 ID:???
703氏名黙秘:2011/04/18(月) 07:12:04.71 ID:???
20分の視察のうち5分しか車降りてないのな
しかも皮膚が一切空気にふれないように防御マスクと防御眼鏡、防御服で完全防備
安全といいつつ自分は他よりも厳重に空気に触れないようにした上で、5分だけしか車を降りないとは
704氏名黙秘:2011/04/18(月) 07:23:05.56 ID:???
安全安全って、やっぱり全くの嘘だったって、身をもって示してるじゃん(笑)

話にならんわ

防護服もマスクもせず、カメラの前で深呼吸でもしてみせたならまだ政府の言う安全ってのも信用できたのに
705氏名黙秘:2011/04/18(月) 08:18:32.30 ID:???
自分だけは安全、と言うことです
誤解しないように
706氏名黙秘:2011/04/18(月) 08:41:06.91 ID:???
この動画は、2011 年 4 月 29 日に削除されます
http://video.google.com/videoplay?docid=-584388328765617134&hl=ja#
707氏名黙秘:2011/04/18(月) 09:19:58.38 ID:???
>>705
にしても馬鹿だよなー
国民を馬鹿にしすぎているぞ

あわれだな官房長官・・いや 本当に哀れだ。ナレの果て
708氏名黙秘:2011/04/18(月) 09:22:42.37 ID:???
仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

東京の生活を一変させた放射能汚染の恐怖
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5798

東京の放射能は目で見えるレベルに 一目瞭然の異常値
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm

438 :可愛い奥様:2011/03/30(水) 22:47:03.38 ID:W8Wwb4Az0
東京都民は国に大したことないと印象操作されている

イギリスの通常の27倍の放射性物質→300μベクレル(1日分)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000004-jij-int

東京都の放射性物質35700ベクレル=35700000000μベクレル(3月22日)http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html

東京都の放射性物質は通常の27×100000000倍すなわち27億倍

709氏名黙秘:2011/04/18(月) 09:29:51.62 ID:???
こんな状況下で試験受けるなんて鬱になりそうだぜ。
710氏名黙秘:2011/04/18(月) 09:45:12.48 ID:???
東海村JCO臨界事故の画像

http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=joc%E8%87%A8%E7%95%8C%
E4%BA%8B%E6%95%85&lr=&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi
711氏名黙秘:2011/04/18(月) 09:48:59.77 ID:???
強い放射線を浴びても、細胞はほとんど死なない
ただ、細胞分裂ができなくなるので、再生できなくなる
だから一定期間後(今ある細胞が寿命を迎えて死んだ時)に症状が表れ始める
具体的に言うと
腸の粘膜細胞が全部剥がれるので、栄養吸収できなくなってとんでもない下痢になる
皮膚が全部垢になって剥がれおちて、下の生肉がむき出しになる(大火傷と同じ症状)
血球を作る骨髄細胞が消滅して、免疫がなくなる(エイズと同じ症状)
・・・などなど
脳みそや神経の細胞はずっと生き続けるため、意識・感覚はそのまま
死ぬまで生き地獄が続く
712氏名黙秘:2011/04/18(月) 10:01:33.16 ID:???

入市被爆


間接被爆は、原子爆弾の爆発後、救護などのために爆心地付近に
出入りしたために、放射能を帯びた付近の土壌や、
放射性降下物(黒い雨や死の灰など)によって間接的に原子爆弾の
被害を受けることをいう。間接被爆は直接、爆弾による攻撃を
受けたわけではないが、この場合も被爆という。二次被爆ともいい、
原爆投下直後に広島市または長崎市を訪問して残留放射能による
被害を受けた者・物体に対しては入市被爆という言い方もする。

 原爆手帳は入市被爆者にも交付されている。
713氏名黙秘:2011/04/18(月) 10:27:53.93 ID:tAUzJfna
福島県東部の子供たちの生命・健康の危機を知りながら
情報を隠蔽して被曝させた政府(政府なのか?財界なのか?)は絶対許せない。

この状況で何も動かない法務省もちょっと許せない。

この国、腐っているな〜と痛感した2週間だった。

714氏名黙秘:2011/04/18(月) 10:33:37.74 ID:???
    |┃
 ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < ただちに健康に影響はないけど、
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   念のため俺は最強マスクととくわ  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
715氏名黙秘:2011/04/18(月) 10:53:39.45 ID:???
>>714
わろたw
しかし、こういうのはやいよなー
毎度、作る人すげーとおもうわw
716氏名黙秘:2011/04/18(月) 11:22:21.97 ID:???
劣化ウラン弾

http://www.google.co.jp/images?q=%E5%8A%A3%E5%8C%96%
E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%BC%BE&hl=ja&lr=
&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&aq=0&aqi
=g3g-c5g-cr2&aql=&oq=%E5%8A%A3%E5%8C%96

 遺伝子異常は男女を問わない。
これから異常出産が続出する事必至!!
717氏名黙秘:2011/04/18(月) 11:28:33.93 ID:???
 2011年4月16日 ... 原発から38キロ、既に人が住める放射能濃度
じゃない飯舘村の少女 ...

http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51705508.html
718氏名黙秘:2011/04/18(月) 11:45:48.04 ID:???
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun
719氏名黙秘:2011/04/18(月) 12:09:34.29 ID:???
720氏名黙秘:2011/04/18(月) 12:21:30.48 ID:???
受験票まだ?
721氏名黙秘:2011/04/18(月) 12:37:42.44 ID:???
>>720
    |┃
.ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 受験要項に一部変更がありました。
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 受験生は防護マスク着用のこと。  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
722氏名黙秘:2011/04/18(月) 12:41:59.77 ID:???
デマ野、妻子をシンガポールに革マる
723氏名黙秘:2011/04/18(月) 15:42:47.11 ID:ACyE3PRq
延期まだー?
724氏名黙秘:2011/04/18(月) 15:57:10.68 ID:???
せめて5年以内3回目の受験生のカウント救済はやらないとガチで訴訟になるぞ
725氏名黙秘:2011/04/18(月) 16:19:11.88 ID:???
そのままやって、受験者減による合格者減ってところだろうな・・・

>>724は訴訟やってみて、期待してるよ。 ついでに3000人合格の
閣議決定不遵守も請求原因につけ加えてね・・・
726氏名黙秘:2011/04/18(月) 16:21:20.09 ID:???
>>724
平成11年択一(慶応三田ガス爆発)ですら救済はなかったわけで
現実には厳しい。
今年のカウントをなくして欲しいのは同意だが。
727氏名黙秘:2011/04/18(月) 16:22:00.75 ID:???
>>725
法務省ウマー??
728氏名黙秘:2011/04/18(月) 16:33:11.50 ID:???
>>726
その頃から司法試験を受けてはるわけですか・・・
729氏名黙秘:2011/04/18(月) 16:36:24.09 ID:???
>>726
回数制限なく誰でも受験できるときで極地的なものと一緒にすんなや

だからベテでデブで禿なんだよ
730氏名黙秘:2011/04/18(月) 16:43:15.74 ID:???
>>726
同じような例を出すなら、新司では広島のある会場(教室)で、
試験官が間違えて1分早く終了の合図を出してしまったことがある。
(平成22年度第4回司法試験でのこと)

その時、法務省は当該会場の全受験生に一律3点アップの救済措置を講じた。
731氏名黙秘:2011/04/18(月) 16:48:58.60 ID:???
復旧と復興の違いに注意しよう。

復旧とは、被災地の住民の生活を元に戻すこと。
復興とは、復旧の建前の下で行われるハコモノ利権のこと。

復旧ではなく復興になると、無駄な金が使われ、ロクでもないことになる。
732氏名黙秘:2011/04/18(月) 16:51:05.62 ID:???
>>731
民青かお前?

バーカw
道路・水道・ガス・電気(引込線)、全ての社会インフラが
壊滅的被害を受けてるのにww
733氏名黙秘:2011/04/18(月) 16:55:46.59 ID:???
ローからの期間を含めれば5年以上何をやっていたんだ?
ローにお布施するだけで受けられて
合格率が3割近くある試験で2回も落ちて何をやっていたんだ?
そいつらも十分にベテでデブで禿だろw


734氏名黙秘:2011/04/18(月) 16:58:39.29 ID:???
>>726
平成11年とかクソワロタw
逆にその時から受験生なら、クソワロエナイw
735氏名黙秘:2011/04/18(月) 17:04:23.97 ID:???
>>734
10年物のキモいベテなんて実社会にはたくさんいるんだぜ。
ローでは学力・年齢・経歴・風貌等の入学審査でスクリーニングされてるけどなw
736氏名黙秘:2011/04/18(月) 17:20:35.83 ID:???
ん?
俺は25年物のベテだが・・・
悪いか?
俺の人生、俺の好きなように使う。

笑いたければ笑え。
だけど、笑って何になる?
人の不幸は蜜の味? 優越感? 癒し?

まあ、それはそれで結構。
そいう人間であったということが、最後の審判で明らかにされる。

737氏名黙秘:2011/04/18(月) 17:30:46.85 ID:???
パパより年上の受験生
738氏名黙秘:2011/04/18(月) 17:33:52.29 ID:???
>>736
で、お前はなんでこのスレに書き込んでんの?

心配しなくても、お前の周りの全ての人間がお前のことを蔑んでるよw
両親がご存命ならば、さぞご心痛だろう。お察し申し上げる。
今はネット廃人で最底辺の生活を送ってる無為徒食のお前だって
小さい頃はそれなりに利発で可愛い子どもであっただろうし、
長じてからは、周囲から将来を嘱望されていた時期もあったんだろう。 

ああ俺?、俺はお前のことよく知らないから分からんw
ただ、可哀そうなお前のために、心からお祈りさせていただきたい。


        合     掌
739氏名黙秘:2011/04/18(月) 17:56:52.99 ID:tAUzJfna
なんだかんだいって、
社会を知らない30近い新人弁護士は、
弁護士として社会出たら相当な衝撃を受けると思う。

俺はローに入る前、初めて大企業に勤めて相当な衝撃を受けた。
社会は甘くない。マジで。
勉強できても、EQ低かったらマジで辛いぞ。
あと、見た目が悪いとかも女子からいじめられて辛いぜ。
740氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:00:00.66 ID:???
>>739
女からイジメられるとか、どんだけ弱っちいんだよ?
それはお前の方が悪い。
741氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:02:38.27 ID:???
>>736
元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg

コテハンの意味は、

医学部(Dr)崩れの
救い(SQQU)ようのない
禿げ(hg)

匿名でもスレを荒らす。
諸君、相手にしないように。
742氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:02:42.82 ID:???
>>738
高齢者は黙っててくれw

ネット廃人? 最低生活?
あなた自身のことだろ?

あまり決めつけるな。
少なくとも200万以上税金・年金保険料・健康保険で払ってる。
結婚もしている。持ち家だ。

しかし、ベテはベテだ。
ベテだと言うと、決めつける阿呆がいるから困る。
743氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:04:57.30 ID:???
価値観なんて人それぞれ。
どうでもいいじゃん。
自分が納得する生き方をしていればそれでよい。
744氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:08:25.27 ID:???
>>730
その程度の例なら、平成9年択一の早稲田会場のある部屋でも1分短くなったケースがあって
そのときは、両隣の部屋の受験生との点数差が焼く1点あったために、1点上乗せが
行われてる。

745氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:10:06.14 ID:???
>>742
ベテおつww
746氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:11:20.70 ID:???
>>744
ちなみに慶応三田事件のときは、他の試験会場との間で
有意な得点差はあったの??
747氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:15:28.10 ID:???
>>746
平成11年のときは、法務省は問題にさえしなかった。
慶応三田会場全体の問題で大事だったからかも。
試験後半に大学前のガソリンスタンドが爆発して、上空を報道のヘリが飛びまわり
多数の消防車がサイレンを鳴らしてやってきて、マイクで「直ちに避難してください!」
の連呼。
もちろん、誰も避難しないわけだが。
あの年は刑法が伝説的に難化した年で、その後、いわゆるボーガンベテ事件が
起こった。

昔話はこのへんで。
748氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:17:51.94 ID:???
もう一つだけ昔話。
平成9年の早稲田の事件は、試験後にその会場の受験生が新聞各社に投稿。
東京新聞がそれを掲載して、法務省も動いた。
749氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:18:19.27 ID:???
bow gun?
750氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:21:09.58 ID:???
>>749
当時の法務省官房長の但木敬一氏宅にボーガンが打ち込まれた事件。
当初は過激派の仕業だと思われていたが、実はベテが打ち込んだとわかり逮捕された。
犯人は東北大学卒の人。
751氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:36:25.67 ID:???
色々なドラマがあったんやなあ〜 ぜーんぜん知らんかったわー
752氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:42:07.70 ID:???
ドラマを作るのはお前やで〜
753age:2011/04/18(月) 18:49:12.93 ID:oujf/8tE
新聞投稿って影響力あるね
754氏名黙秘:2011/04/18(月) 18:54:26.79 ID:???
当時のベテよりも新司の3回目受験生の方が心理的にはるかに追い詰められているだろうに
755氏名黙秘:2011/04/18(月) 19:06:24.57 ID:j+uL6xht
こういう場合に備えて二回見逃せるんだろ?
親が死んでも試験は中止にならないよ?
756氏名黙秘:2011/04/18(月) 19:08:03.55 ID:???
今ってこんなことになってんのかよ・・・

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1543012.jpg
757氏名黙秘:2011/04/18(月) 19:21:59.23 ID:???
渇水の時のホショク給食みたい(笑)
758氏名黙秘:2011/04/18(月) 19:38:22.60 ID:???
禿ユーザー向け。今さらジローって感じだがw

ソフトバンク端末「緊急地震速報」対応しました 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303108109/
759氏名黙秘:2011/04/18(月) 21:06:15.26 ID:???
>>754
普通に心療内科行って安定剤もらってる。
本当につらい。
お前ら2回目までで受かれよ。
760氏名黙秘:2011/04/18(月) 21:23:39.63 ID:???
テレビタックル見てみろ
761氏名黙秘:2011/04/18(月) 21:27:57.19 ID:???
>>759
年はいくつ?高齢の人ほど、プレッシャーがでかい気がする。
762氏名黙秘:2011/04/18(月) 21:54:26.56 ID:???
日本製の最先端の原子炉を使っている外国

アメリカ製の古い原子炉を使って大事故を起こした日本


全くどうなってるんだ・・・
763氏名黙秘:2011/04/18(月) 22:00:25.50 ID:???
759さん、もし後一振りあったら受け控えしますか?
764氏名黙秘:2011/04/18(月) 22:51:57.75 ID:???
受験票こねー
765氏名黙秘:2011/04/18(月) 23:11:24.17 ID:???
やはり、1〜3号機メルトダウンかよ。何が安全だ!タヒね。
766氏名黙秘:2011/04/18(月) 23:26:10.66 ID:???
東電工程表、実施に相当の困難と班目委員長
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110418-OYT1T00857.htm?from=top
767氏名黙秘:2011/04/18(月) 23:40:06.14 ID:???
メルトダウンと言うと怖く聞こえるが溶融と言うとわかり辛いのでよくわからなくなる
768氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:08:56.68 ID:???
5年目3回目だけど後一振りあるんなら今年は間違いなく受け控える

かっこ悪いけれど正直もうみんな助けてください
769氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:13:43.51 ID:???
>>748
ありがとう。

多分H9の早稲田事件があったからこそ、H21広島会場の特例措置が認められたんだと思う。
あの時も、司法試験委員会に噛みついてた受験生はごく一握りで、殆どの受験生は
我先にさっさと帰ってたもんなあw そりゃそうだ、翌日からの論文が天王山だからね。
試験監督は変なおばさん(バイトだと思うけど)で、最初は1分(以上)早く試験を終了したことさえ
認めなかったw 電波デジタル時計があるこの時代に、なんで分針を読み違える危険のある
アナログ時計を計時に使ってたのか今でも分からんw
770氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:14:15.70 ID:???
原発奴隷なんだが、平常時の原発ならまだしも、今のような危険極まりない状態でも
志願する人がそんなにたくさんいるの?
771氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:19:01.08 ID:???
>>756
テレビで観たけど、仙台の小学生は牛乳とコッペパンだけだったなあ。
小学生だと、牛乳苦手な子とか、あのパンが食べれない子とかいると思うけど、
つらいだろうなあ。戦後の配給みたいなメニューの貧しさだった。

しかし網走はグルメなんだなw
自衛隊の基地なんかだと、僻地に行くほど食事が豪華になるんだそうだ。
陸自・空自で一番飯が上手いのは硫黄島の基地だってね。
772氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:20:47.65 ID:???
>>770
男には英雄願望があるからな。

俺だって日本を救えるなら原発行ってもいいと思ってるぜ。
773氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:22:36.02 ID:???
>>768
法務省に直訴するか、国会議員に請願したらいいんじゃない?
今年に限っては5年制限を1年延長してくれって。
774氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:30:19.61 ID:???
>>768
もしかしたら「陛下」の一声で延期が決まるような気がするのは俺だけか?

どうやったら俺たちの声を届けることが出来るんだろう?
775氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:33:57.30 ID:???
>>767
両者は一応異なるらしい。

燃料ペレットの溶融溶融・・・燃料体の形は崩れていない

炉心溶融(メルトダウン)・・・燃料体が溶けて下に落ちてる。
-----------------------------------------------------------------
福島1〜3号機核燃料、保安院「溶融」と初見解

                          読売新聞 4月18日(月)20時48分配信

 経産省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は18日の記者会見で、
1〜3号機の核燃料が「溶融していると思われる」と述べ、内閣府の原子力
安全委員会に報告したことを明らかにした。

 保安院はこれまで、核燃料の損傷が3%以上としてきたが、「溶融」との
見解を出したのは初めて。

 保安院は炉心の壊れ具合によって3段階に定義されると報告。
「炉心損傷」は、焼き固めた燃料(ペレット)を覆う金属の被覆管が壊れているが、
燃料体の形は崩れていない状態。
ペレットの一部が溶けだしている状態を「燃料ペレットの溶融」、
溶けた燃料が下に落ちていくのを「メルトダウン(炉心溶融)」とした。

 その上で、「ペレットが溶融している」とした理由について、2、3号機は
「ペレットが溶融して生じる放射性物質が高濃度の検出された」ことを、
1号機は「水素爆発に至った」ことを挙げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000859-yom-sci
776氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:34:22.87 ID:???
>>768
助けたいけど、東北のローの教授が言っても相手にされなかったくらいだからね。
法務省を動かすなら、新聞社に取り上げてもらうくらいじゃないと無理なんだろね。
777氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:34:52.05 ID:VbMbpLHi
ちょっと行動を起こすのが遅れたと思うが、
まだ試験まで3週間ある。
試験受けても落ちる自信があるなら、延期OR回数制限免除に
力を尽くしても良いと思う。
賛同者が結構出ると思うし。
778氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:35:02.44 ID:???
>>774
我ら青年将校が武装蜂起するしかない!
東北の貧民のために起ちあがるんだ!
779氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:36:40.04 ID:???
修習給費制が1年延期したのは、もう修習開始寸前だったもんな
780氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:39:43.76 ID:???
>>774
宮内庁に陛下宛のメールを送る…なんてこと出来るのかな?

ただ今回の震災でかつての玉音放送に匹敵するくらいのお言葉を発せられたくらいだからな
781氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:40:18.71 ID:X4N/hw+3
みな頼む・・・
782氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:41:36.90 ID:???
とりあえず今年受け控え決定した人たちが心意気を見せた方がいいと思う
783氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:43:01.22 ID:???
法律やってんのに陛下にメールって発想はないだろ…。

せいぜい新聞社じゃねぇの?世間がひっくり返ってる中で取り上げてくれるかは知らんが。
784氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:43:37.35 ID:???
やたらと新聞社推す奴がいるな。
有効と思うなら自分でやればいいのに。
俺は少しでも早く終わってほしい。
ただ、被災者に何らの救済措置もないのは冷酷すぎ。
785氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:44:38.12 ID:???
>>783
憲法1条から読みなおせ。
日本でもっとも重要なのは国体だ。
786氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:44:42.18 ID:X4N/hw+3
上に二振りいたみたいだが、俺はまだ一振りなのに、地震に遭い、恐怖と不安、ストレスから今や心療内科で安定剤組だ。
弁護士としての適正はないかもしれんが試験は三回きちんと受けて散りたい…
787氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:46:16.55 ID:???
>>786
受け控えて1年間海外でも行ってきたら?

お前自分を追い込みすぎだと思うぜ。
788氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:46:52.20 ID:???
被災地の線引きが難しいからな。
本人が被災地でなくても家族が被災地にいたりして安否確認が大変だったり…
もう日本全体の国難だからね

平等にやるなら試験延期。

他の資格試験も延期等してるわけだし、司法試験の性質を考えれば当然かと
789氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:48:19.49 ID:X4N/hw+3
そうだね。
一回法律とは無縁の世界で羽を伸ばしたいな。
790氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:50:30.52 ID:???
>>785
世の中よくわかってるな
791氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:52:21.00 ID:???
>>785
あのなぁ・・・・・・。

まぁどういう思想持とうが自由だけど、現体制で有効だと思うなら頑張りなよ。
行動起こすのも自由なんだし。
792氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:01:15.47 ID:???
新聞社が取り上げるかよw
世間は司法試験なんて興味ねーよアホか
793氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:03:39.78 ID:???
>>791

俺は>>785じゃないが

そういう言い方はないんじゃねえか?

言いたいことはもちろんわかるが、あらゆる可能性は考えてもいいと思う

794氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:04:45.85 ID:???
>>792
関東人はアホって言われるとすげえムカつくんだよ
よく覚えとけ関西人
795氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:05:23.54 ID:???
陛下にメールとか言い出してるやつ病院いけよ…
796氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:08:22.19 ID:???
>>794
は?俺は生まれてからずっと東京なんだがw
妄想もいい加減にしろってことだよ
797氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:14:32.81 ID:???
>>768です。

皆さん本当にありがとう。
みんないろいろ知恵を出してくれてると思うからケンカはしないでください。
798氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:16:54.23 ID:???
現実逃避してるだけの低能なやつらが集うスレがあると聞いて飛んできますた!
799氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:18:00.43 ID:???
>>792
確かにそうだ、当事者
関係者以外で、この試験に
興味なんか持ってる奴はゼロに近いだろう
特に今年はそれどころではない、
法務省内でも関係ない部局だったら
「俺達に言われてもわからん」でおしまいだと思う。
800氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:19:28.30 ID:???
>>798帰れ
801氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:24:36.67 ID:???
誰かテンプレ作ってね。
そしたらまたスレ立てるから。
立てれないかもしれないけど。
802氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:24:42.32 ID:???
いい加減に気付けよ。
俺たち受験生は勉強するしかないんだよ。
勉強できないことの都合の良い言い訳(=震災)にしがみ付いて自滅するやつは勝手に自滅してろ。
803氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:26:37.01 ID:???
空気と水と食物のシナジー効果
804氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:27:49.36 ID:???
文句言ってる人はこのスレに来なきゃいいのにね
805氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:28:55.86 ID:???
弁護士会も回数制限を今回は適用しないこと提言していく
806氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:32:22.03 ID:???
そうだな。
どうせ延期しないと思ってるのなら
勉強できない人間が言い訳しようがなんだろうが無関係だろ。

それなのにわざわざ文句言いに来るから関西人だのなんだの言われるんだよ。
807氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:34:37.82 ID:???
まだやってんの?w
808氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:38:13.61 ID:???
>>806
同意!
本当に延期なんかしないと思ってるなら、そもそもここには来ない
延期されると困るから邪魔したいと思ってるなら>>802みたいに書き込む動機はあるよなw
809氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:39:03.68 ID:???
関西人も試験が近いから煽ってないと落ち着かないんだよ
仕方ないね
810氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:41:48.54 ID:???
>>808
>邪魔したいと思ってるな

だれもこのスレに影響力あるなんて思ってないだろw
811氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:44:08.10 ID:???
そろそろ次スレだな。
812氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:45:10.66 ID:???
おい、陛下にメールしたのか?w
どこまでも迷惑なやつらww
813氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:46:54.44 ID:???
延期なんて絶対ないんだ!
誰もこのスレに影響力あるなんて思ってないんだ!

だから延期延期って騒ぐのやめろ!!!

by関西人
814氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:49:45.33 ID:???
>>813
まぁ、それが真実だろうけどな・・
815氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:50:27.42 ID:???
>>809
お言葉ですが、そういう書き込みが荒らしを呼び寄せるのでは?
スルー出来ないんですか?
816氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:53:35.49 ID:???
ざっと直近のレス眺めたけど
関西人?が騒ぐから逆にこのスレに影響力があるように見える
817氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:53:35.75 ID:???
>>813
逆に影響力あると思ってるなら相当ヤバイよ
818氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:54:51.46 ID:???
荒らしがかえって延期派を勢い付けてるのかもしれんな。
819氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:56:49.02 ID:???
とりあえず一人で10件くらい書き込んで飽きた。
じゃあね。
820氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:57:52.24 ID:CjCOwgrK
さすがにこの状況は
例外が許されるだけの
特別な事情があると
言えるだろう
821氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:58:00.62 ID:???
>>819
二度と来んなよ
822氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:58:47.29 ID:???
>>791
思想云々じゃなくて、日本の中心にあるのは天皇制なんだよ。
法律勉強してながらそのことに気づかないとは情けないなw
823氏名黙秘:2011/04/19(火) 01:59:28.91 ID:???
>>796
お前はアホじゃなくてバカだなw
824氏名黙秘:2011/04/19(火) 02:00:45.37 ID:???
荒らしも来なくていいが、ひでおも来なくていいから。
825氏名黙秘:2011/04/19(火) 02:03:58.61 ID:???
もうすぐ延期の決定ある可能性高いよ。
ここでは言えないけどソースあるし。
とりあえず試験委員の中で延期派が多数になってる。
826氏名黙秘:2011/04/19(火) 02:06:58.43 ID:???
>>825
ソースは?
827氏名黙秘:2011/04/19(火) 02:12:34.93 ID:???
>>826
ソース言えないって書いてあるじゃん。
828氏名黙秘:2011/04/19(火) 02:13:32.15 ID:???
>>824
ひでおって誰?
829氏名黙秘:2011/04/19(火) 02:44:03.23 ID:???
( ;ω;)最近、深夜に地震が多いお
( ;ω;)頼むから、大きいのは勘弁してお
830氏名黙秘:2011/04/19(火) 02:44:04.12 ID:???
ヒデオといったら野茂かホモしか思いつかん
831氏名黙秘:2011/04/19(火) 02:44:27.67 ID:???
神奈川さんがアップを始めました
832氏名黙秘:2011/04/19(火) 02:45:55.52 ID:???
起きちゃったよ。
夕べといい関東へのフラグですね。。
833氏名黙秘:2011/04/19(火) 04:20:13.71 ID:???
また地震あったんだな。
こう揺れまくるとさすがに関東にいつまた大規模な地震が来るか不安になるわ。
834氏名黙秘:2011/04/19(火) 04:51:53.98 ID:???
余震で起きちまった
試験期間中にこれあったら、マジで寝不足状態で試験受けることになるぜ
835氏名黙秘:2011/04/19(火) 05:08:15.57 ID:???
でもさ、現場作業には知識と専門性が必要だからって言うけど
東電に本気があるなら志願者募集して
テレビのセット並みに現場を再現した物を建てたり
第二原発や柏崎とかの現場装置を使って
被曝の限界に達した人間を指導員にして
ソコで作業員訓練を1〜2ヶ月みっちり養成すれば
下請け作業員並みの作業は出来るようになるだろ?

そういう訓練を東電の正社員全員から始めて
全員被曝限界になったら後から一般志願者を公募すればいいじゃん
どーせ9ヶ月以上も作業しなきゃダメなんだし

生活保護でパチンカスを送り込め
836氏名黙秘:2011/04/19(火) 08:27:08.25 ID:???
825
適当なこと言うなよ。
俺は東北にいるから素直に延期希望だ。
そんな東北の人たちの心をもて遊んでるとしか思えない。
837氏名黙秘:2011/04/19(火) 08:39:16.27 ID:???
そういや上の学年に右翼の人がいたな…。
あの人留年してたけど、卒業できたんだっけ?

つーかさ、受験資格についての公法上の地位の確認とか、
試験を差止める法律構成考えるとか、
もうちょいロー生らしい発想は出来ないわけ?
まぁなにやっても厳しいとは思うけどさ。

つか、どうも関係ない人が書き込んで、
気持ちの弱い人と気持ちが弱くてベテランになった人が
煽られてるだけに見えるんだが。
838氏名黙秘:2011/04/19(火) 08:52:00.23 ID:???
こんなに頻繁に余震あるのに試験延期せずに
何もなかったかのように強行するのはおかしい
延期すべきだ
839氏名黙秘:2011/04/19(火) 08:57:19.20 ID:???
>>830
何それ気になる
840氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:07:01.87 ID:???
延期なし決定
841氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:12:42.12 ID:???
昨日、某先生から延期の話題を振られたぞ。
なにかの調査かと思って、延期阻止する方向の意見を全力で伝えておいた。
納得した表情してたから、受け入れられたと思う。
842氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:14:37.64 ID:???
ふうん
843氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:17:16.06 ID:???
>>841
へ〜
そうかあ〜
844氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:19:14.55 ID:???
延期しないことが決定したからこのスレは不要だな
845氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:21:47.83 ID:???
じゃあ削除依頼出しておいて。
846氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:23:06.16 ID:X4N/hw+3
延期しろ→もっと勉強したい
延期するな→周りが勉強して抜かれるかも

どっちも自信ないのだな。
847氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:31:41.45 ID:???
>>846

俺は働いて仕事のスケジュールを
調整してやっと休みを取った。延期なんて
とんでもない、延期されたら仕事の日程上
受験不可能、だったら延期じゃなく今年は中止してくれ。
来年でいい

848氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:39:02.45 ID:???
>>845
自分で出せよカス
849氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:40:30.16 ID:???
>>847
延期しないから安心しろって
850氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:45:53.43 ID:???
>>848
お前が不要だって言ったんだろ
アホか?
851氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:47:00.93 ID:???
延期しないって言ってるくせにスレにこびりついてるバカがいるな。
852氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:51:21.22 ID:???
>>851
そんなに俺に注目するなよ
照れるだろ
853氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:52:19.83 ID:CjCOwgrK
>>852
お前かわいいな
854氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:53:40.56 ID:???
>>853
じゃぁ抱いてよ
スリム色白ジャニ系だよ
855氏名黙秘:2011/04/19(火) 09:54:44.98 ID:???
【社会】 石田・前エネ庁長官、東電顧問辞任へ 「一身上の都合」 [04/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303137023/
856氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:04:28.50 ID:???
落ちたときの予防線出来てよかったなおまえら。
857氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:04:44.11 ID:???
>>851
関西人は公正や正義なんかより自分に都合のいい空気さえ作れれば勝ちだと思ってるからね。
自演は関西人の最も得意とするところだ。
相変わらずアホと言ってるし、お里が知れるたあこのことだぜ
858氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:12:53.16 ID:???
>>857
アホは関東でも使われている
知らないのか
859氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:20:00.03 ID:???
田舎者。
860氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:23:49.68 ID:???
>>858
だから何?
861氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:26:31.89 ID:???
田舎
862氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:28:43.13 ID:???
田舎か否か
863氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:29:51.46 ID:???
東京中心か
864氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:39:09.39 ID:???
延期決定!!
865氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:41:08.82 ID:???
>>864
嘘吐きは受からない
866氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:43:31.91 ID:???
このスレには延期に関していくつか真実が書き込まれている。
それがどれかは分からないが。
867氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:49:15.61 ID:???
煽るねーw
ところで誰かテンプレ作ってよ。
868氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:52:11.65 ID:???
次スレのテンプレのこと?
869氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:56:31.40 ID:???
今日の東京は寒いな
とりあえず起きてから択一30問解いた
延期を祈りつつ頑張るしかないが焦る
870氏名黙秘:2011/04/19(火) 10:59:05.02 ID:???
関東人だが、アホよりバカって言われるほうが
ムカッってくるぜ
アホのほうがまだ、軽い感じがする
871氏名黙秘:2011/04/19(火) 11:02:57.74 ID:???
>>868
そうです!
872氏名黙秘:2011/04/19(火) 11:04:27.34 ID:???
最近あまりにも余震が多いので軽く地震酔いになったっぽい
いつも揺れてる感じで気持ち悪い
873氏名黙秘:2011/04/19(火) 11:09:24.31 ID:VbMbpLHi
誰か、まだ受験票届かない?
18日発送の普通郵便なら届いているところあるんじゃない?
今年は余震の影響で電車が当てにできないからホテル取る。
早めに取らないと良いの残らないでしょ?
874氏名黙秘:2011/04/19(火) 11:11:02.81 ID:???
>>873
みんな同じだから焦るなよ
875氏名黙秘:2011/04/19(火) 11:15:44.61 ID:???
そろそろ次スレの準備を
876氏名黙秘:2011/04/19(火) 11:16:48.30 ID:???
>>869
確かに、今日は肌寒いな。被災地は、大変だろう…。
30問ってことは、1時間だな。
877氏名黙秘:2011/04/19(火) 11:51:00.63 ID:???
>>825
ほんまでっか?
試験委員にも人の心があったんだな
878氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:02:08.30 ID:???
受験票きたぞ
879氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:05:32.82 ID:???
試験実施決定!!
880氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:06:19.44 ID:???
ウチも来た。ちなみに23区内。

しかし狙ってた会場と違ってて参った。ホテルキャンセルしなきゃ。
881氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:08:34.40 ID:VbMbpLHi
みんなもう抑えてあったのか…
882氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:10:01.06 ID:???
延期厨はハラをくくれ。
試験まであと21日だ。
883氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:14:26.98 ID:???
原発事故でネットやら何やらを見ていたので、勉強時間を100時間くらい損をしてしまった・・・

884氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:16:00.98 ID:???
キカとして延期をさせようというのは駄目だ

5月までに再度ダメ押し要因が起こったら、延期・中止はあり得るが
885氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:26:13.23 ID:???
予定通り実施は、痛い…。関東以北は、原発気にせずにはいられないから、集中できなかった。

頑張る他ないorz
886氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:26:16.30 ID:???
受験票と延期かどうかは全く関係ないわけだが
887氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:27:29.96 ID:???
>>870
バカっ
888氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:29:50.09 ID:???
>>886
浦安の選管と同じように、受験票が誰にも発送されてなかったら
延期以外にはないということにはなるけどな。
889氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:37:08.74 ID:???
受験票なんて日付さえ替えれば何とかなるわけで、現時点では受験資格確認証にしか過ぎないよ
890氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:39:11.19 ID:???
まあそうだな
891氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:40:40.57 ID:???
最終的に決めるのは、司法試験委員会の高橋ピロシなのか?
892氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:51:56.54 ID:???
だから延期はないといったろ。

それにしても、会場変更だけというお粗末な無配慮の法務省には
本当に呆れた。
政府がだいぶ批判されてるようだけど、法務省に対する不信感も
一層増した。
さっさと合格して、弁護士としてこういうやり方には正々堂々
意見していけるようがんばる。
893氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:53:22.59 ID:???
予定通り実施決定!
\(^o^)/
894氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:54:34.44 ID:???
>>892
まあまずは司法試験に受からないとなw
895氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:56:20.27 ID:???
仙台在住。
こんな1000年に一度の大震災の中でも試験を強行されたことを今年絶対合格して
末代まで伝える。
いかに国なんて無慈悲で弱者を切り捨てていくものかをな。
がんばろう。
896氏名黙秘:2011/04/19(火) 12:56:43.96 ID:???
>>892
法務省及び検察庁、最高裁及び高裁地裁、日弁連
897氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:03:57.30 ID:???
>>896
司法試験委員の意向は?
898氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:03:59.71 ID:???
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!日程変更なし
899氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:04:54.91 ID:???
東大と京大が動けば延期するだろ
延期しないってのは京大がごねてるのかな
900氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:06:15.07 ID:???
潮見の呪いかな
901氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:12:37.25 ID:???
法相と官房長官と副長官の意向か
902氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:15:18.62 ID:???
五反田
地獄への片道切符ヒャッハー\(^o^)/
903氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:19:27.81 ID:???
延期判断はGW明けらしい
ソースは黙秘

904氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:21:51.88 ID:???
次スレの準備を。
905氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:22:03.99 ID:???
おれも、五反田だった!!
あり得ん。会場変更させるべく、メールする。
延期しないなら、せめて会場変更させろや
906氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:23:53.78 ID:???
この調子だと今日中に1000行くだろうから
もう次スレ立ててもいいんじゃない?
907氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:25:18.58 ID:???
五反田の人かわいそう
ありゃ怖いわ
908テンプレ:2011/04/19(火) 13:27:14.42 ID:???
東日本大震災により23年度司法試験は延期すべき5

東日本大震災によって被災し、今なお学修環境が十分に整備されていない
東北・関東の全ての受験生のために、司法試験の公正な実施を実現すべく、
平成23年度新司法試験の延期・中止を法務省に切に要望するスレッドです。

[ 東日本大震災 ]
・ 発生日時       3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ(余震多数)
・ 地震の規模     マグニチュード 9.0
・ 死者・行方不明者  2万7778人(8日午後8時現在・警察庁)

[ 過去スレ ]
<1>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300190882/
<2>【大災害】H23新司法試験延期はあるか?2【不公平】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300608487/
<3>東日本大震災により平成23年度司法試験は延期すべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301752018/
<4>東日本大震災により23年度司法試験は延期すべき4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1302618639/

[ 関連サイト ]
【学生団体】ロースクール生震災支援センター
http://blog.goo.ne.jp/aroundtheworld_2010
早稲田大学LS・一橋大学LS等の有志による情報まとめサイト

東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
909氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:31:33.97 ID:???
人生、割り切りが大事です。(キリッ)


浜岡原発運転差し止め訴訟(2007年)での証言(斑目原子力安全委員長)

非常用ディーゼルが2台動かなくても, 通常運転中だったら何も起きません。ですから非常用ディーゼルが
2台同時に壊れて、いろいろな問題が起こるためには、そのほかにもあれも起こる、これも起こる、
あれも起こる、これも起こると、仮定の上に何個も重ねて、初めて大事故に至るわけです。
だからそういうときに、 非常用ディーゼル2個の破断も考えましょう、こう考えましょうと言っていると、
設計ができなくなっちゃうんですよ。つまり何でもかんでも、これも可能性ちょっとある、これはちょっと
可能性がある、そういうものを全部組み合わせていったら、ものなんて絶対造れません。
だからどっかでは割り切るんです。


司法制度改革審議会での発言(井上○仁教授)

【北村委員】3回の場合はちょっと言っていることが違うんですけれども、受けてだめだった人は、
どういう方向に進んでいくのかということなんです。

【井上委員】非常に割り切って言えば、例えば医師試験などでも受からない人というのはあるわけですね。
どういう試験制度、資格制度でもあるわけです。それを制度として組み込んで、そこまでケアするのかどうか
という問題だと思うんです。私は新しい制度を立ち上げるときに、そこまで最初から組み込んでおくのは
ちょっと無理じゃないかと思うのです。
910氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:31:38.49 ID:???
>>908
ありがとう!

次スレ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1303187427/l50
早めに立てといたお
911氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:43:53.55 ID:???
読売の記事を信じるならば、11日前に巨大地震の可能性だってある。

11日から予定通りかなんてまだわからない。

信じて黙々と勉強する。

それでは。
912氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:46:25.75 ID:???
確かにまだ20日以上あるから何があるかわからないな。
また巨大地震が来ても強行するのが法務省クオリティだと思うけどね。
913氏名黙秘:2011/04/19(火) 13:50:39.82 ID:???
委員なんだろうけどね
914氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:14:07.82 ID:???
しかし支援サイトや多くの受験生が非常時の対応について尋ねても何の回答もないということは…

ある意味、目下考え中ともいえるわけだよな
915氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:44:19.54 ID:???
TOCの人はどんまい
916氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:46:51.30 ID:/rE6uxI2
>>914
え?
受験票には当然当日余震が来た際の留意点など
も同封されてるのではないの?
無いとしたらあまりにもひどすぎるお粗末対応だな。
917氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:47:12.80 ID:???
TOCからJCOに変更しま〜す
918氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:48:05.57 ID:???
司法書士試験も受けてみっかと思ったらこれも法務省なんだな。
もうこんな役所と関わりたくない。
早く合格したい。
919氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:48:34.90 ID:???
>>903
そんな直前に決める訳ねーだろ
920氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:48:39.46 ID:???
>>916
受験票なんて単なる受験資格認定の紙切れだよ。
延期なら後からスケジュールをお知らせするだけ。
受験票はそのまんま使える。
921氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:51:49.70 ID:???
>>920
まあ受験票の再発行はしないだろうね。
バーコードシールとかも再印刷するのメンドいだろうし。
922氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:55:19.45 ID:???
今は、各ロースクールの教員に聞き取り調査してる段階だよ。
正式な決定はまだだよ。
923氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:59:23.37 ID:???
>>922
なんでわかるの?
924氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:05:08.03 ID:???
政治家に求められる資質(byマックス・ヴェーバー)

1.未来を構想しながら、現実を変革していこうとする情熱
2.現状をいまそこにあるままに、しかも一定の距離感覚をもって理解できる洞察力
3.政治がときには暴力を手段として選ばざるを得ないことを踏まえた結果責任への自覚


日本の政治家にはどれもない・・・
925氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:18:17.49 ID:???
>>923
妄想だよ
926氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:19:46.98 ID:???
延期なしが決定したことだし、勉強に集中しよう
927氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:25:35.70 ID:???
>>926
なんでわかるの?
928氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:26:10.11 ID:VbMbpLHi
この4,5日の状況なら勉強も進むわ。
原発→暫定的には安定
地震→震度4以上は来ない

でも、東北の人を思うと、どう考えて延期OR中止だわ。
929氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:28:10.82 ID:???
>>927
なんでわからないの?
930氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:40:44.17 ID:???
なんで厨w
931氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:44:48.61 ID:???
>>923
漏れのLS含め、友人のLSでもそれとなく聞き取りがあったからさ。
内部事情なのでこれ以上は分からんww
932氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:46:45.78 ID:???
>>919
試験日直前に延期になった資格試験ありますよ情弱
933氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:49:12.53 ID:???
試験中に大地震があって建物が倒壊して逃げ遅れて死傷者多数になったら
当然司法試験委員会の責任だよな。
934氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:52:02.77 ID:???
道義的責任?
まあ奴らは屁とも思わんだろな
935氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:53:49.25 ID:???
緊急地震速報の着信音

http://www.youtube.com/watch?v=KcUWWGuZ6m0
936氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:53:58.67 ID:???
ロースクールに通える人間に聞き取りしても意味ないだろ。
937氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:58:11.08 ID:???
この状態で司法試験をやるっていうのか?
酷府とはこのことだ
938氏名黙秘:2011/04/19(火) 15:58:40.34 ID:???
また福島県中通りで地震が・・・

やはり原発を狙ったテロ攻撃なのか・・・
939氏名黙秘:2011/04/19(火) 16:25:23.42 ID:???
>>938
じゃ、アメリカによる地震兵器使っての制裁ってことで

鳩が普天間問題でふざけた対応したからさ

終戦間際の昭和20年にも東海で地震あって数千人死んでるんだね
940氏名黙秘:2011/04/19(火) 17:28:50.45 ID:???
延期しない理由を見つけられない
941氏名黙秘:2011/04/19(火) 17:54:51.90 ID:???
パターン青!
延期房です!
942氏名黙秘:2011/04/19(火) 19:18:29.37 ID:???
今日正式に延期なしの決定されたね
943氏名黙秘:2011/04/19(火) 19:32:39.08 ID:???
>>931
こりゃ本格的に延期になるやも知れないな
944氏名黙秘:2011/04/19(火) 19:53:03.91 ID:???
>>931
きっと釣りだよ。楽しんでるのさ。
945氏名黙秘:2011/04/19(火) 20:37:46.78 ID:impF0hFB
LSの管轄は文科省なのにわざわざ突っ込んで調査するか?
個人的には931は釣りの気がする
946氏名黙秘:2011/04/19(火) 21:03:21.14 ID:???
どう考えても釣りですw
試験委員と喋ったとか言ってるのも同じ。
947氏名黙秘:2011/04/19(火) 21:03:54.83 ID:???
東北の会場は仙台じゃないとだめだったの?
せめて山形とか・・・
948氏名黙秘:2011/04/19(火) 22:23:57.13 ID:???
気づいたんだが、有明も津波来たらアウトだな
949氏名黙秘:2011/04/19(火) 22:42:37.05 ID:2NAAXlor
浜松町もね…
950氏名黙秘:2011/04/19(火) 22:54:33.65 ID:???
五反田は地震で崩壊、有明・浜松町は津波でアウト
951氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:15:17.88 ID:???
関東狙い撃ちでまた地震。
952氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:24:42.87 ID:???
また揺れたな
953氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:25:51.72 ID:VbMbpLHi
なあに、この程度の揺れなら問題ない。
慣れてしまった。
ある意味、本番でも震度4までなら動揺しないようになれたかも。
954氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:28:08.35 ID:???
慣れてきたところを見計らって…
955氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:32:08.99 ID:???
毎回揺れ始めるたびに
噂されている関東大地震が来たんだろうかと思って不安になる
956氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:33:00.95 ID:???
【福島1〜3号機核燃料、保安院「溶融」と初見解】

 経産省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は、18日の記者会見で、
1〜3号機の核燃料が「溶融していると思われる」との見解を示した。

 保安院はこれまで、核燃料の損傷が3%以上としてきたが、「溶融」との
見解を出したのは初めて。

 保安院は炉心の壊れ具合によって、以下の3段階に定義されると説明。

  @「炉心損傷」は、焼き固めた燃料(ペレット)を覆う金属の被覆管が
             壊れているが、燃料体の形は崩れていない状態。

  A「燃料ペレットの溶融」は、ペレットの一部が溶けだしている状態。

  B「メルトダウン(炉心溶融)」は、溶けた燃料が下に落ちていく状態。

 その上で、1〜3号機でA「ペレットが溶融している」とした理由について、
2、3号機は「ペレットが溶融して生じる放射性物質が高濃度で検出された」、
1号機は「水素爆発に至った」ことを挙げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000859-yom-sci
957氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:34:52.33 ID:???
戸建てよりビルの方が遥かに揺れるだろうな…。
阿鼻叫喚だ
958氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:48:38.45 ID:???
>>957
http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190244.html
新宿センタービルは15分近く最大1mにわたって揺れたらしいぞ

らしい
959氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:49:44.73 ID:???
960氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:50:22.76 ID:???
さっき程度の揺れでも2分くらい影響はあるだろうな
どうすんでしょ
961氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:53:43.79 ID:???
ここのところ最近は毎日のように揺れてるな
東京なんて地震直後よりもずっと余震が多いんじゃないか
962氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:55:16.27 ID:???
>>961
残念なことに関東フラグ立ったらしいからね
963氏名黙秘:2011/04/19(火) 23:58:20.55 ID:???
東京でさえ、4日間もやれば一度や二度は地震がきそうなのに
仙台の会場はどうなるんだろう
地震のないところと比べて10分以上ロスしそう
964氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:00:26.80 ID:???
まだこれからかなりでかいのが来るからおまいら覚悟しとけよ
965氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:12:47.05 ID:2ggyxQBN
最近、何気に仙台は揺れていない。
むしろ茨城栃木福島埼玉が揺れている。

北関東民、東北民は地震慣れで試験中地震起きても平常心保てるかも知れない。
北関東民まさかの逆転劇あり得る。
966氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:16:42.42 ID:???
置いてきぼりくらった飼い猫が共食いして頭としっぽ以外骨だけになってる画像があって気分悪くなっちゃった
967氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:29:05.93 ID:???
>>963
10分以上考える時間が増えるとも言える
968氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:32:01.32 ID:???
延長すればねw
969氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:36:19.19 ID:???
どれだけ延長すればいいか現場の試験官に判断出来ると思うか?
970氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:37:09.53 ID:???
受験票きたけど、地震が起きた際の対応の説明はないんだね。
試験中とかに起きたらどーすればいいんだろ。
971氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:38:51.81 ID:???
>>969
確かに・・・無理だろうね。
何か確固たる基準が設けられてるなら別だけど、
その基準を設けるもの大変そう。
延長はないだろうな。
972氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:48:46.53 ID:???
>>971
仮に10分延長したとする。
しかし短答なら10分でどの問題を解くか、どれだけの問題を解くかで個人差が有り過ぎる。
論文なら考える時間もあるし延長した試験場の方が有利に働いてしまう事もある。

余震か前震かもわからん今の状況がわかり切った上で試験強行した場合の混乱は計り知れんぞ。
973氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:49:52.69 ID:???
>>970
試験中の余震がほぼ確実だと法務省もわかってるはず
恐らく試験前にそのへんのとこ説明するんじゃないか
974氏名黙秘:2011/04/20(水) 01:00:24.90 ID:???
受験上の注意で
余震がきても延長は一切ありません。
余震がきて机の下に入る、緊急地震速報が鳴るなどは不正行為と見なし失格です。
とか言われたらどーしよーね。
975氏名黙秘:2011/04/20(水) 01:16:06.72 ID:???
>>974
そういう対応もありえると思えてしまうから困る
それによって被害が拡大するような事態に発展するリスクを、お偉方はどこまで斟酌してくれるのやら
976氏名黙秘:2011/04/20(水) 01:17:32.47 ID:???
>>973
ヤツらは説明などしねえ 地震がきて思わず席をたったら、不正行為で失格
977氏名黙秘:2011/04/20(水) 02:04:47.56 ID:???
西日本にいるけど5年目なのに間に合ってない。会社辞めて今まで勉強しかやってなくてこんなだから情けない。試験終わったらどうしようと3月初めてまで考えてたけど、ボランティアに行ってこの何年かの罪滅ぼしになればと思う。
978氏名黙秘:2011/04/20(水) 02:08:46.57 ID:???
8月初旬実施の税理士試験では、節電対策や停電でクーラーが止まったり、照明が
切れたりする恐れがあることを考慮して、
 1.試験室への飲料水の持込み可 (500ccペットボトル)
 2.当該試験室で試験続行困難な事情が発生した場合、10月に再試験実施
と言う施策が取られるらしい。
979氏名黙秘:2011/04/20(水) 02:13:58.69 ID:???
>>978
柔軟だなあ
980氏名黙秘:2011/04/20(水) 02:32:22.00 ID:???
試験の初日は無事だったけど
二日目以降の朝に地震が来て交通機関がストップ、
通信規制で試験本部に電話連絡もできず一日が暮れたという場合、途中棄権にされてしまうんだろうか?
981氏名黙秘:2011/04/20(水) 02:52:28.87 ID:???
延期しなくてもいいけど、試験中の地震の対応だけでも決めておかないと 他の試験より期間が長いから一度でも揺れる可能性はかなり高い
982氏名黙秘:2011/04/20(水) 05:37:36.12 ID:???
8月の税理士試験でもそれだけの対策がされてることを考えると5月初旬の司法試験は延期するしかあるまい。
983氏名黙秘:2011/04/20(水) 05:42:02.86 ID:???
回数制限もある中、4日間もかけてやる試験の対応とはとても思えん。
もしなにかあったとき事前に何らの措置を取ろうともしなかった姿勢はきっと非難されまくるだろうに。
984氏名黙秘:2011/04/20(水) 07:21:02.40 ID:???
>>975
そんなリスク屁みたいなもんだろうね
九段会館で天井が落ちて死者もでたけどこの大災害の中であっという間に風化しただろ?
たとえ受験生がつぶれても軽いニュースになるだけさ
985氏名黙秘:2011/04/20(水) 07:25:48.86 ID:???
例えば、今日、今にも大きな地震が来れば延期せざるを得ないだろう。
巨大地震の予報が1ヶ月以内(もう後3週間以内)にあり、モロに被る。
これから毎日何が起こるかわからない不安な状況を作り出してるのは法務省。
まともな危機管理能力があるなら大至急延期決定するべきだろう。
986氏名黙秘:2011/04/20(水) 07:52:38.49 ID:sEA3zyqb
>>985
まともな危機管理はない
987氏名黙秘:2011/04/20(水) 07:54:18.65 ID:???
ここの奴らは、もう諦めているんだな。
988氏名黙秘:2011/04/20(水) 07:56:17.54 ID:???
諦めてない
989氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:27:49.66 ID:???
税理士試験のその対応はマジで発表されたの?
本当だとしたら、司法試験委員会は完全に腐れ切ってるな。
こんな奴らの主宰する試験を受けると思うと腹立たしさすら覚える。
990氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:33:22.42 ID:???
段々、夜中〜朝方に地震起こるようになってきた
マジで無策とか、あり得ない
991氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:37:24.29 ID:cpbf76bv
自分は教師なのですが、本教え子が原発で作業をしていて、本日帰ってきたのですが、
今現在、80%の確率で原発が爆発するそうです。
「後に上がるか下がるかは分かりませんが逃げる準備だけは行ってて下さい」
と言われました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://twib.jp/entry/Sjee0L

992氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:40:32.24 ID:???
受験票が来ると普通は受験に向けてエンジンがかかるんだろうが、
本当にこんな状況で4日間も試験やるのかって疑問な気持ちがなかなか否定できなくて困る。
993氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:49:33.96 ID:???
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/ryui_jiko/index.htm

平成23年度(第61回) 税理士試験に関する留意事項
994氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:53:26.29 ID:P+oMXXil
本当だ。
8月の試験なのに…
司法試験委員会、法務省っ何?
受験生なんて虫けら扱いなんだね。
995氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:54:05.02 ID:???
東日本大震災の発生に伴う平成23年公認会計士試験
第II回短答式試験に係る対応について
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/shinsaitaiou01.html
996氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:55:20.30 ID:???
税理士試験は8月実施の試験で再試験まで予定されてるのか…一方、司法試験委員はバカの集まりか?
997氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:56:54.42 ID:???
こっちのスレ早く埋めようぜ
998氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:58:31.53 ID:???
埋める
999氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:58:43.64 ID:???
あー
1000氏名黙秘:2011/04/20(水) 08:59:06.34 ID:???
>>1000 なら延期
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。