基本書スレッド18版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
■過去スレその1
使って損した【基本書】はこれ。
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1001/1001355493.html
【2001年版】基本書ならこれ!
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/994/994139016.html
基本書スレッド第2版
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1001/1001923843.html
基本書スレ第3版
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1005/1005384455.html
基本書スレ第4版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1007/10079/1007907256.html
基本書スレ第五版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1011/10117/1011707008.html
基本書スレッド第6版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1017/10170/1017066088.html
基本書スレッド第7版
http://school.2ch.net/shihou/kako/1021/10217/1021771427.html
【新刊】基本書スレッド第8版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1024/10241/1024113264.html
【新刊】基本書スレッド第9版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1026/10261/1026199134.html
【新刊】基本書スレッド第10版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1028/10284/1028440930.html
【新刊】基本書スレッド第11版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1030/10308/1030824422.html
【新刊】基本書スレッド第12版【増刷】
http://school.2ch.net/shihou/kako/1033/10332/1033235405.html
【続々】基本書スレッド第12版第2刷【入荷】
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1034/1034172905.html
【新刊】新版基本書スレッド(実質15版)【増刷】
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1035/1035308391.html
2氏名黙秘:02/12/27 23:58 ID:???
2GET!
乙カレー!
3氏名黙秘:02/12/27 23:58 ID:Masp1l0R
■過去スレその2
【新刊】新版基本書スレッド(実質16版)
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1036/1036913830.html
基本書スレッド17版(前スレ)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1038551947
4氏名黙秘:02/12/27 23:59 ID:Masp1l0R
■関連スレ
新刊・増刊・第3版
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039616687/
予備校書籍割引セール統一スレ--二日目--
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1036859322/
往年の基本書使ってる人(補訂版)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1026235239/
結局使わなかった本
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035980738/
☆徹底討論! 基本書は必要か? Part2☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1040921897/

奇特な基本書使ってる方います?
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/966/966940017.html
素敵な基本書
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/984/984753273.html
ドキュソ学者一覧(読んではいけない基本書)
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/994/994699911.html
なんで台頭したのかよく分からない学者&基本書
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1004/1004550572.html
2002年あなたが選ぶ基本書、予備校本
http://school.2ch.net/shihou/kako/1015/10157/1015764346.html
そのまま論証にできそうな基本書
http://school.2ch.net/shihou/kako/1021/10218/1021816160.html
5氏名黙秘:02/12/28 00:01 ID:TteUxU4R
■スレ違いはここへ逝くべし(基本書以外の本)
C-BOOKvsDEVICEvsシケタイ 第四版
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039183225/
シケタイグルグル総合スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1032949287/
■■■■■■デバイスってやっぱりやばいの?■■■
http://makimo.to/2ch/ebi_shihou/1001/1001454193.html
択一の泉VS択一問題集VS短答練習帳part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1038218204/
【情報集約】択一六法 総合スレ 第2刷【小手先】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1034354743/
○○○2003年版・成川式択一六法!○○○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1034169240/
論文過去問・論文問題集 ver.4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1036181110/
【過去問】スタンダード100【プラスα】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1029683316/
えんしゅう本ってすごい!!!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1022420119/
司法試験に必須の判例集
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1028119373/
司法試験・法律専門誌について語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030510974/
(・∀・)?? 法曹同人 (・∀・)??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1026053909/
期間限定 法曹同人の教材と使い方
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030228718/
6氏名黙秘:02/12/28 00:06 ID:TteUxU4R
■スレ違いはここへ逝くべし・その2(質問)
初心者の質問に合格者や中上級者が答えてくれるよ13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039875820/
■スレッド立てるまでもない質問■ver.6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1016187612/
司法試験板一番の速さで答えてくれるスレpart5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1040465008/
今さら人に聞けない「読み方」第弐輯
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1034925967/
7氏名黙秘:02/12/28 00:08 ID:TteUxU4R
■関連外部リンク
(出版社)
有斐閣 http://www.yuhikaku.co.jp/
弘文堂 http://www.koubundou.co.jp/
法学書院 http://www.hougakushoin.co.jp/
成文堂 http://www.seibundoh.co.jp/
東大出版会 http://www.utp.or.jp/

(ネット書店)
トクする!?ネット書店ガイド http://www.daihonzan.com/book/
ON DEMAND「万能書店」 http://www.d-pub.co.jp/shop/index.html

(オークション)
BIDDERS http://www.bidders.co.jp/
楽天フリマ http://furima.rakuten.co.jp/
Yahoo!オークション http://auctions.yahoo.co.jp/
【参考】オークションスレ  http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1027306655/
8氏名黙秘:02/12/28 00:09 ID:TteUxU4R
■書研の本の入手方法
@裁判所の売店
A予備校の売店
B書店、大学生協などで取り寄せる
C「刑法総論講義案」「民事訴訟法講義案」など一部の本はオンライン書店にて入手可能
〔取り扱い書店〕
「e-hon」 
http://www.e-hon.ne.jp/
「イーエスブックス」
http://www.esbooks.co.jp/
「Yahoo!ブックスショッピング」
http://shopping.yahoo.co.jp/books/
9氏名黙秘:02/12/28 00:13 ID:TteUxU4R
【憲法】
〔メジャー〕
芦部・・・・改訂小規模。
有斐閣1&2・・・・共著。2冊あわせて900ページ超。
佐藤(幸)・・・・文章難解。
浦部・・・・塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波・・・・芦部系。改訂遅れる。

〔その他〕
伊藤(正)、松井、ファンダメンタル憲法、高橋放送大学テキスト、辻村、阪本、長谷部など。
10氏名黙秘:02/12/28 00:14 ID:TteUxU4R
【民法】
〔全  般〕
伝統的通説・・・我妻(債権各論途中まで)
現在有力説・・・内田貴
その他・・・・・近江(債権総論まで)、鈴木(禄)、北川、田山(債権各論中巻まで)、平井(一)(債権各論まで)、松坂、星野(契約法まで)
知識確認・通読用・・・S(物権と債権総論が好評)、もしくは双書(記述が平板)
           川井概論1〜3(記述平板。自説主張が弱く、学説・判例を詳細に紹介。債権総論まで)

〔総  則〕山本(自説皆無)、四宮=能見(能見の改訂は賛否両論)、大村、加藤(雅)、野村
〔物  権〕広中、鎌田ノート(含担保物権)、山野目(含担保物権)
〔担保物権〕高木、道垣内
〔債権総論〕奥田(伝統的通説)、潮見(有力説)、前田(達)、平井(宜)、内田(勝)、平野、淡路
〔債権各論〕広中「債権各論講義」
       水辺「債権各論」(コンパクト。文章に難ありという声も。)
       石田(穣)「民法5(契約法)」
       平野「契約法」
       沢井「事務管理・不当利得・不法行為」
       加藤(雅)「事務管理・不当利得」
       四宮「事務管理・不当利得」・「不法行為」
       吉村「不法行為」
       平井(宜)「債権各論2不法行為」
〔親族相続〕二宮、大村、書研

【注】平野はわかりやすいという評価がある一方で超少数説が多く、説明のしかたに問題があるという批判もあるので注意。
11氏名黙秘:02/12/28 00:15 ID:???
【刑法】
[行為無価値]
〔メジャーどころ〕
大谷「刑法講義」・・・・改訂(改説)頻繁。学説の一貫性に疑問の声も。
大谷「刑法」(薄いほう)・・・・「講義」シリーズよりも大谷説を理解するのに向いているとの声あり。
書研・・・・判例通説ベース。やや薄い。
川端・・・・体系書は「総論講義」「各論概要」(成文堂)。中・上級者向けの論点本として「集中講義」シリーズ。「論点講義総論」はそれらの本と内容類似。
大塚(仁)・・・・やや古い。とくに総論は最新の議論に対応し切れていないという声がある。
団藤・・・・古い。一応、改訂中らしい。
〔その他〕
藤木・・・・有斐閣からオンデマンド版「各論」発売中。(弘文堂「総論」「各論」は入手困難)
福田、井田(「論点講義各論」)、佐久間、斎藤信治など

[結果無価値]
〔メジャーどころ〕
前田・・・・最メジャー。試験委員辞任の影響で凋落の兆し?
西田・・・・各論のみ。文体が簡潔で分かりやすいと好評。(総論で使っている基本書との食い合わせに注意)
山口・・・・「総論」と「問題探求」シリーズがある。いずれも基本的に山口説で逝く人向けの本。
平野・・・・結果無価値の始祖。
〔その他〕
堀内・・・・結果無価値を簡潔に解説。
大越(S)・・・・結果無価値を端的に解説。特に総論の評価が高い。
木村・・・・総論と各論が1冊にまとめられている。
山中・・・・総論のみ。2分組で合計1000ページ超。
曽根、林、アルマ(町野&中森)、中森(各論のみ)、内藤、中山など


【注】 副読本として大塚裕史「刑法総論の思考方法」がおすすめ
12氏名黙秘:02/12/28 00:17 ID:???
【商法】
〔会社法〕
<14年改正対応>
弥永[第7版] (2003年1月発売予定)・・・・厚い。論点的。
近藤 (12月発売)
神田[第3版] (11/6発売)・・・・薄い。大枠を押さえた構成。
江頭[第2版] (10月発売)・・・・本来は実務家向けに書かれた本。厚い。
宮島[第3版] (10月発売)・・・・少数説が多いが、通説にも言及はしている。
末永[第3版] (7月発売)・・・・薄くてコンパクト。

<14年改正未対応>
前田[第8版] (2002年3月)・・・・厚い。手形と違って少数説ではない。
龍田[第8版] (2001年2月)・・・・2003年春改訂予定。
(その他)
田辺[第7版] (2002年5月)、森本(2002年3月)、関[新版](2002年5月)、アルマ[第3版](2002年5月)、竹内=弥永(2001年7月)
近藤[第2版](2001年2月)、S2[第5版] (2000年12月)、石山集中講義(1999年12月)、河本[新訂第8版] (1999年5月)など


〔手形〕
田辺・・・・独自説多め。
川村・・・・通説に近い。読みにくさを指摘する声も。徹底した権利外観法理。コンパクト版として「基礎理論手形小切手法」
弥永・・・・独自説が多い。
前田・・・・厚い。創造説。
坂井・・・・創造説、有因論、白地補充権概念不要論。通説的に考える部分も。
書研・・・・判例ベース。ただし出題範囲を超える記述もあるので注意。
末永・・・・非常に薄い。
(その他)
双書、S3など


〔総則・商行為〕
弥永 、近藤 、鴻、双書、S1など
13氏名黙秘:02/12/28 00:19 ID:???
【民訴】
[注] 最新法改正は平成13(2001)年

〔メジャーな体系書〕
上田・・・・自説主張が弱く、網羅的。
伊藤・・・・旧訴訟物理論。少数説が多い。
大学双書・・・・網羅的でいいという声がある一方、多人数による共著のため、一貫性がないという評も。
S・・・・薄い。通読用。

〔その他の体系書〕
書研・・・・掲載されている論点が豊富。ただし試験に関係ない記述も多数。
林屋・・・・読みやすさが評価されているが、論点落ちがある。新訴訟物理論だが前面には出ていない。13年改正未対応。
新堂・・・・新訴訟物理論。独自説が多い。
三谷・・・・薄め。判例重視。
松本上野、小林他「論点講義」など

〔補充用〕
高橋重点講義・・・・一部の論点を取り上げて深く論じている。近年、この本からと思われる出題が続く。未完。続編出版予定あり。
小林プロブレムメソッド・・・・判例の事案を中心に学べる本。
14氏名黙秘:02/12/28 00:20 ID:???
【刑訴】
[注] 最新法改正は平成13(2001)年。平成12(2000)年大幅改正&犯罪被害者保護法成立。平成11(1999)年通信傍受法成立。

〔メジャー〕
田口・・・・やや薄い。
田宮・・・・厚めで詳しい。著者死去のため12年以降の法改正未対応。

〔その他〕
白取・・・・左翼的。
光藤・・・・3冊組。下巻未刊。中刊は10年以上改訂がない。
松尾・・・・2冊組。記述の厚さにムラがある。
渥美・・・・独自説多し。文章難解。
アルマ・・・・コンパクト。
書研・・・・実務寄り。学説より条文、定義、手続を淡々と説明。捜査のところが薄い。
土本・・・・検察出身。実務刑訴。論点落ちあり。10年以上改訂なし。
石丸・・・・裁判官出身。判例ベースで判例引用多数。全体の半分弱を証拠関係が占める。10年以上改訂なし

福井(プリマ)、S、三井1、平野、平良木「捜査法」など
15氏名黙秘:02/12/28 00:21 ID:???
漏れの基本書

民法:団鬼六「縄縛り女地獄攻め」
刑法:桜井章一「悪戯の流儀」
拳法:呉緒「教門長拳」

ちなみに、択一対策には現在日本の「法学者」と名乗るカスどもの落書き本も
斜め読みしてやってはいるが。来年合格予定。
16氏名黙秘:02/12/28 00:25 ID:???
■初学者用入門書

【憲法】
「憲法概説」(書研)、戸松「プレップ憲法」、日笠「憲法がわかった」、芦部「憲法判例を読む」

【民法】
道垣内「ゼミナール民法入門」、米倉「プレップ民法」、山野目「初歩からはじめる物権法」、池田「スタートライン債権法」
(以下、一粒社倒産で入手困難) 我妻「民法案内」、「民法1〜3(ダットサン)」

【刑法】
西田放送大学テキスト、大谷「刑事法入門」、井田「基礎から学ぶ刑事法」、井田他「ケーススタディ刑法」
島他「たのしい刑法」、船山「刑法がわかった」

【商法】
岸田「ゼミナール会社法入門」、「ゼミナール会社取引法入門」、長瀬「ファーストステップ会社法」、木内「プレップ手形法」

【民訴】
小林「民事訴訟法がわかる」、小林「ケーススタディ新民事訴訟法」、 岡「理解する民事訴訟法」、中野(哲)「わかりやすい民事訴訟法概説」
中野(貞)「民事裁判入門」、小島「プレップ新民事訴訟法」

【刑訴】
安富「やさしい刑事訴訟法」、三井他「入門刑事手続法」、山中「刑事訴訟法への招待」
17氏名黙秘:02/12/28 00:26 ID:BGNkYJ9L
>>1-14
おつかれ&ありがと〜
18氏名黙秘:02/12/28 00:35 ID:Di00eh2g
担保物権についてのみだが、
研修担保物権法:日本加除
がわかりやすい。
19氏名黙秘:02/12/29 05:03 ID:???
川端博「レクチャー刑法」はもう出た?
20氏名黙秘:02/12/30 01:49 ID:???
加藤(雅)先生の民法大系といい、淡路先生の債権総論といい、
本格的体系書をソフトカバーにする最近の有斐閣のセンスを疑う。
数百円安くして、ヘニャヘニャの表紙にすることが、
読者のためになってると思ってるのか?
それなら山本敬三先生の民法講義がハードカバーなのは何故か?
まさか、加藤先生や淡路先生が希望したわけでもあるまい。
21氏名黙秘:02/12/30 01:53 ID:???
>>19
神保町のメジャー書店には置いてあった。
実況中継風の本は読みやすそうで良い。
22初心者@厨房:02/12/30 02:07 ID:KxhapKQB
>>ALL
来年から予備校に行こうと思うのですが、その前までに読んでおいたほうが
基本書とか有ったら教えてください。お願いします。それと、出来たら
問題集もいいのがあったら教えてください。面倒ですがお願いします。
23氏名黙秘:02/12/30 02:14 ID:XgeqSFwh
>>22
そういうのは口述たんのところで聞け
24氏名黙秘:02/12/30 02:30 ID:???
>>22
ではマジレス。
〔第1段階〕
ガチガチの法律書ではなく、読み物の要素のある本から読み始める。
(お勧めの本:「プレップ法学」「プレップ憲法」など)

〔第2段階〕
第1段階よりもやや専門的な本を読む。憲・民・刑限定。
各科目のお勧めは、
憲法:「憲法概説」(司法協会)→中谷「ハイブリッド憲法」
刑法:「刑法概説」(司法協会)→井田他「ケーススタディ刑法」
民法:道垣内「ゼミナール民法入門」
など。

これだけやれば十分だと思う。
25初心者@厨房:02/12/30 02:52 ID:???
>>24
レスの返答ありがとうございました。早速アマゾンで調べてきました。
第一段階の本を明日本屋に行って買ってこようと思います。
26初心者@厨房:02/12/30 02:53 ID:???
>>23
口述たんとは誰ですか?
2724:02/12/30 03:25 ID:???
>>25
第2段階の刑法は訂正します。
「刑法概説」は読まなくてもいいです。
「ケーススタディ刑法」→島他「たのしい刑法」の流れで読んでみてください。


>第一段階の本を明日本屋に行って買ってこようと思います。
「プレップ憲法」は名著なので是非読んでみてください。
それでは。
28初心者@厨房:02/12/30 03:38 ID:???
>>27
訂正サンクス。感謝してます。
29氏名黙秘:02/12/30 12:04 ID:???
辻村みよこ先生の基本書はどうですか?
30氏名黙秘:02/12/30 12:24 ID:???
基本書なんぞ何でもよい
例の三原則さえ体得していれば
論文程度はすぐ通る
31氏名黙秘:02/12/30 16:11 ID:UkofN81w
山本敬三教授の民法総則って、意外と易しいのネ。
物権以下も、早く出してほしい。
32氏名黙秘:02/12/30 17:58 ID:XNIsntHq
どこかのスレで、道垣内『ゼミナール民法入門』の誤りが指摘されてたけど、
どのスレ?or本の何ページでしたか?
33氏名黙秘:02/12/30 18:51 ID:cPvtXHzD
芦部憲法と佐藤憲法の読みこなし方を教えて下さい。
34氏名黙秘:02/12/30 20:30 ID:???
近藤 光男著「最新株式会社法」(中央経済社)ってどうすか?
35氏名黙秘:02/12/31 12:16 ID:4b9OtVw7
芦部憲法と佐藤憲法の読みこなし方を教えて下さい。
36氏名黙秘:02/12/31 12:17 ID:???
芦部:フォーマルな感じで
佐藤:ちょっとオメカシして

って感じで読みこなせ
37氏名黙秘:02/12/31 12:32 ID:???
芦部:山川の世界史の教科書を横に置きながら
佐藤:野矢茂樹の論理トレーニングを横に置きながら

って感じで読みこなせ
38氏名黙秘:02/12/31 13:52 ID:AN1xY/zH
オレのギモン
たとえば東大、京大の奴でも基本書読むのシンドイのか?
専門家なんだから基本書なんか読めて当たり前という気がする
なのにみんなけっこう苦労してるみたいだが
東大法の奴も苦労してるのか?
39氏名黙秘:02/12/31 13:59 ID:???
>>30
例の三原則、とはなんぞや?
40氏名黙秘:02/12/31 13:59 ID:???
>たとえば東大、京大の奴でも基本書読むのシンドイのか?

受験勉強での実績と法律学の勉強はちょっと違うからな。
まあ、東大の学年にもよると思うけど、1〜2年生で、
法律学の思考方法をロクに習得していない香具師は、単に
字面を追うだけになるからね。ただ、4年生で基本書が
読めない香具師は、ちょっと痛いね。在学中に勉強して
いないのがバレバレでしょ。そういう香具師は、法曹に
ならないで、さっさと民間企業に就職した方がいいよ。
41氏名黙秘:02/12/31 14:05 ID:???
大学受験の覇者が、伊藤塾に惹かれるのは何となく理解できるよ。
勉強方法が一緒だもんね。批判精神を持たずに一説と心中・・・
42氏名黙秘:02/12/31 14:14 ID:AN1xY/zH
うーんレスサンキュー

たしかにおれのようなもともと法律きらいには基本書はけっこうきつかった

いまはそうでもない

しかしいまだに学説のおおさにはなれないけど
というか大学受験のように答えがほぼ一つだったらとおもう

それはともかく法律は受験と違う
だから東大のやつがおおくてもおれも戦えるわけか

43東大法学部3年生:02/12/31 15:06 ID:???
東大法学部のやつは、おまえらが思ってるほどレベル低くねえよ。
ばーか
44氏名黙秘:02/12/31 15:09 ID:???
>>43
釣りのレベルは低そうだがな。
45氏名黙秘:02/12/31 15:15 ID:???
>>29
2冊目にいいでしょう
46氏名黙秘:02/12/31 15:37 ID:???
基本書読めないやつはアホだと思っているのだが
47氏名黙秘:02/12/31 15:40 ID:???
芦部:正座したまま
佐藤:糞をしながら

って感じで読みこなせ
48氏名黙秘:02/12/31 15:40 ID:O5Lqkr+h
書記官研修所教材の憲法ってあるの?
49氏名黙秘:02/12/31 15:44 ID:???
>>46
まあ人をアホ扱いしても、所詮不合格者なのだがね
50氏名黙秘:02/12/31 16:24 ID:???
>>48
概説ならある。
51氏名黙秘:02/12/31 17:17 ID:???
芦辺、基本書
佐藤、参考書
52氏名黙秘:02/12/31 17:22 ID:???
芦辺、歴史書
佐藤、哲学書
53氏名黙秘:02/12/31 17:26 ID:???
芦部-喪服を着ながら
砂糖-オナニしながら
54氏名黙秘:02/12/31 17:29 ID:???
>>53
面白くない
55氏名黙秘:02/12/31 17:49 ID:???
芦辺行間を読む
佐藤無駄な学説に斜線を引きながら読む
56亀レス:02/12/31 17:49 ID:???
>>25
もう手遅れかも知れんが、「プレップ」は止めとけ! ゴミばっかりだ。とくに戸松「憲法」は最悪。町野「刑法」と小島「民訴法」は例外。

漏れのオススメ。
憲法:伊藤正己「憲法入門」(有斐閣双書)→松井茂記「日本国憲法」(有斐閣)
民法:内田貴「民法T」(東大出版会)→道垣内ほか「民法解釈ゼミナール」1〜5(有斐閣)
刑法:町野朔「プレップ刑法」(弘文堂)→斎藤信治「総論」「各論」(有斐閣)*巻末の事例問題がイイ!

伊藤「入門」は隠れた名著。実力者なら、これと「判例百選」だけで充分。
内田「民法」のUとVはあまりオススメしない。双書の方がいい(情報量と最新判例の補充の点で)。
道垣内「ゼミナール民法入門」は意外に上級者向けなので、初学者段階で読むべきではない。
刑法は、基本書を読み漁るより、事例問題をたくさん解くべきだが、いい演習書がない。
斎藤信治は一応試験委員だし、出版も新しい。巻末の事例問題は秀逸。が、斎藤説は無視しよう。(w
57氏名黙秘:02/12/31 17:54 ID:???
芦部:憲法学TUVを書き加えながら読む
佐藤:修正液で削除しながら読む
58氏名黙秘:02/12/31 17:58 ID:???
芦部:自室や自習室で、一字一句噛みしめながら何度も読む
佐藤:本屋で、フォトリーディングを試みる(制限時間2分)
59氏名黙秘:02/12/31 17:58 ID:???
戸波江二の「やさしい憲法入門」にある「なぜ、最高裁判決は合憲が多いか?」
みたいな章は面白かった。立ち読みなので、手元に本がない、スマソ。
60氏名黙秘:02/12/31 17:59 ID:???
>>58
砂糖の本でフォトリーディングは無理だろ。
6158:02/12/31 18:05 ID:???
>>60
無理なら工事本に用はなし。
62氏名黙秘:02/12/31 21:12 ID:4b9OtVw7
佐藤憲法は通読は可能ですか?
63氏名黙秘:02/12/31 21:36 ID:???
>>62
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
64氏名黙秘:02/12/31 23:34 ID:???
憲法13条は「すべて国民は、個人として尊重される」とし、
続いて「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他国政の上で、最大の尊重を
必要とする」と定めている。
65まさと:02/12/31 23:36 ID:???
この間、初めてホームペーシを作りました!!!!僕の中学校で、ホームペーシを作れるのは、僕だけです、すごいでしょ!!!!中学校の人は、どんどん、遊びに、来て!!!!

2ちゃんねるなんかより、ずっと、面白い!!!!この間も、掲示板を増やしました!!!!とても、面白いです!!!!ホームベーシ講座も、大人気!!!!
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/2867/

うえのが、僕の、ユー・アール・エルです!!!!そうそう、メールも、送って!!!!
66氏名黙秘:02/12/31 23:38 ID:???
司法試験シリーズっていう本の詳細を誰か知りませんか。
67氏名黙秘:02/12/31 23:39 ID:???
>>66
もうちょい書かないと分からないよ。
68氏名黙秘:03/01/01 00:09 ID:3gYQL9oc
日本評論社の過去問解説本だろ。
69氏名黙秘:03/01/01 00:11 ID:???
伊藤正己先生や佐藤功先生の憲法はもう使えないのかな?
かつては基本書としてメジャーだったのに。
70氏名黙秘:03/01/01 00:15 ID:???
つーか最新の議論なんていらないでしょ
71氏名黙秘:03/01/01 00:34 ID:???
>>69
使えます。何が不安なのでしょうか?
7266:03/01/01 00:43 ID:???
>>67
参照で「司法試験シリーズ ページ」とあるのをよく見たりしただけで、
「司法試験シリーズ」ということしか知らないんです。

>>68
ありがとうございます。評判とか何かありますか?
73氏名黙秘:03/01/01 01:06 ID:???
基本書では受からないよ!おめでたい奴等だね!明けましておめでたい!w
74氏名黙秘:03/01/01 01:09 ID:???
>>73
答案ファイルとブロックでは合格するのは至難だnA(W
75氏名黙秘:03/01/01 01:15 ID:???
司法試験シリーズは問題点が鋭い
予備校スタッフじゃあ作れないレベル
でも必要かは別問題(w
読んで「わけわからん」と思うならやめたほうが吉
76氏名黙秘:03/01/01 01:28 ID:???
予備校のやることだけをやった人こそが
短期合格を達成する。基本書、判例集に手を出すとだめ。
77氏名黙秘:03/01/01 01:55 ID:???
司法試験シリーズは独り善がりなところが多い
問いに答えろと小一時間・・・
78氏名黙秘:03/01/01 02:11 ID:???
司法試験シリーズの解説は「解答を作る」のが目的じゃないだけでしょ
問題点指摘して、まあ、こんな議論ある、で、解答は自分でやりなさい、と
予備校派の人間には役たたずも程があるだろうね
大事なのは解答だから
79氏名黙秘:03/01/01 02:37 ID:susI3/G6
基本書か予備校かっていう問題設定がおかしい。
基本書読んでいる=思考型・細かすぎる・要領悪い
予備校本使っている=暗記型・合理的・要領いい
っていうのもステレオタイプに考えすぎ。
個人的には、田辺 光政の手形法小切手法、前田 庸の
会社法入門、上田 徹一郎の民事訴訟法、高橋、野中、
中村、高見の憲法TU、内田 貴の民法TUVW、西田
典之の刑法各論、田口の刑事訴訟法が自分のスタイルに
合っている。刑法総論の行為無価値、いい本知っている方
情報をお願いします。大塚とか大谷や団藤ではなく。
藤木・西原・斎藤等も除く。
80氏名黙秘:03/01/01 02:41 ID:???
ヴェテ>>79
81氏名黙秘:03/01/01 02:52 ID:susI3/G6
民法の基礎演習、マルチラテラルはいい。分析と展開も
流行は終わったけどいい。民法だけは、あるレベルに達
したら、日練や大学の法職等の学者の問題をやっておいた
方がいい。できれば刑法も。憲法はユーブングと百選と
基本判例をまとめておくとよいよ。
商訴は予備校の過去問で十分。択一は時間があれば、山口
の問題探究を頭の体操のつもりで読むといい。強引に
読解力つけさせられるから。ま、予備校でも十分択一合格
は勝ち取れるけれど。
論文は予備校でスムーズにいかないとあとで修正が
きかないからよくよく自分の適性(基本書演繹か予備
校帰納か)を見極めて!どっちかだけというのは、
怖いよ。
82氏名黙秘:03/01/01 07:47 ID:oUOI0lNC
あちゃ〜・・基本書で受かると思ってる万年不合格者がたくさんいるよ・・
83氏名黙秘:03/01/01 10:41 ID:6aHAhHlv
憲法1・2(渋谷・赤坂)ってどうなんですか?誰か特徴を教えてください
84氏名黙秘:03/01/01 11:11 ID:???
111111
85氏名黙秘:03/01/01 14:57 ID:???
問題集と答案ファイルでわかならいとことを予備校本で調べて、ブロックを
色わけして暗記していくような勉強ではもう受かりません。
86氏名黙秘:03/01/01 15:09 ID:Nm7gzKJL
>>56
>もう手遅れかも知れんが、「プレップ」は止めとけ! ゴミばっかりだ。とくに戸松「憲法」は最悪。町野「刑法」と小島「民訴法」は例外。

嘘を言うな!!
憲法は良質。むしろ刑法が一番最悪。初学者にいきなり結果無価値唯我独尊本を読ませる気か?
町野→斉藤信二という流れも意味不明。
87氏名黙秘:03/01/01 15:57 ID:???
>>85
それでも受かる人は受かる。
88氏名黙秘:03/01/01 17:17 ID:???
>>87
1000人受かるからな。ただし、レアケース
89氏名黙秘:03/01/01 18:08 ID:susI3/G6
基本書派を攻撃する人達は
何かコンプレックス持ってるんじゃない?
だから、日和見主義になってしまうんじゃない?
基本書派は予備校も支持している人が
多いと思うけど。何か基本書派を目の敵にする
奴って、択一さえ受かってなさそうだね。
論文の評価もC以下なんじゃない?
90氏名黙秘:03/01/01 18:30 ID:Jpanj4qp
結局は両者併用するのが一番だと思うんだけどなあ〜。
どっちにも論点落としや論理矛盾は少なからずあるし、
どちらか一方というのがかえって危険なのかもしれないね。
91氏名黙秘:03/01/01 18:34 ID:???
>>89
何言っているのかわかりません。
日本語を書いてください。
92氏名黙秘:03/01/01 18:37 ID:???
89は予備校本しか読んでいないに一票。
93氏名黙秘:03/01/01 18:38 ID:???
最近は予備校本に書いていない知識の出題が頻出だから基本書は
必需品。予備校本は役にたつときもあるけど、なければなくても
いい。論文の森 論証パータンなどは不要。
9456:03/01/01 18:39 ID:???
>>86
レスありがとう…と言いたいところだが、基本書ベテからのレスだったか。(w

>むしろ刑法が一番最悪。初学者にいきなり結果無価値唯我独尊本を読ませる気か?
86は「プレップ刑法」読んでないだろ。読んでればこんな馬鹿なコメントはしない。
ブックオフで100円で売ってたりするので、一度きちんと読んでみ。

>町野→斉藤信二という流れも意味不明。
斎藤信「治」も読んでないな。
斎藤説自体はどうでもいいんであって、斎藤の論点の分析が素晴らしいので推薦したまで。
せめて「各論」の賄賂罪や強盗予備の共犯の部分を読んでみ。

>憲法は良質。
どうせ戸松を読むなら「憲法訴訟」(有斐閣)がオススメ。超上級者向けだけど。
まさか伊藤正己「憲法入門」より「プレップ憲法」を薦める奴がいるとは思わなかったが。(w
95氏名黙秘:03/01/01 19:28 ID:5K1iIO7u
プレップ憲法も刑法も読み物としてはそこそこ面白いよ。
ただ、どちらも司法試験には直結しないけどね。

個人的には民訴はあまり面白くなかったね。
やはり手続法は初心者にはどうしても面白くないからね。
96氏名黙秘:03/01/01 19:54 ID:???
刑法の入門(結果無価値)は、平野龍一の刑法概説がいいと思うけどな。
はしがき読めば、この本が、助手時代の山口厚が関わっていたことが分かる。
97氏名黙秘:03/01/01 20:02 ID:???
>>89
まさにその通り。

ま、くずどものカキコは無視すればよい。
98氏名黙秘:03/01/01 20:10 ID:???
てゆうか89の書き込みって・・・支離滅裂・・・矛盾しているし・・・
その通りなんて言っているようじゃ・・・(以下略
99氏名黙秘:03/01/01 20:23 ID:3O2Gb9JT
基本書は勉強しがいがある。
でも学者になるなら自分が専門にしたいところだけ読めばいいんだろうけど、
実務家登用試験の司法試験受けるために、全部の学者の本を全て読むのは大変。
100氏名黙秘:03/01/01 20:24 ID:???
100!
101氏名黙秘:03/01/01 20:43 ID:susI3/G6
89ですが、その人がどのレベルにあるかによって受け取り方が違う
ようで・・・。基本書も読む、予備校本も利用するタイプですよ。
私は。択一合格までは、私も毛嫌いしていましたよ、基本書を。まぁ
感情的に基本書最悪なんて思わないで、フレキシブルに考えた方が
よいですよということです。自分の適性や今自分がいるレベルを
客観的に認識した上で、何が必要なのかを考えましょうね。
コンプレックスや偏った情報に振り回されないことが大切ですね。

なお、あるレベルまでは日和見主義の方がむしろいいんです。がしかし、
ある時にふと気付くのですよ。これじゃ、また来秋も総合A落ち
だなぁ〜と。まぁ、いつ虚心坦懐になれるのかということが、大切
だと思うのです。
2ちゃんへの書き込みで論理やッ論旨明快なんて考えませんよ。私は
普通の人ですから。マジレ酢してすみませんでした。
102氏名黙秘:03/01/01 20:53 ID:???
>>89
君は日和見主義の意味が全然わかっていないね。
だから文章が非常に変になっている。
日和見主義なら基本書派を攻撃しない。
コンプレックスがある奴は日和見主義になりにくい。
『あるレベルまでは日和見主義の方がむしろいい』というのも意味不明。
お利口ぶって自分がよくわからない言葉を振り回すのは良くないよ。
103氏名黙秘:03/01/01 21:00 ID:3O2Gb9JT
なんか何十年前の議論だな。

日和見主義とは;

相手によって態度を変える卑怯な態度

のこと。
104氏名黙秘:03/01/01 21:00 ID:???
日和見【ひよりみ】
どちらが優勢になるか情勢をうかがって、どちらに自分がつくか、
すぐには決めないこと。
105氏名黙秘:03/01/01 21:02 ID:???
俺の択一は日和見だ・・・5択のうち、2つまでは絞れるのだが・・・激鬱
106氏名黙秘:03/01/01 21:24 ID:3O2Gb9JT
>>104
そんな甘くないって。
現実社会では意思表示の内容がその時点で厳しく評価される。
かつ相手に関わらず自己の主張を貫けるか。
ここの分岐点が、日和見かロマンス派かということ。
107氏名黙秘:03/01/01 21:24 ID:1+e7G/Hh
≫89のような人でも択一に受かるようで安心しました。
司法試験って意外と簡単ですね。
108氏名黙秘:03/01/01 21:25 ID:???
>>107
ちゃんと引用出来ないような人は合格できません。
109氏名黙秘:03/01/01 21:27 ID:F9KhIXQL
106の言っていることって104への批判にはなってないぞ
110氏名黙秘:03/01/01 21:46 ID:???
揚げ足を取り合うスレはここですか?
111氏名黙秘:03/01/01 21:52 ID:???
 もうネタがでつくしたんだよね・・・。
112氏名黙秘:03/01/01 21:56 ID:???
和久井主義はだめですか?
113氏名黙秘:03/01/01 22:02 ID:3O2Gb9JT
>>109
分かってないんだね。104が。
114氏名黙秘:03/01/01 22:06 ID:???
>>113
三省堂「新明解国語辞典」を書き写しただけですが、何か?
115氏名黙秘:03/01/01 22:10 ID:???
分かっていないんだね。103が。
116氏名黙秘:03/01/01 22:17 ID:3O2Gb9JT
現実社会において日和見主義は最低。
上司には絶対服従。気を置けない友人には自己主張する。
つまりぃ。相手によって態度を変える卑怯な態度。日和見主義は。
117氏名黙秘:03/01/01 22:19 ID:???
要するに、スネオか。
118氏名黙秘:03/01/01 22:23 ID:3O2Gb9JT
だからぁ。
正々堂々とやれって。
どんな相手にも。
119氏名黙秘:03/01/01 23:03 ID:???
なんか、やけに実感こもってるね。
誰に言ってんの?
120氏名黙秘:03/01/01 23:05 ID:???
上司とつかみ合いの喧嘩をしたことありますが、何か?
121氏名黙秘:03/01/01 23:16 ID:???
新年早々荒氏が粘着してるな。
まあ、>>56をまともに受け取る香具師は今年も受からんってこった。
122氏名黙秘:03/01/01 23:20 ID:3O2Gb9JT
だから誰に対しても自己をそのまま表現できる人。が立派。君のように。
上司とか取引先とかに応じて態度を変える卑怯な態度。
これが日和見主義。
123氏名黙秘:03/01/01 23:23 ID:???
 社会人に向かない方々が多いみたいでつね(プ
124氏名黙秘:03/01/02 02:40 ID:QBRkL0ZH
辻村みよこ先生の基本書はどうですか?
125氏名黙秘:03/01/02 02:46 ID:QBRkL0ZH
戸波って第2の芦部?
芦部より分かりやすいでしょ。
126氏名黙秘:03/01/02 02:53 ID:???
と波は、痛切じゃない部分が多すぎる。
127氏名黙秘:03/01/02 03:07 ID:???
>>126 お約束の・・・
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ   O_)   .α
   |
128氏名黙秘:03/01/02 03:36 ID:QBRkL0ZH
戸波は、通説じゃない部分が多すぎる。
ところで、なぜ、戸波って>>127さんのような
ファンがついているのですか?
芦部よりも分かりやすいからですか?
129氏名黙秘:03/01/02 03:50 ID:bs/hamJv
>>128
それもあるだろうが、このAAのインパクトの強さ故に面白がってるだけの香具師が多いと思われ。
130氏名黙秘:03/01/02 07:12 ID:???
http://homepage.mac.com/kazkinos/C_Reference.html
この人たくさん基本書持ってるね。
131氏名黙秘:03/01/02 07:15 ID:???
132氏名黙秘:03/01/02 08:16 ID:???
>>129
司法版唯一のオリジナルAAだしな。
133氏名黙秘:03/01/02 09:55 ID:???
有力説からの視点で通説を理解するのも有益なのだ。
著者の説が通説であることを求めるなら芦部か伊藤。

>>127
最初の一行はいらん! ズバリやれ!
134氏名黙秘:03/01/02 11:04 ID:mLVeVMyj
94は町野。
135氏名黙秘:03/01/02 11:43 ID:???
>なお、「1073番地」と書いて、「となみ番地」と読みます。

( ゚д゚)ポカーン
136氏名黙秘:03/01/02 12:06 ID:eh3Y69vs
司法板が出自のAAならトナミ以外にも、
カトシンや魔骨やしばた等がある
137たなかじろう:03/01/02 13:09 ID:m83sQYwC
芦部憲法と佐藤憲法の上手な読みこなし方を教えてください。
138氏名黙秘:03/01/02 13:23 ID:???
カトシンとシヴァタのAAは見たことがないがな・・・
139氏名黙秘:03/01/02 14:10 ID:???
弘文堂の伊藤正己先生の憲法は、第三版でも実質戸松先生との
共著だと思う。「立法裁量論」って言葉じたい、戸松先生の得意
な言い回しだから。
肝心の生存権の部分が、旧初版以来戸松先生執筆部分だからなあ。
だいたい「憲法入門」と「憲法」でも、整合性ないし。
140氏名黙秘:03/01/02 14:12 ID:???
戸波読んでる奴って、本当に受かりそうにないんだよねw
141氏名黙秘:03/01/02 14:26 ID:???
芦部でいいじゃん・・・
何が不満なのでしょうか・・・
142氏名黙秘:03/01/02 14:31 ID:???
プレップ憲法を最悪だというバカがいるスレはここですか?
143氏名黙秘:03/01/02 18:22 ID:m83sQYwC
144氏名黙秘:03/01/02 18:49 ID:???
佐藤 幸治の【憲法】を「さとこさとこ」って喋っている人、
怖い。
上田 徹一郎の【民事訴訟法】を「てっちゃんてっちゃん」って
呼んでる人、キモい。
145氏名黙秘:03/01/02 18:54 ID:???
憲法
芦部 岩波書店 薄すぎる
共著 有斐閣1.2 詳しい
佐藤 難しい
戸波 芦部憲法の改良版
辻村 各学者の意見が良く整理されている
伊藤(正) 古い?
146憲法:03/01/02 19:21 ID:???
芦部 岩波 薄くて古いので補充が必要。戸波でいいんじゃないの?
4P 有斐閣1.2 詳しいように見えて、人権部分はイマイチ。執筆者替えたら?
佐藤 古い。最新判例の補充なし。京大の先生、誰か改訂して下さい。
戸波 芦部憲法の改良版。薄い割に意外といい。早く改訂して下さい。
辻村 統治が薄い(論点落ち多し)。人権部分は左翼系なので面白い。
伊藤(正) 古くはない。まだ使える。が、実際の執筆者はT松というのは公然の秘密。
松井 アメリカ憲法理論のコピー?
147氏名黙秘:03/01/02 19:23 ID:???
芦部の補充は憲法学だろ。
あれを読むと、岩波の方がいかに簡略化されているかがわかる。
148 :03/01/02 19:34 ID:???
司法試験的には芦部以外不要。
149氏名黙秘:03/01/02 19:36 ID:???
4人組は必要だろ。
150氏名黙秘:03/01/02 19:38 ID:???
>>149
不要。過去問(択一)を検討してみろ。
151氏名黙秘:03/01/02 19:39 ID:???

芦部岩波+憲法学+読む+4人組 かな。
152氏名黙秘:03/01/02 19:40 ID:???
>>151
他にやることたくさんあるのに、そんな暇はない。
それだけ読む間があれば岩波を何回も読め。
153氏名黙秘:03/01/02 19:45 ID:m83sQYwC
ありがとうございます。有斐閣T・Uに憲法判例を読むに戸波ですね。
有斐閣T・Uは大学で執筆者に教わったことがあるので持ってます。
今日から早速始めます。
皆さんやさしいですね。お礼にいいことを教えましょう。
ローの適性検査には実務教育出版から出てる鈴木清士の4冊の本がお薦めです。
154氏名黙秘:03/01/02 19:46 ID:???
芦部(岩波)+基本書で攻める短答+判例百選+過去問で十分。
色々と血迷っている人達を見ていると面白い。
155氏名黙秘:03/01/02 19:47 ID:???
>>152
別に全頁は読まないよ。
岩波の行間を唸って考えるより、その都度憲法学で調べた方が
早いってこと。
でも、「読む」は精読してる。
156氏名黙秘:03/01/02 20:03 ID:???
芦部(先生が書いてるはずなく、弟子が大部分執筆)「憲法学」を誉める人多いけど、あれって人権部分は29条まで終わってるの?
古くても完結してるだけ佐藤幸冶がいいと思うんだけど。
157氏名黙秘:03/01/02 20:05 ID:???
>>156
経済的自由権まで収録されている。社会権以降&統治は、他の本を使ってちょ。
158氏名黙秘:03/01/02 20:09 ID:dD68qC6I
>>146
>芦部 岩波 薄くて古いので補充が必要。
第三版出ているよ。(第一刷 2002年9月26日)
高橋和之補訂だけれど。
159氏名黙秘:03/01/02 20:22 ID:???
憲法
芦部 岩波 普通の人間が読む
共著 有斐閣1.2 完璧主義者が読む
佐藤 インテリが読む
戸波 要領のいい人間が読む
辻村 平和と人権を愛する人間が読む
伊藤(正) オヤジが読む
160氏名黙秘:03/01/02 20:28 ID:BDi0Wewt
芦部 第3板 改訂小規模 薄い
佐藤(幸) 難解
高橋 貧乏が読む
戸松 ?
浦部 独自説多い ひねくれ者が読む
161氏名黙秘:03/01/02 20:30 ID:m83sQYwC
じゃあ基本的に有斐閣T・Uが無難なの?
162氏名黙秘:03/01/02 20:30 ID:???
芦部は記述が少ない
予備校テキストで足りる。
163氏名黙秘:03/01/02 20:32 ID:???
>>161
あれは辞書用。読むなら、戸波かな。芦部は薄いから。
まあ、みんな芦部使ってるけど。
164氏名黙秘:03/01/02 20:35 ID:???
165氏名黙秘:03/01/02 20:35 ID:???
基本書の評判なんてあてにならないぞ。

内田民法が出たころは、
一見したわかりやすそうな書き方より、
初学者&アホべテ向けみたいに思われていたようだったが、
今じゃ、多くの人が使っていたりする。
166氏名黙秘:03/01/02 20:37 ID:???
とにかく辻村を買うといいよ。
安いしページ数多い。
167氏名黙秘:03/01/02 20:38 ID:???
有斐閣の野中俊彦の憲法はどうですか?
168氏名黙秘:03/01/02 20:39 ID:???
阪本昌成に惚れました。最高です。
169氏名黙秘:03/01/02 20:39 ID:???
憲法選ぶなら、ここが参考になるよ。
http://www.esbooks.co.jp/shelf/fair/top/lawbooks/01.html
170氏名黙秘:03/01/02 20:39 ID:???
>>168
どういうところが?
171氏名黙秘:03/01/02 20:41 ID:???
有斐閣憲法 1.2と、有斐閣芦部憲法 1.2.3
ってどう違うのでしょうか?
172氏名黙秘:03/01/02 20:42 ID:???
なにをメインに使うかに夜だろうな。
シケタイやデバイス使い、
わかりにくかったところを読み直すつもりで芦部利用する方法もあるし、
あるいはプラスαとして有斐閣を持つやり方もあるし。
173氏名黙秘:03/01/02 20:43 ID:???
>>172
なぜ、LECのCBOOKが入ってないの?
174氏名黙秘:03/01/02 20:44 ID:???
>>169
デバイス憲法の評価に異議あり。
175氏名黙秘:03/01/02 20:45 ID:???
デバイスは、ダベ(ダメ)イス
176氏名黙秘:03/01/02 20:46 ID:???
>>175
異議を却下します。
177氏名黙秘:03/01/02 20:47 ID:???
>>171
芦部の123は全部人権。
178氏名黙秘:03/01/02 20:49 ID:???
弥永のリーガルマインド会社法の改訂版は、まだ出ないの??????
179氏名黙秘:03/01/02 20:49 ID:???
?多すぎ。
180氏名黙秘:03/01/02 20:53 ID:???
>>177
ありがとう。
181氏名黙秘:03/01/02 20:54 ID:???
>>175がデバイスをだめにした張本人
182氏名黙秘:03/01/02 20:54 ID:???
憲法は、戸波、辻村かいいよ。
辞典には、共著 有斐閣1.2がいいよ。
H14セミナ羽広先生「山口問題探究刑法から本試験の出題意図を探る講座」
総論各論(セミナー通信教育科価格 総論26,000円。各論も同じ)
総論各論合計定価5万2千円(セミナー総論各論セット価格4万9500円)
を3万9千円でお譲りします。オリジナルテープです。新品同様。
・カセット送料および、代金の振り込み料金はあなた様が負担下さいませ。
よろしくお願いいたします。お返事お待ちしております

184氏名黙秘:03/01/02 21:02 ID:???
>>183
宣伝すんな!
185氏名黙秘:03/01/02 21:06 ID:???
>>184
反応すんな!
186氏名黙秘:03/01/02 21:09 ID:???
セミナー工作員出没
187     :03/01/02 22:07 ID:???
戸波は司法試験的にたらない。芦部の補充にならないどころか、芦部で
補充する必要あり。そのくせ瑣末な議論でページ数をくっている。
四人組は量は多いが、択一の出題範囲を網羅しているわけでない。
芦部で足る。芦部以外は選択肢に入れる必要なし。
188氏名黙秘:03/01/02 22:21 ID:???
憲法といえば渋谷先生ですね。
189氏名黙秘:03/01/02 22:53 ID:???
鎌田の民法ノート使ってるひと〜
190氏名黙秘:03/01/03 01:19 ID:???
辻村は司法試験的に足りるよ。
辻村みよ子 憲法 日本評論社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535512108/thecatchaser-22/249-0431229-7997906
191氏名黙秘:03/01/03 01:47 ID:???
>189
継続的(繰り返して読む)に使う本ではないと思われ
192氏名黙秘:03/01/03 02:55 ID:???
戸波は駄目だよ。芦部も駄目。
どちらも内容が薄い。
辻村の本がいい。
193氏名黙秘:03/01/03 02:55 ID:???
内容が薄いじゃなくて、本が薄い。
194氏名黙秘:03/01/03 04:38 ID:k5RC1Jxp
みんな、憲法で一番お勧めなの何?
みんな、自分が良く使う奴は何?
195氏名黙秘:03/01/03 04:41 ID:???
拳法は
よにんぐみ
以外は基本書といえない。単なるガイド。
196氏名黙秘:03/01/03 04:57 ID:k5RC1Jxp
基本書好きな人は、伊藤真は嫌い?
学者じゃないから。シケタイとか嫌い?
197氏名黙秘:03/01/03 05:01 ID:???
辻村は無駄が多すぎ。
198氏名黙秘:03/01/03 07:09 ID:???
伊藤正己でいいでしょう。
戸松先生だって、悪くないし。
憲法入門&プレップ憲法のコンビなんだし、戸松先生は、江橋先生
と共著の有斐閣の演習書もあるし。
199氏名黙秘:03/01/03 10:00 ID:???
ボクはアルマで合格しますた
200氏名黙秘:03/01/03 13:25 ID:9rDDBJBO
>>198
戸松は伊藤のゴーストラータだったんでしょう?
201氏名黙秘:03/01/03 15:24 ID:???
憲法は百選と基本判例とユーブングと野中=江橋の憲法判例集
をまとめた。人権と司法権はこれで十分だった。
統治は、野中=高橋=中村=高見の憲法U。
あとは、受験生が書いた答案が一番いい。予備校の参考答案
は、同じような頭して勉強した人が書いているから
参考になります。そのままだと本番で評価されないから
そのまま覚えたりするのではないけど。
趣味で寝る前に少しずつ読んだ、阪本の憲法2=基本権
クラッシクは、憲法アレルギーを除去するのに
役立った。
202氏名黙秘:03/01/03 15:37 ID:???
憲法が政治の影響を受けるのを快く思っていない憲法学者が多い中、
それを現実として冷静に見つめているのが伊藤(&戸松)ではないかと思うんだがどうかな?
203氏名黙秘:03/01/03 15:43 ID:???
最低4Pくらい分量がないとだめぽ
204氏名黙秘:03/01/03 15:44 ID:???
>それを現実として冷静に見つめているのが伊藤

魔骨ですか?
205氏名黙秘:03/01/03 15:45 ID:???
4Pは、ホント退屈な本だよね・・・
206あけみ:03/01/03 15:48 ID:???
4Pって何ですか?
207氏名黙秘:03/01/03 16:22 ID:???
共著とはそういうもの。
異端度合いが一番弱い著者に合わせて
護送船団方式で書かれる。
208氏名黙秘:03/01/03 16:43 ID:???
成蹊大の安念に憲法の基本書を書いて欲しい。
209氏名黙秘:03/01/03 17:04 ID:???
どう考えても、憲法については、芦部を除いて、
考えられないのだが、、、。
どうして、こんなに憲法関連で盛り上がるの?

安念先生は、学者の議論の流れを踏まえた憲法評論家。
彼の論文は、ほぼ面白いよね。
塩野古希「ロースクール逝ってよし」にせよ、Sの担当箇所にせよ、
法学教室の執筆箇所にせよ。
210氏名黙秘:03/01/03 17:07 ID:???
「芦辺じゃ足りない」の発想はいらないと思う。
試験委員も、問題作るさいには、最メジャー教科書である「芦辺」の範囲内からの出題にするように気を使うでしょ。

解けなかった問題があった時に‘基本書に載ってなかった’っていってたらきりがないし、載ってなくてもちゃんと理解してたら解ける問題だから出題してると思う。
満点とらなくても、合格できるんだから「芦辺」を使ってるんなら、それを完璧にすればいいんじゃない?
最新判例と統治の条文は、「芦辺」以外で押さえる必要があるけど、大した量じゃない。
211氏名黙秘 :03/01/03 17:52 ID:???
憲法で盛り上がってるのは、短答モードに入ってる受験生や、
予備校答練も1月は憲法だからだと思うが。

後は、司法試験始める初心者が、
まずは憲法からということで来てる感じがする。

自演や工作多いね。
212氏名黙秘:03/01/03 18:08 ID:???
書研「手形小切手法」使っている人いましたら感想・批評お願いします。
書店で見たことありませんが・・・。
213氏名黙秘:03/01/03 18:11 ID:???
>>212
漏れが商法の勉強法スレか、このスレか、その前スレに書いたと思う。
振込だと2710円で送ってくれる。
214氏名黙秘:03/01/03 18:13 ID:???
>>213
基本書としてどうでしょうか。自身の感想などお教え下さい。
215氏名黙秘:03/01/03 18:18 ID:???
>>214
情報量は不足しているが、判例ベースで概観するには良い。
学説も簡潔に並べてある感じ。

集めの参考書がいると思われ。
216氏名黙秘:03/01/03 18:21 ID:???
>>215
ありがと。田邊をメインとしていますのでサブに使ってみようと思います。
川村さんは文章(段落わけ凄い)ので敬遠。木内さんが生きていたら・・・。
H14セミナ羽広先生「山口問題探究刑法から本試験の出題意図を探る講座」
総論各論(セミナー通信教育科価格 総論26,000円。各論も同じ)
総論各論合計定価5万2千円(セミナー総論各論セット価格4万9500円)
を3万9千円でお譲りします。オリジナルテープです。新品同様。
・カセット送料および、代金の振り込み料金はあなた様が負担下さいませ。
よろしくお願いいたします。お返事お待ちしております



H14セミナ羽広先生「山口問題探究刑法から本試験の出題意図を探る講座」
総論各論(セミナー通信教育科価格 総論26,000円。各論も同じ)
総論各論合計定価5万2千円(セミナー総論各論セット価格4万9500円)
を3万9千円でお譲りします。オリジナルテープです。新品同様。
・カセット送料および、代金の振り込み料金はあなた様が負担下さいませ。
よろしくお願いいたします。お返事お待ちしております





219氏名黙秘:03/01/03 18:29 ID:???
>>217,218
逆効果だよ。
220世直し一揆:03/01/03 19:08 ID:KlTHlpca
  A型は妬みきつくていやらしいけど。俺はこう考えた。

A型はそもそも欲が人並みに強い

ところが気が小さくて自分の思い通り生きられない

そこで他人を妬んで、足を引っ張ることをとやかく言う

日本はこのA型中心の社会になっているという訳だ!
221氏名黙秘:03/01/03 19:30 ID:???
憲法は芦部で確定だろ。
それ以外の基本書は不要だし、それについてのこれ以上の議論は不毛。
その他の科目は争いがわかれるところだが、憲法は使用基本書の優劣
を議論するのは無駄。芦部の1人勝ちだし、これはある意味受験生に
とっては選択の無駄がはぶけるのでありがたいのでは。
222氏名黙秘:03/01/03 19:32 ID:???
芦部にも、多数の本があるわけだが・・・
223氏名黙秘:03/01/03 22:07 ID:???
>210
>試験委員も、問題作るさいには、最メジャー教科書である「芦辺」の範囲内からの出題にするように気を使うでしょ。

出題範囲の網羅度という観点からは確かにそうなんだろうけど、記述の密度という点では芦部に物足りない箇所があるのもまた事実だろう。
224氏名黙秘:03/01/03 22:58 ID:???
なにをいう!芦部に物足りないところなどない!
H14セミナ羽広先生「山口問題探究刑法から本試験の出題意図を探る講座」
総論各論(セミナー通信教育科価格 総論26,000円。各論も同じ)
総論各論合計定価5万2千円(セミナー総論各論セット価格4万9500円)
を3万9千円でお譲りします。オリジナルテープです。新品同様。
・カセット送料および、代金の振り込み料金はあなた様が負担下さいませ。
よろしくお願いいたします。お返事お待ちしております
H14セミナ羽広先生「山口問題探究刑法から本試験の出題意図を探る講座」
総論各論(セミナー通信教育科価格 総論26,000円。各論も同じ)
総論各論合計定価5万2千円(セミナー総論各論セット価格4万9500円)
を3万9千円でお譲りします。オリジナルテープです。新品同様。
・カセット送料および、代金の振り込み料金はあなた様が負担下さいませ。
よろしくお願いいたします。お返事お待ちしております
227氏名黙秘:03/01/04 14:06 ID:???
辻村みよ子の基本書はいいぞ。
辻村みよ子 憲法 日本評論社
228氏名黙秘:03/01/04 14:32 ID:???
ナンオの書いた本だけは読まないように
心掛けている。所詮・・・
229氏名黙秘:03/01/04 14:39 ID:DB1U7Ge+
芦部の足りないところを補うには何がいいですか?
やっぱT・Uですか?
230氏名黙秘:03/01/04 14:41 ID:???
>>229
一番多い質問。過去レス読んでからにすべし。
231>229:03/01/04 14:46 ID:???
俺はトナミで補ってる。つうかこっちが
メインかな・・・相性がいいよ。
232氏名黙秘:03/01/04 14:53 ID:???
伊藤正己に不足なし。
芦部に不足有り。
233氏名黙秘:03/01/04 14:55 ID:???
憲法の総論統治は阪本昌成の国制クラッシックと
四人衆の憲法Uで決まりナリ。
234氏名黙秘:03/01/04 15:03 ID:h5JI93he
手形法でいい基本書知っている人いませんか。自分は交付契約説なんだけど
弥永も田辺もいまひとつなんだ。
235氏名黙秘:03/01/04 15:13 ID:???
大隈健一郎『新版手形法小切手法講義』有斐閣ブックス
オンデマンドで購入可。だろう。古いが。
236氏名黙秘:03/01/04 15:16 ID:???
芦部の補充は「判例」でしょうが
判例理解して、芦部を理解したけど、まだ足りない
という奴は脳みそが足りないだけ
237氏名黙秘:03/01/04 15:25 ID:???
阪本先生が、芦部のことなんて言ってるか知らないでさあ。
238氏名黙秘:03/01/04 15:34 ID:???
戸波か、辻村でいいんじゃないかな。
239氏名黙秘:03/01/04 15:43 ID:???
>>238
まあ、基本書は、その2つのうちどちらか持っていたらいい。
240氏名黙秘:03/01/04 15:46 ID:???
説明しよう、
241氏名黙秘:03/01/04 15:48 ID:???
阪本は憲法学者全体に喧嘩売ってるから
正しい間違ってるは別にして、司法試験でメインに据えるべき学説じゃないね
242氏名黙秘:03/01/04 15:56 ID:???
というか国制クラッシックは基本的な知識を
頭に入れるにいい本だよ。
243氏名黙秘:03/01/04 16:00 ID:???
芦部先生の、自由民主主義って良いなあ、っていう願望
みたいなものを、阪本先生は批判してる。
そもそも自由民主主義ってなんだ???
244氏名黙秘:03/01/04 16:02 ID:???
234は単に自分があほなのを基本書のせいにしているだけ。
田辺でも弥永でもどっちでもいいんだよ。
245氏名黙秘:03/01/04 16:09 ID:???
ま、自由民主主義が正しいかは、受かってから検討すれば良いじゃん
今は「自由民主主義」を理解する方が先決だい
246氏名黙秘:03/01/04 16:10 ID:???
>>238
>>239
貴様如きがトナ(以下ry
247氏名黙秘:03/01/04 16:11 ID:???
画背情報満載の2chだな。
248氏名黙秘:03/01/04 16:12 ID:???
斜め読みだから間違いかもしれんが
阪本センセは「自由民主主義は良いのだが、既存の学説はその理解の仕方を間違えてる」
という感じじゃない?
249氏名黙秘:03/01/04 16:25 ID:???
既存の学説の親玉が、芦部先生な訳で、(清宮先生とかもだけど)
その理解の仕方が間違ってる芦部先生の教科書で、
いくら勉強しても、憲法が解る分けないよね。
250氏名黙秘:03/01/04 16:37 ID:???
そんなモン解らなくても、
芦部が解れば受かるんじゃないの?
どうよ。
251氏名黙秘:03/01/04 16:38 ID:???
>>250
その通り。
252氏名黙秘:03/01/04 16:47 ID:???
自由民主主義ってなんなの??
自由主義とも民主主義とも違う、芦部独自説なんだよ。
253氏名黙秘:03/01/04 16:54 ID:???
>>252
基本的に自由主義なんじゃないの?
民主主義は自由を確保するための手段として、ベターってだけで。
254氏名黙秘:03/01/04 16:57 ID:???
それは阪本先生の説であって、芦部先生はそう考えてない。
それを読み取れないと、芦部本で、芦部を読んでも、憲法を、解ったことにならない。
255氏名黙秘:03/01/04 18:22 ID:???
ほうほう。解説きぼん
256氏名黙秘:03/01/04 18:55 ID:DB1U7Ge+
257254:03/01/04 19:24 ID:???
さすがに阪本先生は直接口にしないが、
要するに芦部先生は、
自由民主主義者つまり、
自由民主党の提灯学者だってことみたいだ。
258氏名黙秘:03/01/04 19:48 ID:???
201だが、憲法2国制クラッシックを
読んでいる受験生がいるなんて感動した。
初学者のころ芦部を読んで馬耳東風だった。
馬耳東風はニュアンスとして受け取れよ。
また細かいからなぁ。受験生・・・。
人権と司法権は百選・ユーブング・基本判例
をまとめて何とかなったよ。
統治は阪本先生のおかげでまともな理解に
達することができた。自分が頭悪いからだけど、
芦部だけ読んで憲法わかるってすごいことだと
今は思います。今は分かるけどね。
阪本の憲法2国制クラッシク万歳!!!
なお、そういう理解のための本として・・・
★川端 集中講義
★幾代 民法研究ノート
★前田 手形法・小切手法入門
★有斐閣双書 民事訴訟法入門
★福井 厚  刑事訴訟法(有斐閣双書プリマ) 

ちなみに、これらは、軽く読むことが大切。気合入
れると、嫌になるから。

259氏名黙秘:03/01/04 20:30 ID:???
>>258
阪本のクラシックは、俺も読んだことある。憲法理論TUVは、ちょっと荷が重いのが、
クラシックなら軽く読める。面白いしね。
260氏名黙秘:03/01/04 20:58 ID:???
>>259
そうそう、憲法理論は重過ぎるんだ。書店で見てはしがきで挫折した。
クラシック、統治は読んだが基本権は読む時間が無くなってそのまま。
「俺ってまにあ?」と自信なさげにクラシック読んでた頃が一番幸せ
だったな。芦部はスレンダー美女って感じだけど、今、芦部、何てす
ごいんだと思う。一行に十行分詰まっている感じ。デブ美女だった。
261氏名黙秘:03/01/04 22:36 ID:DB1U7Ge+
過去レスを見たのですが、芦部憲法の読みこなし方が見つけられませんでした。
レスお願いします。
262氏名黙秘:03/01/04 23:22 ID:???
    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ヽ  | | <乙葉ですぅ〜 手形法の基本書おしえて〜
. ノ   |     '〜〜'   | |
ノ ノ 人\  ・_  ノレノ
乙葉
263氏名黙秘:03/01/04 23:27 ID:???
>>262
川村先生の美しい日本語に酔いしれてください。
264氏名黙秘:03/01/04 23:28 ID:???
    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ヽ  | | <乙葉ですぅ〜 川村さんって段落おかしぃ〜
. ノ   |     '〜〜'   | |
ノ ノ 人\  ・_  ノレノ
乙葉
265ラヴ商法:03/01/05 00:10 ID:???
田辺 光政読めば、おつりがくると思うけど。
あとは、問題沢山解けば手形はバッチリでしょ?
その上で答案作成のための自分なりのマニュアルを
作っておけば、鬼に金棒だと思うよ。マニュアル
作る上で、前田の入門は参考になる。もちろん、
通説以外は取らないけど、問題分析するときは、
二段階創造説って使えると思うよ。受験仲間には
違うと言われていたけど、商法はA以外とったこと
ない。それと、前田入門の利益考量部分は、他の
追随を許さないくらい分かり易い。具体的な利益考量
を追って、沢山の答案集めるよりお手軽だと思うけど。
これ、まじレスだよ。重要なのは、利益考量だよ。
あとは冬に田辺の通読でまとめて終わり。
266氏名黙秘:03/01/05 00:18 ID:???
    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ヽ  | | <乙葉ですぅ〜 田邊でわたしぃもA取るから。
. ノ   |     '〜〜'   | |
ノ ノ 人\  ・_  ノレノ
乙葉
267氏名黙秘:03/01/05 00:20 ID:???
おい、乙葉!
君は芸能界に入る前は、公務員を目指していたそうじゃないか。
だったら、少しは法律の勉強もしていたんだろ?
268氏名黙秘:03/01/05 00:30 ID:???
    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ヽ  | | 
. ノ   |     '〜〜'   | |
ノ ノ 人\  ・_  ノレノ
269論文の憲法死ね:03/01/05 00:43 ID:???
芦部の読みこなし方?辰己の基本書で短答とかなんとかいう講座のテープ
がいいらしいよ。俺は正直それを聴いていないし、論文は最後まで憲法に
しかも憲法だけに苦しめられました。今思えば教養科目と割り切ったのが
良かったな。勉強するほど憲法って訳分からないよな。
270氏名黙秘:03/01/05 01:44 ID:???
正直、戸波か辻村にしたほうがいいよ。
271氏名黙秘:03/01/05 01:57 ID:???
悪いことは言わん。基本書まだ一つも持ってないなら、
>有斐閣1&2・・・・共著。2冊あわせて900ページ超。
にしておくといい。
272氏名黙秘:03/01/05 02:41 ID:???
>>271
詳しく書いてあるからねいいね。
戸波もいいけどね。
273氏名黙秘:03/01/05 08:21 ID:egyn1Dzu
幸治しかあるまい
274氏名黙秘:03/01/05 08:40 ID:???
まず芦部をきちんと嫁
話はそれからだ。
275氏名黙秘:03/01/05 09:12 ID:???
    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ヽ  | | <乙葉ですぅ〜 家族法と刑訴の基本書おしえて〜
. ノ   |     '〜〜'   | |
ノ ノ 人\  ・_  ノレノ
乙葉
276氏名黙秘:03/01/05 09:26 ID:GG3fMIsv
単に 嫁 とだけ言うのは無責任
277よそ者素人:03/01/05 12:17 ID:???
憲法学オタの人は、ここの443のような意見にはどう答えるのでしょうか。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1040206616/
278氏名黙秘:03/01/05 12:37 ID:???
↑伊藤正己の『憲法』に書いてあるよ。
279氏名黙秘:03/01/05 13:15 ID:???
>>127
124ではないが、例えば前年の民訴第一問。
上田先生の基本書やそれを土台にした予備校本にはほとんど記述がない。
一方で、Sシリーズや上野先生などの試験委員の基本書には、
公開主義についてのネタがしっかり載っている。
予備校本じゃ合格点は獲れないとはいえないが、
どちらが有利かは明らかだろう。
後は、過去問になるけど、民法も内田先生やSシリーズに
細かい記載がされている点(不法行為など)が問われる問題が
出題されたことも記憶に新しい。
予備校本も基本書と併用して、自分なりに加工していくならいいと思うよ。
予備校本単品だけだと苦しいんじゃないかな。
280氏名黙秘:03/01/05 13:22 ID:???
>>279
誤爆?基本書必要スレじゃない?
>>127に言ってるのがワロタ
281279:03/01/05 13:40 ID:???
279のつもりでも124でもないが、誤爆w
282氏名黙秘:03/01/05 14:33 ID:???
>>280
漏れもワラタ
腹いてえ(爆
283氏名黙秘:03/01/05 15:09 ID:???
さーて、ケースブック要件事実・事実認定をよんでみた。

とりあえず何故要件事実教育が必要なのか、
何で要件事実概念が批判されたきたのかなど一定の理解は出来た。
とりわけ条文から直に導き出せない要件事実に関して、
この概念の有用性はあるのだろうが、やはりその背景には
社会の変化に対応して民法の改正がなされてこなかった弊害を
訴訟手続でどのように補正すればいいのかという模索の成果でも
あるような気がした。それを旧来の学者は条文で導き出せない
ような概念をうちたたて、過剰なアニュアル化を押し進めていると
批判してきたのであるが、その批判には概念法学の残滓という側面も感じられる。

司法試験的にはそれほど有用だとも思わなかったが、上級者が
答案の記述に記述に精緻さを求めたり、事例問題での事実認定で
気をつけるべき視点を提示してくれたりもする。

渋谷の論じ方も買ったが、これの感想はまた今度。
284氏名黙秘:03/01/05 15:14 ID:???
>>283
要するに、民法は、行為規範としては機能しているかもしれないが、
裁判規範としては機能していないということですよね?
285283:03/01/05 15:16 ID:???
>>284
あんたするどいね。ピンポン卓球。
286氏名黙秘:03/01/05 19:08 ID:???
>>13

> 林屋・・・・読みやすさが評価されているが、論点落ちがある。
> 新訴訟物理論だが前面には出ていない。
> 13年改正未対応。

俺が持ってる第4刷(2002年9月30日発行)は、13年改正に対応している。
287氏名黙秘:03/01/05 19:29 ID:???
>>11
中森(各論)は行為無価値かも
288氏名黙秘:03/01/05 20:33 ID:???
ここに来る方々、基本書に多くのこと求めすぎてないか?
基本書って、自分の理解や知識が間違っていないか確認
し、ばらばらな知識や理解をまとめあげる。わからない点
を調べる。それで一杯一杯だと思うけれど。
自分がいいと思うもので多数派が使っているものをセレクト
すれば十分だろう。

289氏名黙秘:03/01/05 20:40 ID:???
  /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ヽ  | | <乙葉ですぅ〜 基本書すきぃ〜
. ノ   |     '〜〜'   | |
ノ ノ 人\  ・_  ノレノ
乙葉
290氏名黙秘:03/01/05 21:29 ID:???
>288
いいこと言うね。
だから基本書は薄いほうがいいんだよ。
291氏名黙秘:03/01/05 21:44 ID:???
何を読もうが、どんな読み方をしようが、基本書が厚かろうが薄かろうが、受かる香具師は受かるし、受からない香具師は受からない。
292氏名黙秘:03/01/05 21:48 ID:???
>>291
あたりまえ。わざわざかくな。
293氏名黙秘:03/01/06 04:25 ID:???
>>288>>291
お前らは馬鹿か? とっとと失せろ。

このスレは「基本書フェチが新旧の基本書についてダラダラとマッタリ語る」というのが設立趣意
なんであって、お前らみたいな思考停止型の中年ベテの来るところじゃない。
お前らは、おとなしくダットサンか内田でも撫でてろ。
294氏名黙秘:03/01/06 08:19 ID:RnxSYyfu
293
ヨクイッタ!
295氏名黙秘:03/01/06 10:30 ID:???
293=294
で、君が思考停止型でないという証拠は?
基本書にフェチっている点で既に・・・。
また、少なくとも288はベテじゃないぜ。
ともかく、択一が近づいたくらいで、イライラ
スンナ。仲良くやろうぜ。
296氏名黙秘:03/01/06 11:03 ID:BHQbu7AU
北斗七星の隣に一際輝く星が見える香具師は停止してまふ
297氏名黙秘:03/01/06 11:12 ID:sFrDPFoe
293と294は別人だよ まじでね
まあ、基本書って、どこか教典じみてるよな
善し悪しは別としてね。
勉強の第一歩はなり切ろうとしてみる
ことだろうからそれもよし
その後で別の立場から見直して
またよし
298氏名黙秘:03/01/06 19:53 ID:???
書き込み見て少し読んだけど、阪本先生のクラシック面白いね。
息抜きにちょうど良い感じ。
あれをメインにする勇気は無いが……w
299氏名黙秘:03/01/07 01:15 ID:???
川端せんせ、弘文堂と法学書院から本出す手間隙を
集中講義の改訂に注げばいいのに。
300氏名黙秘:03/01/07 09:53 ID:gakbs5W3
    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ヽ  | | <乙葉ですぅ〜 300getしましたぁ〜
. ノ   |     '〜〜'   | |
ノ ノ 人\  ・_  ノレノ
乙葉
301氏名黙秘:03/01/07 11:40 ID:???
石山せんせ、辰已と不磨から本出す手間隙を
集中講義の改訂に注げばいいのに。
302氏名黙秘:03/01/07 15:31 ID:cURPcBQE
ここも無駄になってきたね。
昔は良かったのに。
残念じゃ。
303氏名黙秘:03/01/07 15:36 ID:ZAq1fcF6
憲法は有斐閣T・Uを買っておけば問題無しですか?
304氏名黙秘:03/01/07 15:52 ID:???
>>303
量多いくせに足らない。著者に試験委員が多かったから流行ったが、
今はもうやめている。やめとけ。
305氏名黙秘:03/01/07 17:31 ID:ewiVwlUU
一・二は予備校本チックな基本書 つまりいいとこなし やめとけ
306氏名黙秘:03/01/07 17:39 ID:???
芦部じゃ記述少ない
307氏名黙秘:03/01/07 17:40 ID:???
松井を使え松井を
308氏名黙秘:03/01/07 17:43 ID:???
1週間ごとに同じ議論がなされているな。

芦部だけではだめですか?
→憲法学を読め
→あれは統治が薄いから4Pにしろ
→いや、読みにくいから、戸波がいい。
→貴様如きが・・・
309氏名黙秘:03/01/07 17:44 ID:???
>>307 トーレ監督にいうのか?
310氏名黙秘:03/01/07 17:55 ID:???
人権は芦辺、統治は松井ってことで。
311氏名黙秘:03/01/07 18:10 ID:???
人権
岩波芦辺+判例を読む
ナシオンとかプープルとか細かい所は
4PのTで補充
統治
4PのU
あと百選
過去問
記憶喚起は択一六法と芦辺
終わり
312氏名黙秘:03/01/07 19:33 ID:???
辻村でいいじゃん。なんて書くとドラえもんのコピペ荒らしが出るからダメか(w
313 :03/01/07 21:16 ID:eqw9V57A
憲法は芦部と判例百選で知識は十二分。
314氏名黙秘:03/01/07 21:18 ID:???
>>313
統治はどうするよ?
315氏名黙秘:03/01/07 21:19 ID:???
>>313
後、条文抑えれば択一的は隙なしだな。
316氏名黙秘:03/01/07 21:22 ID:???
317氏名黙秘:03/01/08 00:06 ID:33pG46Mk
阪本の国制クラシックの司法審査のところは
松井の考えに近いな
318氏名黙秘:03/01/08 00:23 ID:???
戸松の憲法にはまっています。イイ!
319氏名黙秘:03/01/08 00:38 ID:???
「憲法訴訟」
「立法裁量論」
「平等原則と司法審査」
「司法審査制」

戸松の著作は実に魅力的なタイトルの本ばかりだ。
320258:03/01/08 01:01 ID:???
阪本の国制クラッシックいいでしょう?様々な抽象概念
を噛み砕いているし、制度間の関係が透けて見えてくる
し、何より芦部と異なる立場だから芦部を裏側から見る
ことができるよね。その上あのページ数と値段だからね。
択一はともかく、論文の憲法対策にいいよね。出題意図
がよくわかるようになるという意味で。あっさり読み終
わる面白さも忘れちゃいけない。俺、絶対嘘つかないよ。
統治が苦手な人にはベストだと思います。
人それぞれなのかもしれないけれど、辻村とか松井とか
戸松とか、大部でしょう?それに難しい。統治はできる
限りサクッと勉強する方がいいと思うんだけれどな。
それと人権は、学者より判例ではない?百選と基本判例
とユーブング・・・大変でした。私はね。最後に芦部の
憲法判例を読むでまとまったから良かったようなものの。
こんなに憲法についてこだわった(?)のは、第一日目
の最初の科目だからなんだけどさ。憲法で失敗すると、
他の科目に比べて容易にその失敗に気付く→今年は終わ
ったと実感する→北朝鮮から早稲田にテポドンが着弾し
ないかと本気で願う→残り5科目の答案が自信なさげに
なる→落ちるという悪循環になってしまうから。
なお、これは有名な本だけど野中=江橋の憲法判例集は
1年中持ち歩いていたよ。判例判例判例の人権、抽象概
念を具体的に理解する統治、これで憲法は終了!偉そう
にすいません。阪本の国制クラッシックを読んだのは、
自分だけだと思っていたので、つい嬉しくなってしまい
ました。





321山崎渉:03/01/08 12:19 ID:???
(^^)
322氏名黙秘:03/01/08 12:31 ID:???
基本書にこだわる奴ほどベテになりやすい。これ定説。
323氏名黙秘:03/01/08 14:59 ID:???
age
324氏名黙秘:03/01/08 15:10 ID:???
佐藤幸治で完璧
325氏名黙秘:03/01/08 15:50 ID:nbBb9dZ/
「一,二科目落とすと残りの科目全部単位を取り消されされます.某君なん
か英会話1つ落としたので残りの合格した科目20科目全部単位を取り消され
全科目再履修を義務付けられました.戦前の中学のような全学年落第制度で
す.その後彼は翌年4つ,その次にはまた3つ落とし4回目に4年次に進級でき
ました.昔なら大学紛争です.実はこれは入試案内にも学則にも明文化され
ておらず,教師団の申し合わせで決めたそうです.取り消したのは学長名で
す.判決では認定権は担当教官と判断しました.学校の言い分は単位取消
こちらの勝手といいます.この校則は省令に反し学生の学習権を侵し違憲無
効だと思います.文部省も内規事項まではチェックしていなかったようで
す.外国からみたら笑い草です.大学の歴史が数百年の欧米でも,世界的に
は単位取得は累加式が定着しています.この事件と一見似ている富山大事
件の場合は事実審ですが,こちらは法律審です.全く別です.最高裁まで
一人でがんばります.負けてもよいので憲法判断で決着をつけたいのです.
福岡高裁支部に訴えの変更して理由を補充しています.なお,単位取消の根
拠をちゃんと説明しなければ,裁判おこすといったら学長から辞めれといわ
れ3年ほど実質的な停学処分に陥れられました.この点も国民学習権の侵害
,公的施設利用拒否なので争うつもりです.放校される理由はないのです
.」上記の文章を掲げて,幾人かの新聞記者に質問したら,全国紙に大々
的に載る事件であり,違憲無効の可能性大との見解を得ました.
326氏名黙秘:03/01/08 22:21 ID:3/lRal1n
さかもっちゃん!
独立権能説かよ!
327氏名黙秘:03/01/08 22:37 ID:YLvj9wOM
憲法統治の論文対策なら、
白露社のやつが最高にいい。
以前、辰巳の北出講師も絶賛していた。
論文に必要となる「大きな視点」が、
実にわかりやすく説明されている。
328320:03/01/08 23:16 ID:???
プロセスは、人それぞれです。辿り着くのは、
単純な論文です。単純化のプロセスで基本書
にこだわると、確かに時間がかかってしまい
ます。しかし、いいんじゃないでしょうか?
そうやって悩む中で、色々発見したり、疑問氷解
したりいいこともあるわけだしさ。本を読む
って実際幸せな時間だからね。ちなみに、ベ
テになるかどうかと基本書にこだわるかどう
かの因果関係は薄いと思う。要は、読み方、まと
め方なんだけど、しかし自分にピタッーと合う基本
書って実際あるもんだよ。
まずいのは例えば永小作権の研究始めちゃったり、
学者の人間関係を検索し始めちゃったりすること
で、基本書=試験から遠い・無駄・要領最悪って
ステレオタイプ化して考えることは、ものの本質
を見抜いていないと思うな。
329氏名黙秘:03/01/09 00:02 ID:wy//jNaa
四宮の民法総則(旧版)って、不朽の名著だと思う。
四宮説の当否にかかわらず、四宮式の思考スタイルを学ぶことには大きな意味がある。
物事の本質を鋭く把握し、本質から出発した上で、さまざまな事情や判例を考慮に入れ、
妥当な結論を導く精緻な思考プロセスは、民法理解の本質につながるもの。
能見共著の新版は、初学者にわかりやすいけど、それだけ。良さが失われている。
民法を大好きになりたいなら、旧版を読みこむべし。
330氏名黙秘:03/01/09 00:04 ID:???

「分かりやすい」というのは、意外とクセ者だなーと思うのは、俺だけだろうか?
331氏名黙秘:03/01/09 00:07 ID:???
旧版の最新版って売ってないよね。初学者だから第四版しか持ってないよ。
332氏名黙秘:03/01/09 00:14 ID:wy//jNaa
旧版の最新版って、「第四版補正版」だけど、これは、第四版に対し、
四宮先生の死後、能見先生が若干の補正を加えたものにすぎない。
だから、第四版でOK。
333氏名黙秘:03/01/09 00:19 ID:MK9K1vWl
福井厚の「刑事訴訟学入門」はいかがでしょうか?
334氏名黙秘:03/01/09 02:11 ID:Lz74+ya1
民法基本書1冊で乗り切れないかなぁ。
どーせ色々やんなきゃなんないんだから。
335氏名黙秘:03/01/09 05:38 ID:???
星野民法の評価はどうなんでしょうか?
336氏名黙秘:03/01/09 05:50 ID:1oCfVewt
法学者のロココ
337氏名黙秘:03/01/09 11:13 ID:???
>>333
漏れ持ってるよ。入門というわりには結構詳しく載っている。
論点に関する記述は薄いけど、珪素全体を眺めるにはいいんじゃないかな。
あんまり独自説はないかも。田宮に近いかな?
338氏名黙秘:03/01/09 12:53 ID:???
福井さんは田宮説や田口説に近い立場
本人も明言している
来年には基本書の新版がでるし
339氏名黙秘:03/01/09 16:02 ID:???
>>333
ですます体が新鮮。
340氏名黙秘:03/01/09 21:53 ID:atwVWYcM
>>329
実は、私も、これで民法が得意になりますた
341氏名黙秘:03/01/09 23:49 ID:???
四宮は私も大好きです。学者には酷評されているらしいけれど
関係ない関係ない。法律行為と意思表示と代理が素晴らしいよね?
しかし、今は論文対策上、内田123。物件はS。一番哀しいのは
最も使っている本が択一式受験六法だってこと。
あ〜試験に関係なく川島武宜とか石田壌とか新堂とか戸松とか
山口とか芝原とか読みたい!
342氏名黙秘:03/01/10 08:04 ID:???
有斐閣が新刊情報のメールマガジンを刊行するね。
今日からエントリー開始のよう。
343氏名黙秘:03/01/10 13:57 ID:???
前田 庸の「会社法入門」はいつ第9版がでるのでしょう?
ご存知の方、いらっしゃいませんか?第6版から初めて、
ボッーとしていたら第8版になっていたので、びっくり
した。教えて下さい。
344氏名黙秘:03/01/10 16:09 ID:???
えっと、さて、渋谷論じ方を論じましょーか、フゴ。

まず驚いたのが、全て会話形式になっていたこと。
しかし、読み進むと意外に難解な説明や、かみ合ってない会話も
見受けられ若干戸惑う。
内容は初学者が陥りがちなミスなどを意図的に入れてあるので
おそらく今まで学生から受けた質問のFAQ集的になっていると思われる。
参考文献等は必要に応じて記載されているので資料性もまあまあ。
とりあえず、見た目ほど簡単に読み終わらないという印象。

当初は試験委員の印税狙い緊急出版かと思ったが、
内容からすると相当前から準備していたように感じる。
予価から大幅に下がったのは、突然試験委員になったことが
影響して急遽増刷したのであろうか。
345氏名黙秘:03/01/10 19:20 ID:???
刑法で、西田各論を使用する時は、総論は何を使えばいいんでしょうか?
346氏名黙秘:03/01/10 19:58 ID:5q3v7W4o
これから勉強はじめるものです。
田宮 刑訴は古くて使えないのでしょうか?
本屋で見ると改定していない旨が記載されていました。
内容の良し悪しはわからないのですが、読みやすい文書だったので
これで勉強したいと思ってます。
先輩方、おしえてください。
347氏名黙秘:03/01/10 20:18 ID:???
>>345

行為無価値なら書研、結果無価値なら前田、林あたりかな。

>>346

十分使えると思いますよ。どの条文が改定されたのかは、六法を見れば分かる。
348氏名黙秘:03/01/10 20:19 ID:???
>>345
余り関係ないが、結果無価値論者で統一する方がやりやすい。

>>346
読みやすさなら光藤がいいと思う。
未完なのはいいとして、中が古すぎという難点あり。
349氏名黙秘:03/01/10 20:23 ID:???
「無価値」って言葉はドイツ語の直訳か何か知らないが、まったくもって
わかりにくい。「負価値」とか「反価値」とか、もっとわかりやすくいえば「害悪」
程度の意味だろ?
350氏名黙秘:03/01/10 20:24 ID:???
反価値は川端が使ってないか?
351氏名黙秘:03/01/10 21:57 ID:???
林使うなら林で総各揃えたほうがいいだろう。財産犯のプロなんだし。
西田さんは東大の講義では総論教科書は堀内。
352氏名黙秘:03/01/10 22:42 ID:???
>>350
京大学派も使う
353氏名黙秘:03/01/10 22:44 ID:???
>>346
十分使えます。文章も読みやすいですしね。
ただ、仰るとおり内容が古いので新しい学説・判例には対応していません。
適宜、補充する必要があります。
354氏名黙秘:03/01/10 22:48 ID:???
すいません、芦部先生の「憲法叢説」なのですが、「憲法叢説」の
読み方(ふりがな)が分かりません。どなたか、教えて下さい!
スマソ・・・
355氏名黙秘:03/01/10 22:50 ID:???
356氏名黙秘:03/01/10 22:55 ID:???
>>355
ありがとう!!!
357346:03/01/11 00:05 ID:si7nW8ZU
353さん
ありがとうございます。
358氏名黙秘:03/01/11 01:21 ID:???
マコツも無価値じゃなくてハンカチでいいけど、って言ってたな。
359氏名黙秘:03/01/11 01:25 ID:???
さんざん既出のネタをひとつ。
今まで四宮-能見を読んでみて、「どこがいいの?」と思っていたけど、
四宮単独を大学図書館で読んでみたらこれが(・∀・)イイ!
94条2項の解説に痺れた!
360氏名黙秘:03/01/11 01:56 ID:???
斎藤の刑法総論の例に出てくる女だけ「慶子」とか「和歌子」とか何故か具体的で
描写がリアル。男は、ABC甲乙丙なのに・・・。

抜粋「Aは、いくら熱烈ラブレターを送っても返事してくれない和歌子を偶然
   見かけ、強姦しようと思って暴行を加え、傷害を与えると同時に和歌子
   を失神させたが、丁度そこへ、Aの悪友Bが通りかかり、Aと意を通じ、
   2人で彼女を犯そうとその服を脱がせつつあったところ・・」続きは本書参照。
361氏名黙秘:03/01/11 03:48 ID:usp937dx
大村民法は使いやすいですか?
362氏名黙秘:03/01/11 03:54 ID:???
林刑法を使ってるんだが、先生の顔写真見るんじゃなかった……。
(´・ω・`)ショボーン
363氏名黙秘:03/01/11 04:28 ID:???
四宮先生の本は、学者からも評価されてると思うよ。
民訴の試験委員やってる先生なんだけど、
四宮先生の教科書が一番好きだ、と言ってたから。
364亀レス:03/01/11 13:06 ID:???
>>346
田宮先生の教科書は10年前なら決定番だったが、今はかなり古くなった。

捜査法の部分は重要判例が大量に出てるので、使えないと思った方がいい。

証拠法の箇所は素晴らしいが、田宮先生の教科書だけ読んでも素晴らしさは解らない。
田口先生の最新版をザッと読んで、説明の足りない箇所や証拠法の意味不明の箇所を
田宮刑訴で確認というのがいいと思うが。
365氏名黙秘:03/01/11 13:09 ID:???
>>362
めげるな。
林はものすごく人のいいおっさんだ。
366氏名黙秘:03/01/11 13:11 ID:???
四宮といい、ダットサンといい、古い方がいいんですね・・・鬱
367氏名黙秘:03/01/11 13:34 ID:???
『捜査法 第2版』 平良木 登規男著, 成文堂
368氏名黙秘:03/01/11 15:00 ID:3HJAp/Pk
ウッチーってはげてるね!
369氏名黙秘:03/01/11 15:09 ID:???
>>368
そんなことありません。
370氏名黙秘:03/01/11 15:10 ID:???
弥永初めて見たとき、引いた。
30代だよね?禿げすぎ、老けすぎ、ちびすぎ。
371弥永:03/01/11 16:15 ID:???
山口君よりちびじゃないよ。
372法律的にはどう?:03/01/11 16:20 ID:97a31n/K
年寄りに社会を任せる時代は終わったと思う。
2chは法律によってがんじがらめになり、
普通の掲示板になりさがってしまう。
言論の自由はどこへ行ってしまうのだろうか。
今、言論の自由を守るソフトウェアを作らなければ
社会は言論の自由を守るソフトウェアの作成を禁止し、
永遠に封印されるかもしれない。
だから、俺がそれを作ります。
協力者求む
http://jbbs.shitaraba.com/computer/4724/
373氏名黙秘:03/01/11 16:26 ID:qBsoR/oc
白取先生のケイソはわかりやすくていいと思うんだけど。
横書きだし・・
374氏名黙秘:03/01/11 17:52 ID:/FDY/BsW
日本語は法学学ぶのに不利だと思うんだけど。
英語の方がすっきりする。
375氏名黙秘:03/01/11 18:19 ID:???
ここのみんなも横書きの方が読み易いの?
376氏名黙秘:03/01/11 20:01 ID:???
弥永先生って、公認会計士試験の試験委員だったんですね・・・
知らなかったです・・・
377氏名黙秘:03/01/11 20:12 ID:???
>>373
俺は思想的に合わないので、土本にした。
378氏名黙秘:03/01/11 20:13 ID:???
読むのは縦書き。
書くのは横書き。

でも、縦書きで数字連発は邪魔くさい。
379氏名黙秘:03/01/11 20:18 ID:???
>>377
極端すぎやな。
中道路線は読まなかったの?
380世直し一揆:03/01/11 21:37 ID:Ma88xvDU


<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
381氏名黙秘:03/01/11 22:55 ID:???
>>376
以前弁理士の試験委員もなさってたよ。
民法の池田先生は不動産鑑定士の試験委員なさってたね
382おそるべし:03/01/11 23:18 ID:???
立教生は憲法で松井を読むから司法試験が得意なんだと思います。
383名無し募集中。。。:03/01/11 23:24 ID:???
>>377
石丸にすれ
384氏名黙秘:03/01/12 01:40 ID:5VH+JU1Y
>>350
現代刑法論争T総論の植松先生のはしがきをご覧ください。
385氏名黙秘:03/01/12 07:27 ID:???
>>370
弥永の声って保毛尾田保毛男の声だから眠くなる。
386氏名黙秘 :03/01/12 07:35 ID:???
『受験新報』平成14年度合格者が進める基本書・参考書はこれ

(合格者241名の使用率の統計で複数回答含む。原則4%以上を、それ以下は省略)


【憲法の基本書】          【憲法の参考書】
@芦部「憲法」    57.9%    @百選           57.1%
A4人組「憲法TU」 29.1%    Aファンダメンタル      8.3%
Bシケタイ      18.8%    B芦部演習          5.8%
C佐藤幸       11.3%    C浦部事例式         4.6%
Dプロビ        7.5%    D野中=江橋「憲法判例集」  4.2% 
Eデバイス       7.1%
F戸波         5.4%
G浦部         4.2% 
387氏名黙秘 :03/01/12 07:36 ID:???
【民法総則の基本書】        【物権法の基本書】
@内田        52.9%    @内田        51.3%
Aデバイス      15.0%    Aデバイス      14.6%
Bシケタイ      12.5%    Bシケタイ      14.2%
C四宮=能見      7.1%    C近江U、担物     8.8%
Cプロビ        5.8%    D双書         7.5%   
ES          5.0%    Eプロビ        5.8%
E双書         5.0%    FS          4.6%

【債権総論の基本書】        【債権各論の基本書】
@内田        53.8%    @内田        52.9%
Aデバイス      15.0%    Aデバイス      15.4%
Bシケタイ      13.3%    Bシケタイ      13.8%
C近江         7.1%    C双書         7.5%
Dプロビ        6.7%    Dプロビ        7.1%
ES          5.0%    ES          6.3%
F双書         4.2%

【家族法の基本書】         【民法の参考書】
@シケタイ      13.3%    @百選        36.7%
A自国        12.1%    A分析と展開     10.0%
B双書         9.2%    B基礎演習民法     4.2%  
CS          8.8%
Dデバイス       8.3%
E内田         7.1%
Fプロビ        6.7%
388氏名黙秘 :03/01/12 07:36 ID:???
【刑法総論の基本書】        【刑法各論の基本書】
@前田        27.5%    @前田        32.1%
A大谷        25.8%    A大谷        18.8%
Bシケタイ      18.3%    Bシケタイ      17.5%
C書研        8.8%    C西田        12.1%
D山口探究       8.3%    Dデバイス       8.8%
Eデバイス       7.9%    Eプロビ        7.1%
Fプロビ        6.7%    F大塚仁        4.2%
G木村         4.2%

【刑法の参考書】
@百選        25.8%
A前田250       25.0%
B前田レッスン    10.0%
C大谷前田エキサイティング  4.6%
389氏名黙秘 :03/01/12 07:37 ID:???
【商法総則・商行為の基本書】    【会社法の基本書】
@弥永        23.3%    @弥永        38.8%
Aシケタイ      21.3%    A鈴木        19.6%
B上柳ほか「双書」  17.5%    Bシケタイ      18.3%
Cデバイス       7.1%    Cプロビ        7.5%
D時間を節約する講座  4.6%    D神田         7.1%
E田邊         4.2%    E前田         6.6%
FS          4.2%    Fデバイス       6.3%
F近藤         4.2% 

【有価証券法の基本書】       【商法の参考書】
@弥永        37.9%    @百選        26.7%
Aシケタイ      22.9%    A前田テコギ入門     4.2%
B田邊        10.8%
C前田       9.6%
Dプロビ        5.8% 
E川村         5.0%
Fデバイス       4.6%
G坂井         4.2% 
390氏名黙秘 :03/01/12 07:37 ID:???
【民事訴訟法の基本書】       【民事訴訟法の参考書】
@上田        40.1%    @百選        25.4%
A伊藤眞       25.4%    A高橋        12.1%
Bデバイス      15.4%    B判例講義       4.2%
C大学双書       7.9%    Cプロブレム・メソッド    4.2%
Dシケタイ       7.5%
E書研         5.8%
391氏名黙秘 :03/01/12 07:37 ID:???
【刑事訴訟法の基本書】       【刑事訴訟法の参考書】
@田口        45.8%    @百選        37.9%
A田宮        23.3%    Aシケタイ      12.5%
Bデバイス      13.3%    B田口「基本論点」   7.1%
Cシケタイ       5.0%    Cデバイス       6.7%
D白取         4.2%    D田口         4.6%
                   E安富「演習講義」   4.2%
392氏名黙秘:03/01/12 13:15 ID:???
>>386=391
乙。

って6時間誰もカキコしてないのね。
393そう言えば:03/01/12 14:26 ID:???
受験新報の合格者インタビューの
女(確か慶応)って生意気な発言
多くなかった?マジでブチ切れたよ・・・
394氏名黙秘:03/01/12 14:32 ID:???
読んでないから分からない。
395氏名黙秘:03/01/12 14:33 ID:???
予備校本の浸透を裏付ける結果だな。
お勧めの基本書は?と聞かれて普通は予備校本を答えないだろうに。
396氏名黙秘:03/01/12 14:37 ID:???
両訴、民法、手形のデバイスは、シケタイよりもずっと良いと思っていたけど、
それが合格者アンケートに反映されていて嬉しい。
397氏名黙秘:03/01/12 14:44 ID:???
>>396
良い基本書がある場合は、予備校本は「参考書」扱いになるのでは?
398氏名黙秘:03/01/12 14:47 ID:???
民法、予備校本強しって感じ。
ところで、近江の総則、契約法ってランクに入ってないけど、
良くないんですか。
399氏名黙秘:03/01/12 14:51 ID:???
刑法はみんな軽い本で済ませてることがよく分かる。
前田・大谷・予備校本でほとんど。
学説にハマるとべテになることが裏付けられてるな。
400氏名黙秘:03/01/12 17:00 ID:???
西田の各論ってどうですか?
401氏名黙秘:03/01/12 17:03 ID:???
僕も、近江の契約法が気になる。通説を押さえられるのかな。
402氏名黙秘:03/01/12 17:32 ID:???
司法試験以外の資格受験では予備校本を基本書と言うね。
403氏名黙秘:03/01/12 18:27 ID:???
>>402
マジデ?
404氏名黙秘:03/01/12 19:19 ID:???
近江は独自説です。契約法も例外ではない
405氏名黙秘:03/01/12 19:43 ID:???
>>403
まじ
406401:03/01/12 19:48 ID:???
>>404
そですか。今年受験するなら手を出さないほうがいいですね。
407氏名黙秘:03/01/12 23:21 ID:???
>>383
学者本より石丸とか小林充とかの方がなんとなく魅力を感じる
やっぱり30年40年裁判官やった人だから
もっとも、学習の便宜上自説は受験通説でこうした本は
図書館で閲覧するくらいだけど
ところで、小林充の現代法律出版から一昨年に出た刑法、刑事訴訟法を
見たことある人いる?
408氏名黙秘:03/01/12 23:24 ID:???
気になるんだけど有斐って本を並製に統一するの?

淡路の債権総論買ったんだけど、紙もペラペラ。
何で?不景気だから?
409氏名黙秘:03/01/12 23:35 ID:???
>>408
時代はソフト化へ向かっています。本の装丁も・・・
410氏名黙秘:03/01/12 23:44 ID:???
>>407
小林充先生の本は、辰巳にもセミナーにも水道橋・丸沼書店にも無い。
紀伊国屋本店でしか見た事無い。

ちなみにP&Cの推奨基本書にもなっている。
411氏名黙秘:03/01/12 23:50 ID:???
小林先生って仙台高裁長官だったっけ?
>>408
俺は断然ソフトカバーのほうが使いやすい
有斐閣はすごくいい判断をしたといいたい
412氏名黙秘:03/01/12 23:52 ID:???
>>398
近江「契約法」は5分立ち読みすると酷さが判る。「担物」の素晴らしさとは別人。

はしがき見ると「研究費の補助を受けた」とか書いてあるが、補助金返還した方がいい。
413氏名黙秘:03/01/12 23:53 ID:???
>>410
辰已で買ったぞ。京都校だけど。
414氏名黙秘:03/01/12 23:59 ID:???
小林先生の基本書が司試で通用するなら素晴らしいのだが。
あの薄さなら何回でも回せる。
415氏名黙秘:03/01/13 00:40 ID:???
>>412
どう酷い?
俺は突っ込み所満載で、反対説批判にもってこいだと思ってるが(w
担保物権も良いとは特に思わないなあ
一番酷いのは物権だと思うけど

とかいって、俺の基本書は近江
416氏名黙秘:03/01/13 01:59 ID:???
憲法は、辻村みよ子がいいよ。
芦部の本もいいけど、私は量が少ないと思うよ。
有斐閣の4人組は辞書用としてはいいけど、
普通に読むのには使えないよ。
辻村さんの本は、一番いいよ。
417氏名黙秘:03/01/13 05:56 ID:R8Jo6Yc+
「伊藤真の 図解 憲法のしくみがよくわかる本」がお勧め。
http://www.chukei.co.jp/cgi-bin/books/detail.pl?id=184969
418氏名黙秘:03/01/13 06:05 ID:???
>>416
辻村先生の本
女性から見た憲法という意味で興味アリます。
419氏名黙秘:03/01/13 06:19 ID:???
国公立大初の女性憲法学者辻村みよ子
420氏名黙秘:03/01/13 12:12 ID:UG79Bmk9
>>399
刑法木村じゃ足りないですか??
421氏名黙秘:03/01/13 12:23 ID:???
土井たか子の憲法の基本書はありますか?
422氏名黙秘:03/01/13 12:41 ID:???
>>421
同志社助手時代の講義を録音してたら英雄だな。(w
423氏名黙秘:03/01/13 13:04 ID:???
>>421
特定分野の本はかなりあるが基本書書いてる暇はなかっただろう(w
424氏名黙秘:03/01/13 13:18 ID:???
>>422
土井たか子は左翼憲法学者の弟子って聞いたのですが、師匠の名前ご存知?

同志社の左翼憲法学者っていたっけ?
425氏名黙秘:03/01/13 13:23 ID:8vm3vh1t
田畑忍
426氏名黙秘:03/01/13 13:34 ID:???
>>418
>女性から見た憲法

なんとなく想像はつく。社民党と田島陽子と朝日新聞の価値観で
埋め尽くされてるんだろうな。
427氏名黙秘:03/01/13 13:38 ID:???
櫻井よしこの憲法の本はどうですか?
428氏名黙秘:03/01/13 13:39 ID:???
基本書じゃねーし。
429424:03/01/13 13:42 ID:???
>>425
即レスに感謝いたします。

Googleで検索してみたら、↓ みたいなページを発見。いまだに支持者いるのね。

憲法変遷論序説憲法の隙間は何故できた
http://plaza11.mbn.or.jp/~matsuo2000/E/E25.htm
それにつけても、田畑忍先生の迫力のある憲法解釈に比べれば、朝日新聞が垂流す
憲法解釈は自己の思い込みを絶対化する憲法に題材を採った信仰告白にしか過ぎない。
430氏名黙秘:03/01/13 13:53 ID:???
野中&江橋の憲法判例集が売ってた。
判旨の引用具合をキチンとチェックしていないので、
内容面の評価は避けるが、新書サイズ二冊組みで
出してほしかった。
この本の強みは、その携帯性にあったので。

あと、渋谷先生の「論じ方」の方は、憲法における
刑法大塚「思考方法」版を期待していたのだが、
個人的には、綺麗なセンター前ヒットといった感じ。
もう少し、読み込んでレスします。
431氏名黙秘:03/01/13 14:04 ID:???
判例は、百選がいいよ。
432氏名黙秘:03/01/13 14:10 ID:???
>>429
なんか気持ち悪いページだな。
433氏名黙秘:03/01/13 15:01 ID:gVQLPojm
有斐閣新書の憲法判例集はよく使ってるけど、2冊組みにする必要なんてあるかな?
別に、充分携帯可能だと思うし。
434氏名黙秘:03/01/13 19:00 ID:tKeBAMAk
単純な質問です。
どうして新しい基本書の方か良いのでしょうか?
それとも、この考えは間違えなのでしょうか?
おしえてほしい。
435氏名黙秘:03/01/13 19:02 ID:???
ダットサン3(親族相続)を発見したんだけど、買いですか?
436氏名黙秘:03/01/13 19:02 ID:???
>>434
間違え→間違い
437氏名黙秘:03/01/13 19:09 ID:???
>>434
別人の補訂等なら旧版の方がいい場合もあるが、
誤植訂正、最新判例への言及、著者の改説、法改正への対応などを考慮すると、
一般的に一番新しい物がよい。
438氏名黙秘:03/01/13 22:25 ID:???
高木ぶーの担保物権は改訂されんのかな?
前田 庸の会社法入門は?
佐藤 幸治の憲法は?
上田の民訴は?
光藤の刑訴(中)は?
改訂が怖くて手が出せない。ディレンマ・・・
439氏名黙秘:03/01/13 22:41 ID:???
憲法は、辻村みよ子がいいよ。

440氏名黙秘:03/01/13 22:41 ID:???
ブーの担物は最近改訂されたばかりだし、
例の担保・執行法制改正後でないの?次の改訂は。
441氏名黙秘:03/01/14 07:55 ID:???
「検証!憲法学者・土井たか子」
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/shaw/t014.htm
442氏名黙秘:03/01/14 12:54 ID:???
>光藤の刑訴(中)は?

まだ待っているヤシいたんだな。
(下)が出るのが先か、(中)の改訂が先か、はたまた完全に隠居か、、、

しかし、あの人は商売が下手だね。
本自体は良いんだから、さっさと下巻を出して、神田並の改訂をして、
試験委員をやっていたらかなり儲かったと思うのだが。
443氏名黙秘:03/01/14 14:33 ID:rEnnv1rx
択一刑法対策に西だの刑法各論かおうかとおもうんでつが、どうでしょうか?評判はいいようですが
444氏名黙秘:03/01/14 14:39 ID:???
>>443
それは良い選択だ。
445氏名黙秘:03/01/14 19:06 ID:uezrubiW
最近、弾頭刑法が消えているけどなんかあったのか?
446>445:03/01/14 19:28 ID:???
改定中。今年中には出るそうだよ、生きていれば・・・
447氏名黙秘:03/01/14 19:33 ID:???
大塚の刑法入門(1996)ってまだ使えますか?
軽ーく通説を理解したいだけなんですけど。
448氏名黙秘:03/01/14 19:36 ID:???
十分使えますよ。
449氏名黙秘:03/01/14 19:37 ID:tT8A6ul4
えーと
この前水道橋の中古テープやで渥美東洋解析講座なるものを
買ってしまった香具師です。

私民祖は伊藤眞せんせでしたが
今日高橋宏志「重点講義民事訴訟法」を読んで感動しました。
目から鱗。この感動は山口厚先生以来です。
というわけでこの先生の系統の説がもっとよく知りたくなりました
高橋師の師匠新堂先生の解析講座はどっかで出てませんかねー。
もしくは高橋宏志解解析があればいいのですが・・。
知ってる人いませんかー?
つーかでてない?
450氏名黙秘:03/01/14 19:40 ID:???
>>449
セミナーにあるよ。
451氏名黙秘:03/01/14 19:41 ID:???
新堂の解析本なら、法曹同人から出ていたでしょう。
高田馬場や御茶ノ水の古本屋街で結構目にするけど。
452氏名黙秘:03/01/14 19:44 ID:???
セミナーのは高橋先生の問題意識を通説判例の立場で論証する
って講座じゃ菜刈ったっけ?
453449:03/01/14 19:54 ID:tT8A6ul4
>>450
ほんとに?
>>451
サンクスー

できたらテープがうれしいっす。
454氏名黙秘:03/01/14 20:21 ID:???
>>452
「(重点講義で扱われてる題材を)判例で書く民訴」って講座だな
455氏名黙秘:03/01/14 20:37 ID:???
内田先生の民法IIの不法行為法に、
「本妻の方にも浮気の原因を作った原因が皆無ではない(場合が少なくない)…」
とありますが、これは、笑う所なのですか?
456氏名黙秘:03/01/14 22:20 ID:???
厚み
457氏名黙秘:03/01/14 22:29 ID:???
>>453
「判例で書く民訴法」は>>452の言う通り、

1)高橋先生の問題意識で論点を分析
2)が、高橋説は無視して判例で書く

っていう内容だから、注意しよう。
「高橋説には触れてません。失礼だけど、あまり意味ないかなって感じ」
みたいなセリフがバンバン出てくるよ。
458氏名黙秘:03/01/14 23:09 ID:D1ag0671
そんなもん試験委員から見たら落とす格好の餌食にしかならないのに・・
459氏名黙秘:03/01/14 23:33 ID:???
私の基本書

憲法=芦部+4人組
民法=内田
刑法=前田
会社=神田+弥永(7版予定)
手こぎ=田邊+弥永
民訴=大学双書
刑訴=白取

460氏名黙秘:03/01/14 23:49 ID:???
>>459
刑訴だけ違和感が・・
461氏名黙秘:03/01/14 23:51 ID:???
白取は、白取説が良いかは別として
司法試験用には良いが
それより民祖の方が違和感かな
会社で弥永は不用じゃないかなあ
テコギも1問なのに2冊は多い
462氏名黙秘:03/01/14 23:52 ID:???
4人組ってなんか悪者みたいだね(W
463氏名黙秘:03/01/14 23:55 ID:???
神田会社法ってどうよ?
464氏名黙秘:03/01/14 23:57 ID:???
いち早く改正本出版して利益を得ようとしてるだけ
465氏名黙秘:03/01/14 23:58 ID:???
神田さん横組み?
466氏名黙秘:03/01/14 23:59 ID:???
江青、張春橋、姚文元、王洪文は中央政治局の中に「四人組」を結成。
467氏名黙秘:03/01/15 00:06 ID:???
民法

総則物権 平野
担保物権  高木
債権総則 平野
各論 平野
親族相続 内田
 
468氏名黙秘:03/01/15 00:09 ID:???
>>463
択一連勝の先輩がポスト鈴木と豪語していた。
469氏名黙秘:03/01/15 00:16 ID:???
択一連勝くらいじゃ説得力無いんですが
470氏名黙秘:03/01/15 00:24 ID:???
神田は総仕上げ本だと思う
論点書いてないからね
471氏名黙秘:03/01/15 00:32 ID:???
>>470
鈴木も論点かいてないの
472氏名黙秘:03/01/15 00:34 ID:???
山本敬三先生の債権各論はすごいよ。ほんとに。
473氏名黙秘:03/01/15 00:38 ID:???
>>472
コピーさせてくれよ!5000円出すよ
474氏名黙秘:03/01/15 04:34 ID:???
京大生協来れば売ってるだろ
475氏名黙秘:03/01/15 07:40 ID:???
白取って図書館でサラっと読んでみたけど
全然サヨじゃないじゃん。教科書だからかな?
田口の縦書きより読み易いカンジだった。
476氏名黙秘:03/01/15 08:58 ID:???
>>474
今年度は売ってない。
山本先生は今まで、2年連続して同一講義を持たれている。
で、1年目は普通にレジュメを配布。誤字・脱字や構成を修正して
2年目に仮製本してルネで販売してた……みたい。

今年度のレジュメには例の「Comment」が入ってないでしょ?
製本されてる債権総論までのレジュメ集には全て入ってるけど。
だから、本当に必要なら来年度後期のレジュメ集を買うこっちゃね。
477氏名黙秘:03/01/15 09:02 ID:oIKPAu1h
アップローダーはじめました
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
478氏名黙秘:03/01/15 12:28 ID:???
>>473
あの債権総論のレジュメは確かにすごいんだけど、
司法試験的には、いきすぎ。
まあ理解はかなり深まるし、あのレジュメをマスターしたら
司法試験の問題は簡単に感じると思う。
479320:03/01/15 22:53 ID:???
何故、弥永のテキストの評価があんなに高いのか理解できない。
真塾の宣伝としか思えない。
ちなみに、会社法は、神田川で良いと思うぞ。薄い薄いって、
いうけど、書いてある事は過不足ないぞ。横組みだから。
論点は、別の予備校本で書く順序だけ押えればいいんだし。
会社法は、弥永のような細かい細かい視点よりもむしろ
有限責任と株式からすべてを説明できる大雑把さが大切だと
おもうんだが・・・。神田川だろ。
480320:03/01/15 22:57 ID:???
なお、受験生のときは鈴木を使っていました。
481氏名黙秘:03/01/15 23:07 ID:???
>>320
阪本先生のクラッシックといい、神田といい、おっしゃるとおり!
他の科目のおすすめも教えてください。
482320:03/01/15 23:13 ID:???
出た!誉め殺し!もう出ませんよ。悪かったよ。
483481:03/01/15 23:15 ID:???
いや、違いますよ。
僕と感覚が似てるから、他の科目のおすすめを訊きたかったんです。
484氏名黙秘:03/01/15 23:48 ID:???
たのしい刑法を閉店間近を狙って、恥ずかしいのを我慢して買ってきたんだけど・・・
これの各論編ってある?
485320:03/01/16 00:18 ID:???
<<484
私はあまり頭がいい方ではありません。けれども、学ぶこと
とと教えることが楽しくて仕方ないんですよ。性格に問題が
あるのかもしれませんが、何か知りたいことがあったら、具
体的に聞いてください。時々のぞきます。

486320:03/01/16 00:22 ID:???
いっけね。<<483だった。
487氏名黙秘:03/01/16 03:30 ID:???
>>479
弥永は鈴木・竹内(全集)のダイジェスト版だと考えればいい。

あれだけ薄くてあの情報量はスゴイと思う。
論点と重要判例はほぼ網羅されてるし、学説対比も少数説も紹介して上手くまとめてる。

神田はあんな薄い本を書くより、江頭みたいな分厚い本を書くべきだったと思う。
265条や266条の説明は明らかに足りないし、税効果会計批判とかは1行で終わってる。
個人的には、最近の立法についての神田の評価も知りたい。
多分分厚い教科書は書かずに終わるんだろうな。
488氏名黙秘:03/01/16 03:42 ID:???
つうか江頭塾長いいよ。立ち読みでいいから開いてみて。押忍!
489氏名黙秘:03/01/16 07:28 ID:???
>479
試験対策上の商法の優先順位を考えれば
神田川で十分だと思う、私も。
>484
私は判例まんが本を何の躊躇もなく買いましたが、何か?
490氏名黙秘:03/01/16 10:22 ID:7SOX4QmG
>>484
漏れは買うのが恥ずかしい本はネットで買うようにしている。
491氏名黙秘:03/01/16 10:34 ID:???
楽しい刑法の答案は予備校に近い感じ。行為無価値+時々前田。
行為後の特殊事情は前田で書いてあったかな。師匠の山口説で
書いてあって楽しい刑法だったらそれはそれでカナちゃん尊敬だが(w
492氏名黙秘:03/01/16 16:09 ID:???
成川式も買うのが恥ずかしいな。
493氏名黙秘:03/01/16 17:13 ID:???
あんたら何処で買ってるんだか・・・
494氏名黙秘:03/01/16 17:22 ID:???
バーコードバトラーにはまっているんだが、
基本書のバーコードで一番強いのはどれよ?
495氏名黙秘:03/01/16 17:45 ID:???
>>494
前にどこかで渥美東洋だって聞いたぞ。
496氏名黙秘:03/01/16 17:46 ID:???
>>492
そうだな。
近所の八百屋兼本屋で成川式を頼むのはきついな。
497氏名黙秘:03/01/16 17:52 ID:???
>>495
確かに強げ…
498氏名黙秘:03/01/16 23:35 ID:???
道垣内弘人先生の『担保物権法』って90年に出版されてから改訂
されてないよね?
三省堂のホームページには96年発行って書いてあるけど、
第×刷が96年って事かな……?
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/tanpo_bukken.html
499氏名黙秘:03/01/16 23:43 ID:???
>>494
やはり団藤重光御先生でしょう!
500氏名黙秘:03/01/16 23:43 ID:???
500!?
501氏名黙秘:03/01/16 23:44 ID:???
>>499
問題はバーコードがついているかだが・・・
502氏名黙秘:03/01/16 23:48 ID:???
>>494
押し付けるタイプだと抜けてしまうから注意すれ
503320:03/01/17 01:23 ID:???
>265条や266条の説明は明らかに足りないし

どのレベルにいらっしゃるかも存じ上げないのに差し出がましいようですが、
それを“少なくとも”所有と経営の分離から自分の頭で推論していくのがよいと
思われます。
 それで解決しない場合は、類似した利益状況と比較して推論してみるとよいと
思われます。
 要件の問題であれば効果から、効果の問題であれば要件から推論してみるとよ
いと思われます。他にも色々な視点がありますが、以下略。
 その上で、解決しない問題は、受験生が何も見ずに1時間以内に書いた答案か
ら学ぶのがよいと思われます。

 私は、基本書主義者です。
504氏名黙秘:03/01/17 02:38 ID:???
手形は川村(薄いやつ)と田邊ならどっちがオススメでつか?
505氏名黙秘:03/01/17 04:17 ID:???
加藤晋介基本書解析講座シリーズ受講生のかた、
感想きぼんぬ。

基本書選択は刑法以外、加藤に日和る予定。
506氏名黙秘:03/01/17 11:51 ID:???
<<504
専業っすか?
507氏名黙秘:03/01/17 11:57 ID:???
法学教室での三井先生の連載「刑事手続法入門」
3月号で終了のよう。
508504:03/01/17 12:40 ID:???
》506
専業とは?専業受験生だけど・・
手形の基本書選びに関係あるの?
509506:03/01/17 13:05 ID:???
勤め人と専業の違いは、ズバリ時間のあるなしっす。
時間があるのであれば=専業であれば田辺がよいと
自分は思いまっす。本気なんすが、こんなこというと
いわゆる320(この人、荒らしだと思いません?正
論吐き過ぎで、私の出番なくなる。憲法は辻村。)
に叩かれそうだな。
510氏名黙秘:03/01/17 13:21 ID:/xKiBl1E
>>507
結局高橋連載みたいに盛り上がんなかったね。
司法試験の参考書としても、2ch的煽り対象にも。
511氏名黙秘:03/01/17 20:01 ID:???
基本的に長すぎるんだよ、法学教室の連載。高橋も三井も。
淡路でもかなりきてるじゃん。
大学生とか一応ターゲットにしてるんだったら、二年くらいが限度。
512氏名黙秘:03/01/17 22:10 ID:HLd9h7AQ
宏志はゼミの発表とかでそれなりに使えるけど、
三井は全然使えねー。長すぎるし、検索やりにくいし、
長い=解説が詳しいってことには必ずしもならないし。
513山崎渉:03/01/18 09:56 ID:???
(^^)
514氏名黙秘:03/01/18 11:00 ID:MPJNh72k
すまんが↑は何の意味?
515氏名黙秘:03/01/18 11:04 ID:???
516氏名黙秘:03/01/18 11:20 ID:V8Lj5JaZ
この中で佐藤幸治の憲法使ってる人いますか?
517氏名黙秘:03/01/18 16:48 ID:???
>>516
砂糖工事をメインに使ってる奴はもういないと思うけど。あなた使ってるの?
518氏名黙秘:03/01/18 17:08 ID:???
どうせ国1受験生だろ
519氏名黙秘:03/01/18 17:24 ID:???
>>516
憲法 佐藤幸治
民法 双書
刑法 大塚
会社 鈴木
手形 前田
民訴 新堂
刑訴 田宮

ですが何か?
520氏名黙秘:03/01/18 17:26 ID:???
>>519
>会社 鈴木
改正にはどう対処してんの? 会社法も前田先生にすればいいのに。
521氏名黙秘:03/01/18 17:29 ID:???
俺は憲法、松井+佐藤
松井だけじゃ足りない部分あるので佐藤で補充
佐藤だけじゃ理解できないので、松井を参照
522氏名黙秘:03/01/18 17:36 ID:???
>>520
改正には対処しません。
523氏名黙秘:03/01/18 17:47 ID:???
>>520
519はネタだろ。
524520:03/01/18 17:47 ID:???
>>522
思わずワラタ! スゲェなあんた、尊敬するよ。

>>521
こういうのがスマートな補充の仕方かもね。>>516見てるか?
525氏名黙秘:03/01/18 17:53 ID:kT8BpGvY
>>522
>>改正には対処しません。

かっこいい

まねできない(しない)けど.
526氏名黙秘:03/01/18 18:16 ID:???
現実が鈴木会社法においつくまで後何年もかかるんだろうな(w
527氏名黙秘:03/01/18 18:48 ID:???
今、思わず噴いてしまったじゃねーか。
キーボードと液晶ディスプレイが中華粥まみれだよ。
Enterキーがヌルっとするよ。
あっ、マウスパッドにキクラゲが法る。
528氏名黙秘:03/01/18 19:47 ID:???
辰巳の判例まんが本ってどうよ。
基本書にしては軽すぎるかな。
3万部売れたそうだから、実はみんな持ってるんだろ。
529氏名黙秘:03/01/19 20:18 ID:???
(・∀・)イイ!
530氏名黙秘:03/01/19 20:24 ID:???
>>528
百選と併用がいいと思われ。
横に書いてあるポイントが良くできているし、
まんがの絵もちゃんと事案に則して正確なのでよい。
531氏名黙秘:03/01/19 20:40 ID:???
自習室で読むのは恥ずかしい。
532氏名黙秘:03/01/20 01:12 ID:0RIR6qsb
弾頭と戸波の改定はいつか、
どなたか知っていますか?
533氏名黙秘:03/01/20 01:46 ID:m1nd4qaI
123
534氏名黙秘:03/01/20 02:28 ID:???
>>531
エロ本でカモフラージュして読めば(・∀・)イイ!
535まほね:03/01/20 09:51 ID:zZU5D1Fo
芦部は行間を読まないと駄目なんですか?
どうやって行間を読めばいいんでしょう?
536氏名黙秘:03/01/20 10:19 ID:???
>>535

4人組を読みましょう。
537氏名黙秘:03/01/20 11:50 ID:???
>>535
森軽視で行間を読む。

芦部憲法学で行間を読む。

どっちか好きなほうを選べ。
538氏名黙秘:03/01/20 12:30 ID:???
>>535
粘着うざい
539氏名黙秘:03/01/20 12:31 ID:???
高橋宏志「重点講義民事訴訟法」

新堂を誉めてんのか、けなしてんのか、よくわからんな。
540まほね:03/01/20 12:35 ID:zZU5D1Fo
森軽視ってセミナーの購買で売ってる緑の薄い本ですか?
541氏名黙秘:03/01/20 13:25 ID:???
死ね>>23
542氏名黙秘:03/01/20 19:13 ID:???
民法で、Sシリーズだけだと択一はともかく、論文には対応できませんかね?
内田先生の本は、有力説が前面に出ているようで使うのが怖いです。
543氏名黙秘:03/01/20 19:36 ID:???
>>542
何故通説ベースの重い本を使おうとしない?
544542:03/01/20 21:04 ID:???
>>543
何回も回せないから、できる限り時間を択一を解く時間にあてたいから、
です。
545氏名黙秘:03/01/20 21:11 ID:oG5H5NuN
>>543
そんな本ありましたか?
546氏名黙秘:03/01/20 21:16 ID:???
淡路の債権総論はどうですか?
過去ログ見るの大変なので、既出ならその旨どうぞ。
547氏名黙秘:03/01/20 21:19 ID:kVp9psoC
>>546
>>その旨どうぞ
その旨おねがいします,の間違い?
口の利き方考えろよ
548氏名黙秘:03/01/20 21:19 ID:???
それはどうも。
549氏名黙秘:03/01/20 21:20 ID:???
>>545
我妻とか、最近なら四宮、高木、奥田あたりかな。
ある程度基本書を読み込むと分かると思うけど、厚さとかは関係ないと思うよ。
厚い本は自分で端折りながら読んでいけばいいし、
一定程度の体系的理解が身に付いたら、ヤマになる論点や
苦手なところだけ深読みするような方法も有効だろうし。

そういった訓練をしておけば、択一の憲法に登場する判旨などを
早く理解できるよ。
民法で本全体をベタにつぶそうって計画は効率悪いと思うけどね。
550氏名黙秘:03/01/20 21:37 ID:???
>>343 >>438
前田 庸の「会社法入門」第9版 2月下旬発売予定
弥永のリーガルマインド会社法第7版 1月下旬発売予定
551氏名黙秘:03/01/20 22:44 ID:k5VJolxP
この間生協で問い合わせてもらったのですが、内田2の改訂は当分ないそうですね。内田の判例集が改訂されたんで、もしかしたらと思ってたんですが…。
552氏名黙秘:03/01/20 22:51 ID:???
>>549
私見が少ない本なら山本だろ。総則しかないが……
553氏名黙秘:03/01/20 22:58 ID:???
逆、Sシリーズの量で論文は足りる
択一に関しては、判例が若干足りない

論文の方が多くの知識がないとダメだから難しいのではなく
敵が強い(択一突破)から、精度の高い論述を求められ、難しい

さらに言うと、択一でこそ判例。通説の知識が問われる
論文では、一貫した記述であれば少数説でも十分

>>549
最近が奥田、四宮っすか(w
しかも四宮が通説なら内田も通説ですなあ
554氏名黙秘:03/01/20 23:02 ID:???
>>550
本当にありがとう!
555氏名黙秘:03/01/20 23:23 ID:???
受験新報の座談会では、合格者がこんな基本書使ってるけど足りるのかな。
(同一人物ではない)

大塚「刑法入門」
丸山「やさしい会社法」
飯倉「やさしい民事訴訟法」
556氏名黙秘:03/01/20 23:37 ID:???
基本書じゃないけど夕日核関連だから書くよ。

ATOK用の法律用語変換辞書を出すらしい。
「イシノケンケツ」が一発変換で「意思の欠缺」
になったり、「ケイソ」がちゃんと「刑訴」になる訳だな。

誤変換をあやつる2ちゃんねらーには必要ないが。
557氏名黙秘:03/01/20 23:45 ID:???
>>556
つーか同じくスレ違いでスマソだけど、それ系のソフトってもうフリーで
ベクターにあるだろ?
558氏名黙秘:03/01/20 23:49 ID:???
>>557
有斐閣も小銭を稼ぎたいんだろうな。
559氏名黙秘:03/01/21 01:22 ID:???
恥ずかしいこというが、有比較はん、ハードカバーを文庫版にしてくれ!
この通りや。
560氏名黙秘:03/01/21 01:26 ID:???
>>555
あの人たちは、巡り巡ってその本に辿りついたのであり
「それだけで足りる」というならNOじゃない?
薄い本は、知識がある人がそれをまとめる、もしくは確認する場合に本領を発揮する。
知識が無い人の場合は無意味だと思う
561氏名黙秘:03/01/21 01:56 ID:???
>>560
あるよねぇ。そういう本。前田 庸の手形小切手入門とか、先輩のお下がりで
ダンボールの中に放り込んであったから、持ち帰ってその後暫く忘れていた。
俺、バリバリ権利外観だから。今読むと、凄まじい実験の書だよね?あれは。
手形行為で全部説明しちまおうってんだから・・・。唖然としたよ。しかし、
その分かりやすさ、具体的利益考量の素晴らしさ!一晩で読んでしまったよ。
俺、合格したら基本書のアンケートに前田 庸「手形小切手入門」って書く。
本当は、田辺アンド丸山演習講義なんだけど。
562542:03/01/21 02:14 ID:???
>>553
良きアドバイスありがとうございました!
Sシリーズ+判例で行こうと思います。
563氏名黙秘:03/01/21 02:19 ID:???
>>562
前言を翻すようなんだが
基本書は一冊で良いが、その基本書を理解するうえではたくさん浮気した方が良い
たしかにSで足りるのだが、Sをより理解するためには内田等色々読む
予備校に行ってるならこの作業は不要かもしれないが、行ってないなら使ってほしい
ただ、浮気相手が本妻になるといわゆる基本書ベテになる
ここだけ注意
564氏名黙秘:03/01/21 02:25 ID:???
1 五代目山口組 兵庫県神戸市灘区篠原本町4-3-1 渡邉 芳則
2 稲川会 東京都港区六本木7-8-4 稲川 角二
3 住吉会 東京都港区赤坂6-4-21 西口 茂男
4 工藤曾 福岡県北九州市小倉北区神岳1-1-12 野村  悟
5 三代目旭琉会 沖縄県那覇市首里石嶺町4-301-6 翁長 良宏
6 沖縄旭琉会 沖縄県那覇市辻2-6-19 富永  清
7 五代目会津小鉄会 京都府京都市下京区東高瀬川筋上ノ口上ル岩滝町176-1 圖越 利次
8 四代目共政会 広島県広島市南区仁保新町2-6-5 沖本  勲
9 六代目合田一家 山口県下関市竹崎町3-14-12 温井 完治
10 四代目小桜一家 鹿児島県鹿児島市甲突町9-1 平岡 喜榮
11 三代目浅野組 岡山県笠岡市笠岡615-11 串田 芳明
12 道仁会 福岡県久留米市通東町6-9 松尾誠次郎
13 親和会 香川県高松市塩上町2-14-4 細谷 國彦
14 双愛会 千葉県市原市辰巳台西5-9-9
15 三代目侠道会 広島県尾道市新高山3-1170-221 渡邊  望
16 太州会 福岡県田川市大字弓削田1314-1 日高  博
17 七代目酒梅組 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-6-23 金  在鶴
18 極東桜井總家連合会 静岡県沼津市原字東沖1767-1 芹澤 保行
19 極東会 東京都豊島区西池袋1-29-5 ゙  圭化
20 東  組 大阪府大阪市西成区山王1-11-8 岸田  清 府内
21 松葉会 東京都台東区西浅草2-9-8 李  春星
22 國粹会 東京都台東区千束4-3-1 工藤 和義
23 中野会 大阪府大阪市天王寺区生玉町12-4 中野 太郎
24 二代目 福博会 福岡県福岡市博多区千代5-18-15 和田万亀男
565氏名黙秘:03/01/21 04:15 ID:???
大谷の刑法講義の薄い方ってアリですか??
566氏名黙秘:03/01/21 04:16 ID:???
むしろ薄いやつのほうがわかりがよい
567氏名黙秘:03/01/21 08:20 ID:???
>>564
警察白書?
568氏名黙秘:03/01/21 10:28 ID:???
>559

文庫化したって、売れる部数が増えなきゃ
安くならないよ。

文庫って一年で最低五万、六万部売れないと利益が
出ない設定だもの。そんな法律書ないよ。
所詮マイナーな勉強をしているんだから、
割り切って先行投資をなさいよ。

569542:03/01/21 23:19 ID:???
>>563
ありがとうございます。
基本書ベテになる恐れが大きいので気を付けます。

ところで皆様、民法の判例集は何をお使いになられてますか?
570氏名黙秘:03/01/21 23:22 ID:???
>>569
判例百選。百選では不満ですか?
571542:03/01/21 23:45 ID:???
>>570
いや、悠々社とか内田先生のとか、基本判例民法だとかやたらと種類が
あるので。
解説が付いていたものの方がいいんですかね、論文対策としては。
572氏名黙秘:03/01/21 23:45 ID:???
民法の判例集で思いだした〜!
判例が物権ででまくりじゃあないのさ!
573氏名黙秘:03/01/22 00:40 ID:???
民法で内田以外に次の一冊を上げるとしたら、誰の本を推しますか?
574氏名黙秘:03/01/22 00:42 ID:???
双書
575氏名黙秘:03/01/22 00:42 ID:???
>>573
淡路
576氏名黙秘:03/01/22 00:50 ID:???
>>573
民法一通り勉強した後のさらにこの一冊というなら
総則 四宮4版
物権 舟橋
担物 高木
債総 奥田
契約 石田
不法 加藤
親族 我妻
相続 中川

ではなくシケタイの読み込みをマジでおすすめする。
577氏名黙秘:03/01/22 00:59 ID:???
>>576
親族我妻って法律学全集?
ありえない。
578577:03/01/22 00:59 ID:???
うわ、最後の一行が目に入ってなかった。
579氏名黙秘:03/01/22 01:05 ID:???
おれは干拓の三ミリ記述を全部ノートにまとめてみた。
・・・・・・・・・・びっくり!
580576:03/01/22 01:36 ID:???
>>577
貴殿、意外とヴェテでは?
581氏名黙秘:03/01/22 07:31 ID:???
辰巳で行われた

椙村先生の民事訴訟法講義案の
基本書読み込み講座と

村田邊先生の手形小切手の
基本書読み込み講座を

受講された方、
感想をお聞かせください。
582581:03/01/22 07:42 ID:???
>村田邊→田辺光政

583氏名黙秘:03/01/22 10:40 ID:???
隠れた本だが、慶応大学出版の内池教授の民法入門講義かな。二色ずりでよい。
横書きだし、最新判例までふれてる。ただし慶応の生協でしか買えない。
584氏名黙秘:03/01/22 18:48 ID:kFCEN/Fd
川端博の『刑法総論』って何で人気うすなんですか?
通説的な気がするのですが?
585氏名黙秘:03/01/22 19:02 ID:Xb/t8ygm
人気は薄いが本は厚い。
586577:03/01/22 19:16 ID:???
>>580
大学1年生ですが、何か?
587氏名黙秘:03/01/22 19:22 ID:???
>>586
わかりやすいウソだな。
588氏名黙秘:03/01/22 20:57 ID:???
斉藤信治の刑法各論立ち読みしました。・・・愉しくって笑いました。
夏に購入して読みます。総論はドンナ感じかな?行為無価値?
589氏名黙秘:03/01/22 21:03 ID:???
>>584
三省堂の「通説刑法総論」の方?
成文堂の「刑法総論講義」の方?
後者は独自説バリバリだが
前者は通説に添ってるせいで、川端らしい熱いトークが無い
590氏名黙秘:03/01/22 21:03 ID:???
>>584
川端先生は学者としては超一流なんだが、所属大学が明大だからね。
理論水準の高さ、論旨の一貫性はスゴイと思う。
大谷みたいに、多数説をベースに少しだけ修正という無節操なスタイルだったら人気出たろうけどね。
591氏名黙秘:03/01/22 21:05 ID:???
いや、明大だからじゃないだろ
川端は答案には使いにくい部分が多い
分量もあるしね
択一対策には一番適している本だと思うけど
592氏名黙秘:03/01/22 21:13 ID:???
>>588
結果無価値。世人の衝撃は面白いよね
各論は西田と組み合わせて使ってる
淡々とした西田は理解しにくい
暴走中の斎藤は試験に使いにくい
両者あわせると丁度良くなった
593氏名黙秘:03/01/22 22:38 ID:???
川端は読みやすい。本当に一気に読める。
ただ記述は冗長。そのまま答案に使えるシロモノではない。

しかし川端には他にはない「熱さ」がある。きっと自論の展開の箇所はは心を高揚させて
ペンにも力を入れて書いてるんだろうな、と思うところ多数。
594氏名黙秘:03/01/23 00:19 ID:???
民法で重要判例が沢山出てるけど、
最近の判例へのコメントや、それまでの議論との整合性についての記載とかは、
基本書と重判、どっちに期待する?
基本書に期待する場合、どの本が最新の判例に詳しい?民法で。
595氏名黙秘:03/01/23 01:02 ID:???
試験委員から、山口、川村、高橋和が外れたようです。
そして、長谷部、弥永(!)が入ったようです。
基本書の人気にも影響しますかね
596氏名黙秘:03/01/23 01:03 ID:tOD9oyt+
>595
それって本当? 弥永がとうとう来たか・・・
597氏名黙秘:03/01/23 01:03 ID:???
>>595
ソースを出せ。嘘つくなよ。
598氏名黙秘:03/01/23 01:04 ID:???
弥永は会計士か何かの試験委員やってるだろ?
599氏名黙秘:03/01/23 01:05 ID:tOD9oyt+
なんだ、デマかよ・・・
600595:03/01/23 01:05 ID:???
辰巳のHPですけど・・・
601氏名黙秘:03/01/23 01:05 ID:tOD9oyt+
マジ?!見て来ます!
602氏名黙秘:03/01/23 01:09 ID:tOD9oyt+
本当だ・・・。弥永が試験委員になってる。
603氏名黙秘:03/01/23 01:11 ID:???
山口やめたね。山口の問題意識とか意味なくなったな。
604氏名黙秘:03/01/23 01:17 ID:hdJA+RnU
山口、川村、高橋以外にやめた人いる?
605氏名黙秘:03/01/23 01:19 ID:???
スレ立てまでされた、
民法のU教授と民訴のT教授は
今年も最後まで試験委員なんだろうか?
606氏名黙秘:03/01/23 01:20 ID:???
日比野たん飛び越えて長谷部たんが委員か。
607氏名黙秘:03/01/23 01:25 ID:gFfc0Nws
山中敬一やめちゃった。ポツリ。
608氏名黙秘:03/01/23 01:25 ID:???
山口説の問題集はどうなるんだw
609氏名黙秘:03/01/23 01:26 ID:???
そういえば、去年の10月に弥永出題の答練受けたなあ
610氏名黙秘:03/01/23 01:28 ID:???
弥永って助教授じゃなかったんだっけ?
611氏名黙秘:03/01/23 01:30 ID:gFfc0Nws
昇格済み
612氏名黙秘:03/01/23 02:34 ID:???
今日、宮島の会社法を買った。
わかりやすい
613氏名黙秘 :03/01/23 03:17 ID:???
山口総論に探究総各読み込んでたのに…
鬱ダ・・・眠れなくなった
614氏名黙秘:03/01/23 03:55 ID:???
辞めたのって、高橋(宏)じゃないの?
ガク(>_<)・・・。
615氏名黙秘:03/01/23 04:41 ID:w/SgmQz4
>>612
でも、設立中の会社の概念を認めないなど、少数説だから注意しよう。
616氏名黙秘:03/01/23 05:00 ID:???
山口とかは来年とかそのうち復活するでしょ
617氏名黙秘:03/01/23 05:01 ID:???
司法協会の憲法概説を買った。
判例説で読みやすい。

ただ132ページしかない。
だから判例も最小限。→足らん。

講義案もだしてくれたらなあと無念。

芦部憲法は芦部説だから、判例の理解が難しい。
判例を体系的に明快に説明してる基本書がほしい。
618氏名黙秘:03/01/23 05:18 ID:???
判例説・・・・ニヤ。
619氏名黙秘:03/01/23 09:38 ID:p5YUEnsH
また弥永の本が売れる。
うちの師匠、またぼやくなw
620氏名黙秘:03/01/23 10:20 ID:???
>>613
俺はそれでも読みつづけるけどね。
大丈夫だって。絶対役に立つから。
多分ね…
621氏名黙秘:03/01/23 11:12 ID:Zggn5Ty9
伊藤正己とか、四人組ではどうでしょうか?
622氏名黙秘:03/01/23 14:26 ID:???
>>621
どうして長谷部恭男にしない!
623氏名黙秘:03/01/23 14:32 ID:Zggn5Ty9
最高裁裁判官の判例に対する意見とか。
(彼の本は、読みやすいですよね)
私は読んでないけど、4人組のは膨大な判例の記述がある?
とか、書いてあったから。
624氏名黙秘:03/01/23 16:30 ID:???
伊藤正己は古いでしょう。。。
最新版で95年発刊だっけ?
全面改訂じゃないから、学説的に時代遅れなものも多い
なにより、本人書いてない
625氏名黙秘:03/01/23 16:34 ID:Zggn5Ty9
たしかに、オウム裁判すら載ってないけど。
でも、最新の判例以外に不足は感じますか?
学説で時代遅れなところって、例えばどんな感じのことでしょうか?
全体的に言って、使い物にならない代物なのでしょうか?
それとも、これを必死にマスターすれば、そこそこになるのでしょうか?
626氏名黙秘:03/01/23 16:36 ID:Zggn5Ty9
戸松氏は、どんな人なんですか?
627氏名黙秘:03/01/23 16:37 ID:???
俺的には検閲とか営利的表現等
昔ならいいけど、今は他に良い本が沢山あるのに、伊藤に行く理由は良くわからない
芦部ともう一冊じゃ不満?(芦部の検閲概念もどうかと思うけど)
628氏名黙秘:03/01/23 16:38 ID:???
判例が不足していることや戸松が書いてることを知ってるなら
ココであえて聞く必要もないだろうにな(w
629氏名黙秘:03/01/23 16:39 ID:Zggn5Ty9
芦部と、これにしようと思ってるんですよ。
おとつい買ってみたんですが、まだ読んでいません。
630氏名黙秘:03/01/23 16:41 ID:???
>>629
なら読めばいい。
基本的に民訴と商法以外なら10年前でも大丈夫だろ。
631氏名黙秘:03/01/23 16:41 ID:???
芦部の補充なら、スタンスが全く違う本が断然良い
なぜなら、そういう本は、自分の学説を正当化するため
芦部説を批判しなければならない
その際に、芦部説を非常によく解釈してくれる。
似た学説なら、そんな必要はない

松井の「支配的な学説」の解釈を芦部の行間埋めに使えばよろしい
632氏名黙秘:03/01/23 16:42 ID:Zggn5Ty9
>>628さんへ
すいません。
私、622に答えたつもりだったんですよ。
633氏名黙秘:03/01/23 16:44 ID:Zggn5Ty9
ちなみに、戸松氏はどうなんdしょう。
彼の著作は、信用できますか?
彼の学説(価値ではなく、スタンス)はどうなのでしょう。
634氏名黙秘:03/01/23 16:45 ID:???
戸松は憲法訴訟の第一人者であることと
年齢を公表したがらないことしか知らん
635氏名黙秘:03/01/23 16:47 ID:Zggn5Ty9
年齢を公表したがらない・・・
なんか、ミステリアスな一面がありそうですね。
本を買って、はしがきを見たら、戸松氏の協力で書けたとか、書いてあったんですよ。
この人なら、大丈夫そうですね。
安心しました。
ありがとうございます。
636氏名黙秘:03/01/23 16:50 ID:Zggn5Ty9
ちなみに、松井氏の学説は、芦部氏のとは相容れないのでしょうか?
学問的な立場で、正反対なのでしょうか?
637氏名黙秘:03/01/23 17:13 ID:IMRRWn2m
松井は阪本以外の大抵の教科書とは相容れないのではないかな。
独自の「プロセス的憲法観」だからね。
638氏名黙秘:03/01/23 17:17 ID:Zggn5Ty9
なるほど。
だったら、彼の本は、あらゆる学説の批判でいっぱいなのかな?
批判されてる学説の本旨を知らないと、苦しいのかな?
プロセス的。
例えば、芦部とは根本的に何が違うのかな?
(一口では、言い表し難いでしょうが、そこを敢えて)
639氏名黙秘:03/01/23 17:29 ID:???
>>634
     lニ|ニl     |   ヽ ノ  ー十┐┌ー┐          ,    、
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三    .| / |  |  ー十一  ー十一, ヽ' '
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   / |   |   |   ー十一    |  |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ   < /  |  |  、 l     /  |
   _ノ  ヽ_    |    、|     メ  └一┘   ヽ__,   /  、l

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |        
   |                 \ \  丿      ーナ一   ー一  ┬   ̄フ  十-
   |--一    ───/          /         '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ   く   / |ヽ
   |         \/         /           (_    ロ   ロ   O_)   .α
   |           \        /
640氏名黙秘:03/01/23 17:32 ID:Zggn5Ty9
ぐひゃっ!!
ついにやられた!!!
って、これ、戸波さんの批判に対しての制裁じゃなかったっけ?(藁
戸松さんのファンも、似たことをするんだ。(藁
ぐひゃ!初体験。
嬉しいな!(藁
641氏名黙秘:03/01/23 17:42 ID:???
>>636
芦部先生の憲法訴訟理論はアメリカ憲法理論のパクリ(といって悪ければ「紹介」)。

松井先生の理論もアメリカ憲法理論のコピペ。

どっちも同じだと思うけどね。
642氏名黙秘:03/01/23 17:46 ID:Zggn5Ty9
まあ、憲法自体が、アメリカの作品のやり直しでしょうから。
>>641さんは、どっちも似てると?
基礎となる理論が一緒でも、展開次第で変わるのでは?
どうなんでしょうか?
(ああ、またぐひゃ!っかも)
643641:03/01/23 18:08 ID:???
>>642
>基礎となる理論が一緒でも、展開次第で変わるのでは?
普通の憲法学者はドイツ憲法学やフランス憲法学の影響を受けまくってる場合が多い。
ドイツ系は昔はいっぱいいた。阪本先生も一応ドイツ系のはず。
フランス系は樋口陽一先生や辻村みよ子先生あたりが有名。

が、芦部先生と松井先生はアメリカ憲法理論まんせーだから一番個性がない。
松井「日本国憲法」はアメリカ憲法理論の「他国への応用」として読むと面白い。
644氏名黙秘:03/01/23 18:14 ID:CFEH22cV
戸松秀典の「プレップ憲法」の著者紹介によると、

1966年 東京大学法学部卒業
      同大学院博士課程終了(法学博士)
現在    学習院大学法学部教授

だそうだ。
年齢は普通に行けば今年還暦かな?
あと、大学卒業と同時に大学院も卒業したのか?
だとしたらすごい人なのかも・・・
645氏名黙秘:03/01/23 18:15 ID:Zggn5Ty9
なるほど!
やっとわかりました。
アメリカ憲法理論ですか。
ちなみに戸松先生や伊藤正己先生は、ドイツなのですか?
646氏名黙秘:03/01/23 18:19 ID:Zggn5Ty9
>>644
なんとなく、年(1972年かな?)が記載されてないと思う。
そして、同ってのは、東京大学って、意味だと思う。
もし、大学と同時に大学院の博士課程(これも4年だよね?)を同時に卒業したとしたら。
これは、東大史上初では?
どっちにしても、東大で博士号を取ってること自体がすごいですけどね。(笑
647氏名黙秘:03/01/23 18:26 ID:???
受験新報に載ってた。
戸松は1931年生。
648647:03/01/23 18:27 ID:???
しまった、1941年に訂正。
649氏名黙秘:03/01/23 19:24 ID:xUp18XcP
>>645
英米法
650氏名黙秘:03/01/23 20:01 ID:???
貴様ら、日本的憲法学者の第一人者、穂積八束を使えよ!

>>638
まあ、読んでみる事をお奨めする
まずは芦部を読み、次に松井、そして芦部へ
勿論自説は芦部な
651氏名黙秘 ◆Q919lg.AnI :03/01/23 22:15 ID:???
概説書
長谷部恭男著「新法学ライブラリ 憲法 第2版」(新世社 2001/01 \3300)

これは副読本か。
長谷部恭男著「憲法学のフロンティア」(岩波書店 1999/10 \2300)


無難にこちらにしておくか。
戸波江二・安念潤司・松井茂記・長谷部恭男著「有斐閣Sシリーズ 憲法TU」
652氏名黙秘:03/01/24 00:08 ID:???
伊藤正己先生の「憲法」は大好きだけど、
13条を根拠に新しい権利を認めるのにきわめて消極的なので、
プライバシー権とかの問題ではさすがに答案では書けない。
(民法の答案になってしまう)。
しかも、人格的利益説の説明もないので、結局他の本を読まなければならない。
試験的にはそこが最大のネックかと。
最高裁時代の意見は最高裁のHPで時折読むけど、さすがだなぁと思う。
でも、他人に勧めるかといえば、疑問。自分自身合格していないし。
653氏名黙秘:03/01/24 08:15 ID:SGfFd4tr
>>652
ありがとう。
伊藤正己先生の本のコメント、大体雰囲気がわかりました。
限界はある、とのことですね。
気を付けて読んでみます。
それと、(怒らないで聞いて下さいね)合格できていない原因は、憲法にあるのですか?
もし、伊藤先生の本が原因だとしたら・・・
ちょっと、不安はあります。
(原因が他の科目であって欲しいと思っております)
っていうか、芦部先生の本を読んで、この本が読みたくて仕方なくなったのです。
こういう基本書の浮気がヴェテへの第一歩だって、書いてる人が多いのですが・・・
これも、不安を感じております。
まだ、一度も受験していない受験生予備軍ですので。(年はいっておりますが)
基本書を中心にすえた勉強がいいのか。これにも不安を持っています。
654村(^^):03/01/24 08:16 ID:???
(^^)
655氏名黙秘:03/01/24 09:32 ID:???
ここで基本書アンケート実施中!
http://www3.kiy.jp/~hyo/
65611:03/01/24 11:44 ID:???

┃・) コソーリ

┃∀・) トマツはトナミのニセモノ、、、と

┃// サッ
657氏名黙秘:03/01/24 11:53 ID:SGfFd4tr
貴様ごときがトナミ(トマツ)を語るな!
ぐひゃっ!
だっけ?(w
658氏名黙秘:03/01/24 12:32 ID:???
またいつもの議論かと思ったが、今回はちょっと違うな。

1.芦部だけでは無理ですか?
2.4人組はどうだ?
3.いや、弟子より、別な立場の松井がよい。
4.それより長谷部だろ。
5.で、戸松はどうなんですか?
6.貴様如きが・・・
659氏名黙秘:03/01/24 13:08 ID:???
>>653
合格できないのは独学でまだ勉強量が足りないから(去年初受験)。
伊藤先生のを使ったのは、最初芦部先生のを読んだけど、
当然独学では行間など読めるはずもなく、
法律家ゴマのHPですすめられていたのを見たから。
(URL乗せるのめんどいから「法律家ゴマ」で検索してね)
これ一冊で臨むのはさすがに無理ぽと思う。
今は芦部先生のと併用している。
660氏名黙秘:03/01/24 13:17 ID:SGfFd4tr
うわっ!
おんなじだ!!
私も芦部先生の本を先に読んだんですよ。
伊藤先生の本が欲しくてたまらなくなったのは。
そうなんだよね。
ゴマさんが勧めてたんですよ。(w
行間が読めないから厚いの買うの、私も同感です。
で、伊藤先生の現代法学入門だっけ、あれ、読んだんですよ。
よみやすくって。
で、憲法も買ってしまったんですよ。
安易と言われたらそうかも知れませんけど・・・
内田先生の民法、前田先生の会社法等、彼を信じて買った(!!)んですよ、私。
完全にだまされてるのかな、私。(w
お互いに、頑張りましょう!!!
661氏名黙秘:03/01/24 15:34 ID:???
民法の内田先生の補充に使う基本書でお勧めがあれば教えてください。

一応、過去スレは、このスレ全部と、16版・17版の全部をチェックしました。
その結果、「総則は四宮先生の旧版」「債権総論は奥田先生」がそれぞれ、良さそうなのがわかりました。
が、他の分野については、さして話題になっていなかったので、何かお勧めのものがある方は是非教えてください。
それを参考に最終的には、本屋か図書館で自分で読んでみて決めたいです。
お願いします。
662氏名黙秘:03/01/24 16:22 ID:5N9VtDYb
>>661

>>576に書かれている内容はネタのようにも思えますが、
よく考えられた選択だと感じます。
その他の選択としては、
総則:石田穣
物権:鎌田
担物:動画内
債総:我妻
債各:平野+加藤+幾代
などを推します。
663氏名黙秘:03/01/24 17:24 ID:???
>>661
一応、全範囲、我妻をオススメしておきます。買うべきとは言いませんが、
参照して損は無いと思います。
総則は客観的な情報源としては山本敬三先生がオススメです。
あと、京大の佐久間先生も総則を今春出されるみたいですので、参考までに。
>>662氏の担保物権:道垣内先生、債権総論:我妻先生は、自分も賛成です。
664氏名黙秘:03/01/24 18:08 ID:???
不思議に思うのですが,ある程度勉強が進んだ人ならば
次の基本書に進んでいくのではなく、
個々の論文に取り組んでいく方が
学習の効果は高いように思うのですが、
そのようにしている方はいらっしゃるのでしょうか?

司法試験でそこまでする必要はない、という反論が
当然出てくると思いますし、私も同じくそう思っている
のですが、それならば古典的な体系書を紐解くことも
またそこまでの必要はない、ということになると
思うのですがどうでしょう?
それとも、
このスレは合格者の方の書きこみが多いということなのでしょうか?
665氏名黙秘:03/01/24 18:29 ID:???
>>664
シケタイと過去問と答練だけで短期合格には十分です。
学者の基本書にするか予備校本にするかは選択だとはおもうが、
論文ってあなた・・・
666氏名黙秘:03/01/24 18:51 ID:???
>>664
そう思うよ。
別に次の本を通読するのではなくて、
深めたいテーマやヤマとされる論点について個別に調べるんだよ。
だから拾い読みだし、必要に応じて論文にあたることもある。

もっともこの時期からは問題演習が主で、付随して色々な基本書を
紐解いていくということになるね。
何冊もの本を通読している人は効率悪いんじゃないかと思うよ。
それに知識を獲得するという視点で多くの本を読むのもどうかと思うよ。
これだと学説は知っていても自説が固まらずに答案に活かせない可能性もあるから。
667氏名黙秘:03/01/24 21:01 ID:???
>>664
自分は、まだ論文を読みこなせる実力も余裕もないので、なんとも言えないが、「そんな余裕が出てくる前に受かっちゃう程度の試験」ってとこが現実のような気がする。
論文を読むことの効用云は別として。

でも、論文を自発的に読んでみようと思って読める人は、法律家に向いてると思う。
野球の嫌いな一流のプロ野球選手は、いないように、なにごとにつけても、「好きであること」は一流になるための必要条件だと思う。
「パンのためです。効率のみです。」と言いきっちゃうことができる人よりは、幸せだと思う。
好きなことを仕事にできるんだから。
668氏名黙秘:03/01/24 21:15 ID:Zik7jHSB
みんな、憲法の基本書何冊持ってる?
669氏名黙秘:03/01/24 21:17 ID:???
>>667
でも練習嫌いの一流選手は多い。中田もそうだな。
670氏名黙秘:03/01/24 21:19 ID:???
芦部,4人組,戸波,佐藤(浩),松井(初版,二版)。
これに松井アメリカ憲法,加藤イギリス憲法。

・・・学部のゼミが憲法だったので参考にしないで下さい
671氏名黙秘:03/01/24 21:20 ID:???
>>669
練習嫌いで、あんなにすごいんなら、練習好きなら一体どうなるんだ・・・。
中田、恐るべし・・・。
672氏名黙秘:03/01/24 21:22 ID:???
基本書たくさん持っていて、さらに勉強をたくさんするのが良いね。
673氏名黙秘:03/01/24 21:23 ID:???
>>670
松井、佐藤、戸波はどうですか?
基本的に、芦部買うなら、戸波がいいのでしょうか?
佐藤と松井はどうですか?
674氏名黙秘:03/01/24 21:29 ID:???
私の戸波は旧版なのであまり参考にならないかもしれません。
愛用は松井です。唯一買い換えてます。佐藤はとにかく細かいので
ゼミのレジュメ作るときは助かってましたが択一向けには冗長では。
択一相手なら松井の統治は凄くいいです。細かい行政法的な条文
にも配慮してありますし。

誰でも持っているという点で芦部と,松井をお勧めしておきます。
675氏名黙秘:03/01/24 21:31 ID:???
>>670
あなたたくさん持っているね。

松井 アメリカ憲法理論
戸波 芦部憲法の改良版
佐藤 古い。最新判例の補充なし。
676氏名黙秘:03/01/24 21:35 ID:???
スレの上の方にも出てますが,松井の人権部分はニューディール以降の
アメリカ憲法の理論をかなり拝借しているので,そのまま答案に書くのは
危険かと思います(プロセス的人権観)。人権部分は芦部や予備校憲法
でスタンダードを理解してから読んだ方が良いように思います。
677氏名黙秘:03/01/24 21:40 ID:???
>>669
一流で練習してないやつはいないだろ。
中田だってかなりやってるでしょ。みりゃ分かる。
法律も同じじゃないかな?
678氏名黙秘:03/01/24 21:45 ID:???
外交官は単語覚えるんだぞ。冗談でも何でもなく。
中学校の時の朝のテストのような単語暗記を何十年も続ける。
勿論業務に必要だから。
679氏名黙秘:03/01/24 22:38 ID:???
さすが松井はアメリカ好きだな。
メジャーだね。秀喜。
680氏名黙秘:03/01/24 22:39 ID:???
>>674
本の解説ありがとうございます。
佐藤の本が細かく書かれてあるみたいなので、
佐藤の本を本屋さんで探して見てみます。
ありがとう。
681氏名黙秘:03/01/24 22:44 ID:???
>>679
くだらん。
682氏名黙秘:03/01/24 22:45 ID:???
>>680
674じゃないけど。
佐藤の統治は細かくていいと思うよ。
今使ってる人は少ないけど。
人権はやめた方がいいと思う。。。
683氏名黙秘:03/01/24 22:47 ID:???
佐藤は難しいよ。
辻村みよ子がいいよ。
684 :03/01/24 22:51 ID:PRggdrPo
やっぱり芦部で勝負。
ほかになんかいるか?
基本書から基本書に渡り歩くのは間が抜けてるな。
685661:03/01/24 23:00 ID:???
>>662>>663
ありがとうございました!
挙げてくださったものには、全て目を通したうえで決めてみます!
686氏名黙秘:03/01/24 23:06 ID:???
>>684
教官には得意分野がある。それぞれ得意なところはやっぱり纏め方も
上手い。体系書では研究してきてない分野も書くわけだが,そこの
纏め方は深くやっているわけではないのだから予備校がテキスト作る
のと同じようになる。得意なところだけ拝借するのは悪くないよ。
687 :03/01/24 23:24 ID:PRggdrPo
>684
そんな実務の深い論点なんて試験にいらんだろう。
大体論文でネタ本になっている基本書って決まって
いるんだからそれやっときゃいいんじゃないか?
芦部、内田、山口、末永、関、新堂(眞?)、田口
(三井)・・・
688 :03/01/24 23:25 ID:PRggdrPo
田口じゃなくて田宮だった。
689氏名黙秘:03/01/24 23:41 ID:???
行間を読むってどういう意味なんでしょう?
690氏名黙秘:03/01/24 23:52 ID:7Os89Lrj
ナルちゃん憲法はどうですか?
691氏名黙秘:03/01/25 00:04 ID:???
>>690
ナルちゃんて?学院長か?
692氏名黙秘:03/01/25 00:16 ID:???
成瀬川です。ラブひなです。
693氏名黙秘:03/01/25 00:16 ID:???
>>689
ぎょうかん(ギャウ‥)【行間】
1 文章の行と行との間。文字面には表われない筆者の意を表現する時に用いる。「行間を読みとる」

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
694氏名黙秘:03/01/25 00:18 ID:???
>>689
行間読めばいいってもんでもない。
眼光紙背に徹す、という言葉もある。
695氏名黙秘:03/01/25 00:20 ID:???
芦部だけで憲法を理解できるならば、それで良いんじゃない?
696氏名黙秘:03/01/25 00:57 ID:???
>>669
中田英寿が練習嫌いというならソース出せ
素人が知ったかぶるんじゃねえよ

>>668
芦部第三版、芦部新版、伊藤正己第三版。
>>670は凄いな
697氏名黙秘:03/01/25 00:58 ID:???
>>696
伊藤正己を使っているとはなかなかカッコいいですね。
698氏名黙秘:03/01/25 00:58 ID:???
眼光紙背(しはい)に=徹(とお)る[=徹(てっ)す] (書かれている紙の裏まで見とおすの意から)書物を読んで、字句の解釈だけでなく、その深意までもつかみとる。読解力のするどいことにいう。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
699氏名黙秘:03/01/25 01:16 ID:???
>>696
まったく同意。
ったくまともに球も蹴れねぇくせに。にわかサッカーファンが。
>>668
芦部、4人、戸波、松井、長谷部。
使用頻度順。
>>670は凄いな
700氏名黙秘:03/01/25 01:16 ID:???
>>696
http://www.j-mind.com/koramu/koramu2.htm
検索で探した。
つーか、中田英の練習嫌いは有名だろうが。
701氏名黙秘:03/01/25 01:22 ID:???
キチウヨの話をまともに捉えるとは、、、、
練習嫌いって言っても、練習しないわけじゃないがな
702氏名黙秘:03/01/25 01:28 ID:???
>>690は美智子皇后陛下が徳仁親王殿下を育てた時の教育方針だったと思われ。
703699:03/01/25 01:31 ID:???
>>700
まぁよく考えると「練習嫌い」っていうても
「練習しない」って意味で言ったわけでもないのか。
イイスギタカモナ ハンセイシルヨ
704氏名黙秘:03/01/25 01:36 ID:???
つうか、700のリンクのHP
創価学会に通じる気味悪さを感じる、、、
705氏名黙秘:03/01/25 01:38 ID:???
「練習が好き」と「サッカーが好き」をごっちゃにしてない?

サッカーが好きだから、「練習」は嫌いだけど練習をし、一流プレイヤーになる。ってことでしょ。
706氏名黙秘:03/01/25 01:39 ID:???
リーガルマインド会社法は、いつ出るのでしょうか・・・
707氏名黙秘:03/01/25 01:49 ID:???
>>700
煽りのわりに面白い

>>770
来月

708氏名黙秘:03/01/25 01:52 ID:???
>>693
ありがとうございます


709氏名黙秘 :03/01/25 01:58 ID:???
>>668
基本書なら、芦部岩波(新版補訂版、3版)、4人組、佐藤(幸)、伊東(正)
これに、芦部憲法学TUV、人権と議会政、宗教・人権・憲法学。

実際、芦部岩波、判例六法、百選しか殆んど読んでいない…
で、あとは演習。

他学部で、初学者の頃、「芦部じゃ足りない、行間を埋める」の言葉を真に受けて買い込んだ
、若気の至り。
710氏名黙秘:03/01/25 02:00 ID:???
サッカー談義はやめてくれ。
711氏名黙秘:03/01/25 02:53 ID:???
伊藤正巳の「裁判官と学者の間」(だっけ)は試験に役立つかわからないけど
面白かった。「裁判官としては抑えなきゃ」っていうのが出てる。
補則意見が参考になるかも。
忙しいこの時期にすすめるものではないんだろうけど。
712氏名黙秘:03/01/25 03:15 ID:j10mvHwm
>>589
三省堂の「通説刑法総論」、って何?
713氏名黙秘:03/01/25 04:23 ID:???
戸波の文章は好きになれん。
714氏名黙秘:03/01/25 10:03 ID:???
>>713
どういうところが?
715氏名黙秘:03/01/25 10:04 ID:???
>>709
凄いたくさん持ってるね。いいねえ。
凄いね。
そんなに持ってるなら、憲法のこと解説した
ウェブページでも作ったらどうでしょうか。
716氏名黙秘:03/01/25 10:36 ID:???
>>713
き、き、貴様ごぉときが、×××を語るな!
717氏名黙秘:03/01/25 10:48 ID:???
>>711
1993年有斐閣から出た本だね。確かにあれは面白い
夏の間に読む本だね
718氏名黙秘:03/01/25 10:49 ID:???
最近、民法の有斐閣双書を使っているが人少ないね。
俺的にはスゴク良いと思うのだが(特に択一対策)。
719氏名黙秘:03/01/25 10:55 ID:???
使っている憲法基本書から、その使用者の性格を分析する
芦部 普通。こだわりがない。
戸波 要領がいい。苦労したくない。簡単に合格したい。
伊藤 真面目。社会の厳しさを知っている。貧乏。
辻村 社会運動家。子供を大切にする。やさしい人。
佐藤 分析オタク。もてない。頭がいい。理論家。
松井 英語ぺらぺら。外国人好き。愛国心なし。
720氏名黙秘:03/01/25 11:06 ID:???
>>719
ワラタ 松井さんはイメージ的に花輪君みたいな感じ
721氏名黙秘:03/01/25 11:26 ID:???
722氏名黙秘:03/01/25 11:38 ID:???
>>721
この人が最高裁裁判官していた、伊藤正己なの?
723氏名黙秘:03/01/25 11:42 ID:???
>>719
なかなかうまい分析だね。
724氏名黙秘:03/01/25 17:36 ID:???
>>722
んなわけない。
憲法学者のほうは「正己」だし、1919年生まれ。
725氏名黙秘:03/01/25 17:45 ID:???
>>719
伊藤使用者だが、見事に当たってた(w
726憲法基本書性格分析2:03/01/25 20:25 ID:???

浦部 理屈ぽい人。学生運動への憧れあり。
高橋 先見性のある人。他人を出し抜く嫌らしさもあり。
四人組 不安症。暗記に走りたがる一面もあり。
全集 懐古趣味の人。水道橋にいると落ち着く。
佐藤功 この10年ほどサナトリュームで療養中。最近出て来た。
727氏名黙秘:03/01/25 21:46 ID:???
>>726
よく分析できてるね。
728氏名黙秘:03/01/25 21:54 ID:???
>>726
4人組使ってるけど、当たってる。
729氏名黙秘:03/01/25 22:42 ID:???
>>726
杉原泰雄・奥平康弘・小林直樹の分析もしてくれ。
730氏名黙秘:03/01/25 22:45 ID:???
刑法も人柄が出やすいと思います。
731氏名黙秘:03/01/25 22:52 ID:???
商法も日和見具合が出やすいと思います。
732氏名黙秘:03/01/25 23:09 ID:???
>>719
>>726
面白い。
733氏名黙秘:03/01/25 23:12 ID:???
松井 俺に「不可」の評価を下した男。
734氏名黙秘:03/01/25 23:51 ID:???
団藤   自分のスタイルを貫く。やや人の話を聞かない。友達が多い
大塚   人と違うことが自分らしいと思う。いい人止まり
大谷   人に流されやすい。自分の正しいと思うことが世の中の正しいことと思っている
平野   論理的。やや屁理屈と取れるところもある。リーダー的存在
前田   枠にとらわれず、自由な考え。直感的。八方美人でたまに孤立する
山口   新しいこと=よい事、進化することと考える。常に冷静な目で周りを見る。

735氏名黙秘:03/01/25 23:57 ID:zqNuEh53
>>734
人はみな矛盾だらけの生き物ということですか?
736氏名黙秘:03/01/26 00:21 ID:???
>>734
ありがとう。
正確に分析できてるね。
737734:03/01/26 00:23 ID:???
>>735
よく見返したら矛盾してるとこが多いね・・・
なかなか難しいな。これは。
前段が基本的性格で後段がそれを補充する限度で作用するものと見て下さい。
738氏名黙秘:03/01/26 00:49 ID:???
>>726
樋口陽一 使用者も分析してくれ
739氏名黙秘:03/01/26 01:01 ID:???
>>203
炭研精工事件ね。
740憲法基本書性格分析3:03/01/26 01:25 ID:???

樋口陽一 比較で事物を把握していく天才肌。凡人には理解不能な人。
小林直樹 とにかく熱い香具師。新聞の政治面は毎日チェック。
杉原泰雄 無類の緑色好き。昔は赤色が好きでしたが・・・

741氏名黙秘:03/01/26 03:36 ID:???
緑って何のこと?
杉原は、岩波ジュニア文庫の「主権者はきみだ」という本で
軍隊は殺人部隊と書いていた。学生服は、軍隊の象徴だとか、
元号なども批判的に書いていた。
742氏名黙秘:03/01/26 03:41 ID:???
主権者は・・・は、森英樹が書いていた。
743氏名黙秘:03/01/26 15:46 ID:???
>杉原泰雄 無類の緑色好き。昔は赤色が好きでしたが・・・

これって本のカバーの話?(w
744氏名黙秘:03/01/26 16:14 ID:???
これで、当たってるとか行ってるヤツは、一般論しか言わない占いに大金をつぎ込むヤツ
745氏名黙秘:03/01/26 18:08 ID:???
最近までこうだと思ってた
早稲田の総長は頭が良くて商法だけでなく趣味で憲法もやってるもんだと

奥平康弘=奥島孝康総長
746氏名黙秘:03/01/26 18:10 ID:???
確かに特に意識しなかったら間違えてしまいかねない名前だな。
747氏名黙秘:03/01/26 18:12 ID:???
>>745

択一でも「正しいもの」を選ばないといけないのに「誤ったもの」
で解答してしまうタイプだな。
748氏名黙秘:03/01/26 18:30 ID:???
伊東の刑法各論は隠れた名著だと思う。ケーススタディー方式で。
本屋にはなかなかないが一読の価値がある。
749氏名黙秘:03/01/26 18:35 ID:???
>>748
伊東のホームページの講義資料かなんかの行為無価値、結果無価値の分類で
「偽結 木村光江」と書いてあってワラタ。
750氏名黙秘:03/01/26 18:40 ID:???
伊東って態度でかいから嫌い。他の国立教授に比べて頭がいいとは感じない。
平川もだけど。
751まほね:03/01/26 18:48 ID:Xsoh/K5M
まほねって民事訴訟法の学者だったの?
752氏名黙秘:03/01/26 19:08 ID:???
>>751
激しく激しく既出。過去スレ嫁。
753氏名黙秘:03/01/26 19:17 ID:???
>頭が良くて商法だけでなく趣味で憲法もやってるもんだと

松本烝治?
754氏名黙秘:03/01/26 19:22 ID:???
ぶらく発見!
755氏名黙秘:03/01/26 19:57 ID:???
法律の壁を超えて発言権を持つ学者って誰かいる?
特に刑事と民事の壁を越えちゃう人
756氏名黙秘:03/01/26 19:58 ID:???
土井たか子
757氏名黙秘:03/01/26 19:59 ID:kV45+8dj
>>751
まほねって誰?
758氏名黙秘:03/01/26 20:00 ID:kV45+8dj
>>755
牧野英一は民法についてもなんか書いてたらしい。
759氏名黙秘:03/01/26 20:00 ID:???
刑法と刑事訴訟法を牛耳る人は知ってる
我妻は憲法の領域にも出張してたみたいだけど
760氏名黙秘:03/01/26 20:07 ID:???
>我妻は憲法の領域にも出張してたみたいだけど

どうせ護憲左翼運動だろ。
安保反対で友人である岸信介に退陣勧告もしたしな。
761氏名黙秘:03/01/26 20:08 ID:???
使っている憲法基本書から、その使用者の性格を分析する
芦部 普通。こだわりがない。
戸波 要領がいい。苦労したくない。簡単に合格したい。
伊藤 真面目。社会の厳しさを知っている。貧乏。
辻村 社会運動家。子供を大切にする。やさしい人。
佐藤 分析オタク。もてない。頭がいい。理論家。
松井 英語ぺらぺら。外国人好き。愛国心なし。
浦部 理屈ぽい人。学生運動への憧れあり。
高橋 先見性のある人。他人を出し抜く嫌らしさもあり。
四人組 不安症。暗記に走りたがる一面もあり。
全集 懐古趣味の人。水道橋にいると落ち着く。
佐藤功 この10年ほどサナトリュームで療養中。最近出て来た。
樋口陽一 比較で事物を把握していく天才肌。凡人には理解不能な人。
小林直樹 とにかく熱い香具師。新聞の政治面は毎日チェック。
杉原泰雄 無類の緑色好き。昔は赤色が好きでしたが・・・

これに異論はないですか?
762氏名黙秘:03/01/26 20:15 ID:???
>>760
生存権解釈のさきがけとして有名ですよ。
『民法研究VIII 憲法と私法』とか読んでみては。
763氏名黙秘:03/01/26 20:16 ID:???
俺は松井好きだが、愛国心バッチしあるからなあ
764 :03/01/26 20:18 ID:5uDC3pQt
たしかに、法人の人権享有主体の根拠は、
モロ法人実在説だもんな。
765氏名黙秘:03/01/26 21:59 ID:???
>>759
我妻刑法もある。何せ「法務省特別顧問」だったからねぇ
766氏名黙秘:03/01/26 23:09 ID:???
ところで、有斐閣が2月下旬と言ったら、本当は
いつ頃出るかなんてことまで、分かる人っている
のかなぁ。学習院の学生さん、お願い!聞いてお
いて。
767氏名黙秘:03/01/26 23:13 ID:???
及時当勉励歳月不待人
768氏名黙秘:03/01/26 23:13 ID:zVrHoeBk
>>758
牧野英一博士は、憲法の著作もある。
体系書としては、中央大学の通信教育部の「憲法」の教科書」
を執筆されている。中大の図書館で閲覧可能。
因みに、小野清一郎博士や佐伯千仭博士の公職追放を審議した
委員会の委員長は、牧野博士でした。
769氏名黙秘:03/01/26 23:16 ID:???
>>760で、それに警鐘を鳴らしたのが丸山真男だっけ。
770氏名黙秘:03/01/26 23:29 ID:szIn0aUw
>>750
あんたのほうがえらそうです。
なにもの?
771氏名黙秘:03/01/26 23:52 ID:???
>>770
団藤です。
772氏名黙秘:03/01/26 23:53 ID:???
>>771
ネットできるの?
773氏名黙秘:03/01/27 01:10 ID:???
「スタートライン債権法」って使いやすいですか?
774氏名黙秘:03/01/27 01:12 ID:HwKatgsA
高橋和之と樋口は犬猿の仲。
高橋は、樋口と違って、比較ではなく、
物事の本質から思考できるタイプの天才だからな。
775氏名黙秘:03/01/27 01:15 ID:???
ふーん、そうなんだ。
でも、比較で物事を考えていくのも
立派な方法だとは思うけどねー。
776氏名黙秘:03/01/27 01:17 ID:???
比較なしに物事の本質を理解することなどありえない。
などと言ってみるテスト。
777氏名黙秘:03/01/27 01:34 ID:2ngMIPUM
そういえぱ、宮沢も、本質から思考するタイプの憲法学者だったよね。
その切れ味の鋭かったこと!
778氏名黙秘:03/01/27 01:35 ID:???
本質って何よ?
779氏名黙秘:03/01/27 02:38 ID:???
>>774
>高橋和之と樋口は犬猿の仲。

初耳! 論争とかしてるの?

ただ、憲法学者としては樋口の方が圧倒的にスケールが大きいが。
高橋は芦部と同じで特定分野の専門家という感じがする。
780氏名黙秘:03/01/27 02:45 ID:???
神様仏様芦部様
781氏名黙秘:03/01/27 02:50 ID:???
そういえば、漏れが大学1年で芦部を読んでみたとき
「このアシベって奴は体制寄りだなぁ」なんて思ってたけな。


漏れはそれまで相当なサヨク偏向教育を受けていたらしい。
782氏名黙秘:03/01/27 08:48 ID:???
>>766
誰の本ですか?
783氏名黙秘:03/01/27 10:57 ID:???
>>766
漏れも疑問に思った。野村「民法総則」なら出てるだろ。「物権」か?
784氏名黙秘:03/01/27 11:52 ID:???
>>782-783
766が言いたいのは前田「会社法入門」と思われ。
学習院とか言ってるし。
785氏名黙秘:03/01/27 12:50 ID:???
芦部先生・坂井先生・田宮先生の本を読むと、
なぜか落ち着く。なんなんだろ、これ。

あと、内田Wを読んだが、内田民法の中でも最も出来がいいのではないか 
786氏名黙秘:03/01/27 13:17 ID:???
>>773
とても読み易かったよ。
でも債権総各論が300頁でまとめられてるわけだから
使うといった感じではないんじゃないの?

Sシリーズ使用者 憲法は芦部を使用。繰り返せばなんとかなるという信条をもつ。
双書使用者 四人組を使用。とにかく不安。カバンが重くて我慢できないスレ常駐。
内田使用者 芦部or辻村or松井を使用。戸波の改訂をひたすら待っている。普通の人。
我妻使用者 芦部を使用。宮沢清宮の購入を検討中。芦部憲法学も3冊持ってる。
平野使用者 浦部or阪本を使用。頭は切れるが合格しにくいタイプ。
近江使用者 佐藤幸治を使用。刑法は大塚ですが何か?
シケタイ使用者 憲法もシケタイ。条文はあまり読まない。択一六法しか持ってない。
総則四宮など個別使用者 戸波を使用。勿論芦部も5冊所有。




    
788氏名黙秘:03/01/27 19:02 ID:+7FLCwK/
>787
ワラタ
789氏名黙秘:03/01/27 19:04 ID:???
Sシリーズ使用者 柴田の本を見て購入 or 購入当時は司法試験委員が多かったのでつい
双書使用者 辰巳高橋入門受講者 or 受験歴7〜10年
内田使用者 なんとなく
我妻使用者 受験暦10年以上 or 懐古主義者
平野使用者 辰巳の書籍部で衝動買い
近江使用者 横書きと辰巳の宣伝に騙されて
シケタイ使用者 塾基礎マスタ出身 or 辰巳入門出身
デバイス使用者 セミナー基礎講座出身
総則四宮など個別使用者 井藤に洗脳される or 肢別本、詳解参照用に購入してたらいつの間にこんな構成に
790氏名黙秘:03/01/27 21:44 ID:ytY9Dc5C
>>787
>総則四宮など個別使用者 戸波を使用。

これ俺だ!!ドキッとした・・・
791氏名黙秘:03/01/27 22:25 ID:???
漏れは戸波を使ってないわ。
792氏名黙秘:03/01/27 22:28 ID:???
基本書読み込み講座の
評もやらね?
793氏名黙秘:03/01/27 23:35 ID:???
>>785
同意。
794氏名黙秘:03/01/27 23:36 ID:???
内田3ってマジ良くない?
795氏名黙秘:03/01/27 23:46 ID:???
良くない
796氏名黙秘:03/01/28 00:02 ID:???
よくなくなくなくなくなく
797氏名黙秘:03/01/28 00:13 ID:???
>>796
20代中盤?
798運命のファンク:03/01/28 00:15 ID:???
って俺って何にも言ってねーっ!
799氏名黙秘:03/01/28 01:00 ID:???
>>794
抵当権の解説に感動しますた
800氏名黙秘:03/01/28 01:18 ID:???
amazon で基本書を検索すると、
カスタマーレビューが非常に熱を帯びていて笑える。

他の学術書なんてレビューついてないのがほとんどだぞ
801氏名黙秘:03/01/28 01:18 ID:???
不法行為の分野はどの基本書が一番ですか?
802氏名黙秘:03/01/28 01:20 ID:???
>801
「ボーイズラヴ」
803フレキシブル:03/01/28 01:29 ID:???
先ず、質問から宜しいですか?
マルチラテラル民法・基礎演習民法・分析と展開TU
は学者演習本としては、どうですか?
>>801
予備校本ならデバイス、基本書なら内田が一番私には
あっている。他にかなりできる人でSシリーズがいい
と言っている人がいた。不法行為は問題沢山解いて、
判例百選をじっくりみておけば、悩むことなんてないよ。
だから、安心して自分の主観で基本書を選択するといい
と思う。もちろん、多くの合格者が使用した基本書の中
から。
マニア的な本としては、幾代 通があるけれど、ちょっと
内容的に古いかな?枠組みは凄いと思うけれど。と、合格
した先輩が言っていました。
804氏名黙秘:03/01/28 01:31 ID:???
演習本はスレ違いでは?
805氏名黙秘:03/01/28 01:36 ID:???
私は、結構基本書沢山読んでしまう方です。一般にそれはやっては
いけないって言われていますが、その根拠って何なのですか?択一
には落ちたことない。脱線しないようにデバイスを傍らにおいて、
色々がっーと読んでしまいます。
806氏名黙秘:03/01/28 01:40 ID:???
択一には落ちたことがない=論文には通ったことがない
なんでだろうね?w
807氏名黙秘:03/01/28 01:54 ID:???
>>806
おまえもな。でもさ、不思議なんだよ。基本書主義の方が
絶対お得な科目ってのがある。憲法・刑法だよ。それと、
民訴。絶対損なのは民・商・刑訴。今年はここに書いた順
に、AAADDF。毎年こういう傾向なんだ。私にはね。
はい、もう5回も論文落ちています。秋が憂鬱です。DDF
を予備校の講義+演習本に切り替えます。>>803の質問に
ドキリとしてね。書き込みました。
808氏名黙秘:03/01/28 01:57 ID:???
>>807
民訴は何を使われているんですか?書研を読もうと思っているんですけれども。
民訴はデバではダメですか?
809氏名黙秘:03/01/28 02:24 ID:???
>>808
結論:両者併用が良いと思う。以下雑談。
私の勉強の中心は上田と高橋重点(聞いてない
か・・・)。
上田が予備校本的なので、文章の読みにくさを
我慢すれば私の個人的見解としてはお勧めです。
それは、使い勝手がいいということの他に、民
訴の要である「既判力」がよくできているから
です。
書研もわかりやすいのですが、ムラがあり過ぎ
ますよね?詳しすぎるところとあっさりしすぎ
ているところと。そこをデバイスでならすとい
うのであれば、とてもよい方向性だと思います。
デバイスだけだと、民訴ほど無味乾燥な科目は
ないという最悪な事態に陥りますからね。
好きこそものの上手なれというじゃありません
か。私もスタート地点で、先輩に葉玉レジュメ
なるもの(講師執筆の講義録)をコピーさせて
もらい、そのテープを聴き新堂を読みました。
大学2年のことです。それで一気に民訴が好き
になり、今に至っています。
葉玉先生は今は講義に立っていませんが、同じ
教え方をするのが、伊藤塾の高野講師です。
以上は、私の雑談です。
あなたの方向性はとても良いと思います。
810氏名黙秘:03/01/28 12:52 ID:jds9aSh9
>>785
それは、著者が天国にいるからです。
811氏名黙秘:03/01/28 18:18 ID:???
『選択肢で覚える憲法』(実務教育出版)
これって誰の著作?
812氏名黙秘:03/01/28 18:23 ID:???
813氏名黙秘:03/01/28 18:52 ID:???
前田使用者 民訴は上田を使用。林屋の方が読んでて楽しいと思ってる。
大谷使用者 伊藤眞を使用。井田に期待を寄せるも未だ不発。
山口使用者 高橋重点講義を使用。自分は頭がいいと思い込んでる。実は理解できないで内心悩んj。
木村使用者 Sシリーズと書研と三谷の選択で悩む。憲法は辻村。商法は弥永。文句あっか!
書研使用者 民訴も書研。シケタイの改訂情報に異様に詳しいのは何故?
団藤使用者 兼子体系を使用。改正無視の漢前。
平野使用者 三ヶ月を使用。民法星野概論の早期収集を検討中。
藤木使用者 民訴は勉強しない。その時間を藤木刑訴と刑事政策の学習に充てる。手形は木内。
大塚使用者 大学双書を使用。2chで度々通報される。もう来ねーよ!!

815氏名黙秘:03/01/28 20:08 ID:PoHp8XDp

私は、前田・山口ですが当たってます、マジで
大谷・大塚ラインの人の意見聞きたい
816 :03/01/28 20:16 ID:94CwJdb/
>805
あんた読んだ基本書の目次だけみて、書いている内容そのままいえるかい?
それができて初めて読んだことになるんだよ。
817氏名黙秘:03/01/28 20:51 ID:???
>>816
カトシンの影響受けたベテですね。
臭いので帰ってください。
818正真正銘805T:03/01/28 21:32 ID:???
>>816
 目次を比較して、自分の思考順序に一番合った目次を自分の体系
にしています。例えば、民訴は林屋、憲法は佐藤幸治、刑法は大谷、
手形小切手・会社は前田庸・・・という感じですね。基本書は、この
体系のとは別ですよ。
”総論としての体系”
 大切なのは自分の体系を作っておくことであって、全ての基本書
について目次を見て内容とつながりを言えるようになる必要はない
と考えています。自分の体系の中に情報を整理し、しまっていくこ
との方が大切だと思います。
”各論としてのルールないし準則”
 その上で、各論的な問題処理のためのルールないし準則を自分の
中で確立しておくことが大切だと思います。
 例えば、「法の支配について論ぜよ」とか「権力分立について論
ぜよ」というような極めて基本的な一行問題にあなたはどう答えま
すか?手形小切手法や民法あるいは刑法の複雑な事例問題に対処す
るルールないし準則を持っておられますか?
 場合によっては自分の各論的ルールないし準則が当てはまらない
問題があります。そのときに初めて体系に戻ってルールないし準則
を修正するのです。なお、ルールないし準則はマニュアルと呼んで
も構いません。
 
819正真正銘805U:03/01/28 21:33 ID:???
この作業は条文や判例の解釈にも使えますね。読んだ本の内容を
逐一目次に沿って暗記することは、読んだ条文や判例を事細かに暗
記するに等しいことだと私は考えています。ここで暗記とは816さん
のおっしゃる通り書いている内容をそのままいえることを意味して
います。
 なお、暗記の重要性を否定するつもりは全くありません。暗記の
対象が違うのではないかと思うのです。
 私は、加藤慎介も伊藤真もみな自分のやり方を修正するためには
利用しますが、半分は疑ってかかっています。自信と謙虚さのバラ
ンスを常に意識しているつもりです。それは、私自身が某資格学校
で働いていて、そのメリット・デメリットを熟知しているからかも
知れません。予備校には半信半疑で、基本書や自分の知識・理解に
も半信半疑で。本番では巧くいきそうなときこそ立ち止まって。
 以上が私の考え方です。816さん、いかがですか?
820氏名黙秘 :03/01/28 22:33 ID:???
>>814
上手いな。ウケタ。
山口使用者だが、合ってる。理解できない
高橋重点好きだ…でも分かりやすくない(w
821 :03/01/28 23:23 ID:94CwJdb/
>805
ワシも働いてるが、働いてたら時間ないでしょう?
暗記しろというか満遍なくやれっていうつもりだったんだけどね。
多分あなたが基本書を沢山読むといったときは、いわゆる論点について、
学説を見比べているってことでしょう?
でも、本番では、そんな論点ってあんまり出ないし、どの説とっても差は
つかないよ。
それより読み飛ばしがちなところからぽっと出てることが多いのだから、
それなりの基本書か予備校本をきっちりやった方がいいってこと。
822氏名黙秘:03/01/28 23:33 ID:90UDR9tW
刑法西田,民訴新堂だす。
切れのよさ重視。
823氏名黙秘:03/01/28 23:38 ID:???
>>822
総論は? 堀内?
824氏名黙秘:03/01/28 23:43 ID:???
刑訴渥美
民訴新堂
ですが何か?
見事ベテってますけど何か?
825刑法基本書と民訴基本書の相関2:03/01/28 23:55 ID:dLVbKzdV

西田使用者 新堂を使用。切れ味重視らしい。葉玉レジュメ捜索の旅路への出発も間近か?
826氏名黙秘:03/01/29 00:03 ID:???
西田はキレというよりコクじゃねえか?
827羞恥心818・819:03/01/29 00:12 ID:???
>>821
何〜だそうか。アドバイスありがとうございます。
確かに働き始める前のような時間はとれず、悩み
苦しんでいます。う〜む、DDF・・・。
828氏名黙秘:03/01/29 00:20 ID:???
新堂使っているヤシいるのか、すごいな。
大谷の初版つかっているヤシいるか、いないだろうな、
結果無価値の大谷ちゃん
829氏名黙秘:03/01/29 00:20 ID:???
830氏名黙秘:03/01/29 00:20 ID:???
>>825

>>814に比ヴェテ正に切れ味がない(藁
831氏名黙秘:03/01/29 00:44 ID:???
新堂は、一時伝説的な支持を受けていてある大学では当たり前のように
先輩から後輩へ受け継がれていた。葉玉っていう講師のレジュメ&テー
プとセットで。葉玉って本名は何だろうといつも考えていた。だから、
卒4になった。でも、民訴が大好きなのは、新堂&葉玉のお蔭。今は
高橋重点の方が受けがいいけど、合格者という合格者がみんな新堂最高
っていうもんだから。その人たちは、民事系は恐ろしく鬼のように神様
かと思うくらいよく出来ていた。民訴といったら、それはもう・・・。実際
助手になった人もいたしね。がしかしあのとき、凡人たる俺は自分も
そうなりたいと勘違いを起こした。誰かがパターナリスティックな制約
をしてくれていたらなぁ。今は上田&高橋重点で日向ぼっこしています。
DDFの科目を何とかしなきゃ。
832氏名黙秘:03/01/29 00:47 ID:???
漏れは大塚を使っているのだが・・・。
833808:03/01/29 00:50 ID:???
>>809さん、ありがとうございます!すごく参考になります。

書研・林屋・双書・デバイスと持っている本は多いんですけれども、
どれもあまり手をつけていないんです(鬱
絶対的な勉強時間が足りていないのと、基本知識が無いのに焦って問題集に手をつけてしまい、
時間ばかりかかってしまうという悪い流れになっています。
そこで、焦らずにきちんと「基本」を固めるために、インプット系教材を読もうと思いました。

民訴における「基本」としては、趣旨(視点)を踏まえた論述をするための理解が
非常に重要だと思います。
そこで、趣旨や視点が充実していると思われる書研を使おうと思ったんですが、
よりお薦めの物は無いのでしょうか?
834氏名黙秘:03/01/29 00:56 ID:LbMgoArY
>>823
思考方法だす。
835氏名黙秘:03/01/29 00:57 ID:???
藤木講義と新堂の組み合わせは多かった。
836氏名黙秘:03/01/29 01:01 ID:???
>>832
ヴェテ発見。通報しますた!!!
837氏名黙秘:03/01/29 01:01 ID:???
予備校の弊害と対極にある学者の弊害っていうのもある。
駄目な学者を三人あげろっていわれたら俺なら迷わず、
佐藤工事 新堂 高橋(民訴)の三人をあげるけどな。
838氏名黙秘:03/01/29 01:02 ID:???
>>836
んだから、思考方法やっちゅうの(w
839氏名黙秘:03/01/29 01:03 ID:???
>>832
いいじゃないか?早稲田の法職の石丸は、前田よりは考えている
って言っていたし、今年合格した奴の中にも各論大塚から入って
結局総論も大塚(共犯は除く)っていうのがいたよ。学説や学者
が誰かは本質的ではないしね。刑法の論文では、勉強してきたこ
との30%もいかせないよね?答案構成と4ページ×2で2時間は
ラブホの御休憩(原則2時間例外は大塚3時間)で8発やれって
ことに等しいからね。どうでもいい話だが。
840氏名黙秘:03/01/29 01:05 ID:???
>>833
手持ちの本をどれでもいいから一冊精読しろよ
民訴は新訴、旧訴でもいいから体系つくらないといつまでたっても筋がとおらない
841808:03/01/29 01:15 ID:???
>>840
ですよね。一冊(またはデバ+基本書)読み通すことが大事だと思います。
今まで、自分にはそれが欠けていたんで。
ただ、読み込む前にどれが一番良いのか知りたかったもんで・・

すみません。逝ってきます。
842氏名黙秘:03/01/29 01:15 ID:???
>>837
時代だよ時代。研究者と受験生の距離が遠すぎるよな。佐藤幸治と新堂幸司の
ダブル工事は・・・。高橋は問題意識と判例解説が参考になるから許そうや。むし
ろ井上 治典だろ?許せんのは。第三の波が引いてしまったからよかったけれど。
大潮のとき、初心な大学4年の俺は溺死したぞ。
843氏名黙秘:03/01/29 01:22 ID:???
>>814
>大谷使用者 伊藤眞を使用。井田に期待を寄せるも未だ不発。

当方行為無価値。仕方なくといった感じで大谷を使用しております。
井田に期待しているのはズバリその通り。
民訴は林屋だけど。
ちなみに最近川端に惹かれてるんだけど、川端だと民訴はどんな感じになるのかな?
844氏名黙秘:03/01/29 01:55 ID:w5LGEDFw
林家三平
845氏名黙秘:03/01/29 04:12 ID:???
川端だと上野=松本かなあ〜
846氏名黙秘:03/01/29 04:23 ID:???
オレの先輩に、ここで挙がった学者本を全部持ってる香具師がいたぞ。
彼はまだ択一すら受からない。人は彼を学者向きという。しかし、納得できない。
学者になるだけの頭があれば司法試験はすぐ受かるだろ。
847氏名黙秘:03/01/29 05:47 ID:???
学者の能力ってのはまた別なんだが。
世界中の憲法の論文を原文で読めたりするのが学者であって,
基本書収集だけで学者になれると思わないでくれ(w
848氏名黙秘:03/01/29 05:55 ID:???
>>816
そらで目次項目を挙げれるようにするのを忘れるなよ
849氏名黙秘:03/01/29 09:19 ID:???
漏れ合格後は学者志望なんだけど、基本書じゃなく専ら予備校本でしか勉強してないよ。
850氏名黙秘:03/01/29 09:52 ID:???
>大潮のとき、初心な大学4年の俺は溺死したぞ。
ワロタ 合掌
851氏名黙秘:03/01/29 16:00 ID:???
>>849
それだと厳しくないか?
もっとバラエティに富んだ文章を読みこなす訓練もしておかないと。
852氏名黙秘:03/01/29 16:27 ID:???
>>849
まあ、ネタだと思うが、、、そんなんで学者になれはしないな
853氏名黙秘:03/01/29 17:29 ID:???
科目ごとに基本書スレ立てて欲しかった
854司法板推奨学習コース:03/01/29 17:39 ID:???

まずは民法から勉強開始
シケタイ→内田 まずはこれをグルグル。→詳説民法井上英治へ移行(テープも聞く)
次に憲法
芦部→戸波
そして刑法へ
カトシン刑法の読み方→思考方法(テープも聞く)→西田各論

択一六法を片手に択一過去問を解く。
855氏名黙秘:03/01/29 18:27 ID:???
>>854
今年からシケタイ→内田ではなく、シケタイ→佐久間、のグルグルが
流行るヨカーン
856氏名黙秘:03/01/29 20:24 ID:???
>>855
いつでるの?
857氏名黙秘:03/01/29 20:54 ID:???
阪本先生の憲法ってどうですか?
読んだ人感想よろしこ
858氏名黙秘:03/01/29 21:06 ID:???
福田平先生の基本書を使ってる人いますか?
859>>857:03/01/29 21:35 ID:???
阪本の国政クラッシクはいいと思う。「いい」の内容だが、
芦部やその弟子達と立場が全然違うんです。だから、芦部
一派の統治を裏から見て考えること=視点設定が容易にでき
ますよ。もう一つ、抽象概念が実に具体的に書いてある。こ
れは大きなメリットです。
もっとも、阪本を自説にするのは名古屋へ行くのにフェリー
に乗るようなもの。また、憲法理論は厚すぎてこれまた同じく
山形へ行くのに徒歩でいくようなもの。
あくまでも副読本ですよー。阪本は統治がいいよ。本当に。
目から鱗や鰓が落ちるよ。岩波芦部が深く読めるようになる。
しかし、時間があるならばの話。実は夏に読むのにいいんだが。
860氏名黙秘:03/01/29 21:42 ID:???
団藤「法学の基礎」という本は読んでおくと役に立ちますか?
861857:03/01/29 22:02 ID:???
>>859
ありがとうございます。
大変参考になりました。

>名古屋へ行くのにフェリーに乗るようなもの
ちょっとビクリです。
友人に勧められてて、自説として採用しようと思っていたので・・・。
彼は本当に善意で勧めていたのか、それとも・・・。
機会があれば、国政クラッシクはぜひ読んでみようと思います。
862氏名黙秘 :03/01/29 22:13 ID:???
民訴の小林秀之って人は学者ですか?
863氏名黙秘:03/01/29 22:15 ID:???
>>862
馬鹿,上智の教授だ。東大法卒,修習も行ってるぞ。
864氏名黙秘:03/01/29 22:36 ID:???
>>863
スマソ
学者の名前全然しらん。。。
旧訴訟物理論の立場に立たれてる方ですか?
これよさそーだなーって思ったもんで。
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31043853
865氏名黙秘:03/01/29 22:43 ID:???
小林先生のプロブレムメソッドは受験生の間でも評判の演習書です。
「破産から民法が見える」もお勧め。
866氏名黙秘:03/01/29 22:48 ID:???
>>864
旧説の学者って数えるほどしかいないから、小林先生は新説だと思うけど。

あなた旧説の学者本を使いたいわけ? 伊藤眞先生(東大教授)の本はいかが?
867氏名黙秘:03/01/29 22:49 ID:???
>>865
ありがと
でも、sageなくてもいいじゃん
868氏名黙秘:03/01/29 23:04 ID:???
>>856
春先らしいでふ。あくまで風聞なので保証はできんが……。
869氏名黙秘:03/01/29 23:07 ID:???
>>866
新説ですか、残念。
伊藤先生の本は知ってるんだけど、
ページ数の量だけで圧倒されちゃいます。
870氏名黙秘:03/01/30 01:15 ID:???
悠々社の判例集と百選、刑法と民訴について
呼んだことのある人の乾燥求む。
871氏名黙秘:03/01/30 01:20 ID:???
悠々社には、憲法、刑訴の出版を急げと激しく言いたい
872氏名黙秘:03/01/30 01:22 ID:???
>>870
判例集スレを読んだ方がいいよ。
873氏名黙秘:03/01/30 01:34 ID:A/ov8nJl
伊藤眞って名が知れてるんだ、知らんかったよ。
しかも、民訴の人だったんだ。
今年度の夏学期に法学の入門の講義を受けたけど、難しかったイメージが。
しかも受講生の中には魔骨と勘違いしてる香具師もいたし。
874氏名黙秘:03/01/30 13:35 ID:2JwPJv5M
エセマコツって東大教授だったの?
875氏名黙秘:03/01/30 13:36 ID:xC/4stSr
留年制度研究所・留年反対学生の権利実行委員会
卒業時以外に留年のある学年制大学があればお知らせねがいたい.
進級の厳しい大学学部や単位認定がめちゃくちゃな教師の名前も
併せて情報提供願いたい.まじめに違憲訴訟の容易あり.教育庁
も単位制の完全実施を各大学に警告勧告している
876氏名黙秘:03/01/30 14:52 ID:???
>>874
違う違う。エセが塾講師だったの。
877氏名黙秘:03/01/30 22:00 ID:???
伊藤眞・・・東京大学教授(民事訴訟法)。蝶ネクタイ。
伊藤真・・・元弁護士。塾長。マコツ。魔骨。
878氏名黙秘:03/01/30 22:02 ID:???
伊藤眞・・・東京大学教授(民事訴訟法)。蝶ネクタイ。ホンモノ。
伊藤真・・・元弁護士。塾長。マコツ。魔骨。ニセモノ。
879氏名黙秘:03/01/30 22:26 ID:???
伊藤眞・・・東京大学教授(民事訴訟法)。蝶ネクタイ。ホンモノ。○ゲ。
伊藤真・・・元弁護士。塾長。マコツ。魔骨。ニセモノ。ヅ○。
880氏名黙秘:03/01/30 23:05 ID:???
伊藤眞・・・東京大学教授(民事訴訟法)。蝶ネクタイ。ホンモノ。○ゲ。
伊藤真・・・元弁護士。塾長。マコツ。魔骨。ニセモノ。ヅ○。
いとーまこつ・・・2ちゃんねらー。元LEC柴田クラス。予習して来い。
881氏名黙秘:03/01/30 23:46 ID:???
あの〜、漏れ行為派なんだけど、
西田先生の刑法各論使っても支障ないでしょうか?
882氏名黙秘:03/01/30 23:53 ID:???
あの〜、漏れ想像派なんだけど、
○○判事の家畜人ヤプー使っても支障ないでしょうか?
883氏名黙秘:03/01/30 23:53 ID:???
>>881
予備校のテキストなり他の基本書なり、行為無価値の考え方が書かれた本との併用なら大丈夫。
西田単独だとヤバイ論点もあると思われ。
884氏名黙秘:03/01/30 23:58 ID:???
>>883
な〜る
ありがと3
885氏名黙秘:03/01/31 00:06 ID:4CobIHP4
江頭先生の「商行為法」は最高ですよ。
もう7回も通読しちゃいましたよ。
886氏名黙秘:03/01/31 00:15 ID:???
>>885
簿記が終わったら白表紙読みの合間に読む予定。
でも司法試験を受ける人には関係ないようだね。
887Sマスター:03/01/31 01:28 ID:???
>886
実務出たら使うよ。たまに。コンメに載ってないことがのってたりするから。
888氏名黙秘:03/01/31 01:32 ID:k/jAvxmG
>>881
問題ないと思います。
主要判例はもれなく押さえてあって、
実務家、特に検察官にも読んでもらえるように
書いたようですから。
889氏名黙秘:03/01/31 07:54 ID:???
戸松・初宿の憲法判例
引用も長いし、最新判例まで入ってて結構よいね
掲載数もちょうどよい
890氏名黙秘:03/01/31 08:09 ID:???
>>889
とにかく、読みやすいのがいいね。
891氏名黙秘:03/01/31 08:19 ID:???
>>889
表紙カコイイね
892氏名黙秘:03/01/31 08:22 ID:???
ん〜、カバー取っちゃった方がカコイイかも。
893氏名黙秘:03/01/31 09:10 ID:???
担保物権が苦手です。誰か猿でもわかるような、わかりやすい本を教えてください。
894氏名黙秘:03/01/31 09:17 ID:???
マルチうざい
895氏名黙秘:03/01/31 09:40 ID:2lZ2cHfO
現在、発見されている「いとうまこと」

伊藤眞(東大教授、民訴)
伊藤真(魔骨)
伊藤真(弁護士・弁理士:著作権法百選に解説)
伊藤真(公認会計士)
伊東眞(弁護士・一弁所属かな?)
896氏名黙秘:03/01/31 10:24 ID:???
>892
>ん〜、カバー取っちゃった方がカコイイかも。

皆さん、カバーはどうしてますか?
付けてますか?
それとも、取っちゃいますか?
私の場合、読むときは外して、読んで本棚に戻すときに、また付けます(折衷説)。
897氏名黙秘:03/01/31 11:11 ID:???
ダットサンって、これのこと?
    ↓
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30673257
898氏名黙秘:03/01/31 11:13 ID:???
>>896
箱入りの基本書しか使ってないのでカバーは気になりません。
899氏名黙秘:03/01/31 12:42 ID:???
>>897
( ^▽^) <そうだよ
900氏名黙秘:03/01/31 12:50 ID:???
前田刑法を読んで、接続詞の使い方にイライラした漏れは、木村を読めば良いですか?
901氏名黙秘:03/01/31 12:54 ID:???
>>900
木村亀二とは見事な選択だな。センスを感じる。
902氏名黙秘:03/01/31 12:58 ID:???
カバーのきれいさでは、四人組と芦部憲法が最高だろう。
ファンダメンタルもいい感じ。
903氏名黙秘:03/01/31 13:02 ID:???
>>902
きれいというより、カバーの紙質が硬めでいい感じなだけでは?
904氏名黙秘:03/01/31 13:47 ID:???
基本書のそうちょうはやっぱり有斐閣の味も素っ気もない
グレーのカバーが一番だろ。
(平野刑法総論、松坂提要、塩野行政法とかのやつね)。

ベテぢゃないもん。
905氏名黙秘:03/01/31 13:58 ID:???
たまに、箱入りで、パラフィン紙?(オブラートみたいなやつ)が
本にかかっているものを見つけると、イイ!とか思っちゃう。
906氏名黙秘:03/01/31 14:09 ID:???
>>904
そうちょう?
907氏名黙秘:03/01/31 14:23 ID:k2WeNsWv
>>905
伊藤正己先生の憲法第三版ですな?
908氏名黙秘:03/01/31 14:38 ID:???
>>905
あれが入ってるのを見つけたらムシャムシャ食べちゃうよね
909氏名黙秘:03/01/31 14:39 ID:???
>>905
立ち読みがものすごくしにくいので嫌い。
購入してもすぐ捨てる。
でも、古本屋に売るときは、あの紙があると高くなると聞いた。
910氏名黙秘:03/01/31 14:46 ID:k2WeNsWv
>>908
そうか、君だったのか。
伊藤先生の著作から、パラフィン紙を食べてしまったヤシは?!
>>909
伊藤先生の大切な御著書ですぞ。
立ち読みなんて、もったいない。
古本屋?!
ばちが当たりますぞ!
911909:03/01/31 14:55 ID:???
>>910
漏れも伊藤先生(まこつぢゃないぞ!)のファンだけど、
時折伊藤先生のファンが出没するね。
伊藤先生は無理でも、戸松先生が改訂してくれたら最高なんだけどな・・・
912氏名黙秘:03/01/31 14:59 ID:k2WeNsWv
貴様ごときがトマツを語るな!
ぐひゃッ!!
913氏名黙秘:03/01/31 15:25 ID:???
【憲法】
〔メジャー〕
芦部・・・・改訂小規模。
有斐閣1&2・・・・共著。2冊あわせて900ページ超。
佐藤(幸)・・・・文章難解。
浦部・・・・塾テキスト。左翼的独自説多し。
戸波・・・・芦部系。改訂遅れる。
土井たか子憲法講義 人間が人間らしく生きていくために・・・・お値打ち

〔その他〕
伊藤(正)、松井、ファンダメンタル憲法、高橋放送大学テキスト、辻村、阪本、長谷部など。
914ウィスパーウルトラスリム:03/01/31 15:49 ID:???
百選があれだけの情報量&最新情報プラス答練のレジュメ
            ∴
基本書は薄くて視点が鋭く、整理整頓が行き届いたものが
最高。新旧問わない。
            ∴
憲法:芦部or佐藤幸治or高橋(和)
民法:双書orSシリーズ
刑法:横書き大谷orアルマ
会社:神田(平成14年改正のため例外的に江頭or前田)
手形:川村基礎理論・双書
民訴:双書の入門
刑訴:田口
915氏名黙秘:03/01/31 15:50 ID:XJIo5r8E
商法(会社法・手形法)の末永先生の情報キボンヌ!!
過去スレ読んでたら盗作疑惑が浮上してきて、ちょっと心配になった。
判例・通説ベースの僕チャンが使っても、だいじょーぶでしょうか?
916ウィスパーウルトラスリム:03/01/31 15:56 ID:???
憲法・民法・刑法に学者演習本は必要。中大法職や日練で代用
可能。少なくとも3年分必要だが。
              ∴
【最高の憲法演習本】
芦部「演習憲法」「ユーブング憲法」
【最高の民法演習本】
安永他「基礎演習財産法」
池田他「分析と展開 民法T・U」
【最高の刑法演習本】
佐久間「演習講義 刑法総論・各論」
917氏名黙秘:03/01/31 16:02 ID:???
>>916
商訴以下の【最高の学者演習本】も頼む
918ウィスパーウルトラスリム:03/01/31 16:03 ID:???
商法・訴訟法は過去問+ほんの少しの予備校問で十二分。

【買ってはいけない商訴予備校演習本】
プラクティス(w)
マスター(w)
伊藤真の問題集(真塾)
その他多数。

919氏名黙秘:03/01/31 16:20 ID:???
プロブレムメソッド民訴はお勧め。
920ウィスパーウルトラスリム:03/01/31 16:33 ID:???
商訴に学者演習本は基本的に不要。やっても本番でバリバリ活かせない。
              ∴
商訴に関しては予備校本や百選がいい。しかし余興として内容を見た限
りで、まぁいいかなと思うものとして・・・
【最高の会社法演習本】
特になし。一粒社潰れたが、あれは良かった。百選の改訂を!
【最高の手形、小切手、商法総則、商行為演習本】
丸山「演習講義手形小切手法」・・・総合Aの人は解くと良い。すごい。
【最高の民訴演習本】
小林「プロブレムメソッド民訴」・・・平均的だが少し古い。百選の改訂が
待たれる。
【最高の刑訴演習本】
田口「基本論点」・・・少し古い。が、田口使用者で不安な方に。
安富「演習講義刑訴」・・・良問多いが百選をマスターする方が効果は高い。

【最高の商訴予備校演習本】
森(L)・・・民法だけは買ってはいけない。
スタンダード(w)・・・この答案スタイルを真似てはいけない。
判例で書く(w)・・・特に刑訴。
トリプルA答案(w)・・・電社の中で読める量。
ローラー答案練習会の外販本(辰)
学者過去問解説(辰)・・・特に民訴。なお憲刑も良い。その他の科目駄目。
ペースメーカー答案練習会の前年度のもの・・・数と質のバランスがいい。余
興の中の余興。伊藤ブランドマニア(大学生に多い)の方に。

我ながら、長引いた分よくやった。感動した。入門期は予備校へ行くべきだった。
基本書から入り、しかも基本書の選択を誤り、独学で同じ所をふらつき歩いたのが
べテと言われるようになった最大の理由。結局、判例と条文なんだ、どの科目も。
921氏名黙秘:03/01/31 16:41 ID:???
>>920
乙!!
大変参考になるよ。
922氏名黙秘:03/01/31 16:59 ID:???
>>920
力作だが、この評価はかなり疑問だな。
得に予備校演習本の評価がいまいち。
923氏名黙秘:03/01/31 17:06 ID:k2WeNsWv
ここは、基本書スレッド。
基本書の好きな人のスレッドなんですから。
予備校本は、そちらにマニアがいますって。
924氏名黙秘:03/01/31 17:10 ID:???
ここで話題になってる戸波先生の憲法って、
有斐閣のSシリーズのことでいいんですか?
925氏名黙秘:03/01/31 17:15 ID:k2WeNsWv
ぎょうせいって、出版社のやつでしょう。
926氏名黙秘:03/01/31 17:48 ID:???
>>915
僕チャンが物凄い量の誤植に耐えられるならいいと思うよ
訂正の紙ペラが入ってるんだけどね
927氏名黙秘:03/01/31 19:13 ID:???
共犯だけ取り上げてる、いい本ってありますか?
行為無価値で
928氏名黙秘:03/01/31 19:52 ID:kUesYX9Z
民法は井上英治コンメンタールで必要十分。
全部読めればの話だが。
929氏名黙秘:03/01/31 20:05 ID:???
スパコン5冊…内田3冊読む方が楽だわ。俺は。
930氏名黙秘:03/01/31 20:12 ID:kUesYX9Z
それにしても山口厚が試験委員外れたのは痛い。
931氏名黙秘:03/01/31 20:53 ID:???
ウィスパータン!
その名前とは裏腹にモレがあるので再降臨希望
932氏名黙秘:03/01/31 20:57 ID:???
>>899
なぜ梨華ちゃんがここに?

ちなみに、関の手形小切手法は前書がおもろいね
933氏名黙秘:03/01/31 21:03 ID:???
>>932
うpきぼーん。「流通過保護はけしからん」という帯しか読んだことがない。
934ウィスパーウルトラスリム:03/01/31 22:03 ID:???
>>922
>>931
ど・どこら辺りに漏れが・・・。
教えて下さい。頼む!
935氏名黙秘:03/01/31 22:09 ID:???
>>934
上三法に予備校本は不要ということしょうか?
あと,買ってはいけない・・・の詳細希望。
お願い致します。ペコリー
936ウィスパーウルトラスリム:03/01/31 22:13 ID:???
憲・民・刑に予備校本勿論必要。不要な人もいる。
ウルトラスリムとはそういう意味です。
詳細は・・・ちょっと1日待って。今、添削中。明日
締め切り。真面目に添削したいんで。悪い。
937氏名黙秘:03/01/31 22:30 ID:???
関先生は交付契約か創造説か考え中のようです、多分今も。

また、現実には手形は転々流通しないので、
判例で問題になった事件の多くは「牧歌的時代の産物」だそうです。
でも私たちは勉強しないわけには行きません・・・。
938氏名黙秘:03/01/31 22:33 ID:???
棟居の「憲法講義案U 理論演習2」は、どうよ?
939氏名黙秘:03/01/31 23:04 ID:???
>>938
その本の99ページで、条約締結後の国会の承認がない場合につき、
当然のように有効であるかのように書いてあるんだけど。
びっくりしたよ。これって少数説じゃないの?
940氏名黙秘:03/01/31 23:27 ID:???
関先生は、元銀行員なのに、
「手形は転々流通しない」などという「大嘘」をついている。
あるいは、転々流通する手形は危ないなどと「大嘘」をついてい
る。

90%以上の銀行員は、転々流通する手形が、正常に決済
されているl事を、知っている。
941氏名黙秘:03/02/01 01:25 ID:???
>>937
>また、現実には手形は転々流通しないので、
>判例で問題になった事件の多くは「牧歌的時代の産物」だそうです。

面白すぎる!! 今度読んでみます。


>>940
>関先生は、元銀行員なのに、

これも初耳! そうだったのか!

>「手形は転々流通しない」などという「大嘘」をついている。
>あるいは、転々流通する手形は危ないなどと「大嘘」をついている。

これは教科書に書いてあるんですか? それとも東北大の授業で言ってるとか?
942氏名黙秘:03/02/01 01:54 ID:???
俺は、メーカーの経理だが、売上の回収で、営業マンが、転々流通した手形を
貰ってきたら要注意だ(ただし、相手先にもよるが)。いわゆる廻り手形という
てやつですな。
943氏名黙秘:03/02/01 01:56 ID:???
建設、重電は、手形のサイトが異様に長い。まあ、商慣習なのだろうか・・・ブツブツ
944氏名黙秘:03/02/01 02:31 ID:???
>>940
まあ、手形法の予定と現実は違う、ということじゃないの?
じっさい、銀行と手形交換所を介さない、試験問題にでるような
手形流通はほとんど全く存在しないわけだし。
945氏名黙秘:03/02/01 03:48 ID:???
手形のビジネス向けの本読んだらいきなり「手形交換所」、
何じゃいと思った。
946氏名黙秘:03/02/01 06:09 ID:???
手形の転々譲渡は、為替手形の名残り。
創造説では、為替手形の説明が苦しいのでなあ。
創造説は約束手形を無理矢理、手形法の原則と見立てたがる。

実際は、逆なのにねえ。
※為替手形が原則。
947氏名黙秘:03/02/01 06:50 ID:rYmBi+hD
択一初受験記念漏れの基本書大公開

憲法 憲法の焦点1〜3+国家と法
民法 民法案内+ダットサン
刑法 藤木総各

この半年これをグルグルしてます。
948氏名黙秘:03/02/01 07:40 ID:???
憲法の焦点もってるんだ、全巻。
ブックオフで3だけ見つけたけ私だが、いいなあ。
949 :03/02/01 11:01 ID:LwS91CCn
>346
そういや、約束手形の主流になった理由が関先生の
本にも載ってたよ。
今年は関先生で頑張る予定。結構面白い。
学説の紹介だけに終わって自説を述べない論点も結構あって
この人がこの本書いたのは「約束手形は転々流通しないのだ!!!」
ということを主として述べたいというのがよくわかる。
950氏名黙秘:03/02/01 11:10 ID:???
>>940
正しいのは関先生の方。
951氏名黙秘:03/02/01 15:56 ID:2KtQQQPy
健全な手形ほど、裏書数は少ない。
裏書は隠れた支払保証を役目を果たすから、いっぱい裏書があるのは
言わば「くさい」手形だ。
しかし、それが手形関係に静的安全を考慮する根拠ともならない、
って漏れは教わったけど。
関先生の話は途中まで合っているけど、途中から間違っていると思う。
952氏名黙秘:03/02/01 16:20 ID:???
>まあ、手形法の予定と現実は違う、ということじゃないの?
>じっさい、銀行と手形交換所を介さない、試験問題にでるような
>手形流通はほとんど全く存在しないわけだし。

それを言ったら、会社法で出てくる株式譲渡自由の原則だって、実際の譲渡は、
証券会社を通していることがほとんどなわけだが(通常の株式投資)、会社法の
基本書には、証券会社のことは全く出てこないなと小一時間・・・
953氏名黙秘:03/02/01 16:23 ID:???
台風手形って何ですか?
954氏名黙秘:03/02/01 16:38 ID:tmAZLRr3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
955氏名黙秘:03/02/01 16:57 ID:???
台風手形
お産手形
七夕手形
956氏名黙秘:03/02/01 16:57 ID:???
通行手形
道中手形
貴乃花手形
957氏名黙秘:03/02/01 17:37 ID:???
えーっと、さてと、そろそろ1000ゲト争い行きますか
958氏名黙秘
>>936でウルトラスリム氏が書くって言ってるから、
1000ゲトは少し待ってくれ。