◎ スレ立てるまでもない質問 その21 ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
単なる質問からマニアックな質問まで
スレを立てずにココで聞いたら住人達がマターリと答えてくれるかも

スレ立てるほどもない質問に嘘八百で答えろ5 (ネタな質問はこちらで)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036319565/l50

◆◆シャア専用雑談スレ50◆◆ (ガンダム関係無い話など、何でもOK)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041417056/l50

  スレッド案内 >>2-30 (主なスレ紹介・過去スレ・リンク)
2通常の名無しさんの3倍:03/01/12 13:25 ID:???
次スレ【お正月を】生温いガンプラ雑談スレ16【作ろう】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040472496/l50
【復刻版】SDガンダムスレッド
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035276098/l50
ガンダム総集編ウェファーチョコPart8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040840972/l50
ガンダムエース その15
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1038651616/l50
【絵コンテ】富野教信者の会part2【千本切り】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041035524/l50
声優界のシャア【池田秀一】U
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1037265837/l50

【会】シャア板でOFF会3次会【戦士】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041995055/l50
そろそろ今年のシャア板を振りかえるべ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1037529926/l50
シャア専用板@自治スレ#2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040980375/l50
3通常の名無しさんの3倍:03/01/12 13:25 ID:???
4通常の名無しさんの3倍:03/01/12 13:26 ID:???
【TV】 初代ガンダムを語ろう 【映画】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035104481/l50
【髭】∀ガンダムの限りなき旅路Part22【絶好調】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041872936/l50
マターリとF91を語ロウYO!(Why?) act4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1037893347/l50
【マリア!】機動戦士Vガンダム18【助けてくれ!】 テンプレサイト http://vgun2ch.tripod.co.jp/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041878296/l50
0080ポケットの中の戦争5【嘘だと言ってよ、バーニィ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040000586/l50
機動武闘伝Gガンダム◆ROUND6◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1038287264/l50
★★ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part7★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039708851/l50
★★ ゼロから語る『逆襲のシャア』 Part5 ★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040488546/l50
08MS小隊スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035736781/l50
機動新世紀ガンダムX−06
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041372273/l50
ガンダムセンチネル総合スレッド
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1030450696/l50
ガンダムW総合スレッド 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035870053/l50
0083星屑の記憶を語れ!ジークジオンスレ2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039480323/l50
[ハマーン]若き彗星の肖像2[14歳]
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039104888/l50
閃光のハサウェイを地味に語るスレ2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1038878456/l50
【アムロ】逆襲のギガンテスについて語るスレ【ジュドー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041271861/l50
5通常の名無しさんの3倍:03/01/12 13:26 ID:???
伝説巨神イデオン その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1032487595/l50
さぁ!エルガイムについて語ろう!!!3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040670318/l50
【シーラ様について語ろう!!聖戦士ダンバイン4】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041869872/l50
【惑星】戦闘メカザブングル その2【ゾラ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1028969939/l50
ザンボット3を語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1028984370/l50
【魂は】ブレンパワードPART6【孤独?】 テンプレサイト http://vgun2ch.tripod.co.jp/orphan/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041784194/l50
【僕は・・・】無敵剛人ダイターン3【イヤだ・・・】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1038790317/l50
オーバーマンキングゲイナー52 ■ テンプレサイト ■(過去ログ、関連スレ、関連サイト等)
http://kinge2ch.tripod.co.jp/

◆◆ カプコン【連邦vsジオン】ver7◆◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036789630/l50
【第35次】スパロボ統一スレッド【ヌキアシサシアシ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041158826/
(DC)コロニーの落ちた地で・・・STAGE 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039414760/l50
ギレンの野望統一スレ12〜SS・系譜・独戦記〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036027267/l50
[EXAM] BLUE DESTINY について語るスレ [SYSTEM]
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035908448/l50
6シャア板の歴史:03/01/12 13:27 ID:???
そもそもはあのあめぞう掲示板においてシャア専用板が出来たのがことの起
こりです。あめぞうのシャア専板は背景が赤(ピンク)で異彩を放っていた
ものです。そしてご存知のようにあめぞうが停止しひろゆきの2chにあめぞう
移民が流入していったのです。あめぞうシャア専板の住人も2chに移ろうとし
たのですが2chにはシャア専板が無くしょうがないのでアニメ板などでシャア
専難民スレッドを立てました。しかし2chアニメ板住民はいろいろな理由でシ
ャア専難民を迫害しました。
「シャア専残党駆り」http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/942/942056042.html
アニメ板にはガンダムが嫌いな人やあめぞうからの難民が嫌いな人が多かった
のです。確かにガンオタ人口は多く、あのままでは2chアニメ板の中にいくつ
ものガンダムネタのスレッドが立ったことでしょう。それをアニメ板住民が忌
避したとすれば当たり前のことだったのかも知れません。でもおかげであめぞ
うシャア専難民は行き場を失いました。そこでシャア専難民は2chにもシャア専
板の設立をお願いしたのです。
「◇◆◇◆シャア専用@2ちゃんねる 設置要望◆◇◆◇」
http://piza.2ch.net/log2/accuse/kako/943/943589265.html
そしてひろゆきはその願いを叶えてくれたのです。難民達はそれはもうよろこ
んでひろゆきをネタにしたスレさえ作りました。
「ひろゆき」http://ebi.2ch.net/shar/kako/943/943904678.html
それはもう2年も前の話です...
7通常の名無しさんの3倍:03/01/12 13:28 ID:???
過去ログへのリンク等便利なツールが置いてある(by 逆噴射J)
http://isweb37.infoseek.co.jp/area/kenmon/contents/ToolLib.htm
シャア専用ポータル(シャア板の住人必見!)
http://char-custom.net/
2ちゃんねるマルチビューア(過去ログビューア)
http://www.raiji.net/bbs/kaku.cgi
ガン文字サーガ(ガンダムのAA)
http://kobe.cool.ne.jp/ugs/
シャア専用ネタスレ保管庫
http://suzuka.cool.ne.jp/riro123/shar/shar.htm
サワダスペシャル(頻繁にガンダムニュースが紹介されてる。シャア板のスレも)
http://www.sawadaspecial.com/
シャア専用@アクシズ(避難所)
http://www.miniflo.com/bbs/shar/
昔は世界一詳しかったガンダムFAQ(最終版)(よくある質問はここにあるかも)
http://akanemoe.bashi.org/faq.htm

GUNDAM PERFECT WEB (STAFF/CAST/各話/DVDなどのリスト)
http://www.gundam.channel.or.jp/program/

http://nagoyatv.com/gundam/
名古屋テレビのガンダムのホームページ(当時の視聴率について)
http://nagoyatv.com/anime-history/data/main_d.html
名古屋テレビのアニメのデーター(ザンボット3など)

サンライズ再放送情報
http://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/sai_ho/sai_ho.htm

http://www.r-style.jp/cgi-bin/msversus/Start/msvs.cgi
http://www.r-style.jp/cgi-bin/ms-t/index.cgi?mode=mstinit
ガンダムCGIゲーム
8通常の名無しさんの3倍:03/01/12 13:28 ID:???
◎ 宇宙世紀の戦略・戦術を真剣に語る5 ◎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036857692/l50
∇★∇宇宙世紀の艦船について語る総合スレ2∇★∇
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1038902003/l50
モビルフォース・ガンガルを考察するスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1033467637/l50
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040484536/l50
ジオンの代表MS「ザク」について語ろう U
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040714238/l50
ガンキャノン最強を追究するスレ 筒2本目
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039814548/
カイ・シデンを語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041524755/l50
もう番台はゲーム作らなくていい!【Part4】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040965229/l50
みんなで俳句をつくろう!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1031732431/l50
ガンダム版[悪魔の辞典]
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035725917/l50
司馬遼太郎著「コロニーを行く」(二)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036247225/l50
9通常の名無しさんの3倍:03/01/12 13:29 ID:???
【アトムの遺伝子】高橋良輔【ガンダムの夢】 (ダグラム ボトムズ ガリアン レイズナー ガサラキ)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1037169783/l50
もし田中芳樹がガンダムを手掛けたら? (銀英伝ネタはこちらで)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1023947027/l50

補給でムサイが来た
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034564831/l50
【御大は】富野教信者の会【神!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035085439/
井萩麟を賞賛せいや。富野だけど。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1030081943/

【白い】クロちゃんを語るスレ【奴だと!?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041700365/
アルベオ・ピピニーデンについて語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039710688/l50
【GC】機動戦士ガンダム・エースパイロット列伝
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1038803296/l50
赤い「彗星」艦上爆撃機
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036325516/l50
メタスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036304456/l50
プロジェクトX 〜技術士官達〜 日はまたのぼる
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039915930/l50
10通常の名無しさんの3倍:03/01/12 13:53 ID:/ybQjaN5
おつかれー>>1
11通常の名無しさんの3倍:03/01/12 15:05 ID:???
今現在『MG化して欲しいMS』のトップは何かわかりますか?
12通常の名無しさんの3倍:03/01/12 16:50 ID:???
流石>>1だな(略
13通常の名無しさんの3倍:03/01/13 00:48 ID:???
>7の「シャア専用@アクシズ(避難所) 」が
みられないのですがメンテ中か何かなのでしょうか?
14通常の名無しさんの3倍:03/01/13 03:15 ID:???
>>13
ミニフロ シャア専用@アクシズ
http://www.soutokuhu.com/bbs/shar/

あとここも
シャア専用(退避)
http://www.2chan.net/shar/index2.html
15通常の名無しさんの3倍:03/01/13 17:09 ID:???
>>11
ザクタンク






でないことは確か
16通常の名無しさんの3倍:03/01/13 18:07 ID:???
バンダイの出版部っていつ頃なくなったのでしょうか?
その原因は、やはり営業不振によるものだったのでしょうか?
17通常の名無しさんの3倍:03/01/13 18:31 ID:???
出版関係の権利は角川が独占
すみわけでは。
18通常の名無しさんの3倍:03/01/13 18:42 ID:???

〓SDガンダムGジェネレーション総合スレ〓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042268705/l50
19クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/13 18:56 ID:???
無くなったのは「Vガンダム」の途中だったような。1993年の秋〜冬頃?
20通常の名無しさんの3倍:03/01/13 19:06 ID:sLPQ5gun
前スレで小説のことについて聞いたものです

∀ガンダムの小説を読みたくて調べてみると、
佐藤 茂さんと福井 晴敏さんの小説の2種類があるようなのですが、
一般的にはどちらの方が評判が良いのでしょうか?
21通常の名無しさんの3倍:03/01/13 19:07 ID:???
福井 晴敏版
22通常の名無しさんの3倍:03/01/13 19:34 ID:???
ガンダムのサブカメラってどこに付いてるの?
2316:03/01/13 19:43 ID:???
>>17,19
どうもありがとうございました。
バンダイの年表を見ていてもはっきりとは書かれていなかったもので・・・。
24通常の名無しさんの3倍:03/01/13 19:53 ID:???
各所で目にする、「ララァは娼館から来た」と言う説。
これは本当なんでしょうか?
幼女しか相手にしないシャアが娼館に通うとはちょっと意外なんですが。
25通常の名無しさんの3倍:03/01/13 19:58 ID:???
【ZIONIC】フェンリル隊最高【FRONT】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041821755/l50
26ザクマリンタイポ ◆Nzuh2YBFRM :03/01/13 20:02 ID:???
>>24
御大の小説『密会』では初っ端から、
その描写(ララァが娼館から脱走するシーン)で始まります。
27通常の名無しさんの3倍:03/01/13 21:51 ID:???
>>24
「幼女しか相手にしない」と本気で考えてるんだとしたら
シャア板やパロ漫画の見すぎです
1st、Z、CCAを寝ないで全話ぶっ続けで見てきなさいの刑に処す。
28通常の名無しさんの3倍:03/01/13 21:59 ID:???
赤ちゃん拾いましたスレはどこに行ったんですか?
29クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/13 22:01 ID:???
>>28
今はこれ↓が赤ちゃんスレです。

【2ch】ガンダム外伝 花歴史2【企画】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041591585/l50
30通常の名無しさんの3倍:03/01/13 23:13 ID:???
種系で頻出のみつばちって誰?
で、どうしてみつばち?
31通常の名無しさんの3倍:03/01/14 06:39 ID:???
今回の圧縮は最終書き込みが03/01/13の16:30〜17:00ごろがボーダーかな?
32通常の名無しさんの3倍:03/01/14 07:47 ID:???
いつの間に圧縮600→500から500→400になったのさ?!
33通常の名無しさんの3倍:03/01/14 10:08 ID:???
>23
そりゃ組織としての出版部門はB-CLUBのガレージキットのために今でも
細々と存続してるからバンダイの年表を見てもはっきりしない罠

EBシリーズがV放送開始前後のガンダムスペシャル迄バンダイでVとGがメディアワークス
なんで実質的には’93年度上半期にメディアワークスに吸収されたのでは?
(歴彦君が返り咲きになったため手薄になるMWのフォローをバンダイに
 お願いしたのかね?)
34通常の名無しさんの3倍:03/01/14 10:18 ID:???
>23
そりゃ組織としての出版部門はB-CLUBのガレージキットのために今でも
細々と存続してるからバンダイの年表を見てもはっきりしない罠

EBシリーズがV放送開始前後のガンダムスペシャル迄バンダイでVとGがメディアワークス
なんで実質的には’93年度上半期にメディアワークスに吸収されたのでは?
(歴彦君が返り咲きになったため手薄になるMWのフォローをバンダイに
 お願いしたのかね?)
35通常の名無しさんの3倍:03/01/14 11:36 ID:???
ギュネイの中傷をいちいち真に受けるな<シャアロリコン説
3623:03/01/14 11:56 ID:???
>>33
まだ組織として存続していたのですか・・・。
では、絶版になった出版物の復刊要望はどちらに出すべきですかね?
(たとえば「戦略戦術大図鑑」などのバンダイが出版したもの)
細々続いているバンダイ出版部か、
それともメディアワークスか。

37通常の名無しさんの3倍:03/01/14 12:14 ID:???
>>36
ヤフオクで買う。これ最強。
38通常の名無しさんの3倍:03/01/14 12:18 ID:???
>>36
両方
39通常の名無しさんの3倍:03/01/14 12:37 ID:???
>36
要望は両方に出すのもいいと思うけど実際にライダーのEBの復刻BOXはMWから
出たから出すとすればそっちでしょ。
ガレキは書店専業のMWに持っていくわけに行かないから残ってるだけで
模型情報の編集長とかも移ってるし
40通常の名無しさんの3倍:03/01/14 13:04 ID:bS1TgvzA
「ジオン驚異のメカニズム」っていう言葉の初出を知りたいんだけど・・・、
誰かご存知?
41通常の名無しさんの3倍:03/01/14 13:57 ID:???
>>40
俺の記憶ではMSVのCF
42通常の名無しさんの3倍:03/01/14 14:20 ID:???
>41
そりゃMSVじゃなくて無印のCMっしょ
43通常の名無しさんの3倍:03/01/14 16:15 ID:NAMXMIEc
よくスレが立ってその>>2-10あたりで、
「しかしながらコクピットがマンコなのはいかがなものかと思った」
とかかれているのを目にするのですが、何か元ネタがあるのですか?
44通常の名無しさんの3倍:03/01/14 16:33 ID:bS1TgvzA
>>41
>>42
dotti?
45通常の名無しさんの3倍:03/01/14 16:33 ID:???
【たこ焼きは】スパロボ802【別腹だよ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1042528364/
このスレ
46通常の名無しさんの3倍:03/01/14 16:34 ID:???
>>42が正解
47通常の名無しさんの3倍:03/01/14 16:49 ID:???
SEED=種なんだけど何で種なの?
48通常の名無しさんの3倍:03/01/14 16:53 ID:???
>>47
びっくり栗之助。
49通常の名無しさんの3倍:03/01/14 16:55 ID:???
>>47
キミオモロイ。
50通常の名無しさんの3倍:03/01/14 17:03 ID:???
>>47
みんな意地悪でちゅねー。おにいちゃんがおちえてあげまちゅよー。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=SEED&sw=0
51通常の名無しさんの3倍:03/01/14 17:07 ID:???
>>50
まじかよ、今まで気づかなかった。








恥ずかしい。
52通常の名無しさんの3倍:03/01/14 17:14 ID:???
ちったぁ英語を勉強しろと。
53通常の名無しさんの3倍:03/01/14 17:16 ID:???
>>52
スンマソン
54通常の名無しさんの3倍:03/01/14 17:48 ID:???
>>47は「何故種を意味するSEEDがタイトルに冠されているのか」と聞きたかったのでは
55通常の名無しさんの3倍:03/01/14 17:59 ID:???
SEEDはエロいな。
56通常の名無しさんの3倍:03/01/14 18:01 ID:???
>>54
その通り
57通常の名無しさんの3倍:03/01/14 18:21 ID:???
宇宙世紀において、石油をはじめとする資源はどうなっていますか?
教えてください。
58通常の名無しさんの3倍:03/01/14 18:26 ID:???
コロニー1個に大体何人くらい住んでるんですか?30万人いけますか?
59通常の名無しさんの3倍:03/01/14 18:29 ID:???
>>58
島3号の解放型コロニーで500万〜1000万
詰め込めば3000万くらいは逝けるらしい
密閉型はさらに詰め込める
60通常の名無しさんの3倍:03/01/14 18:35 ID:???
>>57
エネルギー源は核融合と太陽光発電が中心で
化石燃料はほとんど使用されていない模様
61通常の名無しさんの3倍:03/01/14 18:40 ID:???
>>60
サンクス
ということは、化石燃料が尽きる前に技術革新があったと見るべきですね。

62通常の名無しさんの3倍:03/01/14 18:43 ID:???
>>43
ブレンパワードをみてください。
>>61
密閉型コロニーでは超小型核融合炉で人工的に太陽光線を作り出していました。
開放型のコロニーでも、おそらく電気生産の多くは、
宇宙空間での太陽光発電でまかなわれていたと考えられます。
また、一般乗用車は電気自動車(エレカ)に取って代わられているようです。
太陽光・核融合発電の普及で、エネルギーの多くは電気に変わっているようです。
64通常の名無しさんの3倍:03/01/14 20:06 ID:???
>>61
でもプラッチックとかには使われてたかもよ>化石燃料
65通常の名無しさんの3倍:03/01/14 22:34 ID:???
父が連邦の技官で、特権階級っぽいのに
アムロの母は何故難民なの?
66通常の名無しさんの3倍:03/01/14 22:42 ID:yg7J/rMq
あの時代、大多数の宇宙移民者は強制的に移民させられてるので
地球に残れるのは特権階級です。

テム・レイはその気になれば地球に残れる特権階級なのに自分の意思で
宇宙に移民したクチ。
67通常の名無しさんの3倍:03/01/14 22:44 ID:???
>65
難民キャンプのボランティアじゃなかったっけ?
ざわざコアファイターで行くぐらいだから
それなりの距離があるんでキャンプに住み込んでたんで
そのすきに実家は酔っ払い軍人の溜まり場になったのでは?
68通常の名無しさんの3倍:03/01/14 22:47 ID:???
あと、アムロの母は難民じゃなくて難民キャンプのボランティアです。
自宅はちゃんとあるんだから家に残ることもできたでしょうが、
戦争のせいで治安が悪化したんで女一人でいるよりは大勢人がいる
難民キャンプの方が安心だったのでしょう。

近所のおばさんが横柄な連邦兵相手の商売に苦労してたのと比べれば
かなり恵まれてるといえるのでは?(男もいるし)
69通常の名無しさんの3倍:03/01/14 23:36 ID:???
Vガンで聞きたいことがあります。
既出だとは思いますが、お願いします。
 1・シャクティの父親は誰?
 2・昇天したエンジェルハイロゥの断片はどこへ行った?
 3・戦いの終結後、ザンスカール本国はどうなった?
 4・ウッソの父ちゃんはどうなった?
 5・最後のほうでエンジェルハイロゥを使ってシャクティは何を
   しようとしていたのか?
 6・リガミリティアはVやV2を作れる技術力と資力をどこから
   得ていたのか?
以上、よろしくです。
70通常の名無しさんの3倍:03/01/14 23:41 ID:???
さぁ!エルガイムについて語ろう!!!3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040670318/l50
スレッド再建お願い。
71通常の名無しさんの3倍:03/01/15 00:23 ID:???
>>69
1.マリアの娼婦時代の素知らぬ男。黒人種という事以外不明
2.宇宙に帰りマスタ
3.頭がいなくなって困りました
4.逃げた。…はずだったのだがスタッフの手違いで特攻の時にお顔が。
  正義に目覚めて艦に戻り、特攻時に操縦してたとか妄想汁
5.「しようとしてた」じゃなく、「してた」行動だが
  エンジェルハイロゥの機能を逆行させて、周りの人間を進化させた。
  ガンダム世界で「進化」とはどういうことだかわかるよな?
6.技術力はどうとでも。ロメロじいさんですら元サナリィですし。
  V2のミノドラはウッソママことミューラが開発したらしい

以上?
72通常の名無しさんの3倍:03/01/15 00:57 ID:mWmiAf02
ヤシマ重工はUC80年以降どうなったのでしょうか?
73通常の名無しさんの3倍:03/01/15 01:18 ID:UdfmJAb8
 ∀に登場するフラットは穴掘りが得意なように見受けられますが、なにか特別な
設定とかあるんでしょうか?
 ボルジャーノンの頭を抑えている場面では手が振動しているようですし、マシン
ガンの弾をはじき返す力場をつかったりとそれらしい場面はあるのですが、どうも
よくわかりません
 
74通常の名無しさんの3倍:03/01/15 01:24 ID:???
マリアの相手は黒人ではないよ、小説にそ書いてあった。あの時代は
混血が進んでいたから、遺伝的配合でシャクティにその血が出ただけ
75通常の名無しさんの3倍:03/01/15 01:24 ID:???
>>73
腕&脚部に『ヒート・エッジ』と呼ばれる音響兵器を装備しており、
地中潜行・防御障壁の形成・振動波による攻撃が可能
76通常の名無しさんの3倍:03/01/15 01:50 ID:???
ケイブンシャのゲームブック「シャアの帰還」の表紙に
オリキャラであろう見慣れぬ男女3名が描かれてましたが
彼らについての詳細キボン
77通常の名無しさんの3倍:03/01/15 01:54 ID:d/NHXGX7
ガンダムを見ようと思うのですが、おもしろいガンダムの作品を
上から順に3つぐらい教えてください
78通常の名無しさんの3倍:03/01/15 01:55 ID:???
混血が進んでたからカテジナの眉毛もやな感じなのか・・・。
79通常の名無しさんの3倍:03/01/15 01:56 ID:???
初代
Gガンダム
∀ガンダム
面白いかは個人の趣味だが
この3種類は全然別な感じで
仕上がっているので見比べてみると
良いかも
80通常の名無しさんの3倍:03/01/15 01:56 ID:???
>>77
感性は人それぞれです。
何が面白いかは全部観てから御自分で判断してください。
81通常の名無しさんの3倍:03/01/15 02:59 ID:???
>>71
VにはAEが絡んでるって聞いたことがある。ザンスカールの一件を機に、
再びMS産業のトップになろうとしたとか。サナリィはべスパに接収されてるし。

ソースは忘れたの妄想の可能性も大だが…
82通常の名無しさんの3倍:03/01/15 03:36 ID:???
ネタではなく、本気で気になっているのですが、
デギン公王の眼鏡。
耳に架かっていませんが、鼻だけで止められる眼鏡って現存しますか?
それとも宇宙世紀の産物?
83通常の名無しさんの3倍:03/01/15 08:19 ID:???
>>82
つるのないメガネありますよ。
「鼻メガネ」で、調べてみて下さい。
84通常の名無しさんの3倍:03/01/15 09:27 ID:zm7zFjJ6
種ガンダムでは「ガンダム」がなんかの略語っぽく表現(OS立ち上げる時の画面等)されてるような気がするんだけど、何の略?
85クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/15 11:25 ID:???
>>84
General
Unilateral
Neuro-Link
Dispersive
Autonomic
Maneuver

次スレからはテンプレに入れといて( ゚д゚)ホスィ…
86通常の名無しさんの3倍:03/01/15 11:54 ID:???
今さらな質問ですが、富士急のライドについて

ずばり、ビグロはどのへんで出てましたか・・・?(;´`)
87通常の名無しさんの3倍:03/01/15 12:06 ID:???
>85
11日の放送でフラガ大尉改め少佐が整備班長(だっけ?)にわざとらしく
聞いて、これまたご丁寧に答えていたな(藁
88通常の名無しさんの3倍:03/01/15 12:43 ID:???
>>59
超遅レスすまぬ、ありがとう。
89通常の名無しさんの3倍:03/01/15 12:53 ID:???
>>86
ザクレロを倒した後、ジオンと連邦の艦隊が急速に流れていくシーンのジオン
のほうにいたと思う。
90通常の名無しさんの3倍:03/01/15 16:31 ID:???
SRCってなんですか?
91通常の名無しさんの3倍:03/01/15 16:33 ID:???
92通常の名無しさんの3倍:03/01/15 16:36 ID:???
93通常の名無しさんの3倍:03/01/15 16:38 ID:???
>>54
じゃあ、21世紀に種をまくガンダムとか
遺伝子問題とか言っとけばいいのかな?
9469:03/01/15 16:48 ID:???
>>71 >>74
サンキューです。
少々確認。
エンジェルハイロゥの断片は平和の祈りによって敵味方の軍艦やMSを
引き連れ、宇宙へ帰ったんですか?
軍艦やMSはやっぱあぼーんってことでしょうか。

というか、僕の質問してることって小説に書いてあるのかな、もしかして。
95通常の名無しさんの3倍:03/01/15 16:52 ID:???
何でアスランが大佐なの?あと痔って誰のこと?
96通常の名無しさんの3倍:03/01/15 17:00 ID:???
>>89
ありがとうございます!
ということは、思ったより始めのほうですね。
ホワイトベースが見える直前ぐらい
あのへん動きが速いからホント一瞬だろうな。
97通常の名無しさんの3倍:03/01/15 17:34 ID:???
>>54
劇中の遺伝子操作された“種”と、
後世にもガンダム世代を作っていくための“種蒔き”
とを引っかけたダブルネーミング。
98語原能力無し:03/01/15 17:35 ID:gNsneuWS
ジャパネットたかたでMSを買うと幾らになりますか?
99通常の名無しさんの3倍:03/01/15 17:36 ID:???
>>94
たしか、小説では、エンジェルハイロゥの断片にのった戦艦やMSは
太陽系の外?にある人間が住めるような星を目指してとんでったとかに
なってたような気がするが記憶がかなりあいまい。
ただ、すくなくとも小説版には書いてあった。数行だが。
100通常の名無しさんの3倍:03/01/15 17:36 ID:???
>>97
「精子」モナー(暗喩
101通常の名無しさんの3倍:03/01/15 17:40 ID:???
>>98
嘘八百スレにドウゾ。

800円くらいジャネーノ?
102通常の名無しさんの3倍:03/01/15 18:14 ID:???
超一瞬といえば本編では鉄人
103通常の名無しさんの3倍:03/01/15 18:29 ID:???
104通常の名無しさんの3倍:03/01/15 23:21 ID:???
>>94
少なくとも、V最終話あたりではベスパ軍は敗色濃厚で、
兵士たちは正直帰りたいと洩らしてる
(「リングの破片に乗って帰れませんか!」とトマーシュ声のザンスカ兵も言ってる)

普通、宇宙→地球よりも地球→宇宙のほうが、引力のせいではるかに難しく、
なんらかの設備を利用しない限り、巡洋艦クラスの戦艦では単艦で宇宙に帰るなど不可能に近い。
敗色濃厚なザンスカ軍にとって、あの状況ではほぼ八方ふさがりなわけです。
リングの破片が勝手に動いたことに対して恐怖を感じてはいるものの、
あの状況では宇宙に帰ったと考えるのが妥当かと思います

↑はあくまでテレビ版のみの話であって、小説ではまた別。
敗色濃厚で、カガチやズガン、タシロ、女王らを失ったら
1stのジオン軍みたく停戦協定を結ぶしかないと思われ。
Vのラストシーンはマーベットさんのおなかを見た限り、
多少の時間経過はあるようだから、あのあとすぐに停戦しているかと。
105通常の名無しさんの3倍:03/01/15 23:31 ID:???
大きなのっぽの古時計にある、
おじいさんの生まれたコロニーとはどこでしょうか?
106通常の名無しさんの3倍:03/01/15 23:56 ID:???
>>105
ttp://homepage1.nifty.com/cats/music2/clock.html

コロニーなんてどこにも出てきませんが?
107通常の名無しさんの3倍:03/01/16 00:04 ID:AsMNcUmi
0080に出てくるMS群は、総じてスラスター推力が
異常に高いですが、これはなにかの理由があるのですか? 
108通常の名無しさんの3倍:03/01/16 00:16 ID:???
TV版では大気圏を離脱して行って、何処へ行ったかは分かりません。

小説版だと、カガチの乗ったリングは亜光速にまで加速し
リングスクラップの一部は他の惑星を目指し、
その惑星の生命の萌芽になるかもしれないという描写があります。
その他のリングは地球上に着陸したそうです。

木星船団は、単なるサイコミュとしてのみAHを設計したわけではなく、
全人類を退行させ全滅させた後は、サイキッカーたちが新世代の人類として
地球や他の惑星でやり直せるようにと、恒星間移動をも出来るように作られていたのでしょう。
(ミノフスキードライブ搭載?)
109通常の名無しさんの3倍:03/01/16 00:29 ID:???
>>107
与謝野折檻氏のHPにある「MS-14系MSのスラスター推力に関する考察」を参照されたい。

だけだと不親切なので書くけど、結局ソレは「スラスター」というモノをどう捉えるかがそれ
までと違うから。たとえばZあたりまでは基本的に「背面に固定されているバーニア」が移
動用スラスターだ。可動するバインダーや脚部のバーニアは含まれない場合も多い。

でも0080以降あたりからは例外なくある程度以上の大きさのバーニアは全て移動用スラ
スターとして計上されているのでそれまでより大きく推力が増えたように思える。

ザクFZなんかはそれまでのザクより本当に推力が増えているが。
110通常の名無しさんの3倍:03/01/16 00:32 ID:???
>>108
>リングスクラップの一部は他の惑星を目指し、
>その惑星の生命の萌芽になるかもしれない

これらのことは偶発的なこと、または、であろう、とのことであり
AHが恒星間移動をも出来るように作られていたとは言えないと思う。


111通常の名無しさんの3倍:03/01/16 02:22 ID:???
「もしバーニィのビデオに…」スレって落ちましたか?
112通常の名無しさんの3倍:03/01/16 02:35 ID:???
>>111
落ちました。いいスレでしたね
113通常の名無しさんの3倍:03/01/16 02:39 ID:???
>>112
ではまた立てて欲しいでつ。
漏れは無理ですた
114通常の名無しさんの3倍:03/01/16 03:47 ID:???
えっと、Vガンについて質問していた者です。
いろいろとご回答をありがとうございました。

Vガン大好きですけど、こういう不明確な点が多くて、それはそれで
富野作品の「仕様」として受け止めておくことにします。
どこかイデオン的な「業深き人々の死をもって平和をもたらす」という
感じがありましたが。
115通常の名無しさんの3倍:03/01/16 03:58 ID:???
演出・脚本を他の人がやっているときの富野の「総監督」っていうのは、
実際どんなお仕事なんでしょ?
116:03/01/16 05:54 ID:b5890U2Q
宇宙世紀のガンダムの世界の構造を教えていただけませんでしょうか。
つたなくも検索しましたがサパーリわかりませんでした、、
海外在住のため、資料本の入手も出来ません。お願いいたしたいです。

ガンダムを見ていてよく出て来る、サイドXとか、ルナXとか、
は一体地球の周囲にどのように「在る」のでしょうか。

人類は一体宇宙のどこまで広がって住んでいるのでしょうか?
ジュピトリスと言う言葉が出てくるところを見ると、
木星に人が居るようですが、いまいち人類の広がりがわかりません。

コロニーはそれぞれ自治的な政府を持っているのでしょうか。
そうならば、宇宙連邦政府との関係はどんなものなのでしょうか。

ジオン軍とかなどは、
負けるとどこか遠くに撤退していく事があるように思いますが、
それも地球の周囲のコロニーの範囲内なのでしょうか。
というか、コロニーは地球の周りにしかないのでしょうか?
というか、地図とかないんでしょうか。全然わからないんです。
z見てても、月のあたりをうろついてるぐらいしか想像できず、
位置関係とか想像できません。ましてや時代ごとの変化などはもう訳わかめ意味とろろです。
ガンダムとは、そんなことは考えずに見るべき物なのでしょうか?
117通常の名無しさんの3倍:03/01/16 07:10 ID:DvScr44/
ttp://www.urban.ne.jp/home/simtrick/Uradigi/BLACK/black_top.html
とりあえずこのサイトをご覧下さい。(Gの系譜)
このページを隅から隅まで読めば、あなたの疑問はほぼ解決するでしょう。

>ガンダムとは、そんなことは考えずに見るべき物なのでしょうか?
あなたが何をしたいのかにもよりますが・・・。
単に一視聴者としてアニメを見るだけなら、
あくまで背景設定なので、全部が全部分からなくても何の問題もないと思います。

ガンダムには画面に描かれなかった部分の設定をあれこれ想像し、
「こうもあろう?」「いやこうではないか?」と楽しんできた部分もあるので、
その辺の設定を知れば、もっとガンダムが楽しめるようになるとは思いますが。

#最近は行き過ぎた独自解釈(オレガン)を戒める向きが強いですが・・・。
118山崎渉:03/01/16 07:30 ID:???
(^^)
119通常の名無しさんの3倍:03/01/16 07:30 ID:???
このページも多少は参考になるかと思います。
ttp://www9.wind.ne.jp/yasyas/gd/imidom/imi04.htm

ところで別の資料ではL1がサイド5、L4がサイド2とサイド6、L5がサイド1とサイド4となっているのですが
一体どちらが正しいのでしょうか。
120クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/16 08:02 ID:???
>>119
「L1がサイド5、L4がサイド2とサイド6、L5がサイド1とサイド4」は1st時の配置です。
そのサイトに書いてあるのはZ以降の配置。

ttp://ayakamoe-web.hp.infoseek.co.jp/log/ex.2ch.net/shar/kako/1021/10215/1021510272.html#R279
121通常の名無しさんの3倍:03/01/16 08:57 ID:???
>>119
これ凄いな。
激動の宇宙世紀が分かる。
さりげなくガイア・ギアに触れられてるのも(・∀・)イイ!
122通常の名無しさんの3倍:03/01/16 10:52 ID:pIyTRWwQ
シャアが「○○は化け物か!?」って叫んでるAAはどこでしょうか?
去年、神のID:RX78が出た時に「>>302のIDは化け物か!?」って言っていた奴です。
よろしくお願いします
123通常の名無しさんの3倍:03/01/16 10:54 ID:???
124通常の名無しさんの3倍:03/01/16 11:26 ID:???
>>116
質問者に質問を返すのはどうかと思いますが
どこの国在住ですか? 国によっては関連本が入手可能な国があるかと。
あと、その国ではガンダムは何が流行ってるっぽいですか?
日本じゃガンプラのCMで「フランスじゃガンダムWが大流行です」とか言ってるんですが。
125通常の名無しさんの3倍:03/01/16 22:43 ID:OnHoYUf4
文字設定はあっても、デザイン化されていない宇宙世紀のMS(MA)は
ありますか?
126通常の名無しさんの3倍:03/01/16 22:44 ID:???
>>125
いっぱいあります
127通常の名無しさんの3倍:03/01/16 22:56 ID:b8CEDlZO
フレイの本スレどこに行ったんでしょうか..........
128通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:05 ID:fFuJvLnT
ttp://www.sankei.co.jp/news/030109/0109sha083.htm
これって既出ですか?
すげぇ名前・・・
129通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:27 ID:???
シャー・ザク
130通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:27 ID:???
既出です。
131通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:37 ID:OnHoYUf4
>>126
いや、いっぱいはないでしょう。
132通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:39 ID:???
どっかにギンガナムの着声ないかな〜・・・
N、Docomoの・・・
凄い欲しい
133通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:41 ID:???
>>131
いや、あるさ。
134通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:42 ID:???
キケロガとか
135通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:45 ID:???
αアジールって何時からIフィールド装備しているという事になったんでしょうか?
少なくとも逆シャア見る限り付いてるような演出はないし、
当時はついていないという設定だったと思うのですが…。
それともただの記憶違い?
136通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:46 ID:???
>>134
Gジェネ
137通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:48 ID:???
ガンダム8号機
F90のJ、N
ネモⅡ
RX-100
138通常の名無しさんの3倍:03/01/16 23:53 ID:???
ラムダガンダムとミューガンダム。
139通常の名無しさんの3倍:03/01/17 00:21 ID:???
>>135
どっかのスレで『劇中では実戦テスト段階だったため稼動できる状態で
はなかった』と後付されたのではないかと結論がでています。
140通常の名無しさんの3倍:03/01/17 00:23 ID:???
オールズモビルのグラブロ。
141通常の名無しさんの3倍:03/01/17 00:26 ID:???
Vセカンド
142通常の名無しさんの3倍:03/01/17 00:33 ID:???
>>141
Vの小説読んでないね?
143通常の名無しさんの3倍:03/01/17 00:51 ID:???
>>135
1990年3月に発売された「EB3 機動戦士ガンダム MS大図鑑 【PART.3 ・アクシズ戦争編】」
ガンダム・オフィシャル・レポートの機動兵器の項に
αアジールの図解が載っていて、それにIフィールド発生器が搭載されています。
144135:03/01/17 00:51 ID:???
>>139
レスありがとうございます。
やはり逆シャア放映時の設定では付いてはいなかったんですね。
それで更に聞きたいのですが、その後付け設定っていつ頃ついたかわかりますか?
多分0083のノイエジール後についたとは思うのですが…。
145通常の名無しさんの3倍:03/01/17 00:54 ID:???
0083の発表は91年(ノイエが登場したのは92年になってから)だからそれ以前だな。
146通常の名無しさんの3倍:03/01/17 01:00 ID:???
>>143
ありがとうございます。
ああ、俺のタイミング悪過ぎでした…
とすると、ノイエジール以前にすでにIフィールドの設定はあったということですね。
いったい何時ついたんだろう…。
147通常の名無しさんの3倍:03/01/17 01:15 ID:UpNM3Z7X
Iフィールド搭載機うんぬんの設定が記されたはサイコガンダムからじゃないか?
148通常の名無しさんの3倍:03/01/17 01:24 ID:???
EFSF(地球連邦宇宙軍)って表記はよくありますけど、地球連邦地球軍、とかは無いんですか?
149通常の名無しさんの3倍:03/01/17 01:53 ID:???
>>148
略称知らんが、地球連邦軍は「陸」、「海」、「空」、「宇宙」軍だよ。
150通常の名無しさんの3倍:03/01/17 02:09 ID:???
1989年2月に発売された「EB1 機動戦士ガンダム MS大図鑑 【PART.1 ・一年戦争編】」
の【モビルアーマー】ビグザムの項、【先端技術】ミノフスキークラフト、対ビーム・バリアの項に
「Iフィールド」という単語が登場しています。

ただし同書でも「対ビームバリアー」「対ビーム偏向フィールド発生機」 「メガ粒子偏向器」
と、いう単語が混在しています。

同時期のセンチネルのEx-SガンダムもIフィールドという単語を
使っていたように思えるので、このどっちかじゃないんでしょうか?

映像作品で初めてIフィールドという単語が使われたのは0083だと思います。
151通常の名無しさんの3倍:03/01/17 02:11 ID:???
>>150
最期の一行にはボクちんも同意。
152通常の名無しさんの3倍:03/01/17 02:12 ID:???
シャア板で「福田」って苗字をよく目にするんですが、
ガンダムに関係する人でそういう人がいるんですか?
それとも声優ですか?
153ももも:03/01/17 02:17 ID:???
        >>152
154通常の名無しさんの3倍:03/01/17 02:17 ID:???
>>152
[監督] 福田己津央

種の公式サイト逝ってこい
http://www.gundam-seed.net/index.html
155クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/17 02:19 ID:???
>>148
E.F.ARMY かな?
地球連邦軍全般を指す時は E.F.F (Earth Federation Force)。
156通常の名無しさんの3倍:03/01/17 02:19 ID:???
08の監督もこの人だっけ?
157通常の名無しさんの3倍:03/01/17 02:24 ID:???
>>156
前スレより

963 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/01/13 13:55 ID:???

>>961
神田武幸監督は3話製作中に急逝されました。
OPクレジット上では
#1〜#5 神田武幸
#6〜#11 飯田馬之介
#12 森邦宏/仕舞屋鉄
MV 加瀬充子

158通常の名無しさんの3倍:03/01/17 02:30 ID:???
>>151
ガトーが言ったあのとき、ちょっと嬉しかったよ。でも同時に、ちょっと哀しかった。
159通常の名無しさんの3倍:03/01/17 02:36 ID:???
>>158
最期の一文にはボクちんもちょっと同意。
160通常の名無しさんの3倍:03/01/17 03:20 ID:kO1jY2bL
08のミラーズリポートって何話の後に見ればいいんでしたっけ?
161通常の名無しさんの3倍:03/01/17 03:27 ID:???
>>160
つーか見なくても良い。って言っちゃそれまでか。「軍務と理想」後「最前線」の前にどうぞ。

どうも08のキャラは子供くさい理屈を述べるがシローとそのカウンターとしてのミラーの理
屈が一番ハラ立つからなぁ。善人悪人とか言う話じゃないだろうに。
162通常の名無しさんの3倍:03/01/17 03:49 ID:???
>>157
こんなこと聞くのもアレだが死因はなんですか?
163通常の名無しさんの3倍:03/01/17 03:49 ID:???
>>161
thx!
今から8話なんでちょうど良かったです。
164通常の名無しさんの3倍:03/01/17 08:16 ID:???
ttp://mbs.jp/gundam-seed/index2.html
↑の予告編を見てると絵が動かないんですけど。解決策は?
165通常の名無しさんの3倍:03/01/17 09:37 ID:???
>>164
環境とか状況が書かれていないので、思いつくことを書きますが

 1.回線の問題(ナローバンド、回線が重い)
 2.再生ソフトがインストールされてない(MSメディアプレイヤー、リアルプレイヤー)
 3.PCハードウェアスペックが低い
 
166135:03/01/17 10:24 ID:???
αアジールのIフィールドについて質問した者です。
なんかいろいろレスしてもらって有り難うございます。

でも、自分が知りたかったのは、Iフィールドがいつ出てきたかではなく、
「αアジールにIフィールドが装備されている」という設定が何時ついたか
ということだったのですが…。
>>146に書き込んだ時に書き方が悪くて誤解を生んでしまったようですいません。
167通常の名無しさんの3倍:03/01/17 11:50 ID:???
>166
漏れも知りたいところだねえ。

小説版ではハサウェイの乗ったジェガンにビームライフルであぼーんされて
いるんだけどねえ。
168164:03/01/17 13:00 ID:???
>>165
1.イントラネットで1Mは出る回線
2.メディアプレイヤー、バージョンは7なんとか
3.やっぱこれか・・・Win98、ペンVの450、64MB(しょぼ!

音だけはちゃんと再生されるんですけど、映像のほうが途中まで行くと動かなくなるんです。
ひどいときはバッファ中○○%から全く進まなかったり・・・
169通常の名無しさんの3倍:03/01/17 13:56 ID:???
>>168
メモリ増設した方がよいと思われ
金に余裕があるなら丸ごと買い換えてもいいと思う

種の予告ムービーぐらいに金かけるのもどうかと思うかもしれないが、
今のインターネット事情から考えると、そのスペックでは不自由に感じることが多いと思う。
170通常の名無しさんの3倍:03/01/17 14:11 ID:???
>>168 OSが98だし、メモリは最低限満たしているような感じですね。
    >>169さんのいうとおり、増設できるならしたに越したことは無いんでしょうが。

    多分その状況は回線に問題があると思われます。その時点で1M出ているかどうか
    イントラネットということは、確実に1M出るとは限らないわけで、ネットワーク内で
    空いている時間帯で無いと無理かもしれませんね。
171通常の名無しさんの3倍:03/01/17 14:26 ID:+tQwKLq9
当方、WIN95 PEN2 266MHz メモリー224MBで
フレッツADSL1.5M(測定サイトでは800〜950kbps程度)ですが
この時間帯で問題なく視聴できましたよ(画面は汚いけど)。

やはり、メモリが少ないからバッファ容量が足りないんじゃないですかね?
172通常の名無しさんの3倍:03/01/17 17:01 ID:???
ものすごくヘンな質問だとわかっているんですが、最凶って何ですか?
173NAME OVER:03/01/17 17:12 ID:???
戦国エースやストライカー1945を作った、イケてるゲームメーカーでつ。
174通常の名無しさんの3倍:03/01/17 17:15 ID:???
>>173
それは彩京

最凶…もっともまがまがしい
175通常の名無しさんの3倍:03/01/17 17:17 ID:???
マの鉱山基地はオデッサでしたか?
176通常の名無しさんの3倍:03/01/17 17:27 ID:???
ttp://e.goo.ne.jp/anime/news/NEWGOO02001080909/
この妹弟の横にいる珍獣について詳細キボン。

既に公開終わっちゃってるんで…( ´Д⊂ヽ
177通常の名無しさんの3倍:03/01/17 18:03 ID:???
このスレは常時ageの方がいいと思うんであげとくよ
178通常の名無しさんの3倍:03/01/17 18:34 ID:???
ぬいぐるみだったっけなー
179通常の名無しさんの3倍:03/01/17 19:43 ID:???
もしかして、シャア専用マジレスマンのスレは消えましたか?
180通常の名無しさんの3倍:03/01/17 19:52 ID:???
>>179
消えました。
181通常の名無しさんの3倍:03/01/17 19:54 ID:Mt7Y0ymD
SEEDスレが801スレ目まで行くのはいつごろですか?
182通常の名無しさんの3倍:03/01/17 20:05 ID:???
comic鯖では、「500スレを超えたら400スレに圧縮」だったはず。よって
801本もスレは立ちません。

801「板」になら、SEEDスレがあっても不思議はないかも。
183通常の名無しさんの3倍:03/01/17 20:07 ID:???
>>182
プ。
184通常の名無しさんの3倍:03/01/17 20:23 ID:???
一日1スレpart486、放映終了後は失速。
自分で考えろ。
185通常の名無しさんの3倍:03/01/17 20:41 ID:???
http://ha1.seikyou.ne.jp/home/jun/
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9525/index.html

このふたつ以上にガンゲーのMIDIがあるサイト知りません?
186通常の名無しさんの3倍:03/01/17 22:10 ID:???
>>185
マナー違反もはなはだしい直リンをするあなたには教える人間としての価値がありません。
187164:03/01/17 22:48 ID:???
うーん、やっぱメモリかあ。アドバイスサンクスコ。
188通常の名無しさんの3倍:03/01/17 23:25 ID:???
逆シャアで、爆撃で吹っ飛ばされたアストナージは死んだんですか?
189通常の名無しさんの3倍:03/01/17 23:38 ID:???
>>188
そうです。
190通常の名無しさんの3倍:03/01/18 00:30 ID:???
フラガスレどこいったか教えてください…
191188:03/01/18 00:48 ID:???
>>189
(。´Д⊂)゚。 そ、そんな・・・
192通常の名無しさんの3倍:03/01/18 01:05 ID:rD0+GvGu
>>191
ギュネイのためにも泣いてくれ。

そういえば、キリマンジャロでカミーユが強化人間のデーターを調べているとき、
フォウのあとに画像と名前がでていたと記憶しているんだが、名前と性別がわかる人いますか?
193通常の名無しさんの3倍:03/01/18 01:45 ID:???
ここで聞くのはどうかと思うけど、
最近は種面白いんですか?
8話で見るのやめたんだけどね・・・。
194通常の名無しさんの3倍:03/01/18 01:50 ID:34e4TfxA
>>193
フレイとキラがやるから今回は観るように!
195通常の名無しさんの3倍:03/01/18 02:03 ID:???
>>192
KIM・KERIN 女性
ちなみにフォウの前に出てますた
196通常の名無しさんの3倍:03/01/18 03:41 ID:???
シーブックはニュータイプですか?
197通常の名無しさんの3倍:03/01/18 03:47 ID:???
バイオコンピューターを手助けを借りていたけど、普通の人よりマシンへの
適応力があるからニュータイプ適正はあると思う。

どの位あるとか、誰より凄いとかの質問はやめてくれ。その手は厨質門だか
ら。
198通常の名無しさんの3倍:03/01/18 04:00 ID:???
「昔さ、ニュータイプって呼ばれた人達がいたよな(シーブックもそれなんじゃない?)」
みたいな台詞が本編中にあったはずだ。
199通常の名無しさんの3倍:03/01/18 04:16 ID:???
概出かも知れませんが、コロニーの寸法を教えてください。
200通常の名無しさんの3倍:03/01/18 04:19 ID:???
コロニーによっていろいろ。
201通常の名無しさんの3倍:03/01/18 04:22 ID:???
F91はパイロットをNT能力を発揮するとリミッターを解除します。
シーブックはF91のリミッターを解除できたのでNTでしょう。
202通常の名無しさんの3倍:03/01/18 04:23 ID:???
>>199
直径は6kmだったそうな
203通常の名無しさんの3倍:03/01/18 04:25 ID:cqCRMs3o
このあほ、どうにかしたいけどどうしたらいいでしょ
口の減らないガキでして粘着しておお暴れ。
挙句にここのスレ元人扱いでどうにもこうにも、、、
ギャ糞と言わせられる人いるかいな

オークション板の
(現役客室乗務員 んなわけないnhcatyo その8 )⇒ID:bTtVdXB6(コイツ)
煽ってみて、かなりむかつくから。w口癖は∩(´∀`)∩ウェー ハッハッハ♪


736 名前:名無しさん(新規) :03/01/18 04:09 ID:bTtVdXB6
>>734
予言者現る!?  
いい死に方かぁ。どんなのが(・∀・)イイ!!死に方なのかな。知りたいニダ。

739 名前:名無しさん(新規) :03/01/18 04:10 ID:bTtVdXB6
  とりあえず笑っとくか。∩(´∀`)∩ウェー ハッハッハ♪

742 名前:名無しさん(新規) :03/01/18 04:11 ID:bTtVdXB6
もっと上手に立ち回ろうよぉ。>>734=>>737=0a9p1fA4


743 名前:名無しさん(新規) :03/01/18 04:12 ID:bTtVdXB6
>>740-741
がんがって起きてた甲斐がありますた∩(´∀`)∩ウェー ハッハッハ♪
204通常の名無しさんの3倍:03/01/18 04:37 ID:???
ガンダムシリーズでこの型のコロニーってあるんですか?
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/kouso/j/kou102_colony.html
205通常の名無しさんの3倍:03/01/18 04:44 ID:???
トーラス型、球形、円筒形など形もいろいろあるよ。
206通常の名無しさんの3倍:03/01/18 08:49 ID:???
>>196
F91以降の宇宙世紀ではNTなんてほとんど死語です
そもそもニュータイプとは人類が宇宙に出ることにより軽く進化した人のことを指し、
F91以降ではかなり進化が進んでいるものと思われます
作中で使われてるのも「かつてニュータイプと呼ばれてた人たち並にパイロット適正がある」
という意味で呼ばれていたに過ぎません
ですが、それでもあえて分類するのであれば、>>201の理由から
ニュータイプであるといえるでしょう。

>>204
「新機動戦記ガンダムW」という作品中のコロニーに似た形のがあった気が。
資料がないので絵を見せられないのが残念だが

>>205
球状なんてあったっけ?
円筒形と>>204みたいな形しか記憶にないなぁ
207通常の名無しさんの3倍:03/01/18 09:22 ID:???
>球状なんてあったっけ?
ムーンムーン。
208通常の名無しさんの3倍:03/01/18 09:39 ID:jGdKdvz4
SEEDで編集ミスがあったと聞いたのですが何話のどのあたりでしょうか?
209通常の名無しさんの3倍:03/01/18 09:44 ID:???
リミッター解除はNTであるからなど関係ありません。更に言うなら
シーブックが明らかにNTであるような描写があった。
210通常の名無しさんの3倍:03/01/18 09:47 ID:???
211通常の名無しさんの3倍:03/01/18 10:17 ID:???
ゲルググって、地上ではドムと同様にホバー移動できたっけ?
212通常の名無しさんの3倍:03/01/18 10:22 ID:???
ZZを観る限り出来るようだな。ただホバー移動ではなく、脚部のバーニアをしぼって
低々高度で飛行している、というカンジか。
213211:03/01/18 10:58 ID:???
即レスどうもです。
うーん、もしかして一年戦争後の技術なんですかね>低低高度飛行
214通常の名無しさんの3倍:03/01/18 11:06 ID:???
ホバー移動しようと思ったらできるけど、効率が悪いから普段の移動には使わないんだろう。
Z以降はドダイとかゲタとかが普及して地上でも空中戦が主体だし。
215通常の名無しさんの3倍:03/01/18 11:24 ID:y1BnKeVr
ウォンリーとウォンユンファの関係を教えてください
216通常の名無しさんの3倍:03/01/18 11:26 ID:???
>>215
無関係
217通常の名無しさんの3倍:03/01/18 13:44 ID:???
というかZZに登場したゲルググはレプリカだったり
改造が加えられたりしているからな。
218通常の名無しさんの3倍:03/01/18 14:33 ID:???
でも、少なくともZZで登場した1機は一年戦争後何年も放置されてきた奴だよ
219通常の名無しさんの3倍:03/01/18 15:44 ID:???
ウッソとカテジナって元々どうして知り合いだったのですか?
地域が近いとはいえ、住んでいる所も家柄も違い過ぎますし。
メール(FAX?)のやり取りはあったようですが、
Vの劇中以前(ウーイッグ空襲以前かな?)にも実際会ったことはあったのでしょうか?
教えてください。
220通常の名無しさんの3倍:03/01/18 15:51 ID:???
>>219
カサレリアのウッソがウーイッグに買い出しに行った時に
ルース商会で働くカテジナさんに一目惚れしたのが切っ掛け。
ちなみにルース商会は雑貨屋。
221通常の名無しさんの3倍:03/01/18 15:56 ID:???
>220
そんなエピソードがあったのですか、知りませんでした。
レスありがとうございました。
222通常の名無しさんの3倍:03/01/18 16:19 ID:???
パイロットの最下階級はなんですか?伍長ですか?教えてください。
223通常の名無しさんの3倍:03/01/18 16:20 ID:???
>>222士官(クラス)以上だから、そう。
224通常の名無しさんの3倍:03/01/18 16:40 ID:???
>>223サンクス
225通常の名無しさんの3倍:03/01/18 16:55 ID:???
ジオンMSと連邦MSの基本操作は同じですか、教えてください。
226通常の名無しさんの3倍:03/01/18 17:05 ID:???
人型のMS制御はまだ理解できるのですが、
アッガイの腕の仕組みがイメージできません。
仕組みを教えて下さい。
227通常の名無しさんの3倍:03/01/18 17:08 ID:???
グワジンの中でカツがいじってたのはゲルググですよね? ヤザンが武器取ってたし。
228通常の名無しさんの3倍:03/01/18 17:22 ID:BkqygHfh
連邦はジオンのザクを捕獲して研究し、ガンダムを作ったわけだから
基本的な操作は共通してるんじゃないかね。
229通常の名無しさんの3倍:03/01/18 18:04 ID:???
種のOP歌ってるの、ビビアンはわかるんですが
男性の方は誰でつか?

TVアンテナ逝っててよめなかたよ…
230通常の名無しさんの3倍:03/01/18 18:09 ID:???
>>225 >>227
あくまで漏れの推測ですが
基本部分でも多少の差はあるかと思います
自動車のように生活用品であり、動きの単純なものは基本操作は一緒ですが
ユンボみたいな動きが複雑なものは
メーカーによって操作がかなり違うので。
231通常の名無しさんの3倍:03/01/18 18:24 ID:???
232通常の名無しさんの3倍:03/01/18 19:05 ID:???
>>231
あぁ、あのKazumaか。
シャムシェイドってDAITAといいガノタだらけだな

あ、別に歌ったからガノタとは限らんか…
233通常の名無しさんの3倍:03/01/18 19:16 ID:???
昔からみてました、とCMでコメントしてたよ。
234通常の名無しさんの3倍:03/01/18 19:40 ID:???
>>233
それが本当だとしたらマジでガノタバンド

でも、実際見てなくても「見てました」って言うだろうがナー
235通常の名無しさんの3倍:03/01/18 20:23 ID:???
>>228 >>230さんくす
236通常の名無しさんの3倍:03/01/18 21:12 ID:VOtyq+DZ
今日のガンダムセイードの最初の方を
見逃してしまいました。
みたときはキラが出撃だと言って
でるところで隣に裸のフレイがいたようですが
セックスをしたのですか?
それをサイは知ってるのですか?
あとセックスをしたのならどのような過程で
セックスにいったのでしょうか?
237通常の名無しさんの3倍:03/01/18 21:17 ID:???
なんとなく嫌な気分だ。
16歳で何もしない交際なんて古今東西ありえないが、それをガンダムで見せなくてもいいだろう。

『人が必ず死ぬ、ということはいつか必ず教わらなければならないことだが
 …それがウルトラマンである必要はないのではないか』
238通常の名無しさんの3倍:03/01/18 21:22 ID:???
>>236
サイは知りません。フレイのカーテンの閉まった無人のベットに話しかけています。
フレイはキラを利用、もしくは破滅させようとしているような演出があります。体を
つかって。 今後の展開から目が離せませんね。

>237
自分にとって心地よい作品だけを求めるなよ そんなにガンダム大事ならデッキからの再生をくりかえせ(つか、ここで独白するな)
239通常の名無しさんの3倍:03/01/18 21:32 ID:???
まあ福田はファーストの小説の読みすぎということで
240通常の名無しさんの3倍:03/01/19 01:07 ID:???
曜日と時間帯と対象年齢的にいいのか?
241通常の名無しさんの3倍:03/01/19 01:25 ID:???
EVAだってよかったからいいんじゃない?
242通常の名無しさんの3倍:03/01/19 01:54 ID:kgMXhQQk
F90Uやクラスターガンダムが登場した作品名って何でしょうか?
今まで、コミックのF90やゲームのフォーミュラー戦記0122に
登場したのかと思っていたのですが、
どちらにも登場していなくて・・・。
243通常の名無しさんの3倍:03/01/19 02:07 ID:???
>242
クラスターについてはガンダムマガジンかなんかにクロスボーンに占拠された
フロンティアサイドにクラスターを回収しに行く漫画が単発で載ってたけど
F90はなかったと思う
244通常の名無しさんの3倍:03/01/19 02:16 ID:???
皆さんEx−SのMG買いましたか?どうでした?さっきアリスの懺悔読み終えて、プラモ
欲しくなったんだけど。
245通常の名無しさんの3倍:03/01/19 02:23 ID:???
>>241
エヴァが良くなかったからテレ東の規制が始まった。
つまり、種もそのような存在に成り得るということ。
246通常の名無しさんの3倍:03/01/19 02:30 ID:???
あきまんスレ消えた?
247通常の名無しさんの3倍:03/01/19 02:31 ID:???
>>245
よかったな、そうなったら歴史の生き証人だ。
で、おまえはあれか、「機動戦士ガンダム」の打ち切りをふせがなかったファンを
ゆるせないくちか?
248クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/19 02:32 ID:???
>>243
あれはクラスターガンダムを「使って」サナリィの機密データ
(バイオコンピュータ関連らしい)を回収しに行くんですよぅ(;´Д`)

因みにボンボン増刊です。
249通常の名無しさんの3倍:03/01/19 02:32 ID:???
>>244
>MGのEx−S
ネタ?
250通常の名無しさんの3倍:03/01/19 02:38 ID:???
251通常の名無しさんの3倍:03/01/19 02:39 ID:???
というかバカ?
252通常の名無しさんの3倍:03/01/19 02:41 ID:???
GFFと勘違いしてるんじゃないかと>Ex-S
あるいはまだ出てない未来からのレス
253通常の名無しさんの3倍:03/01/19 02:52 ID:???
>>240
らいむいろ戦記譚は同じ時間帯の放送で幼女のセクースシーンがあるので大丈夫でつ。
254通常の名無しさんの3倍:03/01/19 03:30 ID:???
∀のハリー中尉の「ユニバース!」ってあれはどういう意味なの?
255通常の名無しさんの3倍:03/01/19 03:31 ID:???
>>254
宇宙
256通常の名無しさんの3倍:03/01/19 03:32 ID:???
>>254
宇宙だな
257254:03/01/19 03:47 ID:???
>>255
>>256
宇宙か・・・。
「そら」でいいの?それとも「うちゅう」?
258通常の名無しさんの3倍:03/01/19 04:04 ID:???
そういえば、メガ粒子砲に使ったり散布したりする
「ミノフスキー粒子」はどうやって補給してるんでしょうか?

1.空気中(or宇宙)から採取可能
2.採取に特別な施設が必要などの理由で武器弾薬と同じように補給
3.実は戦艦や基地で作れる
259236:03/01/19 04:14 ID:???
>>238
そうですか。
僕はサイの人がよさそうなところが結構好きですね。
ありがとうございました。
260242:03/01/19 04:36 ID:???
>>243,248
ありがとうございます。
そのマンガのタイトルも教えていただけますでしょうか?
261通常の名無しさんの3倍:03/01/19 05:00 ID:???
>>257
「ミス・ユニバース」が「ミス・そら」だとでも思うか?
262257:03/01/19 05:03 ID:???
な、成る程・・・
263通常の名無しさんの3倍:03/01/19 05:07 ID:???
264通常の名無しさんの3倍:03/01/19 05:35 ID:???
>255&>256
こらこら

>254=257
今の日本語に訳すなら「万歳」ってところだな。
そんな感じのかけ声。
265通常の名無しさんの3倍:03/01/19 08:36 ID:???
>>264に補足

直訳で「宇宙」
>>264の「万歳」は意訳。

こんなこと言わんでも「うちゅううううううううううう!!!」
なんて叫ぶわけないとわかるであろうが
266通常の名無しさんの3倍:03/01/19 09:51 ID:???
つきは地球よりはるかに小さいはずですが、グラナダなどの月面都市の重力は、
かなり小さくなりませんか?
267通常の名無しさんの3倍:03/01/19 09:55 ID:???
>266
地球上の6分の1です。
だから月面都市の住民には一定量の筋力維持運動が義務付けられています。
268通常の名無しさんの3倍:03/01/19 10:06 ID:???
Ex-SはフィックスフィギュレーションとHGUCのどっちが良いですか?
269通常の名無しさんの3倍:03/01/19 10:10 ID:???
とりあえず、今までのSEEDのあらすじを教えてくだちい
270通常の名無しさんの3倍:03/01/19 10:19 ID:???
>>267
宇宙戦艦のクルー達は筋力維持のための薬を使っているというのは本当ですか?
271通常の名無しさんの3倍:03/01/19 10:21 ID:???
>>269
ちょうどファーストの劇場版の1が終わったくらいです
272通常の名無しさんの3倍:03/01/19 10:25 ID:???
コーディとナッチョのハーフの呼び方は何ですか?
273通常の名無しさんの3倍:03/01/19 10:35 ID:???
差別が激しい今、ハーフなどありえないとおもわれ
274通常の名無しさんの3倍:03/01/19 10:56 ID:???
>270
そういう設定は無かったと思うが。


>272
わざわざ遺伝子操作しているのに、それを戻そうとするヤシはいないと思われ。
275通常の名無しさんの3倍:03/01/19 11:46 ID:???
サイスレで出て気になったんですが、逆シャの後のカムランって処刑?
276通常の名無しさんの3倍:03/01/19 12:15 ID:???
「おおっ……!」
カムラン・ブルームは、残業をしている職員たちが、その部屋の一角で歓声を上げるのを聞いて、キーボードを打つ手を止めた。
「ラー・カイラムが残っているだけらしい!ということは、ネオ・ジオンは敗北かな?」
「いやー、間違い無い。絶対だ!」
 そんな声にカムランは、自分の将来は、これでお終いだろうと思う。ロンド・ベルの勝利は現行政府の安泰を意味するからだ。
自分のやったことが、勝利の一面に貢献したと認められたにしても、重大な規則を破ったことは事実である。
今夜は、もう帰ろうと決めた。

−・−・−・−・−・−・−・−・−

まあ、悪くても「終身刑」でしょう。
情状酌量の余地はあるし案外軽くすんだんじゃないかと思いたいですが、
最低でも会計監査局はクビになったでしょう。

ただ、軍事裁判ってどうなんでしょうね・・・。
277通常の名無しさんの3倍:03/01/19 12:31 ID:???
>>276
そうですかー・・・。
軍需物資の横流しか・・・。それも核だし・・・。仕方ないけど・・・・。
レスサンクスでした。
278通常の名無しさんの3倍:03/01/19 12:45 ID:???
一個小隊は全構成員で何人ぐらいですか?教えてください。
279通常の名無しさんの3倍:03/01/19 12:58 ID:???
08を見るとわかるけど
MS三機+サポートメンバーで5人くらい、かな。
280254:03/01/19 13:13 ID:???
>264
あ、ああ!成る程〜!納得しました!有難うございます!!
281通常の名無しさんの3倍:03/01/19 13:17 ID:???
>>279サンクス。欲を言えばメカニック、軍医等々も含めて・・・
282通常の名無しさんの3倍:03/01/19 13:20 ID:IfFrUGvl
>>276
コウみたいに罪状うやむやになったと思いたい。
それにバレなきゃOK!という気もする。(無理だって)
283通常の名無しさんの3倍:03/01/19 13:22 ID:???
アイザックアシモフの主張:
『未来世界で‘Oh,my god!’などという感嘆詞が使われ続けるだろうか?
私が無神論者であるのを差し引いても、あまり可能性の高い未来とは言えまい。
そういうわけで我々SF作家と呼ばれる人種はOh,my space!とかそういう
奇妙な言葉を新たに考えつづけているのである』
284通常の名無しさんの3倍:03/01/19 13:49 ID:???
>>281
どーもそういうのは中退か大腿レベルのような気がする。
現代と比べて変だったら人手不足ということで。
285通常の名無しさんの3倍:03/01/19 13:52 ID:???
>>284そうでしたか、ちと残念。
286通常の名無しさんの3倍:03/01/19 14:29 ID:oCvJGBUu
なにが残念なんだ?
287通常の名無しさんの3倍:03/01/19 15:58 ID:WXzwSxMm
>242
ジオン残党軍に奪われたF90-2号機を奪還すべく火星圏に向かった
第13独立機動艦隊の戦いを描いたのがコミック「機動戦士ガンダムF90」。

F90IIは、コミック版ラストで大破した2号機を回収して徹底的に改装したという
設定の機体だから、コミック版では登場していない。
288クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/19 16:40 ID:YCVYIuQ4
>>260
「コミックボンボン(1993年)6月号緊急増刊
機動戦士Vガンダム 特集号」
収録、タイトルは単純に『シルエットフォーミュラ91』です。
カトキ氏のVガンダムを大きくあしらった表紙が目印。
本誌とは違ってAB判(257×210mm)ですので、お探しの際は御注意を。

Sample:
http://ayakamoe-web.hp.infoseek.co.jp/test/img20030119163800.jpg

# ところで、クラスターのまんがって何かもう1バージョンあったような気が
# するんですけど、私の記憶違いでしょうか。ボンボン本誌と同じサイズの
# 増刊にも載ってたような……。
289通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:25 ID:Obeob/bK
そういえばコミック版に登場したF90-2号機OM Ver.って設定画とかありましたっけ?
290通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:28 ID:Obeob/bK
>288
あの漫画、クラスターガンダムと戦うクロスボーンのMSがちと難がありませんでした?
ドラグナー後半に出てきたグン・ジェム隊みたいなノリだったような記憶があるのですが。
291通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:29 ID:gfBOwN37
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
292通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:32 ID:???
今度ビビアンが声を当てるキャラの名前ってなんでしたっけ?
おもいだせん・・・・・
293クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/19 17:34 ID:MhdRk/y3
>>289
ありますよん。

http://www.mahq.net/mecha/gundam/f90/oms-90r.htm

>>290
ちょこっと改造してありますが、一応デナン・ゾンですよ。
……ひょっとして>>288で書いた別Ver.の方かしら。

http://ayakamoe-web.hp.infoseek.co.jp/test/img20020816005025.jpg
294通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:40 ID:???
>>292アイシャ
295通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:42 ID:???
>>294
アイナ
296通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:44 ID:???
>>292
アイリーン
297通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:49 ID:???
>>292
アイーン
298通常の名無しさんの3倍:03/01/19 17:51 ID:???
>>292
アイフル
299通常の名無しさんの3倍:03/01/19 18:03 ID:BzZ1zDT2
月面の都市って、アンマン・グラナダ・フォンブラウンと、あとゲンガナムの他に登場してましたっけ
300クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/19 18:10 ID:???
>>299
エアーズ(センチネル)
セント・ジョセフ(V)
ホラズム(V)
テクネチウム(V)
アナハイム(会社じゃなくてそういう名前の都市、NT100%のZに設定画があるそうな)
イプシロン(シークレットフォーミュラ)
301通常の名無しさんの3倍:03/01/19 18:15 ID:???
ビビアンの中の人じゃなくて声をあててる人って誰ですか?
302通常の名無しさんの3倍:03/01/19 18:18 ID:???
>>301
田中君恵
303だよ、俺は。 ◆sPDAYOT.i6 :03/01/19 18:26 ID:???
>>299 ミスルトゥーが落ちそうになった、カフカ家がその街の出身だってところは?名前忘れたけど。
304クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/19 18:32 ID:???
>>303
フォンシティ……だっけ?
305だよ、俺は。 ◆sPDAYOT.i6 :03/01/19 18:41 ID:???
俺はポンシティって聞こえた。
ポンジュースみたいだな(;´Д`)
306通常の名無しさんの3倍:03/01/19 18:55 ID:hD2M4pUo
ガンダムのAAがある所はどこですか?
307242:03/01/19 20:20 ID:???
>>287,288
たびたびありがとうございます。

そうですか、コミックボンボンの増刊号ですか。
入手するとしたら、大変そうだなぁ・・・。(;´Д`)

最近になってF90〜クロスボーン・ガンダムの頃の
時代背景に興味を覚えたので、
けっこう入手困難な資料などが多くて大変です。
308通常の名無しさんの3倍:03/01/19 20:30 ID:???
309通常の名無しさんの3倍:03/01/20 00:51 ID:???
F90かあ・・・
ジョブジョン萌え
310通常の名無しさんの3倍:03/01/20 00:54 ID:???
クラスター氏のそこらへんの知識に脱帽
311通常の名無しさんの3倍:03/01/20 00:56 ID:enCbjDwR
いや、まだまだですよ、と言うまえに俺が言っておく。(いつも感謝!)
312通常の名無しさんの3倍:03/01/20 01:25 ID:???
>>310そこらへんだけだけどな
313通常の名無しさんの3倍:03/01/20 02:01 ID:???
スレの上の方見てて気付いたんですが、
シークレットフォーミュラ、という単語と
シルエットフォーミュラ、という単語がありますが、
同一の作品の事を指しているんでしょうか?それとも別?
そこらへんさらっと解説お願いします。

ちなみに俺の脳内ではシルエットフォーミュラでRXF-91で
SAGAで尻切れトンボに終わったアレなんだが。
314通常の名無しさんの3倍:03/01/20 02:13 ID:???
>>313
コミックの方を買いましょう。
315通常の名無しさんの3倍:03/01/20 02:16 ID:???
バルトフェルドが減らした豆は、モカ何?
よく聴き取れなかったのでお願いします
316クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/20 02:22 ID:???
>>310-312
精進致します、、、ところでそこら辺ってのはどこら辺(何)?

>>313
シルエットフォーミュラ:
 「F91」の裏話でA・E、C・V、連邦軍(+サナリィ)の暗闘を描いた作品。
 1992年4月頃より開始、プラモでの展開が軸で、それを補完するストーリーは
 模型情報と サイバーコミックス(後に「MS SAGA」)で連載されていた。
 もっとも売れ行きは今一つだったようで、「V」の放映開始決定と共に終了。
 # クラスターのお話は、「V」への橋渡しとして急遽付け足されたものだそうな( ´Д⊂ヽ
シークレットフォーミュラ:
 1990年、「SD CLUB」誌に掲載されたまんが。武半慎吾氏の筆。
 グリプス戦争の裏話を描いた「フルアーマー百式改編」と、
 一年戦争の裏話「水中型ガンダム編」がありますけど、一般的には
 FA百式改編の方が有名でしょうか。

>>315
モカマタリ。
317通常の名無しさんの3倍:03/01/20 02:36 ID:???
個人的に、F90関連の質問ならば
クラスター氏が答えてくれるに違いないと期待してたりしまつ。
若いのに(゚д゚)スゴーイ
318クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/20 02:36 ID:???
すみません、書いてる途中で送っちゃいました。
書き直し。。。

シークレットフォーミュラ:
 1990年、「SD CLUB」誌に掲載されたまんが。武半慎吾氏の筆。
 この頃のガンダムワールドはアレなMSで一杯でしたが、中でもこの雑誌は
 最右翼とでも云うべきもので、この話も半分黒歴史なM-MSV(大河原コレクション)を
 補完する為に描かれたらしい。
 グリプス戦争の裏話を描いた「フルアーマー百式改編」と、
 一年戦争の水中戦を描いた「水中型ガンダム編」の2部から成る作品ですが、一般的には
 FA百式改編の方が有名でしょうか。
 # 今は持っていない(昔一度読んだきり)ので、話の詳細は分かりません。ごめんなさい。
319通常の名無しさんの3倍:03/01/20 02:38 ID:???
量産型サイコとドンパチやる話だね。
320315:03/01/20 02:57 ID:???
>>315 サンクス
321315:03/01/20 02:58 ID:???
何やってんだろ漏れ

>>316 サンクス 
322通常の名無しさんの3倍:03/01/20 03:02 ID:???
ひねくれ者じゃないとニュータイプになれないんですか?
323通常の名無しさんの3倍:03/01/20 03:05 ID:???
>>322
324通常の名無しさんの3倍:03/01/20 03:05 ID:???
それは素敵な飲み物 コーヒー・モカマタリ(古ッ!
325通常の名無しさんの3倍:03/01/20 03:11 ID:???
ヒッキー  アムロ
基地外   カミーユ
不良    ジュドー
優等生   シーブック
ストーカー ウッソ

ひねくれ者とはだれのことかな?
326通常の名無しさんの3倍:03/01/20 04:01 ID:???
シャリア=ブル
ララァ=スン
327通常の名無しさんの3倍:03/01/20 05:04 ID:???
>ボンボンのガンダム系の増刊
今はガンダム関係の漫画の何だかは角川が持ってるみたいだけど
ガンダムエースを見る限りでは
こういうイカしたのは作れないんだろうなあとちょっと思ったり。
できてもせいぜいアストレイか
328通常の名無しさんの3倍:03/01/20 10:15 ID:???
>>324は陽水か陽子
329通常の名無しさんの3倍:03/01/20 10:29 ID:???
モカマターリ?
藻鎌足?
330通常の名無しさんの3倍:03/01/20 12:11 ID:???
>>328洋子
331通常の名無しさんの3倍:03/01/20 12:22 ID:???
ガンダム仮面男という場合、

シャア・ゼクス・変態仮面は確定として、
鉄仮面・クロノクル・ゲルマン忍者も仮面男の仲間に入れてよいのでしょうか?
332通常の名無しさんの3倍:03/01/20 12:54 ID:LX0YqeWG
キシリア=アッザム
ドズル =ビグザム
とした場合、
ギレン総帥は何に乗るのでしょうか?
333通常の名無しさんの3倍:03/01/20 12:59 ID:???
>>332
グロムリン
334通常の名無しさんの3倍:03/01/20 13:08 ID:???
総帥がMAに乗って戦いに出る必要は無いだろう。
大将がノコノコ前線に出ていってやられたらパーですよ。
戦争になったからってブッシュがF16に乗って出撃したりはしないでしょ。
レビルやジャミトフやブレックスもMSとかに乗ってない。
335通常の名無しさんの3倍:03/01/20 13:11 ID:???
じゃあ総帥の操縦スキルは0ですか?
336クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/20 13:14 ID:???
>>331
カロッゾは鉄仮面という位ですから、仮面男でいいんじゃないでしょうか。
 「わたくしは、高貴なる者ではありませんから、このように醜い鉄仮面をかぶり、
 捨て石になる覚悟をいたしました。(後略)」
だそうな。まぁ、演説ですが。

クロノクルはあまり認めたくないですね。
彼は単に埃除けの為に着けてるだけですから……。

忍者氏は……微妙。
一応、素顔(本心、本性)を隠すという意味では範囲内かしら。。。
337通常の名無しさんの3倍:03/01/20 13:17 ID:???
>>334
シャア…
338通常の名無しさんの3倍:03/01/20 13:26 ID:???
>>337
あの辺の人達は総帥と言うよりパイロット(武人)だからな。
それはそれで格好いいけど。
339山崎渉:03/01/20 14:31 ID:???
(^^)エヘヘ
340通常の名無しさんの3倍:03/01/20 14:34 ID:???
ぶっちゃけ「ジオン公国マガジン」
どうよ?
341通常の名無しさんの3倍:03/01/20 14:55 ID:???
ホシュ
342通常の名無しさんの3倍:03/01/20 15:26 ID:???
>>327
昔のボンボン系のガンダム漫画はガンダムエースより出来悪いぞ・・・
343通常の名無しさんの3倍:03/01/20 16:03 ID:ojXz6FUW
ボンボンに連載されてたVガンダムのマンガは、黒歴史的シロモノでしたな。

Vガンダムが必殺技のビームサーベルVの字斬りを繰り出したり、フルアーマー装甲で
ナイトガンダム(SDでおなじみのアレ)になったりと原作を無視して暴走しまくり。
344通常の名無しさんの3倍:03/01/20 19:13 ID:???
スレ立てるまでもないガンダム関係の漫画、小説、雑誌、記事を扱うスレ
がいるかな。個別だとすぐ落ちるし
345通常の名無しさんの3倍:03/01/20 19:46 ID:???
逆襲のシャア電波強すぎて理解出来ません。
みんなの意思がひとつになる事でνガンダムがパワーアップしたんですか?
シャアとアムロは死んだんですよね?
346通常の名無しさんの3倍:03/01/20 19:48 ID:???
マフティーって環境保護団体でしょ。
347通常の名無しさんの3倍:03/01/20 19:50 ID:???
逆襲のシャアってジオンのオナニー
348通常の名無しさんの3倍:03/01/20 19:58 ID:???
ボンボン系の漫画は本編をいかに子供向けにアレンジされているかを楽しむモノ。
そもそもあのページ数だと端折らないといけない部分も多々あるし。
近藤和久はZをほぼストレートにボンボンに連載したのが凄いと思う。
349通常の名無しさんの3倍:03/01/20 20:07 ID:???
>>345
死んだと思ってもらって結構です。
350通常の名無しさんの3倍:03/01/20 20:21 ID:???
ニュータイプのことをキッチリ理解したうえで見ないと、いまいち
つかめないかもな、逆シャア。しかし、しっかりわかってれば『ああ
なるほど』と思える。
351通常の名無しさんの3倍:03/01/20 20:21 ID:???
ああ、なるほど。
352通常の名無しさんの3倍:03/01/20 20:32 ID:???
>>345
ラストよく見てください、地球に流れる一条の光が・・・









大気圏突入の際に焼け死んだと思ってください
353通常の名無しさんの3倍:03/01/20 20:35 ID:???
あのアクシズからの光、地球から離れていってるような・・・
354通常の名無しさんの3倍:03/01/20 20:59 ID:???
>>353
他の天体の重力を利用してコースを変更する「スイング・バイ」をご存知ですか?
・・・聞いてみただけですが。
355通常の名無しさんの3倍:03/01/20 21:20 ID:???
シャアと俺の関係のスレ見当たらないんですが…
まだありますか?
356通常の名無しさんの3倍:03/01/20 21:32 ID:???
質問っていうかクレクレで嫌気がさすのですが、何方かMS-19ドルメルの画像を
持っていらっしゃる方はおられないでしょうか。
一昔前にあったガンダム格ゲー「EX−REVUE」のラスボスです。
以前にドルメルスレがあったのは発見したのですが、当時の画像は流石に残って
いないようなので…
357通常の名無しさんの3倍:03/01/20 22:00 ID:???
358通常の名無しさんの3倍:03/01/20 22:04 ID:???
>357
素早い対応ありがとうございます。
もぉ、墓まで持っていきますyo!
359通常の名無しさんの3倍:03/01/20 22:55 ID:???
「きみは、ときのなみだをみる」の、正しい漢字表記を教えてください

「君は、時の涙を見る」って書いたらハァ?言われました
360クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/20 23:01 ID:???
>>359
「君は、刻の涙を見る…」

かと。
361通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:11 ID:vA7GGQG9
マーケティングのレポートでガンダム市場をしらべてるんでつが、
ガンプラの市場やグッズの市場について記述しているサイトを知りませんか?
362通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:17 ID:???
>>361
よし、任せたぞ
363通常の名無しさんの3倍:03/01/20 23:57 ID:???
>>361
ぜひ自らたちあげてくれたまえ、vA7GGQG9!
364通常の名無しさんの3倍:03/01/21 00:04 ID:???
>>361
サイトではないが、猪俣謙次著「ガンダム神話」および「ガンダム神話Z」はマーチャン
ダイジング面からガンダムを扱っているので参考になるかと。
365通常の名無しさんの3倍:03/01/21 00:42 ID:sDk2ao6/
クロスボーンガンダムは、サナリィがからんでいるのですか?
366通常の名無しさんの3倍:03/01/21 00:43 ID:???
本来はガンダムF97
思い切りサナリィ製です
367通常の名無しさんの3倍:03/01/21 01:31 ID:sDk2ao6/
サナリィはアナハイムよろしく連邦と両天秤かけていたわけですか……(;´Д`) 
368通常の名無しさんの3倍:03/01/21 09:03 ID:???
>>367
クロスボーン・バンガードと言っても、貴族主義だのコスモ・バビロニアだのと言っていた
頃、デナン系MSはブッホ・コンツェルンが製作しているので、サナリィは全く無関係です。

クロスボーン・ガンダムのお話の中では、あくまでも「対木星帝国」のために支援していた
だけのようで、「連邦とCV軍との両天秤」ではないと思われます。

・・・とは言っても、後にサナリィはザンスカールのベスパに繋がるらしいので、その頃から
連邦に見切りをつけていた可能性も否定しませんが。
369通常の名無しさんの3倍:03/01/21 10:06 ID:???
猪俣謙次著「ガンダム神話」の応募券でトレカが当たるはずだったが
当選した香具師いる?
370クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/21 11:34 ID:???
>>368
「シルエットフォーミュラ91」にはヴェスバーを搭載した
ビギナ・ゼラというMSが登場するんですけど、このヴェスバー、
何を隠そうサナリィからの情報漏洩―横流しなんですよね。
と云う訳で、昔から両天秤です。

もっとも、ヴェスバーは既にアナハイムにもバレてましたから、
開き直って取引材料にしたのかも。サナリィにはバイオコンピュータ
技術がありますし。
371通常の名無しさんの3倍:03/01/21 11:38 ID:???
コスモ貴族主義が台頭して
コロニーの独立が当たり前になっている
宇宙戦国時代にはもう連邦の権威は失墜してるっぽいからな。
372通常の名無しさんの3倍:03/01/21 13:29 ID:Glmh2f1s
>370
逆に、ビームシールドの技術とかはクロスボーンからサナリィに流れたんじゃないかと思う。
F90開発当初はビームシールドの実用化は当分先という認識だったらしいし。
373通常の名無しさんの3倍:03/01/21 14:02 ID:???
>>370
あれ?サナリィ>連邦>AE>ブッホという流れでは?ビギナゼラのVSBRももRXF91とお
なじくF91のメガコンデンサーの解析が出来なかったため基部から取り外せない訳だし。

>>372
F90 2号機(オールズモビル仕様)は全身11カ所のハードポイントが両腕の2カ所に集約さ
れ供給電力もわざわざ両腕に統合されている事が回収後判明。当時これだけの電力を必
要とする装備は理論的には確立されていたビームシールドではないかと言う推測がもたれ
た、と言うのがその昔のB-CLUBのMSジャーナルという連載であったのでその通りっぽい。
374通常の名無しさんの3倍:03/01/21 14:12 ID:1A1kaJqV
先生!学校のパソコンでとなりのデブが
2chを見てます
しかもシャア板
しかも半笑い
殺していいですか?
375通常の名無しさんの3倍:03/01/21 14:13 ID:???
>>374
何も言わずに肩を抱け!少しくらい酸っぱ臭くても我慢しろ。
それが青春だ。




376通常の名無しさんの3倍:03/01/21 14:14 ID:???
                     _/ミ~`''" ̄'''rヽ、
      ビ             //  /⌒i/ /ヽ、`ヽ,、
       シ           ///    /⌒''ーノ `ヽ、ノヽ
        ィ         彡   ミ川//_,,=''~~-=''"=//)
                  彡  シ    ''"''//∠////)
      ___          彡__ 彡 /      "" ̄ 弋=三)
     /  `丶        |/、V: 、、___          | |ノ)
     '、    ヽ       | 9:::::  z=。ミ;;,、      | /r'/
      \  ノ'ヽ.      | !、|:::   ''-''=''  ィョ。ェ¬/ !
.   ,r'''''- 、゙、   ノ`ヽ     !、_':::        /! -''' ~ /
   {     }ィ゙     丶、    | |         |    /
   ヽ、、__ ノ )`r   |/ \  | ヽ      - ィ   /
 _____,,rコ,,_ノ   / ,,-'   ヽ /  ` 、  −=≡シ  /     ___________________ 
 ,,-'' i"  ゙̄'''ー-/ ゙ヽ_,,...ィ|7    \   ー  /   ____/
   ゝ、________rく~` /  ,イ  |    \____/     ヽ  >>374
    | ヽ   `ー''" ̄~Y"/ \ |    :::::::/|`ヽ      |ぽっちゃり系と言え!!  
    |  に'''''''''---フ"| /   \__   ::/ | |  \    \
     |  ``''ー--''" //|     ヽ`~~'''-''i" |   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     |      // | |   /  ヽ   |  |
377通常の名無しさんの3倍:03/01/21 14:21 ID:1A1kaJqV
しかも眼鏡で鼻息があらいと来たもんだ
まさに絵に描いたようなデブヲタだよ
レポート書くのに集中できねー
378通常の名無しさんの3倍:03/01/21 14:23 ID:???
>>377
(プッ

集中したいならここ来んな
379通常の名無しさんの3倍:03/01/21 14:24 ID:???
デブは鼻息が荒いのは公式設定だ。眼鏡の角度とか。
380通常の名無しさんの3倍:03/01/21 14:25 ID:1A1kaJqV
>>378
ごめんよー
もうこねえよー
381通常の名無しさんの3倍:03/01/21 16:07 ID:???
サイド1とかサイド2とかの「サイド」というのは、
コロニーの集合体なのでしょうか?
382通常の名無しさんの3倍:03/01/21 16:26 ID:???
>>381そう
383通常の名無しさんの3倍:03/01/21 16:33 ID:???
GNOで高機動型ガンダムが登場してるみたいだけど
スペック教えていただけませんか?
384通常の名無しさんの3倍:03/01/21 16:35 ID:???
>>383
とにかく凄い
385通常の名無しさんの3倍:03/01/21 17:48 ID:???
ガンダムにおける“正史”の条件って何?
クロスボーンとか蒼三部作みたいな俺ガンやガンゲーはどういう扱いになるの?
386通常の名無しさんの3倍:03/01/21 17:50 ID:???
サンライズ的には映像作品のみだけど、人それぞれでいいじゃん。
387通常の名無しさんの3倍:03/01/21 19:41 ID:???
1サンライズとか角川とか周辺会社が関わってる物
2公式年表に断片でも載ってる物
3そうでなくても出来がよかった物

だと思う。でも最終的には人それぞれ。
388通常の名無しさんの3倍:03/01/21 19:49 ID:???
>318
おそくなりましたがありがとうございます。
SDCLUB誌なんて初めて聞きました(^^;
MS大図鑑の4冊目?あたりのフルアーマー百式改と量産型サイコの
戦ってる記述とイラストはここが出所だったんですね。
389通常の名無しさんの3倍:03/01/21 21:15 ID:GLP6ru5C
>>387
1の条件には「伝説巨人対機動戦士」がかかわってくる。
2にはガイアギアが抜けている
3では出来が良くなかったものの立場がない

人それぞれに同意。
390通常の名無しさんの3倍:03/01/21 22:05 ID:qdOyqWWm
SEEDのセックスシーンのことを放送前から分かっていた人がいるみたいですが、
(ここの>>194とか、あきまんスレのスレタイ付けた人とか)
なんか予告があったのでしょうか?
それとも、先々週までの放送を見てれば予想できたのでしょうか?
391通常の名無しさんの3倍:03/01/21 22:09 ID:???
アニメージュかなんかの一月の番組解説でキラのベッドにフレイの姿が・・・
とか書いてあったんだよ。
392391:03/01/21 22:11 ID:???
これ。

アニメージュ予告
第16話 燃える砂塵
 深夜、砂丘に着底していたアークエンジェル内に、突然
 第2戦闘配備が発令される。
 あわてて飛び起き、部屋を出て行くキラ。
 ベットには後ろ姿を見送るフレイの姿が…

ニュータイプ予告
第16話 燃える砂塵
 アフリカの砂漠に着底していたアークエンジェル。
 そこにザフト軍の「砂漠の虎」アンディ・バルトフェルド
 率いる地上隊が夜襲をかけてくる。
 闇の中出撃するストライクガンダム。だが、キラは
 慣れない砂漠の戦闘で苦戦するのだった。


393通常の名無しさんの3倍:03/01/21 22:27 ID:???
>>391詳しく教えていただきましてありがとうございました。
僕も放送前に知っていたら見逃さずに済んだのですが……。
394通常の名無しさんの3倍:03/01/21 23:28 ID:???
物語の時系列的にはシルエットフォーミュラのほうがF91より早いのに
ヘビーガンよりハーディガンのほうが型式番号が後なのは何故ですか?
395通常の名無しさんの3倍:03/01/21 23:30 ID:???
>>394
ヘビーガンが先に作られたからだが?
396通常の名無しさんの3倍:03/01/21 23:58 ID:???
>>394
時系列ではSF→F91でも制作順はF91→SF。
プラモを売るためのバリエーション展開で、
ヘビーガンとGキャノンの発展型である、
ハーディガンとGキャノン・マグナが設定された。
この辺は、既に型遅れなヘビーガンから更に遡った機体を設定しても
「ウケ」が悪い、とりあえず強化型っぽいのを出せば安定、
といった商業的事情が絡んでいることは想像に難くない。
この手の「後から制作された時系列的には過去の作品」に、
先行作品には登場しない強力なMSが設定され、
齟齬をきたす例は枚挙に暇がないだろう。
大体は「カスタム機のため少量の生産しか行われず、
配備が行き届かなかった」等の理由付けがなされるな。
GPシリーズのような力技もあるが。
397通常の名無しさんの3倍:03/01/22 00:15 ID:09lP3Diw
そういえばアクトザクはMS−11なのは、統合計画がらみで欠番をあてはめた……
といいますが、本来のMS−11が欠番になったのは、なぜですか?
398通常の名無しさんの3倍:03/01/22 00:19 ID:???
>>397
元のMS−11はゲルググでした。
ゲルググの形式番号がMS−11からMS−14に替わった理由は不明です。
>>397
その当事開発中だったゲルググがMS−11でしたが、
ペズン計画や統合整備計画、開発の遅れなんかの関係で、
ゲルググがMS−14に途中で変更されました。
400クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/22 00:26 ID:???
>>373
げっ、すみません、仰る通りです。
データコレクションにも
「ビギナ・ゼラには、ヴェスバーが搭載されている。C・Vはアナハイムとの関係が深く、
SFPの内容、さらにサナリィの「F計画」の概要をも入手していたのだ。しかし、アナハイムと
同様に、ヴェスバーの内部構造のすべて解明することが出来ず、基部から取り外して
使用することはできない」
とありますね。

模型情報の小説に
「とはいうものの、メインのヴェスバーはサナリィからブッホ・エアロダイナミクスへの
情報漏洩でもたらせられたものである」
と云う一文があったので、よく確認もせずに書いてしまいました。
申し訳ありません。
401通常の名無しさんの3倍:03/01/22 00:27 ID:???
ヘビーガンの設計はアナハイムですよね。
じゃこのGMの「ハーディガン:F90の量産タイプ」ってのは嘘設定か・・・
結局サナリィはガンダムは買ってもらえても量産型MSの採用には失敗してるのか
402通常の名無しさんの3倍:03/01/22 00:34 ID:???
>>401
F7系のGキャノンが立派に採用されてますが
403通常の名無しさんの3倍:03/01/22 00:36 ID:???
プラモのインストではハーディガンは「F70のリニューアル」ってことになってるな
404通常の名無しさんの3倍:03/01/22 00:40 ID:???
小型MSのテスト部隊のくせにしっかりサナリィ製MSも配備されてるブレイウッドはおちゃめさん
405クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/22 00:45 ID:???
>>401
GMって双葉社の「グレートメカニック1」ですか?
恐らく、それは秘密裏に入手したサナリィのデータがあって、
そのデータによって完成したMSということだと思いますが……。

データコレクションでは
 「アナハイムがSFPによって開発させた小型MSの一機である。
 サナリィの技術を転用したことでジェネレータが大幅にパワーアップし、
 ガンダムF90と同様にハードポイントを設置することで、装備を自由に
 変更することも可能にしている」
とされていますね。
流石に「F90の量産タイプ」というのは短絡的過ぎると思いますが。

> 結局サナリィはガンダムは買ってもらえても量産型MSの採用には失敗してるのか

まぁ、そんな感じみたいですね。F71は、サナリィが専門の量産設備を持っていないせいで
A・Eに委託生産を依頼する羽目になってしまいましたし、そもそもF71は量産上の都合で
原型機(F70)からスペックダウンさせられていますし。サナリィのスタッフは相当御立腹だったようです。
また、次期主力MSについても、「A・Eのネオガンダムが次期主力MSのベースとして納入されることが
内定した」と記された資料が二、三あります。
この記述を信用していいのかは微妙ですが、サナリィは技術を追い求めて勝負に敗れたのかもしれません。
406401:03/01/22 00:48 ID:???
>>402
あ、そうか。でも実際はクロスボーン・バンガードに売った分の儲けの方が多そうですね
>>403
F70ってMS大辞典に載ってないや・・・
407通常の名無しさんの3倍:03/01/22 00:50 ID:???
>>406
確かF70のデザイン画そのものが存在しないはず・・・
408クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/22 00:53 ID:???
>>407
B-CLUBの70号に載ってます。

http://www.mahq.net/mecha/gundam/f90/f70.htm
409401:03/01/22 00:53 ID:???
>>405
>「グレートメカニック1」ですか?
そうです。今日本屋行って買ってきました。
SFPはF91に対抗できるMSの開発だと解釈していたのですが・・・
単なる小型MSならその段階で既にA.E.も開発してますよね
410401:03/01/22 00:56 ID:???
うう、レスが間に合わない・・・
変なタイミングになってしまった・・・
>>408
キャノンガンダムありがとうござます。
そうか、これが・・・
411407:03/01/22 00:56 ID:???
>>408
すいませんでした。
休日に納屋の奥深くのB-CLUBの70号を引っ張り出して調べてみます。
412通常の名無しさんの3倍:03/01/22 00:58 ID:???
ジムクウェルもサンダースのジムも載ってないんだよな>MSENCYCLOPEDIA
何気に穴が多い
413クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/22 01:01 ID:???
>>409
ハーディガンはSFPを推進する過程で入手した
(Fシリーズの)データを流用して作られた、いわば副産物的存在です。
SFPは、基本的には
「F91を超える(次期主力)小型MSの開発」
が主目的ですけど、高性能機をちょこちょこ作ってどうなるものでもありませんし、
量産機にも着手しておこう、というのは自然な発想だと思います。
414通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:08 ID:???
>>404
RXF-91
F71B
RGM-111

ブレイウッドのMSってこの三つだけでは?
いずれもアナハイム製ですけど。
415通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:14 ID:???
アナハイムなのにF系の型番がついてるGキャノンマグナは?
416通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:15 ID:???
サンダースのジムはジム改と同型でしたっけ?
417通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:16 ID:???
便宜上の社内用型番では?
マグナは大っぴらに公開してた訳ではないはずだ。
418通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:17 ID:???
>>416
あれはRGM-79Eとされている模様。
419通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:19 ID:???
>>417
あとエゥーゴみたく軍内でのカモフラとか
420通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:20 ID:???
>>418
外観が同じだったかが分からなかったので・・・
RGM-79Eとなってるのは知ってました。
421通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:22 ID:PwEGFMqC
 ちょっと疑問に思ったのですが、密閉空間であるコロニー内は禁煙なんでしょうか?
 たしかZZで空気にもお金がかかるとかなんとか言ってたような気がしましたが・・・
422通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:22 ID:???
79(E)
423420:03/01/22 01:25 ID:???
>>422
そうでしたね・・・

>>421
多分禁煙でしょう。
424通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:27 ID:???
コロニーごとに違うと思うが
なんか高そうなイメージではある>UCの煙草
425通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:30 ID:???
>345
最後のあれに萎えるのは同意、と枕をおいておいてと。

あれはパワーアップしたというより、人々の意志がサイコフレームに影響を与えた結果
だそうな。

カミーユだってバイオセンサーで最後は背後霊大作戦だったから、よりサイコミュとして
高性能なサイコフレームとしてああいうことが起こっても不思議はないでしょう

                                                             ・・・・・・・なわけあるかぁ!!>トミノ
426通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:33 ID:???
>>421
0080でシュタイナーが煙草吸ってるな
427通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:34 ID:???
ハーディガンはキャノンガンダムのリニューアル機とかいう記述が
あった…筈。あと、RGM-109U ヘビーガンカスタムって呼んでる資料もあったかと。

RGM-79[E]はGM改と同型というか画稿の使いまわしじゃなかったかな?
428通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:36 ID:???
だれかスモークマンってあだ名の登場人物いたなぁ
UCではタバコすう人がめずらしいという設定だった
429通常の名無しさんの3倍:03/01/22 01:43 ID:???
>421
お金がかかるという程度なら税金で対応できますね。
430421:03/01/22 01:57 ID:???
 自分でもコロニーの煙草は税金高そうだなぁとか思っていたんですが、特に設定
らしい設定はないみたいですね。
 即答ありがとうございました。
431通常の名無しさんの3倍:03/01/22 03:03 ID:???
宇宙世紀煙草の成分が現在と同じものなら、喫煙者は旧世紀人扱いされるんだろうなあ(´Д`;)
432通常の名無しさんの3倍:03/01/22 03:39 ID:???
 あぁ・・・・インターネットで煙草が送れるようになればなぁ・・・・

 煙草が切れたのでコンビニ逝ってきます・・・・雪がひどいよ〜
433通常の名無しさんの3倍:03/01/22 05:13 ID:???
タバコはコロニーによって違うんじゃないか?
現代も国によって税金や規制が大きく違うように。
434通常の名無しさんの3倍:03/01/22 12:00 ID:???
ドズルが「ビグザム量産の暁には(略」とか言ってましたが
ビグザムなんて量産可能なんですか?
435通常の名無しさんの3倍:03/01/22 12:02 ID:???
>>434
少なくともドズルは量産するつもりだった
436通常の名無しさんの3倍:03/01/22 12:30 ID:???
木星開発公団以前に月のヘリウム3は採り尽くされたのですか?
437通常の名無しさんの3倍:03/01/22 12:40 ID:???
>>436
月面からの採取は効率が悪いので副次的な手段なんでしょう。100万トン中に10トン
程度の含有量と言われていますからね。
438通常の名無しさんの3倍:03/01/22 16:33 ID:???
>>437
何で10万トンに1トンじゃないんですか?
439436:03/01/22 16:35 ID:???
漫画「MOON LIGHT MILE」読んで何も考えずに書き込みました。ちょっと調べればありますね、スマソ
で、調べてもわからなかったことが
木星から採取するヘリウム3は、対流のせいでヘリウム4と混在してると思うのですが
ジュピトリスに吸い上げて船で分離してしてるのかとか、タンクで液化してるのかとか
技術的な疑問を持ったんですが、意見聞かせて下さい
440通常の名無しさんの3倍:03/01/22 18:10 ID:???
>>438
確かにそうだ。たぶんオレの見た資料の原文が英語だからじゃないか。

>>439
一説にはヘリウム4は冷却剤として使うので持って帰ってくるのかも。技術的に突っ込んだ
所は正直わかリまへん。所詮はガヲタにすぎんので。
441通常の名無しさんの3倍:03/01/22 20:02 ID:???

なんでZのとき
ニール・セダカが曲つくってくれたんですか
442通常の名無しさんの3倍:03/01/22 20:23 ID:???
 最近逆襲のシャアを見て思ったのですが、TMNのEDテーマって
劇場版よりむしろベルトーチカ・チルドレンのことを描いているような
気がしました。
この曲は、どちらを基にして作られたのでしょうか?
443通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:33 ID:???
種のしゅじんこうがザフト製の新しい機体に乗るっていうのはほんとうですか?
444通常の名無しさんの3倍:03/01/22 22:41 ID:fxAccOiT
>>443
真偽がどうであれ、ネタバレはこのスレのありようではありません。
445通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:05 ID:F6ieGZd5
>>439
少なくとも太陽から遠い木星圏の方がヘリウムの冷却液化は遥かに簡単では?
だから沸点の違いを利用してHe3とHe4を分けるのも簡単。
446通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:44 ID:???
さて今何問目?
447通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:46 ID:???
えー、いま四つで。
448通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:47 ID:???
前々回のSEEDを見なかったんですが
前回、キラが出動するときにフレイの部屋から出てきて、
しかもフレイは裸だったんですが
前々回にキラとフレイはエッチしたんですか?
それと、その描写はあったのですか?
449通常の名無しさんの3倍:03/01/22 23:49 ID:???
すみませんトールハンマーって何が持ってた武器ですか?
450通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:01 ID:G3B8olrK
>>449
ゼウスガンダム(だったとおもう)
451通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:14 ID:???
452通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:15 ID:3Nh1YViJ
すまん、超ループ質問ですがF90の4号機とかF80番台MSとか
有るのでしょうか?
それからRXF91とRXF91改ってどう違うのでしょうか?
453×451:03/01/23 00:15 ID:???
454通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:24 ID:???
>>452
F90の4号機とかF80番台MSてのは聞いた事無し。

RXF91を改修した機体がRXF91改。
デスサイズがデスサイズヘルになったのと同じ。
455クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/23 00:30 ID:OYUhPsjc
>>452
> F90の4号機
ありません。
# 存在する可能性はありますが、現在のところ確認されておりません。
> F80番台MS
設定としては存在します(汎用量産型MS番台)が、画稿はありません。
「クロスボーン・ガンダム」で投入されたフリントが、このF80番台のMSでは
ないかとする説もあるようです。

> それからRXF91とRXF91改ってどう違うのでしょうか?
画稿をご覧になればお分かりかと思いますが、かなり違います。
設定としては、ダークタイガー隊の交戦で損傷したRXF-91を修復・改修して
再生した新型機、ということになっています。
# もっとも、ストーリーには全くからみませんが。

http://www.mahq.net/mecha/gundam/silhouettef91/rxf-91.htm
http://www.mahq.net/mecha/gundam/silhouettef91/rxf-91a.htm

川口氏曰く、「在来商品のパワーアップを考える時、頭部、胸、肩のデザインを変える事で
その機体本体のイメージは大きく変わる。頭部を変えると全くの別機体となってしまうので
本機では胸、肩デザインを変更し武器を新しくする事でデザイン上の変化を表現している」
だそうな。「ガンダム神話」(猪俣謙次著、ダイヤモンド社)より。
456クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/23 00:37 ID:???
> 設定としては存在します(汎用量産型MS番台)が、画稿はありません。

F80番台の設定自体は存在します(汎用量産型MSに与えられる番台)が、
設定でも「計画されているという」程度の表現に留まっていて、実際に
製作されたかどうかは定かではありません。勿論、画稿もありません。
に訂正。
457通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:50 ID:3NXS1kxf
同タイトルのスレが複数立っているんですが一体なんなんですか?
458通常の名無しさんの3倍:03/01/23 00:53 ID:???
荒らしです。
459通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:08 ID:3Nh1YViJ
>>458
対策は有りますか?
460通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:10 ID:???
お気に入りのスレが落ちないように保守するしかないよなあ・・・ハァ・・・
461通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:13 ID:lCdo8zNn
あげまくり
気合いれまくり
で保守あげ
462通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:17 ID:3Nh1YViJ
>>461
しまった共倒れだ
463通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:18 ID:???
ガンダムエースの佐藤元っておジャ魔女どれみに関係してるんですか?
464通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:19 ID:3Nh1YViJ
>>463
yes
465通常の名無しさんの3倍:03/01/23 01:20 ID:???
作画監督もしてるよ。
466通常の名無しさんの3倍:03/01/23 02:43 ID:???
アガーイタソ型のチョコを作りたいんですが、型取るにはどのアガーイタソが
向いてると思いますか。
そしてチョコを流し込むことを前提に考えて、何で型取りゃいいでしょうか。
模型板いったほうがいい?
467通常の名無しさんの3倍:03/01/23 08:30 ID:???
>>466
サイズ的に100円か200円のガシャポンがいいんじゃない?
1/144のアッガイをランナーのまま型を取って組み立てるのも面白いかも。
接着はチョコを溶かして融着で。

型取りはシリコンを使ってる人が多いみたいです。衛生的にどうかな?
と思いますけど。
468通常の名無しさんの3倍:03/01/23 11:27 ID:???
>>466
@アガーイガンプラを組み立てる
A型を取る
B流し込め!
ってのが普通考えたところの流れだろうな

問題はAの型を何で取るかだな
食うもんだからそれなりに腹に入っても平気なものを使用した方がよさそう
食い物関係の板のお菓子作りスレで聞いてみてはいかがか?




正直、スレ立ててもいい質問だと思う
469通常の名無しさんの3倍:03/01/23 11:33 ID:???
チョコでフルスクラッチしる!
470通常の名無しさんの3倍:03/01/23 11:36 ID:???
【バレン】MSチョコ製作スレッド【タイン】

立ててもいいんじゃないか?
471通常の名無しさんの3倍:03/01/23 11:56 ID:cSZZako4
問題はこの板で立てても菓子づくりの知識がある奴が少ないであろうことだろう
472通常の名無しさんの3倍:03/01/23 12:02 ID:???
モデルはSDアガーイ
型はキャストでいいんでは(というか熱に強いやつでないと)
はがれやすく、食用油でも塗っておけばOK
473通常の名無しさんの3倍:03/01/23 12:26 ID:???
アナ部さんではシリコンで型とってズゴチョコ作ってるから大丈夫じゃない?
474通常の名無しさんの3倍:03/01/23 14:43 ID:???
>>472
キャストってなんだ?
あとどこに塗るのかよくわかんなかったが、
油は危険じゃないか? カロリーとか味とか


当然だが塗装済みのガンプラは使うなよ
475通常の名無しさんの3倍:03/01/23 14:50 ID:???
しかしガノタのためにアガーイたんチョコを作ってくれるなんてええ人や…・゚・(ノД`)・゚・
476通常の名無しさんの3倍:03/01/23 17:40 ID:???
>>465
作監はしてないぞ。原画で2話ばかし参加しただけだ。正確に言うと熱愛振りが
高じた結果関係者になってしまった、と言った方がいい(w>>463
477通常の名無しさんの3倍:03/01/23 17:52 ID:???
ノイエジ―ルとコロニーが落ちた地でノアレ以外にガンダムの倒されなかったMAを教えて下さい。
478通常の名無しさんの3倍:03/01/23 18:04 ID:???
αアジール
479通常の名無しさんの3倍:03/01/23 18:06 ID:???
αはチェーンの攻撃喰らってるじゃん。
ラフレシアとかも自滅だから「倒されなかった」部類かな?
480通常の名無しさんの3倍:03/01/23 18:16 ID:???
XのカテゴリーFの意味とは?
FはフラッシュシステムのF?
あとFSとは何なのでしょうか?Mウエーブ?ビットが使える?
481通常の名無しさんの3倍:03/01/23 18:18 ID:???
ビグロマイヤー
グランザム
ゲーム以外なら、
ジャムルフィン
482通常の名無しさんの3倍:03/01/23 18:20 ID:???
>>477
アッザム
メッサーラ
メビウス
483通常の名無しさんの3倍:03/01/23 18:28 ID:???
>>480
その辺を全く語らないのがX。語ったがためにドツボにはまるのがSEED。

カテゴリーFに付いてはAからランクがあってその一番下じゃないか説やfailure、
fake、false等の頭文字説など。

フラッシュシステムは単にニュータイプの脳波でコントロールする無人MS以上の解説は
ない。
484通常の名無しさんの3倍:03/01/23 18:51 ID:???
ビグロマイヤー
グランザム
メッサーラ
メビウス
すいません出来れば作品名とかも御願いします。
アッザムはリュウがコアで特攻、、のは覚えているんですが、、(チガッタケ?)


ジャムルフィン
485通常の名無しさんの3倍:03/01/23 19:06 ID:???
>484
アッザムは、アムロがガンダムで大破させました。
リュウの特攻シーンは、とても有名なシーンですので、もう一度みてから出直して来……いえ
見てガンダム世界に馴染んでからのほうが上記の質問の回答の価値があがると思いますよ。
486通常の名無しさんの3倍:03/01/23 19:11 ID:???
>>リュウの特攻シーンは、とても有名なシーンですので
それってマゼラドップ?だっけ?
戦車の機首が飛ぶ奴(08にも出てきたような)
487通常の名無しさんの3倍:03/01/23 19:15 ID:???
>>アッザムは、アムロがガンダムで大破させました。
じゃあ何故アッザムが答えに入ってるんでしょうか?
488通常の名無しさんの3倍:03/01/23 19:17 ID:???
>>487
>>484を読め。
489通常の名無しさんの3倍:03/01/23 19:20 ID:???
>>486
どうツッコンでいいやら…
490通常の名無しさんの3倍:03/01/23 19:21 ID:???
>>484
とりあえずジャムルヒンがその位置にあるのは
何か意味があるんですよね?
491通常の名無しさんの3倍:03/01/23 19:59 ID:???
ちなみにグランザムはゲームに出てくるやつで
ビグザムの末裔
でもビグザムのが格好いい
492通常の名無しさんの3倍:03/01/23 20:07 ID:???
>>484
ビグロマイヤー Gundam Tactics (ゲーム) PC版もあり
グランザム   F91 in UC0122 (スーパーファミコン) の没MA
メッサーラ   Zガンダム
メビウス    某801アニメ TBS 土曜日 PM 6:00〜
ジャムルフィン ガンダムZZ
493通常の名無しさんの3倍:03/01/23 20:14 ID:???
>>484>>486-487
とりあえずガンダム見てからこの板に来いスパ厨。
話 は そ れ か ら だ
494通常の名無しさんの3倍:03/01/23 20:18 ID:???
>>480
たしか「不適格者」とかそんな意味の単語が頭文字Fだったかと
意味としては「フラッシュシステムに対応してないNTモドキ」って意味かと

FSは宇宙世紀で言うところのサイコミュ。
495通常の名無しさんの3倍:03/01/23 20:35 ID:???
テレパシー使えるのにフラッシュシステムは使えないってことで
ついた肩書きが「カテゴリーF」
フロスト兄弟はそんな烙印を押されたのを根にもって人類を滅ぼそうとしたとか

ボンボン版だけどあってる?
496通常の名無しさんの3倍:03/01/23 20:45 ID:???
>>495
合ってる。

ニュータイプってのは戦争の道具ってのが本来の姿ではなく、
「殺し合い以外の手段で互いに分かり合える」ということが真の意味。
これは1st〜Xまで(姿を変えても)全作品で共通しているガンダムの大前提。
(∀と種については最後まで見てないので知らん)
にも関わらず、フラッシュシステムが使えない、ってだけで
「不適格者」呼ばわりであるという点がXの話の骨子でもある。
まあ「力を持つものが戦争の道具として利用される」って点も大前提ではあるが。
497通常の名無しさんの3倍:03/01/23 21:13 ID:???
>>496
>殺し合い以外の手段で互いに分かり合える
勝手に断定しないで下さい
498通常の名無しさんの3倍:03/01/23 21:26 ID:???
ニュータイプ論は荒れるからやめようぜ〜
それよりFはフェイクの頭文字でファイナルアンサーなの?
499通常の名無しさんの3倍:03/01/23 21:36 ID:???
拳のみで分かり合える、、北斗の拳と一緒かw
failure、false
ついでに意味と読み方を教えて下さい意味は辞書を使えば良いんだけど。
500通常の名無しさんの3倍:03/01/23 21:51 ID:???
Gジェネとかスパロボシリーズの人気の秘密がわかりません
FGはなんとなく解るんですがコンバトラーVとかマジンが―Zなんて
普通小、中学生なんて知らない筈でしょう?(30代以上の人気なのか?)
あと主役機ばっかりで物語のバランスが悪くなったりしませんか?
デフォルメキャラも慣れればOKすか?
さすがにスーパーヒーロー大戦はハズしたみたいですがw
かなりスレチガイですが相手を御願いします。
501通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:07 ID:???
>>499
なら辞書を使え。発音記号だって載ってる。
502通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:12 ID:???
>>497
富野氏が近いことを発言していたのでありますが、
そういった言葉は彼にぶつけてください
503通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:23 ID:???
>>500
スパロボ買うのに全作品網羅する必要はないかと。
例えばダイターン3や電童が鬼のように好きな人間がいたとしたら、
他の作品(ガンダムとか)は全く知らなかったとしても興味は出る。
多くの作品をミックスしてるっていうことは、それぞれの作品のファンを
顧客として取り込めることにメリットがある。
ガノタから新しい作品の好きな子供、果てはゲッターやマジンガーが好きな
オッサンまで顧客として取り込むことが可能だからヒットするわけだ。
「じゃあなんでそういったゲームは少ないの?」と思うかも知れませんが、
多くの作品をミックスするっていうことはそれだけかかる金が違う。
Gジェネも「ガンダムという枠の中で」という範囲に狭まるが、理由は一緒。

デフォルメキャラに慣れるかどうかは、人によると思う。無理な人は無理らしい。
ガシャポンやBB戦士世代の香具師らならさほど違和感はないかと

バランスについては、問題ないみたいです。
オリジナルキャラを引き立てる為だけに利用してるようなもんですから

あと、スレ違いじゃなくて板違いな。
ゲーム業界板に逝ってこい
504通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:38 ID:???
>>502
そういうときはソースを提示するもんだ。他人に矛先をむけるならな。
505通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:43 ID:???
ひさびさにニュータイプ論で一本スレ立てるか?富野絡みで
506通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:48 ID:???
>>504
検索くらい汁

>>505
いや、いらんと思う。
板の雰囲気が殺伐とするのは正直好かんよ。
507通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:51 ID:???
>>505
まず、このスレのタイトルを5回声に出して嫁
508通常の名無しさんの3倍:03/01/23 22:56 ID:???
>>506
検索のキーワードを提示しろって。
509通常の名無しさんの3倍:03/01/23 23:02 ID:???
>>507
ここで聞かれたことでスレ立てちゃいかんっちゅールールは無いべ
510通常の名無しさんの3倍:03/01/23 23:40 ID:JqcDZEAT
>>455
どうもありがとうございます。
RXF91→RXF91改は同一機体の改修版なのですね。
511通常の名無しさんの3倍:03/01/23 23:53 ID:???
>>508
自分で調べろって事だろ?

>>509
漏れもスレ立てるのはどうかと思う派だな
どうしてもって言うならここいけば?

おまいら スレを立てたいような質問を言え
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042213945/l50
512通常の名無しさんの3倍:03/01/24 01:34 ID:???
サイド1〜7のコロニーの名前って何ていうの?
513通常の名無しさんの3倍:03/01/24 02:35 ID:???
サイド1(ザーン)
サイド2(ハッチ)
サイド3(ムンゾ)
サイド4(ムーア)
サイド5(ルウム)
サイド6(リア)
サイド7(ノア)
514クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/24 02:40 ID:???
>>512
多すぎてキリがありません(爆)。
一応有名なところでは、

 サイド1・1バンチ「シャングリラ」(ZZでジュドー達が住んでいた)
 サイド1・?バンチ「ロンデニオン」(逆シャアでロンド・ベル隊が駐留していた地)
 サイド2・8バンチ「アイランド・イフィッシュ」(1stの冒頭で地球に落ちたコロニー)
 サイド3・?バンチ「コア3」(ZZに登場、ハマーンの拠点)
 サイド4・?バンチ「アイランド・イーズ」(0083で北米に落着した奴)
 サイド7・1バンチ「グリーンオアシス」(アムロ・カミーユが住んでいた)
 サイド7・2バンチ「グリプス」(密閉型コロニーを2基連結して作った急造コロニー、Zに登場)

等が挙げられます(勿論、他にももっと沢山名前の付いたコロニーはあります)。
515通常の名無しさんの3倍:03/01/24 02:41 ID:???
>>513
おまい、やさしいな

>>512
次から質問するときはageなさい
誰かに答えてもらうのに1時間かかってたら、ググった方が早いでしょ?
516クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/24 02:44 ID:???
あ、何だ、各サイドの愛称をお知りになりたかったのですね。

てっきり、「サイド1〜7で名前(愛称)の付いている
コロニー」を知りたかったのかと思ってしまいますた。鬱。
517通常の名無しさんの3倍:03/01/24 02:49 ID:???
>>クラタン
多分な。
コロニーとサイドの関係がわかってなさそうな質問だから、確かに答えにくいけどな。
518通常の名無しさんの3倍:03/01/24 03:12 ID:???
ファーストで言うとマハルとかテキサスコロニーなんかかな>名前付き
519通常の名無しさんの3倍:03/01/24 03:17 ID:???
520通常の名無しさんの3倍:03/01/24 04:16 ID:???
『角度とか』の元ネタってなに?
521通常の名無しさんの3倍:03/01/24 04:19 ID:???
>>520
計算されてるんです
522通常の名無しさんの3倍:03/01/24 04:20 ID:???
>>520
未来のロボットだからね
523通常の名無しさんの3倍:03/01/24 04:38 ID:???
>>520
角度とか【かくどとか】[成句](シャア専用)
シャア専用板での以下の書き込みが発祥。
-------------------------------------------------------
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
-------------------------------------------------------
このレスを面白がった住人が、相手にネタとして反論するときに文末につけて用いた。

発祥スレッド:http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1001999915/636
524通常の名無しさんの3倍:03/01/24 05:30 ID:???
1年戦争終了後、サイド7のアムロ・フラウ・ハヤト達の家は
どうなったのでしょうか?
525通常の名無しさんの3倍:03/01/24 09:13 ID:???
公式には、特にこれと言った設定はありません。

サイド7は、後にティターンズの本拠地である「グリプス」に改修(?)されたので、おそらくは
一般の民家は解体され、軍の施設に建て替えられてしまったのではないかと。

ただ、WBのメンバー、特にアムロは超有名人なので、「WBメンバーの生家」として保管・
公開されている可能性も否定できません。
526通常の名無しさんの3倍:03/01/24 09:16 ID:???
>>525
グリプスとグリーンオアシスは違うコロニーでしょ。
527通常の名無しさんの3倍:03/01/24 09:18 ID:???
>>525
グリプスはサイド3から運んだ密閉型コロニー×2がベース
アムロたちが住んでいたコロニーはグリーン・ノア1(1バンチ)になった
528通常の名無しさんの3倍:03/01/24 10:30 ID:???
モンシアって何歳くらいですか?
可能な限り限定したいのですが。

見た目20代中盤くらい?
529通常の名無しさんの3倍:03/01/24 13:09 ID:???
グリーンノア→改称グリプス1じゃなかったか?
530通常の名無しさんの3倍:03/01/24 13:17 ID:???
531クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/24 13:32 ID:???
サイド7(ノア)にはコロニーが2つあって、
通称「グリーン・オアシス」と呼ばれる。

 1バンチ: グリーン・ノア1
 2バンチ: グリーン・ノア2(グリプス)

2バンチのグリプスは元々コロニーを2基繋いで作られたもので、
グリプス戦争末期に再分割されてグリプス1・グリプス2となり、
グリプス1の方は軍事工廠に、グリプス2の方はコロニーレーザーに改造された。

あぁ、( ゚д゚)ヤヤコスィ…
532通常の名無しさんの3倍:03/01/24 14:33 ID:???
あれ?宇宙世紀公式年表だと「エゥーゴ、グリプス1より試作MS3機を強奪」
って書いてなかった?

グリプス戦争の名前の元になった理由だと思ったけど・・・。
533通常の名無しさんの3倍:03/01/24 14:44 ID:dOd6IWHb
元はグリーン・ノアという名前だったのを「そんな惰弱な名前ではイカン」と
ティターンズが改名したんじゃなかったか?
534第一話:03/01/24 14:46 ID:wBbsH/Wr
「‘グリプス’って言えよ、(バスク)大佐にどやされるぜ。」
535クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/24 14:56 ID:???
むー、そうでしたっけ。
そうなるとΖ GUNDAM Webの記述はダメダメってことに……。
536通常の名無しさんの3倍:03/01/24 16:16 ID:???
友人宅でスパロボインパクトを見たのですが、
F91の戦闘シーンでの音楽、あんなの原作にありましたっけ?
家に帰ってF91のビデオ見返してもやっぱり聞かないし。

なにぶん自分のソフトじゃないので、曲名とかわからないのですが、
あの曲はなんていう曲でどこで使われていた曲かわかる方いませんか?
537通常の名無しさんの3倍:03/01/24 16:19 ID:???
「大佐」と聞くととりあえずシャアを思い出すんですが、
バスクも大佐なんですよね(准将扱いですが)

そもそも「大佐」の仕事って何なんでしょうか?
他の大佐ってどんな人たちがいましたっけ?
シャアのようにMSに乗って戦うのは大佐としてあまり普通じゃないんですか?
538通常の名無しさんの3倍:03/01/24 16:47 ID:???
アサクラ
エギーユ=デラーズ
ラコック(ドズルの副官)
ノリス=パッカード
トワニング
ガルマ=ザビ
ブライト=ノア
ワッケイン
エイパー=シナプス
バロム
セキ(技術大佐)
イーサン=ライヤー
バスク=オム

他色々
539通常の名無しさんの3倍:03/01/24 17:02 ID:???
↑の大佐でMS乗りは少ないなぁ
基本的にMS乗る大佐はジオンの若い大佐限定か?
540通常の名無しさんの3倍:03/01/24 17:10 ID:???
現実の軍で大佐といえば陸軍なら連隊長、海軍なら空母艦長クラスのはず。
最前線で戦う役回りじゃないわな。
541通常の名無しさんの3倍:03/01/24 17:44 ID:VYzukChC
>>536
あれは主題歌のカップリング曲。劇中では使われなかった。
ただし、名曲。一度は歌を聞いておく価値あり。
542通常の名無しさんの3倍:03/01/24 17:46 ID:???
SEEDでAAが脱出したサイド7みたいな所と
ルナツーみたいな役をしたところの名前ってなんですか?
543通常の名無しさんの3倍:03/01/24 17:52 ID:???
MSとMAの違いは何ですか?
ザクを基準とした大きさの規格?
脚の無いジオングはどっちすか?
小説のガトーがGP03を観たとき連邦にはMAなど無いとか書いてありましたが
Gアーマーとボールの存在を忘れてるのでしょうか?
544通常の名無しさんの3倍:03/01/24 19:36 ID:???
Gアーマー …… 宇宙戦闘機
ボール …… 宇宙作業用ポッド

どっちもモビルアーマーではありません。
545通常の名無しさんの3倍:03/01/24 20:19 ID:???
>>541
森口でしたっけ?
546通常の名無しさんの3倍:03/01/24 20:33 ID:???
パーフェクトジオングは足も手のように飛ばせるのでしょうか?
547通常の名無しさんの3倍:03/01/24 20:42 ID:???
パーフェクトジオングが、本来『ジオング』と呼ばれるはずのものです。
劣勢が続き戦場が宇宙に移った結果、急遽未完成の足を、ブースターに変
えたのです。よって足を飛ばせるわけがないです。
548通常の名無しさんの3倍:03/01/24 20:51 ID:???
気になるのは、足の基部は
替わりにバーニアになってるんだよね?

未完成だからって急遽あんなでかいバーニアをワンオフできるのかよ と。
549通常の名無しさんの3倍:03/01/24 20:52 ID:???
>>548
ハメコミ式だったんじゃねえ? ガンプラみたく。
550通常の名無しさんの3倍:03/01/24 21:03 ID:???
物語としてつっこんでいい範囲というものがある。
551通常の名無しさんの3倍:03/01/24 21:03 ID:???
スラスターじゃなくて、単なるアタッチメントという説もある。
552通常の名無しさんの3倍:03/01/24 21:05 ID:???
足無しプランと足有りプランを同時並行で進めていたラスィ
553通常の名無しさんの3倍:03/01/24 21:27 ID:???
脚は元々陸戦オプションでしかない。
シャア機は完全に宇宙仕様なので最初から脚がつく計画はなかった。
554通常の名無しさんの3倍:03/01/24 21:30 ID:???
ハッテじゃなかったか?
555通常の名無しさんの3倍:03/01/24 21:54 ID:???
>>543
MS=Mobile SUIT=Mobile Space Utility Instruments Tactical=機動性のある戦術汎用宇宙機器
MA=Mobile ARMOUR=Mobile All Range Maneuverbility Offence Utility Reinforcement=機動性のある全領域汎用支援火器
これが定義。
556通常の名無しさんの3倍:03/01/24 22:27 ID:???
>>555に補足すると、その定義はMS開発当初のみ当てはまる定義であって、
いつの間にか(連邦がMSパクりだしたあたり?)から、MSの定義は変わってる。

でもMAの定義は一緒かと思う
まあボールにゃ機動性ないわな
557通常の名無しさんの3倍:03/01/24 22:46 ID:???
B3グフの「B3」ってどういう意味?
558クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/24 22:49 ID:???
型式番号がMS-07B-3だから。。。
559通常の名無しさんの3倍:03/01/24 22:50 ID:???
>>558
どういう意味でその形式番号がついたのか、
という意味ではないかと
560山崎渉:03/01/24 22:53 ID:???
(^^; 
561通常の名無しさんの3倍:03/01/24 23:09 ID:???
MS−07Bを改修したって意味だろ。
562クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/24 23:11 ID:???
>>559
それなら
http://yossy.pobox.ne.jp/gundam/data/mechanic/ms/ms07.html
が詳しいかと。。。

一般的に知られているグフの型番はMS-07Bですから、
それを若干改良しました、と云う程度の意味だと思います。
563通常の名無しさんの3倍:03/01/24 23:42 ID:???
シャアはジオングに乗り込むとき胴から入って、出るときはアタマから出てきたようですが
ヤッパアタマの噴射口が権通路にもなっていたんでしょうか??
564通常の名無しさんの3倍:03/01/24 23:58 ID:???
>>563
ジオングの噴射口は耳たぶです
565通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:09 ID:???
アムロのガンダムが地上からWBに戻るとき足の裏に噴射口があった回を憶えていますが
プラモなどで再現とかはされていませんでした。
当時あれは見て見ぬフリをするものだと思っていましたが、ひょっとしたら何か
設定があるのでしょうか?
566通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:12 ID:???
>>565の質問を見て見ぬふり
567通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:22 ID:???
>>565
当時のプラモ不足の状況では立てたら見えなくなる足の裏まで再現してる暇なかった。
568通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:28 ID:???
今のPGとかには付いてるんですか?
あと300円のガンダムは今でも2種類生産されてるんでしょうか?
7・11に旧タイプのプラモが売られていたけど。
569通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:36 ID:???
ガンダムのアンテナ(ツノ)は黄色いときと白いときがあるのですが
当時だいたいどのように使い分けていたのでしょうか?
子供向け玩具はツノは黄色とか、、やっぱテキト―ですか?
570通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:45 ID:???
>>569
1stガンダムは白、Ζ以降は黄色、けど0083は白。
∀も白。
SEEDは白・黄色両方。
571通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:52 ID:???
一応マジレスしとくか。
>>565 TVの時は足の裏の設定は無かったが、実際の作画の際に
アニメーターが書き入れていた。ちなみに噴射口は二つ。
その後発売されたバンダイプラモの1/100のほうはオリジナル解釈で
噴射口が表現されたが、これは噴射口の数は一つ。
結局噴射口の正式な設定画が作られたのは映版めぐりあい宇宙の時
までかかった。噴射口は二つ。
>>568 PG/MG/HGは再現されている。配置や周囲のディテールは
それぞれ違うが。FGという300円商品のみ再現されてない。これは
価格による部品数削減のため。
二種類というのが曖昧でよくわからんが、初期の300円ガンダムと先述の
FGガンダムは今も市場に出回っている。
>>569 黄色いのは一部のレコードジャケットや販促用ポスターなどと
一部の玩具のみ。使い分けとうより当時の販促側の判断もしくは
彩色の不徹底だろう。
劇中及び設定ではアンテナは全て白。画面の中には黄色いのはいない。
念のため言って置くけど初代に限った話ね。
572通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:54 ID:???
>>569
使い分けってどっからそういう発想が出てくんのよ?
元来白だった物を「ロボの角は黄色」という思い込みとかで間違えただけ
だろうに。しかしMk-II以降はお約束に準じてしまっている訳だが、それだけ
ファーストにかける意気込みは格別だったと深読みしてみるのも一興。
そういやヒゲも白いな。
573通常の名無しさんの3倍:03/01/25 00:56 ID:???
>>540
第二次大戦期には少佐や大佐の階級を持つ撃墜王が結構いる。
574通常の名無しさんの3倍:03/01/25 01:21 ID:p9+tiiSD
>>563
コックピットが二つあった。ニュータイプと一般兵、もしくはニュータイプを二人搭乗させる
モビルスーツだったわけだ、ジオングは。
で、シャアは胸部コックピットから乗り込み、78−2と交戦被弾後、ア・バオア・クーに
着座するわけだが、そのときアムロの視界から外れている。その間に頭部に、一度胸から出て、
頭に移動したと考えるべきだろう。機体内に通路があると想定するのは、後年の機体を考えても尚不自然だしな。
575通常の名無しさんの3倍:03/01/25 01:54 ID:???
>>574
実はグレンダイザー方式。
576通常の名無しさんの3倍:03/01/25 02:06 ID:???
安彦御大はガンダムのツノを黄色に塗るよね。
連ジの説明書イラストでも黄色かった。
577通常の名無しさんの3倍:03/01/25 04:02 ID:???
ジオンには「ジオンなまり」があったと思うんだけど、
∀での月なまりみたいな設定はないの?
日本だけでも方言があるのに・・・ていうか、何語で話してるんだ?
578通常の名無しさんの3倍:03/01/25 05:39 ID:???
宇宙世紀では日本語が標準語
579通常の名無しさんの3倍:03/01/25 08:50 ID:???
実はみんな自国語を喋っているんだけど、一種の念話みたいに
会話している相手及び実際の声が届く範囲で意識内に直接聞こ
える。

だから意識内に聞こえる言葉と話している相手の口の動きは固
有名詞以外、一致しない。
580通常の名無しさんの3倍:03/01/25 11:05 ID:???
>>579はダンバイ(略
581通常の名無しさんの3倍:03/01/25 11:48 ID:???
>>579
ドラゴンボー(りゃ
582通常の名無しさんの3倍:03/01/25 13:10 ID:???
>>577
自国では自国語を喋るのが普通と思われるが、
そもそもコロニーは地球の人間をごたまぜに送ったものだから、
普通に考えて英語と思われ

ジオン訛りは、そんな地球から最も離れたコロニーだからできた訛りかと。
月くらいだとたいした訛りはないんじゃないか? 地球との交流もコロニーより濃いし。
あったとしても日本語で言う千葉訛り程度かと(ジオンのは東北とか沖縄?)

08小隊の「誤解だ!」「何ぃ、五回も?」は黒歴史に入れとけ
583577:03/01/25 13:26 ID:???
あそこまで科学技術に差があって、文化(言語)に差がないのは
不自然に思えたもので・・・。
あくまで物語を分かりやすくするために、方言のような概念を
排除したと考えてよいのかな。
584通常の名無しさんの3倍:03/01/25 13:32 ID:pt9rnQ5E
レビルって0079で何歳?
585宇都宮在住:03/01/25 14:49 ID:???
恐縮です。御大漫画に出てきた「カラカス」ってどこでしょう?
586通常の名無しさんの3倍:03/01/25 16:29 ID:???
ジオン訛り=ドイツ語系の訛りと思っていたけど…
587通常の名無しさんの3倍:03/01/25 16:31 ID:???
>>584
56歳
588通常の名無しさんの3倍:03/01/25 16:54 ID:vDCxKmrY
ガンダムAの「若き彗星の肖像」にラカンが出ていました。
もしかしてあれが初登場ですか?
589通常の名無しさんの3倍:03/01/25 16:54 ID:vDCxKmrY
>>588
すみません、今月号のです
590通常の名無しさんの3倍:03/01/25 17:47 ID:3jcSfhQg
ガンダムのガチャガチャの人形をヤフーオークションに出したいのですが
どのカテゴリが適切ですか?
591通常の名無しさんの3倍:03/01/25 17:53 ID:???
>>その後発売されたバンダイプラモの1/100のほうはオリジナル解釈で
あのプラモ、、胴が丸ごとコアファイター(丸見え)なのもオリジナル解釈だったんですか、、
(当時ガンダムの胴が赤いからプラモの設定?を信じていました)
現在生産中止なった商品てどんなのがあります?いろぷらとか
種のCM(CF」を観たんですがwとか在庫のあまった商品は箱説明書を変えて海外に出すのでしょうか?
関係無いけどアムロのフイギュアプラモなんて見た事有りません(100えんだっけ?
592通常の名無しさんの3倍:03/01/25 19:55 ID:???
>>583
「ジオン語」みたいのがあるほうがよっぽど不自然。
人間が言葉を手にするのにどれだけの年月がかかったと思う?
そして、例えばもとは中国語であったものが日本語として確立するのに
どれだけの年月がかかったと?

人々が宇宙に出て100年足らずで独自の言葉が出るほうがよっぽど普通じゃない。
訛りに関しても同様。
593通常の名無しさんの3倍:03/01/25 20:03 ID:???
ファーストのツノはたまに赤いぞ
594通常の名無しさんの3倍:03/01/25 20:10 ID:???
ジオン兵を殺した血の色なのか?
595通常の名無しさんの3倍:03/01/25 20:32 ID:???
>>592
ジオンだけでの流行語のことかもしれないぞ?
596通常の名無しさんの3倍:03/01/25 20:53 ID:???
ジェミナス01のツノも白い
597通常の名無しさんの3倍:03/01/25 20:59 ID:???
まあ、北朝鮮と韓国でも意味の違う単語が結構あるそうだし
598通常の名無しさんの3倍:03/01/25 21:39 ID:???
>>592は言語のことを何も判ってない知ったかぶりのド厨房ですね。
599通常の名無しさんの3倍:03/01/25 21:51 ID:???
セガの「スペースハリアー」の「DOM」はサンライズ公認のキャラなのですか?

ちなみにサイドアームスにはザクとズゴックらしいものが出てくるがドットが粗いので
セーフか?
600通常の名無しさんの3倍:03/01/25 21:54 ID:???
日本語は環太平洋系の言語だと思ったが…。(諸説あるけど)
少なくとも中国語ベースで日本語ができたわけじゃない。

まあ、ここで交わすべき議論ではないな。
601通常の名無しさんの3倍:03/01/25 22:18 ID:???
はたして戦時中の日本の新聞を今読んでちゃんと全部理解できるか?
江戸時代の本を読んで理解できるか?
といったことを考えると100年はとてつもなく大きいと思うがドウカ
602通常の名無しさんの3倍:03/01/25 22:22 ID:???
ジオンが独自の言語を持っていたか否かにかかわらず
その喋り方から出身地を特定できるというのはけっこう普通の概念ではないかと
603通常の名無しさんの3倍:03/01/25 22:29 ID:???
月の連中の方は脳にNMが打ち込まれてて言語中枢が侵食されており。
自動翻訳している。
なので地球側とも問題なく話ができる。
604通常の名無しさんの3倍:03/01/25 22:33 ID:???
いや、あのな、宇宙世紀は英語圏だぞ。固有名詞並べればおのずと……
「ホワイトベース」「ソロモン」「ムーンレイス」……
で、ジオンなまりは南部訛りというか、英語と米語を想定すれば十分だろう。
605通常の名無しさんの3倍:03/01/25 22:39 ID:???
ガンダムSEEDとは
801,ハロが2ちゃんねらー,最低の主人公とヒロイン,人に向けられた刃物、TVアニメ限界の残酷シーン、性行為、
FGに1番ちかいノリなど
話題になれば勝ちという目標で作られたアニメなんでしょうか?
606通常の名無しさんの3倍:03/01/25 22:56 ID:???
ここで聞かれてもな
607通常の名無しさんの3倍:03/01/25 22:58 ID:???
>>591
うーんなんつーか、「1st当時はあらゆることがあらゆる意味でいい加減
だった」と思ってくれい。
例えばガンダムの腹はコアファイター丸出しか装甲があるのかに
ついては、当時の設定書の全てを見ても「どっちかよくわからない」んだ。
GブルイージーとGスカイを合わせればGアーマーが出来るというのを
設定画そのままに受け取ればコアファイターはむき出しになるはず
なんだけど、中盤のTVの作画ではGアーマーから分離する後ろ半分側に
コクピットカバーと腹の装甲が持って行かれる描写もあったりするし。
装甲がかぶさる解釈は商品上は90年代になってやっと常識化したことで、
作品内では実は未だ決着がついていないのよ。未だも何も昔の作品だし。

気持ちはわかるが矢継ぎ早の質問は勘弁してくれw
発売中止なんて企画モノ入れたら膨大になるし。目立つところでは
1/250いろプラと1/144HGガンダムかな(今はHGUCになってる)
100円フィギュアは発売当時以来生産されなくて、数年前にセットで
やっと出た(クリアで)から、若い人が見たこと無いのは無理もない。
608通常の名無しさんの3倍:03/01/25 23:06 ID:???
100円キットなあ。なんでイセリナがいるんだか・・・
609通常の名無しさんの3倍:03/01/25 23:41 ID:???
ガンダムSEEDは何クール完結予定なんですか?
まだ未定でしたら過去シリーズの平均完結クール数を教えてください。
610通常の名無しさんの3倍:03/01/25 23:48 ID:???
よっぽどじゃなきゃ1年やるでしょ
611通常の名無しさんの3倍:03/01/25 23:51 ID:???
取り敢えず
Xは39話(最低)
ZとZZはあわせて100話(多分)
Wは49話
種は50話とどこかのスレで見た事が有る
だいたいどれもこれも1年計画だろ、、50を13で割りなさい
612通常の名無しさんの3倍:03/01/25 23:55 ID:???
SEEDって今日で結局始まってから物語内で何日(何カ月)くらい経過したわけ?
613通常の名無しさんの3倍:03/01/26 00:03 ID:???
15話くらいサブタイトルに表示されていないかな?じゃなく、、
FGのノリで年末から始まって元旦に終ると見た(いいかげん)
614通常の名無しさんの3倍:03/01/26 00:46 ID:XQ0/Bu9X
すいません、変な疑問ですが。
0083の冒頭のオーストラリアに居た大型MAザメルはどうやってあそこに
移動したのでしょうか?
ザメルはユーコンでは運べない筈なんですが。
615通常の名無しさんの3倍:03/01/26 01:00 ID:???
「筈」って言われてもな
616通常の名無しさんの3倍:03/01/26 01:03 ID:???
映像で出たものを推測するのがガノタだ。設定はない。
事前に運ばれていたか、もしくはパーツ単位で組み立てできるのか……
617通常の名無しさんの3倍:03/01/26 01:13 ID:???
>>616
組み立てってのがザメルぽいなぁ
618通常の名無しさんの3倍:03/01/26 01:22 ID:???
卵もつかめるザクだから組み立て出来そうだ。
619通常の名無しさんの3倍:03/01/26 01:24 ID:XQ0/Bu9X
>>615
ザメルのパイロットがコレはユーコンに乗れません。
と言っています。
620通常の名無しさんの3倍:03/01/26 01:26 ID:???
>>618
それってバルキリーの設定では?

いつのまにザクにそんな設定が?
621通常の名無しさんの3倍:03/01/26 01:28 ID:???
今日のSEEDで変なところにCMが入ったのはなぜ?
622通常の名無しさんの3倍:03/01/26 01:29 ID:???
「どうせこのデカブツは回収艇には乗れませんぜ!」
ユーコンでなく回収艇ね、映像ででてものを推測するとか
いってるが、まずその映像自体をよく見てよく聞きましょう。
623通常の名無しさんの3倍:03/01/26 01:37 ID:???
>>620
( ̄ー ̄)ニヤリ あの中閉じ本はマクロス最高のメカ本だよな。

>>622
〜するとかいってるが、は余計だが、正しいスタンスだな。





624通常の名無しさんの3倍:03/01/26 01:51 ID:???
>>619
ユーコンではなく、
「どのみちこのデカブツは『回収艇』にはのりませんぜ」
だったと思うが?
625通常の名無しさんの3倍:03/01/26 02:01 ID:???
ザメルを宇宙に連れて行くとは思えないなあ。この場合の回収艇ってのは
ユーコンをさしているんじゃないの?
626通常の名無しさんの3倍:03/01/26 02:06 ID:???
>>625
そのセリフの時点ではコムサイはやられてます。
それと回収艇とユーコンは別物。
映像か小説で確認せよ。
627通常の名無しさんの3倍:03/01/26 02:12 ID:???
>>626
HLVでは?
628通常の名無しさんの3倍:03/01/26 02:17 ID:???
>>627
それはキンバライド基地のハナシでしょ。
もうちょっと後のことじゃん。
629通常の名無しさんの3倍:03/01/26 02:57 ID:???
漏れも記憶に頼るだけだけど、あの時点でザメルパイロットの言う回収艇は
ユーコンから発進したホバークラフト(のような高速艇)だったのだと思う。

ただ、コムサイが無事だったとしてもザメルやドムトローペンのような地上戦用
MSを宇宙へ持っていってもデッドウェイトになるだけだし、星の屑作戦は宇宙
での行動がメインだから、地上用MSは放棄、GP02とパイロットだけ回収の上、
撤収、という予定だったのではないかと思う。

コムサイでの回収が失敗したので結果的にはアフリカ大陸キンバライド基地
のHLVで宇宙へ戻ったけど、HLVそのものにはMSを4機くらいは乗せていく
能力があったはず。
630通常の名無しさんの3倍:03/01/26 03:21 ID:???
MSは噴射剤が切れたら移動できないんですか?
631通常の名無しさんの3倍:03/01/26 03:28 ID:???
>>630
地上、コロニー、月面なら歩くことが出来る。
632通常の名無しさんの3倍:03/01/26 03:36 ID:???
>>631
納得・・・て、言葉たらずでした。

MSは宇宙戦において時間制限(噴射剤)があったのかと。
それならば、容量を増やして持久戦に持ち込むタイプのMSとか
バリエーションがあるような気がしたので・・・

633通常の名無しさんの3倍:03/01/26 03:51 ID:???
>632
宇宙空間での推進剤容量による作戦行動時間制限はあるよ。

正確な数字は忘れたけど、MS-06Fと06FZとでは、機動性はFZのほうが
圧倒的に良かったけど推進剤容量が殆ど増やせなかったから作戦行動
時間が06Fより制限されたりしていた。

これの解決(延長)策としては、
1.増槽(外部推進剤タンク)を付ける=MS-14JGなど
2.サブフライトシステム(通称ゲタ)に乗る=GMUなど

そんなとこだったと思う。
634通常の名無しさんの3倍:03/01/26 03:59 ID:???
>>633
レスさんくす
逆シャアのガンダムは最後の最後で、アフターバーナー状態に
なっていたから心配でした。かなりタフですねぇ
オーバーロードなんたら・・ということは、エンジンと推進力には関係があるの?
635教えてくんでスマ(r:03/01/26 10:03 ID:???
ゼータプラスにアムロが乗ってたことを否定するようなカキコを目にしたんですが、
どういう意味なんですか?
センチネル読んだこと無いのでさっぱりです。
636通常の名無しさんの3倍:03/01/26 11:00 ID:???
あさげ
637通常の名無しさんの3倍:03/01/26 11:08 ID:???
>>635
センチネルは、公式設定に取り込まれてはいますが
プラモ雑誌であさのが行った同人みたいな存在です。
それで否定する人も中にはいます。
俺もセンチネルは肯定してますが
ゼータプラスにアムロが乗ってたことは否定しています。
638通常の名無しさんの3倍:03/01/26 11:10 ID:???
ZプラスってMSが元々は、Zアニメ本編でアムロがガンダムに乗らない不満から
モデルグラフィックス誌の模型作例中お遊びから「アムロ搭乗機」に設定した
オレガンだったからです。
以降、Zプラスが認識されてバンダイから模型が発売された事から、公式か否かが
微妙な事になってます。
639通常の名無しさんの3倍:03/01/26 11:39 ID:???
>637
>638
分かりました。ありがとうございます。
640通常の名無しさんの3倍:03/01/26 11:42 ID:???
>634
MSでの「エンジン」は2種類(と表現してよいか分からんが)ある。

まず、MSの主動力は電磁モーター。これに必要な電力を供給するのは核融合炉。
(センサー、火器管制、生命維持システムなども駆動させる)
核融合炉の燃料はヘリウム3と重水素。

次に、宇宙空間では自由に移動できるよう、メインスラスター(主推進装置)や
バーニア(姿勢制御装置)が追加されている。
こっちの燃料(推進剤)は基本的に現在のロケットと同じ(液体水素など)だと思う。

「逆襲のシャア」のクライマックスでアムロの言っていたオーバーロードだけど、

[overload]:過負荷

という本来の意味のままだろうから、アクシズの地球落下を阻止しようと押して
いたので、

・アクシズを直接押すためにはMSの「腕」を使う

・落下進路自体を変えるためにMSのメインスラスターとバーニアを使う

2つのエンジンを同時に最大駆動していたものと思われるから、両方を指して
言った言葉だろうね。

その結果、アムロに協力した何機かのジェガンやギラ・ドーガは過負荷による
オーバーヒート(過加熱)を核融合炉とスラスター両方で起こして推進剤や
弾薬に引火、爆発したと。
(核融合炉が加熱溶解した機体もあるだろう)
641通常の名無しさんの3倍:03/01/26 13:07 ID:???
ジョン・バウアーって画面に出てきたことあります?
あとロンド・ベル設立以外になんかやりましたか?
642通常の名無しさんの3倍:03/01/26 13:08 ID:???
ageないと。
643通常の名無しさんの3倍:03/01/26 13:09 ID:???
>>641
ジェガンの量産を強行。アニメ映像では出てきた事はない。
644通常の名無しさんの3倍:03/01/26 13:12 ID:???
シオ・フェアチャイルドの死因は何なんでしょうか?
なぜか気になる・・・。
645通常の名無しさんの3倍:03/01/26 13:15 ID:???
>>638
グリーン・ダイバーズではアムロと似た声のパイロットがΖに乗ってるけどねw
646641:03/01/26 13:17 ID:???
>>642そですねw
>>643ありがとう。
647通常の名無しさんの3倍:03/01/26 13:17 ID:???
>>644
クロスボーン・バンガード側の拳銃による殺害
648通常の名無しさんの3倍:03/01/26 13:25 ID:???
νガンダム建造のためにアナハイムのフォンブラウン工場を確保したのもバウアー
649641:03/01/26 13:53 ID:???
>>648サンクス
νにも…色々やってくれてるてるのに顔もでねーのか
650通常の名無しさんの3倍:03/01/26 14:11 ID:???
>>647
そうなんですか?
そういうシーンが劇中に無かったような気が・・・。
(気づいてないだけかも知れないけど)
651通常の名無しさんの3倍:03/01/26 14:14 ID:???
もしかしたらガンダム関係ないかもしれませんが、
よくこの板で「中の人などいない」というのをよく聞くんですが、
元ネタは何ですか?
652通常の名無しさんの3倍:03/01/26 14:22 ID:???
>651
もしかしなくてもガンダムとは無関係。

ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1043551021698.jpg

これが元ネタと思われ。
653通常の名無しさんの3倍:03/01/26 14:26 ID:???
あとキャラクターものの着ぐるみのこととか
654通常の名無しさんの3倍:03/01/26 14:54 ID:???
>>652の補足。
吉田戦車の代表作「伝染るんです」
’80年代後半〜’90年代前半に社会現象的な大ヒット
いわゆる不条理マンガのさきがけ的作品
655654:03/01/26 14:58 ID:???
コテハンだとガンダムマンが良く使ってたような気がするなぁ
>中の人
656通常の名無しさんの3倍:03/01/26 15:01 ID:???
ZZのラスト辺りでミネバ様が私は本当は影武者とか言っていましたがどーよーことすか?
ZとZZの間に入れ替わったとか、、
Zの始めから影武者だとか、、
相手に利用されるのが嫌であの場所で嘘を付いたのか、、
その後が解りません(本当はビクザムの搭乗者の子とゆー認識しかありません)
657656の代理人:03/01/26 15:25 ID:9nZe7byE
あげ
658通常の名無しさんの3倍:03/01/26 15:29 ID:???
>>656
Zでのは本物。ZZが始まった時点で影武者。もっとも有力な説であり、あまり異論のない
所ではグリプス戦後の混乱の中シャアの息のかかったネオジオン内の一派(シャア本人
というパターンもある)によって連れ去られた。その後の消息は不明と言っておこう。

シャアは彼女にアクシズの道具ではない平和な暮らしを送って欲しかったのだろう。
659通常の名無しさんの3倍:03/01/26 15:40 ID:???
でシャアは影にアクシズの道具になれとしたのか,,
そんなのエゴだよカテジナさん?
ちなみにCVは一緒ですか?
660通常の名無しさんの3倍:03/01/26 15:40 ID:???
続編作るための布石だったんだろうな<ミネバ影武者
661通常の名無しさんの3倍:03/01/26 15:43 ID:???
>>659
ハマーンが正当性を失いたくないから影を利用したんだよ。「ハマーン様に命を助けられて」
とか言っていたがハマーンの自作自演だろうしな。
アクシズなんざ崩壊した方がシャアには都合が良いんだから。

CV違ったらバレバレでしょうが。
662通常の名無しさんの3倍:03/01/26 15:45 ID:???
>>659
影武者を立てたのは多分ハマーン。
あの時点でのミネバの不在は
アクシズ(ネオ・ジオン)の存在理由・大義名分の喪失となるから。

CVは一緒。
663通常の名無しさんの3倍:03/01/26 15:52 ID:aieSTyEz
>>656
ミネバを連れ去ったのはシャアに頼まれた旧ドズル派有志という説も
有る。(シン・マツナガ説も有るが信頼性は?)
目的はミネバが普通の女の子として暮らせるようにするため。でしょう。
664612:03/01/26 16:51 ID:???
オーイ誰か〜
>>612おね
665通常の名無しさんの3倍:03/01/26 16:54 ID:???
シャアに頼まれて、俺が連れ去ったという説が無きにしもあらず。
666通常の名無しさんの3倍:03/01/26 16:54 ID:???
>>664
自分で数えろ
667通常の名無しさんの3倍:03/01/26 16:57 ID:???
>>665
お前は頼まれなくとも連れ去るだろうが
668通常の名無しさんの3倍:03/01/26 17:06 ID:???
>>612
せいぜい2週間。
また、キラとサイとミリィがラクスを返却してから3日。
669612:03/01/26 17:08 ID:???
>>668
短!やっぱそんなもんか…また後付け歴史でさらに詰め込むんでしょうねw
>>666
うっさいハゲ
670だよ、俺は。 ◆sPDAYOT.i6 :03/01/26 17:15 ID:???
おおさかタンは今どこにいますか?
671通常の名無しさんの3倍:03/01/26 17:18 ID:VkycCdIy
べスパの前身はサナリイ?
ttp://ha3.seikyou.ne.jp/home/kzt/gundam/snriintr.htm
672通常の名無しさんの3倍:03/01/26 17:28 ID:???
>>671
サナリィの一部門だったというのが定説。
673通常の名無しさんの3倍:03/01/26 17:35 ID:???
八頭身がギレン様みたいになって演説してるAAください
できれば民衆もつけて
674通常の名無しさんの3倍:03/01/26 17:47 ID:6J7wV8te
とばされてしまったようなので誰か>>588に答えてください
675通常の名無しさんの3倍:03/01/26 17:47 ID:???
>>673
ここは質問スレです。
676通常の名無しさんの3倍:03/01/26 17:50 ID:VkycCdIy
いまさら聞きにくいんだけど
なんで「変態仮面」なの?
677通常の名無しさんの3倍:03/01/26 17:57 ID:???
>>674
君の質問はどうもよくわからないな。
ハニャーンで出てきたのは初めてだよ。
678674:03/01/26 18:00 ID:???
>>677
すみません、今月号のと入れ忘れました。
679通常の名無しさんの3倍:03/01/26 18:22 ID:???
>>678
いやそうじゃなくて「何に」初登場なの?
680674:03/01/26 18:25 ID:???
>>679
>>588にかいてありますが
681通常の名無しさんの3倍:03/01/26 18:36 ID:lUzElOrM
様々なシリーズがはびこるガンダム。
とりあえず1stと08を観たんだが次に何を観ればいいのかわからない。
アニメ内の歴史や作られた順番などを考慮して最適な順番を教えてくれ。
Z→ZZってのはわかるがV、W、G辺りがわかりにくい。


★シリーズ製作年代順 ※( )付きは再編集の劇場版。時間表記のない物は媒体×話数(1話25分前後)

  1st[TV*43](→1st I[2:17']・II哀戦士篇[2:11']・IIIめぐりあい宇宙篇[2:21'])

 →Ζ[TV*50]→ΖΖ[TV*47]→逆襲のシャア[劇場2:00']→0080ポケットの中の戦争[OVA*6]

 →F91[劇場2:00']→0083 STARDUST MEMORY[OVA*13](→0083ジオンの残光[1:59'])

 →V[TV*51]→G[TV*49]→W[TV*49]→第08MS小隊[OVA*12]→X[TV*39]

 →W Endless Waltz[OVA*3](→W Endless Waltz 特別篇 [1:55']&第08MS小隊 ミラーズ・リポート[1:00'])

 →∀[TV*50]→G-SAVIOUR ※特撮[TVsp 1:30'](→∀地球光[2:08']・月光蝶[2:08'])→SEED[TV* - ]


★シリーズ世界年代順 ※富野監督作品は宇宙世紀正伝と∀のみ

 ◇宇宙世紀 ※上下の作品は外伝
      0080 0083
       ↑  ↑
  1st I・II・III −−→ Ζ・ΖΖ −→ 逆襲のシャア −//→ F91 −//→ V
   ↓
   第08MS小隊

 ◇パラレルワールド ※G-SAVIOURも「宇宙世紀」だが“Universal Century”ではなく“Space Century”。

  G / W→W Endless Waltz / X / ∀ /SEED / G-SAVIOUR(特撮)

※∀は『全てのガンダムシリーズは同じ世界の一本の時間軸上に存在した』上の超未来
  (宇宙世紀各作品も、G,W,X,SEEDも、全て超過去に起きた“黒歴史”)という設定。
683通常の名無しさんの3倍:03/01/26 19:04 ID:???
FGでゴップ(だっけ?)がミライに対して「君の父上が存命していれば戦争は終わっていた」とか
「君が居たからこそホワイトベース隊の処理にも苦慮した」みたいな事を言ってたと思うんですけど
どういう事なんでしょうか?ヤシマ家って何か特別な家系なんですか?
684通常の名無しさんの3倍:03/01/26 19:37 ID:nkuHovcA
大財閥のお嬢様。
685通常の名無しさんの3倍:03/01/26 19:42 ID:lUzElOrM
>>682
なるほど!ではまた質問。
1stの映画ってTV版とどう違うの?総集編じゃないの?
G−SAVIORは実写?
686通常の名無しさんの3倍:03/01/26 20:28 ID:???
>>685
映画版の1stは新作シーンがいくつかあり(カットされてるところがあるから)
音楽が撮り直されている。
あと新たなキャラやメカが登場している。(セシリアやコアブースター)
またマが死んでなかったりハヤトがガンキャノンに乗ってたりララァが制服着てたり。

Gセイバーは実写。
687通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:16 ID:bg9mCLMz
Zで戦闘空域に到着できるように、船の荷物を捨て機体を軽くする
って描写があったけど宇宙空間じゃ意味無いのでは?

あとスパロボでメタスが修理機能を持ってるのは何故ですか?
688通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:21 ID:???
>>687
質量と重量を区別しなさい。その理屈だとアクシズをコアファイターで押して動かせるのか?
しかし何度目だこの手の基礎科学を理解していない質問は。
689通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:22 ID:???
>688
だから「スレ立てるまでもない」質問スレなんだろ。
大目に見ろって。
690通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:27 ID:???
>>689
ガンダムどうこうじゃなくて義務教育レベルの話やからツイ・・・ね。
年を取ると説教くさくなっていけねぇや
691687:03/01/26 21:27 ID:???
>>688
スマソ、物理は4だったもんで。
辞書で質量とか調べても良くわかんねーんだよな
692通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:29 ID:???
>>688
>あとスパロボでメタスが修理機能を持ってるのは何故ですか?
ガンダムが持ってるよりはマシだからじゃないか?
693通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:29 ID:???
Gガンスレからここを紹介されたんですけど、
最終話で他作品のロボットや歴代ガンダムが登場するのは、あまりにも有名な話しですが、
さっき見たら、WとVとf91しか確認できませんですた。
他にはいませんでしたっけ?
よろしくお願いします。


694通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:34 ID:???
>>687
ついでだからこっちも答える。

スパロボはやった事ないから正確なところは知らないが、ZZでZがメンテナンス中のビーム
ライフルを持って出撃してしまったエピソードがあった。で、ファがメタスで出撃してそのライ
フルを直して渡す。

正確には直したのはファであってメタスではないのだが、このエピソードからメタスのゲーム
的なキャラ付けのアクセントとして修理機能を付けたのではないでしょうかね。
695通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:49 ID:???
質量=どんな時でも一定の値  地球=1  月=1
重量=重力によって値がかわる 地球=1  月=1/6
物体を動かすにはエネルギーが必要
無重力でも質量自体は0にはならないから
同じエネルギーなら軽いほうが遠くへ速く動かせる
中学生で習うことだよ
うる覚えの説明なんで間違っていたらスマン
10年以上前のことなんで
696通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:50 ID:???
>>693
GP-01FBは見た
697通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:52 ID:???
>アクシズをコアファイターで押して動かせるのか?
ぶっちゃけ動かせる・・・速度を求めなければ

698通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:54 ID:???
Gガンダムスレからここを紹介されてんですが、
最終話で他作品のロボットや歴代ガンダムが登場するのは、あまりにも有名な話しですが、
さっき見たら、WとVとf91しか確認できませんですた。
他にはいませんでしたっけ?


699通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:54 ID:???
引力に引かれてなければそうだな(W
700通常の名無しさんの3倍:03/01/26 21:55 ID:???
>>693
ダイターン3、ザンボット3、GP−02、Z
最終話じゃないけど1stとクロスボーンガンダムX1もいる。
701687:03/01/26 21:55 ID:???
>>694
どうも

>>695
ほうほう、良く分かりました。お恥かしい限りです。
モンキーハンティングとかはなんとなく覚えてるんだが…
702698:03/01/26 21:56 ID:???
ミスりました。
すみませんです。
703通常の名無しさんの3倍:03/01/26 22:00 ID:???
ミサイル発射基地から初代と黒本が出てる。
MK2もどこかにいたきがする。
704通常の名無しさんの3倍:03/01/26 22:07 ID:???
∀に出てくるウィルゲムって元はどの作品の戦艦ですか?
705通常の名無しさんの3倍:03/01/26 22:12 ID:???
>>694
というか、ヒロイン機だからでは?
706通常の名無しさんの3倍:03/01/26 22:13 ID:???
>>704
∀が初出
707通常の名無しさんの3倍:03/01/26 22:13 ID:???
>>704
黒歴史の産物なんで決まってません。
708通常の名無しさんの3倍:03/01/26 22:24 ID:???
>>704
ホントはホワイトベース出すつもりだったけど
ベタすぎるからオリジナルに変更した。
709693:03/01/26 22:26 ID:???
>>696
>>700
サンクス。
710通常の名無しさんの3倍:03/01/26 22:31 ID:???
>>674がいっていることがわからない……
711通常の名無しさんの3倍:03/01/26 22:35 ID:???
>>710
今月号にでたラカンが
ガンダムAで初登場か
若き彗星の肖像で初登場か
ガンダム史で初登場か
そのどれかだろ


712通常の名無しさんの3倍:03/01/26 23:06 ID:???
>>711
今月号に出てたラカンが
今月号で初登場か、何月号で初登場かじゃないのか?

漏れは前号から見始めたから知らんが
713通常の名無しさんの3倍:03/01/26 23:15 ID:???
そういうことなら今月号が初だ。
ちなみに特別号にはマシュマーが出てる。
714通常の名無しさんの3倍:03/01/26 23:29 ID:???
∀の映画っていつ見ればいいの?とりあえずテレビ編全編終わってから?
715通常の名無しさんの3倍:03/01/26 23:31 ID:???
>>714
∀を思いっきり堪能したいならTVが先だな。
普通に∀のこと知りたいならまず映画観てから映画に無い部分をTV版で補完。
716通常の名無しさんの3倍:03/01/26 23:34 ID:???
>>714
見なくていい
717通常の名無しさんの3倍:03/01/27 03:13 ID:???
>>682
前スレでGセイバーはUCに統合されたとかいうレスがあった様な。
718通常の名無しさんの3倍:03/01/27 04:29 ID:???
>695
ちゃんとした説明をしながら
>うる覚え
なのがちょっと笑った。

あと
>同じエネルギーなら軽いほうが遠くへ速く動かせる
元の質問は宇宙での話だから、「遠く」は関係ないだろう。
時間はかかるが,同じ地点にはたどり着く。
719通常の名無しさんの3倍:03/01/27 09:51 ID:???
GガンダムのED「君の中の永遠」を歌ってる井上武英って人は
何かのバンドに所属してた人ですか?
最近改めて聞いて、その歌唱力にビクーリしているんですが。

あと、売れてる人なんでしょうか…?
720通常の名無しさんの3倍:03/01/27 10:15 ID:???
721通常の名無しさんの3倍:03/01/27 10:55 ID:???
>>720
即レスサンクスコ。
なるほど、リリース数から考えるとあまり他の曲でもメジャーではないようですね。
作品としてはGはあまし好きじゃないが、ガンダムソングで言うとこの曲が1、2位を争うほど好き。
でもなんでガンダムなんだろう? とか思う。
織田裕二主演ドラマのエンディングみたいな曲なのに。



…だからすぐ他の曲に変わったのか!
722通常の名無しさんの3倍:03/01/27 12:49 ID:???
Gガンの歌といえば、ステ犬のブルースって
どこで使われた曲なんだ?

初めて(PCで)聞いたとき激しくワラタんだが。
723通常の名無しさんの3倍:03/01/27 16:57 ID:???
友人が「ファンネルは重力下では撃てない」
と言っていましたが本当のところどうなのでしょう?
724通常の名無しさんの3倍:03/01/27 16:58 ID:???
>>723
物理法則に従うなら不可ですが
映像では使っちゃったのでアリ
725通常の名無しさんの3倍:03/01/27 16:59 ID:???
飛べないんじゃなかろうか。
726クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/27 17:01 ID:???
オーラ力で何とか。
727通常の名無しさんの3倍:03/01/27 17:02 ID:???
アッシマー以降は何が飛ぼうと不思議じゃないです
728通常の名無しさんの3倍:03/01/27 17:03 ID:???
ドガッツで何とかなる
729656:03/01/27 17:37 ID:???
いまさらですが
ミネバを連れ去ったのはシャアに頼まれた旧ドズル派有志という説も
有る。(シン・マツナガ説も有るが信頼性は?)
目的はミネバが普通の女の子として暮らせるようにするため。でしょう。
?シャアはザビ家の血憎んで血族を皆殺しにしょうと企でたのではないのでしょうか?
親友(?)と上官のガルマ,キシリアを殺し、数年後、少女クエスを戦争の道具に使い
こんな非道な奴がそんな事をするのか?
トミノイズムだと宇宙に放り出すか、奴隷として売るかでは?
730通常の名無しさんの3倍:03/01/27 17:47 ID:???
>ミネバが普通の女の子として暮らせるように
影武者の女の子は普通に暮らせなくても良いわけでつか、そーでつか
731通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:01 ID:???
>>728
しかし! ガッツが足りない!!
732通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:01 ID:???
影武者がラストでアッサリげろったのはハマ―ンガ死んで開放されたからですか?

関係無いけど書き込みすぎるとかきこみができなくなるとか?
733通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:23 ID:???
>>729
君はシャアをなんだと思っているのだ?血に飢えた殺人鬼か?

ジンバ・ラルの多少歪んだ教育を受けてザビ家を憎んでいたのは間違いないが、それ
でも彼の父ジオン・ズム・ダイクンが死んだ時に生まれてもいなかったミネバに対して
復讐心を抱く理由はあるまい。

Zで彼はミネバがハマーンの道具としての教育を受けている事に対してなぜ「あなたらし
くない。」と言われるほど激怒したのか考えてみれ。復讐の対象ならどんな教育を受け
ていようと関係ないだろ。
734通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:29 ID:???
ZとZZの製造価値が解りません?
Zは数年後のアムロでさえWRに完全変形出来ない高価な機体をZの主人公が何故使用してるのでしょうか?
軍は只彼にマスコットアイドルとして彼に機体をあげたのでしょうか?
それともZじゃないとこなせない任務があったのでしょうか?
この期待カミーユが設計したとされるがソッチ関係の才能が有る設定なのですか?
完全変形出来ない方がリアルっぽいつーのは無しで御願いします。
735通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:40 ID:???
>>733
ただトミノカントクのモノにろくな結末しかないのが多いものでつい考えていました
アムロが死ぬとかカミ―ユが精神崩壊とかハサウエイが銃殺とか
TV映像作品でも皆殺しのトミノの名は有名なので
736通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:46 ID:???
ろくな結末とは誉め言葉ですか?
737通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:46 ID:???
>>734
Zっつーのは本来は、エゥーゴがジャブローに大気圏外から強襲をかけるという
運用法を想定されていたんだな、ところが作戦がはやまってしまった。
困ったことに、カミーユがフライングアーマーで降下した際に、ひらめいたアイディアが
アナハイムの技術者が行き詰まっていた部分を解消したわけだ。
でもって、リガジィは宇宙用だからあそこまで簡略化されたわけで、Zのように
大気圏内で飛行することまで求められたわけじゃあない。
738通常の名無しさんの3倍:03/01/27 18:51 ID:???
>>734
Zの時代にはトランスフォーマーが流行っていてな、主人公メカに変形は必須だったのだ
よ。

と言うのは置いておいて、ロンドベルは連邦政府高官ジョン・バウアーぐらいしか味方が
いないから予算もあんまり回ってこない。正直なところ連邦政府としてはどうでも良い部
隊。シャアとも話し合いが成立すると考えていたし、ヘタに戦力を強化してロンド・ベルの
発言力が強まる方が心配。

大してZの頃エゥーゴはAEを筆頭とする月の企業などのスポンサーを抱えていたし、アー
ガマはその中枢だからプロパガンダの意味もあってZのような予算を喰う機体が与えられ
ていた。

Zの時代がそもそも変形MSの本格運用が始まった時代だし、その結果として対費用効果
の悪さも浮き彫りになったから逆シャア時代には主流じゃなくなったんでしょ。
739通常の名無しさんの3倍:03/01/27 19:07 ID:???
ZZのエネルギーの節約の為にわざわざ戦場で合体する機体を製造された理由が解りません
この機体の使用目的はなんでしょうか?
=短時間しか起動出来ないということですか?ウルトラマンみたいに

変形だの合体だのをウリにしたかったのは取り敢えず置いといて下さい。
あと当時、合体するとき背景などが違うので毎回パターンが違うようにみえたけど
本当はどうなんでしょうか?
740通常の名無しさんの3倍:03/01/27 19:20 ID:???
Gアーマーの発展型だろ<ZZ
741通常の名無しさんの3倍:03/01/27 19:30 ID:???
>>739
ぶっちゃけた話、その後に合体変形機が作られているわけではない(無いわけではない)
ので、プランとしては失敗してるんだな。じつに試作機だ。本来なら大量に量産して、
トップ、ベースで高機動戦闘後、必要に応じて合体して白兵戦を行うべきだが、
そんな大規模な作戦をエゥーゴが展開する必要性はなくなっていたろうし、それこそ
予算だってジリ貧になっていった頃だしね。数をそろえるのはムリだったわけだ。

当時最大の火力をもったTMSというコンセプトで組み上げてく段階で、3機分のジェネレーターが
必要になっちゃったわけだが、これは20メートルという母艦に搭載する制限があったから。
ま、ZZは意外に変形をオミットしたのや量産型(少数)もあるから調べてみては?
742通常の名無しさんの3倍:03/01/27 20:51 ID:???
1年戦争後のシャアが主人公の小説を知ってますか?(双葉社でしたっけ?)
当時金銭面とかいろいろありまして購入できませんでした
シャアが1年戦争で行方不明で生きてるなんて自分では信じていませんでしたw

出来ればどんな内容か簡単に教えて貰えませんか?
この本はもう買えませんよね?
743通常の名無しさんの3倍:03/01/27 20:52 ID:???
>>739
ZZのウリは、当時最大クラスの火力にあります。
その火力を最大限に生かすための機構であってもなんら不思議はありません。
ネオ・ジオンの機体を見てみても、あの時代は大火力が流行だったのはわかること。
火力にはさらに強い火力を、その為には動力源を大型化or多数化する必要があり、
さらにZZなど変形・合体機構を持つ機体は、もろくならないよう、
厚い装甲に…なんてことをやってるウチに、どんどんMSはデカくなっていったそうな。

ちなみに当時技術者も想定していたZZの最大の弱点は、
コアファイターが余ることらしい。(Gディフェンサーもだが)
出撃から合体まで完全に自動化され制御されるようになるのは、
Vの時代のヴィクトリーやゾロまで解決されない問題だったらしい。
744通常の名無しさんの3倍:03/01/27 20:56 ID:???
>>742
C.D.Aと違う内容なのか?
まあアレはマンガだし、現在も連載中だが。
745クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/27 20:59 ID:???
シャアの帰還?
746通常の名無しさんの3倍:03/01/27 21:39 ID:???
CDAとは?
747通常の名無しさんの3倍:03/01/27 21:43 ID:???
>>746
Char's Deleted Affair
若き彗星の肖像
ガンダムAで連載中
748通常の名無しさんの3倍:03/01/27 22:24 ID:???
>>756
キミもシャア板住民なら「14歳ハマーン」というフレーズは聞いたことがあるだろう?
749通常の名無しさんの3倍:03/01/27 22:39 ID:???
>>748のためにも、頼んだぞ!>>756よ!
750通常の名無しさんの3倍:03/01/27 23:08 ID:???
その1個前の>>755はハンク・アーロン様がいただく!ジオン再興のために!
751通常の名無しさんの3倍:03/01/27 23:36 ID:???
>>742
ゲームブックの「最後の赤い彗星」か、
モデルグラフィックスのZムックの短編(近藤がイラスト描いてる)では?

752通常の名無しさんの3倍:03/01/27 23:55 ID:???
ジオン本国艦隊の戦力はどれくらいですか?
753通常の名無しさんの3倍:03/01/28 00:12 ID:???
14歳ハマーン?=萌えハマーンですか?しかし電撃大王の機動戦士は連載何年目になるんだろ?
山下いくとは何処に消えたのだろう(これで3回目か?)
754クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/28 00:26 ID:???
>>752
「EB.39 機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑〜1年戦争全記録」
によれば、終戦協定時でジオン軍の残存兵力は

総兵員数 / 300万人
宇宙艦艇 / 戦艦、巡洋艦の総数46隻(行方不明多数)
MS類 / 実動可能機、2000機前後(800機前後が生産中)
戦闘機 / 6000機(1200機が生産中)

だそうな。
もっとも、最近の設定ではGMの生産台数が減らされているので、
ここら辺の数値も塗り替えられているのかもしれませんけど……。
755ハンク・アーロン:03/01/28 00:27 ID:???
755ゲト
756通常の名無しさんの3倍:03/01/28 00:32 ID:???
なんでミネバの話しててムーンクライシスの話題にならないかね
757通常の名無しさんの3倍:03/01/28 00:34 ID:???
>>756
GUDAMだから
758通常の名無しさんの3倍:03/01/28 00:37 ID:???
本物はジュドーの奥さんになりましたですよ・・・>ミネバ
759通常の名無しさんの3倍:03/01/28 00:38 ID:???
うぇくと
760通常の名無しさんの3倍:03/01/28 00:45 ID:???
>>756
で、聞いたことあるのか?
761通常の名無しさんの3倍:03/01/28 00:55 ID:???
>>758
あの作品だけは認めない。認めたくない。
あのような史実を曲げる同人など。
762通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:00 ID:7ROW3zl9
恐らく、今更と言われそうですが、知識が無いもので恥を偲んでお聞きします。
歴代の作品を、時系列に強引に並べたら、どの順序が妥当になるのですか?
1st ->0080 ->0083 ->Z ->ZZ ->逆切れシャァ ->V ->F91 ->SEED
->G ->W ->X ->∀ でいいのですか?

恥ずかしい話ですが、最近になって初めてガンダムを各種観はじめました。
もともと乏しい知識ですが、何か気になって、あれこれ探してますが
探し方が悪いのかなかなか見つかりません。
オフィシャルとか、この板での大前提でも構いませんので、教えて下さい。
あるいは、個人のHPでもいいから書いてあるWEBとかあったら教えて下さい。
763通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:01 ID:???
「連邦軍が俺たちのために戦おうってのか……」とか、ディティールはいいんだけどねえ……

764762:03/01/28 01:03 ID:7ROW3zl9
追加。
Gセイバーという作品もあるのですか? (初めて聞きました)
その作品も、時系列であらわすと、どの辺りに入るのでしょうか?

765通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:06 ID:???
>>762
VとF91が逆。
宇宙世紀とSEEDとGガンとWとXは世界が違うので順番はない。
∀で同じ地球での出来事にはなったが。
Gセイバーは宇宙世紀200年代の話でハリウッドの実写。
レンタルビデオ屋にあると思われ。
766クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/28 01:07 ID:???
>>762
1stと0080の間に「08小隊」が入ります。
767通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:08 ID:???
>>762

>>682を参照してください。
768通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:08 ID:???
>>762
他にも1stと0080の間に08小隊。
ΖとΖΖの間にセンチネル。
F91とVの間にクロスボーンガンダム。
769通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:10 ID:???
>761
史実は曲がってないんじゃない?
「この事件は表には出なかった」というスタンスだから。
ムンクラのほうが事件がでかすぎて歴史が変わってると思うが。
770通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:14 ID:???
SDが出ている時点で「これはパラレルだよ お遊びだよ」と親切にアピールしているというのに……
そのうえで、至極のニュータイプ論を展開してるところに価値があるわけで…
771通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:15 ID:lRKU3i0J
作品の順序は、次レスからテンプレにしない?
772通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:19 ID:???
トミノ、ほら、俺たちの歴史小説なんかを書いてる人さ。
とか書いてあるぐらいなのに本気にするなよ。
でもあのNT論はいい。大体のガンダム漫画描いてるヤツは
そういうのしないからさ。
あと、アムロとシャアの
「今、このひと時だけは全ての人類のために!」
っていうのに燃えた。
773通常の名無しさんの3倍:03/01/28 01:22 ID:???
●2ch専用ブラウザはいかが?
 面白いスレやレスを残せて、dat落ちしたスレも見ることができます。
 目的の話題が素早く探しだせますよー

快適2ちゃんねるライフ、>> 2ちゃんねる ビューア
http://www.monazilla.org/
http://pc3.2ch.net/software/
http://2ch.tora3.net/
【オススメソフト】かちゅ〜しゃ・ギコナビ・A NONE・ほっとぞぬ・OpenJaneなど【無料】

●実況なりそう・なったら実況板・チャットちゃんねるへ
 「100レスを1時間で消化」が祭り・実況の目安です。
 
 実況板・http://www.2ch.net/2ch.html
 チャットちゃんねる・http://cha2.net/cha2/

シャア板が無くなる前にお知らせでした。
詳しくは自治スレで
774シャア板:03/01/28 02:24 ID:???
消えちゃうの?
775通常の名無しさんの3倍:03/01/28 03:05 ID:???
コピペは流れが途切れるからやめれ
776通常の名無しさんの3倍:03/01/28 03:07 ID:???
>dat落ちしたスレも見ることができます
ミレネエシ
777通常の名無しさんの3倍:03/01/28 03:15 ID:???
スレの自動保守が出来るツールとかは無いんかのぅ・・・
778通常の名無しさんの3倍:03/01/28 04:26 ID:???
>>777
2chehehe :通称(^^)エヘヘ使えば?
779通常の名無しさんの3倍:03/01/28 09:56 ID:???
780通常の名無しさんの3倍:03/01/28 12:34 ID:???
>>769
事件のことを言ってるんではなく、
「あのような機体が存在していたとしたら」と考えると
その後の話であるCCAがおかしいことになるから。

>>770
NT論を語ればアリって考えは好きじゃないな

>>772
まあそれだけ程度なら気にもならんかも知れなかったが。
アムロとシャアの最初で最後の共同戦線……?
781通常の名無しさんの3倍:03/01/28 15:23 ID:???
Gジェネをやってたら
ザク50というMSが出てきました
コレは何かの作品にでてきたものなんですか?
それともGジェネオリジナルのMSなのでしょうか?
782通常の名無しさんの3倍:03/01/28 15:24 ID:???
オリMS。詳細はGジェネのMS解説見れ
783752:03/01/28 15:59 ID:???
>>754
こちらの返事が遅れてスマソ、ありがとう。
784通常の名無しさんの3倍:03/01/28 16:46 ID:???
>>758
奥さんじゃなくて養子か妹じゃないの?
785通常の名無しさんの3倍:03/01/28 18:14 ID:???
種がFGのあれなら
カガリと仮面ハ兄妹と考えるのが普通ですか?
786777:03/01/28 19:03 ID:???
>>779
ほー、あるところにはあるもんなんだなあ・・・
787通常の名無しさんの3倍:03/01/28 19:04 ID:???
>>785
マジレス、フラガ大尉と御兄弟です
ネタバレでスマンこ
788通常の名無しさんの3倍:03/01/28 21:04 ID:???
>>780
なんでメガゼータのせいでCCAがおかしくなるの?
789通常の名無しさんの3倍:03/01/28 21:31 ID:wBRWzyGW
>>780
伝説巨人のほうだろう、あとSDな。
790通常の名無しさんの3倍:03/01/28 21:55 ID:???
>>789
SDはただの外装(プチモビの)なんで、目くじら立てんでも良いと思うがなあ。
791762:03/01/28 22:09 ID:hn0wRJBD
みなさん、教えてくれてありがとうございます。
XとかWは、パラレルワールドという設定に納得するようなしない様な。

納得しない気もするというのは、ガンダムの初心者だからでしょうか?
08小隊とか、センチネルとか、初耳です。今度探して見てみます。
∀はこの前見終わりました。

ただ、>>682 の最後で、同じ世界の一本の時間軸上だったという言葉が
気になります。俺が知りたいのはそこら辺りなのかも知れません。
その辺りは、どこか参考になるものがあるのですか?
相変わらず教えてくれ君でごめんなさい。
792通常の名無しさんの3倍:03/01/28 22:12 ID:???
>>791
∀を見たんなら全てのガンダムは黒歴史に含まれるってのがわかっただろ?
だから同じ時間軸上にある。
793通常の名無しさんの3倍:03/01/28 22:24 ID:???
他のガンダムに詳しくないのにうかつに∀を見たのがそもそもの間違い。
軽率さを反省しろ
794通常の名無しさんの3倍:03/01/28 22:30 ID:???
>>791
お前さんが納得できなかろうが事実(設定)は事実(設定)として存在する
それが受け入れられないというなら自分の解釈を大事にして
自分で納得できるように補完すればいいだろう
「俺設定」「俺解釈」はガンダムにおいてよくあることだ
795通常の名無しさんの3倍:03/01/28 22:34 ID:???
(´∀`)マァマァ
796通常の名無しさんの3倍:03/01/28 22:40 ID:???
漫画とか買えばUCの年表ぐらい付いてくると思うのだが?
取り敢えずアムロ編だけ解ればイイのでは?
797通常の名無しさんの3倍:03/01/28 22:50 ID:???
>>791
そんなにイッペンにこの世界のことを覚えて大丈夫か?
気長に楽しもうャ。
798通常の名無しさんの3倍:03/01/28 22:53 ID:???
>>791
考えるな、感じるんだ!
799通常の名無しさんの3倍:03/01/28 22:58 ID:???
>>791
どのシリーズでもいいからリアルでガンダム観てた人はゆっくり覚えられるが、
ここまで出揃ってからだと一度にはちょっと厳しいな。
まあ、2年もかければ全シリーズの世界や人物関係くらいは把握できるようになるかな。
800通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:01 ID:???
感じることが出来れば僕等もニュータイプに為れますか?
 シャアはNT?それともカテゴリーFですか?
ついでにリガズィはガンダムなのか?
801通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:03 ID:???
リガズィがガンダムなら百式もガンダム
802通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:03 ID:???
ガノタ暦が二十+数年バカでも知識が豊富になるわな(W
803通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:04 ID:???
カテゴリーF 流行の予感
804通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:13 ID:???
ガンダムSEEDのSEEDの意味が解りました
キラの頭の中に出てくる紫の種がそうなんですね?
最後の方で種が割れすぎで精神崩壊を起こすと、、
正解なら誉めてねパチパチと、
805通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:17 ID:???
>>788
メガゼータもあるが、何よりネオジオン側。
何であんなウンコみたいな機体ばかりなの? ってこった
デザイン的にも、機能的にも。リーオー以上にやられる気マンマンじゃないかと。

>>789
イデについては別に突っ込みません。漏れはね。

>>790
立ててませんが何か
806通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:20 ID:???
リックギガンは脱力したね。
しかしそれは本筋では無い
807通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:21 ID:???
ZZの手首はひっくり返るとコアトップのブースターになりますが、
あれで手が稼働するのはどういう理屈でしょうか?
指に送る命令は、装甲部の隙間を通すくらいで可能だと?
808通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:22 ID:???
はい
809通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:24 ID:???
>>791
探すのは自由だと思うが、センチネルは映像化されてないので、ビデオ屋には置いてないぞ。
あと、08は後の方に取っといた方がいい。いろんな意味で。
とりあえず、1st→Z→ZZ→CCAの流れは知っておくべきだと思う。
GWXが宇宙世紀と同じ世界で、どういう流れになってるか何て問題は、
ガンダムシリーズ15本以上見た奴が考えればいい事。

>>800
宇宙に行くことをお勧めします。
その際、宇宙が「黒く」見えたらあなたは立派なオールドタイプです。
810通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:25 ID:???
シローと幽々白書の飛影は同じ声優だと聞いたんですがマジですか?
811通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:26 ID:???
>>807
そうだとでも考えないと、成り立たない機体がたくさんあります。
812通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:27 ID:???
>>810
まあその通りだが、次からは自分で調べろ。
その程度は1〜2回検索すれば済む。
813クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/28 23:28 ID:???
>>810
そのようですね。
814通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:41 ID:???
AAがヘリオポリスから脱出して向かった基地の名前ってなんですか?
815クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/28 23:45 ID:???
アルテミス。
816通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:55 ID:???
08のビデオは何故製作が(始めから)あんなに遅れたのでしょうか?
初代監督が、、なのは置いといて、、

あと英語音声が入ってるDVDは83以外になにが有りますか?
817通常の名無しさんの3倍:03/01/28 23:56 ID:???
シローと飛影には驚いたな。まさか同じだとは思わなかった。

ちなみにラッキーマンの勝利マンや頭文字Dのキャラもやってたよな。
818筋骨マン:03/01/29 00:04 ID:ZYA5hhKB
申し訳ないが教えて欲しいことがある。
知人からブリスターに入った玩具をもらった。
なかにはHGサイズの女のフィギアー・ピンクのキーホルダー(その女の子のデフォルメ?)
ジオン軍?のマークのプレート(透明)
キャラの髪は赤?朱色っぽい。ジャケットは紫の超短ラン。ひざ上までの長いソックスはいてます。これも紫。
これしかわからないが、この人は誰?
819通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:06 ID:???
>>818
たぶんそれは限定版に付いてた14歳ハマーンだと思われ。
820通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:07 ID:???
はにゃーん
821通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:07 ID:???
>>818
ハマーン14歳
822通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:09 ID:???
>>817
スレ違いな蛇足レスするなら、
Vの4話はカトルと五飛、ゼクスが揃い踏むシーンがある。

俺敵にはブルマ&ベジータ→美神令子&横島忠男の方がよっぽどびっくりだったが。
え? コウ?
823筋骨マン:03/01/29 00:13 ID:ZYA5hhKB
>819
何の限定だったのですか?もしかして希少品?
824通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:13 ID:???
>>817
声そのまんまやんけ。とくに化粧声なわけじゃなし。
825通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:15 ID:???
>>823
若き彗星の肖像っていう今ダムAで連載中の漫画の一巻の限定版。
826通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:15 ID:???
ミネバ = ルペ・シノ
827筋骨マン:03/01/29 00:16 ID:ZYA5hhKB
なるほど・・・。ところでダムAってなんだい?
828通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:17 ID:a27JL/ix
「ガンダムA」ですがな
829通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:17 ID:???
ハマーンちゃん14歳もあの声なんだろうか?
830筋骨マン:03/01/29 00:18 ID:ZYA5hhKB
欲しい人っているのかな?俺にはただのごみだが・・・・。
831通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:23 ID:???
>>830
では、私が戴こう。
ジオン再興のために!
832通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:23 ID:???
>>829
17歳ハマーンは同じ声だった。
え? 髪型も?
833通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:24 ID:oxZlfSgp
山越えハンマーとかの、ファンへのくすぐりが重要なのさ>ドガシャ
834筋骨マン:03/01/29 00:28 ID:ZYA5hhKB
>831
マジで・・・。売ったほうがいいか?
835通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:41 ID:???
>>833
それだけなら、漏れが書いた方がよっぽどマシなMS書けるんだが。
アレ見たときは、まあ、アレだ
厨房の頃書いた、厨なMSのデザ画を見つけたような、そんな衝撃。
836通常の名無しさんの3倍:03/01/29 00:52 ID:???
>>835
ガッシャにはガワラ直筆のデザイン画があるんだぞ。
それでも厨だと言うのか!
837通常の名無しさんの3倍:03/01/29 01:03 ID:???
ジオン公国マガジン買った人いますか?どんなでしたか?
838通常の名無しさんの3倍:03/01/29 01:22 ID:???
>>837
おう、それは俺も雑談スレで聞いてみたが
どうやら買った奴はいないらしい。
人柱になってくれるか
839通常の名無しさんの3倍:03/01/29 01:33 ID:???
840通常の名無しさんの3倍:03/01/29 01:35 ID:???
>>837
めろんぶっくすで見本を立ち読みしたけど、
ジオンの兵士を紹介してく本だった。
後、限定版のザクがついてくる。
841通常の名無しさんの3倍:03/01/29 01:37 ID:???
>>839
移転時期のログなので、comicの部分をexに直すと読めます
842通常の名無しさんの3倍:03/01/29 01:39 ID:???
841追記
ex鯖時代後期のログはほとんどhtml化されてないです
843通常の名無しさんの3倍:03/01/29 01:49 ID:???
ということで
某筋骨マソは転売目的の薄汚いクソヤローということでよろしいか?
844通常の名無しさんの3倍:03/01/29 01:52 ID:???
転売には2通りの道がある。
今売るか、後で売るかだ。
これは一種の博打だな
845通常の名無しさんの3倍:03/01/29 02:02 ID:???
>>840
資料的価値や記事の正確さ、内容と値段の釣り合いなんかはどうです?
って立ち読みじゃそこまでわからんか。スマソ
846通常の名無しさんの3倍:03/01/29 02:27 ID:???
>>845
内容は浅いので資料的価値は無いです。コレクションアイテムですね。
847通常の名無しさんの3倍:03/01/29 02:34 ID:???
白いザクっつったら普通は某マツナガ機に持っていきそうなもんだがなあ
848通常の名無しさんの3倍:03/01/29 02:35 ID:???
>>846
あー、やっぱそんな感じか。
もう少し安ければシャレで買うんだけどなあ
849通常の名無しさんの3倍:03/01/29 03:07 ID:ighkec7C
>内容は浅いので資料的価値は無いです。コレクションアイテムですね。

こういう本、多いね。
銀河万丈氏のインタビューとかどうよ?
850通常の名無しさんの3倍:03/01/29 03:23 ID:???
金髪スレ落ちたorタイトル変わった?
検索しても全然引っ掛からない。
851通常の名無しさんの3倍:03/01/29 04:25 ID:???
Xスレ見たら、UCからGも、Wも、Xも、種も、
ぜーんぶ同じ歴史だって言ってる。
マジで? ヒゲでそんな事言ってるって風の噂で聞いてたが、
てっきり、パラレルワールド的な、違う宇宙の話と思ってた。

作品それぞれで宇宙進出の過程とか無いの?
歴史が断絶してるのか? それにしちゃー舞台は地球のようだし…。

Xスレは、Xは良い物だって人たちばっかで、怖くて聞けません。

852通常の名無しさんの3倍:03/01/29 04:34 ID:???
>>851にマジレスするべきか・・・
853通常の名無しさんの3倍:03/01/29 06:51 ID:???
>>850
削除依頼出されて削除人に削除されました。
で、pink鯖のどっかに移ったんですが、そのスレブックマークするの忘れて
見失ってしまいました。
自分も探しています。
誰か教えてー・゚・(ノД`;)・゚・
854通常の名無しさんの3倍:03/01/29 06:55 ID:???
これか?

ガンダムヒロインズ MARKU
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1040508424/
855通常の名無しさんの3倍:03/01/29 06:55 ID:???
>>853
逆噴射Jのぺーじにあるんじゃない?確認してないけど。
856通常の名無しさんの3倍:03/01/29 09:21 ID:???
>>851質問する前に、ちょっと前のログくらい見てくださいね。

 >>682
 >>762
 >>765
 >>767
 >>791
 >>792
857通常の名無しさんの3倍:03/01/29 13:30 ID:???
>>836
誰もドガッシャが厨、なんて言ってませんが何か?
でも厨だとは思うから今言っておこう。
あんなもん設計する香具師は、自軍を崩壊させようとしてるとしか思えない。
858通常の名無しさんの3倍:03/01/29 13:56 ID:???
狙撃用MSのライフルの射程距離はどれくらいなのでしょうか?
859通常の名無しさんの3倍:03/01/29 15:52 ID:???
>>858
具体例を出してくれないと答えづらいと思うが。
MSたってピンキリだし。
860通常の名無しさんの3倍:03/01/29 17:27 ID:???
>>859
GMスナイパーカスタムでお願いします。
861通常の名無しさんの3倍:03/01/29 17:29 ID:???
>>860
どのスナイパーカスタムですか?
862通常の名無しさんの3倍:03/01/29 17:41 ID:???
た〜んえーノ後にガイアギアの世界が始まるのですか?

>>どのスナイパーカスタムですか?

ついでに08小隊のGMで御願いします。
863858:03/01/29 17:57 ID:???
>>859ゲルググJ型でお願いします。
864通常の名無しさんの3倍:03/01/29 18:37 ID:???
>>862
逆シャア〜閃ハサ〜ガイアギア〜F91
865通常の名無しさんの3倍:03/01/29 18:58 ID:???
>>858,860,862,863
普通のビームライフルよりやや長いくらい。
866通常の名無しさんの3倍:03/01/29 19:11 ID:uMkDdlCy
スナイパーライフルの場合、射程よりも射撃精度の方が重要視されてるんじゃないの?
867通常の名無しさんの3倍:03/01/29 19:18 ID:???
ガイアギアは宇宙世紀203年。
Vガンダム(宇宙世紀153年)から50年後。
868通常の名無しさんの3倍:03/01/29 19:32 ID:???
U.C.0079・・・ガンダム、08MS小隊、0080など
U.C.0083・・・0083
U.C.0087・・・Zガンダム
U.C.0088・・・センチネル、ガンダムZZ
U.C.0092・・・ハイストリーマー
U.C.0093・・・逆襲のシャア
U.C.0105・・・閃光のハサウェイ
U.C.0120・・・F90
U.C.0122・・・フォーミュラー戦記0122
U.C.0123・・・ガンダムF91、シルエットフォーミュラ
U.C.0133・・・クロスボーンガンダム
U.C.0153・・・Vガンダム
U.C.0203・・・ガイア・ギア
U.C.0223・・・Gセイバー

アナザーガンダムの時代(G、W、X)
↓(文明崩壊から数千年後)
C.C.2345・・・∀ガンダム
869通常の名無しさんの3倍:03/01/29 19:41 ID:???
SEEDがないで種

・・嘘ですお疲れ様。

アナハイムはF91のとき以降、潰れたのですか?
870通常の名無しさんの3倍:03/01/29 19:49 ID:???

しかし何故『W』だけコロニーデザインが違うんだろう?

素直に∀の黒歴史の設定は無かった事にすればイイのに、、
871通常の名無しさんの3倍:03/01/29 19:59 ID:???
Zっつーのは本来は、エゥーゴがジャブローに大気圏外から強襲をかけるという
運用法を想定されていたんだな、ところが作戦がはやまってしまった

作戦がはやまったのは連邦が引越しをしょうとしたからですか?
ナンカの本でFC版Zの紹介でZGは単独では大気圏外に戻ることが出来ないとかなんですが
どうやって機体を撤収する予定だったのですか?またこの作戦は実行したのでしょうか?
ビデオの何巻ぐらいですか?
872通常の名無しさんの3倍:03/01/29 20:21 ID:???
数年前に『学校へ行こう』で江頭2:50が
『サイレント・ヴォイス』を歌ってたことを覚えてる方がいたら質問なんですが、
あの時、一緒に歌ってた面白い素人の学生にアダ名がつけられてたと思うのですが
そのアダ名ってなんでしたっけ?

あと、エガちゃんってガノタなんですか?
873クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/29 20:35 ID:???
>>869
別に潰れた訳ではありません( ´∀`)
874通常の名無しさんの3倍:03/01/29 20:37 ID:???
>>871
大気圏外離脱が出来るMSなんてそうそういない。
ナンカの本ってのがよく分からんけど、
普通母船に載っけて打ち上げるんじゃ。
875通常の名無しさんの3倍:03/01/29 20:42 ID:vsCSrmYs
0653    恒星航行用宇宙船ダンディ・ライオンによってプロキシマ・ケンタウリへの植民が達成

これのもとネタって何ですか?
876クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/29 20:45 ID:???
>>875
「機動戦士Vガンダム 外伝」長谷川裕一

角川書店の"Kadokawa Comics A"シリーズに収録されてます。
877通常の名無しさんの3倍:03/01/29 20:54 ID:vsCSrmYs
>>876
ありがd
878通常の名無しさんの3倍:03/01/29 20:56 ID:???
向こうに着くまでに500年も掛かったんだねえ……
879通常の名無しさんの3倍:03/01/29 21:16 ID:???
Xのディバイダーの盾ってかなり卑怯では無いでしょうか?
880通常の名無しさんの3倍:03/01/29 21:21 ID:???
>>ナンカの本ってのがよく分からんけど、
実はゲ―ムラボ、、
FC版のストーリってどんなのだろう英語で俺には絶対解りません

ギャンの盾もずるいよね
881通常の名無しさんの3倍:03/01/29 22:59 ID:???
TV版でのオペレーションメテオって何が目的なんでしょうか?
電撃作戦のようには見えなかったんですが。
882通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:02 ID:???
>>879
ギャンの盾やハンマハンマの盾は卑怯でないと
883通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:03 ID:???
>>881
本当はコロニー落として地球を潰す作戦だったが、
偶然にも五つのコロニーの博士全員がその作戦を嫌い、
代わりにガンダムを降下させた。
あと、質問がある時はageるべし。
884通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:04 ID:???
兵器に卑怯もへったくれもありません。
885通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:11 ID:???
>>883
レスありがとうございます。
「地球を潰す」という点を具体的にお願いします。
どれか組織の崩壊か、ある人物の殺害か、シャアのように「地球自体を潰す」のかetc...
886通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:11 ID:???
>>884
テポドンは卑怯だと思うんだがどうよ?
887通常の名無しさんの3倍:03/01/29 23:45 ID:???
Xのディバイダーの盾
攻撃と護りにも使え移動するときも便利
ファンネル並みに便利なモノだ!!
888通常の名無しさんの3倍:03/01/30 00:39 ID:???
>>887
まあ俺ならあんなモンで身を守りたくはないが。
889通常の名無しさんの3倍:03/01/30 00:41 ID:???
>>886
ただのミサイルじゃん
890通常の名無しさんの3倍:03/01/30 00:58 ID:???
>>885
地球からコロニーを支配している人間を無くすために地球を一旦不毛の地に
しようとしたんだろうな。
891通常の名無しさんの3倍:03/01/30 02:12 ID:OYk2M9U8
>>889
じゃあおめえには落ちてくるコロニーもたんなるコロニーなわけだな
892:03/01/30 02:17 ID:???
イージスシステムは卑怯だ。
893通常の名無しさんの3倍:03/01/30 02:21 ID:TknjLGCh
俺は幼少期の頃から共産党員の子供達にいじめられながら育って来た。
そこで思った。俺も韓国に生まれていたら、そんな奴らにいじめられるこ
ともなかったと。何故なら、韓国は全体主義の国で言論統制が敷かれている。
だから、そんな左翼連中はすぐに収容所送りだ。だから俺なんかはむしろ枕
を高くして眠れる国・・・まさに地上の楽園だ!!


894通常の名無しさんの3倍:03/01/30 02:26 ID:???
>>893
他のスレにも貼ってあったな。
今から逝ってこい。
895通常の名無しさんの3倍:03/01/30 03:04 ID:jzcVyGxr
強化人間物語 MAD WANG 1160という作品がありますが、
いったいどういったストーリーなのですか?
宇宙世紀1160のことまで書かれてるというのですが…
896通常の名無しさんの3倍:03/01/30 04:11 ID:???
ガンダムW Endless Waltz特別編はビデオ版にない新場面が追加されている
そうですが、逆にカットされた場面はあるのでしょうか?
897通常の名無しさんの3倍:03/01/30 05:34 ID:???
今週のサンデーの改蔵のネタだが、
ララァ・スン専用モビルアーマーってどういう事??

エルメスって名前が使えなくなったのか?
嘘だろう・・・(;´Д`)

と言っても、使うのは今はゲームぐらいだろうけど
898通常の名無しさんの3倍:03/01/30 07:00 ID:???
ガンダムシリーズを放送していたテレビ放送局・日時時間帯を書いてるサイトやスレッドありませんか?
おねがいします
899通常の名無しさんの3倍:03/01/30 09:26 ID:???
>>895
「強化人間物語 ANOTHER Ζ GUNDAM STORY」の続編…の筈なのですが
ガンダムとはまったく関係無くなっています。
ストーリーは…良く解りません(w
900クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/30 09:28 ID:???
>>895
・強化人間物語
連載 / サイバーコミックス
U.C.0087年、A・Eは保有する試験コロニー「アイランド7」で、秘かに
強化人間を用いて新型MSを製作する計画を進めていた。主人公の
シヴァ=イップスは遺伝子を組み合わせて誕生した純粋な強化人間であり、
DEF(ディフォルティータ)と呼称される専用MSにもあっさりと適応する。
だが、実験中にDEFの奪取を図るネオ・ジオンのMSと交戦、その時、
シヴァに眠るもう一つの人格が目覚め……。
・強化人間物語 MAD WANG 1160
連載 / MS SAGA
「強化人間物語」から実に912年後、長きに渡るコールドスリープから覚醒した
シヴァたちだったが、目覚めた世界で見たものは、太陽系連邦と外宇宙連邦の
戦場だった。戦火をくぐり抜けた先に、彼女らは何を見るのか……。

単行本はバンダイ("MAD WANG"はメディアワークス)から出ていましたが、
とうの昔に絶版だと思われます。古本屋には結構流れているようですね。
あ、ストーリーもキャラデザもMSも+かなり+変わってますので、読まれる際は
要注意。と云うか下手なんだよなぁ……要モルヒネ。
901通常の名無しさんの3倍:03/01/30 09:56 ID:???
>>897
最近の話だと思っているみたいだが、20年まえからそうです。

「HERMES」が文句いったので(商標登録されていたので)、
プラモデルにエルメスという名前を使えませんでした。
(ただ、ララァのエルメスの綴りは違うらしい)

さんざんガイシュツな上に有名な話しなのだが…。
902通常の名無しさんの3倍:03/01/30 10:07 ID:???
>>898
ttp://yossy.pobox.ne.jp/gundam/data/first.html

放送時間は
ttp://nagoyatv.com/gundam/about/memo.html

このぐらいは検索かければすぐ見つかる。
903通常の名無しさんの3倍:03/01/30 10:19 ID:???
>>902
いや、FGのは昔から知ってますが
Vガンダム以降のガンダムの放送日時がわからなくて・・
904903:03/01/30 10:45 ID:???
ガンダムーVガンダム G W Xが、テレビ朝日系列で
∀がフジテレビで
SEEDがTBSであってますか?
905通常の名無しさんの3倍:03/01/30 10:52 ID:???
906通常の名無しさんの3倍:03/01/30 10:54 ID:???
>>903
テレビ局だけ知りたいなら、コレ。
ttp://www.sotsu-ag.co.jp/gallery.html

その他の情報もしりたいなら、コレ。
ttp://yossy.pobox.ne.jp/gundam/data/index.html

ぐぐればすぐ出ます。
907通常の名無しさんの3倍:03/01/30 13:22 ID:???
リュウ・ホセイって中華系だと思ってたんですが、
日系人だという話を聞きました。
どっちが正しいんですか?
908通常の名無しさんの3倍:03/01/30 13:37 ID:???
>>907
東南アジア系
909通常の名無しさんの3倍:03/01/30 14:00 ID:???
小説だとアラブ系も入ってる
910通常の名無しさんの3倍:03/01/30 14:13 ID:???
少なくとも渋谷系ではないな
911通常の名無しさんの3倍:03/01/30 15:53 ID:VVWeUHbr
ガンダムのAAを書いてるスレって今あります?
なければ過去ログでもいいので…
912通常の名無しさんの3倍:03/01/30 15:58 ID:???
>>900
ありがとうございます
今度、古本屋で探してみます
913通常の名無しさんの3倍:03/01/30 16:09 ID:???
>>911
 >>7
914通常の名無しさんの3倍:03/01/30 16:29 ID:???
ラウンジから来たんですが
何か質問等ございますでしょうか
915通常の名無しさんの3倍:03/01/30 16:40 ID:???
ガンヲタ多いと思ったんだが…
過疎板だったか…
916通常の名無しさんの3倍:03/01/30 16:59 ID:gP2gWq/t
ズサって変形できたの?
漏れが、ガルグイユか何かと間違ってる?
917通常の名無しさんの3倍:03/01/30 17:02 ID:???
>>916
ブースター装着形態のことか?
918通常の名無しさんの3倍:03/01/30 17:49 ID:???
919通常の名無しさんの3倍:03/01/30 18:08 ID:???
920通常の名無しさんの3倍:03/01/30 18:09 ID:IqRs1vJS
>>916
MS本体は変形しない。

921通常の名無しさんの3倍:03/01/30 19:13 ID:???
何故サンライズはUCとかNTノ設定から逃れようとしてGWXを製作したのに
∀でまた繋げようとしてるのですか?
これがトミノのチカラか?
922通常の名無しさんの3倍:03/01/30 19:15 ID:???
>>921
Gガンで格闘物にしようと言ったのは富野だぞ。
923通常の名無しさんの3倍:03/01/30 19:20 ID:???
ガノタと2ちゃんねらーは周りにばれると、どっちが恥ずかしいの?
924通常の名無しさんの3倍:03/01/30 19:22 ID:NvybTvtq
ガンダム最近見初めていろいろわからんこと多いんだけど
ガンダム初心者スレとかないのかな?
925通常の名無しさんの3倍:03/01/30 19:24 ID:???
>>923
今、うちの高校ではスパロボがはやってるから
ガンダムに詳しいと尊敬される。
926通常の名無しさんの3倍:03/01/30 19:25 ID:???
ここ。初心者板だけど、シャア板の住人らしき人が濃く答えてくれることもあるよ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1038487842/l50
927通常の名無しさんの3倍:03/01/30 19:27 ID:???
>>925
いい学校だねぇ
928926:03/01/30 19:34 ID:???
>>924宛のレスれす。
929通常の名無しさんの3倍:03/01/30 19:55 ID:???
| ア |
|゚ム゚|
| ロ |
930通常の名無しさんの3倍:03/01/30 20:45 ID:???
>925
厨房じゃなくて工房レベルで尊敬されるのか・・・

時代変わったなあ(゚д゚;)シミジミ
931通常の名無しさんの3倍:03/01/30 21:21 ID:???
ガノタじゃない男の子なんているのかねえ
932通常の名無しさんの3倍:03/01/30 21:22 ID:???
次スレも出来たし、とりあえず埋めますか。
933通常の名無しさんの3倍:03/01/30 21:34 ID:???
>931
そりゃ、いるでしょ。

ゲームヲタじゃないヤシもいるだろうし。
934通常の名無しさんの3倍:03/01/30 21:35 ID:???
まあ知らないっていう奴のほうが怪しいがな。

むっつりガノタか・・・
935通常の名無しさんの3倍:03/01/30 21:46 ID:???
>>932
次スレってどこですか?
936クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/01/30 21:56 ID:???
>>935
◎ スレ立てるまでもない質問 その22 ◎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1043916097/l50
937通常の名無しさんの3倍:03/01/30 22:15 ID:???
以前メールで友達と「古今東西やろう」って話になったときに
(お互いヒマだったってこった)
テーマ決めのときに、自信あるやつ持ってこようと思い、
漏れが「じゃあガンダムの人物でやろうか」ってメールしたら、
向こうが「それはわかんないから」と却下された。
それがテーマなら300くらいは余裕でいけるんだがなぁ。

結局「歴代のジャンプのマンガ」になり惨敗した。
流れ星銀河なんて忘れてるよ普通!
938通常の名無しさんの3倍:03/01/30 22:21 ID:???
>>935
>>918見ろよ。
939通常の名無しさんの3倍:03/01/30 23:22 ID:???
 ザ ク 最 強


 












                                     旧ザクな
940897:03/01/31 00:05 ID:???
>>901
有名な話だったのか…そうとは知らずにスマソ
既出なのに丁寧に教えてくれてどうもアリガトウ

てっきり最近の話なのかと思ってしまった(;´Д`)
941通常の名無しさんの3倍:03/01/31 00:13 ID:???
エルメスの綴りはねぇ
ELMETH
942通常の名無しさんの3倍:03/01/31 01:41 ID:???
943通常の名無しさんの3倍:03/01/31 17:45 ID:???
どこで聞いたらいいかわからないので、とりあえず質問させて下さい。
ジャンクとかで売っている輸入物のZZとかVとかのDVDって問題ないんですか?
なんかリーズナブルな価格なんで興味あるんですが。
944通常の名無しさんの3倍:03/01/31 17:50 ID:???
>>943
アメリカ版の輸入モノであれば、リージョンコードの問題があるので
リージョンフリーのプレイヤー(ドライブ)でないと再生できません。

中国系モノであれば、粗悪コピー(VCDを詰め込んだだけとか)だったり、
中文字幕がついていたり、基本的に違法モノです。
945943:03/01/31 22:13 ID:???
>>944
お返事どうもです。
ジャンクには次のような注意書きがありました。

「※DVDソフトは輸入版、全商品リージョンフリー、
オリジナル日本語音声、PS2PLAY可です。
※パッケージが数種存在するので写真の表紙と違う物が
届く場合がありますのでご了承下さい。
※輸入品のため音質、画像の乱れがある場合があります
が買取り制になっていますのでいかなる場合でも商品の
交換、返品は御遠慮下さい。(安価のためご理解下さい、
当店も処理の仕様がないものですから・・・)」

これってーのは、まぁ、ブートレッグってことでしょうかね・・・
946通常の名無しさんの3倍:03/01/31 22:21 ID:???
『大佐の命が・・』
ナナイもニュータイプですか?
947通常の名無しさんの3倍:03/01/31 23:46 ID:???
逆シャアの終盤のアムロとシャアの会話がよく分かりません。
『命が惜しかったら貴様にサイコフレームの情報など与えるか!』
『出来損ないのMSで戦って勝つ〜』(良く覚えてない)
『貴様はそうやっていつも人を見下して!』
つまり、どうゆうことなのか??よく分かりませんでした・・・。
サイコフレームが何なのかも良くわかんなかったです。
948通常の名無しさんの3倍:03/01/31 23:50 ID:???
age
949名無しさん:03/01/31 23:50 ID:5ewtWQXL
本日、日本テレビとフジテレビで報道されました、京浜急行八
丁畷駅万引き書店閉鎖問題でインターネットサイト2ちゃんね
るで話題が沸騰し、2月1日の午前10時30分に八丁畷駅に
てOFF会をする運びとなっているようです。詳しくは
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1043908694/
を御参照ください。
どうやらフジテレビで万引き少年の父親が<本屋
が閉鎖されて嬉しい>と発言したことが発端らしく犯罪者の父
親らしからぬ発言に抗議をするということです。
一人でも多くの参加者を求めています。
同意のある方は2ちゃんねる他スレへコピペお願い致します。
950通常の名無しさんの3倍:03/01/31 23:54 ID:???
>>947
サイコフレームというのは、フレームの中に
特殊なチップ(NTの脳波を受信出来る)を鋳込んだもの。
これを使うと、(NTならば)MSの反応が良くなってよりきびきびと動かせるようになる。

> 『命が惜しかったら貴様にサイコフレームの情報など与えるか!』
シャアは「格下のMS(を駆るアムロ)と戦っても面白くない」と逝って
サイコフレームの技術を、アナハイムを通じてロンド・ベル側に横流ししたんです。
武人というか、潔いというか、まあアホですね。
951通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:04 ID:???
>>シャアは「格下のMS(を駆るアムロ)と戦っても面白くない」と逝って
シャアはジオング対ガンダムはつまらなかったんですか?
952通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:11 ID:???
ジオング>ガンダム
アムロ>シャア
アムロ&ガンダム>シャア&ジオング
シャアは勝てなかったからつまらなかったんですよ
953通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:12 ID:vizyPhGP
結局の所、シャア大佐は難民の為の政治とか地球人類粛正とかより
自分からララァを奪ったアムロと決着をつけることの方が大事だったんですよ
954通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:13 ID:???
>>951
リ・ガズィじゃサザビーの相手にならないから。
ジオングとかは関係ない。
955通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:16 ID:???
リ・ガズィってアンテナを付ければどーみてもガンダムですよね?
956通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:17 ID:???
>>955
リ・ガズィはリファイン・ガンダムゼータの略。
だからガンダム。
957947:03/02/01 00:17 ID:???
>>950
>シャアは「格下のMS(を駆るアムロ)と戦っても面白くない」と逝って
なるほど〜よく分かりました!でもその結果、対等に戦うどころか
ボコられて完敗したシャアって・・・。
サイコフレームの説明もわかりやすかったです。ありがとうございました!
958通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:24 ID:???
ンブイガンダム?
劇場版でも(ニュー)ガンダムのチカラは伊達じゃないとか言ってましたけど?
あと小説版のガンダムは仕様が違うとか聞いてましたけどどう違うのですか?
959947:03/02/01 00:26 ID:???
>>953
シャアはロリコンとかいう事をよく聞くけど、『ララァは私の母親になって〜』
『クエスは私に父親を求めて〜それを私は邪険にし(?)〜』とか言う台詞を聞くと
どっちかって言うとマザコンのような気がするんですが??
960通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:32 ID:???
>>959
ララァやクェスみたいな少女ばかり狙うからです。
部下の兵士にもそう思われてます。
961通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:36 ID:???
サイコフレームはMSのどの辺に使用されたんですか?
テトリスのブロックみたいなあのサイコフレームは何だったんでしょうか?
(下のほうが重要な疑問です)
962通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:36 ID:???
>>958
それはベルトーチカチルドレンのνのこと?
小説版のはHi-νと言って、νの欠点だったフィン・ファンネルの稼働時間の短さを解決するために
チャージ可能にした機体です。でも本編では全然そのことに触れられてないけどな。
963クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/02/01 00:39 ID:???
>>961
コックピット周辺、及び駆動制御部分とか。

> テトリスのブロックみたいなあのサイコフレームは何だったんでしょうか?

試験用に製作されたサンプルでは。
964通常の名無しさんの3倍:03/02/01 00:50 ID:???
あのテトリスwチエ―ンが持ってたような気がするんですが
あれがアクシズの片割れを地球の引力に引かれるのを防いだのですか?
965通常の名無しさんの3倍:03/02/01 02:40 ID:???
>958
小説版ではシャアの乗るMSも違うぞ。

映画:サザビー
小説:ナイチンゲール

名前からして違うし、シルエットもだいぶ違って見えたぞ。

詳しい人、解説キボンヌ。
966通常の名無しさんの3倍:03/02/01 02:45 ID:???
>>965
映画版を基本にするとナイチンゲールはサザビーの発展型。
でも小説版ではただのサザビーの代わり。
967965:03/02/01 02:55 ID:???
>966
なるほど、結局アムロもシャアも小説版のほうがより強力なMSに
乗っているわけですな。
968通常の名無しさんの3倍:03/02/01 03:00 ID:???
>>967
しかしそれは角川のベルチーチカチルドレンの話であり、
徳間のハイストリーマーではνとサザビーに乗ってる。
969通常の名無しさんの3倍:03/02/01 03:27 ID:RLSGlBYt
>964
あれが防いだのかどうか、ここらへんは完全に俺解釈の
部分に入っていくと思われる。個人個人の考えでいいわけだ。
MS大図鑑でも原因は不明のままになっていたような。

ちなみに俺の解釈は、アレがアムロの力を、もしくは
押し戻そうとしたパイロット全ての力を増幅させて願いを
かなえたとかかなw(ファンタジ〜)
970通常の名無しさんの3倍:03/02/01 03:38 ID:???
す〜〜〜〜んごい初歩的な質問で申し訳ないんですが、
トミノ監督キンゲの前にもWOWWOWでなんかアニメやってませんでしたっけ?
アニメ好きなんですけど、あんまり詳しくないもんで、度忘れしちゃいました。
971通常の名無しさんの3倍:03/02/01 03:55 ID:xT7/wfQj
>>970
「ブレンパワード」です。
972通常の名無しさんの3倍:03/02/01 06:50 ID:???
>947
>950に欠けている情報を補足。

サイコミュを搭載するためにはある程度のスペースを必要として、搭載スペースが十分
じゃないとサイコミュの反応が悪かったりするんだ。(初期のサイコミュ搭載機(エルメス
とかブラウブロとか)が大きいMAだったり、やっぱりジオングが大きかったりするのはこの
理由)
ヤクト・ドーガを開発する際にサイコミュを搭載する十分なスペースがなくてサイコミュの
反応があんまりよくなさそうだった。
そこで限られたスペースで従来以上のサイコミュ機能を持つ「サイコフレーム」が開発される。

アムロはνガンダムの開発においてヤクト・ドーガと同じように搭載スペースが限られる
ことによるサイコミュの反応の問題に悩んでたんだけど、サイコフレームの技術がもたらされる
ことでそれを解消。かくしてνガンダムはアムロの要求に答えるニュータイプ用MSとして
無事完成する。
973959:03/02/01 09:54 ID:???
>>972
さらに納得。ありがとう!

んで、もひとつ質問なんですが、地球に衝突しそうになってた悪静のかけらが
離れて行った時に>>963テトリスブロックが飛び回ってキラキラしたものを
巻いてましたが、あれは???
深く考えない方がいい?ただの演出ですかね?
974通常の名無しさんの3倍:03/02/01 11:18 ID:???
>973
おまえは自己解決できないのか?
そんなことに答えられる香具師なんていねーよ。
975通常の名無しさんの3倍:03/02/01 11:45 ID:???
>>974
(´Д`; そうですね・・・スイマセン
976通常の名無しさんの3倍:03/02/01 11:54 ID:???
.。o(ここで質問した奴の何人がウラを取っているんだろうか…とふと思った。
977通常の名無しさんの3倍:03/02/01 11:57 ID:???
裏を取るには資料が要る、
資料を買うにはお金が掛かる……。
978通常の名無しさんの3倍:03/02/01 11:59 ID:???
>>973
あれはチェーンの肉片
979975:03/02/01 12:22 ID:???
>>978
(´Д`; そ、そんな・・・
980通常の名無しさんの3倍:03/02/01 13:18 ID:???
>>973
奇蹟を解説しろとは無粋すぎるな。
981通常の名無しさんの3倍:03/02/01 13:32 ID:???
>>973
奇跡にも理屈を求める不粋すぎる俺の俺説でもよければ聞いてくれ。
サイコフレームはもともとサイコミュの発展系であり
脳波を増幅してミノフスキー粒子に作用する事で通信を可能とするシステムである
キラキラした粉はぶっちゃけミノフスキー粒子が反応したもの
『地球を救え』『アクシズを持ち上げろ』などの人々の意志(強い脳波)が集中し
アムロの最後っぺがそれを増強するアンプとなりシャアの命が電源となってミノフスキー粒子に作用
サイコフレームに操られた粒子は広範囲に濃密な立方格子を構成し、ミノフスキークラフト現象を発生させてアクシズに浮力を与えた。
982981:03/02/01 13:35 ID:???
捕捉:
サイコフレームサンプルが事が終った後もキラキラを振りまいていたのは
アムロの「人の心の光をみせなきゃ」云々の名残りと解釈

お目汚しスマン
983通常の名無しさんの3倍:03/02/01 16:30 ID:???
>>976
いーんだよ、アニメなんだから。
そこがまたフィクションの最大の楽しみでもある。

ところで、今日初めてZのラストを見たんだが、なんかよくわかんなかったな。
とりあえずメインキャラの決着はつけたけど、戦争はどうなったんだ?
ごめん、簡単に教えてくれる人を募集。
984通常の名無しさんの3倍:03/02/01 16:53 ID:???
985通常の名無しさんの3倍:03/02/01 20:39 ID:fBLXDi/v
ティターンズ→上層部全滅で組織として壊滅
エゥーゴ→戦力使い果たして身動き取れず
アクシズ→戦力を温存していたので漁夫の利で勝利→ネオ・ジオン建国宣言

こういう状況でZZに移行する
986通常の名無しさんの3倍:03/02/01 20:44 ID:ipxnZxGa
静岡のSEEDって何話遅れで放送なんですか?
調べたら今日放送したのは17話っぽかったけど・・・。
987通常の名無しさんの3倍:03/02/01 20:56 ID:???
>>985
ZZでだからブライトサンはザクを捕まえようと必死だったんですね?

ブライト必死だな!
988クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/02/01 21:02 ID:t7mOqIBz
>>986
東京は第18話「ペイバック」ですた。
989通常の名無しさんの3倍:03/02/01 21:03 ID:???
>>988
大阪もペイバック
990通常の名無しさんの3倍:03/02/01 21:13 ID:???
タイトルがカガリ再びなのに、
ガンダムエースは
“おだやかな日に”
となっているのはどうして?
991通常の名無しさんの3倍:03/02/01 21:16 ID:???
火曜サスペンスみたいに長いタイトルだったんだよ
992クラスター ◆Qc/PTR4B.. :03/02/01 21:17 ID:t7mOqIBz
電ホビでは第17話「砂漠の星」でした……。
993通常の名無しさんの3倍:03/02/01 21:18 ID:???
>>990
それは20話の題名。
ダムAには砂漠の星って書いてあったからどの道誤植だが。
994通常の名無しさんの3倍:03/02/01 21:20 ID:???
シナリオタイトルと本タイトルって奴でしょ。
特撮モノとかだと、雑誌予告と実際のタイトルが違ってるのはよくあること。
995通常の名無しさんの3倍:03/02/01 21:58 ID:???
堕ちろ!
996通常の名無しさんの3倍:03/02/01 22:01 ID:???
俺達は1000と呼んでいた。
997通常の名無しさんの3倍:03/02/01 22:01 ID:???
1000?
998通常の名無しさんの3倍:03/02/01 22:01 ID:???
ももも
999通常の名無しさんの3倍:03/02/01 22:01 ID:???
mo!
1000通常の名無しさんの3倍:03/02/01 22:01 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。