★明学ロー★ヘボン博士が泣いた?笑った?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ついに合格発表。
あなたの運命は?

前スレ
★明学ロー公取法違反★ヘボン博士が泣いてるぞ 2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072452102/l50

前々スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070895539/l50
2氏名黙秘:04/01/21 09:59 ID:???
報告テンプレ

【合否】     合格/不合格/補欠
【既修未修】 既修/未修

【学歴職歴年齢】 00大学/職歴有無/30歳
【所有資格】
【特記事項】
【小論文自己評価】 5段階?
【面接自己評価】 5段階?

【現行司法試験】 択一有無/論文ABCDEFG
【適性DNC/JLF】 90点/180点
【JLF既習者試験】 50点

【蹴り決定校】 北陸ロー、愛知学院ロー
【合否待ち校】 東ロー、京ロー、早ロー
【明学ロー進学率】 50%

【何か一言】
3氏名黙秘:04/01/21 10:06 ID:Zy9wU+qk
合格者少ねー!!
補欠合格でした。
アク禁くらって携帯からなんで、詳しくは書けないけど、適性80ちょいでした。
4氏名黙秘:04/01/21 10:09 ID:???
落ちた〜。
5氏名黙秘:04/01/21 10:10 ID:???
てか、こんな強気で大丈夫か?
少なすぎ。
6氏名黙秘:04/01/21 10:10 ID:???
【合否】合格
【既修未修】未修

【学歴職歴年齢】無名大学/職歴有/30代前半
【所有資格】 なし
【特記事項】 なし
【小論文自己評価】3くらい
【面接自己評価】4くらい

【現行司法試験】なし
【適性DNC/JLF】80後半
【JLF既習者試験】なし

【蹴り決定校】なし
【合否待ち校】早ロー 、明ロー、名古屋or東北ロー
【明学ロー進学率】 50%

【何か一言】
ほっとしました。
明日の早稲田発表の弾みとなれば……
やっぱり適性かな。
同じグループの高適性の人(面接よくない)も受かってたし。
受かった人もだめだった人も、次がんばりましょう。
7氏名黙秘:04/01/21 10:10 ID:???
2004年度 法科大学院(法務職研究科)
 1月入試(A日程) 合格者補欠者一覧

合格者(3年コース) 計59名
10113 10256 10435 20103 20200
10121 10265 10444 20104 20206
10131 10273 10482 20121 20255
10145 10275 10527 20127 20262
10157 10288 20022 20129 20277
10162 10294 20024 20147 20279
10167 10312 20032 20155 20300
10177 10313 20040 20176 20306
10189 10337 20041 20178 20320
10205 10373 20056 20187 20323
10238 10374 20064 20192 20324
10241 10412 20088 20199
8氏名黙秘:04/01/21 10:11 ID:???
補欠者(3年コース) 計64名
10011 10233 10368 20045 20232
10032 10244 10371 20046 20250
10067 10252 10406 20047 20270
10106 10264 10437 20052 20276
10110 10316 10459 20090 20293
10146 10319 10461 20107 20313
10153 10322 10492 20124 20316
10161 10339 10494 20139 20327
10198 10343 10518 20142 20357
10201 10348 20011 20174 20364
10208 10349 20014 20191 20376
10212 10353 20018 20195 20379
10217 10361 20019 20201
補欠者(3年コース) 計14名
10416 10442 10489 20294 20363
10423 10446 10495 20311 20378
10441 10462 20286 20328
補欠者(2年コース) 計11名
10414 10456 10481 20284
10445 10467 10491 20383
10450 10472 10493
9氏名黙秘:04/01/21 10:13 ID:???
>適性試験の信頼性については、現時点では、なお留保が必要であることを考慮し
ふ〜ん、いつの間にか適正重視じゃなくなったんだ。
>明治学院大学の出身者は7名
優秀な人が多いんですね。
10氏名黙秘:04/01/21 10:14 ID:???
まちがえた
合格者(2年コース) 計14名
10416 10442 10489 20294 20363
10423 10446 10495 20311 20378
10441 10462 20286 20328
補欠者(2年コース) 計11名
10414 10456 10481 20284
10445 10467 10491 20383
10450 10472 10493
11氏名黙秘:04/01/21 10:14 ID:nwxnimiR
【合否】     補欠
【既修未修】 未修

【学歴職歴年齢】 MARCH大学/職歴有/20代後半
【所有資格】
【特記事項】
【小論文自己評価】 3
【面接自己評価】 3

【現行司法試験】 択一無
【適性DNC/JLF】 70点/230点
【JLF既習者試験】 43点

【蹴り決定校】 補欠だが明学
【合否待ち校】 明治
【明学ロー進学率】 0%

【何か一言】このままなら既修で入れてくれる関東Gに行きます。
      合格した人おめでとうございます。
12氏名黙秘:04/01/21 10:15 ID:???
在学生は16名の中に明学の奴は何人含まれてるんだろうか?
13氏名黙秘:04/01/21 10:16 ID:???
【合否】   不合格
【既修未修】 未修

【学歴職歴年齢】 地底他学部/無職/24歳
【所有資格】なし
【特記事項】なし
【小論文自己評価】 3.5〜4
【面接自己評価】 わからん

【現行司法試験】 なし
【適性DNC/JLF】 JLF236(上位3%)
【JLF既習者試験】 なし

【蹴り決定校】 嫌な質問でつね・・・
【合否待ち校】 色々
【明学ロー進学率】 0%

【何か一言】
面接が悪かったのかなあ、自分でも評価が分かれるような感じだったと思うし。
しかし補欠にも入らないとは・・・厳しいなあ。
14氏名黙秘:04/01/21 10:20 ID:???
適性重視なんてやっぱりうそ。

不正入試疑惑追求第2幕のはじまりやね ふぇふぇふぇ

明治学院7名合格(うそやろ?)
15氏名黙秘:04/01/21 10:25 ID:9wojrbzx
【合否】補欠
【既修未修】未修

【学歴職歴年齢】関東の私立大学/職歴有/27
【所有資格】 なし
【特記事項】 なし
【小論文自己評価】3
【面接自己評価】口からでまかせだからなんとも

【現行司法試験】なし
【適性DNC/JLF】/235
【JLF既習者試験】なし

【蹴り決定校】なし
【合否待ち校】明治
【明学ロー進学率】

【何か一言】
うーん。
16氏名黙秘:04/01/21 10:26 ID:???
補欠も全入じゃない?
17氏名黙秘:04/01/21 10:28 ID:???
普通に落ちたYO
18氏名黙秘:04/01/21 10:36 ID:???
【合否】     補欠
【既修未修】  未修(本当は既習なんだけど)

【学歴職歴年齢】 MARCH大学/職歴無/25歳
【所有資格】   なし 
【特記事項】   なし
【小論文自己評価】 5(自信はある)
【面接自己評価】 3(もっと議論させてくれ)

【現行司法試験】 択一無
【適性DNC/JLF】 211点
【JLF既習者試験】 受けなかった

【蹴り決定校】 なし
【合否待ち校】 なし
【明学ロー進学率】 ?% 合格じゃないしな

【何か一言】 合格者が73人?
       少なすぎるよ。
19氏名黙秘:04/01/21 10:37 ID:???
あひゃ、おまえらだめだったのう
20氏名黙秘:04/01/21 10:40 ID:???
明学は、この前スレみて天誅下しましたけど、何か?
21氏名黙秘:04/01/21 10:41 ID:???
ありゃ、不正云々言ってた奴の身元、どうやってしらべたんだろ。
やるな名がくも。
22氏名黙秘:04/01/21 10:42 ID:???
すんげえ、ピンポイント天誅でつね。
23氏名黙秘:04/01/21 10:43 ID:???
明学出身者は優秀な奴が多いですね。
1割も明学出身者か〜!明学生を見直しました。
24氏名黙秘:04/01/21 10:45 ID:???
「補欠者の中で順位付けはしてません」って、どういうこと?
じゃあ、どういう順番で補欠の中から合格者決めるの?
25氏名黙秘:04/01/21 10:45 ID:???
なにはともあれ、既知ガイドもが一掃されてよかった
よかつた
関東Gのスレが今度は、たいへんなことでしょう
お気の毒で津
26氏名黙秘:04/01/21 10:46 ID:???
いや、オレは「不正無し派」、というか傍観してたんだが・・・。
合格者の中に明学生7人には驚いたけど・・・。
27氏名黙秘:04/01/21 10:46 ID:???
>>24
もうキャンセル待ちの行列か事務所前にできてるよ
28氏名黙秘:04/01/21 10:47 ID:???
>13
他学部が一番痛いと思うぞ。
29氏名黙秘:04/01/21 10:49 ID:???
ぐははは、下位ローにふられるなんざ、みっともねえな
身のほど知らずどもが、ぶっはははっは〜
思い知ったか
早くし根
30氏名黙秘:04/01/21 10:49 ID:???
>>29
カワイソウニ…
31氏名黙秘:04/01/21 10:51 ID:???
>>26
プラス在学生は16名の中にも、明学生がいるとなると
2割位合格してるかもね。
32氏名黙秘:04/01/21 10:53 ID:???
不正があったかどうかは別として、明学の奴が多いことに
関する説明が欲しいところだがね。
アドミッションポリシーが一致してたと言われればそれまでだがね。
33氏名黙秘:04/01/21 10:55 ID:0dhWR3dO
さ、そろそろ、明学ヲチの香具師ら専用の「曳かれものの小唄」
専用スレたててやらんといかんかなwww
不合格おめでとさん
34氏名黙秘:04/01/21 10:57 ID:???
>33
早く立ててくれよ?!
35氏名黙秘:04/01/21 10:57 ID:???
あひゃひゃ
喪舞ら悔し紛れに、祭りおっぱじめろやン
36氏名黙秘:04/01/21 10:59 ID:???
下位ロー合格おめでとうスレはここでつか?
37氏名黙秘:04/01/21 11:00 ID:???
不合格でした。
適性上位10パーセント以内合格率・・・
を見ると、やはり適性は重要でしたね。
38氏名黙秘:04/01/21 11:01 ID:???
というか社会人優遇?
合格者73人中、就業経験のある社会人39人ってのは多い気がするんだが、どうよ?
おまけに在学生が16人だから、司法浪人は19人だけってことになる。
39氏名黙秘:04/01/21 11:01 ID:???
ま、これだけ具体的に選考方法と人数などの情報をHPで載せているローは
珍しいね。俺は落ちちゃったけど、どのローもこれくらい説明責任を
果たして欲しいよ。
40氏名黙秘:04/01/21 11:02 ID:???
>>38
計算違い、18人だ
41氏名黙秘:04/01/21 11:03 ID:???
【合否】     合格
【既修未修】 未修

【学歴職歴年齢】 日等駒船以下/職歴無/23歳
【所有資格】ナシ
【特記事項】ナシ
【小論文自己評価】 Cくらいかn
【面接自己評価】 五人中二位だと思う

【現行司法試験】 択一経験ナシ
【適性DNC/JLF】 75点/229点
【JLF既習者試験】 六科目43点
 GPAは3未満
【蹴り決定校】 ナシ
【合否待ち校】 明治A学等
【明学ロー進学率】 70%

【何か一言】既習の補欠で入れてくれよ〜〜〜〜〜〜って、ここの
既習蹴られるくらいだと、他もムリかな〜。
42氏名黙秘:04/01/21 11:03 ID:???
どこがだよ!
いってることとやってることが全然ちがうぢゃん!!
43氏名黙秘:04/01/21 11:03 ID:???
>39
俺もそう思う。
ま、これから夜にかけて、不合格した人たちの一部がが不正だ不正だと
また騒ぎ出すだろうけどw
44オら合格だ:04/01/21 11:04 ID:???
そうか、きみらだめだったんか。
でも、いつかきっと、の言葉を信じてくれ。
絶望というより、今は茫然自失という感じだろうと思う。
だが、絶望はこれからだ。じっくり味わって欲しい。
勉強が足らんかったワレのみを恨め。
まちがっても、人様のせいにするでないぞよ。
45氏名黙秘:04/01/21 11:17 ID:???
上智ですら補欠合わせて定員の3倍以上出してんのに、ここは強気だなあ
46氏名黙秘:04/01/21 11:19 ID:???
>>39
おまえはバカか。いったいいくつのローが合格発表したんだ。サンプルが少なすぎるだろ。
上智は補欠の繰上げ順位を発表してるぞ。
ここは隠してるから内部生を拾うんだろ、どうせ。
47氏名黙秘:04/01/21 11:22 ID:???
不正、不正と騒いで欲しくないんだってさ。
48氏名黙秘:04/01/21 11:23 ID:???
合格できて、よかったね。
不正と言われないといいですね。
49氏名黙秘:04/01/21 11:24 ID:???
上智おちた
明治学院おちた
もう死にたい
50氏名黙秘:04/01/21 11:28 ID:???
日程がいくつもあるとこは、初めは少なめに合格者出して
後の日程から拾うんじゃないか?
その方が受験料稼げるからね。
51氏名黙秘:04/01/21 11:28 ID:???
おれここ落ちたけど上智受かった。
どうして???
85
トイック880
社会人多額部未収
小論まあまあ2問目は完璧
GDおれはそつなくできたけど、
同じグループの若くてドキュソ発言の男が受かってる。信じられん。
あいつだけは絶対落ちると思ったのに・・・ここ訳わからん。
52氏名黙秘:04/01/21 11:29 ID:???
つうことはさー、明学の奴は後の日程からも合格者が
出るじゃん?!最終的には明学率3〜4割ぐらい行きそうですね。
明学終わったな。
53氏名黙秘:04/01/21 11:31 ID:???
545も落ちてたりしてな。プッ!
54氏名黙秘:04/01/21 11:36 ID:???
  ∧_∧
 (`∀´ )
⊂二、  \ ブッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \  ) )< うりゃっ
    / / /   \__________________
   (__)_)
55氏名黙秘:04/01/21 11:40 ID:???
おそらく仮面未習優先かと。併願組多数未習合格の伊予柑。
56氏名黙秘:04/01/21 11:54 ID:???
>>51
これ、おまえは間違いで上智に受かったんだから、だまってたほうがいいぞ。
どうせ釣りかも知れんから、余計なお世話だろうが。
57氏名黙秘:04/01/21 12:03 ID:???
法曹ゴロが、騒ごうと手薬煉ひいて待ってるスレはここですか?
58氏名黙秘:04/01/21 12:08 ID:???
【合否】   不合格
【既修未修】 未修

【学歴職歴年齢】 すーふり大学/職歴有/30歳代
【所有資格】とくになし
【特記事項】とくになし
【小論文自己評価】 ぜんぜんだめ、半分ぐらいだとおもう
【面接自己評価】 結構いけてた?

【現行司法試験】 択一 無
【適性DNC/JLF】 **点/210点
【JLF既習者試験】 受けてない

【蹴り決定校】 ね
【合否待ち校】 大宮
【明学ロー進学率】 0%

【何か一言】亜麻かったでつ・・・
59氏名黙秘:04/01/21 12:08 ID:???
中央既習受かったけど、ここ落ちました。
何で?
60氏名黙秘:04/01/21 12:11 ID:???
面接はまったく関係なかった模様。
おれのグループの「日本は天皇を中心にした国家をつくるべきだ」の男が受かってる。
信じられない。
61氏名黙秘:04/01/21 12:14 ID:???
>>60
それきっと、何かの合い言葉なんだよ
62氏名黙秘:04/01/21 12:29 ID:???
明学の受験票が見つからないよー。
どういう紙だったか教えてクレー
63氏名黙秘:04/01/21 12:34 ID:???
>>62
葉書サイズ、ってか葉書
写真なしの番号、名前、コースのみのやつ
64氏名黙秘:04/01/21 12:56 ID:???
【合否】   補欠
【既修未修】 未修

【学歴職歴年齢】 関西4大/職歴有/30歳代
【所有資格】とくになし
【特記事項】とくになし
【小論文自己評価】 2か3だろうなー
【面接自己評価】 4くらい

【現行司法試験】 択一 無
【適性DNC/JLF】 80点/**
【JLF既習者試験】 なし

【蹴り決定校】 ねー!
【合否待ち校】 大宮
【明学ロー進学率】 なんせ補欠・・・

【何か一言】 合格者の方々おめでとうございます!
        なにとぞ他も合格して抜けていってくださりませ・・・
65氏名黙秘:04/01/21 12:57 ID:???
>>63
サンクス!見つかりました。
そして落ちてました…。

健康診断受けてなかったから…?
ということにしておく。
66氏名黙秘:04/01/21 13:04 ID:???
しっかし、補欠とはいえ自分の順位が不明なのは嫌だよな。
上智みたいに順位を発表してくれた方が気分がすっきりするよ。
67氏名黙秘:04/01/21 13:13 ID:???
この時点で1割が内部生。おそらく補欠には内部生がもっといる。
最終的に内部生の割合は2割程度になるかも。
補欠は合格とはいえないから、そこで不正内部生をためておくのはいい作戦かもしれない。
補欠順位はついてないから、内部生から繰り上がっていく。
68氏名黙秘:04/01/21 13:15 ID:???
そうだね。東洋は落ちても点数&順位がわかるからいいね。
69氏名黙秘:04/01/21 13:17 ID:???
内部生2割枠とかあったんじゃん。
それにしても受かりすぎだよね。
70補欠なんて大嫌い。:04/01/21 13:34 ID:???
明治学院補欠
法政大学補欠
上智大学落選

    
もうだめだ。死にたい。補欠人生なんてもう嫌だ。
71氏名黙秘:04/01/21 13:51 ID:???
72点以下の奴の逆転があったのか知りたい。
72点以下で合格した人?
内部生はちゃんと、親告してね。
72氏名黙秘:04/01/21 14:01 ID:???
内部生でスペックいいやつなんていないって。
適性上位10%でも合格率58%
適性重視はどこいった?
おれ適性10%以内だが落ちてた。適性重視ていうからここ受けたのに。
内部枠があるとか小論重視とか大事なことは最初にいえよ。
あまりにもクソすぎる
73氏名黙秘:04/01/21 14:04 ID:???
>72
あんたの気持ちは痛いほど、よくわかるぜ。
74氏名黙秘:04/01/21 14:06 ID:???
自分は絶対受かってると思って、
「不正はない」って言ってて落ちた香具師が一番惨めだな。
75氏名黙秘:04/01/21 14:07 ID:???
51=前スレ545だったら笑える。プッ
76氏名黙秘:04/01/21 14:09 ID:???
>74
そうかな?
今日不合格となってまた「不正」だ!と騒ぎ出してるやつが一番惨めだぞ。
昨日までは静だったのにな。
たぶんそいつらは今日合格していたら、こんな板に張り付いて「不正」だなんて
言ってないよ。
77氏名黙秘:04/01/21 14:10 ID:???
明学の奴が1割以上になるのはおかしい気がするな。
適正に関する判断も最終的には変わったしよ。
明学の奴を拾う為には仕方がないか・・・
78氏名黙秘:04/01/21 14:12 ID:???
>76
明学の奴がどれぐらい合格しているかわからないと、
不正があったかどうかもわからないんじゃないかな?!
合格者の明学の獅子の割合いがわかったんだから、
不正と騒ぐのはこれからでしょ??
79氏名黙秘:04/01/21 14:14 ID:???
よく明学のHP読みなよ。
かなり適性は重視になってるよ。

適性試験受験者全体における各受験生の相対順位
(受験生の順位/当該適性試験の有資格受験生総数)
に即した合格率を示しておきますと、
相対順位が上位10%以内の方は約58%、10%から20%の方は約14%、
20%以下の方は約4%でした。

ちなみに上位29.4%は、適性72点以上。
80氏名黙秘:04/01/21 14:15 ID:???
そうだな、具体的な数字がでたから議論できる内容だよね。
81氏名黙秘:04/01/21 14:16 ID:???
問題はボーダー付近の人間だよ。
82氏名黙秘:04/01/21 14:17 ID:???
合格者は不正疑惑を消したいんだろうな。きっと。
83氏名黙秘:04/01/21 14:18 ID:???
ここで不正と騒いでいるやつは明学内部生7人が不合格だったとしても
どうせ受かってないよ。
落ちた原因を不正のせいにしないで、もっと自分のスペックを直視しなよ。
84氏名黙秘:04/01/21 14:18 ID:???
限りなく黒に近くなってきたね。
85氏名黙秘:04/01/21 14:19 ID:???
>83
あなたの言ってることは議論の繰り返しだよ。
そういうことは言ってないでしょ?
86氏名黙秘:04/01/21 14:21 ID:???
>>83
何か捉えどころが違うと思うぞ。
スペック直視しろ?まぐれ合格がデカイ口叩くなよ。
87氏名黙秘:04/01/21 14:23 ID:???
飛躍や議論のすり替えの繰り返しばっかだね。
合格したヤシも不合格のヤシも、大したスペックの差はないよ。
ま、俺には関係ないけどね。
88氏名黙秘:04/01/21 14:49 ID:???
適性試験受験者全体における各受験生の相対順位
(受験生の順位/当該適性試験の有資格受験生総数)
に即した合格率を示しておきますと、
相対順位が上位10%以内の方は約58%、10%から20%の方は約14%、
20%以下の方は約4%でした。


って全然適性重視じゃないやん。80以上とっても半分はおちる
89氏名黙秘:04/01/21 15:03 ID:???
88はバカですか??
90氏名黙秘:04/01/21 15:04 ID:???
89はバカですか??
91氏名黙秘:04/01/21 15:36 ID:???
>89
バカは相手にするな。
80点以上とれば合格できると思っているバカなんだから。
だいたい80点以上で何人いると思っているんだろうか。
92氏名黙秘:04/01/21 15:38 ID:???
適性試験受験者全体における各受験生の相対順位
(受験生の順位/当該適性試験の有資格受験生総数)
に即した合格率を示しておきますと、
相対順位が上位10%以内の方は約58%、10%から20%の方は約14%、
20%以下の方は約4%でした。

ちなみに上位29.4%は、適性72点以上。

むしろ適性上位20%以下の合格者が4%という数値を見て
適性重視だと理解できるのだが・・・。
「80点以上とっても半分は落ちる」とか言ってる奴はアホだろ。
93氏名黙秘:04/01/21 15:39 ID:???
91はバカですか??
94氏名黙秘:04/01/21 15:40 ID:???
92はバカですか??
95氏名黙秘:04/01/21 16:16 ID:???
そりゃ問題おしえてもらえれば受かるわなw
96氏名黙秘:04/01/21 16:30 ID:???
test
97氏名黙秘:04/01/21 16:38 ID:???
やっと、アク禁解除されたよ。
何ヶ月も前からこのスレにいるのに、ちょうど合格発表前後にこれだもんな…。

ところで、合格者数思ってたより少なかったねぇ。
補欠まで含めた人数(約150名)ぐらいは合格させるんじゃないかと期待してたんだけどね。
でもこれじゃ、補欠まで全入ってことにならない?
何でこんなに強気なの、明学は。
しかも、「補欠のランク付けはしない」って、じゃあどういう順で繰り上げるの?
それとも、単にランク付けを公開しないってこと?
98氏名黙秘:04/01/21 16:41 ID:???
まあランク付けしなくても全員受かるわけだしな
99前スレの752:04/01/21 16:53 ID:???
相変わらず殺伐としてますな。
あっしは京産受かりました。明学受けても
通ってなかったと思う。
合格した人は気持ちを入れ替えて
司法試験に向けて頑張ろう。
落ちた人も気持ちを切り替えて、
明学なんて早く忘れましょうよ。

100氏名黙秘:04/01/21 16:54 ID:???

ランク付けしないってことは、一人も入れないか、または全員通すって意味だったりして。
101氏名黙秘:04/01/21 16:59 ID:???
このスレで合格したのって、>>6>>41だけ?
厳しいな…。
102氏名黙秘:04/01/21 17:33 ID:???
明学はやっぱり適性重視だった。
適性上位10%以内だと58%も合格してる。
残りの42%は平均以下の小論文・面接だったってこと。
不合格でもしょうがない。
10%以下が逆転するのは難しかったな。
72点以下で不合格だった椰子は受験しただけ可哀想。
103氏名黙秘:04/01/21 17:43 ID:???
適性非重視はAO枠でってことか・・・
104氏名黙秘:04/01/21 17:50 ID:???
>>102
禿同。
やっとまともな人に出会えたw
105氏名黙秘:04/01/21 17:56 ID:???
みんなまともじゃねーよ。
106氏名黙秘:04/01/21 17:58 ID:???
どうあがいても不公平感はぬぐえないな
107氏名黙秘:04/01/21 18:40 ID:???
おまいら面接のときにもらった一覧表もってるか。
あれを見るとだな、ちょっと変なんだよ。
左端の1302教室からはひとりも合格者が出ていない(補欠4名)。
右端の1403教室は未修の合格者は0名(既合2名、補欠5名)
そして真ん中の1307教室は未修の合格者が2名(ものすごく合格率が低い、既合3名)
さらにこの教室は補欠が15名とここだけ突出している。

なんかすごくバランスが悪いんだよね。
1302教室ってのはつまりDNCの早いところなんだよね。
DNC組は43人連続で不合格。

1302の担当って誰だった?どうしてひとりも合格者がいないんだ?
しかも補欠ですらたった4人だぞ。
108氏名黙秘:04/01/21 18:52 ID:???
>107
その質問には答えられないみたいでつ。
とにかく、不正はなかったということで必死でつ。
109氏名黙秘:04/01/21 18:53 ID:???
不自然な気もするけど、選考の結果偶然そうなったのでは?
いろいろ想像すると原因は無数に考えられるけど、、、
それは結局想像な訳で…
誰にも分からない訳で…
110氏名黙秘:04/01/21 19:06 ID:???
>109
そうだね〜
なんでこんなに明学の獅子が受かったのかも、
誰にもわかりません。
111氏名黙秘:04/01/21 19:15 ID:???
モマエ、立教スレにもいるけど、ゴチャゴチャ言わずに勉強せんと、
どこにも受からん事になるかもしれんよ。
ガンガレ。
112氏名黙秘:04/01/21 19:19 ID:???
【合否】   補欠
【既修未修】 未修

【学歴職歴年齢】 5流大/20代後半
【所有資格】とくになし
【特記事項】とくになし
【小論文自己評価】 2
【面接自己評価】 2
【現行司法試験】 無し
【適性DNC/JLF】 80代前半
【JLF既習者試験】 なし

【蹴り決定校】 無し
【合否待ち校】 青学他学部 大東
【明学ロー進学率】 補欠ですから

【何か一言】 法政に続きここも補欠
113氏名黙秘:04/01/21 19:24 ID:???
さー、こんなとこ諦めて勉強しようっと。
114氏名黙秘:04/01/21 20:47 ID:???
似てる 俺も法政 明学 ほけつ


  死にたい
115氏名黙秘:04/01/21 20:49 ID:???
>>114
死ぬな。
まだ勝負は終わってない、ガンガレ!!
116氏名黙秘:04/01/21 21:06 ID:???
補欠は何を基準に繰り上がっていくの?
せめてそれだけでも知りたいYOーーー
117氏名黙秘:04/01/21 21:39 ID:???
しろがねーぜ ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい  
118氏名黙秘:04/01/21 21:44 ID:???
定員きっかりしか合格者ださなかったから
補欠にまわってくる可能性は極めてたかいな。
上智法政なんて回ってこないのに補欠だしてしまって
飼い殺しだろ。かわいそうに。

補欠の俺は必ずまわってくると信じている
119氏名黙秘:04/01/21 21:45 ID:???
面接室一覧表をながめてみたが、確かにおかしいな。
11部屋あって1302を除いた10部屋は、多少のずれはあるがまあ均等に合格補欠とも出ている。
しかし1302だけは合格者が一人もでていない。

おーい、誰か1302でGD受けたヤシしないのかー。おまえのとこ誰も受かってないぞ。

しかし、これは不正とか工作うんぬんではなくて、ただ単純にプログラムミスなんじゃないか?
すごくきれいに合格者が出ていない。受験番号でいってしまえば10001から10100までだ。
例えばこの列だけGDの点数をプラスし忘れたとか。
誰か見解をきかせてくれ。まじおかしい。明日電話してみよっかな。
120氏名黙秘:04/01/21 21:52 ID:???
漏れ適性70で明学未落ちた。
どうせ適性重視なら最初から80点前後ぐらいで足切りせえよ、ったく。
面接も小論も完璧だったのに。
ところで、上位20%って何点?そこ以下はたったの3人しか受かってないようだけど。
121氏名黙秘:04/01/21 21:56 ID:???
>>119

1302の面接官が点数に辛い人で、1302受験者全員に
低い点数しか振らなかったとか。
適正試験・既習者試験や小論は紙の上での戦いだから実力が
そのまま跳ね返るけど、人との戦いの面接はいい面接官に当たるかという
運の要素もあるからねぇ。

ちなみに他の大学の合格発表見ても結構合格番号に偏りが
出てたりするよ。今回みたいに部屋ごとごっそり偏ったりはしてないけど
100.101.102と3連続合格後の番号が130番台だったりと
いうようなことは結構ある(特にGD課すローに多い)。
122氏名黙秘:04/01/21 21:57 ID:???
補欠 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい  
123氏名黙秘:04/01/21 22:06 ID:???
>>121
でもここはGDってほどディスカッションしてないだろ?
あれで大きく差をつけるのは無理だと思う。やばい奴を落とすだけとかじゃないか?
1302の教官がいくら辛いっても、0人はないんじゃないかな?
仮にGDの点が悪くても受かる奴が一人くらいはいるだろう。
なんか単純にプログラム設計のミスのような気がするんだよね。
受験番号1番から100番までの人にでてきてほしい。教官は誰だったのかな?
124氏名黙秘:04/01/21 22:10 ID:???
>100.101.102と3連続合格後の番号が130番台だったりと
>いうようなことは結構ある(特にGD課すローに多い)。

っていうけど、ここは受験者の先頭から111番まで合格者0だぜ。そこからは普通にとびとびあり連続ありで普通だ。
しかも番号の頭が1だからセンターを提出した奴だけだよ。

これが偶然だったら、応募期間の早い時期にセンターのほうを提出した奴はみんなドキュソということになってしまう。
125121:04/01/21 22:22 ID:???
最初に謝っておくけど、俺ここ受けてません。
明日受験校の発表なので落ち着かなくていろいろスレ見て気を紛らわしてます。

んで、お二方の言うとおりだとすると、単なる偶然とか面接官の相性じゃ
なさそうだね。
受験票って早く出した人から順次送られてきたのかな?
それとも応募期間締め切り後に一斉に送られてきたのかな?
もし後者だったら、受験票返送の段階(受験番号振る段階)で
適正試験の点数順になってたとか。
合格発表見ると適正上位○%の人は○%合格したとか書いてあるようだから
1302の部屋はセンター適正で点数低い方からの人が集まってた部屋だったとかするんじゃない?
126氏名黙秘:04/01/21 22:31 ID:???
まぁ、それはあり得る。
最初の100人程度のブロックが、
適正相対順位29.4%以下の拾い上げた層だったって事ね。
取りあえず、この一列の人が出てこない限りわかんねぇな。
127氏名黙秘:04/01/21 22:42 ID:???
>>125
もしそうだったら日弁連出したやつもそうなってなきゃおかしいわけよ。
頭が1はセンター、2は弁連なんだ。
合格者が抜けてるのはセンターだけなんだよ。
あと一次合格はセンターのほうが少し多いんだけど、最終合格は弁連のほうが多い。
なんかその1列から合格者が普通に出てれば、センターと弁連の合格割合は1次通過と同じくらいになると思うよ。
128121=125:04/01/21 23:03 ID:???
>>127

なるほどねぇ。頭1と2で適正対象が違うわけね。
それでもって確かに頭2の方はばらけて合格してるね。
これはあくまで想像でしかないんだけど、1と2では順番逆にしてるとか?
頭2の合格者見ると比較的後ろの番号の方が合格率少ないよね。
1と2で同じ並べ方するとあまりにも露骨に適性順になるからちょっとひねったとか。

または弁連の点数をセンターの点数に換算したときに、弁連で出した人は
高い点数の人が出したとか。基本的にセンターの方が汎用性あるのでセンターで出すはずだから
センター悪い・弁連も悪い人はセンターで出して、センター悪い・弁連のほうが良かった人が
弁連で出した、だから弁連で出した人の最低点>センターで出した人の最低点になって
弁連で低い人でも1302のレベルよりも上だったとかかも。

ぱっと見て1の合格者が113まで出ていないのはロー側でも分かるはずだから
何らかのミス疑ってチェックもしたと思う。だからミスの可能性は少ないんじゃないかな。
129氏名黙秘:04/01/21 23:11 ID:???
>>128
では弁連のほうの最後、1403教室だが、確かに合格者はほかに比べれば少ないので弁連は逆かも説はありえるかもしれない。
しかし1403は30人に対して未収合格は0だが既習は2人出してる。補欠も両方で5人。
もしかしたらけつのほうは既習者の番号かもしれない。

>ぱっと見て1の合格者が113まで出ていないのはロー側でも分かる
>はずだから何らかのミス疑ってチェックもしたと思う。
>だからミスの可能性は少ないんじゃないかな

それをやってしまうのが明学なのでは?
もしかしたらあまりにも複雑な不正工作をやってしまったため、こんな単純なミスに逆に気付かなかったのかもw
130氏名黙秘:04/01/21 23:11 ID:???
1302の一列42人はこのスレにいないかな?
まぁ、他校の発表見ても50飛ぶとかは結構あるので何とも言えないけど・・・
そういや、DNC11月の人達はどこらへんなんだ。
131氏名黙秘:04/01/21 23:14 ID:???
>>130
11月組みです。面接は両端以外。合格者も出てる教室。
132氏名黙秘:04/01/21 23:22 ID:???
オレはJLF使って2の早い番号だったぞ。
適性は10〜20%の間。
隣の二人もほとんど同じような点数だった。
それに願書を出したのは最終日。
てことで、適性でグループ作ってDNCのあまりよくない人が
1の早い番号になったんでしょ。
133氏名黙秘:04/01/21 23:26 ID:???
1305も合格者3人で偏ってると言えば偏ってるな。
補欠者は多数だけど。
134氏名黙秘:04/01/21 23:42 ID:edYQXKkY
【合否】合格
【既修未修】未修

【学歴職歴年齢】関東の私立大学/職歴有/20代後半
【所有資格】 なし
【特記事項】 なし
【小論文自己評価】4
【面接自己評価】不明

【現行司法試験】なし
【適性DNC/JLF】80前半
【JLF既習者試験】なし

【蹴り決定校】なし
【合否待ち校】明治 大宮
【明学ロー進学率】30%

【何か一言】たまたま日経読んでた社会人が結構合格してそう。私はまさにそれ。


135氏名黙秘:04/01/22 00:10 ID:???
アク禁解けたので報告。

【合否】合格
【既修未修】未修

【学歴職歴年齢】関東私大/職歴無/20代中盤
【所有資格】 なし
【特記事項】 なし
【小論文自己評価】4
【面接自己評価】3

【現行司法試験】択一無
【適性DNC/JLF】90弱
【JLF既習者試験】なし

【蹴り決定校】なし
【合否待ち校】大宮
【明学ロー進学率】50%

【何か一言】補欠の人にまわせるようにがんがります( ´Д`)
136氏名黙秘:04/01/22 00:18 ID:???
漏れは今年択一45点の仮面未習だが、合格者のみんなどうなの?
仮面OR純粋?
137135:04/01/22 00:20 ID:???
>>136
仮面未修ですわ。
択一はそれよりちと悪い。
138氏名黙秘:04/01/22 00:26 ID:???
>>137
既習落ちですか?とすれば、仮面有利説の根拠になるな。
ここの未習、仮面で埋まる悪寒。
139134:04/01/22 00:29 ID:NZJVnX3t
純粋未修です
140135:04/01/22 00:36 ID:???
>>138
いや、未修単願です。
上三法バランス悪くやってしまったので、根本からやりたいので。
ステメンでも現行についてはさらっと触れた程度。
141136:04/01/22 00:40 ID:???
へー。まあ、既習は受験者自体少なかったし、実力者は中央に
流れたんだろうな。漏れはあと学習既習や青山既習も受けるが、
上3法以外かなり微妙だから、多分明学に行く事になる。青山
とだったら迷うな〜。
142氏名黙秘:04/01/22 01:03 ID:???
面接で挙動不審になりながら、「前の人と同じです」とか言ってた人も受かってたよ
面接は合否にあまり関係なかったのでは無いのでは?

あと、試験場で得意げに答え合わせしてたベテっぽい方も、何故か未習で受かってたな
やはり、仮面が多いんじゃないかな
143氏名黙秘:04/01/22 01:07 ID:???
>>試験場で得意げに答え合わせしてたベテっぽい方
俺らのような気がする。自信あったのに・・・・・併願したのが失敗か?
既習の補欠でよかったヅラ。
144氏名黙秘:04/01/22 01:58 ID:???
俺らのGDのグループ、6人中4人はガンガン発言してて、残り2人は全然ダメだった。
で、試験の結果、発言してた4人から合格が1人出てて、補欠も1人。
そして、ダメだった2人のうち1人が補欠(実は俺)。
結局、GDはあんまり関係なかったみたい。
試験前から言われてたことだけど。

とりあえず、繰上げ合格のシステムが知りたいよなあ…。
誰か確認した香具師いる?
145氏名黙秘:04/01/22 02:02 ID:w5F32kMV
【合否】    合格
【既修未修】 未修

【学歴職歴年齢】 実績校/職歴有/30代後半
【所有資格】 TOEIC900超。英検1級。通訳ガイド。米国MBA。
【特記事項】 米国大学院留学経験有。総合商社勤務経験有(コネです)。
【小論文自己評価】 5/5段階
【面接自己評価】 5/5段階

【現行司法試験】 未受験
【適性DNC/JLF】 70点/220点
【JLF既習者試験】 未受験
【蹴り決定校】  無し
【合否待ち校】 まだ受けてませんが、国公立と慶応
【明学ロー進学率】 50%

受かると思ってた。適性が低く、予備校等、まったく利用していなかったので不安も
あったが、小論は世界政府だの警備強化だの単純な設問で楽勝だった。なのに試
験終了後、周囲の答案を見たら、解答欄埋めてる人が少なかった。GDでは、他の5
人は明らかにトンチンカンだった。聞かれたことに答えていない。私はオバサンパワ
ー全開で、全ての話題において最初に発言し、議論を締めくくった。父が市議会議
員なので、卒業後は夫と長野に帰って地元の有力者に仕事を回してもらい、ゆくゆ
くは知事になりたい。なんで長野にローがないのか。
146氏名黙秘:04/01/22 02:14 ID:???
>>145
おめ。
その経歴なら他もっといいとこ受かるでしょ。
そんで、補欠の俺に合格回してくれw
来年には信州ローができるんじゃないの?
147氏名黙秘:04/01/22 02:34 ID:???
>>145
ネタ?J220で適性低いって・・・・・換算81はあるっしょ。
しかしすげー経歴だな。
148氏名黙秘:04/01/22 03:11 ID:l4XzWINO
一応いっとくけど授業60分だよ。
あれで普通に授業できるのか不思議だよ。
魅力はなんなのかね。
149氏名黙秘:04/01/22 03:32 ID:???
>>148
詳しいことは知らないけど、その分授業の回数が多いとかでないの?
それならむしろ歓迎かな。
90分とかそれ以上の授業は、途中から集中力を欠いてしまう…。
60分ぐらいがちょうどいい。
150氏名黙秘:04/01/22 09:06 ID:???
なんか明学はキャンパスの周りがサバサバしてると言うか、面白みがないと言うか、
とにかく何にもなくてつまらないんだよな…。
この前受験しに行った神奈川大は駅前の商店街にいろんな店が並んでて、
そこがなかなか活気にあふれていて、いい感じだったのにな…。
151氏名黙秘:04/01/22 09:27 ID:???
>>150
漏れもそう思った
まあもう行くことないからいいんだけどね、グスン
152氏名黙秘:04/01/22 09:33 ID:???
白金って名前からしてお洒落なんだけど
いかんせん周りにお店が無いね
近くに牛丼屋作ってくれ…
153氏名黙秘:04/01/22 09:36 ID:???
明学の周りの飲食店情報きぼん
154元命額生:04/01/22 09:44 ID:???
>>153
まじでお店ありません。
155氏名黙秘:04/01/22 10:07 ID:???
速達来たーーーっ!!!!
補欠の速達・・・。
開けてみたら発表と違うことが書いてあるぞ。
「入学辞退者が発生した場合は3月15日に電話連絡するかもしれません。
3月19日に本校で入学手続きをすることが必要です」だって。
今回の補欠はA日程の補欠だけじゃなくてB日程の補欠でもあったわけだ。

「B日程に出願して、
A日程で繰り上げになった場合には入学検定料をお返しします」
とも書いてあるからB日程も出願するよ。
B日程は補欠の再戦だったりして。

合格者に質問ですが、授業料の返還請求っていつまで認められるんですか?
156氏名黙秘:04/01/22 10:16 ID:???
B日程で受ける予定かもしれないけど、面接ってどんな感じ?
157氏名黙秘:04/01/22 10:19 ID:???
>>156
面接の心配はしないで大丈夫。
普段新聞読んで、あとは人と会話ができれば問題ない。
少年犯罪、外国人犯罪といったことを軽く話せれば減点はされない。
158氏名黙秘:04/01/22 10:22 ID:???
>>155
俺も補欠だけど、まだ速達は来ない。

>「入学辞退者が発生した場合は3月15日に電話連絡するかもしれません。
>3月19日に本校で入学手続きをすることが必要です」
メチャクチャ先じゃん!
募集要項とかHPに書いてあった日程はなんだったんだ…?
そんなに遅い時期まで合否が分からないなら、その前に他の締め切りが来ちゃうよ…。
なんなんだこれは。
159氏名黙秘:04/01/22 10:24 ID:???
>>157
ありがとう
160氏名黙秘:04/01/22 10:25 ID:???
そういえば面接の時、不自然なくらい直前に新聞読んでる人が多かったが・・・
161氏名黙秘:04/01/22 10:27 ID:???
>>160
それを言い出すとまた荒れる悪寒…
162氏名黙秘:04/01/22 10:29 ID:???
だから不正入試は事実なんだって。4月、入学者の顔ぶれをみてから本格的追及はじまるよ。
163氏名黙秘:04/01/22 11:54 ID:???
おいおい、また補欠の件でやっちゃったらしいな。

つまりこういうことだろ。
補欠の発表を引き伸ばせば、他受からなかったやつは他校のB日程とかにまわってそっちに多くが流れる。
結局補欠の引き伸ばしに最後まで残ったのは内部生だけって仕組み。
内部生は補欠=合格ってわかってるんだろうからね。補欠になった時点で他は受けない、B日程は受けない。
完全犯罪で補欠がうまくよそへ逃げるような仕組みをつくったってわけだ。
こりゃもう重罪だよ。
もう切れた、マスコミにもちこむ。
164氏名黙秘:04/01/22 12:04 ID:???
なんかこんなとこ落ちて良かったとさえ思えてくるよ
ええ、もちろんそりゃ負け惜しみですけどw
165氏名黙秘:04/01/22 12:17 ID:???
喪舞らひまやなあ
166氏名黙秘:04/01/22 13:11 ID:???
50代の合格者もでたらしい。
ふと思ったのだが、願書に奨学金を申し込むかどうかっていう欄があっただろ?
あれを申し込むにして合格したヤシいるか?
なんか金持ちばかり合格させて、奨学金申し込むような便簿人はお断りという気がした。
167氏名黙秘:04/01/22 13:45 ID:9Slo1qNn
補欠通知の右肩にある数字が気になる
1686:04/01/22 13:53 ID:???
このスレの>>6です。
早稲田合格できましたので、抜け確定です。
ご報告。
169氏名黙秘:04/01/22 14:30 ID:???
>>168
ありがとん。
なんか早稲田スレによると1月10日に早稲田受けた椰子は
不合格予定者を集めたらしいね。
そうすると10日に明学、11・12日に早稲田を受験した椰子もいそうだ。
11・12日に早稲田受けた椰子の明学抜け率は高いかも。
ちょっと期待してみた。
170氏名黙秘:04/01/22 14:35 ID:4ivpeA/c
結果出たばかりだし、落ちたヤシの気持ちはわかるが、
憶測だけで「不正、不正」と言うタイプの人間は、
そもそも法曹としての適正が疑われますな。

気持ちをあらたにして、次頑張りなよ。
171氏名黙秘:04/01/22 14:35 ID:???
既習者で抜ける奴って多いのかな?
俺、既習の補欠なんだけど・・・
172氏名黙秘:04/01/22 14:36 ID:???
>>167
本当だ、小さく数字が書いてある。

補欠のみんな、数字は何番くらい?
もしかしたら補欠順位かもしれないぞ。
別々の数字が書いてあるか調べてみよう。

オレの番号は30〜50の間。
全体で125位以内には入っていると予想していたから納得の数字だ。
ちなみに適性は10〜20%のグループ。
173171:04/01/22 14:42 ID:???
>>172
俺も、30〜50の間だった。
でも、既習の補欠なのに30〜50ってどういうこと?
174氏名黙秘:04/01/22 14:55 ID:???
>>173
じゃあ補欠の順位じゃないのかな・・・。
もしかして未修が一人減っても既習の補欠が合格したりして。
ここは厳密に既習の人数を決めてないからありえない話ではないかも。
ちなみに、誰か10〜30、50〜75の間の補欠いませんか?
175氏名黙秘:04/01/22 15:13 ID:???
>>174
俺、50から70の間。
未修、適性10%以内、小論文△、面接×って感じ。
右上の数字は俺の受験番号の下に桁と同じだから、
その数字が書いてあるだけだと思ってた。
みんな違うの?
176175:04/01/22 15:14 ID:???
下二桁の間違いね。
177氏名黙秘:04/01/22 15:20 ID:???
>>174
漏れ、10〜20の間。
未修、適性10%以内、小論いまいち、面接まあまあ。
受験番号とは違うなあ。
178氏名黙秘:04/01/22 15:31 ID:???
>>170
受かったやつも不正不正っていってるよ、おれとかw

不正にのっかってローに行くやつのほうが法曹の適性が疑われると思うが。
おれはただ不正が許せないだけ。
179氏名黙秘:04/01/22 15:35 ID:???
ん?補欠は未収が64で既修が11。
それぞれ番号振ってたら64以降は存在しないのかな。
それとも合わせてのナンバリングなのだろうか。
180175:04/01/22 15:36 ID:???
なんか例の数字は補欠順位の気がしてきた。
となると、俺の数字はかなり悲観的にならざるを得ないか…。

もっとサンプルないかな?
181氏名黙秘:04/01/22 15:41 ID:???
>>178
「憶測」で不正と言う人間がオカシイと言っているだけなんだが。
受かっていればいいという問題ではない。
君の正義感は完全に方向を外してると思うよ。
182氏名黙秘:04/01/22 15:48 ID:???
不正うんぬんの話は、別スレ立ててやっていただけるとうれしいです。
183氏名黙秘:04/01/22 16:18 ID:???
憶測はもう通り越して、証拠集め、追求の段階に入っている。ローに入学する前にこの仕事に取り掛かる。

不 正 は い く な い !
184氏名黙秘:04/01/22 17:37 ID:???
これまでの数少ないサンプルを参考とするに、
おそらく補欠通知右上の数字は補欠の順位だな。

50番台じゃ厳しいかな…?
185氏名黙秘:04/01/22 17:45 ID:???
>>184
なにがしさんに言うところだと、大分定員われ起こすのではとの観測もある。
結構いけるんじゃないかな。
正規を絞ったのは発表時の合格者適性平均などを一定基準に満たすためと
思うんだよね。来年は滑り止め扱いされたくないということで。
186氏名黙秘:04/01/22 17:49 ID:???
合格通知の右上にも数字があるな。
これは合格者内の順位なのか?
187氏名黙秘:04/01/22 17:53 ID:???
順位以外の何かしらの生理番号という説は?
188氏名黙秘:04/01/22 17:53 ID:???
補欠まで全部含めると、ちょうど150人くらいなんだよね。
なんとなくこの数字が、明学側が本当に出したかった合格者数のような気がする。
明学のランクや試験日程から考えると、なぜあんなに合格者を絞ったのかはよく分からないけど、
>>185のような理由も考えられるね。
どっちにしても、あんまり舐められたくなかったんだろう。
189氏名黙秘:04/01/22 18:01 ID:???
なんでお前ら明治学院ごときで一喜一憂してんの?
ここ行ったって新司法試験受からないぞ。
190氏名黙秘:04/01/22 18:03 ID:???
しかしここの情報公開って中途半端だなあ。
選考手順とか全体結果をあそこまで細かく示すんだったら
配点や採点基準とか合格最低点、本人の点数・順位とかも教えてくれればいいのに。
最終的には結局総合判定とだけ言われたんじゃあまり意味がない。
なんか都合の良い情報だけ流してるような気がしてくる。
191氏名黙秘:04/01/22 18:11 ID:???
>>190
まあでも、明学出身者の数をこの段階で公表したのは偉いと思うよ。
あんなに合格してたら批判されるに決まってるのに。
192氏名黙秘:04/01/22 18:19 ID:???
補欠やB日程も含めて最終的な内部進学者の割合はどれくらいになるんだろうか
2〜3割ぐらい?異常だな
193氏名黙秘:04/01/22 18:28 ID:???
右上番号非常に若い
適性70点台
小論まあまあ
GD可も無く不可も無し

194氏名黙秘:04/01/22 18:37 ID:???
>>193
奇襲ですか?未収ですか?
195193:04/01/22 19:15 ID:???
>>194
未収

番号が若い方が補欠順位が低い可能性もある
非常に若い番号より30番位の方が気が楽だ
196氏名黙秘:04/01/22 19:26 ID:???
1302教室でGDやったヤシでてきてくれ〜。
197194:04/01/22 19:30 ID:???
>>193
たしかにそれは分からんね。
でもやっぱ若い方がいいんでない?
オイラは30〜50の間だから無理かも・・・
198氏名黙秘:04/01/22 20:13 ID:FGEQhrNd
俺右上の番号若いが
受験番号とは全く違うぜ。
補欠表を上から数えた番号との差は±5以内。
おまいらどうよ?
気になって仕方ねー
199氏名黙秘:04/01/22 20:36 ID:???
俺は右上番号64以上だよ。
既修で受けたが未修の補欠。
適性は5%内。
小論△
面接△
200氏名黙秘:04/01/22 20:45 ID:???
A日程からの入学者いるのかな?
内部は除いて。
201氏名黙秘:04/01/22 20:45 ID:???
>>199
>適性は5%内

数字が大きい方が補欠順位が高いのかもね
202氏名黙秘:04/01/22 20:49 ID:???
適性上位8%
20番台
203氏名黙秘:04/01/22 20:50 ID:???
適正上位○%ってどこで調べるの?
DNCのサイト?
204氏名黙秘:04/01/22 22:48 ID:???
どうやら右上番号は補欠順位と関係ありそうだね

若ければ補欠順位は上か
75に近ければ補欠順位は上か

どちらかだ

漏れは明治落ちほぼ確定
どれだけ明治に抜けるかだな

205氏名黙秘:04/01/22 23:20 ID:???
でもさ、適性上位10%の奴らが6割近くいるんでしょ?
他に受かって抜ける奴も多いんでないの?
楽観視しすぎ?
206氏名黙秘:04/01/22 23:58 ID:???
7人内部生?明治の学生だってそんなに受からないだろ・・・。
教授連中は3年後ポテンシャルの差を思い知っている予感。
207氏名黙秘:04/01/22 23:59 ID:???
>>205
そんなに楽観視し過ぎではないと思う。
漏れの友達も明学受かったけど抜け決定してるし。
これから慶応・明治が発表されたらもっと抜けるよ。
特に明治はJLFも使えるから、
適性のいい椰子は明学・明治の両方合格できるでしょ。
で、明学は蹴られると。
208氏名黙秘:04/01/23 00:45 ID:???
慶応と明治の発表はいつなの?
209氏名黙秘:04/01/23 00:53 ID:???
慶応は今日。
明治は2月2日だったはず。
210氏名黙秘:04/01/23 01:02 ID:???
入学金、明治の発表後に振り込めるな。かなりドキドキだけど。振込み忘れに
注意しないと・・・・
211氏名黙秘:04/01/23 01:24 ID:???
明学の近くに飯食うとこなんて寂れた中華やぐらい。
不正といってるやからが多いが内部性でも落ちてるやつわんさかしってるから、
その可能性は低いかも。
俺は補欠で右上の番号は20〜30。適正75らへん。
212氏名黙秘:04/01/23 01:27 ID:???
あと60分授業で回数多いなんてことはないよ。
213氏名黙秘:04/01/23 01:40 ID:???
結局いまのところ蹴る合格者どのくらい
いる??
214氏名黙秘:04/01/23 01:43 ID:???
>>211
未習?既習?
215氏名黙秘:04/01/23 01:48 ID:???
既習
216氏名黙秘:04/01/23 01:49 ID:???
>>214
未習
217氏名黙秘:04/01/23 01:54 ID:???
>>211
どうしても通さなきゃいけない人がいるんだよ。
218氏名黙秘:04/01/23 02:11 ID:???
思ったんだが右上の番号って
DNCとJLFで分けたとかないかな?
たしかここ受験番号の時からわけてるし・・
ちなみにおれはJLF上位10%で番号50〜70らへん

それに一応順位付けしてないって明言してる以上
受験生に配布する書類に
直接順位がわかる数字なんか書かないんじゃないかな?と
まあ順位付けせんでも補欠までは
全入り見込んでるだけかもしれんが…
219氏名黙秘:04/01/23 02:19 ID:???
>>218
俺も未修JLF9%で50番台。
やっぱJとDで分けてるのかも。

他のみんなはどう?
220氏名黙秘:04/01/23 02:23 ID:???
なるほどぉ!
俺、DNCで既習50未満。
221氏名黙秘:04/01/23 02:33 ID:???
ということは、右上の謎の数字は既・未ごちゃまぜで適性試験の種類で分けられている、
単なる通し番号ってことでいい?そして、50以降がJLFかな?
もしかして、適性の種類で分けた後は50音順なのかな?
俺、50以降のかなり若い番号で、名前も50音の最初の方なんだけど。
222氏名黙秘:04/01/23 02:34 ID:???
どうでもいいだろ そんなこと

おまいら馬鹿だな。ちなみに俺は14番だ。
どうでもいいよ こんな大学  新自前
223氏名黙秘:04/01/23 02:37 ID:4INIB4qC
B日程の受験を考えてるんでつが
ここの面接ってグループディスカッションなんでつか?
経歴をアピールしたい漏れとしてはGDはイクナイのでつ。
224氏名黙秘:04/01/23 02:49 ID:???
>>223
資格や経歴はAO以外は全く意味無いようなことを説明会で言ってたから、避けた方がいいかもね。
225氏名黙秘:04/01/23 07:58 ID:???
>>222
>14番
嘘つくなよ。マジで(怒
226氏名黙秘:04/01/23 08:11 ID:???
悪質な奴が何人か紛れ込んでるな。
227氏名黙秘:04/01/23 08:55 ID:???
>>223
仮に本当だとしても、漏れと同率順位ということだ。
お前は自分で思うほど頭も良くなく、しょせん漏れと同レベルなんだよ。
自覚したまえ。
228氏名黙秘:04/01/23 08:58 ID:???
>>227
訂正
同率順位→同整理番号
229氏名黙秘:04/01/23 10:13 ID:???
結局、繰上げ合格は2/3からってことでいいんだよね?
230氏名黙秘:04/01/23 10:24 ID:???
>>229
なんでそう思うの?
231氏名黙秘:04/01/23 10:30 ID:???
おいおい、230は要項嫁。合格者のお布施が2/2までだからだよ。
3分の2って意味じゃネーゾ、きっと。
232氏名黙秘:04/01/23 10:33 ID:???
>>231
これ↓はどういうこと?

155 :氏名黙秘 :04/01/22 10:07 ID:???
速達来たーーーっ!!!!
補欠の速達・・・。
開けてみたら発表と違うことが書いてあるぞ。
「入学辞退者が発生した場合は3月15日に電話連絡するかもしれません。
3月19日に本校で入学手続きをすることが必要です」だって。
今回の補欠はA日程の補欠だけじゃなくてB日程の補欠でもあったわけだ。
233231:04/01/23 10:36 ID:???
>>232
それがネタでないなら新たなる祭りの予感。
次のスレタイは【明学ロー公取法違反★ヘボン博士は切腹だ】
234氏名黙秘:04/01/23 10:45 ID:???
これは漏れの完全なる憶測なのだが、聞いてくれるか?
12月に法制が大量合格させたじゃないか。多分あれはロー合格者
をあまり増やしたくない(三振法務博士を減らしたい)門下の怒り
を買ったんじゃないかな。それで、どこのローも合格者を絞って、補欠
で対応しようとしているのではないか?
それと、明学はB日程受験者のレベルに不安があるのだろう。だから、
補欠者たちをBの補欠にもまわしたのではないか?Bが超低レベルで、
アナが空いちまった時にときに、Aの補欠たちに補ってもらう為に。
235155:04/01/23 11:11 ID:???
補欠には電話が掛かってくるチャンスが2回あるってこと。
要項には2月3日〜13日の間に電話するってあったけど、
速達にはそれに加えて3月15日にも電話が掛かってくるかもしれない、
と書いてあった。
Aで合格して一度お金を納めたけど、
2月13日以降の国立や中央の合格発表で入学辞退する人も出てくるでしょ。
そういう時に補欠から補充することにしたようだ。

それと、補欠の番号はDNCの後にJLFを書いてるだけ。
繰り上がり順とは関係ないようだ。
1302教室の補欠が1〜4番。
1303教室が5〜10番。
JLFは45番から。
こんな感じでDとJで並んでるだけ。
236氏名黙秘:04/01/23 11:16 ID:???
なーんだ。補欠も全入かな。
237氏名黙秘:04/01/23 11:23 ID:???
>>235
>それと、補欠の番号はDNCの後にJLFを書いてるだけ。
>繰り上がり順とは関係ないようだ。
ってことは、どういう順番で補欠から繰り上がっていくんだろ?
要項にも補欠のランク付けはしないって書いてあるし。
三月の繰り上がりはランク順って書いてあったけど。
わけ分からん。
238氏名黙秘:04/01/23 11:36 ID:???
>>237
本当だ、3月のは「順位を付けて」と書いてある。
明学の補欠繰上げはわけわかんね。
いっそのこと補欠も全入にしてくれ。
239氏名黙秘:04/01/23 11:51 ID:???
>>235
なるほど。
240氏名黙秘:04/01/23 12:07 ID:???
お金を積んだ順、つまり内部生から順に繰り上がっていきます。
241氏名黙秘:04/01/23 12:11 ID:???
>>240
てきとーなこと言うなや!
242氏名黙秘:04/01/23 12:20 ID:???
適当ではありません。根拠は中学高校大学の実績から申し上げているのです。
ここは金持ちの子女であれば入れます。
243氏名黙秘:04/01/23 12:24 ID:???
法曹養成所の入試に限ってそんなことはないと信じたい。
ビリー部。
244氏名黙秘:04/01/23 12:30 ID:???
>>242
頭悪そうな文章書きますね。
245氏名黙秘:04/01/23 12:32 ID:???
242は、補欠にも入れんかった内部性と考えてよかですか?
246氏名黙秘:04/01/23 12:49 ID:???
>>155=235
なんか一番本当っぽい情報だけど、情報源は?
247氏名黙秘:04/01/23 12:52 ID:???
「荒らしに反応するのも荒らし」ってことで、明らか荒らしはスルーしましょう。

ところで、補欠順位について明学に聞いたんだけど、
やっぱり、「順位付けはするが、それは発表しない」って意味だって。
248氏名黙秘:04/01/23 12:52 ID:???
>>246
補欠通知書に書いてあるんだよ。
249氏名黙秘:04/01/23 13:04 ID:???
>>248

235 :155 :04/01/23 11:11 ID:???
それと、補欠の番号はDNCの後にJLFを書いてるだけ。
繰り上がり順とは関係ないようだ。
1302教室の補欠が1〜4番。
1303教室が5〜10番。
JLFは45番から。
こんな感じでDとJで並んでるだけ。

この情報の源を聞いているんだけど?
250氏名黙秘:04/01/23 13:06 ID:???
>>244
明学がいうなやw
251氏名黙秘:04/01/23 13:36 ID:RboJOQoZ
俺1302じゃないけど
五番以内だよ。
右上は補欠番号だろ。
252251:04/01/23 13:39 ID:RboJOQoZ
スマソ。
1302教室じゃないってこと。
253155:04/01/23 15:38 ID:???
>>251
マジで?
てっきりDの後にJが書いてあるんだと思った。
ソースはオレの補欠番号。
Dから数えてJも数えたらちょうど補欠の人数と補欠番号が一致した。
たまたまだったのかも。
254氏名黙秘:04/01/23 16:53 ID:???
ここってAOでも適正でバシバシ切るのかな?
じゃあ、意味ないと思うけど。
255氏名黙秘:04/01/23 18:23 ID:???
DNCの補欠が44名だから右上番号
44以下のJFL か 
45以上のDNCが居れば
1補欠順位と関係あるのかもね



256251:04/01/23 18:41 ID:RboJOQoZ
俺はDNCだぞ。
257氏名黙秘:04/01/23 18:47 ID:???
>>251
お前、言いたいことをはっきり言えよ。
主張が明確でないんだよ。
単語ばっかりでさ。
258氏名黙秘:04/01/23 18:59 ID:???
しかし補欠順位発表しないのに
教える必要の無い謎の右上番号を補欠者に教えて

明治学院は何を考えているんだ
259氏名黙秘:04/01/23 19:07 ID:???
電話したら教えてくれるのかな?
誰か聞いた人いない?
260氏名黙秘:04/01/23 20:04 ID:LUdBUOYs
俺も補欠なんだけど、既未両方の補欠を混ぜて番号の若い順に並べ直した番号に右上の番号が一致した。友人も一致した。よかったら皆も確認してみてくれないかな?ちなみに20番台です。
261氏名黙秘:04/01/23 20:08 ID:???
なるほど!と思いやってみましたが一致しませんでした・・・。
262氏名黙秘:04/01/23 20:24 ID:???
電話しなよ。非通知でな亜。
263251:04/01/23 21:18 ID:RboJOQoZ
》257
スマソ。
俺、早稲田もKOも駄目で
ここに望み繋ぐしかなくてさ、
補欠番号と思いたいだけなんだ。
既修とまぜても番号一致しないし
一体なんなんだろうね。
264氏名黙秘:04/01/23 21:25 ID:???
ここの合格者や補欠が多く出願している明治大学も
合格者300名補欠200名位になりそうだから
ここの合格者でも上位校補欠待ちで
ここに結構入学手続きするかもね
そして続々と入学辞退してゆく

2月第2週ではあまり繰り上げ合格出さないかもね

265氏名黙秘:04/01/23 21:29 ID:???
>>251

もしかして受験番号104××で
××の番号が若いのかな?

漏れは右上の番号が若くて受験番号が104××で
××の番号が若いよ
266氏名黙秘:04/01/23 21:30 ID:???
>>260
一致しました。

表作って試してみたから、UPして欲しい人がいたら
UPするよ。
欲しい人います?
267氏名黙秘:04/01/23 21:32 ID:???
>>260
俺も既習未習混ぜて若い順に数えたけど、
補欠通知の右上の番号とは一致しなかったよ。
ランク付けしない場合の決定方法って何だろう?抽選?
268氏名黙秘:04/01/23 21:33 ID:???
>>266
俺欲しい!!
269氏名黙秘:04/01/23 21:36 ID:???
>>267
一致しませんでしたか。
では、いったい何なのでしょうかね。

取りあえず>>260さんの言う通りに表を作ってみましたので、
UPします。

110011111020821103393110437
210032121021222103433210445
310067131021723103483310450
410106141023324103493410456
510110151024425103533510459
610146161025226103613610461
710153171026427103683710467
810161181031628103713810472
910198191031929104063910481
1010201201032230104144010491

4110492512004761202017120357
4210493522005262202327220364
4310494532009063202507320376
4410518542010764202707420379
4520011552012465202767520383
462001456201396620284
472001857201426720293
482001958201746820313
492004559201916920316
502004660201957020327
270251:04/01/23 21:36 ID:RboJOQoZ
》260
いや、俺は104××ではないんだ。
スマソ、特定怖い。
》261
ぜひ、うpしてくれ!頼む。
271269:04/01/23 21:37 ID:???
ごめんなさい。
ミス。
272251:04/01/23 21:41 ID:RboJOQoZ
265と266の間違い。
俺だめぽ。
273269:04/01/23 21:46 ID:???
上手くいくかな?
ちゃんと見えてる?

1 10011 11 10208 21 10339 31 10437
2 10032 12 10212 22 10343 32 10445
3 10067 13 10217 23 10348 33 10450
4 10106 14 10233 24 10349 34 10456
5 10110 15 10244 25 10353 35 10459
6 10146 16 10252 26 10361 36 10461
7 10153 17 10264 27 10368 37 10467
8 10161 18 10316 28 10371 38 10472
9 10198 19 10319 29 10406 39 10481
10 10201 20 10322 30 10414 40 10491

41 10492 51 20047 61 20201 71 20357
42 10493 52 20052 62 20232 72 20364
43 10494 53 20090 63 20250 73 20376
44 10518 54 20107 64 20270 74 20379
45 20011 55 20124 65 20276 75 20383
46 20014 56 20139 66 20284
47 20018 57 20142 67 20293
48 20019 58 20174 68 20313
49 20045 59 20191 69 20316
50 20046 60 20195 70 20327
274氏名黙秘:04/01/23 21:54 ID:???
>>273

一致しませんでした

ただDNCで44以下です
275氏名黙秘:04/01/23 21:55 ID:???
>>273
やはり一致しませんでした・・・。
番号との差は一桁ですけど・・・。
276251:04/01/23 21:56 ID:RboJOQoZ
》269
ありがとう
やぱり一致しない。

》265
10×××で、
下二桁も小さいわけではないよ。
277氏名黙秘:04/01/23 21:59 ID:???
どうやら
DNCは1〜44
JFLは45〜75

の例外は居ないようだね
278氏名黙秘:04/01/23 21:59 ID:???
私は一致してました。
JLF組です。
もしかしたらDNC組は8月と11月を分けてるとか・・・
279氏名黙秘:04/01/23 22:43 ID:RboJOQoZ
その可能性ありますね!
私は少し数字が減ってます。
ただ私の友人は八月受験なのに増えてるからどうなのかな。
280氏名黙秘:04/01/23 23:07 ID:???
俺も8月DNCだけど、273の表の番号より若干増えてるな。
281氏名黙秘:04/01/23 23:12 ID:???
>>267
前にも書きましたが、ランク付けしないのではなく、ランク付けを発表しないだけだそうです。
電話で明学に直接確認しました。
それにしても何であんな分かりにくい表現をしたんだろうか…。
282氏名黙秘:04/01/24 00:01 ID:???
そーなん?
大学HPと違うなあ…
>>なお、補欠者の中でランク等による順位付けは行っていません。
とはっきり書いてあるんだが
どっちが本当なんだろ?方針変わったとかか?
283氏名黙秘:04/01/24 00:03 ID:???
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyo1/daichi030729.html
明学も青田買いしてたりするのだろうか?
補欠はスカウトされてない人だったりして。
オレはスカウトされなかったな。
誰かWセミナーの人にどこの大学がスカウトしてたか聞いてくれ。
284281:04/01/24 07:14 ID:???
>>282
ランクをつけないならどうやって繰り上がりの順位を決めるのか疑問だったので、
きのう電話で確認してみたら、>>281のように言われました。
HPや募集要項に書いてあることとはっきり矛盾するんですが、
ランクをつけないって言うのがそもそもおかしな話なんで、
「まあ、そりゃそうだろうな…」っていうのが正直なところです。
285氏名黙秘:04/01/24 07:19 ID:???
しょせんメイガク。悩むな悩むな。
286氏名黙秘:04/01/24 13:23 ID:???
>>285
「しょせんメイガク」で割り切れるなら、こんなに物議を醸さないでしょ。
下位だろうと不正疑惑があろうと、とにかく入りたい一心でいるから
ここまでみんな気にするんでしょ?
287氏名黙秘:04/01/24 14:55 ID:???
このクラスのローだと、数年後はメッチャ入りやすくなってそうで、それが鬱…。
288氏名黙秘:04/01/25 00:48 ID:???
age
289氏名黙秘:04/01/25 02:34 ID:???
>>287
じゃあ、それまで待てばよかったのにねえ
290氏名黙秘:04/01/25 03:47 ID:rMU2cR3A
今年だって、別にそんなに入りにくかったわけじゃねえだろ。

291氏名黙秘:04/01/25 14:06 ID:???
後期日程に再TRY
292氏名黙秘:04/01/25 17:45 ID:???
age
293氏名黙秘:04/01/25 22:00 ID:???
3月入試があるし
補欠繰上げ合格もあるから
このスレは3月まで続くね

294氏名黙秘:04/01/26 00:33 ID:???
人少なくなったね。
合格した人で、ここ蹴ること決定した人いる?
295氏名黙秘:04/01/26 11:51 ID:???
>>293
3月までにはどこかに決まってたい。
296氏名黙秘:04/01/26 14:37 ID:???
山梨学院は社会事件になりそうだね。
次はここかな?
297氏名黙秘:04/01/26 17:00 ID:???
東北大もやったそうだ。
これだけでてきたら、問題化はやむを得まい。
やっぱり内部優遇はいけないよ。
採用側は裁判官のように絶対公平でなければならないと思う。
298氏名黙秘:04/01/26 19:16 ID:???
20 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/01/21 10:40 ID:???
明学は、この前スレみて天誅下しましたけど、何か?
21 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/01/21 10:41 ID:???
ありゃ、不正云々言ってた奴の身元、どうやってしらべたんだろ。
やるな名がくも。
22 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/01/21 10:42 ID:???
すんげえ、ピンポイント天誅でつね。

天誅ってなにがあったの?
299氏名黙秘:04/01/26 20:17 ID:gaQ/bho+
ネタにきまってんだろ。そのくらい嫁
300氏名黙秘:04/01/26 20:19 ID:???
大宮受かった。ということはステメンがよかったってことだ。
適性もいい。
しかしなんでここに落ちたんだ?小論ばっちり、GDOK。
どう考えても、奨学金を希望するにチェックを入れたからとしか考えられない。
貧乏人は受け入れてくれないのか。納得できん。
301氏名黙秘:04/01/26 20:32 ID:???
>>300
おれ奨学金希望にしたけど
補欠にはなれたが?
合格はしなかったが
302氏名黙秘:04/01/26 20:36 ID:???
ステメンの内容がよくても、学校のAPからかけ離れてたらダメポって事もあるしな。

それより、大宮の学費は明学より遙かに高いけど、そこらは大丈夫なのか?
303氏名黙秘:04/01/26 20:37 ID:???
大宮法科大学院合格者の学歴
4.出身学部等
  法学部               20人
  文系他学部・文系他大学院  31人(うち外国大学 4人)
  理系学部・理系大学院     45人
  博士の学位を有する者     14人

5.出身大学
 東京大学 17人
 早稲田大学 8人
 慶応義塾大学 7人
 京都大学 6人
 国際基督教大学 5人
 東京理科大学・一橋大学 各4人
 中央大学・東京工業大学・名古屋大学 各3人
 青山学院大学・聖心女子大学・北海道大学・弘前大学 各2人
茨城大学・香川医科大学・金沢大学・関西学院大学・九州大学・
群馬大学・神戸大学・自治医科大学・上智大学・信州大学・
成蹊大学・筑波大学・津田塾大学・東海大学・東京農業大学・
東北大学・徳島大学・名古屋市立大学・日本大学・明治大学・
山口大学・横浜市立大学・立命館大学・琉球大学・
カリフォルニア大学・トロント大学・ボストン大学・
ワシントン州立大学・
 
7.職業の例
 医師 13人、報道・出版・広告 6人、国家公務員 6人、
自治体職員 4人、大学・短期大学教員 2人 
http://www.omiyalaw.jp/
304氏名黙秘:04/01/26 20:58 ID:???
>>303

明治大学と受験日が重なって
受験生のレベルが明治学院より低そうなのに
どこかの大学院と違って
ここの法科大学院には明治学院出身が一人も居ないんだ
305氏名黙秘:04/01/26 21:01 ID:???
奨学金希望しちゃ駄目ですよ。
どこかの小学校は寄付金何百万募ってるんですから、金持ちから寄付してもらうほうがいいに決まってるジャン。
306氏名黙秘:04/01/27 02:02 ID:???
大宮は授業料140万まで下がったよ。無利子ローンもばっちりだし。
いまや明学は桐蔭の次くらいに高いんじゃない?
予算おりたって学費下げないのここと桐蔭くらいでしょw
経営が危機的なんだよ。
307氏名黙秘:04/01/27 02:04 ID:???
明学不正入試疑惑。とうとう火がついたようですね。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075110072/l50
308氏名黙秘:04/01/27 02:06 ID:???
ここは結構真面目にローつくってたのに可哀相だよ。
手加減してやれ。
309氏名黙秘:04/01/27 02:12 ID:???
医師14人か・・・医者の仕事ってそんなに魅力ないのかな・・。
弁護士と医者、どっちになりたい?って言われたら医者を選ぶけどな・・。
まぁ弁護士目指すような医者に診てもらいたくはないけど。
310氏名黙秘:04/01/27 02:13 ID:???
つーか、あんなスレたてても意味内視。
しょせんは2ちゃん。
311氏名黙秘:04/01/27 02:17 ID:???
今の時代、感染症とかもこわいし(患者から染る)
すぐ訴えられるし、辞めたいと思ってる香具師は多いよ
312氏名黙秘:04/01/27 05:24 ID:???
>>308
>ここは結構真面目にローつくってたのに
詳細きぼん。
俺は個人的に話を聞いた某教授の投げやりな態度にちょっと失望したもんで。
313氏名黙秘:04/01/27 13:01 ID:???
ここは法学部があるからしかたなくつくったタイプ。
みんなやるからやるってやつ。熱意なんかあるわけない。
金もないのに。
314氏名黙秘:04/01/27 15:48 ID:???
>>304
大宮は夜間、埼玉の中心ロー、ニ弁という特殊条件があるので、
明治よりもはるかに優秀な人が集まっている様な気がする。
それにしてもこの東大の多さと大学の顔ぶれの幅広さには驚いた。
経歴も夜間だけあってなんか凄いな。


315氏名黙秘:04/01/27 19:38 ID:???
駒沢受験したが
小論文の前に新聞読んでる奴は
1人も居なかったぞ

316氏名黙秘:04/01/27 19:45 ID:???
明学ローなくなれ!!
317氏名黙秘:04/01/27 19:47 ID:???
悪いがsage進行でやってくれないか。明学ローなんてはっきりいってどうでもいいし。
318氏名黙秘:04/01/27 19:52 ID:???
ここぐらいのレベルだと大宮みたいに↓こうなるだろう。
なんだよ明治学院7名って??
明学クラスなら受かったってやっとこさ一人だろ。ふざけるなよ。

大宮内訳
 東京大学 17人
 早稲田大学 8人
 慶応義塾大学 7人
 京都大学 6人
 国際基督教大学 5人
 東京理科大学・一橋大学 各4人
 中央大学・東京工業大学・名古屋大学 各3人
 青山学院大学・聖心女子大学・北海道大学・弘前大学 各2人
茨城大学・香川医科大学・金沢大学・関西学院大学・九州大学・
群馬大学・神戸大学・自治医科大学・上智大学・信州大学・
成蹊大学・筑波大学・津田塾大学・東海大学・東京農業大学・
東北大学・徳島大学・名古屋市立大学・日本大学・明治大学・
山口大学・横浜市立大学・立命館大学・琉球大学・
カリフォルニア大学・トロント大学・ボストン大学・
ワシントン州立大学・
 
319氏名黙秘:04/01/27 20:25 ID:???
>>318
あんたのいうのはもっともだ。
320氏名黙秘:04/01/27 22:15 ID:???
>>318
大宮では明治が一人、明学は・・・0か。
321氏名黙秘:04/01/27 22:29 ID:???
明学ローは
フメーロー
322氏名黙秘:04/01/28 02:04 ID:???
大宮値段高いから受けたやつが少ないだけでは。
おれの明学フレンドは一人も大宮うけてなかったぞ
323氏名黙秘:04/01/28 10:52 ID:???
だから大宮は相当な値下げをしたんだって。明学よりずっと安いyo。
324氏名黙秘:04/01/28 11:16 ID:???
今調べてみたら、下げてもまだ高いよ。
大宮:授業料160万円+施設費20万円
明学:授業料125万円+施設費25万円
給付制奨学金があるから細かいとこは知らんけど。
どっちにも入学しねぇのにこんなの調べてどうすんだ、漏れ_l ̄|○
325氏名黙秘:04/01/28 11:23 ID:???
いや大宮はそこからさらに2弁の寄付奨学金ついたんだ。
成績上位
5%は全面
15%は半面
50%は30万
それ以下でも20万だよ。

明学は成績優秀者にも何の特典もない。あるのは内部優遇だけ。
それに補助金おりたのに下げないやん。全部自分たちのふところ。
来年度以降どうなるかも不明。
326氏名黙秘:04/01/28 11:26 ID:???
日東駒専、成蹊、独協あたりのどこ受かったら、明学は蹴る?
俺は企業法務オンリーの成蹊とやる気無しの東洋以外だったら、明学蹴るよ。
327氏名黙秘:04/01/28 11:38 ID:???
>>325
給付制奨学金は最初の一年だけっぽいからな・・・
それで即安いとは思わんが。
確かに、補助金下りて生徒に還っていかないのは納得いかんね。
まぁ、経営だの何だのもあるんでしょうけども。
その点、佐藤栄太郎は経営って部分には優れてるかもね。
漏れは嫌いだけどw(さいたま市民)
328氏名黙秘:04/01/28 11:44 ID:???
誰か2/1のB日程説明会に行くヤシいるか?
今まで語られてきた問題点をぜひ公の場で追求してきてくれ。
329氏名黙秘:04/01/28 11:50 ID:???
>>327
最初は授業料だけで200万って言ってたのを、125万にしたんだよね。
それは補助金が出る前に出ることを想定して値下げしたみたいだから、
これ以上は下げないと思う。
それよりも、明学は奨学金が全然充実してないんだよね。
これの方がよっぽど問題だと思う。
国の奨学金を借りられない人たちに限っては出さないこともない…ってなスタンスだから。
330氏名黙秘:04/01/28 11:55 ID:???
>>326
成蹊>日東駒専>>明学=獨協
が一般的な認識だろう。
331氏名黙秘:04/01/28 12:07 ID:???
やる気を換算すれば独協が上回るのでは?
332氏名黙秘:04/01/28 12:15 ID:???
>>330
そうとも言えるだろう。
成蹊>日東駒専>>明学=獨協
は、あくまで世間一般的なイメージってことで。
333氏名黙秘:04/01/28 13:55 ID:???
いや、一般的なイメージでは学部の偏差値が基準だから
成蹊=明学>日東駒専=独協じゃないか?

ただ、ローに関しては個人的に
日>駒専成独>明学>東洋だと思う。
334氏名黙秘:04/01/28 14:05 ID:???
同意。
335氏名黙秘:04/01/28 14:18 ID:???
いや、東洋は仮面未収やベテを積極的に集めてるから、けっこういけるかもよ。
336氏名黙秘:04/01/28 16:18 ID:???
おまえらさあ、明学には縁がなかったんだから、いい加減
気持ち切り替えなよ。学歴板にでもスレたててやってこい。
337氏名黙秘:04/01/28 17:27 ID:???
でも不正入試には縁があったから追求糾弾は続ける。
338氏名黙秘:04/01/28 18:15 ID:i3GGYWAp
あれだ、遊び半分で付き合った女に振られたようなもんか。振られると、逆に未練
が増して、その女に執着始める香具師っていんだろ。そういった類の粘着だな。
339氏名黙秘:04/01/28 18:18 ID:???
ここ蹴るの決まった香具師いる〜?
340氏名黙秘:04/01/28 18:24 ID:???
蹴る。
341氏名黙秘:04/01/28 18:25 ID:???
日東駒専>明学。
342氏名黙秘:04/01/28 18:29 ID:???
明治に何人抜けるかだな
上位校補欠持ちで2月2日にとりあえず入学手続きする奴も多そう


343氏名黙秘:04/01/28 18:30 ID:???
それにしてもこの規模・実績の大学で、よく定員80なんて確保できたよな。
344氏名黙秘:04/01/29 00:39 ID:???
大東とここならどっちに行く?
その理由も教えて
345氏名黙秘:04/01/29 19:09 ID:???
内部枠10があるなら最初から定員70というべきであって、80を信じて受験したものはバカを見ることになる。
20あるなら定員60というべきである。
4月が楽しみ。さて内部生は何人いるでしょう?
346氏名黙秘:04/01/29 19:48 ID:???
>>345
30人はいると思います。
347氏名黙秘:04/01/30 01:30 ID:???
大刀だろう。明学は授業短いし、専門性にかけるきがする。
大刀なら新しい分野(中国系)で活躍できるかもしれないよ。
明学は刑事系は強いと思うけど、弁護士志望なら大刀のほうが有望そうに
おもえるよ。
348氏名黙秘:04/01/30 01:54 ID:???
ここは早稲田閥、亡くなった早稲田のなんとか先生が尽力していたらしい。
だから取り組みはかなり早期から、でも他にブチ抜かれた。
349氏名黙秘:04/01/30 02:49 ID:???
>>347
ありがたい。誰も止めないから、早く大東逝ってくれ。帰ってくんな。
350氏名黙秘:04/01/30 19:38 ID:???
学費下げてくれー
回路ーに大金払うことに踏み切れないよーー
351氏名黙秘:04/01/30 19:39 ID:???
俺は結局払わないよ。ここって在学中に学費値上がりしそうでこわい。
352氏名黙秘:04/01/30 19:46 ID:???
>>351
同志でつね。
ここより上位に合格する自信はあるけど、予定は未定…
ずっと悩んでいたら、そもそも海路ーに大金叩いて行く必要があるのか、
っていうことも考えたりして泣きそうでつ。どうする俺の人生ー
353氏名黙秘:04/01/30 20:59 ID:???
2ちゃんですらほとんど合格者が出ないとは、合格者のレベルはかなり高いな。
ここ受かって他の上位に受からない奴はほとんどいないんじゃないだろうか。
354氏名黙秘:04/01/30 21:10 ID:???
一応突っ込むけど、そんなことは最初から分かってたでしょ。くだらね。
355氏名黙秘:04/01/30 22:37 ID:???
>>352
そんなこと一人で考えとけ。わざわざ書き込むな!ヴォケ!
おかげで会社辞めるの怖くナターヨ…
土日でゆっくり考えまつ。
356氏名黙秘:04/01/30 23:01 ID:???
切実だな。贅沢だが。
357氏名黙秘:04/01/30 23:34 ID:???
抜け確定のものですが、ここってそんなに下位かな?
実績は確かに下位だけど、定員80ってなかなかのもんでしょ。
ここ何年かは80を割らずにいくんだろうし。

実績を積み上げられる可能性は決して低くないんだから、そう悲観したもんじゃないと思うよ。
358氏名黙秘:04/01/31 01:33 ID:???
内部が20人もいるんだから最下位ローにきまってるだろ、明学だぞここは。
359氏名黙秘:04/01/31 01:44 ID:???
>>357
振られた連中の言うことを、まともに聞く必要はないと思いますよ。
私も、明学がこのスレでいわれているほど底辺だとは思っていません。
360氏名黙秘:04/01/31 01:44 ID:???
>>355
焦ることないよ。
大切な人生だからゆっくり考えてちょ。
361氏名黙秘:04/01/31 09:08 ID:???
でもなあ、先生のやる気が感じられないんだよなあ。なんかみんな暗いし・・・
362氏名黙秘:04/01/31 17:25 ID:???
ここ何時の間にか殺伐としてきたな。
363氏名黙秘:04/01/31 20:13 ID:???
そりゃそう、ここに書いてるのはダメだった奴ばっかりだから
そうなるのが当然といえば当然ね。
364氏名黙秘:04/01/31 21:21 ID:???
>>363
ここも一応倍率は10倍以上。補欠を除けば、法制より激戦だったわけだからな。
365氏名黙秘:04/01/31 21:31 ID:???
漏れは法制いくよ。
366氏名黙秘:04/01/31 23:09 ID:???
あしたの説明会荒れる?
367氏名黙秘:04/01/31 23:22 ID:???
>366
明日は他ローの受験なので説明会は欠席しまつ。
行く人のレポートに期待してまつ〜
368氏名黙秘:04/01/31 23:24 ID:???
説明会で、なんで内部生が多いか聞いてください。
ついでに、内部生合格者の適性の最低点数も聞いてください。
369氏名黙秘:04/01/31 23:35 ID:???
どうして試験前に新聞よんでる人が多かったのか、聞いてきてください。
それからJLFの部屋の左前方の方に特に新聞を読んでいる人が多かった理由を聞いてきてください。
そのへんに補欠合格者が固まっているのですが・・・もしかして内部生でしょうか?
370氏名黙秘:04/01/31 23:37 ID:???
面接前にはどこのローでも新聞読んでいる受験生がいたよ。
あれは時事問題に対応するためのものじゃないかな。
371氏名黙秘:04/01/31 23:38 ID:???
すでに荒れてまつ。
372氏名黙秘:04/01/31 23:54 ID:???
面接前でなくて小論の前でつ。
あなたもご存知のように、回答は日経の社説に出てました。
373氏名黙秘:04/01/31 23:59 ID:???
漏れの友達明学卒で明学ロー受かったって言ってたなぁ。
でもあいつは適性80後半はあるから、何となく順当に受かってる気が・・・
新聞とかについてはシラヌ。
374氏名黙秘:04/02/01 00:04 ID:???
問題は低適性の現役内部生です。
かなりの人数が合格、補欠で発生しているもよう。
山梨学院がそろそろ社会ネタになりそうなので、その後の影響が見ものです。
375氏名黙秘:04/02/01 09:41 ID:???
今日の説明会行ってこようかと思います。
もう、明学の説明会行くの3,4回目だけどね。
一応俺も補欠には入ってるんで、上記のような核心を突く質問(wはできないけど、
他の香具師がそういう質問したり、明学側から新しい情報提供があったりしたらレポートしまつ。
376氏名黙秘:04/02/01 10:09 ID:???
375さんお願いしまつ。
それとグループディスカッションというのは内部生は全員知っていたもようです。
そのへんも突いてきてください。
あと1302教室からひとりも合格者が出ていない点もお願いします。
377氏名黙秘:04/02/01 10:12 ID:???

「先生、B日程の小論も日経の社説読んでおけば書けますか?」
378375:04/02/01 10:26 ID:???
>>376
いや、俺も補欠だからそういう質問はできないよ…w
ヘタレでスマソ…
379氏名黙秘:04/02/01 10:56 ID:???
ほかの勇者に期待しましょ!
380氏名黙秘:04/02/01 11:05 ID:???
ここの問題のすべては財政危機からはじめっている。
381氏名黙秘:04/02/01 12:08 ID:???
プゲラ
はじめってみろ珍説
382氏名黙秘:04/02/01 12:40 ID:???
今日の説明会って、施設見学もあるのかな?
383氏名黙秘:04/02/01 13:13 ID:???
金がないことは内部生でも知ってるよ。公然の事実。おれ卒業生だけど受けなかった。
384氏名黙秘:04/02/01 18:15 ID:???
荒れた?
385氏名黙秘:04/02/01 18:18 ID:???
報告してねん
386氏名黙秘:04/02/01 20:07 ID:???
クククククッ
チキンズたちの好奇心も虚しく(ry
387携帯からなんで、詳細は後で:04/02/01 20:14 ID:???
説明会は行きましたが、特に荒れることはありませんでした。
ただ、補欠繰り上げはほとんど無いだろう、と言ってたのが印象的でした。
388氏名黙秘:04/02/01 20:18 ID:???
>>387
ほんとかよ。漏れ明日の明治に期待。青学にも期待。補欠
のみんな待ってろよ!
389氏名黙秘:04/02/01 20:24 ID:???
>>387
一月入試で欠員が出たら一月入試の補欠繰上げは行わないで
3月入試で合格者を出すつもりなのかな?

390氏名黙秘:04/02/01 20:24 ID:???
>>387
一月入試で欠員が出たら一月入試の補欠繰上げは行わないで
3月入試で合格者を出すつもりなのかな?

391氏名黙秘:04/02/01 20:42 ID:???
1月入試で予定定員を切ったら補欠からとる。
ただそれだけ。
392氏名黙秘:04/02/01 21:03 ID:???
>>387 >>391

ということは予想以上に入学手続きをしている正規合格者が多いのか?

明学正規合格者はかなり明治に合格していると思うぞ
明治は補欠は個別連絡だから
明治補欠繰上げ合格でかなり明学入学辞退が出ると思うが
393氏名黙秘:04/02/01 21:09 ID:???
もちつけ。
394387:04/02/01 21:13 ID:???
いえ、ただ単に教授の読みが甘くてそんな妄言を吐いたものと思われます。
きっと明日の入学手続金の振込締め切り後に、焦って補欠合格通知の準備をすることになるでしょう。
395氏名黙秘:04/02/01 21:17 ID:???
今年のローバブルは単に一人で5校も10校も受けている香具師が異常にいるため。
4月になれば幻想の実態が見えてくるよ。だから、もちつけ。
396氏名黙秘:04/02/02 04:20 ID:???
>394
でもB日程あるからでしょ
無理に補欠から取ることもないと言うことかな
一回しか試験無いんだったらその予測は当たってるかもね
397氏名黙秘:04/02/02 10:06 ID:???
その数人の補欠が内部生なんだよ。かわいそうに。
398氏名黙秘:04/02/02 10:50 ID:???
さあ、今日が入学手続金振り込み最終日だけど、もう振り込んだ香具師いる?
明治の合格発表見てからかな?
でも、明治はかなり合格者絞ったみたいだから、あんまり流れないか…。
有力国立の発表って、いつごろだっけ?
399氏名黙秘:04/02/02 10:53 ID:???
明治合格者→他ローに流れる香具師多し
明学合格・明治補欠者→明治の補欠電話で明治に入る香具師多し
明学補欠者→明学補欠連絡で明学へ

果たしてこうなるかどうか見物ですな。
400氏名黙秘:04/02/02 10:55 ID:XpGWvMtA
補欠のみんなごめん
今お金振込んだよ(T_T)
明治・・・学院ラブ!
401氏名黙秘:04/02/02 11:50 ID:???
スマソ、和紙もじゃ。
でも、喪まいら、自業自得って言葉知ってか?
402氏名黙秘:04/02/02 12:06 ID:epGfL0F4
うーーむ、たしかに補欠で読みの甘い香具師ら多すぎのようだ。
マ、読みが甘いからこそ、こんなとこでも受からんわけだが。
403氏名黙秘:04/02/02 12:14 ID:???
白金には似つかわしくないベテ、不細工、デブどもが
大挙明治学院へ押し寄せる。







シロガネーゼもビクーリ
404氏名黙秘:04/02/02 14:26 ID:???
適性よっぽど自信ないと
後期はむずいよ。
405氏名黙秘:04/02/02 16:07 ID:???
手続スルーしました。
406氏名黙秘:04/02/02 18:07 ID:???
AOで受ける香具師いる?
407氏名黙秘:04/02/02 18:15 ID:???
明治補欠で今日手続きした奴居る?

408氏名黙秘:04/02/02 18:20 ID:adak/7h4
明学未修1人出しませんでした!
補欠の人へ。
409氏名黙秘:04/02/02 18:23 ID:???
内部生一人追加〜
410氏名黙秘:04/02/02 18:30 ID:???
AOもハードル高そう・・・
411氏名黙秘:04/02/02 19:36 ID:???
上智未修は50名定員 81名合格 94名補欠で、なんと今日14名の補欠合格が発表されたぞ。
国立発表前でこの辞退率だ。しかも、10日には第二弾の繰り上がりの発表が予定されてる。
上智でこのありさまなんだから、明学も繰り上がりまくりじゃないか?
補欠のみんな、明日からの繰り上がり通知を期待して待とうぜ!
412氏名黙秘:04/02/02 20:08 ID:???
人が減っちまったな…。
413氏名黙秘:04/02/02 20:10 ID:???
\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 補欠繰上げ合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 
414氏名黙秘:04/02/02 21:21 ID:???
補欠カモ〜ン!
415氏名黙秘:04/02/02 21:22 ID:???
補欠だけどB日程受けるかな・・・
416氏名黙秘:04/02/02 21:28 ID:???
明学補欠 明治落ちだが
ここ不明朗だから
駒沢か国学院にうかったらここ繰り上げ合格でも行かない

417氏名黙秘:04/02/02 21:34 ID:???
>>416
明学逝ってくれ。
418氏名黙秘:04/02/02 22:00 ID:???
ここの面接は集団面接ですか?
419氏名黙秘:04/02/02 22:03 ID:???
>>418
集団討論
しかも各人の最初の一言しか採点していない

20分の面接でも最初の一言で印象はほぼ決定されるらしいので
全く不合理な採点方法という訳ではないのかも
420氏名黙秘:04/02/02 22:10 ID:???
>>419
要項に集団討論って書いて無いように思ったのですが。
すると、行ってみていきなり集団で討論させられた訳ですか?
421氏名黙秘:04/02/02 23:25 ID:Lz3v9MYs
何でAO入試平日なんだろ
422氏名黙秘:04/02/03 00:01 ID:???
どれくらいの人数が入学手続金振り込んだか電話で聞いたら教えてくれるかな?
…まあ、無理だろうな。

それにしても、「繰上げは2/3以降、『順次』」行っていきます」って言うのがよく分からん。
いちいち補欠合格者に入学の意思を確認して、少しずつ繰り上げていくつもりか?
それにしては、通知は電話ではなく書類の送付なんだが…。
明学はやっぱりよう分からん…。
423氏名黙秘:04/02/03 00:17 ID:???
順次って言葉そんなに引っ掛かる?
単純に、欠員がある程度まとまったら、
補欠上位者から十人単位とかで書類を送付するってだけじゃない?
424氏名黙秘:04/02/03 00:22 ID:???
>>423
でも、欠員は今日の夕方には確定してるわけだろ?
だったら、明日欠員分を一括で発送すればいいとおもうんだが。
なぜ、「順次」なのか?
425氏名黙秘:04/02/03 00:24 ID:???
合格者の人に聞きたいんですけど
ここってもう時間割発表になってますか?

もしなってたらどんな感じが教えてください。
426134:04/02/03 00:55 ID:J62IX4VR
明治受かったので明学の合格蹴りました
427氏名黙秘:04/02/03 01:03 ID:???
おめでとう&サンクス!
俺も明治行きたかったよ…。
適性82で一次で切られた特記事項無しの未修者より。
428134:04/02/03 01:16 ID:J62IX4VR
ありがとう
漏れも適性82位なんだけど社会人だからぎりぎり通ったぽいんだよね
429氏名黙秘:04/02/03 06:41 ID:???
そんなこといわなくたってわかるよ
おまえもばかだね
430氏名黙秘:04/02/03 10:17 ID:???
さあ、今日から補欠繰上げ開始だぞ!
書類届いたら報告よろしく!
431氏名黙秘:04/02/03 11:12 ID:???
繰り上げ通知キターーー!!










と思ったら、東海一次合格通知でした…。
432氏名黙秘:04/02/03 11:22 ID:???
>>431
オレも同じ。
かなりガッカリ。
433氏名黙秘:04/02/03 11:47 ID:IRcLB/yJ
駒澤蹴る人いますかぁー?
スペック記入してってくださいな。


【246から】駒澤ロースクール【法曹を】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074147518/
434氏名黙秘:04/02/03 12:46 ID:???
まだ誰も通知来てないね。
今日は通知無しなんだろうか。
435氏名黙秘:04/02/03 13:00 ID:???
ここにいる香具師らの順位はよほどひどいとみえる。
436375=387:04/02/03 13:09 ID:???
そういえば、説明会では補欠の中でギリギリ合格者になれなかった人を、
14・5人ピックアップしてあるって言ってましたね。
まず、その人たちから繰上げ合格させていくようです。
あと、これ以上は学費を下げない、来年の受験料は中央・明治などのように、
分割して納められるようにするかもしれない、なんてことも言ってました。
437氏名黙秘:04/02/03 13:09 ID:???
すいません、
明学ローのA日程小論文問題って、どんなやつでしょうか??
どうか教えてください
438氏名黙秘:04/02/03 13:24 ID:???
1問目
アインシュタインの国連への公開状(A4で3枚程度)を読んで、
要約200字と、現代に当てはめた時どのような反論が出来るかを300字。
2問目
「暴力団犯罪撲滅のため、警官大量動員による監視強化を訴える茨城新聞社説(1.5P)」を読み、
要約100字、実施した場合の問題点200字、その対立を調整してどの様な対策を取りうるか200字。

こんな感じでイイかな。
小論対策スレ見ろ って言おうとしたけど、前スレ落ちてたわ。
439437:04/02/03 13:26 ID:???
>>438
ありがとうございます!!本当に多謝です!
440氏名黙秘:04/02/03 13:31 ID:???
付け足し
試験時間70分
じっくりと論述させるというより、処理能力を計る問題だと思った。
B日程はどうなるか分かんないけど、頑張ってくだせぃ。
441437:04/02/03 13:36 ID:???
>>440
ご親切にありがとうございます!
そうです、B日程組です。全力をだしてかんがります!!
442氏名黙秘:04/02/03 13:40 ID:???
>>441
438じゃないけど、がんばって
GDでは他の人の発言の揚げ足取りにならないよう注意して

そういう漏れは補欠で通知を待ちわびてまつ・・・
一緒に行けるといいよねw
443氏名黙秘:04/02/03 13:48 ID:???
>>442
俺も通知待ち。
でも、他のローの一次通過の通知は午前中に来たから、今日はもう来ないのかねぇ?
このスレ見る限りはまだ誰にも来てないと思うんだけど、電話で確認してもいいものかな…?
444氏名黙秘:04/02/03 14:02 ID:???
>>443
どうなんだろうね
他のローでは当日連絡だったんですか
郵送だから明日の午前中くらいかと思ってたんですが・・・
電話で確認するとしたら発送の時間くらいでしょうか
445437:04/02/03 14:18 ID:???
>>442
なるほど!勉強になります>GD
自分の考える正義を思いっきり出せるようにします!
一緒に勉強できることを祈ってます
446氏名黙秘:04/02/03 15:15 ID:???
補欠はみんな悶々としてますね。私もですけど。
>>443-444
>>443さんは問い合わせしてみましたか?
もし確認されたならアップしたください。

入学手続きって入学金振り込み+書類郵送で書類の期限が
2月6日必着だから補欠への通知はそれ以降になるかもね。
447氏名黙秘:04/02/03 15:29 ID:???
補欠の人結構多いね。
オレもだけど。
明日の朝に速達来るのかな?
今夜は寝れなそうだ。
448氏名黙秘:04/02/03 16:21 ID:???
きた==========================
















と思ったら東海大学の願書だったw
449氏名黙秘:04/02/03 17:33 ID:???
結局今日は届かずじまいか。
でも、さすがに今日発送はしてくれたんだよな?
明日の午前中に誰からも届いたって報告無かったら、電話して聞いちゃる。
450氏名黙秘:04/02/03 18:44 ID:???
ここ落ちたら俺きっとどこも受からない。
補欠繰り上げなかったら、B日程も受ける。
そのあと繰り上げあったら受験料返してくれるみたいだし。
451氏名黙秘:04/02/03 18:53 ID:???
このスレには補欠者はよく出てくるのに、正規合格者はほとんど現れない。
合格者はきっともっと上のローに受かっていて、そのスレにいるんだろう。
そう考えれば、補欠にもまだまだ希望があるぞ。
…と、自分に言い聞かせるテストw
452氏名黙秘:04/02/03 19:48 ID:???
きた==========================
















と思ったら辰巳のまだ間に合う法科大学院の案内だった
453氏名黙秘:04/02/03 19:51 ID:???
>452
俺んとこにもきた
あれってかなり危機感煽る文体だよな〜
454氏名黙秘:04/02/03 19:56 ID:???
誰かどれぐらい金の振り込みあったか聞いてみてくれ。
455氏名黙秘:04/02/03 21:42 ID:???
なんか明日も来ないような気がしてきた…。
456氏名黙秘:04/02/03 21:48 ID:???
>>455
6日以降だと思うよ。
要項11pに書類提出期限が6日までとあり、
この日にならないと入学人数が確定しないから。
457氏名黙秘:04/02/03 21:55 ID:???
>>456
だったら、要項にもそう書くでしょ?
「2/3以降…」ってはっきり書いてあるよ。
6日にならなくても、きのうの時点で振り込んだ香具師の数以上に、
手続き者が増えることはないんだから、
すでにマイナスになってる人数だけでも通知するんじゃないかな。
おそらく第一陣は今日発送して明日着くんじゃないだろうか。
458氏名黙秘:04/02/03 22:32 ID:???
正規合格者、入学決定者は書き込まないね

他大に受かってそっちに書き込んでいるか
ここに手続きしてもう興味が無くなっているかだね
459氏名黙秘:04/02/03 22:39 ID:???
>>448
漏れは
きた==========================
















と思ったら東海大学の一次通過だったw
でっかく合格通知って封筒に書くなよ・・・ホンノ一瞬勘違いしちゃったよ
460氏名黙秘:04/02/04 01:03 ID:???
>>458
ちがうよ。
内部生ばかりだから、カキコしたらどんな目にあうか想像できるだろ?
461氏名黙秘:04/02/04 02:17 ID:???
それにしても本当に合格者の書き込みが無い。
こんな大学別スレはめずらしい。
462氏名黙秘:04/02/04 08:22 ID:???
このスレって、前のもそうだけど、ネガチヴなものでしょ。
ひれものの小唄うたうスレってか、面白がって煽ってる奴等
の溜まり場って感じだから、まともな奴=合格者は、来ないよ。
別に彼らは、欲求不満を解消する必要もないんだし。もっと
たのしいことしてるだろ。こんなとこ来ないで。
くやしいけど、それは無理もないだろと思うが。
463氏名黙秘:04/02/04 10:30 ID:???
補欠から繰り上げ合格しました。
せっかくだから書き込んでおくよ。

ちなみに、オレは不正入試はないと思ってる。
説明会や電話でちゃんと情報を集めておけば不公正な入試とは思わなかったのでは?
適性重視ってのはちょっと厳しかったけどね。
まだB日程が残ってるから、
これから受験する人は変な先入観は持たないほうがいいよ。

このスレはもう見ないと思うけど、
これからも受験する人は頑張ってください。
464氏名黙秘:04/02/04 10:35 ID:2QyLVcIm
463さん、スペック教えてください!
465氏名黙秘:04/02/04 10:46 ID:???
漏れもたった今、繰上げ通知キター!
ちなみに>>64です。
一時話題になった右肩番号は10−20の間でした。
466氏名黙秘:04/02/04 10:48 ID:???
つーか463はそこらじゅうに書き込んでないか?
その嬉しさはよく分かるよ。よよよ・・・・
漏れは世紀合格者だが、他大は全滅気配(5戦1勝、未受験2)
未受験とこも学習と中央という恐ろしく狭き門。
春からよろしくな463!!
467466:04/02/04 10:49 ID:???
465もオメ&ヨロしくな。
468465:04/02/04 10:53 ID:???
>>467
よろしくお願いします。
補欠でもイジメナイデ・・・
仲良くお願いいたしますw
469466:04/02/04 10:55 ID:???
>>465
465はもう他に行く予定はないの?漏れはもう目黒近辺の家を探している。
中央は・・・・ムリだろうな、俺の小論文では・・・・明学学費高すぎよ。
470氏名黙秘:04/02/04 10:59 ID:???
>465
適性80で補欠?
厳しいなぁ
471氏名黙秘:04/02/04 11:02 ID:???
明学において適性76以上80以下の合格率は20%
これが現実か・・・・・
472465:04/02/04 11:02 ID:???
>>469
実は学の未修があるんですが・・・
あまりにも狭き門なのでほぼ無理かと・・・
部屋は今住んでるところから1時間くらいなのでそのままの予定です
473469:04/02/04 11:04 ID:???
>>472

おお、じゃあ目白決戦がんばりましょー。まあ、学チューは学費がここより
高いけど。
474465:04/02/04 11:07 ID:???
>>473
そうですね。
最後の受験となるのでもう一頑張りします。
お互いに頑張りましょう。
学費&生活費は・・・貯金じゃ足らずローンですね(汗
475氏名黙秘:04/02/04 11:44 ID:???
繰り上げ組に聞きたいんだけど、合格通知って配達記録?
出かけないで待ってた方がいいのかな?
まあ、たぶん来ないだろうだけど…。
476氏名黙秘:04/02/04 12:03 ID:???
来ないよ〜。
何人繰り上がりかも発表してくれないのか?
477氏名黙秘:04/02/04 12:06 ID:2QyLVcIm
繰り上げの皆さん
おめでとうございます。
補欠通知の右上の数字教えてください!
今家にいないので気になります。
皆さんの仲間入りしたいです!
478465:04/02/04 12:56 ID:???
>>475
外出前にレスを・・・
速達で届きました
23区在住です

>>477
>>465です・・・数字が確実に関係あるかはわかりませんが・・・
まだ13日までに主力どころの発表が続きますから
追加はあると思います
精神的に辛いと思いますが吉報をお待ちしてます!

では
479氏名黙秘:04/02/04 13:08 ID:???
書類提出期限の6日までに有力どころの発表あったっけ?
もしくは、繰り上げ期限の13日までに。
補欠にも大量に回ると思ってたんだけどな〜。
480477:04/02/04 13:49 ID:2QyLVcIm
>478さん
優しいお言葉ありがとうございます!
元気が出ました。
481氏名黙秘:04/02/04 13:57 ID:???
あ〜あ、ついに繰り上がり来なかった…。
こりゃ、B日程も出願するしかないな。
面倒クセー!
482氏名黙秘:04/02/04 14:09 ID:???
483氏名黙秘:04/02/04 14:11 ID:???
一番かぶりそうなのは立教・青学辺りかな?
484氏名黙秘:04/02/04 15:02 ID:LJBbkhQP
補欠きたーーー!

でもスルーします・・・

因みに、右上の数字は5から10の間。
485氏名黙秘:04/02/04 16:31 ID:???
繰り上がった人は既修?
486氏名黙秘:04/02/04 16:47 ID:LJBbkhQP
未修です。

487氏名黙秘:04/02/04 17:36 ID:???
電話で確認しました。
今回の繰り上げは14人で、今月中にもう一度繰り上げる予定有り、とのことでした。
手続き金振り込み締切前日の説明会で教授が「繰り上げ候補を14、5人ピックアップしてある」と言っていたので、
そのメンバーがそのまま受かったのでしょうが、そうなると最終日に振り込んだ人数は考慮しなかったのでしょうか?
その日は明治の発表があって、それを見てから振り込む人が多そうなのに…。
何だか振り込んだ人数に関係なく、予定通りの人数を繰り上げたような気がしてしまいました。
それにしても繰り上げ人数が少ない…。
488氏名黙秘:04/02/04 17:44 ID:???
>>487
>今回の繰り上げは14人

でもそうすると手続きしたのが35人くらいしかいなかった事でしょ。
そうすると相当抜けたんじゃない?
489488:04/02/04 17:58 ID:???
ごめん。勘違い&読み間違い。
490氏名黙秘:04/02/04 20:42 ID:???
繰上げ合格された方おめでとうございます!
結局、きょう私には通知は届きませんでした…
繰上がった方に一つお聞きしたいのですが、右上の数字が(15より)大きくても
合格された方はいらっしゃるのでしょうか?
私の数字は結構大きいので、右上の数字が繰り上がり順であれば諦めもつきます…
ご回答宜しくお願いします!
491氏名黙秘:04/02/04 20:58 ID:???
>>490
JFL?
数字はどうも関係ないらしいよ
>>277参照
492氏名黙秘:04/02/04 21:02 ID:???
>>491
レスありがとうございます!
たしかに私もJFLでした。
それじゃDNCとJFL別に、受験番号順に並んだ数字と考えていいのでしょうか?
493氏名黙秘:04/02/04 21:05 ID:???
>>492
DNCは8月と11月があるからずれるみたいだけど
JFLは>>273の表と概ね合うみたい。
494氏名黙秘:04/02/04 21:06 ID:???
>>493
ありがとうございます!!
諦めずに待つことにします。
495氏名黙秘:04/02/04 21:46 ID:???
今帰ってきたが、繰上げなし・・・
通知書って書留(記録配達)?それとも只の速達?
あーマジで鬱。。
496487:04/02/04 22:22 ID:???
ここの事務は言われてるほど感じ悪くなく、いろいろ教えてくれるので、
皆さんも疑問に思ったことはどんどん聞いたほうがいいかもしれないですよ。
それで、聞いたことをここにアップしてください。
さすがに私はしばらく電話は控えますので。
497氏名黙秘:04/02/04 22:27 ID:???
>>495
只の速達でした
498氏名黙秘:04/02/04 22:39 ID:???
73名正規合格 補欠64+11=75

補欠繰上げ合格14名

合格合計87名 補欠残り75−14=61

補欠の繰上げはせいぜい残り20名位かな
1/3の確立だね
499氏名黙秘:04/02/04 22:49 ID:???
あの試験日程、合否判定方法、学部のレベルにして、なぜこんなに繰上げが少ないのか?
とりあえず金振り込んだけど、この後国立なんかに受かればそっちに抜ける、
って奴が多くて、もっと補欠も受からせると思うんだけどな。
…って言うか思いたいw
まだどこも受かってないんだよ俺は…。

ハァ…
500氏名黙秘:04/02/04 22:51 ID:???
どうせ繰り上がらないから、せめて500だけでもいただいておく。
501氏名黙秘:04/02/04 22:57 ID:???
ちなみにここは下位ロー?中位ロー?
502氏名黙秘:04/02/04 23:02 ID:???
>>501

学部レベルでは下にもっと底辺学校があるので中位大学

法科大学院レベルでは実績が無く、桐蔭横浜とレベルに有意差は無いので
下位ロー
503氏名黙秘:04/02/04 23:09 ID:???
>>502
なるほど
産休
504氏名黙秘:04/02/04 23:10 ID:???
既修で繰り上がった人はいませんか?
505氏名黙秘:04/02/04 23:25 ID:???
>>504
既修は繰り上がりにくいだろうね。
あの日程でわざわざ明学受けに来たわけだし。
506氏名黙秘:04/02/04 23:27 ID:???
>>501
まだそんなこと云ってるの?

にしても
それへの502のレスと、それへの、なるほどというレスも
なんか、当意即妙の真反対で抜群におもしろいですね。
507氏名黙秘:04/02/04 23:38 ID:ix5i2ffM
漏れも繰り上げ合格したけど、他行くので漏れの分は空きますよ
ちなみに未修
508氏名黙秘:04/02/04 23:43 ID:???
>>506
そんなにいじめんでくれ
なんとなく思ったままレスしただけなんでな
509氏名黙秘:04/02/04 23:51 ID:???
>>507
おめ。
ちなみにどこ行くの?
510氏名黙秘:04/02/05 00:03 ID:???
明治学院のここ10年間の合格人数はどれくらいでしょうか?

これ煽りと取らないでよ。
ただ実績を知りたいんです。
511氏名黙秘:04/02/05 01:04 ID:???
郵便事情の関係で、明日繰上げ通知が届くかもしれないから、おまいら希望を捨てるな。
512氏名黙秘:04/02/05 01:21 ID:???
>>496
でも1302教室問題を電話で突っ込んだら、何もいえなくて黙りこんじゃったぜ。
で最後に「おかしいですよねえ」といった。マジ。
513氏名黙秘:04/02/05 01:23 ID:???
明学ですら入るのは至難の業。
どうなってんだ、このバブルは。
514氏名黙秘:04/02/05 01:28 ID:???
>>512
まぁ、単純に適性以外ですくい上げた層があそこなんだと思うけど、
Jの方はどうなんだ?ってのもあるしな。
あの先頭部分だけはJとD混ぜてあったとかも考えられるけど、
そんな訳わかんねぇ事するのかとも思うしw
1302の人いないのかな。
515氏名黙秘:04/02/05 01:31 ID:???
実績は最終合格まで一人でるかどうか。
去年は連続一人の記録が破れ0だったきがする。
516氏名黙秘:04/02/05 03:55 ID:???
>>487
繰上げ第二段はどのくらいかわかりましゅか?
517氏名黙秘:04/02/05 09:31 ID:???
>>514
逆にJのほうは先頭部分に補欠が固まってるんだ。
しかもそれが小論の前に新聞を読んでいた一団、
つまり教室左前方のやつらなんだよ。
518氏名黙秘:04/02/05 09:39 ID:???
ほう?ワトソンくん、君は相変わらず、クズだね。
519氏名黙秘:04/02/05 10:39 ID:???
おれ新聞読んでたJLFの補欠だけど
読んでた新聞その日の産経だったなぁ…
前の人は確かに日経だったんだが
520氏名黙秘:04/02/05 10:40 ID:???
>>518
うん。早計上のどれかに受かってるから別にクズといわれてもいい。
ただ不正が許せないだけ。でも合格者に迷惑をかけるつもりは毛頭ない。
X教授の首と不正内部生を何とかしたいだけ。
YGUは2chのレベルを超えてマスコミへの仕込み完了みたいだからまずはそれを待つ。
521氏名黙秘:04/02/05 10:41 ID:???
518
どうせ三振して自殺するくせにw
522氏名黙秘:04/02/05 11:06 ID:???
程度低いね
523氏名黙秘:04/02/05 11:09 ID:???
程度が低いのは不正内部生ではないだろうか。
法曹の資格はないと思う。
まじめに取りくんで落ちた人のことを考えてほしい。
金持ち優遇はイクナイよ。
524氏名黙秘:04/02/05 11:33 ID:???
確たる証拠もないのに、不正云々いえる人たちこそ法曹の資格0だと思うが。
520のような自己陶酔型の正義感に酔える馬鹿は、さらに−がつくことは
いうまでもないねw
525氏名黙秘:04/02/05 11:37 ID:???
今日補欠繰上げの通知来た人いる?
あんまり抜けた人は多くないみたいだけど、みんなここが第一志望だったのかな?
526氏名黙秘:04/02/05 13:19 ID:???
そんな馬鹿な
527氏名黙秘:04/02/05 13:47 ID:???
>>524
確たる証拠がないから門下とかに調査を依頼しているのではないか?
528氏名黙秘:04/02/05 15:36 ID:???
もう補欠回ってくる気がしないから諦めた。
俺は東海で勝負をかける。
みんなはこれからどうする?
529氏名黙秘:04/02/05 17:38 ID:???
>>528
ナカーマ!
漏れもとっくに補欠のこと忘れてるよ。
「明学」に踊らされてる自分が情けなくなってね。
共にもっと上位のローを目指そう!
530氏名黙秘:04/02/05 18:16 ID:???
>>525
次に繰り上がるとしたら6日以降だろう。
9日発送、10日到着が農耕だろうな。
531氏名黙秘:04/02/05 18:23 ID:???
>>529
煽りとかじゃなくて、もっと上位のローってまだ残ってる?
何か、もう終戦ムードなんですが・・・
都立大だの専修大だのはそれこそ地獄だしな。
532氏名黙秘:04/02/05 18:34 ID:???
>>531
学修印、中欧、盗用、国公立各種くらいだね…
533氏名黙秘:04/02/05 19:01 ID:???
とりあえず補欠は全員合格させていいと思うんだけどなぁ。
早めに定員確保した方が学校-受験生、両方美味しいと思うんだけど。
534氏名黙秘:04/02/05 19:32 ID:???
>>533が今いいこと言った。
じい、褒美を取らせよ。
535氏名黙秘:04/02/05 22:18 ID:???
そんなせっぱ詰まってる香具師よりも、上位でこけてきたB日程組とるだろ。
536氏名黙秘:04/02/05 22:26 ID:???
東大総計を敗れた落武者がここ受けるのか…
さぞ屈辱だろう…
537氏名黙秘:04/02/05 22:28 ID:???
そう思うなら受けなきゃいいだけの話しだしな。
538氏名黙秘:04/02/05 22:32 ID:???
たしかに、そりゃそうだ。
539氏名黙秘:04/02/06 17:44 ID:???
B日程出願する香具師いる?
540氏名黙秘:04/02/06 18:31 ID:???
わたくすAの未習合格、Bの既習を狙ってます。
541氏名黙秘:04/02/06 18:36 ID:???
チェックされてるぞ
542氏名黙秘:04/02/06 18:44 ID:???
>>540
なぜそこまで明学にこだわる?
内部?
543540:04/02/06 18:48 ID:???
>>542
ちげーよ・・・・他の既習全滅したんだ。
明治、駒沢終了してあと残ってるのは千葉だけだ〜。でもムリだろうし。
訴訟法できない俺には明学しかない。
専修も受けようかな?
544氏名黙秘:04/02/06 18:56 ID:???
>543
専修は面接で選択科目外の科目についても口述試験があるそうじゃん
545542:04/02/06 18:58 ID:???
>>543
そうか。それはスマンかった。
是非明学既修に受かって、未修補欠の俺に枠回してくれw
専修は説明会に1000人以上参加したことから、
とんでもない激戦が予想されるが、
受かってくれればこれまた俺もうれしいので、ガンガレ!
俺もたぶん未修で受けるが…。
546氏名黙秘:04/02/06 19:05 ID:???
>545
専修の未修うけるんか?
ライバルだ、よろしくな
ついでに明学のBも受けるぜ
547氏名黙秘:04/02/06 19:07 ID:???
>>546
明学は適性かなり重視らしいけど、どれくらい取れた?
俺はあんまりよくないんで、ちょっと不安。
548氏名黙秘:04/02/06 19:17 ID:???
>547
適性はあんまりよくない
D70代なかば。
TOEIC900↑でカバー希望。
549氏名黙秘:04/02/06 19:21 ID:???
>>548
マジレスすると明学の一般入試は英語を考慮しない。
考慮してくれるのはAO入試。
明学のサイト見てみ。
550氏名黙秘:04/02/06 19:24 ID:???
>549
だからAOを検討中
2の条件がよくわかんなくて迷ってる
551氏名黙秘:04/02/06 23:29 ID:???
参考に聞きたいんだけど、既修ってどんな問題出るの?

法卒の仮面未修合格者ですw
552氏名黙秘:04/02/07 01:01 ID:???
>>539
ノシ
553氏名黙秘:04/02/07 10:43 ID:???
>>552
適性何点?
554氏名黙秘:04/02/07 19:06 ID:???
ここは適性重視だから、80ないと無理だろ。
555氏名黙秘:04/02/07 19:15 ID:???
ホント適性重視だよな〜。
556氏名黙秘:04/02/07 19:22 ID:???
内部生なら適性低くても優遇してんのに
557氏名黙秘:04/02/07 20:57 ID:???
このスレに内部いないの?
いても出てこれないんだろうが、叩かないから出てきて話を聞かせて欲しい。
558氏名黙秘:04/02/07 21:04 ID:???
おれは内部で落ちたヤシの話を聞きたい。
K教授のゼミの話とか。
すごい金持ちの子女がいて、そいつが明学受かったかどうか知りたい。
559氏名黙秘:04/02/07 21:05 ID:???
適性重視なんて嘘っぱち。
そう説明会ではいっておきながら小論はいつのまにか配点100点になってたぞ。
560氏名黙秘:04/02/07 21:06 ID:???
内部って在校生って意味で?
漏れ出身者だけど。
561氏名黙秘:04/02/07 21:19 ID:???
↑受かったのでつか?
562氏名黙秘:04/02/07 21:23 ID:???
>>559

小論の見かけの配点は100点だが
適性試験との比較では30点程度に圧縮されたと思われ
563氏名黙秘:04/02/07 21:26 ID:???
>>562
それなら72点以下で合格者が出ていて、80半ばで落ちているのはおかしいぞ。
564氏名黙秘:04/02/07 21:29 ID:???
>>561
あんまり細かく言うとアレだけど、あの7人のうちの一人ですよ。
565氏名黙秘:04/02/07 21:48 ID:???
>>563
小論の出来は?
566氏名黙秘:04/02/07 21:58 ID:???
小論文で適性試験の点数分布ごとに脚きりした上で
適性試験と小論文と集団討論を総合考慮して合格者を決めたのでは

つまり、小論文で適性試験の点数分布ごとに足切り
そのうえで適性試験100点満点プラス小論文40点満点
プラス面接10点満点(面接も足切りあり)では???
567氏名黙秘:04/02/07 22:54 ID:???
>>566
明学のウェブ見れば2次の選考基準書いてあるよ。
568氏名黙秘:04/02/08 00:24 ID:???
ついに噂の真相が動いた!

●東北大学法科大学院の入学者選抜試験で東北大法学部生を特別優遇の説

569氏名黙秘:04/02/08 01:10 ID:???
うーん、ついに運命の時がきたか。
570氏名黙秘:04/02/08 02:42 ID:???
私の友人内部のお話(彼は法学部でないので再伝聞でもうしわけない)
内部性(在学)の人は彼の知っている限り足きりにあったか、小論で
全滅らしいです。
だからほとんどか全部社会人なのではないかね。
よって社会人優遇はあっても在学内部優遇説は肯定しかねる。
571氏名黙秘:04/02/08 02:58 ID:???
>>570
ということは、明学出身でかつ社会人が優遇されたんじゃないかってこと?
まあ、いずれにしても合格者の一割が明学在・卒ってのはどう考えても優遇があったはずなんだが。
572氏名黙秘:04/02/08 03:20 ID:???
出身の人いたら他に受けたローとか、スペックを教えてくれ。
興味ある。
もし実力でうかったんなら、誤解されちゃいますよ。
573氏名黙秘:04/02/08 03:29 ID:???
あの大学院長ってどうなの?
個別相談で話を聞いた限りでは、あんまりいい印象がないんだけど。
特に内部の人、あの人の評判なんかを教えて。
574氏名黙秘:04/02/08 10:11 ID:???
575氏名黙秘:04/02/08 11:46 ID:???
入学辞退は3月中に 前納金弁護団が呼び掛け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000123-kyodo-soci
576氏名黙秘:04/02/09 01:13 ID:???
補欠待ちはいる?
確か13日でとりあえず繰り上げ終了だよね?
でも、これ以上は繰り上げなさそうな予感。
あとは、3月15日の電話を待つ日々か…。
577氏名黙秘:04/02/09 01:19 ID:???
後期日程はレベル高いかな
前期に上位ローしかうけないで落ちた人が集まりそう
後期日程では数少ない中位に近い下位ローだしなあ
578氏名黙秘:04/02/09 01:21 ID:???
東北ショックきたねw
そろそろ・・・・
579氏名黙秘:04/02/09 02:05 ID:???
>>577
大丈夫。
ライバルは既修6科目受けた自分を除く5620人だ。
未修者よりは少ないぞ(w
580氏名黙秘:04/02/09 02:13 ID:???
俺補欠。もう一回繰り上げあるんでないの?前にかいてあったよ。
581氏名黙秘:04/02/09 03:16 ID:???
>>572
出身者で合格者です。
適性80後半、学部成績はそこそこ。
他に受けたローはMARCHクラスの中位中心に数校。
あんまり詳しい事言うと即特定されるので、細かく話せませんが、
何か質問あります?
582氏名黙秘:04/02/09 09:09 ID:???
>581
成績そこそこだそうですが
GPAだと3.5より上ですか?
583氏名黙秘:04/02/09 11:11 ID:???
>>581
大宮うけました?
小論、面接はどうでしたか?
584氏名黙秘:04/02/09 11:59 ID:???
>>581
たぶん4月から明学ローに進学すると思うのですが、
明学ってどんな大学ですか?
特徴あったら教えてください。
585氏名黙秘:04/02/09 12:05 ID:???
今明治学院のホームページをみて知ったんですが、
明治学院大学出身のの方が7名もおられるんですね。
明治学院大学に入学したかったです(;;)
586氏名黙秘:04/02/09 12:34 ID:???
そうだね。内部枠使うのが有効かも。
587氏名黙秘:04/02/09 18:08 ID:???
明学の特徴 変なプライドがある。
      中途半端な不良みたいなのがいる。
      やる気のない人が多い。
      派手な人は少ない。     
      ごみ散乱してる。   
      けど校舎はきれい。 
 
588氏名黙秘:04/02/09 20:41 ID:???
>>581
明学の他にどこか受かりましたか?
明学に進学する可能性は何%ですか?
また、明学出身者が合格者の一割を占めていることについて、
明学出身者としてはどう思いますか?

不躾ですが、ご回答よろしくお願いします。
589氏名黙秘:04/02/09 21:11 ID:???
お〜い、>>581氏はもういませんか〜?
590581:04/02/09 21:16 ID:???
>>582
GPAを計算してないので分からないですが、3.5は無いと思います。
優率6割程度で、至って普通の成績です。
曖昧な言い方で申し訳ありませんでした。

>>583
大宮は受けていません。
小論は全問最後の行まで書いたはず、出来は8割くらいかなぁ・・・
面接は志望動機等を考えていて、入ったらGDだったので軽くパニックになりました。
頻出テーマだったので、何とかこなせましたが。

>>584
>>587さんも仰ってますが、中途半端なところが目立ちますね。
こぢんまりとしてますが、学ぶ環境としてはいいかなとは思います。
何せ学校周辺に何もないので、静かではあります・・・
591588:04/02/09 21:31 ID:???
>>581様、>>588の質問にも答えていただけると幸いです。
592氏名黙秘:04/02/09 21:40 ID:???
>>588
1.
明学の他は一応、1校補欠で1校合格が出ています。
まだ結果発表待ちの所もあるので、詳細はご容赦を。
2.
50%位です。2月中旬くらいまで検討したいと思っております。
3.
これに関しては難しい所ですね。
自分としては割と順当に合格出来たと思っていたので、
何らかのアファーマティブが働いていたのだとすれば残念です。
明学出身の他の受験者の方と全く交流が無いので、推測も難しいです。
ただ、小論文の問題漏れ等は少なくとも無かったと思います。
GDでもしっかりパニックになりましたし。
在校生の方に関してはちょっとわかりません・・・
593581:04/02/09 21:47 ID:???
>>592
も私です。
風邪と疲労でダウン気味なので、そろそろ眠りますね。
乱筆乱文失礼致しました。
594588:04/02/09 21:48 ID:???
>>592
丁寧なレス、ありがとうございました。
他にも合格しているところがあるんですね。
おめでとうございます。
ということは、やはり貴殿のように入学手続きが完了していても、
他に合格していて明学への入学を辞退する人が多く出そうですね。
補欠待ちの私は、それを楽しみに待ちたいと思います。
ありがとうございました。
595584:04/02/10 12:03 ID:???
>>581
お返事ありがとうございます。
明学は中途半端で周りに何もないんですね。
大学の周囲の環境を考えると、どこで食事をするのか心配になりました。
596氏名黙秘:04/02/10 16:59 ID:???
補欠待ちの香具師いるか〜?

今日新たに上智が繰り上がったぞ。
あの上智ですら2回目の繰上りがあったんだから、明学もきっと大丈夫なはず。
まだ希望を捨てずにがんばろうぜ。
597氏名黙秘:04/02/10 17:00 ID:???
ここで1年程社会経験積んでこいよ。

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1076035615/
598氏名黙秘:04/02/10 18:18 ID:???
補欠繰上げ第二段のスケジュールはどうなってるんだろうね。
知ってる香具師いる?
599487:04/02/10 18:30 ID:???
>>598
私が電話した時点では未定だといってました。

しかし、入学手続きを完了した人が辞退する場合、三月中に申請すればお金が返ってくるので、
今月中の再度の繰り上がりには期待できないように思います。
まだ、今の段階ではキープしておきたい人も多いでしょうし。

ところで、東洋大などは合格者を定員の3倍以上出しているようなのに、
どうして明学はこんなにも繰り上がりを含めた合格者が少ないのでしょうか?
私はもうほとんどここにしか望みがないので、正直つらいです…。
600氏名黙秘:04/02/10 18:36 ID:???
>>599
私も厳しい状況です。
とりあえずは、まだ残ってる試験をがんばりましょう!
繰り上げも少しは期待しつつ…
601氏名黙秘:04/02/10 18:52 ID:???
>>546

上智は 東大発表→上智辞退 と1段階でじたいするけど
ここは

東大京都一橋→早稲田慶応中央上智→明治法政立教青学成蹊→明治学院
と3段階の玉突きを起こすので時間がかかるんだよ
602氏名黙秘:04/02/10 18:54 ID:???
ジタイしたい。
しかし今日の千葉も落選で8戦1勝に(涙)
学習と青学に期待汁!
603氏名黙秘:04/02/10 18:56 ID:???
>>601
でも、辞退の通知って他のローに受かったのが分かってすぐするもんなの?
もたもたしてると繰り上がる前に4月の開校をむかえちゃうぞ。
604602:04/02/10 18:58 ID:???
>>603さんへ
明学では、手続きをした人に対して辞退届というものを
発送するようです。それが到着するのは2月末と聞いて
います。なんで、辞退者がでるのはそれからと思われま
す。気長に待ってみてください。
605氏名黙秘:04/02/10 18:59 ID:???
お願いです。少し多めに繰り上げてください!!
死ぬ気で勉強します!
606603:04/02/10 19:24 ID:???
>>604
貴重な情報さんくす!

でも、その届けを出す期限が三月末だったと思うから、
終わりの頃に届出が集中したらどうするつもりだろ。
B日程は補欠無しだし、A日程の繰り上げは三月中旬がほんとの最終だし…。
あせって追加合格出すのかな?
607氏名黙秘:04/02/10 19:35 ID:???
不足をB日程の正規の合格者で補充したり・・・
608氏名黙秘:04/02/10 21:25 ID:???
それいいアイデアだね。
609氏名黙秘:04/02/10 21:36 ID:???
http://www.sophia.ac.jp/J/gradj.nsf/Content/houka_nyuushi_jokyo

上智大学は未収の平均点が79点 既習の平均点が75点

ここは上智より合格者の適性平均点が高そうだな
610氏名黙秘:04/02/11 01:32 ID:???
ここはもっと情報公開すべきだな。
他校と比べて。
611氏名黙秘:04/02/11 02:48 ID:???
>606
B日程補欠なし??まじ?
612氏名黙秘:04/02/11 02:52 ID:???
>>611
マジ。
募集要項の10ページ真ん中あたりを参照。
「補欠者 1月入試(A日程)のみ」とはっきり書いてある。
613氏名黙秘:04/02/11 12:12 ID:???
合格者の50%が適性80超えだから
適性平均だけならたいしたとこだよな、ここ
614氏名黙秘:04/02/11 17:18 ID:???
ここって面接と証したGDがあると聞いたのですが
ほんとですか?一般的に言われる面接はないのでしょうか?
615氏名黙秘:04/02/11 17:26 ID:???
>>614
ない。いい加減なGDのみでつ。
616氏名黙秘:04/02/12 14:27 ID:???
第二弾の繰り上げ来た香具師いる?
13日が最終だから、もう望みはないんだろうか?
617氏名黙秘:04/02/12 15:32 ID:???
電話して聞いてみたら?
618氏名黙秘:04/02/12 15:38 ID:???
慶応は補欠繰上げしまくりみたいだね。
619氏名黙秘:04/02/12 15:45 ID:???
上位ローですら実質入学率かなり悪いようだから、
ここも繰り上げ第二段に期待できるかなー。
620氏名黙秘:04/02/12 15:59 ID:???
Bでは何人位合格出すんかな?俺は20と予想。
621氏名黙秘:04/02/12 16:40 ID:???
まーそんなとこだろう。
後期は宝くじみたいなもんだな。
622616:04/02/12 16:47 ID:???
>>617
聞いてみた。
始め全然電話がつながらなかったから、きっと同じように考えて電話してる香具師が多いんだろう。
で、結果として「繰上げは教授会で決めることで、こっちには今のところ何の情報も来てない」ってさ。
慶応や上智があんだけ繰り上がってるのに、なんで明学はこんなに繰上げが厳しいんだ…。
「募集要項に書いてある繰上げ最終日である13日に、繰上げ通知を発送することもありえる」そうなので、
もう少し待ってみるしかないか。
でも、この13日って言うのも、絶対的な期限ではないような感じだったけどな。
623氏名黙秘:04/02/12 17:04 ID:???
だから内部優先なだって。
もう、何度いえばわかるのかなあ
624氏名黙秘:04/02/12 17:05 ID:???
たしかに、これだけ合格者の定着が悪ければ、
明学も繰り上げに踏み切るかも知れないね。
625氏名黙秘:04/02/12 17:08 ID:???
内部優先枠は正規合格の1割でしょ?
補欠繰上げは順位に従って繰り上がると思われ。
626氏名黙秘:04/02/12 17:08 ID:???
ここの合格者は取りあえずキープが多いんじゃない?
13日に通知があってもなくても,3月に繰り上がりがあると思う。
627氏名黙秘:04/02/12 17:16 ID:???
上位に抜ける香具師、来年上位狙うため辞退する香具師、
その他諸事情で辞退する香具師は多いだろうね。
ただ彼らが学校に報告するのは3月以降なんだろうな。。
なるべく早めに届け出てほしーよー(泣
628氏名黙秘:04/02/12 18:02 ID:???
補欠者は明学を愛している。
片想いの時期が長ければ長いほど。
629氏名黙秘:04/02/12 18:31 ID:???
結局、4月にならないと繰り上がるかどうか分からないってことかよ…。
もう、諦めた。
630氏名黙秘:04/02/12 18:40 ID:???
>>629
そんな状況にならないために、他のローは多めに合格をとっているのだろう。
定員も3割増程度なら問題ないしね。
明学も早めに状況を見極めて繰り上げ実施すると思うよ。多分。
631氏名黙秘:04/02/12 20:04 ID:???
>615
やっぱりそうなんですか
1回あたりの時間と人数はどのくらいでしたか?
明学は面接とGDを同義と考えているのかな?
632氏名黙秘:04/02/12 20:20 ID:???
>>631
形式は20分で6人。
テーマは裁判員制度等の頻出問題だから新聞読んでれば大丈夫だと思う。
最初に「コミニュケーションが取れるかのチェック程度だと思って下さい」と言われたが、
実際にその程度にしか見てないと思う。
ただ、B日程も同様にするかどうかは知りませぬ。
633氏名黙秘:04/02/12 20:36 ID:???
正直専修のスレ見たりすると
前期の補欠とるより後期入学者多めに入れたほうが
学生の質は高くなる気がする
634氏名黙秘:04/02/12 21:00 ID:65KZ134F
うわあー。B日程って補欠ないんですか・・(涙)。
あと、GDって合同面接のことですよね?632さんのおかげでやっと分かりました☆
635氏名黙秘:04/02/12 21:18 ID:???
>>634

たぶんそうすると思われ

636氏名黙秘:04/02/12 21:58 ID:???
後期の方が優秀な香具師が集まるという根拠を教えてくらはい。
上位ローを受けた香具師が全員下位ローを受けていなかったのなら
理解できるが、実際そんなことないよね?
後期は上位、下位全てに振られた香具師が集まるのだから、レベルは当然落ちると思うのだが。
637氏名黙秘:04/02/12 23:22 ID:???
>>636
しょれわだね、ちみ、あれだ。
上位ローしか受けずに全滅したみのほど知らずの適性高得点者
が大量に流れこんでくると予想されているよ。
そして、適性80以上でどこにも受からないってやつは、以外と
多いよ、未収では。

優秀層=適性高得点という定義なら間違いない。
638氏名黙秘:04/02/13 00:02 ID:???
うーん、どうだろうね。
たしかに高得点者や80以上で受かってない香具師もいるだろうけど、
適性悪くて順当に落ちた香具師の方が圧倒的に多いだろうし、後期が
難化するとは思えないんだけどなぁ。。よく分かんないや。
639氏名黙秘:04/02/13 01:07 ID:???
今年のロー入試の現実を認識してなくて、名前知らなかったような大学には出願しない
という暴挙に出た私のような人々も結構いるのではないかと・・・
640氏名黙秘:04/02/13 01:28 ID:???
そもそも、上位に落ちた香具師の多くはココ受けても落ちていたと思うが…
641氏名黙秘:04/02/13 02:21 ID:1Rc7Uegc
そりゃそうでしょ。
そんで、そういう香具師等は後期受けても受からんでしょ。
マ、献金ってこっって、明学はうはうはでんな。ま、浅き
夢にしても、暫くは夢見させてくれるんだから、そんなに
高くはないかw
642氏名黙秘:04/02/13 12:13 ID:???
今日が繰り上げ期限か。
是非とも繰り上げてほしい。この想い届くだろうか。
643氏名黙秘:04/02/13 12:54 ID:???
>>642
俺、今日のアホガク次第だ・・・・・速達マダコネ。どうなってんの?
644氏名黙秘:04/02/13 18:27 ID:???
>>643
青学キタ〜?
645氏名黙秘:04/02/13 19:10 ID:???
本日をもちまして繰り上げは一時終了しますた。
646和田ホケッティ:04/02/13 19:19 ID:???
回廊は数個キープありますが明学後期受けます。上位3校補欠なんで。
647氏名黙秘:04/02/13 19:21 ID:???
ここも回廊ですが何か?
648氏名黙秘:04/02/13 22:44 ID:???
B日程の合格者は要項通り20〜30人だろうね。
A日程に従って水増しはほとんど無いと。
後期だからこんなものか…
649氏名黙秘:04/02/14 01:27 ID:???
明学と同じように合格者絞った近大も相当あせって補欠繰上げまくりみたいだから、
まだまだ希望は捨てないように。三月まで諦めるな!
650氏名黙秘:04/02/14 01:29 ID:???
>>649
ソースは?
651氏名黙秘:04/02/14 01:34 ID:???
>>649
その望みは捨ててません!
取りあえずキープの人が多そう(完全な主観,っていうかそうあって欲しい)だから
3月繰り上がりは少なからずありそう。
でも社会人の人はそうなったら大変だね。
652氏名黙秘:04/02/14 01:37 ID:???
くりあがれーー
みんなくりあがれーーー
653氏名黙秘:04/02/14 01:39 ID:???
社会人ですが、3月繰り上がりでも全然問題ないですよ。
654氏名黙秘:04/02/14 01:42 ID:???
>>653
就業規則とかでいきなり辞めるの禁止とかなかったけ?
655氏名黙秘:04/02/14 01:49 ID:???
退職1ヶ月前に申請すればいいから、退職届け出したら
1週間で引継ぎして、後は有休消化で4月に間に合うよ。
656氏名黙秘:04/02/14 02:52 ID:JvPK3eRe
大体1ヶ月前が目安だよね。でも年度末だから早めに言って
おかないと、部内の同僚に迷惑をかけてしまわないか?
1ヶ月程度じゃ人員補強もままならないだろうし。

657氏名黙秘:04/02/14 02:53 ID:???
おまいらは、もう終わったんだよ。
じゃーな!!
658氏名黙秘:04/02/14 02:58 ID:???
漏れ補欠だったが、ようやく他にウカタヨー!
もうこのスレに来ることもありません。今までありがとう。
659氏名黙秘:04/02/14 10:38 ID:???
B日程、どのくらいくるんだろ?
660氏名黙秘:04/02/14 11:17 ID:???
B日程出願予定。適性はボーダーライン上。
661氏名黙秘:04/02/14 14:12 ID:???
玉突き現象に期待!
662649:04/02/14 19:53 ID:???
>>650
ソースは下位ロースレ。

>>660
ボーダーって何点?
上位10%?
663氏名黙秘:04/02/14 20:40 ID:???
明学のボーダーは、上位29.4%じゃなかったっけ?
664氏名黙秘:04/02/14 21:11 ID:???
>>633
一次のそれは足切りラインでしょ?
>>660はそのこと言ってるのかな?
665氏名黙秘:04/02/14 22:18 ID:???
>>664
明学のサイトミロ。
666氏名黙秘:04/02/14 23:19 ID:6WZdF6Pf
665ありがとう☆
サイトの案内知らなかったです。
でも、具体的な目安を発表すると、その点以上の者が大挙しそうな気が・・。
667氏名黙秘:04/02/14 23:22 ID:???
 ↑
オーメン
668665:04/02/15 01:54 ID:???
>>666
漏れとしては、A日程の二次試験選考基準を見て欲しかった。
ボーダー付近で大挙する香具師はお布施要員と化すから要注意だ。
669氏名黙秘:04/02/15 02:29 ID:???
聞きたいんだけど、
補欠通知書に以前話題になった謎の番号の他に
もう一つ謎の番号ありますよね(1月A日程と書いてある右に)。
こんなの→( 61○●●受験番号 )
補欠で繰り上がった人の番号ってどうなってますか?
たぶん初めの3桁は法科大学院の受験コードだと思う。
○>4ですか?
●●はどの位ですか?
670氏名黙秘:04/02/15 02:43 ID:???
補欠合格の連絡は今後はすべて電話なのでしょうか?
電話にでれなかったらどうなるのでしょうか?
確認した人がいたら教えてください。
671氏名黙秘:04/02/15 02:51 ID:???
>>670
基本的には書類が届くんじゃない?
でも、三月中旬の繰上げは確か電話だったような。
補欠通知書がどっかいっちまって、確認できんのだが…。
672氏名黙秘:04/02/15 12:39 ID:???
(日弁連法務研究財団適性試験196点以上、大学入試センター
適性本試験72点以上、大学入試センター適性追試験69点以上)
を用い、適性試験の順位がこの基準に達している者が125人を
越えていた場合には、上位から数えて125人程度を目安として
まず適性試験の点数順で選抜し、次に、その点数から
上位29.4%までの者について、志望理由書、エントリーシート等
の出願書類をもとに、25人程度を目安として選抜します(計150名)。

厳しいな・・・
673氏名黙秘:04/02/15 15:48 ID:???
すごい適性重視だ…
674氏名黙秘:04/02/15 17:26 ID:???
回廊のくせに生意気だね、と言ってみるテスト。
675氏名黙秘:04/02/15 17:38 ID:???
>>674
まだ回廊なんていってんの?
東京のローはシャッフルされたからランク付けできないよ。
慶応、上智、明治でも大量に抜けまくってる。
どこが上位でどこが下位やら。
ローの実績は自分達で作るのさ!!

と、真面目に反応してみた。
676氏名黙秘:04/02/15 18:51 ID:???
AOまで適性重視?!
677氏名黙秘:04/02/15 19:43 ID:???
>>675
シャッフルではなく玉突き。
つまり、回廊→上位の流れはあっても、上位→回廊の流れはない。
よって、回廊と上位の差はそのまま学生のレベルの差、とマジマジレスしてみるテスト。
678氏名黙秘:04/02/15 19:54 ID:???
>>676
AOだから尚更適性重視なんじゃ…
679氏名黙秘:04/02/15 22:42 ID:???
>>677
学生のレベルの差といっても、
一番重要なのは新司に対する学生のレベルなのでは?
新司の内容がわからない限りランク付けは自己満足に過ぎない。
680氏名黙秘:04/02/16 00:44 ID:???
漏れは適性ボーダーぽいので捨てめんで受かるようにがんがる
みんな手を抜いてるだろうから
681氏名黙秘:04/02/16 01:13 ID:???
ここまで適性重視だとわかりやすくていいよ、むしろ。
682氏名黙秘:04/02/16 01:26 ID:???
ども補欠の皆々様、私>>643です。
青学合格したので、ここ蹴りが決定しました。
Bのみんなも頑張ってください。
683氏名黙秘:04/02/16 01:41 ID:???
>>682
ありがとう。補欠としてはありがたい。ありがたやぁ。ありがたやぁ。
辞退を早めにお願いしますよー
おめでとうございます。
684氏名黙秘:04/02/16 02:03 ID:???
ここのA日程合格者はみなさん優秀ですね。
B日程受かるか自信ないです。。
685氏名黙秘:04/02/16 02:07 ID:???
漏れも受かる自信ないけど
出願するぞ!
しかもAO!!
3万5千円ドブに捨てるよーな気もするが…
686氏名黙秘:04/02/16 02:10 ID:???
みんなどんなスペック?
俺はDNC70真ん中 丸腰・・
687氏名黙秘:04/02/16 02:42 ID:???
>>686
真の戦士は勝てる見込みのない戦はせぬものだが。。
688氏名黙秘:04/02/16 03:00 ID:???
DNC70台じゃやっぱり無理なのかな?
689氏名黙秘:04/02/16 03:31 ID:???
>>680
ステメンで拾い上げるって言うのは、おそらく内部を受からせるための方便。
ここの内部生の適性平均はLECのデータで60切ってるからね。
その受験料で他受けたほうがいいかも。
ここは一次で切られても35000円全額取られるからね。
それでも受ける覚悟ならかんがれ。

>>685
AOは一般ほど適性重視じゃないと説明会では言ってた。
ただ、例えば英語枠で言えばTOEIC800じゃ話にならないレベルらしいから、
そのつもりでがんがれ。

俺はA日程補欠でB日程も受ける。
結果待ち&まだ受けてないとこもいくつかあるが、まだ一つも合格してない。
俺もがんがれ。
690氏名黙秘:04/02/16 03:35 ID:5FfsbNqF
マ、無駄だろけど
691氏名黙秘:04/02/16 11:07 ID:???
689 :氏名黙秘 :04/02/16 03:31 ID:???
>>680
ステメンで拾い上げるって言うのは、おそらく内部を受からせるための方便。
ここの内部生の適性平均はLECのデータで60切ってるからね。

これってなんか意味あんの?
内部生の平均が60切ってても、
内部生で合格した7人の適性が上位1割以内ってこともあるだろ。

適性優秀でもこの時期になってもどこも合格してない人は
小論が書けていないと思われる。
適性がよくない人はステメン・小論頑張れ!!
小論対策は自分自身の独自の思考よりも、
事務処理のスピードに気を付けたほうがいいと思うよ。
692氏名黙秘:04/02/16 11:41 ID:8+2umw1h
俺もそう思う。
平均と合格者の適性は別問題だろ。689が煽りでないとしたら、相当
目が曇ってるよ。変な思い込みは止めて全力を尽くすほうが吉だろ。

回廊とかいってたのに落とされた悔しさはわかるけどね。
693氏名黙秘:04/02/16 12:27 ID:???
上智、明治受かってここ落ちました。
スペックかなりいいです。
でもここは貸与奨学金希望したら入れません。お金がないからです。
私はもちろん貸与にチェックしました。
内部優遇された人はお金持ちの子女ばかりです。
4月になればわかります。多額のお金を積んだひとがたくさんいますよ。
694氏名黙秘:04/02/16 12:37 ID:???
いっとくけどLECの適性リサーチはプラス5点位だぞ。
自己申告制なんだから。
695氏名黙秘:04/02/16 12:44 ID:???
>>693
言ってることがよくわからん。
明学の貸与奨学金は育英会が基本で、
それが借りれなかった人が銀行から借りる。
在学中の銀行に対する利息を明学が負担するとしても微々たる物なのでは?
ちなみに、オレは奨学金を希望して合格。
明学は独自の奨学金が全くなくて、学費が高いのはわかるけど、
お金で差別されるわけではない。

693さんはスペックはよかったけど、小論書けなかったんでしょ。
小論は問題との相性があるから、明学とは縁がなかったってことで。
696氏名黙秘:04/02/16 12:52 ID:???
下位2校キープしてますが参戦します。そんな人も多いのでは?
697氏名黙秘:04/02/16 12:53 ID:???
どこキープですか?差し支えなければ
698氏名黙秘:04/02/16 13:10 ID:???
>>697
学部偏差値53と48です。
699氏名黙秘:04/02/16 13:24 ID:???
>>695
うん、オレも奨学金希望で補欠だったが
先日繰り上がった
金持ち優遇ではないな
やっぱり小論と面接だろ
あ、あと適性か
700氏名黙秘:04/02/16 16:10 ID:???
>>698
53てどこだかわからないが、
司法の世界で生きていくなら、明学よりも日東駒専の方が全然評価高いぞ。
明学は実績が皆無に等しい。
701氏名黙秘:04/02/16 22:16 ID:???
ここに受かった人も補欠の人も落ちた人も、みんな他にどっか受かった?
俺は補欠だったけど、他はまだどこにも受からなくて鬱。
三月繰上げという命綱はあまりに細すぎるっす…。
702氏名黙秘:04/02/16 22:53 ID:???
すまん他に行くことにしたが、、、まだ辞退の連絡してない。
だって面倒なんだもん。。
703氏名黙秘:04/02/16 22:58 ID:???
>>702
漏れはココは受けてないが、連絡はするべき
自分が待たされてる立場になって考えてみろ
704氏名黙秘:04/02/16 23:03 ID:???
>>702
お願いします。どうかお早めに。
早く手続きを終えて、私の変わりに羽を伸ばしまくってください。
705氏名黙秘:04/02/16 23:03 ID:???
>>703
スマソ…
漏れ法曹不適格だったようだ。
706氏名黙秘:04/02/16 23:09 ID:???
>>704
辞退早めにしたいけど、保証人の印鑑がいる
のでちょっと遅れる。とりあえず2ちゃん上
でも二人以上蹴り決定者(俺と702)がい
るので、補欠のみんな期待汁!
707氏名黙秘:04/02/16 23:10 ID:???
ちなみに抜ける人ってどこに抜けるんですか?
差し支えなければ教えてください。
708706:04/02/16 23:26 ID:???
>>707
俺は以前にも書き込んだが青学受かった。
できれば中央の全額免除欲しい。
709氏名黙秘:04/02/17 00:00 ID:???
上位抜けの合格者は神でつ。
710氏名黙秘:04/02/17 00:11 ID:???
藻前らよく聞け!
和稲田が90名近く補欠繰り上げたみたいだよ。
711氏名黙秘:04/02/17 04:28 ID:???
>>710
らしいね。
っていうことは、

和田繰上げで明治他のマーチが繰り上げ

それに伴って明学も繰り上げ

(゚д゚)ウマー

ってことでよろしいか?w
712氏名黙秘:04/02/17 09:44 ID:???
灯台に繰り上がった香具師もいるみたいだけど、
ローそのものを見送った現実的な香具師も多いみたいだね。
713氏名黙秘:04/02/17 20:09 ID:???
和田大合格者なら余程の経歴の持ち主だろうから、
よくよく考えて結局ビビッテしまったのだろう。
714氏名黙秘:04/02/17 20:26 ID:???
一ツ橋抜けや、既習落ち抜けもあると、和田の玉突きまだ出るのでは?
715氏名黙秘:04/02/17 20:43 ID:???
前々さんみたいに京都から和田に受験しに来ている人も居るね
2月20日に京都発表

玉突き第2弾が始まるぞ
716氏名黙秘:04/02/17 20:45 ID:???
手続きしたけど蹴り確定の香具師いる?
そういう香具師は早めに大学に辞退の連絡してね。
待ってる子羊たちのために、よろしくおねがいします。
717氏名黙秘:04/02/17 20:53 ID:???
最近ここ良スレになってきたね。
以前は大分荒れてたからなぁ。いいことだ。
718706:04/02/17 20:54 ID:???
>>716
藻前らしぶとい。何度聞けば気が済むんだ。
オヤジが上京してきた時に辞退手続きするから、
道路オブザリングでも見ながら待ってろ。
いても立ってもいられない気持ちもわかるがな。
719氏名黙秘:04/02/17 21:15 ID:???
ふぁーい(^o^)/
720氏名黙秘:04/02/17 21:24 ID:???
実際ここのローは超適性重視だったのだから、合格者の半分以上
は抜けるだろ。さらに、補欠の半分も上位抜けするだろうから、
補欠全乳でFAじゃん?
721氏名黙秘:04/02/17 21:28 ID:???
>720
13で締め切っただろうが
722氏名黙秘:04/02/17 21:35 ID:???
3月中旬までは繰り上がるんだよ。
723氏名黙秘:04/02/17 22:07 ID:???
そういやなんで明学って80人も募集してるんだ?
青山・立教と比べると異様に多いような。
ローに勝負を賭けてるようでいて、学費は高くて奨学金なし。
中途半端に頑張ってるな。
724氏名黙秘:04/02/18 00:44 ID:???
ローで儲けようとしてるんだよ、ここは。
80人とって内部からとって投資はしない。
だから設備も悪い。奨学金もしょぼい。
金のかかることはやらない。
来年度以降入学のやつらが思いやられる。
とにかく内部生は金持ちばかりだから注目してな。
725氏名黙秘:04/02/18 00:52 ID:0oogrvZZ
B日程の方々、もう出願しました?
今からステ書きます・・。
出願遅い→意識低い→落ちるってのは分かってるんだけど、実際この時期にまだステ書くのって辛い・・。
726氏名黙秘:04/02/18 01:11 ID:???
んなのは気にしないで書くのー。
最終日に出そうが、初日に出そうが受かる人は受かる。
B日程は明日の消印有効だっけ?
とにかく力を出し切れる事を祈ってます。
ガンガレ。
727氏名黙秘:04/02/18 01:16 ID:???
>>717
どこがだよ。
728内部生:04/02/18 01:38 ID:RiV9ztza
>>724
>ローで儲けようとしてるんだよ、ここは。
>投資はしない。

重要なのはそこだよね。儲ける事自体は
大学もビジネス産業だから当り前だけど、
その収益をどう還元するかで「公器」と
いえるかどうかが決まる。

明学がロー試験で儲けたキャッシュを
どんな形で還元するのか関心大だよ。
教授の給料が多分だったら本当にゲン
ナリする。

四月から明学ロー生になる自分としては
今後もガンガン内部告発していくつもり。

情報公開は必要だよ。次に続く「後輩」の
為にもね。。。
729氏名黙秘:04/02/18 02:02 ID:???
三振アウトになったとしても、何かしらの職はあるよな?
それさえ確信が持てれば、漏れはここに行くことにする。
補欠の香具師ら、悪りぃな。
730氏名黙秘:04/02/18 03:42 ID:???
>>728
正論。
あなたの正義に期待してます!!
731氏名黙秘:04/02/18 12:18 ID:???
>>729
もちつけ。
732氏名黙秘:04/02/18 12:45 ID:???
>722
補欠からの繰上げ合格となる場合のスケジュールは、2月3日(火)以降、順次行っていきます。最終は、2月13日(金)頃までです。
3月ごろか、期待値低いな
733氏名黙秘:04/02/18 12:50 ID:???
>>729
今の段階で3〜8年後の職への確信なんざ誰も持てないだろ
現時点で企業向けの武器やらなにやらがべらぼうにあるやつは別にしてさ
そもそもロースクールに初年度入る自体が博打気味なんだから
後先を慎重に考えるなら行かないべきじゃないか?
オレは金と時間をチップにしてここで張ってみる
もし入るなら4月から共に頑張りませう
734氏名黙秘:04/02/18 13:05 ID:???
むしろ辞退者が多く出るであろう3月の方が、繰り上がりが多いような気もするが。
735氏名黙秘:04/02/18 13:10 ID:???
ここの既習コースの試験見たけど結構簡単じゃない?
三科目とも基本的なことを聞いてるし。
既習コースにはどんな人が合格したんだろう?
736氏名黙秘:04/02/18 13:36 ID:???
>733
なら何で多くの高ステータスの香具師が死に物狂いで
ローに入ろうとするの?しかもローなら何でも良いって感じで。
その先に何かあるのか、単なるバブルか…
737725:04/02/18 14:13 ID:ZdExIIFG
>>726さん ありがとう(^−^)にちゃんっていい人もいっぱいいるんだね☆
ただいまめでたくできあがりましたー。入金は昨日したから、後は郵送するだけ♪

>>735さん 既修者試験の問題ってどこかで見られるんですか?
B日程既修で受けるんで、良かったら教えてください☆ 
738氏名黙秘:04/02/18 14:13 ID:???
>>736
なんでってリスクを負っても惜しくないくらいの
リターンがあるからと思っているから
もしくはリスクがそんなに高くないと踏んでいるか、じゃない?
オレは結構リスク高いと考えてるけど
先行き不透明なのはやっぱり不安だよ

それとどこでもいいってんなら
実質倍率2倍から3倍程度だから
高ステータスな人ならそこまで苦労してないと思う
苦労してるとしたら前半戦で上位しか受けなくて
今必死に下位を受けなおしてるとかな
少し見通し甘めな人達だと思うけど
739氏名黙秘:04/02/18 18:40 ID:???
今日B日程に出願しますた。
何とかA日程で繰り上げになって、受験料が返ってくればいいんですが…。
740氏名黙秘:04/02/18 20:53 ID:???
B日程申し込む香具師多いのか?
741氏名黙秘:04/02/18 21:49 ID:???
もう少し待てばウェブ発表すると思われ。
742氏名黙秘:04/02/18 22:26 ID:???
漏れB日程出願したぞー
でもだめぽ
743氏名黙秘:04/02/19 00:13 ID:???
>>742
適性8割超えてれば何とかなるんじゃないか?
744氏名黙秘:04/02/19 00:19 ID:???
上位150名しか残れないから、80未満だと
門前払いは必至だね。厳しいな。
745氏名黙秘:04/02/19 00:30 ID:???
明学受けた(受ける)人って、他にはどこ受けたの?
746氏名黙秘:04/02/19 01:02 ID:???
A日程の問題は2月の説明会でも配布されたみたい。
既習の試験は三科目合計でもA4一枚にしかならないくらい単純。
憲法なんて
「裁判所が司法判断を行うことが、
できないあるいは相当でないと考えられる場合を論じなさい」
これだけ書ければ既習者認定。
この問題だと既習はやばいくらいにレベルが低いか、
逆に受けた全員書けてて句読点の差で合否が決まったのかも。

刑法にある「喫茶シロカネ」って大学の近くにあるのかな?
「白金」って「シロガネ」じゃなくて「シロカネ」なんだな。
747氏名黙秘:04/02/19 02:27 ID:+5VbvudN
誰かA日程の問
題、のっけてくんない?
748氏名黙秘:04/02/19 02:36 ID:???
>>747
うちまで来てくれればあげるよ。
749氏名黙秘:04/02/19 08:56 ID:???
>>746
既習認定甘くないよ。既習は未習合格が前提でなおかつ既習者試験
で一定以上の得点を取る事を要求されている。論文もかなりハイレベル
なこと書かないと不合格、特に民法が罠。

既習落選未習合格の者より。既習者試験50点も取ったのにいいいい。
750氏名黙秘:04/02/19 08:56 ID:???
>>474
要約問題の練習しとけ。
751氏名黙秘:04/02/19 09:03 ID:???
B日程の出願者多いだろうな
752氏名黙秘:04/02/19 11:20 ID:???
500名くらいじゃない。
2/3は足霧…
753氏名黙秘:04/02/19 11:59 ID:???
B突撃出陣
754氏名黙秘:04/02/20 01:42 ID:???
締め切りって何時だっけ?
金曜だと理解しているのだが、消印有効だよな?
755氏名黙秘:04/02/20 02:05 ID:???
そう、金曜の消印有効。
一体、何人が出願するんだろう??
756氏名黙秘:04/02/20 02:10 ID:???
釣り師2名ハケーン!
757氏名黙秘:04/02/20 02:13 ID:???
一名ダロ('A`)
758氏名黙秘:04/02/20 02:29 ID:???
漏れ未だ確保校0で、ここのB日程が最後…
万が一受かった場合だが、今年ここに行くのと、秋まで待って
来期上位狙うのどっちがいいと思う??6月はもうすぐだし。
マジレスきぼんぬ。
759氏名黙秘:04/02/20 02:43 ID:???
>>758
逝け。そして仮面浪人汁。
760氏名黙秘:04/02/20 02:48 ID:???
>>759
サンクス。
けどローの授業って超忙しいと思うのだが、内職する暇あるかな?
あと180万捨てるだけの余裕もないよ。。
今の状況ではただの皮算用だが。。。。
761氏名黙秘:04/02/20 02:51 ID:???
>>760
藻前の適性が何点かしらんが、今回ひっかからなかった
ヤシが2005年入学は無理。現行組の仮面未習で未習が
全て占領される罠。迷わず逝けって。
762氏名黙秘:04/02/20 02:57 ID:???
>>761
そうでつか。。
学歴にこだわってるちっぽけな自分が嫌になります。
とりあえず合格したらまた考え末。
763氏名黙秘:04/02/20 03:04 ID:???
適正80点以下は脚きりって本当かな??
764氏名黙秘:04/02/20 03:09 ID:???
>>763
適性80以上の人間なんて日本に3000人くらいしかいないから
大丈夫・・・・・・・・・・じゃないな。
適性80以上未合格スレも最近見かけないし、大丈夫だと・・・思う。
765氏名黙秘:04/02/20 08:54 ID:???
適性82ですが、まだどこも・・・
B受けます
766氏名黙秘:04/02/20 12:08 ID:???
上位150名なら無条件で一次通るよ。
767氏名黙秘:04/02/20 15:13 ID:???
明学にはこういう奴が居るだろうから、後の祭りにならないように
忠告しとくよw

簡単に仮面浪人て言うけど、
ロー受験には大学院在籍者は成績証明書が必要なことに
気付いてない人が多いのでは?

他学部率や合格率分析のために文科省に入学者リストが存在するだろうから
詐称しても後で死ぬよw

なので一生明学で我慢するか、ロー中退というハンパな学歴を引っさげて
上位ロー受験することになるのが現実
768氏名黙秘:04/02/20 16:15 ID:???
それは間違ってるよ。
そんなこと言ったら、普通の学部での仮面もできないことになる。
他学部率って言ったって、あくまで「学部」単位で計算するものだし。
各大学が文部科学省に問い合わせるなんてことも無理だよ。
769氏名黙秘:04/02/20 16:17 ID:???
>ロー受験には大学院在籍者は成績証明書が必要なことに
>気付いてない人が多いのでは?

学部の成績証明書出しておけば問題ない。
俺は某大学院生だが、それを隠して大卒という経歴で某ローに合格している。
770氏名黙秘:04/02/20 16:39 ID:???
>>768
大学受けるのには高校のみ提出だろ
一緒にするのはどうかとw
771770:04/02/20 16:44 ID:???
わかってると思うが、
大学入試の要綱には大学の成績を出せ、とは書いてないということな
772氏名黙秘:04/02/20 16:48 ID:???
あと普通の大学院の学歴を隠すのと、
新司法試験の回数制限チェック等、各自のデータを捕捉しておく必要があるローとを
一緒にするのも危険だと思われ。

ていうか仮面する奴なんているの?
入学しないで受けなおすのが無難だと思うが。
773氏名黙秘:04/02/20 16:53 ID:???
新司法試験の回数チェックってあくまでローに入学してから計算するんだろ。
だから今年未修で入って、来年新たに未修で別のローに入れば
来年から計算されるてこと。
だから今年どこのローに入ろうが、未修だろうが既習だろうが来年から計算されるてこと。
じゃなきゃ、三振後、再びローに入るのが無理ってことになっちゃうじゃん。
774氏名黙秘:04/02/20 17:04 ID:???
チェックがいつか、チェックに引っかかるか、という問題ではなく
チェックするためには各入学者のデータの集中化が絶対に行われるということさ。

まぁそれは良いとして、このようなデータがある以上、他人にチクられたら一生終わりだぞw
お前が明学に居たってことは、クラスメートの数だけ証人が居るわけだから、気をつけろよw

775氏名黙秘:04/02/20 17:06 ID:???
クラスメートの数だけチクる可能性がある奴  に訂正
776氏名黙秘:04/02/20 17:12 ID:???
ちなみに自分が受けた所の願書全部見てみ
「虚偽の記載をした場合入学を取り消します。」
こう言い切ってる所が多いことに気付くはず。
ローでは詐称はどうみても危険なんだが。。
777氏名黙秘:04/02/20 17:18 ID:???
だから「記載」しないんだって。
明学ローは俺の人生の中には無かったことにするw
とてもじゃないけど他人には言えない・・
一生背負うには陳腐すぎるんだよ・・

つまり明学ローなのに早稲田ローって書いたら「虚偽の記載」だけど
明学ローと言うことを記載しないだけなんだから「虚偽の記載」にはならないだろうってこと。

履歴書の「虚偽の記載」には不作為犯は成立するのか?w
778氏名黙秘:04/02/20 17:21 ID:???
ていうか堂々と記載して仮面だって胸張って受験すれば?
俺はそうする。
だめでも3万捨てるだけだし。
779氏名黙秘:04/02/20 17:22 ID:???
履歴の場合は虚偽だと思うが。。まぁこれ以上は突っ込まんw頑張ってくれ
780氏名黙秘:04/02/20 17:23 ID:???
作為的な虚偽の記載は退学処分だろうけど、
不作為的な虚偽の記載で退学にはならないと思う。
781氏名黙秘:04/02/20 17:26 ID:???
>>778
実は俺もそれが正解だと思う。
堂々と書いてしまったほうがいい。
ローはデータの集中化がされてるから、未記載も含め詐称はかなりヤバイと思う。
782氏名黙秘:04/02/20 21:28 ID:n4aCtEtH
皆さん、それぞれに必死ですなぁ
それぞれにねえ
783氏名黙秘:04/02/20 22:53 ID:???
>>773
仮面は沢山いるでしょ。下位未習→上位既習を狙ってるんだよ。
784氏名黙秘:04/02/21 00:32 ID:0+NKvVs8
自分は今年、総計とかからいっぱい受けてきたけど、明学受かったら行くよ。
仮面もしない。
てゆーか、ちょっと法律やってたから考えるんだろうけど、下位未修から上位既修に行けると思って仮面するなんて、相当身のほど知らずだと思う。
今年、下位の未修しか受からなかった奴が、半年もないのに上位の既修受かるわけないじゃん。
今年の既修見てるだけでも、相当既修受験者のレベルは高いよ。
新司の段階では一緒に勝負しなくちゃいけないんだけど。

まあ、とりあえず、来年の春夏とお金を無駄に使って、結局入ってたローの授業にもついていけなくなる、なんてことにならないように、軽い忠告でした。

なんか、えらそうな文面になってすまん。
一生背負う最終学歴だけに、そしておそらく、法曹狙うだけでも高学歴者が多いだろうし・・悩むのは自分も分かる。
785氏名黙秘:04/02/21 01:35 ID:???
実力で未来を切り開こう。
学歴よりも実力さ。
学歴のない人の意見でした。
786氏名黙秘:04/02/21 01:40 ID:???
つーか、明学法科の学歴に何かを期待するのが間違っている。
明学法科に入る香具師は必ず法曹になる自信があるのだよ。
三振した時の為に学歴を気にするような半端者はいないよ。
確かに三振してそれまでの地位も名誉も失う香具師も多いと
思うけど、彼らは決して後悔しない。誇り高き特攻隊。
787氏名黙秘:04/02/21 01:52 ID:???
>>786
神風特別攻撃隊に敬礼!
788氏名黙秘:04/02/21 02:16 ID:???
>>786
今の世の中、人生守りの香具師が多すぎる。
リスクを負って頑張る根性はすばらしいよな。
愛すべき人や守るべき人が既にいるなら、その人の意見も聞くべきだとは思うが。
789氏名黙秘:04/02/21 09:37 ID:???
明学だろうが東大だろうが、ローに行く時点で既にリスク背負いまくり。
大学の名前を気にするよりも新司法試験に合格するように努力しないと。
オレは四月から明学に進学するよ。








中央落ちたらね。
790氏名黙秘:04/02/21 11:41 ID:???
そ〜さボク〜らは♪
791氏名黙秘:04/02/21 15:23 ID:???
>>789
中央どうだったのかな?
792氏名黙秘:04/02/21 17:20 ID:???
>>789
灯台と明学を一緒にする香具師がいるようだが、
灯台はリスクないと思われ。三振しても肩書きで問題ない。
漏れはここに逝くが、将来には一抹の不安あり。
明学の肩書きでは超不安だ(ry
793氏名黙秘:04/02/21 22:34 ID:???
26日はいろいろ通知葉書が到着するよ。
合格は何通だろうか。。
794氏名黙秘:04/02/21 22:41 ID:???
それでも、Bに突撃
795氏名黙秘:04/02/21 22:42 ID:???
B日程出願状況知ってる神いないの??
796氏名黙秘:04/02/22 00:24 ID:???
>>793
俺は明学B一次と専修かな。
他にどこがあるの?
797氏名黙秘:04/02/22 14:13 ID:???
東海が24、明学が25、専修が26。
郵便やが待ち遠しい



798氏名黙秘:04/02/22 14:21 ID:???
799氏名黙秘:04/02/22 14:32 ID:???
>>797
同じだ
800氏名黙秘:04/02/22 15:31 ID:???
801氏名黙秘:04/02/22 16:33 ID:???
>797
A日程と同様なら、速達が届くのは翌日の26日だろうね。
802氏名黙秘:04/02/22 16:44 ID:???
>>797
俺も同じ。
だが、郵便屋が怖い…。
803氏名黙秘:04/02/22 18:47 ID:???
804氏名黙秘:04/02/22 18:57 ID:???
なんてったって3万5千円も払ったんだから
書類審査は通っていてほしいよな。
つか、出願状況どうなっとんの??
805氏名黙秘:04/02/22 19:21 ID:???
806氏名黙秘:04/02/22 21:04 ID:???
807氏名黙秘:04/02/23 02:31 ID:???
もうローなんてどうでもいいじゃん。
ゲームは終わり。さ、みんな帰ろう。
808氏名黙秘:04/02/23 21:32 ID:???
ただいま。
809氏名黙秘:04/02/23 22:11 ID:???
おかえり。
810氏名黙秘:04/02/23 23:19 ID:4peN1jp1
出願状況発表しないねー。
でもA日程のときも書類選考終わってからだったみたいだね。
811氏名黙秘:04/02/24 00:18 ID:???
>>810
どう考えても180名を超えているのは確実なので、
二次試験は受験者180名で確定だろ。
漏れや藻前らが受験できるかは知らんが。。
812810:04/02/24 00:54 ID:JN2gkQEc
>>811 うむ・・当方かなりびみよう。209だから・・。
813氏名黙秘:04/02/24 01:00 ID:JN2gkQEc
だあれえかあ〜A日程の既修者試験問題あっぷしてくれい・・。
814氏名黙秘:04/02/24 02:27 ID:???
>813
んじゃもれは小論キボンヌ
815氏名黙秘:04/02/24 02:28 ID:???
ここ受かって手続きしたけど蹴り決定の香具師いる?
何度も聞いて申し訳ないが、ここの補欠繰上げに人生かかってるもんで、許しておくれ…。
蹴る人はなるべく早く明学側に連絡してね。
816氏名黙秘:04/02/24 02:28 ID:???
>>812
209ってDNC換算で何点なの?
817氏名黙秘:04/02/24 02:40 ID:???
>>816
俺は>>812じゃないけど、その点はDNC換算76.2でギリギリ上位20%に入ってる。
この点だとA日程での合格率は14%だった。
俺は上位10%に入ってて、これだと合格率は58%だったが、あっさり落ちたw
一応、補欠には入ったけど…。
試験後の説明会で「この点で落ちた人はよっぽど小論文の出来が悪い」といわれて鬱…w
818氏名黙秘:04/02/24 02:54 ID:???
>>817
B日程でがんばれ。
819氏名黙秘:04/02/24 02:57 ID:???
>>814
>>438

>>817
まぁ、小論は問題で相性があるから気に病むな。
しかし、適性上位10%に要求された小論文の点数って幾ら位だったんだろうな?
820氏名黙秘:04/02/24 09:34 ID:???
純粋未収の私としては、4月が近づくにつれてドキドキしてきた。
ヴェテの方々と友達となって、是非とも教えを乞いたいと思います。
宜しくお願いします。
821氏名黙秘:04/02/24 09:55 ID:???
ここ既習少ないがヴェテの仮面未収はどの程度いるかな?
半分以上いたら逆に鬱だ・・
822氏名黙秘:04/02/24 10:10 ID:???
優秀なヴェテなら上位紀州か現行狙うだろ。
ここの仮面未収なんか(ry
823氏名黙秘:04/02/24 11:05 ID:???
あさってか、ぶるぶる
824氏名黙秘:04/02/24 11:46 ID:???
あさって足切られたらロー忍ケテーイだよ。
825氏名黙秘:04/02/24 23:17 ID:???
全滅したらこれを好機と捉えて、今年公務員試験でも受けろ。
ローは博打だからな。30年後漏れに感謝することになるよ。
826氏名黙秘:04/02/24 23:21 ID:???
ローは博打どころか

明学卒で弁護士やること自体が博打w
827氏名黙秘:04/02/24 23:31 ID:???
>>825がいいこと言った。
30未満で全滅なら、正直公務員が正解だね。
30overは(ry
828氏名黙秘:04/02/25 10:18 ID:mjAfaVts
都内でも着くのは明日でしょうか・・。
あー落ち着かない。
829氏名黙秘:04/02/25 10:38 ID:???
駒大受けた香具師いる?
830氏名黙秘:04/02/25 10:39 ID:???
J221でだしてるからギリギリ10%で足は切られないはずなんだけど、
GDがどうにも苦手なんだよなぁ・・・
831氏名黙秘:04/02/25 16:14 ID:PurGrRMb
HPにB日程の選考基準でてるよー!!
で、結局、@(適性のみで通過の127名)の最低ラインはどこなのかと問い合わせたらば、日弁連で208点だって。
大阪に続き、ちょーぎりぎりせーふ・・。
しかしごめんなさい。自分にいっぱいいっぱいでセンターは聞いてないんです。
個別の問い合わせには答えてくれるらしいから、速達が待てない方は電話してみてちょ。
832氏名黙秘:04/02/25 16:20 ID:???
これだね。
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/notice/b.result.html

で,みんな適性何点なのよ?
俺はJ231(換算85)
833氏名黙秘:04/02/25 16:30 ID:???
@適性試験の相対順位(本人の順位/当該試験の有資格の受験者総数)の上位に位置する者
(29.4%以内、日弁連法務研究財団適性試験196点以上、大学入試センター適性本試験72点以上、大学入試センター適性追試験69点以上)
が125人を越えておりましたので、上位127名を合格としました。
A上位に位置する者で@で合格とならなかった者について

ここのAの「上位に位置する者で@で合格とならなかった者」ってどういうこと?
834833:04/02/25 16:31 ID:???
あ、ごめん、よく読んだら分かった。

ていうことはDNCは76以上は無条件足切り通過かな?
835氏名黙秘:04/02/25 16:41 ID:PurGrRMb
>>833 そっか日弁連208点は換算したらそれくらいだよね。
で、無条件足きり通過です。

こんな感じの足切りしてるのに、A日程のとき適性重視じゃないとか行ってた人の気が知れない。
836氏名黙秘:04/02/25 17:12 ID:???
>>831
ネタだろ
電話で教えてくれるわけがない
837831:04/02/25 17:15 ID:LZMc7Nrx
>>836 いやいやほんとだって。心外だなあ・・。
「HPには詳しく書いていませんが、個別の問い合わせには応じることにしています」とな。
なぜ載せない?って私も思ったけど。
838氏名黙秘:04/02/25 17:18 ID:???
そうだよ。
電話で教えるくらいならHPに載せるだろ。
よってネタだと思ったのだが。
もし本当ならすまない。
でも明学に問題があるんだろう。

ところでここは日弁連で208点以上ということらしいが
これはDNC換算表を使って同じように判定するのかな?
ということは日弁連208=DNC75.9なんだが
どうなるんだろう??
839831:04/02/25 17:24 ID:LZMc7Nrx
いえいえ。もう面倒だからもう一回電話してみたけど、事務所しまってた・・。
換算75.9は確かに微妙。75なのか76なのか。でも人数の関係もあるから、センターのラインを76以上にしててもしょうがないかもねえ。
まあ明日になれば、75点あたりの人が誰か書き込みするだろうけど。
840氏名黙秘:04/02/25 17:25 ID:???
どっちみち76は合格でFA?
841831:04/02/25 17:27 ID:LZMc7Nrx
たぶん。日弁連が208なのは保証できる。
842氏名黙秘:04/02/25 17:27 ID:???
ここは対応表使ってるのかな?
843氏名黙秘:04/02/25 17:30 ID:???
とりあえず、電話で聞こうと思った831は神!
あなたの勇者ぶりに感謝です!
844氏名黙秘:04/02/25 17:36 ID:???
>832
なんでここにいるの?
845氏名黙秘:04/02/25 17:39 ID:???
激戦だな・・・
846831:04/02/25 17:40 ID:LZMc7Nrx
A日程を参考にしてみると、日弁連196以上、センター(八月)72以上を無条件合格にしてる。
で、ちなみに日弁連196は換算表で71.2点。
これをこのままB日程にも当てはめると、208と76以上が無条件って事になるね。

でもくどいかもしれないけど、やっぱり人数の都合もあると思う。
特に明学は発表してる手前大幅なずれはできないだろうし・・。

乗りかかった船とは言え、私、暇人でしかないな・・。
847831おつ!:04/02/25 17:43 ID:???
>でもくどいかもしれないけど、やっぱり人数の都合もあると思う。
>特に明学は発表してる手前大幅なずれはできないだろうし・・。

これってどういう意味?
848831:04/02/25 18:00 ID:LZMc7Nrx
>>847 単に私の感覚なんだけど、適性だけで一次通過させるって言ってた125人に、なるべく近いところで切る必要があるよね。
で、日弁連より大きな刻みのセンターは、一点に何人も入ってる可能性が高い。
ということは、換算では76以上が妥当としても、75にしたほうが都合がいいってこともあるのかなと・・。

ん??ここまで頑張ってきたのが無駄になるほどの、矛盾を発見。
日弁連のが小刻みなら、換算に無理が出ない限りそっちで人数調節すればいいのか・・。
ごめんなさい。

あーいつもこんな論議してる人を見ながら、明日になれば分かるのにって少し馬鹿にしてたのに。
私は日弁連だから関係ないっちゃないけど必死だ。少なくとも、来年もステメンいっぱい書くのは嫌だあ・・。

まあそんなこんなで、76以上&208以上は無条件に一票!おしまい!
849氏名黙秘:04/02/25 18:26 ID:???
>848
@適性試験の相対順位(本人の順位/当該試験の有資格の
受験者総数)の上位に位置する者(29.4%以内、日弁連法務研
究財団適性試験196点以上、大学入試センター適性本試験
72点以上、大学入試センター適性追試験69点以上)が125人
を越えておりましたので、上位127名を合格としました

なんか矛盾して内科医?
前期と同じにしたのかな
850氏名黙秘:04/02/25 18:29 ID:???
>849
どう矛盾してるんだ?
851氏名黙秘:04/02/25 18:46 ID:???
>>832
B日程出すってことは、そんなに適性良くてもまだ確保校ないの?
852832:04/02/25 19:00 ID:???
>>851
補欠はあるけど本合格はなし(TT)
ロー入試がこれほどまで激戦になるなんて思わずに
本命校の試験・発表があるまで上位・中位の「既修」で出しまくり
見事に撃沈。ヴェテ様の実力を知りました。
直ぐに路線変更するも小論の勉強をほとんどしてないために
苦戦中です。
なんとしても今年にローに入りたいのでここが本命です。
853氏名黙秘:04/02/25 20:13 ID:???
>848
ここは素の換算じゃなかったはず
DNCはもっと低いんじゃないボーダー
854日弁連の対応表を使います。:04/02/25 20:41 ID:zXaxEkpt
明治学院大学法科大学院では、一月入試の結果を踏まえ、三月入試にあたっては、次のような方針で書類選考を行います。

一般入試
 (1)出願者が180名を越えないときには書類選考は行いません。
 (2)180名を越えたときには、次のような手順で書類選考を行います。
 @1月入試で用いた基準(それぞれの試験で相対順位(本人の順位/当該試験の有資格の受験者総数)が上位(29.4%以内)の者
(日弁連法務研究財団適性試験196点以上、大学入試センター適性本試験72点以上、大学入試センター適性追試験69点以上)を用い、
適性試験の順位がこの基準に達している者が125人を越えていた場合には、上位から数えて125人程度を目安としてまず適性試験の点数順で選抜し、
次に、その点数から上位29.4%までの者について、志望理由書、エントリーシート等の出願書類をもとに、25人程度を目安として選抜します(計150名)。
さらに、B適性試験の順位が29.4%を下回る者の応募が一定数以上にあった場合には、
志望理由書、エントリーシート等をもとに、ここから5名以内を目安に選抜します。
また、現在の適性試験の信頼性を考慮して、C法学既修者試験の点数(総点および科目毎の点数の双方を見ます)を参考に、
比較的高得点の者から、@からBまでの選抜者の一、二割、およそ25名前後を選抜します。

AO入試
 20人を越えた場合には、書類選考を行い、志望理由書を精査して、20人程度にまで絞り込みます。

2004年1月21日
明治学院大学法科大学院教授会準備会

日弁連 対応表
http://www.jlf.or.jp/pre_mogi/taiouhyou.shtml
855氏名黙秘:04/02/25 20:42 ID:???
>>853
当初はそんな話だったけど、A日程を見て分かる通り
JFL換算表準拠だよ。
ちなみに、11月のDNCは調整(加点)も考慮されている。
856氏名黙秘:04/02/25 20:48 ID:???
つーか、漏れDNC70台後半なんだが、180人中150位くらいじゃねーかよ。
こっから30人選ぶんだろ?最高の小論と最高のGD必須だな…
857氏名黙秘:04/02/25 21:24 ID:???
>855
なんだ
以前の祭りで変わったのかな方針
858氏名黙秘:04/02/26 08:33 ID:???
明学は2chを意識し杉。しょぼいな。
859氏名黙秘:04/02/26 09:40 ID:???
>>856
おいらも同じ
860氏名黙秘:04/02/26 10:05 ID:???
対応表を使わないってのは変わってないでしょ。
あくまでも上位からのパーセントで判断してる。
そのパーセントを点数で公表してるだけ。

試験では、適性のいい人はわかりやすい小論を書くといいよ。
勝負仕掛けると逆にわけわかんない文章になるから。
適性の悪い(上位1割以下)人はまず合格できないから、
小論でホームランを打つしかない。
といっても、適性上位1割以下は既修じゃないと合格できないと思うけど。
861氏名黙秘:04/02/26 10:05 ID:???
受験票来たけど、足切り通過ってこと?
862氏名黙秘:04/02/26 10:07 ID:???
合格者受験番号とか書いてないの?
863氏名黙秘:04/02/26 10:08 ID:???
>>861
そうです。
適正どれくらいですか?
864氏名黙秘:04/02/26 10:09 ID:???
>>863
80前半です。
AO該当微妙だったんで、一般で出しました。
>>862
受験票のはがきが1枚来ただけです。
865氏名黙秘:04/02/26 10:12 ID:???
80台なら余裕で通過だよ。
DNC8月なら76以上、JLFなら208以上が通過。
866氏名黙秘:04/02/26 10:15 ID:???
そっか、Bはもっとハイスペックかと思ったから、内心心配してた。
867氏名黙秘:04/02/26 10:16 ID:???
不合格者には「結果通知」、合格者には「受験票」が届きます。
868氏名黙秘:04/02/26 10:17 ID:???
>>861
足切り通過でしょ。
A日程のときも受験票だけしか来なかった。
「一次試験合格」くらい書いといてほしい。
869氏名黙秘:04/02/26 10:18 ID:???
受験番号は、適性順とかじゃねえよな
870氏名黙秘:04/02/26 10:19 ID:???
AO来た人いる?
871氏名黙秘:04/02/26 10:21 ID:???
AOで通過しました
872氏名黙秘:04/02/26 10:28 ID:???
>>871
すごいね!
簡単なスペックお願いします!
873氏名黙秘:04/02/26 10:28 ID:???
後期入試やる下位の中では、最上位だよな、激戦になるな。
874氏名黙秘:04/02/26 10:32 ID:???
俺もAOでだした
ちなみに既習
875氏名黙秘:04/02/26 10:35 ID:???
ここと専修だったらどっちだ?
876氏名黙秘:04/02/26 10:41 ID:???
おれは専修かな
明日学習院だけど
学習院>専修>明学
が俺の志望順位 (既習)
877氏名黙秘:04/02/26 10:47 ID:???
>>876
未修だけど、全く同じ志望順位だよ
878氏名黙秘:04/02/26 10:49 ID:???
>>872
AOは通過者が少ないのでスペックは勘弁
879氏名黙秘:04/02/26 10:50 ID:???
そっか、専修って意外といいんだ
都立の面接とかぶらないでほしいな
880氏名黙秘:04/02/26 10:57 ID:???
不合格通知って明日?
881氏名黙秘:04/02/26 13:31 ID:???
AO通過しますた!
ヤター!
882氏名黙秘:04/02/26 13:40 ID:???
一般既習通過でつ。どれくらい通したんだろう・・・
駒確保してるけど、受けるか迷いまつ。
883氏名黙秘:04/02/26 13:46 ID:???
受験料回収(?)のため受けるだけ受けたらいいのでは?
884氏名黙秘:04/02/26 13:49 ID:???
>>883
うーん、試験日が遠いのが問題なんだよね。
倍率が知りたいけど、ここは公表はしないの?
885氏名黙秘:04/02/26 13:54 ID:???
公表されてるよ。
B日程一般入試・飛び入学入試の出願者は、350名おりました。出願者が180名を越えて
おりましたので、明治学院大学法科大学院ホームページで公表している書類選考方針(2004年
1月21日付)に、沿って書類選考を行いました。

結果として、182名(内訳 日弁連統一適性試験利用者83名 大学入試センター本試験利
用者90名 同追試験利用者9名)を一般入試・飛び入学入試の書類選考合格者としました。
なお、このなかには、二年制を希望する者が60名含まれていました。

AO入試の出願者が58名おりました。出願者が20人を越えておりましたので、書類選考方
針(2004年1月21日付)に沿って書類選考を行い、志望理由書を精査して、21名(内訳 日弁
連統一適性試験利用者6名 大学入試センター本試験利用者13名 同追試験利用者2名)を
合格としました。なお、このなかには、二年制を希望する者が5名含まれていました。
886氏名黙秘:04/02/26 13:58 ID:???
>>885
>>884です。ありがとう。
うーん、まだまだ多いですね。既習60人が10人ぐらいになるのかな…
欠席を考えても、4倍程度にはなりそうですね。
よく考えます。
887氏名黙秘:04/02/26 14:06 ID:???
この時期に試験やるところは専修もそうだけど、だいたい4倍くらい残してるみたいだ。
歩留まりを計算するとそのくらい残さないとだめなのかな。
888氏名黙秘:04/02/26 14:16 ID:???
4倍?
889氏名黙秘:04/02/26 14:42 ID:???
>>886
既修は約10倍だよ
前期既修希望の一次通過者が143名で、既修合格できたのはたった14名
HPに載ってるから見てみ
890氏名黙秘:04/02/26 15:06 ID:???
ここが最後の決戦場ですね?
891氏名黙秘:04/02/26 15:42 ID:???
既修の人はどのコースで出願しました?
「3年コースでもOK」ってコース?
892氏名黙秘:04/02/26 15:51 ID:???
>>891
そう。でも適性よくないから、移行はむりぽ。
てか、既習確保あるからいらない。
893氏名黙秘:04/02/26 16:07 ID:???
要は適性だ。
894氏名黙秘:04/02/26 18:31 ID:???
AOの面接もGDなの?
895氏名黙秘:04/02/26 21:12 ID:???
>>894
AOはGDじゃなくて、普通の面接。

一般入試もGDと決まっているわけではない。
今回は人数が少ないから普通の面接かもしれない。
896氏名黙秘:04/02/26 21:40 ID:???
明学はA日程の不足分もB日程で補う腹なの?
これだけ優秀な香具師が集まれば補欠は洋梨か…
897氏名黙秘:04/02/26 22:09 ID:???
>>896
その可能性はありそうだね。

>これだけ優秀な香具師が集まれば補欠は洋梨か…
そんなに高スペックな奴ばかりなの?
898氏名黙秘:04/02/26 22:11 ID:???
高スペックな香具師は明学受けない罠。回廊(ry
899氏名黙秘:04/02/26 22:29 ID:???
  平成国際大学が変わります!  >> 資料請求
    − 法科大学院進学支援プログラムを新設 −
  ・ 弁護士・裁判官・検察官になるためのプログラムを新設
  ・ 法科大学院進学支援プログラムのねらい
  ・ 学業面での支援内容について
  ・ 支援室スタッフ紹介
  ・ プログラム応募要項(平成16年度)
 
  大宮法科大学院大学
   平成国際大学の経営母体である佐藤栄学園が、
  第二東京弁護士会と提携し、3年制(昼夜開講制)の
  大宮法科大学院大学を、さいたま市(JR大宮駅西口近く)
  に平成16年4月開学します。

医者が10人受けたら7人通るロー、それが大宮。
合格者の9割がアファーマティブ加点で合格のロー、それが大宮。
日本一高齢化が進んだロー、それが大宮。   
平成国際大学法科大学院進学コースの学生が進むロー、それが大宮。
ドキュン専門生と同じ校舎なロー、それが大宮。
さとえ新聞(有料)が届くロー、それが大宮。
DNC50点台でも受かるロー、それが大宮。
筆記試験がないロー、それが大宮。
純粋未修ばかりのロー、それが大宮。
裏口入学があるロー、それが大宮。
学費がべらぼうに高いロー、それが大宮。
だれも新司法試験に受からないロー、それが大宮。
他スレまで出張し大宮>中央などとやらかすロー、それが大宮。
こんなことやってるから当然関東最底辺ロー、それが大宮。
↑ 全て事実です。
900氏名黙秘:04/02/26 23:28 ID:???
★法科大学院格付(上>下、左>右)★
S   東大
A   京大
B+  一橋、阪大、早稲田、中央、慶應
B   名大、九大、東北大、北大、神戸
C   千葉、横国、首都、上智、明治、大阪市立、同志社
D   立教、法政、学習院、立命、青山、関学、関大、岡山、広島、熊本、大宮
F   その他

★地域別法科大学院格付(上>下、左>右)★
< 首都圏 >
上位の上 東大
上位の下 一橋、早稲田、中央、慶應 
中位の上 千葉、横国、首都、上智、明治
中位の下 立教、法政、学習院、青山、大宮法科
下位の上 専修、日大、成蹊、明治学院 
下位の下 東洋、駒沢、国学院、独協、創価
最下位  その他
< 関西 >
上位の上 京大
上位の下 阪大、神戸大
中位の上 大阪市大、同志社
中位の下 関関立  
下位の上 産甲
下位の中 近
最下位  その他
901氏名黙秘:04/02/26 23:32 ID:???
AO受かったけどどうやって仕事休もう...
みんな仕事ないのかな??
902氏名黙秘:04/02/26 23:33 ID:???
大宮行く香具師必死だな。。
903氏名黙秘:04/02/26 23:36 ID:???
                             大宮君に制裁コピペ

http://www.hiu.ac.jp/index.html
  平成国際大学が変わります!  >> 資料請求
    − 法科大学院進学支援プログラムを新設 −
  ・ 弁護士・裁判官・検察官になるためのプログラムを新設
  ・ 法科大学院進学支援プログラムのねらい
 
  大宮法科大学院大学
   平成国際大学の経営母体である佐藤栄学園が、
  第二東京弁護士会と提携し、3年制(昼夜開講制)の
  大宮法科大学院大学を、さいたま市(JR大宮駅西口近く)
  に平成16年4月開学します。

平成国際大学法科大学院進学コースの学生が進むロー、それが大宮。
医者が10人受けたら7人通るロー、それが大宮。
合格者の9割がアファーマティブ加点で合格のロー、それが大宮。
日本一高齢化が進んだロー、それが大宮。   
ドキュン専門生と同じ校舎なロー、それが大宮。
さとえ新聞(有料)が届くロー、それが大宮。
DNC50点台でも受かるロー、それが大宮。
筆記試験がないロー、それが大宮。
純粋未修ばかりのロー、それが大宮。
裏口入学があるロー、それが大宮。
学費がべらぼうに高いロー、それが大宮。
だれも新司法試験に受からないロー、それが大宮。
他スレまで出張し大宮>中央などとやらかすロー、それが大宮。
こんなことやってるから当然関東最底辺ロー、それが大宮。
            ↑  
      全 て 事 実 で す 。
904氏名黙秘:04/02/27 00:06 ID:???
未収通過!
905氏名黙秘:04/02/27 00:21 ID:???
仕事乙&おめ。
906氏名黙秘:04/02/27 00:29 ID:???
>896
というか幻想は捨てなさい
バレンタインの前で繰り上げ終了って書いてるでしょ
907氏名黙秘:04/02/27 00:31 ID:???
>>906
3月15日に電話がくるんだよ。
908氏名黙秘:04/02/27 00:59 ID:???
>901
ふっふっふ。漏れは仕事ないよん。
欠席者がたくさん出ますようにと願掛けしてる。
909氏名黙秘:04/02/27 01:15 ID:vj9nsKh7
河合塾偏差値学部平均の推移(除く医学・看護・神学)

 75年   80年  85年  90年   95年  00年   01年  02年   03年     
61早大 62早大 63慶応 67慶応 66慶応 66上智 67早大 68慶応 67早大
60慶応 61慶応   早大 65上智 65早大   早大 66慶応 66早大 66慶應
59立教 59立教 60上智   早大 64上智 65慶応   上智   上智 63上智
58中央 58関学 59関学 64同大   同大 61立命 61同大 61立命 61立教
57関学   同大   同大 63立教 63立教   同大 60立命 60立教 60同大
56同大 56上智   立教 62青学 62明治   中央   立教   同大   立命
55上智   中央 57青学   明治 61青学 60立教 59中央   中央 59青山
  立命   立命   立命 61関学   関学   明治 58法政 59明治   明治
50青学 54関大 56関大   中央   中央 59関学   関学 58法政   法政
  明治 53青学   中央 60立命   立命 58法政   明治   関学   中央
49法政   明治   明治   関大 60関西 57関大   関大   関大 58関大
  関大       54法政   法政 59法政 55青山 57青山   青山 57関学
910氏名黙秘:04/02/27 09:36 ID:???
繰り上がりたい。。
実際には辞退するけど、まだ届出してない香具師いるのかな。。
1月上旬からこれだけが頼りだよ。
911氏名黙秘:04/02/27 10:54 ID:???
>>910
後期も受けるだろ?
912氏名黙秘:04/02/27 18:08 ID:???
>910
他受けてないの?
913氏名黙秘:04/02/27 20:49 ID:???
他のスレは合格者がわいわいやってるがここはそれがないな。
A日程の合格者はキープはしたけれど他に抜けたのか?
914氏名黙秘:04/02/27 21:40 ID:kNlk6W25
希望的観測5963
915氏名黙秘:04/02/27 22:34 ID:???
ここの合格者は適性試験はできたのかも知れんが、
人間性の適性は0点だな。
人の気持ちが理解できない香具師が法曹目指すなよ。。
明学は悪くないが、、、明学ロー終ってるよ。
916氏名黙秘:04/02/28 00:13 ID:???
>>915
合格者全員を十把一絡げにして
ローごと終わりと断言するあなたの人間性もいかがなものかと・・

とか言ってみる
917氏名黙秘:04/02/28 11:27 ID:???
>>916
スマソ…ちょっと言い過ぎた。
漏れ元補欠だからホケティの気持ちが痛いほど分かるのだよ。。
918氏名黙秘:04/02/28 11:47 ID:AHdRJT2F
もう補欠でもないん下位な
919氏名黙秘:04/02/28 12:04 ID:hnbKaWco
【文科省認定法科大学院教員充実度ランク】
教員一人あたりの生徒数/うち実務家一人あたりの生徒数
1位白鴎2/5
2位明治2.1/7.1
3位国学院2.6/8.3
4位創価2.8/5
5位桐蔭横浜2.9/5
6位大宮3/5
7位独協3.1/7.1
8位専修3.1/12
9位東海3.3/5
10位成蹊3.3/10
11位駒沢3.3/10
12位上智3.3/13
13位大東文化3.6/7.1
14位神奈川3.6/12.5
15位立教3.7/7.8
16位青学4/15
17位駿河台4.2/7.5
18位中央4.2/15
19位関東学院4.2/15
20位東洋4.2/16.7
21位学習院4.3/10.8
22位早稲田4.3/15
23位明治学院4.7/10
24位法政4.8/14.3
25位慶応5.2/13
920氏名黙秘:04/02/28 12:12 ID:???
>>913
ここって合格者(進学する人)の書き込みそんなに多くないよね。
50人中3・4人くらいかな?
少なすぎるから合格者が書き込み難いんだよ。

明学のチャネラー率が低いことを期待している合格者でした。
921氏名黙秘:04/02/28 13:07 ID:LyzKt6GZ
何で、低いことを期待してるの?
922氏名黙秘:04/02/28 13:40 ID:???
合格者はパソコン使えないDQNが多いってことで宜しいか?
923920:04/02/28 14:58 ID:???
>>921
チャネラー多いと嫌じゃない?
影で何書かれてるかわからないし。
2ちゃんねるって基本的に負の情報ばっかりでしょ。

「こんな馬鹿な質問してるDQN発見!!明学のAさんはやば杉!!」
って書き込みはあっても、
「こんな凄い人がいた。」
って書き込みはなさそうだからね。

明学が和気藹々と楽しめる和やかなローであることを願うよ。
924氏名黙秘:04/02/28 15:00 ID:???
>>920
そういう藻前は2ちゃんねらな分けだが。。
925920:04/02/28 15:04 ID:???
>>924
オレは悪口は書かないようにしてるよ。
書いても面白くないしね。
926氏名黙秘:04/02/28 15:05 ID:???
>>920
いいやつだな。
927氏名黙秘:04/02/28 17:41 ID:rBn1MHJv
うん。920はいいやつだ。
人になるべく不快感を与えないようにするのは人間として当然だが、にちゃんねるやってると感覚が麻痺してくるよね。
928氏名黙秘:04/02/28 19:02 ID:???
俺も都立受からなかったらここ辞退して浪人する。
やっぱり下位は下位だよ。
今年は異常なまでのローバブルだから早稲田・慶應はもとより東大生までもが
下位ローに押しかけてきてるが、それは今年だけ。
既習組が第1回新司法試験の受験資格を得るためなんだよ。
それに釣られて、特に未修なんかが下位ローに入るなんてことは絶対に止めたほうがいい。
何年か経って、自分がどこのローを出たのか恥ずかしくて言えないような状況になるぞ。
学歴なんて全く関係ないという根性があれば結構なことだが、学歴というものは一生ものだからな。
そのころなんかは下位ローなんかは全入・定員割れになっているだろう。
もしくは学生が集まらなかったり、新司法試験の合格率が悪すぎて文科省から
認可取り消し処分を受けて消滅している下位ローも絶対にあるに違いない。
とにかく自分の一生のことを考えて冷静になろうよ。
929氏名黙秘:04/02/28 19:23 ID:BqIB6PH7
喪前って、ひとのことに、なんでそう必死なの?
たんに学歴板に常駐してた粘着クンの習性が出ただけなの?
なんか必死すぎて、キモイんですけど。
930氏名黙秘:04/02/28 19:40 ID:???
>>929
928は東海の補欠みたいだぞ。
東海スレ覗いて見?
931氏名黙秘:04/02/28 19:40 ID:???
>>929
彼は明学補欠待ちの全滅さんなんですよ
だからこんなコピペしてまで・・
932930:04/02/28 19:42 ID:???
>>931
そうだったか、ありがと。

補欠板の
871 名前:氏名黙秘 :04/02/28 18:29 ID:???
>>840-843は皆氏ね
補欠しかなくて悪いか悪いよああそうですかぱっぱらぱのぱー

ですね。

東海も補欠みたいだぞ。
933氏名黙秘:04/02/28 21:49 ID:Dj5QLSbZ
3.15繰上げのみが頼りです・・・後期試験はお金が無くてあきらめました・・・
びんぼー。。。
934ろー:04/02/28 21:58 ID:Ru2REGL/
わたしも仕事休めないから5日受けれません。。
みなさま、がんばってくださいー
935氏名黙秘:04/02/28 21:58 ID:???
ここは、どう考えても
下位ではないだろ・・・。
936氏名黙秘:04/02/28 22:12 ID:???
>>935
だからそういう序列自体意味ないってば。
今までの実績から考えれば、下位だということ位しか今はわからん。
激戦か激戦でないかで考えれば、関東のローはどこも下位ではないし。
937氏名黙秘:04/02/28 23:38 ID:???
>>935
はぁ?それは言い過ぎだろ
938氏名黙秘:04/02/29 00:22 ID:???
>>928
回廊だからと煽って繰り上がりを狙う香具師ハケーン!
必死だな。。回廊でも漏れらには十分なんだよ。ヴォケ!
939氏名黙秘:04/02/29 10:50 ID:???
>>938
>>928はコピペ。
回廊と言われるスレにはだいたい貼ってあるよ。
東海明学補欠君が暴れている模様。

漏れは駒受かったので、明学B二次は棄権する予定。
これから受ける人はがんがってね。
940氏名黙秘:04/02/29 11:07 ID:???
まあ、どう言ったって明学は下位に入るな。
絶対に中位ではないぞ。
941氏名黙秘:04/02/29 11:08 ID:???
そんなことは分かっている!
下位の上ってところだろ!
942氏名黙秘:04/02/29 11:13 ID:???
下位でもいいよ。雰囲気いいし、好きだよ。
親のあとを継げる事務所のない椰子は、頑張って上位行けよ。
943これが真実。:04/02/29 11:18 ID:???
俺も都立受からなかったらここ辞退して浪人する。
やっぱり下位は下位だよ。
今年は異常なまでのローバブルだから早稲田・慶應はもとより東大生までもが
下位ローに押しかけてきてるが、それは今年だけ。
既習組が第1回新司法試験の受験資格を得るためなんだよ。
それに釣られて、特に未修なんかが下位ローに入るなんてことは絶対に止めたほうがいい。
何年か経って、自分がどこのローを出たのか恥ずかしくて言えないような状況になるぞ。
学歴なんて全く関係ないという根性があれば結構なことだが、学歴というものは一生ものだからな。
そのころなんかは下位ローなんかは全入・定員割れになっているだろう。
もしくは学生が集まらなかったり、新司法試験の合格率が悪すぎて文科省から
認可取り消し処分を受けて消滅している下位ローも絶対にあるに違いない。
とにかく自分の一生のことを考えて冷静になろうよ。
944氏名黙秘:04/02/29 11:20 ID:???
ほんと必死だな
頑張れよ
945氏名黙秘:04/02/29 11:34 ID:???
ロースクールの序列にこだわっている人もいるようだけど、
それってなんか意味あんの?
学部の偏差値には高低があっても、
どういったロースクールを作るかは一期生次第。
一期生が怠けたら下位ローと言われるようになるし、
頑張れば上位ローと言われるようになる。
全ては自分たちの頑張り次第だ。
946氏名黙秘:04/02/29 15:08 ID:???
未修組はこんな下位ローに必死になるな。
3年待てば定員割れor全入よ。
947氏名黙秘:04/02/29 16:19 ID:???
俺も都立受からなかったらここ辞退して浪人する。
やっぱり下位は下位だよ。
今年は異常なまでのローバブルだから早稲田・慶應はもとより東大生までもが
下位ローに押しかけてきてるが、それは今年だけ。
既習組が第1回新司法試験の受験資格を得るためなんだよ。
それに釣られて、特に未修なんかが下位ローに入るなんてことは絶対に止めたほうがいい。
何年か経って、自分がどこのローを出たのか恥ずかしくて言えないような状況になるぞ。
学歴なんて全く関係ないという根性があれば結構なことだが、学歴というものは一生ものだからな。
そのころなんかは下位ローなんかは全入・定員割れになっているだろう。
もしくは学生が集まらなかったり、新司法試験の合格率が悪すぎて文科省から
認可取り消し処分を受けて消滅している下位ローも絶対にあるに違いない。
とにかく自分の一生のことを考えて冷静になろうよ。
948氏名黙秘:04/02/29 19:06 ID:???
>>946 3年待てば定員割れor全入よ

言い過ぎ!優秀な人はたくさんいるよ。
949氏名黙秘:04/02/29 19:54 ID:???
優秀な奴は来年以降、明学になんか来ないよ。
950氏名黙秘:04/02/29 20:43 ID:???
補欠君、がんばれ
759 :氏名黙秘 :04/02/29 20:32 ID:???
ばかだな、お前らw
サトエの真髄を知らないな。
実は俺は関係者みたいなものだが、
今日来ていた女性は一部、「サクラ」が紛れている。
容姿がいいのは、この子たちのことだろう。
お前ら、飢えた男どものエサだよ。
なんのためにこんな時期に懇談会なんかやるか考えなさい。
まあ、内緒ってことで。
952氏名黙秘:04/02/29 20:51 ID:???
コピペう座杉
953氏名黙秘:04/02/29 22:28 ID:???
っていうか
ここに入学する奴の70%以上が三振する訳だ

社会人は8年勉強して3割程度の確立に賭けて
残りはフリーターに成っても良い覚悟で
ここに入学するつもりなのだろうか?
954氏名黙秘:04/02/29 22:30 ID:???
ここは貧乏人はお断りです
955氏名黙秘:04/02/29 22:33 ID:???
>>953
お、新しいバージョンか。
がんばるねー
956氏名黙秘:04/02/29 22:45 ID:???
ここの入学者の7〜8割は
年金無しのフリーター候補

せいぜい7〜8年間必死で法律の勉強をして
30過ぎで三振して

その後時給800円のバイトを80歳で死ぬまで続けるんだね
957氏名黙秘:04/02/29 23:22 ID:aVARn2HJ
ここのところ、急に基地外が混入してきたようだね。
958氏名黙秘:04/02/29 23:26 ID:???
みんな冷静になりつつあるんだろw
959氏名黙秘:04/02/29 23:37 ID:???
ちょっと前にB日程の面接はGDじゃないかもって言ってたやつがいたけど
ほんとにそうなんないかな。声でかいだけの馬鹿に仕切られ、遮られる
なんて想像しただけで頭痛くなる。
960氏名黙秘:04/03/01 00:05 ID:???
一応アドバイスすると
GDで間違えても喧嘩なんかするなよ。
961氏名黙秘:04/03/01 00:23 ID:???
>>960
何言ってんだ!
殴りつけてでも全員自分の意見に従わせれば合格だぞ!
962氏名黙秘:04/03/01 00:27 ID:???
>>961
ワロタ
963氏名黙秘:04/03/01 00:36 ID:???
え、GDなのしらなかった。
964氏名黙秘:04/03/01 00:37 ID:???
前期を見るとGDはあんま配点高くなかったみたいだな
なんか前スレあたりであったが
天皇中心の政府を作るべきって言ってた人が
合格したみたいだし
965氏名黙秘:04/03/01 01:20 ID:tB/6S7qC
「被害者救済についてディスカッションして下さい」と言われ、
間髪いれずに「どうぞ」と言われた。
番号順で、なんとなーくいやな予感はしていたけれど、
予想通り一番に聞かれた私はゆっくり考える時間があった
2番手以降の人をうらやましいと思ったね。
でもみんな「前の人とほとんど同じで・・・」と言って、
討論にはならなかった・・・
その中でも適性のよかった人が受かっていたから
(試験後おしゃべりして帰ったので。なんだか和気藹々としたGだった)
GDはやっぱり配点高くないのかもね。
ちなみに私は補欠もらいました。。。

後期試験はわからないけど・・・
966氏名黙秘:04/03/01 03:29 ID:???
お前ら、いい加減目を覚ませ!
そしてここは下位だということに気づけ!
さらにその下位ローに自分が入学し、
一生下位ロー卒の十字架を背負うことを自覚しろ!
967氏名黙秘:04/03/01 03:37 ID:CmDeCVVG
ふんふん、それでどうしたの
なにがあったの
おこらないから小父さんにくわしくはなしてごらん
968氏名黙秘:04/03/01 07:31 ID:???
ここの討論はどのように喋るの 立命みたいなかんじ?
969氏名黙秘:04/03/01 08:54 ID:???
>>968
立命みたいなかんじ?
と言われても、
立命がどんな感じかわからない。

ここは
「教授:少年犯罪の増加についてどう思いますか?受験番号順にどうぞ。」
「Aさん:僕は・・・。」
「Bさん:私は・・・。」
「Cさん:私もAさんと同じように・・・。」
って感じ。
受験生同士の討論にはなり難いし、
面接ではあんまり差が付かないから
当たり前のことを当たり前に発言すれば大丈夫。
緊張しないように。

面接や小論よりも重要なのは適性。
明学は適性が上位1割以内に入ってないと、未修はまず不合格になるよ。
970氏名黙秘:04/03/01 09:07 ID:???
971氏名黙秘:04/03/01 09:22 ID:EWAzlG1D
下位ローって煽ってる人、専修にもいたよ。
でもあっちではあんまり相手にされてないから、ここほど出現してない。
明学受験者のみなさんは優しすぎるよー。
うざいからなおさらスルーしよ。
972氏名黙秘:04/03/01 09:28 ID:XK05ZTm7
明学生はおとなしい人が多いからな。
俺の知り合いなど、歯噛みしたいほどだね。
人が好すぎ。
受験者の人は知らんが。
973氏名黙秘:04/03/01 14:02 ID:???
GDかどうか電話したら教えてくれるかな?
誰か電話して。
974氏名黙秘:04/03/01 14:12 ID:???
>>973
自分でしる!









そして可能なら報告して下さい
975氏名黙秘:04/03/01 18:54 ID:???
前期と後期で選考基準が変わることって許されるの?
後期も当然GDだろ?
976氏名黙秘:04/03/01 20:19 ID:???
一般枠とAO枠で選考基準(方法含む)が違うのは別に構わないんじゃない?
977氏名黙秘:04/03/01 21:49 ID:???
975は一般枠がそうだといいたいんだ 漏れは討論の邦画いいけどね 法政面接よりも
978氏名黙秘:04/03/01 21:53 ID:???
最悪集団面接ではないよね?人数少ないし。
979氏名黙秘:04/03/02 00:21 ID:???
そろそろ次スレだな。
随分荒れちまったが、、、誰か立ててくれないかな。
B日程受ける香具師の為に。
980氏名黙秘:04/03/02 00:28 ID:???
スレタイどうするよ?
それがわかれば、今日中に立てられたら立てるけど。
981氏名黙秘:04/03/02 00:39 ID:b1vByGKe
スレタイも980さんに委任。
982氏名黙秘:04/03/02 00:41 ID:???
★明治学院大学法科大学院4★
シンプルな方がカッコいいから、これでどう?
983氏名黙秘:04/03/02 00:52 ID:???
>982
それでオケイなので早めによろ。
984982:04/03/02 00:57 ID:???
漏れは980たんではないのだが。。
985氏名黙秘:04/03/02 02:24 ID:???
某下位ローの合格を確信していたのに落ちてしまって、
今まで毎日来てた2ちゃんも覗かずに腐ってました。
頼りは明学Aの補欠と、金曜のBだけです。
もう、浪人する覚悟はできていますが、Bの受験に全力を尽くします。
同じような境遇の方、ともにがんばりましょう。
986氏名黙秘:04/03/02 02:29 ID:???
>>985
藻前の想いを振った回廊とはどこなのだ?
987985:04/03/02 02:39 ID:???
>>986
気に掛けてくださってありがとうございます。
某T大学ということで勘弁してください。

ところで、新スレを立てようと思ったのですが、無理でした。
一応、作ったテンプレ貼っておきますので、どなたか代わりにお願いします。

前スレ
★明学ロー★ヘボン博士が泣いた?笑った?3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074646724/

前々スレ
★明学ロー公取法違反★ヘボン博士が泣いてるぞ 2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072452102/l50

前々々スレ
★明学ロー公取法違反★ヘボン博士が泣いてるぞ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070895539/l50
988氏名黙秘:04/03/02 02:51 ID:???
ああ、東洋ね。
989氏名黙秘:04/03/02 02:51 ID:???
T大か、、、あれは詐欺に近かったな。
ここのB日程は最低でも30名はとるし、もしかするとA日程分の
穴も補うかもしれないから50名近く合格出すかもよ。
180名しか受験しないから、期待大だよ。がんばろう。
990985:04/03/02 02:59 ID:???
>>988
東洋ではないです…。
ぶっちゃけて言うと、東海ですw
やはり、理系向けのローにど文系の私が挑戦したのが間違いだったようです。

>>989
お互いにがんばりましょう。
991氏名黙秘:04/03/02 05:35 ID:???
★明治学院大学法科大学院4★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1078173234/

立てたよ
992氏名黙秘:04/03/02 05:36 ID:???
うめるか
993氏名黙秘:04/03/02 05:37 ID:???
適性試験って、けっきょくなんだったんだろう。。。
994氏名黙秘:04/03/02 05:38 ID:???

▲ λ  
995氏名黙秘:04/03/02 05:40 ID:???
995
996氏名黙秘:04/03/02 05:41 ID:???
996
997氏名黙秘:04/03/02 05:41 ID:???
997
998氏名黙秘:04/03/02 05:41 ID:???
998
999氏名黙秘:04/03/02 05:43 ID:???
999
1000氏名黙秘:04/03/02 05:45 ID:???
1000ゲットで明学合格


▲ λ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。