【笑険】明治学院大法科大学院9【道歩】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2007/01/31(水) 15:26:50 ID:???
医師弁護士出会いの掲示板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1167599296/l50
953氏名黙秘:2007/02/01(木) 12:33:58 ID:???
さて、明日は9月入試第3回繰上げ合格の発表の日ですよ。

954氏名黙秘:2007/02/01(木) 13:41:15 ID:???
今日じゃね?
955氏名黙秘:2007/02/01(木) 14:56:08 ID:???
>>954
>>859 明日じゃね? >>602第一回
956氏名黙秘:2007/02/01(木) 18:20:56 ID:???
>>955
そうでした
すまん
957氏名黙秘:2007/02/01(木) 18:36:51 ID:7AbsBuaF
繰り上がり待ちの椰子っているの?
958氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:07:09 ID:???
せっかく受けたんだから何はともあれ受かった方がいいってのはあろうけどな
959氏名黙秘:2007/02/02(金) 13:08:48 ID:???
>>602>>859
■2007年度法科大学院9月入試 
第三回繰上げ合格について■

本日、 2007年度法科大学院入試(9月入試)の、
補欠からの繰上げ合格について検討しました。

今回は、補欠からの繰り上げ合格はいたしません。
次回は、2007年3月8日に、あらためて繰上げ合格に
ついて判定する予定です。
2007年2月2日
明治学院大学法科大学院教授会
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/
960氏名黙秘:2007/02/03(土) 13:03:31 ID:???
補欠合格見たことがない件
辞退者そんなに少ないのか?
961氏名黙秘:2007/02/03(土) 17:51:02 ID:???
あぁ!?
とりすぎただけでねの?
962氏名黙秘:2007/02/03(土) 18:17:13 ID:???
30日の説明会に行った人はいらっしゃいますか?
用事があって行けなかったのですが、どのような内容
だったか教えて下さればうれしいです。
963氏名黙秘:2007/02/03(土) 20:30:00 ID:???
さっきコンビに行ったら、ガキが安いお菓子をポケットに入れて店を出て行った。
俺もそのまま追いかける形で店出たら、そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外で回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよみたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、後ろから袖を引っ張って、
俺の目を真っ直ぐ見つめながら「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った。
俺、その菓子食いながら家に帰った。
964氏名黙秘:2007/02/03(土) 23:44:18 ID:???
どう見ても2ちゃんで見つけた面白レス貼り付けスレです
本当にありがとうございました
965氏名黙秘:2007/02/04(日) 00:25:55 ID:???
ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私は24歳のフッジッサーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、/^o^\フッジッサーン
探してたら/^o^\フッジッサーン/^o^\フッジッサーン!☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡/^o^\☆彡
素敵Σ/^o^\フッジッサーン!な掲示板♪を発見!!!!/^o^\""" フッジッサーン
え?くれないのぉ〜?/^o^\そんなのフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン や〜〜、フッジッサ━━━/^o^\━━━ン
なってくれなかったら、/^o^\ 勝フッジッサ-ン! /^o^\フッジッサーン
☆○/^o^\oフッジッサーン ぱ〜んち、☆/^o^(○=/^o^\o バコ〜ン!!♪/#^o^#\フッジッサーン /^o^\=◯)^o^\
/^o^\フッジッサーン ゛o/^o^ \oo/ ^o^\)o″フッジッ!! サーン!!
素敵/^o^\フッジッサーンな掲示板♪フッジッサ━━━/^o^\━━━ン を発見!!!!/ ^o^\//""" パチパチパチ
/^o^\きゃ〜〜/^o^\フッジッサーンやられた〜〜/o^o^\o ドテッフッジッサーン フッジッサ━━/^o^\━━ン!
/^o^\←フッジッサーン。。。。・゜゜・o/^o^\o・゜゜・。フッジッサーン </^o^\>フッジッサアアアン! Σ/^o^\フッジッサーン!
なあんて/^o^\フッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン!だけど、/^o^\フッジッサーン
おフッジッサーン/^o^\になって/^o^\くださいませませフッジッサーン♪/^o^\フッジッサーン フッジッサーン━━/^o^\━━━━━ン
ということで。/^o^\じゃあね〜〜〜フッジッサーン♪/^o^\/ ̄ ̄ ほんじゃ/^o^\/^o^\ レッツフッジッサーン♪
それでは、今から他の掲示/^o^\フッジッサーン!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌/^o^\┘フッジッサーン

966氏名黙秘:2007/02/04(日) 00:29:10 ID:???
>>962
人数は数えてないけど、思ったより人は来てた。
ローのトップの人が理念とか方針を1時間ぐらい説明。
明学は実務家教員が多いと力説してた。
そのあと質問受けて、一旦休憩。
後半は個人的に質問受け付けてて、教員はかなりフランクに答えてくれてたよ。

出席者同士も和やかな雰囲気で、中規模ローのよさを感じた説明会でした。
それと、場所柄なんかリッチな感じがしたのは、私が田舎モノだからでしょうかなw
967氏名黙秘:2007/02/04(日) 00:53:25 ID:???
試験終わったので立ててみた

【Go for】明治学院大学法科大学院11【broke】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170517452/l50
968氏名黙秘:2007/02/04(日) 00:54:50 ID:???

【プラチナ】明治学院大学法科大学院11【定食】

という案もあったのだが、
やはりそんな部外者にはわけのわからないものより
新試験を目指す心構えをだね、見せたかったのだよ
969氏名黙秘:2007/02/04(日) 00:57:50 ID:???
独断専行、事後承諾、時期尚早・・・
いろいろご不満もおありでしょうが、
ここは一つこちらは素早く埋めたてて
新スレへの移行をよろしくお願いします

とくに新入生、受験生の方々は
情報収集をぶった切られることになりますが、
残りレス数を考慮し、よろしくご理解のほどを
970氏名黙秘:2007/02/04(日) 01:04:58 ID:???
>>966
実際、リッチな立地です

ゴホンゴホン

ええと、まあ、
私のようなド田舎モノも堂々とキャンパスや学校周辺を闊歩してますので
まったく遠慮せず、ぜひぜひご入学ください
971氏名黙秘:2007/02/04(日) 01:17:43 ID:???
ついで

今年1年で使った教科書一覧


372 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/09/30(土) 16:16:17 ID:???
憲法 : 4人で書いてるやつ(人権統治両方)
民法 : ウチ民(基本的に全分野)
刑法 : 西田(総論は指定ないが授業と相性がいい、各論は指定)
商法 : 何かあればいい(当然新法対応ね)
民訴 : 双書のいっぱいで書いてるやつ
刑訴 : 渡辺咲子先生(当学教授)本人の書いたの
行政法: 予備校本ダメ絶対(学者のならお勧めはありつつこだわらない)


値段は適当に調べて


あと、選択科目によっては教科書が必要なこともある
972962:2007/02/04(日) 01:40:31 ID:???
>966 レスありがとうございました。
973氏名黙秘:2007/02/04(日) 01:46:29 ID:???
>971 ここは予備校を嫌う傾向があるのですか?
974氏名黙秘:2007/02/04(日) 05:01:36 ID:???
  _ _ _ __ 
 /三ミミミ==ヾヾヾヽ
/=三ミミミミ二二≡ミミミミゞ
i/三ミミミ=二二二二ミミミミミヽ
|////// ミ ミ ミ ミミミミミミミゝ
|/////ノ      ヽミミミミミ }
|/// ノ        \ミミミミ |
`//i   ̄ \    / |ミミミミミ|
│:i  <O>   <O>ミミミミ|
│i     丿  i    \ミiミ|
│    ノ(    )   ・ i||ミ|ミ|
ヽi   ( _ヽ_ ノ_ )  ]ミミミ《|
《ヽ   \H_H_H_H丿  ノ巛巛《
巛<ヽ   ヽ _ ノ  /巛巛巛《
《巛<\       /巛巛巛巛
《《《巛《《── - ヽ巛巛巛巛<
巛巛巛《ノ \    <《《《巛巛
975氏名黙秘:2007/02/04(日) 07:51:44 ID:???
新スレが立ったし、
早く埋めないとこのスレが落ちちゃうかもだ。
976氏名黙秘:2007/02/04(日) 08:36:44 ID:???
【明治学院校歌】
詞:島崎藤村
作曲:前田久八

人の世の若き生命(いのち)のあさぼらけ
学院の鐘は響きてわれひとの胸うつところ
白金の丘に根深く記念樹の立てるを見よや

緑葉は香ひあふれて青年(わかもの)の思ひを伝ふ
心せよ学びの友よ新しき時代(ときよ)は待てり
もろともに遠く望みておのがじし道を開かむ
霄あらば霄を窮めむ壌(つち)あらば壌(つち)にも活きむ

ああ行けたたかへ雄雄しかれ
眼さめよ起てよ畏るるなかれ
http://www.meijigakuin.ac.jp/information/song.html

歌えない人はここで歌を聴いて練習しる。
http://www.meijigakuin-dosokai.jp/song/index.html
977氏名黙秘:2007/02/04(日) 21:39:30 ID:???
       / ̄ ̄\
     /  ヽ_  .\
     (●)(● )   |         ____
     (__人__)      |           /      \
     l` ⌒´    |      /─    ─  \
    . {         |       / (●)  (●)   \
      {       /      |     (__人__)      |
      ヽ     ノ、     \    ` ⌒´     ,/
     / |/\/ l ^ヽ     /7          l─、
     | |      |  |    |l         | |


978氏名黙秘:2007/02/04(日) 22:57:56 ID:???
>>973

189 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 00:05:07 ID:???
つまりだね、明学ローでは

〜となるかが問題となる。
この点、確かに〜である。しかし、〜である。そこで思うに、〜と解する。
これを本問についてみると、〜である。
したがって、〜は〜であると解する。以上

という形式が通用(?)しない世界である、ということです


191 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 00:22:04 ID:???
予備校で教えるような論述パターンが嫌われる傾向があるって話な
それに関しては旧試験組より純粋未習者の方が困ってる感じかも
「パターン」を教えないから何を書いたらいいかわからないと
そのパターンで覚えた人間も表現を変えれば何とかなる部分が多いし
979氏名黙秘:2007/02/04(日) 23:00:48 ID:???
ちなみに>>971は未修クラスという意味での1年生な
既習の1年目は2年次とほぼカリキュラムが同じになるのでまた全然違う
980氏名黙秘:2007/02/04(日) 23:25:20 ID:???
いわゆる論パは、辰已の講師陣は皆否定的になって来ている気がする。
少なくともカトシンとマリコタンは否定的。貞友は知らん。
981氏名黙秘:2007/02/05(月) 14:41:33 ID:???
つまり議論相手を無理に論パしてはいけないと
982氏名黙秘:2007/02/05(月) 16:28:53 ID:???
今日から3月入試(B日程)一般/飛び入学の出願受付開始だな。
983氏名黙秘:2007/02/05(月) 16:55:38 ID:???
今年は増えるかな?
984氏名黙秘:2007/02/05(月) 18:25:52 ID:???
【3月(B日程)一般入試・飛び入学 入試試験結果】(AO入試除く)

       募集人員  志願者 受験者  合格者   補欠
2006年 約 10 132    100  24    11 (繰り上げ 0)
既修者判定最終試験の受験資格が認められた人 5 (合格者24のうち5)

2005年 約10     107    91    32     7
2年制コース合格  2 (合格者32のうち2)

------------------------------------------------------------
         募集人員 志願者  第一次選考通過      合格
2004年 約10    350    182(2年制希望60)    43
2年制コース合格 17 (合格者43のうち17)
985氏名黙秘:2007/02/05(月) 18:32:39 ID:???
>>984
2006年がちょっと見づらいので、もう一度うpする。

       募集人員  志願者  受験者  合格者   補欠
2006年    約 10    132   100     24      11 (繰り上げ 0)
既修者判定最終試験の受験資格が認められた人 5 (合格者24のうち5)
986氏名黙秘:2007/02/05(月) 18:38:36 ID:???
ここの授業も教授の事故満足でつか?
987氏名黙秘:2007/02/05(月) 20:04:10 ID:???
988氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:29:59 ID:???
>>986
むしろ不満げに授業してるのが見えることがある
もしくは辛そうに授業していることがある
俺の研究の専門はこんなんじゃないのにって感じで

まじめな人が多いのかな?
989氏名黙秘:2007/02/06(火) 10:29:21 ID:???
Bは飛び級もいるのか…。ベテ(自分)にはつらいな。
990氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:14:21 ID:cOK2eEU1
>>989

ベテって何歳?歳にもよるだろ
991氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:25:35 ID:???
どこの大学でも授業(とくにマスプロ)は講義ノート棒読みがデフォだろ
憲法の長谷部先生なんて、面倒だから講義ノートを書籍化しちゃったくらいだしさ
992氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:07:17 ID:???
>990 20代後半。プチベテかもな…。
993氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:14:14 ID:cOK2eEU1
>>992

社会人経験はあるの?
994氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:17:18 ID:???
>>991
ここはけっこう当てるよ
995氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:17:40 ID:???
>993 なし。現行で行こうと考えてた。だからと言って択一餅ではない。
996氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:19:37 ID:???
>>995
去年は何点?

40点逝ってないなら未習同等だろうな
刑法で壊滅したっていうなら別だけど
997氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:32:24 ID:???
>996 書けるほどじゃない。ちなみに、ここの未収はレベル高いの?
998氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:36:15 ID:cOK2eEU1
>995

まあ、こないだの事前講義の年齢層からいって、
20後半で職歴ナシでもそんなには違和感はないと思うぞ^^
999氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:40:09 ID:???
>>997
旧試験択一で40点逝ってないプチヴェテなら、民間逝った方がいいと思われ
1000氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:55:37 ID:???
1000なら新司一発合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。