【互いに】明治学院大学法科大学院7【切磋琢磨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2005/09/05(月) 23:59:50 ID:???
>>951
2グループに分けたってのはどっかに載ってるのか?
953氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:02:27 ID:lxoHB2Sx
HPの昨年度のところは3段階の区分が書いてある。
今年は平均で区切る2段階の説明しかないからそう思っただけす。
954内部生:2005/09/06(火) 00:04:45 ID:???
なんか質問あったら聞いてください。
ここの宣誓はフレンドリーで入試の採用基準とかも結構教えてくれましたんで。

去年3はグループだったのに、今年2グループに分けたって話は聞いてないです。
さすがにその辺は学生には話してくれないので。
955氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:07:40 ID:???
適性上位ってのは何%なんだろうか?
俺は卒後1年以内にも含まれてないし、適性上位でもない

明学って現役、卒後1年以内の若手取りたいって大学だったのか?
だとしたら可能性が限りなく低いw
956氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:08:56 ID:???
>>954

>さすがにその辺は学生には話してくれないので。

意味ないじゃーん(笑)

でもよろしく
957氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:10:07 ID:???
>>954
内部生の方、明学に入ってる人は現役や卒1が多いんですか?
卒後何年も経ってる人は厳しいんでしょうか?
年齢が重視されてるのかと…
958氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:11:07 ID:???
60くらいの方がいると聞いたが・・・
959内部生:2005/09/06(火) 00:12:24 ID:???
>>955
>>957
今年の入学者の平均年齢はたしか24〜25の間です。
でも、若手が多いのは内部進学の人がやや多いためかな?
30代、40代、さらにはそれ以上の人もいますよ。
960内部生:2005/09/06(火) 00:13:11 ID:???
>>958
はい、還暦オーバーの方もいらっしゃいます。
961氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:13:43 ID:???
この大学のレベルで内部をとっちゃおしまいよ
962氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:15:52 ID:???
内部進学者優遇、若手重視

どちらでもない俺はw
963氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:27:01 ID:???
>>959
ご自身のスペックはどんな感じですか?
適性の点とか志望理由書はどうかとか、小論、面接の手ごたえとか
その他学部成績や特殊な資格持ちとか
教えて下さると自分の位置が分かるような気がするんですが、、、
964氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:28:02 ID:???
>>959
合格の決め手は何だったと思いますか?
965氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:28:55 ID:???
>>960
マーチ卒29歳
適性65
択一持ちのおれは受かると思いますか?
966氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:31:16 ID:???
>>965
受かるだろ
967氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:31:30 ID:???
択一はあんま評価されないんだったよね?
968内部生:2005/09/06(火) 00:32:53 ID:???
>>962
ちなみに、私は若手じゃありませんが入学させてもらえました。
面接はあまり重要視してないそうです。小論文は結構見られてると思います。

あと、意外に思われますが、適性は未修でもさほど重視してません。
というのも、適性がいい人とその後ローで成績のいい人とが全然
違うので、1年目と2年目で採用基準を変えたそうです。
今回は3年目だから、さらに適性の比重が下がってもおかしくないかと
思います。

>>963
私のスペックは、資格全くなし、法学部卒(成績は相当悪い)、適性は平均+15、
論文試験は結構書けた、面接は可もなく不可もなく、ってな感じでした。
ちなみに年齢はそんなに若くありません。

あと今年入った方で、適性が平均以下の方も何人もいます。
その中で現在成績上位の方も数人いるので、選考する先生方もその辺は
理解した腕上で選考に望むと思います。
969内部生:2005/09/06(火) 00:34:11 ID:???
>>965
ミスしなければたぶん受かると思います。

>>967
既修よりも、未修で評価されると思います。
既修はあくまでも論文重視だそうです。
970氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:38:36 ID:???
ここって選考基準が明確だから人気があるんだろうね
971氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:39:47 ID:???
>>970
それはあるかもな。
ただ集団面接マンドクセ。
972内部生:2005/09/06(火) 00:42:14 ID:???
>>970
あと、60分授業が人気です。
その分コマ数は増えますが、学生も先生も集中力を切らさずに時間を有効に
使って勉強できます。
それと、とにかく先生が熱心な方が多いです。
フレンドリーな方が多いので、気軽に要望を言えるのもいいです。

欠点は、法科大学院の校舎と本部キャンパスが歩いて6,7分かかっちゃうことや
周囲に食事をするところが少ないことなどです。

>>971
集団面接の時点で合否がほぼ決まってますので面接は気楽にどうぞー。
973氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:47:17 ID:???
>>972
集団面接ってディスカッションですか?
それとも順番に聞いてく形式ですか?
974氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:47:54 ID:???
>>972
集団面接は同一日程にある場合もありますよね

面接は関係ないって考えていいってことですか
975内部生:2005/09/06(火) 00:48:33 ID:???
>>973
最初の1巡だけお題について順番に各自の立場を聞いていって、あとは自由に手を挙げて
発言するんじゃないかと思います。
976内部生:2005/09/06(火) 00:50:34 ID:???
>>974
言葉は悪いですが、「どうしようもなく変なやつ」を落とすための面接だそうです・・・。
だから、議論の整合性とかは全く見てなくて、「おかしなひと」を落とすために
やってると思ってもらっていいと思います。
977氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:56:36 ID:???
>>976
面接で順番に聞いた後の自由に手を挙げての段階で、積極的な方がいいん
でしょうか、でもあんま力入りすぎて自己主張しすぎるのも良くないですよね
どういうのがいいんでしょうね?
978氏名黙秘:2005/09/06(火) 00:58:42 ID:???
>>977
私は消極的で受かりました。
同じ組で積極的だった二人はどちらも入学してきませんでしたので(受かった上
で蹴った可能性もあります)、普通に振る舞うのが一番かと。
979氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:07:02 ID:???
>>978
在学生の雰囲気が似てるとかありますか?
学校が好きそうなタイプの人とかあるかと思ったんですが…
980内部生:2005/09/06(火) 01:11:30 ID:???
>>979
いえ、そういった感じはないです。
しいていえば、女の子はかわいい子がやや多いような気はしますが、好みの問題も
ありますので・・・。
981氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:15:19 ID:???
>>980
それは他スレのどっかでもパンフに可愛い子が載ってるとか言ってました
楽しみです否そんなこと言ってちゃいけませんね
982氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:24:33 ID:???
せいけいの面接とかぶってるんだねorz
知らずに両方出願した俺はどっちを受けるべき?
983内部生:2005/09/06(火) 01:27:51 ID:???
私はどうしてもひいき目に明学といいたいところですが、明学はほかにも入試日程が
ありますので試験日までにどっちにより行きたいかをじっくり考えるのがよいかと。
疑問等ありましたら、ここに書き込んでください。
さすがに毎日は無理ですが、出来る限りお答えさせていただきますので。
984氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:29:01 ID:???
>>983
ありがとう。
あんたみたいな人がいると明学行きたくなるよ。
985氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:33:13 ID:???
内部生の方に質問ですが
面接の時はやはり皆スーツですよね?
スーツ買わないといけないのかなぁ
986内部生:2005/09/06(火) 01:35:14 ID:???
>>985
さすがに、ほぼ100%スーツでした。
ほかのロー入試でも、スーツ以外はほとんど見ませんでした。
987氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:46:41 ID:???
次スレ
【歳月は】明治学院大学法科大学院8【人を待たず】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1125938121/l50
988氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:47:58 ID:???
>>986
ですよね
1次通過したらディスカウントのスーツ屋に買いに行こうと思います
989氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:52:05 ID:???
明学ローの雰囲気よさそうですね
俺ココ入りたいなぁ
990氏名黙秘:2005/09/06(火) 01:53:56 ID:???
ほかのローの雰囲気は知らないけど、居心地はいいよ、ここ。
あと、上位の人らはなんでここにいるのかと思うくらい頭がいいんでいろいろ聞ける。
まあ、どんなローでも上位の人はすごいんだろうけど・・・。
991氏名黙秘:2005/09/06(火) 02:24:44 ID:???
う〜ん、親切なのはかまわないけど、
いくら2チャンとはいえ、内容は正確にね。

選考基準は、私的な会話で知った情報だから、確実ではないし、
(オレの聞いた内容とちと違う)
学年全体の適性点数と前期の成績の相関を、
あなたが把握しているとは思えない。

ちと憶測が入っているかと。
992氏名黙秘:2005/09/06(火) 02:57:49 ID:???
ようは適正重視ってことだよね
だって、志望理由重視の一次がスカスカだったわけだから。
二次は志望理由関係ないみたいだし。

志望理由を重視するって言ってたのにな
釣りか。
がっかりだ
993氏名黙秘:2005/09/06(火) 08:43:52 ID:???
994氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:41:48 ID:???
994なら1次合格
995氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:42:41 ID:???
995なら小論満点
996氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:43:18 ID:???
996なら面接満点
997氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:44:43 ID:???
997なら小論+面接  合格確実
998氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:45:08 ID:???
一次選考通過きたー!
999氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:46:32 ID:???
998なら1次、2次の点加算して合格確実
1000氏名黙秘:2005/09/06(火) 09:47:06 ID:???
1000なら最終合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。