【歳月は】明治学院大学法科大学院8【人を待たず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
★2006年度 9月入試(A 日程)書類選考方法・結果★
9月入試(A日程)の出願者 429 名
(1) 一般入試 
一般入試の出願者 402名
書類選考通過者 347名 (この中に2年制を希望する者が109名)

(2)AO入試
AO入試の出願者 27名
書類選考通過者 24名 (この中に2年制を希望する者が4名)

【入学試験概要とスケジュール】
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/examination/index_04.html

公式HP
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/

明治学院大学図書館
http://www.meijigakuin.ac.jp/tosho/index.html

前スレ
【互いに】明治学院大学法科大学院7【切磋琢磨】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108997515/l50
>>2 過去スレ
2氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:36:48 ID:???
過去スレ
【白金】明治学院大学法科大学院6【高輪】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1096841076/l50
★明治学院大学法科大学院 5★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1094678582/l50
★明治学院大学法科大学院 4★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1078173234
★明学ロー★ヘボン博士が泣いた?笑った? 3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074646724
★明学ロー公取法違反★ヘボン博士が泣いてるぞ  2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072452102
★明学ロー公取法違反★ヘボン博士が泣いてるぞ 1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070895539

3氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:54:07 ID:???
明学ロー入学したいぞ
1次通過してますように…
4氏名黙秘:2005/09/06(火) 02:02:45 ID:???
一般入試
2005  419  266   229  76   51
     出願・・通過・・受験・・合格・・補欠
2006   402  347
5氏名黙秘:2005/09/06(火) 02:12:57 ID:???
5だったら1次通過
6氏名黙秘:2005/09/06(火) 03:03:41 ID:???
6だったら二次補欠A
7氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:18:45 ID:???
7だったら二次補欠       最終的に合格
8氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:59:04 ID:???
前スレの905です
一次選考通過してました
いまきた
9氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:17:26 ID:???
>>8
おめでとう!!
報告、第一号。
10氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:27:04 ID:???
>>9
報告、第2号だった。前スレの↓の人が第1号。
998 :氏名黙秘 :2005/09/06(火) 09:45:08 ID:???
一次選考通過きたー!
11氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:28:45 ID:???
みんなそろそろ来ると思うよ。
薄くてぺらぺらしてるけど心配しないでね!
12氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:29:52 ID:???
書類選考落ちた・・・(;_;)

適性平均以下資格なし卒1じゃこんなもんかなのか。
専修東洋辺り狙いで行きます。通った奴等、ガンガレ。超ガンガレ。
13氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:32:10 ID:???
>>12
マジで・・・!?
通知来たの?
14氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:32:34 ID:???
適性平均卒1で切られたのか
明治学院えらく強気だな、おいおい・・。
15氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:34:34 ID:???
>>14は、問いに答えられない人間の典型。
16氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:35:41 ID:???
>>12
嘘でしょ?
っていうか、おそらく適性ももちろんみてるんだろうけど、
学部成績はかなり関係してるんだろうな。だって、平均点以下でも在籍して
成績がいいっていうのはいわば学部成績を重視された証拠だもんな。
となると、適性がよくてもAの割合が少なくとも4割切ったらきついのかもな。
専修がんばれ!
1712:2005/09/06(火) 10:45:33 ID:???
通知さっき来た。
適性平均つっても日弁連の方での平均で、センター換算すると目も当てられないレベル。そういう事。
学部成績も良と可ばっかだったし、自分で言うのも何だが魅力的に見えなかったって事だろう。

俺は行きたかったが行けなかった。通った奴等、可能性あると認められたんだ。
出来るはずだから、絶対ガンガレ。
18氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:50:46 ID:???
>>17
いい奴なのにね・・・。
でも他はきっと合格するから安心してあせらず受けてね
明治学院はきっと形式的に切ってるだけだから、法律や小論文重視の大学だったら大丈夫だよ
19氏名黙秘:2005/09/06(火) 10:55:14 ID:???
>>17
そっか・・・。
学習院は適性軽視みたいだから検討してみたら?
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-law/lawschool/nyuusikekka1.html

お互いがんがろう!
20氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:13:10 ID:???
>>17
俺はまだ何の通知も来てないが、不合格の時も通知が来るのか…
合格通知だけかと思ったんだが、開けるまで恐いな

卒1なら若手取りたいトコいけば何とかなるよ
俺なんて年では君には全然引けを取ってるし、、
俺も不合格のような気もするから偉そうなことは言えんがw
21氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:15:55 ID:???
一次選考通過しました。
とりあえず小論の過去問でも解くか
22氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:33:14 ID:???
>>21
オメ!!
23氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:41:26 ID:???
なにが?
24氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:55:14 ID:???
通過しました
やっときたー雨で通知シワシワだ・・・
25氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:58:00 ID:???
一次選考の合格通知来ますた!
あーホッとした…  取り敢えず
26氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:23:07 ID:???
今届いたぞ・・・
漏れも、一次通過しました!
27氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:30:10 ID:fXtDOMz8
適性68で落ちた・・・何が原因なんでしょうか。。。
28氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:32:26 ID:???
俺も届いた。
適性はDNCが53という悲惨な点数だから諦めてた。
過去問解かなきゃ。
29氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:34:17 ID:fXtDOMz8
通過された方、適性のスコア教えてくれません?
30氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:39:11 ID:???
>>27
適性以外のスペックは?
ステメンをさぼった訳じゃないよね?
俺は適性53で、学業成績が優6割越え。ステメンは気合入れた。
他の語学資料などは一切添付しなかったから
俺の場合上記の3つでほとんど判断された訳だけど。
とにかく68あったら他の学校に受かる可能性は高いから頑張って。
31氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:39:59 ID:???
適性53で通過
68で通過せず・・・
意外と適性軽視?
32氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:42:20 ID:???
>>27
68で落ちたって本当?
書類不備とかじゃないよな…
学校問い合わせしてみたらいいんじゃないかとも思ワレ
33氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:43:44 ID:fXtDOMz8
三流大文系在学中
成績は7割優
ステメンはちょっとサボったかも・・といってもそれなりの事は書いたつもりなんだが。。。
その他添付資料は一切なし
です。。
34氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:45:28 ID:fXtDOMz8
>>32本当です。。書類不備ですかねぇ。
問い合わせようと思ったんですけど不合格通知に「問い合わせには応じません」てあったんで。。
35氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:45:48 ID:???
ちょっ・・・7割越えで68で書類落ちっすか?普通に通りそうなスペックに思えるが・・・。
36氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:47:47 ID:???
年齢:30前
適性:65
A:0%w
マーチ卒
で通過しました。
68の人は書類不備ではないでしょうか?
37氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:49:17 ID:???
ほんとローの入試は何が起こるかわかんないな。
同志社や早稲田でも変なのがあったし。
38氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:50:18 ID:???
でも書類不備だったら補正命令とかあってもおかしくないだろうに。
ステメンに反社会的なことでも書いたとか?
39氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:51:45 ID:???
68ならきっとほか受かるからがんがって!
40氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:52:15 ID:fXtDOMz8
>>38いやいや、ごく普通の事書きましたよ。文字数は700字くらいしか書かなかったけど。。
41氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:52:46 ID:???
>>34
適性53合格の人には失礼な話なんだが、もし仮に53の人と君が前後の番号で
コンピュータミスで君の成績のデータと53君のデータの入力が逆になったとか…
仮にそういうミスがあっても53君は不合格になることはないし
逆に印象に残って今後有利になるかもしれないし
ただ君の不合格はちょっと不思議だし、うまい聞き方考えて学校に問い合わせ
してみたらどうだろう、、何か気の毒だよ
42氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:52:59 ID:???
>>33ガンガレ
68なら他にいくらでもあるよ
43氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:53:58 ID:fXtDOMz8
>>39ありがとうございます。。とりあえず一つ受かってるんで気は楽なんですが。。
頑張ります。。
44氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:54:52 ID:???
700字はまずくないか・・・
制限字数の9割が基本では?
45氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:55:16 ID:???
>>43
大東?
もっと上受かるはずだからがんがれ!
46氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:56:15 ID:???
ステートメントが致命傷だな。
やる気がないと思われても仕方ない字数だ。
47氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:57:15 ID:???
でもさ、適性の上位は無条件でほぼ合格のはずだよね?
記載されてなかったっけ?HPに。
となれば、書類の不備?それとも、ステメンがアウト?それともミス?
のどれかしかありえないでしょ。だって、7割超えてるんでしょ。
48氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:59:26 ID:???
理由はそれだな。700字はアウトだよ。
で、オレのスペックです。
1次通過。
在学4年。上位私立校
適性71 優は5割。ステートメントは995文字だったかな?
49氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:01:54 ID:???
AO入試じゃないよな?
それなら落ちる可能性もあるよな気もするが、、、
50氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:02:12 ID:???
>1, (イ )大学入試センター適性試験、日弁連法務研究財団統一適性試験を受験した者のうち、
>それぞれの試験で相対順位(本人の順位/当該試験の有資格の受験者総数)が上位の者、
>および、 ( ロ ) 法学部またはこれに準ずる学部の現役生・卒業後一年以内の者であってかつ当該学部の成績が極めて良好であった者については、
>その大部分を、書類選考通過としました。
      ↑
    ここに注目
51氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:03:18 ID:???
例外はいるってことか
52氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:03:36 ID:fXtDOMz8
>>42 45 ありがとうございます。そうです大東です。
>>46 今計算したら680字でした。。やっぱりこれですかね・・
53氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:03:58 ID:???
ここは1期から入試で不備や問題が続出している。
事務に何をいっても答えてくれないし、学校に緊張感などなく、受験生の気持ちなど考えていない。

あまり買いかぶらないほうがいいと思うよ。
54氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:04:18 ID:???
68は大学に問い合わせしてみた方がいいとマジで思うが、、
55氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:04:57 ID:???
>>52
だと思う。
これから出願するところは気をつけて。


それにしてもここ良スレだね。
56氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:06:25 ID:???
他のロースレ結構荒んでるのにここは優しいな。
さ、勉強がんばろ!
57氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:13:05 ID:???
このスレ見る限り、内部生も受験生もいい奴多そうな気がする
ココまじで入りたくなってきた
58氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:17:49 ID:???
>>57
おれもそう思ってるんだが、親切なレスがみんな職員だったらウケルw
59氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:18:28 ID:???
>>58
ワラタ…
60氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:19:12 ID:???
>>58
そうだとしたら他のローも見習うべき。
61氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:21:26 ID:???
俺ちなみに受験生でさっきレスしますた

俺以外が職員だったら、、考えると笑える
事務所でペシペシ職員がレス返す風景w
62氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:23:03 ID:???
職員同士で「おまえのレス内部性っぽくて良かったよ」「いやいやおまえの受験生風のレスもなかなかだぜ」とか言ってるのかなw
63氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:24:43 ID:???

 本校ではこの時期、2ch対策に3名の職員を専属で配置しており、
 関連スレを常時監視しつつ、適切な対処を講じております。
64氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:24:48 ID:???
漏れのスペック
1次通過

卒後3年
適性71 
優は3割
ステートメントは950文字くらい。
65氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:25:45 ID:???
58が職員で、何の疑いもなくレスしてる奴に暗に職員がレスしてることを
匂わせたような気さえしてくるw
66氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:25:59 ID:???
1年目の問題流出疑惑を知ってるヤシはもういないんだろうな
67氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:26:46 ID:???
>>64
ここは滑り止め?
本命はどこ?
おれはここ滑り止めで本命は立教・学習院(未修)
68氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:29:02 ID:???
>>67
俺64でないが、お前と全く同じなんだが、、、
みんな似たような考えの奴集まってるのかなぁ
69氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:29:33 ID:???
>本命は立教・学習院(未修)

おぃおぃ、基準が分からん・・・ なぜに?
70氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:38:07 ID:???
>>69
校風じゃない?
○立教・学習院・青山学院・明治学院
×中央・明治・法政・専修
71氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:41:17 ID:???
校風ねぇ

法律の勉強する以上、中央・明治・法政・専修を外すのはおかしいと思うんだが。
明治時代に 「五大法律学校」 と称された学校群で、伝統的に法律に強いところなのに…
72氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:42:53 ID:???
>校風じゃない?
>○立教・学習院・青山学院・明治学院
>×中央・明治・法政・専修

本命が中央・明治+法政なんだけどさw
73氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:56:09 ID:???
>「五大法律学校」

こんなの主張してるの専修だけだろ。
74氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:58:57 ID:???
あくまでイメージだと

いいにおい:立教・学習院・青山学院・明治学院
汗臭い:中央・明治・法政・専修
75氏名黙秘:2005/09/06(火) 13:59:49 ID:???
 時は明治初頭。日本の近代化を支える人材育成が急務であったこの時代、数多くの法律学校が
産声をあげた。1880(明治13)年創立の東京法学社(のちの法政大学)を筆頭に、専修学校(専修大学)、
明治法律学校(明治大学)、東京専門学校(早稲田大学)、英吉利法律学校(中央大学)の
「五大法律学校」が次々と誕生。

76氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:00:41 ID:???

『五大法律学校』

 岩田新『目本民法史』は,いわゆる民法典論争の行なわれた明治23年ごろの私立法律学校について
こう述べている(193貞)。

 「フランス法派としては,明治法律学校,和仏法律学校があり,イギリス法派としては東京法学院,
東京専門学校があった。之等は何れも,今日の私立法科大学の前身である」。「之等の私立法学校は,
その後益々隆盛に赴き,非常に多数の学生を包擁した。

 此に挙げた四校は,後に出来た目本法律学校と共に,世に五大法律学校と称せられたものであり,
吾が国法律思想の普及に貢献したこと,到底官学の及ばざるところである。

 何れも明治の末に専門学校令によって大学と改称したが,大正に至って,新大学令による私立大学と
なった。明治大学,法政大学,中央大学,早稲田大学及び日本大学が之である」と*。

 もっとも,五大法律学校については時代による変遷があったようだ。明治19年に帝国大学総長の
監督下におかれた5校は,専修学校・東京専門学校・英吉利法律学校(のち東京法学院)・東京法学校
(のち和仏法律学校)・明治法律学校であり,当時五大法律学校としてしばしば共同討論会を開催している。
77氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:02:49 ID:???
専修の職員は専修スレに帰ってくれ。
78氏名黙秘:2005/09/06(火) 14:05:57 ID:???

 今から百二十年前、明治十年代半ばのころ、東京には多くの法律専門学校が誕生しました。中でも
専修学校、東京法学校、明治法律学校、東京専門学校、英吉利法律学校の五校は他から区別されて
五大法律学校と呼ばれていました。

 専修学校は現在の専修大学、東京法学校は法政大学、明治法律学校は明治大学、東京専門学校は
早稲田大学、英吉利法律学校は中央大学となりました。

 これら五つの法律学校は、フランス法を教える東京法学校、明治法律学校と、イギリス法を教える
専修学校、東京専門学校、英吉利法律学校の二つの流れからできていました。これらの学校が誕生した
ころは、日本ではまだ法制度が未完成の時代で、法律を学ぶことは、すなわち、外国法を学ぶということ
だったのです。

 現在では、各大学ともそれぞれ学生数数万を数える国内屈指の私立大学になっていますが、誕生した
ころは、市井の一学習塾とも大差ない小さい学校でした。ほとんどの学校に廃校の危機が訪れました。
また、これらの学校は、英吉利法律学校を除いて、政治的な弾圧を受けていました。
79氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:09:38 ID:???
少なくとも、その五大法律学校の中で、専修ローだけは考え難い
名前が専門学校、専修学校に似てる為か?
その他は候補としても良かった範囲には入る、、出願しなかったが…

80氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:11:19 ID:???
小論文の試験時間は2問で何分ですか?
81氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:21:56 ID:???
小論文の時間は要項探したらありました。
70分とは短いですね。。
82氏名黙秘:2005/09/06(火) 15:33:39 ID:???
1問当たり35分…短いw
83氏名黙秘:2005/09/06(火) 16:48:41 ID:fUm70vMY
AO入試は適性重視なんですか?

AO入試で足きり・・・・

84氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:02:59 ID:???
>>83
スペックは?
85氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:31:03 ID:??? BE:391171878-
>>27

出身大学じゃないのかな。
意外に、出身大学で差別してそう。
86氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:37:52 ID:???
>>85
27じゃないけど、出身大学ってどこならいんだろう?
どこ以上ならOKとかあるのかなぁ
87氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:40:11 ID:???
慶應はランクづけしてあるよ。まぁーMARCHまでじゃないの?悪くても
88氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:43:15 ID:???
慶應はあるみたいだけど、明学も?
もしそうなら、何かロー制度ってどうなんだろうなと思うね
国家試験の新司法の前提がローなのになぁ
89氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:48:52 ID:???
各ロースクールが
わざわざ、パンフとかに在学生の出身大学さらしているのを見ると
出身大学に何らかの価値を見出していると考えるのが自然じゃないかな。

出身大学に難がある人は、ウルトラCで司法書士をとって、ローに挑戦
って手もあるな。
90氏名黙秘:2005/09/06(火) 17:49:02 ID:???
「ブルータス、お前もか」ならぬ「明学、お前もか」ってか!
91氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:47:15 ID:???
>>89
明学は合格者の出身大学を公表したことはないよ。
92氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:48:19 ID:???
確かにここは発表しないな。
同級生の出身大学もよく分からない。
93氏名黙秘:2005/09/06(火) 18:58:38 ID:???
>>83
AO入試
AO入試の出願者 27名
書類選考通過者 24名 

3人しか足切りされてないね。1〜3のうち、どれに該当するの?

【AO入試アドミッションポリシー】
次のいずれかに該当する者

1.科学技術の研究・開発に従事する者で、現場で直面している新たな法的問題の
解決に強い関心を持ち、解決のための方向感覚を備える者

2.国際的なビジネス等の現場で活躍している者、または、活躍しうる格段に秀でた語学能力を
もつ者(目安として、英語の場合TOEIC 800点以上、TOEFL-CBT 230点(PBT 575点以上)で、
当該分野についての専門知識を有する者(他学部生の場合には、当該学科の成績証明書と
GPAで判断する)

3.福祉・教育・国際交流・地球環境・まちづくり・コミュニティビジネス・ボランティア活動など
NPO分野での実践を通してNPOなどの分野に強い関心を有する者で、法曹として特に
この分野における法律的な問題解決のための確かな知識と技術を身につけたいと考えている者
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/examination/index_04.html

94氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:14:44 ID:eA6Po2kQ
落ちた・・・
適性60、三流大学卒、ステメン超がんばり、社会人です。
まさかここに切られるとは・・・
(涙)
95氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:20:15 ID:???
>>94
マジ??
明学以下の大学出身は無条件で切られてたりして
つーのは冗談としてステメンが原因では?
96氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:21:05 ID:???
明学未満にしとこう。
内部もいるみたいだから。
97氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:21:19 ID:???
いや、普通に書類落ちのスペックだろ。学部入試とは違うのだよ。
98氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:40:45 ID:???
さぁさぁ、適性重視です
志望理由書なんて関係ありません
そして学部成績なんて関係ありません
出身校重視です
悲しいかなこれが現実です
普通の社会人はとりません
おしゃれな若者重視です
面接よくても効果ありません
適性適性適性です
99氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:48:02 ID:???
マーチの巣窟って嘘だったんだ。
100氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:48:30 ID:???
中央出身
適正JLF185
学部成績 優23% ぼろ糞

唯一 既習者試験の成績をだした
明学 志望者70人中5位というコピーを提出した
これが利いたかも・・・
101氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:58:36 ID:VqENDW6b
適性55
五流私大で受かったよ
102氏名黙秘:2005/09/06(火) 21:03:43 ID:???
判断基準が見えてこないなあ
103氏名黙秘:2005/09/06(火) 21:07:14 ID:???
>>100
明治を受験したほうが良かったんじゃない?
せっかく既習者受けてたんだしさ
104氏名黙秘:2005/09/06(火) 21:15:09 ID:???
>>103

明治も受けたよ
未修のみで
なぜなら、ここ一年の法律の勉強したくらいの浅さだから無理と判断
何せ既習者試験は商法以外は全部6以上だけど商法10点満点中1点だから
マジ・・・。
商法の勉強が間に合わなかっただけ
ここは既習目指す。今、商法の勉強を必死中。
105氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:16:00 ID:???
>>100
既習者試験は何点で5位だったの?
106氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:27:08 ID:???
あ、ごめん、104のレス見逃してた。
俺もにたようなもんで、民訴だけが1だった。。
提出できなかった。
107氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:38:02 ID:zq5ebL3C
94の者です。
ステメンは本当に頑張りました。
ここに入りたかったから、予備校で添削してもらって、
「これなら大丈夫」というお墨つきのものを出しました。
まさか書類切りとは・・・
大學重視というのは本当なのでしょうか。
それなら来年頑張っても仕方ないので、ここはもう受けないことにします。。
108氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:40:03 ID:???
ステメンなんかに必死になるようなバカだから落とされるんだよw
この気違いがw
109氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:44:41 ID:???
↑あまりにも酷いです。
人間とは思えない。よくここまで書けるよね。
この気違いがw
110氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:45:04 ID:???
>>94
差し支えなければ仕事の内容を教えていただけませんか?
ヤバイ仕事なのでは?
111氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:55:21 ID:???
>>107
補正できない書類不備があった可能性はないの?
112氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:58:21 ID:???
書類上の不備とか、運とかいろいろあるでしょ
だから深刻に考えずに数カ所に願書出しておくのがいい
一カ所にこだわりすぎると精神衛生上もよろしくない
どんなローにいっても受かる人は受かるよ
113氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:03:29 ID:???
>>107
適性の点も関係あるのでは?
本当に大学名が関係あるのかは疑わしいですよ
114氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:09:36 ID:???
107です。
仕事がヤバイということはないと思います。
某航空会社のスチュワーデスです。
(マジレスです)
書類は何度も確認したので、不備はないと思うのですが。。。
もう、散々泣いて目が真っ赤です。
通過の皆さんは本当に羨ましい・・・
どうか頑張ってください。
115氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:11:21 ID:???
受験者が減ってないしなぜか人気があるので最終合格には適性65は必要だな。
結構激戦
116氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:12:05 ID:???
AO入試の人の成績があまりよろしくないんで、しぼってるっぽい
なんだかんだいって成績いいのは法学部か予備校出身者だし
117氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:15:10 ID:???
>>114
たかだかそんなことで泣くなよ。
どこかに受かるよ。大丈夫。
他にも腐るほどローなんてあるんだし、適性が低くても受かるローもあるよ。
きっとステメン採点者が「たまたま」機嫌が悪かったとかそんなのだよ。

118氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:15:57 ID:???
そそ、たまたま
ローの志願者自体減ってるわけだし、いっぱい願書出せば、絶対どこか受かる
119氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:17:28 ID:???
たまたまこの大学は受験者が減ってないし・・。
120氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:18:34 ID:???
>>107
法学部出身ではないんでしょうか?
もしかすると文学部出身とかで適性60とかだとちょっと厳しいかったのかもと
思ったんですが、、適性しか尺度がないっていう点でですが、、
121氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:21:05 ID:???
>>116
今この時点でなんの成績だよ?
122氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:23:06 ID:???
>>114
気にしないで他がんがれ!
123氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:25:26 ID:???
明学の書類で落ちた奴は、他を受ければよい。
定員割れを起こしているローだってあるんだから、どこかに入れるでしょ。

何のかんのいって、親司法試験受かっちまえばこっちのもんだ。
ローの格なんて、大したことねーよ。問題は、弁護士になった後、
どんな実績を積むかだ。
124氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:25:47 ID:???
AOの人間はその後成績が伸びないからな
125氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:56:48 ID:???
もしかして、添削したステートメントがいかにもプロが
書いたように見えたのでは?
結構、そういう傾向があるらしくて、早稲田の教授はそういうのすぐに
みぬくらしいから明学でもそう感じ取った教授がいてもおかしくないのでは?
さすがに、面接では志望動機とかは聞かないから、2次に上げるか否かは適性
平均点以上はそれを判断に決定するのかもしらないよ。
126氏名黙秘:2005/09/06(火) 23:57:57 ID:???
>>114
運が悪かったと思ってまた受ければいいんだよ。
落ちたことは忘れて、さっさとオナーニして寝ろ。
こんなことで泣いていては苛酷な司法試験受験生活を乗り切れんぞ。
現行受験生なんてゴキブリみたいなタフな香具師ばっかりだよ。
落ちても落ちてもしつこく受けつづけるからなw
127氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:04:40 ID:???
ここはゴールでもなんでもないんで、2年後や3年後に向けて、各自受かった
ローで頑張っていきましょう
128氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:04:50 ID:???
>>126

スチュワーデスって事は女だろ。
じゃあ、オナニーはしないんじゃないか?
129氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:05:00 ID:???
スッチーならその仕事続けた方が華やかな生活できそうだけどな
金持ちの男捕まえて優雅な生活ってのも可能だろうし
敢えてイバラの道を…w
130氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:09:17 ID:???
煽りも上品なのが(・∀・)イイネ!!
とにかくあなたや、上の方で皆から「落ちたのが信じられん」と行っていた人は、
これからどっかに受かるだろうからどんどん前を見て受け続けなさい。
そして新司法合格に突っ走ればいいだけのことです。
131氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:09:54 ID:???
法曹適格なんて、ステメンなんか見なくたって分かるぜ。
公園で生活しているホームレスのおっさんを直接見て、どう思うかで分かる。
132氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:13:48 ID:???
>>128
指マンはしないだろう。
小型のローターを使うんじゃないか?
133氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:18:22 ID:JnyFTuON
>>100

既習者試験の70人中5位って1部2部3部合計で何点か教えてよ。行政受けてないんだ。
既習の時、明学志望入れてなかったから、知りたい。

>>114 
めげるな。他があるって。気を取り直して、ガンバローな。
134氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:19:15 ID:???
腹減った。何か、夜食食おうぜ、皆。
135氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:19:59 ID:???
>>100
おれも知りたい。
136氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:21:50 ID:???
俺も腹減った
おーなぜか豚まんが食いたいぞ
137氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:39:43 ID:???
114です。
皆さん、ありがとうございます。
こういうコメントを沢山いただくと、皆さんと同じローに入りたかったな、と
改めて思ってしまいます。。
ステートメントは100%自分で書いたもので、他人様の手は全くはいっていませんでした。
それから、法学部出身者です。
いくら言ってもあとの祭りですが。。
ともかく皆さん、頑張ってください。
私はここの他に学習院、青学、日大に出願していますが、どこか残れるのでしょうか。。
138氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:44:48 ID:???
>>137
全部残れるさ。
但しもう一つすべり止めにどこか受けといてもいいと思うよ。
予行演習だと思ってあと一つくらいはだしておくこと!
わかったね。
139氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:46:09 ID:???
>>137
青学や学習院に出願してるなら第1志望って訳でもなさそだな
ならそんなにこっちが考えてる程には落ち込んでなさそうだ
まぁ今日は早く寝な
140氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:49:28 ID:???
>>137
君って既修なんだよな?
141氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:49:42 ID:RLSyuOf7
青学と日大は併願できないでしょ。日程的に
142氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:57:51 ID:???
これ釣りなのか?すげぇ大量ってやつ?
日大、出願なんてまだずっと先だぞ
やられたかーw

143氏名黙秘:2005/09/07(水) 00:59:29 ID:???
>>94
しかし、どうしてあなたが落ちて漏れが通ってしまったんだろう・・・
なんか申し訳なくなってきた
他頑張ってください
144氏名黙秘:2005/09/07(水) 01:02:02 ID:???
青学と日大は、出願状況をみてどちらかを受験するつもりです。
書類もどちらが通るかわからないし。。
学習院は定員が少ないですから、通れば嬉しい、というくらいで。
明治学院に合格できれば進学するつもりでいました。
やっぱり60点は低いんですね。。
145氏名黙秘:2005/09/07(水) 01:08:02 ID:???
>>144
適性に点なんて既習なら気にすることないと思うよ
146氏名黙秘:2005/09/07(水) 01:10:00 ID:???
>>144
145 適性の点の誤字  スマソ
147氏名黙秘:2005/09/07(水) 01:36:35 ID:???
144です。
皆様、遅くまでレスありがとうございました。
もう一度出願校を練り直してみます。
ここにはもう来ることもありませんが、感謝です。
皆様のご健闘をお祈り申し上げます。
148氏名黙秘:2005/09/07(水) 09:54:42 ID:BMa7XOlx
一次通過

無名大学在学中
DNC60半ば
ステメン900字ちょい

一次は学歴で切られる事は無いと思うよ
149氏名黙秘:2005/09/07(水) 11:14:58 ID:???
教授は「出身大学」を見ていない。
見ているのは適性試験の順位、志望理由は文章の論理面(「しかし」を続けて書くなど)。

冗長な文章、個人的な経験を一般的な現象に置き換える等は嫌われる。
教授によっては、ローでどのように勉強していくのかを触れると評価が上がる、らしい。

以上、又聞きですがご参考までに。
150氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:23:54 ID:???
結果こない。。。
まだきてない人いる?
151わけわからん。:2005/09/07(水) 12:36:57 ID:RqR3G3o+
わたし、さっき結果きました。あの・・・申し訳ないことに、
適性43で通過してました。。toeicの点なのかな。もう、114の
方の点数で落ちて私が受かるなんて、わけわかりません。わたしも
学習院受けます。ステメン書いてるところです。
114さんがんばりましょう。
152氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:38:12 ID:???
スッチーと一緒に勉強したかったのにーーーーー
落としてんじゃねえよあほ明治学院
153氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:39:29 ID:???
>151
な方は、捨て面がよかったんだろね。
何をもって”よかった”とするのは難しいけど。
154氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:44:21 ID:???
>>151
悪いが、適性43って…
現役4年とか?

155氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:46:23 ID:RqR3G3o+
115です。
さぁ・・・ステメンは留学について書いただけです。
成績わるい、地方大学。etc...
それが114の方の職歴を上回る要素だとは考えられませんよ。涙
こんなんじゃ、学習院で落とされるのが目に見えてますよね。。
156氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:46:34 ID:???
一期落ち、二期合格の者だけど
二回目は、この一年いかに明学ローを思い続けてたかを
ステメンに書いたからかな。
157氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:49:37 ID:RqR3G3o+
151のまちがい、ごめんなさい。
はい、現役です。43です・・(適性後はもう泣きまくりました。)
あんまり責めないでくださいぃ。
158氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:50:51 ID:???
>>157
学部成績がいいんじゃない?
GPAどれくらい?
159氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:51:30 ID:???
言い方は悪いが、スッチーは中にはその辺の専門学校、短大でもなれるよな
大学も三流私大って言ってたが、、
スッチーは今、契約やバイトも多いみたいだから、職歴が絶賛かどうかその辺は
分からんよ
160氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:51:32 ID:???
わかった。顔だな。
気合入れて写真取ったろw
面接はより一層の準備が必要だぞ
161氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:53:18 ID:???
>>157
現役だからだろ
現役優先みたいだしな
162氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:56:41 ID:RqR3G3o+
>>158
先ほど申しましたが、学部成績なんて良くないです。優率3割ですから。
>>160
顔??普通ですから(苦笑)、スッチーさんに勝てるわけないです涙。
163氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:57:23 ID:???
>>160
おいおい、それは女に限るんだろうな
顔なんてったら俺は真っ先に落ちてるぞ、、
面接ではよけいキモさが際立つがなw
164氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:58:22 ID:???
スッチーが皆美人とは限らない件について
165氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:59:18 ID:RqR3G3o+
>>157
現役といっても、2年ほど留学しておりましたので、
そのへんは微妙です。空白がありますし。
166氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:14:09 ID:???
>>164

そのツッコミは控えたまえ!w
167氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:15:45 ID:???
なんか結構色々見て判断してくれるみたいだね
168氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:21:25 ID:???
速達書留でくるよね?
西日本だから遅れてるのか。
169氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:28:32 ID:LuU1Rvch
168さん;
はい、速達です。わたしも西日本です・笑
私が受かってるんですから、心配ないですよ。
170氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:34:05 ID:???
適性は70以上はないと最終合格はきついと思ってたけど
下がるかもな
171氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:47:09 ID:LuU1Rvch
>>170
あの。。情報不足でごめんなさい、明学ローってそんなに
適性配点高いんですか?なんでわたし43で出しちゃったんだろう・・
172氏名黙秘:2005/09/07(水) 14:23:16 ID:???
過去の試験では適性配点は高いと言われてた。
ただ必ずしも適性高得点=ロー成績優秀者とならない現状があるため
今年から基準が変更している可能性はあるよ。
173氏名黙秘:2005/09/07(水) 14:42:49 ID:???
さあ、みんな、第2次選考に向けて頑張れ!!
一般入試
★第1日目 2005年9月24日(土)小論文、面接
小論文試験[作文力、文章構成力] 面接試験[法曹としての適性、資質]
★第2日目 2005年9月25日(日)2年制コース(既習者)希望者のみ
 筆記試験[法律基本科目3科目(憲法、民法、刑法)]
☆合格発表 2005年10月7日(金)

2005年度と比較(一般入試)
2005  419  266   229  76   51
     出願・・通過・・受験・・合格・・補欠
2006   402  347
174氏名黙秘:2005/09/07(水) 15:46:45 ID:???
評価の仕方がよく分からないな
1次通過者がこれだけ多いと適性のよくない俺は厳しいかなぁ…
175氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:04:44 ID:MvOSqDqz
適性51 で落ちた。
51じゃ明学無理なのかなあ・・・・
B日程も考えているけど、難易度はA日程と同じ?
176氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:08:04 ID:xQ0Of8dv
>>175
ますます謎が深まってきました・・・
Bのほうがいいと思います。A落ちたらBでいこうと思ってました。
177氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:13:25 ID:MvOSqDqz
175ですが自分的には
51じゃあ、あまり謎が深まっているかんじがしないんですけど・・・・
平均以下だし。

178氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:20:01 ID:xC3ttwGk
じゃあきっとわたし、2次落ち合格者なのかも。
2次落ちたらBで挑戦しようかな・・受けますか?Bで。
ほかはどこ受けるんですか?(いや、書きたくなければいいんです、無視してください)
179氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:20:02 ID:MvOSqDqz
あ、志望理由書って
1.なぜ法曹になろうとおもったか
2.どんな法曹になりたいか
3.なぜ、この法科大学院を志望するか

を書いてる?

明学は3を書かなかったのよね。
説明会で、3は書く必要なしって、明学法科の一番偉い白髪おじちゃんが言って
たからさぁ(ちなみに司法試験予備校をぼろくそに批判してた)
180氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:23:04 ID:MvOSqDqz
>>178

あとは、学習院、駒沢、東海、駿河台、国学院(春)かな

学習院以外泣けてくる学校ばっかり・・・・
181氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:23:11 ID:xC3ttwGk
3は書いてないですねぇ。
182氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:25:58 ID:???
>>180
適性何点だったんですか?
183氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:26:10 ID:MvOSqDqz
やはり、3は「なぜこの法科大学院を志望するのか」の時だけで
いいんだよね。。。
184氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:26:16 ID:h0f3zNCM
>>180
えっと、未習さんですか?既習さんですか?
185氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:27:32 ID:???
駅弁とかは考えないの?
186氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:28:51 ID:MvOSqDqz
180です

あ、申し遅れました

未修
適性:51
J:152
32歳
MARCH出身
         です。
187氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:29:38 ID:MvOSqDqz
駅弁って具体的には?
188氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:29:52 ID:h0f3zNCM
専修と明学ならどっちですかねー?
189氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:31:15 ID:???
悩むね
190氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:31:16 ID:???
静岡とか新潟とか…
趣味じゃないか。
191氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:31:17 ID:???
>>180
東海、駿河台当たりなら大丈夫なんじゃないですか
(何の根拠にも基づいてはいない、個人の独断ですが、、)
192氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:32:37 ID:h0f3zNCM
>>180さん
あ、わたしも未習で受けます、学習院。
180さんのほうが適性上です。今ステメン書いてるところです。
がんばりましょうね。
193氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:33:09 ID:MvOSqDqz
東海って校舎と教授の雰囲気が最悪なんですよ・・・
194氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:36:03 ID:???
正直東海、駿河台にどういう教員がいるのか、どこにあるのかさえ知らない
でも故に誰でも受かるような気はしてしまうw
195氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:36:13 ID:???
>>180
俺なら明学より駒沢、駿河台を選ぶな
196氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:37:09 ID:???
>>193
最悪なのに受けるんですか?
197氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:37:37 ID:MvOSqDqz
192さん、私も学習院ステメンで悩み中です。
がんばりましょう!


ちなみに専修と明学なら

学校の歴史で選ぶなら専修
学校のイメージで選ぶなら明学

ですかね。
198氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:38:30 ID:???
>>195
駒沢はともかく
駿河台って名前が大学受験予備校みたいじゃね?
199氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:40:17 ID:MvOSqDqz
>>196

やはり、年齢的なこともあり、好き嫌いいってられないので。。。

200氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:42:34 ID:???
>>198
母体が駿台だからね
ただ、教員(特に実務家教員)は上位ロー並だと思う
日本唯一の法務省直轄ローみたいな感じだから。
201氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:44:18 ID:???
>>199
なるほど、うーん考えようですが、、、
最悪って思うローなら皆もそう思うでしょうから、
逆に考えれば、合格だけを考えれば東海がいいんじゃないでしょうか
可能性は高くなりますよね(皆受けなければ)
202氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:45:09 ID:???
>>200
そうなのか
知らなかったよw
203氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:45:24 ID:???
>>180さんや>>192さんは学習院出身?
204氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:48:32 ID:MvOSqDqz
180ですが、MARCH出身です
205氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:49:07 ID:qvT5n1ee
リ東逸 →鮮人 檀国大学教授。親善芝居観覧のため来日、施設内倉庫で日本人女優Nを暴行
タクま守 →大阪 いけ田小学こうの児どう殺し。8人処刑 15人が重軽傷。鮮人部落出身*創価学会員
ハヤシま須美 →和歌山 どくいりカレー事件。4にん毒殺 63にんが負傷。帰化人 以前もどく事件あり
アサ原ショウ晃 →オウム真理教教祖 鮮人。さりんで大量虐殺。坂もと弁護士も処刑。骨損壊
織原ジョウジ(金聖鐘) →パチンコ財閥 帰化あり。英人ルーシーを強姦処刑、暴行虐殺ビデオ売買、余罪350名超
セキ根元 →さいたま愛犬家れんぞく虐殺。4人殺傷後に全身解体。体片を削ぎとりドラムで焼却、残り河川投棄
オカ崎誠人 →奈ら県。岩で複数回も子供頭部に打撃、生きたまま処刑、在日。
アズマ慎一ろう →さかきばら事件。こうべ小学校 生首処刑。断首後、性行動。生きたまま顔皮をナイフでとる。在日鮮人
キム允植 →カン国人 ごう姦罪で指名手配。逃亡で渡日。大阪で主婦無差別性的暴行。被害100名超
キム大根 →カン国人のごう姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児レイプ中に殺害。臓器損傷暴行
金・みんす →カン国人留学生 暴行殺人犯。大分県 老夫婦を刃物で滅多打ち。
沈しゅういち →カン国人 鳥取県 大阪 和歌山 窓から部屋へ侵入し合計9人を押えつけ暴行し犯す
警察長官処刑未遂。現場近くから北・韓国の硬貨あり 357パイソン(マ゙クナム弾使用か?)
世田がや一家虐殺事件。カン国人ヒットマン数名がナイフで処刑。政府が犯人を隠匿中らしい。
リ昇いち →カン国人 東京都 「番組 ガキの使い」関係者を名乗り幼女140人を暴行
ハリ今朝 →カン国人 長野県 「一緒に猫を探して」と小学4年の女児を暴行
崔智栄 →キタ鮮人の朝せん大学校生。新潟県 木刀で裂傷させ、18歳少女2人を車で拉致し、中で暴行
キム乗實 →キタ朝鮮人 同上の共犯。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)複数
ぺ・そんて →カン国人 横浜市 刃物で襲撃し、女子児童14人を凶悪暴行
宋ハルエツ →カン国人 東京 ナイフを使用し、手足を拘束。下着で目隠しの上、主婦19人を凶悪暴行
てい明析 →カン国人 在日宗教教団「せつり」の開祖。日本人1000人以上、台湾人100人、米英仏人などを暴行
206氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:49:41 ID:???
>>200
法務省直轄ローって何なんだ?
207氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:52:30 ID:???
>>204
残念だね。
内部生だったら適正悪くても大丈夫そうなんだけどな。
208氏名黙秘:2005/09/07(水) 16:53:22 ID:h0f3zNCM
>>203
192です。
ちがいます(笑)ぜんぜん違います。
だから困ってるんです。変な話ですけど。意味わかりますよね?
209氏名黙秘:2005/09/07(水) 17:03:16 ID:MvOSqDqz
>>207

明学に限らず、やはり内部生有利な感じですよねえ。
特に下位ローは顕著な気がします。
やはり、適性51のスペックじゃあ、明学B日程も受けるのやめた
ほうがいいですかねえ?

210氏名黙秘:2005/09/07(水) 17:44:51 ID:???
2005年度9月入試(A日程)は、合格者76人に対し、内部生6人って
多いですか?比率にすれば、全体の7.9%。

明学HPから
【2005年度法科大学院9月入試(A日程)試験最終結果について】
結果として、合格者は76名となりました。このうち、7名について、
2年制コースへの入学を認めております。
 なお、適性試験の相対順位に即して、おおよその割合を示しますと、
上位10%以内のうち約47%が、10%から20%までのうち約35%が、
20%以下のうち約23%が合格しました。合格者のうち、就業経験の
ある社会人は23名、在学生は23名、法学部の出身者は57名、
他学部の出身者は19名でした。また、明治学院大学出身者は6名でした。
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/
211氏名黙秘:2005/09/07(水) 18:12:34 ID:???
>>210
明治学院大学司法試験結果
出願数  二次試験〔短答式〕  最終合格
2004年     279     19       4
2005年     264     27  
212氏名黙秘:2005/09/07(水) 19:49:18 ID:aa6HGkhl
61点
三流私大卒
31歳
社会人
落選↓
選考基準はよくわからんが、公正でないことだけは確かだ。

213氏名黙秘:2005/09/07(水) 20:01:36 ID:???
明治とバッテイングすると思ってこちらに出して落ちた。
うう。1次は通ると思っていたが甘かった。いまさら明治とか立命とか
関大とかぱぁ。

28歳。年齢制限キツソウだね。
214氏名黙秘:2005/09/07(水) 20:06:15 ID:???
先生数人に聞いたところによると、一カ所秀でてる人をとりそうなかんじだった。
適性が低くても学部時代の成績がめちゃくちゃ良かったとか、またはその逆とか。
だから、一見受かりそうで落とされやすいのが適性60〜70まででまあまあいいが、
あとは特徴ない人ととかだと思う。
適性でめちゃくちゃ秀でてる人(例えば75オーバー)で書類オチしている人いない
のもそれを裏付けているような。
215氏名黙秘:2005/09/07(水) 20:20:48 ID:???
年齢は大きいよ。
年寄りはとりたくないのは、どこも一緒。
216氏名黙秘:2005/09/07(水) 21:46:46 ID:???
適性60台で落ちる人もいれば40台で通る人もいるんだな・・・
217氏名黙秘:2005/09/07(水) 21:55:33 ID:???
>>213
年齢制限きついってことは適性は良かったんですか?
218氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:10:37 ID:Esva/tBp
60点、ステメン頑張って1000ジャスト、で、切られ。。
日東駒専卒 30代
1次って60人しか切られてないな。
わざわざ「駄目な奴」と拾いあげられて捨てられるほど
酷い志望理由だと言うのか。
40点台が通過で60台が落ちる。
この20点分の溝を埋めるられるほど、おいらの志望理由が悪いのか、教えてほしい。
こりゃ人格否定だよ。
年齢・学歴が関係あるなんて、法科大学院制度の趣旨に反するだろ。
説明しろよ、明学!!

219氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:12:22 ID:???
>>218
自分的にはステメンの出来はどうなの?
220氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:19:18 ID:???
ここに一次ではねられると精神的にきついよなあ
221氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:19:18 ID:Esva/tBp
頑張った。非常に。
何人かに読んでもらって「絶対弁護士になるべきだ」と言われた。
自分的にも、そんな悪いことはないと思う。
これで駄目と言われたら、他校も駄目な気がするぞ
222氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:21:09 ID:Esva/tBp
そうなんだよ。こんなとこに1次で切られるとマジでへこむ。
教えてくれ。
俺はそんなに駄目か?
223氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:22:28 ID:???
年齢ってそんなに関係あるのかなぁ?
年配の人もいるだろ
224氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:23:54 ID:???
>>222
結果だけ見れば「駄目」なのかもしれない。
225氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:24:07 ID:???
>>222
駄目じゃない。自分で駄目なんて決して言うな。自分で駄目なんて思ったら
本当に駄目になるよ。
但し、正直に言うと学歴も適性も低すぎるかと・・・。
226氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:26:16 ID:???
>>222
未修ですか既習ですか?
227氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:30:30 ID:???
>>222
>「こんなとこに」


落とされて当然かと。
228氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:30:34 ID:???
意外なことに不透明入試だな
229氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:31:14 ID:???
いいじゃねーかこんなとこに行かなくて済んだんだから。
おまいら辛気臭すぎだぞ
230氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:32:18 ID:???
今までの報告で落ちたって人
適性何点からかな?
61か?
231氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:33:05 ID:???
さすがに適性70以上で落ちた奴はいないね
232氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:33:56 ID:???
>>227
だね
甘すぎ
233氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:37:59 ID:???
日東駒専から見てこんなトコになるんかな?
234氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:41:41 ID:???
>>222
もしかすると高慢な感じがステメンに出てたのかもしれないなぁ
「滑り止めで受けてやるよ」的なw
多分そういう人は落ちるかもな
235氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:44:07 ID:???
日東駒専ごときがよく「こんなとこ」とか言えるな。
学部偏差値でも「こんなとこ」にさえ及ばないのに。
236氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:49:47 ID:???
申し訳ないけど明学GJかな・・・
237氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:51:35 ID:???
こんなトコ言う奴来なくていいよ
っつうか明学は見抜いたんだよ、こいつの姿勢を
G J だな

238氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:55:08 ID:poBJyoT4
すまん・・・。
「こんなとこ」は言い過ぎた。
本当は行きたかった。
が、試験さえ受けさせてもらえない状況にヤケになった。
不快にさせてすまん。。
239氏名黙秘:2005/09/07(水) 22:57:14 ID:???
63
成城大(法)  ☆明治学院大(法)  南山大(経営) 同志社大(文化情報) 関西外大(国際言語)
62
東京理大(経営) 日本社会事業大(社会福祉) 日本女子大(人間社会) 南山大(総合政策) 
同志社女子大(現代社会) 西南学院大(人間科) 立命館アジア太平洋大(アジア太平洋)
61
成城大(経済) 明治学院大(社会) 龍谷大(法) 関西福祉大(社会福祉)
60
学習院女子大(国際文化交流)    ☆専修大(法) 日本大(法)    武蔵大(社会) 日本福祉大(社会福祉) 
京都女子大(現代社会) 神戸女学院大(人間科) 西南学院大(経済)(商)

http://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.html
240氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:05:50 ID:???
憲法、追試メンバー補充
241氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:06:35 ID:???
>>238
まあ、気持ちもわからんでもない
ここは単に縁がなかったと思ってほかの場所で頑張って
242氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:08:17 ID:???
(私立)法科大学院設置大学
代ゼミ2006年法学部法律学科入試難易ランキング(同偏差値は50音順)
A、前期、1期入試で統一。2教科の場合は(2教科)。

66 慶応 (2教科)
65 上智、早稲田
64 
63 中央、同志社
62 立教、立命館
61 学習院、明治
60 法政
59 青山学院、関西、関西学院、明治学院
58 南山
57 成蹊、西南学院
56 日大
55 愛知、専修、龍谷
54 獨協、甲南
53 神奈川、近畿、國學院、駒沢、創価、中京、福岡、北海学園
52 京都産業、東洋
51 東海、東北学院、広島修道
50 名城
49 桐蔭横浜(1・2教科)
48 久留米、神戸学院、大東文化 
47 愛知学院、関東学院、駿河台
46 山梨学院
45 
44 白鴎 (2教科)
43 姫路獨協
42 大阪学院
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

243氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:09:05 ID:???
日東駒専イラネ



983 :氏名黙秘 :2005/09/07(水) 23:07:14 ID:???
66
★成蹊大(法) 南山大(法)

63
成城大(法) 明治学院大(法) 西南学院大(法)

62
★日本大(法) 

61
龍谷大(法)

60
★専修大(法) 神奈川大(法) 京都産大(法)

59
國學院大(法) ★駒澤大(法) 愛知大(法) 

58
北海学園大(法) 獨協大(法) ★東海大(法) 近畿大(法) 福岡大(法)
http://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.html
244氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:17:05 ID:sfRHQxzp
まあ、明学(法)のレベルはともかく、司法試験実績はまるでないからな。

245氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:31:35 ID:???
>>244
それは人海戦術のポンをのぞく東駒専も同じなわけで。。。
246氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:42:50 ID:???
まあ、いいじゃないか。
238も意外と素直に謝ってるし、気持ちもわかるぞ。
247氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:47:29 ID:???
>>238
他どこ受ける?
その適性なら他受かるはずだからがんがれ!
248氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:53:40 ID:???
大宮、学習院、駒沢、専修が日程かさなって迷ってる。
どうしたらいいんだろう。

酷いこと書き込んだのに、ありがとう。すまん。
249氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:54:51 ID:???
>>248
未収?それとも既習?
250氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:57:31 ID:???
未ですが。。
251氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:04:51 ID:???
>>250
確実に受かりたいなら駒沢か専修だろうね。
たしか両方とも選考基準明示してたでしょ?
比べてみるべし。
できれば学習院狙いたいよね。
今回は学習院受けて、もし駄目だったなら後期で駒沢・専修受けたら?
おれは学習院受けるよ。
252氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:11:57 ID:???
あぁ、大宮があるから未収だね。
俺だったら消去法で専修かな。

大宮 話にならん
学習院 内部優遇で合否の基準が曖昧すぎる
駒沢 学費が高いかな

専修 名前に負のイメージがあるから
    穴場かも
253氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:12:04 ID:???
なるほど。駒専の後期とは考えてなかった。
こんな俺でもまだ何とかなるのかな。
もうちょっと頑張ってみるよ。
ありがとう。
254氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:13:46 ID:???
悪いこと言わん、大宮だけはやめとけ。あそこの説明会凄かったぞ。
255氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:16:08 ID:???
>>251
どれを選んでもいいなら学習院だね。
名前の響きがいいもの。
がんばって。
256氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:20:46 ID:???
なんていうのか選考基準が明確で客観入試といわれていた
ここですら、えげつない選抜をしてるんだから他のところはもっと
凄まじいことをしてるんだろうね。
257氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:23:15 ID:???
>>254
大宮の説明の話聞きたい
詳しく
258氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:29:30 ID:???
>257
スレ違いなんで軽く
・全体向けの説明での施設説明:カリキュラム説明=8:2。
 施設自慢かと。

・個別質問で何故か実務家教育をけなし始める。しかも東大名指しで。
 お前等の売りは2弁との提携での実務家教育じゃなかったか。
259氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:34:46 ID:???
>>258
うはw
260氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:39:56 ID:???
>>258
レスサンクス
実務家教育をけなすってのはオカシイよな。2弁撤退とかの話が出てるのかな?
本当かどうかは知らんが大宮は授業が学生の自習みたいになってるとか大宮
スレでは見たが、、    同じく俺も大宮は論外だよ

他の方、スレ違いでスマソ
261氏名黙秘:2005/09/08(木) 00:46:56 ID:???
駒専は倍率で愕然としたが、補欠が多いのかな?
適性60だとかなり厳しいから、ステメンで救われるという明学に賭けて惨敗だった。
これで駒専の倍率に太刀打ちできるのかな?
大宮にはビックリ。
大宮スレも荒れてるけど、説明会がそうなんだ。。
262氏名黙秘:2005/09/08(木) 03:25:33 ID:???
憲法の脱落者少なすぎると思ってたら案の定・・・
263氏名黙秘:2005/09/08(木) 12:33:18 ID:???
>>262
当初の情報と違ってたもんな、発表が。
まぁでも補完されておとされるとなんか辛いね(苦笑)
幸い自分は平気でしたが…。
264氏名黙秘:2005/09/08(木) 16:05:21 ID:???
>>230
>>27の適性68
265氏名黙秘:2005/09/08(木) 17:36:12 ID:AvQ+aj0g
明学の面接てどんな感じなんだろ。
グループディスカッション?
想像もつかないのだが・・・。
何やるのかしら?
266氏名黙秘:2005/09/08(木) 17:58:47 ID:???
社会的事象についての集団討議です。


267氏名黙秘:2005/09/08(木) 18:11:25 ID:???
>>265

内部者さんのレスによると
イタイ人をはねるだけのネガティブチェックらしい
268氏名黙秘:2005/09/08(木) 20:04:45 ID:???
>>267
そです、そです
だから、リラックスして普通に振る舞ってればオーケー
逆に、面接がめちゃくちゃ良くても逆転とかほぼないっす
269氏名黙秘:2005/09/08(木) 22:37:03 ID:???
2005  419  266   229  76   51
     出願・・通過・・受験・・合格・・補欠
2006   402  347 (290) (90) (60)

こんなもんか?
270氏名黙秘:2005/09/09(金) 02:13:37 ID:???
>>269 ↑一般入試

【AO入試】  出願者 書類選考 受験者  合格  補欠
2005     52     25    15    9   なし
2006     27     24

271氏名黙秘:2005/09/09(金) 07:28:41 ID:???
>>243
もしかして素で間違えてる?
日東駒専は日大「東洋」駒沢専修だよ。
東海大は大東亜帝国の東だったと記憶してるが。。。
272氏名黙秘:2005/09/09(金) 22:04:48 ID:???
2次受験料払うのに、手数料546円って高く感じる。
銀行なら、0円の場合もあるのに。
273氏名黙秘:2005/09/09(金) 22:15:10 ID:???
金でそんな細かいこといってたら、白金台で学生生活無理w
274氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:24:02 ID:???
>>272
だよな、銀行なら手数料かかんねぇのになー
どうしてコンビニ指定なのか疑問に思ったよ
もう振り込んだ?
オレの家の周りには7、ampmはあるがあいにく指定のコンビニはないよ
どっか行って払わなきゃな

ところでこの振込み早い方が面接の順番早くなるとかってことはないよな?

275氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:26:49 ID:93pYg4mf
明学の2次、2日目の法律試験を途中退席したばあい、もしくは受けたけど
めちゃくちゃ出来が悪い場合でも、3年制希望対象者として審査して
もらえるのでしょうか?取りあえず2年制希望で出願しているのですが、
法律科目試験ほとんど自信がないので、受けない方がいいのか
(同じ日のTOEIC申し込んでるし)、もしかしたら書けそうな問題が
出たときのために一応受けたほうがいいのか、でも、受けたせいで
2年制もともかく、3年制コースの審査対象から外れたらいやだなあ。
当方一応論文試験を何度か受けたことがあるけど、その後ブランクがあるし、
仕事が忙しすぎてあと2週間で思い出すための勉強時間は望めないんです・・・
276氏名黙秘:2005/09/10(土) 12:36:24 ID:???
そういうのは事務に電話して聞かないと。
277氏名黙秘:2005/09/10(土) 16:14:38 ID:???
>>275
入試要項よく読みなさい。
278氏名黙秘:2005/09/10(土) 16:47:47 ID:???
>>267
>>268
ちょっとほっとしましたよ
就活しなかったからすごい恐怖だったんです
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:23:17 ID:???
>>275
【第2次選考 第2日目 憲法・民法・刑法】
2005年9月25日(日)
対象:2年制コース(既修者)希望者のみ

☆合格発表 2005年10月7日☆

【既習者判定最終試験】
2006年3月18日(土) 商法、民事訴訟法、刑事訴訟法
※2年制コース(既修者)を希望して受験し、既修者判定最終試験の
受験資格を与えられた合格者のうち、入学手続きをした者が対象の試験です。
この試験に合格することによって2年制コース(既修者)への入学が許可
されます(不合格の場合は3年制コース(未修者)への入学となります)。

※既修者判定最終試験については検定料は必要ありません。
280氏名黙秘:2005/09/12(月) 21:00:46 ID:???
受験票まだ?
281氏名黙秘:2005/09/13(火) 00:23:31 ID:???
http://home.att.ne.jp/sigma/ryuface/200410.html
競馬に夢中な明学ロー生
282氏名黙秘:2005/09/13(火) 09:32:17 ID:???
明学ロー生ってボンボン多くて緊張感なさげ。
283氏名黙秘:2005/09/13(火) 11:48:40 ID:???
>>281
これに書いてある「学費がばか高くて有名なロー」ってココのことか?…
そうなのか。
学費はあまり気にせず出願してたよ。。。w    ヤバス
284氏名黙秘:2005/09/13(火) 13:06:13 ID:???
>>283
昨年の明学の合格発表日(A日程)は10月7日。
285氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:19:34 ID:???
>>283
学費の心配もいいが、一人暮らしなら日々の生活費も
心配した方がいいと思うよ。

ただ、成績上位者になれば学費免除待遇があるから
それでしのげるかもしれない。
286氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:36:38 ID:???
ここより学費高いとこなんていくらでもある気がするけどなー。
287氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:56:49 ID:???
明学には寮はあるんだろうか?
でもロー生で寮ってのはあまり無いかw
288氏名黙秘:2005/09/13(火) 21:06:53 ID:???
>>287
場所が場所だし、無理なんじゃないの?
289氏名黙秘:2005/09/13(火) 21:08:01 ID:???
>>286
確かに「ばか高い」というレベルでは無いね。

>>287
寮は無いですよ。でも仮にあったら希望者は多いと思うよ。
お金に余裕があって、通学時間がかかる人たちの多くが
近場に引っ越してきているから。

290氏名黙秘:2005/09/13(火) 21:17:04 ID:???
成績優秀者の学費免除は何人も採用されるんですか?
かなり優秀じゃないと無理でしょうが、どんな人が採用されてますか?
291氏名黙秘:2005/09/13(火) 21:29:40 ID:???
あれって確か今年からだから
まだどんな人が受けてるかとかはわからないんじゃないかな
292氏名黙秘:2005/09/13(火) 21:37:22 ID:???
>>290
正確に書くと学費免除ではなくて返還の必要の無い給付金が
支払われます。
人数は一学年に1名が授業料全額に相当する額が支払われて
確か2名が二分の一、残り2名が三分の一だったかな?
とにかく1学年5名の計15名に給付金が支払われる。

成績は学内成績の平均点を踏まえて先生の話し合いだと思う。
話し合いが介在しているので該当者0ということも有り得るかな。
取り合えず今年から採用された仕組みなので実績はまだ出てませんよ。
293氏名黙秘:2005/09/13(火) 21:48:24 ID:???
>>292
レスありがとうございます
まだ始まったばかりなんですね
でも厳しそうですね、無理ポな感じがします
294氏名黙秘:2005/09/13(火) 22:51:31 ID:???
ここって紀州あんまり取らないって聞いたけど実際はどんなもんなの?
295氏名黙秘:2005/09/14(水) 00:45:13 ID:???
>>294
☆2005年度9月入試(A日程)受験者229(書類選考合格者対象)
合格者 76  未修69(補欠 51)  既修 7(補欠0)
AO未修 9

☆2005年度3月入試(B日程)受験者91(書類選考の選抜なし)
合格者32  未修30〈内、飛び入学2〉(補欠0)  既修 2(補欠0)

296氏名黙秘:2005/09/14(水) 01:38:00 ID:???
>>295
ゲ!
受けるだけ無駄っぽい
297氏名黙秘:2005/09/14(水) 09:44:34 ID:???
明学の既習認定のハードルは素で高いよ
でもそれが本来の姿じゃないかな?
他ローとかぶってなければ受けるだけ受けてみたら良いかと。
298      :2005/09/14(水) 11:20:47 ID:???
2年コースが少ないというのも
ほんと・・・金目当てかよ
299氏名黙秘:2005/09/14(水) 13:49:40 ID:???
>>298
金目当てかどうか分からないけど、
2年間で合格水準まで鍛え上げる自信がない
っぽいことを教授が言ってたよ。
だから既習のハードルを高く設定しているのでは?

だからといって未修の1年間でどこまで成長できるのか?
という疑問が残ってますけど・・・。
300氏名黙秘:2005/09/14(水) 20:04:48 ID:???
>>298そこで、全額免除で日大来て見ませんか?
中央や明治より格段に楽に取れますよ。
年齢差別をしませんよ。
純粋に法律ができる人を採りたいのです。
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/
                          
  ∧,,∧
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
 (   )
  しーJ
 
入学金は100万です。
100万で2年間通えます。
その他、奨学金で入学時に30万、月8万7千(利子なし)、月20万(利子有り)がでます。
また、50万、20万、20万の給付金(返還不要)が免除とは別にあります。
専用寮月額2万円、学部との共同で月額3万7千円で2食付もあります。
301氏名黙秘:2005/09/15(木) 16:32:53 ID:LxeWhxGm
面接って、お題があって、それについて
議論する感じかしら??
明学が受験の一発目です。緊張。。。
302氏名黙秘:2005/09/15(木) 16:34:23 ID:LxeWhxGm
面接って、お題があって
それについて議論する感じですか??
明学が入試の一発目です、緊張。。。
303氏名黙秘:2005/09/15(木) 16:39:05 ID:???

  ∧,,∧
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
 (   )
  しーJ
304氏名黙秘:2005/09/15(木) 17:59:15 ID:???
グループ討論、なんかうざいな。個別かと思ってた、、、
305氏名黙秘:2005/09/15(木) 18:37:48 ID:???
>304
多少待たされるかもだけどさ。
そんなに恐れるほどのもんじゃないよ。
ふっつーにしてれば問題なし!
306氏名黙秘:2005/09/15(木) 19:12:49 ID:???
ありがとう>305
待たされそうですよね。
無難にしてればいいのかな。
変な奴にからまれたりしてw
ではお互い頑張りましょう、小論文も。
307氏名黙秘:2005/09/16(金) 19:07:59 ID:???
面接、何人で何分ぐらい討論なんだろう?
308氏名黙秘:2005/09/17(土) 00:59:43 ID:5eoUzqj0
秋学期の成績発表になってるね
309氏名黙秘:2005/09/17(土) 01:33:08 ID:5eoUzqj0
↑春学期の間違え
310氏名黙秘:2005/09/17(土) 13:54:55 ID:???
そろそろ受験票きた?
311氏名黙秘:2005/09/17(土) 14:05:10 ID:???
きた
312氏名黙秘:2005/09/17(土) 17:44:01 ID:???
きたよ〜新しい番号が書いてあるよ〜
313氏名黙秘:2005/09/17(土) 18:27:27 ID:???
新しい番号??
ん?
314氏名黙秘:2005/09/17(土) 19:39:25 ID:???
また新たな受験番号が付与された訳だが
315sage:2005/09/17(土) 21:33:25 ID:JoCqoOVC
成績にS、Aどのくらいあった?
316sage:2005/09/17(土) 22:59:50 ID:rNLOMy+t
二割。適性60で一次通った
317氏名黙秘:2005/09/18(日) 12:09:43 ID:???
再試落ちた奴っているの?
俺なにげにあぶなかったんだが・・・
318氏名黙秘:2005/09/18(日) 12:36:36 ID:???
再試の人で成績発表でCじゃなかった人は不合格ってことか。
去年はいなかったらしいが、今年は評価が厳しくなるらしいからけっこう多いかもな!
319氏名黙秘:2005/09/18(日) 14:42:02 ID:???
刑法は一人落ちたみたいな
320氏名黙秘:2005/09/18(日) 16:06:35 ID:4k6SA9Cx
>316さん
あなたは既修ですか?
321氏名黙秘:2005/09/18(日) 16:15:53 ID:???
すごい倍率だ
今から出願できる、滑り止めになりそうなところって何処だろうか
322氏名黙秘:2005/09/18(日) 16:41:27 ID:???
駿河台に東洋、ちょっと遠いけど白鴎って感じかな?
323氏名黙秘:2005/09/18(日) 20:33:15 ID:pXzznU9D
受験番号、まさか成績順じゃないよね?
324氏名黙秘:2005/09/18(日) 20:36:05 ID:???
何で?
325氏名黙秘:2005/09/18(日) 22:56:16 ID:???
@二次入試の振り込み順
A二次の郵便到着順
B一次の郵便到着順
C成績順 (?)

やっぱ、Aじゃないのかな?
326氏名黙秘:2005/09/18(日) 22:58:17 ID:???
追試でも落としてたら、もう、ジ・エンドじゃん、、
ほかの法科大学院受け直す人じゃないのかな
327氏名黙秘:2005/09/19(月) 00:13:53 ID:???
B日程がある
328氏名黙秘:2005/09/19(月) 03:54:24 ID:ngnfvNS+
受験番号、成績順じゃねーか
329氏名黙秘:2005/09/19(月) 04:02:18 ID:???
>>328
俺15xxx番台なんだけど最初の15って何?
330氏名黙秘:2005/09/19(月) 04:29:20 ID:???
奇襲と未収の分類かと・・
331sage:2005/09/19(月) 09:24:57 ID:S6Rdn3O+
グループ討論ってどんな感じでしょう?
自分で積極的に発言しなきゃならないの?それとも順番に指名されるとか?
先日、他大学の面接で玉砕したので(結果はまだだけど)明学は落とないっす。
332氏名黙秘:2005/09/19(月) 11:17:27 ID:???
面接コワイよぅ
333氏名黙秘:2005/09/19(月) 14:58:50 ID:???
冒頭は順番にお題に対して自分の意見を述べて
一巡したら自由に挙手→許可→発言って流れに
なるのがこれまでのこと。丁寧に発言すれば
大丈夫かと。
334氏名黙秘:2005/09/19(月) 15:05:04 ID:???
ニダ ニダ ニダ ニダ
ニダ ニダ ニダ ニダ
ニダ ニダ ニダ ニダ
ニダ ニダ ニダ ニダ
ニダ ニダ ニダ ニダ
ニダ ニダ ニダ ニダ
重複 重複 重複 重複
重複 重複 重複 重複
重複 重複 重複 重複 
重複 重複 重複 重複
重複 重複 重複 重複
重複 重複 重複 重複
2ゲット何某出て来い
2ゲット何某出て来い
2ゲット何某出て来い
2ゲット何某出て来い
2ゲット何某出て来い
2ゲット何某出て来い
2ゲット何某出て来い
2ゲット何某出て来い
2ゲット何某出て来い
2ゲット何某出て来い
335氏名黙秘:2005/09/19(月) 15:13:12 ID:???
服装はどういう感じが受けがいいんでしょうか?
336331:2005/09/19(月) 15:55:07 ID:???
>333
 ありがとうございます。
 面接って苦手です。明学の翌日も面接・・・
337氏名黙秘:2005/09/19(月) 16:10:09 ID:???
グループディスカッションて
何人で何分くらいなんですかね?

分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
338氏名黙秘:2005/09/19(月) 19:21:57 ID:???
てか面接、みんなスーツだよね?
339氏名黙秘:2005/09/20(火) 00:28:52 ID:???
そうだね。私服で浮くよりスーツで浮くほうがいいもんね。
俺はスーツでいくよ。
340氏名黙秘:2005/09/20(火) 01:15:30 ID:???
面接鬱
341氏名黙秘:2005/09/20(火) 01:50:31 ID:???
就活でもやったけどグル面は苦手だ・・・
単独に汁
といってもあの人数じゃ無理か・・・orz
342氏名黙秘:2005/09/20(火) 02:43:47 ID:loeEZBfe
適性は何点くらいが必要?
343氏名黙秘:2005/09/20(火) 02:52:33 ID:loeEZBfe
60以上
344氏名黙秘:2005/09/20(火) 08:45:14 ID:???
既習って去年は7人しか受かってないんだ!
早稲田方式?
受けるだけ無駄っぽい・・。
345氏名黙秘:2005/09/20(火) 08:53:12 ID:???
適性60あれば期待できますか?
346氏名黙秘:2005/09/20(火) 10:34:00 ID:???
面接は、お題についてだけ?志望理由とか目指す法曹像とかは訊かれないの?
347氏名黙秘:2005/09/20(火) 14:37:18 ID:NhaT9ZJC
面接、集団面接だという噂が。
聞かれることは個人別って聞いたんだけど
実際どうなんだろう。。ね
348氏名黙秘:2005/09/20(火) 16:35:29 ID:???
明学合格者の適性平均値ってどのくらいなんだろう?
素点は毎年平均が違って比較にならないから、上位○%って書き方だと・・・
349氏名黙秘:2005/09/20(火) 17:12:28 ID:???
>>346
漏れは聞かれなかった。
だけど事前準備ができない分、その人の実力が露呈した感あり。
付け焼刃的に新聞読んでる人かどうか話し始めて即判明www
350氏名黙秘:2005/09/20(火) 18:51:13 ID:qh+BNzcT
どの様なことを聞かれたました?
351氏名黙秘:2005/09/20(火) 22:02:05 ID:8nkpa5kc
ここの面接って何分くらいですか?
352氏名黙秘:2005/09/20(火) 22:43:39 ID:8nkpa5kc
面接にはどのような対策が必要ですか?
353氏名黙秘:2005/09/20(火) 22:54:50 ID:???
まぁ次から次へと、過去ログも読まずよう質問してくるなぁ

ちったぁ自分でなんとかする気構え見せろや
354氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:06:40 ID:???
>>353
空気読めよヴォケ
355氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:09:39 ID:IcTaUkQH
過去ログ読めないから質問してるんじゃないかと。しってるなら答えてあげれば
いいのに。
356氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:11:06 ID:IcTaUkQH
多分どうしてらいいのかわかんないからここに
質問してるんだと思うよ。
357氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:27:17 ID:???
大学院に聞けよ
358氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:33:08 ID:???

ぷぷっ

357 :氏名黙秘 :2005/09/21(水) 00:27:17 ID:???
大学院に聞けよ
359氏名黙秘:2005/09/21(水) 00:34:25 ID:???
答えてもらえなくてファビョッたか。
360氏名黙秘:2005/09/21(水) 01:34:40 ID:NCVhGLbI
大学院に聞けよ。
昨年、ステメンに書いてある志望動機を「書いてありますが、もう一度述べて下さい。」と言われて、思わず「えっ読んでないんすかっ?」と口をすべらせてしまった。
361氏名黙秘:2005/09/21(水) 02:53:46 ID:UtOZdoWz
うちの学校は、皆坊ちゃんで人が良いのが取り柄。去年、一昨年は受験生と同じ不安を抱えていたわけだから皆で力になってあげましょう。
362氏名黙秘:2005/09/21(水) 12:44:55 ID:???


Do For Others...
363氏名黙秘:2005/09/22(木) 09:32:45 ID:???
明治 明学と面接2日連続だ
orz
364氏名黙秘:2005/09/22(木) 09:33:59 ID:???
そんな力も暇もないわよ>362
受験生相手にそういうことを要求するなよ
365氏名黙秘:2005/09/22(木) 09:34:55 ID:???
受験機会の確保とそのための行動でせいいっぱいですよ。
いまかつやくしているひとはためがあったわけでしょ。
ためている間はそんなことしているひまも心の余裕もなかったはずですよ
366氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:02:30 ID:???
適性平均以上なら全員一次は通過だったの?
367氏名黙秘:2005/09/22(木) 11:44:09 ID:???
HPの「選考方法・結果」によると
1.相対順位が上位の者の大部分は
と書いていながら、
2.次に、平均点より下に位置する者のうち
ってことは、「相対順位が上位」=「平均以上」てことなんでしょうね。
50%で上位なのか・・・明学ってそういうレベル?
もっと上かと思っていたけど。
368氏名黙秘:2005/09/22(木) 13:14:00 ID:2HEEFTh/
適性の平均って明学内でではなくて、全国平均?
うひゃー。ステメン気合い入れて損した。普通に通ったじゃん!!
369氏名黙秘:2005/09/22(木) 15:13:17 ID:???
わざわざ相対順位って言うくらいだから出願者の平均じゃない?
370氏名黙秘:2005/09/22(木) 15:45:21 ID:???
明学HPより
「相対順位(本人の順位/当該試験の有資格の受験者総数)が上位の者・・・」
これだけだと、どちらともとれる表現ですが、
「2.次に、平均点より下に位置する者のうち・・・」
と書いてあり、「相対順位が平均以下の者」ではなく「平均点より下」
って書き方なところをみると、明学受験者内ではなく全国平均では?
371氏名黙秘:2005/09/22(木) 16:21:26 ID:???
一次通ったくらいで喜んでたら合格しないよ
372氏名黙秘:2005/09/22(木) 16:58:28 ID:???
>>371
だれも喜んでいないわけだが。。。
373氏名黙秘:2005/09/22(木) 18:00:50 ID:aUvJ3PKn
>>371 プっプ
大学院に聞けよ
374氏名黙秘:2005/09/23(金) 03:40:19 ID:QY4SKkpZ
375氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:10:52 ID:???
さて明日なんだが
376氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:11:39 ID:???
内部生の方にお聞きします。

面接の待ち時間ってどんな具合なんでしょうか?
別室でただヌボーっと待っているんでしょうか?
377氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:15:23 ID:qC43Nkwy BE:438210869-##
コスプレ室で好きなのに着替えて待ってっていいらしい。

去年俺は、ニクジュバン着て待っていたw
378氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:18:24 ID:???
やっぱスーツかね?
似合わないからイヤなんだよな
379氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:38:21 ID:xVxOIRpq
面接は何問くらい聞かれるのかな
380氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:47:45 ID:???
明日か・・・
面接なんて久々だなー
すぐ終わるのかな
381氏名黙秘:2005/09/23(金) 19:20:27 ID:???
そんで、結局面接は何分くらいなんですか?
382氏名黙秘:2005/09/23(金) 20:17:23 ID:???
集団「面接」なのか集団「討論」なのか・・
383氏名黙秘:2005/09/23(金) 20:18:56 ID:???
おい、おまえら。
面接終わって余裕で彼女の家からセクースしつつにちゃんしてたりしないだろうな?


384内部生:2005/09/23(金) 20:54:53 ID:???
面接の待ち時間は、ぬぼーっと待ってます。
飲み物飲んだり、本読んだりリラックスするのが吉かと。
集団討論自体は部屋によって多少誤差がありましたが、30分程度でした。
385氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:00:27 ID:???
>>384
質問内容と一つの集団の人数を教えてください
386氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:03:35 ID:???
適性の成績上位者から面接なの?
387内部生:2005/09/23(金) 21:11:26 ID:???
質問内容は個人が特定されてしまうので無理なのです
が(ひとつの集団から自分だけ受かったので)、6,7人の
部屋が多かったんじゃないでしょうか。
ただ、今年は人数が多めなのでその辺の変更があるかは
わかりません。
388376:2005/09/23(金) 21:12:28 ID:???
>>384

ありがとうございます。
30分っていうのは結構長いですよね。
とても参考になりました。
389氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:19:39 ID:???
>>387
ありがとうございます
質問内容は時事問題に関することか、もしくは個人についての質問かくらいの曖昧なかんじでよいのですが
390内部生:2005/09/23(金) 21:22:34 ID:???
>>389
ほとんど時事というか社会問題です
個人についての質問は、ないと考えてもらっていいと思います
まれに時間が余ると、将来どういう仕事をしたいかなど雑談ふうに
聞かれた部屋もあったようですが、普通はまずないです
391氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:24:54 ID:???
>>390
なるほど
心の準備ができました
どうもです
392氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:34:08 ID:???
30分は長いなorz
393氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:52:54 ID:???
>392
それが緊張してるのと色々考えてるのとで
あっという間に終わるよ。
面接の後、お茶しにいくグループも。
濃密な時間を共有したのもあって妙な連帯感が生まれるんだよね。
一期で受けたけど、そのとき仲良くなった友達とは
いまだに連絡取り合ったり食事したりしてるよ。
394氏名黙秘:2005/09/23(金) 21:57:19 ID:???
>>393
いいなぁ〜。
でも、おれキモヲタだから相手にされないだろうな・・・。
395氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:01:54 ID:???
集団面接している間は平等に接してもらえるはず
396氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:02:41 ID:???
キモヲタだと、入ったあとの方を気にしないと。。
2年なり3年なり、女子の多いおしゃれな学校で学ぶんですよ。
397氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:04:56 ID:???
>>396
勉強するのにそんなこと関係ないだろ?
ここはやっぱりぬるい感じなの?
2割しか受からない試験なんだぜ?
398氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:06:57 ID:???
クラスメイトとも全く話さずに、食堂でもいつもひとりぼっちで数年間過ごすのが
平気なタイプならばそれもあり。
確かに、勉強しなきゃいけないのは間違いない。
399氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:26:24 ID:xtpa8Lvn
やっぱり積極的に発言しないと駄目なのかな?
何も浮かばなかったらどうしよう。
不安だ。
400氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:27:56 ID:???
ねまつ
401氏名黙秘:2005/09/23(金) 22:28:12 ID:???
おやすみ
402氏名黙秘:2005/09/24(土) 00:07:25 ID:???
>>399

オレも不安。ちなみに今日獨協で轟沈した。
面接で説教されたのはきっとオレくらいorz
明日の明学では説教されないようにガンガル。
403氏名黙秘:2005/09/24(土) 00:42:43 ID:???
学生間の関係はどんな感じですか?
それなりに緊張感のあるような感じでしょうか?
あまり和気藹々としているのも考え物ですし・・。
404氏名黙秘:2005/09/24(土) 01:15:00 ID:???
普通ですよ。普通。
みんなそれなりの歳ですから。
405氏名黙秘:2005/09/24(土) 06:59:06 ID:???
いかん、緊張して眠れなかった。
あいにくの天気だけど、今日は頑張ろう。
406氏名黙秘:2005/09/24(土) 07:37:26 ID:???
>>405
がんがろう!
407氏名黙秘:2005/09/24(土) 07:41:23 ID:???
うはw小論70分なのね今知ったw
408氏名黙秘:2005/09/24(土) 07:46:27 ID:???
あんだけの量70分でこなせないよ。。。
409氏名黙秘:2005/09/24(土) 11:26:19 ID:???
オタワ
4102はいただき、1、、、、、、、:2005/09/24(土) 11:29:26 ID:???
:停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
:停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
:停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
:停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
:停止しました。。。:停止
1の近くの交番です
 1の精子です
 1の妹です
 1の近くの家の犬です
 1の家の庭を訪れる野良猫です
 1の元担任です
 1の部屋です
 1の右手です
 4の母です     

411氏名黙秘:2005/09/24(土) 11:55:30 ID:???
やることねー
人数多いから結構待ちそうだな
412氏名黙秘:2005/09/24(土) 12:18:04 ID:???
小論70分なんだな。
時間がない点では成蹊とあんまし変わらないな。
成蹊途中答案とかで明学に来た香具師、大丈夫かね?
413氏名黙秘:2005/09/24(土) 12:59:45 ID:???
面接待機中。ヒマだ。グル面どんな感じなんだろ。早めにおわた人いたら詳細キボン
414氏名黙秘:2005/09/24(土) 13:13:30 ID:???
最後のグループなんか三時くらいからか?
暇すぎ・・・
415面接一発目グループ:2005/09/24(土) 14:09:53 ID:???
なぜか面接官がしゃべりまくって、発言の機会がかなり奪われました
まぁ、それはそれで良かったんだけど


討論のテーマは、ちょっと小論の内容と絡んでた
416氏名黙秘:2005/09/24(土) 14:35:22 ID:???
小論二問目、抽象的に本文から広ってかいてたんだけどやっぱやばかったかなぁ?時間に押されてうまく整理してかけなかったよ。
417氏名黙秘:2005/09/24(土) 15:48:07 ID:???
面接も失敗
バイバイ明学
418氏名黙秘:2005/09/24(土) 16:35:36 ID:???
面接微妙だ・・・
419氏名黙秘:2005/09/24(土) 16:54:58 ID:???
何あの面接…。面接官しゃべりすぎ。
ロクに意見も述べられないし、あれで何がわかるのか不明。
待たされまくってあれかぁー。
最後の組の人、乙!
420氏名黙秘:2005/09/24(土) 16:57:00 ID:???
そんなに面接官喋ったの?
漏れのとこはお題しか喋らなかったのに・・・
おかげで結構話せたけどw
でも結局小論次第なのかな・・・
421氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:34:04 ID:???
>>419
わかる必要なし。
小論文と適性で勝敗は決まってる。
ヲタを斬るのみ。
422氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:36:35 ID:pTguvdXS BE:227220274-##
みんなお疲れ様。。ところでだれか 適性と小論と面接の配点教えてチョ。

死ぬほど気になるw
423氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:40:27 ID:???
面接はあまり重要ではないのかも・・・
小論と同じ日にやってるしね
424氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:43:29 ID:???
うちも面接官の講義みたいになってたw
あの感じだと、やはり面接は配点低めか?
425氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:44:51 ID:pTguvdXS BE:129841128-##
では、適性対小論が 50対50 ぐらいかな。
426氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:45:04 ID:???
小論はまあまあだけど、面接でシドロモドロになった(T。T)/
427氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:46:57 ID:pTguvdXS BE:48690623-##
わかる。でもみんなシドロモドロだから気にすることないよ。
428氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:48:42 ID:???
書き込みが少ないですね・・・
ところで小論文は時間が足りないと言うことでいいのでしょうか?!
429氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:54:48 ID:pTguvdXS BE:324600285-##
時間か・・・微妙な感じだね。昨日受けた駒澤よりはましだった。

ジャストなんじゃない?

試験管が「やめ!」って行ってるのに、
美しい中年女性は書き続けていた。
430氏名黙秘:2005/09/24(土) 17:58:26 ID:???
てか女の子多かったよね
431氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:00:36 ID:???
>>430
majide?
432氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:03:30 ID:???
>>431
汗臭い駒澤の試験を受けてきた漏れとしては驚きだった
入りたくなってきたw
433氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:09:25 ID:???
隣の人小論文が途中答案だった。
434氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:11:49 ID:???
>>433
私、その隣の人でしょうか????
435氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:15:39 ID:???
小論、時間少な目とはいえ十分埋められるレベルだったかと
436氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:16:28 ID:pTguvdXS BE:227220847-##
一番びびったのは、試験開始10分前ぐらいに、受験者が制限時間を質問して

やっと「ああ、試験時間は70分です」ってw

ありえねぇ。そいつが聞かなかったら、制限時間知らずにうけたのかw
437氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:17:58 ID:???
>>436
同じ教室の香具師発見
地下でしょ
438氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:18:24 ID:???
>>436
同じ教室でつw
439氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:20:40 ID:pTguvdXS BE:511245397-##
>>437 おお戦友よ!
440氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:21:31 ID:???
あーあ、明日既習うけにいこっかな。
あれだけ受けて7人しか受からないんだろ
無駄足っぽい。
441氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:22:48 ID:???
>美しい中年女性は書き続けていた。
あの人ね
綺麗だったね


442氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:23:48 ID:???
では、小論+適正+面接で採点ではなく面接は参考という認識なのかなぁ
みんな適正何点ぐらい?私は66なんだけど逆転可能?
443氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:25:01 ID:???
66なら順当に受かりそうだけど・・・
444氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:25:27 ID:pTguvdXS BE:584280498-##
>>441 そそ、その人!

中年だけど、品の良さが、白金に似合ってた。
445氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:26:46 ID:???
なんか平均ぐらいでも通ってた人いたみただからね。
でも補欠要因なんじゃないの?半分以下は?
面接は終始チェックされてたよ。最後の方はカキコミしてたし、
進行してないほうの先生は。
おそらく、できレースではないけど、目星をつけてて採点したのか、
優れてると思ってしるしをつけたか、もしくはDQNだったか。
まぁー面接で落ちるのはよっぽどだとは思うけど。
446氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:26:57 ID:???
>>444
自働販売機前にいたから話し掛けようか迷ったけどやめておいた
447氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:29:43 ID:???
討論は3回しか発言してないorz
448氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:31:11 ID:pTguvdXS BE:162300454-##
>>446 まじで? あの人AOでしょ。受かってほしいなw

今度逢ったら話しかけて仲良くなろう!たぶん元ミス白金
449氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:32:06 ID:???
補欠A、Bならいいけど、Cなら苦悩の日々
450氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:33:43 ID:???
>>447
3回って少ないの?
俺のグループは、面接官しゃべりすぎで、多い人でも3回位しか発言してない。
451氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:33:48 ID:???
>>448
そうそう。AOの人。俺は奇襲だがあのひとは美しさで目立ってたからわかった。
452氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:35:15 ID:???
シロガネーゼ見たかったなー
453氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:35:40 ID:pTguvdXS BE:121725353-##
>>451 ナイス趣味!禿同!
454氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:36:52 ID:???
>>450
うちのグループも多い人で3回くらいだったよ
455氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:39:24 ID:???
合格者の平均点って何点くらいなんでしょう?
456氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:44:26 ID:???
小論文2問目ってナニをみんなどんなこと書いたの?
ちょっと不安だから教えて欲しいな?
457氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:44:42 ID:???
小論も面接も月並みにこなせた程度かな…。
倍率は3倍くらい?

しかしココホント女のコ多い。
てか基本的に受験者層が若いよね。
オレは他で二つほど受けたが
カッパか豚もしくは豚カッパみたいな
オッサンばっかだったぞ。
458氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:48:46 ID:???
>>455

7割とりゃ手堅いだろうね。
完全に予想だけど…。

>>456

企業の社会的責任について筆者の
言ってることを多少自分の言葉入れて
文字数稼ぎながらまとめただけ。
てかまとめるにも600字って
多い希ガス。
459氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:49:13 ID:???
>>457
胴衣
ミッション系のなせる技か・・・
10月7日まで長いな
460氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:49:41 ID:pTguvdXS BE:194760083-##
>>456

折れは、・社会貢献は企業のサイズに比例?する。
    ・長期的安定が目的
    ・コンプは目的ではなく結果
    ・例は、カネボウ粉飾決算

   てな感じかな・・あんまり書けなかったw自信ねぇ
461氏名黙秘:2005/09/24(土) 18:53:47 ID:???
企業が長生きすることが社会的貢献
長生きするためには・・・みたいな

スタビリティをテーマにつかって
462氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:22:10 ID:lpygdp95
永続していくことで健全な経済社会の発展に寄与する
永続するには信頼される・・・  砕けばこんな感じの答案を書いた
463氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:23:37 ID:pTguvdXS BE:438210869-##
みんな問@の 「例を挙げて」は、何の例でつか?
464氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:23:47 ID:???
次の世代を考えてってことでいいのかな?孫の代までってやつとかを用いて
つらつら書いてたんだけど。
でもさ、背景に環境問題っていうのがあったから、公害問題とかを引き起こ
さないように今の世代だけのことを考えずに今後のことも考えてってすこし
具体的にかかなくてよかったのかな?ってあとあと思ってしまった。
まー抽象的に書いてしまってもあんまり、要約してうまく書いたのであれば
被害は少なくてすむのかな???
465氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:25:30 ID:???
筆者の主張少ないんだもん
466氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:28:06 ID:???
筆者の主張する社会的責任をまとめるだけでよいのか、それとも
前二行の企業の目的は営利追求だけであるかについて筆者の主張
をまとめつつ自分の意見を書いて良いのか、どうすればいいのか
分からなかった。
467氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:31:35 ID:???
まとめるだけなら600字は大杉だよな
468氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:37:51 ID:???
みんな迷ってたんだ。平気な顔してるから、自信満々なのかと思ってびびったよ。
適性低いわけじゃないけど、ちゃんとココ合格しておきたいから、面接までの空白の
3時間はじんどいものがあったなw
469氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:40:14 ID:???
学習院ロー 学費値下げ!
日大ロー、大宮ロー、東北学院ロー 給付奨学金を拡充!
成蹊ロー 丸の内サテライト開設!

ここはなにもないの?
470氏名黙秘:2005/09/24(土) 21:00:36 ID:???
成績優秀者は学費半免
471氏名黙秘:2005/09/24(土) 21:10:43 ID:???
>>470
2〜3人でしょ?
472氏名黙秘:2005/09/24(土) 21:10:57 ID:gbKrhDMj
かっこ綺麗な子が教室にいますた。萌え〜でつ。
473氏名黙秘:2005/09/24(土) 21:55:55 ID:???
>在校生の方

面接はやはりネガティブチェックなのでしょうか?
試験官はあまりやる気がなかったように思いました。
今日初めてキャンパスに行きましたが、通いたくなりました。
474内部生:2005/09/24(土) 22:01:25 ID:???
ネガティブチェックです。
集団生活に不適と思われるよほどの変わり者じゃない限り、面接で落ちません。
勝負はその前にほぼ決まっていると考えていただいてよろしいかと。

みなさん、お疲れ様でした。
475氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:20:15 ID:???
>>474
ですよね。
以前の書き込みでそう思ったら気楽に受けられました。
ありがとうございました!
476氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:29:19 ID:???
でもさあ小論でもそんなに差つきそうにないよね。
差がつきそうな問題じゃないし
みんな書いてること似たりよったりぽいし。
面接は話し聞いてると大して比重大きくなさそだし。

一体なにが決定打になんだ、ココは。
477氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:30:43 ID:???
>>476
若さ
478氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:31:58 ID:???
>>476
小論で差がつかないはありえない
479氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:33:10 ID:???
小論文で結構さがつきますよ
480氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:46:08 ID:???
全部かけない人が回りにたくさんいました
私含めて
私は1問目は半分
2問目は580文字くらい 
2問目で取れていることを願うだけ
481氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:52:40 ID:???
漏れの周りはみんなギッチリ書いてたなぁ。
漏れは幸運にも1問目2問目共
文字数400、600ジャストだた。
482氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:53:52 ID:???
前の列にいたイケメンにどきどきしちゃいました
483氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:55:29 ID:???
>>482
なんで声かけてくれなかったの??
484氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:58:04 ID:???
σ(゚∀゚ ∬オレ
485氏名黙秘:2005/09/24(土) 22:59:48 ID:???
漏れは小論一問目字数ジャスト、二問目9割埋めぐらい
問題は中身か・・・orz
486氏名黙秘:2005/09/24(土) 23:00:47 ID:???
>>482
やけに視線を感じたのはそのせいだったか
487氏名黙秘:2005/09/24(土) 23:15:53 ID:???
既習者って合格者数 一桁でしょ?
明日、馬鹿らしくなってきたな。雨だし
そろそろ寝るか・・・

声はかけよう 女ならとにかく声をかけてみよう それが男の心情というものだ



488氏名黙秘:2005/09/24(土) 23:17:47 ID:???
明日は私服でいいんだよね?
489氏名黙秘:2005/09/24(土) 23:19:24 ID:???
当然、私服 濡れるしね
490氏名黙秘:2005/09/24(土) 23:20:27 ID:???
今日は私服でも良かったの?
491氏名黙秘:2005/09/24(土) 23:24:20 ID:???
私服の人いたね。
私服だからって評価悪くなるのかな?
492氏名黙秘:2005/09/24(土) 23:28:53 ID:???
一応、しゅうかつ、と同じだろうから制服が当然かと
それで評価悪くなることは無いだろうけどね
493氏名黙秘:2005/09/24(土) 23:51:58 ID:???
オレも何とか埋めたよ。だって、字数足りない時点でシュレなわけだから。
2問目の中身は薄いな〜。はぁー
494氏名黙秘:2005/09/25(日) 00:12:09 ID:yhbW06Z6 BE:81150825-##
>>482 ねね。イケメンってさ もこみちに似た奴?
495氏名黙秘:2005/09/25(日) 00:12:21 ID:???
俺も同じような感じ・・・・・
496氏名黙秘:2005/09/25(日) 00:16:21 ID:yhbW06Z6 BE:454440487-##
オレは、どちらかといえば もこみち っぽいよ。

497氏名黙秘:2005/09/25(日) 00:41:46 ID:???
オレはもこみちっていうより妻夫木だから違うな。
498氏名黙秘:2005/09/25(日) 00:54:26 ID:???
____________
|                 |
|    /\___/ヽ      |
|   /.''''''   '''''':::::::\   . |
|  . |:....(●),   (●)、|   |
|  |:::;   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|    |
|.   |::::::::; `-=ニ=-  ' .|+   |
|   \::::;  `ニニ´  ../   |
|,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   |
|:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i . |
|    |  \/゙(__)\,|  i |   |
|    >   ヽ. ハ  |   ||  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     二代目ダディ
     2003〜2005
499氏名黙秘:2005/09/25(日) 01:24:26 ID:???
声かけらんなかった…
50002eb:2005/09/25(日) 01:25:46 ID:3amaVGmS
火7の国本先生の貿易論って持ち込み可ですか?
501氏名黙秘:2005/09/25(日) 05:21:37 ID:???
2問目、500字くらいじゃ内容にかかわらず0点になるかな?
時間がなくてとりあえず書けるだけ書いたら500字程度のまま終了してしまった・・・
502氏名黙秘:2005/09/25(日) 12:14:07 ID:???
適性70以上は何人ほど受験してると思う??
503氏名黙秘:2005/09/25(日) 12:22:24 ID:???
適正60以上は????
504氏名黙秘:2005/09/25(日) 15:08:59 ID:???
思ったより簡単だった
505氏名黙秘:2005/09/25(日) 16:05:10 ID:???
うかりたい
506氏名黙秘:2005/09/25(日) 16:08:17 ID:???
>502
50人はいるんじゃないの?
まだどこも合格発表してないんだし。
スペックが去年と比べて高すぎるから多めにとったのでは?
507氏名黙秘:2005/09/25(日) 17:30:31 ID:???
お疲れ
508氏名黙秘:2005/09/25(日) 18:51:57 ID:???
下位ローw
509氏名黙秘:2005/09/25(日) 20:21:54 ID:???
2005年度と比較(一般入試)
2005  419  266      ?      229  76   51
     出願・・通過・・・二次出願・・・受験・・合格・・補欠
2006   402  347   308      ?  ?   ?


510氏名黙秘:2005/09/25(日) 20:31:04 ID:+w04Mhpg
一次通過者はなぜこんなに多いんだろう?
511氏名黙秘:2005/09/25(日) 20:38:34 ID:???
>>510
つ明学HP
512氏名黙秘:2005/09/25(日) 20:39:43 ID:???
あー受かんないかなー
513氏名黙秘:2005/09/25(日) 20:52:28 ID:???
きっと今年も補欠全入だろうな。
514氏名黙秘:2005/09/25(日) 21:32:56 ID:???
漏れも受かりたい
515氏名黙秘:2005/09/25(日) 22:02:48 ID:???
明学がいい。
516氏名黙秘:2005/09/25(日) 22:13:20 ID:???
不安だ。
517氏名黙秘:2005/09/25(日) 22:14:05 ID:???
かわいい子多かった。
518氏名黙秘:2005/09/25(日) 22:41:24 ID:???
ていうか女のスーツ姿はそれだけで萌える。
きっと2割増でかわいく見えてた希ガス。
519氏名黙秘:2005/09/25(日) 23:22:50 ID:???
何でこんなとこに受かりたいの??
真剣に不思議だ・・・
520氏名黙秘:2005/09/25(日) 23:31:08 ID:???
>>519
面接一緒だったありえないくらい綺麗な子と友達になったから。
521氏名黙秘:2005/09/26(月) 00:29:05 ID:???
男で試験受けた香具師なら入りたくなるよなw
気持ち分かるわ
法曹にはなりたいけど、それだけじゃすさんじまうよ・・・
522氏名黙秘:2005/09/26(月) 00:43:44 ID:???
面接男しかいなかった・・・
523氏名黙秘:2005/09/26(月) 01:01:59 ID:RM780AEH BE:511245779-##
女と和気アイアイしてるほーが、クソベテより司試受かるのは

社会共通の認識。間違いない。

あと、明学最高!(回廊のつっこみは不要)と本気で思った。

マーチ志望だったけど、明学ならOKと思うw

こんなオレを受からせてチョー代。。

プラチナ関係になりたいw

524氏名黙秘:2005/09/26(月) 01:52:57 ID:???
三振確実
525氏名黙秘:2005/09/26(月) 02:00:07 ID:leUyD9zR BE:146069892-##
↑ちみより100倍賢いと思うよw
526氏名黙秘:2005/09/26(月) 02:15:08 ID:???
そんなにかわいい子多いの?
527氏名黙秘:2005/09/26(月) 02:24:09 ID:???
漏れは奇襲で受けたからかわいい子なんて皆無に見えた
528氏名黙秘:2005/09/26(月) 02:27:47 ID:???
かわいい子多いって言うか
他がひどかったからフツーに
見れる子が多いてだけ。
女の受験者数が多いのは間違いない。
529内部生:2005/09/26(月) 02:29:06 ID:???
女の子は結構かわいいと思いますが、そういうところで選ばない方が・・・
530氏名黙秘:2005/09/26(月) 03:20:50 ID:???
>>509
2005年度と比較(一般入試)
2005  419   266      ?      229   76   51
     出願・・通過・・・二次出願・・・受験・・合格・・補欠
2006   402   347    308     ?   ?   ?

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨年(2005年度9月入試―A日程)の補欠繰上げ状況
(既修補欠0)

補欠(未修)51
@第1回補欠繰上げ発表 2004年11月4日  補欠A(全員9)
A第2回補欠繰上げ発表 2004年12月22日   補欠B (5)
B第3回補欠繰上げ発表  2005年2月3日   補欠B(4) 補欠C (10) 補欠D (1)

補欠繰上げ総数 29
531氏名黙秘:2005/09/26(月) 09:30:04 ID:???
明学ラブ
532氏名黙秘:2005/09/26(月) 18:38:22 ID:???
みなさん具体例は何書きました?
私はカネボウ書いたんですけど、粉飾決算ってことしか知らなかったのでスカスカの答案になってしまいました(T.T)
533氏名黙秘:2005/09/26(月) 18:58:05 ID:???
同じくカネボウのことを書きました
中身のないことしか書けませんでした
 
534氏名黙秘:2005/09/26(月) 20:15:05 ID:???
私もカネボウです。
問2を先にやったら時間がかかってしまって、1は十分くらいで書いたので…スカスカです。
535氏名黙秘:2005/09/26(月) 20:58:29 ID:???
>>534
私は逆に問一に時間をかけすぎ問二がスカスカになってしまいました。
配点からいったら問二をちゃんと解くべきでした。。。
536氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:03:58 ID:???
>内部生の方

面接のグループからは2,3人しか受からないものですか?
全員受かった・全員落ちたグループもあるのでしょうか?
537氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:20:44 ID:???
>>536
私のグループでは私のみ合格しました。
組み合わせ次第ですが全員落ちたグループもあると思いますよ。
ただ受験者数の低下が著しいので参考になるとは思えません。
他ローを受けるのであれば気持ちを切り替えて、そちらの準備を進めた方が良いと思いますよ。
538氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:35:22 ID:???
入ったら正直けっこう辛いよ。。。
まぁ入る前が華か…。
539氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:38:52 ID:???
どう辛いのですか?
540氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:54:00 ID:???
>>538
授業についていくのがつらいのでしょうか?
541氏名黙秘:2005/09/26(月) 22:50:18 ID:???
田村先生いいでしょ?
542氏名黙秘:2005/09/26(月) 22:52:02 ID:???
面接田村先生だったよー♪
543氏名黙秘:2005/09/26(月) 22:55:32 ID:???
>>538
何がどう辛いのか詳細教えて。
544氏名黙秘:2005/09/26(月) 23:00:07 ID:???
ここ受けた方、これからどこか受けますか?
私は東海受けます。
もちろんこちらに受かればこちらに入学します。
ああ受かりたいナー。
545氏名黙秘:2005/09/26(月) 23:00:25 ID:???
数年間遊ばずに勉強するんだから、そりゃつらいと言えばつらい
546氏名黙秘:2005/09/26(月) 23:02:45 ID:???
>>545
考え甘いんじゃない?
547氏名黙秘:2005/09/26(月) 23:04:10 ID:???
寝言は受かってからいえよ、クズども。
548氏名黙秘:2005/09/26(月) 23:04:51 ID:???
>>547
おいおいガキかよおまえ
549氏名黙秘:2005/09/26(月) 23:53:08 ID:???
ここは適性さえよければ受かるんですか?
550氏名黙秘:2005/09/26(月) 23:56:39 ID:???
そうなら嬉しいけど・・・
551氏名黙秘:2005/09/27(火) 02:23:32 ID:???
不安でいっぱいです。可愛い子とかどうでもいいです  合格したいです                                            
552氏名黙秘:2005/09/27(火) 02:41:36 ID:???
合格できるといいね!
553氏名黙秘:2005/09/27(火) 04:30:10 ID:???
このスレ、荒れなくてイイね!
だからといって明学がいいローかどうかはわからないけど
受験時の雰囲気も良かったし、なんとなく入りたくなっちゃうよ
合格したい!
554氏名黙秘:2005/09/27(火) 08:20:32 ID:???
>>553

わかる。他のロースレひどいのに
ココは大して荒れないよね。
まあ注目度が薄いってこともあるのかもだけど…。
それでも雰囲気は受験時の悪くなかったから
漏れも行きたい。
面接一緒に受けたやつとも仲良くなったし
一緒に受かりたいもんだ。
555氏名黙秘:2005/09/27(火) 10:50:18 ID:???
早稲田落ちた・・・どうしよう。
明学落ちたらいくとこないっす。
556氏名黙秘:2005/09/27(火) 12:48:34 ID:???
慶応×
×
早稲田×
明治?
明学?
557氏名黙秘:2005/09/27(火) 14:01:20 ID:???
首都圏在住で明学と地方国立だったらどっち行く?
558氏名黙秘:2005/09/27(火) 14:03:53 ID:WiCDYFQH
明学は入ってから良さがわかるよ!
みんなガツガツしてない
559氏名黙秘:2005/09/27(火) 14:15:28 ID:???
三振じゃん。
560氏名黙秘:2005/09/27(火) 14:24:25 ID:fRRJ8FZt BE:219106139-##
折れの学歴は公立と国立のミックス。つまり施設がボロイ。

正直、大学内で結婚式があってた明学にはビビッタw

雰囲気は最高だったね。地方国立も受けるけど、明学に行こうと思う

まあ、国立より金はかかるけど、一生に一回なんだし・・
561氏名黙秘:2005/09/27(火) 16:00:58 ID:???
明学行きたい。。。
562氏名黙秘:2005/09/27(火) 23:01:17 ID:???
明学おされだったなぁ
563氏名黙秘:2005/09/27(火) 23:07:34 ID:???
面接いっしょだった子に一目惚れしますた。。。
564氏名黙秘:2005/09/27(火) 23:13:50 ID:???
みんな女、女ってよぉ。
そんなんじゃ入ってから勉強
集中できねーぞ。

合格決まった暁には入学まで
心行くまで女遊びしとくべき。
565氏名黙秘:2005/09/27(火) 23:15:03 ID:???
確かに。
上智・青山・立教・明学のミッション系は概してオサレだ・・・
どうせ三振するなら楽しいキャンパスライフおくりたいなぁ。
566氏名黙秘:2005/09/27(火) 23:17:25 ID:???
合格してから入学まで・・・
きっと会社で業務の引継ぎに明け暮れているでしょう。
567氏名黙秘:2005/09/27(火) 23:45:51 ID:???
>>565

おいおい。入る前から三振予定なら行くなよ。
楽しいキャンパスライフ?
そんなもん大学時代に謳歌しとけ。
キミみたいな勘違いくんは入っても意味梨。
568氏名黙秘:2005/09/27(火) 23:48:00 ID:???
ミッション連ちゃん受験だよw
もーこの際洗礼うけてしまおうか。。。
569氏名黙秘:2005/09/28(水) 01:29:43 ID:???
>>568
おれは割礼うけたいw
570氏名黙秘:2005/09/28(水) 02:06:19 ID:JK/et+GH
明学に通っている友達に聞いたんだけど、ローの男のコ達もかなりイケメンぞろいらしいよ!
571氏名黙秘:2005/09/28(水) 02:07:10 ID:???
異性の話しも楽しいけど、まずは勉強のこと考えようよw
572氏名黙秘:2005/09/28(水) 04:11:59 ID:5kA0H3Wc BE:121725353-##
受験者平均点は59点〜62点と思われる。

根拠は

去年のLECの予想受験者平均と実際の差を考慮して(滑り止めでの受験生は第三希望までに入れない)

http://www.lec-jp.com/houka/shindan_center/score/63_meijigakuin.html
573氏名黙秘:2005/09/28(水) 04:19:32 ID:5kA0H3Wc BE:146071229-##
とすれば、合格平均は66〜68 ぐらいでないの?

平均点+10点〜12点 ぐらいで妥当だと思う。

↓明学のホームページ


--------------------------------------------------------------------------------
1. 第一次選考(書類選考)における適性試験の比重はどの程度占めていますか?


 明治学院大学法科大学院の入試では、出願者が多かった場合に第一次選考(書類選考)を行います。
第一次選考(書類選考)に際しては、適性試験の成績が良いほど有利で悪いほど不利になりますが、
その有利不利の度合いはそれほど大きくはありません。

適性試験の成績が良好な場合、志望理由書の内容が最低限の水準をクリアーしているなら基本的に第一次選考(書類選考)
は通過しますが、下位に行くに従って志望理由書の出来不出来が影響してきます(絞り込みの割合は、成績上位ほど緩く、
成績下位ほど厳しくなります。だたし、絞り込みの程度は緩やかなものです)。従って、適性試験の成績のみで決まるのではなく、
志望理由書の内容で、一定数は適性試験の成績が良好でなくとも第一次選考(書類選考)に残ります。

昨年度入試の例でも、適性試験の成績が下位に位置しながら志望理由書が高い評価を受けたので第一次選考(書類選考)を通過し、
小論文試験の成績が良かったので最終合格につながった例は、合格者の数割を占める程度には達していました。




-
574氏名黙秘:2005/09/28(水) 04:23:39 ID:5kA0H3Wc BE:202875555-##
第二次選考では、適性試験の成績・小論文試験の成績・面接試験の結果の三つを資料として総合判定を行います。

適性試験の成績を一定の基準でグループに分け、そのなかで上位は小論文試験・面接試験の成績が

最低限の基準をクリアーしているのなら基本的に合格させ、下位に行くほど小論文試験のより良好な者、

面接試験の成績のより良好な者を合格させるという方式で選抜して行きます。出願書類も部分的に考慮されます。
575氏名黙秘:2005/09/28(水) 04:25:37 ID:5kA0H3Wc BE:97380634-##
573は間違って一次のを乗せちまった、連レス&長くなってスマソ。。
576氏名黙秘:2005/09/28(水) 07:49:45 ID:???
わざわざのっけなくても
みんな知ってる。
577氏名黙秘:2005/09/28(水) 09:38:57 ID:???
>>575
>適性試験の成績を一定の基準でグループに分け、そのなかで上位は小論文試験・面接試験の成績が
>最低限の基準をクリアーしているのなら基本的に合格させ、


これって適性何点以上かな?
70点以上?
578氏名黙秘:2005/09/28(水) 10:04:43 ID:???
どうなんですかね。
去年の結果を見ると、
「受験生の適性試験の相対順位により、全体を五段階に分け」
「上位10%以内のうち約47%、10%から20%までのうち約35%、
20%以下のうち約23%が合格」
だそうですけど。明学受験生内の相対順位は分からないからなぁ。
まぁ、70点取ってれば上位ではないでしょうか。全国でも15%くらいだし。
でも、逆にいえば上位10%でも半分落ちてる・・・
579氏名黙秘:2005/09/28(水) 10:15:33 ID:???
受験生内の相対順位上位10%以内でも「最低限の」基準に達していない人が
半分以上いるってこと?
だったら下位にも十分逆転の可能性あるか。
しかし、あの面接で逆転って・・・
580氏名黙秘:2005/09/28(水) 10:27:16 ID:???
適性上位10%でも半分落ちるって出てるけど、そのうち何%が実際に受験したのか知りたい。
だって適性上位なら上位なほど他のローに逃げる確率も大きいわけじゃない?
数字出してみると去年の出願者が400人程度で上位10%で40人。
単純にそのうち半分受かったとして20人。
一次通過者のうち二次試験辞退者はおよそ40人。
辞退者のうち10人が適性上位10%としたらあっと言う間に合格率75%になるよね。
まぁ、二次審査を受けた人だけでグルーピングされてたら全部意味なくなるんだけどさ。(苦笑
一次審査の時点でグルーピングしてたら数字のトリックな気がする。
深読みするといきなり募集要項に適性上位ならほとんど合格ですよ、なんて書くのはアレだから曖昧にした…とか。
ありえないかな。
長文スマソ
581氏名黙秘:2005/09/28(水) 11:11:31 ID:???
ここに書類で落とされ、「こんなところに、嘘だ!」と思ってたが、
上位ローに合格。
不透明入試はんたーい。
582氏名黙秘:2005/09/28(水) 11:48:44 ID:???
去年は

「上位10%以内のうち約47%、10%から20%までのうち約35%、
20%以下のうち約23%が合格」

だったけど、今年は

>適性試験の成績を一定の基準でグループに分け、そのなかで上位は小論文試験・面接試験の成績が
>最低限の基準をクリアーしているのなら基本的に合格させ、

ってことなんじゃないの?
583氏名黙秘:2005/09/28(水) 11:51:42 ID:???
まぁ、ローの入試は確かに不透明。
でも、それは仕方ないのでは?特に未修は。
法科大学院なのに法律科目試験できないってのは大学側も辛いでしょ。
小論と面接だけではおのずと限界があるし。
北大なんか「適性試験・小論文試験・学修評価のそれぞれにおいて
顕著な成績を修めた方を最終合格者としました。」だって。当たり前じゃん。
その顕著ってのがどのくらいなのか知りたいんだよ。ってことですよね。
584氏名黙秘:2005/09/28(水) 11:55:47 ID:LTG5HhVV
>>582

   確かに去年の基準とまったく同じローはないと思う。

   適性超重視からそこそこ重視に変わってるんだろうな・・
585氏名黙秘:2005/09/28(水) 11:56:25 ID:???
ここ去年は適性上位は 212点以上、63点以上の得点を得た者で、計187名 って発表してるのに今年は発表無しなんだよね。
発表できないくらいレベルがひくかったのか!?
586氏名黙秘:2005/09/28(水) 12:56:47 ID:???
あー10月7日が遠い・・・
587氏名黙秘:2005/09/28(水) 13:02:58 ID:???
結局何人受けて何人くらい合格するの?

347→120くらい?
588氏名黙秘:2005/09/28(水) 13:16:04 ID:???
去年の発表見てみたら結構あいだあいてるな。
おれ落ちてたw
589氏名黙秘:2005/09/28(水) 13:17:34 ID:???
上位ローの合格者数をみよ。大量合格。
明学じゃあ、全抜けもあるだろう。
200とっても危ないんじゃないか?
590氏名黙秘:2005/09/28(水) 13:20:37 ID:???
ここは未修だから既習ほどは抜けないと思う。
591氏名黙秘:2005/09/28(水) 13:22:55 ID:???
それにしても中央未収合格者156名!
早稲田380名!
やっぱり多いさ。
592氏名黙秘:2005/09/28(水) 13:25:13 ID:???
じゃあここは150名(補欠繰上げ含む)かな?
593氏名黙秘:2005/09/28(水) 13:25:45 ID:???
そんなもんじゃすまんだろ。
594氏名黙秘:2005/09/28(水) 13:29:27 ID:???
>適性試験の成績を一定の基準でグループに分け、そのなかで上位は小論文試験・面接試験の成績が
>最低限の基準をクリアーしているのなら基本的に合格させ、

は入試に対する大学側の基本的考え方。

>上位10%以内のうち約47%、10%から20%までのうち約35%、
>20%以下のうち約23%が合格

は、その考え方に沿って試験を実施した結果論。
595氏名黙秘:2005/09/28(水) 13:33:13 ID:???
>>594
>上位10%以内のうち約47%

これ出願者中の47%だよね?
受験者中だったら半分が小論爆死か面接憤死ってことになっちゃうけど、あの面接じゃありえないし。
596氏名黙秘:2005/09/28(水) 14:03:02 ID:???
いやいや。2次試験受験者の中の上位10%の中の47%でしょ。
面接憤死は考えづらいけど、小論爆死なのでは?
内容的にはそれほど難しいとは思わないけど、制限時間70分だから
小論苦手な人は最後まで書ききれないかもね。

適性は一つの指標になるけど、適性53で早稲田合格とか60台で東大合格とか
いるんだから意外と適性上位でも小論できない人も多いのかもよ。
597氏名黙秘:2005/09/28(水) 14:10:10 ID:/3MZq/sj
>>595
小論の基準はやはり膨大な数の中で採点するんだからさ、どこのローも
客観的な基準があって、それで差が付く事は間違いないよ。

例えば    
    @字数埋めて かつ 論理的な奴
    A字数埋めて かつ そこそこ
    B字数埋まらず かつ 論理的な奴
    C字数埋まらず かつ そこそこ
    D字数埋めて かつ 最悪     
    E字数埋まらず かつ 最悪

ぐらいのランク分けされるんじゃない?


しかも、面接は俺が受けたのは、明らかに無謀な特攻していった香具師がいたw

教授の顔が曇って行くのがわかったYO!結構、面接関係あると思うけどな・・

折れは、評価されること言ったら、俺が言った内容をカリカリメモリ出したから、

絶対プラス評価されたと思うw 
598氏名黙秘:2005/09/28(水) 14:16:28 ID:???
>>597
AとBはどっちが上か微妙なとこだけど
599氏名黙秘:2005/09/28(水) 14:18:44 ID:/3MZq/sj
>>598  

確かに・・Aが上かもね。無理やり字数埋めたら論理性は明らかに下がるよね。
それより、さっぱりして筋が通った答案の方がいいかもねw
600氏名黙秘:2005/09/28(水) 14:21:22 ID:???
>>599
まあ字数埋まらずって言っても色々だからね
漏れが採点者ならBを取るかな
601氏名黙秘:2005/09/28(水) 14:21:51 ID:/3MZq/sj
すまん誤字・・Bが上って事ね・・ OTL
602氏名黙秘:2005/09/28(水) 15:39:58 ID:???
今年の傾向見てたら
もっと上位受けとけばよかったかな
なんて…

適性:65
TOEIC:735
出身:和田
学部成績:並
年齢:28

これってもうちょい上
狙えたかな。
それともココあたりが妥当なのかしら…
603氏名黙秘:2005/09/28(水) 15:56:49 ID:???
MARCHはねらえそうだけど
604氏名黙秘:2005/09/28(水) 16:50:29 ID:???
>>602
それだけあれば十分狙える。合格するかどうかは別問題だけどね。
すくなくとも最初から諦めるほど酷くはないよ。
他受けてないの?
605602:2005/09/28(水) 16:59:32 ID:???
>>604

ホントですか?
ってもう遅いけど…。
他は獨協と桐蔭です…。
未収なんで適性これじゃダメだと
思って上位諦めちゃいました…。・゚・(ノД`)・゚・。
606氏名黙秘:2005/09/28(水) 17:20:19 ID:???
まぁいいじゃないか。
一緒に明学行こう!
607氏名黙秘:2005/09/28(水) 17:35:39 ID:???
>>605
まだ法政と国立がある。
諦めるな!
608氏名黙秘:2005/09/28(水) 17:43:23 ID:???
後期もあるじゃないか!
609氏名黙秘:2005/09/28(水) 17:55:26 ID:???
去年未修

222名→69名合格(補欠合格は51名)
610氏名黙秘:2005/09/28(水) 17:57:38 ID:???
222→合格69名+繰上げ27名=96名
611602:2005/09/28(水) 19:03:09 ID:???
>>606
>>607
>>608

アドバイスありがとうございます。m(_ _)m
明学も決して悪いトコじゃないと思うので
行きたい気持ちもあるんですが…。
同じくらいのスペックの友人が
上位に受かってたのでつい…。

でもココのスレは穏やかそうな
人多いからこうゆう人たちが
みんな合格したら仲良く出来そう♪
612氏名黙秘:2005/09/28(水) 19:38:03 ID:???
オレも合格したらまずお金振り込んでおきますよ。(笑)
もし、お互いに合格してたら仲良くしましょう!
613氏名黙秘:2005/09/28(水) 22:09:46 ID:hNxtLeCl
まったりチャットしたいので、もしよかったら来てください。
ロースクールについての情報交換の場です。荒らしはなしでお願いします。

http://uzeee.orz.hm/bargiko/read.php?type=book&func=na&sort=na&view=na

部屋名■ロースクールについて■
614氏名黙秘:2005/09/28(水) 22:57:15 ID:???
このスレ雰囲気いい。
明学に入りたい。
615氏名黙秘:2005/09/29(木) 13:58:13 ID:???
発表まですることない。。。
616氏名黙秘:2005/09/29(木) 14:06:39 ID:???
合格したいな・・・
617氏名黙秘:2005/09/29(木) 14:12:03 ID:j1xD+ARQ
試験終わったら気が抜けて風邪引いてしまった・・・
頭イタイ
618氏名黙秘:2005/09/29(木) 14:12:45 ID:???
>>617
夜はあたたかくして寝ろよ。
619617:2005/09/29(木) 14:15:29 ID:j1xD+ARQ
>>618
サンクス
2chもやめようっと。。。
620氏名黙秘:2005/09/29(木) 14:20:44 ID:???
お大事ね^^
621氏名黙秘:2005/09/29(木) 14:55:09 ID:???
ここにいる皆は国立は受けないの?
622氏名黙秘:2005/09/29(木) 15:35:31 ID:???
国立なんて受かるわけないからなぁ…
623氏名黙秘:2005/09/29(木) 16:02:23 ID:???
そっか、俺はダメもとで国立受けてみるよ。
明学もいいんだけど、国立の方が学費安いし。
って明学も受かるか分からんけどねw
624氏名黙秘:2005/09/29(木) 21:41:41 ID:???
アタシも横国受けてみるつもり…
625氏名黙秘:2005/09/29(木) 22:16:31 ID:???
俺は東大に特攻だあ
626氏名黙秘:2005/09/30(金) 00:34:28 ID:???
おれは明学だけさ。
627氏名黙秘:2005/09/30(金) 02:19:08 ID:???
国立に関していえば、択一持ちは東北大学が狙い目だぞ。+30点くれるらしいから。
もっとも、面接試験は東北大学まで行かなければいけないので、敬遠する
人は多そうだけど。俺は、明らかに無理っぽいので受けないけど。
628氏名黙秘:2005/09/30(金) 02:41:01 ID:???
択一持ちなら明治学院よりも上の学校に入れるでしょ。
629氏名黙秘:2005/09/30(金) 07:43:21 ID:???
明学と大宮だったらどっち行く?
630氏名黙秘:2005/09/30(金) 08:06:22 ID:???
どっち行っても無駄
631氏名黙秘:2005/09/30(金) 10:34:22 ID:NzQEqjOy
>472
どこの教室だった?
632氏名黙秘:2005/09/30(金) 13:08:37 ID:???
何故今更?
633氏名黙秘:2005/09/30(金) 14:27:53 ID:???
大宮だけはやめておけ。
634氏名黙秘:2005/09/30(金) 15:48:05 ID:???
>>633
なぜ?
635氏名黙秘:2005/09/30(金) 16:08:17 ID:???
ずいぶんと、ほのぼのしたスレだな。
他はあれまくっているのに。
636氏名黙秘:2005/09/30(金) 17:09:21 ID:???
>>634
埼玉県民には有名な「さとえ」。
詳細は大宮スレをご覧下さい。
まんざら嘘でもないんだろうな、と思う。
637氏名黙秘:2005/09/30(金) 19:08:01 ID:???
んー、確かに。
それにそういった噂を除いても
あの学費の高さと、新設ゆえの将来の読めなさはちょっと・・・
比較対象にもよるんだろうけど、明学だったら明学行っといた方がいいんじゃない。
それと夜間専門ではなくて、昼間部と並行開講でしょ。
先生疲れちゃってどっちか手抜きにならんのかな?
638氏名黙秘:2005/10/01(土) 09:16:57 ID:/Mb8fbyW
発表までしばらくだなぁ
639氏名黙秘:2005/10/01(土) 09:31:44 ID:reJ5U2oi
10月だぁ
640氏名黙秘:2005/10/01(土) 13:59:46 ID:???
胃が痛いです
641氏名黙秘:2005/10/01(土) 14:56:24 ID:???
あと6日か・・・
642氏名黙秘:2005/10/01(土) 17:27:46 ID:???
ここのローは性格いい奴が一杯いそうだな。
643氏名黙秘:2005/10/01(土) 17:56:21 ID:???
俺もそう思うよ
644氏名黙秘:2005/10/01(土) 17:58:04 ID:reJ5U2oi
漏れもシロガネーゼになりたい
645氏名黙秘:2005/10/01(土) 19:34:36 ID:???


         /        /             /::::!
        /        /             /:::::::::/
        |       /            /_;;;;;;;;;;ノミ
        |      /            / __   !::/
        ヽ    /            /'"" -__"''' .|"               /
         l  /            ./!  ''""!;i"' ,'_              /
         l /            /::::::ヽ-イ `   \            /
         /             ./::::::::::::;;/      ヽ         /
        ,.'             /-、;;;;;;;;/       -/       ,、-'
       ,.'            /ミ;ィ、         _,,....l,      ,、-'
      ,.'            /::::::/∧        ←─<    .,、-'
    /           /;;、-'" .|II|         `"7  ,、-'"    ここはセレブを魅了する場所
.   /           /'"|    |IiI|          .l- ''"      つまり魅惑的でゴージャス場所・・・
  /          ,、-'   /     ̄     ____ノ            
/          ,、-'____/、-── 、    /´
         ,、-'_,/          !   .|──----、
     _,、-‐'    |          |   |       `!
--─ ''"       _|____      |   |       ./
        _,、-‐''"     `'-、,_   | 、  |      /
-───‐ '"__            `''-_\\ ヽ-、   ./、,_
     ''"~  \        r──'"  \二二ノヽ ー---`"''─── 、
          \      \      `'-、_   ヽ    |  \   \


646氏名黙秘:2005/10/02(日) 12:58:05 ID:fV1vN0Ah
佐藤栄って何者??
647氏名黙秘:2005/10/02(日) 19:03:51 ID:???
その手の話は大宮スレに行きましょうよ。

ついに今週は発表だぁ。
648氏名黙秘:2005/10/02(日) 20:23:22 ID:???
俺も明学受ければよかったな。ここは和気あいあいとしてそうだ。
649氏名黙秘:2005/10/03(月) 01:15:31 ID:???
ドキドキ
650氏名黙秘:2005/10/03(月) 10:58:28 ID:???
早く合格通知よこい!!!!!
ってかさ、結局補欠入れたら半分ぐらいは当選しそうなんだよね?
まさかB日程で全て補充とかおちはないよなー!
頼むよ。
651氏名黙秘:2005/10/03(月) 13:16:08 ID:???
発表まだー?
652氏名黙秘:2005/10/03(月) 20:53:03 ID:oAb/sRxW
>651
発表は7日だょ
653氏名黙秘:2005/10/04(火) 00:06:35 ID:???
現行司法試験第二次試験論文式試験合格発表日と同日・・・
654氏名黙秘:2005/10/04(火) 13:06:41 ID:???
>>650
>>まさかB日程で全て補充とかおちはないよなー!

昨年もそのことは心配されたことだけど、
昨年は最後の第3回補欠繰上げ発表(2005年2月3日)は
B日程(3月入試)の合格発表(2005年3月10日)の
1ケ月前だったからね。
第3回の補欠繰上げがあった時は、まだB日程の
出願期間中で出願者の集計も発表されていない時だった。

655氏名黙秘:2005/10/04(火) 22:07:26 ID:???
ここは試験の数多いぞ!
他校と違って1時間1単位だから
自然と科目が細切れに・・・
試験前は平均科目数15。地獄を見るぞ〜  在校生より
656氏名黙秘:2005/10/04(火) 22:11:12 ID:???
>>655

新試受かりそう?
657氏名黙秘:2005/10/04(火) 22:43:10 ID:???
上位の人たちは結構余裕で受かりそう
あくまでも上位の人たちだけね
658氏名黙秘:2005/10/04(火) 23:13:24 ID:???
もう力関係は確定済みなのだから、
ガリガリやる必要もあるまい。。。

ただ択一は伸びるかな。
辰巳の両訴短答六法、いいよ。
新試験対策には相当使える。おすすめ。
659氏名黙秘:2005/10/05(水) 03:10:25 ID:???
うかるわけねえだろ
660氏名黙秘:2005/10/05(水) 08:52:30 ID:???
>上位の人たちは結構余裕で受かりそう

すごい自信だね
661氏名黙秘:2005/10/05(水) 09:26:25 ID:???
>>660
内部生ではない者のカキコと思われるよ。
「余裕」な訳が無い(苦笑)
662氏名黙秘:2005/10/05(水) 09:58:57 ID:???
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051005/20051005a4530.html

立教大教授刺され死亡 無職の長男を逮捕
2005年10月 5日 (水) 08:48

5日午前5時5分ごろ、川崎市多摩区菅馬場、立教大教授井上治典さん(64)方から
「夫が息子に刺された」と119番があった。多摩署員が駆けつけたところ、
井上さんが胸などを刺されており、殺人未遂の現行犯で現場にいた長男の無職、
幹朗容疑者(38)を逮捕した。

井上さんは病院に運ばれたが約1時間後に死亡。多摩署は殺人容疑に切り替え、
動機などを調べている。

調べでは、幹朗容疑者は同日午前5時ごろ、両親と居間で話をしていたが、
何らかの原因で口論となり、台所にあった包丁で井上さんを刺した。
663氏名黙秘:2005/10/05(水) 10:12:13 ID:???
今、ニュース読みました。
立教は受けてないけど、なんかショックです。
合掌。
664氏名黙秘:2005/10/05(水) 12:46:54 ID:???
ご冥福をお祈りいたします。
665氏名黙秘:2005/10/05(水) 17:26:35 ID:???
無職・独身・同居・30代
犯罪者予備軍の要件に該当しまくり。
それにしても、所詮は法より包丁か。

安らかにお眠り下さい。
666氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:10:01 ID:???
おいおい、犯罪予備軍の要件は

住所不定無職・中肉中背・黒のジャンパーが相場だろw

667氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:57:48 ID:???
ご冥福をお祈りいたします
668氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:56:20 ID:???
>>666
それはむしろ現行犯の要件かもww

井上先生
ご冥福をお祈りします。
669氏名黙秘:2005/10/05(水) 21:04:22 ID:???
>>662
ビックリしたね・・・
立教の説明会行ったときにいた、あの先生だったとはorz
ご冥福を・・・
670氏名黙秘:2005/10/06(木) 12:34:59 ID:???
いよいよ明日だね。
671氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:10:26 ID:bYzTJp50
あぁぁぁぁ…(´Д`)
胃が痛い
672氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:15:04 ID:???
>>671
ほか確保してないの?
673氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:20:29 ID:bYzTJp50
>672
確保してないよ〜。
どこも受けてないのさ…
674氏名黙秘:2005/10/06(木) 18:29:08 ID:???
あー合格したい。 胃が痛い・・・
675氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:17:49 ID:???
もうちょいだ
676氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:03:48 ID:???
何時発表かね?
677氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:37:36 ID:bYzTJp50
10痔にホームページだっちゃ
678氏名黙秘:2005/10/07(金) 00:45:01 ID:???
ここって世間の評判的に下位ローに入っちゃう?

679氏名黙秘:2005/10/07(金) 01:44:51 ID:???
あ、昨日の教授会で決めてたのか。意外とあっさり終わってたけど
680氏名黙秘:2005/10/07(金) 01:59:42 ID:???
合格通知の発送準備とかいろいろあるのに昨日決める訳なくない?
それにしてもドキドキだね。補欠Bくらいまでには・・・
681氏名黙秘:2005/10/07(金) 02:04:49 ID:kkl8Ts9z
水曜の教授会で決めたらしいよ。人数少ないし、1日で決まったみたいだよ。
682氏名黙秘:2005/10/07(金) 02:16:44 ID:???
適性68の微妙ポジの俺、どうなるか・・・
んー緊張だ。
683氏名黙秘:2005/10/07(金) 02:37:21 ID:???
眠れない夜
起きれない朝



単なる夜型なんだけどさ
684氏名黙秘:2005/10/07(金) 02:47:41 ID:kkl8Ts9z
68点ならきっと大丈夫と思うd(-_☆)
最悪、補欠でもいいぢゃんか。補欠でもよい…(=μ_μ)
685865:2005/10/07(金) 02:48:33 ID:???
折れも夜型ww
686865:2005/10/07(金) 02:49:22 ID:???
二人に一人は受かるんでしょ?それなら受からないとね。
687氏名黙秘:2005/10/07(金) 03:19:06 ID:???
眠りを殺された…
688氏名黙秘:2005/10/07(金) 03:39:41 ID:???
だれか教えてくれ。
補欠合格もホームページで今日わかるのか?
689氏名黙秘:2005/10/07(金) 04:16:48 ID:kkl8Ts9z
たぶん補欠も発表されるよ。合格・補欠の通知は7日に発送。「合格者・補欠者で発表日から3日以上たっても書類が届かない場合は問い合わせてください」って記入されてるし。発表はネットだけだし。ってか、入試要項に書いてあるよ。
眠れない…
690氏名黙秘:2005/10/07(金) 06:00:15 ID:???
>>682
68で心配って・・・
漏れはどうなるんだw遥かに下だよ
691氏名黙秘:2005/10/07(金) 07:49:01 ID:???
ここって個人個人に自習室の専用席設けられてるのかな?
ローの校舎とかってどんな感じなんでしょう?

と既に合格したつもりで質問しまくるオレ。
692スレ立て職人:2005/10/07(金) 07:56:43 ID:???
大変申し訳ありませんが、私の身勝手な事由によりまして、
本スレッドを従来のものから新しいスレッドへと変更させて頂きます。

こちらからどうぞ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1128458879/

693氏名黙秘:2005/10/07(金) 07:58:33 ID:???
ここ受験したやつって適性平均くらいが多いの?
おれは65なんだが、今更ながら適性の平均って
何点だったんだい?
694氏名黙秘:2005/10/07(金) 09:39:49 ID:???
DNC:56.45点
JLF:160点(DNC換算で57点)
695氏名黙秘:2005/10/07(金) 09:56:48 ID:???
なんだ?この閑散とした感じは??
696氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:01:44 ID:???
合格しました!
やっと1校確保!
697氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:05:44 ID:???
>>696 
おめ。俺落ちた。
698氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:06:28 ID:u++vTrEk
俺落ちた
699氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:07:07 ID:???
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!合格しますた。。。
700氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:11:05 ID:???
受かりました。
私の面接のグループ6人中4人受かってます。
701氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:11:36 ID:jNIekCqw
合格してたよ
702氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:12:13 ID:???
面接重視だったってことか?
受験生の適性試験の相対順位(適性試験受験者全体における本人の相対順位)により、全体を七段階に分け、
小論文試験の基準を設定し、その基準をクリアーした者で面接試験の成績が良好だった者を合格とし、小論文の基準に満たない者については、面接試験の結果と学部成績を考慮して、合否を判定しました。
703氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:12:58 ID:???
あまり2CHには書き込まないのだが
俺の隣の可愛い女性の方、既習者合格おめでとう!
俺は落ちた、声かけれなくてすまんかった・・・
704氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:14:34 ID:???
おれ適性61だった。小論がよくできたからかな?
705氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:14:52 ID:???
この人受かった?
心配です。


673 :氏名黙秘 :2005/10/06(木) 13:20:29 ID:bYzTJp50
>672
確保してないよ〜。
どこも受けてないのさ…
706氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:15:32 ID:???
受かっちゃった・・・
面接も失敗気味だったし、小論文も中途半端な感じだったので意外・・・
707氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:17:40 ID:jNIekCqw
受かった人とりあえずおめでとう!!あと、駄目だったひとも、後期も国立も
あるからガンガレ!!
708氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:18:34 ID:???
受験票がどっかいったorz
問題文もあるのになぜ受験票だけ…
1次の合格通知右上、小さく書いてある数字が受験番号?
709氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:19:28 ID:???
>>708
そうですよ。
710708:2005/10/07(金) 10:22:13 ID:???
>709
ありがとう!
やっと確認できた。
来年ニートにならなくて済んだ…
711氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:22:54 ID:???
え?もう合格通知来てんの?
712氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:23:26 ID:???
DNC70台中盤、中央法卒、一次審査で落ちないか悩んで前スレで励ましてもらった
者です。受かってました。ありがとうございました。
713氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:24:58 ID:???
ここの選考方だいじょぶか?
面接駄目だめだったヤツが受かってたぞ。
この結果見て行くかどうか不安になった。
714氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:26:16 ID:???
>>713
あの面接で差を見出す方が危険じゃないか?
715氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:27:31 ID:???
>>713
面接はネガティブチェックらしいから
716氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:30:42 ID:???
>>714
差を見出しにくくても、ネガティブチェックの機能は果たして欲しい。
そうでないと面接の意味ないじゃん。
717氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:32:54 ID:???
>>713
その人そんなに酷かったの?w
詳細キボン

カタコトみたいになってたとか
718氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:34:27 ID:???
筆記終了後、解答用紙が回収される段階でも
ひたすら鉛筆を動かしてた奴はいなくなった。
当然だ。
719氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:35:32 ID:???
>>713
具体的にどうダメダメだったの?

例えば緊張でガチガチだったにしても
言ってることの筋さえ通っていれば
就職面接じゃないからそういうので切るわけではないと思うが。
720氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:37:01 ID:???
>>713
そもそもテーマはなんだった?
721氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:37:24 ID:???
面接で全く意見を言わなかった奴も落ちてるっぽいな。
722氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:39:46 ID:???
>>717
詳細いうと特定されかねんので、大まかに。
ほぼ沈黙。話せば明らかな論点ズレ。会話の流れ阻止。など。

悪いが、この人はねーなと思った。
723氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:41:00 ID:j4wzAnn9
ちなみに、同時に面接受けた30代後半の女性が、論理むちゃくちゃだった
にもかかわらず合格。ヲレも合格したがかなり不安になった。
724氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:45:43 ID:???
>>722
へ〜、高適性かつ小論ができてた人なのかな。
おれのグループではめちゃくちゃなこといってた奴はちゃんと落ちてるけど。
725氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:46:40 ID:???
俺、補欠…

ここって、何人ぐらい抜けるのだろうか?
726氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:49:08 ID:???
ここは補欠なら合格だ。
去年はDまで全員繰り上げだったらしいぞ。
727氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:49:25 ID:sAjR+hbx
俺も補欠。
去年より合格者倍くらいだから補欠上位だとしても厳しいきがする。
728氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:50:41 ID:???
T君合格おめでとう。
代々木のニートTより。
729氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:52:28 ID:???
うお
730氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:55:26 ID:???
みんなのスペックを見ればどの程度抜けそうか分かると思う。
明学の試験のあとにも他の発表あったし。
なんか結果報告用のテンプレなかったっけ?
731氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:08:55 ID:???
国立これから受けるとしても、仮入学の学納金振込み期限(12月1日)までに結果出るところないのね
もうここに決定かな
732氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:10:33 ID:???
他に抜けます。明学の穏やかな雰囲気は好きでした。


733氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:13:34 ID:???
>>732
 どこに抜けるの?
734氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:18:53 ID:p0yMS0Ts
 〉723 面接ぼろぼろの30代後半の女性って、私のこと?(6人中真ん中座ってたよ)
一応30前半ギリギリだけど・・・ここは若い子多そうで、確実に浮きそう。
皆感じはよかったけど、若さが眩しかった。
第1希望が受かりますように。そう、個人的には、A補欠で合格したかったです。
735氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:20:54 ID:???
>>738
特定されそうなので都内の某私立としかいえないです・・・・・ごめんなさい。

736氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:23:12 ID:AIBeDbJb
既習の15〜番台と25〜番台の違いってどんな意味があるんですかね、、?
737氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:29:29 ID:???
>>734
シロガネーゼ??
あの美しさで中年扱いは酷いよな
738氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:30:44 ID:???
ここの学費を払うときに明学のローンとかないの?

提携銀行とか・・
739氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:33:09 ID:???
ステメン、適性重視っぽい
740733:2005/10/07(金) 11:47:17 ID:???
>>735
 言いづらいこと聞いてゴメン。
 ここの人たちはどのクラスのローと併願してるのかと思ってね。
 とりあえず、他合格オメ。
741氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:01:22 ID:kkl8Ts9z
>705
>この人受かった?
>心配です。

673の者だけど、受かりました(;>ω<)よかったよ…胃が、胃が…
心配ありがとう☆彡
742氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:23:39 ID:???
合格者が多すぎるな
質の低下を招きそうだ

後期に残せばよかったのに
743氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:25:25 ID:???
>>734
同じく!第一志望発表前に入学金振込み…。
いっそ補欠で合格したかった。
744氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:25:55 ID:???
去年は合格者何人くらいで
補欠Dまで繰り上がったの?
今年はどれくらい繰り上がるんだろ。。
745氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:32:08 ID:???
去年は合格者76名。
今年は沸くが10人増えたってのもあるけど、
それにしてもこの数は多すぎる。
746氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:32:37 ID:???
でもたぶん、相当上位は適性高かったんじゃないの?
スペックみても流れるんじゃないの?と思ってこの人数だったのでは?
とはいえ、補欠は今年の場合一番上の順位でもなんともいないだろうな。
なぜなら、上位、中位ローを含め上智、明治以外は全て入学金の振込み
後の発表だからね。
747氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:43:29 ID:???
二次受験のときには上位ローもまだ最終合格発表がなかったから
早計中に明治上智合格者層と明学上位合格層はかなり重なってるだろう。
748氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:45:28 ID:???
去年の日程覚えてるひといる?
749氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:12:45 ID:???
今年の補欠はあんまりでないだろうね。
750氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:29:26 ID:Lr7Wngaz
なんとか明治学院は合格できた。正直ロー入試って俺のスペックじゃきつかった。早稲田補欠なんだけどくるのかなあ?
751氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:32:49 ID:???
合格通知届いた?
752氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:33:26 ID:???
早くて明日だろ
753氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:06:12 ID:???
ここのローは新司法試験委員がいるからいいよね。
ちなみに阪大や東北大や九州大はいない。立教法政青学もいない。
754氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:09:13 ID:7qHpQ0RJ
國學院と明学、両方受かった。
どっちに行くべきかな??
755氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:10:14 ID:???
>>754
明学だろ
756氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:11:14 ID:7qHpQ0RJ
なぜ〜?
757氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:17:13 ID:???
ダブルスクールで
758氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:28:42 ID:???
昨年度合格者だけど
受かった人、みんなおめでと!!
759氏名黙秘:2005/10/07(金) 15:03:56 ID:???
>>753
現行司法試験の委員もいますよ。
試験には直結しませんが判例六法の編者もいます。
760氏名黙秘:2005/10/07(金) 15:22:07 ID:???
ここって司法試験合格者の実績はどれくらいですか
761氏名黙秘:2005/10/07(金) 15:23:34 ID:???
>>759
おお!意外と凄いな!
762ストーカー:2005/10/07(金) 15:24:09 ID:ccxcUiY7
(ストーカーという言葉を考えましょう)
ストーカー規制法について
http://www.npa.go.jp/ の中の、
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalkerhomepage.htm
763氏名黙秘:2005/10/07(金) 15:31:24 ID:???
>>760

それは言わない約束だろw
764氏名黙秘:2005/10/07(金) 15:49:39 ID:???
おーーい。我こそは合格者の中の適性最低点と言える香具師は、点数報告してくれ。
何気に気になる。。。
765氏名黙秘:2005/10/07(金) 15:55:03 ID:???
折れ、58点。どう?
766氏名黙秘:2005/10/07(金) 16:11:11 ID:???
>>734

第一希望ってどこよ?
767氏名黙秘:2005/10/07(金) 16:35:21 ID:p0yMS0Ts
〉〉766
法政です。まだここしか受けてなかったけど
あんなひどい出来で受かるなら、他も受かったかな、
なんて適性60前半じゃあ無理ポ。
横国も多分受けるけど、遠いしなあ。
768氏名黙秘:2005/10/07(金) 16:38:15 ID:???
>>767

俺も受けるよ。しかも、適性65w
ちなみに、29歳のオッサンです。
なんか、ウマがあいそうだね。
年寄りは年寄り同士仲良くしようよw
769氏名黙秘:2005/10/07(金) 16:42:52 ID:???
論文合格者4→2人に減った・・・
770氏名黙秘:2005/10/07(金) 16:57:08 ID:p0yMS0Ts
〉〉768
29歳でオッサンかあ・・・(何言ってるの!)
もう、明学行けないかも・・・
771768:2005/10/07(金) 17:17:08 ID:???
俺は明学うけてないけどね。
B日程を受けようかと思って、このスレをのぞいているだけで。
ちなみに、仲良くしようとうのは、法政での話。
大丈夫、うかるよ。お互い頑張ろう。
ちなみに、29でも見た目は40代だから、俺の方が先輩だぞ!(威張るなよw)
772氏名黙秘:2005/10/07(金) 17:30:00 ID:???
これから弁護士になろうって人間が、年齢なんか気にしてどうするんだ?
もっと、神経が図太くならなきゃ。海千山千の相手とわたりあっていくんだろ?
773氏名黙秘:2005/10/07(金) 17:47:20 ID:???
現行司法試験の合格発表見てたら、恐ろしくなってきた・・
今日は電車がよく止まる・・
午後4時発表に発表する法務省は自殺幇助でないのか?
774氏名黙秘:2005/10/07(金) 18:53:02 ID:p0yMS0Ts
〉〉771  ))772
どうもありがとう。これからも頑張りましょう。
775氏名黙秘:2005/10/07(金) 19:21:46 ID:???
司法試験の発表があってから、電車とまりまくりなんですけど・・・

やっぱ、相当追い詰められるんだな。

Wセミナーで講師やってる林先生って弁護士が、「司法試験はヤクザの世界と同じだ。
一度入ったら、なかなか足を洗えない」って言ってたけど、本当かも。
「やめるのも一つの勇気だ」とも言っておった。
やめろなんて言うと予備校からクレームがくるだろうにw
776氏名黙秘:2005/10/07(金) 21:57:40 ID:???
おまいら明学と駒沢ならどっち選ぶ?
777氏名黙秘:2005/10/07(金) 22:52:57 ID:???
ココって自習室とか設備面はどうなんですか?
在校生の方よければ、感想を聞かせてください。
778氏名黙秘:2005/10/07(金) 23:32:59 ID:???
他のローの設備を知らないんで何ともいえない。。
779氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:03:59 ID:???
桐蔭と獨協と明学受かりました。
どこ行くべき?やっぱ明学かな?
フラットな意見お願いします…。

>>768
アタシも適性65で28のオバサンです。
仲良くしましょうネwしかも横国も受けます…。
780氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:22:24 ID:VVNf1g6o
明治学院、受かりました。適性はJFL200点台。
ただ、すでに給費で受かっているところ(ランクは明学よりも下、
給費生の数が少ないので学校名はあげられません)と
どちらに通うかで非常に悩んでいます。
ココは女性がかなり多い印象を受けましたので、
私にとってはすごく魅力的なのですが・・・・・・
781氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:26:55 ID:???
>>779

微妙だな。どんな弁護士を目指すかによるんじゃないかな?
知的財産権関係だと、桐蔭が一番強いような気がする。なぜなら、有名な
弁護士が講師をしているから。
独協は語学関係が強いのかな?

まあ、でも明学が一番いいんじゃないかな。仲良く、わきあいあいと勉強
できそうだし。
782氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:28:01 ID:???
みんなこれに書いてくれ
<テンプレ>
【合否】
【DNC】
【JLF】
【現行成績】
【出身校】
【学年・卒】
【GPA】
【TOEIC】
【その他資格等】
【他確保校】
【ひとこと】
783氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:30:33 ID:VVNf1g6o
>>779
社会人経験豊富なら桐蔭横浜がイイかもしれません。
また、通学便が非常に良いなら獨協もイイでしょう。
ただ、条件がどれも似たり寄ったりでしたら、
明治学院が一番良いのではないかなと思います。

ちなみに、私も29のオッサンですw
センターのほうは平均点以下でしたので、
横浜国大はあきらめます。
784氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:33:01 ID:???
いや、合格実績がある程度重要だと実務家の方から聞いているので
聞いちゃいけなかったですか?すみません
785氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:34:01 ID:???
なんだ、皆、横国か。お前ら、仲いいなぁw
明学はほのぼのロースクール。
786氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:47:01 ID:???
>>779

>アタシも適性65で28のオバサンです

ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
787氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:55:06 ID:???
【合否】 合格 未修
【DNC】
【JLF】 185点
【現行成績】 無し
【出身校】 中央
【学年・卒】 5年
【GPA】悪すぎ
【TOEIC】650
【その他資格等】既習者試験7科目49点
【他確保校】 明治未修補欠2桁台
【ひとこと】 小論文1問目白紙 面接もあやふや でも受かった
       既習者認定は不合格
       
788氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:56:02 ID:???
>>781 >>783

ありがとうございます。m(_ _)m

距離が一番近いのは桐蔭で
カリキュラム的に惹かれるのは獨協なんですが
どこも一長一短がありますよね。
自分の中で中間にある明学にしようかな…。
789氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:57:42 ID:???
>>787

DNC受けてないの?
790氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:23:29 ID:???
JLFの方が良かったってことでしょ。
791氏名黙秘:2005/10/08(土) 03:02:04 ID:???
DNC受けてない人は多いよ。
なぜなら、現行試験の日程上、期間内に申し込みするのを忘れる人が多いから。
実際に、この板でも、「もう、JLFしか受けられないわけだが・・・」と
言っている人が結構いた。択一に落ちた後、2,3日放心状態になると
出せないってのはちょっと酷い気もするけどね。もう少し、配慮して
あげてもいいのに。
792氏名黙秘:2005/10/08(土) 11:20:01 ID:JP6CQxRr
明治学院と大宮なら、どっちを選ぶ?
793氏名黙秘:2005/10/08(土) 11:36:11 ID:???
通知がまだ来ないんだが・・
794氏名黙秘:2005/10/08(土) 12:35:44 ID:???
埼玉在住だけど、12時頃届いた。
795氏名黙秘:2005/10/08(土) 12:38:38 ID:???
俺も埼玉だけど、通知来た。
補欠B…ちょっと苦しいか??
796氏名黙秘:2005/10/08(土) 12:39:46 ID:???
通知来た。仮入学手続きしなきゃ。

>>792
 私なら明学。
 理由:大宮は遠い&学費が高い
797氏名黙秘:2005/10/08(土) 12:54:26 ID:???
<テンプレ>
【合否】 合格
【DNC】 83
【JLF】 なし
【現行成績】 未修、なし
【出身校】 神戸大
【学年・卒】 卒
【GPA】 3.8
【TOEIC】 なし
【その他資格等】 公認会計士
【他確保校】 早稲田、中央
【ひとこと】 私立は打ち止め! 国立頑張ろう!!
798氏名黙秘:2005/10/08(土) 13:33:48 ID:???
補欠Aだけど、通知が来る気がしないよ。
799氏名黙秘:2005/10/08(土) 13:45:30 ID:???
誓約書とか学生書より、
ガイダンスの情報とかが欲しい。
アンケート名前書かなくても、他の書類と一緒に送ったら意味ない。
800氏名黙秘:2005/10/08(土) 13:56:55 ID:???
速達きた?
801氏名黙秘:2005/10/08(土) 14:09:10 ID:???
>>797
そりゃ受かるだろ
802氏名黙秘:2005/10/08(土) 14:15:10 ID:???
>>797
どっちいくの?
やっぱ早稲田かね
803氏名黙秘:2005/10/08(土) 14:55:40 ID:???
>>797

灯台に池。
804氏名黙秘:2005/10/08(土) 15:09:40 ID:???
施設とか見学行きたいんだけど見せて貰えるかな?
805氏名黙秘:2005/10/08(土) 15:16:08 ID:???
俺も桂坂校舎見たことない。
桂坂校舎は専用棟で自習室・専用図書館があるみたいだけど、
講義は白金・桂坂両方使うの?
806氏名黙秘:2005/10/08(土) 15:43:45 ID:???
関学と明学ならみんなどっち行く?
807806:2005/10/08(土) 15:44:45 ID:???
関学って関西学院のほうね
808氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:06:42 ID:???
あっちに行きたくないから明学
809氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:57:17 ID:???
家からものすごい近い下位ローと
家から1時間の明学。通うならどっち?
810氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:13:27 ID:???
どこの下位ローかによる。
許容範囲ってもんがあるからな。
また、授業による拘束時間の長短なんかも、重要な要素になる。
新司法試験に集中できる環境であれば、ベターだから。
811797:2005/10/08(土) 17:17:08 ID:???
未収なので私立だったら早稲田行くつもりです。
国立は関西で2校ほど受ける予定なので、京阪神受ける人はまたよろしくお願いします。
812氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:19:19 ID:nWmYP+nd
>>809
私もまったく同じで、家からものすごく近いローと、
家から徒歩含めて約1時間の雰囲気の良さそうな明学との間で、
非常に悩んでいます。
ただ、家から近い学校のほうからは給費資格も頂いているので、
学費の負担のことを考えたら、やはりそちらへ行くことになるかと。
給費資格を頂いていなかったら、明学を選んでいたと思いますけどね。
813氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:34:58 ID:???
>>809
明学も下位ローだよ。煽りじゃなく。
ただそちらの下位ローはよほどの下位なんだろうな。
814氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:40:04 ID:???
>811
早稲田中央に受かってるなら京大はともかく阪神は受ける意味がないんじゃない?
815氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:44:37 ID:???
一時間くらいって結構近いじゃん
贅沢だな
816氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:52:05 ID:???
明学と学習院、両方受ける人で両方受かった場合、
どちらに行きますか?
学費ってことだけでは非常に学習院に惹かれるが・・・
817氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:55:33 ID:???
>>816

普通に学習院だと思うけど。マーチ未満の関東私立では最上位だと思う。
818氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:58:57 ID:???
学習院は俺も一次審査は通ったけど受験しない
エクスターンシップもクリニックもないしやる気がない
まだ明学のきめこまかい
指導のほうがいい
819816:2005/10/08(土) 18:04:24 ID:???
>>818
そう、授業料が高いがカリキュラム内容がしっかりしている明学の
ほうが、勉強継続のモチベーション、卒業後の司法試験合格に期待できそう。

一方、学習院は単なる講義中心のため、学部時代と変わらない気がする。
ただし、授業料が安いのが非常に魅力的。
となると、やはりなんとか元国立に受かるしかないかも。
820797:2005/10/08(土) 18:06:33 ID:???
>>814

さすがに京大は落ちる可能性あるし、関西に就職する可能性もあるし、
早稲田で奨学金取れなかったから学費の問題もあるし、愛校心もあるので・・・。

早稲田は学費納入遅いので受かってから考える余地もあるかと。
821氏名黙秘:2005/10/08(土) 18:08:19 ID:???
国立は横国が結構穴場だと思うな。他の国立と曜日が重なっているから。
822氏名黙秘:2005/10/08(土) 18:12:02 ID:???
横国ってDNC必須だよね?日ベンがいいから評価されれば
受けたいと思っているけど
823氏名黙秘:2005/10/09(日) 01:59:32 ID:tJKrj6/C
明治学院VS京産大ならどっち行く
824氏名黙秘:2005/10/09(日) 02:00:54 ID:tJKrj6/C
おきてる人いたら教えてくれ。理由もあったらなおよし。
825氏名黙秘:2005/10/09(日) 02:05:57 ID:???
俺起きているよ。理由はTV見ているから
826氏名黙秘:2005/10/09(日) 02:26:16 ID:???
京産大かな
ラグビー強いし
827氏名黙秘:2005/10/09(日) 02:29:18 ID:???
普通に明学だろ。新司法試験委員もいるし。
828氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:27:20 ID:7iWvo/af
>827
新司法試験委員の先生って誰だい??
829氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:28:23 ID:T+bu0K+c
>>827
漏れも新司委員てだれか知りたい。教えてくんろ
830氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:41:14 ID:T+bu0K+c
とりあえず age
831氏名黙秘:2005/10/09(日) 14:41:56 ID:???
こいつウザイから放置で。
T+bu0K+c
832氏名黙秘:2005/10/09(日) 14:44:12 ID:???
>831 >829はマルチしてるしな
833氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:14:34 ID:???
831 :氏名黙秘 :2005/10/09(日) 14:41:56 ID:???
こいつウザイから放置で。>>
 
こいつ間違いなくデブオタ。全免とれなかたデブ貧乏おた。
834氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:15:25 ID:???
放置とか言わないで、いやならほっておけばいいのに。
馬鹿だね。ぷぷ
835氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:18:57 ID:???
T+bu0K+c
↑こいつに対するレスの見本は>825が見せてくれたなw
836氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:23:05 ID:???
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                     ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll


837氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:24:52 ID:???
全免とれなかったあわれなやつ。かわいそうに。
838氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:39:29 ID:???
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                     ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll


839氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:41:27 ID:???
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                     ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll


840氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:44:01 ID:???
子どもだな・・・
元いじめラレッコか?
かわいそうに・・・
841氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:45:15 ID:???
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                     ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll


842氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:50:58 ID:???
明治学院とか言って明治大学のパクりかとまじで思った。
ロー入試で耳にするまで知らなかった。
843氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:53:10 ID:???
漏れもしらなかた。パクリだとおもてた。
実際レベルも明治より低すぎだけどねw
844氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:55:28 ID:???
そうそう。
学部入試では日大レベル?なのかな?
ロー入試だとさらに差が開いたみたいでやばそうだな。
845氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:58:27 ID:???
マーチと日東駒専の中間くらいなイメージだけど、
実際は、専修以下だとおもわれ。
まあたしかにおされなイメージはあるがな。
行きたいとは思わんね。
846氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:00:23 ID:???
とてつもなくみっともない自作自演ですね
847氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:01:00 ID:???
しかしマーチもロー入試では格が上がったもんだ。
明治ロー受かったって友達とか親戚に言ったらエリート扱いだったぞ。
明治学院ではなく明治大学のほうなのであしからず。
848 :2005/10/09(日) 16:07:40 ID:???
ローは別にどこでもいいじゃない??
849氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:40:19 ID:???
自作自演君は明学に落ちたのかな?
かわいそうに逆恨みしてらっしゃるw
850氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:29:55 ID:???
>>849
何か悲しい発言だよね。
逆恨みされるようなレベルでもないだろうに。
851氏名黙秘:2005/10/09(日) 20:11:19 ID:???
っつーか、格とかもういいじゃん。
マターリ話そうよ
852氏名黙秘:2005/10/09(日) 20:25:34 ID:???
ずっといい雰囲気だったのに突然殺伐としてきたね。
合格者も不合格者も補欠も他に抜ける人も仲良く書きこもう
853氏名黙秘:2005/10/09(日) 21:01:13 ID:???

>>842-845

補欠による自演ですか?
854氏名黙秘:2005/10/09(日) 21:33:24 ID:???
明学知らない人って田舎もんでしょ?
明学の高校のレベルを知ってれば、あんまりバカにはするレベルではないと思うよ。
ま、別のローに行くことになりましたが、オレは自分がいってもいい学校だと思ったから
受験したよ。
855氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:09:13 ID:???
東京生まれ東京育ちだが、明学知らなかった…
856氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:25:04 ID:???
855は脳に障害があるからね。しかたない。。
857氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:26:56 ID:???
>>856
なんでそんなに必死なの?
親は明学知ってた?
858氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:32:56 ID:???
おれは明学知ってはいたが、日当駒専以下だと思ってた。
今回ロー受けるにあたって初めてそこそこの大学だと知った。
859氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:35:31 ID:???
>>857 もちろん親は知らない。
860氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:37:01 ID:???
>>859
あらら。
親泣いてるね。
861氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:48:42 ID:???
>>860
なんでそこまで必死なの?
862氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:49:12 ID:???
島崎藤村も知らない家庭カワイソス
863氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:53:30 ID:???
>>862
過去の栄光にしがみつくのカコワルイ。
ポンみたいw
864氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:56:12 ID:???
>>864
五大法律学校とか言ってる専修も同様。
865氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:57:25 ID:???
明学だの専修だのレベルの低い争いをしとるな。
俺なら天下の大東文化大を選ぶけどな。
866氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:59:18 ID:???
おれなら白歐!
867氏名黙秘:2005/10/09(日) 23:01:08 ID:???
おれなら東北学院!
868氏名黙秘:2005/10/09(日) 23:01:40 ID:???
いやいや関東学院!
869氏名黙秘:2005/10/09(日) 23:27:37 ID:???
最後に姫路独協!
870氏名黙秘:2005/10/09(日) 23:35:48 ID:???
>>869

まいった!w
871氏名黙秘:2005/10/10(月) 10:34:24 ID:???
>>856
は明学しか入らなかった上に免除ももらえなかったやつ。
どっちにしろ、漏れは明治も明学も入りたいとは思わない。
だって他のローにコンプレックスもって生きてるやつばかりだからw
872最新ランキング:2005/10/10(月) 18:12:59 ID:???
A+ 東大、京大、一橋、中央
A− 北大、東北、名大、阪大、神大、九大、早稲田、慶應
B+ 千葉、都立、阪市、岡山、上智
B− 横国、金沢、広島、同志社
C+ 新潟、熊本、明治、立教、立命、関大
C− 四国、鹿児島、青学、法政、学習院、関学
D+ 島根、琉球、成蹊、日大、南山、甲南
D− 大宮、東洋、専修、駒沢、京産、近畿、西南
E+ 明学、國學院、獨協
E− 創価、大東文化、桐蔭横浜、神奈川、中京、神戸学院
873氏名黙秘:2005/10/10(月) 18:39:52 ID:???
>>872
マジレスしてみると、
ランキングの根拠もソースも、未提示なわけだが…
@国立大学が軒並み上位にランクされていること、
A甲南・南山あたりの関西ローカル大学が、関東ローカルの成蹊・明学よりランク上位なこと
以上2点から、このランクは関西地方在住・駅弁ロー在学者の脳内ランキングだろ
874氏名黙秘:2005/10/10(月) 19:55:44 ID:???
明学ってほんとに少人数制なんですか?
875氏名黙秘:2005/10/10(月) 20:12:43 ID:???
>>874
科目によりけりで必修科目については大人数です。
ただ大人数といっても一教室50人くらいなんで、
他のマンモス・ローと比べると多いのかどうかは
分かりませんよ。



876氏名黙秘:2005/10/10(月) 21:31:32 ID:???
しかし、1単位授業がつらい・・・
こんだけがんばってたったの1単位〜?!
みたいなのがいっぱいある。
他の学校は最低2単位ってことを考えると鬱になるよ。。。ズルイ。キツイ。ツライ。
落としたやついっぱいいるし。。。入んなきゃよかった。
877氏名黙秘:2005/10/10(月) 21:54:01 ID:???
その努力は新司に生きそうにないんですか?
878氏名黙秘:2005/10/11(火) 00:20:11 ID:???
>>877
概ねプラスだと思うよ
879氏名黙秘:2005/10/11(火) 03:45:09 ID:???
入った人の愚痴もっと聞きたいな〜
どうせ自分も愚痴るだろうしw
880氏名黙秘:2005/10/11(火) 16:14:50 ID:fcdQAOAD
ここの合格者で法政受ける人多そうだな。
だれか、法政の過去の入試択一問題の答えを知ってる奴は
アップしてくれ!
俺が法政に受かれば、補欠の人は繰り上がるし、どうかお願いだ〜。
881氏名黙秘:2005/10/11(火) 17:37:56 ID:???
>>880 うぜー市ね。お前はガキか。それぐらい自分で調べろ。
882氏名黙秘:2005/10/11(火) 19:30:20 ID:???
>>880 

こんなクソガキが本当に法曹になれるのか?
シンダホウガいいよ!
883氏名黙秘:2005/10/11(火) 19:35:48 ID:PI5KjUqm
明治学院ってなに?
明治のパクり?
〜〜学院なんて大学名にワロスw
884氏名黙秘:2005/10/11(火) 21:29:00 ID:9t+Ov8i7
パクりではないみたい。広辞苑で明治と明治学院を調べてみたけど、両者の創立時期にあまり違いはないみたいだし。。。
885氏名黙秘:2005/10/11(火) 22:30:58 ID:???
明治学院の方が明治よりも古いよ。
そういうバカな発言は止めた方がよろしいと思います。
東京にいないとそういうことはわからないのはしょうがないが。
いってみれば、明治がパクリなんだろうな。
例えば家政大が家政学院大学をパクっているように。
886氏名黙秘:2005/10/11(火) 23:11:41 ID:???
>家政大が家政学院大学をパクっているように。

知らなかった。

つーかおまえ明学内部生?
必死だなw
887氏名黙秘:2005/10/12(水) 00:20:25 ID:g662wmzr
要するに明治学院は家政学院と同レベルということかw
888氏名黙秘:2005/10/12(水) 00:25:08 ID:???
このスレも補欠どもが必死の書き込みで
だいぶヒートアップしてきたね。

和やかスレだったのが発表が出て
明暗が分かれるとこんなもんよね。
見苦しいの一言に尽きる。
889氏名黙秘:2005/10/12(水) 00:27:53 ID:g662wmzr
おまwwwww明治学院なんて受けてねえwwうぇっwwwギガワロスwwwwww
890氏名黙秘:2005/10/12(水) 00:27:58 ID:???
ここ合格者説明会とかないの?
891氏名黙秘:2005/10/12(水) 00:37:23 ID:???
>>889

わかたわかたって。補欠クン。
補欠者は笑ってる余裕なんかないだろ。
大人しく待ってろ。果報は寝て待てだ。
寝て待ってろ。( ゚Д゚)ヴォケ!!
892氏名黙秘:2005/10/12(水) 00:38:54 ID:???
>>889
補欠ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
893氏名黙秘:2005/10/12(水) 00:40:10 ID:???
なんか糞スレ化したな
サビシス
894氏名黙秘:2005/10/12(水) 00:41:50 ID:g662wmzr
低学歴の相手するの飽きてきたな。
明治学院学院学院大学か・・・

m9っ^д^)プギャーーーーーー
895氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:05:32 ID:???
>>894

落ちて逆恨みは見苦しいよ。
896氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:07:05 ID:5umOvEFt
なんかセツナイね。
897氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:11:58 ID:???
いいスレだったのになあ・・・
898氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:21:24 ID:???
明学は確かに下位校だけど、知らないのは単なる世間知らずだね。
かく言う俺も最近初めて駿河台の存在を知ったんだけどw
899氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:26:49 ID:g662wmzr
何はともあれ知られてないってことは悲しいことだなぁ
学校として。
900氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:51:09 ID:???
>>899
そんなとこに落ちたおまえがいる。
m9っ^д^)プギャーーーーーー
901氏名黙秘:2005/10/12(水) 02:11:40 ID:g662wmzr
受かるも落ちるも、
受けてる時点でオシマイだろw
妥協してもマーチレベルまでだな、人間として。
902氏名黙秘:2005/10/12(水) 02:55:31 ID:???
>>889
>>894
>>899
>>901
来年こそはマーチ目指してがんがれ。
ローで三振しないようにねw
903氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:22:47 ID:BODc70bP
落ちた人や補欠だった人、色々事情あるからヒートアップするのは当たり前だけど、受ける気もさらさらない外部の人が明学をバカにするだけの目的でこのスレに来るのはなぜだ?!ほっといてくれ!明学入る奴、受ける奴、それぞれ誇持ってるd(-_☆)
904氏名黙秘:2005/10/12(水) 12:37:57 ID:???
嵐にはスルーを覚えないと。
905氏名黙秘:2005/10/12(水) 12:38:09 ID:g662wmzr
明治学院に誇りなんて持てません
906氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:01:18 ID:???
粘着おつ

ID:g662wmzr
907氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:02:00 ID:???
g662wmzr←こいつは相当の粘着だ。
おそらく明学に落とされたかなんかで
私怨だけでアホみたいに書き込みまくってる
ヒマ人だが、品のある明学ロー入学予定者は
スルーするように。
908氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:05:40 ID:???
ID:g662wmzr
ホントにキモイな。しつこすぎ。
誰よりもこのスレ見てんじゃね?
怖ッ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
909氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:48:48 ID:BODc70bP
明学に対する誇じゃないよ!自分自身に対する誇だよ!入りたくなくてもやむを得ず入った奴もいるだろう、たぶん。でも誇はあるのさ、たぶん!
910氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:49:59 ID:g662wmzr
今だにスルーも覚えられないお馬鹿ちゃん達。
さすが低脳低学歴。
明治学院なんて親泣くよ・・・
911氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:53:46 ID:???
>>910
親が泣くといいながら、この板のぞいてる人は。。。。。。。
本当は行きたかったのに落ちた人でしょう。
912氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:54:17 ID:g662wmzr
明治学院大学院

なんかワロスw
913氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:57:30 ID:g662wmzr
明治学院に行きたかったんでしょう?なんて良く恥ずかしげもなく言えるなw
そもそもここが第一志望のやつっているの?
ほんとは他の第一志望落ちてみんな負け組なんだろ?w
914氏名黙秘:2005/10/12(水) 14:05:33 ID:???
漏れは明治学院第一志望だ。島崎藤村を尊敬している。
915氏名黙秘:2005/10/12(水) 14:08:34 ID:g662wmzr
福澤諭吉
大隈重信




島崎島村
916氏名黙秘:2005/10/12(水) 14:40:53 ID:???
ID:g662wmzr

ただのクソニートだろ。
みんなマジレスすんなってw

なんなら残りのレス全部
コイツに埋めてもらおうぜ。
ひまみたいだし。
んでテキトーなとこで通報するわw
917氏名黙秘:2005/10/12(水) 14:55:16 ID:g662wmzr
テキトーなとこで通報するわww
最後の一行無きゃマトモだったのにw
さすが明治学院
918氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:14:13 ID:???
たぶんヴェテで死亡した人でしょ
ローに行けない身分の人
かわいそうだからほっとこうよ
919氏名黙秘:2005/10/12(水) 16:22:48 ID:g662wmzr
死亡したのは明治学院しか受からなかった人達です、はい。
920氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:11:30 ID:???
うむ。ほっといてやろう。
ただヒマなだけじゃここまで
しつこくないよね。
これだけ異常に粘着してるのは
なんらかの理由があるんだろ。
段々哀れになってきた…。
921氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:14:07 ID:???

2ちゃんべったりの真性キティみたい。
横国スレにて。

197 名前:氏名黙秘 :2005/10/12(水) 17:12:31 ID:g662wmzr
出願締め切りもうちょっと。
922氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:15:55 ID:g662wmzr
ほっとこほっとこ言いながら全然スルーできない低学歴君達哀れ・・・
どうせなら第何志望だったのか教えてよ。
言えるもんならw
923氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:17:17 ID:g662wmzr
>>921
2分で見つけるお前のほうがキティwwwwアホだwwwww
924氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:17:38 ID:???
第三志望
925氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:19:40 ID:g662wmzr
>>924
二つも落ちちゃったのボクちゃん?
あらあら可哀想に。
926氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:23:08 ID:???

2ちゃん漬け

883 :氏名黙秘 :2005/10/11(火) 19:35:48 ID:PI5KjUqm
887 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 00:20:25 ID:g662wmzr
889 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 00:27:53 ID:g662wmzr
894 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 00:41:50 ID:g662wmzr
899 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 01:26:49 ID:g662wmzr
901 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 02:11:40 ID:g662wmzr
905 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 12:38:09 ID:g662wmzr
910 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 13:49:59 ID:g662wmzr
912 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 13:54:17 ID:g662wmzr
913 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 13:57:30 ID:g662wmzr
915 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 14:08:34 ID:g662wmzr
917 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 14:55:16 ID:g662wmzr
919 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 16:22:48 ID:g662wmzr
922 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 17:15:55 ID:g662wmzr
923 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 17:17:17 ID:g662wmzr
925 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 17:19:40 ID:g662wmzr
927氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:24:00 ID:???
>>925
慶応抜けだが?
928氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:26:13 ID:g662wmzr
>>927
慶應っていつ頃合格発表あったっけ?
合格通知と入学手続き書類一緒だったよね?
929氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:27:35 ID:???
超ワロス
930氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:30:08 ID:g662wmzr
いい加減スルー覚えてくれよ・・・
中位ロー落ちた勢いで新司も落ちるんだろうなw
931氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:30:50 ID:???
>>930
やだw
932氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:33:11 ID:???
>>930
断る!
933氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:34:23 ID:???
明学ラブ!
934氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:35:25 ID:???
NGワードですっきり
オススメ
935氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:36:30 ID:g662wmzr
>>933
そこまで明治のパクりかよ!w
おまえネタだろw
936氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:37:26 ID:???
>>934
専ブラいれてないおれは負け組みorz
937氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:38:09 ID:g662wmzr
スルーできない子にはNG登録が1番かもねw
遠慮なくどうぞw
938氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:01:48 ID:???


         /        /             /::::!
        /        /             /:::::::::/
        |       /            /_;;;;;;;;;;ノミ
        |      /            / __   !::/
        ヽ    /            /'"" -__"''' .|"               /
         l  /            ./!  ''""!;i"' ,'_              /
         l /            /::::::ヽ-イ `   \            /
         /             ./::::::::::::;;/      ヽ         /
        ,.'             /-、;;;;;;;;/       -/       ,、-'
       ,.'            /ミ;ィ、         _,,....l,      ,、-'
      ,.'            /::::::/∧        ←─<    .,、-'
    /           /;;、-'" .|II|         `"7  ,、-'"    ここはg662wmzrのくる所ではないわ
.   /           /'"|    |IiI|          .l- ''"      ぼくちゃんのカラーじゃなの・・・
  /          ,、-'   /     ̄     ____ノ            
/          ,、-'____/、-── 、    /´
         ,、-'_,/          !   .|──----、
     _,、-‐'    |          |   |       `!
--─ ''"       _|____      |   |       ./
        _,、-‐''"     `'-、,_   | 、  |      /
-───‐ '"__            `''-_\\ ヽ-、   ./、,_
     ''"~  \        r──'"  \二二ノヽ ー---`"''─── 、
          \      \      `'-、_   ヽ    |  \   \



939氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:10:27 ID:???
>>938
いつまで相手してんだよw
氏ねよw
940氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:22:09 ID:???
新司を考えるなら簡単なこと
ローのレベルではなく出身大学のレベルに比例する。
出身がマーチ以上か以下で合格率がガラリと変わる。
つまり素質が問題。特に未習はね。
問題の本質を見ようぜ。まあ数年すれば分かるよ。
だから新入生の皆さんどこでもいいから入ってがんがれ。
ってことで
941氏名黙秘:2005/10/12(水) 19:19:37 ID:???
ここはいつの間にこんなに荒れたんですか?
以前のように雰囲気良く行きましょう。
適当に消化して新スレたててください。
うちの地域からは立てられないみたいなんで。
942氏名黙秘:2005/10/12(水) 20:12:40 ID:g662wmzr
ほんと荒れちゃったね。
アイツのせいで。
943氏名黙秘:2005/10/12(水) 21:45:43 ID:???
>886
なんか少し見てない間にすごいなw
内部生ではないですよ。友達が明学の高校に2人入ったもので。
っていうか、そういうことぐらい中学受験とか高校受験を都内の私立を希望してる
人なら大抵はわかるかと。
でもって、ココはオレは教育的にもいいローだと思ったから受けただけですよ。
合格しましたが、別に行くことが既に決まっているので別にどういわれようとかま
わないですが。オレにはそんなに自分の行かないローとかを批判する人の気持ちが
わからないだけです。
なんで、ソコまできなすのか?→落ちたから。としか考えられません。
>941 でも受験したときの雰囲気みると合格された周りの人もよさそうな人が多
かったのでいい環境になると思いますよ。是非お互いローは違いますけど、頑張り
ましょう!
では、もうコノスレで書き込みすることないかも・・・では!!
944氏名黙秘:2005/10/12(水) 21:49:33 ID:???
>>943
ケータイから長文お疲れ様です。
945氏名黙秘:2005/10/12(水) 22:14:13 ID:g662wmzr
>>943>>944
ギガワロスwww
946氏名黙秘:2005/10/12(水) 22:22:22 ID:???
他の中堅は受かったのに明学落ちた。
合格通知が当然来ると思っていたら、いつまでたってもこないので
HP見たら落ちてた。無念。
明学雰囲気よかったのにな。
受かった人俺の分まで頑張ってください。
947氏名黙秘:2005/10/12(水) 22:55:56 ID:???
>>946
ほかの中堅ってどこらへん?
たしかに明学雰囲気よかった。
948氏名黙秘:2005/10/12(水) 23:28:35 ID:???
>>上智、明治ですが
949氏名黙秘:2005/10/13(木) 01:08:40 ID:???
ここに行こうと思ってるんだけど、一つ気になることがあります。
学生の割りに教授の数少なくないっすか?
それで不都合がないか教えてください。
950氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:17:46 ID:???
>>941

もう無駄だろう。基本的に一度目をつけられたら駄目。
幸い、試験が終わるまで色々と有益な情報交換ができたので
良しとしよう。他のスレに比べれば運が良いほうだ。
こういう荒らしが出るたびに、会員制みたいなスレ欲しくなる。
951氏名黙秘:2005/10/13(木) 03:14:29 ID:???
まじで言わしてもらうが、おれはこのローが大好きなわけ。。

だいたい、下位ローとかは紳士の結果でないとわからないじゃん。

仮に下位ローとか言われようとも俺はこのローに行って一発で紳士受かるつもりだ!

一応奇襲の次の試験受ける資格は得たの、立教蹴って明学に行くつもり。

だれが何と言おうと「明学LOVE」は変わらない。
952氏名黙秘:2005/10/13(木) 03:16:47 ID:7D5/EFn6
明治学院大学って、ふつうに略して明大って呼んじゃダメなの?
やっぱパチモンだから?
953氏名黙秘:2005/10/13(木) 03:38:58 ID:???
>>951
結果は見えてるだろ。間違いなく下位。
ただ雰囲気はいいね。閑静で俺は好き。
いろんなローの説明会に行ったが、明学は丁寧だった。好印象。
明学LOVEで頑張れ。
954氏名黙秘:2005/10/13(木) 03:41:36 ID:???
>>953 ありがとう。下位でもなんでもがんばるよ。
   
もともと現行を諦めた身なんだから紳士みたいなありえない倍率の試験を

受けれるだけで幸せ。
955氏名黙秘:2005/10/13(木) 04:34:26 ID:???
別にローの格なんか気にしててもしょうがないだろ。
新司にウかりゃいいんだよ。
956氏名黙秘:2005/10/13(木) 04:37:51 ID:7D5/EFn6
新司受かって事務所就職できりゃ良いんだよ。
OBが皆無である明学卒で・・・
957氏名黙秘:2005/10/13(木) 04:52:54 ID:???
>>954
一発合格めざして頑張ろうぜ。
>>955
だね。
958氏名黙秘:2005/10/13(木) 06:28:55 ID:???
なるべく早くうかって、弁護士が少ないうちに実務経験を豊富につんでおく。
これが重要。これからは、新米の仕事がなくなって就職難になり、経験のある
弁護士に仕事がまわっていく時代になるから。
959氏名黙秘:2005/10/13(木) 08:12:40 ID:???
いくら新司に合格しても、マーチ卒じゃ意味ない。
マーチ卒って、死ぬまでマーチ卒なんだよ。生きてる意味ないじゃん。
960氏名黙秘:2005/10/13(木) 13:24:00 ID:7D5/EFn6
おい!ここはマーチ以下(ry
961氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:58:05 ID:???
ここに決めた人
来年の入学までの予定は?
少しは遊ぶのかな
962氏名黙秘:2005/10/14(金) 04:55:03 ID:???
土日もしくは長期休暇中などに補講(択一や論文添削)はありますか?
963氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:38:59 ID:???
>>962
昨年で言えば年明けてから初学者向けの特別講義(出席自由)がありましたよ。
HPに日程が公表されるので随時確認しておくといいと思います。
964氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:53:35 ID:2H4u/Zeh
【中上位私立確定版】
併願状況・倍率・選考方法等・総合考慮w

慶應>早稲田≧中央>上智>法政≧明治>学習院=立教>青学>>>>>明治学習院大学
965氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:58:23 ID:???
中上位私立確定版】
併願状況・倍率・選考方法等・総合考慮w

慶應≧中央≧早稲田>上智≧明治>法政>立教>学習院=青学>成蹊>明治学院
966氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:06:46 ID:???
ここは認可取り消しの可能性があるって話を聞いたがまじかい?
967氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:00:46 ID:0kGmLTCO
【中上位私立確定版】
併願状況・倍率・選考方法等・総合考慮w

慶應≧早稲田>中央=上智>立教≧明治≧青学=学習院≧法政>明治学院≧成蹊
968氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:05:43 ID:2H4u/Zeh
それは失礼すぎるw
じゃあこれで満足かw
【中上位私立確定版】
併願状況・倍率・選考方法等・総合考慮w

明治学院>【宇宙人の壁】>慶應>早稲田≧中央>上智>法政≧明治>学習院=立教>青学
969氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:04:17 ID:???
よくコピペされるこの手のランクは一般の評価。
新司合格可能性を考えると
慶應=早稲田≧中央>明治>上智=立教=青学=学習院=法政=明治学院=成蹊

実際のところ合格の可能性は上位以外横一線。特に未習の差なんてやる気しだい。
970氏名黙秘
ワロスwwwwww
地頭悪いから明学しか行けないんだろw
他のロー落ちた現実はもう忘れたのかよw