【さよなら】明治学院大学法科大学院14【よろしく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
【イケメン】明治学院大学法科大学院13【パラダイス】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192029369/
2氏名黙秘:2008/02/15(金) 11:56:00 ID:???
三振すんなよ。
3氏名黙秘:2008/02/15(金) 12:00:23 ID:???
明治学院大学HP
http://www.meijigakuin.ac.jp/

明治学院大学法科大学院HP
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/

明治学院大学図書館HP
http://www.meijigakuin.ac.jp/tosho/index.html
4氏名黙秘:2008/02/15(金) 12:02:18 ID:???
過去スレ
【専用校舎】明治学院大学法科大学院12【建設中】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1189086914/
【笑険】明治学院大法科大学院9【道歩】(本当は10)
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1154744064/l50
【千里の道も】明治学院大法科大学院9【一歩より】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129325898/l50
【歳月は】明治学院大学法科大学院8【人を待たず】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1125938121
【互いに】明治学院大学法科大学院7【切磋琢磨】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108997515
【白金】明治学院大学法科大学院6【高輪】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1096841076
★明治学院大学法科大学院 5★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1094678582
★明治学院大学法科大学院 4★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1078173234
★明学ロー★ヘボン博士が泣いた?笑った? 3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074646724
★明学ロー公取法違反★ヘボン博士が泣いてるぞ  2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072452102
★明学ロー公取法違反★ヘボン博士が泣いてるぞ 1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070895539
5氏名黙秘:2008/02/15(金) 12:04:27 ID:???
【Go for】明治学院大学法科大学院11【broke】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170517452/l50
6氏名黙秘:2008/02/15(金) 12:05:51 ID:???
1乙
7氏名黙秘:2008/02/15(金) 12:27:53 ID:???
>>1
ニュース特集 実名告発 
★弁護士就職難時代
http://www.youtube.com/watch?v=aD82LF6itWg

遂にテレビで特集が組まれてしまいました!
弁護士の年収激減!就職氷河期!マジで年収200万のケースも!!
引き返すなら今ですよwwwwwwwwwwww
8氏名黙秘:2008/02/15(金) 13:53:46 ID:???
@客観的数字
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓−−−−−−−−−−−−上位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<S(58〜65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46〜54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー(約2000人)−−−−−−−−−−−−
<B(36〜42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32〜35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27〜30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22〜26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<F(20〜22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16〜20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10〜15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓−−−−−−−−−−−−未受験ロー(約200人)−−−−−−−−−−−−
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
9氏名黙秘:2008/02/15(金) 13:54:57 ID:???
05年秋 受験243人 合格85人 (倍率2.8倍)<一次不合格180人>
05年春 受験93人  合格32人 (倍率2.9倍)
06年秋 受験325人 合格169人(倍率1.9倍)<一次不合格58人>
06年春 受験100人 合格20人 (倍率5.0倍)
07年秋 受験189人 合格91人 (倍率2.0倍)
07年春 受験113人 合格11人 (倍率10.2倍)
08年秋 受験265人 合格80人 (倍率3.0倍)
(一次不合格除く二次試験受験者で計算)

06、07年入試に比べて今年はかなり難しかったみたいだね

DNC80以上→7割合格
DNC79〜70→4割合格
DNC69以下→1割合格
10氏名黙秘:2008/02/15(金) 13:56:41 ID:???
5 :氏名黙秘:2007/02/04(日) 01:23:21 ID:???

今年1年生で使った教科書一覧

372 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/09/30(土) 16:16:17 ID:???
憲法 : 4人で書いてるやつ(人権統治両方)
民法 : ウチ民(基本的に全分野)
刑法 : 西田(総論は指定ないが授業と相性がいい、各論は指定)
商法 : 何かあればいい(当然新法対応ね)
民訴 : 双書のいっぱいで書いてるやつ
刑訴 : 渡辺咲子先生(当学教授)本人の書いたの
行政法: 予備校本ダメ絶対(学者のならお勧めはありつつこだわらない)

値段は適当に調べて

あと、選択科目によっては教科書が必要なこともある

693 :氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:43:50 ID:???
ちなみに>>654は民訴が完全に変わった

今年は半分のクラスがSシリーズで
もう半分のクラスが修習所本

あと変更があればよろ
11氏名黙秘:2008/02/15(金) 14:00:49 ID:???
>>1
12氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:00:24 ID:???
とにかく巨乳が多い。
13氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:32:14 ID:???
そうか?
14氏名黙秘:2008/02/15(金) 18:59:08 ID:???
要件事実や民事執行、保全法といった分野の授業は2年次からなんですか?
15氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:00:00 ID:???
後期受からせてくれ〜
16氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:38:05 ID:???
受けるの?
やめたほうがいいけど。
17氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:48:16 ID:???
がんばってね。
18氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:56:04 ID:???
後期は既修志望者が多そうだな
19氏名黙秘:2008/02/15(金) 22:07:52 ID:???
法人法改正に対応した内田Tが四月に出るみたい
20氏名黙秘:2008/02/16(土) 06:09:29 ID:???
>>14
未修一年目は基本の六法が中心だね
21氏名黙秘:2008/02/16(土) 06:12:18 ID:???
>>15
健闘を祈る

まあ、留年浪人するのと比較すれば
そんなに悪くはないと思うよ
22氏名黙秘:2008/02/16(土) 08:47:24 ID:???
>>15
単にどこであれロー卒の学歴が欲しいのか、新試に合格して法曹になりたいのか考えた方がいい
前者なら後期を受けるのもいい、後者なら言わずもがな
23氏名黙秘:2008/02/16(土) 13:50:35 ID:???
自分の大学より下の学歴は出来ればほしくないけどな。
後悔はするなよ。一度ついた学歴は消せないから。
24氏名黙秘:2008/02/16(土) 18:10:50 ID:???
後期の倍率はいかほど?
25氏名黙秘:2008/02/16(土) 18:49:43 ID:???
4倍くらいかな
26氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:21:08 ID:???
まあ日東駒専よりはだいぶましだ。
27氏名黙秘:2008/02/17(日) 00:12:44 ID:???
その程度なら司法試験受けるなよ・・・
どうせ仕事こないぞ。
28氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:18:50 ID:???
とにかく
巨乳でかわいい子多い。
29氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:55:10 ID:???
一年次から行政法はあるんですかね?
30氏名黙秘:2008/02/17(日) 15:23:40 ID:???
そうか?確かにパンフの1年の子はかわいかったがw
31氏名黙秘:2008/02/17(日) 16:56:46 ID:???
前期は大丈夫だったのに
後期で留年が決まる3年いるそうな
ご愁傷様
32氏名黙秘:2008/02/17(日) 17:48:33 ID:???
もしかして
おまいさんかいな
33氏名黙秘:2008/02/17(日) 19:23:37 ID:???
>>30
お褒め頂ありがとうございますw
34氏名黙秘:2008/02/17(日) 21:40:39 ID:???
巨乳でかわいい子多いは言い過ぎ。
一部のかわいい子は他ローとの合コンもあり、基本的に明学ロー男子は相手にされない。
35氏名黙秘:2008/02/17(日) 22:40:05 ID:???
>>29

あるけど無い。
36氏名黙秘:2008/02/18(月) 00:04:37 ID:???
合コンしている暇あるんですか?
37氏名黙秘:2008/02/18(月) 00:08:59 ID:???
うちの学校の女の子デブが多いよ
38氏名黙秘:2008/02/18(月) 01:32:07 ID:???
後3ヶ月、頑張りんこ
その後は自由だ〜
39氏名黙秘:2008/02/18(月) 03:02:48 ID:???
>>34
女性経験少ないんだな、おまえ・・・
40氏名黙秘:2008/02/18(月) 07:03:28 ID:???
予備校答練どこ受けてるヤシが多いの?
41氏名黙秘:2008/02/19(火) 00:41:09 ID:???
俺は辰巳だけど
学校の知り合いにあったことない
42氏名黙秘:2008/02/19(火) 08:36:59 ID:???
てことは、Wセミナか伊藤塾に行ってる人が多いという事なのかな
LECは新試験用の答練はないんだよな
43氏名黙秘:2008/02/19(火) 19:00:13 ID:???
巨乳は地球を救う。
44氏名黙秘:2008/02/20(水) 00:28:44 ID:???
後期はここしか出願してない
頼むぜ
45氏名黙秘:2008/02/20(水) 00:38:58 ID:???
後期入試締め切りか。今年は何倍かね?
46氏名黙秘:2008/02/20(水) 04:01:45 ID:???
良い先生と悪い先生がいる
47氏名黙秘:2008/02/20(水) 08:33:25 ID:???
ヒントを
48氏名黙秘:2008/02/20(水) 13:58:44 ID:???
面接は運だね
49氏名黙秘:2008/02/20(水) 14:03:26 ID:???
そんなことないよ。
きちんと対策汁。
50氏名黙秘:2008/02/20(水) 15:12:48 ID:???
面接のヒント
最後に言うことはないですか?って名指しで聞かれたら要注意。ネガティブチェックに引っかかってる。

51氏名黙秘:2008/02/20(水) 15:57:51 ID:???
それはもはや手遅れでは…
ヒントになってないつうか
52氏名黙秘:2008/02/20(水) 16:26:32 ID:???
楽勝です。
53氏名黙秘:2008/02/20(水) 16:30:17 ID:???
いやいや、そこで上手いこと言えれば救済されるはず。教授もグループディスカッションの発言の機会が平等だと思ってない。
言えなかったら面接で死亡確定。
54氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:18:28 ID:???
面接はどのような話題が出るんでしょうか。。。
55氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:26:58 ID:???
最初に教授が課題文を2回読み上げます。その後すぐに、意見のある方どうぞと挙手を求められます。そこからが勝負。
ネタは時事だったな。
56氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:32:58 ID:???
俺のときは少年犯罪と名前の公表についてだった

抽象的な質問だったから「○○の犯罪ならOK○○ならダメ」みたいに場合わけした
1人俺は友人が少年犯罪おかしたから他人事じゃない、ダメだ」とか言ってるのがいたな・・・
57氏名黙秘:2008/02/20(水) 23:56:39 ID:???
主観的な主張をしてもあまり評価されないみたいだから
自分の経験談とか言わない方がいいと思うな


少し傾向が変わったのかな?
3年前はかなり細かい設定がある事例問題みたいなのだったけど
58氏名黙秘:2008/02/21(木) 08:44:58 ID:???
まあ、適性でほとんど決まるんじゃね〜の
59氏名黙秘:2008/02/21(木) 15:58:41 ID:???
その時は法律知識は出していいのでしょうか?
それとも一般人が考える範囲で答えたほうがいいのでしょうか?
すみませんがどなたか意見お願いします。
60氏名黙秘:2008/02/21(木) 18:13:41 ID:???
法律知識出したら駄目だよ
61氏名黙秘:2008/02/21(木) 18:55:00 ID:???
禁止だったかどうかは覚えてないが・・・
法律の知識を問う質問ではないのに法律の知識を答えたら
当然質問の意味を理解してないという評価になる
62氏名黙秘:2008/02/21(木) 21:51:16 ID:???
ご意見ありがとうございます。
では上のような少年犯罪などの名前の公表の場合は
どうでしょうか?憲法知識などを元に判断した意見はしてしまったら
まずいでしょうか?
63氏名黙秘:2008/02/21(木) 22:36:55 ID:???
憲法条文の後ろにある思想や歴史的背景を使って説得的な説明を展開すればいいんだよ。
直接条文で規定されているからとか言い出すのはアウトね。
64氏名黙秘:2008/02/21(木) 23:29:45 ID:???
なるほど。参考になりました。ありがとうございます☆
もし受かったときはよろしくお願いします。
65氏名黙秘:2008/02/22(金) 10:15:27 ID:???
面接はほとんど関係ないと思うがね
面接重視ならドキュンが複数入ってる訳ないだろう
成人の一般的言語能力無い奴、常識ない奴、逝っちゃってる奴等々
例外的に金積んでコネで入ってるなら理解できるがw
66氏名黙秘:2008/02/22(金) 10:25:43 ID:???
弁護士の求人、大幅に不足
“1300人就職難”に日弁連危機感


新たに約二千百五十人の弁護士が誕生するのに対し、
法律事務所側の求人は八百五人にとどまり、大幅に不足している
ことが二十日、日弁連のアンケート結果で分かった。
 新人弁護士の標準的年収は六百万―七百万円だが、
事務所の希望額は四百万―五百万円が最も多く、
今後の収入低下を示唆する結果となった。
www.chugoku-np.co.jp

67氏名黙秘:2008/02/22(金) 10:44:32 ID:???
>>66
夢なら覚めてほしい
68氏名黙秘:2008/02/22(金) 11:40:32 ID:???
余計な情報に惑わされるな
69氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:52:58 ID:???
明治学院ってスールの契りとかないの?
70氏名黙秘:2008/02/23(土) 01:02:14 ID:???
ないよ。
漫画の読みすぎか?
71氏名黙秘:2008/02/23(土) 15:55:21 ID:???
なんか送ってきたけどシラバスとかは入ってないな
保険関係ばかり
72氏名黙秘:2008/02/23(土) 21:25:22 ID:???
それが全て象徴してるのさ。このローの姿勢を。
73氏名黙秘:2008/02/23(土) 21:40:58 ID:???
大学生協やら保険やらのパンフレットは捨てた。
74氏名黙秘:2008/02/23(土) 22:25:33 ID:???
4月の最初から沢山予定あるのな
75氏名黙秘:2008/02/24(日) 09:23:36 ID:???
後期入試でなんとか合格させてくれないかな
76氏名黙秘:2008/02/24(日) 15:33:14 ID:LNh+ZYUm
ここ入っても就職ないよ…
77氏名黙秘:2008/02/24(日) 15:34:44 ID:???
78氏名黙秘:2008/02/24(日) 15:45:31 ID:???
後期は約9倍でしたね。
79氏名黙秘:2008/02/24(日) 16:04:09 ID:???
どこに出願者数出てるの?
80氏名黙秘:2008/02/24(日) 18:52:07 ID:???
>>77
お前そればっかだなw
81氏名黙秘:2008/02/24(日) 20:59:32 ID:???
受験票に同封の席次で人数わかるよ。
82氏名黙秘:2008/02/25(月) 02:10:27 ID:???
無理に入る必要ないよ
83氏名黙秘:2008/02/25(月) 11:53:16 ID:???
w
84氏名黙秘:2008/02/25(月) 14:30:53 ID:???
まあ、嫌がるほどではないから、
ここしか行くところがなければ
入ってもいいんじゃないかな
85氏名黙秘:2008/02/25(月) 17:16:17 ID:???
大の大人が右手で箸を使うことすら出来ないのは惨めってか無様ってか滑稽。
こんなもの少し練習すりゃ出来るだろうに。
その年になるまで今までの人生何をやってきたんだって思う。
いつもいつも左端キープがいつも出来るわけじゃないしな。
左利きの奴ってちゃんとした家庭環境で育てられなかったからではないだろうか?
まともな普通の親なら直すよな。
86氏名黙秘:2008/02/25(月) 22:16:17 ID:???
なんだいきなり?


無意味にマジレスしておくと、
利き腕の矯正は害が大きい可能性が高いので、
直さない方がまともな親だと思っている


右利きが安全なところから文句言ってるのか
自分は矯正された左利きの嫉妬か、
どっちかの可能性が高いと思うが、
いずれにせよ他人のこと、それも家庭環境に言及するのは問題だな

自分が直せたとしても、
相手も同じとは限らないから
利き腕の強さは人によって違うから
右利きからそれ言うのは論外な
87氏名黙秘:2008/02/25(月) 22:19:24 ID:???
>>85
研究科長にひどいこと言われたの?
88氏名黙秘:2008/02/25(月) 22:51:53 ID:???
5行目で無駄に話を箸以外に広げてるせいで頭悪い人に見える

あーそういや今2年が面接の期間だったかな
そのせいかな?
89氏名黙秘:2008/02/25(月) 23:08:03 ID:???
>>87
それか
俺もけっこうすごいこと言われたので落ち込んでる最中だったりする
90氏名黙秘:2008/02/26(火) 00:02:36 ID:???
勉強以外も気を付けないとな
91氏名黙秘:2008/02/26(火) 00:58:09 ID:???
85はコピペだろ。あっちこっちのスレでみるし。マジレスしても無意味だ。
92氏名黙秘:2008/02/26(火) 01:14:29 ID:???
>>88
5行目以降が本題なんだよ。
93氏名黙秘:2008/02/26(火) 01:32:33 ID:???
修了できるか、できないかは
今週中にメールします
94氏名黙秘:2008/02/26(火) 04:26:35 ID:???
3年生の留年の話が出てましたが何人いるんですか?
2年から3年に上がる時も留年があるんですか?
95氏名黙秘:2008/02/26(火) 13:42:57 ID:???
卒業不可はあるけど留年はないといえばいいのかな

形式的には必修を落としたというだけだから、
次年度に2年分の必修を取れば卒業はみんなと同じになる
最終学年だとそれができないと

ただ、実質的には、
卒業時に司法試験に受かる見込みがあるかどうか
総合的に判断してるんだろうけどね
特定の科目が落第担当になってるけど


ちなみに、2年→3年の進級だけが問題になりやすいのは、
1年のときには追試があるからだね
1年には純粋未収もいるからそこだけ救済するという
追試も落とせばやはりまた来年



聞く人が多いから、
次スレからテンプレに入れると良いかも
96氏名黙秘:2008/02/26(火) 17:27:50 ID:???
情報サンクス
97氏名黙秘:2008/02/27(水) 00:00:52 ID:???
95
馬鹿!3年でもない奴が得意げに講釈述べるな!
1発勝負だよ、1発勝負!卒業できなかった面子を冷静にみてみれば(冷静に見なくても)わかる。
少なくとも、春に関しては教授がハッキリ、そう言っている。
98氏名黙秘:2008/02/27(水) 00:32:15 ID:???
>>97
誰が言ったの?
民事も刑事も
前年と比べて駄目な人しか落としてないって言ってたよ
TKCでもそういうコメントあったよ

個別面接でまるめこまれた組?
99氏名黙秘:2008/02/27(水) 01:44:58 ID:???
前年と比べてダメな人が4割いたのか、このローは?
100氏名黙秘:2008/02/27(水) 01:47:52 ID:???
>>98

去年前期落ちた人のレベルを調べてこい。
3年が怒るのも当たり前。

ちなみに、日本にはタテマエという文化がある。
教授の宣明も、そういうことだ。
101氏名黙秘:2008/02/27(水) 02:03:29 ID:???
さすがにトップ層は誰も留年しなかったけど、中位層から一部留年出ちゃいましたね

その上の学年は下位層だけしか落ちなかったので、そこが違ったかと
102氏名黙秘:2008/02/27(水) 02:51:40 ID:N1JJNvD+
103氏名黙秘:2008/02/27(水) 02:55:30 ID:???
疎にして漏らさず

というのならまだしも、まだ見込みがある人が落ちてる一方で、落ちるべき人が落ちきっていないのが問題だろ。
104氏名黙秘:2008/02/27(水) 03:17:49 ID:???
留年組の面子を見ると何がわかるの?
司法試験合格確実なのに落ちた人でもいるのか?

建前が何で本音が何なのかもわかりにくいな
普通に考えれば「一発勝負」の方が建前ぽいんだけど
105氏名黙秘:2008/02/27(水) 03:22:24 ID:???
もしくは、
絶対こいつ司法試験通らないだろって人間が落ちていない!
って話か?

あいつが通ってるのは一発試験がたまたまできてたからとしか考えられないと
106氏名黙秘:2008/02/27(水) 03:24:49 ID:???
>>104
合格確実で落ちた人はさすがに一人も。
実力が上位3分の1に入っていて落ちた人がゼロだったっていう
表現のほうがわかりやすいでしょうか。

中位3分の1にいて、落ちた人はちょっといたみたいです。

下位3分の1はほぼ全滅ですが、運良く残った人がちょっといた
とかいないとか。ここははっきり聞いてないのでなんとも。
107氏名黙秘:2008/02/27(水) 03:59:05 ID:???
どうも>>97は言葉が足りなくて、正直、趣旨がわかりにくいのだが、
>>95は、形式的には一科目の単位認定の形を取っているが、
実質的には他の科目の得点力も見ているのではないかって話だから、
「一発勝負」というのは、「一科目だけの判定」という意味なのかな?

もしそうだとすると、あんまりいい用語法じゃないな。
「一発勝負」ってのは、素直に読めば、「一回勝負」という意味だろ。
全科目を判定する一回勝負だってありえるんだしさ。

で、>>97の言いたいことは、「落ちた面子」の中に、
他の科目は圧倒的に出来ていた人がいたってことか?
なのに特定の科目だけで卒業不可とされてしまっていて、
そこで司法試験の合格が基準で落第を決めたってのはおかしい、
と言いたいのかな?

その場合でも、1科目だけ圧倒的にできないような人がどれだけいるのか、
なぜ「落とす科目」が特定のものに集中しているのか、
択一の足切りの制度を考えれば、1科目でも超苦手科目があるなら、
それはそれで「試験で危ない」という判断にならないか、
いろいろ疑問は湧いてくるわけだけれども。
108氏名黙秘:2008/02/27(水) 04:05:36 ID:???
>>106
申し訳ないのですが、その事実を摘示することから、
なにゆえ>>95が「知った風なことを言っている」ことになるのか、
よくわからないのです。
>>95と矛盾抵触する内容はないと思うのですが。
109氏名黙秘:2008/02/27(水) 04:47:11 ID:???
ロー実務家チューター、ローの実態を暴露!
これでも貴方はローに逝きますか?
http://www.aiben.jp/page/library/kaihou/1911school.html

「研究者教員の中にかつて教育能力において予備校に敗北した現実を直視できず、
教育者として当該科目をムラ無く教えるというのではなく、研究者としての自説に固執する者が
依然として少なからず存在する点に問題があるのではないかとの意見」

「新司法試験の回数制限などから無駄に焦ってしまい、条文・定義・趣旨・要件・効果といった
基本的事項を身につける地道な努力を惜しむ反面、安易に論点に飛びつき、論証カードの暗記に
走ってしまうなど、皮肉なことに法科大学院制度制定にあたって批判された「旧司法試験受験生像」以上に
旧司法試験受験生的な法科大学院生が少なからず存在する」

「法科大学院関係者が崩壊しつつある法科大学院の現状を頑なに隠して公表しないことの問題や、
それをこの場をもって公表することが、学生のためでもあり、また、国民のためでもあるとの意見」



引き返すなら今のうち。
最後に2行が全てを物語っている!
110氏名黙秘:2008/02/27(水) 05:25:48 ID:???
金曜受けるんだけど、この時期に要約が出来なくなった・・。
二問目は書けるんだけど。
まあ残された時間で詰めるぜ。
上位で受かってやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
111氏名黙秘:2008/02/27(水) 10:53:53 ID:???
おまえら留年して悔しいのはわかるが担当教授に文句いえよ
112氏名黙秘:2008/02/27(水) 11:43:34 ID:???
一年次から、各科目の百選とかの判例集って必要ですか?
113氏名黙秘:2008/02/27(水) 12:10:04 ID:???
おまえら留年して悔しいのはわかるが択一落ちた04生に文句いえよ
114氏名黙秘:2008/02/27(水) 22:20:14 ID:???
金曜はスーツじゃないとだめでしょうか?
115氏名黙秘:2008/02/27(水) 23:13:13 ID:???
半裸で大丈夫です。
116氏名黙秘:2008/02/27(水) 23:16:21 ID:???
>>112

最新版以外はネットで見られるが
手元に無いと不便だから憲民刑1は買ったほうがいい。
民刑は百選。
憲法は表紙が青空の憲法判例が指定だから注意。
117氏名黙秘:2008/02/28(木) 05:55:04 ID:???
>>114
まわりみて
みんなスーツかよ
失敗したかな
と思ってしまう性格なら
スーツで行ったほうがいいよ
118氏名黙秘:2008/02/28(木) 06:00:07 ID:???
俺はハーパンにお気に入りのナイキのスニーカーで行くお
119氏名黙秘:2008/02/28(木) 09:10:29 ID:???
>>116
ありがとうございます
憲法は百選ではダメということでしょうか?
憲法判例の青い本って別の本ですよね
120氏名黙秘:2008/02/28(木) 09:19:39 ID:???
一発試験で留年はやりすぎだよ
卒業時にも追試験をやるべき
その時の体調とか本人にどうしようもない事もあるんだから
121氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:42:38 ID:???
巨乳が多いことだけが
ここの良心だな。
122氏名黙秘:2008/02/28(木) 11:17:08 ID:???
じゃあ巨乳なら合格できますか?
123氏名黙秘:2008/02/28(木) 11:34:35 ID:???
できる人とか、できない人とか、所詮感覚で言ってるだけだから。
別にお互いの答案を読み比べているわけでもなし。

自分基準で言ったって無駄。
124氏名黙秘:2008/02/28(木) 11:54:47 ID:???
後期志願者72人か。欠席者とかも出るだろうし実質6倍程度かね。
125氏名黙秘:2008/02/28(木) 12:17:24 ID:???
後期って20人くらい合格させるんじゃないの?
126氏名黙秘:2008/02/28(木) 12:31:01 ID:???
既存法律事務所に弁護士として就職することは絶望的に厳しくなっています。

横浜弁護士会の就職説明会
参加予定修習生は240名
なのに参加事務所はたった3事務所(最終的に10に満たない場合には説明会自体中止予定)
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080227/p12

岡山
50名を越える修習生が参加したものの
参加したのは8事務所のみ
http://d-mc.ne.jp/blog/kawada/article.php?id=565

札幌
事務所16に修習生76
これが平和に見えるから不思議
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080227#c1204094679

京都弁護士会で本日開催の就職説明会ですが,
修習生108名の参加に対して、法律事務所は4事務所しか参加しないそうです。
127氏名黙秘:2008/02/28(木) 13:04:10 ID:???
>>122
おそらく巨乳なら
合格できると思う
128氏名黙秘:2008/02/28(木) 13:39:47 ID:???
じゃあ俺も合格だな^^
129氏名黙秘:2008/02/28(木) 13:41:18 ID:???
今年の感じだとローを卒業することさえできない人が結構出てくるような気がするんだけど・・・

他のローでも同じような感じなのかな?
130氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:07:48 ID:???
後期の二年コースは簡単?難しい?
131氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:14:19 ID:???
>>129
本気かそれ?
そんなことしたら、来年以降、受験生や合格者に敬遠されると思うがね
132氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:39:17 ID:???
どこのローも未修は卒業が厳しくなってるよ
ここは卒業時しか留年がないけど、
他のローでは1年から2年にあがる時にも留年があるところも多い
多くのローで未修の成績下位の人は新司に合格してないって事実があったから仕方ない
中央ローなんがかそういう点を公表してた気がするが
133氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:42:32 ID:???
慶應一橋神戸首都横国全滅でここ出願した東大生なんですけど、後期受かりますかね?奇襲です
134氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:56:21 ID:???
>>133
そういう質問してる段階で危ういな。
135氏名黙秘:2008/02/28(木) 15:09:24 ID:???
東大卒って学年に何人いますか?
136658:2008/02/28(木) 16:06:56 ID:???
>>133

大学関係ないよ。適性何点だったとかいうならまだしも
137氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:14:30 ID:???
>>129

____留年・受け控えの多いロー_____
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181442668/

【ダブリ】THE ロー留年 U【卒業不可】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1174753737/
138氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:20:30 ID:???
東京では、修習生が就職難で
こんな怪しい会社にまで問い合わせしているらしいよ
http://www.toben.or.jp/student/recruit.php/recruit_lawyer/detail/?id=593&k=64ed1b0b3bacd0f76aa6eb52a03e3328
すっかり舐められたもんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
139氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:29:41 ID:???
東大でも落ちる人は落ちますので大学では判断できません。
明学ですので学歴社会ではないのです。
140氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:03:43 ID:???
しかし・・・この受験番号の振り方はどういう分けかたちたんだろうか。
141氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:10:35 ID:???
受付順
142氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:21:57 ID:???
受付にしてはグループが4つになってる。
紀州2つ、未収2つ。
143氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:27:31 ID:???
じゃあ違うのかな
まぁ合否には関係ないから気にするな
144氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:30:49 ID:???
すでに適正でグループわけされたのか
ちょっと心配だったのだ。。。
145氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:20:06 ID:???
w
146氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:23:49 ID:???
適性試験別
147氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:36:40 ID:???
若いんだったらやめとけ
そもそもここにしか入れないようだったら法曹目指す自体やめとけ
148氏名黙秘:2008/02/29(金) 03:46:52 ID:???
がんがれー
149氏名黙秘:2008/02/29(金) 10:34:17 ID:???
いよいよ試験か。
150氏名黙秘:2008/02/29(金) 12:54:40 ID:???
前スレはじめてみた
数人の友達しか知らないこと書かれてた…

もうすぐ卒業でよかった
151氏名黙秘:2008/02/29(金) 13:18:17 ID:???
その友達は卒業できてなかったりしてなw
152氏名黙秘:2008/02/29(金) 15:46:48 ID:???
>>150
前スレ見てみたんですが・・・
合コンお持ち帰りされた人やら教授とホテル行った人にSが付いたとかって話ですか?
これが本当ならここのロー実際はどんな感じなんでしょうか・・・
153氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:19:53 ID:???
2ちゃんを真に受けるのもネタだと思うのも自由。
154氏名黙秘:2008/02/29(金) 16:38:49 ID:???
巨乳は多い
155氏名黙秘:2008/02/29(金) 17:21:45 ID:???
美人だらけ
それなりにモテる人間でないと、
気が散って人生棒に振る
156氏名黙秘:2008/02/29(金) 17:36:27 ID:???
受験日前後は荒らしが定期的にやってくるので注意してください
特に補欠発表の前後は酷いです
157氏名黙秘:2008/02/29(金) 18:07:59 ID:???
ここは他のローより卒業認定厳しいって聞いたんですが本当ですか?

真剣に勉強してても卒業できないとかってあるんですか?
158氏名黙秘:2008/02/29(金) 18:42:58 ID:???
>>157

>>137
のリンク先を見てみな
ここより厳しいところはいくらでもあるぞ
159氏名黙秘:2008/02/29(金) 18:53:42 ID:???
>>152
すべて状況証拠なわけで、仮に前提となる事実があったとしても、
その結果に不正または不適切な行為があったと証明できない。
160氏名黙秘:2008/02/29(金) 19:51:26 ID:???
法律関連職総合ランキング(第3版)

<公務員>
裁判官:余裕度2:安定度10:名誉度10:モテ度9:総合31
検察官:余裕度1:安定度9:名誉度10:モテ度9:総合29
国 T:余裕度0:安定度9:名誉度9:モテ度9:総合27
国 U:余裕度3:安定度6:名誉度8:モテ度7:総合24
地 上:余裕度5:安定度7:名誉度6:モテ度7:総合25
裁 事:余裕度6:安定度6:名誉度6:モテ度6:総合24
<民間>
渉外弁:余裕度0:安定度7:名誉度10:モテ度10:総合27
マチ弁:余裕度2:安定度6:名誉度10:モテ度8:総合26
ノキ弁:余裕度3:安定度4:名誉度10:モテ度6:総合23
タク弁:余裕度7:安定度2:名誉度10:モテ度3:総合22
弁事務:余裕度5:安定度5:名誉度5:モテ度4:総合19
大企法:余裕度4:安定度9:名誉度8:モテ度10:総合31
中小法:余裕度5:安定度6:名誉度5:モテ度5:総合21
警備員:余裕度8:安定度3:名誉度2:モテ度2:総合15
<自宅>
ネウヨ:余裕度10:安定度0:名誉度2:モテ度1:総合13
ヴェテ:余裕度10:安定度0:名誉度0:モテ度0:総合10
ロー生:余裕度5:安定度0:名誉度1:モテ度2:総合8

余裕度:自分の時間を持てるかどうか
安定度:収入の額とその額を長期にわたって得られるかどうか
名誉度:年寄り世代からの評価
モテ度:年下世代の女性からの評価


卒業後のことも考えているか?
161氏名黙秘:2008/02/29(金) 19:58:18 ID:???
今日受験しましたが、美人は0でした
162sage:2008/03/01(土) 02:46:49 ID:???
今日受験しましたが、イケメンは0でした
163氏名黙秘:2008/03/01(土) 07:57:18 ID:???
今日自宅にいましたが、イケメンは絶無でした
164氏名黙秘:2008/03/01(土) 08:02:32 ID:???
>>161-162
あれ?
知らなかった?
美男美女とそれ以外は試験会場が違うよ?
入学したら驚愕
165,:2008/03/01(土) 09:37:42 ID:???
試験がありましたが絶世のブ男ブ女ばかりでした。
166氏名黙秘:2008/03/01(土) 09:38:30 ID:???
というか試験会場でマニキュア塗ってた人がいたんだけど。
167氏名黙秘:2008/03/01(土) 12:50:33 ID:???
ワロタ
168氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:54:18 ID:???
昨日受けたけど、ここ受かって入っても就職無いことわかった
もう新卒じゃなくなるから普通の就職出来なくなるし。

さみしい
169氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:09:16 ID:???
がんがれ
170氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:17:31 ID:???
じゃあやめればいいんじゃない?
そんなことわかってるだろう。
171氏名黙秘:2008/03/01(土) 23:31:29 ID:???
働いたら負けと思(略)
172氏名黙秘:2008/03/01(土) 23:41:04 ID:???
その程度なら金のムダだからやめとけ。
173氏名黙秘:2008/03/02(日) 07:16:27 ID:???
ヒーロー
174氏名黙秘:2008/03/02(日) 23:22:25 ID:???
後2ヶ月
がんばりんこ♪
175氏名黙秘:2008/03/03(月) 00:07:18 ID:???
今の段階で入学希望者どのくらいいるんだそう。。
春入試は補欠繰上げあるのかな。。。
頼む!!!
176氏名黙秘:2008/03/03(月) 01:32:50 ID:???
この時期の補欠繰上げは見込めないのがここ最近の流れだ
177氏名黙秘:2008/03/03(月) 18:31:41 ID:???
補欠にこそ掘り出し物がいる説
こんな試験で高得点取る奴にロクなのいない
178氏名黙秘:2008/03/03(月) 18:49:52 ID:???
あなたはそうやってずっと言い訳して生きていくんでしょうね
179氏名黙秘:2008/03/03(月) 19:15:00 ID:???
そのろくでもない奴に負けてる人はご愁傷様だね。
180氏名黙秘:2008/03/03(月) 20:19:26 ID:???
巨乳であれば
すべて許される
181氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:09:39 ID:???
>>177はとりあえずは普通に合格した人間の言葉だったりする…
182氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:36:59 ID:???
春入試で巨乳はいたのか?
183氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:07:28 ID:???
刑法総論ってここは行為無価値、結果無価値のどっちですか?
シーブックの行為無価値版を使ってきたのですが、授業に対応できますかね?
184氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:18:59 ID:???
巨乳なんかいねーよ
ババアかブスのどっちか(笑)
185氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:19:16 ID:???
予備校本という時点で虐められの決定death
186氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:24:04 ID:???
自説は極端に結果無価値だが
学生には口酸っぱく常識常識言ってる。
187氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:54:47 ID:???
>>183
行為無価値ですか結果無価値ですかって、
刑法しったかの典型だよね。
188長文失礼:2008/03/04(火) 01:35:20 ID:???
学者を分類する方法の一つと言った方が適切かもしれないので、
研究者用の院ならともかく、ロースクールではラベルが違う問題かもな

たとえば、刑法理論の試金石と言う人もいる防衛の意思の要件の要否の問題だが、
ここのローの教授は「防衛の意思は正当防衛の要件の一つである」というところを
出発点にしていて、そもそもその要否について基本的に論じないで教えている

必要説なら一応行為無価値ということができるとして(例外もあるようだが)、
それでいえばここのローは行為無価値ということになる
でも、実際は、判例が要件だと言ってるからそう教えてるだけ
ロー生ならそれを前提に考えろということになってる

そこで、「私は防衛の意思は必要と解する、けだし〜」と論じたら、
かなり厳しく指導されることになっちゃうだろうな
それは反対説を採ったから厳しくされるというよりは、
そんなことを論じることを求めていないのに論じてしまうから
基本的には説の優劣の問題ではないと

と言いつつ、先生が学問として論破しようとしている議論を目の前でされたら、
多少、舌鋒が鋭くなる場面がないとは言い切れない
やっぱ、その議論はダメだという信念が学者としてあるわけだから
それを言う学生に対してはアラ探しの目が厳しくなっちゃう傾向がやはりある

無意識に行為無価値的キーワードが浮かんでくる状態だと、
言い換えれば予備校本を最大限利用している状態だと、
困る場面が出てくるかもしれないね

先生の求めている議論はどういうものか、
その(行為無価値的な)用語をそこで使うことが適切か、
それを考えることができる力があるのなら、
どの違法論にシンパシーがあるかは重要な問題ではない
189氏名黙秘:2008/03/04(火) 05:23:48 ID:???
なげーよ
190氏名黙秘:2008/03/04(火) 08:49:28 ID:???
なるほど
とにかく授業についていけということなのかな
191氏名黙秘:2008/03/04(火) 09:08:05 ID:???
判例を読んで、判例が実際に何を検討しているかやる。
XX説だから要件○○が必要とか不要という議論はしてないと思う。
むりやり○○説と表現するなら判例説・・・?

>>186の常識云々は↑の理由から学者としての自説を取らないので出てくる言葉なんだろう。
192氏名黙秘:2008/03/04(火) 09:26:50 ID:???
>>184
そうか?
巨乳結構いると思うが・・・
193氏名黙秘:2008/03/04(火) 09:31:11 ID:???
ローは実務家養成所だからな。時々にあわせて使える立場に立てばよい。
194氏名黙秘:2008/03/04(火) 11:23:20 ID:???
ではどこからが巨乳かが問題となる。
195氏名黙秘:2008/03/04(火) 11:34:58 ID:???
民訴も実務重視ってことは、旧訴訟物理論だよね?
でもロー生はみな、新訴訟理論で書かれている高橋教授の重点講義を持っているらしいのだが・・・
196氏名黙秘:2008/03/04(火) 14:00:49 ID:???
みなって誰だよ
「教えてくれた友達が皆って言ってた」って返ってきそうだが
197氏名黙秘:2008/03/04(火) 14:18:01 ID:???
ミナさん・・・
198長文失礼:2008/03/04(火) 14:18:41 ID:???
仮に争点効を認めるなら〜が問題になる、
そうすると次に〜も問題になる、

ってなことが延々書いてあったりするアレな

確かに持ってる(笑)

学説調べるのに便利だし、
学者の問題意識を知るのには入りやすいってのはあって、
授業でもまあまあ使えるよ

学者の先生の担当してる民訴系の科目もあるし、
バリバリの実務家なのにその特殊な経歴からか
学者以上に学説に突っ込んでいく先生が一人いるし


でも、やっぱりアレ買っちゃうのは…、
一種のハシカみたいなもんかもしれん
199氏名黙秘:2008/03/04(火) 14:20:34 ID:???
あ、持ってるってのは俺ね
お前は持ちそうだなって感じだろうが
200氏名黙秘:2008/03/04(火) 14:22:05 ID:???
あ、持ってるってのは俺ね
201氏名黙秘:2008/03/04(火) 14:24:26 ID:???
二重カキコすまん
なんで二回言うねん
202氏名黙秘:2008/03/04(火) 14:34:26 ID:???
じゃあ買わなくてもいいものなのか?
203氏名黙秘:2008/03/04(火) 14:58:53 ID:???
まさに自己責任
本当にみんな持ってるなら買えばいいじゃないか
204氏名黙秘:2008/03/04(火) 15:28:03 ID:???
重点講義は厚くて重いし高いズラ
205氏名黙秘:2008/03/04(火) 16:08:09 ID:???
本はたくさん買うことになるなあ
大変だよ?
206氏名黙秘:2008/03/04(火) 18:35:25 ID:???
生協で買えば2割引き?
207氏名黙秘:2008/03/04(火) 20:07:06 ID:???
それどこの生協?ww
208氏名黙秘:2008/03/04(火) 20:08:04 ID:???
確かに生協で買うと本は割引になるよ。
209氏名黙秘:2008/03/04(火) 21:53:04 ID:???
論文過去問集はどの出版社のものがいいんですかね?
210氏名黙秘:2008/03/04(火) 22:55:04 ID:???
重点講義なんかよりも総研の方がよほど使えるけどね
211氏名黙秘:2008/03/05(水) 00:12:09 ID:???
だいたい1年で書籍代はいくらくらいでしょうか。
ちょっと心配でしたのでお聞きしたいのですが。。。
212氏名黙秘:2008/03/05(水) 00:25:50 ID:???
5万くらい。図書館は肝心なときに無いから頼れないよ。
惜しまず買おう。どうせ5年は使うんだ。
213氏名黙秘:2008/03/05(水) 00:38:16 ID:???
で、その後は無駄になるんでしょ?
214氏名黙秘:2008/03/05(水) 00:48:32 ID:???
一年で5万ということは3年で15万やん
215氏名黙秘:2008/03/05(水) 00:52:06 ID:???
1年で5万ですか^^ありがとうございます。
216氏名黙秘:2008/03/05(水) 00:55:20 ID:???
でも意外とかからないね
大学のときはもっとかかったような気がする
217氏名黙秘:2008/03/05(水) 00:56:48 ID:???
なんか入ってから不安な人が多いね

自分の頭で考えなきゃ
218氏名黙秘:2008/03/05(水) 00:59:02 ID:???
ロー生が書籍代なんてケチるもんじゃない。
219氏名黙秘:2008/03/05(水) 01:01:01 ID:???
ロー生用の図書館があるとパンフに書いてあるけど
予備校教材もそこに揃っているのだろうか
220氏名黙秘:2008/03/05(水) 01:26:24 ID:???
あるけど、1冊ずつしか無いんだから買え。
チラチラ借り読みして受かる試験じゃないぞ。
221氏名黙秘:2008/03/05(水) 03:22:39 ID:???
少なく見積もって5万ということだろ

百選そろえただけで
その年間予算の半分超えることになるぞ
222氏名黙秘:2008/03/05(水) 10:04:00 ID:???
学部時代にあまり本を買わなかったのか?
純粋未修が一から揃えるなら別だが
223氏名黙秘:2008/03/05(水) 10:13:23 ID:???
古書揃えたら安く済むよ。法改正対応後のね。対応前のも一つ一つチェックしていけるならOK。
224氏名黙秘:2008/03/05(水) 10:38:12 ID:???
法学部だった奴なら半分以上、持ってる本で足りるんじゃね?
225氏名黙秘:2008/03/05(水) 10:39:28 ID:???
百選はTKCってので見れるんではないの
226氏名黙秘:2008/03/05(水) 11:58:30 ID:???
ひとつだけいっておくが
百選買ってもこれに載るような判例は原文を一通り読むことが必要だ
2003年以降の百選はTKCに乗ってないしな
227氏名黙秘:2008/03/05(水) 12:48:50 ID:???
おまいらやる気まんまんだなw
228氏名黙秘:2008/03/05(水) 13:04:26 ID:???
>>222
卒業するだけならいいが
試験受かるためなら
問題集とかいるだろ

>>226
そんな暇ないよ
229氏名黙秘:2008/03/05(水) 13:26:15 ID:???
予備校答練や模試の最新問題もそろってまつか?
230氏名黙秘:2008/03/05(水) 16:17:39 ID:???
>>229
そろってないよ

そもそも予備校敵視している人たちが中心だよ
231氏名黙秘:2008/03/05(水) 20:05:34 ID:???
百選程度の原文読む時間も無いなんて何してて忙しいんだよ・・・
232氏名黙秘:2008/03/05(水) 21:55:51 ID:???
生協は割引あるが在庫切れ多いぞ。新学期までに揃えよう。
純粋未収で何がいいかわからん人は,とりあえず指定教科書買っとけ。
233氏名黙秘:2008/03/05(水) 22:35:53 ID:???
純粋未収のためにお勧めのこれ買え参考書教えてほしいです!
234氏名黙秘:2008/03/05(水) 22:52:13 ID:???
明日から3月一杯の生協書店の開店時間。
3/6 11:30-16:00
3/7 11:30-16:00
3/8 閉店
3/9 閉店
3/10 11:30-16:00
3/11 11:30-16:00
3/12 11:30-16:00
3/13 11:30-16:00
3/14 11:30-16:00
3/15 閉店
3/16 閉店
3/17 11:30-16:00
3/18 9:00-17:00
3/19 9:00-17:00
3/20 閉店
3/21 11:30-16:00
3/22 閉店
3/23 10:00-15:00
3/24 11:30-16:00
3/25 11:30-16:00
3/26 11:30-16:00
3/27 11:30-16:00
3/28 11:30-16:00
3/29 閉店
3/30 閉店
3/31 11:30-16:00
235氏名黙秘:2008/03/05(水) 22:56:41 ID:???
>>234
親切な人乙です
236氏名黙秘:2008/03/05(水) 23:22:11 ID:???
>>233

シケタイ。教授は認めないが
1年のうちは基本書より予備校本のが早く身に付く。
237氏名黙秘:2008/03/05(水) 23:37:39 ID:???
>>233
指定教科書買って授業でやる前に2周読む

最初はシケタイもいいよね
今じゃ表しか見てないけど
238氏名黙秘:2008/03/06(木) 00:10:50 ID:???
>>233
最初は指定教科書でいけ
そのあと聞いて買えればいい
239氏名黙秘:2008/03/06(木) 00:41:31 ID:???
わかりました!ありがとうございます。
240氏名黙秘:2008/03/06(木) 12:50:53 ID:???
いよいよだな・・・
241氏名黙秘:2008/03/06(木) 12:53:34 ID:???
今日から10日間くらいは補欠繰上げ工作が行われると思うので
注意してください
242氏名黙秘:2008/03/06(木) 13:35:32 ID:???
後期繰上げなんて2人くらいしかいないんだからわざわざ
工作する必要もないとおもうけど。
243氏名黙秘:2008/03/06(木) 14:31:45 ID:???
某大学では発表前に書類が来たけど、明学は
そんなことはないようだね。
244氏名黙秘:2008/03/06(木) 15:12:47 ID:???
発表きたね
245氏名黙秘:2008/03/06(木) 15:22:31 ID:???
63人受験
27人合格
倍率2.3倍

落ちた。このザル試験に。
246氏名黙秘:2008/03/06(木) 15:33:55 ID:???
>>245
自分は補欠だが、この合格人数だと繰り上げはないだろうな…

来年もやる?
247氏名黙秘:2008/03/06(木) 15:36:01 ID:???
【緊急】現行・新第61期司法修習生に対する合同就職説明会に関するご連絡   【2008年2月29日】

当横浜弁護士会では、下記のとおり現行・新第61期司法修習生に対する合同就職説明会を予定しておりますところ、
本日現在、244名もの修習生から参加の申込みがありました。
他方、これに対し参加申込みのあった求人法律事務所は5事務所程度という状況です。
当会としては、今回の就職説明会を皆様と当会会員事務所との「出会いを提供する場」と考えており、
引き続き会員事務所の参加を呼びかけておるところではございますが、どうか今一度、参加事務所数をご参考の上、再度ご配慮下さいますようお願いいたします。


まじオワタね↑orz
248氏名黙秘:2008/03/06(木) 16:19:18 ID:???
一応合格したがざる試験で微妙な心境だ・・・
249氏名黙秘:2008/03/06(木) 16:46:25 ID:???
2,3倍??すごいザルっぷりだな。
250氏名黙秘:2008/03/06(木) 16:48:49 ID:???
>>246
>>248
適性どのくらいだったの?
251氏名黙秘:2008/03/06(木) 16:52:18 ID:???
去年の反動が出た感じだな。
252氏名黙秘:2008/03/06(木) 16:53:55 ID:???
漏れは日弁連でだしたが・・センターに直すと75くらい。
大して高くないよ。
253氏名黙秘:2008/03/06(木) 17:10:50 ID:???
>>250
センター換算で80台後半。
他校も面接で落ちた…orz
254氏名黙秘:2008/03/06(木) 18:51:55 ID:???
良し受かった!
ave verum corpus 歌ってきます。
255氏名黙秘:2008/03/06(木) 19:49:29 ID:???
>>253

面接がボロボロだったってこと?
256氏名黙秘:2008/03/06(木) 19:57:09 ID:???
適性80台後半で落ちるんじゃなあ。小論文か面接訓練したほうがいいな。
257氏名黙秘:2008/03/06(木) 20:26:11 ID:???
工作じゃないが、入る前に自習室よく調べような。
狭いし卒業生はラウンドテーブルだぞ。
図書館は日曜日閉館だ。
258氏名黙秘:2008/03/06(木) 20:27:16 ID:???
80台後半で落ちたって・・・
よほど筆記が悪いか、面接が悪かったのでは?
印象としては面接で挽回できたようだよ。
面接はどうだった?
259氏名黙秘:2008/03/06(木) 20:38:29 ID:???
>>255
あがり性?という表現でいいのか分からんが、言いたいことと言ってることがバラバラになる。
ここの面接も主張の根拠付けとかほとんどできなかった。
反対意見への反駁は上手くいったと思うんだけど。

>>256
小論はそこそこの勝率なんで、原因は面接だと思うんだが。
小論もたまにあさっての方向に行くから何とも言えんが。

とりあえず補欠合格にわずかな望みをたくすよ。

>>254やその他の合格した人、おめ。
260氏名黙秘:2008/03/06(木) 21:31:44 ID:???
>>259
ありがとうございます。
汝に神のご加護があらんことを。
261氏名黙秘:2008/03/06(木) 21:39:01 ID:???
>>254
おめでとう。適性どのくらいだった?
262氏名黙秘:2008/03/06(木) 21:47:35 ID:???
>>261
適性はセンターで75くらいだったよ。
事前対策なしで受けてみたけど、あまり上手く行かなかったな。
70台は明治学院の出願者の間でも平均なのかな。
263氏名黙秘:2008/03/06(木) 21:48:00 ID:???
補欠だったのか・・・
あがるといいな。
あがり性はこれから司法の中に入るなら直しておかないと
まずいぞ。
264氏名黙秘:2008/03/06(木) 23:08:28 ID:???
>>263
ありがとう。

司法に限らず、世の中それで通じるもんじゃないことは自覚してるよ。

とりあえず来週まで期待せずに待つ。
工作の有無はよくわからんが、行こうか迷ってる人は是非その枠譲ってくれ(笑)
265氏名黙秘:2008/03/07(金) 00:18:52 ID:???
一応受かった。
面接なんてなんの練習もしないでやったが、あれちゃんと点つけてるのか?
内容より人物みてるとしか思えん
266氏名黙秘:2008/03/07(金) 00:35:11 ID:???
既修で受けた人は15人中、10人合格で3人補欠と未修合格も含めるとかなり受かっているね
しかし、合格者の8割が法学部出身者と書いてあるのに、こんなに既修受験者が少ないのはどういうわけなんだろうか
267氏名黙秘:2008/03/07(金) 01:25:30 ID:???
法学部でも未収で受けてる奴はどこでも
多いぞ。
268氏名黙秘:2008/03/07(金) 01:41:00 ID:???
____留年・受け控えの多いロー_____
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181442668/


180 氏名黙秘 sage 2008/03/06(木) 20:36:22 ID:???
明治学院 76名中(中退者と昨年の卒業延期者含む) 修了40名 留年率 47%
269氏名黙秘:2008/03/07(金) 01:45:02 ID:???
最終的にそんな留年したの?
入学が決まったものの卒業が心配に・・・・・・
270氏名黙秘:2008/03/07(金) 14:16:54 ID:???
580 :氏名黙秘:2008/03/03(月) 14:09:51 ID:???
マジレスしますね

留年すると就職はないといえます。
現に1期の方で昨年合格された方も未だに決まっていません。
就職時に不利に働くんですね。
どの事務所も留年の人は書類切りする方向が多いですし。
ある先生曰く、「この世界はミスが許されない世界、ローすらストレートに
修了できない人はやはりこの世界は厳しい、応募から書類を見て面接まで
20倍くらいある。その中で留年してきた方を他のストレートに出た人より
同質に扱うということには無理があるし書類で切る」
と述べられています。
みなさんが事務所の雇う側だったことを考えてみてください。
書類切りで大量に落とさなければいけない。そのときの書類の中に留年生が
いた。あなたならどうしますか?ストレート修了の人よりこの人は優れていると
考えて切らずに面接まで持ち上げますか?しないでしょう。 これから追試が始まるローがほとんどです。何が何でも修了してください。
この就職難時代にあたり、修了だけは必要最小限度です。
健闘を祈ります。
失礼しました。
271氏名黙秘:2008/03/07(金) 15:31:47 ID:???
大学のHPでもまだ2008年のシラバスは公表されてないね
早く公表されないかなあ
272氏名黙秘:2008/03/07(金) 17:46:24 ID:???
ここのローは直前発表がデフォだから。
去年と今回の修了生は2週間以内に出ていけってどんだけだよと。
しかも今回の修了生だけで40名なのに自習席は20席程度。
しかも仕切りも何もない円卓。
値段は半期85000円。
払わないと校舎にすら入れない。
留年率高いし修了してもこの扱い。
それでも入る?
273氏名黙秘:2008/03/07(金) 18:32:36 ID:???
ほんとに05生は散々な目にあっているね・・・
274氏名黙秘:2008/03/07(金) 19:24:08 ID:???
内部の告発?しかし修了したらローに用はないだろうに。
275氏名黙秘:2008/03/07(金) 19:26:09 ID:???
フォローがあるだけマシでは?
国立ローなんかは放置がデフォ
自習室も学部生と同じ図書館のみというとこすらあるよ
276氏名黙秘:2008/03/07(金) 19:48:53 ID:???
修了したのに人数キツキツの桂校舎使わせてもらえるだけマシじゃないね?
277氏名黙秘:2008/03/07(金) 19:58:50 ID:???
>>273
かわいそうにwww
278氏名黙秘:2008/03/07(金) 23:11:40 ID:???
通勤定期買ってド田舎から行く内容じゃないな
まあ、金ないから最初からないけど

出た後試験前二か月の身の振り方考えないとな
桂使えるうちに飽きるくらい使っておこ
279氏名黙秘:2008/03/07(金) 23:27:24 ID:???
>>273
>>277
05生が
散々な目にあってる
かわいそう

というより

新司落ちた04未修と05既習が
優遇されすぎてたよ


>>275
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/about/index_01.html

『※修了後も司法試験合格まで桂坂校舎内での学習が一定の範囲内で可能です。』

↑ホームページにも書いてあるんだが…
280氏名黙秘:2008/03/07(金) 23:52:16 ID:???
授業料が高いんだから、奨学金や施設をもっと充実させて欲しい
専用校舎建設中なら、計画を早めて来年くらいには完成するようにして頂きたいものですね
281氏名黙秘:2008/03/08(土) 00:02:01 ID:???
>>179

「一定の範囲」とは
半期85000円を対価として、
仕切りもない大テーブルに、
空席保証無しだが座りうることをいう。
もちろん全員ではない。

ということなんじゃない?常識にうるさい教授らしい解釈だと思う。
282氏名黙秘:2008/03/08(土) 00:03:07 ID:???
訂正>>179× 279○
283氏名黙秘:2008/03/08(土) 00:36:14 ID:???
>>281-282

択一の発表後
合格率を上げるため留年者は人数ありきで考えていたんだろうから
学校サイドとしては留年者は辞めるもんだと思ってたのかね

『常識にうるさい教授らしい解釈』っていう意味わからんが…
284氏名黙秘:2008/03/08(土) 00:51:18 ID:???
新校舎できるまでのつなぎできちんとした対策とらない学校側もアレだが
桂の机の数と在学生の数と新入生の数をだいたい把握してるのに今更「まさかこんな事態が」って周囲が言ってるのを聞くと可哀想になる
285氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:32:42 ID:???
知ってたか!?
04の留年生って5人中1人しか卒業できてないって
286氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:44:08 ID:???
>>285
他の4人はどうなんの?
287氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:47:38 ID:???
正直、2期未収は不憫だろ。修了した身からしても申し訳なく思う。
結果を出せなかったのは、1期未収と教授陣なのにその煽りを受けているのは,なぜか2期生だけ。
頑なに、評価基準は変えていないといい続けている教授が、実をいうと春の定期試験以前に修了生を相手に教授会でこれまでよりも
修了認定を極端に厳格にする旨の決定があったことをバラシテイル。だいたい、留年した1期生のレベルと同レベルであるなら、来年も8割以上の2期未収留年生が卒業できないことになる。
その数,30人!
288氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:23:42 ID:???
留年生の皆さん、心配無用ですよ。院長は、実力の無いものを下手に卒業させて下界におっぽり出すよりも
在学させ、学校側の手厚いフォローによって新試合格レベルまで引き上げる方が学生のためだという親心から留年させたといっていますから
来年度以降の聴講・その他のフォローは充実させてくれるそうです。
実際、今年度においても学費を払っていないTAが存分に聴講していましたから、在学生なら当然に許されはずです。
289氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:34:20 ID:???
あんな部屋で85000円なんてふざけた提案、よくやるわ。
二階の会議室、バカ高いイス、態度のでかい助手に事務員、責任者のクビ、
いくらでも切る所あるだろうに。
290氏名黙秘:2008/03/08(土) 08:35:24 ID:???
>>288

うちのローで院長って肩書きはじめて聞いた(笑)

新試合格レベルまで引き上げるって
ナメック星人みたいだな

どう考えても
あとづけの理由を親心とか言い出して
カルトみたいになってきたな
291氏名黙秘:2008/03/08(土) 09:12:45 ID:???

580 :氏名黙秘:2008/03/03(月) 14:09:51 ID:???
マジレスしますね

留年すると就職はないといえます。 ★
現に1期の方で昨年合格された方も未だに決まっていません。
           ★
292氏名黙秘:2008/03/08(土) 09:59:28 ID:???
TAって何?
293氏名黙秘:2008/03/08(土) 11:27:52 ID:???
学費全く払ってないなら完全な部外者だから教室から放り出されるだろ
一部でも払ってれば生徒だから許可とれば聴講できるし・・・
要領を得ないな
294氏名黙秘:2008/03/08(土) 12:12:59 ID:???
>>293

金払っても貧弱な部屋しか使えないからふざけるなという話をしてるんだ。
要領を得ないのはお前だ。
295氏名黙秘:2008/03/08(土) 12:24:17 ID:???
>>294

>>288に言ってるんだが・・・大丈夫なのかお前
296氏名黙秘:2008/03/08(土) 13:18:06 ID:???
>>292

一般的には、Teaching Assistant(ティーチングアシスタント)の略だが

明学ローでは、助手のダース・ベイダー(Darth Vader)の子分ってこと
297氏名黙秘:2008/03/08(土) 15:31:15 ID:???
合格者の指導やゼミはありますか?
298氏名黙秘:2008/03/08(土) 16:25:13 ID:???
入学前からある程度勉強したほうがいいのだろうか?
299氏名黙秘:2008/03/08(土) 16:47:37 ID:???
それにNOって言えるわけが無い
不安ならシケタイでも買って読んどけば?
300氏名黙秘:2008/03/08(土) 17:51:59 ID:???
>>297

合格者の択一講座みたいなのはある(あった)

基本
自主ゼミ

例外
いくつか助手とやってるゼミがある
公式には留年決まった3年集めて教授がやっている民事のゼミがある


>>298

指定教科書一回読んどけ
301氏名黙秘:2008/03/08(土) 20:01:45 ID:???
指定教科書というのは23日の事前授業でわかるんでしょうか?
302氏名黙秘:2008/03/08(土) 20:59:09 ID:???
事前事業で担当者に聞けば教えてくれるだろう

合格者なら学校に問い合わせてみれば
教えてくれるよ
少なくともシラバスがいつできるかくらいは
303氏名黙秘:2008/03/08(土) 21:06:48 ID:???
合格者は自習室に常駐してますか?
予備校の自習室にはいるんですが。
304氏名黙秘:2008/03/08(土) 22:11:22 ID:???
※弁護士(修習生)募集中です。まずは履歴書を送付ください。

仕事の内容
弁護士業務
対象となる方
弁護士(修習生)
禁煙者限定。40歳くらいまで。パソコン(Word・Excel)ができる方がベターです。
勤務地
四ツ谷・大宮・高崎・久喜(将来的に長野・新潟)
勤務時間
平日9:00〜18:00を原則とします。相談により、変則的な形態もできます。
給与
【給与】基本給20〜25万円程度でスタートになります。賞与・業績報酬や各種手当の加算、昇給もあります。
※経験者の場合はスキルに応じて優遇します。
【手当】弁護士会への登録費用・会費は本人負担となっております。
※交通費支給(上限有り)
http://www.mc-law.jp/recruit.html

年収240万会費自分持ちwwww
ココまで来たかwww

630 :氏名黙秘:2008/03/08(土) 16:33:37 ID:???
>>626
ちなみにその事務所の司法書士の求人は、基本給は弁護士と同じだけど、
「司法書士会への登録費用・会費は事務所が負担します。」

弁護士より司法書士の方が年収50万以上高いな。
305氏名黙秘:2008/03/08(土) 22:31:56 ID:???
後2ヶ月ですね
頑張ってくださいね♪
306氏名黙秘:2008/03/08(土) 23:32:05 ID:???
>>303

合格者20名のうち、講師として出入りしてるのが2人。
他は見たこともない。
OBが寄り付かない理由は一連の書き込みで察して欲しい。
307氏名黙秘:2008/03/08(土) 23:46:06 ID:???
かわいい人、美人、巨乳が多いと聞きました。
そのような人はちゃんと留年して残ってくれているでしょうか?
是非拝みたいです。
308氏名黙秘:2008/03/08(土) 23:46:42 ID:???
というか、留年した人にも相当の責任はあるでしょ。
修了認定厳しいとか喚いてるけど、
あのレベルの期末試験で落ちるなら本番なんて不可能だし。
それとも法務博士になりたいだけ?
実力ない人が落とされるのは至極まっとうだと思うんだけど。
309氏名黙秘:2008/03/09(日) 00:42:36 ID:???
TAが聴講って意味がわからないんですけど。
310氏名黙秘:2008/03/09(日) 00:58:24 ID:???
予備校講座を安く受講できるようにして、
予備校で代用できる部分は予備校に任せたほうがいい
311氏名黙秘:2008/03/09(日) 04:31:34 ID:???
>>308
煽るな
教師に言えよ
312氏名黙秘:2008/03/09(日) 11:51:52 ID:???
>>308
あのレベル乙
313氏名黙秘:2008/03/09(日) 15:41:34 ID:???
と、1期未収の択一落ちが言っております。
314氏名黙秘:2008/03/09(日) 16:40:30 ID:???
シーブックやシケタイを授業で持ってると怒られますか?
315氏名黙秘:2008/03/09(日) 17:54:48 ID:???
先生によるに決まってる
316氏名黙秘:2008/03/09(日) 22:15:24 ID:???
授業中に何か読んでも理解できないよ。予習汁。
わからない時は先輩に訊く。
最近まで理解してなかった身だから説明がうまい。
317氏名黙秘:2008/03/09(日) 22:52:08 ID:???
合格者って桂校舎に常駐してて、勉強中いつでも話を聞けるんですか?
318氏名黙秘:2008/03/09(日) 23:47:21 ID:???
択一合格者になら聞ける
319氏名黙秘:2008/03/10(月) 00:19:24 ID:???
シラバスはいつごろできるんでしょうか?
320氏名黙秘:2008/03/10(月) 01:02:33 ID:???
HPのシラバスだと昨年の2月後半に更新されてるみたいだけど、
今年のはまだみたいだね
カリキュラムも2007年のしか載ってない
321氏名黙秘:2008/03/10(月) 03:09:30 ID:???
入学前からここが情報源ってろくな奴にならんぞ

俺みたいに
322氏名黙秘:2008/03/10(月) 23:38:10 ID:???
3年はプライドは高いが、実力がない人間が多い。
またその人達が二極化してて、
過剰な予習やゴマスリなど、学校に媚を売ってなんとか人より上にでようとする奴と、
学校や他の学生を批判して、アンチ体制をきどるかのどっちか。

本当に実力のある人達は、素直な人が多い。
323氏名黙秘:2008/03/10(月) 23:41:49 ID:???
カリキュラムが迷走してる感じが…

研究科目の準備やらに追われて、
全体のシラバスに手が回らないのかな?
324氏名黙秘:2008/03/11(火) 00:08:13 ID:???
2年はどうですか
325氏名黙秘:2008/03/11(火) 00:13:16 ID:???
商法とかなんで3コマそれぞれ別の日にあるの?
縦積みの方が遥かに学生の理解度や教えやすさも増すと思うんですけど。
326322:2008/03/11(火) 00:24:52 ID:???
訂正、多いというより、目立つというところかな。

2年は、二極化してる。
まじめな人達と、なにしにきてるか分からない人達。
学校側としても、不真面目な人達はほっておけばいいので、
見捨てているというところか。

初年度の人たちは知らないけど、自分も含めて、個々のレベルは低い。
おおまかに分けると、
それを受け入れられない人、愚直にがんばる人、気にしない人、
この3パターンが混在しているといったところか。
327氏名黙秘:2008/03/11(火) 00:32:56 ID:???
予備校の模試や答練を受けないと全国の中での自分の位置がわからないぞ
客観的な指標が大切
328氏名黙秘:2008/03/11(火) 01:18:00 ID:???
春休みはみなバイトに勤しんでいるのかなあ
329氏名黙秘:2008/03/11(火) 03:07:22 ID:???
>なにしにきてるか分からない人達

今年ここに落ちた俺からみればなんでそんな人達がいるのかよくわからん
俺は究極の馬鹿ということか・・・鬱
330氏名黙秘:2008/03/11(火) 07:29:03 ID:???
>>322

久々に自習行って話をしたら留年した中に数人意外な人がいた

しかし一緒にゼミでもやってない他人の実力とかよくわからないのも事実だし

実力あるとかないとかどうやって判断してるのだろう
331氏名黙秘:2008/03/11(火) 10:28:24 ID:???
授業中の発言で実力の程度がわかるんじゃね〜の
332氏名黙秘:2008/03/11(火) 14:28:25 ID:???
実力があろうがなかろうが、
ローに素直な奴などおらんやろ
333氏名黙秘:2008/03/11(火) 14:30:26 ID:???
>>329
基本的に未修で取る学校だからね
そこらへんの逆転現象はよく起こる
334氏名黙秘:2008/03/11(火) 19:06:20 ID:???
>>331
違うクラスとか指さない講義はわからんだろ
335氏名黙秘:2008/03/11(火) 21:53:40 ID:???
在校生でカッコいいとか面白いとか特徴のあるキャラクターについて詳しく
336氏名黙秘:2008/03/11(火) 22:15:06 ID:???
>>322

>過剰な予習やゴマスリなど、学校に媚を売ってなんとか人より上にでようとする奴と、
>学校や他の学生を批判して、アンチ体制をきどるかのどっちか。

狙ってたのにかかわらず成績優秀者になれなかった奴だな
337氏名黙秘:2008/03/11(火) 22:27:08 ID:???
>>329

入試は、小論文と適性で決まるわけで、入ってからの姿勢とは別問題。
とりあえずローに来た人がいるのも事実。
でも、きっとあなたの方が合格には近いはず。
338氏名黙秘:2008/03/11(火) 23:57:24 ID:???
少人数なんだから人を特定するような事はやめよう
みんな仲良く
339氏名黙秘:2008/03/12(水) 03:35:08 ID:???
過剰な予習ってなんじゃら?
340氏名黙秘:2008/03/12(水) 03:40:17 ID:???
>>338
みんなバラバラ
仲良くしたくても
もう無理だよ
341氏名黙秘:2008/03/12(水) 21:08:10 ID:???
なんか楽しいこと話そうぜ
342氏名黙秘:2008/03/12(水) 21:22:59 ID:???
自習室の階のメリット・デメリットについて語ろう
343氏名黙秘:2008/03/12(水) 21:27:19 ID:???
四階のが席が広いな
半分新入生ゾーンだが
344氏名黙秘:2008/03/12(水) 23:39:38 ID:???
旨い学食は?
345氏名黙秘:2008/03/13(木) 00:23:05 ID:???
>>344
食事に関しては諦めたほうがよい。
俺の感覚だと学食は5段階評価で3点くらい。
特にパスタ系がひどい。

学校の周囲に気軽に昼飯食いに入れるような場所は無い。
生協が1つ、コンビニが2つ、弁当を買える場所は3個くらい。
346氏名黙秘:2008/03/13(木) 00:29:43 ID:???
学部も人数が増えて今年度からひどいさらに酷くなった
347氏名黙秘:2008/03/13(木) 00:29:53 ID:???
>>345
サンクス
弁当買った場合、自習室で食べてるの?
348氏名黙秘:2008/03/13(木) 00:31:26 ID:???
二階のラウンジで食ってくれな
自習室で食ってるやつは白い目で見られる
349氏名黙秘:2008/03/13(木) 00:38:28 ID:???
ラウンジってのは大学の方?

それと定員が80人で数人既修ということなので、
一クラス約40人で
そのクラス固定で必修は3年まで行くんですか?
350氏名黙秘:2008/03/13(木) 00:41:58 ID:???
食う場所は桂(自習室ある建物)なら↑のように2階。
あと昼飯時の空き教室は食ってる人見るからたぶん問題無い。

本校舎(授業で使うメインの建物)の方は図書館以外大体どこでも食える。
まぁこっちは大学の校舎だから出身の大学と同じようなイメージでいいさ。
351氏名黙秘:2008/03/13(木) 00:45:32 ID:???
>>349
だいたい固定
名前順
3年なると3クラスとかになるかもね
352氏名黙秘:2008/03/13(木) 00:51:38 ID:???
>>351
サンクス
それは知らなかった
353氏名黙秘:2008/03/13(木) 00:52:54 ID:???
一部クラスが変わる奴もいるが・・・それはまたのお楽しみだな
354氏名黙秘:2008/03/13(木) 00:56:14 ID:???
大変な授業とかありますか?
355氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:02:17 ID:???
今は傾向変わってるからわからない
今年急に3年と2年の必修がきつくなったのは確か、特に3年な
356氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:18:56 ID:???
1年の民訴のクラス間、格差がなくなったようだよ
AB両方とも落とす方向で
357氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:37:40 ID:???
1年の民訴ってどんな問題が出たの?
358氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:47:10 ID:???
あのね



とれあえず
最近いろいろ状況変わってるから
大変だよー
がんばらないとね
359氏名黙秘:2008/03/13(木) 02:38:57 ID:???
なんか読んでると今から不安・・・
男女比はどの程度でしょうか?
360氏名黙秘:2008/03/13(木) 06:07:01 ID:???
この後、

女目当てか?

私女です

のやり取りが続くと予想
361氏名黙秘:2008/03/13(木) 06:08:45 ID:???
>>345に加えて、

学食の二階にモスバーガーがあるよ
ただし、少し割安だけど、作り置き
362氏名黙秘:2008/03/13(木) 07:46:01 ID:???
>>344
うどん
まじで
363氏名黙秘:2008/03/13(木) 13:48:10 ID:???
>>336
せ、成績優秀者なんかになりたいわけじゃないんだからね!
364氏名黙秘:2008/03/13(木) 19:02:25 ID:???
教員自体に能力無ければ学生に力がつく訳はない件
低合格率、合格率75%の択一にすら合格できない者が多数なレベルなのは3年間(2年間)で教育力ない教員が教育できなかったからじゃなかろうか?な件
教育できなかったのは教育力ない教員が教えてるからであって教育力ないのは教員に能力が無いに戻る件
教員が司法試験合格レベルの能力なければ学生がそれ以上になる訳ない件(例外:余程独学により向上or元々力あった人)
教員の教員就任、継続適格試験実施してほしい件(不適格者は退任w)
365氏名黙秘:2008/03/13(木) 19:28:59 ID:???
>過剰な予習やゴマスリなど、学校に媚を売ってなんとか人より上にでようとする奴
>学校や他の学生を批判して、アンチ体制をきどる

この言葉の破壊力はすごいな
たいていのロー生があてはまりかねない

まあ、実は言ってる>>322からして
後者にあてはまるわけだが
366氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:08:31 ID:???
ピロスエは明治学院に進学していたら清純なお嬢様として幸せになっていたのではないだろうか
367氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:18:39 ID:???
環境がどんなでも頭いい奴は単位とって受かっていくもんだ
368氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:28:09 ID:???
今年はざる試験だったんだな。
後期は補欠全員合格じゃねーか。34人合格ってww
369氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:36:26 ID:???
入学人数を絞って、その代わり卒業は楽という方針から、
沢山入学させるが、単位認定を厳しくして卒業生を絞るという方針に転換したと思われ
370氏名黙秘:2008/03/13(木) 21:03:53 ID:???
ようするにお金ほしいんだね。
371氏名黙秘:2008/03/13(木) 22:05:36 ID:???
行政法は一年からありますか?
372氏名黙秘:2008/03/13(木) 22:08:20 ID:???
前期の辞退者が多かった、に尽きるだろ
373氏名黙秘:2008/03/13(木) 23:59:58 ID:???
23日行く人いる?
374氏名黙秘:2008/03/14(金) 00:38:24 ID:???
今年の受験生は幸運だったでござんすね
375氏名黙秘:2008/03/14(金) 01:13:50 ID:???
>>364

勉強方法が変で量も足りない学生も悪いが
教授が学生を馬鹿にする資格はないと思う。
転んでるのを眺めてたんだから。
376氏名黙秘:2008/03/14(金) 13:10:01 ID:???
>>371
あるよ
後期からだけど

今年担当者が変わったね
なので内容は不明
377氏名黙秘:2008/03/14(金) 13:11:29 ID:???
>>370
>ようするにお金ほしいんだね。

ひらがなで書かれるとなんか怖い
378氏名黙秘:2008/03/14(金) 15:41:29 ID:???
それが真実
379氏名黙秘:2008/03/14(金) 19:05:36 ID:???
こんな高いのに、どこにカネが消えてるんだろう。デザイナーズチェアなんて要らないのに。
380氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:57:26 ID:???
奨学金をもっと増やすといい
少なくとも上位3割くらいには給付するべき
それでも20人だけど
381氏名黙秘:2008/03/15(土) 01:24:58 ID:???
去年と今年で後期入試倍率に差がありすぎるんだが。
どんなんでも入学させて学費集めようって方針になったってことか?
382氏名黙秘:2008/03/15(土) 11:51:11 ID:???
総定員-前期入学志望者=後期募集定員だろ
何を言ってるんだお前は・・・
383氏名黙秘:2008/03/15(土) 15:42:17 ID:???
後期入試
補欠全員繰上げ=正規合格者の辞退多数

後期で受かって辞退ってどうゆうことだよ
384氏名黙秘:2008/03/15(土) 17:25:29 ID:???
大学のHPから去年のシラバスも見れなくなってるんだが・・・
385氏名黙秘:2008/03/15(土) 20:31:44 ID:???
入学までもう3週間かあ
386氏名黙秘:2008/03/15(土) 22:06:53 ID:???
後期で受かったけど2ちゃんをみて
入学をやめた奴がいる。
387氏名黙秘:2008/03/15(土) 22:48:47 ID:???
年度更新処理で3月13日午前0時〜3月24日8:59シラバス検索を停止ってあるだろ
388氏名黙秘:2008/03/15(土) 23:38:29 ID:???
2ちゃんを見て入ろうと思うローなんてあるのか?
ほぼ全てのローのスレが荒らされてるぞ
389氏名黙秘:2008/03/16(日) 00:10:37 ID:???
卒業不可率の高さに尽きる
390氏名黙秘:2008/03/16(日) 02:12:51 ID:???
成蹊は結構感じがいいスレだったよ。
391氏名黙秘:2008/03/16(日) 06:55:03 ID:???
ここは2ちゃん(虚構)ではよく書かれてる方だろ
現実を見て判断されたわけだ
392氏名黙秘:2008/03/16(日) 09:48:11 ID:???
そんなに卒業厳しいの?
393氏名黙秘:2008/03/16(日) 11:07:07 ID:???
ストレートで卒業出来る人は五割
そこから一回で受かる人が二割だから、平均して入学から合格まで6年はかかる。
それでも受かる人はいいけど、七割は三振する。
そして受かった三割の人の中でも就職できないか、できてもまともな給与は出ない人が三割は出る。
普通(ごく平均的)の企業で貰える給与にありつけられるのが入学者の20%以下で合格までの平均所要期間が6年間。
394氏名黙秘:2008/03/16(日) 14:38:25 ID:???
卒業が5割ってすごいな。どんだけだよw
395氏名黙秘:2008/03/16(日) 16:21:08 ID:???
一発試験だと体調に左右されてしまう
最低限のセーフティネットとして再試験制度を
396氏名黙秘:2008/03/16(日) 16:36:23 ID:???
まあ下位ローなんてどこもそんなもんだろ。
ここは金がかかる分タチが悪いw
397氏名黙秘:2008/03/16(日) 16:42:59 ID:???
1発合格(新司)2割もいないだろ。せいぜい1割。
合格率下がるからこれからは5%程度。
398氏名黙秘:2008/03/16(日) 20:59:01 ID:???
みんなで3年後を見据えてがんがろうぜ
399氏名黙秘:2008/03/16(日) 23:44:58 ID:???
>>395
再試験のときに体調悪かったらどうするの?
400氏名黙秘:2008/03/17(月) 00:42:09 ID:???
そこまでは面倒見切れない
401氏名黙秘:2008/03/17(月) 00:56:36 ID:???
落ちたのは仕方ないが唐突すぎてポカーン
てのが実態。越えるべきレベルを毎週示してケツを叩くべきだった。
402氏名黙秘:2008/03/17(月) 08:21:31 ID:???
留年テラワロスwww
403氏名黙秘:2008/03/17(月) 13:22:57 ID:???
既修一人しか認定されてないね
カワイソス
404氏名黙秘:2008/03/17(月) 16:59:16 ID:???
どうしても
あの子気になってしまう・・・
どうしよう・・・
405氏名黙秘:2008/03/17(月) 18:46:18 ID:iKaKVJ0V
最近も水曜日はサークル活動で休みなのかな・・・・
406氏名黙秘:2008/03/17(月) 22:27:15 ID:???
この時期に既修落ちと判定されたら、
その人らは未修で入学してくれないと思うんだが・・・
407氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:16:08 ID:???
>>404
大丈夫
俺なんか気になる子は両手じゃ足りないぞ

どうしても
あの子「たち」が気になってしまう・・・
どうしよう・・・
408氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:21:21 ID:???
合格だけを考えるんだ
409氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:37:28 ID:???
本当は(元)カルト団体関係の学生がいるローには入りたくない、他受からなかった自分が悪いだけだが・・

410氏名黙秘:2008/03/17(月) 23:46:19 ID:???
>>407

釣られんな


>>409

個人情報辞めろ
411氏名黙秘:2008/03/18(火) 00:07:27 ID:???
今週で撤収しなければならないのは日程的に厳しい
412氏名黙秘:2008/03/18(火) 03:10:42 ID:???
学部生に恋しちゃだめですか
413氏名黙秘:2008/03/18(火) 07:55:52 ID:???
なんかネバーランドみたいなローだなw三振して夢から醒めるカンジか。
414氏名黙秘:2008/03/18(火) 09:36:19 ID:???
三振して夢から醒めるならネバーランドではなくて夢だな
415氏名黙秘:2008/03/18(火) 10:04:11 ID:???
>>410
マジレスが一番釣られてる罠

やべ、マジレスしちった
416氏名黙秘:2008/03/18(火) 10:05:43 ID:???
>>412
恋せよ乙男(オトメン)
417氏名黙秘:2008/03/18(火) 10:20:39 ID:???
気になるとか言ってないで誰かゲットすればよかったのに
418氏名黙秘:2008/03/18(火) 11:21:59 ID:???
>>404
あの巨乳の子?
419氏名黙秘:2008/03/18(火) 21:43:18 ID:???
カリキュラム変わるぞ
暗記中心カリキュラムに
420氏名黙秘:2008/03/18(火) 21:56:51 ID:???
>>419
ソースは?
421氏名黙秘:2008/03/18(火) 23:16:37 ID:???
つまり、正々堂々戦っても勝てないから、
暗器を使えと
422氏名黙秘:2008/03/18(火) 23:51:21 ID:???
>>419
どう代わるんですか?
423氏名黙秘:2008/03/19(水) 01:03:46 ID:???
60分授業は90分に戻してもらいたい
そうすれば拘束も少なくなる
暗記は結局自分で自習するしかないからね
424氏名黙秘:2008/03/19(水) 09:45:49 ID:???
告白しちゃえよ。
425氏名黙秘:2008/03/19(水) 09:54:48 ID:???
告白します

私は集団万引きで店一件倒産させたことがあります
426氏名黙秘:2008/03/19(水) 17:58:53 ID:???
教科書も変わるのかな?
427氏名黙秘:2008/03/19(水) 23:52:00 ID:???
修了生以前は

内田が教科書だったのに
カニちゃんは
山本敬三が教科書のように解説をしたいた

気にするな
428氏名黙秘:2008/03/20(木) 00:37:32 ID:???
内田は初学者には害悪でしかない。
山本で正解。
429氏名黙秘:2008/03/20(木) 09:43:52 ID:???
とりあえず加賀山茂の契約法講義は買っとけ
430氏名黙秘:2008/03/20(木) 17:16:25 ID:iRujkCcF
留年者がやたら多いのは、司法試験不合格者で自主留年してる人が多いからじゃないの?
431氏名黙秘:2008/03/20(木) 17:59:10 ID:???
>>430
まず、司法試験の仕組みについて調べろ
次に学費について調べろ
432氏名黙秘:2008/03/20(木) 18:30:51 ID:???
1学年の47%が自主留年のローなんてないだろ
まして2留も自主的にするロー
学費無料、新試合格の請負契約に基づく在籍なら分かるがねw
433氏名黙秘:2008/03/20(木) 18:39:03 ID:???
>>432
>>431の2行目を実行しろ
434氏名黙秘:2008/03/20(木) 19:21:06 ID:???
愛撫、凛子、玉木は卒業なのか?
この人らには自主的に残ってもらいたいものだが
435氏名黙秘:2008/03/20(木) 20:00:38 ID:???
そのエネルギーを勉強にぶつけるんだ
そうすれば来年は上位順位で合格できる
436氏名黙秘:2008/03/20(木) 23:41:32 ID:???
入学まであと2週間か
437氏名黙秘:2008/03/21(金) 00:22:55 ID:???
2ちゃんに書き込む気力くらいしかありませぬ…
438氏名黙秘:2008/03/21(金) 01:43:40 ID:???
>>432
請負契約に基づく在籍って何?
有名契約類型的にそうゆうのって請負契約なの?
439氏名黙秘:2008/03/21(金) 02:19:05 ID:???
そんなものありません
440氏名黙秘:2008/03/21(金) 07:38:34 ID:???
438みたいな奴がいるロー
留年率47%も納得w
441氏名黙秘:2008/03/21(金) 08:41:28 ID:???
卒業式急がなきゃ
442氏名黙秘:2008/03/21(金) 11:04:53 ID:???
23日いくべきなのかどうか迷うんだが・・
443氏名黙秘:2008/03/21(金) 17:19:50 ID:???
>>438
新司の受験資格は修了者なんだから在籍の時点で受験資格ねぇんだよ
だから無料だろうがなんだろうが受験できねえんだから合格しようがねえんだよ
それが分かってないバカに余計なこと聞くなバカ
444氏名黙秘:2008/03/21(金) 22:44:37 ID:???
茶髪の人いますか?
445氏名黙秘:2008/03/22(土) 00:57:35 ID:???
0ではない
446氏名黙秘:2008/03/22(土) 01:28:24 ID:???
ある意味で平和なロー。青春しきってない人にはオススメかもしれない。
447氏名黙秘:2008/03/22(土) 02:18:54 ID:???
>>443

何が言いたいの?
448氏名黙秘:2008/03/22(土) 03:38:56 ID:???
合格に向けてがんがろうぜ
449氏名黙秘:2008/03/22(土) 06:18:19 ID:???
新学長誕生で、放火の命運やいかに?
施政方針演説を待て!
450氏名黙秘:2008/03/22(土) 10:57:29 ID:???
>>444

茶髪やピアスを敵視する前時代的非自由主義的な人間はうちにいません。
451氏名黙秘:2008/03/22(土) 13:48:36 ID:???
ホムペには何も出てないが
452氏名黙秘:2008/03/22(土) 14:37:27 ID:???
>>447
馬鹿にされてるんだよ
453氏名黙秘:2008/03/22(土) 16:50:01 ID:???
授業に問題なくて、合格率が悪いなら学生が悪いことになる。

さらに、学生に問題ないなら、入試が悪いことになる。

先生方には、そこんとこ踏まえて授業の質を語ってもらいたい。

以上、これから特攻する法務博士より。
454氏名黙秘:2008/03/22(土) 22:12:11 ID:???
授業の負担を軽くする
これが第一
455氏名黙秘:2008/03/22(土) 22:42:34 ID:???
何言ってるのかよくわかんないけど
司法試験は作文だけの試験じゃないからまぁ頑張れ!
456氏名黙秘:2008/03/22(土) 23:26:46 ID:???
授業の負担は重くていい。受講者が理解できる授業なら。
457氏名黙秘:2008/03/22(土) 23:49:47 ID:???
あれだけ留年者だして合格率が悪いなら、授業の質が悪いと言わざるを得ない。
458氏名黙秘:2008/03/23(日) 00:11:36 ID:???
この時期不安になるのはわかるけど・・・
自分にできる努力をして試験に望めなよ

授業の質が悪かろうが良かろうが責任取るのは自分なんだぜ
459氏名黙秘:2008/03/23(日) 12:36:56 ID:???
でも、まじめに取り組んだ授業が信頼に値するかは、根本的な問題じゃないか?
2年連続で結果が出ないなら、学校離れが進むだろうな。
まぁ、今年の受験には影響しない話しではあうけど。
460氏名黙秘:2008/03/23(日) 13:10:49 ID:???
信頼=合格に直結って意味なら成り立たないことは設立前から言われてる
試験対策やると委員会に目をつけられるシステムなんだぞ?

学校にできるのはバレないように試験対策やる程度
だから自分でやるしかない

授業受けてれば受かるって考えた奴は気づくまで試験受けるんだろう
461氏名黙秘:2008/03/23(日) 14:03:39 ID:???
そうだ
そうだ

勉強は自分でやればいいんだ
462氏名黙秘:2008/03/23(日) 14:50:05 ID:???
結構みんな真面目なんだな。
463氏名黙秘:2008/03/23(日) 17:20:54 ID:???
学校側を母親か何かと思ってる生徒が多すぎる
464氏名黙秘:2008/03/23(日) 21:30:14 ID:???
学校の拘束時間が多いんだから、
課題はとにかく軽くして欲しい
465氏名黙秘:2008/03/23(日) 21:33:47 ID:???
そうだな
466氏名黙秘:2008/03/23(日) 22:35:39 ID:???
母親はどんなに頑張っても俺らを司法試験に合格させちゃくれないぜ。
そういう意味では母親かなにかだと思ってるよ。
467氏名黙秘:2008/03/23(日) 23:19:06 ID:0U0RS6QL
>>466
君はあれか、「的を射た表現だね」という言葉に対して
弓矢は狩りにも使えるねって返す人間なのか
468氏名黙秘:2008/03/23(日) 23:33:37 ID:???
       ___  ___       うんざりなんだよっ…!
        `>  `'´   <´       択一落ちだ 不合格だ… クソヴェテだ ニートだ三振だ……
       ∠´          `ヽ、       そんな話はもうっ…!
      /             ヽ
      /               ヽ   そんなことを話せば話すほど…
     ,.イ  /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、     `、 オレたちは浅ましく 醜く 這い回っている……
     ´/ ハ/\\|/ `,// \    |   この制度の底を……!
     / r| ==\!  |/=== ヽ. r‐、 |  わかんねえのか…!その姿…
      7 | | `-v゚/  `--u゚‐'′| |こ!| |   そして そんな姿を見て 法務省は喜ぶ……
      ,/ | | u / u     U | |こ!| `、
     / `| /_  - ヽ u'     | !_ン  ヽ   オレたちが……
      .イ  ヽ lニニニニ二ヽu /|      \ ローに振り回されれば振り回されるほど
     /   ヽ`ー──―'/  /   ハ~"''‐- ヽ_  血道をあげればあげるほど
       7'    ヽ ~~~ /    /  ,/ ヽ~"''‐-  結果的に そのゲス野郎の思う壺…
      /__,.,.ィィ  \_/ u'   / / `、`、      意のまま……!
  -‐''"~  /~7  /|      /ノ ',  `、ヽ
      / /  / |‐-、 ,r-―"|  ',   `、ヽ   悔しくねえかっ…!
     /____///__|   |    |______`、   悔しくねえのかよっ…!!
469氏名黙秘:2008/03/24(月) 00:01:18 ID:xU3ZdIG6
他人の粗探しより前に、自分のしようよ。いくらでもあるじゃん。誰だって。
470氏名黙秘:2008/03/24(月) 02:01:04 ID:???
@学校の授業の延長線上に合格があるのか、
Aそれとは別の方向に合格があるのか、
それとも、B学校の勉強は通過点に過ぎないのか。
本来は@であるべきなのだが、せめてBであって欲しい。
471氏名黙秘:2008/03/24(月) 03:20:34 ID:???
特別な事しなくても
受かるよこの試験は
472氏名黙秘:2008/03/24(月) 10:45:48 ID:???
ここって課題は結構沢山出るんですか?
473氏名黙秘:2008/03/24(月) 11:39:03 ID:???
上の学年と比べると年々減ってる
474氏名黙秘:2008/03/24(月) 14:44:00 ID:???
>>469
一見まともな発言だが従うと誰も他人の間違いを言えない愚かな言葉
使う場面を賢く選択するといい

>>470
@とBの違いがよくわからんけど
必要の無い授業を履修する必要があるから@からB全部を含んでいる

TKC見ればわかるのだから過去の司法試験をやってみるべき
そして(解答を見ないで)教科書等を使って正解を出せ
その作業と授業の重なった部分が関係ある部分、使わないのが関係ない部分
475氏名黙秘:2008/03/24(月) 17:30:34 ID:???
HPのシラバスが更新されてるズラ
476氏名黙秘:2008/03/24(月) 19:41:57 ID:???
>>474
470でないけど、
@とBの違いは、
授業に加えて、その他の努力が必要かってことかな。
学校は@的な感じでしゃべるけど、実際のところはBじゃないかな。
学校の勉強だけでは、欠けているレベルではなく、ごっそり足りない感じ。
477氏名黙秘:2008/03/25(火) 00:59:05 ID:???
先生も学生の顔ぶれ見てレベル下げるしかないんじゃね
ローに来る様なレベルじゃない奴らのために授業のレベル下げたと(多数派優先)
結果入学時ローの授業レベルさえ高ければ受かるだろう予測のついた人間(少数派)も力が付けられないと
結果、合格見込みありそうだった少数派も新試に落ちると
元々ローに来るレベルじゃない奴らは到底3年になろうが法務博士レベルどころか法学士レベルも怪しいレベルだと
結果、留年させるしかないと
アーメンw





478氏名黙秘:2008/03/25(火) 01:23:58 ID:???
>>477
双方向授業のため、レベルが下がってしまったのが現実じゃない?
心情的には、有能組を優先させたいんじゃないかと。
まぁ、無能軍団が学校に関わらないのはいいことだよ。

習熟度クラス制を導入できないのが、少人数ローの宿命か・・。
479氏名黙秘:2008/03/25(火) 02:53:34 ID:???
そもそも全員を合格させるのは不可能
法学部の人間が予備校の授業を受ける場合ですら半数以上が途中で挫折してこなくなるのに
480氏名黙秘:2008/03/25(火) 15:20:21 ID:???
新入生は何人くらいいるのかなあ
481氏名黙秘:2008/03/26(水) 02:57:56 ID:???
60人+いくらかくらい?
482氏名黙秘:2008/03/26(水) 07:56:32 ID:???
前期はC補欠までで打ち切りだから定員60人確保なんだろう。
後期は補欠全員繰り上げてるから10人確保したのか微妙。
やはり60+αだな。
483氏名黙秘:2008/03/26(水) 23:13:56 ID:???
日弁連法務研究財団により適合と認定されたみたいですね
よかったよかった
484氏名黙秘:2008/03/26(水) 23:35:18 ID:???
新入生はシラバス見ることができないんでしょうか??
485氏名黙秘:2008/03/27(木) 01:57:18 ID:???
あんな調査で適合ってすごいね。
486氏名黙秘:2008/03/27(木) 11:30:24 ID:???
>>484
みれないよ
487氏名黙秘:2008/03/27(木) 14:33:40 ID:???
>>483
TKCより一日情報早いな
学校関係者も2chやってるんだな
488氏名黙秘:2008/03/27(木) 14:35:49 ID:???
>>487
情報弱者
489氏名黙秘:2008/03/27(木) 15:09:13 ID:???
>>488
関係者の偽装?

日弁連法務研究財団のHPみてるような奴がいたら気持ち悪い奴だろう
490氏名黙秘:2008/03/27(木) 15:22:40 ID:???
TKCよりも1日早く書き込んだことだけを根拠に学校関係者と断定

頭も弱かったか
491氏名黙秘:2008/03/27(木) 15:32:37 ID:???
>>490
それじゃ生徒なのか

兎に角
昨日の23時から2chに張り付いてて
気持ち悪い奴だな
492氏名黙秘:2008/03/27(木) 15:40:19 ID:???
「気持ち悪い」しか反論の言葉を持たないとは

色々と足りないみたいで大変だな
493氏名黙秘:2008/03/27(木) 18:27:22 ID:???
新聞記事も読まない馬鹿
494氏名黙秘:2008/03/27(木) 18:50:14 ID:???
留年しないコツってありますか?
495氏名黙秘:2008/03/27(木) 18:59:07 ID:???
>494
馬鹿であることをやめればいいんだよ。
496氏名黙秘:2008/03/27(木) 20:17:10 ID:???
認証では凄い高評価じゃん
後は合格率だけだね
497氏名黙秘:2008/03/27(木) 21:55:41 ID:???
【法科大学院認証評価まとめ】

■日弁連法務研究財団
http://www.jlf.or.jp/work/dai3sha_find.shtml
○西南
○福岡
○獨協※教員不足、要再評価
○明学
○創価
○立命館※「新司法試験研究会」不適切指摘有、要再考
×愛知−科目の設定・バランス、科目の体系性・適切性、履修登録の上限

■大学評価・学位授与機構
http://www.niad.ac.jp/n_hyouka/houka/hyouka/h19/index.html
○新潟
○金沢
○熊本
○上智
○専修
×北海道−入学者選抜
×千葉−成績評価、既習者認定
×一橋−双方向的又は多方向的教育、同時授業学生数
×香川・愛媛−教員の適合性

■大学基準協会
http://www.juaa.or.jp/accreditation/law/result_2007.html
○慶應※2012年度迄毎年再発防止策取組状況報告義務
○法政
498氏名黙秘:2008/03/28(金) 02:03:59 ID:???
よかと
499氏名黙秘:2008/03/28(金) 11:04:43 ID:???
認証クリア
やった〜
500氏名黙秘:2008/03/28(金) 13:42:45 ID:???
<“日弁連の人の前で昼飯をタダ食いする会”での話>

日弁連の人
「皆さんが単位を履修するときに何を基準にしますか?」

参加者1
「講義内容が興味深いかどうかとかでしょうか」
参2
「負担の少ない科目を優先的に履修する傾向はあります」


「司法試験科目かどうかということはどうですか?」

参3
「・・・それも否定はできないかもしれません」


「この学校の教育精神である
 『社会的弱者に優しい眼差しをもつ法曹の養成』
 という面で科目を選択することはありますか?」

参全員
(一瞬絶句)「・・・ああ、そんな話も入学式で聞いたような・・・(苦笑)」


  ↓
今回の評価でこんなこと書かれた

大学全体の教育精神と結びついた「社会的弱者に優しい眼差しをもつ法曹
の養成」という教育方針を高く掲げて,これを周知させ,実践していること
は高く評価できるが,それを教育活動における顕著な特徴とするためには,
さらなる工夫が求められる
501氏名黙秘:2008/03/28(金) 14:01:45 ID:???
何を訊きにきたかわからないオッサン連中だったが
レポートは大量に作るのな。
まさにロー。
502氏名黙秘:2008/03/28(金) 15:09:57 ID:???
バイトしている余裕はありますか?
503氏名黙秘:2008/03/28(金) 15:35:24 ID:???
ない
けど
根性があれば
あるいは

休み期間はできる
504氏名黙秘:2008/03/28(金) 17:24:02 ID:???
カリキュラムが今年変わったらしいのですが、何が以前に比べて代わったのですか?
505氏名黙秘:2008/03/28(金) 17:27:31 ID:???
バイトするんならその時間、新司用の勉強したほうがいいよ
早く合格するにこしたことはないんだから
506氏名黙秘:2008/03/28(金) 19:01:42 ID:???
1週間どのくらい授業ががいるのでしょうか?
土曜も入りますか?
507氏名黙秘:2008/03/28(金) 19:42:05 ID:???
選択の余地は無く1日4時間ぐらいを毎日。土曜は1科目程度だが誰も取らない。
つうか、まだ開講日程情報すら新入生に与えてないのか…
508氏名黙秘:2008/03/28(金) 22:19:24 ID:???
1日に開講日程などはわかると思うのですが、
今は5日から授業開始としかわからず困っています・・。
毎日授業は入るんですね?
509氏名黙秘:2008/03/28(金) 22:44:06 ID:???
バイトしてても、効率よく勉強すれば、単位を落とすことはないよ。
新司合格とは別問題だけど。
510氏名黙秘:2008/03/29(土) 00:01:40 ID:???
全学年五日からなの?
今年は遅くない?
511氏名黙秘:2008/03/29(土) 02:26:55 ID:???
認証クリアで合格率低ければ世話ないな
512氏名黙秘:2008/03/29(土) 09:58:51 ID:???
予習や課題が大変な授業はどんな系の授業ですか?
513氏名黙秘:2008/03/29(土) 13:55:40 ID:???
学暦によると確かに5日から授業開始に
なっている。
しかし。。。新入生の漏れとしては5日以降の日程がさっぱり
わからず困っている。
とても不親切ではないか?
514氏名黙秘:2008/03/29(土) 15:17:50 ID:???
>>513

毎年この調子で、認証機関にも苦情入れたが何も変わってない。
入学したら責任者を観察するといい。呆れるから。
515氏名黙秘:2008/03/29(土) 15:55:36 ID:???
そうなのか・・・いいのか悪いのかわからん学校だな。
こういうところをちょこちょこ直せば結構人が来る気がするけど。
立地もいいし。
516氏名黙秘:2008/03/29(土) 16:02:59 ID:???
今年の卒業生&昨年卒業生の頑張り次第ですな
517氏名黙秘:2008/03/29(土) 16:25:07 ID:???
明学出身の新入生はシラバス見られるよ。
518氏名黙秘:2008/03/29(土) 17:41:01 ID:???
お聞きしたいのですが・・。
憲法A、Bとかあるのですが、これは両方履修して
憲法の2単位がくるのでしょうか?
519氏名黙秘:2008/03/29(土) 19:08:22 ID:???
>>518
去年までそんなのなかったと思うから
今年から変わったのかな

ガイダンスに期待
520氏名黙秘:2008/03/29(土) 19:08:57 ID:???
>>515
立地がリッチ
521氏名黙秘:2008/03/29(土) 21:48:50 ID:???
夕休みとかいうのがちょっと面白かったw
522氏名黙秘:2008/03/30(日) 01:39:38 ID:???
>>519
おいおい去年学校行ってたのか?A、Bってクラスの話だろ。
>>518
仮にAクラスになったら(クラスはあいうえお順)憲法Aを履修
他の授業も同様
>>513
5日以降何があるか?・・・授業。
遠足でも期待していたの?制服や教科書買う期間があると思った?

1週間くらい間必修以外を履修確定せずに授業出れる
(この期間でも出席とって成績評価にいれる授業もある)
そのあと履修確定作業して後は授業受けるだけ

始まればすぐ悩むだけ無駄だったとわかるさ
ただ、お知らせだけは見とけ

毎年悩んでるのはたぶん病気の子だから気にしないであげて・・・
523氏名黙秘:2008/03/30(日) 02:43:24 ID:???
A、Bはクラスだったんですね!ありがとうございます。
時間割を作ることができました!
なんか・・・時間が飛びとびで微妙です・・
524氏名黙秘:2008/03/30(日) 04:25:20 ID:???
クラス分けのことだったとは盲点・・・
525氏名黙秘:2008/03/30(日) 04:26:17 ID:???
5日って土曜日だよな
実質7日からか?

春休み長い
526氏名黙秘:2008/03/30(日) 09:58:49 ID:???
純粋未修では一年目から大変ですか?
527sage:2008/03/30(日) 11:26:52 ID:rp6U0ZXn
もう時間割とか発表されているのでしょうか?
学校のHP探したのですが見当たらなくて・・
528氏名黙秘:2008/03/30(日) 11:45:50 ID:???
一応伝えておくけど、うちの学校はミッション系だから毎日お祈りの時間がありますよ
ロー生の制服まではないけど学校の名前入りの手さげバック、ノート、レポート用紙、手帳等を
生協で揃えて授業にのぞんでます
夕休みの時間やおやつには生協で明学オリジナルクッキー等の洗礼を受けた菓子を食べたりしてます
学校に行ったらまずは生協で明学グッズを揃えることから始めます

529氏名黙秘:2008/03/30(日) 11:59:00 ID:???
>>526
大変でも教科書の指定箇所と該当条文を絶対読んでいけ
あと当日のうちに復習しろ
(テストには使えないが)六法は判例付きを買え
常にその法律の構造を意識して、どの段階の話をしてるか考えろ

>>527
porthepburnのお知らせの時間割3月12日
TKCの時間割
配布物

これらにアクセスする方法をまだ知らない・配布物の中に無ければ
次のガイダンスまで待つしかない

ちなみに現時点で在校生が見れる時間割には全学年分乗ってる
530氏名黙秘:2008/03/30(日) 23:27:36 ID:???
時間割などは、ポートへボンというところから、IDとパスを入れて
みるんですが、新入生にはまだIDとパスがないので見ることが
出来ません。
ですが、明学の学部からあがる人には見ることができますよ。
(学部のときのIDとパスがあるでしょ)
531氏名黙秘:2008/03/31(月) 09:47:38 ID:???
いよいよ明日
532氏名黙秘:2008/04/01(火) 17:05:45 ID:???
新入生イパーイいたね
案内役さん乙
533氏名黙秘:2008/04/01(火) 21:07:56 ID:???
新入生は68人か
まあまあだね
534氏名黙秘:2008/04/01(火) 21:50:33 ID:???
Welcomepartyはスーツで参加するのでしょうか?それともスーツだと浮いてしまいますか?
535氏名黙秘:2008/04/01(火) 22:37:33 ID:???
明日は私服でいいんだよ
536氏名黙秘:2008/04/01(火) 22:40:36 ID:???
ありがとうございます!!
537氏名黙秘:2008/04/02(水) 00:18:04 ID:???
むしろタキシードで注目集めまくれ!
538氏名黙秘:2008/04/02(水) 21:56:03 ID:???
ウェルカムパーティーいい雰囲気だったね
3年後を見据えてみんなで頑張ろう!
539氏名黙秘:2008/04/03(木) 01:27:43 ID:???
三年間頑張ればなんとかなる。



そう思っていた時期もありました。
540氏名黙秘:2008/04/03(木) 09:06:57 ID:???
職なしで努力が報われないとも知らずに…哀れ(T-T)
541氏名黙秘:2008/04/03(木) 23:10:18 ID:???
優良ローみたいですね
ここは
542氏名黙秘:2008/04/04(金) 01:27:29 ID:???
半年後に同じセリフが言えるのか興味ある
543氏名黙秘:2008/04/04(金) 15:16:27 ID:???
一部もともとロー向きじゃないのに在学してる奴もいるからな
544氏名黙秘:2008/04/05(土) 00:45:33 ID:???
ロー専用の新校舎が来年四月に完成するみたいですね
545氏名黙秘:2008/04/05(土) 00:51:25 ID:???
今年は合コンとかするような子たちはいなさそうだな。
みんな真面目そうだ。
546氏名黙秘:2008/04/05(土) 01:07:41 ID:???
司法試験の厳しさを知りつつ入学してきた人が多いんかな
547氏名黙秘:2008/04/05(土) 23:53:06 ID:???
優良ローつうか善良ロー
悪意はないよ、悪意は、うん
548氏名黙秘:2008/04/05(土) 23:54:10 ID:???
>>545
合コンしないのを指してマジメというのもアレではあるが
549氏名黙秘:2008/04/06(日) 00:23:29 ID:???
そもそも合コンするようなかわいい子いないよ
550氏名黙秘:2008/04/06(日) 05:15:30 ID:???
かわいい子なら合コンする必要ないだろ
551氏名黙秘:2008/04/06(日) 23:11:37 ID:???
がんがろうぜ
552氏名黙秘:2008/04/07(月) 14:43:22 ID:???
かわいくないので勉強がんがります(○十代男)
553氏名黙秘:2008/04/08(火) 01:00:46 ID:???
ここは授業はいいですか?
554氏名黙秘:2008/04/08(火) 13:57:45 ID:???
むしろここの授業を楽しめれば上級者
555氏名黙秘:2008/04/08(火) 18:33:16 ID:???
漏れの好みの子いるんだが。たぶん
新入り。ちょっと気になる。
556氏名黙秘:2008/04/09(水) 00:32:55 ID:???
今年の卒業生は精鋭だから新司法の結果は期待できそうですか?
557氏名黙秘:2008/04/09(水) 00:57:51 ID:???
無理。四期まで期待できない。
558氏名黙秘:2008/04/09(水) 01:04:05 ID:???
今年の卒業生何期だよ
559氏名黙秘:2008/04/09(水) 03:01:55 ID:???
必修以外の授業は座席の位置は自由なの?
560氏名黙秘:2008/04/09(水) 12:17:19 ID:???
好きなタイプなら声かけたらいいじゃん
561氏名黙秘:2008/04/09(水) 22:01:05 ID:???
声かけたかったけど、無理だった。どうしたらいい?
562氏名黙秘:2008/04/09(水) 22:05:58 ID:???
違うものをかけてみる
563氏名黙秘:2008/04/09(水) 23:13:39 ID:???
か〜け〜よ〜って♪
はな〜しか〜け〜たか〜った♪
でも〜でき〜な〜か〜った♪

無邪気なふ〜り〜して〜♪
564氏名黙秘:2008/04/09(水) 23:15:52 ID:???
>>562
リ〜ン〜グ〜にか〜けろ〜♪
565氏名黙秘:2008/04/10(木) 00:00:20 ID:???
マジレスすると、
同じ学校なのに全く話さないのは
むしろ不自然なのではないか?
566氏名黙秘:2008/04/10(木) 00:28:06 ID:???
マジレスすると学年やクラスが違えば十二分にありうる
567氏名黙秘:2008/04/10(木) 01:25:57 ID:???
普通に話したことない椰子たくさんいるぞ?
気になるなら声かけてみりゃいいじゃん。
でも一年にそんなかわいい子いた?
568氏名黙秘:2008/04/10(木) 20:06:47 ID:???
男とも女とも書いてないからな・・・
569氏名黙秘:2008/04/10(木) 21:07:22 ID:???
我がローは同性愛者に優しいローです

(ただし男性同士のみ
女性同士は男余りに拍車をかけるので不可)
570氏名黙秘:2008/04/10(木) 21:10:14 ID:???
>>566‐567
正論で応援帳消し乙
571氏名黙秘:2008/04/10(木) 21:49:17 ID:???
ピエロのフリするなら最後までやれよ
1人で勝手にスベって逆ギレするタイプだな
572氏名黙秘:2008/04/10(木) 22:47:31 ID:???
どういう意味だ?
573氏名黙秘:2008/04/10(木) 23:07:45 ID:???
まあまあ
落ち着いて
574氏名黙秘:2008/04/11(金) 00:49:49 ID:???
解説しよう! (頼まれてもいないのに)

まず、>>572は俺ではない
おそらく、>>571の言葉の意味がよくわからず、
純粋に「意味」を知りたかったのだと思われる
つまり、「どういう意味」というのは反語ではなく、
純粋に疑問文だということだな

主にそんな>>572のための解説だ
順を追って話そうか

1 普段からくだらないレスを繰り返し、
  内心、うざいと思われている人間が
  このスレにいた(俺のことだが)
  >>563とかみたいなな

2 そんな中、まじめな恋の悩みを話す者が現れた(>>555

3 相変わらず、俺はくだらないことを言って話を混ぜていたが、
  「マジレス」と称しつつ、ちょっと大げさな表現で
  応援してみようと思った(>>565

4 それに対して、マジのマジレスがきてしまった(>>566>>567
575氏名黙秘:2008/04/11(金) 00:51:34 ID:???
5 「おいおい、それ言ったら、応援になんねえじゃん」と思い>>570
  まあ、別に切れてはいないつもりなのだが、
  一行レスで軽い皮肉くらいのつもりが、どうも冷たく見えたようで>>571

  >>571は「くだらないレス」と「無理な応援」が同じ書き手だと見抜いていた
  (投稿時間を見れば連続しているので簡単にわかるだろう)

  おそらく「ピエロ」というのは、
  笑えないうざいだけの一連のレスを指している言葉と思われる

  要するにだな、普段の言動が悪いと、肝心なときに信用してもらえず、
  人格とか性格とかも疑われて、一行レスなんかが邪推されるってこったな
  長文でダラダラ弁明ともつかないことを書く羽目になる

  みんなも気をつけようぜ (まあ、俺だけだろうが)



結論 >>555は勇気を出せ

いじょう
576氏名黙秘:2008/04/11(金) 02:22:07 ID:???
なるほど!丁寧な解説ありがと
577氏名黙秘:2008/04/11(金) 02:26:30 ID:???
異常
578氏名黙秘:2008/04/11(金) 09:02:54 ID:???
一年生は飲み会するのかな?
幹事しそうな人いない…
579氏名黙秘:2008/04/12(土) 08:06:17 ID:???
旧司ベテ575
580氏名黙秘:2008/04/12(土) 21:13:14 ID:???
相武や玉木がいなくなったら急にスレが過疎化したな。
581氏名黙秘:2008/04/12(土) 22:33:02 ID:???
>>580

ふたりは卒業できたの?
582氏名黙秘:2008/04/13(日) 01:16:50 ID:???
相武に関する書き込みがなくなったということはいなくなったってことで、卒業したんだろ。
583氏名黙秘:2008/04/13(日) 02:26:25 ID:???
本人が書いていたんですね、わかります
584氏名黙秘:2008/04/13(日) 15:11:58 ID:???
そうとはいってないだろ。卒業していなくなったから騒ぐ椰子もいなくなっただけだよ。
585氏名黙秘:2008/04/13(日) 16:50:19 ID:???
留年大量にいてうぜー
586氏名黙秘:2008/04/13(日) 17:16:05 ID:???
大丈夫、来年か再来年、君も仲間に入れてもらえるさ
587585:2008/04/13(日) 18:11:52 ID:???
>>586
万が一俺は留年したら金続かないから辞めるよ
588氏名黙秘:2008/04/13(日) 18:28:10 ID:???
留年した場合って学費は下がるのでは?
589氏名黙秘:2008/04/13(日) 19:57:22 ID:???
この学校にそんな措置はありません。
590氏名黙秘:2008/04/13(日) 22:19:23 ID:???
今年の卒業生の試験結果に期待しようぜ
591氏名黙秘:2008/04/13(日) 22:24:23 ID:???
過激な思想の朝鮮部落出身の人はそういう感じの顔してますね
592氏名黙秘:2008/04/14(月) 17:15:01 ID:???
具体的にどんな顔?
593氏名黙秘:2008/04/14(月) 20:25:16 ID:???
これは書き込むスレ間違えただけだろ
594氏名黙秘:2008/04/14(月) 21:32:28 ID:???
学部生に比べてロー生は・・・
595氏名黙秘:2008/04/14(月) 21:52:48 ID:???
比べる必要あるのか?
596氏名黙秘:2008/04/14(月) 22:23:25 ID:???
自嘲だろ、ほっとけ
597氏名黙秘:2008/04/14(月) 22:46:15 ID:???
ホットケーキ
598氏名黙秘:2008/04/14(月) 23:56:37 ID:???
599氏名黙秘:2008/04/15(火) 01:20:06 ID:???
みんなまだ頑張ってるんだな。
600氏名黙秘:2008/04/15(火) 02:26:05 ID:???
挨拶大事にしようぜ

ドゥ フォ あざすっ
601氏名黙秘:2008/04/15(火) 03:16:14 ID:???
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
602氏名黙秘:2008/04/15(火) 03:18:04 ID:???
行書でも受けてろ馬鹿ちん
603氏名黙秘:2008/04/15(火) 03:19:23 ID:???
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
604氏名黙秘:2008/04/15(火) 15:16:01 ID:???
今年は可愛い子多いな。
605氏名黙秘:2008/04/15(火) 18:29:52 ID:???
おまえの目は節穴だな
606氏名黙秘:2008/04/15(火) 20:52:11 ID:???
節穴じゃないから価値観の方を変えてるんだよドアホウが
607氏名黙秘:2008/04/15(火) 20:56:20 ID:???
変えなくていいんじゃね?ブスは普通にブスで。
608氏名黙秘:2008/04/15(火) 21:32:23 ID:???
A 「明日晴れて欲しい」
B ↑に「明日は雨だよ」
C ↑に「雨って知ってるから晴れて欲しいって言ってるんだろう」
D ↑に「明日は雨だよ」
609氏名黙秘:2008/04/15(火) 23:37:32 ID:???
やらせてくれそうな子いるか?
610氏名黙秘:2008/04/16(水) 00:25:35 ID:???
むしろ、ウホ、やらないか?
611氏名黙秘:2008/04/16(水) 00:26:57 ID:???
>>609
いっぱいいるが、イケメンで金持ち限定だから2つの意味で諦めてくれ
612氏名黙秘:2008/04/16(水) 11:11:18 ID:???
早くもカップル誕生か!?
613氏名黙秘:2008/04/16(水) 21:54:25 ID:???
一年のかわいい彼女ほしい
614氏名黙秘:2008/04/16(水) 21:55:17 ID:???
一年のかわいい彼女ほしい。
615氏名黙秘:2008/04/17(木) 00:25:18 ID:???
老婆心ながら忠告しとくとな、
ほんっっっとに狭い世界だから、書き込みに気をつけな。
せめてGW明けるまで、プライベートにかかわる書き込みは止めた方がいい。
行動パターンとか、会話の内容で、誰がカキコしてるかバレバレだから。
ちなみに、教員含めて、かなりの人間がこのスレ見てるから。

616氏名黙秘:2008/04/17(木) 07:16:06 ID:???
おまえもなぁ
617氏名黙秘:2008/04/17(木) 08:02:20 ID:???
>>615
ぶちゃいくで暇な助手が学内からのアクセス調べて晒してたしなあ
老婆心・・また調べてるんでつか?
ご苦労様でつw
618氏名黙秘:2008/04/17(木) 15:11:43 ID:???
事務室かわいい人がいる
619氏名黙秘:2008/04/17(木) 17:23:49 ID:???
つうか、事務室、絶対顔でとってる
620氏名黙秘:2008/04/17(木) 18:40:23 ID:???
   (  人____)  _
    |ミ/  ー◎-◎-) {っノノ)
   (6     (_ _) ) l   l
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、 |  / 
 /   \_____.ノ  ノ  /   
/   ,ィ -っ、        ヽ ノ ノ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  彡
|    /        ̄ |  |  ノ  たったったら〜茎包〜〜♪
ヽ、__ノ          ノ  ノ      たったったら〜茎包〜〜♪ 
  |      x    9  / たったったら〜茎包〜〜♪
   |   ヽ、_  _,ノ {彡イ
   |     (つ)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
621氏名黙秘:2008/04/18(金) 01:16:18 ID:???
毎年、この時期に特定カキコが乱発されて、夏前にはなくなっていく。
ここは学校裏サイトみたいなもんで、人間関係が密になると、
誰が書いたか自然と分かるようになってくる。
こに時期やらかしたカキコすると、卒業まで後ろめたいことになるよ。
622氏名黙秘:2008/04/18(金) 02:28:39 ID:???
そんなやついたのか?
623氏名黙秘:2008/04/18(金) 02:45:21 ID:???
今までの内容を考えると書き込んだのは1年
という推測で忠告してるよな?
624氏名黙秘:2008/04/18(金) 08:31:50 ID:???
>>621
確かになあ・・・615はあのウゼー助手が書いたんだろうと
卒業まで白い目で生暖かく見ることにするよ
学生より助手が晒してる方が問題だとも思うがねw
625氏名黙秘:2008/04/18(金) 09:26:41 ID:???
そうかぁ
626氏名黙秘:2008/04/18(金) 19:42:52 ID:dP5EVxns
ローだと髪が少し茶色いだけでも目立ちますね・・・
627氏名黙秘:2008/04/18(金) 23:24:29 ID:???
茶髪くらいは気にしなくて大丈夫だよ

むしろ容姿がいいとかで注目されることはあるかもしれないけど
628氏名黙秘:2008/04/19(土) 10:33:08 ID:???
その要旨がいい女の子は何人いる?
629氏名黙秘:2008/04/19(土) 13:03:58 ID:???
内部の学生なら実際に見ればわかるうえに
人数が君にとって何の意味を持つんだね
630氏名黙秘:2008/04/19(土) 17:54:15 ID:pNvqpfAf
入学前は親が払うって言ってたのに、急に学費を全額払えとか言い出した・・・
こんな家に生まれて本当に不幸だ
631氏名黙秘:2008/04/19(土) 18:03:18 ID:pNvqpfAf
そして、社会人になる頃には500万以上の借金を背負ってるということを考えると退学してしまいたくなる
入学していろんな友達ができて楽しかったのになぁ、束の間の幸せでした・・・
632氏名黙秘:2008/04/19(土) 19:30:47 ID:???
>630
ジット堪えるんだ
633氏名黙秘:2008/04/19(土) 19:49:09 ID:???
そんな親はレイプだ
634氏名黙秘:2008/04/19(土) 23:14:18 ID:???
甘えたこといってんじゃねえよ
635氏名黙秘:2008/04/20(日) 01:18:16 ID:???
入学前に総額いくらになるか言ったのかね

あとは返さなくていい奨学金取れ
636氏名黙秘:2008/04/20(日) 04:44:57 ID:???
親が生活費だしてくれてるだけでもありがたいだろ。やめたければやめちゃえよ
637氏名黙秘:2008/04/20(日) 20:29:11 ID:ysiir/02
>>635
総額いくらになるかは言ってなかったが、一部を俺が負担してそれ以外は親が出すと言ってたよ。
なのに、入学して急に全額払えとか言い出した。

>>636
お前は学費も生活費も自分で払ってるの?
っていうかお前ごときに言われなくてもやめたいならやめるし。
638氏名黙秘:2008/04/20(日) 20:49:41 ID:???
親の気が変わった理由に何か心当たりはないかい?
639氏名黙秘:2008/04/20(日) 22:03:58 ID:???
八つ当たりするくらいなら
掲示板に書き込まなければいいんじゃないか?
書いたところで解決にならないんだし。
640氏名黙秘:2008/04/20(日) 22:54:23 ID:???
新入生?
相談する友達もいないのか
641氏名黙秘:2008/04/20(日) 23:00:16 ID:???
ところで「秋季から(又は春季分も)払え」なのか
「金稼げるようになったら払え」のどっちなんだ
642氏名黙秘:2008/04/21(月) 11:34:33 ID:???
とりあえず現実的なところで

1 教育ローンの利用
  法科大学院生はかなり安い利息で教育ローンの利用ができる。
  原則として、収入のある「保護者」が当事者にならないといけないが、
 事情によっては学生本人が契約当事者になることもできる。
  「自分が返す」と約束するなりして、契約の名義を貸してくれないか、
 または保証人等になってくれないか、と親に交渉して譲歩してもらう。

2 奨学金の利用
  法科大学院生は学生支援機構の奨学金を受けられる。
  利息のない1種は月8万8千円の貸与だが、利息ありの2種を併用すれば、
 たしか月30万円くらいまで借りられたはず。親に連帯保証人になってもらう
 のが基本だけれども、それもむつかしければ、保証協会と保証契約を結ぶ
 という手段もある。当然利息を取られるが。

  また、望みは大きくはないけれども、法科大学院生も利用できる、
 貸与ではなく給付の奨学金も存在する。探してみるのも一つの手段。

3 成績優秀者奨学金の取得
  がんがれ
643氏名黙秘:2008/04/21(月) 11:44:59 ID:???
とりあえず、親の直接の支援や自分の資産がなくても、
ローで勉強する方法は皆無ではない。

ただ、実際には、自分だけで完全にやるのは大変困難だから、
上の手段を上手く利用しながら、親の負担を減らしつつ、
親に頼るところは頼るってのが落としどころだろう。

実際、俺も含め、多くの人間がそうやってるはずだ。
この学校は金持ちが多いみたいだけど、全員ではないしね。

親に協力してもらわないとやはり困るわけで、
頭を下げるところは下げて、努力できる部分はして、
親にわかってもらうことは必要だよな。

大学のその上の大学院、それも私立の、
さらにその中でもお高いところに行こうってんだから、
親もホイホイとは出せるもんじゃないんだしね。

まして、ぶっちゃけ、
「うちの子どもは明治学院に通ってるんですよ!」
なんて自慢げに言える学校じゃないだからな、ここは。
喜んで金を出したがる親ばかりじゃないってのもある。

「最初に言ってたことと違う」とすれば困ったことだけど、
そうなってしまう原因はいくらでもありえて、しかも
必ずしもそれが一方的に悪いとは限らないのが現実なので、
そこは上手く乗り切っていくべきかなと。

まあ、>>637の親は俺の親とは違うし、
これまでの経緯もまったく違うだろうから、
一概には言えないってのがFAなんだけども
644氏名黙秘:2008/04/21(月) 11:59:36 ID:???
おっと、>>631を読み飛ばしていたかな

借金を背負うのも嫌なのか
それだと無理だな

負担しなくていいと思っていたものを
負担することになって悲しいのは痛いほどわかるが、

「安い利子」で、
無産者が勉強できるってだけでも
それなりにありがたいことなので、
そこに納得するしかないんだよな
645氏名黙秘:2008/04/21(月) 12:14:27 ID:???
連投すまん

おっと、もしかして親が貸してくれそうなのか?
無利子の出世払いで?

もしそうなら、俺ならやめないな
無利子の1種奨学金を取るだけでやっていけるじゃん
無利子の借金しかないなんて天国だ


まあ、司法試験の合格率とか考えれば、
引き返した方が身のためかもしれないけどね

親御さんが翻意したのも、
無駄金になる可能性に気づいたからかもしれないし
その道でやるなら自分自身が覚悟を決めてやれって意味で


借金を背負ってるのが怖い(返せないのが怖い)程度の覚悟なら、
場合によっては非常に危ういし、
親御さんがそういう判断をした可能性もある
もしそうなら、一定の覚悟を見せないと
親御さんも納得しないんじゃないか?
646氏名黙秘:2008/04/21(月) 12:41:26 ID:???
さらに連投すまん

ここには「社会人」になりたい奴はいないはずだよ
「法律家」「法曹」になりたい奴だけが入ってきてるはずだ

やめなければいけない場合に悲しい理由は、
「せっかくできた友達と離れてしまうから」ではなく、
「法律家になる道が閉ざされるから」のはずだろう

だからこそ、上に挙げたような「利子のある借金」を背負ってまでも、
貸してくれるだけでもありがたいと思いながら勉強してる人間がいる
それは、生活費や学費を出してもらってる人間でも基本は同じだろう


なぜ親御さんが翻意したのか、本当のところは俺にはわからないけど、
言動の端々に親御さんを不安にさせるものがあったのかもしれない

想像の域を出ない発想だけども、
貯金自体はあるような親御さんなのだったら、

「新試に受からなかったら学費は全部返す」

って宣言すれば、受け入れてくれる可能性が高いと思うんだよな
子どもが弁護士になるんだったら、普通なら親にとって安い投資だ
つうかその期待(幻想)がなければ、こんな身分許されるわけないよな


そういう覚悟がないと、ここにはいられないよな
647氏名黙秘:2008/04/21(月) 21:46:53 ID:???
苦しんで払った高い学費があの教授の優雅な生活を支えてると思うと…
648氏名黙秘:2008/04/22(火) 00:17:13 ID:???
お布施するぞ
お布施するぞ
お布施するぞ

さあ、がんがってお布施するぞ
649氏名黙秘:2008/04/22(火) 00:40:14 ID:???
校舎を徒歩で行き来し、TKCに告知を出す地味な仕事をみてると
あんまり優雅な生活じゃないと思うんだが・・・

どこで優雅な生活をみたんだ
650氏名黙秘:2008/04/22(火) 00:40:35 ID:???
は?何いってんの?
しんじらんないわ
かわいそうに・・・
651氏名黙秘:2008/04/22(火) 03:49:13 ID:???
白金をお散歩できるんだから優雅といえないこともない
652氏名黙秘:2008/04/22(火) 17:31:42 ID:???
クラス違う子を好きになったらどうしたらいい?
653氏名黙秘:2008/04/22(火) 17:41:40 ID:???
とりあえず一回大人数で飲みに行けよ
654氏名黙秘:2008/04/22(火) 18:21:23 ID:???
1 今年必修をわざと落とす
2 必修が重なると称してクラス変更申請
3 ウマー


一科目じゃ心もとないので
三科目くらい落とした方がいいかな

秋も落としとくのを忘れないこと
655氏名黙秘:2008/04/22(火) 19:31:36 ID:???
学年違う場合は?
656氏名黙秘:2008/04/22(火) 21:24:23 ID:???
>>651
じゃあ俺らみんな優雅だな・・・
657氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:43:15 ID:???
>>650
> は ?何いってんの?
> し んじらんないわ
> か わいそうに・・・


残念だったなw
658氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:49:01 ID:???
>>656
優雅さ
優雅に決まってるじゃないか
優雅なんだよ(つд`)
659氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:53:21 ID:???
優雅というよりは有害だな
660氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:55:34 ID:???
>>655
下の学年に横恋慕した場合
 → 自分が必修を全部落とせばおK

上の学年に横恋慕した場合
 →  相手のテスト勉強を妨害して落第させればおK

ABクラスが異なる場合は>>654を併用
661氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:56:30 ID:???
>>657
今謎が解けた
662氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:57:01 ID:???
>>659
誰が上手いことを言(ry
663氏名黙秘:2008/04/23(水) 18:41:16 ID:???
>>657
お前のせいで、650と650を馬鹿にしてた俺の立場が入れ替わった
664氏名黙秘:2008/04/23(水) 19:13:57 ID:???
はしかで連休がつぶれなくてよかったぜ
665氏名黙秘:2008/04/23(水) 20:39:13 ID:???
先輩達頑張ってください
666氏名黙秘:2008/04/26(土) 11:39:29 ID:???
おう、まかせとけ
667氏名黙秘:2008/04/26(土) 21:39:01 ID:???
この学校で666を踏むとは
668氏名黙秘:2008/04/26(土) 22:28:17 ID:???
>>665
おう、まかせとけ
必ず来年で卒業するぜ!
669氏名黙秘:2008/04/27(日) 11:50:33 ID:???
卒業するだけか……
670氏名黙秘:2008/04/27(日) 11:57:29 ID:???
>>668-669

留年した奴らのこと煽るなよ

学校批判やら元同級生の悪口で荒れるから
671氏名黙秘:2008/04/27(日) 12:16:36 ID:???
合格したい
672氏名黙秘:2008/04/27(日) 12:22:31 ID:???
美男美女が多いという
673氏名黙秘:2008/04/27(日) 13:22:40 ID:???
これだけ卒業生絞って今年の新司の結果が悪かったらもう廃校したほうがいいな。
674氏名黙秘:2008/04/27(日) 13:28:46 ID:???
何の授業落としはったんですか
675氏名黙秘:2008/04/27(日) 15:11:42 ID:???
関西弁遣わないほうがいいよ。特定されやすいよ。
676氏名黙秘:2008/04/27(日) 16:37:44 ID:???
関西弁・・・?
677氏名黙秘:2008/04/29(火) 01:02:20 ID:???
留年が多いってほんまですの?
なんぼくらいですの?
678氏名黙秘:2008/04/29(火) 01:12:47 ID:???
ほんまほんま
三年間で卒業できなくてもまだ通ってる恥知らずは20数名
だから留年した数は四割くらいちゃうの
679氏名黙秘:2008/04/29(火) 01:49:14 ID:???
過激な宗教団体、朝鮮部落出身の人、貧乏臭い顔だなw
680氏名黙秘:2008/04/30(水) 10:23:16 ID:???
もうすぐ連休ですね!
昨日は祝日なのに授業でしたが…
681氏名黙秘:2008/04/30(水) 16:13:33 ID:???
GWまで後二日・・・
682氏名黙秘:2008/05/01(木) 03:24:13 ID:du3+CHsa
軽井沢の別荘で今頃おれの親と弟らはバカンスを楽しんでるというのに・・・。
戸塚暑すぎるからもういや!
683氏名黙秘:2008/05/01(木) 13:14:30 ID:???
じゃぁやめろや
684氏名黙秘:2008/05/01(木) 19:29:12 ID:???
戸塚?
685氏名黙秘:2008/05/02(金) 00:13:38 ID:???
戸塚にロー校舎もあると思ったんだろ
そういう勘違いするやつは学部生か他ロー生か非学院生の横浜住民
・・・ロー生で戸塚住民ならかなり限定されて可哀想です
686氏名黙秘:2008/05/02(金) 19:14:30 ID:H6Z9p4P7
シロガネーゼざます。
687氏名黙秘:2008/05/03(土) 20:36:15 ID:???
ここって
芸能人とかいる?
688氏名黙秘:2008/05/03(土) 21:53:33 ID:???
いませんよ。学部にはいるけど。
689氏名黙秘:2008/05/06(火) 13:05:53 ID:???
誰がいるの?
690氏名黙秘:2008/05/06(火) 16:25:46 ID:???
691氏名黙秘:2008/05/07(水) 10:33:24 ID:???
サインください
692氏名黙秘:2008/05/10(土) 13:10:56 ID:???
過疎ってるな
693氏名黙秘:2008/05/10(土) 23:26:24 ID:???
法創造教育支援システムってどうやって入るんだっけ?
694氏名黙秘:2008/05/11(日) 00:29:35 ID:???
使えば受かる魔法のシステム
695氏名黙秘:2008/05/11(日) 13:09:02 ID:???
今日は旧司の短答なわけだが・・・
受けてる椰子いるか?
696氏名黙秘:2008/05/11(日) 13:30:03 ID:???
受けるって言ってた奴はいる
697氏名黙秘:2008/05/11(日) 13:48:42 ID:???
法科大学院 最初の授業(2004年4月 ロー創設時)
ヽ(゚Д゚)ノ
  ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ  最高裁の論法は飛躍していると思います!!!
  | |ノ ノ└  )V  /     ○○先生の主張が論理的に正しいと思います!!!
   「 「   「  「 「    ○○の場合は○○になると思います!!!
                   この判例の射程範囲は○○です!!いや、□□です!!

(2006年1月 第1回新司法試験直前)

  ('A`('-`('д`('_` )    最高裁の結論が妥当です・・・・ 
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|      そこは択一に出るんでしょうか?
  「「 「「  「「 「「      そこは試験には出ませんよね?
698氏名黙秘:2008/05/11(日) 21:05:48 ID:???
新司も三日後だよ・・・
699氏名黙秘:2008/05/11(日) 21:11:22 ID:???
今年は30人くらい受かりそう
700氏名黙秘:2008/05/11(日) 21:27:01 ID:???
卒業したのが30人くらいじゃないの?
701氏名黙秘:2008/05/12(月) 01:20:10 ID:???
今年は30人も受けなさそう。。。
702氏名黙秘:2008/05/12(月) 17:47:26 ID:???
先輩達頑張ってくださいね♪
703氏名黙秘:2008/05/12(月) 20:28:50 ID:???
今年は卒業者絞りまくったからな。これで合格率上がらなかったらヤバイよ。
704氏名黙秘:2008/05/12(月) 21:23:33 ID:???
今年の合格者数予想しようぜ

予想合格者数:8人
705氏名黙秘:2008/05/12(月) 23:28:25 ID:???
こらあ!
8人じゃ俺が入れないだろ!!
もっと増やせ
706氏名黙秘:2008/05/12(月) 23:35:42 ID:???
1期含めて10人ぐらい
707氏名黙秘:2008/05/13(火) 00:32:23 ID:???
一昨年8人、去年11人だから
今年は13人と予想
708氏名黙秘:2008/05/14(水) 02:38:11 ID:???
新卒既卒あわせて50人受験13人合格あたりが妥当かね。
709氏名黙秘:2008/05/14(水) 10:52:07 ID:???
>>697 学者バカはどうしようもないよな。
710氏名黙秘:2008/05/16(金) 14:53:24 ID:???
すまん、今年も択一駄目だった
択一落ちのせいで今年も単位認定厳しくなると思うけど
早いうちから準備して、期末試験頑張ってくれ
711氏名黙秘:2008/05/16(金) 15:03:31 ID:???
最後までがんがれ
712氏名黙秘:2008/05/16(金) 16:46:27 ID:zE4bgSVO
明学ロー生の出身大学はどの辺が多いですか?
713氏名黙秘:2008/05/16(金) 17:16:00 ID:???
学部色々だけど早稲田多いイメージ
あと明学も多いよ
714氏名黙秘:2008/05/16(金) 17:34:46 ID:???
適性でいい点取れれば入りやすいよ
715氏名黙秘:2008/05/16(金) 18:02:58 ID:???
あるのは知ってたがそこの出身者にはじめて会ったって大学が多い

まあ、俺にとっては
明学がまさにそうなんだけど
716氏名黙秘:2008/05/16(金) 19:39:16 ID:???
明学ならまだいいんじゃね
司法試験に今まで合格者がいるか?創立以来片手で指折り数える位ならいるレベルの大学出身者も結構いるよなあ
ただ、そういう大学から自分が合格第一号になろうという開拓者のような野心家は凄いと関心するがね、偏差値35〜ドラゴン桜を地で行く
法出身でない畑違いから法曹を目指すのも凄いと関心するよ、職場で色々あってローにきたか、訳あり人生でローに来たか
荒んだ人生の巻き返しでローにきたか、超絶反骨精神、虐げられた少数派の意地に基づくような不屈の精神には関心するよ
717氏名黙秘:2008/05/17(土) 00:47:08 ID:???
>>716
あんた心荒んでるなぁ・・・w
718氏名黙秘:2008/05/17(土) 17:42:04 ID:???
とりあえず
もちつけ!
719氏名黙秘:2008/05/17(土) 22:24:54 ID:???
結局うちの学校からは何人受験してるんですか?
720氏名黙秘:2008/05/17(土) 22:25:25 ID:???
下げ
721氏名黙秘:2008/05/18(日) 02:07:54 ID:???
83人
722氏名黙秘:2008/05/18(日) 03:04:38 ID:???
結構多いね
723氏名黙秘:2008/05/18(日) 04:11:29 ID:???
83人受験だとすると

合格率9割 74人合格
合格率8割 66人合格
合格率7割 58人合格
合格率6割 49人合格 
合格率5割 41人合格
合格率4割 33人合格
合格率3割 24人合格
合格率2割 16人合格
合格率1割  8人合格

だな
724氏名黙秘:2008/05/18(日) 08:59:37 ID:???
22人でファイナルアンサー
725氏名黙秘:2008/05/18(日) 09:58:03 ID:???
3割は合格してほしいな。
726氏名黙秘:2008/05/18(日) 20:20:05 ID:???
一割に近いと推測。11〜12人がせいぜいだろう。
727氏名黙秘:2008/05/18(日) 20:26:44 ID:???
精鋭ぞろいだから4割は行くかも
728氏名黙秘:2008/05/19(月) 00:40:19 ID:???
試験終了だよな?
みんな乙〜
729氏名黙秘:2008/05/19(月) 00:49:19 ID:???
本人達は精鋭だなんて思ってないよ。皆絶望している。
730氏名黙秘:2008/05/19(月) 00:54:13 ID:???
1割コースか・・・?
731氏名黙秘:2008/05/19(月) 03:59:38 ID:???
一割台とかなったら、みかぎって退学する香具師が大勢出るだろうな。
732氏名黙秘:2008/05/19(月) 08:48:51 ID:???
卒業者半分に絞って1割だったらシャレにならない。
去年の失敗もあるし、ここで踏ん張らないと今後の存在意義が危ぶまれてしまう。
733氏名黙秘:2008/05/19(月) 14:14:12 ID:???
まあ、いいんじゃね
もう終わったことだから

全てはインシャラー
神のミココロのまにまに

あとは、手続保障を受け、
結果にもっとも利害を有する当の当事者が
心配すればいいさ
734氏名黙秘:2008/05/20(火) 18:23:30 ID:???
受験生方、おつかれさまでした
735氏名黙秘:2008/05/21(水) 05:39:42 ID:???
(  人____)  _
    |ミ/  ー◎-◎-) {っノノ)
   (6     (_ _) ) l   l
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、 |  / 
 /   \_____.ノ  ノ  /   
/   ,ィ -っ、        ヽ ノ ノ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  彡
|    /        ̄ |  |  ノ  たったったら〜茎包〜〜♪
ヽ、__ノ          ノ  ノ      たったったら〜茎包〜〜♪ 
  |      x    9  / たったったら〜茎包〜〜♪
   |   ヽ、_  _,ノ {彡イ
   |     (つ)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
736氏名黙秘:2008/05/21(水) 05:44:02 ID:???
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー==  それから〜?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
737氏名黙秘:2008/05/22(木) 00:57:29 ID:???
(;゚д゚)偶然でちょうが始めて巡回ちた他版でハケーンちてびつくりちまちた、危険なかほり・・ワァオ

☆好きな人の名前を書くと愛しあえるスレ ☆241☆

745 :恋する名無しさん:2008/05/20(火) 01:43:03
○○さん

746 :恋する名無しさん:2008/05/20(火) 02:04:58
××××くん

747 :恋する名無しさん:2008/05/20(火) 02:22:54
他で見たこと無いから漢字で書いたらマジバレする子
大好きだよ

749 :恋する名無しさん:2008/05/20(火) 02:27:52
>>747
誰が書いたかは不明だがなw

770 :恋する名無しさん:2008/05/20(火) 09:26:26
>>747ありがとう!
大好きだよ
738氏名黙秘:2008/05/22(木) 07:50:36 ID:???
留年が怖い
739氏名黙秘:2008/05/22(木) 13:22:48 ID:???
留年しても続ける人多いから心強いよ
740氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:00:15 ID:???
へぇ〜〜〜〜〜w

745 :恋する名無しさん:2008/05/20(火) 01:43:03
○○さん

746 :恋する名無しさん:2008/05/20(火) 02:04:58
××××くん
741氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:49:46 ID:???
40人くらい合格しないかなあ
742氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:50:30 ID:???
注目!!!
法科大学院適性試験(JLF)の志願者が遂に1万人を割りましたwwwwwwwwwwwwwwwwww

日弁連法務研究財団
http://www.jlf.or.jp/tekisei/index.shtml
志願者数 9,930名(前年 11,945名)
743氏名黙秘:2008/05/26(月) 00:13:50 ID:???
DNCは?
予備試験に移行し始めたのかそれとも・・・
744氏名黙秘:2008/05/26(月) 12:07:54 ID:???
>>741

アリエナイ。
ここは上位合格者がでない以上、平均合格率以下になることは間違いない。
745氏名黙秘:2008/05/27(火) 08:22:12 ID:???
新入りたちは若々しくてうらやましかった。
3年後はこうなるんだよ。
746氏名黙秘:2008/05/27(火) 16:40:36 ID:???
>>745
こうなるって?
747氏名黙秘:2008/05/27(火) 17:29:35 ID:???
2年間で5歳くらい老ける感じ
748氏名黙秘:2008/05/27(火) 18:38:20 ID:???
ということは22歳で入学しても卒業時には30歳になる感じか
749氏名黙秘:2008/05/29(木) 10:11:57 ID:???
職歴無しで30になったら
まともな就職先ないぞ
750氏名黙秘:2008/05/29(木) 22:56:13 ID:???
合格したい
751氏名黙秘:2008/05/29(木) 23:37:57 ID:???
>>750
来年受かるように、今年頑張れ
752氏名黙秘:2008/05/29(木) 23:43:34 ID:???
先輩が沢山受かるといいなあ
753氏名黙秘:2008/05/30(金) 16:07:19 ID:???
駄目っぽいよ
754氏名黙秘:2008/05/30(金) 23:52:22 ID:???
うん駄目。
755氏名黙秘:2008/05/31(土) 19:34:59 ID:???
択一ですら駄目っぽいなら11日に人集まんないね
756氏名黙秘:2008/05/31(土) 21:48:12 ID:???
今年は精鋭なんだよな
757氏名黙秘:2008/05/31(土) 22:07:39 ID:???
玉木、愛撫、凛子は受かるの?
758氏名黙秘:2008/06/01(日) 10:55:06 ID:???
新校舎はよさげですか?
759氏名黙秘:2008/06/01(日) 16:57:52 ID:???
良いとも悪いとも誰も言えないと思う
760氏名黙秘:2008/06/01(日) 19:43:13 ID:???
択一で落ちる精鋭って・・・
761氏名黙秘:2008/06/01(日) 20:02:50 ID:???
今年もだめか・・
762氏名黙秘:2008/06/02(月) 02:10:27 ID:???
なまじ精鋭だと択一で落ちるんだよ
とかいってみる
763氏名黙秘:2008/06/02(月) 02:11:20 ID:???
来年も駄目か・・・
再来年も駄目か・・・
再々(ry

三振決定
764氏名黙秘:2008/06/02(月) 02:59:49 ID:???
say yeah!!
765氏名黙秘:2008/06/02(月) 05:56:33 ID:???
>>760

所詮明治学院の精鋭だからな。
766氏名黙秘:2008/06/02(月) 15:21:23 ID:???
焚くいつ?(練炭か硫化水素)
767氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:55:00 ID:???
てす
768氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:24:39 ID:???
もうダメポ
769氏名黙秘:2008/06/05(木) 13:41:19 ID:???
どうした
770氏名黙秘:2008/06/05(木) 16:58:49 ID:???
出願者 受験予定者 受験者 短答合格者
89    85      74    49
771氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:28:26 ID:???
これはどうなの?
772氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:53:10 ID:???
一昨年
出願者 受験予定者 受験者 短答合格者 最終合格者
?    ?       18   14       8

去年
出願者 受験予定者 受験者 短答合格者 最終合格者
61   58       54   32       11

今年
出願者 受験予定者 受験者 短答合格者 最終合格者
89    85      74    49      ?
773氏名黙秘:2008/06/06(金) 02:11:34 ID:???
まぁ、徐々にあがってきてるんじゃない?
774氏名黙秘:2008/06/06(金) 11:43:44 ID:???
短答合格者が全体の平均を大幅に超えればと思ってたのに…
これで今年の単位認定も去年並かよ
775氏名黙秘:2008/06/06(金) 12:37:41 ID:???
ダメだなこりゃ
776氏名黙秘:2008/06/07(土) 11:49:27 ID:???
今年は三振者でる可能性あるんじゃなかったっけ
777氏名黙秘:2008/06/07(土) 11:56:04 ID:???
で、精鋭達の結果はどうだったんだ?
今年の卒業生は選りすぐりの精鋭だけだったよね。
778氏名黙秘:2008/06/07(土) 13:14:08 ID:???
糞みたいな感じ
779氏名黙秘:2008/06/07(土) 13:29:21 ID:???
担当、全国平均以下!泣けるねえ。リッキョもだが・・
780氏名黙秘:2008/06/07(土) 13:43:03 ID:???
というか、今年の受験生の大半は去年落ちた卒業生か去年受け控えた連中。
こっちが未だに数字を下げてる可能性はあるよ。
781氏名黙秘:2008/06/07(土) 14:49:11 ID:???
具体的な内訳を教えてくれ。
精鋭のほうがたいしたことなかったて落ちもあるんじゃないか。
782氏名黙秘:2008/06/07(土) 17:19:44 ID:???
択一はさすがに新卒以外の人間の方がイイだろう
783氏名黙秘:2008/06/07(土) 18:19:08 ID:???
精鋭精鋭煽ってるけど別に精鋭でもなんでもないって
新試受かりそうな感じは、今年だと卒業生のうちのせいぜい三分の一くらいだろ
他は話にならないレベル
そして留年者はそれ以下のレベルというだけ
そもそもローを、しかも下位ローをストレートで卒業できない人には司法試験は無理でしょ
784氏名黙秘:2008/06/07(土) 20:20:10 ID:???
どこのローもそうだけど、一期生と二期生以降ではスペック的に大きな差があるしね。
特に下位ローは、その傾向が顕著でしょ。
785氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:08:08 ID:???
一期生はローロンダもないしね。
786氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:36:05 ID:???
ここにロンダってどんだけだよ
787氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:38:33 ID:???
もうちょっと択一合格者の人数いたらよかったけど
最低限達成して欲しい人数のラインは超えたって

それと留年者の一部と06生下位は相当ひどいから
結果昨年より多くの人が卒業できないだろうって
788氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:54:59 ID:???
自覚症状
「あり」
「なし」
789氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:28:07 ID:???
留年が怖すぎる
790氏名黙秘:2008/06/08(日) 01:35:17 ID:???
06卒業 総数?? 出願?? 受験?? 短答合格 ??
07卒業 総数?? 出願?? 受験?? 短答合格 ??
08卒業 総数?? 出願?? 受験?? 短答合格 ??

この表を埋めてくれ
791氏名黙秘:2008/06/08(日) 01:41:04 ID:???
06卒業 総数?? 出願18 受験18 短答合格 14 最終合格  8
07卒業 総数?? 出願61 受験54 短答合格 32 最終合格 11
08卒業 総数?? 出願89 受験74 短答合格 49 最終合格 ??

卒業数はわからん
792氏名黙秘:2008/06/08(日) 03:20:59 ID:???
学部が法学部卒で留年した人は
真面目にやばい人達らしいね
793氏名黙秘:2008/06/08(日) 13:55:55 ID:???
>>791
どうもありがとう。
でも、今年の受験者の内訳を知りたいんだよね。
わかりますか?

06卒業 総数?? 出願? 受験?  短答合格 ?
07卒業 総数?? 出願? 受験?  短答合格 ?
08卒業 総数?? 出願? 受験?  短答合格 ? 

合計   総数?? 出願89 受験74 短答合格49
794氏名黙秘:2008/06/08(日) 17:14:12 ID:???
マジでもうダメポ
795氏名黙秘:2008/06/08(日) 21:37:53 ID:???
択一の結果は酷いなあ。論文何人とおってるやら・・・
796氏名黙秘:2008/06/08(日) 22:28:14 ID:???
15人くらいか
これだけ受かればまずまずと総括されるんだろな
797氏名黙秘:2008/06/08(日) 23:07:02 ID:???
あんなに留年を出したのに合格率は全国平均以下
来年以降どうするんだ?こんなロー、他にないと思う
798RX-7:2008/06/09(月) 01:07:29 ID:???
職歴がないものは「早く就職しろ」さもなくば、人生終わる・人生つぶれる・・・。
大学入った意味ナシ、高卒でキャリアある人間の法が増し
→これでも働かん「お前は、もう死んでいる」 いつまでもプーはいかん・廃人同然だ!
          「ロー卒」→「三振」→「人生終焉」
       こうなる前に、就職して、自分の身だけは確保しろ!!
          ロー卒して浪人しているバカがいるか!!
  親は何も言わんのか?→病気か?→三振したら、自殺する覚悟でもあるのか?

         職歴詐欺師→「年金特別便で加入履歴が一発で判明」
  職歴ある人 → 「前職の雇用保険(失業保険)被保険者証」を 就職先に渡す
  職歴ない人 → 「同上」ナシ 

雇用保険被保険者証に関する転職・再就職の場合の手続きについて解説します。
まず、労働者の場合には、新しく転職、再就職した場合には、雇用保険被保険者証を会社に提出する必要があります。
 今まで全く仕事に就いたことが無い場合や雇用保険の適用がある職場で働いたことが無い場合には、雇用保険被保険者証を提出する必要はありませんが、一度でも保険に加入したことがある人は、証書を提出する必要があります。
 では、会社側は、新しく雇い入れた場合にどのような手続きを行うべきなのかを解説します。 まずは、転職・再就職により雇い入れた労働者に対し、雇用保険被保険者証の提出を求めましょう。
 
雇用保険被保険者証とは、簡単にいうと失業保険をもらう為に必要は証書です。
仕事をしていたことを証明する大切な証書で、
一身上の都合等で退職(無職)になってしまい、再就職までの生活を保障するもので、
失業したときに基本手当(失業給付)として支給される保険のことをいいます。
また、再就職した際は、転職先の会社に提出する必要がある証書なんです。

 さあ、働こう。働いて、税金を国へ納めよう。国民の義務だもんね。
 さあ、働こう。働いて、母ちゃん 楽にさせてあげよう。
さあ、働こう。働いて、職場でいい出会いを見つけよう。
さあ、働こう、働いて、試験合格だ。


799氏名黙秘:2008/06/09(月) 09:39:33 ID:???
>>797
今年は、去年よりもっと落とすしかないやろ
800氏名黙秘:2008/06/09(月) 20:09:23 ID:???
ここの学生は、論文に強いんですかね?
801氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:42:40 ID:???
ここに入学を考えてるものなんですけど、適性はどれぐらい必要なのですか?
802氏名黙秘:2008/06/09(月) 23:17:22 ID:???
>>801
>ここに入学を考えてるものなんですけど
って、嘘もいい加減にしろ。
803氏名黙秘:2008/06/10(火) 00:21:13 ID:???
>>801
俺は平均点くらいで入っちゃったよ

高い方が有利なのは確かだけど、当然、絶対ってわけじゃないし
低ければ確率はよくないけれど、当然、全然ダメってわけでもない
804氏名黙秘:2008/06/10(火) 12:07:05 ID:???
ここのローって
可愛い子多い?
805氏名黙秘:2008/06/10(火) 16:32:39 ID:???
>>799
関西弁の先生?
806氏名黙秘:2008/06/10(火) 17:51:00 ID:???
勉強しとけ
807氏名黙秘:2008/06/11(水) 22:51:36 ID:???
>>804
多いよ。読モもいるらしい
808氏名黙秘:2008/06/12(木) 00:38:48 ID:???
毒喪もいるよ?
809氏名黙秘:2008/06/12(木) 18:07:32 ID:???
卒業できる自信がない…
誰にも言えないよ
やばいっ
810氏名黙秘:2008/06/12(木) 18:49:27 ID:???
がんばれや
811氏名黙秘:2008/06/12(木) 23:58:35 ID:???
>>809
大丈夫
誰にいわなくても、周りから見れば大体わかるから^^
812氏名黙秘:2008/06/13(金) 00:23:08 ID:???
愛しのあの子が最近冷たいのは
能力と将来性を見限られているからだろうか・・・
813氏名黙秘:2008/06/13(金) 01:32:05 ID:???
気になって仕方がない子がいます。
下の学年と仲良くしたい!
814氏名黙秘:2008/06/13(金) 01:36:53 ID:???
留年の恐怖にガクブル
815氏名黙秘:2008/06/13(金) 01:44:57 ID:???
>>811
親とか彼氏彼女とかロー以外の人のことだろ
816氏名黙秘:2008/06/13(金) 21:15:57 ID:???
そんなことより勉強しとけ
落ちてから後悔しても遅いんだぞ
817氏名黙秘:2008/06/13(金) 21:34:28 ID:???
息抜きに恋愛もいいよね。
最近はなかなかいい子いるからおすすめだ。
818氏名黙秘:2008/06/13(金) 23:25:58 ID:???
うまれてきたことをこうかいしていますがなにか?
819氏名黙秘:2008/06/13(金) 23:29:13 ID:???
三振の恐怖にガクブル
820氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:22:30 ID:???
前期の試験まで1ヶ月位くらいに
なりましたね。
一年生はがんばってください。来年こうならないように・・・
821氏名黙秘:2008/06/16(月) 02:23:32 ID:???
がんばろうぜ
822氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:59:52 ID:???
前期で留年決まる人もいるんだよな・・・
823氏名黙秘:2008/06/17(火) 09:18:00 ID:???
学校の試験すらできない奴は
司法試験なんて無理じゃね?
824氏名黙秘:2008/06/17(火) 13:08:49 ID:???
>>822
去年の3年は前期で半分くらい落としたらしい
後期はあんまり落ちてないらしいよ
825氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:02:34 ID:???
一揆未収最強
826氏名黙秘:2008/06/18(水) 03:11:45 ID:???
択一通った人達平均より皆低いみたいだから今年も駄目だってorz
827氏名黙秘:2008/06/20(金) 10:57:03 ID:???
結局、スレ荒らしてたのは卒業生?
828氏名黙秘:2008/06/21(土) 15:54:33 ID:???
ココは前期と後期ではどちらが受かりやすい?
829氏名黙秘:2008/06/21(土) 19:04:30 ID:???
年によると思うよ
830氏名黙秘:2008/06/21(土) 19:07:44 ID:???
もう、大穴みたいなのはないだろう。
一昨年の法政一回目もすごかったけど・・・・
831氏名黙秘:2008/06/22(日) 00:51:09 ID:???
そろそろ期末の準備をしなくちゃいけないな
832氏名黙秘:2008/06/22(日) 01:13:23 ID:???
大穴で入っても、あとで苦しむだけ
833氏名黙秘:2008/06/23(月) 10:37:10 ID:???
女子穴に入りたいけどな
834氏名黙秘:2008/06/23(月) 13:20:35 ID:???
学内でのトラブルは気をつけろ
835氏名黙秘:2008/06/23(月) 15:44:12 ID:???
>>883
俺は馬場典子穴に入りたいw
836氏名黙秘:2008/06/23(月) 15:44:42 ID:???
>>833のミスねw
837氏名黙秘:2008/06/24(火) 01:33:40 ID:???
ここはキリスト教系の学校だから平穏ですよ
838氏名黙秘:2008/06/24(火) 01:50:58 ID:???
>>837
アーメンとかやるのは入学式だけであまり関係ない気がするけど
839氏名黙秘:2008/06/24(火) 02:23:25 ID:???
ここってカソリック?
840氏名黙秘:2008/06/24(火) 14:53:51 ID:???
毎日学校に来ているが旧教なのか新教なのか未だに知らないなあ
多分キリスト教だとは思うが
841氏名黙秘:2008/06/24(火) 18:35:17 ID:ruoZMPKw
新教。プロテスタントですよ。
カトリック系の大学は南山とか上智とかであんまりないね。
842氏名黙秘:2008/06/24(火) 18:37:01 ID:ruoZMPKw
ちなみにカソリックはアメリカ英語の発音に近くてあまり上品な呼び方ではないと思う。
843氏名黙秘:2008/06/24(火) 21:39:57 ID:???
プロテスタント系って色々あるじゃん。。。
844氏名黙秘:2008/06/24(火) 22:46:12 ID:ruoZMPKw
たしか米国長老会でしたな
845氏名黙秘:2008/06/24(火) 23:44:00 ID:???
イエスのはりつけがあったり、ステンドグラスとか派手な装飾なのはカトリックで、
うちみたいに十字架だけシンプルにあるのはプロテスタントです。
846氏名黙秘:2008/06/25(水) 02:11:15 ID:???
847氏名黙秘:2008/06/25(水) 19:38:43 ID:???
関学はどっちかわかる?
848氏名黙秘:2008/06/25(水) 23:15:31 ID:???
宗教色豊かな入学式に驚愕してから○年
はじめて知った
849氏名黙秘:2008/06/26(木) 23:26:09 ID:???
期末怖い
850氏名黙秘:2008/06/27(金) 00:15:27 ID:???
>>849
まだ時間はあるよ
お互いに頑張ろう
851氏名黙秘:2008/06/27(金) 15:58:11 ID:???
DNC63点でも入学できまつか?

参照:
平成20年度法科大学院適性試験(本試験)試験結果について
ttp://www.dnc.ac.jp/houka/20/pdf/kekka.pdf
852氏名黙秘:2008/06/28(土) 00:34:00 ID:???
入れるけど、普通に就職したほうがいいかと。
853氏名黙秘:2008/06/28(土) 01:04:50 ID:???
>>851
入れるよ♪

でもね、今年ここは、約半数が卒業できず
留年させられたことを覚えておこうねー
854氏名黙秘:2008/06/28(土) 01:06:05 ID:???
愛大と同じか…
やめとこ。
855氏名黙秘:2008/06/28(土) 01:15:23 ID:???
>>854
半数が留年しても合格率がパッとしてないのがポイントでもあるw
856氏名黙秘:2008/06/28(土) 01:52:58 ID:???
真実が出た!
857氏名黙秘:2008/06/28(土) 04:39:16 ID:???
一緒に頑張ろうよ
858氏名黙秘:2008/06/28(土) 05:18:48 ID:???
2009 代ゼミ 【合格者平均偏差値、昨年比】(2008年度入試の追跡調査)

慶應法律B  67.4 +0.4
早稲田法   66.0   0.0
中央法律A  65.2 +0.2
同志社法律 64.8 +0.3
上智法律   64.6 −0.4
立教法    62.5 −0.1
明治法    61.3   0.0
学習院法   60.6 −1.1
法政法律   59.3 +0.4
青山学院法A58.5 −0.6
成蹊法律   57.2 −0.8
明治学院法A56.5 +0.8
成城法A   55.4 −0.6
日大法律   55.3 −0.4
國學院法律A54.0 +0.8
駒澤法律T  53.9 +0.6
専修法律A  53.5 −0.5
獨協法律A  53.5 +0.4
東洋法律A  53.2 −0.7

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
859氏名黙秘:2008/06/28(土) 13:07:55 ID:???
ていうかさ・・・・
明学ローは半数も留年させたのに、日大と同じ結果に終わってしまった
全員卒業させていたら、大宮にも負けていたに違いない・・・・・

2008新司法試験 短答通過率(受験者ベース%)
  
89 中央
85 創価
84 成蹊、首都
83 専修、愛知、
81 白鴎
80 近畿、明治
79 法政
78 神戸学院、南山
77 名城、関西
76 同志社
75 獨協
73 関学
72 学習院、立命
70 立教
67 青学、福岡、中京
66 ★明学、日大
64 大宮
860氏名黙秘:2008/06/28(土) 14:53:29 ID:???
これはひどい
861氏名黙秘:2008/06/28(土) 15:44:22 ID:???
もともと大宮レベルだったんだよ
大宮の教授が教えに来てたこともあったし
862氏名黙秘:2008/06/28(土) 16:07:50 ID:???
そして、その大宮の教授を引き抜いてきた・・・
863氏名黙秘:2008/06/28(土) 16:09:53 ID:???
成蹊、法政、明治学院の勝ち負けってどこでついたんだろうな・・・・
なんで成蹊なんかが・・・・
864氏名黙秘:2008/06/28(土) 16:17:06 ID:???
他の院も留年は結構出してるんじゃないの?
出願者と受験者の人数が違うってそういうことだと思ってたんだが。
865氏名黙秘:2008/06/28(土) 16:37:17 ID:???
>>863
目指すロースクール像が違ってたんじゃないかな。
1期生から聞いた話では、1期入試前の説明(個人面接)で、成蹊ローの担当者が
「成蹊ローは(予備校のできる前の)中大真法会のような学校にしたい。」
と話してくれたそうだ。
つまり中央ローと似た路線なのだろう。
一方、大宮路線に乗った和田や青学。
これ以上は語るまでもない。
866氏名黙秘:2008/06/29(日) 01:05:50 ID:???
>>864
約半数もの留年を出したローは関東では明治学院だけですよwwww
某予備校でも進学すべきでないと話題沸騰中www
867氏名黙秘:2008/06/29(日) 01:10:21 ID:???
いいことを教えてやろう

大宮、早稲田、青学、明学に共通しているのは

宮 澤 節 生 が 教 え に 行 っ て い た ロ ー ば か り だ っ て こ と 

868氏名黙秘:2008/06/29(日) 02:51:12 ID:???
>>866
予備校の話題って実話ですか?
869氏名黙秘:2008/06/29(日) 02:54:50 ID:???
私立なら慶応か中央しか行く価値ないってさ
870氏名黙秘:2008/06/29(日) 08:55:40 ID:???
>>867
確かに大宮、明学は別として早稲田、青学は世間の想像以上に低空だよなw

871氏名黙秘:2008/06/29(日) 13:57:22 ID:???
明学も、大量留年を出さなかったら、そうなっていたんだよw
872氏名黙秘:2008/06/29(日) 15:08:54 ID:???
半数が留年って
卒業できなかったってことだろ?
ボッタクリだな
873氏名黙秘:2008/06/29(日) 21:30:41 ID:???
留年の多さは
国内のローで二番目に多い
874氏名黙秘:2008/06/29(日) 21:51:08 ID:3Y8Q3Ad0
カリキュラムも悪いし、それを策定した教授の教育能力も低すぎだ。
くびにせい。
875氏名黙秘:2008/06/29(日) 22:40:40 ID:???
>>872
終わってるな…
876氏名黙秘:2008/06/29(日) 23:04:54 ID:???
w
877氏名黙秘:2008/06/30(月) 09:55:49 ID:???
>873
一番は?
878氏名黙秘:2008/06/30(月) 13:43:06 ID:???
最近自習室がうるさい
事務はきちんと管理しろよ
879氏名黙秘:2008/06/30(月) 22:07:05 ID:???
管理しすぎて修了できない留年の山となりますた
880氏名黙秘:2008/06/30(月) 22:33:36 ID:???
廃棄物はきちんと処分しませう
881氏名黙秘:2008/06/30(月) 23:22:06 ID:???
廃棄物から金をむしり取る非情
882氏名黙秘:2008/06/30(月) 23:27:25 ID:???
私学は利益を出さないとねえ(藁
883氏名黙秘:2008/07/01(火) 00:42:28 ID:???
去年より厳しくなる?
884氏名黙秘:2008/07/01(火) 00:43:34 ID:???
廃校は愛学より早かったりして
885氏名黙秘:2008/07/01(火) 01:25:34 ID:???
>>883
先生と飲んだ修了生によると
今年の3年は出来が悪いから
去年より留年の人数は多くなるだろう
だって
886氏名黙秘:2008/07/01(火) 01:31:29 ID:???
そんなことしてたら入学者いなくなるんじゃねwww
887氏名黙秘:2008/07/01(火) 01:49:05 ID:???
うちは内部崩壊で閉鎖する道を辿るのかもな・・・
888氏名黙秘:2008/07/01(火) 02:33:49 ID:???
民事で落ちた人は実力のない人達だったけど
刑事はいい加減な採点でできる人達も落ちたらしいから
刑事は気をつけたほうがいいって
889氏名黙秘:2008/07/01(火) 03:19:22 ID:???
これ以上留年多くしたら来年から明学に入る人激減するかもね
受け控えや留年率なんかもわかるのに、合格率だけにこだわる姿勢には疑問
目先の合格率だけを上げようとして、最悪の結果になることもあり得る
890氏名黙秘:2008/07/01(火) 04:33:46 ID:d6SiI1Un
教授から見たら馬鹿な学生の遠吠え。
891氏名黙秘:2008/07/01(火) 05:22:30 ID:WbeMn4rg
教授、ご降臨乙w
892氏名黙秘:2008/07/01(火) 05:32:22 ID:???
>>888
明学の刑事のレベルがしっかりしているだけ。
むしろ新試のレベルを踏まえた評価をしている。
元裁判官、元検察官の実務家教員に加え、今年の秋からは学部の優秀な若手教員も授業を担当するそうだし、公法・民事に比べたら豪華な布陣。
893氏名黙秘:2008/07/01(火) 11:37:19 ID:???
学部の優秀な若手教員ww
894氏名黙秘:2008/07/01(火) 11:42:23 ID:???
>>892

去年の新司で何が起きたか知らないの?
895氏名黙秘:2008/07/01(火) 23:13:05 ID:???
ロー制度の形勢が不利になってきたから
今後は文科ももっと留年出すように指導するんだろうよ

その結果、中下位ローは壊滅するね
留年が多いローっていうだけで受験生は敬遠する
敬遠されればされるほど、入学者の質も落ちて、留年はさらに増える
896氏名黙秘:2008/07/02(水) 17:08:16 ID:???
実際去年もは2留でてるんでしょ?
897氏名黙秘:2008/07/02(水) 18:00:33 ID:8Rf7hTT4
>>892
個別にはいい教員抱えてるんだよね。実務家とか非常勤とか。
問題は、それを全体としてまとめて合格に近づけるマネージメント力の欠如。
898氏名黙秘:2008/07/02(水) 22:35:34 ID:???
厳しいから留年するんじゃなくて、馬鹿だから留年するんだろう。
落ちた人間が、試験を非難してること自体が笑える。
不当な採点だとかなんとか、だから落ちたんだろうな。
899氏名黙秘:2008/07/02(水) 23:56:19 ID:???
>>898
あのー、馬鹿を入学させた「大学側の責任」をお忘れでは?wwwwwwwwwwwwwww

900氏名黙秘:2008/07/03(木) 00:00:16 ID:???
入学したがってたのはお前だろ
901氏名黙秘:2008/07/03(木) 00:03:26 ID:???
ここ、半数も留年させてるのに、なんで合格率がこんなに低いの?わけわかんね
902氏名黙秘:2008/07/03(木) 00:12:57 ID:???
>>900
明治学院のロースクールに入学したがっていた????wwwwwwwwww
どんだけアフォなんだよwwwwwwwwwwwww
903氏名黙秘:2008/07/03(木) 01:34:10 ID:???
定員が多すぎなのでしょうね。だから大量留年させても合格率が向上しない。
904氏名黙秘:2008/07/03(木) 02:45:19 ID:???
新しい助手萌え
905氏名黙秘:2008/07/03(木) 02:58:08 ID:???
反対解釈ですね
906氏名黙秘:2008/07/03(木) 11:50:18 ID:???
つまり新しくない助手はry
907氏名黙秘:2008/07/03(木) 21:10:40 ID:???
>>903
それだけではない。受け控え率が低いのも原因だよ。
学校が下手な小細工していないと褒めるべきなのか、
それとも、身の程知らずのウマシカ特攻野郎ばかりというべか。
留年がほとんどいない一昨年、去年の数字が物語っている。

18年19年合計
法科大学院名 受け控え率
1 福岡大学 59.57%
2 大阪学院 53.33%
3 香川大学 47.06%


48 明治学院 8.86%
908氏名黙秘:2008/07/03(木) 22:27:02 ID:???
>>907
どーして福岡とか大阪学院と比較するんだよw
昨年の受け控え率の全国平均は10%強。明学が特別低いわけではないぞ。
そういう言い訳は実に見苦しい。

しかも、今年の明学は、半数が留年して受けられなかった上に、さらに1割以上が受け控えをしている
実質的に6割ほどの受け控えがいたのに、結局は法政・成蹊以下の大失態
909氏名黙秘:2008/07/03(木) 23:07:20 ID:???
1992年入試志願者上位20校の2008年入試志願者数とその増減
             1992年   → 2008年
20位 立教大   47,206  →71,382 151.2%

 8位 法政大   72,767  →97,017 133.3%

 3位 明治大  102,808 →108,946 106.0%
19位 同志社大  47,668  →50,218 105.3%
 6位 中央大   79,167  →81,981 103.6%
 5位 関西大   90,650  →93,701 103.4%
17位 東京理科大50,571  →50,856 100.6%

 4位 立命館大 100,032  →95,600  95.6%
 7位 近畿大   77,373  →71,127  91.9%
 9位 東洋大   70,653  →59,638  84.4%
10位 慶應義塾大63,697  →53,316  83.7%
11位 青山学院大58,595  →47,210  80.6%
 1位 早稲田大 157,847 →125,249  79.3%

14位 龍谷大   51,933  →38,245  73.6%
12位 福岡大   54,232  →37,794  69.7%
18位 専修大   49,806  →32,875  66.0%
16位 駒澤大   50,676  →32,691  64.5%
 2位 日本大  147,887  →85,942  58.1%

13位 東海大   52,844  →24,758  46.9%
15位 神奈川大  50,938  →21,575  42.4%
910氏名黙秘:2008/07/04(金) 00:04:18 ID:???
立教の宣伝うざっ
911氏名黙秘:2008/07/04(金) 01:04:32 ID:???
>>899
ローの入学許可に合格保証なんてついてないだろ。
自分が馬鹿なのを棚にあげて「大学側の責任」とは片腹痛い。

ローに受かれば合格できるなら、誰も新司を不合格にならない。
不合格=学校の債務不履行だというなら、学校の言うことに絶対服従することが条件。
自らが原始的不能ならば、それを一番良く分かってるのは自分なはず。
912氏名黙秘:2008/07/04(金) 01:51:13 ID:???
合格保証なんてあり得ないけどな

学生が馬鹿だからって言い訳は
ちゃんとした授業・指導をしていて初めて成り立つものだよ
913氏名黙秘:2008/07/04(金) 02:19:19 ID:???
つーか、教授陣も学生を見放しているわけではない。
むしろ、学生が教授陣を遠ざけている。
914氏名黙秘:2008/07/04(金) 17:21:38 ID:/z8DuBp1
>>904
巨乳?
915氏名黙秘:2008/07/04(金) 21:51:35 ID:???
>>911
開き直りかw
そんなことを堂々と話してりゃ受験生にも敬遠されるわけだww
916氏名黙秘:2008/07/04(金) 22:46:03 ID:???
>>885
>今年の3年は出来が悪いから
>去年より留年の人数は多くなるだろう

だろうな、3年馬鹿っぽい人多くねw
917氏名黙秘:2008/07/04(金) 23:00:20 ID:???
そもそも出来が良ければ明治学院になぞ入学していない
918氏名黙秘:2008/07/04(金) 23:50:18 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
明治学院大学新入生隔離スレ8 [大学学部・研究]
【現実】明治学院大学10号館トイレ【逃避】 [大学学部・研究]
◆明治学院大学◆ part 38 [大学受験]
明治学院大学part101 [大学学部・研究]
裁判所事務官I・II種スレ28 [govexam]
919氏名黙秘:2008/07/05(土) 00:04:34 ID:???
じゃあ、来年の3月には7割ぐらいが留年するわけか?


終わってるな
920氏名黙秘:2008/07/05(土) 00:06:44 ID:???
三年は刑事法総合と民事法総合の成績評価基準を見てお通夜モード
921氏名黙秘:2008/07/05(土) 01:56:34 ID:???
3の倍数と3がつく学年だけアホになります

今の1、2年生も気をつけろ〜
922氏名黙秘:2008/07/05(土) 02:29:58 ID:???
「留年こわいねー。」
「先生もやりすぎだよねー。」

毎日続く無益な会話。
厳しいことが言えない現状が疲れる。
923氏名黙秘:2008/07/05(土) 02:47:03 ID:???
すいません
学年によってそんなに差が出るんですか?
924氏名黙秘:2008/07/05(土) 12:54:30 ID:???
頭の事なら、70人程度だから偏って当たり前
去年の3年も同じ会話してたから、来年も同じ会話があるんだろうけどな
925氏名黙秘:2008/07/05(土) 15:32:53 ID:1IZ9x35S
>>914
巨乳!
926氏名黙秘:2008/07/05(土) 18:56:52 ID:???
【議論中】
   \      ☆
             |     ☆
      コノヤロー  ⌒ヽ   /    ボカ
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ;  _, ,_  ⌒ ::⌒ )      ボカ
     (´  ( ´・ω・)      ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::   (・ω・´)  )  ::⌒ )
    / (       ゝ  ヾ      )
927氏名黙秘:2008/07/07(月) 00:17:37 ID:???
半数も留年させる明治学院に幸あれ!
928氏名黙秘:2008/07/07(月) 23:23:50 ID:???
三振後の身の振り方について  by米倉明教授@戸籍時報625号51頁

教授によると,三振した後は,次のような道が残されているそうです。

1 実家の家業を手伝う
2 実業家になる(それなりの覚悟が必要)
3 司法書士,行政書士等の試験を受験する
4 弁護士事務所の職員になる
5 学習塾の教師になる
6 政治家の秘書になる

なお,教授によると,新司法試験合格者ですら余っている現状から,
三振者が,民間に就職の道は厳しいそうです(53頁)。
「三振者は社会から消えていく」という声を耳にし,
「法科大学院に入学したことは誤算であった」という後悔の言葉が聞かれることにもなろう(54頁)としています。

もっとも,教授によると,三振者には,奥の手があるそうです。

それは,ロースクール再入学です。

司法試験法4条1項1号によると,ロースクールに再入学し,再度修了すれば,
再度,バッターボックスにたてるそうです。
このように,ほとんど無限にサイクルを繰り返すことができるから,
「ロースクール生の前途には,洋々たるものがあるといえなくもない」そうです(58頁)。
さらに,奥の手として,受験を控えることで三振期間を確保しつつ,
他のロースクールに再入学するという方法もあるそうです(58頁)。
この方法だと,受験期間自体が,無限に途切れずに確保できるようです。
ただし,これでは,旧司法試験時代の司法試験浪人に大きく接近し,
ロースクール制度を創設したこと自体の意味が改めて問われるとされています(59頁)。
929氏名黙秘:2008/07/07(月) 23:39:41 ID:axcOADtH
なんという皮と肉\(^o^)/
930氏名黙秘:2008/07/08(火) 00:16:06 ID:???
普通の助手さんは去年で辞めてたんだ
変なのは残ってるけど
交流がないから気がつかなかった
931氏名黙秘:2008/07/08(火) 23:52:48 ID:???
今まで司法浪人の行方なんて誰も気にしなかったのに、
なんで三振者の話しになると盛り上がるんだろうな。
932氏名黙秘:2008/07/09(水) 00:02:36 ID:???
明治学院ローで大量に発生した留年者の現状にも興味がありますがw
933氏名黙秘:2008/07/10(木) 12:33:39 ID:???
期末間に合わない
934氏名黙秘:2008/07/10(木) 19:07:16 ID:???
通過地点で苦しむようじゃ駄目だ。
935氏名黙秘:2008/07/12(土) 15:12:43 ID:???
柔道でオリンピック代表になることは
本選でメダルを取ることよりむつかしいとも言いますな
936氏名黙秘:2008/07/13(日) 00:15:26 ID:???
例えにもセンスがないとは…
937氏名黙秘:2008/07/13(日) 12:23:00 ID:???
三振しても、派遣社員になればいい。
938氏名黙秘:2008/07/14(月) 00:44:59 ID:???
派遣はまた原則違法の流れだが・・・
939氏名黙秘:2008/07/14(月) 13:58:29 ID:???
大量留年
940氏名黙秘:2008/07/14(月) 22:24:42 ID:???
がんがれ
941氏名黙秘:2008/07/14(月) 22:26:23 ID:???
半数も留年させたローはここでつね
942氏名黙秘:2008/07/15(火) 00:11:46 ID:???
早漏工作員の工作活動勧誘の書込み発見!

早稲田大学法科大学院88・100人落ちて、夏
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1215344733/430

430 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 19:59:20 ID:???
つーか工作活動しようってわけじゃないけど、早稲田叩いてるやつらと戦わない?
執拗に叩いてるのは2、3人だから、数でいけば俺らのが勝てると思う。
具体的には早稲田叩きのスレをあげられたら下のスレをあげて隠すっていう。
さらに慶応の漏洩スレもあげて早稲田だけが叩かれる状況を変えよう。
このままじゃ早稲田ローの名誉がどんどん傷つけられてしまう。
943氏名黙秘:2008/07/15(火) 00:13:29 ID:???
>>941
今年はもっといきまっせ〜
944氏名黙秘:2008/07/15(火) 00:25:08 ID:???
一般論として、留年即悪ではない。

留年者が絶対に新司に受からないレベルであるならば、
卒業させてほったらかすのと、できるようになるまで囲い込むのは、
どちらがいいとは言えないはず。

知識不足なやつならば、努力さえすれば受かる可能性がある。
しかし方向性が間違っているやつは、そのまま努力しても受からない。
ただ、知識不足の奴は下2割とかのレベルなら、根本的な欠陥あり。

卒業したら受験資格を得られるかもしらんが、卒業したところで自分のレベルは上がらない。
945氏名黙秘:2008/07/15(火) 00:52:27 ID:???
>>944
3年の前期期末の過去問みたことある?全部基本的な問題だろ
純粋未修だって3年勉強もしてるんだよ

3年やってできなかった人が新試受かるにあと3年くらい留年しろってこと?
946氏名黙秘:2008/07/15(火) 01:20:50 ID:???
>>945
科目によっては、1からやり直さなければならないわけだが
947氏名黙秘:2008/07/15(火) 15:46:45 ID:???
>>945
基本的な問題なんだから、落としていいんじゃない?
基本的な問題ができない人を卒業させろってのはおかしい気が・・。

授業になにかしらの問題があるのは認めるけどね。
948氏名黙秘:2008/07/16(水) 00:00:00 ID:???
馬鹿じゃなかろかルンバ
949氏名黙秘:2008/07/16(水) 01:50:34 ID:???
また留年を増やす制度を新設したわけだが
そろそろ施設面で無理がくるんじゃないか

近い将来戸塚に移転したりしてなw
950氏名黙秘:2008/07/17(木) 01:52:36 ID:???
>>948
野球ファン?
951氏名黙秘:2008/07/18(金) 02:09:34 ID:???
何から手をつけていいのやら
952氏名黙秘:2008/07/18(金) 02:18:27 ID:???
わからないまま時は流れて
953氏名黙秘:2008/07/18(金) 02:32:48 ID:???
つーか、前期で留年したやつは別クラスにして欲しい。
はっきり言って足手まとい。
グループ学習だと、最悪。
954氏名黙秘:2008/07/18(金) 02:48:06 ID:???
最初から居ないもんとして自分でやっとけば足手まといとかないだろ
人に頼りすぎなんじゃね?
955氏名黙秘:2008/07/18(金) 03:13:59 ID:???
>>953
お前が留年したときに頼んでみろよ
956氏名黙秘:2008/07/18(金) 03:53:59 ID:???
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ明学ローの○年!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 試験がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
957氏名黙秘:2008/07/18(金) 16:43:26 ID:???
>>954
基礎的な質問に答えられないのだって迷惑だよ。
その迷惑が相当数いるからうちのローはウンコなわけだけど・・。
どれだけできなくても3年経てば総合演習とれるのが問題。

こういうとえらそうに聞こえるかもしれないけど、
本当に基礎的な問題に答えられていないと思う。
グループ学習は皆の意見を集約しなければならないわけで、
出来ないやつと擦り合わせする時間が無駄。
958氏名黙秘:2008/07/18(金) 17:12:30 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

959氏名黙秘:2008/07/18(金) 17:52:51 ID:???
>>957
とても真面目な人なのだね
普通だったら意見集約するのなんか諦めてしまうけど…
960氏名黙秘:2008/07/18(金) 21:15:54 ID:???
>>952
浮かんでは消えていく
961氏名黙秘:2008/07/19(土) 01:25:32 ID:???
馬っ鹿じゃなかろかルンバ
962氏名黙秘:2008/07/19(土) 02:20:33 ID:???
★同志社大学法科大学院の用いる二重の基準★〜「学生は神様」基準と「本当の神様は文科省様」基準〜

●学生が入学する前 → 学生は神様
「学生様、どうぞうちのローにいらしてくださいませ。新司法試験にも十分に対応したカリキュラムをご用意
させていただいております。うへへ〜っ」

●学生が入学したあと → 本当の神様は文科省様
「文科省様、本校では受験教育は絶対にいたしておりません。学生どもが予備校に行かぬよう、授業の出席は
厳格に取るとともに、判例時報と学者論文を大量配布しております。しかも細かい活字でかすれたインクで縮
小コピーしておりますので読むのに大変時間がかかるように工夫を凝らしております。レポートも書かせまく
りでございます。このとおりでございます文科省様、うへへ〜っ」
963氏名黙秘:2008/07/19(土) 03:18:26 ID:???
>>957

格下が混ざるだけで学習に支障をきたすレベルの人間を優秀とは言いません。
964氏名黙秘:2008/07/19(土) 14:14:09 ID:???
>>957
釣り?

担当決めて順番でやればよかったのに
965氏名黙秘:2008/07/19(土) 22:14:30 ID:???
>>957
お情けで単位を集めてきたオラへのあてつけかー!


ご迷惑おかけしました   
966氏名黙秘:2008/07/20(日) 04:48:27 ID:???
>>964
別になんでもいいけどよー、ちゃんと勉強してるやつら同士なら
ゼミでもグループ学習でも役に立つやん。
967氏名黙秘:2008/07/20(日) 15:36:30 ID:???
>>966
去年ちゃんと勉強してゼミやってて留年した人もいるわけだが
968氏名黙秘:2008/07/20(日) 15:45:10 ID:???
>>957
こういう人に限って・・・w
969氏名黙秘:2008/07/20(日) 20:58:08 ID:???
もう全員留年でいいよ
どうせ新司受からんのだし
970氏名黙秘:2008/07/20(日) 21:08:42 ID:???
ここまで厳しく教員の質を吟味しているローがある!

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1209648920/l50
971氏名黙秘:2008/07/20(日) 22:35:05 ID:???
つーか、どう考えたってひどいだろ
授業がわからなくって、落ちこぼれの小学生みたいになってるやつ一杯いるやん
すでに、言ってることが分からない人間もかなりいるんじゃない?
972氏名黙秘:2008/07/20(日) 22:44:35 ID:???
まぐれで進級(卒業)できたり
出会い頭の自己で単位落としたり(卒業できなかったり)
そうゆうテストでないことを祈るしかないな
973氏名黙秘:2008/07/20(日) 22:47:39 ID:???
>>971
何が酷いの?

落ちこぼれの人?
落ちこぼれを生み出すような授業をする大学院(もしくは教授)?
そんなとこしか入れなかった自分?
974氏名黙秘:2008/07/20(日) 23:58:22 ID:???
そもそも法曹目指すべきじゃないのに入学してる奴多過ぎなんだよ!
分を知るべきだよ。
975氏名黙秘:2008/07/21(月) 00:17:21 ID:???
落ちこぼれって指定された予習範囲を読まないで授業に来てるだろ?1年の頃から。
おかげで授業はグダグダ。勉強してる人間には迷惑でしかない。
教授も馬鹿な部分はあるがな。
976氏名黙秘:2008/07/21(月) 02:59:51 ID:???
977氏名黙秘:2008/07/21(月) 04:08:48 ID:???
>>975
授業に期待するな
人のせいにしないで自分でやれ
978氏名黙秘:2008/07/21(月) 09:28:22 ID:???
●底辺ローに入学してしまう人間の分析●

(1)リスク管理能力欠如型
…将来のリスクを把握する能力に欠けていたため、ハイリスクローリターンの
  底辺ローに敢えて入学するという事態に陥ったタイプ。以下の三通りに分かれる。
  (a)情報収集能力不足型
    …情報収集能力が低かったために「法科大学院の名前は関係ない」などの
      甘言に惑わされ、結果として底辺ローを入学先として選んでしまったタイプ。
      初めから底辺ロー数校しか受けていない者も多い。
      学力のある者もいるため新試合格者を輩出することもあるが、多くの者は
      後年自らの先見性の無さを痛烈に悔やむことになる。
  (b)自己能力過大評価型
    …「自分は優秀だからどんなローからでも合格できる」「自分ほどの能力なら
      出身ローにかかわらず任検・任官・大手事務所と引く手数多だ」という
      妄想に取りつかれて意気揚々と底辺ローの門を叩くタイプ。(a)が外部的な
      情報収集に失敗したタイプと言えるのに対し、こちらは内部的な情報収集に
      失敗したタイプと言えよう。本当に優秀なら上位ローに受かりそうなものだが…
      根拠の無い自信に取りつかれているため見当違いの発言で講義をかき乱す。
      そして当然のように三振法務博士となる。
  (c)浪人回避型
    …受験の失敗によって志望校に不合格となり、滑り止めの底辺ローに已む無く
      入学したタイプ。通常なら潔く撤退するか、浪人して上位校を目指すものだが
      浪人リスクを過大評価した結果、底辺ロー入学の方がベターという誤った判断に
      至ってしまったものである。在学中も自分の選択が正しかったのかどうか迷い
      常に悶々としている。

(2)モラトリアム進学型
…そもそも法曹になろうという意気込みはそれほどなく、モラトリアム期間を続けたいがために
  ローに進学したタイプ。法学部出身で学部卒業後すぐに法科大学院に進学した者に多い。
  特に学部もFランク級でローも底辺ローである場合、このタイプと見て間違いない。
979氏名黙秘:2008/07/22(火) 00:24:52 ID:???
つーか、基礎的なことしかやってないんだから、授業の質もクソもないんだよ。
授業でやってるのは当たり前のことの確認。
ちゃんと予習できてれば、知識の確認で授業は役に立つ。

別に授業をほめてるわけじゃないよ。
ただ、受けざるを得ない以上、有意義なものにはできるということ。
ぼけ〜っと座ってて、なにかいいことあるのかと聞きたい。
自分でできるって言うなら、できてるところを示してみろ。
980氏名黙秘:2008/07/22(火) 00:39:42 ID:???
他の人に文句言う前に自分の心配したらどうだ
981氏名黙秘:2008/07/22(火) 00:51:32 ID:???
>>980
次スレ、980踏んだから宜しく
982氏名黙秘:2008/07/22(火) 22:21:36 ID:???
980ではない俺が第三者の権利を争って立ててみた

【プラチナ】明治学院大学法科大学院15【定食】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1203043530/
983氏名黙秘:2008/07/22(火) 22:24:04 ID:???
というわけで、後は埋めを さよなら よろしく
984氏名黙秘:2008/07/22(火) 23:21:50 ID:???
すまん
このスレのアドレス貼ってしもた
誘導失敗
985氏名黙秘:2008/07/22(火) 23:24:46 ID:???
誘導やりなおし

【プラチナ】明治学院大学法科大学院15【定食】
http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/shihou/1216732264/
986氏名黙秘:2008/07/22(火) 23:30:52 ID:???
【プラチナ】明治学院大学法科大学院15【定食】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216732264/
987氏名黙秘:2008/07/22(火) 23:42:37 ID:???
【プラチナ】明治学院大学法科大学院15【定食】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216732264/
988氏名黙秘:2008/07/22(火) 23:59:46 ID:???
【プラチナ】明治学院大学法科大学院15【定食】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216732264/
989氏名黙秘:2008/07/23(水) 00:06:28 ID:???
【プラチナ】明治学院大学法科大学院15【定食】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216732264/
990氏名黙秘:2008/07/23(水) 10:57:08 ID:???
【プラチナ】明治学院大学法科大学院15【定食】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216732264/
991氏名黙秘:2008/07/23(水) 11:20:36 ID:???
992氏名黙秘:2008/07/23(水) 11:40:14 ID:???
993氏名黙秘:2008/07/23(水) 11:43:06 ID:???
994氏名黙秘:2008/07/23(水) 11:57:53 ID:???
【プラチナ】明治学院大学法科大学院15【定食】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216732264/
995氏名黙秘:2008/07/23(水) 12:01:09 ID:???
996氏名黙秘:2008/07/23(水) 12:01:51 ID:???
997氏名黙秘:2008/07/23(水) 13:18:39 ID:???
【プラチナ】明治学院大学法科大学院15【定食】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216732264/
998氏名黙秘:2008/07/23(水) 13:20:19 ID:???
【プラチナ】明治学院大学法科大学院15【定食】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216732264/
999氏名黙秘:2008/07/23(水) 13:26:35 ID:???
【プラチナ】明治学院大学法科大学院15【定食】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216732264/
1000氏名黙秘:2008/07/23(水) 16:42:00 ID:???
1000なら無事試験終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。