閃光のハサウェイを地味に語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
845通常の名無しさんの3倍:03/03/08 15:18 ID:???
レーンの挿絵は、どうもバーニイに見える。
846通常の名無しさんの3倍:03/03/08 16:21 ID:???
>>845
確かに 
でもバーニィはボーっとしたイメージが有るなぁ。
…そういえば2人共ガンダム撃破したパイロットだったな。
しかも双方共作戦勝ち。
847通常の名無しさんの3倍:03/03/08 16:37 ID:???
まあ、レーンの場合は自分の立てた作戦ではないが
848通常の名無しさんの3倍:03/03/08 17:09 ID:???
まぁそうなんだけどね
849通常の名無しさんの3倍:03/03/09 00:37 ID:???
っつうか、>>827の模型の正体は?
850通常の名無しさんの3倍:03/03/09 07:23 ID:???
昨日全巻読破完了。

ハサウェイ…立派に成長しちゃってまぁ…
死んじゃったけどさ…
851通常の名無しさんの3倍:03/03/09 09:04 ID:???
どなたかのフルスクラッチじゃないか?
852通常の名無しさんの3倍:03/03/09 10:45 ID:???
>>851
すげぇよな・・・、俺にはあんな才能ないからな・・・。
853通常の名無しさんの3倍:03/03/09 10:47 ID:???
>>844
中の人。ついでにフライトユニットの他にはオールレンジ攻撃が可能な
ビットを搭載したアルゴスユニットなんてのもある。
854844:03/03/09 13:40 ID:???
>>853
ありがd。
ぺーたんの中の人がF90でΞがF91って感じなのね。
855通常の名無しさんの3倍:03/03/09 22:46 ID:???
sage
856通常の名無しさんの3倍:03/03/10 02:59 ID:nSunMZiz
jyb
857841:03/03/10 03:06 ID:???
>>842-843
セリフ回しは全然OKだと俺も思うよ。
地の文が……
「〜た。」の洪水にクラクラくるのよね。
地の文に、完了形以外の文を希望してるだけさ。
858840:03/03/10 03:07 ID:???
まずった。
↑のは840で>>841-843ってことで。
859通常の名無しさんの3倍:03/03/10 14:48 ID:???
バーニィはちょっととろくてレーンは動き速そうって感じ
860通常の名無しさんの3倍:03/03/10 15:42 ID:???
富野のあの独特の言いまわしの小説は好きなんだが、首を捻る部分は多々有る。
「てにをは」分かってるのかな?
861通常の名無しさんの3倍:03/03/10 17:16 ID:???
おまいら的な閃ハサのテーマソングはなんだ!?
ちなみに漏れは初めて閃ハサ読んだ時に一緒に聞いてた
鬼束ちひろのアルバムの曲だ。
862通常の名無しさんの3倍:03/03/10 17:37 ID:???
あーなんかあったんだけど思い出せなくてもどかしい。
同じく、読みながら聴いてた曲。
聞くと閃ハサのシーンが瞼裏に浮かんでせつなくなる。
863通常の名無しさんの3倍:03/03/10 21:25 ID:???
またまた読み直した
あいかわらず最後のほうは切ないなあ
しかし、MSの爆発を「バグゴーンッ!」と表現する御大・・・・・(・∀・)ステキ
864通常の名無しさんの3倍:03/03/11 03:29 ID:???
擬音が駄目な香具師も居るらしいけど
「ビチューン!」とかは駄目な人は引くのだろうか
865通常の名無しさんの3倍:03/03/11 09:08 ID:???
アニメからガンダムに入ったヤシは割と大丈夫なような気がするが。
御大将はやっぱりアニメ作家だから、まず絵と音がイメージにあるんだろう。
だから多彩な(ワラ)擬音が散りばめられる。
866通常の名無しさんの3倍:03/03/11 11:52 ID:???
>>863
こういうの活字になると違和感あるけど、脳内再生で編集すればモーマンタイw
867通常の名無しさんの3倍:03/03/11 20:31 ID:???
そう聞こえんでもないからな、実際の効果音。
868通常の名無しさんの3倍:03/03/11 22:21 ID:???
御大の字は字ではない記号である
869通常の名無しさんの3倍:03/03/11 22:49 ID:???
>>擬音が駄目な香具師も居るらしいけど
>>「ビチューン!」とかは駄目な人は引くのだろうか

それでは漫画だよ。
870通常の名無しさんの3倍:03/03/11 22:56 ID:???
ガンダムの効果音は鉄の塊が動いているのに「ギショーン」だし、目が光っただけで「ビギョーン」だ
あんなの誰が文字に直しても変になる
871通常の名無しさんの3倍:03/03/11 22:57 ID:???
>>869
(´-`)o0O(何が言いたいんだろう)
872通常の名無しさんの3倍:03/03/12 13:36 ID:???
>>871
(´-`)o0O(シャアの台詞とかけてるのかなぁ、と思ったけど、ここハサスレだしねぇ。。。)
873通常の名無しさんの3倍:03/03/12 13:56 ID:???
>>871-872
まぁ、いいじゃないか気にするな。
874通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:07 ID:3aqoflhf
何故このスレを落とす!?
875通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:45 ID:???
ところでさ、ギギって宇宙でずっと暮らしてたり、サイコフレームにかかわったり
してりゃNTにかなり近くなると思わんか?
876通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:40 ID:???
すまんが何を言いたいのか解らん。
877通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:41 ID:???
>875
その言い方だとギギはNTじゃない。と取れるが
ギギはヌータイプと思ってたんだが?
878通常の名無しさんの3倍:03/03/13 05:43 ID:Lh3w8kuP
ギギのカンは非常に鋭いし、予言者みたいな事もやってるし、
閃ハサの登場人物の中では一番ニュータイプっぽいことやってるよね。
洞察力が非常に鋭いのは確かだけど、それだけでは説明がつかない。

娼婦だったり不思議少女だったり、二人の男の間を揺れ動いたり
富野キャラの「NT少女」としての条件はこれ以上ない程満たしてるし。

個人的にはギャルセゾン撃墜の予言なんかは、やりすぎだと思う。
傍にいるとなぜか不幸を遠ざけるとか、偶然の一致とか、
その程度に止めて置いた方が良かったんじゃないか。
879THE-O:03/03/13 15:57 ID:???
閃ハサスレ有ったのか……
個人的には富野初体験(小5だか6)で非常に印象的な作品だったなあと。
他の富野小説は読みにくいのも結構有るけど
小学生の時分の小生でも閃ハサは読む分には問題なかった記憶が。

勿論アナルだのオーラルだのはわからんかったが。

「・・・・・・死ぬぐらいは、みんながやってきたことだ。ぼくにだって、ちゃんとできるはずだ」
このセリフが一番好き。
880通常の名無しさんの3倍:03/03/13 18:46 ID:???
>>878

「大佐、私この場所嫌いだな・・・」
881通常の名無しさんの3倍:03/03/13 19:20 ID:???
宇宙で生活していたこともあるから、多少NT的な力も持っていたといえるな。
ゲームっぽく言えば、アムロたち本覚醒の連中が100として、ギギは30辺りか?
ちょっとそれっぽい力が備わってきたってくらいで。
882878:03/03/13 20:49 ID:???
ギャルセゾン撃墜じゃんくてヴァリアント撃沈だった。

>>880
そっちは割と自然でいいと思う。ギギの単なる感想に聞こえるから。

「あたしは、予想屋じゃないよ?でも……うまくいくと思うよ。
 マフティーのなにかを捕まえられるか……ああ、ちがった。
 捕まえられないんだ。水の下にいっちゃうんじゃないかな」
883通常の名無しさんの3倍:03/03/13 21:00 ID:???
ティファと似てて地球生まれのニュータイプ
ビートルズみたいなものかなぁ
スペースノイドだけの特権じゃあ無いと思う
884通常の名無しさんの3倍:03/03/13 21:54 ID:???
アムロが本覚醒かどうかは非常に微妙な所だねぇ。
カミーユやらジュドーやらはそうなんだろうけれど…
885通常の名無しさんの3倍:03/03/13 23:08 ID:???
アムロは精神の成長とNT能力の発現のバランスが取れていたからね。
カミーユはアムロのように戦士として割り切る事も出来ず全ての歪みを抱え込んでしまった。
886通常の名無しさんの3倍:03/03/13 23:38 ID:???
アムロやシャアって、サイコミュ操作なんかの直接的なNT能力はそんなに高くないんじゃないかな。
ララァやΖ、ΖΖのキャラ、強化人間達の方が強いように見える。
ただ、パイロットとしての総合能力が化け物クラスなわけで(特にアムロ)
アムロって、他のNTよりもNT能力の発現が「パイロット特性」方向に偏ってたんかなぁ。
887通常の名無しさんの3倍:03/03/13 23:52 ID:???
逆シャアのファンネル対ファンネルのドッグファイトを見る限り、操作もたいへん
上手いと見受けられますが。そもそもそんな描写が無かっただけだろ?
888通常の名無しさんの3倍:03/03/13 23:53 ID:???
>>886
俺もそう思う。
アムロはニュータイプ能力が高過ぎなかった為
結果として一人の人間が持つスキルとして丁度良かったんだと思う。
カミーユは能力の高過ぎて制御しきれなかった印象があるなぁ。
反対にハサやギギはニュータイプなんだけれど能力が低いせいで
中途半端に吹っ切れない(透徹しきれていない)印象。
ニュータイプ能力は過多でも過少でも上手く行かないみたいだな。
889通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:23 ID:???
>>886
アムロはそのNT高いヤシのビット(ララァ搭載エルメス)
散々落としてましたが何か?
890通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:38 ID:???
春だなぁ。
つーか厨房にしても幼稚だ。
891通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:45 ID:???
とりあえずアムロ、カミーユ、ジュドー論争は荒れるもとだし、すれ違いなのでヤメレ
892通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:50 ID:???
そだね
893886:03/03/14 01:19 ID:???
そだね。スマン。
894通常の名無しさんの3倍
取り敢えず>889は春休みの補習に行くべし