【単位ムダに厳格】関西大学ロー14【出願激減】

このエントリーをはてなブックマークに追加
60氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:39:16 ID:???
6科目だ。
61氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:40:59 ID:???
なお、受験者が敬遠するのは立命と関学が少数科目入試で、そっちの方が受けやすいからだ。
結局相対的なものということだが、3科目入試で選抜したローの既修の低レベルぶりは全国的に問題になっている。
関大は6科目入試を続けるべきだ。
62氏名黙秘:2006/02/11(土) 01:04:42 ID:???
63氏名黙秘:2006/02/11(土) 01:30:51 ID:???
64氏名黙秘:2006/02/11(土) 01:51:10 ID:???
391 :氏名黙秘 :2006/02/11(土) 00:10:51 ID:???
東大ロー 校舎ボロすぎ
京大ロー 内部多すぎ
一橋ロー 田舎すぎ
早稲田ロー 入試変すぎ
慶應ロー プライド高すぎ
中央ロー べて多すぎ
明治ロー 蹴られすぎ
上智ロー 女性優遇しすぎ
法政ロー 適性重視しすぎ
首都ロー 教授逃げすぎ
地底ロー 馬鹿すぎ
同志社ロー 倍率低すぎ
立命館ロー 入試しすぎ
関西ロー 留年多すぎ
日大ロー 学費高すぎ
近大ロー 潮吹きすぎ
専修ロー マンセー多すぎ
青学ロー ぬいぐるみ置きすぎ

65氏名黙秘:2006/02/11(土) 02:43:37 ID:???
>>61
科目数が多ければレベルが高いと思ってるのか?頭悪いな。
66氏名黙秘:2006/02/12(日) 19:25:33 ID:???
> 【橋委員】合格者数うんぬんによって,法科大学院に大きな影響,悪い影響が出るという
> ことでございましたが,恐らくそれに手をこまねいているわけではないと思います。それ
> に対していくつか考えていらっしゃることがおありだろうと思いますが,それを御披露い
> ただければと思います。
> 関連して,私ども司法試験委員も幾つかの法科大学院を訪問させていただきましたが,
> 去年の最初の夏学期でどれくらい不可をつけましたかと質問いたしましたところ,訪問し
> たどの法科大学院もほとんど不可を付けていないというお答えをいただきました。それは
> そういう事実があったというだけでございますが,法科大学院側の対応策として,恐縮で
> すが田邊先生にお願いします。
> それから,現在の法科大学院の学生から,私どもに対して大変多くの意見書をいただき
> ました。大体似たようなものが多いのですが,その中で一つの典型といたしまして,平成
> 16年度の入学生は,初年度,次年度の新司法試験の合格率が,それ以降より高いという
> データを信じて法科大学院に入ってきたのだ,その期待を裏切るとはどういうことだとい
> うもの,平成16年度の入学生は,初年度,次年度の合格率が,それ以降の合格率より高
> いというデータを信じて,現行司法試験の受験を断念して法科大学院に入学することを決
> 意したというものがございます。この表現,所詮,意見書に書かれたことでございますか
> ら,そう深く考えることではないのかもしれませんが,どういう印象を持たれますかとい
> うことの御返答を,恐縮ですが山中先生にお願いいたしたいと思います。
                    
67氏名黙秘:2006/02/12(日) 20:30:38 ID:???
ヒアリングを責任追及の場とかそういうものと勘違いしてるバカがいるね
68氏名黙秘:2006/02/12(日) 21:12:50 ID:???
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/050118-2.pdf
832 :氏名黙秘 :2006/02/12(日) 11:13:55 ID:???
ガチンコで厳格認定をして留年を大量に出すのは、
関西大学だけだと効いていますが。


833 :氏名黙秘 :2006/02/12(日) 11:14:50 ID:???
>831
 そして、資格持ってるだけじゃ意味のない時代になるわけだ。
 行政書士資格や宅建資格ど、同じ程度の価値しかなくなる。


834 :氏名黙秘 :2006/02/12(日) 11:15:59 ID:???
>832
 去年のヒアリングで、ピロシに詰問された大学は、厳格認定だろう。関西大学もその一つ。
 議事録読んでみな。面白いからww
69氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:42:51 ID:???
↓本スレです。
【修了試験】関西大学ロー14【期末試験】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137340465/


いま、あなたが見ているこのスレッドは、廃止されました
70氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:12:37 ID:???
1000超えてんジャン
71氏名黙秘:2006/02/26(日) 21:53:54 ID:???
69 :氏名黙秘 :2006/02/12(日) 22:42:51 ID:???
↓本スレです。
【修了試験】関西大学ロー14【期末試験】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137340465/


いま、あなたが見ているこのスレッドは、廃止されました


70 :氏名黙秘 :2006/02/19(日) 21:12:37 ID:???
1000超えてんジャン

72氏名黙秘:2006/02/27(月) 03:30:09 ID:???
832 :氏名黙秘 :2006/02/12(日) 11:13:55 ID:???
ガチンコで厳格認定をして留年を大量に出すのは、 関西大学だけだと効いていますが。

833 :氏名黙秘 :2006/02/12(日) 11:14:50 ID:???
>831 そして、資格持ってるだけじゃ意味のない時代になるわけだ。行政書士資格や宅建資格ど、同じ程度の価値しかなくなる。

834 :氏名黙秘 :2006/02/12(日) 11:15:59 ID:???
>832 去年のヒアリングで、ピロシに詰問された大学は、厳格認定だろう。関西大学もその一つ。 議事録読んでみな。面白いからww

69 :氏名黙秘 :2006/02/12(日) 22:42:51 ID:???
↓本スレです。 【修了試験】関西大学ロー14【期末試験】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137340465/
いま、あなたが見ているこのスレッドは、廃止されました

70 :氏名黙秘 :2006/02/19(日) 21:12:37 ID:???
1000超えてんジャン

71 :氏名黙秘 :2006/02/26(日) 21:53:54 ID:???
69 :氏名黙秘 :2006/02/12(日) 22:42:51 ID:???
↓本スレです。 【修了試験】関西大学ロー14【期末試験】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137340465/
いま、あなたが見ているこのスレッドは、廃止されました

70 :氏名黙秘 :2006/02/19(日) 21:12:37 ID:???
1000超えてんジャン

21 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
73氏名黙秘:2006/02/27(月) 03:44:34 ID:???
四月からアカウンティングスクールの学生が入ってくるそうですが、自習室は兼用でしょうか。
74氏名黙秘:2006/02/27(月) 03:44:54 ID:???
【卒業決戦】関大大学法科大学院15【進級恋愛】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1138986975/

いま、あなたが見ているこのスレッドは、廃止されました
75氏名黙秘:2006/02/27(月) 03:48:16 ID:???
いすとろげーむです
76氏名黙秘:2006/02/27(月) 08:42:35 ID:???
>>73
アカウンティングスクールの学生って、電卓使うんじゃないの?
隔離しとかないとうるさくない?
77氏名黙秘:2006/02/27(月) 10:24:57 ID:???
たしかに連中は電卓はハンパじゃなく使うだろうな。とりあえず耳栓すれば?
78氏名黙秘:2006/02/28(火) 10:47:10 ID:???
ここがパート16か。
79氏名黙秘:2006/02/28(火) 10:52:51 ID:???
16:【単位厳格】関西大学ロー14【でも後期出願激増】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137334428/
15:【卒業決戦】関大大学法科大学院15【進級恋愛】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1138986975/
14:【修了試験】関西大学ロー14【期末試験】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137340465/
13:【信者】関西大学法科大学院13【反逆者】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1133189854/
12:【主人召使】関西大学法科大学院12【単位認定】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1127320118/
11:【以文館】関西大学法科大学院11【工事中】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1123754219/
10:【大量キャレルが】関大ロー10【君を待つ】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1114355154/
9:【履修】関西大学法科大学院9【チヤホヤ】
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1112541669/
8:【第三の校舎】関西大学法科大学院8【児島惟謙館】
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1111506446/
7:【法科の関大】関西大学法科大学院【西の中央】
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110421345/
6:【法科の関大】関西大学法科大学院6【復活の兆し】
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107616815/
5:【児島惟謙】関西大学法科大学院5【名門法科】
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1104398322/
4: 関大ロー4
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1101487213/
3:【知】関西大学ローPart3【技】
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1098321239/
2:【自然の】関大ローその2【秀麗】
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1096648218/
1:【考えるな】関大ロー【感じろ】
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1094644489/
80氏名黙秘:2006/02/28(火) 17:29:11 ID:???
>>78
そうみたいやね。

前すれもあと100切ったから、ぼちぼちこっちで
またーり行きましょう。
81氏名黙秘:2006/03/01(水) 21:11:39 ID:???
自作自演ですね。>>78>>79>>80
82氏名黙秘:2006/03/03(金) 18:46:55 ID:???
パート16スタート!
83氏名黙秘:2006/03/03(金) 22:30:53 ID:???

現在は↓が本スレです。
【以文館】関西大学法科大学院16【増設完了】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141283435/

84氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:39:15 ID:???
ほしゅ
85氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:10:44 ID:???
ここは重複で削除対象です。
ローカルルールに抵触しています。

新スレは↓
【以文館】関西大学法科大学院16【増設完了】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141283435/

86氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:13:37 ID:???
ここは重複で削除対象です。
ローカルルールに抵触しています。

新スレは↓
【以文館】関西大学法科大学院16【増設完了】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141283435/
87氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:28:57 ID:???
じゃあ、削除依頼だしとけw
88氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:29:44 ID:???
だしてきたw
89氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:30:29 ID:???
ここは重複で削除対象です。
ローカルルールに抵触しています。

新スレは↓
【以文館】関西大学法科大学院16【増設完了】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141283435/
90氏名黙秘:2006/03/04(土) 00:33:48 ID:???
ほしゅあげ
91氏名黙秘:2006/03/04(土) 19:48:54 ID:???
ほしゅあげ
92氏名黙秘:2006/03/06(月) 15:28:40 ID:???
ここは重複で削除対象です。
ローカルルールに抵触しています。

新スレは↓
【以文館】関西大学法科大学院16【増設完了】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141283435/
93氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:54:06 ID:???
なんで削除されないの?
94氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:54:44 ID:???
【単位ムダに厳格】関西大学ロー14【出願激減】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137334428/
95氏名黙秘:2006/03/13(月) 14:25:28 ID:???
【単位ムダに厳格】関西大学ロー14【出願激減】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137334428/
96氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:08:11 ID:???
【再起!?】関西学院ロー【凋落傾向?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132453082/l50
【単位ムダに厳格】関西大学ロー14【出願激減】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137334428/l50
同志社▼大学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141091718/l50
立命館ロー3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136779137/l50
97氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:09:13 ID:???
だからなんで削除されてないの?ちゃんと削除依頼出して濃いよ。
98氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:19:38 ID:???
【再起!?】関西学院ロー【凋落傾向?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132453082/l50
【単位ムダに厳格】関西大学ロー14【出願激減】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137334428/l50
同志社▼大学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141091718/l50
立命館ロー3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136779137/l50
99氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:20:32 ID:???
99
100氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:21:25 ID:???
100ほしゅあげ
101氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:56:33 ID:???
復活
102氏名黙秘:2006/03/19(日) 09:35:46 ID:???
単位認定、厳格では無くなったんだから
このスレ不要
103氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:02:45 ID:???
このスレに感謝。
104氏名黙秘:2006/03/21(火) 12:00:11 ID:???
【再起!?】関西学院ロー【凋落傾向?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132453082/l50
【単位ムダに厳格】関西大学ロー14【出願激減】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137334428/l50
同志社▼大学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141091718/l50
立命館ロー3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136779137/l50


105氏名黙秘:2006/03/22(水) 17:07:53 ID:???
ここは重複で削除対象です。
ローカルルールに抵触しています。

新スレは↓
【以文館】関西大学法科大学院16【増設完了】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141283435/
106氏名黙秘:2006/03/26(日) 20:29:56 ID:???
>>102-103
こういうすれをたてると
単位認定がゆるくなるの?

だったらうちも
【単位ムダに厳格】南山大学ロー【出願激減】
をたてようかな・・・
107氏名黙秘:2006/03/30(木) 18:07:49 ID:???
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 学習経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
108氏名黙秘:2006/04/12(水) 22:09:11 ID:???
単位認定キビシイネ
糞フェミ勢力に数年前から乗っ取られた法務省と法制審議会が、
H17も択一NO.13で糞フェミ剥き出し問題をぶっつけて来ました(論文でも来ますよ)。

ところでH17は2問も誤植がありましたが、実はH16も無様な誤植があるんですよ!!!
H16/2004の刑法【NO.45】を見て下さい! http://www.moj.go.jp/SHIKEN/h16.lzh
刑法では学生達の「僕は〜と考える」「○○君は〜」という論理問題が例年多いわけです。
それでこの「僕は〜」「○○君」なのが、糞フェミ勢力は気に入らなかったらしくて、
「私は〜」「○○さん」というフェミタイプを、H16年に初めて2問ねじ込んだのです(憲法はH15から)。
そういう目で見ると、こんなトコに至るまでヒステリーが目を光らせているのが分かります。
(「看護婦」は女性差別だから「看護師」とか、カブトムシはオスを高く売るなとか、キッコロをモリゾーより左にとか、
全部同じ勢力です。「少年法」はいいんですかね?★検索推奨キーワード:「男女共同参画」年間予算10兆円超!/国家総予算は82兆円、
各省庁/審議会に過激メンバーが出向・あらゆる分野で女優遇政策&指導をもくろむ・マスコミ指導国民洗脳)

ねじ込んだ2問とはNO.43とNO.45です。ざっと読んでみて下さい。
無理矢理「私は〜」「○○さん」にしているので、文章自体浮いているというか笑えます。
そして問題の【NO.45】ですが、学生Cの1番目の発言では「Aさん」なのに、学生Bの2番目では「A君」と、
誤植してしまいました。今までずっと「○○君」で問題を作ってきたので、無理矢理フェミタイプをねじ込もうとして、
無様に失敗してしまったのです。ご愁傷様というほかない(プゲラゲラ      

最後に洗脳フェミ問題H17NO.13に関してですが、あっちこっちでゲタを履かせてやらないと様にならない
「女性」← この2文字の動物って一体なんなんでしょうかね???

★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが、
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”なした即位は、
女性差別で違憲無効と考えられうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。