★明学ロー公取法違反★ヘボン博士が泣いてるぞ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
和田大の脚切りも出たので、ここを受ける人も増えるかな?

前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070895539/l50
2氏名黙秘:03/12/27 00:23 ID:???
3げと
3氏名黙秘:03/12/27 00:26 ID:???
2げと
4氏名黙秘:03/12/27 00:41 ID:???
まさかこのスレの2ができるとは…。

ところで、前スレから言われている、学費の問題は決着ついたのか?
授業料は卒業まで毎年125万なのかってやつ。
5氏名黙秘:03/12/27 00:51 ID:???
>4
マジ!?そんな高いのか、ここ!
6氏名黙秘:03/12/27 02:52 ID:LE3pCmt4
志願者数930人中何人が脚きり通過したの?
漏れは既習で104**だったんだが。
7氏名黙秘:03/12/27 02:57 ID:???
>>6
禿既だが、
>結果として、486名(内訳 日弁連統一適性試験利用者217名 
>大学入試センター本試験利用者233名 同追試験利用者36名)
>を書類選考合格者としました。なお、このなかには、二年制を
>希望する者が143名含まれていました。

http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Elawyers/notice/senkou.html
84:03/12/27 10:50 ID:???
>>5
いまさら何を言ってるんだ…w

125万ってのは最も安い値段で、最初は授業料だけで200万って言ってたんだぞ。
さらに説明会では「2005年は200〜250万になるかも」って教授が言ってたんで、
それが総額なのか、授業料だけでのことなのかはっきりしなくて、
さらに、明学サイトの学費の説明がよく分からなくて、
明学受験者は学費に対する不安を抱えてるってことなのさ。
9氏名黙秘:03/12/27 11:26 ID:???
>>8
ずるいやり方だよな。 上げるかもって言っておいたら
上げても非難をかわせると思ってる。
合格者が上がる可能性が低いと勝手に思う分には問題
ないからな。
まあ、併願でどっか受かったら、俺はここには用はない。
2年目にいきなり学費が上がったらとてもやってられない。
10氏名黙秘:03/12/27 14:55 ID:rmWNLy/t
皆さん、必死でつね
ここに来てる人たちは、もお学費の心配でつか
ヘボン博士も取り越し苦労にならないことをお祈りしていることでしょう
11氏名黙秘:03/12/27 16:18 ID:???
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r




12氏名黙秘:03/12/27 19:31 ID:???
ここの周りって食い物屋がないから、昼飯は自分で用意して来いとかか募集要項に書いてあったけど、本当に何にもないの?
道路を挟んだ向かい側にコンビニがあるのは見たけど。
周りが食堂だらけの和田出身の俺にはなんともさびしいな…。
13氏名黙秘:03/12/28 00:21 ID:???
>12
同じ和田出身の俺もよく分かる。
あんま、おしゃれな街ってのもなんかこそばゆい・・・。
14氏名黙秘:03/12/28 00:48 ID:???
明学ってこんなに立地条件良かったのか・・・
横浜キャンパスに行ったことがあったからそこだと思ってたよ
道理で倍率高くなるわけだね
15氏名黙秘:03/12/28 00:58 ID:???
白金キャンパスだと、品川からも目黒からもそこそこ歩く。
んで、確かに周りには飲食系は何も無い。
16氏名黙秘:03/12/28 02:44 ID:???
握り飯持ってくか
17氏名黙秘:03/12/28 11:40 ID:???
メルシーのラーメン持ってく。
1812:03/12/28 13:25 ID:???
>>17
じゃあ、俺はオトボケのジャンジャン焼持ってく。
19氏名黙秘:03/12/28 15:16 ID:???
関東学院もJLF÷3なわけだが・・・・・
20氏名黙秘:03/12/28 16:45 ID:???
下位ロースレでやれや。
単独スレ立てるほど人いないだろ。
21氏名黙秘:03/12/28 16:52 ID:???
>>20
それいうならこのスレももはや不要!
22氏名黙秘:03/12/28 17:34 ID:???
じゃ終了ー!
23氏名黙秘:03/12/29 01:22 ID:???
受験生の皆さん!
明学のトイレにセボンを寄付しませう!
24氏名黙秘:03/12/29 01:24 ID:???
いまさらながら、明学の定員80って多すぎるよな。
25氏名黙秘:03/12/29 05:47 ID:Wd9U1M4W
多すぎるって、おまえ、偉そうな口菊名や
200名くらいにしてほしいぞ。
26氏名黙秘:03/12/29 13:04 ID:3Uu3NKLC
禿動
27氏名黙秘:03/12/30 03:28 ID:???
>>25
いや、俺もここ受けるから多いに越したことはないんだけど、
客観的にこれまでの司法試験の実績から見て、80人は多いんじゃないかと思ったのよ。
28氏名黙秘:03/12/31 07:53 ID:???
明学の教授陣はどうよ?
29氏名黙秘:03/12/31 12:38 ID:???
関東学院はJLF÷3だよな。
神奈川大学ってどう調整しているか知っているか?
30氏名黙秘:03/12/31 14:05 ID:???
>>29
そういえば募集要項でも触れられてないな。
当然換算表を使うものと思っていたが…。
誰か知ってる香具師いるか?
31氏名黙秘:04/01/02 04:44 ID:???
ここと日東駒専のどっかう受かったら、どっちいく?
32氏名黙秘:04/01/02 04:57 ID:???
明学。でも、日と専は迷うね。
33氏名黙秘:04/01/02 05:30 ID:???
>>30
神奈川はそもそも適性を重視していないと聞くが。
換算表を使うのだろう。
3431:04/01/02 06:03 ID:???
>>32
そっか…。
俺は専修と駒沢だったらこのどっちかを選ぶかも。
なんか、あんまり明学に魅力を感じないんだよね、正直なところ。
学部の偏差値は明学の方がかなり上みたいだけど、そのほかにここの売りってなんかあるんだろうか…。
場所は都内だけど微妙な位置だし、クリニックも定員80人に対して一年で12人っていうのはちょっと少なすぎないだろうか。
同じ渋谷パブリック法律事務所でクリニックやる国学院は、定員50人に対して30人、
独協も定員50人に対して20〜25人だっていうのに…。

もしここに受かったら、俺にとっては入学手続きの締め切りが一番早いんで、
とりあえず金入れなきゃいけないんだよな。
しかも、ここは入学金だけじゃないんで100万ちょっと。
だけど、入学金の30万を捨ててまで駒・専を選ぶかっていうと、これまた難しい。

まあ、いずれにしても受かんなきゃ意味ないんだけどさ…。
長文スマソ
35氏名黙秘:04/01/02 10:29 ID:???
俺も専修と駒沢とで悩みます。
説明会では両方とも好印象だったので。
逆に日大はヤバイと思う。
3631:04/01/03 02:35 ID:???
>>35
場所は専修。内容は駒沢ってとこかな。
駒沢は留意事項なしなのに、専修はあんなことになっちゃったからね。
でも、どっちもめずらしく刑事系の科目が充実してるんで、俺としては両方捨てがたい。
駒沢は一弁と提携、専修は自前のローファーム設置ってことで、クリニックにも期待できそうだし。
学費関係はたしか専修の方がいいのかな?
でも、駒沢は教員が若いんだよな(全国トップ?)。
これは重要だと思う。
学生もそうだけど、教員もハードな生活を強いられるローの教官に、じーさん連れてこられても対応できないと思う。

またまた、長文&スレ違いスマソ
37氏名黙秘:04/01/03 10:45 ID:beST8UMc
ここ一体どれくらい合格者出すつもりなんだ?
38氏名黙秘:04/01/06 22:00 ID:vMmI3fwt
今週末だ。どうなる事やら。っていうか11日の既習試験を
一体どれだけの人が棄権するのか。ある意味、それが見もの。
っていうか、もうどこでもいいから受かりたい・・・。。。
39氏名黙秘:04/01/07 14:02 ID:???
お前ら喜べ。 適性85の俺は、神戸Gに合格したために明治Gの
受験を辞退することにした。 地元のが金かからんしな。
40氏名黙秘:04/01/07 17:28 ID:???
>>39
適性84の明学受験生が喜んでいます。漏れのことだす。
41氏名黙秘:04/01/08 00:26 ID:???
42氏名黙秘:04/01/08 22:55 ID:???
明後日だな・・・
43氏名黙秘:04/01/08 23:17 ID:???
ここって小論あるの?うけるんだけど
44氏名黙秘:04/01/08 23:25 ID:???
既修・未修両方に小論面接あるよ。
45氏名黙秘:04/01/09 01:34 ID:???
タイムスケジュールを誰か教えてください!!
46氏名黙秘:04/01/09 01:43 ID:???
ちっとは自分で調べろや('A`)

1/10
小論文 10:30-11:40
面接   13:00-

1/11 既習者試験
憲法 10:30-11:30
民法 13:00-14:00
刑法 14:30-15:30
47氏名黙秘:04/01/09 03:13 ID:???
面接がグループなのは確定だけど、もしかして討論とかになるんだろうか。
予定より多く一次を通したけど、それがどんな影響を与えるか。
そもそも、面接は重視しないみたいだが…。
48氏名黙秘:04/01/09 03:15 ID:f0di+W9P
故人面接でしょ ここは
4947:04/01/09 03:29 ID:???
>>48
いや、グループだよ。
説明会で配られた資料にそう書いてあった。
ただ、それ以上のことは個別相談でも教えてくれなかった。
50氏名黙秘:04/01/09 03:38 ID:f0di+W9P
集団面接でもあれでしょ

法政みたいに部屋にたくさんいて一人一人質問でしょ

集団討議の場合は事前にお題がでるしさ
立命やこうべGみたいに
51氏名黙秘:04/01/09 04:32 ID:???
>>50
でも、就職活動の場合は、いきなりお題を告げられて討論ってのもあるよね。
どうなることやら…。
52氏名黙秘:04/01/09 04:55 ID:???
そこまでしないよ。
すでに受験の問題で公取委員から苦情きてるらしいし

集団討論ではないだろ。
ま〜適性でもうすでにきまってるとおもうんだがな

法政みたいに
法政や神戸Gでも適正80以上を要求してきたわけだから
明学もおなじようなもんだろ。
69点くらいから一次とおってるけど
まず80点が妥当なラインだろうな
53氏名黙秘:04/01/09 06:24 ID:???
>>52
>すでに受験の問題で公取委員から苦情きてるらしいし
前から気になってたんだけど、これってどういうことなの?
前スレ読んでもいまいち分からなかった。
適性の換算表うんぬんの話じゃないよね?

>ま〜適性でもうすでにきまってるとおもうんだがな
これは同意。
なんだかやたらと適性重視をアピールしてるし。
ここは資格も全く考慮しないから、本当に適性で決まりそうだ。
まあ、間違いなく面接は法政方式の茶番だろう。
明学の教員数で予定より多めに受からせた人数をまともに評価できるとは思えない。
ただ、小論文はどうなんだろうか?
全く情報がないだけに怖い…。
54氏名黙秘:04/01/09 06:31 ID:???
おれも苦情に関してはよくわからないんだが、
日弁連の点数換算方法を公にしてなかったからだとおもう。
独自の換算方法とってるらしいから。


面接は茶番だろうな。
小論は超変な奴を落とすのでは>?
55氏名黙秘:04/01/09 11:57 ID:???
ここの小論文で求めているもの知ってるか?
わかりやすい日本語で、漢字を使って、字を間違えない・・・
受験生は小学生以下か?
それにクリニックは有料(授業料とは別料金!!)で、
奨学金も全然ない。
何考えてんのやら。

といっても合格したら行くけどさ。
他の受験生は未修は早稲田、既習は慶応・中央を受けてくれ!!
56氏名黙秘:04/01/09 12:20 ID:???
クリニック有料のところは他にもいっぱいあるぞ。
おまえが勘違い。
57氏名黙秘:04/01/09 13:22 ID:???
>>56
知らんかった、勘違いしてたよ。
教えてくれてサンクス
58氏名黙秘:04/01/09 14:11 ID:???
>>57
済まんそん。言葉使いが汚かったです。
まさか、素直に反応してもらえるとは思ってなかった。
しかもお礼まで。
お互い明日の試験がんばろう!!
59氏名黙秘:04/01/09 15:21 ID:???
社会人には集団面接は地獄。漏れは固有名詞や第三者に
特定されかねないことは何もしゃべれんよ。
どういう話し方ができるか検討中。
60氏名黙秘:04/01/09 15:41 ID:???
大丈夫ですよ。
明日は集団面接ではありませんよ。
ひとり5分〜10位です。
がんばりませう。
61氏名黙秘:04/01/09 15:46 ID:???
>>60
そうあってほしいのですが、どこかに書いてありますか?
午後だけで、全員できるのでしょうか?
昼はどこで食べるんですかね?みなさんお昼持っていかれますか?
1回入ったら外に出られるんですかね??
62氏名黙秘:04/01/09 15:49 ID:???
受験生が400人超えてるのに、個人面接とは到底思えん。一人5分でも
2000分だぞ・・・・・面接官10組くらい準備してりゃなんとかなるが。
他大学からAOの専門家でも呼んでいるのかな?
63氏名黙秘:04/01/09 15:54 ID:???
法政も6人で30〜40分で
やってたからできないことはないよ。
面接官は10組ぐらいは当たり前だろ。
だから、面接官に当たりはずれがあるんだ。
法政の時、女の面接官で女の受験生
の話だけまじめに聞いてたぞ。
64氏名黙秘:04/01/09 15:54 ID:???
外出られるとは思うけど、周り何もないよ。
漏れはカロリーメイトでいいや。

個人面接は物理的にキツイと思うが・・・
65氏名黙秘:04/01/09 15:56 ID:???
法政は面接直前に呼んでくれたから良かったが、、、、
ここや東洋はカンヅメか・・・・い・や・が・ら・せ。
66氏名黙秘:04/01/09 16:09 ID:???
ここよりも東洋のほうが悲惨な状況だよ。
確か1000人くらい受験生いるんでしょ?!(900くらいか?)

明学は500名くらいでしょ。まだましだよ。

面接官の人員を予定より増やして対応するみたいだし。
67氏名黙秘:04/01/09 16:11 ID:???
>>66
東洋は400少々という話だったが・・・どっちにしろヒサン
な現状には変わらん。
68氏名黙秘:04/01/09 16:13 ID:???
先生2人に対し、学生1人。
だいたい先生2人一組が15組あれば面接できる。
ロー専任教員と法学部と兼任教員とで30人は確保できるよ。
69氏名黙秘:04/01/09 16:17 ID:???
>>67
ごめん東洋400か。
でもどっちにしろヒサンだね。
何がヒサンって自分が何時に面接かわからないことだよね。
18時、19時頃まで待たされる人は辛いよね。
っていうか、その頃の時間帯になってくると 面接官も相当疲れているし
やる気なくなってきているよね。
お互い沈黙の10分間面接だったりして(笑)
70氏名黙秘:04/01/09 17:31 ID:???
明日の小論文ってペン書き?
えんぴつはダメなの?
71氏名黙秘:04/01/09 17:42 ID:???
明日の小論文ってペン書き?
えんぴつはダメなの?
72氏名黙秘:04/01/09 17:42 ID:???
一応、論文用のボールペンと鉛筆両方持って逝くけど、
一般的にはボールペンでは・・・?
73氏名黙秘:04/01/09 17:58 ID:???
なかなか電話つながらなくて大変だったけど、
それ昨日電話で聞いたぜ。
消せるものだってよ。
つまり、シャーペンか鉛筆ですか?
って聞いたら自分で判断しろってよ。
他には必要なものはありあすか?って聞いたら
個人の判断に任せるってよ。
対応がうざっかった。
なんで事務員のくせにあんな態度でかいんだろうな。

74氏名黙秘:04/01/09 18:07 ID:???
なんか嫌な対応だね。
「消せるもの」って・・・、素直に鉛筆かシャーペンと言えばいいのにね。
「消せないもの」なら、そういう表現の仕方もありだとは思うけど。
7573:04/01/09 18:13 ID:???
>74
ありがとう。
電話の応対でけでも、本当に高い金出して
ここのローに行っていいのかって心配になるよ。
76氏名黙秘:04/01/09 18:31 ID:???
>>73
情報サンクス。
小論はシャーペンでいいのか。それを聞いて安心したよ。
なんかボールペンで書くのは怖いよ。俺、すぐに消したくなるたちだし。

面接は中学受験以来だから緊張するな…。
やっぱり、受験番号の順番だろうか?
だとしたら、俺は結構早めなんで助かるな。
あんなところに夕方まで閉じ込められたら、どうやって時間つぶせばいいんだ…。

さあ、漢字の書き取りでもやるか…w
7773:04/01/09 18:38 ID:???
>>76
そんなかしこまるなよ。
役に立てて光栄だぜ。
合格しろよ!俺はきっと無理だ。
78氏名黙秘:04/01/09 18:39 ID:???
>>73
情報ありがとう。
確かに司法試験論文はペン書きだけど、
ロー入試の小論文はシャーペン・鉛筆でも可のとこがけっこうあるよね。
俺としては助かります。
説明会では70分1000文字から2000字だと聞いたよ。
ある程度の長さの文章を読んで、論じるタイプの試験なのかな?
一行問題だとしたらいやだな。

79氏名黙秘:04/01/09 18:44 ID:???
1000文字から2000字って、またエライ幅あるなw
倍半分かよ
80氏名黙秘:04/01/09 18:46 ID:???
>>78
>説明会では70分1000文字から2000字だと聞いたよ。
情報マリガト。
俺が秋ごろに聞いたら、課題文を読んで書く方式だって言ってたけど、
その後の説明会で別の教授に聞いたら、方式は教えないって言われた。
でも、おそらく課題文型。

おとといぐらいから小論対策として、予想されるキーワードをレジュメにしてたんだけど、その最中に気付いた。
俺、漢字が全然書けなくなってる…。
明学は漢字重視(wらしいから、もう俺はだめだ…。
81氏名黙秘:04/01/09 18:57 ID:???
ローの事務員バイトなんじゃねぇかなぁ・・・
教務とかの方の事務員の人は親切だったし。

小論文、点数全体の何割なのかなぁ・・・('∀`)
82氏名黙秘:04/01/09 18:58 ID:???
つうか漏れには2000字なんて時間的に厳しすぎ、つうか1500でも。
課題文型であれば不可能ぽ。
みんなこれぐらい平気で書けるの?
83氏名黙秘:04/01/09 19:05 ID:???
>>81
なんかほとんど適性だけで決めるような気がするな。
やる気なさそうだから、「もう、採点もめんどくさいし適性だけでいいや」って感じで。

で、皆さん適性どれぐらい取れてんの?
84氏名黙秘:04/01/09 19:10 ID:???
DNC8月86点
千葉大みたいな配点の仕方する気がしる。
足切りの仕方からするとね。
85氏名黙秘:04/01/09 19:14 ID:???
>>84
明学も適性は「配点の半分以上」とは言ってた。
それにしても、86点ってすごいね。
でも、その点ならもっといいとこ受かるでしょ。
…ってか、受かってくれw
他はどこ受けてんの?
86氏名黙秘:04/01/09 19:19 ID:???
説明会ではちゃんと小論文も100点満点で点数つけるって言ってたよ。
だから油断しないで小論文も面接もがんばったほうがいいよ。
小論文で10〜15点差なんて簡単についちゃうからさ。
適性よくても抜かれちゃう可能性はあるよ。
最後までお互いがんばりましょう。
87氏名黙秘:04/01/09 19:23 ID:???
JLF232(換算85.8)上位4.3%
既修だけど論文書けない・・・
88氏名黙秘:04/01/09 19:42 ID:???
8月87点。
短時間の小論文苦手だ、こわひ……
8984:04/01/09 19:43 ID:???
>>85
一応、立教、法政、青山、中央等々ガシガシ受けますよ( ;´Д`)
自信なんか持てない点数ですので・・・
9088:04/01/09 20:22 ID:???
>>89
明治受けないの?
9184:04/01/09 20:30 ID:???
>>89
一応、明治も出願して1次通過してます。
立教受けるか明治受けるかはギリギリまで考えそうですが・・・
9288:04/01/09 21:18 ID:???
>>91
あら、重なっちゃったのかぁ。
残念。

自分は運良く重ならずにすみました。
93氏名黙秘:04/01/09 23:56 ID:???
明日、適性の受験票は持っていかなくていいのかな?
要項には書いてないからいらないとは思うんだけど、
見落としてるかもしれなくてちょっと不安。
94氏名黙秘:04/01/10 00:11 ID:???
モマエラ用チェック表

必須
□ 筆記用具
   □ ボールペン(万年筆)
     □ シャープペンシル(えんぴつ)
     □ 消しゴム
□ 受験票

任意
□ 時計       □ 適正試験受験票
□ 試験要項    □ 昼食
95氏名黙秘:04/01/10 00:18 ID:???
>>93
それは俺も気になった。
一応持っていくけど。

>>94


みんな、小論文の準備はしたか?
…俺は全然してない。
とにかく字数だけ埋めて出すよ。
96氏名黙秘:04/01/10 00:21 ID:???
俺も全然小論の準備してない。
面接の準備もしてない。

したのはスーツの準備だけ。
97氏名黙秘:04/01/10 00:21 ID:???
>>94
さんきゅー

>>95
持ってくのかぁ。
大丈夫だとは思うけど、紛失したら怖いなと思って持っていきたくなかったり。
98氏名黙秘:04/01/10 00:28 ID:???
合格発表は21日か…。
明学に受かって、その他どこ受かったら明学やめる?
99氏名黙秘:04/01/10 00:31 ID:???
日大と明学なら、みなさんどちら行きますか?
100氏名黙秘:04/01/10 00:32 ID:???
>>99
奨学金もらえるなら日大。
101氏名黙秘:04/01/10 00:39 ID:???
ねるぞ〜。
おやすみ。

明日がんばろーね。
102氏名黙秘:04/01/10 00:41 ID:???
俺は日大と明学だったら、明学かも。
でもみんな日大に行くのかな。
10394:04/01/10 00:50 ID:???
小論文は
未完成の名文より、中庸でも完成したものを。
面接は
聞かれた事を、簡潔に、具体的に、卑屈にならずに話す。

これ位は最低限守った方がイイかと。
スレ見てる人全員が受かることを祈ってます。
('∀`)ノ モヤスミナサイ
104氏名黙秘:04/01/10 01:19 ID:???
俺もそろそろ寝るぜ。
みんなが持てる力を出し切れることを祈りつつ…。
105氏名黙秘:04/01/10 06:35 ID:???
おはよー。
みんな今日はがんばろーね!!
106104:04/01/10 06:36 ID:???
おはよう。
面接のこととか考えてたら、全然寝られなかった…。
いつも朝になって寝るっていう生活してたのに、いきなり夜に寝られるはずないよな…。
まあ、とにかく今日はみんながんばろう。
107氏名黙秘:04/01/10 08:17 ID:???
いざ出陣!!
みんながんばろう!!
108氏名黙秘:04/01/10 09:33 ID:kJUbFITo
さあな、ここ来て傷舐め合っていたような香具師は、明学ですら
落ちるのが過半数だろうなwww
109現地から書き込み:04/01/10 11:56 ID:???
今、小論文が終わったー。
時間足んなかったー。
午後から面接だー。
110氏名黙秘:04/01/10 12:04 ID:6NI8IUAm
漏れも・・・
2問目からやったら1問目を十分にやる時間なかった。
大学入試みたいな問題だったね。
111氏名黙秘:04/01/10 12:06 ID:???
俺も時間たらなかった 面接最後のほうだし
112氏名黙秘:04/01/10 12:07 ID:eVNTDdQ7
午後もがんばるぞ!
小論文は国連と暴力団対策がキタ━━(゜∀゜)━━
113氏名黙秘:04/01/10 12:08 ID:M40DBNvw
わりとオサーンが多いね あと変な服着てるヤシもいる
114氏名黙秘:04/01/10 12:14 ID:???
青いジャンバーのおっさんとかいるね
115氏名黙秘:04/01/10 12:15 ID:???
欠席者は結構多い?
116氏名黙秘:04/01/10 12:17 ID:M40DBNvw
>>114
どこに?
それよりもピンクと黒ねチェックのカーディガン(オス)が気になりまつ
117氏名黙秘:04/01/10 12:18 ID:???
俺の教室は欠席結構いた
118氏名黙秘:04/01/10 12:19 ID:6NI8IUAm
青いおっちゃん同じ教室。
はっきり言ってびっくりした。
面接あるのに・・・
119氏名黙秘:04/01/10 12:20 ID:???
青いやつは外で煙草吸って時いたけどどっかいった
120氏名黙秘:04/01/10 12:24 ID:M40DBNvw
緊急もふ会
チャペル前で、青いオサーン探しw
121氏名黙秘:04/01/10 12:28 ID:6NI8IUAm
やめなさい。
青いかたはお着替えになられました。
122氏名黙秘:04/01/10 12:35 ID:???
実際受けてる奴は350人くらいじゃないだろうか。
実質倍率は結構低い予感。
123氏名黙秘:04/01/10 12:44 ID:M40DBNvw
青いオサーン ハケーソ
(´ー`)
3階だな
124氏名黙秘:04/01/10 12:45 ID:???
青いオサーンって何かやらかしたの?
125氏名黙秘:04/01/10 12:45 ID:???
>>124
午後が面接なのにジャンパーらしい
126氏名黙秘:04/01/10 12:49 ID:???
よし 分かった
そのまま尾行を続けてくれ
127氏名黙秘:04/01/10 13:36 ID:6NI8IUAm
面接の詳細は?おわった人教えて。
128氏名黙秘:04/01/10 14:31 ID:???
面接はまさかのグループディスカッション。
しかもお題は俺が苦手な問題だった。
複数のお題があるみたいだから、特定されないように詳しくは書かないけど、時事問題だった。
ほとんど何も言えなかった…。
さらば、ヘボン博士…。
129氏名黙秘:04/01/10 14:42 ID:e5XSmHIW
まさかのGDだったねぇ。 テーマは好みのだったからよかったけど。
130氏名黙秘:04/01/10 14:53 ID:eVNTDdQ7
ディスカッションのお題にどんぴしゃの企業のやしと一緒だった!俺もがんばったが…
あぽーんしたくないなぁ(((;゜Д゜)))ガクガク
131氏名黙秘:04/01/10 15:41 ID:???
集団討論はきつかったな〜。
どんな評価なんだろう?
出席率もよかったし、普通の奴ならあんな小論余裕だろうな〜
俺はもう駄目だ。大宮も駄目だったし。
  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐

132氏名黙秘:04/01/10 15:43 ID:???
>>122
うそつけ、出席率かなり高かったぞ。
早稲田の併願が多いと思ったのになー。
133氏名黙秘:04/01/10 15:48 ID:???
未収は中央 慶應と併願できるからね


面接の人数を数えると
受験者 411名
134氏名黙秘:04/01/10 15:50 ID:???
133は日本野鳥の会の方なので、間違いないです。
カチッカチッしてますた。
135氏名黙秘:04/01/10 15:51 ID:???
既修の欠席は多いと思うよ。
自分が受けた教室だけで少なくても10人は欠席。
ちなみに三人掛けの机に私一人しかいなかった。
136氏名黙秘:04/01/10 15:51 ID:???
思ったより多くない?
137氏名黙秘:04/01/10 15:52 ID:???
未収はめちゃめちゃたくさんいますた。ざっと300人はいますた。
138氏名黙秘:04/01/10 15:57 ID:???
面接室一覧で数えろ

411名論文受験

面接棄権したひとが2人位居るかも

139iimono:04/01/10 15:59 ID:???

画像安定を目的として一般量販店でも売られている、
デジタルノイズキャンセラー(正規品)です。↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iimono/

9100円即決で、即日発送可能です。

ヤフーオークションでも大人気!!!↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/otoku_iimono
140氏名黙秘:04/01/10 16:08 ID:???
だめだ
小論はぜんぜん書けなかったし論破されるし
明日からまたがんばるか
141131:04/01/10 16:09 ID:???
>>140
一緒に
  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐

142氏名黙秘:04/01/10 16:13 ID:???
点数配分教えてほしい
143氏名黙秘:04/01/10 16:14 ID:???
どうみても、そこらへんのおばちゃんみたいな人がいた。
144氏名黙秘:04/01/10 16:14 ID:???
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
145氏名黙秘:04/01/10 16:16 ID:???
予想
適性100点、小論100点、書類5点
討論 社会不適応者を落とす。
146氏名黙秘:04/01/10 16:17 ID:???
必死です。
147氏名黙秘:04/01/10 16:17 ID:???
適性は72点〜82点に集中してそうだけど

論文は40点〜90点と分散大きそう

148氏名黙秘:04/01/10 16:19 ID:???
適性逆転が起こる予感。
149氏名黙秘:04/01/10 16:19 ID:???
女多すぎ。
150氏名黙秘:04/01/10 16:20 ID:???
>144
お前がな。
151氏名黙秘:04/01/10 16:21 ID:???
同じグループに話が全然出来ない社会不適応者が
一人居た


152氏名黙秘:04/01/10 16:23 ID:???
そいつは、あぼ〜んだな。
153氏名黙秘:04/01/10 16:24 ID:???
ハウステンボスかと思った。
154氏名黙秘:04/01/10 16:28 ID:6NI8IUAm
最初の求めた見解しか面接官はメモってなかったな。
面接官に論破されている奴は、言ってることが矛盾してるか
聞かれたことを理解してないかでしょ?
自分のグループにもいたよ。論破されてた人。
155氏名黙秘:04/01/10 17:18 ID:???
411人?
面接の神を見るかぎり380くらいの人数だった気がする。
そして151と漏れは同じグループのよ間。
156氏名黙秘:04/01/10 17:39 ID:???
面接官は何も言わずに聞いてるだけだったぞ?
課題はなんだった?
157氏名黙秘:04/01/10 17:41 ID:???
漏れのところは、ディスカッションらしくならなかつた。
投げられた質問に対して各人、意見を言って終わり。
論破も、再質問もなし。明らかに撃沈している香具師もいなかつた。
あれで差がつくとは思えぬ。何を見る面接だつたのか。
158氏名黙秘:04/01/10 17:53 ID:/wpgF4LG
公的年金について問題の本質と打開策。

>>151
どんな奴?
159氏名黙秘:04/01/10 17:56 ID:???
グループディスカッションで論破するって・・・
アフォじゃねぇのか・・・?
160氏名黙秘:04/01/10 17:59 ID:???
>>158
おまいさん、漏れのとなりの人?
161氏名黙秘:04/01/10 18:00 ID:/wpgF4LG
>>160
あんた試験官からみてどこに座ってた?
162氏名黙秘:04/01/10 18:11 ID:???
受験生の質は択一試験よりは
圧倒的に上だったな

163氏名黙秘:04/01/10 18:13 ID:???
面接はおまけみたいなもんだったね。
というか、年金のことなんて聞かれても・・・分かりません。
普段から勉強すべきだね。

ちなみにみんなの時って、名前とか受験番号とかって最初に伝えたの?
うちは、座り順もバラバラだったし、名前も受験番号も言わないで
いきなり討論が始まったよ。
試験官は誰が誰だかわかってたのかな?
1人のほうにしか写真票置いてなかったし。

ちょっと不安だ〜。
164氏名黙秘:04/01/10 18:17 ID:???
最初に名前を言って、30秒ずつ意見を述べて、
そっからフリーディスカッションスタートだったよ。

('A`)あー、小論もGDもダルダルだった・・・
165氏名黙秘:04/01/10 18:20 ID:u4y9nY3W
漏れが受けた面接官は、みんなが着席してすぐに、
「この面接で不可がついて落とされるような事はまずありませんから、安心してください」
って言ったから、6人みんな思わず笑っちまったよ。
議題も楽だったし。
つーか、小論のために用意したネタが小論で活かせないで、
GDで活かせてもしょうがないんだけどなw
166氏名黙秘:04/01/10 18:38 ID:???
うちのお題は「企業不祥事の原因と対策」だったよ。

ちなみに受けて無い人へ
小論は2つのお題で、
1「アインシュタインの国連への公開状(A3で3P)」を読ませ、200字要約と300字反論。
2「暴力団犯罪撲滅のため、警官増員による監視強化を訴える茨城新聞社説(1.5P)」を読み、100字要約、200字で実施した場合の問題点、200字で自説。
でした。

実は今朝の日経社説で2と類似したネタが扱われてる罠。。。
167166:04/01/10 18:40 ID:???
× A3
○ A4

小論は70分ね。面接は当初予定で6人で20分ね。
168氏名黙秘:04/01/10 18:42 ID:???
今後明学を受ける香具師へ1つアドバイス
小論・面接対策として新聞を毎日読むべし!!
テーマの背景知ってるのと知らないのとでは難易度が大幅に変わる
まあ、言わずと知れたことではあるが・・・
169氏名黙秘:04/01/10 18:47 ID:???
日経読んでる奴が多かったのは偶然か・・・?
170氏名黙秘:04/01/10 18:52 ID:???
みんなやたら新聞読んでたよなw
171氏名黙秘:04/01/10 18:53 ID:???
まさか漏洩!?


と言ってみるテストw
172氏名黙秘:04/01/10 18:58 ID:???
ここの受験番号よくわからんな。
10400までが未習なのは用紙でわかる。
でも、それ以降はごちゃ混ぜなのか?
既習は143人しかいないはずだけど、10401から20392までは240人いる。
もしかして、10400までの未習は適性上位ってことなのか?
173氏名黙秘:04/01/10 18:58 ID:???
いや〜、それにしても可愛いお姉さま方が多かったな。
これは、他の大学に比してどうなんだろ?普通?
量的にも質的にも。

白金という場所柄なのか。祈合格!
174氏名黙秘:04/01/10 19:00 ID:???
>>172
いや、漏れは適性階だから、少なくとも100400までは上位じゃない。
175氏名黙秘:04/01/10 19:14 ID:???
>>173
そういう可愛いお姉さま方は、勘違いOLとかだから入ってこないよw
176氏名黙秘:04/01/10 19:22 ID:???
うちのディスカッション、教授との個人的なやりあいみたいになってた・・・.
明らかに突っ込まれる人と、ノーリアクションの人がいたんだけど、あの違いはなに?
既習、未修の差?適性の差?発言の差?
177氏名黙秘:04/01/10 19:23 ID:???
既習者のみんな

明日の服装どうするぽ?
178氏名黙秘:04/01/10 19:26 ID:???
>177
当然スーツっしょ
179氏名黙秘:04/01/10 19:32 ID:Uah4AqG2
面接ってほとんど評価されないの?
小論はイマイチだったけど面接は上手く答えられたのに・・・。
180氏名黙秘:04/01/10 19:42 ID:???
>>174
漏れも適性甲斐だけど、受験番号100400までにいるよ。



181氏名黙秘:04/01/10 19:46 ID:???
20***だけど未収だよ。
1はDNCで2はJLFとか?
182氏名黙秘:04/01/10 19:52 ID:???
>>181

それだ

183氏名黙秘:04/01/10 19:52 ID:???
あー、それは妥当な推論かも。
漏れDNC8月で10xxx

どうでもヨイが女の人多かったね。
うちのGD、漏れのおふくろ位の人いたわ。
主婦感覚前面に押し出し過ぎてて、会話がかみあわねぇ( ;´Д`)
184氏名黙秘:04/01/10 20:11 ID:???
昼休みに小耳にはさんだ情報・・・
『面接は5-6人でディスかっションかディベートだってね』
『そうそう、昨日それ聞いた・・』
   内部生か?
185氏名黙秘:04/01/10 20:16 ID:???
俺のとこは、1番最初の組で
少年犯罪の増加についてだったぞ。
186氏名黙秘:04/01/10 20:17 ID:???
若い姉ちゃん多すぎ。
タクシーで来てる奴もいたしな。
187氏名黙秘:04/01/10 20:20 ID:???
>>184
ガイシュツ

49 :47 :04/01/09 03:29 ID:???
>>48
いや、グループだよ。
説明会で配られた資料にそう書いてあった。
ただ、それ以上のことは個別相談でも教えてくれなかった。




188暇人:04/01/10 20:21 ID:???
<公式HPより>
出願者921名
一次突破486名
(内訳 日弁連統一適性試験利用者217名 大学入試センター本試験利用者233名 同追試験利用者36名)
うち既習143人

<以下推論>
1万台530+2万台390=920名   *出願者とほぼ一致
1万台223人、2万台188人     *面接表より

おそらく 出願者全員に番号を振っている。
>181の言うとおり
DNC1次突破者269人中223人受験、JFL1次突破者217人中188人受験。
受験率84.5%、ということかな。
あとは合格者をどれくらい出すかだな。

まぁ、既習者のみなさん明日も頑張りましょう!!
189氏名黙秘:04/01/10 20:22 ID:oaQ5QW1h
>>175
自分のところもそんな感じ。
ちなみに私にはノーリアクション。
面接者に論破されてた人がいた。
>>177
面接終わったから私服で行く。
>>184
俺が聞いたのは
女A「明日の論文・・・・」
女B「六法見れば(解ける?)問題も・・・・」
と言う話。はっきりは聞き取れなかったけどね。
190氏名黙秘:04/01/10 20:40 ID:???
みんな面接(GD)の話ばかりだけど、
小論文はできました?
私すごい難しく感じたのですが。
一問目に時間かかりすぎて、時間足りなかったし。
あれを難しいと思うのは実力不足なのかな。
受け終わった時は「みんなできていないだろうから大丈夫」と思っていたけど、
どうやらみなさんはできたようで。
明日から小論対策ちゃんとします。
191氏名黙秘:04/01/10 20:44 ID:???
>190
小論文は差がつかないのでは?
下はともかくとして…
192氏名黙秘:04/01/10 20:50 ID:???
>>190

マソコ ハケーソ

193氏名黙秘:04/01/10 20:53 ID:???
>>192
マソコって何??
194氏名黙秘:04/01/10 21:49 ID:???
頭いい奴多いからあんなん余裕じゃないの?
俺はさっぱりだったけどね。
195氏名黙秘:04/01/10 21:55 ID:???
あの小論は、小論というより大学入試の国語長文問題だね。
宮廷総計の大学入試を突破した人々は余裕でそ。
196氏名黙秘:04/01/10 21:58 ID:???
そうそう、試験後に試験監督終わった教授達の会話
「もう一問ぐらい解かせてもよかったかもねぇ。」
「そうですねぇ。たしかに・・・」

ということだったので、時間的に追い込んで
処理能力を見たかったのかも。
197氏名黙秘:04/01/10 21:58 ID:???
所詮ここは下位ローなんだよ

小論文出しても採点できないから
国語問題だしたんだと思うよ
198氏名黙秘:04/01/10 22:08 ID:???
漏れは小論全然できなかったよ。
面接受けないで帰ろうと思ったくらい。
今後の練習のために面接は受けたけどさ。
199氏名黙秘:04/01/10 22:09 ID:???
>>198
マス目埋められなかったの?
200氏名黙秘:04/01/10 22:13 ID:???
>>199
一応埋めたけど、字がキタナイ∩内容ダメダメ
201氏名黙秘:04/01/10 22:19 ID:???
>>200
面接の待合室で、隣の人が話してたんだけど、
問2の小問3は白紙だったって。
そういう人も結構いるだろうから、埋めてあればなんとかなるかも。

って自分も字キタナイし、内容は怪しいよ…
202氏名黙秘:04/01/10 22:21 ID:???
小論なめてました。
ちゃんと書く練習しないとダメですね。
小論書けた方はどんなことを書きました??
203氏名黙秘:04/01/10 22:51 ID:???
俺も最後の一問かけませんでした。死んだ。
204氏名黙秘:04/01/10 22:57 ID:???
ところでヘボン博士ってだれ?
205氏名黙秘:04/01/10 22:58 ID:???
204はヘボン式も知らんのか・・・・・
ところで、ヘボン式ってなに?
206氏名黙秘:04/01/10 23:06 ID:???
あートイレに入れるやつか?
207氏名黙秘:04/01/10 23:09 ID:???
>>203
総合評価だからあきらめるな!

>>205
tsu > つ
shi > し
↑こんなルールを決めた人

208氏名黙秘:04/01/10 23:10 ID:???
>>207
すいませんルールがわかりませぬ。
209氏名黙秘:04/01/10 23:19 ID:???
>>208
キーボードだとさ、「たちつてと」は ta ti tu te toって普通は打つけど、
ヘボン式(日本ではかなり有力?)では ta chi tsu te to となる。
そんな、ひらがな←→ローマ字の対応をつくった人。

駅にある駅名板(っていうのかな)をみると、
 日本橋 ← 大手町 → 竹橋
nihombashi  ootemachi  takebashi
↑こんな風になってるけど、これはヘボン式。
間違ってたらスマソ。
210氏名黙秘:04/01/10 23:20 ID:???
面接の待合室では多くの人間が志望理由書のコピーや明学のパンフを読んでいた。
ピエロだった・・・・負け組みだ・・・・。
勝ち組みは新聞だったとは。。。。
211209:04/01/10 23:20 ID:???
>(日本ではかなり有力?)
って書いたけど、日本以外じゃ意味無いなw
212氏名黙秘:04/01/10 23:21 ID:???
ありがとうございます。わかりました。
博士とどういうつながりなんですか?
213氏名黙秘:04/01/10 23:23 ID:???
いた。すっげーブス女が新聞読んでた。
214氏名黙秘:04/01/10 23:24 ID:???
>>212
>博士とどういうつながりなんですか?
うちの曾祖父の妹が明治学院で……っておい
つながりって何さ。
215氏名黙秘:04/01/10 23:25 ID:???
ヘボン博士との関係は?なんすか?
216氏名黙秘:04/01/10 23:29 ID:???
217氏名黙秘:04/01/11 00:30 ID:aOmZknP6
泣かな〜いで〜ヘボン♪
・゚・(>_<)・゚・
218氏名黙秘:04/01/11 00:49 ID:S6EHolyn
まじめな話題がないからここはみんな
滑り止めor練習なんだろうな。

と言う私も試験慣れのため。
いままで本番試験で論文書いたことないから。
219氏名黙秘:04/01/11 01:03 ID:???
神戸学院みたいに滑り止まらない可能性も高いがな( ゚д゚)y-~~
220氏名黙秘:04/01/11 01:05 ID:c+ZT+cF/
そういう偉そうなこと言う奴に限って
ここばっかの話じゃなく、
どこも受からないんだよな。
221氏名黙秘:04/01/11 13:01 ID:???
ここって受かっても2月2日までに100万ちょっと振り込まなきゃいけないんだよね。
それ以降に合格発表があるローに受かってたらどうしようかな。
中央、千葉なら入学金捨ててもそっちにいく価値ありそうだけど、駒澤、専修とかだと正直迷う。
明学の売りってなんなんだろう。
受験生の女子は確かに容姿端麗なのが多かったが…。
222氏名黙秘:04/01/11 13:47 ID:???
駒沢・専修のやる気は、確かに感じられた。
明学より、しっかり対策していることも、よくわかった。
しかし、初年度だからね、実際どうなるかは分からないのが一番の不安。

たとえば、評判悪い東洋だが、パンフを読むと、
外部の模試の導入とか、3年次は新司法試験に特化したカリキュラムを計画とか、
小テストや補習授業をバンバンやるようなことが書いてあって、
それを真に受けると予備校との提携がないと、そんなの実現するの無理だと思うんだよね(教授は皆高齢なので)。
そう考えると、ひょっとしたら大化けするかもしれないし、中堅&下位はどこが本当の良いローになる分からない気もする・・・
223氏名黙秘:04/01/11 14:27 ID:???
>166
ありがとう

でも字数少なくないですか?
600とかじゃなくてよかったですね
224氏名黙秘:04/01/11 15:43 ID:9Jc0fIZA
俺のグループでは寡黙なバカと意味不明のはつげんをするやつハケーンした。

多分面接の配点を発表してないところをみると

小論よくて適正完璧でも面接でまじで終わってる性格のやつは

落とされるな。だって教授も授業したくねーだろw

双方向の授業にならない悪寒がするよな。面接あぼんのヤツとったら

だから、みなさん面接の配点は100ですよ
225氏名黙秘:04/01/11 18:03 ID:???
俺も専修と駒沢はすごいやる気感じたよ。
明学も感じたけど、途中ちょっと評判悪くなったね。
説明が不明瞭で誤解をよんだ。
けど、合格発表の審査結果であれだけ詳しくHP上で公表をしたのは偉いと思う。
あれで名誉挽回したね。
他のローは不明瞭なことが多すぎるよ。もっとオープンにしてくれ。
226氏名黙秘:04/01/11 18:18 ID:???
刑法以外死んだ

ヘボン先生さようなら

227氏名黙秘:04/01/11 18:40 ID:???
>>225
明学にやる気感じただって?おまい、説明行ったのか?
あんなので誤魔化されないよ。
それから選考方法はオープンにしたが、他の事項は恣意的なことばっかりじゃないか。

景表法違反で公取から注意を受けた件は謝ったのか?
上智や青学の大学コードだけが表になかった件はなぜ?
説明会で言っていた次年度以降学費250万になるかも発言の真意は?

どれひとつ、ここはまともに答えないで曖昧にしてるよ。
明学こそもっとオープンにしろよ。
228氏名黙秘:04/01/11 19:31 ID:???
説明会行ったよ。
学費250万発言はただの勘違いだよ。
勘違いしてカキコした人にみんなが喰いついたんだよ。
説明会では「今年の入学者の学生の学費は3年間あがることはない」って
言ってたよ。
ただ来年度からは値上がりすることはありえるという文脈で250万という数値が
でたんだよ。つまり来年入学する人は値上がりもありえるということ。
ちゃんと人の話を聞いていないアホが誤解しただけ。

ちなみに加えとくと、適性の点数のことだけど、
一時このスレでもかなり紛糾したけど、それもちゃんと人の話を聞いていない
アホが勘違いしてカキコしただけだよ。
あの時の説明会では「この10パーセントの数値はあくまで仮のものであって、
例えです。」といいながら、「こういう風に上位から何パーセントに位置するかで
評価していく」と評価の方法を言ったんだよ。
その説明に使った仮の数字を見て、話をちゃんと聞いてないヤツが勘違いして、
日弁連が不利じゃないか!って掲示板で騒ぎ始めたんだよ。
229氏名黙秘:04/01/11 19:37 ID:???
>>228
どうやら必死の関係者っぽいから聞いてみるが、
景表法違反で公取から注意を受けた件と
上智や青学の大学コードだけが表になかった件は、どうなったの?
230氏名黙秘:04/01/11 19:37 ID:4a8kOEW/
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U  ヽ___/   ヽ     ______
  | ____ /   U    :::::::::::U:\   /
  | |       // ___   \  ::::::::::::::| < >>228 職員、このスレ見張ってるよ。
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|   \
  | |       |U |   |      ::::::U::::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
231氏名黙秘:04/01/11 19:42 ID:???
見張ってるなら、もっとはやく
いろんなこと対応して欲しかったよな。
面接だって、集団討論形式だとわかってたら受けてないぞ、漏れは!
232228:04/01/11 19:42 ID:???
┃                  ┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┃                  ┃         Λ_Λ . . . .: : :
┃      ┌┐┌┬┬┬┨        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: 
┃┌┐┌┼┼┼┼┴┴┨       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
もうダメぽ・・・説明できないよ
┃┌┬┐            ┃   ┏ NEXT┓
┃├┼┤┌┐        ┃   ..┃┌┬┐┃
┃└┴┘├┤┌┬┬┬┨   ..┃├┼┤┃
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨   ..┃└┴┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃   ┗━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : : 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::  
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃              
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃          
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 
233氏名黙秘:04/01/11 19:42 ID:???
>>229
>景表法違反で公取から注意を受けた件

これは俺は知らない。でもホントみたいだね。
説明会ではさらっと流していたよ。さらっと。
素直に謝罪して、ちゃんと明確に話せばよかったのにね。

>上智や青学の大学コードだけが表になかった件

これも俺は知らない。
というか俺も要項見てみたけどほんとになかったね。
恣意的としか考えられないね。
かっこ悪いよね。

234氏名黙秘:04/01/11 19:43 ID:???
ちなみに俺関係者じゃないよ。
235氏名黙秘:04/01/11 19:47 ID:???
日弁連の適性の件も学費の件も
受験者減らしたい連中が騒ぎ立てたのに、何も知らない連中が乗っちゃったんだよ。
それかホントに人の話聞けないアホが勘違いしたかどっちか。
236氏名黙秘:04/01/11 19:48 ID:???
>>234
そうか、AA貼ったのは俺だ。すまん。
どこかで会ったら謝りたい。
237氏名黙秘:04/01/11 19:50 ID:???
集団討論の件は?
あれで事前にオープンだったと言えるのかね?
238氏名黙秘:04/01/11 19:52 ID:???
>236
ごめん。俺明学完全に落ちたから、絶対会うことはないよ。
昨日も今日も試験全然できなかったから。
君は受かっているといいね。
239236:04/01/11 19:54 ID:???
>>238
いや、俺は明学通過したけど京産大を受けた。
お互いどこかのローに入れてるといいな。
240氏名黙秘:04/01/11 19:59 ID:???
>>239
そうだね。がんばりましょう。
241本日のお題(短縮版):04/01/11 19:59 ID:???
憲法(一問選択)
1裁判所にVTR提出命令を受けた報道機関の、取材の自由に対する憲法的保障とその限界を説明せよ。
2裁判所が司法判断を行うことが、できないあるいは相当でないと考える場合を論ぜよ。

民法
Y製菓社の代理権を有するA営業部長(原料仕入および販売担当)が、Y名義でX乳業から1500万円で練乳を買い受けた。
Aには商品を他に転売し、差益を懐に入れるという自己図利目的があった。
一方、X社代理人B支配人は、Aの権限濫用の意図を知っていたが、練乳をY社倉庫に納入した。
Yは、Xの代金支払い請求を拒否した。
(1)Yは支払い拒否できるか。(715条(被用者の責任)による損賠については顧慮しなくてよい)
(2)XはAにいかなる請求ができるか。

刑法
甲は、Xを殺害するため「喫茶シロカネ」にて新聞を読んでいた背広姿のXにピストルを発射した。
弾丸はXの肩を貫通し、Xを負傷させた。
弾丸はさらに、店の花瓶を割り、Xの後ろ、甲の死角に座っていたYの頭部に当たり、Yを死亡させた。
甲は、Yの存在に気づいていなかった。甲の刑事責任について検討しなさい。

それぞれ、A4プリントの条文が配布された。

*要約です。原文とかなり異なりますが、内容はこんな感じ。
筆記具の指定無し。蛍光ペンも使用可能。各60分
来年の人頑張ってね〜。
242氏名黙秘:04/01/11 20:00 ID:???
237が密かにスルーされていてワロタ
243氏名黙秘:04/01/11 20:02 ID:???
>>233-235
言った言わないになってきたな。
誤解を招くような事実が多すぎるのが問題なんだよ、ここは。
それが運の尽き
244氏名黙秘:04/01/11 20:24 ID:???
ところでさ、民法難しかったね。
残り五分で気づいてどうしようもなかったんだけど、差益で儲けるつもりだったから、会社に損害はない。というのは考慮すべき?

みんなどんな構成にしたよ?
漏れは、
1 Aは権限踰越で無権代理>Yに効果不帰属>拒否可。
2 Bは悪意>無権代理人の責任追及不可>415の損賠or解除して原状回復。
終わったな…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

245氏名黙秘:04/01/11 20:29 ID:???
ところでさ、小論むずかったよね。

みんなどんな構成にしたよ?
漏れは、構成もなにも時間足りなかった・・・
246氏名黙秘:04/01/11 20:33 ID:???
>>241
なんかどれも、今月末の学部試験にそのまま使えそうな問題だ。
ちゃんと勉強しとこ…。
247244:04/01/11 20:38 ID:???
小論だと
1-2 冷戦終結>国家間の対立よりテロなどの非対称な対立が問題>テロ組織の代表なんか呼べん>机上の空論だ
2-2 財政赤字>人増やすにも限界。監視対象に一般人も混ざる>(゚д゚)マズー
2-3 限りある人材を活用。法整備し親分の責任追及を容易に。

こんな感じ
248氏名黙秘:04/01/11 21:28 ID:aoHz0tpF
ねーねー明学ってカトリックなの?
でも青学と上智を両方シカトするって事は・・・
249氏名黙秘:04/01/11 22:31 ID:???
244、藻前小論すごいな。特に1ー2がいい。
漏れはまじ終った。アメリカうんぬんとか書いてしまったよ。
でも民法藻前零点だぞ。問一は無権代理じゃないよ。練乳を買う事は代理権の範囲内だから、有権代理の93但し書き類推で無効だぜ。
問ニは無効なのに解除してどうする。
不当利得>Aに利得ナシ、成立せず。としてから、不法行為が正解だろ
250氏名黙秘:04/01/11 22:41 ID:???
小論
1−2アメリカを中心とした安全保障体制確立のほうが国連を利用するよりも人類の平和と福祉のために実効的。現にイラクやリビアを見ればわかる
2−2監視を強化すると日常生活まで監視される恐れがあり、組関係者のプライバシーの侵害に当たる可能性あり
2−3監視の対象として明らかに犯罪と推測されるものとそうでないものとを明確に分けるため立法化すべき。そうすればプライバシーの侵害を防げるし、犯罪対策もなしうる。あわせて市民に犯罪予防方法をもっとPRすべき。
漏れは大体こんな感じ
251249:04/01/11 22:46 ID:???
おお、250と漏れの小論文内容かぶってるな。
ま、みんなそうなのか?
252氏名黙秘:04/01/11 22:46 ID:???
うわぁポマエの解答、漏れに似てるな・・・( ;´Д`)
字数少なかったから、論点一個ずつに絞って書いてたんだけど、
結構グダグダだたなぁ・・・
253250:04/01/11 22:54 ID:???
字数少ないから出題者が一番書いてほしいと思っているだろうことだけを書いたつもりだけど。
まあ、実際小論というより現代文記述式問題だからなあ。みんな同じ解答ばっかっしょ。
あれじゃ差がつかないよ。文章書けない香具師を落とす程度でしょ。
254氏名黙秘:04/01/11 23:05 ID:???
ヤバイ。みんなけっこう小論できてるみたいですな。
みんなできてなかっただろうと自分を安心させていた俺はバカですな。
255244:04/01/11 23:12 ID:???
>249
ありがとう。ちょっと嬉しいw
民法そうですよね、納得です。
漏れ法律が全般的にぁゃιぃから…特に民法は書いてる途中でまじ泣きたくなったよ。不勉強丸出し。
この際未習で引っかかんないかなぁ。
でも「懲役三年罰金500万」か…年末に「司法占領」読んでみたw

>250
短い中で具体例を挙げてしっかり補強されてますね。流石です。


ゼミっぽくなってきて良いですね。
やっぱり小論は上でダンゴになってそうですね。


256氏名黙秘:04/01/11 23:17 ID:wtKrDrYK
今日の法律試験、問題透けて見え見えじゃんw
試験開始する前に、頭の中で答案構成全部できたから、
下書きしないでそのまま書き始めようか迷ったぐらいだ。
257249:04/01/11 23:21 ID:???
244は適性次第だが、未収はいけるだろ。
奇襲が藻前みたいなヤツばかりなら、漏れ
の合格は確実なんだが(T.T)
そんな甘くなさそ
258氏名黙秘:04/01/11 23:21 ID:???
小論文は論点としては基本的にありきたりな感じしか書きようがなかったと思う。
あの字数とあの時間だと変に凝るのは無理でしょ。
ちゃんと書き上げたかどうかと、あとは多少の文章力の勝負だろうね。
何とか書けたかなってレベルでもそんなに苦しくなさそう。
259氏名黙秘:04/01/11 23:39 ID:???
今日の既習の人数は91人だそうです。52人欠席。
昼休みに、男の試験官に直接聞きました。
約3分の1の人が受けなかったわけやね。
早慶上中と試験が被ってたから、しょうがないのか。
260氏名黙秘:04/01/11 23:41 ID:???
前スレに適正優秀層、既習者試験優秀層、ステートメント優秀層、
バランス型と分類して、平均的に合格にするらしいとか書いてあったけど。
どうにかバランス型で通して下さいよぉぉ_ノ ̄|○
261氏名黙秘:04/01/11 23:49 ID:???
>>260
所詮2ちゃんの情報。
あんまり気にするな。
終わっちまった事はどうしようもないんだしさ。
それより、次の試験に向けて頭切り替えようぜ。
262氏名黙秘:04/01/11 23:51 ID:???
260の情報が正しければ漏れは全部該当するが。
でも、足切りの方法からしてそんなのありえないじゃん。
何よバランス型って・・・
263氏名黙秘:04/01/11 23:57 ID:tKHjJVTz
説明会の時に今日の試験官だった教授が
「小論、面接も参考程度で、8割方適性で決まります」
と個別相談で言っていた。既習者認定も未習者として
合格を決めた後に認定すると言っていたし。
ここは適性超重視だと思うよ。
よほど他に特記事項がないと適性悪いと厳しいと言っていた。
264氏名黙秘:04/01/11 23:59 ID:???
>>262
バランス型ってのは総合評価ってことでしょ。
要するに北大と同じように基本的に顕著枠でガシガシ取っていく感じ。
265氏名黙秘:04/01/12 00:00 ID:???
87じゃ適性優秀層に入れませんかね…微妙だ
266氏名黙秘:04/01/12 00:03 ID:???
50人枠で合格者を80人程度出すとして、490人の最低が72点。
流石に85以上は適性優秀層として80人枠には入るんじゃない?
267氏名黙秘:04/01/12 00:23 ID:???
2ch見てると、騙りだの何だのもあり、適正みんなイイ風に見えてアレだけど、
87点何て8月DNCの上から3.35%なんだよなぁ・・・優秀ですよ・・・
ていうか、早く上位校に抜けt(ry
268氏名黙秘:04/01/12 00:27 ID:???
>>266
>>267
だといいんだけど。
ちなみに、GDで一緒だった人たち5人の適性内訳は、
87(自分)、76、81、90!、一人は不明。

269氏名黙秘:04/01/12 00:43 ID:???
いいけど、そこまで書くと学校側に特定されるよw
5人でGDって事は欠席者がいたところって事でしょ?
270氏名黙秘:04/01/12 00:52 ID:???
ぬぬ。。。
削除依r(ry
271氏名黙秘:04/01/12 03:20 ID:???
灯台だけど90切るやつがまず少ないし、85切ってるヤツなんてほとんど見ないけど
272氏名黙秘:04/01/12 03:54 ID:???
>>271
そりゃすごいね。
恐れ入ったよ。
273氏名黙秘:04/01/12 03:57 ID:???
>>271
俺も東大ってそんなもんだと思ってたら何よ平均80点って。
東大も3分の2以上はチンカスなんだな。
274氏名黙秘:04/01/12 04:21 ID:???
それにしても、本当に明学のまわりには飲食店なかったな。
あれじゃ入学してもみんなコンビニ弁当か、弁当持参か?
275氏名黙秘:04/01/12 05:34 ID:???
トイレにヘボン
276氏名黙秘:04/01/12 07:44 ID:???
わろた
277氏名黙秘:04/01/12 09:33 ID:BXRbnJGn
>274
そういう心配は合格してからぬかせや
278氏名黙秘:04/01/12 10:42 ID:???
>>266
490人の最低は72点じゃないぞ。
377人の最低が72点。他の100人超は72点以下。
それと合格者は100人以上出すだろ。
後期募集があるとはいっても前期で50人集めたいんだったら
100人以上合格させないと。
国立総計上中明その他上位ローに合格したのに明学行く香具師いないだろ?
ていうか、100人以上合格者出さないと漏れは受からんな・・・。
279氏名黙秘:04/01/12 10:59 ID:???
適性重視の分、AO枠も考慮しますとも言ってたけど
AOの条件も厳しいよね。しかもそれが志望動機とリンクして
かつGPAがよくないとダメだろうし。
280氏名黙秘:04/01/12 12:20 ID:???
適性重視ってことは
あの小論文は30点位に圧縮されるのかな??
281氏名黙秘:04/01/12 13:57 ID:???
日経の1/10の社説読んだけど、偶然にしてはできすぎじゃないか?
あれをそのまま書けば問2は満点だぞ。
それに気になるのは、当日教室で新聞を読んでたヤシが目立っていたこと。
大学院入試では教授が内部生に対して問題を教えるということはままあるらしいが、
今回は法科大学院の入試だ。
まさかとは思うが、問題漏洩という線を疑ってみてもいいのでは。
ほんとまじ日経の社説にはびっくりした。あれ読んでたら楽勝で書ける。
282氏名黙秘:04/01/12 15:21 ID:???
日経の記事は知らんけど、あの新聞率は確かに異常だったよなあ
新聞社の就活会場かと思ったぞ
283氏名黙秘:04/01/12 16:00 ID:???
284氏名黙秘:04/01/12 16:23 ID:???
それだ! 日経さんごめんなさい。

社説2 暴力団排除へからめ手策
暴力団抗争の巻き添えを食った市民が簡易・迅速に損害賠償を求めることができる法律を、警察庁が検討している。暴力団対策法を改正し、暴力団同士の抗争で組員が他人に損害を与えた場合、組織のトップである指定暴力団の組長に賠償責任を負わせようというものである。
被害者の泣き寝入りをなくすだけでなく、暴力団抗争への抑止効果も期待される。だが暴力団トップの民事責任追及はあくまでからめ手の対策である。暴力団根絶には取り締まりの強化と暴対法の積極的な運用、暴力団排除措置の徹底が望まれる。
暴力団抗争に一般の市民が巻き添えになる事件が後を絶たない。昨年1月、前橋市のスナックで拳銃乱射事件があり、4人が死亡し、2人が重傷を負った。警察は、元暴力団組長を狙った抗争事件とみているが、店に居合わせた客3人も死亡した。犯人はまだ捕まっていない。
犯人の供述などから警察庁が認定した暴力団抗争は、過去11年間に88件あった。このうち85件で一般の市民が被害を受け、2人が死亡し8人が負傷している。
285氏名黙秘:04/01/12 16:25 ID:???
続き・・・

だが被害弁償はほとんど進んでいない。直接手を下した末端組員には支払い能力がなく、幹部の民事責任追及も難しい問題があるからだ。
これまで幹部の責任追及は事件への関与を立証し「共同不法行為」の責任を負わせるか、抗争事件を暴力団の事業と見なし幹部の「使用者責任」を問うかの方法が取られてきた。
下級審判決の中には、昨年10月の大阪高裁判決のように末端組員が起こした射殺事件について暴力団組織のトップ(山口組組長)の使用者責任を認めたものも出てきた。
そのためには膨大な立証活動が必要となる。組長の使用者責任そのものについても高裁の判断は分かれている。
そこで指定暴力団(24団体)同士の対立抗争や組織内部の抗争で組員が凶器を使用し暴力行為を行ったことを立証すれば、被害者はトップに賠償請求ができるというのが改正案である。
指定暴力団員は、暴力団員全体の91%を占める。抗争事件の大半は指定暴力団が絡む。抗争を止めることができ、縄張りを守るための抗争で利益を受けるトップに責任を負わせるのは合理的である。
286氏名黙秘:04/01/12 16:36 ID:???
( ;´Д`)記事リンクあるのに、コピペする必要はどこに・・・
あと論点が少し違う気が・・・
どの様な対策を取りうるかという所には書けそうだけど。
287氏名黙秘:04/01/12 17:35 ID:???
確かに小論、面接の前になぜか熱心に新聞読んでる香具師はいた。
小論もそうだが、面接もディスカッションだとは明かされてなかったはずなのに、
新聞を熱心に読んで時事問題対策をしてた香具師は一体なんだったんだろう。
しかも、同じグループで新聞を熱心に読んでた香具師は、面接官がディスカッションだと言うと、
待ってましたとばかりに早口でその問題についてまくし立ててた。
俺なんかディスカッションだと聞いた瞬間に「えっー!」ってなもんで、思いっきり動揺しちまったのに…。
288氏名黙秘:04/01/12 18:17 ID:???
教室で内部生っぽいのが新聞読んでて、年配のほうが新聞読んでなかったら漏洩疑惑はの心証
はかなりクロだな。内部生なら受かるからかわいいねーちゃんが多かったとも考えられる。
いずれにしろ調査委員会に告発したい気分だ。

169 :氏名黙秘 :04/01/10 18:47 ID:???
日経読んでる奴が多かったのは偶然か・・・?

170 :氏名黙秘 :04/01/10 18:52 ID:???
みんなやたら新聞読んでたよなw

171 :氏名黙秘 :04/01/10 18:53 ID:???
まさか漏洩!?

289氏名黙秘:04/01/12 18:35 ID:???
たぶん71点以下で救済された香具師もほとんどが内部生なんだね


290氏名黙秘:04/01/12 18:37 ID:???
ここといい慶應といい

私立は不正入試ばかりだ

291氏名黙秘:04/01/12 19:14 ID:???
>>263
未修はほんとに適性重視?
小論も面接もけっこうしっかりしたものだったからそれなりに重視すると思うんだけどなあ。
もし2次でも適性重視するなら1次で80点ぐらいで脚切ってしまったほうが採点の負担も減るし合理的と思うけど。
でもそうしてないということは、適性:小論:面接=1:1:1じゃないの、たぶん。
292氏名黙秘:04/01/12 19:21 ID:???
あの小論と面接がしっかりしてたって・・・
293氏名黙秘:04/01/12 19:31 ID:???
面接では小論、既習と比べると写真照合しないし、かなり適当に感じたんで
適性:小論=1:1じゃないかな。
294氏名黙秘:04/01/12 19:32 ID:???
面接でも写真見てたよ
295氏名黙秘:04/01/12 19:34 ID:???
面接で学校のカラーに合った人間か見てるかもね。
296氏名黙秘:04/01/12 19:35 ID:???
適性だけで判断してくれ。
297氏名黙秘:04/01/12 19:36 ID:???
俺は適性と小論だと思うよ。割合は2対1かな。
もし1対1だったら、かなり逆転現象起きるね。
適性の5点、10点差なんて簡単にひっくり返るよ。

面接はホントおまけみたいなもんだよ。
あれが評価の対象になることはない。
よっぽど社会不適合の人をチェックするためのものだよ。
298氏名黙秘:04/01/12 19:39 ID:???
適性=法曹に向いてるか。
小論=字書けるか。
面接=しゃべれるか。
写真=人間か。
志望理由書=自己陶酔。
299氏名黙秘:04/01/12 19:40 ID:???
写真=人間か

笑っちゃいました。
300298:04/01/12 19:45 ID:???
>>299様、どうもです。
適性:小論:面接:写真:志望理由書
=5: 1: 1: 2:1
でみると予想する。
301氏名黙秘:04/01/12 19:56 ID:???
さすがに写真2ってことはないw

けど、写真の印象は大事だよね。
書類審査では、写真の印象って大事だと思う。
綺麗かわいいとかハンサムとかそういうことではなくてね。

暗い感じの人は印象悪いよね。
302氏名黙秘:04/01/12 20:06 ID:???
小論、適性よくても、面接終わってた奴は受からないの確実。



面接が出来なくても落ちることありませんよ。って緊張感ほぐすだけのコメント

それでなくても少人数の授業形態なのに、ハキハキ発言できない馬鹿はいらない
303氏名黙秘:04/01/12 20:25 ID:???
小論がまじ終わってしまった。
空白あったし、時間足りなかった。

一問目よくわからなかった。
あせって書いた内容意味不明。
2問目もおなじく意味不明。

面接はほんと開き直って意見いいまくった。w
面接は間違いなく上位の上位。
でも小論は下位の下位の下位。

俺より小論できてない奴さがすの苦労すると思うw

ああああああああああああああ もうだめぽ

こんな奴いね〜?
304氏名黙秘:04/01/12 20:32 ID:???
俺もそうだよ。
小論一問目よく分かんなかった。
っていうか焦っちゃったんだよな。
ちゃんと読めばいいものを・・・
305氏名黙秘:04/01/12 20:46 ID:???
おいらも小論ダメポです。
2問目からはじめて、仁義無き戦いやら極妻とか色々思い浮かべて、
警官増-->財政圧迫-->行政サービス片寄-->結局、安全な生活アボーン
てなかんじでまとめて、残り時間20分。
アインシュタインのは、問2は3行しか書いてない・・・・


大宮に「スーパーひとしクン」でファイナルアンサーでつ・・・
306氏名黙秘:04/01/12 20:49 ID:???
>305さん
なんか申し訳ないけどちょっとほっとしました。
今まで、けっこうできた!とのカキコが多かったので。
自分と同じような人がいるんですね。
307氏名黙秘:04/01/12 20:52 ID:???
配点が発表されてないから気分わるいよね

適性:小論:面接=1:1:8 くらいならまだわからいけどムニダ。
308氏名黙秘:04/01/12 20:55 ID:???
>>287
>>288
面接がディベートっていうのは説明会で発表されてたらしいよ。
漏れも友達から聞いてディベート対策しておいた。
といっても、あんまり上手く喋れなかったけど。
説明会には参加しておいたほうがよかったね。
309氏名黙秘:04/01/12 20:56 ID:???
書けた人間の間では差が付きにくいってだけで、
そもそも書けなかったって香具師は結構いるんじゃない?
作業量としては決して楽ではなかったと思うぞ。
310氏名黙秘:04/01/12 21:03 ID:???
60分1000文字ってのはオーソドックスなんだけどな。
課題文二個ってのがネック。
('A`)合否早く出してすっきりさせてくれぃ。
311氏名黙秘:04/01/12 21:05 ID:???
>>308
2chじゃそんな情報なかったけど、ホント?
つうかそもそも個人か集団かすらハッキリしてなかったと思うんだが。
電話で聞いた香具師も教えられないって言われたとかってどっかにあったし。
312氏名黙秘:04/01/12 21:07 ID:???
400人くらいしか受験しなかったのか。
知らなかった。
40〜60人合格するわけだから。多めに取ることを加味しないとしても、
7倍くらいか。7人に1人、、、、。微妙だな。
でも面接で超超超超完璧アボ~ンの奴って結構いたから
実質5〜6倍になるな。
適性85以上(11月は8月換算後)は小論失敗しても
ある程度大丈夫だとして、
75以下は小論やばかったらまじ終わるの確実ではないか?

まぁ〜こんな漏れも終わってる組に入っているのではあるがw
313氏名黙秘:04/01/12 21:08 ID:???
しかも課題文1のほうはちょっと量が多かったね。
2のほうくらいの分量が2つだったら楽だったんだが。
314氏名黙秘:04/01/12 21:11 ID:???
>>310
あと小問5つってのもね。
字数自体は多くないけど、それぞれ頭切り替えて論点押さえて字数合わせて・・・。
おまけに1問でも落としたらたぶんアウト。
315氏名黙秘:04/01/12 21:11 ID:???
400人中350人は小論あぼーーーーーーーーーん
316氏名黙秘:04/01/12 21:14 ID:???
小論の要約ってさ、本文の文字数
を数えるのに時間かかったんだけど・・・
みんな勘で書いてる?
317氏名黙秘:04/01/12 21:14 ID:???
適性92.
小論ほぼ完璧。
面接は最初と最後の30秒とあと一回くらいしか発言しなかった。


こんな俺って受かる?
318氏名黙秘:04/01/12 21:14 ID:???
>>312
適性75以下で小論やばかったらアボソならのはどこでも当たり前だろ
319氏名黙秘:04/01/12 21:15 ID:???
なんだか昨日は出来た香具師が多くて、今日は出来なかった香具師が多いな。
実際はどっちが多いんだ?
320氏名黙秘:04/01/12 21:17 ID:???
私見ではあるがな、面接の配点出してないってことは、
面接を100点にしても300点にしても誰も文句いえないってことでは?

恣意的に嫌な奴落とせまくれるってことだな
321氏名黙秘:04/01/12 21:18 ID:???
>>317
合格!家で雇ってやろう。
322氏名黙秘:04/01/12 21:18 ID:???
>>317
つうかさ、他受かるでしょ。
323氏名黙秘:04/01/12 21:20 ID:???
>>317
なんで君みたいな頭いい人が受けんだよ。
灯台いけるよ。
いけ。
324氏名黙秘:04/01/12 21:23 ID:???
面接おわってんなら わからないな

嫌われたら落ちる。その点<320のいうことは一理ある。
325氏名黙秘:04/01/12 21:25 ID:???
なんつうメル欄だよw

>>316
本文の文字数って何?
本文から抜き出す部分の文字数を数えて書くって事?
326氏名黙秘:04/01/12 21:27 ID:???
>>311
年明けに電話で確認したら集団面接の内容を教えてくれなかったけど、
説明会では11月の時点でディベートって発表してたらしい。
説明会で発表したんなら電話でも教えてくれていいだろうに。

327氏名黙秘:04/01/12 21:28 ID:???
みんな面接のお題ってなんだった?
328氏名黙秘:04/01/12 21:30 ID:???
ここってやたら1単位の科目が多いなぁ、と思ったら、
1コマ60分なのか。
329氏名黙秘:04/01/12 21:32 ID:???
>>325
そうそう、そういうこと、数えた?

>>327
少年犯罪の増加について。
330氏名黙秘:04/01/12 21:38 ID:???
>>317
面接では異常なまでの極度のだまり・どもり・アガリ・基地外・カン違いはいくら他よくても即刻あぼーん。
藻前がそれに当たらないことを祈る
331氏名黙秘:04/01/12 21:40 ID:???
>>327
企業犯罪に対する内部告発について
332氏名黙秘:04/01/12 21:40 ID:???
>>329
字数少ないのは、意識して数えた事ねぇな・・・
2/3位書いた所で膨らませたり削ったりすれば大丈夫かと。
333氏名黙秘:04/01/12 21:43 ID:???
>>332
サンキュウ、人生の糧にするよ。
334氏名黙秘:04/01/12 21:48 ID:???
院の面接はその教官に印象がいいか悪いかがすべて。
教える方も人間だからね。
335氏名黙秘:04/01/12 21:52 ID:???
>>334
まぁ そりゃ相手も人間だから変な奴はとりたくないだろうな。
しかもローは少人数だから、なおさらだろう。
336氏名黙秘:04/01/12 22:01 ID:FWMg0K8m
「教官」なんて言わないで
337氏名黙秘:04/01/12 22:15 ID:Y87QKhjk
意味がわからないのだが、説明会で教授が
「適性を重視します。志望理由書、GPA、11月の既習者試験が
特に優秀な人は別ですが。」
と言っているのに何で適性小論1対1とか勝手に思うんだろうか。
日本語がわからないのかな??
338氏名黙秘:04/01/12 22:23 ID:???
おれ適性85
小論まじさようならでしたが

だいじょうぶなの?
339氏名黙秘:04/01/12 22:25 ID:???
さよならっぷりにもよるが、まじならたぶんだめでしょ
340氏名黙秘:04/01/12 22:26 ID:???
空白ばかりとかは流石に無理だと思うが・・・
341氏名黙秘:04/01/12 22:32 ID:???
>>337
「1次選抜は適性重視します」という意味で言ったんじゃないの。
342338:04/01/12 22:37 ID:???
小論のさようならっぷりを説明しまつ

まず2問目は全部一応書いた。
一問目は要約は書いた。1問目2は、半分で終わったw

面接は6人の中では間違いなく一番印象はいいとおもう。
事前に勉強してた論点だったから。

大学は早稲田、成績は3.0 適性85 そのた特記事項なし
年齢は20台中盤。

うかるかな?だめかな?  だめなような気がするぽ
343氏名黙秘:04/01/12 22:44 ID:???
338君、合格!
344氏名黙秘:04/01/12 23:17 ID:???
最後の説明会ではディベートなんていわなかったが、どーせ内部向けの説明会で
そう言ったんだろ。
4月が楽しみだよ。内部生率50%とかで即不認可になるよ。
345氏名黙秘:04/01/12 23:33 ID:???
ディベートじゃなくて、ディスカッションな。
何となく、漏れが想像するのだと、
集団面接だと社会人のプライバシー云々てとこで抗議もあり、
GDってとこで収まったんじゃねぇかなぁ・・・と。
まぁ、後9日で結果発表だから首を洗って待ってるよ( ´_ゝ`)
346氏名黙秘:04/01/13 02:34 ID:6V+woiJU
ここは適性マンセーだよ。
説明会で漏れも、適性を重視しますって聞いたもん。
適性悪い香具師は小論・面接受け損w
まぁ、良い練習でしたね(プ
347氏名黙秘:04/01/13 02:42 ID:???
適性82点は大丈夫??
348氏名黙秘:04/01/13 02:56 ID:???
甘いね
349氏名黙秘:04/01/13 03:38 ID:???
>>346
悪いけど、82点じゃ論外だと思う。
漏れの友達5人全員80後半以上だからね。
80後半以上は結構いると思う。
ここって、未習は有力校とあんまり被ってないから。
350氏名黙秘:04/01/13 03:49 ID:???
どこのローも適性悪い奴は無理。
70台で受かってる奴も医者とか経歴が凄い奴。
特にここは適性重視って謳ってるから、余計にそう。
351氏名黙秘:04/01/13 04:02 ID:???
でも11月受験だから8月換算にすると82が85か86になるんだけど、、


  だめか?
352氏名黙秘:04/01/13 04:13 ID:gwx4dhFo
ここってほんとに適性マンセーなの?
だとしたら、小論できなかった漏れにとって嬉しい〜
353氏名黙秘:04/01/13 04:17 ID:???
90以上あるなら嬉しいだろうな


難点よ?
354氏名黙秘:04/01/13 04:27 ID:???
>>352
藻前、ほんとに適性マンセーにしてもらいたかったら、上げるんじゃねーよ、ヴォケ!
ここを明学関係者が見てたらどう思うと思ってるんだ?
やっぱり小論と面接も重視するか、って思うじゃねーか。
適性「重視」とは言ったが、適性「だけ」で決まるとは言ってねーだろ。
まだ答案も採点中だろうから、合格者をどう決めるかはこれからいくらでも修正できるだろ?
どう合格者を決めるかについて、文句なんて言えねーんだよ。
適性マンセーにして欲しかったら、上げるんじゃねーよ!
ヴォケ!
355氏名黙秘:04/01/13 05:05 ID:???
みてねーよ こんなとこw


馬鹿か おまえ 
356氏名黙秘:04/01/13 07:33 ID:???
まあ、もちつけ。
釣りかもしれんが、一応食いついとく。

確かにここは他の同レベルのローに比べてかなり適性重視だと思う。
HPにもわざわざ「一定の重みで考慮します」なんて書いてあるし、
セミナーのロー紹介本のようなものにも、「適性を重視します」って書いてある。
隅々まで読んだわけではないが、他にこんなこと書いてるところはほとんどなかったと思う。
そもそも、説明会では適性重視を何度も強調してた。

ただ、強調しすぎたことによる適性下位の受験生離れを危惧したのか、
11月末頃の説明会では何とか適性重視イメージを薄めようとしてた。
参加者に配ったレジュメには「適性低くても受けてみる価値はある」なんて書いてたし。
でも、そのときでも後で個別に質問しに行ったら、「少なくとも6割以上は適性で決まる」とは言ってた。

だとしても、正直80後半なんて点数が必要だろうか。これは上位2,3%の点数だろ。
そんなやつらは明学なんて受かっても、もっと上位にも受かって抜けていくだろうから、
そんなに高得点じゃなくても、補欠・追加合格も含めれば結構大丈夫なんじゃないか。
受験日が早いから試験慣れのために受けたやつも多いみたいだし。
受けた自分が言うのもなんだが、明学にそんなに魅力があるとは思えない。

まあ、以上は80前半の俺の希望なんだがが、
>>349の言うことが嘘じゃなきゃ困るんだよ!」 by財前五郎ってことで…w
357氏名黙秘:04/01/13 09:39 ID:???
適性高得点者が面接や小論が軒並み出来ていないという事態が生じれば、面接・小論も重視するというように採点基準を変更することは十分ありうる。
採点基準を事後的に公表する形式を取っている以上、このようなことは可能である。
そもそも適性がどれだけ信頼度のある試験かが大学側にとっては未知数なわけであり、初年度はこのような混乱が生じることも考えられるといえる。
358氏名黙秘:04/01/13 09:50 ID:???
まあ、いずれにしてももう俺たちにできることはない。
首を洗って21日を待つしかないな…。
359氏名黙秘:04/01/13 10:03 ID:SYJIawYF
あははは、下位ローでも、おまえらには無理だろ。
360氏名黙秘:04/01/13 10:10 ID:???
>>357
適性の信頼度を言い出したら、きりがないだろ?
小論だって、面接だって信頼度ねーだろ。
その前に試験をやるのもよくないんじゃないか?

適性は追試の奴ら以外は公平なんだから、信頼すべきだ。
小論や面接は情報が漏れてた可能性が高いし、説明会に
出てた奴だけ情報を知っていたことなどを考えると、
公平ではないだろう?
ということで、適性が一番公平!
後は文句言わずに待ってろ。
361氏名黙秘:04/01/13 10:10 ID:???
>>359
おまえは消えろ。
362氏名黙秘:04/01/13 10:13 ID:???
下位もくそも、ローは手段でしかねーの。
予備校近くて、施設の整った、ローが一番!
363氏名黙秘:04/01/13 10:15 ID:???
まあ、要するに大学側がどういう基準で採点しようが俺らは何も文句言えないわけで。
適性重視だろうが、小論・面接・書類重視だろうが、結局自分らに有利なように採点してもらうことを期待するしかないな。
364氏名黙秘:04/01/13 10:18 ID:???
そうそう、写真重視でも文句いえねーの。
だから、ブサイクとオタクの奴もびびってろ。
365氏名黙秘:04/01/13 10:34 ID:???
ここの適性の扱いはよくわからんよ。
説明会では上位からのパーセントで輪切りにしてグループを作る
といっていた。
例えば、上位1〜5、6〜10、11〜15、16〜20みたいに。
ということで、上位6%だと10%と同じ扱いにされるし、
20%でも下位グループの中のトップとして合格できるかもしれない。
合格結果を見たら唖然とするかも。

それと、ここは既習よりも未修を重視してるって。
既習の受験者が少ないから論文の出来が悪くても合格できる
と思ってる香具師は落とされてるだろうね。
366氏名黙秘:04/01/13 10:34 ID:???
でも問題の事前漏洩はやぱり大問題でねーの?
367氏名黙秘:04/01/13 10:41 ID:???
まあ、俺が受かってれば何にも問題ではないよ。
368氏名黙秘:04/01/13 12:21 ID:SYJIawYF
ま、漏洩があって、俺は不利になったんじゃねえか
と思いたいのは人情だよね。とくに受かりそうもない場合。
369氏名黙秘:04/01/13 12:22 ID:???
小論の問題浪費はないと思うよ。
実際日経新聞読んでいたのは社会人風の人がほとんどだったよ。
明学の学部生っぽい人は読んでなかった。

しかも前日の新聞とかなら分かるけど、あの日朝の新聞を先生が見たあと
どれだけの人に接触できるかも疑問だな。
わざわざ、朝一番6時頃に学生に電話して教えて回るなんてないと思う。
大学来てから学生に教えたとしても、その学生が試験会場に日経新聞を
持ってきている確立は0に近いと思う。
370氏名黙秘:04/01/13 12:25 ID:???
↑同意。
っていうか、あの日経の社説って別に大したことなかったよね。
ホントに情報漏らしたいなら もっと事前に教えているよね。きっと。
371氏名黙秘:04/01/13 12:33 ID:???
>>369
普通の時事記事じゃなくて社説だからな。
事前に新聞社から「何日の社説はこんな内容だよ」って聞く機会があれば
それに合わせて問題つくってリークすることは可能。
もっとも漏れもあの記事じゃ点にならないと思うけど。
372氏名黙秘:04/01/13 12:45 ID:???
明学の教授だって東大とかでてんだろうから、日経の論説委員が同期とかでもおかしくない。
明学は内部向けにあれだけ説明会をやってるからしても、内部生をとれという指令はあるのだと思う。
だからなんらかの工作があったと見てもおかしくない。

しかし>>369はなんで社会人風の人が「日経」読んでるってわかったの?
おまえ明学の内部生だろ。しかも問題を事前に知っていたのでは。
373氏名黙秘:04/01/13 12:50 ID:???
>>372
正解、もしくは、大学関係者。
374氏名黙秘:04/01/13 12:51 ID:???
小論より面接の漏洩の方が痛いかと。

志願書に沿った質問されると思い対策立てていた人 > 社会不適合者
事前にGDだと聞かされ時事問題の対策立てていた人 > 合格
375氏名黙秘:04/01/13 12:52 ID:???

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =



                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    再  開 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____
          、_):::::://(   (ひ
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´Д`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
376氏名黙秘:04/01/13 12:54 ID:???
内部優遇なら、普通に加点して終わりだろ。
試験なんて所詮透明性が無いものなんだから。
377氏名黙秘:04/01/13 12:58 ID:???
それだったらスペックいいのに落ちた奴が黙っちゃいないだろ。
スペックいい奴らがスペック悪い内部生より小論とGDでできが悪かったという事実を
つくらないとまずいんだよ。
いくら85点とってても、小論とGDで失敗したと思ったらあきらめもつくだろ?
お題をしってるなんてこんな有利なことあるかよ。
378氏名黙秘:04/01/13 13:03 ID:???
そうだな、クイズ番組だって、あらかじめ回答聞いてる
時代だからな。
379氏名黙秘:04/01/13 13:05 ID:???
貴がミリオネアであそこまでいくわけないよな。
中卒だぜ、イメージ重視だね。
ここもイメージ落としたくねーだろうからな!
380氏名黙秘:04/01/13 13:24 ID:???
184 :氏名黙秘 :04/01/10 20:11 ID:???
昼休みに小耳にはさんだ情報・・・
『面接は5-6人でディスかっションかディベートだってね』
『そうそう、昨日それ聞いた・・』
   内部生か?

210 :氏名黙秘 :04/01/10 23:20 ID:???
面接の待合室では多くの人間が志望理由書のコピーや明学のパンフを読んでいた。
ピエロだった・・・・負け組みだ・・・・。
勝ち組みは新聞だったとは。。。。


213 :氏名黙秘 :04/01/10 23:23 ID:???
いた。すっげーブス女が新聞読んでた。

282 :氏名黙秘 :04/01/12 15:21 ID:???
日経の記事は知らんけど、あの新聞率は確かに異常だったよなあ
新聞社の就活会場かと思ったぞ

287 :氏名黙秘 :04/01/12 17:35 ID:???
確かに小論、面接の前になぜか熱心に新聞読んでる香具師はいた。
小論もそうだが、面接もディスカッションだとは明かされてなかったはずなのに、
新聞を熱心に読んで時事問題対策をしてた香具師は一体なんだったんだろう。
しかも、同じグループで新聞を熱心に読んでた香具師は、面接官がディスカッションだと言うと、
待ってましたとばかりに早口でその問題についてまくし立ててた。
俺なんかディスカッションだと聞いた瞬間に「えっー!」ってなもんで、思いっきり動揺しちまったのに…。
381氏名黙秘:04/01/13 13:42 ID:???
早稲田でも慶応でも教室で、しかも小論の前に新聞読んでるヤシなんていたか?
上智では見かけなかったぞ。
382氏名黙秘:04/01/13 13:45 ID:???
普通読まんわな。
仮に時事対策として読むとしても、ローで日経はないだろ。
383氏名黙秘:04/01/13 13:46 ID:???
問題漏洩かどうかわからんが、確かに日経読んでる奴は多かった。
よりによってなんでみんな日経なんだ?って感じたからな。
384氏名黙秘:04/01/13 13:48 ID:???
漏れの横も新聞読んでたなぁ。
でもおっちゃんだった。
日経だったかはわかんないけど、内部生では無いと思うけどな・・・
385氏名黙秘:04/01/13 13:48 ID:???
>>381
上智で見たぞ。
386氏名黙秘:04/01/13 13:49 ID:ql8XvFJv
問題漏洩でもどっちでもいいよ。
あの程度の問題ならすぐに答えられるしさ。
俺には無問題。
387氏名黙秘:04/01/13 13:50 ID:???
これが慣習化して、B日程の小論の前に全員が日経読んでたらアレだな。
どこの新聞社の試験なのかと。
388氏名黙秘:04/01/13 13:52 ID:???
まぁ、ここは適性マンセーだから、小論では差がつかない罠
あんまり気にすんな
389氏名黙秘:04/01/13 13:55 ID:???
>>388

適性だけ良い奴や、小論だけ良い奴は駄目でしょう。
どっちも実力が安定しない一発屋だから。
適性と小論の両方良い奴だけだよ、受かるのは。
まぁ、当たり前といえば当たり前なんだけどねw
390氏名黙秘:04/01/13 13:59 ID:???
>>389
HPからの抜粋

適性試験だけで合否が決まるわけではありませんが、適性試験の結果は、法科大学院独自の入学試験の受験者数を絞り込む際に利用されるとともに、最終的な合否を決定する際にも一定の重みで参考にされます。

これってようするに、適性マンセー!でしょ?

391氏名黙秘:04/01/13 14:02 ID:???
でもさあ、事実上司法試験の一次試験で不正はまずいだろ。
392氏名黙秘:04/01/13 14:08 ID:???
なんか小論で逆転を狙ってる、適性低い香具師がわめいてるなw
大丈夫だよ。
適性低い時点で小論すら採点されないからさ(プ
393氏名黙秘:04/01/13 14:10 ID:???
そうじゃなくてよ、
もし入学したらってこと考えてみ。
あとあと不正だったことがばれて、大騒ぎになってあげくのはてに不認可とかなったら
迷惑こうむるのは正規で入った人だぜ。
394氏名黙秘:04/01/13 14:31 ID:???
>>393
それもそうだな。
犠牲者が出る前に、マスコミに情報流して大問題にさせて、不認可にさせるかw
他にもローは一杯あるしな
ここなくなっても大した影響でないだろうからな
395氏名黙秘:04/01/13 14:45 ID:???
不正で入学した内部生だって3回落ちてあぼーんしてみろ
逆切れで裏切ることだってあるだろ。
うみは早く出したほうがいいんでねえか?
396氏名黙秘:04/01/13 15:04 ID:???
国Tの試験でトップ近くで合格したのに
面接でアボンして落ちた奴をしってる。


つまり面せつできなかったら どんなにほかがよくてもだめぽ
397氏名黙秘:04/01/13 15:25 ID:???
社会不適応者の代表格が
社会不適応者軍団から面接で、
決定。これいかに?
398氏名黙秘:04/01/13 15:47 ID:???
10点
399氏名黙秘:04/01/13 16:22 ID:???
明学と東洋はどっちに行きたい?
400氏名黙秘:04/01/13 16:26 ID:???
meigaku
401氏名黙秘:04/01/13 16:31 ID:???
内部生で72点以上とれる香具師がそんなに居るのか???


402氏名黙秘:04/01/13 16:33 ID:???
なにゆえ?

明学 大宮 獨協 大東文化 東洋 國學院 では?

何を決め手にすれば良いのだろうか。
結局今はどこも実績がないわけだから、決めようがないよね。
もちろん簡単に複数受かるとは考えにくいから、受かったところにいくけど、
もしも複数受かったら何を決め手にする?
403氏名黙秘:04/01/13 16:51 ID:???
>402
俺もその中だったら迷うな。
獨協と大宮は遠いからはずすけど。
あと、専修とか駒沢とか日大、関東学院は??
404氏名黙秘:04/01/13 16:52 ID:???
早稲田にします。
405氏名黙秘:04/01/13 16:52 ID:???
私は中央にぬけます。
406氏名黙秘:04/01/13 16:53 ID:???
最悪でも明治にしまつ。
407氏名黙秘:04/01/13 16:54 ID:???
ラグビー好きなんで、強いとこにします。
408氏名黙秘:04/01/13 16:55 ID:LdU1hnJG
>>403

関東学院は受験者全体の雰囲気が今ひとつだし、横浜にこだわってる様子だからNG
日大は学費でNG 専修・駒沢は魅力十分だけど日程とかいろいろあって未受験

大宮と獨協はやる気がすごくないか?
409氏名黙秘:04/01/13 16:56 ID:???
>>408
一番大事なのはおまいがやる気を出すことだ。
410氏名黙秘:04/01/13 16:57 ID:???
明学を告発する投稿がでるとすぐ話題を変えてくる工作員がいるんだよな、ここは。
411氏名黙秘:04/01/13 17:46 ID:???
告発なんてみっともないぞ。
適性100
小論100
面接500でも誰も文句言えないからな。
教授のフィーリングでとってもいいのではないか?
就職みたいなもんだろ。
412氏名黙秘:04/01/13 19:27 ID:???
説明会じゃ「とりあえず志望動機をしっかり書け」と言われた。
413氏名黙秘:04/01/13 19:43 ID:???
ここはDNC73点以下から平均までの人で救われたのは
「志望理由書の評価の高い者をピックアップして(HP)」救ったんだから
志望動機は安心していいわけだよね。
小論・面接が終わった今DNC73以上だとかえって不安だよな。
73以下で小論と面接がうまくいったやつの方が安心じゃない?
414氏名黙秘:04/01/13 19:51 ID:???
>413
いえてる。
志望動機がしっかりしてりゃ、ある程度挽回可能かも。
415氏名黙秘:04/01/13 20:01 ID:???
なわけねーだろ。
>73以下で小論と面接がうまくいったやつの方が安心じゃない?


おまえもう死んでいいよ
416氏名黙秘:04/01/13 20:08 ID:LdU1hnJG
>>413
できるだけの事はしたという安心感はあるだろうね。
適性は取り返しつかないからね。これでダメなら仕方ないみたいな。
417氏名黙秘:04/01/13 20:09 ID:???
スレで書いたメル欄は消しておこうなw
まぁ、言わんとするとこはわかるがな。
結果発表まで待てばイイ話しだよ。
418氏名黙秘:04/01/13 21:18 ID:???
>413
だから、原則として適性のいい人を合格させて
志望理由書・GPA・11月の既習者試験のいい人で
特に合格させたい人を残りで合格させるって教授が言ってるんだって。
小論・面接は適性で合格させる人の中でダメな人を選ぶんだよ。
「適性だけに頼っていいかはまだわからないので、悪い人からも
何人か合格させて、その後の経過を見守るつもり」と12月6日の
説明会で院長が言っていた。
その後の個別説明会でも「適性でほとんど決まります」
と別の教授も言っていたんだって。択一合格すらたいしてプラスに
しないって明言したのに、あえて「適性重視」っていってんだから
まちがいないでしょ。
419氏名黙秘:04/01/13 21:32 ID:???
>志望理由書・GPA・11月の既習者試験のいい人
プラス特記事項がないと厳しいだろうな。適性こけた奴は。
420氏名黙秘:04/01/13 21:47 ID:???
じゃ、なにかい。小論をあんなに時間みじかくして
問題増やして出来ないようにしたのは、みんなアボソにさせる作戦だったって
ことかい?

それなら納得できるようなきがする。
適性高得点って90以上だろ。
じゃ、なにかい。85点のおれは適性高得点にはいらないってことかい?

小論できてない、適性高得点に入らない、、。
特記事項なし。。おれ落ちるってことじゃないか。

ふざけんな   明治学院
421氏名黙秘:04/01/13 21:49 ID:???
適性で一度切られた72点以下の香具師はもう終わってる。
72点以下の香具師にも小論・面接受けさせたのは
教授陣が受験者が少数だと誤解していたから。
説明会で「適性平均以上の人は足切り大丈夫ですよ。」
みたいなこと発表しちゃったからね。
これで72点で切れなくなった。
合格者は適性72点以上になるよ。
422氏名黙秘:04/01/13 21:52 ID:???
結局適性80以上は何人くらいいるんだろう?
受験者400人だろ。
そのうち72点以下が50人くらいか。残りの350人で争うわけか。
80点以上がどのくらいいるかで決まるな
423氏名黙秘:04/01/13 21:52 ID:???
>>418
「何人か合格させて、その後の経過を見守る」というのは
適性低い人の中から試験的に数人入学させるってことだよね?
多分かなり少ないんだろうね。
そういう人はAOでとればいいだろうから。
424氏名黙秘:04/01/13 22:01 ID:???
適性低くて受かった奴はプレミアもんだな。
425氏名黙秘:04/01/13 22:01 ID:???
俺のGDのやつらはほとんど80以上あったよ
426氏名黙秘:04/01/13 22:02 ID:???
>>422
適性72以下は80人くらいはいるでしょ。
72以下が全員試験受けたとしたら110人くらい。
10日に会場に来なかったのが75人で半分弱が72以下の椰子だとして、
72以下は80人くらいになる。
最終的には410人から80人を引いた330人の勝負だろうな。
あとは合格者が何人かだな。
冥学が「50人募集だから50人のみ合格で、残りは補欠」
なんて馬鹿なまねしなきゃいいんだけど。
427氏名黙秘:04/01/13 22:02 ID:???
普通に適性低くてもうかる奴はいるだろ。
内部生はもちろん、超かわいこちゃんとかさ
428氏名黙秘:04/01/13 22:06 ID:???
それが正しいとして330人のうち面接で可哀相なくらい
終わってた奴をこの人数の中から引くことにしよう。
GDで何にも発言できず、コミュニケーション能力が明らかに
欠如してるやつを、、、。

330−何人だ?

俺のグループでは6人中3人は明らかに終わってたぞ。
429氏名黙秘:04/01/13 22:06 ID:???
72点以上の300名の内
100名合格だよ

80点以上なら7割合格だ

430氏名黙秘:04/01/13 22:08 ID:???
330÷2で165か。
その中から合格100人補欠50人


    全入まんせー
431ちょっと質問!!:04/01/13 22:10 ID:fX6+WIIt
(明学HPより抜粋)
(3)書類選考結果 
  結果として、486名(内訳 日弁連統一適性試験利用者217名 大学入試センター本試験利用者233名 同追試験利用者36名)を書類選考合格者としました。なお、このなかには、二年制を希望する者が143名含まれていました。

なのに、面接の人数が411人(当日配布された表より)なのはなんで??
432氏名黙秘:04/01/13 22:12 ID:???
喪中だったんじゃない
433ちょっと質問!!:04/01/13 22:12 ID:fX6+WIIt
あれ??
まさか昼休みの間に出席人数を数えて、面接の表を作成したのかな?
434ちょっと質問!!:04/01/13 22:13 ID:fX6+WIIt
あー!
だから欠席者は 486−411=75人 って分かったわけか・・
明学がそんなに機動力があるとは思わなk(ry
435氏名黙秘:04/01/13 22:13 ID:wuzyBn8w
明治学院って可愛い子おおいよな









あれはまじでまいった
436氏名黙秘:04/01/13 22:16 ID:???
面接の人数減らしたいんだよ

昼休みではなく小論文開始直後に欠席者を削ったんだよ

ちなみに小論文受験して面接受けなかった香具師も3名ほど居ると思われ
437氏名黙秘:04/01/13 22:18 ID:???
しかし、変な話だが、適性よくて小論悪い香具師は何なんだ?
適性って読解力や表現力や分析力があるかを判定するもんなんだろ。
なのになんで小論できないの?
適性高得点で小論も高得点だろう漏れにとっては不思議で仕方がない。
438ちょっと質問!!:04/01/13 22:19 ID:???
>>436
小論文の試験中に欠席者なんか数えてなかったぞ??
439氏名黙秘:04/01/13 22:24 ID:???
欠席者の机に紙を置いて

欠席者の写真表を折り曲げていたが

440氏名黙秘:04/01/13 22:24 ID:???
おまいら、明治学院が第一死亡か?
俺は急遽第一死亡にかわったぞ。

あの殺伐とした白金台の雰囲気がたまらなくいい。
周りにはコンビニのほかには高級ブチック店しかないあの場所。
学校帰りにサクサクっと牛丼を流し込むことも出来ないあの環境。
ラーメン、牛丼、っていうB級グルメとは無関係の大学が
たまらなくいい。
横の女の受験票みたら、住所が田園調布、、、。
この響きがたまらない。田園調布だよ 田園調布。
長島茂男が住んでるっておじゃまんぼうで言ってたよぉぉぉ
すげ〜。最高の環境ではないか。
方言使うこともできず、放課後は車なに乗ってるの?なんて
聞かれてさ〜。持ってなのにAUDIとかって答えたりして。
いいんじゃない。いいんじゃない。
ご飯でも食べにいく?なんてきいた折には財布の中身が
ふっとんじゃう感じがまたいいよな〜。

ああああぁぁぁぁぁ  明治学院いきて=====
441ちょっと質問!!:04/01/13 22:25 ID:???
>>439
そうでした!思い出しました!
明学やるなあ・・
442氏名黙秘:04/01/13 22:34 ID:???
>>441


藻前記憶力無い

未収なら適性上位でも新司法試験は厳しいと思われ
443氏名黙秘:04/01/13 22:34 ID:???
みんな桂坂校舎知らないの?
444ちょっと質問!!:04/01/13 22:37 ID:???
桂坂校舎って新校舎かい?
ローはそこでやるの?
445氏名黙秘:04/01/13 22:41 ID:???
住宅地のオフィスビルに軟禁されまつ
446氏名黙秘:04/01/13 22:47 ID:???
かわいい子は白金だけ
447氏名黙秘:04/01/13 22:50 ID:???
ローは桂坂校舎で授業やるの?
448氏名黙秘:04/01/13 22:52 ID:???
まぁ、白金校舎から徒歩数分のとこにあるんだけどな。
449氏名黙秘:04/01/13 22:53 ID:???
既習者試験を慶応で受けたが狭いと思った

ここを受けて慶応よりさらに狭いと思った

ここの看板の茶色と白と緑の屋根の建物もたいしたこと無かったし
看板の緑の芝生も枯れていて狭かった

このようなハリボテの外面だけでこの大学は
日当駒船の上になったのか???
450氏名黙秘:04/01/13 22:53 ID:???
お上品な坊ちゃん嬢ちゃんが集いそう。
学校のイメージって大きいよな。
451氏名黙秘:04/01/13 22:55 ID:???
桂坂校舎って何線_??
 どこらへんにあるの?
452氏名黙秘:04/01/13 23:00 ID:???
試験監督のお姉さま職員に

ハァハァ でつた


453氏名黙秘:04/01/13 23:01 ID:???
桂坂校舎で授業やるのか・・
454氏名黙秘:04/01/13 23:06 ID:???
説明会の後桂坂行ってきたさ
中身も見学さしてもろうた
本部から歩いて10分くらい
校舎っていうよりオフィスビルだな5,6階建ての
自習室全員分の席あるぞと自慢してたが小さい机だった
隣とけんか起きそうだ
ええにおいのするかわいい子ならいいがのー
もちろん食堂ありまへん
自販機置くそうだ
道路はさんで向かいにマンション
カーテンしなけりゃ丸見え

白金だけだったらえがったのになー
455氏名黙秘:04/01/13 23:25 ID:???
ぶっちゃけここでAOの条件クリアーしてる奴っている?
456氏名黙秘:04/01/13 23:32 ID:???
条件をクリアしてるだけで特定されてるような着もしまつが。
457氏名黙秘:04/01/13 23:56 ID:vp/RLzEE
明学のお嬢はまじかわいいのがおおいからな。
むさい俺らは桂坂に隔離ってわけかな。
でも、図書館で、鼻血ぶーの出会いが期待できそうではある。
458氏名黙秘:04/01/13 23:58 ID:???
それは出会いじゃないぞ。ストーカーだ。
459氏名黙秘:04/01/14 00:02 ID:???
桂坂「校舎」と名乗るな
桂坂「招待所」だな
460氏名黙秘:04/01/14 00:07 ID:???
明治学院にうかりますように。
461氏名黙秘:04/01/14 00:13 ID:???
>>460
合格!
462氏名黙秘:04/01/14 02:28 ID:???
明学ってだいたい成蹊と同じくらいのレベルだよな?
それなのに明学は900人ちょいしか願書出さなくて、
成蹊は1500人以上願書出してる。
明学は穴だったんだな・・・ここに落ちたらもうどうしようもない。
463氏名黙秘:04/01/14 02:34 ID:???
成蹊の場合は社会人が多数出願してるからな。
まぁ、ここが穴になるかどうかは合否出たらわかる罠・・・
464氏名黙秘:04/01/14 03:39 ID:nwr+jTBD
>>457
あそこの図書館、恰好いいなあ。
漏れの大学のとは大違い。あんなとこでプラトニックな恋愛してみたいノウ。
465氏名黙秘:04/01/14 09:47 ID:???
>>462
穴?
お前はあほか?受けてる層が違うんだよ。レベル低かったらかわらねーだろ?
お前よくそれで適性取れたな!?
今年はロー行くのやめとけよ。
466氏名黙秘:04/01/14 09:48 ID:???
>>462
どうしょうもないのは、おまえじゃ!
467氏名黙秘:04/01/14 09:53 ID:???
あげ
468氏名黙秘:04/01/14 10:03 ID:???
さげ
469氏名黙秘:04/01/14 10:11 ID:???
ここは何だかやけに合格発表まで長いよな…。
470氏名黙秘:04/01/14 12:05 ID:???
明学の受験者のレベルはかなり低いぞ。
920人の受験者中、適性72点以上は377人しかいない。
受験者の8割近くは適性失敗してる香具師だった。
471氏名黙秘:04/01/14 13:12 ID:???
あの法科大学院長って、評判どうなの?
472氏名黙秘:04/01/14 18:14 ID:???
受かりたい。明治学院うかりたいよ






白金マダムとやりたい
473氏名黙秘:04/01/14 18:17 ID:???
おば専かよ!
474氏名黙秘:04/01/14 18:18 ID:???
B日程があるから補欠はあまりとらないかもな。
Bってどれくらい取るんだっけ?
475氏名黙秘:04/01/14 18:20 ID:???
Bは30人補欠なし。ただ、Bは優秀層があまりコナイだろうから、
補欠はある程度だしてくれるだろう
476氏名黙秘:04/01/14 18:32 ID:???
>>475
そうかな?
大激戦の10,11日の方が優秀層こなかったと思うけど。
477475:04/01/14 18:36 ID:???
あ、そうか。既習なんて91人だもんね。この中から
認定されるの、10人いるのかな?問題はやたら基本的
だったけど。。
478氏名黙秘:04/01/14 18:39 ID:???
しかしB日程で明学受けるってことは、それまで一通り受験した結果、
全滅or明学以下のとこしか受からなかったってことだろ?
お世辞にも優秀なんて言えないと思うが。
479氏名黙秘:04/01/14 18:41 ID:???
>>477
ここは元々そんなに既習者欲しがってないからなあ
480氏名黙秘:04/01/14 18:43 ID:???
>>478
もちろんそうだけど、大学側としてはどっちを取りたいのかな?
30って結構多いよね。
481氏名黙秘:04/01/14 18:47 ID:???
でも、ここに以前あった書き込みをみると、有権代理の濫用
と無権代理の濫用を区別できていないヤシがいた。
そんなやつはいかに適性よくとも既習では取れないだろ。
もし、そんなヤシばっかなら既習合格者1桁もありうるんじゃ
ない?
482481:04/01/14 18:47 ID:???
無権代理の濫用って。漏れこそ不合格だ・・・・
483氏名黙秘:04/01/14 19:43 ID:???
みんな既習洗顔??
落ちたら未修でもいいっていうのにした??
484氏名黙秘:04/01/14 20:06 ID:???
未修合格者の中から既修者選ぶなら、未修合格で既修不合格者
なんているんだろうか。
485氏名黙秘:04/01/14 20:29 ID:???
>455

俺AO受けるために待機中。
TOEIC980点
現在、先端科学の研究者
適性69
でも、ボランティアとかはやったことない。
だから、AOの条件の3つのうち2つ該当っす。

明学はTOEICの最低基準がかなり低いので、琉球と同じくちょっと英語が得意だけど適性で失敗した人たちが殺到するでしょう。
でも、説明会でも言われたように実際はかなりのハイレベルの争いになると思われる。
486氏名黙秘:04/01/14 20:41 ID:???
>485
GPAは?
487氏名黙秘:04/01/14 21:01 ID:???
>486
情けないことに3.0位。でも理系ってそういうもんじゃない?
説明会行ったら、僕みたいなプロフィールの人が他に3人くらいいた。
488氏名黙秘:04/01/14 21:17 ID:???
面接の待ち時間に携帯使用可だったのはなんでだろう??
出入り自由だったのはなんでだろう??
みんな不思議に思わない?

答え知ってるも〜んw
489氏名黙秘:04/01/14 21:18 ID:???
>>488
どういうことですか?
ヒントでいいのでお願いします!
490氏名黙秘:04/01/14 21:25 ID:???
どうせ脳内ネタだろw
491氏名黙秘:04/01/14 21:59 ID:???
今まで受けたローはどこも、待ち時間携帯使えたし、出入りも自由だぞ。
488って、なんかかわいそうなやつだな。
492氏名黙秘:04/01/14 23:10 ID:???
明治学院合格だったって
さっきジムの知り合いから連絡あった


     いえい
493氏名黙秘:04/01/14 23:11 ID:???
>492
はにゅ?
ちみは病気?
なぜわかるの?
494氏名黙秘:04/01/14 23:16 ID:???
おめでとう!!
495氏名黙秘:04/01/14 23:20 ID:???
おめでとう!
496氏名黙秘:04/01/15 01:10 ID:???
>>491
>今まで受けたローはどこも、待ち時間携帯使えたし、出入りも自由だぞ

おまえバカだな。今まで受けたローっていくつあんだよ。2つか?3つか?
ここはGDだぞ。しかも神学や早稲田とちがってお題は前もって知らされていない。
携帯、出入りが自由だったら情報はすかすかだろ?
全員いっせいにはじめる早稲田なんて携帯もちこみ禁止だったんだぞ。
最初のやつらがいちばん不利であとになればなるほど有利なGDなんだよ。
おそらくここでも何らかの不正工作があったとみてまちがいないだろうな。
497氏名黙秘:04/01/15 01:13 ID:???
>>496
明学GDだったけど、時間ごとにお題が違ってたみたいなのですが。

498氏名黙秘:04/01/15 01:39 ID:???
受験者間の情報伝達なら不正行為ではないだろ。
おれがいってるのは携帯可だったらだな、
出題者側からある特定の受験者に対して情報の伝達が可能だってことだよ。
おれたちがなぜ携帯を試験中に机の上に置けないかっていったら、外部からの
情報伝達が可能だからだろ、つまりカンニングだ。
今回のGDはお題が知らされていなかった。つまり状況はペーパーテストと同じなんだよ。
携帯は禁止でなければならないはずだ。
それなのにわざわざ待機の部屋で「まわりの迷惑にならない程度なら携帯を使ってもいいです」
って言ったんだぞ、わざわざな。何か感づけよ。
499氏名黙秘:04/01/15 01:41 ID:???
まー問題文が透けてみえる時点で終わってるからな、ここは。
どこでもそうなのかな?
500氏名黙秘:04/01/15 01:52 ID:???
適性マンセーと当初いっておきながら途中から微妙にスタンスを変えた。
あげくのはてに小論には配点が100点と記されてあった。適性と小論は1:1ってことだ。
しかも当日の日経には解答がのっていた。何か感づけよ。
501氏名黙秘:04/01/15 02:10 ID:???
でも、明学の小論文の出題者には1月10日の日経に解答文が載るなんて
分かるはずが無いよ。それとも当日の朝に問題作ったのかな?w
502氏名黙秘:04/01/15 02:17 ID:???
>>500
とりあえず結果待ちってことで。
初年度のローについては裏口やら何やらあっても不思議はないよ。混乱してるし。
混乱してない大学入試レベルでも裏口は問題になるんだから。医大でも。
自分が受かってなかったら考えよう。
503氏名黙秘:04/01/15 02:50 ID:v27IEVjE
当日の朝の日経の社説だもんなぁ。
それも、自衛隊のイラク派遣とかじゃなくて、暴力団犯罪について。
いや、暴力団犯罪も確かに重大な問題だけど、そんなにメジャーな問題ともいえん。
疑いが出てもしょうがないだろうな。
どうなんだろうねぇ・・・
504氏名黙秘:04/01/15 03:08 ID:???
当初は適性マンセーだったが、今は
適性;小論;面接が1:1:1になりました。
これはしょうがない。
だって、初年度なんだからしょうがないでしょ。
   俺なら面接重視するがな。変な奴はいらない。これ当然。
   
505氏名黙秘:04/01/15 03:56 ID:???
だからなんで「当日」の社説を予想して問題が作れるんだよ!
バカか?お前ら・・
506氏名黙秘:04/01/15 03:58 ID:Rg+R1HX1
何か感づけよ、ったってなあ。
501がもっともまともにみえるが・・・
今度は不正行為があったとおマツリ騒ぎしたい孤独な香具師が
いるようだね。
507氏名黙秘:04/01/15 04:08 ID:???
そうだね。
ここの合否がよっぽど気になって不安で頭が狂ってきてるんだろうよw

どう考えたって当日の社説を予想して問題を作るなんてことは物理的に無理だし、
ここで騒いでる奴ら(多分一人w)ってなんで、
「受験者が読んでいた新聞=すべて日経」って思い込んでるんだろうか??
もうアホすぎて・・

そんな曲芸みたいな不正するなら内部性には前もって「○月○日の日経の社説を読むこと」
とか「自由や平等について自分の説を用意しておくこと」とか言った方がよっぽど楽なはず。
508追記:04/01/15 04:11 ID:???
っていうか私大の大学院の場合、そもそも内部性の方が(情報的に)有利だし、
不正までは行かなくても縁故的な受験が行われるのは当たり前なはず。

そんなこと分かりきって受験するもn(ry
509さらに追記:04/01/15 04:12 ID:???
あー、レス入れててだんだんむかついてきたよw

明学の受験者ってこんなレベルなのかよ(みんなではないと思うけどさ)
510氏名黙秘:04/01/15 07:12 ID:???
まあ、おまいらもちつけ。
もしかしたらクラスメイトになるかもしれないんだから、仲良くしようぜ。

誰かが書いてたけど、俺も桂坂校舎を見てみたくて探したんだけど、
結局時間切れで探せなかった。試験日の朝に見に行ったもんで。
でもここでは講義しないんじゃなかったっけ?確か自習室として使うような。
だから、普段はあの白金キャンパスを使うんだよな。
でも、あの周りは本当に何にもなくてつまんないよなあ…。
コンビニはいくつかあったから、まあ、何とかなるだろうけど。

ところで、ここの学部生はやっぱり白金のイメージ通りの学生が多いんだろうか…。
そうだとすれば、(合格してれば)俺たちローから入ってくるメンバーが、浮きまくりなのは間違いないなw
511氏名黙秘:04/01/15 07:15 ID:Q3Np4gmF
だから隔離するってはなしだ
512氏名黙秘:04/01/15 08:19 ID:???
突発的な事件記事じゃなくて社説なんだから事前に何載せるか決まってるだろ。
新聞社に知り合いがいればそれぐらい聞く機会はある。
可能ではある。
513氏名黙秘:04/01/15 08:37 ID:???
>>512
まあ、さすがにそこまではしないでしょ。

それより、GDであることが一部の受験生には漏れていたことの方が問題だと思う。
俺も秋頃の説明会である教授に聞いたときは、GDだって言ってたけど、
その後の説明会で別の教授に聞いたときは「教えない」って言われた。
だから、俺はGDであることを予想していたけど、知らなかった人にはかなり不利だったはず。
おそらく明学側は事前に知らせずにGDをやることで、受験生の実力を測りたかったんだろうが、
そうであるなら、GDであることは一切漏らすべきではなかった。

まあ、俺はGDを予想してた割には全く対策してなかったテーマだったんで、
ほとんどしゃべれずに撃沈したガナーw
514氏名黙秘:04/01/15 09:27 ID:???
試験前に日経を読んでいたというのは、上を見れば内部生らしきやしがボロを出している。
ただ単に新聞を読んでいるやしが多かったというのはここだけでなく、おれのまわりでも話題だった。
上と社説担当の人が懇意だったら簡単だと思う。
調べると1/7に警察庁が暴力団新法案を提出することは前からわかってた。1/10に社説を載せるにはいいタイミングだな。
スケジュール的には12月に問題をつくれるよ。

それにしても上で絶対不正なんかなんかないっていってるやつは内部生だな。
おれたち外部の人間からすると不正がばれて内部生が落ちてくれたほうが枠が広がるから問題発覚歓迎なんだけどw
515氏名黙秘:04/01/15 09:35 ID:???
>>508
普通大学院ってそうだよね。下から院へあがるっていうのが前提だからね。
でもローはちがうんじゃないかな?一応司法試験受験資格という国家資格?らしきものが卒業したらもらえるんだからさ。
その入り口でもしなんかあったらやばいっしょ。

少なくとも今回これだけの人が受けててここ以外不正でさわいでるのはないんじゃない?慶応の一部でそんな話はあったけど。
ほかはやっぱ普通の院の感覚でやってはいけないっていうふうになってたのでは。
でもここはその普通の馴れ合いをやってしまったのでは。
516氏名黙秘:04/01/15 11:01 ID:k2B7tgHu
512とか514(多分に同一人物だろうが)の妄想にはあきれるね。
何でわざわざそんな手のこんだことするのよ。これは、得々と
書き込んだ携帯のトリックも含めての話だが。
漏洩するなら、普通に507の言うようにするだろ。

妄想も度が過ぎると、私的怨恨にとりつかれて書き込んでいると
思いたくなってくるな。
517氏名黙秘:04/01/15 11:09 ID:???
まあ、とにかく落ちたら。暴れろ!
受かったら、寝てろ。
518512:04/01/15 11:11 ID:???
>>516
散々不可能とか言ってる香具師がいたから可能であることを示しただけなんだが
藻舞の方が妄想キモイ
519氏名黙秘:04/01/15 11:13 ID:???
折れは暇だから新聞読んでただけなのだが・・・
520氏名黙秘:04/01/15 11:14 ID:???
>518
僕は君に同意するよ。
あそこはな〜んかうさんくさい気がしたよ。
内部生も必死なんだよ。
これで、取り消されたら大変だからでしょ。
521氏名黙秘:04/01/15 11:17 ID:???
合否出るまで落ち着いて待てんのか、ポマエラは('A`)
まだ受験残ってんだから、そっちの勉強とかしなさい。
522512:04/01/15 11:19 ID:???
>>520
いや、別に漏れは漏洩を信じてるわけでもないんだが。
ただ新聞読んでる香具師が異常に多かったのは不審に思ってる。
なわけで、まあ可能性はあるなあってぐらい。
523氏名黙秘:04/01/15 11:19 ID:???
は〜い。小論対策しようがね〜んだもん。
新聞役立つのってここぐらいだべ?
524氏名黙秘:04/01/15 11:47 ID:???
新聞対策が役立つロー(藁
不正バレバレじゃんw
525氏名黙秘:04/01/15 11:53 ID:???
合否が出る前に不正の内部生は自首したほうがいいよ。あとになるほど問題は大きくなる。
だいたい明学の現役生が適性いい点とれるわけないだろ。
526氏名黙秘:04/01/15 11:59 ID:???
明学適性平均点 58.9
在学生 61.7
卒業生 56.9
ダメダメだなw
527氏名黙秘:04/01/15 12:00 ID:???
じゃー明学卒もしくは在籍は書け。

【1次の合否】
【未・既】
【適性】
【GPA】
【資格】
【その他特記事項】
『私は明大です。キリスト様に誓います。
アーメン。ソーメン。ラーメン。冷やし中華。新聞は大切です。』
528氏名黙秘:04/01/15 12:02 ID:???
不正行為があったとおマツリ騒ぎしたい孤独な香具師に同情しよう。
なんかかわいそうな境遇の人なんだよ。
みんなうんうんと聞いてあげようよ。
529氏名黙秘:04/01/15 12:03 ID:???
不正かどうか判断すっから、内部の奴は
プロフを書けよ。きっと嘘書いちゃうだろうがな。
530氏名黙秘:04/01/15 12:04 ID:???
>528
まず、おまいがプロフしてみろ!内部か?関係者か?
531氏名黙秘:04/01/15 12:07 ID:???
おれみたいなすべりどめで受けてる奴はどうでもいいが、不正行為がもしあったらいちばん迷惑するのはボーダーの受験生だぞ。
72点以下の内部生を小論とGDで引っ張りあげて、75〜80のボーダーで小論GD失敗したやつを落とすってことだぞ。
532氏名黙秘:04/01/15 12:15 ID:???
明学入試で安閑としてられるのは適性85以上と問題知ってた内部生だけw
533氏名黙秘:04/01/15 12:17 ID:???
隠れやがったな。
534氏名黙秘:04/01/15 12:20 ID:???
そろそろ、話題変えにくるか!俺らに対する批判を
してきそうだな。
別スレ立ててくれ?
【明学ロー不正があったのか?】明学追求
とかなんとかいうスレ!
いまビクビクしてんだろうな〜
535氏名黙秘:04/01/15 12:24 ID:???
>526
やはり、この点数だと拾ったのは内部のやつの可能性が高いな。
内部のやつが1人でもいたら、不正の可能性が高いね。
まあ、同級生になったらイジメてやろうっと。
536氏名黙秘:04/01/15 12:31 ID:???
もうそろそる、本当のこと言っちゃえうよ。
まぁ、
発表後に落ちた内部生が告発するのを待つとするか!?
537氏名黙秘:04/01/15 12:32 ID:???
>536
なんか間違えまくってた。
もうそろそろ、本当のこと言っちゃえよ。
まぁ、
発表後に落ちた内部生が告発するのを待つとするか!?
538氏名黙秘:04/01/15 12:33 ID:???
急に静かになりました。
内部、大学関係者は退散したようです。
どうしてでしょう?
539氏名黙秘:04/01/15 12:48 ID:???
合否出るまで不安なのはわかるが、落ち着けと言うておろうが。
不正の存否にかかわらず、お前はあったと言って欲しいだけだろう。
韓国人の火病じゃねぇんだから、批判するならするで冷静にしる。
540氏名黙秘:04/01/15 12:54 ID:???
おいらは冷静でつよ。
発表を楽しみにしております。
全入なら文句ありません。
541氏名黙秘:04/01/15 12:54 ID:???
不正あり派もかなり冷静だと思われるが。
542氏名黙秘:04/01/15 12:55 ID:???
受かったら明学来るつもりなんでしょ?!
みんな仲良くしなよ。
そんなにひっしになっているのはかっこ悪いよ。
543氏名黙秘:04/01/15 12:56 ID:???
>542
そうですね、内部生さん!
544氏名黙秘:04/01/15 12:57 ID:???
不正あり派は冷静の分析しようとしているだけじゃん。
それを、押さえ込もうとするのはなぜ?
陰謀?
545氏名黙秘:04/01/15 12:58 ID:???
501=507=508=509

これは俺がレス入れたんだが、俺は明学出身じゃないよ。
早慶のどちらか(特定回避のため)出身で明学は滑り止め。
でも、些細なことを取り上げて曲芸みたいな不正をやっていると
主張している人間がいたので、その理論の強引さにちょっとピクッときただけ。

でも、>>531の可能性はかなり大、なのでちょっとむかついてきている。
まあここの入学することになって、内部性いたら、徹底的に干し上げるかw
546545:04/01/15 12:59 ID:???
あっ、でも適正の点数はボーダー付近じゃないよ。念のため。
547氏名黙秘:04/01/15 13:00 ID:???
不正で入学する時点で法曹の適性ないやん(怒)
548氏名黙秘:04/01/15 13:02 ID:???
>545
ちみは余裕で合格なんだから傍観しててよ。
ズルはいかんと言ってるだけ!
ちみは他人事だから、余裕なんだよ。
549氏名黙秘:04/01/15 13:04 ID:???
>>545
だから無理でも曲芸でもないんだってば。
やろうと思えば簡単にできる。
550氏名黙秘:04/01/15 13:05 ID:???
>>545
俺も兄さんみたいにハナクソほじくってたいよ〜
551氏名黙秘:04/01/15 13:08 ID:???
545君は余裕なの、そんでもって下手したら、
明学いくことになるから、不正があったなんてことに
なったら困るのね!君の気持ちはよくわかるんだ。
だがね、悪はどうしても許せん。
今言わないと、発表後は負け犬としか言われないでしょ?
552氏名黙秘:04/01/15 13:16 ID:???
545さんへ
あんたに俺らの気持ちはわからんよ。
法曹目指すなら、人の気持ちになって考えようよ。
きみに被害者気持ちわかる?
あんたみたいのは、レイプされた女性に対して、
「君にも落ち度があったんじゃないの?」
とか「冷静になって!」とかいうタイプだね。
結局は人間として、大事な何かが欠けている
あんたのような人が受かるんだよ。
おめでとう。
553氏名黙秘:04/01/15 13:18 ID:???
不正はいくない!
554氏名黙秘:04/01/15 13:19 ID:???
>>545
合格おめでとう。
人の気持ちのわかる法曹になってください。
555氏名黙秘:04/01/15 13:20 ID:???
推定合格者出ました。
556被害者:04/01/15 13:23 ID:???
私は545のような人には法曹になって欲しくないです。
合格しても辞退してください。
小学校の道徳の時間から、やり直してください。
557氏名黙秘:04/01/15 13:23 ID:???
不正って具体的に何?
558氏名黙秘:04/01/15 13:25 ID:???
>545
おまいはノンキでいいな〜
今頃オナニーしてんだろうな・・・
559氏名黙秘:04/01/15 13:26 ID:???
>557
1から全部よんでいいから、
「不正について」1000字以内の小論文にまとめろ!
560氏名黙秘:04/01/15 13:28 ID:???
ワロタ
561氏名黙秘:04/01/15 13:29 ID:???
>560
なにが?
562氏名黙秘:04/01/15 13:30 ID:???
>>128、または
>>166
くらいから読んでみ。最初はちょっとした違和感からはじまったのが徐々に大きくなっていくさまがよくわかるから。
563氏名黙秘:04/01/15 13:40 ID:???
ありがとうございます。
確かに「不正」といえば不正ですね。
怒る気持ちも分かりますね。
私も面接の前は必死にステイトメントや明学パンフを見てましたからw

でも面接って評価にはあんまり関係ないのでは?
しかも面接の「お題」はいくつもあったみたいですよ。
そんなにカリカリするほどでもないと思いますよ。
564545:04/01/15 13:47 ID:???
>>563
同意。
不正主張派は、「面接のお題が複数あった」ことをどう説明するんだ?

それに俺が前に主張した「明学は朝、日経の社説を読んで急遽問題を作ったのか?」
ということにはどう反論するんだ?

そんな物理的に「ほとんど」不可能な根拠のないことを曲解して
必死に主張するなんて、すでに法曹としての資質に欠けていると思う。
565氏名黙秘:04/01/15 13:49 ID:???
まあ、世の中には自分の不安な気持ちを転嫁しようとして、
あれこれ騒ぎたくなる人間がいるもんなんだよ。
566氏名黙秘:04/01/15 13:52 ID:???
>>564
小論に関しては512でも見ろ、全然不可能でない。
つうかそれぐらい素で思いつけよ、頭悪すぎ。
567氏名黙秘:04/01/15 13:53 ID:???
簡単。
複数のお題は前もって伝える。
またはメールで伝える。

別に当日問題を作ったわけではない。
1/7に警察庁が新案を提出→1/10に社説の流れを知っていたかお願いした。

だいたい一般受験者はGDなんてまったく知らなかった。

545氏も頭いいんだったら、当日なぜ違和感を感じるほどの受験者が新聞を読んでいたかを説明してくれ。
568氏名黙秘:04/01/15 13:59 ID:???
猿なみのトリックも見破れずに延々と不可能だと喚き散らしてるゾウリムシがいるスレはここですか?
569氏名黙秘:04/01/15 14:00 ID:???
個人的には、不正をやらかすローがあって欲しいね
ロー入試の混乱を表すにはもってこいのネタだ
まぁ、ここ受けてないから他人事のように眺めていられるわけだが
570氏名黙秘:04/01/15 14:01 ID:???
563〜565がまっとうな意見だよ。
俺もそう思う。
どうして、無理に不正があったとしたいのかな。

不正をするなら、別のやり方でするよ。
こんな効果薄のことはやらないって。
571氏名黙秘:04/01/15 14:03 ID:???
日経も読んでない糞ヴェテはローに入る資格なし。
早く氏ね。
572氏名黙秘:04/01/15 14:03 ID:???
>>567
なんで不正入試をするのにわざわざ当日の新聞記事にしなきゃならんのさ?
12月に記事になってる内容から問題を作って、内部生には
「12月○日の○○新聞の記事を読んでおくように」って言えば済むだろ?
573氏名黙秘:04/01/15 14:04 ID:???
545はもう一度議論を読み直せ。
まず、お前の人の気持ちを理解しようと努力しないことが
一番法曹としての資質に欠けていることに気づけ!
574氏名黙秘:04/01/15 14:05 ID:???
面接の問題点は、お題の内容と言うより、GDってことを知ってた奴と知らない奴がいたってことじゃないか。
公平をきすためには、要項に載せるか、事前にGDってことを一切漏らさない必要があった。
575氏名黙秘:04/01/15 14:05 ID:???
545 のような馬鹿と内部生と関係者が大量発生してきたな。
576氏名黙秘:04/01/15 14:05 ID:Lym77B8/
ここ、手のつけられない基地外がいるな。
一人で喚きまくってるさまは、浅ましいねえ。
気の毒だが、法曹には縁がないと思って諦めた方が(ry
577氏名黙秘:04/01/15 14:07 ID:???
前もってGDって漏れてたら、その事は不正っちゃ不正だな。
対策も取りうるし、精神的にも違うわ。
漏れもパンフレット読んでた口だしw

でも小論に関してはこじつけな気がする。
当日の新聞から出して、違和感を感じさせる事にメリットを感じない。
578氏名黙秘:04/01/15 14:07 ID:???
>>572
露骨すぎるとバレる可能性が高くなる。
また当日の記事だと一般受験生が読んでない率が高くなり、一層差が開きやすい。
579氏名黙秘:04/01/15 14:08 ID:???
>545
ちみには弱者の気持ちは理解できません。
あなたが弱者です。病院へ急ぎましょう。
「そうですね!あなたの気持ちもわかりますよ。」
「はいはい、僕も弱者ですよ〜さぁ病院にいきましょうね〜」
「楽しいですよ〜、お友達がたくさんいますからね〜」
580氏名黙秘:04/01/15 14:10 ID:???
だから545は当日新聞を読んでいたヤシ大量発生の事実に反論してくれよ。
581氏名黙秘:04/01/15 14:14 ID:???
この不正は適性の悪い内部生を拾うだけではなくて、ボーダーのやつを落とすための不正だということだよ。
そのためには当日のがいちばん効果的だろ。
GDお題だって当日メールで伝えられたのかもしれない。それだと外に漏れないだろ?

それに前のほうには既習者試験に関する漏洩の噂もでてたな。
582氏名黙秘:04/01/15 14:15 ID:???
俺会場では読んでないけど、キオスクで新聞買って持ってったよ。
面接本に当日の新聞のどこを読んだかは、面接の典型問題って書いてあったから。
でも朝日だったから、これっぽっちも重なる内容が無かったわw
583氏名黙秘:04/01/15 14:15 ID:???
>>545に質問。
・あなたの法曹としての適性はありますか?
・権力って何かわかりますか?
・権力って恐いですか?
・そんなあなたが、弱者救済できますか?
・完全犯罪の意味がわかりますか?
・当日なぜ、あんなにたくさん新聞読んでる人がいたんか説明できますか?
・あなたは子供の頃、ガキ大将に仕えてませんでしたか?
・あなたの性格はスネ夫君みたいじゃないですか?
でも、あなたは合格です。おめでとう。
584氏名黙秘:04/01/15 14:17 ID:???
>>582
普通は新聞読むとしてもそう。
ロー入試に備えて日経なんか読まん。
585氏名黙秘:04/01/15 14:22 ID:???
不正をするなら、もっと効果あることするって!
別に問題教えなくても、採点その他で優遇してあげればいいんだから。
なんで、無理やりこじつけで不正があったとしたいんだろう。
586氏名黙秘:04/01/15 14:24 ID:???
>585
お前は馬鹿か、採点するのは内部の連中だけとは限らないの!
もっと広い視野で物事を考えられんのか?ぼけ!
587氏名黙秘:04/01/15 14:24 ID:???
>>585
採点で誤魔化すには共犯が多数必要。
この手口だと問題作成の責任者だけでOK。
588氏名黙秘:04/01/15 14:24 ID:???
>>585
おまえこそなんでかばうんだ?
おまえが落ちて、バカ内部生が受かるかもしれないんだぞ。
589氏名黙秘:04/01/15 14:25 ID:???
つうか、545はびびってねーで、出てきて質問に答えろよ。
こそこそ、匿名で出てくんな。
590氏名黙秘:04/01/15 14:27 ID:???
585は適性平均以下のバカ内部生ケテーイ
591氏名黙秘:04/01/15 14:27 ID:???
>585
なんで、とおもうよな。
やっぱ、怨恨説に傾くよ。きっと、明学になんか恨みでもあるんだろ。
明学の男に女を寝取られたとか
明学の女に屈辱的なフラレ方をしたとかなんとかw
592氏名黙秘:04/01/15 14:27 ID:???
かばうやつは、余裕で合格か、内定もらってるか、
内部生か、大学関係者、不正関係者、馬鹿のどれかだよ。
593氏名黙秘:04/01/15 14:28 ID:???
当日新聞読んでる香具師が異常に多かった。
おまけにロー入試にわざわざ日経。
その日経に問題と関係する記事が載ってた。

偶然にしては出来過ぎな気がする。
594氏名黙秘:04/01/15 14:29 ID:???
気持ちは分かるけど落ちたのをこじつけの「不正」にしたがる人っているんだね。
落ちる人は、新聞読んでいても落ちるよ。
落ちる人は、面接がGDだと知っていたとしても落ちるよ。

なぜなら、それは大した「不正」ではないから。
落ちるのには他にもっと理由があるって。
595氏名黙秘:04/01/15 14:29 ID:???
>591
お前は死んでくれ。ちゃちゃいれんな。
596氏名黙秘:04/01/15 14:33 ID:???
>594
お前は特に馬鹿だな。大した「不正」かどうかが問題ではないし、
他の理由も問題じゃないの!本当に馬鹿だな?
不正があったかどうかが問題なんだよ!!!!
議論のすり替えはやめろ!論点絞ってんの。
597氏名黙秘:04/01/15 14:34 ID:???
何にしても愉快なスレだな
どっちもどっち
598氏名黙秘:04/01/15 14:35 ID:???
>597
お前も、うるさい。
感想いうくらいなら、傍観してろ!
599氏名黙秘:04/01/15 14:36 ID:???
「面接はGDだよ。」と教えることは不正ですか?
600氏名黙秘:04/01/15 14:37 ID:???
>599
お前はそういう初歩的な質問をする前に
読み返せ!それができないんだったら、しね。
601氏名黙秘:04/01/15 14:37 ID:???
つまり害機知の専用スレにしたいわけだな
それも愉快でいいだろう
602氏名黙秘:04/01/15 14:38 ID:???
まあ、確かに小論終わった後に新聞広げてるヤシが多かったのは事実だな。
面接の題材で当日の新聞を使う、と書いてる本もあったが、普通はステートメント
とパンフのチェックが先のはずだが、いきなり新聞開いて弁当食ってたからなぁ。
不思議には思ったよ。
603氏名黙秘:04/01/15 14:38 ID:???
>601
そうそう!お前も、早く病院行けよ。
604氏名黙秘:04/01/15 14:38 ID:???
俺はGDだということを知っていたら、精神的に違って
面接ではもっと発言できた。
そしてら、俺は合格していたハズなんだよ!!
だから不正に決まっているだろ!!
605氏名黙秘:04/01/15 14:38 ID:Lym77B8/
>595
おまえ何興奮してんの?
法曹の器じゃねえなWWW
606氏名黙秘:04/01/15 14:38 ID:???
むしろもぐら叩きだろう
607氏名黙秘:04/01/15 14:39 ID:???
GDなの知ってたのは事実だろうな。
608氏名黙秘:04/01/15 14:41 ID:???
545はもう逃げたみたいだし、
話を変えようとして、害機知とか、スレ批判とか、議論戻す奴が
出てきちまったか。残念だ。
609氏名黙秘:04/01/15 14:41 ID:???
不正あり派は落ち着いていこうぜ。
こっちが興奮したら、明学関係者の思うつぼだ。
ここはじっくりと攻めていこう。

受けてない俺から見ても心証は明らかにクロだよ。安心しろ。

法曹を目指すものとしてはいいネタだ。がんばれ。
610氏名黙秘:04/01/15 14:43 ID:???
外野を味方に付けられるかがスレの流れのポイントだ
わめくだけじゃつまらんな
611氏名黙秘:04/01/15 14:44 ID:???
>605
興奮すると器がないんか?おまえ論理が飛躍してるぞ。
被害者の話聞いて事務的に処理するのが、
お前の目指す法曹なんだろ!目指す道が違うの一緒に
しないでね。病院はあっちですよ!
612氏名黙秘:04/01/15 14:45 ID:???
>>609
ありがとう。
>>610
わかった。がんばる。まず、どうすればいいんだ?
新聞社か?ニュースステーション?
613氏名黙秘:04/01/15 14:47 ID:???
>610
ここで話てると、外野を味方に付ける前に
議論を誘導されて、つぶされそうだがな。
614氏名黙秘:04/01/15 14:55 ID:Lym77B8/
>611
おまえおぞましいほどに頭悪いね。
早く死んだ方が社会のためだよ。間違っても法曹には進まないでね。
あ、勿論、何年経っても無理かwww
アハハ
615氏名黙秘:04/01/15 14:56 ID:???
俺はGDだということを知っていたら、精神的に違って
面接ではもっと発言できた。
そしてら、俺は合格していたハズなんだよ!!
だから不正に決まっているだろ!!
616氏名黙秘:04/01/15 15:03 ID:???
>614
それは言われなくてもわかってるからいいよ。
論理が飛躍したことに関してコメントしろよ。
ただの小学生か?
その上、俺に言われたのが悔しくて言い返してるじゃん?
お前も興奮してるのね?わかったかな〜?
難しいよね〜?
お前の論理は、
興奮する=法曹の器なし=悔しくて興奮して言い返してるお前=馬鹿=早く死ね
お前が一番馬鹿?死ぬのはお前!
ID:Lym77B8/か〜?お前の身分を特定してやるから待ってろよ!
617氏名黙秘:04/01/15 15:05 ID:???
>>615
同意!
受験生がそういういいわけが言えるようになるのは、
おかしいんだよ。公正に行われたいれば、言い訳いえねーからな。
618氏名黙秘:04/01/15 15:08 ID:???
>>616
614は精神病院通ってる明学の人だから、
放っておいてあげてね。
619外部生:04/01/15 15:11 ID:???
605=614の発言をみると、
明学生の適性の悪さがわかるね。
620545:04/01/15 15:19 ID:???
すごいスレが伸びてるねw

1. 当日新聞を読んでいる人間が「明学」に限って多かったという「客観的な」根拠と
   しかもその新聞が「日経」ばかりだったという「客観的な」根拠を示してください。

2. GDが事前に一部の受験生に漏れていたという事実の証明をしてください。
   しかもその一部の受験生が「明学内部生」だという事実も合わせて根拠を示してください。

3. さらに、明学内部生を優遇するなら、他に取りうる簡単な方法が無かったのか、
   例えば、脚きりの時にされたような内部調整で十分対応できたのに、なぜ、
   当日の新聞の社説から出題したり、GDの内容をメールで伝達したりするような、
   目立った、(仮に物理的に可能だったとしても)面倒くさい方法を採る必要があったのか、
  「普通一般人の視点」からも納得のいく根拠を挙げてください。

単に、「このスレの何番にあったから」とか「俺はそう思った」とか「思い込み」での反論は控えてください。
621氏名黙秘:04/01/15 15:22 ID:???
>620
いや、まずお前が583の質問に答えてやれよ!
622氏名黙秘:04/01/15 15:23 ID:???
小論・面接の失敗を不正のせいにしている基地外専用スレはここですか?
623氏名黙秘:04/01/15 15:23 ID:???
545氏はさすがだな。
こういう人間が法曹に向いてるんだろうよ。
文章の格式みたいなものがちょっと違う気がするよ。。
あんたはもう合格でOK!
624氏名黙秘:04/01/15 15:24 ID:???
やれやれだな
とりあえずもちつけ
625氏名黙秘:04/01/15 15:27 ID:???
これで感情的になっていた不正主張者も終わりだね(笑

でも、もっと気が狂ったようになる悪寒がするよ。

545さんの圧勝ってことで。

上には上がいるもんだよ。
626氏名黙秘:04/01/15 15:27 ID:???
小論・面接の失敗を不正のせいにしている基地外専用スレはここですか?

ハイ。ここは失敗を不正のせいにする基地外専用スレです。
被害妄想オタクのスレです。
627氏名黙秘:04/01/15 15:29 ID:???
>>620
1、他ローでは新聞読んでる奴はすくなかった。ちゃんと見てた。
  日経かどうかはしるか!

2、それが証明できたら、苦労はないし、
  おまえなんかと話す必要がなくなってる。

3、についてが回答済みだ議論の繰り返しはやめろ!

力関係が違うから、証明責任は明学にあると思うよ。
俺らには、証拠を集める能力がないのよ!わかるでしょ?
明学擁護するなら、おまえが証明しろ。
628氏名黙秘:04/01/15 15:31 ID:???
↑ほら来たwww
 感情的になってるよ。
 法曹の適正なし。
 裁判所でもそんな幼稚な弁護する気なのかね。
629氏名黙秘:04/01/15 15:31 ID:???
「ちゃんと見てた」 ワロタ
630氏名黙秘:04/01/15 15:35 ID:???
545は馬鹿だね。自分が証明できないだろ?言ってること無茶苦茶じゃん。
おまえがこの質問に答えろ!そしたら、答えてやるよ。

1. 当日新聞を読んでいる人間が「明学」に限って少なかったという「客観的な」根拠と
   しかもその新聞が「日経」ばかりじゃなかったという「客観的な」根拠を示してください。

2. GDが事前に一部の受験生に漏れていないという事実の証明をしてください。
   しかもその一部の受験生が「明学内部生」ではないという事実も合わせて根拠を示してください。
631氏名黙秘:04/01/15 15:35 ID:???
1、他ローでは新聞読んでる奴はすくなかった。ちゃんと見てた。
  日経かどうかはしるか!

2、それが証明できたら、苦労はないし、
  おまえなんかと話す必要がなくなってる。

3、についてが回答済みだ議論の繰り返しはやめろ!

力関係が違うから、証明責任は明学にあると思うよ。
俺らには、証拠を集める能力がないのよ!わかるでしょ?
明学擁護するなら、おまえが証明しろ。


こういうアホは、例え日経読んでいても、GDを知っていても
他の要素で合格できるわけないわな。
632氏名黙秘:04/01/15 15:36 ID:???
ここ入るようなやしはみんな適性ないから安心しろよ。
633氏名黙秘:04/01/15 15:36 ID:???
小論・面接の失敗を不正のせいにしている基地外専用スレはここですか?

ハイ。ここは失敗を不正のせいにする基地外専用スレです。
被害妄想オタクのスレです。
634氏名黙秘:04/01/15 15:37 ID:???
明学最高!やったー!みんな合格!
あほあほ〜あほがあほ言ってるぜ〜
635氏名黙秘:04/01/15 15:37 ID:???
不正でもなんでもいいぜ、おまいらのレベルじゃ誰も受からないよ。
636氏名黙秘:04/01/15 15:38 ID:???
>>630
あんたは「挙証責任」というものを履き違えているよ。
不正の根拠は不正があったと主張する側が証明するもんなんだよ。
あんたはもうすでに法曹の資格がな(ry
637氏名黙秘:04/01/15 15:38 ID:???
545はただ釣りを楽しんでるだけ〜。
ほっとけよ。
638氏名黙秘:04/01/15 15:39 ID:???
↑その通り。
639氏名黙秘:04/01/15 15:39 ID:???
っていうか、すぐ「明学内部性だ」とか「明学関係者だ」
と勘違いするのはやめたら??
頭悪そうに見えるよ?
640638:04/01/15 15:40 ID:???
あれ、漏れは>>636にその通りって言いたかった。
641氏名黙秘:04/01/15 15:41 ID:???
いや立証責任は非難をしている630にあるだろ。
642氏名黙秘:04/01/15 15:41 ID:???
>636
おまえが馬鹿だよ。俺は不正があったとは言ってないよ。
疑わしいって言ってるだけ。俺は内部のモノではないから、
証明できないの。警察じゃないからね。
大学側が事実確認をすべきだといってるだけ。
ま〜べつにいいよ!545に釣られてやっただけだしね。
643氏名黙秘:04/01/15 15:42 ID:???
どうやら545の勝利みたいだな。
不正はの勢いがなくなったぞ。
644氏名黙秘:04/01/15 15:43 ID:???
なんでもいいじゃん。どうせ俺らには
新司法試験は無理さ。
明学レベルじゃね〜。
645氏名黙秘:04/01/15 15:44 ID:???
545優勝!
合格おめでとう!
646氏名黙秘:04/01/15 15:45 ID:???
はいはい。不正はなかったようです。
おめでとう。全員合格でつ。
よくがんばりました。
647氏名黙秘:04/01/15 15:47 ID:???
わざわざGDの内容を流すということに合理的推定が働かない。

内部性に対し、単純加点すればそれで足りるものであり、
どうしても内部生に対しGDでの実績が欲しいのであれば
内部生のみを集めてGDをすれば良い。
そもそも内部性優遇の根拠がない、マーチレベルであっても露骨な内部優遇をせず、
むしろ上位大学の学生が大半を占める事態となっている。

648氏名黙秘:04/01/15 15:48 ID:???
日経も読んでない奴は人間失格。ローなんか当然どこも受かりはしない。
小論の問題が別のものでもどうせかけないから同じ。
649法科大学院教授予定者:04/01/15 15:52 ID:???
>>636
ちょっと口を挟むよ。
君は法律をかじったからといって、すぐに挙証責任とかいいだしてるけど
それは良くない癖だよ。いきなり、法律にあてはめて考えちゃいかんね。
社会で起こる問題は法律だけで解決できる問題ばかりじゃないんだよ。
まず、倫理的、道徳的、社会的、公益的にどうか考えてみようよ?
法律家になる前に、社会常識から勉強しましょう。
650氏名黙秘:04/01/15 15:53 ID:???
↑反論できないとみると、問題を摩り替えて逃げようとする。
 法曹を目指す資格なし。
651氏名黙秘:04/01/15 15:53 ID:???
小論・面接の失敗を不正のせいにしている基地外専用スレはここですか?

ハイ。ここは失敗を不正のせいにする基地外専用スレです。
被害妄想オタクのスレです。

イヤ、被害妄想基地外はいきおいがなくなってきました。
普通の人も参加可能なスレになりつつあります。
652氏名黙秘:04/01/15 15:54 ID:???
僕らには社会常識など、ありません。
653氏名黙秘:04/01/15 15:55 ID:???
教授予定者様はひょっとして某所の人・・
いやHNが同じとはいえ考えすぎか
654氏名黙秘:04/01/15 15:57 ID:???
>>651
その通り!
655氏名黙秘:04/01/15 15:57 ID:???
545さんのおかげでバカが尻尾を巻いて逃げました。
ありがとん。
656法科大学院教授予定者 :04/01/15 15:58 ID:???
問題をすり替えているわけではないですよ。
大学で教わりませんでしたか?法曹にとって大事なのは、
闇雲に法律にあてはめて考えてはいけませんよ。
法律にあてはめるのは最後です。問題が複雑化して、
私人同士ではどうにも解決ができないと思った時に
法律にあてはめましょう。
657氏名黙秘:04/01/15 15:58 ID:???
>>649
自分の地位を出して高所に立ってることを装い「勉強しろ」と言うだけで
具体性のない反論をする量産型厨房には飽きた。おまえがロー教授
予定者なら根本的に学問や教育の姿勢がなってないからすぐ
辞退しろ。
658氏名黙秘:04/01/15 15:59 ID:???
>>649は釣りだよ。みんなスルーで!
659氏名黙秘:04/01/15 16:00 ID:???
>>656
不正ネタはともかくとして、そのとおりですね
660氏名黙秘:04/01/15 16:01 ID:???
>>649
いや法律にあてはめないでも、
「勝手な妄想で非難してはいけませんよ。非難するのであれば、ちゃんと合理的な根拠を持って非難しなさい。」
っていう社会常識が通用すると思うよ。
司法スレだから手っ取り早く、挙証責任っていう言葉がでてきただけで。
661氏名黙秘:04/01/15 16:01 ID:???
はい、スルーですね。了解。
662氏名黙秘:04/01/15 16:03 ID:NEidded2
社会不適合者が紛れ込んでますね
663氏名黙秘:04/01/15 16:03 ID:???
挙証責任なんてのはべつに法律の話じゃないし。
難癖つける方が理由を示す、通説・常識と違う学問的主張をする方が
根拠を示す、こんなことはそれこそ法律以前の慣習・道徳のレベルの話。
664法科大学院教授予定者:04/01/15 16:03 ID:???
>>657
最後に答えます。
問題の解決はできる限り両者の納得のいく方法で
行うのが望ましいのです。具体的に言っていますよ。
この問題は、法律以前の問題です。
大学側に事実の確認をする義務があるのではないでしょうか。
665氏名黙秘:04/01/15 16:06 ID:???
>663
おまえはバカか。
一般人は挙証責任なんて言われても、わかんねーよ。
普通知ってるのは法律を勉強した奴だけだ。
666氏名黙秘:04/01/15 16:07 ID:???
>>664
657ではありませんが、確認に意味は無いでしょう、やっているとすれば確信犯なのですから。
むしろ法的手段を持って確認することは意味があるかも知れませんが。
ということは、やはり確証をもって非難すべきだと思いますが?

ちなみにこのスレにおける事実の擦り併せの段階は否定しませんので。
667氏名黙秘:04/01/15 16:09 ID:???
確信犯の使い方を間違ってる
668氏名黙秘:04/01/15 16:09 ID:???
>667
比喩じゃん。
669666:04/01/15 16:16 ID:???
どうも間違って覚えていらい使ってしまう・・。
「正しいと信じてやる」でも文意は通じるということで、勘弁してください。
670氏名黙秘:04/01/15 16:16 ID:???
OK
671氏名黙秘:04/01/15 16:17 ID:???
メリットがあるのは内部生。
デメリットがあるのはボーダーラインの受験者。

単純な図式
不正はない=明学関係者
不正はある=ボーダー受験者、正義感のつよいひと
672氏名黙秘:04/01/15 16:19 ID:???
自分は内部生だがそんな事実はありません・・・
といって証言する香具師がまだでてっこないのが不思議。
かばってるやつらは、なぜかばっているのか立場が不明。
673氏名黙秘:04/01/15 16:19 ID:???
>>665
挙証責任なんて言葉、たとえば従軍慰安婦やら南京大虐殺やらで
ウヨ連中がわめいてただろ。あるいはクルマの免許取ったなら知ってる
はずの言葉だよ。
674氏名黙秘:04/01/15 16:19 ID:wMQo1BO8
あれれ??不正派はどこにいったのかな?
675氏名黙秘:04/01/15 16:21 ID:???
>>673
それがおまえのいう一般人か?
日常会話で使わないし、そこらへんのおばちゃんが知ってるとは
思えん。もうどうでもいいし。
676氏名黙秘:04/01/15 16:22 ID:???
>>620
>1. 当日新聞を読んでいる人間が「明学」に限って多かったという「客観的な」根拠と
>   しかもその新聞が「日経」ばかりだったという「客観的な」根拠を示してください。
じゃあさ、これが仮にそうした状況があったとすればアンタも何かしらの不正があったと考えるってこと?
漏れらが言ってるのはとりあえずこの段階の話なんだけど。

>2. GDが事前に一部の受験生に漏れていたという事実の証明をしてください。
>   しかもその一部の受験生が「明学内部生」だという事実も合わせて根拠を示してください。
んな核心が分かってればこんな追及なんかしてねえっての。
それを確かめようとしてんだろ。

>3. さらに、明学内部生を優遇するなら、他に取りうる簡単な方法が無かったのか、
>   例えば、脚きりの時にされたような内部調整で十分対応できたのに、なぜ、
>   当日の新聞の社説から出題したり、GDの内容をメールで伝達したりするような、
>   目立った、(仮に物理的に可能だったとしても)面倒くさい方法を採る必要があったのか、
>  「普通一般人の視点」からも納得のいく根拠を挙げてください。
手段選定の理由なんか不要でしょ。
不自然な手段だからありえないってことにはならない。
あえて言えばそうして「普通こんなやり方なんてしないよなあ、違うね」って
思わせるためだけでも十分理由になる。
677氏名黙秘:04/01/15 16:22 ID:???
>674
おまえは不正派が大勢の時いなかっただろ!
678氏名黙秘:04/01/15 16:23 ID:???
↑反論になってねーよ。ダメだこりゃ。
679氏名黙秘:04/01/15 16:23 ID:???
説明会や電話で面接形式を一切教えてくれんかった以上、
学院側から本当に面接形式が漏れていなかったかくらいは
正式に発表してもらいたいところ。

意味あるかどうかは置いておいて。
680氏名黙秘:04/01/15 16:23 ID:???
いや、挙証責任なんて言葉はどうでもいいけど、不正だというなら
不正の物的証拠なり状況証拠なり提示するのが当然だろ?
根拠も出さずに悪者呼ばわりされたら誰だって頭に来る。
681氏名黙秘:04/01/15 16:24 ID:o0zzhB6y
すべて偶然だろ?
おっちゃんが一生懸命新聞読んでたけど、就職活動経験者なら
当日の新聞読むのは当然のことだったんだと思うよ。
就活してた友人は毎日のように日経やその業界の新聞読んでたよ。
682氏名黙秘:04/01/15 16:24 ID:???
>>676
同意!
683氏名黙秘:04/01/15 16:24 ID:???
<GDについて>
あの程度のGDで、面接がGDでないことを知らなかったぐらいで、
面接で発言できなかったようなやつはどうぜ受からないよ。
お題は複数のお題が用意されていたし。
あれを「不正」と仕立て上げるやつは論外。

GDのお題も特に専門の知識が必要なものではなく
普段から新聞読んでいれば答えられるお題だったしね。
ほとんどの人はGDだと知らなかったけどちゃんと答えていたよ。
すぐにGDに対応できないやつは法曹資格なしだよ。

<小論について>
俺も、あの日の日経新聞の社説を読んで確認してみたけど、
あれを読んだor読んでないということで、たいして変わらないよ。
しかも、小論できなかった&新聞読んでいる人が多かったということだけで、
「不正」があったと仕立て上げたいやつは論外。
684氏名黙秘:04/01/15 16:25 ID:???
>676
がんばれ!
685氏名黙秘:04/01/15 16:26 ID:???
>683
おまえは1から読み直せ!
686氏名黙秘:04/01/15 16:28 ID:???
>>681
世の中全て偶然ですんだら、
警察も裁判所もいらねーよ。ローも不要だ。
687氏名黙秘:04/01/15 16:28 ID:???
いったい内部生らは適性何点とったのだろうか?
4月に内部生が入学してたら、それを調べればある程度不正があったかどうかわかるのでは?
全員72以下だったらものすごく怪しい、というか不正はあったと断定できるのでは?
688氏名黙秘:04/01/15 16:29 ID:???
小論・面接の失敗を不正のせいにしている基地外専用スレはここですか?

ハイ。ここは失敗を不正のせいにする基地外専用スレです。
被害妄想オタクのスレです。

イヤ、被害妄想基地外はいきおいがなくなってきました。
普通の人も参加可能なスレになりつつあります。

また基地外がもりかえしてきました。
689氏名黙秘:04/01/15 16:29 ID:???
>680
弱者はどのようにしたら救われるんですか?
690氏名黙秘:04/01/15 16:30 ID:???
1. 当日新聞を読んでいる人間が「明学」に限って多かったという「客観的な」根拠と
   しかもその新聞が「日経」ばかりだったという「客観的な」根拠を示してください。

2. GDが事前に一部の受験生に漏れていたという事実の証明をしてください。
   しかもその一部の受験生が「明学内部生」だという事実も合わせて根拠を示してください。

3. さらに、明学内部生を優遇するなら、他に取りうる簡単な方法が無かったのか、
   例えば、脚きりの時にされたような内部調整で十分対応できたのに、なぜ、
   当日の新聞の社説から出題したり、GDの内容をメールで伝達したりするような、
   目立った、(仮に物理的に可能だったとしても)面倒くさい方法を採る必要があったのか、
  「普通一般人の視点」からも納得のいく根拠を挙げてください。

単に、「このスレの何番にあったから」とか「俺はそう思った」とか「思い込み」での反論は控えてください。
691氏名黙秘:04/01/15 16:30 ID:???
じゃーとりあえず、内部生どうぞ?!
692氏名黙秘:04/01/15 16:31 ID:???
小論もGDも一般受験生ができたかどうかが問題ではない。
明学関係者にとって大事なのは、適性が悪かった内部生が小論とGDで大きく挽回することだ。
そしたら72以下でも拾う材料になるからだ。
693氏名黙秘:04/01/15 16:31 ID:???
>690
ドラえもんに頼んでください。
694氏名黙秘:04/01/15 16:34 ID:???
>692
正解!その上、なぜこの方法かというと
採点者が内部の者だけではないから!
わかった!同じ質問はやめろよ!
695氏名黙秘:04/01/15 16:34 ID:???
・・・日経を巻き込む方が危険だと思うんですが?
696氏名黙秘:04/01/15 16:39 ID:???
>>695
日経はほとんど巻き込まれていないよ。
明学のミスターXと日経の論説委員が懇意だたとしよう。
1/7の新案提出はわかっていたから、1/10にそれについての社説を書いてくれるよう頼めばいい。
なぜならあの問題文、茨城新聞の社説はあまりにもレベルが低くて突っ込みどころ満載だったからだ。
日経は普通にまともなことを書けばいい。それだけで答案になる。
697氏名黙秘:04/01/15 16:43 ID:???
日経がまともな社説を書くのが明らかだし、日経側は偶然ですねの一言ですむな。
1/10に関連の社説をのせるのはいいタイミングだしね。
698氏名黙秘:04/01/15 16:45 ID:???
な、だからいつのまにか適性マンセーから小論配点100点だろ?
699氏名黙秘:04/01/15 16:50 ID:???
そもそも、面接の「形式」がGDだということを漏らすことは不正とまでは言えない。
俺は直前まで志望理由書とか見てたたちだが、すぐにGDに対応したぞ。
あれに対応できなくて「不正」だと騒いでいるやつは基地外といわれても
仕方ない。

お題を漏らしていたなら、それは不正だろうね。
でも、お題は複数あったし、ランダムだったよ。

だからもう「不正」に関しての話は小論のほうだけにしてくれ!!
700氏名黙秘:04/01/15 16:50 ID:???
ミスターX ワロタYO!

そんなに不安なのかね??
701氏名黙秘:04/01/15 16:53 ID:???
すべて偶然だろ?
おっちゃんが一生懸命新聞読んでたけど、就職活動経験者なら
当日の新聞読むのは当然のことだったんだと思うよ。
就活してた友人は毎日のように日経やその業界の新聞読んでたよ。
702氏名黙秘:04/01/15 16:56 ID:???
>>701
就活なら日経は大いにアリだが、ローで日経ってのはちょっと的外れな気がする。
703氏名黙秘:04/01/15 16:59 ID:???
「時事問題など」って書いてる小論は要するに新聞よんどけってことだよ。
704氏名黙秘:04/01/15 17:09 ID:???
>701
全て偶然ですんだら警察、裁判所、いらねーよ。
705氏名黙秘:04/01/15 17:12 ID:???
>699
すいません、面接一番最初のグループだったんで、
対応できなかったんですけど・・・
広い視野をもとうよ。
おまえができても、できない人もいるのさ。
おまえの理屈が通ったら、犯罪も何にも起こらないよ。
だから、法曹になるな。留学でもして視野を広げてこい。
706氏名黙秘:04/01/15 17:18 ID:???
それじゃあ、GDでも、集団面接でも、普通の面接でも、圧迫面接でも
対応できなかったと思うよ。
どんな面接やるかを事前に公表しているローってどこにあるの?
707氏名黙秘:04/01/15 17:20 ID:???
>706
悲しいかな、君の言うとおりだよ。
あのGDは特に専門知識が必要なわけではなかったからね。
単に「しゃべれるか」を見ていただけ。
708氏名黙秘:04/01/15 17:20 ID:???
GDの場合、神戸G、和田ではお題が公開されていたぞ
709氏名黙秘:04/01/15 17:21 ID:???
>706
だから、それ議論のすり替え!
対応できるかが、問題ではなく、
知ってる人と知らない人はどっちが有利かを答えてください?
で、君の疑問はここのローのことでしょ!
710545:04/01/15 17:22 ID:???
負けました。勘弁してください。
711545:04/01/15 17:23 ID:???
確かに間違ってました。
どう考えても怪しいです。
712氏名黙秘:04/01/15 17:24 ID:???
てか、ここってもうダメだよ。完全な負け組み。何ら相関性が出てないにも
関わらず、適性超重視入試という暴走ぶり。3年後に合格者ゼロで取り潰し
かもな
713氏名黙秘:04/01/15 17:26 ID:???
>545
よしよし、それでいい。
もう釣りはやめろよ。問題提起だけして逃げるなよ。
早めに首吊れよ。
不正派勝利。
714氏名黙秘:04/01/15 17:26 ID:???
ヴェテなんか採ってもよけい受からない。
715氏名黙秘:04/01/15 17:27 ID:???
お題を知っていた場合→有利。

GDだということを知っていただけ→有利でも不利でもない。
716氏名黙秘:04/01/15 17:28 ID:???
>>712
それ誤解。
内部生の適性があまりにも悪かったから、途中から適性重視やめたんだよ。
717氏名黙秘:04/01/15 17:29 ID:???
小論・面接の失敗を不正のせいにしている基地外専用スレはここですか?

ハイ。ここは失敗を不正のせいにする基地外専用スレです。
被害妄想オタクのスレです。

イヤ、被害妄想基地外はいきおいがなくなってきました。
普通の人も参加可能なスレになりつつあります。

また基地外がもりかえしてきました。

基地外の勝利で終わったようです。
718氏名黙秘:04/01/15 17:35 ID:???
なんかみんな楽しそうだなw
漏れも受けに行けばよかったよ。
欠席したから話の輪に入れない。。。

他のロー受けに行ったとき、誰も新聞なんか読んでなかったことだけは伝えておくね。
漏れは大学のパンフ必死に読んでた口だがw
719氏名黙秘:04/01/15 17:40 ID:???
>718
そうだろ!
客観的な証言きました。
720氏名黙秘:04/01/15 17:53 ID:???
ロー二つ受けたけど、新聞読んでる人は一人みただけ。
721氏名黙秘:04/01/15 17:54 ID:???
で、ここ実質倍率どれくらいになるわけ?
722545:04/01/15 17:55 ID:???
710=711
は私ではありませんよw

まったくしょうがない人達だ・・
まあ、あなた方がいくら騒いだところで何も変わりませんよ。
合格する人間は合格するし、不合格な人間は不合格なままです。

この不正キャンペーンで何かが変わるというなら是非見せてください。
明学を不認可にでもして見せてください。
何気に楽しみです。
723氏名黙秘:04/01/15 17:56 ID:???
>716 朝令暮改はまさに潰れる会社の特徴だな,, 俺は、ここは3年後に
地獄を見ると確信してる
724氏名黙秘:04/01/15 17:58 ID:???
GDの配点もけっこう高そうじゃない?
725氏名黙秘:04/01/15 18:00 ID:???
545さんはどうせ他行くんだからもうほっといて!
不正があったことにしたい我々の気持ちを高いところから潰(ry
726氏名黙秘:04/01/15 18:01 ID:???
>>545
おまえはうざい、煽ってるだけだろ!
727氏名黙秘:04/01/15 18:03 ID:???
不正派は仮に合格した後も「不正な試験は許されない。もう1度試験やり直せ!!」と果たして言うだろうか。
手の平を返したように「やっぱりあれはしっかりした試験だったよ。やり直しなんてとんでもない!」とか言ってそう・・・
728氏名黙秘:04/01/15 18:05 ID:???
545は俺らをおちょくって、遊んでるとしか思えない。
パクられることはないだろうが
問題が大きく発展したときは扇動した主犯格として
道連れにさせてもれうぞ!
煽った責任は取ってもらう。
729氏名黙秘:04/01/15 18:05 ID:???
いいよなあ、545は。
どうせマジで合格するんだろ。
そして後ろ足で砂を引っ掛けるように去っていくんだよ。
730氏名黙秘:04/01/15 18:07 ID:???
545へ
おまえは問題提起だけして質問には、全く答えないんだな。
最低最悪の糞人間は早く死んでくれ。
731氏名黙秘:04/01/15 18:08 ID:???
545は、俺らをバカにしてんだ!
732545:04/01/15 18:08 ID:???
いやいや、まだ合格するとは限りませんよ。
万が一、不合格になっても「不正があった」とは思いませんね。
私学の場合、内部性を優遇するのは当たり前。
それを重々承知の上で他大学を受験するくらいの気持ちの余裕がないと、
これから勝ち残れませんよ。

733氏名黙秘:04/01/15 18:09 ID:???
545が結局言いたかったのは、後は自分達でどうにかしろ
ってことか〜。煽られてしまった・・・・
734氏名黙秘:04/01/15 18:12 ID:???
>545
おまえは、無視してねーで、質問に答えろ豚野郎!
怒らせて楽しんでるのか!?
法曹にむいてねーとかどうでもいい議論はいいから、
1から読み直してちゃんと質問に答えろよ!
735氏名黙秘:04/01/15 18:13 ID:???
>>545
君が人として不正だね。
736545:04/01/15 18:17 ID:???
いや、別に煽ったわけではないですよ。
でも不正だと主張する人達の理屈が、物事をあまりにも曲解していたので、
少し可笑しく思っていただけですよ。

まあ、不安なときにはそういう手段を使って憂さ晴らししたい気持ちは分からないでもないですが、
もう少し現実味のある不正の根拠があればよかったですね。
737氏名黙秘:04/01/15 18:23 ID:???
明学受験者って吉外が多いんですね。
738氏名黙秘:04/01/15 18:26 ID:???
>>545
とにかくおまえの発言が話を大きくしたんだから、
謝罪ぐらいしろよ。
結局、質問には答えずに自分の意見しか言わないんだな!?
739氏名黙秘:04/01/15 18:27 ID:???
>>737
中央(既)、慶應、上智、早稲田を受けなかった香具師だからな
740氏名黙秘:04/01/15 18:27 ID:???
545にまったく相手にされない734・738はすでに負け組みでFA?
741氏名黙秘:04/01/15 18:31 ID:???
>740
おまえとは会話してねーから、話題に入ってくるな!
742545:04/01/15 19:11 ID:???
煽ってすいませんでした。
もう現れません。勘弁してください。
743氏名黙秘:04/01/15 19:19 ID:???
小論は問題文の誤字指摘してれば100点だよ
744545:04/01/15 19:21 ID:???
742は他人ね。

小論に誤字あったよね。
「国運」→「国連」
745545:04/01/15 19:23 ID:???
余った時間で、どういう風に変換したらこういう字になるのか考えてたよw

「kokurenn」→「kokuunn」だからね・・
746氏名黙秘:04/01/15 19:24 ID:???
私学だからといって内部優遇はまずいでしょ。これじゃ何のための司法改革なんですか。
他の大学院や専門職大学院とちがって新司法試験の受験資格を得られる大学院なんですよ。
法科大学院なんだから不正はいくない。
内部優遇もいくない。特に成績の悪い人を拾うなんてもってのほか!
747氏名黙秘:04/01/15 19:26 ID:???
げ!誤字なんかあった??
545はよく気づきましたね。
さすが!と言っておきましょう。
748氏名黙秘:04/01/15 19:40 ID:???
なんか545の言い分は最初からちょっとズレてる
その上一方的に言いたいこと言うだけだし
749氏名黙秘:04/01/15 19:43 ID:???
俺ら不正不正ってばかみたいに騒ぐだけだから相手にされてないんじゃない?(泣
750氏名黙秘:04/01/15 19:46 ID:???
関係ないでしょ、545は人の話には耳を傾けることができないクズ。
751氏名黙秘:04/01/15 20:23 ID:???
誤字気がつかなかったよ・・・。
752氏名黙秘:04/01/15 20:24 ID:???
いやぁ久し振りにここを覗いてみたけど、
回避して正解だったな。
京産を受けてよかったと心底そう思う。

普通は灰色っていっても無色透明に近い
灰色なんだけど、ここははっきりと視認できる
灰色だもんな。






事務のねぇちゃんは可愛いんだけどね・・・それだけは惜しい。
説明会でシャッターを切っている姿もよかった。
753氏名黙秘:04/01/15 20:43 ID:???
>>752
でしょ?そう思うでしょ!
うちは545みたいなキチガイがいるんでつよ。
もう最悪!死んで。
754752:04/01/15 21:08 ID:???
>>753
餅搗け
545はともかくとして、ここほど説明責任を全っとう
しない団体も珍しいな。自分たちが注目されている
自覚がないのか、受験生を心より舐めているかの
どちらかだ。
入学してからの事務運営にも悩まされるのは
目に見えているな。まぁこれは明学に限らず、
下位ロー一般に言えることだけど。
755氏名黙秘:04/01/15 21:18 ID:???
>>752
京三の試験ってどうだった?
756氏名黙秘:04/01/15 21:30 ID:???
山梨の面接会場は新聞多かったって。
757氏名黙秘:04/01/15 21:30 ID:ANxEQfJw
>>746
成績の悪い内部生を引き上げても、どうせ出口(新司法試験)ではねられるだけだから
結局大学に「合格率」という天罰が下るのみ。第一次未修者が試験を受ける2007年
で色々とハッキリするでしょう。全ての答えはこの年の合格率で。。。
758氏名黙秘:04/01/15 21:30 ID:MYOsG9/t
わざわざGDの内容を流すということに合理的推定が働かない。

内部性に対し、単純加点すればそれで足りるものであり、
どうしても内部生に対しGDでの実績が欲しいのであれば
内部生のみを集めてGDをすれば良い。
そもそも内部性優遇の根拠がない、マーチレベルであっても露骨な内部優遇をせず、
むしろ上位大学の学生が大半を占める事態となっている。

ま がんばってくれ
759氏名黙秘:04/01/15 21:32 ID:???
まだやってたんだな・・
今日の3時、4時くらいに覗いて外いってたが
やけに息の長い話題だねぇ
760氏名黙秘:04/01/15 21:32 ID:???
>>755
素直に聞きたいことを聞けば教えてやる。
その前にマルチやめれ。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074047386/435
435 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 04/01/15 21:19 ID:???
京産ってむずかった?

761氏名黙秘:04/01/15 21:35 ID:???
冷静に読めば545が一番マトモに見えるが。

試験中に誤字に気づいてたんだからそれなりの人間だろ。
762氏名黙秘:04/01/15 21:45 ID:???
>>761
というより、他のが有象無象(せいぜい二〜三人だろうが)すぎるんだよ。
こういう人たちは、きっと、いつまで経っても受かる見込み薄いだろうね。
763氏名黙秘:04/01/15 21:46 ID:???
誤字なんてあった?
どこ??
サパーリわからん・・鬱
764氏名黙秘:04/01/15 21:51 ID:???
誤字なんかないだろ?
765氏名黙秘:04/01/15 22:08 ID:???
小論まるまる一問空白だったんですが、合格しますか?
適性は普通に良くて84点です。







          やっぱ駄目ですよね、、、。
    
766545:04/01/15 22:35 ID:???
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ お騒がせして、         
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐ すいませんでしたっ。。。 
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘  みなさんよようなバカは死んでね。  
.         `、 }ー-`、__..._/::l
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕

767氏名黙秘:04/01/15 22:37 ID:???
ここ何人くらい合格出すかな?
768氏名黙秘:04/01/15 22:42 ID:???
100人ぐらいじゃん。
769氏名黙秘:04/01/15 23:01 ID:???
>>765
 小論丸々一問はちょっときついね。
 でもなにが起こるかわからないかもよ
770氏名黙秘:04/01/15 23:03 ID:ANxEQfJw
>>765
流石にそれは無理かと。21日の結果を見てみなければ
分からないけど、一問丸まるはやっぱりきついよ。
771氏名黙秘:04/01/15 23:07 ID:???
誤字なんて普通に見つけたよ。
別にすごくないと思うけど。
772氏名黙秘:04/01/15 23:07 ID:???
しかも適性84では適性上位組には入ってないしな
773氏名黙秘:04/01/15 23:15 ID:???
仮に内部優遇枠が10人としたら、定員たった5500人中10人がDQN明学内部生で占められてしまうという事実に
君たちは納得することができるか?

774氏名黙秘:04/01/15 23:17 ID:???
全体の定員がきまっているのいんだぞ。
ここの内部生が不正入学することによって、犠牲者がでる。
その犠牲者が下位ローにまわる。またそこのボーダーのヤシがその下のローにまわるという
玉突き現象がおきるわけだ。

ローに入れるか入れないかのヤシはもっとこの問題に興味をもつべきだと思う。
775氏名黙秘:04/01/15 23:25 ID:???
だから内部優遇なんてしないって。
ボーダーで並んだらとることはありうるけど、
大学側だって馬鹿じゃないよ。
被害妄想強すぎ。

>>仮に内部優遇枠が10人としたら
この過程が無意味なのに、まともに考える必要なんてないよ。

むしろ逆の状況なら知ってるけどね、
某下位ローが金ばら撒いて内定出して優秀層かき集めてる話。
そっちのほうがよっぽど問題。
776氏名黙秘:04/01/15 23:26 ID:???
>>771
オラも誤字見つけた.小論アボーンだったけど.
これ見つけたら+5点とかないの?
777氏名黙秘:04/01/15 23:30 ID:???
>>775
>だから内部優遇なんてしないって

その根拠は?
778474:04/01/15 23:38 ID:???
>>777
常識的合理的判断
堂堂巡りだけど、内部優遇があるっていうなら、もっと納得できるような根拠を持って来いって。
あんた達のはただの言いがかり。
779氏名黙秘:04/01/15 23:46 ID:???
国連が国運になってた
780氏名黙秘:04/01/15 23:55 ID:???
あれだけ内部向けに説明会やってたのはどういうわけ?

474はなんで明学なんかかばうの?当事者じゃなければほーとけばいいやん。
781545:04/01/16 00:19 ID:???
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ お騒がせして、         
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐ すいませんでしたっ。。。 
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘  適性60で拾ってもらったのは僕でつ。  
.         `、 }ー-`、__..._/::l
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕

782氏名黙秘:04/01/16 00:37 ID:???
明学内部生で適性いいやつ早く出てこないかな。
783氏名黙秘:04/01/16 01:46 ID:???
結果出るまでは出ないだろ。
それまでは何言ったって煽られるのが分かってるからな。
第一、適正イイ明学内部生何て限られてて特定されるのがオチじゃねぇかw
784氏名黙秘:04/01/16 02:04 ID:???
そう思う。つーか適正いい内部生なんていないだろう。
東大総計だって現役でどこのローもいけないやつ大量出現なのに、
ここレベルで内部現役生が何人も受かったらやっぱり変じゃないか?
法科大学院において不正入試は絶対によくない。
準備委員会や門下に調査に入ってはっきりさせてほしい。
785氏名黙秘:04/01/16 08:23 ID:???
545の歴史

当日の新聞使った不正は不可能
↓<猿でも可能です
不正やるならもっと簡単な方法がある(=だから不正はない)
↓<んなの何の関係もない
騒いだって無意味
↓<そういう問題じゃないだろ
私立なんだから「内部優遇」は当然

言ってること滅茶苦茶だろ・・・こいつをマトモとか言ってる香具師も大丈夫か?
786氏名黙秘:04/01/16 08:28 ID:???
そうかなあ、おまえの方がよほど滅茶苦茶だと思うが。
ま、皆分かってるから、敢えて言うこともないか。
787氏名黙秘:04/01/16 08:37 ID:???
>>786
そうか?545の言ってることって結局何の反論にもなってないじゃん
もちろんそれで不正があったことが証明されるわけじゃないが
788氏名黙秘:04/01/16 08:41 ID:???
そろそろ、勉強モードに戻りましょ
おマツリはもう終わり
いくらこすっても、もう何も出ないんだよ
789氏名黙秘:04/01/16 08:42 ID:???
そうそう。出るのはチンカスくらいだろww
790氏名黙秘:04/01/16 09:02 ID:???
もし不正があれば必ずバレるよ。必ずね。
今は人事を尽くして天命を待つベシ。
791氏名黙秘:04/01/16 09:18 ID:???
仮に不正がばれても結局何も変わらんよ。世の中残念ながら不合理なのよ。
適性の11月試験だって8月組からしたら不合理でしょ。でも今ではうやむやだよ。
今は自分に有利に採点してくれるように祈り尽くして合格を待つべし。
792氏名黙秘:04/01/16 09:22 ID:???
>789
糞〜ワロテ閉まった
793氏名黙秘:04/01/16 10:33 ID:???
誰か他にAO受ける人いますか?
794545:04/01/16 12:51 ID:???
おはようございます!

上智一次(小論文)合格してました!

今週末から来週にかけて試験や発表が続きますね・・
明日は雪みたいです。みなさん、頑張りましょう!
795氏名黙秘:04/01/16 12:52 ID:???
なにー!
やぱりあんたすげーYO!
明学なんか受けんなYO!
不正派いじめんなYO!
796545 :04/01/16 12:54 ID:???
國學院一次は不合格でした!
797氏名黙秘:04/01/16 12:55 ID:???
>>796 は545じゃないだろw
つまんないことやめれ。
妬みほど醜いものはない。
798氏名黙秘:04/01/16 12:55 ID:???
>>796
ローも適性重視派は少ないのだろうね
上智合格は小論の実力が発揮されたのだろう、おめ!
799氏名黙秘:04/01/16 12:58 ID:???
本物の545さん、やぱりここでは他校の話やめたほうがいいよ。
不正うんぬんは本当かどうかはわからないけど、最終的には1点の争いで、
ここの多くの人は戦うはめになるから気分を害するレスはしないほうがいいよ。
ほんと内部生がもし受かったら、ボーダーで落ちたやつはどうなるんだろう。
800545:04/01/16 12:59 ID:???
私は不正問題があろうとなかろうと、
ここに行く事はないので、余裕でした。
私の本音をいいますと、不正はあったのではないでしょうか。
不正なし派を主張する人は何かの意図があったのでしょう。
もうここには、来ません。
これ以降に出てくる545は偽者です。
801545:04/01/16 12:59 ID:???
適正は80台半ばですよ。

上智は 適正:小論文=1:1 の配点なので小論文の比重が大きいとも言えますね。
802氏名黙秘:04/01/16 13:00 ID:???
>>800 は偽者だろw もう見分けがつくようになったww
803氏名黙秘:04/01/16 13:01 ID:???
545はキチガイなんだから、もう来るなよ。
804氏名黙秘:04/01/16 13:02 ID:???
545が来ると一気にレスが伸びるな。
まあそれだけパワーがある人だということだわな。

上智オメ!
805氏名黙秘:04/01/16 13:04 ID:???
正直不正云々はどうでもいいが545うざい
名無しでいいだろが
806氏名黙秘:04/01/16 13:06 ID:???
妬むな 僻むな
807氏名黙秘:04/01/16 13:07 ID:???
>804
545信者ハッケ〜ン
808氏名黙秘:04/01/16 13:07 ID:???
最後の決め手はステートメントだろ、やっぱ。
809氏名黙秘:04/01/16 13:08 ID:???
俺も上智未修うかってた

適性は80台前半。正直うれしいです
810氏名黙秘:04/01/16 13:08 ID:???
いや、俺も545はうざかった。
811氏名黙秘:04/01/16 13:08 ID:???
まあ俺らも明学受かってから物言おうぜ。
このままではみっともなさすぎる。
812氏名黙秘:04/01/16 13:10 ID:???
大か小かはわからないが不正があったのはもう事実だろう。
問題は明学が発覚を恐れて内部生を取らないか、内部生合格を強行するかだ。
4月になれば結果はわかる。
まちがいなく明学現役生で72点以上取ったものはいない。これは事実だろう。
813氏名黙秘:04/01/16 13:11 ID:???
まだ不正不正って言ってるヤシいるんだw

明学ごとき受かってから騒げよ。
不認可にでもしてみろよ。
814氏名黙秘:04/01/16 13:13 ID:???
」「」「:
815氏名黙秘:04/01/16 13:15 ID:???
545みたいな奴がデッカイ悪徳企業の弁護士になるんだな。
そんで、公害が発生した時とかに
「住民は何言ってんだよ〜。
証拠もないのにウルサイやつらだな〜。
学もないのにうるさいんだよ。
証明してみろよ!できないなら言うな。
俺はどうせこんなとこ住まないから関係ないの!!」
って言うタイプですね。
それをかばう虫けらどももいるしね。
世も末じゃね。
816氏名黙秘:04/01/16 13:16 ID:???
>813
また、545現れたか?
もうくるな!氏ね。
817氏名黙秘:04/01/16 13:19 ID:???
別に不正がばれたって不認可にはならないよ。責任者の辞任と不正入学者の取り消し
ですむ思う。だから他の合格者は心配すな。ちゃんと明学ローは続く。
ただしこれだけはいっておきたい。

 不 正 の 責 任 は と っ て も ら う
818氏名黙秘:04/01/16 13:19 ID:???
ロースクール行こうって人間が「氏ね」だってよ。
だから明学は(ry
819氏名黙秘:04/01/16 13:20 ID:???
つうか545は一方的に喚くだけでレスあっても無視
わざわざ名乗る意味がないと思うのだが
自己顕示欲が強いのかな
820氏名黙秘:04/01/16 13:22 ID:???
相手にされてないんだろw
821氏名黙秘:04/01/16 13:23 ID:???
だから相手するつもりがないんなら名乗らなくてもいいじゃん
822氏名黙秘:04/01/16 13:27 ID:???
545ってレス番だろ?
区別するために545って入れただけだろ。
名乗ったって・・w
だから明学は・・って奴に思われるんだよ
823氏名黙秘:04/01/16 13:35 ID:???
あんなバカがどう思おうとどうでもいいし、
おまえが特にどうでもいいよ。
824氏名黙秘:04/01/16 13:35 ID:???
>>822
区別するなら区別したなりの反応しないと意味ないだろ。
名乗るってのはそういうことで言ってるの。
藻前はこれから一々意味もなく822って入れて書くか?
うざいって思われるだけだぞ。
825氏名黙秘:04/01/16 14:13 ID:???
545に馬鹿にされるだけ馬鹿にされて、
レスも入れてもらえず、
明学受かったのに蹴って上智に行かれてしまう、
545にはじかれた俺たちは完全に負け組でFA?
826氏名黙秘:04/01/16 14:20 ID:???
仕方ない・・
620に対する理論的な反論できないしな。
漏れも明学受かってから吼えることにします。
827氏名黙秘:04/01/16 15:06 ID:???
いや、1に関してはこれだけの人間が言ってんだから既に一定の客観性はあるだろ。
もちろん2chのカキコを安易に信じるわけにはいかないだろうけどさ。
しかし逆に「新聞読んでる香具師なんてほとんどいなかった」なんて証言が全然ないというのも変な話なわけで。

2はお題まで漏れてたかは知らんが、
GDであることが何らかの形で漏れてた(伝わってた)ことは明白でしょ。
つうか普通に知ってたって言ってる香具師もいたし。
まあその漏れた・知ってたってのがどのレベルでかは分からないけど。
それをどう評価するかはそれぞれだ。
(個人的には確定的な情報が漏れたわけではないと思ってるからどうでもいい)
で、それが明学生「だけ」であったかはそもそも関係ない。
対象がなんであれ、不公平・不正があったならそれだけで問題でしょ。
ただ仮に漏れていたのならば常識的に明学生の割合が多いと思うが。

3も無意味な質問。
何事も簡単で分かりやすい方法が良いとは限らないことぐらい理解できるでしょ。
露骨にならないように敢えて非合理的な方法を取ることはよくあること。


ちなみに漏れは別にだから不正があったと言いたいわけじゃないよ。
ただ新聞読んでる香具師が異常に多かったのは確かだったし、そのことが不思議でしかたない。
そうして考えると不正というのも一つの可能性としてあるんじゃないかってだけ。
他にもっと納得いくような説明があれば教えてくれ。
828氏名黙秘:04/01/16 15:20 ID:???
つまり、545はバカだから、逝ってよしってことだね。
829氏名黙秘:04/01/16 15:28 ID:???
まあそんな必死になっても545は余裕で明学受かって蹴っていくわけだが・・
830氏名黙秘:04/01/16 15:31 ID:???
>>827
ごめん!
「1に関してはこれだけの人間が言ってんだから」っての俺が複数書き込んだ。
スマソ。
831氏名黙秘:04/01/16 15:35 ID:???
>>830
腹切って詫びろ
832氏名黙秘:04/01/16 15:35 ID:???
プッ。不正不正なんて言ってるヤシらなんてそんなもんだよ。
「客観的」な根拠なんてなにもありはしない。

545が一番まともだな。
833氏名黙秘:04/01/16 15:37 ID:???
しかも日経だか朝日だか読売だかも確認なんかしてなかった・・
834氏名黙秘:04/01/16 15:42 ID:???
やっぱりな。新聞読んでるなんてどこの大学でも一緒だよ。
特にここは昼休み長かったからなんか本とか新聞とか用意してたんだろ。
俺の前の奴は毎日読んでたよ。
そもそも当日の社説を試験問題にするなんて曲芸わざわざするわけがない。
そんなことしたらこうやって不合格決定者が意味も無く騒ぐだけ。
内部優遇したいなら普通もっと他の手段を採るよ。
835氏名黙秘:04/01/16 15:53 ID:???
>>834
>新聞読んでるなんてどこの大学でも一緒だよ。
>特にここは昼休み長かったからなんか本とか新聞とか用意してたんだろ。
それにしても異常に多かったと思うんだけどねえ。
普通こういうときって新聞より本だと思うし。
漏れなんかあまりの多さにマジでビビッたもんw
836氏名黙秘:04/01/16 15:56 ID:???
>>835
君はどこの大学と比べてどれくらい多かったって言いたいの?
「客観的」に言ってみて。無理でしょ?
自分の周りだけかも知れないし、万が一明学が多かったとしてもそれが日経とは限らない。
それにもし君が明学関係者だったらそんな面倒くさいことするかい?
837氏名黙秘:04/01/16 15:59 ID:???
まぁ、不正不正って騒いでるバカはどうせ明学すら落ちるし、スルーで行こうよ。
誰かが言ってたけど、不正だと断定なんかできないので何も変わらないよ。
実際、DNC11月追試のときの方が大騒ぎだったが、結局何も変わらなかったでしょ?
負け組みはいつも遠吠えしたいもんなんだよ。
838氏名黙秘:04/01/16 16:03 ID:???
GDってのは説明会で言ってた。
でもGDの可能性もあるっていう言い方だったけど。
大学的にも受験者数の動向が読めないから、
本当は個別にやりたかったんだけど断言できなかったんじゃない?
だから、そのあとはGDとは断言しなかっただけだと思うんだが。
839氏名黙秘:04/01/16 16:05 ID:???
不正不正感情的主張者がいなくなると、とたんにマトモな会話が(略
840氏名黙秘:04/01/16 16:08 ID:???
つうか日経かどうかは別として、
あの会場にいて新聞の多さが気にならなかったってマジか?
オレは会場入った瞬間の第一印象が「新聞!?」だったんだが・・・。
841氏名黙秘:04/01/16 16:10 ID:???
確かに説明会で「GDかもって言ってたね」。
「かも」だけど。
842氏名黙秘:04/01/16 16:11 ID:???
>>838
まあそういう感じだろうね。
ただそれならそれで、後日問い合わせた香具師にも同程度の情報は提供すべきかと。
843氏名黙秘:04/01/16 16:15 ID:???
確かにね。
これは「不正」云々の問題ではなく、道徳的にというか・・・
ま、電話のバイトの人までには情報伝わってないんだろうね。
形式どおりの答え方しか用意していないんだろうね。
844氏名黙秘:04/01/16 16:16 ID:???
まぁ、面接はその程度の扱いって事なんじゃない?
というか、流石にあのGDで1/3の評価とかだったら困るわw
845氏名黙秘:04/01/16 16:17 ID:???
っていうか、ここで不正とか騒いでるやつはアホか?
面接なんて関係ないぞ?!
それとも不合格を面接のせいにでもするつもりか?
846氏名黙秘:04/01/16 16:18 ID:???
不正と騒いでいるのは、あの程度のGDにすぐに対応できなかった基地外の方です。
847氏名黙秘:04/01/16 16:18 ID:???
おまえか?
848氏名黙秘:04/01/16 16:20 ID:???
鎮火したんだから、煽り口調やめれ( ;´Д`)

>>843
準備室の電話のバイトがなっちゃいねぇのは同意
849氏名黙秘:04/01/16 16:21 ID:???
まあ良識派が増えたところで不正云々の話題はおしまいにしましょうw
850氏名黙秘:04/01/16 16:22 ID:???
おれも第一印象は新聞だった。
早稲田上智は新聞の印象はない。明日明治だから観察してくる。

ここに行くつもりはまったくないが、学校側には何らかの説明をしてほしい。
公取の件もうやむやにしてるし、信頼性がない。
851氏名黙秘:04/01/16 16:22 ID:???
そうだね。みんな不安なんだよね。
煽るような言い方はやめます。
ごめんなさい。
852氏名黙秘:04/01/16 16:24 ID:???
みなさん、明学も含めて晴れて合格できるといいですね!
私も頑張ります!
853氏名黙秘:04/01/16 16:26 ID:???
不正云々はいいからさ、マジで誰か新聞について説明してくれ。
あれが普通だとかいう香具師は不感症だぞ。
854氏名黙秘:04/01/16 16:34 ID:???
もういいよそんなこと。
いまさら何言っても無理。
855氏名黙秘:04/01/16 16:39 ID:???
私は昼休みが長かったので、前もって友人と駅の売店で新聞を買っていました。
お互いまわし読みできるようにと、読売と朝日にしました。
856氏名黙秘:04/01/16 16:42 ID:zSa5ysaY
潰し合いは、
学校に対しても受験生に対しても、
結果が出てからのほうが
意味と説得力がある。
857氏名黙秘:04/01/16 16:43 ID:???
よって、静かに合格発表を待つことにしましょう。
858氏名黙秘:04/01/16 16:45 ID:???
うん。そうしましょ。待ちましょう。
合格発表日は、落ちた人が「不正だ!」と騒ぎはじめるでしょうけどw
859氏名黙秘:04/01/16 16:56 ID:???
また内部生が増えてきたなw
860856:04/01/16 17:26 ID:zSa5ysaY
残念ながら、内部ではない。
861氏名黙秘:04/01/16 17:27 ID:???
もういいよ。変な煽りはスルーで行きましょう。
もうすぐロースクール生になるんだし、お互い大人になりましょう。
まずは自分から頑張ります!
862氏名黙秘:04/01/16 17:27 ID:???
545は内部生でつ。間違いない。
863氏名黙秘:04/01/16 17:32 ID:???
スルーで。
864856:04/01/16 17:34 ID:zSa5ysaY
>>861
その通り。
865氏名黙秘:04/01/16 19:27 ID:???
545はバカ大学関係者
それに協力してる内部生たちが必死でつ。
866氏名黙秘:04/01/16 19:30 ID:???
全員不合格になればおもしろいな〜。
867氏名黙秘:04/01/16 19:31 ID:???
内部生が全員落ちた時が見ものでつね。
868氏名黙秘:04/01/16 19:33 ID:???
新聞読んでた香具師は別に多くなかったって発言はやっぱり出ないんだねえ
いや、不正がどうとかはいいとして
869氏名黙秘:04/01/16 19:34 ID:???
まだやってるの?
870氏名黙秘:04/01/16 19:36 ID:???
ほんとだよ。まだやってるの?
871氏名黙秘:04/01/16 19:37 ID:???
        ____
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | おいストーカー 
  /⌒  (6     つ  |   | トイレまでついてきて
 (  |  / ___  |  <   てめーは精神障害でもあんのか!? 何とか言えやゴルァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) ←545とその支援者たち!
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )         ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
872氏名黙秘:04/01/16 19:39 ID:???
545とその支援者たちは不正あった派を潰すのに懸命でつ。
さー潰せるか!?
873氏名黙秘:04/01/16 19:48 ID:???
え?別にわざわざ潰さなくっても何も変化ナシだろ。
粛々と合格発表を迎えるだけだよ。
874氏名黙秘:04/01/16 19:52 ID:???
まあ1ヵ月後、万が一このスレが残っていて見たとしたら、
「ああ、不正とかって話もあったなあ」ていどでしょw
875氏名黙秘:04/01/16 19:55 ID:???
>874
おまいが受かってたらな。
1ヵ月後のおまいのバカ面が目に浮かぶぜ。
876氏名黙秘:04/01/16 19:59 ID:???
「目に浮かぶぜ」だってさ。わろたよ。
これが本当にロー生になる気かね(泣
877氏名黙秘:04/01/16 20:01 ID:???
なる気ないよ〜ん。わらってくれてありがとん。
878氏名黙秘:04/01/16 20:02 ID:???
まあ、ここはロー生になっても、誰も新司受からないから
でかい顔すんな。
879545:04/01/16 20:07 ID:???
クズどもまだいたのか?
早く逝けよ!
特におまえ!下のおまえだよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


       氏ね


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
880氏名黙秘:04/01/16 20:58 ID:???
まあ俺ら不合格者どもがバカ騒ぎしている間に
545は択一の猛勉強をしている予感。
881氏名黙秘:04/01/16 21:21 ID:???
>>880
それは545はロー全滅になるって意味でしか?w
882氏名黙秘:04/01/16 21:29 ID:???
なるほど。できる人間は既習でも初年度は現行受けるっていうよ。
883氏名黙秘:04/01/16 22:09 ID:???
まぁ明学うんぬんはともかく、多かれ少なかれ不正をやっているであろうローは存在するだろう。
このロー入試が終わって、教授の辞任や内部告発があれば、この国の法律学会には正義が存在しているってことだろうね。
なにも無かったら、それはロー教員すべてが潔白なのか?それとも?

法律学者は法曹じゃないからね、弁護士もいるけど。
884氏名黙秘:04/01/16 22:42 ID:???
>>882
多分それは学校が阻止すると思うよ。
定員が一人減ってしまうわけだし、授業も出席は当然みたいなノリだから。
885氏名黙秘:04/01/16 23:33 ID:zSa5ysaY
>>877
なんでここにいるんだ。
関係ない所に足つっこんでる暇があったら、
明学のチャペルで自分を見つめ直してこよう。
886氏名黙秘:04/01/17 00:29 ID:???
こんな下位ローにも受かりそうもないばかりか、文句タラタラな香具師は、
潔く針路変更すべし!
887氏名黙秘:04/01/17 00:47 ID:IsAPR2Gd
そうそう。
888氏名黙秘:04/01/17 01:28 ID:???
ロー入試とはいえ、新司法試験の一環。

不正はいくない!
889氏名黙秘:04/01/17 16:25 ID:???
明日神奈川大を受けたら、いよいよ明学の発表は目の前だ。
やけに長い間待たせやがって。
まだ明学の結果が出てないから、明日の試験には身がはいらなそう…。
他に神奈川受ける香具師いる?
890氏名黙秘:04/01/17 16:30 ID:???
神奈川受けるで。あそこさ、ボールペンじゃなきゃだめなの?
891889:04/01/17 16:47 ID:???
>>890
やっぱいたか。神奈川もJLF可だからな。
結構併願する香具師いそうだ。

筆記用具に関しては何にも書いてないからな…。
おそらく何でもいいんじゃないだろうか。
明学もそうだったし。
っていうか、ペン書きは正直怖いよ。
明学のときも結構書き直した…。

もし、明学受かってて、神奈川の一次も受かったら二次どうする?
俺は受けに行かないな。
家から2時間近くかかるのに、明治落とされたショックで出願しちゃったんだよね。
892890:04/01/17 16:55 ID:???
>>891
せっかくだから、行くだけいくと思うよ。
明学はあんまり行きたくないんだ。
神奈川<明学<日東駒専<明中法立成
明学はリーガルクリニックあんま受けいれてくれないみたいだし、
法律事務所との提携が1社ぐらいじゃなかった?
不正疑惑もやな感じだしな〜。
893氏名黙秘:04/01/17 17:02 ID:???
>>892
どこだって不正疑惑はあるよ。
神奈川は内部にロー進学コースもうけているくらいだから、内部優遇の推定が働く。
こっちのほうがよっぽどあからさま。
894氏名黙秘:04/01/17 17:06 ID:???
>>893
だから〜、神奈川<明学でつ。
なるべく東京優先で考えます。
895氏名黙秘:04/01/17 17:11 ID:???
明学発表いつだっけ?
もう決まってんだろうな〜。
内部生おめでとう!!
896氏名黙秘:04/01/17 17:58 ID:???
おい、バカ545らしき人物が、立教スレで389として
登場してるぞ。あいつの人をバカにした話方がむかつくんだよな〜。
ネットじゃなかったら、間違いなく殴ってるよ。
残念だったな545。
897氏名黙秘:04/01/17 18:00 ID:???
>>896
まだ、あの545生きてたんだ?
あいつも暇だね〜。
ここは居辛くなったから逃げたんだね。
898氏名黙秘:04/01/17 18:12 ID:???
でもさすが545だな。あれじゃあ立教もダンゼン突破だろ。
明学スレじゃあレベル低すぎてって感じなんだろうなあ・・
俺なんか明学の発表待ちでドキドキなのにさ・・
899氏名黙秘:04/01/17 21:51 ID:???
545はいろいろなスレで、暴れてます。
実は彼どこも、受かる見込みないみたいです。
900氏名黙秘:04/01/17 22:30 ID:???
ところで発表は何時?HPでもあるのかな?
要綱どっかいっちゃった。スマソ。
901氏名黙秘:04/01/17 22:42 ID:???
('A`)はーい、お教えしましょう。

発表は1/21水曜日 10:00〜
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/nyushi/
で発表ですよー。

日を追うごとに自信が無くなっていく・・・_l ̄|○
902氏名黙秘:04/01/17 22:44 ID:???
うーん。。。
発表一発目だから緊張するなあ・・
903氏名黙秘:04/01/17 22:45 ID:???
漏れも一発目だよ!
頑張ろう!ってもう遅いかw
904氏名黙秘:04/01/18 00:00 ID:???
逝ってよし
905氏名黙秘:04/01/18 00:56 ID:???
オマエモナー

って、懐かしいだろ?
906氏名黙秘:04/01/18 02:42 ID:???
ここに落ちたら俺はおそらくどこにも受からん。
あ〜今から緊張してきた。
907氏名黙秘:04/01/18 10:13 ID:???
908氏名黙秘:04/01/18 10:28 ID:???
>>906
明学が最低防衛線?
まぁ、ロー入試に最低防衛線なるものがあるかどうかわからんが。
ある椰子にとってはあるのかも。
909氏名黙秘:04/01/18 21:50 ID:???
明学と明治って関係あるの?
910氏名黙秘:04/01/18 23:46 ID:???
909が今いいこと言った。
911889:04/01/19 03:31 ID:???
いきなり人が少なくなったな…。

今日は神奈川を受けてきた。明学と違って、かなり自由に書ける感じ。字数も1000〜1500だし。
それにしても遠かった。家からたっぷり2時間かかった。
万が一受かっても、一人暮らししなきゃとても通えない。
しかし、そんな金銭的余裕はない。

…俺、何で受けたんだろ?w
912氏名黙秘:04/01/19 09:28 ID:???
>>911
神奈川は直前答練ってことで。
ちょっと高いけど。
913氏名黙秘:04/01/19 11:29 ID:???
俺も昨日、初めて神奈川行ったけど
場所がね・・・・。
914氏名黙秘:04/01/19 11:33 ID:???
このスレで聞くのもあれだけど、神奈川ってよさそう?
確か教員の平均年齢は全国有数の低さだと思ったけど。
915氏名黙秘:04/01/19 20:36 ID:???
明学落ちてるだろうな〜。
120人ぐらい合格で、補欠30人ぐらいかな〜。
400人受けたとすると、厳しいな〜。
神奈川でもいいから、受かりたいな。
916氏名黙秘:04/01/19 20:37 ID:???
へ?それじゃ定員割れじゃないか?
冗談でしょ???
917氏名黙秘:04/01/19 20:42 ID:???
>>916
どれぐらいだと思う?
東洋も15人のとこ合格40人ぽっちで、
補欠なしだぜ。
ここも、他の日程で補えばいいぐらいに、
思ってんだろうよ。
918氏名黙秘:04/01/19 20:47 ID:???
社会人だが

ここ受けたが
受かってもここの入学辞めて来年マーチ以上目指そうか悩んでいる

こんな下位ロー教授陣は無名学者ばかりだし
こんな学校行くと学歴に傷かつく

919氏名黙秘:04/01/19 20:48 ID:???
上に同じく。
練習用としては役に立った。
920氏名黙秘:04/01/19 20:50 ID:???
>120人ぐらい合格で、補欠30人ぐらいかな〜。

A日程からの入学者が限りなくゼロになる予感。
921氏名黙秘:04/01/19 22:34 ID:???
定員の4〜5倍が妥当だろうね。
922氏名黙秘:04/01/19 22:35 ID:???
辞退狙いを煽っておこぼれに預かろうという腹だろw
その手には(ry
923氏名黙秘:04/01/19 22:54 ID:???
>>922

一般論として初年度入学者のレベルは高い
ここに合格できるレベルなら来年か再来年なら
マーチ以上に合格できるぞ

しかし初年度のレベルが高いことは一部の関係者にのみ理解され
大半の採用担当弁護士やクライアントは理解できず

数年後マーチ以上入学者を社会は優遇するであろう
924氏名黙秘:04/01/19 22:59 ID:???
辞退者狙っても、補欠ぐらいに入らないと
無意味でしょ。
今ここで何言ってもかわらんしね。
925氏名黙秘:04/01/19 23:10 ID:???
ここ以下のローしか合格できなくて
ここ入学辞退奴は結構多いと思うよ

国立大学や中央既習なんて合格者のレベルが低くて
自分より低レベルの奴が国立マーチに合格した結果を見たら
明学ロー現役在校生が来年マーチローを受験しているね
926氏名黙秘:04/01/19 23:14 ID:???
>>923とか>>924とかは今年早稲田とか明治受けてるの?
一緒に勉強したくね〜な。
927926:04/01/19 23:15 ID:???
ごめん>>924

>>925だった。
928氏名黙秘:04/01/20 06:27 ID:???
>923−925
プ、必死だな
929氏名黙秘:04/01/20 07:32 ID:Lc7QOapz
たしかに、923とか925には、どうもわざわざ、まあご親切にご助言ありがとうご
ざいます、っていいたくなる罠
930氏名黙秘:04/01/20 10:12 ID:???
明日かー
931氏名黙秘:04/01/20 10:17 ID:???
あすたかー
932氏名黙秘:04/01/20 10:31 ID:???
>>923
純粋未修者発見!!
今年の受験者のレベルが高い?
何を根拠にそんなアフォなことぬかしているのやら。
今年のレベルは信じられないくらいに低いぞ。
特に既習のレベルは終わってる。
現行失敗組みが少数参加してるだけ。
適性で足切りされない点数取っとけば、あとはザル。
933氏名黙秘:04/01/20 10:34 ID:???
明日百人は出すよな?
934氏名黙秘:04/01/20 10:38 ID:???
今月中に行われる、中早クマーの発表と来月前半の国立各校の発表で、
歩留まり率がどれくらい下がるのか、明学側の読みは如何に。

東洋大が4倍合格ならば、ここは3倍合格ぐらい?
それだと未・既あわせて約200人(面接後の実質倍率2倍)か?

それにも落ちたら、漏れは、もう無い・・・・


935氏名黙秘:04/01/20 10:44 ID:???
>>934
東洋は4倍も出してないぞ。
15人のところを40人合格。
936氏名黙秘:04/01/20 10:45 ID:???
てかAの合格枠は40だろ。
それ3倍したら120になるんだが。
937氏名黙秘:04/01/20 10:48 ID:???
>>936
数字もまともに見れんのか?
938氏名黙秘:04/01/20 10:50 ID:???
>>937
俺もわからんぞ。どこから200がでてきてんだかw
939氏名黙秘:04/01/20 10:53 ID:???
とりあえず漏れの募集要項にはA日程の枠は50人と書いてあることだけは確か
940氏名黙秘:04/01/20 10:53 ID:???
>>938
前期募集50人を4倍したんでしょ。
941氏名黙秘:04/01/20 10:54 ID:???
ま〜、せいぜい出しても150くらいだって。
942氏名黙秘:04/01/20 10:55 ID:???
>>940
ここは三倍くらいかな〜と言いつつ四倍してたんか。。
943氏名黙秘:04/01/20 10:57 ID:???
内部不正組が10あるから実質40×3=120ってとこじゃないか?
944氏名黙秘:04/01/20 11:04 ID:???
まあ明日になったらわかるよ
落ち着け
945氏名黙秘:04/01/20 11:04 ID:???
明日か〜〜怖いよ〜〜
946氏名黙秘:04/01/20 11:06 ID:???
合格150人、補欠50人くらいだといいな。
合格100人、補欠50人だと厳しい・・・。
947氏名黙秘:04/01/20 13:32 ID:???
50人合格、300人補欠キボンヌ
948氏名黙秘:04/01/20 15:28 ID:8uqPiLAs
説明会でも聞いたが、適性のレベルが予想以上に高ければ別だが、補欠プラスB日程プラスAOがあるから、どんなに多くても合格者は定員の二倍が限度と言っていた。 となると80人前後だと思われる 違うかな?
949氏名黙秘:04/01/20 15:38 ID:???
>>948
だとしたら相当厳しいな・・
950氏名黙秘:04/01/20 15:44 ID:???
きびしーーーね〜〜
951氏名黙秘:04/01/20 15:46 ID:???
てか小論・面接と適性の配点はどれくらいなんだろうか。
俺は1:1:2くらいだと予想している。
明日の合格者数は80の補欠20位だろう。
952氏名黙秘:04/01/20 16:28 ID:???
でもさ、一次選抜だって受験者が思ったより
多いからって、当初の予定より合格枠を
増やしたじゃん。
953氏名黙秘:04/01/20 16:54 ID:???
そーそー、教授の推測は外れたんだよ。
説明会では「適性が平均点よりちょっと上くらいの人でも二次まで進めますよ。」
って言ってたけど、
蓋を開けてみたら適性平均ちょい上くらいの椰子はバサバサ切られてた。
100人しか合格者ださなかったら、
A日程の入学者は殆んどいなくなるだろうな。
教授がまともに判断できることを願うよ。
954氏名黙秘:04/01/20 17:13 ID:8uqPiLAs
早慶上中同と私学のオールスター戦ともいえる日程で、あえて明学受ける椰子に明学蹴って他行く椰子なんて少数だろう。ここで蹴るなら、そもそも明学の受験自体を蹴るはずだよ。実際既修は3分の1受けていなかったよ。
955氏名黙秘:04/01/20 17:33 ID:???
>>954
未修は慶上中受けられるし、早稲田も運次第で可能だけどね。
それにトップ校は無理っぽいけど明治クラスを目指してるってレベルだと
この日程は敢えて明学にするってのは大いにアリだしな。
当然そういう層もガバガバ抜けるわけで。
956氏名黙秘:04/01/20 18:31 ID:???
A日程からの入学者は0ってことで宜しいか?
957氏名黙秘:04/01/20 19:54 ID:???
人生の敗残者予備軍が、虫のいい推測を巡らしてるスレはここですか?
958氏名黙秘:04/01/20 20:26 ID:???
>>954
DNC死んでJLFしか使えない未修狙いは10・11・12日に
勝負になるのは明学だけ。
そういう香具師は明治や中央に抜けるぞ。

それと11日に受験した既習者は実力ないのが集まったんじゃないか?
中央でヴェテと法律ガチで勝負できなくて、
慶応情痴で勝負できるほどDNCがいいわけでもない。
しょうがないから明学受けておこうと・・・既習は全員不合格か。
959氏名黙秘:04/01/20 20:51 ID:???
ポルシェ959ゲット!
960氏名黙秘:04/01/20 20:58 ID:XQqyjYyn
なるほどねぇー。みんな色々な考え方を持っているんだね。

とにかく、あと13時間後には全てがわかるからね。

春に皆と会えると嬉しいよ。

961氏名黙秘:04/01/20 21:53 ID:???
明日に向けてそろそろ新スレを
962氏名黙秘:04/01/20 22:11 ID:???
次は当然これでしょw

★明学ロー不正入試疑惑★ヘボン博士が泣いてるぞ 3

963氏名黙秘:04/01/20 23:48 ID:???
doki doki
964氏名黙秘:04/01/21 07:34 ID:???
もうすぐだな。
965氏名黙秘:04/01/21 08:10 ID:???
何時だ?
966氏名黙秘:04/01/21 08:28 ID:???
10時
967氏名黙秘:04/01/21 09:05 ID:???
嵐の前のしずけさだな。
968氏名黙秘:04/01/21 09:18 ID:???
age
969氏名黙秘:04/01/21 09:19 ID:???
早く〜。神奈川の絞りは甘すぎだったな。
970氏名黙秘:04/01/21 09:27 ID:???
あげ
971氏名黙秘:04/01/21 09:28 ID:???
報告テンプレ

【合否】     合格/不合格/補欠

【学歴職歴年齢】 00大学/職歴有無/30歳
【所有資格】
【特記事項】

【現行司法試験】 択一有無/論文ABCDEFG
【適性DNC/JLF】 90点/180点
【JLF既習者試験】 50点

【蹴り決定校】 北陸ロー、愛知学院ロー
【合否待ち校】 東ロー、京ロー、早ロー
【明学ロー進学率】 50%

【何か一言】
972氏名黙秘:04/01/21 09:32 ID:???
新スレよろしく。
973氏名黙秘:04/01/21 09:33 ID:???
報告テンプレ
既修未修、小論自己評価、面接自己評価
以上3点を付け加えてみました。

【合否】     合格/不合格/補欠
【既修未修】 既修/未修

【学歴職歴年齢】 00大学/職歴有無/30歳
【所有資格】
【特記事項】
【小論文自己評価】 5段階?
【面接自己評価】 5段階?

【現行司法試験】 択一有無/論文ABCDEFG
【適性DNC/JLF】 90点/180点
【JLF既習者試験】 50点

【蹴り決定校】 北陸ロー、愛知学院ロー
【合否待ち校】 東ロー、京ロー、早ロー
【明学ロー進学率】 50%

【何か一言】
974氏名黙秘:04/01/21 09:35 ID:???
>>973
おっ、あんがと。
次スレに移動しないと駄目かもね。
975氏名黙秘:04/01/21 09:36 ID:???
神奈川は35人募集で158人合格か。
4.5倍も水増ししてるよ。
明学もこのくらい合格させてくれたらいいのになー。
976氏名黙秘:04/01/21 09:37 ID:???
神奈川の報告会やりたいから、
誰か神奈川ロースレッド立ててください。
よろしく!!
977氏名黙秘:04/01/21 09:38 ID:7Qj/jZbh
978氏名黙秘:04/01/21 09:39 ID:???
>>976
スレ立て依頼所に書け!!
979氏名黙秘:04/01/21 09:43 ID:???
次スレたてようか。
タイトルどうする?
980氏名黙秘:04/01/21 09:44 ID:???
>>975
アホか!ただの1次通過だ。
おまいは受けてないだろ!?
981氏名黙秘:04/01/21 09:47 ID:???
>>980
一次だったのか・・・フライングしたよ。
神奈川は明学に落ちたら後期に受ける予定。
982氏名黙秘:04/01/21 09:52 ID:???
>>981
同志か!?
よし頑張ろう。
983氏名黙秘:04/01/21 09:54 ID:???
あと少し
984氏名黙秘:04/01/21 09:58 ID:???
合格か不合格か・・・。
985氏名黙秘:04/01/21 10:00 ID:???
おちた・・・
986氏名黙秘:04/01/21 10:02 ID:???
http://www.meijigakuin.ac.jp/~nyushi/61_goukaku.html
合格者(3年コース) 計59名
補欠者(3年コース) 計64名
合格者(2年コース) 計14名
補欠者(2年コース) 計11名
987氏名黙秘:04/01/21 10:02 ID:???
次スレたてたよ

★明学ロー★ヘボン博士が泣いた?笑った?3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074646724/l50
988987:04/01/21 10:03 ID:???
報告は次スレにお願い。
ここは埋め。
989氏名黙秘:04/01/21 10:47 ID:???
989
990氏名黙秘:04/01/21 10:47 ID:???
990
991氏名黙秘:04/01/21 10:48 ID:???
埋めるの大変なので止めました。
誰か埋めてくれ。
992氏名黙秘:04/01/21 10:49 ID:???
>>991
手伝うyp!
993氏名黙秘:04/01/21 10:50 ID:???
993
994氏名黙秘:04/01/21 10:50 ID:???
994
995氏名黙秘:04/01/21 10:51 ID:???
995
996氏名黙秘:04/01/21 10:51 ID:???
996
997氏名黙秘:04/01/21 10:52 ID:???
997
998氏名黙秘:04/01/21 10:52 ID:???
998
999氏名黙秘:04/01/21 10:53 ID:???
↓1000
1000氏名黙秘:04/01/21 10:54 ID:???
1000で早稲田合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。