【互いに】明治学院大学法科大学院7【切磋琢磨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
【白金】明治学院大学法科大学院6【高輪】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1096841076/l50

公式HP
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/

明治学院大学図書館
http://www.meijigakuin.ac.jp/tosho/index.html
>>2過去スレ
前スレ
【白金】明治学院大学法科大学院6【高輪】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1096841076/l50

公式HP
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/

明治学院大学図書館
http://www.meijigakuin.ac.jp/tosho/index.html
>>2過去スレ
2氏名黙秘:05/02/21 23:53:12 ID:???
>>1
過去スレ
★明治学院大学法科大学院 5★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1094678582/l50
★明治学院大学法科大学院 4★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1078173234
★明学ロー★ヘボン博士が泣いた?笑った? 3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074646724
★明学ロー公取法違反★ヘボン博士が泣いてるぞ  2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072452102
★明学ロー公取法違反★ヘボン博士が泣いてるぞ 1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070895539
3択一神 ◆wuciuTyoBo :05/02/21 23:54:21 ID:/0AIH/Ax
メージの糞がイキガンナ!
4氏名黙秘:05/02/22 00:05:15 ID:???
腐っても明学
5氏名黙秘:05/02/22 00:09:15 ID:???
959 :氏名黙秘 :05/02/21 08:05:46 ID:???
2005年度入学で母校(明学)落ち早稲田合格がいた。

早稲田の正規合格者の出身大学の中には明学ってなかったけど?
早稲田補欠合格ってこと?
6氏名黙秘:05/02/22 00:12:20 ID:???
ネタネタ
7氏名黙秘:05/02/22 00:24:28 ID:???
2005年度 大東文化大学法科大学院 大学別合格者

早稲田大学 14人
東京大学 11人
中央大学 9人
慶應義塾大学 8人
一橋大学 4人
法政大学 4人
京都大学 3人
明治大学 3人
学習院大学 3人
青山学院大学 3人

http://www.daito.ac.jp/gakuin/lawschool/exam_result2005A2.htm


8氏名黙秘:05/02/22 01:30:07 ID:???
後期出願者は今までどこに落ちてきたの?
9氏名黙秘:05/02/22 01:41:37 ID:???
早稲田、青学、上智、立教、大東、法政が不合格。桐蔭と駒沢は合格。
10氏名黙秘:05/02/22 01:46:31 ID:???
駒沢でいいじゃん
11氏名黙秘:05/02/22 01:48:58 ID:???
できれば明学いきたいです・・・。やっぱネームバリューが違うし・・
12氏名黙秘:05/02/22 01:52:45 ID:???
日東駒専のローに入るなんて恥ずかしくて友達に言えないよな
13氏名黙秘:05/02/22 02:54:25 ID:???
前期合格したので二次試験の要点を記す。

小論は時間と文字数が大変に厳しい。
素早く論旨を把握する能力、余計な箇所を大胆に切り落とす能力が必要となる。
スピードと要点の極小化を追求する形の練習が良いだろう。

面接はグループディスカッション。面接官2人と受験生6名程度。
面接官がひとつ課題を与え、受験生に考えを述べさせる。
最初は全員に順番に意見を述べさせる。更に、面接官が**の意見への反論はありますか?
などと問いかける。これを終了時間まで繰り返す。
課題はここ数年の事件、裁判などについて。
自由に挙手を求められたら一度は必ず発言すること。
無茶苦茶なことを喋ればマイナスになるのは当然だが、一度も自発的に喋らず終了するよりはマシだろう。
時間にも注意。次に発言を求められたら喋ろう、などと考えてるといきなり終了することも。

面接官はいずれも至極穏やかな方で、落ち着いて挑めるだろう。
14氏名黙秘:05/02/22 05:10:58 ID:???
適性どれくらいあれば受かる?
15氏名黙秘:05/02/22 08:37:35 ID:???
どうのこうの言って、後期はここは押さえときたい!!
16氏名黙秘:05/02/22 09:28:12 ID:???
>>14
たしか前期はセンター63で正規合格がいたぞ!
おそらく志望動機書と小論・面接が相当良かったんだと思うが・・・
17氏名黙秘:05/02/22 10:01:02 ID:???
>>9
大東の後期は受けたの?
明学と大東なら、どっち行きたいの?
18氏名黙秘:05/02/22 10:04:18 ID:???
やたら大東のカキコが多い気がする
スレ違いだろ!
19氏名黙秘:05/02/22 10:05:43 ID:???
後期あるとこ少ないですから・・・
20氏名黙秘:05/02/22 12:47:17 ID:???
大東後期は受けてない。後期は明学だけ。ここ落ちたら駒沢行きだorz
21氏名黙秘:05/02/22 12:50:23 ID:???
適性60あれば十分だろ?
22 ◆Qq3dapR01w :05/02/22 12:53:20 ID:???
いや、上位ローにいくから不十分
23 ◆Qq3dapR01w :05/02/22 12:54:42 ID:???
ごめん、間違えた、上位ローをねらって丁度よいんだよ。
勉強は。その目標はひくいのでもっと低いところにおちつくことに
なりかねない。受験政策上。

いずれにせよとんだ横レス。
24氏名黙秘:05/02/22 14:41:59 ID:???
>>20
駒澤と明学って、そんなに違うか?
25氏名黙秘:05/02/22 15:05:00 ID:???
駒沢と明学じゃ雲泥の差だろう。日東駒専は馬鹿の象徴だからな
26氏名黙秘:05/02/22 15:45:08 ID:???
「明治学院のロースクールに通ってます」→「へえ〜」

「駒沢のロースクールに通ってます」→「ハァ?ほんとに司法試験受かるの?プ」



これくらいの温度差があると思われ


27氏名黙秘:05/02/22 21:06:46 ID:???
兎も角、これから2年乃至3年間一緒に頑張りましょう。
28氏名黙秘:05/02/22 23:42:11 ID:???
志願者数の発表はしないのかなぁ?
29氏名黙秘:05/02/23 00:37:25 ID:???
志願者数は250人くらいだろう
30一期未修:05/02/23 03:41:27 ID:???
東大はゼロらしい。早慶はわずかだが、いる。
31氏名黙秘:05/02/23 03:43:52 ID:???
関西だからよく知らないけど、早慶→マーチ→学習院・理科→日東駒専→成蹊成城明学あたりじゃないの?
32氏名黙秘:05/02/23 04:46:56 ID:???
>>31
下の二つはひっくり返る(成城はちゃうかな)のが正しい
33氏名黙秘:05/02/23 06:18:33 ID:???
レベル的には明学=同志社くらいかな
34氏名黙秘:05/02/23 06:42:27 ID:BgQinDsf
>>30
今年の入学者?一期未収は東大3兄弟1総計そこそことかだった
35氏名黙秘:05/02/23 07:41:13 ID:???
東大はいないはずだが。
36氏名黙秘:05/02/23 08:01:36 ID:???
>>33
それはありえない。
37氏名黙秘:05/02/23 09:41:29 ID:???
明学って関西だと関関同立くらいじゃないの?
38氏名黙秘:05/02/23 10:03:44 ID:???
そうだね。東京の大学は偏差値が同じでも
若干難易度が高いから。
同志社には敵わないとして、関大と同じくらいかな。
39氏名黙秘:05/02/23 14:04:17 ID:???
たしかに知名度は低いが、学部のランクはそこまで悪くはない。
40氏名黙秘:05/02/23 16:01:20 ID:???
なーに言ってるんだよw
明学なんて普通に下位ロー。
しかも廃校候補に挙がってたぞw
こんな糞ロー行ったら地獄に落ちるよ。
41氏名黙秘:05/02/23 16:31:19 ID:???
2005年度法科大学院3月入試(B日程)試験の
書類選考方法・結果について

明治学院大学法科大学院教授会では、3月入試(B日程)への
出願者が 107名(内訳 日弁連統一適性試験利用出願者57名
 大学入試センター本試験利用出願者50名)でした。
したがって、書類選考による選抜は行わず、全員について
小論文試験、面接試験を行います。

2005年2月23日
明治学院大学法科大学院教授会
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/
42氏名黙秘:05/02/23 16:33:21 ID:???

★★明治学院崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

去年350人→今年107人 69.4%もの激減www


43氏名黙秘:05/02/23 16:34:01 ID:???
下位はどこも壊滅状態だな・・・
44氏名黙秘:05/02/23 16:40:37 ID:???
廃校候補上げ!
4513:05/02/23 23:46:01 ID:???
意外に多いね。

>>9のような人が多いのだろうか。
私は適性60台前半、地方国立ノースペックで補欠合格しました。
小論も面接もそこそこだったので、まさに僥倖です。がんがってね>>all
46氏名黙秘:05/02/24 03:21:30 ID:???
>>45
うん、意外と多い。
>>45
おめでとう!!
47氏名黙秘:05/02/26 08:52:57 ID:???
約5倍かあ。
後期は補欠合格はそんなにないだろうから厳しそうね。

48氏名黙秘:05/02/26 12:34:46 ID:???
>>47
そうだね。A日程で補欠合格者を大幅繰上げしているから
B日程では正規合格者だけになるだろうね。
あ〜鬱だな〜。
49氏名黙秘:05/02/26 14:06:42 ID:???
何とか受かれ!!
50氏名黙秘:05/02/26 17:02:02 ID:vvg2yZex
ここに落ちたら底辺ローに進学決定だ。最終防衛ラインなんだよね。
ここ受験するのは日当こま線ぐらいは確保してるよな。厳しいなこりゃ。
51氏名黙秘:05/02/26 17:07:35 ID:MeEB1OCx
大学入試じゃないんだから日当駒専とかひとくくりにするのやめてくれる?
ローに関してなら明らかに日大≧明学=専修>駒当なんだから。
なんなら現行実績も含めたあらゆるデータ貼ってやろうか?
52氏名黙秘:05/02/26 17:46:53 ID:???
日大は学費が高杉
53氏名黙秘:05/02/26 18:06:56 ID:???
学費高すぎで日大なんて受けてすらねぇよw
現行実績うんぬん以前の問題だわ。
何を言ってもやっぱり日東駒船だしね…。
54氏名黙秘:05/02/26 18:07:44 ID:???
だよね…。名前って怖い。
55氏名黙秘:05/02/26 19:16:10 ID:MeEB1OCx
明学なんざ誰も知らないっつーの。
明治と間違えられる度いちいち弁解して歩く宿命を背負った悲しき下位ロー、それが明学。
実質ポンや専修にかなわないって認めちゃっててなけなしの誰も知らないような学部偏差値に頼るしかないってのも涙を誘うねW
56氏名黙秘:05/02/26 19:23:20 ID:???
何?この糞下位ロー。
大当文化レベルだろ。後期募集なんかしてる時点で取り潰し候補だよ。
前期全落ちの落ち武者掻き集めようなんてその根性が既に負け犬。
57氏名黙秘:05/02/26 20:36:07 ID:???
かわいそうに。
58氏名黙秘:05/02/26 20:59:55 ID:???
禿同。
こんなとこしか行けない奴は哀れの一言。
59氏名黙秘:05/02/26 23:18:47 ID:???
ここって上3しかできないバカがいくとこだろ?
60氏名黙秘:05/02/27 00:13:53 ID:???
かわいそおう
61氏名黙秘:05/02/27 00:30:49 ID:???
どーでもいいこと書き込んでないで勉強しよーぜ!
所詮評価なんて人それぞれ。
他人をけなしてる余裕はない!
62氏名黙秘:05/02/27 11:55:16 ID:???
51>> 悪いが、日大は学費のお陰で入学者レベルは壊滅的という噂をうちの
ローの先生から聞いたよ。初回の新試験の結果が出れば、普通に壊滅する
と思われ。
63氏名黙秘:05/02/27 16:04:43 ID:???
学費が高い日大より拘束が厳しい明学の方が良いと思われるがどうだろう?

64氏名黙秘:05/02/27 18:24:27 ID:???
拘束厳しいも見方によってはしっかり教えてくれるってことだし
そういう意味ではいいんじゃない。
残念ながら?日大は色々な面で俺にはムリ。
65氏名黙秘:05/02/27 18:33:15 ID:iEPOSvAX
>>62
そんな嘘つく神経がわからん。俺ポンには進学しないけど
受かってガイダンスいったんだけど、教授は皆未収も含めてベタ誉めだった。
奇習も大半択一持ちだし。受験科目もちゃんと六法課してる。壊滅的だなんていう教授はいない。それは断言できる。
66氏名黙秘:05/02/27 18:50:42 ID:???
教授陣とか設備なんかの面では日専駒の方が明学よりもいいよね。
実績だって日専の方が上でしょ。
ただ、イメージというものは本当に恐ろしいからな。
特に親の世代で日大のイメージは壊滅的に悪い。
今後一切親の援助を受けないというなら日大でもいいかもしれないけど
それは無理なんで。

俺は難易度の割に実績がなく、一般の就職でも苦労しがちな上智と
中身の割りにバカというマイナスイメージがまず先行する日大って
お買い損だよなぁ常々思ってる。

っていうか、日大に行くやつは自分の学校に自信あるなら、
わざわざこんなスレまで覗いて煽りに来ても仕方なくない?
コンプ感じてる証拠だよ。
67氏名黙秘:05/02/27 19:05:42 ID:???
日当駒専ググリでひっかかるんだよ
軽はずみにその名を口にするな。
降り掛かる火の粉は払わねばならん。
68氏名黙秘:05/02/27 19:12:34 ID:???
下位ローのパンフレットに友人が載ってたのを発見しました。
何でこんな恥さらしなまねするんだろう?
パンフレットのモデルになるとお金とかもらえるんですか?
私には真似はできないと思いました。
ひょっとすると学費免除とかされるとこういうのにかりだされるのですか?
69氏名黙秘:05/02/27 19:21:03 ID:K8sepG60
明学大を関西の大学と比較するのは難しいね

明学大=龍谷+α って感じ
70氏名黙秘:05/02/27 20:29:23 ID:???
いめーじを考慮すれば
明学大=関学ーα って感じ
71氏名黙秘:05/02/27 23:54:10 ID:???
つーか、大学なんて上位以外はクソミソだよ。
関東じゃ南山より成成明国のほうが印象いいし、
日大も知名度では高いから、そこまで悪いと思われない。
日大>明治>上智 なんてことが地方ではまかり通る。

ところで全通しってどうなんだろうね?
合格可能性の無い人は落とすべきだと思うけど・・。  
72氏名黙秘:05/02/28 04:57:31 ID:ymkgH+2H
何だかんだいっても、金があると、女には困らないよな。
心の綺麗な女かはノーコメントだが。

法と経済学の講演会で言ってた。
人間は「愛」や「結婚」だけは、経済合理性の介在を拒むが、実際には、
取引行為にすぎない、と。

男は性的な欲求の充足を求め、女性は生涯にわたる経済的な保障を
求める。

金持ちがモテルのは当然。ギョウキャーがもてたしても、
それは人間的な魅力じゃない。


73氏名黙秘:05/02/28 21:06:00 ID:???
保守sage
74氏名黙秘:05/03/01 01:10:43 ID:???
>>72
まず
>男は性的な欲求の充足を求め、女性は生涯にわたる経済的な保障を求める。

という一面が強いのであって、それが全てではない。
人間関係を定型化するのは危険だよ

さらに
>女性は生涯にわたる経済的な保障を求める。

これはもうそうとうまえから崩れてきてる。
離婚率の高さが物語ってる。
75氏名黙秘:05/03/02 16:07:50 ID:???
平成16年度司法試験論文試験合格率(私立大学)
   出願者 論文合格者 合格率


慶応義塾  3382  178    5.26
国際基督教  96    4   4.17
早稲田   5979  234    3.91
立教    576   21    3.47
上智    727   25    3.44
駿河台  103    3    2.91
創価    347   10    2.88
学習院  398   10    2.51
青山学院   603   15    2.49 
中央   5465  126    2.31
関西学院   651   15    2.30
同志社   1475   31    2.10
関西   1081   21    1.94
立命館   1394   26    1.87
明治   2378   42    1.77
専修    564    9   1.60
明治学院   279    4   1.43
日本   1158   14    1.21
法政   1164   14    1.20
京産    199    2   1.01

駿河台って凄いんだな・・・。
76氏名黙秘:05/03/02 17:59:05 ID:???
いよいよ、明後日だね。
77氏名黙秘:05/03/02 19:58:35 ID:???
うん。明後日だね。
でも雪じゃあ〜。
78氏名黙秘:05/03/02 20:32:06 ID:???
がんばれよ
79氏名黙秘:05/03/02 20:42:17 ID:???
前期ではいきなり停電になったりクーラーが効きすぎだったり環境が悪かった。
厚着&不動の心で挑まれよ。
80氏名黙秘:05/03/03 15:50:17 ID:???
さあ、明日だ。
体調を崩さず、ベストコンディションで臨み、
全力を尽くすのみ。
81氏名黙秘:05/03/03 20:54:49 ID:???
ここは討論だけで志望動機とかは聞かないのか
82氏名黙秘:05/03/03 22:37:04 ID:???
>>81
前期合格者だけど、ここは討論だけで面接ではないね。
討論のテーマは色々だけど難しいものから基本的なものまで
幅広く聞いてくる。
どのテーマになるかは運次第ってとこだね。
83氏名黙秘:05/03/03 23:56:16 ID:???
選考基準見た。
適正によってグループわけして、上位のグループは論文と面接が最悪じゃなきゃ合格させるみたいだね。
70いってない自分は明日相当頑張らないとだめだろうな…
84氏名黙秘:05/03/04 00:11:11 ID:???
いよいよ今日となった。
天気も心配だなぁ。まあ、気楽に行くつもりだ。
85氏名黙秘:05/03/04 01:13:24 ID:???
10時の試験開始だから新幹線で行くけど
雪なんだよな〜。前泊しておけば良かった(ToT)
86氏名黙秘:05/03/04 03:07:32 ID:???
>>85
無事に到着しますように。
87氏名黙秘 :05/03/04 14:37:24 ID:???
明治学院すごいな
面接あるのに私服のヤシがいたらしいな(藁
88氏名黙秘:05/03/04 15:15:59 ID:???
前期の面接、私服で行って正規合格してしまった件について。
旧帝抜けしちゃったけどね。
89氏名黙秘:05/03/04 16:34:07 ID:???
みんなオツ。
うちのGDではぴよってるのがたくさんいて、話しにならなっかったw
指名制だと、論点整理のための質問ができないんだよね・・。

>>87
いたいた
90氏名黙秘:05/03/04 16:39:16 ID:???
受験者91人、さて何人受かるかな?
91氏名黙秘:05/03/04 17:53:47 ID:???
>>89
俺も論点整理ができないまま進んだのが悔やまれる。
何度か試みたのだがうまくいかなかった。
92日大スレより:05/03/04 19:55:27 ID:???
118 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 05/03/03 14:08:30 ID:???
受験生、在学生、父兄に対するアンケート調査による東京私立大学編
行きたい(行かせたい)大学トップ。
www.mdb-net.com/w_report/report08.html

1) 慶応義塾大学 39.3%
2) 早稲田大学  32.9%
3) 上智大学   27.1%
4) 青山学院大学 25.1%
5) 明治大学   18.3%
6) 立教大学   16.5%
7) 法政大学   14.9%
8) 中央大学   14.3%
9) 東京理科大学 13.7%
10)学習院大学  12.8%

これが一般世論で客観的なデータだと思う。
嫉妬、主観、思いよがり、他校の貶め、自己撞着、思い込みとうとう色々と書き込がやはり冷静に世論を尊重し常識のある書き込みガ大切。

93氏名黙秘:05/03/04 19:58:02 ID:???

    _____         _______       _____
   │  ___  │        | ___   |        |___  │
   │_│ /  /         | |.    |.  |           /  /
        /  /           | |_____|.  |         /   ヽ
    _ /  /__        .  | ____   |        _/ /ヽ  ヽ
   / ⌒   ⌒ ::: \     / ⌒   ⌒ ::: \     / ⌒   ⌒ ::: \
   | (●), 、(●)、 |    | (●), 、(●)、 |.    | (●), 、(●)、 |
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
   |  `-=ニ=- '   .:::::|    |  `-=ニ=- '   .:::::|    |  `-=ニ=- '   .:::::|
   \  `ニニ´  .:::/     \  `ニニ´  .:::/     \  `ニニ´  .:::/
94氏名黙秘:05/03/04 20:49:16 ID:???
91人受験?
募集は何人なの?
95氏名黙秘:05/03/04 21:01:21 ID:???
たしか20名程度だったような
96氏名黙秘:05/03/04 21:48:50 ID:???
しかし2CHってありがたいよな。
この面接がGDだって、非チャネラーは知らないんじゃないか?
説明会では言ったかもしれないけど。
97氏名黙秘:05/03/04 21:56:49 ID:???
>>89 >>91
終わったから書くけど、GDのコツは長々話さないこと。
思いついたことのみをさくっと言って終わる。
ダラダラ話すとロクなことがない。
に関しては〜〜〜〜と考えます、何故ならば〜〜〜〜
+補強
98氏名黙秘:05/03/04 22:25:06 ID:???
ともかくお疲れ!
今日は何も考えずゆっくり寝てくれ!
99氏名黙秘:05/03/04 22:49:42 ID:???
>>92
「行きたい(行かせたい)」大学上位16校
1位 慶應義塾大学 
2 早稲田大学  
3 上智大学   
4 青山学院大学 
5 明治大学   
6 立教大学   
7 法政大学   
8 中央大学   
9 東京理科大学
10 学習院大学
11 北里大学
12 東京女子大学
13 明治学院大学
14 日本女子大学
15 成蹊大学
16 日本大学
http://www.mdb-net.com/w_report/report08.html
100氏名黙秘:05/03/05 01:42:07 ID:???
91の20なら、2人に1人くらい受かるんじゃないの?
101氏名黙秘:05/03/05 01:57:18 ID:???
後期だしそれはないでしょ
102氏名黙秘:05/03/05 02:52:34 ID:???
>>99
東京の私立だけなのに13位なのかw

★★新潟、超ザル入試キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
2次募集 受験者数36名 合格者数27名  実質倍率1.33倍www
「正規合格者の適性試験平均点55.5点!!!!!」←マジやばすぎ wwwww
http://www.jura.niigata-u.ac.jp/~ls-web/2005_2_utiwake.pdf

★★国学院、ザル入試キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
春季入試 受験者数22名 合格者数17名  実質倍率1.3倍www

東海(去年294→今年43)  関東学院(去年216→今年44)  京都産業(去年177→今年32)  甲南(去年259→今年43)

東北学院(今年29) 白鴎(去年143→今年30)  山梨学院(去年137→今年36) 名城(去年89→今年27)
 
大阪学院(今年36)  近畿(今年34)  大東文化(去年243→今年一次通過25)  神戸学院(去年130→今年30)  南山(今年40)

姫路独協(去年82→今年31)  中京(去年130→今年29)  広島修道(去年111→今年46)  久留米(去年50→今年23)

下位後期の出願者を見れば明らか。 20〜40人だぞ、しかも8割減は当たり前。
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚。

廃校すべき下位ロー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

上位12大ロー!実質的な選択肢はこの12校 !.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
旧帝7校(東京・京都・大阪・北海道・東北・名古屋・九州)・一橋・神戸・早稲田・慶応・中央
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
104氏名黙秘:05/03/05 17:25:02 ID:???
つーか指名制だとGDとは言えないんじゃないか?
あくまで意見は試験官に向けて話しているわけだし。
105氏名黙秘:05/03/05 19:20:44 ID:5MNdrj93
確かにディスカッションって感じではないな
106氏名黙秘:05/03/06 14:38:35 ID:???
しかし合格発表まではアッという間だな。
107氏名黙秘:05/03/06 15:05:05 ID:???
合格者が少ないからな。
1次足きりをしてないから、適性がある程度ないと採点すらされない気がする。
後期は合格者を余分に取らないと思うし、1週間もあれば結果は出るだろう。
108氏名黙秘:05/03/07 00:22:40 ID:???
まだ入学式等の日程が送られてこないな。当方前期合格。
109氏名黙秘:05/03/07 02:18:36 ID:BJXvHE7F
そうすると適性60以上の人間は2倍くらいなもんかな?
110氏名黙秘:05/03/07 03:08:21 ID:???
手続き期間はもうすぐ終わりだよね。
みんな手続きは終わったかな?
いまだに入学式の日程とかはないねぇ。
一体いつなんだろう・・・
111氏名黙秘:05/03/07 05:06:30 ID:???
入学式はチャペルの中だよ。
過去スレからだけど、ミッション系の学校の出身でない人で
ものすごいカルチャーショック(?)を受けた人がいるみたいw
112氏名黙秘:05/03/07 09:09:31 ID:???
試験は難しかった?
113氏名黙秘:05/03/07 12:14:11 ID:???
>>108
>>110
日程とか3月初めに郵送きたよ!
114氏名黙秘:05/03/07 12:45:14 ID:???
>>112
読む分量はアップしたけど、字数は減った。
大問1 (1)200〜300 要約
    (2)300〜500 反論
大問2 (1)200以内 要約
    (2)400以内 再反論
115氏名黙秘:05/03/07 12:47:18 ID:???
サンクス。
>>114は未収かい?
116氏名黙秘:05/03/07 12:47:53 ID:???
こんな糞下位ロー、マジでくだらねえw
117氏名黙秘:05/03/07 12:54:16 ID:???
>>115
いや既修志望です。
既修者試験で1科目大ゴケしてるんであれですけど・・・
118114:05/03/07 12:56:13 ID:???
>>115
できれば明学がどんな感じか教えてもらえませんか?
実際に授業は役に立っているかと、
学校側のバックアップ体制など・・。
50分授業は有効ですか?
119氏名黙秘:05/03/07 14:14:44 ID:???
授業は60分です。
120氏名黙秘:05/03/07 14:15:55 ID:???
そういえば問題2は、
朝日VS産経だったなw
121氏名黙秘:05/03/07 14:56:02 ID:???
既修の刑法で(1)は錯誤と偶然防衛(3)は不法原因給付と詐欺だったと
思うけど、(2)の教唆にはどんな論点があったんでしょうか?
122氏名黙秘:05/03/07 15:10:29 ID:???
いまさらこんな下位ロー受けてるのか?
少しは考えろよ。
123氏名黙秘:05/03/07 15:20:31 ID:???
the war is over.
入試は終わった。
栄えある最下位ローの座は「新潟大」に決定。
パチパチ^^

------第一章・終---------そして新たな挑戦がはじまる-----------

明日から頑張ロー
124氏名黙秘:05/03/07 16:01:57 ID:???
>>122
くだらねぇ書き込みするな。少しは考えろボケ!
125氏名黙秘:05/03/07 18:22:06 ID:???
キャンパスがきれいで感動!
126氏名黙秘:05/03/07 22:09:02 ID:???
>>121
厳密にいうと(1)は偶然防衛にはあたらないけどね。
侵害者がZなわけだから。
触れる程度でいいと思われ。
数故意説と一故意説のどちらをとるかが主要論点じゃないかな?
ZはAを殺そうと思って弾丸を発射して、いるわけだから、
客体の錯誤は存在しないと思う。

(2)端的にXYはZの共犯者といえるかどうか。
いえるのであれば未遂の教唆の問題を含んでいる、従属制説では否定。
共犯性を否定するなら、XYの罪責を不可罰とするか、殺人予備とするか。

(3)には横領も含まれているよ。

分量が多かったからみんなそれなりに論点を落としていると思う。
(3)で罪数にふれないで良かったのは助かった。
127氏名黙秘:05/03/07 22:10:44 ID:???
みんな既修者試験はどれくらいだった?
おれ上位2割くらいのとこ。
128氏名黙秘:05/03/07 22:15:32 ID:???
いまさらこんな下位ロー受けてるのか?
少しは考えろよ。
129氏名黙秘:05/03/07 22:16:54 ID:???
民法で私的自治・契約自由の原則にふれるの忘れた・・。
_| ̄|○
130氏名黙秘:05/03/07 22:18:47 ID:???
>>128
なんとか既修コースにもぐりこみたくて
必死に勉強したの、文句有る?
旧帝未修合格だけど、ここの既修受かったら蹴ります。

しかし5月の既修者認定を考慮するってのもあれだねぇ・・。
131氏名黙秘:05/03/07 22:20:38 ID:???
ここってグループディスカッションなんて一言も言ってないよね。
集団面接としか言っていないわけだから、
話し掛ける相手は教授陣でいいわけだよね?
132氏名黙秘:05/03/07 22:21:59 ID:???
>130
もう時効、って言いたくなるよな。
133氏名黙秘:05/03/07 22:35:19 ID:???
>旧帝未修合格だけど、ここの既修受かったら蹴ります

人生踏み誤りそうな気違い発見!!!w
134氏名黙秘:05/03/07 22:39:16 ID:???
>>133
人生踏み誤りそうな気違いですがなにか?
135氏名黙秘:05/03/07 22:41:19 ID:???
>>132
ほんと、9ヶ月あるわけだからねぇ・・。
択一後1週間ってのも尋常じゃなかったね。
136氏名黙秘:05/03/07 22:44:20 ID:???
>>133
別にポテンシャルの証明がしたいのなら、
就職の時に旧帝の合格証のコピーでも添付すりゃいいじゃん。
1年も余分に学生やりたくないんだよ。
137氏名黙秘:05/03/08 10:12:43 ID:???
いつ発表だっけ?
138氏名黙秘:05/03/08 10:22:01 ID:???
一期でここに行ったらしいサークルの先輩元気にしてるッスか?
俺4月から母校のローにいくことになったッス
先輩は三振法務博士か町弁にしかなれないけど在野精神でがんばって欲しいッス
もう別々の人生ッスけど仰ぐは同じき理想の光ッス
139氏名黙秘:05/03/08 10:23:37 ID:???
>>139
和田如きで何を偉そうに。
大量生産という点で同じだろ。喪前も町弁予備軍だよ。
140氏名黙秘:05/03/08 10:27:02 ID:???
>>138
ザルの二期で何を偉そうに。
しかも、どうせ未収だろ。
お前無駄に3年間学費払って、新司法受かる自信あるのかよ。
141氏名黙秘:05/03/08 11:10:57 ID:???
>>138
ナメたこと言ってると後悔しながら冷たくなるぜ。
142氏名黙秘:05/03/08 11:15:38 ID:/vgexSUb
マルチにマジレスw
143氏名黙秘:05/03/08 11:18:18 ID:???
マジです。まるっち。
144氏名黙秘:05/03/08 12:15:53 ID:???
>ロー生の方
来年ここを受けようと考えている者なんですが、
校舎と自習室が離れていて不便は感じませんか?
145氏名黙秘:05/03/08 12:51:33 ID:???
>>137
3月10日(木)だよ。
146氏名黙秘:05/03/08 13:34:40 ID:???
ザルだザルだというけれど、
大東分化で東大生が半分落ちてたりと、そこまで易しくは無い。
147氏名黙秘:05/03/08 13:35:24 ID:???
いまさらこんな下位ロー受けてるのか?
少しは考えろよ。
148氏名黙秘:05/03/08 14:56:37 ID:???
>>147
で、そういうあなたは?
論文A落ち?司法修習生?上位ロー在籍者?
149氏名黙秘:05/03/08 14:59:53 ID:???
>>147
神大ロースレ227による4分類
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108888716/227

こいつはどんな人物であろうか?

1、中上位ローの授業についていけず、とりあえず下位を貶めて安心している

2、中上位ロー全落ちで、下位ローを馬鹿にしてウサをはらしている

3、下位ロー全落ちで現実逃避中

4、じつはここに受かりたくて必死に工作中
150氏名黙秘:05/03/08 16:59:01 ID:???
>>144
ズバリ不便です。
151氏名黙秘:05/03/09 00:58:45 ID:???
>>129
91条?
420条でいいんちゃう?








おれはどっちも書いていないが・・・・・・・
152氏名黙秘:05/03/09 01:41:16 ID:???
まあ、とにかく下位ローなんかに逝ったら人生破滅。
地獄に落ちることは間違いない。

それに下位ローは完全崩壊で廃校続出だろうけどね。
153氏名黙秘:05/03/09 01:53:20 ID:???
>>152
まぁまぁ
行けないやつは地獄にすら行けないんだからw
借金背負わないだけましかもしれんけど
154氏名黙秘:05/03/09 18:54:09 ID:???
さあ明日発表だ!
155氏名黙秘:05/03/09 20:02:16 ID:???
どきどき・・・
156氏名黙秘:05/03/09 23:31:37 ID:???
いまさらこんな下位ロー受けてるのか?
少しは考えろよ。
157氏名黙秘:05/03/10 00:14:10 ID:???
>>156
だって下位ローしか受からないんだもーん。
白金マダムとチョメチョメするのが目的です。
別に新司とかどうでもいいし。
158氏名黙秘:05/03/10 00:28:58 ID:???
明日発表だねー
ここ落ちたら適性無しってことだな・・・
159氏名黙秘:05/03/10 09:10:37 ID:???
>>122>>128>>147>>156
音頭取りのように定期的に入っているものなので
過剰反応はせず、やさしくスルー。
160氏名黙秘:05/03/10 10:03:25 ID:???
発表マダカナー
161氏名黙秘:05/03/10 10:15:47 ID:???
発表マナカナー
162氏名黙秘:05/03/10 10:16:15 ID:???
忘れているんじゃないか?
163氏名黙秘:05/03/10 10:18:19 ID:???
うんこしてくる トイレトイレー!!  ε==ε==(ノ ̄ー ̄)ツ ||WC||
164氏名黙秘:05/03/10 10:24:38 ID:???
はっぴょうきたー
165氏名黙秘:05/03/10 10:25:33 ID:???
補欠だ・・・

_| ̄|○
166氏名黙秘:05/03/10 10:32:37 ID:???
合格番号立て読みかよ!
167氏名黙秘:05/03/10 10:33:24 ID:???
ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ−
合格〜〜〜〜〜!
168165:05/03/10 10:38:07 ID:???
補欠により6日間の延命措置がほどこされた。
169氏名黙秘:05/03/10 10:57:03 ID:???
ここと神奈川大学受かった人はどっち行くのかな。
日程的に併願が多そうだけど。
170氏名黙秘:05/03/10 11:39:06 ID:???
■合格者(一般:3年制コース未修者)  計28名
10011 10027 10037 20001 20019 20031 25005
10014 10028 10040 20002 20024 20032 25006
10018 10029 15005 20006 20025 20033 25008
10019 10034 15006 20017 20028 25002 25012


 ■合格者(一般:2年制コース既修者)  計2名
15001 15002


 ■合格者(飛び入学:3年制コース未修者)  計2名
50001 60001



--------------------------------------------------------------------------------


 ■補欠者(一般:3年制コース未修者)  計7名
10015 10026 10030 20016 20020 20023 25009

 
 ■補欠者(一般:2年制コース既修者)  0名

 ■補欠者(飛び入学:3年制コース既修者)  0名


http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Enyushi/goukaku/62_goukaku.html
171氏名黙秘:05/03/10 11:49:38 ID:???
DNCグループの
10000〜10010 が受かってないね。
適性順のソートではないんだろうか?
JLF使いのほうが合格者が多いが、
それは妥当なところだろうな。

既修者は既修者試験の点数順かな?
172氏名黙秘:05/03/10 13:17:08 ID:???
受かったけど、下位ローに行くのは止めたほうがいいという意見が多数なので、今年度は明学に行くのは辞退します。
173氏名黙秘:05/03/10 13:21:03 ID:???
まあ、とにかく下位ローなんかに逝ったら人生破滅。
地獄に落ちることは間違いない。

それに下位ローは完全崩壊で廃校続出だろうけどね。
174氏名黙秘:05/03/10 13:21:19 ID:???
>>172
おまえが来年ここ以上のところに受かる自信があるならな。
175氏名黙秘:05/03/10 13:23:57 ID:???
受験者も頭打ちだし、明学はほんと悩みどころ。
やっぱいいとこで働きたかったらもう少し上行きたいね。
受けなおすかな。
176氏名黙秘:05/03/10 13:26:28 ID:???
既修者で受けたけど、2日目の試験は簡単だったから良く出来たと思ったし
自信あったけどダメだった。やっぱり適性失敗が響いたかなぁ・・・。
177氏名黙秘:05/03/10 13:28:10 ID:???
マーチローの次点がここ。
学部入試でいったら、立教明治くらいのレベルだね。
2000/適性受験者 に入れる自信があるならうけなおしな。
もっとも余裕があるなら仮面をすすめるが。
178氏名黙秘:05/03/10 13:33:10 ID:???
>>176
簡単って、憲法で判例に言及した?
民法でちゃんと相続の条文書いた?
契約書の条項をちゃんと当てはめて、損害賠償を算定した?
刑法で故意と故意数の反対説に言及した?
教唆の教唆に言及した?
詐欺と横領に言及した?

簡単な問題では無かったよ、書く事は非常に多い。
あと法律ができれば3年コースの判定が多少悪くても
引き上げてもらえるよ。
179178:05/03/10 13:34:06 ID:???
おれは論点落としまくった。
180氏名黙秘:05/03/10 13:36:04 ID:???
>>172
だったら受けるなよw
そういう意味不明なことしてるから・・・。

おおかたただの煽りか、既修落ちだろうがな。
181氏名黙秘:05/03/10 13:39:09 ID:???
25〜の番号の人達ってjlfで既修併願?
182氏名黙秘:05/03/10 13:44:36 ID:???
10 DNC 未修
15 DNC 既修
20 JLF 未修
25 JLF 既修
50 飛び級DNC?
60 飛び級JLF?
183氏名黙秘:05/03/10 13:45:25 ID:???
>>178
その中では相続の条文だけ書いてないかな(^^;)
でも、相続では遺産分割の確定前と後での違いには触れた。
ただ細かい論点が多かったから簡単でもその点に触れるようにして
流れを重視しますた。それと刑法では少しだけど偶然防衛についても書いたよ。
詐欺・横領は不法原因給付とセットで。
民法では契約自由・私的自治を述べた上で契約書の条項は当てはまらないから
民法を適用して額も書いた。ここで間違ったのかな?(ToT)
184氏名黙秘:05/03/10 14:06:03 ID:???
>>183
おそらく、一般原則での処理を述べたあとに、
信義則によって、解約不当
契約書によって、建物の20%(100万)を損害賠償額として、
4500万−500万(家)−100万(損害賠償)
=3900万 を支払い額とすればいいのだと思う。
損害賠償による相殺は、自働債権のみ可であるとして。
余裕があれば手付金をひいた額を書いても良かったんでない?
185氏名黙秘:05/03/10 14:56:16 ID:???
>>180
まぁ辞退するんならそれはそれでいいんじゃない?
わざわざ相手する必要もないよ。
後期まで受けてるやつは入りたいから受けてるに決まってるんだし
明らかにほとんどがあおりだろ。
186氏名黙秘:05/03/10 14:58:33 ID:???
せっかく合格できたのでうれしくて、ずっとこのスレの過去ログをさかのぼって読んでるんですが、
早慶出身の人ばっかりって本当なんですか?
あちこちに書いてあったもので。。
187氏名黙秘:05/03/10 14:58:56 ID:???
>>184
なるほど。トンクス。
188氏名黙秘:05/03/10 15:02:28 ID:???
>>186
前期の正規合格で抜けたけど、漏れは日東駒専ですよ。正規合格者で早慶は、漏れの友人に一人いるです。
彼も旧帝に抜けたけどね。
189氏名黙秘:05/03/10 15:03:22 ID:???
>>186
おらマーチ出身ですだ。
190氏名黙秘:05/03/10 15:07:59 ID:???
あら、じゃあ特にどこかに偏ってる訳じゃなくてバラエティに富んでるんですね。
レスどもです。
191氏名黙秘:05/03/10 15:15:29 ID:???
社会人なもんで、洋服に困る・・・。
ジーンズメイトとかで5セットくらい買ってくればいいのか?
192氏名黙秘:05/03/10 15:15:57 ID:QT8Xvbhi
明治学院大学と神奈川大学で、どちらにしようか考えています。明治学院大学のほうが優れている点を知ってらっしゃる方がいらっしゃったらご教示ください。
193氏名黙秘:05/03/10 15:16:58 ID:???
神奈川大学の情報が全くないので、比較のしようがないです。
194氏名黙秘:05/03/10 15:20:34 ID:???
>>192
イメージが良い(ミッション系)。
先端科目群がわりと豊富。
早稲田閥。
透明度がわりと高い。

デメリット
物価が高い(マジで)
195氏名黙秘:05/03/10 15:22:52 ID:???
神大は地域ロー。
明学は都市部ロー。

毛並みがね。
196氏名黙秘:05/03/10 15:25:49 ID:???
>>191
白金だからなー
ラフな格好だと浮浪者と間違われそうだ・・・。

>>192
神奈川大学の方が空気がきれい。
住宅街のなかだから静か。
ただ体育会系の練習はうるさい。
197氏名黙秘:05/03/10 15:26:58 ID:???
自分もちょうどその両方で迷ってるんですが、いまはややこっちに傾いてます
学費が高めなのと、一こま60分の授業が気にはなりますが、、
198氏名黙秘:05/03/10 15:27:16 ID:QT8Xvbhi
学習環境と将来性の面ではどうですか?
199氏名黙秘:05/03/10 15:29:09 ID:???
>>197
予習復習は前提だから、それで60分なら中身は濃いと思う。
質問タイムは別にあるわけだし。
200氏名黙秘:05/03/10 15:31:05 ID:???
>>198
一応、國學院・東海大・獨協と組んで東京パブリック法律事務所とか作ってるから、
将来的に経営がやばくなったら合併するかもね。
201氏名黙秘:05/03/10 15:31:51 ID:???
神奈川のほうがアットホームではありそう
202氏名黙秘:05/03/10 15:34:50 ID:???
>>198
ここは1年が60人程度の設定だから、1年の必修は必ず2クラスできる。
文部科学省の通達で1クラスは50人が上限だから、
未修原則の50人ローだと、1クラス50人になることもしばしば。
203氏名黙秘:05/03/10 15:59:10 ID:???
何回も合格発表を確認する気弱なおれ。
204氏名黙秘:05/03/10 16:00:01 ID:QT8Xvbhi
いろいろなご教示ありがとうございます。
これらを参考にしっかり考えたいと思います。
205氏名黙秘:05/03/10 16:13:47 ID:???
手続きが郵送ダメで16日に持参のみってのが怖いですね。
特に地方から受けた人。
206氏名黙秘:05/03/10 16:17:29 ID:fTrMxnfp
合格した人で書類来た人いる?
207氏名黙秘:05/03/10 16:18:21 ID:???
来てないです
住民票とか必要書類をはやく知りたいんだけど・・・
208氏名黙秘:05/03/10 16:26:45 ID:fTrMxnfp
そっかー。俺もまだ来てない。ちなみに神奈川です
209氏名黙秘:05/03/10 16:30:13 ID:???
都内ですが届いてないです。
きょう発送で明日到着なのかな。
210氏名黙秘:05/03/10 16:36:33 ID:fTrMxnfp
そうみたいだね。。。実際に届くまではやっぱり不安…
211氏名黙秘:05/03/10 17:06:39 ID:???
学費の調達がたいへんだ。もうちょい国が援助してほすぃ。
212氏名黙秘:05/03/10 17:10:49 ID:???
>>205
期日だから、16日までに持参すればいいってことだよね?
もちろん本人以外でもいいんだろうが。
213氏名黙秘:05/03/10 17:35:20 ID:???
書類キターーーーー!!!都内です
214氏名黙秘:05/03/10 18:57:58 ID:???
お前ら情けないなw
こんな糞下位ロー受かったくらいで騒いでんじゃねーよw
入学したところでどうせ人生摩滅だよw
215氏名黙秘:05/03/10 19:08:22 ID:???
ここは後期そこそこ集まったみたいだね。
下位には違いないが、ここくらいのローがぎりぎり許せるレベルかな。
他のローは後期本当に悲惨なことになってるからな。
それらのローこそ潰すべきじゃないかな。
ここのローを擁護するわけじゃないけどさ。
216氏名黙秘:05/03/10 19:12:37 ID:???
神奈川だったら明学にいくだろ。地方出身者にはわかりずらい
だろうけど、東京では明学のイメージはかなりいいよ。世間受けは
する大学です。神奈川は地方私大的な扱い。一般的には。
明学にしときなよ。
217氏名黙秘:05/03/10 19:14:58 ID:???
下位ロー比べ乙。
218氏名黙秘:05/03/10 19:15:14 ID:???
プw
明学に行くハメになった気違いどもが急にマンセー始めたなw
そろそろ本気で荒らすかなw
219氏名黙秘:05/03/10 19:20:35 ID:???
>>218
215だけど、漏れは明学に行く訳じゃないよ。
ただ、後期入試の志願者数をみてそう思っただけ。
そもそもここは現行実績ないし、そういう点では
日東駒専以下なんじゃないかなとも思う。
確かに学部偏差値では勝ってるけどね。
本音を言えばここクラスはロー作るべきじゃなかったかな。
220氏名黙秘:05/03/10 20:59:09 ID:???
受かったやつ、おめ!
221氏名黙秘:05/03/10 20:59:23 ID:???
>>192
カリキュラム、教員なら明治学院。
学費、施設なら神奈川。
222氏名黙秘:05/03/10 21:04:55 ID:???
明学>>>世間体>>>>>>>>日当駒船
223氏名黙秘:05/03/10 21:06:06 ID:???
やばいローだ。終わったな。
224氏名黙秘:05/03/10 21:06:16 ID:???
明学のよいとこ。
おしゃれで上品。知的でクール。

それに引き換えポン大は(ry
225氏名黙秘:05/03/10 21:07:30 ID:???
ポンがいくら荒しても、実社会の評価は変わりませんから

 残念wwwwwww
226氏名黙秘:05/03/10 21:08:37 ID:???
明学ってバカみたいに大量な課題出して、純粋未修無視の講義して、朝から晩まで拘束するローだろ?

確か、未修者が氾濫起こして問題になってたな。

HPでも言い訳してただろ。
227氏名黙秘:05/03/10 21:10:32 ID:???
第八に、自由記述欄の分析から、検討を要する課題として、未修者コースの授業が、実際には、純粋未修者を前提とした教育になっていないという指摘が少なからずありました。
未修者コースに入学した学生のなかには、法学の知識がある程度備わっている学生とまったくない学生とがおり、本学の授業が前者の法学部卒、
または、法学を勉強したことのある院生に照準を合わせた授業になっているという現実が浮き彫りになっています。初めての試みで、
圧縮した授業により動機付けの強い法科大学院生がどこまで理解してくれるかについて材料がなく、手探りのなかではやむをえないこととはいえ、
教師の側の情熱が空回りせず、入学してくる学生の多様性に十分に目配りした教育をして行くためには、課題が多いことも理解できました。
228氏名黙秘:05/03/10 21:10:49 ID:???
ポンよりましですから。
229氏名黙秘:05/03/10 21:11:55 ID:???
それはないwww
230氏名黙秘:05/03/10 21:12:36 ID:???
糞ザルぼったのポンよりましですから。
231氏名黙秘:05/03/10 21:13:52 ID:???
それもないwww
232氏名黙秘:05/03/10 21:14:31 ID:???
日大>>>>>>>>知性の壁>>>>>>気違い濠w院wwwwwww


233氏名黙秘:05/03/10 21:17:53 ID:???
学習院>>>世間体>>>ポンwwww
234氏名黙秘:05/03/10 21:18:29 ID:???
学習院>>>世間体>>>日大>>>>>>>>知性の壁>>>>>>気違い濠w院wwwwwww
235氏名黙秘:05/03/10 21:19:06 ID:???
>>234
お前楽しんでるだろ
236氏名黙秘:05/03/10 21:24:32 ID:???
ポン大スレ荒らしの狂人が
ターゲットを明学に移したようだなwww
237氏名黙秘:05/03/10 21:27:15 ID:???
日大最強伝説
238氏名黙秘:05/03/10 22:54:08 ID:???
学納金振り込み「期限」が3月16日
書類提出「期日」が3月16日持参のみって書いてあるってことは、
16日に必ず行かないと駄目ってことですかね?
239氏名黙秘:05/03/10 23:02:25 ID:???
期日=期限の日

どうしても16日っていうならオフクロにでも行ってもらうしか・・・
この年でオフクロか・・・・
240氏名黙秘:05/03/10 23:33:48 ID:???
合格手続する奴全員に窓口でいろいろ説明するのか?
めんどくさいだろうに・・。
241氏名黙秘:05/03/10 23:39:29 ID:???
だからこんな糞下位ローなんかと関わるなってあれほど言ってたのに。
正に自己責任だな。
242氏名黙秘:05/03/10 23:44:04 ID:???
本心では後悔してます・・・orz
243氏名黙秘:05/03/10 23:50:48 ID:???
でも明学と日大なら明学に行ってますっていう方が日大行ってますよりも恥ずかしくないかも
244氏名黙秘:05/03/11 00:01:41 ID:???
そういう本質を無視した話はどうでもいいよ。
中央ローいってるより国立の新潟ローいってる方が世間体いいとかいっても仕方なかろう
245氏名黙秘:05/03/11 00:08:35 ID:???
「明治学院です」
「ほ〜う」←一般人の90%は明治だと思っている

「日大です」
「ほ〜う」←半分はポン大と馬鹿にしており
      もう半分は知っている=有名な大学だと思っている
246氏名黙秘:05/03/11 00:11:41 ID:???
まぁ、世間では
東大>早慶>知ってる大学>知らない大学
くらいなアバウトな認識だけどね。
地方行くと
東大>御当地帝国>早慶>知ってる大学>知らない大学

247氏名黙秘:05/03/11 00:15:49 ID:???
ありがちな認識

六大学>上智=日大

九州だと
東大>九州>早慶>西南学院>マーチ

名古屋だと
東大>名大>早慶>南山>マーチ

関西だと
東大=京大>阪大>早慶=関関同立>マーチ
248氏名黙秘:05/03/11 00:16:30 ID:???
その世間の基準にあてはめると
日大>明治学院ってことになるな。
日大って全国津々浦々に系列高校作ってるから知名度だけは抜群。
その辺は駒沢、東海とかも同じだが。
まあ、どっちも目糞鼻糞だな。ポンの香具師は怒るかもしれんが。
249氏名黙秘:05/03/11 00:17:45 ID:???
東大>御当地帝国>早慶
なら、現地ルールってことでよし

東大>御当地駅弁>その他
これが本当の田舎
250氏名黙秘:05/03/11 00:22:44 ID:???
>>248
明治はラクビーとかで有名だし、6大学だから
明治>日大 はわりと認知されてる。

明治学院(みなし明治)>日大

は、おおいにありうるw
明治≠明治学院 とことわると
明治>日大>明学 の図式が作られてそう。
251氏名黙秘:05/03/11 00:26:27 ID:???
>>249
長野県民とか、信州大学にすごく誇りをもってるよ。
生体肝移植の最先端とかいってw
もはや無用になりつつある技術なのだが・・。
252氏名黙秘:05/03/11 00:55:31 ID:???
まじレスするとこんくらい。

法政≧学習院=日大≧成蹊≧明学=専修>駒澤>東洋=神奈川

ここは中位最下層から下位最上層のボーダー程度のローだよ、関西人。
神奈川ローなんかよりは全然まし。
253氏名黙秘:05/03/11 01:01:43 ID:???
>247
関西人だけど、関関同立が早計と同レベルと思っている関西人は、たぶんいないと思う。
マーチ?より上と思ってる人は多いだろうが(というか、実際、司法の世界以外ではそうでは?)
254氏名黙秘:05/03/11 01:16:08 ID:???
期限と期日って気になるな〜。問い合わせの電話してみよ。
255氏名黙秘:05/03/11 02:20:27 ID:N9jVYDPt
はぁ?
専修>明学だろーが。
256氏名黙秘:05/03/11 02:38:26 ID:???
学習院≧明学>日大

だろ。
中位と下位のボーダーが明学なのは認めるけど日大以下ってことは絶対にない。
257氏名黙秘:05/03/11 03:49:39 ID:???
冷静に考えて日大とか成蹊とか専修とかよりは下だろう。
学部の司法の実績考えてもマイナーだし明らか。煽りじゃなくて真面目に。
ただローは個人の実力によるところも大きいと思うからおれはここでも気にしない。
258氏名黙秘:05/03/11 04:43:19 ID:???
学部とローは違うから学部の実績とかは意味ないと思う。
それゆえに明学ローが日大とか成蹊とかのローに比べて劣るとは思えない。
259氏名黙秘:05/03/11 04:56:43 ID:???
>>245
>>「明治学院です」
>>「ほ〜う」←一般人の90%は明治だと思っている


俺も俺も(泣)
明治学院大法科大学院と言うと必ず明治大学のことと思われてしまう。
明治大に行けるほどの頭じゃないことは自覚してるので恥ずかしい。
260氏名黙秘:05/03/11 06:28:31 ID:???
>>257
学部の実績とローの実績は別物。
中位以下だとそもそも学部生が極端に少なく、早慶が多いんだし。
特に人数の多い日大の合格者数が多いのは当然だし、あの学費で優秀な人材が確保できるとはとても思えない。
261氏名黙秘:05/03/11 08:30:19 ID:???
>>259
頭の良さとか関係ないんじゃないの!?
明学落ちて明治受かったやつだっているんだし
学部の偏差値じゃないんだから
262氏名黙秘:05/03/11 08:54:46 ID:???
明学落ちで上智合格もいるぞ!
263氏名黙秘:05/03/11 11:16:41 ID:p+4xJH7E
>>260
人数が多いってのは言い訳にならんだろ。日大生全員が司法受けるとでも思ってるのか?
仮にそうだとして、合格率が法政を凌駕してる事から法職が充実してるという事の証明にしかならん。
それからOBが多いか少ないかってのは率以上に大きなファクターだろ、就活に際して。
ブランドでもなんでもない明学とかいう名前にすがらざるを得ない時点で恥ずべき事だよ、これは。当方専修ですが。
264氏名黙秘:05/03/11 12:08:40 ID:???
ポン大は学費が高すぎるからブランドとかレベル以前の問題だろ!
金持ち以外は見向きもしないんだから
ついでに日東駒専にブランド力があるのか?
265氏名黙秘:05/03/11 12:19:52 ID:???
誰も日当駒専のブランド性なんて誇示してないだろ
世の中自分の経済力を基準に判断しちゃだめだよ
百万二百万程度屁でもない奴はこの業界にいくらでもいる。実際百人の大所帯にも関わらず
ポンの倍率が四倍を越えている事からもそれはわかる。しかも前期のみ。ここの様に他校全落ちした落ち武者など一人もいない。
別にいいじゃん無理しなくて。東洋、国学院あたりには勝ってるんだから。
266氏名黙秘:05/03/11 12:21:58 ID:???
後期あり、上三のみって時点でかなり
不安要素大きいよね。
267氏名黙秘:05/03/11 12:44:20 ID:???
まー明治学院も日大も専修もどれも下位ローだ。変わらんよ。
学校に合わせてタラタラやってたら普通に三振するだけ。
自分だけは受かるよーにせいぜいがんばれや。
268氏名黙秘:05/03/11 15:00:22 ID:???
>百万二百万程度屁でもない奴はこの業界にいくらでもいる
少なくとも全体の四分の一はいないだろ。
つまりポン大を受けようってのは優秀層・非優秀層を含めた四分の一でしかないわけで、
残り四分の三の優秀層は受験すらしないという点で他大よりも生徒の人材は確実に劣る。
269氏名黙秘:05/03/11 15:15:42 ID:???
一般人が普通に生活してて明治学院の
名前と出くわすことなんかほとんどない。
270氏名黙秘:05/03/11 15:30:58 ID:???
>>268
お前大丈夫か?
その論理に従えば、他大が優秀層の少なくとも四分の一以上受験したという前提がなければ、「確実に劣る」とは言い切れないだろ。
ポンに負けたくない気持ちはわかるが、もうちょっと頭使おうぜ。
271氏名黙秘:05/03/11 16:50:21 ID:???
どうでもよくない?日大だろうが明学だろうがさあ。
272氏名黙秘:05/03/11 17:12:04 ID:???
多分知ってると思うけど、明学は学部はいいがローは完全に終わってるよ。
60分授業は全然意味がないし、学費は高いし、教授陣もレベル低いしね。
ポン大なら明学がいいと思うが専修なら専修にいっとけ。
273氏名黙秘:05/03/11 17:33:05 ID:???
金に余裕があって六科目択一論文小論文できるならポンでいい。
はっきりいって実質面じゃこの辺のレベルじゃ頭一つ抜けてる。
なけりゃここでもいいんでないの。上三できりゃ入れるし。
274氏名黙秘:05/03/11 20:26:40 ID:???
金に余裕があっても1年間で300万はきつい。
予備校行くならなおさら。
275氏名黙秘:05/03/11 23:45:40 ID:???
マーチ未満なんてクソミソなんだから、規模がものをいうでしょ。
大宮だって100人ってだけで、それなりだと思われてるわけだし。
(2CH以外ではね)
一般の人は明学は80人規模で、それなりに人集めましたとなりゃ、
50人規模のローよりいけてるんだろうな?と思うだろ。
逆に日大は100人規模と聞けば、やっぱり明学以上に
人材を集めて、環境整備もできているんだろうなと。
276氏名黙秘:05/03/12 00:22:54 ID:???
ポンはポンスレに帰れよ。すげーウザいんだけど。
277氏名黙秘:05/03/12 02:09:06 ID:???
教員や施設の充実度を比べたら、同じ規模でも明学より日大の方がずっといい。
278氏名黙秘:05/03/12 02:46:12 ID:???
ポンは自分のスレが荒らされてて悲惨な状態になってるから居場所がないんだろ
しかし専修を煽るほど上位ではない。
だからここに来た、とw
279氏名黙秘:05/03/12 03:08:47 ID:???
軽はずみにポンの名は出さぬ事だな。
日東駒専という形ででも。
誇り高き彼らは降り掛かる火の粉は払うが自ら煽る事は決してない。
ポンウォッチャー歴二年の俺様からの忠告。
280氏名黙秘:05/03/12 04:11:54 ID:???
>ポンウォッチャー歴二年
相当な暇人だなw
281氏名黙秘:05/03/12 05:02:59 ID:???
なんだ、やっぱり16日に行かないといけないのか。
282氏名黙秘:05/03/12 05:33:29 ID:???
荒らしてるのは日大のやつじゃないと思う。概ね龍谷とか東洋とかそういう
ところか単なる司法ベテのどっちか。明学、日大、成蹊、専修とかのローで
潰しあっても仕方ないよ。
283氏名黙秘:05/03/12 06:18:06 ID:???
同じ中位ロー生 仲良くやろうぜ!

  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明学 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 専修 /
    | 日大 | | 成蹊 / (ミ   ミ)  |   |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
284氏名黙秘:05/03/12 10:38:16 ID:???
既に通ってる人とか合格した人は
講義、教授らにどういう評価、期待をしてるんだろ。
そんなことより新司の受験資格が1年でも早く欲しいというところだろうか。
285氏名黙秘:05/03/12 12:56:34 ID:???
全体的にローは社会人受験者の方が多いでしょう。
ハッキリ言って学費は大した問題ではない。
学費払って3年間バイトしなくても暮らせるが普通。
そういう余裕がないなら、ローになんか行かずに会社にしがみつくよ。
286氏名黙秘:05/03/12 14:56:12 ID:???
>同じ中位ロー生 仲良くやろうぜ!

>全体的にローは社会人受験者の方が多いでしょう。

ここはネタの宝庫でつね!
287氏名黙秘:05/03/12 18:14:50 ID:???
入学式っていつ?
書類まだきてないんだが行事の予定誰か分かる人いたら
教えてください。
288氏名黙秘:05/03/12 18:22:10 ID:???
とにかく下位ローは潰れろ。

理由なんかいらない。

そして現実的に潰れかかっている。

俺は満足だ。
289氏名黙秘:05/03/12 21:58:26 ID:???
>>288
本気で下位ロー潰したいなら、2ch以外でもその主張をしてくれ!
まぁ、無理だろうけど。
290氏名黙秘:05/03/13 01:08:29 ID:???
>>288
おまえに司法試験も新司法も関係無いんだから、
どこか別の板で下位ロー叩きしなよ。
需要ある限り、下位ローは不滅です。
291氏名黙秘:05/03/14 16:24:51 ID:???
ここは下位ローではない。
292氏名黙秘:05/03/14 16:46:05 ID:???
いや、普通に下位ローだろ。
世間一般はそういう認識。
293氏名黙秘:05/03/14 17:01:46 ID:???
じゃあどこから上位ローなの?
294氏名黙秘:05/03/14 17:10:36 ID:???
大東。
295氏名黙秘:05/03/14 18:00:01 ID:???
日大が中位と下位のボーダーだからここは明らかに下位
296氏名黙秘:05/03/14 21:41:05 ID:???
日大は下位にもかかわらず学費が高すぎる時点で終わってる。
同じ下位でも明学とか専修とか成蹊のほうがマシ。
297氏名黙秘:05/03/15 04:10:58 ID:???
名実ともに上位ロー12校(大学の「格」も知名度も全国的に問題なし)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
旧帝7校(東大・京大・阪大・東北・名古屋・北海道・九州)・早稲田・慶應・一橋・神戸・中央
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


許容範囲の中位ロー13校(学歴を落としてもここまでなら許容範囲)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
首都・千葉・同志社・上智・明治・筑波・立命館・横国・阪市・法政・立教・青学・関学・学習院・関大
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


廃校候補の下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
298氏名黙秘:05/03/15 04:48:44 ID:???
>>297
下らないこと言ってないで勉強しろ!
残念だが君の力じゃ、どうあがいても廃校にはできない。
その前に勉強しないでこんなことばっかしてる君が廃人になるぞ!
299氏名黙秘:05/03/15 05:49:11 ID:???
いや、下位ローは廃校間近だ。
下位ロー後期の出願者数の激減具合は正に崩壊そのもの。
8割減は当たり前だからね。
300氏名黙秘:05/03/15 06:16:10 ID:???
明日手続きに行きます
なんで手続きが一日のみ、しかも短時間なんだか…
301氏名黙秘:05/03/15 06:33:08 ID:???
バカだな・・・
下位ローなんかと関わって人生破滅させるのか・・・

と思ったが、明学ですらロンダになるような低学歴もいるんだよな。
そういう低学歴者にとっては、明学ですら喜んで行けるわけか。
302氏名黙秘:05/03/15 09:00:57 ID:???
だからここは下位じゃないよ。中位だって。
303氏名黙秘:05/03/15 09:17:56 ID:???
阿藤下位
304氏名黙秘:05/03/15 09:55:53 ID:???
明学は可愛い子多いぞ。
305氏名黙秘:05/03/15 11:43:18 ID:???
297の表にすら名前がない・・・orz
306このぐらいじゃね?:05/03/15 12:55:55 ID:???
廃校候補の下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
西南学院 島根 甲南 神奈川 國學院 獨協 香川
琉球 静岡 新潟 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

307氏名黙秘:05/03/15 19:13:14 ID:???
甘い。
明学なんて下位以外の何物でもない。



廃校候補の下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


308氏名黙秘:05/03/15 19:23:31 ID:???
明学ローに行くって恥ずかしくて人に言えないだろう

自分が明学の学部に持っているイメージを一つとっても
行く気になれない


309氏名黙秘:05/03/15 19:30:59 ID:???

230 :氏名黙秘 :05/03/15 19:29:40 ID:???
旧帝早計学部 旧帝早計ローが最低ラインでしょ

これ以下はちょっと救えない気がする
310氏名黙秘:05/03/15 23:46:54 ID:MC4nrpLL
事前レクチャー開催のお知らせ(3/27実施)
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/examinee/05pre-ls/05preclass3.html

04年度に入学した未修者(3年制コース)と05年度に入学する既修者(2年制コース)を対象にした
要件事実論の入門講座
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/examinee/05pre-ls/05preyouken3.html


参加したいが都合がつかない。もっと早く知らせてくれよorz
311氏名黙秘:05/03/15 23:47:40 ID:???
うぜーよw
密かに告知してんじゃねーよ、この前科者がw
312氏名黙秘:05/03/15 23:48:57 ID:???
在校生の人に聞きたいんだが、雰囲気とかどんな感じ?
あと授業についてとか詳しく知りたい
313氏名黙秘:05/03/15 23:54:05 ID:???
最悪だよ。
何が最悪かはこのスレや過去スレ読んで。
とにかく拘束が酷い。
314氏名黙秘:05/03/15 23:58:54 ID:???
西南学院は九州一の私立だよ。
ここを排除したら、九州には九大しかなくなってしまう。

明学っていいじゃん。
成蹊・成城・明学
ハイソなイメージ。
315氏名黙秘:05/03/16 01:16:57 ID:???
ここの
・司法試験委員経験者数
・司法修習所教官経験者数
はどんな感じですかね?
新司法委員と、法科大学院協会理事はいませんよね?
316氏名黙秘:05/03/16 18:55:34 ID:???
>>315
司法試験委員経験者数 0人
司法修習所教官経験者数 1人
新司法委員 1人
法科大学院協会理事 0名
317氏名黙秘:05/03/16 18:59:23 ID:???
うわっ・・・
少ないね・・・
やっぱり80名の定員は多すぎだな。
318氏名黙秘:05/03/16 21:43:01 ID:???
>>314
そうか?
明治大学の兄弟大学のイメージだから、男くさくて体育会系大学って印象。
319氏名黙秘:05/03/16 21:50:10 ID:???
>>318
それはない。
確かにミッション系で小青学のイメージはあるが、
あくまでも学部ではなくローだから。
320氏名黙秘:05/03/16 22:50:03 ID:???
明治学院ってどうしても明治のパチモンって印象を受けてしまうので
ミッション系とかハイソとかってイメージは全然沸かない
321氏名黙秘:05/03/16 23:57:45 ID:???
>>316
ありがとう。
今日、手続きしてきました。
4月から宜しく。
322氏名黙秘:05/03/17 00:35:22 ID:???
>>321
あーあ、やっちゃった
323氏名黙秘:05/03/17 01:29:20 ID:???
>>322
おまえも自分と無関係のローを構ってるヒマがあったら
択一の過去問でも解いてなさい。
そんなことしてるからうだつがあがんないんだよ。
324氏名黙秘:05/03/17 01:40:46 ID:???
>>318
明学が体育系のイメージはありえないぞw
土地柄といいミッション系だし都内に住んでる人間なら
体育系のイメージってのだけはありえない

>>322
粘着はいいから自分のことに集中してなさいw
325氏名黙秘:05/03/17 01:47:30 ID:???
>>324
禿同
上智・青学に受からない城南&東海道沿線の
お嬢様が行く学校ってイメージ。
最近は南北線の影響で、東横線沿線の子達にも人気がでているらしい。
326氏名黙秘:05/03/17 02:00:03 ID:???
>都内に住んでる人間なら
そもそも高学歴は明治学院がどこにあるかなんて知らないし、
そもそもそんな大学が存在することじたい風の噂程度でしか知らないぞw
327氏名黙秘:05/03/17 05:15:52 ID:???
明学ローに行くって恥ずかしくて人に言えないだろう

自分が明学の学部に持っているイメージを一つとっても
行く気になれない
前科がつくしな。
328氏名黙秘:05/03/17 05:32:36 ID:???
いや、知名度が低い分ほかの有名下位ローよりは恥ずかしくない
329氏名黙秘:05/03/17 10:42:26 ID:???
確かに駅伝だけで知名度が高くなった大東とか山梨学院とか、附属高が多い東海とかは恥ずかしくて言えないな。
明学は知名度が低いから、言っても分からないか、明治と間違われるかだし。


それと、明学に体育会のイメージあるやつって単に明治と間違えてるだけだろ。
高学歴なら明学分かるだろ。一応、日本史で出てくるぞ。
330氏名黙秘:05/03/17 12:05:17 ID:???
焼肉
331氏名黙秘:05/03/17 12:21:47 ID:???
明治は知ってるけど、明学って本当にあるのか?
なんか壮大なネタなのかこれは?
しかし、ネタにしては手が込みすぎてるような・・
332氏名黙秘:05/03/17 16:36:13 ID:???
下位ローなんか行くなよ。
前科付くぞ。
333氏名黙秘:05/03/17 17:27:53 ID:???
前科は人の名誉、信用に直接関わる事項であり、
前科のある者もこれをみだりに公開されないという法律上の保護に値する利益を有する。
334氏名黙秘:05/03/17 17:36:04 ID:???
そうか。知りあいに明学ローの奴がいるんだけど、
人に紹介するときに「こっちは明学ローの・・・」って言ったら不法行為になっちゃう!
名誉毀損にも該当しちゃうかも!こまったこまったw
335氏名黙秘:05/03/17 17:37:23 ID:???
しかし下位ロー卒という前科は「全国弁護士大観」で一生晒される!
336氏名黙秘:05/03/17 20:29:24 ID:???
補欠になっていた7名全員が繰上合格となりました(3月16日)
337氏名黙秘:05/03/18 09:17:01 ID:???
全国弁護士大観 / 税込:¥54,999法律新聞社

出身大学(学部)でも載せておけ
そもそも載せない人も多いけどね
338氏名黙秘:05/03/18 23:19:05 ID:???
>>326
おまえの世界は狭いなー
だったらフェリスとか東洋英和とか知らないわけ?
三田と近いから、慶應とのサークル交流は多かったぞ。
高校もそこそこ評判いいし。
339氏名黙秘:05/03/18 23:39:32 ID:???
>>338
フェリスは知ってるけど東洋英和とやらは知らない。
大学受験の偏差値表も総計上中よりも下のランクは視界に入ってなかったからかな。
340氏名黙秘:05/03/19 00:25:17 ID:???
>>338

>>326はホモなんだよ。
341氏名黙秘:05/03/19 00:30:59 ID:???
>>339
おまいさんには偏差値以外の尺度はないのかにゃ?
偏差値に関係なく、いろいろな大学を知っていることは、
社交辞令として必要だゾ。
嫁サンも高学歴?
342氏名黙秘:05/03/19 00:57:43 ID:???
27日からのこれは、未修者が出てもいいのかな?


04年度に入学した未修者(3年制コース)と05年度に入学する既修者(2年制コース)を対象にした
要件事実論の入門講座
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/examinee/05pre-ls/05preyouken3.html
343氏名黙秘:05/03/19 01:23:33 ID:???
>>342
いいんじゃない?
民事訴訟法をきっちり理解している自信が有れば。
とりあえず教科書買ってみれば?
下三にも自信が有るなら、択一の勉強を薦めるが。
344氏名黙秘:05/03/19 01:30:28 ID:???
>>341
んー、別に偏差値で差別してるわけじゃなくて、必然的にあまりにも馴染みがなかったんだよ。
ここのロー生だって愛知みずほ大とか馴染みがないだろ?それと同じだと思う。
345:05/03/19 01:49:03 ID:???
>>344 >>326

>都内に住んでる人間なら

346氏名黙秘:05/03/19 07:01:04 ID:???

明学ロー卒ということは、★「全国弁護士大観」★で一生晒されることになる。
ある意味、前科があるよりつらい状況だと言える。
明学ローなんかに行ってしまったら、一生の恥になる。

347氏名黙秘:05/03/19 12:26:25 ID:???

今知ったけど昨日WBSの取材があったらしい。
学校に行けばよかった。
348氏名黙秘:05/03/19 20:25:01 ID:???
>>347
放送日は?
349氏名黙秘:05/03/19 20:52:21 ID:???
>71
>日大>明治>上智 

俺は関西人でここに書き込むのは初めてだが、ほとんどの関西人は、上智が一番上だということを知ってるけど。
あと、明治学院と関西大学が同レベルと思っている人はいないと思う。明治学院は、よくて龍谷や甲南と同じくらいだと認識している人が多いのでないか(明治学院を知らない人も多い)。

そもそも過去の実績を見ても、関大のほうがはるかに上だと思うんだが、関大と同レベルと思っている人がいるとは…

(ちなみに僕は関大ロー生ではないのであしからず)


350氏名黙秘:05/03/19 21:23:15 ID:???
明学って関西だとどのへんのレベルに該当するのかな?
関東でも微妙な位置だからいまいちわからん
351氏名黙秘:05/03/19 21:32:58 ID:???
関東     関西

早慶
上智
MARCH 閑閑同率
明学←
日東駒専   参勤交流
大東亜帝国  大阪学院姫毒


こんなもんじゃね
352氏名黙秘:05/03/19 21:33:58 ID:???
>>348
今日の23時。

>>350
代ゼミ基準でいけば関大よりちょい上ぐらい

<参考>
57青山学院 経済  
 成蹊 経済  
 法政 経済  
 法政 社会(社会政策科)  
 明治学院 法  
 明治学院 国際  
 南山 経済  
 西南学院 法  

56成城 法  
 南山 経営  
 南山 総合政策  
 関西 経済  
 関西 商  
 関西 総合情報 (2)




353氏名黙秘:05/03/19 21:36:15 ID:???
>305
イメージ的にもレベル的にも甲南と同じくらいかと。

関大はかつて全盛期時代があった(今でも大阪弁護士会で京大の次に関大が多く、閥ができている)くらいたくさん司法試験にも合格したそうだし、なんかイメージが明学とは異なる。

龍谷は明治学院とレベルは重なりそうだが、イメージがちょっと違う。
354氏名黙秘:05/03/19 21:36:55 ID:???
(私立)法科大学院設置大学
2005年法学部法律学科入試難易ランキング (同偏差値は50音順)
A、前期、1期入試で統一。2教科の場合は(2教科)。

67 慶応 (2教科)
65 上智 早稲田
64 中央 同志社 
63 立命館
62 立教
61 青山学院 法政 明治
60 学習院 関西学院
59 ●関西 南山
58 成蹊 ●明治学院
57 西南学院
56 成城 日大
55 甲南 専修 龍谷
54 愛知 神奈川 京都産業 近畿 國學院 駒沢 獨協 福岡
53 東洋 北海学園
52 創価 東海 東北学院
51 中京 広島修道 名城
50 
49 久留米 大東文化
48 関東学院 神戸学院 駿河台
47 愛知学院 山梨学院
46 桐蔭横浜 (2教科)
45 白鴎 (2教科)
44
43 大阪学院
42 姫路独協 (2教科)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
355氏名黙秘:05/03/19 21:38:12 ID:???
関西人の多くは、MARCHよりも官官同立のほうが上だと思っているやつが多い(特に同志社、立命館)。
それが正しいのか間違ってるのかはわからないが。
356氏名黙秘:05/03/19 21:39:41 ID:???
実際明学って青学落ちた奴がいくところってイメージが強い。
高校もそんな感じだったし
357氏名黙秘:05/03/19 21:43:33 ID:???
354のランキングが真正なものなら、同志社や立命館がマーチより上だというのは本当みたいね。
同志社や立命館は中央の法(マーチでは突出して良いんだよね?)と同じくらいなのか。

>352

それ、関大の低い学部のレベルと、明治学院の高い学部のレベルとを比べてないか?

358氏名黙秘:05/03/19 21:46:54 ID:???
法政=関大 
法政>明学

よって関大>明学が証明された。
359氏名黙秘:05/03/19 21:49:25 ID:???
でも、そのランキングだと、法政=明治 になってるよね。
なんかイメージと違うなぁ。
確かに、法政よりは明治の方が上という印象なんだが(ローも)。
360氏名黙秘:05/03/19 21:50:53 ID:???
>>358
というか、過去の実績が違いすぎるでしょ<関大と明学

関大と明学が同じくらいということは、中央法と青学が同じくらいというのに近いのでは。
361氏名黙秘:05/03/19 21:53:48 ID:???
いつのまにか明学VS関大スレになってる・・・
362氏名黙秘:05/03/19 22:00:54 ID:???
明学生も意外とランキング好きだね。
でも、どう考えても、関大に勝てるような要素はないと思うんだが…
363氏名黙秘:05/03/19 23:24:53 ID:???
まぁ、町の中小企業相手に細々と「企業法務」やってろってこった。
364氏名黙秘:05/03/19 23:34:25 ID:???
関大ってどこ??
365氏名黙秘:05/03/20 01:21:32 ID:???
>>349
あくまで地方の話ね・・・・
上智は認知率激低で、日大が一番知名度が高いということ。

関関は関東じゃ認知率低いよ。
関東学院と対比されることもあるし。
明学もある一地方の大学であることは間違い無い。
関東周辺の金持ちで、青学落ちくらいの金持ちの子供は
よく受けてるよ、特に女性。
上智>立教>青学>明学>フェリス 
ミッションライン。

つーかわざわざ他スレから出張してきて蒸し返すな。
366氏名黙秘:05/03/20 01:32:29 ID:???
ここって合格者の出身大学公表してないけど、実際どうなの?
マーチと日東駒専が多いって話だけど
367氏名黙秘:05/03/20 01:35:52 ID:???
総計1割・マーチ3割・成成国明3割・日東駒専3割

こんなところ。
368氏名黙秘:05/03/20 01:37:08 ID:???
>>367
まさにそんな感じだわ
369氏名黙秘:05/03/20 01:47:01 ID:???
法政と日大が多い気がする・・・
370氏名黙秘:05/03/20 01:50:31 ID:???
存在感全くない大学だよな
371氏名黙秘:05/03/20 01:58:23 ID:???
ここはバカなことに内部&女子優遇だからダメだよ。
372氏名黙秘:05/03/20 02:12:50 ID:???
一般人からすると明治のパチモンって感覚らしい
373氏名黙秘:05/03/20 02:16:50 ID:???
>>371
いい成績もとれるし、女の子までいるとは。
いたれりつくせりだな。
374氏名黙秘:05/03/20 02:18:46 ID:???
ブスばかりだけどな。
375氏名黙秘:05/03/20 02:19:12 ID:???
>>367
去年度の話し?
だったら大ウソだぜ・・・。
東京1割 早慶クラス4割 マーチクラス2割 その他3割
376氏名黙秘:05/03/20 02:21:40 ID:???
また妄想ですか?
377氏名黙秘:05/03/20 02:23:20 ID:???
>>375
それは合格者な。
実際の入学者の構成は>>367が正しい。
378氏名黙秘:05/03/20 02:26:43 ID:???
日東駒専も結構いるぜ
379氏名黙秘:05/03/20 02:28:42 ID:???
俺ここしか受からなかったけど、結局辞退した。今年また上位ロー
再受験するわ
380氏名黙秘:05/03/20 02:29:21 ID:???
いやオレの周りっつーか知ってる範囲だけでも・・
あんまり言いたくないけど
成成国明3割 明学だけで1割いるが、成成国は、? 
日東駒専3割 これは絶対無い
381氏名黙秘:05/03/20 02:31:49 ID:???
>>379
来年度の激戦、乙
どうやって実力伸ばすのか知らないが、がんばってくれ。
382氏名黙秘:05/03/20 02:33:59 ID:???
何気に今年も定員割れっぽくね?補欠全員繰上げだし
383氏名黙秘:05/03/20 02:39:17 ID:???
後期は実質全入
384氏名黙秘:05/03/20 02:41:51 ID:???
まぁ、ちゃんと絞ってるだけにえらいよ。
半分以上は落ちてるし。
普通に早慶の知り合いが落ちた。
本人既修志望だからと言っていたが、
ここは法律ダメでも未修合格するし、
法律良ければ小論文は目をつぶってもらえる・・
385氏名黙秘:05/03/20 02:47:16 ID:???
ここと國學院だったらどっちいく?
386氏名黙秘:05/03/20 02:49:01 ID:???
それだったら、俺は明学だわ。
いくらなんでも国学院と比べたらかわいそう。
387氏名黙秘:05/03/20 02:52:20 ID:???
明学って立地は最高(白金)なのにいまいちぱっとしないよな・・。
388氏名黙秘:05/03/20 02:56:53 ID:???
>>385
おれも迷ってた・・

>>386
國學院は教員最強だよ。

>>387
國學院も渋谷だけどね(笑)
白金って高級住宅街だけど、立地が良いとは・・。
アクセスが中途半端だし。
389氏名黙秘:05/03/20 03:00:02 ID:???
>>388
品川目黒五反田から等距離ってすごい微妙だよねw
390氏名黙秘:05/03/20 03:00:07 ID:???
>>388
>教員最強

特に他校と比べて最強とは感じないけど?
むしろ研究者教員は、レベル低い方なのでは。
391氏名黙秘:05/03/20 03:55:23 ID:???
やはり明治学院は下位ローなのか・・・
392氏名黙秘:05/03/20 03:56:34 ID:???
かわいい子多いのがせめてもの救い
393氏名黙秘:05/03/20 09:53:21 ID:???
国学院の教員???
はあ?
下位ローの中ではまともっていうレベルだろw

明学???
はあ?
普通に下位ローだろ。

どっちみち下位ローなんかに行ったら前科者扱いだよ。
394氏名黙秘:05/03/20 12:54:37 ID:???
せっかく受かったとしても前科者じゃなあ・・・
395氏名黙秘:05/03/20 19:43:01 ID:???
>>390 >>393
國學院の教員のレベルが分からないということは、
君が法学会や司法業界のズブの素人だと白状するに等しい。
たしかに研究者教員はほどほどだけどね。
実務はすごいし、司法修習所教官は一番欲しい人材。
レックの講師までいるし。
396氏名黙秘:05/03/20 20:05:02 ID:???
>>395
新田先生が國學院に行ったのは惜しかったな・・。
397氏名黙秘:05/03/20 20:12:23 ID:???
つーか、ちゃんと「國學院」って変換でるのな・・・
398氏名黙秘:05/03/20 20:47:17 ID:M6NmCCgA
>>395
いやだから、実務家教員は下位ローとしてはいいほうだと思うけど、研究者教員はあかんでしょ?<国学院
むしろ、これでレベルが高いとかいってるほうが、【法学会】(笑)とやらを知らないとしか思えんのだけど。。。

これで最強というのなら、東大や早稲田慶応辺りの教員はどういうことになるんだろうね。。。神ってかw
399氏名黙秘:05/03/20 20:51:35 ID:???
つーかここほんと知名度ないな。特に年配の人にはほとんど知られてないかも
400氏名黙秘:05/03/20 20:55:05 ID:???
>>398
おまえ読解能力ないんじゃないか?
研究者教員はほどほどって言ってるじゃん。
私法学会の理事ってかなりの影響力だぞ。

実務家のレベルでいえば、下位ローだと一人いるかいないかの
レベルの人材が5人いる。
実務教員の平均値とったら、トップ5に入る。
401氏名黙秘:05/03/20 20:59:51 ID:???
402氏名黙秘:05/03/20 21:08:46 ID:M6NmCCgA
>>400

じゃ、【最強】でもなんでもないじゃん。
つか、学会の理事って、そこそこの大学なら複数いるが?
とゆーか398で挙げた大学の教授なら、ほぼ何らかの学会で理事かなんかやってるでしょ。
それに理事って持ち回りのような面もあるしねぇ。
まだ明治学院のほうがましだと思うね。

いずれにせよ、国学院のスタッフは下位ローとしてはましなほうに過ぎないと思うけどね。

ちなみに私は326などではないよ。
403氏名黙秘:05/03/20 21:12:32 ID:???
国学院の教員???
はあ?
下位ローの中ではまともっていうレベルだろw

明学???
はあ?
普通に下位ローだろ。

どっちみち下位ローなんかに行ったら前科者扱いだよ。


404氏名黙秘:05/03/20 21:29:09 ID:???
新司法試験では、下位ロー出身者に対しては
合格最低点を高く設定するべきだ。

下位ローの存在自体がローの理念に反する。
佐藤先生をはじめとする司法制度改革の志士は
現行試験における低学歴合格者の存在を嘆いて
おられたのだ。
405氏名黙秘:05/03/20 21:36:11 ID:???
>>402
まぁ肩書きで評するのはあまりいいことだとも思わないが、
明治学院には肩書きのある先生が少ないのは事実。
↓これが國學院の実務出身教員だが、このクラスの人が明治学院には
 高検の二人くらいしか思いつかない。
西谷 剛 教授  内閣法制局参事官  国土庁大都市圏整備局長
安藤 良一 教授 司法研究所教官  東京弁護士会副会長
         日弁連常務理事  元司法試験考査委員
高橋 義郎 教授 ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBAコース
         NEC法務部長
中川 徹也 教授 司法研修所教官 司法試験考査委員
村 和男  教授 日弁連司法改革実現本部委員
         RCC常務執行役員
中山 喜房 教授 千葉地裁所長
今井 秀智 助教授 東京地検等検事  LEC専任講師

ちゃんと、出典をあたったうえで反論しているかい?
明治学院に進学する僕の結論は、
教員では國學院>山梨学院>明治学院
406氏名黙秘:05/03/20 21:50:02 ID:M6NmCCgA
まだ続いていたのか。。。
>>405
いやだからさ、実務家教員では国学院がそのなかではいいほうでしょうよ。

それにしても国学院、山梨学院、明治学院って。
なんでそんなレベルのところだけを比べるのかね。
407氏名黙秘:05/03/20 22:00:11 ID:???
おい!
キチガイ糞下位ロー同士比べてバカなことやってんじゃねーよ!
408氏名黙秘:05/03/20 22:06:00 ID:???
もうスレ違いだからやめてくれ。
あおりが挟まってるから余計に殺伐と感じる。
>>405はムキになんな。
>>406は話しの方向をコロコロ換えるな

おたくらの>>385への回答は、
実務教員は國學院のほうがいいぞ、
研究者はどっちも並っていうことで。
ついでにまとめると、
学部レベル 明学>國學院 人数 明学>國學院
教員 明学<國學院  自習環境 明学<國學院
アクセス 明学≦國學院  知名度 明学<國學院
イメージ 明学>國學院  ということで。
409氏名黙秘:05/03/20 22:54:22 ID:???
知名度は國學院も低いでしょ。
国士舘と混同している人もけっこういるし。
410氏名黙秘:05/03/20 23:31:14 ID:???
アクセス 明学<國學院
立地 明学>國學院
女の子 明学>國學院 w

白金だと3,4年しかいないんだよね・・・。
1、2年の初々しい子がいないのが残念・・・・。
411氏名黙秘:2005/03/21(月) 14:17:59 ID:???
国学院と比べたら明学。
日大なら日大。
法政なら法政。
専修なら微妙。
山梨学院なら明学。
東洋なら明学。
成蹊なら何となく成蹊。
駿河台なら明学。
大宮なら明学。
桐蔭横浜なら明学。
学習院なら学習院。
駒澤なら明学。
関西大なら住んでる地域で。
関学も同じく。
大東文化ならもちろん明学。
東海なら言うまでもなく明学。

要は国学院と明学なら国学院には行かん。右翼くさいし。
ただ先生は国学院の方が魅力あるかも知れないね。
412氏名黙秘:2005/03/21(月) 18:39:08 ID:???
明学ラブ。
413氏名黙秘:2005/03/21(月) 18:40:38 ID:???
国学院の教員???
はあ?
下位ローの中ではまともっていうレベルだろw

明学???
はあ?
普通に下位ローだろ。

どっちみち下位ローなんかに行ったら前科者扱いだよ。

414氏名黙秘:2005/03/21(月) 19:03:29 ID:???
>411
大宮と明学なら大宮じゃね?未修なら。
415氏名黙秘:2005/03/21(月) 19:32:26 ID:???
>>414
大宮はないでしょう。あそこは駒澤のやつにも蹴られてたよ。
416氏名黙秘:2005/03/21(月) 20:24:51 ID:???
未修の人でですか?
信じられん。
2ちゃん以外の世界では、大宮はけっこう評価が高いのかと思ってたんだけど。
ピロシは最近の判タの論文で東大と大宮を対比させてたし、今週号の法学教室の法科大学院生が語るとかいう特集でも、東大早稲田慶應中大ローの学生の中に、大宮の学生がいた。


俺は大宮の回し者じゃないので突っ込まないように(大宮関係者じゃないということね)
417氏名黙秘:2005/03/22(火) 01:47:15 ID:???
二弁は学会の受けが良いから、
ニ弁主導の大宮も学会受けが良い。

でもなにげに東弁は國學院の渋谷パブリックを後押ししているように、
私大連合(明学、國學院、獨協、東海)を応援している。
日弁連の評価を真っ先に受けられたのは、東弁のコネあってのこと。
418氏名黙秘:2005/03/22(火) 03:28:56 ID:???
>>416
Wセミナーのローランク表みたことある?ここよりもずっと下。
それよりか君の周りにロー受験生って多々いるの?大宮は蹴られまくってるだろ。
マーチはおろか成明日学クラスでもW合格者は誰一人行ってないよ、ぼくの知る限り。
大宮を含め各ローに通ってる先輩からの評判も頗る悪い(一期生は他ロー生同士で情報交換がすごい)
2ちゃんじゃなくリアルでも相当酷い評価がされているかと。
別に煽りではなくて。ただ夜間なら稀に出来る人も通ってるとは思う。
419氏名黙秘:2005/03/22(火) 07:04:59 ID:???
416>418
ブログで東大と大宮のどちらに進学するかを悩んでいる人がいたり、早稲田ロー、慶応ろーや一橋ローを蹴って大宮にしたとか言う人の話(でもこれは2ちゃんの話で当てにできない)を聞いて、大宮ってめっちゃすごいのかと思ってた。
420氏名黙秘:2005/03/22(火) 09:26:03 ID:???
>>418
あなた法学部卒でしょ?
ここの入試制度上、去年の入試は普通の人は合格しづらいものがあった。
だから現行と全く関係無い、純粋な未修の集り。
社会人とか文学部出身の子とか、法卒と接点があまりない。
大宮ロー生は批判する能力すらない生徒が大半。
だから評判が悪いもなにもない、みんな一生懸命がんばってるし、
ピントのずれたところで批判を展開してたりする。
421氏名黙秘:2005/03/22(火) 16:06:26 ID:???
>>419
2ちゃんはネタが多いからリアルの友人・先輩や予備校の話しをまず聞いて
みて。20人以上聞いた(これが多いのか少ないのかは分からないけど)限りでは
大東文化あたりよりかマシって程度。

>>420
受かりにくい??そんなもんどこの未修でもそうじゃない??
あなたは何か勘違いしてるの??

真塾もLECもWセミも最悪の評価だよ。駒澤東洋あたりよりも評価低かったり
する。
一度でいいからそれら3つの予備校のどこかで進学相談してみて下さい。
仕事を抱えているとかそういう理由以外で進学を勧められなかったよ。
別の下位ローの方がいいって。

大体アファーマティブアクションとかしてる時点でおかしいよ、ここは。
実際女性だらけだし。一期ロー生(東大総計マーチらの学生)からの
評判も相当悪いです。授業の進行が目茶目茶になってるらしい。
純粋未修のここのロー生だとそれがどれだけ酷いか分からないのかも
知れないけど仮面未修のここのロー生は嘆いてたよ。
リアルな話しを聞いてみてから発言して下さい、本当。


422氏名黙秘:2005/03/22(火) 16:44:36 ID:Co9wP/XH
>>421
大宮が糞なのは予備校でも聞いてる。
ここはあくまで明学スレだということをお忘れなく
423氏名黙秘:2005/03/22(火) 16:49:21 ID:???
おお、こんなところでもバトルしてますね〜。
424氏名黙秘:2005/03/22(火) 16:53:48 ID:???
大宮とここは受験層がかぶらない。
なのになぜ大宮の話が出てくるのだ?
大宮批判は例のスレだけでやってくれないか?
425氏名黙秘:2005/03/22(火) 17:33:26 ID:???
ここってかなりの時間拘束されるそうですが、土曜日も授業やります?
426氏名黙秘:2005/03/22(火) 19:04:53 ID:???
上か下かを激しく議論する連中とは友達になりたくありません。
入学したら、気持ちよく伸ばしあえる方と巡り合いたいものです。
427氏名黙秘:2005/03/22(火) 23:21:32 ID:QHsaF2TE
>>421
>真塾もLECもWセミも最悪の評価だよ

これはあきらかにウソ。
どこの予備校も具体的にどこのローの体制がひどいとか言わない
予備校はどっちがいいか?と聞かれたら、アクセス、専攻
合格のしやすさ、それでなければ学部偏差値と定員を基準にして、
双方のメリット・デメリットをあげるだけ
断定できるだけの材料が無い以上当然。
428氏名黙秘:2005/03/22(火) 23:22:22 ID:???
>双方のメリット・デメリットをあげるだけ

そうそう。
で、大宮の場合、デメリットしかなかったと言うわけ。
429氏名黙秘:2005/03/22(火) 23:26:23 ID:???
大宮のメリットって何?
430氏名黙秘:2005/03/22(火) 23:36:01 ID:???
メリットなんてないよ。
431氏名黙秘:2005/03/22(火) 23:57:44 ID:???
評価なんてあてにならないよ。
純粋未修と表見未修でも評価は違うし。
結局は新司法の結果から判断せざるをえないわけで、
現状でたしかな評価なんてないと思う。
例えば明学は2CHでは拘束がひどいと煽られていたけど、
むしろそのほうが安心という知人もいた。

大宮だって内情は知らないけれど、表面上は
ニ弁との分厚い提携、専任教員の多さ、
先端科目に強い、豪華な実務メンバー、
レペタさんがいるw 
などと、いろいろとメリットをあげられる。
432氏名黙秘:2005/03/23(水) 00:05:45 ID:???
>>431
それ全部意味ないものからw
むしろデメリットw
433氏名黙秘:2005/03/23(水) 00:07:04 ID:???
そういうのに騙されて大宮行った被害者が他校に抜けてる。
434氏名黙秘:2005/03/23(水) 00:11:35 ID:???
柔道決勝が埼玉栄と桐蔭の組み合わせだったのにはワロタ。
435氏名黙秘:2005/03/23(水) 00:33:33 ID:???
>>427
言ってるから聞いてみぃ。聞く前から嘘とか言わないように。
そんな大した労力じゃないしさ。
事務の人と仲良くしてたからかも知れないけどきちんと教えてくれたよ。
大宮はおれの記憶でも評価されてなかったよ。
436氏名黙秘:2005/03/23(水) 00:35:37 ID:???
大宮が評価されないなんて当たり前だろ。
議論の余地なし。
そもそも平成国際だし。
ローの方向があさっての方向に行っちゃってるし。
詳しくは大宮スレの>>1から読めばよく分かるよ。
437氏名黙秘:2005/03/23(水) 00:52:55 ID:???
大宮の一期って3割以上が他校のローに受験しなおしたっていうからなぁ
438氏名黙秘:2005/03/23(水) 01:04:33 ID:???
>>435
いやおれ塾のチューターだし・・。
未発表の合格者の適性平均とかは把握してるけど、
授業の内情までは追跡してないぞ。
レックにも知り合いがいるが、
進学を勧めないなんてことはありえない。

439氏名黙秘:2005/03/23(水) 01:08:44 ID:???
正直どこのローも大差ないんですよね。
教師個人の力量が重要なわけで。
ローとしていいのは、予習を前提とした授業ができるくらい。
他のサポートや設備はどれも決定的ではない。
若手弁護士のサポートが一番有効かも。
440氏名黙秘:2005/03/23(水) 01:12:08 ID:???
ま、とにかく大宮ローなんかには行かない方が無難だな。
他にいくらでもまともなローはあるし。
そういう点では明学も同じ。
441氏名黙秘:2005/03/23(水) 05:29:33 ID:???
いくらなんでも大宮と同列にするのは可哀想。
せめてポンと同列にしてやれ。
442氏名黙秘:2005/03/23(水) 07:30:06 ID:???
大宮>>>ぽん>=明学

って本気で思っていた漏れって。。

いまでは、大宮>ぽん>=明学
という感じに。
443氏名黙秘:2005/03/23(水) 10:19:03 ID:???
>>442
なんでそういう勘違いを??
何かに騙された?
444氏名黙秘:2005/03/23(水) 16:48:22 ID:???
単純にメディア露出度の違いじゃない?
445一期生:2005/03/23(水) 21:29:10 ID:???
明学はかわいい子多いから期待していいよ
446氏名黙秘:2005/03/23(水) 23:55:11 ID:???
まぁ慶應・明治でもある話しだけど、
1年と2年で付き合う
→片方が3年で別キャンパスへ
→当然、他の異性出現
→泥沼
気をつけないとな・・・。
高校生に手を出す鬼畜はいないだろうが・・
447氏名黙秘:2005/03/24(木) 00:04:19 ID:???
明学の女子高生ハンパなくかわいいね。俺男子校だったから感動
448氏名黙秘:2005/03/24(木) 00:12:15 ID:???
明学のいいところ

1 女がかわいい
2 キャンパスがきれい
3 六本木・麻布に近い
4 事務員が親切

とりあえずこんなとこ
449氏名黙秘:2005/03/24(木) 00:20:17 ID:???
5 付属の女子高生のスカートが短い
450氏名黙秘:2005/03/24(木) 01:56:36 ID:???
確かに美人は多いな
451氏名黙秘:2005/03/24(木) 02:09:08 ID:???
だがイケメンも多い。俺みたいなキモメンは・・・orz
452氏名黙秘:2005/03/24(木) 13:56:57 ID:???
事務員さん、マジでみんな感じいいよ。
453氏名黙秘:2005/03/24(木) 14:55:32 ID:BtiiOSvi
実に綺麗なキャンパス。小汚い大学で過ごした俺としてはまぶしい。
かわいい女子大生と付属女子高生。天国のようだ。
そんな中、俺らって、浮いてるよね?俺だけが浮いてるんじゃないよねー?
454氏名黙秘:2005/03/24(木) 17:48:46 ID:???
>>453
安心しろお前だけじゃない。ロー生は明学で間違いなく浮いている。
しかしほんと大学のカラーってあるんだなって思うよ
455氏名黙秘:2005/03/24(木) 22:46:54 ID:???
いつ入学式だっけ?

下位ロー完全崩壊!下位ローに入学したら人生破滅するぞ!

下位ロー、大崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものだ。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ロー廃校が必須条件だからである。

下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減している!
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚と言える。

さらに、どこの下位ロー卒なのかは、★「全国弁護士大観」★で一生晒されることになる。
ある意味、前科があるよりつらい状況だと言える。
下位ローなんかに行ってしまったら、一生の恥になる。

絶対に、下位ローには出願・進学しないように!


絶対に行ってはいけない下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

457氏名黙秘:2005/03/25(金) 02:05:39 ID:???
>>447
明学って共学だよね?
高校時代ノーマークだった。
近くだと、品女・川村・女学館・東洋英和・中延
この辺が美味しかったかな。

>>448
>3 六本木・麻布に近い
これは激しく無意味な気が・・・
458氏名黙秘:2005/03/25(金) 03:00:09 ID:???
            ?           ?            ?   ? ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::???????????

下位ロー完全崩壊!下位ローに入学したら人生破滅するぞ!

下位ロー、大崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものだ。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ロー廃校が必須条件だからである。

下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減している!
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚と言える。

さらに、どこの下位ロー卒なのかは、★「全国弁護士大観」★で一生晒されることになる。
ある意味、前科があるよりつらい状況だと言える。
下位ローなんかに行ってしまったら、一生の恥になる。

絶対に、下位ローには出願・進学しないように!


絶対に行ってはいけない下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


460氏名黙秘:2005/03/25(金) 19:23:44 ID:???
文科省、法科大学院18校に改善迫る
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050325AT1G2404225032005.html

68校が一斉開校した法科大学院では中央大、九州大など18校について改善すべき点を「留意事項」として指摘。授業内容の向上や教授陣の充実などを迫った。


461氏名黙秘:2005/03/26(土) 05:20:10 ID:???
>>460 (一部、抜粋)
法科大学院に対しては成績評価基準の明確化、
教員の年齢構成の是正を求める留意事項も目立った。
文科省は調査結果を「入試や教育課程の運営など試行錯誤
の部分が多く、改善すべき点が少なからずあった」と総括。
一部の大学院が新司法試験の受験対策講座を設置している
とし、「受験対策に偏重しない配慮が必要」と指摘した。

462氏名黙秘:2005/03/26(土) 11:27:57 ID:???
法科大学院、大幅定員割れ3校、超過は7校 文科省調査
2005年03月25日15時58分

入学定員の4分の3を割り込んだのは関東学院、近畿、
神戸学院の各法科大学院。定員を2割以上超過して学生を
受け入れていた法科大学院は成蹊、専修、創価、東洋、
日本、中京、広島修道の7校だった。

 また、一部には刑事訴訟法など基本科目に専任教員が
配置されておらず、早急な対応を求めた。
http://www.asahi.com/life/update/0325/005.html
463氏名黙秘:2005/03/26(土) 14:15:35 ID:???
今年の明学はそれなにり人数が揃った模様です。ヨカッタヨカッタ。
464氏名黙秘:2005/03/26(土) 14:16:37 ID:???
ロー生は浮いているというか、沈んでいる。
465氏名黙秘:2005/03/26(土) 15:57:03 ID:???
本キャンからローの建物まで結構歩くね。
466氏名黙秘:2005/03/27(日) 00:18:31 ID:???
明日みんないくの?
467氏名黙秘:2005/03/27(日) 00:29:06 ID:h8Y9bavl
行くわけがない。
468氏名黙秘:2005/03/27(日) 11:20:54 ID:???
行きたいが行けない。早く友達作りたいですよ。
469氏名黙秘:2005/03/27(日) 20:16:29 ID:???
>>468
同じく。

今日の新入生のためのレクチャー行った人いる?
俺は行けなかったのだが、どんな感じだったのだろう。

470氏名黙秘:2005/03/28(月) 00:42:31 ID:???
ここの学部って、全免合格をたくさんだすから、
なにげにそこそこ優秀なのがいるんだよね。
471氏名黙秘:2005/03/28(月) 04:28:06 ID:???
昨日のも入学式も出られないんだけど、友達できるかなぁ
472氏名黙秘:2005/03/28(月) 07:03:39 ID:???
>>471
入学式は出た方がいいよ。
473氏名黙秘:2005/03/28(月) 07:54:44 ID:???
ここはそもそも全免なんかないだろ。
474氏名黙秘:2005/03/28(月) 23:23:12 ID:???
>>473

>>470
>ここの学部って
475氏名黙秘:2005/03/29(火) 16:13:20 ID:???
もしや、入学式でないのって自分だけなのかな…
476氏名黙秘:2005/03/29(火) 17:07:43 ID:???
入学式そのものよりその日に行うクラス分けやその他手続きが重要なんじゃないの?
入社式を休む新入社員と同じだよ。
477氏名黙秘:2005/03/29(火) 19:54:37 ID:???
>>475
どういう事情があって入学式に出席できないのか知らないけど、
4月1日の行事は以下の通り。

【2005年度 法科大学院 新入生入学オリエンテーション予定表】
2005年4月1日(金)〜4月5日(火)
※会場はすべて白金校舎となります。

日にち      行事名           時間         会場
4月1日(金) 学生証交付・書類配布 14:30 〜 15:00 本館 1201 教室
         入学式 15:30 〜 17:00 礼拝堂(チャペル)
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/student/05student/index.html

478氏名黙秘:2005/03/29(火) 20:01:57 ID:???
>>477
4月2日(土)
キャンパスツアーA・個人用ロッカー利用登録  9:15〜10:45 本館1201 教室
研究科ガイダンス1(公法への招待)   11:00〜12:00本館1201 教室
研究科ガイダンス2(民事法への招待) 13:00〜14:00 本館1201 教室
研究科ガイダンス3(刑事法への招待) 14:15〜15:15 本館1201 教室
研究科ガイダンス4(司法制度・手続法への招待) 15:30〜16:30 本館1201 教室
ウェルカムパーティ 17:00〜18:30 本館10階大会議場

4月4日(月)
キャンパスツアーB・個人用ロッカー利用登録 10:30〜12:00 本館1405 教室
研究科ガイダンス5(法律、判例の読み方と調べ方への招待) 13:00〜14:00
研究科ガイダンス6(カリキュラムのしくみ) 14:15〜15:15 本館1405 教室
在学生との懇談会 15:30〜17:00 本館1405 教室

4月 5日(火)
教務部オリエンテーション 9:00〜10:00  本館1301 教室
奨学金説明会(希望者のみ) 10:30〜11:30 本館1301 教室
図書館オリエンテーション 11:30〜12:00 本館1301 教室
情報センターネットワーク説明会 13:00〜13:30 本館1301 教室
WEB履修登録説明会 13:40〜14:10 本館1301 教室
健康診断  詳細別途  本館1255 教室

4月 6日(水) 授業開始
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/student/05student/index.html
479氏名黙秘:2005/03/29(火) 20:25:19 ID:???
他県からの引越し組なので入学式前後は超多忙。やばい。
480氏名黙秘:2005/03/29(火) 21:09:55 ID:???
>479
がんばれよ。体壊すなよ。
481氏名黙秘:2005/03/29(火) 22:29:47 ID:???
ウェルカムパーティーってなんだ・・?
482氏名黙秘:2005/03/29(火) 23:26:16 ID:???
遊び方も覚えないと。
483氏名黙秘:2005/03/30(水) 03:57:22 ID:???
入学式の前の学生証交付だけでれば大丈夫そう
484氏名黙秘:2005/03/30(水) 13:05:49 ID:???
白金近辺は家賃たけーなー。
485氏名黙秘:2005/03/30(水) 13:53:21 ID:???
ウエルカムパーティーまではスーツかな?
486氏名黙秘:2005/03/30(水) 16:02:51 ID:???
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1100192905/l50 このスレの>>637
ってここに通ってる元彼H,Yに似てるんだけど本人?
だったらマジで氏ね。自分以外にも未成年の女に手出してたんなら。

ほんと最悪・・・
487学部生:2005/03/30(水) 16:13:23 ID:KsqB5qsO
うちの大学ボランティアとか必死にやってるわりに貧乏学生に冷たい。
他者に貢献する前に自分の大学の学生に貢献しろ
488氏名黙秘:2005/03/30(水) 16:33:47 ID:???
>>486
ウホッw円光条例違反乙w
ライバル減るなw
489氏名黙秘:2005/03/30(水) 16:47:43 ID:???
ウェルカムパーティーって要は面通しみたいなもんかね?
パーティーだし一応スーツか?
490氏名黙秘:2005/03/30(水) 17:05:42 ID:???
>>486
ワロスwwHYw
人生終わったなww
491氏名黙秘:2005/03/30(水) 18:12:14 ID:???
まぁ初日がスーツだから、二日目もスーツでOKでしょ。
ウエルカムパーティーはグループわけでもしてくれんかな?
492氏名黙秘:2005/03/30(水) 23:02:48 ID:???
ウェルカムパーティーと横文字なたり、おハイソな匂いが・・
挨拶は「ごきげんよう」だかんな
493氏名黙秘:2005/03/31(木) 00:05:33 ID:???
クラッカーの上にちょこっとレーズンとかバターがのった軽食を食べる
立食形式パーティだからな
494氏名黙秘:2005/03/31(木) 01:22:11 ID:PNIYQ9Ga
これが学習院だと晩餐会にw
495氏名黙秘:2005/03/31(木) 11:37:39 ID:???
●2005年度大学入学式・大学院入学式
4月1日(金)白金チャペル
 10時  文学部/文学研究科
 13時  経済学部/経済学研究科
 15時30分 法科大学院

4月2日(土)横浜チャペル
 10時   国際学部/国際学研究科

4月4日(月)白金チャペル
 10時  社会学部・心理学部/社会学研究科・心理学研究科
 13時  法学部/法学研究科

<< 入学式の保証人控室について >>
白金校舎で行われる文・経・社・法・心理各学部の入学式の
会場となるチャペルは新入生でほぼ満席になります。
このため2号館の3教室に保証人控室をご用意し、式の模様
をテレビ中継いたします。
新入生、保証人の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
ご了承くださいますようお願い申しあげます。
なお、横浜キャンパスで行われる国際学部入学式では、
保証人の皆様も同席することができます。
以上
http://www.meijigakuin.ac.jp/hanyou/001900.html

496氏名黙秘:2005/03/31(木) 11:49:35 ID:???
>>495
法科大学院は学部ではないし、新入生も少ないから、
父兄はチャペルに同席できるのかな?
497氏名黙秘:2005/03/31(木) 12:06:15 ID:???
2日目は私服でいいしょ。
498【崩壊】 下位ロー卒は「前科」と同じ! 【廃校】:日本国憲法施行59/04/01(金) 04:49:27 ID:???

下位ロー完全崩壊!下位ローに入学したら人生破滅するぞ!

下位ロー、大崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものだ。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ロー廃校が必須条件だからである。

下位ローの後期試験の出願者数は軒並み30名前後にまで激減している!
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚と言える。

さらに、どこの下位ロー卒なのかは、★「全国弁護士大観」★で一生晒されることになる。
ある意味、前科があるよりつらい状況だと言える。
下位ローなんかに行ってしまったら、一生の恥になる。

絶対に、下位ローには出願・進学しないように!


絶対に行ってはいけない下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今日から新たに約2000名もの前科者下位ロー生が排出される。
499氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 14:24:47 ID:???
てか、年中スーツで行くよ
500氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 00:22:56 ID:???
パイプオルガン萌え
501氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 00:54:07 ID:???
可愛い子多かった。
こんなキャンパスにいられるだけで幸せだ
502氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 06:15:46 ID:AVVYIG31
おぬしのよだれが見えるようだb
503氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 09:14:54 ID:???
いいな〜
504氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/02(土) 12:13:01 ID:HMe7m8ah
ずーっと仕事でスーツだったのに、今さら私服で過ごすのも違和感がある。
私服は殆んど持ってないし、ずっとスーツの方が気楽。
505氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 18:20:01 ID:???
さては、あんたオサーンだな?
506氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 21:05:53 ID:???
うん、そうだけど。文句ある?
507氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 21:35:31 ID:???
スーツで学校行ったらいいよ。
508氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 00:53:46 ID:???
確かにかわいいのはいいが、なんでみんな揃いも揃っておっぱい小さいんだ?
509氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 17:04:51 ID:???
空気読めねぇめちゃめちゃうざい男が一人いるな。
みんな気をつけろ。
510氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 19:32:32 ID:???
いい人だよ。
511氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 21:18:17 ID:???
誰のこと?
512氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 23:50:19 ID:???
おれか?
513氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 00:25:42 ID:???
>>509

こんな狭いコミュニティで悪口を言うお前こそ空気読めてない。
514氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 01:04:30 ID:???
>>509
君は卑怯だ
515氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 02:18:02 ID:???
個別の批判は卑怯であろうから、一般論を言わせて頂く

初対面の人を誘う時は、必要性がある場合以外は一度までにして頂きたい。
それぞれに事情があるはずで、勉強がしたいという理由は最優先であるはず。
金銭面の事情があるかもしれぬ。

もうロースクールは始まっている。
桂校舎で自習している方も見掛ける。
入門講座の復習は済んだのであろうか?
福田先生が後から配ったプリントに目を通したか?
そこから疑問は発生しなかったのか?

先輩方、忙しい中ご苦労様です。
516氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 02:22:27 ID:???
さすが下位ローw
気違いが入学したらしいなw
うざかったら実名攻撃しちゃえば一発で大人しくなるよw
517氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 02:27:38 ID:???
一生懸命仲良くなろうとしてる人をうざがるなんて最低。
一人で勉強したいならローなんか来るな。
518氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 02:30:47 ID:???
>>517
本人乙!w
いい加減にしないと実名晒すぞ。
バカはすっこんでろ。
邪魔だ。
519氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 02:32:59 ID:???
>>517
まぁ限度はあるはずだよ

一人で勉強したいなら、それはそれでいいんじゃない?
それに連日飲みに行くことが必要だとは思えない。
520氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 02:34:46 ID:???
めんどくさそうだから早目に実名晒しておくか?
521氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 02:38:33 ID:???
>>518 >>520
こいつのほうがよっぽど、共同社会に不適合だ。
部外者であることを望む。
522氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 02:39:36 ID:???
ここは先生も見ていますから。
523氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 02:45:20 ID:???
実名挙げるくらいなら問題はない。
トラブルの種は早目に潰しておいたほうがいい。
524氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 04:12:32 ID:???
楽しそうでいいですね
うちのローはまだ…
525氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 09:23:00 ID:???
飲み会の誘い方も断り方も知らない約二名は放置で。一体何歳の会話だ。
526氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 09:41:19 ID:???
>>513、517
確かにその通りだと思うけど
限度を超えてあまりに人間的にひどいから周りがすでに呆れてるよ。

>>525
そんな人もいるんですね。
527氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 19:21:05 ID:LgIra6dj
学部生がかわいくてもロー生には接点がない現実
528氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 20:07:04 ID:???
仲良く勉強してみんなで渉外弁護士になろうぜ。
雑誌で見たけど、初年度から年収1000万超で、
レースクイーンやモデルと合コンできるってよ。

司法制度改革万歳!
529氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 23:07:16 ID:???
クラス制度と履修手続きが複雑すぎる。
530氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 23:13:02 ID:???
明学って新卒で若くてしかも可愛い子とかイケメン君ばかりいるイメージあるんですけど、どーなんですかぁ??
531氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/04(月) 23:52:54 ID:???
>>529
同意。意味不明とまでは言わんが分かりづらいな。
木曜がなんだかんだで俺はきつそうだ。
532氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 00:19:03 ID:???
>>523
それは匿名の暴力と言うものだ。
排除すべきであるくらいに人間性が未熟であるならば、
教授陣に相談して注意でも勧告でもしてもらえばいい。
それかあなた自身がリアルで注意するか。
533氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 00:29:04 ID:???
いまどき515みたいな人がいるんだね。
ちょっとワロタ。
534氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/05(火) 04:00:59 ID:???
まあ、はじまったばかりだしみんな仲良くね
卒業する頃にはみんなが穴兄弟になれるほど仲良くなれますように
535氏名黙秘:2005/04/05(火) 09:33:08 ID:???
とっとと戸塚キャンパスに移転汁!
かようのまんどくさい
536氏名黙秘:2005/04/05(火) 11:26:22 ID:lRkccB51
>>508
オッパイは小さくたって気にしない。感度に問題なし。
俺が楽しもうとは思わない。ひたすら女をヨガらせる。
どんなにかしこまった女もイク瞬間は無防備にヤラシイ表情を見せる。
クリトリスを丁寧に舌で攻めてイカせるだけサ。
もちろん挿入はその後ね。
537氏名黙秘:2005/04/05(火) 23:33:48 ID:???
なんか部外者にあらされてるだけかも・・・。
538氏名黙秘:2005/04/05(火) 23:37:31 ID:???
>>535 >>536 は部外者だな
539氏名黙秘:2005/04/06(水) 13:40:17 ID:???
なにげに民訴の先生カワイイね。
540氏名黙秘:2005/04/06(水) 18:35:36 ID:???
明治学院大学法科大学院のHPが一新してる。
今日から?
見やすくて、読みやすくなったね。


541氏名黙秘:2005/04/06(水) 18:58:38 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
542氏名黙秘:2005/04/07(木) 22:21:34 ID:???
ぶっちゃけ忙しすぎて2ちゃんどころじゃない疑惑…。
まぁロー生はみんなそうだと思うがね。
543氏名黙秘:2005/04/08(金) 01:52:22 ID:???
見てて探り合ってるんじゃない?
544氏名黙秘:2005/04/08(金) 14:32:30 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
545氏名黙秘:2005/04/08(金) 19:06:51 ID:???
ここ数日の暖かさによる薄着のおかげで、おっぱいの大きい子が一人、
まあまあの子が一人いることが分かった。
あと先輩に一人ものすごい爆乳がいたけど、あの人はすごい。
546氏名黙秘:2005/04/09(土) 00:16:59 ID:???
勉強でおっぱいどころじゃない。
547氏名黙秘:2005/04/09(土) 00:56:35 ID:V5vRuhIx
午前中やけにサイレンがうるさいと思ったら、向かいの高層マンションでこんなことが。
120キロの車輪が直撃したら(;゚Д゚)ガクブル


ビル建設現場から滑車落下、高校生ケガ

 8日正午ごろ、東京・港区の47階建ての マンション建設現場で、高さおよそ150メートルの 屋上から工事用の
エレベーターの滑車が 2つ歩道に落下しました。

 滑車は直径1メートル、重さが120キロあって 高圧電線を切断、電線の一部が、歩道を歩いていた高校2年の
男子生徒(17)の 顔にあたりました。男子生徒は、軽いケガです。
 
 警視庁は、業務上過失傷害の疑いで建設会社の関係者から 事情を聞いています。(8日 17:52)


http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1168032.html
548氏名黙秘:2005/04/09(土) 16:13:16 ID:???
>>547
(*^ー゚)b グッジョブ!!
549氏名黙秘:2005/04/09(土) 22:21:43 ID:???
確かにあの子は胸がでかいよね。
550氏名黙秘:2005/04/10(日) 00:34:46 ID:???
オリジン弁当以外に選択肢はないのかー
551氏名黙秘:2005/04/10(日) 13:54:21 ID:???
>>550
まぁコンビニ弁当よりマシでしょ。

しかしローの世界って狭いよね。
なんだかんだでいろんなとこで繋がってる。

552氏名黙秘:2005/04/10(日) 22:16:27 ID:???
うちのローって実はかなりいけてる?
授業に外れないし、個人的に1時間授業も気に入っている。
ハズレの先生も少ないし、
民法の先生方が要件事実論をしっかり理解しているのもでかい。
553氏名黙秘:2005/04/10(日) 23:26:16 ID:???
良い授業はいいと思うけどダメなのも普通にあるんじゃない?
あとやっぱり課題が多いな。
自分の勉強をする時間がなかなかとれないわ。
554氏名黙秘:2005/04/11(月) 00:16:48 ID:???
基礎の実力が足りないから課題に時間がかかるんだよ。
555氏名黙秘:2005/04/11(月) 07:57:29 ID:???
でも純粋未修はかわいそうだよ。
法学部出身だと眠くなるような簡単な授業だけど、初学者だとついて行くので精一杯かと。
556氏名黙秘:2005/04/11(月) 21:32:37 ID:???
ってかみんな異常だよね。
俺は怖いよ・・・
557氏名黙秘:2005/04/12(火) 01:02:02 ID:???
>>555
それは折込済み
558氏名黙秘:2005/04/12(火) 01:58:27 ID:???
確かにあのおっぱいは異常だ
559氏名黙秘:2005/04/13(水) 00:18:22 ID:???
純粋未収の俺にはきつすぎる。
むりだ・・
560氏名黙秘:2005/04/13(水) 03:39:41 ID:???
純粋未修で多少つらいのは分かるが、あの基本中の基本レベルで難しいと思ってると
論文なんか全く書けないぞ。
授業が分からないと思ったら法学部出身者の2倍は予習しないと。
561氏名黙秘:2005/04/13(水) 04:53:22 ID:???
授業理解できてない人、基本中心のゼミやる気あるならつきあうけど。
基本事項の確認になるんで、隠れ未修の自分にとっても有意義なんで。
562氏名黙秘:2005/04/13(水) 05:02:30 ID:???
正直、現在の未修の授業は英語で言えば初歩的な英単語を教えてるレベルなんで、
ここでくらいつかないと、その単語を使って英語の文章を作れって言われてもさっぱり
だと思う。
合格後、最低限シケタイレベルは回してから授業に望んでるのかと思ってたら、
そうでもなくて毎日の授業の予習しかしてない人が多いのに驚き。
いったん自分で終わらせて全体像分かってないと、民法総則の授業で追奪担保の
話が出てきてもポカーンとなるだけだと思うんだが。
563氏名黙秘:2005/04/13(水) 10:13:52 ID:???
で、結局ここの学歴構成ってどう?
やっぱ総計中心?
564氏名黙秘:2005/04/14(木) 00:15:49 ID:???
>>559

仮面未収が授業である程度回答できているから難しく感じるのだと思いますよ。
最初は誰でも難しいのだからへこむことありません。地道に自分に合った勉強を続ければ追いつきますって。
565氏名黙秘:2005/04/14(木) 01:50:11 ID:???
>>563
マーチで平均の上
566氏名黙秘:2005/04/15(金) 21:09:24 ID:zydMdtVY
ヅラ
567氏名黙秘:2005/04/16(土) 02:30:29 ID:???
がんばってるの定義が人によってマチマチだな。
568氏名黙秘:2005/04/16(土) 09:14:45 ID:???
やってることがあまりに簡単なんで手を抜いてしまいがちだけど、めちゃくちゃがんばってる
純粋未修がそのうちおいついてくるから本当はちゃんとやらないといけないんだよな・・・
569氏名黙秘:2005/04/16(土) 15:00:02 ID:???
授業についていくことは最低条件であって、
ついていけるなら、他の勉強すりゃいいじゃん。
570氏名黙秘:2005/04/16(土) 20:28:39 ID:???
純粋未収だけどすでにだらけてきてしまった・・・。
みんなのやる気がすごすぎてついていけないわ。
571氏名黙秘:2005/04/17(日) 01:01:14 ID:???
>>570

他人は他人。勉強の進度もペースも人それぞれ。
自分に最適なやり方を模索して、軌道に乗ったら黙々とそれを続ければいいんですよ。

にしても民法どうするよお前ら。
572570:2005/04/17(日) 02:45:23 ID:???
>>571
焦らず地道にがんばります。
民法は確かに…ですね。まぁ何も言わないでおきましょう。
私は授業と演習の進み具合が違うので少し戸惑っています。
あと授業時間がかなり長いので残りの時間では課題をこなすだけで精一杯ですね。
573氏名黙秘:2005/04/17(日) 21:31:18 ID:???
知財休講age
574氏名黙秘:2005/04/18(月) 00:25:17 ID:???
土日しかガッツリ勉強できぬ
575氏名黙秘:2005/04/18(月) 00:51:12 ID:???
>>574
おいらは土日は休養日。
昼過ぎまで寝てます。
576氏名黙秘:2005/04/18(月) 02:03:32 ID:mgi58OfD
ロースク専用の図書館って日曜も使用できるみたいなことを聞いたんですけど、
自分学部生なんですけど、入って使うこと出来ますか?

大学の図書館日曜使えないんで痛すぎ。
577氏名黙秘:2005/04/18(月) 06:29:46 ID:X0dJcm/0
ミッションスクールじゃ、日曜は安息日だから、しょうがないよ。
ここは、入試さえ、日曜はやらないんだから。
578氏名黙秘:2005/04/18(月) 06:48:14 ID:???
図書館みたいに入口にカードリーダーあるからロー生じゃないと入れない。
579氏名黙秘:2005/04/19(火) 00:39:46 ID:???
土日は勉強する気にならないよ。
毎日、課題に追われてハードすぎるしね。
課題のせいで自分の勉強どころか予習、復習も満足にできないわ。
580氏名黙秘:2005/04/20(水) 00:25:54 ID:fR4wREUf
ここのカリキュラムはくそ
581氏名黙秘:2005/04/20(水) 00:26:52 ID:???
お前がくそ
582氏名黙秘:2005/04/20(水) 00:56:50 ID:???
マジレスするにいいカリキュラムだと思うよ。
よそは半期1時間半で2単位、
うちは半期1時間で1単位。
少なくともプラスになる授業ばかりだし。
583氏名黙秘:2005/04/20(水) 04:42:12 ID:???
みんな、ちゃんと判例読んでるかい?
584氏名黙秘:2005/04/20(水) 08:15:53 ID:???
TKCから判例百選を参照できるのがすばらしい。
585氏名黙秘:2005/04/20(水) 17:07:14 ID:???
カリキュラムは微妙だよ。
明らかに課題多すぎ。授業はいい授業もあるけどね。
判例は読んでない。ってかそんな時間ないし…。
純粋未収だが授業の予習、復習だけで大丈夫か心配。
果たして力になってるんだろうか…。
586氏名黙秘:2005/04/20(水) 20:30:25 ID:???
課題は多いほうが鍛えられていいじゃん。
そんなところに不満はないよ。
587氏名黙秘:2005/04/20(水) 22:30:21 ID:???
ある程度だったらいいんだけど、毎日課題はきつくない?
課題こなしてるだけで復習する時間がないし、全て自分のものに
できてるとは到底思えない。
絶対的に復習の時間が足りないってゆーか取れないからそこを少し考慮して
課題出してくれるといいんだけどな…。
各先生で好きに課題を出してるから学生の負担が分かってないんじゃないかなぁ。
588氏名黙秘:2005/04/20(水) 23:13:25 ID:???
課題があるから勉強の方向も定まるとも言えるわけで。
勉強のやり方を知らない未収者にはありがたいことだと思うよ。
3年間のうち1年目だということを考えると、課題をたくさん出して基礎知識を詰め込むのも間違ってはいないんじゃない?
589氏名黙秘:2005/04/20(水) 23:56:30 ID:???
先生がた見てますかー
復習する時間がぜんっぜん!!ありまっせーーん!!!
なんとかしてください!

…ってかこれ去年の声にもなかったっけか?orz
590587:2005/04/21(木) 00:55:43 ID:???
>>589
激しく同意w

まじでどうにかして下さい…。
制度にムリがあるのは分かるけど進むの早すぎ。
民法は時間数あるからまだ何とかなるが、憲法とかまじムリです。
予習するにも復習するにも時間が足りない_| ̄|○

ほんとに復習する時間が全くありませ〜〜〜ん!!!
感覚的には一日が36時間はないとムリです…。
591氏名黙秘:2005/04/21(木) 23:14:35 ID:???
わかった。
592氏名黙秘:2005/04/21(木) 23:24:23 ID:???
>>588
経験上、課題を大量に出しても基礎知識は詰め込まれないよ。
593氏名黙秘:2005/04/22(金) 00:52:15 ID:???
2チャンやらずに勉強したまえ。
594氏名黙秘:2005/04/22(金) 01:20:46 ID:???
大した量じゃないじゃん。
595氏名黙秘:2005/04/22(金) 18:14:57 ID:???
課題って商法と法律文書だけでほとんど全部なような・・・
596氏名黙秘:2005/04/22(金) 23:19:45 ID:???
そうたくで42点以上なら受けても平気そうだけど
俺以外にいる?
597氏名黙秘:2005/04/23(土) 01:11:26 ID:???
>>595
だけど講義が終った後、基本書の該当箇所をゆっくり読み返している暇アリマツカ?
598氏名黙秘:2005/04/23(土) 01:16:04 ID:???
>>595
ゆっくり読み返すから時間が足りないんだよ。
自分的に理解が足りなかった箇所だけを、
集中して一気に読む。
599氏名黙秘:2005/04/23(土) 02:12:19 ID:???
いやー酔った酔った
600氏名黙秘:2005/04/23(土) 08:37:49 ID:???
>>599
既にロー内格差が…。
ロー格差もあるというのに、プププ
601氏名黙秘:2005/04/23(土) 09:40:28 ID:???
期末試験前に基本書や百選、レジュメを一気に読み返す。
あとは夏休みだな。
602氏名黙秘:2005/04/23(土) 10:20:04 ID:???
遊ばないと勉強の効率落ちるよ
603氏名黙秘:2005/04/23(土) 12:33:15 ID:???
>>602
これしきのストレスで・・・・
604氏名黙秘:2005/04/23(土) 12:34:00 ID:???
俺たちは現行で受かるほかないんだって。
わかっていないな。
605氏名黙秘:2005/04/23(土) 17:58:43 ID:???
釣り書きだけでアホの推定
606氏名黙秘:2005/04/24(日) 00:48:12 ID:???
課題がこなせない=実力が足りない

607氏名黙秘:2005/04/24(日) 13:54:56 ID:???
なんの根拠も無くロー来てる人間が多すぎないか?
学力も並、努力も並、知識は少ない。
こんな状況で受かるわけないじゃないか。
ニ十何年生きてきて、自分がどれほどのものかも分からないのだろうか?
608氏名黙秘:2005/04/24(日) 16:02:24 ID:???
最低限MARCHレベルの学部でてる頭じゃないと難しいと思うけどな。
全体で3割しか受からない試験なら、明学ローなら上位1割しか受からないだろ。
学年で上位6,7人に入ってないといけないから、実はMARCHレベルでも厳しくて、
受かるのは早慶出身者ばかりになるだろうけど。
609氏名黙秘:2005/04/24(日) 23:21:09 ID:???
早慶でも法学部以外はMARCH以下だろ。
あと社会人出身も。
610氏名黙秘:2005/04/25(月) 00:31:04 ID:???
まぁ、地頭が大事なのは間違い無いね。
あ、適性で計れるとは思って無いよ。
611氏名黙秘:2005/04/25(月) 00:33:06 ID:???
可能性があるのはMARCH法学部以上ってことだな
612氏名黙秘:2005/04/25(月) 00:34:25 ID:???
>>早慶でも法学部以外はMARCH以下だろ。

これはいいすぎだろ。
所沢や藤沢やそうだが
613氏名黙秘:2005/04/25(月) 00:56:02 ID:???
5割受かる → 早慶法
3割受かる → 早慶その他+MARCH法
1割受かる → MARCHその他
3%受かる → それ以下

実際こんなもんだと思うけどな
614氏名黙秘:2005/04/25(月) 01:41:08 ID:???
>>613
現行だと学校をひとつ下にずらした感じだね。
並レベルの頭なのに、自分と向き合うのを先送りして、
ローに来ても意味ないと思うけどな・・
特に今年のローはきついの承知のうえだし。
615氏名黙秘:2005/04/25(月) 01:54:43 ID:???
関係ないよ
616氏名黙秘:2005/04/25(月) 02:09:04 ID:???
どこ出てようがこんな下位ローしか入れない時点で絶望的だろw
617氏名黙秘:2005/04/25(月) 03:12:43 ID:???
なんにせよ、場違いじゃないかって自分で気がつき始めた奴もいるんじゃないかな
今の基本レベルで難しいとかついて行くのが大変とかいってる連中は無理ぽ
618氏名黙秘:2005/04/26(火) 01:13:07 ID:???
                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  こんなロー入っても
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  受からな・・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
だめよ!聞こえちゃうでしょ!

619氏名黙秘:2005/04/26(火) 16:40:57 ID:???
いやいや本人のやる気次第・・・・・・・・・・と思いたい・・・・・・・・・・・・・・・
620氏名黙秘:2005/04/28(木) 22:49:30 ID:???
合格後まで考えてる?
新司法でいい、と、本気で?
GW中、模試の調子次第では今年きめるぜ!!
621氏名黙秘:2005/04/29(金) 01:25:30 ID:???
合格後っつーか、合格しか考えてないけどな。
そのために必要なことはなんでもするぜ。
学校の成績なんてどうでもいい。
622氏名黙秘:2005/04/29(金) 02:13:18 ID:???
385 :氏名黙秘 :2005/04/28(木) 08:54:52 ID:???
なんかローやら予備校でさんざん金取られても
取り返せそうに無いな。。。

かけがえの無い時間だってもう返ってこない。
623氏名黙秘:2005/04/29(金) 02:38:17 ID:7yrA5nq/
10年後ロー制度のおかげで社会治安絶対悪化しているあるよ
そして心の教育をしてこなかった付けとあいまって、
中国の対日感情悪化に過剰反応し、在日中国人に対する
陰湿なイジメが始まるあるよ
ロー制度はバクダンあるよ

624氏名黙秘:2005/04/29(金) 04:02:00 ID:???
おまいらがんばれ
クラスでトップ10に入れば受かるチャンスはあるぞ
625氏名黙秘:2005/04/29(金) 13:37:25 ID:???
>624
クラスでトップ10って,1クラス30人くらいじゃん。
大したレベルじゃないと思うぞ。
周囲を見てると学年でトップ10でも安心はできないと思う。
626氏名黙秘:2005/04/29(金) 13:45:58 ID:???
>>625
まちがった。学年で10位だった。

でも安心とかはまた別でしょ。
あくまでも挑戦権のあるのがそれくらいかなと。
確実に受かりたかったら上位3番くらい必要かと
思った。
627氏名黙秘:2005/04/29(金) 17:59:06 ID:???
まぁ気楽にいこうよ。
GWはみんなどっかいかないの?
旅行したいな〜
628氏名黙秘:2005/04/30(土) 12:30:20 ID:???
旅先で2チャン見るおれ
629氏名黙秘:2005/04/30(土) 12:33:39 ID:oo1lPckY
全員進級オメ
630氏名黙秘:2005/04/30(土) 13:04:15 ID:???
>628
おっ旅行かよ。いいなぁ。お土産よろ!
631氏名黙秘:2005/04/30(土) 17:00:46 ID:???
ローに入って初めて、一日中なんもしないでぼーっとしてた
こういうのは久々で心地よかった
次にこういうことができるのは8月かな・・・
632氏名黙秘:2005/05/03(火) 10:28:01 ID:???
hoshu
633氏名黙秘:2005/05/04(水) 16:49:52 ID:rQfeS6U+
GWよく眠れる〜!

と言いつつGWでなくても月曜、昼食後なんかは結構眠ってたりするけど・・・
634氏名黙秘:2005/05/04(水) 20:36:13 ID:???
>633
月曜だけかよ。
と言ってみるテスト。
635氏名黙秘:2005/05/05(木) 23:50:07 ID:???
別に悪い学校じゃないんだけど、
法曹育成に適しているとは言えない教師もいるな
636氏名黙秘:2005/05/07(土) 13:39:13 ID:???
択一に受かり給え アーメン
637氏名黙秘:2005/05/07(土) 19:42:49 ID:???
択一受けるみんな,がんばれよ!
最終合格を祈ってるぜ!
638氏名黙秘:2005/05/10(火) 12:53:16 ID:???
>>365
特に誰?
639氏名黙秘:2005/05/10(火) 13:00:35 ID:???
>>638
365じゃなく、>>635じゃない?
640氏名黙秘:2005/05/11(水) 00:33:23 ID:???
遊び癖が抜けない俺は一体どうしたらよいですか???
641氏名黙秘:2005/05/12(木) 18:09:48 ID:???
みなさん刑法大丈夫ですか?
642氏名黙秘:2005/05/13(金) 22:34:00 ID:???
ってか刑法ひどすぎだろ…。
未収者には到底わからんと思われる。
まぁ少なくとも俺には全く分からんかった。
あまりに分からなくて笑えてきたよ…。
643氏名黙秘:2005/05/14(土) 00:28:20 ID:???
初学者から仮面未収までいるから、全員のレベルを考慮した講義はできないと思う。
僕も授業中はテンパってるけど、地道に初学者向けの本で頑張っているよ。

塾テキストだけど・・・。ごめん先生。
644法務省主催の新司法試験模試を考える:2005/05/14(土) 17:06:22 ID:???
752 名前: 氏名黙秘 [ ] 投稿日: 2005/03/31(木) 19:12:31 ID:???
これは、今日うちの教授から聞いた話なんですが、
文部科学省からの通達で「試験対策をするな」などと気違いじみたこと
を言ってきたらしい。
つまり、プレテスト(8月上旬)は、試験と無関係の科目ばかりやらさ
れ疲弊した直後に受けることになる。何の対策もできないまま8科目受験
させられるわけだが、これではムチャクチャな結果になるのが明白。

もしそれを法務省の役人が見ると「なんだよ、現行より悪いじゃん。合格者を
減らしてしまえ」とすることが予想される。しかも法務省は新試験合格者を減
らしたいのが本音なので、プレテストの出来を口実に合格者を減らそうとする。
プレテストは、その口実作りのための試験だそうだ。

現行より科目数も多く、択一対策も必要。しかも試験と無関係のカリキ
ュラムを押し付けておいて「現行よりテスト結果が悪い」とレッテルを
張られるだけだから、プレテストなんて受けない方がいいよ。
どうせ添削してくれないんだから意味がない。
それなら、各予備校が8月下旬ごろにやる「プレテスト模試」を受験した
方がいい。全国順位が出るし、添削してもらえるので対策すべき事柄が
わかるし、絶対こっちがお勧め。

以下、早稲田スレより全国に発信中
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1114267129/379

379 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/05/14(土) 14:32:41 ID:???
2期生が来てから学内の雰囲気が悪くなった。
1期生の時もちゃらちゃらしたやつはいたけど、学生上がりが多くなる
と学部の延長みたいな軽いのりで来るやつが多くてうるさい。
「それくらいの雑音で集中できないなら自習室でやるな」とか反論する
ばかがいるけど、それ以前に、自習室の中に声が聞こえる場所でばか騒
ぎすること自体、最低限のマナー違反。いまどきのガキはマナー知らな
いから仕方ないのかね。
判例の感想きかれて「この判決はひどいとおもいまーす」とかえらそう
なこと言う前に、まずは自分の日常生活からマナーを勉強しなさい。
ロッカーの上にゴミは放置するわ、大騒ぎするわ、親の顔がみたいね。
騒ぎたければラウンジでやればいいし、勉強しないならローに来ないで
適当に就職しろ。


646氏名黙秘:2005/05/14(土) 22:23:41 ID:???
まぁ言ってたらきりがないのは分かるけど
もうちょい未収者のことを考えてほしいかなぁ。
基礎なんか全然固待ってない段階で好き勝手に授業してる印象がぬぐえない。
地道に頑張る気持ちはあるんだけど授業がねぇ…。
しかもあたるから中途半端に予習もしないといけないし…。
どうにも悪循環な気がしてしまう。。。
647氏名黙秘:2005/05/14(土) 23:35:33 ID:???
いまみたいな簡単なレベルの授業だと、比較的できる人は不満持つよな。
まあ、中間の人に合わせて授業してるんだろうな。
648氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:25:08 ID:???
講義中指名されるたび変な回答してごめんなさい。
649氏名黙秘:2005/05/15(日) 02:32:05 ID:???
自分が分かる分からないじゃなくて、
今の授業が3年間で卒業するのに最低限必要なレベルである
という考えはできないのかな?
半期で基礎を終わらせるカリキュラムなんだから、きつくて当然。
実際についていってる人もいるし、GWに基本書全部回すヒマもあったはず。
去年の反省をふまえてのカリキュラムだからガンガレ。
650646:2005/05/15(日) 06:51:45 ID:???
>>649
うん、それはもちろん分かってるんだけど
俺は明学を3年間で卒業するために勉強をしてるんじゃなくて
新司に3年間で受かるため最低限必要なレベルを身に着けるために入ってる
つもりなんだよね。

学校の成績も新試に関係あるから必要なことはわかってるんだけど
新試に受かるレベルに到達するために今の授業が最善なのかが疑問なんだわ。
授業を受けてると、「新試までたったの3年なのに無駄なことをやってる時間は未収者にはないはず」っていう
焦りがうまれてきてしまう。
ローの授業なんだから理解に重要なところにちゃんと時間をさいて、もっとしっかり分からせる必要があると思う。

考えが甘い、本人の努力が足りないと言われればそれまでかもしれないけど、今の授業はかなりひどいし、
改善の余地がありすぎると思う。
ローと新試の勉強が直結してないから板ばさみ状態だしねぇ。
基礎を作る大事な時期だからもうちょっとなんとかして欲しい…。
このままじゃ受からないよ。。。
651氏名黙秘:2005/05/15(日) 07:50:14 ID:???
そもそも大学教授に基礎をしっかり教える能力があれば、
現行試験の入門講座が大盛況になるわけがない。
諦めて基礎は自分でやれ。
基礎が出来ればローの授業も面白くなる。
652646:2005/05/15(日) 10:12:59 ID:???
>>651
やっぱりそうなのかもな。
はじめは分からなくても自分なりに基礎を固めながらがんばりますわ〜
653氏名黙秘:2005/05/15(日) 12:54:29 ID:???
でも改善できるところは改善した方がいいし、教授の給料は学生の授業料なので
教授側は改善する義務もあるはず。ただ、どの点をどう改善すればいいのかが
中々教授も分からない。
ここをこうして欲しい、ということはメールでもいいので直訴した方がいいよ。


と経験者は語る。
654氏名黙秘:2005/05/16(月) 21:44:41 ID:???
課題もうちょっとへらないかなぁ…。
まじきっついです><
655氏名黙秘:2005/05/16(月) 22:47:29 ID:???
法律文書の宿題さえなければ結構楽だなぁ
あれのせいで、自分の勉強あんまできない
656氏名黙秘:2005/05/16(月) 23:02:39 ID:???
法文が大変ってことはあのクラスの人か!
657氏名黙秘:2005/05/16(月) 23:06:31 ID:???
それにしても、おっぱいの大きい子多いね
これから薄着の季節です
658氏名黙秘:2005/05/18(水) 00:11:18 ID:???
おっぱいは重要だ。「それにしても」っていうくらい
大きいとはうらやましい。うちのローはなかなか
かわいい子は多いが、おっぱいは今ひとつだ。
某下位アホロー生より
659氏名黙秘:2005/05/18(水) 21:34:56 ID:???
ローが憂鬱だ…
気持ちの浮き沈みがなんだか激しいなぁ。。。
660氏名黙秘:2005/05/19(木) 02:13:47 ID:???
なんか無駄にてんぱってるヤツが多いな・・・
661氏名黙秘:2005/05/19(木) 02:26:57 ID:???
うむ、まだ3年あるぞ。
今は体力付けて授業のペースについていきつつ、おっぱい眺める時期だぞ。
662氏名黙秘:2005/05/19(木) 03:05:13 ID:???
課題はきつい、設備は貧弱、校舎は遠い
しかし、われらは健全な環境にいる!
663氏名黙秘:2005/05/19(木) 07:02:28 ID:???
確かに環境は健全かもな。
勉強する雰囲気に放り込まれてるからそれなりには
勉強するしなw
664氏名黙秘:2005/05/23(月) 02:05:24 ID:???
>>662
女がたくさんいるからなw
665氏名黙秘:2005/05/23(月) 22:19:41 ID:???
今日はノースリーブがよかった。。。
666氏名黙秘:2005/05/23(月) 22:54:44 ID:???
暑くなれ〜
どんどん暑くなれ〜
667氏名黙秘:2005/05/24(火) 01:04:53 ID:???
>>665

や ら な い か
668氏名黙秘:2005/05/24(火) 01:20:33 ID:??? BE:38606887-
アッー!
669氏名黙秘:2005/05/24(火) 22:16:24 ID:???
明学ローで一番可愛い子は誰だぁ〜!?
670氏名黙秘:2005/05/24(火) 22:26:04 ID:???
民法1の先生
671氏名黙秘:2005/05/25(水) 00:11:30 ID:???
あれはもう別格ですよね。
生徒の中では誰だろうなぁ〜
672氏名黙秘:2005/05/25(水) 00:20:06 ID:???
かわいい子の名前だすとその子がかわいそうだべ
673氏名黙秘:2005/05/25(水) 01:12:13 ID:???
つーか、そういう話しはリアルでやれ。
つーかしてるし。
674氏名黙秘:2005/05/25(水) 02:23:31 ID:???
おまいら余裕だな。
そんなんで論文大丈夫か?
こっちはオナニーもせずひたすら答案構成の毎日ですよ。
675氏名黙秘:2005/05/25(水) 10:42:26 ID:???
ま、1学年2,3人受かれば上出来でねえの?
676氏名黙秘:2005/05/28(土) 15:16:14 ID:???
み、みんぽうめ・・・
677氏名黙秘:2005/05/28(土) 19:35:27 ID:???
>>674
軽く聞き流して欲しいんだけど
俺もオナニーしなくなってきた。
かといって夢精もしない。性欲というものが無くなってきている。

ちょっとこれでいいんだろうかと不安。
いや・・・・聞き流してくれよ。
最近休みになると、変になる。
678氏名黙秘:2005/05/29(日) 08:54:38 ID:???
まぁ休みはのんびり過ごさんと続かないな…
679氏名黙秘:2005/05/30(月) 00:00:43 ID:???
いやいや。休みだからこそ自分のペースで勉強が出来るというものだよ。
昼まで寝て午後から夜まで自習室。これ最強。フルタイムの休暇は隔週で。
680氏名黙秘:2005/05/30(月) 21:48:58 ID:???
しかし、あれだね。
明学の学部生はいいね。
この前の暑い日なんて、キャミからおっぱいが半分くらい出てる子いたよ。
上半分。
681氏名黙秘:2005/05/30(月) 22:45:03 ID:???
ってか可愛い子まじ多いよな〜。
ナンパどころじゃないから残念だ…。
環境いいんだか悪いんだかw
682氏名黙秘:2005/06/01(水) 01:04:05 ID:tJecXJzu
民法のK先生は、学識が深くとても素晴らしい先生です。
683氏名黙秘:2005/06/01(水) 01:15:46 ID:???

ここの学部って何気に一橋名誉教授陣で構成されてんだよな〜。

法科もきっと優良だと思う。
684氏名黙秘:2005/06/01(水) 01:21:00 ID:???
>>682
民法K先生の自作自演

>>683
刑法K先生の自作自演
685氏名黙秘:2005/06/01(水) 01:22:16 ID:???
>>682
何が言いたい?
この前授業で触れたからか?w
686氏名黙秘:2005/06/01(水) 10:13:13 ID:???
>>685
オマエそれ言ったら特定の虞ありだぞw
687氏名黙秘:2005/06/01(水) 10:56:55 ID:???
>一橋名誉教授陣

年寄りばっかってことじゃねーか。
688氏名黙秘:2005/06/02(木) 02:20:49 ID:???
でかい地震が来そう
689氏名黙秘:2005/06/03(金) 00:29:07 ID:???
教授の文句言えるほど賢いなら原稿で受かってみろと。
690氏名黙秘:2005/06/03(金) 01:41:32 ID:???
とりあえず結果でたし論文に全力投球
691氏名黙秘:2005/06/03(金) 01:45:54 ID:???
>>690
ここに択一受かるやつなんているわけないだろ。
692氏名黙秘:2005/06/03(金) 01:52:53 ID:???
【東北ザルザル入試結果まとめ】
○入学定員 100名 (超強気!)w
○出願者 389名 (超低倍率)w
○第1次選考(書類選考)合格者 389名(余裕の全員合格) w
○第2次選考 受験者 316名 (なのに2割辞退)w
○主な出身校 新潟3、明治3、千葉3、法政2、山形2 w
○東京3 w 京大0 w
※山形大が合格率トップw

【2005】東大・京大生入学者比率【最新版】
首都:  19/64 (29.7%)
筑波:  11/41 (26.8%)
同志社: 21/158 (13.3%)
大宮:  11/97 (11.3%)
明治:  20/209 (9.6%)
立命館: 11/148 (7.4%)
名古屋: 6/86 (7.0%)
成蹊:  2/43 (4.7%)
琉球:   1/31 (3.23%)
学習院: 2/65 (3.08%)
東北:   3/98 (3.06%) ←最下位脱出w
白鴎:   0/30 (0%)
北海学園:0/30 (0%)

※ 一年間2ちゃん漬けになっても学院ローから転校できる低レベルw
※ 新潟一期>>東北二期がデータより判明w
※ LECランキングでは東北未収は格付け不能(圏外)w 既習も19位止まりw
※ 大学当局に低レベルの学生ばっかだとネットで公言されてしまったw
※ 坂田教授に「ロー生は予備校レベルの知識すらも習得していない」と発言させるきっかけを与えたw
※ 明治どころか法政や同志社にも負けているw
※ 東北既習には明治学院落ち・新潟落ち、東北未収には法政落ち・金沢落ちが居るw
693氏名黙秘:2005/06/03(金) 02:18:42 ID:???
ローの勉強でいっぱいいっぱいだから落ちたと思ってた。
合格点がまさかたった42点だとは。
まあ、どうせ論文で落ちるだろうなぁ。
今年受かる自信ないからロー来たわけだし。
694氏名黙秘:2005/06/03(金) 02:26:03 ID:???
>>693
42点で受かった人?
未修の1年生?
隠れた実力者?
釣り?
695氏名黙秘:2005/06/05(日) 05:10:25 ID:???
ロー生どうしのあいさつがめんどくさいよ〜

もっと殺伐としててもいいのにネッ☆
696氏名黙秘:2005/06/07(火) 17:35:38 ID:???
ここの一期既習は受かりそう?
日大や専修の一期期習とくらべて。
一期既習の結果で今後が決まりそうだが。
697氏名黙秘:2005/06/07(火) 21:21:29 ID:???
ここは痛い奴が多いな…。
頭おかしいのが一人、二人いるねww
698氏名黙秘:2005/06/08(水) 01:41:07 ID:???
>>697
頭の足りないヤツなら分かるが・・・
おかしいのっているか?
699氏名黙秘:2005/06/08(水) 22:19:01 ID:???
明らかにおかしな空気まとってる奴はいるな。。。
見てて痛々しい…。
700氏名黙秘:2005/06/09(木) 00:16:22 ID:???
それは先生のことかー!
701氏名黙秘:2005/06/09(木) 01:16:23 ID:???
あぁ、おかしい奴いるな。
明らかにクラスで浮いてる奴だろ?
あいつだけは友達として付き合いたくないね。
702氏名黙秘:2005/06/09(木) 01:29:34 ID:???
つーか、個性的なやつはたくさんいすぎて・・・
703氏名黙秘:2005/06/09(木) 20:38:29 ID:???
そいつって友達いんの?
704氏名黙秘:2005/06/09(木) 21:46:24 ID:???
上位とそれ以外の差は広がるばかりなり
705氏名黙秘:2005/06/09(木) 21:48:08 ID:???
あれじゃいないだろ。
まぁ本人は友達いると思ってるかもしれんが
周りは明らかにそう思ってない。
人格に問題ありすぎだし、痛々しいなw
706氏名黙秘:2005/06/10(金) 00:52:09 ID:???


人を痛々しいと言えるあなた様は

きっと素晴らしい人徳をお持ちなんでしょうなあ。

707氏名黙秘:2005/06/10(金) 01:26:06 ID:???
おれか?(TT)
708氏名黙秘:2005/06/10(金) 01:51:04 ID:???
問題児は確かにいると思う。

見てて周りの人がかわいそうだよ…。



709氏名黙秘:2005/06/11(土) 00:44:36 ID:???
適性何点くらいでOK?
710氏名黙秘:2005/06/11(土) 00:52:11 ID:???
>>708
周りの人が迷惑な問題児?

>>不法行為
平均以上でチャンスあり
711氏名黙秘:2005/06/15(水) 17:28:45 ID:WKvcmH2q
宿題のためにこのページにきたよ。
こんなところで、問題児問題児いってるほうが、
よっぽど問題児だよ。
疲れてるよ。
やめなよ。
712氏名黙秘:2005/06/17(金) 01:26:05 ID:VU+mpWZh
身内の恥をされしているのは1年生か?
60人しかいないのに・・・。
713氏名黙秘:2005/06/17(金) 12:15:48 ID:???
づら(^x^)
714氏名黙秘:2005/06/19(日) 21:11:34 ID:???
仲良くしようね
715氏名黙秘:2005/06/19(日) 23:58:32 ID:???
ってか課題と勉強しなきゃというプレッシャーがきつい。
まじどうにかして欲しい…。
まぁ一年の前期はきついっていうから諦めるしかないか…。
716氏名黙秘:2005/06/20(月) 22:26:36 ID:FNTFp4Gu
仲良くしようね。

きついのは頑張れてるからだ☆
717氏名黙秘:2005/06/20(月) 23:15:28 ID:10mGjrQ/
>>715
課題の有用性はともかく、
紳士法にうかりたいなら・・・・・・・・・
718氏名黙秘:2005/06/20(月) 23:26:04 ID:???
やあ(´・ω・`)

君ならきっと来ると思っていたよ。
とりあえず君には呪いをかけておいたから、三振確実だよ。
でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。
このスレに「まんまんみてちんちんおっき」と書き込むんだ。
健闘を祈るよ。
719氏名黙秘:2005/06/21(火) 01:59:35 ID:???
>>717
けだし名言
720氏名黙秘:2005/06/26(日) 00:40:15 ID:???
なんかふつーに大学院
721氏名黙秘:2005/06/28(火) 14:41:09 ID:???
ノノ*^ー^)<こっちからきたりしてw
722氏名黙秘:2005/06/30(木) 01:21:49 ID:oRbB5c8t
保守
723氏名黙秘:2005/07/01(金) 23:47:55 ID:???
クラスの子の約80%おかずにしてオナニーした
724氏名黙秘:2005/07/02(土) 22:19:28 ID:???
適性65でも未修いけるかな
725氏名黙秘:2005/07/02(土) 23:21:32 ID:???
>>724
05年度は50台丸腰でも普通に受かってるぞ
726氏名黙秘:2005/07/03(日) 20:10:45 ID:???
ノノ*^ー^)<受かっちゃったりしてw
727氏名黙秘:2005/07/03(日) 20:18:56 ID:???
ちんちんみてまんまんぬれぬれ
728氏名黙秘:2005/07/03(日) 21:14:43 ID:???
キリスト教には興味はないが、教会とかってなんかカッコイイよね。
以前、司法試験の会場が立教だったんだが、あそこは雰囲気が良かった。
歴史と風情を感じさせる教会とかたっててさ。
729氏名黙秘:2005/07/05(火) 22:14:34 ID:???
ノノ*^ー^)<俄然強め?
730氏名黙秘:2005/07/06(水) 14:43:47 ID:???
AO入試ってどうですか?
一般入試より合格率が低いのが気になるのですが。
731氏名黙秘:2005/07/06(水) 23:20:40 ID:???
入試要項遅すぎ!
732氏名黙秘:2005/07/07(木) 20:49:22 ID:???
ノノ*^ー^)<かしこまり〜
733氏名黙秘:2005/07/07(木) 21:18:22 ID:???
専修と駒沢と明治学院どこがいい? (各スレにて伺います)
734氏名黙秘:2005/07/09(土) 12:53:26 ID:???
ここ
735氏名黙秘:2005/07/09(土) 13:00:35 ID:???
そっか? 専修じゃね?
736氏名黙秘:2005/07/09(土) 17:05:48 ID:???
パンフもらったんですけど、
本当にこういうカリキュラムなんですか?

1年次に7法ばーっとやるのはわかるんですが、展開先端の選択科目も1年でとらなきゃいけないんですか?

あと基礎科目の基礎事例演習ってのはやはり1年次にとるものなんですか?
隣接基礎法科目もあるみたいだし。

いくらなんでも多すぎません?

737氏名黙秘:2005/07/10(日) 13:00:24 ID:???
>>736
選択は全部とるわけじゃないしそこは心配しなくていいかと
ただ純粋未収ならここの一年目で七法はきついよ
あと民事系と行政法の教授はほんとにひどいからそのつもりで
738氏名黙秘:2005/07/10(日) 15:06:31 ID:???
>737

あーあ。言っちゃったよ。w>民事・行政
739氏名黙秘:2005/07/10(日) 15:54:15 ID:???
>>738
刑事系は充実してるし学者としての格だけでなく講義も分かりやすいな
民事も全員ひどいわけじゃないけど法科大学院の教授としての立場を全く理解してない奴がいる
法科大学院生はいろんなもの背負って来てる人も多いのに最低限の講義すら提供せずひたすら事故満足講演だからな
責められてしかるべき
アンケートでみんな書いたはずなんだがな…
740氏名黙秘:2005/07/10(日) 17:13:14 ID:???
どもです。736です
てことは先端展開科目ってのは1年次になってるのたくさんあるけど、2,3年でとってもいいってことですか?
あと法哲学とかそのへんのもあとにまわしてもいいんですか?
741氏名黙秘:2005/07/10(日) 18:50:50 ID:???
>740
あとにまわしていいどころか
とらなくてもいいぐらいだ。選択科目だもん。
742氏名黙秘:2005/07/11(月) 00:49:48 ID:???
>>737
あくまで君の主観でな。
60人しかいないのだから、もう少し・・・。
743氏名黙秘:2005/07/12(火) 07:51:16 ID:???
>>742
まぁ、現在も天動説を信じている人もいるし
地動説を言う人に「お前の主観に過ぎない。」と言い放つ信者も
いるのでやむを得ないね。
744氏名黙秘:2005/07/12(火) 09:53:18 ID:???
>741
えっ、そうなんですか?
くだらない科目取らなくていいなんて夢のようなローですね。ここにしようかしら。
でもそうしたら選択科目なんて誰もとらないのでは?
希望者0で開講されてない科目もあるんですか?
745氏名黙秘:2005/07/12(火) 22:32:25 ID:???
>>743
意味不明
無理して難しい話するなよ
746742:2005/07/12(火) 23:32:47 ID:???
>>743
そうですね、主観垂れ流しなのが2チャンなわけですから。
747氏名黙秘:2005/07/13(水) 23:25:53 ID:???
>744
そりゃあるよ。年度により変動するが。
くだらん科目はとりたくはないが
3年次に多忙なのもなんだからってんで
みんな1・2年次にくだらん科目をとって
単位数を稼いでいるのが実情だね。
748氏名黙秘:2005/07/14(木) 23:05:53 ID:???
どうやら給付奨学金制度とロー生専用冷蔵庫・冷凍庫の設置が決まったようだね。
749氏名黙秘:2005/07/15(金) 03:27:51 ID:???
スレタイがアタマ悪そう。
【互いに】【切磋琢磨】だって。
クルマを洗車するってか。
750氏名黙秘:2005/07/15(金) 16:03:09 ID:???
>>748
【給付奨学金制度導入のお知らせ】
 明治学院大学法科大学院では、今年度に入り、成績優秀者を対象とした
給付奨学金制度(返還の必要のない奨学金)の導入に向けて検討を重ねて
まいりました。
その結果、「明治学院大学法科大学院成績優秀者奨学金」制度を2005年
10月より導入することを正式に決定いたしましたのでお知らせいたします。

【明治学院大学法科大学院成績優秀者奨学金概要】

支給対象:
当該学期の成績優秀者(各学年5名、学期の支給対象人数は合計15名)

支給金額:
学期(春・秋)、年次生(既修者1年目の者は2年次生となる)毎に以下の金額を支給(給付)
      @当該学期分授業料の全額(1名)
      A当該学期分授業料の2分の1の額(2名)
      B当該学期分授業料の3分の1の額(2名)

選考方法:
GPAおよび素点を基に、法科大学院教授会が選考

支給時期:
春学期分10月/秋学期分3月
以上

2005年7月13日
明治学院大学法科大学院教授会
751氏名黙秘:2005/07/15(金) 16:37:08 ID:???
>>750
そんな金があるなら,優秀な教授を雇え!
と思うのは私だけだろうか?
752氏名黙秘:2005/07/16(土) 21:12:07 ID:???
ここって今年の適性で70ぐらいあればひっかりそう?
753氏名黙秘:2005/07/17(日) 01:18:37 ID:???
>>752
どうぞいらしてください。
普通に作文が書けて、日本語がしゃべれれば大丈夫かと。
754氏名黙秘:2005/07/17(日) 03:13:38 ID:???
jlf平均ジャストの160点だったのですが、未収受かりますか?
dncは前日寝れなかったので平均割れしてしまいました…
755氏名黙秘:2005/07/17(日) 06:29:19 ID:???
すいません英語が母国語なので日本語はカタコトなんです。
って冗談ですが、本当ですか。一安心です。JLF205だったもので。
普通に作文書けるようにがんばります。
756氏名黙秘:2005/07/17(日) 23:27:17 ID:???
上位5人なんて無理だよ(T_T)
757学部生:2005/07/18(月) 01:36:39 ID:Jq00xyUI
明学の法科ごときで勝ち誇った顔をしてるおっさんたちがいるスレはここですか?

明学って貧乏人に冷たいよね
758氏名黙秘:2005/07/18(月) 04:55:46 ID:???
>757

貧乏人相手にしても儲からないからね。
759氏名黙秘:2005/07/19(火) 00:53:20 ID:???
>>757
おまえは自校の合格者平均年齢すらしらんのか。
760氏名黙秘:2005/07/19(火) 22:58:20 ID:???
試験まじ鬱…
民法・商法どうすんべ。
ってか全部やばすぎなんですけど。。。
761氏名黙秘:2005/07/19(火) 23:16:56 ID:???
聞いてくれれば教えますよ
762氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:25:50 ID:???
適性平均前後だけどはいりたいよう
763氏名黙秘:2005/07/20(水) 00:27:22 ID:???
>>762
入れますよ
764氏名黙秘:2005/07/20(水) 01:00:28 ID:???
適性65、択一持ち。
入れてくださいおながいします。
765氏名黙秘:2005/07/20(水) 01:20:25 ID:???
>>764
入れますよ
766氏名黙秘:2005/07/20(水) 01:27:06 ID:???
奇襲は択一もち必須?
767氏名黙秘:2005/07/20(水) 01:32:48 ID:???
>>766
そんなことはないけど、レベル的にはだいたいそれくらいです
中位下位ローであっても既修は結構なレベル必要です
768氏名黙秘:2005/07/20(水) 17:46:18 ID:???
学部生の○岡○奈、またやらせてね。
769DV冤罪の顛末。<即時抗告棄却決定。>:2005/07/21(木) 19:11:47 ID:HFt30H4S
    冤罪事件の真相。
http://white.ap.teacup.com/applet/enzai2005/archive?b=5b

即時抗告棄却決定(受送達日:7月21日)が届きました。ご覧ください。
770氏名黙秘:2005/07/22(金) 19:15:01 ID:???
試験前のこの鬱をどうしたらいいんだ…。
試験範囲広すぎorz
771氏名黙秘:2005/07/24(日) 01:20:25 ID:???
>>770
大丈夫大丈夫。
772氏名黙秘:2005/07/25(月) 18:52:42 ID:???
おまいら試験はどうよ?
773氏名黙秘:2005/07/26(火) 00:12:18 ID:???
むり。
774氏名黙秘:2005/07/26(火) 01:06:37 ID:???
今後も初日みたいに簡単だといいけど。
なんせ、初めて難でそれぞれの先生の出題の癖とか形式がさっぱり
分からないのだけが気がかり。
775氏名黙秘:2005/07/26(火) 01:19:26 ID:???
資料渡してくれる小人さんがいないかなぁ?
776氏名黙秘:2005/07/26(火) 07:12:50 ID:W5Zwz0ll
資料渡してくれる小人さん??
777氏名黙秘:2005/07/26(火) 16:15:04 ID:???
本日の5・6・7限の定期試験は8月2日の同時限に延期。

各自大学(院)のホームページ参照のこと。
778氏名黙秘:2005/07/26(火) 18:13:21 ID:???
今年の、前期受験と後期受験、どちらが有利か。
779氏名黙秘:2005/07/26(火) 19:04:22 ID:???
>>778

能力があれば受かるし無ければ落ちる。
780氏名黙秘:2005/07/26(火) 20:15:46 ID:???
だから、比較してどっちが楽なの?
781氏名黙秘:2005/07/26(火) 22:14:44 ID:???
>>780

中期
782氏名黙秘:2005/07/26(火) 23:34:41 ID:???
今日、明治学院の資料が届きました。
封筒もきれいだし、過去問まで入っていますね。
高感度アップです。行きたい。
783氏名黙秘:2005/07/27(水) 01:21:00 ID:???
>>778
後期は未修だと敗者復活戦(又はプチロンダ)、
既修だと滑り込み狙いってとこでしょうか。
去年は若干前期の方がレベル高かったかと。

>>782
是非おいでください。
784氏名黙秘:2005/07/27(水) 01:22:50 ID:???
>>783
学生の方?
785氏名黙秘:2005/07/27(水) 15:57:52 ID:???
商法爆死・・・_| ̄|○
みんなできてるようですごいな
786氏名黙秘:2005/07/27(水) 21:02:01 ID:???
面接ってどんな感じなんですか?
結構あっさりしてるものなのかな?
去年だとどれくらいの適性の人が上位層って感じだったんですかね?
787氏名黙秘:2005/07/27(水) 22:54:51 ID:???
面接は全く会話できないやつが落ちるだけだよ
普通に話せれば大丈夫
788氏名黙秘:2005/07/28(木) 00:53:08 ID:???
>>786
グループディスカッションというか集団面接です。
お題を与えられて、それに一人ずつ回答を述べ、
その後は挙手して発言をします。
志望動機は一切聞かれません。
789氏名黙秘:2005/07/28(木) 22:04:46 ID:???
今日の憲法は普通に死んだ…
おまいらどうでしたか?
まぁ明日の民法でみなそれどころじゃないか…
790氏名黙秘:2005/07/29(金) 00:03:41 ID:???
補講やってくれるだけ良心的
791氏名黙秘:2005/07/29(金) 00:10:11 ID:???
どっちつかずで微妙な問題設定なんだよね。
法律の勉強を経験してる身だとどのテストも簡単だったし、はじめてやる人たちに
とってはあれでも難しいだろうし。
792氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:17:35 ID:???
>>791
とすると、君は法律の勉強をしたきた方なわけだな。
簡単でしたか、おめでとう。
どっちつかずねぇ。
793氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:39:15 ID:???
確かに問題が簡単すぎる嫌いはあるけど、「テスト範囲は〜です」って聞けばその範囲は
結局勉強することになるわけだし、おのおのの力でテスト勉強をやればよいのでは。
テスト問題が大事なんじゃなくて、それに向けて勉強することが大事かと。
794氏名黙秘:2005/07/29(金) 01:52:48 ID:???
小テストでもないのにあのレベルの問題だとさすがに怖くなる。
自分で予備校でも通って勉強しないとやばいロースクールなんだろうか・・・。
795氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:05:25 ID:???
あれくらい簡単な方がいいんだよ
みんなが単位もらえてみんながハッピーで
新司法試験に受かるか受からないかは個々人の努力次第
796氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:10:34 ID:???
一つは現行の問題らしいけど・・・
797氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:13:30 ID:???
現行も問題が難しい訳じゃないでしょ。
受ける人のレベルが高いから、論点取りこぼし厳禁のハイレベルな争いに
なるだけで。
798氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:16:13 ID:???
新司だと各論点は現行より薄いわけで・・・。
まぁ簡単だったと自慢したいヤツが一人いるのさ。
799氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:17:26 ID:???
実際、簡単じゃないのかなぁ。
事前に「これがでます」とか、普通ありえないでしょ・・・。
800氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:19:39 ID:???
初学者が難しいと思うのは分かるが、法学部を出てでてアレをすらすら書けない人たちは
やばすぎる。
801氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:20:47 ID:???
範囲がでると、その分採点が厳しくなる罠。
理解している以上、論文力が試されてるかもね。
白紙答案が回避できる点も評価(笑)
802氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:21:26 ID:???
はじめて法律をやる人たちは難しいと思って当然
でも、法律の経験があるのに冷や冷やしてる人たちは、どんな大学でてるんだか
803氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:23:17 ID:???
>>800
君はすらすら書けたんだね、おめでとう。
もっとも法学部なんて、法律勉強せずに卒業できるんだから、
予備校の基礎講座通ってたのにと言い換えた方が適切かもね。
804氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:26:44 ID:???
なんか、妙につっかっかってくる法律できないちゃんがいるな
805氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:26:46 ID:???
うわー微妙な線引き・・・。
つーか、えらそうに言ってないで既修受かれよ。
806氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:27:33 ID:???
トルコ・イスタンブールで28日、日本人が遺体で発見された。

遺体は、明治学院大学経済学部助教授・原後雄太さん(47)で28日、ホテルの裏手で頭から
血を流して倒れているのが見つかった。原後さんは環境学の調査のため、27日から
イスタンブールに滞在しており、警察が事件、事故の両面から捜査している。
807氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:28:25 ID:???
テスト簡単なんだから、もっと喜べよ!
808氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:29:00 ID:???
マジバナ!?
809氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:32:19 ID:???
【海外】明治学院大学教授が遺体で発見される…トルコ・イスタンブール
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122568401/
810氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:32:40 ID:???
まぁ簡単かどうかは評価で分かるべ
811氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:36:00 ID:???
いっちゃなんだけど、ろくにできもしないのに、
訳知り顔で授業やらテストやらの講釈垂れないで欲しいんだよね。
こちとら必死に勉強してるのに、ああだこうだと・・・。
812氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:36:48 ID:???
入りたい。。。
813氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:38:10 ID:???
在校生の方ですか?
実際通ってみて満足してますか?
本当にここに入りたいんです!
814氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:40:10 ID:???
できない人間の妬みキター
おとなしく退学しとけ
815氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:42:26 ID:???
すくなくとも、経験者にとってテストは簡単。
既修に受かるレベルの人なら超簡単。
でも、4月から始めた人には難しい。
これが結論だと思うけどな。
816氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:44:41 ID:???
あのーここには択一持ちの人ってどれくらいいらっしゃいますか?
817氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:46:47 ID:???
今年は受かった。
過去のみんあんお履歴は知らないけど、今年の人数は一桁じゃないかな。
818氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:47:46 ID:???
>>817
未修のかたですか?
819氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:52:13 ID:???
>>818
未修です。
周囲には択一のことはなんもいってないけど。
そういう人が多いと思うんで、正確な合格者は分からないです。
820氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:56:17 ID:???
>>819
明治学院ローに通ってみていかがですか?
ここで良かったとお思いですか?
私は明治学院が第一志望なんですけど、説明会に行ってないので雰囲気等がわからないのです。
821氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:09:10 ID:???
>>820
正直言うと、自分の出身大学のローに行きたかったてのはあります。
ロー受けるまで明治学院大学という大学の存在自体知らなかったので。。
でも、ここの先生は熱意はあります。それは本当に感じます。
結果的にここの60分授業もすごく気に入りました。
822氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:09:54 ID:???
>>819
ほう、隠れた実力者がいるもんだねぇ。
既修は受けたんですか?

>>820
別人ですけど、僕はまぁ満足してます。
第一志望にするほどではないと思うけど、
他と比べても、体制はそこそこ良いかと。
ただ、メインで使ってる本館校舎は古いので、
設備面ではいまいちですかね。
823821:2005/07/29(金) 03:13:36 ID:???
新司法試験委員の先生も複数いらっしゃって、試験情報もそれなりに入ってきます。
あと、雰囲気は本当にいいです。アットホームな感じで。
当初はローの受け直しも考えましたが、ここでがんばる気になりました。
お待ちしていますので、入試の傾向や情報で知りたいことがあったらこのスレに書き込んで
ください。
824氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:13:37 ID:???
今年は既修者二人しかいないからな。
2,3年で択一受けてる人はごくわずかでしょ。
825氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:14:56 ID:???
>>822
いえ、受けてないです。
ローもちょっとしか受けませんでした。
826氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:15:26 ID:???
>>822
レスありがとうございます!
設備が古いのは気にならないです。
体制がいいのであれば是非とも通いたいです。
827氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:17:08 ID:???
自習室と校舎が結構離れてる。
300メートルくらいあるかな?
女の子は多い♪
828氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:18:16 ID:???
女の子は多いよね。
好みはあるだろうが、自分はかわいい子が多いとおもってます。
てか、このまま寝ないで勉強せずに民法テストか・・・。
829氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:18:58 ID:???
>>823
レスありがとうございます!
私は未修なんですけど、未修入試では何が一番重視されるのでしょうか?
適性が68点しか取れてませんし、小論文も自信が無いんです。。。
しかも集団面接なんですよね?
具体的にどのような面接なんでしょうか?
830氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:20:21 ID:???
>>829
適性はあまり重要視されません。
68点はむしろ高い方です。
書くことの多い論文をきっちり書いてしまえば、あとは合格が待ってます。
面接は集団討論なんですが、それほど重要視してないって教授がおっしゃってました。
831氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:20:38 ID:???
>>828
あ、明日試験なんですか!?
遅くに色々聞いて申し訳ありませんでした(汗
試験がんばってください!
832氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:21:26 ID:???
>>825
何故、明学に!というのは冗談で、
あなたみたいな人がいるのは嬉しい限りです。
人間もできてらっしゃいますね。
お互いがんばりましょう!
833氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:22:09 ID:???
>>830
ということはステメン・経歴等の書類審査が重要ってことですか?
834氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:22:10 ID:???
論文は、現代国語の毛の生えたようなものです。
小問が多く分かれてて、それぞれに数百字で答えます。
他の大学院の論文のほうが遙かに難しいと思います。
835氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:23:55 ID:???
面接は時事問題をネタに、挙手制で意見を言い合います。
小論文は、短時間でたくさん書かせる方式です。
がんばってください。
さぁて、家族法さらって寝ます。
836氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:24:24 ID:???
みなさん試験前なのにご親切に教えていただいて、本当にありがとうございます!
ますます明治学院に通いたくなりました。
これからもいろいろお教えください。
それでは、おやすみなさい。
837氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:25:33 ID:???
>>834
>>835
ありがとうございます!
試験がんばってください!
おやすみなさい。
838氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:26:52 ID:???
>>833
書類の重要性ですが、ひとつは大学の成績です。
優が何点とか、良が何点とかで換算します。
でもそれは、なんていうか表現が難しいんですが、一般的に高学歴と言われている
大学の方には関係ないそうです。
つまり、そういうすごい大学を出てる人は学部時代の成績を問われず、ノーパスに
近い形で受かります。
逆にそういうことに自信のない人も、学部の成績で受かります。
先生に聞いたところでは以上のような感じです。
839氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:29:42 ID:???
>>838
私はマーチ卒で成績最悪です。。。
だけどいまさら嘆いてもしょうがないので小論文がんばります。

お忙しい中ほんとにありがとうございました!
840氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:30:08 ID:???
本学のテーマは、
Do for others です(笑)
841氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:33:32 ID:???
>>839
マーチと言われているところで卑下する必要もないような。。
とにかく、小論文で頑張って書ききってください。
国語みたいなものですから。
おまちしていますよ〜。
842氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:34:43 ID:???
>>840
素晴らしいじゃないですか!
みなさんもとても親切ですし。

ちなみに私のテーマは、One for All,All for Oneです。
なんて、どうでもいいですね(汗
重ね重ねありがとうございました!
843氏名黙秘:2005/07/29(金) 03:39:51 ID:???
>>841
成績がひどすぎるんです(涙
優は1割、良は3割、可は6割という人間やめますか的に壊滅状態です(号泣
小論文でがんばるしかないですね。

みなさんのあたたかいレスほんとにうれしいです!
だけど、みなさん試験前なので私の質問へのレスは試験終了後でいいので、今日は勉強するかお休みになってください。
みなさんとても親切なので恐縮いたします。
844氏名黙秘:2005/07/30(土) 00:14:17 ID:???
>>志望者

自習室が狭いですよ。今は一人で二席使えていますが、来年は全員座れないかもしれません。
845氏名黙秘:2005/07/30(土) 02:32:07 ID:???
あのー。
質問。
自習室も含めて、ローの卒業生は施設をずっと使えるのかな。
それとも、三振したら、施設の利用は不可?
だって、どんどん人が増えるでしょ。
でも、あまり、酷なのもね。
846氏名黙秘:2005/07/30(土) 02:34:57 ID:???
マーチ最上位。
847氏名黙秘:2005/07/30(土) 15:39:11 ID:???
志望理由書を提出って書いてあったんですが、あまりにも他行よりも
アバウトなもので困っているんですが、去年合格された方、どんな感
じのことをかかれました?
明学の志望理由?それとも法曹、法科大学院全体への志望理由でしょうか?
よろしければ参考程度に教えてください。
848氏名黙秘:2005/07/30(土) 20:33:19 ID:???
去年の面接はどんなテーマが聞かれました?
もしよろしければ教えてください。
849氏名黙秘:2005/07/30(土) 21:50:19 ID:???
>848
明学受けるんだ?
よろしく。お互い受かるといいね。
850氏名黙秘:2005/07/30(土) 22:20:04 ID:???
>>849

こちらこそ、よろしくです。
851氏名黙秘:2005/07/31(日) 00:15:32 ID:???
>>848
五人一組で、お題も違うから、言うと特定されてしまうのだ・・・。
まぁ賛否両論のよくあるテーマだよ。
852氏名黙秘:2005/07/31(日) 04:30:18 ID:???
>>820
痛い奴だな。ココ第一志望にしていたら、ココも受からん。
もっと上を狙って、ココを落としどころにするんだな。
853氏名黙秘:2005/08/01(月) 01:00:35 ID:???
455 :氏名黙秘 :2005/08/01(月) 00:19:32 ID:???
じゃあ専修と成蹊と明治学院受かったらどこ行くべきだと思う?


みなさんはどう思いますか?
854氏名黙秘:2005/08/01(月) 01:09:30 ID:ZqQzIjqQ
定員の一番多い明学!
855氏名黙秘:2005/08/01(月) 03:11:49 ID:???
>>848
おらっちの組は「高齢化社会」。
856氏名黙秘:2005/08/02(火) 01:13:44 ID:???
今日でテスト終わり。
皆さんおつかれさんでした。
857氏名黙秘:2005/08/02(火) 23:39:24 ID:???
みなさんテストお疲れ様でした。
はぁ〜、まじ長かったですわ・・・
858氏名黙秘:2005/08/02(火) 23:41:10 ID:???
追試が終わるまでがテストです
859氏名黙秘:2005/08/02(火) 23:41:41 ID:???
在校生のみなさんに伺いたいです。
専修と明治学院の試験日が重なってるんですけど、もし今年受験するとしたらどっち受けますか?
もちろん、明学通ってみて思うところを考慮してみてで。
860氏名黙秘:2005/08/03(水) 01:19:57 ID:???
>>859
同じ先生がいるよ。
861氏名黙秘:2005/08/03(水) 01:37:11 ID:???
>>858
通う前だったら間違いなく、明学を受けると思う。
通ってる今は微妙かも。
ただどこのローにも不満はあるだろうし、それは専修に通ったことの
ない俺には判断できないから、そう考えるとやっぱり結論は出ないな。
862氏名黙秘:2005/08/03(水) 13:47:38 ID:???
>>821
明治学院を知らないってことは、地方の方なのかな?
東京近郊の人なら明治学院を知らないことはないと思うが。
ちなみに俺は地方出身だけど、日本史で明治学院はならったYO
863氏名黙秘:2005/08/03(水) 19:40:14 ID:???
これを読むと萎える。
こんなのを背負っていかなければならないのかと。
http://www.meijigakuin.ac.jp/information/kokuhaku.html
864氏名黙秘:2005/08/06(土) 12:12:11 ID:???
ほす
865氏名黙秘:2005/08/06(土) 12:35:05 ID:???

862 :氏名黙秘 :2005/08/03(水) 13:47:38 ID:???
>>821
明治学院を知らないってことは、地方の方なのかな?
東京近郊の人なら明治学院を知らないことはないと思うが。
ちなみに俺は地方出身だけど、日本史で明治学院はならったYO
866氏名黙秘:2005/08/06(土) 12:39:38 ID:???
むしろ明治学院知ってるのって白金台周辺の人くらいだろ。
867氏名黙秘:2005/08/06(土) 16:51:10 ID:???
赤裸々な告白と謝罪の気持ちを受け止めた
868氏名黙秘:2005/08/07(日) 02:17:12 ID:???
〔質問をする前の注意事項〕
疑問点はすぐに質問するのではなく,まずは教科書を読んだり,参考書や辞書を調べたりして,よく考えてから,どうも合点がいかない,よく分からない,あるいはそういう理解でいいかを,質問するようにしてください。
少し調べれば分かるような質問は,しないように(友達や同級生にでも聞けば解消するような質問を教員にしないこと)。
私の場合,質問さえすれば,熱心でいいというわけではありません。教科書等を読めばすぐに分かるような質問はしないようにしてください。
869氏名黙秘:2005/08/07(日) 02:49:26 ID:???
ナマ聞き↑は、社会にでたら下手したら命とりになる。
派遣とか別にして
870氏名黙秘:2005/08/08(月) 13:27:18 ID:???
>>859

既習なら専修の方が確実なのでは
871氏名黙秘:2005/08/09(火) 18:03:43 ID:???
白金あたりで詐欺がいると願書に書いてあった
872氏名黙秘:2005/08/09(火) 18:08:34 ID:???
>>871
それワロタ。
でも、明学はまじめな学校という印象を受けた。
873氏名黙秘:2005/08/11(木) 17:03:21 ID:???
任意提出資料として択一成績票を出してもいいですか?
874氏名黙秘:2005/08/14(日) 20:33:29 ID:???
そこでみなさん日大ですよ。
年齢差別をしませんよ。
純粋に法律ができる人を採りたいのです。
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/
875氏名黙秘:2005/08/14(日) 20:45:28 ID:???
日大はお金持ちじゃないんでムリです。
876氏名黙秘:2005/08/15(月) 13:11:18 ID:CvaxfF6M
年齢差別ってどれぐらいあるんでしょう?

私は28ですが、法科大学院によっては不利に働くんでしょうか。
877氏名黙秘:2005/08/19(金) 23:51:39 ID:???
若い人からとるとホムペにある
878氏名黙秘:2005/08/20(土) 03:33:40 ID:???
えー、専修にしよう・。
879氏名黙秘:2005/08/20(土) 07:49:44 ID:???
>>877

うそつき
880氏名黙秘:2005/08/20(土) 20:32:36 ID:???
民法追試orz
マジ凹むわ・・・
881氏名黙秘:2005/08/20(土) 22:13:22 ID:E7erhxbu
おれも追試。何人くらいいるんだろ?
882氏名黙秘:2005/08/21(日) 15:50:55 ID:???
>>877

ソースは?
883氏名黙秘:2005/08/21(日) 16:43:10 ID:???
ヴェテだけど受けていい?
884氏名黙秘:2005/08/22(月) 12:03:53 ID:???
若い人からとるソウス
ホムペ入試情報選抜状況
まず、新卒卒業1年以内は適性だけで‥ソレイガイは理由書みて・
ホムペみろ
885氏名黙秘:2005/08/22(月) 12:33:47 ID:???
>>884
おまえ読解能力ないだろ?
886氏名黙秘:2005/08/22(月) 13:05:29 ID:???
うん
887氏名黙秘:2005/08/22(月) 13:11:14 ID:???
素直でよろし
888氏名黙秘:2005/08/23(火) 00:36:33 ID:???
世の中には価値のあるヴェテと価値の無いヴェテがいる。
あんたはどっちだ。
889氏名黙秘:2005/08/23(火) 01:43:55 ID:???
追試の人の学籍番号の掲示はいつだろう。
890氏名黙秘:2005/08/23(火) 02:26:33 ID:???
TKCアップするのかね?
学校まで見に行くのだるひ…
891氏名黙秘:2005/08/23(火) 02:28:41 ID:???
学校で見てきて全部ここに張るから大丈夫
892氏名黙秘:2005/08/23(火) 03:11:13 ID:???
>>891
宜しくお願いします。
できれば、番号だけじゃなく名前も併記で。
893氏名黙秘:2005/08/23(火) 22:18:46 ID:???
さすがに名前はまずいだろ〜。
後々問題になるだろうから番号だけにしとけ
894氏名黙秘:2005/08/24(水) 00:43:35 ID:???
各科目の再試験対象者には既にメールで通知済みらしいぞ!
895氏名黙秘:2005/08/24(水) 01:04:41 ID:???
↑マジで?確かな情報?
896氏名黙秘:2005/08/24(水) 02:30:58 ID:???
てか、正式発表はいつだろう
897氏名黙秘:2005/08/24(水) 05:44:32 ID:???
「これまでどのように法律を学んできたか」
ってマコツやコモノやカトシンに学んできました
なんて書いちゃおしまいだよねえ?
でも法学部じゃないんで書きようがない
898氏名黙秘:2005/08/24(水) 13:30:50 ID:???
ってかさ、再試対象者には全科目、メールもういってるの?
何科目かはメールきたって話聞いてるんだけど…。
これから再試メールがくるってことはないのかね?
899氏名黙秘:2005/08/26(金) 01:17:07 ID:???
明治学院は、女子が多い!
下位ローの中では、カリキュラムがそこそこまとも!
900氏名黙秘:2005/08/26(金) 10:10:02 ID:???
直接答案が返却される刑法はメールは来ないらしい。
あと商法はわからん。
901氏名黙秘:2005/08/26(金) 11:11:05 ID:???
商法だれかメールきたやついないの?
商法かなり心配なんだが…
902氏名黙秘:2005/08/27(土) 14:48:30 ID:???
刑法再試キタ━━(゚∀゚)━━!!
_| ̄|○
903氏名黙秘:2005/08/27(土) 23:47:35 ID:???
俺もきたーw
まぁけっこう落ちてるみたいだし頑張りましょ!
904氏名黙秘:2005/08/28(日) 23:51:20 ID:???
ステメンって名に書けばいいの?
905氏名黙秘:2005/08/29(月) 21:52:40 ID:???
ふう。今日願書提出してきた。既習希望。適性76。GPA普通。
ステメンばっちりのつもり・・。
どうか書類選考に通りますように(祈
906氏名黙秘:2005/08/29(月) 21:53:44 ID:???
>>905
祈らなくてもそのスペックなら余裕じゃない?
907氏名黙秘:2005/08/29(月) 21:58:28 ID:???
>>906
余裕じゃないです。中央死亡。明治も死亡予定。ここに賭けてます。
908氏名黙秘:2005/08/29(月) 22:01:08 ID:???
大学はどこ?
あと択一持ちならだいじょうぶっしょ。
909氏名黙秘:2005/08/29(月) 22:09:15 ID:???
>>908
中央です。択一あるけど論文が下手(特に商法)・・。
910氏名黙秘:2005/08/29(月) 22:10:01 ID:???
>>909
ならだいじょうぶ。
おれが保証する。
911氏名黙秘:2005/08/29(月) 22:12:14 ID:???
>>910
ありがとうございます。昨日のショックで眠れない状態ですが
願書を提出してきたかいがありました。
912氏名黙秘:2005/08/29(月) 22:15:37 ID:???
>>911
ッーカ明治既修面接と明治学院既修筆記は重なってるだろ?
913氏名黙秘:2005/08/29(月) 22:19:28 ID:???
>>912
中央は既習未収併願。明治は既習者試験を受験してないので未収のみです。
というか法政と立教も重なりますね。両方出しますが。
青山は日弁連受けてないので受験不可だし・・・。
914氏名黙秘:2005/08/30(火) 20:24:25 ID:???
去年上位10%の適性スコアの人は半分しかうからなかったようんだんですが、
かなり小論文の重要性が大きいってことなのでしょうか?
面接は形式だけって聞いたんだけど。
915氏名黙秘:2005/08/30(火) 21:42:22 ID:???
>>914
面接はネガティブチェックだからはっきりいって関係ない。
適性はHP見ても分かるとおり重要。
だけど小論でかなり逆転もありうるし、在校生の中にも
適性ほどほどで入ってる人もけっこういるから小論も相当重要だね。
916氏名黙秘:2005/08/31(水) 08:33:23 ID:???
>915
なるほど。あの過去問みたんですけど、2問目が、ちょっと。。。
今年もあんなのがでるのかな?とちょっと心配になってます。
ひとず、小論は時間が短いので少なくとも書ききるようにがんばります。
917氏名黙秘:2005/08/31(水) 10:09:11 ID:???
時間は確かに短いね。
過去問に関してはなんとも言えないけど頑張って書くしかないわな(笑)
まぁ俺も大してできた印象なかったけど受かったし大丈夫だよ^^
918氏名黙秘:2005/08/31(水) 10:44:18 ID:???
>>917
適正いくつでしたか?
919氏名黙秘:2005/08/31(水) 13:42:41 ID:???
もう時間ないな。
920氏名黙秘:2005/08/31(水) 22:08:54 ID:???
渡辺咲子先生はローでも教えているの?先生が書かれた刑訴の基本書は秀逸。
921氏名黙秘:2005/09/02(金) 00:32:53 ID:???
民法の講評どうよ
922氏名黙秘:2005/09/02(金) 20:53:29 ID:???
追試発表
923氏名黙秘:2005/09/02(金) 21:20:35 ID:???
●9月入試(A日程)に関して、募集定員70名のところ、志願者429名の出願を受け付けました
 
去年は471名
924氏名黙秘:2005/09/02(金) 21:21:34 ID:???
減ってなーい!
925氏名黙秘:2005/09/02(金) 21:26:56 ID:???
150〜200人脚きりか
926氏名黙秘:2005/09/02(金) 21:33:24 ID:???
やるな明学
927氏名黙秘:2005/09/02(金) 21:34:43 ID:???
げげんちょ!
減ってない!
まあ他の大学と重ならないからな。
上位合格者は全抜けだろ。
928氏名黙秘:2005/09/02(金) 21:51:29 ID:???
>>927
いや、明治既修とかぶってるんだが。
929氏名黙秘:2005/09/02(金) 21:53:04 ID:???
成蹊未修とも重なってるよ。
930氏名黙秘:2005/09/02(金) 22:59:22 ID:???
地味に人気あるよね。ここ。
去年受けたけど、ステメン気合入れて
書いたら、適性普通で論文ダメダメでも憂かったよ。
931氏名黙秘:2005/09/02(金) 23:47:32 ID:???
>>930

英語力証明や学部成績良かったの?
出身校かな?
932氏名黙秘:2005/09/03(土) 02:24:10 ID:???
なにげに教授陣がいいからな。
933氏名黙秘:2005/09/03(土) 09:25:50 ID:???
留年はでますか?
934氏名黙秘:2005/09/03(土) 13:06:50 ID:???
去年はゼロ。
今年もそうするかは分からないなー。
935氏名黙秘:2005/09/03(土) 13:19:24 ID:???
>931
内部じゃないけど確かに成績は悪くなかった。
936氏名黙秘:2005/09/04(日) 03:55:56 ID:???
おまいらのために学校宣伝してくれてるぞ

田代を描いたイラストを展示
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125755808/
937氏名黙秘:2005/09/05(月) 15:22:28 ID:???
んー、一次通過多し

むむむ
938氏名黙秘:2005/09/05(月) 20:59:33 ID:???
一般入試
2005  419  266   229  76   51
     出願・・通過・・受験・・合格・・補欠
2006   402  347
939氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:27:29 ID:44DIvlID
う〜ん、2次受験料別徴収が魅力だったんだが。
1次大量通過のうち、下位なら意味ないし、落としてほしい。。
時間とお金の節約ができる。
940氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:34:16 ID:???
2, 次に、平均点より下に位置する者のうち、志望理由書が・・・

適性平均で切ったということ?
941氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:42:00 ID:vaEH6rUL
適性平均なのか、受験者平均なのか、あいまいなんだよ>明学
942氏名黙秘:2005/09/05(月) 21:44:41 ID:???
適性の重みが軽くなっている、当たり前だ。適性だけで判断されてたまるか
943氏名黙秘:2005/09/05(月) 22:29:07 ID:???
55人に入ってる自信がある。
というか落とした理由は適正が低いってことでしょ?
944氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:16:42 ID:???
何もこないおれは落とされたのか?
945氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:37:08 ID:???
俺も落ちてるかもw
何か最近何もする気にならねぇ
何をやってもダメになる気がして…
946氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:38:10 ID:???
滑り止めに書類で切られたおれカワイソス。。。
947氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:41:46 ID:???
>>946
ココに落ちたらどこ出せばいいんだろうなw
マジでどうすればいいんだろう?
948氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:44:34 ID:???
>>947
超下位ローの後期か。。。
あぁぁぁぁ。。。
949氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:45:13 ID:???
月曜発送だからまだ誰も来てないんでは?

志望受験生全体の平均を出してる余裕は無いから、試験全体の平均以下という意味じゃない?
950氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:47:15 ID:???
>>949
まじ!?
そしたらおれ落ちてないかも!?
951氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:53:09 ID:lxoHB2Sx
いやいや、よ〜く読むと、出願者の平均で2グループに分けてる気がするぞ。
去年は
Aグループ・・・全国平均+11以上
Bグループ・・・全国平均〜+10
Cグループ・・・全国平均以下
だった。今年は出願者全体を2グループに分けたっぽいな。
952氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:59:50 ID:???
>>951
2グループに分けたってのはどっかに載ってるのか?
953氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:02:27 ID:lxoHB2Sx
HPの昨年度のところは3段階の区分が書いてある。
今年は平均で区切る2段階の説明しかないからそう思っただけす。
954内部生:2005/09/06(火) 00:04:45 ID:???
なんか質問あったら聞いてください。
ここの宣誓はフレンドリーで入試の採用基準とかも結構教えてくれましたんで。

去年3はグループだったのに、今年2グループに分けたって話は聞いてないです。
さすがにその辺は学生には話してくれないので。
955氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:07:40 ID:???
適性上位ってのは何%なんだろうか?
俺は卒後1年以内にも含まれてないし、適性上位でもない

明学って現役、卒後1年以内の若手取りたいって大学だったのか?
だとしたら可能性が限りなく低いw
956氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:08:56 ID:???
>>954

>さすがにその辺は学生には話してくれないので。

意味ないじゃーん(笑)

でもよろしく
957氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:10:07 ID:???
>>954
内部生の方、明学に入ってる人は現役や卒1が多いんですか?
卒後何年も経ってる人は厳しいんでしょうか?
年齢が重視されてるのかと…
958氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:11:07 ID:???
60くらいの方がいると聞いたが・・・
959内部生:2005/09/06(火) 00:12:24 ID:???
>>955
>>957
今年の入学者の平均年齢はたしか24〜25の間です。
でも、若手が多いのは内部進学の人がやや多いためかな?
30代、40代、さらにはそれ以上の人もいますよ。
960内部生:2005/09/06(火) 00:13:11 ID:???
>>958
はい、還暦オーバーの方もいらっしゃいます。
961氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:13:43 ID:???
この大学のレベルで内部をとっちゃおしまいよ
962氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:15:52 ID:???
内部進学者優遇、若手重視

どちらでもない俺はw
963氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:27:01 ID:???
>>959
ご自身のスペックはどんな感じですか?
適性の点とか志望理由書はどうかとか、小論、面接の手ごたえとか
その他学部成績や特殊な資格持ちとか
教えて下さると自分の位置が分かるような気がするんですが、、、
964氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:28:02 ID:???
>>959
合格の決め手は何だったと思いますか?
965氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:28:55 ID:???
>>960
マーチ卒29歳
適性65
択一持ちのおれは受かると思いますか?
966氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:31:16 ID:???
>>965
受かるだろ
967氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:31:30 ID:???
択一はあんま評価されないんだったよね?
968内部生:2005/09/06(火) 00:32:53 ID:???
>>962
ちなみに、私は若手じゃありませんが入学させてもらえました。
面接はあまり重要視してないそうです。小論文は結構見られてると思います。

あと、意外に思われますが、適性は未修でもさほど重視してません。
というのも、適性がいい人とその後ローで成績のいい人とが全然
違うので、1年目と2年目で採用基準を変えたそうです。
今回は3年目だから、さらに適性の比重が下がってもおかしくないかと
思います。

>>963
私のスペックは、資格全くなし、法学部卒(成績は相当悪い)、適性は平均+15、
論文試験は結構書けた、面接は可もなく不可もなく、ってな感じでした。
ちなみに年齢はそんなに若くありません。

あと今年入った方で、適性が平均以下の方も何人もいます。
その中で現在成績上位の方も数人いるので、選考する先生方もその辺は
理解した腕上で選考に望むと思います。
969内部生:2005/09/06(火) 00:34:11 ID:???
>>965
ミスしなければたぶん受かると思います。

>>967
既修よりも、未修で評価されると思います。
既修はあくまでも論文重視だそうです。
970氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:38:36 ID:???
ここって選考基準が明確だから人気があるんだろうね
971氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:39:47 ID:???
>>970
それはあるかもな。
ただ集団面接マンドクセ。
972内部生:2005/09/06(火) 00:42:14 ID:???
>>970
あと、60分授業が人気です。
その分コマ数は増えますが、学生も先生も集中力を切らさずに時間を有効に
使って勉強できます。
それと、とにかく先生が熱心な方が多いです。
フレンドリーな方が多いので、気軽に要望を言えるのもいいです。

欠点は、法科大学院の校舎と本部キャンパスが歩いて6,7分かかっちゃうことや
周囲に食事をするところが少ないことなどです。

>>971
集団面接の時点で合否がほぼ決まってますので面接は気楽にどうぞー。
973氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:47:17 ID:???
>>972
集団面接ってディスカッションですか?
それとも順番に聞いてく形式ですか?
974氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:47:54 ID:???
>>972
集団面接は同一日程にある場合もありますよね

面接は関係ないって考えていいってことですか
975内部生:2005/09/06(火) 00:48:33 ID:???
>>973
最初の1巡だけお題について順番に各自の立場を聞いていって、あとは自由に手を挙げて
発言するんじゃないかと思います。
976内部生:2005/09/06(火) 00:50:34 ID:???
>>974
言葉は悪いですが、「どうしようもなく変なやつ」を落とすための面接だそうです・・・。
だから、議論の整合性とかは全く見てなくて、「おかしなひと」を落とすために
やってると思ってもらっていいと思います。
977氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:56:36 ID:???
>>976
面接で順番に聞いた後の自由に手を挙げての段階で、積極的な方がいいん
でしょうか、でもあんま力入りすぎて自己主張しすぎるのも良くないですよね
どういうのがいいんでしょうね?
978氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:58:42 ID:???
>>977
私は消極的で受かりました。
同じ組で積極的だった二人はどちらも入学してきませんでしたので(受かった上
で蹴った可能性もあります)、普通に振る舞うのが一番かと。
979氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:07:02 ID:???
>>978
在学生の雰囲気が似てるとかありますか?
学校が好きそうなタイプの人とかあるかと思ったんですが…
980内部生:2005/09/06(火) 01:11:30 ID:???
>>979
いえ、そういった感じはないです。
しいていえば、女の子はかわいい子がやや多いような気はしますが、好みの問題も
ありますので・・・。
981氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:15:19 ID:???
>>980
それは他スレのどっかでもパンフに可愛い子が載ってるとか言ってました
楽しみです否そんなこと言ってちゃいけませんね
982氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:24:33 ID:???
せいけいの面接とかぶってるんだねorz
知らずに両方出願した俺はどっちを受けるべき?
983内部生:2005/09/06(火) 01:27:51 ID:???
私はどうしてもひいき目に明学といいたいところですが、明学はほかにも入試日程が
ありますので試験日までにどっちにより行きたいかをじっくり考えるのがよいかと。
疑問等ありましたら、ここに書き込んでください。
さすがに毎日は無理ですが、出来る限りお答えさせていただきますので。
984氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:29:01 ID:???
>>983
ありがとう。
あんたみたいな人がいると明学行きたくなるよ。
985氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:33:13 ID:???
内部生の方に質問ですが
面接の時はやはり皆スーツですよね?
スーツ買わないといけないのかなぁ
986内部生:2005/09/06(火) 01:35:14 ID:???
>>985
さすがに、ほぼ100%スーツでした。
ほかのロー入試でも、スーツ以外はほとんど見ませんでした。
987氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:46:41 ID:???
次スレ
【歳月は】明治学院大学法科大学院8【人を待たず】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1125938121/l50
988氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:47:58 ID:???
>>986
ですよね
1次通過したらディスカウントのスーツ屋に買いに行こうと思います
989氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:52:05 ID:???
明学ローの雰囲気よさそうですね
俺ココ入りたいなぁ
990氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:53:56 ID:???
ほかのローの雰囲気は知らないけど、居心地はいいよ、ここ。
あと、上位の人らはなんでここにいるのかと思うくらい頭がいいんでいろいろ聞ける。
まあ、どんなローでも上位の人はすごいんだろうけど・・・。
991氏名黙秘:2005/09/06(火) 02:24:44 ID:???
う〜ん、親切なのはかまわないけど、
いくら2チャンとはいえ、内容は正確にね。

選考基準は、私的な会話で知った情報だから、確実ではないし、
(オレの聞いた内容とちと違う)
学年全体の適性点数と前期の成績の相関を、
あなたが把握しているとは思えない。

ちと憶測が入っているかと。
992氏名黙秘:2005/09/06(火) 02:57:49 ID:???
ようは適正重視ってことだよね
だって、志望理由重視の一次がスカスカだったわけだから。
二次は志望理由関係ないみたいだし。

志望理由を重視するって言ってたのにな
釣りか。
がっかりだ
993氏名黙秘:2005/09/06(火) 08:43:52 ID:???
994氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:41:48 ID:???
994なら1次合格
995氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:42:41 ID:???
995なら小論満点
996氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:43:18 ID:???
996なら面接満点
997氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:44:43 ID:???
997なら小論+面接  合格確実
998氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:45:08 ID:???
一次選考通過きたー!
999氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:46:32 ID:???
998なら1次、2次の点加算して合格確実
1000氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:47:06 ID:???
1000なら最終合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。