法科大学院受験者の質問に合格者が答えてくれるよ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
過去ログ
法科大学院受験者の質問に合格者が答えてくれるよ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1105345870/

1)本スレは「法科大学院受験上生じた疑義」について質問するスレです。
質問者はなるべく具体例を挙げ疑問点を明確にして質問すること。
「○×って何ですか」「法科大学院の趣旨は?」といった抽象的な質問は
避けて下さい。
2)スレ違い質問は原則スルーされます。スルーされたら他のスレへ。
α)基本書または予備校テキストに関する質問先:
 1.新☆基本書スレッド 2005 第3刷【通算第39刷】
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110901030/
 2.C-BOOKvsコンデバvsシケタイ 第十版
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1101341424/

β)その他の質問先(含、ヴァカ質問):
 司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart29
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1111381832/
ロースクールニュース −毎日更新を目指す法科大学院情報サイト−
 http://www.houkadaigakuin.com/
★FAQ★初心者の為のよくある質問と回答★FAQ★
 http://school.2ch.net/shihou/kako/1011/10119/1011918961.html
初学者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ53
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1109857075/l50
2氏名黙秘:2005/04/16(土) 10:40:40 ID:???
【↑の過去スレはここを参照!】
 初学者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ・テンプレ
 http://choco.lv3.net/test/read.cgi?bbs=sihou&key=1091009729
関連リンク
3)法科大学院関連
司法試験の評 法科大学院リンク
http://nyanko.daa.jp/law/ls_link.html
LEC 法科大学院サイト
http://www.lec-jp.com/houka/index.shtml
Wセミナー ロースクール:試験情報
http://www.w-seminar.co.jp/law/law_keikou.html
辰巳 法科大学院
http://www.tatsumi.co.jp/houka/
[JPLS] 法科大学院完全ガイド
http://www.jp-lawschool.com/
LSN ロースクールニュース
http://www.houkadaigakuin.com/
河合塾ライセンススクール 法科大学院入試
http://www.kals.jp/kals/kouza2/index2_4.html
伊藤真の司法試験塾 法科大学院
http://www.itojuku.co.jp/hoka/index.html
3氏名黙秘:2005/04/16(土) 10:41:10 ID:???
4)適性試験
大学入試センター-法科大学院適性試験
http://www.dnc.ac.jp/houka/houka_index.htm
日本弁護士連合会 法科大学院・司法試験
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/shihokai/kadai/houkadaigakuin/index.html

5)Q&A
@Q「みなさん学費って親持ちですか? 」
 A「高すぎて自分だけでは無理。
   一部親もちの形だけど、半分以上親に頼ることになりそう。」
AQ「上位既習狙いですが、予備校の法律の入門講座を受けた方が良いでしょうか? 」
 A「今からは今年の択一「絶対」受かるような勉強を
   択一後は次の年の論文試験を「絶対」受かるような勉強を
   法律の試験に話を限れば、それをきちんとやっていれば望むとこの水準はクリアできる
   ローに進むのであっても、一度は現在最高峰の現行試験のレベルを肌で知っておくべき
   独学でも十分可能
   能力と努力次第
   予備校も講義より市販されているテキスト(シケタイやCブックなど)を利用する方が個人的にはお勧め
   個別のロー入試対策は基本的には法律以外の点で練るべき
   もちろん2年分しかない過去問見ておくぐらいはして当然 」
BQ「4月からダブルスクールに行くつもりで伊藤塾、LEC、Wセミナーと資料を請求しました。
   各校どれくらい料金がかかりますか?2008年既習枠入学目標です。
 A「俺は法学部生で今年、慶応・中央・上智・立教(全て奇襲)に受かった
   者で、LECに通ってたけど、入門・論基礎・択基礎・直前模試(2回)
   を一括で申し込んだら80万ちょっとだったと思うぞ!」
4氏名黙秘:2005/04/16(土) 10:44:53 ID:???
CQ 「 スペック
私大 薬学部 卒業 薬剤師免許取得
TOEIC 905
どの大学くらいなら狙えますか??
今年のMARCH未修クラスいきたいのですが。 」
 A「入るのは簡単だけど、新司法受かるには最低既習突破の能力が
   必要」
DQ「宿題の答えを教えて下さい。」
 A「最低限自分で出来る限りやって代表的な文献を調べて、
   それでもわからないところをこう考えているんですがと
   聞くというのが条件。それでも答えてくれないときもあります。」
5氏名黙秘:2005/04/16(土) 13:42:00 ID:???
今だ!メタルスライムが適当な番号をゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄≡≡。+  . . .。.:゚・ *
   ∧ + 。 ≡。.  。. 。.:*・゜゚・*
  (゚ー゚ *)≡≡.:*・゜゚・;;≡≡≡
        ̄ ̄  . .。.:*・゜. .。.:*・゜
      ズザザザザーーーーーッ
6氏名黙秘:2005/04/18(月) 04:41:42 ID:QhIu1+Pu
 昨年の東大ロー既習合格者のうち、
他学部出身者はどれほどか
分かりませんか?
7氏名黙秘:2005/04/18(月) 21:23:43 ID:???
 ∧,,∧ _  
(∩`・ω・))  <7GET
/    /  
しー-J   
8氏名黙秘:2005/04/19(火) 09:32:01 ID:wCrd5g32
奨学金って要は金利が低い(or無い)借金だと認識してたのですが、
奨学金を「一部借りて、一部はもらった」と表現してる人がいました。
「もらえる」、つまり返済義務のない奨学金あるいはそのような制度ってあるんでしょうか?
9氏名黙秘:2005/04/19(火) 15:28:44 ID:???
>>8
返済不要のもあるよ
あと大学の授業料全額免除とかも一種の奨学金だろ
10氏名黙秘:2005/04/19(火) 23:33:56 ID:8pN9WsDg
来年ロー既習と現行両方受けようと思っているんですが、
現行落ちてローに入った場合、新司法試験の受験回数は1回減らされる
のでしょうか?
それともロー入学後に現行受けたら新司法試験の受験回数が減らされるのでしょうか?
11氏名黙秘:2005/04/19(火) 23:40:35 ID:???
12氏名黙秘:2005/04/19(火) 23:40:36 ID:???
>>10
う〜ん。私は合格者ではありませんので詳しくないですが、
法務省のHPや>>1-2のリンクから辿ればわかりそうな気配がします。
13氏名黙秘:2005/04/19(火) 23:53:32 ID:8pN9WsDg
>>11-12
ありがとうございました。法務省のサイト見た限り、入学前なら大丈夫そうですね。
14氏名黙秘:2005/04/20(水) 14:43:48 ID:???
これからJLFの申込みをするのですが、試験地選択を東京と神奈川の
どちらにするか迷ってます。
当日は友人の結婚式がありまして困っております(´・ω・`)
去年の試験会場をご存じの方、教えていただけないでしょうか?
15氏名黙秘:2005/04/20(水) 17:56:13 ID:Xt377P74
AはBから家屋を賃借していたが、Aの
重大な過失によって家屋は焼失した。
Bは自分が家屋にかけた火災保険に
基づき、保険金を受領するとともに、
Aの賃借に伴う敷金を損害賠償に充当した。
AはBの損害が火災保険によって補填された
事を理由に、敷金の返還を求めた。

Aの敷金返還の主張は認められるか?
16氏名黙秘:2005/04/21(木) 14:35:38 ID:0nHTUyYw
すいません、今年大学一年です。非法学部(理系)ですが、いつから対策始めたほうがいいですかね…?法科大学院についてよくわかってないんです。
だれか教えてくださいm(__)m
それとシケタイって何ですか?
17氏名黙秘:2005/04/21(木) 14:48:20 ID:???
>>16
学部成績をよくしておく。
対策と言うか、現行司法試験を受けるつもりで法律を今からやる。
シケタイ=試験対策講座、という超有名な受験用の書籍。
18氏名黙秘:2005/04/21(木) 15:10:10 ID:Bpi1ZSlU
未習狙いのものです。
適正試験対策にはどういう参考書がお勧めですか?
19氏名黙秘:2005/04/21(木) 16:36:44 ID:0nHTUyYw
>>17
ありがとうございますm(__)m
学部が学部なので4年ではあまり対策ができません。なので1〜3年で、今年うけるつもりで頑張ります。
初心者用のおすすめの本や、入試システムを教えてくださいm(__)m
20氏名黙秘:2005/04/21(木) 17:19:24 ID:???
>>19
別に皮肉とかじゃないんだけど、まだ大学始まって3週間とかだよな。
この時点でロースクールを目指してるならなぜ法学部に入らなかった?
21氏名黙秘:2005/04/21(木) 17:21:40 ID:???
俺もそう思うんだが・・
22氏名黙秘:2005/04/21(木) 17:42:35 ID:???
国語や社会が苦手なんだろw
23氏名黙秘:2005/04/21(木) 17:51:34 ID:???
誰が?
24氏名黙秘:2005/04/21(木) 17:52:34 ID:???
ネタか
25氏名黙秘:2005/04/21(木) 18:05:52 ID:???
私は今年の春からサッカーをはじめましたが
将来プロ野球選手になりたいです。いつからキャッチボールすればいいですかね?
それとフォアボールって何ですか?
26氏名黙秘:2005/04/21(木) 18:09:21 ID:???
スレッド違い>25
27氏名黙秘:2005/04/21(木) 18:12:10 ID:???
4番裁判官レフトになりたいのです
28氏名黙秘:2005/04/21(木) 18:24:07 ID:???
来年の未収で受けるつもりなのですが、法律の知識全く無しだとやはり授業に付いていけないのでしょうか・・?
29氏名黙秘:2005/04/21(木) 18:37:12 ID:???
問題ない。
合格してから3法回せば間に合う。
30氏名黙秘:2005/04/21(木) 18:39:59 ID:???
>>28
全くゼロで付いて行くのは無理だが
受かって半年あるから六法くらい余裕で回せる
そうすればついて行く分には支障ない
もっとも地頭とか性格上無理な人も稀にはいる
まあ適性がまともな点なら大丈夫だろう
31氏名黙秘:2005/04/21(木) 19:23:19 ID:0nHTUyYw
>>20
いや、理系なもんで(*_*)
32氏名黙秘:2005/04/21(木) 19:33:29 ID:BKQ8Vg9r
>>31
何故 理系に進んだの?
33氏名黙秘:2005/04/21(木) 19:41:26 ID:QY2RY0gl
他学部卒でGPAも2.5くらいしかないですけど、
合格は可能でしょうか?
立命館既習を志望しようかと思っています。
とりあえず適性受けてさっぱりだったら諦めるつもりではいます。
3433:2005/04/21(木) 19:46:30 ID:QY2RY0gl
こんなことなら定期試験の時に棄権とかしなければよかったなぁ・・・
35氏名黙秘:2005/04/21(木) 19:51:58 ID:???
>>30
そんなこと無い。
最初は知識ゼロだったのに、今では既修者も驚くほどの
鋭い質問を浴びせる凄い人も居る。(基本的に頭の良い人だけど)
知識が無いとつらいのは事実だが、夏を過ぎると急速に差が
縮まってくるのもこれまた事実。

もちろん入学前に勉強しておいた方がいいのは言うまでも無い。
今年はどの大学も仮面未修の割合が増えている様子だし。

>>33
既修ならあまり影響は無いのでは。
36氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:07:27 ID:0nHTUyYw
>>32
話すと長くなるのですが…。
僕が在席しているのは薬学部です。薬学部は今まで、4年制でしたが、来年度入学生から6年制と移行します。
ですからよく言われることは『4年制卒より6年制卒のほうが企業ウケがいい可能性があるのでみなさん大学院にいきましょう』と。
で、多浪・家が薬局・女以外の多くは大学院進学するようです。
自分的に、薬の大学院いくより法科大学院にいったほうが十分価値があると思うんですよ。
さらに親が弁護士事務所かまえてるってのもあって法科大学院の進学を考えています
37氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:15:26 ID:0nHTUyYw
答えになってなかったっすね(*_*)
私立ですが法学部にも合格しましたが。最終的には地元の国立ということで
38氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:15:32 ID:???
そうなら普通の学部にいけよ。
高い学費かけて薬学部にやった親が泣くぞ…
39氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:17:57 ID:0nHTUyYw
いや、国立ですから…
40氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:26:15 ID:???
国立の文にね。

ま、どうでもいいか。
いいな、大学なら学部はどこでもいいという万能系。
夢が無いのがうらやましいよ。
その場の現実を見きわめて進路を決めるんだね。

理系の能力もあれば適性テストはできるでしょう。
しかし問題なのはステートメント。
自分がいかに法曹になりたいかを熱く書くもの。
大学の間に何か経験をつんでね。
41氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:29:32 ID:???
法学部に夢持って入ってる奴っているのかよwwwwwwwwwwwww
42氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:34:07 ID:???
いるかなあ???
いないだろうなあ・・・
43氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:38:38 ID:???
漏れは官僚になって国の中枢で働くという夢を持って法学部に入りますたが。
44氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:39:42 ID:0nHTUyYw
夢がないわけではないですよ。薬学+法学でなんかしでかしてやろうってのが魂胆です。
普通の薬剤師になりたくはないですからねぇ。
45氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:42:16 ID:???
>>30>>35とさほど反対の事を言っているように見えないんですけど、
意図を推測すると適性が低くても優秀ならついていけますよって言いたかった
わけ?
46氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:42:17 ID:???
夢を語るのが憚られるのが今の風潮
なんでも現実主義
憲法も現実に合わせて改正
理想が憲法だ、なんていうと>41に罵倒されるだろう。
47氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:44:21 ID:BKQ8Vg9r
>>36
理系の院行った方がいいのでは
薬学部卒業後、法科入るとしたら
未修だろうから3年通よう事になるよ。
合わせて7年!
薬剤師の資格をちゃんと取れば
武器となって未修は受かりやすいと思います。
あなたは、別に弁護士になりたいわけではないのですね?
6年制が有利だからという理由だけで
法科行くのは止めた方がよろしい。
48氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:44:32 ID:???
>>44
合格者でもなんでもないけど、普通は薬学部をきっちり卒業し、
薬剤師の資格を取り院に行き研究者として最低限の能力を
未につけた上で法科大学院に行くわけでしょ。
そうなると今から考えるのはちと時期尚早。
49氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:46:20 ID:0nHTUyYw
ちなみにステートメントとは何でしょう?
未収者に課せられる小論文とは違いますよね?簡単に言うと志望理由ってやつですか?
50氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:52:14 ID:???
>>49
そうだす。
未修者はけっこう重要だす。
かなりの量をかかされますだ。
51氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:52:32 ID:0nHTUyYw
薬は4年で薬剤師資格は取れます。来年から6年ですが。
薬学の院に行く意味を見いだせないというかなんというか。
6年制にひけをとらないためという理由で薬学の院にいくよりは十分価値があるかと思いまして。
薬学の院にいくなら大学4年+院2年で6年、法科にいくなら大学4年+院3年で7年。まぁ、一浪したと思えば…
52氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:54:44 ID:???
>>51
あの、その、そこらへんはまず大学院の先輩に聞くなりして
調べたほうが言いかと思いますよ。
薬学の知識使って知財とか特許やりたいなら院いった方が
いいとは聞いているけど。
53氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:55:41 ID:???
>49
まだ1年なんだよね。
ロー入試はまだ始まったばかりだし今後どんな入試になるかも不明。
適性テストも実施団体が変わるし。
今言えるのはとにかく大学の勉強を一生懸命やること。
あと誰かが言っていたようにそれ以外の社会活動もできればやって
色々な経験を積むこと。
54氏名黙秘:2005/04/21(木) 20:59:47 ID:0nHTUyYw
ありがとうございますm(__)m
その社会活動ってのも入試において評価の対象になるんですかね?
55氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:01:48 ID:???
>>54
マジレスするよ。
お前みたいな自分で調べすらしない教えて君は
永遠に合格できないよ、絶対に。
やめとけ、ローは。お前の人生が終わりた
かったらどうぞ。そのような質問をしている
以上、適格はないから、やめときな。
以上、マジレス。
56氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:07:58 ID:BKQ8Vg9r
薬学部4年で卒業して直行で薬剤師やってる方が無難だって!
法科行って卒業後五年以内三回の司法浪人やるの!?
そのうち年取って、薬剤師資格があるとしても
新卒扱いで雇ってくれるかね?

つい最近も、理系院の人で法科行きたいとか
言ってた人いたね。そんなに、法科って魅力かね。
57氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:09:48 ID:???
法科大学院なんて芸術家の夢も数学者の夢も官僚の夢もエリート企業人の夢も
すべて破れてから仕方なく行くところ。
58氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:13:29 ID:0nHTUyYw
伯父が薬局やってるんで薬剤師の就職としては困らないと思います。
法科大学院は魅力ありますよ。
うーん、やっぱおとなしく薬局のおっさんになったほうがいいですかね?
ところで、みなさんが法科大学院に進学する理由は何ですか?
59氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:14:21 ID:???
ローは魅力ではない。
けだし、数百万お布施して、原則3年耐えて、さらに卒業後
試験までの期間があり、さらに試験後から結果発表までも
数ヶ月あり、さらには合格発表後修習も1年間もある。
うん百万のお布施だけならまだいいが、食事代テキスト代、交通費等
がさらに加えられ、しかも身分は無職とほとんど変わらない。
さらにそもそも法科大学院そのものの受験期間もかかる。さらには
今年以降入学は2割以下の合格率、しかも記念受験組みゼロ
で全員が後戻りできず本気だから悲惨の難易度。皆必死で本気
モードである以上、現行よりもさらに過酷なのは至極当然。
これが現実です。
60氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:15:03 ID:???
>>58
お前消えろ、ウザイ
61氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:21:10 ID:BKQ8Vg9r
>>58
薬局の中に、法律事務所構えるの?
薬剤師 弁護士 2つ同時にはできないよ。
どっちかは、捨てないと。
税理士と弁護士だったら、まだわかるけど
薬剤師と弁護士じゃ180度違うでしょ。

知り合いで、司法書士の人がいて
それだけじゃ、食っていけないから、
自営で、まんじゅう屋やってるけど、兼業でね。
62氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:23:01 ID:???
薬学部の同級生監禁調教して嫁にして薬局やらせておけばノープロブレム。
63氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:23:33 ID:???
>>58
いや、そういうわけではないんだね。

別にどっちでも良いというのが正直なところです。
ただ伯父が薬局やってるんで薬剤師の就職として
したほうがいいかなあと思うんですが・・・
でも、頭は自分で言うのもなんですがすごく良いので、
この頭を使いたいと思って悩んでいます。
資格だけ持っておいても損にはなりませんからね。
お金には元から困っていませんし。
64氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:24:25 ID:???
63です、間違えました。
61さんへのレスです。
65氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:25:24 ID:0nHTUyYw
はい、2つ同時はきついってのはわかってます。
医者+法科大学院って結構いるみたいですけど、狙いはそんなカンジです。薬剤師は保険ってかんじで(;^_^A
66氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:26:10 ID:BElRDi3v
>>53の結果、法科へ行く気にならなくなるかもしれないけどね。

実は>>55が正解。薬学部や工学部の勉強だけ資格だけやって
おけばだいたいそこそこの所の就職オッケーの学科は特に
こういう人多いよ。自分で就職先やらなんやら調べなくても
レールが出来ているから。

で、純粋未修で法科に来て
「テメー、講義もわからねー、新司法にもうからねーし、
就職も決まらねーじゃねーか」と教授にマジ切れ。

でもまぁ54は、家が金もって層だし、就職もごまかしてなんとか
出来そうだから、法科行きたきゃ行ってもいいんじゃねーか。
良い履歴書の足しになるぜよ。

やっぱり人生は不平等だよなー。
67氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:31:54 ID:BKQ8Vg9r
>>65
じゃあ、法科行って新司受かれば 弁護士やって
ダメだったら、伯父さんとこで、薬剤師見習いって事で
68氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:32:56 ID:???
いえ、そういうことではないんです。
受かっても薬剤師になるつもりです。
こっちのほうが絶対お得ですし。。。
69氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:33:01 ID:0nHTUyYw
法科大学院の現状がきびしいってのは分かってきましたよ(;^_^A
70氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:34:17 ID:???
それに、厳しくても落ちても薬剤師でいけるしね(;^_^A
71氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:38:46 ID:0nHTUyYw
薬剤師国家試験もつらいもんがあるそうなんで、自分としては一世一代の大勝負になりそうです。この4年間。
で、『とりあえずこれ読んどけバカ』っていって僕にすすめたい本は何かありますか?
72氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:43:06 ID:BKQ8Vg9r
>>71
LECのC−book
割とわかりやすかった。
安いしね。
73氏名黙秘:2005/04/21(木) 21:45:15 ID:0nHTUyYw
>>72
ありがとうございますm(__)m
日曜に都会におもむいてかってきます。迷惑かけました
74氏名黙秘:2005/04/21(木) 22:02:23 ID:???
過去ログにも似たような話があるのに・・・。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1111381832/287-
75氏名黙秘:2005/04/21(木) 22:08:30 ID:???
別の専門職大学院に行った方がいいんじゃないかな……。
76氏名黙秘:2005/04/21(木) 22:18:52 ID:???
そうだな。地雷級に胃が痛くなるみたいだし、
プレッシャーで・・・
77氏名黙秘:2005/04/21(木) 22:22:46 ID:???
文科相が下位ロー生に謝罪 白鴎大ローで

 中山成彬文部科学相は21日、「下位ロースクールミーティング」で、
小山市の白鴎大学法科大学院を訪問し、
白鴎ローについて「白鴎ロー認可は取り消したい」と白鴎ロー生に謝罪した。
 また「下位ローまで認可したことは反省点。
自分の頭で考える主体性のある上位ロー生だけを法曹にしたい」などと述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050421-00000230-kyodo-soci
78氏名黙秘:2005/04/22(金) 08:38:27 ID:???
一橋と早稲田の両方受かったらどっちに行くべきですか?
79氏名黙秘:2005/04/22(金) 09:15:31 ID:???
>>78
両方入学手続きして新司法の受験者数を減らすのが正解
80氏名黙秘:2005/04/22(金) 22:41:05 ID:???
>>79
さいころで決める
81氏名黙秘:2005/04/23(土) 00:05:48 ID:???
なんか
合格者以外の人が答えてる気がするぞ
82氏名黙秘:2005/04/23(土) 13:03:39 ID:R3WXf37z
一橋
学費安

早稲田
大所帯で活気がある。
高田馬場。
現行合格者が多い。

君が貧乏だったら、一橋
そうじゃないなら、早稲田
83氏名黙秘:2005/04/23(土) 13:04:52 ID:???
ロー入試関連スレ
【DNC】法科大学院 適性試験総合スレ2【JLF】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1114097547/
■適性試験対策講座の効果■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1095684597/l50
【這い上がれ!】適性試験50点以下からの脱却方法
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1099997191/l50
Wセミナー適性試験関係
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1100490261/l50
【法科大学院入試】 イウス総合研究所 【新標準】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107177977/l50
【辰巳】適性プレパレ+トレーニング【講義】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108562038/l50
【唯我独尊】適性試験対策【アドバイス】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1101700819/l50
【難問解決?】適性試験模試・過去問【質問箱】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110520417/l50
【辰巳】適性オープン模試【チャンピヨン】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1111662131/l50
ロー未修の小論文  どうすんねん
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1109129599/l50
【辰巳】小論文トレーニング【講義】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1112438126/l50

84氏名黙秘:2005/04/23(土) 15:20:01 ID:???
私は、新大学生なのですが、法学検定2級、法科大学院入試、司法試験、を前提に、
どういった勉強方法をとるべきでしょうか。
何分、法律に触れるのが初めてなものでして、
どのように法律を勉強をすればよいのか、わからないのです。

私は、具体的な勉強の道筋としては、法律概論の本を買う、理解する→六法の各入門書を買う、理解する→
○○法T,U…を買う、理解する …といった事を考えているのですが、
どのようにアウトプットの学習法を進めるべきでしょうか、また、問題はありませんか?
そして、択一力や、論文力は、どのようにして鍛えておられますか?

家計、法科大学院の入学金、授業料を考えると、予備校へ通う金銭的余裕がないので、独力で勉強せざるを得ない状況です。
是非、先輩方の勉強方を御教授ください、よろしくお願いします。
85氏名黙秘:2005/04/23(土) 15:33:19 ID:???
大学、法学部なのか否か等をさらさないとなんともいえない。
8684:2005/04/23(土) 15:42:31 ID:???
>>85
情報が足りなかったようで申し訳ありません。
国立大学の法学部です。あまり有名ではないところですが、
四国ロースクールという大学院があるようです。
私としては、実績のある大学の法科大学院への進学を考えておりますが。
87氏名黙秘:2005/04/23(土) 15:57:42 ID:???
法学部の人なら
>>法律概論の本を買う、理解する→六法の各入門書を買う、理解する→
○○法T,U…を買う、理解する
四国ローの既習者に十分うかるのではないのでしょうか。

有名ローは法律の知識だけでなく学業その他の経歴も重視される傾向です。
この先ロー入試がどうなるかわかりませんが、大学生活を有意義に過ごした人が
うかりやすくなるのではないでしょうか。就職試験と同じです。

新入生のようですがまあその辺の情報は先輩にきいてみるのもいいかもね。
88氏名黙秘:2005/04/23(土) 16:07:18 ID:???
一年からやることを決めてるのは偉いが
色々法律以外のこともやってみ
時間はまだまだある
法律はどうせ必修でやるんだろうしやっつけにしなきゃある程度身につくだろう
で二年終わってやはり俺の目指すのは法曹だってことになったらまたおいで
8984:2005/04/23(土) 16:32:50 ID:???
>>87
>>88

御指摘、ありがとうございます。
自分の描いた道筋が、大きく外れたものでなくて、安心致しました。

また、法律以外のことにも視野を向け、大学生活を有意義に過ごすことが、
法曹への近道でもあるわけですね。
90氏名黙秘:2005/04/23(土) 20:33:48 ID:???
↓他所の掲示板で見かけたんだけど、どのくらい妥当性がある?

18 名前:名無しさん@受験生 [2004/02/25(水) 23:10]
★★★★司法試験受験界での法律書の評価★★★★
【憲法】
芦部   ○・・・但しこれだけ読んでも足りぬ。
シケタイ ○・・・シケタイの中では一番マシ
デバイス ×・・・デバイス中最悪のでき。

【民法】
内田   ○・・・入門書として読むのには○。受験対策としては×
シケタイ △・・・シケタイ中最悪のでき。これ読むなら内田読むべし。
デバイス ◎・・・司法試験対策としては最強。上級者向け。
【刑法】
前田   ◎・・・結果無価値。読みやすさ内容ともに◎。これ以上の本はないか。
シケタイ ○・・・行為無価値。行為無価値派なら妥当。
デバイス △・・・憲法に次ぐできの悪さ。
【商法】
弥永   ○・・・ハードカバーじゃない点がダサいが、欠点なし。
シケタイ ○・・・入門書として読むのには○。
デバイス ◎・・・受験対策としては結局これになるだろう。
【民訴】
シケタイ ○・・・入門段階で読むには○。但し無駄が多い。
伊藤眞  △・・・主流の基本書中唯一の横書き。読むには値しない。
デバイス ◎・・・これで必要十分。受験対策には最強の一冊。
上田   ○・・・最も受験向きの基本書。シケタイはこれのパクリ。
書研   ◎・・・デバイスと1,2を争う。上級者向け。
【刑訴】 
田宮   ○・・・未だにメジャー。但し古くて不十分。
田口   ○・・・無難なところ。
シケタイ ○・・・初めに読むには○。
デバイス ○・・・それほど良くはないが、他にいいのがない以上これか。
91氏名黙秘:2005/04/23(土) 20:35:32 ID:???
日東駒専非法学部卒後5年、小売業に勤めています。
首都大学東京の未修コースへの入学を考えています。
穴場で学費も一番安いと聞いたんですが、どうなんでしょうか。
92氏名黙秘:2005/04/23(土) 20:46:38 ID:???
>>91
首都大未修19人の出身大学
http://www.bcomp.metro-u.ac.jp/law/ls/enrollee.html
93氏名黙秘:2005/04/24(日) 12:13:56 ID:???
DNCとJLFでは、どちらの方が公務員試験の問題に
似ているのでしょか?
94氏名黙秘:2005/04/24(日) 14:49:23 ID:???
>>93
まだ2回なのでなんとも言えんが
JLFの方が論理問題などはオーソドックスで
公務員試験に近いと思う。
まあ問題は公開されてるんで自分で検討してくれ
95氏名黙秘:2005/04/24(日) 15:53:20 ID:???
>>94
ありがとうございます。近いうちに本屋に行ってみます。
96氏名黙秘:2005/04/24(日) 16:33:07 ID:???
本屋ってか
JLFとDNCのホームページに過去問・解答等があるよ
97医学部:2005/04/24(日) 19:06:57 ID:???
何か上の方にもあるけど、憲法とか民法等の基本書ってシケタイやデバイスでいいの?
いきなり、シケタイやデバイスから入ってもいいんですか?
それとも、その前に基本書や参考書があるの?
そうなら、何がお勧めですか?
98氏名黙秘:2005/04/24(日) 19:12:09 ID:???
>>97
1のリンク先を調べてね
99医学部:2005/04/24(日) 19:32:31 ID:???
>>98
過去ログで見れないんです。
100氏名黙秘:2005/04/24(日) 20:09:22 ID:???
>>99
お金を払えばみれますよ。あとは検索するなりしてみてね。
101氏名黙秘:2005/04/24(日) 20:51:49 ID:???
>>97
ロー未修的には
予備校本から始めるのは全然ありだが
条文・判例・学説の区別が不明になるんで
とりあえず読んで
基本書で修正をかけるかんじで
102医学部(苦学生):2005/04/24(日) 20:52:29 ID:???
>>100
2ちゃんねるで、お金と個人情報を取られるのはいやよ。
103医学部:2005/04/24(日) 20:53:32 ID:???
>>101
読んでおいた方がいいですか。
ありがとうございます。
104氏名黙秘:2005/04/24(日) 23:08:46 ID:???
どーせしょうもない大学の医学生だろ。。
105氏名黙秘:2005/04/25(月) 20:21:46 ID:???
JLFに対応している問題集・参考書は、日弁連が出版しているもの
以外はないのでしょうか?
106氏名黙秘:2005/04/25(月) 20:29:24 ID:???
>>105
基本的にはそれだけ
107氏名黙秘:2005/04/25(月) 21:08:26 ID:XIFkG3lI
ローの受験に関して学歴差別ってありますか?
高学歴でないと上位ローは成績良くても落ちるとか。
当方地底です。
108氏名黙秘:2005/04/25(月) 21:09:13 ID:???
成績???学部成績ってこと?
109氏名黙秘:2005/04/25(月) 21:15:29 ID:???
すいません。適性及び入試の成績です。
110氏名黙秘:2005/04/25(月) 21:26:27 ID:???
慶応ロー最終合格者456人のうち地底出身者
北大 1人
東北大 0人
名大 1人
九大 1人
http://www.ls.keio.ac.jp/2005goukaku.html
111氏名黙秘:2005/04/25(月) 21:42:19 ID:???
慶応は内部優遇有名だろ。
112氏名黙秘:2005/04/25(月) 21:48:40 ID:???
首都大ロー入学者64人のうち地底出身者
北大 2人
東北大 1人
名大 0人
九大 0人
http://www.bcomp.metro-u.ac.jp/law/ls/enrollee.html
113氏名黙秘:2005/04/25(月) 21:58:29 ID:???
そもそも地底は母校の地底ローを受けて関東には来ないんじゃない?
114氏名黙秘:2005/04/25(月) 22:04:01 ID:???
早大ロー合格者333人のうち地底出身者
北大 2人
東北大 3人
名大 1人
九大 3人
http://www.waseda.jp/law-school/topics/05result/20041005.htm
115氏名黙秘:2005/04/25(月) 22:04:40 ID:???
地帝なんて理系はともかくも文系はモロ低脳。
ポンの学部と大差ない。
116氏名黙秘:2005/04/25(月) 22:11:35 ID:???
国立いってる身からすれば私立は学費が高すぎ。
私立行く奴は感覚が狂ってるか庶民からかけ離れてる奴だろう
117氏名黙秘:2005/04/25(月) 22:23:35 ID:???
年間30万くらいの差で高すぎって、
おまえんちの世帯収入は300万くらいか?
118氏名黙秘:2005/04/25(月) 22:58:57 ID:???
>>116
オレ私立じゃないけど、それは多分お前んちが貧乏なんだと思う。w
119氏名黙秘:2005/04/25(月) 23:09:52 ID:???
一応上位ロー所属だが…学歴差別あるかないかは不明だな
ただ周りに地底出身者はいない
あと内部生はやたら多い(俺は外部)
結論としては差別のあるなしを思い悩むより勉強した方がいい
実力なきゃ差別されようもないし
120氏名黙秘:2005/04/26(火) 01:04:19 ID:???
学歴よりもそいつの地頭のほうが大事。
121氏名黙秘:2005/04/26(火) 06:53:54 ID:???
地頭よければ入試ごときで失敗はしない。
122氏名黙秘:2005/04/26(火) 20:57:13 ID:???
地底は同大学出身者が多いことはたしか。
東大京大も含めて。加えて京大は露骨に年齢差別してる。
私立は多種多様。慶応除いて。
123氏名黙秘:2005/04/26(火) 22:00:13 ID:???
東北大ロー入試結果

大学名 出願 合格 合格率
東北大--111---44----39.6
早稲田---44---10----22.7
中央大---27----6----22.2
慶応大---26----8----30.7
新潟大---16----3----18.7
東京大---11----3----27.2
一橋大---10----2----20.0
法政大---10----2----20.0

http://www.law.tohoku.ac.jp/lawschool/info/050425-gaiyo.html
124氏名黙秘:2005/04/26(火) 22:19:48 ID:???
今年の狙い目はずばりどこ?
125氏名黙秘:2005/04/26(火) 23:10:27 ID:???
>>124
合格者がそんなこと知るか。
126氏名黙秘:2005/04/26(火) 23:16:29 ID:???
早稲田・大阪じゃないか?

今年の敵は現行からの転向組だろうから
未修ローは緩そうだ
127氏名黙秘:2005/04/26(火) 23:17:58 ID:???
未収は年々ザルになるんじゃないか。
128氏名黙秘:2005/04/27(水) 02:41:46 ID:???
zaruttenani?
129氏名黙秘:2005/04/27(水) 10:14:45 ID:???
>ローの受験に関して学歴差別ってありますか?

あります。俺のところは中位ローだけど、学歴低いのは
そもそも合格していないです。教授言わく、とりあえず
絶対見るのは、学部時代の成績、語学の履修状況、英語等の資格、
大学はどこかの4点をチェックするそうです。その後に適性を
じっくり見て判断するそうですよ。よく適性50でも上位合格
しているとかちらほら聞きますが、教授に聞けば真実がわかります。
ほとんどが医者とか学部成績9割優とかトイック970とかすごい
資格持ちばかりですから。

130氏名黙秘:2005/04/27(水) 10:58:41 ID:???
>>129
オレのとこの教授曰くで一般化はできないだろ。w
131氏名黙秘:2005/04/27(水) 13:15:54 ID:???
>>130
そんならどこのローに受かったこともない厨房や現行バカの
糞回答の方が大問題。129はきっちり自分の合格体験を踏まえて言っている。
132氏名黙秘:2005/04/27(水) 16:03:08 ID:???
慶応ロー最終合格者456人の出身大学

東北大 0人

http://www.ls.keio.ac.jp/2005goukaku.html
133氏名黙秘:2005/04/27(水) 22:42:40 ID:???
そもそも2ちゃんの情報なんて殆どネタか憶測なんだから
確実な情報を期待するほうがおかしい。
134氏名黙秘:2005/04/27(水) 23:14:37 ID:???
あげとく
135氏名黙秘:2005/04/27(水) 23:48:22 ID:???
age
136氏名黙秘:2005/04/28(木) 01:44:47 ID:???
じゃああげとく
137氏名黙秘:2005/04/28(木) 01:53:08 ID:???
信州ローとか狙い目じゃないか
俺の回りではものすごく評価が下がってる
元々高かったわけじゃないが
138氏名黙秘:2005/04/28(木) 01:53:58 ID:???
地方国立はどこもねらい目。
139氏名黙秘:2005/05/01(日) 04:13:11 ID:???
新1年(法学部)の者です。
合格者のみなさんは、1年の時にはどのようなことをしていたのですか?
既習者試験を考えているのですが、
予備校の基礎講座のようなものには通ったほうがいいのでしょうか?
マジレスしていただけたら幸いです。
140氏名黙秘:2005/05/01(日) 04:36:35 ID:???
>>139
ちいとだけ聴き方変えたほうがいいかも。
1年のときは、みんな現行受かる積りだった。
でも、現行から逃げて1000人以上の合格者数にも入る
根性が無いからローにいったんだよ。だから、ちょっとでも
自分のプライド(本当はコンプレックス)に触ることをいうと
ガキのような反応をするわけです。
141氏名黙秘:2005/05/01(日) 06:02:46 ID:???
↑御名答
でもみんなそうなんだから今さら現行からの敵前逃亡にコンプレックスも糞もないよ
変にローを神格化させたがるヤツほど
底辺学部→下位ロー(特に純粋未習)
のヤツ
上位ロー既習ほどクールだよ
142氏名黙秘:2005/05/01(日) 06:30:51 ID:???
> 変にローを神格化させたがるヤツ

いねーよw
143氏名黙秘:2005/05/01(日) 07:22:07 ID:???
>>141
>みんなそう

そんなことはないぞ。ローに行かず今年現行受ける層は。
144氏名黙秘:2005/05/01(日) 16:38:11 ID:???
>>143
択一落ち乙
>>140-141ちゃんと読んでみ
その読解力じゃ35点もいかない
145氏名黙秘:2005/05/01(日) 16:42:39 ID:???
なにか144の心に触れることを>>143はいったようだ。
146氏名黙秘:2005/05/01(日) 16:47:53 ID:???
読解力の問題じゃなくて何かをみぬいたってこと?
147146:2005/05/01(日) 16:48:41 ID:???
横レスごめん
148氏名黙秘:2005/05/01(日) 16:54:30 ID:???
>>146-147
わかるのは144は択一に興味関心が高いということ。
149氏名黙秘:2005/05/01(日) 16:58:08 ID:???
そんなんだったらこんなところにいないと思うんだけど
今日当たり、全択うけてない?
150149:2005/05/01(日) 17:04:40 ID:???
私は回避したけど
151氏名黙秘:2005/05/01(日) 17:17:53 ID:???
去年苦労して択一初受験
なんとか合格するも論文C落ち
併願してた早慶中のどれかに入ったよ
現行択一を舐めるヤツと頭悪いロー生嫌い
143は後者
以上
152氏名黙秘:2005/05/01(日) 17:27:30 ID:???
こんな話題もあと数年だな。今の大学1、2年は法曹を目指す奴はロー池!学部成績が重要って入学後のガイダンスで言われてるらすぃから
153氏名黙秘:2005/05/01(日) 17:31:48 ID:???
>>151
現行の成績も、行ってるローも俺とほぼ同じw

ところで、今年の現行は受けないの?
俺は受けるよ。
154氏名黙秘:2005/05/01(日) 18:00:36 ID:???
偉そうな書き込み失礼
でも絶対に択一受からなそうなヤツ多数
そんなローのレベルの低さにヤキモキしてるのは事実

今年の現行願書は出してるがどうだろう…
択一はいけそうだが論文は去年から大して実力上がってないしね

リスクと難易度、両方考えると新試一発の方が無難かな
東大卒じゃないんで大手渉外も諦めてるしね
現行にこだわるメリットもないよ
155氏名黙秘:2005/05/01(日) 19:08:06 ID:???
ロースクール進学を考えているものです。
既習・未習どちらも考えています。

そこで質問なのですが、
新司法試験対策のようなものをやっているところはあるでしょうか?
たとえば正規の授業ではないですが、希望者対象の答案ゼミとか
要件事実論ゼミなど、その辺りのサポートがあるローに行きたいのですが。
156氏名黙秘:2005/05/01(日) 19:19:57 ID:???
>>155
建前上おおっぴらにはできないが
有名大学で、旧試験向けの答案練習会やらゼミをやる組織があるところは
どこも何かしらやってると思っていいよ。
157氏名黙秘:2005/05/01(日) 19:29:32 ID:???
>>156
それは関西私立のように予備校と提携している場合の他
いわゆる法職のようなものをやっているところも含むのでしょうか?
158氏名黙秘:2005/05/01(日) 21:36:39 ID:???
>>157
含む
っつうか関西の事情はあんま知らん
159155:2005/05/02(月) 05:48:47 ID:???
>>158
ありがとうございます。

法職があるところって・・・・・
早稲田、中央、日大くらいかなぁ。
160氏名黙秘:2005/05/03(火) 04:20:14 ID:???
初めまして。
予備校の入門講座や基礎講座は1年生でもついていけるのでしょうか?
2年生から通う方が多いようなので少し不安です。
やはり2年生程度の基礎力は必要なのですか?
161氏名黙秘:2005/05/03(火) 04:32:51 ID:???
>>160
日本語が読めるなら0からぶっつけで理解できる。
もっとも身につくかは別の話。
あと貴重な青春を大学1年から試験勉強に費やすべきかもまた別の話。
まあがんばれ。
162氏名黙秘:2005/05/03(火) 04:50:10 ID:???
>>160
やめとけ。
日本の司法の勉強するくらいなら、英語の勉強して、アメリカのローいけ。
そんで向こうの事務所に就職して、外資の弁護士として、日本に凱旋し、
日本の弁護士をあごで使ってやれ。
163氏名黙秘:2005/05/03(火) 05:03:38 ID:srhVMmkA
一年のうちは

恋愛をしろ
試験勉強は毎日二時間やれ
サークルに入れ
ナンパしろ
バイトしろ
興味のある本を濫読しろ
新聞をよめ
友人と議論しろ
生き方について考えろ
toeic750めざせ

164氏名黙秘:2005/05/03(火) 05:47:40 ID:???
160です。
ご意見ありがとうございます。やはり身につくかは別の話なのですか・・・。
ロー対策は2年からでも大丈夫なのか不安だったもので。
みなさんも2、3年から始めたのですか?
165氏名黙秘:2005/05/03(火) 15:04:17 ID:???
択一の商訴の勉強ってどうやれば良いんでしょうか?
上三法は現行短答でやっているんですが
166氏名黙秘:2005/05/03(火) 21:53:10 ID:???
1年から勉強だけしてるやつが法曹になったら司法改革の理念に合わない。
167氏名黙秘:2005/05/03(火) 22:39:19 ID:???
まぁ現行ですら2年の春から始める奴がほとんどだったしな。
いまロー既習にいるひとも、
2年の春から予備校通ったってひとが多いんじゃないの。
168氏名黙秘:2005/05/04(水) 01:19:28 ID:???
ありがとうございます。
やはり2年から通うのが一般的なのですか。
合格したみなさんは、1年から通ってきちんと勉強してるのかと思ってました。
もう一度しっかり考えてみます。

169氏名黙秘:2005/05/04(水) 01:32:47 ID:4s6GjGBR
俺は入門講座くらいやっといたほうがいいと思うね。
一年かければ週二回程度で終わるし。
勉強の習慣をつけるという意味でも早いにこしたことはない。
どうせ大学の講義の予習復習なんかやらんだろ。

つまり、早いうちからメリハリのついた生活を習慣付ける必要は大いにあるんだ。
一日一時間でいいからやったほうがいい。
そのうえで遊ぶなりバイトするなりしなよ。
で、学年があがるごとにどんどん勉強にシフトしていけばいい。
あとはtoeicの成績をのばしとけ。
 
170氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:10:31 ID:???
そもそもどこのローを狙ってるんだ?
171氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:13:27 ID:???
現行で学部1年から入門講座通ってた奴はヴェテ化してる奴がほとんど。
在学中に合格した奴は学部2年から予備校行ってた。
大学が東大とか早稲田なら学部1年の時は講義をしっかり受けておくくらいでいいと思う。
172氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:14:45 ID:???
169さん親身な回答ありがとうございます。
もしよろしければ、入門講座に通っていた時期に
どのような生活をしていたか聞かせてもらえませんか?
授業を身にしようって気持ちが大事だとは思うんですが、
本当に1年でもついていけるのかが少し心配なもので・・・。
173氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:27:51 ID:???
>>172
一年生くらい遊んでも(というか、旅行するとかサークルやるとか)いいと
思うけどな。2年からやっても十分だし。まあ、学校の成績と英語は上げて
おいた方がいいとは思うけどね。特に英語。すぐ忘れる。法律の勉強より
一日1時間英語の勉強してた方がいいかなと思ったり。
174氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:37:26 ID:???
確かに英語は大学受験終わりたてで時間もある1年のうちに、
toeic800くらいまで上げておくとよい気はするな。
英語の勉強って法律の勉強始めちゃうとなかなか出来ないのよね。
175氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:42:38 ID:???
夜中に質問ですが

ロースクールを受験するときに、何校か受けたと思うのですけど
皆さんの場合、何校受けましたか?

また受験校を決める基準は何でしたか?
やはり受験科目が同じとかでしょうか?
176氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:51:55 ID:???
俺は4校

基準は世間の評判かな
あまりやる気のローだと宿題がうざそうなので避ける
177氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:52:41 ID:???
>>175
オラ二期既習っす。
学生の質(噂でしかないが)、教授陣、通いやすさ、
で、決めたです。
結構、通いやすさは重要かと。
178氏名黙秘:2005/05/04(水) 02:56:45 ID:???
適性で高得点取るコツを教えてください
179169:2005/05/04(水) 02:59:00 ID:4s6GjGBR
一言で言えば迷ってるひまがあればなにか行動を起こしたほうがよいということ。

学校の講義聴いたりいい成績をとることがそんなに負担になるとは思えない。
だから一年から予備校にいっても週二回ていどならそこまできついとは到底思えないし
新しいことを勉強するのは楽しいから充実した生活ができるんでないか。

ただし、いろんなことを深く考える時期だと思うからそういう時間は必要。

一年でも他学部でも予備校の講義は誰でも理解できる。
むしろ大学の講義のほうが理解しにくい。
これは誰しもがもつ経験則。

171がいってるのはせいぜい二、三人のデータだろうから一般論としては
まったく問題外。
3,4年になって皆くちをそろえていうのは「もっと勉強しとけばよかった」
180氏名黙秘:2005/05/04(水) 03:03:43 ID:???
適性はセンス
181氏名黙秘:2005/05/04(水) 03:08:56 ID:???
適性はなぁ。推論・分析は慣れはあると思う。これは択一と同じで解くべしだな。
ただ、択一と違って知識うんぬんじゃないからねぇ。確かにセンス。
読解は読書量とかあるから、一朝一夕に伸びるものでもないだろうな。
182氏名黙秘:2005/05/04(水) 03:21:22 ID:???
だな。出来る奴は何もしなくても出来る
出来ない奴はとにかく問題をやるしかないんじゃないか
183氏名黙秘:2005/05/04(水) 03:24:18 ID:???
>>176
>>177

なるほど。
でも試験科目が違ったり
出題方法(論文か択一か)とか違ったりする場合たいへんですね・・・

正直、科目で選ぼうかと思い始めているのですが。
択一の商法とか訴訟法とか勉強の題材が無くて・・・・・
184氏名黙秘:2005/05/04(水) 03:25:07 ID:???
>>176
宿題が多そうなので有名なのは、どこなんでしょうか?
185氏名黙秘:2005/05/04(水) 06:05:15 ID:???
みなさんの意見すごく参考になりました!
迷ってるぐらいならすべて実行してみようと思います。
サークルは週2でスポーツ系のものに既に入っているので、
悔いの残らないように勉強もサークルも思いっきりやってみたいと思います。
もし無理だったら、その時にまた対策を考えればいいわけですもんね。
ちょくちょくここには来ると思うので、
169さん、よければまた相談にのっていただけると嬉しいです。


186169:2005/05/04(水) 07:27:54 ID:XOS9GM4e
できないと思うからできないんだ。
どうすればできるのかを考えて、少しでもそれに近づければそれでいい。

バイトやサークル活動で責任ある立場にたとう。
それは君のパーソナリティを向上させるだろう。
毎日スケジュールを立ててそれを実行する訓練をつもう。
それは、君を成功者へ導く。
生き方について考え、友人と議論を交わそう。
それは君の論理力を向上させる。
法科大学院の入試は総合力勝負。

これらを実行すれば、法曹へのみちは開ける。
187氏名黙秘:2005/05/04(水) 07:47:00 ID:???
全体的なスケジュールとか小論とかまで↓
http://goukaku.ifdef.jp/special/heigan/heigan1.html
188氏名黙秘:2005/05/04(水) 20:52:21 ID:???
ダメな質問で恐縮なのですが、学部成績、英語を重視しないローってどこでしょうか?
学部成績今さらどうにもならないのでかなり後悔している所存であります・・・
189氏名黙秘:2005/05/06(金) 06:05:32 ID:84kC+oMK
 
190氏名黙秘:2005/05/06(金) 09:44:07 ID:ug7/dX/c
薬学4年ですが、、ロースクールに興味持ち始めました。
上のほうにもいますね。
理系からロースクールいく人はどのくらいの割合でいるのでしょうか。
来年は無理だろうけど再来年受かるつもりでがんばります
191氏名黙秘:2005/05/06(金) 11:21:19 ID:???
法学部4年です。一般企業の内定を頂きました。
夜間ローに行ってもいいそうなので、夜間ローを受けようと思います。

夜間のあるローって筑波以外にどんなのがありますか?
192氏名黙秘:2005/05/06(金) 12:57:43 ID:???
>>190
やめておいたほうが・・・・
全然法律を勉強しないで3年コースに入るのは危険。
将来性もないといえばない。
おかしな言い方だけど、薬剤師の資格を取ったあと
数年働いたほうが職歴を見てもらい入りやすくなるだろうし
失敗しても職歴があったほうが再就職しやすい。

どうせなら長期で薬剤師になり仕事をしつつ
法律も勉強して、3年コースに入るってのがベストと思う
193氏名黙秘:2005/05/06(金) 12:58:04 ID:???
>>191
つくばと大宮くらい?
194氏名黙秘:2005/05/07(土) 00:06:21 ID:???
>>190
とりあえず俺の周りだが
まず、法学部出身がほとんどで理系は少ない
あと、理系は工学系の人が多い。医・薬は見ない。
文理問わず資格持ちで来てる奴は結構いる。

まあがんがれ
195氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:36:50 ID:???
東大ロー既習を志望している他大二年なんだけど、
勉強で「コレは必要だ」って言う事とかないですか?
196氏名黙秘:2005/05/07(土) 01:46:52 ID:???
>>195
毎日こつこつやること。
あと、初めてのうちは面白いが
同じことの繰り返しになってきたとき飽きないこと。
まあ何でもそうだが法律の勉強の場合は特にそう。
つか2年の段階じゃまだどこのロー志望とか関係ねえよ。
197氏名黙秘:2005/05/07(土) 16:31:38 ID:iezBibb8
既習(特に上位ロー)には、何割くらい択一持ちがいるのでしょうか?
択一があるとかなり優遇されますか?
198氏名黙秘:2005/05/07(土) 16:36:18 ID:???
>>197
上位になればなるほど択一は軽視だよ
持ってる人たちは択一持ってるから合格したわけじゃないと思う
199氏名黙秘:2005/05/07(土) 17:12:56 ID:???
上位は軽視って言うか無視かな。
200氏名黙秘:2005/05/07(土) 19:49:29 ID:???
択一無視しても結局法律の実力あるの人は択一持ちが多いから、
上位既習は択一持ちばかり。
201必死だよ…:2005/05/10(火) 16:02:29 ID:???
日東駒専・法卒・社会経験5年・GPA2.5の29歳です。

昨年会社を退職して現行に臨んだのですが惨敗でした。
祖父母に育てられ経済力がないのでローは諦めていたのですが、万が一でも
半免・全免が取れればと思い、可能性を探っております。

みなさまに相談なのですが、
入試の採点基準として、小論文・法律試験・面接等の比重が高く、私のような者
でも免除獲得の可能性がある大学があれば教えて頂けないでしょうか?
202氏名黙秘:2005/05/10(火) 16:11:54 ID:???
えっと上位がどうたら書いていますので、マジレス。
まず既習枠は、ほとんどが適性とGPA,ステメンその他資格
が重視されます。上位で適性低くて合格したとちらほら耳に
しますが、ロー内でその人たちに聞いてみると、トイックが900後半
とか、会計士医者とかそんなのばかりです。
ですから、まずは適性勝負でしょう。これでコケると厳しいです。
下位になればなるほどベテ集団の法律力がある人ばかり受けてきますから。
ちなみに、半免や免除は取るのは択一合格よりも難です。
203氏名黙秘:2005/05/10(火) 16:21:01 ID:???
南山狙ってるんだけど、このレベルだと択一合格経験は評価される?
あと適性で何点くらいとればいいの?
204氏名黙秘:2005/05/10(火) 16:33:47 ID:???
適性で合格基準点に達していれば、スペックは無くても有利になりますか?
205氏名黙秘:2005/05/10(火) 19:01:09 ID:???
>.201
全面は「こいつは上の国立に逃げるんじゃねえの?」って人に出すっぽいので
成績がマジ優秀とかじゃないと無理だと思うぞ。
資格バリバリの人はえてして持ってない。
まあ、全面持ちと触れ回る人もいないから誰が持ってるかはわからんけど。

それよか国立目指した方がいい気がする
206氏名黙秘:2005/05/10(火) 19:10:24 ID:???
>>204
適性はまだ3年目なんで
傾向やら選抜指標としての使われ方など確定してなさそうだが。
内部から見てて言えることは
やっぱ適性低い人はヤヴァイ
大学もそれを認識してるだろうから適性が一定以下は
スペックに関わらず切るんじゃねえかなと思ったり
下位はどうか知らんが・・・。
207氏名黙秘:2005/05/10(火) 21:56:07 ID:???
資格とは何でしょうか。
TOEIC800以上? 法学検定2級? 
具体的にどういったものがあるのでしょうか。

あと、適正試験とは、どういったものですか。
普通に法律の勉強をしていれば怖くありませんか?
208氏名黙秘:2005/05/10(火) 23:11:47 ID:???
>>207
1からのリンクを見るなりか顧問を研究されるなりすれば
時期にわかることかと。
209必死だよ…:2005/05/11(水) 00:09:48 ID:???
201です。
皆さん、レスしてくださって本当にありがとうございます。

>>202
択一合格以上に難しいですか。
能力や法律7科目の準備を考えると厳しいですが、とりあえず適性を頑張ってみます。

>>205
国立は出身大学とかGPA値のウエイトが高い気がしたので諦めていましたが、可能性が
僅かでもあるのであれば挑戦してみようと思います。
210氏名黙秘:2005/05/11(水) 02:47:43 ID:???
>>209
えーと、真剣に答えさせてもらうよ。
単純に全面半面の問題じゃないと思うんですがね。
例えば、上智は安い、日大は高い、青学は全額無利子貸与
中央実質返金、慶応内部融資・・・とかさ。
色々あんだよね。ちゃんと調べた方がイクないですか?
みんながみんな金が余ってロー来てるってわけでもないみたい。
サラ金で借りて入学金払った奴もいる。←奨学金で返済

まず、金の心配より実力を蓄えてガンバレ。
211氏名黙秘:2005/05/11(水) 03:13:46 ID:???
まあ俺は全面なわけだが
設備費とかもろもろで50万くらい取るのイヤン
212氏名黙秘:2005/05/11(水) 22:19:26 ID:???
皆さん、アドバイスありがとうございます。

>>210
奨学金は、育英会は部時に借りておりまして現在も返済中です。
現在は保証人が立てられない状況なので、その他の奨学金申請も難しい状況です。
年間数十万円であれば何とかなるのでは?と思い、上のように書きました。
いずれにせよ、勉強が先ですよね。頑張ってみます。

>>211
施設費・設備費は大きいですよね。
それにしても全免取得とは凄い。おめでとうございます。
少しでも近づけるように頑張ってみます。
213氏名黙秘:2005/05/11(水) 22:29:11 ID:???
>>204
>>206に補足させてもらうと、
経験上、適性が高ければ、スペックが低くても受かると思う。
おれは未収で低スペック高適性だったが、2chで上位とされてるところは
全て受かった。
214氏名黙秘:2005/05/11(水) 22:34:38 ID:???
>>212
学生支援機構(旧育英会)は今は保証人不要の
機関保証という制度があるから、借りられないことはないと思う。
二種(有利子)の場合、上限を20万まで引き上げることも可能。
また、銀行の学費ローンなら無担保で借りられたと思うl。
リスクは大きいけど。
まあ、受からなきゃ首つるしかないというくらいまで
追い詰められたほうが勉強にも身が入るんじゃない?
215氏名黙秘:2005/05/14(土) 00:24:15 ID:3II7113G
スレ違いかもしれないですけど・・・
在学中に単位落とすと、ロー試験や司法試験に影響あるんですか?
友達からこれ聞いて、ちょっとビビってます
216氏名黙秘:2005/05/14(土) 00:40:31 ID:???
>>215
不可を取ると激しくGPAが下がる。
(欠席も不可としてカウントする大学の場合は欠席も)
ロー入試は学部のGPAを結構評価するところもあるので
そういうところではマイナス。
司法試験自体にはは新・旧ともに学部成績は関係ない。
217氏名黙秘:2005/05/14(土) 00:57:12 ID:tuZ7KKc4
215に便乗して…不可ではなく無欠の場合でも
ロー試験には影響するんですか?成績表には
無欠として☆マークがついているのですが…。
218氏名黙秘 :2005/05/14(土) 01:04:20 ID:???
GPAの算出方法も知らないのか?
219氏名黙秘:2005/05/14(土) 01:04:28 ID:???
不可は成績証明書は書かれないでしょ?
不可は単位取得してないんだから。必修なら来年また取ることになるし。
GPAは、総取得単位でを分母とするから不可は取得してないから
分母には入らない。
220氏名黙秘:2005/05/14(土) 01:11:27 ID:???
>>217
>>219
その辺は大学によるとしか
221219:2005/05/14(土) 01:26:12 ID:???
確かに大学によって表示は異なるから何とも言えないのだが、
登録されているだけで、単位は取れてないんだからGPAの総取得単位には入らない
ことになるからそんなに気にしなくても良いと思う。
見た目は印象良くないかもだけど
222217:2005/05/14(土) 01:29:49 ID:???
>>220
そうなんですか…。
もっとよく調べて情報を集めてみようと思います!
ありがとうございました!
223氏名黙秘:2005/05/14(土) 01:31:08 ID:???
224219:2005/05/14(土) 01:57:31 ID:???
>>223

なるほど。不可(F)も分母に入れるのか。
総取得単位数とは、合格したものではなく登録したものなのか。
総計は不可表示されないからよかつた。
225氏名黙秘:2005/05/14(土) 03:39:21 ID:???
GPAそんなに関係ないよ。
つーか、そもそも大学のレベルがマチマチなのに・・
226氏名黙秘:2005/05/14(土) 10:37:29 ID:???
法曹有資格者でもロースクールって入れるんですかね?
まだ実務経験5年足らずの弁護士なんですが、
ロースクールのカリキュラムって、
基本六法すらまだまだの受験生よりも若手弁護士に受けさせた方が
よっぽど有意義な気がするんですが…。
227氏名黙秘:2005/05/14(土) 10:42:28 ID:???
下位ほどスペックはうるさいからなあ
法律試験できたのに、さすがに司法浪人と英語トイックも
なく、GPAがすごい低かったから落とされたからなあ。
電話で問い合わせると、全総合点なので法律だけできても
合格は出来ない方も大勢いますって言われたよ・・・orz
今年は一応トイックを持っているからどうなることやら
228氏名黙秘:2005/05/14(土) 10:53:14 ID:???
同じ大学、同じ学部内でも、まちまち。
229氏名黙秘:2005/05/14(土) 11:00:56 ID:???
まあ、最低でも適性点は高得点ないと
既習でもきついよ。昨年適性カスカスで入学してきた
人に聞くと、スペックが医者とかトイック900以上とか
そんなんばっか。
230氏名黙秘:2005/05/14(土) 13:33:52 ID:???
>>229
どのレベルのローでつか。もうだめぽ・・・。
231氏名黙秘:2005/05/14(土) 14:31:56 ID:???
法律勉強始めてから振りかえると
適性試験は実は最終的には論理じゃないというあたりが
法律に通じるいい試験の気がする。
232氏名黙秘:2005/05/14(土) 15:54:22 ID:???
TOEICは、750点位あれば優遇されるかな?
でも、有効期間が2年だったけ
となると、大学の1,2年生は、とっても意味が無いか
233氏名黙秘:2005/05/14(土) 19:08:55 ID:???
>>232
神戸ローは700点以上で加点対象。
234氏名黙秘:2005/05/14(土) 20:14:22 ID:???
>>226
入れますよ。入学できるのはもちろんのこと、
一部科目に関しては聴講という形で弁護士の方を招く予定です。
先端科目系に関しては若手にかぎらず
中堅以上の方にとっても有意義になることと思われます。

>>232
うちは920以上。トフルは260以上で評価。
235氏名黙秘:2005/05/15(日) 00:34:11 ID:???
今年の択一には通ったっぽい(47点)のですが、保険(むしろ本命)として適性を受けます。
京大か神戸のローに入るには、適性対策をしっかりしておいた方が良いでしょうか?上位ローは択一合格は殆んど考慮されないんですよね?学部成績も半分は可、優は2割ほどしかありません。その他資格もなしです。
やはり適性でかなり良い点取らないと厳しいですか?
長々とすいませんm(_ _)m
236氏名黙秘:2005/05/15(日) 00:50:10 ID:QLxxgBpe
適性の勉強をこれから始める者ですが過去問を解いても一部がほんとにとれません。
なにか初学者向けでわかりやすい本などありましたら紹介していただきたいのですが。
お願いします。
237氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:01:30 ID:???
>>236
もう受かっちまったから最近の参考書はわかんね。すまんな。
俺が受けたときはあんま法科大学院向けの無かったんで
公務員試験の参考書漁ってたが
判断推理だったら
「判断推理 必殺の解放パターン」
てのが分かりやすかったとと思うよ。
読解だったら
野矢茂樹の「論理トレーニング」かな。
あと
三浦俊彦の「論理パラドクス」とかも中々頭の体操になったが
試験向けではないな
238氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:12:55 ID:QLxxgBpe
大変ありがとうございます、参考にさせていただきます。
択一落ちてかなりへこんでましたが頑張ります。
239氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:14:11 ID:???
京大は成績そのものより科目を履修しているかを見てる希ガス
240氏名黙秘:2005/05/15(日) 01:38:19 ID:???
>>238
野矢本2冊と過去問でOKかと。
平均+10で十分、あと英語と法律知識。
がんばれ
241氏名黙秘:2005/05/15(日) 02:25:12 ID:???
>>235
その二つは脚きりがあるだろうから最低限それはクリアしなくてはならない。
紀州はどのローも基本的には脚きり通れば法律で回復可能だと思う。
あとおせっかいだけど
京都は若手優遇のうわさあり。
神戸は確か行政法が入試科目にあるので要注意。
242氏名黙秘:2005/05/15(日) 05:23:57 ID:???
京大既習の平均年齢23歳だっけ?wありえねーw
243氏名黙秘:2005/05/15(日) 09:58:24 ID:???
若手優遇といより
ちゃんとしたステメンを書いてあるかということと
成績が優秀かということを重視したら
新卒組が多くなったということじゃないかな。

単純な年齢差別は無いと思う。
244氏名黙秘:2005/05/15(日) 10:00:41 ID:???
年齢差別っていうか年相応のことは求められるんじゃないの。
たとえば23歳職歴なしと27歳職歴なしじゃ、
後者が不利なのは当然かと。
245氏名黙秘:2005/05/15(日) 10:37:22 ID:2lvPTxBw
あの、ロースクール入ったらアルバイトできますか?
勉強大変でできないですか?
246氏名黙秘:2005/05/15(日) 13:02:32 ID:???
>>245
純粋未修でないならば基本的には暇が皆無というわけではないが
授業での課題をこなしつつ自習で基本的な知識を維持するためには
開いた時間にバイトしてる場合ではないわな。
247氏名黙秘:2005/05/15(日) 13:09:47 ID:???
ローの授業は土日は休みですか?
248氏名黙秘:2005/05/15(日) 13:32:24 ID:???
おれはバイトしてるけどね。土日は授業ないけど
1日2chしてるよ。
249氏名黙秘:2005/05/16(月) 19:07:21 ID:5IdWH4uT
各ローの合格者の出身大学知りたいんだけど、どうすればいいですか
250氏名黙秘:2005/05/16(月) 21:35:01 ID:???
各ローのホームページにいけ
251氏名黙秘:2005/05/16(月) 21:51:51 ID:???
東大ローは今年は出身大学公表してない。
慶応ローは最近削除された。
252氏名黙秘:2005/05/16(月) 22:12:26 ID:???
適性の模試ならここはお薦め、あるいはやめとけってあります?
四大予備校、イウス、河合塾、ご意見お聞かせください。
253氏名黙秘:2005/05/17(火) 17:07:07 ID:???
>>252
そういうことは受験生同士で情報交換した方が有益かと
254氏名黙秘:2005/05/17(火) 19:20:25 ID:???
なんで奇襲者コースでも適性やらなければいけないのか分かりません。
理由を教えてください。
255氏名黙秘:2005/05/17(火) 19:42:48 ID:???
法律だけできるベテはいらないから。
256氏名黙秘:2005/05/17(火) 22:36:55 ID:vZoJd4mN
昨年私の弟が通信教育で大学の法学部を卒業したのですが、
弟は次に法科大学院を狙っているそうです。

そこで質問です、現在弟は仕事についているので通学と言うのがなかなか困難です。
大学の通信教育の様に法科大学院にも通信教育は無いのでしょうか?

そう言う法科大学院があれば教えてあげたいのです。
もしくは夜間でもあれば良いのですが、、、。
弟の住んでいる所は奈良で仕事場は大阪です。

257氏名黙秘:2005/05/17(火) 22:52:20 ID:???
大阪学院かな
258256:2005/05/18(水) 01:17:02 ID:xwAwnrOC
256です。質問があります。
弟が法科大学院を狙って、資格の専門学校に土日通っているのですが、
弟の学校で受験生を見ていると、30-40代の受験生を以外と多く見かけます。
社会人も居るのでしょうが明らかにそれ以外の、受験生を見かけます。
つまり30-40代で職に就かないで受験一本に絞っている人達です。

2010年に法科大学院を卒業していない人は司法試験を受けれないそうですが
その歳になっても落第した彼らはどうするのでしょうか??

社会経験があるならまだしも社会経験のない彼らには就職先はあるのでしょうか?
もし2010年以降にそう言う落第生が職もなく大量に犯罪に走ったり自殺したりしないか心配です。
ついでにうちの弟も良い歳しているので心配です。

もしかして彼らは弟と同じ様に法科大学院を狙っているのかな?
でも法科大学院でも卒業後の3年間しか受験出来ないんですよね?
それすら落ちたら、、、学校は職の斡旋とかしてくれるのでしょうか??
てか実際問題仕事先ってあるのでしょうか?

法律事務所や会社の法務部なんかは若い人しか取らないだろうし…。
その辺のアフターケアって法科大学院は投げっぱなしなのでしょうか?
259氏名黙秘:2005/05/18(水) 02:29:17 ID:???
>258
弟が弟がって、うぜーよ
自分がと言い直してから出直してこい
260氏名黙秘:2005/05/18(水) 09:21:40 ID:???
論術問題の書き方についての質問です。
あれは小論文のように文章を、表現が悪いですが、ただずらずら書いていれば
良いものなのですか?
それとも(1)やア等を使って整理して書くものなのでしょうか?
自分はまだ一年なのでそういった基礎的なこともわかりません。
どなたかご教授願います。
261氏名黙秘:2005/05/18(水) 11:34:42 ID:???
毎日読んでる判決文と同じように書け。
262氏名黙秘:2005/05/18(水) 12:55:11 ID:???
今年度の各予備校の適性試験講座のまとめ

セミナー(御法登場により大幅戦力増)≧辰巳(講義は去年とあまり変わらず、安定感有り)>>>レック(市川年々良くなってきているが、米谷御法レベルには及ばず)>>>>>伊藤塾(猛省求む)
263氏名黙秘:2005/05/18(水) 16:30:09 ID:py0d5KEc
非法学部(外国語学部)です。
仏検1級持ってるんですが、考慮されるでしょうか?
あと、それでもやはりトーイック等で英語能力を証明
した方がいいですか?
264氏名黙秘:2005/05/18(水) 16:37:34 ID:???
>>263
仏1級って、司法受験生をコケにしに来たのか?
265氏名黙秘:2005/05/18(水) 16:38:36 ID:???
アラカルト系ですね>263
266氏名黙秘:2005/05/18(水) 19:23:27 ID:WPLCetCD
ロースクールの既習を考えている者なのですが既習者認定試験はどの程度考慮
されるものなのでしょうか?もちろん大学ごとで違いはあると思いますが。
実際受けて既習に入った方がいらしゃったらアドバイスをお願いしたいです。
267氏名黙秘:2005/05/18(水) 20:19:12 ID:???
ローを保険で受ける者ですが、適性対策って必要ですか?対策したところで点数伸びます?
一度だけ予備校の無料模試受けたんですが、あれって対策の仕様がないような…
京大ローだったら平均プラス25点くらいあれば大丈夫ですか?
268氏名黙秘:2005/05/18(水) 22:29:55 ID:???
>>267
模試はかなりでかいの以外はアホが多過ぎて相対評価も絶対評価もあてにならん
まあ簡単だったと感じたなら特に対策いらんかと
269氏名黙秘:2005/05/18(水) 22:37:30 ID:???
>>267
去年の過去問解いて75以上取れるなら、
まぁ大丈夫だよ。
270氏名黙秘:2005/05/18(水) 23:57:44 ID:???
確か去年の過去問って結構難かしかったんですよねぇ?取れるかなぁ…
とりあえず解いてみます。
271氏名黙秘:2005/05/19(木) 07:36:05 ID:???
今年大学に入ったものです
ロースクール入試で第二外国語を課すところが
あると以前耳にしたのですが
本当ですか?
272氏名黙秘:2005/05/20(金) 01:36:43 ID:???
>>271
聞いた事ない。2外は研究者養成課程です。
ていうか、君が大学卒業か繰り上げ卒業する頃にゃ
研究者も
ロー→博士課程
だから、研究者になりたきゃドイツ語かフランス語やれば?
273氏名黙秘:2005/05/20(金) 02:00:46 ID:???
ローで外国語なんかやってる暇ねーよ。
274氏名黙秘:2005/05/20(金) 16:08:19 ID:???
次の前提から常に正しく言えるのは次のうちどれか?
・すべり台のある公園にはブランコがある。
・ベンチのある公園にはジャングルジムがあり、かつ置物がある。
・ジャングルジムのない公園には砂場がない。
・トイレのある公園には砂場がある。

1.トイレのある公園にはジャングルジムがある。
2.砂場のない公園にはベンチがある。
3.ベンチのある公園にはトイレがある。
4.ブランコのない公園には置物はない。
5.置物のある公園にはジャングルジムがある。

長くてすみません。。解答をなくしてしまったので答えが知りたいのですが、
どなたかお答えしては頂けないでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。
275氏名黙秘:2005/05/20(金) 16:19:51 ID:???
・ジャングルジムのない公園には砂場がない。
これの対偶(砂場⇒ジャングルジム)と、
トイレのある公園には砂場がある。
これから、
トイレ⇒砂場⇒ジャングルジム
で、
1.トイレのある公園にはジャングルジムがある。
これが正解。
276氏名黙秘:2005/05/20(金) 18:09:33 ID:???
す→ブ
ベ→ジ
ベ→置
砂→ジ
ト→砂
などと記号化してつなぐと楽だね
277氏名黙秘:2005/05/20(金) 23:00:34 ID:???
>>274
公務員試験?どっかでみたことあるな。
278氏名黙秘:2005/05/21(土) 01:15:56 ID:???
>>275、276
ありがとうございました!やはりみなさんには簡単なのですね。。。
>>277
確か、友人が公務員試験をベースにした類似問題だと言っていました。
279氏名黙秘:2005/05/21(土) 14:43:29 ID:???
私も質問していいですか?誰に聞いていいのかわからないもので…。お願いします。

A氏の好みについて、「動物については犬が嫌いであるかまたは猫が好きであり、
かつ植物についてはチューリップが嫌いである」ことがわっている。
このとき次のうち妥当なものはどれか?

1.「A氏が動物について犬が好きであるかまたは猫が好きであり、
かつ植物についてはチューリップが嫌いである」ということはありえない。
2.「A氏が動物について犬が嫌いでかつ猫が好きであるか、
または植物についてはチューリップが好きである」ということはありえない。
3.「A氏が動物について犬が好きでかつ猫が嫌いであるか、
または植物についてはチューリップが好きである」ということはありえない。
4.「A氏が動物について犬が好きであるかまたは猫が嫌いであり、
かつ植物についてはチューリップが嫌いである」ということはありえない。
5.「A氏が動物について犬が好きでかつ猫が嫌いであるか、
または植物についてはチューリップが好きである」ということはありえない。
280氏名黙秘:2005/05/21(土) 15:42:32 ID:???
ヤバイ!!俺わかんないんだけど。。
281氏名黙秘:2005/05/21(土) 15:56:21 ID:???
新市に受かるまで最大5年間ありますが、
その間ローの設備はつかえるのでしょうか?
282氏名黙秘:2005/05/21(土) 16:30:35 ID:???
>>279
犬猫チ
○○○
○○×
○×○
×○○
○××
×○×
××○
×××

のうちありえないものを消去し
選択肢と比較検討するだけ
283氏名黙秘:2005/05/21(土) 19:35:33 ID:???
選択肢の3と5が一緒
284氏名黙秘:2005/05/21(土) 22:05:41 ID:???
こんな問題が出るんですか・・・

考えていたら、「または」と「かつ」が、繋がったり離れたりしている場合の
優先順位がこんがらがって、文の意味がわからなくなってしまった。

合格した皆さんは、こんな問題を苦せずして解いたんですか。
やっぱり、適性というのは、才能ですか?
285氏名黙秘:2005/05/21(土) 22:14:31 ID:???
>>279
誤植で全員正解
286氏名黙秘:2005/05/22(日) 02:42:52 ID:???
今年度の各予備校の適性講座のまとめ決定版

セミナー(御法登場により大幅戦力増)>>>辰巳(講義は去年と変わらず)>>>>>レック(市川が米谷御法レベルに及んでいない)>>>>>伊藤塾(安いだけ)
287氏名黙秘:2005/05/22(日) 03:11:02 ID:???
>>284
才能
288氏名黙秘:2005/05/22(日) 08:19:19 ID:vJ/AC8mQ
>>266
どの程度実際に考慮されているのかは不明。多くのローでは
必須の資料ではないので、仮に点数が悪かったら、提出しなければいい。
ただ、明治は今年既習者試験必須なので、それなりに
考慮されると思う。あと、既習で入る場合に、入学する際にその科目を
免除するかどうかの一資料にするところもある。
289氏名黙秘:2005/05/22(日) 09:25:11 ID:???
>>201
首都大ローを薦める。
授業料は66万。
都民なら入学金も半額で初年度総額80万。
国立よりさらに安い。私大の半面より安いぞ。
290氏名黙秘:2005/05/22(日) 18:04:56 ID:???
適性の結果次第でいわゆる下位ローの入試も考えています。

下位ロー叩きが凄まじいですが、実際に合格者0になりうるでしょうか。
291氏名黙秘:2005/05/22(日) 20:46:16 ID:7qEb2lUN
GPA
って何
292氏名黙秘:2005/05/23(月) 00:20:46 ID:???
>>290
試験始まってみないと誰にも分からん。
まあ、現行にしたって
大学の教育がいいから東大から合格者が多いんじゃなく
単に東大にいるやつが頭がいいから合格者が多いわけで。

結局下位ローが合格者0人になるかどうかは
下位ローにいくことになった君がどの程度の頭かにかかってるだろ。

・・・つう位の一般論しかいえない。
293氏名黙秘:2005/05/23(月) 02:12:27 ID:???
>>290
やってることが違う。
教えてるものの能力が違う。
周りの仲間の能力も違う。

そして試験は上位ローの教授たちが、
上位ローの授業で扱っているものを基準に作る。
つまり、下位ローではやってないことが試験に出るかもしれない。

それでも戦えるだけの力があれば受かるんじゃない?
どうなるかはやってみないとわからんね。
294氏名黙秘:2005/05/23(月) 13:24:48 ID:???
>>290
292の意見に賛成。
誰もわからん。

正直、上位か下位かというより教授の教えるということへの熱意・工夫による気がする。
元司法試験委員の先生が言っていたがローで教える内容は
院を卒業していれば教えられるレベルだとか。

どのローでも問題がある先生は問題があると思うので
授業内容については、上位・下位関係なく先生しだいではないでしょうか。

あと上位ローで良いことは、真面目な生徒が多いってことなんでしょうか。
でも、それも人によるしなぁ・・・
295氏名黙秘:2005/05/23(月) 17:43:54 ID:???
上位ローと下位ローじゃ一緒に勉強する学生のレベルが違いすぎるぞ。


白鴎ロー未収合格者30人の出身大学
4人 早稲田
2人 茨城大 中央大 埼玉大 専修大 明治大
1人 九州大 千葉大 学芸大 広島大 都留文科大 亜細亜大 学習院
   駿河台 東海大 名古屋経済大 日大 白鴎大 法政大 立教大
http://www.hakuoh.ac.jp/annai/gakka_intro/in/houmu/H.%82P%82VgoukakusyaPDF.pdf

早稲田ロー合格者333人の主な大学
134人 早稲田大学
57人 東京大学
34人 慶應義塾大学
16人 一橋大学
10人 上智大学
8人  中央大学
6人  京都大学
http://www.waseda.jp/law-school/topics/05result/20041005.htm
296氏名黙秘:2005/05/23(月) 22:32:01 ID:???
>>294
院卒だと無理だぞ。
現行の事は教えられても
要件事実なんかは通常の教授でも無理だ。
関大の教授が今勉強してますとか言ってたぞw
297氏名黙秘:2005/05/23(月) 22:41:47 ID:8ciPwIYE
現在二十八歳、
工場勤務で通信教育の大学に今年十月から入学し四年〜五年で卒業を考えています。
そのあと法科大学院をめざします。
休日は土日祝日、勤務時間は九時〜五時半ですがフレックスです。
こんな私に何かアドバイスをください。
298氏名黙秘:2005/05/23(月) 22:55:38 ID:???
>>297
体に気をつけること。それから交通事故も避けよう。
299氏名黙秘:2005/05/24(火) 03:38:45 ID:???
>>297
腰痛に気をつけよう。漏れは元工員だが腰をやられたorz
法科大学院を目指していることは職場では絶対内緒にしよう。
300氏名黙秘:2005/05/24(火) 23:12:32 ID:???
>>297
法律勉強がんばって
301297:2005/05/25(水) 01:08:47 ID:4Di0XKdd
>>298 さん
>>299 さん
>>300 さん

ありがとうございます、頑張ります。
まあ工場勤務と言ってもフレックスタイムで土日祝日休みの機械設計なんで
設計して下請けに作ってもらった機械を設置しに行く以外はとくに力仕事は無いので
逆に普段からだ使わない分気をつけないとと考えてます。
302氏名黙秘:2005/05/25(水) 07:16:42 ID:???
既習試験は予備校の現行試験対策でも問題ないでしょか?
303氏名黙秘:2005/05/25(水) 11:19:49 ID:???
問題ないと思いますが
ローごとにかなり個性がありますので対応できるようにしましょう。
特にアウトプット(答案書き)は。

ローごとの試験問題をチェックしてみたほうがいいですよ。
304氏名黙秘:2005/05/25(水) 14:36:12 ID:???

305氏名黙秘:2005/05/25(水) 14:52:35 ID:???
工員さんが司法試験か。随分なめられたもんだな・・・。
306氏名黙秘:2005/05/25(水) 14:55:03 ID:???
まぁ普通東大・早慶の連中が躊躇しながら開始する試験だからな。
307氏名黙秘:2005/05/25(水) 14:55:51 ID:???
まあ、リスク考えてやらないと受かんないし。
たくさんやめてったひともいるし。放置で
308氏名黙秘:2005/05/25(水) 15:39:28 ID:4hiJdUo0
ガイシュツだったらすみません。大学2年ですが、上位ローに受かるにはいつ頃から勉強を始めればいいですか?
309氏名黙秘:2005/05/25(水) 15:43:45 ID:???
2年生くらいがちょうどいいのでは
310氏名黙秘:2005/05/25(水) 15:44:49 ID:???
たしか生後3年くらいの生活で、地頭のよさが決まるから、
勉強を始めた方が良い時期としては、生後すぐじゃないか?
311氏名黙秘:2005/05/25(水) 16:51:26 ID:???
>>308
早く勉強しすぎるとのびしろがなくなるので出来る限り後の方が良いです。
未修で入った後が一番良いです。
312あげ:2005/05/25(水) 17:58:01 ID:Ark8jQy9
どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。
313氏名黙秘:2005/05/25(水) 18:04:38 ID:???
ことしの巨人はなんで弱いんですか?
314氏名黙秘:2005/05/25(水) 19:26:30 ID:???
>>313
巨人の時だけボールがアルミ
315氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:24:30 ID:???
なんかの本で、法科大学院の入試と、新司法試験の科目には、行政法があるって書いてあったけどホント?
多くの法科大学院に入るために、行政法が必要になるの?
316氏名黙秘:2005/05/26(木) 01:36:37 ID:???
行政法やってない奴が刑訴や憲法を理解出来るとは思えない。
317氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:18:58 ID:???
行政法ってそんな要なの?
318氏名黙秘:2005/05/26(木) 02:53:37 ID:???
行政法が要なら現行試験の科目から消えることはなかっただろう

行政法学者は文科省には発言力あるから紳士で復権した

行政法は民法をしっかりとやってから勉強するとイイと思うぞ
319氏名黙秘:2005/05/26(木) 08:57:28 ID:???
>>316
320氏名黙秘:2005/05/31(火) 02:57:09 ID:9E+pxZou
演劇に熱中するあまり早稲田の法を7年かけて卒業したあほです(27歳)。
しかも7年かけて卒業単位やっとオーバーで
GPAもヤバ目です。
卒業後バイトしながらさらに演劇を続けるも
事故にあって以前ほど体の自由が利かなくなり、
今更ですがロー入学を希望するようになりました。
ちなみに英語はTOEIC650で不得意です。

こんなスペックの人間が狙うローについて
具体的なお勧め大学はあるでしょうか。
321氏名黙秘:2005/05/31(火) 03:02:06 ID:???
桐蔭横浜
322氏名黙秘:2005/05/31(火) 03:04:48 ID:???
早稲田法卒なら下位ローが喜んでとってくれる。
323氏名黙秘:2005/05/31(火) 03:12:14 ID:???
>>320
そんな人間が大学院入ろうとか考えるなよ
324氏名黙秘:2005/05/31(火) 03:12:23 ID:???
>>320
おもろい経歴だな。
一念奮起して母校狙えよ
325氏名黙秘:2005/05/31(火) 08:53:55 ID:9E+pxZou
司法ヴェテでロースクールに入った人たちって、もし三振してしまったら
その後はどういう進路が残されてるの?
マジレスきぼん
326氏名黙秘:2005/05/31(火) 08:56:23 ID:9E+pxZou
>>321-324
レスありがとうございます。
やっぱり下位ローでコツコツやるしかないかな
ひとまず来年度の試験を受けてみよう
327氏名黙秘:2005/05/31(火) 08:57:36 ID:???
>>325
予備試験浪人
328201:2005/05/31(火) 09:26:48 ID:???
>>289
アドバイスありがとうございます。
首都大合格者の出身校をみてしまうと、受験資格があるのか不安になります^^;
いやいや、こんな弱気ではいけないw
適性が良かったら、頑張って挑戦します!
329氏名黙秘:2005/05/31(火) 21:02:21 ID:???
>>320
君よりもっとおかしな経歴で、英語もどうかなっちゃってる、元演劇関係者早稲田卒だが、
超有名校に通ったよ。周りはみな優秀で大変ですが、頑張っとります。
大リーグに行った田口の気分です。法律の勉強はあらかじめかなりしとかないと
未修でも話にならないと思うので頑張ってください。
330氏名黙秘:2005/05/31(火) 21:40:29 ID:???
首都大学東京法科大学院は
日本最安のローです!
331氏名黙秘:2005/05/31(火) 22:59:59 ID:???
>>325
332氏名黙秘:2005/05/31(火) 23:42:42 ID:???
>>320 自身の有利とはいえない立場から、就職から逃げる気持ちがあるなら、
   下位と言われるローすら受からない。
   逆に、強い志望動機があり、入学後の継続した努力ができるなら、どこの
   ローに進学しても、問題はない。
   当たり前だが、自身のモチベーション次第。
333氏名黙秘:2005/06/01(水) 01:25:50 ID:???
>>329
劇団4期か・・
334氏名黙秘:2005/06/01(水) 02:35:10 ID:???
やればできる必ず出来る
335氏名黙秘:2005/06/01(水) 04:51:51 ID:???
>やっぱり下位ローでコツコツやるしかないかな

野球の話しで言うならマイナーリーグといってもそれまでガキの頃から
野球をして生き残ってきた連中が集まっているんだから、
そこに何も無しに入って生き残るのは相当やんないと駄目だと思う。
336氏名黙秘:2005/06/01(水) 11:34:08 ID:???
>>329
田口選手に失礼だわな。
田口はガキの頃から野球やってほとんどが脱落する中生き残っているんだから。
337氏名黙秘:2005/06/01(水) 18:08:47 ID:???
現行司法試験を受験してからローに入った場合って、ローの三回制限には算入される
んですかね? それとも既にロー生の人だけ?
338氏名黙秘:2005/06/01(水) 21:52:27 ID:???
>>336
確かに彼はハーバードイエールロースクール、俺は強豪とは言え国内の二軍の代打。
それよりもいいたかったのは、経歴は関係ないと言うことと
生き残るのは田口なみに大変と言うこと。俺も田口も何とかやってくつもりでいるが、
同じくらいに厳しいと言うこと。それからその位の厳しさがないと
意味無いんじゃないかと言うことも。
339氏名黙秘:2005/06/02(木) 05:07:02 ID:???
俺「も」田口ってのが失礼極まりない。

二軍選手→一軍選手
一軍選手→大リーグ

上記2つは数は少ないがありえる。
が、

(生まれてから全く練習したことが無い)素人→2軍選手

これは可能性0
340氏名黙秘:2005/06/02(木) 10:47:58 ID:???
一応、和田卒なんだから、野球経験0ではないんじゃない?
また、所属チームも、メジャーのプレーオフ進出常連とかじゃなくて、
クラブチームとか草野球の強豪程度かもしれんし、比較する土俵が違う
ってことで、それくらいに汁
341氏名黙秘:2005/06/02(木) 11:16:17 ID:???
>>340
そうだな。すれ違い棚。それくらいにしておけ。
どこの大学院行こうが、プロ(=弁護士)になって
飯食えるかどうかは別問題だし。
342氏名黙秘:2005/06/03(金) 01:23:45 ID:Q9RlqfIv
来年大学を卒業予定の者ですが、今年択一に落ちてしまいました。上智・中央・明治
あたりの既習を狙っているのですが、択一持ちでないと切られますか? 特に中央・明治は
択一を重視していると聞いたので…
その他の中位〜下位ローではどうでしょうか? 
HPを見ても「加点事由」となっているのみで、択一がどの程度考慮されるのかが良く分からないので、
既習コースに通っている方、お願いします。
343氏名黙秘:2005/06/03(金) 01:34:03 ID:???
上智は内部優遇が激しい。
中央・明治は法律ガチ勝負。択一は持っているとかなり加点されるが
ないからといって斬られることはない。実際持っていない人も多い。
下位のローに行くよりは1年しっかり勉強して中上位を狙った方がいい気がする。
344氏名黙秘:2005/06/03(金) 06:20:45 ID:???
>>340
そうですね。草野球の強豪にわざわざこれから入団する人、ご苦労さん。
正確に言うならば「草野球の世界で挑戦する山田君の気持ちだよ」ってのを
メジャーリーグやらプロ野球と例えるところが凄い。
345氏名黙秘:2005/06/04(土) 05:12:53 ID:bZrjPnLz
現行受験のために一留したのですが、留年するとかなり不利ですか? 
GPAは3.7なのですが、上位ローは厳しいですか?
346氏名黙秘:2005/06/04(土) 05:16:41 ID:???
情痴みたいな屑大が内部優遇だと?
滑り止めでも受けん
347氏名黙秘:2005/06/04(土) 05:37:46 ID:???
やだ
348氏名黙秘:2005/06/04(土) 06:47:11 ID:???
>>316
むしろ逆。
憲民刑両訴を先に学んでいた方が行政法の理解が早い。
349氏名黙秘:2005/06/04(土) 20:14:06 ID:???
初学者なのですが、
みなさん憲法ってどのように勉強したのですか?
シケタイ&芦部読んだのですが、
ロー志望でも次は過去門でいいのでしょうか?

350氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:11:21 ID:???
時期尚早な質問かもしれませんが、
和田とと関学って試験日被る可能性ありますよね?
和田やは3日間の試験日の内から日にちを指定されるとのことですが、
他と被ったときは日にちを変更してもらうことってできるんですかね?
3校とも出願して日にち被って辞退するのは受験料がもったいないかと…。
かと言って絞って受けるのも不安な時期だろうし…。
早く一校決めたいけど、できれば和田>>関学ってことで。
351氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:12:41 ID:???
関学なんか受けないと滑り止まらない時点で終わってる。
352氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:13:07 ID:???
>>350
できるわけねー
353氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:34:29 ID:???
サンクス。
じゃあ、和田を狙ってる香具師は試験日ずれればラッキー的に
滑り止めとしてにも出願しといて、関学はスルーが一般的ってこと?
354氏名黙秘:2005/06/07(火) 02:46:09 ID:???
>>349
ロー既習の過去問やったほうがいい。現行より簡単な問題が多いから。
355氏名黙秘:2005/06/07(火) 10:07:29 ID:???
>>349
それは芦部を読んだとは言わない。
ただ、眺めただけだろう。
一字一句、一行一行全て解説できて、
行間が読めて初めて「読んだ」と言える。
ローの予習とはそこまで求められるものなのだ。

早稲田スレの商法騒動物語より
356氏名黙秘:2005/06/07(火) 10:27:22 ID:???
>>353
関学でもOKなら中じゃなくて明治にしたら?
357氏名黙秘:2005/06/07(火) 19:38:30 ID:???
「行間を読め」と、よく、皆さん仰いますけど、
何をどうして、結果、どういったことが理解できるようになると、
行間を読んだことになるのでしょうか。

私は、理解したつもりなのですが、皆さんの仰る、
「行間を理解できた」という感覚がわかりません。

もしよろしければ、全て解説できる方が、例えば具体的にどういうことなのか、
芦部先生の憲法本から例を上げて、御教授いただけませんか。
358氏名黙秘:2005/06/07(火) 20:48:57 ID:???
>>357
わからないということは読めていないということだ。
359氏名黙秘:2005/06/07(火) 22:54:46 ID:???
宗教じゃねえんだから行間とかねえし。
360氏名黙秘:2005/06/08(水) 02:50:49 ID:???
>>357
読んでいてわからないところが無いと言うなら神だな。

俺は、あの本の薄さをみて、参考文献(+2ちゃんねるの評価)から
いくつかピックアップして更に勉強する必要性を感じ取ったのだが。
361氏名黙秘:2005/06/08(水) 11:03:20 ID:???
>>360
わからないところがなくなるまで読んではじめて予習したといえる。
もちろん、書いた真意まではわからないところは出てくるけれど。

で、そういう予習のもと行なわれるソクラテスにはじめて意味がある。
教科書の確認みたいに表層をなぞるメソッドには露ほどの価値もない。
362氏名黙秘:2005/06/08(水) 18:40:56 ID:???
なんだやっぱり宗教か。
363氏名黙秘:2005/06/09(木) 14:41:26 ID:???
自分にわからないことは宗教かw
まあ確かに歴史を見れば君と同じ短絡発想が
人類の趨勢とも言える。

とりあえずよくわかんねー、と思ったら10回20回読んでみて、
それでもわからない場合に言ってくれないかな?
一回字面を追っただけで「通読した」といわれても笑うしかない。
364氏名黙秘:2005/06/09(木) 16:48:34 ID:???
ローという多様なバックグラウンドを持った人がおり
それゆえ様々な学説をとる人がいて理解もまちまちであるのが当たり前の場所で
他人にいかにして自分の考えを論理的に伝えるか、いかにして他人を説得するかを
(その場合に共通言語として判例が出て来るわけだが)
学生はもちろん教授も訓練しているというのに
特定の学者の本の、書かれていない行間という目に見えないものを学ばなければ
およそ議論が成り立たないという教授の姿勢
それに疑問を抱かない君の態度
それらを宗教と呼んだわけだが何か間違ってるかな
365氏名黙秘:2005/06/09(木) 18:35:17 ID:???
>>363
説明もしないで何を言っているんです?

>自分にわからないことは宗教かw
>まあ確かに歴史を見れば君と同じ短絡発想が
>人類の趨勢とも言える。

どうしてこんないい加減な論理で、人を中傷し煽ることができるのか

>とりあえずよくわかんねー、と思ったら10回20回読んでみて、
>それでもわからない場合に言ってくれないかな?
>一回字面を追っただけで「通読した」といわれても笑うしかない。

こちらは、どなたに向けて言っているのでしょうか
ここ数レスを見る限り、”一回字面を追っただけで「通読した」”など言ってる人はいないんですけど
366氏名黙秘:2005/06/10(金) 02:45:40 ID:???
>>364
>特定の学者の本の、書かれていない行間という目に見えないものを学ばなければ
>およそ議論が成り立たないという教授の姿勢

・・・一応大学院なんで、その程度のことは勉強・自習しておくべきって
ことで終了させて下さい。あと「特定の学者の本」って言っても
単に学部の教科書として指定されているものな訳でその内容を説得しろって
言われてもハァ?大学院入る前に抑えとけって話しだと思う。

それと、芦部憲法読むのは結構だけど、なぜ>>349が判例を紐解かないのか
疑問だ。普通あの薄い説明だと事案もはっきりつかめないだろ。疑問に思わないのか。
そもそも理解できない。そんなんだから、まともにとりあってもらえないのでは。
シケタイ買うんだったら判例集の一つでも読めよ・・・

と同じ入門者の俺は思った。
367氏名黙秘:2005/06/10(金) 10:01:59 ID:???
>>365
何回読んでも上滑りなら結局同じだよ。

>>364
大いに間違っているよ。
大学から帰ってきたときに覚えていたら
間違いをちゃんと指摘してあげよう。
368氏名黙秘:2005/06/11(土) 04:16:21 ID:???
>>366
判例集?そんなものは捨てなさい。
憲法を学ぶなら、1審、控訴審、上告審の原文(控訴・上告理由を含む)を全て読まなければ駄目。
その上で、自分が弁護士なら上告理由はこう書くとか、裁判官ならこう判決理由を書くとか考えなければ意味ない。
369氏名黙秘:2005/06/11(土) 05:12:00 ID:???
>>368
366だけど煽っているの?
教科書だけでなく、判例、その中でもせめて事案位は把握して
おかないと・・・という意味で判例集を手元におかないとって意味で
言ったんですが。。。
370氏名黙秘:2005/06/13(月) 05:16:49 ID:???
司法試験委員の先生がいるとどんなメリットがあるんでしょうか?
371氏名黙秘:2005/06/13(月) 05:23:32 ID:???
寮がある(入れる)ローはどこがありますか?
知ってるところだけでも構わないのですが。
372氏名黙秘:2005/06/14(火) 00:40:18 ID:???
一橋は小平にあるみたいよ
373氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:12:17 ID:???
野矢の

論理学
論理哲学論考を読む
論理哲学論考

まで読んだら適性は得意になりますか?
374氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:16:30 ID:???
■■■■■■■■■■■■
各ローの在学生へ 質 問
■■■■■■■■■■■■

ローの中には自校の合格率をあげるために単位認定を無意味に厳しくして、
現実にはほとんどの純粋未修者は卒業不可能な状態に追い込まれるであろうと思われるローがあると聞きました。

そこで、ロー選びの参考にするために在学生の方にお聞きします。

あなたの大学法科大学院では

1.成績評価・単位認定・卒業条件はどのようなシステムになっていますか?

2.合格率あげるため卒業人数を絞るというような内容の発言を教授・助教授がしたことがありますか?

回答は【法科大学院名】とともにお願いします。
375氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:19:01 ID:???
>>373
論理学は普通に役に立つかも

論理哲学論考は素人には無理
〜を読む、はヴィトゲンシュタインはさておき野矢哲学を知るにはいいかも
俺は哲学航海日誌の方が好きだが。
376氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:21:27 ID:???
>>375
適性は野矢がトップらしいので
理想は彼が適性試験対策本を執筆することなのですが、
絶対にやらないと思うので
かわる手段を探しておりまつ

適性試験に必要な能力が書かれていて
そこを読んで該当過去問を解くというようにしたいのですが、
おすすめの書籍などご存知ないでしょうか?
377氏名黙秘:2005/06/18(土) 13:41:21 ID:???
>>376
合格したから最近の本のことは知らないが
ローに行くと言い出した友達に予備校の対策本(Wセミ)を見せてもらったら
相変わらずいい加減もいいところだったな。
結局「論理トレーニング」「〜101題」を読みつつ
そのやり方にしたがって適当な問題集を解く
でいいんじゃね。今年受けるんじゃないんだろうし。
378氏名黙秘:2005/06/18(土) 16:17:52 ID:zXSHkwF/
合格率上げるために試験受けさせないってのはありそうだよね
医学部だと普通にあるし
379氏名黙秘:2005/06/18(土) 23:36:53 ID:???
>>376
公務員試験用の数的推理、判断推理の本。
380氏名黙秘:2005/06/19(日) 00:00:00 ID:???
>>379
それは違うと思うぞ。
381氏名黙秘:2005/06/19(日) 00:42:48 ID:???
まずはLEC本とWセミナー。これは事務処理の訓練と割り切ってやる。
 
その次、野矢本・各種論理パズル系書籍。読解対策として、疎遠な内容についての免疫力をつける。具体的には、新書などで知識を付ける。やはり、知識によって読解のスピードは変わる。
 
そして、公務員本。馬鹿にする輩は多いが、判断推理の、「操作の手順」あたりは参考になると思われる。その次には、実は数的推理は効果的。数学を大学受験の時に採っていたらの話になるが、基本公式・定理さえ覚えていれば、これほど訓練されるパズルはない。
382氏名黙秘:2005/06/19(日) 02:42:27 ID:WLOQv2XP
法科大学院の入試ってどんな科目があるのでしょうか??

383氏名黙秘:2005/06/19(日) 03:18:00 ID:???
>>382
未収ならだいたい一般教養、英語、数学、小論文、面接だよ。
それにスポーツテストを課すとこも地方にはあるよ。
384氏名黙秘:2005/06/19(日) 08:12:41 ID:???
えっ・・・
す、数学・・・論理思考力を試すとか、そんな名目ですか。
高校生相当、センターレベルくらいですか?

既習者なら、前三つは無くて、代わりに法律問題なんですよね?
385氏名黙秘:2005/06/19(日) 14:07:17 ID:???
各大学院ごとに何が試験科目なのかなんて調べりゃすぐわかるのに
調べもせず人に聞くからからかわれてるんだよアンタ
386氏名黙秘:2005/06/19(日) 18:18:12 ID:???
>>383
北大・北海学園は入学後の雪かきが大変だからな
387氏名黙秘:2005/06/22(水) 06:09:14 ID:???
>>385
ところマジで教養試験(漢字、社会・時事、英語)を課すローが実際にあるんだなこれが。
388氏名黙秘:2005/06/22(水) 17:17:45 ID:???
>>387
漢字って。。どこだよ
389氏名黙秘:2005/06/22(水) 21:14:43 ID:???
>>388
東北学院大学
390氏名黙秘:2005/06/22(水) 21:20:08 ID:???
質問です。
DNC終了後、センター試験のように、
予備校による志望校の合格診断ってあるんですか?
ご教示よろしくお願い致します。
391氏名黙秘:2005/06/22(水) 21:28:49 ID:???
>>390
ある。
ただ判定はほとんどアテにはならないけど。
人数の把握だけしておければよいかと
392氏名黙秘:2005/06/22(水) 21:29:48 ID:???
>>391
ありがとうございました。
393氏名黙秘:2005/06/22(水) 22:18:33 ID:???
>>389
見てきた。
ネタじゃなかったのか。。
東北人なので滑り止めに使う気だったけど、行く気失せたよ。
394氏名黙秘:2005/06/28(火) 23:37:44 ID:F8JFN3XP
あげ
395氏名黙秘:2005/06/29(水) 04:28:07 ID:???
>>380
使ってる人いるよ。
おれも予備校行かなかったから演習材料足りなくて手を出してみた。
結果は、まあ、思ってたよりはできたよ。
396氏名黙秘:2005/06/29(水) 22:15:55 ID:1uUZdn/O
適性、60切りそうな俺が行ける所ってどこですか?
ちなみに総計在学中
397氏名黙秘:2005/06/29(水) 22:51:14 ID:???
東大法45でした。東大ローはムリですか?
398氏名黙秘:2005/06/29(水) 22:57:47 ID:???
10年ROMれバカ
399氏名黙秘:2005/06/30(木) 00:31:46 ID:???
>>396-397
合格者が今年の適性のことなんて分かると思うか?
よそへいけ
400氏名黙秘:2005/07/02(土) 00:39:30 ID:???
今年慶応の既習を受けようと思っていますが、英語が苦手です。適性、学部成績、法律は
まぁまぁだと思うのですが、英語が悪くても合格できるのでしょうか?
「慶応は英語を重視しているから基準点に達しない場合は他が良くても落とされる」と
聞きましたが、本当ですか?
401氏名黙秘:2005/07/02(土) 17:52:08 ID:???
個々の選考方法は各大学の資料嫁としか
憶測レベルではなんとでも言えるが
402氏名黙秘:2005/07/04(月) 01:19:58 ID:???
無理かどうかより、出すか出さないかでは?
と、話をすりかえてみる。
403氏名黙秘:2005/07/06(水) 01:03:21 ID:???
ローの面接試験ってスーツ着用なの?
404氏名黙秘:2005/07/06(水) 07:39:14 ID:???
スーツじゃない人もたまにいましたけど、9割以上の人はスーツ着てました。
405氏名黙秘:2005/07/20(水) 18:27:16 ID:ictupGNt
ど素人の質問で申し訳ないのですが、
論文の勉強はどのように行っているのでしょうか?
ローを目指すなら択一系の勉強はあまり意味がないと聞いたもので。。
どなたかお答えいただければ幸いです。
406氏名黙秘:2005/07/20(水) 18:36:22 ID:???
>>405
ひたすら基本書や予備校本の基本論点をかけるように訓練する。
あとは過去問模試。
407氏名黙秘:2005/07/20(水) 19:57:51 ID:???
今年未修で受験予定です。

未修で受かった方はどの程度小論文対策をされましたでしょうか?
慶應・上智・明治・法政が志望校なのですが、小論文が相当書けないと
厳しいですか?

ご回答、よろしくお願いします!
408氏名黙秘:2005/07/20(水) 23:19:11 ID:???
法科大学院入試を未修で受けようと思うのですが
既卒かつ社会人経験が薄い人間はやはり不利なのでしょうか?
409氏名黙秘:2005/07/20(水) 23:45:34 ID:???
>>408
頭が薄くなければ大丈夫。
410氏名黙秘:2005/07/20(水) 23:47:34 ID:???
>>407
既修だからわからん。だれか答えてあげて。

>>408
若い分、有利という見方もできる。
ステメンや面接で自分をどうアピールできるかが勝負。
411氏名黙秘:2005/07/21(木) 01:03:14 ID:???
>>407
その志望校のどこかの未修だが
小論は別にたいしたこと書いた覚えないが受かった
まあ適性と英語があれば小論は適当でもうかるんじゃね
練習といえば大学受験の参考書で書く練習したくらいか
412氏名黙秘:2005/07/21(木) 01:11:52 ID:???
>>406
回答していただきありがとうございます。
みなさんやはりそのように勉強しているのですか。。
大学受験時の参考書や問題集選びのようにはいかないんですね。

413氏名黙秘:2005/07/21(木) 02:14:20 ID:???
未収志望です
任意提出の推薦書はどのくらい考慮されるのでしょうか
適性が悪くなければ出さなくてもいけますか
無名のゼミ教授(他学部)しか頼む人がいないのですが
414氏名黙秘:2005/07/21(木) 08:40:16 ID:???
GPAについて聞きたいのですが、
ABCなどの成績評価は大学により違うのですか?
Aは100から80点というようなものは、
どこの大学でも同じなのか不安になったもので。。
415氏名黙秘:2005/07/23(土) 02:31:08 ID:???
うちはAAとかあるぞ。笑
416氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:53:20 ID:???
私大は受験料でウハウハ
417氏名黙秘:2005/07/27(水) 22:41:03 ID:???
ロー人口を教えてください
418氏名黙秘:2005/07/27(水) 22:43:31 ID:???
現行枠拡大行進は、論文発表会場ですか?
419氏名黙秘:2005/07/28(木) 12:38:30 ID:2u5GvgQu
age
420氏名黙秘:2005/07/30(土) 09:59:01 ID:???
>>414と似た質問なのですが
優良可の基準となる点数が違う場合、
願書に書いてある点数を元にして換算すればいいのでしょうか?
自分の大学の基準だと可が60点〜69点ですが
志望校の願書には可が50点〜59点と書いてあるので、
そこら辺を向こうの基準で換算してもいいのかよくわからんです。
421氏名黙秘:2005/07/30(土) 10:39:42 ID:???
>>420
それはたぶん、そのロー自体に質問した方がいい。
他の大学の基準も、60〜69が可ってのが一般的なはず。
422氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:22:24 ID:???
>>421
わかりました。
問い合わせることにします。ありがとうございました。
423氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:35:48 ID:???
すみません。悪徳商法の代名詞である法科大学院で消費者保護法なんて科目を
置いてるのは新手のギャグでつか?
424氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:40:20 ID:???
ヴェテor貧乏さん乙
銭金にでもでてみましょう。
破産する時は人情価格でやってあげますのでご安心を。
425氏名黙秘:2005/07/30(土) 11:54:49 ID:???
法科大学院を馬鹿にしているのがヴェテや貧乏人だけだと思う辺りが池沼度が
分かって面白いでつねw
こりゃ、悪徳商法に騙される訳だw
426氏名黙秘:2005/07/30(土) 16:03:53 ID:xhOLXx/W
TOEIC等は合格にどれだけ重要なんでしょうか?出願前にこれを受けてないことにかなり焦ってる…
427氏名黙秘:2005/07/31(日) 00:22:12 ID:???
>>426
大学による。
が周囲を見ると未修では語学堪能な人が多いようだ
(都内上位ロー)
428氏名黙秘:2005/07/31(日) 11:23:08 ID:???
未収は語学堪能が多いでしょ。
法曹が、上智の比較文化みたいになった。
429氏名黙秘:2005/08/06(土) 13:50:56 ID:???
hoshu
430氏名黙秘:2005/08/08(月) 02:02:57 ID:???
ロースクールの面接試験の服装は私服でもいいんですか?
それともスーツ着用?
9月とかまだ暑いのにスーツとか地獄だ
431氏名黙秘:2005/08/11(木) 03:24:20 ID:???
私服で良いでしょ。俺は私服で受けて通った。
有名ローではないが。。。
432氏名黙秘:2005/08/11(木) 13:33:54 ID:???
法科大学院入試には、法学検定2級があったほうが良いようだと聞きました。
皆さん方は、何コースで、何の科目を取りましたか?
組み合わせによって、大学院によって有利不利があるのでしょうか?
433未収:2005/08/11(木) 14:21:57 ID:BAYFnbFi
今から法科大行きたいんですが、未修で入れる関西のとこあります?
小論があるらしいんですが、どんな対策すればいいんでしょうか。
また、他にしなければいけないことがあればお願いします。
ちなみに、工学部です・・・
434氏名黙秘:2005/08/11(木) 15:56:11 ID:???
423 :氏名黙秘 :2005/07/30(土) 11:35:48 ID:???
すみません。悪徳商法の代名詞である法科大学院で消費者保護法なんて科目を
置いてるのは新手のギャグでつか?


424 :氏名黙秘 :2005/07/30(土) 11:40:20 ID:???
ヴェテor貧乏さん乙
銭金にでもでてみましょう。
破産する時は人情価格でやってあげますのでご安心を。


425 :氏名黙秘 :2005/07/30(土) 11:54:49 ID:???
法科大学院を馬鹿にしているのがヴェテや貧乏人だけだと思う辺りが池沼度が
分かって面白いでつねw
こりゃ、悪徳商法に騙される訳だw

423 :氏名黙秘 :2005/07/30(土) 11:35:48 ID:???
すみません。悪徳商法の代名詞である法科大学院で消費者保護法なんて科目を
置いてるのは新手のギャグでつか?


424 :氏名黙秘 :2005/07/30(土) 11:40:20 ID:???
ヴェテor貧乏さん乙
銭金にでもでてみましょう。
破産する時は人情価格でやってあげますのでご安心を。


425 :氏名黙秘 :2005/07/30(土) 11:54:49 ID:???
法科大学院を馬鹿にしているのがヴェテや貧乏人だけだと思う辺りが池沼度が
分かって面白いでつねw
こりゃ、悪徳商法に騙される訳だw
435氏名黙秘:2005/08/11(木) 16:36:43 ID:???
適性試験失敗者の最後の砦日本大学

日大最強!日大いいところ!
授業料全額免除で満喫ライフ!
免除されない高い中央、明治よりも免除される安い日大で!
免除されたお金で予備校台も捻出!

なお、今までの実績によりますと中央、明治合格者のほとんどが全額免除生となっています。
また、中央、明治不合格であっても全額免除生が出ております。

日本大学法科大学院HP
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/

以上よろしくお願いします。

日大が結構楽らしい。
日大は学費が高いため、現行受験生が敬遠気味。
(ただし、特待全額免除制度があることはあまり知られていない)
専修は法律重視なため現行受験生が若干駆けつける。
東洋は予備校と結託しているため、現行受験生が多数受ける。
駒沢しらない。

日大は適性平均もあればOK
平均以下からでも挑戦可能。
後は法律次第。
法律レベルもそんなに高くない。
このレベルになると適性を結構重視しがちであるが、日大はそうでもない。
いってみれば、中央、明治の劣化バージョン。
しかも、学費が高いという隠れ蓑で意外に穴。
去年もざるだった。
436氏名黙秘:2005/08/11(木) 19:25:51 ID:???
>>433
適性試験受けたか?
受けてなきゃ今年はむりだ
437氏名黙秘:2005/08/11(木) 20:24:14 ID:???
>>433
三振して路頭に迷うから辞めとけ。
大人しくメーカーにでも就職しなさい。
438氏名黙秘:2005/08/17(水) 03:04:40 ID:???
hoshu
439氏名黙秘:2005/08/21(日) 23:39:39 ID:???
>>433
工学部なら新卒で就職活動しろよ。
法化大学院なんて、働くのがいやで就職活動なんてしたくないやって奴が
学生生活をもっと長く楽しんでいたいって言うピーターパン症候群で入学するようなもんだよ。
修了しても弁護士にならない奴は、ニート、乞食ホームレスへの道一直線だよ。
まあ、法律に明るいから生活保護を勝ち取れる奴が多いだろうけど那。

どうしてもローに逝きたいっていうんなら仕事しながら夜間に通ったら?
人間の最終的な目標は働くことなんだよ。働いたら負けだと思うのはニートなんだよ。

もし就職に失敗したんだったら、ローに行くのもひとつの手だろうけどな。
440氏名黙秘:2005/08/22(月) 06:34:15 ID:???
>>439
>もし就職に失敗したんだったら、ローに行くのもひとつの手だろうけどな。


そんな人ばかり集まったら、ローがバカだらけになる。
441氏名黙秘:2005/08/22(月) 13:12:37 ID:???
すでにそんな人が集まってるよ。
442氏名黙秘:2005/08/30(火) 02:23:19 ID:fMrW+Frz
【国選増額】弁護士本音talkスレ15【熱烈希望】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1122387067/

現役弁護士と本音で語ろう
443氏名黙秘:2005/09/02(金) 01:16:44 ID:???
hoshu
444氏名黙秘:2005/09/07(水) 09:42:19 ID:FAMLwmVF
法科大学院の面接ではどんなことが聞かれるのでしょうか。
具体的に分かることがありましたら教えて下さい。
445氏名黙秘:2005/09/07(水) 13:26:55 ID:???
>>444
けんさくという手段をお使いになることをお勧めします。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:57:58 ID:???
>>444
*ローの面接はなにが聞かれる?*
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1124905064/l50
447氏名黙秘:2005/09/14(水) 15:48:43 ID:???
hoshu
448氏名黙秘:2005/09/18(日) 08:15:24 ID:???
hoshu
449氏名黙秘:2005/09/29(木) 03:26:58 ID:???
hoshu
450氏名黙秘:2005/10/04(火) 06:02:15 ID:???
保守します
451氏名黙秘:2005/10/08(土) 15:26:53 ID:???
>>374
1.成績評価・単位認定・卒業条件はどのようなシステムになっていますか?
絶対評価に近いようだ。但し最優等を濫発しないようにはしていると思う。

2.合格率あげるため卒業人数を絞るというような内容の発言を教授・助教授がしたことがありますか?
聞いたこと無い。水準に達していれば修了ということのようだ。

某国立
452氏名黙秘:2005/10/08(土) 15:44:03 ID:???
某国立では・・・・

453氏名黙秘:2005/10/09(日) 14:53:13 ID:Ls2Is/XQ
卒業後一発合格したとしても半年間ほど無職になり、
数回かかったらその間無職ということに、色々と不都合があります。

法科大学院在学時に一般企業から内定を得て、
新司法試験を受験するといった虫の良い方法はありますか?

つまり、不合格になった場合でも
その企業の法務部等に入って仕事しつつ勉強を続けられて、
資格をとったらその会社で継続して働くという方法です。

このような虫の良いやり方はありえないとは思っていますが、
既に内定を取られている方がいらっしゃればお知らせください。

また、皆さんがもし新司法試験一回目が不合格だった場合、
具体的にどのような進路を選ぶつもりなのか、
併せて教えていただけると嬉しいです。
454氏名黙秘:2005/10/09(日) 14:54:38 ID:???
内定採ってる奴いるよ。
但し楽勝で受かりそうな人しか採れない方法だろう。
直前のつめこみが全く出来ないぞ?

外資なんかなら6月入社とかさせてもらうというのもアリか?
455氏名黙秘:2005/10/09(日) 14:56:43 ID:???
>>454
早速のレスありがとうございます。

是非、詳しく教えてください。
地帝クラスでも可能でしょうか?
456氏名黙秘:2005/10/09(日) 14:56:49 ID:T+bu0K+c
明治学院(全免)と京都産業大(全免)ならどっちがいいですか。
457氏名黙秘:2005/10/09(日) 14:58:29 ID:???
こいつウザイから放置で。
T+bu0K+c
458氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:01:13 ID:???
可能か,って民間就職活動すればそりゃどっかには引っかかるんじゃ。
ロー入学が新卒か卒一くらいじゃないとだめだと思うが。
459氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:04:11 ID:T+bu0K+c
>>457
こいつうざいから放置で。
460氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:08:45 ID:???
>>457
こいつうざいから放置で。デブおた。
461453:2005/10/09(日) 15:13:29 ID:???
>>458
今は大学四年生で今度試験を受ける予定です。

問題は、
法律実務家(予定)として入れるのか?ということです。

最近の法改正で、
新司法試験合格者が法務部で7年間仕事をすれば、
修習に行かなくても弁護士資格が付与されるようになった、
と小耳に挟みました。

既修在学中に法務部・知財部等に内定
→企業に在籍しつつ新司法試験受験→合格後そこで働く→弁護士に

こういった方法を許してくれる企業が存在するのか不安があります。
特に地帝では…>>454さんのローはどの辺りのローでしょうか。
462氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:23:50 ID:???
その法改正が本当にあったなら、
企業としてもロー卒の採用を考える余地ありそうだな。
・・・なわけないか
463氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:24:33 ID:???
>>453
その法改正が本当にあったなら、
企業としてもロー卒の採用を考える余地ありそうだな。
・・・なわけないか
464氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:25:49 ID:???
二重すまん
465453:2005/10/09(日) 15:27:25 ID:???
>>463
http://www.moj.go.jp/KANBOU/NINTEI/nintei01.html
 (2 )司法修習生となる資格を得た後に自らの法律に関する専門的知識に
基づいて弁護士法第5条第2号に列挙された事務のいずれかを処理する
職務に従事した期間が通算して7年以上になる者(同条第2号。
いわゆる企業法務の担当者や公務員として
一定の法律関係の実務経験を得た者です。)
  等に対して,研修の受講と法務大臣の認定を要件として,
弁護士となる資格が与えられることになりました。この制度を,
「弁護士資格認定制度」と呼びます。
466454:2005/10/09(日) 15:27:43 ID:???
層傾注のどれか。地底とあまり変わらないんじゃないか?
こっそり内定採ってる人は複数名いるはずなのだが,あまり語りたがらないので
突っ込んでは聞けないなあ。。
467氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:31:46 ID:???
>>459=>>460
デブなのをコンプレックスに持っているようだね。
もうつまんないからやめておきな。
誰も明学共産興味ないし。
468氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:35:06 ID:???
>>466
度々のレスとても参考になっています。
ありがとうございます。

合格後に就職するための企業研修というのはよく聞きますが、
合格前に内定を出したという情報は渉外を除いて見かけず、
そういった話は友達からもネット上からも得られず困っていました。

ロー内部で優秀な成績を修め、大手企業・外資中心に就活をする、
といった方向で考えれば良さそうですね。

最後に、それは企業研修中に内定をとったのでしょうか?
もしご存知でしたら、よろしくお願いします。
469氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:52:08 ID:???
>>468
企業研修ってインターンのこと?
流石に企業のインターンは行ってなかったと思うよ。
普通に何社か書類出して,面接してきただけじゃないかしら。
470氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:03:31 ID:???
>>469
企業研修というのは、以前に新聞記事で見たもので、
ロースクール生が実際に企業法務の現場に行くという、
職業体験?のようなものです。

その記事の中で、合格後の就職先確保といった話があったので、
もしかしたらそういうところで一緒に内定とかももらったりしたのかなと。
そうではなく、普通に就職活動をするわけですね。
そういう道もあると安心しました。これで勉強のみに励めます。

丁寧なお返事本当にありがとうございました。
471氏名黙秘:2005/10/09(日) 21:12:49 ID:???
ロー入試では、現行択一合格していないと不利になりますか?
472氏名黙秘:2005/10/09(日) 21:27:49 ID:???
専業プチベテ以上の人なら不利になるでしょ。
473氏名黙秘:2005/10/10(月) 10:45:57 ID:???
頭わるすぎ。
本気で聞いてるわけなかろう。
放置とか言わなくてもみんな放置してるだろうに。
キモオタ。
474氏名黙秘:2005/10/18(火) 01:31:52 ID:???
保守
475氏名黙秘:2005/10/25(火) 23:18:16 ID:???
東京大学のロー未習者を来年受けようと考えているのですが、英語があんまり得意ではありません。
大学で専攻で他の言語を勉強していたのですが他の言語の基準点(何で証明とか)てどのくらいなんでしょう?英語はだいたいTOEICなら800点欲しいと聞いたのですが。
他の言語に対する情報がなくて英語を勉強しようか迷っています。
476氏名黙秘:2005/10/26(水) 22:36:33 ID:???
>>475
例えば慶應ローの募集要項が参考になる。
色んな言語での資格試験をそれぞれランク付けしているよ。
477氏名黙秘:2005/10/27(木) 01:18:38 ID:???
保守しとく
478475:2005/10/27(木) 19:43:12 ID:???
>>476
今ネットでいちおう色々見てみたのですがどこにあるかわかりませんでした・・・
ttp://www.ls.keio.ac.jp/admission/
ですよね?
くだらない質問ですみません。
479氏名黙秘:2005/10/27(木) 21:23:54 ID:???
>>478
 つ tp://www.ls.keio.ac.jp/admission/enter_language.shtml
480475:2005/10/28(金) 21:06:30 ID:???
どうもでつ
481(´・ω・`)知らんがな ◆Gf/Xz3UST. :2005/10/31(月) 03:45:12 ID:???
保守っておきます
482氏名黙秘:2005/11/07(月) 01:36:57 ID:???
既習・未習併願で未習のみ受かった方、
いたら挙手願います。
なかなか未習だけというのは
難しいのかと思って。
483氏名黙秘:2005/11/07(月) 05:07:33 ID:???
保守
484氏名黙秘:2005/11/07(月) 19:46:13 ID:???
>>482
別に難しくないよ。未習志望者が、併願に余分な受験料のかからない
場合に既習も受ける。法律はまだ出来てないから未習のみ受かる。
485氏名黙秘:2005/11/13(日) 01:43:24 ID:???
これからゼロからはじめて来年の既習(旧帝、中央とか)に受かることは可能でしょうか?
486氏名黙秘:2005/11/13(日) 09:43:59 ID:???
絶対に無理
487氏名黙秘:2005/11/13(日) 13:02:25 ID:???
>>485
可能。純粋未修が今年の択一にいっぱい受かってるし。
488氏名黙秘:2005/11/13(日) 15:34:51 ID:???
お主も悪よのう。。。

そもそも485は目的と手段を履き違えている。
向いてないよ。
489氏名黙秘:2005/11/15(火) 00:28:22 ID:???
>>482、485に続き、
併願で実際、未習のみ受かった人ってどのくらいいるんだろう。
なんか小論でうまく書けても、
法律の論文でわけわからんこと書いてたら
こいつは向かん。ということで、
未習も一緒にはねられるんじゃないかと思うのだが。
490氏名黙秘:2005/11/19(土) 16:35:09 ID:???
>>489
そこまでひどかったら、そこではねられたほうが運が良いかも。
491氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:43:54 ID:BZMyWOXA
広島法科と岡山法科の授業の質はどっちが上なんですか??教員名を挙げながら具体的に誰か教えてください!!
492氏名黙秘:2005/11/23(水) 12:37:12 ID:???
公務員試験の

判断推理と
図形と
資料解釈

は適性の出題にありましたか?

数的推理以外は出ていると判断したのですが
493氏名黙秘:2005/11/23(水) 23:49:43 ID:???
>>489
めちゃめちゃの法律論文書いたが未修受かった。
気が気じゃなかったが、未修試験については法律論文は一切考慮しないと言ってたので相手を信頼した。
あと北大では、併願の場合に法律論文の出来を未修で参考にすることがあるらしい。
494氏名黙秘:2005/11/27(日) 17:21:02 ID:???
予備試験って何ですか?
495氏名黙秘:2005/11/27(日) 17:22:56 ID:???
>>1
現行合格者は答えたくないね。ロー生には。
496氏名黙秘:2005/11/27(日) 17:30:56 ID:X3tzz0KG
面接はやはりスーツでいくべき?
スーツ嫌いなもので・・・
497氏名黙秘:2005/11/27(日) 17:58:58 ID:???
アロハでいいよ。季節感のなさがグッド。
498氏名黙秘:2005/11/28(月) 01:04:11 ID:???
ジャージのセットアップでいいんじゃない?
俺それでも面接受かったよ
499学歴は低いです:2005/11/28(月) 01:22:01 ID:???
単刀直入にお聞きいたします。
ずばり学歴関係ありますか?自分が低いので不安なのです。
500氏名黙秘:2005/11/28(月) 05:15:36 ID:???
有名校かどうかよりも、内部かどうかの方が重視されてる気がする。
就職とは違うと思うけど。
501氏名黙秘:2005/12/01(木) 11:11:37 ID:???
hozen
502氏名黙秘:2005/12/01(木) 16:11:25 ID:uDJfEn6K
 将来司法書士等で、開業を考えている者ですが、
「ロースクール」または「法学部」どちらを出ておいたほうが役に立つでしょうか?
ちなみに、経済学部卒です。
レス、宜しくお願いします。
503氏名黙秘:2005/12/01(木) 16:20:32 ID:???
>>502
どちらもいりません。
すぐに開業すべき。
504502:2005/12/01(木) 16:44:55 ID:uDJfEn6K
 マジですか!?

できればその理由も教えて下さい!
505氏名黙秘:2005/12/01(木) 18:05:28 ID:???
>>504
メリットよりデメリットがでかいと感じるから

法学部卒の司法書士のメリット
・パンフに法学部卒と書ける
今から法学部に入り直すデメリット
・金がかかる
・時間がかかる
・アホらしい

ロー卒司法書士のメリット
・なし
ロー卒司法書士のデメリット
・三振者と誤認される
506氏名黙秘:2005/12/01(木) 18:43:23 ID:???
弁護士だって他学部卒業けっこういるじゃん。
大学やローの講義が書士に役立つわけでもないし。

どうしても法学部っぽい学歴ほしいとかなら、学士入学とか?

507氏名黙秘:2005/12/01(木) 20:07:50 ID:TZfurnqF
 >>505,506
レス、サンクスです。

法学部卒じゃないと、司法書士や行政書士業を行ううえで、
クライアントに信用されないんじゃないか、と思ってしまったんです。
508氏名黙秘:2005/12/03(土) 00:23:35 ID:???
>>507
そうなのかな?むしろ変り種として有難がられる面もないかい?
509氏名黙秘:2005/12/06(火) 04:21:26 ID:???
>>507
どうしても法学部興味あるなら学士編入で仕事しながら通うか
通信でもいいんじゃないの?

漏れも他学部から法学部へ移った経験ありだが
正直、法学部でも大した事はしてないよ。
あまり法学部に過大な期待を抱いてはいけない。
ただ、独禁法とか知的財産権とか司法試験に直接関係無い分野を
学べたのは良かったと思う。

>>508 の云うように周りが法学部卒なんだから
経済卒を逆に売りするぐらいにすればいいんだよ。
書士資格あれば、もう出身学部なんて関係無いよ。
510氏名黙秘:2005/12/12(月) 20:08:10 ID:???
だね。
511氏名黙秘:2005/12/13(火) 02:16:53 ID:???
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf 
→レイプ殺人なんて実は年間ゼロ件。その裏で真の被害者と凶悪犯が放置されています。
512氏名黙秘:2005/12/14(水) 20:40:31 ID:???
                                                       rf
513氏名黙秘:2005/12/14(水) 20:40:58 ID:???
                                      rr
514氏名黙秘:2005/12/14(水) 20:41:37 ID:???
                         gt
515氏名黙秘:2005/12/15(木) 21:23:11 ID:???
済みません、質問です!
ロー行ったら
彼女出来るでしょうか?
516氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:34:18 ID:???
ローに入学する男100人のうち、
彼女がいるのが30人です。妻がいるのが5人です。
彼女のいる30人のうちの2人は彼女も同じローに進学しています。
彼女のいる30人のうちの10人はロー在学中に破局を迎えます。
彼女のいない70人のうちの25人は入学一年目に彼女が出来ます。
そのうちの20人は同じローのロー生が彼女です。
彼女のいない70人のうちの10人は入学二年目以降に彼女が出来ます。
ロー在学中に彼女のいる65人のうちの3人は在学中に結婚します。
ロー在学中に彼女の出来なかった35人のうちの10人は生涯独身を貫きます。
そのうちの2人は燕に成ります。
ロー修了後に離婚する人は妻帯5人のうちの2人です。
学生結婚をした3人のうちの1人は修了後に離婚をします。
ロー修了後にそれまでの彼女と結婚するのは52人中15人です。
517氏名黙秘:2005/12/30(金) 15:36:32 ID:???
ローの授業内容についての質問です

・目的論的解釈の作法を教えてくれるのでしょうか?
 各科目、論点は無数に発生します。
 例えば刑法では論点は結局
 自由保障機能と法益保護機能の調節だといわれます
 すべての論点をそこから説明しきれているのでしょうか?

・演習はしっかりこなしてくれるのでしょうか?
 現行の過去問+新試験向け演習により新試験において合格点を
 とれる答案添削・指導はなされているのでしょうか?

以上2点につきご回答くださいませ
518氏名黙秘:2006/01/02(月) 08:15:58 ID:???
現行の択一論文の成績を出願票に書くことはできますか?
成績が良いと有利になりますか?
519氏名黙秘:2006/01/02(月) 08:31:28 ID:???
>518
もちろん有利ですよ。
ある既習ローの面接でも、司法試験の成績について聞かれましたよ。
適性は平均ぐらいでしたが、上位ローに合格できました。
520氏名黙秘:2006/01/02(月) 09:21:40 ID:???
薬学卒の研究者ですが、今年から既習ローに行くことになりました。
なお、他学部であっても、未収はやめておいた方がよいと思いますよ。
521氏名黙秘:2006/01/02(月) 09:57:08 ID:1mD8aQhX
今年の合格者ですか、ブログを立ち上げたので、もしよかったら見てください。
http://blogs.dion.ne.jp/my66/
522氏名黙秘:2006/01/02(月) 14:39:43 ID:???
面接の時に択一合格経験があると嘘ついてもバレませんか?
523氏名黙秘:2006/01/02(月) 16:16:20 ID:???
あねはのようになります。
524氏名黙秘:2006/01/02(月) 19:20:49 ID:???
>>522
ばれないだろうけど、
ステメンに添付していないと
そもそも話題にのぼることがないと思われ。
525氏名黙秘:2006/01/04(水) 16:13:19 ID:???
既修コースに合格した人達は一般的にはやはりかなりの確率で
新司法試験に合格できるものなのですか。
526氏名黙秘:2006/01/04(水) 16:28:07 ID:???
>>525
同じ紀州でも上位ローか回廊かによって違うだろう。
回廊でも一期生だけはそこそこいくと思うが、
二期以下は上位ロー出身者に偏るんじゃないかな。
527氏名黙秘:2006/01/04(水) 16:53:30 ID:???
>>526
なるほど、ありがとうございます。
今年某既修コースになんとか合格したのですが、実力不足を痛感しているので
落ちこぼれないよう頑張ります。
528氏名黙秘:2006/01/05(木) 18:44:02 ID:FltIL/bW

すみません。旧司法試験と新司法試験の違いはなんですか?
 また当方文学部卒業の人間ですが、それでも合格りますか?
529氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:04:47 ID:???
>>528
旧=基本的に誰でも受けられる。社会人しながらでもOK(受かるかはともかく)。合格率3%。
新=基本的にロー卒じゃないと受けられない。合格率30%。

法律知識0で未収に入ると樹海に5年後直行という説がここでは通説。
530氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:02:21 ID:n/K6mQ/b

>529
>528です。
つまり、最低限度の法律知識がないと法科大学院でもついていけないということですね?
531氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:18:57 ID:???
>>528
いわゆる下位ローだったら、全入時代だから簡単に入学できる。
けど、予備知識なしで突入するととんでもないことになる。
未収は既習を回避した法学部卒が大半で、あとはチャレンジャー他学部卒。

主な問題を書いておいたから、よく考えてみるといいと思う。
無理だと思ったら、火傷する前に撤退したほうがいいよ。
・1年目は法学部卒未収について行けるかどうか
・2年目以降は現行ベテの多い既習について行けるかどうか
・そんな中でちゃんと単位が取れるかどうか、卒業できるか
・新司法試験に受かるか、受かるなら何回目か
・もし三振したら、どうするか(純粋未収はちゃんと考えておくべき)
532氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:46:18 ID:Vo4jGAzk
キューティーブロンドに憧れてローに入る娘はいますか?
533氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:24:43 ID:???
シケタイに香水かけたりすんのか
534氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:53:40 ID:???
最下位ローの大学の法学部いくんですが、他大学のローに行きたいなら1年生から勉強をどのくらいしたらいいんですか?大学は偏差値50です。僕自身は英語が苦手で偏差値45です。受験で使う政経は偏差値80越してます。アドバイス御願いします。
535氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:00:49 ID:???
>>534
白鴎?もし白鴎なら全員三振推定だから、絶対に入るな。
まず、優だけを集めろ。そんな大学なら、誰も勉強しないから簡単に全優取れる。
3年になったら適性試験を受けて飛び級で1回目の勝負。
3年次飛び級は未収しか入れないけど、あわよくば上位ローに入れる。
全落ちしたら、4年でもう一度既習で勝負。

ちなみに、普通に就職しようと思っても、そんな大学からだと警察くらいしかない。
536氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:08:35 ID:???
>>535サン東北学院です。3年で適性受けると未収で4年で受けると既収なんですか?大学の成績は関係あるんですか?
537氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:14:52 ID:???
>>535
東北は白鴎より・・・3年目でロー全入時代に入ったからな・・・
3年は卒業見込み(つまり修了見込み)がないので未収しか受けられない。
4年は卒業見込みがあるので、既習も未収も受けられる。
4年で受けるときは、宮廷でかなりゆるい東北を受けるのがいいだろうね。

大学の成績は、今後、かなり重視されるようになるよ。
飛び級をやるやらないにかかわらず、少しでも多くの優をかき集めるべき。
適性や英語(任意提出のローが多いが)も勉強しておいて損はないけど。
538氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:19:04 ID:???
ありがとうございます。大学の成績は秀>優>良ですよね?ちなみにトイックは何点くらいを目標にすればいいんですか?
539氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:22:39 ID:???
>>534
アンカー、ズレてたなw
大学によって成績評価の方法は違うけど、要は最高評価を集めるってことで。
(うちの大学は優・良・可だった。)トイックは700くらいあればいいんじゃないかな?
英語スコアは2年の有効期限があること、必須は東大と慶應くらいしかないことを注意。
(なお、東大は次の次の入試から、トフルだけになる)
540氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:26:18 ID:???
大学で一番良い評価をとりつつTOEICのスコアをあげるってことですね。あと、法学検定はとった方がいいんですか?
541氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:29:51 ID:???
>>540
今後はトフルに移るから、トフルを受けたほうがいい。
法学検定は2級じゃないとあってもなくても変わらない。
行政書士でも取っておいたら少しはプラスだと思う。
542氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:34:17 ID:???
トフルですね。質問ばっかで悪いんですが2級と行政書士どちらが勉強する時間少ないですか?
543氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:38:00 ID:???
>>542
行政書士は昔より難しくなってるからな。
2級の方が合格率からして取りやすいと思う。

で、2年の春から予備校(通信も可)に行けばいいんじゃないかな。
544氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:45:05 ID:???
予備校は適性のためですか?お金かかるから1年しか無理なので4年生のときに受ける適性にあわせればいいんですか?法学検定は3級(1年生)→2級(2年生)でいいんですか?
545氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:49:26 ID:???
>>544
予備校は既習受験に耐えられる法律知識をつけるため。
未収だろうが既習だろうが、入学後は法律を勉強するんだから。
法学検定は、自分のペースにあわせて受けるといいのでは。

適性は過去問解いて予備校の模擬試験でも解いて復習してれば、
頭や要領が悪くない限り、平均を10点は超えられる。
金に余裕があれば、予備校の適性コースに行ってもいいが。
546氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:51:43 ID:???
いろいろとアドバイス有り難う御座いました。
547氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:56:41 ID:???
大学での評価が上から2番目や3番目があってもそれが原因で落ちたりしないですよね。
548氏名黙秘:2006/01/07(土) 02:02:02 ID:???
>>547
良や可があってもってこと?というより、みんな良や可ばっかりだから。
あまりに悪いと落ちるけど、適性や英語、小論、法律試験を総合するから他で補える。

けど、優をかき集めて武器にすると、そこが秀でるから成績重視のローでは強い。
549氏名黙秘:2006/01/07(土) 02:05:54 ID:???
大学ごとだとは思うのですが、優、良、可をつける評価方法は相対ですか?だとしたら何%くらいが優ですか?
550氏名黙秘:2006/01/07(土) 02:08:36 ID:???
>>549
うちの大学は絶対評価。
(20%を優にしろという規定があるが全員無視)
とはいえ、優20−良40−可30−不可10が一般的かと。
まあ、適切な勉強、試験対策をすれば簡単に優は出てくるが。
551氏名黙秘:2006/01/07(土) 02:12:53 ID:???
優をかき集めると言うのはどういう意味ですか?例えば取り易い教授の講義を沢山とるってことですか。
552氏名黙秘:2006/01/07(土) 02:18:37 ID:???
>>551
ほぼ当たり。取りやすいのを集めて、まじめに出席して試験勉強して試験に臨むだけ。
おまいが勉強不足やバカじゃなければ、簡単に優が出てくるよ。
サークルとかバイトとかとも慣れれば両立できるし、大学生活もちゃんと楽しめる。

ローは課題とか厳しいから、やっぱりまじめな奴を集めたい。
まじめにしてると(それでも、もとがバカだとダメだけど)好成績が取れる。
好成績は、まじめで能力があるとされるので、ロー側から高評価される。
553氏名黙秘:2006/01/07(土) 02:22:37 ID:???
いろいろなことを教えてもらえて良かったです。もう聞くことは有りません。有り難う御座いました。
554氏名黙秘:2006/01/07(土) 04:19:47 ID:???
>>552の通り。
大学と言うより高校の延長線として捉えたもの勝ち。
555氏名黙秘:2006/01/07(土) 10:18:01 ID:???
既修一期生は一回で新司法試験に受かったら、司法修習61期生になるのでしょうか。
四期既修を受験する予定です。
556氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:59:35 ID:???
大学一年からローを目指す場合どの様に勉強していったら良いか教えてください。
557氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:30:29 ID:QGvOuAly
御願いします。
558氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:31:08 ID:???
「楽天ブックスポイントプレゼント 取り消し分」と表示のあるお客様へ
「楽天ブックスポイントキャンペーン」企画において、キャンペーンの趣旨と異なった応募が多数散見されたため、お客様に付与したポイントを一旦取消とさせていただきました。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1136811440/l50

おまいら、教えてくれ
これ、詐欺じゃねーか?
559氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:34:48 ID:???
>>556
大学の成績でなるべく「優」を取るようにする。
これに尽きる。
あんたがどこの大学かは知らんが、学部の成績がものすごく良い
新卒の人は、上位ローでも恐るるに足らんと思う。
560氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:37:10 ID:???
何か買ったとかなら別だが、単に登録しただけでしょ
刑事上も民事上も詐欺には当たらん
561氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:37:31 ID:QGvOuAly
学部の成績がごく一般的ならどうすればいいんですか?大学は河合で50くらいです。
562氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:39:51 ID:???
>>561
「ごく一般的」では分からん。
全取得単位のうち、優は何割あるか、計算してくれ。
できればGPAも計算してくれ。
話はそれからだ。
君の大学自体には、ロースクールはないの?
563氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:48:17 ID:QGvOuAly
有りますが…蹴られるためローみたいな… 優:良:可=5:4:1こんな感じです。
564氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:50:41 ID:QGvOuAly
すみません嘘です。まだ大学入学確定者です。だからいま高3です。
565氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:52:17 ID:???
>>564
なんじゃ、お前は(w
とりあえず、大学に入ったらだな、合コンもいいけど
試験で好成績をとるようにしろ。
偏差値50の大学から中位以上のローを狙うには
オール優くらいの意気込みじゃないと無理。
566氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:52:39 ID:???
GPAは、こんな感じで計算する。大体、3くらいが標準的。
3.5を超えると上位でも足切りされにくくなる。
逆に2台だと、適性や現行実績などで埋めないと足切りされやすくなる。
優(A・100〜80) 単位数×4
良(B・79〜60) 単位数×3
可(C・59〜50) 単位数×2
全部の和を総単位数で割ったときの商。

(例)
優32、良80、可12で124単位の場合。
(32*4+80*3+12*2)/124=3.16

>>564
ローはやめとけ。
567氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:54:20 ID:QGvOuAly
なんでローは辞めた方がいいんですか?
568氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:55:35 ID:???
ローの授業は本当に新司法試験に全く役に立たないのですか?
569氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:58:21 ID:???
>>567
新司も見かけの合格率とは裏腹に簡単には受からないし、合格後も上位ローじゃないと厳しい。
三振法務博士になったら目も当てられない。地方公務員にでもなって生きるほうが幸せだと思う。

今から全優取るくらいの意気込みがあれば別。
ま、マジメな女子が優をかっさらって行くんだけれど。
570氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:58:52 ID:???
ロー出ないと6、7年後は不利になるんじゃないですか?
571氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:00:13 ID:???
>>567
新司法試験合格率が予想以上に低いから、新卒ならば
就職を考えるべき、ってことだろ。
まあ、君が決めることなんだが。
572氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:00:16 ID:???
>>570
どう見ても予備試験合格者の方が神だよ
573氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:01:31 ID:???
>>572
でもさ、就職のときなんかは、予備試験経由の人よりも
上位ロー卒の方が重宝されるのでは?
574氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:06:43 ID:???
>>573
予備試験に学部3年で受かり新卒で研修所>東大ロー首席だろう。
もはや現人神の領域だと思われる。

けど、そんな神はほとんどいないので、上位ロー卒は普通に重宝されるだろうな。
575氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:09:56 ID:???
国立で下位ローって有りますか?
576氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:11:21 ID:???
>>575
たくさんある。地方はだいたい下位ロー。
577氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:11:30 ID:???
>>575
あるよ。
琉球とか、香川とか。
578氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:12:07 ID:???
>>575
駅弁なら、信州、新潟、静岡、山陰、香川あたり。
宮廷でも、東北、九州は怪しい。
579氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:14:42 ID:???
下位ローは私立も国立も適性の点は大差無し?
580氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:15:38 ID:???
>>578
でも、さすが旧帝だけあって、東北や九州は
大学受験時代に偏差値50だった人ではきついと
思われ
581氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:16:27 ID:???
>>579
20点くらいは違うんじゃまいか。
岡山は今年40点台で受かったらしい。
582氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:16:50 ID:???
>>579
差はある。
ローごとで、適性の点が入試においてしめる重要度がまるで違う。
583氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:17:39 ID:???
>>580サン 僕自身の偏差値は60弱くらいですよ。
584氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:21:54 ID:???
>>583
そうか、そうか。
まず、大学の成績を極力上げなさい。
これが最重要。
余裕があれば、TOEICまたはTOEFLの勉強をして良い点を取ってきなさい。
585氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:21:58 ID:???
適性の点出てから受験するところ決めた方がいいんですかね?
586氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:23:00 ID:???
>>585
前もって決めておきたいんだけど
適性の点が出てからじゃないと
決めようがない、というのが正しい。
587氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:24:34 ID:???
>>585
当然。まあ、ドラゴン桜のようなノリで勉強してくれても構わないが。

成績、英語(これからはTOEFLの時代)あたりはしっかりやっとけ。
あとはサークルでもがんばって、文章(ステメン)に出来る大学生活を送れ。
588氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:25:02 ID:???
有り難う御座います。TOEICとTOEFLどちらを勉強したほうがいいんですか?(一般的な考えで)
589氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:26:26 ID:???
>>588
どちらとも言えん。
ただ、TOEICの勉強をする人のほうが多い。
就職でも使えるからね。
もっとも、東大ローなんかは、TOEFL以外受け付けなくなる。
好きなほうをやってくれ。
590氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:28:19 ID:???
分かりました
591氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:32:03 ID:???
予備校は河合塾のライセンススクールとレックならどちらが良いんですか?
592氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:43:04 ID:???
答えて下さい
593氏名黙秘:2006/01/09(月) 23:57:20 ID:???
>>591-2
実績があるほうだろ
河合塾に法律教えられるとは到底思わんがな
594氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:03:58 ID:???
まず予備校に何しに行くのか教えてくれ。
働くのか?ならLは薦めないが。
595氏名黙秘:2006/01/11(水) 23:35:12 ID:???
法科大学院の対策(適性や論文)
596氏名黙秘:2006/01/11(水) 23:36:17 ID:???
上げました
597氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:39:16 ID:???
GPAについて疑問があるのですが。

>>566 では
>優(A・100〜80) 単位数×4
>良(B・79〜60) 単位数×3
>可(C・59〜50) 単位数×2
とあるのですが、うちの大学では
AAが100〜90
Aが89〜80
Bが79〜70
Cが69〜60
それ以下が単位落としなんですが、
GPAはどのように計算すればよいのでしょうか?
単純にAAが4、Aが3・・とやっていくと、566で換算したものと比べて著しく低くなってしまうと思うのですが。
修正して考えていいんですよね?
598氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:30:02 ID:???
>>597
単位落としも0点として加算される大学もある。
599597:2006/01/12(木) 01:37:12 ID:???
>>598
就活した友人たちの話だと、単位落としは分母に加算されていなかったらしいです。
ということは、成績証明書?っていうんですかね?、その書類には加算されないと思います。
一応確認はしてみますけども。


AAが4・・でGPA出したら、2.08という恐るべき数字が出ました・・・orz
600氏名黙秘:2006/01/12(木) 02:13:57 ID:???
AAを4
AとBを3
Cを2
601氏名黙秘:2006/01/12(木) 03:17:08 ID:???
2年のものです。今までろくに法律の勉強をしていなくて、
単位もさほどよくないんですが、3年から勉強を始めて、
ローを目指しても2007年度の合格は可能ですか?
602氏名黙秘:2006/01/12(木) 03:19:59 ID:l64UIrs3
ageさせてもらいます
603氏名黙秘:2006/01/12(木) 03:34:06 ID:???
既修でも可能です。
604氏名黙秘:2006/01/12(木) 03:44:09 ID:???
>>603
それはどの程度のローの既習なんでしょうか?
英語とかのアピールポイントはないので、これからの
成績アップと、適性でなんとかするしかないと思っているんですが…
605氏名黙秘:2006/01/12(木) 03:59:44 ID:???
法律の勉強を必死にやることだよ。適性は切られない程度の点数とるつもりで。
606氏名黙秘:2006/01/12(木) 04:40:14 ID:???
35歳サラリーマンのボーナス&年収
http://www.geocities.jp/gakureking/35sainen.html

30歳年収一千万のビジネスマンはどこにいる?
http://www.geocities.jp/gakureking/30-1000man.html

トヨタ、日産、ホンダ、ソニー、IBM、東京三菱、三井住友、みずほ、野村、大和、日興、
日本生命、第一生命、東京海上、損保ジャパン、NTTデータ、NTTcom、NTTドコモ、KDDI、
物産、商事、伊藤忠、丸紅、東京電力、東京ガス、武田、三井不動産、三菱地所、
朝日、讀賣、日テレ、TBS、フジ、電通、博報堂、、、etc

大学時代こん中ならたいてい内定貰えたんだよな・・・
ここら辺の会社、30歳で年収1000万突破してるんだってな・・・

この先どんなに頑張っても、収入でも地位でも追いつくのは不可能ぽいよな・・・
別にそんなに弁護士になりたかったわけでもないのにな・・・
軽い気持ちで司法試験受け始めたら、人生台無しになっちまったな・・・
607氏名黙秘:2006/01/12(木) 05:51:51 ID:???
>>597
Aも4で計算するよ。
608氏名黙秘:2006/01/13(金) 04:27:08 ID:???
2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)

(以上、志願者数が1,000人以上の法科大学院)
609氏名黙秘:2006/01/13(金) 10:03:21 ID:???
噂の東北学院と白鴨は?
610氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:08:17 ID:???
宮城県なら大学生が行けるのは、レックか河合塾ライセンススクールしか無いんですが?
611氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:10:05 ID:???
>>610
通信やネット受講で、他の予備校も申し込めるじゃんか。
612氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:11:13 ID:???
  
わああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
 
うわあああああああああああああああああああああああああああああ!!!
  
613氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:43:19 ID:???
>>611 その手があったか。フルセットで40万円以下のありませんか?
614氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:46:35 ID:???
>>613
つヤフオク
615氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:47:04 ID:???
大友選手は現在妊娠2カ月
616氏名黙秘:2006/01/14(土) 10:56:31 ID:???
今年の東京一あたりのローの入試問題って手に入れたいんですけど、
やっぱ、予備校の講座受けなきゃきゃダメかな?
617氏名黙秘:2006/01/14(土) 12:29:16 ID:???
一なら公式HPで公開されてる。
618氏名黙秘:2006/01/14(土) 13:16:03 ID:???
本当だ。
619氏名黙秘:2006/01/16(月) 18:07:23 ID:???
>>616
予備校が市販するロー入試過去問集に載るだろ
620氏名黙秘:2006/01/17(火) 08:05:24 ID:87AUF3wK
現役の方が受験には有利ですか?
今年ダメだった場合大学わざと留年したほうがいいですか?
またそのような手を使った方はいらっしゃいますか?
621氏名黙秘:2006/01/17(火) 08:53:28 ID:???
>>620
全く関係ない
金の無駄だから卒業したほうがいい。
その金で予備校に行け
622氏名黙秘:2006/01/17(火) 10:52:49 ID:???
来年、既修入学を目指しているものです。質問ですが行政法の基礎講座で何かお薦めのものがあれば教えてください。
今のところ塾の長尾先生かセミナの新保先生が気になってるんですが‥
623氏名黙秘:2006/01/17(火) 11:45:54 ID:???
質問する前に、このブログ読んでみてよ
http://blogs.dion.ne.jp/my66/
624氏名黙秘:2006/01/17(火) 19:00:11 ID:???
>>622
新保が無難かな
625氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:01:09 ID:???
やはりみなさん数校併願しましたか?
単願はリスクが高いですか?
626氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:30:03 ID:???
行きたいロー、行けるローが一つしかない、
というのでないなら併願が良いかと。
627氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:57:59 ID:???
>>624
ありがとうございます。
でも行政法対策のため(?)に塾にきた長尾先生の方が、その他の科目も扱っている新保先生よりいいんじゃないかって感じもするんですよね。とりあえず体験講義を受けてみようと思います。
628氏名黙秘:2006/01/18(水) 09:02:03 ID:???
>>627
いえいえ
新保はいい意味でも悪い意味でも「平均的」
新保が「最悪」と言う人はめったにいないはず
でも+αがないような気もするのも事実

とりあえず「合う合わない」があるのでガイダンス等は必須だね!
629氏名黙秘:2006/01/18(水) 16:17:35 ID:???
すいません、質問させて下さい。よろしくお願いします。
AがBに物を貸していた所、Bが無断でその物をCに売ってしまった時、
AはCに返還請求は出来ると思いますが、使用利益の返還請求は出来るでしょうか?


630氏名黙秘:2006/01/18(水) 16:22:15 ID:???
すれ違い
631氏名黙秘:2006/01/18(水) 16:27:13 ID:???
>>629
物権法の本を自分で読みな
632氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:47:22 ID:???
ローごとの過去問は何年分集めれば良いんですか?
633氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:52:02 ID:???
3期までしかやってないんだから3年分
けど、あんまり頼りにならない気がする
634氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:23:30 ID:???
1、適性試験は、任意だとしても日弁連も受けたほうがよいですか?
好成績なら提出できてラッキーですが、
問題傾向が大学入試センターと違い新たに対策がいるなら考えてしまいます。

2、Wセミナー見たところ、大学入試センター過去問・問題集
日弁連問題集の3冊がありましたが、この3冊くらいはやっておいたほうが良さそうですか?
635氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:35:58 ID:???
京大ロー未修合格者です。
>>634
私はDNCのみを受験しましたが東大早稲田などが日弁連も提出可能になるようなので
日弁連も受けておいたほうが良いでしょう。
大学入試センター過去問は必ずやってください。早稲田セミナーも良いと思いますが
いろいろなところから出ているので自分にあったものをやりましょう。
私は辰巳を用いました。新作問題集は無用だと思います。やらないよりはやったほうが
良いかもしれないといった程度です。傾向がずれることは覚悟しておきましょう。
日弁連問題集は日弁連も受験するならやっておいたほうが良いかと。
但し某予備校で日弁連の問題は質が悪いと聞いたことがあります。




636氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:38:54 ID:???
>>634
そもそも、適性試験は足切りの要素にとどまるので注意。
既習なら法律試験の勉強を優先するべき。

1について。
日弁連適性は受けておくべき。どっちか相性がある場合もある。
東大と早稲田が日弁連単独提出を認めたので、他ローも追従の可能性大。
特別な対策というか、予備校講座も特にないし過去問を解く位で充分。

2について。
当然。余裕があれば、答練(模擬試験)も受けておくといい。
講座は高1レベルの数学(ド・モルガンとか)が分かれば受けないでいい。
所詮、表を描いて問題解いているだけだから。
637氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:39:10 ID:???
レスありがとうございます。
過去問集ですが、問題数が余りに少ないんですよね・・・演習としては。

問題集は確かに「時間があれば」程度で考えようと思います。
あとは予備校で直前模試を受けようと思います。
638氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:39:22 ID:???
長尾先生は今修習行ってるけど、ビデオ講座かなんか?
639氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:47:38 ID:???
>>637
確かに過去問だと3日で終わっちゃうねw
640氏名黙秘:2006/01/20(金) 10:26:42 ID:???
>>634
横レスですが、日弁連は間違いなく受けておくべきだと思います。
自分は昨年、DNCで大失敗をしましたが、日弁連に救われました。
日弁連用の特別な対策というのはしませんでしたが、
模擬試験は受けました。その程度でも高得点は狙えます。
与えられたチャンスは最大限生かすべきです。
頑張ってください。
641氏名黙秘:2006/01/21(土) 12:30:56 ID:Zojitfk4
ナルホド
642氏名黙秘:2006/01/21(土) 13:03:04 ID:???
私は日弁連はセンターの模試として受けました。良ければ儲けもんみたいな。
あくまで本命はセンター。でも選択提出校が増えてきてるので、これからは
受験校にもよるけど、適性については二つのうち得意な方に注力した方がいいかもね。
643 :2006/01/22(日) 14:12:34 ID:HhqjxjY1
センターはなくなると聞いたのですが…。
644氏名黙秘:2006/01/22(日) 14:16:16 ID:???
一期既習の定員が2,126人で、
2004年度司法試験で既に93人以上合格し、
単位認定が相当厳格化していると噂される中で、
新司法試験出願者が2,137人とはどういうカラクリですか???
645氏名黙秘:2006/01/22(日) 14:29:08 ID:???
水増し入学
646氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:01:57 ID:???
スレ違いかも知れんが立命と首都ならどっちに行くべきでしょうかね?

どっちも既習。

学費とか立地は抜きでアドバイス頼みます。
マジ迷ってます。。。

647氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:03:44 ID:???
>>646
何で迷うか理解に苦しむくらい答えは明白だが・・・。
ネタ?
つ首都
648氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:05:52 ID:???
立命の方がいいよ
649氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:10:33 ID:???
神司法試験委員もいるしね
前田はもう時代じゃないし
650氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:19:57 ID:???
入学者のレベルは天と地の差だな。
立命出身が4分の1ってw
立命、、同志社、和田で半分を占める。
しかも首都より平均年齢も高い(紀州)。
吹き溜まりもいいとこだな。
651646:2006/01/22(日) 15:20:02 ID:???
ありがとうございます。

僕自身は首都に心が向いてたのですが。。

立命は新司法試験に強いと予備校で言われまして。
一方で首都の情報はあまりに少なくて決定打がないんですよ。

卒業後の有利不利という点ではどうですかね?

何度もすみません。

652氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:24:33 ID:???
> 立命は新司法試験に強いと予備校で言われまして。
まだ実施されてもないじゃん。
なんでわかるんだよw

卒業後の有利不利はローの立地しだい。
東京にある方が有利。
653氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:29:41 ID:???
試験対策し放題。国際法系授業に試験対策。試験科目以外の授業中は自習時間。
神がいるから情報も満載
654氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:31:39 ID:???
東京より地方の方が収入多いよ。
大阪京都はまだ弁護士余ってないしね。
中国を見据えるなら大阪もいいかも。
655氏名黙秘:2006/01/22(日) 16:36:19 ID:???
新司法試験に強いとうわさされているロー
・立命館ロー
・中央ロー
・明治ロー
・慶應ロー

本当のところ、どうなんでしょう?

立命館ローに入って、国際法を選択すると、
他の科目の失敗をカバーできるのではないかと
よくきくなぁ
656氏名黙秘:2006/01/22(日) 17:37:50 ID:???
早稲田や上位国立のローは
やはりtoeic受けておいた方がいいでしょうか
657氏名黙秘:2006/01/22(日) 17:57:35 ID:???
>>655
立命と慶應はネタ。
慶應なんか和田以下じゃねーかといわれるほど
一期の出来が悪いと言われてるよ。
下位ローの俺でも慶應の奴には負けないね。馬鹿手択一落ちの巣窟。
658氏名黙秘:2006/01/22(日) 22:36:31 ID:???
>>656
toeicは受けておくべし。
今からだと何回かチャンスがあるから、
受けられるだけ受けて高得点をもっておいたほうがいい。
もちろん、そのためだけに多くの時間を割くのは無駄だけど。
そして既習なら芋・慶応以外はそんなに必要もないともいえる。
(関西圏は知らん。すまん。)
730点以上なら加点要素になるけど、それ以外はあまり意味がないらしいので。
659氏名黙秘:2006/01/22(日) 23:37:12 ID:???
東大ロー、一橋ロー、慶應ローは、
外国人による英語の講義(英米法とか国際法)があるから、
ヒアリングを鍛えておくと後々助かるよ。
660氏名黙秘:2006/01/23(月) 04:37:10 ID:???
和田にもあるよん。別に専売特許でもなんでもない>英語の講義
661氏名黙秘:2006/01/23(月) 18:08:45 ID:???
外国人による英語の講義が必修で、単位を落とし、
第1回新司法試験受験のチャンスを逃した
カワイソすぎる人がいる。
662氏名黙秘:2006/01/23(月) 20:48:44 ID:???
法律英語が必修というと芋か?
663氏名黙秘:2006/01/24(火) 02:08:02 ID:???
グループ討論の試験ってスーツ着用で行くべきなの?
664氏名黙秘:2006/01/25(水) 00:17:47 ID:???
ローに合格した方はいつから勉強始めましたか?
665氏名黙秘:2006/01/25(水) 10:12:23 ID:???
>>664
勉強ってなんの?
法律?適性?
666氏名黙秘:2006/01/25(水) 10:16:02 ID:???
適性です。
667氏名黙秘:2006/01/25(水) 10:33:36 ID:???
自分は昨年の択一後からです。
なので1ヶ月から2ヶ月前、ということになるんでしょうか。
そもそも適性試験の何たるかも知らない状態だったのですが、
予備校の講座を一つ(分析的判断の解き方のみ)と、
あとは過去問・問題集をひたすら解きました。
それでも上位15%(微妙ですみません)には入りました。

668氏名黙秘:2006/01/25(水) 21:15:48 ID:???
そうそう、
ちゃんと勉強時間さえ捻出できれば、
一ヶ月で十分足ります。

適性試験なんて、常人にとっては何の苦にもなりませんよ。
本を読んだことのないような、読解力の著しく乏しい者でもない限り、
高校生でも全く問題ないでしょう。大学修了後ならなおさらです。
669氏名黙秘:2006/01/26(木) 13:26:14 ID:A0wIy5c7
それが何にも勉強しないで適正を受験しに行ったもんだから37点しかとれませんでした
670氏名黙秘:2006/01/26(木) 13:35:09 ID:???
俺は適性試験の前日に3時間くらい過去問で勉強したら76点だった。
適性は個人差が大きいから人の話はあまり参考にならないと思う。
671氏名黙秘:2006/01/26(木) 13:54:17 ID:???
 
てか、話は簡単だろ。
 
適性の点数が低いということは法曹としての適性がないということだ。
 
だから、あきらめればいい。これですべて解決。問題なし。気持ちがいい。
672氏名黙秘:2006/01/26(木) 14:07:52 ID:???
適性対策ではなく、
公務員試験対策をする>>ついでに適性も上がるルートが、
マジオススメ。

つぶしが利く。
673氏名黙秘:2006/01/26(木) 14:07:55 ID:???
人それぞれ。俺は適性の勉強一週間で60点。でも中央既習半免で合格。
ちなみに卒4だが司法試験の勉強は2年間だ。適性は大きくこけなきゃ
なんとでもなる。早稲田は書類で切られちゃったけどね。
674氏名黙秘:2006/01/26(木) 14:36:23 ID:???
おれは勉強一ヵ月で、90点程度だった
才能かな…       新卒だったけど、一年足らずの勉強で某国立大学にうかった
才能かな…
675氏名黙秘:2006/01/27(金) 22:59:20 ID:???
とりあえず過去問をといて、
自分が適性得意なのか不得意なのかを知ることから始めるべし。
得意そうだったら適性対策に余計な時間はかけないで、
小論文なりステメンなりの対策、あるいは法律科目の勉強に
時間を割くのが賢いのではと。
適性不得意そうなら、克服に向けてしっかり勉強したほうが良いかも。
なんだかんだ言っても適性の点数は提出必須書類なので。
676氏名黙秘:2006/01/29(日) 02:09:17 ID:???
>>675
同意。
それと適性対策は、過去問→問題集→答練→講座というように、
割く時間が短くて済むものから順を追ってこなして行った方が良いと思う。
途中どこかの段階で目処が立てば、それ以上余計な時間使わなくてすむから。
677氏名黙秘:2006/01/29(日) 15:41:03 ID:???
昨年の辰巳のオープン(10回)を唯一の対策としたんだが、

問題の傾向は見事にはずれていた。
問題量も激しく違っていた(大杉)。

が、おかげでスピードだけはめっぽう身についた。結果、1%圏内。

人に勧める気になるかどうかは、
 もともと適性得意な人→おすすめ。
 得意じゃない人→おすすめしない。
といったところ。
678氏名黙秘:2006/01/30(月) 00:20:22 ID:???
法科大学院の合格祝賀会なんてあったんだな。

現行落ちなんで祝賀とか、そういう発想がなかったよ。
行けば良かった。
行った人いる?
679氏名黙秘:2006/01/30(月) 18:32:32 ID:???
私の経験からは小論とステメンは適性後でも間に合う。未収ならね。
まずは適性。と思うのは私が国公しか受けてないからか?
680氏名黙秘:2006/01/30(月) 19:13:37 ID:???
>>679
その文章の書き方を考えると、簡単な中学受験レベルの
小論文のトレーニングをする必要を感じますね。
681氏名黙秘:2006/01/30(月) 21:48:58 ID:???
>>679
私立で例えば出願日程の早い早稲田だと、申述書は相当前から練った方がいいみたい。
んで早稲田の作っといて、あとは受験校に合わせて修正。ただ基本的に未習はまず適性をみられるから
適性試験終わるまではそこに注力というのは正しいと思う。
682氏名黙秘:2006/02/02(木) 17:02:10 ID:???
日本の法科大学院とアメリカのロースクールの違いを教えてください。
知ってる範囲では、
学生 新卒学生中心 対 元社会人中心
授業時間 90分とか100分とか 対 50分
紀要の発行の有無
修了後の資格試験の倍率

一番知りたいのは一週間の授業時間割なんですが、
日本では主に一週間に数科目をあちこちやる方式のようですが、
アメリカではどうなのか、どなたか教えて下さいませ。
683氏名黙秘:2006/02/03(金) 00:37:22 ID:???
>>682
マジレスすると、
ここに来る人達はたいてい「日本の」LS合格者。
なので、いきなりアメリカのLSの時間割を聞かれたって答えられるヤツはいない。

yahooで「アメリカ ロースクール 時間割」で検索してみ。
アメリカのLS留学生が時間割について書いてたよ。
あるいは法律相談板の渉外事務所スレあたりにカキコしてみれば?
渉外事務所の弁護士はアメリカのLSに留学していることが多いから、
なんか情報得られるかもよ。
684氏名黙秘:2006/02/03(金) 01:06:37 ID:???
>>683
感謝。みてみます。
685氏名黙秘:2006/02/03(金) 02:14:03 ID:???
テンプレに、ロー入試に予備校は特に必要ないと書かれていましたが、
何分初学者なので、「独学」の方法すらわかりません。
大学の講義と教科書で充分なのでしょうか?来年から入門コースを受講しようと
思っているのですが。
大学は京大で、関東のロー志望です。
686氏名黙秘:2006/02/03(金) 20:28:59 ID:???
独学で他学部の者ですが今からロースクール既修に受かることは出来ますか?
また、既修が無理にしても法律の勉強を進めたいのでそのためにどういった独学法を行えばいいでしょうか?
687氏名黙秘:2006/02/04(土) 02:03:57 ID:???
>>685
>>686
とりあえずは自分の行きたいローの過去問をみてみることを薦めます。
(各ローの過去問をまとめた過去問集が各予備校で売られています。)
その上で、論点もさっぱりわからないレベルであれば、
1.予備校の入門者用講義を受講(経済的余裕がある人)するか、
2.デバイスやシケタイ、C-BOOKといった、
  それなりにまとまっている参考書を読みこんで内容を理解する。
  (経済的余裕がない人)
といった対策をとるのが良いのではないでしょうか。
そして、
3.司法試験用の論文問題集等で問題演習(論点の把握・理解・論述)。
4.知識を整理するために択一式の問題演習(択一式の問題が出るローもあり)。
をして、実践に備えるのが良いかと思います。

大学の講義と基本書だけではさすがに厳しいかもしれません。
かといって、あまり予備校マンセーになってもいけませんが。
上位ローの既習はさすがにレベルが高いので、
まったくの初心者が今から勉強して既習に入るのも厳しいかと思います。
ただ、全然可能性がないわけでもないので、頑張ってください。

以上、超主観的意見でした。



688氏名黙秘:2006/02/04(土) 17:15:05 ID:???
>>657
良い椰子だな
689氏名黙秘:2006/02/04(土) 17:22:29 ID:???
上位ローって実際、どのレベルから?
関関同立、MARCHって上位ローに入る?
690氏名黙秘:2006/02/04(土) 21:37:11 ID:???
中央は上位ローかもしれんが、あとは中位ローだな。
691氏名黙秘:2006/02/05(日) 13:49:50 ID:???
各ロー順位付けは現時点では正直言って全く不明。
新司法の結果次第で、「学部偏差値」での順位と入れ替わる可能性アリ。
なので、どこが上位ローといえるかはまだわからん。
もちろん、既習者に限って言えば「できる」奴は現行司法試験の合格上位校に
入学していると思われ。新司法もそう結果は変わらんだろう。
問題は未修。玉石混合状態になる数年後からが楽しみではある。
上位ローかどうか、いろんなスレで話題になっているから覗いてみれば。
だいたい、
@学部偏差値
A現行司法試験の合格実績
Bロー入試の倍率(人気度)
C司法試験委員の在籍数。
Dロー卒業後の就職に際しての有利・不利
E世間体
によって勝手に順位がつけられている。

692氏名黙秘:2006/02/06(月) 00:20:30 ID:???
>>691
そういうものによって実際の順位も決まるもんだ。
693氏名黙秘:2006/02/06(月) 21:47:24 ID:???
ちなみに・・・687の文を読んで全く違和感を感じない人は未収はやめたほうがいい。
おそらく687もしまったと思ってるかもしれんが。
694氏名黙秘:2006/02/07(火) 04:04:25 ID:???
俺は、>>685-686を読んだ時点でこの二人は適性なし
だと判断したから687は読まなかった。
695氏名黙秘:2006/02/08(水) 09:32:57 ID:8+2ls5YN
これからは
どこの学部を出たかより
どこのローを出たかの方が重視されると聞いたのですが本当ですか?
東大出て、D級ローに行った人は、弁護士になってから馬鹿にされるのでしょうか?
696氏名黙秘:2006/02/08(水) 09:38:25 ID:???
確実に馬鹿にはされるし、能力に疑問がもたれる。
正確には学部とローの両方で判断され、片手落ちならアウト。
またあまりに高齢でもアウト。
697氏名黙秘:2006/02/08(水) 09:39:32 ID:???
こんなもので順位をつけられてるんだったら
法学のまともな解釈も法律もおわったようなもんだもんなあ

まあしょせん
便所のらくがき
698氏名黙秘:2006/02/08(水) 10:07:34 ID:RklnCVm0
>>696
てことは
日大→東大ロー
みたな経歴の人は評価されないんですか?
699氏名黙秘:2006/02/08(水) 10:09:26 ID:???
人それぞれの考え方によるんじゃね。
バカにする人もいりゃバカにしない人もいる。
でもなー。ロー卒業生の半数以上が中・下位ローだぞ。
いちいちバカにしてられねぇんじゃねーの?
700氏名黙秘:2006/02/08(水) 20:18:55 ID:???
同志社ローですが生暖かい目で見ていただいても中位ローでしょうか?
701氏名黙秘:2006/02/08(水) 20:36:22 ID:???
まあ中位だな。

というかホントはそこがロー設置の最下限になるべきだった。
702氏名黙秘:2006/02/11(土) 04:11:10 ID:???
928 :氏名黙秘 :2006/02/11(土) 03:23:45 ID:???
東大ロー 校舎ボロすぎ
京大ロー 内部多すぎ
一橋ロー 田舎すぎ
早稲田ロー 入試変すぎ
慶應ロー プライド高すぎ
中央ロー べて多すぎ
明治ロー 蹴られすぎ
上智ロー 女性優遇しすぎ
法政ロー 適性重視しすぎ
首都ロー 教授逃げすぎ
北大ロー 必死すぎ
東北ロー 同級生晒しすぎ
名大ロー 風俗嬢多すぎ
阪大ロー でも気持ちよすぎ
九大ロー 漏洩しすぎ
同志社ロー 倍率低すぎ
立命館ロー 入試しすぎ
関西ロー 留年多すぎ
日大ロー 学費高すぎ
近大ロー 潮吹きすぎ
専修ロー マンセー多すぎ
青学ロー ぬいぐるみ置きすぎ
703氏名黙秘:2006/02/11(土) 21:51:22 ID:???
関大ローが留年多いって本当?
704氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:26:42 ID:???
705氏名黙秘:2006/02/13(月) 07:48:28 ID:???

2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)

(以上、志願者数が1,000人以上の法科大学院)
706氏名黙秘:2006/02/14(火) 18:22:49 ID:???
既習者コースで既習者試験ってものがあることを今日始めて知りました
この試験の難度や試験内容ってどんな感じでしょうか?
過去問はでてるんでしょうか?
707氏名黙秘:2006/02/14(火) 23:06:57 ID:???
>>706
難易度は当然大学による。過去問は出ている。
708氏名黙秘:2006/02/16(木) 20:35:19 ID:???
東大ロー 校舎ボロすぎ
→とろろ撒き過ぎ
709氏名黙秘:2006/02/17(金) 14:03:57 ID:???
>>707
706ですが
日弁連主催の7月に実施される既習者試験のことです
これ受けてる人ってあんまりいないんでしょうか
710氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:57:11 ID:???
法学検定とか法学既習者試験ってロー入試でどのくらいの効力があるんでしょうか?
711氏名黙秘:2006/02/18(土) 12:40:02 ID:???
たいていのローは法学検定2級をもっていると、
ステートメントにその旨を書くことができる(←加点要素になる)。
また、法学既習者試験の成績提出を必須にする大学もある(←明治)。
あるいは必須にしないまでも、高得点・高順位をとっておけば
それをステートメントに任意提出でき、法学検定同様、加点要素になることもある。
なので、受けておく事をオススメする。
各ローで実施される既習者試験の予行にもなっていいよ。知識の再確認という意味で。
まぁ、受けている人は年々減っているみたいだがw
712氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:10:54 ID:???
なんで専修とか受験したのですか
713氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:23:52 ID:???
慶中の既習受かったんだけど、択一合格なしでめちゃ新司合格するか不安なんだが。。。択一合格者てどのくらいいるんすか??
714氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:32:16 ID:???
あんまりいないのは確かだろうな。特に3期は。
専修でさえ受験者中60人程度は択一持ちだったらしいから計中は当然もっとたくさんいるだろう。
715氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:34:45 ID:???
↑不合格者があんまりいないってことね。
716氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:42:27 ID:???
なんか2ちゃんみてると、三期既習は択一合格者すげーいるんじゃないかと思うと心配でしょうがないです。。。。
717氏名黙秘:2006/02/21(火) 11:44:05 ID:???
択一合格者はすげーいるよ。
だって7600人ぐらい受かったんだもん。

しかしたかが択一合格さ。
48〜9超えてる奴は確実に新司法も受かるだろうけど
42〜3の奴なら頑張れば越えられるんじゃないの。
718氏名黙秘:2006/02/21(火) 15:19:04 ID:???
>>717
40点台で5点挙げるのって物凄く辛い。。。
719氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:39:17 ID:???
>>718
だからこそそこにいる奴らは
頑張れば超えられるレベルなのさ。
720氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:43:21 ID:???
オレも、去年択一30点台中盤で、都内の某有名大学の既習受かったけど不安だぁ。しかも二年目になると基礎的科目は、ほとんどなくなるし。。。未習の大学にすりゃよかったかなぁ。。。
721氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:58:26 ID:???
720 どこ?
722氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:55:26 ID:???
いわゆる五大学の一角です。。。
723氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:57:20 ID:???
いわゆる5大学ってどこだ??

六大学なら知ってるが。
724氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:05:27 ID:???
東京早慶中です。。。
725氏名黙秘:2006/02/21(火) 22:11:34 ID:???
つまりか。
726氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:24:47 ID:???
わろす
727氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:01:24 ID:???
ローせいで、択一受かったとかいって択一うかってないやついますか??
728氏名黙秘:2006/02/22(水) 12:22:26 ID:???
いるいる
729氏名黙秘:2006/02/22(水) 16:09:49 ID:???
随分中途半端な見栄だね・・・w
730氏名黙秘:2006/02/22(水) 17:35:57 ID:???
>>719
>頑張れば超えられる

精神論で言われても。やれば出来る必ず出来ると変わんない。
731氏名黙秘:2006/02/23(木) 00:14:40 ID:???
別に精神論じゃないよ。
その程度のレベルは勉強すれば普通に超えられるってことさ。
ま、まともな大学に受かる頭は必要なんだろうけど。
732氏名黙秘:2006/02/24(金) 16:43:21 ID:???
>>731
実体験じゃないなら要らないっつーか、茶々いれんな。

脳に合わせて教えてあげると、

>ま、まともな大学に受かる

その40点台はそのレベルの人間がひしめいているんだけど。
バカなんだな。受験経験が無い人はのたまうなよ。
733氏名黙秘:2006/02/24(金) 19:09:36 ID:???
学部の時から4連続で択一に合格したがついにローにシフト。

択一は相性みたいなものがあるね。
論文では絶対に勝てない先輩が一点差で択一に落ち続けているし。
努力でこえるには厳しい差があるみたい。
734氏名黙秘:2006/02/24(金) 22:45:13 ID:???
それ地頭の問題? あと戦略的に、択一と論文の勉強時間の配分もあるよね?
735氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:24:14 ID:???
>>732
なんで>>731を読んで実体験じゃないと思うのか分からん。
俺は択一は50点台で論文も受かりましたよ。

40点台にそのレベルの大学の奴がひしめいてるのは当然知ってるよ。
しかし俺から見て、択一で40点台前半しか取れない奴は
全く勉強が足りないとしか言いようが無い。
そういう知り合いは何人もいるからね。
もっと死ぬ気で勉強しろよ、とイライラしてくる。
努力できるかどうかってのも才能の一つのようだがね。
まともな大学出てて努力する才能があれば誰でも超えられるレベルだ。
ポテンシャルがあるだけじゃあダメなんだよ。
736733:2006/02/25(土) 01:23:05 ID:???
割り切りの問題だと思う。
運転免許試験みたいなもので、
ある程度割り切ってしまえば合格最低点には達する。
そこまでやった上で、
まともに論文の勉強をしていれば余裕を持って択一には合格できる。

択一に落ち続けている人は
択一と論文の勉強を別のものと考えている人が多い気がする。
737氏名黙秘:2006/02/25(土) 01:38:03 ID:???
そのくらいのことでカッカしちゃダメ
738氏名黙秘:2006/02/25(土) 01:40:44 ID:???
スレ違いと思われ
739氏名黙秘:2006/02/26(日) 03:26:15 ID:???
放火大学院って講義の録音してもいいの?
740氏名黙秘:2006/02/26(日) 05:09:10 ID:???
先生による
741氏名黙秘:2006/02/26(日) 16:17:32 ID:xV9jx48r
法学の勉強を始めるにあたって、
判例付き六法と用語辞典は、何を揃えればよいでしょうか。

店先に並んでいるものでは、有斐閣判例六法と模範六法、
そして、分厚い自国の用語辞典、有斐閣のもの、岩波書店のもの、
が有力そうなのですが、どれを買えばいいでしょうか。

皆さんのお勧めのものがあれば、教えていただきたいです。
742氏名黙秘:2006/02/26(日) 16:28:56 ID:???
●判例つき六法
・有比較:字が大きくて見やすい、判例豊富、しかし大きすぎて持ち運び難
・模範六法:同上、初学者には詳しすぎ?
・岩波「判例基本六法」:字はやや小さいが携帯性に優れる。編集者に有名学者多。
他に三省堂から岩波と同じタイプのやつが出てる。
→持ち運びしないつもりなら有比較、するつもりなら岩波。

用語集については、有比較の大きいほうがいいと思います。
743氏名黙秘:2006/02/27(月) 21:37:51 ID:???
自分の大学は
100〜90 A
89 〜80 B
79〜 70 C
69〜 60 D
59〜 F
で不可もGPAに含まれるんですが、不利になることはありませんか?また、他の大学の平均?に換算するとどうなるのでしょうか?
744743:2006/02/27(月) 21:39:59 ID:???
他の大学の平均というのは優・良・可のような評価です。
745氏名黙秘:2006/02/28(火) 12:56:03 ID:???
>>743
ICU?
746氏名黙秘:2006/02/28(火) 19:28:21 ID:???
俗に下位ローと言われてるところを卒業すると新試合格後に何か
不利になるようなことはあるんですか?
不利になるようなことが何もなければ、現在合格持ってる下位ローに入ろう
と思ってますが、そうでなければ今年また上位ロー目指して受験しようか
と思っています。
アドバイス下さい
747氏名黙秘:2006/02/28(火) 19:41:19 ID:???
あなたが仮になにかアドバイスを抱えてて、弁護士に解決を依頼するとしたならば、
上位ロー出身者と下位ロー出身者のどちらに依頼したい?
あなたが仮に大手法律事務所の人事担当のパートナーで、有能な新人をリクルートするとしたならば、
上位ロー出身者と下位ロー出身者のどちらを採用したい?
748746:2006/02/28(火) 19:53:56 ID:???
それはなるべくなら上位ローを卒業するほうがいいに決まってます
ただ上位ローに入るために何回も挑戦し続ける価値があるのかどうか
知りたいのです
749氏名黙秘:2006/02/28(火) 20:02:00 ID:???
とりあえず、あなたのスペックを知りたいです。
未収か既習か。
法律をどれほどこれまで勉強したのか。
年齢などなどです。
それによってアドバイスは違ってきます。
750743:2006/02/28(火) 20:41:39 ID:???
同志社です。
751氏名黙秘:2006/02/28(火) 21:10:51 ID:???
回廊でも自分しだいって言ってる人がいるけど。
アホ高校で東大行くくらいの経験がないと言えない。
どっからアノ自信が湧き出るんだ?
752氏名黙秘:2006/03/01(水) 11:36:09 ID:???
>>746
自分の中のこだわりを捨てれれば下位ローでもいいのではないではないでしょうか。
現在設立されているローの半分以上は下位ローであることに気づきましょう。
あとは資金力と年齢の問題ですかね。
753746:2006/03/02(木) 01:38:16 ID:???
>>752
では新試合格後に下位ローだと何かがハッキリ不利になるということはないと解釈していいんですね?
754氏名黙秘:2006/03/03(金) 11:19:47 ID:???
>>753
あなたの考える「ハッキリ不利」の中身がわからないよ。
何をもって「不利」だと考えますか。
就職活動?任官確率?年収?
755氏名黙秘:2006/03/03(金) 14:14:52 ID:Crsw0GKS
あぁ質問です。
法科大学院進学目的だけの予備校に逝っちゃったんですけど、
やっぱ現行も受けたいなと思う今日この頃です。

しかし既にお金はないので独学で択一論文の対策しようと思っているので、
何かお勧めの勉強法や本などありますか?
756氏名黙秘:2006/03/03(金) 14:21:26 ID:???
社会人で、三振しても自力で別の世界に転身できる能力があれば
ローなんて何処でもいいんだろうが、そうでないなら、
頑張ってそれなりのローに行っておくべきだね
757氏名黙秘:2006/03/03(金) 19:18:13 ID:???
>>755
あんまり大雑把な質問なんで回答に窮するけど、
対策、というならとりあえず過去問やっていくしかないんじゃない?
どのレベルまで勉強進んでいるかも全くわからないけど、
どのレベルであっても必ずやることになるのが過去問だから。
回答になってる?
758氏名黙秘:2006/03/03(金) 19:47:19 ID:???
>>755
>>757さんに同意。
あえて付け加えるならば、
論文は過去問を繰り返し解いて行くことで問題ないが、
択一の憲法と、特に刑法は、昔と傾向がかなり変わってるので、
この2科目に関しては、予備校が出してる問題集がいいかもしれない。
たとえば、『択一の泉』、『択一問題集』。
やり方としては、予備校の講義で一分野(たとえば、民法なら賃貸借)が終了したら、
それごとに問題集の該当箇所を解いてみること。
最初はなかなか正解しないかもしれないが、
焦らず地道にテキストを読み込むなどして復習する。
そして、日にちがたってまた解いてみるといいね。
759氏名黙秘:2006/03/03(金) 22:03:41 ID:Crsw0GKS
>>757>>758サンクス
まだ講義は始まったばかりなので、ほとんど初学者と変わりません。
とりあえず過去門やればいいらしいですね。回答になってますよ。

でも論文は繰り返し解くだけでいいですかね?採点とかはできなくないすか
760氏名黙秘:2006/03/03(金) 23:45:05 ID:???
大阪近隣(阪大・市大・関大など)の既習コース受験を考えてますが、
TOEICって必要ですか?(英語は大学入試レベルで停止しました)
761氏名黙秘:2006/03/04(土) 02:31:11 ID:???
>>759
まずは、過去問集の解答例の流れを覚えることからはじめる。
事案から論点をすばやくかつ正確に抽出できるようになることと、
論点ごとに適切な論証ができるように。
その後、各予備校の答練を受講して答案の書き方を身につける。
答案の書き方には、小見出しのつけ方とかナンバリング、答案構成の仕方なんかも含む。
できれば、過去問→答練のサイクルを1科目ずつやればいいな。
(てか、入門講座のパックに答練も含まれているんじゃないの?)
ちなみに、過去問のお薦めは、
論文はWセミナーの『新論文過去問集』と『スタンダード』の併用。
択一は辰巳の『短答過去問詳解スタンダード本』。
(最初のうちは、『新論文・・・』の解説の難しい部分は読み飛ばしていい)

>>760
各ローのサイトをご覧になったほうがいいですよ。
762氏名黙秘:2006/03/04(土) 19:18:06 ID:eb7chAhv
>>761
よくわかりました。ありがとうございます。

でも結局、予備校の答練は受けないといけないみたいですねorz
763氏名黙秘:2006/03/06(月) 10:10:02 ID:???
>>760
各ローのサイトで提出必須かどうか調べたら?
必須じゃないなら、あえて今から英語をやる必要は皆無。
既習コースはほとんどが法律筆記で合否が決まる。
今から頑張ってTOEICの点数上げたところで大した加点要素にはならない。
その分法律の勉強をしたほうがいいよ。
764氏名黙秘:2006/03/06(月) 10:23:04 ID:???
僕は関関同立出身の馬鹿で、最近ローに行きたくなってきたためGPAも3.5しかないのですが、今から頑張れば中位ローに滑り込める可能性はありますか?
予備校で未収ローの講座をとりたいとも考えています。ですが、予備校は現行試験の講座の方がいいでしょうか?
765氏名黙秘:2006/03/06(月) 14:31:55 ID:???
>>764
無理
766氏名黙秘:2006/03/06(月) 16:58:16 ID:???
>>764
GPAも4点満点と5点満点があるがどっちだ?
滑り込める”可能性”くらいはあると思うが。
767764:2006/03/06(月) 17:25:59 ID:???
>>765やはり…
>>766GPAは4点満点です。やはり中位ローなんて夢物語でしょうか…
768氏名黙秘:2006/03/06(月) 18:57:31 ID:???
もひとつ。
お前さんの言う「中位」というのはどのレベルだ?
母校くらいか?

とりあえず、適性試験の過去問を時間を計ってやってごらん。
適性スコアだけで入れてくるところもあるから。
適性バカ(点が取れるという意味な、念のため)なら可能性は高いし、
そうでないなら法律試験の能力やその他の資格・特技によるだろう。
769氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:31:29 ID:???
GPA3.5じゃ上位いけるんじゃないの?
770氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:09:09 ID:???
>>768中位は母校辺りだと思っています。旧帝や早稲田とかが上位かなと思っています。
適性やってみます。ありがとうございます。
>>769上位行けたらいいのですが…東大の方でも下位ローに入る現実からは関関同立からじゃ無理かなぁと…。
771氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:57:04 ID:???
やりもしないでダメだと決め込んじゃダメでしょー。
やるだけやってみたら?
ローに行きたいんでしょ?
頑張んなよ。
たぶんいける。
772氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:58:39 ID:???
>>770
既習でいくの?それとも未収?
迷ってるなら早く決めなされ。
お薦めは既習。
773氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:18:55 ID:???
>>771やらなきゃ、合格なんてないですもんね。ありがとう。頑張ってみます。
>>772今からだと一年しかないのですが、既習は可能ですか?
とりあえず未収を希望しようかと考えていますが、既習も気になります…
774氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:46:52 ID:???
1 建前としてはともかく、実質的に母校受験が有利。
2 適性のスコアが悪ければ既習で行かざるを得ないから
  早めに自分の能力を知っておいたほうが良い。
  過去問の数は少ないから時間を計って全部とくと良い。
  4日あれば終わる。
3 関関同立からでも京大に行く人間はいる。
  望みは高く持って目いっぱいの努力をしよう。
  妥協は結果を見てからすればよい。

がんば。
775氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:40:55 ID:???
よいスレだ、心が温まる。さて、寝よう
776氏名黙秘:2006/03/07(火) 04:48:18 ID:SWYqShhx
>>764
そんなの普通じゃない?おれなんか大学の成績が不良で留年したけど閑
同に合格したし。適性がどれくらいできるかにもかかわってくるけど
全く不利な状況ではない。勉強しだいで関関同立ならどこでも受かると思う。
適性が良かったら十分上位ローも狙えるでしょ。

ま、今からステメンや小論文のインプットやったら何処でも受かると思うよ。
もちろん上位を狙うには適性で70は必要だけどね。
777氏名黙秘:2006/03/07(火) 08:09:04 ID:???
>>774ありがとうございますm(_ _)mとても参考になりました。やるだけやってみます!
>>776適性70台を目標にしてみます。ありがとうございましたm(_ _)m
778氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:35:50 ID:???
適性70台はすぐにとれるよ。
779氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:57:59 ID:???
DQNなら無理
780氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:49:06 ID:???
東大の工学部をタイムアウト->再入学で何とか卒業(合計8年)
みたいな経歴でも受け入れてくれるローはあるんだろうか・・・
とうぜん学部成績はあひゃひゃなわけですが。
東大卒業せずに通信制大学で卒業して成績上書きもありかと思うのだけど・・・
適正をあるていど取れば学歴関係なくいけるのかな?うまく弁護士になれても就職先が心配だが。
781氏名黙秘:2006/03/07(火) 11:15:22 ID:???
あ、重要な情報が抜けてた
今学部4年目で卒業まであと4年かかりそうなのです
4年間普通に過ごしても暗黒な未来が待ってそうだし、何か目標を持ちたいのです
そこで、興味のある司法関係に行ってみようかと
4年後の状況なんてわかりませんけどね
782氏名黙秘:2006/03/07(火) 11:15:54 ID:???
>>780
東大を卒業した方がいい。
理系なんだから、苦手な人が多い適性1部も割とできるだろうし。
783氏名黙秘:2006/03/07(火) 11:22:57 ID:???
>>780学部長い分何か学ぶものがあれば問題ないよ。母校だって適性とかしだいでは可能。
784氏名黙秘:2006/03/07(火) 13:13:02 ID:???
弁理士は?
785氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:06:14 ID:ghmtcnkD
次年度3回生の法学部生なのですが、
適正試験の対策として現行の択一過去問をやるのは
有効な対策なのでしょうか?
786氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:10:57 ID:???
択一刑法は、DNC適性の第一部と似ていなくもない。
択一憲法は、DNC適性の第二部と似ていなくもない。
要は、適性対策はそれ向けの本なり講座なりでやるのがいいってこと。
ただ択一の問題をやること自体は、あなたが既習者で入りたいなら意味があると思う。
知識の定着の確認ができるから。
787氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:19:57 ID:ghmtcnkD
>>786
ありがとうございました。
学校で講座があるので、
それを受けて頑張ってみます。
788氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:26:56 ID:???
東大卒業せずに中退して通信


て何かの罰ゲームかしら
789氏名黙秘:2006/03/08(水) 00:09:50 ID:uTYnfE3V
質問があるのですが、今年のロー受験で未修と既修どちらを受けたほうが良いですか?
ちなみに今法学3回生で、今年4回生になります。toeic,toeflは受けてなく、成績も
2.5ぐらいです。また法律の勉強はほとんどしてきておりませんでした。そのため
今年未習合格を目指して適正および小論の勉強をがんばるか、来年既習合格を目指して法律を勉強するか迷っています。
今は適正と法律の勉強をしており、一応志望としては未習ならば関関同立以上のところを志望しています。
来年既習を目指すのであれば早稲田、慶応、中央、一橋以上を目指したいです。やる前から妥協したくないので、
志望はこれらの大学にしました。ちなみに今の大学は立命です。もし仮に予定どうりに入学できたとしても、
卒業までの年数は変わらなく1年間をロー過ごすかの違いだけなので迷っています。
1年を独学や予備校でやるよりローで過ごしたほうがいいとおもいますか?みなさんならどうしますか?
前に似たような質問がありますが、マジレスお願いします。
790氏名黙秘:2006/03/08(水) 00:21:06 ID:???
後輩よ、金に余裕があるならNに相談し今年京阪神未収目指せ。
エクテンにビデオの期限について相談し、未収受かってからビデオで入学前に一気に通す。
そして一年生でトップの成績をとって学費減額申請する。
都合よい組み合わせだが無理ではなかろう?
Nってわかるよね?
791氏名黙秘:2006/03/08(水) 00:31:41 ID:???
金に余裕があれば、未収で京大阪大神戸いけるなら行った方がよいよ。
もっとも小論とかめんどくなるから、未収対策はそこそこにして、法律の勉強を主としつつ、未収も受けて、だめなら既収でいくのがいい気がするな。
792氏名黙秘:2006/03/08(水) 00:47:53 ID:???
>>789
ほとんど法律の勉強をしていない人が今年一年やっただけで
上位校の既習に入るのはちょっと難しいんじゃないかなー。
あなたの希望校だと択一合格レベルの人がゴロゴロいるから、
法律の理解度を問われるロー入試でははっきりその差が出てしまうよ。

早稲田・・・未修で合格した人のみが大学独自の既習者認定試験を受験できるが、
      既習認定されるのは1割にも満たない。
慶応・一橋・・・英語が必須。TOEICもTOEFLも現時点で持ってないなら厳しい。
中央・・・法律択一式&論文のレベルは相当高い。
     本当に法律できる人(択一合格レベル)のみが受かる試験。

本当に既習に行きたいなら、まずは各大学の過去問を見てみたら?
自分的には未修のほうがいいんじゃないかと思うけどな・・・。
793氏名黙秘:2006/03/08(水) 00:54:04 ID:???
早稲田の場合、「未収で合格した人のみが」という記述は誤りでは?
794氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:28:47 ID:???
早稲田
→未収で受かったのちに既収認定試験。二月に試験があるので極めて遅いのがデメリット。ただ受けてるやつが少ないから、倍率は3〜4倍程度。レベルはやや難。
慶應
→英語や適正の配点はそれほど高くないらしい。レベルはやや難。
中央
→試験日がはやく択一があり、現行試験組が有利で大学生にはやや不利。適正の配点は低いらしい。レベルは難。
一橋
→やや難。
795氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:50:17 ID:???
>>789
そのスペックでそれらの志望校を未収で受けるのは無謀。
既習なら法律ガチだからロンダも可能。
だから既習にしろ。
796氏名黙秘:2006/03/08(水) 07:55:07 ID:???
ホントに可半分良半分しかないの?
797氏名黙秘:2006/03/08(水) 09:09:54 ID:???
GPAについて質問なのですが。
うちの大学は
A90〜100
B80〜89
C70〜79
D60〜69
不可記載
なのですが、法科大学院におけるGPAの評価とは、大学内のGPA値をそのまま使うのですか?それとも再計算するのですか?
大学内のGPAだと2.8/4で、優4点良3点可2点で再計算すると3.5になるのですが、どちらを使うのか教えてくださいm(_ _)m
あと再計算の時は、優にABを良にCを可にDを当てはめて計算しました。
798氏名黙秘:2006/03/08(水) 09:46:15 ID:???
3.5だよ。
789じゃないよね?
799氏名黙秘:2006/03/08(水) 10:22:23 ID:???
>>798ありがとうございますm(_ _)m
>>789ではないです
800789:2006/03/08(水) 11:38:15 ID:uTYnfE3V
みなさんありがとうございます。
とりあえず今年、未修を受けて無理なら来年既修を受けます。
志望校についてはもう少し詳しく調べてから決めたいと思います。

>>790Nってだれのことですか?
>>796本当に今はそれぐらいしかないです。
801氏名黙秘:2006/03/08(水) 11:39:42 ID:???
それひどいわね>可半分良半分
802氏名黙秘:2006/03/08(水) 11:58:29 ID:???
今日司法試験センターのブースにいるから言って来い!
803790=802:2006/03/08(水) 12:03:37 ID:???
>>800
一番望みのある上位で京大か…
804氏名黙秘:2006/03/08(水) 12:31:34 ID:???
>>803京大よりいいローある?
805803:2006/03/08(水) 12:33:42 ID:???
いい、とは?
806氏名黙秘:2006/03/08(水) 15:16:16 ID:???
いい、とは教育内容と合格後の就職の良さで
807氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:34:35 ID:???
地元就職のための地底とかは別とすれば
あとは東大くらいだろうと思うが。
808氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:42:18 ID:???
なら京大受かったら嬉しいじゃん
俺を京大に入れてけれ
809803:2006/03/08(水) 17:19:09 ID:???
なんか誤解を招いたか?
望みというのは受かる見込みと言う意味で書いたんだが。
810氏名黙秘:2006/03/08(水) 21:01:44 ID:???
>>809東大は無理?
811氏名黙秘:2006/03/08(水) 21:19:08 ID:???
弁護士になった場合、大学の学歴が関西学院だとやはり東大や早稲田よりかなり厳しい状況になりますか?
812氏名黙秘:2006/03/08(水) 21:21:53 ID:???
>>811
早稲田とはあんま変わらん。
東大とは雲泥の差。
813氏名黙秘:2006/03/08(水) 21:22:34 ID:???
>>810
>toeic,toeflは受けてなく、
今からするのか?
814氏名黙秘:2006/03/08(水) 21:40:50 ID:???
>>812東大の名前を軽々しく使った俺が馬鹿でした、ごめんなさいm(_ _)m
ローの学歴は、あんまし関係ないですか?下位ローだろうと関西学院だろうと早稲田だろうと京大だろうと。よくわからないので教えてくださいm(_ _)m
815氏名黙秘:2006/03/08(水) 22:16:55 ID:???
京大はもしものときの研究者行きが保障と言えないまでも用意されてるからねぇ。
816氏名黙秘:2006/03/08(水) 22:24:54 ID:???
ローでて3振には過半数の人がなる訳だけど、そしたら人生オシマイ?
817氏名黙秘:2006/03/09(木) 00:37:09 ID:???
>>815
東大も京大も法学研究科はたびたび自殺者がでるくらい過酷だぞ。

>>816
もう一度ローに入るとか、研究に進むとか、民間就職するとか。
自分で人生を狭めないように。
818氏名黙秘:2006/03/09(木) 00:40:55 ID:???
>>817ありがd
819氏名黙秘:2006/03/09(木) 00:48:15 ID:???
あ、年齢が若ければ公務員就職もありか。
大学院は職歴でカウントされるから大卒就職と比べて不利はない。
820氏名黙秘:2006/03/09(木) 03:17:09 ID:zmncM9+9
>>816
司法書士やら他にも今までやったことを
生かして出来ることはあるのでは?
俺は一応それ考えてるけど。
821氏名黙秘:2006/03/09(木) 03:51:15 ID:???
>>816
ある程度歳食ってたらおしまい
自殺するしかないと思う

だから安易に進学しないほうがいい

>>817
現実的に考えろ
もう一度ローに入っても二度目は奨学金はでない
経済的に余裕はない

日本は新卒以外にいかに就職厳しいか知ってるだろ?
たとえ東大卒でも新卒じゃないと難しいんだぞ
ましてやロー出て30歳とかなってたらまず採ってくれない
中途半端に学歴あると取るほうも使いにくいと思って採らないよ

>>819
普通の大学院と違うぞ
それに不利はないとは言い切れない
文科系大学院はやはり不利になりうる

>>820
書士試験の過去問見た? 全然違うぞ
822氏名黙秘:2006/03/09(木) 04:15:52 ID:???
プライドだけ高いんですね。
30なら細かいことに文句付けなきゃ働き先はあるでしょうに。
50過ぎたあとも幸せに暮らせるかどうかは保証できませんけどね。
823氏名黙秘:2006/03/09(木) 05:06:38 ID:???
>>822
自分に自信がないから他の受験者を蹴落としたいだけだろ。
そっとしておいてやろう。
824氏名黙秘:2006/03/09(木) 06:30:11 ID:???
今年3回になる者です。関関同立から京大既習に合格する最低限の水準をご教授願います。適当でいいでつ。
漏れの見解では下記のような感じなのですが。
・法律 択一合格
・GPA 3.3
・適性 80
・特記事項 新卒、TOEIC800等

あと東大既習がTOEFL必須になるので京大既習の倍率が相当高くなると見てるんですが、
となると糞スコアでも取っといて東大受けるほうがベターですかねぇ。
825氏名黙秘:2006/03/09(木) 06:44:44 ID:???
>>824
京大はTOEIC不要。
あと、東大から京大に流れることはあまりないから、考慮する必要はない。
826氏名黙秘:2006/03/09(木) 08:15:25 ID:???
最低限なら適性は75でよい、TOEICも加点要素としてすらいらん。
択一もってても適性低けりゃ容赦なく一次で切るため二次は法律一本勝負じゃないかな?
827氏名黙秘:2006/03/09(木) 11:09:26 ID:???
東大から京大に流れる奴なんているのか。
一橋に流れるんじゃないの。
828氏名黙秘:2006/03/09(木) 14:49:41 ID:???
でも英語が面倒といった理由で少し京大に流れる可能性はあると思うけどな。
東大抜きだとネームバリューが芋より京大が一番手になるわけだし。
829氏名黙秘:2006/03/09(木) 15:35:26 ID:???
フジテレビの方が弁護士より儲かるのはまじ?
830氏名黙秘:2006/03/09(木) 16:33:57 ID:???
MARCHから東大未習に合格する最低限の水準をご教授願います。適当でいいでつ。
漏れの見解では下記のような感じなのですが。
・法律 素人
・GPA 2.6
・適性 75
・特記事項 英検準一級 弁理士資格あり
831氏名黙秘:2006/03/09(木) 16:34:28 ID:???
>>829
お前フジテレビ受からないから
832氏名黙秘:2006/03/09(木) 16:35:20 ID:???
特記事項ない場合は?
無職ベテとか
833氏名黙秘:2006/03/09(木) 18:22:26 ID:???
2.6はあんまりだ。
834氏名黙秘:2006/03/10(金) 07:38:15 ID:???
東大法でも、東大未収受けてるよ。
835氏名黙秘:2006/03/10(金) 09:15:29 ID:???
>>829
フジだけはやめとけ。
836氏名黙秘:2006/03/10(金) 09:51:27 ID:X9mVoHpn
789と同じような悩みです。
法律:12月頃からちゃんと始めた
TOEIC:775
GPA:3.4程
今は一日8時間位やって憲民刑固めてる感じです。商訴は学部だと優って程度でちゃんとは始めてないです。4、5月は商訴やりたいので択一は受けないです。
志望は一橋か早慶です。今年未修で駄目なら来年既修と、今年から既修受けちゃうってのはどっちがいいですかね…。例えば適正がよければ未修ねらいで小論の勉強するべきか、日弁連の既習者試験までは頑張るか…。アドバイスお願いします。
837836:2006/03/10(金) 09:57:46 ID:X9mVoHpn
大学は早慶在学の今年4回生です。
838氏名黙秘:2006/03/10(金) 10:49:43 ID:???
>>836
今年から既修受けるべき。
一早慶は全て受験するといい。
どこかには必ず受かる。
839氏名黙秘:2006/03/10(金) 12:05:39 ID:1ITZ6kQ5
早大社会科学部新二年です。
現在は司法書士の勉強をしているのですが、既習者試験には他学部からも挑戦できると知り、法科大学院に興味がでてきました。
正直、はなから自分が弁護士になれるものとは思えなかったので司法書士を目指していた訳です…。
司法書士の勉強から法科大学院対策一本に絞った方がいいでしょうか?
司法書士の資格が、既習者試験においてプラスに評価されることはありますか?
司法書士の勉強は、通信講座を利用していて、民法憲法刑法会社法民事訴訟法は一通り勉強しました。

携帯からの書き込みで見づらいかもしれませんm(_ _)m
840氏名黙秘:2006/03/10(金) 12:07:43 ID:???
アブね―名
弁護士がhappyなのかよく考えれ
そのうえで決めたらよろし

論文の書き方が分かってればプラスだろう
841氏名黙秘:2006/03/10(金) 13:31:04 ID:???
アドバイスすると、自分がどこで勉強したいかだな。未収として三年間勉強するのがいいか?それとも自分で頑張って既収目指して勉強して、ローで二年勉強するか?
オレも早慶出身だけど、択一落ちでも新卒で、東大早稲田慶應一橋あたりの既習者認定受かってるやつ友達にそこそこいるよ。
あと適正よければ、とりあえず早稲田に出願しとけ。新卒で成績よければほとんど受かる。
842氏名黙秘:2006/03/11(土) 11:04:51 ID:???
司法書士は実務経験があれば評価されるはず。
持ってるだけなら加点評価程度じゃないかな?

>>829
いわゆる一流企業に就職できるのであれば、生涯賃金はそっちの方が安定して高いでしょ
弁護士で上に行くやつは企業に入っても上に行くのさ・・・
843氏名黙秘:2006/03/12(日) 08:19:00 ID:???
きちんと勉強はするとして
結局ローで三振してしまう確率はどれくらいなんだ?
これはほんとに司法改革なんだろうか。。
844氏名黙秘:2006/03/12(日) 08:21:03 ID:???
完全に泥船だよローは。
845氏名黙秘:2006/03/12(日) 08:26:36 ID:???
どっかに計算して書き込んでたやつがいたはずなんだけど
どこだっけなぁ
力になれなくてすまんな
846氏名黙秘:2006/03/12(日) 08:28:00 ID:???
中国人留学生て
スーとさんの相手だから

下駄はまきこまれたんよ

はやくかたいれやめて
847氏名黙秘:2006/03/12(日) 08:29:32 ID:???
若い子嫌い
848氏名黙秘:2006/03/12(日) 08:47:23 ID:???
>>845
今年ロー進学なんだけど
俺も気になるなぁ
思い切って入学説明会の後の個別質問のときに聞こうとも思ったんだけど
さすがに聞くことはできなくて
かなり厳しい数字が出でくることは覚悟してるけど
もし思い出したら教えてくれ
849氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:02:17 ID:???
>>845
おれも。俺らのころは数だけで見ると
単年度2割×3打席で半分が法曹になってとこだよ。

まじめに勉強すればかなりの確率でなれるはず。
850氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:03:22 ID:???
>>848だった
851氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:09:31 ID:???
単年度二割ということは一期のうち半分と言うこととは全く違う。
年毎によるレベルの上下もあるし。
852氏名黙秘:2006/03/12(日) 14:58:19 ID:???
単純にくじ引きなら合格率2割とすると三振する確率は
1-0.8~3でいいのかね。そうすっと0.488で48.8%の人は三振しないと。

マクロで見た母集団のレベルが各期で変わらんと仮定すると、3回目の試験以降は
マクロレベルではだいたいくじ引きと同じようなもんじゃないのだろうか。

各個人で見た場合はしらんけどな。
853氏名黙秘:2006/03/12(日) 16:53:08 ID:???
今年2年の中大生です。
1年の間遊びほうけてGPA(学部成績)がかなりやばめなのですが・・・
(適正、toeicはそれなりにできます)

都内上位校でも、比較的学部成績を考慮しないような学校はあるのでしょうか。
854氏名黙秘:2006/03/12(日) 16:54:58 ID:???
あるけど今から頑張ってGPAを回復する方が良いと思う。
適性がそれなりにできるってどのくらい?
80くらいいける?
855853:2006/03/12(日) 17:12:30 ID:???
ご回答ありがとうございます。

適正試験の点数は今の段階で62点です・・
これからもっと上げていくつもりではありますが。

GPAを比較的考慮しない学校とはどのようなところなのでしょうか。
856氏名黙秘:2006/03/12(日) 17:20:23 ID:???
62だとそれなりとは言えないよなあ…。
最低で70は欲しいが、基本的に勉強して上がるものではない。

その状況だと、国立より私立、未習より既習。
母校を目指すのが無難だろう。
857氏名黙秘:2006/03/12(日) 17:24:07 ID:???
比較的、といわれれば点数化している阪大名大等以外ほぼ全てが考慮しないと思う。
落ちた人間の原因はGPA低かったからというよりは別に問題があることがほとんどです。
ただ、せめて3.0位はとっときましょう。
858853:2006/03/12(日) 17:31:13 ID:???
まずはGPAを少しでも高くすることを念頭に、試験対策を頑張りたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
859氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:22:18 ID:???
>>755
独学スレ見てみ。
初期にはまともなレスがあるよ。

司法試験を独学で攻略PART3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132919225/
860氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:35:58 ID:???
>>852
単純に司法試験合格者数を法科大学院の卒業者数で割ればいいよ
最初の方は年によって変化があるんで、何年分かの合計で計算する必要があるかも。
861氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:03:37 ID:???
62ってひどいね。今年受験じゃなくて良かったですね。
862氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:57:49 ID:???
マークミスで15点くらいなくした…。
ミスなければ2桁順位だったのに…。
まあ、それも適性か…orz
863氏名黙秘:2006/03/13(月) 14:23:04 ID:BvoZ/czs
みなさん、予備校の適正対策講座とりました?
864氏名黙秘:2006/03/13(月) 16:40:17 ID:???

2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)
----------------------------------------------------
  関西学院   987名    
  立教大学   905名    
  明治学院   561名
  成蹊大学   555名
  専修大学   486名
  青山学院   300人台(非公表) orz
865氏名黙秘:2006/03/14(火) 14:03:02 ID:???
適性試験のために論理学を学んでおくとよいと聞きます。
つきましては、定評のある野矢茂樹の著作で学ぼうと考えておりますが、
『論理学』と『論理トレーニング』のどちらがよいでしょうか。
866氏名黙秘:2006/03/14(火) 14:20:31 ID:???
論理学なんかで解いていると時間内におわらんぞ。
適性過去問と公務員試験の判断推理
それから、センター試験の現代文をやれ。
867氏名黙秘:2006/03/14(火) 15:15:30 ID:???
>>866
「論理学」は不用。試験中に「∃xFx⊃∀xFx」とか書いてる暇はない。
「論理トレーニング」は一応有用(特に接続詞の所とか)。
でも今から対策するなら問題集のほうが手っ取り早いと思われ。
最初は過去問からやって、あとは866さんが挙げてるのも参考に。

もしそれでも野矢を買うなら問題集形式の「論理トレーニング101題」がいい。
「論理トレーニング」は解答が付いてない問題が結構あるし。
868865:2006/03/14(火) 19:06:14 ID:???
>>866-867
もっと実践的なアプローチな方がよいということですね。
どうもありがとうございます。
869氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:33:57 ID:???
すいません 突然質問しますが日本史Bの単語集(山川出版)の頻出レベル@〜Jまであるんですが明治の法学部受けるんですがレベル何以上は必要ですかね?
無知ですみません。今年高3なんで・・。
870氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:58:48 ID:???
法学部と法科大学院は別物だし。
スレ違いというか、板違い。

で、俺の受験時代は山川の日本史用語集は全部覚えた。
科目の少ない次第で確実に高得点を狙いに行くにはそのくらい必要。
(早稲田、慶応、上智、中央は通ったぞ。)
日本史の問題集だけ30冊くらい潰せばOK。
同じ事を何度も聞かれるから、慣れれば1冊2〜3日で解ける。
871中堅法学部来週卒業:2006/03/17(金) 05:18:48 ID:???
>>870のようなレスを見て、最近よく思う。
レベルの高くない高校にいて偏差値教育に合わせてると、どれくらいのレベルに達すればいいのか、実は全然分からないままなんだよね。
一日何(十)時間勉強したっていっても、単に机に向かってたり予備校に通ってたりは分かっても、みんながどんな勉強してるのか全然見えない。
予備校が教えてくれるわけでもないし。模試の成績に一喜一憂してると、高3に入って成績下がり続けたまま入試本番を迎えて、結果撃沈。

これは司法試験の話でも一緒だと思う。
872氏名黙秘:2006/03/17(金) 15:39:08 ID:???
>>871
>みんながどんな勉強してるのか全然見えない。

みようとしないから見えない。
私立の中高一貫の進学校と戦って調整しようと
すれば出来る。カリキュラムも大体調べられるし
心配なら予備校や通信講座で進学校生用の講座に入って
競争すれば問題はあんまりない。
873氏名黙秘:2006/03/18(土) 00:59:05 ID:+4njZZUs
関係ないはなしですまないが、
たとえば中学入学で英語が何時間か取ってあったとして、時間の差以外に授業の内容が
中堅だと、子供用の英会話の授業がいつまでも続く。
一方、キリスト教系の難関校だと、いきなり英文の本を数冊与えられる。
そういうことに気づかなかった。
今も英語苦手だもん・・・
高1から予備校も通信も行ってたけど、予備校の先生は学校の+αって感じだった。
(講師に苦手克服したいなら講習の時の受講講座を増やせって言われたが、結局身につかなかった)
874氏名黙秘:2006/03/18(土) 01:11:29 ID:???
もうスレ違いやめれ
875氏名黙秘:2006/03/18(土) 01:13:11 ID:???
日常的にする(ここでは所属する学校で)ってのが大事だな。
一日で一番勉強やってる場所なんだから。
876氏名黙秘:2006/03/18(土) 01:17:14 ID:???
しょぼい公立だったので内職してました。
しょぼいので総計しかうかりませんでした。
877氏名黙秘:2006/03/18(土) 01:54:39 ID:???
最近吉宗で1G連しないんですがどうしたらしますか?
878氏名黙秘:2006/03/18(土) 02:23:31 ID:???
全免って授業料全額免除ってことですか?
奨学金?
それ狙えるのはどのくらいのレベルですか?
奨学金は貸与制の有利子ですか?
879氏名黙秘:2006/03/18(土) 02:26:23 ID:???
普通はそう。下位全面は大体中位正規か上位補欠レベルじゃない?
880氏名黙秘:2006/03/18(土) 03:09:01 ID:???
>>870
俺は第一回のセンター試験の日本史で100点とったよ。
そんな大げさなことをしなくても、大丈夫だったよ。
881氏名黙秘:2006/03/18(土) 03:37:09 ID:???
30冊良い問題集を探してくる方が難しくない?
山川・各予備校・Z会あたりが出版してる問題集だと思うけど。
882氏名黙秘:2006/03/18(土) 03:48:11 ID:???
ネタだろうが、30冊って何考えてるんだ・・・・
慣れれば1冊2、3日っていうが、慣れてない時期にかかる時間を考えたら
いったい何ヶ月かかるんだ?
それに、1冊2、3日で解けるようになったらもう解く意味がない気が。
まあ、昔は今みたく出題傾向が定まってなかったのかもしれないし、
優良な参考書・問題集がなかったのかもしれないが。

俺は問題集一冊も買わなかったが、実況中継シリーズを数回読んで、ポイント覚えて、あと山川の一問一答を
全部覚えたらセンター日本史は90超えた。2次も普通に解けた。
日本史なんて50時間程度も勉強してない。ちなみに高校では地理選択。
883氏名黙秘:2006/03/18(土) 07:46:57 ID:???
宮廷法でGPAが2.8なんですけど、早稲田は無理ですかね?
適性は70くらい、択一二回合格です。
884氏名黙秘:2006/03/18(土) 09:12:25 ID:???
早稲田は択一加点ない。その点だとたぶんギリか危ない
885氏名黙秘:2006/03/18(土) 10:43:53 ID:???
>>882
スレ違いだが…。
まあ、いいや。

高2から高3の模試を受けていて
常時、英語・国語は偏差値が80を越えていた(河合塾偏差値ね)。
要は、他にすることがなかったから日本史をやっていたんだよ。
886氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:00:55 ID:???
スレちが〜いのぉ〜♪
887氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:07:03 ID:???
>>883
適性をもう5点。
あとは、度胸があればいけるかも。
早稲田の試験は度胸試しの要素がある。
888氏名黙秘:2006/03/18(土) 16:13:36 ID:???
河合の偏差値で80超えることってあったっけ。
いや上の方を知らないだけなんだが。
889氏名黙秘:2006/03/18(土) 19:50:56 ID:???
微妙。特に英語・国語はトップでも80いかないことも多い。
河合塾の偏差値は代ゼミとかよりけっこう高く出るけどね。
890氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:27:24 ID:???
国語はでる。英語は満点ちかくなきゃでない。
本当にとったらなぜ数学とかやろうとしなかったのかが理解できない。
891氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:51:51 ID:???
ってかそもそもそれだけ得意というならなぜ河合の模試なんて受けるのか・・・
駿台か、せめて代ゼミ受ければいいのに。わけわからん。無駄なだけじゃん。
892氏名黙秘:2006/03/20(月) 17:47:18 ID:???
>>873よ。
俺はZ会のA(私立の進学校用)コースで戦ってそのまま力つけたよ。
数学が2年の半ばで終わらせるカリキュラムだったがまぁ良かった。
昇段しまくったし。

>>891
Z会と合同でやる奴なら受ける価値はあるけど、普段のはなぁ・・。
893早稲田政経一年:2006/03/20(月) 20:05:55 ID:???
憲法も微妙に扱う選択政経で受験した俺に憲法の問題出してくれ!
論述でもいいから。
894氏名黙秘:2006/03/20(月) 20:15:59 ID:???
>>893
新しい人権とよばれるものをいくつか挙げなさい。
895早稲田政経一年:2006/03/20(月) 21:00:14 ID:O9e7Zofa
人格権、プライバシー権(情報プライバシー権)、環境権、知る権利、アクセス権、肖像権とか!
このうち認められてるのはプライバシ権のみです!
こういうのが法学部でやる勉強?
896氏名黙秘:2006/03/20(月) 21:01:51 ID:???
>>895
да
897氏名黙秘:2006/03/20(月) 21:04:57 ID:???
>>895
あと最新の人権としてクンニする権利。
これを知らない奴はダサイ。
898氏名黙秘:2006/03/20(月) 21:16:51 ID:???
>>895
おまい、必死で調べた呂。
>>897
それ、おもしろいの?
899898:2006/03/20(月) 21:30:43 ID:???
>>895
しかも間違ってるぞ。知る権利は、憲法21条1項で保障されている。
900早稲田政経一年:2006/03/20(月) 21:31:57 ID:O9e7Zofa
>>898
いやいや普通に政経の参考書に載ってるよw
>>899
認められてないぞ!
901早稲田政経一年:2006/03/20(月) 21:32:36 ID:O9e7Zofa
外務省なんとか事件で認められなかったし、1999年の情報公開法にも知る権利の明記はなかった
902898:2006/03/20(月) 21:36:35 ID:???
あれ、そうだっけ?スマソ。
それにしても、一年以上まえに勉強したこと、よく覚えてるな。
じゃあ次。アクセス権が憲法上認められない理由は?
903早稲田政経一年:2006/03/20(月) 21:42:56 ID:O9e7Zofa
すまんw俺新一年生w厳密にはまだ高三なのかな?
>>902
そこまで聞かれるとわかんないけど、表現の自由とかとかかわるのかな・・・。
904氏名黙秘:2006/03/20(月) 21:44:06 ID:???
政経選択でじゅけんする奴ってそんな知識まであるのか?
結構学部で有利じゃないかなあ。
905902:2006/03/20(月) 21:49:17 ID:???
>>903
合格おめ。漏れは整形数学合格だが。社会嫌いなので、フォーはおてた。

表現の自由に萎縮的効果を及ぼすからだよ。まあ、おまいは勘がいい方だ。
906氏名黙秘:2006/03/20(月) 21:57:04 ID:???
俺も政経選択で入った早稲法生だけど、
法は政経での法と違って、考えるって感じだな。
でも具体的知識が豊富だと思うから、かなり楽にいけるはず。
だけど君が知ってるのは憲法100条くらいだろ?
民法で1000以上あるから結局なまけてると他科目の人に差つけられちゃうから
がんばれよ。
907氏名黙秘:2006/03/20(月) 22:07:27 ID:???
>>905
フォー落ちたの?フォー捨てたの?
908905:2006/03/20(月) 22:14:47 ID:???
>>907
まあ、両方だな。捨てた結果落ちた。
漏れ国立だから一応両方勉強したんだ。
909氏名黙秘:2006/03/21(火) 17:03:52 ID:???

和田大の話題は、和田大スレでやれ!
和田大の話題は、和田大スレでやれ!
910氏名黙秘:2006/03/21(火) 17:27:30 ID:???
>>909
法科大学院の受験者が質問する限り、かまわないだろ。
911氏名黙秘:2006/03/21(火) 18:51:43 ID:???
>>895
それ、微妙に違う。
「認められてるのは」って「最高裁で明示的に認められているのは」っていう意味なら、
あながち間違ってもいないが。アクセス権は認められないだろうが、
肖像権とか環境権とかは学説上ほぼ異論なく認められているし、もし最高裁で正面から問われれば
おそらく認められると思われる。

でもって、知る権利は最高裁でも認められている。
ただ、知る権利が21条1項で保障されるというのはむしろ当然の前提となっているので、
それが正面から問題になることはまずない。知る権利否定説の論者なんてたぶん一人もいないだろうし。

たとえば、博多駅取材フィルム提出事件では
「よつて判断するに、所論の指摘するように、報道機関の報道は、民主主義社会において、
国民が国政に関与するにつき、重要な判断の資料を提供し、国民の「知る権利」に奉仕するものである。
したがつて、思想の表明の自由とならんで、事実の報道の自由は、表現の自由を規定した憲法二一条の保障の
もとにあることはいうまでもない。」
としており、知る権利が21条1項で保障されることを当然の前提にし、そこから報道の自由の保障を導いている。
学説上も、この判例は知る権利を明示的に認めたものというふうに解釈している。
912氏名黙秘:2006/03/21(火) 18:53:07 ID:???
あ、911だけど、判決文中の「知る権利」についてるかぎ括弧は原文のままね。
俺がつけたわけじゃなくて、判決文が使ってるもの。参考までに。
913氏名黙秘:2006/03/23(木) 09:32:37 ID:???
高校生あいてにムキになるなよ。。みんなそんくらい知っててあいてしてるっての
914氏名黙秘:2006/03/23(木) 12:40:37 ID:???
>>913
40時間も前のレスに返答してる奴が何を言ってる・・
915氏名黙秘:2006/03/23(木) 15:00:56 ID:???
ヴァカ質問いきます。すいません。

普通の大学生が適正試験を受けることができるのは
4年生になってからですよね?
3年生は無理ですよね?

それと就職しながら夜間等に通える大学院もあると知ったんですが
どこの大学院もそんなものですか?
それともそういった学校は少ないのでしょうか?
サイトの学校案内を見ても分からなかったので教えてください。
お願いします。
916氏名黙秘:2006/03/23(木) 15:46:47 ID:???
受けれると思うよ。
たしか年代別受験者で10代の人が受けてた気がする。

それと夜間の法科大学院は少数だね。
法科以外の大学院なら知らないけど…
917氏名黙秘:2006/03/23(木) 18:12:24 ID:???
夜間あって社会人でもいけるっていうのは大宮法科大学院(大学)だけじゃないかな。
筑波大学の法科大学院もそうなんだっけ?
詳しい人フォローお願いします。
918氏名黙秘:2006/03/23(木) 18:19:26 ID:???
>>915
俺は3年で受けた。なので、適性試験は普通に受けられる。
そして、3年で飛び級資格を満たしてれば、個別にローも受けられ合格しうる。
飛び級資格は、総取得単位の6〜9割以上の優でローが指定する。
ただ、認めていないところの方が多い。合格しても未収にしか入れない。
中上位なら中央(驚異の倍率1.1倍)→慶應→早稲田→一橋と受けられるかな。

夜間は、筑波、成蹊、桐蔭横浜、大宮、大東文化の5つ。
会社と折り合えば働きながら行けるけど、新司に受かるかは微妙。
(そりゃ、1日中勉強してる人と夜間だけの人だとどっちが有利かは明らか)
ただ、三振のリスクを最小限にするという意味ではすばらしい選択。
919氏名黙秘:2006/03/23(木) 18:59:53 ID:???
夜間ありは関東に固まってるけど、定員割れはないんですよね?
関西にも一箇所作ってほしいな。産近甲龍より下なら出来るかも。
920氏名黙秘:2006/03/23(木) 19:26:00 ID:???
北海学園もあるんじゃね?
921氏名黙秘:2006/03/23(木) 21:52:13 ID:???
夜間行けるところは偏差値の低いところが多い。

A級上位: 東大
A級中位: 京大
A級下位:一橋 
-----------------------------------------------------------------------------------
B級上位: 中央 慶應
B級中位: 阪大 早稲田 神戸
B級下位: 北海道 首都 明治 上智
-----------------------------------------------------------------------------------
C級上位: 東北 名古屋 阪市 同志社
C級中位: 千葉 九州 立教 法政 立命館 関西 
C級下位: 横国 筑波 学習院 関学

-----------------------------------------------------------------------------------
ここから下の既修は三振まっしぐらw  
-----------------------------------------------------------------------------------

D級上位: 青学 成蹊 岡山 広島 金沢 南山
D級中位: 新潟 熊本 独協 明学 専修 駒沢 ポン 國學院 西南学院 甲南 近畿
D級下位: 静岡 鹿児島 東洋 神奈川 龍谷 京産 愛知
-----------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 信州 四国 琉球 島根 大宮 駿河台 創価 中京 名城 大東文化 神戸学院 福岡
E級下位: 北海学園 東北学院 白鴎 東海 関東学院 桐蔭横浜 山梨学院 愛知学院 大阪学院 姫路獨協 広島修道 久留米
922氏名黙秘:2006/03/24(金) 11:02:49 ID:iQoih3C/
昨年の東大ロー既習合格者のうち、他学部出身者はどれほどか分かりませんか?
923915:2006/03/24(金) 11:29:07 ID:???
皆さんご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
924氏名黙秘:2006/03/24(金) 11:31:07 ID:iQoih3C/
奨学金って要は金利が低い(or無い)借金だと認識してたのですが、
奨学金を「一部借りて、一部はもらった」と表現してる人がいました
925氏名黙秘:2006/03/24(金) 12:04:35 ID:???
大学主催の奨学金には給付という形でほんとに金をくれる(返還義務なしの名目)というものがある。
だから間違いではない。
926氏名黙秘:2006/03/24(金) 14:59:07 ID:???
>>924
たとえば論文奨学金みたいのが大学の掲示板にあるの見たことない?
あれは論文を提出した中から優秀者を選抜して、その者に奨学金という名目で
報奨金を与えるもの。
だから奨学金だからって返済義務があるわけでもない。
一般に奨学金が貸与制だと思われてるのは、一番メジャーな育英会が貸与制しか扱ってないからかと。
927氏名黙秘:2006/03/24(金) 15:27:25 ID:???
>>924
首席クラスになると大学が給付奨学金をお小遣いと称してくれるよ。
(制度があれば)
928氏名黙秘:2006/03/24(金) 16:00:56 ID:???
中央ローの奨学金はもはや奨学金じゃないよな
929氏名黙秘:2006/03/26(日) 14:06:16 ID:???
立正大学ってローを作らないんですか?
930氏名黙秘:2006/03/26(日) 14:16:31 ID:???
島根や四国などは地元のひとにはかなりお得だね。地方じゃ地元国立大は神だし
931氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:07:47 ID:58uSTQaG
英語が必修科目のところは一橋くらい?

ってかTOEIC300以下の俺の英語何とかしてくれない?
932氏名黙秘:2006/03/26(日) 21:17:08 ID:???
■2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 立命館大 1,332 (  939) +393
G 同志社大 1,215 (1,153) + 62
H 学習院大 1,128 (  380) +748
I 法政大学 1,099 (  638) +461
J 神戸大学 1,063 (  784) +279
K 京都大学 1,054 (  885) +169
------------------------------------------------------
  関西学院   987名       専修大学   486名
  大阪大学   975名       東北大学   470名
  関西大学   934名       筑波大学   470名
  立教大学   905名       九州大学   447名
  首都東京   887名       駒澤大学   418名 
  北海道大   876名       名古屋大   412名
  大阪市大   685名       大宮法科   398名
  横浜国大   625名       日本大学   370名
  千葉大学   603名       駿河台法   355名
  明治学院   561名       龍谷大学   335名
  成蹊大学   555名       東洋大学   324名
                      青山学院   300人台(非公表)
933氏名黙秘:2006/03/26(日) 22:17:18 ID:???
TOEFL・TOEICは学校教育で教わるのとは別次元ですからね。文系学部で外書講読がよくできても日常会話や俗な表現とかわからないですし。腹立たしいですが仕方ないです。
934氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:59:23 ID:???
>>933
アフォかお前。
あんなもん受験英語でなんとでもなる。
自分が出来ないのを棚に上げて試験のせいにするな。
935氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:58:44 ID:+us4RmcN
GPAってどうやって求めるんですか?
すごい初歩的な質問ですみません。
936氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:11:44 ID:???
>>935
自分の大学名か、
大学の評価方式(100点満点か3段階か4段階か5段階か)を晒せ。
まずはそれから。
937氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:21:28 ID:+us4RmcN
立命です。
評価方式は5段階です。
938氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:23:31 ID:???
立命館はA+からDの5段階だったな
(ロー進学相談を受けた従妹が在籍)。
GPAは4点満点換算するのが一般的。
数%しかいないA+を満点の4に割り当てると著しく不利になるから
Aが4点、Bが3点、Cが2点、Dが1点として
1単位あたりの平均点を出せばよい。
939氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:47:03 ID:tlFsg5Oy
ありがとうございます。
平均点を出すときには登録単位数で割ればいいんですかね?
それとも総修得単位数で割ればいいんですか?
940氏名黙秘:2006/03/28(火) 01:00:48 ID:tlFsg5Oy
たびたびすみません。
立命はA+、A、B、C、Fの5段階になっていてFが不合格なんですよ。
この場合A+をAに入れて考えればいいんですか?その上で上記の4段階で
考えればよいですか?
941氏名黙秘:2006/03/28(火) 11:26:37 ID:???
>>940
A+,A=4.0
B=3.0
C=2.0
F=入れない
(A+,A,B,Cの評価計)/(A+,A,B,Cの単位数計)
じゃないか?
Fがはいるかどうか等詳しくは各大学の願書を参照のこと。
大学によって、要卒単位のみ算入とか、全修得単位で算定とか、まちまち。
942氏名黙秘:2006/03/28(火) 11:29:39 ID:???
春だしいいか、聞いてしまおう

優・良・可・不可の場合の計算方式はいかがなものでしょう?
943氏名黙秘:2006/03/28(火) 12:27:04 ID:???
942だが調べたら分かりました
横から本当すみません

以上、春でした
944氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:14:57 ID:zBJSLOyg
放送志望なのですが、早稲田法にこんかい受かって、
社会学の基礎をつくろうと思うのですが、
社会契約論と市民政府に論ってどっちがいいですか?
ていうかそもそもこれらは意味ありますか?
法と社会」とか「法とはなにか」とか新書などもありますが、
なにか初学者にむいている本を教えてください!
シケタイや基本書、塾系の本はのぞいて。
945氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:43:24 ID:???
そんなの読むならシケタイよんだほうがましだよ。
946氏名黙秘:2006/03/29(水) 03:50:58 ID:???
>>944
碧海純一を駿台の世界史の先生に読まされた。
てか板違い。
947氏名黙秘:2006/03/29(水) 07:50:40 ID:???
>>944
憲法を学ぶ上で意味はある。
「憲法本41―改憲・護憲をいうまえに学んでおくべきこと」
長谷部 恭男 (編集)
これを読めばどんな意味かは多少わかる。
ただ、そこまでやる必要があるかと言われると、司法試験レベルなら別にいらない。
世界史レベルの知識でもなんとかなるから。

初学者向けというか、暇なら読んでみるといいのが、
「法と社会―新しい法学入門 」碧海 純一 中公新書 (125)
「法哲学」 有斐閣アルマ
平野 仁彦 (著), 亀本 洋 (著), 服部 高宏 (著)
「法思想史」 有斐閣Sシリーズ
田中 成明 (著), 竹下 賢, 深田 三徳, 亀本 洋, 平野 仁彦
948氏名黙秘:2006/03/29(水) 22:14:47 ID:zBJSLOyg
みなさんレスどうもありがとうございます。
てか固定観念で、スレを読み間違ってました・・・。
法科大学院の合格者が質問に答えてくれるスレって感じで・・・・。
岩波の法とは何かっていうのどうですか?
ネットで検索してたら立教の法学部のどっかに、
まずこれを読めとあったんですが。
それでもうひとつお聞きしたいんですが、
ルソーやロックなどの哲学レベルの本は不要なんでしょうか?
949氏名黙秘:2006/03/29(水) 22:19:44 ID:???
司法試験合格者でも少数だと思うぞ。
でもセンの平等論は京大未収ででた。
あと権利のための闘争くらいはよんでもいい。
未収志望ならね。
950氏名黙秘:2006/03/29(水) 22:41:54 ID:???
>>948
君は法学部のようだけど、未収者コースでいった場合大変だぞ。
なぜならば以下のように攻められまくるから。

試験管:
君は法学部出身のようですけれども、
何故未収者コースなのですか?
法律についての知識はなにもないのですか?
4年間勉強していなかったのですか?

などなど・・・。実際おれもそうだった。まじめに勉強してがんばっといたほうがいい。
そんな俺は今浪人中。
951氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:24:49 ID:???
>>950
面接のないローはいくらでもある。
952質問がありますm(_ _)m:2006/03/29(水) 23:49:28 ID:???
ロー浪人てよくある普通の事ですか?
今年未収受験する現大学生ですが、浪人したら、奇襲に変えるべきですか?
953氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:52:37 ID:???
1年で既習に受かる自信があればそれでいいんじゃない?
もしゼロからなら上位ローは厳しいと思うけど。
954氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:54:39 ID:???
早稲田の新二年生だけど、成績は中間。
まじめにやれば上位ローいけるもん?
955氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:55:43 ID:???
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <早稲田も数学を必須にしなさい。総理の命令だ!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
956氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:00:42 ID:???
友達(女の子)がロー浪人したってきいた。
私立中堅法学部→中堅(下位?出身大学のローと同じくらいのところの)ロー狙い。

既習か未習かにこだわってる人多いけど、一年長く通う以外に違いあるの?
どっちも法学部卒なんだし、司法試験受験生としては既習も未習も変わりはないと思う。
実際のところ現行に受かる人は未習ではあまりいないと思う。

現実として、既習落ちが未習受けてるんじゃないの?
957氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:07:55 ID:???
>>952
浪人しないように勉強すればいいだろ。何で今から浪人した時の心配してんだ。
ロー入学のための勉強すらままならない奴が司法試験目指すなんて笑止千万。
958氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:14:47 ID:???
>>952
ロー卒後に大半の人は無職・浪人生活を強いられるのに、
ローという入り口のために浪人するのは勧められない。
時間をもっと大切にすべき。和田未収とかならゆるいし。

>>956
純粋未収が激減して、未収は既習の二軍になった。
959氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:22:49 ID:???
受験の時医学部行きたい子が言ってたけどね。
現役なら私立、浪人するなら国公立って。どうなったか知らないけど。

現役なら条件下がっても仕方ないけど、浪人するなら条件の高いところを狙いたいよね。
でもどっちにしても難しいと思うよ。
960氏名黙秘:2006/03/30(木) 13:22:05 ID:???
>>956
なんかこういう経歴の奴まで弁護士目指そうとしてるんだなってことに
違和感があるな。
実際問題、旧試験からロー制度に変わって
司法受験者の出身大学構成は変わったんだろうか?
961氏名黙秘:2006/03/30(木) 18:12:45 ID:???
旧試験で某大東亜帝国の学生が予備校一本で現役(?)合格して某基礎講座のパンフに乗り、
それを見たピロシが激怒、法科大学院構想に拍車をかけたという都市伝説がある。
962956:2006/03/30(木) 21:51:08 ID:LisfHsNt
>>960
知り合いの中には一浪して京大の法に行った女性もいましたが(弟が東大で私の知り合い)
女の子は浪人させないで早いこと大学卒業して目指した方がいいのでは、という親の思いもあるのではないでしょうか?
どうせ他大学の先生とかぶる部分が多いってことで。その(ロー浪人するって)子は指定校推薦入学でした。
親の考えは甘いとは思いますが・・・
今の新卒は、ちょうどローの構想期だったから、それでローができる大学にならと進路決定した人が多かったみたいです。

母親の同級生の弁護士がMARCH同等レベルのローの教授に就任していましたが
その方の一人息子は難関私立中学受験を失敗してからニート→海外高校(留学)中退→今ニートみたいです
父親は京大、母親は公立の女子大でしたが。
963氏名黙秘:2006/03/30(木) 21:54:36 ID:???
伊藤の高野先生は短大でしたよ
大平光代さんは中卒でしたよ
964氏名黙秘:2006/03/30(木) 23:43:41 ID:???
千人に一人いるかいないかみたいな極端な例出しても意味ねー
965氏名黙秘:2006/03/31(金) 00:00:36 ID:???
詭弁の典型ってやつだな。
966氏名黙秘:2006/03/31(金) 04:02:52 ID:???
>>962
ロー浪人をすべきかどうかは別として
浪人を恐れたら司法は受けられない。スレ違いになっているので
終わりにしてくれ。
967氏名黙秘:2006/03/31(金) 17:55:54 ID:???
旧試験が終わり、ローが新司法試験にとって受験要件に組み込まれ、
そのローに定員と入学試験が存在する以上、ロー浪人の問題は避けて通れない。
968氏名黙秘:2006/03/32(土) 18:08:14 ID:???
詭弁って何だ?
プライド高いねぇ
969氏名黙秘:2006/04/04(火) 08:23:12 ID:J0CGQqVK
970氏名黙秘:2006/04/07(金) 20:28:29 ID:???
もともとのレックランキングってどこで見れるの?
レックのサイトには見当たらないんだけど。
971氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:06:17 ID:???
今後もう新しくロースクールは作られないんですか?
972氏名黙秘:2006/04/09(日) 13:14:04 ID:???
>>971
今後はどんどん減ってくんじゃね?
973氏名黙秘:2006/04/09(日) 15:51:23 ID:???
思い出したようにローをつくるとこもあると思うけどね。
大学でさえたまに作られてるわけだし。
974氏名黙秘:2006/04/09(日) 22:08:20 ID:???
たしか日大や立正大にはローが
ないんですよね?
なんかこのさい横国も学部に法学部つくったらどうなんですかね。
大学院には国際法研究科という専攻がありますけど
975氏名黙秘:2006/04/09(日) 22:11:31 ID:???
北海道には市立のわけわからん小規模大学が最近いくつもできてますが
立地の近い国公立大学はさっさと統合してほしいですね。税金のムダ。横国と横市とか存在が不可解です。大学教育も進展すると思いますよ。
それにともなって新ローを作るとか。
976氏名黙秘:2006/04/09(日) 22:25:30 ID:???
私大も統一してほしいな。山手線にある大学は
一つにすべき。
977氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:44:28 ID:???
【アメリカ】中絶禁止法案、サウスダコタ州議会で可決…レイプ被害の中絶も禁止に★3

1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/02/27(月) 06:54:45 ID:???0
 AP通信によれば、米サウスダコタの州議会は24日、人工妊娠中絶を
ほぼ全面的に禁止する内容の法案を可決した。ラウンズ知事が署名
すれば7月1日に州法成立となる。成立すれば法廷闘争に発展するのは
確実で、保守派判事2人が任命されたばかりの連邦最高裁で、妊娠中絶
を合法化したロウ対ウェイド判決(1973年)が覆される可能性も出てくる。

 法案は命は受胎から始まるという考えに基づき、中絶手術を行った医者
に禁固5年の刑と罰金5000ドルを科す。母体を救う手術は除外されるが、
レイプや近親相姦(そうかん)の結果、妊娠した女性の中絶手術も禁じている。

 共和党のラウンズ知事は24日、「中絶反対。命を守るためにできるだけ
のことをすべきだ」と話しており、署名する可能性が高い。州内で唯一の
中絶クリニックを経営する「プランド・ペアレントフッド」は、成立したら憲法
違反として提訴する方針だ。

 ロウ対ウェイド判決は、母体を救う場合を除く中絶を禁止したテキサス
州法を違憲とした最高裁判決で、女性の中絶決定権を認め、妊娠3カ月
以内の堕胎を合法化した。
 同判決を覆そうとする反対派は、ブッシュ2期目でロバート最高裁長官
とアリート判事という保守派判事2人が任命されたことで機が熟したと
みている。同様の妊娠中絶禁止法案はインディアナ、ジョージアなど
7州議会に提案されている。

ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060225k0000e030036000c.html
別ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/health/news/TKY200602250305.html
別ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060225id02.htm
スレURL  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140990885/
978氏名黙秘:2006/04/10(月) 03:26:46 ID:4BZ7Rp/M
鹿児島大のローってレベルどうっすか?
979氏名黙秘:2006/04/11(火) 18:43:03 ID:???
他にローを作っている大学の学部のレベルから想像できる程度です。
980氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:04:12 ID:hPaEcDsb
初めまして。
立命生です。
ロー進学したいのですが、
六法の単位が全部揃っていないと受験出来ない大学って
京都大学の既習コース以外にもありますでしょうか?
六法以外でも、これが無いと受験資格を満たさない、
と言う様な縛りのある大学があれば教えて頂けませんでしょうか?
981氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:25:18 ID:uIAl32tG
>>979
すみません、端的に言っていただけますか?
982氏名黙秘:2006/04/12(水) 13:24:49 ID:???
つまりローをもつ個々の大学の
法学部やそれに準ずる学科の偏差値から
推測しろということだろう。
それを思うと信州なんて法律を教える学部も学科も院もなかったような…
983氏名黙秘:2006/04/12(水) 17:29:04 ID:uIAl32tG
鹿児島のレベルは低いのですか?学部はそこそこ難しかったような
984氏名黙秘:2006/04/12(水) 18:03:27 ID:???
早稲田学部生ですが、将来東大ローまたは中央ローに行きたいと思ってます。
現在三年生です。成績は8割方Aです。TOEICは900あります。
法律にもそこそこ自信があります。
私は、これからどのような努力をすればいいでしょうか?
法律科目以外についてアドバイスお願いします。
985氏名黙秘:2006/04/12(水) 18:17:41 ID:???
みんな賢いねぇ
986氏名黙秘:2006/04/12(水) 18:18:07 ID:???
東大ローはTOEFLしか認められなくなるから募集要項をよく読め。
中央ローは面接のネタになる志望動機とか練っとけ。
987氏名黙秘:2006/04/12(水) 18:23:15 ID:???
なるほど。ご丁寧にありがとうございます。
ところで年齢制限とかありますか?
ちなみに私は、実質4浪してます。(就職していたので)
988氏名黙秘:2006/04/12(水) 18:24:18 ID:???
>>984

英語は実力維持。中央も英語あるにこしたことないし。
そこそこ自信でなくて、かなり自信になるまで法律科目やること。
適性も頑張る。特に灯台ね。

そうすれば東大中央は大丈夫。
ちなみに母校の和田、慶應あたりも併願しときましょうね。
989氏名黙秘:2006/04/12(水) 18:26:56 ID:???
慶應は、学費がとんでもないことになってるので諦めます。
早稲田は教育水準があまりよくないのでやめようかと思ってます。
地元が東北にあるので、東北も考えてます。

ご丁寧にありがとうございます。
990氏名黙秘:2006/04/12(水) 18:27:18 ID:???
>ちなみに私は、実質4浪してます。(就職していたので)

特に問題ないのでは?
991氏名黙秘:2006/04/12(水) 18:27:53 ID:???
年齢制限あったら俺暴れるよ
992氏名黙秘:2006/04/12(水) 18:36:04 ID:???
この板でよく見るGPAってなんですか?
993氏名黙秘
秀4、優3、良2、可1、不可0だっけ?